回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
2名74系統 名無し野車庫行:2013/07/12(金) 02:51:28.83 ID:mo6aKoJ6
バス板に専用スレがある所は、そちらでお願いします。
PASMO/Suica【バス特】-9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360785776/l50
【広島】ICカード「パスピー」6枚目【PASPY】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1352910948/l50
【西鉄IC】nimocaカード【ニモカ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1255434673/l50

関連スレ
【フリーパス】バスの企画乗車券総合スレ【割引券】-1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1321223172/l50
3名74系統 名無し野車庫行:2013/07/12(金) 20:19:10.25 ID:sRe1Yv2n
4名74系統 名無し野車庫行:2013/07/12(金) 22:23:02.55 ID:DQnyri+b
こっちのスレのほうが良かったかも知れないので、こちらに・・・。
【広島】ICカード「パスピー」6枚目【PASPY】 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1352910948/96
96 名前:名74系統 名無し野車庫行 本日のレス 投稿日:2013/07/12(金) 22:17:59.61 DQnyri+b
7/12中国新聞の地域経済面に「パスピー利便性まだまだ」という記事が載ってた。

WEBに掲載されてないので、大まかな流れだけ書いてみる。
・PASPY運営協議会交通9社全国10種類の相互利用を「PASPY」は見送った。
・相互利用は、投資に対してメリットが少ない。(運営協議会中心の広島電鉄 椋田社長)
・協議会としては当初から不参加の方針だった。本格的議論もなかった
・協議会メンバー広島バス安藤役員「現在の設備更新も必要で、さらなる投資をする体力が無い)
※補足 広島バスだけPASPY定期やってません。
・システム運用費用は約1億円とみられる。5年ごとの機器更新が必要。維持するだけで各社の負担になっている。

・広電椋田社長「わずかな利用者の利便性より、運賃の割引や、公共施設で使えるようにするなど独自の活用法を考えたい」
・一方でICカードの進化に取り残される恐れもある。
・地元バス会社幹部のコメント「現在のメリットは運賃割引だけ。制度設計を立て直す必要がある」と指摘。

参考としてニモカの数字などが紹介されている。
発行枚数197万枚(5月末)※PASPYが3月末時点114万枚 約1.7倍
ニモカが対応するカードはニモカ単体発行の約42倍8300万枚になった。

新聞社記者の視点
・PASPY自体は一定の規模に達しているのに機能を生かしきれてないのがもったいない。
PASPYより小規模のICカードでも多彩なサービスを展開している例もある。114万枚のカードの秘めている可能性は大きい。
5名74系統 名無し野車庫行:2013/07/15(月) 03:14:42.51 ID:keVOmFdP
乗車カード - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
各地域のICカード・磁気カードのリストあり。
6名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) 12:01:52.95 ID:VFaP7zdX
前スレラストの話題

998 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2013/07/17(水) 23:32:00.71 ID:lYud0JVK
今月で宇野バスが磁気カード廃止となります。
Harecaに切り替えるため、バスカード使用不可となります。
宇野バス専用バスカードは他社に使用できません。
中鉄バス・備北バスは、来月以降も各社専用バスカードが使えます。
7名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) 18:36:02.15 ID:Z7KX6+LC
わざわざ荒らしのネタをなぜ貼るんだよ
8名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) 18:59:26.31 ID:qbUoXxjM
え?ガセなの?

何が楽しくてそういうことしてるんだか。
失せればいいのに。
9名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) 21:47:22.55 ID:sDdL9B6a
Hareca導入のチラシに書いてあります。
http://www.unobus.co.jp/news/pdf/hareca_1303.pdf
10名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) 22:38:21.61 ID:J37wo04Y
全国相互利用以外のローカルカードで、コンビニなどで使える電子マネー付って有る?
11名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) 23:32:37.35 ID:nlMQ8lEr
>>8
岡山スレでその書き方するのやつで、ガセ書いてるやつがいたんだと。井笠鉄道関連とPASPYの扱い関係とか。
>>9
ICOCAもPiTaPaも使えないというオリジナル仕様。
>>10
伊予鉄のい〜カード
ttp://www.iyotetsu.co.jp/e-card/shop/
当然ながら伊予鉄グループが多いけど。

ことでんのIruCa
ttp://www.kotoden.co.jp/publichtm/iruca/shopping/index.html

どちらも一応コンビニで使える店がある。POS連動してるかは地元民でないから不明。
12名74系統 名無し野車庫行:2013/07/19(金) 19:08:41.58 ID:QGFFCiM3
>>9
宇野バスの磁気カード廃止も書いてある。
13名74系統 名無し野車庫行:2013/07/19(金) 23:36:56.52 ID:6ZJVIQIO
>>8
ガセじゃないけど、岡山には幻覚をそのまま書き込む頭の岡しい人が1名常駐してるんで
みんなナーバスになってる。

しかし宇野バスカードの払い戻し、現金戻しは本社のみってのは流石だなw
逆にハレカ載せ変えなら郵送でも対応ってのはネ申対応だが、記念カードも出してないから
余所者が持ってるケースって殆どないだろうなw
14名74系統 名無し野車庫行:2013/07/20(土) 21:49:28.53 ID:UAK6KXf+
>>12
今月末で回数券販売終了で来月からも使えます。
15名74系統 名無し野車庫行:2013/07/21(日) 09:06:50.23 ID:ONzRkZrG
関西は割引回数券が普及し、チケット屋でバラ売りが盛ん。
その為、関東ほどICが普及してない。
16名74系統 名無し野車庫行:2013/07/24(水) 00:37:36.75 ID:Gx7d+VS3
>>15
鉄道だね。JR西でも自動改札3枚同時投入可だから、不便を感じない。
17名74系統 名無し野車庫行:2013/07/24(水) 10:06:05.17 ID:giwd2a/n
京都-三ノ宮を昼得でのるのと、ICOCAで乗るのと百円以上違うからな。昼間や休日にICなんか使わない。
18名74系統 名無し野車庫行:2013/07/25(木) 04:13:54.02 ID:ZNUpxU0w
前スレ>>41を再引用。

>関西でICカードが普及しない原因。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324538517/134
>>134 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 10:46:38.76 ID:a8ZlHCeF
>>大阪の場合、私鉄を牛耳る阪急阪神と、金融を牛耳る三井住友の強力タッグで、
>>PiTaPaが「クレジットカード」扱いで、とかく購入に手間が掛かる。
>>年収やら、勤務先、勤務期間、住居が借家か持家か、家族構成などを申込書に
>>記入、つまり普通にクレカを申し込むのと同じ事をしなくてはならない。
>>さっと買えるSuicaみたいな訳には行かん。一方、ICOCAはSuica同様に買えるが、
>>首都圏の流通業も手広く手がけるJR東日本と違い、関西の流通業は私鉄が握り、
>>その私鉄はPiTaPa陣営。交通以外の「支払い」に使える場所は、少ない。
>>PiTaPaとICOCAは、排他的使用みたいになっている。
>>更に、このPiTaPa陣営への加入も結構難しく、入れない中小が「自社しか通用しな
>>いICカード」を乱発。

>>関西で交通系ICカードが伸びないのは、こうした「ICカードの利点を潰している」状態
>>だから。

>悲惨だな。

それから、ここはバス板だから、注意してね。
19名74系統 名無し野車庫行:2013/07/25(木) 04:32:57.17 ID:ZNUpxU0w
さて、議論を元に戻して…

IC乗車券、熊本市電とバスで相互利用に
http://kumanichi.com/news/local/main/20130723007.shtml
さて、どうなるんでしょうかねぇ。
ttp://datuzo.wordpress.com/のBlog、記事のURLをユニコードにしやがった。
20名74系統 名無し野車庫行:2013/07/25(木) 05:40:04.36 ID:ZNUpxU0w
test
datuzo.wordpress.com/2013/07/24/%ef%bd%89%ef%bd%83%e4%b9%97%e8%bb%8a%e5%88%b8%e3%80%81%e7%86%8a%e6%9c%ac%e5%b8%82%e9%9b%bb%e3%81%a8%e3%83%90%e3%82%b9%e3%81%a7%e7%9b%b8%e4%ba%92%e5%88%a9%e7%94%a8%e3%81%ab/
21名74系統 名無し野車庫行:2013/07/25(木) 08:49:49.94 ID:ETmBN2tt
>>17
横浜市営を月2往復回数券でのるのと、PASMOで乗るのと百円以上違うからな。いつでもICなんか使わない。
22名74系統 名無し野車庫行:2013/07/26(金) 01:11:37.94 ID:TG+C+Ag4
>>18
それって悲惨か?
別にICが普及しなくて良いと思うが?
23名74系統 名無し野車庫行:2013/07/26(金) 08:37:55.75 ID:Ua92Ie/M
>>22
普及させなくても良いが、icやるならば「誰でも」「1枚で」「どこでも」「何にでも」使えるようにすべし
24名74系統 名無し野車庫行:2013/07/26(金) 08:55:48.23 ID:TG+C+Ag4
>>23
そんな必要有る?別に回数券有るし、買い物も現金で十分。IC使える売店でも使わないし。
ICOCAは定期としてしか使わないな。
乗り越しは回数券。
25名74系統 名無し野車庫行:2013/07/26(金) 10:22:00.27 ID:TG+C+Ag4
Suica PASMOをビッグデータとして使う気なら、ますます使う気にならなくなる。
26名74系統 名無し野車庫行:2013/07/27(土) 05:02:40.83 ID:PHLBeMIH
ここのICアンチの回数券厨は筋金入りだな。
そんなに嫌だなら、ここに書かないで、別のスレでアンチ活動すれば良いのに。
27名74系統 名無し野車庫行:2013/07/27(土) 05:04:35.01 ID:PHLBeMIH
>>26補足
あ、このスレやPASMO/Suicaじゃなくって新スレでアンチスレ立てろってことね。
28名74系統 名無し野車庫行:2013/07/27(土) 14:38:02.80 ID:ltdwfaES
>>26
アンチICが居座っているせいで、まともにバスのICカードについて語れないんだよね。
ICのことを語っていても、すぐ回数券が良いという方向に話を持っていかれてしまう。
そんなに回数券が優れているなら、IC導入済・回数券販売継続のバス会社はみんな
回数券で乗ってるっての。
それがどうだ、現実にはIC導入済みのバスで回数券客なんてほとんど見かけないからねぇ。
29名74系統 名無し野車庫行:2013/07/28(日) 07:52:10.62 ID:/TCrNsGZ
>>28
IC推進派でも全国相互利用とアンチ全国で分かれている
30名74系統 名無し野車庫行:2013/07/28(日) 10:00:09.47 ID:6hSPi/Di
>>28
IC化が進んでるのは首都圏だけ違うか?
首都圏でも回数券使う客も居る。
近畿に旅行したら、チケット屋に豊富な回数券が。
地域性によるから、首都圏基準は首都圏に限定で。各地は地域性に合ったICU化を進めたら良い。
31名74系統 名無し野車庫行:2013/07/28(日) 14:23:47.20 ID:dFH837nT
そもそも「 回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ」となっているのに、Suica系ICカードの専用スレにしようとする輩が暴れているのが一番の元凶。
32名74系統 名無し野車庫行:2013/07/28(日) 15:47:03.36 ID:4zg2oVR3
>>30
こちら名古屋だが、完全にICだぞ。
名古屋市営も名鉄も、回数券は10年以上前に販売停止、磁気カードは使用停止になってしまった。
名古屋市バスの場合、manacaで月2000円以上乗車しない限り、回数券的な割引は
全く受けられない状況。

むしろ回数券が多数残存しているのって関西圏くらいじゃないか?
地方都市のバスでもICに完全移行しているところも多いぞ。
田舎が四国なんだが、高松・松山・高知はもう回数券が無くICのみ。徳島は回数券だけど。
33名74系統 名無し野車庫行:2013/07/28(日) 16:18:20.37 ID:D0iJX/Jz
四国はICカードに回数券機能をつけたからのお
34名74系統 名無し野車庫行:2013/07/29(月) 05:12:33.30 ID:RoIDwaOS
>>32
それって阿漕なIC誘導策じゃん。
名鉄や名古屋市営はやり方がひどい。
35名74系統 名無し野車庫行:2013/07/29(月) 05:14:16.56 ID:RoIDwaOS
井笠バスで回数券発売中。1000・2000円のセット券。
36名74系統 名無し野車庫行:2013/07/29(月) 12:21:25.32 ID:Cesaj8yO
>>34
ICには巨額の投資を必要とする訳だからそのくらいの強制性があるのはやむを得ないのではないか?
それならなぜPiTaPaを入れたのか?ということにもなる。

いっとくけどどっかのバカみたいにSuica系一択にせよと言っているわけではないぞ。
37名74系統 名無し野車庫行:2013/07/29(月) 15:19:28.49 ID:tPppW2Hq
たまに旅行すると共通ICの有り難みがわかる。
昨日まで京都に行ってたが、バス利用するたびイライラした。
38名74系統 名無し野車庫行:2013/07/29(月) 19:44:21.08 ID:6E8wWDy0
ところで中小バス会社が、他社ICカード利用可能でも、手数料で50円とか別に引かれてもIC使う?
今後あったら嫌だが、無いとは言えないので。
俺はつかわんが。
39名74系統 名無し野車庫行:2013/07/29(月) 19:56:06.22 ID:tPppW2Hq
>>38
それは流石にバス。
京都では昔ながらの回数券を利用した。
40名74系統 名無し野車庫行:2013/07/30(火) 02:15:17.65 ID:1cOW9KH3
散々既出だろうけど、バス会社(特に都市部)が磁気カードや回数券を
廃止したのは、カードリーダーの老朽化や更新もあるけど、変造カードや
偽造券が出回って被害出るようになったのも一因だからな。
41名74系統 名無し野車庫行:2013/07/30(火) 06:38:53.12 ID:Qj8bjSNG
>>29
交通系ICカード全国相互利用に
1.参加する(互換) 2.片利用(半互換) 3.独自仕様(非互換)
この3つで議論になる。

1は垣根なくサービスが受けられるが、地域性サービスを入れる余地が少ない。
2は全国互換カードを受け入れられる。地元カードは独自の拡張を入れることが出来るが地元でしか使えない。
3は地域性を充分に生かした仕様のカードに出来るが、他地域では使えない。

これで纏めて良いのか?
42名74系統 名無し野車庫行:2013/07/30(火) 10:52:28.89 ID:KCrun19x
>>36
結局は事業者都合。
ならば共通化しない方が良い。
>>37
京都は共通紙回数券80円〜
43名74系統 名無し野車庫行:2013/07/30(火) 19:52:28.41 ID:woN8cid6
>>42
だからそれが>>39。IDおなじでしょ。
44名74系統 名無し野車庫行:2013/07/30(火) 19:52:58.68 ID:AtVE2Byo
>>42

京都市域共通回数券、70円はやめたのか
確か、初乗りの最安が150円(洛西口付近など)だし、70円券を売る意味がないか
45名74系統 名無し野車庫行:2013/07/30(火) 23:14:16.79 ID:6ruPfrwm
>>41
でも、IC定期を入れたいなら、ローカルカードにして、全国カード受入が実用的に思える
対キロでパスモ使ってる事業者で、IC定期使ってる事例はレアすぎるのは、交通系共通カードの仕様に何か問題があるのだろう
46名74系統 名無し野車庫行:2013/07/30(火) 23:56:39.67 ID:llUex3oJ
>>45
PASMOは均一かモットクパス方式の定期券しか載せられない仕様だと思われるけど、
manaca(名鉄バス)・nimoca(西鉄バスなど)は区間制の定期券が載せられるので、
この仕様で導入すればバスIC定期と全国相互は両立できる。

ただmanacaもnimocaもポイントに関しては糞仕様なので、これは今後の標準にしてほしくはないが。
47名74系統 名無し野車庫行:2013/07/31(水) 05:14:26.01 ID:UUO+JXih
それで、今の話題が>>19の熊本な訳で。
市電は互換カード(SUGOKA?nimoca?)を導入、バスは片利用と統一できずに迷走中。
そこに地元金融機関の利害がぶつかって迷走に拍車が掛かっている。
48名74系統 名無し野車庫行:2013/07/31(水) 05:16:02.62 ID:UUO+JXih
訂正
×SUGOKA
○SUGOCA
49名74系統 名無し野車庫行:2013/07/31(水) 05:25:11.48 ID:UUO+JXih
丁度、SUGOCAが100万枚、nimocaが200万枚突破のリリース出てたな。
http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/pressrelease/pdf/130730_100_press.pdf
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2013/oshirase/130717_nimoca2millions.pdf
バス市電共通でnimocaかSUGOCA入れれば良いのに。
50名74系統 名無し野車庫行:2013/07/31(水) 08:49:40.89 ID:BE6qRRht
>>41
全国相互利用になってもバス特がSuica/PASMOにしか適用されないとか、
SuicaポイントクラブやToKoPoなどのカード限定サービスもあるのだから、
全国対応のカードでも地域独自のサービスができるだろう。
中途半端な片利用にしてるところは、金をかけたくないのが本音だろ。
51名74系統 名無し野車庫行:2013/07/31(水) 19:20:57.76 ID:IpmpmBhn
もともとJR東日本という特定の一企業のカードを絶対標準にしてしまったのが間違いだったのではないか
基本となる部分を交通事業者の共同設計にして、そこに各社オプションを付ける形にすれば良かった。
磁気の自動改札は出発点こそ関西私鉄だったが、そのあたりの標準化はできていたし。

首都圏はJRの力が強く私鉄が屈服する形になったが、首都圏以外では地域交通において私鉄やバスのシェアが高い。
同じようにとらえては駄目だろ。
52名74系統 名無し野車庫行:2013/08/01(木) 09:14:28.23 ID:yunq/AmZ
>>51
こんなこと世の中どこだってあるじゃないか
「もともとマイクロソフトという特定の一企業のソフトを絶対標準にしてしまったのが間違いだったのではないか」と置き換えてみたら。
WindowsはMS-DOSの進化としても、力が強い官公庁までExcelやWordを使うから、123や一太郎は絶滅危惧種。
非互換カードの行く末が案じられる。
53名74系統 名無し野車庫行:2013/08/01(木) 21:49:42.80 ID:Vu6Ebv8K
熊本はPASPY方式が良い。
54名74系統 名無し野車庫行:2013/08/01(木) 22:30:14.94 ID:22GGuX5/
>>46
> manaca(名鉄バス)・nimoca(西鉄バスなど)は区間制の定期券が載せられるので、
定期は交通系カードのローカル仕様の領域かもね
SF機能に互換があれば、実用上は問題ないと言い張れる

パスモも建前的には出来るんだろうけど、実用にならない仕様だったか、費用がとんでもなかったか

蛇足だが、パスモの一番のクソ仕様は、ポイントとチケットと言う用語だと思う
55名74系統 名無し野車庫行:2013/08/02(金) 03:09:37.26 ID:wfeQIYyG
>>52
Suicaの片乗り入れ、或いは相互利用しない方が良いな。
首都圏基準になるから。
56名74系統 名無し野車庫行:2013/08/02(金) 06:47:23.67 ID:SkL9hSBo
熊本市電ICカード事業者募集 来月に候補決定
http://kumanichi.com/news/local/main/20130801006.shtml
市電は互換型で確定。バスは片乗り入れで迷走中。
57名74系統 名無し野車庫行:2013/08/02(金) 06:50:34.57 ID:SkL9hSBo
>>55
何故首都圏基準と決め付ける?
nimoca・SUGOCAは九州基準だろ。
58名74系統 名無し野車庫行:2013/08/02(金) 06:59:08.00 ID:SkL9hSBo
4327万分の8823枚かよ。みんな履歴なんて気にしていないんだろうな。
http://www.asahi.com/national/update/0801/TKY201308010298.html
59名74系統 名無し野車庫行:2013/08/02(金) 08:53:42.40 ID:9Q3fFpZR
odecaって、記念カード出さないよね?
60名74系統 名無し野車庫行:2013/08/02(金) 22:21:33.53 ID:PPJy/kLG
>>56
熊本のバス各社は脳機能に重度の障害有り過ぎwww
61名74系統 名無し野車庫行:2013/08/03(土) 04:51:46.88 ID:asdqoCIA
熊本のバス会社の姿勢に拍手。共通化不要。
62名74系統 名無し野車庫行:2013/08/03(土) 05:49:37.37 ID:HqfU0NaJ
63名74系統 名無し野車庫行:2013/08/03(土) 11:24:58.39 ID:K7mcshDs
>>56
>事業者は公募型プロポーザル(提案)方式で選定。JR東日本の「Suica(スイカ)」など、
>全国共通で利用できるICカード(10種類)の発行事業者であることを参加資格としている。
ちゃんと根回ししたんだろうな

バスと結局くっつける恐れもあるし、10種類全部無視されるようなブザマな光景も普通にあり得るぞ
64名74系統 名無し野車庫行:2013/08/03(土) 11:52:22.52 ID:asdqoCIA
熊本県バス協会から独自カード発行で。
市電だけ別にやれば?
65名74系統 名無し野車庫行:2013/08/03(土) 14:31:54.71 ID:h3L3xCry
>>63
内々ではnimocaに決まっていて、公正さを装うための「行事」。
Suicaになったら、それはそれで良しと。
しかも独自カードを堂々と除外できる。
66名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 01:49:47.42 ID:EPij+Omi
広島みたいにバス協会が中心にカード発行したらよい。
共通化のメリットは大して感じないし。
67名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 08:36:54.15 ID:QqpezKHx
共通に使えるようになった方が便利だと思うのが、普通の人の感覚だと思うんだけどね。
ここにいるアンチIC・アンチ共通化厨は、一般人と感覚がかけ離れているように思う。
68名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 09:03:07.86 ID:cFJbxlmI
客が考えることを企業が同じように考えるわけ無いだろ・・・
69名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 09:05:54.80 ID:O4oPukLV
割引率を引き下げるな、という主張なら利用者としてまだわかるんだけど、
アンチIC、アンチ共通化は全く理解できないね。

近鉄・南海みたいにバスカードのまま割引率を引き下げたところとか、
宮崎交通みたいに自社専用ICで割引率を引き下げたところもあるから、
非IC・非共通なら従来の高割引率が維持されるってわけでもないのにね。
70名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 12:23:09.77 ID:Y8wOpGoq
このスレってもともと「回数券・プリペイドカード・ICカード」なのに、いつのまにかICのみ、しかもSuica系オンリーで塗り撫してしまえという変な奴がたむろしたからおかしくなった。
スレタイよく嫁ってことだな。
たまにJR東日本の社員かよwと言いたくなるようなカキコも見かけるな。

で、俺個人としては、IC化も相互利用化も賛成なわけ。ただし「やれるのなら」「日常利用を優先する」という条件つきな。
71名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 17:21:17.20 ID:UsuW7kel
>>46
もし今後他地域の交通事業者が参加するなら福岡のバス社会を前提としたnimoca方式がいいかなと
manacaはあくまで鉄道主体のところにバスを付加したものなので、ポイントチャージも事実上駅でしかできないし、普段バスだけを使う人には向かないと思う。
72名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 18:47:27.60 ID:QqpezKHx
>>70
塗り撫(ぶ)してしまえってどういう意味?
塗りつぶすならわかるけどw
73名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 20:54:13.47 ID:dk1g8odH
>>63
これPiTaPaとか絡みのないところに決まったら、ズッコケもんだわ・・・。
まあ、出来レースだろうけど。
74名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) 22:56:39.78 ID:VMyEBvNE
まあnimocaでしょ。
逆にそれ以外だと不便すぎると思う。
75名74系統 名無し野車庫行:2013/08/05(月) 02:47:44.62 ID:Xl1ESWYg
ICで鉄道・バスの利用すれば一割引にして、バス特なんか止めたらどうか?
76名74系統 名無し野車庫行:2013/08/05(月) 04:48:57.65 ID:hv3Folh4
ここのアンチIC・アンチ共通化の回数券厨は、同じこと何回も蒸し返すんだよな。

同じネタ繰り返すの何回目だ、この野郎!
77名74系統 名無し野車庫行:2013/08/05(月) 08:20:31.28 ID:afH22ybV
そう考えればnimocaシステムは良く出来てる方だと思うけどな。
Suicaみたいに電車は一切割り引かないわけでもないし。
78名74系統 名無し野車庫行:2013/08/05(月) 08:52:00.61 ID:i226BV+y
いちばん困るのがアンチ共通化のIC推進派。
全国対応+地元割引+電子マネー が出来ているのに、なぜそれを導入しない。
79名74系統 名無し野車庫行:2013/08/05(月) 13:43:43.30 ID:9fuzQn3p
IC乗車券、県内での利用進まず(13/08/05東奥日報より。)

WAON普及がメインな青森県。JR東日本青森支店、青い森鉄道、県内私鉄、公営バス事業者、民営バス事業者はIC導入には消極的。
80名74系統 名無し野車庫行:2013/08/05(月) 20:26:57.29 ID:Xl1ESWYg
IC化しなくても、バスはさほど変わらない。
紙回数券で十分やろ。
磁気カードにはこだわらんが。
81名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) 05:22:30.98 ID:Py/wpQ9c
アンチIC・アンチ共通化の回数券厨は、いい加減にしろ。

>>79
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130805110238.asp
詳細は、有料会員しか見られませんが。
82名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) 09:18:17.88 ID:Qb1DEgG8
>>81
47NEWS経由から行けば、会員でなくても全文閲覧可能。(東奥日報直接からだと、非会員は一段落目しか見られない。)
83名74系統 名無し野車庫行:2013/08/06(火) 10:45:33.09 ID:C8XvCZuI
どうでもいいけど東奥をtooと表記するセンスは見るに耐えられないものがあるな
84名74系統 名無し野車庫行:2013/08/07(水) 16:40:11.44 ID:Hx089vCb
IC派はSuicaスレと合流し、こちらは回数券と磁気カードスレにわかれては?
相容れないから。
85名74系統 名無し野車庫行:2013/08/07(水) 22:24:59.98 ID:XTlZyNus
アンチIC・アンチ共通化の回数券厨、ウザイ、消えろ。
86名74系統 名無し野車庫行:2013/08/07(水) 23:16:32.02 ID:5mb2WwkY
>>85
スレタイ嫁
あくまで回数券が出発点
IC専門に話をしたいなら↓のスレにでも逝け
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360785776/
87名74系統 名無し野車庫行:2013/08/08(木) 04:54:00.11 ID:sNifG/8F
>>84>>86
そこはPASMO/Suica専用スレ。
>>2にもあるようにPASPYとnimocaの専用スレもあるよな。
全国の事情を見渡すための統合スレなんだろ。

アンチIC・アンチ共通化の回数券厨は、ICカード派・共通化派を追放するな!
88名74系統 名無し野車庫行:2013/08/08(木) 04:57:08.59 ID:sNifG/8F
それから、個別にICカードスレ乱立させるとなると、リソースが不足するだろ?

アンチIC・アンチ共通化の回数券厨こそ、専用スレ立てて出て行けば?
89名74系統 名無し野車庫行:2013/08/08(木) 05:24:22.70 ID:sNifG/8F
90名74系統 名無し野車庫行:2013/08/08(木) 07:29:36.85 ID:NzwMjN2D
ID:sNifG/8F

騒いでるのはお前一人
いい加減目障りなのだが
91名74系統 名無し野車庫行:2013/08/10(土) 11:36:52.23 ID:81VceRfO
・全国相互利用IC推進派スレ
・ローカルICマンセー派スレ
・回数券厨スレ
に再構成を
92名74系統 名無し野車庫行:2013/08/11(日) 02:28:43.29 ID:4Q0+J+Fa
確かに現状この三者が相容れないから分けてもいいかもな
DAT落ちしにくくなってるし
93名74系統 名無し野車庫行:2013/08/11(日) 07:21:11.83 ID:UXi7lf9A
殆どのところでIC化とともに割引が悪化しているから回数券に拘る人がいるのは分かる
しかしローカルや片利用は事業者の都合にすぎないから利用者としては理解しがたい
94名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) 16:04:17.52 ID:b6qq/vFu
相互利用にしたら経費が嵩むから、片利用にするのも選択肢の1つではある。
共通化するしないは自由では?必須でもないでしょ。
95名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) 17:09:24.08 ID:rdibuDto
必須じゃないけど棚ボタは無いわけで
96名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) 20:53:39.62 ID:OJd+yUvH
>>94
事業者の都合だけで決めるな
97名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) 21:42:54.20 ID:BYthpVH7
>>96が導入・運営資金全額払ってくれたらどれでも使えるんじゃね?
98名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) 22:39:30.78 ID:b6qq/vFu
>>96
共通化と引き換えに、割引引き下げよりはマシ。
共通化=首都圏住民の利便性向上でしかない。
地域性を重視したら良い。全国でSuica PASMOが使えてもしょうがない。
99名74系統 名無し野車庫行:2013/08/14(水) 01:00:58.17 ID:26PXKgOa
現金なら日本国内全てのバスで乗れるのに…
100名74系統 名無し野車庫行:2013/08/14(水) 08:57:10.02 ID:GugtZ9Or
>>94
片利用だとローカルカード地域でもSuica/PASMOなど全国カードは使えるけど、
ローカルカードは全国カード地域や全国のコンビニで使えない。
つまり、不便なのはローカルカードの地元の人々。
片利用なんて中途半端なことやらず、完全共通化か完全非共通の二択だ。
しかも非共通なら共通カードと重ねてタッチしてもエラーにならないようにして。
101名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) 00:57:35.77 ID:zSrJrLN5
>>100
さも片利用が地元の不利益と書かれているが、地元の人は普通に使い分けてるが。
エラーについてはカードの規格上の問題。規格が同じものであればあるほど、導入コストが下がる。

使えないからエラー出るようにしてるわけで。
もともとバスは2枚重ね前提のところがない。

地域のカードが全国で使えるに越したことはないが、その費用で赤字になるとかならローカルカードでいいわ。
IC置き換え自体磁気カードシステムの老朽化代替(機械部分の故障削減)が主な目的なところが多い。
利用1社だけとかなら紙回数券でもいいわな。
102名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) 01:15:14.98 ID:cjgaQMTD
>>100
全国共通カードが片利用できて不便になるわけじゃないし、別に二択ではないと思うが。
広島や新潟だと、たまにしか使わない人でJR沿線住民の場合ICOCAやSuicaで済ます人もいるみたいだ。
103名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) 19:14:37.38 ID:rE9iRw+V
>>100-101
カードのあり方の是非は、地域によって違うんじゃないか?
岐阜みたいに名古屋方面との行き来が多く鉄道はJRも名鉄も相互利用できるのに
なぜか岐阜バスだけは片利用もできない地域カードにしがみついているというのが最悪
それに比べたら、他の都市は、概ね地域の実態に見合ったあり方になっているのではないかと思う
104名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) 21:13:22.09 ID:jh/bI4A4
>>103
岐阜バスのayuca導入はmanaca より5年も前だから、片利用の考慮ができなかったのだと思われる。
またオムニバスタウンの補助金を使ってayucaを導入したから、使い続けざるを得ない(無駄にしたら補助金を返せと言われる)。
まぁ次のシステム更新時にはmanacaに統合するなり、片利用対応にするのではないか?
既にポイント率はmanacaに合わせて大幅ダウンしたし。
105名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) 21:51:11.14 ID:RZh36oqd
>>103-104
ポイント下げたところでmanacaに統合だと思ってたから、まだ続けるのかよと。
前のポイントのままならayuca存続派だったけどね。
106名74系統 名無し野車庫行:2013/08/16(金) 11:03:26.28 ID:+OhHamew
>>100
それって首都圏住人の視点やろ。
地域性重視でやれば良い。首都圏住人の利便性なんか関係無いし、その視点を各地に持ち込まれたら迷惑。
107名74系統 名無し野車庫行:2013/08/16(金) 11:16:27.99 ID:KT6aGS6P
でもSuica連合に入っておけばコンビニとかでも使える・チャージも出来るで利便性は段違いなんだが
108名74系統 名無し野車庫行:2013/08/16(金) 12:38:44.02 ID:YlwWSjmH
>>107
ポイント稼ぎならEdyの方がはるかに便利だと思う。
109名74系統 名無し野車庫行:2013/08/16(金) 18:16:59.73 ID:8cZNrkRE
Edyで電車乗れないだろうが

論点ズラすな
110名74系統 名無し野車庫行:2013/08/16(金) 21:52:59.96 ID:h6pgRFbV
>>109
そもそも電車との相互利用は、電車が主要な交通機関の場合だろ。
悪いけどそこまで考慮しなくてはいけないのは三大都市圏だけ。
111名74系統 名無し野車庫行:2013/08/16(金) 21:53:17.91 ID:kyvQUKmJ
>>106
その視点の答えが>>107なんでしょ?

バス車内でチャージできないトンデモ仕様のバスはないのでは?
112名74系統 名無し野車庫行:2013/08/16(金) 22:06:46.55 ID:8l+lu7xu
>>107
つうかお前が東京の都合にしか関心がないのはよく分かった
113名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 04:28:32.50 ID:WjQsr02m
なんで、アンチIC・アンチ共通化の回数券厨は
交通系ICカード全国相互利用=Suica導入=首都圏優遇
という視点になる訳?

