昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今年度52歳になる大人のスレです。
皆さん、仲良く語り合いましょう!

前スレ
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1311510284/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:30:55.74 ID:itEbj1n+
はじめての2ゲトー

新スレ乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:03:58.51 ID:HVU44NIK
前々スレ

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1306036946/

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1297939450/

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1291030602/l50

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1284632563/

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1273761344/l50

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1263218523/l50

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1242096776/l50


4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:01:33.64 ID:Uc1e0tVY
韓国籍の女ら逮捕 日本人女性になりすまし取得 /長野

長野・茨城両県警は19日、千曲市上徳間、飲食店経営、
自称石多栄(46)=韓国籍=▽同市磯部、飲食業、
山本三郎(75)の両容疑者を旅券法違反(不正取得)容疑で逮捕した。

逮捕容疑は石容疑者が当時同市在の日本人女性(44)になりすまして、
飲食店の営業許可申請などをしていた。

日本人女性は茨城県に引っ越したが、
5月になって住民票が知らないうちに千曲市に戻っていることに気付き警察に相談した。
ttp://mainichi.jp/area/nagano/news/20110920ddlk20040169000c.html


ま〜た在日韓国朝鮮人だよ、もう朝鮮人みたいなウジ虫は
裁判しなくていいから射殺しちまえよな


ソフトバンクの孫ハゲが、韓国に日本の住民基本情報を移そうとしてるし

向こうでデータを改ざんする気満々だから

今も偽名制度で、在日朝鮮人は日本人に擬態してるけど、
孫ハゲにやられたら今回の事件のよりひどい

戸籍まで日本人に成りすました偽日本人が大量に発生するぞ

これはヤバ過ぎだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:41:58.29 ID:Sq9FmALF
>>4
またお前か。よそでやれ。34年生まれの恥さらしだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:58:30.36 ID:Uc1e0tVY
>>5
韓国の青少年「天安艦事件の主犯は北朝鮮だが、韓国の主敵は日本」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0627&f=national_0627_048.shtml

「韓国の主敵」として、日本を挙げた青少年が44.5%でもっとも多かった。
それに次いで北朝鮮が22.1%、米国が19.9%、中国が12.8%の順だった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 22:09:12.95 ID:1GrspTQ+
>>6
国際情勢の板がある。

いつものかまってちゃんだろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:17:14.33 ID:5M+pBCCA
自民脳は死ななきゃ治らない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:31:36.54 ID:R1s4EX6p
それは民主も同じだろうけどね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:16:49.44 ID:uYu4xlqb
自分を志士と信じ、世の中をなんとかしようと思っているんだろう。
自分の行いが失笑されているなんて気づいていない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:20:12.84 ID:t/zmIP/9
韓国朝鮮人と中国人の為に働く民主党が、

外国人参政権、人権侵害救済法、3K移民1000万人を推進しています。

民主党がもたらす荒廃した未来の日本の姿が

現在のスウェ−デン、オランダ、ドイツ、ベルギ-の荒廃ぶりに見て取ることができます。

ようこそ現実のスウェーデンへ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw&feature=like-suggest&list=UL

崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入
ttp://www.youtube.com/watch?v=KeLL6hNVrwc&feature=autoplay&list=UL6DD9Wsnrhxw&lf=like-suggest&playnext=1

日本も、中国人や韓国朝鮮人と言った移民は受け入れたら駄目って事だよな

日本のアホメディアは偽証してスウェーデンのいいとこだけ写していたけど、
実際は移民を受け入れた事でテロやデモが多発し、
治安はゲットー化して最悪の事態を招いている。

民主党は移民1000-万政策と外国人参政権と人権擁護法案を通そうとしているから、
必ず日本の治安も悪化する。

近い未来選挙に無関心な日本国民は気付かないで二の轍を踏むのだろう。

でも、日本国内でドンパチ銃撃し合ったり刃物や武器で殺し合うのも、
平和ボケしてしまった日本人の目を覚ますいい薬になるのかもしれないな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:16:16.03 ID:vxPdScJx
初めまして、こんにちは。
韓ドラ大好きの35年生まれです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:18:44.65 ID:t/zmIP/9
俺は裏ドラの方が好き
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:29:06.20 ID:XJHq6W/r
昨夕の帰宅時間の首都圏、台風直撃で苦労した人
多いと思う。

自分は、この年になって東京に住んで数年。仕事とかで
電車や地下鉄は比較的乗ってるんじゃないかと思って
るけど、こういう非常事態の時の対応がうまくできず、
残念。今回思ったことをメモ的に。

風が強くなると、まず京葉線、武蔵野線、あと総武線
千葉方面の川がストップ(これは以前からよくある)。

地下鉄は風には強いけど、他線乗り入れの路線は、
他線の影響を受けてストップ。高架を通る東西線、
常磐線に乗り入れてる千代田線は、今回、止まるのも
早ければ、再開も遅かった。

銀座線や丸ノ内線は、他線の乗り入れないけど、他の
地下鉄ストップすると止まる。でも再開は早い。

同じく大江戸線は、台風のピークでも動いてたらしい。
他線乗り入れないし、深いところ通ってるから。
でも、大雨の浸水とかなると怖いね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:40:52.62 ID:+MxwrZHJ
武蔵野線の弱さは異常w
ちょっと前まで家族が通勤で使っていたので
ちょっと風が吹いても運行情報をチェックしてた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:25:05.94 ID:XJHq6W/r
>>15
武蔵野線、東のほうはほとんどが高架だからなのか、
風に弱いみたいね。

西は、ほとんどがトンネルか切通で、しかも
接続するのに駅が、今一、マイナーなところが多くて
変わった路線。昔は貨物線だったそうだけど。

ずいぶん前に乗った時は、国電の古い車両が走ってた。
だれかギャンブル路線って言ってた
けど、確かに
中山から府中競馬場まで一本で行けるよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 12:56:04.09 ID:+MxwrZHJ
>>16
強風で鉄橋?から列車が落ちた事故以来
運転を停止する強風の基準が厳しくなったので
すぐ止まると聞いた。
ほんとにこれがよく止まる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:39:17.59 ID:vxPdScJx
東日本大震災の時も帰宅困難者が出て、問題になったはずなのに
今回は予測できる台風の被害であったろうに
何故に同じような問題が起きるのだろうか?

会社などは、このような時の対処を考えていない。
帰宅困難者が出るのは、交通がストップしたせいにしているように思うのは
私だけなのだろうか?
台風が来ると言えば、交通がストップするであろうことは
誰でも予測できることではないのだろうか?
それでも、会社に行かなければならないのであれば
会社が面倒を見て当然なのではないだろうか?

ある人は、電車がストップしてるにも関わらず
会社から出され、帰ることもできず
漫画喫茶などで夜を明かすことにした。

会社は、非常事態の時の社員への対応もきちんと考えるべきではないだろうか?
会社が終われば、後は、知りませんっていうのは、おかしいことだと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:47:54.32 ID:kH7FRN/8
公務や必要で残らなければ仕方ない人もいる。
しかし、明日でも出来る仕事を何時までも残ってる会社員多し。

オレは会社に貢献してる!だからリストラしないでね。と、いうアピールの
つもりなんだろう。このIT時代、日本に在宅勤務が流行らない理由が垣間見れる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:12:05.94 ID:t/zmIP/9
財務省 復興増税で3LDK月4万円の105億円豪華官舎着工

ttp://www.news-postseven.com/archives/20110922_31516.html
財務官僚から
「野田さんの財務相時代の最大の功績」と呼ばれているのが、
豪華公務員住宅の建設再開だ。

なぜこれが「野田氏の最大の功績」なのかというと、
民主党政権の看板だった事業仕分けの「仕分け人」たちを籠絡した結果だからだ。


復興そっちのけで、これは許せないだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:02:22.09 ID:vxPdScJx
通勤に数時間かけて通う人間もいると言うのに
国家公務員の待遇の良いことったらありゃしない。
民間の賃貸を借りれば良いじゃないか?
その方がお金の流れもできるのではないか?

仕分け作業で「凍結」と言われた案件は
熟慮して進めろということらしい。
昼のワイドショーを見ていて、そう理解したのだが、それで良いのだろうか?
だったら「仕分け」なんてことにお金と時間をかけてないで
「もっと考えろ」と指示出すだけでいいんじゃない?なんて思ってしまうのだが。

災害があれば、帰宅難民とか言われ、苦しめられる人間がたくさんいるというのに
国家公務員は、仕事をしやすくするためにとか、なんたらかたらと理由を付けて贅沢な庁舎に住まう。
国家公務員やトップの人間達の優遇さを隠すための政治になってやしないか?

この間、知事選があった。
選挙なんて行きたくない!と思った。
投票したい奴なんか誰もいない。
でも、それじゃいけない!って思いなおし行った。
そして「悲しいことに投票したい人間なし」と書いてきた。
私の精一杯の抵抗だった。

私には、こんなことしかできないのか?

22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:36:11.07 ID:kH7FRN/8
あの・・・事業仕訳って法的強制力とか罰則とか何にもないんですが・・・
今さらですが民主のパフォーマンスに過ぎない。あんなものテレビ中継して
熱くなってる人は相当おめでたい。役人を凌駕する力あればいいけど、民主に
そんな人いないでしょ。このままダラダラが一番可能性高い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:42:38.26 ID:+MxwrZHJ
都内にわざわざ社宅を持っている企業もあるよ
何かあったら駆けつけろってことで

何かあったら緊急に出勤しなくてはならない公務員を厳選して住ませるなら
まだ納得行くけど
そうはならないだろうな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:11:25.03 ID:uS30skx7
>>17
平成17年のクリスマスの日の羽越本線での「いなほ」の
脱線事故だよね。

それから風速規制が30mから25mに引き下げられた
ってことで、冬に日本海側を鉄道で移動したりすると
列車が遅れることが多くて、計算できない。

関東でも風が強いと、まずJRから止まる。海沿いの
高架と、大きな川、多摩川、荒川、江戸川なんかの
風速計が直ぐにアウト。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:32:41.22 ID:uS30skx7
>>18
台風は、コースとか時間にもよるけど、今回のように
数時間で過ぎ去ってしまう一過性のものなので、
会社を休みにするのの判断はけっこう難しいと思う。

「超大型で猛烈な」ってのだと、さすがに自宅待機に
なるんじゃないの。

今回のは、東京でのピークが午後4時から8時ぐらい
までの、まさに帰宅時間を直撃したこと。

いったん会社を出ると、やっぱりほとんどの人は
早目に家に戻りたいと思うから、影響は大きかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:40:44.94 ID:uS30skx7
今回の台風の勝ち組は、台風の影響が出てくる午後4時
前には自宅に戻った人か、早く帰るのをあきらめて
飲みにでも行って午後10時ぐらいに帰った人かな。

前者ができる人はうらやましい。後者の人は、その読みと
大胆さに憧れる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:43:08.47 ID:+MxwrZHJ
【政治】 "東京都民、台風15号で帰宅困難に" 石原都知事、「災害時は職場や学校にとどまるよう帰宅抑制条例を」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316678204/-100
条例でうながすそうです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:14:23.57 ID:5UWSU346
彼は何故そう決意した?
都役人に促された?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:39:56.83 ID:uS30skx7
昨日の台風、自分の感覚では、1、2時間来るのが
早い感じで、予報円の中心に来ると信じちゃいけ
ないんだろうけど、昼過ぎに外に出て、そのまま
会社にも戻れなくなり最悪だった。

311の震災のあと、会社には水、食料、毛布など
が整備され、交通機関ストップの時は、無理して
帰らないようなマニュアルもできたんだけど、外に
いてこうなると、どうしょうもない。

自分の判断ミスなだけに、よけい疲れた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:31:20.15 ID:hF8/z1Oj
あしたからまっぱれか?
自然の力ってすごいね。
あれらの災害が嘘のように静かになるんだから・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:48:23.66 ID:lFHgoY9S
俺は定時でバスで帰った。年老いた母が家にいるもんで、帰らざるをえんかった。
その夜、落ち着いて考えてみると、強風で進むもままならない中、外に出たのは正しい判断だったのか?
看板が落ちてくるかもしれないし、電線が垂れてきたかもしれない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:31:20.91 ID:5xZjbKSq
>31
で、結局どうなったの?
書き逃げは、止めてくださいね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:01:21.41 ID:83U/7Cnd
家に帰ったほかに何かあるのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:05:09.03 ID:JHt0rpc6
まあ日記みたいなもんだろう・
何かに書き込んでおきたいと
云う欲求。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:49:21.15 ID:X7uA0Q+a
米国の人工衛星が24日未明に落下してくるらしいね。

迷惑な話。制御不能で、どこに落ちてくるか分から
ないってことだけど、下手に予測すると、とてつもない
パニック起こすから、あえて落下地点の予測は発表
しないってのが真相では。

もし不安で避難するとなると、地下鉄、大江戸線が
深いところを通ってるから安全そう。

日本に落下の可能性ありって報じられたら、大パニック
になる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:00:27.51 ID:p8+xmRsf
人工衛星落下のニュースは、なんか、すごくあっさり報道されてたような気がする。
燃え尽きずに、大気圏内に落ちてくるのが、確か落ちてくる部品の総重量は500sくらいあるとか言ってたような気がするけど
「人がいる所には落ちてきません」なんて言ってたけど、100%であるわけないだろうに。
人が多少死ぬことは、どうでもいいみたいな気がするよね。
世界では、そこら中で戦争してるわけだし、それから見たら被害は少ないですよって感じなのかな?
だから、やたら「どこそこに落ちる可能性あり」なんて報道して
大パニックが起きるよりは、良いと考えているのだろうか?

私自身、日本に落ちる!それも関東圏内!なんて言われたら
パニックになりそう!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:14:58.63 ID:MWRCfwYT
>>32
帰れましたよ。バスが高架線路の横を通過した時は、停車している電車内に灯りが付いていて、動く人影見て
大変だねとおもったら、バスの運転手が突然バス降りるもんだから。何?何?
風で車道に運送用パッケージが・・・・・
バス降りて、家までの道では民家の塀が倒れてましたな。
結果、往来だったけど。行動としてはどうかなと?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:20:51.29 ID:A7veAmD2
>>36
人に当たる確率3200分の1とか、どうやって計算
してるのか知らないけど、当たったら確実に死ぬ
だろうし、建物なんかも甚大な被害を被るだろうから
下手すると大変なことになると思う。

官邸に連絡室設置とかで、恐らく政府レベルでは、
ギリギリまで落下地点の情報が流れて、高貴な方たち
の退避とかを検討するんだろう。

我々庶民は、「未明に予測不能の場所」ってまま
だろう。

「関東地方に落下の可能性」みたいなことになったら
未明なら地下鉄開いてないし、かえって落下ショー
を見通しのいいところでハラハラしながら楽しむのも
いいかも。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:24:16.40 ID:A7veAmD2
>>37
運転手が降りて、まで読んで、もしや垂れ下がった
電線触って感電死したって話になるのかと、ちょっと
ドキッとした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:37:08.71 ID:iATrcy1G
実情を知ると「命に関わる」!? メタンハイドレート開発
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw100858

東日本大震災発生から5ヶ月。新宿ロフトプラスワンで
「震災から5か月、今、福島原発の現場はどうなっているのか?」で討論会が行われ、
独立総合研究所社長の青山繁晴氏らが来場者や視聴者の質問に答えた。

そのなかで青山氏は、自民党政権時、
日本海に埋蔵するメタンハイドレートを採掘しない理由について資源エネルギー庁の長官に尋ねた際、
「(それを知ろうとすると)『命に関わりますよ』と言われた」と語った。

■メタンハイドレートから見えてくる日本の現実

 東日本大震災の発生後、広がりつつある"脱原発"の論調。
原子力発電に代わる次世代エネルギーとして期待されているものに、「燃える氷」といわれるメタンハイドレートがある。
青山氏によると、日本近海にはメタンハイドレートが埋蔵されており、
低コストでの採掘が可能になれば、日本は世界有数のエネルギー資源国になり得ると言う。

だが、政府は日本海側のメタンハイドレート採掘に予算を出そうとしなかった。
なぜ採掘しないのか。青山氏が当時の資源エネルギー庁長官や石油会社の所長に尋ねると、
「命に関わりますよ」という答えが返ってきたという。

「日本が敗戦国で輸入国であることによって世界の秩序ができているのだから、それを壊すことはできない。
500億円を開発に注ぎ込んだ太平洋側からも、(メタンハイドレートがあるのは確実)何も出てこなかった。
これが国会で一度も追及されたことはない。メディアに書かれたこともない。
これが日本なんですよ。『資源がない国』でなければならない。
『敗戦国』でなければならない。
『あなたのようにそれを変えようとすると大変なことが起きますよ』と言われた」
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:12:40.49 ID:bRbVjK2W
↓は全国の放射線グラフ。台風が来たときにピークが出ているね。
除染されたのかと期待したが、そうでもないらしい。

http://atmc.jp/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:17:18.87 ID:iATrcy1G
みんなの党も民主党、民団期待の朝鮮政党
ttp://www.youtube.com/watch?v=tB9yqc2-ETs&feature=related

テレビが異様に持ち上げる奴って、元チョン、帰化チョン議員しかいないんじゃないかしらw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:01:00.43 ID:Nf3MlJ6E
>>13
>同じく大江戸線は、台風のピークでも動いてたらしい。
>他線乗り入れないし、深いところ通ってるから。

ローカルな話題に返ってスマソけど、千代田線も深さではかなりなものじゃ?
御茶ノ水のエスカレーターより長いエスカレーターってあるのかな?
国会議事堂駅は官邸のシェルターに通じているという噂もあって深いそうだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:50:08.45 ID:83U/7Cnd
衛星落下についての文科省の公式フェイスブック
http://www.facebook.com/mextjapan
NASAの最新情報のページへもリンクしてるから
気になる向きはこちらで随時チェックして
何か変化があったら教えてw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:58:29.75 ID:DkYIpH7T
大江戸線は核戦争が起きた時のシェルターとして使えるように深くほったわけだし、
神田川の巨大地下神殿のような貯水槽も、地上のほぼすべての生命が滅んだあとも地底人として生き残るのが目的。
ノアの方舟のような一部の種だけでも残れるように、いろいろ画策しているのです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:16:54.62 ID:A7veAmD2
>>43
千代田線の国会議事堂前駅って東京メトロでは、一番
深いところにあるんだね。

都営は、大江戸線の六本木駅か。

自分は、南北線、後楽園で乗り換えることが多いけど、
とてつもなく深い。エレベーター利用する。

もし停電とかなっても非常用電源はあるだろうけど、
あまりに深いところでエスカレーター使えなかっ
たら不安だろうね。

いずれ来る関東大震災の時に、地下鉄乗ってると
怖いかな。地震の時は、地下は比較的安全って
言われてるんで、
火災や水害のほうが怖いか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:31:15.50 ID:A7veAmD2
>>45
スカイツリー風水異変説の方かな?

大江戸線を核シェルターに利用するようなことには
なってほしくないな。

自衛隊の移動に、地下鉄を利用する計画があるって
話があったり、東京を攻撃するのに地下鉄を水没
させるのはどこが効果的か、研究してる国があるとか
どっかで見たけど、ほんとかな。

ちょっと前に、丸ノ内線御茶ノ水駅の先のトンネルに
水を防ぐシャッターがあるのをテレビで見たよ。

同じ番組だったと思うけど、東京を水害から防ぐ対策
ってので、その地下神殿も紹介されてた。

見学ツアーもあるらしいけど、すごい施設。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:20:38.23 ID:p8+xmRsf
地震があった時、地下鉄は怖いって思ってた。
子どもたちが地下鉄に乗るって聞くと、つい仏壇に手を合わせて「お守りください。何事もありませんように」って祈ってしまう。
たとえ、崩れたりしなくても、発狂しそう。

もう何十年も前の学生時代の時に、新御茶ノ水だったかな?
地下鉄に乗ったことがあった。
その時のエスカレーターの長さには、最強に驚いた記憶がある。
確か。上りのエスカレーターで思わず後ろを振り返った時、貧血起こしそうになったことを未だに覚えている!
怖かった!

調整池って言うのかな?
東京のは、ものすごいですね。
行ったことはないけど
取材番組やアニメのロケ地として紹介されてるのを見た事がある。
ものすごいものを造っちゃうんですね。
造ってた人達って、すごい!って思う。
それを設計する人より、私は尊敬してしまいそうだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:48:34.91 ID:zUMTNSif
>>48
地下神殿、ググると首都圏外郭放水路ってんだ。

埼玉県春日部市。火〜金、1日3回見学会。一度は
見てみたい。

http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/gaikaku/frame_index2.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:14:49.85 ID:gFdwhIjY
今日はのんびり家で過ごしてるんだけど、魁皇が引退
して外国人だらけの大相撲なんか、もう見ない
もんねって思ってたんだけど、その魁皇を継ぐ形で
出てきた同じ福岡県出身の琴奨菊。

結びの一番で横綱白鵬に完勝した。よしっ!って
思わず力が入った。

久々の日本人大関の誕生かな。明日の日馬富士の試合、
応援しようっと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:59:59.76 ID:pmOGbUMW
>>50
私も結びの一番観てたよ。
琴奨菊、白鵬の右手を殺してうまい具合に攻めてたよね。

>明日の日馬富士の試合
言いたいことは分かるけど、相撲ファンとしては
明日の日馬富士との取り組み・・と言ってほしかった!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:19:11.25 ID:nFz/Cphk
確かに。
そういえば 良くドリフとかのコントで
行司と呼び出しの違いが分からずに
行司の格好して「に〜し〜」とか
言ってるのも不愉快だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:07:39.50 ID:gUJOGZyo
以前、ドラマによく出ていた杉浦直樹さんが肺がんで亡くなったね。
子供の頃から凄く好きな俳優さんだったよ。最近もキャンディーズの
スーちゃんのNHK追悼番組「鳥かえる」(山田太一)で見たばかり
だったし、余りにもお馴染みの俳優さんだったから驚いた。
役柄で、愚痴を言ってもジメジメしないし、独特の良さがあったね。
懐かしい時代の人達が、どんどん去るようになってきた。だんだん自分
たちも近づいてきたということになる。
「私の人生、めでたし、めでたし」「皆さん、ありがとう」と言っていた
という。羨ましいことだね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:08:38.04 ID:BB4UdR/O
>>44
突入の地上軌跡が発表されて、話題になってるね。

午前3時半頃の、福井、滋賀、愛知上空ってのが
大丈夫かな。

Facebook のは、小さくてよく分からない。あれだけ
グルグル回ってたら予測難しいのは、分かった。

【宇宙】 落下が予想される衛星 日本上空に3回飛来 福井、滋賀、愛知の上空 沖縄と台湾の間の海域など
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316776938/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:21:55.39 ID:BB4UdR/O
>>51
「取り組み」だったね。失礼。試合って書くとき
一瞬、入力に躊躇したけど、単語が出て来なかった。

ま、それくらい久しぶりに相撲の生中継を見てたん
だけど、最近は外国人力士、ヨーロッパ勢が増えて
るんだ。

「角界のガガ」、うまいキャッチコピー(キャッチ
フレーズ)だね。バルトがふけて見えた。

その幕内最重量のガガとたたかったやせた外国人力士
の髪の毛が薄いのが気になる。マゲが結えないと
引退だったよね、たしか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:49:25.61 ID:wAmTTurK
俺、都内を歩いてて芸能人を見たことがあまりない。CMやドラマのロケ現場にはよく出くわ
すが、どれが芸能人かわからない。きっと気付かずにすれ違ってたりするんだろうな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:42:16.01 ID:38hDaE1d
女房と何年ぶりかで映画「冒険者たち」をTVで観た。
アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラ、ジョアンナ・シムカス、皆輝いてる。
全編に流れるフランソワ・ド・ルーベの音楽が素晴しい。
若い頃TV放送で観てその後名画座でも観たもんだ。
シムカスが二枚目のドロンじゃなくて無骨なヴァンチュラを好きになるというところが
普通のラブロマンス映画と一線を画すところ。
いやーやっぱりいいものはいい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:31:46.38 ID:FbkFFht3
>>56
視力はいいの?

自分は、老眼になってからコンタクトレンズでの視力、
運転するのに必要な0.7ぐらいにしてるので、
眼鏡かけないと、歩いてる人の顔の識別は無理。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:49:01.35 ID:FbkFFht3
>>54
人工衛星の落下時間が遅くなって、日本に落下
する可能性は、ほとんどなくなったみたい。

ほっとした。

日本も昨日、人工衛星打ち上げてたけど、これからも
こういう落下ってちょくちょく起こるのかな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:13:42.28 ID:FbkFFht3
>>53
肺がんで亡くなられたんだね。

男性は昔は胃がんによる死亡が圧倒的に多かった
けど、肺がんが、死亡1位になった1990年代
半ばからすごく増えてる。女性も肺がんが1位に
なったか、なるそう。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:37:25.81 ID:w07bJHAe
肺がんって 死に方としては相当ツライ感じする。
普通に息が出来ないって 想像しただけでも怖い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:32:55.80 ID:cNT3mKqZ
「受給世帯を抑制する狙い」 〜厚労省、「定住者」資格持つ外国人の生活保護申請、収入証明をさせるよう通達
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316800744/

厚生労働省に抗議メールを!
「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
ttps://www-secure.mh●lw.go.jp/getmail/getmail.html
(●消して

「外国人に生活保護、は憲法違反だから、止めてください」
「被災地の復興に当てろ」

被災地の復興へ金を渋るクセに、
在日朝鮮人へは年間二兆円の生活保護費が支払われています。
貴方は復興増税と言われて、納得できますか???
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:19:15.00 ID:2AgDVfWm
>>61
肺がんが全て、息ができなくなって死んで行くって
のは、ないかもしれないけど(脳転移なんかで
亡くなる人もいるだろう)、タバコが主要な原因
と言われてる気管支のがんは、場所によっては、
徐々に気管支が狭くなってくるので、死に方と
してはかなり辛いんじゃなかろうか。

最近は、終末医療とかで麻薬を含めて鎮痛薬を
使って、苦しみを和らげようって方向になってる
ようだけど、
これらの鎮痛薬って、呼吸抑制作用があるので、
肺がん末期で呼吸困難になってる人に使うと、
あっという間に呼吸止まっちゃうので、よほど
きっちり家族に説明しておかないと、後から
医者から安楽死させられた、みたいに言われる
こともあるみたいよ。

自分が患者の立場なら、人工呼吸器とか着けずに、
そういう薬をたっぷり使ってもらって、呼吸が
早く止まってもいいから、苦しまずに死にたい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:31:39.83 ID:fs4RO+GV
>普通に息が出来ないって 想像しただけでも怖い。
肺からじゃなくて血液に直接酸素を点滴とかで送り込むことは出来ない
ものなのかな。
酸素を沢山いれた水なら何度か買ったことあるけど。酸素水だったかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:47:34.15 ID:PGcv2/BV
肺は酸素取り入れるだけじゃなくて、CO2を排出するところでもあるんだよね。
これが出来ないと、血液のバランスが崩れて、苦しい以前に思考力も落ちて・・・・・
ボーとするなら良いが、意識があっちの世界に飛んじゃって・・・・・
肺がんじゃねー、呼吸器付けても、肺そのものがやられてるんじゃ、完全に代行はキツイしょ。
>>64人工心肺機はあるよ。
けど、いろいろと不自然なことだし、心臓オペみたいな短い時間なら良いけどね。
それで、完全に代行は無理。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:07:19.04 ID:POiRofN3
>>64
酸素でいっぱいの血液を血管に送り込む方法は、
すでに1950年代には実用化されてるよ。

心臓手術の時に用いる人工心肺装着。すごく費用が
かかるので、数時間しか使えない。

人工心臓は仕組みが比較的単純だから、すでにほぼ
実用化されてるけど、肺の病気に対する人工肺って
のは、はたして実用化されるんだろうか(在宅で
酸素を持続的に吸う治療は一般的)。

あとは肺移植。生体移植は京大病院なんかでやってる
ようだけど、高齢者での適応はまだなさそう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:15:16.13 ID:RuyqQbhv
>>59
落ちるのはよくあるけど
大気圏突入時にほとんど燃えてしまうらしいよ。
そんなにしょっちゅう今回のようなことがあったら困るよね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 15:38:16.42 ID:XjvHnIib
俺 ここ読んでいて今更ながら
癌で死ぬのが怖くなってきた。

楽に死にたいものだ。
とか言いながら 酒飲んで夜更かしをして
不摂生してるけど。
ここで書き込みしてる皆も睡眠不足じゃないの?と思える人多いけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:30:48.15 ID:HI7Cukh1
楽に死にたかったら健康でいないと無理。
死の直前まで健康でいられれば運がよければポックリ逝ける。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:51:21.06 ID:PGcv2/BV
>>69
ぽっくりと健康は関係ないかなと。
運は関係あるな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:01:48.85 ID:0X2Ytyo9
うちの90才で亡くなったおばあちゃんは眠るように死んだよ。
病気もボケも何もなかったし、晩年は自分の子供と内孫の名前はちゃんとわかっていた。
老衰って言ってた。
理想だな・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:02:14.00 ID:HlgFjm1B
>>71
あやかりたいわ〜!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:26:40.72 ID:VbRNqLGR
2002年ワールドカップ(W杯)・日韓大会に
公式審判員として出場し、 大会中の誤審によってその後、
審判資格をはく奪されたエクアドル人の元審判バイロン・モレノ氏が、
米国のニューヨークで麻薬密輸容疑により起訴され、
懲役30カ月の判決を受けて収監されることが分かった。
モレノ氏は昨年9月にヘロイン6.2キロ
(末端価格40万ドル=約3000万円相当)を
米国に持ち込もうとして逮捕された。

 モレノ氏は同大会の決勝トーナメント1回戦、
韓国対イタリア戦(2−1で韓国が勝利)の主審を務め、
この試合中に明らかな誤審があったとして批判にさらされた。
後にFIFA(国際サッカー連盟)が同氏の誤審を認め、
国際審判資格をはく奪するという異例の事態に発展した。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:28:19.30 ID:VbRNqLGR
この人は 韓国に買収されてたんだよね。
W杯史上、最大の汚点が 韓国のベスト4だ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:38:34.79 ID:POiRofN3
>>57
昔のフランス映画か…

しゃれてていいよね。時間がとれるようになったら
じっくり見てみたい。

この前「美の壺」の壁紙がテーマの番組で、
「シェルブールの雨傘」のカトリーヌ・ドヌーヴを
見たけど、すごく可愛らしい。ぜひ映画を見たいと
思ってるところ。

フランスの女優だと、イザベル・アジャーニの若いとき
もいい。

フランス語が分かるようになると、もっと楽しめる
んだろうけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:40:36.04 ID:fs4RO+GV
>>72
同僚のお婆さんは、夜お風呂から出たところで倒れていて一応病院に
運ばれたものの翌朝亡くなったとか。そういうのもポックリだね。
冬の夜中に心筋梗塞で運ばれた隣人は、1、2週間だったか昏睡状態で
亡くなった。ポックリもいいけど、家族がいるなら、そういうお別れの時間
(身体が温かい時間)が少し間にあるのもいいかもね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:57:00.10 ID:cNT3mKqZ
>>74
チョンはロクなことせぇへんよ

【社会】 「受給世帯を抑制する狙い」 〜厚労省、「定住者」資格持つ外国人の生活保護申請、収入証明をさせるよう通達

厚生労働省が「定住者」資格などを持つ外国人の生活保護申請の際、
入国後1年たっていない場合は本人や身元保証人らの収入、
資産を証明する資料を提出させるよう自治体に通知していたことが23日、分かった。

生活保護を受ける外国人世帯は増え続け、09年度は3万5035世帯。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=national_0924_010.shtml

外国人3万世帯が生活保護を受給?

収入証明提出っていままでやってこなかったってことか!?
信じられん。バカじゃないの…

本当に必要な日本人に許可が降りないわけだよ

そもそもチョンみたいな外人に生活保護出すのははおかしい
そういうのは母国がすべき事

日本での生活が成り立っていないのだから強制送還で帰国させろ
日本が面倒見る義理は無い

在日朝鮮人が多いんだろうけど
地上の楽園北朝鮮に送還させよう!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:02:48.02 ID:oD5pHJl/
人種差別の荒らしを不可視処理してすっきりした。

昔のフランス映画だと「ボルサリーノ」や「冒険者たち」を思い出す。アラン・ドロンだね。
敵マフィアが飲んでるところに拳銃2丁を持って乗り込んで撃ちまくるのは男たちの挽歌
が有名だけど、俺の場合、ボルサリーノのシーンのほうが印象的だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:19:07.26 ID:+isyYzK6
知り合いの医師がいうには
がんが原因で亡くなる中で
肺がんで亡くなるのが、一番苦しいらしい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:06:08.09 ID:YsJMveHb
>>50
よっしゃー!琴奨菊、日馬富士に勝って大関昇進
決めたらしい。

4年ぶりの日本人大関らしい。4年前は誰かと
思ったら、琴光喜。その前の日本人大関って言うと
2001年11月番組後の栃東だそう。

10年で、日本人大関たった二人って…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:11:12.99 ID:Rv6spdeW
>>57
なんだか夜は急な涼しさだね…
秋の夜長に部屋で映画っていいな
早速、それ観てみたいよ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:21:44.04 ID:HI7Cukh1
>>70
病気すると簡単にも楽にも死ねないよ。
病院入ると、死なせてもらえなくなるからね。
楽に静かに逝きたければ、健康でいるしかないんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:43:23.36 ID:TNq3ih6S
>>65 66
レスありがとう。博識だなぁ。
きっと若い頃よく勉強が出来た中でもトップを行った面々が
いまガンや色々な研究に活躍してくれているんだろうね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:52:38.18 ID:BPziN2Ea
サイエンスゼロで眼球の一部が詳細構造と共に簡単(?)な方法でできてしまったのをやっていたね。
手術に使う身体の断片程度なら我々の生きている間にできるかな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:12:31.21 ID:PGcv2/BV
>>82
病気にもよるな。最近はそうでもないよ。老人だと、胃ろうつけなかったり、呼吸器外している病院もあると聞くよ。
がんはともかくとして、製薬業界も利益第一主義で儲からない抗生物質の新薬開発が進んでないようだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:48.99 ID:BPziN2Ea
>>85
抗生物質の新薬が出ないのはタマ切れと聞いていたけど、やる気の問題なわけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:59:42.68 ID:SAfUB1xN
>>84
サイエンスゼロ、見てるよ。安めぐみ、いいよね。
その前の女性アシスタントをもう思い出せない。

で、体の断片程度ってことだと、皮膚とか角膜とかは
実用化されてるんじゃなかったっけ。

加齢黄斑変性って、お年寄りの失明の原因になってる
病気にiPS細胞使った網膜移植ってのもニュースに
なってた(結局、視力回復したのかは知らない)。

細胞のシートを何枚も重ねて臓器を作る研究も
されてるし、いずれ拒絶反応のない再生臓器を
どんどん移植して長生きする時代がくるのかも
(医療費はべらぼうになりそう)。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:03:26.45 ID:0h/ZDaNd
>その前の女性アシスタントをもう思い出せない

志村〜!真鍋かをり〜!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:43:02.21 ID:fe7aDSMk
新薬は、近年特許が切れる商品が集中してるから製薬会社の儲けが格段にへり
研究費にお金をかけられないことも理由の一つ。
改訂でくすりの儲けも無くなったし。

優秀な学生はみんな医学部めざし、工学部は旧帝でさえ偏差値50代の並頭ばっかし。
日本の将来はどうなるんだろうね・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:03:51.92 ID:P0XwkuPw
>改訂でくすりの儲けも無くなったし。
 ええと何て言ったっけ、ジェネリックとかいう後発薬のせいかな?
>工学部は旧帝でさえ偏差値50代の並頭
 製薬会社の研究員は、薬学部出身者かえ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:40:03.78 ID:GBbQi4ks
>>75
「モンパリ」って知ってる?
あの頃が彼女の日本の人気の絶頂期だったね。

中学時代に同級生の女の子と見に行って
大笑いした。
淀川さんも褒めてた。あの人は こんな粋な感じの映画が好きだから。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:44:22.57 ID:GBbQi4ks
で性に目覚めの時期だったから
彼女の「昼顔」を見たくて見たくて。
何か あんな綺麗な人が・・って感じの内容に思えたから。

でも今見ると実際はマジメな映画だった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:44:29.83 ID:ElLQnR83
>>88
あぁ、その人(最近、人の名前さっぱり)。ありがと。

最近まったく見かけないなと思ってググると所属
事務所と裁判してるんだ。

安めぐみのほうがずっといいな。最近はあまりやって
ないけど、研究室訪問とかしてるけど、彼女が職場に
訪れてくれたら、オジサン興奮しちゃうかも。w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:59:41.98 ID:9Q6KGsXL
>>78
たかり乞食の在日バカチョンが苦し紛れに差別を叫ぶ、かwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:15:32.20 ID:Fpgz5S8B
>>94

言っておくが俺は>>78ではない。
あんた、韓国朝鮮と実際の折衝や、つきあいなんかしていないだろ。
このスレに韓国持ち込むな。見たくもない。ほかでやれ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:28:12.26 ID:ElLQnR83
>>91
「モンパリ」名前は知ってる。映画は一時期、
IMDb Top250 を見ようとしてたけど、米国主体
なんで、それ以外は僅か。最近、レンタルショップが
身近になくって
(見始めると、はまっちゃう)。

ヨーロッパの映画もたくさんあるし、今から昔のを
見ても、きっと新鮮で楽しめると思う。

淀川さん、日曜洋画劇場の解説をずーっとしてた
ので、彼の解説がない洋画劇場って物足りないって
いうか。CM も入るし、テレビで映画を見るって
ほとんどなくなった(最近は、他のことやってて、
時々見るぐらいかな)。

フランス映画だと、ジャン・ギャバンがトラックで
ニトログリセリンを運ぶ映画を子どもの時に見て、
ほんとに手に汗握る感じだったな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:04:35.58 ID:ElLQnR83
>>86
NHKで、抗生物質の開発は、既存の化学構造を
ちょこっといじるぐらいで、よほど
ブレイクスルー
でもない限り、費用対効果が見込めないんで、製薬
会社が軒並み研究費を削ってるとかやってたよね。

あと、患者数がきわめて少ない病気の治療薬の開発
なんかも。

それとは反対に、抗うつ薬とかアルツハイマーの薬とか、
〜マブ・〜ニブで終わることの多い分子標的治療薬
とか、新しい糖尿病薬とかは、どんどん出てきてる
ように思う。

それまで1日数十円で済んでた薬代が、新薬になって
1錠数百円ってなるのも、どうなんだろうっては思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:49:59.73 ID:tQsCFOTT
>>96

それって「ジョーズ」の署長役の役者が主演の
リメイクも見たが前作よりもダメだった。

何でリメイクって 前作より落ちるのか・・
撮影技術は数段上がってるはずなのに。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:59:34.95 ID:71ek1dVB
>>93
真鍋かおりなら結構テレビに出てるよ
事務所とあれだけ揉めて干されるのかと思ったら
そうでもない感じ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:45:17.23 ID:qV1JTYYo
肺がんがらみで・・・。

今、喫煙者は何割くらいだろう?3割くらいかな?俺はやめて8年を超えたけど、それ以前は
ずいぶん人に迷惑をかけていたと反省してる。特に何人かで話をしてるときに喫煙者はほぼ
100パーセント、独特の嫌な口臭がある。俺もきっとあんな臭いをさせながら人と話してたん
だと思うと本当に申し訳ない。今は加齢の口臭があるかもしれないけどね。それに、やめたか
らと言って肺がんのリスクは覚悟してるよ(怖いけど)。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:39:30.24 ID:ElLQnR83
>>98
ロイ・シャイダーだね。「恐怖の報酬」のリメイク
は見ていない。

リメイクってので、黒澤監督の「隠し砦の三悪人」
のをちょっと前に見たけど、あまりにひどいので
笑ってしまった。最低監督賞らしい。

ジョーズは、1975年だから高1になるのか、映画館で
見たけど、怖かったねぇ。実は、あの映画見て以来、
サメが怖くて海で游ぐの嫌いになった。w

スピルバーグ監督の作品には、ほんと楽しませて
もらったね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:58:01.36 ID:ElLQnR83
>>99
へぇー、まだ出てるんだ。民放はほとんど見てない
ので知らなかった。

女性タレントの人気なんか、すぐ廃れちゃうからね。
松浦亜弥とか最近CMで見かけなくなったし、上戸彩
も携帯のCMぐらい。

最近、武井咲って良くCMに出てるけど、笑顔の口
が曲がってるのが残念。目もきついし。

そういえば、最近電車の広告で見かける北乃きいって、
自分には、上野樹里と貫地谷しほりと区別があまり
ついてない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:09:47.22 ID:ElLQnR83
上野樹里ってことで「江」、最近けっこう面白く
なってきた。

北大路欣也の徳川家康、ちょっと屈折した向井理の
秀忠、いいね。草刈正夫も渋い。

って、考えたら、上野樹里の江が、あまり登場
しなくなったからかも。

今日は千姫役で、あの芦田愛菜ちゃん登場かな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:34:23.47 ID:kuUBXZHx
>>100
喫煙率、平成20年で、男性で36.8%、女性9.1%だって。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

男性の30、40代はまだ5割を超えてる。20代の喫煙率
が急速に減ってるのは、いいこと。成人した息子
も喫煙者にはなってないのでほっとしてる。

数年前から東京に住んでるけど、喫煙マナーが
わりとしっかり守られてるんで、いい。大阪の街は、
規制されてるところでも路上喫煙してる人が多いので
ガックリくる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:49:18.36 ID:qV1JTYYo
>>104
 うちも東京だけど、近所のお年寄りが朝早くから自宅以外もきれいに掃除をしてくれてる。
おかげで吸殻は少ないけど、歩きながらの喫煙者は結構いるよ。でもまだマシなほうなん
だね。以前住んでたマンションではベランダで吸う人の煙や換気扇の所で吸ってる人の排
煙がうちに入ってきて困ったよ。洗濯物にも臭いが付くし。
 30〜40代は5割を超えてるんだ。驚きだね。うちの職場では2割を切ってるから良好な
ほうなのかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:08:36.11 ID:8MG6bTBK
片手に携帯灰皿片手にタバコ・・電信柱の影で吸い、
なるべく迷惑にならないよう公園で寂しく吸ったりしている。
近年、喫煙者は肩身が狭くなったが原稿などを描いていると、その一服が
至福の時もあるんだよね。困ったもんだ・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:10:55.89 ID:kuUBXZHx
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:21:01.65 ID:kuUBXZHx
>>105
歩きタバコで、自分の前を、自分と同じペースで歩く
人がいると、ずーっとタバコの臭いをかがなきゃ
ならないのがイヤ。

職場も完全分煙になったけど、喫煙ルームのあるフロア
から、タバコ吸ったばかりの人がたくさんエレベーター
に乗ってくると、エレベーター内がすごい臭いになる。

>>106
ずーっと前に読んだので 、喫煙者はアルツハイマー
とパーキンソ病になりにくいってのがあった。タバコは
頭はシャープにするんでしょう。タバコで生まれた
文学作品なんか、たくさんありそう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:49:07.50 ID:GKZqL5w3
肺がんも怖いが
そもそも人は死んだらどうなるのだろう?
意識はなくなるだろう、ただ土に返るだけか。

意識なんて 所詮は脳の中で電気が走ってるだけ?
だから 死は その電気反応が無くなるだけの話か・・

でも怖いね、死ぬのは。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:52:03.94 ID:qV1JTYYo
死は受け入れるとしても、いろんなやりたいことがありすぎて時間が足りない。

話は変わるが、7月下旬にYahooの質問コーナーで「○○ホテルに泊まっているが、ここで
自殺があったという話がありますか?いろんなことが起こるので。」という書き込みを見た。
そのホテルは20年ほど前、友人がとある講習を受けるために同僚と相部屋で泊まったホ
テルで、講習から帰ってきて「初めて心霊現象を経験したよ。」と教えてくれたのがそのホテ
ルだった。どうも夜中に揺り動かされて起こされたらしいんだが、目覚めてみると手首だけ
が自分の胸をゆすっていたという。翌日、友人の同僚もシャワーを浴びてるときに「ねぇねぇ」
と女性の声を聞いたという。さらに不思議なのは、その友人の話を聞いてから約一週間後に
その部屋の一階下の同じ番号の部屋で親子心中があったことだ。心中はテレビニュースに
もなったので自分もはっきり覚えている。

書き込みはすぐに消されてしまったが、ホテル名が入っていたので当たり前か。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:14:48.97 ID:Fpgz5S8B
上野の古代ギリシャ展に行った。
美術の時間で習ったようなのはさておき、庶民の生活の部がなかなか。
雑駁な印象を言えば「大衆享楽的」 世界史で衆愚政治を習った、あれにつうじるもの。

例えば壺の絵で「庭に生えたペニスに水をやる女性」なんて田中圭一並の下ネタがあったり
子供に娼婦になるためのレッスンをさせたりとか。
今のギリシャ問題が連中、働かないからって言われるが、2000年前からの筋金入りだったのかと納得したりした。

ところで、彫刻たちが入場料をギリシャに仕送りをするのかと思ったら大英博物館所蔵なんだと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:58:56.85 ID:6qov79Ed
>>57
「冒険者たち」その昔、映画館で観たよ。
ヒロインの名前「レティシア」だよね?!
この映画は日本でリメイクされた。
ヒロインを紺野美沙子に、アラン・ドロンを三浦友和にして・・・リノ・ヴァンチュラは
誰だったか・・・。

ジャン・ギャバンとアラン・ドロンが共演した「暗黒街のふたり」もよかった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:07:07.04 ID:vuJQQqkF
>>103同じことを思った。
樹里が演じる江の子供時代は池沼にしか見えなかったし、
岸谷五朗の演じる秀吉は鬱陶しいだけだった。
北小路欣也の家康、締まってていい。
向井理も結構いい。
やっと大河ドラマらしい落ち着きが出てきた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:32:02.37 ID:gYO4M/5T
>113
来週は男の子が生まれて、春日局が出るらしいよ。

しかしまあ、多産だねw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:02:54.00 ID:D+jLHCmd
ここから面白くなるはず!
女の戦いだ。
「大奥」とかぶるけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:04:32.64 ID:F6eYDCW3
>>113
江の少女時代は本当に酷かったね。
岸谷五郎の秀吉は、目つきが激しく気持ち悪かったわ。

北小路欣也には、15年くらい前の夏に、京都のお寺で、テレビ東京の正月時代劇「それからの武蔵」の
撮影している所に出くわしたけど、迫力があって、温かみのある人だったよ。
家族旅行中の私たちにも気さくに「どこから来たの?正月には観てね!」って声かけてくれたし・・・
益々ファンになった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:07:24.76 ID:D+jLHCmd
>>112
藤竜也だよ。

三浦友和も最近悪役やれて
仕事増えてきたね。
沈まぬ太陽とか。
あれ見てると 日航が破綻したのは
なるべくしてなったって気がするね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:10:31.82 ID:D+jLHCmd
騎手三浦皇成(21)が25日、自身の公式ブログでタレントほしのあき(34)との結婚を発表した。

 「いつも支えてくださっている皆様へのご報告」として「この度、私、三浦皇成は、タレントのほしのあきさんと、先日、結納を済ませ、9月25日に入籍しましたことを、この場を借りて、皆様へご報告させていただきます」と発表。


きっと彼は童貞だったと思う、
初めての人に夢中になった純粋な男の子だったと。

普通そんなとき、年上の人は身を引くけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:13:09.67 ID:D+jLHCmd
と同じ年齢の息子を持つ親父として思う。

彼が俺の息子だったら 絶対に結婚を俺は反対すると思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:17:00.00 ID:D+jLHCmd
>113
>116

失礼だが北大路欣也の間違いでは?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:18:06.66 ID:LVT6UKKY
>>109
科学が好きな少年から、理系に進んだので、死後の
世界があるとか、神様がいるというのは信じてない。

で、ずいぶん昔だけど、20才代の女性が自殺目的で
農薬を飲んだことがあった。パラコートって劇薬で
ちょっと飲んだだけでも、治療法がなく呼吸不全を
起こして死んでしまう。この女性も医者が懸命に
治療したんだけど、結局、助けられなくて亡くなって
しまった。

大きな病院だったので、遺族の承認をいただき病理
解剖をさせてもらった。

記録のために、解剖前の全身や肺なんかの臓器の
写真を撮らせてもらった。

その後、写真フィルムを現像したんだけど、どういう
わけなのか、臓器のほうはきちんと写真が撮れてる
のに、全身の写った写真は一枚ももうまく撮れて
なかった。

たまたま偶然なのかもしれない。ただ自分には、
亡くなった後の女性が、自分の姿を写真に撮って
もらいたくないと思って、何らかの意志が働いた
んじゃないかなって、思った。

ちなみに、このパラコートって農薬、自殺に用いる
とあまりに悲惨なので、最近は高濃度のものは
発売禁止になっている。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:31:06.57 ID:F6eYDCW3
>>117
おぉぉ・・・そうでした!!藤竜也だった!!ありがとう!
>>120
はっ!>>113さんの表記見ても、何も違和感持たなかったけど、北「大」路さんだったわ〜(恥)
ありがとう!

