N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1篠栗(日の浦口)
西鉄グループのバスについて語るスレッドです。
前スレ・関連スレ等は>>2-10あたり。

西鉄HP
http://ime.nu/www.nishitetsu.co.jp/

前スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 30
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1173097331/
2名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 18:26:21 ID:G4BtA7SQ
関連スレ
【管理者が】西鉄バス乗務員専用16R【出鱈目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1173892253/
西鉄グループ志願者専用 その3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1154260343/
【させぼ】西鉄高速バス 7【ごかせ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1171203523/
【西鉄グループ】貸切部門編
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144681307/
西鉄はかた号 福岡東京新宿間
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1165221789/
西鉄バス北九州 5年目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1163686127/
【案外】筑後地区のバスを語る【広範囲】Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1119188398/
【西鉄バス宗像運転士総合スレ】その1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1147975916/
西鉄バス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1124370221/
筑豊地区の西鉄バスを語る2【激減】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158573225/
<画像Upload>
運輸交通・バス画像Upload掲示板
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/
3名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 18:33:53 ID:G4BtA7SQ
4名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 18:34:46 ID:G4BtA7SQ
5名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 18:36:52 ID:G4BtA7SQ
6名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 18:49:40 ID:crhHOBq/
擦れ盾乙
7名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 19:09:16 ID:pwuH5qnt
おいおい、「`N,ishitetsu」の「`」が無いぞ。
http://ime.nu/www.nishitetsu.co.jp/も直ってないし
8名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 20:49:11 ID:neMgqe5a
西鉄グループ3社、700人に賃金1億1000万不払い
詳しくは、各新聞紙面にて。
9名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 00:15:13 ID:AzSX9JrF
>>7 まあ次で直せばいいだけで。
>>8 マジ?

>>1 乙
10名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 00:24:03 ID:GRhtUiwW
西鉄HPで一番バスの時刻が多く表示されるバス停って何処だろうな
上りか下りのどちらかで
11名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 00:45:50 ID:J2TcWTRm
グループ3社ってどこの会社だ?観光か?
12名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 00:49:04 ID:EfRiwg06
>>10 さあ?
暇人の朝鮮人Eにでも調べてもらったら?
13名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 05:18:04 ID:nImtJnj8
参考リンク
ttp://ameblo.jp/itemae-blog/


「パプニング」って……(プッ
14名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 06:51:02 ID:SIlQMHLC
人の落書き日記に文句言うつもりはないが


無意味な行間って何か意味あるの?




こんな感じで 読みにくくねえか?
15名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 16:36:53 ID:onfhtdRj
1-7と507統合で経路変更、愛宕ランプから筑紫新道通り姪浜駅経由に。
16名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 18:42:41 ID:ioR1exE+
○柏は路線が少ないね。
51,56,57,151,区1でよか?
17名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 18:56:03 ID:nImtJnj8
100円循環、80もお忘れなく。
18名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 18:57:52 ID:0JcXVzMx
>>16
おしい。正解は区1,51,52(平日朝限定の柏原営〜高宮駅のみ),56,57,151,152です。
19名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 19:00:59 ID:pR+CdEQi
>>15
既出
>>16
51、52(高宮)、56、57、67、80、100、151、152、区1
20名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 19:14:29 ID:NmA48ZxH
○雑も少ないがな。

41・43・44・45・46・305しかないからな。
21名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 19:15:27 ID:0JcXVzMx
67長住博多駅線は柏原営には行きますが、桧原担当です。65と共通運用です。
市内路線図をみたら各路線の担当営業所が載ってます。
22名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 19:29:27 ID:dxrfaVAS
平日の1-7・507は1分しか間隔が開いてない糞ダイヤだな。
1-7に客が乗らないのはこれのせいじゃないの?
日曜の昼に姪浜駅行きに乗ったら普通に客多かったぞ。

>>20
○脇なんか3、3-1、17、58、58-1しかない。
しかも日中は3、17だけ。
23名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 19:35:25 ID:0JcXVzMx
各営業所の路線数はどこも変わらないですね。那珂川が一番多いかな。
24名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 19:44:06 ID:G1BdfLcV
>>15
なぜに筑紫通りなの?
25名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 20:19:02 ID:ZnW2DpdI
>>24
筑肥新道の間違いなのかも(プッ
26名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 21:07:20 ID:Rm6nqI9e
>>23
○桧じゃね?
27名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 22:30:52 ID:gFjv4c4T
28名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 22:52:43 ID:Ba7QcJ4P
痛てノリの話題出してはブログのURL貼ってるのって、痛てノリ本人じゃネーの?
もし勘違いなら、西鉄のHPのニュースリリースやダイヤ改正をそのまんま貼り付けるバカみたいに、
痛てノリのブログの馬鹿ネタ貼ってくんねーか?
じゃねーと、アクセス数増えて痛てノリがますます調子にのる恐れが!!

29名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 23:12:39 ID:DLYneerE
もう手遅れです
30名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 23:23:29 ID:KPbn5JQM
>>22
そう思う。
まともなダイヤなら1-7はだいぶ違ったかと。
31名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 01:26:30 ID:wzwmPGNc
>>28
証拠を見せてください。
32名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 01:34:45 ID:/gz8snSW
もし勘違いなら、西鉄のHPのニュースリリースやダイヤ改正をそのまんま貼り付けるバカみたいに、
痛てノリのブログの馬鹿ネタ貼ってくんねーか?
じゃねーと、アクセス数増えて痛てノリがますます調子にのる恐れが!!
33名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 03:49:46 ID:sr/o5A5N
リニューアル後の時刻表検索は、画像を表示しない設定だとバス停と駅の区別すらできないんだな。
Alt属性も設定しないって企業のサイトとしては失格だな。
34名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 09:06:49 ID:MixytU03
>>33
丸投げして作らせた結果かも。
35名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 10:32:18 ID:0rjAKQQn
柏原は小笹系統の増便分が賄えなくなったから長住から移転だっけ?
長住の車って51と区51、快速53(皿山経由)の幕が入ってる車もあったらしい。
桧原:12・13・113・50・51・151・52・152・55・56・57・58・59・65・67・69・69-1・80・96・100・区2
   無番の油山牧場、桧原〜柏原〜柏原営
柏原の52は高宮駅と深夜バスね
台数に関しては○那の方が多い。

車内路線図ってややこしくなると管轄営業所内の系統を全部案内してるとこ少ないな・・・
桧原や壱岐はどういうふうに分けてるのかな・・・一時期全部乗せてたけど

67と65、どっちか松本池経由に汁。誤乗した客に西花畑小バス停の脇道に入ると試験場に出ますよ
って案内してるウテシも居るんだね。試しにあの脇道歩いてみたら確かに使えたw
36名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 12:41:40 ID:nebd19fy
>>35
〇壱は国体道路経由・都市高経由・1(姪浜駅〜野方)・2・7番で一つ。
ローカル線で一つ。
この二つに分かれてる。
ただ、507だけは旧ルート(野方発着)のまま。
37名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 12:42:46 ID:nebd19fy
追記
>>36の上は105・214も当然入ります。
38名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 13:06:32 ID:MixytU03
>>35
ちなみに片江の場合、昔は
3・14・18・54・95と12・13・16・64の2パターンの路線図があった。
39名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 17:18:19 ID:l8I1jdxl
桧原発着の65番を67番に戻して星井
67の方が便利で早い
40名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 19:10:09 ID:1TxaqP9p
>>39
百年橋通りが渋滞してる時は65の方が速いけどね
でも最近日赤通りの高砂→那の川が詰まりやすい
(那の川で百年橋方面へ左折する車が多くて直進車を塞いでいる)
から、博多駅から乗るとイライラするんだよな・・・
41名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 20:55:56 ID:0d7t8CDj
今日昼過ぎと夕方姪浜駅で1-7を見たが、結構乗ってるジャン?
あれは存続して良いラインのような気がするが?
もしかして、客乗ってなかったのは寧ろ507の下山門団地地区だったとか?

>>36
>国体道路経由・都市高経由・1(姪浜駅〜野方)・2・7
この路線図、今でも1番の壱岐丘中学校・金武営業所方面の区間が残っていたりする
(現在野方〜金武間は全て金武の運用)
42名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 21:07:45 ID:0m0RI3/2
時刻表が保存できなくなってる・・・
改正前のデータ残したいのにorz
43名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 21:18:38 ID:wzwmPGNc
>>42
Excelで書き換えて残さなかったあなたが悪い。
俺はExcelにして保存しているけど、プリントアウトもして、自作の時刻表作っている。

そういえばまだいるんだね、バス停で手帳やチラシの裏の白い部分で時刻を書く人(オバサン)。
携帯持っているなら、バス停にあるステッカーのQRコードで読み込めば一発なのに。
44名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 22:09:58 ID:0m0RI3/2
>>43
???
45名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 23:02:56 ID:E1HHtdG1
>>43
??
46名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 23:30:54 ID:0d7t8CDj
そういえば今日、愛宕浜の7606が藤崎発の305に入ってた
所定?それとも代走?
ちなみに数時間後、天神で302か301かに入ってのこ渡船場方面へ行くのを見た

前改正までほとんど300〜303(304も?)しか有り得なかった760*だが
今は休日に9でマリノアへ行ったりもするし
305にはいったのもこれまで見たことない
47名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 23:58:25 ID:egMITk62
1-7は乗るときに整理券を取らない婆さんにも問題があったのでは?
利用を呼びかける貼り紙に「整理券を取りましょう」って書いときゃよかったのに。

俺は507が野方行きに戻って1-7だけ残ると思ってたんだけどね。
48名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 00:35:43 ID:Ps+RWONF
最近はExcelにも触りきれない奴がいるんだな。
パソコン触るのは、ネットだけ。ゆとりか。
49名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 01:31:55 ID:2LEA0taP
昨夕の金武車の運用がおかしかった
9498⇒1番医療センター
1031⇒1番橋本駅・金武営業所
両車とも1番では初めて見かけた。

こないだの日曜日は、9102が201で走ってたな。昨日はいつも通り1番三陽高校で見かけたが。
50名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 12:16:49 ID:isxQ1HsI
>>42-43
HTML版もPDFも普通に保存できたが?
51名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 20:37:01 ID:lo65h7WR
63番、日中いつ見てもガラガラなんだが大丈夫か?
52名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 21:55:34 ID:8UKX/hKJ
>>51
地元民すら経路変更に気がついてなかったり。
53名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:00:19 ID:FCb0eXo5
>>51
俺も気になってる。
○博は黒字出してるって言うけどあれを見ると…。
54名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:04:59 ID:M6welz0t
63番の博多埠頭行きが緑幕を出してるのはミス?
55名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:09:14 ID:Ps+RWONF
そういえば、25の貝塚駅行きも、北九州ではおなじみの白幕(俗にいう都心幕)をだしてるのが、あった。
56名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:11:58 ID:gj3LdcDu
>>55
釣り?
57名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:13:12 ID:H0KEDASI
>>51
63番については、副ビルもヤル気ないみたい。PRもたいしてやってないみたいだし、このまま廃止にするんじゃない?
色幕にしたって、どうでもいいって思ってる表れでしょ。
58名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:46:25 ID:2LEA0taP
1-5の医療センター行きが青幕出しているのもよくわからん
(1番の医療センター行きは無色)

あと、壱岐車の車内に張ってある、試験運行続行の掲示だが
現状のままだと1-7は採算が取れず507は採算が取れているって書いてあるのもなんか怪しい話
ま、確かに507は車両基地〜天神ぐらいはそこそこ利用があるし
何より天神〜博多間の利用が多いのだろうが
59名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:48:19 ID:TMT0OyjN
>>51
キャナル博多駅経由しなくなって客減ったよね。
60名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:49:51 ID:Ps+RWONF
>>56
証拠見せたろか?
61名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 23:56:06 ID:gj3LdcDu
>>60
25貝塚駅行きは都心の白で正解ですけど
62名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 00:34:41 ID:iI3YFMUC
そういや今日、久々に福岡ドームの絵幕出してたドーム臨がいた!
金武の90代。
63名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 00:57:44 ID:yhwVmtsC
かなり前だが
40番甘木行きのバスの幕回し見てたら、懐かしくて涙でそうだった

しかし、こいつにもドーム幕あったが使ったのか?
64名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 00:59:19 ID:EAYNQqw8
昨日見かけた〇武5215だったかな?
後ろの方向幕が白無地になってたけど、故障かな?
65名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 07:41:57 ID:cVPZ0e5y
ドームの幕なら○宇(青)や○赤にもあるが。
後ろの方向幕がずれて合わない場合に
わざと白幕にすることがある。
66名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 08:11:16 ID:ur6WG/wd
>>63
かなり前だけど一時期○甘の305が存在したから不思議ではない。
この時は白幕に手書きの貼り紙

○博は担当したとこ摘み食い状態だから52番とかあるね・・・
67名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 09:03:31 ID:lPWlb0+l
400番でLVとかMPが入ってるの見たんだけどあれは所定なん?
68名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 09:27:18 ID:cVPZ0e5y
基本的にバスは点検がない限り、
ダイヤが固定されてる。
69名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 09:33:23 ID:ur6WG/wd
>>67
代走。ごく稀にある。3401・02は見たことあるけどLVってことは29代と10代
の生え抜きにもあるのか。LVはとても稀だよ
70名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 09:45:51 ID:91tNG9vj
HPのダイヤ改正情報をどうにかしてほしい。
HP作成担当が変わったのか、リニューアルといい、
最近利用者を無視したテキトーなページ更新があまりにも多い。
71名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 10:05:39 ID:lPWlb0+l
>>69
レスサンクス
代走なんだな、残念。
因みに博多駅9:20発で1028、9:30発で3401を見たよ
72名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 10:07:19 ID:N3xJGSp8
北九州で使う桃色をシーサイドももちや愛宕浜地区に割り当てて色変えた方がいいような。
青でカバーする地区が広過ぎ。
73名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 10:10:58 ID:iI3YFMUC
>>69
今週か先週、LVの400番見たよ!10代。
74名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 12:04:27 ID:r2NORdsr
>>70
苦情を言っても「嫌なら見ないでください」とでも言われそうな雰囲気だw
75名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 14:49:58 ID:W5ywJoSf
>>73
〇甘は、400番用UA車を12台保有。対して、朝ラッシュ時は13台使用。
よって、3401か3402のどちらかが定期運用に入る。
ただ、車検などで車両が不足する時にLV(1028と2953だったかな?)が運用に入る。
確か、UAは今車検の時期だから、LVが運用に入る確率も多いのでは?
76名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 15:33:25 ID:zzIYgc1P
>>75
逆に40番にUAが入る事は最近ないの?前は5871が40番に入っていたけど…
ここ最近○甘に乗ってないから…
77名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 16:58:52 ID:cVPZ0e5y
>>76
予備車を含めてETC取付車が少ないはずだから
甘木幹線(40番)へは滅多に入れることはない。
78名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 17:24:02 ID:zzIYgc1P
>>77
情報サンクス。
つまりETCを取付してからはこれまでのような運用の柔軟性がなくなったからだね。
79名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 17:30:15 ID:fiJWW3w+
さっき今川見てきた
RA観光型が4、5台居たけど既出?
80名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 17:35:57 ID:oHAXB9q5
>>78
極端な話、都市高の回数券を使ってるときは
何を使ってもOKだったが、今はETC取付車以外は
400番に入れない。
400番以外でも、都市高の路線を持ってる(営)で
ETC車が点検で外れるときには
運用(配車)するときに悩ませる。
81名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 01:04:27 ID:i4fF7opZ
西区下山門のマルキョウ前に、新しいバス停設置。
頭の部分には黒いビニールがかぶせてあった。
下山門一丁目?


これ既出?
82名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 01:07:22 ID:STNi4CIA
>>80
ドーム臨に入れる車も限定されたって事だよね。やりくり困ってそう。
>>81 初耳。

金武1031は今日も1番で見た。運用変わったかな。
83名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 01:08:59 ID:bDasiOYY
>>81
一部経路廃止に伴うルート変更の為。近くのバス停見てみ。
84名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 01:19:56 ID:o2VTsevY
>>81-83
てかダイ改のページ見ろよ
85名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 10:06:28 ID:CZIK0+s6
ねぇ福岡来たばかりでよく解んないんだけど、エコルで赤間急行全線乗れる?
86名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 10:10:30 ID:UW5v6KZF
そろそろ○甘の45代も怪しいから置換えるならどこから貰うんだろうね・・・
専らふそうばかり貰ってるけどやっぱ宇美や新宮かな・・・
ただ、針摺東過ぎてから梅公苑入口辺りでごっそり乗ってきて洗出で満載だから
区間便くらいは欲しい。運賃手頃→でも座れない・・・これはあんまりだ。
87名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 10:13:07 ID:yVWGVHTK
>>85
 釣られて返事してみる。
 「乗れません」
88名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 10:33:54 ID:3kLBpojL
というのはウソです。エコルで赤間急行乗れるよ。
89名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 11:02:40 ID:nsAZwrn9
ちなみに、朝、数便運行されている特急には乗れません。
90名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 11:46:31 ID:zCah8+f/
>>86
〇甘は、〇宇〇雑〇武からの転属がメイン。〇早〇土が少々。
〇新は〇和の頃も含め、転属してきた記憶がないなぁ。
91名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 12:31:42 ID:WXkfwf/z
NHKのニュースで西鉄高速バスが委託10路線の契約を延長をするのを忘れていたため運輸局から来月15日から福岡高速、北九州高速合わせて8台のバスの使用停止処分だそうです。
92名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 14:39:50 ID:0Q68o4VF
逝てまえノリって白い携帯にJR東日本の東京地区の駅名標のキーホルダかストラップ付けてる香具師でつか??
93名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 15:14:52 ID:N2ipEJQO
いて○のりってバスセンターの入口の塾の前で
撮ってる帽子を逆さに被ったデブのことだろ?
94名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 15:18:08 ID:HP/ZJTX4
>>92
auの水色のW31Tだったような。
>>93
やつは帽子はかぶらないんじゃないか?
95名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 15:19:38 ID:fqfrpnev
>>86
○甘の45代は更新受けてないの?
ちなみに○月の45代は全車更新済。
9685:2007/04/27(金) 19:35:34 ID:Y9dBH+ZM
乗れるみたいですね。
ありがとうございます。

>>89
特急バス駄目ってことは、天神から飯塚行く便はどこも乗る事出来ないってコトですよね?
逆に博多駅発の分は急行なんでエリア内は乗車出来るって認識でぉK?
97名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 19:42:55 ID:pVmzMBU5
>>96
その通り。
特急だったらエコル範囲内の天神〜篠栗北の利用も不可。
急行だったら博多駅〜山王で利用可。
98名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 23:38:58 ID:trFMKzIA
>>97
ただし、筑豊のバスのカードリーダーはエコルカードを読み取れないから、
筑豊急行乗車時には整理券取って、降車時に整理券・日付・写真の全部を
運転手さんに見せてから降りなければならない。

少々スレ違いだが、山王〜卸商団地以遠の運賃を別に払えば、
例えばエコルカード+680円(現金orバスカード)で博多駅〜飯塚の乗車も可。
99名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 00:26:13 ID:panhPXF9
博多駅の再開発は、ついでに交通センターもやり直せばいいのに。
敷地をもう少し広くしてくれりゃ高速車も二階に上がりやすいと思うが。
100名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 00:28:53 ID:fRjUX/gR
交通センターも、慣れたら
上がりにくいことはないけどな。
101名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 00:47:50 ID:2GoJi4c4
きょうっつうか正確には昨夜の9時過ぎ、
中央〒前停でヒジョーに奇異な行動をとる男を見かけた
デジカメ構えてて、
進入してくる車両の正面から撮影しまくってた
危険迷惑この上なかったぞ
なんだあいつ
102名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 00:52:40 ID:FAXxX5BL
最近交通センターの大博通り側出入口でき○かつが汗だくでカメラ構えてるのをよく見る
103名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 01:19:18 ID:hEvqXTKE
>>93が言ってるのは多分きむ●つ
趣味はバスセンター出待ち撮り
104名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 01:26:33 ID:Mg+hBa/z
福岡のバスヲタはそろって愚痴言うから、ろくなやついないな。
という俺やここの住民もろくなやついないが。
105名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 01:42:13 ID:hEvqXTKE
うん、ろくな奴居ない
俺もオタ席空いてたら座るしな
一般人からみたらきむ・いてと同じ扱いなんだろうな
106名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 02:36:08 ID:m9oO7Ty/
>>100
6月辺りになると四高バスの習熟訓練が入るんだろうな、習熟訓練で毎度擦ったり
バンパー凹ましたりがあるからね・・・
昔は博多駅2F入口といい、天神BCの渡辺通からの侵入口やバースから離れる時に高架にぶつけたり
隣のバスのハイウェイミラー壊したりとかあったわな〜。

○雑は新車がRAでもまだ渋るのかね、まさか尿素MPが出るまで待つつもりか?
107名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 02:52:26 ID:TxChBQws
俺はオタだけどオタ席は避ける というか嫌い
個人的なオタ的観点から言えば最後部席がベストなんだが
108名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 05:22:32 ID:kecHqbuK
一番後ろもむしろヲタ席っぽい。ガキんときの遠足や修学旅行でバス乗る機会あったとき、占有できる喜びがあったものだ。
109名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 11:03:49 ID:UdZaziYs
むしろ中高時代の貸切りは、最後尾がクラスのDQNどもが占有してなかったか?
110名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 11:22:02 ID:panhPXF9
>>109
DQNて言う程でもないがクラスでもやんちゃな連中だなw
生徒の真面目度が上がるに連れて座る所が前になる。
111名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 11:38:44 ID:4IXsO0vU
遠足かぁ…。
消防のころ、1〜3号車が昭和で、うちのクラスだけ西鉄ってことがあったなぁ。
112名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 11:59:07 ID:panhPXF9
>>111
オレそういや小学校から高校まで、純粋な西鉄観光(本体所属時代から)の貸切に乗った記憶が無いぞw
北観か九観か堀川か、後は二日市と添田交通の時の中型。
113112:2007/04/28(土) 12:03:05 ID:panhPXF9
あった、あった。
一度だけ赤バスの貸切があるよw「貸切」状態じゃなくて普通に幕が「貸切」と書いてて、学校から乗った記憶があるw
114名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 18:46:52 ID:266drOg1
>>106
○雑の新車はいすゞ-LVを納入していますが何か?
確かにいすゞ納入再開まではUDだったけど…(それも一度きりだが)
115名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 19:01:29 ID:FmLHquSe
ダイヤ改正の後○脇2222、2223、4252、○早6337見ないけど廃車になったの?
116名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 20:07:43 ID:panhPXF9
>>114
おっ、俺の地元ネタじゃないか。大型は、結局あの3台だけやったね。

>>115
いい加減古いな〜w
117名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 20:15:58 ID:OHvVqeNn
○柏の100円循環も見掛けなくなったような。
118名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 21:16:17 ID:fRjUX/gR
100円循環内回りは○那○宇○吉塚○千で担当
119名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 21:22:48 ID:ruCcaUXL
内・外回り→○博、○吉塚、○桧
外回り→○那、○宇
外回り応援→○千、○壱、○早、○武

こんな感じ?
120名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 21:25:48 ID:ruCcaUXL
間違えたorz
外回りと内回りが逆だね。
121名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 00:35:00 ID:Vv4ln+lj
4252は17で見た気がする。というか、車番確認していないが桜坂付近であのモケットの元青バスは4252しかない
122名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 00:41:30 ID:ohyWihTv
>>121
2316と2317の事も、たまには思い出してあげてください
123名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 11:42:43 ID:sC5Zw+R0
>>75
UAは5603、5847、5848、5850〜53、5863、5864、5871の10台しか保有していないが増えたの?
40番(甘木幹線)の応援ダイヤとして針摺北口始発で2便(7時40分発と7時55分発)運行されている。
124名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 21:47:30 ID:Vv4ln+lj
>>122
忘れるわけないだろう
しかしモケットの色が



…一緒だったOTL
まあ、17の幕が少し見えたということで…
125名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 00:56:35 ID:JTOpNxau
126名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 08:24:07 ID:lwz1jtMk
今日1-7最終日。乗り行くか?
○壱の中型車は、どうなる?
127名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 16:33:02 ID:pFajhA86
>>126
○博行きじゃね?
128名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 17:14:18 ID:/LkjCEDC
「人という字は入るの反対」
って何?気になって夜も寝られないのだが。
129名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 18:10:36 ID:DF8sdts5
>>103
きむ●つは帽子かぶってないしそこでは殆ど見ない。
スロープ付近ではきむ●つらしきのは見るがね。

130名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 18:32:40 ID:OT3jW9g/
>>128
ワロタwwwwwwwww
あの落書きよく見かけるよなw
131名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 18:33:03 ID:8U5gyeZD
西工構内と仮置場でRA新車発見。9634〜9658?
ナンバーと営業所表記はまだだった。
それと工場のほうに教習所行きになった1123がいた。
132名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 20:10:40 ID:DmhWbT6X
中型2番乗っときゃよかった・・・
133名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 20:56:55 ID:rYCYvwOm
134名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 21:50:12 ID:PrAQTSIJ
大濠にある私立の糞ガキどもが落書きしよる。
135名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 22:00:44 ID:MZ0EwrX7
>>132
2番に中型って金武や野方に入ってたの?
136名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 22:33:17 ID:OT3jW9g/
>>133
ソレダ!