確かにSuicaとPASMOは約6600万枚発行されているけど、
それが全国支配につながるって、ちょっと短路的だよ。
名古屋市交通局の数字(それも2013年4月のもの)だけど、
地域外のカードの利用率って案外低いよ。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/keiei_committee/130531dai7kaishiryou2sankou.pdf
#地域外のカードでの割合は大きいけどね。

それよりも>>91の話はどうするんだ?
アンチIC・アンチ共通化の回数券厨のせいで、マトモに議論できない訳だが。
114名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 08:48:25.68 ID:cVIkFLDl
>>113 のリンク先のリストでSuicaよりPASMOのほうが先に書かれている件
115名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 10:47:12.85 ID:wVoEXHsm
共通化は地元にもポイント以外の利便性でサービス向上に繋がると思うんだけどね。
特にコンビニで使えるっていうのはかなり大きいよ。というかチャージできる恩恵が大きいんじゃないかな。
バス車内でしかチャージ出来ない独自カードだと面倒すぎて普及なんてしようがない
116名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 10:55:09.50 ID:lm658Tzi
>>115
バスでしか使えないカードなのでバスでチャージ出来れば問題ない。
117名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 11:00:54.66 ID:wVoEXHsm
その車内でのチャージの敷居が高いんです
始発や終着ならいいけど途中の停留所でチャージお願いするのって色々引け目感じるっしょ。1000円ごとの少額なら尚更
118名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 12:36:08.81 ID:EtoT/wr0
>>113
お前一人が相互利用系IC以外徹底排除の姿勢を取っていることが問題。
スレタイ読めば、様々な考え方の人間が同居する場所であることぐらい認識できるはず。
要するにお前は自分の意見と違う奴は排除したいんだろ?
それなら自分が別にスレを立てろと。
119名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 13:32:08.99 ID:I/QH5cdI
>>116
運転士の手を煩わせないチャージ方式にする必要があるよな

バスではないけど、確か広電がそうだった気がしたが
120名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 15:05:17.12 ID:N8HnbZ3j
>>118
どうせ本心はViewSuicaでポイント稼ぎしたいから独自路線のカードだと都合が悪いんだろ?
完璧に個人のワガママ。
121名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 15:38:17.18 ID:anszWYPx
>>119
セルフチャージのやつね。
バスも 入金→数字→確定 しか操作いらない。
運転士はそれを面倒くさがる人がいるのはいるかも知れないけどね。

まだ広島の場合、銀行ATMでチャージできるから前もってチャージしやすい。

広島銀行のATMの場合、ゆうちょ以外の他行のキャッシュカードからでも手数料不要でチャージできるし。
122名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 15:40:41.46 ID:dYBRn9Sf
>>119
そうそう、人の手を煩わせるチャージ手段しか無いってのが心理的にウザいんだよな。

そういう意味ではコンビニレジのチャージも目糞鼻糞で(特にローソンとかやたらと承認ボタンのタッチを要求する糞仕様は論外)
ATMや券売機のようなチャージ機かオートチャージのいずれかはどうしても欲しい所だわ。
123名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 17:08:59.13 ID:fMdEUyHo
広島方式が良いよ。
これなら首都圏方式に毒されないし。
Suicaも使えるから、首都圏住人のニーズにも応えられる。

何でも首都圏のやり方に合わせる必要は無い。
Suica PASMOが利用割引を始めりゃ良いのよ。
利便性+合理化が両立出来る。
124名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 17:12:57.83 ID:lm658Tzi
>>117>>122
客がバスのICカードを車内でチャージするのに引け目はないと思うけどなぁ。
確かに昔の回数券購入や磁気カード購入に比べたら時間はかかるけど、だからといって何も感じないけどなぁ。
千円のチャージを一万円札でとかいうのはまた別の話で。
125名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 18:50:39.56 ID:9oEVIHNI
福岡市とかの一地方都市でも作れるんだから他も出来るだろ
126名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 20:52:04.64 ID:/Z2/KhZi
結果、システムにどれだけ金出せるかの問題かと。
維持費含めて。
127名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) 22:12:34.83 ID:ksYcpgcl
>>104
実はmanacaのプログラムは、岐阜バスや豊鉄バスが参加してもすぐに対応できるように作られている。
ただしそれはmanacaそのものに参加した場合だけど。
豊鉄は電車がmanacaに参加してるからともかく、岐阜バスはayucaは県の援助があるからやめにくいかもな。
実は三重交通、さらにはなんと近鉄(バスじゃなくて電車)の参加にも対応できるようにしてあった。
(なんで知っているかというと、名古屋市の入札プログラムにあった設計書に書いてあった)
その頃にはすでに近鉄名古屋線にもPiTaPaが導入されていたので、今もってあれは疑問だ。

まあ地方都市で相互利用型ICをいれるならmanaca型かnimoca型かな。
広範囲のバス利用に対応するならnimocaが向いているし、電車主体にバスもというならmanacaが向いている。
128名74系統 名無し野車庫行:2013/08/18(日) 00:21:22.52 ID:QM5F/C16
ま、台所事情の苦しいバス会社は独自ICなんて入れるぐらいなら紙回数券のみにしちゃった方がいい。専用ICカードのメリットなどまったくない
129名74系統 名無し野車庫行:2013/08/18(日) 05:05:11.63 ID:+8kcsaaj
>>123
何時から広電でSuica使えるようになったんだよw
130名74系統 名無し野車庫行:2013/08/18(日) 08:26:58.79 ID:a1/ZzrUd
>>129
そうだな、Suicaは使えないな。でもICOCA使えば、首都圏でもOK。
131名74系統 名無し野車庫行:2013/08/19(月) 22:56:29.24 ID:T0HUDL6h
みんなチャージってバス車内でやってる?
おいらはコンビニや電車の精算機でするんだが。
132名74系統 名無し野車庫行:2013/08/20(火) 00:08:04.16 ID:8In305BL
>>130
広島の人は割引捨てたらICOCAのみで移動できる。

>>131
高額チャージはATMか自動チャージ機ですが。@広島
ICOCAはバス車内より、券売機。
133名74系統 名無し野車庫行:2013/08/20(火) 03:06:11.00 ID:vUUjABrb
PiTaPa方式のほうが鉄道駅が充実していないとこではいいかもしれないな
134名74系統 名無し野車庫行:2013/08/20(火) 03:06:43.53 ID:vIf9Iaz9
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
135名74系統 名無し野車庫行:2013/08/20(火) 22:08:08.66 ID:mEpeOf2S
>>127
どういう設計なんだ?
普通は別事業者を追加するんだったら、事業者コードを追加するだけでできる仕組みにしておいて、
その事業者コードはどんな値でも入れられるようにしておくと思うんだが。
追加する事業者を最初から決めておく、ってのはあまり良い設計ではないんでは。
136名74系統 名無し野車庫行:2013/08/20(火) 22:46:00.23 ID:qPOFiYLy
>>105
清流manacaて名前にでもしたらいいのにね。
どうせ岐阜に着いたら殆ど名鉄かJRに乗るだろうからなw
137名74系統 名無し野車庫行:2013/08/21(水) 07:49:41.76 ID:tGhFrIvb
愛三岐のバス会社は、一部を除き私鉄の傘下にあるけど、親会社(名鉄や近鉄)からの独立性が割と強くてね。
いい意味でいえばより地域密着になるけど、悪い意味では乗車カードの共通化などに消極的になったりする。
ほとんどが鉄道連携でしか路線が成り立たない存在だから、歯がゆいばかり。
138名74系統 名無し野車庫行:2013/08/21(水) 14:08:49.98 ID:a2GLI9vM
割引回数券やら、格安パス出したりしたら良くね?
139名74系統 名無し野車庫行:2013/08/21(水) 14:12:13.54 ID:7ujQoRgP
おまえいい加減紙ベースは管理が大変だと言うの位わかってくれよ
140名74系統 名無し野車庫行:2013/08/21(水) 14:39:36.29 ID:a2GLI9vM
共通化してトータルでバス会社のコストって下がるのか?

「利便性」を重視する傾向は首都圏だけで、他の地域はそうでも無いんじゃないの?
141名74系統 名無し野車庫行:2013/08/21(水) 18:33:52.34 ID:tGhFrIvb
>>140
名古屋エリアの場合、公共交通利用がバスだけで完結する割合は非常に低く、ほとんどの場合鉄道とのセットなので、行程の中でセットとなる鉄道と同じカードの方が都合がいい。
だからバス会社同士の共通化というより、鉄道との共用化を求めているわけ。
142名74系統 名無し野車庫行:2013/08/21(水) 20:31:07.12 ID:Ko2J25Q8
大手私鉄の本拠地の場合はノー文句で相互利用型ICを採用すべきかなと。
他は議論の余地があるが。
143名74系統 名無し野車庫行:2013/08/21(水) 21:37:38.85 ID:q2vidOVt
逆に鉄道が死んでる地域なら現金オンリーにしてしまったほうがいい
144名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) 09:20:51.36 ID:Q73Cd1jY
>>140
共通化すれば他の大都市の人がいつものICカードでそのまま使える

コスト?んなの利用者のおまえが論じる必要あるのかよ
145名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) 09:36:48.35 ID:2TnUn3Bu
>>144が負担するんだとよ。
赤字の原因押し付けても地域事業者はこまるわ。
146名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) 09:54:34.83 ID:VJBznenv
仙台ICカードの愛称募集受付開始!!
ttp://www.miyakou.co.jp/cms/uploadfiles/output/5211e403-ae18-4036-a00e-014ac0a80205/
147名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) 22:18:22.72 ID:wu/dbJjf
>>141
基本的に3大都市圏と札幌はバスだけで完結する人は少なそう。
148名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 00:56:24.00 ID:FIYXgh8D
>>144みたいな文見れば相互利用でもと思ってた奴がアンチになったりもするだろうな。
煽り屋なんだろうけど。
149名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 06:03:08.79 ID:wr45sJch
>>144
鉄道のみIC、バスは現金にしたら?
バスは乗ってるうちに運賃用意したら良いだけだし、IC化のメリットあまり感じない。
150名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 11:48:20.11 ID:FpW6c5vx
>>145
おまえが馬鹿だってことはよくわかったからもう書き込みしなくていいよ
論議になってないから
151名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 11:51:49.81 ID:qrzYYpmM
>>149
それ言い出したら全国共通の現金を最初から使えばよくねーか?
鉄道とバスで分ける意味がわかんない
152名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 13:14:21.25 ID:eWUZfN9B
>>150
あんたも議論の話になってない。
153名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 13:26:57.30 ID:KBTON8M/
首都圏都合と地方都合のゴリ押しのやり合いか。
見てる方が呆れた。

ここは、鉄道系前提なの?
バススレなのに。
154名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 13:59:49.15 ID:FQZFQm3L
観光にも力を入れるために全国共通にすべきか否かって地元の議論ならともかく
東京のよそ者がただ自分の都合をわめき散らして挙げ句の果てにはローカルICの存在意義を否定とか余計なお世話だし何様だって話だよな。

だったらお前がママンにおこづかいをねだってコストを寄附してやれよっての( ´,_ゝ`)プッ
155名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 16:10:41.52 ID:CPcMVJnh
>>149
バスは乗ってから後で運賃がわかる場合があり、釣銭出すのも時間がかかるから、
あらかじめ切符を買える鉄道よりもむしろIC化のメリットはあると思う。
156名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 18:55:39.74 ID:FIYXgh8D
>>153
> ここは、鉄道系前提なの?
3大都市圏でIC導入なら、鉄道との連携は必須だと思う。だから>>147の意見に同意。
まあ大都市圏といっても福岡仙台広島だとバスオンリーの交通体系が成り立つから別だが。これらはIC系については地方都市圏と同一かな。
だから俺は3大都市圏および札幌)とそれ以外は完全に区別してみてる。後者はその地元に合ったカードにすればいいだけだと。

洗脳されてるだけという批判もあるかもしれないが、一度ICに慣れると磁気だの紙だのにはやっぱり戻れない。
157名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) 22:32:31.68 ID:q+HZODuc
磁気カードのリーダーは確かに反応鈍いしなあ
158名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 01:02:03.94 ID:ZamOP7YN
磁気を使い続けるっていう選択肢は残されてないのかね
メンテナンス専門の会社をバス会社合同で設立するとかできないものか
159名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 01:30:44.79 ID:Lk2ll/pF
>>158
LECIP・小田原・サクサの3社を説得させないと無理な気が
バス共通カードの時は小田原とサクサ(当時はNEC-HE)の相性の悪さって問題もあったのに
160名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 11:49:15.92 ID:owSM6GSq
いまTVでやっていたけど、鎌倉の寺院には拝観料をSuicaの電子マネーで払える所があるそうだ。
地方の観光地なども全国カードの電子マネー対応が増えるのなら、コンビニと共にローカルカードが非対応では地元民から総スカン食らうぞ。
161名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 12:45:18.93 ID:MYQQLj8N
>>158
> 磁気を使い続けるっていう選択肢は残されてないのかね
磁気の方がICよりメンテの負担が大きいのでそれは却下。
ICが高額負担なのは初期導入時であって、普段のメンテ等は磁気よりずっと低コスト。
だから地方でもIC導入に踏み切るバス会社があるわけで。
それは相互利用がどうとかとは別問題。
162名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 13:03:15.10 ID:1s+DKfPh
>>160
非課税の銭ゲバ宗教法人と青息吐息の交通事業者を一緒くたにするとか頭湧いてんのか?
それにしても電子マネーで参拝料とか世も末ですねぇ…( ´,_ゝ`)プッ
163名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 13:40:01.92 ID:05V/YDVI
九州だと将来的に殆どのバスがnimocaになると思うけどね
九州のバス会社とか殆ど西鉄の子会社みたいなもの
JR九州バスでさえSUGOCAじゃなくてnimoca導入だから

あと出張者や観光客には共通仕様の方がいいんだよね
知らない所の運賃表見ることほど面倒くさいことはないからね
164名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 13:50:31.40 ID:mlYhKZUw
全国で同一の仕様にするなら、バスについてmanacaかnimocaのどちらかのスタイルに統一して、PASMO仕様は放棄すべきだな。
あれは首都圏側が変えるべきだ。
165名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 17:05:18.48 ID:12NYnA2k
>>156
必須か?関西は独自カードだらけだが?
166名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) 21:22:35.36 ID:dTUOLRb7
ですかを全国が採用すべき。
167名74系統 名無し野車庫行:2013/08/25(日) 05:58:31.96 ID:7aI1G6uD
PASMO/Suicaは利用ごとに10%割引にしろ。
そうすれば、下らないバス特に加えて、回数券も廃止可能になる。
168名74系統 名無し野車庫行:2013/08/25(日) 08:06:50.70 ID:HzkP8C5a
バス特は良い制度。
210円区間を月21日(週5日)乗ると、8820円分が7600円で済む。
10%割引なんてヴァカもいいかげんにしろ!
169名74系統 名無し野車庫行:2013/08/25(日) 21:20:42.43 ID:ua2XfybF
バス特は定期並みに使わんと特にならん。糞だわ
週1くらいなら都度10%引きの方が特
170名74系統 名無し野車庫行:2013/08/25(日) 22:58:27.17 ID:shHMZdCh
バス特と回数券を廃止し、通常時間1割、昼間は2割、休日は3割引にすれば良い。
171名74系統 名無し野車庫行:2013/08/26(月) 09:56:43.49 ID:ti4YDU8w
>>167 >>170
んなことしたらバス会社の体力が持たないのがわかんないの?
172名74系統 名無し野車庫行:2013/08/26(月) 11:19:58.07 ID:FklhxHZV
>>171
ならバス特を止めて、回数券を全社発売すれば良い。ICは定期か、割引なしにする。
そうすれば、定期収入増える。
173名74系統 名無し野車庫行:2013/08/26(月) 13:03:35.13 ID:ti4YDU8w
紙刷ると管理の手間が大きいんだよ
現金並にな
174名74系統 名無し野車庫行:2013/08/26(月) 15:02:48.91 ID:csP9T6V6
ここではとかく評判の悪いバス特だが、割引としてはかなり良い方だろう。
月の利用が3000〜3600円および4000円以上だとバス特の方が10%割引より得だ。
そもそも月に10回いや5回も乗らない奴にも一律10%割引する必要はない。
しかも南関東なら殆どの会社に乗って利用金額としてカウントされる。
だからバス特は日常的にバスを利用する者にとって10%引きより良い制度。
ぜひとも全国の会社に適用してほしい。

ちなみに、割引が最大になるのは280円区間を月21往復のときかな。
11760円の利用のところ支払いは10020円だから14.8%の割引。
都内や横浜などの210円区間を通勤+週末の外出で月28往復も同額・同割引率だ。
175名74系統 名無し野車庫行:2013/08/26(月) 23:13:28.84 ID:FklhxHZV
バス特なんか広めんでよろし。今のエリアだけでやれば。
広島方式の方がええ。
関東のバス会社は幸い回数券維持してる会社が多いから、そちらに逃げられるしな。
176名74系統 名無し野車庫行:2013/08/27(火) 12:13:55.44 ID:Xj1hJ4/m
10%しか割り引かれないICの何処が便利なの?
算数出来ないの?

あぁ馬鹿だから単純な割引がいいんですね、わかります
177名74系統 名無し野車庫行:2013/08/27(火) 13:48:55.04 ID:kLWAgHf5
月に2000円程度なら回数券の方がいい。
178名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) 00:45:26.76 ID:kvMipuQk
IC化されて強制的に磁気カード・回数券廃止されたところもあるわけだが。
引き替えで、チャージ額に利用額におまけとか10%引きのところがあるのを知らないのか?

算数できない以前に選択肢がそうなるだけ。

頻繁に乗るなら定期の方が安いくらいだが、定期までIC化されちまったし。
179名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) 01:03:16.66 ID:oyTyRRtc
ダイカンヤマ線は、磁気カード復活したよ。
180名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) 14:38:14.54 ID:2MBA+iPh
小湊鐵道バスは2010年春以降、営業所 車庫単位で順次導入したが
翌年、利用頻度低下を理由に自社専用回数券の車内販売中止、券種の整理でバス特月間5000円分よりも
多く付与していた5000円券(6000円分 割引率約16%)をなくし、導入を見送った長南地域も
券種が2000円・4000円に統合されて(車内販売は継続)高額券の割引率が低下という影響を受けた
181名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) 15:45:26.10 ID:roapWPQx
バス特が良い制度と言うより、無理矢理誘導してるだけじゃん。
182名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) 18:14:07.34 ID:c2V/BC1i
>>180
小湊のバスというと衛生管理者の試験受けるために五井から乗った。
なるほどこういう需要に支えられてるのならPASMO入れるよなと納得。
>>181
頻度の高い利用がお得と言っているのは要するに定期券の割引率が低いというだけだからね。
183名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) 21:34:04.08 ID:roapWPQx
日東はPASMO導入しそうもないな。
184名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) 11:15:16.28 ID:6UZ3Mt6c
>>175
パスピーは「最大で」10%しか割引にならないが、バス特は最大で約15%引だ。
しかし、初回から割引とか利用額での割引は、両方とも気に入らない。
乗車回数に応じて割引率を変えるのが回数割引の本筋。
月5回までは割引無し、6〜10回目は10%引き、11〜20回目は15%引き、
21回目からは20%引きとかが、本来のバス利用者の優遇制度。
新幹線の回数券なんかそうだろ。
185名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) 12:01:46.92 ID:ocDfxbfH
>>183
日東はせめて高速バスだけでも入れた方がいいと思うんだけどね
共同運行の京成がよく文句言わないよな
186名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) 15:19:39.58 ID:Y5cBuvi3
>>183>>185
日東交通のスレの過去ログと確かまちBBSに、「数年以内?の運賃箱更新時に
導入」という情報が書いてあった。真偽は不明だがパスモ協議会には加盟済みという情報もあり、
分社3社の一般路線までは難しくても本体 高速路線には対応させるのでは
187名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) 18:52:16.91 ID:elyUiKF1
昔、クレカでバスに乗れる運賃箱が開発されたけど
結局、実用化されたんかな。
188名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) 22:18:30.23 ID:VJ584duR
旭川電気軌道に昔あったようだけど、廃止になった。(現在はICカード)
ただ、地元の日専連クレカだけだったけどね。
189名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 00:37:08.26 ID:0CtRCwwh
>>184
どんな商売でも顧客の優遇基準は利用回数や買上回数ではなく、利用額・購入金額だと思うが。
百貨店が毎日
190名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 00:41:31.84 ID:0CtRCwwh
>>184
どんな商売でも顧客の優遇基準は利用回数や買上回数ではなく、利用額・購入金額だと思うが。
百貨店が毎日デパ地下に買物に来る客を優遇するか?

それにその仕組みだと、200円区間を5回乗車→500円区間を5回乗車だと総割引額は250円、
500円区間を5回乗車→200円区間を5回乗車だと総割引額は100円、とおかしなことになる。
利用者にとっては乗った順番が違うだけなのに。

189はミス。失礼。
191名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 05:46:39.16 ID:1jMm70ZK
電車の回数券だと130円区間も1620円区間も10枚分の運賃で11枚が普通。
昼とか休日などは枚数が多いのもあるが、金額にかかわらず同一枚数。
今はない航空回数券だと6枚・8枚・10枚で割引率は違っていた。

計算は面倒になるが、利用回数に応じて累積金額に対して割引すれば良い。
>>190の場合だと5回目に6回目から使える250円または100円分の特典を発行。
バス特だって5000円でバスチケット付いたら、次回無料乗車もある。
192名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 07:45:35.51 ID:W3UzQD8H
電車の回数券は、月間の利用額とかを把握しようも無い、昔からの制度が
そのまま残っているだけだろ
「回数」にこだわる理由がまったく分からんな
>>190が言うように、普通の商売の感覚だと「いくら使ってくれたお客さんか」が重要

利用回数ではなく、利用額で割引率を変化させるのはごく妥当
ただバス特の場合、1000円単位の付与のため、多く支払った客のほうが割引率的には
下がるケースがあるのは問題だけどね
193名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 09:13:56.44 ID:RgqEqJpG
端数ポイントを翌月に繰り越せば、全てとは言わないがかなり問題解決する。
194名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 21:16:36.62 ID:tnRyXONH
均一区間だけの社局の紙回数券も利用回数が多いほどプレミアが多いんだけど。
195名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 21:19:02.61 ID:yqu7Nl3d
PASMOにバス専用のチャージ機能を付け、チャージ金額に合わせ割引を付ければ良い。チャージ5000円なら1000円付ける、8000円なら2000円とかね。
こうすればみんな高額のチャージするから、チャージ回数減るよ?
196名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 22:24:12.81 ID:h7kgmgBI
>>192
電車回数券は期限ありだからな。定期と切符の間を取るものというか


>>193
100円単位で10円の割引になれば、今よりかはさらに不公平感はなくなるな
197名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) 23:53:04.22 ID:OvNXobTb
>>195
バスでチャージして電車でつかいますわー
198名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) 04:07:56.13 ID:VFwyIfMo
>>194
区間制のところは金額回数券だったところが多いから、プラス1回の金額が多いね。
>>195
岡山のHarecaがその考え方に近いかな。
199名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) 06:11:08.39 ID:/LrVTQE8
>>197
バス専用の機能。鉄道では使えないと言う意味ですが?
200名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) 07:26:15.21 ID:sdLA7a0l
>>191
航空の回数券は有効期間91日で、往復割引が10%のところ6枚が12.5%引きで10枚は20%引きだったか。
8枚は幹線、10枚は東京〜大阪だけだったような。

>>194
川崎市営(均一200円)のプレミアは2000円券15%で4000円券は17.5%でバス特よりも高率。
横浜市営(均一210円)はバス特と同じプレミア率。
東急(均一200円か210円)がまだ回数券を売っていれば1000円券は10%で2000円と4000円は川崎と同率。
40〜50年前の東急は10枚分で11枚、20枚分で23枚だった記憶が。

>>199
電車バス共用のカードでは、1000円チャージで1100円分使えるという回数券方式が使えないから、
バスで1000円使ったら100円分のバス専用使用権を与える方式だろ。
201名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) 18:40:43.13 ID:/LrVTQE8
電車でもバスと同じ割引すれば良いだろ。
電車でIC使わすメリットは事業者には大きいから、その分割り引け。
202名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) 19:32:47.60 ID:dI2UxqxR
>>201
結果的に回数券レベルまで割り引くのはそんなにおかしい話じゃないとおもうが、
鉄道会社の中身は回数券なんて無くして定期券一本化でもしたいんだろうか?
203名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) 20:18:53.36 ID:AaL24wb4
>>202
鉄道会社によって考え方は違いそうだけど、JR東あたりは
「3ヶ月で10回程度の客なんて優遇する必要無し、Suicaで普通運賃で乗れ」と思っている気がする。
回数券の利便性向上は一切なされず過去の遺物を仕方なく売っている感がある。

関西私鉄だとJRから客を取り返すためのツールとして必要、という感じで
土休回数券は半分の7回券まで出したり(割引率は14回券と同じ)、
カードタイプの回数券しかなかった会社が金券屋にばら売りしてもらうためにわざわざ磁気回数券にしたりと、
回数券がかなり生命線になっている感がある。
204名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) 20:36:36.49 ID:Dnd0rONL
せやな
さらに移動履歴もビッグデータとして分析してるからな
無割引で
205名74系統 名無し野車庫行:2013/09/01(日) 09:21:37.14 ID:yeU3wURJ
ビッグデータをかき回す為にも、Suicaできっぷを購入し、改札口で返金→チャージを繰り返すのは?
206名74系統 名無し野車庫行:2013/09/01(日) 09:58:00.79 ID:yK9XunPs
いつどこで何をしたかを分析してるから無意味
207名74系統 名無し野車庫行:2013/09/01(日) 17:35:45.73 ID:yeU3wURJ
Suicaで電車乗る時は、きっぷを買って乗る事にすればどうかな。
208名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 05:55:05.35 ID:AnyCAgf2
バスも電車も利用したら(きっぷ購入した場合は無し)バス特並の利用ポイントが付き、次回の利用で使えるようにしたら良い。
鉄道がバス特の制度を導入し、3ケ月有効にしたら良い。
券売機の利用が格段にICに置き換え、経費減らせるぞ?
209名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 09:27:15.28 ID:TW3I3O1l
回数券の割引率以上の割引を与えたら鉄道会社に不利益が生じるだろうが
210名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 11:16:23.20 ID:0PhlaiGs
回数券で割引っていう悪しき制度を引きずる必要はないんだよ
運賃そのものを下げる努力をすればいい
211名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 11:52:32.43 ID:/2psih5x
そういや三重交通って未だにICカードが使えないんだよな

関東から来た観光客が内宮前で降りる時にSuicaでバス代を支払おうとしたのに対応していないって運転手に言われてて困ってたわ

全国から三重県に観光客が押し寄せて伊勢神宮まで三重交通バスを使うと言うのにね

JRは論外として近鉄はICカードに対応してるだけに残念だ(つд;*)
212名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 11:55:25.89 ID:aZjIIzkp
>>211
三重交通は名古屋市内でも路線バス事業をやっているのだから素直にmanaca入れれば良かったのに、ヘタに近鉄グループなおかげで躊躇してしまったのが失敗。
213名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 13:11:57.74 ID:lDAjrAOe
>>211
一時期Edyを空港連絡バスに入れてたけど、それっきりかあの地域は
214名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 16:21:48.17 ID:AnyCAgf2
三重交通のバスカードを2000円で有れば良いんだが。
215名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 17:04:32.56 ID:HPCnaw2i
三重交通は今年になってスルッとKANSAI協議会に加盟したから、
PiTaPaと自社専用ICカードを導入するつもりなんだろう。
で、他地域カードはPiTaPaとの相互利用で利用可能、という静鉄方式だな。
216名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 18:13:12.73 ID:NoChk9UG
>>215
親会社の意向には逆らえなかったんだろうけど、営業地域の実態とかけ離れたことをやってるなと思う。
217名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 18:34:40.58 ID:T3kyABNg
>>211-212>>215
運賃箱が液晶表示付きの新型になってるのでIC導入もそんなに遠くないかもね。
特に四日市所属車の運賃箱なんか名古屋市営&名鉄にそっくりのレシップだし。
218名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 00:03:50.05 ID:oKMlKZnx
>>216
三重交通の名古屋市内路線はごく僅かだし、一般路線の利用は桑名・四日市・津が中心。
実質的にはエリアが離れている名古屋市営・名鉄との関係よりも、
近鉄との関係性を重視するのは、仮に親会社云々が無くても当然じゃないか?

これからのPiTaPa導入ならおそらく10種相互利用参加だから、manaca1枚で三重交通〜近鉄〜名古屋地下鉄と
乗ることも可能になるわけで、それで十分では? (まぁその場合は無割引になるだろうが)
219名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 00:15:43.34 ID:JHwUyptm
>>218
三交の収益源は名古屋と三重県内の団地を直接結ぶエクスプレスバスであり、それはそもそも近鉄とは無縁
そしてPiTaPaやICOCAではmanaca参加事業者をかパーできない
220名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 00:21:50.81 ID:oKMlKZnx
>>219
収益源がどうこうではなく、バスへのICカード導入を考える場合に、重視するのは
高速路線ではなく、市街地の一般路線の方だと思うけど

>そしてPiTaPaやICOCAではmanaca参加事業者をかパーできない

名古屋地下鉄と名鉄に乗れたら十分でしょ
三重交通沿線の人が、あおなみ線・ゆとりーとラインに乗る機会がどれだけあるのかと
221名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 00:26:28.97 ID:7zX+WGsJ
>>220
単純にお前が関西人だからどうしても関西系カードの領地にしたいだけだろ
222名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 01:15:51.88 ID:7+Q1PfR8
三交は近鉄傘下だから当然。PiTaPa方式の方が良い。必要ならマナカと複数持てば済む。
223名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 02:28:34.13 ID:DgKfOwTw
>>220
おっと小湊や関鉄・山梨交通の悪口はそこまでだ
224名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 08:18:41.97 ID:nClzKBJI
運営団体にピンハネされ売上金の還付も遅いから相互利用ICに参加しない
それならIC化せずに現金だけでいいだろ
225名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 08:21:57.10 ID:yD1UDOrF
>>211
そもそも三重県の観光地(伊勢神宮など)へのアクセスは車か観光バスがメインで
不便な電車や路線バスで来る観光客なんていないだろ

確か赤福の会長がJRを廃止にしてその跡地に1000台規模の駐車場を作るまで言ってたしね


でも駅で配布してるPASMOのパンフを見たら「PASMOが全国でご利用OK!」とか
書いてあるもんな
226名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 08:45:53.91 ID:7+Q1PfR8
相互利用のメリットは首都圏側だけ。
首都圏の都合に合わせる必要は全くない。
227名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 09:08:58.73 ID:LNHNQART
自社会社固有のカードを強行するのは利用者にとっていいことじゃないけどね
カードを複数枚持たせることはチャージの分散でICカード利用が進まないデメリットが発生する
228名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 14:19:18.92 ID:q8mI8aCN
>>227
そう。僅かな金額を残して使われなくなった独自カードは
銀行の休眠口座と同様に会社にとってはウマーになる。
やはり相互利用、全国チェーンのコンビニ利用できるのが良い。
229kt ◆6GO/tm5PXG3G :2013/09/09(月) 17:43:53.69 ID:NUUm/ki+ BE:1451450873-PLT(12000)
>>225
PASMOは首都圏エリアのみなんだけど…www
230名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 18:26:00.34 ID:oKMlKZnx
>>221
は? 関西人ではないし三重を関西系カードの領地にしたいだなんて別に思ってないぞ
三重交通が近鉄グループであることと、一般路線の大半は近鉄駅前をターミナルに
しているという状況からしてカードを近鉄に合わせるのは客観的に見て自然なことだと言っただけで、
名鉄・名古屋市系のmanaca導入とかいう方がどうみてもおかしいでしょ

だいたい三重交通がスルッとKANSAI協議会に加入したのは三重交通なり近鉄なりの判断であって、
俺が妄想垂れ流してるわけじゃないのだが。俺に言いがかりつけるなよ
231名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 22:01:23.56 ID:7+Q1PfR8
>>227
IC利用増えるのが良い事なのか?
事業者都合の改悪ばかり。
232名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 22:02:12.41 ID:4k94JiPz
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
233名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 10:41:42.37 ID:YWcuS0hP
>>231
そらそーだろ、割引率弄るのとかプリ印字されてる磁気と違って簡単だもの
その代わり期間限定で増やしたりも簡単だけどな
234名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 11:17:18.86 ID:hhVFoyy3
共通化を強く主張する連中はは事業者の宣伝に踊らせてるだけ。
ただ切符を買う手間が省けるだけ。
大手私鉄の回数券は東京メトロみたいに、金額同じ区間なら自由に使えるし、以外に便利なんだがな。
定期入れに入れておいて、必要な時に使えば良い。
235名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 12:25:39.43 ID:BO+/tS//
ICカードには回数割引という制度があるんですけどねぇ…
236名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 17:26:03.06 ID:hhVFoyy3
複数の選択肢が有った方が良い。
237名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 17:58:55.80 ID:LPfH4wuQ
>>226
国際興業とか西武とか東急とか、会社によっては遠隔地に子会社を展開してたりするし、「全く」考慮しなくてよいとは言えんだろ
238名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 21:37:28.24 ID:Bz6mgZjW
>>237
東急だと伊豆急とじょうてつがSuica陣営に当たるのか
(厳密に言えばじょうてつのSAPICAは新潟交通のりゅーと同じ様なSuicaの下位互換って関係だっけか)
239名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 22:44:03.52 ID:MByd8JFh
>>238
じょうてつがSAPCAエリアである、じょうてつがSuicaエリアである、
っていう2つの事実があるだけであって、SAPICAとSuicaで互換の関係があるわけじゃないよ。

