【リアル】30代の年収額と貯金額 31【のみで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
年収スレと貯金スレを統合しました。


【ぶっちゃけ】30代の年収10【いくら?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1309570140/
【リアル】 30代でいくら貯金ある?20【のみで】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1320662418/
2大人の名無しさん:2011/11/30(水) 11:48:42.71 ID:2sXu4eQB
 テンプレ

【性別/年齢】 
【職種/業種】
【転職の回数】
【景況/今後】

【年収/種類】
【貯金/借金】
【既婚の有無】
【地域/住居】
【車両の有無】

【一番高い買い物】
【メインのクレカ】
【こだわりの節約】

【余暇の過ごし方】
【趣味/旅行回数】
【お薦め又は注意】
【その他なんでも】
3大人の名無しさん:2011/11/30(水) 11:51:01.58 ID:2sXu4eQB
 ―例―例―

【性別/年齢】 男/35歳
【職種/業種】 総務/小売
【転職の回数】 2
【景況/今後】 横ばい/下降

【年収/種類】 500万円/給与
【貯金/借金】 700万円/なし
【既婚の有無】 独身
【地域/住居】 関東/社宅
【車両の有無】 あり

【一番高い買い物】 車
【メインのクレカ】 VISAゴールド
【こだわりの節約】 ガソリンは近隣の最安値店で入れる

【余暇の過ごし方】 2ちゃん、パチンコ
【趣味/旅行回数】 なし/0―1回
【お薦め又は注意】 投信は悪
【その他なんでも】 結婚したい。その前に彼女ほしい
4大人の名無しさん:2011/11/30(水) 13:08:41.51 ID:7m2oHurK



【政治】 橋下氏、「大阪市営地下鉄・バス」を4年以内に完全民営化…ちなみに市バス運転手は年収800万近く★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322615107/


5大人の名無しさん:2011/11/30(水) 16:46:40.55 ID:2sXu4eQB
■参考■
独身が年間可処分所得の30%を貯金したとして

23歳 年収210万円 可処分所得175万円 年間貯金52万円 累積貯金52万円(18万円×9ヶ月+2ヶ月)
24歳 年収320万円 可処分所得260万円 年間貯金78万円 累積貯金130万円(19万円×12ヶ月+7ヶ月)
25歳 年収340万円 可処分所得280万円 年間貯金84万円 累積貯金214万円
26歳 年収360万円 可処分所得300万円 年間貯金90万円 累積貯金304万円
27歳 年収380万円 可処分所得315万円 年間貯金94万円 累積貯金398万円
28歳 年収400万円 可処分所得325万円 年間貯金97万円 累積貯金495万円
29歳 年収420万円 可処分所得340万円 年間貯金102万円 累積貯金597万円

30歳 年収450万円 可処分所得360万円 年間貯金108万円 累積貯金705万円
31歳 年収480万円 可処分所得385万円 年間貯金115万円 累積貯金820万円
32歳 年収510万円 可処分所得406万円 年間貯金121万円 累積貯金941万円
33歳 年収540万円 可処分所得434万円 年間貯金130万円 累積貯金1071万円
34歳 年収570万円 可処分所得454万円 年間貯金136万円 累積貯金1207万円
35歳 年収600万円 可処分所得472万円 年間貯金141万円 累積貯金1348万円
36歳 年収630万円 可処分所得495万円 年間貯金148万円 累積貯金1496万円
37歳 年収660万円 可処分所得515万円 年間貯金154万円 累積貯金1650万円
38歳 年収690万円 可処分所得534万円 年間貯金160万円 累積貯金1810万円
39歳 年収720万円 可処分所得552万円 年間貯金165万円 累積貯金1975万円

30代前半 平均年収495万円
30代半ば 平均年収585万円
30代後半 平均年収675万円

30代前半 平均貯金884万円
30代半ば 平均貯金1277万円
30代後半 平均貯金1732万円
6大人の名無しさん:2011/11/30(水) 17:24:42.49 ID:2sXu4eQB

上記は>>5は年収ラボを見てもあまり変わらない
http://archives.jpn.org/plus/w23-2011.html

行政職俸給表(一)の場合

一般行政職に当たる「行政職俸給表(一)」の年齢層別平均給与(月額)は次の通りです

     28-32歳  36-40歳  44-48歳  52-56歳
大学卒 266,308円 361,027円 479,240円 547,188円
高校卒 253,924円 342,814円 429,536円 503,109円

これを12ヶ月+賞与5ヶ月にしたら30歳で年収450万円
(266,308円×17ヶ月=4,527,236円)
7大人の名無しさん:2011/11/30(水) 20:43:05.32 ID:g9QMyoa+
やっぱりアスペ君絡みのスレ立てか。
8大人の名無しさん:2011/12/01(木) 00:41:14.59 ID:/nQyRHNA
>>5
それが30代の平均としたら年収も貯金もかなり少なくね?
日本はこれでいいのか?と心配になるぐらいの数字に感じる
9大人の名無しさん:2011/12/01(木) 11:19:08.10 ID:fmS1ukrJ
>>8
これも年々下がるよ
というか30代で700超えりゃ充分だろ
10大人の名無しさん:2011/12/01(木) 12:13:00.35 ID:sVkiT3/H
やべーのはこれ↓だと思うぞ

155 :大人の名無しさん:2011/11/15(火) 12:19:33.18 ID:gaFjvkSl

【正社員3350万人(50.45%)】
大企業 2211万人 33.29%
中小零 1139万人 17.16%

【非正社員1760万人(26.5%)】←特にこれ。正社員からの脱落組
大企業 1161万人 17.56%
中小零  599万人 8.94%

会社役員  400万人 6.02%
自営業者  570万人 8.58%
専従家族  170万人 2.56%

失業者 330万人 4.96%
ニート  60万人 約1%

正社員と派遣の給料の差は天と地らしい。この非正社員が増えていってる
つまりバイト予備軍であり、失業者・ニート予備軍でもあるからとんでもない
11大人の名無しさん:2011/12/02(金) 19:03:26.73 ID:uocOB0AS
>>5

ボーナス毎年7ヶ月分が出続ける計算って どんな公務員?
12大人の名無しさん:2011/12/02(金) 19:09:23.97 ID:ghUhSbDY
24歳の年収320万は19万×17ヶ月(ボーナス5ヶ月)という計算なんだろう
にしても一所に長年居続けられる会社は公務員か半官半民の大企業だろうね
13大人の名無しさん:2011/12/02(金) 19:41:28.79 ID:ghUhSbDY
中小企業正社員数1139万人、非正社員1760万人で就業者総数の46.38%
公務員290万人を合わせた大企業正社員は2211万人で35.37%だからね
どっちも基準にするには無理がある。差額の半分が基準ラインだろう

【大企業正社員】
年齢 35歳
年収 600万円
貯金 1348万円

【中小企業正社員以下】
年齢 35歳
年収 400万円
貯金 674万円

【適当に間を取った場合】
年齢 35歳
年収 500万円『(200÷2)+400』
貯金 1011万円『(674÷2)+674』

ぶっちゃけ平均は間を取ってこんなもんじゃ?
14大人の名無しさん:2011/12/07(水) 00:35:38.90 ID:pSFcJLY9
自分公務員だけど、36歳で400万円いってないぞ
いつも思うのだがどっからデータ持ってきてるんだ
15大人の名無しさん:2011/12/07(水) 02:53:12.89 ID:bVkvM+ii
俺は36歳の地方公務員だが年収650万円リアルにあるぞ
16大人の名無しさん:2011/12/07(水) 09:58:01.39 ID:7W242kFm
>>14
年収はそうかもしれんが宿舎をはじめとした各種福利厚生がすごいだろ
実質的な収入はかなり多いんじゃね?
きになるのは14と15でなぜこんなに差がでるのかだ
17大人の名無しさん:2011/12/07(水) 13:05:53.69 ID:xvGvgVHE
地方だと自治体によっては手当が出るし、地域手当もあるわな。

自分は国家だけど、地方の友達はたくさん手当ついてていいな〜と思ったことある。
18大人の名無しさん:2011/12/09(金) 08:53:56.03 ID:aJ4fJZDC
>>16
貯金と年収がごちゃ混ぜになってるのかと
19大人の名無しさん:2011/12/09(金) 13:12:50.32 ID:Z95XcXDt
誰がどう見ても流れ的に貯金じゃなく「年収400万円」でしょう
それも田舎の雑用公務員みたいだから36歳でも年収400万円未満
これが東京大阪の雑用公務員なら36歳で年収600万円前後はある
公務員もいろいろだろうけどショボい地域格差はあるんだろうね
20大人の名無しさん:2011/12/09(金) 14:46:48.44 ID:XyMNmRdj
>>18
ひとえに「公務員」といっても地方公務員と国家公務員、I種〜III種やら上級やら甲種やら、
それこそ外郭団体のみなし公務員までいろいろあるわけで。

零細ブラック企業に勤めてる年収300万も「サラリーマン」だし、
外資系投資会社の超一級スパーエリートで年収数億でも「サラリーマン」だ。
21大人の名無しさん:2011/12/09(金) 22:22:46.68 ID:qv512aS6
うちの職場にいる使えない2馬力公務員女ときたら、大した仕事もせずに、
上から怒られることもなく毎日定時前16時に帰宅してる分際で、

今日は夫婦合わせてボーナス百万ってかwww日本も終わりだな。
22大人の名無しさん:2011/12/12(月) 23:00:51.80 ID:IF/w/VOf
ふーん
23大人の名無しさん:2011/12/12(月) 23:26:37.31 ID:Dc9OTvkV
【性別/年齢】 男/37歳
【職種/業種】 市役所職員
【転職の回数】 0
【景況/今後】 横ばい/下降

【年収/種類】 520万円ぐらい/給与
【貯金/借金】 800万円ぐらい/500万円ぐらい
【既婚の有無】 既婚
【地域/住居】 北海道/自宅を取得
【車両の有無】 あり

【一番高い買い物】 家
【メインのクレカ】 JCB一般
【こだわりの節約】 住宅ローンの繰り上げ返済

【余暇の過ごし方】 模型
【趣味/旅行回数】 模型/2〜3回
【お薦め又は注意】 借金は少ない方がいい。仕事はほどほどに
【その他なんでも】 余暇は大事
24大人の名無しさん:2011/12/13(火) 02:09:25.61 ID:P9+KbhLV
>23
普通だし言ってる事も至極まともすぎて
話をふくらませにくい……
25大人の名無しさん:2011/12/13(火) 06:35:22.02 ID:iKPTieSf

【性別/年齢】  32歳 おす
【職種/業種】  医療
【転職の回数】  なし
【景況/今後】  斜陽

【年収/種類】  1800万
【貯金/借金】  500万
【既婚の有無】  未婚 忙しくてオメコする時間なし
【地域/住居】  学生時代からのアパート
【車両の有無】  4駆(苦)

【一番高い買い物】 オメコの時計
【メインのクレカ】 DC
【こだわりの節約】 缶コーヒーは買わない

【余暇の過ごし方】 足つぼマッサージ
【趣味/旅行回数】 ドライブ
【お薦め又は注意】 医者になって失敗
【その他なんでも】 やり直せるなら、何になりたいかな
26大人の名無しさん:2011/12/13(火) 07:52:31.30 ID:FHX2AHCg
まあ、おかげさまでフツーに暮らしています♪
27大人の名無しさん:2011/12/13(火) 08:10:15.98 ID:8leN9xt1
もう年収別にスレわけようぜ。
年収数百万と年収数億が同じスレにいたって参考にも何にもならねーよ。

わずかな収入節約しながらマイホームの頭金にと必死に3000万貯めても
「10年もかけてたった3000万wwww俺の毎月の小遣いレヴェルwwwうえっうぇっwwwww」
とかもうね。


〜1000万、
〜1億
1億〜
10億超〜
に分けるべきだ。
28大人の名無しさん:2011/12/13(火) 08:50:46.33 ID:e9eCXilG
ネットショップ4つ運営。ウハウハです。
29大人の名無しさん:2011/12/13(火) 08:51:21.75 ID:zs4iFTpp
ぶっちゃけ30歳になって貯金1000万ない奴なんているの?

嘘は無しでお願いします。
30大人の名無しさん:2011/12/13(火) 08:55:07.46 ID:hYi0/SfH
まぁ嘘も何も、中央値が1000万以下だからね…。
31大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:13:20.81 ID:9MBinLxb
>>29

ぶっちゃけ30代で無職の人っているの?
嘘はなしでお願いしま〜す♪
32大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:23:17.96 ID:Ub3k+09c
無職でも1000万以上貯金あるのに普通に働いてる30代で1000万も無い奴なんていないだろ…
33大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:30:34.50 ID:oYwzrP9P
>>31

すみません。
無職株ニートです。

貯金3600万程しかありません。
老後どうしよ、、
34大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:34:06.48 ID:maqhgVaX
1000万持ってない奴を貶してる奴は1000万以上
持っているんだよね。
とりあえずup宜しく。
35大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:47:02.71 ID:9MBinLxb
>>33

激ヤバだな・・・・。
無職なら老後保障ないし、2億は欲しいな。

公務員なら貯金1000万以下でも余裕の勝ち組だがな。
36大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:47:11.39 ID:Ub3k+09c
>>34
1000万程度でうpする奴なんていないと思うよ。
逆に恥ずかしいだろw

俺は1000万ない奴を馬鹿にはしてるつもりはないが、30代で普通に働いてて1000万貯まらないのはおかしいんじゃないか?と思うだけ。

同期の友人は結婚資金500万、一戸建て頭金1000万をキャッシュで払ってたからな。

ちなみに俺は無職じゃないかw
七光りの会社役員。

基本的に一日中2ch出来るw

まぁ会社潰れたら無職になるがなw
37大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:51:48.48 ID:oYwzrP9P
>>35

ですよね、、
親が有名な車買い取り専門のショップの創始者で資産18億あるんでそれをあてにしてます、、
38大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:53:46.38 ID:9MBinLxb
>>37
ついに夢まで見るようになったんだね。
ヤバいよ、ホントに。
39大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:55:33.49 ID:9MBinLxb
>>36
俺みたいに2100万のマンション購入したらなくても貯金1000万なしでもおかしくないが。
40大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:55:33.99 ID:OCUf/fBV
29 :大人の名無しさん:2011/12/13(火) 08:51:21.75 ID:zs4iFTpp
ぶっちゃけ30歳になって貯金1000万ない奴なんているの?

嘘は無しでお願いします。


30 :大人の名無しさん:2011/12/13(火) 08:55:07.46 ID:hYi0/SfH
まぁ嘘も何も、中央値が1000万以下だからね…。


どちらが真実なのやら
41大人の名無しさん:2011/12/13(火) 09:57:20.83 ID:oYwzrP9P
>>38
いや、別に信じてもらうつもりはありませんよ。
皆さんが知ってる有名店舗なので名前は伏せますが、、
42大人の名無しさん:2011/12/13(火) 10:01:07.16 ID:9MBinLxb
>>41

そろそろお薬の時間ですよー♪
43大人の名無しさん:2011/12/13(火) 10:16:17.31 ID:9MBinLxb
貯金1000万あるかないかより資産や職業も含めないと。
家も仕事もない貯金1000万オーバーと
公務員で家も仕事もある貯金1000万未満とは価値が違うだろ。

家購入して貯金800万しかないが公務員と、
無職1000万とは価値が違う。
44大人の名無しさん:2011/12/13(火) 11:09:53.37 ID:M/PKx+BM
37歳。親の会社に6年前に転職。役員していて年収1700万ぐらいです。
預金(定期、債権、投信、年金保険、小規模共済など)
は1億8千万ぐらい。自社株(土地、建物が主)の
持ち株分評価額が1億ちょっと。

親父は個人で不動産所有していて、その賃貸収入が年間2200万ぐらい。
相続税対策やってるけど、相続税どのくらい払うんだろ…。
45大人の名無しさん:2011/12/13(火) 11:13:28.22 ID:Sad0ZMXF
相続税100パーセントにしてほしいわw
ちなみに嫉妬だよw
46大人の名無しさん:2011/12/13(火) 11:25:44.83 ID:M/PKx+BM
祖父、祖母、親父、おふくろが相続対策で俺が小さいころから、
生前贈与を少しずつ受けてきたからな。
今も株移動したりして、少しでも親父の資産減らしてるけどね。
47大人の名無しさん:2011/12/13(火) 11:30:30.57 ID:M/PKx+BM
今も俺や親父から、俺の子供2人に毎年100万ずつは贈与してるけどね。
48大人の名無しさん:2011/12/13(火) 11:36:36.76 ID:oYwzrP9P
凄いですね
49大人の名無しさん:2011/12/13(火) 11:59:17.59 ID:J513MStp
>>48
ネタだろうが、普通にあなたのほうがすごいでしょw

>>47
俺は親も子もいないから相続とか実感ないが
子供ができたら可愛くて金やるんだろうな…
50大人の名無しさん:2011/12/13(火) 12:04:55.71 ID:WUjYk8QU
>>49

ちなみに兄弟二人ですが弟は親の財産をあてにして毎日キャバクラ、風俗通いしてます。
私も株ニートなので同類ですが、、

51大人の名無しさん:2011/12/13(火) 12:49:36.96 ID:mv/L+Ggz
>>49
ネタじゃないんだけど…。
まあここは何でも書ける掲示板だからしょうがないか…。
証拠upとかうるさいし。信じなきゃ信じなければいいだけ。
52大人の名無しさん:2011/12/13(火) 12:53:13.90 ID:somB+pXw
相続で資産18億も自分にどれだけ入ってくるかだよな。
53大人の名無しさん:2011/12/13(火) 12:59:43.01 ID:4SMfOD0N
自力で稼いだ金でも死に金になることあるのに相続で得た金など死に金率高い
宝くじと同じで天から降って来た金はあっという間に消えるのが常ですよ常
俺は仕事柄、相続成金と関わる事が多くて死に金にしてきた人を沢山見てきた
俺は学生時代以降誰にも一切頼らず自力で資産を築いてきたので余計に思う

ただ誰にでも親からの相続はいずれ来る。俺でも親父から億単位の相続が来る
しかし死に金率が高いとわかっているので両親には使い切れと言っています
既に自力で多額の資産を俺は築いたから言えることかもしれないけどこれ本当

現在、低所得で金の無い人が親の財産を当てにするのは一般心理だろうけど
天から降って来る金は非常に軽く死に金にしちゃう人が本当に多いのは否めん

ここにいる人がと一概には言えんが、金は金でも自力か他力かで重みは雲泥
54大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:03:44.44 ID:somB+pXw
で、あなたはどのくらいの資産を一人で築いたの?
55大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:05:15.08 ID:4SMfOD0N
お前らでは想像もつかない信じられないくらいとだけ言っておこう
56大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:07:12.44 ID:somB+pXw
だから具体的にお願い。凄そうだし。
ここで答えても無問題でしょ?
57大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:09:06.65 ID:4SMfOD0N
荒れるのウザいから言わない
58大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:18:20.95 ID:mv/L+Ggz
俺は死に金にはしたくないけど…。
つか親父の資産、自分の資産を守ることで精一杯だよ。
ある意味つまらない人生かな。
59大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:19:06.38 ID:H2FrwUsx
見栄っ張りばかりだなWWWWW。
60大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:25:07.51 ID:J513MStp
書きこむ側も画像をうpしない限りは疑われて当然と思わなきゃ
嘘だと言われてうp無し反論では荒れるだけ
しかし見栄っ張り多すぎだww
61大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:35:55.48 ID:4SMfOD0N
昔々、俺は総年収がわかる公的書類を曝してあげた

「凄い」という反応のあとに「鬱になった・・」「お前のせいだ!」
挙げ句の果てには「お前は2ちゃんするな!」「出ていけ!」と

踏んだり蹴ったりの扱いになりました。これもマジ
62大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:39:15.05 ID:H2FrwUsx
>>61
鬱になってもいいからうPしてもらいたいぜ。
流石に見栄っ張りばかりで秋田。
63大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:41:27.17 ID:U5mPjlBM
ここは高年収カキコは全部妄想になるからな。
自分より上の奴らが気にくわなくて、信じたくない負け組ばかり。
64大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:42:29.50 ID:nMh8o2SL
てs
65大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:43:17.78 ID:H2FrwUsx
>>63
そう思わても仕方ない。
うPしねーから。
66大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:45:05.19 ID:4SMfOD0N
その時は気分が良かったのもあって気まぐれで曝してあげたけど
よくよく考えると曝しは不公平。不特定多数に一方的な見られるし
まして請求する側は自分の曝すどころか最後は大罵倒ですからね
且つ、俺はお前らの万単位の年収を見ても全く面白くも何ともない
67大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:48:45.22 ID:bzLOu+mF
そういうおまえも面白くない。
68大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:50:45.75 ID:J513MStp
>>66
2ちゃんは色んなスレがあるから、ここに拘る必要ないよ
金持ち専用スレとかで面白くなればいいよw
69大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:51:35.36 ID:H2FrwUsx
>>66
シャブ中の妄想全然面白くない。
70大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:52:35.05 ID:4SMfOD0N
最低限、他人の何を請求する時は自分のを曝してから請求しないと
ここは世間知らずの10代板じゃなく社会経験豊富な30代板ですから
これでも不特定多数に一方的に見られるのは変わりありませんけど

もしや君達は世間知らずの10代かい?違いますよね?w
71大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:52:42.86 ID:U5mPjlBM
だけど妄想書いても自分が虚しくなるだけだ。
72大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:54:06.53 ID:J513MStp
>>70
うpは別としてさ
そうやってムキになるから嘘だと思われるんだよw
73大人の名無しさん:2011/12/13(火) 13:54:35.56 ID:4SMfOD0N
つーか暇潰し終了。じゃまったね〜
74大人の名無しさん:2011/12/13(火) 14:05:47.34 ID:FCadk9Nc
35歳毒男
年収350万 貯蓄800万

おれが底辺だ
75大人の名無しさん:2011/12/13(火) 14:16:49.48 ID:H2FrwUsx
>>73
暇つぶしに必死に見栄っ張り嘘書いてやんのWWWWW。
必死に抵抗するほど嘘。

ホントの金持ちはこんなスレにこない。
76大人の名無しさん:2011/12/13(火) 14:47:01.04 ID:FvTJuk1O
>>74
凄い底辺っぷりですね
77大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:07:48.53 ID:rxE+2+0E
生きた金の使い方しないと金持ってても一緒。3000万くらい貯めたら、一回リセットの意味も含めて、十年程度使わない金を投資に回す方が結果的に金が増える。
そうやって億が見えてくる。
78大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:08:11.08 ID:WUjYk8QU
うpしろって言う人は自分がうpしてからにしなよ。

それとも1000万も無いから恥ずかしくてうp出来ないの?w
79大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:10:53.31 ID:somB+pXw
まあ確かに自分がupしてから、相手にupをお願いするのが筋だよな。
80大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:12:57.25 ID:H2FrwUsx
自分からうPしろというやつに限って金なし無職が多い。
端からないからWWW。
81大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:13:50.72 ID:WUjYk8QU
要は1000万の貯金すら持ってない貧乏人の僻み
82大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:15:08.40 ID:U5mPjlBM
>>80
あなたも底辺っぽいですね。
83大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:16:59.96 ID:WUjYk8QU
>>82

ずっと僻みのレスしかしてないからなwwww

貧乏人丸出しwwwww
84大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:17:25.83 ID:sC+YsVk3
なんなのこのスレ・・・
85大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:20:09.89 ID:SoPG9ZGs
低収入と高収入が入り乱れればこうなるわな。
83みたいな負け組がキチガイ化するわけだよ。
86大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:28:44.04 ID:H2FrwUsx
いいか新築マンション現金購入で貯金800万と無職家なし1000万とどちらが上だ?
貯金1000万厨は馬鹿だからそこらもわからないんだな。

家売って、簡易保険解約したら貯金3000万は超えるだろ。

貯金額だけで物差し計る=貧乏人の発送。


わかったか?
87大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:33:43.00 ID:J513MStp
ま、結局は弱そうな奴を罵りたいわけだw
俺は底辺の負け組だが、次の書き込みから勝ち組になるよw
そんで屁理屈こねて通帳うpしないw
88大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:38:13.14 ID:SoPG9ZGs
年収1000万以上の30代なんて1%もいないだろ。
でもその割合でもけっこうな数がいるからね。
ここにカキコしていても何もおかしくないと思う。
89大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:55:29.02 ID:J513MStp
>>88
たしかに普通にいると思いますよ。
俺は30代後半なんですが、身近な同年代でもかなり格差がある。

でも年収、貯蓄が自分より下の人をバカにする気持ちが分からんなー
嘘、妄想だと言われてムキになる奴は図星だからでしょ?
90大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:56:53.76 ID:rxE+2+0E
>>86
マンションを買ってる時点でダメだと思うが。今の時代流動資産が少ないのはリスクだよ。マンションは買って損して、持ってて損して、売る時も損するものだから。
貯金800万+時価2200万固定資産とキャッシュ3000万は、圧倒的にキャッシュのほうが優位。
もちろん、時価1億の固定資産なら話は別。
91大人の名無しさん:2011/12/13(火) 15:58:35.17 ID:BGAKKLjC



【政治】 「橋下氏、公務員の不思議な採用にメス…パンドラの箱を開けることに」…殺人や覚醒剤と凶悪犯多数、親類だらけの現業職
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323758818/

【地域経済/大阪】橋下市長「現業職再試験」…不正採用洗い出し?[11/12/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323756495/
92大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:01:07.14 ID:SoPG9ZGs
>>89
自分より下の人をバカにする気持ちは俺も分かんね。
ただ高年収がカキコすると、うpしろだとか、
妄想だとか決めつける奴ほど余裕がないっていうか、
自分より上の人を認めたくないんだろうね。
93大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:02:26.46 ID:yPXR5guG
−80万貯金ゼロ
資産は土地、家5個(安く見て総額3億くらいか?)
固定資産税に涙が出る
つまらない人生
94大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:02:43.44 ID:SoPG9ZGs
>>90
都内に土地持ちは強いと思うけど。
まあ固定資産高いし借金なしが前提だけど。
95大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:05:14.16 ID:SoPG9ZGs
>>93
家賃収入が相当あるだろ?
売ればいいけど、税金はんぱなく取られちまうしな。
賃貸物件建てるにもまとまった金がいるしな。
よほど立地が良くないと上手くいかなくなる可能性高い。
96大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:12:53.82 ID:H2FrwUsx
>>90
俺がいいたいのはそういうことではなく、貯金1000万を物差しにしてどうすんの?ってこと。
今すぐ家、簡易保険解約で俺でも3000万軽く超えるし。

無職で1000万ごときもってても3年もたないだろってことよ。
無職1000万厨が煽ってるのがおかしくてな(笑)。

仕事の内容や有無、資産の有無も考慮しないとね。

97大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:19:50.96 ID:SoPG9ZGs
でもプレジデント雑誌とか見ると、預金1000万ある世帯って
そんなに多くない印象だけどね。
まあ確かに家族持ちで家買ったりしたら少なくなるし、
賃貸の預金1000万じゃ比較するのは?って感じだし。

やっぱり毎年の定収入が一番大事。
98大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:21:21.26 ID:rxE+2+0E
今までほとんどの中流層がローンで家を買ったりしてるが、昨今見直されてきてる。
良く営業は、賃料は損と言うが、4000万のキャッシュに変えられる固定資産はおおよそ6500万のキャッシュが掛かる。しかも時価なので30年後は、半額以下が、ほとんど。つまりキャッシュで持っているのと、他の資産に変えるのとでは、機会損失に差が出てくる。
年間維持費240万程度の賃貸マンションに20年住み、キャッシュを1700万、余分に持っていた方がお得なのは目に見えて明らか。
固定資産税やら維持費、ローン金利、この先の増税などを考えるとさらに差が開いてくるだろう。
子供のためにという理由で家を買ったり出来るのは、余程の金持ちか、余程のバカしかいない。
これ豆な。
99大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:25:09.46 ID:rxE+2+0E
>>96
無職なんてあり得ないから無視でいいだろ。
100大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:32:58.73 ID:SoPG9ZGs
俺は埼玉に1500坪ぐらいの土地相続。
だけど宅地じゃないからさ。固定資産年5千円ぐらい。

しかも古墳があって開発するのに、いろいろと面倒だから
売っちゃいたい。まあ安く買い叩かれるんだろうな。
固定資産少ないのが救い。県道沿いだから、土地売ってくれって
言う人が現れればいいけど。
101大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:36:27.87 ID:H2FrwUsx
>>99
無職や株ニートおるよ。
阿呆丸出しで顔まっ赤っ赤で登場。
貯金1000万オラオラだからな(笑)。資産売ったら楽勝でオレもあるって(笑)。
無職1000万厨は阿呆丸出し。
102大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:37:34.94 ID:rxE+2+0E
>>101
そんなやつは無視しとけって。
103大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:40:02.25 ID:J513MStp
うちの会社はたまにバイト募集するんだが(時給800円)
30代男女のバイト応募がけっこうあるよ。60代も多いね。
しかも30過ぎて初めて働く男性も何人か応募してくる。
接する機会が無いだけで無職はたくさんいる。
104大人の名無しさん:2011/12/13(火) 16:44:55.95 ID:sC+YsVk3
だれか無能な私を罵ってください・・
欝になってきた
105大人の名無しさん:2011/12/13(火) 17:02:48.73 ID:J513MStp
>>104
すいません。なんか面倒そうだから触れたくないw
106大人の名無しさん:2011/12/13(火) 17:31:39.25 ID:4SMfOD0N
上の>>10を見ると

会社役員 400万人 6.02%
正社員 3350万人 50.45%
非正社 1760万人 26.50%

自営業者 570万人 8.58%
専従家族 170万人 2.56%

失業者 330万人 4.96%
ニート 60万人 0.93%

低所得者26.5%の無職無定収入者約6%で約32.5%

時間関係なく2ちゃんが出来る人は圧倒的に6%の無職無定収入者だろうし
高年収や高貯金の人が嫉妬され無理矢理に叩かれるのはある意味仕方ない

でもたった年収1000万や貯金1000万の人を叩く気持ちが俺には理解できん
107大人の名無しさん:2011/12/13(火) 17:44:36.98 ID:H2FrwUsx
>>106
オレは無職で貯金1000万厨しか叩いてないよ。
有職者に対しては年収、貯金が低かろうが高かろうが叩いてません。
108大人の名無しさん:2011/12/13(火) 17:54:02.32 ID:LgxASMjk
>でもたった年収1000万や貯金1000万の人

スゲー上から目線。w
109大人の名無しさん:2011/12/13(火) 17:59:24.72 ID:4SMfOD0N
俺は年収額貯金額の高低関係なく、年収貯金で叩くのが実はよくわかんね−
ニートは甘えだと思から別とし、失業者は好きで無職になったわけじゃない
つまり年収額貯金額じゃなく、内容で叩くのはわかるのよ。本人の為にもね

>>108
ゴメンゴメンw
110大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:06:49.56 ID:J513MStp
おぉ 千両役者が帰ってきたw
おかえりw

111大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:07:11.24 ID:4SMfOD0N
個人的にはニート駄目絶対!と思うわけ。ただ株などで稼いでいるニートはこの限りじゃない
簡素にいうと「稼いで納税しろよ!」
112大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:07:27.67 ID:LgxASMjk
まあ確かに預金1000万ぐらいで妄想扱いされるのもどうかと思うぞ。
だいたい妄想なんて書いて何が楽しいんだ?自分が後で情けなくなるだろ?
113大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:10:50.88 ID:LgxASMjk
>>111
けっこうこのスレに現れてる人だよね。
いろいろな業種やっていて、そのオーナーでしょ?
114大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:14:31.13 ID:4SMfOD0N
個人的にはニート駄目絶対!と思うわけ。ただ株などで稼いでいるニートはこの限りじゃない
簡素にいうと「テメーの飯ぐらいテメーで稼げ!」「んで納税して胸を張れ!」と思うわけよ
だから俺は他人の年収がいくらだろうと貯金がいくらだろうと無反応

>>113
いいや、本当に時々しかこの板は覗かないしこのスレは初めてだよ
115大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:16:09.29 ID:rxE+2+0E
失業者は好きでなったわけじゃないか。
本当にみんなそうかな?
116大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:22:07.21 ID:4SMfOD0N
普通、就業者が失業したら飯が食えなくなるわけだから好きで失業する人はいないでしょ?
仮に職場でイジメられたとしても飯が食えなくなるんだよ?女は主婦の道あるからあれだけど
117大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:24:13.22 ID:4SMfOD0N
ああ、リストラあるか・・・・これは不幸だよね・・
118大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:25:14.26 ID:J513MStp
>>114
>だから俺は他人の年収がいくらだろうと貯金がいくらだろうと無反応

なぜこのスレにいるのw
あなた面白いよねw

119大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:28:10.70 ID:H2FrwUsx
株ニートも無職。社会の掃きだめ。
120大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:32:08.69 ID:4SMfOD0N
無反応という言葉には語弊があったねゴメンw改め嫉妬が無い
121大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:35:38.15 ID:4SMfOD0N
つーか飯行くんでまったね〜
122大人の名無しさん:2011/12/13(火) 18:49:14.13 ID:J513MStp
>>120
あー、なるほど。
揚げ足を取ってるみたいですいませんです。
123大人の名無しさん:2011/12/14(水) 07:55:13.71 ID:tC7rejlw
30代にもなって貯金一億ないとか死ぬの?
124大人の名無しさん:2011/12/14(水) 09:11:50.71 ID:q0ZQCz56
よくわからんスレだw
125大人の名無しさん:2011/12/14(水) 09:51:44.48 ID:OhokVTTY
いや、30代で貯金1000万ない奴は人生詰んでるだろ
126名無しさん@涙目です。:2011/12/14(水) 10:02:57.77 ID:keoVBV8H
俺、貯金0。
借金3000万位(祖母の土地に連帯債務でアパート建てて、祖母が死んだため)。

でも、
会社からの年収550万(年俸制)。
アパートからの収入5万/月(家賃総額約40万−30万がローン支払い−5万の修繕積み立て)
貸家からの収入4万/月
嫁のパート収入5万/月
嫁の実家にマスオさん状態で家賃0
家賃関係はまともに税金申告していない(このくらいの金額だと税務署にも目を付けられない)
実質世帯年収、約700万…ちなみに東北住み
とりあえず貯金は無いが人並みの生活は送れているwww
127大人の名無しさん:2011/12/14(水) 10:26:03.34 ID:FwvU+OUD
30代で貯金1000万円なくても公務員なら全く問題ない
30代なのにバイトで貯金1000万円の方が相当ヤバいよ
128大人の名無しさん:2011/12/14(水) 10:32:48.16 ID:OhokVTTY
>>127
おまえ毎日張りついてるよなw