>>135
○壱の21代中型が入ってたみたいだが
137名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 23:12:55 ID:JxJ9+k+I
八幡製鉄構内バスを扱ったサイトがあったと思うのですが、どなたかご存知ないですか?
138名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 23:21:58 ID:JAyqF2Je
>>137
「バス&レール」でしょ。
去年の10月ぐらいに閉鎖した。
139名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 00:12:12 ID:yeDdcFwy
>>136
過去ログにあるけど2113のこと。土休日限定。
改正前は214に入りよった。
自分は未確認だが1-5も中型での運行があった模様。
140名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 00:23:53 ID:yJzL8Dyr
2の中型、日付変わったけど
30日の19:30過ぎぐらいに奥の堂あたりで見かけた。
141名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 00:28:04 ID:yeDdcFwy
自分が乗ったときもその運用だった
142名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 01:30:10 ID:lyEJM6z2
>>134
真偽が問われますので、通報しました。
143名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 09:06:05 ID:X5ggXeLd
落書きは第一・早良・柏陵あたりもやらかしてくれるよな。
144名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 13:03:18 ID:UtbIJQwW
壱岐の中型2113、今日は7番で使われてます。
145名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 14:38:42 ID:2cj6cc/4
最近○壱のスモークガラスUAが2番に入ってるね。
146名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 18:41:32 ID:4HDDyY6M
鰆が移動沿線にお住まいの皆様、
「バスに、乗ろう」セットはポスティングされてましたか?
147名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 19:01:37 ID:QiDxztQX
>>143
通報しました。もし仮にうそであれば、あなたはつかまります。
148名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 19:17:46 ID:oLYNuC3V
>>147
たまにマジで過激な発言見るけど、通報ってなんでつか?
149名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 19:40:38 ID:YzY6iOIU
>>143
西南や筑陽とか筑紫台もひどいよね
150名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 20:13:31 ID:9B1ZnNda
そういえば8トラの頃の音声って少し高いおばちゃんの声(主流)と
甘木幹線急行や八木山急行、153(電気ビル〜福岡空港)の少し鼻声のような・・・篭った音声って
他にどこの系統で聞けたんかな・・・
1人のウテシがかかえる8トラが多かったとこってどこだろう?

ところで赤間急行って「これより先停まります停留所は・・・」って流れるの?
151名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 21:46:51 ID:n26C6HP+
新507本日より運用開始
内浜→下山門駅入口まで乗り通したのだが、下山門駅入口の西鉄標準仕様バス停には
停留所名書かれてない・・・
あと、サンハイツ〜下山門団地間で姪浜方面行きと勘違いして誤乗する爺婆続出。
まぁ、昭和の時代から姪浜方面=西側(下山門団地〜サンハイツ間のメイン道路の西側)の
感覚がすり込まれているからな・・・
1-7があったときにはもっとややこしかった(両サイド姪浜方面行き)だったが…
152名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 22:10:34 ID:cou9cJM/
507のLED表示がいい加減すぎる・・・
三陽高校の時点で

姪浜駅南口 天 神 都市高
愛宕ランプ 博多駅 507
153名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 22:20:27 ID:C6cG7ayg
>>151
運行継続を福岡市が決定した、って内容の貼り紙が各バス停にあった。

1−7は乗客数が伸びず、一方507は乗客数が採算ラインに届いているから
両方を統合してさらに半年間継続…
…って内容だったが、両サイド姪浜方面というバス路線のややこしさが
両線とも採算ラインに届かなかった原因ではないかと。

姪浜駅南口では、1−7がなくなって「なめとる!」と言う高校生もいれば
バス停を蹴るバカもいた
154名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 02:21:19 ID:5hd5NZfj
そんな〇壱だが、ついに全担当路線を載せた行き先案内を制作しますた。
155名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 10:42:35 ID:rqIM5I88
>>149
いやそのあたりはまだマシ。
落書きよりも彫刻されるのがもっと困る。
156名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 16:18:44 ID:uBXb2A+d
まったく芸術家が多い所は困るねえw
157名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 19:05:02 ID:/LhOY0XT
>>144
>壱岐の中型2113、今日は7番で使われてます。
なんだって(AA略)


転属するんじゃなかったのかと
というか、間合いで1番に入ってるではないかと
えらいこっちゃ

>>145
587*も導入当時は全車が都市高速を走っていたのに
(506新設に伴う導入なのに、殆ど506に入らないとかここに書かれてた記憶がある)
今では2、7、203(202)、503(5874のみ)がメインになってしまったな
204や505などではまず見かけなくなった 
ツーステップの車もまだ504等で良く見るのに そんなに587*って走らないんだろうか
そういえば改正後5873が朝の514か515に入ってるのを見たな。
158名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 19:44:36 ID:eiW7uYUx
3月改正後、九大急行に58**や9035も入ってる。
159名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 20:41:16 ID:yz8xU1EX
最近殆どの営業所に普及したレシップの新型運賃箱
○雑だけ「●両替中 ●バスカード」の表示ランプが塞がれてる。なぜ?
(でも確か一番最後に交換されたのが確か○雑。ちなみに○博○月○甘○赤○宗は未取替)
160名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 01:29:10 ID:yqOK7pX0
>>158
9035は何度も乗ったが58**はまだ見てないな>九大急行
私的には長距離乗るわけだから座席多い車のほうが助かる
>>157にあるがそんなに58**って走りがよくないのか? 
座席多い車は長距離路線でもっと使ってほすい
161久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/05/03(木) 09:09:12 ID:8WheRsoh
附属校前経由のバス、定期きちんと見てないだろ。
162名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 09:37:53 ID:M23XsyyX
○那61番の中型はどの位の確率で見れる?
163名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 10:37:07 ID:+UXPmuwb
>>162
福浜へ逝け
164名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 23:38:14 ID:+P+1esLh
63番博多埠頭行きが黒幕に修正されてる。

○壱の中型、今日は2番で見掛けた。
165名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 23:43:32 ID:LCbj+QKy
今日、動物園付近で見かけたんだけど、動物園−桜坂駅間のシャトルバスがあったんだね。

知らんかった・・
166名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 23:48:49 ID:4mZn3Sbh
>>165
GW限定運行らしい。地下鉄の時刻表示のLEDをぼーっとながめていると
臨時バス運行のお知らせが出てきた。
167名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 23:57:38 ID:PdwDh+wj
あれから7年か。ヒヒヒヒヒ
168名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 00:01:49 ID:MncGEstH
>>164
このまま壱岐の中型は転属しないで壱岐に残るのか、それとも暫定的なものなのか…

細かい話だけれど55番の天神行き
側面LEDを見る限り終着地は「天神ソラリアステージ」になっているけどいいのか?
(勿論終点は天神北降車場)
ソラリア2Aのりばについた時点でもこの表示のまま「天神北行きです」と案内しているのもやや微妙
169名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 01:07:39 ID:1IWV9oGM
>>168
つうか○桧、○柏の側面LEDは無理矢理書くな。
ただでさえ見にくいのに2行書きなんてしやがるから
ちょっと離れたら字が潰れて見えやしない。
170名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 01:13:19 ID:4T8t3TCB
>167は単なるイタズラか?イタズラにも度が過ぎると思うが…

みんなどう思う?
171名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 06:21:56 ID:Ecuet1xO
別にいいんじゃないの?現に発生から7年目の日なわけだし、何事もなかったんだから。
172名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 09:36:52 ID:R1s/wGIC
>>168-169
13・52番あたりの天神行きはもっと酷い。
「天神福銀本店前行き」みたいに表示されてるけど、実際は天神北行きだし、
しかも福銀本店前には止まらない。(止まるのは証券ビル前)

あと○桧に限ったことではないが、100円循環で博多駅の時点で
横幕を「博多駅行き」みたいに書くのはどうかと思う。
たまに博多駅で終点だと思って乗れるのか迷う人を見掛ける。
173名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 09:54:05 ID:qLSvDa4V
読売朝刊に西工の歴史が載ってるぞ
174名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 11:06:47 ID:q6jP57Nw
2番の「天神行き」は天神三丁目と天神北には停まるが、
肝心の「天神」に停まらない。
2番の「博多駅行き」なら「天神」(郵便局前)に停まる、というのも
不慣れな人には難しいだろう。

また、2番の「天神始発」は天神北にすら停まらない。
一旦理解したら平気だが、知らなかったとき、
往路で天神北で降りたので、復路も当然天神北から乗れるのかと思って
往生したことがあった。
175名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 12:55:06 ID:sCPOQaFs
○博、今朝は、どーしたのかな(・・?)
洗車機に、けーさつが二人いたけど。。。
176名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 13:06:36 ID:q6jP57Nw
177名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 17:01:49 ID:5KtRomiv
2時間くらい東中州バス停でバスを待ってるけど全然来ない
しゃもじ持ったおばさん集団やラッパ吹いてる学生集団がひっきりなしに行き交ってるが、バスが全然来ねぇ
テレホンセンターに問い合わせてみるか(´・ω・`)
178名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 18:15:39 ID:Utu7EErF
太公望
179名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 18:18:02 ID:q6jP57Nw
>>177
昨日だったら、にしてつどんたく隊(大塚ムネト率いるギンギラ太陽'S)の西鉄バスのかぶりもの軍団が通ったんだがなw
180名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 20:29:51 ID:CDRxMu5D
その時間帯は交通規制で通行止めになっているのをしらない>>177がヴァカなだけだろ。問い合わせてもクスクス笑いされて相手にされないぜ。
181名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 20:45:15 ID:qMkSif+/
分かってて言ってるんじゃないのか?
182名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 21:46:17 ID:F3xiumKA
側面LEDの上部、行先番号の他に「都市高速」「急行」「臨時」とかは
表示されるが、もっと活用してくれないかな。

大橋駅始発の62市の瀬行きはちょっと工夫してるけど。
183名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 21:58:01 ID:27NCl0HM
[那珂川町役場方面 62]

[美野島南公園経由48]

[次は赤坂門です]

[西新まで各バス停に停車します]

[ヲト E| 0ト Eト ヲ| 80]
184名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 22:44:57 ID:2+yPat3D
>>174
天神始発の3・12番等も始発は天神北では無いよな。
かつては天神北始発だったがね。
渋滞緩和の為かな?
185名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 01:25:18 ID:DHaPSO+o
>>180
ネタにマジレスしてやがるw
186名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 01:49:50 ID:VL3Iqgvh
>>184
同時期に3・12・13・51・52・56・57も止めてる。それに大増殖した天神北で降りてきた高速車
、中央郵便局バス停から左折してくる高速車の流れを悪くするからでしょ?
さらに言えばパターンダイヤになってから明治通は天神止が最低限になってる。
常に明治通経由天神止っていったら星の原3番が博多駅まで行くようになったから
52(寺塚経由)くらいか。他は博多駅・吉塚・九大病院まで流してるし。

都市高速系統増便し始めてから45が天神に来なくなったりもその兼ね合いだろ。
しかし、52・55・152の誤乗が絶えないな、短絡ルートの松本池経由ってどうなん?
187名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 17:50:47 ID:F/VjhqCS
天神大丸前(4) [ 80 ] 博多駅
天神大丸前(4) 国体道路 (普通)
17:08 17:08 現在地:1停前
(天神コア前(7))
運行状況:約40分遅れ

天神大丸前(4) [ 100 ] 博多駅
天神大丸前(4) 国体道路 キャナルシティ博多 (普通)
17:42 17:42 現在地:通過済

運行状況:

天神大丸前(4) [ 61 ] 那珂川営業所
天神大丸前(4) 野間 現人橋 (普通)
--:-- --:-- 現在地:1停前
(天神コア前(7))
運行状況:運行中_

天神大丸前(4) [ 100 ] 博多駅
天神大丸前(4) 国体道路 キャナルシティ博多 (普通)
17:00 17:00 現在地:1停前
(天神北(9))
運行状況:約49分遅れ
188名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 17:51:33 ID:F/VjhqCS
17:06 17:08 現在地:2停前
(福祉センター前)
運行状況:約45分遅れ

天神北(9) [ 68 ] 博多駅
天神大丸前(4) 国体道路 (普通)
17:35 17:37 現在地:2停前
(中央市民プール)
運行状況:約16分遅れ

天神北(9) [ 301 ] 博多駅
天神コア前(7) 渡辺通 住吉 (都高)
17:09 17:11 現在地:2停前
(愛宕一丁目(都市高速下))
運行状況:約43分遅れ

天神北(9) [ 506 ] 博多駅
天神大丸前(4) 国体道路 (都高)
189名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 17:53:57 ID:F/VjhqCS
現在地:3停前
(キャナルシティ博多前)
運行状況:約51分遅れ

天神一丁目 [ 200 ] さわら台団地 100 円
天神警固神社・三越前 国体道路 六本松 (普通)

--:-- --:-- 現在地:4停前
(祇園町)
運行状況:運行中

天神一丁目 [ 506 ] 野方 100 円
天神ソラリアステージ前 天神 都市高速 大町団地ウエストH (都高)
17:41 17:45 現在地:3停前
(キャナルシティ博多前)
運行状況:約16分遅れ

天神一丁目 [ 80 ] 中央埠頭 100 円
天神ソラリアステージ前 国際会議場前 マリンメッセ前 (普通)
190名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 18:03:43 ID:F/VjhqCS
現在地:1停前
(天神コア前(7))
運行状況:約31分遅れ

天神警固神社・三越前 [ 200 ] 早良営業所
天神警固神社・三越前 国体道路 六本松 (普通)
17:36 17:36 現在地:1停前
(天神コア前(7))
運行状況:約18分遅れ

天神警固神社・三越前 [ 201 ] 金武営業所
天神警固神社・三越前 六本松 次郎丸 福歯大入口 (普通)
17:41 17:41 現在地:1停前
(天神コア前(7))
運行状況:約13分遅れ

天神警固神社・三越前 [ 204 ] 野方
天神警固神社・三越前 国体道路 六本松 原 壱岐農協前 (普通)
191名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 18:04:38 ID:F/VjhqCS
現在地:1停前
(天神コア前(7))
運行状況:運行中

天神警固神社・三越前 [ 7 ] 姪浜駅南口
天神警固神社・三越前 六本松 昭代 (普通)
17:51 17:51 現在地:2停前
(警固一丁目)
運行状況:約6分遅れ

天神警固神社・三越前 [ 504 ] 野方
天神警固神社・三越前 都市高 姪浜ランプ橋本 生松台団地 (普通)
17:14 17:14 現在地:3停前
(警固町)
運行状況:約44分遅れ

天神警固神社・三越前 [ 200 ] 博多駅
天神警固神社・三越前 (普通)
17:49 17:49 現在地:4停前
(赤坂二丁目)
運行状況:約11分遅れ

天神警固神社・三越前 [ 7 ] 吉塚営業所
天神警固神社・三越前 天神 明治通 県庁 (普通)
192名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 18:29:44 ID:mcpdaCk6
日祝日の博多駅Aのりば17:37発9番能古渡船場行きは貴重な日野ブルリシティが来るぞ
実は今日これに乗って帰ってきたのだが…
193名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 19:30:04 ID:osovgmii
ID:F/VjhqCS

なにがしたいんだ?
194名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 20:36:44 ID:P/3RK7cS
>>192
絶対にあり得ない。
195名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 21:59:06 ID:c58DmCaG
大橋駅発車時の63の正面LED表示が明らかにおかしい。
196名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 08:52:47 ID:Fje+6vzH
>>194
この便は○愛7605が来る。
春のダイヤ改正で9番運用に変わったみたい。
197名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 18:10:12 ID:KW4NK4ec
ドア締めた時とかにやたらボタン連打する人居るけどあれって何?
198名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 18:40:59 ID:eD83p9lG
>>197
どうゆうこと?
池沼な客?
199名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 18:57:24 ID:zu5K0FWf
西鉄さんひまわり燃料使うんだ
200名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 19:06:45 ID:U2FWXVWG
>>195
塩原橋 美野島南公園 63
渡辺通一 博多ふ頭


みたいな感じに経由と行先がでたらめになってるよな。
まるで塩原橋→渡辺通一→美野島南公園→博多ふ頭と行くような感じに。
201名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 19:57:06 ID:U6Az9CaZ
そういや、筑後地区で入口ドア上(蛍光灯があるトコ)が白く塗装されたクルマはもうないの?
ひょっとしたら車体更新で茶色く塗ったのかな?
202名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 20:55:31 ID:Fje+6vzH
もういないよ
203名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 20:59:22 ID:Fje+6vzH
連投スマソ
昨日59-1にスロープなし大型が入っていたけど、珍しいの?
初めて見たから
204名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 21:19:53 ID:dlGYW+9+
もしかしてまた○雑に新車入った?
たしか47XX
205名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 21:37:07 ID:8qN2wI0D
KUSO新車なら42**になるはずなんだが
206名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 22:38:37 ID:ohnyZNDM
>>205
同意。>204の言ってるのは、新車じゃなくて他から転籍してきた車両じゃないのかい?
207名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 09:55:16 ID:zh2KL8So
>>203
59-1ならたまーに大型代走がある
59大型の方が珍しい
208名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 10:33:43 ID:GxZ3RHDc
1-7で思い出したんだが今でこそコミニュティバスだが
ピンクの12番の白木原線も廃止代替でもすったもんだしなかったけか・・・?
209名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 10:42:07 ID:f6JqhugL
>>208
意味が分からん。
210名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 14:26:53 ID:vndZfM5F
>>204
○雑の47代なら昔から4714と4715がいるよ。最近車体更新してるから新車と見間違えたのでは?
211名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 15:04:29 ID:VfXcu/kd
>>210
なんじゃ!?結局元々あった車の事かよ!w確か板付線の車両っしょ?

けど、どう見ても新車には見えないが…前からはゴッパチ、側面は逆T字、後ろのランプ類は配置の仕方が違うし。判別する所はいくらでもあると思うけど…
212名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 20:24:34 ID:ivEnE16N
姪浜駅から507番博多駅行きに乗る人居るんだね。
みんなエコル・昼パスだったが。

それと「愛宕一丁目(都市高速下)」はちゃんと「愛宕一丁目都市高速下」って放送流れるし
表示も「愛宕一都高下」になってた。どうせなら「愛宕ランプ口」とかに改称すればよかったのに・・・
213名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 00:00:15 ID:mSAjBhT5
>>199
TBSの夢の扉で見たよ。
でも、ひまわり燃料は普通のディーゼルエンジンでも利用できるので、
CNGみたいな専用車の導入とかはなさそうだね。
あっても、ラッピングで環境対策をPRするくらいかなぁ
214名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 01:01:49 ID:lf2CpKsa
エコだかなんだか知らないけどさ、停車のたびにアイドルストップって。。

いかにもうちも、エコに優しい会社ですよ ってアピールしてる以外は何の意味もない。

アイドルストップするなら、日本の乗用・貨物全車が一斉にやらないと意味ねえよ。

それより、蒸し暑くなってきてるんだから、エアコン止まるとカスタマーサット悪くなるべ。
215名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 01:05:07 ID:vDj30btT
・一般路線用ADG−RA273MAN
・一般路線用PKG−RA274MAN
・近距離高速用ADG−RA273TAN
・近距離高速用PKG−RA274TAN
・ひのくに用PKG−RA274RBN改

放尿じょろじょろきたねぇ〜ぞゴルァ!


さっさと廃車汁
216名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 01:12:29 ID:6CcqMjwh
>>214
当社がアイドリング・ストップを推奨しているのは、
お昼の顔、タモリさんに「福岡のバスは信号待ちでエンジンが
止まるから車内がシーンとなる」とネタにしてもらい
知名度を上げるためです。それ以外に目的はありません。

                         −西日本鉄道株式会社−
217名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 01:45:07 ID:dpjEIgB1
>>215
お前、二十歳超してもハチに刺されたらションベン掛ければ治る思ってる無能だろ?
218名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 03:55:27 ID:tomAWtwE
アイドリングストップとエンジンカットはまったく別物。
219名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 07:42:17 ID:clv+ouII
>>214
率先してやることに何か問題があるか?
一斉でないと意味がないとは妙な言いがかりだな。
220名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 08:23:23 ID:ec1+XIZL
30秒以下の短時間エンジンカットは逆効果では?
エンジン始動に大量の窒素酸化物が排出されると聞くが。
221名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 10:41:13 ID:ISztK/wi
>>220
明らかに短時間だろうとあらかじめわかるときは、やらなければ良いし、
短いか長くなるか不明なときも、とりあえずやっておけば平均的には
全くやらないよりも良い。
だから、そのへんはあまり気にしないでよい、
と結論付けられた実験データをどこかで見た。
222名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 17:51:13 ID:/tFf2ZTR
>>208
12番白木原線の代替は春日市域はなし、大野城市域は東部循環線の充実で対応した。
白木原線運行当時の東部循環線は日中のみの運行(南ヶ丘線の間合)だった。
白木原線が廃止になってからはラッシュ時も運行されるようになった。
ただし乙金〜乙金台〜釜蓋〜サティのみの運行(山田・中地区は11番が対応)であった。
車両は日中の南ヶ丘線運用の○月大型車に対し増発分は○宇(青)中型車だった。
ちなみに東部循環線のルートは下記のようなルートだった。
大野城サティ〜山田〜西鉄自動車学校前〜中〜変電所前〜乙金〜乙金台〜釜蓋〜白木原五丁目〜大野城市役所〜大野城サティ
2003年のまどか号運行開始と同時に廃止となった。
大野城市域は乙金ルート・大城ルートで代替している。両ルートとも路線は全く違うが微妙に東部循環線・白木原線と同じルートを一部辿っている。
同時に春日市のやよい運行開始で春日市域の代替も行っている(平田台線・春日原線)。
223名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 19:40:37 ID:hHNVW4zI
意味が分からん。
224名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 01:02:48 ID:xSqXPjlx
下らん質問ですが
千代4520などで今でも見られる、シーサイド直行(天神経由)の方向幕ですが
経由地の天神の前と、都市高速ももちランプの後にそれぞれ一つずつ経由地消した後があるのですが一体?
天神の前って、シーサイド直行できてからルート変更したことないはずだし(直行に国体通り経由の時代はないですよね?)
ももちランプの後にしても最近ルートが変わったりはしていないから、もうあるとしたらエラーくらいしか思いつかないので…
225名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 01:13:15 ID:TWMrB15A
>>224
「医師会館」か「渡辺通一丁目」
226名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 16:23:41 ID:AZxXkKIW
○千が存在する意味不明。
他の営業所でも対応できるような路線しか持ってないから…
(博多駅〜西新、シーサイドタワー、空港シャトル)
227名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 17:09:04 ID:AxqasnyG
○月にセレガ純正ってマジ?
228名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 17:33:49 ID:5X86YfGB
ションベン入ったのにネタだろ
229名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 17:37:28 ID:478nLOAX
ガチだよ 勇気を出して逝ってみな
230名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 18:58:30 ID:TkWr83Dh
ウンコディーゼル放尿なんかアドブルーなんか勿体無い。
人間の尿でいいんだよ
231名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 20:28:00 ID:L73gTxHr
千鳥橋を通る○千の路線って無いね。
他の地区にこんな営業所ある?
232名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 21:35:09 ID:g7HGcwBZ
九州観光に日野純正が入っているね
233名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 21:43:33 ID:a+aR/8w/
>>231
千代は15には入らないんだっけ?
234名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 22:13:32 ID:kXHzV9uo
折尾・黒崎から北九州空港を利用するヤシってどれくらいおるんやろ
そのうちエアポートハズを利用するヤシってどれくらいおるんやろ
235名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 23:08:50 ID:TWMrB15A
>>231
○土の4番(タワー〜アイランドシティ)とか。
236名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 23:17:56 ID:adIlu3vJ
>>235
自分の営業所を通る路線が無いってことだろ。
237名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 23:24:07 ID:t2VyovzZ
>>224
[都市高速]の次は[医師会館(SRP)]、[天神]の前は[渡辺通1丁目]って文字が書かれてた。
前者は「SRPの表記が分かりづらい」って理由で消されたらしい。
ちなみに当時の空港〜タワー線の都市高降りたあとに出す幕(無番)の
[SRP]も同時に消された。まあ、直後に路線そのものが廃止されたのだがw

ちなみに○雑の直行には[天神(三越前)]の[(三越前)]を消した幕も存在。
そういや○愛のホークスバスの一部には『直行(ももちランプ)のこ渡船場』って気持ち悪い幕もあったなw
LEDが主流になった今、現存してるかは不明だが。

方向幕のことなら何でも聞いてくれ!
238名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 23:35:58 ID:L73gTxHr
>>237
>方向幕のことなら何でも聞いてくれ!

