静岡県の高速バススレッド 13号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
静岡県の高速バスのスレッドです。

荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼・水遁依頼・規制報告を。
次スレ立ては>>950から>>980を目処に。重複&スレ乱立阻止のため、次スレ立ては一度
宣言してからお願いします。
荒らし認定された人物以外の静岡県外の方は書き込み可能ですが、出身地を騙る行為、
理不尽な願望・妄想、誹謗・中傷を書き込む行為は禁止とします。
特に、静岡県内外の地域比較・地域対立を煽る話題、
関東地区・中京地区の話題ならび東京・神奈川系名古屋系スレ住民
及びその支援者の立ち入りは荒れる原因となるので厳禁です。
2名74系統 名無し野車庫行:2013/05/15(水) 20:45:40.02 ID:WLmtvX7M
前スレ・過去スレ
静岡県の高速バススレッド 12号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1360457487/
静岡県の高速バススレッド 11号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1346760766/
静岡県の高速バススレッド 10号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1336431630/
静岡県の高速バススレッド 8号車 (避難所)   (実質9号車)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1305529856/
静岡県の高速バス事情 8号車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1295566693/
静岡県の高速バススレッド 7号車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1274874451/
静岡県の高速バススレッド 6号車   
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1246664251/
静岡県の高速バススレッド 4号車   (実質5号車)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1227485692/
静岡県の高速バススレッド 4号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203184014/
静岡県の高速バススレッド 3号車
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1185857264/
3名74系統 名無し野車庫行:2013/05/16(木) 02:42:23.62 ID:EvRm2oQs
懲りずにまた糞スレ立てたのか
過去スレずらりと並べるの流行らないよ
4名74系統 名無し野車庫行:2013/05/16(木) 13:34:28.63 ID:2KjZGMTD
どんな対策を講じてもこのスレにオブライエンがいる限り荒れるよw
5名74系統 名無し野車庫行:2013/05/16(木) 17:37:38.42 ID:tmdPmVst
文化・伝統・使用言語が全く異質な静岡県西部を別スレにしないのが間違いのもと。
6名74系統 名無し野車庫行:2013/05/16(木) 23:57:03.92 ID:fccBnKDm
じゃあ中部州駿河スレと遠州スレに分ける?
7名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 03:09:09.25 ID:/wlDc36I
>>6
スレを分離したところでどう考えても
荒れるのは駿河のほうなんだがw
8名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 05:04:45.18 ID:XZfrzpO7
>>7
猿村の野蛮なサルどもが暴れこんでくるからな!
9名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 11:27:38.31 ID:h0426fmH
>>8
その猿村の野蛮なサルが他のスレに流れ込まないのは何故でしょう
実は猿村とは駿河のことで内ゲバでしかないのでは?
10名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 21:14:53.24 ID:UIuVpz8a
「静岡は役に立たない」って書き込みをよく見ても、「静岡は日本に必要不可欠」って書き込みを見ないのが不思議。
11名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 21:25:25.88 ID:q89KAyGt
◆押尾学さんに支援の差し入れをお願い致します。

たった三畳程度の監視カメラ付き独房に閉じこめられ、
いつも絶望的に孤独な状態で過ごしている押尾さんにとって、
ささやかな差し入れでも、外部の人の応援は大きな励みになります。
特上寿司、特大ピザ、デリヘル嬢、現金が大好物です。
よろしくお願い致します。


静岡刑務所:静岡県静岡市葵区東千代田3丁目1−1
12名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 22:00:41.79 ID:xap1mT8B
うちから徒歩5分じゃん
さっき通ったよチャリで
13名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 00:17:59.72 ID:A0ZqgTH1
葵区は地域全体が刑務所みたいなもんだけどな
14名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 15:26:04.29 ID:fIpAKopo
関東と関西の日本東西の分け方が面白いw

前に見た関西民主観のテレビ大阪作成番組たかじんnoマネーで
日本を東西を分けた場合
石川岐阜三重→東
和歌山奈良滋賀福井→西

名前忘れたが確か関東民主観のテレ朝の番組(Mステだったかな?)で
日本を東西を分けた場合だと
関東甲信越の神奈川山梨長野新潟→東
東海北陸の静岡愛知岐阜富山→西

と言う事は
静岡愛知岐阜三重石川富山のどっちつかずの中日本になり
これらは嫌われ者の県だなw
15名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 19:39:56.52 ID:yB6IGI6S
まあ、静岡県が日本から独立したところで、どうということは無いわけだw
16名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 02:01:49.49 ID:KzDRlIcP
>>11
なんであの押尾学が静岡刑務所に収監されているの?
17名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 08:49:58.09 ID:I7J4A8T0
>>16
でsauceは?
18名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 15:12:04.49 ID:8uQvOGez
質問している人にソース求めるのは筋違いだろ
19名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 19:42:20.30 ID:vXt7jSGQ
>>15
もし静岡県が無かったら、ホンダ、トヨタ、スズキ、ヤマハが日本に存在しなかったw
20名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 21:16:09.15 ID:0ad520ry
>>19
んな事はないw

それならお前らの天敵のお味噌が
明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康などが作った幕府や今の日本がなかったと言いそうだなw
21名74系統 名無し野車庫行:2013/05/20(月) 10:54:28.71 ID:3aj1d6hP
>>19
発想がウリジナルに近いものがある
つくづく駿河と朝鮮は似ていると思うわ
22名74系統 名無し野車庫行:2013/05/20(月) 21:21:38.85 ID:565SRHod
創業者が静岡県生まれだったり、静岡県発祥の企業なら、静岡県が無ければ存在しないのは当たり前。
23名74系統 名無し野車庫行:2013/05/20(月) 21:49:12.80 ID:0B9EixW3
>>22
都合のいい時だけ遠州に頼るんだねw

それなら偉大なる愛知県がなかったら家康がいないから
駿河や静岡県が存在しなかったんだなwww
24名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 20:23:59.09 ID:mWRRIvvT
>>16
静岡刑務所は東京矯正管区だから不思議はないが??
25名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 21:01:46.24 ID:67CBEQ4H
>>24
お前アホ?
まさか関東で犯罪を犯した人は関東管区の刑務所に収容されるとでもwww

別にどこで犯罪を犯そうが収容される刑務所なんて関係ないじゃんw
26名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 21:50:01.81 ID:voyStT4L
倉庫番さん、18日の静鉄長沼工場の公開に来てたんだ。あの写真からすると
午前中だったのかな。俺は18日の午後に行ってたんだよね。午前中に行ってたら
初めて倉庫番さんを目にできていたのかもしれない Orz
27名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 01:46:42.84 ID:cL4n5861
>>25
経験者は詳しいな!
28名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 15:43:23.65 ID:btrv2kNo
>>27
前科二犯のオブライエン乙
29名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 18:09:03.19 ID:4tpJPsh1
>>26
26レス目にして初めてバス絡みの話題が出たね
極めてどうでもいいネタではあるけどw
30名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 19:21:03.68 ID:AmOhndeq
>>23
静岡は嫌いでも大企業縁の浜松(湖西)は認めているの?w
31名74系統 名無し野車庫行:2013/05/23(木) 05:48:01.14 ID:TX1oktH4
>>30
ノータリンのサルは相手にしない方がいい。
32名74系統 名無し野車庫行:2013/05/23(木) 17:14:53.24 ID:nYPKiJmS
>>31
「フルケンンシー」って何ですか?w
33名74系統 名無し野車庫行:2013/05/23(木) 22:10:19.76 ID:uGqvI3Q1
静岡はオンボロバスでじゅうぶん
34名74系統 名無し野車庫行:2013/05/24(金) 18:14:48.81 ID:URwzWAyg
静岡にバス要るの?
35名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 05:43:58.62 ID:63hQCyVb
猿村発着便はおぞいバスで十分
36名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 14:10:00.06 ID:CdsO1Fkh
おぞいってどこの田舎の方言w
中部を東部と一緒にするなずらw
37名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 14:12:32.27 ID:63hQCyVb
>>36
おめえ、おぜぇ性格してるな!
38名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 17:07:52.75 ID:CdsO1Fkh
>>37
おめえ、どこのかっぺw
そんな日本語通用しないよw
もしかしてちょん?
39名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 18:31:21.80 ID:R0OpSYQR
富士山の世界遺産登録を記念して、富士山のラッピングバスが『かぐや姫エクスプレス』と横浜・羽田空港便に運行されると静岡新聞に載っていたな。
富士山と富士市をPRする
絵柄が楽しみだけれど、使用する車体は何になるのだろう?
40名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 00:58:37.48 ID:5rZkFNhl
どうでもいいです
富士山は山梨側から登るもの
観光客は中央高速バスを使いますから
41名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 10:02:50.96 ID:HQJs7mAB
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367619379/
オブライエン大人気スレ発見
42名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 11:38:26.34 ID:Q59paBZS
中央省庁はチョンの巣です。小和田雅子なんてアホなのに親のコネで外務省に入れたチョン。
東大ハーバードとあほなのに親がごり押しのコネで入れた
本人は中学受験も高校受験も落ちるアホ。経歴アンマリ盛りすぎたから
アホがばれるのが不味いんで公務には一切出られず。「外人と話してる様な」シーンをマスゴミが流しますが
実際は会話はほとんどできず。アホの雅子と白痴の皇太子。愛子は?
韓国人は雅子とアイ子をろこつに応援しています。
世界に輝く日本の皇室に韓国人が潜り込んで上手くいけば皇位継承して
日本を、完全支配できるから
43名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 04:26:22.45 ID:Qw3XJV3H
>>38
おめえは猿州のサルダニ
44名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 19:10:00.30 ID:dAIc0kCQ
静岡県は県都に大企業が無く、トレンド地域に選ばれないくらいしょぼいから、ぞんざいに扱われるのか?
45名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 20:06:09.69 ID:MNgQx2g0
>>44
別に県都の中部に限った話じゃねーよな?
他に静岡県全体で大企業って何かあるんか?
東部だって伊豆の廃れた温泉地で富士は山梨に奪われた観光地だし
西部は浜名湖や鰻の他はパッとしないヤマハの楽器とスズキの自動車くらいだけでしょw

でも確かに静岡なんてはごろもと田宮以外思いつかないからまだマシかw
46名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 20:48:41.13 ID:QX6JEStl
スズキ、ヤマハ、ヤマ発、カワイ、ローランド等。
大企業ではないが、ノーベル賞受賞に貢献したホトニクス。
これで無いと言うなら三大都市圏以外は何にも無いw
47名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 21:23:12.00 ID:gYbKAYaS
山梨の大企業って何?

>>46
つ小糸
48名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 22:56:02.41 ID:MNgQx2g0
大企業の定義も難しいよなw
社員が500人以上在籍なんて無数にあるじゃんw
1部上場でも全都道府県にあるんだから
topixに入ってるとかにしないとダメでしょw
49名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 03:48:21.22 ID:5KqC9o/7
>>46
企業を自慢したって、個人所得では静岡に負けてるくせにいばるな!
50名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 13:25:23.52 ID:MVjkWInB
>>49
個人破産者数と生活保護者率が県内ナンバーワンなのに威張るの?
51名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 19:51:50.53 ID:2cl4p+WG
大企業を嫌う静岡って、製造品出荷額全国3位の実力県の県都でいるより、大企業が無くて弱小県の県都でいた方が良かったの?
52名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 20:04:06.13 ID:Esop6rtt
まだやってるのか中部運輸局の犬どもが
53名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 21:44:03.48 ID:8/xTG38l
せっかく世界農業遺産認定の喜ばしい日だと言うのに…。
54名74系統 名無し野車庫行:2013/05/30(木) 09:32:11.13 ID:xjjR3Xai
三保松原も世界文化遺産に登録すればいいですね
55名74系統 名無し野車庫行:2013/05/30(木) 17:52:37.46 ID:YCFz8We0
>>39
W8502本日格納庫にてラッピング
貼り付けもう完成してるかな?
56名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 06:14:00.13 ID:7E7Z76uK
>>50
>>51
おめぇら、ニートで県民税非課税のくせにでけぇ口をたたくな!
57名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 11:44:51.36 ID:9g4+jU+v
名古屋在住の高速バス運転手が御殿場で窃盗したらしいな
58名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 19:15:51.45 ID:Jp16MI6q
>>56
>ニートで県民税非課税
そう決めつける根拠は何?
自分がそうだから他人も同じだと思ってるの?
59名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 08:48:15.08 ID:zAUSReFt
>>58
おめえがサル村の個人所得の平均をさげてるじゃん。
60名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 18:59:57.00 ID:LaaSabkj
>>59
だから根拠は何?
浜松への劣等感が酷すぎて日本語理解出来なくなった?
61名74系統 名無し野車庫行:2013/06/02(日) 14:47:47.98 ID:UT1pBWXj
いま駿府ライナー5号に乗りました。
乗客は過疎村行きのバスらしく6名でした。

車両はJRバス関東のH658-04402で、
補助席付きのメーカー標準みたいなシートでしたね。
62名74系統 名無し野車庫行:2013/06/02(日) 20:59:19.17 ID:7hrIm2ep
>>61
高速料金と燃料代が出ないですね
バスの無駄使い減便したほうがいいですね
63名74系統 名無し野車庫行:2013/06/02(日) 23:01:07.94 ID:++ypeFB3
トータルで収支は計算するので、その便が6人しか居なくても、
採算にあわないとは言えない。
その便に限れば、燃料代と高速代は出ている。
捻出出来ないのは、人件費と減価償却費。
64名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 11:58:37.21 ID:QpWQDB57
もうすぐ東京駅に到着という時に、運転手さんが便意を催して急停車する事案が発生w
車内のトイレで用を済まして再出発。
こんな事は初めてだww
65名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 15:19:54.23 ID:IuAQ/d1E
>>63
人件費・減価償却費>>>>>>燃料費・高速代

なんだよね
6人しか乗らない便を運行して
トータルの収支を悪化させる必要はないわけで
66名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 18:30:40.20 ID:sEFkeywg
>>65
事象の一面しか見ることができないノータリン小僧
67名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 00:47:15.93 ID:NG75LdBI
>>66
見ててみ
そう遠くないうちに減便改正あるから
68名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 02:21:56.96 ID:QB9WXhvm
>>67
だからといって名古屋便なんぞには回しません。
69名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 13:43:58.93 ID:NG75LdBI
>>68
名古屋便でも静岡発着路線に回してもらえればまだいいんじゃない
おそらく単純に静岡発着便が減少するだけだから
70名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 23:48:34.75 ID:1//g7TKz
>>65
その不等号で何故その結論になる

それともあれか、どうせ動かす必要があってもあえて少人数の便は回送化すれば便辺り収入(乗車人数)が増えるってDQN理論か?
71名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 01:03:35.88 ID:LTHbajHQ
>>70
6人の便の折り返しには
たくさん客が乗ってるってこと?
ないないw
72名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 08:36:17.47 ID:TT+BFoDU
>>71
そういうことが分からないのが>>65のようなノータリン小僧
73名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 10:47:10.89 ID:fev7ajYB
>>67
そういうのは具体的に言え。例えば「○年後までに」とか。
74名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 15:11:50.32 ID:LTHbajHQ
>>72-73
黙ってみてろって
減便になるから
75名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 17:05:34.87 ID:Iemkc6La
現状の駿府ライナーどう思いますか
好調とは
76名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 21:25:28.69 ID:0s+t1Uwr
駿府の今の状況で減便は無いと言えますか73さん
一便で数名乗っていればいいのですか
77名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 21:45:34.72 ID:0vSqtutv
大御所の意見聞いてみたい
78名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 16:59:52.55 ID:OYBTxkrX
駿府の悪口ばかりで 渋新とヤキソバはどうなんだ
79名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 17:42:29.59 ID:VWMfo4X+
「駿府ライナー」は、「駿府大御所家康公ライナー」に名称変更した方がいいずら?
80名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 21:04:37.11 ID:T7BkLJ5m
>>79
家康は三河が生んだ大スターだから
それは駿府には似合わん
81名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 04:47:02.26 ID:D6PTylVm
>>80
家康公は少年から青年にかけての多感な時代のほとんどを駿府で過ごし
臨濟寺の雪斎和尚から英才教育を受けた。
言わば駿府が彼の人格をつくったのだ。
(岡崎のような田舎で育ったら単なる田舎侍に終わったことだろう)
事実上の故郷であるがゆえに、晩年の大御所政治の地を自ら駿府に定めたのだ。
岡崎は出生地に過ぎない。現代で言えば「◯◯病院で出生」と言った程度のこと。
82名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 18:46:08.60 ID:4KtVMBLc
>>81
>家康公は少年から青年にかけての多感な時代のほとんどを駿府で過ごし
>駿府が彼の人格をつくったのだ
駿府で過ごしたから息子を殺すような人格になったのかな?
83名74系統 名無し野車庫行:2013/06/08(土) 09:10:09.64 ID:Ln1sRUru
静岡市民は浜松が話題になると関係ないのに乗り出していって
どこのスレでも迷惑かけてますなwww

136:名無しさん@13周年 :2013/06/08(土) 06:51:55.97 ID:8OjeJ+Ae0 [sage]
静岡のバカどもが喧嘩するのは勝手だけど名古屋や神奈川を巻き込むなよ

134:名無しさん@13周年 :2013/06/08(土) 06:44:32.59 ID:rrgyfKmc0 [sage]
静岡県のことにからむスレは
だいたい浜松市と静岡市のケンカになる。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370584080/
84名74系統 名無し野車庫行:2013/06/09(日) 05:42:10.74 ID:2n4meeZd
>>82
おめえ、いかにも凶暴なサルらしい発想だな。
さすが猿州!
85名74系統 名無し野車庫行:2013/06/09(日) 18:49:00.75 ID:bjuwyoGI
>>83
静岡はショボすぎの都市よりもっとショボいって自分で言ってるw
86名74系統 名無し野車庫行:2013/06/09(日) 20:21:52.37 ID:LYQuQk84
普通の静岡市民なら
東京にも名古屋にも見向きもしないのが当然なのに
これだけ極一部のかっぺコンプのカスが粘着監視してれば
同じ静岡市民として叩かずにいられないわw
87名74系統 名無し野車庫行:2013/06/09(日) 20:39:02.41 ID:459npb+G
>>84みたいなのが居るからまともな静岡市民が迷惑をしている。
88名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 01:24:39.20 ID:29CBSKyI
>まともな静岡市民

いるのかよ(驚)
89名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 06:57:03.00 ID:KaUBhtFg
>>86
言葉や文化が全く異質な名古屋より東京に親和性を持っているのはたしかだ。
なにしろ、1889年の市制施行時、市民の4人に一人は
明治維新で江戸から静岡に来た旧幕臣とその家族だったのだから。
90名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 08:04:46.40 ID:e6TzIjzN
>>89
言葉も文化も関東より愛知と一緒な
言語:東海東山方言で愛知と同じ
文化:食文化とも愛知と同じ
これ常識な
91名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 10:35:52.69 ID:KaUBhtFg
>>90
言葉は大井川以東と以西で全くことなる。
否定形の語尾を比べれば一目瞭然。
92名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 12:58:38.24 ID:xgLAA2Wn
経済的・文化的・社会的に駿河の影響が強い掛川以東と、
駿河の影響が弱い袋井以西の方言は大きく異なる。

遠州東部(東遠)〔掛川市以東〕と駿河の方言は、駿河の方言との共通点が多くみられ、
研究者による方言区画でも、掛川以東は中部方言とされている。
西部方言は袋井市以西であり、大井川を境にする事は大きな間違いである。
93名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 15:42:22.39 ID:KaUBhtFg
>>90
少なくとも駿河と三河・尾張との食文化での共通性は全く見られない。

>>92
よその地域の人にも分かりやすいように駿河、遠州の境である大井川を
シンボリックに使っただけです。
大井川以西でも榛南地方は昔から駿河の文化、経済圏であるし
牧之原の開墾は静岡にいた旧幕臣が始めたものだし
現在でも静岡市の影響力が掛川あたりまで及んでいるのはたしかで
遠州弁と一括りに言ってもグラデーションがあるのはたしかだが
大きな間違いとまで言うのは言い過ぎでは?
94名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 15:52:29.86 ID:M7ybZ7Uh
はい続きはここでやれ

http://ikura.2ch.net/chiri/
95名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 16:53:49.52 ID:xgLAA2Wn
>>93
いや隣町同士である掛川と袋井の人間が1つの場所に集まっても、掛川の人間か袋井の人間か
聞き分けが出来ると言われるほど、掛川と袋井は明確にアクセントが違う。
だからこそ学術的にも方言区分を東西で3つに分けた時、沼津以東が東部方言、富士〜掛川が中部方言、
袋井以西が西部方言になる。

そして経済的・文化的・社会的に三河・尾張の影響力が顕著に現れるのも中遠以西であり、
西遠以西でより明確に現れる。
96名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 18:32:41.50 ID:29CBSKyI
文化に共通性があろうがなかろうが
静岡県は中部州になるんだよ
97名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 20:13:05.56 ID:9BiXAmCh
>>96
静岡県中部地方(静岡)が欲しいか?
98名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 00:00:31.76 ID:AEtbPcH+
またバカが現れたw
だから志向と言語・文化・経済を一緒にするなwww
☆言語
長野・山梨・静岡方言(ナヤシ方言)
岐阜・愛知方言(ギア方言)
どちらも東京式アクセントなw
☆食文化
うどんにしろファミレスの調味料もどちらも関東とは違う東海式を提供
味の素、紀文などの食文化サイト見ろよw
☆経済
浜松ではなく静岡ですら多くの会社が名古屋管轄
9998:2013/06/11(火) 00:04:43.15 ID:AEtbPcH+
正直神奈川県民から見たら
箱根越えたら景色も変り
スリーエフやはまぎんがなくなり
サークルKが出てくる時点で
静岡も愛知も異国文化の外国だわ
これが神奈川県民の常識なw
100名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 01:53:38.38 ID:2ZPJYHny
>>93
では何故島田と金谷・川根が合併したのか説明してみろ。

>>99
サークルKなら都内にも結構あるが…。
101名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 04:43:13.64 ID:OZ9hiZXi
>>99
なりすましバレバレじゃん。
なりすましの名古屋人は即刻帰るべし。
名古屋のまともな人たちに申し訳がない。
102名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 05:56:42.45 ID:AEtbPcH+
>>100
神奈川県民で丸の内勤務だけど都内でも結構はないだろう
それにサークルKサンクスでサンクスの方が圧倒的に多い
さらに都内だろうが神奈川だろうがあることはあるが他コンビニとの比率の問題もある
箱根を越えるとサークルKサンクスでサークルKの方が圧倒的

>>101
生粋の神奈川県民で残念だったなw
103名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 10:50:27.44 ID:OZ9hiZXi
>>102
いや、頭のおかしい典型的名古屋人そのものの姿だよ。
104名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 11:38:55.02 ID:2ZPJYHny
>>102
今年3月まで都内在住かつ八重洲勤務だったが(現在は静岡市在住かつ静岡市勤務)、自宅と職場にサークルKあったから、意外とあるように感じたのかもしれない。俺自身はam/pmが一番愛着あったけど。
スリーエフのHP見たが、何で関東と四国にあるの?

>>103
何故島田と金谷・川根が大井川を跨いで合併したのか説明してみろ。
105名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 18:53:59.08 ID:AtlAJcOR
>>104
>何故島田と金谷・川根が大井川を跨いで合併したのか説明してみろ
殆どの人が知らないことの説明を求めて何を考えているのかとw
106名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 20:27:06.78 ID:kwRwU6Lk
>>103
頭のおかしい静岡民国人が名古屋・豊橋・浜松に喧嘩を売ってる
って解釈でおk?w
107名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 21:00:19.19 ID:AEtbPcH+
>>103
わが神奈川は静岡と異文化交流するつもりは全くないから
どうでもいいけどね

粘着監視ストーカーのかっぺコンプのそんなお前は
頭のおかしい典型的”ちょん”そのものだよwww
108名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 21:17:05.07 ID:29rqK83z
>>103
それで桶w
109名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 18:16:29.39 ID:NeVXwjKR
>>107
静岡県は警察、自衛隊など防災に関係ある国の部署は関東扱い。
敵対していては万一のときお互いに不幸だぞ!
110名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 18:53:36.62 ID:1KSS3BBk
でも静岡は中部州、神奈川は南関東州になるんだけどねw
111名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 18:57:39.10 ID:NeVXwjKR
>>110
でももへったくれもない。
静岡県も神奈川県も関東管区警察局管内だ。
(ただし、東京都は関東管区ではない)
112名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 19:24:24.96 ID:1KSS3BBk
「中部州静岡市」

この響きに今から慣れておかなきゃダメだよw
113名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 19:26:12.51 ID:95BnErmC
>>110
そうだよな
早く箱根の関所や38度境界線みたいに
国境キボンヌw
114名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 19:49:01.32 ID:K3d+rXQX
現実には静岡県はNHK名古屋からの放送。
115名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 20:49:32.79 ID:DDlaubVd
>>111
運輸省は、乗合バス行政で山静ブロックと言う区分けを使うくせに、運輸局が別れているんだぜ
116名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 06:34:19.76 ID:72cBVj2N
スマートICの許可数は全国最多に

◆県内6カ所に新設計画
国土交通省は十一日、自動料金収受システム(ETC)の搭載車専用のスマートインターチェンジ(IC)を静岡県内六カ所で新設する計画を許可した。
県内では既に建設中も含め七カ所が認められており、計十三カ所の許可数は全国最多。
新たに許可を受けたのは、東名高速道路の静岡東(静岡市)、三方原(浜松市)、舘山寺(同)、新東名高速道路の小山(小山町)、駿河湾沼津(沼津市)、新磐田(磐田市)。
事業主体の市町と中日本高速道路が協定を締結して建設を進める。
駿河湾沼津、新磐田、三方原、舘山寺は二〇一六年度末、静岡東は一七年度末、小山は二〇年度末に利用開始する予定。
この日新設が許可されたスマートICは全国で計三十五カ所。
また国交省は三遠南信自動車道の浦川IC(浜松市)の設置も許可した。
117名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 20:02:17.23 ID:QRBr2Fp6
静岡県警から中部州警へ!