仕事してても貯金1000万ないとヤバイからw

結婚して家建てるとなると2000万は欲しい
129大人の名無しさん:2011/12/14(水) 10:34:03.67 ID:FwvU+OUD
30代無職無収入の失業者とニートは超絶にヤバいけど
130大人の名無しさん:2011/12/14(水) 10:38:33.28 ID:IqfBvfgN
公務員でも30歳で貯金1000万無いとヤバいから
131大人の名無しさん:2011/12/14(水) 10:38:35.31 ID:FwvU+OUD
稼ぎの悪い男と結婚した女も相当ヤバい
風俗でも雇ってもらえない年齢なら特に
132大人の名無しさん:2011/12/14(水) 10:52:37.83 ID:IqfBvfgN
一つだけ分かってる事は30歳で貯金1000万も無い奴は負け組って事だ
133大人の名無しさん:2011/12/14(水) 10:58:32.74 ID:EQWI3p37
32歳 派遣社員 月間休日15日

年収400万円

転職回数8回

貯金190万円 借金なし

半年前からFXをはじめて、貯金を倍にする。

30歳のときに真実に目覚め、10年間のサラ金生活にピリオドを打つ。終生独身。

毎月10万円を貯金している。

YouTubeで「観ると勝手に金持ちになる映像」を見るのが日課

来年はセカンドインカムを安定させて、サードインカムを見付けたい

これは敗者復活戦。


134大人の名無しさん:2011/12/14(水) 10:58:49.57 ID:K9LiRzdc
>>129
無職で無収入だわ
そろそろ働かなきゃなぁ
135大人の名無しさん:2011/12/14(水) 11:24:09.26 ID:O6Hw2gaU
>>126
俺も東北
36歳
地方中小勤務年収500
住宅ローン2000万
嫁バイト年収200万
貯金500万

貯金1000万無いから人生詰んでる負け組ですwよろしくw
136大人の名無しさん:2011/12/14(水) 11:36:48.42 ID:rgMKjer2
年収1150万ほど。中小企業役員。
今年から年少扶養控除が廃止されたおかげで、
源泉税上がっちゃったよ。
38歳2児の父。
預金は6300万ほど。家は実家住まいなのであまり金かかりません。
137大人の名無しさん:2011/12/14(水) 11:58:30.73 ID:mJ75f6c2
派遣会社経営
35歳
年収800万
貯金2300万

普通レベルかな
138大人の名無しさん:2011/12/14(水) 12:06:45.92 ID:FwvU+OUD
オレは独身だけど年少扶養控除廃止は改悪であんまりだよね
子供手当て月5000円だっけ?税率50%の人なら月15000円増税
民主党になってから良いこと何もないから早く選挙してほしい
139大人の名無しさん:2011/12/14(水) 12:26:32.10 ID:IbDs39Or
年少扶養控除廃止。民主党は子供手当全面に宣伝しておいて、
このようなことはほとんど言わない。
まさに詐欺政党。
死んでも民主党には入れない。
140大人の名無しさん:2011/12/14(水) 12:29:11.46 ID:Xtg91AtG
派遣会社経営ってもっと儲かるもんだと思ってた
141大人の名無しさん:2011/12/14(水) 12:36:00.11 ID:K9LiRzdc
>>126
家賃関係はかなり前から申告してないの?
数年前からって程度なら泳がされてるだけの可能性が…
142大人の名無しさん:2011/12/14(水) 12:56:07.85 ID:O6Hw2gaU
だいぶ前にうちの両親も申告してなかったら
後からドカンと数年分の納付を求められてたな
143大人の名無しさん:2011/12/14(水) 12:57:32.39 ID:TWKn/WYM
みんな本当なのか?
給料明細や通帳を見せろ。
144大人の名無しさん:2011/12/14(水) 13:05:55.89 ID:FwvU+OUD
オリンパスで少し儲かったw
145大人の名無しさん:2011/12/14(水) 13:21:24.89 ID:sBl3sYF3
>>126
一つだけ確定してる事がある。
このままでは20年後食べるのに困るよ。
146大人の名無しさん:2011/12/14(水) 13:33:34.18 ID:K9LiRzdc
>>143
無職の俺で良ければUPしようかw
147大人の名無しさん:2011/12/14(水) 13:40:59.02 ID:FwvU+OUD
年収800万とか1150万が信じられない人の周りは相当底辺ばかりなんだろうね
20代ならまだしも30代なんだからこの程度なら腐るほどいるのが現実なのに
148大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:04:35.45 ID:IbDs39Or
30代で年収1000万以上は全体からみたら1%ぐらいか。
それでも100人に1人いるから、全体からみたらかなりの
人数になるよね。
149大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:05:51.60 ID:OhokVTTY
俺の同期(35歳)はほとんど年収800万越えてる奴ばかり。

貯金はどうか知らないが家の頭金1000万、新車400万キャッシュで買った奴が何人もいる。

多分結婚前に貯金2000万はあったと思う。

それくらいが普通だと思うよ。
150大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:06:52.49 ID:P7YPNDRo
>>143
ほとんど嘘だよ
資産関連を書いてる人はほんとの人が多そう
貯金なんて高年収の人ほど意外とないもんだ
151大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:08:51.99 ID:FwvU+OUD
30代の1%としても30代人口1800万人らしいから18万人もいるね
個人的には6%ぐらいの100万人はいるんじゃないか?と思うが
152大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:10:48.47 ID:4aQZ0Qxt
ボーナス後だというのにお前らときたらw
仲良くしろよ
153大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:17:50.79 ID:FwvU+OUD
年収4000万円以上の高額納税者でも7万人で資産億円以上は173万人
年収1000万円が高額納税者の50倍で350万人いても不思議じゃない
このうちの3割が30代だとしたら大体100万人ぐらいになるからね
154大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:21:53.36 ID:OhokVTTY
何でだろ
嘘ってレスしてる奴が凄く惨めに見えるわ
155大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:28:11.92 ID:IqfBvfgN
30代で年収600万、貯金1000万くらいが最低レベルだと思う。
156大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:31:06.45 ID:FwvU+OUD
30代でも高所得者がいれば中所得者もいて低所得も無所得者もいる
ようはどの年代でも所得格差はあるのにこれを受け入れたくない人が
ポイントはどうして現実を直視できないじゃなく直視しないのか?
幸せな人を見たら辛くなる変な性格の人じゃないか?と予想しまする
157大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:37:24.98 ID:O6Hw2gaU
年齢を重ねれば頭が硬くなって、自分と違う環境が信じられない人が出てくるよ。
俺は上も下も存在確認できる環境で生活してるから全く不思議ではないが。

それに貯金が無いと言ってる奴こそ本当なの?
残高少ない通帳をうpしてる奴いないよね?
158大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:45:16.26 ID:IbDs39Or
30代で年収1000万以上は20万人くらいじゃね。
159大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:47:24.40 ID:FwvU+OUD
大体、幸せな人を見て辛くなる人は他人の不幸を望み願ったりする変人
こういう変人は間違った努力を永遠にするから良い結果を出さずあぼん
ダメな結果を導いたのは明らかに自分なのに何故か自分のせいにしない
こういうタイプはマイワールドだから視野が狭すぎて何事も客観視無理
ある医者曰わく、こういう変人は思い込みが激しく犯罪者に多いらしい
160大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:49:09.59 ID:OhokVTTY
普通に働いてて普通の生活をしてたら30代になって貯金1000万以上あるのが普通だろ。

無い奴は浪費家かよっぽど年収が低いんだろうな。

自分の能力や性格を恨むんだな。
161大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:53:44.86 ID:O6Hw2gaU
>>160
なんで普通の事なのに上から目線なの?w
162大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:54:13.33 ID:IbDs39Or
1000万は普通に働いていたら貯まる額ではあるな。
だけど結婚して住宅買った奴もいるし、子供がいる家庭もいるし、
そんな人たちは1000万ない人もけっこういると思う。
163大人の名無しさん:2011/12/14(水) 15:56:11.68 ID:+cizVMKm
【性別/年齢】 男  37歳
【職種/業種】 編集 出版
【転職の回数】 1回
【景況/今後】 あまりよくない。ふんばりどころ
【年収/種類】 給与650万
【貯金/借金】 貯金:600万 借金:約1000万
【既婚の有無】 妻 息子 娘
【地域/住居】 首都圏(北関東)
【車両の有無】 1台(ラクティス)
【一番高い買い物】 1戸建(3LDK)
【メインのクレカ】 現金主義
【こだわりの節約】 入った給料のうちためる分だけ口座に残して残りを使うくらい
         財形(月5万)やっていてさらに月々5万貯めています。
【余暇の過ごし方】 ドライブ、ジム、格闘技ジム、漫画喫茶、資格の勉強
【趣味/旅行回数】 ゴルフ 旅行は国内年1〜2回、海外は2〜3年に1回
【お薦め又は注意】 特になし。もう少し収入に見合った生活をすべきかとは思う。
【その他なんでも】 借金は家で、親ローン。お金足りないときは返済猶予頼むと1回10万
         子供が生まれてくる際にお願いしてローン期間1年延びた。
         20代後半に転職した際貯金ゼロになって、そこからなんとかここまできた。
164大人の名無しさん:2011/12/14(水) 18:16:58.72 ID:WVa11iNg
>161
その普通をありえないとかいって
現実見ない阿呆が相手だからだろ。
そりゃホームレス相手に対等目線で人生語らない。

住宅ローン組んでりゃ貯金はなくて当然だけどな。
子供は微妙だが、独り身で1000万ない30代は詰んでるわなあ。
30代で下層じゃ40代どうなるのかと。
165大人の名無しさん:2011/12/14(水) 18:24:14.54 ID:FwvU+OUD
住宅ローンで家を買う人は家賃より安いか同額だからじゃないの?
と思ってるから住宅ローンで家買おうが賃貸で家賃払おうが同じと
166大人の名無しさん:2011/12/14(水) 18:59:29.74 ID:IqfBvfgN
30代の独り身で1000万も無いとか今まで何してたの?
167大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:16:29.92 ID:O6Hw2gaU
>>164
真面目なんですねー!

>>166みたいに同じような事を繰り返し書いてるのはホントか怪しいがw


168大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:17:10.91 ID:O6/qETv/
>>166
無職がいうなよ(笑)。
169大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:24:45.38 ID:O6/qETv/
同じ貯金1000万オーバーでも

公務員>大企業勤務者>>>>>>>>中小企業勤務者>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>株ニートWWW
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無職W

170大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:33:09.37 ID:FwvU+OUD
>>169
おい〜大家さんがないぞ!株専業から大家さんになっただけだがw
171大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:33:33.22 ID:IqfBvfgN
自分が公務員だって事を盾にして必死な奴がいるなwwwwwww
172大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:34:51.42 ID:OhokVTTY
公務員でも年収600万、貯金1000万以上ない30代は底辺でしょ。
173大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:37:44.62 ID:O6/qETv/
同じ貯金1000万オーバーでも

公務員>大企業勤務者>>>>>>>>中小企業勤務者>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>株ニートWWW
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無職WWWWWWW


わかったか?阿呆ども。ゲラッ(笑)。
174大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:52:35.41 ID:DFTqgA/b
いまバブル並みに好景気が来てる気がする。
やるじゃん!
民主党。

さすが信じてたぜ!
175大人の名無しさん:2011/12/14(水) 19:59:45.09 ID:DFTqgA/b
そして…

みんな〜
仲間の書き込みを信じようぜ!
この中に嘘など書き込んでるヤツはいない。

ちなみに俺は35歳で貯金65万。
176大人の名無しさん:2011/12/14(水) 21:37:15.79 ID:sBl3sYF3
来年30だけど、貯金800万以上ある。マンション住まいのリーマンなってから4年目。みんなどの程度の期間貯金してるの?
ちなみに来年の誕生日には余裕で1000万超えてる。
彼女はOLになって3年目の事務だけど貯金300万あるみたい。
やっぱ2000万は欲しいよな。
177大人の名無しさん:2011/12/14(水) 21:56:57.62 ID:L0THxjtu
>>176
うん
178大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:07:54.72 ID:IqfBvfgN
>>176
2000万は無いときついな
179大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:11:27.31 ID:tM8vB41w
30代で貯蓄5000万円以上っつ書いてる奴、まじか???
年収1000万平均でで15年勤務だとして、普通の生活して年400万貯められないだろ。
手取り750万で400万貯金って、どんだけ質素な生活して貯蓄してるんだ。
人生損してないか!?

自分は32歳で年収3000万ジャストだが、やっと貯金が8000万。
年に200万程度の買い物1・2回。
180大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:15:02.77 ID:K9LiRzdc
>>179
年収1000より高いんじゃない
俺もそんくらいは持ってるよ
181大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:39:27.39 ID:iGOporoV
>>179
死ぬまでずっと自分自分自分なんだろうな
182大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:41:58.12 ID:5UcJkr4c
年収→1000000000000000000000000000000000000000000000000…無限大
183大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:43:20.37 ID:5UcJkr4c
石油王の、いとこの、はとこで、その友達のしりあいなんだもん!
184大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:43:22.82 ID:4dx7Lv78
>>179
何仕事してるんだ?
リーマンじゃないよね。
185大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:49:36.21 ID:3KlDGw7y
貯金なんてたくさん稼いだら自然とバンバン貯まるぞ
186大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:52:35.01 ID:3KlDGw7y
ショボい所得だから必死に節約しないとダメ
たくさん稼いだら節約などする必要はない
187大人の名無しさん:2011/12/14(水) 22:53:18.02 ID:3KlDGw7y
頭を使え凡人
188大人の名無しさん:2011/12/15(木) 00:09:26.40 ID:JHPJe6Qt
年収9000万。貯金3億円。
頭を使って書き込んでみた!
189大人の名無しさん:2011/12/15(木) 00:21:48.23 ID:BO7nNEXL
金ない30代の先輩方見習って貯めとこっと。
190大人の名無しさん:2011/12/15(木) 01:41:57.33 ID:Tu4SEIWF
>>179>>188
確定申告してる?
ネタだな
ついでに言えば、株の儲けやFX、宝くじ、親からの金銭や不動産の贈与など
いくらでも考えられるだろ
191大人の名無しさん:2011/12/15(木) 01:46:03.41 ID:CRiR6/SQ
36歳 賃貸マンション経営。3棟43室所有。
年間のキャッシュフローは去年ベースだと1200万ほど。
金融資産は5000万弱。借金4000万弱。
現在満室なので、毎日特にすることない。
運営安定化のためにもっと物件を買い進めていきたい。

http://xrea.sakage.cc/file.php/6/6_1323880375.jpg
http://xrea.sakage.cc/file.php/6/6_1323880463.jpg
http://xrea.sakage.cc/file.php/6/6_1323880536.jpg
192大人の名無しさん:2011/12/15(木) 01:50:40.61 ID:Tu4SEIWF
>>179
ネタに釣られてやるが、
オレは33で給料の年収は税込で470万だが、株の配当金で年350万、不動産所得で年300万(収入なら520万)、その他オクの利益で年20万
貯蓄としては、預貯金で2,200万、株式で1億1500万、自宅を含んだ不動産の時価で1億5000万あるんだが
株は2000年代前中盤の上昇相場で、不動産は祖父からの相続で得たんだが
193大人の名無しさん:2011/12/15(木) 01:53:42.30 ID:Tu4SEIWF
>>191
借金は返せそうなやつは繰り上げ返済した方が良い
借金はぼったくりだからな
194大人の名無しさん:2011/12/15(木) 02:03:23.05 ID:CRiR6/SQ
>>193
せっかく低金利で借りてるんだし、
今の状況だと生まれたキャッシュは繰り上げ返済より
再投資に回したほうがいいと思ってる。
不動産利回り-銀行利子の鞘取りって感じかな。
余分なキャッシュは円高な今は毎月一定額を海外金融商品に積み立ててるよ。
195大人の名無しさん:2011/12/15(木) 02:19:37.09 ID:Tu4SEIWF
>不動産利回り-銀行利子の鞘取りって感じかな。

大規模修繕や減価償却も考えないと意味なし
不動産はオレみたいに無借金で先祖代々で持ってる人間が最強
銀行の犬にはなるつもりはないな
196大人の名無しさん:2011/12/15(木) 02:32:40.02 ID:CRiR6/SQ
>>195
もちろんそれも考慮してことだよ。
まあ大規模修繕前に売却して定期的に入替はしたいと思ってる。
もともと長期保有は考えてないから。
どちらにしても今はキャッシュは温存する戦略。
このへんは個々の考え方あるからどれが正しいとかは言えないね。

そりゃ無借金でやれたら理想だけど、
俺みたいなゼロから始めた人間は銀行使わないと資産を増やせないよ。
そりゃアナタみたいに親に恵まれてたらいいけどさ笑
197大人の名無しさん:2011/12/15(木) 02:42:16.45 ID:+/jiVYpL
マンション三棟も持ってるのに金融資産5000無いってかなりバランス悪い様な…
198大人の名無しさん:2011/12/15(木) 02:49:31.29 ID:vz/GFC+U
>>197
借金も4000ないみたいだけど、バランス悪いの?
199大人の名無しさん:2011/12/15(木) 03:14:14.11 ID:8PyEKQVj
なんかすげえ嘘くさい奴多いな?
普通に考えて、みんなそんなに金持ちじゃないだろ
200大人の名無しさん:2011/12/15(木) 04:16:17.48 ID:rCNudM9L
実際、話の端々に辻褄の合わない部分が見えるしな。
201大人の名無しさん:2011/12/15(木) 05:20:34.81 ID:oQPO1bE7
夢の中で金持ちになるスレWWW
202大人の名無しさん:2011/12/15(木) 06:02:44.83 ID:oQPO1bE7
確実に言えることは、自称貯金5000万以上者多数。
自称年収1000万以上者多数。しかも2チャン張り付きの分際。

勿論うP者は0。これが現状。


以上。
203大人の名無しさん:2011/12/15(木) 07:05:39.85 ID:Nwkli7Th
36歳会社経営。
年収1500万、貯金3800万。
パチンコとキャバクラ行かなければ倍は貯まってた。

40歳までには億貯めたい。

結婚はそれからでいいかな。
204大人の名無しさん:2011/12/15(木) 08:05:57.73 ID:w1CcR226
32歳 アミューズメント施設経営

年収 4700万。
貯金、 2億3000万。
去年マイホーム建てるのに2億ほど使った。
205大人の名無しさん:2011/12/15(木) 08:11:34.36 ID:PrOI31n3
>>204
若いのに凄いですね。
昨年度はどのくらい税金はらいましたか?
206大人の名無しさん:2011/12/15(木) 09:23:54.41 ID:AoV5kAJS
>>204
風俗経営か
207大人の名無しさん:2011/12/15(木) 09:40:18.86 ID:7W/PLEr2
なんで5億近くも金あるんだ?
どこからその金稼いだ?
年収のわりに貯金多いからさ。

ところで、マイホームの不動産取得税どのくらい?
208大人の名無しさん:2011/12/15(木) 09:40:34.80 ID:nusV20GO
>>206
「アミューズメント施設」って、チョウセン玉入れの「放送用語」「隠語」だぜ?

風俗には違いないが。
209大人の名無しさん:2011/12/15(木) 09:45:15.05 ID:nusV20GO
>>207
20歳そこそこで同族系企業を継いで暴利むさぼって荒稼ぎすれば余裕だろ。
今より10年前のほうが荒稼ぎできたろうし、帳簿上の本来の稼ぎ以外にも日本人には無い利益や
日本人ではできない節税もいろいろあるだろうし。


おっと、なにも>>204が在日だとは言ってないぜ?w
210大人の名無しさん:2011/12/15(木) 09:54:19.42 ID:IE6RTV3s
30代で独身の女、男なら30代で派遣社員とかバイト
30代のニートは頭のお病気として失業者は悲惨だよね
悲惨な30代は映画『アノトキノイノチ』を見るべき
211大人の名無しさん:2011/12/15(木) 10:19:36.88 ID:IE6RTV3s
30代なのにニートは頭のお病気でどうしようもないから論外として
その他の悲惨な30代は生きていれば、努力すれば、諦めなければ・・
いつかきっと、報われる時が来るはず。自分に負けず頑張りたまえ
212大人の名無しさん:2011/12/15(木) 10:45:30.42 ID:L4XhdgDz
いくら努力しても、方向が間違っていれば報われないからね。
213大人の名無しさん:2011/12/15(木) 10:47:08.76 ID:V0B4O+NC
43室も持って1200万しか儲からないのか。
あまりおいしくはないな。
214大人の名無しさん:2011/12/15(木) 10:49:03.19 ID:L4XhdgDz
30過ぎて零細企業の社員や派遣社員の奴は
悪いけど一生そのままの身分だろ。
報われる見込みなんか、ない(笑)
215大人の名無しさん:2011/12/15(木) 11:09:32.04 ID:qItEHUIo
>>213
サラリーマンで手取り1200万貰おうと思ったら年収いくらになるかわかるか?
216大人の名無しさん:2011/12/15(木) 11:27:45.36 ID:V0B4O+NC
リーマンの薄給と比較しなくてもいいでしょ笑

うちは一棟8室で720万ほどだから、
単純に43室で1200万じゃ大変だなぁと思ったので。

親のものだから俺には全く関係ないけどね笑
217大人の名無しさん:2011/12/15(木) 11:51:54.38 ID:IE6RTV3s
零細企業の社員でも努力次第で雇われ役員までは可能だと思う
役員まで出世しなくても独立すれば社長になることもできる
今ぺーぺーでもぺーぺーだから今より上に行くのは難しくない
派遣社員でも派遣先で重宝な存在になれば正社員も可能だよ

努力して出世するか?リスクを取って独立するか?本人次第だ

現在社会的に悲惨な属性の人でも生きていれば、努力すれば
自分に負けず諦めなければ底辺から少しでも上に登れるだろう
ある程度、上に登りつめた人が更に上に登るのは難しいけど
底辺なんだから現状より少し上に行くぐらい誰にでも可能だよ

底辺で満足しちゃう弱い人じゃない限りは勇気とかのレベル
218大人の名無しさん:2011/12/15(木) 11:56:31.51 ID:7X1w9X2y
親父の会社は賃貸業メインでやってるけど、
年商2億ちょっとぐらいだな。ほぼ賃貸収入のみ。
銀行から借り入れもあるけどね。サブリースで全部おまかせ。
他にも同じような会社があって、その年商が4千万弱ぐらい。
それは俺が代表としてやってる。借金はなし。
親父は個人でも不動産持っていて、賃貸収入2千万ちょっとあり。

ほぼすべて俺がやっているので経理処理が面倒だ。
従業員雇うような仕事量でもないし。
219大人の名無しさん:2011/12/15(木) 12:02:20.22 ID:CRiR6/SQ
>>216
確かに賃貸業も思ったほど儲からないですね(笑)
43室で1200万というのは、固都税や所得税、返済、リフォーム、広告費等諸経費を
除いて最終的にキャッシュで残った額ですね。
家賃売上では2000万以上あります。
あと節税のため一部は法人で所有してるのでそれも入れたらもう少しあるんですが・・

1棟8室で最終キャッシュフロー720万ですか?すごいですね。
都心の高級マンションをお持ちなんでしょうか?
220大人の名無しさん:2011/12/15(木) 12:40:24.50 ID:+/jiVYpL
一部屋当たり年間90残るって事は一部屋14〜15万は家賃取れてるって事だよな
221大人の名無しさん:2011/12/15(木) 12:45:01.46 ID:kLBMeV5z
>>218
凄い資産家なんですね。
さすが富裕層スレだな。
222大人の名無しさん:2011/12/15(木) 13:17:38.43 ID:8B5/ZReJ
>>219
>>220
脳内大家だから家賃全部が利益になると思ってるんじゃないの?
223大人の名無しさん:2011/12/15(木) 13:42:21.25 ID:oQPO1bE7
こんな時間に書き込んでる時点で無職だろうがWWW。
224大人の名無しさん:2011/12/15(木) 13:43:01.99 ID:xOt1eicW
なんでお前らは次から次へと討論すんだよw
やっぱり最近の30代はおかしい。
みんな結婚してる?
家族いる?
子供は?
なんか最もな事ばっかり言ってるけどいつか雑誌で見た内容の様な話ばかりだよ。
生活感っていうか現実味が全くないんだよなー。
資産の運用がどうのこうのっていうよりも
普通は家族の為に残さない?
相続した人なら親の気持ちわかるでしょw
例えば子供の習い事よりも投資信託なわけ?
違うよね。自分は35歳だけど40代板のほうがみんな紳士的でマトモだわ
225大人の名無しさん:2011/12/15(木) 15:16:15.54 ID:IE6RTV3s
確かにこの時間に書き込めるのは暇な専業主婦とニートと失業者
あと一部のサボリーマンと暇な自営業者ぐらいじゃないかと思う
たぶんニート失業者70%、暇な専業主婦20%、サボリー自営10%

ちなみに僕は暇な自営業者
226大人の名無しさん:2011/12/15(木) 15:17:58.32 ID:aBxnCJqM
賃貸業してる人も暇だよ。俺がそうだから。
227大人の名無しさん:2011/12/15(木) 15:26:07.36 ID:IE6RTV3s
私的な大家さんのイメージはタバコ屋のおばちゃん。暇だろうね
228大人の名無しさん:2011/12/15(木) 15:36:14.13 ID:IE6RTV3s
今暇な人は自営業者でも専業主婦でもニートでも暇なら皆同じ
違いなんて収入があるか?ないか?ぐらいで暇人なら後は同じ
ただいくら暇だとはいえ幼稚に煽ったり嘘属性書いたりしない
煽ったり嘘の属性書いたりして楽しめるのはニートだけだろう
229大人の名無しさん:2011/12/15(木) 15:49:20.70 ID:nusV20GO
>>225
まったくもってそのとおりだよな。


「平日が休日のごくごく一般的なサラリーマン」っていう発想がまったくできないゆとりばっかりだからなwwww
230大人の名無しさん:2011/12/15(木) 16:08:33.00 ID:SRVRyAye
そりゃこんだけ巷にマンション建ってるんだから
そんだけ大家で食ってる人間もいるだろ
お前らの周りにそういう人間がないだけで
231大人の名無しさん:2011/12/15(木) 18:18:39.54 ID:oQPO1bE7
ホントの勝ち組が昼間から2チャンしないなWWW。

エリートは忙しいから。

232大人の名無しさん:2011/12/15(木) 18:22:15.36 ID:n3yIYMVM
勝ちとか負けとか
同じ土俵で勝負してないし、そもそも競争してないんだからなーと思う。

そんな自分は医療関係者。
これから当直だー
233大人の名無しさん:2011/12/15(木) 18:26:34.31 ID:IBjMOQau
最底辺からのお願いなんだが
年齢相応の年収と貯蓄がある人に、金を集るわけじゃないんだから虐めないでください
最底辺の生活でなんとかやってますので御心配なく
いざとなったら逝ってきますよ
234大人の名無しさん:2011/12/15(木) 18:42:21.48 ID:kLBMeV5z
勝ち負け意識してるような奴は、器が小さいチキン野郎だろ。
235大人の名無しさん:2011/12/15(木) 18:51:45.21 ID:SRVRyAye
底辺層の人々がいるから富裕層が成り立つんだし、
感謝の気持ちでいっぱいだよ
236大人の名無しさん:2011/12/15(木) 19:44:15.33 ID:IE6RTV3s
ここにいる人全員は面識なければ友達でもない単なる名無しの集まりだ
俺は見知らぬ人の年収貯金が自分より低い高いで勝負意識は湧きません
でも中には「勝った!」「負けたorz」という感情になる人はいるかも
しかし、こういう人はその感情を見下す感じでは書き込まないで欲しい

というのは極端な年収額や貯金額の人の過程が個人的には気になるのよ
例えば、どうして35歳なのに年収200万円なの?年収2億円なの?とかさ
例えば、どうして35歳なのに貯金100万円なの?貯金10億円なの?等々

こういう極端な人達の現在に至るまでの過程が想像つかないし知りたい

極端に高い人は自慢になるから自分が誰かバレない程度に語るだろうが
低い人は自慢にならないから語り難いとは思うけど語って欲しいわけよ
勿論、データ収集したいわけじゃなくどうしてそうなった?と思うから

だから年収や貯金でその人を馬鹿にして嫌な気持ちにさせる人は邪魔だ

あくまでここに対する個人的な趣旨というか願望で自分勝手な意見だが
折角、多種多様な人達が集まっているから様々なリアル過程が聞きたい

俺と同じ趣旨の人は少ないだろうけど、出来ればご協力を頂きたいです

つかこのスレにいる人は全員暇人なんだから暇人同士仲良くしようぜ!
237大人の名無しさん:2011/12/15(木) 19:53:49.90 ID:X4vU1p93
>>236

やだね、バーカ
238大人の名無しさん:2011/12/15(木) 20:09:47.82 ID:IE6RTV3s
失業者は働く意欲があるだろうから別として無所得ニートはスルー
239大人の名無しさん:2011/12/15(木) 20:16:37.02 ID:PrOI31n3
下品なカキコはニートだろ。
240大人の名無しさん:2011/12/15(木) 20:29:28.86 ID:FMOJrkmw
会社経営の人で年収があまりに高い人は概ね嘘だと思っていいよ
普通は税理士からストップがかかり、会社に金残すようになるから。
誰が好き好んで税率高い方にするんだって話。
要するに嘘つきばっかって事です。
241大人の名無しさん:2011/12/15(木) 20:33:05.53 ID:IE6RTV3s
社会の荒波を避け親にしがみつきっぱなしのニートの妄想話はいらん
もちろんリアルな引き籠もり親不孝話などいらん。ニートはスレ違い
242大人の名無しさん:2011/12/15(木) 21:30:28.91 ID:aoQCa+oZ
>>219
全部おまかせで1200万ね。
うちは部屋の電球まで付け替えに行くぐらいのおせっかいだから正反対だな笑
家賃相場30万超で都心のど真ん中だけど、高級とは程遠く。
戦後の強制収容を経て、細々残った土地ですわ。
243大人の名無しさん:2011/12/15(木) 22:01:30.13 ID:yCauREQZ
>こういう極端な人達の現在に至るまでの過程が想像つかないし知りたい

オレもかてい(過程、家庭、仮定?)が知りたいわ。

特に資産家の人に聞いてみたい。

元手はどうしたの?
自営業者なのか投資なのか相続なのか。
個々により事情が異なるだろ。

あと、税金対策も聞いてみたい。
244大人の名無しさん:2011/12/15(木) 22:20:38.52 ID:IBjMOQau
底辺の自分には全く想像もつかないので是非聞きたいです!
245大人の名無しさん:2011/12/15(木) 22:28:41.57 ID:JPQSFlFe
>240
いや会社に残したトコで税金はかかるんだが……
会社だって別に資金を回転させると決まった訳ではなし。
そんなのはケースバイケースとしか。
昼間カキコできるのはニートしかいねえ、くらいに視野が狭いぞ。
246大人の名無しさん:2011/12/15(木) 22:44:15.77 ID:qj4rN1QJ
年収があまりに高いとバーチャ?わろたw
247大人の名無しさん:2011/12/15(木) 22:52:16.23 ID:qj4rN1QJ
ここまできたら否定を飛び越え基地外妄想思い込みだわなw
248大人の名無しさん:2011/12/15(木) 23:28:59.87 ID:bI84rmp0
在日だろうが何だろうが稼いだもん勝ちだろ。それが資本主義だろ。

文句があるなら国にでも貧乏なてめーでも好きな方呪うんだな。
249大人の名無しさん:2011/12/15(木) 23:46:35.03 ID:IBjMOQau
どうしてそんなに興奮してるんですか?
250大人の名無しさん:2011/12/16(金) 00:25:43.40 ID:7FZzNNq/
税率8%の差はでかいでしょ
税率気にしないくらい儲かっているなら別だけど

>会社だって別に資金を回転させると決まった訳ではなし。
>そんなのはケースバイケースとしか
経営者ならきめろってw
251大人の名無しさん:2011/12/16(金) 00:45:59.18 ID:bROun8pu
会社の金と個人の金を同じと思ってるニートいるねw
252大人の名無しさん:2011/12/16(金) 00:50:14.38 ID:bROun8pu
もう馬鹿ニートは一生ロムってろ
253大人の名無しさん:2011/12/16(金) 00:59:12.31 ID:bROun8pu
ていうか無納税者の馬鹿ニートは

派遣に文句はいえない
リーマンも文句いえない
なのに経営者に文句とはありえん

早く精神病院に行けよゴミが

254大人の名無しさん:2011/12/16(金) 02:42:44.81 ID:ShGEZGdS
>250
いや世の中いろんな仕事があるってだけの話よ?
資金を回すような仕事だけじゃない、っていえば通じるか?