○武の1番国立医療センター行き横幕に経由地が1個消されたのがあるけど
なんて書いてあったの?
239名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 23:53:04 ID:TQIX9rj2
>237
○愛のバスには、ももちランプ経由が異常に多かったような気がする

今使用している302.312・直行はもちろん、ももちランプ女子高 のこ渡船場 ってのがあったはず
240名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 00:04:21 ID:PcVmQoLg
現存してる気持ち悪い幕&恥ずかしい幕。
1)板付7丁目
2)西山/天神(ショッパーズ前)
13)油山(井手)
21-A)志賀島(勝馬)
22)山王1丁目・22-D
23-2)KASHI PAKU-POTO
31)粕屋町中央公民館/飯塚/31-A/31-D
46)五十川
48)九州松下電器前
62)警弥郷/筑紫耶馬溪/NAKAGAWA-HAITSU
68)板付7丁目
113他)エレデ寿屋(大井町)
201)海の中道
210)新宮・緑ヶ浜
300臨時)都市高・アイランドパーク
300他)タワー南口(ももち浜クリニックゾーン)/(マリゾン前)
新宮急行)下原
急行)朝倉街道/夜明/日田/福岡空港
臨時)弥生2丁目/キャナル/香椎宮/福大前<->六本松/
国際センター(大相撲会場)/花火大会会場/恋の浦/鎮国寺/宗像コモン/

ゆめタウン博多循環
241名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 00:21:12 ID:YA4uINQE
急行 南バイパス 杷木/甘木 とか
242名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 00:27:44 ID:h8c2DYy3
>>225
>>237
サンクス。やっぱり渡辺一と医師会館か…
SRPは確かに書いてある車があって珍しいと思っていたけど消されたのか。
LED化が進行する前に撮っていてよかった。

>>238
同じ事気にしていたんだけれど
登場時からずっと一つ消えている気がする
間違えて西新と書いたんじゃないかなと勝手に想像
逆向きで本数の少ない医療センター発橋本経由野方行きの幕も、同様に
福岡タワー南口 と 姪浜駅 の間が一つ空いている

>>240
吉塚のRMあたりが今も使っている15の幕[西新パレス(福岡タワー南口)]もなんか変
未だに経由地に千代町だの福高前だのあるし
243名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 00:38:34 ID:PcVmQoLg
>>238
その通りでつ。あれは印刷ミスで西新と書かれてた。
経由間違いって、無番:香椎浜海岸通りとか33:大学病院の幕とか意外と多い。
今まで見た中での最強は、3番の深夜バスの終点が『早速営業所』になってた奴かなww
244名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 00:39:53 ID:PcVmQoLg
眠れなくてヒマなんで…
絵入りの幕(消滅したものを含む)
空港国際線直行【新幹線】
空港〜タワー【TOWER】【飛行機】
58【象さん】【新幹線】
300・301【ドーム】
博覧会会場(よかトピア)【シンボル】
北九州空港【マーク】
準急 佐賀空港【飛行機】
深夜バス【★】
香(藤まつり)月【フジ】臨時 香椎宮【菖蒲】
スペスワルド<->駐車場【車】
小倉都心周遊【100円玉持ったウテシ】
10 英彦山【鳥居】
福岡ドーム【ドーム】
太刀洗←→めくぱーる三輪【シンボルマーク】
福岡100円循環試行時【100円玉(赤・青・黄)】
トリアス【ロゴ】
ゆめタウン博多循環【youme】
ゆめタウン久留米【youmy】
ゆめタウン大牟田【youme】
Tジョイ久留米【youme・T-joy】
チャチャタウン・リバーウォーク・イオン直方【ポップ書体】
245244:2007/05/10(木) 00:47:18 ID:PcVmQoLg
よく考えたら佐賀空港はイラストが付いてなくて字だけだったね。
勘違いスマソ。
246名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 00:52:54 ID:h8c2DYy3
>>243
サンクス。やはりそうだったか

>3番の深夜バスの終点が『早速営業所』
最強だなwwwwwこれどっか画像ないのかwwww

>>240に追加だけれど、脇山や早良の幕古い車に
[臨時]直行⇒蔵本⇒都市高速⇒海ノ中道海浜公園(サンシャインプール)
残ってるんでは?4093にもあったんで。

あと、なんで脇山の17特快の幕だけ経由地表記が「城南」でなく「城南線」なのかどなたかご存じない?
LEDで「城南線」はよくあるけど、幕では17特快でしか見たことがないもので
247名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 01:47:19 ID:KtXhK2CI
3月改正で消滅したが、3番星の原行き車内幕にどう見ても油性ペンで手書きされた奴があった。
あと○宇306番車内幕に
「都市高速→福岡ドーム→博多駅」ってのがある。

>>246
数年前○片に来た元空連車の18番も「城南線」になってた。
そういや214番に「柳橋」って書かれてた奴もあったな。
248名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 08:19:12 ID:ldDwx7fX
249名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 08:24:05 ID:W5Q6+U8G
>>244
さらに幕に残っているであろう行き先
2番乙石、西山、箱崎宮(放生会)
3番早良国民宿舎
21番大岳、久保、21-A急行
26番福間駅
30番 全部
34番上障子岳
36番佐谷経由宇美営
37番新生、志免役場
41番朝倉街道、動物園、大名2丁目
43番朝倉街道以外とJR南福岡駅
45番タワー南口、天神
66番桧原営
68番能古渡船場
93番原北小
97番西新パレス
200番脇山小

臨時の海ノ中道行きは番号が黄色のものと、臨時で出してるとことあったぞ
放生会も複数の営業所あった
250名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 08:53:21 ID:W5Q6+U8G
過去含め何でこの営業所にこんな幕が?ってのもある
土井・・・22N
博多・・・52(過去に吉塚で52と53)
那珂川・・・区2・306・春日地区2
月の浦・・・49
片江・・・67

60番の外回りかで側面に「けやき通り」っていうのを見たな、朝1本だけ
あった高宮通経由天神って桧原担当だけだったっけ?
96も六本松と書いたり3丁目まで書いたり、島巡橋だったり油山観光道路
だったりしたな・・・
251名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 09:47:03 ID:Ba0C9Rc5
◯新3103が復活して23番で走ってる
252名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 17:02:37 ID:XaNoo1c/
>>251
〇新3103ってスリップして都市高の料金所にぶつかった車?
253名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 17:35:57 ID:OOnLCNFF
49番弥永線の路線の経緯について教えて?
あの路線は結構系統変わってるから…
254名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 18:25:51 ID:CirC+wCP
>>252
Yes
255名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 18:59:19 ID:XaNoo1c/
>>254
レスどうもです
結構派手に壊れてたように見えたけど直せたんだね。
256名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 19:28:46 ID:1ShmNx7Y
>>243
印刷ミスは「西新」じゃなくて「藤崎」でしたよ!
257名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 19:46:09 ID:kDx27Rfu
>>256
消えてたのは「姪浜駅」と「福岡タワー南口」の間じゃなかった?
258名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 23:12:52 ID:h8c2DYy3
>>257
手元に写真が複数あるから分かるけどその通り。
>>256だと別に消さなくて良かったのだが(字を間違えたとかならともかく)
259名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 00:47:40 ID:SEnDMn+j
>243
特別快速を超える
天神ー営業所間ノンストップかwww
260名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 06:25:45 ID:d+Mk5MfZ
>>243
なにわ(浪速)とごっちゃになったんかな?ww
261名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 09:55:04 ID:LQChxEqV
宇美の無番の頃の都市高速系統って循環運転やったんかな・・・?
それと側面幕が正手→ノンストップ→天神・・・だったような・・・
262名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 20:55:15 ID:Z+YlQCIc
正手〜ノンストップ〜天神じゃないし、循環でもない。
263名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 21:02:19 ID:UwL30gIx
>>253
どの時代から??
昔は飯倉〜西新〜天神〜大橋駅〜弥永団地系統だったよ。
264名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 15:27:35 ID:Ai8WyDWG
>>253
確かこんな感じ(うろ覚え)

新設時は大橋駅〜弥永団地(方向幕は経由地の「曰佐」にふりがなつき)

天神に延伸

飯倉営業所に延伸(一部を飯倉が担当、たまに飯倉の運ちゃんが香蘭短大の停留所を間違えてた)

飯倉行き西新止めに、この頃那の津4丁目にも延伸
上白水(下白水〜前田〜上白水の経路)延伸(深夜最終のみ中白水経由だった)

博多南駅開業で博多南駅まで延伸

那珂川ハイツに延伸(なぜか観晴ヶ丘にはバス停がなかった)
上白水行き、折り返し場廃止に伴い上白水公民館入口止めに

那珂川ハイツ行き減便、大半が白水池団地行きに(担当は月の浦)

白水池団地止めが観晴ヶ丘開設に伴い延伸

那珂川ハイツ行き廃止、観晴ヶ丘行き現在の博多南方面に変更

公民館入口行きはいつの頃なくなったんだろう…
265名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 15:30:00 ID:BXIK3oGz
>>262
いや、あったはず。
月隈は後から付け加えたバス停。
月隈ランプ→天神北ランプ→天神日銀方面の循環運行をしてた時期がある。
渋滞が酷かったのか、しばらくして現行ルートになった。

それと同じ時期かは分からないが、
四王子坂や障子岳発着もしていたような‥。
266名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 15:38:42 ID:nZdK0tDI
>>264
最後の矢印の再編のときに。
このときに、行先パターンが
博多南駅、公民館入口、弥永団地、那珂川ハイツ、観晴ヶ丘から
博多南駅、観晴ヶ丘経由博多南駅、弥永団地に変更になった。
267名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 19:01:21 ID:itbY5M7s
いすゞorうdの元青バスの運用きぼんぬ
268名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 20:42:22 ID:fTaB/qxF
>>267はシカトでおk
269名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 22:37:25 ID:foS9r7y7
にしてつノロすぎだぞ!
三速ロックザレッドゾーン走行しねぇとダイヤ乱れるぞゴルァミ●●ミ
270名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 22:49:46 ID:e4mA8J7+
西鉄OB・OG会ブログ
http://1192010.blog96.fc2.com/
271名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 23:47:44 ID:itbY5M7s
>>268
やーい釣れた 知ってるから別にいいし
272名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 00:11:23 ID:BzIYUzPb
北九州空港エアポートバスって小倉便以外空気しか運んでないよね?(´・ω・`)
273名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 00:57:48 ID:7fw+HRGU
>>271
268じゃないし別に釣りでも何でも良いんだが
UDの青バスについては6337が行方不明になった今、福岡市内では営業運用についている車がいないのでは?
もちろん北九州に行けばまだまだ動いている姿が見られると思うが、一応スレ違いだし…
274名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 01:20:26 ID:DMJCg18e
>>273
うはwww馬鹿だこいつwww
きんも〜っ★
275名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 01:28:31 ID:LmvjR4Vn
>>249
26番福間駅はさすがにないだろ・・・
26Aができる前だぞ
276名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 07:48:11 ID:+7PYUQq0
>>265
行き先は障子岳・四王寺坂・原田橋・上宇美
それと消したと言えば72Cも随分あったな、
西鉄多々良の「西鉄」が消えてるものがあったっけ

春日地区の21番で
南ヶ丘四角 下大利駅 井の口 乙金 JR南福岡駅(雑餉隈営業所)
これ、いつ頃走ってたのかね、やっぱ旧○平が担当してたのかな
277名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 09:21:17 ID:zl0c3mQg
68番福浜線の路線の経緯について教えて?
あの路線は結構系統変わってるから…西新行きは覚えてるけど、のこ渡船場行きってあったの?
278名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 17:17:37 ID:8HFYS7sd
○早6337,早良の整備場前に,幕なしで止まっているのを発見!
279名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 21:50:56 ID:7fw+HRGU
>>277
あったよ。ついでに板付7丁目行きもあった
>>278
幕無しか…こりゃもう再起は無理かな
今まで姿が見えなかったのは部品とりでもしていたのか
280名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 22:02:53 ID:MJd5iwW/
今更やけど、95**の車両に乗ったけど、音声合成装置の位置が変わったのね。
場所的にはケチ王と同じ位置だけど…。
281名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 22:28:44 ID:7fw+HRGU
ウテシが可哀想だから苦情はださんが
今日夕方の博多駅行き3特別快速(早良もち)、一体なんだったんだ?
道が空いていてあからさまに安全な場所でもせいぜい35qしかださないし、
他にも信号通過のタイミングを始めとして明らかにやる気ない走りだった(急いでも問題ない場所で急ごうとしない)

おかげでずっと吉塚の1番と抜きつ抜かれつの勝負だし(吉塚も40q以上出さない人が多い)
しまいには呉服町を過ぎて一本後の特別快速(脇山持ち)に抜かれる始末
何で特別快速が特別快速に抜かれなきゃいけないんだよ…OTL
282名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 22:55:39 ID:v2LKNHcm
西工の仮置場のRAが納車されると転属や廃車はどうなるだろうね、また神が
降臨して下さればいいが。
日デエアサスも北九の6013が離脱したみたいだから6000・6001もそろそろ・・・
○早6337の幕をどの車が入れたんだろう?
283名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 23:03:57 ID:a0jhzDty
>○早6337の幕をどの車が入れたんだろう?

?????
284名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 00:29:37 ID:1q+7aJtL
>>249
3番野田の幕なんてものもまだあったりする。
まあ早良の2209などあと少ししか残ってないが。
285名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 05:07:53 ID:UjswESab
>>282
香月近辺の住人だが、少なくとも今月に入ってから6000は見てない。
まあ、北九州では631*あたりがまだまだ健在だけどね。
286名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 11:15:49 ID:WmbP2q9i
。那の路線はすべて那珂川営業所発着にすればいいのに。回送がもったいない。
ハイツ発着はどうしようもないけど。
49 那珂川営業所〜安徳北小〜博多南〜通常49番
161 那珂川営業所〜片縄〜老司1丁目〜老司団地〜天神方面
61 那珂川営業所〜老司〜野多目ランプ入り口〜がんせんたー〜野間〜福浜
7 那珂川営業所〜博多南〜今光橋〜大橋

○月
2 那珂川営業所〜博多南〜春日原
42 那珂川営業所〜博多南〜井尻〜大橋

こんな風にしたらかなり便利になる。いきたいとこに乗り換えなしでいけるし
営業所〜博多南の本数が増えるし
287名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 14:34:51 ID:+3W3/EKZ
>>286
乗り継ぎ割引でおk
288名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 18:51:58 ID:OT7fC9Xw
>>286
ハイツ発着はほとんど○月にしたら?620以外
289名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 19:21:58 ID:Krm0q/Jq
○月に大橋以北を走らせたらイカン!
○も○吉塚よりひどくなるw
290名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 19:25:28 ID:xZQ08/by
49の観晴ヶ丘行くやつを観晴ヶ丘に流さずに○月に流してもいいんじゃないかな
291名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 19:54:16 ID:D5I1LGpt
わざわざ新幹線に客を流すようなことはしない
292名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 21:17:59 ID:y3RpS6RO
>>290
しかし、前田あたりで乗客が殆ど降りているのも現実で…

○月⇔弥永団地の利用客も、まず見込めないんじゃ?
293名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 22:03:22 ID:1q+7aJtL
〇月は中身が変わらない限り那珂川各路線持たせたらいけないだろ。
遅れ拡大で客に見放される。
294290:2007/05/14(月) 22:39:18 ID:xZQ08/by
現状でも客乗らないからなおさら観晴ヶ丘に流すのが無駄だなと思って。
那珂川ハイツ近くなら62で充分だし、○月の回送ルートにもなってるから勿体ないなと。

63を博多駅発にして惣利南口まで延ばしてくれないかな。
現状の63は無駄だし、博多駅方面まで行くのが乗り継ぎだしな。
295名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 22:47:03 ID:bZ384/uN
>>294
???
63で博多駅〜大橋駅〜惣利南口って運行するってこと??
それなら別に、63じゃなくてもいいのでは・・・
42を大橋駅〜博多駅へ延長、ってほうが自然じゃないの?

ま、どっちにしろ実現しないだろうけど。
296名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 22:58:34 ID:xZQ08/by
まあ○月に走らせたらやばいからなあ。
あの当たりから博多駅行くの不便だし(雨の日とかの乗り継ぎ最悪)
297名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 23:26:47 ID:VNz7XP/F
曰佐
298名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 23:34:11 ID:Mv5WI4GN
博多温泉
299名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 23:56:23 ID:SG8NbPSt
某サイトにも書いてるが、49番と63番は番号を交換すべきだな。
300名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 00:38:24 ID:oRrx2VRe
まぁ、610がオレンジ幕でなかったことの時点でおかしいよ。
301名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 06:33:26 ID:waxX1GMg
3040 3041 3043 3144 3135 4924 4967
ナンバー切ってあるけど何で?
302名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 07:17:39 ID:HAI16i3a
廃車?北高へ転属?
303名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 08:04:03 ID:fqlS42hm
>301
使用停止処分の対象車
304名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 08:16:19 ID:amscFfKO
おおかた予備車ですな。
305名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 08:19:48 ID:QOdEpkHq
>>294
ダイヤ通りに走ろうとしない〇月なんて迷惑。
306名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 08:29:28 ID:7BoXPunE
>>301
復活したら再登録されるんかな?
307名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 09:57:10 ID:nIwV5mEK
>>289
吉塚が狭い高宮通や野間を走ってたぞ。間合いで53快速が1往復あったけど
オラオラ走行でここぞというところでぶち抜きかましてたのも昔話か・・・

確かに白水池団地〜松ヶ丘団地〜浦の原〜惣利南口の方がいいけどコミバス
との兼ね合いがあるからね・・・
308名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 10:12:58 ID:fqlS42hm
>306
再登録ではなく使用できんようナンバーを取り上げてるだけなので処分期間終了時に帰され再度封印する
だからナンバーは変わらない
309292:2007/05/15(火) 12:36:26 ID:gEkKTiqX
>>294
亀レススマソm(__)m

確かに290さんの言う通り観晴ヶ丘に流してもしょうがないなぁ。

しかし現状を鑑みると、630みたくむしろ天神山止になるような悪寒…
310名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 13:07:37 ID:W6v51isf
○もの教習車が昭代線ルート走ってます。
311306:2007/05/15(火) 19:57:12 ID:7BoXPunE
>>308
そうなんですね。処分対象って7台でしたっけ?
312名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 20:28:46 ID:SMrpHtfw
>>309
春日2番の天神山行きとかもなんか無駄な感じなような。
○桧や○那まで走らせるか、弥永団地に曲げてほしいな。
313名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 20:31:40 ID:HAI16i3a
>>308
じゃ、使用停止処分期間終了は6月まで?
31469-1:2007/05/15(火) 20:35:40 ID:ymnomxWZ
>>310
○片の教習車も新室見ルート走ってますよ。
315名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 20:53:57 ID:gEkKTiqX
>>312
確かに○那に延ばしたらよさソ。

大土居までは結構混むから、天神山止めで走らすんだろうが。
316名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 21:23:18 ID:8l77740m
>>310
○片に、新人サンは、入ってきてませんので教習車は走ってません。
317名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 22:13:49 ID:ymxFaEkK
片江2207が最近よく教習車として走っている(幕は貸切)

百道方向から藤崎に現れ、さらに室見方面へ走り去っていったが
何で片江の教習でこんなルート何だかシロトの俺にはさっぱり
中村大学付近でも別の日に見かけたが、これは95があるな。
318名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 22:36:07 ID:HAI16i3a
>>301
北九州は4966と4968が使用停止だった

ともあれ使用停止期間はきのう14日〜最大7月12日まで
319名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 22:40:43 ID:i131ruZe
○片のボロ幕車は原サティ送迎で見掛けたよ。
320名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 22:44:35 ID:waxX1GMg
2206 2207 は、壱岐・金武の教習車として使用中
321名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 22:45:05 ID:8l77740m
2207は、廃車の予定だったが○壱が使ってます。
322名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 23:01:55 ID:ymxFaEkK
>>320-321
サンクス。廃車の筈だとは思っていたがそういうことだったか。
過去に吉塚の59**が教習専用で壱岐にきたり、金武6030が同様に桧原で教習車になっていた事もあったな

>>319
それは初耳…ももちや愛宕浜や博多のRMだけだと思っていた。
323名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 23:37:10 ID:xS3pLLqL
>>300
610番は61番より大橋4番の都市高版って考えたほうがいいな。
324名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 23:43:12 ID:SMrpHtfw
630なんか63と関係ないしな。
325名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 23:49:12 ID:SMrpHtfw
あと、幕時代の名残で都心方向にも色幕出してるのもどうかなって思う。3特快も。
深夜バスの黄幕もしかり。最初誤表示だと思ったよ。
深夜バスなんて赤幕使えばいいのに。
326名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 23:50:11 ID:xS3pLLqL
49番が63番になれば、63⇔630も成り立つし、
天神〜清水町方面が61・62・63と揃う。

63番が49番になれば、塩原地区が47・48・49と揃う。
327名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 00:07:18 ID:gTslB1GH
先週星の原に教習車が来てたよ。
ソフトバンクホークスのラッピングバス(中ロン)だったけど、あれはどこの車?くわしくないからよく分からんw
328名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 00:28:00 ID:7A8jtHH/
>>327
○もじゃない?
329名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 00:57:03 ID:gTslB1GH
>>328
遠目だったからどこの車か見えなかったんだ
レスサンクスです。
330名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 01:57:09 ID:0/hIXcOC
>>325
深夜バスは色幕部分に星マークを入れるとか
黒地に月のマークを入れるとかすれば良いと思う。

必ずしも色幕だから色だけしか表示しちゃいけないって訳でも
ないと思うし。。

更に考え方を柔軟にして

[親切丁寧!西鉄運輸][天神]←色幕の部分に行き先表示
    ↑
行き先表示用LED幕に企業宣伝

このくらいやっても良いよ!!
331名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 07:17:43 ID:WMo29T8D
ttp://www.tcct.zaq.ne.jp/kotaro/pi.
神サイトだった・・・
332名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 11:33:08 ID:m/9j8gJM
>>325
そこで、赤色LEDですよ。
関東地方の終バスでは使用中。何故か赤色OKなんだな。
333名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 12:04:39 ID:4Tv1CRwm
>>332
それよりか系統入力別立てにしてデジタル運賃表も倍額対応にならんのかな・・・

1番の姪浜駅南口発最終って幕は通常表示?
334名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 15:30:15 ID:4JaHsl11
たまーに大井町で1上宇美行きを見るが、こんな系統あるとは知らなかった。
335名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 18:47:42 ID:LxqiZx0o
>>334
空港循環の1番
けれどこの系統は1番より39番のほうがいいと思うが
336名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 18:55:16 ID:1/ZT+CW4
>>319
原サティ送迎は終わったんじゃないの?
337名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 19:03:13 ID:WxK+Y26J
>>330
>色幕部分に星マーク
>色幕の部分に行き先表示
見えないのがオチかと。

>>333
通常表示。あれ運賃も二倍にならないしね。
338名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 23:30:58 ID:QFZSdxy0
西鉄一般路線(除高速)で乗換えなしでいちばん運賃が高いのは路線?
339名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 23:54:33 ID:XDBZzEk7
どうして最近の質問厨は日本語がおかしいんだろ?
340名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 00:02:47 ID:gTZnlAvM
>>338
世の中便利になったよ。
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/menu.exe?pwd=h/menu.pwd&mod=F&menu=F
>>339
寝ぼけてるか、単なる天然かもしれんな。
341名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 02:02:24 ID:hUcGzxna
小倉〜田川が一番高そう
1000円いった記憶がある
342名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 02:30:47 ID:oqeU53SJ
>>340
お前も天然みたいだな
343名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 02:37:47 ID:OrCbxEzG
>>341
だから何で検索しないの?昔の路線じゃあるまいし。
まあ後藤寺〜砂津は900円でJR二日市〜杷木の1050円に負けてるわけだが。
344名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 08:34:36 ID:P9x6lDOd
四王寺坂に西鉄興産と九州メタルの工場があるけどあそこは廃車をばらしたり
せんのかな・・・

>>343
厳密に言うと西鉄後藤寺―砂津は1000円。
信愛女学院―佐賀第二合同庁舎は990円

姪浜駅からの1番最終と同じ様に2番と3番も同じ様にしてもらいたいぞ。
できれば3番は早良高校か陽光台で。
345名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 09:14:18 ID:h2FWIJIg
>>344
3番って…
どこ始発でやれというの?
346名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 09:55:29 ID:jJyb5E2m
朝倉街道ー日田はもう西鉄走ってないのかな?
347名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 10:16:55 ID:Wy+ESc/s
>>346
日田バスしかないよ。
10年以上前に甘木〜日田急行あったけど廃止。
348名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 10:24:54 ID:P9x6lDOd
設計上の耐用年数超えたSR、いつまで使うのかな、93年式は別として・・・
草臥れ方が余りに酷い車と手入れが良く行き届いてる車の差が大き過ぎる。
シートや床が両方或いはどちらか未更新ってのもまだあるのね・・・・
96代配置でまた廃車や転属すると思うが北九州や久留米に多く残る61年式
の完全置換えって今年度で済むのかね・・・?
349名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 14:41:40 ID:JZRgK0CF
桧原営業所で、助役の不祥事がまた発生(・・?)