>>121
パラコート飲むとどういうことになるんだろう・・・怖い物見たさ・・というか聞きたさです。
大変に苦しむということは想像できるけど。

娘に自殺されたら、親としては自分も死んでしまいたくなるだろうね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:42:18.85 ID:LVT6UKKY
>>122
パラコートって、酸素に触れると触媒作用でラジカル
とかいう酸化物を作るんだけど、これが悪さをする。

で、酸素の豊富な肺が真っ先にやられて肺の機能が
低下して呼吸不全になるんだけど、それで血液
中の酸素が少なくなったからと、酸素投与すると、
肺にラジカルができて肺の機能がますます低下する
って悪循環。

つまり治療法ってないんです。ただ死にゆくのを
見守るのみ。医療関係者にとっては、これほど辛い
ものはない。もちろんご家族のほうが、もっと辛い。

こんなに危険なパラコート、昔は除草剤として広く
使われてた。過去、ずいぶんたくさんの人が、これで
自殺された。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:49:25.84 ID:qut96ylp
毒入りコーラ事件でも使われなかったっけ?パラコート
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:53:23.16 ID:+1Yo8p+Q
>>111
古代ギリシャ展 私は6月に神戸で見ました。
いやはや・・ホモセクシャルの香りに溢れてましたね。
古代オリンピックの再現映像なんか、女人禁制の中、
全裸で競技する若者達を熱狂的に声援する年配男性達…。
壷の絵に男性同士の戯れが沢山あってりして、、
結構あけっぴろげだったんだね、 と女友達と苦笑い。

でも、ディスコボロス(円盤投げ)は美しく感激しました。
均整は取れてるけれど、微妙に腕が長過ぎる気がしたのは私だけかな?

>>119
ほしのあきって、紳助の愛人だった人でしょう?
関西ローカルの番組にも出てる。
私も同じぐらいの息子がいるけど、絶対に反対するわ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:03:34.85 ID:pKEis4YF
>>123
パラコートについて詳しく説明してくださって、どうもありがとうございました。
劇薬なんですね。

>>125
ディスコボロス、私も教科書などで目にした時に、腕が長いんだな・・・と思いましたよ。でも足も長いし。
後にギリシャを訪れた時に、正しくギリシャ彫刻のような体型の人がいてうっとりしたのを覚えています。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:23:39.26 ID:elEzbk9G
>>118
年の離れた姉さん女房は必ず破綻するよ

男の方が、奥の老いに耐えられなくなる上に、

歳を重ねて力を付けた男に言い寄る女が出てくるからな


小柳ルミ子と大澄賢也とかの例を見るまでもなく
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:15:42.97 ID:mQ+Q3tHn
どうでもえーよ。成人した他人の色恋沙汰なんて。
夫婦なんて長いことすれば飽きるだろう。子供が出来るか。
それと、競馬選手なんて開催中は隔離だし、普段の体調維持もキツイ仕事だろ。
内助の功をどこまで出来るかじゃない?
なんか、結婚の甘い一面しか見てない気もするがな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:42:03.73 ID:pKEis4YF
>>127
そういえばこのスレにも奥様が10歳くらい年上っていう人がいましたね。
書き込みからは、仲がよさそうだったけど。

あと、女性で脂肪吸引した人も・・・脂肪吸引は興味があるけど、術後しっかり休んでいないと
大変なことになりそうだと思った。
その後お元気かな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:05:01.99 ID:fmoI0QGd
ウチの奥さんは10歳下だけど最近15歳ぐらい下でも良いと思う
ようになった。自分より年上の奥さんは、ちょっと・・・

まぁ、仲が良けりゃ何でも良いんだろうけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:17:59.13 ID:U5w8Aopt
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:28:18.45 ID:elEzbk9G
>>129
芸能人と一般人は話が違うのかもな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:48:58.18 ID:jq4X5syw
>>124
ググると、毒入りコーラに入ってたのは、青酸カリ
だね。

あの事件があって、むやみに転がってる食べ物、
飲み物には、どんなに安全そうに見えても手を
出しちゃダメだって、子どもにしっかり教えたつもり。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:04:59.07 ID:fPf5em8q
>>131
人種差別主義でヒンシュクを買って何人もから散々怒られた人だね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:47:09.41 ID:pKEis4YF
>>130
なるほど〜!まぁこればかりは、いろいろだからね。
そういえば、中学の保健体育の教科書に「結婚相手は年齢が15歳以上離れていない方がよいでしょう」という
記述があったことを思い出したよ。
そんなもん、人それぞれだろ〜って思ったよ。

>>132
芸能人だと、最初売れている年上女の方が、若い売れない俳優やタレントを見出して、
売り出して上げるのだが、数年後に売れっ子になった夫が、若い愛人を作って泥沼〜〜っていう場合が
多そうだ。(って小柳&賢也のケースだけど)

>>133
そうそう。我が家を出ると割りと急な坂道があるんだけど、自転車の籠の中のレジ袋が揺れて
中から食べ物が落っこちてることがあるんだよね。
おにぎりとか、菓子パンとか・・子供が小さい頃は、そういうの見つけても開けて食べちゃダメ!って
教えたよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:05:19.82 ID:loricSPv
>>126
自分もずいぶん前にギリシャに行ったことあるけど、
べらぼうな運賃請求する雲助タクシーに出合ったり
市場で迷子になったんだけど、地図見せて英語で回りの
人にどこか聞いても、誰も相手にしてくれなくて途方
にくれたり、国立博物館の職員は高慢な感じだしで、
いい思い出ないなぁ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:45:39.83 ID:hezt+j7z
>>132
映画の「愛を読む人」も
15歳の少年が 年上の女性にセックスを教えられ
忘れられない女性となっていたが
その女性がナチの戦犯として裁判にかけられてと云う映画。

やっぱり性に目覚めた少年には
30代ぐらいの女性って魅力的なんだよね。

自分の10代の頃を思い出しても気持ち分かる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:53:26.77 ID:hezt+j7z
そういえば 俺らが10代の頃って
「個人教授」「青い体験」とか
そんな感じの映画多かったね。

ほしのあきも そんな感じだったのかな?
19歳の子の 初々しさに魅かれて
手取り足取り色々教えたくなったとか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:53:37.89 ID:hezt+j7z
そういえば 俺らが10代の頃って
「個人教授」「青い体験」とか
そんな感じの映画多かったね。

ほしのあきも そんな感じだったのかな?
19歳の子の 初々しさに魅かれて
手取り足取り色々教えたくなったとか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:39:59.02 ID:K+D2yH0s
>133
それは「青酸コーラ事件」
別に「パラコート連続毒殺事件」があって、そっちでもオロCやリアルゴールド、コーラが使われた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:43:26.75 ID:dkF9iqtg
>>140
オロナミンCのフタが、回すキャップからプルトップ
に変わったのは、この事件がきっかけだったんだ。

そういえば、他のアルミ缶のキャップ式のも、一度
開けると、のりしろみたいなのがぶら下がるように
いつ頃からか変わったけど、いったん開封されたら
分かるようになんだね。今、気がついた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:01:58.81 ID:oRqe4FMb
あれ何人亡くなったんだっけ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:07:19.41 ID:dkF9iqtg
>>142
関連事件を含めて34人中、13人死亡。

致死率なんと38%!

こんな劇薬が、除草剤として誰でも簡単に買えて
たんだからね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:16:31.40 ID:1bly0JB7
当時は知識がないからつゆほども思わなかったけど、

今見ると

在日朝鮮人のやりそうな犯行というニオイがプンプンしてるな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:26:09.68 ID:dkF9iqtg
>>139
「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ」
って歌詞だけで、興奮してた10代だったね。

今となれば、懐かしい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:54:15.28 ID:gqDq/hH/
昔、女の子にジュリーのプロマイドたくさんモロた。
たぶん大切なものだったんだろう。医者の娘で早熟だったみたいだけど。
ボケた奥手のオレは?????バカなガキだったよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:18:14.17 ID:8+BvWDj4
10代っていうよりティーンエイジの中高生の時は、
なんか毎学期のように好きな子が変わってたような
気がする。

ま、その後、結婚まで続く恋愛ゲーム?の始まりの
時期。

気持ちがうつろいやすくて、好きって言ってふられる
ことも何度かあったけど、すぐ忘れて他の子が好き
になっちゃうような時期もあった。

で、何十年ぶりかの中学の同窓会があったりすると、
きれいにお化粧して誰か分かんなくなってる女性が
目の前に来て、「○○君、あの時OKって言って
れば、良かった」なんか言われたりして、こっちは
すっかり忘れてるもんだから、アハハって笑って応じる
しないってこともあったな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:26:49.66 ID:enOZ0NYW
中学時代に綺麗だった子は
この年齢になっても綺麗だ。

不細工は 化粧で誤魔化しても何か不細工でオバサンくさい。

同窓会行くと改めて思う。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:44:30.37 ID:gqDq/hH/
まぁ、土台が違うからね。どんなに化粧で取り繕っても
ブサイクは不細工。しょうがないっす。結局は全とっかえしかない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:08:12.55 ID:ElK39/ae
俺は同窓会で無理してる人を見ると痛々しく感じる。年齢相応か少し若いくらいがいいので
は?男の場合もまわりから何て言われてるかわからないよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:57:49.39 ID:YBfxVoc0
同窓会の話書くと、このスレでは関係者が読んでる
可能性があるんで、特定されるかな?

で、たいした話じゃないけど、中2ぐらいの時に、
体育祭の行進の練習で、手を大きく振って歩いてる時、
斜め後ろに同級生の女の子がいて、たまたまだけど、
振った手が当たっちゃったことがあった。

あ、悪いとは思ったけど、後ろ見て行進してる訳じゃ
ないし。ただ、手が当たったところが位置的には、
ちょうど女の子の大事なところかな
とは思って、
すっごく恥ずかしくって知らんぷりしてた。思春期だし。

彼女は明るくて可愛い子。その記憶も時間がたつに
つれて深い奥底に沈んでしまった…

で、ん十年ぶりの同窓会。中学以来、久しぶりに
会った彼女は、ほとんど変わってなかった。

彼女から開口一番「○○君、私、学校であなたから
大事なとこを触られたことがあるんだけど、覚え
てる?けっこうショックだったんだから」って言われて、
昔の記憶はすぐよみがえって来たんだけど、同時に
恥ずかしいって気持ちも思い出して、つい「えーっ、
そんなことあったっけ、覚えてないなぁ」って答え
たけど、スンマセン、ウソです。しっかり
覚えてます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:12:21.02 ID:DtysZVLx
あ〜良く似た話 自分にもあるよ。
サッカーのクラス対抗戦で我がクラスが負けたとき
好きだった可愛い子に「このクラスの男は運動音痴ばかり」と
自分に怒りまくってた。

で同窓会で その話をしたら言った本人は忘れてた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:13:33.20 ID:DtysZVLx
スーパー歌舞伎の市川猿之助を父に持つ俳優・香川照之が来年6月、
東京・新橋演舞場公演「初代市川猿翁 三代目市川段四郎五十回忌追善
 六月大歌舞伎」で歌舞伎俳優としてデビューすることになり27日、
都内で会見した。九代目市川中車(ちゅうしゃ)を襲名する。
会見場には1歳の時に香川の元を去り、断絶状態だった父・猿之助も登場。
今春から同居し始めたことも明かし、涙ぐんだ香川にとっては
“和解”舞台となる。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:16:41.52 ID:DtysZVLx
歌舞伎って 子供時代から修行してって感じだったが
香川照之みたいな年齢からでは大変なのでは?

頭良いから大丈夫か・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:56:00.91 ID:YBfxVoc0
>>154
自分もそう思った。俳優としては天才的演技力と絶賛
されてるけど、そう簡単に歌舞伎役者をこなせる
ようなら、歌舞伎一筋にやってきた人達の面目
丸潰れにならないかな、しかし、そう簡単にできる
ものでもないか、とか興味がある。

昨日の記者会見、すごく緊張してしゃべってた。

自分は、息子に歌舞伎の道を歩ませるために、自分は
捨て石(?)で襲名するのかな、とも思った。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:38:29.78 ID:tho2J0tu
>>154
市川猿之助の相続で何か大きな利害関係がおこったのかな・・・
香川は歌舞伎ができないから市川の相続はできないけど孫はこれからだから。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:39:56.26 ID:n2nmMnF6
ウチの息子。可愛くない女は女じゃないみたいなことを言うことがある。
自分を鏡で見ろ!って言いたい。
不細工な私のひがみは、どんどん大きくなる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:49:27.65 ID:c+oo7okt
香川は猿之助を相当に恨んでたから、同居始めたとか聞くと本当に驚くな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:17:01.51 ID:+S3PjvIp
名前に騙されるな!!

現代の治安維持法である、
『人権侵害救済法案』を民主党が国会に提出しようとしています。

人権委員会という秘密警察のような組織を作って、
そこに在日朝鮮人が差別されたと密告するだけで、
勝手に人の家を家宅捜索する警察より強い権力を持っています。

家宅捜索や物品の押収を拒否すれば、
罰金30万円を請求される恐ろしい法案です!!!

もちろん警察官すら、
朝鮮人が差別されたと訴えるだけで同じ目にあいます。

地元の議員に反対しろや、コラ!
とメール、手紙、FAX等で圧力をかけよう!!

絶対にこんな、日本人の人権を蹂躙する法案を通させてはいけません!!

史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」1:50あたりから
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fhq_P11wxIY&feature=related
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:48:47.66 ID:Np6SDCFl
>>157
外見だけじゃなくて自分にとって可愛く思える女性ってことじゃない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:06:56.08 ID:FbAq9+CU
>>158
浜木綿子の方が 別れる時の憎しみは深かったのでは?
手塩にかけて育てて 東大行かせて役者としても一人前に育て上げた
息子、孫が 別れた亭主の元に行く。
母親として女として心境複雑だろうと思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:26:56.85 ID:5xFwZhLV
>>158
小さい時に父親に会いに行って、お前は自分の子ども
じゃないって追い返されたんだってね。

普通なら、そんな父親と和解するなんて考えられない。

俳優としては、すでに確固たる地位を築いているけど、
かなり苦労したらしいし、息子が生まれて、歌舞伎の
道が楽とは言えないけど、自分にはなし得なかった
(って、歌舞伎役者にはなったけど)伝統芸能の
道を歩ませてあげたい、自分は継げなかった猿之助
の名前を息子に受け渡したいってことなのかなって
思ったりも。

ジジは、孫には弱いからね。

三代そろって記者会見ってのも、なかなかおつな
もんです。「恩讐の彼方にありがとう」ってのが
今一、意味が分からんけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:37:54.71 ID:XtSGjbaK
>>160
自分にとって可愛く思えないからって女じゃないとまで言うことないし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:50:58.36 ID:n2nmMnF6
>>160
いやいや〜外見ばかり言ってるよ!絶対。
女は顔で人生の殆どが決まる!なんて聞いたことあるし。
男の子を育てて、初めて、女より男は外見を気にするんじゃないか?って思うようになったんだよね。
私は、今まで外見より「感覚」って言うのか?だったから、男の習性に全く気がつかなかった。
(全ての男とは言わない。我が息子や、ここでの書き込みを読んで思ったことと思ってください)
あ〜綺麗に生まれてたら、もっと楽しい人生になってたのかな?なんて考えちゃうな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:51:14.98 ID:5xFwZhLV
今日は出張で新幹線に乗ってる。で、後ろに
20代のカポーが座ってて、話をしてるんだが、女性が…

女「私、仙台県ってのがあるのかと思ってた」
男「県庁と県の名前違うからね。神戸ってどこにあるか
知ってる?」
女「神奈川県?えーっと違うなら金沢県?」
男「いや、違う」
女「神戸って神戸牛だよね、どこ?金沢?」
男「兵庫県だよ、じゃあ名古屋は?」
女「名古屋?県名じゃないの?名古屋ってどこだっけ。
金沢?」

みたいな話をけっこう長くしてて、こっちはイライラ
してすっかり目が覚めてしまった。

そんなの小学校で覚えるもんじゃないの?これが
ゆとりなんだろうか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:30:58.81 ID:d/c9EheM
漫才コンビちゃうか?さっき、たけしのテレビで、仙台出身の漫才師サンドイッチマンが、外人バイトのコントで、似た感じのネタやってた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:41:56.91 ID:TO6D5wWL
>>165
私はこの前日帰りバスツァーで、すぐ後ろに座った60代後半のおばちゃん達が、どうも演歌歌手の話題を
しているんだけど、ずっと「石川さゆり」が出てこなくて、「石川・・えっと・・ひとみ?さおり?ゆかり?」とか
言ってて、「津軽海峡・・の歌手だったら、石川さゆりだよっ!!」って言ってあげたい
気持ちを堪えていたよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:10:26.29 ID:5vffEayE
>>166
ども。後ろの席で、こんな会話されたら眠れません。

で、その女性、30才前後かな、色白、大柄で、
けっこう美人。

以下の点から

・女性が、あまりに本州の地理を知らない。
・乗った東北新幹線は函館からのスーパー雷鳥と接続
・服装が薄手だがウールの生地

おそらく北海道在住の人で、ほとんど旅行はした
ことがない方じゃないかなと推測。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:25:06.45 ID:5vffEayE
>>168
スーパー雷鳥じゃありません。m(__)m 白鳥です。

>>166
サンドイッチマン、とぼけたところがいいよね。

彼ら、Eテレの「高校講座・地理」に出てるんだ
けど、やはり長年やってるせいで、会話でボケと
ツッコミやってて、時々、収録スタッフの大きな
笑い声が入るぐらい面白い。お気に入り。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:36:04.28 ID:5vffEayE
>>167
その気持ち、わかる、わかる。

自分は、ちょっと前に両毛線だったか乗ってる時に
60前後のおばさまたちのグループが乗ってきて、
東の方に見える山を見て、「あれって形からすると
富士山?でも群馬県から富士山って見えたかしら?」
「でも、雪をきれいにかむってるから富士山?」
ってな話を延々としてた。

自分は、おばさま達の前まで行って、「あれは
富士山じゃなくって浅間山ですよ」って教えて
あげたかったけど、グループの会話を邪魔しちゃ
悪いかと思って、やはりずーっと我慢してた。

言いたいこと言わずにずっと我慢するって、ほんと
「腹ふくるるわざなり」だね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:38:30.44 ID:tl8BNl4w
>>168
北海道生まれだけど
確かに私のように東京よりむこうに県がどういう風に並んでいても
興味ないし関係ないみたいな感覚の地理音痴はいる。
でもさすがに東北は近いから親近感も関心もあると思うな。
その女性がひどすぎw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:53:35.87 ID:fhTwr6A3
と言ってる貴方達も
鳥栖って何処か知ってる?
松江は?大垣は?上田は?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:27:32.80 ID:PiTPROJy
>>171
「話を聞かない男、地図の読めない女」って本もある
ように(最近はそれに否定的なデータの発表もある
らしいけど)、
女性は都市の位置関係とか方角、距離というよりも、
地域の持ってるストーリー(神戸だったら神戸牛
とか)に興味を持ってる人が多いように思う。

この前、18きっぷで飯田橋ってローカルな路線を
乗った時も、横のボックス席にいた若い女性二人組は
駅弁食べたり、おしゃべりしたり、秘境駅の写真
とったり忙しそうにしてたけど、車窓の眺めを
ゆっくり楽しむってことは、ついぞなかった。

自分はっていうと、ただただ車窓を眺め、地図出しては、
遠くの山が何かとか、通りすぎた川の名前は何って
のを一人で黙々と調べて楽しんだ。

女性とは旅の楽しみ方が全然違うなってつくづく
思ってる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:33:11.41 ID:PiTPROJy
m(__)m
>>170
両毛線から見える浅間山は、東でなく西。

>>173
飯田橋 → 飯田線
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:57:04.18 ID:UtveokBo
>>172
鳥栖は、郷里に近くて高速のインターチェンジも
あるので、通るだけなら何十回も行った。街並み
は、残念だけどまだ見たことない。

松江はここ4年で3回は訪れた。通っただけなら
もっと多い。国道9号線のドライブ好きだし。お城と
その周辺、すばらしい。宍道湖も夕暮れあたり最高。

上田も同じく、ここ4年で3回は訪れたかな。真田昌幸
が徳川を二度もやっつけたので有名。街は六文銭の
ノボリだらけ。

大垣は、名古屋にいたとき月1〜2回訪れてた。18きっぷ
では、乗換駅「大垣ダッシュ」で有名。駅舎、きれいに
成りました。周辺、古墳や国分寺跡などいろいろ
見所多し。

コロプラ(今は名前変わってコロ生かな)、位置登録
だけはやってて、一月の移動距離はだいたい5000〜
6000キロぐらい。本州内、ほとんどが電車での移動。

この前の休日倶楽部パスの時は、1日1400キロ以上、
移動した。趣味ですんで。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:57:22.93 ID:NskM0o1y
男女はまるで違う生き物だよ。
物事の考え方から性質、趣味趣向まで。
だから性交以外は同性の方が話(会話・理解・気心)が合う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:59:18.57 ID:YMgA+Qu7
>>175
スゴイね!
でも何の仕事してる方?


さて「渡る世間」の最終回見るかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:30:33.09 ID:DOHIwTJ8
ニュートリノが光より早いってすごいね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:03:54.48 ID:UPE/YaHX
>>178
アインシュタインの相対性理論だと、光速より
早い物質は存在しないんだよね。

もし事実だとすると、宇宙でワープ航法が可能に
なるとか、タイムマシンができるんじゃって話が
出てるみたい。

それよりも、そういう現象をきちんと説明する
理論が必要になるんだろうけど、果たしてそんな
天才が出現するのかな(って、その前に再現性の
確認か)。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:09:44.14 ID:fUgsRlZX
ニュートリノエンジンを積んだロケットを開発すれば、光速を超えることができそうですね。
アンドロメダにつく頃にはすっかり若返ってます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:17:04.57 ID:y41gwwC9
戻ってきたらまた年取ってたってことはないんだろうねw
昔そういうSFを読んだ気がする。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:31:05.55 ID:UPE/YaHX
>>181
それってSFじゃなくて、浦島太郎じゃ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:52:13.74 ID:fUgsRlZX
そうだお、宇宙人は何回も飛来しているし、猿を人間に進化させた。
かぐや姫とか天の羽衣とか、日本には類似の伝承が実に多い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:40:26.09 ID:DOHIwTJ8
人間は猿の進化じゃなくて、突然現れたらしいぞ。竜宮城に行ったのは亀型飛行艇かもしれない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:10:22.85 ID:UPE/YaHX
生命起源隕石説ってのもあるみたいだし、あと超新星
爆発なんかで放射線が増えたので、進化が加速
されたって話も(ほんとかどうかは別として)聞いた
ことある。

生命と宇宙が繋がってるってのには、ちょっとロマン
を感じる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:47:35.25 ID:1nbSLCJM
>アインシュタインの相対性理論だと、光速より
>早い物質は存在しないんだよね

そうじゃなくて、
タージオンは光速を越えられない
ルクシオンは光速で速度が固定されてる
タキオンは光速より遅くなる事ができない

今回の測定結果は多分「光速を越えたニュートリノ」を観測したんじゃないと思うよ、
その測定方法だとニュートリノと見分けがつかない何かの信号を検出したとかそういうオチだと思う。

もし本当にニュートリノが光速越えるんだったらとっくの昔にカミオカンデが検出してるはずだから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:53:10.90 ID:gYOXwG7g
>186
> もし本当にニュートリノが光速越えるんだったらとっくの昔にカミオカンデが検出してるはずだから。

そもそも、カミオカンデはニュートリノの速度の速度なんて測ってないよ。
検出してるだけだよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:04:04.38 ID:bZuy5CyA
そんなムキにならんでも。
ワシラ馬鹿をバカにしておもろいんか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:40:44.47 ID:qcvaGq67
>>187 >>186
遠い星の超新星爆発でニュートリノが検出されたときに、他の粒子と同じ
タイミングでカミオカンデが検出していたという話は聞いた。
だったらニュートリノの速度が早いというわけではない。

ただ、発表する方もそういうのは承知しているだろうし、測定方法は検証したと言っている。
自分たちで説明がつかないから発表したわけで、単に間違いとか一刀両断にするのもアレかと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 06:45:39.10 ID:sch6nUUx
>>186
うーん、さっぱり分からない。タキオンは名前を
聞いたぐらい。タキオン、エネルギーがなくなる
とさらに加速するって書かれてて相対性理論の式から
導き出される仮説であるらしい。

ニュートリノも、そもそも何?ってレベル。高校で
物理・化学はけっこう好きだったけど、素粒子っての?
そういうのは、高校以降、話題になってきたような。

「ニュートン」なんかに良く出てきてたと思うけど、
ここのところ、その雑誌を読むこともほとんど
なくなった。

高校ぐらいまでは、講談社のブルーバックスで
アインシュタインの相対性理論とかの本は何冊か
読んだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:05:21.37 ID:OBBOYGit
確かに 「お前ら分からんだろ?」
って感じで 一人でムキになって書き込んでる感じ。


ほとんど読んでないけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:14:21.06 ID:OBBOYGit
米国のブログ「earnfreeenergy」では、米国在住の男性が阪神タイガースの試合観戦について語っている。

筆者は動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」で、数回阪神タイガースの試合を見たことがあり、
興味を持っていたことから、今年5月に訪日し、実際に試合を観戦したという。
阪神タイガースは阪神電気鉄道によって所有されるチームだと紹介。
試合は兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場で行われ、筆者らは外野席に座ったと記している。

試合では、誰が振り付けしたわけでもないのに、ファンは一斉に歌いだし、
プラスチック製のバットを叩くパフォーマンスに筆者は驚いた様子。
ファンが歌ったり踊ったり、時には喝采し、誰もが幸せそうにゲームを楽しむ様子に好印象を抱いたようだ。

試合終了後、ファンは突如風船を膨らませ始め、人々の声援とともにカラフルな風船が空中に散乱するのを見て
筆者は感動的だったと感想をつづっている。
筆者は、ニューヨークのヤンキー・スタジアムをはじめ、数々の米大リーグの試合をこれまでに観戦したが、
阪神タイガースの試合を見た後では、米大リーグの観戦を退屈に感じるようになったと語っている。

筆者は、甲子園球場は最高の野球が楽しめ、米国の野球にはない雰囲気が味わえるので、
訪日することがあったら、ぜひ行ってみてほしいと締めくくっている。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 07:15:39.61 ID:OBBOYGit
★家電など電子機器 日本人曰く「日本の家電が欧米に勝てるわけねぇだろ」→圧勝
★自動車 日本人曰く「日本の自動車が欧米に勝てるわけねぇだろ」→圧勝
★時計 日本人曰く「日本の時計が欧米に勝てるわけねぇだろ」→圧勝
★カメラ 日本人曰く「日本のカメラが欧米に勝てるわけねぇだろ」→圧勝
★マンガアニメ 日本人曰く「日本のマンガアニメが欧米ではやるわけねぇだろ」→圧勝
★日本文化全般 日本人曰く「日本の文化が欧米ではやるわけねぇだろ」→圧勝
★日本式経営 日本人曰く「日本の経営は前近代的、遅れてるよね」→欧米で日本式経営ブーム
★会計制度 日本人曰く「米国の時価会計に比べたら日本は遅れてるね」→欧米が日本の含み会計採用
★ポルノ 日本人曰く「日本のポルノは欧米に比べたらチャチだね」→欧米で日本のAVが圧倒的な一番人気
★談合 日本人曰く「談合は絶対悪だから法律で禁止したよ」→欧米で日本の談合は素晴らしいと称賛
★実力主義 日本人曰く「日本は実力主義じゃないからダメだ」→日本が世界一の実力主義社会だった
★やり直し社会 日本人曰く「日本はやり直しの効かない社会」→欧米のほうが全然やり直しが効かない
★転職 日本人曰く「欧米は自由に転職できる」→欧米で自由に転職できるのは一部の実力のある者だけ
                              日本よりはるかに転職の自由はない
★ベンチャー 日本人曰く「日本にはベンチャー企業が少ない」→世界一ベンチャー企業が多いのが日本
★ボランティア 日本人曰く「日本人にはボランティア精神がない」→世界一ボランティアが多いのが日本
★規制 日本人曰く「日本は規制大国、欧米が怒るのも当然」→日本がダントツで世界一規制が少なかった
★民度 日本人曰く「日本人は欧米人より民度低い」→世界が日本人の突出した民度の高さに驚愕
・・・・・・
もうね、キリがないんだわ・・・いい加減自国の良さに気づけよ日本人wwww

194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:37:59.50 ID:G00qGgIZ
>>187
カミオカンデが何やってるかは良く知らないけど、
それがある富山県の神岡には2回行ったことがある。

「もののけ姫」のタタラの集落が、そのまま
都市に発展したてって感じで、けっこう壮観。

わたらせ渓谷鉄道沿いの足尾銅山と良く似てる。
神岡は鉱山は閉山してるけど、精錬所は稼働してる
らしいけど、いずれ足尾のように今以上に寂れて
いくんだろう。

ともに川の下流に大きな公害を起こしたこともあるね。

夕張、いわき、宇部、筑豊なんかの炭鉱跡なんかも、
訪れるとわびしさを感じる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:13:07.06 ID:XCQGNNEm
>>189
発表して、ほかでも検証してほしいと言ってるんだっけ。
どういうことになるのか
ちょっと楽しみを残しておいて欲しいな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:14:13.93 ID:1nbSLCJM
>187
カミオカンデ、そしてスーパーカミカンデはこれまでに超新星爆発に由来するニュートリノを多数検出してる、
仮に今回観測されたのが「超光速ニュートリノ」だったとしたら、
以前にカミオカンデが観測した超新星への距離から換算すると、
ニュートリノ検出の1年前に同様の信号が観測されてるはずなの。

そもそも今回観測された「超光速現象」が超光速粒子(要するにタキオン)によるものだとすると、
タキオンにしては速度が遅すぎる、っていう問題があるんだよ。

タージオン(通常粒子)はエネルギーを与えれば与えるほど速度が上がって光速に近づいていく、
タキオンは逆にエネルギー0だと速度が無限大で、エネルギーを与えるに従って速度が遅くなっていく。
どちらも光速に近づけるためにはとんでもなく膨大なエネルギーが必要になるんだが、
今回観測された「超光速現象」は光速に近すぎるんだよ、
つまりタキオンだったらとんでもない高エネルギー状態って事になるわけ。

とにかく、今回の現象が何だったにせよ「ニュートリノが光速を越えた」んじゃないだろう事はかなりの確度で言えるわけです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:35:31.33 ID:6YfnLXn2
>>196
丁寧な説明で、しろうとの自分でも、だいぶ
分かるようになった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:15:20.96 ID:/5Bt8Ad6
昨日、出版社に勤めている大学時代の友達に久々に会って話しをしたんだけど
活字不況で、大変なんだってね
売れないし、広告不況で

それで、広告主が、チョンと創価とか宗教で

チョンを載せる比率が増える→売れない・・・の悪循環に陥っているそうだ
「でもさ、このまま、韓国タレントなんか表紙とか特集しても、益々売れなくなるよ」
と言ったら

「わかってるんだけどね〜、メールや投書もすごく来てるし。でも、韓国タレントの記事を縮小したりすると、
広告主(チョン)から脅しのようなこと言われるし、いかにも、な団体から(民団?)、
大量に抗議メールが来るからさ」
だって
「ネットへの流れは止まらないから、あとは、日本が国力を回復して、
韓国なんか相手しなくていいようにならなきゃね」
と言っていた

金の流れが表に出ると局が3つほど吹っ飛ぶってよ。
あと♀ライターさんに聞いたけど雑誌(出版社)は、
もう洗脳に近い韓流誌面を上から強要されて修羅場だとか。
怖くて逃げたいとハッキリ言ってた。フリーだから逃げるも何もないだろうがw

テレビもだけど、雑誌も韓国韓国そうとうウザい。
テレビ、雑誌、終わりゆくメディアの韓流れ…アワレだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:33:46.10 ID:b8Rch271
出版社は今は大手でも厳しいね。
自分は出版社に原稿売り込む立場の人間だが雑誌自体が休刊(廃刊)の
連鎖で枠が、なかなか無い。広告なんて殆どネットだし、そのネット広告でさえ
今や飽和状態。肝心のコンテンツや作家さえ出版社は育てられないんだから、
行き詰まって思考停止した状態だよ。

昔の秀作を再販したりでしのいでる・・・

それが終わったら、いよいよだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:41:36.06 ID:WUebUp7B
 俺もニュートリノ関連のことはあまりわからないけど、光の速度に近づくにつれて時間が遅く
なり、光の速度で停止するなんて話は不思議で面白いと思う。光速で移動する乗り物に乗っ
ていると仮定すれば、自分が乗っている乗り物の外の時間が自分から見て停止してしまうと
いう理解なんだけど、それでいいのかな。
 光速以上で移動することができれば外の世界はどんどん時間を遡るのだったら確かにタイ
ムマシンだ。過去への一方通行だけど。いずれにせよ、超光速ニュートリノの発表をしたのは
世界のトップレベルの人達だから、それなりの反証はしてみたことと思う。我々俗人の否定く
らいではビクともしないだろうし、結果が事実であってほしい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:57:57.19 ID:mbGAeOch
そもそも若い子は雑誌すらも読まなくなってる。
ネットがあるから 週刊誌は必要ないって感じだよね。

よほどのスクープ記事が載ってるなら
別だが 圧力に弱いから、今のマスコミは。
スクープ記事なんて ここ最近載った事ない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:33:59.96 ID:mbGAeOch
22.2% 21:00-22:48 TBS 橋田壽賀子ドラマ渡る世間は鬼ばかり最終回スペシャル

やっぱり皆と云うかオジンオバンは
このドラマを見てるね。
しかしドラマで最後に えなりが選んだ結婚相手は納得いかんかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:13:14.93 ID:pXH8EndF
プロ野球・横浜の身売り先として、
携帯ゲームの「Mobage(モバゲー)」で知られる
DeNA(ディー・エヌ・エー、本社・東京都渋谷区)が
急浮上していることが29日、明らかになった。
横浜の親会社であるTBSホールディングスは
経営を圧迫する球団の売却を昨年から模索。
複数の候補の中から水面下で絞り込みを行い、
同社を最有力候補として交渉を進めているもようだ。
野球協約ではオーナー企業の変更承認は11月30日までと
定められている。



もうプロ野球、 まともな会社が
買い手につかないのかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:40:31.90 ID:gI4QhyZF
女性向けの雑誌も売れないから、付録の化粧ポーチだとかエコバッグで釣ってるとしか思えないね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:38:11.14 ID:v4jPZ1Ba
今朝、通勤の電車で、およそ朝の通勤には似つか
わしくない、五分刈りで大きな指輪をいくつもした
チンピラ風の太った30過ぎの男が、降りる客が多い
ところで一旦、ドアからホームに出た。

で、また車内に戻ったんだけど、ドア出口の端っこ
に陣取りたいと思ったんだろうけど
、その場所に
30才ぐらいのサラリーマンがすでに収まってて、
無理やりどけようとするのを目撃。

サラリーマンは、すごく我慢強くてのかなかった
ら、そのチンピラ、何度も背中を思いっきりぶつける
んで、周りの人は引いてしまった。すぐ横にいた
女性は、危ないと思って場所を変えてた。

結局、終点の数駅そんな状態。サラリーマン、最後
まで移動せず頑張ってたので、大したもの。

中央線の東京駅着のなんだけど、手前でチンピラが
いるのとは反対側のドアが開くってアナウンスが
流れたら、今度はそちらがわのドアに人を押し退けて
移動。

たまに通勤電車のマナーを知らずにムッとするやつ
を見かけるが、今日のは、ひどかった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:52:12.06 ID:v4jPZ1Ba
>>205
で、今日の昼前に西武新宿線の新宿行き急行に乗って
たら、小平だったか、ちょうど座席が全て埋まる
ぐらいの人が乗ってきて、席取りで、いざこざ。

50代の男性が、20代の女性に、わざとぶっかってきたな
と車内で、大声で怒鳴り始めた。

二人は空いてた席に並んで座ったんだけど、男性が
しきりに文句言ってたが、若い女性はすごくしっかり
してて、堂々と反論して、あとは知らんぷりで
高田馬場までずーっと並んで座ってた。

男は、くたびれた服装でずーっとしかめっ面。精神的に
問題があったのかも。

自分の目の前での言い争いで、万一、女性に
暴力でもあったら、自分が割ってはいるべきかとか
考えたら、けっこう口が渇いた。

1日に、こんなの2件も見ると、どっと疲れる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:52:26.93 ID:3vCPQBq1
景気が悪くなるとそういう些細なことでのいざこざが増えるよ。
ギリシャなんか、公務員が電話局だの占拠して大騒ぎ。
日本の古いことわざに、こういうのがあります「貧すれば鈍す」
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:10:13.69 ID:sD7nPb0V
>若い女性はすごくしっかりしてて、堂々と反論して、あとは知らんぷりで
>高田馬場までずーっと並んで座ってた。

何事にもそのての行動をする女性が圧倒的に多いと見受ける昨今だけど、
ぶつかった以上、相手の側にだけ100%の理があるといえるのかも
多少はあるだろうし、たとえ相手の言いがかり大としても、最後の一言に
「気分を害されたなら、どうもすみません」とか相手をやり込めないように
その場を収めることも大事だと思う。白黒つける必要のある論争でもない
んだし。
「アタシは悪くないから悪くない。以上。」みたいな女性がやや増えている
感があるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:11:36.89 ID:sD7nPb0V
× 相手の側にだけ100%の理があるといえるのか
〇 自分の側にだけ100%の理があるといえるのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:32:27.79 ID:sD7nPb0V
>女性向けの雑誌も売れないから、付録の化粧ポーチだとかエコバッグ
>で釣ってる

宝島社なんか付録?だけをテレビコマーシャルまでやって売っているよねw
ゲルマニウムローラー。自分も他より余りにも安いからつい買ってしまった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:46:27.04 ID:ItS3EAHB
>>207
逆は「衣食足りて礼節を知る」かな。

自分は社会人になってからは東京以外での生活のほうが
長いんだけど、東京の朝の通勤電車での皆のマナー
の良さには常々感心してる。こんなに人が多いのに、
ほぼ毎日整然とトラブルもなくスムーズに通勤
できることだけでも、日本人ってすごいなって思う。

だから、そういう流れに乗れないどころか、かえって
自分から和を乱すような輩に出会うと、ストレスも
大きいな。

>>208
東京に来て感心したことに、人混みで、ちょっと
ぶつかるとか、前の人の靴踏んじゃった時に、
皆さん、すぐに「スミマセン」って言うこと。

それまでは、靴踏むほど混雑するような生活して
なかったけど、自分もすぐに、スミマセンって言う
ようにしてる。日常生活の潤滑油みたいなものかな。

で、おっしゃるように、若い、それも女性って、
スミマセンって言うことが少ないと自分も感じる。
30代以上の男性サラリーマンは、ほとんど言うような
印象。なんで若い女性は、言わないのかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:01:55.99 ID:ta196X/X
>>210
あ!あの宝島のゲルマニウムローラーを買われたんですね。
効果のほどはいかがでしょうか?
そんな私は、この前SNOOPYのエコバッグ欲しさに読みたくもないエッセを買ってしまった。。
結構こういう人って多いような気がするわ。

>>211
私がいつも利用している市営駐輪場で、
「この頃の10〜20代の子は男も女もあまり挨拶しなくて、こちらから
 おはよう!とか言っても、ちゃんと声に出して挨拶できない子が多い」って
そこの管理をしているシルバー人材センターの人から言われたわ。
そう言われてみると、電車の中で化粧する年代の人達は、総じて「自分のことにしか興味がない」
様に思えてくるね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:23:23.99 ID:ItS3EAHB
>>212
「今の若いものは」って言いたいんだけど、この言葉、
若いときは、なんてジジくさいんだろうって思って
たな。(汗

最近の若者は、電車の中とかお店の中とかでも、
回りに誰もいないかのように大きな声で話すのも、
なんなんだろうって思う。

そんな若者でも、日本人ならコンビニのレジとか
してくれるとホッとする。よく行くところ、ほとんど
外国人のバイトだけど、お釣りを投げるように
渡されるのが嫌。

あと、例えば支払487円だった時に、542円出したり
すると、すぐに反応してくれないのも嫌。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:31:24.25 ID:UKkIfATG
>お釣りを投げるように渡されるのが嫌。

投げるように渡すのは、丁寧に受け取らない人が結構いて傷ついたことが
切っ掛けかもしれないよ。
あるコンビニの日本人男性店員は、若い女性が手が触れないように素早く
お釣りを受け取るのが傷つくとか書いてあった。日本人の男同士でも、
お釣りを受け取ろうと手を出したのに、店員はわざわざお釣りを下に置いた
のが嫌な気分だったっていう世間話を聞いたことがあるよ。
女性が担当している或るビルの小さな売店では、「お代はトレーに
入れて下さい」とか書いてある。自分も、逆にお釣りを受け取る度に、両手で
手を握るようにするオジサンやコンビニの店員がいて、ちょっと嫌な感じが
するからあの子もそうなんじゃないかなと思った。そこまでではなくても
お金の受け渡しは、一瞬手が触れ合うから、微妙な感覚を持つことも多くて
面倒に感じる店員も結構いるのかも。でも、最近はお財布携帯とかプリペイド
で支払をする人が多くなっているらしいね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:59:42.93 ID:UKkIfATG
>>57
>冒険者たち・・・
>シムカスが二枚目のドロンじゃなくて無骨なヴァンチュラを好きになると
>いうところが ・・・

自分には、ヴァンチュラの方がずっと落ち着いた魅力があってセクシーに
感じられたよ。好みだけれど、そういう女性もかなり多いんじゃないかな。
というか、無骨と言う役柄の割には、あの俳優さんが洗練され過ぎていた
気がするし、役柄より、俳優さんを見てしまっていたのかもしれない。
それに、若いころから、それほど騒がれるアラン・ドロンの魅力の方は
どうも良く分からなくて。
撃ち合いのシーンも多いし、男性が創ったやはり男性のための映画だな
という印象は全体を通して否めないけれど、素敵なストーリーですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:25:27.72 ID:UKkIfATG
× 男性が創ったやはり男性のための映画だなという印象は全体を通して
否めないけれど

〇 男性が創った映画だなという印象は、ところどころには否めないけれど
男女3人各々の生き方と友情が素敵なストーリーですね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:45:43.01 ID:MFzDD1kq
アラン・ドロンも あの頃は役者として野心があったから
色々な映画に出ていた。
ビスコンティとか大監督の作品とか。

男だけど色気あったね、あの人。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:04:27.79 ID:ItS3EAHB
>>214
どうも。書かれてる内容の一つ一つ、そうだよな
って思いながら読みました。

ほぼ毎日利用してるコンビニだけど、店員さんとの
お金のやり取りは、お釣りが間違ってないかの確認
とか、かなり緊張を強いられるので、ちょっと敏感
になりすぎてるのかもしれない。

あまり外国で買い物とかしたことないんだけど、
そういう時、店員さんの冷たい態度とか釣り銭を
ごまかすことなんか経験して気分を悪くすることが
多い。日本に帰って来ると、丁寧なサービスに感心
する。フォーク並びや、震災の時の整然とした長蛇
の列なんか見ても、客も礼儀正しいし。

>>でも、最近はお財布携帯とかプリペイド
>>で支払をする人が多くなっているらしいね。

スイカは自分も自販機なんかは、よく利用するよう
になった。携帯に機能は着いてるけど、携帯無くしたら
嫌だなって思ってロックをかけたまま。小銭が財布に
たまったら財布を軽くしたいし。

最近は、セルフでそういう支払するコンビニもあるし、
いずれ、現金使わない支払のほうが当たり前になる
のかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:18:46.97 ID:ItS3EAHB
週刊ニュース見てるんだけど、東日本全体の放射線量
の地図がクリップで示されてた。

民間の人がまとめたものと、国が飛行機で測定した
かなり詳しいの(東京都などは含まず)。

これってネットのどこかで見れるのかな。

柏が高いって話は聞いてたけど、地図で見ると一目瞭然。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:33:15.62 ID:ItS3EAHB
>>219
自己レス。文部科学省のサイトにある。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/

地図で見ると広がりがよくわかる。不動産とか
影響大きいだろうね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:29:29.15 ID:XcIKR6Nr
>>202 >渡る世間は鬼ばかり

あの日が最終回だったんだ!TV点けたらやっていたから、
まだ続いているなんてどこが魅力のドラマなんだろう?
って40分くらいは見ていたんだけど(これまでも何度か
そのパターン)、世間で起こっていそうなことを其々の
年代の登場人物に語らせて説明しているような感じで
延々と続く愚痴や誰か一人を悪者にするみたいなパターンも
ちょっと苦手で、ついに台詞そのものや遣り取りの妙味も
感じられなかったから、いつも見ていないとだめかなと
チャンネルを替えてしまったよ。

ずっと通して見ていれば、もう少し引き込まれるものも
あったんだろうけど、大家族のゴタゴタは、核家族の
生活が長いとどこか共感に乏しさも。
でもせめて最終回だったなら最後まで見ておくんだった。

ああいうホームドラマは今はもう珍しいし、老親もいつも
楽しみに見ていた。我々世代の視聴率も高いのかな?
人気あるんだし似たようなホームドラマをやればいいのに、
若者相手でないとスポンサーがつかないのかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:12:10.46 ID:0KtsPlxH
若いのは、もうテレビはあまり見ないと思う。
オレでさえ鬼渡は鬱陶しい。最近は、ついに観たいものが
全てなくなってしまった。地デジ化で予約してたテレビ、
キャンセルして良かったよ。

昔、父が「画面見ないでテレビの音だけ聞いてみろ!バカみたいだろ」と
言っていた。確かに今の歳になってそう思うこの頃。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:29:40.00 ID:uZ2M2S7w
「くじけない」と有罪判決の石川議員
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-14731-t1.htm

有罪判決を受けながら、国庫から年二千万円の税金を貰うんだと

こういうのを、税金ドロボーって言うんじゃね?