つか税率も固定で考えちゃってるっぽいし
すんごい視野狭そうよ。
255大人の名無しさん:2011/12/16(金) 03:23:48.93 ID:BIQDfD55
やっぱり無職ばっかりじゃん(笑)。
無職は負け組スレへどうぞ。

資産全て日本円でもってる時点でネタ。
金持ちは、金とか外貨にリスク分散するから。
256大人の名無しさん:2011/12/16(金) 05:42:40.31 ID:+Knl2FoH
>資産全て日本円でもってる時点でネタ。
>金持ちは、金とか外貨にリスク分散するから。

はい、ダウト
一流芸能人が全員そんなことしてると思うのかね?
例えば、有吉は普通に貯金だけしているんだが
257大人の名無しさん:2011/12/16(金) 06:22:33.77 ID:BIQDfD55
有吉が金持ち?笑わすな。
田中、金丸総理は日本の円だけでは危ないから金で持ってたよね。
何億も貯金あったら怖くてリスク分散するのが普通。
【物議をかました事実】
2チャンネラーの書き込みは99%が嘘です。 バイ ひろゆき氏。
258大人の名無しさん:2011/12/16(金) 06:48:03.32 ID:qIU5mLHm
1億ちょっとあるけど外貨は1割ぐらいしか持ってないな。
あと普通口座に1000万入ってるバカものです。w
259大人の名無しさん:2011/12/16(金) 07:49:25.51 ID:qIU5mLHm
所得税上がるのか。ますます富裕層の購買欲が失せるだろ。
増税しかしない民主党。
260大人の名無しさん:2011/12/16(金) 07:57:29.49 ID:8tSUB2mG
俺は中途半端な貯金(2300万)しか無いから全部日本円です。
一億とかあれば分散したりするんだろうけど。
261大人の名無しさん:2011/12/16(金) 08:42:59.91 ID:Tnv1+khL

【性別/年齢】35歳男 
【職種/業種】人材派遣会社経営
【転職の回数】無し
【景況/今後】リーマンショック当時に比べれば良くなっている

【年収/種類】1500万
【貯金/借金】2200万 全て日本円
【既婚の有無】無し
【地域/住居】賃貸
【車両の有無】社用車、自家用車 デート以外は主に社用車

【一番高い買い物】レクサス 850万 
【メインのクレカ】 現金主義
【こだわりの節約】 パチンコ、キャバクラを控える

【余暇の過ごし方】 デート、コンパ、パーティー、ドライブ、映画、買い物、海外旅行
【趣味/旅行回数】 同上
【お薦め又は注意】 結婚する前に5000万は貯めたい
【その他なんでも】 皆喧嘩しないでくれ
262大人の名無しさん:2011/12/16(金) 08:50:37.32 ID:+MBRc7lK
うpしないで吠えてる奴は、おしゃべりクソ野郎でw
263大人の名無しさん:2011/12/16(金) 09:33:20.26 ID:eecKIvDK
リアルでは年収の高い奴がゴロゴロいるのが現実だけど
ツーチャンは貧乏人とニートしかいないイメージだった
このスレを雑踏みると高所得者もツーチャンしてんだね
264大人の名無しさん:2011/12/16(金) 09:42:13.48 ID:789Xl4aF
265大人の名無しさん:2011/12/16(金) 10:11:05.58 ID:789Xl4aF
金持ちに対する偏見、誤解の例。

@金持ちは1行に1千万しか預けない。複数に分散。
A金持ちは外貨を持って分散投資。
B金持ちは2chやる暇がない。

@に関しては複数口座を持っているには違いないけど、厳密に1行に1千万までなんてしている人は
少ないと思う。決済口座もあるし、メガバンが潰れる事を心配するより、複数口座を管理する事が
面倒だって思う人もいるだろう。
Aすべて円で持っている人がけっこういると思う。日本国債とかね。
B金持ちほど自由に時間を使える人がリーマンより多いと思うので、2chもする。
ただ、日本の金持ちはお年寄りに偏っているので、そういったお年寄りが2chはしないと思う。
ここで書き込みしてる2chやるような若者は、跡継ぎ経営者が圧倒的に多いと思う。
266大人の名無しさん:2011/12/16(金) 10:12:21.50 ID:epkfgSVt
このスレはレベル高いねw
スレ違いだが、最近ダイナース取得して喜んでた俺ってバカみたいw
267大人の名無しさん:2011/12/16(金) 10:20:48.51 ID:eecKIvDK
ニートではクレカのランク関係なく審査は通らない。定所得ないから
ダイナースの審査が通ったあんたがニートじゃないのはわかったw
268大人の名無しさん:2011/12/16(金) 10:26:30.91 ID:ZpQ+jQ9V
俺は三井住友プラチナ持ってる。ダイナーズは使えるところ
少ないから解約したよ。
269大人の名無しさん:2011/12/16(金) 10:29:53.51 ID:eecKIvDK
三井住友のプラチナなんて年間費と同等もしくは以上の利点ある?
270大人の名無しさん:2011/12/16(金) 10:32:56.11 ID:eecKIvDK
それとダイナーズじゃなくダイナースなw
271大人の名無しさん:2011/12/16(金) 12:18:48.49 ID:8tSUB2mG
最近ダイナースのブラック作ったよ。
年会費50万かかるけどw
272大人の名無しさん:2011/12/16(金) 12:30:28.91 ID:epkfgSVt
>>271
プレミアムは10万だよ?
自分の持ちカード全部の年会費合計てことかい?
273大人の名無しさん:2011/12/16(金) 12:40:01.91 ID:8tSUB2mG
>>272
すまん、カード全部だよ。
でも普通に使ってれば年に数回海外旅行行けるから元は取れてるかな。
274大人の名無しさん:2011/12/16(金) 12:42:33.48 ID:eecKIvDK
>>272
話題に加わりたいニートみたいだからスルー推奨でw
275大人の名無しさん:2011/12/16(金) 12:55:46.79 ID:TY35bgXl
ここ的にはいくら年収と資産あったら金持ちなの?
276大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:01:35.41 ID:eecKIvDK
>>275
金銭感覚も生活水準も違うんだから基準を設けるのは無理
277大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:21:50.72 ID:aptORLEy
住友VISAプラチナ持ってるけど、年会費52500円程度で
元取れるとか考えたことないな。
ただVISAはどこも使えるのが利点ぐらいなもんだ。w
あとJCBザクラスも持ってる。

37歳年収1600万程度。零細代表。
278大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:30:04.31 ID:BPoRiNeF
年収1600でで52500円を軽視出来るのも凄いな
279大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:31:53.25 ID:aptORLEy
>>278
クレカ好きだからね。
280大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:36:20.91 ID:M4mjF47m
一般的な富裕層の定義は
金融資産100万ドル超だろ?

日本人じゃホームレスの100倍
富裕層がいるってな。
281大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:38:17.29 ID:epkfgSVt
俺は年収1600万も無いがカードの年会費で20万くらいある。
趣味の世界だよ。興味の無い人からすれば無駄金だがw
282大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:45.66 ID:aptORLEy
>>281
アメのプラチナかダイナースプレミアム持ってるんだね。
俺は全部で11万ちょっとだな。

283大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:55.93 ID:eecKIvDK
クレカ好きか。たしかにそういう人はいるよねw
284大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:52:01.30 ID:eecKIvDK
おれのクレカ利用目的はキャッシュレスとポイント付加のみ
毎月使う額は枠内だから今以上のグレードアップは不必要
枠は300万円だからクレカは一枚で十分。おれはこんな感じ
285大人の名無しさん:2011/12/16(金) 13:59:25.54 ID:epkfgSVt
>>282
そうです。年収はあなたよりだいぶ少ないですがw
JCBザ・クラス 52,500円 枠350万
アメックスプラチナ 105,000円 枠不明
航空会社提携ダイナース 33,000円くらい(家族カード含む) 枠不明でリボ100万になってた
地銀 VISAゴールド 10,500円 枠150

スレ違いなんで失礼します。
286大人の名無しさん:2011/12/16(金) 14:19:27.40 ID:eecKIvDK
クレカ収集維持年会費20万円。もう完全にクレカマニアだねw
287大人の名無しさん:2011/12/16(金) 14:48:49.91 ID:BPoRiNeF
>>285
凄いね…
年収はそこそこあるけど、蜜住ゴールドの4200円だか5250円だかですら勿体無くて解約しようか悩んでるよw
288大人の名無しさん:2011/12/16(金) 16:32:45.26 ID:epkfgSVt
50代以上の預貯金スレ見てきたんだが、嘘だスキャンしてうpしろとか普通に書いてるw
289大人の名無しさん:2011/12/16(金) 16:58:33.23 ID:epkfgSVt
なんか将来が怖くなってきたから仕事をもっと頑張るよw
レベル低いかもしれないが、まずは年収1000万以上が目標で。
290大人の名無しさん:2011/12/16(金) 17:03:14.36 ID:eecKIvDK
流石に50代で年収額や貯金額が雑魚だったらさ
自分より下以外は受け入れたくないだろうね
寧ろ、よく50代まで生きてこれたなと感心だよ

30代で自分は雑魚と思う人は50代スレ見るべき
いい意味での危機感が湧いてプラスかもよ?
291大人の名無しさん:2011/12/16(金) 17:05:39.41 ID:eecKIvDK
お、早速にいい意味での危機感を湧いた人いますねw
292大人の名無しさん:2011/12/16(金) 18:25:04.30 ID:BIQDfD55
必死に書き込みしてるところが更に胡散臭さを際立てているWWWWW。

293大人の名無しさん:2011/12/16(金) 19:47:15.54 ID:fnmKhh/K
ところで…
みんな夕飯何食べた?
294大人の名無しさん:2011/12/16(金) 20:12:24.61 ID:qIU5mLHm
本マグロとカンパチの刺身。
合計4200円ほどです。小田急の食料品売り場で買いました。
295大人の名無しさん:2011/12/17(土) 00:52:45.29 ID:oH0iBdI3
今夜は奮発してごんぶと食べた、スーパーで177円もした
32歳無職道程
296大人の名無しさん:2011/12/17(土) 02:06:06.06 ID:5R/pmHUm
同じだ(笑)
自分もカップ麺。
と、ファミチキ
297大人の名無しさん:2011/12/17(土) 06:30:52.24 ID:orzBJxp5
【性別/年齢】男 36
【職種】郵便業
【転職の回数】2
【景況/今後】終わってる
【年収】556万
【貯金】615万
【既婚の有無】独身
【住居】マンション
【車両の有無】有

【一番高い買い物】車
【メインのクレカ】もたない
【こだわりの節約】なし

【余暇の過ごし方】勉強
【趣味】勉強
【お薦め又は注意】なし
【その他なんでも】負け組です。
負け組の皆さんも書きやすいように書きました。
年収1000なんて一生無理だわ。
298大人の名無しさん:2011/12/17(土) 09:52:58.77 ID:PaOTRkPS
>>297
負け組じゃないと思うけど。
何の勉強してるんですか?
299大人の名無しさん:2011/12/17(土) 11:38:04.76 ID:q/aPF8Fm
【性別/年齢】男 33
【職種】設備業 会社経営者
【転職の回数】1
【景況/今後】今年より来年は厳しくなるだろう
【年収】2400万
【貯金】約3000万
【既婚の有無】独身
【住居】マンション
【車両の有無】有

【一番高い買い物】マンション
【メインのクレカ】黒茄子
【こだわりの節約】なし

【余暇の過ごし方】勉強、パーティー
【趣味】パーティー、スキー、ラスベガスでカジノ

証拠として確定申告をアップしとく
ttp://up.img5.net/src/up40871.jpg
300大人の名無しさん:2011/12/17(土) 12:17:08.91 ID:031MqxNc
見れない
なんか出会い系サイトに飛んだけど
301大人の名無しさん:2011/12/17(土) 12:37:25.18 ID:PaOTRkPS
>>299
今回の震災特需はないのですか?
全国から業者さん集まってますが。
302大人の名無しさん:2011/12/17(土) 12:52:15.44 ID:xy5Mkg1/
確定申告書は収受印付き若しくは納税証明書その1orその2セットじゃないと無意味
以前に年収スレでうpしたモンスターは申告書と納税証明書をセットでうpしてたぞ
303大人の名無しさん:2011/12/17(土) 15:49:18.69 ID:YHsRP2CD
>>302
普通にキモイw
家族に見られたら引くよ
304大人の名無しさん:2011/12/17(土) 15:56:34.43 ID:/5/BwHVh
>>297

全然負け組みではないよ。いい職業やと思うし、貯金が少ないと思ってるんであれば今からでももっともっと増やせますよ。
ちなみに僕は飲食店経営で税金分差し引きいて1200万報酬があって、自分自分主義で切りに切り詰めて億手前まで貯めたけど精神崩壊手前で我に返ったよ。貯金は大事やけど、お金お金にならない人と関わりを持った充実人生を。

305大人の名無しさん:2011/12/17(土) 16:08:59.64 ID:7p19xuvI
>>302
あの年収60億円の化け物は次元が違い過ぎて迷惑
306大人の名無しさん:2011/12/17(土) 16:17:49.20 ID:031MqxNc
凄いね
年収60億って国内でもトップクラスじゃ…
307大人の名無しさん:2011/12/17(土) 16:17:53.87 ID:7p19xuvI
うpは給料明細とか源泉徴収票などでいい
貯金は残高のわかるものなら何でもいい
うp請求する奴は先にこれをうpして請求
極端な奴はイラン。年収貯金1000万位でいい

308大人の名無しさん:2011/12/17(土) 19:16:05.57 ID:wFqWiPOf
>>297
全然負け組じゃないよ

【性別/年齢】 女 30
【職種/業種】 大学研究員(任期付き)
【転職の回数】 1?(大学修了→任期付き→次の任期付き)
【景況/今後】 次のポストのために就活中

【年収/種類】 320 ボーナスなし 残業代なし 手当なし
【貯金/借金】 貯金なし 借金650
【既婚の有無】 独
【地域/住居】 アパート
【車両の有無】 なし

【一番高い買い物】 パソコン
【メインのクレカ】 VISA
【こだわりの節約】 なし

【余暇の過ごし方】 寝る
【趣味/旅行回数】 寝る
【お薦め又は注意】 なし
【その他なんでも】 みなさん稼いでますね 私も頑張らなきゃね
309大人の名無しさん:2011/12/17(土) 19:22:50.02 ID:031MqxNc
借金おおっ
奨学金?
310大人の名無しさん:2011/12/17(土) 19:28:57.04 ID:wFqWiPOf
そそ、奨学金
311大人の名無しさん:2011/12/17(土) 19:52:12.70 ID:xy5Mkg1/
>>307
桁外れの年収だから公的証明書などのうpと言っているわけではないから
うpするなら誰もが作れる給与明細や源泉徴収では意味がないといっている
株の専業で例えると偽造が簡単に出来る口座キャプ画では無意味なんだよ
312大人の名無しさん:2011/12/17(土) 21:43:14.99 ID:031MqxNc
>>310
そっか
ポスドクも大変だろうけど頑張れ
313大人の名無しさん:2011/12/17(土) 22:13:45.79 ID:dni/rfof
まあ、女は308程度のスペックでも食いっぱぐれることねえから楽だわなw
314大人の名無しさん:2011/12/17(土) 22:22:17.67 ID:ZbwRsHBg
年収1000万以上、貯金1000万以上の奴しか興味ないからそれ以下の底辺は来ないで欲しい
315大人の名無しさん:2011/12/17(土) 22:40:01.24 ID:/9d03+6f
>>314
自分自身を否定するなよw
316大人の名無しさん:2011/12/17(土) 22:53:54.39 ID:xy5Mkg1/
ここのスレタイに額の括りはない。年収100万円でも年収1000万円でも年収1億円でも
貯金100万円でも貯金1000万円でも貯金1億円でもだから荒らし以外なら誰でもOKだよ
317大人の名無しさん:2011/12/17(土) 23:25:07.30 ID:nlO0yFao
>>314

お前のためのスレじゃないから、お前が消えれば無問題。さよなら。
318大人の名無しさん:2011/12/17(土) 23:40:16.98 ID:ZbwRsHBg
年収は1000万無いとしても貯金1000万も無い奴は人生詰んでるだろw
319大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:02:59.63 ID:YR6OCD6W
このスレに迷い込んで来るニートは
低脳煽り(1000万無い)専門なのかい?w
320大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:07:54.40 ID:oR5bVMsQ
別にニートがスレ違いな訳でもない
321大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:12:32.78 ID:YR6OCD6W
>>320
ニート乙。年収いくら?
322大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:23:18.98 ID:oR5bVMsQ
>>321
今年は2700万位になると思う
323大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:25:25.80 ID:YR6OCD6W
>>321
株ニートかね?年取曝せる?
324大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:26:48.98 ID:jEISJ9+G
極普通で平凡だね…
325大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:27:35.16 ID:YR6OCD6W
一般口座なら分離課税用の確定申告書でもいいけど
326大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:27:41.54 ID:oR5bVMsQ
>>323
為替だよ
明日、というか今日の朝起きてからで良ければ晒せるよ
っても、まだ年間取引報告書出てないから取引履歴か入出金明細になるけど
327大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:32:52.37 ID:YR6OCD6W
>>326
FXなら確定申告だな
去年のしかないね。曝せる?
328大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:35:11.02 ID:YR6OCD6W
今年の確定申告書は無理だし
2700万じゃなくても去年のでいいぞ
329大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:39:36.95 ID:YR6OCD6W
FXやる人はかなりの波があるだろうから
2010年分(去年)がマイナス収支でも構わんぞ
330大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:46:23.69 ID:YR6OCD6W
ま、気が向いたら曝しでも単なる返事でもいいからしておいて
俺は嘘つきと稼がないニート以外に偏見は微塵もないからさ
331大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:52:34.33 ID:oR5bVMsQ
去年は控除前で900位だったとおもうけど、電子申告だから受領印とかは無いよ
まぁなんにせよ起きてからで良ければ
332大人の名無しさん:2011/12/18(日) 00:59:31.86 ID:YR6OCD6W
そっか。気が向いたら記念に納税証明書その1発行してみ
んで更に気が向いたら納税証明書を曝してみ

じゃ、おやすみ
333大人の名無しさん:2011/12/18(日) 01:04:08.98 ID:sDpZG30p
>>318
自己紹介はもういいw わかったよw
334大人の名無しさん:2011/12/18(日) 01:08:00.93 ID:mJhDMhu7
また無職1000万厨が現れたかWWWWWW。
せめて2チャンでは勝ち組になりたいのですね。
わかります、わかります。
無職で年収1000万ないけど脳内1000万プレーヤーになってるんですね。

わかりますよ。産業廃棄物の無職くんWWWW。
335大人の名無しさん:2011/12/18(日) 01:15:44.53 ID:2jLF1B9j
障害者福祉施設勤務
年収、約250万
貯金、610万
336大人の名無しさん:2011/12/18(日) 07:46:13.06 ID:IphvcIFv
36さい
メーカー営業
年収600万
貯金3700万

仕事のノルマがきつい
337大人の名無しさん:2011/12/18(日) 08:14:44.26 ID:cw/DstQY
35歳

飲食店経営

年収950万

貯金3100万

休みがない…
338大人の名無しさん:2011/12/18(日) 08:25:53.54 ID:aVniKNdw
>>337
「休みがない」ってお前自身が選んだ職業だろうが
ゴジャゴジャ言わずに働けゃいんだよ
それが気にいらなかったら辞めちまえよタコ
339大人の名無しさん:2011/12/18(日) 08:29:35.24 ID:ILMIEORF
飲食業は休み少ないのはしょうがないだろうな。
自分で起業してやってるなら、腹くくるしかないよ。
340大人の名無しさん:2011/12/18(日) 12:59:27.12 ID:DI4LwH5N
万が一の時は金策やリストラという辛い決断しないといけないけれど
飲食業でも他人を育てて店を任せたらいいんじゃないの?と思うがね
会計だけは信用の出来る身内またはちょろまかし出来ないシステムに

何でも一から十まで自分でやるとしんどいのは当たり前
341大人の名無しさん:2011/12/18(日) 14:02:22.54 ID:bzevz7os
俺の知人にいるよ
人件費払うくらいなら、自分が休みなく働いたほうがマシだと思ってる。
で、自分ばかりが忙しいと愚痴るw
東大卒でも入社すれば任せるんだけどねーw
と冗談言ってたら、東北大卒の人がバイトに募集してきて
自分の会社にはオーバースペックという理由で断ってたw
342大人の名無しさん:2011/12/18(日) 14:48:00.98 ID:DI4LwH5N
>>341
その人、不効率というか損な性格というか不器用な性格なんだろうね
やはり職人感覚でやっている人はそうなっちゃうのかも?しれないね
343大人の名無しさん:2011/12/18(日) 15:23:58.87 ID:bzevz7os
>>342
そうそう、そういう人って職人なんですよね。
仕事を従業員に任せている社長=怠け者って感覚
344大人の名無しさん:2011/12/18(日) 16:36:02.44 ID:DI4LwH5N
向上心の無い単に生きていけたらいいや。というダメ従業員ならまだしも・・・
「仕事を従業員に任せる=経営者が楽する為」という経営者がいることに驚いた
345大人の名無しさん:2011/12/18(日) 17:03:22.35 ID:PG5Udof/
オーナーシェフなら別でしょ。
346大人の名無しさん:2011/12/18(日) 17:25:28.41 ID:DI4LwH5N
たしかにオーナーシェフというのは企業組織じゃない
どちらかというと中華料理屋の大将みたいなものだしね
シェフは自分が看板だから仕事を任せる感覚はないか
347大人の名無しさん:2011/12/18(日) 17:26:55.69 ID:bzevz7os
>>344
知人は起業したんじゃなくて親の後を継いでる
親が従業員を酷使して豊かな生活をしてるから、それがダメだと思ったらしい。
知人もその金で生活してたと思うんだがw

>>345
飲食店ならそれもありますよね。
348大人の名無しさん:2011/12/18(日) 17:42:32.10 ID:DI4LwH5N
従業員を酷使か、従業員数百名の企業なら辞められても問題ないよね
だから従業員を大切にしないだろう。従業員数十名で酷使なら愚行だが
349大人の名無しさん:2011/12/18(日) 18:01:45.92 ID:bzevz7os
>>348
従業員は10人もいないらしいから愚行だねw
金無い時に親からいつも借りてると言ってたから、正直ウラヤマシイw
350大人の名無しさん:2011/12/18(日) 18:57:00.04 ID:6N/MHCt7
昨晩、納税証明書upするとか言ってた奴、逃げたのか?
351大人の名無しさん:2011/12/18(日) 19:00:16.99 ID:mJhDMhu7
>>350
嘘つきの見栄っ張りばかりだからWWW。
殆ど嘘報告だからな。
352大人の名無しさん:2011/12/18(日) 19:07:33.29 ID:DI4LwH5N
>>349
羨ましいとは思わない。最終的には自分で頑張らないといけなくなるだろ?
甘え癖が付きすぎると自分で頑張らないといけない時に頑張れないだろう
親が経営経験者なら尚更に甘やかしが一番やべーとわかっていると思うがね
353大人の名無しさん:2011/12/18(日) 19:27:45.61 ID:34pnChot
韓国政府に質問がしたい

なぜ、日韓基本条約が締結された時に慰安婦問題の事について言及しなかったのか。

もしかして、朝日新聞のスクープを信じ込んでいるのだろうか?あれは、ウソであったと担当者は謝罪したぞ。

従軍慰安婦がいたなら証拠をだせ。

日本には従軍慰安婦ではなく、売春慰安婦がいた証拠が残ってますよ。


朝鮮人ならソフトバンクiPhoneですね
354大人の名無しさん:2011/12/18(日) 19:37:37.44 ID:DI4LwH5N
暇なので>>350のいう納税証明書何々の文章をざっとスレ遡って読んでみた
FXトレーダーのID:oR5bVMsQは納税証明書をうpするとは言ってないね
ID:YR6OCD6Wに詰められFXトレーダーで確定申告を電子でしてると判明
申告しているなら納税証明書が取れるからID:YR6OCD6Wに取れば?と言われ
その後ID:oR5bVMsQは投稿無しなだけで納税証明書うpするとは言ってない
ID:oR5bVMsQが納税証明書を税務署に取りに行って気が向けばうpする?

という流れの解釈を自分はしました。
355大人の名無しさん:2011/12/18(日) 19:39:01.15 ID:mJhDMhu7
嘘つきが必死の弁明だなWWW
356大人の名無しさん:2011/12/18(日) 19:46:04.08 ID:DI4LwH5N
私めがID:oR5bVMsQと思い込みたい頭が病気な人がいますね
いくら暇でも哀れな病人の相手する気は全くないので以後スルー
357大人の名無しさん:2011/12/18(日) 19:49:30.06 ID:DI4LwH5N
ていうか少し遡って>>320から読めば擁護じゃく客観意見だと誰でもわかると思うけれども
358大人の名無しさん:2011/12/18(日) 20:14:38.17 ID:mJhDMhu7
張り付き無職必死だなWWWWWW
359大人の名無しさん:2011/12/18(日) 20:26:38.41 ID:cw/DstQY
mJhDMhu7


こいつは間違いなく貯金1000万も無い貧乏人wwww
360大人の名無しさん:2011/12/18(日) 20:57:54.60 ID:mJhDMhu7
>>359
自分のこと言うなよ。無職くんWWWWWW
361大人の名無しさん:2011/12/18(日) 20:59:50.37 ID:cw/DstQY
うはwwwww

やっぱり図星wwwwwww
362大人の名無しさん:2011/12/18(日) 21:07:07.66 ID:oR5bVMsQ
あ、ごめん忘れてた
電子申告の控えだよね
363大人の名無しさん:2011/12/18(日) 21:08:59.98 ID:oR5bVMsQ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx6ewBQw.jpg

経費やら青色の控除引いた後だけど
696万が去年のFX分
364大人の名無しさん:2011/12/18(日) 21:11:09.73 ID:oR5bVMsQ
語弊があるね
FXには青色控除関係なしで、経費だけ引いた金額が696万ね
365大人の名無しさん:2011/12/18(日) 21:35:03.64 ID:liICanx3
FXは何が経費として認められるの?
366大人の名無しさん:2011/12/18(日) 21:44:02.08 ID:oR5bVMsQ
パソコン代やらネット回線代、電気代やらの按分だけど大した事無いよ
今年は利益が数千万単位単位だけど、経費は100も計上出来ないと思う
367大人の名無しさん:2011/12/18(日) 22:24:57.03 ID:liICanx3
FXの税率って今も最高50%なの?
昔に指数先物で3000万以上利益でたけど
申告分離課税で20%だった。
368大人の名無しさん:2011/12/18(日) 22:32:59.80 ID:oR5bVMsQ
今年までは50%だよ
来年からは申告分離になる
369大人の名無しさん:2011/12/18(日) 22:37:48.35 ID:PK2hkCH8
国立理系大卒(中堅)女31
年収650
貯金は1200万くらい?

同級生(院卒がほとんど)の中じゃ一番いいかも。
平均で500万くらいなんだろうなー
370大人の名無しさん:2011/12/18(日) 23:02:46.86 ID:cogf0T1o
>>369
結婚して下さい!
371大人の名無しさん:2011/12/18(日) 23:03:17.91 ID:liICanx3
50%だと税金も千万単位か。たまらんね。
372大人の名無しさん:2011/12/18(日) 23:08:20.38 ID:DI4LwH5N
院卒と聞くと学歴ロンダのイメージしかないw
373大人の名無しさん:2011/12/18(日) 23:22:01.76 ID:DI4LwH5N
福岡女子大卒なのに九大院卒みたいなw
374大人の名無しさん:2011/12/18(日) 23:39:18.21 ID:PK2hkCH8
>>370
おう!
地方までこいやー

>>372,373私は大卒で終わっちゃったけど
確かに旧帝にロンダした人多い!

375大人の名無しさん:2011/12/18(日) 23:43:49.32 ID:oR5bVMsQ
>>371
考えると悔しいけど、まぁ初めから分かってた事だからと何とか自分に言い聞かせてる

そういえばうちの学科もほとんどそのまま院に行ったなぁ
多分内部で落ちたの俺くらいだw
376大人の名無しさん:2011/12/20(火) 07:27:25.49 ID:V6GPcHuF
>>374
こういう言葉使いする30代のオバサン無理…
377大人の名無しさん:2011/12/20(火) 07:34:54.10 ID:5zaWavoS
みんなすごいな
30代後半、一部上場企業平社員だと、年収300ちょい、借金が毎年増えていくぜよ
378大人の名無しさん:2011/12/20(火) 09:58:23.41 ID:iGS34lQS
>>377
地方売店の俺と年収変わらんじゃないかw
なにがあったんだ?
379大人の名無しさん:2011/12/20(火) 10:22:13.14 ID:qvrtjR/I
東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く
財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の
原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。

こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を
選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324338322/l50
380大人の名無しさん:2011/12/20(火) 10:50:24.18 ID:LVzS9t+W
37歳。年収950万。
貯金2800万。不動産関係。
381大人の名無しさん:2011/12/20(火) 11:32:21.36 ID:ZYHdFUYB
>>377
一部上場なら賃金の低い製造業の新入社員でも400万いくわ。

まして30代なら主任?係長の中堅クラス。どんなに下でも500万超えていてあたりまえ。

それが300ってどんなブラックだよ
382大人の名無しさん:2011/12/20(火) 17:47:37.94 ID:SzHQpPMO
日本管財の社員とかじゃないの
383大人の名無しさん:2011/12/20(火) 18:15:12.08 ID:aE9xMpLl
まあ、>>369みたいな女が増えると少子化を招いて、
俺らの社会保障を崩壊させるんだよな。

女は股開いてりゃいい訳で、学歴に何の意味があんだか
384大人の名無しさん:2011/12/20(火) 19:14:59.51 ID:4+sY4Tg8
いや違うおwww
俺自宅警備員なんで、稼いでまた開く女じゃないと無理www
385大人の名無しさん:2011/12/20(火) 19:15:23.58 ID:4jQxBdky
別に子供欲しくないとか書いてないけどな
386大人の名無しさん:2011/12/20(火) 22:06:42.05 ID:gWaduBC1
>>381
四季報ぐらい読めks
上場企業に夢見過ぎ(´Д` )
387大人の名無しさん:2011/12/20(火) 22:09:58.39 ID:p2WQOocQ
【性別/年齢】 ♂/33
【職種/業種】 会社員/サービス業
【転職の回数】 0
【景況/今後】 業界的に危険(どこも一緒?

【年収/種類】 600万/給与
【貯金/借金】 300万/無し
【既婚の有無】 独身
【地域/住居】 北海道/社宅
【車両の有無】 有

【一番高い買い物】 車
【メインのクレカ】 VISA
【こだわりの節約】 無し

【余暇の過ごし方】 飲んでるかゲーム
【趣味/旅行回数】 特になし
【お薦め又は注意】
【その他なんでも】 20代で貯金を全くしてなくてこんなざまです やっぱみんな真面目に貯金してるんですね・・・
388大人の名無しさん:2011/12/20(火) 22:48:50.48 ID:MCHSA+yY
俺は毎月使う額の100〜600倍ぐらい毎月稼ぐから貯金は腐るほどある
389大人の名無しさん:2011/12/20(火) 22:52:39.89 ID:UZbIkl9T
>>383
たいした学歴じゃないじゃん
390大人の名無しさん:2011/12/20(火) 23:04:35.14 ID:4jQxBdky
>>388
月収億超えてんの?
大したもんだ
391大人の名無しさん:2011/12/20(火) 23:13:10.77 ID:MCHSA+yY
>>390
そうだね
392大人の名無しさん:2011/12/20(火) 23:49:49.29 ID:xvcuBPAW
オレは腐るほど貯金はないがオリンパスでウハウハですw
393大人の名無しさん:2011/12/21(水) 00:02:18.09 ID:ykz8JgYc
一部上場企業の子会社じゃないの?
394大人の名無しさん:2011/12/21(水) 00:35:18.71 ID:RGNMEK1D
【性別/年齢】 30/男
【職種/業種】 プログラマ
【転職の回数】 1
【景況/今後】 そこそこ

【年収/種類】 500
【貯金/借金】 0
【既婚の有無】 有
【地域/住居】 東京/賃貸
【車両の有無】 無

【一番高い買い物】 海外旅行
【メインのクレカ】 Amex
【こだわりの節約】 特にない

【余暇の過ごし方】 ゲーム
【趣味/旅行回数】 ゲーム/年一回くらい
【お薦め又は注意】 特にない..
【その他なんでも】 子x2、仕事場に近い賃貸物件というだけで支出大杉&節約しないズボラなので貯金ゼロ。いまだに親のすねかじりながらだらだらやってる。ニートよりはよかろうとゆー開き直り。
395大人の名無しさん:2011/12/21(水) 01:26:54.13 ID:3wSSESnR
>>376
分かる
396大人の名無しさん:2011/12/21(水) 06:58:29.22 ID:xRkhkUrH
35歳

年収400万、貯金1800万。

貯金はともかくこの年収を何とかしたい…

結婚出来ないわ
397大人の名無しさん:2011/12/21(水) 07:09:28.97 ID:Daeixpvc
>>386
そのごくごく一般的な一部上場企業で働いてるんだが。
製造業なのでホワイトカラー連中と比べて格段に基本給低いけど、それでも

初年度年収372万円(基本給20.7万円)だったぞ。
今、まだ主任っていう底辺だけど、それでも残業ゼロ計算、ボーナスも「スト突入ライン」で計算して最低でも540万、
普通ならだいたいそこそこ時間外手当がついて630万ちょいオーバーくらいにはなる。これで底辺だろ。

大学の同期で銀行や証券、あと報道系いった奴なんてみんな年収1000万いってるよ。
どんだけ赤字出したって給料は上がるってさ。公務員でも800超えてる。裏山。

それにくらべてメーカーときたら・・・もうボーナスの支給月数も減る一方なのにな。
基本給増えても、ボーナスの支給月数が毎年0.1〜0.2ずつ下がってるから、
基本給はそこそこ上がってるのに、ボーナスはずっと「手取り50」で安定しちゃってるんだよな。
398大人の名無しさん:2011/12/21(水) 08:02:05.76 ID:4Seqdkr8
>>396
俺もそう
年収500万ちょっとしかない
貯金1020万

今年のボーナスで貯金1000万超えたけど年収に不安あり

年収1000万超えてる人ってそんなにゴロゴロいるんだ・・

何か死にたくなってきた
399大人の名無しさん:2011/12/21(水) 10:20:24.20 ID:W1Z9RSgA
>>398
嘘もいるから気をつけてね
400大人の名無しさん:2011/12/21(水) 10:37:10.89 ID:oAszKlBF
東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、
電気料金の原価に算入していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324430108/l50
401大人の名無しさん:2011/12/21(水) 10:39:30.01 ID:U6o5t/XT
年収1000万超って、上場企業でも製造業であれば上級管理職(支店長、事業部長)クラス。
一方で、証券・金融関係だと課長、課長補佐くらいでも1000万到達したりするから、職種というか業界により。

エンジニアなんて一番損だよ。

ただ、30代なら貯金1000万はガチで普通だから。
402大人の名無しさん:2011/12/21(水) 10:54:57.99 ID:goitP1QO
【性別/年齢】  男 38
【職種/業種】 不動産業
【転職の回数】 0
【景況/今後】 ほぼうまってる 変化ないかな
【年収/種類】 3000万ぐらい 家賃収入
【貯金/借金】 5000万ぐらい 0
【既婚の有無】 妻 子2
【地域/住居】 地方 賃貸
【車両の有無】 国産1BOX

【一番高い買い物】 物欲なし 海外旅行で使うのがでかいぐらい
【メインのクレカ】 JCBとVISA金
【こだわりの節約】 これといってなし 電化製品などはネットで買うことかな
【余暇の過ごし方】 長い休みは海外 普段は子供と遊園地など
【趣味/旅行回数】 旅行 年10ぐらい 国内国外
【お薦め又は注意】 金ばかり貯めてもあの世まではもっていけませんよ^^
【その他なんでも】 家、車などに興味なし。旅行大好き このまままったり暮らせたらいいわ

403大人の名無しさん:2011/12/21(水) 10:58:08.27 ID:g8NARRVz
これから高収入には税金厳しくなるよね。
賃貸会社経営してるけど、上手く経費使って逃れないと。
年収1700万ぐらいに抑えて、嫁の役員報酬を上げるつもりだ。
404大人の名無しさん:2011/12/21(水) 11:44:55.23 ID:8kyhb/90
>>402
それって家賃売上の額ですか?
それともキャッシュフローでそれだけあるんですか?
借入無しでそれだけってことは相続?
405大人の名無しさん:2011/12/21(水) 11:49:02.89 ID:IFDeubfO
>>386
30代で公務員で年収800万円超って言ったら
自衛隊のパイロットか艦艇・潜水艦乗りじゃないと無理だわ
ぶっちゃけ給料いくらよってスレを最初からよく読んでみ?
406大人の名無しさん:2011/12/21(水) 12:12:47.95 ID:U6o5t/XT
>>405
公務員にも雑魚からエリートまで色々あるんだぜ
407398:2011/12/21(水) 12:16:02.81 ID:4Seqdkr8
>>401
じゃ僕は普通レベルなんですかね・・

貯金1000万はガチで普通なんですか・・
かなり頑張りましたけどねw
408大人の名無しさん:2011/12/21(水) 12:28:23.83 ID:xmXqWCWr
俺が知っている(東京・愛知・大阪)だけですけど

【35歳なら】

役所員 年収580万円
教職員 年収630万円
消防士 年収670万円
自衛隊 年収670万円
警察官 年収720万円

【40歳なら】

役所員 年収680万円
教職員 年収730万円
消防士 年収770万円
自衛隊 年収770万円
警察官 年収820万円

【45歳なら】

役所員 年収780万円
教職員 年収830万円
消防士 年収870万円
自衛隊 年収870万円
警察官 年収920万円

源泉徴収票を見ているからこれガチでこんなもん
409大人の名無しさん:2011/12/21(水) 12:29:38.54 ID:sWVteWtR
【性別/年齢】男 25 
【職種/業種】サービス業 デリへル経営
【転職の回数】6回くらい?
【景況/今後】 まあまま好調 よくします!

