バス部品を集めよう2-5・テープ&幕等

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
バス部品を集めよう2-4・テープ&幕等
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1289150281/l50
2名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 19:16:09.94 ID:XH0DMQcs
2
3名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 20:57:55.40 ID:v0qv/RiV
>>1
スレ立て乙。


関西でバスの放送テープやデッキが買える店って、銀河とカラマツ
神戸の他にどこかある?
使い込まれているものがあるし、経年劣化もあるから手にとって
見てから買いたい。
4名74系統 名無し野車庫行:2012/10/17(水) 21:59:47.81 ID:lkPza8dL
本文が無いので立て直しました、お好きな方をお使いください

バス部品を集めよう3品目・テープ&幕等
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350478637/l50
5名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 07:00:43.28 ID:8RgfEtGU
>>4
うるせー馬鹿!!
6名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 09:49:51.46 ID:T1GpKQTu
それで結局海老名はどうなったのよ?
関東バスも気になるんだが
誰か情報求む
7名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 10:53:21.13 ID:fidYj6Jz
当日のお楽しみ状態
8名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 19:26:32.83 ID:J+qLlUGl
海老名、今回は今までと違って、バスも鉄道も一緒くたに並ばせるのかな?
春のファミ鉄スペシャル(3形式引退編)と似たブース配列になっているみたいなんで
(春の時は、駐車場内に並ばせていた)
9名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 11:40:07.08 ID:kSwML9e7
昨年はごちゃ混ぜで駐車場で、1列入場、門をくぐったらダッシュじゃなかったっけ。
結果、先頭付近全員が小田急バス行ったけど。
10名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 22:58:38.96 ID:xAAFvE2o
>>9
昨年の海老名は、別イベントとのバッティングで行けなかったから見てないけど、
様子から察するに、春のファミ鉄スペシャルと同じ整列方法みたいだね
11名74系統 名無し野車庫行:2012/10/19(金) 23:01:25.73 ID:1wcEbVTv
海老名は小田急と立川幕出るのを確認
社員から直接聞いた
12名74系統 名無し野車庫行:2012/10/20(土) 20:26:20.86 ID:UORYA/W+
14日の神戸市バス名谷イベント・・・

幕は側面、前面、後面とばら売りで販売。(2000円)
ただし後?巻取り器と側面巻取り器が1万円
中央、落合、西神、松原の各営業所分が出ていた
ほかにペンギンマークの新フロンクーラー搭載車/神戸パンダの前面用丸板(12000円)
ボンネット100円バス丸板(3000円)
局章 西工版 通常版 ともに3000円
その他ちょこちょこと・・・
一人2点まで 
13名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 02:12:51.76 ID:khZ8GmYl
海老名(20日)
小田急バスと立川バス、箱根高速が部品を持ってきていたような
小田急バス…バス停板・幕(1,000円〜)
立川バス…あまり多くなく、幕は5,000円〜(数本)、バス停板など
箱根高速…車内のLED表示(完全作動・2諭吉で抽選)
14名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 06:59:31.62 ID:DZ9/YzXR
海老名支援。
小田急バス。運転士用襟元マイク(修理不能品)、ドアスイッチ各100
車椅子固定ベルト、運賃サボ(川崎地区深夜運賃の未使用)、バス停名称板各300
ステッカー。各100、300、500の3種類。
運賃箱に貼ってた「こども50円」50。
バスガイド使用号車旗1000、ハンドル5000。
午後からふそうや日野の未使用エンブレム、社番板を販売。こちらはフォローよろしく。

皆様ご存知の通り波状攻撃で来るので
目が離せない。
今日参戦組の検討を祈る。



15名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 15:48:18.06 ID:IO7MMjLg
関東バス
幕・・・
午前 青梅街道、阿佐谷 前後5k 側3k
午後 武蔵野 五日市街道 まさかの前後15k 側13k
初めて出た武蔵野の末期幕だがこれはみんな迷っていた
16名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 17:56:18.63 ID:khZ8GmYl
自分の苗字が入った幕を引き当ててた♪
しっかりハードに記録しようwww
17名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 20:34:45.39 ID:oCkr7o96
>>16

宮前さんか柳沢さんでございますか、あなたは。
18名74系統 名無し野車庫行:2012/10/21(日) 22:25:32.24 ID:khZ8GmYl
>>17
それは秘密♪w(買ったのは側面幕だけど)

自分の苗字のバス停看板があれば、一層最高だったけどwww
バス部品は基本的には集めていないけど、自分の苗字が入っていれば
さすがに例外だなぁw
画像をもとにキーホルダーなどを作れば、結構インパクトがあるし
19名74系統 名無し野車庫行:2012/10/22(月) 21:00:42.60 ID:7k+i/E4b
>>18
判った!
岩崎学生寮さんだなw
20名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 07:35:53.68 ID:ApDzjpJy
>>16
立川バスが「田中」っていうバス停看板売ってたな。
田中さんなら全国に多数いるから買う人いそうw
立川は追加販売の幕が売れ残ってたらしい←未確認情報
21名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 14:03:22.19 ID:xlFTRxpk
関東バスは、深夜バスのシートも土台を工場長が作成して販売してたな。

22名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 14:38:25.48 ID:Ddj3LMr7
やっと書き込めた。
関東バスの超強気価格設定に閉口。
23名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 23:14:18.76 ID:/e2Mmfnq
はまりんの部品抽選か
去年の幕の大高騰だったからパスだな
24名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 11:14:53.15 ID:xRoERRWb
深夜バス シート 一脚 一万だったな
25名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 12:46:54.10 ID:Gipku6if
バスのバーコード式の幕ですが、手持ちの幕を継ぎ足したいと考えています。どんな薬品を使えば消せて、何で書き足せば正常に読み取ってくれますか?経験者の方、ご教授ください。
26名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 20:28:39.73 ID:oqCbFBvG
こりゃあたまげたあ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
27名74系統 名無し野車庫行:2012/10/26(金) 23:53:18.63 ID:HLkcW91p
>>25
シール式のバーコードもあるよ。継ぎ足し幕をそうやってた。
28名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 20:50:13.81 ID:2jXTQoht
明日は八戸市営バス中古部品即売会をやるみたいだが、
某宗教信者である弓○糸○はおそらく、徹夜か早朝ぐらいに現れるだろう・・・。
29名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 23:14:19.82 ID:kK6AB3nk
東武も祭りやるみたいだけど、何時の時点で順番決定するんだろ。
方向幕ってどこの出そう?
30名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 23:52:44.70 ID:d91s7iJn
木耳はんにでも聞きなはれ。
31名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 18:46:05.34 ID:V5XYHRsJ
>>25
ちょっと時間がかかるけど、プラモデル用シンナーで消せる。これが一番簡単でコストも安い。

書き込みは、要は光を完全に遮れる物なら何でもOK。但し裏移りには注意。
32名74系統 名無し野車庫行:2012/10/29(月) 19:01:30.66 ID:kuOqE3ic
33名74系統 名無し野車庫行:2012/10/30(火) 00:12:38.55 ID:VqwDHnKH
>>32
プリンバスもお払い箱か
時の流れってあっという間だな
34名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 12:10:49.91 ID:aHXdO2RL
バスの幕って電車に比べて横幅もあるし、長物なので行き先を一通り鑑賞した後で元の状態に戻すのが大変ですね。
みなさんはどうですか? 何かうまいテクニックがありますか?
35名74系統 名無し野車庫行:2012/10/31(水) 14:38:38.05 ID:MQfdHRMa
物置や専用コンテナ借りる。それでも邪魔になるが



36名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 22:45:22.82 ID:Q4Y+bDtM
4日は都営志村でいいんよね?
37名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 09:11:47.90 ID:njFqZlmi
幕や整理券の操作盤はどっかにないか?
38名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 01:25:36.94 ID:XhoxT7SU
都営志村は既に10人以上(但し鉄道と一緒くた)
39名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 11:00:06.62 ID:XhoxT7SU
志村は当たり!巣鴨の幕などが出た
但し、点数無制限だったので、最初の10人でおしまいに
40名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 12:21:22.76 ID:UwuYYO7V
都バスはこれを機にぜひ部品販売を再開してもらいたいね。
41名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 15:39:07.40 ID:dVn1+zr9
都営志村のまとめ直し(撮影した画像から補足;画像を出せないのは申し訳ない)

・巣鴨幕(前後側面3点セット);\3,000×10組弱
・グリーンアローズ看板;\5,000×7個
・局紋(イチョウじゃない);\1,000×3個
・車号「サンバイザー」;\500×20枚程度
・「低公害バス」表示;値段不明×2枚
・制帽のマーク;1,000円×4個
・バス停の時刻表×4枚
・系統図;中(\500)、大(\1,000)それぞれ数十枚

トップグループで、「数量制限をかけないの?」と担当者に聞いたら、
結局「数量制限なし」のままで進んでしまい、
トップ10人で下3行以外のものは全て狩り尽くされてしまった

10番までとそれ以降で、「天国と地獄」が…
42名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 15:55:01.80 ID:dVn1+zr9
>>41
> トップグループで、「数量制限をかけないの?」と担当者に聞いたら、
> 結局「数量制限なし」のままで進んでしまい、
> トップ10人で下3行以外のものは全て狩り尽くされてしまった

都バスの部品が久々に出たのは良かったけど、関係者のこの対応だけは後に尾を引くと思う…
(トップグループは売る側に自制をかけようとしたけど、関係者が「無制限」と決めたので、
そりゃ買えるだけ買うに決まってる…)
バス部品、後から振り返ると「あまり出てなかった」と言うのが感想…

HPの「自動車部品」の件から、バス部品も相当の行列になっていたので、
本当に11番目以降の人が可哀そうだった…
43名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 16:37:23.05 ID:dVn1+zr9
>>41
> ・グリーンアローズ看板;\5,000×7個
画像を改めて見たところ、もしかすると「9枚」だったかもしれない…
44津村(津村谷)了@福島:2012/11/04(日) 19:35:06.67 ID:s1QUkiOt
都営志村
主催者側に知障顔の奴がいた
45名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 20:20:06.88 ID:bRK/oF8C
点数制限なしって昔の東武南栗橋思い出すな
幕入ったダンボールごといつもの先頭集団が買い占めてめぼしいのは終了
クレームが入ったのか最近部品販売やらなくなった
46名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 21:12:37.37 ID:dVn1+zr9
>>45
折角「咲きかけた」チャンスを、主催者側の判断ミスで自ら潰してしまう結果に
ならないことを願いたい…@都バス
47名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 21:23:52.77 ID:bRK/oF8C
ファンの良識が変わらないと何やってもダメよ
鉄道の話だけど東海の須田さんが部品販売やめたのと同じ理由
48名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 00:56:21.32 ID:Sf9hU6mA
点数制限のやり方に残念ながら不備があったのは事実かもしれないけど、
ここでまた部品販売の苦情をいれてはダメだよ。
以前、毎年恒例だったバスの日の部品即売会もなくなったのは、苦情電話が
原因だったのだから。
この部品販売の空白期間にどれだけの貴重な部品たちが産業廃棄物として
この世から消えたか・・・。都バス部品収集やってる人間ならわかるよね。
きっと営業所の倉庫にとってあるなんて幻想は甘いよ。
営業所の倉庫なんて小さいんだからさ。廃車発生品なんて、一部の消耗パーツ
が、古参車の予備品として少量が保管されるくらいで、我々がほしがる幕や
車号札なんてそれこそ使い道がないからポイ捨てされているのが現実。
だから、本局に電話するなら、苦情じゃなくて、部品マニアの純粋な気持ちで
バスの日での部品販売再開希望をお伝えすることのみ。
みなさんそこのところよろしくお願いします。
49名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 11:24:09.11 ID:8dakv0EW
>>48
もっと多く売ってくれた上で、点数制限をかけていたらパーフェクトだったろうに@志村
最初の列の長さからしても、部品販売への関心は相当あるようだし
50名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 15:55:54.60 ID:TJ/JK8pK
>>48 ほんと、ただ再開してもらいたい
51名74系統 名無し野車庫行:2012/11/05(月) 17:10:46.04 ID:D893WPTP
テンバイヤー
カヲリpapaならぬ、街かおりんpapa
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r95840321

限定0.7K
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m102055594
52名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 00:43:05.78 ID:seEjOyxe
>>51
幕は2000年12月改編までのだから今回出たのとは違うけど、
マークは多分ビンゴ。

3枚くらい抱えてたチビハゲデブを見た気がするけど、
もしかしてそれがバスコレ板名物のアレ?
53名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 19:34:02.25 ID:eYOBQP4r
>>51-52
>>41がテンバイヤー当人なのかもしれないね
志村で10人以内に入っていなければ、値段も直に分からなかったと思うし、
写真も簡単には撮れていないはず

テンバイヤーに美味しい思いをさせるだけなら、数量制限をした上で
売るべきだったと思うんだけどね
(トップ組も、「購入数量制限しないの?」と気にはかけていたらしいし)
54名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 20:48:48.52 ID:bziD0Ppx
ぶった切りすいません。
農家の敷地内で休憩所になってたバスについてた日野のウイングマークを譲ってもらえたのですが
サビと汚れで汚いのをキレイにするのってどうしたりらいいでしょうか
ピカールかクレンザーしてから磨き布でOKでしょうか?
最近のメッキのとは違って重たいので全金属製だと思います
55名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 21:11:20.23 ID:6nK/vVP+
56名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 22:38:26.15 ID:seEjOyxe
>>54
ピカールが良さそう。
>>55
旧局紋なんてあったんだ。
丸の中に地色(白か黄色か黄緑)が無いのは不自然だね。
57名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 09:32:26.68 ID:ZACYd5va
>>54
クレンザー使うとうまくやらないとHINOの文字のあたりの白や赤の塗装が剥げるとおもうよ。
塩酸かけて洗い流してからピカールかけると光沢が増す。マフラーカッターなんかはこの方法が効果的。
58名74系統 名無し野車庫行:2012/11/07(水) 21:56:14.61 ID:vqJISu9V
 前スレ962です。京都市バスのテープですが、オクを待って
いてもなかなか出てこないので募集してみることにしました。
ttp://www.eonet.ne.jp/~nikkohwa/
 皆様の中でご不要という方がおられましたらご一報下さい。
59名74系統 名無し野車庫行:2012/11/10(土) 13:23:43.60 ID:BAewHmJr
はまりんはどーよ
今日は用事があったので、応募自体してないけど
60名74系統 名無し野車庫行:2012/11/10(土) 13:40:40.25 ID:V07HfVli
去年のボッタ値だったから今年はいかなかった>はまりん
3k前後が去年8kだぞ
61名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 07:27:32.19 ID:eVwmpuWq
ちょいと竹の塚行ってくるわノシ
62名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 14:20:20.74 ID:i2GPwRGp
竹の塚の部品高くね?
63名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 16:23:40.89 ID:QjqVloJA
竹ノ塚
幕・・・草加 吉川 三郷 新座 前後5k 側4k
八トラ・・・5k 数少なし
その他バス停看板、スタフ?、等々


折れはくじがCで残り物しかみてないから、誰か補足よろ
64名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 19:13:33.60 ID:Nz5oe8xx
そういやはまりんはどうだったんだ?
報告のない所見ると悲惨だったか?
65名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 19:17:45.31 ID:eVwmpuWq
東武も相鉄っぽいふいんき入ってたな。
A〜Dまでランダムに抽選してもなお、フリー入場でも吉川や三郷の幕が買えたし。
サイフの負担と売れ行き具合は反比例するな(w
66名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 20:08:11.58 ID:QjqVloJA
はまりんはたぶん全営業所幕出てた
なかなかの強気価格だったから、買う方も迷っている様子だった。
3本セットで10k〜13kくらいだったかな
67名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 20:10:00.95 ID:Nz5oe8xx
>>66
情報サンクス
もうはまりんも商売っけ出してダメだな
一昨年までの区民まつりで前側後3kだったんだもんな
68名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 21:16:23.98 ID:HBavW6qC
鉄オタも兼ねてると10kでも安く感じてしまうんだよな
もちろん以前からすりゃ高いんだけど
感覚がおかしくなってるのかな
69名74系統 名無し野車庫行:2012/11/11(日) 23:29:49.69 ID:/qzMIHDS
>>63
補足として
幕はそのほかに日光と空港連絡?の切れ端みたいなのが僅かにあった
テールライトレンズ・運賃表や方向幕の設定機?・路線図とかが0.5k
車内の社名板が1.5k 看板類が3kとかだったかな
ほかにもサボやら運賃表とか深夜急行バスの立て看板とかがあったな

どこも値段が上がりつつあるんだな
70名74系統 名無し野車庫行:2012/11/12(月) 00:38:01.20 ID:KzNYMf0R
部品の需要が増えているんだろう。でも、バスファンってここ数年の間にそんなに増えたのだろうか?
確かにイベントも増えて、認知度も上がったと思うけれども。
71名74系統 名無し野車庫行:2012/11/12(月) 07:51:05.36 ID:355ZvS2K
>>70
高値安定の鉄道部品からシフトしつつあるんじゃ?
その余波で、バス部品もじわじわ高騰してるようだが
72名74系統 名無し野車庫行:2012/11/13(火) 16:42:58.94 ID:bPFrraCZ
国際興業はなんもなさそうだな…
73名74系統 名無し野車庫行:2012/11/15(木) 20:22:53.26 ID:t9ThttPK
http://www.meitetsu.co.jp/osusume/shohin/1224412_1244.html
前回か前々回に一緒にこっそりバス部品も売ったと聞くが、今回はあるのかな?
74名74系統 名無し野車庫行:2012/11/16(金) 18:28:17.51 ID:kgbZhOn5
>>73
前回は震災復興支援で宮城交通が小さなブース出したまでの話。
名鉄バスは何もしてないよ。
75名74系統 名無し野車庫行:2012/11/17(土) 18:27:42.57 ID:P7wd5Lt4
明日は河口湖か
レポに期待してます
76名74系統 名無し野車庫行:2012/11/17(土) 20:09:47.29 ID:sKn9lpoe
今回は名鉄は他社はなし。
電車しかありません。
名鉄もバスだけしたらいいのにねー
77名74系統 名無し野車庫行:2012/11/17(土) 20:35:12.46 ID:IaXbzi+I
名鉄バス、一昨年まではゴールデンウィークに丸栄でやってる
鉄道模型展にもブース出してたけど無くなったね。
78名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 10:57:10.71 ID:6uijPLuw
河口湖、少しでてましたね。

自分がついたときにはだいぶなかったけど…
79名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 21:10:28.68 ID:sxkd54MT
河口湖見たまま
降車ボタン…0.3k
つり革…0.3k?
バス特サービスのステッカー…0.3k
シートカバー…0.3k
何かの看板(KABA?)…3k
運賃表示器…3k

後は目覚ましとかちぃばすのグッズ。

午後になって停留所名看板1k(えびす屋前、新屋公民館入口etc)が
15枚ぐらい追加されてた。
80名74系統 名無し野車庫行:2012/11/18(日) 22:03:59.87 ID:5ugVP/Fv
名古屋市交通局90周年記念イベント

市営バス方向幕 単品で前面、側面、後面 各1.5k
方向幕 系統、前面、側面、後面の4本セット 6k
方向幕 前面(系統と行先一体型)、側面、後面の3本セット 6k
前面、側面、後面の3本セット(系統幕なし) 5k

25年前(1986年頃)の野並、天白営業所の蔵出し方向幕3本セット
前面、側面、後面セット(系統幕なし) 5k
レシップ製の車内案内表示器(停留所名表示器) 3k
車内登録番号プレート(プラ製0.7k/アルミ製0.5k)
ハンドル(ステアリングホイール)3k

方向幕は以前、4本(3本)セットで2kか3kだったのに今回から値上げ! 
81名74系統 名無し野車庫行:2012/11/21(水) 19:10:50.54 ID:b3o8D+c4
一番でかい前面幕の大きさって何センチ?
82名74系統 名無し野車庫行:2012/11/21(水) 19:31:53.08 ID:hcUMBVF5
>>80
補足
方向幕のセット物(6kのやつ)は全部緑営業所で
俺の買ったやつは前と系統が徳重開業前、横と後が徳重開業後だった。
単品は野並多数、中川、浄心(1〜2本?)。
ハンドルはUD車で、日野タコメーター0.5kとかもあった。
一般車1人座席8k、緑色クッション3k。

並んでるときにリストが渡されて、電車部品かバス部品かを決めとけと。
入場時に整理券を渡されて売り場へ。ところが整理券は会計時に必要なだけで、
入場時に脇に展示されてるバス撮影とか、寄り道すると買う順番が遅くなる罠。
実際、電車部品スレによるとクレーム出たらしい。

>>81
俺が持ってる中では、オージ穴の144.5センチ。
83名74系統 名無し野車庫行:2012/11/21(水) 20:23:39.43 ID:7uACaYks
天龍製の観光バス・路線バスシートから血。鉄板情報で新幹線にもあるらしい。
84名74系統 名無し野車庫行:2012/11/21(水) 22:51:22.96 ID:l1cpLRQJ
>>80>>82
オレはバス部品の整理券番号が0012だったけど、Getした "戦利品" は
25年前(1986〜1987年頃)の野並営業所の蔵出し方向幕3本セット
レシップ製の車内案内表示器(停留所名表示器)
※中川営業所と大森営業所の2つあったけど、迷わず大森の方をGet!
アルミ製の車内登録番号プレート(元那古野の5703と元稲西の6357)合計4点
元那古野の5703アルミ製の車内登録番号プレートは後で買い足ししたモノ
85名74系統 名無し野車庫行:2012/11/23(金) 14:26:03.76 ID:J/q/8dY3
>>84
82です。
整理券1ケタ後半でした。多分俺の4〜5番後ですね。
入場時は20番目くらいだったけど、思ったより電車に行く人が多くて助かった。

登録番号プレートってナンバープレートの方なんだよね。
実物見るまで運転台パネルの裏にあるF-123とかの方かと思ってました。

前・側・後面幕単品(ダンボールに入ってたやつ)は特選じゃなくて一般扱いなので。
82で書いた緑セットの他に浄心側面、中川側面、中川後面を購入しました。
蔵出し方向幕は2回目並びの時でもまだ残ってました。。
86名74系統 名無し野車庫行:2012/11/23(金) 17:28:17.12 ID:Vi7yGCXZ
>>85
あの〜下から失礼します。
浄心はいつ頃のでしたか?
最新だと那古野町、西部医療延長分や西巡回、古いとものバスがあると思うのですが…

当方、野並と中川(港閉鎖前)側面なのですが両方とも○○区までのもので巡回がないもので古いものでした。
緑の側面も1本みたけど細かったのでパス
港の後ろも激しく気になった。側面だったら欲しかったもう出ないだろうし。
87名74系統 名無し野車庫行:2012/11/29(木) 21:54:56.96 ID:MAu+OdbB
>>86
85です。
浄心は区系統入りで、名駅17の吹上が無くて、名駅15の大幸団地はある。
切り継ぎで巡回とかは追加になってるけど、那古野町はないから
2000年頃〜2009年頃と思います。

自分の買った中川も2003年までのやつで巡回がなかった。
港の後面なんてあったんだ。
88名74系統 名無し野車庫行:2012/11/29(木) 23:42:40.43 ID:wWqJuPiH
>>88
86です。
貴重な情報ありがとう御座います。
後面は如意や系統は稲西もあったかと前面浄心は細かったし今回はバラつきが凄かった。
販売のチラシをみて嫌な予感はしてました。

皆さん側面を選んでる方が多かったので先に入手して後ろの列を観て、幕は残らないと判断してメジャーと地下鉄に行きました。
89名74系統 名無し野車庫行:2012/11/29(木) 23:56:18.83 ID:wWqJuPiH
88>>87
うっ間違えたorz訂正します。

どうでもいい事ですが
先頭の方?の幕セット全部、緑と言った時の雰囲気と脱力感は当分忘れそうに無い…

いないと思いますが緑の三本(正面ロング)セット購入の方いましたらここで書かれてる前面(徳重改正前)と側、後面(徳重改正後) の内容なのか教えて下さるとありがたいです。
では長文失礼しました。
90名74系統 名無し野車庫行:2012/12/03(月) 22:37:56.40 ID:qT802j2H
109>>82>>85
お前、販売リストに2点までと書いてあるし、
見逃した職員がいたのはたしかだが
クレームもでてしまってるしわざわざ東京からご苦労なこった。
転売するのはお前の勝手だが数年に一回しかない愛知まで来てズルはするなよ
今回が原因で西日本みたいに無くなったらお前の責任でもあるズルをするなら都営や販売が多い関西へどうぞ
あと前回の鳴尾と基幹2が高く転売できてよかったね。
91名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 22:21:36.12 ID:0MFsvyad
方向幕の展示用に巻取機だけ欲しいんですがなかなかいいのがなくて困ってます
解体屋に打診したけど断られちゃいました

巻き取り機と操作盤のセットってどうやったら入手できるんでしょうか
ヤフオクのお値段と送料で妥協するしか無いかな?
92名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 22:52:56.62 ID:nOMPomt4
巻き取り機や操作盤はオクでたまに出るけど、両者を繋いで使えるようにするためにはコントロールボックスが必要だが、
これがなかなか出ないんだよな。
単に回して任意の場所で停めたいなら、鉄模のパワーパックが使えるけど。
93名74系統 名無し野車庫行:2012/12/07(金) 00:07:20.47 ID:fA8aK2DL
三鷹びとってやつが201の部品買えずに池○○○に苦情出しまくってるらしいが

最近の若者はどうして

頭の悪い奴が多いのかな?
94名74系統 名無し野車庫行:2012/12/07(金) 00:08:24.46 ID:M4D3+0he
誤爆(´・ω・)スマソ
95名74系統 名無し野車庫行:2012/12/07(金) 15:31:43.32 ID:/knV9+Fs
>>91
どこにお住まいで?
96名74系統 名無し野車庫行:2012/12/07(金) 23:05:45.17 ID:GfLFiZEb
横から失礼します。
自分も幕の展示用に巻取機だけ集めていますが、廃品の
ため取り寄せてみたら部品取りされていた幕取機が2台
あります。
オージEM-92はモーター、EM-75はチェーンがないため
無用の長物になっています。
自動巻なので軸を手で回すのも大変ですし、捨てられない
ですし、ニコイチもできないので困っています。
モーターやチェーンってパーツとして入手できるものなの
でしょうか。
97名74系統 名無し野車庫行:2012/12/08(土) 15:38:23.68 ID:u4tNyjF4
>>96
入手できるけど、オクで部品取り用の表示器を入手したほうが安上がりだ
と思うよ。ちなみに一般向けにメーカーが部品出すかどうか俺にもわから
ん。
98名74系統 名無し野車庫行:2012/12/09(日) 01:28:43.23 ID:PCaK413L
>>96
軸はどんな感じ?
ドライバードリルのチャックで咥えられないかな
99名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 06:04:49.35 ID:o4C5K2UV
>>97
 やっぱりそうなりますよね。
 代わりの表示器が入手できたら部品取り用で売りに出したいの
ですが、モノが大きいので発送が大変そうで躊躇しています。

>>98
 軸は金属棒ですが、プラスチックの歯車がついているので
チャックで咥えるのはちょっと難しい感じがします。
100名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 15:13:40.38 ID:2h531xVi
>>96
モーターだけとかチェーンだけとかならともかく
全部ないといっそうベルト式に改造してみたら
いいじゃねえの

ギアとかモーター設置めんどくさいけどチェーンの
設置する道具も含めると安くなる

元の形が好きなんだという考えなら進めないが
101名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 20:49:44.30 ID:o4C5K2UV
>>100
 うまくお伝えできなかったようですが、オージ
EM-92はモーターだけ(軸・ギア・チェーンはあります)、
EM-75はチェーンだけ(軸・ギア・モーターはあります)
ないのです。
 また、ベルト式モナイスアイデアだと思いますが、
いかんせん無知なため幕取り機のトルクに耐えうる
ベルトを知りません。
 幕が簡単に表示できればスタイルにはこだわりません
ので、改造方法をご存知であればご教授いただければ
うれしいです。
102名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 01:02:00.61 ID:/S9V4ETa
チェーンはJISとかで規格が決まってるだろうから、歯車のピッチさえあってれば汎用品を流用でいいんじゃないの?
カシメ工具とか揃えなきゃならんけど、改造の手間考えたらこれが楽な気がするが

バス用の巻取機を持ってないから詳しい構造がわからないけど、バス幕は上下軸が分離してる構造?
それなら上下それぞれにモーター付ければいいんじゃないのか?
鉄道用みたいにチェーンで直結してるなら1個でいいけど
103名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 02:29:12.64 ID:3VNi9N1O
レシップの幕は、モーター1個で、回る方向によってギアが組み変わって上のギアか下のギアのどっちかが回る。
手で回そうとするとギアの油が付いてベタベタ。
104名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 13:05:56.20 ID:y7ldo4Gq
交換部品の調達費用に工賃考えれば幕が付いた中古の表示器を
ヤフオクで見つけたほうが安いし早上がりだと思うよ。
105名74系統 名無し野車庫行:2012/12/12(水) 05:36:17.97 ID:UugzNmg7
>>102
 オージの機械もどちらも103さんの書いたようにモーター
1個で両方の軸を回せます。
 モーターの取付穴の位置が違うので、EM-75のモーターは
EM-92にはつきませんでした。
 模型用のモーターをつけてみようと思いましたが無理でした。

>>103
 ブレーキクリーナで油を落として軍手をしてさわれば
ほとんど油はつきませんよ。
 ただ、頻繁に動作させるようでしたら、逆にグリスを塗布
しておいてあげないと確実にギアがやられますね。