セブンイレブンがnanacoとSuicaの加盟店だからnanacoはSuicaの下位互換である
とは言わないのと同じ。
240名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 22:49:48.84 ID:oQ4WHUwY
>>237
> 国際興業とか西武とか東急とか、会社によっては遠隔地に子会社を展開してたりするし、
それは会社同士の結び付きであって利用者のそれではない。
宮城交通は名鉄グループだが、だからといってmanacaを導入するわけではない。
241名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 22:59:04.32 ID:hhVFoyy3
地域性に有った物で良い。割引率重視なら独自カード。互換性重視なら、共通化。
首都圏の都合を全国展開しないで貰いたいな。首都圏住民が旅行先で使えなくてもそんなに困る訳でも無いだろ。
242名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 23:15:07.74 ID:oQ4WHUwY
>>241
ただ、空港アクセス関係の交通機関は、もし技術的に可能ならやはり全国相互利用に同時参加すべきだったと思う
243名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 23:42:46.06 ID:we6Covkc
>>237
東急がじょうてつと相互するための戦略かと言われたらそうではないな。
PASMOとSuicaの相互利用とSAPICAエリアのSuica片乗り入れで、
PASMOがSuicaを通してSAPICAエリアで使えるようになったまでだし。
他社や大元の経営判断で実現できたに結果に過ぎないよ。
244名74系統 名無し野車庫行:2013/09/11(水) 12:30:25.88 ID:VpIrkZct
>>241
>>242 に関して早く反論出せよ
245名74系統 名無し野車庫行:2013/09/11(水) 13:25:12.99 ID:XrYLTUO1
>>243
そもそも札幌の大手バスが地下鉄乗り継ぎやら区間制運賃にまつわる補助金やら
札幌市の交通政策に全面的に依存している以上SAPICA導入以外の選択肢はあり得ないからな。
遠隔どころか地元のJRH・JHB間でさえICでは袂を分かたざるを得ない訳だし。
246名74系統 名無し野車庫行:2013/09/11(水) 19:33:37.79 ID:a6AfHovu
どのカードにもバスの割引を適用しろとは言っていない
バス特がSuica/PASMOだけに適用されるように割引はそれぞれの地域カードのみで構わない
ただ通常運賃なら全国どこでも乗れるようにしろと言いたい

別カードだとそれぞれのカードにデポジットとチャージが必要
場合のよっては一つの定期入れに入れると干渉して使えない
だから1枚のカードで全国どこでも使えるのが最良なのだ
247名74系統 名無し野車庫行:2013/09/11(水) 23:05:02.32 ID:fbXFC6Q7
>>246
千葉交通の成田エリアはその様なやり方だな
(ICの割引サービスは一切無し、代わりに紙の回数券はそのまま発売継続)
248名74系統 名無し野車庫行:2013/09/12(木) 10:39:00.83 ID:3Yjrq14n
>>246
Suica/PASMOは関東エリアで使えれば十分。
地方のバス会社には共通化のメリットがあまり無い。
Suica/PASMOを「全国何処でも使えるようにしろ」その考えが首都圏のエゴ。使えないなら、現金で乗れば良い。
手間かけるだけで支払う金額は一緒やん。
249名74系統 名無し野車庫行:2013/09/12(木) 11:29:54.79 ID:d+lF/n7x
>>248
>手間かけるだけで支払う金額は一緒やん。

ビューカードのSuicaチャージポイントが活用できなくてムキーってな奴は居るだろうなw
250名74系統 名無し野車庫行:2013/09/12(木) 11:55:30.35 ID:odbpFdKf
>>248
おまえやっぱりアホだな
首都圏が、首都圏が、と書いてるけど、逆を全く考えて無い時点でな
251名74系統 名無し野車庫行:2013/09/12(木) 12:02:06.97 ID:9WL/G63w
エゴとかそういうのじゃなく本来全国で統一するのが理想なのは確かだろ
それこそ地方はローカルICなんか中途半端に導入するぐらいなら紙回数券でやってろよと
252名74系統 名無し野車庫行:2013/09/12(木) 12:20:41.53 ID:odbpFdKf
なら尚のこと全国共通ICカードの方が判りやすいだろ
馬鹿?
253名74系統 名無し野車庫行:2013/09/12(木) 13:16:31.07 ID:NrQcUaAI
>>246
禿同!
田舎人は何かというと首都圏の都合に合わす必要はないというが、
何も地方で地元カードと同じ割引を求めているわけではない。
手持ちのカードが現金と同額の正規運賃で乗れれば良いだけ。

>>241
それはそのまま地方カードにいえる。
むしろ旅行先で使えない不便さを被るのは田舎人ではないだろうか。
出張や旅行で東京に来たとき移動に何を使う?
電車やバスを使う機会が多いのは地方より都会でしょ。
そんなとき都会で地方カードが使えないと困るのでは。
都会は乗換え・乗継ぎが多いのに、毎回キップを買うの?
自分も出張で地方だと駅や空港からレンタカー、都会だと電車バスだ。
254名74系統 名無し野車庫行:2013/09/12(木) 15:40:32.79 ID:v/0oeW0L
>>253
関東で電車に乗るならなるべく紙の乗車券を買え
時間に余裕があれば乗車駅周辺の金券屋で回数券を買え
ICカードで現金払いより安く乗れるのは地下鉄千代田線西日暮里〜北千住間を挟んでJRに乗る場合の一部

ICカードで電車に乗っている途中で止まってしまった場合
関東では振替輸送が受けられない←←←←←超重要

地下鉄東西線中野〜西船橋間を挟んでJRに乗った場合
西船橋で連絡改札にタッチしないと全区間JR利用として運賃を取られるという爆弾まで仕込まれている
255名74系統 名無し野車庫行:2013/09/12(木) 15:54:07.52 ID:FKes0qEZ
>>241
都会民がふらりと田舎へ行ったら手持ちのICカード使えなくて
ムッキーーーとなるのは本人の無知のせいで自己責任
しかし運賃収受ができず遅延して迷惑を被るのは田舎の運転士と運悪く乗り合わせた乗客
さらに単線の鉄道の場合は列車交換で対向の列車に遅延が波及する
JR飯田線でよく問題が起こる
256名74系統 名無し野車庫行:2013/09/13(金) 01:25:18.59 ID:Wm+3JEN3
共通化に関して、「首都圏の都合を押し付けるな」とか言っているのは、
このスレに居座ってる頭のおかしな1〜2人だから相手にする必要は無いし、
他の人もそれが地方民の総意などと思わないで欲しい

俺は香川在住だが、東京出張が多い上司に
「イルカはいつになったら東京で使えるようになるん?」
とよく言われるし、地方のIC利用者だって、普段使ってる1枚でどこでも乗れるようになれば便利だと思ってるよ
257名74系統 名無し野車庫行:2013/09/13(金) 06:13:57.79 ID:V8VU0mju
>>254
それはICカードが不便で、磁気券が大手を振っている関西の発想だろ。
関東では、ICカードの方が便利だから、そういうネガティブな部分はスルーされている。
258名74系統 名無し野車庫行:2013/09/13(金) 08:35:37.04 ID:HVdALIMz
地方のカードは電子マネー付いてないのが多いから、コンビニで使えないので不便。
259名74系統 名無し野車庫行:2013/09/13(金) 13:10:18.10 ID:1SiWt968
電子マネー付けると割引が出来なくなるから要らない。
SuicaやICOCAから片利用できるならそちらを持てば良い。
260名74系統 名無し野車庫行:2013/09/14(土) 05:27:13.54 ID:7WfWgmI+
電子マネーをつけるとプレミア式から、ポイント式にせざるを得ない。
ただし、共通化はしやすい。
261名74系統 名無し野車庫行:2013/09/14(土) 06:55:25.71 ID:OKqQhXJ2
熊本市電IC乗車券、運用事業者はニモカに
http://kumanichi.com/news/local/main/20130913006.shtml
262名74系統 名無し野車庫行:2013/09/14(土) 09:17:14.40 ID:AfwD63Ey
>>261
うむ、賢明な判断だな
263名74系統 名無し野車庫行:2013/09/14(土) 10:26:10.62 ID:8ynF14bp
>>261-262
出来レースか
264名74系統 名無し野車庫行:2013/09/14(土) 10:57:49.62 ID:t7hSRyPH
既存のカードから選ぶならそれしかないと思うけどね。
265名74系統 名無し野車庫行:2013/09/14(土) 11:20:48.98 ID:8ynF14bp
>>254
上京したカッペに金券屋を探せるか?
それに近距離券は扱っていないとか、扱っている種類が限られる金券屋も多い。
やっと買えたバラ売り回数券のオトク額10円20円、あなたの時給で何分相当?

その代わり、多社をまたいだ大回りだと最短経路で計算されるけどな。
JR→(北千住)→東武→(押上)→メトロ→(代々木上原)→小田急→
(下北沢)→京王→(新宿)→都営→(九段下)→メトロ→(中野)→JR
とか回ってもJRの乗車駅→JRの下車駅だけ。
厚木、八丁畷や八高線〜東上線なんかもタッチせずにスルーすればもっと広がる。
(ポスターにはタッチしないと異なる運賃としか書かれていない⇒タッチ必須ではない)
266名74系統 名無し野車庫行:2013/09/14(土) 12:21:35.28 ID:i+JIw8Mg
>>265
都営→メトロを 都営→(目黒)→東急→(中目黒or渋谷)→メトロ にすれば1社増える
267名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 02:26:37.43 ID:/JxOfy80
>>257
全部×
関東で定期券区間以外をICカードで乗車中に振替輸送が受けられないのは
ICカードの普及を図るためわざと黙っていた模様
ある程度普及した時点を見計らって振替輸送の説明を掲示し始めたが
読んでいる人は乏しい
「ICカードで改札にタッチしてスマートに乗るのが最先端の流儀であり利用者のモラル」
「紙の切符は時代遅れ、ださい、不便」
というイメージ戦略を進めているのが関東
紙の切符が不便については各改札口の自動改札にを1〜2台残してIC専用化している
268名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 02:28:00.21 ID:/JxOfy80
>>265
そんなことをするのは大回りヲタだけ
ヲタのごく一部が特になる利用例を挙げて
こんなに得だと訴えられても困る
269名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 04:26:06.63 ID:pmAoEKE7
>>268
北千住〜錦糸町の運賃問題はそこそこメディアに取り上げられてた記憶があるけど
270名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 05:31:30.53 ID:3cxdXVDr
>>267
アホだこいつwwwwwwww

>関東で定期券区間以外をICカードで乗車中に振替輸送が受けられないのは
>ICカードの普及を図るためわざと黙っていた模様

他地域はどの手段でも振替してくれるようだけど、
本来の主旨から言えば
行き先が確定してない客を振替してはいけないんだよ。

その他のイメージ部分はおまえの考えでレスする価値が無いので割愛。
271名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 13:58:01.54 ID:4EEFg92F
>>269
鉄道板じゃないから引きずりたくはないけれど
3駅の接続がある東急⇔メトロは最安値で引去
272名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 18:19:31.04 ID:rO5Kt87x
>>270
趣旨もクソも振替の可否は事業者が決めることだ

関東は目的地を決めずに乗客を受け入れて出来高で運賃後払い
関西は運賃後払い以外乗車券と同じ
273名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 01:11:24.03 ID:tjxC7kYu
やはりICは極力使わない方が良さそう。回数券が有ればそちら使い、電車は切符を買う。
274名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 12:15:46.95 ID:RMonKtyJ
>>273
電車は下車駅を決めてない時にICが大活躍
検札も中間改札も何のその
バスは安定して回数券の割引率を上回るだけ乗る月にICが有利
回数券廃止したバス会社しか乗らない人は泣くしかない
275名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 23:26:43.78 ID:tjxC7kYu
>>274
初乗り買えば同じ事。
無理矢理ICに誘導しようとしてるように思えるから、ICは定期だけに縮小。
276名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 04:56:33.04 ID:yROfTXqz
>>275
電車の話になってしまうが、ICだと定期区間外を安く乗れる場合がある。
小田急〜相鉄の定期を持っているが、本厚木方面から新宿まで乗り越すと
海老名〜新宿(480円)ではなく大和〜新宿(440円)で引かれる。
予備の振替票は持っているし(ry
277名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 07:45:38.79 ID:AIEJIk5F
なんのかんの言っても、来年四月にICは一円単位運賃が導入される
可能性が高く、そうなると割高な乗車券からの移行組が増えるね。
278名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 12:34:33.52 ID:p27UsRid
>>276
オイ最後何だコラ
違う様式の振替票が配られていてばれるリスクはないのか
>>277
1円単位といっても消費税の端数処理が10円単位なのをICカードでは1円単位に変えるというだけで
「何キロまで幾ら」「何区間幾ら」という運賃体系はそのままだからな
紙の乗車券・現金とICで差が付くとしたら10円
だったら途中で止まってしまっても振替輸送がある電車では振替輸送を受ける権利の保険料と考えることもできる
そもそも電車が途中で止まるリスクを利用者が金で負うのがおかしいわけだが

1円単位の運賃設定を「公平の確保のため」というが
だったら0.1キロ単位で設定されている営業キロに賃率を掛けて消費税を乗せて1円単位で四捨五入して
極限まで乗車する距離に比例する運賃にしてこそ公平な運賃体系といえる
例えばJR本州3社の幹線では
現在:90.0キロ→80キロを超え90キロまでの運賃1450円を適用
.    90.1キロ→90キロを超え100キロまでの運賃1620円を適用
1円単位の公平な運賃!と言うなら営業キロと賃率16.2円/キロを用いて求めた金額に消費税を加えて
90.0キロ→(90.0×16.2)×1.05=1531円,90.1キロ→(90.1×16.2)×1.05=1533円
これでこそ公平な運賃負担といえるだろう
数キロに渡って同じ金額なのに0.1キロの違いで数十〜数百円の差が生じることもある現状こそ不公平だ

もしこういう計算方法をバスで導入するとしたら
「運賃は乗車する区間の営業キロに拠る」という概念の導入から始めないといけないわけで
現金・回数券での支払いでは現状の区間ごとの運賃を維持するか等いろいろ議論が生じそうだ
279名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 20:35:29.06 ID:wd0dLDxJ
>>278
たとえば、200円くらいの区間でICと紙の切符で2円くらいの差額が出るとしよう。
すなわち1パーセントの差だね。
で、振替輸送がどの程度の頻度で起こり、その時どの位余分に支払うことになるかを
考慮しなきゃならない。
ここで注意すべきは、ひとつは振先がかえって安価になるケースがあることと、
乗車前に振替してるこたがわかった時はICで入場しなきゃいいってことだ。
つまり、ICで結局高くつくことはほとんどなくなるものと推察される。
賢く利用しなきゃ、ね?
280名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 21:12:40.51 ID:UO9ZIcd1
ICは定期としてしか使わない。
281名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 21:25:36.62 ID:9KJPhScX
>>277
IC精算が1円単位になるのは関東だけなんだが
282名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 21:33:58.81 ID:yROfTXqz
>>278
IC独自の運賃をバスで導入するなら、バス停留所相互の実距離への課金が先だろうね。
今の区間制はいくつかの停留所の整理券番号が同じになっていることが多い。
1番の最初の停留所で乗り9番の最後の停留所で降りても、
1番の最後の停留所で乗り9番の最初の停留所で降りても同じ。これ不公平じゃない?
しかも番号が変わるときの差額が10円だったり50円だったりとバラバラ。
これを実乗車に合わせた完全な対キロ運賃にする。
283名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 23:04:55.87 ID:b0NB8NMp
>>282
それやると、運賃表が何コマいるやら・・・。それ言ったらタクシーも1m区切りでやれと言うことかな。
284名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 23:26:27.60 ID:yROfTXqz
>>283
だから全停留所相互はIC独自の運賃。
鉄道のICが1円単位になっても駅の運賃表(地図)は紙切符の運賃しか表示されないだろう。
バスも車内の運賃表は紙の整理券のもののみ。
285名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 00:15:36.05 ID:2RBASsYt
>>284
運送契約なんだから予め対価を乗客に示す必要があるが、どうするの?巨大な三角表でも作る?
駅もバス停も運賃が掲示されてるよね(整備の悪いバス停なんかは除くけど)。
286名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 00:18:23.00 ID:svImZVqs
>>283
ワンマン列車では1駅を整理券番号1つに対応させてやっている
バスと比べて停留所(駅)の間隔が長いため
途中の停留所(駅)の数が少なくて済んでいるのかも
それでも50番くらいあったような
287名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 00:43:51.57 ID:GpnBFyOt
すでに、こんな運賃表のところはどうするの?
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rosenzu/20120221/20120221123914.jpg
288名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 04:59:12.88 ID:B9u0eL9Y
>>278
数年前に「自動改札は使えません」の文言が加わったくらいか。
相鉄が硬券から軟券に変わったようだけど。
289名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 08:58:25.62 ID:xfD+8fVd
>>285
ICで電車に乗るとき、駅の運賃表見てから乗ってるの?
まして鉄道の長距離キップや航空なんかは運賃表を出してないよね。高速道路の料金所も主な所からのみ。
現金払いではないのだから概算額が分かれば十分では。
(284はIC独自の運賃と書いていて 元を辿れば278へのコメントになる)
290名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 11:45:54.23 ID:ZIE59YaB
>>289
金額知らない区間は券売機の上の運賃表を見ながら
券売機にICカード突っ込んで…
これではICカードで乗ってないな

高速が入口に料金表を掲げていないのは
事前に目的地までの道順を地図で調べるのが当然という考えがあったのかも
その際高速を使うことになったら使う区間の料金も調べて当然と
昔はサービスエリアに置いてある地図が路線別で三角表が載っていたが
今はいろんな路線が連結されたせいで書ききれなくなったためか載っていない
291名74系統 名無し野車庫行:2013/09/19(木) 04:49:43.13 ID:wZYHu1Pm
Suicaはオレカの代替として券売機で使ってるから。
電車は切符で乗る。
292名74系統 名無し野車庫行:2013/09/19(木) 10:08:39.02 ID:2vz3O6Nd
何でそんな無駄なことしてるの?
馬鹿だから?
293名74系統 名無し野車庫行:2013/09/19(木) 11:50:38.85 ID:FsvVNxtc
>>292
無駄かどうかという観点では関東だと>>254の中段
それでも君は「自動改札機にタッチするだけのスマートな乗車」を選ぶか?
細かいようだが実は重い問い掛けだ
294名74系統 名無し野車庫行:2013/09/19(木) 21:38:36.37 ID:agLBWN5b
そもそも東京の電車は全般的に普通運賃が安いので、不幸にして路線トラブルがあったから即得だ損だという発想になるのは野暮
295名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 00:40:24.97 ID:xc88a/Be
まあ乗り方は好きにすればいいとしか
うちの親はチャージの仕方だけ覚えたら、今までのわかりづらい券売機や運賃表をの煩わしさから解放されて簡単に乗り降り出来るのがすごい気に入ってるみたいよ
296名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 00:48:29.30 ID:njvBs8q4
>>294
あの値段が安いって
金持ちは車使えよ
それとも年に数回のお出掛けでしか使わないのか
297名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 01:51:44.98 ID:QfgHrRCr
人生で金を買ってる人と
金で人生を買ってる人の差か
298名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 04:28:22.49 ID:FCL2T71Z
>>295
そうだよね。高齢になった親に使い方教えれば、元には戻れんだろ。

それにしても、変わった乗り方する人は、ここのスレに多いよな。
鉄道板のICカードスレには、ここまで変わった使い方する人は少ない。
299名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 11:43:15.98 ID:4xwa+IjR
わざわざICカードのチャージからきっぷを購入が一番変わってるだろうが
300名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 13:01:47.21 ID:tSUAH3Pn
>>299
子供と一緒に出かける時は、子供の分はチャージ分で券かうよ。
301名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 14:49:40.54 ID:r2Q0Wuo7
そういう話をしてないんだが
どっかのきっぷ馬鹿はわざわざそれをやってると言ってるんだが
302名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 16:32:09.99 ID:YlcX9C9k
>>301
ICより切符の方が自分に有利な規則が適用されるなら
チャージ残高を使って切符を買うのは何もおかしくない
インチキだが花見してチャージ残高を現金化することも考えられる
303名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 20:27:29.93 ID:cUw67yxT
>>301
まあ、乗車前に振替輸送してるとわかったら、それやるね、オレも。
但し、振替先のほうが安い時もあるからケースバイケース。
304名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 23:03:02.82 ID:dLC2S+KK
路車板で荒らしのライト君が、キップ買って、振替票貰って、キップ払戻なんて書いていたな
305名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 00:50:37.03 ID:CFbqNxY3
>>285
現状でもICカード限定の割引はバス停や車内に表示されておらず、
ICカードのパンフレットや約款のみに記載されているケースは多い。
それと同様にICカード限定運賃もWebサイトやパンフレットなどなんらかの方法で利用者に周知すれば問題ないのでは?
306名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 02:52:43.60 ID:WB/4r379
都バスだけならpasmoいらない。

紙回数券に限るね。安いし無期限!
307名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 02:53:10.35 ID:R9eQ+p08
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
308名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 03:21:27.34 ID:nWdkcdea
>>306
同感。回数券有る会社はPASMO使わず、普及を妨げよう。
309名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 04:07:19.93 ID:JVDvAiTl
そしてまた、ICカード派と紙回数券派の不毛な議論が続く、と。

いい加減、何とかならないのか。
310名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 05:50:08.77 ID:WB/4r379
東急バスなら、東急株価400円切ったら、57000株買って株主優待で乗る。
600円以上になったら、売り払って現金でのる。

これを繰り返すと、バスにも乗れて追い銭までくれるよ。
1年前は、株価300円で今は600円以上になったし。
311名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 14:08:59.69 ID:nWdkcdea
関東のバス会社も、回数券の車内販売を再開してくれ。そうすれば、PASMO/Suicaを渋々使う層が回数券使える。
312名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 14:50:28.09 ID:tIsuOQ3u
あほ
313名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 20:47:23.67 ID:MuRdTxOX
>>305
関東のバス特は車内の掲示物で説明されている
ただしバス共通カードとまったく同じ条件の割引が受けられそうな誤解を誘導しているが
バス特の落とし穴は月が変わるごとに利用実績クリア端数切捨てがよく挙げられるが
当月の支払額が1万円に達した時もクリアされるのと
ポイントが付いたカードではチャージ残高よりポイント優先で引き落とされるのも落とし穴

当月の支払額が1000円に達すると100円分のポイントが付与される←ここまでは何も問題ない
次にポイントが付与されるのは支払額が2000円に達した時に100円分だが
2000円分乗車した時ではなく支払額=カードのチャージ残高から引き落とされた額が2000円に達した時
これが微妙に違う
200円区間を繰り返し乗車する場合
5回目:支払い累計1000円→ポイント100円分獲得
6回目:ポイント100円がチャージ残高より優先して引かれるのでポイント100円使用+チャージ残高から100円引き落とし
     支払い累計はポイントが含まれないので1100円となる
10回目:2000円分乗車したがポイントを100円分使っているので支払い累計は1900円(ポイント発生せず!!)
11回目:支払い累計2100円→2000円に達したのでポイント100円分獲得
12回目:ポイント100円がチャージ残高より優先して引かれるのでポイント100円使用+チャージ残高から100円引き落とし
     支払い累計2200円
16回目:支払い累計3000円→ポイント160円獲得
360円分のポイントを得るには当月中に普通運賃3000円分ではなく3200円分の乗車が必要
毎月15回だけ乗車する人がいるとしたら毎月の支払額が2800円+ポイント200円分なので
2000円までのポイントしか付与されない
314名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 22:25:32.92 ID:+xpoKYkM
>>313
その点ではポイント還元を自分で行う(ポイント使用タイミングを自分で決められる)
manaca・nimoca方式が良いとも言えるけど、こちらはこちらで還元が面倒とか還元忘れという問題があるんだよね。
manaca導入1年弱の時点で間もなく無効になってしまう未還元ポイントが
名古屋市交通局だけで数千万円分あると報道されていた。
またmanacaの場合、バス車内ではポイント還元できないので普段バスしか乗らない客にとっては不便という問題もある。
細かく割引率とかを気にする人以外は、自動ポイント付与・自動ポイント使用のバス特の方が便利な仕組みだと思う。
315名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 00:53:01.27 ID:Kon2yUwg
>>314
そんなに短いの
バス特の特典バスチケットは10年有効だな
民法が定める債権の時効からとのこと
316名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 06:32:44.27 ID:YyPq0/b7
バス特を月ごとにせず、無期限にしたら?
じっくり使える。
317名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 09:33:03.00 ID:8+w+ZCVh
カウントに使われなかった支払額3桁分が翌月カウント用に移行されるだけで良いよ
318名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 10:29:55.24 ID:vOOJy/6P
>>315
nimocaはポイント付与日の翌年12月31日まで。
manacaはポイント付与日の翌年の同月末日まで。
nimocaはバス車内で交換可能(乗車でたまるカードポイントのみ)
で、manacaは説明読む限り「ポイントをカード残額と交換」ではなく
「ポイントを乗車で使えるようにするための還元」ということ?
319名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 10:41:15.30 ID:xBPAtTWZ
>>318
そう。manacaでのポイント還元は乗車に使えるようにするための処理。
還元後も物販では使えない。
320名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 10:53:09.47 ID:vOOJy/6P
>>319
ならばバス得みたいに優先的にポイントから引き去るSAPICA方式でもいいような・・
なぜわざわざ還元のステップを踏ませているんだろ?
321名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 13:43:39.48 ID:Kon2yUwg
>>313
支払累計3000円に達して得た160円のチケットはいつ使う?
当月中に40円を足してもう1回乗る、それとも翌月以降。
翌月以降に使うなら、その月は17回乗らないと3000円の支払にならないぞ。
バス特を無駄なく使いこなすにはバス専用でカードを持ち、回数券・現金併用を推奨。
322名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 13:56:26.80 ID:w7x5D4V3
おまえのライフハックとか生活板でやってくれよ
323名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 22:40:32.02 ID:G/H6joiq
>>320
理由はわからない。
一応付け加えると(俺は>>314ではないが)、manaca事業者それぞれを各月に一定以上利用するとポイントが付くが、付加のルールは各社それぞれ全く違う。
他カードと違ってこのポイントはmanaca事業者における交通機関利用にしか使えないが、多分それは得たポイントをJR線利用に使われることを避けたい名鉄側の思惑があったのではと思う。
324名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 06:06:34.69 ID:DOzDjE1O
名鉄は回数券有ったっけ?マナカ使いにくい。
325名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 07:09:41.90 ID:7nuQcTuZ
>>324
2012年2月29日にて発売終了
2012年5月28日以降ゴミ
326名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 07:13:11.09 ID:79faRNoa
>>323
関東だとバス特はバスでしか使えないけど、ToKoPoのポイントは何にでも使える。
えきねっとポイント他各種ポイントサービス→Suicaポイント→Suicaチャージでも汎用。
327名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 10:46:37.43 ID:vviERkJK
>>324
特定の区間だけは今も残ってるよ
328名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 12:11:32.83 ID:DOzDjE1O
>>321
そこは1880円分を回数券使いますから。
329名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 14:03:44.14 ID:zP9PYqd/
>>321
>>313の例だと毎月16回だけ乗る人は
3千円達成できる月と2千円しかクリアできず端数840円も切り捨てられる月を交互に繰り返す

毎月の利用回数が同じなのに支払額が変動する変な仕組みだ
330名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 15:34:24.36 ID:LE5den0e
>>329
買い物でも、毎月同じ金額のものを同じ数だけ購入しても、
ポイントを使用する時と使用しない時では支払額は変わるわけで、なにも変な仕組みではないと思うが

>3千円達成できる月と2千円しかクリアできず端数840円も切り捨てられる月

さも前者の方がお得なように書いてるけど、実質の支払額は後者の方が少ないじゃん
331名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 18:19:18.64 ID:k3Ce+pPr
結局ニモカが一番進んだシステムのような気がする。
332名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 18:30:28.20 ID:rKguSIta
>>330
×支払額が変わる
○割引率が変わる

買い物のポイントと違って「バス特」は月の変わり目でリセットされるのが問題
例えば当月3180円分利用で月末を迎えるならわざと1区間乗り越して3210円分利用する方が
ポイントが追加されるので得という仕組みも常識人の皆様の感覚では理解できないところ
333名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 22:56:01.00 ID:5gTuTn3C
バス特が月でリセットされなかったら、知らないうちにポイントが貯まる一般人がたくさん発生して、
販促効果も無い人をただ割り引くだけになる。
そのコストはどこかで利用者に跳ね返ってくる。
バス特は月でリセットしてるからこそいいんだよ。
334名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 23:15:45.66 ID:XywHwtqt
少ないだろうけどバスしか利用してなくて最寄りに駅が無いmanaca利用者はポイントどうしてるのかな?
下手したら還元に出向くだけでポイントを上回るチャージ金額消費するし。
やっぱり諦めてる?
335名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 23:23:32.39 ID:SD8XAkbU
>>334
還元は年に1回やればいいわけだから、タイミングを見てやってるんだろ。
まあ実際、名古屋の場合路線バスは完全に鉄道の補助交通手段だから、バスしか使わないというのはあんまりないんだけどね、ってそれは既に前提として書かれてるかw
336名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 05:30:51.26 ID:2Ytig+/Y
>>62のBlogより
熊本のICカード、更に迷走しているw
ttp://datuzo.wordpress.com/2013/08/24/one-company-participated-in-the-re-recruitment/
ttp://datuzo.wordpress.com/2013/09/10/five-camp-kumamoto-ic-card-bus-operators-sugoca/
ttp://datuzo.wordpress.com/2013/09/15/sugoca-and-nimoca/
市電がnimocaベース、バスがSUGOCAベースって、なんかおかしい…
337名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 09:10:34.51 ID:84j7o7pr
金の無い田舎バス会社は融資元の銀行の意向には逆らえないからな
しかし利用者にとってはカードがバラけると使いづらくなるだけ。糞だな
338名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 09:17:57.14 ID:s08nye5P
関東のバス会社が全て車内で回数券発売復活させたら良い。(阪東バスみたいに)
但し3000〜5000円で。
こうすればPASMO嫌々使う人も回数券に戻れる。
339名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 09:31:48.49 ID:7pNUjqMj
>>338
…………。
340名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 09:43:08.31 ID:QJ70rEYq
>>338
何でわざわざ手間のかかる方式に戻してるの?
アホなの?