【年収/種類】2500万
【貯金/借金】日本円で2300万、米ドルで25万ドル、豪ドルで6万ドル
【既婚の有無】バツイチ
【地域/住居】東北 賃貸
【車両の有無】有り

【一番高い買い物】車かな
【メインのクレカ】JCB
【こだわりの節約】クレカで支払い

【余暇の過ごし方】だいたい仕事
【趣味/旅行回数】仕事 10回くらい
【お薦め又は注意】
【その他なんでも】
410大人の名無しさん:2011/12/21(水) 12:33:14.27 ID:6vTh4HaG
>>405
市バスの運転手って、全国平均で年収800万なんだってな。
411大人の名無しさん:2011/12/21(水) 12:36:36.47 ID:6vTh4HaG
>>407
普通っしょ。
最低でも二年分の生活費(年収二年分)くらい貯金なくてどうするのと。

マイホームの頭金1000万払った直後とかならともかく
412大人の名無しさん:2011/12/21(水) 13:01:07.40 ID:0OIYPy1h
>>402
家賃収入に対して極端に預金が少ないね
資産の9割以上が不動産?
413大人の名無しさん:2011/12/21(水) 13:17:38.87 ID:IFDeubfO
>>410
現業職はもう採用してないところも多いから一番若い人で35歳以上だったりする
それでほとんどの人が50歳以上なんだから平均は高めに出るに決まってる
もう市バスの運転手とか絶滅寸前だし
414大人の名無しさん:2011/12/21(水) 13:35:34.73 ID:xRkhkUrH
>>409
いつも思うけど何で20代が混じってるの?
415大人の名無しさん:2011/12/21(水) 13:43:41.36 ID:vWI9OqqK
>>402
年収3000万だと相当な家賃収入があるだろ。
416大人の名無しさん:2011/12/21(水) 14:06:15.33 ID:6vTh4HaG
>>413
>一番若い人で35歳以上

まったく根拠のないオレオレ情報だな。
417大人の名無しさん:2011/12/21(水) 14:43:00.62 ID:f/U2Q1gw
412
個人はたいしていらないので法人にいれてます

415
そうでもない

418大人の名無しさん:2011/12/21(水) 15:19:32.68 ID:IFDeubfO
>>416
http://www.city.yaizu.lg.jp/g01-003/documents/kyuuyo_minaoshi_housin.pdf#search=

(2)労務職員の年齢構成というのを見ればわかるが20代が一人もいない
419大人の名無しさん:2011/12/21(水) 15:28:30.04 ID:vWI9OqqK
>>417
そうなんだ。
うちも賃貸業やっていて年商3億ちょっとぐらい。
それで俺の年収2000万ぐらいだな。他にも親族の役員が数人いる。
ちなみに借り入れも2億ちょっとある。
まあ会社の内部留保がけっこうあるんで問題ない経営状態です。
これから先、建物修繕などもあるからな。
420大人の名無しさん:2011/12/21(水) 15:42:14.91 ID:DwmU+iVK
源泉みたら支払い額が500万
実質貰ってるのが390万ぐらい。

税金高過ぎワロタ、、
421大人の名無しさん:2011/12/21(水) 15:43:46.55 ID:0OIYPy1h
それくらいの収入だと税金少なくていいなぁ
422大人の名無しさん:2011/12/21(水) 15:57:27.46 ID:6vTh4HaG
>>420
俺なんて収入600で所得400だぜ。
423大人の名無しさん:2011/12/21(水) 17:27:05.38 ID:EJbLWomm
>>419
資産管理会社誰の名義にしてる?親名義?
424大人の名無しさん:2011/12/21(水) 17:51:10.65 ID:xRkhkUrH
年収2000万とか自分の4倍だわ><
425大人の名無しさん:2011/12/21(水) 19:08:38.29 ID:cIhsWLRj
はあ、みんな勝ち組だなあ。羨ましいよ。

32歳喪男。派遣社員で年収350万円。
今年はFXで80万円の利益が出た。
貯金は200万円。

教えてくれ。収入を増やすには、俺はこのあと何をしたらいい?
どんな副業が捗るんだ?


426大人の名無しさん:2011/12/21(水) 19:31:18.18 ID:SRoN9wNA
700万 突破した33
427大人の名無しさん:2011/12/21(水) 19:40:00.85 ID:Ikfp3vz+
35で年収1200、
今年はFXで600の利益が出た。
なので税金で500ぐらいか。
保険料もバカみたいな金額だわ。

428大人の名無しさん:2011/12/21(水) 19:41:10.84 ID:f7LXGuBS
>>425
正社員になるか、頑張って仕事掛け持ちの二択じゃね?
429大人の名無しさん:2011/12/21(水) 23:29:11.83 ID:qKBTRszy
計算しなくてもおかしい人達が何人かいるね。
よほどのブラックかホラ吹きさんかな?w
430大人の名無しさん:2011/12/22(木) 00:05:41.95 ID:W0RmOYJ3
エ プ ロ ン 通 信 7ですよーー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up151735.jpg
431大人の名無しさん:2011/12/22(木) 00:06:07.99 ID:d8I4nm7m
まぁ端から見たらブラックですよ笑

ところで突然相続になった。
おじ、おば、俺で都心の小さな土地どーやって分けろというのやら。
432大人の名無しさん:2011/12/22(木) 00:20:01.76 ID:QpQFnlTi
>>431
弁護士に相談した方がいいよ
433大人の名無しさん:2011/12/22(木) 00:47:41.65 ID:GHA1Mrqi
ってか、ここのスレほとんどがホラ吹きだろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434大人の名無しさん:2011/12/22(木) 00:51:20.94 ID:byxxwbSL
【性別/年齢】 36歳男
【職種/業種】 無職?起業準備中?起こした?
【転職の回数】 10回ぐらい
【景況/今後】 数年間の準備がやっと終わった来年からゆっくり稼ぎます

【年収/種類】 今年は50万ぐらい去年はほぼ0円
【貯金/借金】 貯金100万ぐらい借金30万ぐらい
【既婚の有無】 既婚
【地域/住居】 九州・賃貸
【車両の有無】 軽自動車あり

【一番高い買い物】 車かな
【メインのクレカ】 JCB
【こだわりの節約】 特になし

【余暇の過ごし方】 家族サービス
【趣味/旅行回数】 最近節制中
【お薦め又は注意】 子育て大変、だからこそ苦しめ
【その他なんでも】 

自動で金が入る仕組みを作成中
2年でやっと毎日数千円入る仕組みができました。
5年計画で今年を越えれるか不安でしたが越えれそうです。

既婚で起業は子供が小学校に入るまでが勝負ですね。
435大人の名無しさん:2011/12/22(木) 03:06:09.66 ID:t6FNHPVh
>>428

仕事は月12出勤の年収350万円で満足しているんだ

あとは不労所得やサイドビジネスで増やして参りたい。


436大人の名無しさん:2011/12/22(木) 06:29:27.72 ID:IPHD8V0o
俺、FPしてるんだけど、
世の中の人は想像以上に持ってるよ!

政府やシンクタンクの調査で、「平均○○円」とかあるけど、
あれより断然多いというのが率直な印象。

というのも、一般の人は
・保険(個人年金や終身保険等、実質貯金と一緒のもの)を含めてなかったり、
・家にある全貯金を把握してない人が多い

家計診断開始時に「貯金1000万です」と言ってても、
よくよく保険証書を見せてもらったり、他の金融機関の預金が無いか聞いたりしたら、
出るわ出るわで、実際の金融資産額が1500万だったってこともザラにある。

437419:2011/12/22(木) 07:30:48.82 ID:6G9ZeBMb
>>423
返信遅くなってすまない。
親名義だよ。俺は専務取締役。
来年は1棟大規模修繕する予定。
建物が悪くならないうちにやっとかないとさ。
438大人の名無しさん:2011/12/22(木) 09:14:24.58 ID:YmVuAuCk
年収600万
貯金2600万

このスレでは普通か・・
439大人の名無しさん:2011/12/22(木) 09:35:27.81 ID:UEGo44q8



【社会】 「はよ書け、おら」 税関職員、覚醒剤密輸のウガンダ人に暴言…大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324431819/


440大人の名無しさん:2011/12/22(木) 09:38:30.87 ID:IPHD8V0o
今日は、前倒しの給料日の奴多いのでは?
しかも年末調整あり。

俺は有給取って銀行記帳してきた。
通常の30万+住宅ローン減税20万で50万振り込まれてた。
ウシシ
441大人の名無しさん:2011/12/22(木) 09:48:00.21 ID:YmVuAuCk
>>440
俺は給与45万とボーナス75万で120万振り込まれてたよ。

何度も言うけどこのスレでは普通もしくはそれ以下だけどねw
442大人の名無しさん:2011/12/22(木) 11:40:40.23 ID:IbRlsf5b


【性別/年齢】 男/35
【職種/業種】卸問屋/非鉄金属
【転職の回数】3回
【景況/今後】今年は予想以上によかった/悪くなるはず

【年収/種類】月に手取りが250万になるように調整。
【貯金/借金】現金、在庫で1億程で半々/無し
【既婚の有無】嫁、子2
【地域/住居】大阪/分譲マンション
【車両の有無】クラウン

【一番高い買い物】親の借金3000万、工場6000万、自宅マンション7500万
【メインのクレカ】楽天カード
【こだわりの節約】特に無いがタバコは吸わない、ギャンブルしない、安いものを食べたり買ったりしない事

【余暇の過ごし方】子供とお出掛け
【趣味/旅行回数】子供の喜ぶ事を探す/国内ほぼ月1回
【お薦め又は注意】無意識の行動でも常に嫌味に見えないように振舞う事。女に大金は持たせない。絶対に調子に乗らない。
小便は必ず大の方でするように心掛ける(防犯上)
【その他なんでも】
それなりに苦労した。
馬鹿にもされたが自分を信じてやってきた。よく中卒でここまでこれた。全てに感謝している。
443大人の名無しさん:2011/12/22(木) 11:57:33.63 ID:EXx0IZ+0
手取りが250って税制上不利だね
444大人の名無しさん:2011/12/22(木) 12:20:31.30 ID:a75chft9
個人で収入増やすのはもったいないよな。
会社経営してるのなら、上手く調整しないとね。
445大人の名無しさん:2011/12/22(木) 12:29:19.82 ID:mcpYlxZ4
税金はいくら払っている?
446sage:2011/12/22(木) 13:22:26.25 ID:W+yU3mDj
【性別/年齢】 女/32
【職種/業種】管理職/ソフトウェアメーカー
【転職の回数】3回
【景況/今後】今年は円高のためよかった/努力次第、激減はしない

【年収/種類】1000万/年俸+インセンティブ。来年からはベース1000万
【貯金/借金】外貨(米豪)で300万円分、日本円で500万ぐらい/無し
【既婚の有無】夫、子1(3カ月)
【地域/住居】東京/夫社宅
【車両の有無】なし

【一番高い買い物】ブルガリの腕時計21万円
【メインのクレカ】ルミネカード
【こだわりの節約】してない。高い買い物が苦手。ファストファッションが好き。

【余暇の過ごし方】赤のお世話 テレビゲーム/子供預けてマッサージ
【趣味/旅行回数】読書/国内出張が月1〜2、海外が半年に一回あるので家族では年に1〜2回近場のみ
【お薦め又は注意】もともとが高学歴でもなんでもないので、友達が減った。特に同級生の男には会いたくないと言われる。自慢しているつもりがなくても仕事の愚痴のレベル(アメリカのボスが我がままとか)が変わってきちゃうのでバレる。
【その他なんでも】体のメンテナンスにはお金をかけられますが、購入品は派遣社員の時とまったく変わらないです・・・。
447大人の名無しさん:2011/12/22(木) 13:33:58.60 ID:lZ7WQ05F
ここはスーパーサイヤ人ばっかだな
俺みたいなヤムチャじゃ書き込みできねーわw
448大人の名無しさん:2011/12/22(木) 13:50:21.23 ID:EXx0IZ+0
>>446
それは年収とかの問題じゃなくて、レベルが違うとか考える人間性が原因だと思うよ
少なくとも俺は到底嫉妬するレベルじゃない
449大人の名無しさん:2011/12/22(木) 13:50:43.40 ID:lyE9swns
>>444
法人と個人は完全に別物だから法人の経費でゴニョゴニョすると大変な事になるぞ
一番無難なのは所得の分散だけど、勤務実態ない人で分散すると更に大変な事にも
つまり個人の所得税と住民税を減らしたかったら役員報酬額を減らすしか手はない
逆に個人の可処分所得を増やしたかったら役員報酬額を上げるしか手はないだろう
450大人の名無しさん:2011/12/22(木) 14:37:49.33 ID:MM1+8b9B
>>436
個人年金や貯蓄型保険って30代だと支払ってる途中だから、普通は預貯金に含めないだろ。
どっちかっていうと支出の方に入れないか?
451大人の名無しさん:2011/12/22(木) 15:07:02.73 ID:IyO1vvgM
>>450
だから、
よく言うなんちゃら白書みたいな統計における平均貯蓄額では、
それら『将来貰えるはずのもの』も含まれてるんだよ。

だいたい、『貯蓄額1000万』なら250~300万くらいが保険。
452大人の名無しさん:2011/12/22(木) 15:31:41.58 ID:IPHD8V0o
>>450-451
451さんの認識が正しいけど、
その金額を入れ忘れて回答してる人が多いんですよ
453大人の名無しさん:2011/12/22(木) 15:39:48.18 ID:lyE9swns
一般感覚でも貯金というのは現金と預貯金(主に銀行口座残高と証券口座残高)
定期にしている人は大体貯金1000万円で内定期500万円という注釈が入るもの
上場有価証券にしても貯金3000万円で内株式1000万円(時価)と注釈を入れる

だから積み立て型の保険などを貯金額にONする人など普通いないだろ?w
454大人の名無しさん:2011/12/22(木) 15:41:16.79 ID:EXx0IZ+0
どうでもいいけどFPに相談する層はそれなりに金持ってて当然だと思う
455大人の名無しさん:2011/12/22(木) 15:50:29.69 ID:lyE9swns
>>454
おまえの感覚はズレているぞ。計りは現在の年収額と貯金額オンリー
○○しているから金持ちor貧乏ではなく現在の年収額と貯金額が計り
456大人の名無しさん:2011/12/22(木) 15:50:44.48 ID:IyO1vvgM
>>453
だから、政府だかなんだかが発表する平均貯蓄額みて、みんなアレ!?って思うんだろ。
株式や国債などの有価証券の類はともかく保険はなぁ…

それでも平均貯蓄額は35歳で650万だ。
457大人の名無しさん:2011/12/22(木) 15:53:44.99 ID:EXx0IZ+0
>>455
レス間違えてない?
458大人の名無しさん:2011/12/22(木) 15:59:32.33 ID:lyE9swns
>>457
間違えてない。おまえあてよ


35歳で年収300万円なら低所得者なのよね
35歳で年収700万円なら中所得者なのよね
35歳で年収1200万円以上なら高所得者なの

35歳で貯金300万円なら低所得者?浪費家?
35歳で貯金1000万円なら倹約家?中所得者?
35歳で貯金3000万円なら倹約家?高所得者?

大体こんなもんでこれ以上でもなければ以下でもないだろう
459大人の名無しさん:2011/12/22(木) 16:13:53.11 ID:EXx0IZ+0
>>458
>>454あてじゃないから分からなかった
っても、的外れ過ぎて返答しようが無いわ
460大人の名無しさん:2011/12/22(木) 17:34:49.61 ID:+mzxAs/n
>>447
年収貯蓄スカウターがあればいいんだがなw
おっと、俺は戦闘力たったの5でゴミだぜw
461大人の名無しさん:2011/12/22(木) 19:17:48.67 ID:lyE9swns
言っている意味が解らないとは読解力無いにもほどがある・・・
462大人の名無しさん:2011/12/22(木) 20:28:27.64 ID:EXx0IZ+0
>>461
いや、分かってないのは君だよw
463大人の名無しさん:2011/12/22(木) 20:32:42.41 ID:lyE9swns
世間知らずのバカ屑ニートは消えなさい。気持ち悪い
464大人の名無しさん:2011/12/22(木) 21:25:00.43 ID:mqJoR4S9
>俺みたいなヤムチャじゃ書き込みできねーわw

せめてクリリンになりたいところ。


465大人の名無しさん:2011/12/22(木) 21:27:45.87 ID:d8I4nm7m
クリリンとかヤムチャって年収5000万くらい?

ムリムリ笑
466大人の名無しさん:2011/12/22(木) 21:32:30.64 ID:Y3yec5/O
32歳 年収300万 貯金200万
467大人の名無しさん:2011/12/22(木) 21:52:58.21 ID:8bt04Z+M
38さい年収320万
借金180万
独身
468大人の名無しさん:2011/12/22(木) 23:42:28.58 ID:NTOWmzQH
36才年収300万弱
貯金609万
妻子持ち

今は知り合いのマンションを1万5千円で借りれてるから貯金出来てるけど、1年後には出なければならない。マイホーム購入検討中
469大人の名無しさん:2011/12/22(木) 23:47:12.24 ID:GbnE9+De
34歳 ♂ 年収1320万円 貯金3300万円 独身

毎日が自由過ぎて飽きてきたw
470大人の名無しさん:2011/12/22(木) 23:49:06.56 ID:620bfNUm
来年恐らく東京電力は縮小傾向だろうな。
国内で製造業やっても、民主党政権下では黒字にはならない。
というより海外に企業が逃げていくのが先か。
空洞化が如実に反映される2012年夏。
日本の製造業は貴重なんだけどね。企業を切り捨てる国の官僚はもはや終わってる。
471大人の名無しさん:2011/12/23(金) 00:20:02.29 ID:/6ceiDkC
真面目に聞きたいです。教えてください
昨年の10月に管理職になり年収900万に届いて喜んだのですが
厚生年金や健保などの会社からの補助がなくなったり所得税や住民税上がったりして
手取り(給料)はさほど変わりません。管理職は残業も付かないし昼食住宅手当てなども無しです
給与や社会保険に無頓着だったので呆然としてます
どの会社も管理職は手当てゼロ、補助ゼロなんでしょうか?
472大人の名無しさん:2011/12/23(金) 00:27:28.73 ID:8Ojny5jc
900万もらえてる人の文章じゃない気がするけど・・・
473大人の名無しさん:2011/12/23(金) 02:49:35.61 ID:9pVpwA00
36妻子一人

年収490

貯金1520万
474大人の名無しさん:2011/12/23(金) 06:29:48.75 ID:gu49+myO
>>471
そもそも、厚生年金や健保などの会社からの補助ってなんだ??
475大人の名無しさん:2011/12/23(金) 07:29:31.44 ID:U1Hhcvly
>>474
本気で言ってるのか…?
476大人の名無しさん:2011/12/23(金) 10:13:11.85 ID:btCGMFdo
>>471
どの会社もそうではない。
管理職は残業、補助無しが当然のように思わせてるだけ。
それに納得して働いてるのは自分自身。

それを利用して管理職だらけの会社とかあるよねw
477大人の名無しさん:2011/12/23(金) 10:25:18.62 ID:fmh1IjT+
>>472 >>474 すみません。管理職になったため、これまで会社が半分補助してくれていた
厚生年金や雇用保険など社会保険の類を全額、自分が支払うということです
また、住宅手当てや昼食手当てなどの福利厚生に含まれる手当てもなくなり
管理職は残業しても(仕事量が増えるので残業も増えます)時間外労働の賃金は支給されないのです
また、給与(総支給額)が上がったために所得税・住民税も上がり
結果として900万の(給与)年収でも、以前と手取り(給料)は変わりません
どの会社も管理職の給与待遇はこのようになっているのでしょうか?
478大人の名無しさん:2011/12/23(金) 10:39:02.87 ID:fmh1IjT+
>>476
時間外労働の支給(残業代)や社会保険の補助がなくなったことに納得はしていません・・・
管理職は労働組合からも脱退するため、改善を訴えることもできません
会社が社員のコストを抑えるために管理職を増やしている傾向はあります
そうすると組合の組織率も下がって、ますます社員の給与待遇は悪くなります
479大人の名無しさん:2011/12/23(金) 11:50:58.07 ID:xpitxZX1
勉強不足も甚だしいな
900貰う管理職でこうなのか
480大人の名無しさん:2011/12/23(金) 11:56:15.42 ID:ue63T1ZH
社保料の会社負担を無くすことなんて出来るの?初めて聞いた
481大人の名無しさん:2011/12/23(金) 12:07:52.61 ID:FOeHJAfd
【性別/年齢】 男/30歳
【職種/業種】 労務/食品卸
【転職の回数】 2回
【景況/今後】 右肩下がり/20年弱でおそらく解散
【年収/種類】 240万/給与
【貯金/借金】 1200万/0
【既婚の有無】 未婚 この収入ではちょっと…
【地域/住居】 四国のド田舎/持ち家
【車両の有無】 オンボロ軽
【一番高い買い物】 上記のオンボロ軽 28万
【メインのクレカ】 UCフリーボ
【こだわりの節約】 エア馬券 本当に買ったつもりでテレビ観戦
【余暇の過ごし方】 知人の手伝い 録画を観る
【趣味/旅行回数】 節約/年2回程度
【お薦め又は注意】 散歩はいいよ 金かかんないし新たな発見がある
【その他なんでも】 そろそろ年齢的に最後の転職チャンスだな〜泥舟の狸だけには
            なりたくないです。
482大人の名無しさん:2011/12/23(金) 12:14:01.54 ID:btCGMFdo
>>478
あぁ、なるほど。
あなたは経営者側の立場になったからそうなるのでは?
会社からそう言われなかった?
といっても経営者のような権限は無いだろうがw
483大人の名無しさん:2011/12/23(金) 12:28:17.79 ID:cnoVoJI3
469、仲間だな

俺は31歳年収1800万の内科医w 貯金2000万
ここでは偽医者呼ばわりされてますがorz
484大人の名無しさん:2011/12/23(金) 18:50:32.89 ID:jk0o8An1
しかし赤の他人の収入や貯金ほど興味ないものないね〜

知り合いのなら気になるけど。

熱中して書き込みしてる方々、失礼しました!
485大人の名無しさん:2011/12/23(金) 18:58:42.48 ID:uYEjWjTw
【性別/年齢】 男/31歳
【職種/業種】 営業(MR)/外資大手製薬
【転職の回数】 1回
【景況/今後】 他業よりはマシ/間違いなく厳しい
【年収/種類】 1040万
【貯金/借金】 1500万/3000万
【既婚の有無】 既婚子なし。嫁は女医
【地域/住居】 東日本/持ち家
【車両の有無】 プリウス
【一番高い買い物】 ロレックスの時計
【メインのクレカ】 アメックス
【こだわりの節約】  毎日家計簿つける。給料の30%は貯金する。お茶は家で詰めて持参。コンビニは基本利用しない、高いから。
【余暇の過ごし方】 嫁とドライブ&外食・旅行。嫁が仕事の時は家でテレビゲーム
【趣味/旅行回数】 フットサル、格闘技、ランニング/年2回程度
【お薦め又は注意】  住宅ローンは7年〜8年で返す。ローン返済に全力。
【その他なんでも】 タバコ、博打やった事がない。友達と会う時しか酒は飲まない。風俗も興味無し。
486大人の名無しさん:2011/12/23(金) 19:29:00.86 ID:cnoVoJI3
外資MRさんってもっと給料いいイメージがw
487大人の名無しさん:2011/12/23(金) 20:06:06.47 ID:sK3XehDh

日本経団連の発表によると、日本の2006年3月卒の大卒事務系の初任給は平均で20万3960円。このままボーナスなしで年収になるとすると、
244万7520円。これは全世界で6億5298万4081位で、上位10.88%の位置に属していることになります。

というわけで、自分の年収を入力するだけで自分が世界で何番目にお金持ちなのかがわかるのが「Global Rich List」というサイト。
結果は自分のブログなどに貼ることもできます。

使い方は以下の通り。

Global Rich List
http://www.globalrichlist.com/

488大人の名無しさん:2011/12/23(金) 20:08:05.17 ID:sK3XehDh
ぶっちゃけ給料いくらよ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1321797158/l50
【賞与】薬剤師の給料体系について【昇給】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1268054558/l50
中小企業の給料教えてください Part 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1308044791/l50
【民間】銀行員よ給料を晒せ【系統・政府系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/money/1192269992/l50
【医療費の無駄遣い】看護士の給料高すぎ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1238240580/l50
旦那の年収などを晒してみるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322802584/l50
【文系】年収偏差値ランキング4千万円【給料】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1312958514/l50
私学教師の待遇(給与等)について書き込むスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1206097285/l50
給料激安でいいから楽な仕事に転職2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1320415790/l50
【固定】結局みんな給料いくら貰ってるの?【歩合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1292927878/l50
■■2011年12月(冬期)ボーナス専用スレ■■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1319992030/l50
【リアル】年収2000万円以上の人達の日常【のみで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1319120914/l50
【調査/賃金】冬のボーナス、100万円以上の人はどのくらいいる?[11/12/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323453399/l50
【リアル】30代の年収額と貯金額 31【のみで】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1322621145/l50
489大人の名無しさん:2011/12/23(金) 20:31:09.84 ID:RnuXIWQm
>480
できないだろう。
>478
は管理職という名の個人事業主にされてるとしか思えない。
社長でも法人から給料払われてるサラリーマンなら会社負担が0は無理だと思うが。
給与所得じゃなくて非雇用な報酬の形にすりゃできる。まあ騙されてるんじゃね。
雇用じゃなくしてるんだろうな。言いくるめて。
そもそも社会保険無しってパターンもあるけど。
たまにブラックでピンハネ未加入あるからな。
490大人の名無しさん:2011/12/23(金) 22:05:21.27 ID:Ua/Oe3DQ
【性別/年齢】 男/37歳
【職種/業種】 個人投資家。別の名を無職という
【転職の回数】 1(以前サラリーマンしてたけどパワハラで辞めた)
【景況/今後】 横ばい

【年収/種類】 760万円/株式売却益、配当所得等
【貯金/借金】 3200万円/なし
【既婚の有無】 独身
【地域/住居】 中国地方/賃貸アパート
【車両の有無】 去年買ったヴェルファイア

【一番高い買い物】 車
【メインのクレカ】 AMEXゴールド
【こだわりの節約】 あんまり外出ない。
【余暇の過ごし方】  ぼーっとしてるかドライブ
【趣味/旅行回数】 ドライブと年一回のF1鈴鹿観戦/1〜2回
【お薦め又は注意】 俺の真似だけはするな。
【その他なんでも】 結婚したい。

どんだけ収入良くても無職はヤだなと思ってサラリーマン続けてたけど、
カチョーのパワハラがパネェレヴェルになったので会社やめていま係争中。
とりあえず空に困らないカネはあるけど、将来が心配。
491大人の名無しさん:2011/12/23(金) 23:36:55.15 ID:2xSAW7Ih
みんな金持ってんのな
492大人の名無しさん:2011/12/24(土) 00:03:22.11 ID:Cm0h1e2a
>>490
俺と似てる。

【性別/年齢】 男/34歳
【職種/業種】 個人トレーダー+アフィリエイト
【転職の回数】 2004年夏に退職。
【景況/今後】 横這い
【年収/種類】 500万前後
【資産/借金】 3700万円/育英会の奨学金が残り150万くらい。
【既婚の有無】 独身
【趣味】 読書・TVゲーム
【車】  無し
【お薦め又は注意】 収入の多寡に関わらず、人にちゃんと言える職業についた方がいい。
【その他なんでも】 結婚したいけど、多分無理っぽい。

俺らって、世間的には無職ですもんね。
毎日、薄氷を踏んでる感じで、将来が心配すぎる。

493大人の名無しさん:2011/12/24(土) 00:15:37.65 ID:5rhSk0NX
>>490
トレーダーってとこも住んでる所も近いw
494大人の名無しさん:2011/12/24(土) 11:39:42.27 ID:CQk21mHg
俺の場合会社員やりながら2008年のリーマンショックの時に1億近くトレードで稼いで
借入も併用して収益不動産を買った。
その後会社は辞めてトレード+毎月の権利収入で暮らしてる。
不動産から経費差し引いて月80万、MLMから月40万の権利収入がある。
トレードの方は今はあまり勝てなくなったね。
495ななし:2011/12/24(土) 12:08:03.92 ID:URXe1Kad
【性別/年齢】  37
【職種/業種】 さむらい族
【転職の回数】  2
【景況/今後】 下降気味

【年収/種類】 2850万円
【貯金・不動産/借金】 2億1025万円 / 7350万円
【既婚の有無】 既婚
【地域/住居】 東京
【車両の有無】 あり

【一番高い買い物】 自宅
【メインのクレカ】
【こだわりの節約】 給与もらったらめいいっぱい貯蓄、残りで生活する

【余暇の過ごし方】
【趣味/旅行回数】 年間4回
【お薦め又は注意】
【その他なんでも】 賃貸経営始めました
496大人の名無しさん:2011/12/24(土) 12:11:56.87 ID:5rhSk0NX
さむらい族ってなに?
497大人の名無しさん:2011/12/24(土) 12:33:55.56 ID:Lm+vpMdL
37歳、バツ1、男。
不動産賃貸業経営、年収1700万程度。
会社の借入が1億ちょっと。
それとは別に個人事業で賃貸業もやってる。都内に250坪ほど持っていて、
その賃貸収入が2700万ぐらい。 個人では借金はありません。
自宅は別に170坪ほど。(賃貸物件も併設)これは借地で年間借地料は200万ほど。
あと関東近県に2000坪弱。(これは宅地じゃありません)
ほぼ親からのものです…。

金融資産(預金、債権、投信、株、保険)は1億3千万ほど。
自社株も含めると2億9千万ほど。
498大人の名無しさん:2011/12/24(土) 12:37:23.35 ID:PX298d/l
年収1000万円以上だと自負する人は
年収の証明もアップして欲しい
胡散臭過ぎるからw
499ななし:2011/12/24(土) 12:39:23.27 ID:URXe1Kad
「士」族です
500大人の名無しさん:2011/12/24(土) 12:40:03.69 ID:XploYcWT
なんか妄想ばかりだな。
年収1000万以上は証拠お願い。
501大人の名無しさん:2011/12/24(土) 12:42:16.30 ID:v+iE+TFy


【兵庫】「生活保護費を落とした。再支給しろ!」 断られ、市職員をナイフで刺したワイリー被告(21)に懲役7年判決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324651259/

【大阪】 市の内部監察や生活保護不正受給防止対策に警官OB起用の意向 内部告発で懲戒免職になった件には疑問視…橋下市長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324650815/

502大人の名無しさん:2011/12/24(土) 12:43:16.89 ID:PX298d/l
例として挙げておく
こんな感じで良いからアップしてから語りなさい

852 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 23:59:30.48
>>850
一応俺は30代だし基準は満たしてるよ

前もうpしたことあるけど年代も入れてみた
http://b.pic.to/7fze5
503大人の名無しさん:2011/12/24(土) 12:53:59.84 ID:pigEPhBF
そこの貧乏人は何度いったらわかるんだ?おら
うp請求する時は自分の曝してから請求せいや
ニートなら誰に対しても何にでも請求できんぞ

30代ならこれぐらい理解せいカス
504大人の名無しさん:2011/12/24(土) 12:57:18.39 ID:+1HMJiKC
>>446
>もともとが高学歴でもなんでもないので、友達が減った。

これってどういう意味?
一般的に、高学歴じゃないと友達って年々減ってしまうものなの?
505大人の名無しさん:2011/12/24(土) 13:59:40.43 ID:5rhSk0NX
高学歴なら周りも同程度の年収が珍しくないだろうし大手の社員ばかりだからコンプレックスもなく付き合えたろうって言いたいんじゃない
多分性格の問題だと思うけどね
506大人の名無しさん:2011/12/24(土) 14:18:55.49 ID:b2QH/Xx3
【性別/年齢】 男  35歳
【職種/業種】 事務員
【転職の回数】 0回
【年収/種類】 給与400万
【貯金/借金】 貯金:1000万(個人年金含める) 借金:10万(クレカ残高)
【既婚の有無】 毒
【地域/住居】 東北
【車両の有無】 1年半前に止めた
【一番高い買い物】 中古車×3
【メインのクレカ】 クレカは旅行と定期代メイン
【こだわりの節約】 貯金は、キリ番や12345の連番などを
         している。
貯蓄の中続きの秘訣は、カツカツなりすぎない。
使ってもいいお金を、普通預金に手取り1ヶ月分とか
キープしておく。
 