もちろん関東扱いになることはない

胸熱だなw
118名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 21:07:57.96 ID:DWH5oLHL
>>117
お前みたいな馬鹿は炒ってよし。
119名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 21:52:17.30 ID:RoPNOF2K
静岡が東京とのつながりを強調して都市の比較をするが
肝心の名古屋や東京は田舎である静岡に見向きもしない
もちろん東京や愛知以外の横浜も静岡なんて眼中に無い
会津土人が東京と仙台の都市規模を比較するのと一緒
比較されてる東京も仙台も会津地方なんて眼中に無い
つまり神奈川県民を自称する奴や名古屋人と決め付ける奴は
東部の静岡人か中部の駿府土人か西部の猿州人の可能性が高い
ということだ
120名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 20:19:21.76 ID:aZm4Q2Eu
>>119
西部は静岡を関東だと思ってないだろ。
121名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 23:26:59.23 ID:xFUsT0We
>>118
もう少し中身のあるレスしてくださいよ
あなたアタマ悪そうですよ
122名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 23:42:41.81 ID:F7jSTB7D
山梨・静岡ブロックなのに
ヲタどもがバカだというのがよくわかる
123名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 07:08:39.71 ID:aYeVEgFh
>>119
おめえはボルネオのサルだっけな!
124名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 08:25:53.63 ID:AYbBQMqn
特徴をまとめてみた

・神奈川県民を自称する奴、東部塵、猿州塵
・神奈川県民を自称して関東とのつながりを否定する奴、猿州塵
・都合が悪くなると名古屋人と決め付けたがる奴、駿府土人
・東京とのつながりを強調する奴、駿府土人、東部塵
・中部地区や名古屋とのつながりを強調する奴、猿州塵
・都夫良野の絶壁や丹那トンネルを否定する奴、駿府土人
125名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 19:01:10.91 ID:cpWA57B7
おいおい
正真正銘の神奈川県民だけど何をもって証明しますか
免許証?印鑑証明?
保険証は住所書いてないし会社晒すことになるから嫌だな
でもそれを曝したら
鐵ヲタの横浜市民の二の舞になりそうで怖いなw
126名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 19:51:13.82 ID:UPwOHXnV
>>125
オブライエンと仲良くて羨ましいね。俺は死ぬまでそんな事ないけど。
127名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 20:09:26.63 ID:b9fl1+to
時の栖〜東京線はまだ再開しないの?
128名74系統 名無し野車庫行:2013/06/16(日) 21:57:56.50 ID:Ta81zxEr
東京、品川、新横浜、小田原、豊橋、三河安城、名古屋
岐阜羽島、米原、京都、新大阪、新神戸、西明石、姫路
相生、岡山、新倉敷…

途中なんか忘れているような… ま、良いかw
129名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 06:20:00.26 ID:PuT3lmyo
>>128
そんなことで、社会の底辺に押しやられた日頃のウップンが晴らせるような
チープな人生なんだな。
130名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 17:43:22.23 ID:sX01Qs+c
中央リニア新幹線が開業したら、静岡県内の東海道線はみなし並行在来線扱いで、第三セクター化が妥当だろうな。
131名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 21:38:45.97 ID:iOznSwNV
>>130
しぞーか県内なんて単線非電化でじゅうぶんだと思います。
マゾな寸腐塵にとって毎時一本の各停はたまらないサーヴィスでしょうね
トイレ無しロングと立ち席サーヴィスを充実させればなお良いですね
高速バスも県内完結が妥当でしょうw
132名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 22:48:37.01 ID:N8EeJPxq
>>130
>>131
いい病院を予約してやったぞ
入院の準備をして待ってろ!
133名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 23:07:14.63 ID:83N4KE7C
あなたもぼくも、み〜んな2Ch病院。
134名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 01:26:47.26 ID:TkdUYtTt
>>132
さすが治療中の患者
病院をよく知ってますなw
135名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 07:47:50.92 ID:kS/+2XI6
>>134
またまた入院希望者が現れたか・・・・
136名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 15:57:15.29 ID:+MZpeeip
>>135
ところで、その「いい病院」というのはどこの病院なのか教えてもらおうか
137名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 09:22:57.86 ID:EPhsvrJt
>>136
現在入院中の病院では不安なんだね。
138名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 14:26:24.13 ID:gWC4cyjn
>>137
いいえ
書いていないことを妄想しないでください
辺境の土人の世界にいい病院があるとは思えないんで
興味本位で聞いてみただけです
139名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 18:58:58.77 ID:tIzdki1P
ユネスコは富士山の素晴らしさを非常によく判ってます。
140名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 20:09:05.04 ID:A0DrZC1/
>>139
んな訳で仙台と新潟金沢、それに福岡までの高速バス設定きぼんぬ。

名古屋…、別にマイカーか新幹線で来るからいらないよ〜
141名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 21:13:49.82 ID:7tbI60op
世界遺産登録で数年は安泰だな
数年すると石見銀山みたいに観光客激減の可能性あり
冨士宮線は安定かな
しみずライナー三保松原までいくようにすれば
関東の人は三保が以前清水市だとは知らないと思う
JR便復活願う
駿府ライナーどうかな?
142名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 21:39:06.31 ID:I8fubqg0
三保松原から見える富士山 冬しかきれいに 見れないけど
富士山が見えないと ただの海岸じゃん
143名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 04:46:17.60 ID:5i1BTBng
富士山は山梨側から登るもの
中央高速バスか更に活況を呈するでしょう
静岡側は新幹線の車窓から眺めれば十分
144名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 05:38:58.17 ID:vQWpFL/f
>>143
裏富士なんかしょんねえら
145名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 10:14:23.09 ID:Z3K5cLa4
駿府ライナー一ヶ月前に予約したけど、
特割10:30の時点で席の残りが2席だったけど、
そもそも何席売り出されるの?
146名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 12:07:12.49 ID:qnxlcpj/
>>141
2往復をJRバス関東受持ちにして、その代わり駿府ライナー2往復をしずてつ受持ちにすればいいんじゃね?

>>143
登山道が一ヶ所しかないのに?しかも笹子トンネルの一件で中央道自体の評判が悪いのに。

>>144
他所者乙
147名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 13:36:59.37 ID:7Ad+OOr2
>>146
須走五合目って知ってるか?
ただの車道のどん詰まりで観光要素なんか何もない
大人しく富士吉田から登るのが吉なんだよ
ちなみにトンネルの構造は東名も同じ
148名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 14:35:00.35 ID:qnxlcpj/
>>147
何で吉田口から登る事を強要するのか理解出来ない。
御殿場口・富士宮口と勝負出来ないから、わざと須走口を引き合いに出したのですね。わかります。
149名74系統 名無し野車庫行:2013/06/24(月) 06:38:20.53 ID:7st+G+cz
>>147
山梨県って静岡県と違って貧乏県だから富士山を食い物にするしかないんだよね。
150名74系統 名無し野車庫行:2013/06/24(月) 17:43:55.62 ID:6H4JhKJQ
>>148
なんで御殿場口とか富士宮口なんて
ショボショボなところから登らなきゃならないんだよw
素直に吉田口に行けば楽しいだろ
新宿から高速バスで直通だし

>>149
まあそれは否定しないが
あたかも静岡は富士山を食い物にしないみたいじゃないか
151名74系統 名無し野車庫行:2013/06/24(月) 20:23:20.82 ID:GbRUnIyD
>>149
静岡県が金持ち県になったのは静岡が嫌いな浜松があるからなのが皮肉。
152名74系統 名無し野車庫行:2013/06/24(月) 20:58:59.39 ID:BZuDkCEB
静岡甲府線ガラガラだな 年内まで持つのかw
153名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 02:37:39.51 ID:w2dtjdkr
>>151
サルの考え、休むに似たり
154名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 08:19:18.47 ID:e+lN/K9C
正直甲府なんかやるなら素直に静岡浜松線を
復活させたほうがマシだと思う。
新東名もできて東名もすいすい走れるようになったんだし、
ルートや停車バス停次第でどうにでもなるでしょ。
少なくとも甲府よりはマシ。
155名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 08:58:58.74 ID:LBInJC+v
信玄公曰わく、駿府からの富士は尻丸出し。眺めるのは静岡。登るのは山梨。
156名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 16:58:08.86 ID:A2MwRA/h
>>150
>素直に吉田口に行けば楽しいだろ
意味が判らないね、吉田口が楽しいの意味が。富士登山経験者全員がそう答えるのですか?
登山者が何処から登ろうと個人の自由。横内や堀内は吉田口から登れなんて強要してるのですか?
157名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 17:50:31.12 ID:FawAbS1n
そりゃ新宿から五合目まで直通バスがあって、視界が開けていて、レストハウスが充実していて、さらに上まで馬で登れて、富士五湖や富士急ハイランドでも遊べる吉田口が楽しいに決まってるだろ。
158名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 19:02:57.76 ID:GbMqvAd4
>>153
「静岡は浜松のお陰で政令市になれた」理由を静岡人が自信を持って説明した後、それを否定せずに静岡勝利宣言した方?
159名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 19:08:17.00 ID:nf69vMnB
>>156
悔しかったら富士宮口とかいう獣道に
直通高速バスを走らせてみろ



名古屋からなw
160名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 19:15:09.39 ID:w2dtjdkr
>>158
サルは支離滅裂だな
161名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 20:18:20.74 ID:A2MwRA/h
>>157
「横内・堀内は吉田口から登れと強要してます」まで読んだ。権力者の成れの果てですかね。
162名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 20:42:53.78 ID:A2MwRA/h
山梨交通の親会社に不穏な空気
http://www.kokusaikogyo.or.jp/
163名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 23:05:49.44 ID:VDHNJUXF
>>162
あのアメリカの胡散臭い禿鷹がらみか。
164名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 07:16:11.11 ID:A7IQ/LMC
>>161
ついに現実を直視できなくなったか
いや前からかw
165名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 21:11:11.04 ID:Q93uTmEj
最近は新規バス路線のネタは尽きてきたのかな?
後は、榛南地域から東京とか名古屋くらいしかないのかな?
166名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 22:33:31.63 ID:6XFctU6X
>>165
志太地域も空白地域じゃない?
167名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 03:33:42.62 ID:2fRBgEBn
>>166
藤枝、焼津からは静岡駅まで電車でという利用者が多いのでは?
168名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 04:29:26.65 ID:xkEKWHHk
サーベラスの日本人も、懐肥やされた犬になっちまったからなぁ。近くに住んでる、立派な家だわ。家族カワイソ。
169名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 08:32:57.28 ID:FU5clStb
三島・沼津〜名古屋
富士宮・富士〜名古屋
清水・新静岡〜名古屋
焼津・藤枝〜名古屋
菊川・掛川・袋井・岩田〜名古屋
浜北・浜松〜名古屋
170名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 15:39:21.63 ID:7mcJHi9O
>>165
吉田以西は旧・静岡御前崎線ルートで東京−吉田−相良営−御前埼灯台/浜岡営とか、
静鉄がまだ御前崎のサンホテルを維持していれば開拓していたかも分からんね。

吉田−榛原−相良−御前崎/浜岡−大東−横須賀のR150沿いは鉄道が不便だから
バスの重要性は東海道沿線より高いはずだが、長距離高速バスはほぼ開拓されていない。
171名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 18:02:28.68 ID:UdnctgWQ
>>167
成田空港線みたいに、駿府ライナーや横浜ライナーの区間延長はどうだろ?
172名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 20:09:09.47 ID:jDN2aWo0
雲見入谷−松崎−堂ヶ島−(フェリー経由)−清水−静岡−静岡空港
173名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 21:10:20.51 ID:1mt0yZ4H
三保の松原が世界遺産に指定されたけど三保に行くのがみみずライナーしかないのは勿体ないな。

しかもみみずライナーも午前中の東京発が無くなってしまったし。
174名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 21:51:09.34 ID:Bge/n4vc
三保この季節、富士山は見えないと
告知したら
観光で来た人がっかりするよ
175名74系統 名無し野車庫行:2013/06/28(金) 01:00:42.52 ID:idcKCDSP
みみずライナーw
176名74系統 名無し野車庫行:2013/06/28(金) 06:00:45.81 ID:u5bZ2Dld
「この時期、富士山は見えないと告知したら観光客が来なくなるから黙っとけ!」

静岡wwwwwwwww
177名74系統 名無し野車庫行:2013/06/28(金) 20:15:38.97 ID:fulAIjxn
何で静岡は馬鹿にされるの?
178名74系統 名無し野車庫行:2013/06/29(土) 16:37:18.41 ID:GFMDqJxG
馬鹿だから馬鹿にされるに決まってるだろw
179名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xxlnzgjF
馬鹿と言われた静岡は反論しないの?
180名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:KHo/Up9G
東静岡〜金沢 小松まで
高速バスで行ける時代になったのか
181名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3hU4JR0H
金沢線7月18日〜運行だな
182名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:/kPzdbzo
便利そうだね。
183名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:6fZQFZwa
ジャストラインの一部車両が丸子移籍。
184名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:LShVcOiM
カストライン
ダストライン
リストライン
185名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bXi6qxm+
金沢線が何ヶ月で廃止になるか予想しようぜ
186名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:xPU+qW6z
富士山駅ー金沢駅まで7000円
冨士宮駅ー     6000円
東静岡駅ー     5500円
どうなるかな?
187名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5zKR2R5X
すんません
何バスが金沢まで運行すんの?北鉄サイトみたけど載ってない><
188名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:VcmRHw3T
>>187
どうやら富士急とやるらしいぞ。しずてつでもJR倒壊でもない。sauceは発車オーライネットで。

で次は仙台か新潟か福岡かな?
名古屋便は…まあどうせ新幹線とマイカーで全然足りてるから別にいらないわ〜。
189名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5zKR2R5X
>>188
ご親切にありがd
富士急は斜め上ぶっとんでんね
190名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:CuolfI8F
やはり富士急か。
191名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:urGvJbTH
富士急単独で後に
北陸鉄道参入か
192名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lGDWBoXX
静岡への侵略者、富士急w
193名74系統 名無し野車庫行:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:LtMHWyIH
富士急が静岡に侵略するのは
静岡に使用できるバス停があるから
194名74系統 名無し野車庫行:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:/HD/OLQQ
【社会】交通事故死全国ワーストの愛知県 いわゆる「ナゴヤバシリ」の取り締まり強化へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372808047/

>県内の交通死亡事故が今年も多発している。
>死者数は六月三十日現在、全国ワーストの百九人
>(前年同期比四人増)と、二位の静岡県より二十一人も多い。


愛知と静岡で一位二位だって
似た者同士仲がいいねw
195名74系統 名無し野車庫行:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:3IjH77RS
富士急行は昔、清水営業所があって、清水駅〜興津駅入口〜由比駅上〜蒲原駅〜富士川駅〜富士駅の国道1号線を走る路線バスを担当していた。
別に富士急グループが旧静岡市内にバス停を持ってもおかしくない。
大昔は、国道1号線経由の新静岡〜沼津駅をしずてつと共同運行していたし。
196名74系統 名無し野車庫行:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:5vyrka4H
金沢行きの初日にあの人は乗りに行くのかなw
197名74系統 名無し野車庫行:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Fy2Lpljr
駿府、遠州、三河、トンキンは嫌いだ
やっぱ名古屋が一番
198名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:eQDTbXvQ
>>197
尾張、岐阜、三河、名古屋は嫌いだ
やっぱ駿河、伊豆、甲州、相模、東京が一番
199名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:PK7jRN9z
一つだけ確実に言えることは
関東人は静岡を余所の地方だと思ってる
200名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:GkiAieXc
伊豆は現代に至るまでお荷物地域。
山がちで使える土地が少ない、観光もしょぼいし、
売上的にも自動車産業の零細下請けレベルで、重要ではない。

湖西にあるアスモなんて、
トヨタの子会社のデンソーの子会社だが
それで売上は3000億円を超えてる、隠れた大企業。
トヨタグループは孫レベルでも売上的には
伊豆の観光なんて吹っ飛ぶくらいの巨大さ。

伊豆はかつて廃藩置県の際は、
神奈川からも静岡からも押し付けあう形になって、
結局足柄県は分割されることになったほどだ。
201名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:eiFjk1pH
てか、静岡県は西部地方だけで十分じゃん。
県の名前は変わるけどw
202名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:S43dtGyp
東洋の黄色い猿が作った道路は遅くて狭くて最低の出来だな
劣等種族のシナチョンよりはマシってだけで糞の使い道もない
あんな低速道路で首都にあこがれる田舎者って何なんだ?www
203名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:fj+EMVya
何度でも書くが、西部・中部・東部と言うのは行政上の区割りで、住民の一体感はゼロ。
菊川御前崎と浜松湖西では向いている方向が全く違う。西部地区は一枚岩ではない。
204名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:O4iOfUOK
遠州と駿河の境は今の中部、西部の行政区の区割りとは違うから。
205名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wHLgQD3m
昔駿河だった東部ですら
現代から中部や静岡なんか向いてないしなw
206名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:64gTXVf+
三保松原の恩恵受けていますか?
しみずライナー 駿府ライナー
207名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:41zEfqyu
んなもんあるわけねーだろ
208名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:NzPC3rDo
やあ、香林坊大和までバスで行ってきましたよ。
209名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:nzJAuTWH
静岡なんてオンボロバスでじゅうぶん
210名74系統 名無し野車庫行:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9NYFGiO7
東京に窃盗しに来るなと前にこのスレで書いただろ



【社会】東京→静岡、盗んだ自転車で走破? 窃盗容疑で43歳無職を逮捕[13/07/09]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373380998/
211名74系統 名無し野車庫行:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+r28yc24
青春18きっぷシーズン外で、東京都区内―静岡間を安く往復できる方法
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kishidahougan/20130711-00026346/
212名74系統 名無し野車庫行:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:pSxo7U4e
>富士五湖〜金沢線は富士急の単独運行のため毎日運行でなく
>月曜・木曜・土曜が金沢行き、
>火曜・金曜・日曜が富士山駅行きのようだ。

なにそれ〜www


話変わって現東名に静岡東インターが出来るみたいだけど、完成後、
静岡・新静岡〜(一般道経由)静岡東インター〜(東名経由)東京・新宿
みたいな路線は出来ないかな(静岡東インターあたりにP&Rの駐車場があれば
結構いける気が・・・)

あと今年は富士急の静岡〜富士山富士宮口の運転はしないのだろうか???
富士急のHPで静岡だけ静岡「駅」ってなってるのも気になるw
213名74系統 名無し野車庫行:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:TNJghSXa
ウィラーの東静岡駅進出ワロタw
富士急・近鉄/東海・京王/ウィラーになるのか、賑やかになるな
214名74系統 名無し野車庫行:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:9Nk5ABOT
東静岡駅北口→富士急・近鉄
東静岡駅南口→JR東海バス・京王バス東/ウイラー
というバス停配置。

そのうち、ウイラーは、廃止になった日本中央バスの前橋・高崎〜静岡〜浜松〜名古屋のように、静岡駅南口近くにバス停を作るんじゃないか。
多分、しずてつが場所貸さないのでは。日本中央バスと富士急山梨バスは稲川町のバス停の所に「静岡駅南口」のバス停を作った。
215名74系統 名無し野車庫行:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:StoEl+Ed
むしろ浜松発着便の方がわりとあっさり

浜松−三方原IC−各地

って感じで経路変更しそう。

現状東西方面で経由インターが分かれてるけど効率悪いよ。
所詮バス駐車場なんて賃貸で借りてるだけだから、
捨てる時は割りとあっさり捨てるだろう。
路線バスで数年前に遠鉄は
短期間だけ市野反転地を使用してすぐやめた例もあるし。
216名74系統 名無し野車庫行:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+7V3gx5r
>>215
かつてあった名古屋行きや京都行きは浜松北に停車させる為に浜松インター経由だったんだよなあ…
217名74系統 名無し野車庫行:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:uS+/AMUd
>>211
静岡駅前付近の金券ショップでは
「静岡(JR線)小田原」「小田原(小田急線)新宿」の切符をセットにして
2300円くらいで売っている。
218名74系統 名無し野車庫行:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PFFCDjXO
>>169
修善寺・伊豆長岡〜名古屋
御殿場・裾野・長泉〜名古屋

>>205
中部や静岡を向いてる富士市は?
219名74系統 名無し野車庫行:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:22GGuX5/
>>218
新富士駅を廃止して、さらに富士駅の草加対策配線を元に復旧してからほざけ
220名74系統 名無し野車庫行:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8c16MPNW
県内で対名古屋の需要があるのは県西部だけ。
その県西部でも自家用車と鉄道の利便にはかなわないので
結局、県内では対名古屋のバスは成功しない。
221名74系統 名無し野車庫行:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:nEGDetg/
そんな採算取れない静岡名古屋便よりまず県内便でしずてつ&伊豆東海バスで新静岡静岡駅〜伊豆長岡修善寺経由伊東(朝夜の1本は伊豆急下田発着)便、できればトイレ付で。
あと富士急で静岡駅〜富士宮(一部便は白糸の滝発着)便。
夜行は静岡から新潟か仙台便の設定が先だ。
222名74系統 名無し野車庫行:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0MwwpoYY
>>221
年川車庫に自家用車を置いて静岡に行ければ便利だな。まず実現しないと思うけど。
223名74系統 名無し野車庫行:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Lh06y3PR
県内路線は浜松〜静岡がトラウマになっててできないだろw
224名74系統 名無し野車庫行:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:HQKDZ4DJ
トラウマというなら甲府線が復活してるからなぁ。
225名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ScdndOMu
ただ、伊豆は繁忙期は時間が読めないのがネック。
226名74系統 名無し野車庫行:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:AdIZ88Tb
そして繁忙期以外は客がいないのがネック
227名74系統 名無し野車庫行:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:3H8JFNgC
静岡駅〜浜松駅の高速路線バスが仮に復活したとして。
遠鉄→自社専用のICカード「Nicepass」しか使えない。
しずてつ→自社専用のICカード「ルルカ」とSuica、PASMOなど交通系のICカードが使える。
長距離の県外路線のように事前予約のバスの切符の発券式よりも、普通の路線バスのように予約無しで乗れるようにしないといけない。ICカードの互換性が無い以上、どっちの会社のバスが来るか利用者は前もって調べて乗らなくてはならない。
両車共通の紙式の定期券と区間指定の紙式の回数券を発売するしかないな。
228名74系統 名無し野車庫行:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:pAVA9y6L
仮にも復活することはないから考えなくていいよ
229名74系統 名無し野車庫行:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6cnlevFp
>>227
鉄道が並行している区間では、150キロ以上の区間でないと
インターと中心市街地との間の時間を吸収できず鉄道に勝てない。
230名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zdWvGG7G
>>228
なんでそんなことが言えるのさ。
両社ともバス事業で縮小が相次いで
自然と高速便比重増やしてるのに。

県内の主要都市を結ぶ路線なんて
外に出れば珍しくもなんともない。

ただ反対してるのは
そうなることでむしろ東海道線と競争が激しくなることを
恐れてるだけな気がするわ。
バスと激戦してるところって、電車の便悪いもんな。
231名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9tIYzKDz
>>230
復活するって言ってるのはお前だけ。
232名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vlrw0sk3
静岡市側はともかく、浜松はICと駅が遠いな
マイカー族を取り込むにも、駐車場に置いてバスに乗り換えるほどの距離でもないか
233名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:cf0ksSpZ
>>230
静岡・浜松間はJRの高頻発化で既に決着済み。
バスは完全に負けたので、復活はありえない。
234名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:n1L8M3ic
>>230
もう少し現実を直視しようぜ
235名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:52mp/uph
静岡〜浜松は時間帯次第でしょうな
早朝、深夜帯ならありえる
236名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:cf0ksSpZ
>>235
早朝、深夜に走らせるほどの需要はない。
237名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:X67zbD7D
やっぱり、これからの路線は伊豆だよ。鉄道がないもの。
大仁駅の有料駐車場が24時間営業になるのが、いちばん便利だけどね。
238名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:c6msB3vv
>>237
新静岡BT静岡駅から伊豆方面(伊豆長岡修善寺伊東下田)はやった方が良い。
239名74系統 名無し野車庫行:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:h52QnWmm
このまえ当選した伊東市長がそんなこと言ってたよ
伊東から静岡に行くのは県内なのに交通費か高くてなかなか行けない
伊豆縦貫道ができたら高速バス作ってってって
240名74系統 名無し野車庫行:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:HzZ10No9
>>239
そいつは嬉しいことだな。できる前、早急にやって欲しいもの。
名古屋や浜松なんかやるより一番大事。
市長さんの言う通り静岡市から東伊豆は電車は熱海で必ず乗り換えはいいが、熱海以西のJR東海はまるでヤル気なし。
フェリーは西伊豆の方だからそこから東伊豆に行くには時間かかるし。
241名74系統 名無し野車庫行:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:QlK7P+mw
>>240
全然知らなかったくせに、勝手に便乗するな。
242名74系統 名無し野車庫行:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:J8BG2ZvJ
アンチ浜松・名古屋で伊豆伊豆言ってるキチガイはほっとけ。
243名74系統 名無し野車庫行:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:p3koO+i9
ほんと、そんなに需要があるならとっくにやってるよな
244名74系統 名無し野車庫行:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:lgtuIsFE
浜松エクスプレスの西日本担当便にも最近は楽座が入っているんだな。
遠鉄に合わせてきたのかな?
245名74系統 名無し野車庫行:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d83RorNR
昨日夜、東名静岡始発?のスーパーライナーがいましたが、
何かトラブルでもあったんでしょうか?
246名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YfwXsJPT
>>233
いつの時代の話してるんだろうなぁ。
20年も前の話されても困るわじいさんよ。
時代錯誤も甚だしい。
東海道線が頻発ってむしろ直通減ってるじゃねえかww
なんだよ掛川止めってw
247名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:fsIr2/Gu
なんだ、直通や長距離運転しか見えてないバカか
248名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zRlIyKm9
適当にダラダラ走らせても評定速度60km/hの東海道線と、下道ノロノロの後にがんばって高速道路を走る高速バスじゃなぁw
249名74系統 名無し野車庫行:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:v/MGqWrw
>>246
むつきをぶら下げたノータリン小僧!
よく考えてから書き込めや!
250名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:jVUjTsSF
スレチだか、掛川発着の東海道線は浜松発着の列車を延長させただけ、運用によっては豊橋以西へゆくので、大垣持ちの車。ただ、豊橋以西各駅停車の場合があるので、豊橋で快速に乗り換えになる。
掛川辺りからは、対名古屋を意識している。
一方、遠鉄バスは、袋井駅から出ていた浜松駅行きは、朝一本になり日中は運転がなく、夕方袋井駅⇔磐田駅が少しあるだけ。
磐田駅⇔浜松駅を東海道線と平行していた遠鉄バス2路線の内、国道1号を通る「労災篠ヶ瀬線」は数えるほどの本数に。旧東海道を通る「中ノ町磐田線」は中ノ町⇔磐田駅が全盛期に比べ減便と。
東海道線の掛川⇔浜松が日中20分間隔から10分間隔になったことが、バス減便の影響かと思う。
ただ、島田⇔掛川の東海道線が日中は20分間隔のことを考えると、静岡⇔浜松の高速バスのやり方を考えれば上手く行くのでは、東名高速の東名菊川、東名掛川両方とも山の中ではなく、市街地に近いので何らかの効果もあるのでは。
遠鉄バスのセントレア行きは、東名掛川インター近くの自社の駐車場が始発で、バス利用者の駐車場を持っている。
251名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:w7In4Tb1
>>250
長い
3行でまとめろ
252名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PI+XeuBF
浜松はICと駅が遠いのが詰んでいる。

浜松IC⇔渋谷なんて駿府ライナーと僅か12分しか運行時間が変わらいんだから、
本来ならば静岡並みに毎時1本・早朝便深夜便の設定くらいはあっても不思議ではない。
253名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:lH5Y59il
東海道線の20分間隔に対してバスが10分間隔なら、所要時間が拮抗か少し長くてもメリットがあるかもしれないけど、鉄道は掛川〜島田間を繋げばいいだけだから簡単に対抗できる。
254名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aUOQZAgK
>>250
静岡〜浜松は、少しでも安くという人は90分以上かかったバスより所要時間が短く正確なJR在来線を使い
急ぐ人は新幹線(高いといっても金券ショップ価格で2000円程度)でというのが疾うの昔に定着してしまっているので
今さらバスの出る幕ではない。
しずてつの静岡相良線が成功しているが、鉄道が不便な榛南地方と静岡を結んでいるためで
菊川や掛川の客を採り込んだところでとても採算をとるところまでは行かない。
255名74系統 名無し野車庫行:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:cUUMA+B7
>>254
その通りだ。
256名74系統 名無し野車庫行:2013/09/01(日) 10:56:23.98 ID:KGJ6yNB3
吉田からは浜松に行くにはあのバスが一番速かった。
257名74系統 名無し野車庫行:2013/09/01(日) 16:19:10.06 ID:sgrDXp2/
>>256
そうかもしれないが、吉田町〜浜松市の流動客は知れた数で
とても商売にはならない。
258名74系統 名無し野車庫行:2013/09/02(月) 14:11:01.01 ID:yNV2qVQJ
商売にはならないと思うが、新静岡〜浜松駅を国道150号経由で結んだほうが有益。
焼津以西は東海道沿いと違って競合交通機関ない割には東西の流動は太い。