>>104
 基本はそうだと思っています。今持っている機械は
部品取り用ですね。ただ、手頃な機械は人気があるみたいで
結構高値になりますし、人気のない機械は送料が高い、
送料に商品代を上乗せしているなど、結局なかなか
落札できないでいます。根気よく待つしかないですよね。
106名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 20:57:21.67 ID:CWH98b8U
>>101

とりあえずEM75とEM92の細かい枝番書いてみ
あとわかれば前後横とか箔とか穴とか

部品余ってるかも
107名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 23:13:31.55 ID:scCpgDsJ
ベイシティの7Eについていたらしい幕巻取機を譲ってもらえそうなんですが
バス画像を見る限り、ここの前幕って幅が狭いような気がするのですが
140センチ級の前面幕をつけられるでしょうか?
108名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 23:18:19.11 ID:TIZtPTLA
ベイシティは920巾とかじゃないの…?
109名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 23:22:34.60 ID:vqf0+966
>>106
 ありがとうございます。
 とりあえず書きます。

 EM75 EF (スタンプが消えてしまっていてほとんど読み取れない
状態ですが、かろうじてEFと印字してあったような跡が見えます)
 サイズ 820mm
 軸のピッチは105mmです。
 元取付位置はわかりませんが、関東鉄道バスから放出された機械で
幕巾は770mmとのことです。
 検知器も外されているようで現状からはわかりません。

 EM-92 MNB240・S
 サイズ 880mm
 側面用です。
 こちらも検知器がありませんが、外側のガイドになる軸の1本に検知用の
溝が2本切ってあるので、穴検知のようです。

 もし部品をお譲りいただけるのでしたら、捨てアドを晒したいと
思います。
 お代が必要なようでしたら、金額はご相談させて下さい (物が物
なのであまり高額なのはちょっとです…) 。

 よろしくお願いいたします。
110名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 23:35:06.73 ID:TIZtPTLA
>>109

 EM-92 MNB240・S
 サイズ 880mm
 側面用です。

なら使えるモーターの予備あるかも。

とりあえず捨てアド晒しておいてな
お金は取るつもりないが送料は負担してね
111名74系統 名無し野車庫行:2012/12/19(水) 21:01:51.31 ID:HX4SEoCV
>>110
 109です。
 すぐにレスいただいてありがとうございます。
 遅くなってすみません。
 捨てアドを晒しました。
 送料負担はもちろん大丈夫です。
 よろしくお願いいたします。
112名74系統 名無し野車庫行:2012/12/19(水) 23:45:22.61 ID:HX4SEoCV
>>110
 メールありがとうございました。
 画像を添付して返信しましたが、届きましたでしょうか
 送信時異常に重かったので、もし届いていないようでしたら
再送いたします。
 ご確認よろしくお願いいたします。 
113名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 21:22:05.96 ID:Nplp1c8x
西鉄のレシップ製方向幕機械のバーコード読み取り部分の型番を知ってるひといたら教えてください。探してるのですが、なかなか見つからなくて…
114名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 10:38:31.12 ID:mrABmc3s
都バス情報wktk
115名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 10:50:30.27 ID:icx3BYPO
都バス
深川幕1台分5k
116名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 10:57:11.39 ID:LPzl/geq
都バス青梅とかって幕出ないよな。処分?
車号は出たから意図的に出さないつもりでもないみたいだし。
117名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 12:57:59.31 ID:EL9SKm8I
都バス 主催者側に知障顔の奴いるね。あとデブも主催者側?
118名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 13:40:17.14 ID:bUL3bDtB
>>116
一台だけ後幕機械付きがあったみたい。
あとしばらく前の晴海で数台分売ってる。

後ろ幕箱クソ重すぎw近くにヤマトの支店があって助かった。
119名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 13:59:02.92 ID:x0s6PBs2
オリジナル方向幕の印刷をやってくれる印刷屋ってないでしょうか
120名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 15:43:24.17 ID:Q3yC3kdi
>>118
青梅の白幕や布幕探してるんだけど、見たことすらない。
現存するのか?
121名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 15:55:32.05 ID:7WDLreEs
寒い雨の中皆様乙でした

幕のみの3本セットは深川だけでした?
122名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 16:39:57.07 ID:2x2SwRdZ
>>120
前幕なら1本ウチにある。大昔知人に譲って貰った。
>>121
恐らく。1セットだけ怪しいのがあったが、中が開けられないので不明。
>>116の車号は結局取り付けられなかったエラー品では?渋谷のK代みたいなやつ。
123名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 17:10:24.17 ID:YKLXZe+S
>>122
都営青梅の布?
それとも白地幕?
まあどっちも珍しいけど現存するんだね。
124名74系統 名無し野車庫行:2012/12/22(土) 21:49:01.32 ID:2x2SwRdZ
>>122
白地。正面ワイド幕。
125名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 18:01:42.79 ID:hqpLmVt9
話をぶったぎって申し訳ないんですが、
Clarionの音声合成のデータカードのバックアップって取れないのですか?
PCカードスロットに差し込んでも、ドライバ求められて先に進めません…
話によると、コピーガードを外す必要があるそうで、難儀しております。
お知恵を貸していただけませんか?
126名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 20:24:31.55 ID:+GvEkxrD
>>125
コピー出来たら、事業者がコピーしたのを使ってクラリオンから正規品を買わなくなるんだよ・・・。
127名74系統 名無し野車庫行:2012/12/23(日) 23:34:20.17 ID:dNsKJiK9
昨日買った都バスの後幕機の外箱(鉄製)
ヤマトで配送したら中のガラスが木っ端微塵な件orz

保険かけたけど少しは賠償してくれるのかなあ。
128名74系統 名無し野車庫行:2012/12/24(月) 02:11:30.28 ID:R20GoEML
イベントれぽ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kasaieigyousho/31113392.html

LED表示器なんて売ったのか…
行けばよかった
129名74系統 名無し野車庫行:2012/12/24(月) 11:06:04.65 ID:lp4T03ZC
>>127
代金分は返してくれないかも。送料を返して終わりかも。
ガラスが入ってる、と書いといた?
130名74系統 名無し野車庫行:2012/12/24(月) 11:42:25.33 ID:AlvYd54B
>>128
それ機械付き幕がLED交換の際の空ダンボールに入ってるだけ。
>>129
保険かけといたおかげでヤマト持ちで修理してくれるみたい。
131名74系統 名無し野車庫行:2012/12/24(月) 12:29:32.81 ID:RcOT4B8k
ついに都営まで5kに値上げか・・・
バス幕も終わりだな
132名74系統 名無し野車庫行:2012/12/24(月) 12:35:57.73 ID:G8pTiCzB
>>131
11月の志村の時の売り方で、クレームが殺到したのでは?
あの時は3種セットで3K、でも全部無制限だったから
最初の10人でおいしい商品が狩り尽くされた…

買う側が「点数制限をかけた方が良い」と言ったにもかかわらず、
交通局は制限をかけなかったと言う問題もあったし
133名74系統 名無し野車庫行:2012/12/24(月) 19:20:02.37 ID:KkSfN2rb
>>125
カード読み取りには、専用の設備が必要なんで、普通のパソコンでは無理なんです。
送料負担して頂ければバックアップ取りますよ。
捨てアドをさらして頂ければメール入れます。
134名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 11:51:22.39 ID:QYDwSxNY
そういえば深川で幕セット買ったら、おまけで色幕のサンプル幕くれた。都06新橋→渋谷の後面だったけど他にも種類あったのかな?
135名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 16:36:45.26 ID:TMx05+g1
>>134
何かの切り継ぎ用の国展01・02のみ2コマを貰った。
136109:2013/01/02(水) 14:25:52.30 ID:W3WpOQYt
>>110
 その後ご連絡をいただけていないようですが、
もしメールをお送りいただけていましたら、お手数
ですが再送をお願いいたします。
137名74系統 名無し野車庫行:2013/01/03(木) 14:47:48.38 ID:t5rvgYsR
レシップの方向幕の機械ってオージみたいに棒の幅を縮めたり出来ないのかなぁ・・
微妙に機械が長くてズレるw
138名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 16:32:23.59 ID:n9435/j6
クラリオンのCA-010Aで再生を試みているんだけど
テープ挿入していつまで経っても止まらないで回ってる。
ヘッドが壊れたハズレを引いてしまったのでしょうか

電源はPCアダプタ19.5V 3Aの物を使用しています。
139名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 16:59:22.52 ID:yddGMu5f
買ったこと無いので正確ではないが大型は普通24V共通
140名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 20:04:40.07 ID:n9435/j6
>>139
24vが無いので大体で接続しております。
4Vの差で動作しなかったりするのでしょうか..
141名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 22:13:46.92 ID:RxD/UK1R
>>140
24V電源くらい作るなり買うなりしろよ。この趣味やるなら必須だぞ。
142名74系統 名無し野車庫行:2013/01/09(水) 23:53:43.76 ID:n9435/j6
>>141
とりあいず動作したら電源買いたいとおもいます・・・
143名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 05:40:52.60 ID:SQZzZLJ+
>>138
 対処が簡単な順から予想すると、
1. ヘッドが汚れている → 木軸綿棒にクリーニング液 (エタノールかIPAで代用化) をつけてクリーニング。
2. テープのパッドが劣化していてうまくヘッドに当たっていない → 綿棒でパッドを押さえつけて戻らない、ネバネバするようなら交換する。
3. 元のオーナーが自動停止したくないのでヘッドの配線を外した → ヘッドの配線を元に戻す (見本がないと難しい)
4. 回路故障 (修理は難しい)

 とりあえず1と2を確認してみれば。
 
144名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 18:32:33.78 ID:vDgSnxl1
>>142
順序が逆だぞ貧乏人!

AC100V→DC24V電源の値段なんざポンコツテープリーダーと同じくらいか寧ろ安いくらいだろ?
145名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 20:42:23.13 ID:RVP53j2R
先日さいたま新都心のクラリオンにCA010持ち込んだら修理対応してくれたぞ。
内部のコンデンサ不良ってことで11Kほどかかったけど。
146109:2013/01/12(土) 16:59:02.22 ID:sxI29jZv
>>110
 予想していなかったルートでモーターを頂戴しました。
 早速取り付けて巻取機が使えるようになりました。
 ありがとうございました。
147110:2013/01/12(土) 18:17:57.91 ID:RrzvVSgL
>>146
申し訳なかったです^^

年末年始忙しくご連絡できませんでしたー

つかえたようで何より
148名74系統 名無し野車庫行:2013/01/12(土) 20:26:37.04 ID:5iDRR7AZ
おたずねです。
クラリオンのオートコーダ用コントローラ RCA-147-101 なんですが、
ケーブルアサイン(何色が始動で何色が停止、など)をご存じの方はいらっしゃいませんか?
よろしければご教授ください。
149名74系統 名無し野車庫行:2013/01/12(土) 20:43:55.38 ID:RrzvVSgL
>>148 ヒント
CA-204
何度もすみません。9本同じ色とのことですが、こちらの操作盤は若干違うかんじでした。
1赤(白) 本体側赤と結線
2白 本体側白と結線
3白(黒)
4白(赤)
5青(赤)「始動?」本体側(細)青と結線
6茶(黄)「通過?」本体側(細)茶と結線
7黒(白)「停止?」本体側紫と結線
8オレンジ 本体側オレンジと結線
9、10はマイク
12黒 本体側黒と結線
緑(中に白)
メーカーはクラリオンです。同じ色の線を結線して、残りを手探りで結線してみると
「通過」を押すと回転するようですが、放すと止まってしまいました。結構難しいです・・・
718 :711:2006/02/24(金) 23:01:39 ID:TAZNk9E0
ををっ?
操作機の型番教えて。
どうも妙だ。
719 :名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 04:17:20 ID:R5ivat1s
>>718
RCA-153-101です。本体を買ったときについてきたものなので元々は繋がって
動作していたとは思うのですが・・・。
150名74系統 名無し野車庫行:2013/01/13(日) 20:50:51.37 ID:q/8Ike1u
皆様の中で、
川崎鶴見臨港バス鶴見営業所の現行品に近い前面方向幕
をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非当方に3万円でお譲り賜れませんでしょうか?

ご連絡は、[email protected]まで宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
151名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 11:22:31.48 ID:pxAQqY3V
>>150
手放そうと思っている京急バスの
整理券発行機と、2スロットのテープ機はあるんだが、
方向幕は無いなぁ。
152名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 12:20:39.87 ID:QR/zziOx
>>151
テープ機はネプチューンのやつ?
153名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 21:09:36.72 ID:pxAQqY3V
154名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 21:28:22.65 ID:uuRTaDzR
整理券ならもらうよー
155名74系統 名無し野車庫行:2013/01/14(月) 23:34:39.42 ID:mXnPbPAk
テープ機はおいくらなら譲って頂けますか?
156152:2013/01/15(火) 00:26:43.78 ID:nsu5z5N+
>>153
もし良ければテープとテープ機譲って欲しいです。
可能なら捨てアドさらします。
157名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 01:11:12.07 ID:cu2GoCCx
>>153
合わせて15000円くらいなら買ってもいいかな
捨てアド晒せばもっと高値で買う人いるかもよー
158名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 02:56:03.95 ID:9AqSuNeu
臨港のって前幕のみ3万?
回送がSEND BACKじゃなくてOUT OF SERVICEになってるのならあるわ
159名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 04:49:46.94 ID:zGDYMoRG
>>158
>>150の者でございます。鶴見営業所のでしたら、それで結構でございます。
是非、[email protected]までご連絡賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
160名74系統 名無し野車庫行:2013/01/15(火) 18:08:14.13 ID:9AqSuNeu
>>159
物は実家だからしばらく行かないんだよなぁ
ちょっとまってくれや
161151:2013/01/15(火) 22:58:28.08 ID:/g9bV/Dr
もう少し詳細な情報
(1)京浜急行バス 自動放送装置
ネプチューン テープコンダクタシステム
本体と操作スイッチ、テープ10本付き
動作未確認
テープは、
 三崎営業所14 三14,三15
 三崎営業所17 東17,東16
 三崎営業所18 東17,三8
 三崎営業所19 東19,三9
 三崎営業所25 東25,東16
 三崎営業所30 海30,海31
 三崎営業所34 海34
 三崎営業所2  循2
 衣笠営業所  須3
 衣笠営業所  須4
162151:2013/01/15(火) 22:59:07.41 ID:/g9bV/Dr
(2)整理券自動発行機
奈良工業 N-2
操作機付き
ロール紙:取り付け状態で残量有り
動作未確認

(3)京浜急行700形の方向幕電圧比較装置
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1358254894105.jpg
センサーとトランスと端子盤(ゴミ同然のオマケ)
(方向幕及び巻き取り機は付属せず)
スレチですが、方向幕関係ということで
163151:2013/01/15(火) 23:01:14.98 ID:/g9bV/Dr
で、>>161-162 (1)〜(3)売ります。
[email protected]
にご連絡ください。

・3つまとめてとか、
・単品ですごい値段を付けたとか、
・「テープはmp3化してみんなが聞けるようウェブで公開するよ」とか、
・直接手渡しとか、 (当方、久里浜線沿線です)
・宅急便の着払い承諾とか、
・「三戸に在住でどうしても欲しい」とかの熱い思いが綴られているとか、
お寄せいただいた条件のなかから、独断で選ばせていただきます(結果は報告します)。
1月いっぱいを目処にまったり待ちます。
164名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 11:22:52.04 ID:IgtqoQ5b
いつから売買板になったんだよ?
頼むから個人間でやってくれ
165名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 13:08:30.17 ID:15DIf/t8
ぷれぜんとならまだしも商売はいかんな

まあ程々にって感じやな

からましだのに買いたたかれるよりかは1000倍マシ
166名74系統 名無し野車庫行:2013/01/16(水) 16:37:30.42 ID:Leplln26
来週末の都内某所で騒いで下さいなw
167名74系統 名無し野車庫行:2013/01/17(木) 02:24:46.72 ID:0dL3f8Cq
> 「三戸に在住でどうしても欲しい」とかの熱い思いが綴られているとか、

こういう奴いたらいいなあ。
168名74系統 名無し野車庫行:2013/01/20(日) 23:55:21.22 ID:Npi50+9R
「実物幕の画像をもとに、個人用ミニキーホルダーを作るのも楽しい」と思う昨今
大好きな(何度か使っていた)系統や、自分の名前入りのバス停名称が入ったものを
気まぐれで作ってみた
※Photoshopなどで適宜修正はかけているけど
169名74系統 名無し野車庫行:2013/01/25(金) 12:52:33.77 ID:EQC3Xhcg
さて明日は市ヶ谷だが
170名74系統 名無し野車庫行:2013/01/25(金) 16:29:03.00 ID:gjCN2f+M
皆様の中で、
川崎鶴見臨港バス神明町営業所の前面方向幕(現行幕に近い一本物)
をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非当方に5万円でお譲り賜れませんでしょうか?
ご連絡は、[email protected]まで宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
171名74系統 名無し野車庫行:2013/01/26(土) 17:27:13.75 ID:uLXmp2Vr
第4回立川バスファン感謝イベント開催のお知らせ
ttp://www.tachikawabus.co.jp/whatsnew/20130309event.pdf
172名74系統 名無し野車庫行:2013/01/26(土) 18:13:52.99 ID:bdFgcaja
>>171
どうせ足元見た値段設定なんだろうな。
173名74系統 名無し野車庫行:2013/01/26(土) 21:59:32.50 ID:48Az2IDh
>>172
行かなきゃいいだけじゃねーかよ
ライバル減って助かるわ
こっちは欲しいものが買えるしな
174名74系統 名無し野車庫行:2013/01/27(日) 00:15:13.79 ID:mEdbFdn2
まだ部品あるのかな?立川バス
175名74系統 名無し野車庫行:2013/01/27(日) 11:00:15.14 ID:lI7x7mR3
>>174
グッズ販売しか書いてないから、期待はしない方が正解。
まあ、今後の発表に注目ってトコか…
176名74系統 名無し野車庫行:2013/01/28(月) 23:56:10.62 ID:nxdfHrY+
>>174
去年の海老名に出店していた立川バスの社員から聞いた話だと、
物が少なすぎて3月のイベントには部品を出せないと言ってた。
仮に3月に売ると10月の海老名で売る物が無いって話だったからなぁ〜。
177名74系統 名無し野車庫行:2013/01/29(火) 06:32:29.73 ID:t7N1+U4j
>>176
そんなことに吊られるなよw
あの会社で部品売ってる人と部品集めて回る人は部署が違うぞ
前回だって売らないとかいいながら途中で追加されてるし
178名74系統 名無し野車庫行:2013/01/30(水) 09:21:01.35 ID:uyd8PATY
前回も無いといいながらも、後から希少幕出しやがった
179名74系統 名無し野車庫行:2013/01/30(水) 12:28:31.38 ID:6yZ0gXoI
ゴミに群がるキモヲタ専用スッドレ発見!!

しばらくお世話になりますよ(グヒヒ)
180名74系統 名無し野車庫行:2013/01/30(水) 12:30:04.51 ID:Dsmi92kP
希少幕ってどんなの?
181名74系統 名無し野車庫行:2013/01/30(水) 12:41:14.51 ID:uyd8PATY
この前のイベントで展示してあった長沢とか入ってる幕が出てるのを見た
穴式の古いやつとか
182名74系統 名無し野車庫行:2013/01/31(木) 04:58:20.46 ID:Nbf4VBLs
スッドレwww
183名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 23:43:35.13 ID:OqdfcPiB
>>178>>181
それって確か社員の私物じゃなかったかな?。
会場内で持ち主らしき人を見た気がする。
184名74系統 名無し野車庫行:2013/02/08(金) 07:34:53.55 ID:7eXqA5Ky
>>183
売ってたよ。俺買ったもん。そんなに高くなかった。
185名74系統 名無し野車庫行:2013/02/14(木) 12:37:02.39 ID:DFl7nO+6
方向幕を部屋の日除け(ロールスクリーン?に
しようと思ったが、いつも最初の方しか見れないのと
静電気が凄そうでやめた
186名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 12:36:55.65 ID:XTcG5eJO
払下させてもらった自家用バスにオリジナル幕をつけたいのですが
看板屋さんで乳白のフィルムあたりに印刷してもらえばよろしいでしょうか?

やったことある方いたらぜひおはなしをきかせていただきたく。
187名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 21:34:31.26 ID:54RRJWaL
>>186
ttp://toyora.co.jp/service/hokomaku-makitoriki/215#more-215
とりあえず相談してみるのが吉。ただし高いと思う。
188名74系統 名無し野車庫行:2013/02/18(月) 22:39:29.51 ID:fiV+81Ud
大晦日にやる「笑ってはいけないシリーズ」の幕を思い出したw
189名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 21:51:08.89 ID:CBlhoxj6
>>187
 ページが消されたみたい。
 2ちゃん効果で50台完売?
190名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 21:55:30.98 ID:CBlhoxj6
>>186
 世の中にはやってる人がいるみたい。
 ttp://www.youtube.com/watch?v=XxeysHJfiZ0
 本物かと思ったら??吹いたw
191名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 22:03:28.65 ID:tXuWQqpB
>>189
確かに消えてる。
会社自体はあるからダメ元で見積もりお願いしたら?
192189:2013/02/19(火) 22:10:13.90 ID:CBlhoxj6
>>191
 私は186ではないです。
 興味はあるが遊びで100k(+デザイン費)を払う余裕はない…。
193名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 19:18:04.52 ID:L5YgOF0U
第4回立川バスファン感謝イベント開催内容(2/18現在情報)
ttp://www.tachikawabus.co.jp/whatsnew/3.9.fan4-date2.18.pdf
194名74系統 名無し野車庫行:2013/03/01(金) 13:23:57.24 ID:amo3QaqI
三陽の運賃表示器(DFA-862-5047)と集中式操作盤(型番不明)を譲ってもらったんですが
電源が入らなくて困っています。
操作盤から出ているセントロ36pinコネクタのケーブルと表示器本体を接続し、
操作盤へDC24Vを接続しましたがウンともスンともいいません。
ヒューズも切れていないようでお手上げ状態です。
詳しい事をご存知の方、よろしければご教示ください。
195名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 21:36:45.83 ID:/LyEmD6Z
>>194

運賃表示器本体に、車体に固定するためのネジ穴があると思うんだけど、そこに適合するネジを入れて、電源装置からマイナス線を分岐させて繋がないと、かなりの確立で内部基板が死亡す
るよ。イメージ的には、冷蔵庫や洗濯機から出ているアース線を、コンセントのアース部分にネジどめするイメージ。
バス部品は基本的にボディーアースなので、ものによっては車体と金属的に接続させることで、マイナス接続に代えていることがある。古い降車ボタンなんかはそもそもマイナス線が省略されているね。
196名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 11:57:44.86 ID:s73GYH7u
明日は立川バスかー
197194:2013/03/08(金) 14:37:44.74 ID:4ZmXmhAC
>>195
レスどうもです。自己解決してしまいました。
36pinソケットのすぐ脇から出ていた白色の5pinコネクタに別の操作盤経由でDC24VとGNDを接続したらそちらの
スイッチで電源が入り、集中操作盤で系統設定・送り・戻しが出来るようになりました。

もう一つ丸型のソケットがあるのですが今の所問題ないので放置しておきます。
198名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 05:49:10.99 ID:jMk06c1O
拝島はどんな様子?
クルマで30分程度で飛ばせる距離だけど、今日は用事でパスなもので…
199名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 11:38:57.42 ID:jMk06c1O
初夏の暑さの中、行列お疲れ様です…>拝島の皆様
良いネタは販売されてましたか?
200名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 00:49:03.61 ID:TAg9CH6k
ゴミばっか
201名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 00:57:20.59 ID:YLnGQteO
3月20日(水・祝)春の富士急のりものフェスタ2013を開催!
202名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 12:34:26.74 ID:16K2DaLx
河口湖 幕、数点でました 高速用は即完売
203名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 12:51:18.44 ID:YLnGQteO
路線用の上野原、大月あたりは出てましたか?
204名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 18:45:43.57 ID:16K2DaLx
路線は吉原中央とかの静岡が多かったです。
205名74系統 名無し野車庫行:2013/03/21(木) 13:52:52.13 ID:sS234svh
富士急、価格帯はいかがでした?
前に行った河口湖はすんごい高かった記憶が…。
フェンダーあたりの外板とか、面白い品揃えだったけど。
206名74系統 名無し野車庫行:2013/03/25(月) 16:36:41.80 ID:KtyKqUlx
幕は5000円からでした。フェンダーはわずかしかなかったです。
207名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 16:12:56.64 ID:S6VEH4WH
昨日の城東車庫はバス部品出たの?
208名74系統 名無し野車庫行:2013/04/06(土) 08:23:46.27 ID:fPvWnqR+
幕が3つありましたが、オークション どれも、一万くらいで終わった
209名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 20:31:39.35 ID:Ux/xp2KA
≫207
方向幕は入札式の方向幕が3つ
巻き取り機付きで確か路線・コミュニティーバス(リエッセ)・観光バス?のやつが1つずつあったな。
入札販売じゃない方向幕もいくつかあったみたいだけど瞬殺だったみたいだな。

他は、
つぎ止まりますのアンドン
降車ボタン約5つ
灰皿 たくさん
バスホーン
ステップ灯、
あとはバス停看板が パッと見40枚くらいはあったかと。
210名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 10:52:28.02 ID:CGOuaRmB
ドアに付いているブザーと運転席の扉スイッチを譲ってもらったので、24V電源と接続して
「開」にしたところ、ブザーが鳴り放しなんですが、どうすれば実際のバスと同じように
開閉時に短時間ならすことができるのでしょうか?
211名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 13:39:29.91 ID:txyoodX+
>>210
時限リレーを間に噛まさないと鳴りっぱなしになるぞ
212名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 20:08:23.71 ID:GIvIu7sU
>>211
ありがとうございます!
「時限リレー」を調べてみましたが…
どうも自分には知識が足りないらしく、断念しました。
今後も研究ししたいと思います。ありがとうございました。
213名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 20:10:38.96 ID:GIvIu7sU
4テラテープのスポンジ部分がへたってきていて、音声が乱れ始めました。
交換するための部品や代替部品等、みなさんのどうされていらっしゃいますか?
214名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 00:54:56.04 ID:4DSTMARE
関東鉄道なんかはないのな〜?
215名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 08:24:09.71 ID:Y3uAjkzb
関鉄の何?
216名74系統 名無し野車庫行:2013/05/05(日) 02:24:44.61 ID:xr2Qr0NQ
方向幕 乗り降りボタン など なんでも。
217名74系統 名無し野車庫行:2013/05/08(水) 12:36:47.30 ID:wYAqrx03
4トラで、再生を開始したら「スッ!」って一瞬回るけど回らなくなっちゃうのは何がいけないのか。
正常に再生できるテープと上記のようになるテープがあるのでデッキではなくテープの問題だろうけど、
目に見える範囲では異常が見られない…分解しないとダメか?
218名74系統 名無し野車庫行:2013/05/08(水) 23:12:57.30 ID:KqLZypNC
>>217
多分テープが中で固まって動かなくなってる可能性が高い。
水分の多い保存環境やテープ自体の劣化でテープが巻き締まり、再生できなくなる。

8トラやネプならテープのリールロックを外してローラを回し、該当部分を超えて
手巻きすれば回避できるかもしれないが4トラはローラが無いから出来ない。

無理に回すとそれこそテープがからまって駄目になってしまうので注意。
一旦継ぎ目で切って巻き直すのも手だが知識と技術が必要。

どうしても聞きたいならばテープを修理できる所に聞いてみると吉かも。
健闘を祈る。
219名74系統 名無し野車庫行:2013/05/09(木) 00:06:42.16 ID:t07RdzT/
>乗り降りボタン
降車ボタンは知ってるけど、乗車ボタンは存在自体初出じゃね?
220名74系統 名無し野車庫行:2013/05/09(木) 16:36:21.48 ID:aqlw7c41
デマンドバスか何かだろ言わせんな///
221名74系統 名無し野車庫行:2013/05/09(木) 17:56:20.76 ID:OWfn0qUK
まぁ…下旬の久里浜を、深くは期待せず期待しようではないかw
222名74系統 名無し野車庫行:2013/05/12(日) 14:30:52.60 ID:jQoWEBKj
塩浜きんてつまつりに三重交通が昨年に続いて出店。幕は昨年出し過ぎて今回は小振りだったようです。
昨日は桑名の高速車や志摩の3本セットや巻取器3台セット、今日は南紀や伊勢の3本セット、桑名の高速車巻取器、高速白地幕巻取器なんかが出たみたいです。3本セットはいずれも瞬殺だったようですが。
会社にも幕自体がもうないようで、来年はもうないかも。
223名74系統 名無し野車庫行:2013/05/12(日) 15:08:54.23 ID:ehs5RlNC
>>221
小田急も気になるんだよな、
ただここで部品を出すと10月のイベントが危なくなる
224名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 13:15:47.61 ID:OPW4OKuo
小田急部品来たね!
225名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 14:38:33.24 ID:GrXSn1G6
>>224
これでハズ部品ヲタは久里浜と2分されるね、とってもいいことだ
自分は久里浜一択だけど…
226名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 20:34:17.00 ID:ojNbkCaA
京急は部品ないでしょ
227名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 22:34:33.54 ID:GrXSn1G6
なきゃないで構わんけど(昨年まではあったのになぁ)
228名74系統 名無し野車庫行:2013/05/24(金) 12:21:44.51 ID:RdWJwSh8
久里浜(京急バス)は部品販売なし?
小田急バスは販売が確定してるけど
229名74系統 名無し野車庫行:2013/05/25(土) 00:44:27.80 ID:AKVY3/vf
京急バスLED表示器販売とか売るのか?

