1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん脚:03/05/06 19:41 ID:hAgGR56f
>1
乙。
3 :
名無しさん脚:03/05/06 19:43 ID:k8U1fxEK
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
>>1さん
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 乙カレー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿 ( ( ( (
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ ) ) ) ) )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ 〜⌒η⌒χυ∩〜_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )____/
4 :
2:03/05/06 19:45 ID:hAgGR56f
ついでに質問です。
レンズのカビ取りってどれくらいでやってもらえるモンなんでしょう?
前スレで
「写真に曇りが入るようだったらカビを疑ってみるといい」
という書き込みがあったんで調べてみたら・・・
みごとに白っぽいカビだらけでした。
ZUIKO 50mm f1.4です。
5 :
名無しさん脚:03/05/06 19:54 ID:txoXT9XV
単焦点なら1万円前後ですかねぇ。
ふいてもカビ後がくっきり残るような時はレンズも交換になり
更に部品代もかかるでしょう。
ただZUIKO 50mm f1.4は交換部品はもう無いようなので中古を探すか
今ならまだ流通在庫がある50/1.8を新品で購入するのがよいかもです。
1に書き忘れましたが初心者スレはage推奨でお願いです。
6 :
名無しさん脚:03/05/06 19:56 ID:txoXT9XV
…と書いておいてsageてもーた。
7 :
名無しさん脚:03/05/06 20:46 ID:txoXT9XV
8 :
2:03/05/06 22:10 ID:hAgGR56f
>5
速レスサンクスです。
拭き取っても取りきれるものではないのですか。
50mm f1.8を買った方がいいのかな・・・
9 :
名無しさん脚:03/05/06 23:12 ID:v8mri26h
シャハトが欲しいのですがどこで買えますか?
10 :
名無しさん脚:03/05/06 23:19 ID:S7eEbG8r
近くの文房具店で、なんちゃって・・・。 スマソ
11 :
名無しさん脚:03/05/06 23:31 ID:2pRP5O42
Schacht Ulm-Donauか、通だな。
たまにe-beyに出るよ。
初心者ならタクマーにしておけーーーーーー
12 :
名無しさん脚:03/05/06 23:47 ID:2pRP5O42
13 :
名無しさん脚:03/05/06 23:48 ID:YrLdNiS8
ハッセルの70みりマガジンってa12とかのやつとどうちがうんでつか?
装填するフィルムが違う。
>13
質問するスレが違うと思われ
えーと、ネタ専門のスレってあったっけ?
16 :
名無しさん脚:03/05/07 00:10 ID:atVRIrVe
>>12 おおっ。本当だ!
しかしこれって相場いくらだ?迂闊に競り落とせん。。。
70ミリフィルムってカセットに入ってて66が70コマくらい撮れるやつだっケ?
まだ、売っているのあのフィルム。
18 :
名無しさん脚:03/05/07 01:24 ID:H6kaEIJV
>>16 ジャスト一万円くらい。
トラベゴンとトラベナーってマウントがM42/Lなだけで光学系は一緒ですか?
19 :
名無しさん脚:03/05/07 04:18 ID:i62p3AQH
ハセールの話題はハセールのスレへ逝け!
で、件の話題は外出ネタだね。
逝くか・・・
21 :
名無しさん脚:03/05/07 21:50 ID:C82PfokI
前スレの978です。
中古で買ったEF80〜200F2、8ですが、カメラに付けたところマウント接続位置(赤い点と赤い点が重なる場所)で止まらず、そのままあと半周位回りました。
これってこういう仕様なんでしょうか?
それともやっぱり故障なんですか?
くだらない質問ですいません。
22 :
名無しさん脚:03/05/07 21:57 ID:ydLQzuHs
前スレ 994さん ミラー掃除
> 点検は、光を反射させて、ルーペで確認した。ミラーを拭く前に
> やわらかいブラシと掃除機を使って見えるゴミは取っておいた。
> 拭き布は東レかどこかの超極細繊維のもの。
なるほど。お見事。
23 :
名無しさん脚:03/05/08 10:49 ID:YGWl+53B
デュープ時に色補正はできますか?
すまそん。教えてください。
24 :
名無しさん脚:03/05/08 12:44 ID:MJicL7gj
頼めばやってくれるだろうが、デジ感覚のように部分修正ってのはできないよ。
画面全体に色掛かるぞ。
ここで聞くよりラボの受付で聞けよ。
25 :
名無しさん脚:03/05/08 14:32 ID:nC7oM8lp
>>21 赤い点と赤い点が重なるところで差し込んで、そのまま時計回りに約1/5回転
↑
これがデフォルト。半回転もするならおかしいかも。
つーかレンズとボディの接点は合ってる?
AF機能と撮影時に絞りはちゃんと動いてるか?
26 :
名無しさん脚:03/05/08 15:50 ID:WbbSNXgJ
ストロボ撮影の時の同調速度ってありますが、あれより速いシャッタースピードで撮影した場合どうなりますか?
一部分だけストロボ撮影状態で、残りは通常の撮影のように写るのでしょうか?
27 :
名無しさん脚:03/05/08 15:57 ID:0HnIEVBX
>>26 日中シンクロならそのようになる。
たいがいは半分だけ真っ黒。
28 :
26:03/05/08 16:02 ID:WbbSNXgJ
>>27 ありがとうございます。
ところで、何故半分だけ真っ黒になるのでしょうか?
定常光があれば少しは写りそうな気もしますが。
>定常光があれば少しは写りそうな気もしますが。
27氏はそう言っていると思うけど。
30 :
27:03/05/08 16:38 ID:8QdOKZmw
日中シンクロとは(以下略
31 :
名無しさん脚:03/05/08 18:56 ID:7EljEY7O
>26
太陽光とか電灯とかからの光(定常光)と、ストロボの光の
比率と、具体的な絞り&シャッタースピードのかねあいの問
題なので、条件によって一律ではないです。
32 :
名無しさん脚:03/05/08 21:12 ID:rUPhouBz
>>25
有難うございます。
赤い点が半回転して下まで回ります。
他のレンズだとカチッと止まるのですが、やっぱり駄目なので今日買った店持って行きました。
そしたら修理は1ヶ月待ちで、代替のレンズも貸してくれず、修理代も取るとの事。
あまりに酷い対応でした。 鬱
中古品とは書いてありましたが、故障しているとは一言も書いてありませんでした。
その上事前に一切説明ないのにレシートには「現状での価格」と書いてありました。
故障品売って修理代取るとは・・・
33 :
名無しさん脚:03/05/08 22:14 ID:eMDgOF/r
入門者にオススメなカメラって何でしょうか。35mmの一眼レフで、
スポーツなどの動きの激しいものは撮らず風景など静物を中心に撮り、
金銭事情で新品は買えないので、新宿(中野?)にいって中古カメラを買うつもりです。
予算はレンズと合わせて4〜5万円くらいまでで。
中古品の見方はだいたい教えてもらいました。
他に、機種の特徴としてこれは初心者にはオススメできないとか、
そういうのがあれば教えて欲しいです。
スレ全部見ろといわれそうですがだんだん混乱してきたので
解決の糸口になるようなレスならなんでも・・・(;´д`)
>>33 動き物撮らずに風景が多いんだったらペンタのMZ-7かMZ-Lでいいんじゃない?
標準ズームのセットなら新品で5万は切ると思う。
カメラ本体を中古でそろえて残りの予算で三脚とか
カメラバックとか買うのもいいと思うけど。
MZ-Lとかだとリモコンあるからレリーズとかは要らないと思うし。
35 :
33:03/05/08 22:38 ID:eMDgOF/r
>>34 メーカーのHP見てきました。よさげですね。デザインも好きな感じです。
あと、マニュアルならどんなものが良いでしょうか?
オートでもいいんですが、どうせやるならマニュアルもやっておきたいので・・・。
age
>>35 マニュアル露出モードなら、MZ-Lにはちゃんとあるから(というか一眼レフなら
ないほうが珍しい)心配不要。
マニュアルフォーカスなら、AFレンズでも可能。
だけど、MFならMFレンズを買ったほうが楽にできる。
ペンタックスの中古MFレンズでマニュアルフォーカスするのなら、
母体カメラはMZ-Lよりむしろ、MZ-3/5Nの方を勧めます。
38 :
名無しさん脚:03/05/08 23:20 ID:LtGTk6MB
愛機の貼り皮が剥がれて来てしまいました(端が約5mmほど)。
自分で補修したいのですが、普通の接着剤などを使って貼って
しまうと、万一張替えする時や分解する時に、再度皮を剥がす時に
苦労すると聞きました。
良い方法、または良い接着剤を教えて下さい。
レスありがとうございます。
>>37 なるほど、マニュアルモードは必ずあるんですね。
Lより3/5Nのほうがオススメな理由は何なんでしょうか。
あと、PENTAX以外のメーカーはやはり初心者向きではない?
両面テープ
41 :
38:03/05/08 23:24 ID:LtGTk6MB
>>40 おお!早くもありがとうございます。普通の(スコッチ等の)両面テープで
大丈夫なのでしょうか?。
42 :
名無しさん脚:03/05/08 23:24 ID:bpfEOBd5
aiレンズとai-sレンズの違いがいまいちわからないのですが、
どなたか教えていただけませんか?
ゴミを取って脱脂してから貼れば、普通に使う分にはダイジョブ
>>39 お店でカメラをさわらせて貰えばわかるけど3/5の方がファインダー覗いた時に
像が大きいから。
だからMF主体の人はMZ-3/5の方がいいかも。
でも、風景ってAF主体で結構イケます。マクロ撮影だとMFばっかだろうけど。
PENTAX以外が初心者向いてないって事はないけど、ペンタはカメラが
シンプルと言うか多機能でないのが多いし。(w
あと交換レンズを揃えていくと一番安上がりじゃないの?
45 :
38:03/05/08 23:38 ID:LtGTk6MB
46 :
名無しさん脚:03/05/08 23:40 ID:WbbSNXgJ
>>39 今後、いろいろなメーカーのカメラを何台も買われるおつもりなら別によいのでつが、そうでなければ最初のボディ選びは重要でつ。
そのカメラで使えるレンズが決まってきまつからね。
そういった意味でNikonをお勧めします。
47 :
39-33:03/05/08 23:42 ID:eMDgOF/r
>>44 なるほど。多機能でないのは確かにありがたいです。
店での在庫の有無や触った感じなんかで
MZ-L/3/5nの中から選びたいと思います。
ありがとうございました
>>39 んなこたぁない。
同じ価格帯の物で持ってしっくり来たヤツを買えばいい。
>>34さんがMZ-Lを勧めたのもタマタマだと思う。
無論、EOSkissでも、Nikon uあたりでも大差はないです。
ただ、ペンタの場合は新機種*istがMZ-Lと同じ価格帯で出てますからちょっとばかり
安く買えるであろうとの配慮かと。
MZ-3だと話は別。他社同クラスに比べるとかなり安く買えます。
定価83kですが40kぐらいあれば買えます。
>そういった意味でNikonをお勧めします。
どういう意味なんだ(w
50 :
名無しさん脚:03/05/08 23:55 ID:LoNoaYqd
そうだな、これから1台目買うなら
ニコンはおすすめしない。
どうにも処分に困るニッコール骨董レンズを大量に
所有してる者のみにだけはおすすめできるが
52 :
名無しさん脚:03/05/09 00:01 ID:sq9d3dQw
r'⌒ヽ
/´ ̄l、_,/}:\ 、
/__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
(T´ |1:::. \_>、};;_」
! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} 弱ったな、それじゃどこを勧めたらいいんだ?
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
53 :
名無しさん脚:03/05/09 00:02 ID:piyaZOVg
だよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもん
だよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもん
だよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもん
だよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもん
だよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもんだよもん
54 :
名無しさん脚:03/05/09 00:02 ID:uUIlcdAr
"ニッコール骨董レンズ"を使えるところがいいじゃないでつか。
絞りリングが付いているところもいいでつね。
ちなみに私はペンタ→ニコンへ乗り替えまちた。
>>51 聞いたこと全然ないんでいろんな意味で怖いんですが・・・(;´д`)
56 :
名無しさん脚:03/05/09 00:49 ID:01Pvm6iY
最近のニコンはレンズラインナップも豊富になって
やっと実力が人気に追いついた感じ
ふーん、若ぇ奴から見たニコンってのは、そういうイメージなんだ。
>>33 EOS 55+EF50mm/F1.8でしょ。やっぱり、標準レンズを知っておいてほしいし。
59 :
名無しさん脚:03/05/09 01:03 ID:01Pvm6iY
爺は何でもかんでもニコン
バカチョンカメラまでニコンで揃える
61 :
read.cgi ver7.09p:03/05/09 01:54 ID:WkWYkesj
最近みんな トプコンREスーパー薦めないね
62 :
名無しさん脚:03/05/09 01:58 ID:vuv1vkW8
コンタに行くなら、是非とも新品を購入してください
初心者なら、レンズはどのメーカーのでも
とりあえず50mmの標準のものを買っておけばいいんですかね?
ズームとかよくわからないんですが・・・。
65 :
名無しさん脚:03/05/09 13:46 ID:krn40pdE
>>42 AiとAi-sの違いはFG.FA.F301.F501.F4オーナー以外は気にせんでもいい。
あえて違いを言うとだな
レンズの距離リングの回転角度とピント移動量の関係を変更したから、ピント合
わせの操作性が向上した(らしい)。
FA、F−501に135ミリ以上のAi−Sのニッコールを使用すると、高速プログラムに自動切り替えが可能。
FA、F4でマルチパターン測光を用いる場合には、Ai−Sのレンズの方が非Sタイプのレンズより測光精度が向上する(らしい)。
FG、FA、F−301、F−501の瞬間絞り込み測光方式のカメラでPモードやSモードを使用する場合、
非Sタイプのレンズの一部にシャッタースピードが設定値または表示値からずれるものがある(らしい)。
カメラの主力がMFからAFへと移行する過渡期の苦肉の策の小手先の改良だな。
F4だともっとなんかややこしいことになるらしいので最初からSを使えと言うわな。
66 :
名無しさん脚:03/05/09 13:49 ID:krn40pdE
>>64 ネタでつか?
ネタと言って下さい。
その話題はスレ荒れの素でつ。
67 :
銀塩復活7ヶ月目:03/05/09 14:07 ID:F40xw46r
値段を重視するなら、中野の店で呆れるような値崩れを起こしているミノルタは如何。
α507si、α707siといった、それぞれ、十分操作しやすい中級機が縦位置グリップ(実に使いやすい)も
ついて2万円を切ります。(ここ、3ヶ月の間の価格急落でこの値段はむちゃくちゃ美味しいと思う。
ちなみに、他店は未だ結構高い値を付けてます。でも、ここなら本体のみなら1万ぐらい!!)
定評のあるレンズからお好みの焦点域のを選ぶとして、他メーカーと比べれば現在のところ、同等クラス
商品で圧倒的に価格で有利な候補だと思いますよ。
68 :
名無しさん脚:03/05/09 14:53 ID:Q/QLk6ab
>>64 ワッハッハッハッ、君、28−300mmのズームにしたまえ。
69 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/09 14:59 ID:RQaviRtj
707の縦グリなんぞ新品でも接触不良の嵐
まして中古じゃぁ(ry
70 :
名無しさん脚:03/05/09 15:02 ID:oqbRZqSK
>>32 (故障品のレンズを購入した話)
漏れだったら「詐欺だのああだの」ってゴネまくるがな。ゴラアゴラア
レンズがちゃんと付かないんじゃ「ジャンク」だぞ。
伏せ字でもいいから店名あげちゃえ。
故障というよりなんかの目的の改造品かもしれないな。
カネカエセ ゴラア (`Д´#)ノ
>>64 そりゃあ何を撮りたいかによるでしょう。
航空機なら望遠、風景なら広角、花とかを撮りたかったらマクロとか。
標準レンズ、私も持っていますがほとんど使用していませんよ。
64さんが何を撮りたいのかをまず考えて
そこからレンズを選択した方が良いかと思います。
72 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/05/09 15:08 ID:RQaviRtj
ニッコールはマウントについてるネジが取れると余計にまわっちまうな
73 :
よろしこ:03/05/09 17:05 ID:0uAPm5fO
質問です
ばかちょんカメラなどは何も考えずにまさにシャッター押すだけですよね
なんかくらい場所だと思えばフラッシュをたくだけ
そんなんでもとりあえずぼちぼちの写真が撮れちゃう・・・
あの手のカメラの設定(シャッタースピードや絞り,焦点距離に
それから露出とか)は,どうなっているのでしょうか?
広角レンズ付けて,そこそこのシャッタースピードにぼちぼち絞り
込んでいるとか・・・?
そのような設定を知っていれば便利かなと思い質問しました
74 :
名無しさん脚:03/05/09 17:07 ID:+phpxy2z
ファインダーの見え方とレンズf値の関係で質問なのですが、
よくPLフィルターを僕は使います。
で、いまf4の70-200のレンズを使っています。
暗めなf値の上にPLまで咬ませているからか、
PLの効果の確認や深度・ピントなど
なかなか見難いものがあります。
そこで70-200のf2.8 の方に交換すれば
ファインダーは1段明るくなって見易くなるのでしょうか?
特にPLの効果をグルグル回して細かくチェックしたいので・・・
長々すいません。
宜しくアドバイスをお願いしますm(__)m
75 :
名無しさん脚:03/05/09 17:15 ID:Mc5N2Qiu
>>74 > そこで70-200のf2.8 の方に交換すれば
> ファインダーは1段明るくなって見易くなるのでしょうか?
Yes.しかしレンズ重量は3段重くなるという両刃の剣。
>>74 一段じゃたいして変わらないよ。絞り込んでみればファインダーの明るさが
一段でどの位変わるかは分かりそうなもんだが・・・
77 :
名無しさん脚:03/05/09 17:34 ID:YlskUNcz
>>73 カメラの中の人ががんがっているからにきまっているぢゃないか。
78 :
名無しさん脚:03/05/09 17:40 ID:s4mtsMct
>>75 なるほどw
>>76 あぁ、そうですね・・・
あんまり変わらないといえばそうかもなぁ・・・
79 :
名無しさん脚:03/05/09 18:02 ID:tIzXrw92
>>74 は、アフォだな。まあその低脳を強制するために教えてやるよ。
口径の小さなPLをもう一枚買うんだよ。それでシーンを覗いて
偏向具合を確かめる。その偏向位置をレンズの偏向と合致させる。
最小のコストで最大の効果が得られるだろ。言うまでもないが、
2枚の偏向フィルタには、偏向方向のしるしを同じ様につけておく。
モマイのアフォさが実感できたか?
80 :
名無しさん脚:03/05/09 18:05 ID:Mc5N2Qiu
>>79 偏光だとおもうが?
それにお前の文章は微妙に(ry
いや盛大に
>>74 PLはピントと構図きめたあとにかませる。
かぶせ式とかワンッタチ取り付け自作改造を考えたほうがいい。
夕方なんかつけっぱなしじゃとてもじゃないがなんにも見えんよ。
83 :
74:03/05/09 19:46 ID:x2Nk4CSn
>>79 それだったらケンコーのバーニア買いますよ。
しかもあれはカメラを持たなくても気軽に効果を確認できる
あくまで目安ですよ。
最終確認はファインダーでしなければいけませんよ。
っていうか初心者の質問スレなんだから落ち着いて下さいよ。
カメラ付き携帯のカメラの音を消すにはどうすればいいかわかります?
85 :
名無しさん脚:03/05/09 19:55 ID:uCs/YBON
田代さんが入室しますた
86 :
名無しさん脚:03/05/09 19:55 ID:atfqFvgU
87 :
84:03/05/09 20:00 ID:iuT8kK57
88 :
名無しさん脚:03/05/09 20:18 ID:tIzXrw92
>>86 なんだ、製品化されてるのか。じゃあ逝ってきます。
89 :
名無しさん脚:03/05/09 22:18 ID:7Rxcpvr/
すみません、箱型フードの新品汎用品って
どこのメーカが売ってるのですか?
ハクバ(サイト)とケンコー(カタログ)は
なさそうなんですが。
90 :
32:03/05/09 22:19 ID:LFQI6HvJ
>>70
私も先日店の方に「詐欺じゃないのか」と質問したところ
「動作確認した時は動いたから詐欺じゃない」との一点張り。
おまけに大至急直すと言って1ヶ月掛かるとの事。
北関東最大の詐欺商法で栃木県民騙しまくりのSカメラ、新宿Yより高いのに堂々と「新宿池袋より安い」と田舎っぺを騙して売っている。
この店の広告にはEOS−1Dが「超軽い」と書いてあります(w
>>90 ラージフォーマットメインで売っているカメラ店とか?(笑)
92 :
名無しさん脚:03/05/10 01:17 ID:yRkdU3ZE
>>71 風景を中心に撮って、
接写でたまに動植物を取りたいという人には広角レンズがいいんでしょうか?
93 :
名無しさん脚:03/05/10 01:23 ID:6eFZuotT
「風景なら広角」とかいうのは、ただの偏見だから聞き流した方が良い。
>>92 風景だから、接写だから、ということでは決められませんよ。
ど初心者のあなたには標準レンズを使い倒すことをおすすめします。
>>92 こだわらなければ28〜200mm1本でいいと思いますよ。
96 :
名無しさん脚:03/05/10 01:34 ID:159MC5Jt
>>89 角形フードならhamaで出ている。
深いフードが欲しいのならステップUPかませてヤシコンに逝くか、
ゼラチンホルダーで箱型フード自作せれ。
97 :
名無しさん脚:03/05/10 01:57 ID:yRkdU3ZE
レスどもです。ど初心ですまそ・・・(´・ω・`)
えっと、28-200mmというのは、標準レンズではなくて
標準ズームレンズということですよね。
28-200となると重さも値段もかなりするようなので
28-105か80くらいで頑張ってみようと思いますた。
98 :
名無しさん脚:03/05/10 02:00 ID:6eFZuotT
カメラは何よ?
ピントが自動で合うやつかい?
手であわせるやつなら、あまり暗いレンズじゃない方がいいと思うぞ。
カメラはPENTAXのMZ-Lあたりにしようかと思ってます。(すみませんまだ買ってもいません)
100 :
名無しさん脚:03/05/10 02:11 ID:6eFZuotT
FAズーム28-70mmF4ALってのが良いと思うぞ。
>>100 できれば良いと思う理由も簡単に教えて欲しいです。
たとえばその下のFA Jズーム28mmF3.5−80mm5.6ALではダメでしょうか?
値段も安いし軽いしそっちがいいかなと思ったりしました。
102 :
名無しさん脚:03/05/10 02:34 ID:6eFZuotT
お友達のを貸してもらって使ったことがある。
良いと思う点は画質だね。高級品に匹敵する性能だ。
もし君が、写真とは撮りたいものが写っていればそれで良いのだ、という思想なら
28-80mmでも良いと思う。
>>101 http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=3391214 これを「高い」だとか「重い」だとか思うかどうかは人それぞれですけど、
ぶっちゃけた話、銀塩一眼レフ+28-80mmというシステムを使うくらいなら
コンパクト型デジカメを買った方がよっぽどいいような気がします。
とりあえずレンズメーカー製の高倍率ズーム(28-200mmとか28-300mmとか)
を買って撮りまくるのがいいと思いますよ。それで不満が出てくるようなら
かなり腕が上がったと考えていいんじゃないかと思います。
>>101 どうせなら色々な人の意見を聞いておけ。
漏れのお奨めはペンタ純正。
せっかくの一眼なんだから画質にもこだわりたい。
(ペンタのマルチコートはいいよぉ)
明るさはF2.8もしくはF4まで。それより暗いのはちと難儀。
見るからに普及価格のレンズよりは、ひとつ上のクラスを。
要するに
>>100の勧めてるやつと同じだ。
「標準レンズを使い倒す」にも一票入れておく。
105 :
名無しさん脚:03/05/10 07:45 ID:u3FIyQmh
FAJズームってレンズに絞りが無いのは仕様としても、
距離計の目盛りとか無いのはちょっとヤかな〜とも思う。
ただ28-70mmF4もF値が変動しないので
マニュアル露出が多い人には便利だと思うけど
一般人はプログラム露出(絞り優先、シャッター速度)
で撮る事が多いだろうからそんなにメリットがあるとは思えない。
28-105mmF4.5みたいにフィルター操作窓がついた花形フード付の
レンズは使い勝手がいいしフィルター系も標準(?)の58mmだから
望遠ズーム(100-300,80-320)を買った時にも使いまわせるので
レンズのシステムを考えるとお得かも。
せっかくのペンタのレンズ買うんなら使い勝手のいい花形フード付
レンズも検討するのが吉。
風景とかが多いんだったらペンタ純正がお勧め。
俺は24-90使ってる訳だが。
106 :
名無しさん脚:03/05/10 12:08 ID:l4ToleZ8
今度友達のポートレート撮ることになったのですが、
1対1で手持ちで撮る場合、レフ板はどのようにしたら良いのでしょうか、、
スタンドのようなものって売ってます?
107 :
名無しさん脚:03/05/10 12:13 ID:HPaGTW9a
1対1ではねー、近くにいる子供に手伝った貰ったら、
結構喜んでやってくれると思うよ。
108 :
名無しさん脚:03/05/10 12:23 ID:LTKd4bGc
1対1でレフ板使うなんて、ひとりで衛星パラボラアンテナをセットするようなもの
110 :
名無しさん脚:03/05/10 12:32 ID:LTcfmRVj
風車男を見習え
111 :
名無しさん脚:03/05/10 12:32 ID:juk2TgwK
>108
電気屋は一人でやってるぞ。
折り畳み式レフとかスタンドにつけるためのデバイ
スたくさん売ってます。
室内だと椅子の上に置くとかテーブルの上に置くとか
いろいろ。モデルに自分でもってもらうと腕の動きが
制限されてしまう。
112 :
名無しさん脚:03/05/10 12:37 ID:tNKsqKw2
113 :
名無しさん脚:03/05/10 12:45 ID:X9tsMi8H
なるほど。三脚というのは盲点でした。
スタンドや架台も探してみます。ありがとうございました。
114 :
名無しさん脚:03/05/10 14:08 ID:WDfYfPY9
もっともそれで用が足りるわけでは無かったりするわけで。
レフはモデルさんより低い位置からはあんまり当てないものなのだ。
115 :
名無しさん脚:03/05/10 14:09 ID:hedjsorN
ちょっとした風で、ガシャーんと。
116 :
名無しさん脚:03/05/10 14:37 ID:HPaGTW9a
だから近くにいる子供に手伝った貰うのが一番手っ取り早いって。
117 :
名無しさん脚:03/05/10 14:59 ID:z/swICJN
ポジフィルムってのはカメラのプログラムオートではちゃんと写らないのでしょうか?
また露出補正をする場合、皆さんパパッとやってますが、これは大体の勘で出来るものなのですか?
118 :
名無しさん脚:03/05/10 16:51 ID:fWscgiVv
>>117 んなこたない 「ちゃんと」がどういう意味合いかによるが
勘です 勘に自信が持てないときはオートブラケット使う
評価測光ってのはその勘の部分をカメラが代行してくれるような
もんだけど、露出決定の最終基準は自分の勘でしょう。
カメラの出た目にお任せするもしないも人間様の意志ですから。
ただカメラによってはお任せするよりほかないのもあるわけで。
119 :
名無しさん脚:03/05/10 16:59 ID:6DzVonjc
押入れ漁ってたら現像を忘れてたフィルム達が4つ出てまいりました
期限が2000-4〜2001-7で、それぞれ25枚撮りの写るンですで
全部使ったものが一つと半分近くあまってるものが3つ出てきました・・・
楽しみのような、何が写ってるのか??怖いような気もするのですが
そういうものでも現像してもらえるのでしょうか??
できることならCD-Rにカキコミなんかもしてもらいたいのですが、、
画質が落ちるとかもう写真にならないよとかどういうことになるのか
教えていただきたいです。
120 :
名無しさん脚:03/05/10 17:19 ID:qPpZ+ZjQ
いや、多分大丈夫だよ。数年前のフィルム使って現像出した事も有るし
121 :
名無しさん脚:03/05/10 17:24 ID:6DzVonjc
>>120 ご回答ありがとうございます。
フジフィルムの期限についてのページを見せていただいたところ
フィルムは”生もの”だから早く使おう!と書いてあり、もうダメなのかと
落ち込んでいたところでした。明日にでも写真屋さんに持っていってみます。
教えてくれてどうもありがとうございました。
123 :
89:03/05/10 17:46 ID:n+ABOH3Q
>>96 ありがとうございます、
しかし、hamaのサイトってのは見つからないですね。
写真は個人サイトで結構見れました。
>>122 保存状態による罠
ま、押し入れなら大丈夫だと見たが
125 :
名無しさん脚:03/05/10 18:00 ID:sn/BZxly
中古のD25を買ったのですが、
無限遠にした所よりほんの少し
戻した所でピントが合います。
つぶれているのでしょうか?
126 :
ディカブラッド拓哉 ◆MWue//TAKU :03/05/10 19:16 ID:BcWPbZLv
CanonEOS850QDのダイヤルにある「DEP」ってなんですか?
127 :
ももえ:03/05/10 19:19 ID:A0dJZlgU
128 :
名無しさん脚:03/05/10 19:25 ID:14YvHN+d
>119 2〜3年ものフィルム
その程度なら、よほど保存条件が劣悪だったのでない
なら、決定的な問題は起きていないことが少なくないよ
うですし、プリントのときの補正で相当に大幅な修正が
できるので、何が写っているか、出してみてもよろしい
かと。
ただ、写ルンです類だと、電池の異常で何か起きてい
ることもありうるかも??? とりあえず、1本出してみ
るとか。
129 :
名無しさん脚:03/05/10 23:37 ID:EWC7d2C3
初心者です。
主に風景画を撮影するのですが、お勧めの白黒フィルムを教えてください。
なんつーか、じわーっとノスタルジックな雰囲気が出るのがいいです。
130 :
名無しさん脚:03/05/10 23:53 ID:I1sqW5qU
131 :
名無しさん脚:03/05/10 23:58 ID:14YvHN+d
>129
ノスタルジック・・・・・ 難しいお題ですね。コントラストが
高すぎない、とかいった意味でしょうか?
その前に、現像やプリントは自家処理の予定ですか?
>>129 >じわーっとノスタルジックな雰囲気
の意味がよくわからないけど、フイルムより印画紙の影響の方がずっと大きいよ。
現像でも変わるし。
133 :
名無しさん脚:03/05/11 00:01 ID:1sQPk1Yq
134 :
名無しさん脚:03/05/11 00:07 ID:t1Y5Hrdz
>>129 現像時間を短めにしてコントラストを落とすのが
味が出て最近好みです。
やってみてはいかがでしょう?