というかおまえだけ主張が斜め上言ってるから生活カテ行けば?
341名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 13:07:56.39 ID:s08nye5P
ならPASMOバス特廃止して、バス用にバス共通ICカードを発行したら良い。
阪東は回数券の客も多い。
342名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 13:14:07.27 ID:J29uczA5
>>340
おまえがアホ
>>338
しかしバス会社は高い金かけてICカードを導入し運用しているのだから
別に印刷・製本代を掛けて回数券を普及させたがるだろうか?
普及させるとしたら料金箱に投入額を読み取らせるための改良を加えたいだろうが費用が発生する

.。oO○(100円券と50円券39枚ずつ綴り(5850円分)5000円ってどうよ?あれば便利でお得だろ?と思う
別に10円券55枚綴り500円か110枚綴り1000円を用意すればあらゆる金額に対応可能
しかも消費に偏りがあっても特定の額面だけ異様に余って困るわけでもない
343名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 17:05:06.06 ID:CrjZb6S8
>>342
ICカードも使えない貧乏人は生きてて楽しいの?
344名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 19:34:33.64 ID:q9BPSiA9
>>343
ICカードでスマートに乗らないと気が済まない金持ちは
クレジットカードでスマートにタクシー使えば良いだろ
貧乏人の職場であり貧乏人の乗り物のことに口出しするな
身分が違う奴が割り込んでくると無用な混乱が起こるんだよ
345名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 20:18:02.39 ID:CrjZb6S8
くやしいのうw
346名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 20:26:57.83 ID:Dbp/cSqL
名古屋でも最初は磁気カード派が粘っていたが既に諦めた。
manacaは市営交通に高いポイントがつくので、一連のSuica系ICカードの中でも関東のそれと必ずしも同じ流れでは語れないが、やっぱ楽だよね。
347名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 21:21:57.33 ID:Gz7Fljtr
そもそもPASMO/Suicaのバス特の割引って、全国の割引率から見て高い率なの低い率なの?
348名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 21:43:12.00 ID:s08nye5P
鉄道会社もバスもIC利用は二割くらい割り引けばどうか。
或いはチャージすれば一割ポイント付けるかだな。
349名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 22:15:09.10 ID:CJ3lRwbN
>>336−337
肥後銀行と熊本のバス5社って脳機能に重度の障害があるからねwwww
350名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 01:31:57.46 ID:Sf8yyBVu
>>347
実はかなり高率。
5000円で850円バス特が付く。
17%のプレミアを維持しているところはそうそうない。
しかも磁気カード→IC化でもこの率は変わらず。
西鉄や名鉄に比べれば素晴らしいくらいのネ申カードだよ。
351名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 02:23:25.77 ID:4M5Y94IJ
>>347
5000円まではバス共通カードの割引率を踏襲している
バス共通カードの割引率は会社と券種により多少違ったが金券式回数券の割引率を踏襲していた
引き落とされた額が5000円を超えると5000円バス共通カードの割引率を微妙に上回る
下記から算出される割引率は最も条件の良い場合の話で
乗車した金額と引き落とされた金額の不一致や
月末の端数切捨て問題等は今まで指摘された通り

乗車額累計 引落額累計 ポイント付与 受取ポイント累計
 . 1000→→. 1000→→→100→→→. 100
 . 2100→→. 2000→→→100→→→. 200
 . 3200→→. 3000→→→160→→→. 360
 . 4360→→. 4000→→→160→→→. 520
 . 5520→→. 5000→→→330→→→. 850
 . 6850→→. 6000→→→170→→→1020
 . 8020→→. 7000→→→180→→→1200
 . 9200→→. 8000→→→180→→→1380
 10380→→. 9000→→→180→→→1560
 11560→→10000→→→180→→→1740
 11740→→10000→→→  0→→→1740←月を跨ぐ前にここを突破すると引落額累計がリセットされ0に戻る
――――――――――――――――――
 12740→→. 1000→→→100→→→1840
 13840→→. 2000→→→100→→→1940
 14940→→. 3000→→→160→→→2100
352名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 10:16:40.38 ID:nu4gH3K9
バス特廃止して、一律10%引きにしたら良い。不満が有る層の為に5000円の回数券を車内販売したら良い。
353名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 11:13:34.04 ID:3g8SZwrn
>>352
前段はそうはいかない
回数券やバス共通カード買ってたほど利用しない人まで割引することになる
事実上現金は割増となる
割引で乗車させるために金かけてICカード導入したような状況になってしまう
354名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 12:01:56.72 ID:RC/D20CR
>>352
おまえせっかくいい論議してるのに水を差すなよ
355名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 14:27:23.00 ID:32aZ1iD/
>>353
全国共通化を所望してる奴が
全国都市を回る頻度よりははるかに高いだろう。上2行。

今の段階では
財布を出すのも面倒くさがる
不精者に対するメリットしか無いからな、IC。
どうせやるのなら割高になり過ぎない多様性が必要
356名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 15:33:26.55 ID:lS1eVDvT
>>351
バス特の割引≒バス共通カードの割引の説明でなく、バス特が
名古屋・大阪・福岡…でのIC割引と比べてどうなのかでは
357名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 19:21:31.33 ID:KLeqVzHv
>>今の段階では
>>財布を出すのも面倒くさがる
>>不精者に対するメリットしか無いからな、IC。
なるほどそういうメリットがあったか
財布を出すのも面倒という人にとっては
バスに乗るたびに10円券を数えて切り取って出すなんて重労働だろう
電車も使っていればクレジットカードでオートチャージ申し込んでおけば
残額が少なくなってきたら自動的に補充されるので残額不足で引っ掛かる心配もないわけだ

なんて横着な生活なんだ
358名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 20:47:36.18 ID:19GDC5ui
>>347 >>356
月1000円・5000円・10000円支払(引き落とし)時のポイント額・プレミア額・割引額を、
バス特とICカード導入政令指定都市とで比較してみるとこうなる。
ポイント方式・プレミア方式・割引方式と制度が異なるが、その点の細かい差異は勘弁してくれ。

バ特 100・850・1740
札幌 100・500・1000
新潟 100・540・1300  ※すべて平日利用の場合
新潟 200・1040・2300  ※すべて土休日利用の場合
静岡 100・500・1700
浜松 100・500・1300
名古   0・600・1250  ※市営バス・すべて平日朝夜利用の場合
名古   0・1500・3000  ※市営バス・すべて平日昼間、土休日利用の場合
名古  20・200・350   ※名鉄バス利用の場合
大阪 100・500・1000  ※マイスタイルに登録すれば月額支払上限7560円(バス全線定期と同額)
神戸   0・670・1320
岡山  80・480・1120
広島 100・500・1000
福岡  20・200・450 

時間帯・曜日割引以外の、通常ポイントで見ると、バス特が最もポイント率は高率。
方式は、バス特・札幌・新潟・名古屋・福岡がポイント付与方式、
静岡・浜松はプレミア方式、大阪・神戸・広島は直接割引、岡山はプレミアとポイントの複合。
359名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 22:12:33.62 ID:VDYK/6f+
>>358
こうして見ると首都圏のバス特が比較的公平に割引率高いな
1万円支払いで新潟2300と名古屋3000は昼間や休日に出歩く人でないと恩恵を受けにくいが
バス特ならいつ乗っても同じレートで利用実績が加算される
この高い割引率の由来となったバスカードのありがたみを改めて噛み締める
360名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 22:16:23.87 ID:nu4gH3K9
チャージしたらプレミア10%付ければ良い。電子マネー利用は定価の10%増しで利用。
こうすれば辻褄合う。
361名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 22:53:14.83 ID:ORDYuLL9
>>357
神奈中に乗るけど、回数券1000塩分買ったら10円券が110枚つづり。

なんとまあ…実際手に取ってみたら分厚いw
362名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 22:54:23.38 ID:GiUKVnLt
>>352
バス遅延の原因は黙ってろ

海外みたいに、現金払いにペナルティかけるぐらいしないと、ICは普及しないだろうな
363名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 23:18:53.84 ID:32aZ1iD/
ずいぶん余裕の無い奴だな
IC以外排他的なのもどうかと思うし
それと選民的な物の考え方も。
364名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 23:35:38.07 ID:psK3Yqf+
>>357
乗る度に10円券切り取るのは確かにめんどくさい
365名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 00:17:07.33 ID:CoWWMpk2
>>360
それならバス利用時は10%引き(>>352)の方がわかりやすそうだが
どちらにしても参加する事業者と割引率が多くなると破綻しそう
それと事業者ごとに割引(割増)率を設定すると
纏め買いした金額に応じて割引する回数券・利用実績に応じて還元するバス特のように
同じ事業者で割引率を変えられないのでは
入金した窓口と別の事業者でチャージ残高を使えるのが共通利用の利便性だが
個別に割引率を設定するにはハードルだよな

どこでも使えるチャージ残高とは別に
バス特ならバス専用ポイントとして入金できるようにできれば良いのだが(バス特以外で使えない)
入金千円で1100ポイント(1ポイント=1円でチャージ残高より優先して引落し)
入金3千円で3360ポイント・5千円で5850ポイントそれぞれバス特専用ポイントが増える仕組みで
そうすれば従来回数券・カードを買っていた感覚でICカードへの専用ポイントの記録を受けられる
従来は金と引き換えに回数券・カード現物を貰ったのがICカードへの情報の記録に変わるだけ
問題として
・ICカードに事業者別のポイントを数千円分記憶させる領域があるか
・参加していないサービスの専用ポイントの入金を受け付ける事業者はないだろうから
 バスでやるとポイント専用入金の受付がバス車内と営業所・せいぜい駅前の案内所程度に限られそう
バス車内で5千円も入金するには千円しか札に対応していない料金箱だと投入に時間がかかり
利用者には千円札を5枚用意する(5千円札・1万円札を崩しておく)負担が生じる
料金箱を5千円札・1万円札にも対応させるか運転士の手動操作で入金できる仕組みが欲しい

・そこまでやるか
366名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 00:26:04.03 ID:VJatO1LH
>>365
金をかけてそんな大幅な変更をするメリットがほとんど無いな。
利用者から見ても、1つのチャージで鉄道にもバスにも買い物にも使える、というのをメリットに
感じている人も多いだろうし、バス口座への別入金なんて、普通の利用者は支持しないと思う。
バス特のまま、ここで度々上がる問題点を改善するほうがよほど意味があると思う。
367名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 00:40:25.00 ID:8p9C/sv1
>>358
こうやって見ると、バス特が際立って割引率が見えるが、
都営バス以外では乗継割引が適用されない事を考えると、乗継割引分も考慮されてるのかもね。
368名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 00:41:29.79 ID:CoWWMpk2
>>366
そうだ今気付いた
ICカードの中に専用口座を設ける事業者が増えると
・やがて口座が足りなくなる
・利用履歴の印字・残高の表示が煩雑になる
 専用口座の残高は口座を持つ事業者の窓口で確認しろと言うと確認しに行くのが面倒
 (まさに
  >>利用者から見ても、1つのチャージで鉄道にもバスにも買い物にも使える、というのをメリットに
  が失われる)
・利用者がどの事業者の口座にポイントがあるか把握しきれなくなる
という問題が懸念される

可能としてもやる価値を追及されると正直なところ不明
369名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 01:17:35.64 ID:VJatO1LH
>>367
都内均一の事業者に関しては、乗継割引は1日券で対応という形式になっているので、
バスカードやバス特の割引率が乗継を考慮したものということは無いはず。

90年代の値上げ時に運輸省から乗継割引の実施を指導されたものの、機器対応に
金がかかるからか乗継割引は行わず、500円という格安価格で1日券を販売することで、
乗継客はこれを使ってね、という形式になった。
その名残が国際興業の「都内乗り継ぎ1日乗車券」という名称。
今はほとんど名称が変わったが販売開始当時はどの社も「乗り継ぎ」という表現を前面に押し出していた。
370名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 05:08:25.83 ID:VKOGfSIo
>>361
同じ1000円券なら、次に購入する際には、90円券10枚と10円券20枚のはどうかな。
おいらの財布の中には、その券を入れてある。
371名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 15:31:49.12 ID:EsQduz3J
少額の紙の回数券を、数枚少なく運賃箱に放り込んで……
372名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 15:32:46.94 ID:EsQduz3J
…実質的な割引率の向上をば図るべく
373名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 18:20:29.32 ID:bQJef1yb
バス特の割引(バスチケット付与)の原資は、各社のポイント実績に応じて割り振る
〜横浜市交通局の回答〜のだが、それならば各社の営業政策や経営状態によって
ポイント率が異なっても良いはずだが、今は10%か0%のどちらか。
5%とか15%とかあってもと思う。
複数の会社に乗る客の率とかは把握しているはずだから、
自社利用のポイントで得たチケットが自社で利用されるのが大半なら
各社共通で使えても実質自社専用カード。それならもっと率を変えてよ。
374名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 19:02:18.65 ID:ZXLeRRie
>>373
ICカードで会社別に還元率を変えると
関東各社共通で同レートという安心感が損なわれるのでは
回数券でやれば他社との兼ね合いの問題はないが
金かけて導入し金かけて運用中のICカードと並行して積極的に回数券を売るとしたら
よほど集客に役立つ見通しがないと
>>371
しね
そういう不正を防止するため1回の支払いに使える回数券の枚数が制限されて
どの区間の客も制限に抵触しないよう初乗りから10円単位で回数券が設定され
昔に戻るきっかけになるならゲフンゲフンゴホン
ウー今の情勢に鑑みれば回数券廃止の口実にされかねんから断固許さん
375名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 20:31:02.46 ID:QIRrwYrc
なんかどっちもどっちだなあ。
最初はなんでも首都圏に合わせろというのに抵抗してる奴に肩入れしてたけど、
正直もはやICが完全定着してるところまで昔に戻せとか言い出す馬鹿も出てきてるのでどっちにも肩入れできなくなった。
376名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 02:02:31.15 ID:NFc97PXf
>>358
名鉄バスと西鉄バスはバスカード時代と比べていくらなんでも減らしすぎ。
月に1万円も乗って、ポイント率が5%以下とかバカにしすぎ。
バス特ばかり問題視している奴がいるけど、こっちをもっと叩けよ。
377名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 06:51:38.39 ID:xOJ2mm4w
>>376
じゃあお前がやれ
378名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 07:42:53.45 ID:dFdIuHzO
南国のIC方式が一番良いじゃん。
用途別にICを分けて使うぜ?
379名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 09:31:46.42 ID:F+pPQyds
個人によって違うけど多くのユーザーにとって、常に10%程度の固定プレミアと、
最大17%割引になるバス特のポイントとでは、どちらが得だと思う?
380名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 11:23:59.59 ID:FIrAzY/O
>>376
バス特の問題点は還元率ではない
バス共通カードと同じ還元率と誤認させる宣伝にある
「1ヶ月に5000円乗ったら850円分ポイント付与!バス共通カードと変わりません」というが
実際は普通運賃5520円分乗らないと850円分のポイントが発生しないのがミソ
細かな違いだが長年利用すると大きな違いになってくる
381名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 17:15:51.58 ID:sAtt0vLN
>>379
そうだなあ、消費税10%に上がるけど、運賃据え置きなら現金利用者も実質的に割引になるよね。
今は現状のままで、消費税と連動して取り組んでくれればいいや
382名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 21:15:43.15 ID:F+pPQyds
>>380
そこまで拘りたいならバス専用でカードを持てと...
200〜210円区間を週5往復ならバス特は妥協できるレベルかと
383名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 22:21:41.09 ID:NFc97PXf
>>380
そんな些末なことより、還元率が大幅に減少したカードの方が問題でしょ
384名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 08:14:41.94 ID:r40UG5BF
>>380
同意。
だけどバス特厨は昔からずっとこのことにこだわっているんだよ。
そんなことより鉄道もバスも同じカードで乗り降りできるというメリットの方が大きいと感じている
ユーザーも多いし、何より他都市の実情見たらバス特厨の言い分は贅沢そのものだとしか言えんよ。
385名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 09:51:27.53 ID:4U4DZqAO
>>384
バス得厨ってなんだよ。文句いってるのは回数券やバスカード懐古厨だろ
利便性よりも割引に執拗に拘ってるのはそいつらだ
386名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 11:26:16.99 ID:UmCRT8T9
抵抗勢力がいかにしつこいかが分かるスレですね
387名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 13:52:54.28 ID:gCrZGfLM
>>386
バス特以外のカードでは抵抗がないのか
388名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 14:15:49.28 ID:93x1tr8H
manacaの場合交通局は比較的磁気時代に近い形でポイントが設定されたのでほとんど抵抗はない

名鉄バスは割引率の高いバスカードが廃止+しょぼいポイントのため抵抗はかなり強かった
ただし結局は定着したけど
結局名古屋地区ではバスはみんな電車とセットで使うものなので、磁気よりICの方が楽なのであっさり乗りかえた
389名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 14:16:54.88 ID:93x1tr8H
付け加えると
名鉄電車+名鉄バスの乗り継ぎだと80円引きなので当然現金よりは得
390名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 23:43:45.06 ID:zqFLkvMZ
>>384
「上見て暮らすな下見て暮らせ」で黙らせようとするのは卑劣だ
>>382
バス専用カードを作れば割引サービスが可能だが
持つ人は>>384が指摘する利便性を放棄する必要がある
そんな物をICでやる利点は車載機器をスイカと共用できることか
391名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 00:02:23.22 ID:+8hcXCNu
>>388
>磁気よりICの方が楽なのであっさり乗りかえた

名古屋の場合は、IC導入当日から磁気カードの販売を停止したのだから、事実上強制。
客の意思は反映されていない。こんな強制的な移行をしたのは名古屋だけ。

うちの親は週1回名古屋市バスを昼割時間帯に利用しているが、磁気カード時代は1回あたり143円だったのが
manacaでは無割引(月2000円に達しないため)の200円。なんと40%もの値上げで今でも不満を言っている。
非定期の場合、通院や習い事等、週1・往復利用というのは割とある利用なので、そこを無割引にしておいて
どこが磁気時代に近いポイントなんだよ。
392名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 00:08:44.81 ID:SQeHz/7h
>>391
ハイハイ、嘘もほどほどにな磁気厨
週1回なら3ヶ月に1度は週5回利用になるからそこで30%のポイントがつく
393名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 11:37:00.09 ID:JgLRxX/d
磁気厨は嘘つきで馬鹿だとよくわかったなw

そろそろコテハン付けてくれよ
394名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 22:20:49.63 ID:yevRIUEd
名鉄は何で回数券まで廃止したんだ?
やらしいやり方だな。
JR使うぜ。
395名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 22:47:17.77 ID:abmvR5IK
>>391
その分市民税が減税されてんだからいいじゃねえか
これだからナゴヤは頭が
396名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 00:30:03.48 ID:430D+RK0
>>395
減税による恩恵がバスの割引圧縮を上回る人って
普段バスに乗らない人以外にどんな人だ
397名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 01:42:31.06 ID:td3uyp0+
そもそも受益者負担だし、仕方ないだろう

名古屋は老人パスもあるし、ほんとうに必要としている人に行き渡るようになってるからいいんじゃね
398名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 07:17:41.53 ID:KU7OEHz4
というか>>392には結局レスできてないしw

名古屋の場合電車は使わずバスだけという人は少ないからもともと>>391の設定に無理がある
399名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 09:17:19.80 ID:9pe/0WpG
>>どこが磁気時代に近いポイントなんだよ。
「に近いポイント」
関東のバス特みたいな誤魔化しだな
400名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 00:47:26.26 ID:0gjvLcha
関東では回数券使うぜ。バス特は京成と関東だけしか使わん。
401名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 06:03:21.21 ID:95+ckw1h
>>391
阪急バスは、時間差攻撃で磁気カードを廃止した
代わりに独自のICカードが用意されてるから割引率は同じ
ただ、阪急バスは昼間割引とか土休日割引がないから割引率は低いけどね
402名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 08:38:20.64 ID:0gjvLcha
神姫や奈良は昼間割引が有る。独自カードのメリットだな。
電子マネー機能は要らん。
403名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 12:21:47.18 ID:DNCpKFoe
割引き厨は消えてくれればいいのにな
来年消費税上がって10円値上げするぐらいならバス得や回数券割引を廃止してくれたほうが嬉しい
404名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 19:08:47.68 ID:kq1BN4i4
>>403
割引はお得意様ご優待のためにあるんだよ
割引やポイント還元を圧縮して消費増税を吸収したら
たくさん利用してくれる人ほど負担が増えてしまう
やることが逆だ
405名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 21:36:48.88 ID:0gjvLcha
)バス専用のICカードを発行し、PASMOのバス特止めれば良い。
406名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 22:15:23.42 ID:uWbxAi3X
>>405
また振出しですか……。
407名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 12:36:13.39 ID:wLs/p3Th
これまで散々フルボッコになってるのに
まだ同じ事を言う時点で頭に蛆でも沸いてるのか?

としか思えないわ
408名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 15:28:39.34 ID:ArtGsQqy
トランセ代官山線では、専用のICカード廃止して、
プレミアつき磁気カードになったよ
409名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 17:29:16.11 ID:w5qOdRN4
>>405
バス特を上回るパスモ以外のカード類を発行するならICカード以外が嬉しい
理由:一つのカード入れにパスモ以外のICカードを入れて携帯していると
バス専用カードはもちろんパスモをタッチする時までいちいちカード入れから出さなければならず手間が掛かる
また乗る時うっかりパスモをタッチして受け付けられパスモから運賃引かれたら癪
どうせカード入れから出さなければならないならパスモに影響しない方式がありがたい
410名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 01:18:14.26 ID:BcgbiJLK
2枚のICカードを使い分けるのは簡単。定期入れを広げて通れば良い。
関東の連中は、邪魔くさがる奴が多いな。
411名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 10:02:49.11 ID:YDPkQkAL
>>410
それをやって間違えてバス専用でない方をタッチしたら損する
だったら扱い方が違う磁気カードとか回数券とかスタンプカードとか(爆)
412名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 13:57:33.58 ID:53e/AVCD
損はしてないと思う。
得しなかっただけ。
413名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 14:38:43.97 ID:gXrOCAx2
>>412
得られるはずだった得を逃したのは損に違いない
414名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 07:37:06.57 ID:6W8uN9Zw
>>410
最近は(大人の使用に耐える)開くタイプの定期入れが少なくなっている。
多社連絡定期が売られるようになったのか、誤動作を防ぐためなのか。
私ゃ両開き双方で4面入れられるのを使っているけどね。
415名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 09:24:35.73 ID:FNq0SisE
>>413
数学苦手だろ(笑)
416名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 11:09:30.07 ID:Z28Dn9Lo
>>415
たとえば10円回数券110枚綴りを買って
10枚盗まれたら「得しなかっただけ」なのか?
違うだろう
「100円相当の回数券が盗難に遭った」だろう
417名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 12:49:02.05 ID:f3gqNao+
普通の人だったら割引が無くてもICの利便性をとるだろ。
あぁ…100円ごときでガタガタ言っているのは異常な人だったねゴメンねw
418名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 13:27:47.07 ID:ldrlX6l8
だからドケチ板逝けと親切に誘導してやってるんだけどなw
本人はここが安住の地と勘違いしてる時点でやはりAKOなだけだ罠ww
419名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 16:30:17.95 ID:AHEetm+j
>>417
割引よりICの利便性を取る人でも
100円盗まれたら普通ガタガタ言うだろ
420名74系統 名無し野車庫行:2013/10/08(火) 09:13:30.98 ID:BTlMsYV9
何で割引が盗みに置き換わってるんだか
相変わらず論点がトンチンカンなアホだな

早く消えろよ
421名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 17:08:32.31 ID:rgiGjNNU
大体、そういう事に執着するのは関西人だろ?
関西は、磁気カード天国、回数券天国、独自ICカード天国だからな。
422名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 19:08:30.92 ID:kvcJxGK8
>>421
東京モンだが関西へ行くと思うのが
関東の消費者は最新の物を正義として何も疑わず信仰してしまう
クソでも損でも与えられた物を評価する能力が無い
あるいは新しい順に優れていると思い込んでいる
そして関東のしきたりを何でも正しいと盲信して自主的に従ってるのが東北人
423名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 20:29:20.80 ID:+/VB8xZd
そしてお国ネタへ
424名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 09:37:13.49 ID:pE58Vz7c
関西なんか一番IC環境としては最悪だろうが
磁気もICも両方持たなきゃ移動出来ない地域なんだし
425名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 10:05:48.22 ID:e0IrodV5
道北バスは長年ICと磁気の両方維持してるけど、そろそろ磁気発売止めても良さそうに思える。
その代わり、ICの発売最低金額を引き下げ、購入しやすくする。
最低1000円〜とかね。
426名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 11:00:57.74 ID:BMjJIYMd
>>422
関東はJRと私鉄は割と良好な関係なのでIC規格が統一できて成功した
関西はそうじゃないからな。ICやめちゃえば?
427名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 11:26:54.69 ID:C6byzeEi
1枚のICカードでどの電車もバスも乗れる前提だと
バス特方式が独自割引の限界なんだろうな
もっとわかり易い割引を提供するには「1枚のカードでどの電車もバスも乗れる」利便性の放棄が必要と
割引率を説明するのにバス共通カードを持ち出してまったく同じと誤解させ
シビアな層の反感を買ったのが不幸
428名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 13:43:39.21 ID:zFdvZYYb
関西の場合、ポストペイ限定とはいえ「PiTaPaを使えばどのバスも一番お得」という制度ならばまだマシだった。
ところがPiTaPaでは無割引で、自社ICカードのみ割引ありの奈良交通・神姫バスとか、
PiTaPaで割引はあるが、自社ICカードのhanicaを使った方が得な阪急バスとか、
PiTaPaで割引はあるが、紙回数券を使った方が得な大阪市営とか、そのあたりが、どうにもチグハグでひどい。

特に阪急バスなんて、PiTaPa推進役の阪急お膝元でありながら、PiTaPaの割引は
月3000円までゼロ、3000〜5000円までの部分が5%引きという渋さなのに対して、
hanicaではチャージ額に対して常に1割プレミアが保障されている。
こんなのICを何枚も持てと言っているに等しい。
429名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 13:45:58.86 ID:e0IrodV5
そもそもICが便利とは思わないから。
電車は定期と回数券だし。
430名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 14:10:17.66 ID:fbYZAMLi
単純移動しかしない人の意見は聞いてません
431名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 16:01:08.89 ID:OtEnlj6P
>>428
後払いの時点で持てる人が限られるから
金払えば誰でも乗れる/乗せなくてはいけない公共交通の決済手段としていかがなものか
世の中には無職資産なしやBL入りやナマポの子などいろいろ居るのだから
選択肢としては有りだが標準になる資格はないのでは
自社局独自カード・回数券の方が割引率が高い設定はこれとは別次元の話で
利用者を囲い込みたいだけなのか
ピタパが共通カードだから仕方なく参加するが手数料が惜しくてあまり使って欲しくないのか
>>430
便利を追究するなら結局現金が一番便利じゃね
どんなICカードにも参加していない事業者・自販機でも使える
特に百円玉
432名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 16:06:52.52 ID:e0IrodV5
均一運賃なら、小銭で払う方が楽チン。回数券でもICでも一緒。対キロ運賃ならICの方が楽だが、バスに乗車中に用意して降りれば余り変わらん。
433名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 16:09:11.75 ID:e0IrodV5
関東のしきたりは関東だけでやってくれ。全国に広げる必要は無い。
関東の人間が旅行先でICが使えなくても、さほど困らん。
434名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 18:45:45.18 ID:45fXYn7Y
長野市内のバス(アルピコ長野支社・長電)ひどいな。
会社都合の利用停止なのに、回数券払い戻しに手数料がかかるとか。
てか、いつのまにかIC入ってたのね。
435名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 22:01:19.95 ID:yE2LdQCZ
長電の鉄道の方は使えないヘンなカード、くるる
券売機は大手私鉄と同じ型なのに、カード挿入口は蓋をされてる
436名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 23:35:17.25 ID:zFdvZYYb
>>431
428だけど、PiTaPaはもちろん選択肢のひとつだ。
現金、プリペイドのカード、回数券等、他にも支払手段はあるのだから、クレジット払いのカードが
「公共交通の決済手段としていかがなものか」なんてことは無いだろう。

言いたかったのは後段の方の話で、PiTaPaはせっかく1枚で関西のIC導入バス全てに
使えるカードでありながら、自社カードをそれぞれ買い揃えた方が安いという割引率設定の件。
京阪バスグループに関しては、PiTaPaで月1000円以上利用しさえすれば、バスカードの
割引率と同等かそれ以上になるので、導入全社で京阪バスのような設定にしてもらいたいものだよ。
437名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 10:33:14.01 ID:71kIMpp1
長野はバス専用のカードで良い。電子マネー機能も不要。
438名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 13:45:51.40 ID:06vtiYeu
>>433
関東の鉄道「わかりました」(自動改札のほとんどをIC専用レーンにする)
関東の利用者「最新式マンセー」(先を争ってICカード入手)
関東の利用者「切符だと改札通るのに不便だから仕方がない」(渋々ICカード入手)

関東の利用者「バスはIC使えないとか時代遅れだな、ペッ」
関東のバス「仕方がないな」(ICカードへ移行)

地方から関東へ来た人「都会はICカードで何でもできるんだな」
地方から関東へ来た人「おらが町もIC作るべき!東京から来る人さ迷惑だべ」
地方の事業者「仕方がないな」(IC導入)
地方の利用者「おらが町も最新式だべ」

別のICカード地域から来た人「おいどんのカードが使えないでごわすか、不便ですけん」
事業者「統一せなあかんな」
東「都会的でスマートなペンギンに統一すべき」
海「待てやゴルァ」
439名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 13:53:06.05 ID:SL8ZjcZ0
地方のプレミア式icで全日と昼間・休日の率が違うところは、
別々にチャージして別口座から引き去られるの?
多額をチャージしないとならないから不便で無駄が多いな。
せたまる方式は良かったなあ。
440名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 14:13:02.43 ID:1N+YJuxn
>>439
例えば奈良のCI-CAや姫路のnicopaは通常チャージと昼間チャージは別。対象時間の乗車で勝手に昼間チャージから引き落とされる。
441名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 15:08:16.56 ID:06vtiYeu
>>440
口座別にチャージするのも不便だな
442名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 19:30:33.57 ID:asv+7/t2
>>441
面倒でもプレミアが全然違うから昼間乗る人は入れる。
そもそも前は昼間用バスカードだったわけで、その概念をそのまま持ち込んだのと、使い分けしなくていいから普段使いしてる人はむしろ楽かと。
そういう小回りの利くところが専用カードのいいところだな。雨の日しか乗らないような人はICOCAでもいいわけだし。
443名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 20:43:03.76 ID:MEPp3PPe
>>431
JR束のトクだ値みたいにクレジット決済限定のもあるし、航空の早割なんかも
実質クレジット決済だろう。クレジットを持てない層が定価で乗ることになる。
もっと小口で考えると、高割引の回数券を買うにも元手がいるのだよ。
1乗車200〜210円のために17%プレミアの5000円回数券(都営や横浜市営)買う時とか。
444名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 20:44:21.44 ID:MEPp3PPe
>>433 をはじめとして、バス特の全国拡大を毛嫌いする人の理由は何なの?
全国で比較して相当高い割引率で、複数の会社を利用しても通算で積算される。
欠点と言えば月間実利用額が1000円未満のとき無割引と1000未満の端数カットだが、
(一定期間に)何度も乗ることに対する回数割引なのだから、
乗る回数が少ない者にも一律に割引しろというのは過剰な要求と言うものだ。
概ね週2往復くらいか、月3000円以上乗るなら10%の割引になる。
複数の地域カードを持つとデポジットと最小限のチャージだけでもバカにならないぞ。

*ふだん乗りもしないのに、廃止の声を聞くと反対を叫ぶ輩に似ている
445名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 21:34:50.73 ID:msQor/wB
>>442
元になる概念があるといつも乗ってる人は混乱しないのだな
>>444
バス特全国拡大なんて
まさかね
会社によってはバス特のポイント還元分値上げしないと付いて行けなかったりして
ただ「乗る回数が少ない人は割引しない」というのは
従来の回数券・バスカードの仕組みから考えると乗る回数が少ない本人にとっては横暴
従来は一度に大金つぎ込んで割引率の高い券を買えば
何年掛かろうが使い切ればプレミア額がまるごと得だった
乗る頻度と支払額ではなく前払いする金額に対するボーナスだった
446名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 23:42:11.89 ID:xnLSwyHx
広島の場合、わかりやすい1割引が定着している。
利用者のかなりな数がPASPY使ってる。

もともと、磁気カード5000円買っても500円しかプレミア付いてないから特に違和感が少ない。
例外は、広島交通が金額式60枚回数券出してたときくらいかな。
ただしこの回数券、他社との共通回数券ではなかったので、他社では使えない(デザインが違う)というものだった。

回数券・磁気カード類は井笠鉄道が倒産してまさに紙くずになったのが記憶に新しいところ。
447名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 08:41:15.08 ID:8cprXHwh
長崎、鹿児島は一割のプレミア付与方式で回数券を置き換えたなあ
448名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 13:17:32.17 ID:MwAMERLw
>>445
客に感謝の意を込めてサービスしようにも、会社の経営に影響が出るような状況だとサービスできないわけでさ
最近油代も上昇してるし
449名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 15:53:51.50 ID:N75Ef7Ux
>>445
前払いへのボーナスとは定期預金の金利が5%以上だった昭和時代の発想というか遺物だな。
当時は物価上昇率も高く、運賃が値上げになるとバスの回数券では差額が必要だった。
一方、有効期間があるが鉄道の回数券は期間内はそのまま使えた。どちらが有利だろう。
450名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 21:33:02.56 ID:qbWToqXa
度ケチ
451名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 09:10:21.88 ID:VNuH+R8z
>>449
運賃の変遷をググると昭和40〜50年代は値上げが多く5割アップも珍しくはない。
「都内均一区間」みたいな区間式の回数券だったら値上げになっても使えただろうが、
金額式回数券は差額を払わなくてはならないので買いだめの意味はなかったのだろうな。
452名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 11:46:46.59 ID:xoe1ofO1
名古屋市は、値上げ半年後に払戻しを打ち切って紙屑にしていたな
差額追加で使えるのは3ヶ月以内だったか
453名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 12:53:29.81 ID:OcpL7wZ2
バスカードが始まった頃、回数券の値上げ差額10円をカードで払ったら10人分引かれたな。
454名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 19:08:03.57 ID:YYxvrrWs
大市交は、回数カードが最強だお(^-^)
455名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 11:29:09.30 ID:JnJq8GT8
>>444は結局発想が植民地主義なんだよ。
基本的に地元で日常使っている人にとって使い勝手がいいことが第一。

> 乗る回数が少ない者にも一律に割引しろというのは過剰な要求と言うものだ。
お前も、たまにしか来ない旅行者のためにルールを合わせろと書いている点で過剰さは同じ。
(だから逆に、首都圏も紙回数券にしろとかいう戯言も無視)
456名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 14:52:10.95 ID:lc3TSEFi
>>455
たまたま1回乗っただけの会社もポイントとしてカウントされる。
1回乗るだけで割引になるポイントを獲得する長距離区間もある。
それがSuica/PASMOなど複数社で利用できるカードの割引仕様だが。
457名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 15:39:53.53 ID:8qMmeKk6
バス特自体はバス共通カードの延長線上で出来た物なんだからPASMO/Suicaエリアで完結すればいいでしょうに
(あくまでも割引サービスは自社エリア内で完結させて乗り入れエリアではSF内で支払いだけ出来ればいい)
458名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 19:38:41.43 ID:TdOCOtHr
>>456
>>1回乗るだけで割引になるポイントを獲得する長距離区間もある。
ねーよ
たぶん
奥多摩は最高980円
湾横道の高速バスはバス特対象外だろ
そうだよな?
459名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 19:49:03.01 ID:2RQki3ch
>>458
富士急関係なら結構ある
富士急ハイランド〜新富士で2000円越えたり
460名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 20:03:38.94 ID:TdOCOtHr
>>459
そういえばバスカードからパスモに変わって富士急も入ったのか
461名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 20:15:51.24 ID:83J2vLNC
>>460
バス共通カードの使えた富士急湘南も新松田〜西丹沢自然教室も1150円で一発でバスチケットが付く運賃になってる
462456:2013/10/14(月) 20:16:53.10 ID:lc3TSEFi
>>458
一応確認したのが箱根登山の湯本駅〜御殿場アウトレットで1240円。
463名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 22:25:42.00 ID:M/5m4NvQ
>>461
>>462
バス共通カードの最高運賃は奥多摩の奥多摩駅〜丹波980円だと思っていた
1100円超えがあったということは
1000円カード(利用額1100円)を穴1個で使用終了できたのだな
やりたかった
5000円カード(利用額5850円)の最初の穴飛ばしは桧原村行ってやった
464名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 09:25:49.08 ID:alVjO7rb
>>463
独身or家族から相手にされないヲタの戯言か
大人2人子供2人の家族で1120円以上に乗れば3000円のカードも一穴終了

20人くらいのグループで幹事がカード支払いも見たことがある
たしか1回で4500円くらい
これも集団行動しないヒッキーには縁がないな
465名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 14:10:21.73 ID:Y7QPq/oz
>>464
せこいな
カードは一人1枚持てよ
466名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 15:12:14.65 ID:hEm90BjL
ICカードの時代になると、カードは1人1枚だよな。
小児用ICカードが出来たから、料金精算も簡単だからな。
467名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 17:07:15.35 ID:KM7NOTzO
回数券が有る会社はグループで回数券精算が有るな。10人くらいならまとめて。
西東京バスの奥多摩地区とか。
未だに結構見かけるな。
468名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 19:33:45.81 ID:06F0hge5
2000円以上を1回で使ったとき、バス特のチケットはどう付くのだろう?
既に600円くらい使っているSuica/PASMOで、>>464みたいに4500円使ったら
5000円突破だから850円分のチケットが一括で付くの?
それとも1000円ごとに100円、100円、160円、160円とチケットが付いて
それを使った残りだけ引かれるの?
469名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 21:31:58.66 ID:7orsRk6G
>>468
前者の一括で付くパターンだよ
470名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 02:35:35.16 ID:A7EQj/HB
>>467
グループで回数券数冊購入→人数分まとめて回数券で支払い
というのはやめてくれと言われた
違反ではないのだろうが一度きりしか乗らない人の運賃を割り引くのは回数券の趣旨に反するということか
山岳部の先輩は西東京バスの回数券持っていた
471名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 11:32:33.51 ID:gKiHXoOK
でも、複数人でも利用できます!と書いてある会社もあるし
団体割引にならない程度の人数なら、回数券が重宝する
472名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 11:53:18.14 ID:UZVjGBHb
2人で550円区間を乗り、1000円(1100円利用可)のバスカードを買い
支払おうとしたらカードリーダーに通す前に
運転士がさっと回収したことがあった。

運転士がポケットに入れちゃうんだろうな…
473名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 13:06:07.86 ID:5mDBwl/G
なんでそういうことを営業所に通報しないんだよ。それこそ業務上横領容疑だぞ
474名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 13:31:49.48 ID:kMoynMOT
>>470
> というのはやめてくれと言われた

それ誰が言ったの?
運転士?同乗してた客?