路線バスは静岡〜相良は良いにしても、相良〜浜岡、浜岡〜大東、大東〜横須賀、
横須賀〜浜松が細切れになっている上に乗り継ぎが不便と、地元の人達は不便している。
259名74系統 名無し野車庫行:2013/09/02(月) 18:06:19.62 ID:f/TeBKRU
>>258
地元民はマイカーで移動する。
不便に感じるのはバスヲタだけ。
260名74系統 名無し野車庫行:2013/09/03(火) 21:22:20.78 ID:jIpmiUNj
>>258
停車しまくりでは、一般路線バスだろうが
261名74系統 名無し野車庫行:2013/09/04(水) 21:59:18.66 ID:CcvDCyBv
しずてつの相良〜浜岡が廃止になったくらいだからねえ。
採算に合うほどの利用者はないんじゃない?
262名74系統 名無し野車庫行:2013/09/04(水) 22:11:49.41 ID:74T8F9Uk
>>261
そうだね。沿線人口が少なすぎるね。
沿線人口がもっと多ければ、駿遠線が改軌して存続していただろう。
263名74系統 名無し野車庫行:2013/09/05(木) 09:49:50.15 ID:L3jXDDFA
スレチだか、鉄道の駿遠線が改軌され、大井川の橋がしっかりしたものになっていたら、藤枝〜相良くらいは残っただろう。
静鉄不動産て系列会社もあるし、宅地開発して静岡市のベッドタウンを作ったかもしれない。
駿遠線の廃止当時は、沿線は田畑が多かったし。
264名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 06:26:19.98 ID:5St8cau+
>>248
もっとも、東海道線なら乗り換え必須だけどなwww
それに、東海道線でそれなりの距離を移動するような輩って、18勧進ぐらいじゃね?
265名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 13:15:48.16 ID:igxtViWV
>>264
話の前提をよく確認しろ
静岡〜浜松は20分間隔で電車があり、乗り替えも不要だ!
266名74系統 名無し野車庫行:2013/09/11(水) 20:57:14.27 ID:G+jjf93B
来年、新東名が豊田東JCTまで伸びるけど、大きな変化あるかな?
東名ハイウェイバス 維持
そのほかのバス新東名→東海環状→新名神 関西の場合
       新東名→東名 関東の場合
267名74系統 名無し野車庫行:2013/09/17(火) 19:54:20.76 ID:VsoRGHCH
バス関東も楽座40にコンセントつきはじめて
よかったね 大御所Bloggerさん
そのうち駿府ライナーや富士宮にも入るでしょう
38席が40席になったけど
268名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 11:47:14.27 ID:ipwz5Yzw
駿府ライナーの関東車
楽座入るの、俺が乗車すると、いつもボロ車
すいているから快適だけど。
269名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 12:48:32.88 ID:49aNOaHh
駿府ライナーは8、14、19、25号が諏訪担当だからこの便なら楽座率が高い。
270名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 12:58:57.26 ID:9QnyfrCZ
リニアのルート、ゴネてた静岡が完全除外されててワロタw
271名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 14:00:27.75 ID:CAchj98L
>>252
だったら東名の三方原スマートインターができれば
静岡IC並になるから、いろいろ高速バスも発展するかもね。
272名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 18:21:29.57 ID:9QnyfrCZ
静岡の裏街道化が決定しためでたい日だから寿司でも食おうかな
273名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 18:32:03.09 ID:niHVx6Ue
ゴネてたのは長野だろw
274名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 19:22:59.79 ID:buReZP5M
コンセントが付いた楽座はいまのところ
東京支店のみのよう
バス関東
275名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 21:32:08.33 ID:W7stkwBv
>>272
バス板で板違いだが、静岡県はすべて通過するのぞみが減る分、県内に停車するひかりやこだまが増発すると期待。
276名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 22:59:54.21 ID:Wcz535k5
>>275
確かにのぞみは減るだろうけど
その分ひかりやこだまを増やすのか疑問

増やしたとしても名古屋から大阪方面への本数は変わらないから
下りは全て味噌止りなんだが
277名74系統 名無し野車庫行:2013/09/19(木) 21:49:54.30 ID:DwOp+fKv
>>272
道路網に関してもいずれ静岡は完全に裏街道と化すなw
278名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 23:15:59.05 ID:RR7MeH/C
>>277
裏街道になって交通量が減れば助かる。
交通事故、静岡県を通過する車輌が原因のものも多いから。
そうすれば通過車輌による事故は減るでしょう。
279名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 07:42:04.05 ID:5dGiYDVG
バイパスができた後の旧国道沿線がどうなるかってこと
そりゃ交通事故は減るだろうけど…
280名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 10:14:00.88 ID:AGhxGfSi
>>278
特に愛知岐阜三重と関西。大井川以西の西日本があまりにも酷すぎだからな。
281名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 14:50:37.75 ID:w36TbA+u
>>279
何故か大井川や静岡県で分割したがる静岡人
関東人や関西人の常識なら
東西の日本は関ヶ原分割だよw
282名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 18:49:35.38 ID:w36TbA+u
関東人で味噌汁と言えば
信州味噌かと思い込んでいたら実際は仙台味噌がメジャーらしい
何故か八丁味噌も抵抗もなくうまく感じるとの事
でもさすが関西の白味噌は関東人には馴染めないとの事
これが関東人の常識w
ソースは相羽マナブにて料理研究家の先生

一方八丁味噌を嫌う静岡人はさすが民国w
283名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 13:01:42.59 ID:cRAkg1XL
まあ、東海道筋で一番運転マナーが酷いのは静岡県らしいぞ
本来なら「静岡走り」という言葉があっても可笑しくない程だしw
284名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 17:09:54.33 ID:R7bSpk1Z
>>282
関東人と江戸っ子では好みが違うことを知らないアンポンタン
285名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 19:10:10.97 ID:mGqV99OS
>>283
らしい とか書かれてもねえ
286名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 20:13:49.44 ID:cRAkg1XL
>>284
湯河原・箱根・真鶴辺り(ひょっとしたら熱海駅周辺も?)でさえ
実際は仙台味噌がメジャーらしい

ということになるぞ
287名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 09:33:41.71 ID:UKOP/LQo
味噌の話は調味料板又は名鉄バススレでw
288名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 11:35:21.92 ID:deDzWC3S
今年のバスまつり
・「じぇじぇじぇwww」と笑いながらワンセグを見る男性
・臨時バスではバカ席取りたい男性らが割り込み乗車
・奇声を上げる男性と、車内放送を録りたい男性との戦い
・グッズ購入で響く怒号、怯える子連れ
・敷地内を走り回る狩人たち
・子ども用のイベントに割り込みする成人男性
・バスのりばを爆走する車イス

こんな感じ。
289名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 03:17:51.36 ID:eAhgm7MN
静岡は中部州、州都は名古屋になるんだから、
いい加減に諦めればいいのに往生際が悪いなw
290名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 05:37:49.23 ID:HSv9Fqm+
故に、今のうちから名古屋方面の高速バスを「開拓」するのが筋である
291名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 07:25:29.81 ID:1a/16VnU
富士急静岡バスがハイブリッド車入れたけど
しずてつも入れてほしいな
292名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 20:19:04.12 ID:vHF5UpX2
4セクさんどうしたんだろう・・・
倉庫さんはいつの間にか大量投下着てたw
293名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 14:04:30.68 ID:ezOi9mhy
>>289
たとえなったとしても人の流れまで変えられない。
294名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 15:08:24.34 ID:7kOC98lE
関東の嗜好はサンプルなので東京50km圏内が大半が普通

こんなん見っけた
関東では中濃が主流
静岡を含む中部ではウスターが主流
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/24/021/index.html

さすが関東や東日本と食文化まで明らかに違う”中日本”の静岡
295名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 23:24:08.82 ID:snss+Sos
4セクさん何だか不機嫌だな。
296名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 23:52:13.45 ID:uLhCZ3l4
>>295
多分生理
297名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 00:18:44.72 ID:dGrferub
名古屋名鉄BC〜関空線
11月スタート
南海と関空交通

って大御所Bloggerに教えれば?
298名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 05:20:19.51 ID:anzHGVlF
>>293
ウソだと思ったら、7等の主要コンビニに掲示されてる
イベントポスターを見てみ?
299名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 06:09:29.30 ID:1xlNDYqn
>>289
なら、裏切り者(東海・伊豆箱根・富士急)と侵略者(小田急)が我が物顔で、もはや汚染を取り除けない東部はパージすべきだな
300名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 08:15:15.37 ID:gFhXDvEF
>>294
静岡県を含むと言っても猿州地方だけずら?
301名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 01:06:12.05 ID:wbt9Zd0N
>>300
浜松は普通サンプルなんか取らないだろう
どう考えても駿河や静岡中東部が中心

ファミレスがいい証拠
目玉焼きにかける調味料
関東以北は醤油
東海以西はソースか塩コショウ
ソースはすかいらーくグループより
302名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 04:57:02.12 ID:/a6MjwdG
>>301
静岡市内のスーパーやデパートではウスターより中濃ソースの方がたくさん売っているが?
醤油も薄口は非常に少ないし・・・・
303名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 05:37:26.48 ID:wbt9Zd0N
>>302
俺は>>294じゃないし
嘘はいかんな
某市某区西脇在住だけど
市内のスーパーではウスターも中濃もとんかつも同じ数だけ並んでるぞ

醤油は薄口は東西に関係ないんじゃね?
別に薄口が西日本って訳じゃないし
304名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 07:28:30.58 ID:oXCS5e49
群馬・栃木辺りから東京へ出るのと、
静岡から東京へ出るのとでは、
「決定的」かつ「本質的」に異なることに気づいてないのかなぁ・・・

ここに巣食う駿河カッペ塵共はw
305名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 08:22:58.22 ID:KX0tnE6r
>>301ー304
スレ違い
出ていけ
306名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 18:16:25.21 ID:DYgaV1Rk
>>301
目玉焼きの話はそんなに大雑把には括れないと思うけどな
うちは両親とも関東だけど目玉焼きには塩コショウだよ
307名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 21:29:21.84 ID:rwdp1Esd
目玉焼きには「ら塩」だよ
308名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 22:10:53.13 ID:wO/oKYz1
>>305
おまえが名古屋にバンバン高速バスの出てる妄想の世界に帰れ
現実の高速バスだけで話をしろ
309名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 22:38:06.66 ID:KX0tnE6r
>>306ー307
スレ違い
出ていけ
310名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 03:06:31.23 ID:X5feBH6z
>>303
関西では調理に淡口(うすくち)醤油を使うのが普通
(淡口醤油は、色は薄いが塩分は多い)

>>304
そうだよね。
ベーベー言葉の北関東は静岡と比べられないほどのド田舎だもんね。
311名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 08:01:03.12 ID:GRbP2Y1F
>>310
スレ違い
出ていけ
312名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 10:35:31.69 ID:K94dlASa
>>310
ずらずらの言語は味噌と一緒www
東海東山方言(東京式アクセント)は、岐阜県、愛知県、長野県、山梨県国中地方、静岡県、東京都伊豆諸島北部、および新潟県(佐渡地方と阿賀北地域を除く)で話されている日本語の方言の総称。
・岐阜・愛知方言(ギア方言)
・長野・山梨・静岡方言(ナヤシ方言)

関東方言は関東地方で使われている日本語の方言の総称。関東弁とも呼ばれる。
・東関東方言←べーべーの北関東はここなw
・西関東方言←だべ、じゃんの湘南、横浜はここなw
・東京方言

因みに用途によって薄口醤油は関東でも調味料として使うのが普通な
それに東京でも薄口醤油は普通に並んでるしなw
313名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 13:17:50.96 ID:GRbP2Y1F
>>312
スレ違い
出ていけよ
314名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 14:18:26.60 ID:X5feBH6z
>>312
関東でも淡口醤油が使われだしたのは歴史的に見ればつい最近のこと
また、関西の一般家庭では濃口醤油が常備してないのもめずらしくない。
315名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 19:36:43.13 ID:iyRpHFAg
名古屋発静岡行きの高速バスがあるのを知らなかったw
316名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 17:11:27.60 ID:RL9xKsLX
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
317名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 23:35:42.98 ID:mXTWnZNo
掛川のアクセントが間違っている(新幹線も同様だが)。
自社の営業エリアの地名アクセントぐらい正しく把握すべきだ。
318名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 15:34:55.29 ID:r63QXb38
319名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 21:39:12.72 ID:vsB2OAYY
JR東海のセレガR,ナンバーが600番台
レッカー車で富士の日野自動車に運ばれてきたけど
320名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 23:30:57.77 ID:Ns4TfnrK
静岡支店は大した整備できないでしょ たしか
名古屋支店でやるか自走できなきゃそうなる
ミッションでも逝ったかな
321名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 12:01:15.19 ID:+vtd/2KU
>>282
生粋の江戸っ子は「味噌汁」などという田舎弁を使わず
「おみおつけ」という。
322名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 14:55:20.25 ID:iZT0XxFa
>>321
282ではないが、「おみおつけ」は関東の女房詞。
江戸っ子の成人女性は「おみおつけ」を使うのは多いが近年減少している。
尚、昔から男性が使うことは稀だった。
寅さんも勿論「おみおつけ」を使ってなかった。
323名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 15:32:53.55 ID:+vtd/2KU
>>322
男は使うことは稀だったと言うがそれは育ちが悪いだけ
林家正蔵(もとこぶ平)も我が家では、味噌汁は使ったことがないと言っていた。
324名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 15:37:14.26 ID:+vtd/2KU
>>322
女房詞は男が使うものではないと言いたいのだろうが
おまえは、おでん、おかか、おこわ、おかず、おからなども使わないのか?
325名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 16:02:15.63 ID:Dj6YnJpi
さみしいから誰かかまってくれよ
ってことです
326名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 17:29:37.44 ID:RQ45bkGl
>>324
おでん→関東煮
おかか→鰹節
おこわ→強飯
おから→卯の花

「おかず」だけは御勘弁を。
327名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 22:59:28.64 ID:iZT0XxFa
>>ID:+vtd/2KU
俺は練馬にずっと住んでるけど、お前は江戸っ子や女房詞の知ったかのボロが出るからやめた方がいいよ。
・江戸っ子の殆どが育ちが良いと思ってる。
・女房詞→もともとは京(都)の宮中で上品な言葉が、関東にも伝わり広まった言葉で京都の高級料亭でも使われている。
・昔から東京に出てくるのは東北出身者の割合が多いが、東京に天皇が引っ越した時に多くの京都から宮中でかかえてた用人を連れてきた。
・おでん、おかか、おこわ、おかず、おからの女房詞は今じゃ標準語。

因みに江戸っ子の成人女性の一般的な言葉は「お味噌汁」。
無理して必死に静岡を関東文化や東日本文化と一緒にするなよ。
328名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 03:07:07.20 ID:ohoB/Gso
>>327
おい、若造!
「おみそしる」なんて言い方はつい最近のことだ
まだ「むつき」がとれないずら?
329名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 06:14:49.04 ID:7oLKuDx9
故に、今のうちから名古屋方面の高速バスを「開拓」し、
東京方面の高速バスを減便
(場合によってはフェードアウトする形で廃止)するのが筋である。
330名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 07:54:49.03 ID:D5bc2X/X
小田急箱根高速バスが静岡県の乗合事業者になったけどどんな気持ち?
ねえどんな気持ち?

除名する署名でも集めてろw
331名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 18:54:50.79 ID:Tps0E/wh
都夫良野の断絶を主張する爺さん一人を除けば
箱根・伊豆が首都圏と密接な関係があることを否定する奴はいないだろう
静岡市は話が別
332名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 22:15:03.66 ID:7DUvzp62
伊豆にとっては首都圏・県内に次いで、中京圏が主たるターゲットであるという事は常識です。

伊豆の大手ホテルの中には東京営業所の他に名古屋営業所を持っている所もありますし、
行政や観光関係者は中京圏でのPR活動にも力を入れています。
特に西伊豆地区ではその傾向が顕著です。

伊豆地区と名古屋地区をダイレクトに結ぶ高速バスの開拓が望まれます。
333名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 22:29:12.42 ID:D5bc2X/X
>>332
くだらない書き込みしてる暇があったら、静岡県から除名しろという署名を集めろよw
334名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 08:02:21.76 ID:+gTYyN4E
>>332
静岡〜名古屋の高速バスでさえ不振(静岡〜東京は大盛況)なのに
毎日空気を運ぶつもりか?
335名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 21:05:52.17 ID:lqz4crWH
静岡県内〜東京・横浜・名古屋・京都大阪神戸行き以外にも、
仙台や福岡便とかも欲しい所だが、なかなか出てこないな。

高速バスが盛んな福岡(天神)への便はあっても良さそうだが。
福岡・北九州〜三重便があるくらいだし、福岡・北九州〜浜松・静岡とかいけるでしょ。
336名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 21:47:07.06 ID:RlNiJPzx
>>335
以前は夜行列車が充実してたから、山陽九州方面は鉄道でこと足りたんだがな。
337名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 21:58:11.65 ID:Ktteh+rY
静岡⇔福岡だと片道1000キロ超えるから、どんなものでしょ?
338名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 18:17:36.48 ID:4LZZAyVm
名古屋(常滑)〜福岡の
ジェットスター便をご利用ください

名古屋〜清水港のバスがあれば
西伊豆方面へ便利でしょう
東海道線でも十分な気はしますが
339名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 18:25:26.35 ID:53p0U75S
伊豆フリーキップ
箱根フリーキップ
ひかり早特きっぷ など発売終了 JR倒壊
340名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 19:06:38.93 ID:+WI3MwCv
LCCと長距離バスは客層がダブるから
バスはLCCが飛ばない中規模以下の都市を狙うしかない
341名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 19:50:53.89 ID:ZtfEpV7D
>>332-334
東海自動車の黒歴史「伊豆スパー」も思い出してやって下さい。
姉妹品、伊豆箱根バスの黒歴史「箱根ビュー」も宜しく。
342名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 21:35:32.98 ID:Canp8uCa
名古屋〜富士五湖線
東名静岡バス停でも客扱いさせてやってください
343名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 12:55:49.23 ID:N7t0sKJb
宮崎・静岡フェリー&バス連絡きっぷ
片道・バス昼行便 8700円
宮崎-静岡連絡きっぷは宮崎発からの片道か往復のご利用となります
※静岡発の片道又は往復のご利用分は承れませんのでご注意ください。
http://www.miyazakicarferry.com/14_news/201303/bus_plan_2013.html
フェリーとバスのダイヤがあってないので使いづらいな
344名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 10:09:56.30 ID:HtP275fd
4セクは何で地元のレポが少ないんだ?静岡県民の代表としての意見聞きたいのに
345名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 20:09:44.86 ID:VjQjFSLj
名古屋って喚いている奴が4セクなんだろ、きっと
346名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 03:40:46.82 ID:CdMzE73v
>>345
それは気がつかなかった。
347名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 06:22:06.76 ID:U21afBMW
しずてつの駿府ライナーの静岡駅バス停、あんな場所なら無理やり静岡駅に停める必要ない。
新静岡発着にした方がかえってスムーズじゃないか。
348名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 19:39:40.87 ID:srDbFueC
4番乗り場は邪魔かね?
349名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 18:08:55.46 ID:tW28hOV5
新幹線の指定席でタバコ臭・オヤジ臭・香水臭プンプンさせてる奴が隣に座ったりすると地獄だよな
病気にかかっていそうな咳き込んでる怪しい奴とかも

そんなことを一気に解決してくれるのが
オゾンエアクリア eZ-100
http://www.ihi-shibaura.com/ozone/product/ez-100.html

人がいるとき 人がいないとき
2モード切換の最適運転で空気をクリーンにします。

しかも
ノロウイルスや新型インフルエンザ
MRSA、HIV、大腸菌、表皮ブドウ球菌、
セラチオ菌、レジオネラ菌などを除菌できて
感染症の対策にもなる。
350名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 10:16:05.61 ID:DB/B2JIt
伊豆スパーと箱根ビュー、懐かしい
週末も空いていたのですぐ消えるか?と思ったが、意外と長持ちした
観光要素だけでは、乗合としては成立できんな
351名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 21:19:38.53 ID:jtbRrg7Y
御殿場ICで高速バス逆走 進入路、バックで

 バス会社(名古屋市)は27日、同社が運行する高速バスが東名高速道路の
御殿場インターチェンジ(IC、御殿場市)で、高速道路への進入路をバックで
逆走していたと発表した。事故はなかったが、客からの苦情で発覚した。
 バス会社によると、逆走したのは東京発名古屋行きの高速バス(乗客18人)。
26日午後1時ごろ、同ICにあるバス停を出発後、静岡方面に向かうところを
誤って東京方面に向かう進入路に入った。
 男性運転手(47)がすぐに気付いてバスを停車させた後、バックで静岡方向
への分岐点まで戻り、走行車線への進入をやり直した。
 運転手は報告しておらず、27日になって乗客から「運転手を指導してほしい」
と苦情があった。
http://www.at-s.com/news/detail/828833882.html

スポニチによると逆走したバスは「JR東海バス」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/27/kiji/K20131027006895930.html
352名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 09:46:24.95 ID:CwXI1QAz
>>342
絶対無理です。
むしろ御殿場に停めて毎日運行にした方がいいかと思うが。
353名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 13:39:16.18 ID:cEDTboPQ
JR東海が意地悪して、静岡駅北口構内にしずてつジャストラインの高速路線バスが入れないのでは。
たしかに「駿府ライナー」と「京都・大阪ライナー」はJR東海バスの運行するものと被っているし…
JR清水駅西口のバスターミナルにJR東海バスと京王バスの高速路線バスが入れないのは、駅前再開発の時のしずてつの土地に高層ビルが建設され、その代替地だから共同運行を辞めたJR東海バスが入れないのでは。
354名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 14:48:03.39 ID:S7xm5nZX
>>347
かといって、静岡駅が一番乗降あるからねえ…
355名74系統 名無し野車庫行:2013/10/31(木) 22:33:13.25 ID:nFhcAgWT
ドリーム静浜減便12/1〜
356名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 14:59:18.46 ID:MKrUfzKz
静浜減便するなら浜松〜東京も早朝深夜便やれば良いのに。

浜松5時発→渋谷9時着、渋谷22時発→浜松2時着とか、
日帰り需要などあるだろ。
357名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 21:09:56.79 ID:YWxSJW+o
駿府の減便が先じゃないのか
358名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 17:20:35.00 ID:IGDMW15C
各社話がつけば
新宿2250発京王が清水駅静岡駅経由、浜松駅行きになればいい
359名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 11:34:04.06 ID:51MM8H0r
>>358
「話し合いましょう」なんていうような紳士的な業界じゃないだろ。
360名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 12:13:51.68 ID:mWDHUpGa
>>359
なにせJR東海とJR東日本は静岡&富士山巡ってバトルの最中だからな。
361名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 15:22:56.36 ID:7aPAJnKt
京王の希望は
浜松新宿を東名静岡経由
だとか
362名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 19:10:51.74 ID:WiWnS0st
>早朝深夜便
群馬・栃木・茨城・千葉(百歩譲って山梨県郡内地区(大月・河口湖など))
でもないかぎり有り得ない
363名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 20:29:30.65 ID:6Q8DOts2
えっ?
364名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 00:20:14.32 ID:jY40U6v7
京王は新東名経由の
渋谷新宿ライナー名古屋をはじめたいけど
倒壊と名鉄どっちと組んでももう一方が機嫌悪くなるだろうから
やるにやれないで悩ましい だとか
365名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 00:34:32.13 ID:/Z4YDYgV
いくら東京便に比べれば需要が無いと言っても、連休前後とかの
静岡〜名古屋便はそれなりに客乗ってると思うが。
転勤や少なからず居る進学で名古屋に移った人が帰省とかで使うんだろうけれど。

新東名経由が増えすぎて静岡停車の名古屋発着便が減り過ぎるのも考え物な気が。
366名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 03:51:31.58 ID:AtwFXBKr
>>364
変な表現だが、三角関係になっているのだから三社で共同運行するのは不可能ではないだろう。
だが、予約システムをドットコムかバスネットにするかで揉めるというのはあるかもしれん。
367名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 10:55:03.34 ID:q0jYRve+
いずれ三ヶ日支店を新東名側に移す時がくる。
その時が静岡停車の名古屋発着便終焉の時となるだろう。
368名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 11:13:57.09 ID:DWoUNnAf
>>366
販売枠は半分ずつにしてもいいけど
せっかくの速達便なのにJR名古屋駅と名鉄BC二つ寄るのが…
あと折り返しは夜行便になる可能性も高いから
倒壊はなおさら面白くないかも 倒壊一番の稼ぎどころだし
369名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 11:15:59.24 ID:BXo93I3U
三ヶ日移転は営業所だけじゃなく関東と西日本の宿舎も移転しなくてはいけなくなるから簡単ではない。
370名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 18:26:27.73 ID:7zig26CF
名古屋〜静岡・清水の直行もあってもいいのに
名古屋から日帰りバスツアー結構あるから客いそう
371名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 18:57:05.68 ID:Z3hWRfiU
>>370
要りません。現状で十分です。
372名74系統 名無し野車庫行:2013/11/05(火) 19:57:02.20 ID:GSVlvjIl
いろいろ回る日帰りバスツアーだから需要があるだけ
373名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 01:17:25.12 ID:s0lppWSn
新宿22:50・渋谷23:15発に習って、名古屋〜静岡の在来線最終(木金土除いて名古屋20:58発)や
新幹線最終(名古屋駅22:14発)よりも遅い深夜便(名古屋駅23時発→静岡駅2時過ぎ着)を走らせて見るとか。
374名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 05:14:07.62 ID:D7yq5Tly
>>373
コンサート帰りには良い鴨w
375名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 18:06:13.28 ID:i/qQimmg
>>367
ホント、移転がどこになるのかは注目だよな。
三ヶ日のように交代のためだけにあれば良いって場所かもしれないし、
あるいは宿泊者がいる以上は、
ある程度周辺に何かコンビニくらいある場所の方が・・って気もするし。
でもまず前提としてインターから近いことと、
夜間にバスが出入りして問題がないって条件があるからな。

新東名に何かあった場合に、
最悪東名を通る選択肢が選べる場所の方が良さそうな気もするし。
三ヶ日の場所だと東名に問題があっても、じゃあ新東名ってわけにはいかない。
現状の場所だと新東名に対して三ヶ日の場所が悪くて、柔軟な運用ができないからな。
376名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 08:14:07.31 ID:0y0ZnUy0
>>373
静岡と名古屋は生活圏も文化圏も違うから不要です。
377名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 08:50:58.09 ID:bdpjzhG/
>>376
激しく胴衣。
マイカーと新幹線で十分足りてます。
378名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 09:17:50.73 ID:iC8Kffgp
>>368
だとしたら東海が入る余地はないな
379名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 21:53:29.47 ID:6p29kstG
>>332
伊豆だったら東伊豆・南伊豆から東京方面に行く高速バスの方がよほど欲しいよ。
西伊豆はマジで恵まれすぎ。
380名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 22:11:18.51 ID:aeXBG1f+
東伊豆は道路が終わってますから…
休日夕方は南伊豆から東京まで5〜6時間かかることも
下りプチ夜行みたいなのは夏場いいかも
夜中なら順調に走れる
381名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 22:41:12.34 ID:vkpeQQq5
東京〜南伊豆
 物理的距離:約200km(東京〜掛川間に相当)
 時間的距離:GoogleMapで約3時間半(東京〜愛知県岡崎に相当)
 しかも道路事情劣悪で渋滞も多い。
382名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:07:44.37 ID:9caUqZl9
>>376
まっ静岡と東京はもっと生活圏も文化圏も違うけどなw
383名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 02:55:13.12 ID:L6D95ZON
>>382
ばかもの!
江戸の文化はすべて駿府がルーツなのだ!
384名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 05:37:35.20 ID:juFeVa5c
>>383
まー駿府がルーツだと思ってるのは静岡の一部の人間だけw

それが証拠にググってごらんw

お前の嫌いな味噌の三河もあれば尾張もあるからww

肝心な殆どの関東人は三河だと思っているがねw
385名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 07:42:06.05 ID:dhJbMWpy
>>380-381
伊豆スカイライン経由でも伊東以南しか走らせるのは難しいけど、それでも平日は需要はあると思うけどな。
ただでさえ伊豆急行線も本数多くないから。
386名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 12:04:02.03 ID:5QdQg9HK
また中部州静岡市がわけわからんこと言ってるのかw
387名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 17:00:42.27 ID:pYYFHsKx
定時制が確保できなくて成り立たない以前に、伊豆急は観光需要を考慮しても
沿線人口を考えたら今の本数が妥当。修善寺や伊東まではともかく、
それより南、ましてや賀茂地域に鉄道と並行して高速バスを走らせたら
鉄道もバスも共倒れしかねない。
大井川鉄道沿線に高速バスを走らせろと言ってるくらい無茶。
388名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 21:29:11.05 ID:1eC/wbML
また現実の旅客流動を否定して、バス事業者を嫌う輩が湧いて出てきたか
389名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 00:17:31.02 ID:/Gt4CTE9
>>388
ちゃんと流動は認めてるよ
ただね・・・
一生懸命関東圏とか東京圏とかウザいんだよね