プリントはバライタ紙にするとより味が出ます。
もしくはロモがいいんでないですか?
俺はホルガ買ったけど。
135 :
名無しさん脚:03/05/11 00:18 ID:W504MlWL
129は赤外線フィルムで撮った仕上がりのようなことをいってるのかな
それともセピア仕上げ
136 :
名無しさん脚:03/05/11 00:22 ID:lvzRwcag
132,134、既に話は自家処理の方向に進んでいる。
ま、そういう仕上がりを希望するならば、自家処理が一番確実だし、
自家処理以外はかな〜り条件が限られるってことね。
137 :
名無しさん脚:03/05/11 00:28 ID:xiO8P2NQ
粗粒子かもしれないぞ >129
138 :
名無しさん脚:03/05/11 00:32 ID:BNPL7Uuw
129です。
>>131様
いえ、とても自宅で出来そうにないのでお店でしてもらう予定です。
この時点でダメでしょうか?
>>132様134様
アドバイスありがとうございます。
>>135様
セピア調仕上げはお店でしてもらえますでしょうか?
139 :
ディカブラッド拓哉 ◆MWue//TAKU :03/05/11 01:00 ID:aqMjDQrs
>>133 マニュアルを持っていないのですが、ピントの範囲の設定というのはどのようにして行うのでしょうか
一度手前の被写体にピントを合わせて次に奥の被写体にピントを合わせるだけでよろしいのでしょうか
140 :
名無しさん脚:03/05/11 01:06 ID:xiO8P2NQ
141 :
名無しさん脚:03/05/11 01:20 ID:W504MlWL
店に出すのならば、画像を取り込みフォトショップで好みに加工したものを
デジカメプリントすぐできます。と看板出てる店にMO、CD-Rで出した
方がいいかも
142 :
名無しさん脚:03/05/11 01:21 ID:1sQPk1Yq
>>139 漏れも持っている訳ではなく、昔ちょっといじっただけの記憶なんだが、
たぶんその方法で良いと思うよ。
ただし、あまり深度を深くしようとすると、シャッタースピードが
えらくスロー側に引っ張られることもあるので、注意されたし。
143 :
名無しさん脚:03/05/11 01:22 ID:xiO8P2NQ
>>139 EOS650のマニユアルから
1.深度優先モードをセットします
2.オートフォーカスフレームを1点目aに合わせ、シャッターボタンを半押しします、
ファインダー内の緑合焦ランプが点灯したら、シャッターボタンから指を離します
3.続いて2点目bで2.と同じ操作を行います
4.構図を決め、シャッターボタンをさらに深く押して撮影します
このとき、aからbつまり前方から後方までを深度内に入れる為に必要な絞り数字とそれに対応したシャッタースピードがファインダー内で確認できます
俺は自慢じゃないが1989年にEOS630を買ってからこれを使った事は一度もない。エヘン
144 :
名無しさん脚:03/05/11 05:02 ID:UbhZ+rdp
アクロスを増感すると、どんな感じになりますか?
増感してみりゃいいんでないか?
巷の評判を聞きたいと言うのも分からんでもないが、
自分で簡単に試せることをいちいちここで聞くのもどうかと。
試すのに数万かかるとか1年かかるとかなら別だが。
聞いて済むことなら聞いて済ませばいいと思うが。
で、
>>144さん、アクロスの増感についてですが、私は知りません。w
147 :
名無しさん脚:03/05/11 17:51 ID:iVSW8fU0
彼女(※素人)に、「モデルさんみたいにポーズをつくれるようになりたい」
と言われたのですが、ポージング指導みたなことを教えているセミナーって
ないでしょうか?
モデル事務所などでモデル養成教室なんてやってそうですが。
とりあえずここで聞くよりケイコとマナブでも買って読んでみたら?
149 :
名無しさん脚:03/05/11 18:07 ID:m0pNZpg7
レンズに泥がべっとりついたんだが拭いてもいいものなのだろうか?
擦り傷が付きそうで怖いんですが・・・
150 :
名無しさん脚:03/05/11 18:14 ID:/+NM9A4S
泥には石英などの硬い鉱物が混じっている。拭けばコーティングなど一撃で剥れるぞ。
SSに持っていってクリーニングしてもらいなさい。
151 :
動画直リン:03/05/11 18:16 ID:db6aDt7E
>>149 乾いてからブロワーで飛ばせばいいんじゃないかな。
あとは濡らしたティッシュでそぅっと拭く。
153 :
名無しさん脚:03/05/11 18:26 ID:2orUb9v0
FPHOTOがウエブフォーラムとかになったんですが
どんなもんでしょう?
感想を語るスレとかありますか?
154 :
名無しさん脚:03/05/12 00:22 ID:vpxlwzCt
プロはキャノンかニコンとよく言いますが、
セットをそろえるさい、貧乏学生にとっては、ペンタックスでそろえるほうが
お金がかからなくていいんですが、
ペンタでいった場合どのような不利益があるんですか?
キヤノンかニコンにしたくなったときに、全て買いなおしになる。
同じく、ミノやコンタの場合も不利益がありますか?
157 :
名無しさん脚:03/05/12 00:26 ID:CEfqm3mF
>>154 卒業してから結局ニコンかキャノンに買い換えることになるんだよ。
158 :
名無しさん脚:03/05/12 00:31 ID:hrrk2d3O
>153
ネット関係板なんてのもありますが?
159 :
名無しさん脚:03/05/12 02:58 ID:eBbDlfVw
>>154 仕事で写真を撮るなら、コマーシャルはキャノン、報道・ジャーナルは
ニコンと言うのは常識。これは太陽は東から出て西へ沈むと言うのと
同じくらい当たり前のことなの。どちらもプロサービスが充実しているし、
他での機材のレンタルも容易だよ。間違っても亀オタ感覚で機材を
選ぶなよ。
それから機材を自分で揃えるなんて考えずに、親に買ってもらいなさい。
100万円くらい貰って、マトモな先輩のアドバイスを聞いて揃えること。
もし藻舞の親がマトモな感覚してたら、自分の子供の門出に、そのくらい
するぞ。
160 :
名無しさん脚:03/05/12 03:03 ID:eBbDlfVw
>>149 レンズに泥がべっとり
セロテープで泥をペタペタして取れ!!!! 次からはPフィルタ付けろよ。
161 :
_:03/05/12 03:07 ID:m7D5TV2A
162 :
名無しさん脚:03/05/12 03:10 ID:jp7briXd
>>153 シスオペさんからWeb化のメール貰っていたんだけどちゃんねるに入り浸たりでニフに逝ってい無かったよ。
のぞいてみたらハンドルネームが無効になっていたんで昔のと同じのをとりなおし。
使いづらくなったねぇ、ヤフ掲みたくなったんだね。
今ならしきりなおしで入室しやすいからニフデビューをためらっていたモマイラも逝きやすいぞ。
nifty会員以外でも月に250円払えば発言できるそうだ。
いつも逝ってたボードのヘルパーさんが替わってたのでなんかよその板に逝ったみたいで鬱。
発言数は減ったねぇ、みんなこっちに流れてきたのかな?
って俺もか。
163 :
名無しさん脚:03/05/12 03:44 ID:gOAYFQUk
モノクロネガを今までラボに全てプリント依頼してたんですが
(結果を知るため)高くてかないません。
おまけに失敗写真も多くて・・・
自家暗室作れとかは知識もお金もないので今は無理です。
そこで質問なんですがコンタクトプリントってのはお高いんですか?
164 :
名無しさん脚:03/05/12 03:56 ID:p3XMzy6a
六切1枚に納まれば六切の値段だし、四切でないと納まらなければ四切り値段でしょう。
166 :
149:03/05/12 13:22 ID:3UV85Mrl
結局今回は水でぬらしたティッシュで拭いた後に
レンズ用の拭き布で綺麗にしました。
写りには問題無さそうだけど拭きムラが残ってて鬱。
>>160 フィルタ付けちゃうと暗くなるのが;;
スポーツ撮っているので一段の暗さでも致命的だったり。
自作フード付けても泥が付く時は付くし、
フィルムの感度上げるとなると粒子が粗くなるしで…
貧乏人が機材を酷使するのは不相応なのかな?
>>162 niftyがご無沙汰になるのはインターネット掲示板のせいもあるけど、
Webフォーラムだと巡回するツールも新しいのが必要だし、
なかなか行く気が出ないよなあ。
漏れの場合は全然違うフォーラムだけどね。
>>166 Pフィルタってのはプロテクトフィルタのこと・・・って知ってるよね?
169 :
名無しさん脚:03/05/12 22:12 ID:U5FPeMsH
ポジの現像代(スリーブ)って大体いくら位でしょうか?
初めて使ってみたもので・・・
170 :
名無しさん脚:03/05/12 22:16 ID:xrkqV1n5
550円から800円の間くらい。
店によって違う。
171 :
名無しさん脚:03/05/12 22:28 ID:CNCcqcUS
172 :
754、822:03/05/12 22:40 ID:W9UuNlq7
雲台について教えて下さい。
私が使っている三脚は、パン棒を締めて固定するときに、フレーミングが
ずれてしまいます。
花のアップを撮ることが多いので、ほんの少しずれてもとても気持ち悪いです。
これは雲台を変えれば解決する問題でしょうか?
それとも雲台の機構上、宿命的な問題なのでしょうか?
もし、雲台を変更すれば解決する問題であれば、どのような雲台に変更すれば、
解決するのでしょうか?
機構上仕方のない問題であれば、上手に誤魔化す方法というのはあるでしょうか?
現在使っている雲台はハクバのPH-G60というものです。
ヤフオクで買ったハクバのHG-561という三脚に、標準で付いていたものを
そのまま使っています。
よろしくお願いします。
>168
いや、そういう略し方は初見です。いわれてみれば意味は
通るとは思いますが、保護フィルターと書かないと通じにく
いでしょう。「PL」とかと誤解されたのでは?
174 :
名無しさん脚:03/05/12 22:53 ID:D2esxLOr
>>172 失礼な言い方かもしれないけど 安物 使ってない?
それともカメラ+レンズが バカ重いとか?
175 :
名無しさん脚:03/05/12 22:55 ID:D2esxLOr
>>174 失礼な言い方かもしれないけど 安物 使ってない?
ハクバのPH-G60 ← これのことです
176 :
名無しさん脚:03/05/12 22:56 ID:88M8cK8j
>172
> 私が使っている三脚は、パン棒を締めて固定するときに、フレーミングが
> ずれてしまいます。
ありがちなことですね。
> 花のアップを撮ることが多いので、ほんの少しずれてもとても気持ち悪いです。
そうでしょうね。
> これは雲台を変えれば解決する問題でしょうか?
マンフロットなどから、角度をダイヤルで細かく調節できる
雲台(粗調節はリングのロックを外す←実物を見ないと意
味が通じないかも)もあるので、もし必要なら、買って取り
替えれば済みます。
ただ、そういった雲台は重いし高い目です。
三脚スレで、つい先頃にも、そういった雲台の話が出て
ますから、せっかくなのでどうぞ。
> それとも雲台の機構上、宿命的な問題なのでしょうか?
最も一般的な「3ウェイ雲台」でも、その「ガタ」が少ないも
のもあるものの、キッチリした微調節は難しいのが普通で
す。
177 :
名無しさん脚:03/05/12 23:05 ID:88M8cK8j
>174
G60というのは、中堅クラスの雲台ですね。
それでガタが気になるなら、グレードをちょっとくらい上げる
より、ダイヤル式とかに行くほうが早そうです。
>>173 いや、俺も初見だけどw、文脈から分かりそうなものかと・・・
あ、そうかここ初心者スレか。あまり略すのはよくないですね。
ジッツォの雲台はネジがパン棒直結と、パン棒を緩めたときの遊び調整用の2本付いてていいんじゃないかな。
180 :
名無しさん脚:03/05/12 23:13 ID:xrkqV1n5
俺はクローズアップスライダー(マクロスライダー)っていう微動装置使ってまつ
花の接写に重宝してまつ。
181 :
172:03/05/12 23:14 ID:W9UuNlq7
変なHNを付けてしまいました。
他スレの番号でした。すいません。
>>174 安物だと思います。
今はディスコンになっているので幾らかは分かりませんが、金がないので、
ヤフオクで8,000円で買いました。
とにかく2`以上あって(仕様では2.7`)、安いのを探していたのですが、
これしか条件に合うのがありませんでした。
>>176 やはり、ある程度は宿命なのですね。
ビンボーなのであまり高いものは買えません。
マンフロットの雲台は将来お金ができたら検討します。
当分は何度でも調整し直して、根気強くやります。
三脚スレも見てみます。
ご回答どうもありがとうございました。m(__)m
182 :
名無しさん脚:03/05/12 23:30 ID:88M8cK8j
>179
いや あれはズッコケよけで、パン棒のガタは厳としてあるので、
残念ながら、文字通りの微調節には向いているといえないでし
ょう。
>181
あ 予算の点でも問題が。それなら、根性で補うしかないですね。
締めたときと緩めたときで、ガクンと差が出ることがあるなら、パン
棒の曲がりで引っかかり気味になっているとかもありうるかも?
曲がっているなら、修正すると、多少は落差が小さくなることもあ
るかも。
183 :
172、181:03/05/12 23:31 ID:W9UuNlq7
>>177、179,180
ご回答ありがとうございます。
>>177,180
やはりかなり高価なものなんでしょうね。
ちょっとググって調べてみます。
>>180 手持ちのテキストを見たら、スーパーマグスライダー(ベルボン)とか
エツミスライディングプレート(エツミ)とかありますが、
クローズアップスライダー(マクロスライダー)とは、これのことですか?
そんなに高価そうでもないし、地面に咲いてる花でも撮れそうで、
大変興味あります。
でも、写真を見る限りでは、ちょっと振動に弱そうな気もしますが、
リモコンでシャッターを切れば、等倍でも大丈夫ですか?
ちなみに私のカメラはボディがNew Kissで、主に使ってるマクロレンズが
タムロンのSPAF90mmです。
恐らくかなりの軽量級だと思います。
シャッターの振動も恐らく小さい方だと思います。
リモコンも常用しています。
184 :
172、181、183:03/05/12 23:46 ID:W9UuNlq7
>>182 >締めたときと緩めたときで、ガクンと差が出ることがあるなら、パン
>棒の曲がりで引っかかり気味になっているとかもありうるかも?
>曲がっているなら、修正すると、多少は落差が小さくなることもあ
>るかも。
確かに、締めた時と緩めた時で、ガクンと差があります。
パン棒の曲がりの修正とはどういうことでしょうか?
見た目ではパン棒が曲がっているようには見えませんが、パン棒が
はまっている基台の部分とパン棒の間、それに糸巻きみたいな形の部分と
台座の間にもガタがありました。(ちょっと分かりにくくてゴメンナサイ)
このガタを修正する方法というのがあるのでしょうか?
>>183 締め方に問題があるってことも考えられますよ。ユルユルの状態からギュッと締めるんじゃなく、
少し締めた状態で位置を決めてから更に少し締めるようにするといいかも。
ここで締めすぎるとズレるので、カクンといかない程度に締めるのです。
マクロスライダーは35mmくらいなら充分イケルんじゃないかな。中判にはちょっと弱いですが。
たしか5000円くらいで買える筈。
186 :
名無しさん脚:03/05/13 00:01 ID:NY+sufg+
>184
> このガタを修正する方法というのがあるのでしょうか?
いや、そういう意味ではなくて、「目に見えて曲がってい
ることがあるなら、それは修正したほうが良い」、という
だけのことです。
具体的には、締め付け棒(2本ある)を回したときに、目
に見えて「味噌すり」風に動くものがありますか?
あるなら、それは、曲がっているということなので、修正
したほうが良いはずです。
締め付け棒をわずかに緩めたときにガタつく:それは、
工作の精度と構造の問題(ネジとネジ穴がぴっちり合
ってるかどうかの問題)なので、修正は不可能に近い
から、諦めて使い慣れるしかないです。
パン棒ではなくて、主にカメラのほうを支えながら角度
を調節して、その上でカメラのほうを支えながら締め付
けるとか(単なる例です)。
それ以上は、説明図がないとラチが開かないので略、
ということで。
187 :
172、181、183、184:03/05/13 00:12 ID:ku7fFr3y
>>185、186
実戦的なアドバイスありがとうございます。
どちらも試してみます。
それにしても、強く締めすぎない、カメラの方を支えながら、というのは
目から鱗でした。
どうもありがとうございました。
188 :
名無しさん脚:03/05/13 00:15 ID:NY+sufg+
>187
あ 緩めかた自体も大きすぎた。それだと、ガクンとなる
ほうが普通ですね。それなら、使い方のほうを工夫する
ほうがお得ですね。
189 :
名無しさん脚:03/05/13 04:10 ID:NIRMO3HD
↑ ほう がウザイ。
190 :
名無しさん脚:03/05/13 04:33 ID:6+W4YXEL
191 :
_:03/05/13 04:41 ID:gey/PF9n
193 :
名無しさん脚:03/05/13 17:22 ID:TXpVZrmD
>189
「ほうが」といえば、明治時代に、大人数で何かを祝うときのセリ
フを考案する必要が出たときに、「奉賀」と唱えるという案が出さ
れたものの…
あ ほうが
…ってな具合によけいなセリフをくっつけるやつが出るに決まっ
ている、ということで却下されて、現行の「万歳(バンザイ)」に落
ち着いたそうです。
>190
シンでもらうこともないんじゃないすかね。
194 :
名無しさん脚:03/05/13 17:42 ID:6zZcyVGx
どこかにレンズメーカー製レンズの
過去の製品の性能表が載ってるサイトありませんか?
195 :
名無しさん脚:03/05/13 18:18 ID:TXpVZrmD
>>195 どうもありがとです
そこはすでに見たんですがトキナーの800_F8が載ってなかったので・・・
197 :
名無しさん脚:03/05/13 18:37 ID:TXpVZrmD
>196
そういうレンズは、どうなんですかね・・・。思い切ってメーカー
に聞いてみるとか?
>197
いまヤフオクに出てるんですけど
まもなく終了なんですよね
まあ昨日までの間に質問しておけばよかったんですけど
最短撮影距離が10メートル以内であまり高くならなかったら買おうかなって
>198
出典を忘れたけど作り話ではないです。文春の随筆だった
かな?
201 :
名無しさん脚:03/05/14 10:19 ID:wFm25cEi
カメラのボディーにつける視度補正レンズってどうやって自分に合うのを見つければ良いのですか?
202 :
名無しさん脚:03/05/14 10:49 ID:OprEpF8u
55mmの同じ絞り値のレンズを使って写真を撮り写りの違いを自分のHPに
載せたいのですが、現像時にお店でPhotoCDに焼いてもらう際、
綺麗に写ると言うより、お店でフィルムスキャンしてもらう時にレンズの特性が
無くならないようにするには、ポジ、ネガどちらが良いでしょうか?
>>201 裸眼で覗いていちばんピントが合うものを選ぶ。
>>202 ポジ。
ネガだとラボのオペによって補正されるから。
204 :
名無しさん脚:03/05/14 11:03 ID:rKFMmr4W
ポジで現像する際にスリーブとマウント仕上げにするのとで
両方の長所と短所を教えてください。
>>204 目的によって使い分けるのが普通。
目的によって、短所長所は逆転するから、一概に言えない。
>>205 >目的によって、短所長所は逆転するから
その目的によっての長所短所を教えて欲しいと
>>204は言ってるんじゃないかな?
と、振るだけではナニなので自分の知っている範囲で。
プロジェクタで鑑賞するならマウント、フィルムスキャナに取りこむ時にはスリーブ。
大抵うちではスリーブであげて一旦取りこんでからマウントに仕上げている。
んでマウント用のアルバムに保管。
ポジ単体で鑑賞するにはマウントの方が勝っているような気がするがどうだろう?
>>206 スライドプロジェクターだとマウントが便利だが。(長巻きで可能なものもある)
ビュアーで見るなら、スリーブでもいいと思う。
ただ、マウントしてないと失礼だと思う人もいるけどね。見る側も見せる側も。
プリントも台紙に貼らないと失礼みたいな感じか?
一本につき数枚しかマウントしない場合は、スリーブで受け取り、自分で切り出して
マウントした方が安上がり。
プリント依頼したり、印刷原稿にする場合はマウントしない方がいい。結局出さないと
いけないからね。
整理はスリーブの方が楽かな。マウントは専用のトレイやケースが必要。
208 :
名無しさん脚:03/05/14 13:57 ID:41tcK+5Y
カメラ用語における
ISO
って、なんて読むの?
イソ?
アイエスオー?
いそ
あさ
でぃん
212 :
208:03/05/14 17:05 ID:41tcK+5Y
( ゚Д゚)
213 :
名無しさん脚:03/05/14 17:19 ID:iq8mNwFU
>208 ISO
アルファベットそのままが正式じゃないですかね?
英語読みなら「アィソゥ」みたいになるはずですが、日本で
は、カメラ以外の業界でも、一般に、「イソ」と呼んでますね。
isoなら、刑務所とかの「独房(の略語俗語)」
I.S.O.だと、国際砂糖機関 だそうです。。。
なぜ砂糖機関が出てくるの…というかそんな機関あったんだ…
国際標準化機構(Intarnational Organization for Standardization)でしょ。
俗語のisoは隔離のisolationから来てるので無関係です。
それより国際砂糖機関、萌え〜。
ところでISO規格で100と決めても実行感度がばらついてて
あんまり意味がないなと思うんだけどISOに詳しい人、その辺どうなの?
>214
全然詳しくないけど 許容誤差の範囲内 ということでないの?
許容誤差も決まってるんでしょ当然。
あと感度の計り方ってのがよくわからん。
現像後の目視による判定なんだろうか?機械計測なんだろうか?
佐藤さんの団体、国際佐藤機関もあったり・・・
すまん。
217 :
名無しさん脚:03/05/14 18:16 ID:iq8mNwFU
>214
いや 「実効感度がばらついている」のではなくて、ISO
の規定する測定方法とは異なった方法で測定した「実効
感度という概念」のほうがばらついているだけでしょう。
>215
規定通りに、何色の何ルクス毎秒とかを当ててから規定
通りに処理したときのどこそこの部分の濃度がうんたらか
んたら とかじゃないですかね。
>216
I.S.O.は国連の何からしいですが、なぜかロンドンにある
とか。イギリスならサトーさんはいるはずですね。
放置
219 :
質問 ◆RuddlWTV/U :03/05/14 19:52 ID:ZZM8TcMY
新しいカメラを買おうと思いF3かF4で迷っています。
F3はMFや手動巻上げ、無骨なボディなど機械っぽいところが気に入っています。
とはいうものの、もう少し金をだせばF4にも手が届くのでF4も捨てがたいです。
どうか助言してください
※今現在F301をつかっています
※AFは使うつもりはないです
※日本の(これからは海外も)山岳などを中心に撮っているので耐久性、防塵性なども重要です。
220 :
名無しさん脚:03/05/14 20:03 ID:lxELzSAZ
ネガの同プリで写真楽しんでまつ。先日なにげに一年前に撮った
花の写真(本棚に保管しっぱなし)を見たら、プリントしたての時に
比べて色が濃く綺麗に変わったように見えます。これって気のせいで
しょうか?それとも少し時間が経つと定着現象(?)とかが進むので
しょうか?
221 :
名無しさん脚:03/05/14 20:08 ID:egHQoA7t
ニコンFAに単焦点50mmをつけて使いたいのですが、
一眼レフカメラのレンズには、保護用にフィルターも買ったほうが
いいのでしょうか?また、フィルターをつけてレンズキャップをして持ち歩く
ということはできるのでしょうか?
>>221 >一眼レフカメラのレンズには、保護用にフィルターも買ったほうが
いいのでしょうか?
これは人によって意見が違います。
大事なレンズに傷をつけたくない、大事に使いたいという人は
保護フィルターを積極的に使うでしょう。
一方、保護フィルターは光学系に余計なエレメントを付けることに
なるので光学性能が落ちる、と考える人もいて、そういう人は
フィルターつけないですね。
どちらにも理があります。僕は後者の考え方で、レンズ保護はフードで
ある程度は可能と考えています。
>フィルターをつけてレンズキャップをして持ち歩く
ということはできるのでしょうか?
通常、フィルター枠前面にはネジが切ってあるので、レンズキャップは
問題なく付けられます。
>>219 まず他にもニコンMF機は多くあるのに、何故その2つがあがってきたのか?
もし性能を見ていて消去法で残ったと言うのならば性能の良い方を選ぶべき。
自分の好みで2つに絞ったのなら高い方を選ぶべきかと。
>>221 俺はシーンによって使い分けている。
普通に撮るときにはフィルタ無し。
雨天やその他のハードな撮影状況では万が一を考えフィルタ付ける。
226 :
名無しさん脚:03/05/14 20:25 ID:QLJpUoEe
>>214 (Intarnational Organization for Standardization)←微妙に綴りが違うのはともかく
前から疑問だったんだけど、なんで"IOS"でなくて"ISO"になるの?
知ってたらおせえて。
227 :
名無しさん脚:03/05/14 20:27 ID:iUMLQvTL
>>219 山岳中心ということは山屋ですか?ならF3がいいです。植村スペシャル仕様もどきにして極限での使用にも
十分耐えられる雰囲気を味わうのはいかがでしょう。
または
F301で不便だと感じていた機能が充実しているほうを選んではいかが
229 :
名無しさん脚:03/05/15 00:37 ID:YY2qfpwC
今度RDP3を1段増感して使おうと思い近所の写真屋に現像代を聞きに行ったんですが、
「ポジはシビアなので増感はお勧めできない」と言われました。
なんでも、現像作業中にタイマー等を使っても正確に増感することは難しいとのことです。
さらに、扱う件数が少ないらしく値段は不明でした。
半ば呆れて店を後にしてきたのですが、これは本当の話なのでしょうか?
あと、増感現像の料金はおいくらぐらいでしょうか?
ああと、RDP3なら2段まではメカーで平気って言ってるはずだたかな。
現像代はちょと高くなるね。
値段は店によるよ。600円が1000円超だたり。
232 :
名無しさん脚:03/05/15 03:45 ID:pKhoxeRf
こんど室内で友人をモデルにポートレートの真似事をすることになったのですが、
ライティングについては全くわかりません。
最低限、これは買っとけってものを教えてくだされ
ちなみに、カメラの上に載っけるストロボは持ってます。
参考になる解説書やサイトの情報もお願いしたいです。
233 :
_:03/05/15 03:46 ID:OCi91bep
>>232 最低2灯、傘やバンクやスタンド、レフ板、露出計もいるけど、一番いるのはノウハウ。
ノウハウは機材をカバーする。プロでも、AC電源のとれない喫茶店とかだと、素人に近い
機材で撮っているよ。
今の機材でやるとしたら、窓際で、クリップオンストロボを補助光にするかな。素人が
鬼のように嫌う、逆光撮影ですね。オートまかせだとダメだよ。
>226
ISOのホムペ(
ttp://www.iso.ch)によると、
「国際標準化機構」という言葉は違う言語になると違う綴りになってしまう。
ギリシャ語に"isos"という単語があって、それは「イコール」という意味になる。
だからどの国のどの言葉でもこの組織の略称は「ISO」にする。
とか書いてあった。
(正しく訳せてるかはさておき)
236 :
名無しさん脚:03/05/15 19:52 ID:tKQS2eBO
建物や風景を記録用にポジを使って撮影したいのですが、
綺麗に写ると言うよりも、色などを忠実に写すように適した
ポジのブランド名を教えてください。
>>236 一番一般的なのがRDP3
色を忠実に写すにはカラーメーターとフィルターが必要。
今コダックのページ見てびっくらしたよ。EPNってもう無いんだね。。。
241 :
名無しさん脚:03/05/15 21:42 ID:+a9DZTY6
>色などを忠実に写す
そのテクはお持ちでしょうな?
242 :
名無しさん脚:03/05/15 21:45 ID:cA/qOSsU
ポジのブランド名って言われても
コダと富士とコニカとアグファ・・・・それからぁ・・・・
243 :
RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :03/05/15 21:59 ID:QARtyk1h
244 :
名無しさん脚:03/05/15 22:10 ID:chnLZ2vq
>>235 行ってきますた。その通りみたいです。ありがと。
245 :
名無しさん脚:03/05/15 22:25 ID:wyloh2JQ
僕は通常UVフィルターを装着し、
リバーサルで撮影しています。
でも、UVフィルターはモノクロ用で、
カラーはスカイライトかプロテクターと言うのが教科書ですよね。
リバーサルでUVフィルターを使うと何か不都合があるのですか?
246 :
RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :03/05/15 22:32 ID:QARtyk1h
>>245 >カラーはスカイライトかプロテクターと言うのが教科書ですよね。
初めて聞いた。色が付くという意味ではUVよりスカイライトの方が激しいと思われ。
247 :
208:03/05/16 01:34 ID:/sEUSUnC
今頃登場
国際標準化機構とは無関係だったのか、、
9001とか14002とか9660とかよく聞くよね
それの8〜3200を独占!なわけないか。。
イソ
248 :
208:03/05/16 01:37 ID:/sEUSUnC
よく聞くのは14001か
249 :
ディカブラッド拓哉 ◆MWue//TAKU :03/05/16 15:10 ID:g1RZdO0z
Canon EOS850QDなどの「QD」ってどういう意味ですか?
またQDのものとないものとは何が違うんでしょうか
確かクオーツデートの略。要するに日付を焼きこめるか焼きこめないかの違い。
個人的にはQDはほとんどいらないのでその分安くしてくれと思うけど。
251 :
236:03/05/16 16:22 ID:s6N2lcbU
>>237−239
レスありがとうございます。
RPDIIIとEPN迷った挙句、RPDIIIの方の値段が半額安かったんで、
RPDIII買ってきますた。
カラーメーター持ってないです。(TT)
UVフィルター有ると内とでは、野外撮影の場合かなり違いますか?
基本的には、レンズを換えた場合の写りの差が見れればいいので、
同じ条件下で使えば大丈夫だと思うのですが、、
ふだんスライド使わないんで、、、
手で測って適正とー1かー1.5で撮ろうと思ってるんですが、
スライドって、露出が怪しい場合、±1で撮るのと
+側で1、1.5もしくは、−側で1、1.5で撮るのどっちが良いですか?
>>251 厳密な撮影では±1/3ですが、±1/2で充分でしょう。
自信がなければ1/2段づつ5カット撮るといいと思います。
それと、レンズの差を見たいならUVフィルターは外しましょう。かなり黄色いですから。
254 :
ディカブラッド拓哉 ◆MWue//TAKU :03/05/16 18:14 ID:VnwzAhVZ
カメラのAEで測光して、F4で16秒だった場合にはF8で32秒という感じで良いのでしょうか?