広島のバス祭りでもどっかの会社が売った気がするけどもし売るとしたらそれ以来かな…?
230名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 01:44:22.21 ID:P3iqz6ru
さぁ、今日だね
関東の現地(2か所)はどんな様子?
231名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 09:03:24.94 ID:ww8gR7m/
久里浜です。大盛況です!
232名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 09:07:54.96 ID:EBbuDOhF
>>231
社員気取りのセルフレポーター?の身障がうるさ過ぎるんだが…
こいつ日比谷とかよく来るよね。死ねばいいのに。
233名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 13:38:09.93 ID:P3iqz6ru
>>232
確かにいたなぁ(工場建屋前で並んでる時からセルフ誘導してたよね、
移動後にちゃっかり割り込みすんなと…で、開始前に軽くクレームになってたよね)
幕は1本当たり各種ワンコイン(500円)@京急バス、臨港までは見てないm(_|_)m
あとは高速バスの行先板が1野口、整理券番号設定パネルが100円と言うのは見た

自分は後の用事の都合で登戸はパスしたので、登戸の様子のレポも、是非オナシャス!
&暑さの中の整列、お疲れ様です(でした)@久里浜&登戸に行かれた方々
234名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 14:59:47.94 ID:T1F7k2zT
>>233
臨港幕1台分5K
小田急幕も同額

幕類は京急の方が多かったかも。
但し能見台が大半だったと思う。
機械つきなら都内もあった。
235名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 21:08:49.71 ID:PeU+8TRe
小田急で幕買った後に自慢げに幕回し披露してた奴うざい
町田のカラー幕
236名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 22:17:14.12 ID:P3iqz6ru
>>234
そうなると、京急バスの幕が一番良心的だったのかなぁ

登戸のお蔭で(?)、久里浜のバス部品列は(例年比で)相当少なかったように思えたが…
237名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 09:00:16.99 ID:v35SLx8+
>>233
悲しいかなあのキチガイの方がパソコンのスキルがあるんだよな…
お手製のスタフとか綺麗に作るんだよね。但し内容は脳内会社の脳内時刻だが。
あと意味不明のお手製取材票とか。
238名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 22:12:23.54 ID:v7lFZHnB
>>234
オクを見る限り、逗子・久里浜あたりの幕も出てた?
トップグループ一同の本命は三崎幕だったようだけど、
早い時期になくなってたこともあって、恐らくなかった?

…幕の購入上限が3本制限だったんで、詳しくはどうしても分からないんだけどね
239名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 09:24:05.98 ID:Xa7hrlGl
>>238
久里浜は無かったと思う。
去年大量に出しちゃったからね。
逗子は少量かな。
240名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 17:14:35.53 ID:pu4mdC6L
>>239
能見台の存在はシールで確認できてたんで、逗子は今年だとまだ当たりの方なのかな
241名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 17:48:30.97 ID:pu4mdC6L
結局、バスに限らず、「イベントが開催されている現地に行かないことには」、
色々な話に深みが出ない(説得力が弱くなる)んだよね…
販売品はネットで分かったとしても、ネットには記せない「ゴニョゴニョ」な情報も
現地ではあったりするし…
その意味で、(久里浜には行ったけど)登戸に行けなかったのは、相当残念
242名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 06:24:15.17 ID:ub2W5ajE
皆様の中で、

関東バス武蔵野営業所の現行幕に近い前面方向幕(1本物、完品)

をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非当方に5万円でお譲り賜れませんでしょうか?
ご連絡は [email protected]
まで宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
243名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 09:34:01.40 ID:j4OGIx0E
時々似たようなカキコ見るが怪しい気がするんだが。
本当に払えるのかよ?
244名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 07:21:38.24 ID:6mCnxK+W
マイカーの日野リエッセにEM-92をつけたいんですが
ヒューズ電源とトグルスイッチと本体をこんな感じで配線すれば
最低限の正転/逆転はなんとかなるでしょうか?
http://keitetsu.ninja-web.net/img/md_img06.gif
245名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 21:40:07.77 ID:QDB3lNTT
>>244
自家用のリエッセとはキャンピングカーか何か?

車両に付けるんだったらオージに問い合わせて配線図を取り寄せてからの方が良いよ
下手に取り付けてショートしたら後々厄介だぞ
246名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 11:10:36.42 ID:7zETQHlS
247名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 02:09:40.95 ID:OS/Z8BB6
DFP-9107を持っているんだけど巻取り機にどうつなげばいいのかわからない。電源と巻取り機と他に必要なものがあるのか、どうつなげばいいのか先輩方ご教授ください。

それと久里浜で能見台の幕を買ったが濡れてるし臭い!みなさんはどうやって幕の手入れしてるの?
248名74系統 名無し野車庫行:2013/06/18(火) 13:05:04.91 ID:vIOE5IT4
>>247
雑巾で乾拭き。
気になるならファブリーズをシュッシュッ
249名74系統 名無し野車庫行:2013/06/18(火) 23:09:03.45 ID:Rg0/qKGA
>>248
サンクス。
気が遠くなる作業だ
250名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 12:38:42.72 ID:LEyXwpLI
皆様の中で、
川崎鶴見臨港バス鶴見営業所の現行幕に近い前面方向幕(一本物、完品)
をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非当方に5万円でお譲り賜れませんでしょうか?
ご連絡は、[email protected]までどうぞよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
251名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 14:38:40.90 ID:gAefnr8h
>>250
こっちでやれ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1361114307/

何度もうざい
252名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 23:42:11.08 ID:eUgKjCRY
別にいいじゃん
253名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 18:09:41.35 ID:7hNmtqBW
トラブル誘発するようなことはやめろってことだろ
254名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 21:47:47.88 ID:ftdwb7p/
運賃表示器、集中式操作盤、電源の配線がうまくいかなくて悩んでいます。
以下のような配線をしています。
BCの配線の運賃表示器側は白い5pinカプラです。
5pinカプラの黒い線(カプラに4と表記)にCを、5pinカプラの赤い線(カプラに5と表記)にBを接続しています。

――――――――――――  +配線@  ――――――  
|集中式操作盤(S-Light)   |-------------|電源     |
|型番不明           |-------------|DC24V 4.5V|
――――――――――――  -配線A  ――――――  
      |                      | |
      |36pinケーブル              | |
―――――――――――       +配線B | |
|運賃表示器(三陽)    |------------------ |
|DFA-851-6007       |-------------------
―――――――――――    -配線C
255名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 21:50:05.36 ID:ftdwb7p/
254の状態で電源を供給すると、
一瞬だけ(0.5秒くらい)運賃表示器のデジタル表示がちらついて、その後は何も表示されなくなります。
集中式操作盤の停留所番号をデジタル表示する部分は「00」
と表示されたままの状態なりますが、セット、戻し、送りの操作ができません。運賃表示器も反応なしです。

@Aを外しても上記と同じ、
BCを外すと、集中式操作盤のデジタル表示の部分も表示されなくなります。
どなたか詳しい方がおられましたら、正しい配線方法についてご教授願えませんでしょうか。
256名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HzpVci2v
形式だけ書かれても実際の写真とかないとレシップはわからん。
設定器がテンキー式のやつなら、運賃表示器側に電源の供給は必要ないと思う。
設定器に電源をつないで、そこから白い5Pinのプラグ同士をつないでOKだったと
思う。黒は、つながなくても動いたはず。

254の説明ではこれが限界。
257254:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Ba66uSts
>>256
レスありがとうございます。
運賃表示器と設定器はこんな感じです。
uproda.2ch-library.com/6807918Dn/lib680791.jpg
uproda.2ch-library.com/680792iLq/lib680792.jpg
uproda.2ch-library.com/680793PUa/lib680793.jpg
uproda.2ch-library.com/680789sz7/lib680789.jpg
uproda.2ch-library.com/680790Wvw/lib680790.jpg

運賃表示器は36Pinと5Pinカプラが表示器本体の背面から出ています。
5Pinカプラの赤のケーブルを配線B、5Pinカプラの黒のケーブルを配線Cにつないでいます。
設定器はテンキーのタイプではないからなのか、5Pinプラグがなく、
36Pinケーブルと赤、黒、緑、青のケーブルが出ています。
赤のケーブルを配線@、黒のケーブルを配線Aにつないでいます。
緑、青のケーブルについては、どこに接続すればよいか分からなかったので、どこにも接続していません。
258名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:3RAYBZs9
>>254
かなり古いタイプか。

これと全く同じタイプは所持してないのではっきりはわからないが・・・

このタイプの運賃表示器は設定器はテンキー式ではないのでこれでOK。
セットで買ってるのでしょ?
データカセットもあるんでしょ?
ないと話にならない。

恐らく運賃表示器裏の5ピンは運賃箱、カード関係とかなので関係ないはず。
まず、設定器の赤・黒のケーブルを電源につなぐ。
36ピンはSCSIのケーブルで代用できるので、PC店などで延長ケーブルを買っておくと便利。
そして設定器と運賃表示器の36ピン同士を接続。

ここで注意が、運賃表示器の側面とかにどこでもよいのでアースをとる。
これがないと動かない。
アースを電源のマイナスに接続する。
259名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:3RAYBZs9
そして、設定器の電源ON。
これで動くはず。もっともデータカセットがなければ何もならないが。

これでも動かない場合は、運賃表示器内部の会社独自のチップとかが、抜かれている
可能性が高い。こうなると動かない。

これでとうだ!
動いたら奢ってくれw
260254:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Ba66uSts
>>258
運賃表示器は設定器とセットで買いました。データカセットはあります。運賃表示器にセットしています。

258で指摘されているように、設定器の赤・黒ケーブルを電源に接続し、設定器の36Pinケーブルを運賃表示器に接続しました。
アースについては運賃表示器側面にあるネジ穴から取り、電源のマイナスに接続しました。

この状態で設定器の電源をONにすると、設定器のデジタル表示が「00」と表示され、
運賃表示器本体は一瞬だけ以下のようなちらつきがあった後、何も表示されない状態になります。
uproda.2ch-library.com/681131Cy0/lib681131.jpg
uproda.2ch-library.com/681132srI/lib681132.jpg
その後、設定器のセットボタンを押すと、1回目はピピピピピと運賃表示器から音がするのですが、
運賃表示器には系統番号や停留所番号を含めて何も表示されません。
再度セットボタンを押したり、戻しや送りボタンを押しても何の反応もありません。
設定器の系統番号や停留所番号を変えてセットボタンを押してもダメでした。

会社独自のチップが抜かれているのか、私が254のような配線をして電源ONした時に基盤を壊してしまったのか。。。
もう少し試行錯誤してみます。
261名74系統 名無し野車庫行:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:fM8NIyNV
小田急バス登戸のイベントで買った町田の幕セット開けたら横だけ生田だった。
これは当たりなのかハズレなのか・・・
262名74系統 名無し野車庫行:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:qtGt+dQ3
宝塚ホテルは幕無しかorz
263名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Q5KV+LMI
鉄道部品と同じ犯罪しちゃいかんでしょ…
幕を盗むとは
264名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:QpzYZ+Xw
こういうことがあるとオクに出品しにくくなるなあ。
265名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0ygrQMho
1000本もよく置けるな。
266名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:+9eoZJ7u
バス愛好家「方向幕」盗む=家に1000本、容疑で逮捕―大阪府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000100-jij-soci
267名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:eatFZlFO
バス方向幕<Rツコツ盗んで1000 本 コレクター男逮捕 大阪
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_affairs/news/130822/waf13082219200025-s.htm

>同社から被害届を受け、阪急バスの方向幕を ネットオークションに多数出品していた村田容疑 者が浮上した。オークションでは他社分を含めて 200本の方向幕を売却、100万円以上を売り 上げていたという。
テンバイヤー乙
268名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:M+cXQjR4
>>267
ヤフオクにひところ出てたねぇ、阪急幕。
イベントとかで結構売ったんだと思ってたら盗品だったか。
269名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:He/VaMAE
今現在もオクに出品中じゃん・・・。
入札があるのとか、どうなるんだろうね・・・。
270名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:/EsKeKcU
>>269
全部そいつが出したとは限らない。
271名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:aJBCW/dx
>>269
どれ?該当の出品物が判らないんだが…
272名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4ltBwk/9
阪急幕はかなり出回ってるはずだよ。宝塚ホテルなんか毎年のように無造作に3ケタ本数置いてあったし。
273名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:FKaLZLwS
出品者 muracchi0917(停止中)
こいつ?
274名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:N3UGxMp6
答えが出たようで。
275名74系統 名無し野車庫行:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xuxgqv3B
>>273
openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/muracchi0917
該当者はこいつで間違いないな(確信)

しかも、よりによって俺の知人が取り引きしていたとは(複雑)
276名74系統 名無し野車庫行:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:94gXcZgB
277名74系統 名無し野車庫行:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:cWi6H2Nv
>>276
あればいいけど
去年12月に大雨のなか景気よく売っちゃったので期待薄
278名74系統 名無し野車庫行:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZMg3SL2/
誰かネプチューンTC-11の配線図出品してもらえませんか。
自前で解析したものも可。
279名74系統 名無し野車庫行:2013/09/08(日) 23:46:04.92 ID:19pW06O3
本日佐賀駅バスセンターまつりにてS-Light製の運賃表示機を購入したのですが、
背面に上下5ピンがあるだけで山陽製と違ってどう配線したら良いのか困ってます。

データカードあり、操作機なし(これから購入)
操作機とかもメーカーを揃えた方が良いんですかね?
280名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 01:40:25.76 ID:U4HOzkz2
9月7日の箱根登山バス宮城野営業所のイベント、部品販売のレポ

巻取り機付きが5台くらい出てた(12000円だったかな・・・)
ほとんどがリエッセ、その中にロマンス号入りもあった

幕単品も20本くらい(4000円〜7000円くらい)

あと、音声合成も出てた、本体が15000円、系統操作盤3000円かな・・・

その他にバス停の看板、8トラテープセットやデッキやバックモニターとか出てた。

100周年のイベントよりかなり部品数が豊富だった。
281名74系統 名無し野車庫行:2013/09/13(金) 23:15:50.68 ID:DWT7n7UX
海老名は10/19・20開催(「鉄道ダイヤ情報」誌・Webより)
バスに関しては「グッズ等」と記されていることから、
「毎年通り」と言うことだよねw
282名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 02:16:58.31 ID:N0igNO4u
保守
283名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 02:36:29.87 ID:XL8bWfnb
>>281
それがね、今雲行きが怪しいんよ。
諸般の事情で幕どころか部品も出せない可能性が出てきたんでな。

とりあえず事の真相は今月のバスイベントで中の人に聞いてみるよ。
284名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 07:49:21.93 ID:2tzvVaTo
>>283
それなら、9/23のダブルイベントで出しきってしまってもいいけどね…
レポ待ってますw
285名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 12:45:46.51 ID:j7OIvf4d
情報戦ktkr
286名74系統 名無し野車庫行:2013/09/20(金) 13:21:22.82 ID:XL8bWfnb
>>284
もう出せる幕がないかもしれん
今月廃車になる幕のリムジン車があるがこれが最後の幕になるかな?
コミバスの幕は所有権の関係で放出出来ないって話だし
後は置き換えする合成装置が出るくらいか?
287名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 00:25:10.57 ID:zc6moXlX
都バスに関しては皆だんまりだけど、どうなのよ?
288名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 00:49:32.85 ID:6edRurN7
そんなに必死なら、現地で徹夜してる…んでしょ?
289名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 01:02:32.50 ID:MpXXPxDG
部品売るなら部品ありって告知するでしょ?
290名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 07:41:02.75 ID:0GCuMH61
>>286
俺の職場でも同じだよ。コミバスは税金バスだから、勝手に売れない
し、空港リムジンのエアロは外すのに手間が掛かるから、整備工場で
嫌がるので取外さないで廃車。
291名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 08:02:36.36 ID:kqAtyezl
江ノ電
部品はなさそう
292名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 10:04:44.98 ID:ssBTjuLc
晴海部品販売なし!
293名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 10:30:24.43 ID:wBzeipMd
江ノ電訂正
登山が前回の売れ残りを販売中
294名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 11:34:54.15 ID:0304n51W
>>290
だからミャンマーで見かけたエアロ系は幕入のまま走ってるのが多かったのか、、、
295名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 21:44:10.54 ID:MpXXPxDG
グランデは大したものなし!
296名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 23:47:52.69 ID:ym8JyM5f
>>294
そう。外すのを無理して頼むと、運行上の整備じゃないから労組通して
噛み付いてくるw
まあ俺だって金も幕も貰えないで仕事押し付けられたら文句言うけど。
297名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:10:05.54 ID:MNx+TbAr
じょうてつバスは?
298名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:26:11.34 ID:MNx+TbAr
神奈川県バス協会
11月9日(土)
バスの日イベント「バス利用感謝デー2013」の開催
299名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:31:18.41 ID:MNx+TbAr
富士急静岡バス株式会社
9月23日(月・祝)
「バスの日」イベント開催
富士市中央公園
300名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:33:58.30 ID:MNx+TbAr
しずてつジャストライン(株)

9月22日(日)
「大浜ビーチフェスタ」への出展
 ・地域イベントに出展、「バスの日」をPRし、バスの利用促進を図る。

9月22日(日)
「オータムフェストinやいづ」への出展
(旧魚市場)西岸壁
 ・地域イベントに出展、バス車両の展示等を利用し、バス利用促進のPRを図る。

9月23日(月・祝)
「スルッとKANSAIバスまつり」への出展
 ・兵庫県尼崎市で開催
301名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:35:55.57 ID:35jE4Jfe
関越交通株式会社
バスフェアー開催のお知らせ 平成25年9月22日(日)
9月20日は「バスの日」にちなみ、群馬県の乗合バス会社6社が集いバスフェアーを開催いたします。
たくさんのご来場お待ちしております。
日時   平成25年9月22日(日) 午前10時から午後2時
場所   前橋市児童文化センター 交通公園エリア
302名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:37:53.80 ID:35jE4Jfe
遠州鉄道(株)
9月23日(月・祝)
「はままつバスフェスタ2013」開催
303名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:40:08.11 ID:35jE4Jfe
西日本鉄道
ミリカローデン那珂川
9月23日(月)
那珂川町バスの日イベント
 ・車両展示
 ・物品販売
304名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:44:50.60 ID:NjkyP3yB
長崎バス
わくわくバスフェスタ2013
9月21日(土)〜9月22日(日)
長崎バスがココウォークにて『バスの日』イベントを開催。日頃の感謝を込めて親子で楽しめる企画が盛りだくさん! 22日(日)には5階お祭り広場で大抽選会も開催! 豪華景品も用意しています。
【時間】10:00〜17:00
【場所】2F ココスクエア、5F お祭り広場
305名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:45:32.47 ID:NjkyP3yB
上越イベントバスの日フェスタ. 2013年9月22日(日). バスに関する様々なイベントが盛り だ くさん!バスにお絵描きもできちゃい ます。 【時間】10:00~15:00 【会場】 イトーヨーカドー直江津店
306名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:46:37.23 ID:Ug8WUTO+
鳥栖市 「バスの日」イベント in 鳥栖 2013/9/22
明治36年9月20日に日本で初めてバスが走ったことを記念して「9月20日」が「バスの日」と定められ、毎年9月には全国でバスに関するさまざまなイベントが行われています。
鳥栖市でも、日頃から路線バスやミニバスの利用者に感謝の気持ちを込めて、市内路線バス・ミニバス1日中無料で乗り放題や、ちびっ子バス運転士体験、ゆるキャラとの撮影会も行われます。
開催日2013/9/22
開催時間10:00〜16:00
開催場所JR鳥栖駅前バス停南交流広場
307名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:48:32.59 ID:Ug8WUTO+
さいたまカーフリーデー
9月22日(日)
(大宮駅西口鐘塚公園)
マイカーから環境にやさしい公共交通機関や徒歩・自転車の利用促進を図る
・国際興業グループ
・バス関係団体で1バース出店
・西武バス
・東武バスウエスト(株)
・バス関係のグッズ配布・販売
・(一社)埼玉県バス協会
・バスの展示
308名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 07:51:14.49 ID:Ug8WUTO+
山梨県バス協会及び加盟事業者
甲府市、小瀬スポーツ公園
11月16日(土)11月17日(日)
山梨県「県民の日」の交流広場に出展し、懐かしのレトロバス、
及びハイブリットバスの展示
309名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 11:36:19.72 ID:DwK0luyw
大宮は何かありましたか?
310名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 23:30:22.82 ID:KBz67zlM
インテックス並んでるやつおるか?
311名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 02:15:05.98 ID:X3gz/jYx
去年は前日から並んでる人いたから今年もいるんじゃね?
という自分もこれから並びに行くが。
312名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 13:34:30.33 ID:gsd9wFvv
スル関どうよ?
313名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 19:08:31.98 ID:X3gz/jYx
ニュートラムの始発が動き出す段階で50人くらいいた
社局の廃品販売が2号館なのに3号館から入場させて迂回
させる形で2号館まで走らせるし(係員は一応走るなというけど)
社局がどの辺にブース出しているか事前情報はなかったから、
結局8時くらいから並んでもあんまりかわらんかったかもしれん。
廃品は去年と似たり寄ったりだが、どこも品数が少ない印象。
314名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 20:59:47.72 ID:LDRRMsU6
大阪市はやっぱり赤バス関連品がたくさん出たな。
京都市はまたまた市電看板が。
個人的には京阪バスの京都〜奈良線の路線図が買えたのが嬉しかった。
しかも100円。
315名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 22:11:39.33 ID:XfeF3OgD
>>284
おまたせ、
イベントの情報を聞いてきたけど、来月のイベントは雲行きがかなり怪しいぞ。

今回は物販のスペースが縮小するようでブースでの部品販売が厳しいとの話。
更に幕車が今回で消えるので、今後幕を放出出来るのかどうかも不明。
そうなれば定番のセット売りも今回有るのかどうかも判らない。
コミバスの幕を出してくれとの要望が幾度も出るのだが、
会社の所有物でなく市の所有物なので出せないそうな。

ステッカーやバスコレは出せるかもしれないが、前回よりは多くは出せないと言う。
今回のイベントは駅前の駐車場が使えないので並ぶ場所も変更されるとの事、
何処に並ぶのかも徹夜で並べるのかも今の時点では決定していない。
316名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 22:47:42.59 ID:DxGCrt2E
>>315
お疲れ様です

バスグループも含めて、完璧にグッズオンリーになってしまうのか…?@海老名
24時間400円の駐車場が近くにあるから、深夜時点での現地入りには
全く差し支えないけど、ホントどうなることやら…

そうなったら、鉄道の同業他社を攻めることになるだろうけどね
317名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 00:56:49.92 ID:HkwNgVIm
さっそくバスまつり戦利品の転売とは、気が早すぎ(笑)
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f132377897
500円→5000円
6台も購入してすべて転売ですか(笑)
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d147349901
一本100円→二本1000円
318名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 16:04:56.15 ID:8u0/hZfw
>>316
現地に詳しいやつからの話だと、
駅前の駐車場は海老名駅の工事により使えなくなるんだと。
そうなると会場周辺での徹夜は出来なくなる可能性が高いな。

一つ気になるのは、関東バスがイベント告知をしていないことだ。
去年は海老名の二日目と被ったから関東バスに行ったけど、正直行って失敗したorz、
寧ろ海老名の方に掘出し物があったようだし。
319名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 21:53:31.06 ID:1C/ZgcxP
>>314
紙? 京阪バスブース行ったけど見落としたなww
320名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 23:08:49.29 ID:QvjpaQyz
>>318
下手すると、小田急(電鉄側)の車両部品狙いでの徹夜があった頃みたいな
事態が生じる危険性もあるのか…
(バス停付近で夜明かし・酒盛りし、乗務員から苦情が来た…だったかな?)
ファミ鉄の公式HPでの記載を見守るしか、なさそうだね…

去年は、自分も海老名でIYHになれたんで(自分の名字の入った行先の幕を
朝1で偶然入手できた)、今年はそれはないのかなぁ…
横浜・日比谷で頑張るか…
321名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 23:31:08.88 ID:m2/Q+7ZA
京都市交通局の車内放送を聴きたいけど、今年もなし。
音声合成は出さないし、バスのテープはもうとっくに在庫切れなのかな。
322名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 22:09:29.79 ID:ZTY7a8y5
≫319
透明のフィルムに印刷されたやつ。
停留所に貼ってあったモノだろうね。
昔、実際に京都から奈良まで乗ったから懐かしさ満点。
さっそく、部屋の壁に貼ったわ。
323名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 20:47:55.46 ID:BgrklYyY
>>322
サンクス 
ビニールだったんだね、それは見落としたかもしれないな。
324名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 14:41:10.22 ID:a3Po2IBy
【小田急バス】小田急ファミリー鉄道展2013に参加します。
開催時期 2013年10月19日(土)・20日(日)
※都合により予告なしにイベント内容が変更または中止となる場合がございます。
出展時間 各日ともに10:00〜15:30

出展内容
・バス部品(数に限りがございますが停留所板面は、両日販売いたします。
※雨天の際、バス部品が一部販売できない場合がございます。ご了承願います。
325名74系統 名無し野車庫行:2013/09/29(日) 21:47:39.56 ID:GM7SDVi6
10月6日 岐阜バス バスグッズ販売
326名74系統 名無し野車庫行:2013/09/30(月) 03:57:56.21 ID:BJz+EODi
>>324
http://www.odakyubus.co.jp/news/topic982
※販売ブースの縮小により、前日の泊まり込みによる場所取りはほぼ不可能
327名74系統 名無し野車庫行:2013/09/30(月) 06:44:30.05 ID:8nlg0MXa
レシップのこのタイプの降車合図装置今のとこ見たことないけど
関東で導入してる事業者ってあったっけ?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b149344500
328名74系統 名無し野車庫行:2013/09/30(月) 07:53:24.27 ID:/L49cty+
>>326
「駅前の駐車場が使えないから、並ばせようがない」じゃなかったっけ?
早朝(未明)から、行列をどこに誘導するんだろ?
329名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 18:37:13.00 ID:sBMs1TmR
>>328
歩道に徹夜で並ばせる事は流石に無いな

まさか、イベントブースの内に並ばせる気か?
330名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 15:22:35.70 ID:smt4haRx
>>329
深夜に限ってシトシト雨だったら、「徹夜ざまぁpgr」となってしまうんだろうけど…
冗談抜きで、どうするんだろうね
331名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 10:12:00.61 ID:Z/1BN8I2
新宿のハンズ6階で東急バスの部品売ってた

方向幕なんかまだあったのな
332名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 10:14:19.97 ID:FJAGq11S
東急ハンズ 方向幕 60000円
333名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 11:06:28.48 ID:2Am21xa2
>>332
東急バスの方向幕が6万円とな… 高すぎる
334名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 11:07:14.59 ID:1gw5YWDI
代々木公園は雨天決行だよね
335名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 11:39:34.46 ID:/zk3eUVq
そうらしいね現地リボお願いします。
336名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 12:22:57.13 ID:jbkNUa7R
10月27日 【西武バス感謝祭】 開催のお知らせ
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20131003/20131003_3.pdf
337名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 12:33:01.56 ID:FJAGq11S
ハンズは最悪
一本60000円とか30000円とか

東急バスの人はトータルで9本出したと。

音声合成の設定機は1000円
カバー付きね。 

代々木公園はカバーなしで300円
338名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 13:23:55.98 ID:2Am21xa2
>>337
設定器のみで音声合成本体は出なかったのねw

しかし、60000円や30000円はぼったくりすぎるな・・・
339名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 14:39:58.89 ID:EN0WDLoZ
京王も系統設定器と音声放送のスイッチ?がそれぞれ野口で出てた
ただ、ブースが東急と隣り合わせで
お札一枚だして同じ系統設定器が一方はひとつ、
一方は3つ買えてお釣りが来るってのは何とも
340名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 15:54:33.73 ID:SdecahVn
都営バスの部品が楽天にあったわww
341名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 17:03:49.84 ID:YPOxEWzM
東急幕は全部高津幕で、前の完品が61000円、一部カットが30000円などでした。(完かカットかは画像からの推測)。
東急幕は貴重ですから、高津の幕末期に思い入れのあるお方は買いですぞ。
342名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 17:12:45.52 ID:usNg9yuZ
東急は、念入りに探したが幕の現存はきょう出ていたものだけだという。
部品販売の空白期間のものは大方捨てられたよう。
343名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 17:14:22.15 ID:usNg9yuZ
>>337
高津完品ならオクでも25k〜30k程度だろうね
俺も20kなら買った
344名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 17:30:03.44 ID:YPOxEWzM
僕も幕の処分の話は聞きましたが、以前あったという幕販売で何かトラブルがあったんでしょうかね。
345名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 23:40:38.83 ID:c3UjR/0P
あと代々木は関東バスで高速バス毛布1500円があった。
かなちゅうの「先ず止まれ」も部品の範疇かな?レプだけど。
346名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 23:48:23.94 ID:ErXVkmD4
系統設定器どうやって動かすの?
12V? 24V?
347名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 00:11:59.49 ID:zrepnvfN
>>346
系統設定器単動では動かないと思う。

音声合成本体と専用の配線があれば動作する。
348名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 11:04:57.69 ID:Kji8RjS5
>>344
ボロ市メンバーが転売しまくってたことが発覚し東急大激怒
今オクに出てる淡島幕の出品者もメンバー
349名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 11:29:48.32 ID:00jkVKrx
>>348
というより、担当が異動して自然消滅した。
理解の無い人だとこういうのってみんな廃棄だよね。
350名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 11:49:06.68 ID:TTDzSPd6
東急バスの幕だと、系統番号入りの神奈川や、ローマ字入りの都内が貴重かな?
特に新羽、東山田、瀬田、池上、荏原あたりは珍しい気がする。
351名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 13:34:17.98 ID:gPcv125I
>>349
www
転売ヤー乙
352名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 17:38:20.31 ID:/nENHbJI
>>349
漏れの職場で出た貴重な方向幕ほかの部品類も廃棄w
というかいつまでも持ち帰らずに倉庫に放置したのがいけないんだけど。
353名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 22:19:46.06 ID:DJTg9/c9
>>352
ウチでは廃棄として裏の廃棄置き場に置いていたら、夜にマニアが来るまで来て持ち帰っていたな。
工場みんな黙認してた。
354名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 22:20:21.36 ID:DJTg9/c9
来るまで→車で
355名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 23:23:28.41 ID:ajh2Adhw
10月14日(月・祝) 「相鉄バス ファミリー ファン感謝デー 2013」を開催
http://www.sotetsu.co.jp/bus/info/195.html

京成バス10周年、お客様感謝フェスティバル10月14日(月・祝)
http://www.keiseibus.co.jp/special/10th_event.html

10月27日【西武バス感謝祭】 開催のお知らせ
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20131003/20131003_3.pdf

関東バス感謝祭(仮)10月27日
イベント概要は只今準備中
356名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 00:28:15.46 ID:4Kdrebl4
相鉄で思い出した、
オクに相鉄バス旭営業所後面方向幕が出てるんだが、
去年のイベントに旭の幕って出てたっけ?
357名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 05:27:27.59 ID:QdXqyC/T
>>356
以前通販にあったよ
千丸台のテープ一緒に買った
358名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 10:34:55.12 ID:TY1YtMw6
>>355
また相鉄恒例ぼったくり販売やるのかw
と思ったが今回懲りてやらないな

部品はともかく保守部品表とかメンテナンスノートなど
貴重な書物あったので重宝したのだが
359名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 11:41:50.71 ID:MXekPnF8
支援age
360名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 18:51:29.41 ID:b58qezCe
>>355
相鉄ヲタに厳しいなぁ

>展示・見学のみとし車両撮影会等は行いません。また、撮影に関わるご要望等には
お応えいたしかねますので、予めご了承願います。
>なお、車両部品等の販売は行いません。
361名74系統 名無し野車庫行:2013/10/08(火) 02:49:08.72 ID:4N83wYp4
第11回関東バスフレンドまつり 開催のお知らせ

『第11回関東バスフレンドまつり』を、10月27日(日)10時〜15時まで武蔵野営業所で開催いたします。

ご家族・お友達 お誘いあわせのうえどうぞお越しください。
なお、詳しくはこちら↓をご覧ください。
http://www.kanto-bus.co.jp/upload/news/file/25friendmatsuri.pdf

イベントの日時が西武バスと被ってる orz
362名74系統 名無し野車庫行:2013/10/08(火) 10:13:00.47 ID:I5y74Pvw
海老名西口(コインパーキング)、横浜のイベントに行くついでに見てきた
列を辛うじて並ばせられる程度の大きさは残ってるけど…
バス展示は当然無理
363名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 10:30:04.73 ID:izxLLxan
立川バスで部品売らなくなったけど何かあったの?
欲しいと思ったときには買えなくなってる。
364名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 20:09:06.60 ID:hz7nJWYW
>>363
粗方売り尽くして在庫が無いだけかと。
中古車売却なら外せない部分も増えるし。
365名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 22:24:48.73 ID:eg87Nusg
イベントで勢いよく売りすぎなんだよな
かといって部品店みたいな高値じゃ買う気起こらんし
366名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 06:30:52.67 ID:RYRN9MrL
今日の代々木公園ではどんな物が出るのか楽しみだな
367名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 12:20:40.93 ID:LV5400Yn
>>366
釣れるか?
368名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 14:18:51.80 ID:wHcYwpjM
>>358
あそこは整備士が良い人ばかりだからな。
369名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 15:00:39.41 ID:jSc90FGf
>>368
出せば売れるものがあるのは知ってても、現場の判断だけだと
問題になることがあるんだよな。
俺の職場なんかは労務管理が絡んでくるから会社や労組がうる
さいので紙モノは出さないように言われてる。
個人相手だけじゃなくて、他社さん含めて自社の事情が出るの
は好ましくないから。
370名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 15:01:31.63 ID:eB1Ha8Fj
>>366
昨日は西鉄と京都市交(地下鉄共同)は出てた。
371名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 15:19:24.53 ID:n6lU8hSV
>>370
京都市バスの日比谷での売値、スルKANイベントでもあんなもんなの?
即売価格を詳しくメモしてなかったから&スルKANイベントには行ったことがないんで、
よく分からないんだけど…
372名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 19:35:05.40 ID:4BVoyh/1
>>370-371
 わざわざ関東まで遠征して何が出てたの?