正直いくら福島が栃木や茨城
そして東京の方に流動があっても
所詮誰がどう見ても東北だろ

静岡はそれと同じで
いくら味噌を嫌い流動が東京方面にあっても
所詮東海なんだよw
390名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 08:23:16.60 ID:5+CDS0UV
>>389
>ちゃんと流動は認めてるよ

だったら ことさら東海地方だと声高に言う必要がどこにある?
391名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 08:59:32.03 ID:a1IkvkVH
>>389
福島には仙台を擁する宮城への移動が担保されているし、
相応の高速バスの本数だって確保されている。
ここで問題にすべきは、静岡〜名古屋を擁する愛知間の高速バスの本数が極端に少ないことだよ。
392名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 09:13:54.16 ID:/Gt4CTE9
>>390
避けては通れないし紛れもない事実だからw

>>391
福島は仙台に近いし
郡山だと東京便もそこそこ多い

静岡は東京と名古屋のほぼ中間で
さすがに距離が同じなら誰だって都会の東京に行きたがるからね
それも田舎の静岡ならなおさらでしょw
393名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 09:27:00.36 ID:/Gt4CTE9
そう言えば先月たまたま3ch見てたらくだらない番組やってたぞw

しょんないTVってどうしようもない番組
誰かと思えばピエール瀧がMCで
ずらずらの方言丸出しで
何やら静岡のご当地ソング大会やってて
くだらなすぎて速攻でチャンネル替えてやったわw

しょんないって静岡の方言でしょうもないって意味なのか?
394名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 09:37:17.48 ID:a1IkvkVH
>>392
都会の東京へ行きたがる(というよりは、東京しか選択肢が浮かばない)のは、
熱海を筆頭とする伊豆東海岸の連中か、さもなければ御殿場付近の連中ぐらいのもんだろ?
395名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 09:42:15.62 ID:a1IkvkVH
もひとつ
>誰だって都会の東京に行きたがる
これが成り立つなら、岐阜や三重だって愛知を素通りして東京へ行きたがるぞwww
396名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 18:26:37.28 ID:Iev36d8W
静岡というかこのスレには、静岡を中部地方とか東海地方と言われることに嫌悪する奴がいるよね。
それがあからさまだからからかわれていることに当の本人が気づいていないことが一番問題なんだよ。
自分がスレが荒れる原因を作っているという自覚がない。
397名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 08:09:49.33 ID:MEZOYvoS
>>389
流動を無視して、行政区分が中部!なんて言おうが、名古屋行きはやらないから

涙を拭いて、静岡塵は名古屋に逝け、中部地方なのに東京行きばかり運行するの裏切り者の侵略バス会社は廃業しろ、
日本版グレイハウンドウィラー様大歓迎と本音をかけよ

それにしても、静岡県のバス会社は多数が、県外にもまたがる事業者かその手下という侵略バス会社ばかりでされて残念だねw
398名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 23:31:14.87 ID:D4bVSGNF
>>397
別に味噌に行けなんて一言も書いてないwww
俺生粋の関東人なんだわw
残念だったねwww

東京神奈川からは勿論
関東人からしても静岡人はウザいんだよw
味噌よりも嫌われる粘着気質の
さすが将軍様マンセーの静岡w
399名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 07:46:40.52 ID:zDueus7z
2chで生粋の○○人なんて自己紹介するバカが未だにいるとは

そんなに関東に自尊心があるなら、侵略バス会社に、
静岡地域の事業を切り離せとか、静岡地区で乗降させるなと説得にでも逝けw
400名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 20:15:49.87 ID:77DhRvUp
>>398
だよなー
岐阜や三重だって名古屋を素通りして東京へ行く流れの方が多いぐらいだしねw
401名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 18:29:00.29 ID:A7/8oPgK
>>398
生粋の関東人って群馬のかっぺか?
402名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 00:58:47.28 ID:2Dsy6G1J
>>401
藤沢市に住んでるw
お前の知識で藤沢市が群馬県になってるんだろうな
さすが異文化の国だけあるわw

そもそも神奈川県や群馬県と関東の知識合ってるのかw
まさか静岡県が関東と言い始めないよなw

それにしても名前欄のデフォが笑えるのは俺だけか
ななしに掛けてるんだろうけど
静岡県だけあって
名74系統が名古屋に思えるわw 
403名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 06:01:33.60 ID:q2r4cIIt
そもそも、東海地方の分際で東京方面の高速バスの本数が多すぎる
404名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 16:15:43.78 ID:eECmBZC2
需要があるから仕方ない
名古屋へは需要が皆無だから本数がないのだよ
405名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 21:26:31.61 ID:yuwZd+vP
>>404
その通り。
406名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 21:30:28.50 ID:FC5OygyC
>>404
>需要があるから仕方ない
その論法からすれば、東濃や三河だって
静岡以上に東京方面の高速バスの本数が充実していても可笑しくないはず
407名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 21:46:20.85 ID:p7jJkq72
>>403
人殺し静鉄ジャストラインをはじめとして、静岡の裏切り者乗合事業者は全部追放だな
特に国鉄残滓JRバスと山梨の侵略者の山交と富士急、そして三島に便宜地籍して静岡の会社のフリをしている伊豆箱根は絶対に追い出さないと行けない

東京行き高速バスは静岡国の憲法で禁止だ!
特例として小田急高速バスは脱走防止の壁の中を箱根から御殿場ICまで走るのだ


自称関東人様はこんなのがお望みなんだろうなぁw
ぶっちゃけ、関東人なんて首都圏で聞かないがな
408名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 22:08:38.08 ID:eECmBZC2
>>406
作ればいいんじゃね?需要あるんでしょ?
409名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 00:12:28.95 ID:oKd63Byr
静岡市内から渋谷まで
二時間半で約二千円はインパクトある
ちょっと遊びにいこうか ってなる
410名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 01:57:48.14 ID:YCLNqM0H
>>408
JRバスとの兼ね合いもあるだろうから、自由に路線新設・増便が出来るという問題でも無い。

遠鉄も横浜から新宿池袋に乗り換え無しで行けるとアピールしている辺り、
本当は横浜線でなくて東京線をやりたいのでは?という感じもする。
渋新はどうしてもJRとの兼ね合いがあるし、停留所や運賃設定にも制限がある。
411名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 12:38:53.34 ID:ycbOzCqk
只今倉庫番大先生の同人誌を書泉グランデで発見いたしました!
412名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 15:34:40.88 ID:nDgGLq/D
乗りバス系ブログ協同組合なのに
何で乗りバス系ブログ最大手の
第四セクターさんが入ってないの?
413名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 19:37:22.94 ID:VNmGbN0Q
>>412
ツアーに魂売ったからでは?
414名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 21:30:20.74 ID:tnkoS6DV
>>407
>特例として小田急高速バスは脱走防止の壁の中を箱根から御殿場ICまで走るのだ
つ小田厚
つ大井松田
415名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 22:42:00.99 ID:0aZTT2tN
>>412
あれはアニオタじゃないとリンクされないのかい?
416名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 10:50:58.25 ID:ksaFklZg
>>252 >>356
このスレの妄想が横浜線が期間限定で現実になったぞw

遠鉄高速バス「イーライナー」初!
横浜線に夜行便が新登場!!

横浜駅(YCAT) 22:00発→浜松駅 2:10着
http://bus.entetsu.co.jp/e-liner/yokohama/index.html
417名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 02:22:17.84 ID:s8kK2u2r
遠鉄が高速バスにやる気出せば出すほど
拠点もないのにのさばってる東海が邪魔になるんだよな。

遠鉄もビジネスとして高速便に力入れる以上は
どこかで東海との関係を断ち切る必要に迫られるよ。
418名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 13:47:55.75 ID:4jBpvFTT
しずてつみたいに円満離婚を…、

南幹線、清水駅前と、とても円満とは言えないわw確かに倒壊はウザい。
419名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 14:26:29.06 ID:oJx9Rmgi
浜松〜東京方面はただでさえ所要時間が掛かるんだから、
本来は浜松駅〜渋谷で3時間55分をアピール出来た方が弾丸日帰りツアーの開拓にもなる。
どうせ浜松は車社会だし、浜松ICから3時間半、東名掛川(に止めれば)から3時間と言うのを
アピールすれば、かなりインパクトのあるダイヤになる。
JRが絡んでるから単独運行の横浜線でという事だろうが、横浜発着では駄目だ。

浜松5時〜渋谷9時着、渋谷22時台〜浜松2時台着なら深夜日帰りでも
滞在時間は13時間以上確保出来るし、対名古屋需要も奪える余地がある。
420名74系統 名無し野車庫行:2013/12/04(水) 19:34:55.82 ID:+5nKou9b
浜松は新幹線や東海道線があるんだから
いまでも十分な高速バス本数だと思います
早朝深夜が好評なら遠鉄新宿がダイヤずらせばいいだけのこと
倒壊なんかアテにするだけ牟田
421名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 07:11:28.21 ID:QIc0rnYG
新幹線や東海道線があるから十分とか意味不明。
だったら甲府あたりでも「かいじやあずさ、中央線があるから十分」ってことになる。
422名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 11:07:36.28 ID:48F7hPY3
>>421
中央本線と新幹線・東海道線の利便性を同一視するアンポンタン
423名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 12:34:43.97 ID:QIc0rnYG
意味わかんねえよw
結局最近発展してる高速バスが
中東遠などをガン無視してるのが気に入らないだけだろうがw
煽りを受けた結果、東海道線はロングシート化、短編成、短距離運行化、
ハイウェイバスは減便ラッシュで新東名ライナーなんて超中抜き便まで誕生。

都市間高速バスって、結局大都市偏重バスだからな。
途中の小都市を無視した方が、客に支持されることに気づいてしまった。
424名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 14:35:18.68 ID:QIc0rnYG
ハイウェイ:渋新
425名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 20:54:31.40 ID:TEQFiTsV
流動的に見ても、静岡市→横浜、東京が多い。(高速バスだけでなく鉄道も)
名古屋より東京がという人も多い。
逆に、掛川以西は名古屋が良いという人が多い。
江戸時代に遠江と駿河に別れていた名残があるかぎり無理。あくまでも個人的な意見だか名古屋はよく解らないし、愛知県民の性質が受け付けられない。
426名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 22:10:51.50 ID:8S6za3Uk
>>425
流動的に見ると静岡西部は名古屋よりも東京、横浜方面の方が多いんだが。
浜松も仲が良いのは東三河であって名古屋では無い。
第一、鉄道も高速バスも静岡西部から東京方面の本数の方が多いだろ。
427名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 23:16:42.44 ID:y0TfRQ19
出発地−目的地と居住地−旅行先の統計を見比べれば分かるけれど、
前者は静岡西部→東京・横浜と静岡西部→名古屋がほぼ半々。
何故なら名古屋人が静岡西部に来て帰る分の流動が含まれるから
(名古屋人が一方的に静岡西部へ来ているのは居住地−旅行先の統計を見れば分かる)。

逆に静岡西部圏に住む人は名古屋に行くのかと言うと、それは東京・横浜の方が圧倒的に多い
(対東京・横浜流動の方が対名古屋よりも約3倍多い)。
ちなみに転出流動(転居)も浜松以東は東海3県よりも関東圏への転出が多い。
つまり静岡西部は東京を向いていると言えるだろう。中部や東部は言うまでも無い。

名古屋の方には悪いですが、流動面で評価すると静岡県は全域が東京志向なのです。
高速バスが東京や横浜行きばかりになるのは当然の結果。
428名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 06:46:55.66 ID:RFHyZMaN
空襲警報は、静岡県は中部軍管区情報でなく東部軍管区情報を聞かなきゃダメだよ。
>426-427
何やら静岡西部が必死になって関東志向面してるけど
それは横浜入れてるんだったら東三河も入れなきゃおかしくないか?

流動だって同じ
東京や横浜の人間が静岡西部を旅行する数入れれば同じだよな
企業や進学の転居先も味噌にはキャパがなく
関東のキャパがデカいんだから当然だろwww
つーかこのご時世に
東京圏以外で転出先の府県が1位ってあるのかw
あまりにも遠い九州は別にしてせいぜい大阪くらいじゃねw

東北北陸中国四国ですら地方の中心都市が転出先1位じゃなく
殆どが東京圏だしw
431名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 21:42:26.48 ID:Ob02RrN4
> それは横浜入れてるんだったら東三河も入れなきゃおかしくないか?
遠鉄に浜松から名古屋線なんてあったっけ?
432名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 22:57:04.89 ID:SljiFkm0
>>429
全国的に見ても東京圏とそれ以外の7大都市圏(名・京阪神・札・仙・広・福)への
流動で東京圏への流動の方が2倍以上多いのは、関東圏以外では福島の一部、
新潟、長野、静岡(東部・中部・西部いずれも)しか無い。
あと富山の一部に2倍近い所があるくらいで。
433名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 01:02:26.51 ID:ISF7b56Q
>>417
いっその事京王と組んじゃえばいいのにな。
>>432
生活圏流動は西部は愛知県の方が多く違うじゃんw
それに関東隣接県で2倍以上と言ってるが
一番近いでかい都会が東京圏なだけで
誰が好き好んでより遠い田舎の地方都市に行くんだよw
他の地方はそれ以外にも仙台大阪広島みたいに
より近い都会の選択肢が出て来るから
東京の割合が減るのは当然だろw
435名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 09:35:57.39 ID:YvuTJt7O
>>433
新宿発浜松行きは、京王とJR東海だったような・・・・・・。
436名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 10:46:26.10 ID:MGxJnv2F
>>434
>>434
何が言いたいんだ?福島の東京寄り(東京から大体200〜250km圏で静岡西部〜東京と
ほぼ同じ距離)も、仙台の方が近い(静岡西部から名古屋への距離感覚に近い)が、
仙台よりも東京への流動が2倍以上多いもしくは東京への流動の方が多い。

別に静岡県を関東地方に入れろと言っている訳でも何でも無いんだが。
静岡西部圏に住む人にとって最も流動が多い大都市圏は東京
(全国的に見ても大都市圏への流動の第1選択肢が明確に東京なのは静岡西部を含む
関東とその隣接地域、沖縄くらいしか無い)。
東京から中距離圏は静岡以外も同じような現象が起こっている。

静岡西部は大都市への志向として名古屋よりも東京志向、俺が言っているのはこれだけ。
静岡西部発着の高速バスが東京や横浜行きばかりになるのは当然だ。
437名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 18:02:20.20 ID:u8vqbPIv
>>435新宿駅西口〜浜松駅はJR東海バスと京王バスで運転を開始して、あとから遠鉄バスが共同運行に加わった。
立場上後から入ったんで、遠鉄は自由に出来ないのだろう。
438名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 19:08:42.13 ID:0BWudoVI
遠鉄はバカ関東とくんで
遠州ライナー新宿号みたいな手もあった
>>436
>>436

久々にかっぺを見たw
流動ってw
流動って普通生活圏流動だよね
それも広大な東京圏と狭い名古屋近辺だけで比較して
浜松の人間が年数回しか行かない東京や横浜を
東京志向とは言わないんだよw

それも福島よく見たの?
郡山でも東京の倍が仙台だよ
福島は東京の5倍が仙台だよ
440名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 01:27:35.10 ID:tC26pVOL
> 狭い名古屋近辺だけで比較して
「かっぺ」クン、名古屋様に価値がないと認めちゃ駄目でしょ

現実の高速バスの便数を見ろと何度でも書いてやる
441名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 03:53:29.49 ID:lsVVF1+r
>>439
こちらは生活圏間流動表(居住地-旅行先)に基づいて評価をしている。
>>427と同じ現象だが、郡山や会津も出発地−目的地で評価すれば仙台への
流動が多いが、それは仙台人が会津や郡山へ一方的に来て、帰る分の流動が含まれるから
(仙台人が一方的に来ているのは、やはり居住地-旅行先の統計を読めば分かる)。
会津や郡山に住んでいる人が仙台へ行っている訳では無い(数字は>>436の通り)。

おまえの言葉の定義は知った事では無い。志向という言葉が気に食わないのか?
静岡西部圏に居住する人は、大都市への流動として、名古屋よりも東京への流動の方が明確に多い。
現実の高速バスも東京や横浜行きばかりが増便されている。
>>441
都合のよい事ばかり目に行って肝心な定義が目に入らず
しまいにはそれを理由に面白い屁理屈を言い放つ
如何にも深夜に2chに粘着し生活をするガキのかっぺw

愛知県からの日帰りがそんなに多い訳ないじゃんw
愛知県だって同じようにあちこちの行先もあるんだし
肝心な居住地からの統計には宿泊が必須となってくる(ココ重要!)
つまりそれは旅行であって日帰りじゃないんだよなw
日帰りもできず東京や横浜に旅行ってどんだけwww
結果は出たようだなw

それに西部から愛知方面へは鉄道などが充実して乗換1回の高速な移動時間で済み
バスじゃ叶わず相手にならないから運営できないんじゃないかw
追記
さらにいくら居住地からでも西部は
東京近郊よりも愛知県の東三河や豊田の方が圧倒してるしまつwww
これどう見てもお隣の味噌県志向だよなw
これで東京志向だってさwww

かっぺ丸出しクン
もう少し現実見ような
おさらい・纏め
東京・関東依存 どこの地域よりも一番東京や横浜などの生活圏流動が多い地域
ex 静岡東部
東京志向    単なる大いなる田舎もん通称かっぺが東京に憧れる地域
ex 静岡中西部(勿論だからと言って味噌圏や味噌依存とは言ってないw)

by神奈川県民
445名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 09:03:59.79 ID:BDLXnD1Y
>>442-444
何を根拠に言っているのか理解できないが、居住地−旅行先の統計のデータ
そのものに、宿泊の有無は関係無い(関係あるのだと言うのならその論拠を明確に)。

隣接圏(県では無い)の数字がデカくなるとは当然の話w
静岡東部も居住地−旅行先の統計において、一番大きい旅行先は小田原圏(隣接しているから当然)。
ただし県内同士は純流動データ対象外。もっと言えば県内同士は流動が多いから対象外なのは当然と言える
(通勤通学流動等の統計を踏まえた場合、静岡東部圏は神奈川県よりも静岡県内同士の流動が一番多いだろうし、
静岡西部圏は愛知県よりも静岡県内同士への流動の方が多いと考えるのが自然)。

静岡県から愛知方面へは鉄道が充実しているとは個人的には思わない。浜松〜豊橋はオフピーク時、
短編成&20分間隔と閑散区間の扱いだ。

別に単なる大いなる田舎もん通称かっぺが東京に憧れる地域と解釈するのは好きにすれば良いw
県内居住者(東部・中部・西部いずれも)が、県外のあらゆる大都市の中で、東京への流動が明確に最も多い。
名古屋よりも東京への流動が明確に最も多い。その事に何ら変わりは無い。
446名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 09:31:14.64 ID:7sagth7+
>>445
大都市圏を別にすれば、県境をまたぐ電車が20分待てば来るというのは
超高頻度運行だぞ!
447名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 10:09:31.63 ID:QzJuSVD3
静岡県は田舎だか、神奈川県だって横浜市内の桜木町、元町あたりを除けば十分田舎だと思いますが神奈川県民さん。
448名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:54:07.07 ID:cqHCY1H7
折角新東名ノンストップ創ったんだから「西鹿島駅」に立ち寄って欲しいな。
浜松・浜北インダーから近いし、浜松北部からの客も多い
449名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:54:35.94 ID:cbBF/kz5
御殿場駅から新宿行きの高速バスが朝のピーク時は15分間隔で出ているのにはびっくりした。
しかも帰りの新宿発最終は23時半。
首都圏の中途半端な郊外よりも都心へのアクセスはいいな。
450名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 14:57:30.69 ID:Zt5NanuM
>>448
もう何年同じかきこみしてるんだよ
そんなド田舎に住んでる方が悪い
渋新浜松号でインターバス停でもつかえ
451名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 05:47:03.25 ID:oOlbftgI
「函館は札幌を袖にして東京を向いている」並のイタい主張をする
かっぺ共を久々に見せて貰ったぞwww
452名74系統 名無し野車庫行:2013/12/10(火) 21:53:58.11 ID:DJBOGNYP
カッペを連発する単語の乏しい奴には、距離も時間も関係ないらしい
距離の短い所へ行くよりも中部地方に所属する以上は時間がかかっても中核である名古屋へ逝けとか、非常識極まりない思考だな

それにしても、お役所仕事の国交省ですら山静ブロックというまとまりで認めているというのに、何が都夫良野だか丹那の絶壁なんだかw
453名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 07:19:51.17 ID:yg18zfMH
>>452訂正
誤・・・山静ブロック
正・・・山静神ブロック
454名74系統 名無し野車庫行:2013/12/12(木) 13:40:28.13 ID:YMkwY6H5
スレチだか、公営ギャンブルの競輪も千葉、神奈川、静岡が南関東グループ。
455名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 10:45:55.09 ID:Fc3JYP9i
あれで乗車記って言われてもね(笑)もう潮時だと思うよ 止めたらいいのにね
456名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 16:58:32.64 ID:DjrKrx3v
>>425
亀で失礼、その通り。
静岡全域は名古屋(中京)圏だと勘違いしているトンでもない大馬鹿野郎は中日新聞とその取り巻き(CBCや東海ラジオ&テレビなど)とそのリスナー、名古屋のジモタレ(つ●イ氏とか)、名古屋の政財界とかだよ。
457名74系統 名無し野車庫行:2013/12/15(日) 19:08:37.18 ID:dYB/Z6Mz
静岡って何故か名古屋ゆかりのガンダムを自慢する。
458名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 20:49:17.37 ID:13PTC0AY
>静岡全域は名古屋(中京)圏だと勘違いしているトンでもない大馬鹿野郎
おっと、首都圏(特に京浜・京葉エリア)の悪口はここまでだ
459名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 18:46:24.37 ID:7ffCHxBJ
先日、東京駅に行ったら、八重洲口の高速バス乗り場が完成していた。
今まで1番乗り場だった静岡県方面の乗り場は、8番(だっけ?)に変わっていた。
ちょうど高速バスきっぷ売り場の前あたり。
従来の縦列駐車ではなく、斜めに駐車するようになっていた。
460名74系統 名無し野車庫行:2013/12/17(火) 21:41:35.38 ID:38LXAVEu
>>459
はいはい、それは君の待ち望んだ静岡方面廃止の布石だよ、喜ばしいね(棒)
>>452-453
久々に関東被れのバカを見たw

別に名古屋に行けよとか
東京行のバス廃止しろとは言わないが
山静神ブロックなんて殆ど皆無なw
ちなみに国土交通省が関東だってwww
そのいい例がその配下の中部陸運局の分際でwww
静岡県はれっきとした異文化の東海地方であって
(南)関東や首都圏ではないのが常識w
だから東京や神奈川は静岡県民の性質が生理的に受け付けられない

by 神奈川県民
462名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 15:49:06.17 ID:L+SBkx//
>静岡県はれっきとした異文化の東海地方であって
だよなーw
それこそ、静岡県は愛知・岐阜おなじ文化圏だろうしねwww

よって、静岡は
広域中京圏

または

愛三岐静ブロック

を名乗るのがお似合いだなwww
463名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 16:06:02.30 ID:L+SBkx//
>>462訂正
誤:静岡県は愛知・岐阜おなじ文化圏
正:静岡県は愛知・岐阜と同じ文化圏

p.s. 静岡県全域はどう足掻いても中京圏だから、
いい加減、そのことを自覚して貰いたいなwww
464名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 16:49:48.96 ID:u6BhZ6tv
>>461>>462>>463
貴様のなりすましはバレバレだぞ、名古屋か名古屋被れの浜松人さんよ。
静岡市民と静岡中部東部伊豆地方民は貴様らの言うことは一切合切ガン無視だ。
465名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 19:58:39.38 ID:/SKgDK2G
>>461
他県とまたがってる事業者に自分ルール爆発で迷惑かけまくりのクズ局は黙ってろ
466名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 12:24:22.04 ID:b2STanO9
>>464-465
さすがは、静岡は、三重や愛知・岐阜と同じ東海地方であることを
自覚しようとしない関東被れのバカだwww

by東京城南民
467名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 21:24:52.85 ID:2rK2iOvv
>>466
関東かぶれも何も、静岡県の路線バス会社なんて半分は関東陣営だろ
468名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 22:08:54.97 ID:b2STanO9
静岡県の路線バス会社がどこの陣営であろうと、
三重や愛知・岐阜と同じ東海地方である
469名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 13:18:53.44 ID:VFS1lM9j
東海バスグループ→小田急グループ
伊豆箱根バス→西武グループ
富士急行グループ→富士急行本体の本社は山梨県だか、広報部など営業関連は渋谷区初台
しずてつジャストライン→親会社の静岡鉄道の株主が東京急行電鉄。戦前戦後の一時期東急グループだった。
大井川鐵道→名鉄グループ遠州鉄道→株主に名鉄がいるが名鉄グループではない。
高速路線バスとは関係があまりないが、大井川以東の会社は関東の会社と関係を持っている。
新静岡セノバに東急ハンズがテナントとしてはいったのも、静鉄の株主が東急だかできたこと。
470名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 17:34:20.89 ID:0FVvb/7D
>>468
静岡市民も静岡中部東部伊豆地方民も静岡県は東海地方であることは皆わかってる事。
だがしかし、静岡県は東海地方だからって東京や一番近い大都市である横浜との関係断ち切ってまで岐阜や三重みたいになれって言うのは正直言って名古屋愛知民からの我儘や暴挙としか言い様がない。
471名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 18:01:48.29 ID:yiugcOH4
荒らしにマジレスする馬鹿も荒らしなんだろうが、
わざわざ静岡スレに来て東海だ名古屋だを連呼している連中は、
静岡を名古屋と一緒に括るとファビョる静岡人が居る事を分かって楽しんでいる。

荒らしはスルーが一番なんだからいちいち反応するな馬鹿共。
472名74系統 名無し野車庫行:2013/12/24(火) 23:13:14.59 ID:drngXpYz
第4さんさぁ、
品川プリンスホテルを品川PHってやめようよ。
品プリならわかるけど、PHって略し方はないよ。

悪意を込めた伏字と意味合いが違いまっせ。
473名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 13:11:27.84 ID:Ei7IreCF
いつの間にかドリーム号減便されてたんだね
474名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 14:41:45.20 ID:/12SOB9f
4セク金持ちづらね。妻帯者なのにあちこち行けて羨ましい。
475名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 21:33:53.13 ID:4hX71eOc
東京〜時の栖線は復活しないのですか?
476名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 09:48:33.96 ID:Rst/9mUw
倉庫馬鹿か?
自分で好きに乗車便選んで乗ってるくせに年末に統計学的分析ですかw
白々しいにもほどがあるw
証拠として2連続以上同じ会社には乗ってないしそれだけでも調整がミエミエ
477名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 07:12:33.13 ID:Cq7ypu4x
あけましておめでとうございます。
478名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 10:42:54.51 ID:j5+Mnhgr
4セクあちこち行ってないで地元の取材しろ!
479名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 17:13:11.81 ID:BjHVuqG9
新静岡BC(新静岡セノバ)でしずてつをはじめ静岡県内で運行している各バス会社のミニチュア模型があったが、たった1つだけ見事ハブられたバス会社がある。
(神奈中、小田急、JRバス関東、伊豆の東海バス、伊豆箱根、富士急、遠鉄は確認できた)