507大人の名無しさん:2011/12/24(土) 14:49:57.91 ID:+1HMJiKC
>>505
あーなるほど、無意識に仕事の自慢してたら友達が減ったってことか。
確かにあんまり学歴関係ないね。
508大人の名無しさん:2011/12/24(土) 15:11:52.11 ID:wbnW9D61
>>506
転職ナシ35才で年収400万
何年ニートしてたのよ?w
509大人の名無しさん:2011/12/24(土) 20:59:39.53 ID:/iAb992n
お金に余裕のある人は、これ以上紙幣を貯めるより
食糧と水と日用品と薬を備蓄した方がいいよ
510大人の名無しさん:2011/12/24(土) 21:35:11.82 ID:GseijeP1
>>508
心配すんなwおまえよりは短いよw
511大人の名無しさん:2011/12/24(土) 22:05:18.77 ID:c4cemiYg
リアル35才で、貯金400万、年収230しかもらって無いが
かなり遊んでも400万貯金出来てる。
512大人の名無しさん:2011/12/24(土) 22:23:54.32 ID:b2QH/Xx3
地方だと30代で300〜400万円というのが大半。
513大人の名無しさん:2011/12/24(土) 22:23:59.47 ID:wbnW9D61
関係ない奴がレスしてくるなんて超キモい
514大人の名無しさん:2011/12/24(土) 22:31:29.34 ID:IYBhyXKc
37歳で貯金860万
現在実家暮らしで期間工やってて気楽にやってるわ
ちなみに×1
家に入金はしてない
彼女なしw
俺より底辺いる?
515大人の名無しさん:2011/12/24(土) 23:20:00.77 ID:YGXuctmY
いくらでもいる
分かってるだろ?
516大人の名無しさん:2011/12/25(日) 00:47:07.71 ID:4oWRayMe
うんうん。
517大人の名無しさん:2011/12/25(日) 00:55:42.73 ID:xgQ+YEam
>>514
勝ち組乙
by 32歳無職巨デブキモヲタメガネ真正童貞貯金15万
518大人の名無しさん:2011/12/25(日) 00:58:07.38 ID:V7NBCwsW
30代の平均年収っていくらくらいあるのかな?
519大人の名無しさん:2011/12/25(日) 02:11:14.14 ID:mZViiAwy
>>518
30代の平均年収526万円

会社役員 110万人 @2000万円

正社員  923万人 @540万円
[大企業 432万人 @700万円]
[中小零 491万人 @400万円]

非正社員 485万人 @300万円
[大企業 227万人 @350万円]
[中小零 258万人 @250万円]

自営業者 203万人 @500万円

失業者等 107万人 @0万円
520大人の名無しさん:2011/12/25(日) 02:50:48.74 ID:V7NBCwsW
>>519
出典とか教えてもらえれば
521大人の名無しさん:2011/12/25(日) 03:57:35.91 ID:wmy6ZwvF
【性別/年齢】 36/男
【職種/業種】 内勤/卸売
【転職の回数】 0
【景況/今後】 順調/わからない
【年収/種類】 550万/給与
【貯金/借金】 1000万/0
【既婚の有無】 毒
【地域/住居】 九州北部/1k
【車両の有無】 有
【一番高い買い物】 車
【メインのクレカ】 マスターカード
【こだわりの節約】 ポイントの活用、コンビには極力利用しない、家計簿をつける。
【余暇の過ごし方】 ネット、TVゲーム、風俗、録画したTVの消化。
【趣味/旅行回数】 風俗サイト(主にBBSや体験談サイト)の巡回、TVゲーム、サウナ、夜更かし/ほとんどしない。
【お薦め又は注意】 家計簿はいいよ。ていうか俺の場合は自分の足跡を残したいだけなのかも。             
【その他なんでも】 親からの結婚の催促が辛い。来年ここに書くときは俺はどうなってるのかなぁ。
522大人の名無しさん:2011/12/25(日) 08:55:11.07 ID:DtazWdS6
おまえら金持ってるな
俺は35で年収400、貯金は100万ぐらいになっちまった
だまされて買った投資用ワンルームマンションの手出し分が痛すぎる
繰り上げ返済や新車買ったりで貯金がこれだけに・・・
サブプライムとリーマンで350万ぐらい溶かしたからな
もし株やってなかったら俺も貯金1千万越えてたろうな
523大人の名無しさん:2011/12/25(日) 11:34:28.31 ID:7rffcYo5
騙されて買ったってw納得して買ったんだろうが。
本当においしい話は、人に教えないモノなんだぜ。
524大人の名無しさん:2011/12/25(日) 11:36:32.71 ID:7rffcYo5
因みにカネの話する奴は、なんとも思わないが、
奨めてくる奴は、詐欺師だと思うことにしている。
525大人の名無しさん:2011/12/25(日) 12:23:31.16 ID:ta464roc
そういう話は20代で卒業だと思ってたw
526大人の名無しさん:2011/12/25(日) 12:23:55.40 ID:sSHPLW8J
俺は某金融機関で投資用の住宅ローン審査している者だけど
上場企業でも公務員でも年収400万円ではどこも融資しないよ
どういう意図で嘘をついているのかは不明だが嘘はいかんよ
本当だというなら返済表の金利部分だけでいいからうpしてみ
527大人の名無しさん:2011/12/25(日) 15:08:13.70 ID:4oWRayMe
>>526
融資するよ。馬鹿かよ。
528大人の名無しさん:2011/12/25(日) 16:37:14.67 ID:sSHPLW8J
>>527
おまえバカだろ?もしくは世間知らずのゴミニートは消えろって
529大人の名無しさん:2011/12/25(日) 16:52:43.30 ID:DCrYa+F6
俺の知り合いも日商エステムのショボい投資用マンション買って地獄みてるわ。
ここ数年で家賃が下落して支払い>家賃収入になった。
それでも入居してくれてたらまだマシだけど半年空室とかあるらしい。
売ろうにも物件自体が値下がりしてて数百万の借金だけ残ってしまうから
途方にくれてたよ。
530大人の名無しさん:2011/12/25(日) 17:36:40.73 ID:ta464roc
投資なら競売物件でしょ
素人にはおすすめできないが
531大人の名無しさん:2011/12/25(日) 18:19:27.81 ID:TpfI+uzj
新築の投資用マンションは本当に最悪だよ

俺は説明聞いて辞めた

だって2100万円の物件で頭金600万円も入れているのに
35年間は家賃と住宅ローンが相殺されるから
36年目からは家賃収入になるよとか言っているのが本当に怖かった

完全に断っているのに半年に1回ぐらい
毎回営業担当者が代わって電話してくる
532大人の名無しさん:2011/12/25(日) 19:15:15.94 ID:DCrYa+F6
営業トークではローン返済後は年金代わりになると言ってたけど、
35年後なんて老朽化で建て替え対象でしょ。
533大人の名無しさん:2011/12/25(日) 19:58:56.43 ID:kMef1Lug
住む人自体減ってるしね
534大人の名無しさん:2011/12/26(月) 00:05:18.78 ID:BkJYJZfx
儲かるならお前買えば?って言ってやれ笑
535大人の名無しさん:2011/12/26(月) 01:11:13.42 ID:cQMFo2gP
俺も数年前にしつこくかかってきたな。
儲け話を人に教える奴なんて、いないってーの。
536大人の名無しさん:2011/12/26(月) 01:17:22.84 ID:BxLoG0Jw
しかし35年間支払いと家賃が相殺だなんて
利回りいくつのマンションだよ
537大人の名無しさん:2011/12/26(月) 10:44:20.74 ID:nXjiU4p1
>>487
これ、本当なのか?やってみたけど、2575万7631位で、上位0.42%だった。
538大人の名無しさん:2011/12/26(月) 19:53:28.94 ID:i0YsnxVO
>>502
こんなにキリがいい給与収入ってあるんだな。
税引後も端数がないなんて、すげー珍しい気がする。
とはいえ、こんなに凝った嘘つく人もいないか。


>852 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 23:59:30.48
>>850
>一応俺は30代だし基準は満たしてるよ

>前もうpしたことあるけど年代も入れてみた
http://b.pic.to/7fze5
539大人の名無しさん:2011/12/26(月) 20:16:27.50 ID:mOEJ8Ca6
1400万
毎月100万 ボーナス100万を2回

ああ めんどい 会社継ぐのが非常に嫌だ
540大人の名無しさん:2011/12/26(月) 20:19:45.88 ID:ij8vqh90
来年から月に最低でも30万貯金する事にした。
最低5年は絶対達成してやる。
541大人の名無しさん:2011/12/26(月) 20:23:48.24 ID:BkJYJZfx
>>537
底辺も含めてだろ。
542大人の名無しさん:2011/12/26(月) 21:07:06.61 ID:nWHIBg59
>>538
年俸制なんでは
543大人の名無しさん:2011/12/26(月) 21:29:41.79 ID:1Yp8cjWO
【性別/年齢】 男/35歳
【職種/業種】 経理•システム管理/小売
【転職の回数】 1
【景況/今後】 下降/下降

【年収/種類】 240万円/給与
【貯金/借金】 数万円/なし
【既婚の有無】 既婚
【地域/住居】 九州/賃貸マンション
【車両の有無】 あり

【一番高い買い物】 車
【メインのクレカ】 楽天KC
【こだわりの節約】 余計な物は買わない
不要な物はオークション

【余暇の過ごし方】 2ちゃん
【趣味/旅行回数】 FX/0―1回
【お薦め又は注意】 健康第一
【その他なんでも】 前職から比べて給料が激減したが9-18土日休み仕事量少が魅力。飯が食えるし家族との時間も増えて特に不満はない。
544大人の名無しさん:2011/12/27(火) 03:01:03.07 ID:0wp61pRh
【性別/年齢】 男/33歳
【職種/業種】 経営・業務コンサル
【転職の回数】 3
【景況/今後】 悪い/ジリ貧

【年収/種類】 1200万/給与(年俸)
【貯金/借金】 約2000/住宅で6500
【既婚の有無】 既婚
【地域/住居】 23区の外れ/戸建て
【車両の有無】 あり

【一番高い買い物】 家
【メインのクレカ】 VISA
【こだわりの節約】 買ったものを大切にする 定期預金をする

【余暇の過ごし方】 子供と遊ぶ・キャンプ
【趣味/旅行回数】 キャンプ/年に2回くらい
【お薦め又は注意】 この職種、言われるより地味なのはいいが何しろ割りに合わない
【その他なんでも】 俺のキャリアこの先どうすりゃいいんだ
545大人の名無しさん:2011/12/27(火) 03:14:59.96 ID:hN0WMJcN
32歳女
年収580万円
貯金800万円
今まで贅沢しすぎた。もう余計な物欲はない。
来年は1千万越えよう。
一生働きたい。主夫ほしい。
546大人の名無しさん:2011/12/27(火) 08:12:03.17 ID:9mBAmjRz
>>545
一生独りでいいじゃん
547大人の名無しさん:2011/12/27(火) 16:20:51.20 ID:Lmpg0f+m
平日の夜中3時14分に投稿するキャリアウーマン・・・笑たw
548大人の名無しさん:2011/12/27(火) 16:52:04.09 ID:hN0WMJcN
昨日は当直中でした。主夫じゃなくてハウスキーパーでいいかも。
549大人の名無しさん:2011/12/27(火) 16:58:21.89 ID:Lmpg0f+m
当直ということは看護士か。何病棟よ?
当直明けで今暇なら愚痴っちゃいなよ!
550大人の名無しさん:2011/12/27(火) 17:05:02.71 ID:IP8lk2I+
ハウスキーパーなり、家政婦なり 金さえかければ どうにでも好きなように出来るよね 独身で そんなライフスタイルの人、結構いるのかな
551大人の名無しさん:2011/12/27(火) 17:19:01.45 ID:LWDt/p1F
>>548
同年代♀
ルームシェアしたいわ
男イラネ
年収300
貯金2000
552大人の名無しさん:2011/12/27(火) 17:29:36.74 ID:4Mmcv29/
>>545
おいらでどう?
553大人の名無しさん:2011/12/27(火) 17:31:36.94 ID:W5CiyPD3

【政治】 "橋下効果" 年収800万程度もらってきた大阪市バス運転手、121人が退職希望…前年同期比15倍★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324958276/

【政治】 橋下市長 「労組、出ていってもらう」「組合活動しつつ給料もらう…今までの市長はスルーしたが僕は許さない。全庁調査を」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324964751/
554大人の名無しさん:2011/12/27(火) 17:49:29.23 ID:MGAhVxvC
>>551
男いらないんじゃなくて出来ないんだろ?
555大人の名無しさん:2011/12/27(火) 19:42:35.44 ID:KxZ28EWa
>>553
税金泥棒が辞めるのか。いい時代になったものだな。
556大人の名無しさん:2011/12/27(火) 20:20:47.69 ID:W8v+F7p+
>>554
ど、ど、どうして分かったの!?
557大人の名無しさん:2011/12/27(火) 21:37:23.51 ID:LWDt/p1F
>>554あーはいはいw
そういうことにしてあげるわ

いろいろあって男は懲り懲り
558大人の名無しさん:2011/12/27(火) 21:46:19.09 ID:TrQ7C/Id
当然の帰結
559大人の名無しさん:2011/12/28(水) 00:04:13.95 ID:Vzgm3yg7
まともな男に出会えないのって基本的には自分自身の問題なんだよね
勿論運もあるけど
560大人の名無しさん:2011/12/28(水) 00:12:20.24 ID:nhbUotnk
30歳ジャストで貯金いくらあれば合格?500万?
561大人の名無しさん:2011/12/28(水) 00:23:13.01 ID:zJX9LlG4
30才で一人暮らし歴長いなら500万越えてれば十分合格だと思うけどなぁ。
俺は400万半ばだったとかな。
562大人の名無しさん:2011/12/28(水) 04:15:39.38 ID:NrmxHpym
28で働き始めて32で貯金が550万
人間失格だよな
563大人の名無しさん:2011/12/28(水) 07:33:15.65 ID:v0ffy9kq
>>559
以下のように訂正してもらえますか?

>まともな男に出会えないのって基本的には自分自身のルックスの問題なんだよね
勿論運もあるけど
564大人の名無しさん:2011/12/28(水) 10:28:24.12 ID:8XMgyb2q
30歳で貯金1000万も無かったら失格でしょ
565大人の名無しさん:2011/12/28(水) 10:36:19.85 ID:bYZjuGu7
>>564
どうしよ、俺無いよ。
どうすればいい?
566大人の名無しさん:2011/12/28(水) 10:53:49.59 ID:4Fglaz5+
>>565
1.結婚を諦める
2.マイホーム購入を諦める
3.マイカー所有を諦める
4.絶対に病気も怪我もしないアンブレイカブルになる

567大人の名無しさん:2011/12/28(水) 10:59:09.53 ID:bYZjuGu7
>>566
1.結婚を諦める
もうしてる
2.マイホーム購入を諦める
買っちまった
3.マイカー所有を諦める
プリウス買っちまった
4.絶対に病気も怪我もしないアンブレイカブルになる
前から自分はそうだと思ってる、だから医療保険等は掛けてない
568大人の名無しさん:2011/12/28(水) 11:07:01.01 ID:v0ffy9kq
独身で結婚もして家を建てようとなると最低でも2000万は必要。
結婚してて家も車もあれば1000万あればいい。
569大人の名無しさん:2011/12/28(水) 11:16:34.31 ID:YUEX3/kx
>>567
それ頭金とか金かかる事を既に済ませてるだけじゃんw
むしろ余裕な部類だと思うよ
570大人の名無しさん:2011/12/28(水) 13:39:03.15 ID:0hq0quzp
ローンでマンションとか買ってる人みるとなぜ自殺行為をするのか疑問
571大人の名無しさん:2011/12/28(水) 14:15:53.77 ID:ymVZuNkR
>>569
でも>>567の4はヤバイよね
絶対に病気も怪我もしないなんてありえないよ
今は良くても加齢には勝てないよ
でもマイホーム購入済みってことは団信入っているだろうから,
いざとなったら・・・w
572大人の名無しさん:2011/12/28(水) 14:38:50.87 ID:MDOfGNvf
みなさんの貯金の目的はなんですか?

まさか貯金することが目的ではないと思うので。

大抵の人は使いきれずに 金が余るから貯金になると思うんで。

毎月我慢して目的のために貯金とかしてる人はいるんですか!?
573大人の名無しさん:2011/12/28(水) 15:01:21.53 ID:R45EgI9f
貯金が目的だお
574大人の名無しさん:2011/12/28(水) 15:13:40.44 ID:/uMCDgzf
31歳、男、720万、一人暮らし
これって少ない?
575大人の名無しさん:2011/12/28(水) 15:45:50.23 ID:YHgyOEvc
34才一人暮らし歴は5年、実家時代の貯金が450万、一人暮らし5年の貯金は100万のみ
合計550万、それ以外に親が俺名義で貯金してくれたのが500万、合計で1050万。
正社員だがこのご時世で残業無しで手取り20万、ボーナス30万×2回、ボーナスの平均支給が80万程度の
ようなので半分以下、それでも俺のような地方ではいいなぁと言われる事すらあるよ。
親が結婚後の費用は幾らでも援助するというので、彼女ともし上手く行けば結婚します。
576大人の名無しさん:2011/12/28(水) 15:52:27.93 ID:0hq0quzp
>>574
終わってるね。
577大人の名無しさん:2011/12/28(水) 15:53:46.07 ID:/uMCDgzf
576
はげてるね。
578大人の名無しさん:2011/12/28(水) 15:54:57.68 ID:0hq0quzp
>>577
フサフサっすよ、ツルピカ先輩
579大人の名無しさん:2011/12/28(水) 16:15:46.90 ID:Iqll0OUe
欲しい物があっても低年収が故に生活費をケチって貯金する
低年収だから将来に不安も感じて貯金意識が更に強くなると

欲しい物があっても中年収なら生活費をケチらず購入は出来る
中年収といっても将来の不安は感じるから貯金意識は少しある

欲しい物を我慢なく購入しても高年収なら金は十分に余ります
高年収は毎月お金が余るから将来の不安を感じることが少ない

つまり貯金意識の強い人ほど低所得者なのは否めない事実です

低所得者の貯金意識は購買欲と漠然とした将来の不安から
中所得者の貯金意識は漠然とした将来の不安からでしょう
高所得者の貯金意識は無いに等しいのは言うまでもないか

現実はこんなもん
580大人の名無しさん:2011/12/28(水) 16:35:08.96 ID:V9OvUu1W
>>574
その年でそれだけあればすごいよ
俺は37歳で700万に到達したときに株に手を出して・・・
欲をかかずにいまのペースでがんばれよ
581大人の名無しさん:2011/12/28(水) 16:52:41.75 ID:/uMCDgzf
了解っス!
投資には興味ないんで、コツコツがんばります。
582大人の名無しさん:2011/12/28(水) 17:47:19.98 ID:iI2yIs0t
>>579
高収入な人は不安定な職業の人も多いから、将来が不安になる気持ちが強く貯蓄思考も強いって場合も多々あるよ
まぁ俺の事なんだけど
583大人の名無しさん:2011/12/28(水) 18:14:20.18 ID:Iqll0OUe
高所得者の定義はさておき、高所得者もいろいろだろう

給与所得・・・歩合を除く基本給など(定収入)
事業所得・・・自営だから波はあるだろう(不定収入)
不動産所得・・・・家賃収入は安定収入だが借り手がいなければ無収入(不定収入)

配当所得・・・全く読めない収入(不定収入)
株式売買・・・自営的で波はあるだろう(不定収入)

安定度ランキング

S 給与所得
A 不動産所得
B 事業所得
C 配当所得
D 上場株式譲渡所得

一部の天才は除き、一過性度の高い所得はDでしょうね
Cは東電みたいなこともあるので今や青天の霹靂度が高い

コンスタントに高所得を得ている人の貯金意識は非常に低い
584大人の名無しさん:2011/12/28(水) 18:37:44.12 ID:Iqll0OUe
たくさん稼ぐ能力のある人は、基本的に倹約して貯金に励むよりも
更にたくさん稼ぐ方が結果として剰余金(結果的貯金)は更に増加

コンスタントにたくさん稼ぐリアルな高所得者は守りから入らない
攻撃(更に稼ぐ)を続けることで防御(結果的に貯金)になるから

低所得者が貯金意識高いのは必然だが、高所得者は稼ぐ意識が高い
高所得者なのに守り(貯金)から入る人は一過性の高所得者だろう

つまり一過性的な高所得者はまだまだひよっこなんですよひよっこ
585大人の名無しさん:2011/12/28(水) 18:46:33.69 ID:bYZjuGu7
>>571
うざっw
586大人の名無しさん:2011/12/28(水) 18:54:40.30 ID:Iqll0OUe
勘違いされるのは嫌なので注釈的なものを勝手に書かせて頂きますw

貯金を否定している訳ではなく、人によって(所得層)は貯金が正解
低所得者の貯金意識は寧ろないとダメ。中所得者は不安が強い者のみ
リアルな高所得者に至っては貯金意識より稼ぐ意識で防御というだけ

以上です。
587大人の名無しさん:2011/12/28(水) 18:56:14.18 ID:iI2yIs0t
>>583>>584
結局自己満足理論を展開したかっただけか
588大人の名無しさん:2011/12/28(水) 19:01:17.04 ID:bYZjuGu7
>>586
なるほど、わかりやすい。
俺は低所得で貯金意識ないからダメなんだな。
よし、俺は高所得者になる!
589大人の名無しさん:2011/12/28(水) 20:21:24.26 ID:JwxZXfVH
【性別/年齢】 男/29
【職種/業種】 さむらい
【転職の回数】 0
【景況/今後】 ヨコヨコ

【年収/種類】 800万/給与
【貯金/借金】 約900/0
【既婚の有無】 既婚
【地域/住居】 東京/賃貸
【車両の有無】 なし

【一番高い買い物】 結婚式
【メインのクレカ】 VISA
【こだわりの節約】 外食しない

【余暇の過ごし方】 子供の相手
【趣味/旅行回数】 FX/1
【お薦め又は注意】 先物で100万溶かしたのでFXでリベンジ中。現在+40万。トータル損なのに申告したくねえ。
【その他なんでも】 転職したいけど給料下がるのはやだなあ
590大人の名無しさん:2011/12/28(水) 21:57:27.25 ID:Myjtxm1c
【性別/年齢】 男/32
【職種/業種】 運送業
【転職の回数】 3
【景況/今後】 仕事量は増えてるが、給料は増えない

【年収/種類】 300万/給与 100万/親からの贈与 120万/賃貸の収入 80〜100万/株の配当
【貯金/借金】 200万/0
【既婚の有無】 未婚
【地域/住居】 東京/親の家
【車両の有無】 親の車

【一番高い買い物】 PC(25万)
【メインのクレカ】 使わない
【こだわりの節約】 節約は特にしない

【余暇の過ごし方】 一人で寝る。一人で映画。一人で弓道。一人でパチンコ
【趣味/旅行回数】 趣味といえるほどのものはない
【お薦め又は注意】 海外旅行行きたいが休みがねえ。
【その他なんでも】 友達でいい。休日遊べる奴いねえかな。
591大人の名無しさん:2011/12/28(水) 22:25:40.08 ID:94ZKOy9Z
>>590
ここの住人に食らい付かれるよw
592大人の名無しさん:2011/12/29(木) 00:11:25.68 ID:dIXCD71b
このスレにいるニートは金持ちにしか難癖つけない
自分より立派な貧乏人に対しては小馬鹿にする程度
593大人の名無しさん:2011/12/29(木) 07:44:52.95 ID:CDZMijRD
コツコツ貯めて、約800万円。
将来の年金が不安なので、最近、個人年金2種類加入。
大震災の時の株安は、ヘッジしてそんなに痛くなかったが、
ユーロ圏発の欧州債務危機の同時株安は怖かった。

594大人の名無しさん:2011/12/29(木) 11:40:42.12 ID:vO4h/8tb
弟に年収抜かれたw
やっぱ大卒で一部上場企業勤務は違うね。
俺は高卒で地方中小勤務なんだが、20代の頃は俺の方が多かったのだが…
ちなみに俺は38で弟は34ね。
595大人の名無しさん:2011/12/29(木) 12:56:19.46 ID:hQEs+9BT
>>594
そんだけ負けて当たり前の状況でもやっぱり悔しいのか
少なめにいう様にしなきゃなあ
596大人の名無しさん:2011/12/29(木) 17:01:08.29 ID:Vk8qSZq9
ここのスレ見てショックだった。来年30貯金リアルに50万
597大人の名無しさん:2011/12/29(木) 18:00:55.27 ID:FpJEVXic
30で50万だと乞食レベルだねw

最低1000万はないと。
598大人の名無しさん:2011/12/29(木) 19:11:05.33 ID:941fI4xy
間違いない
599大人の名無しさん:2011/12/29(木) 19:22:30.97 ID:PYG+9vBG
おまいら、30歳で貯金50万で年収2000万かも知れんぞ?w
600大人の名無しさん:2011/12/29(木) 19:25:26.95 ID:PYG+9vBG
年収2000万なら乞食生活1年ちょいすれば貯金1000万達成だぞ
601大人の名無しさん:2011/12/29(木) 20:09:14.01 ID:OBA+Rrwx
高級ブランドの財布でも 100万てキツキツなんだけど…

みんなやっぱり普段は
カード使うの?
602大人の名無しさん:2011/12/29(木) 21:15:35.71 ID:+iMLP99J
じみにコツコツ貯めてるよ
頑張ろう
603大人の名無しさん:2011/12/29(木) 21:21:56.83 ID:hQEs+9BT
>>601
100万以上財布に入れて持ち運ぶ人少ないと思うよ
604大人の名無しさん:2011/12/29(木) 22:52:24.11 ID:OhYEBy56
>>596 ショック受けること全くないよ。貯金50万ってかなりあるじゃん本当。色々なスレで意見を言わせてもらってるけど10万だって大金だから。
597は本気で「最低でも1000万ないと」って言ってるのかな?だとしたら考え方おかしいどころの騒ぎではないよ本当。
605大人の名無しさん:2011/12/29(木) 22:58:52.71 ID:OhYEBy56
連投スマンが50万あって何故コジキなんだか。597の言い分は全く意味が分からん。50円とか500円しか持ってないというんじゃないんだからさ。50万あれば色々なこと出来ると思うよ。それだけあれば羨ましいよ本当。
606大人の名無しさん:2011/12/29(木) 23:23:44.11 ID:941fI4xy
50万ぽっちでかなりあるとかマジで言ってんの!?

607大人の名無しさん:2011/12/29(木) 23:31:29.33 ID:FpJEVXic
30代で貯金50万とかマジで即死レベルだわ…

今まで何やってきたのかと
608大人の名無しさん:2011/12/29(木) 23:34:54.80 ID:hQEs+9BT
1000必須とかも大袈裟だと思うけど、さすがに50万はいくらなんでも少な過ぎる
609大人の名無しさん:2011/12/29(木) 23:41:48.38 ID:qEh1+Uzr
610大人の名無しさん:2011/12/29(木) 23:42:27.27 ID:dIXCD71b
やっぱ年収額と貯金額のバランスでセットだよね

611大人の名無しさん:2011/12/30(金) 00:10:57.02 ID:+8kjiIbd
35歳♀、年収500万、貯蓄1500万。まぁまぁな方かなぁ?
物欲があまりないから、貯蓄は多い方かも。
612大人の名無しさん:2011/12/30(金) 00:14:11.71 ID:zGsyv3ce
>>611

至って標準レベル
613大人の名無しさん:2011/12/30(金) 00:18:03.76 ID:6yi28La3
やっぱ女で35才独身というのは結婚諦めているの?
614大人の名無しさん:2011/12/30(金) 00:18:27.77 ID:imQk9GXl
>>611
いい方だと思うよ
立派だね
615大人の名無しさん:2011/12/30(金) 00:22:50.26 ID:6yi28La3
だから貯金に走るのかな?と
616大人の名無しさん:2011/12/30(金) 00:32:51.04 ID:TT19oLbA
一生会社員で行く人は30で1000万位はないときついね
俺の友達で自営の奴いるけど本当に金持ってないよ貯金なんてないでしょ
その代わり何千万単位で金動かせる人だから問題ない。
自分が死なない限り一生働き続けるんだからさ

そいつに言わせると金は重要だけど必要じゃないってさ。
まぁいざって時には金は作れるルートがある人は問題ないんだね
617大人の名無しさん:2011/12/30(金) 00:36:41.26 ID:zGsyv3ce
30代独身のリーマンだと2000万は欲しいところだけどな
618大人の名無しさん:2011/12/30(金) 00:40:34.52 ID:6yi28La3
いざという時に金が作れなかったら自殺もんだよねw
619大人の名無しさん:2011/12/30(金) 07:23:36.75 ID:IUPMDj55
今年の家計収支出た。
収入
所得 875

支出
貯蓄 270
ローン 120
仕送り 100
その他 380

4人家族(乳幼児2)で、こんな感じだったけど、
ちょっと使いすぎたかな。
620大人の名無しさん:2011/12/30(金) 08:15:38.99 ID:/wsbtosI
>>619
それって、税引き前で年収1500万ぐらい?
621大人の名無しさん:2011/12/30(金) 09:19:00.79 ID:imQk9GXl
なわけねーだろ
622大人の名無しさん:2011/12/30(金) 11:23:26.78 ID:ZCuK1x1+
35歳会社員独身一人暮らし、年収600万貯金200万。
俺貯金少なすぎw結婚とかいろいろと無理すぎwww

#実家に月8万/ボーナス時15万仕送りしてきた結果がこれだよwww
#寄生され過ぎwwwwww

##趣味に年50万くらい使っているけど、これは普通?
623大人の名無しさん:2011/12/30(金) 11:43:43.74 ID:kZnPbVJz
俺はドケチなもんだから、スーパーではなるべく割引シールが貼ってある
商品買うんだけど、今年1年間の累計をエクセルで付けていったら、
57,000円だった。結構な節約になるもんだな
624大人の名無しさん:2011/12/30(金) 12:25:29.05 ID:hkdL554N
>>622
実家住まいなら普通じゃね?