夜景をなるべく絞って長時間露光したいのですが、
カメラ内蔵の露出計では最長16秒までしか教えてくれないので…
F5.6で32秒、F8なら64秒です。(絞りは1段で1/2倍ね)
ただこれはあくまで計算上の話。
長時間露出はフィルムの実効感度が落ちるので、
結局経験やカンでやるしかないかも。
あ、そうそう、露出計の言う通りに撮ると白っぽくなりまっせ。
夜景を夜景らしく撮りたいなら思いっきり露出不足にしないと。
(でもネガだとプリント時に補正されちゃって台無しだったり)
>>255 えーと、絞りとシャッターの関係を間違えているように思いますが。
F4で16秒の時、F5.6で32秒、F8で64秒、・・・という組み合わせになります。
なお、長時間露光の場合、フィルムによっては相反則不軌が問題に
なることがあります。相反則不軌については、フィルムメーカーの
HPなどで調べてみてください。
うぉぉ、思いっきりかぶりまくり
256さん
258さん
レスありがとうございます。
恥ずかしいことですが、重大な勘違いしてました。
フィルムは長時間露光に強いらしいRDP3を使ってやようかとおもっています。
261 :
名無しさん脚:03/05/16 20:21 ID:d9fyOFl8
フジフィルムのプロジェクター、『アカデミカ』の使い心地や
見え具合はどんなもんでしょうか?
262 :
名無しさん脚:03/05/16 20:51 ID:ORGLDxk6
露出についての質問なんですが、補正+1って言うのは、絞り2段分開ける事、
もしくは、シャッタースピードを1/100から1/25にする事ですよね?
マニュアル機でマイナス1/3って言うのは、絞りとシャッタースピードを動かして出来ますか?
ISO100のフィルムを使う場合、絞り優先モードでISOダイアルを125に設定すれば出きると
どこかで読んだんですが、露出はカメラ本体が行う数値でしか撮れませんよね?
マニュアル機(FE2等)を使い、自分で露出計で測った数値に+1/3補正して撮る事って出来ますか?
263 :
名無しさん脚:03/05/16 20:55 ID:bpP3Eeeu
ちゃう。
補正+1 は絞り1段。露出なら 1/100 から 1/50 にすることよ。
マニュアル機でも絞りリングを微妙にやったれば 1/3 でも
1/6補正でもできるっしょ。
>補正+1って言うのは、絞り2段分開ける事、
もしくは、シャッタースピードを1/100から1/25にする事ですよね?
違います。その例えで言えば、
絞り1段分あける、もしくはシャッターを1/100から1/50にすることです。
2、3番目の質問についてはわからないので、どなたかお願いします。
今、図解雑学カメラのしくみという本を読んでいたのですが
ニ眼レフカメラっていうのは一眼レフカメラと比べた時に
なにかメリットはあるのでしょうか?
あとブロニカのRF645のように中判でレンジファインダーというのには
どのようなメリットがあるのでしょうか?
必要があるからそういう形態をとってるのでしょうが、知識のない
初心者なものですから、一眼レフが一番理想的なシステムなのでは?
と疑問に思って質問させていただきました。
言葉不足で質問の意図が見えにくいかも知れませんが、その辺は汲み取って
いただけると幸いです。
>>262 >ISO100のフィルムを使う場合、絞り優先モードでISOダイアルを125に設定すれば出きる
それはカメラの露出計を騙して結果的に−1/3にするということです。露出計にISO125のときの
値を出させて、実際のフィルムがISO100なら、1/3アンダーになるということです。
このときモードは関係ありません。もちろんマニュアルならどうにでもできます。
ミラーショックが無い。シャッター切るとき被写体が見えてる。
タイムラグが小さい、などというのは二眼とRFに共通する利点。
スタイルが古くさいこと、撮影するときお辞儀してるみたいで
何となく滑稽なとこなどで、二眼はRFに勝っている。SLRは
一台で色んな場面、用途に使えるようになってるけど、一台で
一つの用途しか考えないとか、操作が面倒臭いほうが好き、
といった向きには適さない。んなとこで良いか?
>>265
268 :
名無しさん脚:03/05/16 21:41 ID:Hc+xBX3s
>262
> 露出についての質問なんですが、補正+1って言うのは、絞り2段分開ける事、
ではなくて「1段開ける(1段よけいに露光を与える)」です。
2段分開けるのは、「補正+2」の状態です。
> もしくは、シャッタースピードを1/100から1/25にする事ですよね?
ではなくて、1/100 → 1/50です。
ただし、今どきのカメラに普通に存在する表示なら「1/125 →
1/60」です。
> マニュアル機でマイナス1/3って言うのは、絞りとシャッタースピードを動かして出来ますか?
絞りは、クリックの関係でうまく止まらないものもあるのを別として、
可能なのが普通ですが、シャッタースピードは、マニュアル機のば
あいは、希な例外を除いて、不可能(表示がある速度のどちらかに
なる)なのが普通です。
> ISO100のフィルムを使う場合、絞り優先モードでISOダイアルを125に設定すれば出きると
> どこかで読んだんですが、
それは、「シャッターのほうが電子制御で無段階に制御されるタ
イプのカメラ」のばあいのノウハウですね。
> 露出はカメラ本体が行う数値でしか撮れませんよね?
お話があるように、上述の形式のカメラなら、変更可能ですね。
> マニュアル機(FE2等)を使い、自分で露出計で測った数値に+1/3補正して撮る事って出来ますか?
FE2なら、 「シャッターのほうが電子制御で無段階に制御され
るタイプの絞り優先式カメラ」なので、感度設定ダイヤルで1/
3段の補正が可能のはずです(今手元にないので未確認)。
なお、倍率補正ダイヤルでも1/3段の補正は不可能ではな
いはずですが、クリックは1/2段単位でしか止まらないはず
です(手元にあるFEのばあい)。
>>265 メリットはこんな感じでしょうか。
1.軽くコンパクトに作れる。
2.レンズシャッターなのでストロボ全速同調。
3.シャッターのショック、音が小さい。
4.安く作れる。
デメリット
1.撮影レンズとファインダーレンズが離れているので近距離で視差が問題になる。
2.ピントのあっている範囲(被写界深度)がわからない。
あら、かぶりまくり。w
>マニュアル機でも絞りリングを微妙にやったれば 1/3 でも
1/6補正でもできるっしょ。
2年間マニュアルカメラ使っててはじめて知った罠
272 :
名無しさん脚:03/05/16 21:48 ID:Hc+xBX3s
>265
>267さんがおっしゃるとおり、二眼レフやレンジファインダー機にも、
色々と利点がありますね。
> 一眼レフが一番理想的なシステムなのでは?と疑問に思って質問させていただきました。
そうですね。色々な利害得失を総合するなら、一眼レフが一番利用
可能範囲が広いという意味で、理想的なシステムと考えて誤りでは
ないですね。ただし、どんな状況でも万能というわけではない、とい
う感じ。
273 :
名無しさん脚:03/05/16 22:01 ID:4zJgPKWn
ニコンU2・ペンタックスIST・ミノルタαSWEET2
の中から選ぶとしたらどれがいいですか?
レンズも何も持ってないです。
用途は家族みんなで使うのでバラバラ。
274 :
262:03/05/16 22:02 ID:+kCLh/3N
皆さんレスありがとうございます。
一つ混乱してるのですが、FE2の場合、絞り優先モードを使わない限り、
シャッタースピードを変えて+1/3などのコントロールは出来ないってことですね?
それと、絞り優先を使わない限り、(ボディでの測光数値は無視)フィルム巻き上げのダイアルについてる
ISO設定も、露出補正±のダイアルも設定しても、意味がないってことですよね??
撮影者がどんなカメラを使うかによって、
被写体が人間の場合、その人の表情が変わって
くる、ということがある。そいったとこから、
たとえば、結婚式の記念写真は大判か中判で、
パーティーは35mm SLR で、んで新婚旅行の
スナップはRFで、といった理屈も出てきたり
する。らしい。
>>272
>>273 松嶋菜々子と村上里佳子では、どっちが好き?
>>274 >FE2の場合、絞り優先モードを使わない限り、
>シャッタースピードを変えて+1/3などのコントロールは出来ないってことですね
FE2のことは知りませんが、シャッターに1/3段の目盛りがないがオート時に無段階に速度が変わる
シャッターなら、シャッター速度を変えて露出補正をしようと思えば、そうする以外ないです。
>絞り優先を使わない限り、(ボディでの測光数値は無視)フィルム巻き上げのダイアルについてる
>ISO設定も、露出補正±のダイアルも設定しても、意味がないってことですよね
絞り優先に限らず、マニュアルで、かつカメラの露出計を使用しないのであれば、
ダイヤルの設定は関係ありません。
>>265 あと、RFは広角レンズの性能が優秀ってのがあるね。
281 :
273:03/05/16 23:24 ID:4zJgPKWn
>>279 どもです、ちょうど同じ様な内容のスレ立ってますね。
まあ、スレタイから明らかに荒れそうですが。
282 :
265:03/05/16 23:26 ID:ZKBT1wsE
皆さんどうもありがとうございます。
>>267 なるほど、ミラーショックが無い等は本から読み取れなかったので、
そういうメリットがあった事を知って納得できました。
あと、心理的な側面があるのは意外でした。
>>269 確かに、ライカのようにペンタ部のないスッキリして
格好いいデザインができるという点はメリットですよね。
(OMシリーズとかの一眼も格好いいですけど)
ただ、視差というデメリットの印象が強くて。
>>272 そうなんですよね。
最近、親父からペンタSPを譲り受けたので一眼MFは実際に
使用しているのですが、RFと二眼レフは使ったことが無いので、
読んでた本の内容だけでは、一眼以外のシステムを作るメリットっ
てあるのかなという疑問を感じてしまいました。
>>278 バックフォーカス云々という奴ですね。(それが何だかは判って
ないんですけどw)フォクトレンダーの超広角レンズに興味があるので、
12mmはRFだからできたみたいな事を書いてあったのを思い出しました。
広告などでみる解像度の表示がフラッドベッドスキャナは数値x数値DPI、フィルムスキャナは数値DPIとなってると思うのですが、
どう言った違いがあるのですか?
表示だけ見ると、4000Dipのフィルムスキャナよりもフィルムからもスキャン出来る2400x1200Dpiのフラッドベッドスキャナの方が
解像度が上に思えるのですが、値段的に4000Dpiのフィルムスキャナの方が断然高く
2400x1200Dpiフラッドベッドが安いと思うのですが、フィルムから画像をスキャンする
数値はどちらが上なんでしょうか?
284 :
名無しさん脚:03/05/17 22:41 ID:oi+KzOBc
>>283 4000dpiのフィルムスキャナは4000dpi×4000dpiなわけだが。
286 :
名無しさん脚:03/05/17 23:05 ID:TTY430tG
>283
> 広告などでみる解像度の表示がフラッドベッドスキャナは数値x数値DPI、フィルムスキャナは数値DPIとなってると思うのですが、
> どう言った違いがあるのですか?
メカの送りの精度などの関係で、方向による違いがあるかどうかの問題
ですね。
> 表示だけ見ると、4000Dipのフィルムスキャナよりもフィルムからもスキャン出来る2400x1200Dpiのフラッドベッドスキャナの方が
> 解像度が上に思えるのですが、値段的に4000Dpiのフィルムスキャナの方が断然高く
> 2400x1200Dpiフラッドベッドが安いと思うのですが、
そういう例が多いですね。
価格は、事務用などで多く売れる関係で生産量が多いフラットベ
ッドのほうが、性能の割に安い、ということはあります。
ただ、そこでいうdpiは、何というか、カメラのばあいのフィルムの
解像度のようなもので、実際にどれだけ細密に再現されるかは
撮影レンズに左右されるのと同じように、dpiの数字が同じでも、
実際の解像が違う、ということがあります。
> フィルムから画像をスキャンする数値はどちらが上なんでしょうか?
「スキャンする数値」自体は、「同じなら同じ」ですが、実際には、
レンズの性能もメカの送りの精度も違うので、フィルム「専用」ス
キャナのほうが実際の解像が良好なのが普通です。専用はダテ
ではないです。
どの機種とどの機種の比較でもそうであるということではないで
す、念のため。
287 :
172、181、183、184、187:03/05/17 23:06 ID:aIYiHU81
>>185,186さんへ
雲台の件でアドヴァイスを頂いた者です。
今日、試して見ました。
お陰さまで大分使いやすくなりました。
まだ、ちょっと不慣れな感じも残っていますが、あと数回撮影に
出掛ければ、体のほうでコツを呑み込んでくれそうです。
大変助かりました。
どうもありがとうございました。
防湿庫って必要ですか?
まだ機材が少なくてほとんど週に一度は持ち出すんですが
>>288 使っているカメラ、レンズにはカビは生えない。心配御無用。
コレクターの人は必要かも。
290 :
名無しさん脚:03/05/17 23:47 ID:TTY430tG
>287
あ それはそれは。中古とのことなので、棒の曲がりとかネ
ジ穴の異常とかもあるかと思ったのですが、そうではなかっ
たようで何よりです。
使ううちにぶつけて曲げちゃうこともあるので、そのときは
直さないと。といったことで。
291 :
名無しさん脚:03/05/18 00:49 ID:qYIyMoX1
他にも書いちゃったけれど・・明日失敗したくないのでもいちど
どっかに、露出計(人物撮影)の正しい使い方、みたいなサイトないっすか?
中古で買った素人さんなもんで、いまいち使い方わかんないっす
某所でみたら、なんか白い半球のところを手で日陰にしてたけど、何で?
なレベルの人向けのところをぜひ
292 :
名無しさん脚:03/05/18 00:56 ID:nGT0opoH
コンパクトデジカメしか持ってなかった自分も、ついに銀塩一眼(EOS 7)を
買いました。…が、ここで問題(?)が。
ストラップの結び方で、「ニコン結び」というものがあるらしいのですが、
どうやって付けるんでしょうか? ググっても2件しかヒットしないし、
全然わかりません…。どなたか、ニコン結びでストラップを付けた画像を
アップして下さいm(_ _)m
EOS7でNikon結びは逝けません。
というか、ストラップの紐をカメラの金具を通して、
次にストラップの方の金具を通す段階で順通りに下から通すのではなくて
上から通すだけ。うpはちょと辞退。
295 :
名無しさん脚:03/05/18 07:19 ID:X3DUcy/F
296 :
292:03/05/18 08:54 ID:nGT0opoH
持ってるespio120swUがどうしても露出アンダー気味なので、
DXコード騙しなるもので調整したいのだけど、
そうなるとどのフィルムで、(現在はオールマイティに400使ってる)
どの辺りに調整すると綺麗に写るか、
初心者の自分に、どなたか経験がある人教えてやってください!
>>297 ネガですか?ポジですか?ネガならプリントでころころ変わるので露出アンダーと一概には言えません。
実際にアンダーとしても、どの程度アンダーなのか分からないので、アドバイスのしようがないですが、
「アンダー気味」とのことなので、ISO400のフィルムならとりあえず250にしておけばいいでしょう。
その結果を見て、今度はオーバー気味になってしまったら320に。まだアンダーなら200に。
たぶん320か250で丁度いいと思います。
>>298 さっそくありがとうございます!!
それでフィルムは、ネガです。
同じようなF値のカピオス140Aと一番広角側で、
同対象物を撮ってフィルム1本分比べてみたんですが、
(DPE店にはあえて補正しないよう注文)
やはりアンダー気味に写ります。
本当に初心者なので、丁寧なお答えをしてくださって、
どうもありがとうございました!
300 :
名無しさん脚:03/05/18 15:27 ID:nZR7w1Ro
保証期間内ならネガとプリント付けてメーカーに相談。
ただし「異常無し」だと送料とかが無駄になる罠。
>>300 残念ながら保証期間は1月過ぎてしまいました。
去年買って数回使ったら、あまり良い感じではなかったので、
そのまま忘れてしまっていたのを、最近になって突然思い出したので・・・
アドバイスありがとうございました!
302 :
名無しさん脚:03/05/18 15:58 ID:MRb0sl0B
ニコンFAにはaiレンズよりもやはりai-sレンズを付けたほうがいいのでしょうか?
気にならないような違いであるならばaiレンズにしようと思ってるのですが・・・。
個人HPで自分の作品を公開する際、写真のサイズはどのくらいにしておくと
見る人にとって便利ですか?
>>303 だいたい50k以下。大きく見せたい場合でも100k以下。
1ページに複数のせる場合も合計100k以下が望ましい。
ブロードバンドじゃない人でも快適に見られるデータ量ですね。
ブロードバンド環境の人しか見ない場合はもっと重くてもいいけど。
それはあると思うけど、理想的には写真板形式+ブロバン用大サイズってのがいいと思う。
つまりナロー用とブロバン用と二つの拡大ボタンをつけるのがいい。
あ、ごめん。写真板拡大できなかったんだ。。。要は、2段階に拡大できればいいなと。
307 :
302:03/05/18 17:43 ID:MRb0sl0B
ごめんなさいマルチポストしてしまいました。さげ
308 :
303:03/05/18 22:02 ID:nmlmMoSW
>304
レスありがとうございます
ちなみに、ピクセル数は容量が50k以下でちゃんと見れば
気にしなくても良いですか?
309 :
名無しさん脚:03/05/18 22:38 ID:s2oMm6DZ
>308
>304さんではないですが、ホームページで公開するなら、
レイアウトの都合もあるから、ピクセル数を気にしないと
大きさが無茶苦茶になる…はずですが???
また、一般的なディスプレーがヨコ1024とか、小さい目
で800とか、ばあいによって640とかなので、それも考
えないと、せっかく見に来てくれた人の画面からはみ出
すので見づらいはずですね。
別ウィンドウに表示させるなら、MSIEなどなら今は自
動で縮小されますが、それでも、大きすぎると表示に時
間がかかりますね。
>>308 あなたが他人のページを見て、嫌だなと思うことはしなければいいだけの話じゃないの?
快適に見られるページはそれなりの工夫がしてあるから、よく観察すればヒントがある
と思うよ。
ちなみに、私は写真の縦横、文章量、レイアウトにかかわらず、NEXTボタンが同じ位置
になるようにデザインしています。
311 :
名無しさん脚:03/05/19 00:49 ID:LEC8xOzS
すっかり、ツァイスの描写に魅了されてしまいました。
もう、「何時もこのレンズで見ていたい」 そう感じさせられます。
そこで僕の眼鏡(HOYA製)にツァイスのコーティングを施すのは無理ですか?
京セラさんに頼めばやってくれますかね?教えてください。
そうそう、できれば眼鏡フレームにも「 Carl Zeiss T*」と刻印入れたいんですが商標権の絡みでやっぱ難しいっすかね?
314 :
313:03/05/19 07:58 ID:xQWh4Te0
>>312 追記
少なくとも、ヨドバシ町田駅前店のメガネ売り場ではツァイスのメガネレンズが選択肢にあったよ。
315 :
名無しさん脚:03/05/19 09:46 ID:F2e1PtKM
歳とって白内障の手術を受けるときも、眼内レンズはツァイスにしろよ。
星夜写真とかやると人は、露出はテキトーですか?
倍率による。「星空」だったらテキトーで写る。
318 :
名無しさん脚:03/05/19 22:27 ID:8U3Xllb5
フィルム(未使用)のちょこっと出てる部分を誤って中に巻き込んでしまいました。
で、手でこじ開けてフィルムを引っ張り出したんですが、これって使用できますか?
明るい部屋だったので、中に光が入ってしまったのですが…。
こんなおバカなこと、やった人います?
>>311 HOYAの強化レンズはインチキなんだよね。
320 :
名無しさん脚:03/05/19 22:47 ID:grPHAIIA
>318
> で、手でこじ開けてフィルムを引っ張り出したんですが、これって使用できますか?
おそらく、全く使えないということはないとは思いますが、部分
的に真っ白になり、他もマダラになったりすることが多いので、
せっかくの撮影に行く時間とか現像代のほうがそんだと思い
ます。
なお、そういうときは、おなじみの写真屋さんに行ってお願い
すれば、よほど忙しいとかでないなら、専用の器具で引き出
してくれるはずです。
321 :
名無しさん脚:03/05/19 22:49 ID:grPHAIIA
>319
??? 金槌で叩くと割れるから、とか?
322 :
172、181、183、184、187:03/05/19 23:05 ID:j6xv6m9m
最近、ポートレートをやってみたいと考えています。
ポートレート撮影にレフ板は必需品のようですが、昨日自動車用品店に行った時に、
自動車のフロントガラスの内側に置く、日除けがレフ板代わりにならないかな
と思いました。
マクロ撮影のレフ板は自作したので、ポートレート用のレフ板もできれば
自作したいと思います。
経験者の方がいらっしゃったら、アドヴァイスよろしくお願いします。m(__)m
323 :
名無しさん脚:03/05/19 23:12 ID:F2e1PtKM
まだら模様の光が反射しない?
>>322 まったくOK。自動車用品店に売ってるか写真用品店に売ってるかの違いです。w
ただしピンと張らないとマダラな光になってしまう。それを狙うってのもアリですが。
325 :
322:03/05/19 23:17 ID:j6xv6m9m
>>324さんへ
レスどうもありがとうございます。
クルマ用の日除けですと600円で買えるので、少々加工して使ってみます。
>>311 素直にツァイスレンズのメガネを買いましょう。
328 :
名無しさん脚:03/05/20 04:45 ID:V+d800Md
写真のことは良く知ってるつもりの初心者ですが、35_フィルムの
撮影枚数が、12、20(24)、36って決まった理由を教えて
ください。適当なリンク先でも結構です。よろしくお願いします。
もともと35_フイルムは映画用の長尺から切り出して使ったのだ。
で、暗室で両手を拡げると36枚撮りになる。
暗闇ではほかに長さを測る方法がないからね。
330 :
名無しさん脚:03/05/20 09:52 ID:QFB/DCdJ
ツァイスの眼鏡レンズを買うなら、やっぱりゾナータイプよりプラナーを買った方が
いいと思うぞ。
つまらんです。
332 :
名無しさん脚:03/05/20 14:14 ID:gLUzP9yW
ポジフィルムの仕上げはマウントかスリーブ
どちらがお勧めですか?
プロの写真家たちはどうしているのだろう?
それと今スリーブを富士のマウントに収めてみたのですが、
フィルムの映っている面よりもほんの少しマウントのほうが狭い
のです。これは4つ切りや半切りに引き伸ばす時に
1mmでも大きな差になると思うのですがこんなもんでしょうか?
よろしくアドバイスお願いします。
333 :
◆KALI69/Ts. :03/05/20 14:28 ID:Ysm23C98
お勧めも何も、毎日のように何十本も撮っているプロが全部マウントに入れてたら
いくら場所があっても収納しきれないだろうがw
マウントの方が狭いのは、そういうものなので仕方ない。
伸ばし器やスキャナーにかけるときはマウントから出すんだよ。
そいうようとなら、最初からマウントしない方が親切。
師匠のいうとおり
336 :
名無しさん脚:03/05/20 14:43 ID:gLUzP9yW
ということはプロはスリーブが多いのかなぁ?
スリーブにするかぁ・・・
337 :
名無しさん脚:03/05/20 14:53 ID:ffBfVqlE
EOS1000QDを買ったら取説も付いてたのだけど、レリーズについて書かれてない。
ひょっとすると、レリーズ使えないのかな。
BULBで(30秒を超える)長時間露光をする時はどうやればいいのでしょう。
>>337 レリーズもリモコンも使えないと鳴門、セルフ大麻ーしかないね。
340 :
337:03/05/20 15:44 ID:ffBfVqlE
341 :
名無しさん脚:03/05/20 15:55 ID:Xq4eCxhG
リモートケーブルの端子って1000には無いのかな?
消しゴム等を適当な大きさに切ってレリズボタンの上にのっけて
ガムテープで抑えこむと言う手もあるけど・・・。
コンパクトカメラ用レリーズアダプターというのを売っていますよ。
レンズ付きフィルムとかデジカメとかには付かないのがほとんどなので自作する人も
多いようです。
なぜペンタックスのistやキャノンのKissのような小さい一眼レフは、
レンズがズームレンズなんでしょうか?
デジカメみたいにズームの無い安いタイプなんて無いんでしょうかね?
344 :
318:03/05/21 01:16 ID:5ADOmDrl
>>320 そうでしたか。
ではこじ開けたフィルムは諦めます。
またしくじったときにはカメラ屋にお願いすることにします。
レス産休でした!
345 :
NEKO:03/05/21 03:17 ID:YVyLLLdh
かなり初歩的な質問なんですがよろしくお願い致します。
現像済みのネガをスキャンしてデジタル化し
CD−Rに焼いてくれるサービスがあると思うのですが
今回大量に出さなければいけないので、
なるべく安いお店を探しております。
調べた結果55ステーションがお安いみたいなんですが
下記のアドレスの中盤あたりの
「現像済みのネガフィルムからの全コマをCD−Rに書き込みます。」の
「 (2) 現像済みフィルムから全コマ書き込みの場合 」の項目ですが
「CD-R書き込み・フィルム1本につき500円 × フィルム本数」とあります。
ここでいうフィルム1本って、現像したネガは何列かに
透明のビニールに入ってくると思うのですが
何列あっても1枚(フィルム1個)で「フィルム1本」てことなんでしょうか?
それとも1列が1本?
後者ならば、現像もしていないのに高すぎませんか?
こういうもんなんですかねぇ・・・?
http://www.55station.co.jp/web/service/55dpe/menu/negatocdr.html みなさん、他によいサービスのところがあれば教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。
346 :
328:03/05/21 03:18 ID:/83v/oPN
>>329 両手を拡げると36枚撮りになる
ありがとうございました。
347 :
337:03/05/21 03:22 ID:XtFZpuD4
>>341-342 EOS630だと(グリップを取替えれば)リモートが使えるのだけど、1000だと
それすら無理みたいで。
指で押さえっぱなしというわけにもいかないので、自作する方向で検討して
みます。ゴム紐と消しゴムで試してみようかな。
348 :
名無しさん脚:03/05/21 04:02 ID:ekZeekK+
>>347 サクラヤでコンパクトカメラ&使い捨てカメラ用のレリーズアダプタ?
みたいなの見たけど、これを工夫して使えないかな?
349 :
名無しさん脚:03/05/21 05:21 ID:bSE3yM/Z
スリーブとマウント
どっちがいいのですか?
351 :
暇な奴:03/05/21 08:54 ID:xhU/QBr4
>>349 どっちでもいいんだよ。自分の使用目的等に都合のいい方がいいというだけの話。
352 :
名無しさん脚:03/05/21 11:54 ID:L6lnTJP9
視度補正レンズってのは、いわゆるアイカップのとこに眼鏡のレンズを装着するのと同じようなものってことでよろしい?
でも、それにしては値段が2000円弱と安すぎる気がする
353 :
名無しさん脚:03/05/21 12:39 ID:Uo4XRwRh
>343
その方が売れるからです。いわゆる標準ズームでは広角からちょっとした望遠まで
1本ですむからお買い得と思う人が多いんでしょう。売る方も売りやすいし。
もちろんボディと単焦点50ミリを組み合わせても買えますが、割高。
354 :
NEKO:03/05/21 21:01 ID:RhxePmeF
>>350 レスありがとうございます。
スキャナ購入も視野にしれてるんですが
一気に何枚もスキャンできるとはいえ、手間はどんなもんでしょうかねぇ?
家庭用のスキャナでもきれいに出来るもんなんですか?
>>345 未現像のフィルムでも現像済みのフィルムでもフィルム1本辺りという表記が
変わらないので、現像済みフィルムの場合はスリーブに入っている全列で
一本ということでしょう。
まぁ折角そこのページまで開けてるんだから、実際に店に行って聞いた方が
確実でないかい?
356 :
NEKO:03/05/21 21:40 ID:RhxePmeF
>>355 レスありがとうございます。
全列一本っぽいですかね。
なんか、知ってる人にはあまりに当たり前っぽいことなんで
店で聞くのはずかしかったんです。
行って一列500円なら無駄足になりますし(結構遠いのです)
あ、電話で聞けばよかったですね(苦笑)
ありがとうございました。
357 :
あわび:03/05/21 21:41 ID:7r7/lOIs
358 :
山崎渉:03/05/22 00:06 ID:k0/G5JXg
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
359 :
名無しさん脚:03/05/22 01:10 ID:SH0F+sZ8
救いage
360 :
352:03/05/22 10:06 ID:1x0ck1yM
361 :
暇な奴:03/05/22 10:20 ID:V7/LLljb
>>352 よろしいです。
安すぎる?????小さなレンズ1枚だよ?
362 :
352:03/05/22 10:27 ID:1x0ck1yM
363 :
名無しさん脚:03/05/22 11:16 ID:5Je5xK6D
すいませんリチウム電池を通販で安く売ってる店教えて欲しいんですが
>>360 老眼鏡を100円ショップで売ってるのだから、安すぎはしまい。
個人に合わせて調整してあるわけでもなし。(当然、乱視には非対応)
カメラ屋の人から「カメラやレンズってほったらかしにしてるとカビが生えてしまうよ」
って言われたんですが
どんなところにどんなカビが生えるんでしょうか?
食パンに生えるアオカビみたいなのがワサワサ生えちゃうんですか??
1)防ぐ方法
2)発見方法
3)万が一、生えちゃった場合の対処方法
もしよければ教えてもらえないでしょうか??
店の人怖くて聞けないんです(TT)
>>366 カビはどこでも生えますが、問題になるのはレンズのカビですね。
放置しているとカビの出す酸でガラスが腐食していしまいますので拭いても取れなくなります。
レンズにはえるのはカワキコウジカビです。ごく一般的な種類です。
普通に使っていればカビは生えません。風通しの悪いところに置いてある使わない機材は
ときどき出して動かして下さい。ピントリングを動かせば中の空気が流通します。
ホコリや指紋や油よごれは拭いておくのは当然ですね。清潔は保つこと。
レンズの絞りを開けて光にかざすと見えます。
表面のカビは拭けますが、内部に生えたときはサービスセンターに出して下さい。
あ、早速の解説どうもありがとうです。
レンズが駄目になっちゃうんですね。怖。
普段はプラスチックの衣装ケースに入れてるんですが
カビとりぞうさん等の除湿アイテム使ってみよっかなーと考えてます。
>>368 密閉容器が一番カビが生えやすいですね。乾燥剤が効かなくなったときが問題です。
乾燥に強いカビですので、乾燥剤では死滅しません。防カビ剤も効かなくなると
ダメですね。交換時期を守って下さい。
風通しのいいところに置くのが一番楽です。壁にカビが生えるような環境だとそれを
改善するのが先ですけどね。
>>369 げっ。盲点つかれた(w
普段は風通しのいい場所においといて
こまめに引っぱりだして使ってやるのが一番な訳ですね
アレコレ教えてくださって本当にありがとう
感謝します。
371 :
名無しさん脚:03/05/22 14:05 ID:v3me8rD4
都心でお勧めの古本屋を教えてもらえないでしょうか?