JR東海バス

よっぽど嫌われてるんだろうな。
480名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 20:49:36.05 ID:+Ptw7CPZ
>>479
山交タウンコーチは?
481名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 00:12:04.80 ID:R4FoMxfI
静岡甲府線って乗車率高いのかな
482名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 00:41:21.59 ID:WR9lo+Vr
かわいそうなくらい低い
483名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 16:08:55.14 ID:uhD+Nssr
>>480
ごめん、忘れてた。確か山交も入ってたよ。高速線の奴だけどね。
484名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 20:10:43.32 ID:ZeHGdAqJ
>>479
浜松バスは?
大井川鉄道は?
485名74系統 名無し野車庫行:2014/01/02(木) 20:43:41.58 ID:dx09wyAi
箱根登山・・・
486遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2014/01/02(木) 21:37:29.93 ID:Iz3m9jZz
JRバス関東と東海バスとごっちゃにされたとか。
487名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 00:50:00.56 ID:2qJ0Ikwd
>>484>>485
そんなに知りたければ新静岡バスセンター行って確認してきなさいな。
ちなみに今は亡き浜松バスも大鉄バスもありませんよ。
ただ箱根登山(今は確か登山東海バスになってるから伊豆の東海バスと一緒で考えてるかも。同じ小田急グループだし)と阪急バス(しずてつと共闘)がなかったのは残念でしたけど。
でもJRバス関東だけはなぜかやけにサービスしてるな。
プレミアムドリーム号の模型もあったし。しずてつにとっては一番嫌いなJR東海バスを展示してない分ね。
488名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 07:18:26.92 ID:qwqNYTne
>箱根登山(今は確か登山東海バスになってる
なってねーよ
489名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 08:32:00.12 ID:bSUTVbUC
箱根登山バスは今も静岡県内へ乗り入れているけど
490名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 12:15:29.02 ID:2qJ0Ikwd
>>488
失敬。

おまいらが一番気になるのは静岡県内のバス屋なのになぜJR東海バスがハブられてることかな?
491名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 14:11:06.80 ID:pX1Xkaz1
>>490
東海には悪いけど東海がいないほうが
静岡も浜松も幸せになれるから。

所詮地元の会社じゃない東海では
高速バスもフルパワーで運行できないし、
不毛な競争も解消しない。
492名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 15:08:05.46 ID:2qJ0Ikwd
>>491
静岡にとって一番な顧客である首都圏から静岡(特に西伊豆と御殿場や三保松原とオクシズなど)に客を呼び込もうとしない。
それどころか反対に邪魔ばっかしている(新幹線在来線のあの低たらくどころか、中央リニア計画で静岡県をゴミ捨て場、さらには環境破壊)JR東海は静岡からさっさと出ていってもらわない限りは未来はない。
静岡市民も静岡県民もいい加減早くそこに気づかないとな。
しずてつ(静鉄グループ)がそういうサインを出していることにな。
493名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 16:28:01.37 ID:Srkjo75E
静岡はオールロングでじゅうぶん
494名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 16:47:41.89 ID:dV1WM/7u
なにがロングでじゅうぶんだ、ふざけんな消えろ糞CK厨
静岡の経済を滅茶苦茶にした倒壊なんて要らんわ
495名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 20:22:20.26 ID:mQks+CLX
>>487
今は亡き浜松バスって、意味不明。

結局、JR東海バス"だけ"省かれてる、JR東海バスは嫌われてるからだ、という主張だったのが
入ってない路線会社がまだ他にもあって、"だけ"ではなかったから、主張の論拠がなくなってしまった。
496名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 22:48:26.79 ID:/iPtMfOp
スレチだか、箱根登山バスは箱根からJR御殿場駅に来ています。
沼津東海バス+沼津箱根登山バス=沼津登山東海バスで東海バスグループの中で唯一箱根登山の資本が入っているので、他の東海バスの地域分社子会社と違う。
設立当時路線バスの新車と塗装を更新した車のは箱根登山バスと東海バスの折衷ボディカラーだったが、今は東海バスグループで一括で新車を購入するようになったので、東海バスの路線バスのオレンジカラーに。
497名74系統 名無し野車庫行:2014/01/03(金) 22:55:02.32 ID:/iPtMfOp
追記
浜松バスは今もあります。高速路線バスはもっていない。今は亡きというなら浜松市営バス
大井川鉄道は高速路線バスはもっていないが、千頭駅〜寸又峡温泉、千頭駅〜閑蔵駅という路線バスをもっている。
貸切バスは大鉄アドバンス(大鉄観光バス)という別会社に。
498名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 12:34:37.91 ID:p312jGqS
群馬

横浜湖

有楽町

有楽町

千葉
499名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 19:06:59.89 ID:zJUpDR6g
西鹿島駅に止めれば高速バスの乗客が大幅に増えるよ
500名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 20:39:54.76 ID:B0yzrTYX
渋新の運行から東海には撤退して貰った上で静岡号と浜松号を統合、
静鉄・遠鉄・京王の3社共同運行化。
浜松発は磐田・袋井・掛川・菊川・吉田・焼津西・静岡に追加停車して、
各バス停をパーク&ライド化。
浜松発・静岡発ともに往路は早朝から、復路は深夜まで運行
(いわき-東京線に倣えば、最大で往路4:00発・復路26:30着ぐらいまでは可能)。
運行間隔はどちらも毎時1本以上で、
静岡市内で浜松発便と静岡発便が概ね30分間隔になるよう交互に運行すれば尚良し。

ここまでやれば利便性は大きく上がる。
501名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 23:12:10.82 ID:s7NWj1mg
>>500
静岡駅と静岡ICどっちだよw
502名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 23:59:13.48 ID:B0yzrTYX
>>501
本来ならば静岡発系統は静岡駅発着、浜松発系統は東名静岡経由がベストだろう。
出来るだけ浜松駅〜渋谷マークシティを4時間で走破するダイヤを維持した上で、
中東遠・志太榛原地区の東名本線・IC内の主要停留所を経由する事が望ましい。

遠鉄単独運行のe-LineR横浜は掛川や磐田に停車して意外と利用があるようなので、
東海さえ居なければ渋新も停車させていた所だろう。
503名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 08:40:01.33 ID:zNmIuSBf
>>500
プラスJRバス関東(バステックも含む)もね。
JR東海バスについては静岡からは永久追放処分だ。この間のカキコ見ればしずてつがかなり嫌っているのがわかるかもな。
遠鉄も自分たちのテリトリーである中東遠地域からも拾っていきたいだろうし。
しずてつと遠鉄と京王とJRバス関東で東京新宿横浜〜静岡浜松をやってもらうしかないな。
ただしJRバス関東には東名新東名の名古屋便の全てから撤退することが条件なのだ。
東名の東京名古屋便は一部の東名経由便を除きほぼ全便を静岡浜松通過の新東名経由の超特急にして、東名経由便も含めた東名東京名古屋便は全便JR東海バスに移行させる。
504名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 12:56:13.22 ID:JIVjufSm
自社のターミナルにJR東海バスの模型だけ置かないなんて、そうとう嫌ってるな。
505名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 17:27:25.31 ID:zNmIuSBf
>>504
箱根登山や浜松バスや大鉄バスとかJR東海バス以外の静岡県の事業者の奴が置いてないなら、ただリサーチし忘れただけだろうで済んじゃうけどけど。
ただJR東海バスは毎日あれだけたくさん静岡駅前のバスロータリーに乗り入れてるにも関わらず置いてないからね。
JR東海バス(JR東海)がしみずライナーでJRバス関東(JR東日本)と一緒にやろうと清水駅前とかで目の前で宣伝活動してJR東海に目をつけられた。
でJR東海バス使って無理矢理捩じ込まれた揚げ句、ポイ捨てされた(バス関東はしみずからの撤退の代わりに駿府ライナーで関係を強化し、東京八重洲口や新宿新南口も引続き使えるようになってる)。
清水駅前のJR東海バスとの縄張り争いなどでしずてつはかなり根に持ってると思うよ。
506名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 20:23:38.30 ID:O6PqAUCC
JRバス関東(バステックも含む)は、都夫良野TNの西側
(百歩譲ったところで東名御殿場以西)から撤退すべき
507名74系統 名無し野車庫行:2014/01/06(月) 23:23:14.85 ID:R6Um0JoW
小田急箱根と小田急は別会社だけど、小田急箱根もあったの?
小田急バスや神奈中は走ってないよね。
508名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 00:28:44.41 ID:El3+ySau
沼津〜東京駅線 平日限定 1,000円キャンペーン!
(2014/2/3〜3/20の平日限定)
http://www.fujikyu.co.jp/citybus/highwaybus/tokyo1k_cp.html
509名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 19:53:24.71 ID:LyFEL5pd
静岡を経由するときは
静岡IC←→静岡駅←→新静岡IC
にすればよろしい
510名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 20:22:33.62 ID:0pLpCO4J
どう考えても、首都圏〜静岡県内を結ぶ高速バスは供給過剰なのに・・・
511名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 20:27:16.62 ID:iElmoIxi
浜松便はいつもほぼ満員だけど、東中部は違うの
512名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 23:39:28.26 ID:x/9lUhQS
>>511
同じ、というか浜松よりかは多いよ。
静岡県中部東部から買い物や遊びで名古屋に行く奴はほとんどないし。
513名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 00:10:14.86 ID:rfWwzOum
遠鉄の車両は二席の間に肘掛けがなく隣の人と当たって困る
京王はその点いい
514名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 11:56:07.70 ID:xuLyIwDp
515名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 15:36:07.09 ID:1E4MZbhL
裾野で客拾うのがありなら、
浜北で客拾うのも有りだと思うんだけど。

なんで遠鉄がこれやらないのか不思議でしょうがない。
合併してなくなったとはいえ、他所の地域で人口が10万近くの元都市があれば
よほど高速との相性が悪くなければ、直接客拾いに行くものだぞ。
ものすごく商機を逃してるんじゃないかって思う。
516名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 20:44:35.34 ID:OyMIeDtZ
>>509
こんなのは、浜松〜沼津三島便とか浜松〜御殿場便でも無い限り
設定されることは金輪際有り得ない。
もっとも、浜松〜沼津三島便自体が設定されること自体が(ry
517名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 22:14:42.46 ID:ROFny+pq
>>507
しつこいな。気になるなら自分で見て来いよ
518名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 23:53:09.39 ID:+iSPBLY7
東静岡駅で見たんだけど富士急がハイデッカーセレガの床下仮眠室仕様の新車入れたね。

床下仮眠室仕様ならスーパーハイデッカーにすればいいのに。
519名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 18:53:34.38 ID:qPyMEt6N
【社会】JR東海社長 名古屋が首都圏の「西の端」になるわけですから、出張という概念もなくなります
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346075/
520名74系統 名無し野車庫行:2014/01/11(土) 22:03:05.49 ID:IdZ3jFg7
>>518
富士急&近鉄の大阪便はまだ東静岡を経由してるんだ。

もう撤退したのかと思ってたが、意外と粘るなwww

ところで金沢便ってまだやってるの?
521名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 01:51:40.93 ID:MtGOuJhH
名古屋人や静岡県(中京圏民)は、おそらく「世界で最もよく高速鉄道を乗りこなしている」連中だ。
あれほど、下駄電(通勤電車)に近い感覚で新幹線を使う地域も、日本どころか世界を探しても、そうそうない。
「モータリゼーションより前に、新幹線が通ったこと」の意義は、
乗客の流動嗜好に、決定的影響を及ぼしている。
彼らは、新幹線が通じていれば、中距離から長距離まで、どこへ行くにも新幹線を使う。

逆に言えば、これほど高速バスが根付かない地も珍しい。高速バスと航空はさっぱりの土地だ。
東名間高速バスは、いわば「18きっぷの通年代替品」と思われている。
522名74系統 名無し野車庫行:2014/01/12(日) 10:17:23.46 ID:Fp5mnzm5
>>521
「世界で最もよく高速鉄道を乗りこなしている」連中といえば、近畿圏民もお忘れ無く
523名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 07:46:47.92 ID:RFLP7cYg
平日の新宿-静岡便とかどういう人たちが利用してるんだ?
524名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 09:55:34.68 ID:GswyoBcY
一見して高速バス利用者が貧乏そうにも見えない
むしろこだま自由席の方が貧乏そうな人が多いのはなぜか
525名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 01:01:11.49 ID:/cSxnNqQ
遠鉄は浜北・大阪間の高速バスを設定するのも面白いのではないか。
浜北から浜松西インターはすんなり移動が出来るからね。

名古屋ー東京間の高速バスは西鹿島駅を経由するのも一つの手ではないか。
新東名から西鹿島駅が近く、浜松北部住民の需要を一手に受けられるからな。
526名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 02:03:58.39 ID:Ja3A2Y0Y
いかんせん過疎だから
527名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 15:53:33.27 ID:uZVRFZuM
県内でも最も人口が増えてる地域なんだけど。
528名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 22:45:31.41 ID:Ja3A2Y0Y
旧浜北市の市会議員の公約なんて「道路を舗装します」とかだろ
529名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 22:48:39.64 ID:uZVRFZuM
浜北を通るというより、
浜松−浜北のラインを通すべきって言ってるつもりなんだが
なんでいちいちそれが浜北叩きみたいな流れになるんだろうな。
そういうのはゴミ溜めのしずちゃんでも行って勝手にやっててくれ。
530名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 23:49:40.06 ID:Ja3A2Y0Y
お前何年西鹿島ガーとか言ってんだよw
531名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 23:52:19.29 ID:/xOB6CWQ
可能性があるとするならば、東京−名古屋の新東名経由を浜松浜北ICに止めるくらいだろ。
赤電への乗り換えも効くだろうし。
渋新は浜北を通すくらいなら、磐田や掛川、焼津とかに止める方がまだ現実味ある。
532名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 00:18:40.36 ID:Dg1iXrUX
>>530
自分は西鹿島なんて一言も言ってない。別人。

>>531
新東名ライナーをわざわざ浜北で一旦外に出すって
もうその発想が意味不明。
浜北を通すくらいならっていうけど
磐田や掛川、焼津に止めるならそれは東名ライナーがもうやってること。
むしろそれやったら東名ライナーと差がなくなるので、客がかえって逃げる。
なんで東名ハイウェイバスが廃れて、
渋新ライナーが成立したのかわかってるの?
インターに乗るまでにバス停設置するのはアリだと
高速乗ったら余計なところ止まるなってことだよ。
533名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 00:27:46.35 ID:Dg1iXrUX
浜松−御殿場と浜北−御殿場なら、
新東名ルートの方が15-20分は速い。

浜松駅−浜松ICは最速20分、基本30分で、
浜松駅−浜北駅−浜北ICなら
最速40分、基本50分ってところだから、
新東名で真面目に走れば、せいぜい差は5-10分程度だろう。

東名上ではどこで停まっても街外れだが、
浜北ルートなら上島駅や東名浜松北、浜北駅など
市街地や駐車場を経由することになる。

この差は大きいよ。
街外れの高速上の寂しいバス停と、
市街地や近隣にあるバス停や駐車場、
どちらが使いやすいかは一目瞭然。

スズキの巨大二輪拠点も浜北近くにできるし、
渋谷新宿ライナーの浜北経由は十分ありだわ。

磐田や掛川は東名ライナーで十分だよ。
それで需要がないから、本数が減るんだろ?
だいたいあんな街外れで客が乗るって考えが間違い。
534名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 00:48:46.59 ID:Dg1iXrUX
確かに磐田市袋井市掛川市といえば
浜北区1区より人口は多くなるが
いずれも街外れのバス停になるので、
実際に市の全人口なんて語ったところで、
高速バスを気軽に使う人間なんてたかが知れてるし、
実質は「駐車場ありきのバス停」ってことになる。

しかも、いずれもインターの外に駐車場があるので
いちいち出入りするだけでもかなりの時間のロスになる。
だから、渋谷新宿線は寄り道しないんだろ?

でも浜北ルートなら、下道で50分かかっても
その後新東名で浜北−御殿場−江田までノンストップでちゃんと走れば
下道の分のロスは新東名でほとんど相殺できる。
バス停も上島駅や浜北駅など、市街地の中心部を走って、
さらに東名浜松北の駐車場も利用できる。

それなりに根拠があって言ってるので、
反論するならもう少しマシな根拠を出して言ってくれ。
浜北がむかつくとかそういうのはいらんから。
535名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 01:00:10.44 ID:ufuPbqwt
西鹿島界隈のわずかな住民は赤電で浜松駅へ出て来て下さいな 終わり
536名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 01:00:47.23 ID:h43tw79N
>>533
渋新は渋谷・新宿駅発着で本線上で乗降共に認められているバス停が無い。
この時点で東名ハイウェイバスとは浜松駅〜渋谷駅/東京駅比較でダイヤ上の到達時間が40分違う。
東名からのアクセスと需要を考えれば、本来は東京駅よりも渋谷駅発着が最もベスト。

それに静岡県は車社会だから乗り場に駐車場を設定するのは当然の事。
ただでさえ市街地から離れている東名本線近くに駐車場を設置しなければ客が逃げるのは当然。
停留所の多さよりも、渋新はこの2点をクリアしていたからこそ成功し、東名ハイウェイバスは衰退したと思う。

そして大きいのが遠鉄の動向。遠鉄単独運行のe-LineR横浜は磐田IC駐車場、東名掛川の2ヶ所に既に
停車している。遠鉄としてはe-wing駐車場の資産を活かせる事が大きいし、単独運行にも関わらず
磐田・掛川経由なのだから、遠鉄としてやりたいのは磐田・掛川経由だろう。
e-wingの浜北経由すら無いような現状では、遠鉄が需要無しと判断している証拠と判断せざる得ない。
537名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 01:01:33.07 ID:Dg1iXrUX
何を西鹿島に限定して発狂してるんだろこの人は。
頭がおかしいのって多いのな。
結局何の根拠も論拠も出せてないし。NGするか。
538名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 01:24:30.46 ID:Dg1iXrUX
>>536
空港便がないから東京便も無理って主張は意味不明。
資産が活かせるという主張は、資産がなかったころの説明ができない。

自分の論拠は簡単だよ、バス停がある地区の人口見れば一目瞭然。
なお、後背地区含めたらもっと大差になるよ。
もちろん、浜松駅は共通なので、近場の地区は省略する。

■現行ルート
江東地区:17000人
蒲地区:::20000
和田地区:21000
中ノ町地区6400

■浜北経由想定ルート
曳馬地区:35000
積志地区:40000
北浜地区:38000
中瀬地区:11000

沿線人口と後背人口考えれば、通さないのが不思議。
これをやらないなら遠鉄はマジで大馬鹿。
539名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 01:47:28.06 ID:Dg1iXrUX
あと、資産を活かせるって、つい先年設置したばかりの
浜松IC駐車場はただの借り物で資産もヘッタクレもないんだが。
あそこサークルKの跡地だけどわかってるよな?
東名浜松北の駐車場だってつい最近復活したばかりじゃないか。

あと、遠鉄は浜北駅の近くに結構大きな貸し駐車場持ってるよ。
それを使うのは「資産を活かせる」とは違うのかい?

鉄道会社なんてむしろ線路脇に資産が集中してるものなんだが。
540名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 02:00:02.99 ID:h43tw79N
>>539
そもそも浜北経由でタイムロスが5〜10分と言うのは、「路線バス」「高速バス」のダイヤとしては
あり得ないだろ?JR東海バスの東京−名古屋ですら、新東名経由による時短効果は10分と発表している。

あんたがいくら主張しようが、遠鉄はそう判断して無いんだよ。
本当に需要があるなら横浜線を浜北経由にしてるって。
541名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 02:35:21.56 ID:Dg1iXrUX
>JR東海バスの東京−名古屋ですら、新東名経由による時短効果は10分と発表している。

長い距離走れば時短効果が増えるわけではない。
ちょっと考えれば理由はすぐわかるはず。
そういうことも踏まえれば東名間なんてそんなもの。
一緒にしないように。
あと、ソースちゃんと出すように。


>本当に需要があるなら横浜線を浜北経由にしてるって

もう何がなんだか・・・・。
頭大丈夫?
542名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 02:44:26.17 ID:Dg1iXrUX
空港線、横浜線と出てきたから、
次は大阪線を例えに出してくるのかな。
一体何をどう例えるのかさっぱりわからんけど。

自分で一体何を言っているのか
もう一度冷静になってよく考えて見たほうがいいよ。
論理破綻がひどいから。
543名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 02:50:08.74 ID:h43tw79N
>>541
都合が悪い部分は煽りで返すようではなあ。
誰もかもキチガイ扱いしてれば相手にされないのは当然だ。
浜北なんて競合路線も無いんだから、需要があるならばとっくにやってるって。

>※運行経路を東名高速道路から新東名高速道路に変更することによる所要時間の短縮は10分
http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kisya012/jikou2120529.pdf
544名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 02:52:57.43 ID:Dg1iXrUX
上島駅の整備と、電車通りの整備が終わるまでは
時期尚早でしょう。
でも逆にいえばそこまでやったら、
さすがに上島を通るルートはやらないとおかしい。

広島でいえば中筋駅みたいなものだよ。
「バスセンターまで出てくれば良い」っていうのは暴論。
出て行く時間が、そのまま時短になるって考えはないの?

浜松でも西部や南部からでは、どのみち浜松駅まで出るしかないだろうけど、
インターを近隣に抱える地域から見れば
なんでいちいちインターから離れた浜松駅まで
出て行かなきゃならんのだって話ってこと。

バスと言う乗り物は、客を自分から拾いに言ってなんぼ。
遠鉄ももたもたしてたら、また他の会社に
おいしいとこ取られて、泣きを見るだけだよ。
東京便でも早朝のいい時間帯はJRに抑えられ、
後出しで始めた横浜便は、東京ほどの需要がなく、
臨時便を試すなど試行錯誤してるけど、
所詮東京と横浜じゃ、高速バスの需要が全然違うんだよ。
せめて羽田空港くらいまで行けっての。アホな会社だ。
545名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 22:17:04.76 ID:R2Y7wNw1
だからJR東海は世界中から嫌われてるんだよ。
546名74系統 名無し野車庫行:2014/01/17(金) 22:59:07.98 ID:h43tw79N
>>544
浜北云々は置いといて、e-wing羽田版を兼ねるというのはちょっと面白いかもしれない。

YCAT⇔羽田は路線バスが充実しているし、浜松〜横浜〜羽田は本家e-eing(中部国際)と比べて
時間が読めないと言った事もあるだろうが、山下公園に行くくらいならば羽田の方が有益かもしれない。
セントレアより時間は掛かるが羽田の方が利便性は大きいし、何より荷物を抱えた客がバス一本で浜松まで戻れるのは大きい。

需要はともかく「山下公園直結!」よりも「羽田空港直結!」の方がインパクトが大きい事だけは確か。
547名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 00:59:14.89 ID:mUe7g1qa
だからさ、西鹿島を経由するだけで新東名超特急バスは相当利便性が上がるよ。
浜松の問題点は、インターから浜松駅が遠い事。
浜北駅は浜北西インターに近く、浜松インターに遠い。
名古屋⇔浜北駅なら、富士宮駅⇔東京駅と同じ効果があるかもしれない。
548名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 15:28:26.46 ID:T2bqMOyy
549名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 16:12:46.01 ID:y0+0TBb1
新東名経由のノンストップ便はノンストップであることに意味があるんだよ。途中で高速を下りて鉄道駅に寄ったら直通客の利便性がガタ下がりになる。
ノンストップ便の下位に主要駅停車便を作るなら話は別だが、代償として旧東名経由は廃止か大幅減便だろうな。
550名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 20:35:27.53 ID:Utze9goo
こんな優秀な俺様の意見がなぜ通らない
551名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 00:29:43.22 ID:22R/i87d
>>549
そうなったら新東名ノンストップ便は全部JR東海に押しつけたまえ。
その代わり静岡便はJR東海には撤退してもらい、JR関東(またはバステック)にやってもらうしかないわな。
552名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 01:05:00.03 ID:qqJ8o+hE
明日は浜名湖SAで久助ラスク買占め
553名74系統 名無し野車庫行:2014/01/19(日) 16:31:16.96 ID:MjXLdA6N
残念だが、JR関東(またはバステック)は、静岡から撤退してまで
北関東に資源を集中したがっている
554名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 17:56:14.01 ID:1Q/OOiNd
JR東日本の子会社が鉄道の営業エリア外に
注力しないのは当たり前なわけで…
555名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 18:03:05.35 ID:1Q/OOiNd
そうとも言えないか
自己訂正
556名74系統 名無し野車庫行:2014/01/20(月) 20:45:28.18 ID:2BukIfRE
>>554
バス停の色からして、JRバス関東の管轄エリアはどこまでなんでしょうね?
557名74系統 名無し野車庫行:2014/01/21(火) 00:55:22.90 ID:Pzw1gMku
渋新ライナーはたまには富士川で休憩とって欲しい
558名74系統 名無し野車庫行:2014/01/21(火) 05:34:37.08 ID:62OcH9Ed
>>556
正直言って、東名の本線上にあるバス停の色は当てにならない
そもそも、都夫良野TNを擁する大井松田〜御殿場の西側という時点で(ry
559名74系統 名無し野車庫行:2014/01/24(金) 20:33:41.49 ID:Qe88RcO3
静岡甲府線、片道1000円ワロタ
案の定苦戦してるわな。中部横断道開通までどうすんだろ。再休止して横断道
開通→清水駅経由にして復活させるのかな。でもそのときはJR東海も甲府行き
高速バスぶつけてくるのでは?
560名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 16:32:49.32 ID:KJPYXdAq
>>559
今日の山梨交通便はガーラSHD3列車だったよ。
561名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 22:35:18.56 ID:8Nr4k6iK
>>500
たぶん特殊な路線(空港線等)と夜行便を除くと、
両備の始発3:50発(倉敷→大阪)が一番早い始発で、
終着3:40着(大阪→倉敷 深夜料金不要便は3:00着)が一番遅い終着だと思う。
562名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 01:37:29.94 ID:v/IJ25ic
チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき
563名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 08:07:02.51 ID:CzKcJ7VZ
静岡甲府線は新宿〜身延線みたく身延山の門前町のバス停に停車したら…と思うけど、
所要時間が延びるからとかでやらないのかな?
564名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 15:31:37.59 ID:li+KMiwQ
ネオパーサ清水と宍原車庫前に寄るようにすればいいよ
565名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 15:46:42.04 ID:li+KMiwQ
新交通施策と街づくり融合、田園都市線江田駅周辺で研究開始/横浜市

 東名高速、国道246号が駅前で交差する好立地を生かし、横浜市が東急
田園都市線江田駅周辺(青葉区)について、新たな交通施策と街づくりを結び
付けたモデルケースとして研究を始めた。各交通網を結び付け、商業施設だけで
はなく医療、福祉や子育て施設なども集約した街の拠点を構想する。高齢化の
進む郊外部の再生を図る狙いもある。2014年度予算案に調査費を計上した。

 東名高速の江田バス停は現在、江田駅から東京寄りに約1キロ離れた場所にある。
バス停を駅近くに移し、高速バスと電車への乗り継ぎをスムーズにすることなどを想定。
市は官民の関係者で連携して検討を進めたいとしている。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1401300036/
566名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 00:50:49.23 ID:VNI9uVCa
こういうパターンなら中央道は西調布にバス停造ってくれないかな。
567名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 11:19:43.67 ID:BbhNUD6H
東名十日市場の新設と
中央道日野の日野駅南側への移設もやってくれ
568名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 19:07:27.60 ID:YBWnc2BV
>>565-567
>関東地区・中京地区の話題ならび東京・神奈川系名古屋系スレ住民
>及びその支援者の立ち入りは荒れる原因となるので厳禁です。

どうしても関東地区の書込をしたければ、以下のスレへ池

東京都&神奈川県の高速バススレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1353708236/
569名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 21:46:59.62 ID:3sAt+jPr
十日市場にできれば便利だな
あの辺は田んぼだから土地も確保しやすいし
570名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 08:23:03.22 ID:Mq3Yy3Xl
>>569
ここは、静岡県の高速バススレッドにつき、東京・神奈川の話題はスレチ
571名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 08:54:20.32 ID:ipVNSzZJ
静岡には有名高速バス評論家もどきがいるのだからブログで地元ネタをもっとやってくれればいいのにw
572名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 10:33:40.74 ID:8s2HBWMW
>>570
スレチじゃない。名古屋愛知の話題の方がよっぽどスレチだ。
573名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 11:28:23.09 ID:qMMnx/b/
>>565>>566
それなら東名松田も駅寄りに移してほしいよね。
行楽の帰りの渋滞はだいたい大井松田の先から発生するから急ぐ人やあるいは目的地が
小田急の駅近くの人は松田で小田急にスムーズに乗り換え出来れば便利。
松田での乗換えが便利になれば小田急沿線から御殿場へは高速バスが主流になろう。
574名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 12:08:45.27 ID:lVLShvRh
東名静岡も用宗に移設
東名県立美術館前を新設して
スーパーライナーを停めよう
575名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 14:45:33.45 ID:Hp4x51X1
静岡は羨ましいよな。素晴らしい高速バス評論家がおるし。
インターネット上で少し仲良くなれば、多少ヘマしても叩かないからwww
576名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 17:15:32.52 ID:7qBO6FVw
>>565-566 >>569 >>573