 スルKANで覚えてるのは
市電電停板 40K
方向幕 前後10K 側12K イベント用プラ2K
ヘッドマーク 10K
とか。
 人気があって高値でも売れるからかなり強気。
373名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 23:28:33.07 ID:n6lU8hSV
>>372
今回の日比谷で妙に印象があったのが、側面方向幕(2諭吉?→1.2諭吉に値下げ)なんだよね
さすがに、当初価格はあまりにも強気だった、と言うことか
あとは、バスロケ板2K、バス停?板5K…は見た記憶が
374名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 00:13:05.68 ID:8hvSeTkl
>>373
 去年の地元スルKANで、直前の梅小路で出したのと同じ
営業所の幕を同じ値段で出したら見事に売れ残ったので、
売り切るまでは少しずつ値下げしていく方針なのかな。

 にしてもバスまつりに市電とか、鉄道フェスにバスとか
京都市交KYすぎ。
375名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 10:27:08.41 ID:03vjcle5
京成はどんな感じですか?
376名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 10:49:34.20 ID:F2jDDvGB
>>375
まだ始まってない
約1時間後から
377名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 12:12:30.49 ID:SV/45vln
京成
ベイシティの幕が出てた
さすがにすぐ売れた
378名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 12:18:21.75 ID:zdkUjTMd
テープはさすがにないか。
379名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 13:36:10.79 ID:kiE1/sZ/
>>378
オープンリールのマスターテープならあった。
どうやって聞くかは謎
380名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 14:35:59.08 ID:MpXJzBwi
先ほど着いたけど空っぽw
カタログ10円とかやってた。
最後オークションで旧連接のシート(マリーンズ柄)と連接バスのステッカー10枚セット出た。
381名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 16:05:39.51 ID:mIqUaRQ8
幕はベイシティ以外は出てました?
京成は千葉の系統入りとか、子会社であまり出てないのが多いから期待
382名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 16:29:01.02 ID:Pg0qeOpU
>>381
あと千葉海浜と千葉内陸とちばフラワー
検品できないし会社名が表に出てないものもあったから、開けてびっくり状態w
後はバス停とか小物類とか。
383名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 17:16:30.01 ID:yWLogqWf
相鉄サイト説明のように何もなし
その代わりポストカード無料で配布

たまにはあのようなイベントいいものだ
384名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 17:19:38.90 ID:+IxGXmYA
個人的に一番よかったのは販売会整理券w
回収するかとオモタ
385名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 17:47:52.37 ID:mIqUaRQ8
海浜や内陸の幕はレアですね
誰かオク出して〜
386名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 21:39:11.00 ID:03vjcle5
バスのデザイン検討用の三面図も良かったね!!

エアロクイーンやエルガやシタ―ロの側面や前後面、屋根にデザインパターンやロゴが描かれていて、模型製作の塗装ん時の良い参考資料だし、幻に終わったデザインばかりだから貴重なモノだわ!

カタログもかなりあったね、エルガ、セレガ、エアロクイーン、リエッセ、HiMR、etc…状態はそこそこだけね…いやぁ今日は大満足だよ!!
387名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 23:26:11.21 ID:Zixd3JiW
海老名は方向幕出るかなー
目玉の部品が出ればいいけどね。
388名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 18:28:47.29 ID:OXN+Jqo8
海老名は小田急と立川と神奈中か、幕の他に箱根高速系のCDかな?
389名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 19:14:38.14 ID:CZUDZnsG
で、海老名は深夜から並べるの?
駅前の例の駐車場が明日から使えないのであれば、
そこに並ばせるのは間違いないんだろうけど…
工事の関係で、どうなることやら
390名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 20:05:21.16 ID:te3reLrU
イベント会場で大物買ったときに「○○さま売約済」って紙貼るじゃん。
あれに裏紙使ってることがあってヤバイ。
391名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 03:45:39.14 ID:Cpolq+e6
>>389
下手すると徹夜禁止の看板が立ってるかもしれないな
となれば、始発電車で乗り込むか、
終電で現地入りして駅周辺のカラオケ屋かネットカフェで
早朝まで時間を潰すしか方法がないのかも
392名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 07:44:50.08 ID:OBfuVZlB
>>390
そう、販売リストや値段が公表されてなくても、偶然貼ってある「裏紙」から
詳しい販売状況が分かってしまうことって、時にあるよね

>>391
駅前(西口)バス停のベンチが、同じことを考えるヲタだらけになったりしてw
「どうにでもなるモード」で現地入りするつもりだけど
393名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 11:35:58.19 ID:Om8vDZzN
小田急で気合入ってる人って、小田急幕狙い?
 
394名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 13:16:18.32 ID:ZMHGvZ0W
勿論幕狙い、本命が1011の幕で、大穴でコミバスの幕だな、
車内番号札は車両による。
395名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 15:24:14.89 ID:Kkk+1LJX
>>394
1011って何か違うの?
ところで1011って何?
396名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 17:49:12.54 ID:ZMHGvZ0W
>>395
1011ってのは先日セレガの代替で廃車になった空港連絡用のエアロバスの事、
この車が最後の幕車で明日か明後日に放出される予定。

他にもコミバス用の幕が出るとの噂話があるが確証はない。
397名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 18:14:02.51 ID:zoFvQZoQ
>>396
ありがとうございます。そんなにすごい幕なの?
小田急系は興味ないから買いに行かないけど、同じ内容の幕なんか
だったら、過去に放出されたことあるんじゃないの?
空港連絡用だったら、羽田と成田と社名や回送くらいしか入ってな
いような気もするんだけど。
398名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 21:59:57.03 ID:vnjSX7+Q
海老名は駐車場使えないとしたら本当にカフェあたりで待機するしかなさそうだな...
399名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 23:05:40.67 ID:OBfuVZlB
で、バス停ベンチにはもう同業者が座ってるのかなぁ
400名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 23:16:49.88 ID:vnjSX7+Q
一番邪魔んなんないとこってどこなんだろうな。
駐車場使えないにしろ徹夜するやつは出てくるだろうし。
401名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 00:20:33.36 ID:zKsXkp6/
今20人並んでます。
寒すぎて死にそう…。
402名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 00:23:33.42 ID:+5toQqj6
海老名なう
今年はゲート右側に並んだ上、7時に仮入場
車両を見てから最後に物販ブースに辿り着くらしい(途中ワープはできないそうな)
403名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 00:30:56.32 ID:+5toQqj6
長距離えべっさんの危険が…
雨も降り始めた
404名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 01:13:58.46 ID:7agl84FP
海老名去年より肌寒い気が。
夜明け前が一番寒いんだっけ。。

ある意味これも醍醐味だよな。
405名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 01:51:54.82 ID:qJWvLDZ8
先頭の二人うるさいわ臭いわ
406名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 05:37:56.80 ID:4obFFOTo
小田急の一般車の幕ってまだあるの?

登戸で出し切っちゃったんじゃないの?

>>405
クサいはバスマニアの定番。自分もクサイけど…。
407名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 06:15:25.77 ID:eiuDWjb3
単品ならあるかもしれないがセット売はもう無いだろ
と言うか、雨が降ってるのなら幕売らないんじゃねぇか?
408名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 06:37:21.80 ID:TiIT/Ok1
海老名
雨は上がったが寒い
走らせないでブースの前に並ばせりゃいいのに
409名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 06:41:41.56 ID:ARjoG6Cq
昨日の鳥の動きや夜空見りゃ寒いのがわかるというの
410名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 11:31:54.50 ID:C4Uig1Kr
ドリフじゃないけど「駄目だこりゃ」モード…小田急バス
結局、幕は出なかった(登戸で売り切った?)
車内テープやバス停看板はあったけど…
411名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 12:39:21.38 ID:85cQp5b2
今日は失敗だ、音声合成も無ければステッカーも持ってきて無いってよ。
登戸で部品を割いたのが裏目に出たな。
412名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 13:09:22.00 ID:+nB8wox0
ステッカー出たよ@海老名 

クラリオンのマイクとかも。
413名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 17:48:42.14 ID:C4Uig1Kr
厳密な「部品」ではないけど、神奈中(商事)ブースで
「先ず止まれ」プレートのレプが入ってるクリアファイルに興味を引かれ、
思わず1点お買い上げ
このプレート、愛車にでも貼ろうかしらw

・小田急箱根高速バス…幕やスタフなどが出てたようだけど、朝1で終了した模様
・立川バス;今回はグッズオンリー、部品なし
・箱根登山バス、江ノ電、神奈中も部品なし…と言うことでOK?
414名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 09:43:38.77 ID:ZQLC/wXp
今日も海老名やってるの?
それとも荒天中止?
415名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 09:59:49.25 ID:Y13aP+vP
>>414
物販はやってるらしい
車両展示その他は中止

小田急電鉄を語ろう! Part94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381520370/494

494 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 09:11:14.07 ID:yevvY/wV0
3000、屋外展示ともに中止。物販系のみ。

撮影目的の人は注意!
416名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 10:13:44.03 ID:Y13aP+vP
追記:10:30で第一会場は中止だそうな
417名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 10:17:03.87 ID:Y13aP+vP
418名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 11:09:05.31 ID:WdnH3NeO
海老名雨天により10時半に中止。
419名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 11:23:18.78 ID:LVBi1/H6
(雨のせいで海老名が)あーもうめちゃくちゃだよ。(棒読み)
420名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 13:17:17.94 ID:Evbxsrt+
今回ばかりは
「昨日行っておいて良かった」
と言うことか…部品はハズレと思ったけど
421名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 19:46:13.26 ID:cV5rWcU1
今日は町田の色幕ゲット!!
422名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 21:02:00.84 ID:fLwGddNG
こっちは町田ワイド。
病院の幕入ってたけども最後の方まで使われた奴だっけ?
423名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 21:58:37.31 ID:cxMzJMbs
>>422
今日、海老名で小田急バスの幕でたのか!?
あの荒天の中で・・・
424名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 22:07:50.35 ID:9vK3t0CH
どうせガセだろ
425名74系統 名無し野車庫行:2013/10/20(日) 23:30:14.25 ID:Evbxsrt+
>>423
荒天の中、朝1から並んでいたヲタへのご褒美?

…10時頃、海老名付近の246号を通ってたけどなorz
426名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 00:01:20.69 ID:QT6QFYGz
本音は
「昨日出せよ!」
なんだけどね…

始発頃に並んで、待ってたのはバス停看板&テープメインじゃぁ…
一気に脱力モードに突入したわ
箱根高速のめぼしいもの(幕・スタフ)は朝1で消えたし、
立川バスも部品なしでは…
鉄道部品も相鉄だけだったとしたら、部品狙いにとっては
過去最低レベルのファミ鉄だった?
427名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 00:04:15.51 ID:NEJbn7mf
やっぱ登戸みたいに小田急バスの音声合成を出して欲しかった・・・
まさか生田のテープが出たのは想定外だったし・・・
428名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 00:40:34.44 ID:m08xxC3P
一日目の生田のテープと
二日目の吉祥寺の幕はそこそこ美味しかったけども
あれじゃ駄目だなぁ

小田急もこれで終わりか
カントーbusも今年でラストだってさぁ
429名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 00:56:22.12 ID:QT6QFYGz
あの荒天の中、幕が出たのは事実なのか…

ただ、あの荒天じゃ、朝1で並んで得られるものよりも、
体調面などで失うものの方が多い気がしたから、
海老名に2日連続で行くのは諦めた、と言うのが真相

来年以降、海老名に行くことはなくなるかも…
430名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 07:58:27.92 ID:NEJbn7mf
幕は初日に売って欲しかった・・・
テープとかは幕が売り切った時に出せば良いのに

多分、2日目あんなに天気悪くなるのは予想してなかったのかな。
431名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 21:37:20.74 ID:WiRrfEjK
やべぇ、関東武蔵野・西武飯能、どっちに賭けるか迷ってる俺ガイル。。。
432名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 22:45:05.11 ID:QT6QFYGz
「台風の影響で両方とも中止」に一票
433名74系統 名無し野車庫行:2013/10/21(月) 22:51:00.56 ID:m08xxC3P
西武飯能はレゾナントの音声合成だからそれ狙いならデータ消えてるからおすすめしない
434名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 00:23:59.37 ID:gD4ZqdeB
まず、西武って音声合成自体出すのかな・・・
運賃表示機や停名表示器は前回出てたけど・・・
435名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 12:17:35.49 ID:X2+boTUX
どこかの会社の音声合成機器は広告が入っている関係で外部には
出さないらしい。
436名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 22:17:02.05 ID:ydKqcM/V
>>432
電車だが新京成@くぬぎ山が早々中止決まったんだっけ?

大昔は新京成バスも部品持ってきてたんだよなあ。
中型専用の前後面ワイド幕買ったわ。
437名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 22:34:26.08 ID:GBErBKL1
京王は何かやるのかなぁ
今年の若葉台のイベントで、さりげな〜くバス幕が発売されていたと言う話もあるらしいし
438名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 23:29:35.70 ID:gD4ZqdeB
>>437 ブログで今年の若葉台のレポの写真に
   京王バスの幕がいっぱい写ってたな・・・
439名74系統 名無し野車庫行:2013/10/23(水) 05:47:15.70 ID:76wd17/C
>>429
一応言っておくが、幕が出たのは箱根高速バスな、小田急バスは出していない。

日曜日は中止じゃなくて延期なら嬉しいけど、
それで再度日程が被るのは勘弁願いたい。
440名74系統 名無し野車庫行:2013/10/23(水) 19:23:48.78 ID:kNajLYBD
>>439
なんだ、小田急バスが幕を出したんじゃなかったんだ…
箱根高速なら、初日も幕を出してたんで、納得
441名74系統 名無し野車庫行:2013/10/24(木) 13:26:00.13 ID:Kk3eyZ++
公式ツイッターから

10月26日(土)に予定しておりました、「はまりんフェスタin新羽」は
台風27号の強い影響が見込まれるため中止とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願い申しあげます。

最悪だ・・・
442名74系統 名無し野車庫行:2013/10/24(木) 15:10:28.26 ID:K4yQnpsz
良かったなぁ(皮肉)
443名74系統 名無し野車庫行:2013/10/24(木) 17:14:35.27 ID:7t0IDTbu
444名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 07:31:52.63 ID:U8Dbv8QC
これでライバルがいいもの手に入れる心配が無くなったんだぜ。
みんなもっと喜べよw
445名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 17:12:33.53 ID:6Jl2VjXn
川崎市バス、今年もやらないのね。。
446名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 18:27:27.22 ID:6uI1KV3c
関東バス
●バス部品の販売
@今では希少となりましたフイルム式方向幕
A関東バスロゴ入り夜行高速バスひざ掛け
Bその他 盛りだくさん
※バス部品の販売は、当日の10 : 00と13 : 00に会場にて
抽選券を配布、10 : 30と13 : 30に抽選会を開催し、当選
された方に販売いたします。
なお、抽選券は希望者全員に配布いたしますので、早朝
より会場へお並びになるのはご遠慮ください。
天候不良等でイベントが中止になる場合は、当日朝までに関東バス
ホームページでお知らせいたします。
447名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 09:58:25.57 ID:rM7O9PhX
トロッピー
狂吐死並みに高い
448名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 13:49:15.48 ID:BW/dLSxI
西武バス
単幕2K
機械つき3K
関東より良心的
449名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 15:05:26.88 ID:6lAXO3v9
転売ヤーばっかりいるじゃんかよ!!
450名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 15:43:03.42 ID:4HowoVwk
関東バスは午後の部は武蔵野、丸山は15K

午前は阿佐谷、丸山、五日市10K
451名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 16:08:02.15 ID:Aoq2fo1A
午後の方が高いっていうのが謎
西武はどこの幕がどのくらい出てました?
452名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 16:15:33.86 ID:fmhoSleo
>>451
幕は結構多かった
最後は幕含め全品100円だった
453名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 16:48:08.81 ID:mbBUBrjZ
>>452
幕は大宮と秩父が目立った
去年無かった高速幕が8K
あとバス停やらシール類やらスタフやら
テープとか音声合成やらは皆無
454名74系統 名無し野車庫行:2013/10/27(日) 22:03:23.75 ID:B5M5SGxe
西武高速幕、一般単品幕に後面用が混じってるのがあって2Kで買えた。
内容は、上石神井ので新潟線レデースコマ(ピンク色)のコマが無く、リムジン入りのものだった。
455名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 02:58:37.70 ID:Pv+GcCNZ
西武は相変わらず転売ヤーだらけだった。
幕取機を何台も買ってる奴も居て、集団で購入したのか幕と機械が山積みになってたわ。
水道橋とかで倍額以上で転売だな。
ねずみ男も居たわ。
456名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 08:16:24.15 ID:0Qs6PCRO
>>455
(見た目)若い人も結構いたけど、おっさんとつるんでたりしてたし、
あれも転売ヤかな?
メジャーや軍手など持ち込みのかなり手慣れてると見受けられたが。
457名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 08:16:54.99 ID:eqrbJCuI
交通費かけて待って、何が出るかもわからない、いい番号ひけるかもわからない最近のイベント
(最近はものも減って、収穫なしだってある)に行く気にならない俺には、
そうして売ってくれるのも普通にありがたい
458名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 13:19:32.01 ID:orVV9XGA
西武は全然いい番号引けなかったけど
何も表記の無い幕掴んで後で開けたら秩父の絵入り破れなしだった。
電車と違って後でびっくりってケースがあるから面白い
459名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 15:06:21.97 ID:au6vnJey
>>451
みんな知ってか知らずか、午前の部は100人参加のくじ引きだったのが、午後の部は50人位で呼ばれても居なくてかなりスルーした。
最終的にフリーになった後も武蔵野、阿佐谷、丸山は残ってた。

ちなみに、武蔵野は午前は前幕は1本だけだったのが、午後はけっこう出てた。
460名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 19:33:24.82 ID:waQr8nzD
>>455
>ねずみ男
俺絡まれてエラい目にあったよ(鬱)
確か前はピカチュウ君じゃなかったっけ?
461名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 20:22:36.26 ID:EBFIUF6r
>>460
あの人いっつも服装がチェック柄の長袖シャツにジーパン姿だよね。
マンガのキャラクターみたいに同じ格好してるのが面白いw
昨日もいっぱい兵隊引き連れて来てたなあ
462名74系統 名無し野車庫行:2013/10/28(月) 21:33:20.93 ID:8BD7Dq7k
>>461
「ねこ娘」はいたの?
463名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 19:34:41.63 ID:cAu0bnZ+
西馬込で都営バス部品売った?
464名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 19:43:11.90 ID:SPBJ602R
常総線開業100周年記念車両基地公開イベント開催
開催日 平成25年11月3日(日)文化の日 ※荒天中止
開催時間 10:00〜15:00
開催場所 水海道車両基地

関東鉄道バスグッズの販売
数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください
465名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 20:07:43.70 ID:D3JnD5JW
>>463
路線図のみ。
しかも1000円とか2000円とかボッタ栗価格
466名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 21:06:33.90 ID:SPBJ602R
 近鉄バスは、2013年11月2日(土)・3日(日)に開催される「きんてつ鉄道まつり」において、
8月23日に開業いたしました八尾・京都間高速バスに使用しております車両を展示いたします。
 当日は、バスの展示に加えて、お子さまに運転席に座っていただいて写真撮影を行っていただけるほか、
近鉄バスオリジナルグッズの販売も行います。
467名74系統 名無し野車庫行:2013/11/03(日) 22:58:07.36 ID:ZpiHgU1G
関鉄は後部の機械付の幕が8000円で2台売れ残ってた。
幕単体もあったようだが、先頭グループで瞬殺だったようで、値段は不明。
また、丸形のバス停標識が1500円で暫く売れ残っており、
その他は車内放送用のテープが多数。
468名74系統 名無し野車庫行:2013/11/04(月) 11:38:35.85 ID:x2uEzN9I
>>467
例年の価格だと4〜5kは取ってたはず。
469名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 23:02:07.02 ID:/pLGqzyn
羽深の方向幕巻取機を持っているのですがオージの方向幕操作盤(EM‐75)を結線すれば動作させる事ができるのかどうか、詳しい方教授をお願いいたします。
470名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 06:22:45.27 ID:wr9dAE4W
>>469

24Vの電源を用意すれば簡単にできますよ
471名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 08:11:29.73 ID:GLaZzItY
>>470
それは電源から操作盤を経由して巻取機が操作できると言う事ですよね? くどい様で申し訳ないですがご教授願いますm(_ _)m
472名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 13:40:11.49 ID:GW+Xq06k
>>469
メーカーが違うのでムリ
大人しく羽深のコントロールBOXと操作スイッチを探しましょう。
あと、オージに比べて羽深は結線が面倒だからね。
473名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 16:35:01.95 ID:GLaZzItY
>>472
やっぱりそうですか(トホホ
どうも有難うございました。
474名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 17:32:39.20 ID:Sr4zf61H
>>469
似た色の配線を直接繋いでみてください
475名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 18:12:48.35 ID:JuIA1zqG
第3回させぼ公共交通ふれあいフェスタ開催!
476名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 18:27:10.57 ID:GLaZzItY
>>747
それで動作できるのですか?


補足ですが動作は羽深製の前面巻取機(LE‐4PF‐?)1機と操作盤(EM‐75K・?)による動作を予定しており、操作盤は友人から使える様だったら譲ると言われ保留してもらっている状況です。
譲り受けるにあたり、利用できるかどうかを確認したく書き込ませていただきました。

※型番記載の?印は擦れで読み取れませんでした。
477名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 19:12:36.71 ID:mNg/NHZy
自動車部品はメーカーや修理工場が入り乱れてるから、メーカーが違っても整備できるように
自動車工業会とかが主導して、主な配線の色を決めてるけどね。
それがバス用品にどの程度当てはまるのやら。
ちなみにいま手元にあった降車ボタンはメーカー違えど黒白緑の3本線だった。
478名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 21:09:43.29 ID:Upf4JWEf
同じ検知方式なら余程じゃなければ配線できるけどな。
職場に配線図あるけど、めんどくせーから調べたくない。
479名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:02:06.16 ID:IzkctmcI
>>476
同じ色を繋げて、余った色の線はプラスにまとめて繋げればOK!!
うちのも羽深の設定器でオージの制御箱。
コマ番号表示もシッカリ出てるよ!
480名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 23:35:20.81 ID:GLaZzItY
こんなに多くのアドバイスを頂きとても嬉しいです^^
>>474、>>477->>479の意見を参考に動作しなかった時の覚悟もしつつ結線してみようと思います!
皆様、どうも有難うございましたm(_ _)m
481名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 01:04:07.75 ID:GBbYAe9F
http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000680

これは俺がバスの8トラ用にしている一台と同じだ(*^_^*)
482名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 01:16:51.08 ID:4hM9iX20
Nゲージのコントローラーで方向幕のモーター回らないかな
483名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 09:06:40.25 ID:daT6Ex6r
>>480
羽深のはどこで買ったの?
484名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 09:50:59.27 ID:ssipgh+h
>>481
某店にあったものを転売したな
485名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 12:23:54.88 ID:t1UiUWuO
赤レンガとなり
部品タプーリ

いただきましたw
486名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 12:26:48.80 ID:t1UiUWuO
鶴見臨港

小田急

伊豆箱根

などなどで売ってました。
487名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 12:26:59.11 ID:o31hw6Lp
音声合成21万で落札なりー
488名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 12:40:06.57 ID:3SAcjJ8C
東急の合成装置いくらよ
489名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 14:16:43.65 ID:LyRo4GD2
横浜市営は、はまりんフェスタの部品売らず?
490名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 14:32:47.52 ID:En/Tb5X4
>>488
だから、21万円
オークションで10万5千円スタートだった

はまりんも部品だしてない
491名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 14:44:07.98 ID:sQJDbNI6
>>483
京急フェスタで7年くらい前に幕付き100円で買ったものです
492名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 15:47:04.23 ID:8DK4fK4H
音声合成、東急の他に箱根登山も出したぞ

しかも、箱根登山は本体と系統設定器セット、2000円でという太っ腹さw
493名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 15:59:39.06 ID:6ZjprNTb
>>482
友人がそれやってた
案外普通に回るぞ
494名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 16:50:44.30 ID:odJF2Gxg
小田急は幕出た?
495名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 16:56:34.40 ID:RZbfjxqT
>>492
2000円!?知ってたら、飛行機使ってでも参戦してたな。悔しすぎる!
496名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 17:42:57.27 ID:RsROjEZk
>>495
職員に聞いたら、バス利用感謝デーの特別価格とか言ってましたw
497名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 18:08:34.55 ID:oi2We4ei
東急の音声合成落札したのは誰だ?
498名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:03:53.05 ID:4hM9iX20
>>493
ありがとう。
実家からコントローラー発掘してくるw
499名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:23:08.36 ID:OV9x/Osc
>>498
トミックスの緑の配線をモーターに繋げるんだぞ♪
500名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 23:11:50.87 ID:mIVdjBSD
NゲージのパワーパックだとDC12Vだから
通常の半分の速さで回る
501名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 01:07:44.20 ID:s0wgJcqN
502名74系統 名無し野車庫行:2013/11/10(日) 12:28:16.16 ID:d298xCNf
大阪市営交通フェスティバル、
みんな地下鉄部品目当てだからバス幕買い放題。赤バス関係もアリ。
503名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 01:20:01.01 ID:BT0mA+R9
>>499
トミックスの古いのは緑だとACになると思う
504名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 19:48:12.82 ID:TL5EUfUM
この前の横浜イベントで臨港バスの幕は出ましたか?
505名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 20:35:06.49 ID:j2NpGkv0
神明町が出たとか言ってた
H御殿かA御殿のが欲しいんだけどなかなか出ないのぉ
506名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 21:39:29.42 ID:JouJ4yma
なんか出せない事情でもあるのかな・・・

臨港バスの塩浜と浜川崎の幕・・・
507名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 23:23:23.60 ID:j2NpGkv0
滅多に出ないんだよね>H&A御殿
うちもT御殿新・旧のしか持ってない
川崎側はあまり協力的じゃないとか方向幕に企業名が多いからとかかね
後横浜市営の鶴見&港北も滅多に出ない
508名74系統 名無し野車庫行:2013/11/11(月) 23:33:08.94 ID:RFC/6nB9
>>506
アソコはマニアが出入りして持ち帰ってる。
よく東急のイベントや川崎市営の即売会で見たヤツだな
509名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 00:14:51.47 ID:tbbTxjFu
>>508
勝手に営業所入って、勝手に幕を持ち帰ってるんですか?
510名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 00:41:49.09 ID:Vz43mc2t
某大手なんか粗大ゴミ使いひそかにポイしていた
当時はともかく今じゃやばい
511名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 03:12:44.29 ID:KXvaAhs7
>>509
んなわけねぇだろ。察しろアホ
512名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 07:33:55.38 ID:SFqBJ8bD
営業所の整備トップが口煩い職人気質の人なんかだとイベント担当の
事務方は余計な声かけないという現実があるw
513名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 07:49:56.90 ID:tbbTxjFu
>>511
アホとはなんだ!このボケ!