親分同様、厚顔無恥の生きた見本だわ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:04:12.09 ID:dfEmopGM
確かにテレビ  特にBSは韓国ドラマばかりでビックリする。
何の抵抗もなく 韓国の国策にそって 韓国のドラマを垂れ流す
今の現状を見てると もう日本のテレビ局には絶望するしかないね。

日本の時代劇は 全滅で製作されないのに
韓国の時代劇は 週に何本も放送されてるんだからね。

今に日本の歴史劇は知らないが 韓国の歴史には詳しい日本人が
生まれるかも知れない。

そうなると韓国政府の国策は 大成功となる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:09:30.33 ID:ER0DgNXV
>>222
ってことは、今はテレビを見てないってこと
だよね?

自分は、長らくテレビはほとんど見ない生活をしてた
けど、数年前からパソコンで録画して見るように
なり、地デジになってからは録画機能のついた
テレビで見るって習慣になった。

録画見るのは、たいてい早送りだし、気に入ら
なければ即削除。気楽。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:23:00.68 ID:ER0DgNXV
>>224
話題になってるフジテレビ、平日午後の韓国ドラマの
放送枠もすごいね。

韓流αっての、毎日、3時間近くやってる。

自分は韓国人の友人もいるし、嫌韓ではないつもり
だけど、さすがにこれは多いなとは思う。

テレビ局もお金がなくなってきてるんだろうね。
テレビ離れが進んでるなら、チャンネル数を減らせば
いいのに(って当分無理かな?)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:36:20.70 ID:/LwDvEy1
>>223
石川議員って、今日の朝日の夕刊によると、濡れ衣だと弁解できなかった理由を訊かれて「裁判官と検察官の違いが分からなくて・・」なんて言ってたんだって。
中学生でも分かることだと思うんだけど。
議員である前に、社会の一般常識を1から勉強し直してもらいたい。

そんな石川議員、BSアナと結婚だって。

「陸山会」っていう名前からして「越山会」を連想しちゃうし、昭和の政治がいまだに
通用すると思ってるところがなんとも・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:46:51.35 ID:uZ2M2S7w
とんでもないバカを議員に選んだもんだな

石川の選挙区民は、オツムは大丈夫だろうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:52:40.26 ID:0KtsPlxH
>>225
ところがケーブルテレビ会社がアナログ変換してくれて、あと3年ぐらいは観れるんだよ。
でも、報道ステーションとかドキュメンタリーものぐらいしか観ない。
と、言うか他に観たいのがないんだよね。わざわざ録画してまで、というのもないしね。
だからDVDレコーダーも殆ど稼働してない。

テレビ局が安く仕入れてる韓国ドラマなんて本当に勘弁。不景気で予算削減もあるが
逃げ切り世代が高給に溺れて人を育ててこなかったツケ。

3年たって観たい番組なければ、そのまま終了予定。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:02:27.49 ID:bLiy8NaH
>>228
来週阪中香織アナウンサーと結婚するってw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:07:07.46 ID:6QPAMFa5
別れて3年たったけど やさしい便りをまっていた待っていた〜♪

3年目の浮気ぐらいおおめにみてよ〜♪

あれから3年 縁切寺〜♪

やっぱり3年というのはひとつの区切りですよ。
中学だって高校だって3年で卒業だし、
大学も4年目はほとんど授業に出てないし・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:21:33.97 ID:uZ2M2S7w
>>230
前科者になるかもしれない奴と結婚するんじゃ

そのアナも大変な女だな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:26:38.09 ID:/LwDvEy1
>>232
聖心女子大卒で、今年5月に知り合ったばかりだそうです。
知り合って5ヶ月弱で結婚?!チャレンジャーだわ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:49:21.63 ID:nl/DDJzX
男運の悪い子っているんだよね。
産まれ持った運命というか・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:01:32.37 ID:a0r2KNgA
>>229 = >>231 ? 
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:02:32.96 ID:a0r2KNgA
>>229 = >>231 ? 

NHK朝ドラの「ゲゲゲの女房」とか「おひさま」は、視聴率も高くて
人気があったようだよ。NHKは、いつからか全体に番組に活気が出て
はいるよね。ほとんどNHKしか見ないという声も。
おひさまの感想は、どうでしたか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:43:48.48 ID:nl/DDJzX
何であんなに幸せに笑ってばかりいるのか・・・
もっとドロドロした悲しい結末がほしい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 04:11:13.07 ID:a0r2KNgA
ほんと? そんな風に感じる人は自分くらいかと思ったよ…。
視聴率はかなり良かったらしいし。
ちゃんと見ていたわけではないけれど、見る度に、和気あいあいと
笑っている。お日様のように明るく生きることの意味が示されているん
だろうけど。
朝ドラだし結末までドロドロしたり悲しいのはどうかと思うけど、
いつも輪を作ってささやかな遣取りに幸せそうに笑っているから
何だか白けてきて、ちゃんと見る意欲を失ってしまったよ…。

でも、自分の周囲では撮影地の観光旅行にまで出かけた人達もいたりして
人気もあったらしいから、おひさまを楽しめるということが明るく真っ当で
スタンダードな感性なのかなみたいに、何だかちょっと疎外感みたいな
ものも…。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 07:28:39.65 ID:/ZEc8gND
「ぬかるみの女」とか花登筺作品なら見た記憶が・・・
次から次へと不幸が訪れ、意地悪をする人が現れ、
それを乗り越えて成長してゆく。ど根性もの。
今はテレビ局に苦情が殺到しだめだろうな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:13:00.71 ID:CblIruol
どてらい奴とか 細腕繁盛記とか
全然話が進まないんだよね。

誰がどう言ったとか 恨み妬みとかの台詞ばかりで
進行が遅いと 子供でも感じた。

あれから比べると渡鬼なんて 話が毎週進んでた感じ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:33:03.34 ID:RdkKuxx3
テレビ見ないなんて 都会に住んでる人間が
良い格好したくて言ってるだけだ
飲食・女遊び・裏カジノや賭博
スポーツクラブや観戦など 都会は娯楽はいっぱいある。

だが田舎にはテレビは大事な娯楽なんだよ。
田んぼの後に 家でテレビを見る、それが無くなったら大変な事になる。



242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:40:21.37 ID:RdkKuxx3
原発にしても
遠隔地からの送電でのロスを考えると
近くから送電すれば 今夏の節電ぐらいの電力は
無駄が減る。

本当に安全・必要なら東京・愛知や大阪・福岡などに
原発つくれば一番無駄がない。

しかし実際は地方田舎に原発を建てている。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:47:24.71 ID:/ZEc8gND
エイトマンやアトムのように、超小型原子炉を個人持ちにすればいいんじゃないのか?
まあ、それは無理にしても、1家に1台、プロパンガスのようにお米屋さんが配達・点検してくれれば安心。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:20:53.03 ID:8RUKaC/j
燃料電池と超電導?が完成すれば、解決だろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:06:09.16 ID:nARfY7Cd
朝鮮学校側が補助金支出をめぐる神奈川県の要請で、
全国一律に訂正したとしていた教科書記述が
多くの学校で変わっていなかったことが1日、分かった。
組織的に生徒らに「教科書を外部に見せるな」と指示し、
県も訂正した教科書を確認していなかったことも判明。
補助金や無償化を得るため公開用に訂正資料を準備し、
偽装していた疑いがあり、菅直人前首相の辞任間際の指示で
再開した無償化審査への影響は避けられそうにない。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:08:36.68 ID:nARfY7Cd

問題の記述は、朝鮮高級学校(高校)の歴史教科書の拉致問題に関する
「日本当局は《拉致問題》を極大化し…反朝鮮人騒動を大々的に繰り広げ」と、
大韓航空機爆破を韓国の「捏造(ねつぞう)」とした部分。
拉致問題の記述は、日本の取り組みを「反朝鮮人騒動」と教えており、
拉致被害者の家族らが反発。
偏った教育を象徴する記述として政府内からも訂正を求める声が上がった。



247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:12:28.62 ID:1XwKqf5Q
朝鮮学校、教科書改訂を偽装か 生徒に“隠蔽”指示 神奈川は確認せず補助金
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111002/crm11100201320000-n1.htm

これだな

日本人拉致勢力に税金蒔きやがって、
なに考えてやがんだ!?

神奈川県の役所自体が、もう日本人の敵ってことか!???
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:43:16.47 ID:vZxJR+TJ
怖いから 真剣に調べなかったとか・・
変に調べると 朝日や週刊金曜日が
「人権が・・」とか言い出す。

北朝鮮や中国の国内の人権侵害には無関心なんだが
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:06:58.02 ID:1XwKqf5Q
サヨクって、どいつもこいつも口からでまかせの、詐欺師なんだよな

民主党政権も、選挙前の約束はみんな反故にしてきてるし

相手を騙すことをなんとも思わないのは、特定アジア人だからかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:47:16.17 ID:a0r2KNgA
>>241 >だが田舎にはテレビは大事な娯楽なんだよ。

都会だって日常的な娯楽は、やっぱり気軽に見られるテレビだよ。
HNKはユニークな番組が結構あるようになって情報を得たり楽しめる
ことも多くなった。観られなかった舞台も放送してるし。
ただ、引き込まれて見たかいがあるような日常を捉えたドラマがもう少し
あればいいね。映画は各自好みのものを気軽に観られるようになったけど
ドラマとは距離感が違うし、同じ頃合いに同じものを他の人達も見ている
ってことは何かしら貴重な気がする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:59:08.18 ID:Z2bLcGLo
NHKは土曜のドラマが復活したね。

NHKのドラマは 丁寧に製作され
安心して見れるから嬉しい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:47:19.47 ID:0chNTKIE
常盤貴子、少しだけ老けたね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:25:12.64 ID:hIHEp7tS
NHK山田洋次監督が選んだ映画「僕は二歳」も半分見たけど(全体は録画)
昭和のものは見ていて落ち着くね。

今日は、観た人も多いのかもしれないけど、どこかのチャンネルで
「鎌倉音楽祭」をやっているのに途中で気がついて観たけど凄く良かった。
特に、ポップオペラとかいうジャンルなそうな藤澤ノリマサっていう人の
「希望の歌」と「'O sole mio!」は凄く気に入ったよ。有名なのかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 07:25:11.07 ID:n6ms/JZU
NHKぐらいだよ、映画を放映しても
あんな良心的企画できるのは!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:45:38.83 ID:ghDlPOLn
NHK、BSも含めて、料金均一にすればいいのに。
料金引き下げとともに、そういう意見が審議会か
なにかで出てたと思う。

BSは見てないけど、やたら地上波でもBSの宣伝してる
のが、ちょっとね。

塚原卜伝、ちょっと見たいんだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 11:16:32.73 ID:ghDlPOLn
>>243
エイトマンやアトムとかだといいんだけど、最近は、
そういうのでターミネーターの動力源、パワーセル
とかいうの、
あれってすごい爆発力を示して危ないから、やっぱり
ダメじゃないの。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:28:45.39 ID:DfT24/Qs
>>246
日本の危機の時に、日本を敵対視した教科書を掲げている朝鮮学校に税金は投入すべきでない。
日本人を助けてください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:31:57.36 ID:w4eMeJPv
>>255
折角の地デジテレビなんだから
BSアンテナぐらいつけたら?

259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:41:56.79 ID:LLksYjpB
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 06:21:49.07 ID:Rqnb9jWp
良く聞くね、
剣道も韓国人は自分らが起源とか
西遊記も韓国が作ったとか。
西遊記の件は 中国人も怒り心頭らしい。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:40:13.11 ID:aDr0PSaM
韓国人の窃盗癖はなんとかならないのかね

病的な法螺吹きは、自分が嘘を吐いてることを自覚できてないって言うけど、
そういう感じだ

テコンドーも創始者が日本の空手をパクったってゲロしてるのに、
韓国の外務大臣は、テコンドーは1800年前からあるって、
会談の場面で大法螺吹いてるし

国全体が、法螺を吹くから始末に負えない
韓国人は、どこかに決定的な欠陥を抱えてるとしか思えないな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:16:05.48 ID:fok6le8m
野田総理も世論が高まってから仕方なく凍結みたいで、
人からいわれてやるんでは価値がないんだけど。

これ、よく子供にしかった言葉だわ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:02:14.12 ID:RbBeWcy7
>>262
建設費100億円で、建設中止だと違約金40億円とか
どっかで出てたけど、本当なんだろうか。

そんな美味しい契約だったら、皆、ちょっと無理
してでも公共事業受注しようとするね。

やんばダムも、工事中止だと、こっちは何千億だっけ
か。一旦動き出したら、なかなか停められないような
仕組みを組み込んでるなって思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:45:48.68 ID:obj2QVRd
>260
西遊記どころか「漢字の起源」を主張してる方にお怒りのご様子
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:37:33.56 ID:jVaXaTFj
NHKがフランスで、日本を貶める捏造番組を放送してるらしい。

ttp://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html
ttp://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-2.html
ttp://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-3.html

NHKは、正気なのか!?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:17:15.22 ID:LfBD5GiY
漢字、韓国起源説を本気で世界で言い出すから
正直引くね、あの民族。

韓国の時代劇をNHKを放送してるが
どこまで史実通りか 怪しいもんだ。
「江」の出鱈目のレベルを 遥かに超えてると予想。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:38:26.96 ID:VXArHpoU
もし、世宗がいなかったら、韓国もハングルは使わず、日本語と同じように漢字系の文字を使う国になっていただろう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:12:53.72 ID:d7swcE0m
人間て、本来が我田引水的な思考をするものなんだって気づくことがあるよ
中国の通貨の¥(元)だって、どうして紛らわしく日本の¥(円)の真似を
するんだろう?なんて初めはうっかり思ったものだけど、実際は、日本の
エンも韓国のウォンも、もともとは、中国の圓(¥=元)がルーツだしw
(自嘲)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:27:00.84 ID:Gol0lsk3
「神道」って言葉、日本固有の古くからあるものかと
思ったら、もともと中国で用いられてて、古代日本に
導入され、読み方も「ジンドウ」と濁ってたのが、
「シントウ」と濁らなくなったのは14世紀頃って
話があるそうで(マーク・テーウン 2008)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:59:40.60 ID:/PKx9zEP
そもそも、韓国にとって
中国の属国だったことを否定したいんだろう。
中国が宗主国などとは韓国は認めたくない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:20:10.07 ID:7EgoWoOE
今日、千代田線に乗ってて、高校生の女の子たちが
乗ってきて、自分の横に座って話しし始めたんだけど、
「今日の授業、クソおもしろくなかった〜」とか
やたら「クソ」を連発する。

個人的には、女性には、この「クソ」は使って
ほしくないな。考え方が古いのかな。

確かに今年は、クソ暑くて大変だったし、そう表現
したい気持ちはわからないでもないけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:20:27.70 ID:fFamy6B4
そりゃ、ハメてるときに、

「クソ気持ちいぃぃ〜ひぃ〜!」とか

「クソ感じるうぅぅぅ〜!!」とか言ったらマサカリでぶっ叩きたいわな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:13:07.73 ID:7j0s/jde
イギリス ドイツ 不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止 放射線処理やねずみの頭部、ゴキブリや幼虫が発見

辛ラーメンはイギリスでは、放射線処理が問題になり、
農心製品は2005年から輸入禁止になっている。
ドイツでもその後、同様に輸入禁止にしている。

このラーメンを販売しているメーカー農心は
過去にとんでもない異物混入事件を引き起こしている。
製品の中からねずみの頭部やゴキブリや幼虫が発見されている。

汚い商品を輸入許可する民主党政府は異常ではないのか

しかも、民主党政府は震災以降、この不衛生極まりないラーメンの輸入量を
2.5倍に増やし、被災地にもこの不衛生なものを送っていた。
「貧乏人はゴキブリ入りラーメンを食え」
というメッセージだろうか?

ttp://tachiagare962.bl●og27.fc2.com/bl●og-entry-782.html
(●削除
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:37:22.44 ID:83fuN5Kf
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/05(水) 17:20:27.70 ID:fFamy6B4
そりゃ、ハメてるときに、

「クソ気持ちいぃぃ〜ひぃ〜!」とか

「クソ感じるうぅぅぅ〜!!」とか言ったらマサカリでぶっ叩きたいわな。

そんな女いるか!
絶頂の時は 普通に「いく」とかだろう!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:54:47.39 ID:83fuN5Kf
「エースのジョー」こと宍戸錠が、ニューヨーク映画祭で行われている
「日活創立100周年記念」のために 渡米し、
過去の出演作品と共にインタビューで当時を振り返った。

1954年に日活に入り、日活映画の黄金期には1年で10本以上の映画に
出演していたが、「遊ぶ間もないほど 忙しかったわけじゃない。
(小林)旭と(浅丘)ルリ子が当時付き合っていたから、
彼らとは遊ばずに、 おれはよく二谷(英明)と遊んでいたんだ。
彼には「ヤリにいくぞ!」と言ってよく一緒に出掛けていった。
彼は以前に佐世保にある進駐軍のラジオ番組で働いていて、
英語ができてすごくモテていたんだ。
僕らは 撮影も全国各地で行っていたから、行く先々でよく遊んでいたが、
高橋英樹だけは女に堅かった」

「僕にもモテキみたいな時期があって、これまで1,331人の女性と寝てきた。
どれも売春行為なんかじゃなく、 みんな自分で口説いた女性だけだったよ。
その中には女優もいたけれど、大スターはいなかったね。
それをやると、いちばんやばかったからね」と衝撃的な話もしてくれた。


ちょっと羨ましい。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:42:37.71 ID:7j0s/jde
【民主】ウォン買っちゃおっかなぁ 低利融資もしちゃおっかな

民主・大久保政調副会長:人民元など新興国通貨でも運用を−外貨準備

民主党の大久保勉政調副会長は、
世界第2位の規模を持つ日本の外貨準備の運用先について、
中国・人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべきだとの考えを示した。
また、政府が先に円高対策の一環として打ち出した、
外貨準備のドル資金1000億ドル(約7.7兆円)を活用した低利融資枠の拡大も検討する。
4日のブルームバーグ・ニュースのインタビューで明らかにした。

大久保氏は「外貨準備の運用先をドルやユーロだけでなく、
日本の貿易相手国である中国や韓国、タイなどの国債で運用すべきではないか。
言わば貿易に応じた運用の多様化だ。

ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a85I0_PKTFcA

今のウォン買うとか正気の沙汰じゃない

金を溶かす事しかやって無いのにまだやる気か。

それで増税とか抜かすなよ

犯人はコイツか
大久保 勉(おおくぼ つとむ) - 参議院議員
選出選挙区 福岡県選挙区
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:48:43.88 ID:evnccAmv
宍戸錠って、死んだ親父が「ケツの肉をほっぺたに手術で付けてる」
って言ってて、俺は信じなかったが
親父が死んで程なく本当だったと本人が言ってたなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:53:15.55 ID:MolK6m8n
芸能人って もてるんだね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:16:02.21 ID:XLXbOk5o
残念だけど、そのほっぺたのふくらんだおじさんの
映画を見た記憶がない。見たいも思わない。

映画俳優って言うと、高倉健って80才になる
んだね。最近、新作の映画のニュースを見かける。

グクると、クリント・イーストウッドと同学年
なんだ(年でいくと1つ下)。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:59:58.49 ID:A7c6f6Ky
エースのジョーのシリーズとか殺しの烙印とか
けっこう面白いよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:39:39.09 ID:p0DqUtq2
へぇ〜(棒読み)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:44:48.28 ID:yKzBaFIX
棒読みって意味わからん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:59:29.17 ID:r9l8wOSD
殺しの烙印って
宍戸錠の映画でも鈴木清順が監督してるから
訳分からん映画だぞ。

野獣の青春は面白い映画だけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:05:33.79 ID:CIjdptcu
映画好きな俺だが あの映画は分からんかった。
野獣の青春は 渡辺美佐子が良かったね。

まあ鈴木清順は難しい。

宍戸錠なら 晩年の「仁義なき戦い」のヤクザ役も良かったね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:51:14.04 ID:DijEhJyy
TBSで、フォークやってるよ。
あの世界観は分からなかったよw

まあ、思い出だねw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:32:39.00 ID:aWi/wiB8
>>285
チラッと見たら、小柳ルミ子が「私の城下町」を
歌ってたけど、本人も言ってたけど、あれっ
こんなに下手くそだったかなってくらい、声が出て
ないね。

タバコ吸いすぎて、肺活量が落ちたのかな。年とると
やっぱり歌手はダメだね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:35:27.42 ID:goO0gNbQ
小沢さんが、入院だってさ。
腰痛らしい。

裁判所には胸をはって行ってたのにね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:54:59.00 ID:1JplpASJ
殺しの烙印は日活の最高傑作だろJK
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:55:03.10 ID:EL/1bEJP
小沢さんって肝臓悪そ〜
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 05:22:55.96 ID:E1EL1yec
なに!?
小沢、また都合が悪いから、入院して逃げるんだ

早く捕まって、ブタ箱のベッドで療養すればいいのに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:45:22.52 ID:M/jERBHO
横っ腹が痛いとか言ってて、夜に救急車で入院って
ことらしいし、どっか悪いのかな。

小沢さん、20年前に冠動脈バイパス手術を外国で
受けたんだっけ?

最近、ストレスはピークだったろうし心血管系の
病気が起こっておかしくない状況ではあるように
思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:09:11.79 ID:VyzfqxiO
>>286
こんな事言いたくはないが
紅白歌合戦での1年に1回だけ聞く
和田アキ子も全然声出てないね。
下手に聞こえる。

周りはお愛想ばかりで
怖がっていえないんだろうけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 07:26:51.23 ID:Dr2xK4ce
スティーブ・ジョブズ氏、なくなったね。

20年ぐらい前に、始めて買ったパソコンがマッキン
トッシュだった。けっこう高かったと思うけど、
嬉しかった。

起動すると、ハロー・ワールドだったかリンゴ
マークが表示されてたっけ。楽しかったな。

そのあと、ノートブックも買ったけど、そこまで。
後はウィンドウズのPCばかり購入することに…

56才ってことで、そう年代が変わらないんだ。

ご冥福を祈ります。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 08:37:46.21 ID:LUrRoURi
>>292
パチンコかなにかのCMで歌っているのもひどい。
長年の深酒とタバコがたたってるんだろうな。
昔のキーを保ってる少数の歌手もいるけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:41:24.80 ID:zj0CFPL6
和田アキ子はカーネギーで歌ったこともあるんだぞ!!



金出せば誰でもOKだけどね。

どうして素人より下手な歌手が歌手でいられるのか不可思議、怪奇。
結局、人間って運が大きいんだね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:49:46.85 ID:uy0SsSmB
>>294
発声練習みたいな、変なCMだよね。

同じく、きったない声だなって思った。残念ながら
彼女の良さが1つも分からない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:56:40.66 ID:mpUrTLKB
小柳ルミ子、3週間くらいまえのNHK「歌謡コンサート」で歌ってた時も、音程ずれまくり。
なんで?もっとうまかったのに〜〜!と思った。
スタイルをキープしてるのはさすがだと思ったけどね。

和田アキ子のよさは全くわからない。
「ゴッドねぇちゃん」の頃のまま老けた感じ。
高校を3日で退学したんだっけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:03:18.79 ID:E1EL1yec
和田はチョンだから、日本人と感性が違うんだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:26:22.41 ID:fhnuVToy
結局 本当のことを周りに言わせない状態までに
力持った者が勝ちってことか。

たぶん周りのタレント連中もバカじゃないから
和田アキ子が声量なくなってる事は分かってるだろう。

ただ怖いから言えないだけ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:29:05.49 ID:fhnuVToy
土曜日の昼のニッポン放送でも
相手のアナウンサーが
和田アキ子に ヨイショしすぎて聞いていて不愉快になる。

メールとかも和田にヨイショばかりで
批判したものは読まれる事は絶対ない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:37:37.42 ID:fhnuVToy
 女優の鈴木砂羽(39)が7日、劇団「ペンギンプルペイルパイルズ」所属の
俳優・吉川純広(28)と結婚したと所属事務所を通じて発表した。
吉川の「穏やかで優しく、おっとりした性格」に惹かれたといい、
今月5日に都内区役所に婚姻届を提出。鈴木は妊娠しておらず、
これから同居する。挙式・披露宴は未定で、今後も女優活動を続ける。

女優鈴木京香(43)がNHKのヒットドラマ「セカンドバージン」で年下の恋人役を演じた俳優長谷川博己(34)と交際中であることが6日、
分かった
2人はドラマで不倫におぼれるカップルを熱演。
その劇的な出会いにより、私生活でもホットな関係に発展した。
2人は公開中の映画版でも共演。
私生活がほとんど明かされたことのない大物女優と飛ぶトリ落とす勢いの
イケメン俳優が育む大人の恋。
9歳差のカップルから目が離せない。


ほしのあきのケースと云い 年上女性と若い男子の恋愛増えてきたね。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:09:01.11 ID:mpUrTLKB
正直な話、実の弟が10歳年下なせいか、年下男性ってパートナーとしては、物足りないなぁ。。。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:20:37.11 ID:DWvqNKcM
でも その弟みたいな感じで甘えてくるのが母性本能くすぐられるのでは?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 07:47:05.57 ID:W4Bi2ePN
自分には、ちょっと上に姉がいるけど、今でも逆らえ
ないっていうか。

あまり記憶はないんだけど、姉のオママゴトの相手に
させらせて、物覚えつく前から、いろいろ命令され
たりしたな。

女性が髪形を変えたりしたら、すぐに気がついて、
かつ、それを(そう思ってなくても、さりげなく)
ほめなければならないという、強迫観念?を持ってる
んだけど、これは、小さい時の姉からのスパルタ
教育の賜物。w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 08:58:20.86 ID:MU5+sKxo
>>304

>あまり記憶はないんだけど、姉のオママゴトの相手に
>させらせて、物覚えつく前から、いろいろ命令され
>たりしたな。

→させられて、物心つく前から、いろいろ命令され
言うこと聞かないと殴られたりして、
姉のせいで運動性言語中枢に障害が残ったのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 09:09:12.04 ID:PmI+KvV6
>>303
母性本能にほだされて・・・てないない。
小4の時に弟が生まれて(その間に妹もいるけど)、即戦力として母の家事と育児を手伝ってたよ。
田舎に住んでいたから塾とか中学受験とか関係なかったから、学校から帰ってきたら、
犬の散歩と五右衛門風呂の焚き付けが仕事だったような。
宿題は、弟を寝かしつけてからだったな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:13:54.02 ID:Kwq/ghXK
>>305
殴られはしないけど、まだ言葉もうまく発せられ
ない頃から、姉の小さい時からよくしゃべる攻撃?
に始終さらされてたのは事実。

自分は、確かにモゴモゴと口ごもることが多くて、
うまくしゃべれないんだけど、それすら小さい時から
「もっときちんと喋りなさい!」と姉からの叱責
を受けた(けっこうトラウマ)。

言葉を操るのは、やはり女性が圧倒的に優れてると
思う。コールセンターがほぼ女性なのも納得。

同僚が、パソコンのコールセンターに電話したら、
相手が男性で、途中、舌打ちしたのが聞こえて激怒
したとか言ってたな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:00:26.76 ID:2guYXcQR
>>306
情景が変わったら目に浮かぶ…

五衛門風呂、小学校に上がる前にはいったことが
ある。昔は石炭でお風呂沸かしてた。

小枝の火を石炭に移す時に、フーッって息を
吹き込んだら、舞い上がった粉塵に引火して、
ボワンって、ちっちゃな爆発が起こって顔がスス
だらけって記憶がある。幼稚園は石炭ストーブたった。

産炭地に近い田舎での思い出。

小学校高学年ぐらいから、あっという間に石炭を
使う生活がなくなってしまった。

トトロの「真っ黒クロスケ」を実感した最後に近い
世代かな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:25:59.88 ID:PmI+KvV6
>>308
私達って、リアルに五右衛門風呂を沸かして入ってた最後の世代なのかもね。
中2まで使ってたけど、今でも五右衛門風呂で入ってるって人いるかな?

小学校の時はずっと石炭ストーブ。
家では火鉢と電気炬燵、後に石油ストーブだった。

中学校ではどんな暖房器具だったか、忘れた。
石炭ストーブの当番がなかったので、おそらく石油ストーブだったんだろう。

友達や親戚の家が水洗便所になって、遊びに行くと感激した。
トイレットペーパーではなくて、チリ紙(半紙くらいの大きさで薄いのを使ってた)
今でも売ってて、1束500円くらい。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:42:26.25 ID:7GCiDQHD
>>309
五右衛門風呂、どこかの山小屋で見かけたことが
あるけど、ほぼ絶滅してるんじゃなかろうか。

火鉢、ありました。でっかいやつ。冬はお婆ちゃん
とネコがいつもそばにいて、お正月はその上でお餅
を焼くのが楽しかったな。箱ごと買ったミカンは
家の外に置いてて、冷たいミカンとふくらんだお餅
を交互に食べてた。

練炭コタツもあった。コタツの中に潜ったらスッゴク
叱られたっけ。

中学の時に同級生の女の子が、練炭の一酸化炭素
中毒で亡くなったっけ。悲しい思い出。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 13:21:51.91 ID:PmI+KvV6
>>310
山小屋・・そうか、ガスが来てない所にはまだ使っているかもしれないね。
ゴミ回収が来ないから、燃える物はたいがい燃やしてるだろうし。
おそらく、普通の民家で使われてる五右衛門風呂はもう絶滅してるでしょう。

火鉢で焼くお餅、美味しいよね。
寒い日には、祖母が牛乳を温めてココア作ってくれてた・・・これは我が家では
かなり貴重な飲み物でした。
寒くて風邪をひきそうな時の飲み物は、葛湯・・柚子の汁を入れて飲んだ。

練炭炬燵は、親戚の家にあったよ。
気を付けていないと一酸化炭素中毒になるから、寝てはいけないと言われてた。
時々親戚の家の猫が、フラフラになって出てきた。

電気炬燵を買った我が家は、練炭じゃないんだから中毒にならない・・と思い安心して
よくお昼寝していました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:19:15.87 ID:zztiJunD
小学校は石炭ストーブでした。ラーメン屋の息子が同じクラスにいて、石炭の焚き付けに店で使い終わった割り箸を持って来ていた。油を吸っていたので、火のつきが非常に良かったと記憶している。

我が家にも練炭こたつありました。でも、私と妹が一酸化炭素中毒になったので、次の日から電気こたつになりました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:39:55.39 ID:W3Bn5uGw
ホンモノの五右衛門風呂(鉄板の湯船を薪等で直接
熱する)の体験? 同年代でもかなり地域差あるだろね。
薪風呂はウチ(東京)にもあったけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:12:39.78 ID:L5A1lded
タドン(変換で「炭団」書くって今知った)、七輪に
入れてメザシとか焼いてたのを覚えてる。

炭団も小学校までかな。以後、見かけたことは全く
ない。

すごく強い大きな紙袋に入ってたっけ。子どもの
力じゃ、とても持てないぐらい重たかった。

七輪自体はミニサイズのに備長炭ってのは、
今でも居酒屋なんかでよく見かけるね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:12:21.82 ID:ZT/PgcO6
今日、土曜の午後8時過ぎに東京駅、丸の内、
神保町辺りを歩いたけど、今までと比べて驚くほど
人通りが少なかった。

3連休の初日、そして今まで節電対策で土曜出勤
してるところなんかが通常の勤務に戻ったことも
影響が大きいと思う。

パン屋は4割引きだったり、呼び込みで店の外に
立ってる定員さんもたくさん見かけた。

オフィス街の飲食店の土曜の売上、10月から
ガクンと落ち込むかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 00:08:28.31 ID:iype46zp
>>315
元々、丸の内界隈って土曜の夜は人通りが少なかったし、この半年で在宅勤務システムがすごく普及した。
東西線の混雑が減ったのがわかるぐらいだよ。
そして、今や金融・国際業務の連中は家に帰るどころじゃない。
さらに製造はタイの洪水問題。みんな臨戦態勢で居てもビルの外なんかに出ないって。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:38:15.99 ID:H1QWub9l
まあ それもいいじゃない。
今までの日本人の生き方が正しいのか
考える良い機会。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:30:38.69 ID:DHo+5oFo
五右衛門風呂のことを書いた者です。
レスありがとう!

五右衛門風呂の入り方として、浴槽の底に板(スノコみたいなの)を敷いてそこに乗って
いました。そうじゃないと熱くて火傷しちゃうから。

庭の枝を乾燥させた焚きつけが足りない時は薪と炭(火鉢用)を買ってた。
追い焚きするのに、「オガライト」っていうおがくずを固めて作った6角形の筒状の燃料を1本投入してたような。
今しみじみと考えてみるとワイルドな体験だわ。

>>314
七輪とたどん!あったあった!
秋刀魚とか魚焼いてた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:09:06.30 ID:dYwc5xS8
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/k10013143701000.html
俺たちも70まで年金貰えないかも知れん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:34:06.91 ID:/ijMP9So
70迄って頭オカシイだろ
普通60で定年なんだからよ

10年もどうしろってんだよ
こんな事を平気で言い出す政府は、死なす必要があるだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:21:04.09 ID:wXVFsYF3
今の政府は
まさに非人道内閣だ!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:36:40.78 ID:wXVFsYF3
今週の週刊新潮の山岡 賢次の記事を読むと
なんで こんな奴が政治家、それも民主の中核として
いれるのか、不思議な気分になる。

旧氏名は藤野 賢次(ふじの けんじ)。
旧氏名における旧姓は佐藤、金子で 本来作家の山岡荘八とは
繋がりも薄い、不仲の関係。
しかし政治家として 義父の名前を利用してきた男だ。

マルチ商法から市民を保護活動を行っていた社会福祉協議会に対し、
山岡会長名義で抗議の意見書を送付した事は有名な話。
伊賀市社会福祉協議会の事務局長は
「(活動をやめろという)脅迫だと思った。
国会議員からだったのは驚いた」「議員の良識を疑う」と記者会見
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:41:57.40 ID:wXVFsYF3
民主支持者は 彼をどう思ってるのだろう?

彼の発言
「アイヌ人は蛮族」「がん患者のモルヒネと同じ」
「もしも会えなければ中国の皆さんの感情は非常に傷つけられたのではないか」
「普天間や政治とカネの話は直接国民の生活には影響しない」
「子ども手当は大きな評価を得ているが、
普天間でかき消されている状態で残念だ。
地方に行くと、普天間は雲の上のお話」

その他多数。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:45:38.69 ID:is8IvfIx
在日が日本人に化けるときによく使う手じゃないか。
金賢次が有名人の親族に媚びを売って入籍し、名家とつながりのある日本人に成りすます。
しかし、往々にして、お里が知れてしまうものです。
しかし、それが2代3代と続くとそれもすっかりわからなくなって、ずっと日本人みたいなことを言い出すから困るんだよな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:31:14.83 ID:DHo+5oFo
>>320
昔はたしか55歳くらいで定年だったような。
60歳で定年で、65歳くらいまで細々とでもいいから定収入があればいいな。
それまでに、できるだけローンは返済してて子供が独立していればいいけどね。
以前に老後〜死ぬまでいくら必要かっていう話になって1人6000万円くらいじゃないかって
ところに落ち着いたと思う。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:37:52.58 ID:iype46zp
貯蓄の話になると必ず「○千万ある」「そんなに貯められない」で泥仕合になり、
最後に、ちょっと人間関係に障害があると自称するうディトレが○億持っていると
言って白け、また健康の話になったりするのがパータン。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:39:36.18 ID:dYwc5xS8
まっ、3連休のど真ん中に2chしている奴らの大部分は人間関係に障害があるがな。
って言うか、70まで働ける人間がどれくらいいるのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 16:43:20.60 ID:el+CH0JL
>>327
で、3連休のど真ん中に2ch、しかも連投しているお前は重度の人間関係障害ってわけか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:35:47.95 ID:5erhIDvy
鉄道の日記念きっぷってのがあって、基本18きっぷ
と同じだけど、3回分で9180円。

18きっぷが5回で11500円と比べると、ちょっと
高い。期間は10月1日〜16日。

で、昨日ふと思いついて、今朝から電車に乗り、今
新潟県の日本海沿いを、夕日が薄れゆく空と海を
眺めつつ、移動中だったりする。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:37:43.34 ID:dYwc5xS8
>>328
うん、そう。
どうでもえーよ。そんなの。皆、消えてったよ。
バブル崩壊で消えて、失われた20年で消えて、東北大震災でも消えたよ。
で、お前、どうするの?60台を無年金で生きて行けるんか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:09:33.11 ID:SZeTkgm7
普通、無年金なら生きていけないから
生活保護申請することになる。

年金が生活保護にかわるだけ。
額は そんなに変わらないか・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:35:32.13 ID:dYwc5xS8
>>331
それは、無茶な論法だな。
ナマホが貰えて、不動産持ちが落ちぶれるなんてありえんな。
定年延長も良い話じゃないってのが、最近読んだ週刊誌に掲載されてたな。
嘗ての部下に君呼ばわり、雑用とか?

まぁ、上記の延長云々も保険払い期間が終わらない内に死ぬのが続出しそだし
通るとは思えん。しかし。

狙いは消費税10%化かな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:46:19.95 ID:dYwc5xS8
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:59:51.80 ID:DHo+5oFo
>>326
あ〜そうだった、そうだった!

今は、60歳か65歳かで年金支給が選べるんだけど、それがもしかしたら、
65歳か70歳に繰り上がる可能性もある。
ということは60歳から70歳までとりあえず生活できるぐらいの貯金はなくては。
健康だといいんだけどね。
週に3〜4日働いて収入が半分+貯金で月に一人20万あれば暮らしていけそう。
切り詰めれば15万でも大丈夫かも。但し、旅行はできなくなるな。

>>329
旅行好きの人・・今日は新潟かな。
日本海側はこれからドンドン寒くなるから、紅葉観ながら今がベストシーズンかも。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:24:31.26 ID:dYwc5xS8
60台で働ける訳が無い。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:51:36.82 ID:OHXCZO3z
>>334
旅好きのものです。

今日は、越後一宮の弥彦神社ってところに行って
みました。残念ながら紅葉にはまだまだ。

その名も、もみじ谷っていう場所もある綺麗な公園が
駅からすぐ近くにあったのだけど。

ここのところ休日倶楽部パスで旅行するのに馴れて
来てるので、普通列車だけでの移動はちょっと辛く
なってきました。

明日は、糸魚川から大糸線で松本経由で都内に戻る
予定。片倉館ってところでお風呂に入るつもり。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:17:23.30 ID:is8IvfIx
今日のNHKスペシャルの1400万人の帰宅難民は、
関東大震災がおきれば、丸ごと被災者になる。
これだけの数の被災者が地方に流出したら、日本は大混乱に陥るだろう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:22:26.20 ID:DHo+5oFo
>>335
59歳過ぎたら迷わずシルバー人材センターに登録する!
そしたら、時給は安いけど週に3〜4日くらいの仕事見つかるんじゃないかな。

>>336
弥彦神社、紅葉はまだですか。
ここか香嵐渓かどちらかに今年の秋に行ってみようかと思っています。

松本は去年初めて行きましたが、松本城に感激!お蕎麦も美味しいし、松本城近くの
開智学校もなかなかいい雰囲気ですね。よい旅を!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:34:11.11 ID:dYwc5xS8
>>338
シルバー人材センターは『生き甲斐』がメインなんだよね。で、労働基準法とか無視してるのが多いって聞いた。
月に10万も厳しいんじゃない?
どっちにしろ、70まで50年間保険料支払って、平均寿命までの10年分、年金貰う?
成立せんだろ、そんな保険。
年金減額と消費税アップが目的だろうね。ナマホ訓練必修とか、厚労省が矢継ぎ早に打ってるよな。
俺は、年金が年額100万台後半(俺の場合、国民年金加入が長いんだよね)から100万になるかなと思ってる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:46:32.65 ID:DHo+5oFo
>>339
シルバー人材センターだと、60歳以上の社会参加とボランティア活動の意味合いが強いのかも。
それでも5〜6万円でも入ってきたら御の字なのかもね。
年収200万あって、生活の質を落とすことに抵抗がなければ大丈夫だと思うんだよね。
車を手放したり旅行を諦めるのは辛いけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:55:36.08 ID:tm5s7ttA
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1316440907/786-799

生活板におけるシルバー人材センターの評判
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:42:52.20 ID:K0QG9m7x
test
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:07:27.08 ID:zPWewX65
>>338
香嵐渓ですか。シーズン中は大渋滞するそうですよ。
名古屋にいる時に、その横は何度も車で通ったん
ですが、シーズン中は逆にそのルートは避けてました。

松本もいいところ。国宝の松本城に加え、日本最古の
そして一番素晴らしい旧開智学校もいいですね。
天使の彫刻が少なかった愛らしい。
草間彌生なんかの郷土出身者の展示が充実してる
美術館、あがたの森公園などもお勧め。

ちなみに今週末は北東方へ出張予定。金曜夕方で
仕事は終わるので、せっかくだから、どこか紅葉
でも眺めながらのんびり戻ろうかな。

今、直江津を出発して糸魚川に向かってますが、
日本海、波は穏やかで爽やかです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:58:22.79 ID:RHhqiJLr
新潟って 縦に長くて 端から端までの移動時間が長いイメージ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:22:48.10 ID:YIFibR+Z
糸魚川といえば翡翠ですね。
翡翠の勾玉は古代から霊力があると信じられてきました。
糸魚川の伝承によれば、大国主と沼河比売との間に生まれた子が建御名方神で、
姫川をさかのぼって諏訪に入り、諏訪大社の祭神になったというから、
大国主の国造りは、古代から翡翠の産地として栄えていた糸魚川から始まったのです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:34:57.90 ID:/HjrOOYQ
>>344
新潟県、日本海沿いの鉄道の距離だけで300キロある
もんね。東京から北なら福島の先、西なら豊橋。

>>345
糸魚川駅で降りて日本海を眺めて街を少し歩いた
けど、その翡翠と古事記の姫の伝承の銅像なんか
がいっぱい。

自分も姫川沿いに移動中(現在、南小谷)。紅葉は
色づき始めぐらい。これから、白馬
や北アルプス眺めて
松本辺りで蕎麦を食べ、諏訪大社(下社)に
お参りに行こうかな。晴れてて良かった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:55:36.59 ID:9F5tZeSN
>>346
できれば写真とかアップしてほしいな。
携帯カメラでもいい。

自分は土曜仕事。今日も呼び出されて、これから出社。昨日は寝てばかり。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:16:11.54 ID:oFuZynec
>>347
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan239067.jpg

うまく撮れてなくてスマソ

白馬岳あたり。パラグライダーがいくつか浮かんでる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:27:53.93 ID:WPqb5Fhs
>>348
見えてるスキー場は八方尾根か、岩岳か?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:47:23.79 ID:9odNc/ym
>>349
白馬駅を過ぎてから写真撮ったので、八方尾根
じゃなかろうかと。

今、信濃大町駅だけど、残念ながら北アルプスの
山々は、かすんでてあまりよく見えず。冬のほうが
景色がいい。電車には登山してた人がたくさん。

昨日の朝も、水上からの電車にたくさん人乗ってた
けど、ほとんどの人が土合駅で降りた。谷川岳登山
ってすごい人気なんだね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:13:21.95 ID:7pXx/AFF
香嵐渓、そんなに混むの?
そういえば、新聞広告や旅行雑誌には紅葉の香嵐渓が沢山載ってるから、秋の京都くらい混みそうですね。
ここと寸又峡に行こうかなと思っていました。
あがたの森公園には行ってないな・・草間彌生さんって、水玉のオブジェの人ですよね。

新潟県って北から南まで300kmもあるんだ!
糸魚川・直江津方面には行ったことないから、行ってみたいな。

翡翠の話しは知らなかった。古事記に出てくるんだね。
今度新潟方面に行く時には、気を付けてみますね。ありがとう!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:19:22.62 ID:7pXx/AFF
>>341
ありがとう。
ここのシルバー人材センターの植木やさん、評判あまりよくないみたいだね。
シルバーだから庭で死んでた・・て!!