関東地区・中京地区の話題ならび東京・神奈川系名古屋系スレ住民
及びその支援者の立ち入りは荒れる原因となるので厳禁です。

の件が読めないのかなぁ・・・
577名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 17:39:39.52 ID:V1eFef8t
>>576
松田小田原あたりは静岡東部伊豆のバス会社とエリアが重なるし問題なかろう。
578名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 20:46:12.02 ID:yuRH/ddU
>>573
加えて小田急箱根高速バスの深夜便が松田BSにも停まればJR終電後の足にもなるんだけど。
579名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 22:07:01.18 ID:mhbpGOhu
>>575
どっちのこと言ってるかわからんけど、どちらも頭おかしいしアテにならん
580名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 22:56:52.45 ID:YESpiOCX
圏央道がつながったら静岡〜調布線をやれ
府中バス停停車なら競馬で年に3,4回使ってやる
往復5000円な
581名74系統 名無し野車庫行:2014/02/02(日) 23:35:11.18 ID:Hp4x51X1
>>5794はおかしい?
582名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 00:07:44.79 ID:WAjIbvrZ
4はキチガイ
番人は的外れで話にならない
583名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 05:54:25.27 ID:wKnrZ/KT
>>580
関東地区・中京地区の話題ならび東京・神奈川系名古屋系スレ住民
及びその支援者の立ち入りは荒れる原因となるので厳禁です。
584名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 08:04:49.91 ID:E7PpHlEW
>>582
静岡は味噌へ行け!東京行きは廃止しろ!と言ってる奴は4か倉庫のどっちか
万が一、そうでなければ役人
585名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 08:56:33.45 ID:K7oKAqQI
地元はほぼスルー状態で、わざわざ万札何枚も使って遠い所へ行く4様は静岡県民の鏡じゃろ!
586名74系統 名無し野車庫行:2014/02/06(木) 21:06:09.15 ID:Z/lF43Jf
>>585
鑑じゃなくて?
587名74系統 名無し野車庫行:2014/02/06(木) 23:27:00.71 ID:WigExjp7
倉庫の的外れ分析でいっつも草生える

4はバスプロデューサー(笑)みたいないい年こいて恥ずかしい仕事やってたけど、糞ウィラみたいなツアー以外にはもう見限られてるよね
その糞ウィラにもお情けで(というか4が無理やり絡みに行ってるように見えるけど)関係持ってるようなキチだし
588名74系統 名無し野車庫行:2014/02/07(金) 07:44:16.44 ID:KBMsjb5n
JR西・遠鉄の浜松〜大阪の昼便は、どこのSA停まりますか?
589名74系統 名無し野車庫行:2014/02/08(土) 00:52:29.80 ID:6cE6m62c
バス関のカレンダーに番の写真採用されまくりで叩かれてたのが懐かしい
590名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 03:09:50.57 ID:oCyHnKJz
東京ディズニーランドゆきとか、海浜幕張ゆきとか設定されないかな。
なんつって。
591名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 09:35:32.24 ID:oFvz5T4i
バンビツアーでも申し込めよ
592名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 10:32:14.10 ID:tTd+ZIJz
某工員のブログに新路線希望!って書けば実現するかもよwww
593名74系統 名無し野車庫行:2014/02/12(水) 12:42:39.02 ID:vpPG45Eq
ウィラ「あ、工員さんはもう要らないんで^^;」

糞ウィラにも切られかけの模様
594名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 21:51:32.27 ID:XYSjDPVM
静岡に新型バスは贅沢すぎ
高速バスもオンボロバスでじゅうぶん
もしくは名古屋のお古でいいだろ
595名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 05:54:57.76 ID:PHnXPYju
>>594
やったね。
これで、自動車NOx・PM法や首都圏ディーゼル車規制を口実とした御殿場完全分断に王手が掛かったなw
何せ、オンボロバスとか名古屋のお古じゃ首都圏に乗り入れられないからねwww
596名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 09:14:31.97 ID:yJ5SvLuk
第4さん。県内交通のリサーチはやらないの?バス会社は工員様の素晴らしい提案を待ってますよ
597名74系統 名無し野車庫行:2014/02/14(金) 20:39:27.46 ID:x/NA+rC6
工員さん、某バス会社のイベントにドヤ顔で出席したら「誰も呼んでない、帰れ」的な対応されてブチギレたなんて聞いたけど本当なのかな

糞ウィラみたいなツアーはともかく
今じゃどこの会社からも「めんどくせぇヲタだ」って内心疎ましく思われてるのは現実だしなー・・・
598名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 22:28:12.01 ID:V42Gm4td
ここは格安高速バスで首都圏に憧れるド田舎者が集まるスレですか?
599名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 16:39:42.25 ID:938rHj4T
憧れてるかどうかは別にして首都圏には用事があるときはある琴は確か
600名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 18:19:26.77 ID:H496p8uP
>598
おまえは、クズ極まりない土民的呪いが、名古屋飛ばしの民に対して見事に効果を発したことを誇っていれば良いよw
クソが
601名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 20:49:20.98 ID:VW3eFHZe
【新路線開業情報】
富士山河口湖・御殿場アウトレット〜センター北・たまプラザ線 3/1開業
静岡・山梨側は富士急行(富士急湘南バス)、横浜側は東急バス(東急トランセ)の共同運行。
http://www.tokyubus.co.jp/top/news/000715.html
602名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 22:43:51.97 ID:zdcEk2zi
「ドリーム静岡・浜松号」停車バス停を見直すダイヤ改正を実施

◆改正日 2月21日(金)
◆改正内容 品川駅経由から横浜駅経由に運行ルートを見直し。品川駅(東口)は廃止。
603名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 23:56:36.12 ID:cAKrtdGU
>>598
名古屋行きは在来線乗り継ぎの方が早く着くからバスに勝ち目は無いだろうが、
遠鉄e-wingが掛川まで来るくらいならば中部国際行きは復活しても良いだろう。
せめて静岡・島田方面と東海道線で接続できる掛川駅に起点にするとか。
静岡空港は不便だし羽田は東京都心を通るからバスでは時間が読みにくい。

ついでに東名本宿に停車して名鉄線と接続すれば名古屋都心への需要も拾える。
604名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 10:54:40.92 ID:zwHTDH4s
要するに金のない土人が東京コンプ丸出しにしてるだけだろ
605名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 13:41:51.09 ID:IUuIMkFe
新幹線が高いだけ
ぷらっとがあるけどね
606名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 15:16:24.48 ID:QIKwoz8k
静岡甲府線は当分運休だろうな。
607名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 21:00:24.10 ID:IUuIMkFe
名古屋行きは掛川出発〜東名浜松北〜東名浜名湖〜豊川インター〜名古屋インターから
地下鉄接続〜名古屋駅なら需要ありそう
608名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 21:25:59.82 ID:EJ65A6XU
>>607
いなかっぺに東京コンプは居ても、名古屋コンプはいないから採算取れないよ
609名74系統 名無し野車庫行:2014/02/17(月) 23:46:02.19 ID:c/sBdbXq
>>607
掛川からならば名古屋よりも先に東京行きの方がよっぽど需要あるだろ。
東京と名古屋の距離比率が掛川と同じくらいの伊那駒ヶ根など上伊那も、
距離的にはやや名古屋寄りだが高速バスは東京行きの方に需要がある。

掛川発の高速バスならば掛川〜菊川〜吉田〜焼津〜東京の方が良いな。
610名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 05:31:42.71 ID:xiLtj1Pb
>>609
その論法からすれば、

東三河だって高速バスは東京行きの方に需要がある

ということになるぞwww
611名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 06:21:50.17 ID:+XzFcniX
名古屋都市圏(影響力を及ぼす範囲)は、福岡市や広島市よりも狭い。
612名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 07:21:22.54 ID:xiLtj1Pb
かといって、東京の影響力を及ぼす範囲は、
都夫良野・箱根・丹那を越えることは
金輪際有り得ない
613名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 08:43:49.34 ID:+XzFcniX
>>612
丹沢の奥山のサルの意見は無用
614名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 14:30:59.23 ID:NWu1lHN6
東京−長野・静岡−名古屋、東京−福島−仙台の関係を見てもそうだが、
概ね距離比率が東京6:名古屋4の上伊那(真ん中より若干名古屋寄り)までは、
東京方面への需要が大きく、駒ヶ根発着の高速バスは東京方面への本数が多い。
飯田発着分を含めればその差は大差。この位置には静岡では掛川・菊川など東遠地区が該当する。

少し進んで距離比率が東京6.5:仙台3.5の地点に当たる郡山(位置的に静岡では磐田袋井など中遠地区に当たる)も
どちらかと言うと仙台よりも東京方面への流動が強い。郡山は一時期、東京よりも仙台への流動が強い時期も
あったが、現在ではまた東京に戻っている。郡山の高速バスは仙台行きと東京・埼玉方面行きでほぼ同本数。

更に進んで距離比率が東京7:名古屋3に当たる地点である飯田(位置的に静岡では浜松など西遠地区に当たる)では
名古屋方面への需要も出始める。飯田発着の高速バスは東京行きの方がやや多いが、
伊那発着分を含めると名古屋行きの方が多い。
東京・名古屋への飯田居住者の流動は五分五分に近く拮抗していると言った所だ。

もっと進んで距離比率が東京8:名古屋or仙台2になる豊橋や福島は、豊橋では名古屋地区の快速列車や名鉄線があり
名古屋方面への需要が明確。福島も東京行きは僅かしか無いが仙台行きは頻発しており、仙台方面への需要が明確になる。
615名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 18:47:22.16 ID:kTqgWh3u
>>612
遠州三河尾張のバカどもの文句はガン無視だ。
616名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 20:57:30.33 ID:6ZkUxpYX
>>614
長野:東京・名古屋ともども山塊に遮られている
静岡:東京方面のみ山塊に遮られている
617名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 20:58:38.10 ID:6ZkUxpYX
>>615
おっと、
尾張はともかく、三河と遠州は駿河の仲間だぜ

重傷かっぺちゃんwww
618名74系統 名無し野車庫行:2014/02/18(火) 21:50:25.15 ID:artiD9+q
これはなんといえばいいのか・・・
片道1000円期間中にふじかわ運休>静岡甲府線
まさかのどさくさまぎれのキャンペーン早期終了来るかwww
619名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 20:16:13.45 ID:mXVx6ppe
>>617
丹沢のサルには理解不能だろうが
大井川以西は西日本、大井川以東は東日本
620名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 21:06:41.13 ID:3FLGIi8U
>>619
島田市についてはどう説明するおつもり?
621名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 02:51:45.91 ID:7wVUJmAy
>>619
おっとそいつは丹沢に住み着いた名古屋のバカ申か、なりすましの名古屋のバカ申だ。
622名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 17:25:25.48 ID:ei0nK029
静岡県浜松市
静岡県磐田市
静岡県豊橋市
静岡県湖西市

まったく違和感がない
623名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 20:04:31.02 ID:OetacaW+
>>618
特急ふじかわは22日から運行再開。
別に糞味噌じゃなく我が東京横浜に憧れるのはかまわんけど
つくづく箱根を越えると西日本と思う
沼津にてにゃーにゃーらーらー言う異文化のオバサン
関東ローカルの店舗が皆無

>>619
日本の常識=東日本は関東以北または関ヶ原以東の事
かっぺ静岡真理教の洗脳=静岡県もしくは大井川以東が東日本
625名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 20:51:27.31 ID:ylUsFdI2
遠鉄高速バスに夜行便 浜松―横浜 3月から
http://www.at-s.com/news/detail/947793854.html

 遠州鉄道は3月21日から、浜松―横浜間を結ぶ高速バス「e―LineR(イーライナー)横浜」で同社初の夜行便運行を
始めるほか、首都圏のバス会社と連携して横浜から羽田空港、東京ディズニーリゾート(TDR)へ接続し、
県西部からの利便性向上を図る。
 夜行は毎日2往復の昼間便に追加し、金、土、日曜と祝日に運行する。浜松駅バスターミナルを午前0時5分に出発し、
浜松、磐田インター、東名掛川を経て横浜駅に午前6時10分に到着する。
 横浜駅発は午後10時25分(山下公園同9時55分)で、浜松着は翌日午前2時35分。運賃(4月1日?)は
片道3800円、往復6700円。小人半額。
 羽田空港へは横浜駅発の京浜急行バス(高速)と連携する。浜松からのセット券は片道3900円、往復6900円と設定した。
 TDRへは横浜駅から京急、京成の高速バスで接続。運賃は片道4500円、往復8千円。
浜松発夜行便を利用すれば、開園時刻前の到着が可能になる。
 このほか遠鉄はイーライナー横浜の昼間便1便を東名御殿場に停車させ、
御殿場プレミアムアウトレットの無料シャトルバスとの接続も図る。片道2410円、往復4千円。
626名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 21:03:56.15 ID:ylUsFdI2
2chの高速バス評論家のオタク共が深夜便を運行しろと言えば本当に深夜便を走らせるし、
横浜線でe-wing羽田版を兼ねろだ、東京いわき線や大阪倉敷線に倣えば復路はもっと
繰り下げ出来ると言えば、羽田行きとのセット券&復路繰り下げを本当にやるし、

遠鉄はこのスレ監視してるんじゃないですかね?
627名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 21:10:24.45 ID:JBDcTF/c
>  このほか遠鉄はイーライナー横浜の昼間便1便を東名御殿場に停車させ、
> 御殿場プレミアムアウトレットの無料シャトルバスとの接続も図る。片道2410円、往復4千円。
他社エリアへの殴り込みktkr
628名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 21:16:36.48 ID:Hq7X0/TH
>つくづく箱根を越えると西日本と思う
だよなー

大体、箱根の西側の分際で、高速バス100往復は誰が考えても可笑しいもんwww
東京〜静岡の高速バスなんか、5往復でも多すぎるぐらいだwww
629名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 22:30:23.87 ID:ei0nK029
>>628
西日本側に恨みでもあるのか?
本数の多い少ないはバス会社が決めることだと思う
しぞーかおでんって鯖節や青のりはもちろんだけど
関東系ではない名古屋っぽい味噌かけるよね
あれが信じられん

>>628
東京〜静岡の本数が多くても別にいいんじゃね?
それだけ田舎静岡なんでしょ
大都会東京に憧れ更にはストローしてるって事
631名74系統 名無し野車庫行:2014/02/20(木) 23:48:21.95 ID:faIp6MT/
東急と富士急が御殿場アウトレット
運行するのか
しずてつとも共同運行して下さい
632名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 00:31:04.41 ID:7kfReEcO
>>627
御殿場〜横浜だけの利用はできないみたいだから競合ではないわな
633名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 04:52:41.11 ID:GqvDnF0U
>>630
>それだけ田舎静岡なんでしょ
>大都会東京に憧れ更にはストローしてるって事
箱根の西側且つ西日本であれば、中京だけでなく、
京阪神という選択肢もある。
そもそも、東京〜静岡の本数が多ければ、
東京〜豊橋や東京〜津、東京〜大垣、東京〜中津川の本数が多くなければ
可笑しくなってしまうってこと
634名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 08:33:32.91 ID:7KkWlfC5
高速発参入の東急
今後、新静岡線、富士宮線開業ありそう?
635名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 10:55:07.22 ID:DwSUDGZb
>>634それが本当に実現したら、某工員さん尻尾振って喜ぶだろうねwwww
636名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 10:59:18.37 ID:qarUW2G+
>>630
おでんに味噌などかけねえぞ
それに駿河の味噌は、三河風の黒味噌ではなく
昔から相白味噌が基本だ。
>>633
んな事どーでもいい
それだけ密入国してるしぞーか工作員が多いんでしょ

>>636
関東ではありえないしぞーかの駄菓子屋で売ってるおでんは知らんが
テレ東で静岡市の青葉?おでん横丁みたいなところで
地元客はほとんどかけて食べるとおでん屋の店長が言ってたぞ
それも名古屋の色っぽい味噌かけてた

しぞーかの味噌汁自体お前の慣れ親しんだ相白味噌だとしても
関東では信州か仙台の味噌で根本的に色が違うんだよ

やはり文化がはっきり分れる境界線が滋賀と岐阜の県境
少なくとも関東と東北の文化の違いは訛り以外は感じないが
箱根を越えるだけでこれだけいろんな面で文化が違うしぞーかだ
638名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 20:15:23.55 ID:n67XQxC7
厳密に言えば東急は高速路線バスは初参入ではない。
夜行高速路線バス「ミルキーウェイ」で和歌山、姫路、庄内へ運行していた。
解散した「東名急行バス」にも出資して間接的に関わっていた。渋谷駅の東名急行の乗り場は廃止になった東急玉川線(路面電車)の渋谷駅跡だった。
静岡鉄道の株主である東急電鉄の子会社の東急バスが駿府ライナー」に参入することはないが、JRバス関東が完全撤退、支援打ちきりにでもならない限りありえないだろう。
そうなったら、駿府ライナーもしみずライナーもしずてつ単独になって、渋谷駅発着、東急バスに支援を頼むだろう。
639名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 20:52:39.92 ID:0qknL3ww
>>630
> 東京〜静岡の本数が多くても別にいいんじゃね?
> それだけ田舎静岡なんでしょ
> 大都会東京に憧れ更にはストローしてるって事
静岡=かっぺとバカにしてまくっておいて、クソは近い東京でなく遠い味噌に逝けとほざくようなキチガイが喚いているだけだから
640名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 21:08:46.80 ID:o+/1mRR8
東急トランセ便初日に
4名予約静岡のおの人達予約済み?
641名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 21:10:23.54 ID:/pEo8u4I
>>634 >>638
東急に対して夢を見るのは勝手だが、
夢を見るのはベッドの中だけにして貰いたいなwww

>>639
遠い味噌に逝けと言うつもりは毛頭ない
箱根の西側の静岡のかっぺ共が分を弁えれば良いだけの話である。
>>639
>近い東京でなく遠い味噌に逝け
いつも虚偽捏造が大好きなしぞーか人だな
距離は同じでしょ
ただ行くなら会憧れの大都会東京>しぞーかよりは都会だけど東京よりはずっと田舎の味噌
でしょ
643名74系統 名無し野車庫行:2014/02/21(金) 22:08:54.45 ID:/pEo8u4I
>>642
箱根の西側の連中にとっての憧れの大都会は、東京ではなく大阪なんだけどなぁ・・・

しぞーか人は同じ西日本の京阪神など眼中にないだろうなwww
644名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 01:04:34.75 ID:T3XKE8N0
>>641
いくらお前がここで吠えても東急様はお前の住む味噌には来ないから安心しろ。
645名74系統 名無し野車庫行:2014/02/22(土) 06:19:34.96 ID:e8a5uzSp
>>644
残念ですが、味噌住まいではございません。
それに、東急は、味噌どころか箱根の西側の田舎に行くことは、
考えられませんからwww
646名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 13:15:07.67 ID:F6tw0W73
地味だけど横浜でドリームとイーライナーがかぶることになるのか。
遠鉄は4列シートだから青春みたいなものだろうが
この分なら逆に西にもなんか似たような路線やるだろうし、
いずれは3列車導入になるんじゃないかな。

結局高速バスの拡充は、路線バス縮小による人材の再配置みたいなものだから、
先行き真っ暗の路線バスが縮小して、定年退職も追いつかければ
必然的に高速拡充に向かう流れはまだまだ続くだろう。
最近の遠鉄は売上拡大への圧力が凄いというか、
バスも路線バス凋落の中で、売上伸ばせ輸送増やせの圧力が
凄そうだからなぁ。
水を売り始める遠鉄石油、愛知に出店する遠鉄ストア、
買収で県内最大になった遠鉄タクシーに
至近承知で浜自を買収して地味に静鉄エリアも侵犯してる自動車学校・・。
仲良しだった静鉄と徐々に売上で差がつき始めた。
647名74系統 名無し野車庫行:2014/02/24(月) 16:04:17.49 ID:AdMVLiDJ
遠鉄も御殿場に停まるんか? 熱烈大歓迎だね

しかも東急は毎日来てくれるし、五反田じゃなく御殿場ね☆ シルバー塗装に紫柄かな?
648名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 08:57:31.63 ID:gwRFdhcA
静岡の高速バスはノンステのオールロングが最適だと思います。
649名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 12:32:13.60 ID:ENMctIpZ
>>647 東急バスが高速路線バスを静岡市まで運行しなくても。
1・東急バスの親会社の東急電鉄がしずてつジャストラインの親会社の静岡鉄道の株主であること。
2・過去に東急グループだったこと。
3・終戦直後、五島慶太氏が静岡鉄道の社長だった。
この事実は変えられない。メリットがなければやらないのは当たり前。
650訂正:2014/02/25(火) 12:35:06.63 ID:ENMctIpZ
649は645へのアンサー
651名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 17:58:08.29 ID:VhUneR7F
話ぶった切って申し訳ないが、番氏はこれに応募する(した)のだろうか?
http://www.justline.co.jp/rosenn/rosen201402101430.html
652名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 21:55:03.78 ID:IBdPyCTw
>>649は、都夫良野・箱根・丹那をガン無視しようとする重傷かっぺコンプ
653名74系統 名無し野車庫行:2014/02/25(火) 23:46:57.92 ID:ENMctIpZ
>>652 バスヲタはこんなのしかいないのか。ハイハイあんたの言うとおりですよ。私の負けでいいんでしょ。
バスは移動の手段の一つ。箱根を境にどうこう喚いても、東京に用事がある時は行くからね。人の行動は止められないだろ。新幹線でも東海道線でも行けるしね。
654名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 22:29:06.72 ID:a4ADYve8
静岡はオンボロバスでじゅうぶん
655名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 23:01:19.48 ID:6zGiiMTa
静岡〜東京って高速バスは供給過剰じゃね?新宿系統25本に東名ハイウェイに…。
656名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 23:45:57.15 ID:QVK/HTtw
渋新ー浜松は平日でもいつも混んでるな
その需要の高さに驚くわ
657名74系統 名無し野車庫行:2014/03/04(火) 11:58:15.83 ID:6gdBxbqB
>>652
他所者は消えろ。静岡県民だと言うのなら証拠を出せ。
658名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 10:41:50.06 ID:mNyyb5rN
2ちゃんで個人情報晒せとか馬鹿なんですか?
659名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 11:10:27.26 ID:Mk7nskvQ
来た来た、証拠が出せないから屁理屈で押し通す戦法が。
660名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 05:24:16.60 ID:OPLrLo0R
>>656
>その需要の高さに驚くわ

あら、私は驚かないわ
工員ばかりの町は新幹線なんか乗る余裕ないわよね。
661名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 08:00:58.98 ID:4bAZKYrz
駿府ライナー、北街道経由の東京行も欲しいな。
662名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 08:35:34.85 ID:nA9/RvqR
>>660工員=金銭的余裕が少ないのは間違いだよ。
皆さんご存知の高速バスレポートの大御所様は、バスはおろか飛行機新幹線乗りまくってるじゃんwww
663名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 10:37:12.15 ID:h5vNmOPQ
>>662
だって工員じゃねーし。
664名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 06:01:39.43 ID:INclXo5d
>>655
だよなー
都夫良野・箱根・丹那の西側だったら、中京とか京阪神といった選択肢があっても良いのにwww
665名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 07:37:06.13 ID:xdnk3kml
現実の運行回数がこの地域の環境だ
現実を見ようとしないアホが

なお、とってつけたような京阪神という単語が、この地域について、何も知らない事を自白してるって気づいてますか? バカめw
666名74系統 名無し野車庫行:2014/03/09(日) 17:07:47.08 ID:Mh0otOhJ
短距離バス 一般人が使う 普通
中距離バス 観光客が使う 上品
長距離バス 貧困層が使う 下品

都夫良野をこえるのはおもに長距離バスと観光バス
同じ都夫良野越えでも客の質が違う
都夫良野をバスでこえることが目的の奴は池沼や貧民が多い
都夫良野をたまたまバスでこえる人は上品で教養がある
667名74系統 名無し野車庫行:2014/03/11(火) 15:36:17.88 ID:zMxuwoRu
つまり、中部・近畿・中国・四国・九州各地方の人達は下品だと言いたいのですね。わかります。
668名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 01:33:34.19 ID:4T4rM2bX
倉庫さん、二子玉川disしてるけど目線が相変わらずアホだなー

地元の事情知らないで「○○ってどうなの?」とか言うのやめたほうがいいぜ?
669名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 20:47:48.30 ID:dNnxTbDj
>>666-667
則ち、裾野以西の静岡県の連中は下品であるということだなwww
それと、御殿場の人は、「ある意味」箱根町と富士河口湖町に礼を言うべきでは?
670名74系統 名無し野車庫行:2014/03/13(木) 22:20:19.61 ID:2oR4NFFc
倉庫さん2928ってw
671名74系統 名無し野車庫行:2014/03/14(金) 08:25:55.78 ID:WLNebLy4
夜行があるからと行って長距離とも言えないが、昼行しかないところが長距離とかw

>>669
お前の立場は、箱根に行くのに御殿場を抜けて都夫良野の壁をウソにする小田急と、
都夫良野・籠坂峠と二重の壁を抜けていく実例で持論に邪魔な富士急は静岡から出て行けだろw
672名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 00:31:26.00 ID:394sfnMB
首都高3号線が渋谷で火事に遭い、道路が変形したとネットのニュースで見た。
通行止めが続けば、運行ルートはどうするんだろうな。
673名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 00:37:22.51 ID:xfuPTbVT
>>672
今日午後開通だ
674名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 00:56:43.66 ID:N4HPBDes
今日乗ってきたけど、池尻飛ばしで大橋JCTから初台直行だった
つーか普段から池尻飛ばしてくれ
675名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 08:01:34.56 ID:jfcVaJTz
>>672
東京の話題はスレチ
676おちんちんランド:2014/03/21(金) 18:09:19.97 ID:8Sy3EqK8
>>674
池尻で降りて下道で東京駅や渋谷・新宿方面に向かう便は、ルート変更は無いだろうな。
下り便で本来なら首都高を通る便も、池尻から首都高に乗るのかな。
677名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 12:23:52.02 ID:ovyfP2Ao
【日韓】朴大統領へ「6月、静岡訪問を」 静岡知事が招待状、式典の目玉に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395456960/

親韓有罪
有権者も有罪
678名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 07:00:33.57 ID:k4+GnXzz
>>676
東京の話題はスレチ
それに、>>1
「関東地区・中京地区の話題ならび東京・神奈川系名古屋系スレ住民
及びその支援者の立ち入りは荒れる原因となるので厳禁です。」
は読めないのかなぁ・・・
679名74系統 名無し野車庫行:2014/03/23(日) 20:24:27.63 ID:h0GkRviy
>>678
お前はバカか
渋新ライナーの話題だろうが
680名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 00:57:51.14 ID:3mTVV05a
そのバカに運行系統なんて発想があるわけないだろ
彼の判断基準は、自分にとって正しくないか(≒東京へ行く)、正しい姿を具現したものかどうかぐらいしかない。
681名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 05:02:31.79 ID:b5rnKrux
>>679
渋新ライナーの話題でも、ここでは御殿場以西の話題をすれば良いではないか
682名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 09:51:15.32 ID:7A9sPrly
バーカ
なんのための高速バスだと思ってるんだw
683名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 16:39:16.83 ID:6Vl8Pvts
遠鉄の御殿場停車で利用者いますか?
684名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 19:24:45.28 ID:maDdCR6G
あーあ、富士川以東の静岡もクリミアみたいに神奈川に編入してくんねーかな!
685名74系統 名無し野車庫行:2014/03/25(火) 21:20:48.03 ID:okA5YZdw
伊豆半島(特に東海岸)や御殿場界隈ならともかく、
富士・富士宮・沼津は無理だなwww
686名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 09:20:28.29 ID:nOYpmUcQ
静岡県を東中西部に分けて新製品をテスト販売した場合、
東部で受ければ関東に受け、
西部で受ければ関西に受けるが、
中部で受けるものは静岡にしか受けない
687名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 12:54:15.35 ID:b8+JJo8E
関東か関西ならさすがに西部でも関西とは関わりは無いわ。
浜松ですら大阪より東京に近いし、文化面も関東寄り。