ただ普通に聞いてこの扱いかw
514名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 09:42:43.15 ID:PvdZitbB
>>513
『勝手に持ち帰る』なんて既に問題になるようなことだから普通は『特段の配慮で貰ってる』と思う罠
515名74系統 名無し野車庫行:2013/11/12(火) 20:44:52.73 ID:8y3b9rqr
横浜市営だったら鶴見・港北は最近はぼちぼち出てて、結局一番見ないのは若葉台では?
臨港、確かに塩浜、浜川崎は少ないけど、久里浜で少量出されているはず。
一人が独占してるのが本当ならそのうち出回るだろうね。
516名74系統 名無し野車庫行:2013/11/13(水) 19:22:18.15 ID:SvtH8dZG
>>514
俺みたいな現場の立場からすると、余計なトラブルに巻き込まれたく
ないし、面倒だから、内部の人が廃材置場を漁っていても、気づかな
いふりをするという『特段の配慮』をするw
517名74系統 名無し野車庫行:2013/11/17(日) 20:44:00.41 ID:rJ4n6mcK
TOMIXで方向幕回りました。ありがとう。
回転方向も変えられるし便利だわ。
518名74系統 名無し野車庫行:2013/11/19(火) 22:32:33.10 ID:eP7wWx8Y
>>517
DU-1などで廻す方向幕…回転スピードの変化、ストップ位置を合わせるゲームが
案外楽しそうだなw
519名74系統 名無し野車庫行:2013/11/22(金) 23:59:03.86 ID:v4QY8xkL
バスのイベント今年はもうないのか・・・‽
520名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 00:01:55.35 ID:hcq3gTuQ
>>519
東武ミクリはどうなん?バスは来るけど…
521名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 08:02:57.45 ID:hvV/qMKX
たまにはKKKのことも思い出してください
522名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 20:14:15.61 ID:DvOhJymJ
伊豆箱根は豊作。
世界遺産の候補地「反射炉」バス停板も。
523名74系統 名無し野車庫行:2013/11/25(月) 22:55:21.81 ID:rQrZnPoJ
なんかすごい商売をしてるヤツがいる
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/179151977
他所で手に入れたカードの複製は11Kでしてくれるみたい
だが、コイツにさせると無条件にデータ抜かれて20Kで
転売されまくりだな。
524名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 01:24:57.78 ID:Q6wyYqoq
>>501 こういう8トラデッキでも再生できるんですか?
525名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 05:14:39.47 ID:81kI2tKW
>>524
標準速度(9.5cm/s)のテープなら普通に再生できるよ。
半速(4.75cm/s)のテープだと2倍速再生になるけど。
民生向けで半速のデッキはないから、改造してあるか、
出品者が半速を知らないかどっちか。
526名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 18:08:03.07 ID:Q6wyYqoq
>>525 やっぱり普通は厳しいですよね。
この出品者以前は、クラリオンの8トラデッキとか、今もバス部品を出しているみたいだから、
出品者に聞いてみる価値はありますね。

http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000447

http://auction.rakuten.co.jp/item/11806786/a/10000593
527名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 22:15:36.46 ID:81kI2tKW
>>526
あなたのいうところの普通が半速なら厳しいけど工夫すれば聞けるよ。
音質を気にしないなら、パソコンで録音してソフトウェアで
再生速度を50パーセントにするのが一番簡単かな。フリーソフトだけでできるよ。

運転手ごっこしたいならルートガイドでないと厳しいけど。
528名74系統 名無し野車庫行:2013/11/26(火) 23:33:04.89 ID:aVuekVkH
>>522
珍しいテープとかありましたか?
529名74系統 名無し野車庫行:2013/11/27(水) 22:37:44.11 ID:Nl+0uRBL
>>523
>カード代金+20,000円にて、当方所有のデータをお入れすることが可能です。
>また、カードの複製も承ります。カード代金+1000円です。
>なお、データの物々交換・買い上げも承ります。

著作権法違反、禁止行為しまくりの悪質出品者。
なのに取り締まらないヤフオクは極悪だけど。
530名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 05:46:19.28 ID:3bemBAOV
531名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 07:36:55.01 ID:BkNpyZQA
>>529
車内放送の広告主あたりが被害届でも出せばいいかもね
532名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 13:26:49.81 ID:b/DYqGHL
富士急 
幕は河口湖か吉田。前10k後側8k
高速が1個あり
上野原・大月あたりを出してくれれば・・・
533名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:32:56.66 ID:TzORxrLf
>>>532
今日、少しはでてたんですね。
534名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 22:59:20.79 ID:7P0MgvQV
明日の南栗橋とさいたま東は何が出るのかな?
535名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 11:38:09.60 ID:lMSwYs8p
>>534
ミクリは当たりだった
536名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 14:57:53.85 ID:vRhd18Ul
幕は何が出てました?
今まで出てなかった川越、大宮あたりのは出てました?
537名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 15:40:34.43 ID:cC+V5Wia
>>536
八潮、三郷、上尾は見た
相変わらず4kは高い
538名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 15:59:38.26 ID:vRhd18Ul
上尾はここ数年では初めて、八潮も新しいのなら色幕入り、当たりでしたね
539名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 20:41:33.61 ID:mWrZXAxd
大阪市交のバス幕市ヶ谷の出展者がしこたま買ってたからボッタ値で販売するだろうね
540名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 22:40:19.23 ID:OTjZQnXU
ミクリには108も居た。
かなり珍しいのでは?
最後に行ったから最初の品数は分からないが、
幕は細いの(継ぎ足し用?)0.5K〜
機械付8K→最後は3K
宇都宮、真岡、大田原など
8トラデッキ100V化済で5K→最後は2K
テープは2Kと高め
541名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 23:06:23.63 ID:kUfmmxaF
>>540
最初はテープ5K、幕の完品は3Kだった。
しかも幕は中を開けられないから勘とくじ運の勝負。
宇都宮・大田原・黒磯があったはずだが、当然損品も混じってる訳で・・・
542名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 02:48:18.27 ID:rZxZQc2d
>>540
8トラデッキ2Kはなかなかおいしい気がする。

今年の部品販売はミクリで終わりかな??
543名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 13:09:25.50 ID:gksQ+nqi
国際興業観光の卓上カレンダー、使い勝手良さげだな…。ミクリ、東武幕、確かに、あまってたよね。

108の半端で3000円は、手がでなかった。
国際はバスコレセットも良かったが…。
544名74系統 名無し野車庫行:2013/12/02(月) 18:33:54.56 ID:l3Zu/hrq
>>543
切れ端3000円じゃ誰も買わないよな。
で、>>540のように午後に500円に値下げか。
大田原の横ならコマ数少ないから切れ端と見分けつかなかったかも。
545名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 22:19:28.60 ID:wpgYRoEL
http://www.tachikawabus.co.jp/wp-content/uploads/2013/12/junkbazaar.pdf
真裏に何かあったような・・・
あとこの記念プレート、信州のプラサボのように見えるが、115にでも装着するのか?w
546名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 07:00:15.32 ID:wMJ+bFFP
>>545
江ノ電だかに出張したときにも
横サボ出さなかったっけ?
547名74系統 名無し野車庫行:2013/12/20(金) 17:36:49.56 ID:ZhC50x15
ブログを作ってみました。よろしくお願いします。
http://busmakujyunbi.blog.shinobi.jp/
548547:2013/12/20(金) 19:25:06.80 ID:ZhC50x15
方向幕収集家です。関東近郊の方向幕を数百本集めてきましたが、現物の収集からは離れて、
画像等のアーカイブ作成にシフトすることを考えています。その準備としてのブログです。
549名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 07:44:14.96 ID:hMNje+7l
神奈川県下の方向幕はお持ちですか?
550名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 12:31:23.98 ID:nWJEW6Lz
都営バス欲しい
代わりにうちの秘蔵の布幕データ化させてあげる
551名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 12:40:32.26 ID:+oL9U+cm
都営渋谷の都市新が入ってるのが欲しいんだけど即売会でいつも買えなかったなぁ
深川・千住・大塚・小滝橋とかゴミしか持ってない
552名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 16:00:36.73 ID:8KlrcPSJ
このスレ趣味的にいい流れになってきたね。
553名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 17:26:45.02 ID:uGs3mT0I
>>551
正面で良ければ今度ヤフオクに出そうか?
554名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 17:57:12.15 ID:8KlrcPSJ
>>550
何種類もあるの?
555名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 18:17:59.41 ID:+oL9U+cm
>>553
落とせるかわからんがなw
財布との相談もあるわwオクはチェックしてるから見かけたら入札させてもらうわ
556547:2013/12/21(土) 20:27:23.41 ID:QLPJLEji
>>549
横浜市営が中心ですが、まんべんなく持っている感じです。
神奈川県はどこの会社も即売会してるのでコンプリートも夢ではないですよね。
記事に書きましたので詳しくはそちらをご覧になってください。
>>550
そういう風に、実物とデータの交換もなんらかの方法でできたら、と考えています。布幕なんて特に大歓迎です!
>>551後面、側面なら持ってます。
557547:2013/12/21(土) 20:36:00.52 ID:QLPJLEji
みなさんご覧になってくれてありがとうございます。
ところで気になるのですが、みなさんは、「方向幕の画像が方向幕の実物所有の
代替になる」という考えには、ぶっちゃけピンときますか?
たとえば、高精細の画像が手元にあっても、やはり実物を持っていたいものでしょうか?
また、それでも方向幕の画像って、見てはみたいものでしょうか?
意味のあるコンテンツにできるよう、ご意見がほしいです。
558550:2013/12/21(土) 22:00:59.16 ID:yiESro2p
>>554
20年前車庫で貰った・即売会で買った・オクで落としたの合わせて4種類
>>557
破れたの直したり切り継いだりするのも趣味なので断然現物派
画像じゃこれはできないね
559名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 22:07:34.38 ID:YFxUHLws
>>557
機械に取り付けて作動させたりするのが趣味の人からすれば
データ収集のみだと物足りないんだろうな。
我が家でもそうなんだけど、正面ワイド幕なんか広げる場所
も限られるから、年間通して考えると出すのは1回とかそんな
レベルで、あとは所有している自己満足だけになる。
560名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 21:04:58.03 ID:jdER6wyA
>>557
収納場所の関係で圧倒的に機械の数が不足してるから、
見たい幕がある→巻取機についてる幕を外す→巻取機に幕をセット→幕を回す
の流れになり、外すのが大変で結局見ないまま積んである幕多数。

つべの幕廻し動画なんか良く見るから動画データで充分なんだが時間がなく自炊する気が起きず。
アーカイブ化できる時間と気力があるのは正直すごいと思う。
561547:2013/12/25(水) 13:48:22.21 ID:8moqgBFy
ありがとうございます。参考になります。
幕回しなどができる現物と、いつでも気軽に見ることができるデジタルデータ、一長一短といったところでしょうか。
そして人によって好みも分かれるようですね。でも需要はありそうで、やってみる価値はありそうですね。

データ取りはカメラ素人には設備の設営・計画がとても大変でしたが、撮影時間自体は1本2、30分くらいで済みます。
とはいえ数が膨大なので、大変な作業です・・
動画撮影も考えましたが、画質へのこだわりから今の方法をとっています。
562名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 13:36:01.64 ID:UofyyK+R
仕事で扱っていると、幕なんか特にどうでもよくなるなw
コレクションだからもったいなくて手放せないけど、自宅で広げる気が
起こらない。
563名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 14:51:17.66 ID:vp6IcJ/k
西武バスの上石神井営業所幕探してるけど見つからない。
564名74系統 名無し野車庫行:2013/12/26(木) 16:27:50.37 ID:cuOGM6Do
標準速度(9.5cm/s)のと、 半速(4.75cm/s)のが使える8トラデッキを見極めるにはどうしたらよよいのかな?
565名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 00:00:54.61 ID:n4pIC64v
>>563
古いので良ければ今度オクに出そうか?
566563:2013/12/27(金) 09:51:44.02 ID:LDhf+BPj
>>565
オクですか〜落札出来るか分かりませんが見つけたら入札しようかな。金額によりますが…
もしかして方向幕収集家の方ですかね?
567名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 13:34:40.92 ID:EkGmkqPK
ベイシティの現行幕(スーパーワイドじゃないやつ)欲しいなぁ・・・
京成のイベントいつも行けなくてまだ手に入らないorzorz
568名74系統 名無し野車庫行:2013/12/28(土) 22:47:22.84 ID:2IADTeKo
誰か西東京の青梅をヤフオクで出品して下さい。系統番号入る前のやつ
欲しいんだけど、見たことがない。
569名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 01:08:24.68 ID:tV49lYLt
イベント バス部品の出るやつだと今度はいつのイベントかな?
570名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 05:24:05.47 ID:V/5+wDTf
新年最初の部品イベントは立川と市ヶ谷が有る、共に25日の土曜日
571名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 07:48:13.41 ID:yfTRxWpI
立川なんか期待するほどのものあるのかよ?寒そうだし。
572名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 20:43:43.24 ID:xrLoKvRe
今日の午後に行った時は、幕は高津しか無かったけど朝は他の営業所もあったのかな?
車内路線図は新羽だけだったし
573547:2013/12/30(月) 22:34:52.69 ID:4JCcenP/
幕はいくらでした?
相変わらず65k?
574名74系統 名無し野車庫行:2013/12/30(月) 22:50:33.53 ID:OOjIm1yx
幕は前回のボッタクリ価格から、13000円〜15000円に値下がってた。
自分が来た頃は高津しか残ってなかった。
575547:2013/12/30(月) 23:23:10.28 ID:4JCcenP/
今度何が出てたか聞きに行ってみます。
こういう情報すぐに察知できる人ってすごいですよね(笑)
http://shinjuku.tokyu-hands.co.jp/item/7f/post-24.html
576名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 13:09:03.87 ID:fwqhp1aG
ハンズ見てきた
明らかに途中で切れてる幕が14800円とか狂ってる
13800円の高津の完品は目の前で売れた
内容からMJだかMEの小型用
577名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 13:50:30.87 ID:AXmnsCAs
正月値段というやつかw
578名74系統 名無し野車庫行:2014/01/01(水) 22:35:17.61 ID:2kmoKhs4
東急ハンズ、出たのは高津と瀬田
瀬田はコーチのと大型のが出てた
機械付もあった
579たつき:2014/01/03(金) 06:59:16.84 ID:7f/GQK3c
>>564
型番
580名74系統 名無し野車庫行:2014/01/04(土) 01:58:47.15 ID:BWK7pbVY
解体された廃車から遺産分けをしてもらった布前幕×1、セロ側幕×1があるんだけど
(どちらも昭和40年代のもので事業撤退した事業者のもの=すべてが廃止路線)
どっちも紫外線でボロボロ、切れ目の部分はなんて書いてあったかは読めるけど原形とどめてないのよね…
これでも価値あるのかなぁ。
581たつき:2014/01/04(土) 04:59:32.42 ID:0+gpixlQ
>>580
どこなのかによる
582名74系統 名無し野車庫行:2014/01/05(日) 21:52:48.01 ID:xctuwxhV
>>580
出土した土器みたいに貼り合わせて復元するから
ヤフオクに格安で出してくれ
583名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 22:42:47.18 ID:AOP05IqT
方向幕の制御機が手に入らなくてNゲージのパワーユニットで代用してるのですが
千石通商で売ってるこのへん+24VのACアダプタ買ったら高速回しできるようになるんでしょうか
それとも大差ないのでしょうか
電気に詳しい人教えていただけないでしょうか?
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-06PY
584名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 23:01:51.57 ID:5jmjO44n
ハンズに瀬田コーチ幕完品出てるよ
二子玉川周辺20k 自由が丘周辺50k
585名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 13:14:33.56 ID:tkR1Jjer
>>583
たぶん24V(アダプター)以上の出力出そうもなそう
ちゅーか部品説明も無いって不親切〜

トライアックだと
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00098/
調整だけだけど
586名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 22:11:42.80 ID:xTx0xYJG
>>583
 キットが組めて、24V電源が用意できて、ちゃんと接続できれば回転は速くなる。
 技術家庭で半田付けしたことあるなら組むのは難しくないはず。
 とゆかメーカー資料くらい読め。

>>584
 AC100V用を薦めてどうするのだ?
587586:2014/01/10(金) 22:12:21.69 ID:xTx0xYJG
すまんアンカミスッた。
584は585のこと。
588名74系統 名無し野車庫行:2014/01/10(金) 22:23:40.55 ID:xTx0xYJG
>>583
 読み直したら説明不足感があったので書き直すと、
24Vのアダプタを買う→巻取り機につなぐ→回転速度を確認して希望する早さだったらキットを買う価値あり。
巻取り機のモーターがそれほど電流を食うとは思わないが、それでも回転が遅いようだったらアダプタの容量不足かそもそもそんな高速で回すものではないということ。
589名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 23:33:38.34 ID:U5RRWImp
>>583
手っ取り早いのは電子部品屋で売ってる、
DC24Vアダプタ(−C+ジャックのやつ)のジャック側を切って導線出しの、
このままだと、一方向にしか廻らないから、巻き取り機とアダプタの間に
トグルスイッチ入れて、電気流す方向を正転側・逆転側からと切り替えればok。

オージのEM75とEM92で配線したことあるけど、モーターはそのままで、
出力が0.5Aでも1Aでもバスについてる時の速度でまわるよ。

1段ずつの制御器使用も巻取機1台だけとかだったらいけるはず。
590名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 00:20:08.65 ID:Jd76EEgv
関係ないけど、古い布幕って、どのくらいの古さまで現存するんだろうね?
昭和30年代までのは見たことあるけど、戦前〜昭和20年代の幕なんてみたこと
ない。
あったら面白いだろうな〜
591名74系統 名無し野車庫行:2014/01/21(火) 00:03:07.63 ID:0c0L0z0x
みなさんにお聞きします。

巻き取り機についてる方向幕を外したいのですが、長年巻き取り機に巻きつけてあったからか両面テープが強力で剥がれません。
両面テープで長年巻き取り機につけてあった幕を傷つけずに外すには、シールの剥がし液を使えば大丈夫でしょうか?

ちなみに巻き取り機に幕をつけたまま保管するとき、みなさんは幕を何のテープで固定していますか?
マスキングテープが無難でしょうか?
592たかし:2014/01/21(火) 08:08:17.08 ID:4iS1gX0r
>>591
グンゼの、うすめ液をかけるとあっという間に取れる

だから固定は両面テープ
593名74系統 名無し野車庫行:2014/01/21(火) 11:21:46.11 ID:kZ28BNNq
>>590
比較的最近の物でもウェスとか窓凍結防止の巻布に転用していたからほとんど残ってないね
594名74系統 名無し野車庫行:2014/01/21(火) 12:26:47.19 ID:B3ahz+73
たまに電車とかバスの布幕出てきても
妙な切れ端になっていたのは使った跡だったとは
595名74系統 名無し野車庫行:2014/01/21(火) 23:24:45.33 ID:8lOFKgGE
布幕って、国鉄101系のなんかは結構しっかりした素材だけど
たまにヤフオクで見掛ける都電や都バスの布幕って
いかにも布団のシーツ的な布切れな感じがする
596名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 08:32:51.09 ID:zZzjL9+F
昔は焼却処分しちゃうケースも多々あったからな。
ダイオキシンがどうの言われなかったし、物置のようなところに
保管しておいてもカビだらけや虫が湧いたりした。
597名74系統 名無し野車庫行:2014/01/22(水) 18:44:25.08 ID:tr2PwhCG
>>595
上質なのは旅館のシーツみたいに糊が効いてたりする。
安いのはペナペナできれいに巻くのに苦労する。
598名74系統 名無し野車庫行:2014/01/23(木) 17:23:10.92 ID:3m5X5kNy
599名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 08:57:32.61 ID:v5dpmPmD
>>598
今日もジャンク市やるんでしょ?>立川バス
品物が足りるのかね…
600名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 09:18:38.42 ID:eSjjl/LO
立川バスで買うものなんかあるの?
601名74系統 名無し野車庫行:2014/01/25(土) 09:22:39.66 ID:SEmO0CNr
立川真司独演会チケット
602名74系統 名無し野車庫行:2014/01/26(日) 09:34:38.78 ID:p6Ax/tfs
立川行ったけど、グッズは数を絞りまくった煽りアイテム、部品は常連と社員の雑談で、その合間に応対。って相変わらずだったな。
ツテのない人間の僻みですがね。相手によって売るもの配るものが違うとか立川は特にヒドいような。
603名74系統 名無し野車庫行:2014/01/29(水) 08:20:32.38 ID:h29c507i
立川は何が出たの?
604名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 18:41:56.33 ID:KbuLJj86
バス幕サイト、幕の画像があがってきてるね。
605名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 09:19:00.84 ID:yiUlYPFw
勃皮バスはどうだい?
606名74系統 名無し野車庫行:2014/03/05(水) 15:55:20.59 ID:AItqeP/e
立川バスはまとめあがってるじゃん
くるりんバスの幕も出てたんだね。ほしい・・
607名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 05:47:54.90 ID:8+4wLVs3
西鉄バスの前幕売ってください

愛宕浜の
5(百道浜・西新・明治通・天神)博多駅
が入っている幕なら\60,000.-で買います

愛宕浜でなくても福岡市内のものなら買います
幕幅は大型幅(1640mm)・中型幅(1460mm) どちらでもかまいません
608たかし:2014/03/06(木) 21:06:36.06 ID:NY/EdxFo
立川バスは解体屋で幕もらいまくって満腹。買う価値ない
609名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 22:38:45.97 ID:HbEMn7qB
そう言えば週末の拝島は何か出るのか?
610名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 07:23:48.09 ID:uW1I7mFB
>>608
全LED化で最新幕を最後の大放出
611名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 14:39:30.45 ID:9n3/WRRD
部品は出ないって書いてあるよ
>>608昔の幕のこと?
612名74系統 名無し野車庫行:2014/03/07(金) 16:36:08.84 ID:iEWb4zbx
立川バスとシティバス立川は別会社だからな
別枠で部品類用意してあるのかも
そんなことでもなければあんな噂は出てこない
613名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 13:18:47.05 ID:BA3dhinc
立川何もなかった?
614名74系統 名無し野車庫行:2014/03/10(月) 22:41:53.22 ID:XYhmH6VW
あった
615名74系統 名無し野車庫行:2014/03/12(水) 19:55:11.23 ID:d9E27N62
>>613
信南交通が高速バスのサボを売ってた、
伊那バスも何か持ってきていたようだが確認できなかった
616名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 11:11:11.47 ID:eRZ9XXHx
東急 幕は高津と下馬。
中型とか大型とかあった。値段は相変わらず20k〜26k位。
廃棄されず収集界に残ることになったのはうれしいが、自分自身が収集に
参加する気が失せるね。
617名74系統 名無し野車庫行:2014/03/15(土) 20:12:38.58 ID:y0DVWSgR
>>616
明らかに途中で切れてる幕が1万5千円とかどうかしてると思う。
1千円でも悩むレベル。
618名74系統 名無し野車庫行:2014/03/16(日) 18:10:20.91 ID:dyAQclNe
バスの幕も明らかに値上がりしてるよな。
LED化で高いのどうの言っているうちに入手困難になるんだろうな。
まあ俺なんか幕は集めてないからどうでもいいけど。
619名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 16:47:45.14 ID:xW25q8My
8トラデッキと操作機をゲットしたが配線が分かりません。
教えてください。お願いします。
www.karamatsu-train.co.jp/bus/31725-1.JPG
これと同じ機種です。
620名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 00:29:44.37 ID:KOwejyCK
>>619

制御箱はありますか?
写真には写っていませんが必要ですよ?
621名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 07:31:33.28 ID:2A1t68Az
>>620
制御箱が必要なのは行先表示器だろ。
家庭用電源使用だと24V電源が必要だけど。
622名74系統 名無し野車庫行:2014/03/21(金) 08:01:26.42 ID:FiZf/ThD
デッキ・操作機・24Vスイッチング電源・テープ・スピーカーはあります。
デッキと操作機をつなぐ端子は綺麗にはまったのですが、24Vをどこに差せば良いのか分かりません。
623名74系統 名無し野車庫行:2014/03/22(土) 02:53:48.37 ID:/IOJtELu
端子から出てる線に余りがないかな?それで黒はマイナスに接続。プラスは何色だっけなあ。赤か青だと思うけど忘れた。
ちなみに車外用はまたスイッチ配線が必要だ。
624名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 11:55:40.25 ID:DDrxzXix
操作機側から青と黒の2本のコードが出ておりそれぞれ+と−を繋げるも
接続時に火花。そして動かない。壊れてるのかな。

本体から
15ピンぎっしりの赤いプラグと
15のうち9ピンしか使ってない白プラグ(操作機接続)
白プラグから派生するオーディオ端子メス(操作機マイク音量調整へ)
オーディオ端子メス2本(車内スピーカーと車外スピーカー用?)
ヒューズが繋がっていて本体→本体に戻る青コード

操作機は
15のうち9ピンしか使ってない白プラグ(本体接続)
白プラグから派生するオーディオ端子オス(マイク音量調整)
緑コードのオーディオ端子メス
黒のアース
青のコード
625名74系統 名無し野車庫行:2014/03/24(月) 19:25:23.22 ID:fy3XhWJr
>>624

火花が出るということは電力が大きすぎるのではないでしょうか?
24Vではなく5Vにすれば大丈夫だと思います。
626名74系統 名無し野車庫行:2014/03/26(水) 21:58:40.54 ID:KPf0mEWe
ちょいと質問
新京成とか西武高原とかで使ってたネプチューンの8トラ4チャンネルのテープって
北海道名物のクラリオンCA040と互換性あるの?
627名74系統 名無し野車庫行:2014/03/27(木) 21:29:59.04 ID:BJlD9K3l
>>626
信号の入り方が違うから多分無い。
628名74系統 名無し野車庫行:2014/03/28(金) 23:01:56.00 ID:unjylU6e
>>624
電源コードがあるのは、赤いプラグの中だぞ。操作機ではない。
こんなことを言うのもなんだが、火花が出た場合、その一撃でお釈迦になった可能性も高い。
テープデッキは型番が同じでも、配線が異なる可能性があるから、一切責任は持てないという前提で言うと、
うちのでは2番の青が+24Vだ。
というか、配線を聞くときは、最低限型番くらいは書いたほうがいい。

>>626
前提として、西武高原は2プログラムだぞ。したがって西武高原と新京成は別の機械だ。
互換性はない(互換性の意味にもよるが。)。
どっちにしても、CA-040とは、>>627さんも指摘しているように、互換性はないと思われる。
629名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 06:16:37.46 ID:G2vuAxzl
8トラと言えば京急にも弄れたのが一部あった。
合成が入る前はネプチューンのテープを使っていたんだが、
デッキはクラリオンを使用していてテープ速度は4.8だった。
だが能見台の一部に9.5が存在し、デッキはCA-204を使っていた。

事業者によっては一般路線や高速バス等ではデッキを使い分けている場合もあるので、
この事業者のテープ速度は4.8と決めつけるのはやめたほうが無難かも。
630名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 18:02:26.20 ID:hrsxqH9+
>>629
国際興業とかね。
能見台の件は初耳。
西武も営業所によってバラつきがあった気がする。
631名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 01:09:41.69 ID:iboT1X/Z
接続時に火花って電気通した状態で接続しようとしたのだろうか危なっかしい。
632名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 12:52:15.28 ID:RqKBi83x
操作機の青黒はテープのストップボタンがつながるはずだが…
そんなとこに電源ぶち込んだらまず間違いなく壊れたな。
633名74系統 名無し野車庫行:2014/03/30(日) 22:09:00.76 ID:iboT1X/Z
Clarionのデッキって本体に接続方法の図が書いてあるはずなんだけど
この機種には書いてないのかな?
634名74系統 名無し野車庫行:2014/04/01(火) 18:20:02.35 ID:aWssiDvw
>>628
うおー動いた!ありがとうございます。
CA001Aでした。底に書いてあった。すいません。
半速かと思って立川バス突っ込んだら早すぎて聞き取れず、
等速かと思って京福嵐山線突っ込んでもまだ早かった。
どこのオリジナルなのか・・・。
635628:2014/04/01(火) 21:13:50.84 ID:/4xeu1Sa
>>625
そのアドバイスは無い(笑)
そういえば、昔々、初めてCA-204を入手したときは、電車のデッキ?だったんで、24Vという確証が持てず、
ためしに12Vで動かしたんだが、テープは回転すれども再生しない。
何日か経ってから、スピーカーから微かに音がしているのに気づき、アンプを付けたら再生できた。
また何日か経ってから、ふと電圧が低すぎるから音が出ないんじゃないかと思い、24ボルトで動かしたら普通に再生できた、なんてことがあったな。

>>629
京急は、4.8と9.5の違いだけじゃなくて、1プロ、2プロ、4プロとあるからなあ。
ちなみに、4トラもあった。

>>633
CA104、CA105、CA204、CA205には接続方法が記載してあるが、CA001等々には、接続方法は書いてない。

>>634
立川バスは4.8だから、CA001で速すぎるということはあり得ない。そう考えると、故障している可能性はある。ただし、高速バスなら等速だったかもしれん。
京福電鉄(嵐山)は9.5だから、早すぎるのは当たり前。
636名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 00:48:14.26 ID:Fg3/lsXM
CA-001系や010は接続方法書いてないけどそのままつなげれば使えるから一番楽

CA-104他の系列は接続方法書いてあるけどコネクタがオス-オスだから配線するのちょっと面倒かな

CA-030系とか040系は音声合成の配線を持ってる人なら結構簡単に動かせそうだけど
配線持ってない人にはかなり厳しい…?