>>348
おぉぉ・・北アルプスの写真どうもありがとう!
八方尾根なんだ。天気がよくてよかったですね。
あの白いのがパラグライダー?
山の上はもう冬だから、事故の無いようにと思います。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:51:56.46 ID:e7RpU7aB
南小谷か・・・、白馬乗鞍・コルチナあたりが小谷村で
里見ゲレンデの一番上のロッジを定宿に年間20日ぐらい行ってたな・・・
大町に出るちょっと手前に清流庵だったかの蕎麦屋があって
ワサビそばが美味かった。
名産品のお土産物は志賀とか野沢の方が豊富で美味しいものが多かった
白馬方面は安曇野のワサビぐらいかな。

糸魚川にはシーサイドパークだったか道の駅みたいのがあって
そこのゴロタ浜の海岸で翡翠が落ちてるかもしれないって
聞いて見に行ったことがある。
本場はもう少し西の朝日町らしい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:05:26.83 ID:CAfieLiC
ヨーロッパ金融危機を よそに優雅に旅行か・・
デクシアの破綻、リーマンショックよりも
影響大きく危険らしいね。

ユーロも崩壊だね、これは
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:14:10.45 ID:CAfieLiC
アジアに投資してる欧州の金融の投資の金が
自国通貨のの不安定さの影響から
回収にまわる可能性もある。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 17:20:31.22 ID:CAfieLiC
UAEで出きる予定の
未来都市マスダールシティも
どうなることやら!

砂漠に出きる未来都市、生きてる間に
この眼で見たいけどね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:20:22.43 ID:YYqkXJMV
>>351
香嵐渓、中京圏でたぶん一番有名な紅葉の名所で、
車でしか行けないところに車社会の中京の人達が
こぞって押し寄せるので、週末は大渋滞らしい。

平日の早朝とかだったらましなのかな。

草間彌生さんは、そう、水玉模様で有名。松本市立
美術館の自販機も赤に白の水玉模様のオリジナルの
デザイン。入口にでっかいカラフルなオブジェが
飾ってあるけど、そういえば青森の十和田市現代
美術館の向かいの公園にも、キュートな作品が展示
されてる。

で、直江津、糸魚川だけど、観光地としては、
どうでしょ、そう見るべきものはないような…

上杉謙信が好きなら春日山城があるけど、遺構が
ほとんど残ってないし、糸魚川もジオパークとかで
フォッサマグナミュージアムってのがあるそうだ
けど、電車のみの旅だと、訪れるのは難しいかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:34:34.43 ID:gxXAHi2X
>>352
電車の中から携帯で撮影したけど、シャッターに
タイムラグがあるので、うまく撮れません。

白いのはパラグライダーだと、思います。ゆったり、
たくさん飛んでました。

あの後、諏訪大社の下社春宮、秋宮、重要文化財
に建物が指定された片倉館の温泉につかったら、もう
ヘトヘトです。明日の仕事につかえるかも。

なお、下諏訪商店街振興会ってところが、電動自転車
1時間100円で貸し出してた。利用はしなかった
けど、これで諏訪湖岸のほうも観光したら楽しいかも。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:50:40.18 ID:gxXAHi2X
>>353
白馬はスキー場がいっぱいあるから、首都圏から
冬はたくさんの人が訪れるんでしょね。昔のスキー
ブームは、どこに行ったのやら。

富山県の朝日町の、その名もヒスイ海岸には行った
ことありますよ。といっても、翡翠なんか見つけら
れるはずはないと思って、探しもしなかったけど。

富山県は以前、仕事の関係でちょくちょく車で行って
たので、日本海沿いの埋没林とか遺跡とか、いろいろ
見て回ったな。

あちこち効率良く見て回るってなると、やっぱり車
が便利。電車の旅もいいけど。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:03:07.41 ID:gxXAHi2X
>>354
あまり自分では優雅に旅行してるって気分じゃない
かな。土曜はサービス出勤で夜8時まで(中間管理職
なので、振替休日はたぶん取れず)。

旅も、普通列車にしか乗れないチケットで朝早くから
電車に揺られて、宿泊も4500円のビジホ。昨夜の夕食
は780円の野菜ラーメン(野菜だから健康にいいかと
思ったら、塩ラーメンで塩分取りすぎ)。

優雅って言うより修業してる気分屋。まあ、
単身赴任なんで、週末一人で部屋にいるより気分が
紛れる(自宅に戻ればって質問はしないでねw)。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:17:50.29 ID:7pXx/AFF
パラグライダーの写真見たところで、今日長野県辰野でパラグライダーが着地失敗して
3歳の女の子に激突するって事故がありましたね。
予定より離れた所で、公園に着地して〜とのこと。
女の子は、衝撃で遊具に頭をぶつけて頭蓋骨骨折の大けがとか・・・よくなりますように。

香嵐渓って車でしか行けない所なんだ。じゃあバスツァーでちゃっちゃと巡るのがいいのかも。
バスツァーは効率的にできてるから、値段の割りにいろいろな所を周れていいけど、食事が貧相な場合がある。
まぁ、値段見たら文句はいえまい・・て思う。

草間彌生さん、今80歳くらいかな。すごいパワーある作品だわね。
水玉の教祖みたいだ。

UAEのドバイって、行ってみたいような、ちょっと怖いような気がする。
砂漠だった所をあれだけのものにできたっていうのがすごい!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:28:17.16 ID:7pXx/AFF
>>360
富山県は黒部・立山アルペンルートに去年の夏たった1泊で行ってきました。
ずっと憧れてた所で、大感激!
地元の方に訊いたら、やはり紅葉シーズンが、ロープウェイ・ケーブルカーなど一番賑わってる
とのことでした。
もう一度訪れたいと思いました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:01:23.01 ID:8Y4LJ2pW
 土曜日にバイクで奥多摩まで行ってきた。まだ紅葉には早かったけれど、のんびり走って
気分良く帰って来たよ。年齢相応の運転に心がけ、すり抜けなどしなかったのは言うまでも
ない。けれど、朝早く出たのでものすごく寒かったよ。帰りに大月から甲州街道を登ったんだ
けど、高尾山入り口付近がかなり渋滞してて、都心方向からの車の列が延々続いてた。
364>>347:2011/10/10(月) 21:36:30.81 ID:9F5tZeSN
>>348
早速有り難うございます。写真、いいねぇ。白馬栂池方面?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:14:22.01 ID:99t20Rop
>>363
バイクに乗ったことはないけど、秋のこういう
天気のいい時に、ツーリング(って言うよね)を
すると、楽しいだろうね。

車を運転してても、できれば窓を開けて走りたいし
以前は長らく、サンルーフのついてる車に乗ってた。
理想はオープンカー。でも、日本のように雨が多いと
無理。

スーパーセブンはたまに見かけるけど、考えたら、
バイクのほうが、よほど気楽に自然に触れあって
移動ができるか。

最近、電動バイクがバカ売れらしいけど、長距離は
無理だろうけど、それでちょっとお出かけとか楽しい
かな。自転車でもいいけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:44:21.32 ID:7pXx/AFF
バイクは乗れないけど、諏訪湖周辺をサイクリングって楽しいでしょうね。
電動自転車なら、毎日乗ってるけど、家庭のコンセントから充電できて便利だよ。
坂道の多い町に住んでいて、荷物の多い時には助かる。

電動自転車は、運転免許なくても乗れるけど、似たような
電動バイク・原付自転車は免許が必要。
最近、この辺を混同してる人が多いって、自転車屋さんが言ってた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:01:17.13 ID:8Y4LJ2pW
>>365、366
 ヤマハからバッテリーで走る50cc相当のバイクが発売されてるよ。航続距離は40km位ら
しいけど、静かで良いらしいよ。今日も花屋さんの前に置いてあるのを見かけた。輸入もの
も最近はたくさんあるけど、ほとんど中国製で信頼性が少し心配かな・・・。ナンバーを取れ
る電動バイクだよ。

 奥多摩方面はバイクが多いけど、ヘルメットを取ると意外とおじさんばかり。自分たちの年
代の人も多い。若い頃に乗ってた人が返り咲きというのが多いんじゃないかな。自分もそうだ
けどね。バイクは体型がもろに出るから体を鍛えなきゃ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:13:58.70 ID:99t20Rop
>>361
バスツアー、最近、いろんな企画があって一人旅
でもOKとか、豪華なツアーとかテレビで見かけた。

やっぱりお手軽だし、いずれは利用したいな。

草間彌生さんは若くして統合失調症って診断された
そうだけど、そうじゃないんじゃって意見もある
ようだけど、一目見て彼女の作品って分かる独自の
作風。82才だそうだけど、今なおお元気で大したもの
です。

黒部立山アルペンルートは、紅葉シーズンの
憧れのルートですよね。いいな、行かれて。

自分は、黒四ダムまでと立山博物館までしか行って
ない。運賃を通算するとかなりの金額になるし、
いつかは行きたいと思っているもののなかなか
踏み出せないでいる。

黒部峡谷鉄道、大井川鉄道も紅葉の季節にぜひ乗って
みたいと思ってるんですが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:27:19.04 ID:9FNs0ho1
>>354
会見してたデクシアの親分のでぶっぷりのスゴサに、思わず
そんなんだから潰れるんだろ、と思ってしまった。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:41:42.98 ID:yMbqwPXo
>>367
ヤマハのサイト見ると、電動バイクって国から
最大3万円の補助金がでるんだ。

自分は集合住宅に住んでるから、充電の問題がある
けど(電動自転車のようにバッテリー取り外せる
ほど小さくはないだろうから)、バイオ燃料電池
とか実用化してくれないかな。

平地だけなら自転車でもいいけど、日本には坂が
多いところもたくさんあるし、コストとか電力とか
あるけど、電動バイクが広まっていきそう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:54:24.78 ID:yMbqwPXo
>>366
諏訪湖の湖岸だったら平坦だし、美術館や博物館が
点在してるんで、車で行っても、レンタサイクルで
観光したら、きっと楽しいと思う。

http://shimosuwaonsen.jp/stroll/detail.php?cid=6&iid=200

最近、自治体なんかが関係して廉価でレンタサイクル
してるところが増えて来てるので、旅先で利用
しやすくなってきた。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:13:42.73 ID:hJvD9Vw3
今週末 諏訪や上田行く予定。
でも高校野球の北信越大会のためだから
球場以外は どこもいけないかもね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:30:20.58 ID:qQ9TLxaW
>>368
バスツァー、本当にエコノミーなものから、豪華版のWC付き3列シートのとか多種類出ているので、
駅や旅行会社店頭のパンフを眺めているだけでも楽しいよ。
その中から、自分に合うものを選んで行けばいいから、お手軽。

ちょっと矛盾するけど、バスツァーで一人旅限定っていうのもあるしね。

黒部・立山に行ったのは、去年の夏で、新幹線+バスの物です。
紅葉シーズンはどこもすごい人出らしいから、覚悟の上頑張って行ってみたい。

>>371
中央高速から見た諏訪湖の色がとても綺麗だったので、諏訪湖PAのスタバに入って訊いたら、
元旦を諏訪湖で〜という人もいて、初日の出を見るために寒い中各地から来てるんだって。

そのレンタサイクル安い〜!
1時間100円だと本当にお得な感じがする。
のんびり自転車で気の向くままに諏訪湖を眺めながら走るの、いいでしょう。
疲れたら美術館や博物館に入ってもいいし、食堂やカフェもあるだろうし。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:35:58.37 ID:jX8uGJE2
まさか長野県民の自演?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:40:19.70 ID:jX8uGJE2
高校野球スレの長野県民、しつこいから
ここもそんな感じになりつつある?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:49:32.75 ID:qQ9TLxaW
>>374
違うよ〜!私は首都圏在住で、昔五右衛門風呂使ってた者だよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:39:14.27 ID:9nP07MgS
>>372
お、諏訪ですか。上田とってことだと車かな。

電車だと、昨日3連休最後の夕方、上りの特急
あずさは大変なことになってた。臨時列者が何本も
出てたけど、全て満席。

駅のホームで70過ぎのご夫婦が、グリーン車も含めて
全て満席だから自由席で帰るって携帯で電話して
たけど、そのあと、ホームのアナウンス。

自由席は120%以上、大変混雑してるので自由席に
乗る予定の人は指定席車両の通路に乗ってって。

あの老夫婦、無事に帰られたのかな。

休日最後の夕方、行楽地から東京向けは混むね。
車も渋滞だけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:07:10.27 ID:a5zXBg7z
>>373
考えてみたら、春は桜、秋は紅葉、冬の雪景色、
日本って季節の移ろいに合わせていろんな見所が
あちこちにあるので、そういうのを見に行くとなる
とエネルギーは必要だけど、それだけのことはある。

夏だけは、最近、暑すぎるし大雨や台風来るから
嫌い。

下諏訪、今回、春宮と秋宮の間、中仙道沿いを歩いた
けど、本陣跡とか他、見所多くて楽しかった。
お土産は新鶴本店の塩羊羮。

あと、くだらないけど、諏訪湖にかなり大きな白鳥
の格好した遊覧船があって、しきりに呼び込みしてた
けど、スワン号っての、やっぱり「諏訪」から
スワンの白鳥にしたんだよなって気がついた。

>>374
自演に見えるくらい、10月の信州って魅力的でしょ。w

379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:33:02.49 ID:yyZ/KECL
世の中、いたるところでバタバタしているが、このスレは天下泰平だ。
こういうホットスポット、いや、コールドスポットがあってもいいな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:17:56.49 ID:wAYW9DIO
長野県民代表と云えば
「本多勝一」だな、自分には。

戦後70年近くになっても
日本軍の戦争時の行為を
中国政府のプロパガンダにそって
忠実にしつこく粘着してくる。

日本が中国傘下の左翼政権になる事を
夢見ている中国政府の体制派。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:26:14.09 ID:31BWzqXI
【歴史的売国】首相、TPP参加の意向

野田がヤバすぎる!
日本経済が終わる時が刻一刻と近づいてきている。

首相、TPP交渉参加の意向…表明へ準備指示

野田首相は、11月にハワイで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で、
環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明する意向を固め、
関係省庁に参加表明に向けた準備に着手するよう指示した。

TPP参加を巡っては、関税が下がることで国内市場が外国産品に席巻されることを懸念し
農業団体などが反発している。

与党内では農業関係議員らが議員連盟を結成し参加反対を求める署名活動を行っている。
政府内でも、鹿野農相らが交渉参加に慎重な構えを崩していない。

TPPは「平成の開国」だと菅直人が言ったが、
平成の開国ではない、関税自主権を売渡す「平成の売国」だ。

交渉参加表明したら、日本はそれを翻して不参加とすることは不可能。
デフレでただでさえ少ない内需をアメリカに食い物にされるのは明らか。
さらに、ASEAN諸国の低賃金労働力が日本に大量に入ってくることを防げなくなる。

輸出産業も含め、国内の産業は壊滅的になり、日本人の失業は危機的に増えるだろう。

野田ブタのTPP参加のせいで、お前ら職失うぞ!!

見ておけ
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
ttp://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=player_embedded
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:54:36.92 ID:C+VERWbB
今まで東北や北関東に秋の行楽に行っていたような人達が
放射能を恐れて行かなくなってしまって、その分が
関東の西側・南側の行楽地に流れ込んでるから
去年までの1.5倍くらいの混雑らしい。

自分は3連休もほとんど出かけず家の中の片付けと衣替えを
やってたんだけど、ためしにネットで交通情報をチェックしてみたら
実際、東名と中央道は混雑してるのに、常磐道や東北道はガラガラだった。
ま、無理ないことだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:20:07.82 ID:ocJSQr0Q
確かに伊豆方面も良いが何時来るか解からない東南海沖地震を考えると
海沿いの135号線は怖いな…まぁ、そんなこと考えると何処も行けなくなるけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:40:40.09 ID:YSueFFuk
>>382
なるほど。3連休最後の夕方の上り、あずさの
大混雑は、そういう事情もあったんだ。

自分は、今回の一泊の普通列車の旅の計画を考える
のに、この夏の大雨で只見線、磐越西線が不通に
なったので、新潟北部から米坂線経由で米沢に行く
コースを最初考えたけど、米沢のビジホが満室だった
ので断念。

山形県は、けっこう観光客が多いのかと思った。

>>383
仕事の関係で、時々、伊豆に行くけど、あの津波の
シーンを繰り返し見てるので、海岸近くにいると、
ついつい津波が来たら、どこへ逃げようかって思って
しまう。

でも、もっと怖いのが、仙台空港なんかの回りに
逃げ場のない平らな海岸線の近く。そういう
ところで大津波にあったらどうしようと思う。
伊豆には、そういうところはないけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 14:33:22.31 ID:C+VERWbB
>>384
「災害は忘れた頃にやってくる」
って昔から言うから、みんなが地震や津波を怖がって
用心しているうちは以外と大丈夫なんかも知れない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:17:21.70 ID:UXLEu/yV
>>385
そういえば、大阪の浪速区に、江戸時代の津波の被害
を忘れないようにと石碑が建ってるんだけど、大阪の
ような内海でも、津波の被害に会うんだよね。

最近は、過去の津波がどれくらいの規模だったか
地質学的に調べて、将来の防災に役立てようって
話を良く聞く。やはり、過去最大級の津波でも大丈夫
なように、いろいろ対策してほしい。

あと、コンピュータ使った大規模地震による津波の
想定のCGも、時々見かけるけど、かなり衝撃的。

南海地震で、高知市には相当の津波が押し寄せる
らしい。自治体関係者なんか、対策に頭悩ましてる
んだろう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:54:55.84 ID:C+VERWbB
そういや観光名所になってる鎌倉の大仏さんも、今はむき見だけど
昔はちゃんと御殿の中におさまってたのが、津波で御殿が流されて
しまって、今のような外に野ざらしになってると聞きます。
日本のあちこちで結構な陸地の奥まで津波の形跡ってあるんですよね。
日本の中で災害からの逃げ場なんて、どこにも無いのかも。
山奥は水害で恐ろしい目に遭ってたりするし・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:46:25.07 ID:AIzhQlrI
TPPはアメリカの圧力なんだよね。
関税率がなくなるから 貿易に有利なんて嘘なのは
皆分かってる。

工業製品の少々の税率ぐらい 円高に誘導されれば何のメリットなどない。

アメリカの狙いは 農林業もそうだが
一番の狙いは 弁護士・医者・看護師等々
仕事のない自国民を 日本の労働力とし流入する事。
まあ 今の民主ではアメリカに どこまで抵抗できるか微妙だが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:06:17.61 ID:AIzhQlrI
10/07金
**.*% 19:30-19:44 EX__ サッカー・キリンチャレンジカップ2011・日本×ベトナム直前情報
16.3% 19:44-21:48 EX__ サッカー・キリンチャレンジカップ2011・日本×ベトナム

10/09日
*5.9% 14:00-16:24 TBS 炎の体育会TV前夜祭
*6.0% 19:00-20:54 TBS BANG BANG BASEBALL・中日×巨人

10/10月
*9.3% 18:30-19:00 TBS [新]炎の体育会TVなでしこジャパン緊急参戦90分ガチ勝負SP
16.7% 19:00-19:55 TBS [新]炎の体育会TVなでしこジャパン緊急参戦90分ガチ勝負SP

10/11火
**.*% 18:45-21:50 BS1 2014FIFAワールドカップ アジア3次予選「日本」対「タジキスタン」
11.3% 19:00-19:41 EX* サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区3次予選直前情報
20.8% 19:41-21:48 EX* サッカー・2014FIFAワールドカップアジア地区3次予選「日本×タジキスタン」


390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:07:27.18 ID:AIzhQlrI
野球選手もサッカーに夢中♪♪



432 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:33:19.54 ID:lixUNQDI0
巨人のブルペンのテレビにサッカーが映っていたが
どうなってるの?
これが普通なのですか?

もう巨人がいやになりました
原さんは鼻くそばっかりほじってるし・・・

443 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/11(火) 22:38:56.50 ID:Dc/bz0KVO
>>432
やっぱりあれサッカーだよな!?
おかしいと思った。
やる気あるの?

446 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:43:07.55 ID:HDfkTCji0 [2/2]
ブルペンでサッカー見てんのか巨人は
やっぱり斎藤コーチとか甘いから緩い雰囲気になってるんだろうな

391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:56:38.77 ID:PcPHTpaz
今夜、22時。BS6chで、小さな恋のメロディを放映するぞ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:08:10.29 ID:7BKsva+W
>>387
「美男におわす 夏木立」の大仏さん、津波で雨ざらし
になったんだ。

ちょっと前に、排気ガスによる大気汚染の影響も
ひどいって報じられてた気取っ大丈夫なのかな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:16:42.88 ID:AhPGsNZ+
旅行好きの人が結構いるのかな。
私も旅行好きで、長野県には毎年の様に行っています。
東北にも何度か行ったことがありますが、さすがに、今は行く気にはなれませんね。
今年も、紅葉の京都に行こうと思います。何度行っても飽きません。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 05:18:33.71 ID:one4kSC7
>>388
TPPやったら、失業者がうなぎ登りになって、

国民年金も厚生年金も吹っ飛びそうだよな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:22:51.91 ID:BUJwuank
TPPしないから、失業者がウナギ登りになる可能性もある。
反対している議員は、アホや。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:53:56.85 ID:w7Qv8pon
TPPに参加することが
日本の国力低下につながるのか
分からない人間が 50台でいるとは・・

TPPではなく国別の貿易交渉でよいんだよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:17:54.46 ID:one4kSC7
>>395がとてつもないアホなのはわかったww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:38:59.84 ID:DwtdlEGd
>>393
旅行が嫌いな人は少ないかもしれないけど、単身赴任
で週末、暇に任せてあちこちに出かけたのを、ここに
積極的に書き込んでいるやつがいるね。

…ま、自分のことなんだけど。w

仕事で東北なんかの出張も多くて、実際、今、
はやてに乗って移動中だったりする。

明日金曜夕方で仕事は終わるので、週末はのんびり
東北の紅葉を眺められたらいいなって考えてる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:28:21.74 ID:4+IUS6Nu
>>393
私も長野好きですよ
年に数回長野を訪れます
これからリンゴの美味しい季節になりますね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:45:45.34 ID:sBnoftS/
>>393
単なる観光で旅行するというのはあまりないな・・・
珍しい魚を食わせてくれる釣り宿とか
カニが美味い釣り宿とか、素潜りでの貝漁が解禁になる民宿とか
何か目的があってオプションも楽しい美味しいてな所ばっか行ってるなw

京都というと東山から八瀬大原あたりのルートかな?
まあ鉄板で便利だし宿泊施設も多いから間違いないが
レンタカーやタクシーを使う余裕があれば、西山側も回ってみて欲しい。
観光地観光地してなくて「ほう・・・」と思うような歴史的背景の
神社仏閣もあって紅葉もきれいだよ。
紅葉どころなら大原野神社・花の寺・光明寺・善峯寺・山崎聖天かな。
街並みはただのせせこましい片田舎だけどw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:20:39.38 ID:PV+UzsKK
>>393
長野県も山梨県も静岡県も紅葉が素晴らしい!

私の場合、旅行などで移動する手段として、JRが多いのですが。

例えば鉄道で、東京〜名古屋に行く時、行きを東海道新幹線にして、帰りを中央線特急〜急行を乗り継いでにするのもいいかと。
東京から名古屋に向かう時、乗る新幹線は富士山が見えるように進行方向右の座席に座ります。
帰りだと裏富士になります。
こういう一筆書きみたいなのも、なかなか趣がありますよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:33:14.73 ID:XJ6BKspN
AKB48のテレビ見ていたが
オネエになるにも 金かかるんだね。
1000万ぐらいは普通、高いのは2600万ぐらいって
そこまでして 女になりたいのかね・・

それも綺麗なら良いが 不細工なのも多いし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:40:00.55 ID:XbbkyFjH
>>400
旅の目的が、新鮮でうまい魚介類を食すってところに
集中してるところがいい。

文章後半の、京都の詳細な案内とのコントラストが
これまたいいね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:53:30.92 ID:vdOsrdC4
○漆の枝 国内最古と確認

若狭町鳥浜の鳥浜貝塚から1984年に出土した漆の枝が、約1万2600年前の縄文時代草創期のもので
あることが東北大の鈴木三男教授(植物学)ら研究グループの調査で分かった。日本で自生していたことを
示す国内最古の例となり、中国伝来が定説とされた漆文化の起源を巡って新たな論議を呼びそうだ。
所蔵する県立若狭歴史民俗資料館(小浜市)は12日、縄文時代に焦点を当てた特別展の開会式で
関係者に漆の枝を初めて公開した。

出土した漆の枝は長さ約20センチ。森林総合研究所(茨城県つくば市)で2005年に顕微鏡で漆と突き止められ、
今年8月、国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)の放射性炭素による分析で1万2600年前と判明した。

漆を使った出土品で古いのは、国内では、北海道函館市の垣ノ島B遺跡で確認された装飾品で約9000年前。
青森市の三内丸山遺跡や山形県高畠町の押出(おんだし)遺跡などの例が約6000〜5500年前。

中国では、浙江省の河姆渡(かぼと)遺跡の漆椀の約7000年前、同省の跨湖橋(ここきょう)遺跡の木弓の
約8000年前などがある。中国では発掘途上にあることから、年代を遡って出土する可能性が大きいという。

鈴木教授によると、漆を塗料や接着剤などとして活用する技術は日本では縄文早期以降で、漆は中国大陸から
伝来したとするのが定説。日本で漆は自生しないとされてきたという。

岡村道雄・奈良文化財研究所名誉研究員(考古学)は「漆を植えて樹液を採取するまでには、下草刈りなどの
世話が必要で10年近くかかる。草創期の縄文人はまだ定住性はなく、漆が自生していたと考えるのが自然だ」
と指摘。その上で、「日本の漆文化が中国伝来でなく、日本がルーツである可能性を示唆する重要な発見」と
評価している。

405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:33:43.99 ID:B0p9AQ1X
漆は朝鮮半島からの輸入品だろう。
変わりに、ヒスイや黒曜石を輸入していたと見て間違いない。
縄文時代から、環日本海貿易は盛んだったのだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:37:03.51 ID:XbbkyFjH
>>404
おぉ、縄文文化と漆の話。

実は今日、今年7月にオープンしたばかりの青森県
八戸市にある是川縄文館ってところに行ったんだ
けど、そこでの主要なテーマが漆が塗られて、何千年
経ってもまだ十分赤い出土品の展示だった。

弓とかも漆で赤くしてるし、土偶も赤かったって
ことで、赤い漆(ただし赤くするのは酸化鉄を混ぜる
そうな)は、宗教的な意味があったのかなって
思った。

縄文時代って、ずいぶんとカラフルだったのかも
って感心。

なお、ここには国宝に指定された合掌してるほぼ
完全な形で出土した土偶が展示されてる。

観客がほとんどいなくて、一人でじっくり対面
したけど、なんだか古代に吸い込まれるような
不思議な気持ちになった。

車で20分ぐらいのところには国宝の鎧兜二つ展示
してる櫛引神社もあって、こちらも素晴らしかった。

八戸には、あと、日本百名城にも指定された根城って
のがあったり、ウミネコで有名な蕪島、東山魁夷が
「道」を書いた種差海岸なんかもあって見所が
多くてお勧め。

あと、記事に出てる函館も、3月だったか
縄文文化交流センターがオープンして八戸の土偶と
同じように国宝に指定された土偶が展示されてる
らしい。

「北のまほろば」三内丸山遺跡もあるし、青森・函館
で縄文文化に触れる旅ってお勧めかも。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:53:16.16 ID:XbbkyFjH
>>406
訂正。函館のはこの10月にオープンしたばかり。
是川縄文館にポスターがあった。3月かに、他にも
そういうのがオープンしてたようだけど思い出せず。

http://www.hakobura.jp/deep/2011/09/post-182.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:49:35.86 ID:guu58ize
1万2600年前に 若狭に漆の文化があったって
何かロマンを感じる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:22:02.27 ID:h853Bemk
イオンが韓国フェアと称して、

欧米で輸入販売禁止措置食らった不衛生な韓国産カップ麺を大々的に売ってるなww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:26:38.92 ID:Q43wC5+n
>>380
>日本が中国傘下の左翼政権になる事を
夢見ている中国政府の体制派。

その夢が実現しつつあるので、本多勝一はさぞかし
ご満悦だろうね。ある意味では幸せな老人。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:03:32.60 ID:IZ0voGCT
週刊金曜日では
共産主義実現が理想らしいよ。

本多は 何かといえば「毛沢東は こういった!」とか書いて 
自分に逆らう人間を大量虐殺した男を 神のように有難がってるし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:18:20.31 ID:IZ0voGCT
■■■ キム・テヒ反日発言集 ■■■

2011年10月23日スタートのフジ系ドラマ「僕とスターの99日」
主演:キム・テヒの反日発言のまとめ

 *なお、このドラマは花王の一社提供です。

「日本人は醜い猿」
「独島は韓国領土」
「日本人観光客見ると反吐が出る」
「日本に行くのはお金の為、日本は嫌い、吐き気がする」
「日本は韓国より劣ってる発展途上国」
「日本は他国の領土を侵略しようとする、嘘をつくとんでもない国だ。」
「韓国人の方が優秀、日本人のノーベル賞は全部ロビー活動によるもの」
「日本文化は全部韓国文化のコピー、日本は文化泥棒、韓国は文化大国」
「日本の歴史は全て捏造、韓国はアジアを支配していた」
「日本で韓流が流行るのは日本人俳優のレベルが低すぎるから、私が本物の演技を日本人に教えてあげたい」
「日本のお菓子が韓国のコピーばかりで驚きました」

413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:16:48.76 ID:VDnmsvcA
わたくし、34年11月生まれで静岡県中部に住んでます
くだらないテレビ番組ばっかりでやっきりしとりましたが
nhkで火曜日10時からのラストマネーはおもしろかったね
高島がいい具合に熟れてきてますなあ、、われらの年頃には
グッときますね 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:40:15.46 ID:9NPtIMA+
>>413
「やっきりする」、初めて聞いた。

静岡弁なんだ。

自分の郷里だと「ぐらぐらする」とかいいよった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:47:17.74 ID:9NPtIMA+
YANAGI George & Rainy Wood -Weeping In The Rain

http://www.youtube.com/watch?v=2kltvlpTCkM
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:00:22.57 ID:4TPWUSnX
世田谷の放射線騒動、夜光塗料のラジウムらしいとな。
子供の頃、「よく光るラジウム」って駄菓子屋にあって顔に塗ったり
舐めた人食べたりしていた。当時の友人は全部禿げたが自分は平気だ。
頭がちょっとおかしいかもしれない自覚がある程度で、社会生活にはそんなに支障ない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:25:24.59 ID:QzNSuRTc
● 50代が使うと恥ずかしい言葉
  「ヤバイ」「スィーツ」「するんじゃね?」

● 誰が使っても恥ずかしい言葉
  「・・・、みたいな。」「違うか!」

● 自分が使ったわけでもないのに恥ずかしくて身をよじる言葉
  「予定は未定」「わけわかめ」「いくつに見えます?」

他にある?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:56:32.71 ID:/BQ/9vSX
リアルで?2ちゃんで?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 03:02:47.28 ID:F3ox7J9W
>>415
LIP
BOWMORE飲みながらステラ聞いてます
ロングバケーションがはやってる頃、なけなしの金はたいて買ったWoman and I
だんだん好きな物がなくなっていくんだね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:48:15.92 ID:gLQHPTJj
>>416
その駄菓子は知らないけど、昔、蛍光塗料のオモチャ、
小さなガイコツで暗くすると光るのなんかは持ってたな。

ラジウム温泉とかラドン温泉とか、いかにも効能
がいいように宣伝してたし。

今回の原発事故で、線量計を持つ人が増えて、世田谷
とか愛知だっけ、どんどん放置された放射性物質が
見つかってるけど、目に見えないだけに、案外、
あちこちに置かれてるのかなって思った。

ロシアのスパイみたいに、じわりと殺すのに、こっそり
家の寝室の下においてたり、若くして癌が多発する
呪われた家系ってのが、実は、そういうの置き忘れ
てたとか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 06:45:39.17 ID:E9p34dZj
一般人をロシアのスパイは狙わんだろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:13:23.90 ID:yRLOUVwu
見かけは一般人なのだけれど実は北の工作員だったとかってことは、よくあるじゃないですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:43:49.66 ID:7286OBmd
>>420
でも、あの家には90歳になるオバアチャンが今年の2月まで
40年間も何の異常もなくお住まいになられていたわけで・・・
ある意味、高濃度のラジウム放射線に2mの至近距離で
さらされ続けても、なんの問題も無いと証明しちゃったんだよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:57:33.43 ID:kvLYvnfO
>>423
へぇー、そうなの。

人は、放射能にはかなり強いって聞いたことあるし
今の原発事故も、案外大丈夫なのかも(そうあって
あらまほしい)

蛍光塗料で思い出したけど、腕時計の文字盤に塗料
を塗る職人さんは、多くの人が早死にしたって子ども
の時に聞いた覚えがあるけど、事実だったんだ
ろうか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:10:44.26 ID:sVcoo6xE
ストロンチウム舐めて、案外大丈夫か試してみるとイイヨ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:21:57.37 ID:7286OBmd
>>425
人に言う前に、まずお前がやれよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:27:33.67 ID:7286OBmd
>>424
直接吸い込むのと、外部被爆との違いかもね。
ようは内部被爆と外部被爆の違いだけどさ。

なんの知識もなく塗料として使ってたような時代は
管理も売買も自由で朴訥だったみたいだし、
職人さんが手に塗料がついたままでオニギリ食べたり
なんてことだってあったかも知れないし。

今回見つかった塗料は昭和30年くらいから置かれていた可能性がある
ということで、今年の2月まで住んでた90歳のオバアチャンは
おそらく50年以上ずっと、高濃度ラジウム放射線の上に寝てたみたい。
それでも90歳までほとんど問題なく生きられるという証明なので
外部被爆に関しては、ちょっとやそっとの数値なら気に怖くないみたいだね。
ラドン湯とかラジウム温泉とかってのは、こういうもののうちなのでしょう。

ただし吸引・飲食などによる内部被爆は、これとは全くベツモノだから
注意しないといけない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:50:37.30 ID:sVcoo6xE
>>426
俺は危ないって思ってるんだから、

大丈夫かも知れないと思ってるお前がやればいいだろww

バカなのか? 自分の発言に責任持てや
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:03:09.68 ID:9+6dZBXQ
ラジウムは外部被曝はあまり害がなく
体内に取り込むと危険ってニュースで言ってた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:14:15.92 ID:yRLOUVwu
実は、この世のすべての物質はわずかながら放射線を放っている。
原始的に安定性の高い炭素も例外ではない。
そういっている間にも私の体からガンマ線が放射されつつある。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:18:56.95 ID:sVcoo6xE
>>430
なら、福島原発に行っても大丈夫だろうからやってみて

三人死人が出てるけど、きっと大丈夫だよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:05:50.35 ID:i6qtHnS7
今日は、山形県の鶴岡に来てる。数年前に車で
さらっと訪れたことあるけど、やっぱり街中を歩くといいね。

致道館や大宝館、立派(無料)。藤沢周平ゆかりの
記念館や、おくりびとロケ地とかいろいろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:28:58.20 ID:2/ClkNjT
[て言うか、]で始まるのが一番恥ずかしいだろ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:47:08.13 ID:yRLOUVwu
津波で2万人近くが亡くなったり行方不明のままなのに、原発事故で死んだのはたったの3人ですか?
しかもそれは事故処理の失敗でしょう?原発がいかに安全かがわかります。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:59:17.17 ID:DzrZ2Orn
>>434
原発事故も1000年に1度と言われる大震災が原因で、原発そのものの問題じゃなくて
津波による被害で電気系統の故障で起こった事故だって考えると、頭から原発反対とも言えないんだよなぁ

原発に変わる、火力発電以外の発電量が原発を上回れるんだったら実際原発は必要なくなるんだけど
数字的に大丈夫なのかとも思うよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:12:02.18 ID:sVcoo6xE
原発の何がいけなかったかって

民主党の菅が総理大臣だったことでしょ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:27:02.48 ID:yRLOUVwu
その通り。鳩山首相のときにおきたなら、こんなことにはならなかった。w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:35:02.62 ID:sVcoo6xE
まぁ、若干マシだったかもな

菅は自分の力を過信して、一人で片付けようとすタイプだから

だから、僕は原子力に詳しいんだ、ところで臨界ってなに?

とかコントを始めるんだよ、とにかく無能度で言えば、菅の方が上だろうね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:07:31.18 ID:7286OBmd
>>428
人にすすめるくらいなんだから,まず率先して
自分がやってみせなさい。
危険だと知っていてわざと薦めるなら犯罪ですよ。
あなたが言ってるのは
「俺は青酸カリが危険だと思ってるから、お前が飲め」
と言ってるのと同じことです。わかってます?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:08:18.19 ID:7286OBmd
>>428
飲み食いが安全だなんて、ただの一度も書いてませんが?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:23:10.74 ID:sVcoo6xE
>>440
安全で無いとも書いて無いじゃないw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:49:47.64 ID:dwXfv/h9
>424
ラジウムとか放射性物質含有した夜光塗料を筆で文字盤に手作業で乗せていく作業で、
筆先整えるのに筆舐めてたとか聞くからね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:44:57.15 ID:7286OBmd
>>441
だからお前が好きなようにやれっつってんだよ。
他人に指図したって誰もお前の言う事なんざきかねーってことすら
理解できねーんだろ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:02:39.45 ID:9+6dZBXQ
童心にかえって揚げ足取りの口げんかをしている方がいらっしゃるわね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:04:51.26 ID:2FDc9A2Q
50も過ぎて2ちゃんで揚げ足取りなどいとをかし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:10:34.07 ID:sVcoo6xE
パープーの>>443ですからww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:36:24.31 ID:Ge37RP11
原発賛成なんて発言、10万年後の人類に責任とれるのか?


まあ死んでるから 責任を取りようもないか・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:13:51.83 ID:Y2rMutwy
二人ほど、ほぼ一日中張り付いて熱心にやりあってる。さぞかし有意義な一日だったろう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:51:53.96 ID:yRLOUVwu
50にもなれば有意義も何もありません。
一切は過ぎてゆきました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:52:31.43 ID:c1VLFjPz
413です
またですがnhkの土曜9時ドラマ 松下幸之助のドラマですが
みいってしまいますわ、、
いいできですな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:03:56.37 ID:yRLOUVwu
わしなんか、怪物くん見てる
俺は怪物くんだ怪物ランドの王子だぞ♪
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:09:39.25 ID:Uty0BF7O
みんなテレビよく見てるね。自分もここのところ
見る時間が増えてきたなって感じる。

基本、録画して見るようにしてるんだけど、あれも
これもって録画してると、だんだん見る時間が
なくなって、結局、見ずに削除ってのも多い。

ラストマネーも、見ないまま数話削除した。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:06:15.15 ID:NE5D8GKL
テレビなんか殆ど見ない

今のテレビって面白いか、かなり疑問だわ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:16:31.81 ID:Aao1D5Te
芸能人たちのつまらない会話で間を繋ぐ番組は嫌だね
感じよくないジョークも結構ある。このごろ、NHKもそんな番組が。
正直なところ鶴瓶なんかも好きじゃない。
沢山稼いでるなら、その分もっと上等な会話術を見せたらいいのに。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:44:15.74 ID:b+y+GpJs
非常に面白いぞ、BSのドキュメンタリーと民放の深夜アニメ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:49:55.22 ID:FJTE6YGk

昭和35年1月生、よろしく。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:42:27.34 ID:kZLOy3ft
最近は気がつくと、ほとんどスカパーしか見てない。
だもんでニュースにうとくなっちゃってる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:45:14.15 ID:J25mFLlJ
>>456
よろしく(o^・^o)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:05:48.17 ID:iYV6xGBd
>>456
こちらこそ、よろしくお願いします。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:20:49.20 ID:NPg/2KTi
俺は田舎モンですからテレビがなければ人生の楽しみが
減ってしまいます。

話ずれるかもしれないけど、同僚とか友人で
「休みはすることないから 働いてる方が良い!」とか
発言する人がいます。
それを聞く度に「自分とは正反対」と思っています。
テレビのドラマや映画に 野球やサッカー中継など見ていたり
高校野球や大学野球・プロ野球などの生観戦、
町内・家族の用事に コンサートや演劇鑑賞
全然読んでいない溜まった本の読書など
正直云うと休みは一瞬で終わる感じです。

「休みにすることがない」なんて 発言一生することがないでしょう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:57:11.05 ID:NE5D8GKL
>>460
テレビ捨ててみな
どれだけ、時間が有意義になるか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:39:36.38 ID:lLoix3L8
中高年よ、テレビを捨てて畑に出よう!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:07:45.92 ID:NE5D8GKL
今のテレビは内容をよくよく吟味しないと、

テレビの吐く嘘に騙されたり、

テレビの作るブームに乗せられてロクなことにならないよ

今はネットがあるんだから、無理にテレビに頼る必要は無いと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:33:48.56 ID:PBU2eDPr
テレビは流し見で丁度いいんだよ。あまり真剣に観ると
頭カラッポのバカになります。PCやスマホも上手に利用しましょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:45:08.04 ID:9HDW+DEk
確かにレコーダーで録画してまで見たいテレビ番組は無い。
その所為かレコーダーをちっとも使わない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:53:40.46 ID:NE5D8GKL
与党を自民党に差し替えるだけで、
不況を脱出できるし
今まで通りに戻るんだから、解散総選挙しよう!

【署名プロジェクト名】
民主党不信任案

【署名プロジェクトURL】
ttp://www.shom●●ei.tv/project-18●30.html
(●削除

署名サイト『署名TV』で民主党不信任案提出の為の署名運動が始まったみたいです。
是非やってほしい!


報道されませんでしたが、民主党の議員と違って、
麻生内閣の実績は世界中から評価されるものばかりでした。

【経済】リーマンショック後のG20で、
日本のバブル崩壊後の経験と財政出動の必要性を各国に説明、
IMFへの1000億ドルの融資は、ストロスカーン氏より「人類史上最大の貢献」と賞賛される。

ねじれ国会でも半年で4度の補正予算を組み、
定額給付金、エコカー補助金・減税、エコポイント等大規模な経済政策を実施。

【第二次麻生内閣実現切望署名!】
ttp://www.shom●●ei.tv/project-182●8.html

同じく宜しく
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:15:41.01 ID:NmT4Q5Oj
それを見分けるためにもテレビ見る必要あるだろ?
見ないで テレビは嘘ばかりって・・

見ているから判断できる。
そもそも新聞やネット・週刊誌が真実ばかりと思ってるのも
どうなんだろう?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:22:23.96 ID:NmT4Q5Oj
どれが真実か判断できるのも 色々な事を見た上で検証できる力がないとね。

テレビも 最近BSやCSのお陰で 巨人戦以外も見れるし
地方球団が増えて 生の観戦見れる機会が増えてきた。
コンサートも地方のホールが増えて 海外のオーケストラ演奏を
聞く機会増えた。
映画も各地にシネコンが多くなって 駐車場の心配しなくて楽に見れる。
やっぱり忙しいね、休日。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:25:18.90 ID:NmT4Q5Oj
でも確かにテレビみなければ読書時間は増えるし
嫁とセックスする時間増えるだろうね。

日本全国で。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:40:46.04 ID:/AFsm1o5
>>469
2行目は釣りでっか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:28:43.82 ID:EJaQUELs
>>462
畑って、何か作ってるの?