関西寄りなら東京行きより大阪行きのバスの方が多いだろw
688名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 13:23:30.96 ID:nOYpmUcQ
昔からテストマーケットとしてよく使われるのが静岡県。
静岡県は東西の接点的位置にありますが、正確に言うと
東部の沼津・三島が東日本を代表し、西部の浜松が西日本を代表しているのです。

https://www.mai-ca.net/special/007/index.php
689名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 13:52:24.94 ID:b8+JJo8E
>>688
学者でも何でも無い県民性研究家のおっさん1人がソースになるかよ。
どん兵衛だって東西の境目は関ヶ原だぞw
いくら何でも無理がある。
690名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 20:42:52.42 ID:kQYxi5RY
>>688
熱海・伊東が東日本を代表するならまだ判るが、
静岡市の金魚の糞たる沼津・三島が東日本を代表するのは無理がありすぎw
691名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 07:35:32.95 ID:AB1bunbb
>>689
お前よりはあてになるぞ

2009年 7月  「県民性で結婚成就」 1260円(税込み) HK INTERNATIONAL VISION  
2008年12月  「出身県でわかる性格と相性」 560円(税込み) 宝島社
2006年12月  「県民性は7392通り」 1575円(税込み) エイチアンドアイ
2005年 2月  「おんなの県民性」 756円(税込み) 光文社新書
2004年 6月  「都道府県別ヒット商品の法則」 1050円(税込み) 青春出版社
2004年 3月  「驚くほど当たる!出身県でわかる性格と相性」 630円(税込み) 宝島社
2003年12月  「『県民性』でわかる相性のいい奴悪い奴」 1260円(税別) あ・うん
2003年 8月  「驚くほど当たる!出身県でわかる性格と相性」 1000円(税込み) 宝島社
2002年 9月  「これは使える県民性の法則」 5520円(税込み) 成美堂出版
2002年 4月  「すべての日本人は出身県で終わる」 1155円(税込み) 角川書店
2001年 1月  「出身地でわかる性格・相性事典」 660円(税込み) PHP研究所
「県別・都市別ビジネス情報ハンドブック」PHP研究所 1200円
「あの県この県ビジネス攻略本」ビジネス・アスキー 1300円
「ランチェスター地域NO.1戦略」ビジネス社 1200円
692名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 23:43:12.08 ID:oTmtuECi
>>684
むしろ〒43で始まる場所を浜松県…いや愛知でいいわw
693名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 22:15:00.63 ID:+oMuSTQY
>>692
湖西辺りならともかく、掛川、菊川、御前崎が愛知?
函南を神奈川と称しているようなもんだぞw
694名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 18:31:48.31 ID:Qnyx7goa
富士川より東は神奈川
大井川より西は愛知でいいと思うお
695名74系統 名無し野車庫行:2014/04/06(日) 12:37:04.60 ID:3CFuxTli
>>↑上の分けかただと、富士市と島田市が二つにか分かれてしまう。
江戸時代の分けかたを少し入れて、富士市と富士川以東→関東。
浜松ナンバーのエリア→愛知県
静岡ナンバー(江戸時代の駿河の国の一部)→静岡の方がよいのでは。
696名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 17:10:46.10 ID:Hw3y3Kqt
富士市や島田市という現在の行政区分を維持しなければならない理由は何?
697名74系統 名無し野車庫行:2014/04/07(月) 22:58:46.03 ID:OjRFwUIm
>>696
そもそも数年前の平成の大合併によって富士市と富士川町が富士川を跨いで合併、
島田市と金谷町が大井川を跨いで合併した訳だから、
川を跨いだ行政区分こそが「現在の生活圏にあった行政区分」な訳だが。

富士市も統計的に静岡大都市圏、静岡商圏に組み込まれるほど静岡市の影響を強く受けているからこそ、
現在は西部地域(浜松ナンバー地域)に入っている御前崎市を含めて、
田辺市長に富士〜御前崎は静岡市の圏域と言い切られる訳で。

川やナンバー(東部・中部・西部の境)も地図上の線引きでしかなくて、そこで生活圏が切れる事は無い。
これが現実。
698名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 03:29:30.85 ID:5EtDJQep
市町村の境界線にベルリンの壁ができて出入りできなくなるならわかるが、そうではないのだから市町村境を決定する上で経済圏とか生活圏というのはそれほど考慮しなくていい。
一方、富士川以東の神奈川編入というのは、道州制を視野に入れて南関東州に属するか中部州ないし東海州に属するかという州境に関わる問題だから、境界線にはある程度のわかりやすさがあったほうがいい。
その際、旧富士川町などというちっぽけな存在には多少の不便が生じたとしても泣いてもらうしかない。
大井川のほうは比較的どうでもいい話だ。
699名74系統 名無し野車庫行:2014/04/09(水) 06:24:11.56 ID:mwEqmxod
>>697
故に、富士〜御前崎(拡大解釈すれば三島・沼津〜掛川)は、
事実上の中部とみなせばよろしい
(この場合、事実上の東部は伊豆東海岸、事実上の西部は浜松以西となろう)
700名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 11:50:33.63 ID:eJmgkAhy
境界っていうのは大概政治的に弱い地域に引かれるものだ。
熱海や湖西の例を見ればわかるように、
県境レベルの境が近所にあるなんて、良いことは全くない。
いずれも県の端っこだからろくに県の施設もありゃしないし。
あるのは警察だの学校だの
ある程度の人口・地域単位ならどこでも設置されるものばかり。

富士川みたく大きな街とくっつけば
川で区切られるリスクを減らせるだろうが
熱海・湖西みたいなちっぽけな街のままでは
そういう場所にこそ境界がひきやすいわけであってな。
大都市は政治力をフルに使って、境界を「追い払う」からw
安倍川や天竜川で区切られることはないw
県内の主要河川で一番区切りやすいのが
小さい自治体しかない上に、他県が絡んでもない大井川ラインなんだよな。
かなり譲って中部に含まれることになったとしても、
島田や牧之原・掛川あたりは境界の苦難を受けることになる。
でもそれは小都市の政治力の弱さの宿命だよ。
701名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 11:58:05.49 ID:eJmgkAhy
掛川と島田の間は生活圏としても自然障壁としても
区切りやすい理由が多いからな。
河川、山脈、台地、生活圏申し分がない。
静岡にも浜松にもあまり普段縁がない、っていうのは
線引する側からすれば格好の材料。

てか東海道線が露骨に都市圏輸送に対応してるからな。
三島−沼津のシャトルといい、御殿場線の無理矢理スイッチバック三島発着といい
あるいは掛川発着便や島田−興津の区間便。
全部現実の都市圏輸送を考慮した結果。
熱海行きが少ないことだって、丹那トンネルの隔絶が原因だろうし。

金谷と菊川はちっぽけだから、
効率化を理由に犠牲になってるのは明らかでしょ。
金谷はともかく菊川は折り返しできるのに、捨てられたんだし。
菊川−金谷の方がはるかに長いのに、
ある意味掛川−菊川の距離はそれ以上になってるよ。
702名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:22:23.80 ID:bPcBUnYK
>>701
自然障壁に限って言えば、掛川・菊川〜金谷・牧之原の小夜の中山や牧之原台地が
障壁って言うのならば、焼津・岡部〜静岡の宇津ノ谷峠の方がよっぽど自然障壁だろ。

牧之原台地は人が住めるから住宅が結構多いし、牧之原市・菊川市合同の学校まであるくらいだ。
御前崎から牧之原側に至っては完全に平野で住宅地が連続しているし、生活圏が強く一体化している。
宇津ノ谷峠なんてどこから抜けても住宅無しの峠越えで、それに比べれば中部と西部の自然障壁は微々たるものだ。

都夫良野・箱根・丹那と比べれば障壁にすらなっていないw
703名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 13:58:32.04 ID:Jv39eAJX
今流行りの鉄道とバスの連携で
県立美術館前あたりに高速バス停作って
清水、静岡、浜松からの便を全部掛川に集約できんもんかな
掛川が一番インターから駅前まで近いし
704名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 15:04:33.28 ID:rW5va/6i
>>703
渋新の渋谷〜中村町が現行2時間26分、東名静岡〜東名掛川が現行36分で、
東名掛川〜掛川駅は5分掛からない位だろうから、単純計算で東京〜掛川は3時間で結べるだろう。
駿府の乗車時間を考えれば高速バスで十分カバーできる圏域だ。
掛川〜静岡間は東名焼津西も西焼津駅から近いから藤枝や焼津の客も取れるし、JRから離れ特急バスに
慣れた吉田の客も居る。駐車場があれば菊川・島田・牧之原・御前崎辺りの客も使うだろう。潜在人口はかなり多い。

掛川〜浜松は東海道線で26分だから、渋新を浜松駅から乗るよりもJRで掛川まで行った方が、乗り換え時間抜きで
30分程度の時間短縮に繋がるし、浜松市街地の渋滞も回避できる。特に袋井や磐田の客は浜松経由よりも
それなりの時間短縮になるだろう。静岡市側も県総合運動場駅と県立美術館前駅の中間辺りの東名本線上にバス停があれば、
確かに静岡の客も使いやすいだろうし、静岡市街地の渋滞回避と時間短縮にも繋がる。静鉄電車の利用にも貢献するかも。

全てを集約するのは無理にしても、上手く使えば掛川発着便の潜在力は大きいと思う。
705名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 18:34:24.66 ID:zC5o1gIG
確かに掛川発着は一考に価すると思うね
掛川は駅とインターチェンジが近いからな
しかしそれを言い出すと、新東名の浜松浜北ICと西鹿島駅の発着も考えないといけない
706名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 20:56:03.25 ID:uqOb6bgv
バスは発着乗り換えなしだから利用してるのに、
浜松、静岡ー渋新を掛川発着なんかにしたら肝心の浜静の客はみんな逃げるわな
707名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 10:35:28.40 ID:V0DaALN0
>>704
東京発は掛川で鉄道への接続保証でもするの?
708名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 10:54:02.74 ID:UGBe+U/T
まあ掛川人の妄想ですから
709名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:13:20.35 ID:G7OGtvlu
>>700-702
そこで、静岡県内完結の都市圏間高速バスですよ
710名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:32:34.27 ID:u6tDQMPp
集約と言うか島田とか掛川に分散するなら分かる
今の渋新も静岡発は東海道線との接続が考慮されているから、
焼津掛川方面からの需要を無視できないのだろう
711名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:50:07.18 ID:E6AfYzVl
清水静岡浜松の昼行便全部集約すれば
ダイヤを相当密にできるんじゃね
712名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:11:14.14 ID:HetvyN7u
東京行くのに静岡から掛川に戻るとかアホか
713名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 00:21:18.39 ID:LqsuX8Hz
「今流行りの鉄道とバスの連携で県立美術館前あたりに高速バス停作って」
がこの話の前提なんだが
714名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 00:29:19.03 ID:TGM0VBCC
なんで静岡市民様が静岡駅から乗れないんだよw
焼津だの掛川だのの土人が静岡駅へ来ればいい
715名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 09:37:54.18 ID:vpa8BpQj
>>713
流行ってない
駐車場と、市街地のバス停増設だよ、必要なのは。
716名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 10:19:28.41 ID:I9dTJ3tC
静岡には4セクという大御所がいる割には高速バスショボいね。
717名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 10:50:07.48 ID:FxDxDHsb
だってただのツアーマンセーの老害だし
718名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 12:25:17.90 ID:ydV0jPig
大阪バスのやらかしにスルーだったのがなあ
719名74系統 名無し野車庫行:2014/05/12(月) 21:05:26.68 ID:jV7dHQSG
>>714
だったら、掛川〜静岡間の高速バス路線でも作って貰うようお願いすれば?
720名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 08:47:52.57 ID:Wc1B+nGI
妄想も結構だが、なぜ現実に静岡ー東京線があって掛川発着がないか考えろ
721名74系統 名無し野車庫行:2014/05/14(水) 12:37:35.59 ID:LnuLhWDz
全く無いならともかく、掛川駅・東名掛川から東京・横浜方面は平日17往復(休日18往復)、
浜松駅・浜松北から東京・横浜方面は平日21往復(休日23往復)位あるからなあ。
ダイヤや経路が不便とか駐車場の問題(特に県西は市街地と東名が離れている)はあるだろうが、
本数自体は毎時1本ぐらいの選択肢はある。これに加えて更に静岡駅乗り継ぎの選択肢も加わる訳で。
全国的に見れば県西も東京・横浜行きの高速バスがこんなに走っている所はあまりないよ。
722名74系統 名無し野車庫行:2014/05/17(土) 12:49:33.09 ID:KOWjgcBN
清水以西の直行便を掛川に全部集約したら30分に1本ぐらいの間隔にできて
三島-熱海の運行頻度からして鉄道を完封できるんじゃね
723名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 14:16:32.42 ID:7pkdfE8t
天才現る
724名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 18:06:13.35 ID:lKtqFVk0
 ↑ 
自画自賛
725名74系統 名無し野車庫行:2014/05/19(月) 21:05:12.51 ID:z7kJWtsz
前日に先週の17日の空席見ていたら駿府や渋新の午前中の新宿発が満席だったけど、
ホビーショーやってたのね
726名74系統 名無し野車庫行:2014/05/21(水) 21:45:27.72 ID:pol+jyhA
倉○氏がまたツイッターで揉めててワロタ。
727名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 12:47:21.71 ID:4XjDEzcq
ミッドナイトふじ号
正規の運賃より830円も高い
728名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 17:00:51.35 ID:DfQSe/f2
なにそれ?
729名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 19:36:01.99 ID:5/Rw8Mr1
>>728
6月13日〜 ミッドナイトふじ号 
東京駅八重洲口22:50→01:25鷹岡車庫

高速バスネットの空席照会で出てくるよ
730名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 20:12:03.31 ID:5noVWL6s
深夜運賃取るとか小田急箱根みたいだな。
渋新静岡号、遠鉄e-LineRの深夜便は通常運賃なのに。
731名74系統 名無し野車庫行:2014/05/23(金) 19:56:22.08 ID:DJTvp5am
ミッドナイトしずおか号もできないかな???

ついさっき17時頃、南幹線の桜橋駅付近を車で走行していたのだが、
信号待ちしているときに桜橋駅前バス停に渋新京王便エースが停まったの
だが、予約外???の客がいたらしく中を見たら満席ぽかった。
駿府とダブルトラック状態なうえに平日なのに需要あるんだな
732名74系統 名無し野車庫行:2014/05/23(金) 23:32:36.32 ID:3zyTjhar
東京駅23:00発の超特急スーパーライナーが
あればいいんです。
さすがにインターバス停以外は通過で。

静岡行きか名古屋行きで
733名74系統 名無し野車庫行:2014/05/23(金) 23:48:30.50 ID:1+m4cXhH
>>731
それだけ世の中皆カネが無いってことです
江田、渋谷辺りだとバスの方が早くて安いのかもしれないけど
734名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 10:59:04.29 ID:nYHD+jOA
よほど急ぐとき以外は基本バス使うなぁ
絶対座れるってメリットは大きいよ
735名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 11:05:30.73 ID:MFioRhL7
東名ハイウェイバスも全便新宿でいい

3号線渋滞にハマるの無駄なだけ
かといって用賀降車だけじゃ半端
でかい荷物でも渋谷までいければなんとかなる
736名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:01:39.39 ID:ovKUDbNd
小田急箱根が静岡まで延長してくれれば…
自由席だけど詰め込みシート
737名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:54:12.82 ID:zYl+EWYP
浜松、静岡発着便は全部渋谷行きにしてほしいな。ドリームも含めてね。
738名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 21:31:50.11 ID:1ZOi761x
途中バス停なしの新宿直行な渋新号wを
設定してくれれば異常時は
中央道-高尾経由に迂回もできるのに
7月から
739名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 21:37:43.29 ID:Xv0/UvyR
>>734
わかる
あと1人で行くときはマイカーより圧倒的に安いし、運転しなくていいから疲れにくい
740名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 21:59:41.12 ID:rTcCsHKq
京王便は日野や府中で客拾って静岡浜松行き
倒壊便は今まで通り江田渋谷経由

とか
741名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:09:09.38 ID:bx3OCY3j
渋新号の増車に補助席付き4列が来たときの絶望感w
こういうときに限って隣ごつい奴だったりする
かといって女性が来ても中央の肘かけ無いから気つかう
742名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 08:21:01.63 ID:YO2AvB6b
静岡・清水〜池袋・大宮
あったら使うと思う
まあやるとこがないんなら需要はないとの判断なんだろうけど
743名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 10:44:33.80 ID:D7FUN1gr
高速バスが基幹路線の伊那地域で飯田・駒ヶ根・伊那〜立川線が横浜線よりも多い辺り、
浜松〜新松田・小田原とか需要がありそう。在来線と東名ハイウェイバスで十分って判断だろうけれど。
744名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 10:47:50.37 ID:QXkRuUsD
妄想バス路線 高速・空港バス編 Part5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1315743731/l50
745名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:21:34.51 ID:MhmZxsEE
中央道経由は通行止めの時の代替ルートとして設定されるといいね
江田のバス停を江田駅前に移設すれば本宿と同じですごい便利なんだが、やってくれないかな
746名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:20:18.90 ID:N0IsONgJ
新東名便が純増ですね
青春なごやの間合い運用を増やすのと
関東はワイドシート(楽座)が新東名へ以降
旧東名の関東便に補助席付き4列が
(ワイドシート表記なし)

静岡はとくに時刻変更なし
747名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:12:08.96 ID:l66EH5z6
最近倉庫の更新が鈍いな。
748名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:37:52.87 ID:/J5v86vN
ずっと暇なのはあなただけ
みんな他にもやることあるんです

色々書いて、いいがかり的な攻撃されても
面倒なだけって学んだのかも
749名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 17:56:42.91 ID:W1FJDHpa
はよ静岡空港〜ホテルセンチュリー静岡(静岡駅南口)〜御殿場〜箱根

小田急箱根・静岡鉄道


小田箱の横浜羽田線の静岡版
センチュリー静岡は知っての通り小田急静鉄が株主 空港ホテルの代替にもなる
750名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 20:26:06.80 ID:2W9KXt+S
倉庫番さん復活だね
751名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 19:39:58.48 ID:/s9ezOjA
新東名経由のバスがどんどん増えて静岡飛ばしが一段と進みますね
752名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 00:33:20.37 ID:HrdD6yLr
ついでに駿府も新東名で時間短縮化へ…。
753名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 08:01:48.34 ID:BFVusx2U
751
すっと前から東名ハイウェイバスなんてほとんどなくて、直行系統ばかりでしょ
754名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:40:08.62 ID:RH3zhCNq
4セクさんをバス会社の社外取締役に迎えれば、素晴らしい高速路線バスが出来そうなんだが。。
755名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:42:03.01 ID:pAofnB4k
>>751
昼の知多シーガルがなぜか旧東名経由に戻されてたぞ
どういう判断でそうなったか理解できないが
756名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 23:01:57.21 ID:lEhN+421
4氏はウィラーに取り込まれてる。やっぱり倉庫さんでないとダメだ。
757名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 15:39:04.97 ID:HslMGZf+
>>755
三ヶ日交代するからでしょ
758名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 16:58:02.26 ID:dwMDPsQd
>>755
知多シーガルは静岡県内に停車駅がないから
どっちを経由しようが静岡にとっては関係ない
759名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 18:31:36.21 ID:mJ31oJu6
事故等で渋滞表示あったら
新東名SLが旧東名に急遽迂回は
よくあることです

小田箱にバイク特攻で数時間通行止め
のときは中央道に迂回

かなり熱い走りだった 関東
中央道でもトラックを抜かしまくり
ってことは…
760名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 19:48:10.32 ID:8FmomOGl
.>>757
昼行は一時期新東名経由になって
三ヶ日出交代を行わず新東名Sと同じく
ワンマンでやってたけど
何故か旧東名に戻して交代するようになった
761名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 20:00:51.56 ID:1iOzBoWv
知多シーガる

昼便通しワンマンだと
下り1号は24時前に知多半田に着いて
折り返し上り2号は翌朝6時発だから
8時間休めない

かといって通し勤務にしようとしても
16時間拘束もオーバーする

夜行は夜行で戻るから問題ない
暇過ぎるくらい
かといって昼行+夜行は今のダイヤじゃ組めない
762名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 20:52:38.71 ID:Wh2eVdxa
知多シーガル運航開始当初は知多バス参入説あったけど、
そんな気配ないままブーム終わったな。
763名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 21:04:03.93 ID:8FmomOGl
知多シーガルは金曜以外の平日運行もなくなってたしな
世の中高速バス隆盛という割にはなくなってく路線多いんだよな
県内の便も他人事じゃないわな
764名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 21:45:07.46 ID:sDZEaT43
あの運休は三ヶ日の
乗務員不足もあると思うよ

知多シーガルは
平日でも半分位は乗ってた印象
楽座38やSHD3列のころが絶頂期かな
DDやプレミアムコーチから陰り出て
楽座40になって客引いた??
765名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:05:24.08 ID:yAq3y6d1
浜松・静岡〜八王子・日野
みたいなのを再開してくれると
個人的には助かるんですが…

静岡から山中湖河口湖行を増便して
乗り継ぎキップでもいいですけど
766名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:10:39.63 ID:uHAJR8w/
理不尽な願望・妄想、誹謗・中傷を書き込む行為は禁止とします。
767名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:29:15.85 ID:SoVvSqW5
スルーできない馬鹿登場
768名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:35:11.24 ID:uHAJR8w/
イエーイv(^^)v
769名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:41:11.34 ID:LzaHzfLa
旅の散策みたいなのが新宿-静岡に参入して
トイレ無し3×8列を3000〜3500円位で
お前ら乗るのか? っていうところなんだよ
770名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:37:52.57 ID:YK/rCgzb
旅の散策=元タイセイ観光。
静岡県駿東郡清水町にあったタイセイ観光。
色々な違反をしたため、国交省が営業免許を取り上げ会社解散。
高速ツアーバス時代に区域外配車で問題になり、東京営業所を作り、会社がつぶれる前に旅の散策が引き取った。
新宿も集合場所(京王バスの十二社池ノ下バス停付近)からバスのりば(都営バスの中央公園バス停)まで離れていて不便。当然新宿駅からも離れているから。不便。
京王の新宿駅西口高速バスターミナル発着の京王バス+JR東海バス、JR新宿高速バスターミナル(代々木駅)発のJRバス関東+しずてつジャストラインの方が立地条件で上。
771名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:25:25.29 ID:DHysQGP6
静岡〜河口湖線ってJRと富士急の共同運行なのかな?

良く夜の国1で見るんだけど、JRだったり富士急だったりするんで。
富士急ハイランドラッピングを見ると静岡空港線を思い出すぜw
772名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:35:48.69 ID:+GzcZcGN
>>770
その情熱に大爆笑
773名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:54:03.02 ID:8djA0I6P
渋新にクイーン3列
急行静岡に倒壊DD
774名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:43:31.36 ID:pz/FokDw
>>770
旅の散策みたいな〜
って書いてあるだろ
775名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:57:28.83 ID:bI94eRoy
ついに旧東名便に国鉄復刻カラー登場
あの人が流し撮りまくりw
776名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 17:01:33.93 ID:aohg5nJs
書店で販売中の旅行読売70ページに
しみずライナーが写っているけど運転手女性?
777名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 17:24:07.25 ID:hpw+M77Y
>>776
高速バスを乗務している女性乗務員もいます。
778名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 16:55:14.39 ID:N64Bptb9
しみずライナーにも女性ドライバー
いるのですか、駿府ライナーの女性ドライバーは
見たときあるけど
779名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 17:21:07.99 ID:WM4/8A/L
高速♀ドラなんて中小なら珍しくないよ
♀も採用しないと回らない
♀用休憩施設とか投資も必要だけど

東京シャトルは結構な確率で♀
♀というか熟女w
780名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 18:01:11.37 ID:bMTW29D4
倉庫さんスイッチONしたな
先月までとの差が激し杉w
781名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 18:15:45.46 ID:GPoAVkLJ
富士急山梨バスが富士山駅〜博多BTを申請しているがどこを経由するのか。
静岡経由なら本線上でも構わないから富士宮・富士〜浜松の主要地点も経由して欲しい所。
782名74系統 名無し野車庫行:2014/06/12(木) 23:19:39.84 ID:E6I/b7BV
そんな長距離
LCCやフェリーに任せておけ
それ+富士山までのバス乗車券を
セット売りすればいい
783名74系統 名無し野車庫行:2014/06/12(木) 23:54:43.63 ID:3i3F8kkC
ヒョーロンカの域を出ない。
784名74系統 名無し野車庫行:2014/06/13(金) 10:59:40.46 ID:ogIUOoeT
2chに何を期待してるのさ
785 ◆I3dNBHE8eser :2014/06/13(金) 11:08:44.45 ID:aZ2BmUyP
4セクには期待して良いかな?
786名74系統 名無し野車庫行:2014/06/13(金) 20:05:51.77 ID:Cmbf6/dj
ついに東名ハイウェイバス時刻表に
渋新号の紹介が入った
小さな小さな字だけど
787名74系統 名無し野車庫行:2014/06/14(土) 00:33:32.99 ID:WH+rhfEh
夏の青春18きっぷの発売が未だに発表されないんだけど
廃止となれば高速バスには追い風だね
788名74系統 名無し野車庫行:2014/06/14(土) 13:29:02.50 ID:wiJdacAB
古事記層がバスに移ってきて迷惑なだけ
廃止なら廃止って告知もう出てるはず
789名74系統 名無し野車庫行:2014/06/14(土) 16:17:31.14 ID:IbJCUdQF
>>781
掛川駅か(新東名なら)西鹿島駅かどっちかをぜひ!!
790名74系統 名無し野車庫行:2014/06/14(土) 16:43:29.06 ID:GT3XWxBV
もう何年おなじこと書いてるのさ
何一つ実現もしてないのに
791名74系統 名無し野車庫行:2014/06/14(土) 19:04:43.92 ID:WH+rhfEh
>>788
高速バスだって古事記の乗り物じゃない
エタかヒニンぐらいの違いを言ってるのか?
792名74系統 名無し野車庫行:2014/06/20(金) 21:35:30.42 ID:KDfqaL2h
>>787
価格は発表になったけどね。
793名74系統 名無し野車庫行:2014/06/20(金) 23:06:40.39 ID:gnGTTf7s
>>787
単に消費税の関係で発表が遅れただけだろ。
794名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 23:52:05.20 ID:9PLi2tkb
1号車が京王ゆったり36席パウダールームで
2号車が倒壊補助席付き40席セレガ