CA-030/031とCA-2010Aとかの配線って共通なんですか?
そのままぶっさして使えるんでしょうか?
637628:2014/04/02(水) 19:10:06.53 ID:7esIZ4h+
先入観で書いたから、間違ってしまったようだが、よく考えたら逆だな。
CA001は4.8と9.5の切り替えができるから、「速すぎる」ということであれば、設定が9.5ならば立川バスが「速すぎる」というのは理解できる。
しかしながら、京福はたしか9.5のはずだから、「速すぎる」ということはないはずだが?
638名74系統 名無し野車庫行:2014/04/02(水) 22:36:21.66 ID:hXgH8+aG
>>630
手持ちのテープだと、京急のは白山道循環線が9.5で他の路線は4.8だった、
因みに、今は無きしながわ水族館のボンネットバスはCA-104のデッキを積んでいたよ
639名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 09:32:50.28 ID:F/r+aft6
>>637
CA001は4.8と9.5の切り替えできるんですか?
640628:2014/04/03(木) 19:26:06.28 ID:BYAPPcms
>>639
確か、内部に切り替えスイッチがあったはず。
別に必要は無いから、実際にやったことはないが。
641名74系統 名無し野車庫行:2014/04/03(木) 19:37:17.50 ID:ePKqBw14
>>639

4.8→9.5にするときは48V電源使うと大丈夫だよ
642名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 08:21:54.77 ID:wVbta1+z
>>641
何が大丈夫だよ
643名74系統 名無し野車庫行:2014/04/04(金) 16:00:16.97 ID:VDYDIECk
単にモーターの回転が速いだけでは?
同型でも、旧型モーターならドライバーで動かす回転速度調整のボリュウムがデッキの内部にある。
新型モーターはあらかじめ回転が決まっているから、なかなかいじれない。
644名74系統 名無し野車庫行:2014/04/10(木) 21:59:37.63 ID:cjqGnxsq
モーターの回転が速いだけって、つまり故障してるってことだろw
645名74系統 名無し野車庫行:2014/04/11(金) 22:19:47.59 ID:K1TXRbhP
4.75と9.5の切替は頭出しの機能が関係している
頭出しが2倍速で9.5なのだが頭出しだから普通音声は出ない
頭出しの時に音声が出るようにしたら4.75と9.5の2スピード式になるというだけ
646名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 00:53:18.02 ID:QIH0Ly3f
オークファンで過去10年分のヤフオク落札相場が見られるようになってるよ。
昔の相場・俺が集め始める前の幕の相場、出品物とかみてると、ため息が出るね。
647名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 08:03:39.32 ID:+AE0fAIk
>>646
その機能が、ヤフオク側に(オプションで)逆輸入されたら…
あらゆるものの相場が一層崩壊するかもね
648名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 12:11:24.69 ID:VFW04CqV
今では数万円する方向幕をイラネで大量放棄した
昔の記憶思い出した。当時は無価値だと思ったし
仕方ないけど今ならそこで横蹴りするだろうな
649名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:06:15.19 ID:NBnPUmaa
オークファン過去10年分て検索ができるだけでプレミアムにならないと落札価格は出ない…
650名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 18:34:20.34 ID:NXacjn0Y
>>648
それ俺だw
幕を多数手に入れたのはいいけど、タダ同然だったし、同じやつたくさん
あっても邪魔だった。今みたいにヤフオクどころかネットのような手段も
無いに等しかったから、粗大ゴミとして処分しちゃった。
651名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:00:54.86 ID:tKkSwoHP
西東京バスイベント部品類山盛りだった
俺は明日行けないから関係ないけど
652名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:36:35.08 ID:DfEBKkma
>>651
テープとか方向幕はありましたか?
653名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 01:33:58.65 ID:0P0+GZop
>>651
看板類マニアにとってはかなり最高でしたね
方向幕がなかったのががっかりだけどもまあ仕方ないか
車の部品もかなり多かったようです。
654名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 07:15:15.89 ID:NVvGuVnT
>>653
ライバル減らす方向に持っていくなよw
方向幕たくさんあったじゃねーか。
655名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:28:56.70 ID:9+E0W7kk
西東京、幕は五日市のみ完品2k切れ端0.5k
西東京は、楢原・恩方の白黒幕や青梅、氷川など出してほしいものがたくさん
あるから、次回に期待
656:2014/04/27(日) 18:55:48.91 ID:0+QDMYS0
処女マクは高いかのう?
657名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 11:40:31.90 ID:AG4ic55p
>>655
青梅と氷川は在庫無しとのこと。あまりの売れ行きに慌てて他所の営業所
在庫を手配したものの、バス停の表示くらいしか残ってなくて売ることが
できなかった。当日に社員から直接確認した話。
658名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 06:49:53.41 ID:sr9B2aW7
西東京も音声合成化してから久しいから、テープは出ないかね。
659名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 11:46:26.88 ID:1Z0sUj0A
>>658
一日目午後に出てなかった?
660名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 11:47:19.77 ID:1Z0sUj0A
661名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 20:56:19.80 ID:Dz6bAMhI
どなたかネプチューンTC-11の配線方法を出品して下さい。
お願いします。
662名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 08:50:37.95 ID:+bsICLiz
名古屋丸栄の鉄道模型展で名鉄バスジャンク品販売
http://www.maruei.ne.jp/yotei/tetudo/2014/index.html
663名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 09:23:21.74 ID:+VYqds9Z
東急幕なし、さびしい。
664名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 17:23:17.21 ID:avqZAvVb
>>663
東急って何があったんですか?
665名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 18:05:43.78 ID:IZzWJwAZ
>>663
降車ボタン1600円ってボッタクリのレベル超えてたよね
666名74系統 名無し野車庫行:2014/05/08(木) 18:51:17.77 ID:2WWXZQmF
>>663
5/3の夕方に行ったら売ってたぞ。
ただし1本2万円也。東上線の側幕が2本買えますねw
>>665
メーカー直の未使用新品だそうな。
667名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 15:48:06.15 ID:zHex+AS2
幕どこの出てました?
668名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 17:37:58.49 ID:pLdTDuNe
>>667
たしか高津だけ。ただし前・側・後面すべてあった。
年初に出してた瀬田の前面幕(\16,000)は売り切れたのかね。
669元松下サービスマン:2014/05/10(土) 19:27:20.52 ID:yT5IvAB4
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h188576631?al=21
開始価格510円だが、これ定価400円なんだよね。→ラベルのY400
そもそも6年以上も前に製造されたゴムベルトを新品というのはいかがなものか。
670名74系統 名無し野車庫行:2014/05/10(土) 21:10:00.89 ID:HmCSKet4
>>669

バス部品を定価で考えるのはどうかと思う
671名74系統 名無し野車庫行:2014/05/22(木) 14:49:31.24 ID:RuyVAKpT
何が出るかな〜>久里浜
年々出足が早くなってるようだけど、徹夜組がどれだけ出るのやら
672名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 00:37:01.38 ID:byXApQNR
久里浜で今更なんか出るのかね?
臨港バスがいろんな営業所の幕持ってきたら別だが
673名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 14:23:35.12 ID:tu6/Aadx
@京急久里浜
【幕】単体は羽急の前・後(数本、リムジン+夜行高速バスがあった模様)\500
機械付は久里浜関連が数点\2,000
あとはスタフ(色々まとめて1セットで\500)、側面のボード等
【臨港】幕や板関連少数だったような
【富士急】丸バス停看板数枚(値段未確認)

午前中には、見事に完売してた
674名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 15:05:38.23 ID:e021sIhs
今更だが昨日の大宮工場にサンタがバス部品持ってきてたね
函館バスのテープ買ったわ
675名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 23:23:47.86 ID:2/bxdRck
バス部品の報告を見る限り久里浜のバス部品って結構安いんだね
関西からバスヲタ来てたし
676名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 00:05:19.30 ID:9P/Oxx96
久里浜が安いんじゃなく他が高すぎるだけでしょ
677名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:03:10.93 ID:197YUtia
>>675-676
10年前はどこも似たような価格だった
678名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:34:51.48 ID:gvgyGTlC
テープの9.5と4.75を採用してる会社がバラバラで自分どれを買えばいいか分からなくて。
怖くて4トラばっかり買ってる自分。

とりあえず所有テープ(4トラ、ネプ、カセット除く)では、
【9.5】
岐阜乗合自動車
【4.75】
鹿児島市交通局
南国交通
大隅交通ネットワーク
JR九州 (豊肥本線)
平成筑豊鉄道
南海バス
三重交通
秋田中央交通
北海道中央(高速滝川・岩見沢・特急芦札)

さて、これからどこの会社を購入すべき...?
679名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 13:02:45.45 ID:eDR7S4Iv
>>678
 通常速と半速、あと1プロ2プロ4プロどの形式が聞けるのか
わからないけど、社局にこだわりがないなら安いテープを1本買ってみて、
聞けるテープなら買う、聞けなければ売るでいいんでない?
680名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 17:33:31.12 ID:Z//c+Pj2
バステープに全く疎いので質問させていただきます。
新京成バスのテープはどういうデッキがあれば再生させる事ができますか。
宜しくお願い致します。
681名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:47:40.84 ID:ACLSInfJ
>>680
ネプチューンの8トラの4チャンネルタイプ
クラリオンより出回ってない&扱いが面倒
682680:2014/06/06(金) 12:44:39.57 ID:GOv9k5kO
>>681
有難う御座います。どこかで入手できないものでしょうか。
683名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:31:55.27 ID:Iypu6mhY
>>680
>>682
TCM-8
車内放送テープから音声を取り込んで車外放送をすることができる(しかも途中で放送を切り替えることもできる。)うえ、
車内放送が終了すると自動で頭出しするスグレモノ。
CA-040のネプチューン版といったところ。
採用された事例が極めて少なく、今となっては入手は極めて困難。
オクに出品されるのを気長に待つしかない。ただし、オクに出てきた場合、価格はかなり高騰ぎみ。

ちなみに、TC-88(京急バスで使われていたタイプ)でも、普通に再生することはできる。
684名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:21:05.15 ID:LZjr9+bt
海老名のバスイベントは何か出てた?
685名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:04:53.40 ID:9/bYb1vp
>>683
あれ使ってたのって、知ってる限りだと
新京成、小湊、西東京、西武秩父?、富士急?
686名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 19:45:13.32 ID:svo/jvYo
9.5のテープ使用してる会社について何か知らない?
自分持ってるのカラオケデッキだからさ...

岐阜バス、国際興業(緑ラベル)、神奈中、江ノ電バス、以外で。
687名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 21:18:29.80 ID:XaTY/htv
>>685
西武秩父は違うだろ。おそらくTC-77
あとは可能性があるとしたら、岡電とか関東自動車とか。

>>686
バスで有名どころなら、
東急、西武(都内)、関東バスってところだ。
688名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 21:47:33.28 ID:svo/jvYo
>>687
なるほど。 
立川バスはどうなのかな...エンドレスエコーと第一公社(?)の2社のテープ会社を採用してるみたいだけど。
689名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 22:23:29.92 ID:wKfWa7eX
立川はすべて4.75
ところで国際標識と国際放送企画は同じ会社?
690名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 22:36:11.87 ID:svo/jvYo
調べた感じ住所一緒だったぞ。
国際標識は設立時の名前らしい。(現在はケイエムアドシステム)
691名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 22:49:22.86 ID:2ph+Ak88
>>688
テープの作成会社と、テープのスピードはあまり関係がない。
立川バスは、単なる制作時期の違い。
692名74系統 名無し野車庫行:2014/06/10(火) 23:12:45.77 ID:a2w/ikCY
>>687

岡電はネプチューンだが通常の大型テープで音声はタマキ製作。
関東自動車も大型でこちらはネプチューンが音声製作。

もともとTCM-8系は採用が非常に少ない。
川崎市バスもテープ末期はTCM-8。


8トラの速い速度の会社は他に
日立電鉄、群馬バス、日本中央、横浜市営、新潟交通、
九州の昭和自動車等。

以前にもレスがあったがもともとバスの8トラは遅い速度
のものが一般的。
693687:2014/06/11(水) 00:20:09.44 ID:wh1SUzfj
>>692
仰りたいことは分かる。しかしながら、

岡電は、自分も持っているから分かるが、タマキの大型テープも使われていたが、
それとは別に、ネプチューンの8トラ4プロも使われていたようだ。
(写真でしか見たことがないが。)

関東自動車も、確かに、戸祭営業所あたりでは、ネプチューンの大型テープが使われていたようだが、
駒生営業所では、ネプチューンの8トラ4プロが使われていた。
694692:2014/06/11(水) 07:14:45.73 ID:WsZ/qSe5
>>693

それは失礼。断定は良くないね。
てことは導入時期や営業所によって同じ会社でも差異が有ったと言う事か。

川崎市も、もともと4トラだったのがコレに変わり、其の後間もなく音声合成になった記憶が有る。
テープデッキとしては優秀だけど、音声合成化の急速な進行に抗えなかった機械なのかもしれない。
695名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 22:31:17.30 ID:FWXVXUh1
1プログラムでよければ4.75も9.5もかかる機械はいつでも買えます。
http://www.ginga21.jp/sokubai/tape.html

ただ、値段が2万+送料…。
オークションでジャンクを買って自分で配線できれば数千円もしないのに、
なんでバス機器ってあんなに配線が訳のわからない仕様になっているんだろう。
696名74系統 名無し野車庫行:2014/06/11(水) 22:45:12.26 ID:Kuv3Tdqm
電源と放送スイッチ、運賃表示器、整理券発行機、運賃箱等連動させなきゃいけないから仕方ないかと。
697名74系統 名無し野車庫行:2014/06/12(木) 08:32:04.96 ID:+2fufi2G
>>695
増税からくりで値上げしたな。

>>696
コネクタがあればワンタッチ!
698名74系統 名無し野車庫行:2014/06/13(金) 22:19:00.02 ID:ahfAO88G
ネプチューンテープを大胆に加工した動画がこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=0o8W_z0sUYM
699名74系統 名無し野車庫行:2014/06/14(土) 14:12:26.28 ID:LGzsOryr
このブログの管理人の方ですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/neworiostation/34250250.html

音声を聞くことができれば形にはこだわらない方のようですが、
個人的には今や貴重なテープを分解・改造してしまうのはいかがな
ような気もしなく。

ネプチューンのデッキも銀河で2万と送料なんですけどね。
700名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 06:52:42.16 ID:23hZYssB
どちらにせよ、テープは消耗品。
もともと何十年も保管するような設計ではない。
スプライジングが剥がれたり、スポンジがつぶれたりする。
いずれはドライバーを入れる日が来る。
701名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 09:47:44.25 ID:/elBDyaD
>>700
テープ自体もいずれ経年劣化でダメになるしね。
聴ける人は今すぐにデータ化しておくのが吉。
702名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 15:05:45.98 ID:O6oDOh5Y
>>701
方向幕も同じことが言えるよね。
データ化して現物にはこだわらない方が幸せになれそうなんだけど
なかなかそうとも割り切れないところが
この趣味の難しいところのような・・・・
703名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 21:17:53.46 ID:S0Gmx+ZX
テープって言っても処分されるものも多々あるわけだし。
別に聞けるようにしているだけであって壊してるわけじゃないから良いんじゃないかな
704名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 21:20:51.97 ID:S0Gmx+ZX
そういえばスプライジング(頭出し部分)が剥がれた時の対処法って何?
705名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 21:45:18.46 ID:0hGwHg86
>>702
アメリカの方向幕なんてロールサインなんて言われながら、日本でも
インテリアとして受け入れられてるしな。
それに比べて日本の方向幕となると、一気にディープさが増して、マ
ニアックなコレクションと化すw
706名74系統 名無し野車庫行:2014/06/15(日) 21:59:58.80 ID:X/gnrhcB
昔の布幕だったら掛け軸とかタペストリーとかって感じだけど
フィルム幕はなぁ…ビラビラうるさいし紫外線で劣化すると切れちゃうし
707名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 08:02:01.74 ID:Gw3xpUq8
正直なところ、他人の個人宅訪問したところで「お洒落だろ!」といわん
ばかりに日本の布幕を掛けてあったら痛いやつと思っちまうだろうなw
708名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 13:06:20.58 ID:kMzF/D1L
>>704
ハンズでアルミテープ買って同じ大きさに切り出して貼ってる
ハブカやオージの箔式センサーの張り替え用にも使えるし。
709名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 18:52:59.58 ID:PYUta342
レシップバーコードの張替えとか追加はどうしてる?
100以上はいける?
710名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 20:00:47.86 ID:mA997zRW
テープの理想的な保存環境は摂氏2度で低湿な環境だ
シリカゲルと一緒に冷蔵庫のパーシャルにでも入れておけばよい
711名74系統 名無し野車庫行:2014/06/18(水) 21:57:13.92 ID:jDS4YNEN
テープを冷蔵庫なんて聞いたことないwww

とりあえず、直射日光に当たらないようには気を付けてるけど。
712名74系統 名無し野車庫行:2014/06/19(木) 07:19:04.64 ID:jwXJDin6
>>711
常温のところへ出したときに結露するしなw
713名74系統 名無し野車庫行:2014/06/20(金) 20:14:24.92 ID:IVZLLWoz
>>710
適当なこと言うなよw テープの破壊活動を企む工作員かw
http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/tec/tec0302.html
714名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 12:04:54.77 ID:2VcspRhB
>>713
あれから見直してみたら
2℃低湿は映画用のPETフィルムの保存条件だった、どこで何を記憶違いしたのか

本当に申し訳ない
でもさすがに誰も実行に移してない…よな?w
715名74系統 名無し野車庫行:2014/06/21(土) 21:50:49.48 ID:UR2dYe3L
>>714
コレクターは保存環境にも気を配るはずだし気にするな。
それよりも君の大切なテープはすぐに冷蔵庫から出したんだよね?
716名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 11:19:38.83 ID:T+AbdRmt
結露しないように袋何重かにして出したw
717名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 20:37:33.62 ID:pAfRrDO9
スプライシングとセンシングテープは専用品がオクで入るから、
そっちを使ったほうが後々トラブルにならない。
前にシールド用の銅箔を使ったが、半年したら粘着財がはみ出して
汚損部分の清掃とテープを全部巻き直すハメになった。
718名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 20:58:09.61 ID:lxArZmuB
テープを巻き直したいと思うけど難しいかな?
719名74系統 名無し野車庫行:2014/06/22(日) 21:26:03.02 ID:pAfRrDO9
>>718
リールにそのまま巻いたらテープが引き出せなくなったりする。
ある程度の余裕が必要だけど、基準となる数値がないから
ここで書くのは非常に難しい。

youtubeで8track repairとかのキーワードで動画探したほうがいいかも。
(残念ながら日本の方でテープ修理の動画は見つからなかった)
720名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 20:49:27.64 ID:urak/SSq
>>719
基準はある。9.5cm/sでテープを走らせた時のテープテンションが40g±10g位が目安。
テンテロメーターという張力計で計るんだが、マニアックすぎて超入手難なんだよな…。
http://www.sun-ins.com/old/Tentel.htm
721名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 21:01:08.17 ID:IQtmRTmB
>>720
おお、こんな基準と測定器があったのか。
勉強になりました。
サンクス。
722名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 22:14:24.25 ID:urak/SSq
>>720
全くの余談なんだが、8トラ用はとっくの昔に廃番なのでリンク先にはないんたけど、
テンテロメーターとプレーヤー(テープを走行させるだけで再生機能はない)が
一体になったものがあって、カートリッジからテープを少し引き出して計測する
タイプのものがアメリカで売られていた。

でも、
テープを素手で触るとか、セロハンテープ使うとかつっこみどころ満載だが、
http://blogs.yahoo.co.jp/yamakuni_90kiru/3224571.html
こんなやり方でもとりあえず聴けるから4トラ・8トラは奥が深いね。
723名74系統 名無し野車庫行:2014/06/23(月) 22:15:25.84 ID:urak/SSq
すまない、上のアンカーは
>>721
の間違い。
724名74系統 名無し野車庫行:2014/06/24(火) 09:21:54.35 ID:0nsb64n8
少し前の機械は大胆な修理方法でも直ったしおもろい
今はチップ部品ひとつ吹っ飛んだだけで壊れるしな
725名74系統 名無し野車庫行:2014/06/26(木) 16:18:36.16 ID:HC4xz01R
そういう意味では何でもかんでもデータ化するってのは怖いな
726名74系統 名無し野車庫行:2014/07/03(木) 13:23:50.46 ID:quNAgt1/
何処かにバスイベントを纏めたサイトってないの?
727名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 17:08:49.26 ID:PEWdwNYL
728名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 19:21:50.83 ID:c4gyF3fG
>>727
1枚目の583系+ゆりかもめが妙に気になった
729名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 19:58:29.10 ID:4aUsE8YO
よっぽど愛想の良い人じゃないと拒否られそうw
730名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 20:50:20.83 ID:4QPeUCvb
車両は他社に売ることあるらしいが個人は無理だろ
731名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 00:13:41.69 ID:rDEn+wLz
法人を相手にしているので、いちいちバスオタ一人一人には対応しないところが多いやね。
732名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 11:02:14.51 ID:vKXiRN2M
>>727
早速俺の職場の車両課長に見せた。嫌な顔していたな。
以上、最初の報告でした。
ちなみにもう部品出さないってよ。
733名74系統 名無し野車庫行:2014/07/15(火) 23:08:01.13 ID:L96DlIbi
>>732
何で?どっかのヲタが迷惑かけたの?
734名74系統 名無し野車庫行:2014/07/16(水) 15:10:56.29 ID:IfcEBwCP
>>733
隠し撮りされたような画像を見て、中古で出すときも部外者が
やたらと介入してくるのが迷惑なんだと。
ナンバー外した後は、塗装そのままで自社の手を離れるから、
相手方が塗装変更するまであまり見せたくないらしい。
735名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 20:18:04.71 ID:1KwcFuY5
某動画サイトでネプ大型のカートリッジの中身(テープとリール)を取り出して
あろうことかリール部分を金バサミで切り取って
8トラカートリッジに入れて再生したツワモノがいた。
極力オリジナルにこだわる俺にはとてもマネできん。
736名74系統 名無し野車庫行:2014/07/28(月) 20:26:10.44 ID:ceZlrzLk
>>698で既出
737名74系統 名無し野車庫行:2014/08/19(火) 09:49:58.56 ID:sx3ynq0T
9月にサッカーの試合会場前でバスの解体ショーをやるそうな
http://www.frontale.co.jp/info/2014/0811_15.html

企画その3
◆バス解体ショー&電車・バス中古部品販売
まぐろの解体ショーならぬ中古バスの解体ショーを実施!東急バスを解体して、その部品をその場で販売。
見て楽しい、買って楽しいブースです!さらに東急電鉄からの中古部品も販売。バス好き、鉄道好きには
たまらないブースとなること間違いなしです。

場所 メインスタンド前広場
参加方法 当日の徳島戦の試合観戦チケットをお持ちの方に限り参加、
購入ができます。 その他詳細は後日発表します。

車が車だから大した部品は出ないかもしれんな
738名74系統 名無し野車庫行:2014/08/19(火) 12:56:59.43 ID:WwCB4RFj
京王バスの音声合成をお持ちの方いらっしゃいませんか?
739名74系統 名無し野車庫行:2014/08/19(火) 21:10:22.28 ID:WwCB4RFj
西武バスの音声合成をお持ちの方いらっしゃいませんか?
740名74系統 名無し野車庫行:2014/08/20(水) 07:32:39.90 ID:kSHsNnOd
西東京バスの音声合成をお持ちの方いらっしゃいませんか?
741名74系統 名無し野車庫行:2014/08/20(水) 08:27:10.11 ID:N2OOokA6
>>738
>>739
あるよ
742名74系統 名無し野車庫行:2014/08/20(水) 22:23:00.70 ID:KzV+MSTd
立川バスの音声合成をお持ちの方いらっしゃいませんか?
743名74系統 名無し野車庫行:2014/08/20(水) 23:22:44.29 ID:ONtrt8NO
クラリオンのマイクは手に入るが、レゾナントのマイクは入手困難だ。
744名74系統 名無し野車庫行:2014/08/21(木) 17:52:45.50 ID:Rfr1S1vy
京浜物流(旧日栄運輸倉庫)の音声合成をお持ちの方いらっしゃいませんか?
745名74系統 名無し野車庫行:2014/08/24(日) 20:13:31.23 ID:W1QLXrK2
バスの日イベント(旭川地区バス協会主催)
9月6日(土)9:00〜17:00
北海道旭川市1条買物公園
746名74系統 名無し野車庫行:2014/08/24(日) 21:34:18.65 ID:5w8GwtcI
ちょっと遠いな
747名74系統 名無し野車庫行:2014/09/09(火) 15:55:21.60 ID:NQoEYAPj
今度のスル関バスまつり、京都市交の紫の旧幕大量に出るんだろうな。
去年の目玉は大阪市の赤バス関連物品だったが。
748名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 00:04:07.87 ID:tgeEPb/1
>>747
模型系のターゲットはバスコレ19弾関連(神姫シクレ絡み・
オリジナルを含めた京阪・尼崎市・京都市交)なんだろうけどね

京都市交の幕、日比谷でも「いい値段で」売りそうな気がする
去年も売っていたけどね
749名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 01:18:57.79 ID:E1r57tU8
489: 09/09(火)19:37 ID:hvp/oKUj(1) AAS
土曜日に等々力陸上競技場で行われるバスの解体ショー&電車・バス中古部品販売の追加情報がアップされたぞ。
外部リンク[html]:www.frontale.co.jp

中古部品販売に参加するには、この日の試合のチケットが必要だけど、前売券(大人2,300円〜)や当日券(大人2,600円〜)だけでなく
後援会の招待チケットも使えるので、まだ会員になっていない人は入会するのも一つの方法。
個人会員3,000円+入会費500円でチケットが2枚もらえるし、既に会員の人からの紹介なら入会金なしで入れるんで、御検討を。
試合当日の会場でも、その場で入れますんで。


たかが部品販売の為にそんな無駄金は使えんよ
750名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 09:43:34.99 ID:StlSE9ST
>>747-748
20本くらいしか無いなら強気で行けるかも知れないが
全部で数百本の在庫を全て万円単位で売るのは無理だと思う
>>749
総点数が少ない上に全部抽選(チケ1枚に対し1票)で買える見込みがかなり低いがっかり即売会orz
最初の画像に釣られたね。富士通サッカー部丸儲け。
しかも発送の手配は無いので、フロントバンパーや正面ワイドLED表示機を抱えて等々力迷宮を歩くとか無理ゲー過ぎるだろw
751名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 14:06:48.33 ID:CYkLd3OO
>>749
アホだろ
それに家族連れの割には子供が買えるものじゃない
752名74系統 名無し野車庫行:2014/09/10(水) 21:13:44.19 ID:tiHhwuc1
9月28日の信州バスまつりでは、11時30分から部品即売会。

http://www.alpico.co.jp/access/nagano/
753名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 14:59:57.79 ID:Bxbjd0yG
ひさびさにバスまつりに行こうと思うんだが、使う車両も減ってるし、
もう方向幕売るようなところも減ってるんだろうな。