60過ぎて嘱託になった会社の先輩だけど、公営の
日曜菜園にクジで当たったとかで、いろいろ植えて
収穫して食べるのが、すっごく楽しいって言ってる。

自分の親も、庭はまるで野菜畑のようにしてる。

自分は、全く興味がないんだけど、やってる人が
楽しそうなので、羨ましく思ってる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:01:08.71 ID:IzIHPWeL
職場の人が首を吊った。発見が早かったから命はとりとめた。だが、かなり借金があること
がわかった。年下だが50に近い。今、病院に入っているが、鬱の治療をするらしい。だが、
五体満足で助かったから良いほうだ。まだ取り返しのつく金額(?)だし。

以前、首を吊った人は助かったが、発見が微妙な時間だったらしく、全身麻痺になって歩行
も困難になってしまった。おまけになぜ自分が入院してるのかもわからないようだった。でも
以前にも精神科の治療を受けていたので、保険がきいたからこれもまだマシなほうだ。

他の職場で首を吊った人はまだ若かったが植物状態。一度も通院暦が無く、故意と判断さ
れ保険が一切きかなかった。残った家族が地獄だった(今も?)と思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:24:06.38 ID:oQtcWvzX
>>472
自殺しても、自殺免責期間を過ぎると生命保険金
は支払われるよ。

免責期間は、会社によってまちまち。10数年前は
1年間だったけど、13ヶ月目の自殺が多かった。

だいたい3年。最後の人は、免責期間中だった?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:39:14.94 ID:/AFsm1o5
健康保険か自費かのことを言ってるんだろ。
保険当局と相談を続ければ、たいていは保険に切り替えてくれるようだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:52:16.67 ID:CYKEZrtg
ウルトラCなんて昔は言っていたのに
今はG難度か
すごいね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:03:12.10 ID:lLoix3L8
しかし、今の体操の技は、すでに人間の限界を超えている。
内村は、ちょっとした心の乱れて大怪我をするかもしれない。
タイトロープの上の綱渡り人生は好きですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:08:39.54 ID:IzIHPWeL
>>473
20代半ばだけど、生命保険はどうなのやら・・。健康保険が適用されず、家族(両親)が全額
自己負担だと言っていた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:31:12.01 ID:I3wMQt1j
>>475
初歩的な質問していい?

間に、ウルトラD、E、Fがあるってことなの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:44:46.36 ID:eD45Z6LO
>>477
自殺だから健康保険が効かないなんてことあるのかな?生命保険のことは
良く知らないけど。健康保険が効かなかったら、自殺どころか一家心中に
なり兼ねないよね。
鉄道自殺の場合は、損害賠償が凄く高額とかどうとかいう話を聞いたことが
あるけど、鉄道会社によって違うかも。
でも、JRが経営する病院(鉄道病院?)の整形外科にお見舞いに行った人の
話では、飛び込み自殺で失敗して、手足をもぎ取られた人達が沢山入院して
いたとか。自殺以前より、もっと悲惨なことになってしまったんだなと思う
と、他人のことながら、気の毒を通り越して怖ろしい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:06:58.15 ID:eD45Z6LO
何年か前、職場で浮いていて辛いとか書いていた人、同じ人か解らない
けど、この年齢までよく生きてきたと思うとか書いていた人、元気かな?
やっぱり、どの人も身体の病気で死ぬまでは、せめてそれなりに元気で
生きていて欲しいよね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:57:27.31 ID:zFlF01JC
>>478
yes
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:22:03.03 ID:mP22US4X
民主党が、また泥棒国家韓国に大金を献上しようと画策してる。

韓国がまた破産しそうなので、民主党が日本国民の税金を大量に投入する予定。

そして、俺たち日本人は増税!

もちろん、前の韓国の金融危機と同様に感謝もせず、そして日本に金は返さない。
そしていつも通り恩を仇で返し増長してさらに関係は悪くなる

【韓国/経済】韓国の金融市場対応態勢、「注意」から「警戒」に格上げ[09/30]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317342462
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:42:29.00 ID:KnBKR1nZ
>>472
そうすると、あなたの勤務先は知っているだけで3人首吊っているということですか...
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:56:58.77 ID:cwrg1Tfl
そんな事もあるだろう、
何せ年間3万人以上自殺者の状態が 十数年間
続いてる国だからな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 07:21:38.09 ID:2kDscU1j
格差反対デモ、世界中に拡がってる。
NYにワシントン、ロンドン・ローマ・マドリードに
ソウルや南米。
そうした世界の流れと比べると 日本は平穏だ。
格差に慣れたのか、日本人は我慢強いのか。

デモする前に自殺するのかもしれないが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:06:30.77 ID:IsPUo6Jc
34年間厚生年金に加入してきたから受給資格(24年)はクリアしている。
この先も数年毎に、受給開始年齢↑・納付額↑・受給額↓の見直しがあることだろう。
中身と実態が伴わない誰が見ても破綻していると解かりきった100年安心の年金…
振り込み詐欺と変わらないから出来ればもう加入を止めたい。
毎月の給料から厚生年金だけで5万円近く引かれている、つまり会社と合わせ
10万円弱(年間120万弱、10年で1,200万弱の計算)。

現在52歳なので自分の頃は年金破綻していないと仮定しても、73〜75歳受給程度か?
つまり70歳くらいまで働き、且つ厚生年金を納め続けなければならない。
戻らない年金に対して更に18年間…
自分の若い頃は自分の将来(老後)に備えた保険だったが、いつの間にか現行の
お年寄りに対しての財源に代わり、役人曰く、「順送りです」。
我々の頃には少子化と貧困で生産人口は激減、労働者も非正規、低賃金の若年層ばかりで
順送りなどありえないのに。
今までの納めた年金を返せとは言わない、全て国にあげるから、あと更に20年間も
払う義務からは開放してほしい…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:26:35.95 ID:z9iLHPfr
>>483
自分の会社でも、ちょっと前に精神科に受診歴の
ある同僚が自殺した。それも、すっごく迷惑な
死に方だった(詳細は伏せる)。

自殺したこと自体、公になることが少ないことも
あって人事も公表しないけど、数千人規模の会社で、
毎年のように自殺者が出てるんじゃなかろうか。

香川の「うどん県」ブーム?で、都道府県に愛称?
入れたAA 2ちゃんで時々見かける。愛知は
「味噌」県とか。

秋田県は「自殺」県ってあって苦笑。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:25:01.28 ID:mP22US4X
支給開始が65過ぎたら、年金の意味ないだろ

民主党政府は、これ以上国民を舐めた真似するなら、

ブッ潰してやろうぜ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:09:16.37 ID:hv2W5ahT
皆勘違いしてるけど
年金は国から頂くものではないよ。
我々が納めたものを返して貰うだけの当然の事。

それを何を勘違いしたのか、官僚は税金のように年金資金を
無駄な箱もの(何とかピア)やホールなどに
湯水のごとく使い無駄使いした。
多分そのうちの幾らかは官僚・政治家の懐にも相当な金が入った。

これは民主党だけのせいではなく、
無駄使いや納付記入もれは 過去の自民時代に遡る。
そうした無駄遣いについて 政治家も官僚も誰も責任はとらず
国民からの左程の追求も受けずに済ませた。

で今になり「年金資金が無くなる」と国民から巻き上げた金を
なるべく返さないですまそうと官僚達が画策しているのが現状。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:28:07.18 ID:3Jn4LyuH
先の書き込みの首吊りの3人は全員命は助かったんだよ。ただ、一人は無事だけど一人は
体が麻痺、一人は植物状態になったということだよ。年間3万人を超える自殺者だが、未遂
の人はその10倍はいるんだって。助かっても大抵の人はうつを患ってたり、借金をかかえて
いたり、大変だよ。借金やうつを検索すると嫌と言うほどたくさんのサイトが出てくる。身近な
問題なんだね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:50:40.91 ID:5Mk74CKu
>>489
同意。

小泉さんが、旧来の古い自民党をぶっ壊す、まずは
郵政って言ったときは、官僚支配に風穴があくかと
期待し、民主党が政権交代、政治主導、事業仕訳
って時は、かなり期待したんだけど…

結局、野田政権も官僚に取り込まれてるように
感じる(マスコミの報道によるんだけど)。

政治の決断力、意思統一、リーダーシップなんかを
見てると、お隣の半島の国の方が、優って
いるんじゃないかと思う今日この頃。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:15:01.76 ID:OaDw+FAZ
>格差問題
マンションのローンを25年返済で組んでいるんだけど、同じマンションを
勤務医がセカンドハウスにしていて数か月で返済してしまったらしい。
さすがに懐事情がまるで違うんだな、と当然の事を今更のように思ったが、
思えば(当然なのだが)、何十年もかけて支払うんじゃ、利子が膨大で
借りた額の倍ぐらいは支払う計算。しかも貧乏人は貯金にも回らないから、
貰える利子(不労所得)も入ってこない。
稼ぎは能力もあるから落差は仕方ないが、返すときの利子の多さ、貰える
利子の少なさでも膨大な格差が出てしまってるんだと今更ながらに思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:21:05.96 ID:hdxN6zmq
>>489
天下り先が必要だから箱物をバンバン作ったんだよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:00:39.12 ID:TMkrSZFA
>>493
だよね。

箱物を作れば、管理者とか必要になる。部長級が天下り。
 ついでに課長級も天下り。連れて行くみたいねw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 06:31:27.22 ID:V+E8sB/X
昨夜、スターウォーズやってたので、のんびり
見てた。

「ジェダイの復讐」と思ってたけど、「ジェダイ
の帰還」って後で邦名が変わったんだ。

1978年公開。まだ学生だったけど、友人と三部
同時上映ってのも観に行ったっけ。腰が痛かった。

ルークが、母親の記憶ないってレイアに言うと、
レイアが、綺麗だけど淋しい顔してたって言う
会話のシーンは、今見ると「うんうん、アミダラ姫、
綺麗だった」って思ってしまう。

ハリソン・フォードも若い。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:29:06.09 ID:ZAUowBUU
>>494
天下りを繰り返すたびに 莫大な退職金が手元に入ってくる構図。

俺らの年金から無駄な箱ものを作って丸儲け。
その何千億(もしかしたら過去の積み重なった退職金などの人件費など考えたら
その数倍) の無駄使いのツケを 
納める側だった国民に回しているんだよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:53:25.40 ID:I281+3gz
それで、労働者に賃金払ってGDP増大
みんなが儲けられた


それを>>494や>496のようなひがみ根性丸出しの人間が、

みんなの潤うシステムを潰して不況を呼び込み

日本国民を貧困に陥れているんだ


どう思う、この日本の現状?

>>494>>496のような目先のことしか考えない貧しい人間は、
悔い改めるべきなんだよね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 11:54:21.06 ID:I281+3gz
それがひいては日本の繁栄

国民の豊かさに繋がるわけだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:22:37.81 ID:OaIXDSPy
重要な質問以外ageるな・・・
気味の悪い自民利権寄生虫のネトウヨが寄ってくる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:27:10.98 ID:I281+3gz
>>491
民主党に期待したって、アンタ……
相当な政治オンチだね

それに、半島の国って、もう破綻寸前じゃないか

また日本に借金の申し入れをしてきて、
お金をせびりに来て、ウザイ事この上ないね

実質失業率が23%らしいし
韓国が北朝鮮より先に崩壊したんじゃお笑いぐさだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:28:55.14 ID:I281+3gz
半島の国は、
共産圏のおちこぼれが、北朝鮮で

民主主義のおちこぼれが、韓国

とは上手いことを言ったもんだね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:53:51.97 ID:/kGPC/eY
政治のことはよくわからないけど、
 とにかくいつでもどこにいても、
国民が、自殺だけはしませんように〜!!と私祈ってます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:53:03.31 ID:YmIQj+04
自民・官僚の犬いるみたいだね。
自分達の利権には触れるなよって事?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:02:01.83 ID:I281+3gz
官僚に使われる民主よりイイよな
政治家って感じ

民主は官僚の作文読んでるだけの、ホンマモンの税金ドロボウだし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:46:36.56 ID:4KxawyWy
年金なんだけどね
完全に国家的振り込め詐欺でしょうな
私413です。自営業です 国民年金なんて運良く貰えるまで
生きていても月額7万程度でしょう、、生活できませんわ
いちお年金基金も所得控除目的でではいってますが 我等自営から見ると
3号保険者は信じられないわ  サラリーマンの奥さんで専業なら
年金を払わなくても貰えるとか、、ホンマかいなという感じ
合理的理由をききたいね それと公務員の共済年金ね。すんごいぞ
民主党のマニュフエストで厚生,国民、共済を統合するって言ってたな
必ずやってもらわんとな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:58:37.68 ID:sLfTNGwe
>>500
韓国の失業率、ググると3%って出てるけど、
23%ってのは、あまりに開きが多いな。

この前テレビで韓国の競争社会は激烈で夢破れた
若者の自殺が増えてるってやってたね。あまり競争
が激しすぎるのもねぇ…

とか言ってる内に、大統領が土地取得で批評に
さらされたりしてる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:59:18.67 ID:4U0qsiC/

         (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ 共済年金と国民、厚生年金統合
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダ絶対ヤダ゙!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
             ⌒Y⌒ ドンドン 
           ↑
        地方公務員
            
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:00:10.11 ID:V6314Keb
古代史に興味のある人なら、時代の変革期に大きな影響を及ぼしながら政治の表舞台には出てこないなぞの経済マフィア秦氏。
そして官僚組織のもとを作った東漢氏(やまとのあやし)の存在が気になるところだろう。
政治の表舞台に立とうとすれば、どうしても軋轢を生むことになり、武力の裏づけが必要になる。
人を殺したり殺されたりするのを生理的に受付けない民族は、時には権力者の影に隠れ、時には権力者と距離を置き生きながらえてきた。

しかし、長く平和な時代が続いたことで、戦いには不向きで政治的なセンスのない秦氏出身の羽田首相や鳩山首相を生んだ。
それが日本の不幸の始まりだった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:12:32.32 ID:I281+3gz
>>506
韓国は破綻しそうだっていうんで、
また日本に借金を申し入れてきてるんでしょ

しかも、震災の翌日だとか
もう、朝鮮半島は滅んでいいんじゃない?


「日本は、韓国の文化をマネしてる!」 "ウリジナル"主張
    柔道・剣道・寿司・秋田犬・日本語・かな文字・日本という国名等★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318853306/

・「ウリジナル」という言葉をご存じだろうか。
 ハングルで「我々の」という意味の「ウリ」と、起源を表わす「オリジナル」をくっつけた造語で、
 要するに「○○は、我が韓国(朝鮮)が起源だ」とする主張を指す。ただし多くの場合、
 この言葉には冷笑や揶揄の響きが含まれる。

 なぜかというと、韓国では、他国の人間が聞けば首を傾げるか吹き出してしまう馬鹿げた
 「韓国起源説」が次から次へと“発明”されており、そうした事情を知る世界中の人たちから
 呆れられているからである。
 特にウリジナルの標的にされるのは日本だ。彼の国が日本に並々ならぬライバル心と
 敵意を持っていることは、今さらいうまでもないだろう。

 とにかく、彼らは手当たり次第に日本の文化、文物、産品などを「実は韓国が起源で日本は
 真似た(輸入した)だけ」と主張する“論争”を仕掛けることに血道を上げている。
 試しに過去に出たウリジナル説を集めてみると、出るわ出るわ。
 柔道、剣道、合気道、空手といった日本古来の武道に始まり、歌舞伎、和歌、華道、演歌と
 いった文化・芸能、海苔、納豆、寿司、味噌、豆腐などの料理・食品、ソメイヨシノや秋田犬と
 いった動植物、挙げ句には日本語や仮名文字、「日本」という国名までがウリジナルだと
 いうのである。
 ttp://www.news-postseven.com/archives/20111017_65285.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:16:01.77 ID:I281+3gz
>>506
「韓国の失業率3%」が信じられないワケ
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/13/2011101300995.html

 韓国の失業率は他国に比べてはるかに低く、実態を反映していないと指摘されるが、
その事情を詳しく調べてみると、統計上での一種の錯視現象だということが分かった。

統計庁は韓国の15歳以上の人口を就業者、失業者、非経済活動人口の3種類に分類しているため
「事実上の失業者」は失業者とはならず、非経済活動人口に含まれている。

専門家は「この分類方法が失業率を大きく引き下げる原因となっている」と指摘する。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:37:47.21 ID:VAN239Kv
>>510
こういうサイト見ると、まあ、特に韓国だけ
どうって感じはしないな。

米国の失業率が悪化してオバマ大統領の人気
なくなってるのは分かるね。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:21:43.98 ID:0OjKkwuj
そんなもん韓国だけではない。
ギリシャにスペイン・イタリアなどの欧州は
もっと悲惨。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:39:46.29 ID:I281+3gz
日本に借金の申し入れをしてくるからウザイ
スペインやイタリアの方が遙かにマシ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:46:40.64 ID:V6314Keb
選ばれた民族であるギリシャ人は働く必要がなかった。
仕事はみんな奴隷に任せればよかったし、働くのは奴隷を変えない貧乏人のすること。
日本もかつてはそうだった。地主は小作を働かせるのが仕事。
大地主になれば、小作を使う中間管理職も雇っていたのでさらに楽だった。
今の会社組織とほぼ同じだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:37:44.07 ID:I281+3gz
ギリシャ人は、教育は大学まで無料

病院も無料

今日は3時間も働いちゃったよ、って感じらしいから

そりゃ破綻するわ

借金を申し込まれるドイツも腸が煮えくりかえる思いだろうな

まるで東方の日本と、某朝鮮半島のような関係だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:29:00.31 ID:I3nVcLl8
公務員ばかりの国、それがギリシャ
そりゃ破綻するわ

517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:09:40.56 ID:qbAy7oCc
セ・リーグ、中日が優勝ってことで。ヤクルトに
頑張って欲しかったけど。

優勝したのに落合監督、退任が決まってるの。
8年間の成績は文句なし、名監督って言っていいと
思うけど、観客動員数が減ってるってことだそう。

このままでいくと、日本シリーズは福岡と名古屋で
開催かな。経済効果からだと、ちょっと淋しい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:21:45.34 ID:qbAy7oCc
野田首相、韓国訪問で空港に降り立ったシーンが
出てたけど、出迎えの韓国の兵士?の服装が、
民俗衣装っぽかった。

李王朝時代のかな。国の誇りを示すってことかな。

ふーんって思ったけど、日本も武士の格好させて
歓迎の整列したらいいのに。

服装は、鎧兜はものものしいので、平安時代の
北面の武士の正装のような、弓矢持ってるのが
いいな。そういうのだと、けっこうワクワクする
かも。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:38:31.45 ID:QVtiukoM
>>518
かもね
武士装束は俺も見てみたいな


BS11 INsideOUT 10月20日(木) 22:00〜

「外交から経済まで 麻生太郎大いに語る」

ゲスト:麻生太郎(元内閣総理大臣)
首相退任後、報道番組初出演。政権交代後、日本はどう変わったのか。
また、これからの日本の舵取りをどうするべきか。さらに、自民党再生のために何が必要か・・・。
麻生元首相が、独自の切り口で、今の日本、今の政治を大いに語る。
ttp://www.bs11.jp/news/59/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:15:04.36 ID:xW4Ep6fo
野球の経済効果を言い出したら
阪神が毎年優勝しないといけなくなる。

今や横浜・神宮なども
巨人戦よりも阪神千の方が満員になる時代だからな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:02:14.76 ID:QVtiukoM
それじゃ、ペナントレースの意味が無くなるから、集客が減って
返って損益増大じゃないの
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:16:19.73 ID:BJaeBi0B
オレ竜、球団初の連覇!球団社長の敗戦ガッツポーズで一丸に

連覇の原動力となった事件がある。
ナゴヤドームで行われた9月6日の巨人戦。
3対5で敗れた試合後の関係者通路。
坂井球団社長が、なんとガッツポーズを繰り出した。
複数の球団関係者がその光景を目にし、すぐさまチーム内に広まった。
「ウチがひとつにまとまったのは、あのガッツポーズからだよ」と落合監督。
アンチ落合の急先鋒。敗北=落合の汚点。喜ぶ心情は理解できる。
だが、球団社長という立場にあるまじき禁断のポーズは、
フロント不信を招くと同時に、選手の反骨心を呼んだ。
ある主力選手が言う。
「あり得ないっす。監督のことを嫌いなのは構わない。人間ですから。
ただ、試合をやってるのは、僕たち選手なんですよ。
ガッツポーズなんて考えられない。選手をバカにしてるのと一緒ですよ」
。荒ぶる心。ぶつける場所のない怒り。すべてを戦場でパワーに変えた。


プロ野球のフロント背広組なんて こんなもん。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:18:15.48 ID:BJaeBi0B
まあ お陰で中日は逆転優勝できたけどね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:22:42.62 ID:gRcr0Cdk
「日韓が外貨融通を5倍以上に拡大、リーマンショック時上回る規模」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000981-reu-bus_all

素晴らしい我が国、日本。まだまだチョンのケツ拭く余裕あるんだな。
 
これで増税とか・・・・本当にこんな方法しかないのかよ。

もう呆れて・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:31:31.83 ID:QVtiukoM
日本がこんな状態なのに、韓国に700億ドル無償譲渡なんて
民主党は、何考えてんのかね?


・竹島を不法に実効支配しており日本の議員が視察に行こうとしたら入国を拒否した韓国
・円高で苦しんでいる日本をさらにピンチにするような経済活動を最近までしていた韓国
・韓国の一番の敵国は日本だとアンケートで答える国民が7割以上もいる韓国

そんな韓国にわざわざ日本の総理が出向いて5兆円を融資する約束をしましたとさ

復興のためにお金がないから国民に増税の負担をお願いしているこの時期に?
韓国に融資するその5兆円とやらはどこから湧いてくるの?

これって結局日本が韓国の損を代わりに被るって事だよね?
震災復興への金は捻出出来ないのに
韓国へのスワップ通貨で生じる損益はすぐに計上出来るんだね

これで韓国復興増税とかマジキチ

民主党は、東北の人より韓国が大事と宣言したわけだから、

もう増税なんて絶対に許さないし、

年金支給年齢の引き上げも絶対に許さない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:51:25.15 ID:JIkUa3Na
>>522
えーっ、何なのこの話。球団社長が自分のところ
が負けてガッツポーズって。

これで日本一になって、落合留任デモとか起こったり
して…

次期監督予定って、71歳の高木ってのは人ってらしい
けど、知らない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:12:39.91 ID:HJp/IG4Z
高木って、元横浜ホエールズのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:27:40.06 ID:9h4oaE2v
>>527
ググると高木守道氏。二代ミスタードラゴンだそう。
生え抜き。監督もしてる。

高木氏を知らないって、ドラゴンズファンの方には
失礼なんだろうね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:44:05.76 ID:HJp/IG4Z
そういえば、いたような。

六甲おろしを颯爽と・・・・・
プロ野球って言うと、この唄が出てくる。
別にファンじゃないけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:00:49.96 ID:HXdtzaho
最近、山下大輔は見かけないが元気なの?
荒木大輔のほうはどうした?
松坂大輔は今期は出なかったな。
サッカーの松井大輔も現役なのか?

その「輔」「介」「助」も「たすく」、つまり大王の館に寝起きして大王を助ける「宿禰(すくね)」が語源だろう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:25:35.72 ID:pmfhAsBO
>>525
譲渡じゃなくて融資なんじゃ?
よく解らんが日本にも何か見返りはあるんじゃなかったか。
それに、外貨だから国内で復興資金に使うにも円高の時に円に換えて
使ったら大損だろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:25:38.30 ID:fGz+Tf/0
>>530
宿禰って言うと、武内宿禰。

以前、お札の展示で、昔のお札の肖像画になってた。

神功皇后の朝鮮出兵、三韓征伐に関係してるから
今は微妙か。

神功皇后もお札になってたけど、日本人じゃない
雰囲気。

福岡県には、神功皇后が出産した宇美(産み)
神社とかあるね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:46:18.28 ID:sTHSnIQx
>>532
ちょっとテスト
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:19:59.70 ID:XpunsSoU
ハンドボール日本代表女子、36年ぶりのオリンピック
出場をかけて4戦全勝どおしの韓国と今夜、最終戦
だって。

サッカーにつぎ、女子、頑張ってるね。

スポーツニュースでチラッとしか見ないけど、
ハンドボールってダイナミックなスポーツだな。

ぜひ勝って欲しい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 06:56:55.84 ID:Pf+hMbki
高木守道知らないって・・
おそらくNPBの歴史上ベスト9を選んだら
間違いなく名前が挙がる選手。
守備・打撃とも一級品の選手だった。

昭和49年の巨人のV9阻止した中日のときに・・

まあ良いや、ここの人って余り野球興味ないんだね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:02:17.60 ID:jbgC2bhp
>>535
申し訳ない。野球は社会人になった20代後半に
なってから、回りの人たちが話題にするので、一般
常識?としてスポーツニュースを見る程度。

ホームランを打つシーンとか、投手が三振とって
ガッツポーズするシーンを見るのは好き。

プロ野球の試合を実際に観に行ったのは、えーっと、
今まで5回ぐらいかな。

大阪勤務の時はタイガース、名古屋、福岡では
それぞれ地元に合わせて応援。ちなみに今は通勤
途中に某ドーム球場の横を通るので、行こうと
思えばいつでも行けるけど、その習慣がないので…

537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:47:58.36 ID:zjwHLvsU
【ウィキリークス速報】TPP目標は「日本を押し潰すこと」と発覚!

TPP推進派は売国奴だった!亀井を首相にしろ

ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い 「日本、韓国その他の国を押しつぶす」

TPP交渉について在ニュージーランド米大使館がまとめて本国に送ったのだが、
その公電の内容をウィキリークスが暴露している。

最も重要な箇所はニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った所だ。
「押しつぶす」というのは「put the squeeze」の訳で、「squeeze」には
「経済的に圧迫する、搾り取る」の意味があり、妥当な意訳だ。

現民主党政権のあまりの無知さに呆れるばかりである。
ttp://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp111018.html
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:46:35.14 ID:ImR5TkvE
パナソニック、液晶テレビ事業縮小で尼崎工場他を
閉鎖、雇用千人以上減とか報じられてる。

尼崎のは、記憶違いじゃなければ数年前に火力発電所
跡地に最新鋭の工場ってので作ったところじゃ
なかったっけ。

子会社化したサンヨーも、中国のハイアールに社名
も売却とかで、日本の家電産業の衰退の話ばかり。

TPPに参加しなければ、世界経済からつま弾き、
参加するとなると、農業のような競争力ないところ
は一挙に衰退。

どっちにせよ、イバラの道のように思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:38:06.79 ID:zjwHLvsU
TPPなんぞは、絶対に参加するべきじゃない

日本という国が消滅してしまう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:52:13.32 ID:oEvvy/So
尼の液晶じゃなくプラズマを閉鎖、液晶は千葉の茂原の工場を閉鎖
プラズマは月産300台とかで、もうプラズマ社員はガンガン減らされ
本社出向社員は地方に飛ばされてる。
プラズマも全面閉鎖じゃなく保守部品とか一部大型機種のラインは残す。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:55:24.07 ID:l/WpbxOa
TPPの狙いが日本へのアメリカの労働力輸出が
狙いなのは明らかなのにね。

単純労働も他国の参加国から狙われるが
アメリカは医療・弁護士などを狙っている。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:02:14.97 ID:F8YCWD6s
しかしさ、いくら年金保険料払っても、年金支給開始年齢が伸びていって・・結局1銭ももれないまま死ぬ予感。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:54:36.77 ID:yUoIUFrS
>>540
液晶とプラズマと、あんまり区別がつかないって
言うか、最近、店でプラズマ見た記憶がないのか
気がつかないのか。

いずれにせよ、すごい投資して2009年に稼働した
工場が、たった2年でおしまいなんて、もったいない。

それくらい世界的競争が激化してるってこと
なんだろうけど、関係者じゃないけどたまらん気分。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:11:52.38 ID:yUoIUFrS
リビアのカダフィ大佐、拘束時のけががもとで死亡
とか報じられてる。以前、トリポリ侵攻時に息子が
投降とかガセネタ流されたんで、ホントかと思いつつ
局面は、いよいよ最終的なのかな。

混乱の始まりとも言われてるみたいだけど。

昨年末のチュニジアのジャスミン革命で始まった
アラブの春、311の震災後、ちょっと意識が向かな
かったけど、すごいことになってるね。

シリアとかは、外国の介入がないようだけど、
まだまだ革命は広がっていくのかな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:34:12.22 ID:NClP8R1v
>>539
ワールドビジネスサテライトで、アナウンサーと解説者
(だったかな)が、アメリカの要請によるもので日本には
実際には選択肢などない、って語尾を微妙に濁しながら
言ってたよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:43:25.41 ID:NClP8R1v
>>538
パナソニックや他の家電は、個人宅のソーラー発電システムが
これからは伸びていく見込みらしい。あとオール電化も。

実家に老親だけ残している場合は、ガスは漏れたり、袖に
引火して大やけど死する人もいるから、まだガスコンロを
使っているなら、是非電気式に変えた方がいいよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:05:33.42 ID:902dMKUm
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:22:10.90 ID:0uueQtQr
パレスチナの国連加盟についても
アメリカは反対してるし
中東の火種は永遠に消えない。

イスラエルが存在する限り。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:36:27.12 ID:tOxBPtZp
>>546
そういえば、新幹線の岐阜羽島駅をちょっと西に
行った安八町に、ソーラーパネルのでっかい施設が
工場と隣接して見えるけど、以前はサンヨーって
表示されてた。

この前見たら、Panasonic ってでっかい白い文字が
掲げられてた。

Panasonic、サンヨーのこれが欲しかったんだな
って思った。

ちょっと前に建物内の展示を見たことあるけど、
当時は訪れる人も少なく寂れてる雰囲気あったけど、
今は脱原発ってことで、活気があるんだろう。

オール電化は電気自動車、日産リーフのバッテリー
を使って、昼は充電、夜に電気使用するってスマート
グリッドの宣伝を最近、やたら目にするようになった
けど、そういう
方向に進むんだろうね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:54:06.88 ID:c6sCNI+L
>>548
Project X 麻生太郎の挑戦 〜中東に平和と繁栄の回廊を描け
ttp://www.youtube.com/watch?v=-glmyOXyuII

これを見たら、

麻生さんが総理を続けてれば、
紛争はいつかなくなったんじゃないかって、そう思える
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 08:52:28.81 ID:DkNzKpVs
>>547
フセインは裁判で絞首刑だったけど、軍人独裁者
の最後としてはふさわしいのかも。

遺体の写真を見たい。ビンラディンの時は、海葬とかで
ホントに殺されたのか、半信半疑だったので。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:07:31.19 ID:2bNYnaFZ
>>548
アラブの春とかで、独裁政権が倒れて、それまで抑圧
されてたイスラム教の政党が政権を握っていくと、
反イスラエルの結束が高まり、第何次か知らない
けど、中東戦争とか起こったら、大変なことになるね。

リビアに、核爆弾作る燃料のプルトニウムかなにかが
あって、今回の政変でテロリストの手に渡ったら
大変なことになるとか聞いたけど、もしイスラエル
に一発でも核爆弾撃ち込まれることになったら、
あの国の報復攻撃はんぱじゃないから、考えただけ
でも恐ろしや。

話飛ぶけど、プーチン、この前テレビで見たら、
表情が硬いっていうか、単に年取ったってだけでは
考えにくいほど顔つきが変わった印象があった。

何なんだろう。シワ取るのにボトックス使いすぎた
とか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:24:14.91 ID:tDmpZh++
>>541
弁護士はどうなんだろう。今、日本では司法制度
改革とかで、弁護士増やしてるそうだけど、司法試験
合格しても就職先が見つからずに、苦労してる
って話だし。

米国でテレビ見ると、交通事故起こしたら先ず電話
みたいなCMがやたら流れてて、さすが訴訟大国
アメリカみたいに思うけど、今の日本じゃそう
ならないだろうし、また、なってほしくないし。

国際的に企業は、米国人顧問弁護士を雇えとか言って
来るのかな。

医療分野は、混合診療解禁とか既成緩和で米国の
医療関係企業がもっと儲かるようにって話かな。

混合診療OKにすると、金持ちしか最新の医療を
受けられなくなって、医療で貧富の差が拡大するので
反対。

今は、そこらへん、どうなる、どうするのかきちっと
議論しましょうって時期だと思うけど、拙速は決断は
避けてほしい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:44:30.26 ID:c6sCNI+L
TPPでアメリカ人が入ってくれば、
強制的にそうならざるをえないだろう

向こうの人間は、自分のルールをこちらに押しつけるし、
向こうの弁護士も、アメリカ流で動くだろ

TPPは害悪しかないぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:00:41.11 ID:8yohR03V
コンロの火を見て、孫がアチアチと言って近寄らなかった。
オール電化の家庭で育つと火を見ずに大きくなりそうだね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 14:51:36.51 ID:Msu+ubXG
> どうもOPERA実験チームの解析では、GPSを積んだ衛星の運動の相対論的効果を
> 入れ忘れていたらしい。それを考慮すると、ちょうど64nsecだけニュートリ
> ノが遅く到着してる勘定になる、という

http://researchmap.jp/jod7y7m3o-13620/#_13620

やっぱり予想通りのオチなようで
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 17:47:27.05 ID:l2x10aNj
アインシュタインのすごさに、改めてカンドー。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:08:32.32 ID:RUeQSebW
TPPとなると 日本の食料自給率が現在の40%後半の数字から
14%程度になるとの政府試算が出ている。

少々防衛費を加算したところで
有事の際 食料が不足した段階で戦いは負ける。
第二次大戦の頃の日本人と違い、今の日本人はひもじさに耐えられないから。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:07:25.39 ID:c6sCNI+L
とにかくTPPには反対しとけば、間違いないって感じだな

どこ切っても、弊害しか出てこない
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:30:49.96 ID:dPGX5P8W
医療と農業は除くっていうことは出来ないのかな
>>549
サンヨーは、中国企業のものになったニュースがあったばかりだよな。
ということは、パナソニックは、サンヨーのソーラー部門が欲しくて
一般家電も抱合せで買収したあと、不要な一般家電部分だけ中国企業に
売ったということかな。サンヨーを買収したニュースを読んだとき、
ちょっと腑に落ちない気がしたよ。日経読んでれば、常識か?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:34:35.29 ID:FFqSsL0T
>>557
アインシュタイン、安定した宇宙を説明するために
宇宙定数なるものを発表したあと、宇宙が
膨張してるって天体観測結果を知って、人生最大の
過ちと後悔したって話を読んだ。

ところが最近になって、ダークエネルギーとかいう
ものの存在が提唱されて、やっぱりアインシュタイン
の宇宙定数は正しかったみたいになったるんだそう。

詳細はさっぱり分からないけど、もう神様が降りて
きたとしか思えないくらいのアインシュタインの
すごさを示すエピソードかなって思った。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:59:23.01 ID:FFqSsL0T
>>551
カダフィの死体を携帯で撮影したらしいってのが
YouTube に出てるね(↓グロ注意)。

映りますが悪いけど、そう見えなくもない。

http://www.youtube.com/watch?v=g07otrwI4j4&feature=youtube_gdata_player
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:39:22.63 ID:XoQdbXTp
>>562
まあ、カダフィは、42年間独裁してたんだから。
こんな最後でも、しょうがないな。

引退する機会なんて、いくらでもあっただろうにね。
権力にしがみつくと、権力の最後は・・・・・。
さようならだね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:01:09.33 ID:UPxHsnrC
>>551 >半信半疑
実際どうなんだろう?殺されてないんじゃないか?
単に拘束したとなると厄介なことになるし、組織の
秘密の全てを握る司令塔なんだから、したたかな国が
そう簡単には殺さない気がするよ。海という藪の中に
葬るしかなかったんだろう。宗教が関わってる厄介さ
だけにマスコミも不思議なほど騒がなかった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:09:54.39 ID:IS+oMx7o
>>563
1年前は、こんな最後を迎えようとは、これっぽっち
も思ってなかっただろうねぇ…

オイルマネーと、強力な傭兵部隊の護衛、アメリカの
爆撃にも生き延びて、最近は欧米とも関係改善を
進めてた強大な独裁者が、時間がかかったとはいえ、
反乱軍になぶり殺しされた。

我が国の近くにいる独裁者は、このニュースを見て
青ざめてるんじゃないの。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 01:13:21.96 ID:IS+oMx7o
>>564
50年ぐらいたって、公文書が公開されたら、当時の
真実は、ってなりそう。その時まで生きてないけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:01:08.14 ID:40L1ebhd
100歳越えの人も増えてるよw
まず無理だけど、ためしてガッテンみてから、糖尿病になったら
すごく困るし、気を付けないといけないと思った
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:15:18.40 ID:40L1ebhd
そういえば、カナダのフルマラソンで、100歳のインド系イギリス人
お爺さんが完走って凄すぎ。89歳から始めたなんて信じられない。
自分なんか今、500メートルだってきっと無理。
ちょっと頑張らないとなって思った。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:50:56.30 ID:40L1ebhd
>>555
>コンロの火を見て、孫がアチアチと言って近寄らなかった。
>オール電化の家庭で育つと火を見ずに大きくなりそうだね。

あ、たしかに今は、普段火をみる機会はコンロくらいだね。
自分が子供だった頃は、お風呂に薪をくべてたし、仏壇には
蝋燭、たまには焚火も見たし、花火もマッチで火を付けた。
キャンプのファイアーストームには、心が沸き立ったな。
そういえば、このごろは、
夏に都会で子供が花火をしているところも目にしないような。
家庭用暖炉もあるらしいけど、一般家庭には無理だし、そう思えば
コンロの火は、どの子供にとっても貴重なことなんだね。

それに電磁式コンロじゃ、何でガラスの上でお湯が沸くのか
大人でも不思議。
不思議なことだらけの世の中に生まれてくる子供達って、どんな
風に育つのか想像がつかないし、何だか心配になってくる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 03:23:24.11 ID:qbMl/q4e
>>560
医療と農業以外もダメだろ

あらゆるサービスが海外へ開かれて、

低賃金の労働者が入ってきて、

日本の労働者が失業したり、低賃金の憂き目に会うだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:34:25.15 ID:VIYNfxGc
日本の食料自給率がTPPで極端に低くなるのは
別に有事が起きなくても相当マズイよ。

これから世界的な食料危機が起きたとき
円高の力で世界中から食料を買いあさる?
そんな事になったら 今の中国どころではない顰蹙を
買いそうな気がする。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:20:45.75 ID:Mcey2X82
>>569
そうだよね、火を見て火の怖さを知っているから気を付ける様になるけど
都会なら焚き火も出来ないからね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:24:22.74 ID:uf7TGtWg
しかし、何を根拠に日本の食料自給率が低くなるといっているのだろう?
無論、諸規模農家は立ち行かなくなることは間違いないけれど、
農地や労働力の集約が進んでむしろ効率化が図れる。
葉物野菜や果物など鮮度や品質管理が重要な食材を中心に自給率は上がるのではないだろうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:40:44.51 ID:qbMl/q4e
>>573
目を覚ませよ
今まで何を見て、生きてきたんだ??
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:21:43.22 ID:A5bqjY3n
>>567
糖尿病にならないためには、体重をBMI22ぐらいの
適切な値にコントロールすることと、1日1万歩
とか、適度に汗をかく運動を30分以上、週に3日以上
すると良いって知ってる。

知ってるけど、実行は難しい。

震災後、出歩くことが減り、夏も節電で暑くて
とても運動する気になれず、数キロ太ったまま、
食欲の秋を迎えてる。言い訳だけど。

年取ってくると体重減らすの難しくなるね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:20:42.87 ID:GyZvnavH
とりあえずこの4ヶ月でBMI22は達成した、やったのは食事制限だけ。
やはり、言い訳してる内は絶対に減量は無理だとわかった、
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:54:17.71 ID:bYDc7HXR
>>576
おぉ、この年で、BMI22達成した人いるんだね。
よければ4ヶ月で何キロの減量したのか教えて
くれない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:07:45.35 ID:bYDc7HXR
>>573
この前、クローズアップ現代で、内橋克人って経済
評論家(最近、震災・原発関係でもテレビでよく
見かける)が、FEC自給圏ってコンセプトを言ってた。

食料、エネルギー、介護の自給を聞かれてた目指そう
ってことで、地産地消とかにも近いのか、成功例では
ちょっと値段があまりに高くても農作物を購入する
個人や企業が増えて、農家も活性化してるのって
話だった。

なかなか面白い。自分も、ちょっと高めでも、
真心込めて作られた地元のものだったら購入してみたい
って思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:13:15.74 ID:/Kg3nUmg
身長170で体重58なんだけど、20歳頃と5キロしか変化ない。
未だに24歳のとき同僚から貰ったダーバンの喪服着たりします。

太ったり極端に痩せると服のサイズ違ってくるから大変だよね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:47:22.23 ID:qbMl/q4e
TTP問題   経済学者の意見

「みなさんがお使いになっている
 医薬品の値段は約6倍の値段になるから、みなさんは医者に行けなくなります」

現在、3割負担で風邪引いて病院にいけば
せいぜい2000円ぐらいだと思います。

それが1万円になり、「健康保険」がなくなったら3万円になるわけです。

風邪引いて3万円。
海外では当然の価格ですが、果たして日本人がそれに我慢できるだろうか?

おそらく、医療費抑制(イリョウヒヨクセイ)には、
それしかないと言われています。

つまり、病院にいけず、死ぬ人が激増する、ということです。

ま、「貧乏人は医者にかかれず死ぬ」というのは
自由経済では仕方がないことなのです。

ただし、大学の教授と職員はいままでどおり組合が
全て支払うから、どんなに病院に行ってもタダですけどね!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:30:47.90 ID:rUVz7AXT
農水省は自分たちが規制をかけられない輸入品がおおくなるので、自分達に有利になるように数字を作っているような希ガス。
心配だったら、安い輸入品が入ってきても今までと同じ値段の国産の商品を買えばいいだけ。役人はいくらでも自分たちに有利になるように数字を作る人種。原発に関する今までの政策を見れば一目瞭然。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:40:54.85 ID:Mcey2X82
テレビで見た、生活保護者が病院に行くと沢山の薬を出す(ただで貰える)
生活保護者は独自のルートで薬を捌く(特に睡眠薬は売れるらしい)
そして路上でエビスビール飲んでた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:03:28.29 ID:p440GU/G
TPPの米国の狙いは日本のみ。
この2国だけで9割以上の比率となる。
日本が参加しないTPPなどアメリカにはメリットなどない。

もちろん農産物だけでなく 金融・サービスを含めて
日本の市場を斡旋しようとしている。
韓国も米国のために 事実上 公的健康保険は壊滅状態の
散々な状況となったが その二の舞となる。

完全なる自由化の名目に狙うのは
小泉・竹中時代に道をつけた郵政貯金の莫大な日本国民の貯蓄を
アメリカの金融に渡る道筋をつける「完全なる民有化」
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:53:17.89 ID:u7+WM3Xi
>>579
BMIは20だね。20歳のBMIは18.7。
18.5〜24.9の
標準範囲内。理想的。

タバコは吸ってるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:03:50.19 ID:u7+WM3Xi
>>581
なるほど。規制緩和→官僚や関係団体の既得権益の
減少って図式で、ネガキャンやって潰そうってのも
あるか…

関係者が人口の1%しかいない農業だけじゃ負ける
ってので、しきりに医療なんかもって言ってるけど、
きちんとした説明なく医療費高騰みたいなコピペ
貼るやつがいるけど、反対派のやり方があざとい感じ
がなくもない。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:18:02.90 ID:uf7TGtWg
プラザ合意に変動相場制、
市場経済の荒波のもまれて日本はたくましくなったわけだし、
TPPも恐れる必要はないと思います。
環境が厳しくなればなるほど工夫してそれを乗り越えるのが日本人の特質ではないでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:48:40.74 ID:6QKT0ohP
>>582
Nスペや追跡AtoZなんかで取り上げられてるけど、
生活保護受給者の実態とか見ると、高い税金を
納めるのが虚しくなる。

最近はどうか知らないけど、ベンツで医院に乗りつけて
ただの医療費で薬をたくさんもらって帰るとか、都会に
出たけど仕事が大変で、地元にかえって生保受給
するとか。

生活保護200万人突破とか、ニュースになってた。
職業訓練義務化して、参加しなければ給付しない
っての賛成。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:06:17.48 ID:/Kg3nUmg
>>584
お詳しいですね。

タバコ吸いますよ。一日ひと箱半。酒は一滴も飲めない。
でも長距離歩いたりするの苦にならないし、好きなんですよ。

それでも、これだけタバコ吸ってれば内臓は相当ヤバイでしょうね。
お互い年なので気を付けましょう。

・・・・なんて自分は偉そうに言えませんね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:25:45.57 ID:1KfGuPBm
美空ひばり、享年52歳。

毎晩ボトル1本あけるくらいの酒豪。アルコール
依存症特有の大腿骨頭壊死をおこし、その後、
間質性肺炎にて亡くなる。

横山やすし、享年51歳。

飲酒してテレビ出演でのトラブル多数。飲酒運転に
よる人身事故で解雇。その後も暴行事件遭遇など
トラブルを繰り返し、アルコール性肝硬変にて死亡。

中島らも、享年52歳。

アルコール依存症や薬物中毒。飲酒後、階段から
転倒し脳挫傷にて死亡。

石原裕次郎、享年52歳。

学生時代から大量飲酒と喫煙。胸部大動脈瘤手術
から生還したことで有名だか、死因は肝癌に関係
した肝不全。高校時代に黄疸があったとのことで、
推測だがB型肝炎等のウイルス性肝炎の可能性あり。
飲酒は肝炎には極めて悪影響を及ぼすため肝癌発生
に関与した可能性大。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:57:49.64 ID:L5Vp6Zjz
煙草はやめたし、酒は飲まない。
しかし長生きしてもこの先どうなることやら・・・
ならば好きなことやって早死にした方が良いのか・・・

暗澹たる気分とはこの事ですな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:08:02.27 ID:kYgzqD/v
>577
大体、66kg→59kgくらい。
4半世紀ぶりくらいで60kg切ったな、20代後半から30代頭頃には70kg越えてた事も。

ここ数ヶ月はほぼ常時空腹状態。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:05:27.40 ID:/RJTkRlC
保守
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:52:53.44 ID:5X3/250p
>>591 
 >>って書いて貰えると、そこをクリックすると、すぐにそのレスが読める
から有難いんだけど。それで、×印クリックすれば、画面はまた元のレスに
戻ってくれて便利だよ。 まぁ、知ってるのかもしれないし、面倒な時も
あるから、適当でいいんだけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:56:45.95 ID:ttTsNQfk
TPP問題の本丸は食料自給を他国に頼るか否かの選択

595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:00:18.89 ID:ttTsNQfk
強い農業ってやつは
大規模化してアメリカ企業の傘下に入って、
安い労働者を増やすってこと。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:03:58.31 ID:5X3/250p
例の日野原医師という人が言うには、過密なスケジュールで1日活動
し続けていても、充実感があると、空腹を感じないのだそうだよ。
確かに、何かに充実して集中できていて、いつも次のビジョンに前向きに
心が向いていると、ストレスからくる空腹や、歪んだ疲れも感じないもの
なんだと思う。基調として、そういう状態が理想的なんだけどね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:06:41.42 ID:ttTsNQfk
問題はすべて米国ルールに従わなければならないことだ。
表面上は話し合いでと言うだろうが、結果的に力の強い国のルールに従うハメになる。
障壁を取り去ると言えば聞こえがいいだろうが、なんのことはない米国の都合のいいように
利用されるだけだ。各国にはそれぞれのルールがある。そのルールを犯さない貿易こそが
本当のグローバルで、他国のルールを押し付けられるのはグローバルではなく貿易侵略に過ぎない。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:09:20.88 ID:BPteN/ax
>>593
それはブラウザの仕様では?