趣味に50万も問題ないかと思うけど結婚したらムリだろうな。
625大人の名無しさん:2011/12/30(金) 12:57:55.20 ID:+Eixc0qc
>>622
なんか事情があるのかもしれんが金送りすぎ。
別段の事情がないのであれば打ち切っても問題無い。
趣味に50万…月平均4.2万ほどなので別に珍しくはない、多少カネ食う趣味だなってくらい。
626大人の名無しさん:2011/12/30(金) 13:13:19.71 ID:imQk9GXl
>>622
うちは月5万だけど、3万くらいしか送ってない家庭も結構あるよ
とりあえず5〜6万にへらしてみたら?
627大人の名無しさん:2011/12/30(金) 13:29:57.84 ID:rhlNrNiU
>>624
一人暮らしって書いてあるじゃん
628619:2011/12/30(金) 14:31:17.35 ID:IUPMDj55
>>620
1080ぐらいです。
629大人の名無しさん:2011/12/30(金) 15:08:33.06 ID:imQk9GXl
>>628
それも税金安すぎじゃ?
800くらいしか残らないはずだけど
630大人の名無しさん:2011/12/30(金) 15:17:05.63 ID:sK0RL+9W
1080万で手取り875万なら給与所得者じゃなく自営業者だと思うぞ
631大人の名無しさん:2011/12/30(金) 15:27:45.51 ID:sK0RL+9W
大まかにいうとリーマンの社保料100万と自営の国保料50万の差
632619:2011/12/30(金) 16:51:59.66 ID:IUPMDj55
>>629
そんなこと言われても、実際そうなんだから、なんとも・・
確かに、住宅ローン減税分が20万ほど戻ってきたから、
それを考慮に入れたら855万相当になるが、800万には
ならんな。
ちなみに給与所得者です。
633大人の名無しさん:2011/12/30(金) 16:53:31.44 ID:zGsyv3ce
30代で所得が1000万越えてる奴はだいたい自営だろ
634大人の名無しさん:2011/12/30(金) 17:18:38.25 ID:AwN8WcVA
>623
エクセルなんかつけてないけど、俺数倍割引あるぞ。
週3ペースくらいでデパ地下いって、肉と魚と野菜で半額ばっかり毎回2000円くらい買う。
高いパッケージは一切かわないで、生鮮だけ。
理論的に月2万ほど、年で2〜30万ほど割引がきいてる計算だ。
歩いて二軒デパートいけっから割引ばっかでも結構まかなえる。飯の寿司率がすげえ高くなったけど。
635大人の名無しさん:2011/12/30(金) 17:30:47.40 ID:sK0RL+9W
30代のリーマンで年間給与3000万円超えは決して多くはないけど
給与2000万円ならたくさんいる。給与1000万円なら腐るほどいるよ
636大人の名無しさん:2011/12/30(金) 18:31:25.94 ID:aVvDNWoy
>>628
1080で手取り875って多くないすか?
1500で、手取り1000ぐらいじゃなかったっけ。
637大人の名無しさん:2011/12/30(金) 18:37:31.94 ID:zGsyv3ce
来年からは月に30万、必ず貯金する。

ここで宣言します。
638大人の名無しさん:2011/12/30(金) 21:07:12.42 ID:kZnPbVJz
ボーナスとかもあるんだから、
月単位でなく、年間ベースで考えるべきだと思うよ
639大人の名無しさん:2011/12/30(金) 21:09:10.54 ID:kZnPbVJz
>>634
それも難しいところがあって、
買わないことが一番の節約だって意見もあるんだよな。

640大人の名無しさん:2011/12/30(金) 21:31:26.70 ID:rhlNrNiU
>>635
腐るほどいるとか、何を基準に言ってんの?
641大人の名無しさん:2011/12/30(金) 21:40:55.27 ID:Ie3srMEH
>>640
自分の妄想基準
へたれニートだから気にしない方がいいですよw
642大人の名無しさん:2011/12/30(金) 22:16:51.00 ID:sK0RL+9W
高額所得者の周りには高額所得者ばかり
中額所得者の周りには中額所得者ばかり
低額所得者の周りには低額所得者ばかり

だから低額所得者には中高額所得者の存在は理解が出来ないだろうが
現実には中高額所得者は腐るほどいる(万人レベルという意味)のよ

■30代人口約1830万人■

会社役員 110.24万人 6.02%

正社員 923.26万人 50.54%
(大企業609.35万人、内約20%が年収1000万円以上)
(中小零313.91万人、内約10%が年収万円以上)

非正社 485.05万人 26.50%
自営専従 203.94万人 11.14%


失業者とニート 107.48万人 5.89%


一度ぐらい自分で徹底的に調べて数字を書き込んでみろ。そこの貧乏人はよ
643大人の名無しさん:2011/12/30(金) 22:27:04.23 ID:zpJRQE0U
さて来年の年収が120万円下がる見込みの俺に何かアドバイスをください
年収520万→400万
貯蓄1100万
644大人の名無しさん:2011/12/30(金) 22:31:41.94 ID:rhlNrNiU
>>641
ピントのズレた長文レスしてファビョってるあたりみると、あなたの考えが正しいみたいだね
645大人の名無しさん:2011/12/30(金) 22:58:27.22 ID:6yi28La3
>>643
年収ダウン回避方法があるならアドは求めないよね
よって来年の年収ダウンを回避する方法がないなら
我慢するか?辞めて転職するか?二つに一つだろうに
646大人の名無しさん:2011/12/30(金) 23:00:17.54 ID:Conz5cFf
>>643
テンガを使いまわすことで、自己経費削減になる。
647大人の名無しさん:2011/12/30(金) 23:11:54.58 ID:0E71KqCO
>>642
で、何?
自分はその中の一人で小金持ってるって言ってんのか?www
偉そうに御託並べるんなら、このスレの主旨通り、自分の
年収額と貯金額を列挙してみ。
648大人の名無しさん:2011/12/30(金) 23:20:42.14 ID:sK0RL+9W
ゴミニートが納税者様に請求できるものは何もない。屑は調子に乗っちゃダメ
649大人の名無しさん:2011/12/30(金) 23:24:47.88 ID:6yi28La3
>>648
あまりニートをイジメて追い込んでやるな
秋葉の加藤みたいになったらややこしい
650大人の名無しさん:2011/12/30(金) 23:39:52.15 ID:MfFe/pXh
>>647
ニート乙
651大人の名無しさん:2011/12/30(金) 23:53:53.96 ID:ilgxy47F
>>636
税引き前1,000万円で税引き後700万円ちょいくらいかな
652622:2011/12/31(土) 00:03:13.63 ID:3DJ5H8o4
>>625
> なんか事情があるのかもしれんが金送りすぎ。
田舎の母の生活費。父を早くに亡くしたんで。
弟もいるけどフリーターだから仕送りは無理くさい。
653大人の名無しさん:2011/12/31(土) 00:20:25.12 ID:q9GPAFp+
>>637
5万しか残らない\(^o^)/
654大人の名無しさん:2011/12/31(土) 00:52:00.85 ID:cQAOsJ16
ここの奴らヤバイな
1000万以上は珍しくないにしても、6割ぐらい1000万だな
655大人の名無しさん:2011/12/31(土) 01:13:24.72 ID:4SgPxGuf
年収1000万なんてざらなんだな。俺は田舎暮らしで自営だがもっと世の中見てくるべきだったな

仕事を初めて15年になるけど未だに700万がやっとなんだが

貯蓄という貯蓄は自慢できるほどない。そもそも会社の運営資金に回る
656大人の名無しさん:2011/12/31(土) 05:31:33.39 ID:Z9E+ri+6
>>635
>給与2000万円ならたくさんいる

確定申告してる?
ネタだな

657大人の名無しさん:2011/12/31(土) 05:33:27.57 ID:j9g0sLch
>642
そおかなあ。300万以下で低額、1000万以上で高額にすっと
俺はギリ高額なあたりだが、周囲は中額が大半で高額がちらほら。
低額は一人もいない。

つか普通こうなると思うんだが。定職についてりゃ。
300万以下ってフリーターレベルだし、さすがに定職についてない友達なんていねえし……
自営とか起業でちらほら金持ちは出始めるし。
低額だけがなんか他の世界で固まってるような感じ。接点がない。
658大人の名無しさん:2011/12/31(土) 09:56:33.28 ID:WsWGhRM5
>>652
そうだったのか、事情も聞かずにレスしてごめんなさい。
お母さん大事にしてあげてくださいね。
その優しさに弟が食いついてこないことを祈る。
659大人の名無しさん:2011/12/31(土) 10:52:03.88 ID:UFbVQfZF
ここには低所得者は恥ずかしくて書き込みにくいし
高所得者はある意味自慢もこめて書き込みするから
ここに高所得者が多いのはさほど不自然ではないと思う。
660大人の名無しさん:2011/12/31(土) 12:57:22.33 ID:D6DiMgA4
その通り
661大人の名無しさん:2011/12/31(土) 13:29:05.01 ID:hD+nJur0
顔も名前もわからないんだから低所得者でも低貯金者でもさ
何も恥じることはないと思いますよ。煽ってくる馬鹿はスルーで
662大人の名無しさん:2011/12/31(土) 13:42:36.23 ID:wZQ4wOmx
年収1000万レベルは腐るほどいるが、手取り1000万以上はそこまでいない。
663大人の名無しさん:2011/12/31(土) 15:20:02.94 ID:OjxIJO63
自営業の場合は申告書の所得書けばいいの?
減価償却費とかいろいろ計上してるから実際の手残りとかなり差があるんだけど。
664大人の名無しさん:2011/12/31(土) 15:24:35.15 ID:j1acZf62
>>646
eggタイプのインプレよろ
665大人の名無しさん:2011/12/31(土) 15:41:21.07 ID:yXINKrar
もう一棟アパート欲しいけど、これ買ってしまうと年収1800万超えて
しまうので躊躇してしまう。所得税上限引き上げられるし。
でもビジネスチャンスではあるんだよなぁ・・・悩む・・・
666大人の名無しさん:2011/12/31(土) 16:11:54.17 ID:uvEjCN04
自営業 年収 約5000万 世帯年収 約6000万 (w/o tax)
    貯金 約7000万 です。
667大人の名無しさん:2011/12/31(土) 16:42:29.63 ID:+YZt20IV
公的に証明ができる数字は・・・

給与所得・・・総支給額
事業所得・・・事業収支
不動産所得・・不動産収支

こんなことは常識
668大人の名無しさん:2011/12/31(土) 19:33:58.06 ID:gKuRW5wV
>>642大企業って社員400人以上だっけ?

それと30代の正規社員が半分しかいないって少なすぎじゃね?

669大人の名無しさん:2011/12/31(土) 21:12:52.97 ID:+YZt20IV
ざっと調べたら就業者の正社員割合は半分になっていますね
けっこう正確な数字なんだと少し驚いた
670大人の名無しさん:2012/01/01(日) 00:23:28.61 ID:OqHLQzsT
>>667
全てダウト

給与は源泉徴収票か確定申告書
事業と不動産は確定申告書だろ
671大人の名無しさん:2012/01/01(日) 02:06:04.05 ID:MVbbNEdp
なんでそう信憑性にこだわる。
チラ裏程度に話題のネタでいいじゃん。
税引き前だろうと後だろうとザッパで十分。
源泉徴収だろうと確定申告だろうとどっちでもいいよ。
672大人の名無しさん:2012/01/01(日) 02:16:55.69 ID:7T13YHgS
ざっぱも何も給与所得だけなら源泉徴収票の総支給額が年収
自営業だけなら収支額、不動産所得だけでも収支額でだね
先物やFXや株だけでも収支額が年収になるのは一般常識だ

おまえはバーチャのカスニートマンかよ?あけおめ
673大人の名無しさん:2012/01/01(日) 02:56:23.24 ID:0/CVTOE0
元旦早々金持ちも貧乏人も仲良くしろよ
674大人の名無しさん:2012/01/01(日) 02:58:32.23 ID:0lVkEu0e
【性別/年齢】 男/39
【職種/業種】 自営/中小IT経営
【転職の回数】 1
【景況/今後】 右肩上がり/今年の結果次第

【年収/種類】 5000/役員報酬+賃貸収入
【貯金/借金】 3000/200(賃貸物件)
【既婚の有無】 既婚、子1
【地域/住居】 都内/賃貸
【車両の有無】 2台

【一番高い買い物】関西にある賃貸物件(もとは住居として購入した)
【メインのクレカ】黒ダイナース
【こだわりの節約】節約するより稼ぐ!と言い聞かせる

【余暇の過ごし方】家族と公園や外食
【趣味/旅行回数】クルマ、家族と遊ぶ/4回
【お薦め又は注意】業界、職種に限らず自分の実績や実力に少しでも自信が独立を勧める。
借金しないようにスタート出来れば何とかなるし人生が輝く。行動したもん勝ち!
俺も4年前までは年収700万で貯金300だった。
【その他なんでも】嫁さんも子供も社員も可愛い。独立して毎日が幸せだ。
3年後にメーカーになって5年後にまでに年商50億にして
7年後にセミリタイアするのが今の目標。
独立する時も嫁以外は皆反対&笑ってた。必ず実現させる。
675大人の名無しさん:2012/01/01(日) 08:59:42.61 ID:I5tvqyW9
>>674
車は何のってるんですか?
676674:2012/01/01(日) 12:28:57.14 ID:9lIDqtOp
>>675
ポルシェとロータスです。
677大人の名無しさん:2012/01/01(日) 12:51:00.96 ID:ej9lhwnl
>>675
クラウンとヴィッツです。
678大人の名無しさん:2012/01/01(日) 13:13:45.08 ID:j+bPv66n
【性別/年齢】 男/37
【職種/業種】 不動産業/賃貸業(法人)親父の会社です。
        年商2億5千万ぐらい。        
【転職の回数】 1
【景況/今後】 横ばい/横ばい

【年収/種類】 1850/役員報酬 その他に投信、自社株配当金が320万ほど。
        自社株評価額1億以上はあると思う。
【貯金/借金】 11000万/なし
【既婚の有無】 既婚、子2
【地域/住居】 都内170坪(親と同居で2世帯風味)
【車両の有無】 2台(大型ミニバンと趣味車)

【一番高い買い物】車の改造費
【メインのクレカ】VISAプラチナ
【こだわりの節約】特になし

【余暇の過ごし方】ゴルフ、ドライブ
【趣味/旅行回数】車改造(32GT-R)
【お薦め又は注意】W不倫中。最悪な男です…。
【その他なんでも】すぐ女に惚れるのが弱みです。
679大人の名無しさん:2012/01/01(日) 20:24:03.42 ID:0/CVTOE0
【性別/年齢】35♂ 
【職種/業種】 派遣業
【転職の回数】 1回
【景況/今後】 右肩上がり

【年収/種類】 1500万 役員報酬
【貯金/借金】 1800万、借金無し
【既婚の有無】 独身
【地域/住居】 賃貸
【車両の有無】 自家用車、社用車

【一番高い買い物】 時計100万くらい
【メインのクレカ】 無し
【こだわりの節約】 節約するより稼ぐ

【余暇の過ごし方】 海外旅行、ドライブ、パーティー、その他アウトドア何でも。家でゲームするとか本当に時間の無駄だと思う。
【お薦め又は注意】 キャバクラ嬢に惚けない事。
【その他なんでも】 特に無し
680大人の名無しさん:2012/01/01(日) 22:20:05.60 ID:jNsAlt3+
>>679
参考までに。。
社長は身内ですか?

681大人の名無しさん:2012/01/01(日) 23:27:30.76 ID:Gj97XH+j
【性別/年齢】37男 
【職種/業種】地方公務員
【転職の回数】0
【景況/今後】ここ7〜8年横ばい/横ばい〜微減

【年収/種類】520万/給与
【貯金/借金】300万/2200万
【既婚の有無】既婚
【地域/住居】ド田舎/持家
【車両の有無】普通車1、軽1

【一番高い買い物】車300万
【メインのクレカ】家電屋のカード
【こだわりの節約】無

【余暇の過ごし方】子守か放心
【趣味/旅行回数】無趣味か多趣味/近距離に2〜3回/年、遠距離に1回/年
【お薦め又は注意】無
【その他なんでも】実につまらない内容…
682大人の名無しさん:2012/01/02(月) 01:17:47.31 ID:ONiGbtRz
>>679
家で2ちゃんはムダじゃないのかww
683674:2012/01/02(月) 01:21:46.40 ID:4HURUpct
>677
あんただれ?
684大人の名無しさん:2012/01/02(月) 02:26:23.43 ID:y15Y6txe
>>682
確かにw
685大人の名無しさん:2012/01/02(月) 06:20:26.18 ID:QDpkAtSD
>>681
借金2200万って住宅ローン?
田舎にしては高い家だね
土地付きの値段なら田舎とはいえ安い気がするけど
686679:2012/01/02(月) 06:31:04.40 ID:uSiOhWZI
私は二代目なので、社長は身内ですよ。

2ちゃんは基本的に外からです。
携帯かi-padかどちらかです。

今も彼女とディズニーランドに来てます。

基本的に仕事は営業ですし、人との出会いを一番大事にしてますので家にいる事はほとんど無いですね。

ゲームとか何の糧にもならないのに凄く時間の無駄じゃないですか?

それなら本を読んだり身体動かしてる方がよっぽどいいと思っただけなので…
687大人の名無しさん:2012/01/02(月) 07:03:13.45 ID:6zKPRvoi
ディズニーランドって開園時間早いのな
知らんかったわ
688大人の名無しさん:2012/01/02(月) 08:46:16.07 ID:uSiOhWZI
いや、先程はSAからレスしてました。
今着きましたよ。

ではまた。
皆さん良いお年を。
689大人の名無しさん:2012/01/02(月) 10:07:38.86 ID:ONiGbtRz
>>686
なーんだ

結局親の築いた財産を受け継いだだけか・・・
690大人の名無しさん:2012/01/02(月) 10:33:48.09 ID:t+wv/VN4
>>685
土地はあったけど、地盤改良が400万くらい余分に掛かったからさ…
狭小だから割高だしね。
691大人の名無しさん:2012/01/02(月) 11:34:32.16 ID:Pb8NchTU
人材派遣は勝ち負けがはっきりしてるね。
俺も人材派遣会社の非常勤役員してるけど
いつも満員御礼。
俺の報酬も勝手に上がって嬉しいけど
今年はさらに拡大狙っていきます。
692大人の名無しさん:2012/01/02(月) 11:50:11.17 ID:HyS7vZd6
今年、マイホーム建設予定。総予算は2800万。貯金は800万しかない
693大人の名無しさん:2012/01/02(月) 11:54:37.61 ID:/rCDpq16
>>686
頭が悪いというか、視野が狭い人だな
694495:2012/01/02(月) 11:55:58.60 ID:EfCJ5j5Q
487に、実額を円単位までいれたら、下記の結果がでたよ。
本当かな。


107,565
You are the 107,565richest person in the world! You're in the TOP 0.001%
richest people in the world!
695大人の名無しさん:2012/01/02(月) 16:09:05.99 ID:Eebert7n
>>686

わかるわー
俺も元々設計やってたんだけど、外に出て色んな人と交流を重ねてたまたま知り合った人にスカウトされて今の仕事(生命保険会社)に入った。
2年目だけど年収が300万から800万になったよ。

696大人の名無しさん:2012/01/02(月) 16:29:19.19 ID:amn+hJOC
俺も親の会社で生ぬるい生活してるよ。
まあ29歳まではまったく関係ないところで働いていたけどね。
29歳時の年収450万から37歳、今では1700万ぐらい。
697大人の名無しさん:2012/01/02(月) 16:37:46.30 ID:feM/3Lj7
生ぬるい生活で将来の心配していないっていうのがうらやましい限り。。。

ハードにやって精神的に追い詰められながらやってるけど、1700も稼げないもんなぁ…。


自分の限界がわかりかけてきた36歳♂…。
698大人の名無しさん:2012/01/02(月) 16:41:06.87 ID:6zKPRvoi
688はホテルに泊まってるからとかじゃないのか
俺も貯金150万ぐらいあって余裕だがわざわざ混雑する年始なんざ行かねー
携帯で2ちゃんねるなんか役員はしねーよ
699大人の名無しさん:2012/01/02(月) 16:43:33.42 ID:amn+hJOC
>>697
大学卒業したときは親父の会社なんか継がないよって
思ってたのに、今ではこんな感じで情けないよ。
だけど後継ぎが俺以外いなかったんだよね…。
700大人の名無しさん:2012/01/02(月) 16:51:38.55 ID:feM/3Lj7
>699
いや、そんな環境は感謝すべきだよー。

俺は自力で頑張ってやってきてるけど、普通の人の倍以上の時間(拘束される時間考えたら3倍?)ぐらい働いて
やっと今の自分があるから…。

で、さらに4月から2年間修業に行くから、給料半分以下どころか1/3ぐらいになるしw

2年経過したら、元の給与水準に戻るとは思うけど、人生厳しいっす…。結構限界ラインでやんす。。。
701大人の名無しさん:2012/01/02(月) 17:04:29.76 ID:amn+hJOC
>>700
大変そうだけど、頑張ってるね。
凄いと思うよ。

俺は親父の会社を成長させていくとしかない。
最低限潰さないように頑張ります…。
702大人の名無しさん:2012/01/02(月) 17:07:35.16 ID:feM/3Lj7
>701
お互い頑張りましょう。。。
今年で燃え尽きるぐらいのつもりで頑張りますわ。。。
703大人の名無しさん:2012/01/02(月) 17:28:16.98 ID:amn+hJOC
>>702
ほんと頑張って下さいね。
俺はそろそろ消えます…。
704大人の名無しさん:2012/01/02(月) 19:07:13.80 ID:agGMSwk2
親父の会社潰しちゃったおれが来た
けど帰る
705大人の名無しさん:2012/01/02(月) 20:00:10.85 ID:/rCDpq16
>>696
親孝行してると思えば悪く無いと思うよ
それで自慢なんかしちゃった日には親のコネで人生生きてる脛かじり扱いされるだろうけど、
分をわきまえて生きてる人なら親の会社継いでる事は全然恥ずかしい事じゃない
706大人の名無しさん:2012/01/02(月) 20:30:51.17 ID:6zKPRvoi
自分で稼いでる訳じゃないのか
親の七光りかよ
相手にならん
707大人の名無しさん:2012/01/02(月) 20:48:56.18 ID:DgS9l/9c
二代目の方が大変だろ。
普通皆が表じゃ「社長」だけど
裏じゃ「所詮二代目」って思ってるからな。
初代が興して、二代目で衰退させ、三代目で潰すなんてよくある話だ。
俺は世襲は世襲で大変だなと思って接してるぞ。
そんな俺は親のバックもなく個人でやってて年収1200万だけど。
収入増やすことは簡単だけど、税金増やしたくないのと、管理が
めんどくなるので費用効果も薄いと判断してこの程度に抑えてる。
今度所得税上限45%だろ?皆偉いんだな。
708大人の名無しさん:2012/01/02(月) 20:52:39.30 ID:r8vjneys
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
709大人の名無しさん:2012/01/02(月) 21:12:25.33 ID:LhDIImW2
財布に50万入ってない奴って貧乏人だよな
貧乏って嫌い
710大人の名無しさん:2012/01/02(月) 21:16:21.00 ID:1XhZAcmf
>>709は〜哀しい〜 哀しいもの〜ですね〜
711大人の名無しさん:2012/01/02(月) 21:24:03.13 ID:gIY5FImY
潰さないよう頑張るとか2代目ってネガティブ思考なんだな
そんなんだから潰れるんだよw
もう廃業しろよ
712大人の名無しさん:2012/01/02(月) 21:30:38.03 ID:feM/3Lj7
709も711も妬みの文化真っただ中だな。

50万財布に入れてる人ってどれぐらいいるの…?あ、50万ウオンかwww


守ることのむずかしさがわからないってことは、その域にも達していないってことだもんな…。

711は、キープすることの難しさがわかるように、精進しなさいな。
713大人の名無しさん:2012/01/02(月) 21:44:44.14 ID:gIY5FImY
キープどころか先代の借金返してるんだけど
逃げたあいつの借金はこの7年でほぼ目処ついたからもう心配はない
従業員は減ったけど方向転換は間違っていない
714大人の名無しさん:2012/01/02(月) 22:13:31.51 ID:ylRei5Zr
>>710
お前が哀しいね
財布の中身に50万も持ってないの?
哀しいのお〜

>>712
諭吉50人だが
貧乏は辛いのお
とりあえず200万入る財布でビトン持ってんだけど
次は100均のマジックテープ財布にしようか迷ってるところ
715大人の名無しさん:2012/01/02(月) 22:21:44.20 ID:/rCDpq16
何でそんなに現金持ち歩くんだろ
高額の買い物なんてまずカード使えるし、財布が厚くなると邪魔なだけだと思うけど
716大人の名無しさん:2012/01/02(月) 22:29:25.25 ID:ylRei5Zr
>>715
カードでのポイントとかケチ臭いし
50万程度なら邪魔になるとはおもわんが
717大人の名無しさん:2012/01/02(月) 22:30:48.70 ID:0l6NkL4+
現金なんて二、三万持ってたら十分。
普通はカード使うだろ。領収書書いてもらう手間省けるし。
718大人の名無しさん:2012/01/02(月) 22:40:52.23 ID:JyHLT9wW
最近管理職でも年収600万代が珍しくないってのは本当か?
719大人の名無しさん:2012/01/02(月) 22:41:47.17 ID:ylRei5Zr
>>717
そんなだから金使いまくってるだろ
カード使ってるやつって金持ってないイメージが強いな
一部除いてだが
ゴールドカードなんて誰でももてるしあんま価値あるとも思えないし
720大人の名無しさん:2012/01/02(月) 22:43:24.18 ID:LpZQytqP
【性別/年齢】32 ? 
【職種/業種】医療者
【転職の回数】3
【景況/今後】横ばい/横ばい

【年収/種類】3500万/給与
【貯金/借金】8000万/なし
【既婚の有無】既婚
【地域/住居】都内/賃貸
【車両の有無】ワゴン

【一番高い買い物】車・時計・指輪・家具など計1000万強
【メインのクレカ】Gで十分
【こだわりの節約】なし

【余暇の過ごし方】体を休める
【趣味/旅行回数】車・バイク/年に数回の家族旅行
【お薦め又は注意】なし
【その他なんでも】第二子を今年・来年に
721大人の名無しさん:2012/01/02(月) 23:06:57.43 ID:6X9449VW
クレカを持っていない人はニートなどの無職なの?というイメージ
クレカをたくさん持っている人はクレカにステータス感じてる人?
枠のデカいクレカを1枚だけ持っている人は合理的というイメージ
ちなみに俺は個人用と法人用のクレカを2枚持ちの中小企業の役員
722大人の名無しさん:2012/01/02(月) 23:18:06.33 ID:DgS9l/9c
>>720
開業医の二代目?
723大人の名無しさん:2012/01/02(月) 23:19:32.75 ID:/rCDpq16
>>716
いやポイント云々なんて言ってないけど…
どんだけカードにコンプレックスあるんだ
724大人の名無しさん:2012/01/02(月) 23:20:40.68 ID:DgS9l/9c
現金持ち歩くほうがかさばって嫌だわ。
財布には5万も入れてればおkにしてる。
クレカはvisaとamex
50万はないわ〜
725大人の名無しさん:2012/01/02(月) 23:42:34.60 ID:6X9449VW
現金は万が一用として常時20〜30万円を財布に入れている
普通の長財布なので財布がパンパンになるのもあるけどね
726大人の名無しさん:2012/01/03(火) 00:00:10.74 ID:ParFoPYb
>>721
そんな感じだよねw
727大人の名無しさん:2012/01/03(火) 01:09:34.93 ID:2vEwoemV
ところでどこかオススメのカードない?
俺はSBIカードの還元率1.5%が気に入ってて使ってるけど、
枠が60万しかないから不便極まりない。
728大人の名無しさん:2012/01/03(火) 01:20:52.54 ID:M+wImQMS
【性別/年齢】36 男 
【職種/業種】専門的な仕事
【転職の回数】1
【景況/今後】普通/良くない

【年収/種類】1600〜1700万/給与
【貯金/借金】5500万/なし
【既婚の有無】未婚
【地域/住居】都内/賃貸
【車両の有無】なし

【一番高い買い物】田舎の車(150万くらい)。自分には高いものを買ったことがない。
【メインのクレカ】VISA
【こだわりの節約】なし

【余暇の過ごし方】読書(ノンフィクション、SF、ミステリ、仕事の本)
【趣味/旅行回数】仕事、建築物を見る、囲碁/長期休暇が取れれば海外に行く
【お薦め又は注意】なし
【その他なんでも】昔は年収が低かったが、休みなく働いて最近上がってきた。
         40歳までには2000万にしたい。
         あとは結婚して、緑が多いところに家を建てたい。
         
         しかし、つまらない内容だな。。。
729大人の名無しさん:2012/01/03(火) 02:12:45.80 ID:GHRArNxa
生命保険や個人年金って、資産の扱いがよくわからない。

60才から10年間、毎年70万円貰えるのを掛けてます。
簡易保険(元金支払い済み)の満期で500万
生命保険(自分の重度介護用に6000万)

貯蓄6万円/月

遊んで旅行して、無理なくエンジョイしてきた38才毒男負け組です。
730大人の名無しさん:2012/01/03(火) 02:16:38.59 ID:ParFoPYb
ほとんどの人のクレジットカード使用目的は国内外の買い物と外食
それと公共料金の支払いなど多岐。ポイント還元も分現金より得だし
ようは加盟店が多いクレジットカード会社のカードを作るのが普通


731大人の名無しさん:2012/01/03(火) 02:21:15.40 ID:ParFoPYb
定収入のない無職では有名クレジットカード会社のカードは作れないけど
732大人の名無しさん:2012/01/03(火) 03:35:47.12 ID:B1IEBsZb
>>729
今の解約返戻金を
資産として計上すれば?

733大人の名無しさん:2012/01/03(火) 06:46:15.85 ID:qeBgyRiW
>>728
彼女いなければ付き合ってほしい
734大人の名無しさん:2012/01/03(火) 08:00:03.49 ID:/DpHuvoy
今年から年間500万貯金する事にした。
頑張れば無理じゃないから頑張る!
735大人の名無しさん:2012/01/03(火) 11:56:32.92 ID:+S3Ksy8C
>>714
財布の中身うんぬんじゃなく、あなたの思考が哀しいんです。

財布の中に50万しか入ってないようじゃわからないだろーなぁ。
736大人の名無しさん:2012/01/03(火) 13:20:19.81 ID:++w+Pv8t
商売で現金持ち歩く必要が無いなら余程の田舎でもない限り
カードで十分じゃない?

もしもの場合でも財布に5〜10万もあれば困らないけどなぁ。
50枚も入ってる厚い財布持ち歩くのも面倒くさいし仮に40万の入り用があった財布から40枚数えて払うの?
あくまで個人の勝手だけどあまりスマートに感じられないですね〜。
737大人の名無しさん:2012/01/03(火) 13:30:38.51 ID:2vEwoemV
50万って思ってるより薄べったいし、
10万で札を折った束二つ作って、
折ってないのと交互に入れとけば
会計でいちいち数えなくても済むよ。
738大人の名無しさん:2012/01/03(火) 15:06:02.32 ID:++w+Pv8t
カード2〜3枚の薄さで良いのでわ?
金額も100万でも500万でもいけるし。
50万縛りの理由も分からないけど
家で札を10枚束とかいちいち準備するのか、マメなんですね。
私なんか面倒くさがりなんでカード出して「お願い〜」です。
739大人の名無しさん:2012/01/03(火) 18:25:26.27 ID:6by0T/LH
現金派の人は財布無くしたらどうすんのさ?
お札だけ抜かれたりしても、現金は自分のだって証拠ないぞw
カードは紛失してもすぐ止めればいいし。
クレカの枠が少なくて不便ならダイナースとか持てばいいのでは?
ちなみに枠が350万のJCBとダイナースの2枚で枠が少なくて困った事はない。
740728:2012/01/03(火) 22:46:00.31 ID:peN3jS0t
>>733
リアルでそう言われたい。
実際は仕事優先だから、相手してもつまらないよ。

たまに休みが取れても、本屋でおもしろそうな本を探して何冊か買うか、
最近、仲の良い同僚に勧められて始めたゴルフの練習に行くくらい。
741大人の名無しさん:2012/01/04(水) 07:45:49.25 ID:mEuS2AIR
>>740
浮気したりDVされたりギャンブルされて相手されないのは嫌だが
仕事一生懸命して、家庭を支えてくれるなら立派すぎてなにもいえない
穏やかで優しい性格の方ならほんとお願いしたいです
必要ならアド取得してきます
742大人の名無しさん:2012/01/04(水) 09:45:24.43 ID:4h4qrRRs
>>741
何でそんな必死なの?
743大人の名無しさん:2012/01/04(水) 09:49:46.31 ID:LOd/wshJ
ここは婚活スレじゃないですよw
しかも金で選んでるしw
744大人の名無しさん:2012/01/04(水) 10:04:57.16 ID:lBP3xGzx
この時世、30代で年収1500万の男なんて見つけられないからな。
星の数から見つけるようなもんだから。
まあ必死になるのも当然。金目当て以外考えられない。w
745大人の名無しさん:2012/01/04(水) 10:10:49.26 ID:4h4qrRRs
しかも1500万ありゃ結構いい女も捕まりそうなのにな。
30過ぎた金目的のババアなんて相手にされんだろw
746大人の名無しさん:2012/01/04(水) 10:13:54.06 ID:CULewygw
年収700万のぼくじゃダメですか?(#^.^#)
747大人の名無しさん:2012/01/04(水) 10:17:55.89 ID:LOd/wshJ
俺はフリーターの年収200万で貯蓄10万なんで無理ですよw
748大人の名無しさん:2012/01/04(水) 10:27:57.59 ID:pWCp+dSX
32歳、年収750万。ただFXで破産しかけてようやく350万まで貯金を戻した。
25歳の彼女がいるけど貯金の話なぞしたこと無い。したら幻滅されるのかな?
749大人の名無しさん:2012/01/04(水) 10:41:40.70 ID:IzWLgdI+
同じ年代とは思えんわ

金持ってる奴らの釣堀かなんかなのかwww
750大人の名無しさん:2012/01/04(水) 11:03:01.07 ID:K8smBTOx
>>744
星の数の使い方がおかしい
751大人の名無しさん:2012/01/04(水) 11:19:17.02 ID:LOd/wshJ
>>748
金の話はしないほうがいいよ。
無いと思われてたほうが良いと思う。
752大人の名無しさん:2012/01/04(水) 11:41:32.57 ID:35vn/T7g
もーさ、30代年収1000万以下のスレたてようぜ。
うざいよ自称高額所得者
753大人の名無しさん:2012/01/04(水) 12:45:26.12 ID:m/EL7goQ
金がなくなってもついてくる女を嫁にもらえと言われてきたからそうしたが、遊び相手は美人であればどうでも良いな。
754大人の名無しさん:2012/01/04(水) 13:12:18.74 ID:0sp9Ix+M
>>752
1200万弱のリーマンだけど、とても高額じゃないよ。税金や社会保険料で200万弱は持ってかれてたぞ。
残った分から住宅ローンや生活費を払ってると、あまり余裕ないよ。
手元には、自社株くらいしか残らんけど、将来性は期待できないし…
755大人の名無しさん:2012/01/04(水) 13:18:09.19 ID:A/3idpUN
>>753
最近はマスメディアのおかげでそんな女性が少なくなってますね。
世知辛い世の中になったもんだ。
756大人の名無しさん:2012/01/04(水) 13:35:53.92 ID:c7+J00Ut
>>754
どんだけ社会保険料と税金安いんだ
社会保険料補助が会社から出て扶養家族がたくさんいて住宅ローン減税も使ってるとか?
757大人の名無しさん:2012/01/04(水) 13:43:46.07 ID:35vn/T7g
>>754
いや、年収や貯金が三桁だったりすると
あり得ないとかグダグダいうやつら。
手取り1000万あれば、かなり楽でしょ?
758大人の名無しさん:2012/01/04(水) 13:53:08.42 ID:q/fXRn/R
手取りで800〜1200位って結構多いが、これって子供二人も居て住宅ローンをかかえると結構厳しいよな。
共働きしたり食費を削ったりして貯金もしなければならないだろうし。
年収500でも、住宅ローンが無い方が楽かもしれない。
759大人の名無しさん:2012/01/04(水) 13:53:55.27 ID:Fxqkwqld
まあそんなこと言ってたら、年収1000万以下の
生活は相当悲惨ってことになるな。
1200万貰っていて、何が生活苦しいだよ。
もっと悲惨な奴らがどれだけいるか分かって
るのかよ。
760大人の名無しさん:2012/01/04(水) 14:00:09.35 ID:q/fXRn/R
>>759
というのは自分の父親が1200万位で定年退職して退職金3500万位だったんだが結構厳しい生活だったよ
住宅ローン中は質素そのものだったし。
自分は30代で現在一人暮らしだけど、出来れば買い物は全て銀座か日本橋三越で買いたいけど月数回にして
コンビニなどで食品を買ってます。節約という言葉が絶対出るのが800〜1200万。
贅沢出来るのは3000万位あってからだと思う。
761大人の名無しさん:2012/01/04(水) 14:00:40.80 ID:y0upGLcH
>>759
昼間からにちゃんやってて何言ってるんだよ。
君より悲惨な途上国の子供達がどれだけいるか分かってるのか?