京都市のあれば欲しいんだけど、どうせわざわざ姫路までも大量には
持ってこないんだろうし…。
754名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 16:02:15.48 ID:AGa590Cz
俺の職場の方向幕だってわざわざ倉庫に残しておいたのに先日
草刈機買ったときにゴミとして処分されちまった。
理由は置いておく場所が無いからだと。何も俺が休みのときに
捨てなくても・・・
まあ残数にしてコミバス含めても50本くらいだからたいしたこ
とないかもしれないけどな。
755名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 16:26:29.92 ID:IwFQB7ZZ
等々力
リストに無いものも追加で外して売ってくれと頼んだら断られた
ケチ臭いこと。価格もボッタだし。
756名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 17:01:38.55 ID:AGa590Cz
でかい会社は人件費や労組との絡みもあるから追加で余計な手間かけられ
ないし余計なことすると本社の経理がうるせーんだよ。
757名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 18:38:53.66 ID:Fi3ySqmb
遠鉄の解体ショーは何でもありだったな
758名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 21:34:44.77 ID:MnFd6v7C
誰か京王バス現行の制帽持ってる方いらっしゃいませんか?
759名74系統 名無し野車庫行:2014/09/13(土) 21:40:18.17 ID:IkXiNf9j
>>758
俺の隣のロッカーの中に誰も使ってないやつが長いこと放置してある。
760名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 15:16:45.33 ID:tzGO+GTm
ここまで姫路レポなし
761名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 16:42:43.94 ID:oe8N8odA
沖縄気づいたときにはもう遅かった・・・それもこんな連休中じゃあ
高くて行けねーよ。飛行機代とホテル代だけでも財布がからっぽ。
762sage:2014/09/14(日) 17:09:49.98 ID:vIYTc9/X
今度の長津田ではバス部品もかなり大当たりみたいだね
763名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 19:43:58.54 ID:hINz5CQu
>>760
幕しか興味ないから幕だけ書くと、
大阪市交は赤バス、長吉、井高野、東成とかの幕を一律3000円。大きなところではここだけは
持ってきた数も多かったのか1時間くらいは余裕で買えた。
あとは神姫(ウエストの赤穂(速攻消えた)、山崎(セット売りのみも最後は前面だけバラ売り))、
阪急、阪神、江若(1万くらい)、京阪京都、神戸市、京都市(12000円)、山陽、下電、西日本JRは
売ってるのを確認したが、阪神と神姫の山崎以外は開門同時に直行じゃないとほぼ売却済みになってた。
764田野努ウォッチャー:2014/09/14(日) 19:54:21.14 ID:SQf7oKPN
スル関バスまつりin姫路での部品アタッカー田野努の行状

8時過ぎ、一般入場前の時間に何故かブース前にてお品定め、尼●、京●市交通局ブース前をウロチョロ。
お前いい加減会社に通報するぞ。
765名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 22:10:32.25 ID:AwMFM7+n
>>758 ?長津田はバス部品販売なんて書いてないけど・・・?
766758:2014/09/15(月) 00:47:27.99 ID:23q5DAFC
>>759
本当ですか!?よろしければお譲りいただきたいのですが、難しいでしょうか?
767名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 08:12:22.53 ID:i5PZYzvO
沖縄バスの部品販売について驚くほど情報が無い・・・
768名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 13:45:02.87 ID:3VwIgMZF
>>766
制服と併せて3万だな、
買う気があればの話だが
769755:2014/09/15(月) 14:51:35.77 ID:Tgb51Rsy
結局2万円でLED表示機買っちゃった
高いのか安いのか…


あと、配線が全く解らん
売った側は「機密事項につきお答えできません」だって
なんか騙された気がする
770名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 16:23:44.39 ID:xxjl1Ady
>>755
配線できれば安いけど、配線できなければ…。
コントローラーとセットだから、誰かに頼むとか。
東急だとオージのDL-81っけ。

とりあえず、DL81の横だったら
コントローラの5pinコネクタ(黄・紫・橙・緑・黒に白線)は、導線の色そのままでLEDの5pinに対応してるからそのまま結線。
コントローラの3pin(赤・黒・緑に黄線)とLEDの3pinは、
赤はDC24V+、黒はDC24V-に結線(←プラマイ逆かも、異常電流シャットダウン付きの電源で試してね)、
緑に黄線はそのまま結線(多分アース)。

前と後は持ってないから知らない。
車両がアレだから、大型路線は入ってないんじゃないか。
逆にコーチとか等々力コミバスとかマニアックなのが入ってそうだけど。
点灯したらおしえて。
771名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 16:36:48.12 ID:xxjl1Ady
連投スマン、言い忘れたけど、
コントローラーの「設定」はデータ上書きだから押したらあかん。
あと、東急だったら、「□」→「系統」→「数字」→「入力」ね。
「行先」は東98みたいに途中で変わるやつに使用するんで、
東京駅→東京タワーだと029-0、東京タワー→目黒は029-1、目黒から先は029-2とか。
772名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 16:54:23.27 ID:wxQMyU3H
特定されてしまいそうだけども
東急のLED動かなかった/(^o^)\。。
773名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 17:29:29.51 ID:xdY+uTb3
そもそもLED表示って音声合成の電卓で一括操作じゃないの?
オージの巻き取り機は結線が楽で良かったなあ…
774770:2014/09/15(月) 18:14:41.46 ID:xxjl1Ady
>>772
東急でたのは前・側・後1台ずつだから、772さんと755さんとあと1人か(笑)。
配線の写真撮ってupしてくれたらわかるかも。

>>773
音声合成の電卓でも操作できるけど、LEDコントローラーだけでも個別に操作できる。
というか、音声合成でLEDコントローラーを遠隔操作してるんだよね。
バス会社にもよるけど、運転席前面幕の右側とか、インパネ左側とかにテンキーあるっしょ。

LEDも幕の巻取機と大して変わらないよ。
除籍しても新車に使いまわすからなかなか出てこないのと、
幕で言う検知器に相当するところのの配線、コントローラーが必須なだけ。
確かに幕はモーターだけ配線すれば動くし、メモリーが飛ぶ心配も無いけどね。
775名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 20:33:27.77 ID:D914iGpA
質問です。
某社エアロ(KL-MS86MP)の機械付幕を購入したのだけれど、フロント・リアの機械の形状って全く違いますか?
判別できないので、ご教授願います。
776名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 21:04:49.00 ID:3VwIgMZF
555: 田野努ウォッチャー 09/14(日)19:52 ID:uaOrZssL0
スル関バスまつりin姫路での部品アタッカー田野努の行状

8時過ぎ、一般入場前の時間に何故かブース前にてお品定め、尼●、京●市交通局ブース前をウロチョロ。
お前いい加減会社に通報するぞ。
556: 09/14(日)20:04 ID:sdblLO3Y0
>>555
それで市電の電停板、4枚販売のはずが3枚やったんやね。
557: 09/14(日)20:08 ID:uaOrZssL0
>>555
やっぱ裏抜きしてやがったな、このバカ。
558: 田野努ウォッチャー 09/14(日)20:20 ID:uaOrZssL0
田野出てきて説明しろやチンカスが。
京●市交通局や会社に迷惑かかるよ…お前分かってるか??
777名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 21:48:42.66 ID:xxjl1Ady
>>775
形状ってのが何を指すかによるけど、実車見て分かるとおり幕のサイズは違うから機械のサイズも違う。
と思ったけど、会社によっては一緒だったりするのかも…。
高速・観光ってリアついてるの少ないよね、KQ(赤)くらいしか思い浮かばない。

羽深だったら、前側問わず下ロールがスプリングになってるとか、
オージEM75穴とEM92穴は共通みたいな、構造のことを指してるのであれば、メーカーが同じだったらほぼ同じ。
778名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 22:17:58.88 ID:D914iGpA
>>777
当該車両の画像を拾ってみましたが、行先表示の文字の左右の余白の大きさが、フロントがやや広く、サイドとリアが同じ程度狭いので、サイドorリアと考えるのが自然でしょうかね?
779名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 23:15:30.12 ID:skgiwk/A
>>777
小田急箱根高速の幕(KL-MS8)が前後兼用だったね。
780名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 23:20:08.00 ID:xxjl1Ady
>>779
1コマごとの上下幅も同じっぽい?
検知箔orセンサーコードがなければフロントで確定。
ちなフロントってバンパー上に埋め込んであるやつだよね、
フロントガラス内にあるやつじゃないよね。
できれば機械の画像up
781名74系統 名無し野車庫行:2014/09/16(火) 02:13:24.08 ID:JMAStH5y
>>768
制服はもうあるんですよね…帽子だけってのは何とかなりませんか?
782名74系統 名無し野車庫行:2014/09/16(火) 12:00:21.23 ID:Y3t+DaKR
>>781
となりのロッカーに制帽入っているの書いたのは俺だぞ。
今日その制帽の件で職場が話題になっていた。
ここで直後に売ったら怒られそうだなw
783名74系統 名無し野車庫行:2014/09/16(火) 14:42:20.23 ID:5nh4GXHc
昨今の状況では現役品売却はまずかろう
ひょっとしたらバス乗っ取り企てる悪い奴かも知れん
784名74系統 名無し野車庫行:2014/09/16(火) 15:41:55.02 ID:Y3t+DaKR
そもそも隣のロッカーじゃあ俺のものじゃないわw
使ってないのは確かだけど。
785名74系統 名無し野車庫行:2014/09/16(火) 17:05:27.27 ID:jTPNLQya
>>780
機械は無い
幕の頭のシールに「前後用」って書いてあっただけ
786名74系統 名無し野車庫行:2014/09/16(火) 19:39:26.21 ID:+mlKr2NJ
>>781
本当に欲しいんなら捨てアド位貼れや

って言うか何で制帽が欲しいん?普通にダフオクに出てないか?
787781:2014/09/16(火) 19:59:43.88 ID:xVMvCsXp
>>782 どうしても欲しいんです、お願いできませんか…?
>>783 そんなスパイみたいなこと俺にはできないし、そんなことをする気も全くないです。
788781:2014/09/16(火) 20:01:28.47 ID:xVMvCsXp
連投すいません、捨てアド貼っておきます、どうかよろしくお願いします
KAWASAKI0821☆hotmail.co.jp
☆→@
789名74系統 名無し野車庫行:2014/09/16(火) 21:25:19.65 ID:9dUQJftl
>>787
ちなみに何度も言うけどロッカーに制帽入っている俺は>>786とは
全くの別人だからな。それと一緒にマイクも出てきた。使いかけの
イソジンも出てきた。空の正露丸のビンもあった。
誰のだよこれ・・・変な方向に話が向いてきたな。片付けろよこれw
790781:2014/09/16(火) 22:24:31.92 ID:dceJD2S1
>>789 マイクもあるんですか…すごいなw
制帽を譲っていただけるとしたら、おいくらぐらいで譲っていただけますでしょうか…?
791780:2014/09/16(火) 22:56:30.81 ID:8j0MWAHU
>>785
ごめん、780での安価は779さんじゃなくて>>778だったわ。
775で機械付って書いたあったものだから。
ちなみにサイドとリアの機械は薄さが違う(薄いのがサイド)。
792名74系統 名無し野車庫行:2014/09/17(水) 03:20:38.44 ID:VhI2DDZ5
京都の新幕あれ何や?
近くまで行かんと見えんやないかい!
詰め込むなら字大きくせんと

角ゴシック違和感ありあり
新幕は一切興味なし
阪急幕の圧勝
793名74系統 名無し野車庫行:2014/09/17(水) 08:03:26.70 ID:8Km2b0dQ
沖縄バスの部品販売行った人いますか?さすがに距離があるからなのか
事前情報が流れていなかったからなのか販売品の情報すらほとんどない
ような状況。
社紋と幕とサボが欲しいんだけど転売もぜんぜん無いし買えないよ・・
連休中なんて飛行機と宿泊考えたら恐ろしいくらい高価な部品代になり
そうだしw
794名74系統 名無し野車庫行:2014/09/19(金) 18:05:33.56 ID:rHl1qC3J
>>774
表示機は6ピン×2のコネクターが残ってるのに対して
操作機はコネクターの前で切られていて線が十数本まとまり無く出ている状態

今度どこかに画像挙げますね
鑑定願います
795名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 01:16:52.77 ID:T2crHGwn
東京空港交通の即売と小田急バスの即売が被ったね
今回は品数考えればリムジンが当たり?
ここ最近の小田急はショボイね
796名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 01:19:23.54 ID:T2crHGwn
参考にどうぞ

リムジンバスグッズ&廃品等掘出し物即売会 - 東京空港交通
ttp://www.limousinebus.co.jp/news/20141018.pdf

平成26年度「バスの日」イベントスケジュール一覧
ttp://www.bus.or.jp/event/pdf/h26_busfesta_schedule.pdf
797774:2014/09/20(土) 02:52:56.51 ID:0rjW5F/e
>>794
機械側のピンが自分が持っているDL81側面とは違うな。
操作器は多分自分が持ってるのと一緒だと思う。ケーブルの色に被りは無いはず。
コネクタの前って、「操作器-端子との(黒い)コネクタ-配線-配線同士のコネクタ」で言うとどの部分?
半田付けできる長さがあればいいんだけど。

>>795
小田急はテープが在庫なくなって、幕は倉庫残り物を小出しで、車両売却で内装系も絶望だからね。
立川バスとか高速とか東海、登山あたり狙いか。

リムジンバスは去年・一昨年のTXで強気価格だったからなあ、バス停板5k〜とか。
10年くらい前の日比谷で幕売って、5年前くらいに業者経由でLEDが出たけど。
個人的にはランプバスのテープとかあれば欲しい。
798名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 06:14:10.04 ID:a1H7zOTj
>>797
リムジンのテープって
市販のカセットテープだった記憶が
799名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 10:06:17.25 ID:Ckhha93p
>>798
そうそう、普通のカセットテープ。
一般路線は昔イベントで売ってたけど。ランプバスは見逃したのか、出てなかったのかわからない。
ランプバス用って出発、到着が航空会社ごとにあって、
中国の航空会社だと中(北・広)・日・英語だったり、日系でも発着地によって収録されてる言葉が違ったり…。
それにクルー輸送契約、貸切とか、VIPルーム用、制限エリア内でのイベント輸送なんてものまであって、
当時は羽田JALの特定が無かったけど、それでも種類が多い。
しかも音声合成になってから、便名ごとに用意されてるんだよね。
さすがに音声合成は出ないだろうだけど。
800名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 14:45:32.72 ID:T2crHGwn
リムジン、音声合成は置き換えしてるから出るんじゃないか?
それ狙いで現地で一泊しようかと考えてるんだけども。

廃車になった車を見ると音声合成が付いたままだから置き換え分のみでてくる予感?
801名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 17:55:10.25 ID:555IM28c
>>796
中の人が言ってたけど、デング熱の関係イベントが中止になる方向らしい
802名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 19:54:18.81 ID:js1hKoWa
>>800
高速車の機材は置き換えてるけど、ランプ車のは変わってないんだよね。
新車入ったとはいえ車両も寿命長いし。
ユーロツアーのLEDは付けたまま解体業者行きで、解体業者が中古パーツとして売ってたけど。
803名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 03:57:40.21 ID:6s1ibzre
>>795
ショボいって言うか、他でも部品出してるからねぇ、
でも海老名は掘り出し物が突然出てくるから油断はできない

あと、関東バスと西武バスがそろそろ告知出すんじゃないかな?
去年は両方被ってしまったから梯子するのが苦労したよ

>>801
デング熱の影響が響いているので、主催者がイベントを中止する可能性が高い
804名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 06:30:27.95 ID:f0XWiTxd
カセットテープタイプの放送って、そのまま聴けるの?
ステレオをモノラル×2にして、片方のトラックに音声、もう片方に頭出しの信号音を入れてて
ラジカセで再生すると非常に聞きづらかったような。
ミニコンポなら片方のスピーカー抜いちゃえば良いんだろうけど。
805名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 12:01:40.36 ID:6s1ibzre
>>804
普通に聞ける、音声をデジタル化するのが楽だよ
806名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 18:45:13.25 ID:zyrMIXRa
>>803
代々木も(鉄道イベントの)日比谷も中止になれ〜!
807名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 15:51:03.60 ID:6MGf7H2N
少し前に京王の制帽が欲しいと言っていた者ですが、まだありますでしょうか?
808名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 21:13:55.10 ID:LS05NT//
明日の晴海
都バスのプライス当ては局紋(昔の丸いタイプ)、局番札(F代?)、方向幕、テープ(8トラ)らしい。
方向幕は前側後それぞれ1〜2点で巻取機があるのとないの、深川、青梅、臨海だけど、
どの営業所が前・側・後・機械あり・なしかは分からん、前側後セットでは無いとのこと。
あとはグッズ。
809名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 22:53:05.10 ID:Sy+Np7TY
>>807
ロッカー開けてないから知らない。俺のじゃないと言ったと思うが。
でも本社の好きな連中もこのスレ見てると思うから持ち出せば大騒ぎに
なるんじゃねーの?
810名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 23:49:49.37 ID:0737VfHb
>>808
こりゃあ徹夜組と早朝組が並ぶな
811名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 23:55:23.80 ID:sMk5vhI/
>>810
って、現地には既に徹夜組がいるんかい?
812名74系統 名無し野車庫行:2014/09/22(月) 23:59:58.92 ID:qlu+phIu
並んでもしょうがないだろ、投票制なんだから
813名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 00:27:23.14 ID:MYoF9BrS
高度な情報戦ですかな^^
814名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 06:21:07.22 ID:hcuUggLA
>>812
と思いきや小田急バスのサイトに小さく部品販売って書いてあるんだよね。
815名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 07:27:53.70 ID:y9aagJf4
あとで報告と自慢を頼むよ
816名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 07:43:45.68 ID:ZaGkeVc9
小田急バス、方向幕10セットくらい
817名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 09:03:21.03 ID:RTR2r37J
都バスはどうせ手に入らないから行かないわ
オク出してね!
818名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 10:16:33.28 ID:d3PIJJVM
音声合成はある?
819名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 10:18:52.63 ID:y9aagJf4
都バスの部品て購入するにはステージ上で晒し上げの刑になるんだなw
転売防止のための苦肉の策か?
820名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 14:27:43.82 ID:srPrgQ8h
>>819
晒しageされてきたぞorz
なんで深川より青梅の方が安いんだか…
深川は前に3本5Kで売ったのと同じなのでは?
821名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 16:21:23.83 ID:hcuUggLA
青梅…前幕と機械のみ、深川…セットだからじゃないの。
地味にやってた即売の中身が良かった。


台場で東急の貸切車に遭遇、ミステリーツアーかな。
822名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 16:52:14.21 ID:l5w2G316
>>821
何売ってた?
823名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 19:05:18.20 ID:hcuUggLA
>>822
優先席の横向き座席クッションと背もたれ(紫みんくる)30k*1

F代の行灯鉄板、アローズ/ノンステ枠付7k*1、ノンステ/なし枠付5k*1、ノンステ/なし枠無3k*1
方向幕巻取指令器と制御器のセット2k*1、指令器単品1k*2、制御器1k*2

秋76の運賃箱の料金表示板(新宿車庫←150円→新宿駅←160円→秋葉原/裏は150円均一)1k*2
F46xの車止め片方だけ0.2k

臨時バスのプレート〜10点、急行晴海会場、晴02、第一京浜国道経由、透明板に急行。
局番札(前)、E400ともう1個あった。
路線図大(南千住、深川、臨海、何パターンかあった)値段知らない数もわからない。


小田急ブースは運賃箱の料金表示板とバスカード売る用の布財布で全部0.1k。
表示板は、210円均一/三鷹〜武蔵小金井の三角表と三鷹〜朝日町、三鷹〜車返団地、三鷹赤バス。
小児110円、小児50円、三角表が小児併記ありなしなど何パターンかあった。

東急が降車ボタン1.6k
824名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 20:18:45.37 ID:3Ysp9Z5C
>>823
都バスの部品は晒し上ゲオークションの分だけじゃなかったんですね。
オークションの方は投票した人の値段予想がが五人ずつくらいしか読まれなかったんですが、実際にはもっと沢山投票されてたってことなのかな?
晒し上ゲオークションは幕に対してみんな8000か〜15000円と予測してたのにまさの20000円との宣告に、逃げ出す奴が続出してた。
825名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 20:22:50.32 ID:cL2ed4Cu
>>824
一人で適当に似たような物を偽名で複数入札すりゃ
1個落ちたら2個目以降は資金切れだよな。
こっちは全てバラバラな値付けを推理して当てるイベントだと思ったのに。
(F448のものだから448円とか4480円とかそういう方向)
まさかバス停以外は全て超強気設定とは・・・
826名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 20:43:19.06 ID:l5w2G316
>>823
レポ乙&d
都バスも4〜5年前は前中後幕セットで3kとかだったのにね
鉄道に続きバスも高騰が止まらないな
827名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 20:48:31.31 ID:f1yJcUHO
>>824-825
オークションもミステリーツアー当選者もフルネーム読み上げた上で名前確認は無しだからな。
あれなら小保方とか佐村河内とか書かない限り偽名使った方がいいよ。個人情報管理甘過ぎ。

まぁ、お役所は想定外の高額収入とか出されても余計な仕事が増えるだけだから意地でも定額で売り抜けたいんでしょう。
828名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 21:49:33.30 ID:/Hpulmsj
>>826
確か、数年前の志村は前中後幕セットで3野口だったんだよね
(最初の10人で終わってしまったイベントね;自分もその10人のうちだったんだが)
829名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 22:49:59.69 ID:l5w2G316
>>828
幕の在庫も尽きてきたのもあるけど何より売る側が業者価格に合わせてきてる気がする
あと民営なら100歩譲るとしても公営交通で売る側がレアとか言って高額値付けるのは関心しないなぁ

横浜市営も市民祭りで売ってた時はセットで3kだったのにはまりん祭りに統合されてから9k超え…
830823:2014/09/23(火) 23:01:55.05 ID:j/H6+JlH
別件があったんで晒しage見る前に帰っちゃったんだけど、
晒し価格って結局幾らだったの?
青梅前幕機械つき、江戸川(葛西)後幕機械枠つき、車号不明幕3本セット(深川?)、
F448セット(シャーシプレート、ボディプレート、後幕、説明書?)、F代セットもう2つ、
バス停板(電照用・緑地と経由セット?)…港南四、六本木一?だっけ。
全部で11点すらうろ覚え。

そういえば、>>823で書いた局番札(前)のE400じゃないほう、
F46x(462?)で前局番札、ボディメーカープレート(日野)、
シャーシメーカープレート(日野)、説明書か車検証がついて10k。
E400は前局番札だけで3kだったか5k。
831名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 23:17:40.28 ID:RTR2r37J
青梅幕欲しいな〜
832名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 07:44:38.47 ID:TQpO7iCP
>>829
いいじゃねーかよ。俺なんかは都民としては人件費だってかかっている
んだから高い金額で処分できるものをわざわざ安い金額で処分してもら
おうとは思ってないからな。
833名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 09:40:02.21 ID:keUb7veo
設定価格
深川幕(1台分):20K
青梅幕(機械付き前のみ):17K
バス停:1K〜1.5K


凶徒氏ハズもビックリ( ; ゜Д゜)
834名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 10:41:41.10 ID:IYAFz69c
安いww
一桁減ったらな

まあ職員のお酒代になるし誰も損しない
835名74系統 名無し野車庫行:2014/09/25(木) 08:32:54.69 ID:M89Ld5WR
予想価格に一番近い額を書いた人が「その額」で落札だから、20k払ったわけではないよ
836名74系統 名無し野車庫行:2014/09/25(木) 11:38:22.12 ID:8X/6Bc9F
いかにも役所の入札みたいだなw
まさか事前に価格漏れてないよな?
837名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 13:43:23.47 ID:mGY3fBru
ち  参  マ ん  しょん  観察日記  斜め上から奇妙な音

■想像!→トイレにいく時、ロッテ側にテープレコーダーかなんか仕込んで、
わざとばたばた足音だしてこっちが文句を言ったのを吹き込んでる!!
838名74系統 名無し野車庫行:2014/09/27(土) 13:50:00.66 ID:mGY3fBru
■想像!→トイレにいく時、ロッテ側にICかなんか仕込んで、ばたばた足音だしてこっちが文句を言ったのを吹き込んでる!!
839名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 00:52:57.57 ID:xqKRVWLr
深川幕が20kってマジかよ?信じられん
青梅3点揃いならわかるけど
幕なんてポリマーフィルムだから
いずれ劣化してバリバリ裂けてくるのにな
つべにあがってる幕回し動画で充分

モノより思い出
物品より乗りバスだよ
オレは写真ですらめったに撮らない

デジカメ画像の山HDDに積んだって
あの世には持ってけないからな
840名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 12:52:29.38 ID:C80rdT/h
長津田、東急バスの部品は降車ブザー(オージの黄枠に押す所がオレンジのやつ)1.6kのみ。
あとはグッズ。
841名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 19:53:12.09 ID:lD6806nR
信州バス祭り見たまま。
幕がアルピコ1k〜長電2k
バス停丸板1k、うしろのりあとばらいと定期観光のサボ多数、看板案内類、観光車灰皿各0.5k
テープは8トラで2本で0.5k、千曲のネプ大カセットは1本0.5k
廃車外しの車内名刺入れ0.5k
車内運賃表、ハーネスと操作盤付きで1k、ただしROM抜かれてるんで結線しても動くか?
幕は多かったけど、どれもカット幕か
ってくらい細い。もともと収録数少ないのかな。
購入は11時半に順序決めのくじ引き、12時から20名ずつ10分で入れ替え。
1人2限。130番くらいで整理券所持が終了してフリー。
842名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 08:29:58.16 ID:9UhUggyg
東急バスの工作キットは画期的だと思うんだけどピンポンとか次止まりますの音声は自分で用意しなきゃいけないのがなぁ
光るだけだったら別にいいやって単品だけ買ってきた

しかしあれ新品だよな。オージから在庫でも押し付けられたんかw
843名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 16:33:41.71 ID:TBmcn7e+
>>842
よく壊れる(壊される)からバス会社では大量に在庫してる。
844名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 21:54:49.65 ID:I65tAG/0
>>840
開場間もなくの時に寄ったら、青葉台営業所の路線図も売ってたよ
たしか500円だったかな…
845名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 19:28:59.83 ID:zV/44R29
みんな明日は新羽と代々木のどっちに行くの?それとも横浜?
俺は新羽だけど…
846名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 03:28:22.12 ID:1u5jBIuM
イベント上げ
847植野@中卒 息子は東電社員:2014/10/04(土) 13:45:54.79 ID:Puepsj9g
代々木は中止じゃなかったの?
848名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 16:59:37.80 ID:+5K8I5AI
>>847
隣の北海道大グルメフェア含めて普通に開催してたぞ。
富士急がバス停売ってた。1.5k
849名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 17:43:44.03 ID:qqDQFqVN
新羽
滝頭と保土ヶ谷以外は幕どこもあった。
また、横浜交通開発の幕もあった。
数十セット
850名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 17:59:00.20 ID:WLKbzHvt
>>842-843
本来は24Vだが、あの工作キットのスイッチは12Vに降圧した専用品
851名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 18:01:14.81 ID:A/GKTlsc
>>849
自分の番では幕は無かったけど聞いたら1万くらいとか言ってたな
さすがに1万じゃイラン
はまりんその他の部品も値上げ傾向だったな
852名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 18:56:17.34 ID:6xTt0uNb
代々木公園 ケチ王にてCA2000A本体のみ3k、設定機1k。ただし操作機と配線はなし。「メモリーなし」って書いてあったが、消去済みなのかは不明。
853名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 18:59:14.98 ID:6xTt0uNb
ところで、バスコレスレに京成イベで関鉄幕が出たような書き込みあったが本当か?
854名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 19:14:03.73 ID:Amhuilhr
2000Aだから消去も何もただの箱、TOQが3台だけ本体10k
855名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 19:47:53.51 ID:WLKbzHvt
>>853
代々木の会場に荒川沖駅の文字が書いてある幕+巻取機を持った人を見掛けたから多分本当だと思う
856名74系統 名無し野車庫行:2014/10/04(土) 20:26:42.66 ID:+5K8I5AI
>>853
さっきNHKの首都圏ニュースでイベントの様子をやってたけど、
部品販売は映ってなかったなあ
あと代々木のトロッピーブースで奈良交通バスコレ売ってた
857名74系統 名無し野車庫行:2014/10/06(月) 10:25:33.17 ID:DneTCNZL
今年の京成は千葉内陸幕もでてたっぽい
858名74系統 名無し野車庫行:2014/10/10(金) 03:34:54.98 ID:rM97ixNT
関東バスフレンド祭りのお知らせ・10月26日(日曜日)開催
http://www.kanto-bus.co.jp/upload/news/friendmatsuri2014poster.pdf
859名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 13:43:43.65 ID:BdWIDamx
日比谷
京都市交が幕やバス停看板などを出してたね
実際に詳しく確認された方、価格等のフォローヨロです
860名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 19:27:57.80 ID:Ffn5UPBh
>>859
相変わらずびっくりするほど高かった。
以上
861名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 18:23:59.58 ID:FUZWoeXA
次の週末は小田急海老名か
バスコレなども絡んで、朝1は相当カオスになりそうだね
(ダッシュが錯綜すると言う意味で)
862名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 21:07:03.21 ID:tVVZ1TCk
>>860
まさか市電の電停板出してたん?
863名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 16:25:20.44 ID:UZSMFctN
>>861
確実に徹夜組が出てくるな、
因みに早朝組は朝5時位から並んでる
864名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 20:38:39.54 ID:4p5eLolh
>>863
徹夜まではしなくても、今回に限っては前夜のうちに現地入り(ネカフェ泊)する連中も
それなりにいると聞いたぞ

今回の海老名だと
・バス部品
・バスコレ
・鉄道部品(但し同業他社)
・鉄道グッズ(Bトレ・鉄コレ・プラレール等)【小田急モノレールや同業他社のグッズ等】
が一緒くただもんなぁ
初夏の京急久里浜・12月の東武ミクリと並ぶようなカオスになるんだろうね
865名74系統 名無し野車庫行:2014/10/14(火) 21:08:47.18 ID:CQOFAnMW
リムジンは一体何を売るんだろう?
866名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 15:34:37.26 ID:+QNC3M+R
東急に続き小田急も方向幕、全部放出しきったみたいだね
去年もしょぼかったしもう行く価値はない?