自分が使ってるのだと「>」でも、参照元は
直ぐに見れる。

ブラウザの設定変えるとかできないのかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:12:00.38 ID:ttTsNQfk
小野寺議員が委員会で、TPPの交渉に参加する条件として
先ず米国産牛肉を制限なしで輸入することと、郵政事業の開放
と発言。

それが前提条件で、それから他の項目の交渉ができる。


円高でそもそもが輸出に活路なんぞ 見出せる訳が無い。
国内農業を守るのは先進国の常識。
韓国は?シンガポールは?って言う奴いるが、
そもそもここは農地が無い
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:15:18.85 ID:BPteN/ax
>>596
テレビゲームに熱中して、丸1日飲まず食わずで
やり続けたって話と、そう変わらないかなと思う。

要は脳がどう感じるかってことでしょう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:21:22.76 ID:ttTsNQfk
国連加盟193ヶ国のうち、
TPP加盟・交渉国は9ヶ国しか無い。

しかも、TPP交渉国6ヶ国とは
既に二国間協定を締結済み。

にも関わらず、TPPに加入しないと
世界から孤立すると煽る
政治家・マスコミ・経済界の異常。

原発行政に勝るとも劣らない
胡散臭さ…。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:48:59.29 ID:5X3/250p
>>589
何か、この年齢って、人によっては、持ちこたえていたものが
煮詰まってしまう年齢なのかな。
自分は検診で、今迄心配して居なかったようなところに幾つも
黄色信号が出てる。
今この年齢で、対処することが今後を決定するんだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:57:11.34 ID:5X3/250p
>>597
中国の台頭もあるし、アメリカ経済が衰退するわけにはいかず、
必死なのかもしれないね。それでこの際、日本に犠牲になって
もらう他ないということなんだろうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:04:15.52 ID:5X3/250p
農業(基本的食糧自給)が駄目になったら国の根幹が揺らいでしまう。
強い農業への転換といっても、どこまで太刀打ちできるのかの展望が
野田首相には見えているんだろうか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:47:56.94 ID:nXfqbY7p
>>603
中国台頭って言っても、
あの国の中は、相当ひどいものだろ

あっちだって外部から力が働けば、遠からず崩壊するんじゃないの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:49:23.42 ID:nXfqbY7p
>>603
中国人の幼女が車に轢かれたけど、
それを見て見ぬ振りして通り過ぎる通行人

そのせいで、もう一度車に轢かれて死亡したってよ

中国人の人心は、相当すさんでるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:51:01.12 ID:nXfqbY7p
>>601
TPPにメリットは皆無で、大きな損害しか出ないでしょ

絶対に反対して、加盟しないことが日本を悪くしない大事なことだよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:52:38.07 ID:nXfqbY7p
■緊急 民主党本部前怒りの座り込み敢行中!! 緊急■

ただいま民主党本部前で、スワップ5兆円に対して怒りの座り込みを敢行中の勇者がいます。
勇者の名前:『HN漁協』さん(青い傘が目印の様子。)+男性一人+(にこ生配信主)
あと一人、差し入れに来た女性の方が現在いるそうです。(現場はそれほど寒くない)

東京の民主党本部付近に御住まいの方、
ぜひ応援、支援に駆けつけてやってください。
(食べ物、飲み物の差し入れ、雨風を防ぐものなど)
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv68256528?ref=grel (にこにこ生放送中)

応援する、ガンバレ、日本人!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:49:54.92 ID:5X3/250p
>>600
TVゲームのような場合は、昼間やって、夕方充実感と共に一日を終えるん
じゃなくて、更に夜更かししてやり続けたくなる中毒か依存症になりがち
なところが違うんじゃ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:45:30.16 ID:CoEMBvwd
>>606
あぁ、その動画が話題になってるのは知ってるけど、
切なくなりそうなので見てない。

そういうのに絡むと、何かと面倒ってのが先に立って
皆、見て見ぬふりをするとか。

日本なら、数分以内に救急車や警察がくるんじゃ
ないかと思うけど、あれだけ急速にモータリゼーション
が進んで、交通事故の対応なんかのソフト面が
遅れてるのか。

いったん絡むと、自分が世話しなきゃなくなる
とかだと、なかなか助けようって気持ちにならない?

単にモラル低下ってことだけじゃなくてシステム
的な問題があるのかな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:52:54.29 ID:nXfqbY7p
>>610
平たく言うと、
中国という国自体が、現代社会に追いついてない後進国なんだよ

まぁ、独裁国家なんてそんなものか
カダフィも倒れたことだし、次は中国と北朝鮮の番だな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:53:39.30 ID:CoEMBvwd
>>599
郵政事業の開放って、アメリカの宅配業者に郵便配達
OKにするってことかな。

そういう規制緩和、賛成だけど。

多くの人はそう思ってるんじゃない?

票をほとんど取れない国民新党が、政権与党に
寄り添って、郵政事業の復古政策しようとしてる方が、
よっぽど騙された感が強い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:00:37.00 ID:ISEgjr0u
いやいや そんなレベルの話では
日本国民が郵貯に貯蓄してる莫大な金を
アメリカの金融に渡せって話。

で自己責任って事でリスク背負わせて
そのまま その金はアメリカの物にする。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:02:09.40 ID:nXfqbY7p
>>612みたいなのは、民主党の在日工作員のニオイがするなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:31:07.00 ID:c9hi2xZK
TPPで まず交渉のテーブルをするって言ってるが
竹島・北方領土の領土問題は違法に占拠実効支配され、
W杯招致で韓国にしてやられたり
五輪の招致も惨敗。
自由化した林業は輸入木材に寄って衰退し 森林は荒れ放題。
国連の常任理事国の問題にFIFAのアジア役員投票

総て 国際的な交渉事を失敗してる気がする。
TPPでもテーブルついて交渉云々と言ってるが
テーブルについたら最後アメリカの言いようにされるぞ、絶対。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:28:56.26 ID:kYgzqD/v
>608
一応聞くけど、「通貨スワップ」と「通貨スワップ協定」が全く別物なのは理解してる?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:32:32.98 ID:cvm9qohX
ペリー以来、ヤンキーどもにいいようにされているなぁ。
石原莞爾が東京裁判の出張尋問で「日本の戦争責任は日清
日露戦争までさかのぼる」と述べた判事に対して、
「それなら日本を恫喝して無理やり開国させ、貴国らの
帝国主義を教えたペリーを呼んで来い」と言ったとか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:20:38.92 ID:0eGQKIct
>>588
タバコ吸ってる方が、体重が増えないって言われてる
よね。

120歳まで生きた泉重千代さんは、長寿の秘訣は
「酒とタバコ」だそう。

タバコ吸ってる人は、アルツハイマーやパーキンソン
病などの高齢者特有の病気になりにくいって話を
聞いたことある。

自分は気管支が弱いし、親戚に癌になった人いる
ので、タバコは辞めたけど、年取ってからボケ防止に
タバコ吸うってのはありかなって思ってる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:27:33.57 ID:0eGQKIct
>>591
空腹状態だと、淋しいっていうか、気分的に
落ち込んだ感じにならない?

仕事とかで、すっごくストレスかかると、そういう
状態だと、なかなか寝付けなくなって睡眠不足になって
翌日の仕事に差し障りが…って言い訳だけど。

きっとサーチュイン遺伝子が活性化して、体が
若返りしてるんでしょう。羨ましい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:17:06.11 ID:Zq628wRF
TPPでGDPが増えたとしても年間4000億(0.1%未満)
逆に幾ら減ってしまうかは判らない 
外人が押し寄せてくれば犯罪、銃、麻薬は増える。
モラルの低下は避けられない
農業は壊滅するし市場は遺伝子組み換え食品なんかで溢れる

日本を解体したい民主にとっては参加してもいいのだが 
民主としてはあくまで「韓日」併合が目標。
だから嫌米、親韓議員は反対する。


621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:52:05.93 ID:nXfqbY7p
>>616
何故いきなり5倍という莫大な額に、協定額を引き上げたんだ?

当然、韓国にその金を流し込む為だろう

民主党の狙いは、それ以外に何がある??

東北復興そっちのけ

何かと理由を付けて、日本人の税金をタダで韓国に配るぞ奴ら

民主党議員を許すべきじゃないよな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:55:33.30 ID:HKTIm3UV
>>618
確かにタバコ止めると太るという話はよくきくね。
アルツハイマーやパーキンソンにも防止の効果も聞いたことある。

でも、この間ラジオで医学博士が出てきて言ってたけどタバコは
ガン、心筋梗塞、肺気腫などなど病気を引き起こす問屋だと、
しみじみ語ってたよ。それと副流煙は半径7mまで影響するので
喫煙者は吸わない他人に猛烈に迷惑かけている事を自覚して欲しいと、
熱弁してた。もっともテーマが「タバコ止めさすキャンペーン」だけどね。

そう言えば昨年ハワイに行ったときアメリカって猛烈にタバコに厳しい
のかと思ったら建物から7m離れればOKらしい。先日の医学博士の
意見と一致するんだけど、何か学術的な根拠がありそうだね。

原発事故のときも半径30キロ以内は入らないとかアメリカには
きっちりとした合理的なデータがあるのかも知れない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:58:35.62 ID:4kxFc/Ks
タバコに限らず発ガン性物質の中で生活していると思うけど。

ところで、物質=ぶしつ? or ぶっしつ?
ぶしつでは変換きかないね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:01:50.20 ID:lO8dL6Qg
為替が30%も切りあがってるのに、

2%だの5%だの関税がどうのこうのって・・・w

せめて1ドル100円くらいにもどってから議論しないと

何の意味もない。 日本にデメリットだけしか残らないぞw


625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:05:42.84 ID:lO8dL6Qg
しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか

626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:15:53.55 ID:xOXv+nVQ
>>622
検索してたら、小心で内向的で責任感があり完璧性
で予定を尊重する傾向の人は、パーキンソンに
なりやすい性格で、そういう人はタバコも吸わない
傾向にあるって説もあるんだ。

http://www.srf.or.jp/histoly/papers/11.html

うつ病になりやすい性格と重なるところが多いように
思うけど、タバコ吸ってる人は、うつ病になりにくい
ってあったっけ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:55:10.58 ID:HKTIm3UV
>>626
喫煙者は、うつ病になりやすいようですよ。

ニコチンとうつ病−その光と陰−
http://www.srf.or.jp/20nen/pdfs/20nen-data48.pdf
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:01:11.28 ID:nXfqbY7p
野田が11月に5つの対米公約表明するようです、

TPP、武器輸出三原則… 来月の日米首脳会談
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111021/plc11102101370002-n1.htm

(1)TPP交渉への参加

(2)武器輸出三原則の緩和

(3)南スーダンの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊派遣

(4)牛海綿状脳症(BSE)問題を機に実施された米国産牛肉輸入規制の緩和

(5)国際結婚の子の親権に関するハーグ条約加盟

公約なんてされたら、もうむちゃくちゃです。国民の事なんかどうでもいいのですね。


【中野剛志 視点・論点 「TPP参加の是非」 】
ttp://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:16:28.13 ID:CQt0n5eA
>東北復興そっちのけ
やっぱり全然理解してなかったのね。
通貨スワップ協定に充てられるドルは俗に言う「塩漬けのドル」で、
国内向けには使いたくても使えない外貨だよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 06:51:59.37 ID:b7HhrUlv
昨日、上野樹里ちゃんが柴田神社にお参りに来ていて
結構近くで顔を見れた。

ドラマの悪口言ってたけど
生の樹里ちゃん、無茶苦茶可愛い。
やっぱり一般人とオーラ違う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:39:37.14 ID:Yu74AlcL
>>630
柴田神社って、福井市の北之庄城跡にある柴田勝家、
お市の方、三姉妹を祭ってあるところ?

大河ドラマのロケがクランクアップして、その報告に
行ったのかな。

ドラマはいよいよ佳境。しっかり見てます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:54:00.16 ID:I8vBoE4t
>>629
その「塩漬けのドル」とやらは
ちょっと法改正すれば、すぐに復興財源になるらしいね

韓国 「ウォン安政策で日本を潰そうとしたら、ウォンが安くなりすぎた。日本が補填すべき」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0924&f=business_0924_020.shtml
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:00:01.03 ID:f4ApoWeE
>632
>ちょっと法改正すれば、すぐに復興財源になる
「私はミンスと同レベルに無知です」って告白ですね、
ミンスはとっくの昔に埋蔵金候補としてこの「塩漬けドル」を検討し、即座に却下されてます。

これが判りやすいから学習しましょうね

http://togetter.com/li/202721
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:13:16.43 ID:yiDLMyJT
TPPの屋台骨は、以下の三つ。
・貿易の自由
・労働力の自由移動
・それらの障壁の撤廃(非関税障壁の撤廃)

このうち、非関税障壁の撤廃はとても強力で、
外国企業の商売の邪魔になるような公的サービスや法律は撤去しなければならない。

例えば、日本では国が整備した 国民年金や厚生年金、健康保険制度、失業保険なども
海外の保険屋が儲けるための障壁と見なされて、撤去することになる。
するとそこに膨大な市場が開ける。

勿論、海外の保険屋が儲ける儲けるチャンスが生まれるわけだが、そこは日本の保険屋が儲けるチャンスでもある。
結果、自分で好きな保険や年金に入ることができるようになる。

また、洗剤や農薬、食品添加物なども、今までその国の法律で使用を禁止されていたものでも、
TPPの基準に従って、法律を撤去又は変更して使えるようになるんだよ。

こうゆうのがあらゆる分野で行なわれるんだ。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:06:18.79 ID:T9jLrllh
土日に新宿〜大阪難波を5500円ちょっとで
電車で乗り継いで行けるよ。

新宿〜新松田:小田急株主優待券640円ぐらい

松田〜豊橋:休日乗り放題きっぷ2600円

豊橋〜名鉄名古屋:名鉄土日回数券800円

近鉄名古屋〜大阪難波:近鉄株主優待券1500円

時間はかかるけど、いろんな私鉄に乗れて楽しい。
18きっぷや鉄道の日記念きっぷのシーズンでない
時にお勧め。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:29:08.46 ID:YoshtD1F
「東海道五十三次膝栗毛」
徒歩での移動を前提に宿や休息所、緊急時のサポート込みというような旅の企画はないの?
首都圏に住んでいれば、一生に一度は徒歩で伊勢や京都へ旅するのが当たり前とにすれば、
もっと違った幸福感を持つ世の中になるんじゃないかと思うのです。
俺が東海道の自治体の首長だったら、東京から京都、伊勢まで続く安全な遊歩道、自転車道を整備するために、
関係自治体に構想実現を働きかけるのだけれど・・・

637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:46:42.06 ID:T9jLrllh
>>636
そういう旧街道を歩くっての、いつかやってみたいと
思ってるんだよね。

四国八十八箇所とか熊野詣でとか奥の細道をたどる
とか、プランはいくつもある。

伊能忠敬が全国の測量を始めたのは56歳になって
からってことだし、定年になって時間がとれるように
なったら、歩いて旅するのをやってみたいな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:00:55.82 ID:MV2e6SNM
>>636
普通にあるけど・・・
まあ、宿の予約とはやってくれないと思う。

http://www.tokai-walk.jp/
東海自然歩道

639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:12:28.61 ID:TwQ2qZ45
東海道歩破のサイトはよくあるけど、東海自然歩道 は・・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:37:13.46 ID:VZZHRqF5
>>634
断片的にしか知らんが、あんたの言っていることは相手にも言えるんだよな。
それなら、イーブンだ。ものを言えばいい。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:18:44.19 ID:hKlPc/us
>>636 637
その日のために、ウォーミングアップの身体づくりをやって
おいた方がいいよ。最近4,50分のウォーキングを始めたら、
コレステロール値、中性脂肪値は標準まで下がってくれたが、
今度は「足底筋膜炎」を発症して毎朝しばらく痛みでまともに
歩けない。いくら運動不足だったとはいえ、ただ歩いただけで
足が慢性の炎症になるなんて、そこまでヤワになっていたとは
泣けてくるよww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:04:32.89 ID:hKlPc/us
>日本では国が整備した 国民年金や厚生年金、健康保険制度、失業保険
>なども海外の保険屋が儲けるための障壁と見なされて、撤去することに
>なる。するとそこに膨大な市場が開ける。

思えば、現在の国民年金の徴収状況は、もう目茶苦茶なことに
なってるようだし、厚生年金もまともに支払えなくなって来ている。
しかも現行のままでは健康保険制度も破たん寸前だと言われている。
国の本音は、TPP参加を契機に公的保障制度を縮小したいのかも
しれない。
年功序列の日本的会社組織もアメリカの圧力が元で消滅して成果主義の
競争に切り替わった上に、公的な社会保障もギリギリまで縮小という
ことになるのかな。結局は、アメリカ型社会にならざるを得ない流れ
ってことなんじゃなかろうか。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 02:12:16.83 ID:hKlPc/us
詳細は知らないが、TPPは、大新聞が足並み揃えて
全紙が参加に賛成してるらしくて珍しいね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 05:13:20.05 ID:SvTO8luH
絶対にダメだろ

TPPに参加なんて何のメリットもないし

日本人が不幸になるだけじゃないか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:12:17.76 ID:koYNQ2iu
>>641
足底筋膜炎、たまにジョギングやマラソンしてる
人で、走れなくなったって聞く。

ウォーキングでも、なるんだね。

自転車は、膝とか足の負担少ないので、そういう
のに不安がある人にはいいらしい。

自分は1日1万歩を目指して歩くようにしてる。
会社でも、健保組合が秋の運動キャンペーンやってる。

クツ、歩きやすいのを買わないといけない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:01:02.84 ID:7BMI64Bv
基本 日本はアメリカの圧力には勝てない。
色々理屈言ってるが それだけの話。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:30:36.29 ID:fAVoXZYs
最近、歯間ブラシにこってる。

ブリッジしてるところがあって、以前から、その部分
は歯間ブラシ、あとデンタルフロスを使ってたんだ
けど、フロスが今一。

で、奥歯の一番奥の隙間にちょった前から細い(SSS)
のと、入るところは太い歯間ブラシ使ったら、けっこう
いい感じ。

今まで歯間ブラシ一種類で済まそうと思ってたから
今一だったんだ。今2種類だけど、3種類ぐらい
使おうかな。

あとブラッシングは、歯みがき使わず、夜にテレビ
見ながらのんびり30分ぐらいかけてる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 10:45:00.32 ID:A00jH0q/
>>641
足腰が弱ってるせいもあるかも知れませんが、
足に合ってないクツのせいで無駄に足の底が疲労して、
つり易くなったり痛みが出たり、というケースは結構多いです。
ためしに、ウーキング用のシューズを見直してみるといいかも。
底が薄くて弾力が無かったりクツ中の底の形状が平ら過ぎたりするのは
良くないようです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 11:52:19.06 ID:FpxeL/PD
ブランド品に身を包み、決め込んでディスコへ通っていた十代の頃の靴の何点かが
仕舞いこんだ棚の奥から出てきた。
試しに足を入れたが当然入らない、靴幅が今(EEE)の半分程度しかなかった。
足の寸法(26.5)は変わらないのに…orz

650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 12:27:26.73 ID:odf68VHG
>>649
そうそう、昔の靴って幅が狭かったっけ。革靴履いても
足にマメができたりして、馴れるまで苦労したな。

高校になって初めての革靴。リーガルのスリッポン
とかタッセルとか。

EEEの幅広の靴が出てきて、ようやく足に会う靴が
履けるようになったって思った。

ここのところ1万弱のウォーキング系の靴しか履いて
ないな。かかとすり減ると直ぐ捨てちゃう。

高い革靴を大事に使うって生活をしてみたい気は
するけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:17:57.27 ID:qCYlo0qv
毎日犬に歩かされている
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:08:56.61 ID:wBcC9t03
皮底の高級靴。カカトが減ったら、そこに小さな
鉄板入れてもらってカチカチ歩く、のが
カッコイイと思っていた昭和50年。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:12:13.96 ID:zw8bgy+r
TPPは正直どういう功罪があるのか正確には理解できてない、
だが、このスレで1行空け野郎が強行に反対してるから導入賛成した方が良さそうだと判断した。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:34:34.95 ID:SvTO8luH
【中野剛志 視点・論点 「TPP参加の是非」 】
ttp://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w

ほらよ
これはTPPのことが詳しく分かるぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:45:05.07 ID:KqDG6IEc
TPPは一長一短の部分があり確かに難しい問題ではあるが、
トータルで広い視野に立って見て、将来的にこの国にどちらがメリットがあるか?
(しいて言えばどちらがデメリットが少ないか?)の観点から、また、国際協調から
二者択一なら参加する以外ないだろう。

日本は資源のない技術立国であり、海外より資材を調達し、それを製品にし、
輸出して成立っている国だ。
韓国や中国には既に追い越されかかっている。(一部分野では既に越されている)
参入により自分の生活が脅かされるから反対の気持ちも解からないではないが、
一団体の利益確保よりも国全体の見地を考えなくてはならない。
もし、食の自給率云々というのであれば助成金なり補助金なりを適用し保護すれば良い、
企業努力、能力の無いものは自然淘汰されるのが世の常だ。

農業以外の職業(弁護士、計理士、医者…)などについても同じこと。
日本は米国の存在なしではもはややっていけないのが実情、中国日本省になるより
遥かにマシだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:21:32.86 ID:22xezwX0
50歳を越えてジョギングを10年ぶりに始めたけど、初日は300mがやっと。
週2回走って2ヵ月後には超スローペースだけど10kM走れるようになったよ。
まぁ20Kmぐらいなら帰宅難民にならず走って帰れかも。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:58:53.06 ID:+BvBzodc
TPPのメリット・デメリットをまとめてみました
デメリット
・遺伝子組み換え作物や農薬の使用基準の変更
・共済制度はすべて廃止(公務員共済、農協共済、全労災、県民共済、私学共済など)
・簡易保険も廃止
・エコカー減税や排出ガス規制も廃止
・食品安全基準はアメリカの基準に合わせられる
・アメリカ企業の知的財産権に抵触するウェブサイトの閉鎖
・「ラチェット規定」適用
・「ISD条項」による主権・自治権放棄
・病院の株式会社化(アメリカ投資会社による病院買収)
・混合医療解禁による患者差別化
・アメリカ企業による農業法人独占

メリット
・物価が下がる
・混合医療解禁による患者の治療の選択幅拡大
・再販制度の廃止
・アメリカ企業の日本メディアへの参入
・公共事業入札制度において現行では過去の実績や事業規模などの制限があるがこれらを撤廃
・電波オークション制度の導入
・記者クラブ制度の廃止
・オバマが喜ぶ

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:43:05.46 ID:A00jH0q/
>>656
へ〜 結構なんとかなるもんなんだねえ。
俺も少しずつやってみるかな・・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:48:29.95 ID:+BvBzodc
米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか
「TPP亡国論」著者が最後の警告!
http://diamond.jp/articles/-/14540
 このISD条項は、米国とカナダとメキシコの自由貿易協定であるNAFTA
(北米自由貿易協定)において導入された。その結果、国家主権が犯される事態が
つぎつぎと引き起こされている。



 要するに、ISD条項とは、
 各国が自国民の安全、健康、福祉、環境を、自分たちの国の基準で決められなくする
「治外法権」規定なのである。



 ところが信じがたいことに、
 政府は「我が国が確保したい主なルール」の中に
 このISD条項を入れているのである(民主党経済連携プロジェクトチームの資料)。

660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:04:06.07 ID:ArlhvHDA
東海道は江戸日本橋から箱根駅伝のコースをたどるわけだろう?
箱根の上りは歩行者でも安全なのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:30:26.40 ID:gKH1umHQ
>>657>>659

参考になります

TPP、断固反対!!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:12:08.15 ID:I9G1Qd2R
しかし、朝日が自己責任や国民格差を一気に加速させるTPPに賛成って、
義務教育の徒競走で手を繋いで全員でゴールみたいな教育への加担と
何か矛盾するような気がするんだが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 03:58:47.12 ID:I9G1Qd2R
>>659
その国独自の色々なルールより、貿易上のルールを最優先させるという
ところが理解できないね。それだけ読む限り、実質、アメリカ合衆国の
一部になるようなものだね。それだけの分野を全面的に自由化する結果を
招くのに、国民への説明が不在というのは・・・。東北の農業・漁業
地帯には、今年は津波・原発に続いて、トリプルパンチだね。

でも、大局的に見れば選択肢の無い所に居るんだろうか。ならばせめて
余りにも不公平で理不尽なルールは拒めないものかと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:25:01.42 ID:gKH1umHQ
ていうか、参加するもしないも
日本の自由でしょ

絶対にTPPなんて参加するべきじゃないよ


食の安全は、間違いなく失われるんだから
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:31:34.83 ID:0U3eR9Ym
TPPハンタイ叫んでいる書き込み見ていると、こっちまで頭悪くなりそうなのばっかし。
読まんわ。

自分は賛成反対どちらでもないんだが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:46:02.09 ID:1FFeE2VT
どちらでもないって事は賛成と同じだ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:54:08.31 ID:lP4h2Trc
>>660
車道とは別に、江戸時代末期に作られた石畳がある
そう。一部だろうけど。

http://members.jcom.home.ne.jp/masumasa/tokaido/tokaido-005/index.html

和宮降嫁の時、造られたんだ…

中山道の各宿の史料館なんかでは、ほぼ間違い
なく、この和宮降嫁のことが取り上げられてる。

中山道最大のイベントだったんだなって感じた。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:59:55.21 ID:TUfBWX8f
文芸春秋
田中辰巳「社長がウツになりまして・・その傾向と対策」
今年は企業経営者の自殺が続いている。
3月2日にはNECの西垣浩司元社長
4月30日は亀屋万年堂の引地良一会長
5月24日にはルミネの谷拓二郎社長
9月18日の朝 JR北海道の中島尚俊社長の遺体発見。
又 東京電力の清水正孝社長も 地震による原発事故の後
体調不良で緊急入院した。

わが国を代表する企業経営者の弱さが表面化している。

企業統治や内部統制という観点から
ガラス張りの経営が求められ、経営者は内外から
常に監視されている状態にある。
おまけに社長よりも偉い会長や名誉会長・相談役がいて
船頭が多いために コーポレートガバナンスが充分に機能しない。
いまや社長は 上司や部下との板挟みで苦悩する課長のような
中間管理職になっているという。

これで厳しい機器管理が出来るはずがない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:01:11.79 ID:TUfBWX8f
あ〜最後に間違った!
×機器  ○危機
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:26:19.30 ID:gKH1umHQ
TPPはアメリカの輸出倍増計画

その分、日本国内の雇用や利益が吸い上げられる仕組み

まったり、見てくれ

『TPPに反対する理由』三橋貴明 AJER2011.8.23(1)
ttp://www.youtube.com/watch?v=YuJA-dHfK_s&feature=related

日本のどこが借金大国? 1/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=6KorePC3xWQ&feature=related
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:17:34.34 ID:WZ0l98ry
今日の「学べるニュース」で、TPPの解説を見てたら、
TPPは、「あしたのジョー」の「ノーガード」みたいだね。
ボロボロにされるかもしれないが、カウンターをぶち込めるかもしれない。

どうしたらいいのかは、分からないな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:51:17.51 ID:gKH1umHQ
どう逆立ちしても、ブチ込めないだろwww

TPPってのは、アメリカの輸出倍増計画なんだから

日本の雇用と利益を奪って、
アメちゃんの輸出を伸ばそう計画に入ったら、

後はひたすら搾り取られるだけですよ

一言で言ってしまえば、アメリカに有利な不平等条約でしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:15:57.23 ID:unTDZAOb
>>672
>>672
> どう逆立ちしても、ブチ込めないだろwww
>
> TPPってのは、アメリカの輸出倍増計画なんだから
>
> 日本の雇用と利益を奪って、
> アメちゃんの輸出を伸ばそう計画に入ったら、
>
> 後はひたすら搾り取られるだけですよ
>
> 一言で言ってしまえば、アメリカに有利な不平等条約でしょ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:29:23.23 ID:unTDZAOb
>>672
何度も「ぶちこんで」失敗して、TPPだろ。今度も失敗するよ。
TPPのルールに参加したとしたら、アメリカが最初に脱出するだろうと・・・・
予言するよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:36:21.46 ID:WceSTIWp
TPPはアメリカが、
参加国の雇用とあらゆるサービスから農業に至るまで、
利益を吸い上げるシステム作りだしな

>>674
オバマは2015年までに、莫大な貿易利益を二倍にするって宣言してるんでしょ
つまり、他国からそれらを奪い取って、アメリカの利益にしてやるって事じゃん
TPPはその本丸だよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:04:30.64 ID:B34MpO9o
アメリカとの個別貿易交渉した韓国の現在の状況は悲惨な状態らしいね。
「他国から奪い取って」って 他のTPP参加国は問題外で
明確に標的は日本だね。

円高誘導されてしまえば TPP参加しても輸出に関しては
ほとんど無意味になるし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:12:42.08 ID:vNQabUoR
今日の特ダネの京大院准教授の話聞いて
TPPは絶対ダメだと確信した・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:18:03.19 ID:ZuwJa36U
拉致した国の国名を答えない役人  この売国奴どもに抗議の電話 FAXをお願いします

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15884519
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:39:32.16 ID:8JHhRBQL
石川遼くん、同級生?の恋人発表化、いや取り止めか
みたいな報道されてるね。

国民的アイドルって言うのか、人気の選手なんで
やはり気になるところではあるけど、20歳になれば
誰だって彼女の一人や二人いてもおかしくないのに
スポーツ紙の一面を飾ってしまうところが、ちょっと
かわいそう。

成績が伸び悩んでいるようにも感じるけど、がむしゃら
にやってた10代と違って、いろいろ悩んで、また
一回り大きくなってほしい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:34:19.02 ID:83wU6dMw
そんなにプロ野球のファンってわけではないけど、
モハゲーベイスターズって名前になるのは、ちょっと
違和感あるな。

ヤクルトスワローズとか読売ジャイアンツ、楽天と
どう違うかって言われると、慣れの問題かもしれない
けど。

あと西武の中村のホームラン48本がロッテのチーム
本塁打数46本を一人で越えてるってのもすごいと
いうか…

二位は20本代だっけ。圧倒的な差。これもすごいね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:06:26.92 ID:vqnZcmmB
高橋ユニオンズよりはマシ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:18:49.74 ID:WceSTIWp
>>677
これだな

フジにしては意外にも他コメンテーター含めまともな感じだったな
ようやくマスコミも他人事じゃないと気付き始めたか

「とくダネ!」で京大准教授の中野剛志氏が放送事故寸前のブチ切れ
ttp://www.youtube.com/watch?v=G9aWJ8Orl10

中野さんには、ガツンと国民に警鐘を鳴らして欲しい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:53:10.64 ID:Dg2/lF6O
TPP参加で日本復活を成し遂げ、公務員給与を回復してください
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:17:20.13 ID:x2MG5n6m
いや〜 今日のドラフトで長男の同級生が指名されたよ!
本当におめでとうって感じ。
頑張って欲しいね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 20:48:12.99 ID:bcoondZL
ホセ・メンドーサー(TPP)は強すぎるし、
カーロス・リベラのようにパンチドランカーにされたくないし・・
戦うのはやめたといって逃げだす矢吹ジョーなんてありかよ?
ここはもう、真っ白な灰になるまでTPPと戦うしかないだろう?
な、おっちゃんよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:00:48.91 ID:ORmYeZ0F
>>681
検索すると、神奈川県(川崎球場)をホームに
してたパリーグの球団か。

1956年にたった2年で解散。生まれる前。よくご存知で。

名前がすぐ変わったっていうと、クラウンライター
ライオンズは覚えてる。

今度のモハゲー、長続きするのかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:22:48.89 ID:ORmYeZ0F
>>684
ドラフト指名ってすごいよね。

自分の高校、わりと野球が強くて、一つ上の先輩が
ドラフト何順目かで指名されてプロに行った。

強肩、強打、俊足、身長も185ぐらい、高校生の
自分の目からは、スーパーマンに見えた。学校の
ヒーロー。

きっとプロでも活躍してくれるかと期待してたんだ
けど、二軍生活が長く、一軍で活躍したって話は
聞かなかった。

あの先輩でも通用しないって、プロ野球選手って、
ほんとに選ばれた一握りの人達なんだなって思った。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:50:41.41 ID:quCURjII
野球には正直関心が無い。
上司も、野球嫌いで、野球観戦だけはお金貰って頼まれても
行きたくないって言ってるせいか、職場でも野球の話は殆ど出ない。
まぁ大企業ではそうもいかないんだろうな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:11:18.02 ID:hIJYnm/i
国鉄スワローズ

サンケイアトムズ

ヤクルトアトムズ

ヤクルトスワローズ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 01:14:29.77 ID:quCURjII
最近のイチローはどうなんだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:24:38.34 ID:VcteW9dm
私(♀)も野球のことは、基本的なルールでさえサッパリなんだけど、
子供の頃、甲子園の延長戦&イケメンで話題になった、三沢高校だったかの
太田幸司(←漢字、違うかもです)がプロ入りしたものの、鳴かず飛ばずで
いつの間にか消えていったのは、なぜか印象に残ってる。

他の分野でも言えるんだろうけれど、プロの中で一流で有り続けることって
常人には計り知れない世界…まさに偉業なんですね〜。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 04:56:44.92 ID:4gqnonqA
>>691
太田幸司は近鉄→巨人→阪神。
巨人阪神でこそ1勝もあげられなかったが、近鉄には13年いて、何度か二ケタ勝利もあげている。
人気ほどの実力はなかったとは思うが、鳴かず飛ばずということはない。

当時のパ・リーグは今ほど人気がなかったので、>>691が知らなかっただけではないか。
今でも関西ローカルでは解説者をしているし、女子のプロ野球のスーパーバイザーもやってるはずだし、
自分の無知を棚にあげて、選手を勝手に三流扱いしてやるな。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:47:31.94 ID:VcteW9dm
>>692
もっ、申し訳ありませんっっ
仰るとおり、全くの無知でございました m(_ _"m)ヒラアヤマリ〜
詳しい情報を教えて下さいまして、有り難う存じます。
太田さんは、現在も活躍なさっておいでなのですね。
安堵いたしました。
(↑大きなお世話じゃ!と再びお叱りを頂きそうですが、やはり心に残って
 いたものですから…)

今後は書き込みをする前に、ぐぐったりウィキったりするよう心掛けます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:29:12.99 ID:C8rA3+MP
関西に住んでるなら
阪神ファンは毎日のように
MBSの彼の声を聞いてるから
そんな書き込みしないけどね。

昨日の夜テレビでドラフト指名された選手で
母子家庭・難病・被災地などで
苦労していた選手を取り上げていた。
正直少し泣けた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:31:16.54 ID:e4sf2h1Y
>>688
同じく職場では野球の話をすることは、まずない。
回りに野球ファンがいないこともあるかな。

今回、最後に失速したけど、ヤクルト久しぶりの
優勝かって時も、誰も全く話題にせず。

大阪、名古屋にいるときは、地元のチームが優勝
争いしてる時なんかは、街全体が興奮してる感じで
皆、よく話題にしてたな。

サッカー日本代表の試合の翌日は、けっこう皆で
話題にする。最近はなでしこの話題でも盛り上がった。
ただしなJリーグの話はでない。

飲み会に行くと、血液型と一緒にどの球団のファンか
って話題になるこがあるね。自分を含めて地方出身者が
多いことと、首都圏には複数球団があるからこそと
思う。

名古屋時代は、そんな話題はなし。皆、ドラゴンズ
ファンって前提で、話題が始まる。

ドラゴンズファン、今年は負けてガッツポーズの
球団社長の県をで、皆、相当ビール飲む量増えてる
んだろうな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:42:57.82 ID:xV3kyyuv
>>689
検索すると、アトムズって名前がついてたのは
1966-1973か…

地方で育ち、親が野球に興味がなく、子どもの頃、
野球をテレビで見た記憶がほとんどないので、
そういう球団名があることを初めて知った。マスコット
は鉄腕アトムなんだ。可愛らしくて、ちょっと弱そう
かな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:29:38.88 ID:xV3kyyuv
>>690
イチロー、もう38歳。さすがに年齢による衰えが出て
きたのかな。

メジャーリーグでの安打数は2248。3000本打てば
殿堂入り確実だっけ。あと752。今年184本ペースでも
4年で足りない。

頑張ってほしい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:31:25.67 ID:quCURjII
昔より野球に関心ある人口は減っているんだそうだよ。
若い人たちに聞いてみたことはないが、
球界も危機感を感じているって、もう何年も前に聞いた
球界が衰退していったら、日本全体で何か困った影響って
あるんだろうか、経済効果とか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:12:27.06 ID:BGoJt95c
野田首相は、10月19日の日韓首脳会談にて、「日韓基本条約」を破棄し、

韓国に対して「未来永劫、謝罪と賠償」を約束する

『日韓新時代共同宣言』を画策するプロジェクトに合意しています。

【超簡単に要約】※大前提は「日本は極悪非道の犯罪国家」

・洗脳教育機関・洗脳マルチメディアの設立、日韓交流名目での文化侵略と
 韓国人の日本への大量入国及び韓国による日本の内政干渉

・日本の有する知的財産・産業や宇宙開発等技術・海洋等の資源・経済力・防衛力など
 ありとあらゆるものは韓国が共有し、開発については日本が技術・経済援助をする

・韓国が国難(金融・財政・経済・外交・国防等)に陥った場合、
 日本が無条件で支援出来るための基金や機構を設立する

【外務省】
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_noda/korea_1110.html

【第2期 日韓新時代共同研究プロジェクト】※グロ注意
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/10/PDF/102201.pdf
要するに、韓国による日本への『複合”寄生”ネットワーク』の構築。

つまり、韓国が日本の血税を吸いまくる『在日』のようになるということ…
そして、『虎(日本)の威を借る狐(韓国)』はアジア侵略を企てています!
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/10/PDF/102201.pdf


790 名無しさん@3周年 sage New! 2011/10/28(金) 09:10:31.76 0
なにこれ?
こんなことが本当にまるきり報道されないで
進んでいたの?
本当に冗談じゃなく日本終了じゃない!!!

日本のものなのに、こんなテロリスト内閣の売国行為のせいで
海底ラインとエネルギーをやるなんてありえないよ

もう大規模デモ+検察に国家転覆を狙う内乱罪で民主党逮捕に動いてもらうしかないんじゃ?
内乱罪が適用されたら無効になるでしょう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:28:49.14 ID:qF0wck9t
>>694
ドラフト会議の様子、朝のニュースで見たけど、
原監督が、日ハムも指名って時の「なにーっ」って
表情と、日ハムに決まった後の甥っ子の憮然とした
表情が印象的。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:38:05.23 ID:UvdWxxqa
おぼっちゃまなのよ、しょせん。
詰めが甘いの。うちの旦那と一緒。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:26:50.62 ID:QHsnYNvg
>>691
太田幸司が甲子園で活躍したのは、1968〜69年って
ことで、小学校2〜3年になるのか、リアルに活躍を
目撃した記憶は自分にはないな。8歳上出し。

691さんは、女の子(当時)なので、また違うのかな。

かなり前に、懐かしの何とかとかいう番組で、太田選手
が学生服姿で、たしかチョコレートのTVCMに出てた
古いのを見たことある。へーっ、そんなのに出てた
んだって思うくらい。
その後もCM出てたよね。

検索すると、母親がロシア人なんだね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:52:45.66 ID:hIJYnm/i
太田幸司は甲子園で潰されたと思うよ。
炎天下での18回延長試合を投げて翌日も再試合9回全イニング登板、
こんなのは虐待というか拷問に近い暴挙だよ。
もっと活躍できる才能だったと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:36:53.47 ID:PkKZlpFB
江川卓も高校野球とそれに群がる利権集団の手によって潰されたのだろうな。
法政大になんか行かないでプロに進んでいれば、もっとすごい記録が残せたろうに。
クラウンライター、阪神、マスコミ・・・巨人に対する嫌がらせは凄まじいですね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:38:15.46 ID:bivUoPsx
>>704
「空白の1日」、大騒ぎになったっけ。1978年だから
大学1年のときかな。桑田の密約説とかもあって、
アンチ巨人激増。

まあ、今回の原監督の甥っ子の件、ルール通りだし、
父親は事前に挨拶がないと怒ってるらしいけど、
ここはぜひ日ハムに入団して、ダルビッシュを継ぐ
(ダルがメジャーリーグに行った後の)エースに
なってほしい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:48:33.87 ID:W4y4o3qk
>>697
MLBで3000本打たなくても 彼の殿堂入りは確実です。
ちなみに10年以上MLBでプレイした彼は
選手年金は年1000万ありますので
心配しなくても一生安泰です。

まあ今の17億の年棒なら 別に年金なくても
無駄遣いしなければ老後は大丈夫だろうけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:55:25.83 ID:W4y4o3qk
知ってるか、俺らの子供の頃は
絶対マスコミが批判してはいけない存在が三つあった。
一つは皇室、もう一つは創価学会
そして巨人軍だ。

それが崩れたのが「江川騒動」、そこからタブーは消えた。
今まで取材拒否を恐れて 巨人の悪口を書けなかった週刊誌等が
ガンガン巨人批判を載せた。

そう考えると 「江川騒動」も意義があったと云う事だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:14:22.10 ID:+mxOz7D5
生まれも育ちも東京の自分は、やはり江川問題でアンチになった。その後、桑田から元木に至っては呆れ果てたよ。まぁ、ナベツネも好かないし。川上監督のVナインまでだったな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:14:06.14 ID:o60JmCyj
>>708
江川が、へらへらと出てくると・・・
むかつくね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:11:12.69 ID:/Ge+hkjF
TPP反対の人の書き込みがないな。
行動マニュアルの指示が来ていないのかね。

タイから数千人規模を日本に受け入れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111028/biz11102816060019-n1.htm
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:45:51.71 ID:J0/DpT4c
>江川問題

その年、ある有名私大の入試の小論文で
「江川の態度についてどう思うか?」っていう設問があった
という。野球のルールもところどころよく解らないし、野球に
関心ないんだが、投手とかドラフト指名制の話題に興味が無い
ような学生は、その大学にはお呼びじゃないってことなんだな
って思った。まぁ話題が大きかったせいもあったんだろうし
私大だから、入学させたい学生像ってものがあるんだろうが
万人がプロ野球に関心を持つべきなのか一つ釈然としない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:56:47.21 ID:f65MyguL
世の中の動きに関心を持て、ということか
ミーハーな感じもするな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:58:13.11 ID:J0/DpT4c
超一流大に入学した或る学生は、TVというものを観ないから
キャンディーズも山口百恵も全く知らないって聞いて驚いて
卒倒しそうになったが、そういう学生は、どうなんだろう?
やっぱり駄目なんだろうな、その私大では。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:18:02.38 ID:OF5K4pCo
>>680
そんな事で文句言うならMLBみたいに地名だけにしろと小一じry
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 02:37:20.20 ID:J0/DpT4c
>>712
受験の年、たまたま江川の問題どころじゃない学生だって
何らかの事情で混じっていたって不思議は無いと思うし、
その大学への印象は悪いものになったってことだけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:52:25.86 ID:6hMTe5HW
(´・ω・`)回答するがな

TPP問題、賛成派と反対派どちらの主張に共感できる?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7246&qp=1&typeFlag=1
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 04:55:52.85 ID:+doEWx4j
法政2部の江川がどうして慶応を受験したのか分からない。
慶応は当時も野球部枠はあったけど、
大学と話もできていないのに、
レベル違いの一般受験したのか?
それより早稲田のセレクションに出た方が、
その後の人生はスムーズだったと思うけど。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:25:40.72 ID:Y15Wk7ZD
巨人フロントは今の公務員の状態になってきた。
「育成、育成」とカッコつけて(実態は今まで通りの囲い込みや強奪が主)
3軍制とか導入したし育成枠などを活用し 選手人数制限を事実上無視し
有力選手を他に出せない方法を使い 飼い殺しを行っている。
他に出してあげたら 1軍で活躍しそうな選手を2軍で眠らせている。

それは巨人には有効な戦略だろうが そのせいで
他の球団と比べて やたらコーチ陣が増えた。
コーチだけではなく 他の球団とくらべてフロントの人数は
倍はいる。
編成や営業など 他の球団なら一人でこなせる所も
数人使って仕事している。
役所の無駄に多い公務員と同じ状態だ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:29:10.56 ID:Y15Wk7ZD
まあ それだけ巨人は他の球団と比べて 儲かってるからだが。
だから多少の無駄飯食いは養える。

それなら ファンとしては高い入場料下げて欲しいんだけどね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:31:13.57 ID:Y15Wk7ZD
ナベツネさんも 読売新聞で公務員削減の社説載せる前に
自分の球団のフロントを整理した方が良いと思うんだけどね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:01:26.38 ID:Log3X9S4
>>703
地方の予選から始まって甲子園まで投手が連投して、
肩を壊してその後の選手生活を棒にふるって話、
よく聞く。

横浜高校の松坂大輔が甲子園で連投したのはよく
覚えてるけど、最近、あんまり活躍できてないのは
やっぱり、高校時代からの無理がたたったのかな
って思う。まだ31歳だよね。

高校野球は、投手の投球数制限とか連投禁止とかの
対策を取ってるのかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:45:43.63 ID:Pui5BSBl
ダルビッシュも斉藤祐樹も田中将大も賞味期限は短いだろうな。
しかし、太く短い人生もいいじゃないか。
最後は伊良部のように・・・
723投資で金持になりたい:2011/10/29(土) 12:32:09.04 ID:VkaUDENy
ダルビッシュや、斉藤は評論家としての半生も残ってるだろ。
あんがい、斉藤の方が器用に生きそう。
田中は、活躍がどれくらい続くかだな。

っていうか、お前ら余裕だな。
年金もヘタウツト68までお預けなんだぞ。対策あるんか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 14:23:48.31 ID:Pui5BSBl
なあに、いざとなったらギリシャのようにスト打って借金を半分に負けてもらうよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:29:58.68 ID:UDUYpTiT
昔の権藤や稲尾・杉浦みたいな酷使を
今のプロ野球はしないから そんなに心配しなくて大丈夫だよ。

山本昌や工藤のように 40過ぎても投げる投手、
これからは増えていくから。
科学的なトレーニングや調整・ストレッチに食事の栄養学など
色々と進歩しているから
日本の投手は 日本にいる限り現役生活は長くなる。

ただ中4日が普通のMLBに進んだり中1日が普通の大学野球で酷使されてると
短いかもね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:41:45.21 ID:WCSaWmax
沖縄の高校で
怪我をしている投手を無理やり試合に出して
結局投手としてはもうやれなくしてしまった問題があったよね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 19:44:15.42 ID:VkaUDENy
アメリカでそんなことをしたら、損害賠償保障でとんでもないことになるって話だな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:09:39.36 ID:GaiYE3rZ
世界の人口70億人までカウントダウンってことで、
テレビみてたら、今、トップの中国は一人っ子政策の
影響で、すでに(安い)労働者不足になってるって
ことで、圧倒的な低賃金で世界の工場となった中国
も曲がり角に来てるってのは以前から耳にしてた。

へぇーって思ったのはインド。結婚の時、新婦は高額の
貢物を要求されたり、女性の社会的地位が低いことも
あって、妊娠中に女の子と分かったら中絶する人が
多くて、男女比は1000:914だって。

中国も男の赤ちゃんが多くて、1000万人?結婚
できないとか報じられてたと思うけど、インドの独身男性はもっと多くなるんだろう。

社会不安定化の要素にならないのか、ちょっと
不安。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:43:27.96 ID:Pui5BSBl
そのうち6,999,999,999任が死滅する日がもうすぐそこまで来ているというのに・・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:44:32.14 ID:6hMTe5HW
(´・ω・`)【TPP】 中野剛志がブチギレているホントの理由 【良く知らない人向け】
ttp://www.youtube.com/watch?v=yWNmvdZYUWk&feature=player_embedded#!