どっちにしても文句言われる筋合いはねーな
475名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 13:57:13.22 ID:d/ChmU14
>>470
バスにはまず無いが、金券屋の回数券バラ売りは趣旨に反するのか?
18キップなんかも含めて、複数人利用可の回数券タイプは多い。
てか、複数人が不可なのは、かつて有った航空回数券くらいだろ。

あ、バスなら回数定期券とかも有ったか。

複数人の同時利用は手間のかからない団体割引と考えれば。
2人同時は可、3人も可…、では何人から不可?
476名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 14:27:50.98 ID:awPqRH8x
>>474
運転士
1人1冊ずつ買ってくれれば
→全員が使いかけの回数券を持ち帰る
→買ってしまった回数券を使いにまた乗ってくれるだろう
パーティーで纏め買いしてばらして使われると
→全部料金箱に飲み込まれて終わり
→もう来てくれないかも知れない
という切実な目論見かと
登山者で持ってる西東京バス氷川車庫なので
>>475
登山者は数人パーティーが多いので
一度しか来ないグループに割引で一括払いされると痛手なのだろう
何度も来てくれるグループなら1人1冊回数券を持っても使い切れるので
登山者側から見てもバス乗るたびに回数券纏め買いしてグループ内で精算という手間が要らない
477名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 19:54:50.63 ID:zTF0JWSt
>>470
一度きりしか乗らない人の運賃を割り引くのが悪いのなら、フリーパスは何なのだ?
まさに一見さん向けではないか。
しかも「このように使えばこんなにお得です」とパンフレットに謳っている。

自分はそんな観光客向けのフリーパスを通勤で使っている。
自宅と勤務先の位置関係もあるが、本来の運賃の半額以下で済んでいる。
478名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 21:37:16.11 ID:rwcOVoYy
回数券(買ってすぐ使用可)は各人1冊
前売券(何ヶ月か前・割)はグループで分けて使用可
とか分離しちゃえばいいのに。
479名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 23:50:45.61 ID:0PoW++70
>>477
フリーパスの類は観光客誘致のためだろうから
回数券によるお得意様への還元とは別かと
どこで線引きするかは事業者の戦略と言う名の気分しだいで
480名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 05:46:50.85 ID:EPdHAUSB
グループで回数券使おうと自由じゃ。運転士はとやかく言わず、気持ちよくつかわせろ。
ルールの範囲じゃ。
481名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 06:53:22.01 ID:2J8ryIqd
そりゃあな
会社に言えって話だわな、支払前切離し無効、車内では各人原券(根元)を所持と印刷しとけって
482名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 08:46:13.53 ID:aIJwpuQz
フリーパスは観光客の自社バス囲い込みも狙ってるな。
箱根や川越とか。金沢でも会社限定だった。
483名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 12:01:06.28 ID:fnLiwOfa
>>481
表紙持ってる人のみ有効、とかじゃないと解決しないかと思うがな。

もっともそのウンコの持論だろうがな、この話。
で、何で客が回数券使うのか、という発想になっていないし。
484名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 12:17:37.78 ID:U8GeHlEY
>>481
>>483
リーダー「みなさーん、ここの支払いは私が持ちますから」
リーダー「8人分ね、バラシじゃなくて全員分私が負担するのに何か問題でも? はい表紙」

ルールを細かくするほど抜け道がいろいろ発生するわけだが
使う方もあまりせこいこと考えるなと
485名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 14:33:05.48 ID:EPdHAUSB
回数券は基本的に複数人有効。ICは使いたい人は使えば良いが、無理に誘導すな。
486名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 15:32:43.37 ID:UWtvIjWA
昔、運賃1100円の区間で発売額1000円(利用額1100円)の組合せ回数券を1冊入れたっけ
そのままだと詰まりそうなので、表紙から切り離して
487名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 21:33:14.14 ID:BBpZyKvc
>>475
一般路線バスでのイメージのようだけど、地方に行くと都市間高速バスの回数券が
一冊4〜6枚と少ない枚数で大きな割引率で売られている。それも金券屋でバラ売り。

>>479 >>482
箱根と日光、どちらも国内有数の観光地で観光客向けのフリーパスも発売されているが、
ICにはバス特適用と不適用に別れる。この違いはどこから来ているのだろう。
箱根は入口の小田原がそこそこの規模の都市で地元民も多いのに対し、
日光は都市として小さく地元民は少なく県内の他のバスもIC化が遅れている・・・とか。
488名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 21:50:10.96 ID:EPdHAUSB
日光や栃木・群馬はIC化するメリットないのでは?バスカード止める時は紙回数券に戻すのも良いかと。
489名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 23:08:46.31 ID:o4jWYGEN
>>487
バス特自体がバス共通カードの代替(もしくはそれに準じた回数券や磁気カード)で出来た物だから
バス共通カードの使えた箱根エリア(箱根登山)は適用対象で
使えなかった東武の日光エリアは適用対象外にしたと思う

前に話題を出した富士急がPASMOを導入した代わりに
割引率の共通カードよりも高かった自社カードを廃止してたりするしね
箱根地区の例なら伊豆箱根がバス特込みでPASMO導入と引き替えに
回数券の発売および利用の終了してたりする(三島地区はまだ使えるみたいだけど)

東武バス日光は分からんけど千葉交通の成田地区が同じようにバス特抜きでPASMO導入したけど
回数券は今でも発売継続中みたいだよ(千葉交通HPにもその案内は載ってる)
490名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 00:52:50.67 ID:ZVd3twBZ
>>489
回数券の発売及び「利用」終了て
死蔵してる回数券を紙切れにするのは酷いな
>>487
高速バスの回数券はたいてい使える路線と区間が券面に書かれていて
区間ごとに発売額が変えられていないか
電車の回数券みたいな仕組み
それに対して路線バスの回数券はたいてい発売事業者全線共通で金券式
金券屋のばら売りが目を付けられた事例としては青春18があるが
金券屋で売ってるほどの路線なら鉄道との競合か自家用車に逃げられる可能性があるだろうから
ばらしにくいように変更して客に逃げられるのを恐れているとは考えられないだろうか
491名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 18:40:51.63 ID:zp9Z6Fzg
栃木・群馬はバス協会主導で独自ICを導入で。PASMOは片乗り入れで対応すれば、批判おきない。
492名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 06:39:53.56 ID:riH43J51
>>488>>491
どさくさに紛れて、自分の妄想言うな、回数券厨!
493名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 13:18:03.69 ID:VAS+e+QL
>>491
バス特適用の路線でもパスモ・スイカ以外使うことは可能なんだよな
どれだけ乗ってもポイントが付かないだけ
494名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 18:15:56.24 ID:qk4TTnlD
バスを鉄道と共通化するのは無理があんだよ。バス共通カードの枠組みでIC化したら良かったのに。
495名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 20:16:17.72 ID:riH43J51
>>494
じゃ、首都圏以外の鉄道・バス共通化はダメなのか?
独自路線のIruCaやICい〜カードも鉄道・バス共通だけど、それもダメなのか?
496名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 20:46:00.11 ID:qk4TTnlD
回数券に匹敵する割引が有ればね。
497名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 21:35:03.28 ID:riH43J51
バス特は、他のカードと比べても一番割引があるって論破されているじゃん。
498名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 23:45:11.37 ID:GuKyo0Xe
条件次第だがな。
利用条件によれば無駄になる部分もある。繰り越しがあれば変わってくるが。
499名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 01:32:57.55 ID:x4Xufwqo
>>489
どうでもいいが、少しは句読点打ってくれ。読みにくくてたまらん。
富士急はなぜ鉄道にはPASMO導入しないんだろ。
バスは都内にも進出して、みなPASMO使えるのに。
500名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 02:36:57.30 ID:56nt0YB6
そろそろ、首都圏のローカルな話題は、PASMO/Suicaスレでお願いできますか?

PASMO/Suica【バス特】-9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360785776/l50
501名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 04:31:56.02 ID:K8KFsQ3b
>>497
論破もクソも
バス特はバス共通カード廃止した時のICのポイントについての説明が
引き続きバス共通カードと同率の割引が受けられそうに思わせる詐欺まがいだったという指摘
>>498
バス共通カード廃止とバス特のポイント引上げの宣伝にいくつかの利用条件が例示されていたが
どれも「1000円支払い→ポイント100円獲得」「3000円支払い→ポイント累計360円獲得」「5000円支払い→ポイント累計850円獲得」
切りの良い金額なのと1000円を超えた後のポイント強制使用と付与に触れていなかった
ポイントを持って翌月へ繰り越した場合の事例も無かった
理想的な例しか示さず言葉は「バス共通カードと同じ」だったから誤解を招いた
示すべきだった一例:
片道250円区間を週5日乗る人
20回乗ると5000円分乗車するので累計850円分のポイントを貰えそうだが実際は違う
250円区間20回乗っても途中で付与され次回強制使用されるポイントが累計520円分ある
250円区間を20回乗り終えた時点では支払額累計4480円=乗車額累計5000円−付与され消化したポイント累計520円
ここで月末を迎えれば支払額累計の端数480円が切り捨てになり次の月スタート
当月内にあと3回乗ると支払額累計が5230円に→5000円達成のポイント330円が貰えてポイント累計850円やっと達成
>>494
割引サービスの仕組みが独立しているから難しいのかと
バス特以外でも独自の割引サービスを乗せるには苦労しそう
502名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 05:56:42.60 ID:HdkvF9Sq
締め切りが毎月でなく年間にしたら評価出来るがな。
503名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 07:07:41.33 ID:LsUP19TM
まとめレスして句読点も打てない回数券馬鹿はもう出て行けよ
504名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 07:54:13.24 ID:aY80KYup
>>501
月末に利用累計額に基づき一括で付与となったところで、今度は翌月はじめの数回が
特典チケット利用となるから、結局は毎月の実利用額が同じになるな。
505名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 10:02:02.07 ID:th+QEo1s
結局、現在の制度に加えて改善点として
1000P未満の翌月繰越と、10000Pでの0Pリセットをなしにすることかな。
506名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 11:58:27.61 ID:HdkvF9Sq
バス特廃止にして、PASMOで乗れば通常10%、昼間20%、休日40%割引で良いかと。
昼間や休日の利用誘導になるしな。
507名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 12:51:49.14 ID:nmKqs4q1
と馬鹿が何かホザいてますw
508名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 12:52:38.16 ID:psKMdbSs
割引厨うざすぎる
バスの乗りやすさ向上、チャージを駅でも出来ることによる購入時の煩わしさ解消など、メリット面を享受できるだけでも満足だというのに
509名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 13:55:13.10 ID:UCZswKn1
>>508
鉄道の駅でもチャージできるとか
同じカードで鉄道にもできるとか
あんたの言うメリットは全て余計なお世話だ
510名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 14:27:28.83 ID:gzSdh5Kp
>>508
他の地方に自分のところのルールを押し付ける発想はいい加減慎め
511名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 16:30:30.54 ID:FFzjsyqD
全国共通で同一の割引になったら、どんなに素晴らしいものか!
仙台で新潟で宇都宮で静岡で金沢で奈良で広島で熊本で那覇で・・・乗って、その合計額で割引になると。
512名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 16:34:16.52 ID:bMSTVhs3
だから地方の連中ってバカばっかりなんだよ(笑)
513名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 16:39:10.50 ID:NP+rGOL3
>>490
九州じゃどこの金券屋でも高速バスの回数券を売ってるよね。
514名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 17:05:32.13 ID:KrKWfHot
win-win以外の割引があり得るかって話でそれ未満のガキ論は却下しよーぜーもう臭えから
515名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 23:05:45.99 ID:qlk3LVf6
まあ、無難なところは利用者の地元と隣接エリアが使えれば無難なところですな。
そんなに全国飛び回る数といっても正直比率で言えば知れてるし。

物販電子マネー機能は流通系の電子マネーやEdyに任せれば良い。
向こうはポイント付けることで損はしないし。
516名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 23:25:00.76 ID:kg/svJw2
名鉄バスが実質値上げしてから、乗る回数が減った

あれば便利だが、無くても何とかなる
所詮、バスなんてその程度のモノ
517名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 23:40:11.79 ID:gkIkpMrD
そりゃ>>516が車持ってるからやろ
518名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 00:09:51.15 ID:4KxvMhdd
>>516
俺も名鉄バスエリア住民だが同じく。
特に昼割廃止で土日は実質3割ほどの値上げになって乗る気がしなくなった。
今は駅まで自転車ばかり。
よほど田舎や坂道の多い地域にでも住んでなければ、最寄駅までのバス利用ってほとんど自転車で事足りるよね。
519名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 13:10:56.22 ID:PbYk7UpW
IC使えば1割引にし、昼間や休日の利用は大幅に割引く。
そうすれば、回数券廃止にしても問題無いな。
520名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 13:33:32.54 ID:fasQZsZm
baka黙れよ
521名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 13:56:46.57 ID:gXEJPoaN
独自割引は独自の金券かカードかスタンプカードでも作って提供
全国どこでも1枚のICカードでスマートに乗りたい自意識過剰な香具師はスマートに無割引で乗れ
これで十分だし
これが一番わかり易いのでは
1枚のICカードに独自の券の代わりの口座を設けて別々に入金するやり方だと
「どこでも1枚のカードでスマートな乗車」を実現できる代償として
複数の口座が乗っているのが目に見えないのでわかりにくい
>>511
日本全国各社局の経営状態がみんな一緒でないと難しそう
>>519
回数券はまとめて払ってくれる人(後でたくさん乗ってくれる人)に
ポイントは実績としてたくさん乗ってくれた人に割引を提供するのが趣旨だろうから
ICなら無条件に割引すると単独行動で1回限りの乗車の人も割引になるのが中の人に問題視されるかと
522名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 16:13:56.39 ID:UUG3LZaK
>>521
複数社共同のポイントだとA社に10回、B社に1回乗ったとして、
1回乗っただけのB社からも割引の原資を取られるが。
都バスに実質4600円払っていて西東京バスに400円払ったとすると、
特典チケット850円のうち68円は西東京が負担することに。
523名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 21:33:56.65 ID:PbYk7UpW
近畿はhaniCA CIーCA NiCoPa イタッピーみたいにバス会社毎に、独自IC導入が多い。
良し悪しは別にして。
同じバス会社を使うなら、実害無いな。
均一運賃なら、IC化しても余り意味が無いような?
524名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 22:08:02.77 ID:gJvyRq+L
>>522
バスカードと同じじゃん。
525名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 05:35:15.94 ID:VAFnL1ua
>>509-510
バスの料金箱で、1000円づつチマチマ入れるよりかは、マシだと思うけど。
それに、他の地方だって鉄道とバスが共通なら同じメリットあると思うんですけど。
526名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 05:39:51.77 ID:VAFnL1ua
あ、鉄道共通よりもバス単独、ICカードよりも磁気カード、
磁気カードよりも紙回数券が良い、割引厨ならそんな考えするんだろうな。
527名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 06:32:47.04 ID:VAFnL1ua
>>526に追加
全国共通よりも地域限定、利便性より割引…

そろそろ、現実を見て欲しいと思う、今日此の頃…
528名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 08:07:05.09 ID:yZvvE8NX
>>527
Suicaに乗っかる方式だと、金券利用がある関係上バス特のようにポイント制にするしかないが、地方で1か月で1,000円以上乗らないと割引しません。とかやったら利用者いなくなるぞ。
その地域毎に最適なサービスを構築しようと思ったら個別カードになるのはやむを得ないよね。その上でCI-CAやnicopaのように全国共通利用に乗っかれればベストなんだろうけど、今度は金の問題が生じる。
社会インフラとして、共通利用にかかる部分だけでも補助金とか出せればいいのかも知れないが、一企業の構築した仕組みに金は出せんかもな。
529名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 08:56:54.52 ID:b8Fy9/+J
その点、大阪市交は何でも来いだな
530名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 09:39:55.81 ID:nCx8rltK
>>528
1000円以下のライトユーザーまで割引の恩恵は必要無いだろ。
しかも地方は1路線辺りの運賃が高いんだし。
531名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 13:16:24.55 ID:h/Iz0ivG
回数券でプレミアムつけるっていう昔からの慣習を続けてるのが問題だわな
交通機関は公共性の関係から利用者負担平等であるべきなのに
532名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 14:20:17.20 ID:0JOtovre
スレチだが、飛行機なんて
乗ってる客の運賃なんて、千差万別だろ
533名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 21:35:44.62 ID:eS5SYRsh
>>530-531
自分のエゴを関係ない人間に強制するとか
お前単なるガキだな
ジャイアンと呼ばせてもらおう
534名74系統 名無し野車庫行:2013/10/23(水) 04:29:28.43 ID:5IXL2HuB
関西でも、ICOCAが共通で使えるし。ポイントは付かないが。
やはりバスは昼間や休日割引が欲しい。
535名74系統 名無し野車庫行:2013/10/23(水) 14:44:46.89 ID:iWRsfMW/
>>526
媒体は何でも良いんだよ
贅沢をいえばICカードは磁気カードや紙と比べて分厚いので
独自カードへの採用を避けてくれるとありがたい
今持ってるいろんなポイントカード類が全部ICカードになるのを想像すると
厚さを想像してゾッとする

ま、おまえのような金額などどうでもよいから最新技術を利用した決済をしたいという
人目しか気にしない自意識過剰な輩には
割引を受けようとする発想が考えられないだろうが
536名74系統 名無し野車庫行:2013/10/23(水) 22:49:13.74 ID:GBBX+PZy
紙回数券をちぎりたいんでしゅ、まで読んだ
537名74系統 名無し野車庫行:2013/10/24(木) 22:27:50.42 ID:yXwiHJXs
Suica他全国交通系ICカードはFeliCaリーダー二千円程度、ノートパソコン三万程度、USBケーブル千円程度、ソフトウェア入れたらすぐ使えるぞ!
538名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 10:45:20.89 ID:60fz4sRx
バスカードや回数券なら残額明快。そんな手間不要。リーダ購入してまでするか?
そちらの方が余計な手間と金がかかる。
539名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 13:53:25.24 ID:wt9wtUHK
>>538
PC持ってないから悔しいのですね分かりますw
540名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 20:58:14.99 ID:5tbGif0Y
地方の単独ICがプレミア制を採っているのは、単に紙回数券の割引を倣っただけでは
ないと思う。ポイント制は想像以上にコストが掛るのではないだろうか。

利用の少ない客を中心に割引を止めたい・減らしたいのはどの会社でも同じ。
IC化に際してポイント制移行は良い機会。それなのにプレミア制を続けているのは、
ポイント制で減らせる割引額より運用コストが大きいのではないかと考える。
プレミア制ならプレミアを加算してチャージすれば後は残高管理だけで済むのに対し、
ポイント制は期間中の利用額を把握しチケット付与しなければならないなど複雑。
これはサーバーだけでなく、ICカードや運賃箱の製作費にまで及ぶ。

曜日や時間帯での割引もポイント制ならポイントの付与率を変えれば済むので
一つのチャージを使えて利用者として便利なのだが…
これも別々のチャージで前金を集めようとする魂胆かw
せたまるは大手だったから実現した?
541名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 21:33:39.29 ID:5YfJeIiu
>>540
推測にしか過ぎないけど、それはありそうな気がする
利用額に応じたポイント付与制度はシステムコストが高いと思う
名鉄や西鉄が割引率を大幅に下げたのは、そのコスト負担が大きいからという理由
もあるのかもしれない
542名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 21:48:27.92 ID:+TMbcwES
南海バス今年度から二年かけてIC導入みたい
543名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 22:16:17.43 ID:60fz4sRx
南海も独自カード導入。
544名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 06:11:01.17 ID:4g9XDqS8
>>538
あのー、首都圏のバス共通カードは、履歴印字がなくて
残高が、バス乗車・降車時の表示しか分からなかったんですけど。
545名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 17:57:12.27 ID:w97JfIVO
南海バスのバスカードって、こんなに種類あるのか。
ttp://www.nankaibus.jp/rosen/card/index.html

磁気カードのコストってどれぐらいなんだろ?
546名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 18:57:10.10 ID:1lr/TdOQ
>>545
それの
河内長野・千早赤阪ワイドモックルカード
http://www.nankaibus.jp/rosen/card/widemockle/index.html
大阪府唯一の村を見物するためのカード?
547名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 20:28:33.74 ID:6LuJTLTO
>>546
千早赤阪村の主要部は南海バス路線は無いので、
千早赤阪村見物は富田林駅から金剛バスでどうぞ。
その南海バスのカードは一部千早赤阪村も乗れるとはいえ
実質、河内長野市内1日券かな。
548名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 20:33:25.12 ID:rmazO3Pp
>>547
早とちりして大阪府の村を訪ねる旅に行く所だった
549名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 01:18:26.43 ID:yoeWbrug
河内長野からの南海バス路線で千早赤阪に乗り入れは、金剛山行きのみでは?
550名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 18:36:50.99 ID:xK3gHb0D
>>549
他には小吹台
普通の戸建住宅地なので観光で行く要素は全く無いが
551名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 09:56:37.34 ID:Qgr64mqQ
関西は、バス特害は及んでないな。
バス特はエリア広げる必要はないな。
552名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 20:47:17.59 ID:iIGBcFda
「えふカード」10月終了 市営地下鉄、11月から払い戻し [西日本新聞(福岡県)]

 福岡市営地下鉄の磁気カード式乗車券「えふカード」の利用が今月末で終了する。

カードの残額の払い戻しを11月から始める市交通局は「払い戻しを忘れないよう

気を付けてほしい」と注意を呼び掛けている。

 同局によると、えふカードは1995年に地下鉄専用の磁気カードとして販売開始。

2009年に導入したICカード型乗車券「はやかけん」は、JR九州や西日本鉄道

などと相互利用が可能で、普及も進んだことから、同局は昨年12月末にえふカード

の販売を終了した。

 払戻期間は18年10月末までの5年間。地下鉄各駅の窓口で受け付ける。

手数料は不要。
553名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 21:28:48.92 ID:iIGBcFda
*** 平成26年3月からサービス開始 ***

●「熊本市電」で、nimocaがご利用いただけるようになります

(株)ニモカ(福岡市中央区、社長:藤田靖英)では、熊本市交通局(熊本県熊本市)が運営する路面電車(通称:熊本市電)に
おいて、交通系ICカード「nimoca」のサービスを、平成26年3月から開始いたします。
 
今回、熊本県におけるnimocaサービス開始により、nimocaの導入エリアは福岡県・佐賀県・大分県を加えて九州4県に拡大し、
公共交通機関をご利用になるお客さまの利便性がいっそう高まります。
 
また、熊本市電オリジナルカード『でんでんnimoca』を発行いたします。“「いつでん(いつでも)」「どこでん(どこでも)」
市でん(電)に乗って出かけよう”という思いを込めたネーミングで、サービス開始時から熊本市交通局窓口などで発売する予定
です。
 
本年7月にはnimocaの発行枚数が200万枚〔10月27日時点の発行枚数:2,067,857枚〕を超えるなど、日頃から多くのお客さまにご愛
顧いただいております。今後もさまざまなシーンでご利用いただける利便性の高い地域カードを目指してまいります。

「nimoca」をはじめとした以下の交通系ICカード(全国相互利用サービス対象のカードも含む)がご利用いただけます。

《ご利用可能な交通系ICカード》
 nimoca、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、SUGOCA
554名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 21:47:58.85 ID:pdprS8yD
>>553 みたいにカード一覧が出るとき、基本的に北から南だけど
何でいつもPASMO→Suicaの順なのか、manaca→TOICAの順なのか?
555名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 22:11:25.97 ID:ePKJhmbw
て言うか各地域私鉄地下鉄系→JRの順だな。
556名74系統 名無し野車庫行:2013/10/30(水) 06:35:30.50 ID:T2LyWant
>>554
アルファベット順じゃない?
557名74系統 名無し野車庫行:2013/10/30(水) 20:19:05.79 ID:opsZNc9U
>>542-543
独自カードじゃなくて先ずはPitapa導入な。ついでに全国相互にも対応予定らしいぜ。
こんな調子で阪急バスとか京阪バス、神戸市バスあたりも全国相互に乗っかってくれよ・・・。
558名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 12:18:08.13 ID:+nJZYrr3
南海は全国相互利用に参加する独自IC導入ということか?
559名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 15:43:06.75 ID:Hgddk7Y6
>>557
PiTaPaなら、既に神戸市も阪急・京阪バスも使える。
相互利用に乗っかり、ポイント制になるのは御免だな。
独自カードとPiTaPa併用で良いよ。
磁気カード廃止には反対しない。
560名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 21:35:36.33 ID:p8H9mHXn
全国相互利用と割引はセットになって無いからな
余所者が普段使ってるICカードで乗れるよう便宜を図るため全国相互利用に参加する一方で
割引欲しければ独自カード買えwというのもアリ
あのバス特だってポイント付くのは発行元が首都圏にあるパスモ・スイカ限定
561名74系統 名無し野車庫行:2013/11/01(金) 11:44:38.30 ID:bc09d1/J
>≻558
だから独自カードは入れないっつーの。Pitapa導入で全国相互に対応するって事。
562名74系統 名無し野車庫行:2013/11/01(金) 15:19:29.77 ID:jhyVvpX2
>>561
PiTaPa導入・独自カード未導入だと磁気バスカードを残さざるを得ない。
しばらくはそのパターンで並存するとしても、いずれ磁気バスカード機器の
更新時期になれば磁気を廃止して、独自ICカードを入れることになるでしょ
563名74系統 名無し野車庫行:2013/11/01(金) 15:51:16.42 ID:4nNXemrd
IC全国相互利用に参加する事業者が独自カードを発行する場合
独自カードもICを採用すればリーダーを共用できるって訳か
現金・IC・磁気カードそれぞれの機器を設置した乗車口はカオスなことになる
564名74系統 名無し野車庫行:2013/11/01(金) 18:53:25.82 ID:bc09d1/J
南海バスの場合、ICOCAとかSuica等他9種でも阪堺電車との乗継割引適用との事。
565名74系統 名無し野車庫行:2013/11/01(金) 21:49:20.43 ID:z0p7Efw6
運賃表示器の整理券の枠数からか幾つかの停留所を纏めた運賃になっているけど、ICなら停留所ごとに完全対キロ運賃に出来ないか。
となりの停留所と200〜300mしか離れていないのに、10円しか上がらない所と50円も上がる所があったりと違いすぎる。
566名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 00:00:41.24 ID:R5bCO7cR
新たなる厨房
567名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 02:12:54.17 ID:DhgQGR0G
磁気カードが機器メンテナンス上継続使用出来ないので、機器更新に合わせてICを導入するわけで、磁気を併用するってのは導入コスト嵩むし本末転倒じゃないのか?
568名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 02:50:50.54 ID:9/lCQbLj
どこの事業者も併用期間はあるし、今現在併用しているところでも
永遠にIC・磁気の二本立てというわけではないでしょう。
磁気の機器撤去が早ければ早いほど、カードの払い戻し処理が増えるわけだし、
磁気カード機器が使えるうちは併用しようという考えのところもあるのでは。
遠鉄バスあたりはかなり併用期間が長いと思う。
569名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 14:42:09.49 ID:Mkqior5A
>>567
奈良交通は自社カードもICのシーカだね
570名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 21:28:45.77 ID:lCo+V9ka
>>565
鉄道板でも似た話が出ている。
ある程度の距離区分で纏めるのは硬券を印刷する種類や券売機のボタン数が限られた
時代の名残で、ICなら駅ごとの実距離に応じて細かくできるだろうと。
東京〜新宿10.3kmに15kmの運賃取るとかぼったくりだワ。
571名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 23:02:07.08 ID:rAZQ0hV8
>>570
JRの10.3kmは15km分の運賃ではなくて、13km分の賃率で計算されたものだよ
13.1km〜15.0kmを乗る場合は本来の計算結果より逆に安くなっている
ICでならもっと運賃をこまかくできるはずという趣旨には賛同
いきなり50円以上上がったりするのは、バスの割高感の要因の一つになってると思う
572名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 05:46:29.40 ID:Rt59emJ7
こういう既成概念を疑ってみるのも
いい機会かな
573名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 12:19:48.27 ID:vONoz6aJ
>>565
初乗り料金部分以外ほぼ距離に比例して公平な0.01キロ単位の運賃にすることも可能
約款には初乗り料金と賃率と端数処理に付いて記載すれば良し
停留所には各停留所までの運賃を掲示すれば良し
>>571
JRも15キロ超えると80円〜百数十円の刻みで上がる
立川から御茶ノ水まで540円の処一つ先の秋葉原まで行けば620円
バスは元々電車に比べて割高なのと
後払いが基本のため慣れない人は運賃表示器に注目しながら乗っていて金額が上がるのが目に付くのでは

以下余談
立川から秋葉原のいわゆる電気街へ行く場合
・御茶ノ水で中央線快速から総武線各駅停車に乗り換えるロス
・来た総武線に乗って秋葉原まで移動する時間
・秋葉原駅の改札を出るのにかかる時間と駅構内の移動距離
・秋葉原駅からでも徒歩移動があること
これらを考慮し80円多く払う費用対効果を思うと御茶ノ水から歩くのが現実的な選択肢として浮上する
目的の停留所(運賃区分の1つ先)まで乗るとしても道路が混んでいて時間がかかるのを考えて
運賃区分の停留所で降りてバス停1つ歩くのと同じ発想
574名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 12:34:08.35 ID:Rt59emJ7
俺が使ってる私鉄の定期は普通運賃の刻みじゃなく
細かく距離設定してるけどな
575名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 13:18:39.14 ID:8IZuj86x
>>574
西武は通勤定期は普通運賃と同じ刻みの4キロごとだが
通学定期は1キロごと
俺が学生の頃9キロ区間は1週間まじめに学校へ行けば1ヶ月定期の元が取れた
576名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 15:29:50.19 ID:L3QYOKxt
あと、1日単位の日割定期券も出してほしいね。
577名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 16:57:07.17 ID:BDfUob3Y
>>576
1日乗車券代わりに使うバスヲタが出てくるからダメ。
578名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 17:46:03.44 ID:TTuMSmL/
>>287
すげぇ。
ここまでやっても不公平とか言い出すやつがいるんだな。

まあ、バス停一つ500mぐらいで50円上がるとがっかりする。
知らない土地ならしようがないが。
579名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 17:48:52.24 ID:TTuMSmL/
>>300
子供用の記名Suica/Pasmoを用意すればok
580名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 17:58:29.63 ID:0GYsSUOU
>>579
バス特対象の会社なら複数人分を払うのがお得
581名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 18:10:53.42 ID:X712X4XT
>>578
そこまでやっているところなんて、ほとんど無いからこういう議論になるんだよ
10〜20円ずつ上がれば誰も不満はないでしょ
582名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 21:41:21.84 ID:KEDQjZ3v
>>578
田舎のバスはバス停1本ごとに30円とか50円とか上がるところがあったりするんだが。