地元の古本屋では、写真集や写真雑誌が全滅なので…
あと、暗室用品を豊富に扱っている
中古やなんかもありましたら、アドバイスお願いいたしますm(__)m
古本屋街は東京の神保町だろうなぁ。
大抵のジャンルはあるぞ。
暗室用品の中古は、中野の日東商事に出ることがある。
場所はググッて探せ。
373 :
名無しさん脚:03/05/22 23:08 ID:3w9VrKF0
マクロ撮影なんてどれもこれも似たようなんばっかで
おもしろくないんだけど、レンズをさかさまに付けると
ん〜と接写できますよね。
その場合、露出計って効いてるんですか?
絞り優先AEだと、シャッター速は変わりますけど。
シャッター優先やPモードが使えないのはわかります。
374 :
名無しさん脚:03/05/23 00:35 ID:gPN5/hDu
TTLならOK。
実際にそのレンズを通った光を測光するから。
あぼーん
376 :
373:03/05/23 06:50 ID:kLw0vMtd
>374
なるほどね。
ありがとうごぜえます。
377 :
名無しさん脚:03/05/23 11:23 ID:IIvnd6DF
378 :
名無しさん脚:03/05/24 00:14 ID:DrGqdHsa
夕日を画面一杯に撮りたいのですがどれくらいの望遠レンズが必要でしょうか。
今日200mmで撮ろうとしたんですがあまりの小ささに愕然として何も撮らずに帰ってきましたーー;
>>378 太陽、月は100mmレンズで撮るとフィルム上に約1mmの大きさに写る。
200mmレンズなら2mm。
したがって35ミリ判フィルム(24mm×36mm)いっぱいに写すなら
概ね2000mmのレンズが必要になる。500mmレンズに2倍の
テレコンバーター2個付けというのが比較的安価な手段だと思う。
380 :
名無しさん脚:03/05/24 00:23 ID:39mevyqF
月や太陽はフィルム面でおよそ焦点距離の100分の1の大きさに写る.1000mm
で撮って約10mmだね.
381 :
暇な奴:03/05/24 00:25 ID:62A4zZsn
それか天体望遠鏡+テレコン。天文・気象スレに行ったほうがいいと思う。
382 :
暇な奴:03/05/24 00:28 ID:62A4zZsn
あ、ゴメン。天文・気象板でした。
383 :
名無しさん脚:03/05/24 00:33 ID:DrGqdHsa
うひゃあ、2000mmですか。
これまたすごい・・・
>テレコンバーター2個付けというのが比較的安価な手段だと思う。
テレコン2個付けなんてできるのですか?
2個付けしたときのメリット、デメリットも知りたいのですが…
384 :
暇な奴:03/05/24 00:39 ID:62A4zZsn
あ、それと、大事なこと忘れてた。
かなり濃いNDフィルター付けないと目玉焼きが出来るぞ〜。ご注意あれ。
その辺は天文・気象板の天体写真系のスレの人が詳しいと思うよ。
385 :
名無しさん脚:03/05/24 00:44 ID:DrGqdHsa
みなさんどうもです。
天文板に行ってみます^^
386 :
名無しさん脚:03/05/24 02:07 ID:X2f/eZLT
オイオイ、1/100は月の場合だけだよ。
特に朝日・夕日はもう少し短くて充分だよ。
とはいっても800mmか1,000mmはほしいけどね。
安く上げるなら400mmF5.6に2倍テレコンがおすすめ。
ひょっとして、朝日夕日は大きくなると思っている?錯覚だよ。上下はむしろ小さい。
月と太陽はほぼ同じで直径約0.5度。月の方が大きさの変動が激しいので皆既日食とか
金環食になったりする。
388 :
ぽぱ:03/05/24 02:25 ID:L+IBgbIg
主に標準ズーム域で撮影している者です。
中級クラス(?)のズームレンズを使っています(MINOLTA 24-105 F3.5-4.5)
これと普及クラスの標準ズームの違いは値段くらいで開放F値もズーム域もほぼ
同じなので単純に普及クラスより中級クラスの方が写りは良いのだろうと想像できます。
しかし、高級クラスの標準ズームになると中級との違いは値段以外に主に開放F値と高級な
レンズを使っています。その事から明るく、写りもより良いものだと考えています。
しかしこれは純正レンズの場合。
ではタムロンやシグマ、トキナー等レンズメーカー製の大口径レンズと純正中級標準ズームと
比較した場合、開放F値以外は値段も同じかそれ以下(レンズメーカー大口径)なのですが、
肝心の写りはどうなんでしょうか?(ボケ、シャープさ、湾曲、対フレア&ゴースト性能)
実は、より綺麗な写真を撮りたく、安価なレンズメーカー製の大口径レンズをと安易に考えて
いたのですが、私は絞って撮る事が多いので開放F値以外に違いがないのなら今のレンズで我慢
しようかとも考えています。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
389 :
名無しさん脚:03/05/24 02:38 ID:jwLeBV+O
390 :
名無しさん脚:03/05/24 08:12 ID:BFDBaEaN
朝日、夕日は大きく見える→写真で撮っても大きく写ると思ってる人もいるんだねぇ(w
391 :
名無しさん脚:03/05/24 09:07 ID:Zn1P1TpK
シンビの現像をフジに出しても大丈夫なのでしょうか?
392 :
名無しさん脚:03/05/24 09:17 ID:/FP6ErOr
だいじょぶ
393 :
暇な奴:03/05/24 09:34 ID:62A4zZsn
>>388 俺はMF世代の人間なのでAF時代のカメラ・レンズについてはよく知らない(AF一眼を持ってない!)
のですが、誰も回答してないので参考までにお答えしますね。何せ暇なので。w
以下、MF時代の製品の印象です。
レンズメーカー製のレンズは、やっぱり値段なりです。あの安さでカメラメーカー純正と同じ写りなら
飛ぶように売れるでしょう。
中には一応使えるレンズもありますが、それでもマウント精度や耐久性等にやや問題があったりします。
またそのような「一応使えるレンズ」でも、ディストーションが大きめとか、カラーバランスが
多少偏ってるとか、一段絞れば問題ないが開放だと若干フレアー気味とか、何かしら問題があります。
カメラメーカー純正レンズが10点満点で7〜10の間に均等に散らばってるとすれば、レンズメーカー製は
メーカーにもよるでしょうが、多くの製品が4〜7、たまに8もある、といったところでしょうか(厳しすぎ?)。
もし実物を手にすることが出来るなら、ボディ2台にそれぞれ純正とレンズメーカー製を付けて、
覗いて比べてみてください。すぐに判ると思います。純正との違いが判らなければ、そのレンズメーカー製
レンズはなかなか優秀だということです。ただし、絞ったときの解像度などは実際に写してみないと
判りにくいですが。
なおボケ味に関しては、俺自身ほとんど気にしたことがないし、好みにもよるので、何とも言えません。
394 :
名無しさん脚:03/05/24 13:50 ID:T6WJusQC
6×17判の撮れるカメラってどういうものがありますか?
395 :
名無しさん脚:03/05/24 14:12 ID:YohqbZg8
フジ パノラマG617Po ,リンホフ テクノラマ617S ,富山製作所 アートパノラマ170
396 :
名無しさん脚:03/05/24 14:13 ID:YohqbZg8
訂正 フジ パノラマG617Pro
>>393に伺いたいのですが、>395さんが挙げてくださったカメラたちは
「なんちゃってパノラマ」ですか?
レンズメーカー製のレンズの活用方法とか、何かないですかねえ。
例えば、こういう用途なら性能の差が出にくいから安いレンズメーカーのもおいしいとか、
レンズメーカーはこの手のレンズを得意としているので、それに逝けとか・・。
※高倍率ズームは除きます。個人的には、一度使って懲りました。
>>398 私もレンズにはあまり詳しくないけど…
私は色とかよりも構図を重視する被写体(スポーツとかね)
だと、純正より多少劣っていても割りきって使っています。
というか、純正超望遠は高すぎて手に入らないだけなんですが^^;
あと純正でも相当古いレンズよりかは
最近出たレンズメーカー製のがコーティング等優れているような気がします。
これは感覚的なものなので信憑性は薄いですが。
あとどっかのスレで誰かが書いてたけど
プロでも純正とレンズメーカー製の出来あがりの違いは
相当引き伸ばしても分からなかったそうです。
401 :
名無しさん脚:03/05/24 16:16 ID:QVJEahEN
16ビットでスキャンすると、なぜ暗い画像になるのですか?
情報量が増えると暗くなると解答されているのをどこかで見ましたが、よくわかりません。
それと16bitでスキャンした画像をレタッチする場合の注意点などありましたら、教えてください
402 :
暇な奴:03/05/24 16:34 ID:bc9ug0TK
>>397 マミヤスレでの俺の回答がらみでしょうが、「パノラマカメラとはこれこれこうでなくてはならい」
という定義があるわけではないでしょう。ですが上記のカメラは「なんっちゃってパノラマ」と俺は呼びたい。
なぜなら画角的にはごく普通の広角レンズだからです。他スレでも書きましたが、普通に広角レンズで
撮った写真を細長くトリミングしたものと何ら変わりません。
本来「パノラマ」とは東西南北をぐるりと一周した景色のことです。実際全周360度写せるカメラもあります。
普通の広角レンズでも撮れる画角を、ただ単に横長というだけで「パノラマ」と称するのはおかしいと思う。
360度とは言わなくても、せめてワイドラックス等のように普通のカメラでは不可能な百数十度写せなくては。
詐欺だゴルァ!とまでは言いませんが。w
以上は俺の個人的な考えですが、マミヤスレでの回答の補足として言っておくなら、あの回答の要点は
「呼び名」ではなく、マミヤ7や上記のようなカメラは「ごく普通の角度しか写らない」という事実です。
これを初心者が誤解して「何か特別なスゴイことができる」と思って買ったとしたら、きっと後悔すると思う。
それをきちんと理解したうえで上記のカメラのメリットを買うなら、もちろん何の問題もありません。
>>402 それだけの書き込みをする情熱をもっと他のことに・・・ブツブツ、
せっかくの晴れた土曜日なのに・・・ブツブツ、
本当に「暇な奴」だなあ。
404 :
名無しさん脚:03/05/24 18:56 ID:20QVySWp
他スレでも聞いたのですが
どこで聞いていいのかわからなかったのですが、すみません。
赤外線カメラかなにか、変わったカメラで写真を撮る作家さんが
いたのですが、名前がわかりません。知ってる方いましたら
教えてください。写真の中の白が反射して、光のように見える作品でした。
405 :
名無しさん脚:03/05/24 20:07 ID:paOINJm+
デジタルカメラの〇○万画素って言うのは、ISOで考えるとどう考えたら言いのですか?
フィルムでISO400を六つ切りまで引き伸ばすと少し目が見えるかとか、
この画素数ならどこまで引き伸ばしても大丈夫とか、そう言う感覚が分らないのですが、、、
>>405 35mmフィルムの粒状性を画素の多さに換算するとどれぐらいかとか、
そういうことが聞きたいの?
407 :
394:03/05/24 20:36 ID:T6WJusQC
>395
ありがとうございました!
逆光は避けろ、ですかね。
もしくはゴーストを楽しむ。こっちの方が建設的か。
409 :
名無しさん脚:03/05/24 20:43 ID:Vae4RulB
Exif
これはなんて読むんでつか?
410 :
405:03/05/24 20:52 ID:nsfH+2o7
画素数が大きければ大きいほど、画質が良いのは分るんですが、
この大きさのプリントにはどの位の画素数があれば十分かなどはどうやって考えれば良いのでしょうか?
たとえば、ISO400のフィルムから4つ切りに引き伸ばしたプリントと
ほぼ同等のプリントをデジタルカメラで撮るにはどのくらいの画総数が必要ですか?
>>410 ISO400なら300〜400万画素あれば十分じゃないでしょうか?
1・2m離れて見れば大差ないと思います。(w
と言いながら私は4切プリント目的なら最初からデジじゃなくて
ネガフィルム使いますけど・・・。
デジはどっちかと言うとお手軽サイズでプリントするモノって気がしますし。
えぐじふ
じゃないかなあ。
413 :
名無しさん脚:03/05/25 00:13 ID:0ii6D1tB
オレは いぐじふ だと思う
>>409 まぁ>412-413みたいな感じの発音で多分いいとは思うんだけど(個人的には413に一票)
JEIDAによる読み方の定義ってあったっけ?
EXchangeble Image Fileの略称ってのは分かるんだけど…
>>410 デジカメ板の「デジカメ購入相談スレッド」の4あたりに解像力から計算した
印刷時の大きさの目安があったはず。
…4つ切りですか。それはちょっとなぁ…。その前にその「フィルム」は35mm判なわけ?
415 :
名無しさん脚:03/05/25 00:51 ID:VCjmijUf
濁らず、エクシフなんてだめ?
>[exif エクシフ] 1件 孤高の勇士が一人...
>>415お前かw
418 :
409:03/05/25 02:26 ID:k2M5EhxE
みんなありがとう
いぐじふ
えぐじふ
中間の曖昧な発音で逝きたいとおもいまつ。
ごめんけど
えくしふ は却下w
419 :
名無しさん脚:03/05/25 05:35 ID:egcusTL5
撮影済みの古い”写ルンです”が出てきました。
(開封前の)有効期限1999-08となってます。
たぶんAPSじゃなくて35mmフィルムだと思うんですが、
もう中身はダメになってるでしょうか?
また、こんな古いフィルムでも現像してくれるんでしょうか。
420 :
暇な奴:03/05/25 09:53 ID:WJQNyI89
>>419 酔狂で現像してみるのもいいが、写真は諦めた方が良いと思う。
極端な露出不足&カラーバランスめちゃめちゃ状態。
422 :
名無しさん脚:03/05/25 12:02 ID:IzysoCJC
マクロレンズのおすすめを書いてみろや。
423 :
415:03/05/25 12:03 ID:VCjmijUf
>417
ちゃうよ。
>418
まぁ、しかたないか・・。
424 :
◆KALI69/Ts. :03/05/25 12:05 ID:/62/QoXZ
exifはなあ、「エックスイフ」と読むんだよ。
425 :
419:03/05/25 12:50 ID:0R0C/E0O
>>420,421
ありがとうございます。
現像だけ頼んでみることにします。
426 :
名無しさん脚:03/05/25 18:57 ID:upEoa0PT
>419
手元では実験していないですし、保存条件次第だと思いますが、
過去ログによると、十年以上前に撮影したものでも、像は出るこ
とがあるそうです。
なお、「撮影後何年」ではないので条件が違いますが、「期限切
れ3年もの」なら、引っ越しのときにボール箱に入れたままで忘
れたのが出てきたので、先日に試しに撮影してみたら、特に問
題なく写り、当時に現像した同じ種類のネガと比べても、特に目
に見えた問題はないようでした。
>421
保存条件によるはずですが、冷暗所保存とかでなくても、どうや
ら、そう滅茶苦茶にはならないようなので、何かの記念写真とか
なら、出してみる価値はあるようです。
ポジなら、おそらく別だろうと思いますが、実験の報告を見た記
憶はないです。
427 :
名無しさん脚:03/05/25 19:23 ID:gbscj9iV
>>405 四つ切りだと約250mm×300mmだから、10in.×12in.として。
一般的な175線での印刷を考えると、350dpiだから必要な
画像のサイズは3500×4200ドットとなる。よって画素数は
1470万画素程度って感じでいいんじゃないかな。
428 :
名無しさん脚:03/05/26 02:07 ID:Hj8tgrxG
>>405 プリントするなら、撮影性能の○○万画素はあまり関係ない。
といってもある程度は必要だし、一応高かれば高いほどいい。
それよりも保存サイズを気にしろ。
何百万画素あっても保存サイズが小さければサービスサイズしかプリントできないようになるぞ。
640x480ならサービスサイズでも苦しい。
それから印刷の350dpiはプリントとはあまり関係ない。
エックスイフに該当するページが見つかりませんでした。
検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
美術の予備校に通っていて、できるだけ人間の目に忠実なカメラを探しているの
ですが、なにか手ごろなのはありますでしょうか?
431 :
暇な奴:03/05/26 23:12 ID:q9q/ZSdh
>>430 質問の意味が分からないんですが。。。人間の目に忠実?どういうこと?
あと質問するときはageてもいいと思う。いろんな人の意見聞いたほうがいいでしょ。
432 :
名無しさん脚:03/05/26 23:45 ID:lfz+AbZK
>430
> できるだけ人間の目に忠実なカメラ
距離感とかが不自然になりにくい → やはり35ミリ判に50ミリ
くらいのレンズを使うのが良さそうです。
ただし、近寄ったときには、若干遠近感が強く感じられるかも。
そのばあいは、90マクロとかのほうが良いかも?
色調とか → フィルムによって違いますが、ネガではプリントの
ときの調節の差のほうが決定的に大きいので、ポジを使うしか
ないですね。
という感じでいかがですか?
433 :
名無しさん脚:03/05/26 23:55 ID:h9vrjKJb
フイルムはコニカのセンチュリアで決まりだな。
レンズは焦点距離35mmでオリンパスがいいと思います。
434 :
名無しさん脚:03/05/27 14:44 ID:zHntd/3O
シャッター速度について質問し対のですが、
焦点距離分の1ぐらいのシャッター速度を
つかえばぶれにくいなどと、よく本に
書かれていますが20mmのレンズを使うと
腕にもよると思いますが20分の1ぐらい
のシャッター速度でもぶれていない写真が
とれますか?
435 :
名無しさん脚:03/05/27 14:47 ID:1tOMTY1v
とれます
436 :
名無しさん脚:03/05/27 14:54 ID:zHntd/3O
>435
ありがとうございます。
>>434 わかってると思うが、「手ぶれ」の話であって、「被写体ぶれ」はレンズの焦点距離に関係しない。
>>437 横レスすまそ
素人考えで申し訳ないが
魚眼16mmで1m先の1mmの被写体ブレは判定しにくい
望遠500mmで1m先の1mmの被写体ブレは判定しやすい
だと思うのだが
漏れにも分かるようにもう少し詳しくおながいします
>437
いや、たとえば鳥とか自動車とか、素早く動いているものには
広角では近づきにくいという事情もあるので、広角のほうが被
写体の相対的な大きさが小さくなる傾向がありますから、広角
のほうが、より低速のシャッターでも被写体ブレが目立ちにくく
なる、ということはあります。
>438
そうですね。焦点距離分の1秒とかいう目安は、あくまで目安です
が、そういう意味も含みますね。
441 :
437:03/05/27 18:03 ID:GidMxMBs
スマン、和紙が悪かった。
いいたいことは、20mmのレンズで1/20でとったからといって、
動体をとるときは被写体ぶれがあるから注意してね、ということです。
デジカメみたく5.5mmなんてレンズ積んでるヤツはどうなるの?
むちゃくちゃ手ブレが目立ちにくい?
それともちいさなCCDで受け取ったイメージを結局は引き延ばすから
むしろ手ブレが目立つ?
それとも単純に35mm相当に換算した場合と同じくらい?
443 :
名無しさん脚:03/05/27 20:16 ID:HRAjPoLb
sageてしまった・・・。
でも本当はこっちの質問したかったからいいや。
はじめて中判のカメラ手に入れたので使おうと思うんですが、
露出の目安って35mmと同じでいいの?
35mmカメラに比べてむちゃくちゃF値大きい感じがするんですけど。
35mmと同じように露出を設定してOKなんでしょうか?
ちなみに6*9のシャッター速度が一速しかないカメラで
シャッター速度がわかりません。
>443
露出の目安は大雑把に言ったら
フイルム感度とシャッタースピードとF値で決まるんだから、
カメラの大きさは関係ないよ。
で、その中判のカメラは何よ?
さすがにシャッタースピードがわからないと露出は決められないよ。
>>438 1/60以下だったらテレビの画面を撮れば分かるよ。
リフレッシュレートの高いパソコンモニターだったらもう少し速いのまで分かるかも。
446 :
暇な奴:03/05/27 20:58 ID:pLfDzgjL
>>443 6*9って6X9のことだよね?6X9でシャッター一速ってなんじゃそりゃ。
ベークライトカメラみたいな奴かな?ともかく一速ならたぶん1/100くらいでしょう。
単体露出計か一眼レフの露出計等で1/60が1/125のときの値を測って、
1/2絞りづつ±2段分位段階露出。それでほぼ分かる。
447 :
443:03/05/27 21:12 ID:HRAjPoLb
コダックの620フィルム使うツーリストカメラってヤツです。
今手元にないんで詳しくはわかんないけど、
説明書ではISO125のフィルムで曇りの時に絞り解放でF12だったかと思います。
明るい晴天だと絞り込んでF値が20いくつだったか30いくつだったか・・・。
心配になってちゃんと説明書読んだけど、
どうやら完全なお天気カメラらしく、
天気がこんな時は絞りをこうとしか書いてなかった。
仕様欄にすらシャッター速度は「snapshot,B,T」としか書いてなかったよ。
シャッター音聴くと「チッ」とかではなく「シャコン」って感じで
けっこう遅めな感じ。
とりあえず露出は35mmと同じ要領なんすね。
も一度説明書読んでシャッタースピード類推したり、
試し撮りついでにテレビ画面撮ってみます。
448 :
430:03/05/28 00:00 ID:wmOPRA1i
>>431=434
とっても丁寧にありがとうございまつ。 今度かって見ます。
449 :
444:03/05/28 00:48 ID:9aJ6GdXw
>>443 カメラ屋の親父に聞いた話では(漏れも似た感想持ったので
焦点距離が長いので被写界深度を稼ぐためにF値でかいんだそうだ
451 :
お金ないス:03/05/28 02:54 ID:7y6cbinN
カメラはあまり触ったことのない、まったくの初心者です。
実は、この夏に海外への自転車旅行を計画していて、
その旅の友にするのに、家にあるコンパクトカメラでは頼りない気がしてきました。
で、質問なんですけど、予算2万〜3万ぐらいで一眼レフのボディとレンズは
揃うもんなんでしょうか?もちろん中古で。
452 :
名無しさん脚:03/05/28 03:02 ID:dym/ssN/
じゅうぶん揃うよ。入門用の標準ズーム付きAFカメラ。新品でも4万円台だ。
各社出しているから、中古の豊富な店に行けばニコンだろうがキヤノンだろうが、
好き放題。でもまあ、このクラスだとメーカーによる差はあまりないと思う。
どれでも同じようなもの。
453 :
お金ないス:03/05/28 03:09 ID:7y6cbinN
>>452 こんな時間に即レス 感謝します。
そうなんですか。
中古カメラ屋さんで「入門用の標準ズーム付きAFカメラ」を探してみます。
メーカーは尊敬する冒険家の植村直巳さんも使っていたというニコンで
検討してみます。ありがとうございます。
>>451 入門機なら多少足(or web)で稼ぐのをいとわなければ楽勝でぃす
本体+(50)+(28-70)+(70-210)で17000位(+tax)だたし < 漏れ
本来ニコンとかキヤノンはお勧めなんだが
他スレにあるが海外旅行となると注意
地域にもよるがそれだけでおそわれる対象になりかねないので
455 :
_:03/05/28 03:15 ID:5AOdR4Bs
456 :
名無しさん脚:03/05/28 03:15 ID:/tWRlKUd
>>453 電池で動くカメラの場合は、予備電池の心配もしておけ。
海外に行くと、カメラ用の電池もすぐに手に入らない場合もあるしな。
まぁ、そんなにいきなりバッテリー切れするとも思わないが、老婆心ながら。
457 :
名無しさん脚:03/05/28 03:15 ID:dym/ssN/
ニコンは外地で金に困った時に換金しやすいので便利。
459 :
お金ないス:03/05/28 03:29 ID:7y6cbinN
なんとたくさんの親切なレスが、、
>>454 正直数字は僕には意味不明なんですけど、本体+レンズ2本ってことですか?
だとすると17000はかなりお買い得な気がします。危険な地域ではメーカー名
をテープで隠すという話を聞いたことがあります。(効果は?です。
>>456 予備電池持っていきます。自転車もそうなんですけど、愛機のメンテは楽しい
ですよね。
>>457 なるほど、、出来るなら連れて帰って来たいです。
460 :
お金ないス:03/05/28 03:40 ID:7y6cbinN
>>458 現場監督ってカメラの名前なんですね。名前からして
頑丈そうでストイックな感じがします。かなり硬派なカメラなんでしょうか?
一眼レフがどんなものかちゃんとわかってて言うわけじゃないのですが、
コンパクトカメラよりも、旅中いじくりまわして遊べそうというか、
使うごとに愛着が増すような気がするので、あこがれています。
>>461 レンズ3本ですか!換えのレンズなんて頭になかったんですが、
あったら楽しそうですね。たぶん使いこなせない気がしますが。
本体+レンズ1本+三脚 で3万円くらいを予定していたので、
もし余裕があれば参考にさせてもらいます。
広角、望遠、かなり欲しくなりました。
>>462 本当は標準レンズを勧めたいが
海外旅行で荷物増やしたくないでしょうし
自国でないので寄れる引けるの判断もムズいでしょうから
本体+非純正高倍率ズーム1本なんて選択肢も
足で探せば三脚込みでも30000切れる
#もちろんジャンクとかは想定せず
振動や盗難を考えると丈夫なコンパクトカメラを2台持つ方がいいんじゃないか。
その方が軽いし、場合によっては安い。
1台しかないのは環境を考えるとつらいんじゃないか。
現場監督なんかは丈夫そうではあるけどね。
465 :
名無しさん脚:03/05/28 13:11 ID:mnXy0IAf
PLフィルターとC-PLフィルターってどう違うんですか?
よくAFカメラ用にC-PLって書いてあるんですけど、
AFカメラをMFで使う場合はPLでも大丈夫ですか?
466 :
名無しさん脚:03/05/28 13:28 ID:UeCy2H4o
>465
PLフィルタの後に、直線偏光->円偏光の変換板いれたのがC-PL
直線偏光だとハーフミラー何かを使ったところで不具合(露出計の指示がずれたり、AFの動作が
がでるが、円偏光にしてそれを防いでる。
露出計(指示がずれるかどうかは機種によって差があるので一概には言えないけど)や測距機能使わなければ普通のPLで問題なし。
467 :
山崎渉:03/05/28 14:53 ID:SHcn00wg
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
468 :
名無しさん脚:03/05/28 17:04 ID:v7+pa9yV
するかっ!!
age
469 :
:03/05/28 17:41 ID:NXD7YXGN
人物などを撮影する時に背景に使う布はなんという名前なんでしようか?
通販で買えるショップを探しているのですがなかなか見つからなくて・・。
ヤフオクで「バックシート」というのを見つけたのでgoogleで検索したところ
車のシートばかりがヒットして鬱です・・。
471 :
名無しさん脚:03/05/28 18:00 ID:eu3J3jYV
バックドロップ モスリン モズリン 布バック ムラバック
のどれかで引っかかる
セットショップで通販している
472 :
名無しさん脚:03/05/28 18:13 ID:gro1P+M4
スミマセン、
証明写真撮影セットの中に、アゴレフが入っているのですが
これって、置く位置と角度はどんな感じにすればいいのでしょう?
被写体前方2灯でクロスです。
↓ どちらの方が正しいのでしょうか? ↓
前 ○ ÷ 前 ○
| ÷ |
/ | ÷ \ |
474 :
名無しさん脚:03/05/28 18:25 ID:gro1P+M4
ああ、どうも。
位置と角度はどの様な状態がベストでしょうか?
現在は、位置を極力近づけていますが。
475 :
名無しさん脚:03/05/28 18:30 ID:gro1P+M4
すみません、何度も
前から45度の角度でくる光りをアゴ下に当てるなら
前者で30度ぐらいの角度の方が効率良さそうですが?
後者だと光りに対してレフが平行になっているので
光りがまったく反射しない様な…
たとえ、後者で角度30度、いや地面に平行の0度にしたところで
45度の角度で反射したらアゴには光りが行かない様な気がして…
どなたか合理的な説明をオネガイシマス。
476 :
:03/05/28 18:37 ID:NXD7YXGN
>>470さん
>>471さんありがとうございました。
布バックだと普通のカバン、バックドロップだとプロレスのサイトも
大量にヒットしますね。(w
今夜はじっくりと探してみます。
477 :
名無しさん脚:03/05/28 19:02 ID:eu3J3jYV
>476
Googleの説明嫁
-カバンとか撮影とかワード足してフィルタリングしろ
>>475 そんなのは法則とか定番とか無いの
ポラ切りながらいいとこ探っていく
下からの返りはキツイとおばけみたいになるので
俺は床にレフほうり出す位で使ってる。
479 :
名無しさん脚:03/05/28 20:22 ID:gro1P+M4
>>478 それは結構デカイレフですよね?
1m四方くらいですか?
うちのアゴレフは50cm四方くらいですが?
同じように使って大丈夫なのでしょうか?
>>479 ちゃんとレス返したんだからきちんと内容読んでね
50cmのレフしか無いんならそれなりに使えばいいし
それで足りないと思ったら建材屋で白いスチロール板でも買ってくればいい、もっと光量が欲しければ発光面を追加すればいい。
ルームファクターによっても違うし
第一どんなライティングが好みかも人によって違うんだから。
基本的な用語などはわかってる人みたいだから
頭でっかちにならずに手間ひま惜しまずに自分でトライすることいがいライティングの理解が深まる道はないよ。
この手の何でもデータや数値を先に欲しがる人はたまにいるけど
そういう性質のものとちょっと違うからね
481 :
名無しさん脚:03/05/28 22:00 ID:gro1P+M4
>>480 そうなんですよ。
でも、師匠が「絶対こうだ!」って言うもので…
ポラ切ってみたら、後者は「全然効いてねえ…」
って感じなんですが…
アゴ下にヒゲ状の影が出ています…
482 :
目印:03/05/29 01:18 ID:lPTJKZhN
私はコレを使っています。
http://www.cool-co.jp/reff.html 大きさもいろいろあるし、丸めてスタンド傘といっしょにロヶバッグにおさまります。
スタンドにつける金具も別売しています。
丸いやつは畳むと直径30〜40cmぐらいになりますが、バッグに入れにくいのと、
スタンドにつけにくいのが不便ですね。
484 :
447:03/05/29 02:37 ID:5WkMdgQv
遅レススマソ
>>449 検索したら出ましたね。
一度やったんだけどつづりまちがえてたんかしら。
どうもありがとうございます。
こんだけ遅いと手ぶれが怖いですね。
それとも中判というのは手ぶれが目立ちにくいのかな。
>>450 コイツは固定焦点でピン合わせ無しなんっすよ。
実はもう一台ツーリストカメラ持っていて
そいつはシャッター速度が25,50,100,T,Bから選べて
ピンは目測で、そのせいか絞り値は一回り小さめなんっすよ。
485 :
名無しさん脚:03/05/29 15:56 ID:FiedYGjr
長時間露光したら、波をうったよう明暗がネガに発生してしまったんですが、これはいったいなに?