詳しい人はいない??
350名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 17:31:41 ID:jQsj53j1
>>349
ウザいから乗務員スレに帰れ
351名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 18:20:37 ID:SuaY6nfv
今日○博9063が「塩原橋経由」の貼り紙をしたまま九大急行に入ってた。
ていうかこの貼り紙は何の意味があるんだろ?
ちゃんと63番のLED幕には「塩原橋」って書いてあるのに。
352名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 18:48:52 ID:ZbnCRGlu
>>351
お待たせしました。そのバスは、塩原橋・六本松経由九大工学部前行き急行です。
バスカードをお通しください。
353名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 19:07:41 ID:Wy+ESc/s
>>351
○博48番じゃないの。
354名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 19:50:28 ID:SuaY6nfv
>>353
今宿で見かけたんだが。
355名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 20:13:00 ID:DXO9CrPe
>>351
お年寄りは電光よりも紙媒体のほうがよかとです。
356名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 22:39:51 ID:lL+n6GvT
つ電子ペーパー
357名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 22:51:33 ID:4E69Cil6
それにしても9063が九大急行に入ったというのが驚き
358351:2007/05/17(木) 23:11:23 ID:M5e2c+cv
まあ、九大急行の件は出鱈目なんだけどね。
359名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 04:57:56 ID:ohe/FhVM
春の改正からどこの営業所も運用がおかしくなったよな。
63番の余命は残りわずかといえるし…(ry
360名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 11:17:51 ID:GDeZIBQz
63番100円区間で客持ってたからな。
またキャナル博多駅経由に戻すか…
361名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 12:47:15 ID:T6wXtuiy
>>360
でも博多駅経由にしたら48番と何が違うの?って事になる。
中途半端に大橋駅着発なんかにしちゃったから。
362名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 15:34:58 ID:H3ilKb79
いまさら63番元戻せないし減便か廃止しかない
363名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 16:33:34 ID:HYBNgBsv
そして空いた63を、弥永団地線の49と替えてくれれば言う事なし。

さんざんガイシュツだがw
364名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 19:01:06 ID:oMPexlvl
藤崎ターミナル1番のりばは毎朝長蛇の列ができる。
最悪の時は7番のりば付近まで列ができる。
365名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 19:16:21 ID:/7DO6RXk
で?
366名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 20:21:48 ID:fuktGO60
>>364
今津養護学校乙
367名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 20:44:07 ID:mFYCszzG
久しぶりの出張で日田行き高速に乗ったが、ここにもB型高速の波が来ていたとは・・・
2時間近くかかる路線にB型はキツイわぁ
368名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:15:39 ID:GJ8SUAUq
>>351
63はLEDの表示ミスだらけでもうめちゃくちゃだしな。
順序どおりに経由かかなかったらまったく意味ないのだが。
369名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:18:09 ID:GJ8SUAUq
>>359
運用もさる事ながら時刻も出鱈目だったり、他路線や平行路線の調整もないから間隔も出鱈目。
370名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:46:02 ID:WNxC9/5+
改正前も改正後も天神で46と63の博多埠頭行きが並んで走ってる。
371名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 22:52:08 ID:3IFzUejw
福岡での光化学スモッグの原因は、西鉄バスから出るNOxかな。
372名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 22:57:51 ID:UizbnrBe
>>371
おまえの屁
373名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 23:03:56 ID:kyEhzKQq
西鉄バスがもっと不必要な路線を減便・廃止すれば交通公害ももっと減るだろうに。
374名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 23:12:16 ID:WeKbd5Q8
>>371
中国
375名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 23:16:39 ID:aspL1uHB
福岡人がもっと不必要なマイカーを減らせば交通公害ももっともっと減るだろうに。

>>368-369 GJ
376名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 10:03:45 ID:e/qcMYvt
むかし43か何かに見上前行があったがあの読み方を知る前になくなってしまった…
あれは何と読むの?
けんじょうまえ?みあげまえ?
377名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 10:22:41 ID:B954kYa9
>>375

渡辺通りを含めた福岡市中心部の世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄も解消する。
378名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 10:38:29 ID:tbdaijjr
>>368
博多埠頭→駅前一丁目を走る47・48番もメチャクチャだぞ。

駅前四丁目 清水ニ 博多駅 |47
    大橋駅     那珂川営 |
379名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 11:41:34 ID:FRop+Q39
早良妙見って何?
西口と東口の間にそれらしきものがないような・・
380名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 11:46:57 ID:Pr6agREZ
東方面はバスナビの案内放送(当路線では・・・)やってないんかね?
381名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 12:59:48 ID:e/qcMYvt
>>379
昔はいまのミスターマックス野芥店の前を通る道路がなくて、今の早良妙見東口が早良妙見口というバス停だった。
その後、今の道が開通した時に早良妙見口折返し以外は新道上の早良妙見西口を経由し、折返すものだけは早良妙見東口と改称したバス停に来るようになった。
しかし、行先方向幕は妙見口や早良妙見口の表示を使っていた。
でもLEDになってからは妙見西口とか妙見東口とか早良妙見とか混在していてわかりにくい事に。
妙見西口か妙見東口の表記にすればいいのだが。
382名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 15:08:40 ID:tbdaijjr
>>381
いやいや、>>379
「“早良妙見”とは、地名か場所を意味しているの??」
ってことを聞いているんでしょ。

“妙見”って地名なら福岡に限らずいろんなところにあるね。
383名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 15:46:31 ID:/WLP9+DT
妙見 原町 篠(二瀬川)栗 |31
384名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 17:49:15 ID:VJZWtPtI
    東(新宿西口)京
 妙見  T O K Y O


[都市高速]住吉 天神 福岡タワー南口 
国立医療センター    ( 妙 見 )


市役所 西鉄久留米 八(営業所)女
すわの町 妙見
385名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 17:56:26 ID:ZEoq5RpY
>>380
漏れは東の(営)だが、この前博多駅から3特快に乗って
初めて『バスナビ』の案内を聞いた。
386名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 18:02:07 ID:TvJqH2k8
5021F.Rパネルのみ塗り直されているね
387名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 21:50:18 ID:LihO1tIQ
妙見とは妙見菩薩の意で国土を守り、災難を除き、長寿をもたらすとされる。

ようするに「天神」という地名が日本各地にあるような物と同じだと思えばいい
388名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 22:20:52 ID:oACse9hG
389名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 23:21:11 ID:ekOQgTPD
西鉄古賀駅と天神って実は目と鼻の先だもんね
390名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 23:25:31 ID:FRop+Q39
天神はアクロスの向かいにある水鏡天満宮に由来すると思うが、早良妙見付近にもそういう神社があるってこと?
391名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 23:42:31 ID:Lq7t0nb6
>>380
○赤でバスロケーションの案内が流れる。
392名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 23:58:06 ID:OZlRx0IY
西鉄OB・OG会のブログがあったけど、
結構面白いかも!
アクセスしてみては・・・
URL http://1192010.blog96.fc2.com/
393名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 00:02:00 ID:oACse9hG
>>389
津屋崎駅前にもある。

>>392
うざい
394名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 00:19:45 ID:D3e9ivUG
>>390
そうだと思ってさっきからマピオンと格闘しているのだが、
早良妙見神社も、早良妙見山も見つからない。
近くの信号に「早良妙見口」というのがあるのは確認できたが。
395名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 00:21:54 ID:EO/NE06S
熊本には味噌天神というバス停ある
春から仕事で熊本なもので・・・
すれ違いスマソ
396名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 01:25:46 ID:BCXSW5hJ
↑↑うそこけ。あなたの仕事場は山の上です。さようなら
397名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 01:32:28 ID:Ro3t5wA3
398名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 01:53:20 ID:CYS06EdE
>>394
妙見口から南東にある徳栄寺だよ

http://www.butsubutsu.jp/88/nichiren.html
399名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 01:54:06 ID:EO/NE06S
ちなみに産交だと味噌天神表記だが熊本市営だと味噌天神前。
にしてつ時刻表で検索したら味噌天神表記だった。
400名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 02:14:41 ID:CYS06EdE
マピオンは1/3000じゃないと載ってないのか
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=33/31/33.505&el=130/21/29.746&grp=Air&scl=10000
401名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 15:36:24 ID:mWBbctx8
62番で模範運転車と書いた紙が貼ってあったが何だありゃ
402名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 17:10:31 ID:PNUJ7xs+
熊本での就職、おめでとう。ジミーちゃん。
熊本の石鹸島は生が多いから病気には気をつけて!
ジミーちゃんのいなくなった○早は死に体だよ。
403名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 17:22:23 ID:IG3PXwcZ
>>401
以前は壱岐の車にもあったぞ
404名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 19:08:27 ID:BU6i/Rdq
>>402
ジミーちゃんって誰?
405名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 19:44:50 ID:v1ZCPxjs
高速バス乗り継ぎで便利に ttp://www.nhk.or.jp/saga/lnews/
 九州各地を結ぶ高速バスの事業者が、基山パーキングエリアでの乗り継ぎを便利にして利用者の増加を目指す取り組
みを始めることになりました。
 この取り組みに参加するのは九州の19のバス会社で、ことし7月から基山パーキングエリアに停車するこうそくバスをこ
れまでのほぼ2倍にあたる957便に増やしてパーキングエリア停留所での乗り継ぎを便利にする計画です。
 九州の高速バスは福岡市と各地域を結ぶ直通便が大部分であるため基山パーキングエリアでの乗り継ぎを利用すると
地域間の移動時間を短くすることが可能になります。たとえば直通便のない佐賀市と大分市の間では、福岡市で乗り継い
だ場合に比べて基山パーキングエリアで乗り継ぎをしたほうがおよそ1時間、移動時間が短縮されるということです。
 また、こうしたバス会社の取り組みにあわせて基山パーキングエリアでは上り線と下り線のそれぞれのバス停留所の間
を歩行者が行き来しやすいよう案内板や通路などが整備されるほか各地からのバスの到着時間や空席状況などを知らせ
る情報板もあわせて用意される計画です。
 この取り組みはことし7月1日から始まり、国土交通省の九州地方整備局や九州バス協会などでつくる検討委員会がそ
の効果などを検証することになっています。
406名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 20:18:20 ID:EO/NE06S
俺は就職で熊本配属になった味噌天神前についてのカキコの者だが、アビー号のジミーは熊本就職なんだ。

熊本は福岡以上に道が走りにくい。
407名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 20:27:19 ID:7i9h09zw
>>406

道路整備が進んでいることと運転マナーがいいだけマシだ。

それに比べて福岡は世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄と世界一道路整備がお粗末、世界一運転マナーが悪い。
408名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 20:37:43 ID:EO/NE06S
いや、道路整備進んでねえよ。
路面電車のとこなんか無理矢理車線作ってるから、電停のところなんか大正通りの右折より醜いし危険。
線路のせいで右折最悪。

ウワアァ、糞汚高ウテシにマジレスしてしまった。
しかもすれ違いなので去ります。
スレ汚しで睡魔せんでした。
409名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 21:17:45 ID:sFZeMMw8
>>401
巡回死導犯からフテーキを貰ったヤシか、ありがたいお客さまからありがたい苦情を貰ったヤシだな。
模範の逆である意味嫌がらせ。
410名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 21:31:39 ID:gkyo0/Tg
蒙古斑運転者
411名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 21:40:27 ID:QCK8rQj0
バスレーン専用の右折信号があるだけ熊本は先進的だと思うが
412名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 00:05:05 ID:ZMj6fH+8
>411
一番左側のバス専用レーンからの右折信号も素晴らしいが


「直進するバスを除く」左折レーン。
当然、直進レーンの直進信号が出る前には左折信号が出て、一般車は左折して行き、バスは交差点の最前列でそのまま停車。


これ大好き。


熊本市内を走る一般車の皆様、ご協力ありがとうございます。


福岡市内と違い、心から「バスレーン」への協力に感謝しながら運行しております。
413名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 13:37:38 ID:tu8x76wj
脇山口交差点にも『バスレーン専用信号』があるよ。あっても無意味だけど…。
414名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 15:45:16 ID:yEAQKwi7
>>413
あの手のバス専用信号は荒戸の東行信号で終日運用して欲しいな。
415名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 15:57:21 ID:N7XeKRD9
>>413
城南線にもう一カ所くらい無かったか?
鳥飼辺りに
416名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 17:14:13 ID:tB49aAVV
>>415
何年か前に外されたよ。
野芥駅の所にもあったけどこっちも外された。
417名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 17:32:00 ID:TorIEAOO
>>414
てか、あっこは普通に右折信号あって良いと思うのだが…
せっかくの特別快速も、あそこで足止めされるせいで昭和通り経由と所要時間が変わらん。
418名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 19:28:40 ID:fhzEPAnO
>>417
解決策はこの2つかな?
・3特快は昭和通り経由にする。
・上り2特快を新設する。
419名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 19:38:28 ID:yEAQKwi7
>>418
番号違うのでは?
脇山線で昭和通経由にしたいなら3-2特快になるのでは?
420名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 21:46:27 ID:6wNygS4f
昼間でも西公園で並んだ3特快と32が、呉服町で
また並ぶ光景によく出くわすよな。
421名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 22:01:55 ID:Z2p1Z0rE
507改が運行されて半月ほど立ったわけだけど、
おめーら本当にやる気あんのか??ってな体たらく。
下山門駅入口のバス停が、西鉄標準タイプを撤去して、
下山門駅に放置されていた昭和スタイルのバス停を引っ張ってきて、
「下山門駅」の上に紙貼ってマジックで「下山門駅入口」って…
422名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 22:20:08 ID:RbVuClwb
○武LED改造再開&6/1ダイ改情報&新車納入マダァーー?
423名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 05:37:18 ID:w91PlF/2
野芥1丁目の南行き、野芥駅利用客の乗り降りでバスが明らかに渋滞の原因となってるな。
424名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 06:10:40 ID:5P4hf3If
○早ジミーは熊本のどちらのバス会社に行かれたの?サンコウ?
425名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 08:57:06 ID:SUUA7Jvn
>>423
とくに減便&特快区間改定を伴ったダイア改悪以降地下鉄に更にシフトがあったせいか野芥一丁目から乗る客は増えたね。
まあ野芥口は右折レーンが短いという欠陥はあるから渋滞はどっちみち不可避だが。
426名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 09:02:59 ID:1AcyEjXA
○早ジミーはバスじゃないよ、鉄ちゃんだよ。
熊本でウテシするんだってさ。彼みたいなオタクは
西鉄の電車に移籍させるべきだろ?それを許さない
糞会社にウンコ自動車事業本部。
427名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 12:10:21 ID:GPHXCPjD
○片減運で大型車数台が久留米に転属したみたいね
428名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 12:25:25 ID:xlxymHxx
>>426
馬鹿、電車運転士になるには、教育するためのそれなりの時間と費用がかかるんだぞ。
国家資格だが、誰もが簡単に取れるとは限らない。
429名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 14:25:04 ID:2CmjYCPR
熊電が電車ウテシ候補者募集してたがそれか?
430名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 18:05:02 ID:v4SaJKZ/
西鉄・昭和がやる気ない状況なら
福岡市もコミュニティバスやれよ!!
431名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 19:57:33 ID:OO2sgRdq
天神郵便局前にて危ないやつがフラッシュ炊いている椰子いるから注意汁
白いリュックしてて麦茶みたいだからな
432名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 20:34:37 ID:ZW9USjgk
>>417-419
どんたく迂回時の特快3は速い。
>>430
姪浜タクシーでいいのでは?
433名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 21:31:40 ID:SUUA7Jvn
脇山特快は下りは明治通経由の特快3で、上りは昭和通経由の特快3-2でいいのでは?
荒戸の右折は時間の無駄が多過ぎ。
434名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 22:50:43 ID:f9BnGU47
勝馬、全国ニュース報道あげ。
435名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 05:19:05 ID:cAeEcHPz
1011まで久留米に飛ばされとった。支線の中型化に伴うもの?
○脇・早・片で何台飛ばされたんだろう?
未確認やけど吉井にベンチレーターがない中型が居るみたいだけど
久留米から貰ったのかな、○もの56代で居なくなった車があるみたいだけどそれか??
436名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 07:54:02 ID:RRnBP6Vo
>>435
も の5622と5623やね
25番で使われちょるよ
たぬきバスがアボーンでしょう
437名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 08:35:38 ID:b4UHJagS
吉井とか久留米に80代が居たがまだ生きてる?
438名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 09:06:02 ID:rYBJlTXV
>>435-436
今の西鉄バスでベンチレーター付のバスはあるのか?
大分前にベンチレーターから換気扇にかわったわけだが。
439名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 09:12:37 ID:SBFEtBp/
【不良中年】前のバス走るの遅えんだよ!運転手の上着をつかむ、窓ガラスをゴルフクラブで割る
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179869737/
440名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 11:37:51 ID:SiDIkOQP
今年も配置・転属予定情報をうpして下さる神は居ないのかな?

441名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 16:46:22 ID:ZgLx76P6
なぜスロープ付RMを筑後に直接飛ばすの?
理想は○月へ転出→玉突きで○月の89xx代転出→筑後地区SRアボン

福岡都市圏で利用者が多い春日線にに中心的に入れて星井
442名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 19:48:56 ID:Kf5S8NlK
○吉25番は飯塚から持ってきた3598、3599で重文
筑後地区唯一のフソウ 浮いてたな。
443名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 01:53:07 ID:/NweA5tP
>>441
筑後地区には、平成6年式の日野、三菱、いすゞは飛ばさない
みたいやね!日野は赤間(宗像)、いすゞと三菱は筑豊地区
に集めてるみたいな感じがする。鳥栖に新製配置の三菱が少し
散らばったくらいで、日デばかり入ってくる。
444名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 08:32:28 ID:vd8u/WvW
>>437
日野は全滅。
佐賀に予備車か教習車で20代が生き残ってる可能性がある。
>>443
宗像は日野かいすゞでKC貰ってる。波津や鐘崎に駐在する車は潮風に曝される
から痛みが早い。78代RCとか早々に潰して片江の26代や壱岐の85代を貰ってる。
どこでも共通してるのは大型は製造してから平均6年くらいで玉突き転属させてた車が
U-初期以降は10〜12年、中型は4年程度が8年程度になってる。
但し新車に飽きっぽい営業所(香椎浜)はそうでもなくて2814・15が5年で飛ばされたよ。

さて、ふそうにRAがOEMされるが買うのかね、
尿素MS+SD-Uも西工にシャシ供給されれば大量購入はあるのかな・・・
445名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 23:21:21 ID:DpPX88rM
>>444
443だけど、中型についての話っていうのを付け加えるのを忘れてました。
すまそ。たしかに大型車については宗像はいいのを貰ってる。
大型車についてはいすゞ、日野ともに久留米地区にはたくさん来ている。
大川の2814・15は確かに、当時その転属の早さに驚いた。
446名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 23:26:38 ID:DpPX88rM
>>445
さらにすまそ。宗像は中型についてもいいのを飯塚や博多
から貰ってるね。
447名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 00:59:42 ID:LT8LN9bV
○宇9005→○佐へ。
来月新車納入後。
448名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 01:23:33 ID:oYYdDeV2
>>447
佐賀に96MCかよ、もったいない。
449名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 01:41:23 ID:4zK20HeM
>>444
鐘崎のRCって早々と潰したんだっけ?
西鉄で53MCが最後までいた所だと思っていた。
450名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 07:05:04 ID:BnGtkpe1
>447に追加して、鳥栖にも901*の大型が1台移籍予定。
んでもって三菱の異端児?っぽかった子会社塗装の大型車は廃車だろうね・・・。
451名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 09:03:31 ID:4WcX+Nb7
>>450
元添田の標準床K尺だね。専ら東明館のスクールバスの。
東明館スクール→廃車がデフォか。
>>448
佐賀に飛ばすということは8219か58を廃車するだろうから本当に日デ以外
の86年式は全滅かもしれんな。

そういえば8808はどこいった?8809は筑豊自動車試験場に居たぞ
452名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 15:38:42 ID:K1m6VUw3
今見たんだが、○武に4208なんかいたか??
453名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 16:01:12 ID:jywjZmeB
>>452
(;´Д`)
454名74系統 名無し野車庫行:2007/05/25(金) 21:30:58 ID:5z3SsQAn
前からいる つれ番の4207は〇もにいたけど廃車か配置転換に
455名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 07:07:40 ID:iBnnDSv+
>>450
ちょww鳥栖に9000台回すの・・・?ww
456名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 07:44:07 ID:9JSER01b
たまたま大川見たらもう1台88代が居るようだけど、大牟田から貰ったのか?
また最近車の転属が活発になってきたな・・・
日野ばかり集めてた壱岐や那珂川の70代も飛ばされ始めし、日野やいすゞの96MC
も飛ばされるか?
457名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 13:19:28 ID:QFySsLmT
22xx代で非フィンガー車も風前の灯だね。
2207は貸切か教習でみるくらいだし。
まともに動いているのは早良の2209くらい?
458名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 15:23:43 ID:gvwitcVk
>>457
柏原2202は?
459名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 15:52:17 ID:vOiwHnWN
>>456
鐘崎から貰った8803の事?
460名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 17:15:39 ID:IJkp/32z
昨日の夕方、2番野方行き表示の○壱2113が外環状線の福重ランプ近くを走ってた。
客は居なかったから回送だろうけど、表示ミスはまずいだろ・・・
461名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 18:23:24 ID:vOiwHnWN
>>455
ちょー勿体無さすぎる。
せめて96年式程度じゃだめなのか…
462名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 20:22:26 ID:bYiz4X87
>>460
というよりまだ壱岐にいたのか…2113
一体何の運用に?土休日に2番に入っていたのは見たが。
そして他の中型車は一体どこへ?
463名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 21:05:58 ID:bwd6NLLe
2113は○博に巣立って行きました。
464名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 20:05:55 ID:UpTZnYWi
トリビア

「巴町→月見町」という系統が平日1本のみある
465名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 20:43:30 ID:mQDIo/lA
http://jik.nnr.co.jp/cgi-bin/Tschedule/rosen.exe?pwd=h/route.pwd&hed=764&rsnh=25006&rsnc=25013&jun=0&yobi=H&kai=&yt=

マジネタかよwwww
送り込みなんだろうけど、需要があるのかな?
466名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 20:54:49 ID:5lgUyfGv
>>462
100円循環バス運行開始PRに使用された看板車両5417は何処行った?
LED改造されてるからそう遠くは行ってないと思う…
467名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 22:46:26 ID:2E3whhWH
最近、久留米や大牟田あたりのSRが置き換えられていますけど、
北九州のSR置き換えはまだ先ですかね?
かなりの数が残ってると思うんですが。
468名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 22:50:43 ID:Gj9lCu/U
北九州のSRの置き換えは電車代替のJPです

中型の新造車の予定はありません
469名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 22:51:15 ID:tp1fOlSO
オナホールに針混入、53万個を自主回収へ

大人向け玩具の最大手、シスタープリンス株式会社(小倉市)は28日、製造過程で針が混入したとして、販売されたオナホール(男性向け性玩具)の自主回収を発表した。
同社によると、12月10日以降に出荷された製品100万個のうち、およそ半数にあたる53万個に最大8センチの縫い針が混入しているのを確認したという。
対象製品は「リアル絵梨香ちゃんの放課後パート6凸凹タイプ♪だよ」と呼ばれるもので、直径12センチのカップ状の容器に直接男性器を挿入して快感を得る。
回収対象品を使用した場合、男性器に針が刺さり最悪の場合死亡する事態も予測されるという。
同製品は都内の若者を中心に高い支持を得ており、通信販売の購入者に対しては各家庭に訪問員が日中に派遣され、無償で正規品と交換する予定。
また、購入経路から把握でき次第、全ての購入者の自宅や勤務先に各自治体の保健所から男性の衛生員が出向き、適切で安全な自慰の方法を実演しながら指導するという。

なお同社は2002年4月にもローター(女性向けわいせつ玩具)が膣内で爆発し、女性が妊娠する事故が発生している。
470名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 22:59:13 ID:ZUKsgKF/
西鉄の初潮連中はお客様がバス停で長い時間待たされているにもかかわらず俺たちにデジタコ運行をしろといいはる。お客様の気持ちを無視するのもほどがある。
471名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 00:57:52 ID:te5jB0us
>>465
多分箱崎中のバス通学厨房の部活朝連とかの利用の為かと
姪浜からの始発便だとちょい遅いし
472名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 01:25:43 ID:E8Ulp8zA
>>470
>>281とかもそんな事情なのかな?
実際客からすれば迷惑
473名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 03:13:48 ID:cEKwETV/
>>472初潮の立場は安全と省エネの追求でもしバスの時刻表通り運行したければ所要時間をとるべきだ。しかし土日は車や人がいないのに10分15分遅れはざらである。バス運行についての事はテレホンセンターにお願いします。
474名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 16:22:24 ID:IvIgIak3
先日、久々に久留米に行ってきたついでに目撃情報
2810 ・599 ○久
5623 ・603 ○吉 西鉄バス久留米 Groupロゴ付・車体広告枠なし
8811 ・598 ○久
3728 北九州〜久留米 ○北高 B型高速