TPPは、国民に全く利益がない

それどころか、食の安全、環境、職業、医療、
またそれ以外のサービス業分野についても重大な不利益を被ります
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:12:09.02 ID:/Ge+hkjF
TPP反対者って自分の言葉で語る奴がほとんどいない。
みんな誰かのを引用するか、断片的な単語を叫ぶだけ。
自分を変えたくない一心で叫び続けているのが滑稽。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:43:11.64 ID:h+C+vRNI
>>731
じゃあ、自分の言葉で「TPP」を語ってくれよ。
静聴しますよ。

では、どうぞ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:44:35.36 ID:6hMTe5HW
TPP推進論者は、メリットをデータに基づいて全く言える奴が居ない

全部イメージ論で、しかも膨大なデメリットについては一切言わないから

TPP推進論者は、まるきり詐欺師その物なのが見ていて滑稽だよね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:56:14.89 ID:J0/DpT4c
(毎日社説)
・・・また、そもそも競争になじまない公的医療制度は世界貿易機関
(WTO)交渉でも2国間交渉でも、交渉の対象外だ。誤解や曲解に
よるTPP反対論に対し、政府はていねいに説明し、反論する必要がある。

WTO・2国間交渉とTPPはどう連関してるんだろうか。医師会が
誤解してるわけじゃなかろう。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:19:07.14 ID:QYtz46MH
土曜の夜は〜♪
閑散としてるね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 07:35:56.22 ID:Fx44sFxb
>>734
日経社説でも同じ事を言っている。


日経社説(10/25)

http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E7EAE5E4E6E1E2E0E7E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

丁寧な説明でTPPへの誤解なくそう

医療・保険に関しては、混合診療の解禁や企業の医療参入が進
み国民皆保険制度も崩壊しかねないと心配する声がある。
このため医師会など医療関係者は交渉参加に反対しているが、
実際の交渉ではこれらは協議の対象ではない

 医師、弁護士などの専門家や、外国人労働者が大量に流入し、
国内の雇用が脅かされるとの意見もある。だが、労働市場の開放
問題は現実のTPP交渉では取り上げられていない。必要な規制
改革の議論は、TPPいかんにかかわらず進めるべきテーマだ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:12:26.96 ID:VF2L0Vcj
>>736
きちんとした説明があれば、国が滅亡するみたいな
極端な話が出て来ることもないだろうし、煽動とかデマ
…今回、2ちゃんあちこち見てると、誰かから
金でももらって意図的に流してるとしか思えない
ようなのでスレが埋まることもないだろうしね。

TPPおばけとは、言い得て妙。言ってる前原さんの
政権与党が、おばけにならないように、ちゃんと説明
してるかってのは疑問。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:28:28.58 ID:AmoMp62z
中国、全国民の指紋登録することを決めたって
報じられてる。

大国で、こんなことできるの中国だけじゃないかと
思うけど、すごい。1984って監視社会の小説を思い出す。

中国では、指紋偽造シールとか、何するにも手袋使う
ってのが流行るのかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:31:31.04 ID:cx2epxCX
もう参加の方で民主は動いてるね。
「バスに乗り遅れるな」の言葉で
あわてて地獄行きのバスに乗るわけだ。

今日のサンデーモーニングでも言っていたが
第一次産業を捨て 第二次産業をとると言っているわけだが
その目論見どおりには まずいかないだろうね。

アメリカの圧力で 大店法規制を緩和したおかげで
地方の商店街は のきなみシャッター通りとなった。
山林は 手入れする人間が減り 荒れ果てた。

それが田園で今度は起きるのだろうが、
金で 世界中から食料を買いあされば良いって話ではない。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:33:57.21 ID:cx2epxCX
今回のTPPでは 第三次産業サービス業も
大きな影響を さらに受けるわけだが
その辺の説明もないから 農業問題だけと考えてる人も
案外多いかもしれない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:35:06.47 ID:vW3oE9fN
野田のやつがTPPに参加する意思を固めたそうだな

しかし、TPP参加で現在の中流家庭までが、
貧困状態に突入するらしい

有名証券会社や銀行に勤めてる人間の年収も、
300万円台まで引き下がるそうだ

民主に投票した奴ら、どうしてくれんのよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:37:34.60 ID:cx2epxCX
推進派の経団連の米沢は アメリカ穀物メジヤーとの
関わりが深く、このTPPで 大きな収益を得ることになる。

だから当然推進派、未来の日本のことなど何も思わない
金のためなら 国を売る売国の人間だ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:46:06.10 ID:cx2epxCX
1 首席交渉官協議   既得権排除でCNN(TW)、FOX、鼠等が日本の地上デジタルに参入(テレビ局ごと買収も)。
               民放・国営放送等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープアに。チャンネル桜廃業。
2 市場アクセス(工業)   ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)   ←パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化        ←国民の平均年収が減るので、それに合わせて公務員の平均年収も激減へ。
                  消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)←ポストハーベスト入りの食品規制、狂牛病輸入禁止は不可能に。
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。
10 政府調達     ←ガイアツで公共事業に米国ベクテル社参入、日本のゼネコン、土建屋倒産多数。
              しかも地方自治体は、英語文書の添付義務等で事実上公共事業は更に縮小し地方経済壊滅。
11 知的財産権    ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。
              盲腸の手術が100万円に。弁理士の年収低下へ

744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:48:10.92 ID:cx2epxCX

(続き)
12 競争政策     ←国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、税理士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラは外資所有に。NTT、関電等の電力会社等の収益と社員等の平均年収は、共に低下へ。
15 サービス(一時入国)←日本政府は、外国人労働者の流入を阻止不可能に。
16 サービス(金融) ←国民の郵政の貯金も何百兆円単位で米国に強奪される。
              東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ。
17 サービス(e-commerce)←amazonのみ拡大、しかし日本に納税せず、TPP反対派(三橋・中野・東谷)の著作物は常に品切れ。
18 投資       ←あらゆる外資規制の廃止により、日本企業が容易に外資に買収される。解雇者続出で自殺者多数へ。
19 環境       ←少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増。
21 制度的事項   ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ。ラチェット条項により規制の復活は不可能。
22 紛争解決     ←ISD条項により外資は日本政府を容易に訴える事が可能に、しかもその裁判は外国で行う。
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業) 

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ http://diamond.jp/articles/-/14540?page=
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:54:45.54 ID:vW3oE9fN
国民健康保険もなくなるかもしれないぞ

アメリカって国民保険が無いそうだから、医療費がとんでもなく増大するぞ

だから、お金のない人は医療にかかれなくなるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:50:10.34 ID:Kk7qbZ72
公立学校がなくなって、授業料の払えない人は小学校にもいけなくなるだろうな。
読み書きのできない文盲が増えるだろう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:52:10.17 ID:Fx44sFxb
TPPに参加するとM9地震が10回発生し、日本中の火山と原子炉が爆発します。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:22:51.49 ID:vW3oE9fN
それはそれでありかもな

今の脳天気なノンポリ共が、
なんでこんな目にって顔を歪ませるのを見てみたい

自分も笑ってられないのが難点だが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:34:33.39 ID:QYtz46MH
>1984って監視社会の小説

オーウェルの監視社会は、むしろ資本主義がエスカレートしてった場合の
ことじゃないのか? 
750749:2011/10/30(日) 14:16:10.05 ID:QYtz46MH
誤解だったようだ。1984、以前、高度情報化管理社会(インターネット、
クレジットカード、交通ICカード網、防犯監視カメラ網等々による)と
関連させて書かれたものを読んだ記憶だけだったんで。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:32:37.76 ID:Kk7qbZ72
農産物も工業製品もマイクロチップが埋め込まれたものでないと出荷できなくなる。
人間もゲートを通過するたびに、体内(耳の後ろ)に埋め込まれたマイクロチップで本人確認。
免許証の更新も、銀行などでの本人確認は一切不要になって便利です。
しかし、その陰で、全ての人間の行動は当局によって監視されており、
インターネットも個人のIDなしでは接続できないから、思想さえコントロールできる。

TPPとはこういう世界の始まりなのですぞ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:58:39.57 ID:S64J7Dnl
アメリカでは、風邪で病院いったら3万円とられるとか・・・
風邪くらいなら薬局で済ませられるけど、変な病気だったら手遅れで死ぬとか。
貧乏人や生活保護者は、生産性のない税金無駄食いの厄介者。
一斉排除にはいいのかも。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:21:56.02 ID:QYtz46MH
ケータイ電話の仕組みだと、個人の人脈なんかも全部把握できてしまう
時代だけど、一方でリア充組は、フェイスブックみたく個人の情報
流出にはかなり無防備だから、TPPにも抵抗ない傾向はあるんだろう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:04:47.68 ID:t3kHz6Mx
>>752
釣りかもしれないが
マトモな日本人の発言とは思えない。

日本人の助け合い・公共性総てを否定してる。
あんた、シナ人か?
それとも日本人の心を忘れたアメリカかぶれか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:34:21.96 ID:vW3oE9fN
>>752
TPPで、クスリの値段も6倍くらいに跳ね上がるんでしょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:35:49.93 ID:sEfyjKOT
民主党政権はひどいけど、自民党政権が続いても、TPPに参加を表明していたと思う。
実際、自民党にもTPP参加に賛成している議員が大勢いるし。
それにしても、国民生活にこれだけ重大な影響を与えることを、国会でろくに議論もしないで決めるのはひどいな。
本来なら、解散総選挙をして、国民に信を問うべきだが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:37:13.17 ID:rXetYv8s
米の健康保険制度は日本の損害生命保険制度と似てるからね。
政府は、日本型を推進しようとしているけど、どうなるか?
けど、日本型も健康保険料払ったら医者に行く金がなしなんて漫才みたいな実情あるしね。

日本人の助け合いなんて、とうの昔に崩壊してる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:00:31.35 ID:guF8ZeDC
10年に一度くらいの周期で「自由主義陣営ではアメリカが一番偉い」「アジアの
イエローモンキーはアングロサクソンに逆らうな」を確認する行事がある。
その時、アメ公に認めてもらいたくて、彼らの提灯持ちをする日本人が必ず出る。
そんなことしても、チンポのサイズは彼ら並みにはならないよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:16:56.55 ID:Fx44sFxb
>>755
クスリ代6倍払う覚悟だそうで。是非お願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:39:56.96 ID:Fx44sFxb
NHK19時ニュース、タイ洪水。

インラック首相のメッセージ 「ただ水があふれているだけです」

さすがだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:32:38.99 ID:M1ky4ADR
>>760
見てた。びっくりした。
確かにそうなんだけどさw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:00:29.35 ID:EUfgqbSq
韓国も国内ではFRTに野党・国民が 大反対で
法案成立が進んでない。
考えてみれば オバマや米国が大喜びする交渉って事は
アメリカには国益だが 日本には不利益が多い法案ってことだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 07:18:16.93 ID:SL/jfi3F
>>762
アメリカでもTPP反対が出ている。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:51:36.10 ID:kEN76Vo1
震災も地震もTPPも日本の大掃除ということでファイナルアンサーです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:43:49.49 ID:ge7TrCM/
反日民主党議員とか、
民主党に投票した奴らを掃除出来なきゃ

まったく綺麗にならないんだが……
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:21:36.03 ID:/rFBTlGl
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 04:32:37.45 ID:ge7TrCM/
民主になって、世界から舐められているだけだと思う

自民党に戻せば、前のような均衡の上に成り立つ日本に戻るよ

早く自民に戻そうぜ

日本を救うには、一日も早い解散総選挙しかないよ



自民脳さん大活躍ですねw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:44:51.81 ID:kEN76Vo1
民主は新しもの好き。
でも失敗して挫折して、でも見栄っ張りで・・・

まるで中坊みたいな奴だ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:35:50.27 ID:ge7TrCM/
>>766
民主党があれだけ無能じゃ、

自民脳にならない方が頭おかしいよな

自民党政府と民主党政府は、

人間とチンパンジーくらい差があるじゃん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:17:36.29 ID:2lTqh2I9
だからあれほど『JがダメだからM』でなく『MよりマシなJ』をと忠告したのに…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:42:27.04 ID:ZzDD2PAv

 太平の眠りを覚ますTPP たった3文字で夜も眠れず

                             池田駄作
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:49:05.44 ID:4E1lZNVp
君らには余り興味ない野球の話だが
NPBの選手会は
WBCの利益配分がMLB側に極端に多く有利になっているため
改善されなければ ボイコットと宣言し
ナベツネも「ボイコットしても良い」と選手会を支持した。

もともとアメリカではオープン戦のような扱いで
スポンサー料や放映権利料も日本側が供出していた。

ここまで日本NPBが有利な状況で交渉しても
結局 日本の選手会は折れ 参加となった。

たかが野球の利益配分の話だから
まあ良いが、TPPのような国家の運命を左右するような交渉を
とても今の政権が 上手く行えるとは思えない。

たぶんアメリカの有利な条件を 上手く飲み込まされて
交渉成立となるだろうな。
で日本の国民には 「バカだから分かんないだろう」と
「TPPで日本は良い交渉しました」と発表するつもりなんだろうね。

後に残るのは 荒廃した国土と 資本の総てをアメリカに吸い上げられた国民だけ。
後アメリカの走狗になって オコボレを頂いた政治家や資本家達もいるだろうね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:05:09.67 ID:ZzDD2PAv
うーん、マンダム。
アメリカはそれほどずるがしこいかな?
だったらもっと自国運営をうまくやっていそうな気がするが。
むしろ、何も考えていないあほな自由主義経済信仰者の暴走ではないのか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:30:44.45 ID:ge7TrCM/
>>772
うーん、バカですね

実際、もの凄い不平等条約の米韓FTAを結ばされた韓国人は、

国会に暴動を起こして雪崩込んでるんだよ

ペリーと黒船がやって来て、結ばされた不平等条約と同じような内容で、
日本にも同じような物がTPPで押しつけられることは、もう決まってるんだ

呑気なこと言ってるんじゃないよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:34:51.48 ID:ZzDD2PAv
しかし、アメリカにはもはや不平等条約を押し付けられるほどの国力がない。
沖縄基地問題でさえ自国では解決で傷に日本政府の出方を待っているだけ。
こんな主体性のない国に、いったい何が出来るというのだろう?

まだアメリカの影におびえているとしたら、ほとんど水車に立ち向かうドンキホーテのようなものだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:41:45.96 ID:ge7TrCM/
>>774
アメリカが国力を削られて疲弊しているから、今、もの凄いどう猛になってるぞ

もはや、韓国人は、自分たちの安全を自分たちで決められなくなったんだ

すべて、米議会で決められる

米韓FTAによって、自分たちの安全を破棄してしまったんだ

今TVタックルやってるから、見てみろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:56:50.91 ID:ZzDD2PAv
ろうそくは燃え尽きる前に大きく燃え上がるという

 まるで、今のアメリカのようだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:05:28.60 ID:ge7TrCM/
平たく言えば、TPPに参加することで、

アメリカのための植民地にされるって事だよな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:15:10.62 ID:W2eeyml/
大阪の橋下ってさ、生い立ちで苦労しているのが、言わなくても感じ取れるけど
それで、大阪が本当に好きなのか?憎んでないかね?
本音は、大阪壊滅?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:59:09.95 ID:SL/jfi3F
いままでのこのスレTPPまとめ

TPPに参加すると
1.安価な農産物で農業壊滅、遺伝子組換え・有害添加物入りまくりの農産物が怒涛で入り、田畑は荒れ、山は禿山と化す
2.保健医療壊滅、クスリ代6倍、外国人の医師看護師が怒涛で押し寄せ、日本人医師看護師は失職
3.義務教育崩壊、限られた金持ちしか教育を受けられない
4.M9大地震頻発、日本中の火山と原子炉が爆発する

780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:23:46.60 ID:1oOOb1lf
>>779
まとめthks
TPPは凄いね(棒読み)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:30:05.25 ID:M1ky4ADR
でもすでに締結した韓国国民が怒り狂っていると聞くとね・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:37:44.15 ID:1oOOb1lf
>>781
韓国民と、怒りを共同しない方がいいと思うよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:50:54.49 ID:M1ky4ADR
共有っていいたい?

今回ばかりは韓国民の怒りはもっともだと思ったね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:50:51.42 ID:p9SqGtcR
京大大学院准教授中野某とかいう人、面白いからコピペしたくなっちゃった
http://www.youtube.com/watch?v=ISLgvl8iug0&feature=related
こういうのコピペしたら、アク禁になっちゃうのかな
TPPについては、スレ沢山立ってるみたいだね。中野氏の言い分の方が
イカサマだとかいう人もいるけど、日本は働き盛りで有能な人達は、自分の
仕事に忙しくてTPPの是非なんか考えていられない人が圧倒的だと
思うから、学者とか有識者が国民の前に真剣に異論出し合って議論して
くれることはいいことだよね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:39:04.22 ID:J3+dK/yx
俺の全くの主観。

TPP賛成者 相手を説得する、難局を切り開く、相手を説得する対応
TPP反対者 相手について行く、何かにぶら下がる、依存するタイプ

が多い希ガス。主義主張の左右に関係ない。>>784中野某も頭は良いが後者。
経産省では窓際を歴任し放り出されているね。経産省で評論家はいらないから。
東大卒で課長補どまりって初めて見た。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 06:42:49.91 ID:J3+dK/yx
やばくなってきたな。

米証券大手MFグローバルが経営破綻 欧州国債大量保有
http://www.asahi.com/business/update/1101/TKY201110310761.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:13:08.87 ID:kA6lOfC5
昨日の「TVタックル」で 
賛成派だった国民新党の橋本首相も元秘書は
何か信じられないんだよね。

橋本といえば 竹島を韓国が武力で不法占拠を
始めた時に傍観して韓国の暴挙を許した首相。
愛人は中国のスパイだったとの噂もあったが
とても日本の事を考えていたと思えない。
で その秘書が議員になり TPPの旗振りをしているが
また国を売るつもりかと思えてしまう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:44:18.64 ID:Gs+XWTOJ
みん党の江田もやばいな

アイツの顔見てて思うけど、
苦しくなると自分すら騙そうとして無理矢理こじつけてるのがわかるよ

宮崎がイイ感じだったけど、アイツじゃ江田をこてんぱんに説き伏せられない

やはり、あの場にはVTRじゃなくて、生で中野に降臨して貰って、
江田をボコボコに凹ますべきだったな

三宅のおじいちゃんは、
政権交代を煽ったのは自分でも失敗だったと認めているのに、
また同じことを繰り返そうとしてるし

人柄は悪くないんだけど、
ボケちゃってるからしょうがないのかな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:32:14.90 ID:cYPEJINx
最近テレビにでてくるインタビュー。
「子供が小さいので・・・」というお母さんは30後半と思わせるおばちゃんが多い。
昔は子供が小さいといえば初々しいかわいいおねえさんだったのに、
今はテレビを見てがっかり・・・
「え?お孫さんじゃないの?」と思わせる方もいる。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:59:02.88 ID:dC3ZuO5e
夫婦で孫の相手してると、周りの人は私達の子供だと思ってたらしく
孫だと聞いて驚いてたな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:59:09.21 ID:39UU6Gwy
>>789
私も数年前からそう感じてるから、公園などで会話する際には、
とりあえず「お母さま」だと想定して話すようにしてる。
実は「お祖母さま」であったとしても、
若い方に勘違いされたら嬉しいだろうな〜って思うし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:30:48.29 ID:3y2pQVC5
こんなこと書くと女性にぶっ飛ばされるだろうが・・・

スーパーなどで見かけるガキ連れた、不機嫌そうなぶっ細工な奥さん
見るたびに、よくこの女性とSEXできたなぁ・・・と、感心してしまう。
オレには、とても無理だ、無理、無理でございますと、旦那を想像してしまう。

ウチのカミさんは、まだマシだったんだと・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:53:31.88 ID:Gs+XWTOJ
【国会法に基づく請願】

TPP反対、請願の署名ご協力のお願い
ttp://www.sns-freejapan.jp/2011/10/28/tpp-4/

請願書はジャンプ先でダウンロードできます。

正式な請願で、強力な反対意思の表明になります。

家族、親戚、友人を誘って
是非、署名送付のほどを、宜しくお願いします!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:45:30.82 ID:p9SqGtcR
アメリカの外圧で大店法の規制緩和があってから、地方の町の商店街は
一斉にシャッターを下ろして、昼間通っても人通りも少なくさびれて
しまって、高齢者世帯は遠くに出来た巨大スーパーへは行くにも
行けないって状況が日本中に生まれてしまった。
目に見えて変わったことの一例だけど、あのアメリカの外圧による
構造改革でいろいろ法律の改正による規制緩和があって以降、潤う
人々は潤ったのだろうが、大きな弊害が生じたことも確かだろう。

TPPの意味するところは、米国の圧力による第2段のより大規模で
ドラスティックな構造改革だって気がする。
変革を恐れるばかりでは拙いにしても、アメリカはそんなに幸福度の高い
国なんだろうか?何もかも米国流にすればいいってものではないだろう。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:55:49.86 ID:39UU6Gwy
そういえば、もうお孫さんがいる人も珍しくなくなってきましたね。
そろそろ年賀状の準備しなくちゃ。
大掃除は今月中に目処を立てておくといいらしいけど、この陽気だと、正月が来る気がしません。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:47:46.14 ID:Gs+XWTOJ
>>794
TPPで貧乏に

日本国民は、間違いなく今より貧しくなるよね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:53:38.54 ID:0hNc4wMf
今週のサンデー毎日だね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:49:00.86 ID:7qJdrPgJ
インターネット旺盛の時代、とうとう大人の週刊誌も存亡の危機。
部数稼ぐためなら訴訟リスクもとる時代。
新潮や文春だけではなく、講談社や小学館まで生き残りをかけて、なんでも書く時代。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:50:50.58 ID:3y2pQVC5
コンビニは雑誌の主戦場だが、陳列棚からどんどん消えていってる。
悲惨だな。漫画雑誌もヤバいわ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:15:19.39 ID:vrWAPU+x
まあ、後になって歴史を振り返れば、
あの年(大震災とTPP問題の方向性が決まった年)が日本凋落の分岐点だった。と、
わかる日が来るだろうな。
しかし、歴史の流れというものは、容易に変えることはできないということも事実なのです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:11:17.80 ID:P8cnIsf8
だなぁ。
1941年の時点で「日本はハルノートを受け入れなければ大変なことになる!」
なんていくら主張したって誰も同意してはくれないだろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:31:50.20 ID:rR+LC0fi
20年前にゆとり教育を決定した時点で日本は凋落を開始した。
ノーベル賞とかの科学業績は、過去の果実が評価されているだけ。
震災で加速するかはわからんが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 06:51:00.40 ID:3oqP/rl8
それとTPPは全然別の話。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:29:35.58 ID:Vl0nUwA8
しかしTPPは、国が頭を抱えている年金問題や健康保険制度の
破たんの問題をTPPにかこつけて責任放棄してウヤムヤに
する格好のチャンスなんじゃないのか?これからは、
アメリカさんのせいにすればよくなるんだから。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:50:26.16 ID:Vl0nUwA8
しかも、こんな記事(東京新聞)が↓。何たるオマヌケ。
>●TPPルール 主張困難 米「参加承認に半年」
>TPP交渉について、米通商代表部の高官が、日本の参加を認めるには
>米政府・議会の非公式な事前協議が必要で、参加決定に時間がかかるため
>「受け入れが困難になりつつある」との認識を示していたことが、日本
>政府の内部文書で分かった。正式協議を合わせると米議会の参加承認を
>得るのには半年間程度が必要な見込みで、早期参加表明しても来夏に
>まとまる予定のルール策定作業に実質的に加われない可能性も出てきた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:19:29.33 ID:Tbuy2smk
>>802
いや、TPOとか関係なく、今はもうもう偏差値の高い学生はみんな医学部にいくから。
今やもう東大離散以外は医学部の中堅あたり。
その中からノーベル賞といわれても母体がバカばっかりだから、今の30代後半からはノーベル賞なんてありえんよ。

【超最新版】2011年第2回駿台全国模試 前期日程 A判定ライン【国内最強の模試】
79 東大理三
77 京都大医
75 大阪大医
73 医科歯科医
72 名古屋大医 九州大医
70 東北大医 千葉大医 京都府立医大
69 神戸大医
68 広島大医 ★東大理一 
67 北海道大医 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医 筑波大医
66 金沢大医 名古屋市立大医 熊本大医 ★東大理二
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 
64 滋賀医科大 群馬大医 三重大医 和歌山県立医科大 長崎大医 札幌医科大 ★北大獣医 ★京都大理
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 鹿児島大医 山口大医 ★京大工(物工) ★京都大薬
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医
61 信州大医 秋田大医 山形大医 島根大医 香川大医 愛媛大医 高知大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:34:23.73 ID:RDQ62BAR
>>805
ならTPPに参加しない方が賢明だよな

米韓FTAじゃ、韓国議会は紛糾して、もう収集が付かない状態だし

TPP参加で地獄行きにならなくてすんでいいじゃない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:10:54.16 ID:cZ6x2G2g
だから参加しない方がいいという選択肢ではなく参加しなければならないんだよ。

この板の連中の大半は民主に投票したんだろうな…TPP反対とか言ってるのみると…
自民が良いのではなく、自民の方がまだマシだと昨年この板にも書き込みしたが、
TPP参加の良し悪しというよりどちらがデメリットやリスクが少ないかの選択なんだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:33:22.09 ID:P8cnIsf8
どのレスを弾けばいいのか判りやすくていいなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:05:42.01 ID:RDQ62BAR
>>808
わかった

むしろ、TPPには絶対に参加すべきじゃないってことでOKだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:06:00.35 ID:RDQ62BAR
民主党政権のせいで、また大地震が来るぞ


北大森谷教授「早ければ年内にM9クラスの地震が起きる可能性あり」
ttp://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/M99.htm

森谷教授、東日本大震災の8ヶ月前にも警告…北海道新聞
ttp://m.webry.info/at/momijigasa/201103/article_85.htm;jsessionid=3ED016C17099F88C8DA1462EF2FFE172..32791bblog


【科学】 "大震災が関東地方での地震発生を早めている可能性も" 房総沖でスロースリップ観測される
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320059756/

おまいら大地震対策してるか?

12月〜1月が超やばいそうな!


早く解散総選挙で、大地震を回避しようぜ!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:23:55.56 ID:JEjBnbDy
ここまでの人生振り返ってみて長いと思う?それともあっという間だったと思う?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:07:01.14 ID:mnYHBngB
>>812
長かったような気もするし、あっという間だった
ような気もするし。

特に最近、時間が過ぎ去る速度が加速度的に早く
なってる感じがするので(ついこの前、年賀状出した
気がするんだけど、もう年賀状発売のジーンズって
思うのなんか)、早かったなって思う方が多いかな。

高校卒業までは、1年がかなり長かった気がする
んだけどね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:26:14.19 ID:JEjBnbDy
もう人生折り返しは過ぎてると思うけど死ぬのは怖くないかい?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:33:01.01 ID:RDQ62BAR
人間死ぬのは誰だって怖い

でも必ず、自分の番って言うのはやってくるからな
ずっと昔からそうだったし、これからもそれは変わらないだろう

だから、その時後悔しないように、それまで思うさま生きたい物だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:34:18.36 ID:Y99XwE4E
秋真っ最中、爽やかな天気なので出かけることも
増えてきた。

おとといの日曜は、途中あいにくの雨だったけど、
横浜市の三渓園に初めて行った。紅葉は11月下旬以降
ってことで、まだまだだったけど、想像以上にすごい
庭園にびっくり。お茶会とか琴の演奏会とか催しが
たくさんで和服着た女性がいっぱい。園にとても
似合ってた。

昨日は仙台に行ったついでに伊達政宗の霊廟がある
瑞龍殿に。国宝だったけど、戦時中の空襲で消失して
しまったんだ。発掘の時のビデオ流れてたけど、政宗、
160p、B型だって。伊達騒動関係の話があちこちに
出てる。「樅ノ木は残った」、昔読んだ気がするけど、
ほとんど覚えてないので、もう一回読もうかな。

今日は静岡県で所用があって、明日休みなんで
ちょっと岐阜まで来てる。郡上八幡辺りをウロウロ
する予定。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:40:48.79 ID:JEjBnbDy
>>815
昔よりも死ぬのが怖くなくなったりはしてない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:00:33.89 ID:XiwTBU/E
今、死んだら間違いなく生き霊になるな。まだまだ、やらなければ
いけない事たくさんある。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:04:47.14 ID:JEjBnbDy
いや、霊とかないよ。
死んだら無だよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:11:13.85 ID:XiwTBU/E
いや、無なのかも分らないぞ。もしかしたら竜宮城みたいな所で
酒池肉林の世界かも知れない。オレは、なるべくキレイな娘が良いな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:13:18.71 ID:JEjBnbDy
いや、科学的に無いです。
私たちは全て原子から成り立っています。

宇宙は膨張し続けていつか素粒子にキョリが出来てしまい、星も何も作られない真っ黒な絶対零度の世界、いわゆる熱的死をむかえます。
たとえ今子孫のこしてもいつかは宇宙が永遠に静止した状態になって何もなくなる。
生きてる意味ってなんだろうね??


822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:15:31.93 ID:RDQ62BAR
>>821
いや、俺は霊魂を信じるんで

人間の中にある意識ってものが、完全に科学的に照明されない限りは、

まだ信用するに足りないな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:24:28.51 ID:JEjBnbDy
>>822
そう考えてる人って他の動物にも魂あると思ってるんですかね??また赤ちゃんで死んだら霊魂は赤ちゃんのままということですか??
単純にどう考えているか気になりました。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:24:45.43 ID:XiwTBU/E
科学は、まだまだ未熟。解らないよ。生きることは修行だってさ。

そう考えたほうが気が楽になるけどね。まぁ、分からないことな何でもいい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:29:32.37 ID:JEjBnbDy
>>824
あなたに子供はいますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:31:39.56 ID:XiwTBU/E
その質問は、どういう意味ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:41:12.04 ID:JEjBnbDy
いや、深い意味はないです。すいません
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:50:38.35 ID:b7yqdYRN
秋は美しい!
紅葉の季節がやってきました。
そして食べ物も美味しい!

澄みきった青空の下、綺麗な紅葉を眺めて、美味しい料理を食べられたら
これといっていいことはなくても幸せだと思うなぁ。


829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:06:17.55 ID:JEjBnbDy
人生は素晴らしい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:48:58.21 ID:g1ya6JOK
>>823
>赤ちゃんで死んだら・・・
俺もそう考えるんだよね。つまり霊魂なんてない、と。
ホラー映画なんかだと、死んだ時点の姿(霊魂)が漂ってる
けどさ、だとしたら若くして死んだほうがいい、ってことになるよな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:55:49.13 ID:vrWAPU+x
人は死ねばゴミ。
霊魂が宿るのは生きた人の心の中だけだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:19:34.05 ID:ncBSCJBI
霊魂なんてどうでもいいが・・・。

ギリシャの首相が、逆ギレだよ。

どうなるんだか・・・。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:23:40.45 ID:vrWAPU+x
世界を大恐慌の一歩手前まで追い込んで、債務の全額免除を勝ち取れば、ギリシャも落ち着くでしょう。
まさに古代ギリシアの都市国家アテナイの衆愚政治ですね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:35:19.06 ID:ncBSCJBI
>>833
>>世界を大恐慌の一歩手前まで追い込んで、債務の全額免除を勝ち取れば、
>>ギリシャも落ち着くでしょう。

それをやったら、世界から総スカンになるよ。
誰も(どの銀行も)、二度と金を貸してくれないよ。

その覚悟がギリシャ国民にあるのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:44:24.13 ID:8Wb2S9z3
TPP賛成 民主の半分 自民の半分 みんなの党
TPP反対 民主の半分 自民の半分 共産 国民新党 社民

様子見 関が原の毛利みたいな党強くなった方につく 公明

まさに日本が真っ二つ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:49:54.79 ID:sxHKEez2
健康保険の件が心配だよなあ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:14:43.77 ID:p62HVZup
反対するのは野党の常套手段、それ以外の一部の与野党は○○団体(農業や医師会だけでない)族議員、つまり選挙対策だよ、…賛成するも反対するもイバラの道を歩む、それでも参加しなくてはならないんだよ、理解してくれ民主投票者。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:21:15.48 ID:rR+LC0fi
>>833
債務棒引きで、その日から放蕩生活。

中国には期待しているらしい。
中国は投資の見返りに港の使用権(=担保)をとっている。
こんなガタガタの国で、近在に小島がいっぱいあるから闇に紛れて
いろんなもんの荷役に最適。そしてドイツやフランスとは通関なしで
通行できる。
http://www.dailymotion.com/video/xlqe1o_yyyyyyyyy-yyyyyyy_news
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:25:03.32 ID:rR+LC0fi
>>837
反対すること自体が目的だと、同じ穴のムジナだったはずの爺に言われているではないですか。
理解しているかどうかとは別じゃないの。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:08:28.72 ID:X6V8fXMM
>いや、俺は霊魂を信じるんで

自民脳はオカルト脳でもあったのかw
ある意味非常に納得がいく
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:29:00.03 ID:cez9UOpR
別人ですが、科学が証明できるのは、物質に関してだけです。
科学が全てだと、言い切れるのかは、どうかなという気がします。
それに、物質しかない世界なんて単純すぎて(それでも宇宙は
まだ解明されていないという意味で複雑ですが)面白くなくありませんか?
(自分も子供がいないけど、でも、たしかに、子供がいて孫もいれば、
自分の命の灯をこの世界に遺したということだから、死んでゆくときも、
仮にそれで一切が終わりでも一寸は気分は違うのかな。それか子供で
なくても何か生きた証があれば、それを感じられればいいんだろうけど…)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:07:38.07 ID:cez9UOpR
ごく普通に社会生活を送っている常識もあるふつうの人達で
幽霊が見える、と言っていた人を過去に二人知っているけど、
真顔でウソだとも思えず聞き流していたけど、どういうこと
なんだろう? 二人とも普通というより、美人で友人も多く
活動的で、リア充といってもいいタイプなんだけどねw
他にも、自分の家族はスプーンを撫でるだけで簡単に
曲げられるっていう人にも会ったし。それも怪しい人達って
わけじゃなく、名門ともいえる金持ちエリート一家で、
公明正大に社会で活躍している人(一家)だったよ。
幽霊とスプーンでは違うのかもしれないが、どういうことだろう?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:14:01.90 ID:S4u9X3tR
>>840
あららー、世界中の宗教家を敵に回す発言してるよ

これだからノンポリは、アホって言われるんだよなあ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:22:00.35 ID:S4u9X3tR
>>823
当然あるだろ

日本には六道輪廻って仏教思想があるんだから

生きたときの行いを閻魔様が裁いて、

色んな地獄へ堕ちてしばらく苦しむか、天に昇るか

それとも人間界へ戻るのか

それに乗っ取って考えたらどうだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 08:20:42.07 ID:unbFkH1U
愛犬が逝った時ご飯が喉を通らない程のダメージを受けた
でもいつか自分が逝った時に虹の橋で再会出来ると思った時に立ち直れた
魂の存在を信じているからこそ元気になれた

>>819みたいな考え方の人ってたくさんいると思うけど愛する者を亡くした時に
どうやって立ち直るのか知りたい気がする
いつか自分も魂なんか無いと思う時が来るかもしれないから・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:59:41.05 ID:cez9UOpR
苦しんでも、どこかで時間と共に回復し始める人と、
そうでない人がいるような気がする。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:10:49.83 ID:cez9UOpR
耐え難い出来事があって、頭が苦しくて何日か寝込んでいたことが
あったけど、ある時目覚めたらスーっと熱が引くように、苦しさが
消えていたことがあった。苦しんでドーパミンが出たのかどうなのか
理由は解らなくて不思議だった。状況が変わったわけでもなかったし。
そんな経験も一度だけあるけど、人間の脳っていろいろ個人差もある
のかもしれないよ。それとは別に性格もあるんだろうけど、人間て
本当に不思議な生き物だよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:30:58.08 ID:mKlGsKJU
少し前の書き込みで
>いや今はもうもう偏差値の高い学生はみんな医学部にいくから。
とありましたが、
知能が高い=医師としての適性があるとは限らないので、今後ますます
トンデモ医者が世にはびこることになるのでしょうか…

幼少時から現在まで、リアルでお世話になった多くのお医者さんの中で、
人間的にまともだった人は二人だけです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:08:43.12 ID:S4u9X3tR
民主党のTPP推進派で『日本が主権を訴えるのは、50年早い』と発言した議員は
吉良州司であると暴露され話題

驚くべき話。
昨日、日比谷野音での反TPP集会で喝采を浴びた鈴木宣弘東大教授が、別の場所で、
「民主党のTPP推進派のある議員が、『日本が主権を訴えるのは、50年早い』と発言した」と暴露。

TPPの推進派は、TPPが、米国隷従を深めるという自覚があって、その上で推進を唱えている確信犯。
ttp://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/129346345873055744

とツイートし、
『誰だ!?解っていて、日本をアメリカの奴隷にしようとしている売国奴は?』と話題になっていましたが、

文化放送の「夕焼け寺ちゃん活動中」10月31日(月)で岩上安身氏が、
「TPP推進派で日本が国家主権を主張するのは50年早いと発言した議員は吉良州司氏。」
と暴露したことで話題になりTwitterなどネット上で拡散中。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:22:15.96 ID:ptk9Vcm6
確かに そう発言しても変では無いほど
今の国会議員は未熟だ。

TPPについても アメリカの云う事さえ聞いとけば大丈夫って
レベルだからな。
国に行く末など考慮する力も無い。
国民の資産をアメリカの貢物として差し出して
自分に そのオコボレさえ貰えれば良いと思ってる気がする。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:24:15.17 ID:ptk9Vcm6
賛成派、反対派
色々意見あるのは分かるが
一番ズルイのは 公明党の強い方につく
やり方だな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:11:54.05 ID:GO40cpEA
ずるいというより賢い生き方じゃないか。
日本だってアメリカの核の傘の下でぬくぬく成長を続け、
そして今度は中国様の手下になりたいと願っている。
極東の小国の生き方なんてそんなものだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:20:08.60 ID:EbskSayN
いやいや単に国際的に
どう対処したいのか、信念がないだけだろう。

そんなのは政党としてマズイだろうに
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:08:58.15 ID:EbskSayN
そもそも創価学会のように
1宗教団体が政治に権力を行使するって
どうなんだろう?