って返せば良いのか?
762大人の名無しさん:2012/01/04(水) 14:04:00.88 ID:35vn/T7g
>>761
馬鹿な返しすんな。んなこといったらこんなスレいらんわ。
だいたい今日まで休みなんだよ。
763大人の名無しさん:2012/01/04(水) 14:05:41.34 ID:q/fXRn/R
でも平均年収とか調べると450万で40代なんだよね・・・。
450万って結婚して子供2人って絶対無理だと思うんだが、どうしてるのか気になる。
764大人の名無しさん:2012/01/04(水) 14:06:32.10 ID:m/EL7goQ
都心で900万も1200万も生活は変わらん。
年収が増えてもあらゆる税が掛かって、手取りが増えない仕組みを官僚が作ってるから仕方ない。
900万の手取りと1200万の手取りは対して変動しない。
生活が豊かだと感じられるレベルは雑所得が収入の2割越えた当たり。
20万の給料でも他に4万くらいの収入があれば、豊かだなと実感出来るよ。
自分自身が若い時からそんな感じだから、収入と他からの所得を比例させて増やしていかないと、余裕を持って金を使えない。
765大人の名無しさん:2012/01/04(水) 14:40:48.44 ID:A/3idpUN
しかしながら小額でも田舎だと全然暮らしていける不思議。
ウチの親なんかは世帯年収700万(共働き)で家建てて子供三人私立大学出した。
屋敷とウワモノは圧倒的に安いが食料品や生活雑貨はむしろ都会より高かったりする。

しかしこのスレは稼ぎのいい人が多くてうらやましいね、会社はデカイに越したことはない。
766大人の名無しさん:2012/01/04(水) 15:03:35.97 ID:m/EL7goQ
>>765
分かるが、会社のデカさより稼ぎ優先の時代だぞ。安定思考でチャンスをモノに出来ない若者多すぎる。稼いでる奴からみれば、サラリーマンや公務員ほどリスキーな職はない。
それで楽しければいいんだけどさ。
俺は男に生まれたからには、ある程度遊んで金貯めて、家庭持って女はべらして、死んで行く方が良いと思ってる。
安定なんて考えたことがないな。
現状維持ほどリスキーな言葉はない。
767大人の名無しさん:2012/01/04(水) 15:18:43.90 ID:qfcw5cZu
ここまで、ニートの戯言・妄想8割
768大人の名無しさん:2012/01/04(水) 15:37:14.54 ID:A/3idpUN
>>766
そりゃああなたみたいに能力があればいいんだろうけど
世の中の大半はこれといった能力も持たずに宮仕えしているわけで…
同じ社畜なら稼げるヤツの方が優れているわけで…
一度コケたらレースに戻れないことの方が圧倒的に多い日本だから
安定志向はしゃあないっちゃしゃあない。
最後の一行は禿げ上がるほど同意します。

俺っちは親が波乱万丈で大変だったから安定を求めちゃうんだな。
769大人の名無しさん:2012/01/04(水) 15:56:53.82 ID:A3jUxdI3
>>768
低学歴の無資格でなければ外れても道はありますよ。
低学歴、無資格の30代だと外れると相当厳しい。
770大人の名無しさん:2012/01/04(水) 15:58:12.55 ID:LOd/wshJ
自慢したい奴と妄想してる奴がなんとも痛々しいねw
内閣府の統計発表等を見てるか?
1000万以上で生活苦しいとか言ってる奴はイヤミか嘘だよ。
それか分不相応な生活してるBAKA。
771大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:10:18.55 ID:m/EL7goQ

上みたいになりたくない。
772大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:18:32.71 ID:LOd/wshJ
>>771
俺もだよ
気が合うねー
773大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:19:22.58 ID:A/3idpUN
>>769
…その低学歴の無資格の30代なので。
774大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:20:46.11 ID:A3jUxdI3
1000万の手取りって生活が苦しいとは思わないけど、楽でもないね。
独身なら余裕だけどw。

俺が疑問なのは400万程度で結婚して子供2人も作ってしまう層は将来をどう考えてるのか
聞いてみたい。子供を成人させるまでの養育費分かってるの?と
775大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:22:16.80 ID:A3jUxdI3
>>773
そうですか、だとするとリストラなどされると、再就職は無理に近いのでフリーター生活が始まります。
今のうちに何か資格など取得の勉強を始める事をお勧めします、無資格、低学歴は書類で落ちます。
776大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:28:37.33 ID:c7+J00Ut
>>764
馬鹿すぎて話にならん
777大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:33:43.34 ID:A/3idpUN
>>775
アドバイスありがとう。ボイラーの勉強してくる、こないだ乙4は取ってきたw



778大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:48:13.03 ID:LOd/wshJ
>>774
公営住宅に住んでるような人に聞けば分かるんでないの?
家賃タダみたいなもんだし、扶養家族が増えれば更に安くなるし。
年収400万以下の人達がゴロゴロいるよ。
779大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:49:25.40 ID:m/EL7goQ
>>775
資格ってどうゆうレベルの資格?
780大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:49:48.03 ID:c7+J00Ut
>>774
年収400あるなら贅沢しなけりゃ共働きで普通に生きていけるよ
781大人の名無しさん:2012/01/04(水) 16:54:10.36 ID:YD4KbiJN
■年収額別イメージ(1馬力)■

S)年収3000万円(手取り月161万円/家族全員の人生が充実するレベル)
A)年収2400万円(手取り月137万円/年6回の家族旅行が楽しめるレベル)
B)年収1800万円(手取り月105万円/年4回の家族旅行が楽しめるレベル)
C)年収1200万円(手取り月75万円/年2回の家族旅行が楽しめるレベル)
D)年収1000万円(手取り月62万円/結婚して子供2人を授かっても問題ないレベル)
E)年収800万円(手取り月50万円/結婚して子供1人を授かっても問題ないレベル)
F)年収600万円(手取り月39万円/結婚しても問題ないレベル)
G)年収400万円(手取り月27万円/何事も我慢のレベル)
H)年収300万円(手取り月20万円/何とか生きていけるレベル)
I)年収200万円(手取り月14万円/借金や親頼りの悲惨なレベル)
782大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:04:10.64 ID:A3jUxdI3
>>777
頑張って
>>778
友達で公営の人は居ないです。
>>779
レベルっていうのが分かりませんが、専門職の資格は無いよりは良いですよね。
>>780
年収400って手取り20とかですよね??賃貸か分譲のローン払ってるとほぼ終わりますよね?
親にマンションだけ買ってもらって、管理費だけ2万とか3万位払う場合は残り17万、仮に夫婦2人
だとして、一人の食費って俺の場合一人暮らしで食費が大体5〜7位、2人だと倍の10〜14で残り
3万、携帯電話1万、NTT5000円、電気1万円、ガス1万円、水道5000円で4万円でマイナス3万円。
車のガソリン年間4000キロ走行月一回給油で1万円、自動車保険15万円(仮に分割で1万ちょっと)
ここでマイナス5万円。衣料品をデパートで買うとシャツ2万円、コート8万円、スラックス3万円。
などなどで400では絶望的。
衣料品をユニクロオンリーでも既にマイナス5万円以上という事ですね。
783大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:12:12.99 ID:A3jUxdI3
さらに子供が出来ると20才までで3000万位一人かかるので、2人で6000万位。
400の年収で夫婦と子供二人は借金地獄。
共働きで2人で1000万、それと親の支援で問題無いとは思う。

でも400〜600の年収で子供作ってる家庭もあるのが現実にあるのは分かってるので
賃貸や住宅ローンは組まずに親に買ってもらい、食費を徹底的にまで削るしかないですね。
何も余裕はないカツカツの生活を強いられる。
784大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:24:09.87 ID:c7+J00Ut
>>782
手取り25くらいは残るだろ
食費なんて子供2人いても5万で賄えるよ
それにそのくらいの年収で子供2人なら大体共働きだから月に33万位可処分所得で残るだろ
そもそもお前はやりくり下手っぽいから何を言っても理解しないんだろうかど
785大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:27:41.90 ID:LOd/wshJ
>>783
あぁ、なんか世間知らずな感じでイイ味だしてるよw
バイトでも何でもいいけど、人を雇ったりすることあるかい?
雇った人の前でそんな話は危険だよw
786大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:32:04.91 ID:A3jUxdI3
>>784
?夫婦2人と子ども2人軽4人で月の食費5万って言ってるんですか?正直言って本気でありえない事だと思います。
本当なら詳細をお聞きしたい。
>>785
家と家の周辺は公務員(特に教員)ばっかりです。

一応俺の場合は結婚した時に親にマンションは買ってもらえる事になってます、子供の養育費は絶対足らないと
分かっているので、それも親からの支援OKとなってるので結婚は出来る環境です。
787大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:34:05.34 ID:c7+J00Ut
>>786
5〜7が2人なら二倍で10〜14って言ってる時点で頭の中お花畑の池沼レベルなんだけど、ネタだよな?
誰一人面白いと感じない様なネタは適当にやめときなよ
788大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:34:45.87 ID:A3jUxdI3
それとちょっと上流の生活にあこがれてるので自分の給料は輸入車買ったり、デパートでリビング品や衣料品買ったり
して楽しんでますが、結婚後は自粛しますね。独身時代だから出来る事ですね。
789大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:36:22.79 ID:A3jUxdI3
>>787
なんで?一人でそれなら単純に倍だと思いますが??まぁまったく作りませんので自炊して節約をすれば
いいんだろうけど、その場合の食費はやったことないから分かりません。
790大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:38:43.16 ID:c7+J00Ut
結婚しても子供出来ても全部外食すんの?
お前の話のどこをとっても子供がまともに育つ環境じゃないな
世帯年収500〜600でもきちんと暮らしてる家庭の子供の方が確実に幸せだ
791大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:41:38.52 ID:kxu19TWu
>>789
年収いくら?
792大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:42:20.06 ID:LOd/wshJ
>>790
おそらく>>789は30代ではない予感w
よく考えれば、まだ学校は冬休みだし。
おじさん釣られちまったよw
793大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:42:56.79 ID:A3jUxdI3
>>790
外食なんて殆どしてませんよ?コンビニとかデパ地下ばっかりです。
結婚すれば嫁が作るでしょ。
それと年収500では親からの支援が相当ないと子供作れないです、俺の計算だと。
794大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:43:16.87 ID:c7+J00Ut
>>792
やっぱりどう見ても妄想だよな
相手してしまって申し訳ない
795大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:43:41.34 ID:A3jUxdI3
>>791
それは内緒ですw
>>792
34です。
796大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:45:23.33 ID:A3jUxdI3
一応自分が世間知らずという認識はあります、なぜかと言うとたまに遊ぶデリでデリ嬢にはっきりと
世間知らずで常識が無いって言われた事があるからですw。
797大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:47:06.40 ID:kxu19TWu
世間知らずや常識が無いってのもあるけだろうけど、そもそも頭が悪いよね…
798大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:51:43.43 ID:A3jUxdI3
まぁ年収500位の人と話をする機会があればどう生活してるか聞いてみますよ。
799大人の名無しさん:2012/01/04(水) 17:55:57.65 ID:YD4KbiJN
年収400万円(月割27万円)で結婚して生活するとなると
物価の安い地方でも生活は苦しいと想像するに難しくない

家賃 8.3万円(地方のハイツ3DK〜2LDK共益費込み)
食費 3.0万円
光熱 1.5万円
通信 1.0万円
水道 0.2万円
外食 2.0万円
保険 2.0万円
雑費 4.0万円
貯金 5.0万円

車無し子無しなら上記のような内訳で貧乏既婚生活ながら貯金もだ
これが車を所有したり子供が出来たりしたら貯金は出来ないだろう

だから何事も我慢のG(>>781)なんだよね
800大人の名無しさん:2012/01/04(水) 18:11:12.90 ID:YD4KbiJN
独身で引き籠もりなら年収400万円でも十分生きてはいけるだろう
しかし、結婚となると住居は二人分三人分の広さは確保しないとダメ
年収400万円のまま家族が増えたら何か削らないと物理的に生活無理
結婚後も嫁が働くというなら逆に生活にゆとりが出るだろうと思うが
殆どの女からすると「結婚=労働引退し子育て」となるのは否めん

つまり結婚して普通以上の楽しい人生を歩みたかったら?更に稼げと

甘えたニートには想像すらつかないことだと思うがこういうことよ
801大人の名無しさん:2012/01/04(水) 18:20:08.18 ID:04VNjJ68
川の字かめざしのように寝る小さな部屋で親子五人育ったから
年収いくらいくらないと
結婚子育てムリみたいな話は違和感があるというか、
気の毒に思えてならないな。
金なんてなくても子供は持てるよ。

それじゃあ子供が気の毒だとも言われるけど、
不自由な身の上ゆえに、
骨のあるコに育つこともあるしね。
802大人の名無しさん:2012/01/04(水) 18:31:13.02 ID:KbjUhE5w
ここの住人の皆さんネタですよね?1000万とか本当に貰ってる人がこんなにいるとはびっくりですよ

自分は独身ではないですが年収400で子供3人いるんですがね。住宅ローンも払ってますし
まぁ田舎ですからやっていけるんでしょうけど。小遣いは2万円くらいで金のかかる趣味はないので
これで何とか付き合っていけます。酒、タバコ、ギャンブルやりません。
子供と嫁の為だけの生活で特に苦にならないので辛いと思ったことはありません。

自分の周りにはこんな人ばっかりですけどね。そんなに金がなくても何とかなりますよ

803大人の名無しさん:2012/01/04(水) 18:37:03.21 ID:A3jUxdI3
>>802
本気でどうやってるのか聞きたいですよ。俺は父親が1000万ちょっとの手取りで育ったけど厳しい環境だった。(子供二人)
でも親は子供の為に貯金、おばあさんの資産もあり、俺の結婚後の自宅購入や子供の養育費は出してもらえる事になっている。
俺の計算では俺と嫁の共働きで1000万。それだけでは無理なのでマンションと養育費を親に出してもらう、というか親の方から
出さないと生活厳しいだろ?と言ってくる。
400万で子供3人だと食べることが出来ないと思う、副収入とか他人の支援が絶対必要。

俺は結婚する人が出来た時には、上の事を話しして、それで結婚してもらえますか?と言うつもり。
804大人の名無しさん:2012/01/04(水) 18:37:57.01 ID:CbTIDeWl
>>799
年収1500オーバーだが、貯金の額以外は同じ感じだわw
805大人の名無しさん:2012/01/04(水) 18:41:48.53 ID:lBP3xGzx
ほんと年収1000万以上がどんどん出てくるね。
まあ100人に1人はいるから、それを考えればけっこういるか。
806大人の名無しさん:2012/01/04(水) 18:42:02.61 ID:p+O8At9w
広告業界の情報操作に毒されている人は
人並み以上じゃないと不幸みたいな意識を
植えつけられているんだよね
しかも人並みってのが曖昧
807大人の名無しさん:2012/01/04(水) 18:49:14.98 ID:YD4KbiJN
低所得でも満足する人が増えたのもあり、景気は回復しないんだろうな
個人的には低所得者が中所得者に、中所得者が高所得者に進化したら
日本の景気は少し良くなると思っているし、みんなの幸せ度も上がると
今のままではもっともっと貧富の差は広がり投げやりな人が更に増加

個人的には現在低所得者には更に頑張って中所得者になってもらいたい
808728:2012/01/04(水) 18:54:20.72 ID:pBW91Pwa
>>741
アドはいらないです。そんなスレではないようだし。

30代半ば以下で容姿が普通以上であれば、「30代・年収1000万超・趣味は読書」
の独身男は簡単に見つかると思う。
ただ、年収が高くて私生活が充実しているスポーツマンを見つけるのは、
難しい気がする。

>>801
自分も家が狭くてそんな感じだったから、違和感は分かる。
子供の時、家が狭くて友達を呼べなかったから、リビングや子供部屋がある
広い家が欲しい。
809大人の名無しさん:2012/01/04(水) 19:06:43.33 ID:KbjUhE5w
>>803
>400万で子供3人だと食べることが出来ないと思う、副収入とか他人の支援が絶対必要。

え?普通に生活できますけど?ネタじゃないでしょ?どこに住んでるの
だぶんお父様はあなたに相当お金かかけられたのでしょう
それに答えなきゃなりませんね。他人の支援はありますね。
爺さん婆さんが子供たちの物だいたい買ってくれてますから。

1000万無いと子供育てられないとかありえないよ世の中もっとギリギリの人山ほどいるんですよ。
あなたには見下されて馬鹿にされそうですけどね
810大人の名無しさん:2012/01/04(水) 19:15:51.76 ID:YD4KbiJN
食欲にしても物欲にしても犯罪以外の欲を我慢するのは幸せとは思えない
仕事での我慢は仕方ないが、私生活での我慢は全納税者にとって良くない
今より稼ぐのは簡単ではないと思うが低所得に満足してもらいたくないな

これは低所得者に限らずだが、バンバン稼いでバンバン好きな物を買おうぜ!
811大人の名無しさん:2012/01/04(水) 19:19:53.09 ID:c7+J00Ut
>>802
三十代なら年収一千万はちらほらいるよ
二十代の頃は周りにもだいぶ少なかったけど
>>803
親子揃って馬鹿だったのか
納得
812大人の名無しさん:2012/01/04(水) 19:20:09.09 ID:Kz44jiAX
30代で外車とか乗ってる人はお坊ちゃんなんで世間を知らない人ですね。
世の中は400万どころか200万円台でも共働きでギリギリの家庭もあります、さすがに少ないだろうけど。
300万円台の夫と150万パートの嫁って組み合わせは地方では沢山いますね。
813大人の名無しさん:2012/01/04(水) 19:25:39.80 ID:LOd/wshJ
>>803
明日から学校じゃないのか?
うちのバイトの大学生は明日からって言ってた。

みなさん釣られホーダイだなw
さっきも書いたけど内閣府の統計を見れば(ry
814大人の名無しさん:2012/01/04(水) 19:39:24.93 ID:4h4qrRRs
>>741
30代不細工ババアざまぁw
815大人の名無しさん:2012/01/04(水) 20:27:15.37 ID:UZYVW4hD
地方といっても僻地だと嫁がパートで150万も稼げないよ。
816大人の名無しさん:2012/01/04(水) 20:27:55.66 ID:y0upGLcH
そんな事言うもんじゃない。
自分を粗末にするなよ。
817大人の名無しさん:2012/01/04(水) 20:28:38.25 ID:y0upGLcH
>>816>>814へのレスね。
818大人の名無しさん:2012/01/04(水) 20:35:33.86 ID:UZYVW4hD
俺も36歳で年収1200万ほどあるけど、趣味が多すぎて
彼女すらできない。彼女を作ろうとして話してると話題が薄くて
こっちがつまらなくなってしまう。
それぞれの趣味友がいてそれで満足してしまって
果たして結婚なんてできるんだろうかと不安になるよ。

結婚は若いうちに勢いでするもんだなと割と本気で思うんだけど
若いうちは仕事覚えなきゃでそれどころじゃないんだよね。
なかなかうまくいかない。。。
819大人の名無しさん:2012/01/04(水) 20:36:12.65 ID:WSysEjDn
30代スレなのに親の事ばかり書いてる時点でお察ししますw
820大人の名無しさん:2012/01/04(水) 20:40:31.28 ID:WSysEjDn
ID:A3jUxdI3のことねw
821大人の名無しさん:2012/01/04(水) 22:17:03.18 ID:lBP3xGzx
まあ確かに年収1000万程度じゃ資産は築けないもんな。
そう考えると資産家生まれが最強だよな。
都内土地持ちが最強。相続とかの問題はあるだろうけど。
822大人の名無しさん:2012/01/04(水) 23:42:06.52 ID:YD4KbiJN
国税庁の平成22年民間給与実態統計調査結果によると・・・

年収100万未満 71.5万人
年収100万円台 196.2万人
年収200万円台 371.8万人
年収300万円台 532.2万人
年収400万円台 491.7万人
年収500万円台 347.8万人
年収600万円台 223.0万人
年収700万円台 160.5万人
年収800万円台 104.5万人
年収900万円台 68.9万人

年収1000〜1500万円 119.3万人
年収1500〜2000万円 25.3万人
年収2000〜2500万円 7.3万人
年収2500万円以上 8.8万人

リーマンである給与所得者だけで年収1000万円以上は164.4万人もいるみたい
給与所得者総数は5500万人位だから実際の年収1000万円以上は320万人位かな

国税庁調査の164万人が多いか?少ないか?の捉え方は人それぞれでしょう
823大人の名無しさん:2012/01/05(木) 00:00:36.21 ID:7+lMA7Mb
金融資産一億円以上を資産家と定義すると、
特に無茶苦茶稼いでる人や
上の地主みたいな人は少数で、
ほとんどの人はごくごく一般的な年収七桁の勤め人で、
コツコツ貯めつづけた人みたいよ。
強いて言ったら投資がうまくいってる人が多い。

資産を10億、100億と定義するなら話は別だろうね。
824大人の名無しさん:2012/01/05(木) 00:01:15.65 ID:8HYxnlGE
1000〜1200万ぐらいなら、周りにだって、ザラにいる。
2chは、ネットを普通に使う面々の集まりだしね。

2000万越えは珍獣。
825大人の名無しさん:2012/01/05(木) 00:15:23.50 ID:P0BKpbiT
>>822
まとめ乙です。
どう見ても1000万以下の人数が多いから1000万以上は少ないのでは?
それに30代に限定したらもっと減ると思う?
しかも生活範囲に1000万以上ばかりの人はもっと限られるでしょう。
ということで普通ではない。
826大人の名無しさん:2012/01/05(木) 00:53:29.11 ID:P7Kaws6p
>>822
年収1000万円以上が164万人もいるのか
30代人口は1830万人で就業者総数の約3割
実質の年収1000万円以上320万人として
30代の年収1000万円以上は約100万人ぐらいか
年収200万円以下が639万人いるのも驚いたが
827大人の名無しさん:2012/01/05(木) 01:09:11.92 ID:sRc8aLtI
年収1000万以上 6.0%
年収900万円台 2.5%
年収800万円台 3.8%
年収700万円台 5.8%
年収600万円台 8.5%
年収500万円台 12.7%
年収400万円台 18.0%
年収300万円台 19.4%
年収200万円台 13.6%
年収100万円台 7.1%
年収100万未満 2.6%

富裕層(年収1000万円以上)6.0%
準富裕(年収700〜900万円)12.1%
中流層(年収400〜600万円)39.2%
貧困層(年収200〜300万円)33.0
超貧困(年収200万円未満)9.7%

階級的に分けるとしたらこんなもんだろうね
828大人の名無しさん:2012/01/05(木) 01:17:54.04 ID:P0BKpbiT
うーん、やっぱり中流層が多いよね。
つまりそれが普通になるはずだが。
829大人の名無しさん:2012/01/05(木) 01:34:25.61 ID:+t74tnrp
年収1000万円を富裕層とは言わないと思う
金融資産1億円+安定的収入500万円なら富裕層かなぁ
830大人の名無しさん:2012/01/05(木) 01:39:19.43 ID:G1PAZL2k
上の方にあった1000万以下の年収スレ賛同
何が面白くないって、1000万以下だとイヤミや煽りが入って
結局自慢厨しか来なくなってまともなレスのほうが少なくなり、
さらに面白くもない自慢ばかりが増えるという悪循環なんだよね
低所得だろうが高所得だろうが色んな人がいていいのに
要望多いようなら立てるよ
831大人の名無しさん:2012/01/05(木) 01:43:40.75 ID:sRc8aLtI
30代の就業者全員が2ちゃんのこのスレに書き込んでいるなら
10人に2人は中流以上で10人に4人は中流で10人に2人は中流以下
しかしそんなことは99%ありえないから中流以上の投稿ばかりや
中流層の投稿ばかりや中流以下の投稿ばかりということもある
だから各層の数ではなく投稿者のレス内容でリアルバーチャ判断
富裕層投稿の数が多いから中流層投稿の数が多いから判断は愚
832大人の名無しさん:2012/01/05(木) 01:44:08.24 ID:P0BKpbiT
>>830
俺も賛成です。
嘘と本当が分かりやすくなりますね。
833大人の名無しさん:2012/01/05(木) 01:56:16.34 ID:G1PAZL2k
>>832
おk、今んとこ2人だね。明日(つか今日)まで待つよ
834大人の名無しさん:2012/01/05(木) 02:01:53.83 ID:sRc8aLtI
やはり低所得者が高所得者を見抜くのは経験的に無理だと思いますし
高所得者の投稿を見てイライラするなら低所得者専用スレに行くべし
低所得者でもイライラしない人にはどうでもいいアドバイスと思うが
835大人の名無しさん:2012/01/05(木) 02:14:01.19 ID:G1PAZL2k
ほらね、こういうレスなんだよ
低所得者は高所得者に嫉妬してイライラしてると

こちらが嫌なのは、色んな人が投下しづらい状況そのものなんだよ
そりゃ、稼いでる人はいいな、凄いな、と思うよ
でも嫉妬とは別だ
しかしどんなレスでも嫉妬だと捉えられてしまうなら、もう何も言えないじゃん
限られた人しか投下できない(しづらい)スレが楽しいか?
出来ればどんな収入の人も一緒に楽しめるスレがいいはずだとは思うけど
お前のように思い込みでレスする奴が多いところなんて余計つまんないだろ、と
836大人の名無しさん:2012/01/05(木) 02:20:58.54 ID:sRc8aLtI
精神やべー奴に絡まれているみたいだ・・
てか嫌ならこのスレ覗くなよ書き込むなよw
837大人の名無しさん:2012/01/05(木) 02:28:44.23 ID:MUXVCZb8
>>835
賛成。

>>836
ヤベーのはお前。内容も読まずに脊髄反射かよ。
838大人の名無しさん:2012/01/05(木) 03:38:20.66 ID:8HYxnlGE
年収で全スレ検索すると、ちゃんと年収別に区分された
スレがあるよ。

ここのスレは、年収額と貯金をさらすスレだからなぁ。
839大人の名無しさん:2012/01/05(木) 06:50:17.75 ID:cITUk7Tg
>>826
年収200万円以下ってほとんどが主婦のパートじゃない?
大卒初任給の民間の平均が20万円だからボーナスなくても年収240万円だし
840大人の名無しさん:2012/01/05(木) 07:50:29.05 ID:sZnuQYEm
>>830
752ですが、賛同くださった方ありがとう。
携帯なので、スレ立てていただければありがたいっす。
841大人の名無しさん:2012/01/05(木) 10:52:33.50 ID:91VxG3pB
>>835
普通に書き込んで行けばいいんだよ
842大人の名無しさん:2012/01/05(木) 11:02:13.45 ID:0r3ibjtX
>>839
田舎は16万とかザラだよ
843大人の名無しさん:2012/01/05(木) 11:27:23.15 ID:MMTxKG2l
>>842
事実として30代でそれなら、一生独身コース確定だな。
どう頑張っても先は無いし、結婚すれば借金まみれ。
844大人の名無しさん:2012/01/05(木) 12:00:02.63 ID:91VxG3pB
>>843
それでも結婚してるよ
845大人の名無しさん:2012/01/05(木) 12:14:25.37 ID:P0BKpbiT
例えば>>843のような奴がつまらなくしてる要因の一つね
いろんな人がいるのだから、年収も様々。
金が無けりゃ生活苦しいのは子供でも分かること
それをいちいち金が無いと終わってる等のつまらないレスは一体…w

まぁ>>843は自己紹介だと思うがw
846大人の名無しさん:2012/01/05(木) 12:26:49.41 ID:91VxG3pB
とうか仕事やめない限り独身で暮らせてるもの同士が結婚したら生活は楽になるんだけど、
最強粘着してる馬鹿はなんでそんな事も分からないんだろうなぁ
847大人の名無しさん:2012/01/05(木) 13:40:32.95 ID:YLP2Hhum


【論説】 「日本は、生活保護もらう人と彼らに選ばれた政治家だけの国になる恐れがある」…邱永漢氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325731368/


848大人の名無しさん:2012/01/05(木) 13:45:41.33 ID:qoaU4FNA
>>845
俺も同感だ、こういう悲しい人間は何処にでもいるもんだよ。
849大人の名無しさん:2012/01/05(木) 13:48:38.77 ID:/RZAXaDL
300万以下の低年収で他人の援助が受けられない人が結婚すると苦しいのは事実だとは思うけど
それでも結婚はした方が良いという気はする。
850大人の名無しさん:2012/01/05(木) 14:05:46.74 ID:YpvSxejM
今年から年間600万貯蓄が目標だ。
851大人の名無しさん:2012/01/05(木) 14:11:27.77 ID:0W9/W8Y1
NTTに勤めている人(確か研究開発)からアプローチ受けてる友人がいて相談されたのだが、
この人は結構優秀で、いい稼ぎになるんかな?
852大人の名無しさん:2012/01/05(木) 14:12:35.56 ID:AHG/W7Vf
>>850
それだけ出来れば上等。
俺は年間500万の貯金を目標にしてる。

節約すれば無理な金額じゃない。
853大人の名無しさん:2012/01/05(木) 15:34:18.67 ID:0r3ibjtX
田舎は共働きで家計所得手取り30万あれば、家も立つし子育て出来るよ。みんなそんなもんだ。
派手なことは出来ないけど、のんびりしてるんだけどな。
時々温泉行ったり、近所の居酒屋いったりで充分だと思う。
都会に行ってる同級生の暮らしは派手だけど忙しなく動いてて、本当に幸せなのかなと思う。
854大人の名無しさん:2012/01/05(木) 15:42:07.81 ID:rnUB93MP
年間600万だと月50万、ボあれば月40万と茄子2回分で100万ってぐらいかな。
手取りで月60〜70万は最低ほしいところ。
年収1200万付近かな。ちなみに俺は1250万程度で年間600万貯蓄。
855大人の名無しさん:2012/01/05(木) 15:49:53.20 ID:91VxG3pB
年収1250で600貯金って凄いな
年間300くらいで生活してるのか
856大人の名無しさん:2012/01/05(木) 15:56:02.83 ID:0r3ibjtX
>>854
毎月税金どれくらい引かれてる?今年に入ってから多くなったよね。
小遣いが減ったよ。
年収1250万で月の手取りってどれくらいなんだろ。賞与抜きで。
857大人の名無しさん:2012/01/05(木) 16:12:50.97 ID:AHG/W7Vf
年間貯金目標500万って書いた者だが、月の手取りは約80万くらいかな。
役員報酬だからボーナス無し。

毎月45万貯金すれば達成だけど月35万で生活出来るか心配だわ…
858大人の名無しさん:2012/01/05(木) 17:27:31.63 ID:d9swqtU9
30代がこれじゃ景気の回復なんて見込めないな。皆ちゃんと同僚や上司とお付き合いしてるの?
毎月45万の貯金なんて会社に勤めてる以上無理でしょ。ましてや役職なんて得にさ
859大人の名無しさん:2012/01/05(木) 17:50:57.33 ID:7+lMA7Mb
付き合いに金落とすなんて
ドブに金すてるようなもんだ。
860大人の名無しさん:2012/01/05(木) 17:53:15.69 ID:AHG/W7Vf
>>859
間違いない
接待は経費で落とすから自分の金を使う事はないし
861大人の名無しさん:2012/01/05(木) 17:56:26.03 ID:91VxG3pB
経費もなるべく使うけど、
会社の経費も結局は自分の金だから切ない
862大人の名無しさん:2012/01/05(木) 17:57:33.42 ID:v0kJataY
このスレ見てると今の30代の悲惨さがよく分かるw
30代が一番の被害者だからな。
863大人の名無しさん:2012/01/05(木) 18:18:08.26 ID:KT6CYM6T
貯金なんてないよw
いや、マジで
864大人の名無しさん:2012/01/05(木) 18:20:04.63 ID:v0kJataY
>>863
それはマジでヤバイですよw
遊びすぎだと思います。
865大人の名無しさん:2012/01/05(木) 18:26:46.85 ID:sRc8aLtI
法的には別として、個人感覚では法人の金も自分の金という感覚にはなるね
いくら接待費の枠があったとしても、無駄に使いたくないのがオーナー心理
こういう心理もあるから自社従業員にも無駄なことは悪と教育できるかなと

自社従業員の中には「社長のケチっ!」と思っている者も少しいると思うが
無駄は悪と叩き込む為に手っ取り早く、弊社では賞与査定に組み込んだのよ
不思議なもんで、自分の金(賞与)に連動させたら従業員は倹約家に変身w

今では俺が従業員から怒られることもあるぐらいに無駄は悪と浸透したorz
866大人の名無しさん:2012/01/05(木) 19:50:20.40 ID:xj6C9+dR
あー、すげぇ嫉妬
20代で低学歴低所得なのに散財して借金までしてたオレ
30代で結婚してやっと200万貯めた
それも共働きで節約を何年もかけて
すげえ負け組の気分…
唯一の救いは持ち家ありの借金0ってことだけか
救われないのは、
20代で散財してた気分で30代になり苦労を覚え
鬱病になったこと
一生懸命働いても手を抜いても給料同じだからモチベーションも上がらん
867大人の名無しさん:2012/01/05(木) 20:40:03.66 ID:0r3ibjtX
>>866
稼げてるからいいんじゃないの?
868大人の名無しさん:2012/01/05(木) 20:54:33.65 ID:qyPvPVdy
>>866
20代の貯蓄額なんて、30代にしたら雀の涙みたいなもんだ。
腐って手抜きして金稼いでも、何も残らないぜ。
結婚もしてるみたいだし、幸せそうじゃん。
悪い言い方だが、下には下がいるんだし、気にする必要ないように見えるよ。
869大人の名無しさん:2012/01/05(木) 20:56:27.73 ID:xj6C9+dR
>>867
全然稼げてないよ
共働きで年収800万程度
それと別に資産運用で年間約100万
しかもオレ鬱だし、いつまで働けるか想像もできん
先がどうなるかわからんよ
頑張って働いても怠けても給料変わらずだと自然と怠慢な勤労生活になるな
鬱の原因が仕事にもあるので
転職も考えたけど、このご時世だし、年齢も年齢だし、今の収入より上は無理っぽい
健康なら脱サラして自営業やりたかったな
870大人の名無しさん:2012/01/05(木) 20:59:41.74 ID:v0kJataY
>>869
文句ばかり言ってないで、やることを粛々とやれ。
お前のような駄目30代は本当にどうしょうもない。
871大人の名無しさん:2012/01/05(木) 21:03:46.37 ID:xj6C9+dR
>>868
今の仕事はホワイトカラーなんだ
若干知能のいる仕事だから、自分には凄い不向き
低学歴だから20代に体使った仕事して貯蓄すればよかった
20代にギャンブルや車に走ってたので1000万近くはドブに捨ててる
もしその金を貯蓄出来てれば、資産運用して数千万には出来てたかもしれない
失ってるかもしれないが、無駄な金の捨て方をしたよ
872大人の名無しさん:2012/01/05(木) 21:04:09.49 ID:91VxG3pB
>>869
ローンなしで持家って時点で恵まれてる方だろ
まぁその資産で資産運用年間100万は危うい漢字はするな
873大人の名無しさん:2012/01/05(木) 21:07:29.84 ID:xj6C9+dR
>>870
粛々とやりたいんだけど、毎日が限界
駄目な30代なのは認めるよ
「若い頃には何でもやれ」って言葉は、
解釈を間違えると後々駄目な人生を歩むってことなんだよな
その言葉を信じたオレがバカだった
874大人の名無しさん:2012/01/05(木) 21:11:15.90 ID:xj6C9+dR
>>872
確かに恵まれてるのかなあ…
家計は嫁さんに任せてるんで実際の貯蓄額はいくらか知らないんだ
でもそんなにないと思う
子供の学資保険や個人年金とかもかなり掛けてるし
200万ってのはオレのへそくり
それで資産運用してる
875大人の名無しさん:2012/01/05(木) 21:30:58.87 ID:xj6C9+dR
既婚者30代男性のへそくりってどれくらいなんだろ?
好きな酒もタバコもギャンブルも風俗もやめて、何年もかけてやっと200万だから
少ない方なのかなあ
876大人の名無しさん:2012/01/05(木) 22:08:30.75 ID:owvDxk9o
脱サラして自営業やればよかったなんて言える奴は自営の地獄さを知らない
877大人の名無しさん:2012/01/05(木) 23:29:22.01 ID:P7Kaws6p
俺は結婚当初から生活費として嫁に一定額しか渡していない
だから残りの収入は全て俺の自由資金で使い放題貯め放題
ちなみに俺の自由資金は毎月100万円以上です
878大人の名無しさん:2012/01/05(木) 23:40:44.32 ID:kVPNu4so
俺は今ニート…
学もない世間知らず…
訪販の営業で一時稼げて、中古マンションを約3000万で購入。 現在借金なし、貯蓄はかろうじて7桁…
今更だけど、稼げてた時にもっと将来の事を考えて、貯蓄や資産運用の事を考えてればよかったな。
やる気があっても月収30以下の仕事には就きたくない、かといって学無いから… 次の仕事何しようか考えてるけど…当て無し。
879大人の名無しさん:2012/01/05(木) 23:50:23.96 ID:AHG/W7Vf
ここは本当に危うい30代が多いな…
年収600万、貯金1000万無い奴は人生詰んでるよ
880大人の名無しさん:2012/01/05(木) 23:51:37.74 ID:EDlJkJjd
年収570万 34歳 地方公務員 既婚 1人子持
貯金は大体20万くらいかな。
みんなどうやって貯金するの?
平均年収くらいだろうけど、こんなんじゃ貯金できね〜よ
カツカツだ〜
881大人の名無しさん:2012/01/05(木) 23:57:19.94 ID:P7Kaws6p
俺は貯金というより余る。物欲ないから余計に
882大人の名無しさん:2012/01/05(木) 23:59:21.00 ID:G1PAZL2k
>>838
確かに同様のスレがあるね・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1309570140/


