【スレを立てる程でもない疑問、質問】 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん脚:03/07/20 23:12 ID:wmuw28sD
911です(なんか、ポルシェみたい)。「色乗り」について、ちょっと挑発的な
書き方をしてしまいました。いちおう、レンズの形状によって光が1点に集まらな
いことを「フレア」(画面の周辺部なら本当はコマ収差とかも関係してくるんでし
ょうが)と、レンズ表面の反射や鏡筒内面、レンズのふち(こば)の乱反射による
画像の低下をベイリンググレアとして区別して書いたつもりです。
918さんが指摘されたように、コーティングが優れていてヌケが良いとされてい
るレンズが、色乗りがよいと必ず言われるわけではないことが、なんか不思議な気
がするのです(ペンタのレンズのヌケがよいかどうかは、よく分かりませんが)。
実は私、色乗りの善し悪しのほとんどは、露出レベルの違いではないか、と疑って
います。露出計の指示とおり(あるいはAEで)撮影すると、アンダー気味のカメ
ラとオーバー気味のカメラで、1EVくらいの差がでるそうですね。マニュアル露
出で撮影する場合でも、例えば絞り4に設定しても実際はF3.5だったり4.5
になったりという絞りの誤差の問題もあるでしょう。当然、F値とT値の差も考慮
に入れないといけないかも知れません。
つまり、「あるメーカーのレンズは色乗りが良い、別のメーカーは良くない」とい
う言い方は、ひょっとしてまずい表現なのではないか、という気がしているのです。
条件を整え、絞り誤差を考え段階露出をすると、フレアやベイリンググレアがほぼ
同じレベルなら、色乗りも同じようになるのでは、と思うんです。レンズのヌケの
善し悪しが重要なのと同様、このメーカーのこのレンズは良い、悪いと議論すること
が重要で、あるメーカーは良いとか悪いとかいうのは、いかがなものか、という気が
するんですが、どうでしょうか。
927???ss?I¨?AE ◆WwGzxH2UJ6 :03/07/20 23:20 ID:SOdgh+Lk
>>920
俺はオリンパスのOZ(オズ)シリーズより古いIZM(イズム)シリーズの220を仕事で使っているよ。
オリンパのコンパクトはいいよね。
だけどコンパクトは望遠側では暗くなるし、広角側では周辺が落ちるよ。
レンズの玉が小さいからどうしようもない。
解像度も落ちるから大きく伸ばすと細かいところがつぶれているのがわかる。

ニコマート+ニッコール標準でも充分と思うけど、AF一眼欲しいって気持は良く判る。
おすすめは入門用ボディに28-80クラスのズーム。
軽いし、コンパクト並みの操作性だし、レンズ交換できるし、オサレだしイイと思うよ。

なにも398セットにこだわらなくてもいいと思う。「どーしても、すぐ欲しい」のでなければ年末まで待って6万の中級機買いなさいな。
928名無しさん脚:03/07/20 23:28 ID:EEvXBdi2
>>926(やっぱりポルシェだ)
「色のり」については「ヌケの良いレンズでアンダー気味の露出」で撮った写真は
確かに発色が良いように思う。

>>あるメーカーは良いとか悪いとか
そういう議論があるかどうか知らないが、恐らく傾向はあるのではないか。
レンズ専業メーカーを貶めるつもりはないが、たまに感心しないものを見る。
929名無しさん脚:03/07/20 23:39 ID:uXwtEIYB
私も「色乗り」と「露出」は密接な関係にあると思っています。しかし、ただ露出を切り詰めていけば
色が乗ってくるかというとそうばかりでもなくて、単に色が濁ってくるだけのレンズがあることは経験
してます。