>>581
対距離制のところは運賃区間の申請してるから。

なら均一運賃の都営バスとかも対キロ制にする必要があるな。
583名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 22:03:23.75 ID:vFYVjs6M
東急バスはウェブページに系統別の営業キロをPDFで掲載しているが、
たかだか8kmでも210円というレベル。せいぜい5kmが限界だな。
35円/kmで試算してみると、8kmだと378円(消費税8%時)。
(地域公共交通を担うべき)近年の路線バス事業の低収益を考えると、
均一運賃の不公平さがよくわかる。
584名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 22:08:48.36 ID:vFYVjs6M
ある県の県庁所在地市の隣町で、かつて当該町に鉄道路線を有していた
バス事業者が、この町のバス路線について調査を行ったところ、
1000円を超える運賃がネックになっており、
39.1%という大幅な値下げを行ったところ、乗客が増えたという事例がある。
585名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 23:08:47.69 ID:ZdVo1wss
>>583
全員が8km乗車するわけではない。
586名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 23:55:41.68 ID:O8vuYuCj
>>584
具体的にはどこ?
それと乗客が増えたというのはどの程度?
意地の悪い見方をすれば、わずか1%増でも「乗客が増えた」ことには間違いないからね。
39.1%も値下げしておいて乗客増が1%程度だったらそれは「経営的には」失敗。
587名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 01:07:01.17 ID:/H+zaOfb
100円バスとかあるじゃん
あれは近距離限定だけど
588名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 04:21:00.97 ID:L/YPG0Yd
>>584 >>586
上限運賃を設定して撤回した失敗例といえば福島交通が真っ先に思いついた。
589名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 05:00:40.79 ID:4vYncjZn
乗客が増えても運賃が下がっているから、問題は利益がどうなっているかだよね。
590名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 08:49:53.92 ID:i4POnwPD
>100円バスとかあるじゃん
昔の自動販売機みたいに、消費増税に合わせて10円値上げ。
591名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 08:54:42.90 ID:/bEsBYkD
上限運賃制とかの導入ではない、普通の運賃値下げとしては加越能バスが思い付くな。
高岡駅〜氷見市街地で300円にはびっくりした。
JR競合部分だけでなく、その先まで乗っても安い。
592名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 10:25:52.91 ID:/SgoNT8U
それって乗客数うPに役立ってるの?
593名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 10:45:32.48 ID:iYiegfD3
>>583
ほぼ全線均一運賃の横浜市営は路線ごとの収支を毎年公表している。
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/zaimu/bus-syuushi/
リストには路線距離が載っていないが、ある程度は距離や路線形態と収支の関係が分かる。
団地〜駅(最寄り駅ではなく中心駅)を結ぶ長距離の62・92は大赤字
長距離でも駅〜駅だと全線乗り通しは少ないので7は黒字とか
594名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 11:20:48.77 ID:jAGoHmY1
>>578
JR東の消費増税対策の話で「1円単位の公平な運賃!ICだから可能!」なんて言われるから
勘違いして消費税の端数処理のことに留まらず
純粋に実際の乗車距離×賃率で決まる運賃体系を想像するわけだ
タクシーで言えばメーターがタイヤの回転に合わせてゆっくり回るイメージ
「1円単位」「公平」の単語に従来事務の都合上できなかったようなイメージが重なることが誤解の原因だと思う
>>582
大都市の均一運賃地域のすぐ外側が
運賃区分が広くてえげつない上がり方をすると思う
同じ運賃区分相互間(整理券番号が同じ):170円
2区分(整理券番号1違い):190円
だったが運賃区分(整理券番号の変わり目)の停留所を挟んで停留所2つ乗っても2区分=190円
もうちょっと田舎へ行くと運賃区分が細かく設定されている代わりに
初乗り運賃で運賃区分2〜3個行ける
595名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 14:32:19.20 ID:tX9R3Wz1
単純な発想だけど、初乗り運賃制の大儀って何?
それって、実際の負担率に見合ってる?
596名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 23:11:18.85 ID:QbgIcK4N
単純な回答なら対距離なんてガス経費&ドライバー経費くらいで
それ以外のバス維持管理その他一切は対回数で要るわな、使うんだから
自分の乗っていない部分だって走らなきゃ来ないんだぜ
597名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 08:54:58.48 ID:rFEst3VA
阪神バスが、尼崎-神戸税関前を尼崎-阪神芦屋駅と阪神西宮-税関前に分けていたが、尼崎-西宮に系統短縮。
598名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 10:19:02.21 ID:lLEGP3Fe
阪神と言えば、無賃乗車お断りの掲示物
599名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 11:19:06.54 ID:Ct54iVK0
>>595
整理券の紙代
ICカードシステムの運用コスト
バスの洗車代
600名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 12:05:00.82 ID:rHRdMwGs
>>597-598
スレチだスレチw
601名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 20:27:05.57 ID:/SjlNBan
>>579
子供用PASMO定期券を持ってるが、子供の通う小学校は。なんとチャージ禁止!
コンビニや自販機で買い食いしないように、ってことらしい。
602名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 22:26:25.89 ID:zeHwbIDo
私立学校だと定期が必要なのかもしれんが、
それにしても財布すら持たせるなと同列だな

ま、俺は近所の公立校だったので、
中学まで財布なしで通学していたが
603名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 22:57:51.18 ID:BcOgx7ic
>>601
電子マネーの利用不可という設定は出来ないの?
定期の期限切れ後はチャージで直接乗れない設定は出来るけど。
604名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 23:08:29.71 ID:Sk7kj8AH
>>601
ttp://www.topcard.co.jp/know/ride/pasmo/topjr.html
ここの末尾に「利用場所の制限はできません」と書いてある。
もともとPASMOはパスネットに毛が生えたようなものなので、
運輸業内に限定する機能があってもよいはず。
SFそのものを停止する機能はあった。
605名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 10:39:55.41 ID:z90/UP10
>>561
阪急バス・阪神バスもまずPitapa対応し、磁気カード廃止と同時に独自ICのHanica
を導入しました。
南海バスも同じ流れ。関西には、バス特方式の流れは来ない。(来たら迷惑だし)
606名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 13:13:13.49 ID:gegpD3uQ
>>604
それね、設定には「電子マネー機能停止」があるんだけど、
金融庁から「電子マネー利用できるカードとできないカードは、
券面のデザイン自体を区別するなどして、一目見て判別できるように
しなければならない」という旨のお達しがあって、設定の変更は
してはいけないことになってる。
607名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 14:22:31.04 ID:2fPAnTlt
細けえこと言ってないで、全国Suica/PASMO共通にしてバス特も使えるようにすりゃいいんだよ
それですべてうまくいく。一事業者の都合に合わせる必要なんてない
608名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 14:49:34.03 ID:dGceB1oo
バス特は設定する条件によっては優秀なシステムだよ
「割引なんかどうでも良いから1枚のICでスマートな乗車!!」と見栄を張る必死な都会人にも
電車・他社バスとカードを使い分ける手間を掛けることなく
黙って利用していれば実績に応じてポイントを与えて還元してやる優しさがある

・1枚のカード1個の口座をバス特以外と共用する(利用者の手間に配慮)
・頻繁に利用する人に支払額に応じた還元を実現(事業者の都合に配慮)
これらの条件を満たすためには
指摘される問題点はポイント還元率の宣伝以外仕方がない問題では

どうでもよいが下記の特長が自然発生する
・割引を利用するのに周囲の目が気にならない←←←←←関東では一部に生命以上に重視される
609名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 15:54:26.75 ID:QSaObf35
>>606
>一目見て判別できるように
定期券の券面に「電子マネー使用不可」と印字するんじゃダメなのか?
610名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 18:03:47.77 ID:ItEm3nux
スイカの表面に小さなペンギンが居るか否かが
一目見て判別できることになるのかよ
電子マネー非対応でペンギンがいない初期版は
JR東が券売機に入れられた時に強制交換したという
611名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 18:25:03.60 ID:Z26T3yGu
記念デザインや地方独自ICもたくさんあるし、どれが電子マネー対応か否かなんて
現状でもさっぱりわからないわな
>>609の案の方がよほど理に叶ってるよ
612名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 18:30:27.47 ID:NDetW8NS
>>607
首都圏だけで良い。
関東の人間が地方でSuica/PASMO使えなかろうが、「そんなん知るか!」やん。
合わせる必要無し。
613名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 21:48:00.51 ID:0D16Fdbp
>>612
首都圏以外でも現状でスイカ・パスモ使える
ポイント欲しかったら対応するカードを持てと言ってるのは
バス特も独自カード発行会社も同じこと
614名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 05:01:35.82 ID:RRVQIR++
ICならニコパ方式が一番使いやすい。複数社と合算で無くても、割引になる方が良い。

ICカードは100均で買ったBOXに入れて持ち歩き。バスに乗る時に探して使う。
615名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 05:03:40.24 ID:RRVQIR++
近畿は独自カードで対応。共通化はPiTaPaが有るから十分。
616名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 06:05:00.19 ID:cn4wFqBI
CI-CA イタッピー Nicopa Hanica 独自カードの導入が続く。
磁気カード廃止は仕方ないが、この良い流れだけは続いて貰いたい。
617名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 07:49:53.46 ID:5q99ZO+q
>>609
パスモは、バス会社には券面を書き換えさせない(貴重な表面は鉄道会社様の独占だから使わせない)方針だから、
そういう機材を持ってないのが実施面のネックになるけど、
方向性としてはそれで良いはずだよね

蛇足だけど、バス会社で記名パスモを買うと名前手書きってのはどうにかならんのか?
対キロの会社のほとんど(田舎=赤字路線だらけ)でIC定期やらないのは、手数料コストの問題もあるんだろうが
618名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 08:52:20.45 ID:T7MPhdl6
>>616
独自というかカード乱立が幸せか?
619名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 12:39:20.67 ID:OHJk6a7R
>>618
関西はそれでいいのでは?関東みたく複数事業者が乗り入れてる自治体ってそんな多くないし
(プレミア付きのバス共通カードの様な共通乗車券ってのも無かったんだし)
620名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 13:31:27.88 ID:jEhLJI9c
俺は関西人だが、関東方式の方が羨ましいぞ。
地元バス会社しか乗らないなら関西の方式でいいけど、ちょっと出掛けて他社バスに乗ったら
割引無しで乗るか、割引で乗りたければそこのカードや回数券を買わざるを得ないというのは不便だよ。
阪神間なんて、僅か30キロの範囲で大阪市営ー尼崎市営ー伊丹市営ー阪急阪神ー神戸市営と全部カードが別々。

このスレで関西の各社別方式が良いと言っている奴が理解できんわ。
地元から出ないのか、何枚カード持っても気にならないのか、他社エリアでは現金払いで良いのか…
621名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 13:45:20.78 ID:dmaOpuqX
べつに現金以外でも支払い方法はあると思うけど
622名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 16:27:30.50 ID:/hysRkrH
>>621
現金というか無割引という意味ね。
スル関やICOCAという手はもちろんあるが。
623名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 18:35:24.44 ID:6d1XMpw7
頻繁に乗るならまだしも他地域のバスなんてたまにしか乗らないのだから無割引でいい
624名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 19:16:18.52 ID:CI/fyQXW
他地域って言っても、遠方ではなくほんの隣の市とかのバスに乗るのに
無割引か割引を求めるなら別カード買え、なんて不便な事例、関西くらいだぞ
関東だけでなく、広島とか長崎とかの地方でも県内は1枚のカードで
主要バス会社だいたい割引になるってのに
625名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 22:01:52.48 ID:5l8SzQFk
そうだ、そうだ、バス特を全国に適用させよう!
地元だけで乗っても相当高い割引率なのだから
他地域でも通算されればなお結構
626名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 22:04:57.60 ID:RRVQIR++
>>620
関西のバス会社でICカード共通化したら?鉄道や電子マネーとは共通化しなくてもいい。関西の鉄道は回数券豊富だから、あまりIC使わないから差し支えない。
627名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:15:36.07 ID:CI/fyQXW
>>626
それがあれば本当に良いと思う
Hanica、NiCoPa、CI-CA、Itappy、それに独自IC未導入社の磁気バスカード
これらを1枚に共通化した「関西ICバスカード」的なものがあれば何も文句は言わない
今の関西のバスのカード類は各社局個別過ぎるんだよ
引きこもりは別として、普通の関西人なら京阪神+たまに奈良くらい行き来する
628名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:16:10.87 ID:7Ols/4rp
>>625
関東圏の押し売りキター
629名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:25:49.98 ID:MGpU7qYR
>>626
PiTaPa開始時にその様な話が立ち上がらなかったのが不思議だよねぇ
(確か京都市内は市バスと民営の共通回数券があるはずだし)
630名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:28:47.86 ID:7Ols/4rp
>>627
PiTaPaは共通で使えるが、結局鉄道向けなんだな・・・。
割引も発行社局向け・・・。結局バスは独自使用導入という流れ。

>>624みたいなパターンがまれになりつつある。
RapiCaも共通だっけ。PiTaPa並行で共通のところは岡山くらい?
ただ、岡山も中途半端な状態。Hareca専用PiTaPa不可とかあるし。
伊予鉄は実際1社完結で独自だし、ことでんも同様。
631名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:58:15.51 ID:1FS4J47Q
結局関西圏はICはいらないってことなんだな。現金か回数券でずっといくと
関東だけでICの便利さを享受しますわ
632名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 00:39:55.80 ID:ltKSrtXX
ポストペイ方式にしたのが、間違いの元。
633名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 00:40:44.82 ID:UEHGRcNb
>>630
RapiCa(市営・南国)といわさきICは、共通で使えるけど乗継割引は自陣営カードのみ適用。プレミアは共通。
主に利用する方のカードを1枚買っておけば困らないレベルの差。

岡山は中鉄バスの大半が磁気カードのままだけど、宇野が最近やっとHarecaを導入したので
Harecaを持っておけば概ね問題ないと思われる。
岡山はバスカードが全社共通だったのに、IC導入と磁気継続で分裂したという、かなり酷い例。
PiTaPa不可に関しては、Harecaの方が割引率低いし、岡山の人はわざわざPiTaPaは使わないだろうから、
大して問題ないのでは。
634名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 07:21:44.85 ID:neRiEqzC
仙台市交通局のICカードの名前が「イクスカ」に決まったけど、どうなるか?
Suicaなど全国相互利用ICカードとの共通化はあるのか?
http://www.kotsu.city.sendai.jp/iccard/meisyo/kettei/pdf/icmeisyou.pdf
635名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 11:02:29.35 ID:7kPeDY46
>>630
ことでんIruCaは、最初はことでんの電車・バスのみだったけど、
今はグループではない大川バス・小豆島オリーブバスでも使えるようになったから、
実質、香川県共通カード的な位置付けになってるよ
あとはIC未対応の琴参バスが対応すれば完璧
636名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 13:58:42.99 ID:bSq4Movo
>>618
・カードいっぱい使い分けて割引を得る
・割引いらないからカード1枚で済ませる
どちらか選べるなら幸せじゃね
折衷案がバス特方式
637名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 14:34:36.83 ID:H451AOUP
>>636
折衷案どころか、かなりの割引を1枚のカードで済ませる。それがバス特の全国適用。
全国適用なら他地区に行かずに地元での利用だけで高い割引を得られる。
もちろん旅行や出張で他地区の利用も通算されるので無駄がない。

月に4000〜5000円くらい使うのなら、1000円未満切り捨てでも一律10%プレミアより得。
638名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 16:05:50.50 ID:bSq4Movo
>>637
他所と比べればかなりの割引だが
毎月の端数切捨てのように不満もそれなりに出ているのがバス特方式

>>月に4000〜5000円くらい使うのなら、1000円未満切り捨てでも一律10%プレミアより得。
一律10%プレミアというと回数券買う時のように入金時にプレミアを付与する方式も考えられるが
ICカード内にバス専用口座を設けるのは残額の管理が煩雑になりわかりにくいようなので
支払い時に毎回10%割引のことと解釈する
とすると4〜5千円なんていいかげんなことを書いてはいけない
前月からのポイント繰越し無しで5510円分乗車して1ヶ月終えた場合
バス特ならSF引落し総額4990円+発生ポイント総額520円を使って合計5510円支払い
これに対して毎回10%割引なら5510円×1割引=SF引落し総額4959円
毎回10%割引の方が31円安い
639名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 16:09:30.62 ID:vvlkf9WT
>>637
関東客目線理論はわかったから。事業者側にも大きなメリットがあれば採用されるが、
現状そう思われてない訳だ。
わりかしまとまって動いたのは、nimocaあたり(あれも西鉄中心ではあるが)

何かしまいには物販にも発行会社のポイントつけろとかいうバカでてくるだろうな。
640名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 16:51:07.49 ID:Y9tRqj2o
Suicaポイントクラブ
641名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 18:29:24.46 ID:qgbKIxJk
>>639
ポイント引上げをバス共通カード廃止と引き換えに行ったのと
わかり易さ重視の説明により
利用者に「バス共通カードと同じ値引きが維持される」と誤認させたのがバス特の大間違い
642名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 19:30:01.21 ID:SIQS5Kef
関東はバス得でうまくまとまったのに関西がだめなのはなぜなのか
643名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 19:46:21.12 ID:7kPeDY46
>>642
1・回数券、磁気カード時代から一部を除き各社別で、地域共通カードの下地が無かった。
  ※共通回数券が昔からあるのは京都市のみ。その京都市も共通磁気カードには発展せず。
   他地域は例えば神戸市バスカードで山陽バスに乗れるとか、
   尼崎市営が市内のみ有効の阪急バス共通回数券を発行するとかの部分的なものに留まっていた。

2・地域共通ICとしてポストペイのPiTaPaを導入した。
  PiTaPaは鉄道もそうだが割引計算がすべて各社局別に制度設計されている。
  確かにPiTaPaであれば対応しているバスにどれでも乗れ、割引も適用されるが、
  PiTaPaの割引率が渋く、自社専用カード等を利用した方が得であることがほとんど。
  また割引計算が社局ごとのため、地元外のバスにたまに乗っても割引にならないケースが多い。
  (月1000円以上等で割引適用といった条件が合算ではなく各社局別に判定される)
644名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:59:59.20 ID:9FoXpcxv
その中で、大市交は頑張ってる
特に学生に対して手厚い
645名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 21:28:14.46 ID:1eC/wbML
>>643
そもそも、共通回数券は、運賃値上げとトレードという運輸省(当時)の強制があったからね
先行していた地域以外は、運賃値上げ禁止で、ならやらなくても良いか、となってしまってる
646名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 21:37:37.55 ID:ZmS6bdhf
>>645
共通回数券を導入していない地域でも、どこかのタイミングでは値上げしていると思うけど、
その運輸省の強制が一定期間限定のものだったってこと?
647名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 22:10:08.75 ID:OiWjtqts
>>641
オートチャージのPASMO使っているけど、自分はトントンだな
通勤で月実費8000円くらいだから、クレカのポイントが40円分つく

なにしろ乗車時の決済が楽なのが大きい
これまではバスカード挿入するのにカードくにゃくにゃして入れにくかったから
648名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 23:29:52.34 ID:SYM8TBpj
>>634
全国相互は不明だがSuicaとの連携は考えているようだよ。
649名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 01:54:15.56 ID:BtlPgL5e
Suicaとの連携ということは、SAPICA・りゅーと方式かな
650名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 03:49:54.08 ID:osFjl1kM
京阪グループ共通バスカードやトラフィカ京カード、大阪市営回数カードとか関西は充実してるな。
651名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 09:20:59.94 ID:xpHu+UPQ
>>649
PiTaPa+独自カード(南海グループ共通) 導入じゃないか?
PASPY方式を関西全体で導入しても良さそうだ。
バス特方式は排除しないとな。
652名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 09:21:54.35 ID:0zBZ3L7A
三重交通バスカードは最低額3000(3300)円からで昔の首都圏と違い千円からじゃないのね

あと最高は10000(11000)円
653名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 09:54:03.46 ID:xpHu+UPQ
関西は回数券強い。
654名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 10:14:16.08 ID:JJhqdZLS
>>652
三重交通はスル関協議会に入ってしまったからなあ。
エリア的にはTOICA、manaca系の地域なのだが、2つの大都市圏にまたがる近鉄の特異性ゆえか
655名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 13:57:45.59 ID:1ql0F6GY
>>634
現地訛りでは発音しにくそうな名前
イグスカにしないと
656名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 21:20:10.68 ID:xpHu+UPQ
三重交通も、独自ICカード導入だろ。
奈良交通や近鉄バスと共通化すれば良い。
657名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 21:23:23.75 ID:JJhqdZLS
>>656
> 奈良交通や近鉄バスと共通化すれば良い。
三重交通の事業エリアは伊賀を除き関西とのつながりが薄く、共通化の意味はない。
658名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 22:05:47.98 ID:RhQssSWZ
>>646
2年サイクルでの運賃改定をやっていた時代の話
共通バスカードや共通ICとは毛色の異なる話で、勘違いさせたら申し訳ない

ド田舎ではあるが、それでも2年サイクルでの運賃やっていた当時は、地方拠点都市として成立していた時代だったったので数社競合だったらしい
当局の「指導」もあるので次回の運賃改定を機に共通回数券を検討する必要があるなんて内部資料があった
ただ、その次回は、運賃改定禁止処置で来なかったようだ
(指導とはいうが、やらなければ運賃改定の認可が出ないので、実質的に強制だったのではないかと。
他にも、電照ポールやバス停上屋設置もノルマがあったように読める)
659名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 04:19:56.41 ID:3m7F2CZI
>>657
ageで書く奴は大抵馬鹿だから相手しなくていいよw
660名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 05:33:37.43 ID:4zRs6zdY
三重交通伊賀地区と関西の一部と言える。
661名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 07:55:20.95 ID:H1zeBBpp
馬鹿っておまえのこと言ってるんだがな(プゲラ
662名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 10:32:39.24 ID:4zRs6zdY
近畿は、各私鉄系列ごとで独自カード+PiTaPaで十分だ。
663名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 18:12:59.59 ID:tRg0kL1h
曽爾高原とか月ヶ瀬温泉とか天理駅とか三重交通の路線バスも奈良に乗り入れてるし…
664名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 20:22:02.64 ID:6c69zMQf
>>645
共通回数券って都内みたいな均一区間のは知っているけど距離制区間にもあったの。
どんな券片構成だったのだろうか、カードで採られた「10円券×多枚数」式?
665名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 21:50:51.94 ID:kv+hJAsU
>>664
共通回数券と言っても、券片構成は対キロ区間の1社単独回数券と特に変わる点は無く、
地域や会社によって異なるが、次のようなものがあった(今も継続しているところもある)。

・各運賃×11枚を10枚分の金額で販売
・各運賃×○枚+端数分の券片で2000円、3000円等キリの良い金額で販売
・100円券、50円券、10円券などを取り混ぜたものを1000円、3000円等のキリの良い金額で販売(車内売りに対応)

また地域によっては「共通回数券」として各社同仕様のものを販売せず、
各社独自仕様の回数券を互いに使用できる「相互利用」のような形式で「共通回数券」と
呼称していたところもある。
666名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 21:50:59.94 ID:kgiVOvNb
共通回数券というと2社で共同運行していた路線か
長距離を併走する都バスと西武バスに存在したとしか知らない立川地区
前者は立51:立川駅北口〜けやき台団地
後者は立37・38(西武)と梅70(都営)の東大和市駅〜長円寺
共通回数券で乗れるバスには方向幕に「共通回数券取扱車」と書かれていたが
後者の場合東大和市駅〜奈良橋を立37・梅70と併走していた西武の立35には書かれていなかった
共通回数券を持ってバス停で待っていて運悪く立35が来てしまったらどうなったのだろうか
667名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 22:10:45.56 ID:ZRGzGIzL
>>653
金券屋さんで買えるから助かる
668名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 22:14:53.87 ID:89WO5S/q
>>664
広島地区はデザインいっしょの色違いで金額×11枚と、車内では1000円セット回数券(組み合わせは忘れた1100円分)

現行回数券の取り扱い状況(広電バスの場合)
ttp://www.hiroden.co.jp/bus/ticket/modoshi.htm

後に磁気カード化とともに、共通回数券を解消して、各社単独の回数券として販売されたが(当然共通利用不可)
PASPYエリア内全路線導入とともに紙回数券の発売を終了。
669名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 22:37:05.08 ID:tx0oenEk
>>667
電車の回数券は東京でも最寄り駅からの券を置いている金券屋が増えている
地下鉄は金額式なのでどの駅からでも券面の金額区間内に乗車可能
金額が足りない区間を乗車するに券持っていれば着駅で券面の金額との差額を精算すれば良いと使いやすい
バスはバス共通カードの時代どの金券屋にもあったが
一般路線バスの回数券売ってたのは見たことが無いな
670名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 22:39:50.83 ID:kv+hJAsU
横浜は共通回数券の頃、横浜駅近くの金券屋で1冊50円引くらいで売っていたな
671名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 23:58:41.83 ID:Meo0LFm6
そんな割引率で右往左往するぐらいなら共通ICで定価で乗るよな
672名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 00:08:59.75 ID:X008pZ0e
>>669
地方では地元のバス会社の回数券を売っているのを時々見ることがある
今でも横浜のチケット屋で横浜市営バスにしか乗れない券を1枚200円で
売っているのを見ることがあるな。
ばら売りは財布に数枚入れておけば遠くないうちに乗る。という時に有難いね

ついでに神奈川では回数券タイプの神奈中の株主乗車券を300円ぐらいで
売っているのも見る。知る人ぞ知るで長距離ユーザーでは結構節約している人も
いるんじゃないか?

バスの回数券の場合、1冊単位だけでばら売りなしの店をよく見る気がする
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 00:47:00.60 ID:XTExZGpg
>>671
暇が許す範囲で右往左往して安く乗れたらラッキー
675名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 12:10:04.84 ID:tbsCkPif
>>674
行動エリア内にあるならどーぞ、程度だな。
微々たる割引の為に金券ショップ駆けずり回るようでは赤が出るだけ。

ケチ国関西みたいに駅構内に金券ショップがあるんていうシチュは
東京では無いからな。
676名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 14:34:01.25 ID:1akTNPQW
関西は各私鉄グループバス会社間で、IC共通化したら十分やろ。PiTaPa有れば、全国共通化出来るし。

ポイント制は鉄道だけでやれば良い。
677名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 20:14:30.12 ID:4QkpM3ii
678名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 20:35:52.90 ID:S0pT9kgx
>>675
おまえは寝る間を惜しんで何かを作り続けているのか
風呂に入っている間も「何百円の機会損失が発生した」なんて考えているのか
だったら2ちゃんの読み書きに費やすリソースこそ真っ先に有効活用すべきだぞ
2ちゃんの読み書きを止めて捻出した時間を利用して飯をよく噛むことにすれば
健康の向上に役立ち将来医者へ行く時間と費用の節約になる
679名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 22:25:37.64 ID:Sa9r8IfZ
京阪宇治バス・京阪シティバスの合併新会社、2015年春にICカード導入へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131112-00000009-kyt-l26
680名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 00:46:42.84 ID:0ZZoogUG
PiTaPaだろ?
681名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 01:34:22.47 ID:KcXNJkqe
>>678
晩飯食いながらNHK見ながらNHK実況板に張り付く漏れに死角は無かった
682名74系統 名無し野車庫行:2013/11/15(金) 22:52:47.82 ID:9nXJZiZf
バス共通カードや、パスネット、イオカードの時代には、
金券屋で10〜20円安くカード買っていただけど、
ICカード利用の現在は、全く行かなくなった。
683名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 08:10:31.87 ID:RpB1fdeF
岩手県はしばらく磁気だろうな。
684名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 08:12:11.65 ID:vmA6zIyK
じきにICカードになるよ
685名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 19:29:30.82 ID:WU+Zp8i5
磁気リーダーの保守サポート終了→紙回数券に
686名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 21:14:49.73 ID:fA9rTRwP
先日、乗車の際にタッチしてから、運転手に行き先を尋ねたら行かないと分かり、
そのまま降り客がいたけど、バスの場合は「入場取消」処理をしなくても良いの?
687名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 21:47:38.64 ID:tPicnuch
>>686
エリアによる。
バス車載機側でカード番号と乗車地を記録しているところ(PASMOエリア等)は取消しなくてよい。
鉄道同様にカードに乗車地を記録しているところ(PiTaPaエリア等)は取消しないといけない。
688名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 09:19:36.04 ID:faeay+nr
金券ショップで都バスや都電の紙の回数券売ってたな
689名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 17:05:24.17 ID:cabZk1XX
>>687
パスモエリアだが
乗車した時の整理券番号の情報はカードに記録されているものと思っていた
どんなに詰めても今のバスは80人も乗れないし
降りた人(カード)の情報は削除すれば良いとしたら
バス側が最大80人分の情報を保持できれば十分か
690名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 18:05:32.44 ID:zebs3mY9
>>689
100人近くのカード情報を保持
と考えると凄そうに見えるが、32GだかのSDカードも数千円しない今
日付 カード番号 乗車地の整理券番号
程度なら1人分1Kどころか1パケットも必要ない程度の情報量

実際にはもっと色々記録して会社間の精算等にも使ってるけど
なにももの凄い高度な技術でも手間でもないかと
691名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 22:43:18.36 ID:f+IThxB0
バスの乗車(降車)バス停の記録残るのはPASPYくらいしか無いのか?
692名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 10:50:43.16 ID:4BE4TJEq
あれ、PASPYはアストラムライン以外はバス式じゃないの?
693名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 01:39:11.02 ID:lghEflq5
PASPYの履歴
ttp://www.paspy.jp/function/balance.html
★ソニーの「SFCard Viewer 2」でPASPYの利用履歴が確認できます。
広電のサンプル
ttp://www.hiroden.co.jp/what/new/images/20100415_paspy/paspy_view.jpg

窓口でA4用紙で履歴出すとさらに詳細に・・・。
ttp://blog.goo.ne.jp/noritama-07/e/3c651d209b9bb672ff5a702678e8f179
※他人様のブログで失礼・・・。

逆にアストラム券売機だとバス会社しか表示が出ないけど、自動チャージ機のレシート印字やSFCard Viewer 2だと
バス停表示。
694名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 08:41:40.23 ID:mdSzvU+4
乗車駅に会社名、降車駅に降車バス停名とはまた摩訶不思議な仕様
695名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 09:11:36.49 ID:SX2Yfdfg
入場駅/事業者、出場駅/降車場所 と書いてあるんだが
696名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 21:15:45.34 ID:yi5nusEn
>>691
自分の知ってる限りだと、ナイスパスとNORUCAは履歴印字でバス停名まで出る。
697名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 04:58:54.12 ID:mpdChsZT
コレクションを始めたいけれど、
最も入手困難なカードはどんなカードか?
698名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 08:09:48.30 ID:YM5Nb3Kz
関係者だけに配布された非売品ICカードとか
699名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 11:01:26.65 ID:gcgyymK0
>>697
社員証を兼ねているカード
700名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 14:46:14.95 ID:bJsJsRlg
>>697
関係者でなくても誰でも入手可能なものの中だと、
JALの上級会員に発行される、JGC-SuicaクラブAとかかな。
規定のJALへの年間搭乗マイル数か搭乗回数を達成した上で審査されて発行。
もちろん年会費もある。
701名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 16:26:21.92 ID:LtZRO3IJ
>>697
学生証を兼ねたやつなら社会人でも可能かとw
702名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 22:50:05.10 ID:s9QYPJxz
>>700
通常のJAL/JGCにはGOLD有るけど、それにはGOLDは無かったんじゃないか。
ちなみにJAL/JGC-JCBのGOLDだと年会費16800円。
JAL/JGC-JCB/GOLDとJAL/JGC-VIEW/Suicaは同時に持てるけれど双方に年会費。
これにマイレージ用のWAONもだと3枚持つことになる。
703名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 13:35:21.06 ID:Ffn2oznY
>>702
700だけど、どこにもゴールドって書いたつもりはないけど?
バスに乗れるIC乗車券として最もコレクションが困難な一般カードとしてあげたので、
他のJGCを持ち出しても意味はないし。
704名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 13:52:23.30 ID:PBxaH+uT
>>バスに乗れるIC乗車券
この機能がないカードはここでは無意味だな
持ってることがどんなに高いステータスであろうとも
水戸黄門の印籠みたいに出せば運転士がひれ伏して降ろしてくれるわけではなかろう
705名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 14:03:31.61 ID:pKXBSI5c
それ何処の墨蜜コピペだよw
706名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 22:09:49.02 ID:yBbp0ARh
1.京都市営バス・京都バス 嵐山も均一区間内に 2014/3/22より
->PiTaPaもその時期から?
2.南海バス 運賃箱改修進行中
->そろそろ利用額割引のテーブル出していいころですが
3.東急バス 回数券・一日乗車券カード発売終了(12/20限り)
->消費税増税に向けた対応と思われるが、ちょっと改悪かも?
707名74系統 名無し野車庫行:2013/11/22(金) 21:02:48.46 ID:ilg/ygXC
>>704
鉄道とバスを共通化したら、バスの柔軟な割引がしづらくなる。
708名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 21:57:21.98 ID:1XbLBCiU
三岐バス・11/19運行開始のイオンモール東員線、WAON対応
WAONで乗れるバスって初?
割引は無いがWAONポイント加算
http://www.sangirail.co.jp/contents/jikoku/aeonmolltoinsen/aeonmolltoinsen25.12.1.htm
(リーダーの画像あり)
709名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 22:44:10.16 ID:iutZlL7W
>>708
鳥取市のコミュニティバスが導入してる
http://www.moon.sannet.ne.jp/kururi/news/201304010001.html
710名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 22:46:06.00 ID:hyJ6ftrc
>>708
自販機用を転用しただけだな。
711名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 03:44:38.36 ID:sfpSkfXa
ttp://nangoku-kotsu.com/news/5352.html

南国交通バスターミナルバス窓口のみにて、電子マネーでの支払が可能になります。

1.運用開始日 平成25年11月1日(金)
2.取扱い電子マネー・・・Suica、SUGOCA(楽天エディは後日対応可)
3.取扱い商品
    ・高速バス乗車券、通勤・通学定期券のみ
    ・但し、ICカードの購入・積み増しおよび鹿児島空港シャトル乗車券(回数券含む)については取り扱わない
4.払戻しについては、南国交通バスターミナル窓口のみ ・現金での払い戻しになります。
5.チャージは出来ませんので、お近くのコンビニでお願いいたします。
712名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 03:51:24.67 ID:sfpSkfXa
>>708
イオンモールだしね
WAONは均一区ならOK