486 :
485:03/05/29 16:20 ID:FiedYGjr
487 :
485:03/05/29 16:36 ID:FiedYGjr
自分的には露出過多かなぁと
>>485 質問の仕方まで初心者というのは勘弁してください.
カメラ,レンズ,露光時間,フィルムの種類,現像方法
現象の再現性などの情報が抜けています.
489 :
名無しさん脚:03/05/29 21:21 ID:rx7JUzzZ
>485
こういうムラを出したことがないので定かではないですが、
パーフォレーションの数に応じているようなので、現像のと
きの液の回り具合関係の何かのような気がします。
すべてのコマに共通? 未露光部分は?
490 :
485:03/05/29 21:50 ID:FiedYGjr
みなさん、レスありがとう
同じように長時間露光にしたコマだけで、
通常のシャッタースピードで撮ったコマには発生していません。
それでも現像の際に起きた現象なんでしょうか?
フィルムはPANF
現像はクリエイトで特に何も指定せずにやってもらいました
10日ほど前の朝4時30分頃の撮影で、露光時間は2分程度
絞り値は忘れました。
>490
情報を伏せると、対策があるばあいでも、解決が遅くなります。
492 :
目印:03/05/29 22:09 ID:nY3tx+lo
>>483 アリガトです〜
やっぱりそのどっちかですよね
ロールレフ(僕の周りはカクレフと言う)も考えたんですけど、調べたら価格的に倍ぐらに
になっちゃうんで・・・
基本がバンで移動だから、持ち運びはさほど気にしないんですけど
たたまないでいいなら1000円もあればできちゃんですけどね(わら
>>490 これってプリントしてもムラが目立つの?
フィルムスキャンしたときの問題じゃねぇかって気もするんだけど.
ネガの濃度はどうなのよ?
494 :
ai:03/05/29 23:38 ID:JC8Ru25h
初歩的な質問ですが、よく未使用フィルムを空港などでX線検査装置に
通すと、フィルムが感光するので、手荷物にしてオープンチェックにしてもらいますよね。
ここで使ってしまったフィルムも感光してしまうんでしょうか?
長い旅をするとき、使ったフィルムを外国から郵便で日本に送りたいのですが、
その時感光してしまうんでしょうか。みなさん長旅ではどうしていらっしゃるのでしょう?
よろしくお願いします。
495 :
490:03/05/29 23:53 ID:FiedYGjr
みなさま、御迷惑おかけします
>>491 申し訳ないです
以後、気をつきます
>>493 モノクロネガをライトボックス上で確認しても同じ模様が見えるので、
スキャン時の問題でないと思います。
ネガの濃度ですが、波状のものが発生していないコマと同じですし、
以前に他のラボで現像してもらったPANFと特に変りは見つけられません。
>495
というか、可能性の問題として、機種特有の光線漏れとか、
何かあるのかも知れないですが、あくまでひみつですか?
497 :
目印:03/05/30 00:13 ID:w0QPkb8W
>>494 今の]線検査は、ISO400程度のフィルムには影響出ません
小国は知らないけれど
どうしても不安なら、大手カメラ用品店には]線を通さない袋が売ってますので
それを使ったらいかがでしょう
長時間露光だと逆にムラは出にくい筈。
原因は長時間露光以外にあると睨んだが。
499 :
490:03/05/30 00:18 ID:/DGMUuR+
>>496 ぬおっ!
カメラボデーですか・・
ボデーはコンタのRX2でございます
レンズはP50/1.4でございます
なんどもすいません
オレも496氏と同じ様な感じです。
裏蓋のどっかに何かヒントがあるんじゃないのかな。
パーフォレーションと同じ間隔のムラは現像時に撹拌し過ぎで渦がおこりそこ
だけ現像が進むという現象があります。
それではないとすると、光線引きですかね。巻いてあるフィルムのほぼ軸方向から
来た光はパーフォレーションの影響を受けます。
ただ、巻の周期は出てないから、平面状態のときに漏れているのかな。
長時間露光だし。
502 :
490:03/05/30 00:33 ID:/DGMUuR+
現像を依頼したラボに持っていって、一度聞いてきます。
どんな解答が得られるかわかりませんが、また報告させていただきますね。
光線漏れの可能性ですが、このフィルムより後に撮影したフィルムを目でみたり、
スキャンしてトーンカーブをいじって確認してみましたが、このトラブルは発生しませんでした。
他のコマやフィルムでは問題が発生していなくて、その場所で撮ったコマだけに発生しているので、
あの場所には自爆霊が・・・・・ゴメンナサイ
503 :
◆KALI69/Ts. :03/05/30 00:39 ID:4FMwdOZt
撮ってる最中、誰か前を横切らなかった? いや、オバケじゃなくて人間が。
504 :
490:03/05/30 00:49 ID:/DGMUuR+
>>503 レリーズのボタン押してから、少し後ろで煙草吸いながらポカーンとしてましたけど、
人間や犬猫類は横切らなかったはずです。 朝の4時30頃ですし
2〜3分ぐらいシャッターを開いていましたが、つばめみたいな鳥さんが飛んでましたので、
もしかするとそれがレンズの前を横切ったかもしれません
505 :
名無しさん脚:03/05/30 00:50 ID:Lw40IVLq
電話で聞けば話が早いのは分かっているんですが、
フジのモノクロ用シートフィルムSC56(オレンジ)は
露出補正値どれぐらいですか?
あと、加工して使いたいのですが、これの平面性は画質に
影響あるものでしょうか?
撮影時に問題がなかったとすると、やっぱ現像だ。
ところでこれは何枚目の写真? 長時間露光したのはこれ一枚だけ?
507 :
名無しさん脚:03/05/30 01:13 ID:lbKp7xxz
高田馬場のスズキカメラ商会って品揃えとかどうなんでしょう?
コニカでは定評あるって聞いたんですが、通販とかしてますか?
>>506 36枚鳥で27コマぐらいから最後までです。
フィルム交換がてら車に戻り、車内で交換し場所を移動したのですが、
次ぎに使ったのがISO400だったのと、5時頃になり明るくなったので、長時間露光はやめました。
他にもありますので、もしカリ厨さんがよろしければ貼り板にアップいたしますが
509 :
☆:03/05/30 05:16 ID:fDVuonz8
>>508 フィルムの不良じゃないの?
別のフィルム使って、同じ条件で撮ってみたらどうよ。
>>486 これこそまさにスカラー波の干渉による現象です。
大変なことに貴方はスカラー波の影響を実体験してしまったのです。
詳細調査のため、撮影場所日時の記録と写真を持ってパナウェーブ
研究所までどうぞ。
>>507 インターネットタウンページで、TEL番号調べて
通販出来るかどうか、電話で聞いてみてはどうでしょう?
512 :
名無しさん脚:03/05/30 18:45 ID:6OMdsti7
まったくの初心者です。
みなさん教えて下さい。
絞り値を開放側にするよりある程度絞った方が被写界深度が深くなりピントがあわせやすくなるのは判りました。
遠景をとる場合、絞りを開放にして遠景モードにセットした場合と、絞り込んで遠景モードにした場合でピントの合いかたに違いはあるのでしょうか?
513 :
名無しさん脚:03/05/30 18:50 ID:NjsyHYlm
画面外のものが水面に映り込んでた,なんてオチじゃないよね? まぁ砂浜も少し
黒くなってるみたいなんで,それはなさそうだけど・・・
使ってる機材書いてみて。遠景モードってのが何を指してるのか
ややはっきりしないので。
515 :
目印:03/05/30 19:12 ID:7tQZijH7
絞りをマニュアルでいじってるのに遠景モードと言うのが機能してるんじゃろか?
516 :
名無しさん脚:03/05/30 19:14 ID:C70zIG8r
>>512 あのね、絞りを開放にした時点でモードもへったくれもないのです。
あえてモードで表すならポートレートモードですね。
遠景モードに設定するとカメラは出来る範囲内で勝手に絞ります。
例を挙げると・・・
1/250 f16 、 1/500 f8 、 1/1000 f4
上の3つはほぼ同じ明るさの写真になります。(なるのか?)
これを被写界深度などに応じて各モードに振り分けてるんです。
517 :
咲耶 ◆Love/EF8j. :03/05/30 19:24 ID:ns5YDOzl
>>512 遠景モードのカメラってどの機種でしょう?
風景モードだと思いますけど、ペンタ系のカメラなら絞りを設定した時点で
絞り優先AEと言う撮影モードに移行しますので、絞りの開放と絞り込んだ
場合ではピントの合いに違いが出ますね。
とは言え被写体が遠くにあると被写体深度の差は少なくなります。
519 :
名無しさん脚:03/05/30 20:03 ID:uADVbS4B
五一二じゃないけど
遠景モードというのはパンフォーカスにすると考えてよろしいですか?
人と風景一緒にキレイに写すときはこのモードでいいのかいつも悩んじゃいます。
単にピンを無限遠に合わすだけなら人に対して猛烈に後ピンになっちゃうのかも、
って思うとこわくて。
>>519 人と風景同時に写しこむなら、焦点距離を35mmくらいのレンズで
絞りをF8からF11くらいにして絞り優先AEで撮影すれば、
十分両方写りこむと思います。
あんまり人との距離が近いと背景がボケちゃうと思いますけど。
521 :
名無しさん脚:03/05/30 22:06 ID:b8LggEhk
>>519 両方写したいなら絞り込んだほうが良いですな。
シャッター優先モードで
手ブレしないくらいのシャッタースピード(1/125)くらいにして
絞りは成り行きで。
522 :
名無しさん脚:03/05/30 22:10 ID:b8LggEhk
>>519 35mmレンズとかなら
3mくらいのトコにピント合わせると、ほぼ全距離にピントきます。
レンズに距離が見える窓が付いてませんか?
絞りによって、どこからドコまで被写界深度があるのかが見れますが?
523 :
名無しさん脚:03/05/30 22:12 ID:b8LggEhk
>>522 35mmレンズとかなら、レンズの最良域f8で
3mくらいのトコにピント合わせると、ほぼ全距離にピントきます。
524 :
名無しさん脚:03/05/30 22:15 ID:n/J2iZzf
>レンズの最良域f8
「最良域」って?
一番良く写るF値のことかい?
そんなのレンズによって違うぜ。
525 :
名無しさん脚:03/05/30 22:17 ID:b8LggEhk
>>524 まあまあ。
初心者は日中撮影してるんでしょうから
これで良いのですよ。
電気が+から−に流れるのと一緒です。
526 :
名無しさん脚:03/05/30 22:41 ID:wrmtjNkp
α-9の純正ストロボを使っていますが、
ストロボはTTLモードにしてあるのですが、
どうやら、背景が黒でも白でも同じ光量出てるみたいでして…
しかも、ストロボの光量の補正ボタンとかが全くないので
そのまま撮ったら、特に後ろが暗い時とかには
ストロボ効きすぎて、背景真っ暗になってしまいます。
この場合、どうやってストロボを調整すればいいのでしょうか?
バックがストロボの届かないところで明かりのある場所だと仮定します。
ストロボが届かないバックの明るさは、絞りとシャッタースピードで調整します。
定常光の調整です。
その上でストロボ光をコントロールしたいのであれば、露光補正で変えればOKです。
>>526 露出補正ダイヤルの下に
フラッシュ調光補正ダイヤルがありますが?>α−9
使ってる807がフラッシュ補正できるのに9にできないのか?!
って、あわててカタログ捜しに走ったよ。酒飲んでるのに(藁
漏れもα−9欲しい
529 :
526:03/05/30 23:27 ID:wrmtjNkp
>>527 ストロボは被写体の露出に合わせて焚かれてる様です。
例えf5.6をf8にしたところでf8にあった光りが出るだけだと思うんですが。
露出補正(+−)で補正とはどうやればいいのでしょうか?
>>528 あ、α-9xiだした。
露出補正ダイヤルは絞りダイヤルと共用です(背面上部)
その下には(背面側)にはボタンしかない。
その背面ボタンがスローシンクロのボタンなんですが、
それ押すとスローシャッタになるでしょ?
真っ昼間からスローシンクロもないかなとか思ってしまいますが?
やはり、このボタンを押すべきですか?
>>529 だからさ、露出補正ダイヤルと同軸上に調光補正ダイヤルが
あるだろって、528は言ってるんだよ。
それと取り説読んでから質問しろ。
532 :
526:03/05/31 00:28 ID:CQOgU/bI
>>497 横レスすまんがX-Ray防止袋に入れても出力上げられて結局カブるよ。
フィルムメーカーのページにも書かれているが
空港でのチェックは手渡しでの検査が一番。
534 :
目印:03/05/31 18:35 ID:035ldVtQ
>>533 ガーン!
まだそんな国があるのか・・・
533の言うとおり、最近のX線検査機でもフィルムに影響は出ます。
ハンドチェックは必須。
ただ、「X線通さないと没収だゴルァ」とのたまうヤシもいるが。
FILMSAFEと書かれた検査機に騙されますたよ…
536 :
目印:03/05/31 18:42 ID:035ldVtQ
オーストラリア5回と、後6カ国ほど行ったけど、そんな国は無かった・・・
国によるの?
俺が無神経すぎただけ?
写真手元にあるけれど、まったく影響でてないようだが
537 :
名無しさん脚:03/05/31 18:51 ID:SKBcL3+D
ヨーロッパや中近東から航空便で何度か撮影済みで未現像のフィルムを日本に送ってるけど、
Xレイの影響を受けたことはない。
誰かが送ったウィスキーが割れて、フィルムが酒くさかった事はあるけど
538 :
ッ質問さん:03/05/31 18:59 ID:RyBrxHws
Uのファインダーにごみが入りました。
丈夫のスクリーン?ミラー?の裏にごみが見えるんですが、
これをとることはできるのでしょうか?
また、このままだと、使用する上での影響は出てくるでしょうか?
539 :
ッ質問さん:03/05/31 19:00 ID:RyBrxHws
丈夫じゃなくて上部ですね。
ファインダー表示がかいてある、透明板の裏です。
540 :
535:03/05/31 19:05 ID:N11WfSux
>536
そーでっかぁ
漏れのばやい、ロシア(モスクワ)とネパール(カトマンズ)ではやられた…
しもた、当然かあぁぁ(鬱
541 :
目印:03/05/31 19:34 ID:035ldVtQ
>>538 ごみ取りは可能なり
ただし、不器用だと傷付けるから持ってくがよいかと、ss
撮影に影響はないよ
>>540 やぱし国によるよーですな
542 :
ッ質問さん:03/05/31 19:38 ID:RyBrxHws
目印さんどうも。
できたらごみ取りの方法も教えていただけないでしょうか??
543 :
名無しさん脚:03/05/31 20:43 ID:iKNAZxMX
現像液ってどんな味がするんですか?
544 :
目印:03/05/31 21:04 ID:035ldVtQ
基本的には、
1レンズをはずす
ひっくり返して
穴から下(スクリーン)の手前をみると、そのあたりにツメがあって
それをいじるとスクリーンを押さえてる枠がはずれる
たいていはつかむための突起があるので、そこをもって取り出す
ごみを飛ばしたら元にもどす
傷つけたらアウト、手の油も不可
はずすときは先の細くて曲がった・・歯医者にある器具みたいなのがあれば
最高、僕はなれてるのでクリップをまげてやってました
実際に作業してたのはペンタックスのカメラですが、今ニコンのカメラを見たら
わざわざ工具入れる為の溝があるので、簡単にできるかと
あくまで、自己責任ね
スクリーン交換になると4000円弱かかるかと
空港でのX線の話しが出ているが、セキュリティが甘かった昔ならともかく、
テロや戦争で主要国もかなりX線の出力を上げているらしい。
それでも今までは日本人だから大丈夫、みたいな冠があったが、
先のTVクルーの爆破事故で日本人も警戒される羽目に・・・
546 :
名無しさん脚:03/05/31 23:42 ID:7iUeRcZ3
>543
スパーイかニガーイか氏ぬ
547 :
名無しさん脚:03/05/31 23:47 ID:Oppvq+qo
あんまり関係ない質問ですが、写真撮られるのってどうも苦手で
緊張しちゃうんです。いい表情でうつるにはどうすれば
いいんでしょうか?
>547
_, ._
( ゚ A ゚;) こんな感じですか?
>>547 カメラじゃなく撮ってる人を意識する。
「こいつうまくシャッターチャンス掴めるかな」
550 :
547:03/06/01 16:18 ID:KMfhFvlk
>579
それじゃあ不安げな表情になりませんか?
>550
_, ._
( ゚ A ゚;) キンチョーのあまりにこんな顔になっている自分を想像してみるとか。
撮られる前に(゚∀゚)アヒャってみる。
553 :
名無しさん脚:03/06/01 20:09 ID:ZkeY5amk
この間買った宝くじが当たったら,賞金をどう使うか考えてみる.
>>547 イイ表情、どんな状況かでかなり違うけど
カメラに向かって、目で語りかける。
555 :
名無しさん脚:03/06/01 21:38 ID:G+vfY5p8
免許更新の写真撮影の際にはずさなくてもいいものはどれですか?
1、眼鏡
2、サングラス
3、カツラ
4、ヘアバンド
5、カチューシャ
6、ピアス
7、化粧
557 :
名無しさん脚:03/06/02 00:56 ID:ZY9cgqCl
当然 7
だな。化粧落したら本人の判別がつかなくなるじゃないか。
558 :
名無しさん脚:03/06/02 01:11 ID:ZzDYd1Bw
ストロボ撮影についての質問です。
一般にGNを絞り血で割った数字がストロボ光到達距離と言われますが
適性露光(わかりやすく、夜間の人物撮影として)を得るためには
ストロボ到達距離ギリギリ(3M先の人物ならGN24で絞り8)なのか、
それとももう少し絞りを開いた方がよいのか、どうなのでしょう?
またストロボは距離に従って光の量は落ちていくのでしょうか?
到達距離というか、適正露光値が
GN÷距離だから、それより絞りを開くとオーバー気味になるはず。
あと、距離が2倍になると光の量は4分の1になります。
560 :
初心者だす:03/06/02 06:16 ID:S76sxwnh
コンパクトカメラを買ったんですが、説明書を見ると
「使用フィルム: ISO 100、200、400」
とあります。
薄暗いところを撮りたいので、もっと多いISOのフィルムを使いたいんですが、
やはり問題が出てくるんでしょうか?
fuji製 SMARTSHOT-BF
レンズ: f=33mm 1:8(←1:8ってなんだろ?)
シャッター: 1/125秒固定
フィルムと乾電池付で1900円でした。
561 :
名無しさん脚:03/06/02 06:22 ID:S76sxwnh
↑
ちなみにセブンイレブンで買いました
562 :
名無しさん脚:03/06/02 06:40 ID:JsILt6Ip
1.8ってF値じゃない?レンズ自身の。
たぶん絞りでF値は8だったと思う。
スメ35のお天気マークによると
シャッター速度1/125、F8なら
フィルムがISO100のとき:晴れにうっすら雲がでてる
ISO800のとき:雨が少し降っている
となりまつ。
晴れマークまで+4段なのでネガならギリギリ許容範囲かなぁ。
ネガなら-1.4段から+4段まで適正露出からズレても大丈夫
って書いてる本もあるから。
写ルンですのスペックと比べると少しオーバー気味だけど。
563 :
562:03/06/02 06:44 ID:JsILt6Ip
細かいけど
>ネガなら-1.4段から+4段まで適正露出からズレても大丈夫
-1.5段の間違いね。
564 :
560:03/06/02 07:34 ID:S76sxwnh
>>562さん
詳しいレスありがとうございます。
なるほど、これはF値が8ですって意味だったんですね。
F値とか適正露出とか、不勉強だったんで勉強してきます(^^;
>ISO100のとき:晴れにうっすら雲がでてる
>ISO800のとき:雨が少し降っている
というのを頭に入れて、写真撮ります!
565 :
562:03/06/02 07:55 ID:JsILt6Ip
あ、1.8と見間違えてた。
レンズが1.8ならムダにデカイ罠。
1:8ならF8っちゅうことです。
レス562の一行目はムシして下さい。
このカメラはF値とか適正露出とかが
不勉強でも使えるのが売りなんで
あまり気にしないのが吉です。
800詰めても晴れまくって明るい所を避ければ大丈夫かと。
一番万能なのは400詰めて室内はフラッシュを炊く。
>>558 まずオートではないストロボについて考えてみます。
559さんの仰る通り、光は離れるほど減衰します。
「何メートル離れたら絞りはこれくらい」のガイドになるのがGNです。
つまりGNとフィルム感度が決まっていれば、距離と絞りの関係は一律です。
オートストロボ(自動調光、TTL含む)の場合は自身の発した光を測って、
オーバーになる場合に光量を落とします。つまりGNが変化します。
光量を落とさずフル発光になる距離が「到達距離」ということになります。
フル発光時の光量が不足して露出不足になるパターン。
(調光機構が働いている時は気付かない。遠距離で顕著に現れる)
・実際のGNがカタログ値より小さい。(ありがち)
・充電完了ランプ点灯直後は規定のGNを得られない。(ありがち)
遠距離(特に屋外)で露出不足になるパターン。
(上記2つに加えて)
・周りの反射が少ない。狭い部屋は反射光が結構回り込むものです。
567 :
名無しさん脚:03/06/02 14:42 ID:BAqMNHdQ
中判初心者です。
先日フジのprofessional160NSを詰め込みました。
その後箱を見ていて気が付いたのですが120-6という奴を購入してしまったようなんです。
6×6で6枚撮りって書いてあるのですが、6枚撮り終わってもフィルムを巻き上げれません。
それどころかカウンターが7、8、9と12枚撮れてしまいそうな雰囲気なんです。今10ですけど。
これってどういうことなんでしょうか?
フィルムは半分の長さだけどシートは12枚分の長さあるからってことなんでしょうか?
それとも中に入ってたフィルムが違ってたんでしょうか?
どなたかよろしくお願い致します。
568 :
名無しさん脚:03/06/02 14:47 ID:bvsZ9FGG
そらあ写真館用のフイルムだ。初心者が使うものではない。
どんなカメラ使ってるのか知らないけど、普通、6枚撮りには対応してないからね。
裏紙だけでは写らないよ。
569 :
名無しさん脚:03/06/02 14:49 ID:bvsZ9FGG
空シャッター切って巻き上げてしまえ。
570 :
名無しさん脚:03/06/02 20:03 ID:FA6QrDkS
>>567 なんか何枚撮れるかって切り替え設定がなかったけ?
それを設定しまちがっているのでは?
571 :
名無しさん脚:03/06/02 20:20 ID:FA6QrDkS
>>558 その、ストロボ届く範囲ぎりぎり何とかという考えがオカシイ。
簡単に言えば、夜だとカメラの位置からストロボ焚いて
単体メーターでf8出ればf8で撮影可能。
距離がギリギリ云々という話しはストロボがTTL設定(つまりオート)
の時の話し。
ストの光りはある一定の距離までしか届かないが、
TTLだと、その距離までならば、被写体が丁度写る程度の光量が出たら
途中で光りを出すのを止めてしまう。
だから被写体が射程内にいればドコにいても奇麗に写る。
(背景はまた別の話しで、写りが悪いこともしばしばだが…)
で、被写体の写りの良い悪いで言えば、射程ギリギリ遠方でも射程ギリギリ前でも一緒
結局、シャッタースピードが絡んでの外光とのミックス具合が良い悪いの元となる。
で、アンダー出す原因は、
ストロボのチャージが間に合っていない
(←絞っている時に多い。開放にするとストロボの光量も少なくて済むので
連射可能なんだが…)
ストロボ光が届いていない。しかも絞り優先モードとかで
外光も激しくアンダーだった。
(この場合、室内に見合ったシャッタースピードにしていれば
ストロボ光届かなくても一応写るんだが… 色はカブってるけど)
572 :
名無しさん脚:03/06/02 20:29 ID:FA6QrDkS
>>558 シャッター優先モードを使いなさい。
ストロボはTTL設定。
シャッタースピードを設定して、常にレンズのF値を下回らない様にする。
↑レンズのF値を下回らない範囲で、シャッタースピードは選択可能ということです。
そして、シャッタースピードがブレの限界を超えそうな時、
初めてストロボ光が外光を上間ってしまい、奥に抜けてる背景がだんだん暗くなってゆく。
573 :
名無しさん脚:03/06/02 20:31 ID:FA6QrDkS
>>563 そのかわり色合いがおかしくなるけどね。
574 :
名無しさん脚:03/06/02 20:35 ID:FA6QrDkS
何の機能もない写るんですレンズが
ドコにでもピントがあう理由を教えてクラハイ
中のおっちゃんが頑張ってるから。
576 :
567:03/06/02 21:33 ID:BAqMNHdQ
>568
>569
有り難うございます。
やっぱり裏紙だけだったんですね。
今度からは120-12を買うようにします。
577 :
名無しさん脚:03/06/02 21:41 ID:KvfMqC2y
>>574 最初から現像されたフィルムが入っている。
578 :
558:03/06/02 21:54 ID:BAqMNHdQ
レスありがとうございます。
つまりF*距離(m)=GNで適性露光ということですね。
ストロボTTL制御のような高度な機能のないシステムですので
せっかくご教授いただいたもので試すことのできないこともありますが
シャッター速度との兼ね合いなど参考になる意見ありがとうございました。
579 :
名無しさん脚:03/06/02 22:51 ID:fmT58F1Y
散々既出でしょうが過去ログ見てもわからないので質問します。
ニッコールレンズのAIとAI-Sってどう違うんですか?
AI-Sのがいいレンズだってのは分かるんですが・・・。
580 :
名無しさん脚:03/06/02 23:29 ID:aM2c4CWA
ファインダをのぞく目と反対側の目は私はつむってしまうのですが、
開けた方がいいのでしょうか?
>>580 場合によるし
向き不向きもあるので
現状に不満なければ気にしないで(・∀・)イイ
582 :
名無しさん脚:03/06/02 23:49 ID:e3czlB7E
板違いかも知れませんが、色々考えてここにたどり着きました。
板一覧を検索しましたが、他に近い板は見つかりませんでした。
私は容姿にはあまり自信がないのですが、それでも1枚くらいは
20%増しくらいに写った写真が欲しいと思います。
身分証の写真とか、証明写真機で撮ると元の悪さもあって
あとで見る度に情けなくなります。
そういう要望は写真屋さんに相談すれば
少しはマシに撮影してくれるものなのでしょうか。
相場とかどこに行くべきか(地元の小さいのではなく、きちんとした写真屋を選ぶとか)
アドバイスをお願いします。
583 :
◆KALI69/Ts. :03/06/02 23:55 ID:kzV2PDbH
>なんか何枚撮れるかって切り替え設定がなかったけ?
>それを設定しまちがっているのでは?
だからぁ、6枚という設定はないんだよ。あるのは12枚か24枚かの切替え。
じゃあ何故6枚なんていう半端なフイルムがあるかというと、写真館用。
写真館では一人だけ撮ってすぐに現像しなきゃなんない事が多いからね。
>>582 普通の写真屋さんではダメ。いわゆる写真館というところなら、それなりの写真は撮ってくれる。
七五三や見合い写真みたいなのね。それよりも自分の身の回りにいる、写真ヲタみたいなのに、
色んな場所でたくさん撮ってもらって、その中で一番マシなのを選んだほうがいいんじゃない?
たくさん撮れば必ず、その中に一番いい写真が一枚はあるものだから。
584 :
RZスレの人のファン ◆j7SINARe2U :03/06/02 23:56 ID:Y+1G9dy2
>>579 Ai-sは機械的連動で「正確な」シャッタースピード優先・プログラムAE
ができるようにAiを改良したレンズ。もっと詳しいことはニッコールスレ
の過去ログあされば出てくるでしょ。
585 :
名無しさん脚:03/06/02 23:57 ID:G7P4m6zF
>>582 写真館で相談を。
就職用でお願いします。気合入れて撮って下さいっていえば良い。
写真館だとあれこれ指示されながら、美しく写る用に撮ってくれるが、
そこいらの3分写真は姿勢も直してくれないし、半目とかでもカネ獲られる。
ただ、写真館で撮ったら高い。
でも、それなりの事はしてくれる。
あ、まともな写真館行けよ〜
関係ないけど、証明写真の撮影料2500円(プリント代除く)が
高いとか思うやつは間違っている!
あれだけいろいろやってくれて3000円なら安いもんだ。
587 :
582:03/06/03 00:50 ID:N04SG7Xy
みなさん、ご親切にありがとうございます。
>>583 あいにく知り合いに写真をやっている人はいないので
写真館を探してみようと思います。
余談ですが、いちばん自分でマシに写っていると思うものは
学校の生協の会員証の写真ですが、ポラロイドで撮り
それを小さく縮小してしまったので転用がききません。
でも、たくさん撮れば中にはマシなのがあるのは確かなようです。
>>585 就職用ですか、そうすれば気合い入れて撮ってくれそうですね。
でも、あまりフォーマルでない方が使いやすい気もしますので
すこしおしゃれ程度で、気合いを入れてお願いしてきます。
まともかどうかは写真館に行った事がないので慎重に選びます。
撮影料2,500円は、プロに時間を割いてもらうのだから
そのくらいは仕方がないかと思います。
直近で撮った証明写真、写真館で白黒修正込み2kですた
修正込みでこの値段でやっていけるのかと余計な心配
589 :
580:03/06/03 17:52 ID:pMpqWoNj
>>581 即レスにもかかわらず、お礼が遅れてしまいました。サンスコでございまし。
なんかの雑誌をみていたら、ファインダをのぞいてない方の目は開けて、
周りの様子を見るべし、みたいなこと書いてあったので、練習した方がいいのかな
と思っていました。
何度か練習してみたけど、かえって状況をつかみにくくシャッターチャンスを
逃すような気がしていました。私は向いてないのかな。
590 :
名無しさん脚:03/06/03 19:54 ID:zTXc/BnO
レンズの開放F値って、小さければ小さいほど良いの?
入門として広角レンズが欲しいんですが
暗い時に手持ちで撮りたいんす!
>>590 ブレを防ぐ為にシャッタースピードを稼ぐ方法は
明るいレンズ(開放F値の小さいレンズ)を使う。
感度の高いフィルムを使う。
と言うような方法がある。
明るいレンズは確かにいいが被写界深度が浅くなる。
感度の高いフィルムがいいかというと粒状性が悪くなったり
画質面のデメリットが多い。
他にも色んな考慮要素(レンズやフィルムの価格等)もあるけど、
概ねこんな感じ。大概は撮影するものと上記のような事を
考えて使う機材を決める。
言ってる事が???ならニコンWebマガジン 写真の世界を
読む事をお薦めする。
592 :
名無しさん脚:03/06/03 20:09 ID:aj45+hCG
F値が小さいと明るいというのは正しいが、F値が小さいと良い、というのは
必ずしも正しくはない。
593 :
590:03/06/03 20:20 ID:zTXc/BnO
レスありがとうございまっす!