しかも同じレンズでも常に同じ結果が得られるわけではないので、レンズと露出、光線状態、被写体
の条件が複雑に絡んでくるのではないかと思っています。

雑誌などにあるコメントで、露出が違うんじゃないの?っていうのが多いのは私も同感です。
930名無しさん脚:03/07/20 23:52 ID:fQaIahoq
911(ポルシェか?)です。916さん、918さん、919さん、ありがとう
ございます。917さん、レンズによって屈折を繰り返した光が1点に集まらず分
散してしまう現象を「フレア」、レンズ表面の反射や鏡筒内面、レンズのふち(こ
ば)による乱反射で画質が低下する現象を「ベイリンググレア」として、私、区別
して書いたつもりです。
私が挑発的な書き込みをした理由は、カメラ雑誌などで写真家氏らが書いている
「色乗りの善し悪し」の論議が、ちょっとおかしいのではないか、と疑っている
からです。レンズそのものの特性というのではなく、露出レベルの違いがリバー
サル撮影時の微妙な濃淡の違いとなって表れているんじゃないか、と。もし、フ
レアやベイリンググレアの違いが色乗りになるなら、同じメーカーでも高級単焦
点レンズと、普及ズームでは、かなり違いが出るはずなのに、写真家氏は「○○
社は色乗りが良い」などとおっしゃる。変でしょ。
もし、ある社のレンズすべてが、F4に設定したとき4.5になり、5.6に設定
したとき6.3になる…というふうに、露出がオートでもマニュアルでも0.5
段程度絞り込み気味になるなら、確かにその社のレンズは色乗りが良いということ
になるでしょうが、まさかそこまでするとは思えないんです。きっと、カメラ本体
の露出レベル設定の問題だと思うんです。
931名無しさん脚:03/07/20 23:56 ID:fQaIahoq
911です。ごめん。ほぼ同じこと、2回書き込んでしまいました。私、アホです。
932名無しさん脚:03/07/21 00:38 ID:xvnT4BeZ
>926
 内面反射も関係あると思うんだけどどうなのかね?

 大型カメラで見るかぎりメーカーの傾向として言えるのは色傾向
ぐらいかなっていう感じはしますね。
 メーカーによって色傾向がそろうような意識をしてる事はあると思いますよ。
933名無しさん脚:03/07/21 01:02 ID:CN/0jwxO
911さんとほぼ同じ疑問は。一時期capaで馬場氏が指摘していましたね。
うろ覚えで再現してみると
「xxレンズは色のりがいい(悪い)という表現を他紙でよく見かけるが、
ただ単に露出があってないだけのものが多い。色のりがいいという
レンズの作例写真を見ると単なる露出アンダーだったりする。
うんぬん」という感じの文章でした。
934名無しさん脚:03/07/21 01:05 ID:ivss8jFu
CAPAの馬場さんの評論はオイラも好き
手加減しないもんな
935名無しさん脚:03/07/21 02:33 ID:RQZG3Rc4
911で926です(930・931もね)。みなさん、ありがとうございます。
なんか、頭の中がすこしずつクリアになってきました。
色乗りうんぬんは、露出の影響が大きいというご意見が多いようですね。露出を切
りつめても色乗りするより濁ってくるレンズがある、というご指摘も、うーん、な
るほどという気がしました。フレアやベイリンググレアの違いなのかな、というふ
うに読んでしまいました。
色乗りについて、「レンズによってかなり違いがある」「こってりしているメーカ
ー、あっさりしたメーカーがある」というご意見は、ないのかな。
936 ◆KALI69/Ts. :03/07/21 02:37 ID:FL9aYUtL
おなじメーカーでも安いズームだと濁ったりするよ>色。
937名無しさん脚:03/07/21 10:55 ID:6o5DFlT8
ttp://no.m78.com/up/data/up028111.jpg

このカメラの機種を教えて頂きたいのですが、お願いします。
小さい画像で申し訳ないのです。
938920:03/07/21 13:01 ID:CrBvzwyd
>>923,927さん
レスありがとう。ひとまず今のオリンパスもなかなかいい画質してるので
ニコマートと併用してしばらく使い、今年度中には中級機買います。
何を買うか新たなる悩みがw
939名無しさん脚:03/07/21 14:19 ID:h3jXh9oA
>>937
ペンタックスの645(何型かは?)
たぶんAFになる前の機種かと。
940うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :03/07/21 15:08 ID:rR/bo420
>>937
そうですね、>>939さんの言うようにペンタツクス645の初期型ですね、
現行品のはAFだけどこれはMFですね。
ちなみに現行品のさしんはこれ。見た目はよく似ている。
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/big/645n2.jpg
941名無しさん脚:03/07/21 16:58 ID:Kvf7XRFK
924さん、親切なレスなのに、今まで気がつきませんでした。
いまさらですが、ありがとうございます。
ところで、絞りは1からルート2倍の等比数列になっていますが
フィルムのDIN規格は3の等差数列になっているようです。
シャッターは等比数列なので絞りと連動するのは分かるのですが、
21、24、27という数字をどう絞りに置き換えて考えればいいのでしょうか?
フィルムも段と考えるというのは参考になりました。ありがとうございます。
942名無しさん脚:03/07/21 17:00 ID:Kvf7XRFK
上の941は915です。
924さんはうめばとさんですね。
がんばってください。
943うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :03/07/21 17:30 ID:+nM01h3a
>>941
>シャッターは等比数列なので絞りと連動するのは分かるのですが、
21、24、27という数字をどう絞りに置き換えて考えればいいのでしょうか?