475名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 18:38:57 ID:cEKwETV/
>>473デジタコは急発進 加速 減速 など経済と安全性を図るものである。これで高得点とりつづけると初潮の評判になるため低速運転に頑張っているウテシがいるのが現状です
476名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 20:43:30 ID:Jvy4OZMt
ちょっと違うな?高得点を取らないと陰でいびられ、E評価乱発者は一筆書かされるんだよ。
477名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 23:17:10 ID:cEKwETV/
なるほどな!陰で初潮がチーフにちゃんとタコチェックしよるとやと言われてチーフさんは仕方なくチェックしよるみたいよ。○田○雄○長も乗務員のデーターを細かく分析!なかなかこまい人やなあ!
478名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 00:07:31 ID:1QT2O3HT
>>473
なるほど。
ちょっと前の土曜日に203急行に乗って博多駅行ったが、急行とは思えない位鈍速。
479名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 00:13:45 ID:1QT2O3HT
>>478の続き。
鈍速だった訳さ。
まあ乗る予定の特急には余裕持って行ったので乗れたが。
急行に限らずもうちょっとしっかり走って欲しいな。
特に〇もだな。
同じ時間(シーホーク21:30頃発)の305だが、土曜日の〇もは9分遅れ。
日曜日の〇千は2分遅れ。
土と日で多少道路の混雑具合は違うが、これはないだろうと思った。
480名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 00:22:28 ID:dsu+6wqh
>>479
おとといは、交流戦
481名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 00:25:14 ID:9BWBstAg
先日、○もの後ろを走っていたのだが、急停車して、何事かと思ったら指示器も上げずに「時間調整」発車したかと思えばこんどは、青信号で停車し「時間調整」
亀走りするのはかまいませんが、後ろのバスのことも気を遣ってくれませんかね?ハザード上げて追い越させるとか・・・できないのですか?
482名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 03:17:07 ID:Pclu7Hfv
最近後ろに気を使わん奴がおおい!
後ろは行列なのにど真ん中とか。
483名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 04:07:36 ID:1QT2O3HT
>>479
16時までに終わった試合が、21時まで影響するか?
484名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 07:44:30 ID:QshsTDUv
たしかにな〜。
土日早朝6時台、道は空いていて、路上駐車も皆無。
乗客も乗り慣れた人ばかり。
それでも6〜7分遅れてるもんなー。
485名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 07:56:38 ID:isT1hrrj
>>479
急行203で鈍足は結構珍しいかも。そこの(営)はわりと空気読んでくれるウテシ多い。
停車停留所が少なく混みもしない九大急行(西区内)で、人によって所要時間が結構変わるから
ウテシの当たり外れにもよるんだろうね。


486名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 08:41:25 ID:igsjZUbo
>>485
>>479ではないが、確かにその通り。
以前、203の沿線に住んでて、よく急行は利用したが、
けっこう飛ばす運転手が多くて、乗っているこっちも気持ちがよかったよ。
でも、運転手によっては、ぜんぜん飛ばさないね。
487名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 09:08:56 ID:UODq3N9w
今、○もの25番に乗ってるんだけど、確かに遅いわ。
488バス部門の部長様へ:2007/05/29(火) 09:46:53 ID:ih20jtbi
同じ西鉄で部署によってバスの運行状況が違うのは問題ありだと思います。お客様の立場でゆっくりか?素早くか?統一しないといけないのでは?
489名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 11:07:16 ID:z1M24A8G
↑『営業@と営業Aが仲悪いから』と聞いたが…。
490479:2007/05/29(火) 13:14:11 ID:1QT2O3HT
>>485
〇壱は案内の多い運転士ほど遅いのです。
この時も案内の多い運転士だったので遅かったのです。
491名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 15:29:30 ID:ih20jtbi
>>490そうなんです。私たちは遅く運行するのでごまかしてお客様に機嫌を損なわないように案内しよるわけですよ!
492名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 18:33:57 ID:Fn8knq/g
○宇は比較的新しい車をどんどん飛ばしているみたいですが、
36番はボロばかり!しかもシート未更新の車がほとんど!!
そういった車を飛ばせ!V8にしろ、今度の9005にしろ。
493名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 19:02:41 ID:FNa09ZgO
片江8665が呉服町の交差点でエンジンかからなくなって立ち往生してた。
右折待ちで故障される本当に邪魔。
494名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 19:26:05 ID:ih20jtbi
>>493 エンジンカットをしたウテシは悪くなく整備が悪いと言われるので彼らがかわいそう!会社もきちんとした規定と納得の行く説明をウテシやとくに整備の人と話しあうべきだ。デジタコ運行の指示のあり方についてもだ
495名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 21:06:24 ID:r6XQObtO
アイドリングストップして再始動できずって事象は、クーラーを使い始めるこの時季多いと思う。
この前、どこのか知らないが中ロンに乗ってて、右折レーンで立往生した事がある。
496名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 23:06:40 ID:isT1hrrj
>>490
たまにだけど、運転は「荒い」に近い程きびきびしているのに、案内だけは相当丁寧にやるウテシさんもいて
>>491じゃないけど、厳しいんだなと思う。
2分の遅れに対して深く謝罪し都市高速を爆走………

案内が多くて運転も遅いのはやぱし「も」だな。それならまだ良いんだけれど
ちなみに>>281は案内も中の下で、はっきりいってやる気ないとしか受け取れなかった

>>492
36といわれても未だに中型ロングのイメージしかない。
まあたまに大型代走もあったけどね。それこそ3918とか
497名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 09:16:45 ID:CnkXlU4S
>>489
具体的に担当はどう違うの?

>>496
昔の西鉄バスはそんな感じだったね。
まあアナウンス自体はいまみたいに明瞭でなく「あーたしゃ 西新 明治通 天神 博多駅。他ないですか?ダァしゃーす」とかそんな感じだったが。
498名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 09:57:02 ID:8f3hEjgd
>>497

ワロタ
499名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 18:52:50 ID:cnWKgCMr
>>496
○月も案内優しいから好きだな。
500名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 19:40:09 ID:74oCMk/i
500
501名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 20:02:51 ID:1+mdf/Sy
>>497
昔なら「貫しぇん天神博多駅」じゃないの?
502名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 21:30:30 ID:CnkXlU4S
>>499
けどとろすぎるよな。
百道浜・吉塚・月の浦は空気全く読めないとろさだし。
流れに乗ってないから危ないし、黄信号で急ブレーキかけてとまったり。

>>501
その頃だと古過ぎてわかってくれないかと思って。
まあ早良・壱岐・那珂川・雑餉隈・土井・和白あたりは割とつい最近までそんなのりだったし。
503名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 00:33:51 ID:9r7xe2/a
お舞前がどれだけ早いんか!
504名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 05:05:33 ID:sB5gyINA
>>502○月○も○塚は確かにそうやね!初潮連中が厳しいそうやしバス運行も大変だ。
505名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 06:58:49 ID:A0Dq2jzL
○塚は吉塚?
506名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 09:13:06 ID:sB5gyINA
>>505西鉄一亀やろうな!○塚はなんせ鶏とりだから○月は普通やないと?最近どこも変わらんが、国体走りよるところはバタバタかな。
507名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 18:08:25 ID:vFPXNdH5
>>506
○雑はすごく速い。つーか運転荒い。案内酷い。
508名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 20:01:02 ID:VJzngCUW
>>505
509名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 20:38:15 ID:FfcqHCaW
エコルカードの不正で追徴金払った人っているの?
510名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 07:18:26 ID:tqm1qVwK
>>509
株主優待パスなら先ほどやっちゃいました。
めちゃくちゃ反省してる。
511名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 09:05:04 ID:KA9MMGzT
グランドパス期限切れで30数万お支払頂いた事はあります。
512名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 10:14:20 ID:cYchVPan
>>510
今日が切り替えの日だモンな。
6月1日、12月1日に優待乗車証の色が変わるから期限切れは一目でわかる。
513名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 10:34:07 ID:udGpI1NV
エコルカードって写真すり替えて他人のつかったりしてもばれようがないよねw
514名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 11:16:22 ID:fAgvyCCg
昨日、瀬高の国道209号で〇壱の5111が教習車で久留米に向かっていた。
LEDに貸切表示、窓に手書きで教習車の紙が貼っていたが、漏れには違和感があった。
これってよくあることなのか?たまたま〇壱から貸しだされたものだろうけど。
515名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 11:26:17 ID:cYchVPan
記名式定期券類の指紋認証もしくは手のひら静脈認証システムを全路線バスに導入しるw

冗談はさておき、SUNQパスの偽造対策、大丈夫なんかね?
オレンジカードだのハイウエイカードだのが廃止されたのは、偽造に打つ手無しだったかららしいが。
SUNQパスは、そんなのよりもっと偽造が簡単そうだが。。。
516名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 14:51:06 ID:+UwoJn1u
こないだ、一枚のサンQパスを二人で使って座席券を二枚バスセンターの窓口で手に入れた若い馬鹿女がいた。乗車の際、乗務員が提示を求めて発覚。
こんな族もおります。
517名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 19:04:43 ID:VgiXZeTa
今日の16時ごろだったか・・・那珂川町松木のファミリーマートに居たら、
〇壱のバスが博多南駅方面に向って走ってるのをみた。
宇美へ車検・整備かなと思って注視しなかったけど、よく考えたらこんな所走らないよね?
運転してた人、40〜50歳くらいのおっさんでポロシャツ着てた。謎
518名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 22:23:29 ID:4uFnLcY9
>>515
オレンジカードはまだ廃止になってないよ。
519名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 23:06:54 ID:hIyssyvd
>>513
それを言っちゃ
偽造されちゃ一番マズいはずの株主優(ry
520名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 23:44:38 ID:DdPUiW2N
>>518
高額のオレンジカードのことでした。すんません。
521名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 00:32:47 ID:dd13vpgp
7148本社前2車線目でエンスト。恐らくエンジンカットが原因。
最近本社前で事故とか多いよ。
522名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 07:26:42 ID:PmdyQ+L5
>>521
エンジンカットしても整備がちゃんとしてる所はどうって事ないのだが。
523名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 07:34:42 ID:SM0Aln59
ディーゼル・ハイブリッド車両を導入してくれ

排気ガスが汚あてかなわん
524名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 07:50:49 ID:tokSq1cQ
>>521 運転士の中で普段からエンジンカット癖がつくとエアコンつけてもしてしまいます。また停車中のエンジンの騒音が気になってエンジンカットをしてしまう場合もあります。早く音がうるさいボロバス廃車にしてもらいたいものです。
525名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 14:07:12 ID:CUSdrCCB
ここいらで燃料投入
4日から○宇を皮切りに新車が導入されます。
○宇 5 ○武 3 ○土 5 ○博 1 ○吉塚 2
○桧 4 ○片 3 ○早 2 ○脇 1 ○千 1 ○新 5 ○香 3
○那 5 ○壱 7 ○柏 3 計50台 うろ覚えなので、間違えは勘弁してください。
後、廃車が62年式を中心に相当数出ます。P-U32Lはほぼ全滅、42代エアサス車も廃車。佐賀・甘木にUAワンステ転属、○宇・甘木のKC-MPが筑豊に転属。
住金用にKC-MPが転属、久留米にKC-HTが○吉塚・○壱から転属。
526名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 18:20:20 ID:J8S/NmdO
>>525
なぜUAワンステを○佐に持っていくんですか?
527名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 19:24:31 ID:EOTk3/5a
○土9215→○篠へ。72番、74番で運用中です(・∀・)
528名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 19:56:30 ID:8gD20tcd
>>527
72番と74番は○土担当なんだが。
529名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 19:57:04 ID:Z3PY3Xev
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1117953685/485-486n

485 :名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 22:56:34 ID:DSb7iNey
福岡はバスが乗客で混んでるんじゃなくて道路がバスで混んでる

486 :名74系統 名無し野車庫行:2007/06/01(金) 23:32:06 ID:HlZjXziW
それでいて、福岡はバスが過剰だから減らせと書きこむと
絶対にどこからかキモヲタが現れて煽り始める。
福岡のバスヲタは木違いばかりでどうしようもない。
運転士が16時間拘束で睡眠時間数時間という現実を知って
書きこんでいるのだろうか。いつあずみのの二の舞になるか分からない。
今こそ言おう。西鉄バスは減便すべき。少なくとも社員が健全な状態で
ハンドルを握れるようになる程度の労働時間に抑えるべき。
530名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 20:01:42 ID:lf+FnbW8
>>522
始動時にエンジンのかかり方で7〜8割はその自動車の状態はわかると思うんだけど。セルとかバッテリーとか・・・
ところで、西鉄バスの運転士はエンジンかける前に焼いてます?
531名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 20:16:54 ID:kMKgY7Ge
>久留米にKC-HTが○吉塚・○壱から転属。
○壱はついこないだも7105、7130を転属させたばかりじゃないか。

新車7台という事は
6200、6203、6204、6205、6222⇒廃車
71**×2台(例えば7113と7114)⇒久留米へ転属 となるのかな?
いずれにしても壱岐のKC-HTは全車LEDだからLED取り外すのは間違いない。
532名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 20:19:35 ID:tnbEqlsj
>>528
1日から72・74は○篠に移管。

ワンステの佐賀逝きは車椅子対応。
533名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 23:18:59 ID:HVTihAJc
>>532
確かに今日74で921*二台車ですれ違ったがいずれも○篠標記で見間違いかと思った。
猪野で72みたがそっちは○土のバスだったが。
534名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 23:22:34 ID:CUSdrCCB
525補足
○雑 2
535名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 00:32:12 ID:ifD2dBKC
筑後地区にゃ未だにシート未更新のが残ってるね。
あの懐かしい、灰色地に赤と青のクッキリしたライン、レザーは紺の奴。
536名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 00:42:17 ID:PHUFcVuZ
新車は9634〜9687?
537名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 00:51:17 ID:u0ZEUpqG
>>536
9677までなら間違いなく確認した

今回のロットはバックミラーの形状が全く変わってるからすぐ分かると思う
538名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 01:01:08 ID:dFTj4NYB
>>535
福岡でもまだ見かけるよ。

あとお見合い席(?)(?)があるやつも。
539名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 01:03:48 ID:pt9h1MIp
>>537
やっと雨が降ってもちゃんと見えるミラーに
なったか… まっ、それが標準なんだが
手抜き試作車から一歩前進ってか
540名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 01:15:55 ID:dOg+PyfA
そういえば、某Dのサイト閉鎖されたのね。
本人がつづっているが、公私共に大変そうだから仕方がないか。
541名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 09:26:32 ID:Yjt9iHuR
ameblo.jp

↑西鉄クレーム馬鹿女
542名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 09:36:27 ID:Yjt9iHuR
543名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 10:51:29 ID:b8+ev0f2
変動が激しいことで有名な63系統だけど、
現在の経路で長期安泰だと思いますか?
博多駅行くと勘違いして誤乗する人もいそうだけど。
やっぱり「誤乗車ありがとうございます」?
544名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 10:52:17 ID:3Jk1oImR
早良に新車が入ったら、
2209・4248・4251といった早良の幕の車が全滅になりそう。
そういえば西新〜早良営業所〜上石釜の蛍臨時はどんなバスつかったりしてるんだろう。
545名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 12:06:37 ID:6XwhTsj7
新車はすべて日産ですか?それとも中ロンの三菱も入るのですか?知っている人、教えてください。
546名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 12:42:14 ID:dOg+PyfA
>>544
去年からは、普通にLED車。
547名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 12:50:57 ID:RBjxxHa1
271 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/03/13(火) 10:10:33 ID:WvtJfdv6 [ 205.247.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
>268
西隈にあるまるって店がお勧め!

西鉄バスが大橋から今光橋をとおって博多南に行く路線と
大山・板屋・佐賀橋から那珂川営業所二行く路線の廃止を検討中らしい。
今光橋線なくなったら困るなぁ

282 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2007/03/15(木) 10:50:55 ID:SOnvxMe2 [ 104.240.94.219.west.flets.alpha-net.ne.jp ]
>281
確かにそやな。
五ケ山の人口たった3人になってたし。
でも早良区の板屋地区はどうするんだろうか?
早良営業所方面へのバス運行は不可能(道がなってない)とかで那珂川営業所が担当してるって
聞いた。福岡の秘境だね。那珂川を迂回セナ行けんってことは。
548名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 13:09:45 ID:h5P2XUrp
U32Lといえば北九州は頑なに電車代替RAでJP捻出してを繰り返すのか?
86年式がうじゃうじゃ居るが・・・
解る分だと住金用は恐らく京築の大型短尺置換、

佐賀と久留米はKC入れて22・82代の残りを駆逐するか?
置換えあぼん予想
土井2246・4211-13・4302か2434
金武2224・31・4208か2432
田川4245-47・53→3162以外に出る(3120・22・66・67)?
新宮2227・28・51・2302・06
桧原8256・57・2239・2436
柏原2202・40・8210
那珂川8252-54・2428・(8451?)
片江82代と8301・02
早良・脇山4248・51・52
千代まさか6914?
549名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 13:44:12 ID:BXTf++PB
http://ameblo.jp/cheese-crea/day-20070601.html
理不尽ってなんだよ。
路線バスに1万円札で乗ろうという奴のほうがよほど理不尽だろ。
550名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 15:01:13 ID:adOTpb7v
テメエの常識が世の中の常識とずれてる、ってことが解んないんだろうな。
551名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 15:02:08 ID:KpW7o1jc
○千新車→○千の中ロン→○もRM→筑豊か宗像の中型→廃車
552名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 15:10:51 ID:3Jk1oImR
>>548
早良は2209もいる。
そうなると青バスが1台くらい生き残る可能性も。
553名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 15:54:52 ID:6XwhTsj7
>>548
新宮には2237と2247?がいませんでしたっけ?あと新宮の2314は廃車にならないのでしょうか?
香椎浜は置き換えはないんですか?もし置き換えがあるとしたら、どのあたりになるのか?
新宮・赤間など東区のLED幕改造は土井以外遅れているけどなんでですか。
新宮にも中ロンはいるって聞いたけど本当?
554名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 16:09:40 ID:dOg+PyfA
>>548
土井、2332追加。(もしかしたら篠栗いったか?)
こいつもLEDになっていないから、危ういかも。
555名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 16:38:24 ID:h5P2XUrp
>>552>>553
単なる予想だから・・・
香椎浜は毎回変な車が出るから予想がつかん。新車や結構走る車飛ばして古いMP貰ったりもするし。
2638・39・4518が本命予想。1006が飛ばされたから1027・38・1100・06・07や3026・3066辺りが動く可能性高い
と思われ。甘木にUA飛ばす可能性が一番高いのも香椎浜かも。

○愛はまた日野を貰って8304・05をあぼんするかもしれんな。

>>525氏の詳報を待ちませう
556名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 17:49:39 ID:Mv0/Grnr
香椎浜の1038→片江です。
557名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 17:56:32 ID:gN28wQgG
>>544
昨日は、西新始発の蛍臨時で、博多から転属してきた○早5514が走ってた。
早良営業所より北側で、○早の中型が見れるのって、滅多にないような・・・
558名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 18:08:11 ID:aNd3LlSu
>>547
7番は大橋〜博多南の最速系統だから無くさないで。
>>534
UD嫌いな○雑だけはいすゞですか?
559名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 18:15:40 ID:QVnNdYKc
レスアンカーの使い方を教えてください。
560名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 18:20:11 ID:CuuzDFmL
561名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 18:27:36 ID:P65n050A
>>549
読めないぞ。削除したのか?
562名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 18:58:17 ID:B5p2GvJC
ブログに謝罪文が掲載されてるな。
563名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 19:08:26 ID:dOg+PyfA
謝罪文だなんてよい子ですね。

それなのに、い○ま○ノリとかいうバカヲタのブログやHPでは謝罪一切ないぞ。
なにか指摘されるとすぐ削除して、IPを引っこ抜く。
564名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 19:19:51 ID:/1Q79BeR
例えばだけど、サンデンバスだと乗務に乗る時に持たされる鞄から千円札の束と両替してくれるんだけどね。
まあ1万円が両替出来ないのは西鉄の昔からのルールですから仕方ないですよ。
565名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 19:20:56 ID:/1Q79BeR
ぁ、なんか日本語おかしいorz
566名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 19:23:30 ID:iOJgPVIo
>>531
6200なんて居ないよ
567名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 19:52:09 ID:CMx9aMeb
>>553
赤間はグループになったから幕のままじゃないの?
だけど篠栗にLED車入ったしな。

なんで筑後地区にはわざわざLED取り外して転属させるんだ?
LEDのまま筑後地区に持っていけばいいだろうし、幕車ならば東地区の営業所から捻出すればいいだろうし。
何故だ?
568名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 20:54:24 ID:EeZRhOvg
福岡市内から58MCが消えるのもあと何年かねぇ?
569名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 21:30:33 ID:h5P2XUrp
>>567
26・26Aは管理委託だから改造準備車じゃないのか?
甘木はそうだし。

甘木はUAを貰うことで400をスロープ付で統一するなら幹線との共通予備もUAになるのか?
3401・02や1028といったツーステは余程変な運用でもせん限り見納めになりそうだな。

そろそろ26A専用車も車齢6年だから若返りもあり得る頃だよな・・・
570名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 21:38:40 ID:ZEcNJT9u
>>568
今のペースでいけば、10年後には一般路線から消滅するのでは?
問題は〇雑の標準床がどうなるかだけど。
ただ、58MC自体は〇土に養護学校車で残るから、あと15年は見れるのでは?
571名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 00:13:34 ID:z+Q8zUgZ
「養護学校」は無くなった
572名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 08:32:26 ID:x4wmUJHa
養護学校〜佐屋のとんでも路線があるよね?
起点終点がナゾな路線が。
573名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 11:20:27 ID:m+yN+oQ0
>>571
Wikipedia見たが、多くの地域の学校で変わったそうだな。
先日、日銀前で今津〜見たときはびっくりしたよ。道理で。
574名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 14:30:50 ID:PxWHIx6h
○武LED改造再開。2台ほど新規改造車確認。
575名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 16:08:24 ID:8Bd3+LvV
○月(42)春日〜大橋線で使用される車両の若返りを至急。
平成2年〜4年式ばかり。南ヶ丘・つつ以上に平均車歴が高い。26A専用車の車齢6年どころじゃない。
(その他90代RMも入っているが、待機が長い・白水発着といった楽な終日乗番に固定で入るためあまり見かけない。)
576名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 18:02:00 ID:b3YdN8dv
レスアンカーのつけ方を教えてください。お願いします。
577名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 18:47:07 ID:+hW0kbcD
>>576
死ね。
578名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 19:42:20 ID:WYDQn075
>>576
北九州スレで基地外発言繰り返してた香具師か?
579名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 19:52:54 ID:jgKQDoGi
>>575
白水発着の多い楽な終日ダイヤの90代って9048の事だと思うんだけど・・・・

あのですね、その乗番は拘束16時間の大橋線で一番ヘビーなダイヤでございます。
大橋9本もあるんです。勘弁して下さい。
580名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 21:07:56 ID:egwSkLmo
>>572
もう無くなった。コミュニティで残ってる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%AE%E7%94%BA%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%82%B9
当時は古賀駅から回送だっけ。
581名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 21:22:18 ID:s7SG2Euu
ハイ古賀駅から回送で新宮町役場始発の佐屋折り返しの新宮町役場終点で回送古賀駅始発で青柳経由菰野行きか筵内経由の菰野行きか国立病院行きになってな
582名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 22:49:00 ID:m+yN+oQ0
>>581
読みにくい。適当なところで句読点打て。
583名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 23:26:20 ID:k4HWz7O4
いまは無き佐屋バス停だが、
隣の高速立花山バス停との
バスカード乗り継ぎ割引はあったのだろうか?
584名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 23:32:27 ID:iMahrVg1
>>581
まだ和白営業所が存在してた頃は、
朝一便だけ、和白営業所発佐屋行が22番として運行していたな。
折り返しは135番養護学校行だけど、この一往復のみが和白営業所担当だった。
でも、なぜ古賀ローカルは番号が3桁なのかいまだに分からない。
585名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 23:53:23 ID:+PA46za7
>>584
福岡地区と重複しないようにしたのでは?
22番薦野線といえば昔は天神方面にも出てきていたね。
586名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 00:07:42 ID:r47m0cWu
22菰野と34宇美からのバスは天神橋口を右折して、
那の津4丁目に行ってたね。
587名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 00:44:01 ID:VKLByJ1T
壱岐中型車現況
2114…夕方に1-2臨時便で運用
2115…午前中教習車で使用(新室見付近)
どちらも表記は壱岐のまま

余談だが2114が使用された臨時便、バスナビで検索すると
1-2姪浜駅南口行きにも関わらず運行会社が「まどか号」になっていた
588名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 06:14:17 ID:WnuVqSLD
今日の〇雑〜井尻駅〜博多駅線。
9138に代わり5022(中ロン)が走ってまつ。
589名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 14:57:10 ID:l83J2qas
45番の雑5022、さっきも走っていた。

今朝はなんと金武4821が1番橋本線で運用。
590名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 15:29:34 ID:+73aqVS8
だけなんや?なんが走ろうがよかろうもん?
591名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 15:50:37 ID:h5Y7nrwB
>>579
白水発着の多い楽な終日ダイヤの90代って9048の事だと思うんだけど・・・正解!!
ちなみに相棒の9047は白水発着はないものの、途中1時間23分待機などが含まれてる待機が長い楽な終日乗番に固定で入ってる。
ちなみに春日〜大橋線の乗番6(9047)・乗番7(9048)はほぼ連続で来る事が多い。
592名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 16:07:08 ID:Qm1yL6Be
>>590私も同感ですね!ダイヤ指定といえ、B検や修理の関係で変わる事があるから、ここにスレは皆さん運転士さん?マニアさん?西鉄バス事業に置けるお話しを聞きたいものです。○柏ウテシ
593名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 17:30:13 ID:YX1a6pF0
>>591
楽とか楽じゃないってどういう基準なの?
594名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 18:01:44 ID:EuWMNCF6
6204まだ走ってた。
多分6203と6205とかも走ってると思う。

>>592
日本語でおk
ここはこういうスレ。乗務員スレではない。
595名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 18:04:04 ID:h5Y7nrwB
>>593
待機が長い、短い路線、渋滞にはまらない、拘束が短い。などが挙げられる。
596名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 18:17:54 ID:YX1a6pF0
>>595
>>579によれば楽とも言えないみたいだが。
597名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 18:31:13 ID:EKvAmfjq
レスアンカーのつけ方教えてください。
598名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 18:51:57 ID:3lIwGSlE
白水発着ってなに?
599名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 20:26:26 ID:BB3UDoWe
○武9061の時間に6616が来てた。
もしかしてLED改造中?
600名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 01:05:45 ID:VPILRr1B
エコルカードってエコルクラブでネット予約したら、
窓口では在学証明書とか本人確認なしで買えるんですか?
601名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 03:36:50 ID:8xSx9KYi
白水=博多南駅

だから楽じゃないって!
きついって言ってんじゃん!
602名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 10:42:14 ID:ofCgqqws
>>597
北九州スレで意味不明発言繰り返してる基地外か。

>>601
なんか楽という事にしたい奴がいるみたいだね。
603名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 12:23:55 ID:e/jz6et/
>>602
もう関わるなって。どんどんうざくなっていくばかりだ。
604名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 20:11:14 ID:CCwyDJlI
>>576
ただ半角の>を二つ続けた後に数字をくっつけるだけ
605名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 09:51:56 ID:bWi6H/k6
新車納入マダー?
606名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 12:51:03 ID:EQxIgmEM
○宇はもう納車されているはず・・・
607名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 16:33:15 ID:y7i01AER
片江の8302は今日も走ってたよ。

壱岐の幕8587(更新済)がLED改造されていたように見えたけれど見間違い?
壱岐は筑後に転出する車のLED取り外しを行なっているはずだから不可能ではない気がするけれど。
8584もLEDになるかな?
608名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 17:57:51 ID:Gdjtm8T1
>>604
ありがとうございました。
609名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 18:00:09 ID:2YO/4Ncf
○愛の511x代RMはなかなか動かないのね。
610名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 18:58:36 ID:l4brCUPs
元青バスの○武2317がLED改造されてる。車齢20年だが今後もバリバリ走らせる気満々の様子。
今では貴重な急行仕様車の活躍は実に喜ばしい。
611名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 19:20:18 ID:ywgZsO+q
4208、4251、4248、6203、6204、6205稼動確認

>>610
幕が見れなくなったのは残念だが・・・って本当なの?
来年一杯使うつもりだろうか?
612名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 19:35:56 ID:mLwVP5Kc
>>610
2317は88年式。
613名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 22:10:02 ID:ICQ3PcPt
織れが四筒田在籍の頃は2032・2033・2034・2137など101博多駅行き急行でバリバリ国体道路を爆走してたな。四筒田営より原四ッ角まで各停で荒江四ッ角、別府2丁目、六本松、警固四ッ角、警固神社前、渡辺通四丁目、渕上前、博多駅前で運行やった
614名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 22:14:06 ID:ICQ3PcPt
あっ2314と2315?2316?も在ったような。なんせかれこれ101急行があったのは10年ぐらい前だから
615名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 22:15:37 ID:ih+N1BYW
9636、39にて運用開始。
616名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 23:28:57 ID:O11/hPcJ
>>610
ちょwwwwww
2316は今日も幕のままで運用されてたよ。

やはり、運用離脱車から捻出されたLEDで既存の車のLED化を行っているような…
617名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 23:54:59 ID:xq0hq5Gb
後部に看板枠付きのパネル移植されたの2316と2317のうちどっちだったっけ?