>>ウザイ奴 ◆XKUZAIJpFMさん
>明るいレンズは確かにいいが被写界深度が浅くなる。
というのは、開放F値がより多いレンズと比べ、
より絞らなくちゃならないから、ということでしょうか。
>>592さん
>F値が小さいと良い、というのは必ずしも正しくはない。
というのは、上記の被写界深度などでしょうか。
>>593 >というのは、開放F値がより多いレンズと比べ、
そう言うことでは無いな〜。
同一焦点距離で同一のF値なら理論上、同じ被写界深度になるから。
被写体や撮影意図や自分の技量なんかと照らし合わせて、
絞りを考えないといけないのは昼間と同じで、
例えばスナップ撮影なんかでもさっと正確なピントを
合わせられたり、或いはじっくり撮れて深度が浅くてもいいなら
それでも構わないと思う。
結局は光量、被写体、撮影意図、自分の技量そういうのを
総合判断して色々決めなければならないので、
例えば、28mmならF2.8でISO 800で撮れるよ〜なんて
数字で決められない部分が多すぎると言うこと。
俺が撮るときは街中でも28mm F2.8 ISO 3200とか
その都度、絞り変えたりしながら撮る訳だし。
>
>>592さん
>>F値が小さいと良い、というのは必ずしも正しくはない。
>というのは、上記の被写界深度などでしょうか。
画質面の事を言ってると思われ。
595 :
590:03/06/03 21:46 ID:zTXc/BnO
596 :
590:03/06/03 22:00 ID:zTXc/BnO
追記
三脚・一脚も、無精しないで持ち歩こうかな・・・
597 :
590:03/06/03 22:02 ID:zTXc/BnO
○持ち歩
×買いに行
598 :
名無しさん脚:03/06/03 22:07 ID:EzA2uMTp
>>593 F値が小さいと必ず明るいが、
F値が小さいからといって、
画像が必ずシャープ(解像度という点において)だとは限らない。
599 :
名無しさん脚:03/06/03 22:12 ID:YElDwcqN
初心者です。教えてください。
焦点深度は焦点距離の短いレンズのほうが
深いんでしょうか?
それと、被写体の大きさと、被写体とカメラの距離と
焦点深度を入力したら、最適なレンズが選び出されるような
ソフトってありませんか?
解像度を左右するものに限らず、およそほとんどの収差は口径が大きいと出やすくなる。
>焦点深度は焦点距離の短いレンズのほうが
>深いんでしょうか?
焦点深度は焦点距離とは無関係です。
被写界深度は関係あるけど。
>被写体の大きさと、被写体とカメラの距離と
>焦点深度を入力したら、最適なレンズが選び出される
ん?ちょっと意味がわからない。
ひょっとしたら「焦点深度」という用語を誤解している?
自信がなければ念のため、焦点深度でググってみては?
602 :
名無しさん脚:03/06/03 22:32 ID:5UwIl4/p
>599
> 焦点深度は焦点距離の短いレンズのほうが
> 深いんでしょうか?
要するに「ピントが合う範距離囲(合っていないことが分から
ない距離範囲)」は焦点距離が短いレンズのほうが広い(深
い)か?」という話ですよね? それならそうですね(他の要
素が同じばあい)。
> それと、被写体の大きさと、被写体とカメラの距離と
> 焦点深度を入力したら、最適なレンズが選び出されるような
> ソフトってありませんか?
たとえば、「何m先に立っている建物(奥行き何m)の全体に
ピントを合わせたい」とかいったことでは?
それなら、順序が違いますが
http://www.blk.mmtr.or.jp/~shorten/degital/lensforcus.htm たとえばこちらで計測できますが?
603 :
581:03/06/04 00:04 ID:/ibjOW43
>>589 たまに一眼でスポーツ撮る時なんかは両目開けるけど
スナップで周囲も見たいんならいっそのことノーファインダーの練習でもしたほうがいいような気がしますね。
まぁ、無理してまで両目開けない方がいいし
、一眼で50mmあたりの焦点距離じゃないと正直酔いそうになりまふ。
そういや学生の時後輩にスポーツ撮る時は両目あけるといいかもって適当なこと逝ったら利き目左なのに右で見るようにした奴いたなぁ(w
突然で済みませんが、「ズミクロン」って何ですか?
何かレンズの名前なのは分かるんですが、何だかマニアックな響き。
なんだか、かっこよさそうですよね??
605 :
名無しさん脚:03/06/04 00:49 ID:I2TS5Xo2
>>589 標準レンズだと両目のピントも合うが、それ以外だとピント・構図ともに一致困難
そんな事よりも、薄暗い室内で片目瞑っているといざ両目開けた時グワンってくる
倒れそうだ。
両目で回りの状況見つつ、撮影の瞬間は片目なのでは?
606 :
名無しさん脚:03/06/04 01:02 ID:8hdG/vLk
>604
ライカのF2クラスのレンズのブランド名(?)ということになる
かな?
607 :
581:03/06/04 01:11 ID:o+INEHnu
慣れれば右目と左目の注目しぐあい変化させられるけどね。
普通に撮る場合にどこまで有効かは疑問
誰が雑誌で書いたかしらんけど無理しないでいいとおもふ。
608 :
名無しさん脚:03/06/04 01:25 ID:I2TS5Xo2
構図を探すとき、ファインダー通してだけで見るなって事では?
ファインダーから外に思わぬ良い構図があるかも?
609 :
名無しさん脚:03/06/04 11:13 ID:PXzmbQxO
非常に困ってます・・何方か助言をいただければ・・・。
私事ですが今日カメラマンがいきなり休みになってしまい、初心者の自分
が何故か写真を撮る羽目になってしまいました(こんなことなら勉強して
おけばよかった・・・)
薄暗い喫茶店で写真を撮る事になったのですが、手元にあるカメラは
ペンタックスMZ5N(レンズ58ミリ)です。
フラッシュを使わずに暗いところで撮るときのコツ何か具体的に
アドバイス戴けないでしょうか。
感度の高いフィルムを使って撮ると、少々粒子が粗くなる。
シャッタースピードが落ちるので手ぶれしやすいことくらいしか
わからないので・・・。
多少粒子が粗くても、フラッシュを使わないことを最優先にしたい
のですが・・・。
今まで恥ずかしいことにオートフォーカスしか使ったことがありません。
610 :
名無しさん脚:03/06/04 11:19 ID:rxZaZloX
おちけつ
何をなんの目的で撮るのかもわからんし58mmのレンズも謎だ。
もうちょい精細きぼん。
611 :
名無しさん脚:03/06/04 11:19 ID:RMmgkYQk
612 :
◆KALI69/Ts. :03/06/04 11:20 ID:LiBJQ/I8
たくさん撮っておけ。一枚くらいは一番いい写真がある。
613 :
名無しさん脚:03/06/04 11:23 ID:MTGuq7S4
チェキで8500枚ぐらい撮っとけ。一枚くらいはいい写真があるチェキよ。
609に有益なレスが出揃う頃には日が暮れる悪寒
615 :
名無しさん脚:03/06/04 11:31 ID:J13dIAUi
状況が把握できないな…
何でフラッシュ使えないの?
フィルムはネガ?ポジ?
ストロボバウンスとかじゃ駄目なの?
616 :
名無しさん脚:03/06/04 11:32 ID:Nv6qflfS
これからホームセンターで三脚を買ってこい。
フィルムはFUJIのISO800を必要量+α。
あとは、量を撮るしかない。
617 :
名無しさん脚:03/06/04 11:33 ID:5vG1PEJn
ずっと祖父の使い古しのぼろいマニュアルカメラを使っていたんですが、
とうとう壊れてしまい、新しいカメラを買おうと思っています。
関東に出てきたばかりなので どこに行けばいいのかよくわかりません。
東京で、中古カメラを多く扱っているお店といえば どこがいいですか?
貧乏学生なので へぼカメラでいいんですが・・・。
よろしくお願いシマ。
>>609 光線状態の良い席を選ぶ。トップライトは汚いぞ。
もし貸し切りなら喫茶店の照明と色が近いライトを用意して、
壁か天井に向けて間接照明。強くなり過ぎないよう注意。
三脚使えないならテーブルか椅子を使って手を固定。
ピントはシビアだと思われる。目に合わせる。
620 :
609:03/06/04 13:50 ID:PXzmbQxO
説明不足ですみません。
アーティストの取材なんです。なぜフラッシュがダメかというと、
その人がフラッシュ嫌いだから。とほほ。
フィルムはネガです。
三脚は一応小さいのを持参しています。
トップライトというのは上からの照明ってことでしょうか?
確かそこの喫茶店は机のスタンド照明だけなのでその点は
なんとかなるかなと思います。
オートフォーカスはやっぱり難しいでしょうか。
マニュアルでやってみます。。
621 :
KIM:03/06/04 14:42 ID:h/NtRTRu
迷ったのでこちらに書かせていただきます。
EOS 10Dを購入したのですが
液晶モニターのキズ付きや汚れを防止できるような
保護シートみたいなのがあればと思うのですが
これが使える、とか良いアイデアなどありましたら
フォローよろしくお願いします。
なお、液晶モニターの機能は損ねない方向でお願いします。
知人に訊いたら即答で「ガムテープ」と言われたので(つД`)。
623 :
名無しさん脚:03/06/04 15:52 ID:ydmaAYlF
>620
暗い場所でも、「顔がちゃんと見える程度」なら、顔とか
襟とかで何とか合うんじゃないかな?
結果として、顔を中心に据えた「日の丸構図」になるけど、
周囲(特に下の方)を広い目に写すようにすれば、あとは
トリミングで何とかなるかも。
スプリットやマイクロがないスクリーンなので、マニュアル
だと、かえってもたつくこともあるかもしれないけど、露出
バラしならぬピントバラしで、思った位置の前後を何コマか
撮っておけば行けるかも。
余裕があったら、1段とか2段とかのオーバー目も撮って
おくと、粒状がマシになります。ぶれやすくなりますが。
フジのISO800で、本数はケチらないようにしないとダメで
すね。
バッテリー(2CR×2?)も予備を持たないと危ないかも。
624 :
名無しさん脚:03/06/04 15:53 ID:xoujcfUj
625 :
名無しさん脚:03/06/04 15:55 ID:ydmaAYlF
>621 液晶の傷よけ
ケータイとか、PDAだかいうもの用の大きめのを自
分で切るとかが良いかも。
再使用不能で薄手のタイプのほうが透明度が高い
みたい。薄い分だけ擦れやすいけど、貼り替えれば
大丈夫ですね。大して高いものでもないし。
626 :
名無しさん脚:03/06/04 17:34 ID:pqZHZadM
インスタントカメラのスレはどこですか?
>>627 どうもありがとう。
買うの検討中なんですが、もうほとんど情報がなくて。
ポラスレ読んできます。
629 :
名無しさん脚:03/06/04 19:21 ID:TLGJKN0r
>>609とにかく室内照明全部つけろ!
で、被写体の人物がいるトコロまで行って
カメラを撮りたい方向に向けてその前に手のひらをかざせ
で、それをスポット測光してその値の1絞り開けで撮影しろ!
で、あとはラボで色を引いてもらう。
630 :
KIM:03/06/04 19:28 ID:h/NtRTRu
631 :
名無しさん脚:03/06/04 20:43 ID:4cX3mok9
ニコンのプロネア600をつかっているのですが、オートフォーカスが時々
使えなくなるのですが(三角マークがファインダーの中で点滅してピントが
あわなくなる。)ニコンに3回修理に出しているのですが、(故障時症状を店の人
にも確認してもらっています)3回ともAF精度不具合調整しましたと納品書に
書かれて返されてきているのですが3回ともすぐに故障が再発しています
このような故障は調整で直せるのでしょうか?もう直せないので適当に
あしらわれているのでしょうか?
632 :
名無しさん脚:03/06/04 20:58 ID:JTr7nUF6
>>629 >
>>609とにかく室内照明全部つけろ!
蛍光灯も白熱灯も水銀灯も?
> で、あとはラボで色を引いてもらう。
こういう風に都合良くはいかない
629は白黒フィルムなら通用するかも
633 :
599:03/06/04 21:43 ID:BJw3fk0q
レスありがとうございます。
焦点深度じゃなくて被写界深度でした。
ところで、レンズの選び方のことで、しつこく質問ですが、
レンズの焦点距離(何mmのレンズを使うか)って
画角と被写界深度で決まってくるんでしょうか?
他に選ぶポイントってありますか?
何をどう撮るか。
635 :
名無しさん脚:03/06/04 21:52 ID:TLGJKN0r
>>632 いや、だからラボで蛍光灯かぶりを薄めてもらえ。
フィルタかませるから、その分ネガが暗くなるのよ、
だから+補正で明るくとっとけと言ってるんだが…
ま、撮影時にフィルタかませるほうが良いけど。
照明持っていくかい?
636 :
名無しさん脚:03/06/04 22:00 ID:JTr7nUF6
>>635 例えばミックス光源の場合Mを加えただけで正常な色が出ると思ってるのか?中途半端な知識で素人さんに解答するんじゃないよ
637 :
名無しさん脚:03/06/04 22:05 ID:KwtG2KBD
ネガで撮る取材の写真なんか色なんてどうでもイイじゃん?
色はプリントで直る範囲で問題なし。って意味で、635は正解。
638 :
名無しさん脚:03/06/04 22:09 ID:JTr7nUF6
>>637 どうでもいいと思ってるやつはどうでもいいだろ
ギャラが発生しないんならな
掲載ページがカラーページじゃなかったら笑える…
635が正解だなんて思う人っているんだ。へえー。
641 :
名無しさん脚:03/06/04 22:15 ID:TLGJKN0r
>>640 他に選択肢無いでしょ?
照明もっていくか? バカみたいに暑いけど(W
642 :
動画直リン:03/06/04 22:16 ID:ic5lQGK9
643 :
名無しさん脚:03/06/04 22:16 ID:JTr7nUF6
自作自演に決まってんじゃん
644 :
名無しさん脚:03/06/04 22:16 ID:KwtG2KBD
勘違いさせたみたいで悪い。僕は広告写真で何年もメシ食ってんの。
素人(ヘンプロの娘とかライターさん)が撮って済むような取材なんかで
いちいち色まで気にすんなよってこと。扱いも35原寸くらいでしょ。
コンパクトデジカメで撮りゃイイじゃん。
645 :
名無しさん脚:03/06/04 22:17 ID:TLGJKN0r
どんな色になっても良いが
蛍光灯被りだけは不味い!
顔色が悪くなって不健康な感じがするから。
646 :
_:03/06/04 22:17 ID:EUOnV8D7
647 :
名無しさん脚:03/06/04 22:17 ID:0IXA2iy3
「フラッシュ嫌い」てのは、コンパクトカメラみたいに、
視野の中に光源があるから嫌いなんだろうな。多分。
フラッシュをカメラから離したりバウンスさせたりする
だけで解決しそうな気がしなくもない。
ま、フラッシュ焚かない約束だから仕方ないが。
>632
喫茶店に水銀灯?
要するに、お店に頼んでなるべく明るくしてもらう、というこ
となら、意味をなすと思いますが?
>636
光源が水銀灯までミックスという明確な根拠でもあるんで
すか? 喫茶店では常套とか?
って、もう肝心の撮影は終わってるかな?
649 :
名無しさん脚:03/06/04 22:23 ID:JTr7nUF6
>>648 あげ足取ったり話を飛躍させんじゃないよ
マゼンタ足したらそれで完璧ってな書き方だから
素人さんに教えるのにそれじゃまずいだろ
大原則はこうだが、ま、この場合.....ってな書き方しろ
650 :
名無しさん脚:03/06/04 22:23 ID:TLGJKN0r
>>644 コンパクトデジカメ←こんな時点でスーパー販促チラシの野菜撮影係決定だな(w
デジカメは便利だからポラ代わりに使ってる。
ストロボ使った時に、影のつき具合とかがその場で判るからな。
ポラを切らないと、証明写真でバックライトとかが消えてたりしてエライ目にあうからな。
>ストロボ使った時に、影のつき具合とかがその場で判るからな。
ほーう、どういうデジカメ使っているのかな?
652 :
名無しさん脚:03/06/04 22:27 ID:KwtG2KBD
>>650 駅ビルの折り込みは今でもやってます。ハイ。
営業写真屋さん?
653 :
名無しさん脚:03/06/04 22:32 ID:TLGJKN0r
>>651 何だか、ジャンクでほっぽてあったヤツ。
謎のデジカメだ。
ジャンクなクズなのに、X接点が取り付けられるという珍しいヤツ。
>X接点が取り付けられるという珍しいヤツ
あ、いいな。
俺はカメラのストロボのところに黒パーでスレーブユニット貼り付けている。
655 :
名無しさん脚:03/06/04 22:42 ID:JTr7nUF6
>>654 はいはい黒パーとか言ってみたい人なのね
次ぎどーぞ
656 :
名無しさん脚:03/06/04 22:45 ID:qbqV+Qmp
目が悪くて困っています。
ただの近視なら視度補正で何とかなるのですが、乱視で鳥目ときてまして…
乱視はピントが合っても像が微妙に5つぐらいに見えますし。
(つまり、いくらピントが合っても輪郭がにじんで見える。)
それに鳥目が加わって夜の照明付き体育館とかでは世の中霞んで見えます。
で、出来た写真はピンボケばかり…
何か良い方法はないんでしょうか?
657 :
名無しさん脚:03/06/04 22:49 ID:tRFp0jA/
>649
> あげ足取ったり話を飛躍させんじゃないよ
口の利き方が汚らしいですね。ちゃんとした社会人の常識
を勉強することが先決です。
あと、肝心の「どこでどうするという話」なのか見向きもしな
いで、特定の文字列だけに反応する悪いクセも改めること。
よけいな手間を掛けさせないでね。
658 :
名無しさん脚:03/06/04 22:51 ID:JTr7nUF6
>>656 眼科で相談するかオートフォーカスに全てを委ねるしか無いんじゃないですか。
AFが外したら諦めるって腹をくくって
>>657 >ちゃんとした社会人の常識を勉強することが先決です。
自分の書いたレス読み返してみろ
その言葉そのまま返してやる 低能
660 :
名無しさん脚:03/06/04 23:02 ID:JTr7nUF6
>>657 言葉足らなかったな
オタ臭い文法でぐちゃぐちゃと、書いてる事の背景も読めんのかカス!
って事だ
初心者板なので
>>1 にもありますようまたりでおながいします
>>656 弩近眼(0.02)で中程度乱視の漏れですが
AFで何とかなって(るつもり)ますよ
撮影対象が分からないですが
広角系で多少無理しても絞り込むとか
マニュアルに拘るならRFとか
#一番ましな結合時を選択
目測式のカメラ使う道もあるし
662 :
名無しさん脚:03/06/04 23:11 ID:tRFp0jA/
>659
すぐ「切れる」から冷静な判断ができず、冷静な判断
ができないから、またに「切れる」 という、今どきのこ
ども特有の悪循環から抜け出すことが先決ですね。
元々は喫茶店でのインタビューか何かの撮影だから、
お店に頼んで照明を一時的に明るくしてもらう、という
提案は意味があるんですよ。
そちらは「光源がタチの悪い具合で混合になったら厄
介だ」といいたいわけでしょ?
それは分かるけど、「薄暗い喫茶店」のばあいに必ず
混合になるということはありますか? そういうお店な
ら、白熱球を絞ってることが多いんじゃないかと思い
ますが。
いずれも推測でしかないし、もう終わってるはずだか
ら、関係ないですね。ま、そういったことで。
>660
切れた子供のみほんですか。やれやれ。
>>661 > 初心者板なので
>
>>1 > にもありますようまたりでおながいします
スンマソン
ああいう、腐れヲタのこねくり回した駄文で煽られると
ついつい反応してしまいますです。
実際顔突き合わせてたら手と足が勝手に反応してると思います。w
>664
ヤレヤレ。まあ、発作が収まったようなので、よしとしましょうか。
666 :
名無しさん脚:03/06/04 23:55 ID:tRFp0jA/
つぎどうぞage
667 :
_:03/06/05 00:09 ID:WTEkbe0m
668 :
名無しさん脚:03/06/05 00:20 ID:IlLw90wG
24枚とか27枚とか36枚とか、いろいろな枚撮りのフィルムが
売ってますが、どうしていろいろな長さのフィルムがあるんですか?
669 :
名無しさん脚:03/06/05 00:21 ID:8tc1852U
また四段厨が暴れてる。場所をわきまえて欲しいなぁ。
レッテル厨消えろ
つーか、自分には他人様に物を指南できるほどの知識も技量も無いという事を
早く悟っていただきたい>四段厨殿
俺でも初心者相手にだったら教えられる、なんて思わないこと。
673 :
名無しさん脚:03/06/05 00:30 ID:WwYOm5RQ
あ、出た、四段厨。
>>668 一度にたくさん撮る人⇔あまり撮らない人
材料費が高い⇔安い
と考えれば色んな長さのフィルムがあるのは必然では?
>>668 35mm判フィルムは基本的には、12枚、24枚、36枚、ですね。
例えば1つのまとまりごとに1本のフィルムに納めてしまいたいような場合、
使い分けるといいのではないでしょうか。
例えばぼくの例ですが、普段は基本的に36枚を使います。
ただ、公園等で、スナップ撮影の時間帯、花撮影の時間帯、・・・
という感じで撮っていくことがありますが、そういう時は時間帯ごとに
フィルムを変えたいので、24/27枚撮りを使います。
なお27枚撮りは、昔どこかのメーカーが「24枚撮りと同じ価格で3枚多く」
という感じで一種のサービスとして発売し始めたと記憶しております。
ま、昔は36枚と20枚であったのだ。
4枚多くて値段はいっしょで24枚撮りがでた。
>>675-676 昔のコニカ、サクラカラーですな。
欽ちゃんが
「どっちが得かよく考えてみよう!」
ってね。
679 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/05 01:17 ID:YYBypoQC
このスレ、思いっきり返答のレベルがおちてる
というか返答になってねえよ
四段厨と帰って来た初心者はおうちに帰りな
余談だが36枚の発祥は長尺フィルムを両手で広げて切って入れたから。
両手を広げた長さはおよそ1.5メーター。釣り用語で1ヒロ(広)
短いのはあとからでてきた。24はネガカラーはさくらに追従して各社出したが
白黒やポジは近年迄20だった。
あと昔イルフォードで72枚撮れる白黒フイルムが一瞬有った、フイルムの厚さが半分。
きたるべきワインダー時代のとかいう触れ込みだった記憶が。
愛光の短いのはまだあんのかな?
尋(ひろ)って釣りでも使うのかな?古い長さの単位ですよね。不確か
ですけどね。w
案外正確なもんだよ。
手の長さ50センチ、手と胴で1m、両手広げて1.5mはかなり使える。
目測カメラの近接撮影とか。
スレ違いなんでsage
12舞鳥は写真館の兄ちゃんに聞いた話では
建築現場で使っているそうだ
決まった手順通りに撮影して1本で一カ所に収まるんだろうね
死ぬほど外出だが現像代まで込みだと36舞鳥が安いんだが
正月とクリスマスが同じフィルムに同居するよりは
多少割高でも撮影したい枚数に見合ったフィルムを選択するが吉
>>679 関東圏大手から街歩き時に立ち寄った店まで含めて
愛光そのものを見ない
びくで\30でライトパンカラー(16)を見たのが最期
去年暮れだったか今年頭だったか
683 :
_:03/06/05 01:48 ID:WTEkbe0m
684 :
名無しさん脚:03/06/05 02:00 ID:3OWdsq00
ちょっと疑問なんですけど。
フィルムの長さ、36枚ってのが先にあって、それからパトローネのサイズが
決まったわけじゃないのでは?
先にパトローネ、もっと先にライカのマガジンがあって、それに無理なく
収まる最長が36枚ってのを読んだ事があります。
ライカはもともと40枚撮りで、フィルムカウンターも40までありますよね。
40枚から安全を見越した数字が36枚というのはもっともらしいんですが。
685 :
名無しさん脚:03/06/05 02:03 ID:XJqxZcER
俺は、それが初心者スレでする質問なのかというのが疑問だ
686 :
名無しさん脚:03/06/05 04:08 ID:1lO9isTo
板違いでしたらすみません。
一眼レフのカメラを購入したいと思い2機種に絞りました。
キヤノンEOS7とニコンF80です。
両者の長所・短所があれば御教授下さい。
687 :
609:03/06/05 09:39 ID:Vzrdvybz
何だか私の質問で荒れてしまったようで・・申し訳ありません。
撮影前には途中までしかレスを読めなかったのですが、
喫茶店は貸切ではなかったのですが、小さいところなのでインタビューが終わって
いるころには貸切状態になっていましたので、若干照明を明るくしてもらいました。
そのお店は蛍光灯はないので、その点は大丈夫でした。
手持ちの照明器具はないので、先にアドバイス頂いた通り、フジ800を使用し、
至近距離での撮影をしました。
これから現像に出しますが、手ぶれに注意しながらかなりの枚数撮らせてもらい
照明も明るめなので、何とかなっているのではないかと希望的観測を持ってます。
(一応カラー頁予定です。)
今回、こちらで切羽詰って質問して、一つ一つレスを読んで暗所での撮影ひとつ
とっても色々な対策があるということがとても勉強になりました。
これに懲りて、写真を撮ることがあっても焦らずに済むように一から勉強しよう
と思います。
本当にみなさん、ありがとうございました。
建築っていうか、土建屋さんやら石材屋さんは大抵12枚撮り(もしくは24EXor27EX)です。
フィルム単価が安いことと丁度使い切り易いんでしょうね。
>687
肝心のインタビューのほうがうまく行ったようでご同慶の至
りです。
「荒れてしまった」とおっしゃるのが何のことか分かりませ
んが、細かいことはどうでもよろしいかと。
690 :
名無しさん脚:03/06/05 18:24 ID:fER46BBj
分割巻上げってのが良くわからなくて、読んで字の如しなんだろうけど、
それができるとどんなメリットがあるのか教えてください。
ググったんだけど解決しませんでした。
691 :
名無しさん脚:03/06/05 18:34 ID:LE882baU
>690
> 分割巻上げってのが良くわからなくて、読んで字の如しなんだろうけど、
> それができるとどんなメリットがあるのか教えてください。
たとえば、巻き上げ角度が大きいとかで、ストラップに引っかか
って一回巻き上げがやりにくいときとか、三脚プレートに複数台
を並べているときとかに、効果が出ることがあります。
あと、手首の移動が小さくなるので、人によって、そのほうが連
写しやすいと感じることもあるようです。
692 :
名無しさん脚:03/06/05 19:21 ID:IlLw90wG
露出のオートブラケットを使うと、
一般にシャッタースピードをずらすのですか?
もしそうだとして、その他の方法で露出を
変化させる機種もあるのですか?
>>692 絞り優先AEの時のブラケット:シャッタースピードをずらす
シャッター優先AEの時:絞りをずらす
プログラムAEの時:両方ずらす(どうずらすかはカメラ次第)
ということで、どのAEモードを使っているかによりますです。
694 :
名無しさん脚:03/06/05 19:31 ID:x4jCSoWH
>>686 視線入力とAFの速さならEOS7だけど、
ファインダーの見やすさはF80。
どっちも悪いカメラじゃないから、店頭で操作教えてもらっていじってみて
フィーリングのあった方にすると良いと思われ。
>>691 どうもありがとうございます。
持ってるSPが分割巻上げなんですけど、それ以外のカメラを使った
ことがないのでメリットがいまいち理解できないでいました。
696 :
名無しさん脚:03/06/05 20:43 ID:jVrSfwgt
ダイレクトプリントの際に寄せ指示をしたいのですが、コマ端から何mmまでプリント可能でしょうか?
フィルムは35mmスリーブです。
697 :
692:03/06/05 20:48 ID:IlLw90wG
698 :
名無しさん脚:03/06/05 21:00 ID:sh1L6YPC
>>696 ギリギリまでできるんじゃない?
機械によって、写真の上下は中央を基準にしかトリム出来ないものもあるけど、
横方向ならギリギリまでプリント出来る。
プリンタ持ってる店で直接指示すればよいか?
ずーっと同じようにズレてるなら(ファインダーを真直ぐ覗けないクセの人とか)
1発プリント可能だがね。
プリンタは1度いれると丁度一コマごとにオートプリント出来るから。
一コマごとに指示出したら手焼き料金になる可能性も…
699 :
名無しさん脚:03/06/05 21:09 ID:kC3JT3bW
コテハンてどういう意味でつか
700 :
名無しさん脚:03/06/05 21:18 ID:z8hv77HA
そのコテハンが旅行に逝って粘着、叩き、ネタが切れると話題のない過疎板なのは亀板のお約束なんでつか?
701 :
名無しさん脚:03/06/05 21:19 ID:Q4aF0+98
>>699 名無しでなく決まったハンドルネーム。
固定ハンドルネームの略
702 :
名無しさん脚:03/06/05 21:22 ID:0fm9Dwpn
燃料切れってなんのことでつか?
銀塩カメラの「銀塩」とはどういう意味なのですか?
また、読み方も教えください。「ギンエン」でいいのかな?
>>704 読み方は「ぎんえん」で結構です。
銀(Ag)の化合物がフィルムに使われているので、「銀塩」と俗に
呼ぶようになったのでしょう
このあたりの詳しい経緯は知っている人の降臨をお待ちください。
「塩」は「しお」ではなく、化学で言うところのものです(言わずもがなでしょうが)
706 :
名無しさん脚:03/06/05 21:55 ID:pYyHQBlI
ぎんしおだよ。アンタ知らないの?
708 :
暇な奴:03/06/05 22:24 ID:28bf74Mh
銀塩通の俺としては最初に背中の赤身、だんだんと下がって最後に油の乗った腹と皮をいきます。
ホカホカのご飯には最高ですね。あーヨダレが・・・
銀塩写真方式のフィルムを使うカメラで銀塩カメラだね。
>>705 実は、銀塩写真というのは正しい言い方じゃないんだよね。
白黒の場合、確かに「銀塩」なんだけど、カラーの場合銀だけじゃなくて「いろいろ塩」って感じ。
だから、フィルム写真という方が本当は正しい。
なのになんでカラーも含めて銀塩と呼ばれるかといえば、
フィルム写真を銀塩、コピーを非銀塩と慣例的に呼んできた時代の名残なのかなあと思う。
712 :
名無しさん脚:03/06/06 00:09 ID:GqtgDFgu
>フィルム写真という方が本当は正しい。
乾板は銀塩。
713 :
名無しさん脚:03/06/06 00:58 ID:Ym8zqfYh
写真などを、稀にupしたいのですが、
(フラットベッド)スキャナを有料で使わせてもらえる店・施設ってありますか?