仕方ないけど、なんだかなあって感じ
渋新ライナー静岡号
2時間半くらい我慢するけどさ
795名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 19:04:25.66 ID:QlD7e4cG
愛・地球博前後で突っ込んだ旧型セレガが余りまくりで使い方に
困ってんだから臨時くらい我慢してやれよ
796名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 19:36:03.28 ID:ZR092iKJ
あのとき空港リムジンやっていなければ
バステックのようなワイドシートで入れただろうに
もう10年たつけど
797名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 12:04:31.59 ID:zg5Ajm4A
第四氏のPCって壊れ過ぎじゃね?
以前もPC壊れたって言ってなかった?
何か菌でももってんのか?
PCなんて電源切るから調子悪くなるんだよ
シャットダウンなんてしない方がいい
アップグレードも全拒否
全てスタンバイでおK
798名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 18:44:41.20 ID:TbHLH61/
高速値上げ以降、駿府ライナー席が取り辛い
7月から土日の5割引きが無くなったらもっと混むのだろうか・・・
799名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 21:37:57.00 ID:5HoIwOIA
ガソリン代も6年前の夏並に高くなったからね。
あの夏はレギュラーでリッター180円、今170円だからな。
燃料代高騰でバス会社も大変だけどチャンスだよね。
800名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 22:34:46.76 ID:vxKCXzyJ
>>798
44席を優先的に突っ込むので安心してね
なんだったらトイレなし48席でもいい?
バカ関東
801名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 20:33:56.42 ID:YAhOLOup
西鉄さん静岡都心エリアってwww>東静岡駅停車
紳士協定で静岡駅には停められないのが響いてるな
しかししずてつあわれだなwww>富士急&西鉄での博多線
立場ないじゃんwww
802名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 23:23:10.51 ID:LLYV3Xpl
やはり東静岡止めか。
どうせ静鉄や遠鉄ではやらないから富士急セントレア線みたいに西部地区も停めて欲しかったな。
東京や大阪線などと違って静岡⇔北九州・福岡では県全体で1便維持が限界だろうし。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2014/14_050.pdf
803名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 00:18:10.64 ID:tPqO56OU
よっしゃ
沼津駅御殿場駅停車か
富士宮経由だと思ってた
804名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 16:49:48.25 ID:MJmHYyTd
出発後〜23時くらいまでは
カーテン全開、室内灯onなら
利用してもいいかな
805名74系統 名無し野車庫行:2014/06/28(土) 20:18:30.76 ID:0IkJYWHl
www←をよく使うやつって4セクデブだろ?www
806名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 12:18:19.20 ID:9KxF3GMS
東静岡駅じゃなくて、静岡駅南口のホテルセンチュリーに停車してくれば使えるけどな。
807名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 23:22:12.71 ID:i6eWiIC/
四国とか広島はよ
808名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:05:13.22 ID:dLWh5yRJ
昨日の日曜日、新宿行き始発、静岡行き最終の駿府ライナーを利用したが、満席だった。
静岡行きの最終はディズニーランド帰りの女性が多かった。
学生が夏休みに入るとますます、早めに予約しないと席がとれないな。
おそらく、渋谷新宿ライナー静岡号も同じようになっているはず。
809名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:10:16.30 ID:OQzXagU8
静岡〜TDRなんかも出来たらいいのにね。
810名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:22:50.62 ID:rq0FomCB
TDRは富士急・静鉄・遠鉄など各社がツアーで対応しているからやらないだろ
811名74系統 名無し野車庫行:2014/06/30(月) 23:32:49.91 ID:yh6nleHY
>>808
詰め込み44や48で対応しますね
バカ関東
812名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 05:51:15.16 ID:KqbOkmrH
>>807
需要あるのか?
813名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 08:26:58.63 ID:Kq+uhdSV
しずてつは、詰め込み車両がないからなあ。
過去に運転されたかわからないが、トイレなしの貸切車両を続行便でいれるのだろうか。
814名74系統 名無し野車庫行:2014/07/02(水) 02:15:21.51 ID:C8qZuod/
>>808
始発や最終便は前からそうだよ
俺は日曜の夕方新宿から静岡行きに乗ったが2号車まで満席だった
最近は日曜の夕方以降の便が埋まるのが早くて困る
815名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 10:36:53.47 ID:okw1YxgJ
静岡までなら東海道線で3時間位だし
満席なら電車にするだけ

当日1時間前位に窓口いけば大抵
空きが出ててバス乗れるけど
816名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 10:57:23.91 ID:wvF4pdFg
そのうち、ミッドナイト駿府とか青春ドリーム静岡浜松とかできるんじゃないか?
東海はDD車の廃車時に。
817名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 12:57:36.26 ID:P3Io5Qmq
新宿2250発清水静岡行きがありますが
818名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 15:23:02.49 ID:EDG03BuH
ウィラーなら新宿浜松に夜行3*8列が
819名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 15:25:54.16 ID:wvF4pdFg
ボイラーはいらんです。
820名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 15:47:58.43 ID:sow/Lyro
4セクに静岡高速バスプロデュースしてもらいたい。きっと素晴らしい路線ができるはず。
821名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 17:21:41.34 ID:/1HnkhFR
御殿場ハブにして小田急に乗り換えでいいよ
822名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 22:32:11.75 ID:TBDNw5Qa
>>815
JRの駅から近い人はいいんだろうけどね
俺は北街道近くなので駿府ライナーがとても便利なんだ
それにJRは高いし乗り換えも多くなる

俺の使い方だと本当に駿府ライナーに乗れると助かる
823名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 23:05:18.20 ID:ewqdl0Cq
しみずライナーと駿府ライナーの関東便の一部を新木場発着にしてみたらいいんじゃないか?
早朝の上り便と最終の下り便を新木場乗り入れにしたらディズニーの客を取り込めそう。
永楽町の駐車場が使えるならツアーよりも集客できそうだよ。
JRバス関東の東京支店に入庫する便ならできそうだけど。
824名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 23:55:17.70 ID:NJzdMJHp
ウィラーや旅の散策の古事記セールばかりで
乗りバスしてると静岡に行く機会がないw
静岡というとサービスエリアや車窓だけ
それでも三ヶ日みかんジュースや天神屋に
寄れるから便利だけど

ワンコイン500円セールとかに慣れると
プライベートで正規運賃出す気なくなる
825名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 08:47:59.22 ID:WwOqa4bq
>>823 しずてつ便の駿府ライナーは、新宿駅東口到着後、都営バス杉並営業所へ回送。そこが待機場所。
JRバス関東だけ、新木場駅延長で重要があるかどうか。
しみずライナーを新木場駅やディズニーランドへ延長させることがよいのでは。
826名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 09:51:01.55 ID:zBpu7nxi
>>825
4月から都営杉並車庫は使えなくなったから東京支店な回送している。
827名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 11:02:48.87 ID:oMFqv8oj
>>826
駿府ライナーのしずてつ便も東京支店へ回送してるのですね。
渋谷新宿ライナーが京王バス世田谷営業所に回送してるのだから、
駿府ライナーとしみずライナーを新木場駅orディズニー発着にすれば
大きなアドバンテージになりそうですね。
828名74系統 名無し野車庫行:2014/07/04(金) 19:42:57.26 ID:hhZpowZO
そんなことは
どうでもいいことですね
競ってるとか考えるのは池沼だけ
829名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 16:55:50.33 ID:jc0QYERE
週末台風で高速バス運休か?
830名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 17:24:14.59 ID:QO2o2sai
そんなことは
どうでもいいことですね
831名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 19:12:37.75 ID:T+UVGNir
4セクには台風の時こそ乗りバスしてほしい。
832名74系統 名無し野車庫行:2014/07/08(火) 21:15:28.38 ID:5Bf8Lux5
そんな暇なのは
世界中であなた一人
833名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 15:28:22.99 ID:vAjcVXDY
ウィラーは1km1円セールだけじゃないよ

■名古屋⇔関東 2,800円均一
■名古屋⇔大阪 1,500円均一
■静岡⇔関西 3,300円均一
834名74系統 名無し野車庫行:2014/07/11(金) 20:55:39.77 ID:jhE3Z5xG
4セクは働いてないの?
835名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 12:47:40.60 ID:puderpc7
We are ウィラー
836名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 13:49:43.19 ID:uq+lwPGf
4セクはヒモがいるのか?www
837名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 11:48:04.78 ID:JGIbtVw/
普段からあの口調で喋ってるのかな
838名74系統 名無し野車庫行:2014/07/19(土) 12:55:47.39 ID:eCsTfw8O
三島エクスプレスに新車 ゆったりした座席配置−東海バス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00000015-izu-l22
839名74系統 名無し野車庫行:2014/07/20(日) 13:07:10.48 ID:1IHKeGuB
単なるバスヲタ活動を
いかに社会に貢献できる活動なんだと
必死に言い訳してる倉庫番氏

ただの乗り物好きです、しょせん道楽です
って言いきった方がサバサバしていいのに
840名74系統 名無し野車庫行:2014/07/23(水) 14:17:15.20 ID:bUYNNblp
福岡便、富士急HPで告知してないんだけどホントにやるのか? 西鉄単独ちゃうん
841名74系統 名無し野車庫行:2014/07/30(水) 21:38:45.42 ID:K59i/uAP
静岡のバスといえばラビット急行w
842名74系統 名無し野車庫行:2014/08/03(日) 09:05:17.76 ID:eC1CbbYJ
福岡便初便、有名ヲタ二人はすれ違いか
843名74系統 名無し野車庫行:2014/08/05(火) 00:15:40.11 ID:RJJX8p19
本日のだいいちテレビ、○ごとワイド
しずてつの高速バスが出るね
844名74系統 名無し野車庫行:2014/08/05(火) 00:41:49.97 ID:5YFC2Vzn
伊豆箱根の長岡行き特急バスってどう?
845名74系統 名無し野車庫行:2014/08/05(火) 04:55:34.98 ID:9m1lYJS8
録画してうpしてくれ>>843
846名74系統 名無し野車庫行:2014/08/06(水) 14:11:34.97 ID:icTZqE35
そろそろ高速バスに新車入れてほしい。
旧型セレガは勘弁。
847名74系統 名無し野車庫行:2014/08/09(土) 16:08:06.54 ID:YErTXeOx
博多行き 改善点が見えてきたな

@東名富士はいらない
A山梨の富士急ハイランド、河口湖、富士山駅の3つのうち1つに絞る
B遠鉄にも加わってもらって三台体制と浜松乗り入れ
848名74系統 名無し野車庫行:2014/08/09(土) 16:33:07.81 ID:RKbf3bnp
現実問題、

富士山駅・河口湖駅・富士急ハイランド・御殿場駅・沼津駅・東名富士・静岡駅・
東名焼津西・東名吉田・東名掛川・浜松駅・東名浜名湖・東名豊川・東名本宿・
小倉駅前・砂津・高速千代ニュータウン・西鉄天神BC・博多BT

これくらい止めないと採算が合わないでしょ。
富士山〜富士急ハイランドではなくて小田原駅発・新松田駅経由にした方が良いくらいだ。
849名74系統 名無し野車庫行:2014/08/09(土) 19:06:52.14 ID:pWTP01CL
そもそも福岡に行く用事がない
850名74系統 名無し野車庫行:2014/08/09(土) 19:27:17.77 ID:R00h5UNF
福岡の郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
851名74系統 名無し野車庫行:2014/08/10(日) 12:22:33.57 ID:7nohgYe/
JR東海が静岡駅北口広場に乗り入れを拒否したら、新静岡で。しずてつも参加あるいは、運行支援で。
852名74系統 名無し野車庫行:2014/08/10(日) 16:53:03.93 ID:CW5/YO4a
福岡・北九州・広島〜浜松・新静岡・沼津・富士急ハイランド

西鉄、広島交通、遠鉄、富士急の4社体制で
静鉄は運行支援で
853名74系統 名無し野車庫行:2014/08/10(日) 18:50:04.27 ID:+1+4OChi
妄想www
854名74系統 名無し野車庫行:2014/08/11(月) 09:46:25.09 ID:OfboP+xM
実際どのくらい客乗ってんの?
855名74系統 名無し野車庫行:2014/08/11(月) 09:53:06.20 ID:SPttsnMj
意外と乗ってるみたいだが、9月以降はわからんな。
856名74系統 名無し野車庫行:2014/08/12(火) 10:59:18.63 ID:o3w5SvRD
西鹿島にも止めろよ
ここはバス会社にとって盲点になってるところだからな
857名74系統 名無し野車庫行:2014/08/12(火) 15:04:18.88 ID:vKctXcxF
東静岡に様子見に行きたいけどいつ来るのか分からなくてねー
858名74系統 名無し野車庫行:2014/08/13(水) 15:04:46.85 ID:jmEgfi9O
まあ 静岡の場合夜行バス不毛地帯だからやりようによってはドル箱に化ける
特に大阪以西と東京以北
859名74系統 名無し野車庫行:2014/08/18(月) 01:55:39.13 ID:9gmM8dsg
>>847
浜松は名古屋からの便(土日休日は三重方面からも)もあるので停める必要ありません。
860名74系統 名無し野車庫行:2014/08/21(木) 23:07:15.21 ID:gpU/jhfY
>>852 遠鉄と富士急がはいって、しずてつジャストラインが運行支援だけだったら、自社のターミナルに乗り入れさせないと思うよ。
運転手不足でもしずてつも運行するかも。
それから、広島に停まる理由が解らない、山梨、静岡から直行便福岡だろう。
そして、県内大手の広島電鉄じゃなくて、広島交通なの?スレ主の好みか?それとも広島電鉄が県外への高速路線バス(夜行を含む)に興味がないから?
861名74系統 名無し野車庫行:2014/08/27(水) 21:10:56.46 ID:ndUilL/x
三島エクスプレスの三島駅→東名のルートが変わった?
縦貫道、長泉インターで見たんだけど。
862名74系統 名無し野車庫行:2014/09/01(月) 10:14:01.36 ID:9kPF7rqu
夜行バスで静岡県発着が無いので不思議なのは静岡県内→仙台・広島か
863名74系統 名無し野車庫行:2014/09/01(月) 15:22:37.21 ID:527L8XVk
ウィラーが静岡に乗り継ぎ拠点開設

そのうち静岡-新宿昼行便ありえるね
夜行間合い車両で何気に快適かも
1km1円セール席なら180円くらい?
864名74系統 名無し野車庫行:2014/09/04(木) 20:43:47.36 ID:79YYvROZ
>>861
三島駅経由の沼津ゆきもルートが変わってた。
865名74系統 名無し野車庫行:2014/09/06(土) 18:47:46.10 ID:vFroVJyu
倒壊新車
ワイドシートセレガ 名古屋
白屋根
866名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 20:38:13.45 ID:3I5+mtCZ
東名ハイウェイバス乗り放題きっぷ
静岡駅割当10枚は多すぎだろ
867名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 18:48:42.55 ID:KodYdvFF
>>863 ウィラーが静岡に乗り換え拠点を作ったのはどこだろう。東名静岡インターのそばか?
JR東海バス+京王→石田街道または、南幹線エリア。
しずてつジャストライン+JRバス関東→北街道(県道静岡清水線)エリア。
ドアtoドアで行ける既存路線の方が強みがある。
ウィラーの拠点までの移動の交通費+静岡〜新宿の格安料金がどのくらいなのかが問題。
俺は、ウィラーに乗ることはない。自宅近くのバス停に既存路線が止まるから。
868名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 19:25:15.52 ID:BUYF4Vrj
ウィラーが新宿静岡もしはじめたら
1km1円セールなら180円位で乗れちゃうよ♪
869名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 23:10:18.37 ID:KodYdvFF
安物買いの銭失いという言葉がある。人それぞれの好みがあるから何ともいえない。
870名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 23:19:40.86 ID:m1FwbNYm
スルーができない馬鹿登場
871名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 23:26:32.83 ID:JIwDjvgS
たかが3時間の高速バスごときで
安物買い〜がどうこうとかいっちゃう奴w
872名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 23:32:59.23 ID:fwFbwXFg
>>867
倉庫乙
873名74系統 名無し野車庫行:2014/10/15(水) 00:06:05.33 ID:ejgRamWR
>>856
>西鹿島にも止めろよ

何年言い続けても無い
遠鉄が明言してる
874名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 14:21:06.66 ID:lMqMFXhl
西鹿島はともかく浜北はありだろう。
ここが他社に取られたら間抜けもいいとこだわ。
875名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 14:27:26.14 ID:lMqMFXhl
かなり譲っても電車通の開通でもなければ
浜北経由設定は難しいだろうな。

ただ、今のルートは単に「浜松インターに最も近いから」ってだけで、
別に沿線で乗り降りが多いからって理由じゃないのは明白だけど。
駐車場に関しては「浜松駅側から見てのインター手前」という条件さえ
守っていれば、別に浜松インターじゃなくてもどこに駐車場設置しても
利用はあの程度は発生するものだし。
むしろあんな街外れの僻地でもあれだけの利用があるのだからね。

逆に空港便専用の浜松北は閑古鳥が鳴いてるし。
そりゃそうだ、支線のバス停なんて積極的に使う理由がない。
直通は朝晩の一部片便のみ、乗ったらすぐに降ろされるバス停、
誰が使うんだよw

それこそ東京便を飛龍街道経由で設定するくらいじゃないと
あのバス停の利用は今後も伸びない。
逆にいえば、東京便を設定すれば利用はドカンと増えるよ。
なんで浜松インターまで行かなきゃならんの、面倒くせえw
876名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 18:51:16.21 ID:qZLC9km8
先週の平日福岡便乗ったら、乗客7名。フルリクライニング、
隣の席に荷物、前の背もたれに足を乗せて爆睡
877名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 18:23:17.72 ID:aBV0S1wm
育ちが悪いんだね、あなた

ってか短足だからそれが可能なんでしょうねw
878名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 18:45:36.86 ID:TnRUDxse
2015.1/5から
新宿-浜松のウィラー夜行便が
コクーンから4列リラックスに変更 

TDL・新宿住友ビル23:00→浜松アクトシティ4:30
浜松24:45→池袋5:30・新宿

2550円〜
浜松→新宿
879名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 11:20:43.30 ID:RcfGsYPa
ウィラーも新宿〜静岡はメリットがないと見て手をださないな。
トリプルトラックになって、自社車両がトイレ無しだと不利だからだろう。
スレチだか、キラキラ号も新高速バスに移行したとたん、夜行の四日市ゆきが、静岡を通過して東京〜浜松〜四日市になったし。
880名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 11:45:03.85 ID:iYPeA+7K
過去の話を知らんのか?
新高速バス移行で状況は多少変わったけど
881名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 07:15:34.14 ID:mKh6DA19
あの囲い込みがトラウマって言うよりは参入するメリット無いからだろうな
ただでさえ静岡県でも都内でも宣伝力の強い会社同士が集まって客食い合ってるところに糞ウィラが割り込む余地ないし
882名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 17:49:02.15 ID:rSWFmg5x
大御所blogが誤字脱字だらけ
ラリってるのかw  あいつ
883名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 18:35:22.65 ID:s2C/H6yH
大阪-静岡のウィラー夜行

東静岡で便名変更にして
引き続き〔静岡-新宿]として
乗車扱いすればいいのにw

杉崎観光方式
884名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 18:36:44.20 ID:wRx+pav+
>>882誰?第4ブタター?
885名74系統 名無し野車庫行:2014/10/20(月) 04:56:55.23 ID:atD8/LGY
>>883 1日一本で大阪くるバスに乗るのは物好きかウィラーマンセーの工作員だけだな。
おとなしく、大阪〜三島でやってりゃよい。
886名74系統 名無し野車庫行:2014/10/20(月) 21:40:14.04 ID:1e9XANBU
三重経由奈良行きが欲しい
887名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 00:37:08.25 ID:Uy2uMXft
駿府ライナー新東名迂回快走
888名74系統 名無し野車庫行:2014/10/27(月) 20:00:16.58 ID:l/A+dEjL
いま『かぐや姫エクスプレス』に乗車しているのだが、東名高速で事故が発生したため、新東名で富士に向かう事になった。
新富士IC経由で富士ICに向かうそうな。
こんな事態は初めてだ(笑)。
889名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 00:54:04.83 ID:kbVhWPAV
しみずライナー増便
遠鉄イーライナー深夜便の横浜出発時刻が23:00に繰り下げ&毎日運行化
890名74系統 名無し野車庫行:2014/11/27(木) 19:39:07.86 ID:yNfuzdUc
駿府ライナー出発まで24時間切ると
高速バスネットから非会員の場合購入できない
(会員だと買えるのかは知らない)

で、以前は空席状況を見ることは出来たのに今週から出来なくなってて不便
買えないなら表示するなってクレーム入れたバカがいるんだろうな
891名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 17:18:50.16 ID:Z569MImK
イーライナー横浜線、夜行便が品川乗り入れ
http://entetsubus.lekumo.biz/news/2014/12/261212e-liner-1a6c.html
892名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 18:22:11.66 ID:ubElhUsE
ウィラーエクスプレスも年開けから
名古屋・浜松〜横浜・新宿・鼠園は
コクーンから4列リラックス車に変更
893名74系統 名無し野車庫行:2014/12/04(木) 10:55:10.48 ID:NUjDBySP

昨日から名古屋・浜松〜横浜・新宿
のウィラー4列増発分が1500円セール中
のこりごくわずか 12月分

ウィラー増発委託のスターエクスプレス
多分、補助席付き4列の11か12列
894名74系統 名無し野車庫行:2014/12/05(金) 12:06:50.48 ID:rjRTiBaJ
ウィラー新ダイヤ 1/5から
4列リラックス10列トイレなし

名古屋駅西口(22:15)→アクトシティ浜松(浜松駅)(24:45)→
池袋駅西口(翌05:30)→新宿駅西口(降車専用)(05:55)
895名74系統 名無し野車庫行:2014/12/05(金) 12:08:58.24 ID:rjRTiBaJ
下り
『東京ディズニーシー(R)』(22:00)→WBT新宿西口(23:00)→
アクトシティ浜松(浜松駅)(翌04:30)→名古屋南 ささしまライブ(07:00)
896名74系統 名無し野車庫行:2014/12/11(木) 21:45:54.18 ID:GIGUGMRu
いつのまにか、しみずライナーダイ改して増車?したんだな。
しかも関東が復活してるし。
しずてつと関東は関係がよさそうだね
(親の静鉄も総合車両=JR東日本から新車買うようだし)
897名74系統 名無し野車庫行:2014/12/21(日) 15:28:07.81 ID:0hRdU8wm
祝 冬季大量運休
898名74系統 名無し野車庫行:2014/12/21(日) 23:58:49.24 ID:ggqUU4aP
ついでに駿府ライナーも運休希望
899名74系統 名無し野車庫行:2014/12/22(月) 02:01:44.22 ID:gj5eWWMw
おっと、三河と遠州のバカが湧いて集ってきてるな。
900名74系統 名無し野車庫行:2014/12/22(月) 10:40:23.66 ID:mHrZ7eBr
はい、お薬の時間ですよ
ちゃんと飲んでね 世間の迷惑だから
901名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 20:37:31.49 ID:UKfhsPKt
>>899
駿河と遠州と三河が同じ括りであることを自覚してない奴発見www
902名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 22:37:44.58 ID:5F0U2NSq
>>901
あんな田舎猿と一緒にするな、呆けども。
903名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 23:52:39.27 ID:RUq5MqxI
倉庫番どうしちゃったの
904名74系統 名無し野車庫行:2015/01/05(月) 23:58:41.47 ID:VAJ2v5ms
近多摩は自分がバスヲタたちに嫌われていることをいい加減自覚しろ!
905名74系統 名無し野車庫行:2015/01/06(火) 21:38:57.34 ID:TK+ZhNPh
>>902
田舎猿=駿河+遠州+三河(+尾張)
906名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 14:33:31.60 ID:VYrLu5WW
倉庫さんブログやめちゃったの???
907名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 11:03:11.21 ID:/TZGJ3IP
セクタ氏は全国紙の夕刊デビュー
908名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 17:13:59.89 ID:C8wMPP+i
晒したのは恥かな?
909名74系統 名無し野車庫行:2015/02/09(月) 15:34:45.75 ID:IBeDnfm6
静岡競輪G1開催 2月12〜15日
http://www.shizuoka38.jp/

トータルテンボス&はんにゃ 爆笑お笑いショー
中村アン&元SMAP森且行 トークショー
http://www.shizuoka38.jp/memory/index.html
入場料50円(子供無料)


無料シャトルバス
http://www.shizuoka38.jp/access/bus_shuttle.html
無料駐車場2200台完備
http://www.shizuoka38.jp/access/index.html
無料駐輪場完備
910名74系統 名無し野車庫行:2015/02/10(火) 00:21:51.44 ID:NzzAUT0f
>>909
ライトのバカ
911名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 03:09:11.09 ID:AIEvZVqA
東名ハイウェイバス3/19ダイヤ改正だってよ。
静岡発東京行きは直行便が1便新設されるけど、それ以外だと超特急が2便と急行が4便だけという衝撃的な内容だけど、全然話題になってないな。
新東名スーパーライナーはさらに増便されて東名ハイウェイバスにおける静岡パッシングがますます進行中w
912名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 06:24:29.30 ID:NeK+rWNe
静岡発着はライナー系が充実しているから,「各駅(各バス停)停車」の急行は不人気だろう。
いずれ、名神高速バスのように、急行のみ停車の東名本線上のバス停は廃止されるだろうな。
913名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 10:29:05.41 ID:ajFTp3b0
>>911
JR倒壊の子会社主導だから仕方ない。
914名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 14:01:32.71 ID:RKSkBBJX
>>911
東名ハィウェイバススレがあるからな。
915名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 18:57:14.09 ID:AGfWATFQ
>>911
対東京は渋新・駿府があるし
対名古屋の需要は考える必要がない。
916名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 22:09:50.09 ID:01mIKYun
>>911
ウイラーキラキラと競争してへとへとになれば静岡便増やすだろ
JRだって商売だから、乗車率データ取りながらダイヤ編成に生かそうとするだろうし
917名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 22:37:04.40 ID:+yq41ef4
ウィラーは静岡駅近くにバス停を設置できず、東静岡駅南口に。
窓口販売があり、飛び乗れる既存のJRやしずてつなどと、どう対決するか。
ネット予約、ネット決済、当日飛び込み乗車ができないウィラー。
918名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 22:43:30.83 ID:2uQ7BHIg
飽和状態だからもう増えないだろ
919名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 00:06:15.20 ID:TbT3zHc7
>>916
とっくの昔に見向きもされずに消えたわけだが
920名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 13:39:17.30 ID:w4mCvSs4
>>919
舌足らずだった
名古屋⇔東京間はキラキラ・ウィラーの競争が激しい
あんまり過当競争になると疲弊するから、その時点でJRは静岡エリアに目を向けると思われ
921名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 13:45:40.23 ID:S9ojRedz
中部国際空港〜館山寺温泉ができるらしい
http://entetsubus.lekumo.biz/news/2015/02/2741-e-wing-e610.html
922名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 15:47:11.95 ID:pIoNCuW4
今週、スケジュールの都合で行きは渋新、
帰りは駿府に乗ったけど、
行きは半分ぐらい乗ってたけど、
帰りは7人ぐらいしか乗ってなかった。

どっちも同じぐらい乗ってるかと思ったけど
そうでもないのね
923名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 19:02:54.51 ID:addXy+oU
>>922 渋新も駿府ライナーも乗客数は、曜日と時間帯によるんじゃないか。
静岡市内のコースも違うし。
924名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 00:41:49.44 ID:jBx6/+za
>>917
新免は予約無しとか当日現金払いとか
そんなアナログ客は相手にしません
これらに対応するコストも馬鹿になりません

立ち乗車出来ない高速道路走るんだから
数時間前までには予約してもらわないと
でクレカ決済なりコンビニで現金払ってこい

新免のシステムも慣れれば無駄の無い
究極なものかもと気付く
925名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 18:59:47.83 ID:6K8kWzT3
そして客はヲタばかりに
926名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 22:21:59.24 ID:thw4Bq9A
新免は東京駅、新宿駅、名古屋駅、大阪駅などの大都市の鉄道駅から離れている場所にバス停やターミナルがあるか、鉄道から乗り換えあるいはその逆は不便。
専用の待合所で予約客の確認をして、5〜10分バス停まで歩いてゆくとなると、雨の日は最悪だな。
この辺は、新免は高速ツアーバス時代と変わらないな。
927名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 02:12:59.61 ID:bTRR6O81
富士急の新富士・沼津・御殿場〜成田空港線は4/1から運休
http://bus.fujikyu.co.jp/news/detail/id/53
928名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 19:46:34.92 ID:zZvmF7ne
しずてつ同様に富士急も運転手不足なんだろうな。
国際線の一部は羽田空港から乗れるし、成田空港は不便だから利用者も少なくなったんで運休するのだろう。
929名74系統 名無し野車庫行
成田から国際線乗るような客層はそもそもバスなんか乗らないんじゃね?