熊本なんて車齢20年以上のバスなんてうじゃうじゃいるから、西鉄は廃車するの早いとこっちに引越してから思った。
618名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 23:57:34 ID:O11/hPcJ
2316ですね。

高知なんて(ry
619名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 23:59:47 ID:dQJ7a3NS
>>613-614
201番急行残ってるよ
620名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 00:32:38 ID:I2XlfJW0
100急行の福岡発着の末期はいろいろなメーカーのバスいたな。
2314
4003〜4005
6318〜6319、6335〜6337
8346〜8347
とか。
621名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 00:43:00 ID:2z+Ye5Vc
警固四ッ角ってw
622名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 01:39:31 ID:USUjrA5W
100・101・103・113・・・市内急行青バス
懐かしいな・・・orz..
623名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 05:40:46 ID:hWD9WFzB
>>620
懐かしい…当時大学生で毎日早良妙見口〜天神乗ってたな!
当時日野・日産の大型車は早良では珍しかったような…
特に日野が早良に在籍したのは最初で最後ではなかったかな?

就職して転勤で福岡から出て9年。当時早良にいた青バスはすでに全車廃車になったんでしょうか?
624名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 10:48:42 ID:pd2OFLdg
すまそん 警固四ッ角やなくて警固でしたm(__)m
625名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 12:07:24 ID:KrvyqMPv
>>615
○宇?

今朝西観9633と9632が走ってるのを見た
626名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 12:19:44 ID:5Sjid8pL
さきほど地行で2237のドナドナを目撃…

窓ガラス全部抜かれてトレーラーに乗っけられてた.・゚(ノд`)゚・.
627名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 12:36:53 ID:dWl+0LZ+
元○宇3166が教習車として四箇田付近を走ってた。
なぜこんなに遠くまで?
ちなみに○宇表記が消えてた。
628名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 12:51:05 ID:5ALTqdE/
元〇宇
629名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 12:52:51 ID:5ALTqdE/
元○宇3251小倉に来てます。
630名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 13:49:54 ID:UIcGxUjx
9635○宇 博多駅交通センターで39Bとして目撃
631名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 16:38:26 ID:vMJl+kI7
>>629
住友金属送迎バス?
632名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 16:59:06 ID:8kB1dieo
9634も見たぞ
633名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 19:36:59 ID:8FkwptI0
○武情報
9639.9640入荷。はよ投入してけれ〜
2237はK察テロ訓練に使用され無残な姿で留置されていたが、ドナドナされますた。
3166が転籍。2207の代わりに空車教習使用。こちとらクサレ4千番台で汗だくで運転してんのに・・・
634名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 19:52:22 ID:TXDkz8K4
>>633
○武ウテシ乙です。
新車と置き換えられるのは2224・2231・4208あたりですかね?
しかし3166は教習車専用ですか・・・もったいない・・・
635名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 20:48:16 ID:n1mMXOLP
金武6644LEDに。

2231、本日は2番で運用を確認。

2207はやはり壱岐ではなく金武のものだったか…
636名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 08:03:00 ID:JR45n4w+
637名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 08:48:20 ID:hiBz9h2z
638名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 08:52:07 ID:k3Z9khwQ
>>636
どうかした?
639名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 11:18:02 ID:GbedLoQm
>>636
IDにJRktkr
640名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 16:26:02 ID:4+9BSucm
>>633
>>K察テロ訓練

これか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070604-00000254-mailo-l40

2237は大牟田所属時代に何度も乗ったことのある一台なんだが
同時に福岡地区へ転属した僚車で残るは片江・桧原でLED化された8504-06だけか
641名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 18:15:47 ID:gAvbq5fb
>>629
それは、西鉄バス筑豊田川支社ですか?
642名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 08:32:08 ID:zkVB+fT+
>>623
早良の前身の飯倉は日野も持ってたよ。
移転した時に片江に転属したが
643名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 11:43:23 ID:xRixCwkP
>>642
飯倉といえば早良開設でしばらく早良と併存してたけど飯倉が最終的に営業所廃止になって車庫化してたね。
片江と早良が仲良くとまっていたりとか。
車庫すら最終的にはなくなってしまったが。

ちなみに昭和40年代の飯倉は圧倒的に日野だったね。
脇山線は大半が日野→いすゞ・三菱→いすゞ・三菱・日野(今川・西新車)→いすゞ・三菱→いすゞ・三菱・UD→一瞬だけ4社→UDを中心にいすゞ・三菱
みたいな感じに変遷したり。
644名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 17:50:52 ID:qZ/2EDJt
>>643
623の者です。情報ありがとうございます。
飯倉といえば、早良妙見口〜九大前ってありましたよね?(飯倉で乗務員交代する便に乗った記憶がありますが)

実家が早良妙見口の折返し場に近くて、よく見に行ってました。
あと星の原団地〜西新(3)や飯倉〜弥永団地(49)とかも飯倉担当だったような気が…

違ってたらすみません。
645名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 18:14:25 ID:bB0egfom
祖原で上石釜行きのバス見かけましたが西新からの定期運行ありましたか?
646名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 18:28:44 ID:qZ/2EDJt
>>645
ホタル臨時では?
647名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 18:34:49 ID:yy8g7ta3
横手・曰佐地区は交通の便が悪いね。
唯一の手段である49番が通る新幹線通は信号不規則だし…
648名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 20:52:30 ID:H6jcyNPE
>>647
たしかに、あのへんの信号はもう少し改善して欲しい。
あと、横手・曰佐地区から博多駅や井尻に行く便が無いのもイタイ。
649名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 20:55:21 ID:zkVB+fT+
10番あぼんして以来、49しかないもんね・・・
650名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 22:03:24 ID:rMIbspeg
いっその事63を博多駅始発にして、49のルート通しすればどうだろ?
そうなれば現行の49の大橋駅発着観晴ヶ丘系統は廃止で。

74みたいに子会社委譲で○月担当になりそうな感じもするが。
651名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 22:26:24 ID:jEgj1iH9
最近58MCな車のテールランプがきれいになった気がするような気がするのは気のせい?
652名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 06:49:43 ID:JuACPiDw
>>650
63は塩原・美野島地区から天神へ行くための路線じゃないの?
だから博多駅始発は無いでしょう。あっても前みたいに博多駅経由とか。
653名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 11:24:20 ID:06dIawe9
脇2223がユニックにおんぶされてドナドナ〜
654名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 12:26:23 ID:uEgPg9NM
2317に続き2316もLED改造されますた
655名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 15:50:29 ID:NQSzv61X
>>644
3脇山線の九大前〜早良妙見口確かにありました。
まだ早良妙見口(早良妙見東口)始発のバスが西口を経由せず野芥方面へ出ていってた時代だったような。

49弥永線の飯倉営業所〜弥永団地もありました。飯倉営業所消滅後もしばらく飯倉〜弥永団地は残ってました。93荒江線も一頃は飯倉・早良方面〜天神〜石城町〜千鳥橋〜妙見〜吉塚駅なんてものもありました。
656名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 16:34:00 ID:6sPc8uE0
>>649
10番って、どんなルート?いつごろ廃止になったの?
657名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 17:34:55 ID:rjoZEf7y
>>656
桧原〜老司団地〜曰佐5丁目〜須玖〜南福岡駅〜雑餉隈営
運営:雑餉隈
桧原行きは1日2往復他は全て老司団地
ふそうの使用比率が高くて3278何かも走ってたりした。
55年式ハンペンが消えた頃にあぼんしたよ。
まだ歩道にバス停の跡が残ってる。

52・53の吉塚担当分が出来る前は桧原で見れる唯一のふそう赤バスでもあった
658名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 17:49:35 ID:2vJG7r3r
金武2316のLEDには驚いた…

その他、朝に1120幕車が珍しく1番で運用されてた
659名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 19:34:01 ID:AqEJ0m+o
一部の香具師の文章が、い○ま○臭いんだけども。
660名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 19:41:58 ID:O3KZvOs6
LED改造されている○武の23番台と同じ年式の、○早6337が、とうとう幕無しになり、早良のお決まりの場所に以前から居た、幕無し車の横に、並べられてしまいました。
6337の横には、一週間程動いてない○早2466がいます。
661名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 21:00:57 ID:HEVhGQT0
>>660
既出なんだよカス
キショいから氏ね
662名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 21:59:51 ID:fxeYkVH+
>>655
早良〜吉塚懐かしいですね。
早良〜西新〜貫線〜天神〜渡辺通り1丁目〜博多駅(9番だったと思う)なんて意味不明な路線もありましたね。
663名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 22:15:08 ID:dTSzbX0u
>>662
ちょうど渡辺通1丁目付近の再開発によりサンセルコが出来た頃新設された路線で
1丁目再開発ビルの想定外な失敗により路線も消滅

系統番号8番だったか早良地区→西新→明治通→天神→国体→荒江→早良地区
ってのも合ったな
664名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 00:25:44 ID:XWrPRzB+
>>663
旧8番…懐かしい!

あの、
8-1とかありませんでした?
当時路線図だけ持っていたけれど、幼少の頃だったし8番と何が違うか良く分からなかった…
665名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 00:50:17 ID:uR16D3FW
8番と聞いてオレンジ○、路面電車代替の姪浜・室見橋〜博多駅線を
思い出す漏れがいる…

今は無き姪浜、城西、東営業所のふそうカマボコばっかりだったが…

渡辺通りの9番があったころは23番や34番、72番の渡辺通り1丁目行きがあったな。
あと、86番城南循環(天神〜城南線〜西新〜貫線〜天神)てのもあった。
666名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 06:44:27 ID:sLn6uVkG
>>663
早良→西新→明治通り→天神→国体道路→早良が8番。
逆回りが8―1だったと思いますが…(反対かも?)

>>664
空港連絡バスも渡辺通り1丁目(サンセルコの回りを1周)で折返ししてたような…
667名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 08:34:38 ID:sLn6uVkG
>>664じゃなくて>>665でした。
そういえば昔前ドアが4扉(中ドアみたいなやつ)のバスが1台だけ3番にいたような気がするのですが、あれは西工得意の試作車か何かだったのでしょうか?
668名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 09:52:57 ID:dusxf5sK
>>667
それは試作。FOH延長したMRの長尺車。西鉄はかまぼこでは長尺も買ってたから
それなりの迫力があった。
>>666
正解。空連と23・34・72はニューオータニの脇で待機。

どなどなは寂しいよな・・・
四王子坂に九州メタルと西鉄興産の工場があるけどあそこは解体場?

そういえばまたLR作ってるみたいだけど今度はどこに入れるの?
669名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 12:22:58 ID:sLn6uVkG
>>668
情報ありがとうございます。しかし前ドアを4扉にして何の意味が?
だから試作で終わったんでしょうけど…
670名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 13:35:18 ID:yL9NN2V9
>>669
大きい荷物持って乗る奴の為とか?
中央埠頭ー博多駅間には採用して欲しい気もする
671愛好家:2007/06/12(火) 13:37:18 ID:oKDAG4lm
試作は試作でも、『手抜き』試作車であることをお忘れなく!

全車両手抜き試作車間違いなし!
672名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 13:41:21 ID:kf6UqjtF
>>671
うるせー
673愛好家:2007/06/12(火) 15:58:35 ID:oKDAG4lm
>>672

>うるせー

さては、西工関係者だな。
言われて腹立つなら、他社向けの完璧ボディ&装備にしてから文句を言いなさい。

わかりましたか?手抜き試作車しか造らない愚かな諸君!
674名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 16:05:56 ID:5lQoTAnr
>>673
試作じゃなく二死鉄仕様だよ
675名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 16:09:35 ID:VbPL4pcy
>>668
LR容れるのは多分UD嫌いな○雑じゃない?
中型車を使用する46番竹下線は50代JPが殆どだし。
676名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 16:51:47 ID:kf6UqjtF
>>673
おまえのコテハンが気に入らないんじゃ。
677名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 17:26:03 ID:HDwyickQ
糞アンチはアンチスレに帰れ
書き込む場所も分からない池沼か?
678名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 18:23:29 ID:iN3zUEB9
>>671 >>673
アンチ西工スレに帰れ!
679名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 18:40:16 ID:ett1Vr2d
>>671
文句があるならかっかてこい。
680名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 18:49:03 ID:UitRycoN
>>671-673は自称廠和の汚朽拘束飢痴害ウテシだから相手しない方がイイ。

彼は渡辺通りで渋滞にはまる事と2ちゃんねるにイラン事書き込んで叩かれる事が無上の喜びなんだから
681名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 21:02:48 ID:kf6UqjtF
>>680
なんで俺が絡むんだよ!!
682名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 22:06:54 ID:VmKJQFjd
「愛好家」は筑豊スレも荒らしてる
683名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 22:29:34 ID:UitRycoN
>>681

>>672は関係ありません
スマソm(__)m
684愛好家:2007/06/12(火) 23:19:23 ID:oKDAG4lm
>>674

西鉄仕様=手抜き試作車

この図式で間違いなし!

ムキになるあたり、西工関係者だな。
685名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 23:26:52 ID:mo1cDd2L
愛好家って、死ねばいいのに。
686名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 00:11:50 ID:3kbTdZO6
那珂川営業所も桧原や壱岐みたいに構内での乗車取り扱いをしてほしい。天神や博多に行くバスが反対側(セブン前)からもあるし(昼間の61番はセブン前が多い)統一した乗り場を望みます。
あと、昼間閑散期の大橋行きをもうちょい改善してほしい。
たしか12時代がたしか、02 09 21 29 47 54みたいな感じで、不規則なダイヤになってる。大橋行きくらい昼間でも5分かんかくできてほしいものだ。
687名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 01:22:19 ID:6f1PnOiK
愛好家って引きこもりのニートなんだろ。
外に出たことない近所付き合いもないんだろ。
688名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 07:34:23 ID:Lvyjg5jr
>>684
手抜き試作車じゃなく手抜き量産車だな
689名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 17:35:08 ID:7oBN+dGe
確かに、作りは雑だと思う。
690愛好家:2007/06/13(水) 17:46:34 ID:sB2Whc/s
手抜き量産車しか納めない西工と自動車事業本部は、謝罪しろ!

「とよのくに」が炎上したのも、きさまらのせいだ!
691名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 17:57:06 ID:0H0LqUDj
旧セレガのルーセントカラーの貸切車いますね
692名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 18:12:39 ID:mlX9wvL8
ちょっと前のワンステップ車の前輪部分の通路の狭さはどうにかして欲しいとは良く思う。
タイヤハウスが楽に座れるくらい車内に大きく飛びでててるやつ。
693名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 18:35:45 ID:WCsbybuq
>>687
ちがうよ、北高の渋滞厨だよ。馬鹿だからカキコしてんのバレて首になったんだよ。
694名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 19:00:26 ID:O3+nkVfK
>>691
二日市の月の浦所属で9m・元鳩バス
695名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 19:19:57 ID:QNAIlIFk
金武のバス廃車?二時半くらいに戸畑バイパスで二台連なって小倉方面へいってたけど?
696名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 21:06:53 ID:5aVildAa
>>690
エンジンからひが出てるのにボディメーカーはフツーに関係ねえだろ。
ただのキチガイだな。

697名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 21:09:30 ID:SOye94tx
三菱ふそう叩くならまだしも…
愛好家というコテハンは自閉症か?
698名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 21:29:48 ID:mlX9wvL8
自閉症について調べて出なおし
699名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 22:02:49 ID:gc70epov
自閉症じゃねーな。自閉症ならまだマシな事書くよ。
700名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 22:32:41 ID:o8xXV30i
普段バス運転してるから愛好家なんだなw
西工嫌いなら他社いけよ
やっぱ汚高クオリティー
701名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 01:15:05 ID:Mea1GCmp
この渋滞厨は汚高M?元BCの急集合オタ?
どちらにせよ、パラノイアなのは間違いないな。
702名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 03:21:16 ID:3K1GR/Tm
>>695
2083も仮ナンバーつけて旅立っていきました。
11時頃早良街道北上していました。
703名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 17:38:27 ID:eeSQLzJp
>>668-670
確か、降りるときの混雑防止のためだったかと。
日野でも存在したらしい。
704名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 17:59:39 ID:X41ubm5/
93年式の三菱ふそうMPはシートの間隔が狭い。
705名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 18:05:19 ID:q9GTg9H1
>>703
扶桑は4324で東営業所にいて早良に移動
冷房改造後もただでさえ冷房効かないのに大きく開いて暑かった
カマボコで方向幕が2分割だったな
706名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 18:09:40 ID:Oh0/zAmy
>>705
早良に来てからは17でみる事が多かったね。
707名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 22:03:49 ID:osMeM5Q+
新宮・香椎浜・土井に新型車入った?
今度の影響で廃車になるバスはわかる方教えてください。
新宮の元急行用2314はなくなってほしくないなぁ!
708名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 22:13:06 ID:lOlQZ66a
>>707
黙れよ、くれくれ厨w
709名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 22:51:01 ID:WpxxR+0E
○早2209、本日3番で運用。
710名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 23:56:51 ID:b5yW6zDq
>>709
いつものことだがそれが何か?
711名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 00:18:05 ID:J7MnIx3W
一昨日金武の新車運用開始
昨日片江の新車運用開始

明日は早良か?
712名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 00:23:18 ID:bfJ0ItvV
>>708
うざい!お前なんかにきいていないんだよこのキチガイ!
今度の影響で廃車になるバスはわかる方教えてください。
知らないひとはじゃまだから書きこまなくていいよ。
713名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 00:51:34 ID:U8L6ZnWA
>>705
あれドア側の写真しか見たことないけど反対側はどうなってたのですか?
右側は前タイヤより前まで座席があったの?
714名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 02:18:28 ID:3fEP8ywW
>>712
おまえと違ってよ、俺はExcelとAccessというソフトを駆使してデータベース化しているから、常に情報の整理できてんだよヴォケが!
おまえのような奴はどうせどこ行っても嫌われる。結局は、仕事出来ないんだろ?家事手伝いばかりしてないで世の中見て回れや。
715名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 11:53:06 ID:2LKNePeQ
>>709
今日も走ってたよ。
716名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 13:39:27 ID:Ln0l0UaG
2209廃車になったら、いすゞの大型の旧ギア(フィンガータイプじゃない奴)は全滅かな?
717名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 14:23:57 ID:2LKNePeQ
>>716
柏原2202、早良2209と片江(もしかしたら転属か片江のまま貸出か)2207が最後の砦かな。
718名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 14:47:26 ID:NBh4adlR
今日の午前中のバスの遅れは結構酷かったね。
折り返す前の段階で強烈な遅れがでていたのでしょうが、
那の津四丁目発始発のバスに、天神北で乗車した時点で34分遅れでした。
719名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 15:25:57 ID:Ln0l0UaG
>>717
情報ありがとうございます。
福岡から引っ越して10年近く経って詳しい状況が分からないのですが、他のメーカーも大型旧ギア車(42・62・82代)は絶滅寸前なのかな?
筑豊とか筑後にはまだいそうだけど…
720名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 16:29:29 ID:5Y2VzZVu
本日、四箇田墓場より四台ドナドナされますた。
4069.4091だけ確認。

2207○武留置中。教習にも使ってないので、このまま四箇田墓場行きの模様。その隣に2432が貸切幕で留置。運用離脱か?