数学的に考えるのではなくて記号として考えてみて下さい。
晴れの日にISO100/21°のフィルムだと絞りf16でシャッタースピードは1/60だとします。
ISO200/24°だと一段絞れてf22で1/60または一段シャッターを速くしてf16で1/125

100のフイルムを基準にすると
200のフィルムを使えば絞りかシャッターのどちらかを一段上げられます。
400のフィルムを使えば絞り、シャッターをそれぞれ一段上げるかどちらかを2段上げられます。
800のフィルムを使えば絞り、シャッターのどちらかを二段あげてもう片方を一段あげられます、またはどちらかひとつを三段上げられます。
1600のフィルムを使えば(二段づつ)(一段と三段)(どちらかを四段)上げる事が出来ます。

どうでしょうか、わかってもらえたでしょうか?
944名無しさん脚:03/07/21 17:31 ID:ZmZyhr+2
>>939
>>うめぱと様
見難い画像なのに、ご親切に有難うございました。
あるグラビア撮影風景なのですが、どんなカメラで撮っているか興味があったので
質問したのです。さすがですね。アリガトー!
945名無しさん脚:03/07/21 17:59 ID:xbWWB2ia
キヤノンのef28−80の3.5〜5.6
とef28−105の3.5から5.6
って写りに差はありますか??
946名無しさん脚:03/07/21 18:25 ID:rgbj/giY
>>945
 「U(USM)」とかではない普及タイプ同士ですよね?
 それなら大差ないようで、後者が新型というだけのようです。
947名無しさん脚:03/07/21 19:01 ID:Lk1bOEg5
>>935
露出の影響はポジならアンダー気味で色のりがよくなるというのもなんとなく
当てはまりそうだがネガならそうとはかぎらないのではないかな。
色のりの良いレンズと言われているものはネガでとってもやはり良い。

私はEOSにEFズームと単焦点もそれにM42マウントアダプターで
タクマーやツァイスイエナのレンズを一本のフィルム内でよく取り替えて撮影する。
しかし5コマ目までをEFで撮っていて6コマ目からツァイスとかにすると明らかに
発色の違いがわかる。テストするつもりでいつも撮っているわけではないので
どう違うかは具体ではないが透過光の違いやフレア、CCIの差だけではとても語りきれない。
948名無しさん脚:03/07/21 19:18 ID:+a+WHZ0E
単焦点でAF付35ミリフィルムを使うコンパクトカメラで
電源OFFにしてもフラッシュ発光停止が保持されるカメラは
高級コンパクト以外にないでしょうか?
現行機種でなくてもいいので教えてください。
949名無しさん脚:03/07/21 19:46 ID:Ne4mfL9a
>946
いえ前者がVのusmがでした。
それと28−105usm
どちらが写りがよいでしょうか?
すいません。も一度お願いします。
950名無しさん脚:03/07/21 19:49 ID:Ne4mfL9a
追加
どっちも普及タイプです」。
951名無しさん脚:03/07/21 20:31 ID:vWgxWl0l
>>945
EF28-105mmF3.5-5.6なんてレンズ、ありましたっけ?
28-105mmF3.5-4.5ならありますが。

28-80mmF3.5-5.6と28-105mmF3.5-4.5の比較なら、後者の方が上です。
952名無しさん脚:03/07/21 20:32 ID:vWgxWl0l
なお、当スレッドは950に達したため、次スレに移行したほうがよろしいかと
存じます。これから質問される方は、↓のスレでお願いいたします。

【スレを立てる程でもない疑問、質問】 その10
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1058700447/


<<このスレッドでの質問受け付けは終了>>
953名無しさん脚:03/07/22 02:54 ID:E7WUtS17
935(911シリーズ)です。EOSの仕組み、よく知りませんが、アダプター
でM42レンズとかつけても、適正露出でてますか。
何かの本で読んだのですが、ひとつのボディに純正レンズを使う場合でも、レンズ
によって露出は変動するそうです。射出瞳の位置の違い、フォーカシングスクリー
ンの拡散特性、受光センサーの取り付け位置などによるらしいのですが、あるレン
ズではアンダー傾向、別のレンズだとほぼ適正…というふうに、微妙に変動するそ
うです。そのへん、どうなのでしょうか。
また、色のりのちがいはネガそのものをご覧になって分かるほどなのですか。それ
ともプリントで確かめられるのですか。
954名無しさん脚:03/07/22 06:28 ID:Ld/pSD8R
>>953
> そのへん、どうなのでしょうか。
んなこと気にしてるとハゲます。

> ネガそのものをご覧になって分かるほどなのですか。
分かりません。

> プリントで確かめられるのですか。
いいえ。
955947本物:03/07/22 09:04 ID:bcqVfRAI
上のレスは私ではありません。

もちろんレンズごとによる露出値の違いはあります。
EFでもズームと単焦点ではある程度絞った状態でも微妙に違っているようです。
ただし微妙な露出の違いが色のりの良いレンズがいつもアンダー気味であるかという
ことにつながるかというとそういう傾向は見られません。
またそこまで実際の撮影で考慮しません。