巨大な宗教団体収入から税金を1銭も納めないくせに。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:19:07.52 ID:S4u9X3tR
創価宗教政党は、

政教分離の理念に基づいて解党するべきだな

あと、宗教からも税金取れよ

奴ら、たんまり貯め込んでるだろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:17:14.99 ID:LNTnUIi5
住職の車が外車だった・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:17:04.06 ID:oLv5gN8o
愛人つくってる住職もいるぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:51:07.91 ID:GO40cpEA
過疎で檀家が減って住所不定になった元住職も多い。住職の再就職ってことです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:23:48.47 ID:PTv2vgHv
おいおい、自民脳君は「霊魂を信じ」てるんだろ?w
層化サマを叩くと犬作センセイの法力で仏罰があたるかも知れないのに怖くないのか?w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:47:34.30 ID:wRBppcss
破門されたんじゃないの
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:04:57.10 ID:miNV/LU3
それおかしくない?
霊魂を信じてるなら 創価学会批判はダメって?
神や仏を信じていても
池田大作・創価学会などを有難がる必要などないだろう。

>>859は 皮肉なのだろうが 創価学会の問題点を指摘するのは
仏罰とは何の関係もない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:10:33.76 ID:miNV/LU3
知り合いに頼まれて一ヶ月前提で聖教新聞を取るときあるが
(それも頼んできた人が料金負担で)
聖教新聞には 毎日池田大作が 表彰されただの
勲章もらったとかの下らん話が1面だ。
どこまで俗物なんだろうと思ってしまう。

>>859のように 創価批判したら 仏罰が下ると
批判者を脅す話は良く聞くね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:37:48.38 ID:PTv2vgHv
自民脳自身が「ちょw、おまw、霊魂ってwww」と言われたのに対して
>あららー、世界中の宗教家を敵に回す発言してるよ
って反論してるのを受けてみたんですが?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:16:07.10 ID:G33LVIVq
>>859
宗教家でカルトの大将が出てくるあたり、
程度が知れますねwww

犬作先生は、今植物状態なんだろ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:51:42.19 ID:mdgqFTRB
マジックアワーって全然おもしろくないね。
あんなので1500円払う人の気が知れない。
三谷の映画は金払って見るものじゃないね、テレビ映像で十分。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:03:42.99 ID:tvEGrTRE
>>705
報道によると、原監督の甥っ子、1年浪人するんだ…

今大学4年だから22歳。プロの投手って、30代
前半ぐらいまでがピークとして、貴重な1年を棒に
ふるって、実にもったいないとは思う。

おじさんがずーっと監督するわけではないし、そこ
まで固執しても、と思うけど、まあいろいろ
思いがあるのかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:31:32.44 ID:efTcSf2G
>>865
オレもそう思う
小手先の面白さしか狙ってないよね
三谷自身、映画が好きだーっていう感じが全然ないな
テレビの人ってだけ
俺たちの2つ下だっけか?
ほぼ同年代なんだけど、共感する部分がまったくないもんね
なんでこんなにもてはやされるんだかホント不思議
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:43:55.84 ID:rquKaMQZ
>>867
> >>865
> オレもそう思う
> 小手先の面白さしか狙ってないよね
> 三谷自身、映画が好きだーっていう感じが全然ないな
> テレビの人ってだけ
> 俺たちの2つ下だっけか?
> ほぼ同年代なんだけど、共感する部分がまったくないもんね
> なんでこんなにもてはやされるんだかホント不思議


三谷は、深い映画を作る気なんてないよ。
三谷本人もそう言ってるじゃん。

「見終わったら、忘れてしまう舞台が理想です。」
「印象だけでいいです。」

と、言っているな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:29:21.52 ID:LIZ49FgG
古畑任三朗のDVD著作権料・再放送の放映権料だけで
生活潤ってるのでは?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 04:43:16.69 ID:/wmaMQ/G
マジックアワー、一か所だけ面白いシーンがあった。
プロの人達が撮影の仕事をしている広場の脇を、佐藤浩一たちが
車で通り過ぎたところ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:44:49.04 ID:34q2SLrv
水間政憲氏・緊急拡散だそうです。
緊急拡散《TPP阻止できる究極の裏技》

★皆様、野田どじょうが参加表明するにしても、取りあえず閣議決定
するであろうから、TPPに反対している国民新党の亀井静香代表と
自見庄三郎金融担当大臣に、FAXとメールで「閣議決定での署名を拒否
してください」と、この一週間、お願いして頂ければ、取りあえずAPEC
での参加表明は阻止できますので、国内外のTPP反対の皆様、
一点集中で突破しましょう。

国民新党 亀井静香代表
ご意見・お問い合わせ
ttps://secure.pise.co.jp/kamei-shizuka/opinion/index.php

自見庄三郎金融担当大臣
お問い合わせ
ttp://www.jimisun.com/enquiry.php
FAX.03-6551-0901(国会事務所)
FAX.093-531-1115(北九州事務所)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:48:05.73 ID:uMoUaIpp
フォーブス誌の
「世界で影響力のある人物70人」のランキング
1位オバマ 2位プーチン 3位胡錦濤
4位メンケル 5位ビル・ゲイツ 6位アブドラ国王(サウジアラビア)
7位ローマ法王ベネディクト15世と続いていく。
北朝鮮の金日成が37位、

で我らが日本の野田首相は62位。
国際社会で日本の政治家の影響力など
この程度にしか評価されていない現実が悲しい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:51:59.84 ID:uMoUaIpp
これでは 日本の国益に反してるTPPを
野田首相が
アメリカ政府や日本の財界に媚びて生きていくしか
ないのが分かる。
政治力が無いのだから。

そのせいで日本は暗黒の道に突き進んでいく。 
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 06:54:35.38 ID:uMoUaIpp
これでは 日本の国益に反してるTPPを
野田首相が
アメリカ政府や日本の財界に媚びて実行して
生きていくしか ないのが分かる。
政治力が無いのだから。

そのせいで日本は暗黒の道に突き進んでいく。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:35:20.68 ID:34q2SLrv
国民の声を聞かない、独裁者・野田!

自民党歴代政権なら

1 総理大臣のやりたい政策をぶち上げる
2 党内を賛成でまとめる
3 連立与党側に政策を打診、賛成かを確認する
4 法案の成立見通しをつけてから、国会で野党も交えて審議。大体、野党
反対するけど、賛成見通し有るから審議した形を取りガス抜き

ここで、以前の選挙の公約と大幅に違ったり、党内が反対が多いなら、解散して国民
に信を問う

5 上記で確実に批准出来る段階で、国際公約として発表する

野田は、1の段階で国際公約だぞ。
しかも、会見もしないから1すら国民に伝わってなかったろ。

如何に異常か判る。

これなら、野田以外の政党も国会も要りません。正に独裁。

野党は、不信任案を出し、与党議員も少しでもまともなら、
不信任案に賛成しろよ。

独裁を放置すると議会制民主主義が崩壊、
日本の国体も破壊され、取り返しがつかないぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:54:25.67 ID:4uC4E7YJ
そうすると、やはり国民の声を聞くべく国民投票で賛否を問うということですね?

徳川幕府は鎖国によって外国との取引を制限し、よって欧米諸国の植民地化を阻止できた。
国の独立と金その他の富の海外散逸を防ぐこともできた。

最近の円高でも工場の海外移転という形で国内の富が失われ続けている。
TPPなどという不平等条約に縛られたら、再び戦争への暗い道を進むことにはならないか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:25:59.35 ID:34q2SLrv
>>876
本当に、戦争するしかなくなるかもね
今の日本人は、それがわからないやつが多いんだわな

困ったことに

日本人が団結して頑張れば、
こんな自体ひっくり返すの何でもないだろうに

教育ってのは恐ろしいね
バカになると、危機だとすら認知できなくなってしまうんだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:03:06.41 ID:4uC4E7YJ
IQの低いグループのほうが子沢山というのは、よく知られた事実。
戦争のとき最前線で戦って死ぬのはIQの低い下級の兵。
平和な世の中が長く続いたために、日本もIQの低い人が増え過ぎてしまった。

ギリシャのように歴史が古く人の移動が少ない国は往々にしてそうなるのです。
衆愚政治。よく言ったものです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:22:22.17 ID:GgzgH+gy
未だにTPPを進めることが国益だと
信じてる人いるのか?
普通の人なら TPPによる国土の荒廃を心配すると
思うけどね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:12:35.93 ID:34q2SLrv
震災後の復興補正予算にあがった合計3兆円の数字って、

東北地震が起きなかったと仮定しても、不況時に出す補正予算額としては少ないんだって

地震が起きたんだから、なにをか言わんやだけど、

菅・民主党内閣が、

如何に日本の東北被災者の支援に力を入れてきたか分かる話だよね


野田も5.5兆円という額を、韓国の為に何の躊躇いもなく献上するし

民主党って、本当に国民の生活が第一だね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:52:35.86 ID:ab3mU/N6
>>880
これはさ、日本人が政治をおろそかにしてきたツケなんだよ。
愚衆政治、ここに極まれり、ってことだ。
愚かな選択をすれば、自分の首を絞めることになる。
今まさしく、じわじわと首を絞められてる最中ってわけだ。
これから日本がどんだけ悲惨な国になろうとも、
<国民の投票によって選ばれた政党>だからね。
次の選挙でひっくり返すときまで耐えるしかない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:05:48.24 ID:6hh37CDs
>5.5兆円という額を、韓国の為に何の躊躇いもなく献上
だから、理解できてない事をあげつらっても自分が恥をかくだけだと何回言えば(ry
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:00:53.91 ID:wNZzVQwv
>>882
実際、それで間違ってない
韓国経済は傾いていて、必死にすがってきたわけだから

帰ってこない可能性も十二分にあるのを分かって言ってるのか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:54:07.55 ID:osJDpsKG
俺はTPPは単なるお題目で、目的は農協と医療関係の組合を潰すことと理解している。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 07:38:49.23 ID:wNZzVQwv
簡保も、狙いを定められている
アメリカからの要求文書に、ローマ字で、

KAMPOって略称が、もうそのまんま書いてあったそうだから
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:56:57.94 ID:8FJbxndk
TPPにより 2,7兆円GDPあがると言うから
「そうか」と思っていたら「10年間で」って部分を
あえて但し書きにして誤魔化してる。

つまり1年で2700億なんだ。
これで国益だと強調されても・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:01:22.78 ID:8FJbxndk
これ経産省の好意的な資産だけどね。

食料自給率低下や国保が危なくなり
医療費があがり貧乏人はマトモに医療受けられななる
映画の「シッコ」みたいな部分は考慮されていない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:05:54.60 ID:8FJbxndk
TPP推進派には とりあえずマイケル・ムーアの
映画「シッコ」を見てアメリカの医療の保険制度の現状を
知って欲しいね。

「いや 俺ら金持ちだから関係ない」とか言い出しそうだが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:30:01.25 ID:iYPx2dF9
自民党の支持母体を壊滅できれば民主党政権は安泰だからな。
総理大臣としてこれを成し遂げれば、実力者として名を残すことになる。
野田総理としては、東北復興なんてどうでもいい。
TPPは、在任中に是非とも成し遂げたい仕事だ。

逆に自民党としてはなんとしても阻止しなければならない案件。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:02:47.72 ID:wNZzVQwv
党内の意見集約も出来ないし、国民にまともな説明も出来てないTPP

これを野田が強行するなら、まぎれもない独裁者でしょう

日本人は、民主主義国家の名にかけて、

野田を、

ひいては民主党そのものを、潰さなければなりません
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:32:53.39 ID:6hh37CDs
>883
>633
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:41:46.97 ID:ANskeU9m
農業はTPPの24分野あるうちの1分野だよ。
他の業界の人は自分に関係ないって思ってない???
あんたの業界も死亡するんだよ?

土建業界も死亡だよ。公共事業に海外が参入するから。
共済・保険・金融も死亡だよ。特に共済は解散させられるかもしれん。

そして、日本の雇用と内需が死亡するよ・・・。
あんたらの子供と孫の仕事が、マジで無くなるんだよ?
「肉が安くなる!」とかTVに煽られて何となく「TPP賛成」とか言ってたら
マジであんたらの子と孫の仕事が無くなるんだよ・・・。
TVを信用するのは、もうやめてくれよ・・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:20:23.32 ID:wNZzVQwv
簡保とゆうちょは狙い撃ちするって、
アメリカに言われてるんだから、共済も韓国同様に解体させられるでしょ

しかも、TPPやってもアメリカも日本も、
お互い経済的な繁栄は得られないんだって

関西大学の教授が試算してた

なんの為にTPPなんかやるんだ?
アホなのかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:22:23.54 ID:wNZzVQwv
アメリカ自身もTPPによる弊害が発生するそうで、
それがわかっているアメリカ人も、
アメリカ国内でTPPに反対をしてるそうだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:57:19.24 ID:iYPx2dF9
さっきニュースを見てたらアメリカの失業率は9%にものぼり、
その上、働いても生活出来ないワープアが急増中とか。
オバマ大統領としても、200万人の雇用創生効果があるといわれるTPPを成功させなけば
次の大統領選挙で勝つのは不可能なので必死です。

TPPが実行されれば、当然、その影響で被害をこうむる地域や特定業種はあるので、反対している人も多いけれど、
自国内の利害調整ができずに国を閉ざすことになれば、経済はますます停滞し、失業者は増えるだろう。

そういうことをトータルで考えると、TPPに参加しないという選択はないのです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:09:52.72 ID:Yo09/lgP
最近、物忘れが増えてきた。

実家に戻って髭そり忘れたり、いつもカバンに入れ
てる携帯の予備バッテリー、ちょっと出張に行くのに
別のカバンに入れたつもりなのが、どこに行った
のか見つからない。

この前は、友達が遊びにくるからと、久しぶりに
部屋の片付けしてたら、メガネが見当たらなくなった。

なんか普段と違う行動パターンだと、よく物が
なくなる気がする。あーぁ、ボケの始まりなのかな…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:50:47.01 ID:HHOKo0YF
>>896
経験から言うと・・・。
物忘れは、最近の事項を忘れるだけ。

で、「ボケ」は、一つずつ「関係性」を忘れてしまう。
俺の親父が、呆けた経験ですよ。

俺の職業を忘れ、住所を忘れ・・・。
俺の存在も忘れたな。

まあ、葬式出したから。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:00:04.53 ID:osJDpsKG
>>896
以前に嫁を間違えるとか、会社の場所を忘れたとか書いたが、
最近、帰宅時に自宅(生家)を通りすぎてしまい、いよいよ危なくなってきた。

タイ洪水。自分が立ち上げた工場が浸水してしまい、近日突撃予定。
明日、破傷風の予防接種をうける。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:18:15.04 ID:gwXwxTjl
>>875
違うな。
その手は、自民党の総理大臣も使ったよ。特に中曽根。
党内基盤が脆弱な中曽根は、しばしば、国内でコンセンサスを得ることなく、海外で公約をした。
当時のマスコミは、ほとんど報道しなかったが。
つまり、民主党が自民党化したということ。
>>889
自民党にもTPP推進派は大勢いるんだが。
民主vs自民といった単純な構造ではないだろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:13:19.44 ID:eM9EzLPJ
TPPは、政策選択の自由度を阻害してばかりいる農協(≠農業)を封じるのが目的じゃないかね。

農業生産の総生産が8兆円/年で、補助金は直接間接で5兆円/年ある。実質3兆円。
売上3兆円というとデンソー(連結)ぐらいの大きさ。社員12万。臨時やバイトが社員の10倍いたとしても120万人。(ただし、全国の派遣社員は全部で300万人弱だ)
農業人口がざっくり500万人として、それで3兆円。

問題は農業の効率を上げると大量に職なしが発生することで、しかも土地を離れたことがないとかいうひとが多い。
TPPやっても海外移転した工場が戻ってくるわけない。
そういうのはトップの政治家ともなれば当然承知で、それでも民主・自民のそれなりの数はTPPやると言っている。
しかも、農協トップは最初よりトーンダウンしているし。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:23:04.70 ID:xyN/oXYJ
TPPを矮小化する奴は、

他の分野の日本人の生活を一変させるような重大問題を隠蔽しようとするからなあ

だから、信用できないよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 05:23:42.17 ID:xyN/oXYJ
TPPを農業問題に矮小化する奴は、

他の分野の日本人の生活を一変させるような重大問題を隠蔽しようとするからなあ

だから、信用できないよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:24:08.61 ID:nAx/GFy8
>>897
自分の子どものことも忘れてしまうのか…

そんな状態になるまで生きていたくないな。

そういえば、週末、中部地方の山合の町に訪れた
時に、77才のお爺さんが自転車に乗って行方不明
ってのと、あとお婆さんが愛犬と不明になって捜索
中、情報をってポスターがあちこちに貼ってた。

最後、人知れず消えてしまうってのもあるかなって
ちょっと思った。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 06:31:11.73 ID:DaNUJ1XU
>>898
電話番号はダメだね。携帯や短縮ダイヤルが普及
してることもあって、というか記憶力が落ちて、
最近全く覚えられないし、昔の番号すら忘れてる。

昔は、知り合いとか職場とか、かなりたくさんの
番号覚えてたと思うんだけど。

タイに行くんだ…なかなか水が引かないようだけど、
ご無事で。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:02:49.13 ID:HelEAz+r
土曜日曜のテレビ朝日は面白かった。
土曜の「火車}に、日曜の「悪人」

10年前なら 「悪人」の主人公カップルなどの行動は
全然共感出来なかったろうが今は孤独感や絶望感・刹那的な気持ちなど 
何となく理解できる。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:39:39.63 ID:xyN/oXYJ
>>900
農業に従事する人達を、公務員にしちまえばいいんだよ

年、数兆円なんて日本の農業とッ食糧自給率を守るためだったら、

大した出費じゃないだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:39:49.51 ID:QTG1sJXf
>>896
携帯の予備バッテリー、ナゼか会社の机の中に
あった。そんなところに置いた覚えが一つもないんだ
けど、不思議。モウロクしてきたってことなんだろう。

物忘れっていうと、最近、電車で他人が忘れ物するのも
よく目撃する。見かけたら声かけるようにはしてる
けど、タイミング失って落とし主に声かけられない
時は気分が悪い。

2日前は、座席にipod が置き去り。あぁ、さっきまで
座ってた若者かって思ったけど、自分も乗り換え急い
でて対応出来ず。はたして持ち主に戻ったのかな。

今日は、お隣70ぐらいのお年寄りの集団、ワイワイ
楽しそうで、皆で一緒に駅で降りて、自分は空いた
席に座って前を見ると帽子が一つ。

あ、さっきのお年寄りの誰かが話に夢中で忘れたんだ
って思ったけど、すでにいつドアが閉まってもおかしく
ない状況で、すでにホームに降りて歩いてる集団に
声をかけられずじまい。

その後、数駅、ジーッと忘れさられた帽子を眺めてた
けど、もう少し若ければとっさの判断と体も動いて
くれたのにって思って残念だった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 17:24:47.05 ID:bbvGSvZv
鳴戸親方、急死だって。糖尿病でインスリン使っての
おしん横綱。

弟子の暴行事件で事情聴取の最中。弟子太らせる
のにインスリン無理に打たせたらしいし、思い余って
インスリンを大量に使ったとかではないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:15:08.06 ID:kEGT6yLN
>>908
6日から喘息が悪化して入院治療中だったそうです。
喘息からくる呼吸困難と心臓への負担でしょう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:00:59.57 ID:3dvmnScj
>>909
事情聴取を始めるだったか、始めただったか、いずれに
せよすごいストレスにさらされてたのは間違いない
ので、寿命を縮めたのかな。

横綱になったのは昭和58年。自分はまだ学生だった
けど、千代の富士との闘いはよく覚えてる。

自分が頑張りすぎて横綱になったので、弟子の指導も
力が入り過ぎたのかな…

ご冥福を祈ります。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:02:19.52 ID:9oo4gTew
>>898
出発準備に追われてるのなら、日本脳炎の予防注射もしておいた方がいいかも。
それから感電にもご注意を!
ゴム長靴と大きめのゴム手袋、マスク等も。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:35:09.64 ID:Vq0oLtQk
めざましの司会の人は白血病だったんだね。
健康そうに見えたけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:09:42.75 ID:VM2MSf3q
>>912
急性リンパ球性白血病ってことで、確か子どもに
多い白血病だったと思う。

数十年前だったら、大人の急性白血病はほぼ助からない
病気だったと思うけど、最近は骨髄移植なんかの
治療法が急速に進歩してるので、無事に復帰できれば
いいね。

同学年の渡辺謙さんが、同じく白血病(骨髄性だったか)
で再発しながらも、復帰して活躍してるように。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:32:33.86 ID:dOWzKgTm
>>911
心遣いさんくすです。
感電は地区全体の電気が落ちているので大丈夫。
防具について感染症が怖いので、駐在員と協議中。
日本脳炎は聞いてみます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:49:46.81 ID:9dWxcid0
今度はイタリア危機か・・

本当にドミノ効果だな。
まだスペインもあるし。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:50:27.62 ID:9dWxcid0
大塚さんって独身だったんだね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:24:27.50 ID:9X3+LOuj
>>915
与党の政権基盤が弱く、選挙を控えて財政赤字に
対する有効な対策が打てないのではとのことで
国債が売られてるって言ってたけど、あれ、どこの
国の話だっけって思った。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:53:52.76 ID:iwtOjbSJ
>>915
やっぱり、日本って海外にも凄い影響力があったんだな

日本の与党が最悪になって以来、海外の状態もどんどん悪くなってる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:49:11.68 ID:Vp0kybOd
安い賃金求めて東南アジアに工場建ててもこれだ・・・
世の中そんなに調子よくは以下ない、
これも天罰かな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:28:55.29 ID:c4uSPvQn
今日の国会中継見た?
平沢勝栄が 山岡に絞ってマルチ団体との深い関係や
不法献金に 姓を山岡に変えた際の不透明な所を
平沢が「次々でます」と追求していた。

答弁でマルチの擁護みたいな発言をしていた
マルチ広告塔みたいな男が 消費者庁や公安の大臣って
悪い冗談だと思ったよ。

面白かったのは 山岡と平沢の質問・答弁を聞いていた時の
総理を始めとする他の大臣の反応。
「こいつ本当にダメだわ」と言う表情していた。

 国会のホームページから今日の審議は見れるから 皆見て欲しいね。

さすがに民主支持派でも 山岡は見限ってるかもしれない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:32:28.10 ID:c4uSPvQn
マルチ被害を防ごうとした伊賀市の消費者センターに
山岡が会長の団体が妨害しようとしたのは腹たったが、
その消費者センターを 今年蓮方大臣が「表彰しました」と
答弁したのは 少し笑った。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:46:41.59 ID:dOWzKgTm
>>919
座して死んでください。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:00:21.41 ID:1156lZKB
話は変わりますが、素晴らしいニュースが!!
ノーベル賞授賞した田中さん、血液検査の精度100倍になる技術開発だって!

医学や科学の難しいことはわからないけど、こういう同学年の人の活躍はすごく励まされる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:10:38.04 ID:SJnfeOTy
>>923
おぉ、いいニュースだね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:07:41.24 ID:ule8dpor
>>922
でも、実際のとこ、俺の周りでもそういう意見は多々ある。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:02:20.75 ID:Z8yZci6V
>田中さん、血液検査の精度100倍になる技術開発

少し前テレビでもやっていたけど、血液中のガン細胞の数を見て貰える
(ガン患者でなくて健常者でも、日々ガン細胞は生まれたり死んだり
しているらしい)検査があるらしいけれど、その精度が増せばすごく
助かる人達は出てくるんじゃないかな。免疫治療とか色々な療法も含めて
治療の効果も正確に判断できるようになるんじゃないかな。
田中さん、凄いね!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:30:26.55 ID:VM4bZaey
>>925
リスクをとって海外に行っているから、トラブル出るのは承知だ。
ただ、天罰とは言って欲しくないね。

>>919は海外からの送金で、どれだけ日本が潤っているか知らないのだろう。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:39:36.20 ID:QD0Dws8+
オリンパスが損失隠しか。
買収費を上乗せし充当。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:44:29.76 ID:wB+qIR/Z
>>928
そういうことがないようにと監査法人が監査する
んじゃなかったの?監査法人はどこなんだろう。

社長を外国人にして発覚ってのも情けない。東洋の
会社はやっぱりなって欧米から思われてるのも情けない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:14:47.86 ID:wB+qIR/Z
>>923
同学年っていうと、我らが皇太子さん。今、国事行為代行
されてるね。

嫁さんと娘さん、弟家族の話題ばかりの気がするけど、
お年になったお父さんの手助けをしっかりして
もらいたい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:54:34.41 ID:uVbcvUjq
ノーベル田中、プリンス浩宮、ハリウッド健・・がんがれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:00:46.48 ID:Z8yZci6V
>お年になったお父さんの手助けをしっかりして

そろそろ風が冷たくなってきたけど、寒冷地に親がいる人は、トイレの
寒さ対策とか考えてあげた方がいいよ。古い家なら、断熱シート
(レジャーシートみたいなの)で窓や壁を半分覆うだけでもかなり違うし
小型ヒーターも置けば尚よいかも。夏の暑さ対策も含めて子供が
考えてあげないと、片田舎の老親というのは時代に追いついていない
場合もあるんじゃないかな。エアコンも昔より高性能なものが出てるし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:03:12.11 ID:gceJ5mzG
>>932
そうだね、そういう心遣いが必要だね。

親父も、もう80数歳。まだ元気にしてくれてるけど、
いろんな病気でちょくちょく入院するようになった。

若い頃から反発して、今でもあまり好きではない。
ただし、数年前から、夜の電車の窓に映る疲れた自分の
顔を見ると、親父に似てるなぁって思う。家では無口で
しゃべらない性格も似てきたなって思ってる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:12:32.76 ID:uBsr5EX0
>>926
その番組、私もよく分からないながらも観てた。

>>931
私達と同学年この3人にはそれぞれの分野で益々頑張ってもらいたいよね。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:24:08.20 ID:uBsr5EX0
>>932,933さんの優しさにホロリとした初冬の午後。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:02:32.72 ID:ANK1B0Z/
まさに決定版! これを見なけりゃ一生の損だよ!!

三橋貴明「TPPは日本の主権の問題」1/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Cai58xuqT4

三橋貴明「TPPは日本の主権の問題」2/2
ttp://www.youtube.com/watch?v=aLYhb7Ljcsc&feature=related
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:10:20.82 ID:VMAc+gxN
法政大学(千代田区富士見2)は11月9日、
同大学大学院政策創造研究科坂本光司教授らによる47都道府県の
「幸せ度」に関する研究結果を発表した。

坂本教授と社会人学生10人による今回の調査研究では、
「幸福度」という視点で47都道府県の実態と課題を評価分析。
さまざまな社会経済統計を利活用して抽出した40の指標を
「生活・家族部門」「労働・企業部門」「安全・安心部門」
「医療・健康部門」に分け、それぞれの指標の順位による10段階評価の
合計から「総合平均評点」を計算しランキングした。

研究の結果、総合ランキング1位に輝いたのは「福井県」(7.23)で、
第2位=富山県(7.20)、第3位=石川県(6.90)と北陸3県がベスト3を占める
結果となった。
以下、4位=鳥取県、5位=佐賀県、6位=熊本県、7位=長野県、
8位=島根県、9位=三重県、10位=新潟県と続き、
38位=東京都、39位=福岡県、40位=青森県、41位=沖縄県、
42位=京都府、43位=北海道、44位=埼玉県、45位=兵庫県、46位=高知県、47位=大阪府。



938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:25:57.19 ID:OAYBP63X
>>937
興味深いデータだね。
おいらの会社の赴任したくない場所と間逆だな。全ての都道府県に事業所あり。
高知県除くが。
幸福度=土着できっと転勤族には厳しいところなんだろうね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:38:12.09 ID:uVbcvUjq
東北の津波被災三県は不幸だけれど、生きる勇気ももらえたし、復興が生き甲斐になった。
不幸な方が幸せだという逆説。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:15:57.88 ID:uVbcvUjq
ノーベル田中さん、血液検査の制度を100倍に上げる技術、これはすごいですね。驚きました。
もしかしたら、もう一度ノーベル賞取れるんじゃyないでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:47:56.77 ID:R6Rfw6yO
>>939
今の日本の政府は、震災の復興は殆どやってないんだが?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:55:17.19 ID:R6Rfw6yO
>>939
震災後の復興補正予算にあがった合計3兆円の数字って、

東北地震が起きなかったと仮定しても、不況時に出す補正予算額としては少ないんだって

地震が起きたんだから、なにをか言わんやだけど、

菅・民主党内閣が、

如何に日本の東北被災者の支援に力を入れてきたか分かる話だよね


野田も5.5兆円という額を、韓国の為に何の躊躇いもなく献上するし

民主党って、本当に国民の生活が第一だね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:08:53.68 ID:xGF585xI
今日TPP参加について
野田首相表明。

亡国への道の表明か・・
さすが民主。

経団連の会長、米国穀物メジャーとの深い関係あるから
TPP参加に熱心だったが 思い通りになるから
莫大な儲け確定で小躍りしてるだろうな。
日本のことなど どうでも良い、自分さえ儲かれば良いって
考えてる金の亡者だから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:16:05.64 ID:xGF585xI
生活保護、戦後の混乱期よりも受給者を超え
200万人以上。
これからも ますます増えるだろうな。

円高は黙認しTPP参加。
韓国がアメリカの貿易増えてるのはFTAのおかげ?
嘘つくな、半分に下落したウォン安のお陰だろうが。
貿易増やしたいなら TPPではなく円高是正だろうが。

民主って いったい・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:23:06.74 ID:uog3foLp
円が77円台でほとんど変化なく止まっているのは、連日指値で介入を
続けているからじゃないかって噂があるらしいよ。大量にドル買ってる
ことになるが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:19:02.21 ID:LoXImXk/
<医師の実態>

世の中は本音と建前で動いているが、多くの人が知る事ができるのはふつう「建前」の部分のみである。
建前は皆さんがご存知の通り、医師会の文句・宣伝・ドラマ(綺麗事)が世のなかに蔓延っているため、建前を知りたければそれを参考にすればいいだろう。
しかしここではそんな建前ではなく、本音の部分(事実)を記す。 

(注)ここに書いている事はすべて事実であるが、事実が露骨に表現されているため、
  人によっては強い反感と強烈な不快感が生じることもあるかもしれないので、読む時は注意を要する。

−事実@−
(医師の心理)

医師の性格には多くの問題がある。
医師の大多数は、非常に嫉妬深く負けず嫌いであると同時に我執が強い。もちろん、プライドも異常に高く病的レベルに達している。
当然のことのように医師は患者を馬鹿にしているが、もっと適切に言うならば、馬鹿にしているという次元ですらなく、
そもそも同じ人間と認識・知覚してはいない。つまり医師にとって患者はヒトとして見えてないということである。
それゆえ医療ミスで患者を殺しても、それは患者の責任であり医師自身は一切関係ないと思っている。
もっといえば患者はライン作業の部品でしかなく、不良品は破棄されて当然とも思っている。
さらに医師は自分自身が最高の人種(選ばれた特殊なステージの人間)と潜在的に思っているため、
非常に支配的であり独裁的な思考・行動が習慣化している。医師にとって患者とは金に化ける「無機質なモノ」でしかない。
悪く言えば患者とは「壊れたオモチャ」でしかないのである。
そして患者は死んで当たり前であり、時として障害を負って当然とも考えている。
患者とはお金であり、廃棄物である。


以上、全てとは言わないが、これが全医師の87〜90%の思考回路の現実である。


947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:19:46.71 ID:LoXImXk/
−事実A−
(現代医療)

医師には病気を治すことはできない。
例外的にごく一部、有効な治療もあるが、
全体の医療から見ればそんなケースは1割以下である。ほとんど「ない」に等しいと断言してもよい。
医師の行う医療行為は大多数は不要であり、患者にとっては意味のないものである。意味のないどころかかえって悪影響すらあるともいえる。
つまり医師の金の稼ぎのみのためにムダな医療行為をやっているだけである。そしてそれを患者が有難い医療行為であると思い込んでいる過ぎない。
まず、個々の医師がやっていることはその程度のものであることを「知る」べきであろう。

一方で医師会は、国民の健康不安・病気不安を煽り、どれだけ健康な人を患者として病院に来させるか、そんなことばかり四六時中やっているのである。
医療ドラマ、医療テレビ、医療CM、すべてそうである。
もはや医師会の存在は社会にとってマイナスしかない。
身体的にも精神的にも国民を不健康にさせることばかり医師会はやっているのである。

−事実B−
(通院の実際の効果)

病院に行ってもなにも解決しない。
多くの人は病院に行く動機として、「自分が抱く不安の解消」「自分がどんな病気か気になる」「治療してもらいたい」と考えているが、
どれも解決はしない。病院に行っても医師の診断で余計に不安を持たされて帰ってくるか、煮え切らない診断で不快になって帰ってくるのが関の山である。
(医師は逃げ道を常に用意するため、明確な診断は避ける。それ以前に、的確な診断すらもできない医師も大変に多い)

又、本来であれば健康体であるにもかかわらず、様々な過剰な医学基準・数値基準を根拠に異常を指摘し、
発症すらしていない様々な病気恐怖で患者を煽り、挙句の果てには医師の巧みな誘導の下に無用な検査をさせられるだけである。
この方法で毎年10万人以上の人間が心身に不調をきたしているのである。まずはその事実を「知る」べきである。
心身とも体調良く生きたいのであれば、病院には近づかないほうがよい。けっして病院に行ってはいけない。
病院に行って医師にかかるということは、デメリットのほうが大きいことを自覚すべきであろう。



948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:52:50.04 ID:Tox7R8iA
>946-947
キミはこれまで大した病気もせずに健康な人生を送って来たんだね、おめでとう。

俺は現代の医療がなかったら20代で死んでた。
昨年も現代医学がなかったら職業生命が奪われてた、という病気になったよ。

とりあえずあんたはそんなコピペをドヤ顔で貼ってる以上、
この先何があっても絶対に病院には行かない覚悟があっての事なんだろうから、
せいぜい病苦に苦しみぬいて下さいな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:34:30.43 ID:2XKBZ8xS
自分自身や家族が病気やケガで難儀している医師や看護士だって
世の中には、たくさんいるのにな。
医者にかかりたくない人は、かからなければいいだけのことなんだから、
勝手な思い込みで他人にまでアレコレ指図しないでもらいたいもんだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:56:54.90 ID:zhmzV2kB
医者の存在のために、国民の1万人が積極的に病気にさせられ、
1000人が殺される社会がいいか、
たまたま運良く2〜3人が助かるかの社会がいいか、の選択肢だね。
ちなみに、うちの母は医者に殺されました。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:22:34.37 ID:R6Rfw6yO
TPP加入したら、

異常プリオン牛の肉入ってくるのか、胸熱だなw

狂牛病の時、検査徹底しろって言って背骨入れてくるやつらなのに、

自由化したら脊髄入れてくるだろうな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:21:57.96 ID:2XKBZ8xS
>>950
なんだ。
単なる私怨か。
くだらね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:47:25.96 ID:O1Z/MLH+
くだらないのは、952の命もだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:05:31.75 ID:DewyRpbs
TPPに加入サレタラ、

"FUKUSIMA"ノ和牛モ入ッテクルノデスカ?困リマースw

原発事故ノ時、検査徹底シロト言イナガラ 産地偽造シテイルヤツラナノニ、

自由化シタラ、オーマイガード デース
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:01:54.15 ID:pz+hcnrU
もう11月も中旬に入る
早いものだね
嫌になる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:31:15.72 ID:Otqazurb
  ∧,,∧
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ>>1
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:29:22.84 ID:1cWb4cyK
あっと云う間に
正月に成りそうだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:33:04.43 ID:Frqz/5it
>>955
ほんと、あっという間に年末。街にはクリスマス
ツリーの飾り付けも始まったし。忘年会のチラシも
あちこちで配ってる。

流行語大賞の候補も60個出てる。10個に絞られる
そうだけど、「なでしこ」は入るでしょ。

今年は今後、(震)災前・災後と呼ばれるようになる
区切りの年になるとか言われてるけど、311の後、
いろいろあったな。

記憶力減退で、大変さを忘れつつあるけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:40:17.85 ID:Frqz/5it
ニュースでトルコの余震後、住民が暴動を起こし、
警官と争ってるシーンが流れてるけど、日本では
災害後にこういう暴動が起こるって、ここのところ
聞いたことがない。311の後もそう。

そんなことが起きないのは日本だけって良く
言われるけど、ほんとなのかな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:30:09.18 ID:GbNghUAp
TPPに参加したら、

外人や外国の低賃金労働者がドッと押し寄せてくるから、

日本人が暴れなくても、そういうった暴動が身近で見られるようになるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:29:29.92 ID:pz+hcnrU
>>936をみると、アメリカの議員も反対している人達は結構いるという
ことだよな。けれど、他国の国家主権を奪うようなTPPに賛成する
議員の声が大きいということはアメリカの末期症状の兆候じゃないかって
気がする。ただ、自ら問題点を改善できない体質の日本も拙いんだろうね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:46:06.13 ID:GbNghUAp
経団連みたいなのが、
大声上げて叫んでるわけだしな

国民がそこを自覚して、自衛するしかないよ
どんな国内勢力も国民全てを敵に回したら勝てないだろうし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:24:16.10 ID:Frqz/5it
重大なコンプラ違反で記者会見っていうので、
暴力団と誰か関係あったとかかと思ったら、ワンマン
会長のごり押しに対抗できないので、記者会見って。

読売新聞ネットのニュースでは沈黙してるね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:37:48.58 ID:7Pz9AZM5
外国の資本が色々入ってくるんですね。
うちらはもう登り切ってるから先はないけど、これからの人はかわいそうだね。
体力のない企業や産業、個人病院、がんばれよ〜
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:54:37.69 ID:GbNghUAp
野田のTPP国会答弁があまりにも酷過ぎる( Д) ゜ ゜

@TPPが国内法に優越することを知らなかった

A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた

B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった

CISD条項を知らなかった

DTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という
条件での試算だったことが判明。

全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったという話

野田 佐藤ゆかりに言い負かされ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NL97kik6S_4

この動画の野田悲惨だな
まともに受け答えすらできずに席に戻ってるし、学級会以下だろ

日本の総理がこうだと思ってたんだぜ!?

憲法>>>条約>>>法律

マジで素人レベル以下。
本当はこう

条約>>>憲法>>>法律

野田はこれでようやくTPPの内容を知ったわけだが、
この上で参加表明したら本当の売国奴認定だな

しかし、民主党では、
鳩山内閣が一番優秀なオールスター内閣だというのは、
本当だったんだな^^;;;
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:25:52.12 ID:2T1gAoEz
TPP参加表明か・・
日本終わった。
誰だよ、こんな亡国内閣のために投票したのは
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:04:18.18 ID:GbNghUAp
>>966
民主に入れた人達の政治的な成熟度が、
日本人の要求レベルに達してないのは、もうよくわかってるから


あとはアメリカ怒らせても、国会で条約批准しない方向で行くしかないな

オレはとりあえず、選挙区の民主党議員にメル凸しといたわ

TPPに反対しなかったら、二度と支持できないって
他の人間も同様ですよ?って

さすがに選挙区の人間だからか丁寧に返事が来たが
こういうの地道にやってくしかないな

あとはもう、知り合いとかにもドンドン伝えて知って貰うしかないわ
知れば、ほぼ反対に回るだろうし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:46:06.16 ID:GvBttLD+
先週、テレビで、首都圏に年内にも巨大地震の可能性が高いと警鐘している
専門家(〇〇大学の・・とか言っていた)がいると言っていた。
地下の歪みを考えれば、いずれ関東や東海等にとはいわれているけど冬なら
余計に大変なことになるだろう。何か備えを、と思いつつもまた日常に忙殺
されて忘れてしまう。自治会が配った持出し袋くらいしかない。皆さんは
決め事を含めてどんな備えをしていますか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 05:20:05.12 ID:EOkBYKIE
TPPのの不平等条約を解消するには、
戦争でもやらないと無理だろうな

野田は何勝手なことしてくれちゃってるの?
絶対に許さないぞ


アメリカでは今、大規模な格差是正デモが起こっているから、
TPPの事は報道されてないんだとさ

アメリカ国内もTPPで格差がよりひどくなるから、
デモをしている人間にこのことが知れたら、
とんでもないことになるんで、
アメリカのマスコミもTPPについては報道を控えているらしい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 06:38:00.17 ID:Q24qu0yp
身の回りで大きな出来事が起きるときに、事態の悪化を騒ぐって、このスレにも多いね。
自分で努力するのが嫌だから、まわりの平均が下がるのを期待する。

意識しているわけではないことが多い。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:16:53.94 ID:EOkBYKIE
アホか
自分たちが纏まって意見することで、事態の悪化を防ぐんだろうが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:29:17.15 ID:Q24qu0yp
自分たちが纏まって意見することで、良い結果を出す

という思考ができないらしい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:39:03.45 ID:645ToCHv
次スレたてました。

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1321051063/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:42:15.67 ID:pMXkx5Sa
この段階でも TPPが農業問題だけと
思っている人間が多いのにはビックリする
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:46:35.60 ID:pMXkx5Sa
農業従事者だけが我慢すればよいとか
ノンキに語る奴の多いこと多いこと。

国保などの医療問題、簡保などの保険問題
移民などの労働問題や弁護士などの司法問題など
多岐にわたり懸念事項があることも知りもせず
賛成だ賛成だと言ってるのだから 嫌になる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:08:31.07 ID:pMXkx5Sa
■TPP=モンサント=住友化学(経団連米倉)

 なんと米倉弘昌氏が会長を務める住友化学は、たびたび話題にしてきた
遺伝子組み換え種子の大手モンサントと長期的協力関係を結んでいる。
それも、TPPが降って湧いて出た昨年10月のこと。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:11:08.74 ID:pMXkx5Sa
しかし 気のせいか
昨夜の関心はTPPよりも
清武のナベツネ批判のほうに
世間の注目が集まっていたような・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:05:30.04 ID:OWmcM+H/
>>968

安政東海南海大地震

この大地震が起こったのは安政元年11月4日と5日で、太陽暦では1854年12月23日と24日にあたり、冬至の日とその翌日であった。
先ず、静岡沖でM8.4の大地震が起こり、この地震の余震が続く最中の24日[36時間後]に和歌山沖でM8.4の大地震が起こった。
静岡沖の大地震は23日9時にし、和歌山沖の大地震は24日15時30分に発生した。
嘉永7年には、3/3:日米和親条約・4/6:禁裏炎上・6/15:近畿大地震・11/4-5:大地震と続いたために、11月27日に安政と改元した。

冬至の日が危ないみたいです。東日本大震災、原発事故、円高、不平等条約TPP・・と続く現代の日本の情勢と一致します。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:57:55.03 ID:cxVHnEvA
本日、小田急沿線で所用があったので、前に話題に
なった川崎市の岡本太郎美術館に行ってきた。

この春、藤子F不二雄ミュージアムがオープンした
こともあるのか、向ヶ丘遊園駅のホームのチャイム
その関係の可愛らしいのが流れてる。

駅から15分ぐらい歩いた生田緑地ってところに美術館
があるんだけど、メタセコイアの森があったりして、
とてもいい。

「太陽の塔」建設当時とか太郎氏のインタビューの
ビデオ、なかなか面白かった。

展示にあった「顔のグラス」、子どもの頃、ウィスキー
か何かのオマケで家にあったな。

生誕100周年で、記念展の時はたくさん入場者が
あったって受付の人言ってた。今は(企画展の人気
が今一で)落ち着いてるって。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:22:15.28 ID:OWmcM+H/
グラスの底に顔があってもいいじゃないか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:32:04.63 ID:K223JBJl
>>980
あー、それそれ。

ミュージアムショップに売ってたら、お土産に
買おうと思ったけど、なかった。

あと、大きな目玉のデザインの飛行船の模型が
あって、(実物は見たことないけど)昔、飛んでた
よなって思い出した。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:34:44.82 ID:EOkBYKIE
>>977
それがマスコミの狙いだよ
TPPのニュースを目立たないようにしてるの

言わせんなよ、恥ずかしい///
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:45:21.52 ID:GvBttLD+
いいよね
いいな…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:59:19.52 ID:GvBttLD+
TPP、遺伝子組換のものも表示義務が無くなるっていうね。
添加物の表示義務なんかはどうなんだろう?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:00:38.55 ID:GvBttLD+
983は>>980
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:08:20.94 ID:GvBttLD+
建築基準法?の耐震基準は日本は厳しいらしいけど、その緩和も
されてしまう懸念があるってどこかのスレにあったけど、何もかも
統一基準にしてしまうって拙くない?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:11:18.42 ID:GvBttLD+
それぞれの国にはその事情に応じて個性があってしかるべきじゃ?
守るべきものは守るって、どこまで本当に出来るのか何か怪しげだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:24:19.00 ID:EOkBYKIE
>>984
表示義務が無くなるって言うか

遺伝子組み換えの表示を法律で禁止するんだよな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:46:37.79 ID:EOkBYKIE
背景は分からんが、こんなことも起きてるみたい
色々、冗談じゃ済みそうにならなくなって来ましたよ…?

米大統領府近くで発砲音 オバマ氏不在、負傷者なし
ttp://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111201000333.html
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:34:38.88 ID:K223JBJl
>>981
検索すると、レインボー号ってのか。積水ハウス
の宣伝用って初めて知った。1973年。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:14:57.12 ID:tCfwCL2t
とうとう、昭和30年代生まれの総理大臣が出たのか。
30年前までは、明治生まれの人間が権力闘争をしていたんだが。
それを思うと、時の流れを感じる。
それにしても、この総理大臣もひどいな。
憲法を知らないとは…。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:20:25.85 ID:EOkBYKIE
それが民主党議員のレベル

民主党を選んだ人達は、自分がそのレベルなんだって気づかなきゃいけない

政治って言うのは、国民の質の問題でもあるんだよな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:31:22.22 ID:AA4g6XKO
今の民主に
アメリカ相手に 自国有利・守れる様な交渉が
出来る外交力のある政治家いるのか?

そんな人材がいない民主が
アメリカ相手にTPP交渉を始めようとする
恐怖を味わうのか・・
これから
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:33:28.63 ID:AA4g6XKO
ここまで民主が日本を滅ぼうとするとは
正直思わなかった。

見込みが甘かった

995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:48:36.80 ID:EOkBYKIE
交渉以前の話しかもしんない…

TPPウィキリークス公電「日本ハブろうぜ」 → 野田首相「TPP入れて!」 → 加盟国「場違い、来んな」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321078642/

【超速報】野田総理、TPP交渉の会合に参加できないことが確定。「ルール作れる!」とか言ってたよね
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321080992/


カナダ政府もTPP参加を表明したけど、
北米FTAでヒドイ目にあっている国民が

強烈なTPP参加反対運動を行って、
TPP参加国からカナダはまだ参加準備が整ってないという風に、
門前払いされたらしい

野田がTPP協議に参加できるようになるのは半年先だから、

日本もカナダと同じようにどんどん反対運動を起こして、
門前払いして貰おうよ

選挙区の議員に反対させて、最悪、批准を蹴っ飛ばすしかないけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:32:57.63 ID:AA4g6XKO
おいおい!
ルール作りの協議にも
参加できないのに 慌てて参加表明って・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:33:21.45 ID:AA4g6XKO
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:57:36.16 ID:EOkBYKIE
とりあえず、今回だけは、この気概を見習うとしようか

韓国では反FTA暴動が首都を中心に各地で死闘を展開。反対派国民、命をかけて阻止中
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321079483/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:30:09.97 ID:FAJWKWoI
続きは次スレで
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:31:59.92 ID:FAJWKWoI
1000
10011001
このスレは目出度く千寿を全うしました
次スレの用意をお願いします
     /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   (________________________
.     マ   ..| |:::::|               |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.     タ    .| |:::::|  /           |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.  こ l    ...| |:::::|/             |├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
.   れ リ   ...| |:::::|________|├┼┼|├┼┼┼┤‖|::
  最 進    . | |/=========;_∧∧; |└┴┴|└┴┴┴┘‖|::
  強 行   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚ー゚*)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  (   ∧∧ ̄ ̄ 0目と|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ⊂、⌒つ゚д゚)⊃  ノ  _丿〜 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄| ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|||| ̄
.                    50代以上@2ch掲示板
                   http://toki.2ch.net/cafe50/