福重付近で新車三連コンボを目撃。○壱納車と思われ。9673のみ車号確認。
721名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 16:46:48 ID:Kx3nIejE
2084,2421の2台が、小倉方面へ仮ナンバーつけて走っていた。

722名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 17:22:22 ID:/O9dGaNu
最近○武に3166いないけど、筑豊転属までの間教習車として借りてただけなのかな
723名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 17:27:17 ID:Q3pjELkt
ICバスカードのハガキ型アンケート配っていました。
724名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 17:55:14 ID:nk74WFcJ
>>718

世界一壮絶で過酷な大渋滞地獄通りで有名な渡辺通りを通るからです。
725名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 18:08:48 ID:p58jnSTm
NOLCAのアンケート配布してるね。at西鉄久留米。
500円分の粗品(バスカ)が1,000名様に当たるらしい!
726名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 18:23:16 ID:p+pZLDwe
○雑の新車はいすゞか?それともUDか?それともまさかふそうか?
楽しみだな…
727名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 18:56:34 ID:WCMh8gNK
>>726
UDですよ・・・
前スレを参考に・・・
728名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 19:45:11 ID:Gl3J/DOm
>>723>>725
天神四丁目のバス停で貰った≫アンケート

いと・しま号待ってたんだがまぁ気にしない
729名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 20:10:32 ID:Ln0l0UaG
62・63年式の廃車が進んでいるみたいですが、この頃入ったAT車はまだ残ってますか?
確かいすゞ2台(22代:桧原)、三菱2台(43代:早良)、日野8台(80代:愛宕浜・82代:那珂川)、よかトピアのガイドウェイバス改造4台(44代:千代・84代:愛宕浜)だったような…

※10年以上前の記憶なのでかなり間違ってると思われます

もうAT車なんて入らないんでしょうね?
730名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 20:25:24 ID:yB7fluOP
MAT車(機械式)ならば全滅したと聞いてるが
で雑餉隈だかにいすゞでアリソン製トルコンATが居る
731名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 21:17:43 ID:8vdyKpNK
親不孝通り博多駅間バスきぼん。客引き防止のためお願いします。
732名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 21:58:22 ID:fFXMOakW
RKBニュースでやってたね。Nバス北九でアルコール検地したので乗務停止、
厳重注意。しかし、翌日に勤務の日は酒を飲んではいけないって厳しいね。
連休のときしか酒飲めないじゃん。辛い職業だなあ。
733名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 21:59:41 ID:fbnDX8bi
734名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 22:13:13 ID:J7MnIx3W
○武9640を1番でみた
735名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 23:29:20 ID:H/7UJguD
>>732
どこの職業でもそう。
二日酔いのまま出張行くと(ry
736名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 23:57:05 ID:QPRX564C
>>719
小倉で10分、黒崎で20分待てば40・60・62代のどれかがくるよ。
737名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 23:58:25 ID:5guahmVd
>>713
座席は1番前がタイヤの前寄りに席があり2列目がタイヤの真上
でかなり高い位置にあった。その後2列目の位置があまりにも
高いので日野のハンペン新車導入時に2列、3列向かい合わせの
車が導入された。

確か4扉導入時期に前扉が4扉より若干狭い2扉ワイド車が導入
され以降の長尺車は2扉ワイドになっていったはず。

前4扉の扉側一番前の席は手を挟まないようアクリル板が前に
設置されていたな。都バスの前扉両開きの車に乗った時、昔を
思い出したよ。
738名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 08:25:53 ID:Gch1VFg0
>>729
2年前までに全て捨てられた
739名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 15:04:17 ID:2l5szihQ
>>722
○武表記で教習車として営業所にいるよ
740名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 17:50:08 ID:ENGb8Dxx
6416がトレーラーに乗せられて小倉方面へ走っていた。ナンバーは外されていた。
741名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 20:33:35 ID:ylMZ6GMT
○雑に新車って23代置換え用なん?
742名74系統 名無し野車庫行:2007/06/16(土) 23:25:05 ID:Lvaxl+Fg
今日、○片の新車を見たけど、あのミラーはなんか安っぽく見えるね。
743名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 00:39:27 ID:Xt5Rclzd
>>740 自走出来ない位の重傷だったのかな?
744名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 00:40:50 ID:9as8b+P9
>>742
今までのミラーよりは
見やすいし 金かかってるよ by標準仕様
ステーの太さから違うじゃない…
745名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 01:09:31 ID:EE2m690i
>>744
あれが標準仕様なんだ。オレが安っぽいと感じたのはD席側のミラーね。
バスドラさんからしたら、今までのミラーと標準仕様のミラーとどっちが運転しやすいんだろうか?
746名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 02:04:01 ID:g2maP1Pj
いままでのミラーは雨の日は見えません。
747名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 02:39:42 ID:LcTC2ZWi
晴れの日も見えません
748名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 08:12:15 ID:V4IqT4Gj
>>743
部品鳥してドナドナ。
壱岐に留置されてたのかな・・・

そういえば近頃は廃車の倉庫代用を見ないね・・・
58MCになってからだと1899と78**(HU)、西鉄工場の奥の7096や西鉄産業の1223
JR線から見える2611、山家の27**、田主丸の3470くらいかね・・・・
749名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 14:26:32 ID:7GcZMDqQ
>>748
アスベスト問題
750名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 17:18:42 ID:Wup6fyI/
あれ6416って早良じゃなかった?
751名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 19:14:04 ID:khmIRaSA
6416、壱岐から早良に転属して末期を過ごしたよ。
その後部品鳥としてもずっと早良においてあったはず
752名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 19:46:39 ID:n65X6LJj
ちょ・・・何コレ?www


ttp://homepage1.nifty.com/KIMU2/NBFI0102.jpg
753名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 00:17:50 ID:z1pEgtzw
見ての通りだ
754名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 07:17:18 ID:RLidg+Y4
今年は22**結構はいりそうだがLRばかりだろうか・・・・
755名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 08:38:02 ID:mjRX0I/w
しかしLRって微妙な車だよな。
RAがよく走る車というせいもあるけど、中途半端さが目立つような。
756名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 16:55:44 ID:Yvo5JWtM
UD嫌いな○雑がUD導入したのも意外。
しかもいすゞ納入再開後に!
○雑新車は絶対LVだと思ってた。
757名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 18:06:17 ID:y+KDyc3s
>>756
意外も何も福岡ビルのエロイ人が決めたらどうしようもない
嫌と言えば新車がもらえんからな
758名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 19:10:36 ID:mjRX0I/w
>>756
UDのの割によく走るRAを与えられたら案外雑餉隈に受け入れられたりして。
759名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 21:02:11 ID:UJSOBvBO
香椎〜マリノア線、7月1日廃止。
西鉄香椎バス停に掲示あり。
760名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 21:39:02 ID:zDLi/kNS
ちゃんと8月末まで運行しろよって話。
悲惨な状況だったけど夏休みだったらもう少し乗っただろうし。
761名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 22:18:40 ID:lIGTQDWy
>>755
RMが嫌われてるだけでは?
762名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 23:13:14 ID:OnTPJaoO
>>759
2週間前の土曜日15時頃、ドーム前から香椎まで乗ってみたけど、貸し切り状態だったもんな。まあ、あれじゃ廃止も当然かな。
763名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 23:39:08 ID:87PMUL1O
>>759
先々週土曜14時頃4人乗ってた。
764名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 23:40:03 ID:87PMUL1O
ごめん、夕方4時の間違え。
765名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 00:41:40 ID:gFYptniZ
9000番台はいずれは本来の日デの車号である5000,6000番台に変更になると聞いたが…
本当だろうか…
766名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 01:01:07 ID:yvq1snKN
まあ後数年で9000番台使い切りますからね…
その頃には60**〜64**ぐらいまでは余裕で使えるようになっているでしょう。
一部、北九州地区に生き残りがいる可能性もありますが…
767名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 01:10:31 ID:fCmvd4+d
てか、もう少し分かりやすい番号体系にしてほしい
玉数が多いんだからアルファベット入れるとか5〜6桁にするとか
768名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 01:28:46 ID:Ncdes6Kc
9000代の次は0000代になるでしょうね。マイクロ用ですが大数少ないし
769名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 01:32:41 ID:HRS6vxPG
>>768
>マイクロ用
いや、二日市が09**使っているから無理かも。

西鉄って結構欠番多いよね。たとえば、**49(死苦)はないし。
770名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 01:45:35 ID:gFYptniZ
車号と登録番号も下2桁は**42と**49はないと聞いた。言われてみれば確かにないな。
771名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 07:55:37 ID:Zl9g9/ve
それはそうとふそうAA購入の可能性はどうよ?
772名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 09:25:59 ID:wfmjn/Q1
>>771
三菱はむつかしいかもな。
773名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 11:36:22 ID:nQTuUVnp
>>759
香椎浜からさっさと高速上がってればまだ使えたんだろうが
欲かいて城浜大廻りにしたもんで時間かかるのが嫌われたんでは?
774名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 16:43:46 ID:EO3M9Mh1
○早9661、200番で確認
これで4248と4251は運用離脱か。
775名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 16:51:53 ID:Pa5HKzEc
>>759
ドームへの往き帰り、意外と便利だったんだけど。
776名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 18:25:41 ID:w5U4pJ/+
200番タワー発着便は意外と便利。
六本松での城南区各地への乗継が便利だから。
777名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 18:58:24 ID:+B4FhzW5
福岡、北九州もいずれはグループ化らしい。

ってか、西鉄社員もろくなことしとらん。
給料の違いをグループ社員がつっこまんのが不思議でならん。

仕事内容的にはただの運転士が一番仕事しよるばい。
(肉体的にも精神的にも)
九大とか有名大でて西鉄の事務社員になった後輩言いよったけど、
ほんとに「かわいそう」の一言らしい。
(給料のこと)

「よく生活できますね。将来不安じゃないですか?」
って言われたけんふざけんな!ってくらしてやったけど、
転職本気で考えた。
子供達に不自由させたくないしね。
脱サラ計画進行中。
778名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 19:14:37 ID:linu6lu7
↑贋ウテシ乙!
当社では給与面では何も役職がついてない事務員の方が悲惨だよ。
779名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 19:20:40 ID:Tm1bTQo/
>>777
北九州は既にグループになってるが
780名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 19:23:09 ID:Ncdes6Kc
壱岐の2115表記が〇もになって教習車で室住線走ってました。3台とも移籍?
781名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 20:17:33 ID:1Ke2htdc
○博はまたRA新車入れてるな。9654。
22代中型もまた入るんだろう・・・

>>780
2113は○博に行った
782名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 20:29:12 ID:BATJSTdl
○博2113は3番で使用中。

○武2316(LED市内急行)の回送を野方で見掛けたが、まさか1番で運用?
783名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 20:44:22 ID:endLcQen
>>776
タワー〜六本松だったら10・15・25の方が早いだろ。
784名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 20:57:19 ID:b8rw+JwU
>>773
俺は逆にドームなんか経由しないで
百地ランプ経由or愛宕ランプ姪浜経由にした方が良かったのではとか思う

どっちにしても客は乗らん上に、ドームイベント時は定時性も無くなるの二重苦だから
無くなるのも時間の問題だったような
785名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 21:40:50 ID:1B4NgWfz
>>780
2114は先週野方05:51〜室住団地05:59〜小田部一丁目06:02〜原06:04〜藤崎06:10〜西新06:14〜天神06:28の便で使われてたがな。
今週はどうだろ?
786名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 01:34:15 ID:1eTWRD53
>>769
>>二日市が09**使っているから無理かも。

子会社購入車との重複ならたくさんあるから関係ないんじゃない?
(玄海交通や大牟田交通の10xx、20xx、30xxなど)
その前にローザの03xxがあるか

>>770
例外で6642、6449とかが存在するけどな
転属車に西鉄の同年式の空き番号を割り当てたやつ
787名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 09:09:52 ID:20f1oL2k
>>786
いややはり基本的に0xxxはつかわないだろう。
788名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 12:29:52 ID:s/39N3cE
9471が無いのは何故?
789名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 15:02:01 ID:WJVH2162
>>788
『窮しない』
790名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 17:02:03 ID:hllSJQPy
だから、車番は連番でいいって。日産ディーゼルの車番なら連番だと6000代ぐらいになってる。
だい
791名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 22:10:56 ID:W5C0M/Je
途中で乗務員が交代する路線ってまだ残ってる?
792名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 22:16:06 ID:/YW4kpZq
今日、仕事帰りに乗ったバスの整理券の番号が狂っていたぞ。
793名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 22:20:20 ID:bbFiXm2j
>>792
それはよくある。
天神行き620番に乗ったとき、蓮池から整理券番号が3番になるため
運転手が32番(野多目ランプ)から手動で変えるのだが、
運転手がこれを忘れてて呉服町で33番(本当なら4番)の整理券が出たことがある。
794名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 22:29:47 ID:YxzS1bYX
自演乙
795名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 22:56:01 ID:Tl3mQMlt
>>789
本当なのか、それ
796名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 04:27:23 ID:LK/w7NhC
>>792
オイラも昔、本来なら「10」となるはずなのになのに
「01」と出たり、西鉄には有り得ない
「9」が出たことがある。

そういえば整理券箱の感熱紙仕様って流通しなかったね
10年くらい前に初見してびっくりした記憶があるけど…
797名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 08:50:26 ID:NDT6Mtq+
>>796
感熱紙仕様の整理券は福岡地区じゃ那珂川だけだったね。色々不都合があって使わなくなったみたいだよ。
798名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 13:32:54 ID:jHJ/xzQq
>>791
信愛女学院〜佐賀の40番が目達原(車庫)で交代していまつ。

>>796
「0」と「9」(シマシマの文字)もたま〜に見るね。
799名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 14:04:13 ID:4wEcQAV5
○壱5313のLED機器が外されてた。
もしかして地方に転属?
800名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 14:06:26 ID:YLc1yAAr
>>791
むかーし、62番の不入道、埋金やら筑紫耶馬溪逝きとかに
大橋から乗って、那珂川営業所でよく交代してたなぁ。
運行区間も縮小されたからもうしてないんだろうな。
801○月原液:2007/06/21(木) 14:37:42 ID:l91JHozE
ついに○月にも出痔蛸の波が!25日より随時導入予定
802名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 15:24:27 ID:b3A2Kpmc
>>791
亀レススマソ。
俺の知ってる限りじゃ神埼線だけだと思う。

昔の筑後地区じゃ
[50]久留米〜大牟田線の船小屋
[33]久留米〜山鹿線の八女
[20]久留米〜日田線の吉井
[快速]久留米〜日田線の吉井
[急行]久留米〜高塚線の日田
[10]鳥栖〜久留米循環の西鉄鳥栖

での交代なんかが存在したよね。
803名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 17:18:23 ID:mk7yFExo
>>797
感熱紙整理券
ttp://www.geocities.jp/daisukedonodono/kannetu.JPG

なつかしー、どんな不具合なんだろうね。
あれってドアが閉まっても、整理券が出ぱなっしだったな
804名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 18:35:09 ID:JoOkQ6v7
798・802さん 去年に40番佐賀〜久留米線全線乗車しましたが、乗務員交替はありませんでしたヨ。 それにしても筑後地区だけでもけっこう途中乗務員交替の路線ってあったんですネ… 幼少の頃から西鉄バスは好きでしたけど初めて知りました(汗)
あと、久留米〜山鹿線は33番ではなく32番ですね…田舎が福島線沿線なのでよく利用してました
805名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 18:49:14 ID:xOEiAfWs
>>801
コミュニティバスの「まどか」「やよい」は付くのか?
それとも、赤バスだけか?
806802:2007/06/21(木) 19:01:23 ID:b3A2Kpmc
>>804
山鹿線は32番だったね。勘違いスマソ。
あと、40番は基本的に乗務員交代を行ってるハズだけどな。
1週間前に佐賀〜久留米を乗り通した時、往復とも交代してた。
ちなみに泊まりのダイヤもあって、休憩用の建物には
営業所に付いてるような立派な木の表札まであった。1日中常に誰か乗務員がいると思う。
HP時刻表でも目達原から次の停留所までの所要時間がやたらかかってるよ。
807名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 19:38:38 ID:JFFK+HoD
いまはどうかしらないけど、脇山線も早良で交代が時々あった。

土井も71があった頃はたまに交代があった。
808名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 20:29:03 ID:BskN8U/x
甘木も昔は下道で長距離路線もってましたが、交代はなかったんですかね?
809名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 21:01:30 ID:Sbv1aNZt
40番と45番は時々乗るけど毎回乗務員が交替してるのか?
一回しかみたことないんで、
通し運行が相当混ざってるとおもうぞ。
810名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 21:13:14 ID:JFFK+HoD
>>809
だよな。
当方もそんなのばかり。
811名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 23:41:13 ID:++ZYcrEA
>>808
天神からの小石原急行、日田急行とかあった時は杷木で交代してたような。
201号経由の行橋特急も後藤寺で交代していたと思う。
それを考えると大昔の「いでゆ」号も後藤寺、中津で交代していたのでは…
やはり距離と所要時間もあるけど途中に峠道があると交代が多かったのでは
812名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 23:55:05 ID:2cnnaMGy
サービス重視なら
北九州市戸畑区にある天○、○国、て○ごく、てんご○、っていう舐め屋がある、あそこは安い・・、
3000円で一時間舐められ放題、しかし、、ベテランのテクニシャンばかりだよ
一度行ってみてよ
813名74系統 名無し野車庫行:2007/06/21(木) 23:55:54 ID:N+DrjAkl
85番も千代で交代してたよな。
100円循環も博多駅交代で回り続ければいいのに、と
たまに思う
814名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 00:15:56 ID:FiWFARyQ
★北九州の風土と特徴★
自然など良いところはある。
ただ、独特の粗野な風土で人間にクセがある。口が悪く、他者に敬意を払わず、
うちとけるまで容易に受け入れない。DQN的なノリで人の心に土足で入ってくる。
工員が多く、がさつでぶっきらぼうで思慮が苦手。

長く住んでいると、周囲に順応するため、ごくふうにDQNな言動が
身につき、ガラが悪くなったことに気が付かないw
815名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 00:57:07 ID:iQcRBMH8
>>809
45番では多分ないと思います。
私も結構出くわしますが、
40番なら半分くらいの便が交代しているんじゃないでしょうか。
816名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 01:08:18 ID:RjuRXLnH
星の原団地〜天神行きができた当初は、今川で乗務員交代していたような・・・
817名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 01:38:25 ID:qgIpjOPR
>>815さんの言う通りです。いまは45の寄人橋交代はなくなりました。
始発・最終は寄人橋出庫・入庫なので現地出退勤は残っています。
また、40の目達原交代もそんなに多くはありません。
出退勤がらみの交代だけで、今は昼と夕方前後に何回かあるぐらいですよ。
818名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 10:07:44 ID:eQODPeD6
>>803
単に直結にしてただけ。
それにあの頃のサーマル式は開閉蓋に鍵が付いてて着けたまま曲げてたよ。
ロール2セット入れて確か自動交換できるんだっけか?
その頃、メーカーの試験に協力したっていう可能性もあるし、
自動計算式運賃箱(整理券のバーコード読取→ロムの書換でできる)とか
も考えてたのかね・・・

819名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 10:10:46 ID:0OWiu72e
>>803
紙詰まりしやすかったらしい。それでよく出したままにしてたらしいよ。
でも、他社じゃ普通に感熱紙仕様使ってるみたいだからよく分からないね。今流通してるのは改良されてるのかな?
820名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 16:38:06 ID:UqPEgAZ3
北九州地区は、相変わらず整理券を出しっぱなしだけど。
821名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 17:43:47 ID:AVMDx6ge
天神からの小石原急行って甘木とおってたの?

おいらの実家は西鉄大隈営業所の前にあったんで、
博多駅から民陶まつり臨時特急で西鉄大隈まで
帰省のたびに乗ってたけど、あれとはちがうの?
822名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 21:08:39 ID:XwWCGeHx
>>820
北九州でも営業所や路線による。
823名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 21:58:39 ID:BuC/MxKd
>>821
ルートは 天神〜博多駅〜旧3号線〜朝倉街道〜甘木〜杷木〜小石原
担当営業所は杷木、1日3往復ぐらいで他に宝珠山行きもあった。

昔の212号線は大型車が通れなかったと思うので、急行とかの大型車は
杷木経由で後方にカメラ付きの専用車。
元々は杷木からツーマン運用だったのだろう。
そういえば12番飯塚〜大隈〜小石原〜杷木線の直通運用て、いつぐらい
まであったのかな?
824821:2007/06/22(金) 22:11:38 ID:SNiKhcw+
>>823
それは「原鶴特急」のこと?原鶴特急は昭和55年よりも前に廃止されてるはず。
おいらの家に昭和55年の時刻表があるけど、それはもう
飯塚〜山野〜漆生〜牛隈〜大隈〜桑野〜倉谷橋〜小石原
しか乗ってない。
825名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 23:10:10 ID:BuC/MxKd
>>824
いや、特急ではなく急行
甘木を経由していた急行は日田、小石原、宝珠山(杷木からそれぞれ各駅)
田主丸中央・吉井行きがあった。

日田バスの朝倉街道発着の急行バスはそのころの名残みたいなもの
826名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 23:25:14 ID:SNiKhcw+
飯塚から小石原経由で原鶴に出るのは特急じゃなかったの?
子供の頃、嘉麻峠の旧国道で床が板張りのバスががんがん走ってたのを覚えてる。
827名74系統 名無し野車庫行:2007/06/22(金) 23:41:43 ID:BuC/MxKd
>>826
飯塚からの特急ね、天神からのバスとごっちゃ混ぜになっていた。
原鶴特急以前に普通便として12番が走っていたと思っていたので。
小石原のバス停で杷木へも飯塚へも両方とも12番のバスだったから
普通便はいつぐらいまで直通していたのかと思って…
828名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 05:32:47 ID:C7o3AizQ
>>825
甘木〜吉井は数年前まで
浮羽・吉井〜(各停)〜田主丸〜(急行)〜甘木
ってのが朝1本だけ吉井担当で残ってたね。
829名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 06:59:37 ID:JMu9i2ys
漏れが記憶しているのは…

特急 天神〜日田・杖立
急行 天神〜甘木・杷木
二日市・朝倉街道〜杷木・日田・小石原・高塚(以上、杷木担当)

朝倉街道〜急行〜甘木〜各停〜田主丸・吉井(吉井担当)

だったと記憶している。
急行は、天神〜日田・小石原を直通してなかったと記憶している。
ちなみに、漏れが記憶しているのは、昭和50年代、高速が開設される前のこと。それ以前にあったらスマソ。
830826=821:2007/06/23(土) 10:23:33 ID:8prS964X
同じ路線番号だったんだよね。たしか。
西鉄大隈営業所に、近所の個人が経営している発着所があったんだけど、
そこの時刻表には、小石原で乗り継ぎ便があるってちゃんと書いてあった。
昔、まだ子供の頃、バスのなかで寝過ごして小石原に連れて行かれたことが
あった。結局運転手さんにそのまま乗せて帰ってもらったんだけど、
えらく折返し場で待ってるので訊いたら、
発車時刻になっても、杷木から来るバスが到着するまでは出発してはいけな
い決まりになってるって言ってたのを覚えてる。

そういう決まりをもうけて待ち合わせするくらいだから、
たぶん直通便はなかったんじゃないのかな。

お客さん居るの?って訊いたら、朝晩は2,3人乗りとおすひとが居るらしい。
おいらが寝過ごした日も、運賃箱にお金は投入してるんだけど、
そのまま杷木行きのバスが来るまで車内で待って、
向こうが到着したらドドドとかけおりて向こうのバスに乗り換えてる
おじさんやおばさんが居た。
831826=821:2007/06/23(土) 10:29:14 ID:8prS964X
今になって考えてみると、あれはおそらく
高塚地蔵尊参拝客か、
原鶴温泉に行くお客さんだったんだろうな。

今はどうか知らないけど、まだ実家に住んでた頃は、
高塚地蔵尊参拝ツアーみたいなのがあって、
しょっちゅう大隈営業所から飯塚BCまで回送して、
そこから客を順次拾って高塚地蔵尊まで行く
観光バスやってたからね。

原鶴も同様。

どこにそんなに人気があったのかはよう判らん。
832名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 10:41:12 ID:bP6ITLgL
昔は、それだけバスの需要があったって事。
833名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 13:06:19 ID:2+Eve3OD
>>829
昭和50年代前半までは直通していた
当時の天神バスセンターに来ていた急行は
直方、伊田、後藤寺、大隈、飯塚、日田、杷木、小石原、
宝珠山、吉井、田主丸中央、熊本、佐賀、鳥栖、八女、赤間
とほぼ県内を網羅
新幹線ができる前は小倉急行もあったが福岡市内の道路混雑
による遅延や高速乗せ換えで急行は廃止や短縮。
道路混雑の遅延は酷く末期の日田方面は始発から20分遅れとかあった。
あと、福岡からの佐賀競馬への会員バスの経路は佐賀急行と
同じなので当時を偲ぶことができる。
834新車まとめ:2007/06/23(土) 13:56:13 ID:k+VzD2a8
9634〜9638 ○宇
9639〜9640 ○武
9641〜9645 ○桧
9646〜9648 ○片
9650 ○香
9651 ○新
9652〜9653 ○吉塚
9654 ○博
9655〜9657 ○柏
9658 ○千
9659〜9660 ○雑
9661〜9662 ○早
9663 ○脇
9664〜9668 ○土
9669〜9675 ○壱
9676〜9679 ○新
9680〜9684 ○那
835名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 15:22:51 ID:eRMLW/RR
62年式一掃かと思ったが2231や2209は生き残ったみたい
836名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 16:23:30 ID:Y65nQorr
〇もは56代中型転出でお荷物中ロンが転属 そのうち各営業所お荷物中ロンの専用になりかねない
837名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 16:57:43 ID:nbz4trUX
どなたか新車導入の為、各営業所の廃車、移動情報をお知りの方いらっしゃいませんか?
838名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 17:03:03 ID:R6zKljxC
>>837
いい度胸だね。
839名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 17:31:47 ID:4t+qApHu
7月1日より、17番の山王一丁目・扇町行きと44番は博多駅F乗り場を通過。
840名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 17:52:47 ID:oEeozpLj
香椎浜営業所始発のインチキ23Bの再放送やってたわ。
841名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 18:12:50 ID:bcBz2EhK
9999までいったら、次の車番は?。
842名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 18:25:36 ID:7CbNzTcO
○月に赤バスローザ転入
車号0325(○川から転入)
843にしてつかんこう:2007/06/23(土) 19:35:13 ID:ZgF1Lkc/
なんでおまえらこのスレにはかかないんだよ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1181002370/l50
にしてつかんこうすれだぞ!もっとかきこめきもをたども!!!