ネガでは当然わかりません。自動プリントされたものではわかります。
レンズをどこで換えたかサービスプリントでわかるってのはウソだろう
と思われるかもしれませんがボケ味やその他再現もあってけっこうわかります。
特にタムロン高倍率ズームなども一緒に使っているせいもありますが。
もちろんプリント時の後処理がかなり影響するのであまりこれをいいだすと
勘違い野郎といわれてしまいますが
レンズを換えたところから同時プリントの色あいが変わるということはほんとう
にあります。天気や条件により目立つときとほとんどわからない場合もあります。

956_:03/07/22 09:05 ID:lMnmkFJa
957名無しさん脚:03/07/22 10:26 ID:vkDs5Sfn
>941
DIN(対数)表記は
数字が1増えると、フィルム感度が1/3段分上がる
(数字が3増えると 感度がシャタ−速度や絞りで1段分上がる)
かと
958うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :03/07/22 11:31 ID:Tnd0zn37
>>957
おおっ、目からうろこ。御教示サンクスコ
959名無しさん脚:03/07/23 18:56 ID:R1cTlEDv
AF一眼レフ用パンケーキレンズ等かなり小さめのレンズありますか?
カメラ屋だとせっかく小さい本体なのにでかいズームレンズ付いてますけど。
960RZスレの人 ◆lBDdVHASSY :03/07/23 19:03 ID:Gl7rmYok
>>959
952を読め
961名無しさん脚:03/07/25 16:53 ID:6LNYgU5p
http://cgi.2chan.net/up2/src/f16021.jpg
こんなかんじで、流れを表現したい場合、シャッタースピードは
どのくらいに設定すればいいのでしょうか。
962ガメラVSバルゴソ:03/07/26 13:17 ID:OV6E7w0F
怪獣映画は見ないからゴジラVSビオランテを知らないんだけど、
こんな私でもカメラVSビオランテ板にカキコしていいのですか?
963名無しさん脚:03/07/26 13:19 ID:Qbirc9wU
>>962
いいのですかって、もうしてるやん。
964山崎 渉:03/08/15 21:06 ID:+uypD0wf
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
965名無しさん脚:03/08/17 22:14 ID:rpbcRWjc
ヤフオクにいつも出てるリバーサル現像1本500円のところ、
出してみた人います? 仕上がりどうでした? 普通に大丈夫?
966名無しさん脚:03/08/20 20:44 ID:peH6HnHk
金属ボディのメッキが擦れて薄くなり、うっすら茶色くなってきました。
下地がすけてるんじゃなく、どうやら酸化して錆びてるようです。
これをキレイにする方法はありますか?
967名無しさん脚:03/08/21 18:02 ID:opehzccD
使い込んで愛着湧いてるんだろうな。
そういうのカメラがいい表情になってきたっていうんだよ。

(車用の錆び取り剤はどうだろう?)

968名無しさん脚:03/08/21 19:12 ID:/72zmWeH
錆に負けない勢いで使い込む
969966:03/08/22 17:17 ID:ric8cxxx
中古のカメラなんですが、前の持ち主はけっこう使ってたって事ですね。
なんか小汚いなぁ・・・なんて思いましたが、味と割り切ればいいんですね。
古いカメラなので、いろいろな風景を見てきたのでしょう。
自分が何人目のオーナーか分かりませんが、大事にします。
970名無しさん脚:03/08/27 23:30 ID:mWNkw/Pw
>>969
なんかエエ話や!
大事にしてやっておくんなさいage
971うめぱと ◆WwGzxH2UJ6 :03/08/27 23:36 ID:zl4hx3ad
昔から言われる事に
「酸化には手油、ガチャパタ(ボディの合皮)にも手油」
毎日いじくりまわしていると、いい真鍮色になりまつ。
972名無しさん脚:03/08/28 01:49 ID:inc4ARvQ
もっと昔から言われる事に
「酸化することに意義がある」
973名無しさん脚:03/08/28 06:30 ID:eWR7WmzU
チェチェコリ
974名無しさん脚:03/09/04 02:32 ID:eioFUbfe
次スレ
【スレを立てる程でもない疑問、質問】 その10
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1058700447/
975名無しさん脚
最近入手したコニカ オートリフレックスPのシャッターダイヤルの側面に溝があります。
オリンパスペンFのような外付け露出が付くのかなぁーと想像していますが、
ネットで検索してもヒットしません。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
露出計があるとすれば、どんなものなんでしようか?。