コンビニはファックスやカラーコピーしかありませんよね・・
714 :
名無しさん脚:03/06/06 00:59 ID:gQTT3IW1
レンズについてお聞きします。
キャノンのFDマウントとニューFDマウントですが
ニューの方は無印のものと比べて
どういった優位点があるのでしょうか?
また、このニューFDマウントのレンズは
そのレンズ登場前の無印FDマウントのカメラでも
全ての機能を問題無く使用できますか?
715 :
名無しさん脚:03/06/06 01:30 ID:7rcspMPS
>>696 昔、「コマ全体目一杯を焼いてくれ」と頼んだら「ご勘弁を」と泣きつかれたことがある。
ちなみに、プロラボにて135からのダイレクトで手焼四切くらいだった。
プリントする大きさにもよるが、コマ端から0.5mm位までが限界でないかな?
マウントした時に隠れてしまう辺りが境界線と思っておけば良いんでないかな?
716 :
名無しさん脚:03/06/06 01:33 ID:7295p02i
初心者の為の質問スレッド
さあ、あなたも初心者が回答出来るような質問をしよう!
718 :
704:03/06/06 01:54 ID:A8JmpkbE
>>705 フィルムの成分にAgBrが使われているというのが、
銀塩カメラの由来なんですね。
719 :
名無しさん脚:03/06/06 07:55 ID:GqtgDFgu
>昔、「コマ全体目一杯を焼いてくれ」と頼んだら「ご勘弁を」と泣きつかれたことがある。
それは、泣きつかれたわけではなく、適当にあしらわれただけだよ。
720 :
名無しさん脚:03/06/06 09:11 ID:iPr/YxkY
719に同意
「目いっぱいで焼いてくれ」と頼まれ、わざわざガラスキャリアで焼いてやったのに、プリントを見て「なんで縁があるんだ、目いっぱいで焼けと指示しただろ」と
言われて参ったことがある。
わかってなさそうな客の出す変な注文は、お断りするに限る。
721 :
暇な奴:03/06/06 09:25 ID:zTPMCfLE
>>714 「ニュー」の方が小型軽量に作られてます。
でも絞りリングの操作性は「旧」の方が良かったと思う。
機能は全く同じです。
722 :
名無しさん脚:03/06/06 11:26 ID:QgjZWsWK
1/3にひねって折り畳むタイプのレフ板を
買ったのですが、畳み方がわかりません
ご存じの方、コツを教えてください。
小さい輪ッかを作る感じでひねればよい。
724 :
名無しさん脚:03/06/06 14:52 ID:IHWbN1N5
>>722 デカイヤツですよね、たぶん。1.8mx1mとかのヤツ。
漏れも持ってるけどかなり難しい。
1mx1m以内のヤツだったら簡単にできるんだけどね。
725 :
名無しさん脚:03/06/06 17:30 ID:6Sq+62Ch
同僚の女の子に、
ポートレート撮ってと頼まれました。
もちろん屋外撮影、
しかし条件が白黒!!
白黒フィルムって使った事無いのですが、
何かカラーと違う注意する事ってありますか?
(ひょっとしてちょっと絞りを多めに、とか?)
あとフィルムはどんなの買えばよいでしょう・・・
いきなり本番なので、ちょっとビビッてます。
よろしくお願いします。
726 :
名無しさん脚:03/06/06 17:42 ID:a05k/wK+
カラーの方がいいよ
727 :
725:03/06/06 17:49 ID:6Sq+62Ch
>>726 ありがとうございます。
カラーで撮って白黒プリントって事でしょうか?
緑のフィルターつけると唇がくっきり。
>>725 フィルムはコダックのポートラB&Wがいいんじゃない。
カラー現像&カラー印画紙へのプリントでモノクロ写真が得られる。
自家現像の必要ないから。
730 :
暇な奴:03/06/06 17:55 ID:zTPMCfLE
>>721 大事な(でもないか?)こと忘れてた。旧FDは絞りの操作性・クリック感はいいんだけど、
三脚につけたとき絞りリングが雲台に当たるんだよね。その部分のゴムなりコルクなりを
切り取っちゃえばいいんだけど。スペーサー工夫するとか。
>>725 留袖のバストショット縦位置は避けた方が良いかも。
732 :
725:03/06/06 18:08 ID:hJw1fNDj
>>725 モノクロじゃないとダメなの? モノクロの現像,プリントに熟練しているならともかく、
お店に出すのでは思ったようには仕上がらないだろう、たぶん。だからカラーの方が無難と
思ったわけ。
733 :
K:03/06/06 19:14 ID:MbGiteUZ
フィルムはNEOPAN ACROS 100がいいかな。
PORTRA400BWだと屋外撮影で、絞り込まないといけないし。
素人騙しなら適度にぼかした方がいいと思う。
あとは、緑フィルターを使ってみたり、云々。
734 :
名無しさん脚:03/06/06 19:28 ID:ydKOLW57
一眼レフの内蔵露出計で、照明器具の明るさを測光し、
露出値をカンデラ[cd]に換算したいのですが、可能でしょうか?
可能なら換算式を教えて下さい。
カメラ板より他に良い板が有るのなら紹介して下さい。
スタデラだとフートキャンドル値が表示されるので、10.764倍するとルックス値になるよ。
736 :
暇な奴:03/06/06 19:58 ID:zTPMCfLE
>>734 計算式は知らないけど、換算はできるはずですよ。
でも一眼レフを利用してということは、入射式の露出計を持ってないってことですよね?
だったらニュートラルグレー(反射率18%)の反射板がないとだめです。
レンズの代わりに乳白色の受光板(球)を自作して入射式化するという方法も考えられますが、
そうして入射式化したカメラの出した値を正しく読み取るには単体の入射式露出計と
一度比べてみる必要があるので、結局作る意味無い。
というわけで、グレーカード(だったっけ?)か入射式露出計が必須です。
737 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/06 21:06 ID:4vp01ntc
オリックスで照度計レンタル
738 :
名無しさん脚:03/06/06 21:16 ID:kOWnRfpQ
ネガプリントのしくみって今までずっとインクで印刷してるのかと思ってた。
そんな私は( ゚Д゚)イッテヨスィ?
印画紙の中の人も大変だな
740 :
名無しさん脚:03/06/06 21:51 ID:GqtgDFgu
照度と光度の区別ついてるかい?
741 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/06 22:08 ID:4vp01ntc
ルクスでなくカンデラだな、スマソ
742 :
名無しさん脚:03/06/06 22:14 ID:CtVJ2DIs
引き伸ばしって今までずっとプリントされた印画紙をもちこんで
何かで引っ張って伸ばすのかと思ってた。
そんな私は( ゚Д゚)イッテヨスィ?
743 :
725:03/06/06 22:20 ID:89tcKdnq
>742
あまり面白くない
744 :
暇な奴:03/06/06 22:20 ID:zTPMCfLE
あれっ?俺もなんか勘違いしてる?変なこと書いてたら訂正してください。
745 :
名無しさん脚:03/06/06 22:25 ID:VId2ASDE
フジのクイックロードのフィルムをコダックのレディーロードシングルバケット
フォルダーで使うことはできますか?古いレディーロード(弐枚組)はだめだった
ようですが。
746 :
名無しさん脚:03/06/06 22:30 ID:iYaXmbMF
>>704 白黒フィルムの場合だけど、説明していいのかな…。
白黒フィルムは、ゼラチンにハロゲン化銀の粒子を練りこんだモノによって出来ています。
ハロゲン化銀は、光があたるとハロゲンがすっ飛んで、ただの銀の粒子になります。
光が当たれば当たるほど、ハロゲン化銀は銀に変化します。
この銀は、とても小さくて印画紙にプリントできないため、
薬品によって銀の粒子を成長させます。
余ったハロゲン化銀の粒子は、別の薬品で取り除き、
最後には銀の粒子だけが残るという仕組みです。
以上。
わかりにくいなぁ〜…。俺の説明じゃダメポ。
高校生だから許して(汗
747 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/06 22:34 ID:4vp01ntc
>>745 圧板が白い最初のじゃなきゃ使えると思うが
748 :
名無しさん脚:03/06/07 02:14 ID:07VBR/Wj
749 :
名無しさん脚:03/06/07 02:40 ID:vCmvEfrN
イソ400のネガでオーバーで撮っても色のりが悪くならなずに粒子が比較的めだたないのを教えておくれ
フジPRO400
751 :
名無しさん脚:03/06/07 07:49 ID:vyES73gp
745です。有名な方にレス頂き恐縮です。有り難うございました。
28-105USMUと50mm1.8だとどちらの方が描写、解像力は上のようですが、
具体的にどういう理由からでしょうか?
753 :
K:03/06/07 13:59 ID:HnowIV85
kさん、ありがとうございます。
今75-300IS持ってますが、これと70-200Lレンズとネガのサービス板で比べた場合、
ぱっと見てどちらがLレンズか判断付くでしょうか?
引き伸ばさなくても判るくらい差がありますか?
755 :
K:03/06/07 14:50 ID:HnowIV85
レンズだけ変えた写真を比較すれば、サービス判でも違いがわかるでしょうが、
どちらか片方だけ見せられたら、私には違いがわかりません。
756 :
名無しさん脚:03/06/07 22:19 ID:pfra6w0S
レンズガードやフィルターってものは
その上にフードをつけれるようにさらにネジがついてますか?
757 :
名無しさん脚:03/06/07 22:43 ID:lj2+nS83
>756
ついているのが普通。
一部に、薄枠タイプで略されているものもあるようです。
758 :
756:03/06/07 22:48 ID:7WDnabef
>>757 どシロートな質問にレスありがとうございます<(_ _)>
がむばりまつ。
760 :
名無しさん脚:03/06/07 23:10 ID:HSgGnzNR
完全に静止した物を三脚を使って撮影する場合、
低ISO高速シャッターと、高ISO低速シャッターは
フィルムの粒状性以外に、違いがあるんでしょうか?
>>760 低ISOってISO50とかで高ISOってISO1600のフィルムでしょうか?
それでしたら低ISOだと低速シャッターになると思うのですか・・・。
とりあえず、自分の経験ですけど、KodakのROYAL GOLD200EX,MAXbeauty400,800と
同じ条件で撮影した事がありますけど、ISO感度が低いフィルムの方が、
カラーバランスやトーン等の記録性能(?)は優れていると感じます。
とはいえ98円のISO100(GOLD100)と500円のISO200(ROYAL GOLD)とどっちか描写か
上か?って聞かれると、私的にはROYAL GOLDの方がいいと感じます。
764 :
名無しさん脚:03/06/07 23:30 ID:lj2+nS83
>760
> 低ISO高速シャッターと、高ISO低速シャッターは
> フィルムの粒状性以外に、違いがあるんでしょうか?
三脚に据えても、シャッターやミラーのショックでブレは
発生しうるので、具体的な機種と速度次第で問題が
出ることはありえます。
765 :
むむむ?:03/06/08 01:30 ID:FoNM/yIA
最近初めて一眼レフカメラを買いましてウキウキ気分で使用していますが、
そこで一つ疑問が生まれました。
フィルムが入っている途中の状態で望遠レンズへなどの交換って普通に可能なんでしょうか?
先日撮り切ってから換えたのですが、
何だか無駄なことをしているようで・・・?
でも光が入ってしまうとも思うし・・・??
ホント初心者質問でスミマセンがどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
766 :
名無しさん脚:03/06/08 01:39 ID:EW/5RhvU
>765
大丈夫ですよ。そのためにシャッターがあるでしょ?
>>765 その理屈で行くとシャッターを切る直前までレンズにキャップをしておいて
撮影したらすかさずまたキャップをしなければならないことになる。
もちろんそんな必要はなくフィルムの途中でレンズの交換は可能。
それは
>>766の書いているようにシャッター幕があるからなのだが、
構造が薄い膜を重ねたようになっているので強い直射光(マウント開口を太陽に
向けるような)を当てるようことは避けたほうがよい。
ちなみにフィルムの装填、取り出しも直射光を避けるように注意するに越した
ことはない。
769の一眼レフはペリクルミラーかえ?
771 :
名無しさん脚:03/06/08 04:01 ID:/86Nbp4D
すっとこどっこいな質問かもしれませんが、
ずっと気になってることがあります。
私は近視なので、メガネをかけてファインダをのぞきます。
この場合、きちんとピント合わせができます。
メガネを外してファインダをのぞくと、
ピントを合わせることができません。
しかし、遠くの被写体を裸眼で見るよりはマシに見えます。
近視っていうのは、近くの物ほどハッキリ見えるんです。
ファインダは目のすぐそばにあるのに、きちんと見えない。
なぜなんでしょう?
私の目はどこにピントを合わせ損ねてるんでしょう?
別に開口を太陽に向けならがレンズ交換をしてもらっても一向にかまわない。
もちろん自己責任で。
>私の目はどこにピントを合わせ損ねてるんでしょう?
ファインダーのある場所とファインダー像の見える場所とは違う。
カメラのファインダー像は、無限遠の被写体が1mぐらいの距離に見えるものが多い。
774 :
771:03/06/08 04:26 ID:/86Nbp4D
>>773さんありがとうございます。
この機会にレンズの理屈を調べてみようと思います。
たしかに、裸眼でのファインダ像は、
裸眼から1mの距離にあるものと同じ程度にかすんで見えます。
撮影中、私の目はそのへんに焦点を合わせていたんですね。
775 :
名無しさん脚:03/06/08 12:37 ID:FRUMVknp
ブラックライトしか照明がないクラブで綺麗に写真を撮る
を撮るにはISOはどれぐらい必要でしょうか?
それとも、400をいくらか増感したほうがきれいなんでしょうか。
ISO 400-800 ノーストロボ。
レンズはF2程度の明るさのものが好ましい。
>>775 フラッシュ焚かないとだめだね。
でないと感度上げても
ライトに反応して光ってる部分が飛ぶんじゃないかな。
779 :
名無しさん脚:03/06/08 18:18 ID:+hIz/BQl
フードは、長いほどいいのですか?(もちろんフード自体がファインダーから見えない程度として)
経験上長いフードをつけると、色乗りが薄くなるような気がするのですが、
単なる気のせいですか?
780 :
名無しさん脚:03/06/08 19:01 ID:mtK4nqV5
>>771 っていうか、そのカメラには視度補正機能が付いていないか?
ファインダー覗きながら、オートフォーカスでピントを合わせてみる。
で、AFでピントがあっているものがはっきり自分の目で見えるように
視度補正ダイヤルまわしたり、近視用ファインダー入れたりするんだが…
裸眼でも、メガネでもどちらでもイイが、AFのピントに合わせて視度補正しろ
>>779 気のせい
>>779 フード内部の反射防止が甘いとフレアの原因になるかもね。
フード単体を覗いてみると意外に反射してる。
782 :
名無しさん脚:03/06/08 19:31 ID:mtK4nqV5
フード長い=レンズも長い
で、光りが減衰してるのかもよ?
長いフードにかまけてもろ逆光ぎみで撮ってたりとか。
783 :
名無しさん脚:03/06/08 20:28 ID:Vn7mJ1o1
784 :
名無しさん脚:03/06/08 23:26 ID:34Y6rhcr
クリーニング液を使って、レンズを上手に拭く手順を
動画で見たのですが、URLを忘れてしまいました。
どなたかご存知ありませんか?
たしかニコンの技術者が説明なさってました。
785 :
名無しさん脚:03/06/09 00:48 ID:GneDiZzJ
レンズのゴーストは絞れば少なくなるものですかね?
初心者なので厨房質問スマソ
>>779 長くて「細い」フードはフレアの原因になり得る。
懐が深いのが理想。レンズ内蔵型は細すぎ。
788 :
名無しさん脚:03/06/09 01:02 ID:GneDiZzJ
>>787 サンクスです。
それは例えばクラゲのような形が絞る毎に小さくなったり、
丸いのが小さくなったりということですよね?
789 :
名無しさん脚:03/06/09 10:07 ID:YbZhmlzH
長い望遠レンズにテレコンをかませて撮ろうと思っています。
テレコン合わせてレンズが30cm以上あります。
手持ちだとどうしてもブレてしまうので三脚を使いたいのですが
三脚に乗せるとバランスが悪くてレンズの重みで前のめりに倒れてしまいます。
三脚を押さえていてもレンズの接合部に重みで負担がかかっているようで
精神衛生上気持ちが悪いです。
みなさんはこういったときにどうされているんでしょうか?
>>788 むしろ絞ってる時の方が鮮明な(?)ゴーストが出るように思う。
開いていると広がってフレアっぽくなる。
絞り込み機構(撮影前に絞りの効果を確認するレバーやボタン)があるなら、
ファインダーで確認出来ると思う。
>>789 もし固定できないなら三脚がヤワ過ぎかも。
三脚をもう一台用意してレンズ先端部の「台」として使う手もある。
792 :
名無しさん脚:03/06/09 10:29 ID:U0bpky91
CANON EF 50mm 1:1.8 U を4年ほど使っています。(カメラはEOS kissU)
先日、撮影中にオートフォーカスでレンズが回転しながら伸縮する動作中、
レンズが伸びた状態でロックしてしまい、動かなくなってしまいました。
手で戻そうとしても動きません。レンズを外しても動きません。
カメラに他のレンズをつけると問題ないのでレンズの問題かと思いますが、
このレンズはもう再起不能でしょうか?比較的安価なレンズの為、修理費用と
相談となりますが、詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい。
793 :
名無しさん脚:03/06/09 10:39 ID:hnmrxE3V
ネットで買ったペンタックスSPを使っています。
一眼レフを使ったのはこれが初めてで、
そもそも一眼レフというのは絞り込み測光しか出来ないんだろうと
思っていたくらいの初心者です。
最近ペンタックスSPの露出計が動かなくなりました。
正確な露出がいるほど大した作品を撮る腕もないので、
勘で適当に使っていますが、やはり目安として露出を知りたいこともあります。
ただ、単体の露出計を持つのは初心者として恥ずかしいのです。
そこでもう一台カメラを持って簡単な露出の目安を知るとすれば、
軽くて低予算のもので何かお勧めはありますか?
794 :
名無しさん脚:03/06/09 11:04 ID:T/nBteQI
>>793 もう一台買うんだったらそのカメラで撮った方が早いような気がするが。
この際露出計を買いなさい。初心者とかそういうことは関係ない。入射、
反射両方測れるのがいい。
ちゃんとした露出計が付いた小さいデジカメがあれば銀塩用の露出計代わりになる
かもしれないですね。どう写るかもある程度確認できますし。(ポラ代わり)
現実にはコンパクトな機種はないので単体露出計の方がいいですね。
ホットシューに付くものだとわざわざ別に取り出す必要がないので便利です。
798 :
名無しさん脚:03/06/09 11:46 ID:aEfM4cd2
799 :
名無しさん脚:03/06/09 11:57 ID:tqupxsRy
上の方でフレアの話してるけど
MCフィルターでもフレアとか防げない?
800 :
名無しさん脚:03/06/09 12:10 ID:vyPnWGds
防げない。
801 :
名無しさん脚:03/06/09 12:25 ID:xgO3OSbV
35mm用80mmF1.8を2.8に絞ったもの 645用80mmF2.8を開放のもの 645用80mmF1.9を2.8に絞ったもの の被写界深度はどれも同じになるのでしょうか?
拡大率が同じだったら同じ。
同じプリントの大きさで比べると、拡大率の小さい645の方が被写界深度が深くなる。
803 :
RZスレの人のファン@:03/06/09 12:41 ID:J4e56tmZ
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ て
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お ん
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て ら
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< !!
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
804 :
名無しさん脚:03/06/09 12:43 ID:vyPnWGds
>35mm用80mmF1.8を
すごいレンズだ。
805 :
名無しさん脚:03/06/09 12:47 ID:6/psWzUv
>804 どこが? 無理矢理曲解できるあなたの方が凄いよw
>>799 MCじゃないフィルタよりはマシ、というだけ
レンズ前玉に直接陽が当たるようにして、
ファインダーで暗いところを見るとフレアを観察できる
個人的にはペンタのレンズが優秀と思う
レンズ専用メーカーのは悲惨な結果に
807 :
むむむ?:03/06/09 17:43 ID:NOAQnnp3
808 :
793:03/06/09 22:10 ID:hnmrxE3V
露出計かわりの手軽なカメラの質問をした者です。
皆さまありがとうございました。
勘で撮っているというと聞こえはよかったのですが、
失敗しても気にしない、という程度の勘なので、
露出の表では自信が・・。
う〜〜ん、やっぱり露出計ですか・・。
カメラには愛着あるし、レンズもいくつかもらえそうだし、
う〜〜。
809 :
名無しさん脚:03/06/09 23:31 ID:dGE9RhaI
メーカー不明のM42マウントの古い135oレンズ。
GALAXY(made in JAPAN)と書いてあります。
「GALAXY」というメーカーがあるのですか?
メカが壊れてるけど露出計は生きているカメラをタダで入手して2人3脚という手も
あるけど、どう考えても重いし面倒だな。
修理できないなら、程度のいい中古を買い足すのも手かも。
ペンタックスSPなら数千円でしょ。
同じスタジオで撮影したポジとネガがあるのですが
ポジからプリントした写真の発色がいまいち私の好みではありませんでした。
そこでネガからのプリントを色見本として添え、
ポジからインターネガを作ってもらい
同じような発色になるように焼いてくれといったらやってくれるんでしょうか?
本末転倒ではありますが。
それって何か意味があるの?工程が増える分だけ劣化すると思うけど。
813 :
ミッチー ◆cuWvqt/AYA :03/06/10 00:14 ID:mzEIL6O/
PLフィルターを装着するとガラスの写りこみは完全になくなりますか?
PRINTZ GALAXY 135mm/F2.8 かな。
>>809 どこかのOEMだったかと
815 :
名無しさん脚:03/06/10 00:41 ID:nMBEQ8rq
写真をパネル加工したいんですが素人に可能ですか?
816 :
名無しさん脚:03/06/10 00:51 ID:sRfVi5Ix
817 :
名無しさん脚:03/06/10 00:57 ID:nU/9Gd+w
>>811 出来ないことはないだろうけど、ネガがあってそのプリントもあるのだったら、
素直にそのプリントを色見本としてネガからプリントすれば良いんじゃないの?
インター起こしてプリントするより綺麗に上がるよ。
>>815 木パネル貼りですか?
綺麗に仕上げるのは難しいよ。
820 :
811:03/06/10 01:35 ID:YMFALbIM
>>817 えーとですね、ポジとネガでは別の写真を撮ったので
ポジしかないカットがあるんですよ。
ダイレクトプリントだとそのまま焼かれちゃいますよね?
何のためにネガとポジとを撮り分けているの?
ミックス光など補正フィルターが分からない場合に使うことがあるけどスタジオじゃ
関係ないし、プリントが必要なときに同じカットをネガで撮ることもあるけど、別
カットじゃ意味ないし。
822 :
名無しさん脚:03/06/10 13:08 ID:a5FQOLp0
200mmf2.8と400mmf5.6では
ボケ味はどっちが大きくなるんですか?
前者でしょ。
824 :
822:03/06/10 16:02 ID:OTCrPREC
>>823 理由をわかりやすく、説明してもらえませんか?
825 :
名無しさん脚:03/06/10 18:51 ID:X+cD55VP
最近一眼に興味を持ったものです。
今デジカメなどでは3倍ズームや10倍ズームなどの表記ですが、普通のカメラでは○○mmって感じの表記ですよね。
例えば200mmだとすると、何倍ズームに当たるのでしょうか?
解説をお願いします。
>>825 ちょっと誤解があるようです。
「3倍」とか「10倍」などの表記を、ズーム比と呼びます。
ズームレンズの場合その焦点距離を、28-70mmとか70-200mmという
形で表記します。これはデジカメであれフィルムカメラであれ、同じです。
ズーム比は、(テレ側の焦点距離)÷(ワイド側の焦点距離)で
算出します。例えば28-70mmや80-200mmのズームレンズは2.5倍、
28-200mmのズームは約7.1倍です。
ズーム比が高いレンズは便利ですが、画質がいいレンズというわけでは
ありません。むしろズーム比を高める分画質はそれなりということが
多いようです。これはフィルムカメラでもデジカメでも同様でしょう。
35mmフィルムカメラなら標準が50mmなので計算し易いんだが、
デジカメやムービーはそもそも何mmが標準相当なのかが不明っぽい。
スペック表に「Xmm-XXmmの○倍ズーム」と書かれてもねぇ>デジ
828 :
名無しさん脚:03/06/10 19:12 ID:X+cD55VP
>>826 なるほど、そういうわけだったんですか。
ありがとうございます。
と言うことは光学3倍ズームのデジカメと70〜210mm表記の一眼レフのレンズの同じと言うことですか?
いま光学3倍のデジカメで3倍にしてファインダーをのぞいたのと、70〜210mmのレンズでズーム最大にしてのぞいたところ、かなり差が感じられたのですがこれは気のせいでしょうか?
光学3倍というのはズーム比を言ってるだけで、
焦点距離とはちょと違う。
つまり、
>>826を読み返せばいいとおもうけど、
35-105mmのズームでも3倍ズームだし、
50-150mmのズームでも3倍ズーム。
つまり、どの焦点域なのかは問題としてないため、
70〜210mmとは見え方が違っても言ってみれば当たり前。
>>828 ズーム比と見え方(「画角」という言葉を使います)には、関連はありません。
例えば、24-70mmのズームレンズと、70-210mmのズームレンズは
同じ3倍のズームですが、見え方はまったく異なりますよね。
ところでその3倍ズームデジカメですが、説明書に35mm判換算の
焦点距離は書いてないでしょうか?
(私の想像ですが、デジカメのほうは35mm換算で38-115mm相当
ではないですか?)
832 :
名無しさん脚:03/06/10 19:39 ID:X+cD55VP
>>831 デジカメに8-24mmって書いてありました。
>>832 ズーム比と焦点域の違いについては解りましたか?
デジカメの場合、35mm版とはフォーマットが違うので、
35mm換算しないと画角を比較することは出来るません。
デジカメの機種を書くか、メーカーサイトのスペック表に
35mm版換算〜mmと載ってないか確認する。
834 :
817:03/06/10 20:18 ID:VTrzE/Qd
>>820 そういうことね。
同じ構図できっちりネガ・ポジとも撮っているんだと思ってたよ。
色見本にするカットも伸ばしたいカットも光源が同じなら問題なくできるでしょ。
プリントするなら、やっぱりネガからの方が良いしね。
亀レスになったのでsage。
835 :
名無しさん脚:03/06/10 22:20 ID:cxIHa1iQ
ピンボケばっかで困ってます。
どうすれば上達するのでしょうか?教えてください。
>>835 AFですか?MFですか?
オートフォーカス機ならまずすることは・・・
カ メ ラ の 修 理 も し く は 買 い 替 え を し ま し ょ う。
つーか、どんな状況でピンボケになるのか書いてくれないと指南のしようがないです。
837 :
835:03/06/10 22:53 ID:cxIHa1iQ
>>836 最初はAFを使って撮っていたんですが、
どうも思った程精度がよくないようで、
普通の時はそこそこ。でも短時間に連写の連続なんかしよものなら最悪。
全体的にやはりうまくいきませんでした。
仕方が無いのでマニュアルでピントを合わせるようにしてみたんですが・・・
ひどいピンボケはなくなったのですが、どれもコレも微妙にボケているんです。
最初は自分では気にしてなかったのですが
友達に2Lで確かめて見ろと言われて確認したらやはりボケているし・・・
どうも腕が悪いようなので、アドバイスお願いします。
838 :
名無しさん脚:03/06/10 22:53 ID:cic0maqp
>>835 どんなカメラ(とレンズ)を使って、どんな被写体を撮ってますか?ですね。
>>837 とりあえず、カメラ屋さんにカメラを持っていってもらい検査とか
してもらったほうがいいのではないでしょうか?
あと、もう少し具体的なカメラとレンズの名称を提示すると
アドバイスがしやすいです。
>>829 ありがとうございます。
手持ちのレンズの数値いろいろいれてみます。
841 :
835:03/06/10 23:03 ID:cxIHa1iQ
>>838 カメラ ペンタックスMZ10
ポートレート FA☆28〜70F2.8
ステージイベン トFAズーム 100mmF4.7-300mmF5.8、
メインはこんな感じです。
842 :
謎のじじい:03/06/10 23:04 ID:wD+PsT19
>>837 ピンボケではなくて手ブレではないのかな?
三脚使って、MFでばっちり合わせてもボケてるなら
調整が必要だが、滅多に無いものだ。
もう一度自分を疑ってみるがよろしかろう。
>>841 とりあえず、フィルムの感度を高いのを利用してみてはどうでしょうか?
ISO800とか。
望遠レンズでの撮影は手ぶれしやすいので、左手はレンズにしっかりそえる
とか、脇をしめるとか、体を壁に押し付けて撮影するとか、色々
工夫すれば手ぶれを減らせると思います。
844 :
835:03/06/10 23:15 ID:cxIHa1iQ
咲耶 ◆Love/EF8j.さん、謎のじじい さん、ありがとうございました。
いろいろ試して調べてみます。
845 :
809:03/06/10 23:38 ID:/GNQDeti
>>814 OEMだったんですね。倒産したメーカーかと思ってました。
どこのメーカーのOEMなのかちょっと気になるところですが・・・
どうもありがとうございます。
846 :
名無しさん脚:03/06/11 15:05 ID:TDNtFOHG
35mm判ポジを6×9に拡大デュープしたら、画質もピントも悪くなりました。そんなもんでしょうか?
35mm原版はピントは良い方だとは思うのですが・・・
847 :
771:03/06/11 16:36 ID:Gb1H9ZHT
「ファインダーを覗いてる時の目は、どこを見ているのだろう」と
すっとこどっこいな質問をした771です。すぐに
>>773さんから
答えていただき納得しました。ありがとうございました。
>>780さんからもレスをいただいていたのに気づくのが遅れてすみません。
いいカメラには「視度補正ダイヤル」というのが付いてるんですね。
うちの New EOS Kiss の取説を読み直してみた所、別売りの
視度補正レンズを用意する必要があるようです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
>>846 35mmはピントが良く見える、ということもありますよ。
拡大デュープで画質やシャープネスが向上することはありません。
後の作業で拡大率が下がるというだけです。鑑賞するには大きい方がいいですけどね。
まあ、オペレーターがヘタだった場合もあるのでやり直しを頼めば?