今年はバス備品の販売とわざわざ標記を変えたところを見ると土曜日はリムジンが本命?
867名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 16:28:44.84 ID:Nw9CYp7K
>>866
同業他社も見たいか+バスコレも欲しいか否かで、本命は人によって変わると思う
別件の絡みで、自分は海老名一択だけど
868名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 04:38:03.10 ID:YiUOyHaK
>>866
そうでもないぞ、音声合成とLED表示器が出るらしいんで両日とも目が離せない
あと取扱説明書や整備マニュアルと言った今までに出していない物も用意してあるようだ

立川バスはドアブザーをチャイムに交換したから大量に出てくるはず
869名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 05:07:51.42 ID:gqY+ShIw
小田急グループの神奈中は方向幕をはじめ部品を全く出さない。
870名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 10:44:10.46 ID:ccnu8LSo
>>868
整備マニュアルあるとは・・・・ほしいな
どうせほかの奴らは装置のほうに目が向き
興味ないだろうから倍率低めか
871名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 23:05:36.16 ID:JzZbGtLs
http://www.tachikawabus.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/%E6%B5%B7%E8%80%81%E5%90%8D2014.pdf
昭和40年代の方向幕、って、これ平成初期じゃね?
872名74系統 名無し野車庫行:2014/10/17(金) 23:23:39.46 ID:CFQX3IM1
東急バスの例の降車ボタンキットがねとらぼに取り上げられてた
あれ通販もあるのねwボタンのみしか買わなかったからきっと単体でも売って欲しいな
873名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 16:59:33.30 ID:RLLtBb6V
海老名行ってきたよ・・・
上のほうで予想している人がいたけど、
朝一は見事なまでのカオスでした・・・
もうめちゃくちゃ。
誘導や案内がほとんどなくて、ホントわけわからなかった。
874名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 19:45:02.12 ID:uc6W8UhH
>>873
列誘導もグチャグチャ+バスコレの列やらなんやらカオスってたね
何売ってるかだけ観たかったけどブースにすら近づけなかったよ
箱根高速ブースでネプチューンのSPL-5(降車ボタン)だけ買えた
875名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 20:26:39.75 ID:ZpYVdD9S
海老名、幕は、立川バスのみだったのかな、小田急高速は抽選だったみたいだけど…。 海老名、購入までの道のりが大変でしたね。
876名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 21:24:39.36 ID:Yv9Nk9B9
>>873-875
自分自身は、今回は鉄道部品(京王)に走ったんで、バス部品は買わなかったけど…
物販会場までの道のりが、本当に大変だったよね

緑テント付近で縛り解除、何が何だかって感じだった記憶が確かにあった
箱根高速でも、幕やスタフは朝1では売ってたみたいだね
877名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 21:47:40.28 ID:XwI8IT6/
リムジンは何が出たのかな?
878名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 22:09:24.25 ID:9gZuQnba
>>872
9/13の等々力@ふろん太はキットのみでも売ってくれた。
他のボタンでも動作するとのこと。
879名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 22:53:51.73 ID:6CU/gUre
小田急バスでも3セット程度前横後幕セットが出てたようですな
880名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 01:06:21.95 ID:M1JBMQmf
873です。
>>874
各社の列と購入後の人・通行する人が錯綜していたよね・・・
箱根高速は降車ボタンも売っていたんだね。
自分が見た時には、スピードメーターとエンジンのピストン?しか残ってなかった。

>>875
立川は前横後方向幕シールセット以外に普通の幕もあったの?
商品が視界に入った時には、シールセット以外にはバス停看板しかなかったよ・・・

>>876
京王は6000系や7000系の幕を売ってたんだよね。
最初は小田急バス以外はちゃんとした誘導なかったもんね。
あの状態で負傷者や大きなトラブルが無かったのは運が良かったとしか・・・


ファミリーフェスタに開場前から行ったのは第一回の時以来だったんだけど、
あの時は、入場前に車両展示・鉄道部品・バスで列が分けられていて、
整然としていた。
それだけに今日のようなめちゃくちゃな状態は本当に残念。
881名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 06:00:58.31 ID:xsR4FhkN
>>877
松下製の音声合成が出たが金額は忘れた


今日の海老名は昨日よりも魅力のある物を出してくれるそうだ
882名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 08:37:29.33 ID:5wzZCW0E
今日は海老名には行かず、家で静養…と

>>880
ファミ鉄…世紀が変わった前後の頃は、小田急電鉄でも鉄道部品を売ってたからなぁ
その部品を購入するために2徹+名簿があった状況だったのを、自分もよく覚えてる
(部品組が深夜に騒がれて、それが鉄道物品販売取りやめの一因になったみたいだけどね)

昨日のような状況で迷わず列に並ぶって、トップグループでないと無理だったと思うよ
883名74系統 名無し野車庫行:2014/10/19(日) 10:04:37.49 ID:V0RFocCV
>>880


立川は

ツイッターで誰かがあげてたのをみたが小田急の間違いだったかな

リムジンバス、なかなか、イベントやらないからね、もっと宣伝すればきたんだろうけど…

徹夜しても、建物の中だし、すぐトイレあるし、

海老名は寒い中、待つのとは大違いでしたね。

自分は徹夜してはないけど…。
884名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 12:11:09.43 ID:m1D+/Evh
885名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 19:03:55.19 ID:IisXDgmR
せっかく話題になったばっかりなのにねぇ
ボタン単品だけ買った自分は対象外のようでよかった
886名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 23:13:32.32 ID:p3oiBS9h
>>884
ここの住人ならこの程度の工作の絶縁なんか簡単にできるだろ。
ビニテ巻けビニテ
887名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 00:33:38.67 ID:AGnuOLWs
保守
888名74系統 名無し野車庫行:2014/10/26(日) 00:58:25.55 ID:G7nLu3bF
さて、今日の関東バスは何が出るかな?
889名74系統 名無し野車庫行:2014/10/27(月) 11:46:46.12 ID:T1ETzkho
誰かが書いてくれるかと期待してカキコしたのに誰もカキコしてくれなかったね
890名74系統 名無し野車庫行:2014/10/28(火) 00:23:22.18 ID:GuEu1he2
部品が入札制で高いのはみんな知っているから誰も行ってないんじゃない?
891名74系統 名無し野車庫行:2014/10/28(火) 06:10:54.56 ID:tEIqZ+Du
関東バス

幕も出てましたよ。昨年の 一万ではなかったが…
午前中と午後、2回に分けて抽選だった…。
カレンダーもでてましたが…営業所とかでも売る可能性あり…
892名74系統 名無し野車庫行:2014/10/29(水) 21:54:54.45 ID:pFw3NsFH
江ノ電イベが中止のようで
…部品って出てたっけ?
893名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 17:17:06.46 ID:MEuUrs7o
バスの方向幕とか表示器と指令器貰ってきた。配線調べたいけど汚れてる
しめんどくせーw
894名74系統 名無し野車庫行:2014/10/30(木) 17:51:05.35 ID:/Gib3j8Z
>>892
初回以来出てない
895名74系統 名無し野車庫行:2014/10/31(金) 20:58:55.96 ID:5QpmxZXy
>>892
なんか死亡事故だの自殺だの酷いことになってるね。
896名74系統 名無し野車庫行:2014/11/01(土) 13:10:39.08 ID:d4YgZf9w
>>895
中にいる立場の人から本当のこと言うと労組がいい顔してないだけ。
実際にオバQのグループ内でそんな動き複数出てるだろ。
897名74系統 名無し野車庫行:2014/11/03(月) 13:10:44.53 ID:cN3k+vjG
898名74系統 名無し野車庫行:2014/11/05(水) 18:36:49.44 ID:QTN3nd+4
バス部品を入手して動かすときに自動車じゃないからボデーアース取れな
いときってどうするの?家庭用コンセント部分にアース取ればいいんだろ
うけど、持ち運びができなくなっちゃうし。
899名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 01:48:49.63 ID:1NXWF0RW
>>898
電源装置のマイナス端子にボディアースの線を引っ張って繋げば動く、
乾電池の原理が判ればそんなに難しいことではない


それと今日開催の神奈川県バス協会のイベントで部品販売があるんだが
http://blog.goo.ne.jp/kanabuskyo
会場周辺のコインパーキングが高いのには困った
900名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 04:18:10.77 ID:KnbgsDfK
>>898
それ危険

>>899
横浜駅あたりならまあまあ一日で解る額のがあるけど、何であの辺高いのかね。
都内の方が安い。
901名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 10:14:39.63 ID:bVjWnWz8
横浜、臨港が幕だしてますね。
902名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 18:41:50.03 ID:erez+ovW
伊豆箱根 ダイヤ100円いっぱい
小田急  観光バスの鉄文字1500円
      150円看板・前掛け・テープ・バリバリ財布100円
      方向幕あったようだが売れきれてシラネ
      機械つきは15000円。でも残ってたw
川崎   後部のストップ機・メーター・よくわからんハンドルや部品
      すべて値段不明
      停留所の白紙とか鉄板100円 停留所部品300円〜500円
      幕は多分なし
臨港   物はあっても販売終了につき見ているだけー 
      制服(Yシャツ)や古いサボもあったようでこいつは
      珍しいと公言。でも売ってくれない。意味ねーw

       
903名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 19:08:50.28 ID:wmEQqh13
箱根登山も幕出してたみたいね
904名74系統 名無し野車庫行:2014/11/08(土) 19:14:19.95 ID:OdK+qLMm
905名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 08:46:41.44 ID:x/ol0I/c
川崎市 幕はあったが抽選だった…。
東急、川崎市営の回数券共通札は懐かしかった…。
臨港も抽選だったが数はあったからね。


今日は富士急に綾瀬、いかれるかたいたら、
情況レポ宜しく。
906名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 10:39:37.10 ID:wQTGFDXe
来週の志村はどうなるんだろうか
数年前だと、「トップ10に入らないと意味がなかった」と言うおバカ伝説を
事業者側が仕掛けちゃったんだよね
(買う側/トップ10でさえ「数量制限をかけろ」と主張してたのに)
そのせいで、トップ10だけでめぼしいものはほぼ買い占められた…

恐らく、その時よりも販売価格は大幅に上がってるんだろうし、
幕関係は出るのかなぁ
907名74系統 名無し野車庫行:2014/11/09(日) 17:09:01.09 ID:a9fn2wXC
いま考えてみると少し前に旅行先の沖縄でいきなり遭遇した沖縄バスの
部品即売会って驚くほど平和な空気だったと感じる。
情報出回ってなかったから?
まあ俺もたいして金持ってなかったけどw
908名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 01:56:20.27 ID:dhFXugnK
>>906
晴海イベントの常連連中で買い占めか?
909名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 20:05:39.70 ID:rX+iB5FS
志村、抽選にすりゃ、騒ぎはおきないのに…。
910名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 20:19:30.57 ID:G2CKa/lJ
昨日の綾瀬の東京メトロイベントで東京空港交通がゲストで来ていたね。
グッズ系以外では、テールランプとライセンスランプ、スーパーキャビン?だったかの現車貼りつけと同じステッカーを売っていました。
911名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 21:08:36.97 ID:e2VaG51r
志村はバス部品出るなんて書いてないけど・・・?2年前の巣鴨幕が出たときはさりげなくバス部品って書いてあったけど。
912名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 21:55:31.43 ID:9W+RLXKg
>>911
なきゃないでいいよ
ただ、現地で大番狂わせがないことを願いたいけどね
913名74系統 名無し野車庫行:2014/11/11(火) 22:21:07.10 ID:9lT8WHrG
都バス、幕売るとかヤバイな
914名74系統 名無し野車庫行:2014/11/11(火) 23:10:58.36 ID:z24ZiBvK
>>911
確かに、前回はHP上の「自動車部品」の文言で「バス部品も売るんだろうな」と察したけど
ただ、自分の現地での感想は>>906の通り
915名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 13:42:02.42 ID:2uQ3ZRsv
都営フェスタ、バス部品も売られるみたいだな。
916名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 13:43:37.06 ID:2uQ3ZRsv
917名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 17:12:28.56 ID:swUSUrJx
>>915-916
今日出た情報か、d

こりゃ、鉄道部品・バス部品組の両方が前日から来ることになるのか…
2年前の悪夢再び?
918名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 17:19:33.04 ID:gLtSuk2X
913ってもしや中の人じゃね?
昨日の夜の時点だと関係者しか知らないだろ
919名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 17:45:30.45 ID:6kkgFnVA
どうせ糞高くなってるに違いないからパスだな
920名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 19:10:17.29 ID:swUSUrJx
>>919
直近の販売価格を考えると、2年前と比べたら相当上がるだろうね
2年前は巣鴨幕の前中後セットで3野口だったもんなぁ、
点数制限があったとしても早い段階で消えてたと思うし
921名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 19:21:28.02 ID:6kkgFnVA
>>920
その時代を知ってるからこそ余計にな…
9月の晴海でセットが5kとかこのスレで言ってた気がする
それ以上上がることもありそうだしな…何よりバス幕は嵩張るからこれ以上置き場がってのもあるが
922名74系統 名無し野車庫行:2014/11/12(水) 23:46:11.74 ID:gLtSuk2X
491 :名無しでGO!:2014/11/12(水) 23:40:47.97 ID:PwQZAChF0
都営交通お客様センター に 電話 しようかな

迷惑なマニアが 無人椅子 で 不正に順番 を取ろうとしていて

非常に 近隣住民 に対し迷惑だと。
923 【東電 60.4 %】 :2014/11/13(木) 01:34:10.84 ID:mR879iA8
924名74系統 名無し野車庫行:2014/11/13(木) 21:08:26.12 ID:aGGQROrH
>>921
向こうの希望価格が1台分で20K(局番とかのオマケ付きだけど)だったからなあ
あんまり期待すると痛い目に合うかも。
925名74系統 名無し野車庫行:2014/11/13(木) 21:45:40.37 ID:CGBgpNjM
高くなってくれるほうがありがたいな〜
オク相場は超えてきてないわけだし、格安だったら始発から並ばなきゃ買えないものでも、
ある程度高ければ競争率が下がるでしょ
926名74系統 名無し野車庫行:2014/11/14(金) 10:47:53.85 ID:onFuebvD
志村まであと24時間弱か
927名74系統 名無し野車庫行:2014/11/14(金) 20:31:52.17 ID:1e1rlsVg
もう何人か並んでそうだよね
928名74系統 名無し野車庫行:2014/11/14(金) 22:38:45.22 ID:0Hp+l0lr
>>927
さっき見てきた
 ×何人か→○何十人か
 ×並んでそう→○並んでる
929名74系統 名無し野車庫行:2014/11/14(金) 23:29:16.91 ID:cWbNGfjp
>>928
電車とバスの列が分かれてないよね。
皆さんどちら狙いなんだか。
930名74系統 名無し野車庫行:2014/11/15(土) 00:23:26.46 ID:lZZtqO4G
>>929
現時点ではバス部品狙いが多め@志村
931名74系統 名無し野車庫行:2014/11/15(土) 11:20:19.46 ID:9WOF3VEn
志村、バス関係、少なすぎ…。
932名74系統 名無し野車庫行:2014/11/15(土) 11:36:34.49 ID:SsgZ8Aog
志村何が出たの?
地下鉄高杉、他社全滅だそうじゃないですか。
933名74系統 名無し野車庫行:2014/11/15(土) 12:52:53.51 ID:lZZtqO4G
志村は幕セット2組と看板程度だった
934名74系統 名無し野車庫行:2014/11/15(土) 15:28:57.72 ID:9WOF3VEn
バスも購入は二点のみだったからな〜。
935名74系統 名無し野車庫行:2014/11/15(土) 16:04:40.42 ID:jBafJl0j
>>934
流石に学習して点数制限したんだw
936名74系統 名無し野車庫行:2014/11/15(土) 16:16:44.78 ID:109KDzRj
あれで点数制限しなかったら暴動になってると思った
自分は鉄道に並んでたけど30分位で全部売り切ってたみたいだし
937名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 09:41:40.74 ID:jew0Vgiu
@森林公園
関越交通が幕やテープなど売ってる
938名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 15:37:52.51 ID:GlsPwYBi
森林公園の補足
幕:大型サイズ3野口、中型2野口
テープ:車内用500円、車外用100円

東武バスブースもあったけど、森林公園では部品販売無
12/7のミクリでは部品も販売予定とのこと

昨日の志村、本当にひどかった…幕は前夜組で当然瞬殺、
あとは停留所等の看板程度じゃぁなぁ

>>936の通り、11時までにはバス部品ブースを畳んでた
939名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 17:46:24.53 ID:rf07NC0z
>>938
人が行けない時に限っていいモン出るんだよなあ・・・
あーあorz
940名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 18:34:53.60 ID:Gfsp0C91
森林…。1時半すぎにいったが 幕は数点残ってた…。

ミクリは、前回、東野が来てたからまた、来るかな。

昨年は国際とかぶりだったけど、今年はずれて良かったかな
941名74系統 名無し野車庫行:2014/11/16(日) 23:10:14.66 ID:GlsPwYBi
>>939
志村(高島平)と森林公園の販売量が、本当に真逆だったらなぁ…
942名74系統 名無し野車庫行:2014/11/17(月) 10:35:51.31 ID:aX4KjgfU
昨日の名古屋市名城線10周年イベント
地下鉄は種類豊富だったが
バスは方向幕以外何もなかった。
1台3本セット(稲西)6000
あとはバラで鳴尾と中川と基幹2の幕
前面一体幕(中川)2000 系統幕1000
前面系統なしと側面と後面1500

今回は地下鉄と同じ場所と会計で
地下鉄部品+バス幕といった買い方も
できたから300人以上の列ができてた。
1台セットはほぼ先頭寄りで完売したが
90人目でもバス幕のバラはそれなりに
まだあった。
943942:2014/11/17(月) 10:40:42.31 ID:aX4KjgfU
補足
稲西セットは全て前面系統行先一体型
944名74系統 名無し野車庫行:2014/11/17(月) 23:50:23.88 ID:2uKcroLb
>>942
基幹2は四軒家入りでしたか?
バスは今となっては方向幕以外にはないでしょ。
全部で何本くらい出たのですか?
945名74系統 名無し野車庫行:2014/11/18(火) 10:10:34.85 ID:VoSgg0ul
誰か都バス青梅の幕を出してくれよw
白地のやつが欲しい。10マソならどう?
946942:2014/11/18(火) 11:21:17.62 ID:bpgYRgsf
>>944
基幹2の横幕を買ったが
継ぎ足しはなく、幕の端に「那古野」
と書いてあった。
言いたいことはもう分かるよな。
まぁ全部が全部そうかはわからないけど。

稲西セットは7、系統幕と
前面系統なしが6、前面一体幕が16
側面24と後面が25だった。
あとは切り継ぎ幕が¥500で5だった。
これでいい?
947名74系統 名無し野車庫行:2014/11/19(水) 00:19:21.59 ID:xO8HlX/Y
>>946
言いたい事は分かりましたしこれで良いです。
結構な本数が出たようですね。
なんで他の営業所のものが出てこないか不思議ですが
そんなもんなんでしょう。
ご丁寧にありがとうございました。
948名74系統 名無し野車庫行:2014/12/02(火) 00:18:40.07 ID:toZh7DX4
今年のボロ市、東急バス出店するのか?
949名74系統 名無し野車庫行:2014/12/02(火) 06:31:34.97 ID:04zGJxNH
>>948
出すよ。代官屋敷沿いのセブンイレブン近く
950名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 09:22:39.65 ID:UgXX5NxK
ミクリ…結構いるかな…
951名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 12:10:52.04 ID:UgXX5NxK
ミクリ、幕3000円、まだあるな…
952名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 12:50:37.26 ID:UgXX5NxK
東野交通になるが…。幕
953名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 18:47:22.64 ID:eDLPyTaW
>>950-952
なんか宇都宮(営)のばっかりだったような。
東武バスは何処のを売ってたんだろうか?
954名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 19:47:35.50 ID:4kmpZpZX
東武は、見たところ三郷 西新井 新座はあった。三郷がほとんど。もう出尽くしたかな?
955名74系統 名無し野車庫行:2014/12/07(日) 22:44:20.15 ID:zt3FlMr2
ミクリの東武幕には、日光もあった。
巻いてる奴がいて、見た時は、アーデル霧降とか見えてた。
956名74系統 名無し野車庫行:2014/12/09(火) 01:17:03.05 ID:lQXgjTZ6
西鉄バスの桧原営業所か柏原営業所の方向幕ってもう出ないのかな?どうしても欲しいんだけど。
957名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 12:39:02.68 ID:7L4ZAKtG
>>949
ガセ乙
958名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 18:37:24.62 ID:8wE69NG8
まんまと釣れてやがったwww
959名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 05:20:05.82 ID:3H5BS8md
>>956
どちらも厳しいでしょうね。都心部の幕は西鉄に在庫が無くて、特に行先番号橙色の地域の分はかなり廃棄されてて売られた数は少ないとか。
那珂川あたりで妥協するならばまだ買えるのだろうけど
960名74系統 名無し野車庫行:2014/12/16(火) 08:47:03.08 ID:/W0EBMSW
>>959
レス、ありがとうございます。
やはり厳しいですか…。那珂川営業所だと61番・47番辺りに思い入れが有るから、そっち方面が出るなら欲しいです。
15年近く前まで福岡市内の南西部を利用する事が多くて、橙色沿線に住んでたので、出れば欲しいなと思って質問してみました。青・緑エリアでも手に入るなら、欲しい所ですが…。
961名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 02:03:13.42 ID:h/nlSrKS
>>960
>>959ですが捕捉します。
那珂川ならば買える、というのは西鉄からでなく業者(鉄道部品店)から。当然値は張ります。
青エリアでは愛宕浜の出品が多かったかな。福岡にいらっしゃるときに立ち寄られてはいかがでしょう?
962名74系統 名無し野車庫行:2014/12/17(水) 18:19:13.40 ID:Gk2a5eNO
>>961
貴重な情報をありがとうございます。
福岡に行くときに立ち寄ってみます。
963名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 20:09:14.74 ID:5iyU/Zo1
立ち寄るって… 営業所に行って、譲って貰えるか交渉するって事?
964名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 20:10:17.49 ID:5iyU/Zo1
立ち寄るって… 営業所に行って、譲って貰えるか交渉するって事? それとも、そういうバス関連の物を売ってる店があるって事??
965名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 21:38:35.81 ID:IVaGrUWs
>>964
読んだら普通分かると思うのだが…そういう店があるんだよ。現在営業所で売られることは無い
遡って読んでみると西鉄に在庫が無いと書いてるじゃないか
966名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 22:27:20.10 ID:D62ckP+8
>>961
ぜんぜんディスカウントじゃないディスカウントショップのことか。
小倉で即売会やった時に買い占めて大顰蹙だったらしいじゃん。
967名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 16:17:41.80 ID:DA+OuaIO
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g140824024
LED表示器ってやっぱりコレクション対象としては振るわないか?
電源入れておかないと黒くて大きいだけの箱だし、近くで見ても何が書いてあ
るかわからないような時もあるし、静電気とかでデータ飛んだら終了だし。
かといって通常は書き込みしないデータもセットで入手となるとそれなりの価
格になるだろうしな。
968名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 17:49:26.61 ID:hegDhnxe
後は東京ぺディが今年最後の部品販売か
969名74系統 名無し野車庫行:2014/12/20(土) 18:44:24.52 ID:gnZdQouV
>>967
あまり売ってないし買うことも不可能
また初期のものはLEDに寿命があり
壊れて使えない可能性もある。また電気的な
問題もあるので転売するにはうまくもない
970名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 09:44:40.24 ID:WdbLlj9H
LEDの画像データって売れるの?
俺の職場でいくらでも作れるんだけど。
971名74系統 名無し野車庫行:2014/12/28(日) 10:14:22.38 ID:9bH5SoI8
売れる
イベントで名前や絵に変える遊びやっている
もしデータ書き換えるソフト付いていたら間違いなく
正規の値段以上に買う奴いるだろうな
まあ使いこなせればの話だが
972名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 10:04:47.34 ID:zh5kr+Ct
編集ソフトのコピーあげて欲しいくらいだ
973名74系統 名無し野車庫行:2014/12/30(火) 21:20:46.88 ID:A9qEXdPM
>>968
テープが千円からで、方向巻が三千円からあった

他に都内Kバスの制服フルセットがあったが、売れなかったもよう
974昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/13(火) 02:13:42.57 ID:gkmCYQHW
路線バスのLED行先表示器がついにカラー化 なぜこれまで存在しなかった? 2015.01.03 http://trafficnews.jp/post/37120/
青色LEDの普及で、鉄道ではLED式行先表示器のカラー化が進んでいます。しかし路線バスではようやく2014年末に、カラー式LED行先表示器が日本で初めて登場しました。なぜ路線バスでは鉄道のようにカラー化が進んでいなかったのでしょうか。
なぜか路線バスには浸透していない青色LEDの恩恵
 青色LEDの実用化で日本人3名がノーベル物理学賞を受賞し、沸いた2014年。それにより駅にある発車案内や列車の行先表示がカラフルで分かりやすくなるなど、「乗りもの」の世界にも目に見えた変化が起きています。
路線バスの行先表示器でもLED化が進んでいるが、カラー化は進んでいない(海老塚土史木撮影) しかし路線バスの行先表示器は現在も橙色や赤色、緑色を使用した昔ながらのLED表示器ばかりです。なぜ鉄道のようなカラー表示になっていないのでしょうか。
 自動車の構造や装備品は、国が定める「道路運送車両の保安基準」という省令に準じ設計されており、特に車外の灯具については色や装着できる位置が細かく規定されています。たとえばフォグランプの場合、同時に3個以上点灯させることはできません。
 路線バスのLED表示器が鉄道のようなカラー表示にならないのは、こうした法的な規制が原因なのでしょうか。
カラー化されなかった理由は意外と単純?
 そうした状況のなか、実は2014年12月23日にバス用電装機器の製造、販売を行っているレシップが日本で初めて、路線バス用のカラーLED式行先表示器を発表しています。日本で初めて登場した路線バス用のカラーLED式行先表示器(画像提供:レシップ)。
 なぜ鉄道では普及が進んでいる2014年に、路線バスは「日本初」なのでしょうか。その理由を、開発したレシップに尋ねてみました。
「LED式行先表示器が登場した当時はLEDの価格が高く、比較的コストが抑えられる黄色(橙色)のLEDのみを採用しました。しかし現在では青色LEDの実用化、量産化に伴ってLED全体の価格が下がってきたため、カラー化を実現できました。
あわせて近年、バス事業者様からカラー化のご要望をいただいたことが開発のきっかけです」
 つまり路線バスでカラーのLED表示器が登場しなかったのは、単純にコストの問題が大きかったのです。確かに路線バスのLED表示器は鉄道用よりサイズが大きく、コストがかかります。
 しかし近年、青色LEDの普及に伴い価格が下がってきたこと、また路線バス事業者からの要望もあったことから、ついに路線バス用のカラーLED表示器も登場したというわけです。
 また法的な点についてレシップは「バス車両に取り付ける際には、各地域のバス事業者様、国土交通局自動車局様と協議の上、本省令に順守してまいります」としており、2015年度に年間3000個の受注を目指しているそうです。
かたくなにLEDを採用しない路線バス事業者とその理由
 路線バスのLED式行先表示器がカラー化されると、路線系統別に色を分けるなど乗客にわかりやすくなること、そして路線バスでLED式行先表示器がさらに普及することが考えられます。
これまである問題からLED式の採用をあえて行わなかった路線バス事業者が存在しているのですが、カラー化によりそれが解消されるためです。 路線バスでは現在、カラーではなくともモーターやギアといった駆動部分がなく、表示内容の編集も容易で
メンテナンス費用を下げられるLED式行先表示器の採用が進んでいます。 にもかかわらず、あえて旧来のフィルム式行先表示器を使用するバス事業者もあります。「一部のバス事業者は路線を番号と色で区分しており、
単色のLED式行先表示器では置き換えることができない」(レシップ)からです。 今回の路線バス用カラーLED式行先表示器の登場によって、すでにLED式を採用しているバス事業者では表示がより分かりやすくなります。
そしてフィルム式を使い続けているバス事業者も色分けの問題をクリア。メンテナンスコストの低いLED式に移行することが可能になるため、路線バスでさらにLED式行先表示器の普及が進むことが考えられるのです。
カラー化によってコントラストを強め視認性を上げることも可能に(画像提供:レシップ)。
 またカラー化によって、文字色に白色LEDを使えば黒い背景とのコントラストが高まり視認性を向上させられるほか、多彩な色を用いて沿線の観光地や施設、自治体のマークなどを表示することが可能になるといった点でも、利用者により分かりやすくなるメリットがあります。
 レシップは2020年の東京オリンピックでは外国人観光客が多数来日することが予測されるため、それまでに分かりやすいカラーLED式行先表示器を普及させていきたいとしています。【了】
975昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/01/13(火) 02:19:22.67 ID:t6dZsLCB
L元旦に降雪の小田原市街20150101.wmv
http://youtu.be/up1y4bgRsF4

雪の影響で、
方向表示のLED、時折見にくいのがあるが、
駅についたら見やすくなtったりしているのが多かった。
どゆこと?
ウテシが、LEDのまわりを払ったりしているの?

あと幕車時代は「雪で見にくく」なんてなかった気がするのだが、
どうしてLEDだと雪で見にくくなるの?
976昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
バス用のカラーLED式行先表示器が開発され販売へ  [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1419429058/69


LED行先表示反対、幕にせい幕に!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1309173059/134


こんな方向幕はいやだ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282227709/l50
バスの方向幕を再現するスレ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1284098129/l50
バス部品を集めよう2-5・テープ&幕等 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1350295896/l50


【バス運転士】現役ウテシへ質問 39便【になりたい!】 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416581977/601-605
601 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 15:31:14.53 ID:BvxBO7Gl
レシップ株式会社 ニュース | バス用のカラーLED式行先表示器を開発
http://www.lecip.co.jp/lecip/news/14/1223.html
え、バスがだいだ色一色なのって
道交法の絡みだったんじゃないの?
605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/12/25(木) 16:20:57.52 ID:KZF6+HWw
>>601
カラー表示云々の前に行先表示部に熱線仕込んでほしい。
幕車は熱線あるのにLED車は無いから曇る・雪着くでメンドイ