某鉄道社長がWAON導入を検討も
均一料金システムしか対応できないと回答があったんだと
713名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 13:27:24.32 ID:wap/reVb
>>711
これ、払い戻しでポインヨ祭り?
714名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 14:03:35.33 ID:7L8s9H09
>>713
所定の手数料はとられるだろ
715名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 19:35:41.58 ID:P+YKJa63
>>708
成田駅からの成田イオンへのバスで使えるようにして欲しい
716名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 12:46:30.66 ID:Otr6jKLV
千葉交通はPASMO使えるだろ。バス特に加わらず、回数券残してるのはgoodだし。
717名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 12:56:37.93 ID:Bd/IZEFt
維持管理コストを考えてないアホな会社だな
718名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 16:21:28.06 ID:dBCXB/lJ
>>716
いつのまにか使えるようになってた。
関西でPASMO加盟してるが導入遅れてる会社まだある?
719名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 18:06:02.82 ID:JCR9O01M
関西でPASMO加盟している会社は無い
スルッとKANSAI協議会加盟で、PiTaPa未導入の社局は色々ある
720名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 18:14:26.32 ID:u3vOEGvy
関東に訂正
721名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 04:18:33.81 ID:hjtHb+nu
>>717
千葉交通は、回数券の独自ICを導入で良いかと。
PASMOは使えるだけで十分。
722名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 11:44:17.02 ID:duGBDv0J
独自+共通が一番カネがかかると何度言えばわかるんだか…
723名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 17:25:14.47 ID:hjtHb+nu
PASMO止めるとかは?
724名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 18:38:25.11 ID:3BYJrnwu
使えるようにしたものをすぐやめるとかバカだろ
独自IC導入なら最初からそうしている
725名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 03:59:35.83 ID:kYST6tmO
>>722
なんで金掛かるの?
これやってる事業者多いじゃん
726名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 23:31:24.26 ID:Kw3GxbJe
>>712
バス側で整理券番号とカード番号を記録する仕組みのところであれば
WAONのような交通系以外のカードでも技術的には可能。
鉄道では無理だけど。
727名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 01:40:08.21 ID:GZKZW0iL
>>709
鳥取のやつこの前出張の時見た。
やっぱり自販機についたようなやつが外付けしてあった。
728名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 09:34:47.46 ID:CeFGUcvY
鉄道も券売機できっぷ購入なら対応できそう
正直地方鉄道や3セクなら、導入コストも安いしそれでも十分のような

ワンマンでも運転士が○○からですね→運賃箱で設定→乗客がカードをタッチ
なら割安に対応出来るんじゃないかと
729名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 09:36:20.86 ID:sG6z7AOt
バス得無しとか片利用とかはいいとして、共通ICに対応しない事業者はクソ確定
730名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 12:10:05.86 ID:zpkmD88k
>>729
そんな事で文句垂れるお前はクソ以下だ
731名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 12:48:58.71 ID:dlOpRYbi
>>729
共通IC使えないバスでも現金なら使えるだろ
支払うべき金額ちょうど持ってなくても釣銭が出るか運賃箱に両替機がついてるだろ
バスに乗るときは小銭か千円札を用意するのは常識な
732名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 14:50:34.90 ID:3X8VRwiv
>>728
やんばる急行バスのEdyはその方式だな。
那覇バス10番の100円区間だけ乗ってiDで払うときもそう。
733名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 16:10:11.27 ID:7AsCIEYm
パスピーみたいな方式では?ICOCA使えるから大多数はカバー出来る。
何でもSuica PASMOに合わせる必要は無いからな。地域に合ったものが良い。
734名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 16:37:28.40 ID:n7rZFr14
>>733
相互利用が本格化する前だから、地元JRのカードがとりあえず使えるようにしただけ、
ましというところかな。
割引受けるならPASPY持つ前提。

システムからいうと他社カードもいけそうな設計だったから、
ランニングがすごい違うんだろうな。
もともと磁気カードの移行のためのシステムだったから、それ以上やる気がないのかもね。
当時ICOCAの利用についてもだんまりだったから。
735名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 16:57:23.75 ID:fB5iZ7SD
>>733
スイカ・パスモに合わせる必要というより
バス特参加の必要だな
736名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 17:25:45.74 ID:2qobuBJX
東急バスの紙回数券、販売中止になる様だね。
737名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 00:11:51.25 ID:dbzIxv9a
>>735
バス特広げんでええ。千葉交通は回数券で良いんだし。
バス特なんて害でしかない。関東だけの制度にしといてくれ。

関西みたいに回数券をそのままIC化した、独自カードが理想的じゃ。
738名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 10:39:44.37 ID:BTnQ538O
回数券乞食、おまえだけ時代に取り残されてるのを気づけよ。

あ、おまえは回数券カラーコピーして使ってるから
廃止になると困るんだっけ?wwwww
739名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 11:32:43.43 ID:Xr3VxaEN
>>738
カラーコピーは思いつかなかったな
素直に買ってもたいした金額では無いし
740名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 19:08:14.78 ID:RgYWyzio
>>739
PASMOがそんなに良いなら、割引無しで使えば良い。
バス特は群馬や栃木にも要らん。
バスは別に回数券でさほど不便でないしな。首都圏のサービスが全国標準でもない。
首都圏の人が日常生活で使うカードを全国で使いたい→エゴ
741名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 19:16:14.39 ID:9MIgJz1I
この回数券バカは自分が他地域に行くことはないのかね?
全国相互利用ってのは別に首都圏の人間が各地に行ったときにSuicaやPASMOを使えるというだけでなく、
例えば名古屋の人なら普段使っているmanacaやTOICAを、福岡の人ならnimocaやSUGOCAやはやかけんを、
東京や大阪に行っても使える、ということなんだがな。
742名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 21:04:05.18 ID:iNcVSo93
回数券利用厨と全国相互利用IC乗車券は両立させられるじゃん
743名74系統 名無し野車庫行:2013/11/29(金) 23:53:55.59 ID:1+FFH6hJ
>>738
ああ、なるほどw
話題になるのが、IC定期を導入しているような均一路線ばかりというのも、なるほど
744名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 00:26:04.16 ID:HmPT1tyV
>>740
首都圏の人だが
べつにスイカ1枚で日本全国あらゆる交通機関を利用できるべきとは思わないぞ
共通利用できれば便利かもしれないが割引やポイント還元はまた別の話
割引受けたければ適用されるIC・切符を持つしかない
郷に入らば何とかと言うようにな
割引はそもそも事業者ごとに設定するものであって
バス特のように広域的な共通割引制度はあってありがたいと思って感謝して利用すべきだと思う
(バス共通カードと同じ条件の割引と錯覚させられた記憶が強烈なので根に持って文句垂れるわけだが)
>>742
そうだよな
ただ「IC相互利用!」「共通利用できます!」と聞くと
ICカードで割引がある地域ではどのICでも同じ条件で割引が受けられると勘違いしてしまう
745名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 04:16:13.77 ID:lDUHRlyl
>>741
割引厨は、独自ICカードが乱立していて、磁気カードや紙回数券が大手を振っている関西が理想なんだろ。
関東は、PASMO/Suicaでほぼ統一されたから、1円単位消費税転嫁というところ迄行ってしまった。

それにしても、関東のバス会社の中には、まだPASMO/Suicaの使えないバスが有るのが残念な所。
PASMO/Suica導入には、結構出費が必要なんだなと。
746名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 16:51:48.43 ID:HmPT1tyV
>>745
何年に一度乗るかどうかのパスモ・スイカ原理主義者のために導入する金があるなら
値下げするか自社割引に充ててもらうのが利用者の利益のためだ

割引が良いと言うとスマートな乗車に拘る輩がケチとか言って必死に叩くけどさ
使い切れなずに手元に残ってしまった回数券やカードって
思い出になるしコレクションにもなるぞ
転売して金儲けしようなどとケチなこと考えて無いから使い掛けで問題ない
その地方を訪ねた記念にとバスに乗るついでに回数券買ったこともある
購入価格が随分違うが鉄ヲタが駅で入場券買うのと同じ気持ちだろう
747名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:21:56.54 ID:mjLxZCOM
>>746
× カードや回数券は思い出

⚪︎ カードや回数券は死蔵で丸儲け
748名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:42:59.15 ID:bPc2XMUU
>>747
バス会社から見ればな
749名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 05:29:42.52 ID:+Yk3S8do
>>746
何故、関東が他地域を制圧する、みたいな論調になるんだ?
>>741みたいに、関西のカードが関東で使える、九州のカードが北海道で使える、
などという視点で見られないのかね。

それと、観光地で使った磁気カードや紙回数券を保存する、ということは関係ないから。
750名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 08:24:11.55 ID:f/+LCsXq
>>746-749
ご当地WAONなら現地では割引があり、帰っても残額が使え思い出コレクションになる。
Suica/PASMOをはじめとした相互利用カードも全国のコンビニで残額が使える。
751名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 08:29:15.51 ID:BhmgswA1
独自ICだと地元にそっぽ向かれると終わる
利用者にとっても面倒くさいだけで使いにくいから現金でいいやってなったら導入した意味がなくなる。実際そうなるだろう
バス得はアレだが共通IC対応は絶対に必要だ。
752名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 08:54:01.18 ID:IYIqUH+v
>>751
地元にそっぽ向かれたICカードの具体例くれ
753名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 09:45:39.61 ID:scHdMGkk
EdyやnanacoやWAON、ドコモiDやQUICPayが使えりゃ良いのに。
754名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 10:09:27.94 ID:tAb5h0z/
>>751-752
共通ICというニュアンスとは違うけど岐阜バスが独自ICオンリーにしがみついているのは何とかしてもらいたい。
大多数はJRや名鉄との乗り継ぎ客なのに、いまだにmanacaへの参加どころか片利用すら拒絶してるのは滑稽としか言いようがないね。
利用者からの要望が少ないからとか言ってるが本当はウソ。不満たらたらだよ。
755名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 12:56:39.74 ID:usIVf5j+
メリット(理由)あるの?
756名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 13:10:30.53 ID:1ybMbplC
>>754
前にも書いたが、岐阜バスayucaは補助金で導入しているから、一定期間は
そのまま使うしかないんだよ。次のシステム更新時には片利用受け入れか、
ayuca廃止でmanaca導入のいずれかになるだろうからそれまで待て。
「しがみついてる」とか「拒絶している」とかは勝手な妄想。
757名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 14:00:04.87 ID:ZSpTqAWT
岐阜バスは見通しを誤ったな。
というか、県が実態にそぐわない施策を推進してしまった感じだ。
758名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 14:56:55.78 ID:1ybMbplC
>>757
オムニバスタウンに指定されて、その補助金でICカードシステムが導入可能だったことと、
磁気バスカードシステムを更新するタイミングが近づいていたことから、飛び付いたんだろうね
でもmanacaは、ayucaが導入されたのと同じ2006年にようやく検討が開始されたという段階だったわけで、
見通しを誤ったとか実態にそぐわなかったというのは「今から思えば」という話だと思うけどね
759名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 17:22:43.07 ID:ciUbI2OQ
マナカもアユカのポイントを10%にして、有効5年にしろ。
760名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 20:30:58.83 ID:kmhAnght
>>758
片利用すら受け入れないことが問題なんだよ。
実際に独自ICのところなんかいくらでもあるけど、関西や広島のバスではICOCAやPiTaPaの利用もできる。
東急世田谷線のせたまるはもうなくなったが、存在していた頃でも片利用ができた。
761名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 21:20:45.23 ID:ciUbI2OQ
片利用受けない?なら現金で乗ればいい。別に大した問題か?
762名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 21:56:24.06 ID:vpCo6MY2
世田谷線は2種類の機器がなかったか?
763名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 22:06:58.48 ID:qZ86ruqs
岐阜バスについてはやはり事業者と自治体の石頭ぶりが一番の問題だろうな
必死になって弁護しているのは関係者かな
764名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 01:09:01.18 ID:KrVw4V/i
>>761
このスレを全否定してるなら出て行けば?
765名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 01:37:50.59 ID:AWrVge+C
>>761
それかIC2枚持つか
766名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 01:42:53.36 ID:9uvHGfok
>>762
せたまるとPASMOの両方が使えた時はそれぞれの機器積んでたな
767名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 02:11:00.21 ID:KrVw4V/i
>>765
ICの利便性を全否定かw
768名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 03:00:09.56 ID:KeMfbXlP
>>760
片利用って必ずできるものなのか?
奈良交通や神姫バスや広島各社ができてるから岐阜バスも可能、
とは一概には言えないと思うけど
可能は可能でもコストの大小という面もあるし
静岡の場合でも静鉄と遠鉄で対応が分かれているし、
片利用がどこでも簡単にできるとは思わない
769名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 07:25:02.32 ID:gTt+CfiV
>>768
ここで全国相互利用がどうこうと論争している人間でも、同一地域同士のICは使えた方がいいという認識では一致しているんだよ。
それすらいらないというのではお話にならない。
しかも、岐阜バスの場合バスのみの客は少なく、ユーザーの多くは電車(JR・名鉄)との併用。
その状況でなぜ孤塁を守る姿勢を支持するのか理解できない。

例に出した遠鉄の場合、岐阜と違ってバスのみ利用者が大半だし、遠鉄電車への乗り継ぎでも使える。
770名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 10:03:36.51 ID:R+gbq9vm
>>765
IC2枚以上持ち、使い分けている。
別に1枚で済ます必要は特に感じないなあ。
771名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 12:41:34.66 ID:1oGaKnj2
1枚で済むなら1枚がいいよ
旅行で遠方へ行くならともかく普段の通勤や買い物でIC2枚とかイヤだね
772名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 13:24:39.26 ID:l6yvVUP4
>>767
IC複数持って使い分けても小銭が要らないという利便性を存分に享受できる
バスに乗るたびに小銭を数えて運賃箱に投入
ちょうど無ければ両替して数えて運賃箱に投入し残りを持ち帰る
千円札が無かったらバスに乗る前にどこかで五千円札か一万円札使って買い物して崩す
そういった小銭にまつわる手間が省けているではないか
乗車中ずっと整理券を持ってる必要もないぞ
773名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 21:47:28.28 ID:U7db2+kS
>>769
ちょ、勝手に俺を岐阜バス支持にしないでくれ。そんなことは一言も言っていない。
一番良いのはmanaca導入だと思っているし、いずれそうなるのではとも書いている。
ただ現状できないのはいろいろと理由があるのだろう、と言っただけなんだが。その程度の文脈理解してくれよ。

なお片利用については岐阜には合わないと思っている。
片利用だと無割引になるから、地元民は結局ayucaとの2枚持ちとなり現状と変わらない。
片利用は観光客や出張客の利用が多い街なら意味があるが、岐阜はそうではない。manaca導入でないと地元民には意味がないよ。
そもそもは名鉄本体のリーダーシップの無さが残念なところ。分離子会社ですら導入してないし。
774名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 09:54:49.73 ID:xE5TgiHb
定期入れに2枚を裏表に入れて、間にアルミ板を挟んどけば使い分けれる。
775名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 15:41:56.14 ID:9W1JDzpJ
市バス、来年度ICカード導入へ 京都市交通局
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20131202000163

全国相互利用は参加しなさそうな悪寒

500円の市バス専用一日乗車券カードがあるし、来年3月22日から京都バスでも使えるからなおさら
776名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 07:34:38.22 ID:ZLYMwRB/
PiTaPa有れば、相互利用のエリアで使えるからし。
Suica PASMOが使えなくても問題無いだろ。関東の人がPiTaPa持てば?
777名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 11:38:52.25 ID:9bnGlv4o
>>776
Suica/PASMOが使えないとか、そんなものは交通ICカードとは言えない
778名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 13:13:07.91 ID:G4IrB6FH
>>777
ペンギン信者かロボット至上主義者に限ってはそうだろうな!
779名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 13:29:50.63 ID:AYbkISFz
馬鹿かおまえ。
日本の首都圏在住の人間を使えないようにしたら
それはただのゴミカードだろうが。
780名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 13:47:53.92 ID:grKDs1K+
>>779
デキる関東民は大阪ピタパを持てば良い
ピタパ持ってると箱根の山を越えて関東に帰れないなんて規則は無い
東京を宇宙の真理と勘違いしてる香具師は勝手に吠えてろ
781名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 15:20:56.69 ID:AYbkISFz
そして駅で一切電子マネーで買い物が出来ない、と

バ関西人らしい頭の悪い発想ですな
782名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 15:46:38.84 ID:grKDs1K+
>>781
買わないから
関東民がハイソでスマートなのは一部の上流階級気取りの奴だけ
それも連れがいる時しかスマートな振舞いをしないのがほとんどだろ
783 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/05(木) 02:40:22.80 ID:QgaR+nWA
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
784名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 03:34:20.46 ID:QgaR+nWA
>>775
全国ICカード相互利用入れるみたいだよ。
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/m20131203ddlk26040684000c.html
全部読むなら、有料版見ろ、だってさ…
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20131203ddlk26040684000c.html
785名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 21:57:58.18 ID:oHAZndzc
神戸市バスも全国ICカードさっさと対応しやがれ
786名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 06:58:50.83 ID:vCftklGK
神戸市バスなら、PiTaPa使えば全国共通化。Suica PASMOに対応しなくて良い。
787名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 07:07:04.63 ID:vCftklGK
京都はハニカ入れたら良い。
788名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 07:24:22.57 ID:OPssqIOI
京都はピタパで対応だろ。バスカードは存続。
関東の○○○のクソサービスの関西上陸は阻止すべし。
789 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/06(金) 08:59:58.61 ID:AqwmYRjg
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
790名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 11:14:18.55 ID:osjfDG+2
ホント頭おかしいよな、こいつwwww >>786 = >>788
791名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 12:31:47.19 ID:3OSi1HEj
だからバス特参加とスイカ・パスモ対応がごっちゃになってるっての

スイカ・パスモエリア以外で全国IC相互利用参加→スイカ・パスモ使用可能
バス特への参加は別問題
紛らわしいので
ペンギンとロボットが気に入らないから排斥せよと言うのか
高レート・他社と共通・わかりにくいバス特よりも独自割引が欲しいのか
区別できるように正確に述べてくれ

承知のようにバス特の適用は
・バス特参加事業者の対象路線に
・スイカかパスモで決済し乗車する場合
この2つの条件を満たす時に限られている

利用者の視点だとバス特導入を拒絶する理由はあっても
スイカ・パスモ所持者に手持ちのICカードを利用させるのを拒絶する理由は存在しないと思うのだが
792名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 13:26:10.09 ID:WohfKdZv
さ、ここまで論点が整理されててどう出るんだかバ関西人はw
793名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:14:22.18 ID:7F6sG8r2
僕もハニカを持っているので京都で使えたらいいです。
794名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:35:10.95 ID:tKrQNn3T
大量に書き込みしている1人変な奴がいるせいで、関西人全体がおかしな奴だと見られそうで
このスレの変な関西人には出て行ってほしいと願う関西人の俺

全国相互利用はどこに住んでる人間にとっても、従来より便利にはなっても、不便になる点なんか無いのにね
バス特が他地域に導入されたわけでも無いのに、なぜか知らんが関東のものを全国に押し付けるとか、
変な妄想に取りつかれている奴がいるんだよな
795名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:35:12.90 ID:0Ji6shK8
一応、京都市内でも使えるぞ
市内と言うにはチト抵抗がある、限定された区域だけど
796名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:43:30.64 ID:Z12xGBi+
>>784
毎日の場合は、地方版の記事は無料登録会員でも読めるぞ・・・
797名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 23:47:31.42 ID:SbhrXuSL
>>775 >>784
交通系ICカードに市バス一日乗車券の機能を組み込めば問題なし。
京都に来る観光客もICカードを持ってるから手持ちのICカードで
一日乗車券の機能が使えて言うことないよね。

高知県のICカード「ですか」でもオート1dayサービスとして既に実用化されてるし
http://www.desuca.co.jp/service.php
798名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 00:24:01.77 ID:m2LkZRF0
>>797
それは伊予鉄と同じ方式使ってるだけ。
他社カードに使えるというわけではないし。
799名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 00:37:07.77 ID:rDA3kYhF
PiTaPa導入=ICOCA Suicaが使えるから
京都や南海は磁気カードをしばらく残すのでは?
800名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 00:39:26.41 ID:e9mnF8fl
京都の伏見とか均一エリア外の市バスは車内で都カードや京カード売ってないのな。
差額現金払いだわ
801名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 02:34:35.95 ID:7Jz4eB1a
>>794
パスモ・スイカを利用できることと
バス特に参加することの区別ができていないのだろう

例えばイコカで関東のバス特対象の路線バスを頻繁に利用する場合
乗車口タッチで整理券番号を記録し
降車口タッチでカード残高を使って運賃の支払いができる
ここまではパスモ・スイカでも同じ
-(A)-
パスモ・スイカだったら当月の支払額が累計1000円に達すると100ポイント発生し
次回の支払いで1ポイント=1円で支払いに充当される
イコカはバス特対象外のカードなのでいくら乗ってもポイントが付かない
-(B)-

Aは全国IC共通利用に参加しているカード・事業者で相互にどこでもできること
Bは割引サービスを採用している事業者で対象カードを使う場合しか適用されないこと
802名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 11:47:32.99 ID:Nuvl+Vc7
スレ違いを承知で書くけど
福岡の"はやかけん"は"ニモカ"と共同歩調とれなかったのかな

単独運営だとコスト的に厳しかろうに
803名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:57:07.56 ID:/SWjGzgW
>>802
福岡地下鉄は筑肥線と相互乗り入れしているのに
どうしてnimocaに加わらなくてはいけないの?
東京や名古屋のようにJRと私鉄の連絡定期券とかが
出るなら別だが、JRと西鉄は連絡定期券がない。
(乗りかえ駅が香椎、和白、大牟田ぐらいしかないから必要性も薄いけど)
それならばまだSUGOCAに加わる方が自然だ。
804名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 16:00:52.56 ID:RzoH/Dxn
自分は鉄道には詳しいけど、バスには大した知識がない者ですが、
関西のバスの乗車券は選択肢があると言う点において良いと思います。

紙券、自社系磁気カード、広域で使える磁気カード、自社系ICカード、広域で使えるICカードなどが
ある訳ですが、これは言わば伝達手段における、手紙、電話、FAX、メールなどの使い分けと同じようなものです。

より昔の時代からあるからと言っても、手紙が消えたりしません。年賀状もこれから出します。
他の例だと情報媒体としては紙、ラジオ、映画、テレビ、ネットなどがありますが、これもそれぞれ使い分けをしていて、
より古いシステムが消えたりしていません。もちろん新たなものが出てくればシェアは落ちますが。

ピタパによる割引はバス各社であるはずですから、これは他地域のような割引と同じ事ですよね?
805名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 17:44:01.10 ID:rbYj55Wc
>>804
複数の乗車券類(カード)を併存させるのはコストがかかる
印刷、管理、販売、車載機器、後方機器(営業所での集計等)等々

乗車券・カードの種類が多ければ多いほどこれらのコストがかかってくる
それを最終的に負担するのは運賃を支払う利用者
乗客にとって選択肢があるのが良いこと、と手放しで喜べない理由はそこにある
806名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 20:02:36.37 ID:Nuvl+Vc7
>>803
確かに、ご指摘のとおりでした
香椎線の存在をわすれていました

でも、どちらにせよ地下鉄単独の運営じゃ、
事業者・利用者ともにメリットないのでは
807名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 21:36:14.71 ID:gSIstf5d
>>803
福岡市民の利用が多いのは地下鉄と西鉄バスだから、
両者の割引・ポイントが1枚で済むというのが本来は理想。
筑肥線利用者なんて福岡圏全体からすれば取るに足らない数だし、
地下鉄はSUGOCAに加わる方がまだ自然、なんていうのは余所者の発想だとしか思えない。
808名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 22:17:45.67 ID:rDA3kYhF
関西においてはSuica PASMOは乗る・電子マネーの対応はするだけで十分やろ。
他に必要有る?
809名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 23:28:21.61 ID:QgSO7fps
>>808
と言うか関東以外ではその条件だよ
(西鉄・名鉄・名古屋市バスでPASMO・Suicaは割引措置無しなんだし)
810名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 12:55:56.48 ID:RK9a0ODr
>>804
カードの種類(自社/共通/路線限定・フリー切符等)が豊富なのは勝手だが
カードの形態(磁気・IC・紙等)が豊富だとそれぞれの端末が乗降口に取り付けられるため
限られたスペースにいろんな機械が犇いてカヲスなことになる
乗り慣れない人が乗車口で目を白黒させてしまう
811名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 14:11:32.60 ID:3CRuuWeH
PASMO/Suica【バス特】-9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360785776/

こちらのスレで色々語られているが、首都圏のpasmoで割引は
バス特で一本化すればコスト削減で効率的!とは言えない状態になってるんだよな

いまだに紙券回数券を売ってる事業者がそれなりにあるのは
廃止しても目に見えてコスト削減にならないのかもしれない
812名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 15:04:35.27 ID:oXicNxPg
バス会社を複数にまたがって毎日使ってる人ってごく少数だと思うんだけどな
バス得に何をビクビクしてるのかわからない
813名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 15:39:39.18 ID:zI0tbzbT
>>811
紙回数券を廃止した事業者も結構あるし、残していても販売箇所が絞られていたりと、
一般路線用の回数券は売りたくないのは明白だと思うけど
(高速路線用は別)
814 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2013/12/09(月) 16:08:57.48 ID:LNQoZcys
>>812
ポイントの高還元率かと
発行に掛かる費用は自社専用回数券ならプレミアに印刷製本代だけの上乗せ
発行する種類・量・プレミアの幅すべて自社の裁量
共通カードは与えられる条件すべてに従わなければならず運営費用の負担も生じる
サービス終了(脱退)する場合チラシ・ステッカー等自社だけの問題で済まされない
815名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 17:15:21.47 ID:Dw7yGt43
>>807
北九州モノレールはSugoca陣営に入ったそうだね
西鉄の方が顧客サービスに利すると思うんだけど
816名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 17:20:59.88 ID:tFoXOjem
北九州モノは小倉駅でJRと接続してるからだろ?
将来の連絡定期を考えたら必然とそうなるかと。
817名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 17:51:46.36 ID:6Yy6xlOe
>>816
Suica−PASMO
TOICA−manaca
SUGOCA−はやかけん
の連絡定期(相互に発行)が存在するのだから、JR九州との連絡定期があるからといって
SUGOCAにする必要は無いと思うが。

福岡にしろ北九州にしろ、市内バスと市内鉄道(地下鉄・モノレール)が別カードで
両方利用する人は2枚所持しないと割引が受けられないというのは問題だと思うけどね。
818名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 20:12:56.69 ID:k998hZ9c
>>817
別に手持ちのカード一種類で乗れば無問題やん
819名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 20:35:42.47 ID:6Yy6xlOe
>>818
地元利用で無割引で乗るの?
820名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 20:39:15.25 ID:k998hZ9c
>>819
俺nimocaだけで普段乗ってるよ
821名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 20:51:10.36 ID:6Yy6xlOe
>>820
ということは、地下鉄は以前はえふカードで乗っていたとすれば、
実質1割以上の値上げを受け入れているというわけか
本人がそれで良いなら何も言わないけど
822名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 21:13:19.69 ID:ot74ynA8
>>821
だからカード1枚で乗れる利便性を選ぶか
カードを使い分けて割引を選ぶか
823名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 21:23:11.03 ID:6Yy6xlOe
>>822
他都市に出向いたときならその選択肢は良いけど、
同都市内でその選択を強いるのが問題だ、と言っているのが分からない?
824名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 21:31:17.83 ID:ot74ynA8
>>823
利便性も割引も両方よこせというのはワガママ
昔から割引を受けるには月単位での契約とかまとめて前払いとか何か交換条件があるだろ
文句があれば利用の都度現金で普通運賃を払う
今は「当社指定のICカードをご利用になること」が割引の条件なのだから
「当社指定のICカード」を持ちたくなければ割引適用は諦めろ
825名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 23:01:24.72 ID:Dw7yGt43
橋下市長が福岡市や北九州市に出馬したら
ニモカに……
826名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 23:06:13.21 ID:dSXp1NRW
>>817
西鉄って、いわゆる大手私鉄の中で、JRへの競争意識を最もむき出しにしている会社ではないかなと思う。
電車が並行していないところでは必ずバスが並行しているしね。
他の私鉄ではここまでの徹底はない。どこかで必ず協調している部分がある。
ま、あえていえば阪急阪神グループには似たような傾向があるかなとは思うけど。
それはともかく、ノーラッチでつながる会社を優先するのがごく自然だろう。
827名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 23:06:25.80 ID:k998hZ9c
やめてくれそんな恐ろしいことw
828名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 09:05:15.47 ID:5apfYfOv
返信ありがとうございます。
>>805
>乗車券・カードの種類が多ければ多いほどこれらのコストがかかってくる

それは事実だと思います。その上で多様な乗車券やカード類、更にはそれらによる乗車制度(割引など)が
存在することによって乗客を獲得できている事業者もあるし、同様にメリットを感じて乗るお客さんもいる
でしょうからでしょうから、結局はバランスの問題ではないかと思います。ICカードだけで見てみても10種
類相互利用に参加した社は出費もあったのでしょうが、総合的に見てメリットもあるから参加したのでしょう。

>>810
鉄道の場合はICはタッチ、磁気は機械内に、裏が白い券などは係員通路へとほとんど誰でも分かっていますが、
バスの場合は比較的小さい機械に色々と機能が搭載されていますので、大きな文字で案内が書かれればと思います。

長くなって申し訳ございません。
829名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 13:37:18.87 ID:i0AkYZF5
磁気カードはメンテの都合で廃止は免れない。
回数券を残すなら潔くICを採用しなければいい
830名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 13:39:16.48 ID:60qPXxZc
仙台の地下鉄のICカードの名称はEmishi(蝦夷)で良くね?
831名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 14:17:20.79 ID:hM7C1W8R
>>829
南海バスは昨今、機器更新が始まったが新型機も磁気カードにも対応しているね。
(磁気リーダーを料金箱の上や横に外付けするのではなく、完全な一体型)
832名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 22:51:34.92 ID:DUeY9xtP
回数券は紙券が一番コストがかからないんじゃね?w
もっとも均一区間ならいいが多区間式だと面倒だよな
種類が多くなるので管理コストが高くなるし種類を絞ると利便性が悪くなり売れない
833名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 23:38:25.61 ID:rzUF5mrw
また紙の回数券を千切りたいだけのアフォが来たよ
IC化で履歴を収集したいんだよ何度も言わせんな恥ずかしい
834名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 23:42:58.21 ID:DUeY9xtP
>>833
実際履歴とやらを活用できるのかい?
バスロケデータすら活用できない会社も多いのにw
835名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 00:01:28.96 ID:qtVFmUtS
乗務員などによる横領を防ぐなら現時点ではICがいいのでは?
836名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 00:05:26.94 ID:hDomMQZQ
>>834
つ JR東日本
837名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 01:43:18.87 ID:fwwe9x2t
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |       ←>>829,>>832
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
838名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 04:18:53.00 ID:RJd2VqXC
>>837
お前の方が世間から浮いてることに気づいてないようだな・・・
独自IC入れたって利用者の利便性を損ねるだけで、敬遠されて利用が進まない事態になれば宝の持ち腐れになる恐れがあるんだよ
だったら共通ICやるのかやらねえのかの2択しかないだろ?
839名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 04:23:18.54 ID:fwwe9x2t
沖縄のICカードのプラットホーム会社が設立。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=57619
名称とデザインの公募も開始。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=57619

「買い物は電子マネーで」、3人に1人
コンビニや駅の売店、自販機での利用が進む
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20131118/166721/

交通系ICカードのタッチだけで交通費を精算できるクラウドサービス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20131210/523584/

世の中、どんどん便利になりますな。
840名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 04:31:29.97 ID:fwwe9x2t
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |       ←>>838
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

そっちの方が意味不明。
共通化以後に交通系ICカード相互利用に参加しない地域も、沖縄みたいに出ているでしょ?
無理に二択にする必要がないって事、当方も理解しているから。
841名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 04:34:18.83 ID:fwwe9x2t
>>839 一個間違い
名称とデザインの公募も開始。 のリンクは、これだった。
http://response.jp/article/2013/11/11/210395.html
842名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 05:56:57.05 ID:fA56M6We
沖縄に関しては独自規格でも問題ないでしょ
観光客は予めフリーパスとかを使うだろうし
買い物だと何故かEdyの強い特殊な環境だしな
(交通系電子マネーとマイルの連携が弱いってのも大きいけど)
843名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 10:39:48.97 ID:XnoEWFa8
>>833
おう
スタンプカードでも磁気カードでもサービス券でも良いぞ
そんなにスマートな乗車!に拘る自称上流階級の皆様は
割引とかポイントとか気にせずICカード1枚だけ使って乗ってろ
844名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 10:57:55.87 ID:JIcuizY9
とポイント厨の捨て台詞でした
845名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 11:21:26.03 ID:NvnQ4Lwm
和歌山バス那賀はいつIC導入?
846名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 11:34:16.12 ID:g1Yiqz88
>>843
あーダメだこりゃw