849 :
名無しさん脚:03/06/11 16:53 ID:GffJbJCB
写真を始めようと思い、以前格安で購入したNIKONのF60というカメラを引っ張り出してきたのですが、説明書がありません(無くしてしまったようです)。。。
大体の操作はつかめてきたのですが、左側のジョグダイアルのM、A、S、Pというのがそれぞれどのようなモードなのかさっぱり理解できません。
また、カメラ本体底にあるPANORAMAのツマミをオンにするとパノラマ写真が撮れるのでしょうか?
F60お持ちの方、ご存知の方、ご教授願います。
他にも不明な点がいろいろ出てくると思うので説明書の入手を強く薦める。
>>849 説明書はニコンのサービスセンター等で入手可能です。また一部の
カメラ店で商品として扱っている場合もあります。
M:マニュアル露出モード、A:絞り優先AEモード、
S:シャッター優先AEモード、P:プログラムAEモード、です。
>850
>851
お二人ともありがとうございました。確かにわからないことまだまだでてきそうです。
明日にでも中古カメラ屋へ出向いてみたいと思います。本当にありがとうございました!
853 :
名無しさん脚:03/06/11 22:06 ID:GJSL7bb/
ポジ使ったことないのですが、
露出の練習のために試そうと思ってます。
ライトボックスとかないのですが、
PCの液晶ディスプレイを白の壁紙にして代用できまつか?
854 :
名無しさん脚:03/06/11 22:09 ID:4nw6Gd5t
855 :
名無しさん脚:03/06/11 22:10 ID:6WD5ZT0h
ホタルの光跡を撮影したいのですが、
カメラ好きの中でもかなり難しいと聞きました。
一応自分で調べたところ
1.絞りは開放で
2.シャッターは1分から30分の間
3.暗闇になってから撮る
4.フィルムは400で良い
とのことのようですが、まだまだ不安です。
皆さんのアドバイスをくれませんか。
856 :
名無しさん脚:03/06/11 22:31 ID:3X0ZYX2X
「FA50mmF1.4」ってレンズなんですけど、絞りが開放の場合の明るさが1.4て事ですか?
最小絞りが22なんですけど、この場合は明るさが22って事で暗いんですか?
当たり前の事を聞いているような気もするのですが、
いまいちよくわかんないんです。
今使ってるレンズが、「28mmF3.5〜80mmF5.6」なんですけど、
同じ50mm位置で絞りを22にした場合、明るさは同じなんですか?
うまく質問出来なくてごめんなさいです。
> 同じ50mm位置で絞りを22にした場合、明るさは同じなんですか?
同じです。
858 :
名無しさん脚:03/06/11 22:59 ID:kpvH2e9U
859 :
名無しさん脚:03/06/11 23:01 ID:fdtBT2t9
中古カメラ屋でハイレベルなカメラはどれ?って尋ねたら、
EOS1N-RS勧められたけれど
そんなにいいカメラなんですか?
860 :
名無しさん脚:03/06/11 23:08 ID:ZcbtaRQL
ヨーロッパの古城を撮影したいのですが
空気感や中世の廃墟の雰囲気を出すのに
適したリバーサルフィルムはないでしょうか?
861 :
名無しさん脚:03/06/11 23:33 ID:96dG0ntw
夜間に車を正面から撮影する場合、ヘッドライトの光で回りがぼやける
(ハレーション?)のを抑えて撮影するには、どのような手段があるのでしょうか。
ヘッドライトを消す。
863 :
名無しさん脚:03/06/12 00:28 ID:KFDwOUUQ
解答ありがとうございます。
でも、ヘッドライトが点燈している状態で撮影したいのです。
逆光に強いレンズを使う
一眼ならミラーボックスの内面反射防止処理がしっかりしたものを使う
あとフレアが出るなら開放から2段ぐらい絞って撮ってみる
(この場合ゴーストは開放絞り時よりはっきり出ることがあるので諸刃の剣)
865 :
名無しさん脚:03/06/12 00:44 ID:zOMlreRo
>863
点灯している感じを出すだけのことなら、一時的に
電球を換えて暗いのにするとか。
でも、うまく合うのがあるかな? バルブはH4で
すか? 合うのがないなら、仮にスモールを入れて
おくとか? そのままではコードが足りないかな?
866 :
名無しさん脚:03/06/12 01:06 ID:Ls4J/ga2
>>861 多重露光すればいい。夜間だと判る程度に、ヘッドライトを消した
状態で第1露光して、次、ヘッドライトを点灯させて、ハレが出な
い時間、露光する。以上。
867 :
名無しさん脚:03/06/12 01:11 ID:AEgNaBq+
プレビュー機能って実際役に立ちますか?
店頭で確認してみたのですが、室内と言う事もあってか暗くてよくわかんなかったです。
屋外だったら大丈夫ですか?
今使ってるカメラには、その機能がついてないんで、買い換えようかと悩んでるんです。
大して役にたたないんだったら、買い換えやめようと思うのですが・・。
>>867 役に立たなくは無い。でも、あくまで目安というのが一般的見解。
使えば便利ではある。
無いと駄目か?と聞かれると、別に無くても写真がとれない訳でもない。
写真を撮る上では付随的な機能。これを重視する人も居れば、
重視しない人も居る。そのことで日夜、「逝ってよし」、
「オマエモナー」ってやるのがここの作法です。
869 :
名無しさん脚:03/06/12 01:18 ID:QeSEXypt
>>867 単焦点で明るいレンズを使ってて、
開放近くでボケを効果的に使いたいのであればわりと必要な機能。
870 :
名無しさん脚:03/06/12 01:26 ID:Ls4J/ga2
>>861 多重露光すればいい。夜間だと判る程度に、ヘッドライトを消した
状態で第1露光して、次、ヘッドライトを点灯させて、ハレが出な
い時間、露光する。以上。
871 :
846:03/06/12 01:41 ID:51HBls2x
>>848 ありがとうございました。
そうですか。。オペレータによってはピンぼけデュープを作ってしまうこともあるということでしょうか。
872 :
867:03/06/12 02:00 ID:AEgNaBq+
874 :
名無しさん脚:03/06/12 02:31 ID:RfMIalgH
EF28−105mm(F3.5−4.5)を使ってるんですが、晴天時に撮影しているのにどうも全体的に発色が悪いんです。
高くてF値の低いレンズを買えばよくなりますでしょうか?
それともフィルムを換えたり(今使っているのはFUJIのsuper100)フィルターを使用する方が効果的でしょうか?
一応PLフィルターを使っているのですが、レンズが暗い上にISO100を使用しているのであまり使っていないのですが…。
875 :
名無しさん脚:03/06/12 03:05 ID:kqiEmBd4
あの質問なんですけど私最近カメラに興味を持ったばかりで聞きたい事
があります!!
ネガとポジの正確な違いを教えてください! おねがいします!
>>874 鮮やかな原色が欲しいならコダックの方が向いてるかも。
ついでにポジの方が鮮明に出やすい。
太陽に対する撮影角度も問題かもね。全体が明るいと印象がボヤける。
暗いものを画面に入れると引き締まるよ。
フードもお忘れなく。(と言っても高倍率ズームは有効なのが少ない)
879 :
名無しさん脚:03/06/12 03:32 ID:qdW3nUds
ポジにはまだ手が出ない初心者なんですが、
ネガで限りなくポジに近い発色のフィルムってあります?
880 :
874 :03/06/12 03:53 ID:RfMIalgH
877さん、878さん、有難うございます!
別の店に現像依頼して、比べてみます。裏が無地の謎めいた印画紙を使ってちゃダメですよね…
それからコダック、使ってみます。
ただ、写真は明るいどころか、寧ろ暗めです。……適正露出のはずなのに、ナゼ?
フードを持っていないので、一応、逆光にならないようには注意しているのですが、フード買うべきでしょうか。
高倍率ズームは有効なのが少ない、の意味がわからないのですが…(無知な初心者ですいません!)
881 :
◆KALI69/Ts. :03/06/12 04:06 ID:Q9KF/rnf
安物の高倍率ズームは色が悪いよ。
つうか、いいわけがない。
それと、フードは適正な焦点距離に合わせてこそ、邪魔な光線をカットする効果がある。
高倍率ズームはもっとも広角なところでフードを設計するので、望遠側にするとほとんど効果がない。
>>880 レンズの保護にもなるので、付けておいた方がいいでしょうね。
>>881 標準ズームですよ。
883 :
874:03/06/12 04:15 ID:RfMIalgH
◆KALI69/Tsさん、分かりやすい説明有難うございました。
思い切って広角レンズとフード買ってみます!!
884 :
◆KALI69/Ts. :03/06/12 04:19 ID:Q9KF/rnf
むかしの標準ズームは倍率、せいぜい2倍くらいだったんだよ。
28-105は何倍だ? それだけ設計の技術が向上した…わけではぜんぜんなく、
素人さんが「もっと広角、もっと望遠」と無理な要求をするので、どんどん倍率があがっていった。
だからって、性能が向上したわけではないよ。
標準ズームですよ…って、あんた、ひょっとして意味、わかってない?>882
885 :
◆KALI69/Ts. :03/06/12 04:26 ID:Q9KF/rnf
オレの使ってるNikonの24-85もEDレンズとか使ってるくせして、色は安物ズームの色だ。
露出計の関係でいつも使っているが、たまに単体レンズを使うとあまりに色が綺麗なんでうっとりしてしまう。
>>885 今時、「高倍率ズーム」と言えば28-200mmとか28-300mmなんかのことでしょう。
>>881と
>>884のレスでは、素人相手に、さも自慢げに「何でも知ってるんだよ」
「高いレンズ使ってるんだよ」と言ってるみたいでみっともないですよ。
>>883 ああ、レンズ買えるなら単焦点レンズはお奨め。
多分、色乗りが全然違ってきます。
プリントは光沢紙を指定できるならその方が宜しいかと。
逆光は色が出にくいですが、ベタの順光も誉められたものじゃないです。
ナナメの光が一番美しい。
>>886 そこまでにしときなさい。恥ずかしいから。
889 :
874:03/06/12 04:31 ID:RfMIalgH
あ、あの、私が言うのもなんですが、マターリいきましょう。
実際に私のレンズの色が悪いのは事実なのですし。素人としては、いろいろ教えていただけるだけでも感謝です
891 :
◆KALI69/Ts. :03/06/12 04:35 ID:Q9KF/rnf
だって安物だからしょうがない。
>>879 原色が鮮やかに出やすいという意味ではコダックかな。
不自然だからと嫌う人もいるけどね。
893 :
◆KALI69/Ts. :03/06/12 04:39 ID:Q9KF/rnf
ちなみに現行のニコンの標準系ズームでも、
35-70、28-70、28-80、28-100、28-105、28-200
というラインナップで、最初の二つだけがF2.8通しの高級品。他のはみんなF値変動で
望遠側ではF5.6くらいまで暗くなる普及品だよ。
これを見ても、高倍率ズームというものがどんなものか、利口な人間なら理解できるだろう。
>>893 そういう、「安物レンズでいい写真は撮れない」というような主旨の発言は
回答側としていかがなものかと思いますが。
>>893 あんたもしつこいね。放っておきなさいよ。
>>894 発色に不満があるという質問に対して的確な回答と思たよ。
898 :
◆KALI69/Ts. :03/06/12 04:44 ID:Q9KF/rnf
ネガの場合露出不足だと、プリント時に色が出にくいっすよ。
元質問の>874さんは、EOSを使っているんだよね。
昔のEOSはそうでもないけど、最近のEOSの露出傾向はアンダー目
なので、もしかしたらそれが関係しているかもしれない。
EOS7使ってるけど、ネガの時は評価測光・常時+1補正で
撮影しております。
900 :
874=889:03/06/12 05:10 ID:RfMIalgH
はい、EOS55です。なるほど、そうなんですか、どうりで…。
ならば、感度のいいネガを使って露出を+補正してやってみます。これだとお金がかからないのでいいです!
>◆KALI69/Ts.
きれいな色が出ていますね。あんな写真を撮りたいです。
望遠はやっぱり無理があるんでしょうね。実感として分かります
901 :
855:03/06/12 05:31 ID:s+9qiWVG
あの、どうでしょうか。
>>855に書いた質問は・・・。
聞き方が何か間違っていましたか・・・。
902 :
名無しさん脚:03/06/12 05:39 ID:JRnWoeOF
>>855 とりあえず、その方法でやってみりゃいいでない。
903 :
902:03/06/12 05:44 ID:JRnWoeOF
手取り足取り教えてもらって、いきなり成功させよう、なんて根性では上手くならんよ。
自分でトライアンドエラー繰り返して、腕を磨くのよ・・・
とか言いつつ・・・念のため言っとくが
間違っても三脚を忘れるなよ。心配ならもっと感度の高いフィルムで練習してみろ。
>>900 がそばれ
ネガはオーバー目の分には救える(ミニラボ機オペレーター談
いきなりレンズ買い換えてもラボの色出しが悪ければあまり変わらない(経験談
駒ごとに補正かえてくれるような店でプリントしても
色が悪いと感じてからレンズ買い換えてみても遅くないと思うよ
905 :
名無しさん脚:03/06/12 07:15 ID:5Dmy/rzb
>>898 でも腕は安物だな。
主題は曖昧だしフレーミングもいい加減だし
こんな下手糞な写真晒してなにがうれしいんだ?
906 :
名無しさん脚:03/06/12 07:29 ID:L8cq61RL
写るんです見たいなレンズ付きフィルムにフィルムを入れ直す方法を
ご存じないですか?
撮影終了後のフィルムを巻き取るパトローネの芯のかみ合う部分に
普通には無いギザギザが有った気がするんだけど
ソレがあるために普通のフィルムじゃぁ不可能なんですかね?
908 :
名無しさん脚:03/06/12 09:15 ID:bto8GVIG
ポジやネガを現像に出す際に
プリントではお店によって仕上がりが
違うというのは分かっているのですが
フィルムの仕上がりは違ってくるのでしょうか?
>>908 厳密に言うとフィルムの仕上がりも差はあると思います。
とは言え、ポジで致命傷なくらい違うなんて事は体験したことないです。
なんとなく0.1〜0.2EVくらいはフラついている気がしますし。
ネガだとフィルムにキズがつけられたり、なぜか指紋がついてたり、
とか体験した事ありますですね。
910 :
名無しさん脚:03/06/12 10:19 ID:W1ZPo9lv
レンズの内側に小さいゴミが付いてるのを取りたいのだけど、
分解したらやばい?ズームレンズだけど
小さいものなら写りに関係ないので気にしない。
どうしても気になる場合はSSへ。
912 :
名無しさん脚:03/06/12 11:29 ID:vzEs9qjt
>>908 キズや埃もあるが、薬品の調合が適当な場合もあるぞ。さらに機械のメンテが
適当にしかやってないせいで仕上がり不良もあるし。俺はチェーン展開してる
ラボの本部にいて毎日チェックしていたが、測定基準から外れてる店があった。
913 :
名無しさん脚:03/06/12 11:38 ID:T070CYpO
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / |
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ <RZ・ケ・?ホソヘ ◆ (ゲラプッフ ゚
| | `-;-′ | | |
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
914 :
908:03/06/12 12:19 ID:Hd4kMooe
なるほど、ということは
現像技術云々よりも、
きちんと真面目に仕事ができているところを
探したほうがいいということですね。
それを探すまでに骨が折れそうですが^^;
小さい店で人を雇ってなくて主人がやっているところがいい。注文を出し続けると品質が
向上する可能性もある。客が店を育てることがあるということ。
アルバイト君に説教しても暖簾に腕押しだからなア。
>>915 そういう店にネガ出した事あるけど、見事にキズ付でプリントも手抜きでした。
しかも値段も高かったです。
店付き合いも大事だとは思いますけど、最初の印象が悪いと2度とその店に行く気はしなくはなりますね。
やはり普段の仕事ぶりも大切かと。
そう思う人は大手チェーンでいいんじゃない。一人でやっている店がいいとは限らない。
プリントがひどい店は後で他に頼めるからいいけど、現像処理がいいかげんとかキズを
つけるとかは論外だね。
918 :
名無しさん脚:03/06/12 18:17 ID:5a9rlrV3
フィルム現像は店によって違うから
使う前に何度かノーマルで出してラボの癖を知っとかなきゃならない
カメラの内蔵露出計がアベレージでアンダーだったりオーバーだったり
するのと一緒。
プロは一度付合ったラボを容易に変えないのはそういう意味。
919 :
名無しさん脚:03/06/12 19:09 ID:+4KXclDr
てすと
920 :
名無しさん脚:03/06/12 19:10 ID:/uCDAQVA
てすと
921 :
名無しさん脚:03/06/12 19:12 ID:QzgEPbqR
てすと
922 :
名無しさん脚:03/06/12 19:13 ID:5yzLzdrY
てすとおわり
923 :
名無しさん脚:03/06/12 20:33 ID:NdpBWtPe
手ぶれ写真とピントが合ってない写真との違いは、素人の私でも見分けられますか?
924 :
名無しさん脚:03/06/12 21:00 ID:tRtY4nd7
感度の高いフィルムは冷蔵庫保存と聞いたのですが、
これからの季節、外気が暖かいため冷蔵庫から出すと
露付きになりそうなのですが、出してすぐ使用可能
なのでしょうか?(露が付いても大丈夫ですか?)
925 :
◆KALI69/Ts. :03/06/12 21:04 ID:Q9KF/rnf
必要な都度、必要な量だけ買えば冷蔵粉になんかしまわなくても平気だよ。
出してすぐ使うと露が付くので、ダメ。
>>924 冷蔵庫にしまうのは長期保存するときだけでいいのでは?
普通に使う分には常温保存でも問題ないです。
927 :
924:03/06/12 21:12 ID:tRtY4nd7
つい5本パックで買ってしまい(3本までは高い)余らせてしまってます。
出してしばらく置いてからの使用ですね。ありがとうございます。
ネガならともかくポジは冷蔵庫に入れたほうがいいと思う。
長期なら冷凍庫。
929 :
名無しさん脚:03/06/12 21:18 ID:YndC7ef4
FM2のスレに質問したのですが、誰も応えてくれなかったので
ここで質問します。
FM2でシャッターチャージしたままでMD-12の着脱って出来るのですか?
高感度ってどれぐらいのを指してるの?
ちなみにネガなら全然気にしなくていいでしょう。
931 :
名無しさん脚:03/06/12 21:21 ID:j9DmW6r+
932 :
名無しさん脚:03/06/12 21:21 ID:a8qcPfR/
ネガとポジでは温度に対する耐性が違うの?
933 :
924:03/06/12 21:26 ID:tRtY4nd7
夏場は部屋が50度近くなったりしますのでちょっと不安が…
日常使いが800と1600です。ネガかな?茶色1色のフィ
ルムです。(すみません、初心者すぎですね…)
ところで、冷凍庫ですとどれくらい置いてから使った方がいい
のですか?
934 :
929:03/06/12 21:29 ID:YndC7ef4
>>931 チャージしたままでもモードラの着脱可能なんですね。
有難うございます。
935 :
名無しさん脚:03/06/12 21:32 ID:5a9rlrV3
>>933 800.1600はネガでも気を使ったほうがいい
使う前日に出しておけばいいんだけど
30分もならせば充分でしょう
ただフィルムケースから出しちゃダメ
>>932 ネガとポジではポジ画像を得る方法が違うため。
937 :
924:03/06/12 21:39 ID:tRtY4nd7
色々とありがとうございます。
画角は焦点距離とフィルムのサイズの比で決まると思いますが、
パースペクティブも同じですか?
>>933 冷凍庫ならゆっくり時間をかけて出来れば1日がかり。
前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移しておく。
940 :
名無しさん脚:03/06/12 22:21 ID:R5rxHa2u
941 :
名無しさん脚:03/06/12 22:23 ID:p9+GP8sM
942 :
名無しさん脚:03/06/12 22:45 ID:JRnWoeOF
>>938 まぁ、35mmフィルムフルサイズなら
標準(50mm)レンズのパースが一番肉眼に近いっていうけどね。
943 :
名無しさん脚:03/06/12 22:53 ID:R5rxHa2u
>>938 ??? 画角さえ同じなら、35ミリ判でもブローニーもしくは
それ以上でも、遠近感の具合は同じか? とかいう意味?
946 :
名無しさん脚:03/06/13 02:19 ID:JLZhk0Ph
雑誌で50mm F1.8はF値が1.8なので大口径って書いてましたが、そしたらF4の600mmレンズはレンズ径はどうみても50mmより大きいのに小口径ってことになるんですか?
947 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/13 02:33 ID:VvT5zKQf
>口径
それは直径を表すわけではないんだよ
口径比でググってみそ
948 :
?E^?^?�?I`???S?O`?A°?・?B:03/06/13 03:32 ID:tCJLqpsl
質問させてください。
初めてコニカの白黒フィルムPAN400ってのを使って、現像にだしました。
でプリントをみると、サイズが小さくて、おまけにフチが白い数ミリの枠でかこわれてるんですが、
こうならない白黒フィルムってありますか? というのも今度初めて白黒フィルムで
コンテストに応募したいものですから。
950 :
重爺:03/06/13 04:37 ID:gmsZvHtm
九百五拾獲得!
951 :
名無しさん脚:03/06/13 06:23 ID:AAwKDW3q
>923
ぶれてなければどこかシャープに写ってる(といっても、何も無いとこにピントが合ってたら駄目だけど)。
どこにもシャープに写ってるところが無ければ、手ぶれや被写体の動きによるぶれの可能性極めて大。
>>948 それはフィルムのせいではなくプリントのやりかたの問題。
そうならない方法でプリントして貰えるか相談してみそ。
恐らく「手焼き」になるのでものすごーく高くつく。
白黒を本気でやりたいなら暗室作って自分でプリント。
953 :
923:03/06/13 11:31 ID:z9IKqtzj
>>951 なるほど。撮った写真引っ張り出して見てみます。
レスありがとうございました。
954 :
名無しさん脚:03/06/13 13:31 ID:c6PBnneO
APSってどういう意味ですか?
>>955さん
早々と、どうもありがとうございます。
APSも知らずに、カメラ板来ちゃってごめんなさい・・
ちとスレ違いですまんが
キヤノンのIXYって、APSの別名IX240(だったよね?)から取った名前なのに
最近デジカメやDVカメラまでIXYって名乗ってるのが微妙に不満です。
958 :
名無しさん脚:03/06/13 15:23 ID:uBAvj0S3
>914
店長が、趣味で写真撮ってたり、依頼撮影こなしてるような店 というのも割と良いような気がする。
959 :
名無しさん脚:03/06/13 16:49 ID:UukU1hu2
35mmの撮りっきりコニカとAPSのEPION10と
どっちが良い画像に撮れますでしょうか?
たいして変わらないのじゃないかと思ってるんですが。
あと、撮りっきりコニカのシャッタースピード、絞りってどれ位でしょうか?
>>959 EPION10はスペック的には一般的な使い捨てカメラと大差ない
(パンフォーカス、絞りF8固定、シャッター1/100単速)
コニカGoodyは絞り可変機構や調光ストロボつんでて、
こっちの方がよっぽどハイスペックでしょ。
961 :
960:03/06/13 18:00 ID:Xta+TkMo
訂正!調光ストロボ積んでるのはGoody-BESTです。
絞り可変機構はGoody,Goody-BESTの両方に積まれてます。
ただし、Goodyはストロボ撮影時しかその威力を発揮しないんだけどね・・・
「RMS」はどう読んだらいいのでしょう?
「あーるえむえす」「るむす」「らむす」・・・
964 :
名無しさん脚:03/06/13 21:43 ID:7++6rCT7
フィルム保存の話が出てたんですが、
一つ教えてください。
使用済みのフィルムはもちろん早く現像だすのがいいわけですが、
なんらかの理由で出せない場合(1ヶ月ほど)
夏場の30度の部屋で保存するのと、冷蔵庫に入れるのは
どちらがいいですか?
やはり撮影済みフィルムは冷蔵庫はマズイですかね?
965 :
名無しさん脚:03/06/13 21:51 ID:Xta+TkMo
>>963 あ〜るえむえす、でいいんでない?
ところで不治のHPにRMS載ってないけど、製造終了しちゃったのでしょうかね?
>>964 ちゃんと密封して冷蔵すれば大丈夫かと思われ。
冷蔵庫から出すときは、外気温に慣らしてから開封しないと
結露でフィルムが逝かれちゃうから気をつけて。
>>959 「良い画像」の定義にもよるが、
一般的にはフィルム面積が広い方が「助かる」場面が多い。
>>964 冷蔵庫は結露が怖い。今の時期は湿度が高いので細心の注意を。
967 :
964:03/06/13 23:25 ID:NHKGCW/J
>>965-966 レスどもです。
夏場の部屋は40度こえることもあるので、
結露に注意して冷蔵庫にいれときます。
まぁ、すぐ現像だすのがいいわけだが・・・・・
968 :
名無しさん脚:03/06/13 23:37 ID:8qzde0v8
デジから銀塩かじりはじめた者です。
あまり金かけたくないので、36枚撮りでローソン同プリに出してます。
気に入った焼き増しはキタムラでしてもらってます。
27枚撮りや12枚撮りのフィルムのメリットってなんなんですか?
トータルコスト考えると36枚撮りしか使おうと思わないのですが。
追加。
12枚鳥は建設現場で多く用いられるらしい。
971 :
名無しさん脚:03/06/13 23:48 ID:9YMjQWeu
>>968 今、ローソンで同プリ500¥なので36枚撮りを一気に使うならお徳ですが、しばらく写真を現像に出さないのであれば品質保持の為(開封した時に日光にあたりすぎるとフィルムがおかしくなる場合があるため)27枚撮りが無難だと思います。。
APSは700¥?とちょっと割高になってますが、コニカは紙が良いと言われてますのでお写真はローソンでどうぞ・・・
972 :
名無しさん脚:03/06/13 23:51 ID:Xta+TkMo
そのとき使いきれるサイズを選べっちゅうこと。
973 :
968:03/06/14 00:01 ID:iKZfGFTX
なるほど、ありがとうございます。
さすがにカレンダーフィルムになることはないですが、
3週間ぐらい入れておくことがあります。
このくらいはいいでしょうかね?
974 :
名無しさん脚:03/06/14 00:12 ID:pm6nAmv6
>>973 フィルムの種類にもよるけど、一般的なネガフィルムなら
涼しいところで保管すればさほど大きな問題は起きないでしょう。
975 :
名無しさん脚:03/06/14 00:46 ID:qev/iGpj
宮脇俊三著「七つの廃線跡」の178頁で、氏が手にしている
コンパクトカメラは何という機種でしょうか?
976 :
名無しさん脚:03/06/14 01:22 ID:cTl11iv3
初心者という訳ではないのですが、今回初めてAFの一眼レフをズームとセットで
買ったもので、疑問に感じた質問です。
マニュアルフォーカスでは、ズームのピントを合わせる時、一旦最望遠側にしてから
合焦させた後、撮りたい画角までズームアウトさせますよね。
オートフォーカス機ではいちいちそれをする必要はないのでしょうか?
例えばMFでやる手順を踏んだ方が、ピントの正確さが高いという事は言えない
んでしょうか?それともわざわざそんな事やってる人はいないんでしょうか?
977 :
946:03/06/14 01:59 ID:65Qa4fAz
>947
ぐぐりました。なるほど、レンズ径とF値とは無関係なんですね。ありがとうございます。
じゃ、雑誌の「大口径」って「大口径比」って事でつか?
でも、「大口径」って聞くと、なんかレンズの径が大きい事に感じるなぁ。
まぎらわしいぃ〜
978 :
946:03/06/14 02:03 ID:65Qa4fAz
間違えました。
レンズ径が大きくても、焦点距離が小さければF値が小さくなるわけで、
「F値が小さい」と「レンズ径が小さい」とは意味が違うわけですね。
で、言いたい事の確信ですが、「大口径」って、日本語だとレンズが
大きい事となりますが、カメラの世界では、「大口径比」って事ですか?
979 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/14 02:04 ID:asLy8731
雑誌のライターなんぞいい加減だからF値=口径位に思ってるの
一杯居るから分ってるかどうかも怪しいよ。
980 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/14 02:11 ID:asLy8731
981 :
946:03/06/14 02:20 ID:c3uFeZA7
カメラの世界でも雑誌はいい加減なんですね。すっきりしました。
982 :
959 :03/06/14 02:41 ID:E1riQ2rH
車に積み置き用にEpion10を買ったんですが
やっぱ捨てることにします。
撮りっきりコニカにフィルムを巻き直す方向で行くつもりになりました。
有り難うございました。
感電するなよー。がんがれ
>>982 それはそれでどうかと思うが、ま、自己責任で
>>976 AF用のレンズには焦点距離を変えるとピントも変わってしまうものがあるので
先に焦点距離を決めてからピントを合わせるのが一般的かな。
レンズかカメラのマニュアルに書かれている気もするが。
986 :
976:03/06/14 12:34 ID:QHI5Ipb9
>>985 そうですね、いつもマニュアル読まずに使う事が多いので、一度読んでみます。
今まで20年以上、ZUIKOのMFズームオンリーだったので、いざ他メーカーの
AFレンズとなると、とまどってしまいました。。(汗)
ありがとうございました。
987 :
名無しさん脚:03/06/14 12:35 ID:X7oiVWa2
988 :
名無しさん脚:03/06/14 13:33 ID:1kKPf0An
>>985 そんなレンズは欠陥品だよ。
マニュアルに書いてメーカーが言い逃れするなんてのは酷すぎる。
989 :
名無しさん脚:03/06/14 15:06 ID:pN8aJuja
>>971 日光にあたりすぎるとどんなフイルムでもおかしくなると思われ??
990 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/14 15:42 ID:asLy8731
ズーミングによる焦点移動なんてあって当たり前の思ってた俺は欠陥品なのか?
>>988 試しに手持ちのAFズームレンズで試してみたら、
私の所有しているレンズは全て欠陥品の様です。(w
うちのレンズなんて、絞りを変えても焦点が移動する欠陥品でした。(w
993 :
K:03/06/14 15:58 ID:UZhfUpGE
ズームレンズ全部手放しちゃったので、確認できません。
994 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/14 15:58 ID:asLy8731
単焦点でもそういう欠陥レソズ作ってるメーカーあるよ、CarlZeissとか。
今回の正解は
「廉価レンジのAFズームレンズの場合AFのみで使う事が多いから焦点移動の為の
補正による価格上昇を防ぐ為に移動をそのままにしてある場合が多い」
995 :
名無しさん脚:03/06/14 16:11 ID:MvH1OHr7
最近の入門クラス一眼レフカメラは、年間20本
ぐらいフィルム使ったとして何年ぐらい使えそうですか?
詳しい人おしえてください。
996 :
名無しさん脚:03/06/14 16:14 ID:pgsemY/1
機械的につぶれる前に、おまさんが写真に飽きる方が先。
997 :
RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/06/14 16:14 ID:asLy8731
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。