どーする?1000万以下のスレ立てる?
883大人の名無しさん:2012/01/05(木) 23:59:38.91 ID:EDlJkJjd
>>881
余る?
でもオレより相当年収上の人ならあまり参考にならんけど。
884大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:17:33.39 ID:RAzjAu70
>>879
所帯持ちなんで年収はオレ単独ではその金額諦めてるけど
うまくいけば今年中に貯金400万
30代後半で1000万行くかもしれん
でも鬱病で働く気力が…
今は健康が欲しい
885大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:21:34.84 ID:RAzjAu70
学も体力もあって20代から貯蓄してる奴が羨ましいよ
オレが20代の頃は金よりも「貧乏でも幸せな家庭」に憧れたよ
でも所帯持ってしみじみと感じたのは、結局金なんだよな
886大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:23:54.22 ID:C4cXUkyw
鬱病は非常に大きな甘えとよく聞く
何に甘えているのかは知らないけど
887大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:26:53.63 ID:C4cXUkyw
普通に生活するだけなら大して金はいらない
どんだけ貧乏なんだよw
888大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:30:27.23 ID:RAzjAu70
水道高熱食費はもちろんのこと、車持ってるだけでもどんどん金が削られていく
ドケチ板に出会ってから金を貯めだしたけど、
財布の中身はもちろん貧乏だが、色んなことにケチることで心までも貧乏になっていくよ
そう考えると、学生の頃にもっと勉強しておけば良かったと思う
将来のことなんか全然考えてなかったもんな
遊んで楽しければそれでOKって日々を繰り返したツケなんだろな
889大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:35:25.42 ID:C4cXUkyw
それは違う。稼ぐ能力は学力じゃないから
もって生まれた商才というか稼才の有無
890大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:37:16.51 ID:RAzjAu70
>>886
学校真面目に行ってなかったから、学やコミュ力がないのでちょっとしたことで不安になる
人事異動の季節になると凄く怯えてしまう、自分は左遷させられるんじゃないかと
それを長年続けていくうちに、ストレスのはけ口がなくなって鬱になったよ
一番のきっかけは今の嫁じゃない別の女性との婚約破棄だったんだけどな
20代前半の失恋鬱ってやつ
今は引きずってないけど、そこからが転落人生の始まりだったのかもしれない
891大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:39:15.34 ID:RAzjAu70
>>887
しょっちゅう貧困妄想をしてしまうんだ
もし職を失ったら…とか
今の生活を維持できればそれほど貧乏でもないんだけど
その貧困妄想に凄い悩まされてる
892大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:39:26.07 ID:NZsLOqpC
>>890
結婚してて仕事もあって、貯金もできそうなら十分幸せだよ
自信をもって生活していって少しずつ治療していけば大丈夫だよ
893大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:44:59.66 ID:RAzjAu70
>>889
稼ぐ人って基本体力もあって健康で頭の回転も良くてコミュ力もあるイメージがある
自分は落ちこぼれじゃないと言い聞かせてきた20代だったけど
所帯持った30代になってからは、現実が見え始め、
自分は人より劣ってるんじゃないかと毎日責め続けてるよ
894大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:45:07.22 ID:+18iKnFP
>>891

わかる〜!
895大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:48:24.80 ID:C4cXUkyw
>>890>>891
そっか、その鬱はもう治る見込みないのか?
896大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:48:52.15 ID:RAzjAu70
>>892
隣の芝生は青いって奴なのかな
節約貯金し始めてから幸せを感じる時間が同時になくなってきてる
20代のよく分からない根拠の勢いももうないし
かといって今からリカバリーする気力もない
スゲーコンプレックスの固まり
897大人の名無しさん:2012/01/06(金) 00:56:12.57 ID:RAzjAu70
>>895
職場に隠しながら心療内科に通って3年くらいになる
けど鬱は一向に良くならない
医者も原因が不明の鬱はあると話してる
貯金も少しずつ増えてるけど、薬の量も同時に増えてる
親からは「お前は金に縁がない」と罵声を浴びせられた
20代前半の妹がいるのだが、オレよりも貯金がある
そんな妹を見てると20代をほんとに無駄に過ごしたと感じるよ
898大人の名無しさん:2012/01/06(金) 01:00:14.22 ID:C4cXUkyw
甘えなら病気ではないと勝手に思っていたけど
ID:RAzjAu70の文を見る限り甘えと思えなくなった
899大人の名無しさん:2012/01/06(金) 01:04:31.34 ID:C4cXUkyw
>>897
おれは医者ではないけれども
たくさん働いてたくさん使えば?
もちろん自分の好きなことに使う
つまり貯金は考えない方が良いかと
900大人の名無しさん:2012/01/06(金) 01:10:48.98 ID:RAzjAu70
>>899
オレの場合、たくさん働いても怠けても給料は一緒なんだ
すると楽な方を選んでしまう
それもオレにとっては駄目なのかもしれない
貯めた金を自分の好きなことに使う、例えば趣味や娯楽とかだけど
それも今は見つからない
何かにのめり込んでも数日で飽きてしまう性なんだ
そして使ってしまったお金に対して後悔、負のスパイラル
901大人の名無しさん:2012/01/06(金) 01:21:22.58 ID:RAzjAu70
年収数千万稼いでる人が羨ましいよね
働けば働くほど金も貯まる仕事をしてるんだと思う
まぁ、今のオレには無理だけど…
親から「お前は金に縁がない」「将来ホームレスの素質がある」といわれたショックときたら、もう…
貧困妄想しか残らない
暗い話になったね、スマソ
902大人の名無しさん:2012/01/06(金) 01:21:37.72 ID:C4cXUkyw
>>900
仕事を頑張っても給料に跳ね返ってこないなら楽な方が賢明だよね
それと現在好きなことがなかったら試し試しで見つけるしかない
金のことで鬱になるようだから何かで金のことを考えないようにしないと
このスレは金に関してどうこう話すスレだから見ない方が良いかも?
903大人の名無しさん:2012/01/06(金) 06:40:17.42 ID:+tKZ7z5x
>>901
31で貯金100万の僕は死んだほうがいいですか?
904大人の名無しさん:2012/01/06(金) 06:58:47.08 ID:ucnZ2ZS4
>>903
とりあえず、その百万を有意義に使ってからな
905大人の名無しさん:2012/01/06(金) 07:01:16.81 ID:+tKZ7z5x
>>904
はっ、はい。分かりました。
906大人の名無しさん:2012/01/06(金) 08:32:17.39 ID:HZk5PbKg
>>903
貯金100万ってネタだよね?
907大人の名無しさん:2012/01/06(金) 09:46:56.03 ID:EXApHzp7
俺も30までは貯金ゼロだったけど、
そっからキッチリ貯めたよ。

家は貧乏だったけど、
容姿と基礎体力、商才には恵まれてて良かった。
908大人の名無しさん:2012/01/06(金) 10:07:04.62 ID:NWIg3v5m
住宅ローンの残りを引いた金額が貯金なの?
そうだとしたら俺はマイナスだw
909大人の名無しさん:2012/01/06(金) 10:20:19.68 ID:gzc0IMpa
>>900
おまえうざいよ。前にも違うスレに書いてただろ。
ここで、いかに自分はかわいそうか、大変かを書いて同情を誘ってる大甘野郎だろうが!
本当に大変なのはお前の嫁だよ。そりゃあ婚約破棄もされるよ。

お前はいかに自分が不幸かを書くけど、アドバイスがあっても理由をつけて動かない。
本当に悩んでいるなら治る可能性があることはすべて取り組んでみろ。
それもせずにうだうだ書き込むなよ。
マイナス思考は伝染るから、迷惑なんだよ。
910大人の名無しさん:2012/01/06(金) 10:35:52.45 ID:0b+f2//G
確かに迷惑だ
二度とレスしないで欲しい
911大人の名無しさん:2012/01/06(金) 10:48:59.76 ID:Avzv2r2J
>>909
無視しておけばいいだろ。何熱くかたってるんだ?
912大人の名無しさん:2012/01/06(金) 11:16:22.75 ID:9ZIjIUIH
オレは「大卒後→リーマン→専業株式トレーダー→大家さん」という経歴
リーマン数年してフェードアウト、再就職決まらず暇だったので株した
これが運良く当たったので調子に乗り専業株式トレーダーになり続けたが
精神的に耐えられなくなり方向転換を決意し賃貸用不動産購入して大家
今は毎月家賃収入があるので精神的にも生活的にも楽になったが暇で暇で
家賃は毎月40万円くらいだから贅沢は出来ないけど今度は暇との戦いw
まだ専業大家さんになって数ヶ月だがぼーっとする生活に飽きてきたので
小資本で出来る商売でもしようかなと思っておりますが何かあるかな?
913大人の名無しさん:2012/01/06(金) 11:32:36.36 ID:gzc0IMpa
>>911

伝染るから。
914大人の名無しさん:2012/01/06(金) 11:40:12.12 ID:DV4UWjDA


【教育】橋下の教育基本条例案反対の先生「問題児ハシモト君や家庭が不安定なマツイ君といった子がいる組の担任イヤ!教組入る!」と寸劇→拍手喝采★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325739723/

【教育】反橋下の教師ら、君が代斉唱で「中国兵の幻影」「カメムシが見張りに」「動脈8箇所出血」…君が代で変貌★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325816464

915大人の名無しさん:2012/01/06(金) 11:46:55.74 ID:NWIg3v5m
>>913
デリケートすぎw
精神面を鍛えたほうがいいと思うよ
916大人の名無しさん:2012/01/06(金) 11:54:21.35 ID:gzc0IMpa
>>915
このくらいじゃなんでもないけどね。
犬に餌あげるとついてくるのと一緒で、最初に同情したらしつこく書くと思うよ。

917大人の名無しさん:2012/01/06(金) 12:20:53.04 ID:HS4D5Aom
>>912
株でいくら稼いでいくらの物件買ったんでしょう?借金はなしですか?
大家さん憧れるなぁ。株はやればやるほど資産を減らす時代ですからね。
918900:2012/01/06(金) 13:22:47.12 ID:wqPhdiBa
別に同情して欲しくて書いたわけじゃないんだけど…
伝染って意味ではそうかもしれない
なるべくマイナス思考な内容を書かないようにするよ
貧乏神だなオレって
結婚前提にしてた彼女に捨てられた理由もなんとなく分かったよ
919大人の名無しさん:2012/01/06(金) 13:36:43.48 ID:d/cwB24S
お腹を切った兵隊は手をお腹の中に突き込んでおりましたが、
赤ん坊を探しあてることが出来なかったからでしょうか、
もう一度今度は陰部の方から切り上げています。そしてとうとう赤ん坊を掴み出しました。
その兵隊はニヤリと笑っているのです。片手で赤ん坊を掴み出した兵隊が、
保安隊の兵隊と学生達のいる方へその赤ん坊をまるでボールを投げるように投げたのです。
ところが保安隊の兵隊も学生達もその赤ん坊を受け取るものがおりません。
赤ん坊は大地に叩きつけられることになったのです。何かグシャという音が聞こえたように思いますが、
叩きつけられた赤ん坊のあたりにいた
兵隊や学生達が何かガヤガヤワイワイと申していましたが、どうもこの赤ん坊は兵隊や学生達が靴で踏み潰してしまったようであります。
あまりの無惨さに集まっていた支那人達も呆れるようにこの光景を見守っておりましたが、兵隊と学生が立ち去ると、
一人の支那人が新聞紙を持って来て
、その新聞紙でこの妊婦の顔と抉り取られたお腹の上をそっと覆ってくれましたことは、たった一つの救いであったように思われます。


韓国猿による日本人虐殺 その2

通州事件 韓国人に肉やが多いのはこのせいか?
920大人の名無しさん:2012/01/06(金) 14:01:48.97 ID:gzc0IMpa
>>918
前向きに何かに取り組んだって内容なら、みんな応援してくれると思うよ。
921大人の名無しさん:2012/01/06(金) 14:05:23.05 ID:9ZIjIUIH
>>917
株は約7年間で800万→1億500万円位
不動産は現金でトータル約7000万円分
922大人の名無しさん:2012/01/06(金) 14:44:34.76 ID:wqPhdiBa
>>921
株でそんなに増やせるなんて凄いなあ
素直に憧れるよ
相当な努力もしたんだろうけど羨ましす
923大人の名無しさん:2012/01/06(金) 14:59:04.59 ID:Avzv2r2J
>>921
凄いな。1000%とは。恐れ入ります。
924大人の名無しさん:2012/01/06(金) 15:42:01.73 ID:9ZIjIUIH
>>922
結果的には資産も1億強まで増やせたので良しですけど・・
専業2年目5年目は収支マイナスだったからこの2年間はマジ地獄
専業2年目から友達付き合いを避けるようになり友達も減った

今思えば1年目はバブルで爆勝ちでこの1年だけパッピーで
他の3・4・6・7年の収支はプラスだったが精神的にツラかったよ
金あれどトレードに殆ど回していたから生活も超貧乏だったし
オレの場合、専業の7年間はツラい思いが多すぎてお薦め出来ない

>>923
オレにとって地獄の6年間でしたが結果は運が良かっただけです
925大人の名無しさん:2012/01/06(金) 15:49:09.38 ID:Avzv2r2J
>>924
なんでキャッシュで持ったまま医学部関連行かなかったの?医者にならなくても、医師免許持ってるだけで食っていけるよ。
真面目に医者しなくてもバイトだけでかなり稼げるからもとは取れるし。
そうゆう裕福層が周りに2人いる。30代後半の人。
926大人の名無しさん:2012/01/06(金) 16:10:17.33 ID:9ZIjIUIH
>>925
そんなトンチンカンな話を振られても・・・
927大人の名無しさん:2012/01/06(金) 16:40:30.22 ID:gzc0IMpa
勉強して医学部に入れるなら最初から医者してるんでないの?
まあ、金は必要だけど。
928大人の名無しさん:2012/01/06(金) 17:23:03.67 ID:Avzv2r2J
唯一頭が悪くても金と時間に余裕があれば買える資格だからなぁと。
929大人の名無しさん:2012/01/06(金) 17:37:46.20 ID:9ZIjIUIH
不動産収支はざっと計算して手取り年410万円の月34万円位でリーマン年収500万円相当
6年間の地獄を味わい得たものはリーマン年収500万円相当と現金3500万円だけですが
失ったと感じるものは6年という莫大な時間と人間関係(友人)と髪の毛少々ですからね
専業トレーダーは精神的にツラすぎたので失ったもの得たものから考えても割合わない
こんなオレ程度では嫉妬されるほどではないと思うんだがね・・
930大人の名無しさん:2012/01/06(金) 17:51:05.31 ID:Avzv2r2J
>>929
髪の毛は伸びないと思うが、収入は伸ばせるぞ。今からでも遅くない。家賃収入があるうちに医者になるんだ。
そうすれば、君は無敵の禿になれる。
931大人の名無しさん:2012/01/06(金) 17:54:41.56 ID:PLLYb6QU
医者より薬剤師の方が気楽でいいな
どちらにせよ今から六年勉強はきついけど
932大人の名無しさん:2012/01/06(金) 18:01:03.86 ID:9ZIjIUIH
まだ何が良いのか定めてはいない状態だけど
今後は小資本で出来る商売をする予定です
今月中には商売内容など決めて4月には開始
933大人の名無しさん:2012/01/06(金) 18:03:48.90 ID:PLLYb6QU
偉いな
俺もトレーダーやって8000万くらい手元に残ったけど、もう二年くらいニートやってるわ
表向きは会社経営だけどね
934大人の名無しさん:2012/01/06(金) 18:24:37.64 ID:9ZIjIUIH
偉いというのじゃなく単純に今の抜け殻状態から脱出したいのが一番
バイトも一瞬考えたが30代だから今更バイト?という気持ちになったし
小資本で開業が出来る商売なら最悪失敗しても悔いないかなと安易に
935大人の名無しさん:2012/01/06(金) 19:06:16.51 ID:wqPhdiBa
完全に格差だなあ
こっちはワーキングプアだよ
情報化社会にいち早く乗って取り組んだ人が勝ち組になってる傾向だもんな
オレがネットトレードを知ったのって2008年くらい
情報遅い奴はやっぱダメだな
今からでも間に合うのだろうか?
資金200万しかないけど
936大人の名無しさん:2012/01/06(金) 19:16:44.58 ID:HZk5PbKg
>>935
200万じゃ無理
937大人の名無しさん:2012/01/06(金) 19:37:05.37 ID:Avzv2r2J
>>936
500万なら?
938大人の名無しさん:2012/01/06(金) 21:29:33.60 ID:DV4UWjDA

【教育】君が代不起立の自称「ジャンヌ・ダルク」教師ら君が代斉唱で「中国兵の幻影」「カメムシが見張りに」「動脈8箇所出血」…“暴力装置”に変貌★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325847345/

【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/
939大人の名無しさん:2012/01/06(金) 22:20:35.37 ID:PrthO3vR
>>936
いくらならいいの?
教えてください。
940大人の名無しさん:2012/01/06(金) 22:31:58.88 ID:PLLYb6QU
>>935
FXなら別に遅くは無いよ
俺も始めたの2008年だし

にしても株とFXの税制の違いのせいで>>921より稼いだのに手元に残った金額は>>921より余裕で小さいのが切ないw
941大人の名無しさん:2012/01/06(金) 23:18:16.20 ID:wqPhdiBa
>>940
FXってそんなに儲けられるもんなの?
確かレバもこの夏に25倍に落とされたんじゃなかったっけ
株より投機的なイメージあるんだが偏見だろうか
指標とテクニカル勉強してフルレバでやってみようかなとか考えた時期はあったけど
指標と真逆に動いたりしてる時頻繁にあるよね
あの動きがよく分からん
優良銘柄の株だとその辺素直なイメージあるけど
どっかの大学の教授がドル円は50円まで下がるとか言ってたけど本当なのか?
と、質問ばかりでスマソ
942大人の名無しさん:2012/01/06(金) 23:26:52.60 ID:PLLYb6QU
>>941
まぁ極端に稼ぐならレバ規制はきついけど、レバ欲しいなら法人化するなり海外業者使うなりすればいいし
どうせある程度種が大きくなればレバなんて数十倍で十分になるから税率下がった事の方が大きいと思うよ
指標と逆云々は織り込み済みとか言われてる時だね
そういう時は大体前持ってそっちに動いてるけど、正直指標はなんでもありだから手を出さない
ドルがどうなるかはあんまり考えてない
943大人の名無しさん:2012/01/07(土) 04:15:15.54 ID:ophEkIdg
>>906
マジであります!!
>>919
それはマジでありますか??
944大人の名無しさん:2012/01/07(土) 05:11:24.19 ID:uOIowqsK
>>934
私も大卒後同じような経歴で今は大家やってます。>>191で晒した者です。
今の主な収入は賃料収入とネットワークビジネスの収入、海外投資の配当です。

資金は指数先物の利益で2006年からの運用で80万→7500万(税引後)。
手元に資金を残しておくために不動産はあまり現金を入れず借入してレバレッジかけて購入してます。
今後も現金は使わずに銀行借入で不動産の一棟モノを購入していく予定です。

同じく暇との戦いですが、ジム行ったり海外旅行行ったりしてますね。
今月も香港マカオに行きます。
945大人の名無しさん:2012/01/07(土) 05:51:55.73 ID:Q/A1WmY6
鬱で退職寸前です(というかクビ確定)

本人36、妻36、子5歳
これまでの年収650万
貯金3500万

年間300万で生活できるから、
本人100万、妻200万稼いで暮らすこととした。
946大人の名無しさん:2012/01/07(土) 08:07:22.14 ID:yV5NpU3M
俺も先物やりたい
1000万を一億にしたい
947大人の名無しさん:2012/01/07(土) 09:59:35.78 ID:pKJiW3SJ
俺は株では2000万くらい儲けたけど、
先物ではかなり負けたよ。
震災後の夕場で10500円の売りポジ持って、
その後数時間でビビって微妙に損ぎりしたヘタレ。

ゼロサムは難しいな。
948大人の名無しさん:2012/01/07(土) 12:12:09.01 ID:JTgcrwOb
皆さんすごいですね。私は37歳で年収680万で手取りだと480万。
どんなに頑張っても貯金は年200万。ようやく1400万たまりました。
不動産、株などの金融資産無し。
949大人の名無しさん:2012/01/07(土) 12:36:34.70 ID:HWvTFE1D
年収700 可処分所得560(独身)25才〜35才で
社員食堂やら家賃補助やらのおかげで生活費は月10万以下
残り30万くらい放置×12=360万×10年で3600マン
使わなければ貯まる ごく単純な世界
950大人の名無しさん:2012/01/07(土) 12:37:43.82 ID:1OEb/MAC
34歳♂年収368万貯金400万の俺は負け組かい?
951大人の名無しさん:2012/01/07(土) 12:44:46.69 ID:ZSfDBFmW
37歳、年収1600万ほど。
月手取りは住民税差し引かない額で113万ほど。
952大人の名無しさん:2012/01/07(土) 13:21:22.89 ID:LygwG0Fe
944ですが嘘と思われたら嫌なので一応一番利益が出た年の損益書をアップしときます。
http://xrea.sakage.cc/file.php/6/6_1324216604.jpg/
953大人の名無しさん:2012/01/07(土) 13:25:48.19 ID:JTgcrwOb
>>949
年収700で360貯金ってすごいですね。
私も独身でそんなに贅沢してませんが、そこまで貯金できません。
954大人の名無しさん:2012/01/07(土) 18:51:09.16 ID:HWvTFE1D
>>953 物欲がなく 車も会社所有
毎月10万財布に入れますが何時もそれも余ります
955大人の名無しさん:2012/01/07(土) 22:17:09.47 ID:SdbRKIFj
>>950
勝ち負け…どうでもよくね!?

年収以上の貯金をしてるあんたは偉いよ!
956大人の名無しさん:2012/01/07(土) 22:22:16.30 ID:ZIJtRuYJ
37歳平社員8年目・・・・・

月収26万×12=300万ほど・・・

賞与無し昇給年500円・・・

貯金200万・・・

はぁ
957大人の名無しさん:2012/01/07(土) 22:24:05.85 ID:NGpKEa90
>>956
平均より低いが、正社員である事は救い。
958大人の名無しさん:2012/01/07(土) 22:31:49.56 ID:5KmLN8LL
勝ち負けはどうでもいいが
貯金の目安は年収の3〜5倍くらいじゃね?30半ばなら。
10年ほどは働いてる計算だし。
959大人の名無しさん:2012/01/07(土) 22:35:57.29 ID:UULGG7NJ
あの世迄、金は持って行けない。有り過ぎても人生つまんないもんさ。金が無い方が、有り難みがあって案外楽しいかもよ。
960大人の名無しさん:2012/01/07(土) 23:39:19.92 ID:xRO7HAt+
平社員8年もさせてもらえる企業なんてあるんだ・・・
どんな業種職種なのかもわからないけど凄い企業ですねw
961大人の名無しさん:2012/01/08(日) 00:58:56.28 ID:IUbw5lO+
>>958
そんな目安ってあるんだぁ… 為になりました。

収入が高い程、貯金に回せるけど逆に無ければ貯金なんか雀の涙じゃない。

自分の物差しで計るより、讃えてあげる事のほうがいいんじゃない
962大人の名無しさん:2012/01/08(日) 01:10:03.01 ID:2p2Cdu22
34歳平社員10年女
月収43万社保なし…
貯金2000万

田舎に帰って家建ててひっそり暮らすつもり
963大人の名無しさん:2012/01/08(日) 01:25:33.60 ID:gVMWhPUh
1o万円
964大人の名無しさん:2012/01/08(日) 03:16:50.93 ID:bCw0Orr/
>>960どんだけ視野が狭いんだよww
965大人の名無しさん:2012/01/08(日) 07:42:26.81 ID:J2t5L27o
女 車 ギャンブル
金がかかる趣味持ってるとダメね
966大人の名無しさん:2012/01/08(日) 09:05:57.78 ID:7dVsjlmQ
年収600万、貯金1000万以上ない奴は完全に負け組
967大人の名無しさん:2012/01/08(日) 09:41:39.91 ID:rYTtST3j
平社員18年の先輩と平社員40年の先輩もいるが最近40年のほうは部長になったよ
968大人の名無しさん:2012/01/08(日) 11:25:54.25 ID:o0RoPGFm
33才 独身彼氏なし
貯金2700万
頑張って貯めたけど何この人生の閉塞感
969大人の名無しさん:2012/01/08(日) 11:29:43.27 ID:+5wRiZu7
>>949
入社してから今まで年収に変動がないとでもいうのか
とうもネタくさい
970大人の名無しさん:2012/01/08(日) 13:23:37.72 ID:/UkDO5Xh
>>965

そうだな。
彼女いないと、月7〜10万溜まるけど、
彼女できるとその期間、金が残らんかった。
971大人の名無しさん:2012/01/08(日) 14:25:31.58 ID:7dVsjlmQ
>>970
すぐ結婚すればいい
972大人の名無しさん:2012/01/08(日) 14:29:25.75 ID:fd69PFUx
>>966
自己紹介乙
973大人の名無しさん:2012/01/08(日) 14:32:29.44 ID:7dVsjlmQ
>>972
負け組乙
974大人の名無しさん:2012/01/08(日) 15:41:42.53 ID:swEHlrkR
一番ベストなのは年齢並みの年収額とそれなりの貯金額のある事です
しかし、年収が年齢並みにあるなら貯金が少なくても生活は出来る
ただ貯金は年齢並みにあっても年収0円なら貯金が無くなったら餓死

つまり年収が年齢並みなら貯金が少なくてもあまり悲観しなくてよい
それなりの年収があるから貯金なんていつでも出来るわけですから
年収の少ない人はリストラ候補だから貯金が少ないのなら悲観すべき

だから漠然と30代だから年収いくらないと貯金いくらないとじゃなく
何歳なら年収いくら貯金いくらと具体的な年齢を元の議論なら有効

俺の方がお前より上、お前より私の方が下、こんな幼稚な議論は不要

それと何のためにテンプレートあるかも考えろ馬鹿共
975大人の名無しさん:2012/01/08(日) 16:24:55.05 ID:7fWgz7rA
>>974
年収が年齢て、たぶん年齢×10万なんだろうが、それはちときびしいな。
貯金ないなら年齢×15万くらいがまあ安全圏か。
976大人の名無しさん:2012/01/08(日) 17:01:33.00 ID:sVZKomNs
>>975
昔、年齢×1万円の月収があれば、って聞いたけどな。
977大人の名無しさん:2012/01/08(日) 17:29:34.68 ID:7dVsjlmQ
手取りが年齢×一万円あればいいけどそれ以下は負け組だろ
978大人の名無しさん :2012/01/08(日) 17:41:57.89 ID:MedP4C0R
34歳に結婚するまでは車も持たずに安い1Kアパートで年に150万貯金できてそれなりだった。
結婚した途端、2人住まいで家賃が上がり嫁が車を実家から持ってきて駐車場代、維持費が増えた。
水道光熱費、携帯電話代などすべてが2倍ではきかない増え方で今は月に2万貯金するのがやっと。
979大人の名無しさん:2012/01/08(日) 18:12:45.58 ID:swEHlrkR
貯金率(手取り額の)はその人の性格(派手・普通・地味)や既婚有無によりいろいろ

S級倹約家:貯金率50%
A級倹約家:貯金率30%
B級倹約家:貯金率20%
C級倹約家:貯金率10%
D級倹約家:貯金率00%

平均的(普通)な貯金率は何%なのか?俺は独身なら30%で既婚子1なら10%位と思う
980大人の名無しさん:2012/01/08(日) 18:16:05.25 ID:J2t5L27o
>>969 平均してです
981大人の名無しさん:2012/01/08(日) 21:44:41.83 ID:TItS0VGG
>>979
この間まで80%だったが、人生つまらなくなってきたので70%貯金にシフトした
982大人の名無しさん:2012/01/08(日) 22:45:45.12 ID:TygoKCMZ
>>976
それ低所得者の定義だよ(´Д` )
983大人の名無しさん:2012/01/08(日) 23:00:05.81 ID:VwBfzQ+P
>>979
手取りの70%だとSSなのか?
984大人の名無しさん:2012/01/09(月) 01:28:48.24 ID:sUZOmYY0
>>974
テンプレートってなんですか?
985大人の名無しさん:2012/01/09(月) 07:45:12.24 ID:VOOzMfHY
>>979
この間まで配当金のおかげで75%だったが、減俸食らったので60%貯金にシフトした
986大人の名無しさん:2012/01/09(月) 11:55:36.96 ID:Z43828bZ
>>968
共に栄えるよう分け与えて暮らしていれば
そういう感情は生まれないはず。
987大人の名無しさん:2012/01/09(月) 13:51:39.42 ID:2FTktyJU
なにいってんだこいつ
988大人の名無しさん:2012/01/09(月) 15:13:42.49 ID:1yIvL337
結婚したら貯金どうなんの??
合算になってしまうの?
もしそうならイヤだな…
989大人の名無しさん:2012/01/09(月) 16:34:43.45 ID:WVhpQ0sQ
>>988
タンス預金なら問題ない
990大人の名無しさん:2012/01/09(月) 17:48:29.69 ID:Jl+dh5Re
>>988
結婚する前の財産は別会計だよ(離婚時)
991大人の名無しさん:2012/01/09(月) 18:32:04.91 ID:rhzWfqGs
>>988
それ全然予想してなかったことだw・・・
礼を言うよ
992大人の名無しさん:2012/01/10(火) 14:18:02.26 ID:0K2n98JZ
35歳。
20歳から派遣労働中。
今年は請負契約だが・・・

嫁、子供5歳 持ち家(去年一括)あり、小型車と趣味軽。
貯金は俺1,300、嫁たぶん1,000。
今の請負終わってからの先が心配。
993大人の名無しさん:2012/01/10(火) 14:54:00.83 ID:0oZoUGkH
>>977
じゃあさんざん叩かれてる行政職公務員は負け組だね
諸々の手当を含めても額面でさえ年齢×一万円なんて無理だし
994大人の名無しさん:2012/01/10(火) 15:52:06.84 ID:H0qyDX5R
>>992
20歳から今までずっと派遣でよく結婚できましたね
きっと素晴らしい奥さんだと思うので大切にしなよ
995大人の名無しさん:2012/01/10(火) 18:03:17.27 ID:usHjasBA
>>992
稼いでそうだしITだろ(´Д` )
996大人の名無しさん:2012/01/10(火) 21:47:15.72 ID:9QU9iDZ/
【性別/年齢】女/33歳
【職種/業種】システム関連/事務
【転職の回数】3回
【景況/今後】横ばい/横ばい

【年収/種類】450/給与
【貯金/借金】850万/なし
【既婚の有無】既婚
【地域/住居】東京/賃貸
【車両の有無】なし

【一番高い買い物】美容整形(総額100万くらい)
【メインのクレカ】VISA
【こだわりの節約】

【余暇の過ごし方】ネット、読書
【趣味/旅行回数】美容、ファッション/1回くらい
【お薦め又は注意】
【その他なんでも】実家が資産家の旦那と離婚しようか迷ってる
997大人の名無しさん:2012/01/10(火) 22:29:09.66 ID:ytOif3ZC
>>996
えーなんで?資産家なら相続楽しみやん。
998大人の名無しさん:2012/01/10(火) 22:54:54.04 ID:9QU9iDZ/
>>997
姑と上手くやって行く自信がなくなって・・・。
この年収で、一人で生きて行けるかどうか不安なので離婚に踏み切れない。
999大人の名無しさん:2012/01/11(水) 01:28:46.94 ID:b6iNa2Mm
>>998
そっか〜。しかし、旦那さんがどっち側寄りかが重要だね。
旦那さんが公平以上なら我慢した方がいいかな〜。
あとはうまくストレス解消できる方法見つけるとかね。
がんばり〜

次スレどうなるんやろ。
1000大人の名無しさん:2012/01/11(水) 01:56:22.51 ID:8c1nQBG/
>>998
年収的には全然大丈夫だよ

1000なら皆幸せ
10011001
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  このスレッドは1000を超えました。                ┃
┃  なので、新しいスレッドを立てて下さいです。          ┃
┃   ∧ ∧                            ∧_∧  ...┃
┃  ( ´∀`). . . 30代@2ch掲示板            ( ゚д゚ )   ┃
┃  / っι'    http://ikura.2ch.net/cafe30/   .ノ^ yヽ、   ┃
┃〜(,,_つ つ                           []cヽ,,ノ==l ノ   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