もうちょっと骨のある奴かと思ったけど、
所詮こいつは自分の考えを押し付けたいだけジャン。
847名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 14:01:02.48 ID:qg1eCYd8
>>846
カードや多彩な決済手段を使い分けることができない無能の考えを押し付けるなよ
割引が欲しければ事業者が提示する条件に従え
乗車の都度紙の回数券をちぎるのが割引の条件なら紙の回数券をちぎるまで
割引を放棄して従わないという選択肢もあるぞ
848 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/11(水) 18:03:10.94 ID:fwwe9x2t
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
849名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 20:02:09.29 ID:5vlAxbsJ
>>834
たまに必要なだけなのに、毎日のデータを見ようとして失敗したDQN会社の言い訳かw
850名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 20:02:59.84 ID:z1Aw135I
>>848
その絵最近1週間で3個目
いずれも共通IC導入に積極的でない意見に対して貼ってるな
851名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 20:48:42.83 ID:WhFHuV4X
>>845
永久に導入しません。以上。
852名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 23:43:15.15 ID:8MjyOvrn
全但バスは?
853名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 13:18:45.23 ID:0GHluAhu
>>850
貼られてる時点でおかしいと気づかないという
おめでたい思考の持ち主なんだな
854 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/12(木) 13:39:57.80 ID:4R9Xq5X8
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐   ←>>853
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
855名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 16:56:18.06 ID:Q8wLzqBX
全但もしばらくはしないな。
やるなら、ニコパになる。
856 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/13(金) 04:50:33.99 ID:H3y8PFZ5
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分の願望を独り言…
857名74系統 名無し野車庫行:2013/12/13(金) 09:23:21.52 ID:ztQRPcT+
全但は神姫傘下。だからNiCoPa。山陽や神戸市バスもIC導入ならNiCoPaが良さそうだ。
858名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 22:45:11.61 ID:kd59MZnZ
近鉄バスがICカード導入準備を発表
http://www.kintetsu-bus.co.jp/sys/dat/pdf/to_img0_20131212195352.pdf
859名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 09:05:14.84 ID:ZzGemLhc
近鉄はPiTaPaとシーカの併用が良いんじゃない?
860 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/16(月) 03:44:30.82 ID:tuZEuqLx
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw それしか言えないのか?)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分の願望を独り言… 同じグループ会社でも入れられる訳無いだろ
861名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 16:55:01.90 ID:zvKqgbN/
近鉄バス・奈良交通・三重交通は同じ近鉄グループとは言っても関係性は薄いからな
車両にしても近鉄バスの中古がごく一部、奈良交通に行った例はあるけど
ほとんど自社で完結している
だいたい奈良の「鹿」を名称にしたCI-CAを、近鉄バスが入れるわけ無い
近鉄バスはPiTaPaのみか、PiTaPa&近鉄バス専用ICカードのいずれかだろう
862名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 17:03:35.23 ID:X9RuKOEb
>>861
上本町からあべのハルカル便があるし全国のIC対応を
863名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 17:08:24.28 ID:zvKqgbN/
近鉄バスが独自ICのみは考えられない(少なくともPiTaPaは導入)し、
今から新規導入だから全国相互にはおそらく参加すると思う
864名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 23:19:37.06 ID:01x2SR+V
PiTaPa+ICOCAで相互性確保。+独自カードか。近鉄グループ各社で共通化したら便利だがな。
全国相互性対応は不要だろう。近鉄バスで相互利用に対応させるなら、ICOCAかPiTaPa持てば済む。
865名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 23:41:43.54 ID:zvKqgbN/
>>864
これからの新規導入なのに全国相互対応をわざわざしない理由ってあるか?
PiTaPa事業者のバスで、全国相互に今現在対応していないところが多いのは
改修コストがかかるからだと思うが
866名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 10:40:16.01 ID:t3rUd497
>>865
コスト抑制&他地域からの利用少ないから。近鉄系で見てみ。奈良交通はCI-CA PiTaPa ICOCAが使える。
関西住人なら、ICOCAかPiTaPaが有れば相互利用出来るから同じこと。
首都圏住民が他地域に行ってSuica PASMOが使えなくても問題ない。
867 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/17(火) 10:52:11.64 ID:VLlXKKDe
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分の願望を独り言…
868名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 11:18:15.56 ID:Ts9oXQTc
kipsICOCAでええがな
869名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 11:51:01.44 ID:nYVJloGR
>>866
現地カードなら適用される利用額に応じた割引も乗継割引も一切無しでも
よそのICカードが支払いに使えるに越したことは無いがな
870名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 12:22:45.38 ID:2UKIrtPM
どうせ奈良に来ないくせに
871名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 13:35:44.23 ID:t3rUd497
余所者は現金で乗れ。共通化して、ひまわりとかが無くなるよりは良いんじゃない。
奈良市内はフリーパスがオトクだしな。

まあICOCA持てば、首都圏でも使えるがな?
872名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 14:02:31.77 ID:CAy4o2R3
現金でとか言ってる時点でおまえこのスレこなくていいよ
873名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 15:43:19.84 ID:nYVJloGR
>>871
バス特のポイント付かねえんだよクソァ!
パスモも持て?
ウムそのとおりだな
874名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 22:08:44.38 ID:03vnhtY6
>>873
こいつ、他社の相互利用エリアではポイント付かないの知らんのか。
875名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 00:20:13.21 ID:cSlJgMn/
首都圏住人は余所に行くなら、余所のルールに合わせたら済む。
首都圏ルールを近畿に持ち込まないでもらおう。
奈良交通や神姫バスと同じ方式で、近鉄バスも南海バスも良いだろ。
ゆくゆくは近畿内で独自カードを共通化すれば便利かも。
共通化して、昼間割引が廃止されたら迷惑だしな。
876名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 00:23:13.90 ID:Vhc7Up9W
>>875
同じ関西人として恥ずかしいから、お前もう書くな
余所から来てくれた観光客にスムーズに乗ってもらおうという考えも
持てないような奴は関西の恥だから引っ込んでてくれ
877名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 00:32:58.87 ID:GnIaHM3u
>>876
余所から来た観光客は定価のICカードを使わずにお得なフリーきっぷを使うから
878名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 00:38:00.14 ID:cSlJgMn/
余所では、余所者。現地のルールで。首都圏ルールは首都圏限定。
余所で振りかざすな。
879名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 04:24:56.97 ID:k36w5TWK
>>875
つまり関西私鉄は名鉄・西鉄以下のサービスしか出来なくても良いと言いたいんだね
(それどころかじょうてつ・北海道中央・新潟交通・昭和自動車・亀の井バスetc以下のサービス水準でいいと)
880名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 06:35:16.92 ID:PwptZt9q
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |        ←>>878
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw それしか言えないのか?)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分の価値を押し付けるな!
881名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 12:34:36.45 ID:cSlJgMn/
ICカード共通化するのが、サービス向上とでも?名鉄なんか、トランパス・回数券廃止で極端な改悪やろ?
共通化良し悪し。観光客多い路線が多く持ってるなら共通化の効果有るが。
近鉄バスは、遠方から来た余所者が多く乗る路線なんか有るか?地域の生活路線ばかり。投資に見あわない。PiTaPa ICOCAを導入し、頃合い見てバスカードをIC化したら十分。
882名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 13:07:31.47 ID:/BIf6ZQF
共通利用していないことを知らずに手持ちなしで乗車→次回払ってね→トンズラ
883名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 13:16:14.52 ID:/BIf6ZQF
共通利用していないことを知らずに手持ちなしで乗車→次回払ってね→トンズラ
884名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 13:21:39.95 ID:kWLTVhpL
共通利用していないことを知らずに手持ちなしで乗車→次回払ってね→トンズラ
885名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 14:16:53.76 ID:endeoYPf
全国1枚のカードで乗れるべきと言う香具師は
別の利便性を利用者に押し付けるドサクサに紛れて割引を廃止するための工作員だろ
かつで関東JR・私鉄各社が各社独自の券売機で切符を買うための磁気カードから
自動改札機に直接通せるイオカード・パスネットに移行した時
5000円カードのプレミア300円を廃止したようにな
886名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 14:17:51.40 ID:a904An/d
運賃後払い証の出番か
887名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 14:56:23.75 ID:6heLEGWM
札幌市交通局発行の共通ウィズユーカードが廃止されるとの噂が…
888名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 16:14:42.41 ID:Z+KaHG7F
ヨーカドー行きのバスでnanaco決済できる路線はないの?
少し違うが奈良店のJR奈良駅・近鉄新大宮駅行き無料バスは会員向けサービスなので乗車時にnanacoやアイワイカード・その他ポイントカードの提示が必要
889名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 16:20:19.08 ID:ddeapcG3
>>887
北海道新聞が報じてるな。お得意のトバシ記事かも知れんがw
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/510757.html
890名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 16:51:53.62 ID:iFWCjxlj
>>888
>>少し違うが奈良店のJR奈良駅・近鉄新大宮駅行き無料バスは会員向けサービスなので
ケチ
ヨーカドーどケチだ
891名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 20:09:26.08 ID:W4lBM1MI
>>887>>889
Q. 共通ワンデーカードやドニチカキップはどうなるのか。
A. 現時点で発売停止するのは、共通ウィズユーカード(500〜10,000円)、昼割カード、電車回数券、電車昼割回数券であるので、共通ワンデーカードやドニチカキップは今回の発売停止の対象ではありません。

なので、雪まつりなどで札幌を訪れる観光客の皆さん、ご安心ください。
892名74系統 名無し野車庫行:2013/12/18(水) 22:53:30.37 ID:v/4w/mke
今朝、回数券をなんか分厚いなあ、と思いながら乗車駅の改札を
普通に通った。で、降りる駅の改札前に二枚重なっていることに気付いたんだけど、
なぜか穴が開いていない。これって裏技?or単なる偶然?
一応、まショウジキに、事情を説明して有人改札で一枚渡して無事(?)通過。
893名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 04:52:55.63 ID:efSYk9gu
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |        ←>>881,>>885
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw それしか言えないのか?)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分の価値観を押し付けるな!
894名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 08:48:33.86 ID:dZyhwvVx
名鉄バスって車内でSuicaのチャージが出来ないみたいだが
895名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 11:12:42.17 ID:rDOn/vVC
>>893
自分の意見に賛同が得られないからって
その絵を貼って荒らすなよ
マナー違反だ
896名74系統 名無し野車庫行:2013/12/19(木) 20:49:46.76 ID:Se/K63qM
PASMO Suicaが近鉄・南海バスでつかえなくても問題ない。大半は地元客。
ICOCA PiTaPaさえ対応させれば十分。
897名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 11:10:32.55 ID:Fhafp7U+
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |        ←>>896
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw それしか言えないのか?)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分の価値を押し付けるな!
898名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 11:59:19.16 ID:x2hX8wRh
>>881
>地域の生活路線ばかり。投資に見あわない。
そんな事言ったら千葉の京成グループ各社なんか・・・。
899名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 13:42:17.78 ID:gniYkm7k
>>896
首都圏のSuica・PASMOバカの奴らを擁護する気は全くないが、沿線に関西空港を抱える南海バスはICカードの全国相互利用に参加すべきだと思う

LCCのターミナルや船着き場から旅客ターミナルに移動する人が使うから日本中にいるから
900名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 14:40:57.56 ID:eiv/i4Mz
スルッとKANSAI買うときはなるべく和歌山バス系列で買ってあげてください
901名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 14:47:22.70 ID:gniYkm7k
>>900
和歌山バスは南海から販売を委託されているスルッとKANSAIのコンパスカードの発売を辞めたんだが
902名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 20:35:19.69 ID:x2hX8wRh
>>899
ttp://www.nankaibus.jp/library/info/pdf/131122.pdf
プレスリリースよく見ろ馬鹿
堺地区以外の営業所も順次入れるっつってんだから
903名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 21:43:38.59 ID:bNNpfT1I
>>901
3デイも?
904名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 10:03:53.40 ID:1lmlDmAH
日本に来る外国人のためにも全国で使えるカードが必要。
とくに京都などの観光地は。
905名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 13:13:19.62 ID:V6W2fBP+
>>899
ベイシャトル利用者はバス運賃無料。展望ホール行きは現金のみ利用。関空内路線は、制限地区に行く路線のみ。一般人は利用出来ない。
他の路線は外国人観光客まず乗らない。

京都市バスは共通化しても良さそう。haniCA NiCoPa CICAなども利用出来たら便利かも。
906名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 17:15:38.33 ID:3aRlkuU3
京都は500円券で主な観光地が回れるからなぁ
渋滞や積み残しの問題に目をつぶれば
907名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 01:28:31.00 ID:PacUm32N
京都はフリーパスが多い。自販機が京都駅前にある。
沖縄はIC導入しても相互利用不参加。富山もエコマイカとパスカの相互利用のみ。
富山みたいに、IC利用は10%割引に全国統一したらいいのに。
908名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 01:39:11.12 ID:PbXmmseD
>>906
1日券利用者も多いが、京都駅前の到着時に両替してジャラジャラ220円払う
観光客も大量にいるぞ
皆が1日券や地元客(定期・回数券・カード類)なら降車にあれほど時間はかからない
IC導入すればそれなりに効果はあると思う
909名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 02:40:46.92 ID:2qxXrx9z
京都のバスは本数が多いのに混んでて儲かってそうだが
500円の1日券でしかも京都駅〜金閣寺のような長距離乗車が大勢
で実際には火の車の悪寒w
910名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 02:47:24.10 ID:PbXmmseD
>>909
観光客がよく乗る路線はほとんど黒字系統
赤字なのは地元民、それも敬老パスの客しか乗らないような路線
911名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 04:49:31.21 ID:D4oanqHA
山城高雄に行く系統なんかも赤字違うかな。
912名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 08:27:33.83 ID:noARNok7
1日券とか利用できる事業者が限られる。
京都のように複数の事業者が入り乱れている所こそ、相互利用で共同割引が必要。
箱根なんかも同じ。
913名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 08:54:54.27 ID:TWaxAAN5
そのための歩く街フリーパスなんだろうけど、高いな
観光客が気軽に払える金額じゃない
電車もバスも事業者が乱立しているので仕方ないが、そう思ってくれるのはヲタだけ
914名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 09:09:15.48 ID:8yz0ke8n
観光客は乗り物に乗りに来ているわけじゃないからね
多くの事業者に乗れたところであっちもこっちも乗りまくるわけではないし、
一市内のフリー券に支払える金額は1日1000円くらいが限度だと思う

スルッと関西3dayチケットは1日あたり1700円でも人気があるけど、
あれは関西の私鉄沿線に住んでいれば、自宅から最寄駅までのバス、
目的地までの電車、目的地内の交通機関、すべてに乗れて1700円だしね
915名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 09:53:00.48 ID:AhGu8HtF
>>914
だな
利益も大事だが、観光客・団体客をじゃんじゃんさばかないと交通網が麻痺するから、
ワンコイン500円や1000円札1枚でフリーパス乗車させていかないと
916名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 15:53:01.16 ID:b9MU14UX
>>910
横大路から鳥羽や南区役所通って京都駅へいく系統?
停留場に営業係数書いてあるね
917名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 19:40:46.28 ID:a0GlfLPS
大阪市バス 回数券も未だに井高野の散髪屋でも販売しています。
918名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 20:26:45.77 ID:x43pL+pM
>>917
今ではレア?
公式の販売所はそこだけ?
919名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 01:21:21.67 ID:oCIbkAbl
>>916
へー京都市バスは営業係数公表してるんだ

ちなみに100以上が赤字なので覚えておくといいよ
920名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 03:41:25.43 ID:MsQ4rAkV
京都は共通回数券が有る。IC導入しても「京都ICカード」になるんじゃない?
でもJRバスは使えないし、回数券は残るなあ。
921 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/23(月) 05:22:03.24 ID:mPp4l2Z1
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw それしか言えないのか?)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分の願望を独り言… 共通化されないとIC化した意味無いでしょ…
922名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 09:40:53.64 ID:MsQ4rAkV
京都市→PiTaPa+独自カード+共通化。ポイント制は導入されず。
923名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 12:47:33.48 ID:IfwcbjsQ
京都市内は共通回数券や一日券で十分
観光乗車券が1000円以内なら言うことないが、まぁムリだな

あと、プリンセスラインやレックスが独自回数券なのがウザい
レックスはぼったくりだが、せめて共通回数券+差額現金で乗れれば
924名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 19:25:40.82 ID:srGBhLen
京都は、他の大都市に比べて、鉄道だけではカバーできない重要拠点が多いので、観光・ビジネス両面からも市バスはIC全国相互利用に参加して欲しいね。
一日乗車券とか言っている奴はヲタ度高すぎ。バスを乗り回したいわけではない。
925名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 23:28:11.34 ID:MsQ4rAkV
京都市バスを3回以上乗るなら、1日乗車券がお得。駅周辺に自販機有り。
外人もよく利用してるぜ?
京都は大丈夫。共通利用の対応はしてくれる。

ポイント制は阻止しないといけないが。
926名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 23:48:49.05 ID:gUzEZMSM
東寺駅前のグルメシティ店頭に自販機あるね。
中書島駅前も
927名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 23:50:50.80 ID:OIJoEhpX
ICカードが財布の中で二枚あって改札でエラーが起きるんですがどうすればいいですか?

PASMOとスイカ付きキャッシュカードです、
磁気防止シールをカードに貼ると券売機やATMはつかえなくなりますよね?
やはり別々に持ち歩くしかないんでしょうか…
928名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 00:28:24.10 ID:H3S1O+j8
…。


PASMO返納してはどうですか?
929名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 00:35:31.38 ID:omS86Hfq
>>925
何度も言うけどポイントやら割引とかの設定は京都市バスならPiTaPaに対してしか出来ないって言われてるだろ
930名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 00:46:06.74 ID:XC4hyoJs
京都市バスは、PiTaPa導入と全国相互利用対応はほぼ確実だろうけど、
独自ICは導入しないのだろうか?
独自ICを導入しない場合、磁気カードや回数券が存続ということになるが…

大阪市営・神戸市営・高槻市営もそうだけど、関西はICカード機器を導入していても
磁気カードや紙回数券を継続しているところが多いんだよな。
公営でPiTaPa&独自ICにしたのは伊丹くらいか?
931名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 01:55:08.09 ID:ZT0M5Q0z
>>927
広島で2枚用カードケース売ってる
932名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 02:20:54.39 ID:7YwcKdIF
京都はJRバスやヤサカがIC入れない限り、共通回数券が存続するような気がする
京北ふるさとバスの扱いをどうするか?

それか、IC入れない会社をハバにしてしまうか
933名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 08:54:54.34 ID:AFNIIsig
JRやヤサカなんぞごく一部の人しか使わないしどういいわW

観光地に行ける京都市バスが対応すればいいわ
934名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 09:18:29.18 ID:4b4x+rV+
箱根みたいに1社のフリーパスで回れる所はともかく、京都を市バスだけでは。来たバスどれでも乗れる1日券でないと。
とはいえ、遠方や外国からの観光客は1日券の元を取ろうより、無割引でも手持ちのカードが使えるほうがありがたい。
935名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 09:52:42.13 ID:nQWsQ/9V
そういうこと。観光客は一般的に利用率の高いSuica/PASMOが使えればすごく便利だし割引とか気にしない
これは京都に限らず全国どこでも同じ。
しかしなぜかそれを主張すると、関東の規格に飲み込まれるのは嫌だとかいうヤツがでてくる
936名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 09:59:00.10 ID:XC4hyoJs
京都は来年春から市バス1日券で京都バスでも使えるようになる。
他社は郊外のみとか観光地は無縁の路線がほとんどなので、事実上「来たバスどれでも乗れる」状態になる。

あと、1日券を過大評価するつもりはないけど、京都に関してはごく普通の観光客、外国人、
修学旅行生の自由行動まで1日券の利用者は本当に多い。
英語のガイドブックにも載っているし、1日で何ヶ所もの観光地を巡るから当たり前のように使っている。
今1日券を使っている客はちゃんとメリットを分かって使っているので、1日券からICに移行することは無いと思われる。

もちろん現金で乗る観光客もいるので、ICが使えるようになれば現金からの移行は当然あると思うが、
「1日券よりICの方がありがたい」みたいな論調は京都の実態を分かっていない人が書いているね。
937名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 10:03:57.68 ID:XC4hyoJs
ちなみに俺は、バス特嫌いの例の関西人じゃないからね
Suica等が京都市バスでも使えるようになることは非常によいことだと思ってる
ただここでの1日券に対する考え方が京都での実情と違う、ということを言いたかっただけ
938名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 11:09:13.47 ID:5w/nIRdd
京都は共通規格に参加は決まってる。
独自カードは、haniCAの導入が良いんじゃないか?
939名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 11:23:46.34 ID:evHQxM6e
>>観光客は一般的に利用率の高いSuica/PASMOが使えればすごく便利だし割引とか気にしない

>>一般的に利用率の高いSuica/PASMO

wwwwwwwwwwwwwww
940名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 23:30:43.58 ID:7jFQmQnZ
>>931
もともといろいろある。
下の2枚入れるやつはハンズとかでもあった。
ttp://www.iclever.jp/

広島ではICOCA・PASPY片利用開始時に記念で発売されたやつがあった。
ttp://www.hiroden.co.jp/what/new/images/080319_paspy.jpg
当時の価格で2100円
使ってるけどボロボロになってる。5年くらい使ってるし。
941名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 14:12:21.36 ID:qmcoh+5U
>>939
関東圏では圧倒的な普及率なのは間違ってない。というか関東はIC使うのが当たり前になってる現実
942名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 22:28:42.88 ID:zhW6hqQS
関東の普及率はスゴいよね。
SuicaとPASMO両方持ってたり、Suica忘れた時にまたSuica買ったり、
複数枚持ちが当たり前だからね。
943名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 23:15:34.82 ID:IbiJ0vd+
>>941
関東で普及率が高いからって
京都でも圧倒的に利用率が高いという飛躍が素敵
944名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 01:26:40.66 ID:mjd/4SV0
関東の流儀は関東限定で。
関西は定期はICでも、乗り越しは回数券とか多い。
945名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 09:42:50.12 ID:mjd/4SV0
関東の連中は、「関東でそうなら全国の標準になる」なーんて傲慢な考えしてないか?
地方では、地方の実状があんだよ。
沖縄みたいに、「地域限定で導入する地域があっても構わない」って思わないのか?
946 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/26(木) 10:23:07.63 ID:vYpSpycD
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |        
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (まーた始まったw それしか言えないのか?)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分の価値を押し付けるな!
947名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 15:29:18.22 ID:mjd/4SV0
関西は関東ほどIC普及してない。割引チケットが豊富に有るから。
バスカードもまだまだ現役。
948名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 17:18:22.91 ID:nz4vZmeH
>>945
東京は、昭和20年に空襲で全滅させられてみんな亡くなったので
その土地に住み着いた異国人らが今の3代続いた東京都民の祖先
彼らに日本の風習や地域性など理解できない
949名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 17:51:36.52 ID:h4u8bazP
>>945
おおかたその通り
強い発信力を持つ大手マスコミが東京に集中していて
東京ローカルの話題を日本国民の常識と言わんばかりに発信するから
日本人が東京を標準ないし模範と錯覚する

電灯の周波数のように国内で統一すれば良かった物が東西で分かれて今に至っている例もあるが
バスの割引乗車制度は全国統一すべき重要な社会基盤なのか?
950名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 17:57:39.20 ID:h4u8bazP
だいたいな
バスの割引乗車制度より
そば・うどんの「きつね」「たぬき」を統一する方が重要だろ
それに醤油ラーメンのスープのベースとか
牛丼の飯と具の量とか
バスの割引より切実な問題が日本にはいろいろある
951名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 19:26:40.11 ID:ETCGrvzt
>>948
地方に疎開して戻ってきた人もいる。
現在さらに別の理由で関西や九州沖縄に疎開してる人がいるが
952名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 11:01:57.77 ID:XWimmLB1
何このお国自慢板的うざい流れは
953名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 11:38:23.82 ID:M4776g0Y
冬休みだね
954名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 13:30:53.07 ID:CfWb+32Z
東京がどうこう言う前に関西でまとまるっていう意識はないのかね
まあ全ての元凶はPiTaPa陣営にあると思うんだが
955名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 13:34:32.18 ID:/s+LUk6C
首都圏=便利さを取る。
近畿=割引を
考え方が違う。
956名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 13:40:45.64 ID:iRPY6qxl
首都圏は4月からIC利用で割り引かれるんだけど、
その件については?

おまえの言う割引がICでのみ行われるんだが。
957名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 13:49:11.10 ID:OdYPCJ4K
>>956
×ICが割引
○現金が割増
958名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 15:48:24.50 ID:rB2+dZkV
PASMO陣営のバス会社が発売してる一日乗車券ってSuicaとPASMOしか対応していなくて手持ちのICOCAが対応していないのがウザい

紙の一日乗車券を買おうとしたら一日乗車券はICカードのみ発売と言うありさま

東京に来る度にわざわざPASMOを買って一日乗車券にし、帰る時に窓口に行って
保証金を返却してもらってるけど何とかならんのかね
959名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 16:00:31.45 ID:OdYPCJ4K
>>958
パスモ持ち帰って次に東京へ行く時に持参してはどうだ

ついでに
パスモ一日乗車券は使用中に他社の一日乗車券を買う(情報を書き込む)と
先に買った(情報を書き込んであった)会社の一日乗車券情報が消えるから注意だ
同じ日に複数社の一日乗車券を使うには
使う会社の数だけパスモかスイカを用意する以外に方法が思いつかない
960名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 19:01:48.94 ID:/s+LUk6C
関西なら磁気カードか紙でお得な1日券が豊富に有るから
関東は無理矢理IC化してるように見える。
961名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 20:08:15.19 ID:X2DeFsAF
>>960
確かに
一日乗車券なんて紙で良さそうなのに

すべての客にICカードをタッチさせて決済の有効性はカードリーダー任せ
運転士はICカードの決済が正常に終了したか監視するだけ
たまに見慣れない券を提示されて目を白黒させなくて済むように
こんな省力化をやりたいのだろうか
962名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 21:15:23.69 ID:pqZwamdi
>>959
お前頭いいな
963名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 23:03:36.55 ID:OJBgtI+q
SuicaとICOCA両方持ってればほとんどの会社で使えるだろ
964名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 05:15:42.11 ID:bQRmWFQp
ICそのものを否定したい奴もいるようだが、PiTaPaを早い段階で導入しているのに何を言ってるのかと。
あれは鉄道側の事情と逃げるつもりなのかね?
965名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 08:23:22.22 ID:SDK4VQyb
>>958
地元民しか乗らない会社のIC一日乗車券なんて地元のICカードが使えれば問題ないし
地方の交通系ICカードにまでわざわざ一日乗車券に対応させる必要なんかない

PASMO陣営のバス会社はPiTaPaと違って全国相互利用してるんだから
その都度で手持ちのICカードで乗るか、IC一日乗車券が購入出来るPASMO・Suicaを
上京する時に買えばいい
966名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 08:43:47.57 ID:5fnNbBVT
>>955
首都圏=便利だけでなく利用が多い人には高割引 1枚のカードだから無駄な先払いが少なくて済む
関西圏=利用の少ない人にもそこそこの割引 多利用では首都圏に負ける 各社別のカードなのでそれぞれに先払い
利用が少ないのに目先の割引に飛び付いて各社のカードを揃えるケチな関西人w
967名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 12:25:34.07 ID:Li/izbhR
京阪京都交通で2枚用ケース売ってる
968名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 14:23:05.60 ID:VOV2rkG7
>>966
>>利用が少ないのに目先の割引に飛び付いて各社のカードを揃えるケチな関西人w
関東もバス共通カードが始まる前は複数社の回数券持ってる人いたぞ
俺も通学に使う西武バスと山行くのにお世話になる西東京バスの回数券持ってた
西武の回数券は当時秩父地区の路線を担当していた西武秩父バスでも使用可能
飯能から名栗方面の国際興業も買おうと思ったが乗る機会が少なかったので結局買わなかったな
969名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 14:28:14.57 ID:VOV2rkG7
関東でIC志向が高いのは
回数券を23区は共通回数券で郊外では会社別に持っていたのが
1枚のバス共通カードに集約されたという過去が大きく影響を及ぼしているのではないか
バス共通カードがパスモに参加してIC化されたようなものだ

関東のバス利用者が会社別の回数券を持ったままICが始まったら
当初ポイントが少なかったICは見向きもされず
事業者が回数券の販売窓口を絞ってICゴリ押しで普及させたのかもしれない
970名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 19:54:45.04 ID:QFHjltWI
神奈中バスカードの功績は、偉大だ
971名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 21:12:43.06 ID:McvXEDsC
神奈中といえば(他のバス会社にもあるかも知れないけど)、
「運賃預り証」ってどんなときに交付されるの?
大きさが昔の回数券っぽかったけど
972名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 21:24:57.77 ID:/mtED9OJ
>>971
運賃箱に、正当な運賃額を超えて現金をぶち込んだ時など。
973名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 21:36:08.76 ID:qsJd03sZ
都バスだけなら、紙の回数券がオトク!

無期限で、5850円が何と5000円
974名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 23:06:23.98 ID:/mtED9OJ
>>973
>無期限

でもないぞ。
ちょくちょく昔の回数券を無効化しているよ。
975名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 23:18:28.58 ID:HRAd+Yjm
>>972
何度かやったことあるけど後払いで乗る時に誤って運賃箱のカードリーダーにタッチした時とかな
(降りるバス停を申告した上で降車時に差額分渡された記憶が)
976名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 23:24:39.65 ID:WMS8AkFj
おそらく次の値上げで旧料金の回数券は、期限が設定されるでしょう。
977名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 01:17:34.60 ID:CXXs2gdB
>>976
え?買い溜めしちゃったけれど・・・・

その場合、都営交通の都合だから、払い戻しOKかな?
978名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 03:29:42.74 ID:iXQ6DrNg
>>966
複数会社が併走しているような場所ならともかく
一般人はそんなに色々な会社のバスには乗らない
自宅最寄を走る1社だけかせいぜいプラスもう1社程度

回数券にしろ会社ごとのカードにしろせいぜい買って2社程度

割引あるしいずれ乗るしと何社も揃える時点でバスヲタ
979名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 06:37:25.86 ID:ALd9TE5B
>>961
基本的に運転士は金銭授受にはタッチしない。

さすがにそれでは機能しないけど。
街路で大型車運転しながら停まる度に金勘定してみ?
それで省力化にケチつけるのはブラック乙というか何というか。
980名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 06:46:54.48 ID:ALd9TE5B
>>971
神奈中以外だと相鉄で見たな。

ちなみに運賃箱には単発といって、ボタンを押して10円100円を1枚づつ吐き出す機能がある。
これの使用が認められている会社は、それで過収受分を現金で返す。
981名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 13:16:42.65 ID:34lQGeYS
西武は現金返却
982名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 13:56:28.86 ID:X9Fa6E1a
>>979
新型の運賃箱は従来通り現金と整理券が一緒に投入されても
整理券のバーコードを読んで現金を数えて支払額が正しいか判定するウルトラハイテクマシーンだ
運転士が投入された整理券を見て瞬時に運賃を思い浮かべて小銭を数える必要が無い

>>978
割高なのを我慢して駅か終点で他の路線に乗り継ぐ人や
電車での移動を挟んで自宅側と会社側両方でバスに乗る人もいる
その場合いつも使う2路線で会社が違うのは全然珍しくない
983名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 04:54:21.26 ID:m5gXUVnx
京王は10円払い出しボタンしかないから間違えて500円投入すると10円玉を大量に財布に入れる羽目に
984名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 09:15:48.41 ID:aK/Dnqyp
>>983
よく、調布駅北口で見るよ。
985名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 09:24:21.39 ID:nHBmcwFo
バスは基本的に両替方式だろ。
986名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 19:09:39.85 ID:548bKcLM
>>985
田舎者乙
都会の均一区間は釣銭だ
987名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 19:27:04.63 ID:s3QTgcaC
>>986
で、ドヤ顔して両替式の所で多めにいれて泣きを見るんですね。
わかります。
988名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 05:48:25.76 ID:gVURbplS
そろそろ新スレの時期だけど、紙回数券・磁気カードとICカードは分けるの?
989名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 11:44:18.84 ID:Kn4PHOU9
分けよう。
990名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 18:59:33.65 ID:RVzzCjXj
>>982
ICカードや磁気カードでも整理券が必要な代わりに乗車時タッチが必要ない
という運用も出来た気がする(乗車用リーダーが必要ないので安上がり)

そのハイテクマシーンには弱点が
整理券を入れる→金額が表示される→丁度の小銭が無いから両替しないと→両替しだす
→後ろの客がいらついて運賃箱に現金を入れる(もしくはカードタッチ)→最初の客の運賃が引かれたりww
991名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 20:27:24.10 ID:gVURbplS
>>989
立てられなかったので、誰か立ててくれ。

スレタイ
全国バスICカード総合スレ・1

>>1の本文
バスのICカード乗車券に関する話題を扱うスレです。

回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ
1.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1259128997/
2.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1324999456/
3.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/
992名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 22:13:41.75 ID:+/CIVO2C
>>990
設定次第では両替をしなくても釣り銭も出せるけどやってる事業者が少ないのが
(関東近郊なら関鉄の水戸が運賃箱の更新でその支払い方法に切り替えた)
993名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 23:02:30.74 ID:Bwriy3Cc
>>992両替機は残ってるの?
994名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 01:29:28.06 ID:V1HceTqc
>>993
他の客がしてたけど両替機能もちゃんと生きてた
(その時は走行中でバーコードの入った整理券は投入口に入れてない状態だった)
995名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 22:26:45.09 ID:bvRcofyd
ほしゅ
996名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 10:57:21.55 ID:OnP6TFD2
かくしん
997名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 12:08:27.11 ID:SQHLjb4S
かしま号の交通系ICカード利用での割引がいつになっても始まらない件
998名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 18:53:49.71 ID:TOIZCGiE
割引しなくても、JRに圧勝だからでは?
999名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 19:19:40.28 ID:8ph4H5S2
体のいい値上げかw

で、次スレどーしたww
1000次スレ発売:2014/01/02(木) 20:25:07.80 ID:b+Fnqywq
 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 
| 次スレ発売のご案内
| 
| 回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ4枚目
| http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1388661726/
| 
| 
|  スカートのプリーツは乱さないように!
|  白いセーラーカラーは翻らせないように!
| 
|   ゆっくりと歩いて移動してください。
|   
|_______ 。_______________
     , ´  ̄`ヽ.  /
     ! . ノノ゙゙))) /
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
      ([l卯l]⊃       ┌───┐
.      く/_|〉         │      │
       UU         │      │
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。