○| ̄|_=3ぷり〜
844名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 20:00:35 ID:xRCok64A
>>842
昨日は「やよい」の教習車で走ってたね。
845名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 20:40:13 ID:8Q1XhkhI
>>844
今日は岡本で見た。
いすゞのNがいっぱい書き散らしてるマイクロバス廃車したのかな?
846名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 20:58:28 ID:RyWhZ9h6
>>837 土井の92代が篠栗に行ったとか
847名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 09:18:03 ID:KyO9qo+6
北九州市戸畑区中本町のパブスナック ロー○、○ーザ、
ここはチャージが500円だけ、ビールは700円、
カウンターに18歳ぐらいの女の子が数名いる、
個人高尚だが、1マソで朝までお持ち帰りができるという
モデル級も時々いる。
行ってみて

848名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 14:52:16 ID:+vN/5xIZ
>>842
ローザも結構な台数が配置されたものの、
使われなくなって転属した車両がかなりいるね。
849名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 14:59:21 ID:ITheuuQO
○早2466、LED外され、早良のいつもの所に留置されてる。
その横には、○早4251・6337がいる。4251は、幕がついたまま。
850名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 15:56:02 ID:rJsxLsN5
○箇留置場にLED外された○桧8505と8257がいたよ。
あと○雑に○宇4665?がいた。おそらく転属かと。
851名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 18:14:10 ID:mOEyU6v5
>>847
何を書き込んでやがる。去れ。ばか者。
852名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 18:33:42 ID:KibINCJN
>>845
6月から「まどか」が6台フル稼働になったから多分コミュニティの共通予備であろう。
853名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 19:12:21 ID:mApEfOqX
ここの運転手ってマナーが割合いいほうだよね。
これに慣れてると東京に出張いったときに平気で確認せずに乗客バス停においていくわ、
座る前に急発進するは、客に暴言吐くわで驚いたよ。

まあ運転手に対する給料、環境は悪いみたいだけどその割には現地スタッフは頑張ってると思う。
854名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 21:34:33 ID:Lf5I6/n5
>>853
同意
T県交通のバス停で座ってバス待っていたら乗ろうとしたバスが通過しかけて相当焦った
あれでどうやって乗れと すぐさま立って追いかけたら止まってくれたけど
しかし西鉄以外ではこれが普通なんだろう


香椎マリノア線人少な杉
855名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 21:46:58 ID:fYyaYm3r
香椎マリノア最後くらい乗ってみるか
7月1日までだっけ?
856名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 21:55:17 ID:sCxF7paR
6月30日までの運行か7月1日までの運行か分からんな。
857名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 22:30:16 ID:HZBXJcsZ
西日本鉄道は来年、創業100周年を迎える。その記念事業の「目玉」の1つとして、
来年から福岡市の都心部から大濠公園やヤフードーム、西新などの市内の主要観光
名所を幅広く巡回する観光客向けの周遊バスの運行を開始する事を決め、近く発表
する今年度から3ヵ年の中期経営計画に盛り込む事にした。
 この周遊バスは現在運行している天神〜キャナルシティ博多〜博多駅を循環する
「100円循環バス」のルートを外側に拡大する形になり、福岡市を訪れる国内外の
観光客を対象に飲食街やショッピングゾーン、観光地などを幅広く楽しめるように
する方針で具体的なルートについては現在検討中だという。ルート内を1日何回も
乗降できるように500〜600円の限定乗車券を発行して15〜30分間隔で運行、周遊バ
スだと一目でわかるように独自のデザインを施す案も浮上している。
858名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 22:31:21 ID:HZBXJcsZ
 西鉄が現在運行している100円循環バスは1999年に運行を開始したが、これまで
の180円を100円に値下げした事で利用客が急増し、運行3ヵ月で前年の8割増、とく
に日祝日は2倍以上の利用者増を記録した。現在も100円循環バスは福岡市内のどの
路線よりも利用者は多いと言われており、翌年には北九州市小倉地区でも100円循
環バスの運行を開始、福岡、北九州、久留米の3地区では100円運賃エリアも設定し
て路線が競合するJR九州や堀川バス、北九州市営バスも追随した(基本的に福岡市
中心部の停留所は乗車専用の昭和自動車も、相互乗り入れをしている急行の1路線
でかつては100円区間を実施していたが、路線の廃止によって現在は実施しなくな
った)。さすがに今回の周遊バスは路線の長さから全区間100円という訳にはいか
ないが、その分を500円程度の1日乗車券で補おうという事であろう(このような
乗車券は九州では長崎市で実施している)。
 西鉄は周遊バスを運行している仙台市などの事例を調査した上で最近は福岡や
九州を訪れる韓国人などの外国人観光客が増加している事から需要が期待できる
と判断したという。
 2011年の新幹線鹿児島ルートの開業で、福岡はさらに観光客にとって魅力のあ
る街になる事は確かであろう。西鉄もこの周遊バスが「2匹目のドジョウ」となれ
るよう、来年の運行開始を期待して待っているのかも知れない。


859名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 23:06:15 ID:aaKXc6qm
>>853
福岡から杉並に来たけど、トロピカルを一度味わうと西鉄の応対は
かなりレベルが高いと感じるよ。
860名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 23:23:27 ID:mApEfOqX
これで労働環境がよければなー
お客に大切にするのはいいけど従業員も大切しないといつかはボロがでそうで。
861にしてつかんこう:2007/06/24(日) 23:29:19 ID:CtVVyr9u
つぎのせんきょはこうめいとうにいれましょう!!!

にほんをかえられるのはこうめいとうだけ!!!

わいろだらけのせいとうや、ねんきんもんだいでとうじの
しゃかいほけんちょうちょうかんだったかんなおとがいるような
せいとうにいれると、にほんがくさってしまいます!!!

ひれいだいひょうはこうめいとうにいれないと、にほんはほろびるよ!!!



○| ̄|_=3ぷり〜
862名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 23:33:39 ID:2cFKnuZN
そうだよね。もっと従業員を大事にしないとね。
でも運賃値上がりしたら定期代が(T^T)

863名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 09:29:46 ID:+rlTY7yG
客としてはヴォロバスでも我慢するからさ。
冷房さえ効いてくれたらそれで良いわ。
864名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 10:19:09 ID:08rHBorb
ぼろいのってエンジンカットするといっしよに冷房切るよね。
865名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 11:50:37 ID:QZhxucnK
ボロくなくてもエンジン切れば冷房も切れるわけだが。
高速や貸切などで、冷房エンジンが別なら切れないが。
866名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 13:42:10 ID:quqZmp8/
エンジンカットから送風が停止するまでの2秒程度のことを言いたいんじゃね?
867名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 17:49:16 ID:/lynjBTO
>>861
絶対に公明党には投票しない。だって、創価学会だもん。
868名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 17:50:28 ID:/lynjBTO
>>861
絶対に公明党には投票しない。だって、創価学会だもん。
869名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 18:22:31 ID:OP1ldToP
>>852
0325は今日やよいバスセンターにいた。
二豊塗装のいすゞプレビス(○月では白バスと呼ぶ)は車椅子乗れないから代替廃車だろう。
870GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2007/06/26(火) 01:28:54 ID:6zDKjSgc
去年、10年振りに福岡に帰ってきたけど、追い越ししなくなったんですね。
昔は、同じ行き先が2台来ていたら、後に乗ってたもんです。(追い抜いて早く着く)
あと、抜きつ抜かれつ・・・を楽しんだり。

土曜早朝の六本松→博多駅間。前から17博多・10九大病院・214博多・11博多と団子運転。
214に乗ってたんですが、乗降無しなのに停車するもんで、ちょっとイライラしてました。
運転手さんはどうなんですかね?

871GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2007/06/26(火) 01:44:31 ID:6zDKjSgc
>>642-643
高校受験(20年近く前)の時ですが、朝、早良から回送で次々上ってきては早良高校行になってたのを思い出しました。


>>663
8系統(循環)が新設された際に、91(野方・西高下〜昭代〜天神〜那の津)が7に変更。
8と同じように、野方・西高下〜原〜昭代〜六本松〜天神〜明治通〜姪浜方面と、循環のような経路になりました。


>>665
2は、まだ貫線経由でした。朝の上りだけ、昭和通経由の4(今の2)が走ってました。
872名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 18:45:20 ID:WnwyUKU9
一時期7と91って並行して走ってた時期ってなかったですか?
勘違いだったらスマソ
873名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 18:51:54 ID:8lK1fIyc
なぜルート変更前の7番は中途半端に原発着だったの?
原北中学校までどうせ回送するなら、原北中学校行きで良かったと思うけど…
874名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 19:05:10 ID:/m7yG8v+
定期的に不採算路線を乗り通して
存続に貢献したいんだが、
バスカードと現金どっちが効果ありそ?
誰かアドバイスお願いしますm(_ _)m
875名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 19:20:16 ID:CZzq+zd2
>>874
記録が残るバスカードだろ。
さらに言えば、存続させたい路線のバス車内で買ったバスカードをその場で使うのが一番では?
バスカードの売上貢献と降車記録が残せるだろ。

前も同じような質問あったな・・・
876名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 19:31:09 ID:DYE326yv
維持につとめないとなくなりそうな、勝馬〜佐賀橋・板屋・大山あたりやかつて当たり前に1時間1〜2本が博多駅に行ってた椎原とか曲渕あたりは路線維持運動しないとあぶいかも。
877名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 19:47:10 ID:AEYeOz7a
↑本店は、21条バスか78条バスにするつもりじゃねぇか?
本店は、その方が楽になると考えてたりして…。
878名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 19:57:00 ID:nA5qURTI
そういえば先日、○宇車充当の循環バス乗ったら、バスカード購入する前(申し出前)に両替機に千円札入れてしまって、こっ酷く怒られてたおばさんがいた。
「乗務員に直接お渡しください。」と両替機に張り紙があるのにそれも読んでない様子だった。
879名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 20:24:58 ID:/m7yG8v+
>>878
両替された小銭を全部運賃箱に入れればいいんジャマイカ?
500円玉2枚でもバスカード買えるんだから大丈夫なハズだけど。
880名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 20:56:25 ID:px5KYCz9
>>874
乗車時にバスカードをカードリーダーに通さず整理券を取り、
降車時に運転士に整理券番号を告げ、カードリーダーにカードを通し、
整理券を運賃箱に投入すれば完了。
>>878
確か西鉄バスの運転士って、
直接乗客から運賃・代金等のお金は受け取ったらいかんのじゃなかった?
881名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 21:08:39 ID:DYE326yv
>>880
営業所によっては運賃箱外の運転士側ににカード販売用紙幣金庫がある場合がある。
その場合の紙幣でのカード販売は客が紙幣を運転士に渡し、運転士はそこに投入するという形を取る。
西方面だと脇山独立前の野田車庫や飯倉車庫に泊まる運用に入る車輛などに主に着いてた。
営業所になかなか帰らない運用なのでなるべく運賃箱がつまりなどで故障しないようにという配慮もあったらしいが。
882名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 21:15:47 ID:vH31OtnL
運賃箱に直接投入はもうほとんどやらなくなったみたいだな.
883874:2007/06/26(火) 21:18:28 ID:/m7yG8v+
>>875-880さん、サンクス。
カード使いまくって頑張ってみます(`・ω・´)
884名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 21:30:31 ID:k+4vsv8f
>>881
昔は紙幣両替でもそんなタイプがいたね。
紙幣両替で最後までそんなタイプいたのは田主丸とか雑餉隈の41・43番用車とか。
さすがに一部のカード販売用でしか今はそういうのは残ってないけど。
885名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 21:31:10 ID:k+4vsv8f
>>882
いやいや。
営業所や車輛によってはまだまだそうしているところは結構あるよ。
886GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2007/06/26(火) 23:01:35 ID:6zDKjSgc
>>872
僕が勘違いでした。
7系統新設後も朝だけ、那の津4丁目・天神ショッパーズ&折り返しがありました。

>>873
帰省で帰ってきた時に、7系統が原止めになっててビックリしました。
どこで折り返すのかと思ってたんですが、原北中学まで回送してたんですね。


○雑の教習車を田主丸(?)の方で2回見たのですが、あれって本当に○雑から教習して来たんですか?
てっきり、西鉄自動車学校の車かと・・・
まぁ、どちらにしても長距離ですが。
887名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 23:20:45 ID:RzbC+uY7
○雑標記のRAって違和感あるな。性能を存分に生かせそうだが。
あと2114は○もに行ったのね。68番で走ってた。
888名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 23:31:16 ID:PCHZGDuZ
>>882
1000円高速バスはどうしてる?
あんま乗んないが結構お札使う現金な客も多い気がするが。

>>884
久留米地区はまだ残ってるよ。
889名74系統 名無し野車庫行:2007/06/26(火) 23:54:37 ID:tN4CiQsz
>>886
姪浜駅発着になる直前は野方まで回送してたと思う。
890名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 00:01:33 ID:/m7yG8v+
>>880
それじゃあ乗車バス停のデータが残らないんでは?

ちなみにどうしても存続させたきゃ「危ない区間の定期券」を買って
見かけの利用者数を増やすっていう奥の手もあるが、素人には(ry
891名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 03:21:21 ID:pZQGJNUy
【北九州市でロケが行われた主な映画・テレビドラマ】

(公開年) (放送・配給) (タイトル)
2007 東宝 「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(2007年11月3日公開予定)
  スタイルジャム 「SAD VACATION」(2007年秋公開予定)
  ランブルフィッシュ 「世界で一番美しい夜」(仮)(公開未定)
  ゼロピクチャーズ 「風の外側」(2007年初夏公開予定)
  CCRE 「天国からのラブレター」(2007年初夏公開予定)
  ファントムフィルム 「プルコギ」
  松竹 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
  プログレッシブピクチャーズ 「キャプテントキオ」
  フジテレビ 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(第1話)
892名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 09:48:12 ID:pYuJnnhS
○桜(循環の○宇1台)は
現地出退勤だから、精算も運行途中にすることもあって
札を吸い込ませるとややこしくなるから
現金手取りにしてる。

とは言っても、○宇側の都合だから
客を怒鳴る理由は何もない。
最近、○桜のウテシは○宇でもお荷物だからな。
893名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 10:31:47 ID:GQ3JpgGH
小倉福岡のダイヤ改正でバス減便?
894名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 12:42:58 ID:zjIYTypY
>>886
所属マークは○雑になってますが、あれは自動車学校の教習車ですよ。
よく○甘や○吉で休憩してます。
895名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 14:49:46 ID:ek4vNwpe
>>892
>>881みたいな方式はまだまだあるんだね。
896名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 16:11:09 ID:+Bya+bU8
>>893
いとうづ号増発、大谷IC経由所要時間修正。
897名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 17:35:30 ID:nF7CNUtf
いとうづ号廃止してほしい。
898名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 18:04:12 ID:ek4vNwpe
>>897
いとうづ号は使い道あるから残ってて欲しいが。
899名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 19:03:35 ID:fUe+fZ3u
いとうづ号は意外と便利だよ。
900名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 20:23:58 ID:Ke6r48GI
>>890
運転士が入力した整理券番号のデータは残らないんですか。
901GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2007/06/27(水) 23:21:23 ID:49h881v2
>>889
そんなに長い距離もですか。


>>894
結構遠くまで行くんですね。
○雑が走ってると違和感あります。
902名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 10:06:05 ID:JlOwn/Io
今月入った96代の新車全部の運賃表下に「筆談具あります」って貼り紙があるがなんだありゃ
903名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 10:23:53 ID:0s/zUMG7
読んで字の如く。
904名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 12:19:51 ID:XcqkZecw
聴覚障害者対策? しかし、ノンステの車椅子といいチョン語対策といい
どんどん運転士の仕事が増えていくな。
905名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 12:27:38 ID:NCEJAVPT
>>904
 京都・大阪・神戸ではだいぶ前からある。
 但し「筆談具」の英語・チョン語・チャイナ語も表示せな。
906名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 13:18:45 ID:qA2mnhYD
北九州市営バスは少し前からそういった張り紙してあるけどな
907名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 18:32:58 ID:F8uqv421
630のLEDが【天拝山】行きになってるのはガイシュツ?w
908名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 18:52:30 ID:i4S/30Ge
あと柏原の新車LEDが天神(中央埠頭)になってるっぽい
どうも新車のLEDは( )つくことが多い
909名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 18:59:00 ID:DwDosSAy
LRが10台ほど入るみたいだけどRMを地方に飛ばす気かな
910名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 19:03:43 ID:yLh6ux0U
新車が入ったら、古いデータのままの予備の分を使うんだろうな。
911名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 19:59:03 ID:haf5zxqp
>>902
E-Vにもあった
>筆談具あります
912名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 03:12:10 ID:v8tRv19a
い〇ま〇ノリ、ウザい。ウザ過ぎる。

他人の掲示板を続けざまに訪れては荒そうとしている。
以前も、身勝手な発言である掲示板の空気を悪くしていっただけに荒らされるのは勘弁だな。
913名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 17:43:59 ID:hL807ASk
>>901
国道3号線の基山あたりでも見かけましたよ(8563など)。
914名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 17:47:23 ID:hL807ASk
>>872>>886
91番は昭和62年4月のダイヤ改正で消え、7番に統合されました。
同時期に92番も204Aに変わっています。
915GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2007/06/29(金) 19:50:10 ID:brS5TgoE
>>913
教習車、けっこう広範囲に動いてるんですね。

>>914
もうそんなになるんですね。
7番ができたとき、運転手は長時間運転で大変だなと思ったんですが、今じゃ・・・(w
92番はほとんど記憶ないです。
916名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 20:19:55 ID:h1pUVA+R
>902
スレ違いだけど、大分交通エアライナーでも確認。
917名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 20:41:02 ID:aHmKl/+d
>>915
きつい路線なら、60番辺りはかなり過酷だったよ。ダイヤだけでなく車も古い車多かったし。
8・8-1も早良高校・脇山小学校発着はそこそこ長丁場だった。
あと記憶があやふやだけど50番も意外と長い時間走ってたような。
918名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 07:20:09 ID:eMjQKUYH
たった今、中央郵便局前を、○那8484が幕を抜いた状態でドナドナされよったよ。

廃車?
919名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 07:28:58 ID:eFx/PeQj
どっちに逝った?
920名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 07:31:17 ID:eMjQKUYH
>>919

天神から蔵本方向へ
921名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 11:19:56 ID:IW02f07y
佐賀橋系統ってまだHINOの大型バス使ってんのかな
922名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 15:52:11 ID:eFx/PeQj
>>920
新宮にもっていったかもしれんね。
923名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 16:17:16 ID:UdFga+LW
>>921
○那の57xx代RM
924名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 19:54:48 ID:l9QYad8m
>>922
新宮はないでしょう!だって日野製は確か養護学校のバスの8534しかないよ。
もし転属ならそれの機器を利用するわけ?たぶん蔵本方面だったら、吉塚あたりじゃないかなぁ?
925名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 19:54:54 ID:ZnnOFfHS
廃車になった奴って新宮とかで解体すんの?
926名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 23:33:45 ID:l9QYad8m
最近志賀島線(21・21-A)にLED車や車椅子対応のバスが多く運用されているね。昔はボロバスの宝庫だったのに・・・
927名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 23:51:50 ID:syJFQ7bS
香椎→マリノア乗り納めしに行った
一応俺が乗ったバスでは20人弱の利用者が居た
ただしその約半分が香椎浜地域区間のみ利用者
残りの約半分がももち地域からマリナタウン・マリノア利用者
名島RP−西公園RP 客俺1人貸し切り状態、こりゃ廃止されても仕方ないな・・・
928GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2007/07/01(日) 00:09:43 ID:HC+f4wLS
>>917
たしかに60番はきつそう(w
ルートも混雑で遅れるところだったし。


ドナドナで思い出したんですが、1ヶ月近く前かな?
夕方、R3の水巻付近?を赤バス乗せた積載車X2台が北九州方向に上って行った。
すれ違いざまで、所属やらメーカーやらもさっぱりだったが、西工逝きかな・・・
929名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 00:28:32 ID:wN3xMXG8
新宮の日野車は小型純正レインボーと大型貸切スケルトン車だけ。
930名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 01:39:20 ID:Lt6gLLOh
ここでは以下の人間は利用禁止です。

ニート フリーター ブルーカラー 派遣社員 中卒 高卒 
ファミレス・コンビニ・ガソリンスタンドの店員 不動産屋 掃除夫
アニメソング好きのゴキブリ 19年間休肝日無しのクズ ゴミ屋
九州大中退のトヨタの工員 Gショックで会社に行く馬鹿
看護学校をドロップアウトしてファミレスでバイトしている配膳ロボット
在日韓国人 在日朝鮮人 在日九州人 埼玉人 大阪人 日系アメリカ人
敬語が使えない女 身長170以下の男 NHK受信料不払いの人間 
ペーパードライバー 履歴書の特技欄にブラインドタッチと書いている雑魚
キリスト教徒 イスラム教徒 創価学会 共産党支持者
デブ ブス チビ ハゲ 童貞 偏差値60以下の学生(特に九産大)
干物を室内で干すキモオタ 三菱車に乗っているバカ
※ 作為的なキリ番取りはスレッドの無駄遣いですのでご遠慮ください。 特に駅の掃除夫さん
※スレを建てる人はスレ建て宣言して下さい。
931名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 08:18:54 ID:jOOqCVej
解体の場合は九州メタル、若しくは佐屋〜福岡IC沿いや秋月の解体屋かな。
そういえば福岡工場の近く(四王子坂)の西鉄興産か九州メタルの支所に一時期数台、
元岡にはなぜかハンペン(当時見たのはRC)を集めてた場所にも昔居たね。
久留米は西鉄産業(久留米工場)、共栄車体鳥栖工場、筑豊は飯塚工場か旧伊田営、か?

932名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 10:54:58 ID:Rdj9yFGR
香椎〜マリノア、バスナビで調べたらまだ走ってるようだが・・・
933名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 13:03:30 ID:trq0YQVg
映画『THE焼肉ムービー プルコギ』 舞台挨拶が行われました


北九州市を舞台とした「THE焼肉ムービー プルコギ」の舞台挨拶が5月12日、T・ジョイリバーウォーク北九州、ワーナー・マイカル・シネマズ戸畑で行われました。
当日は、グ・スーヨン監督、主演の松田龍平さん、山田優さんが登壇しました。
松田さんの入場が遅れるハプニングがありましたが、終始和やかな雰囲気の中、舞台挨拶が行われました。
934名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 13:04:08 ID:LRBqLFPT
>>932
7/1を以って廃止。
935名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 15:04:18 ID:Rdj9yFGR
>>934
じゃあ7月7日改正という扱いになるのか。
だから改正情報のページに載ってないのね。
936名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 17:05:18 ID:einuGyy+
西区の周船寺からエコルカードを利用して博多まで行きたいのですが、
下青木と生の松原団地南以外に使えるバス停はありませんでしょうか。
バス停までの交通手段はチャリです。
937名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 17:33:37 ID:CXqyfujQ
最近は、廃車した車を新門司に持っていくのが主流では?
938名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 18:08:40 ID:jRDCap9S
>>936
九大まで行けば入り口んところにバス停あるよ
939名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 19:11:40 ID:SSMwYY6k
二日市と両筑の合併って今日から?何か変わったことある?
940名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 20:06:35 ID:QpuqDCtB
>>939
ちょっと前やけど、両筑の貸切が二日市に転属した。
あとは、運転士の名札も変わったんじゃない?
941名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 23:51:20 ID:kiBq5B2p
>>935
[臨時]
942名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 00:07:00 ID:L4DpU5VN
>>936
チャリならずっとチャリでいいんじゃん。
周船寺っていったら、最近見ないがニートのキモヲタがいたな。誰だっけ。
943名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 00:23:50 ID:WroWWYp7
周船寺にキモヲタなんか居たか?
だいたい今となってはあの辺はヲタするような土地ではない気がする。
944名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 00:47:50 ID:+Ub0/Dlf
高速バス乗り継ぎ便利に ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/
 乗り継ぎの利便性を上げて、高速バスの利用者を増やそうと、1日から九州の高速道路が交わる佐賀県の
鳥栖ジャンクションに近いパーキングエリアに、これまでのほぼ2倍の高速バスが乗り入れています。
 九州の高速バスは大部分が福岡市と各都市を結ぶ直通便のため、佐賀市と大分市の間のように直通便が
ない場合、利用者は、これまで福岡市まで遠回りして乗り継いでいました。
 しかし高速道路が交わる佐賀県の鳥栖ジャンクションに近い基山パーキングエリアで乗り継ぎできれば、お
よそ1時間短縮されるということです。
 このため、九州各地の16社の高速バスが基山パーキングエリアにこれまでのほぼ2倍の一日950便余り
を乗り入れることになりました。
 基山パーキングエリアではバス停留所に通路や案内板などが整備されたほか、バスの到着時間や空席状
況などを知らせる表示板も設置されています。
 1日は高速バスを予約する際にこの取り組みを知ったという乗客が、早速、乗り継ぎのバスを利用していま
した。
 九州バス協会や国土交通省の九州整備局などでつくる検討委員会が今後、乗客の利用状況などを検証し、
利便性をより高めるため、ダイヤなどを検討することにしています。
945名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 00:48:25 ID:zWOOQg0y
解体は最近もやってるのかな?
ミャンマーへの輸出はやめたと聞いた気がするが・・・
毎年金武などに大量に留置される廃バスたちがどこへ消えているのか気になる
946名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 01:34:16 ID:wpBe8IjN
運転士の皆さん、毎日の勤務お疲れ様です!私、バスに乗るのが好きです(^O^) ひるパス使って色んな所に行ってます!
947名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 02:14:35 ID:5w8EDASF
↑周船寺のニートのキモヲタ
948名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 10:44:38 ID:c+5E0YM0
今日は北九州・筑豊・筑後ははちゃめちゃな天気だし、都市高速や宗像バイパス・香椎バイパスも派手に渋滞してヒドかったね。
未だに一部激しい遅延を引きずっているし。
949939:2007/07/02(月) 10:45:30 ID:/AD0f/Dl
>>940

レス、d楠!
950名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 13:29:32 ID:d5hYFOsH
しまいちょーき。
951名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 18:10:26 ID:oCqIrP+H
サービス重視なら
北九州市戸畑区戸畑駅前付近にある天○、○国、て○ごく、てんご○、っていう舐め屋がある、あそこは安い・・、
3000円で一時間舐められ放題、しかし、、ベテランのテクニシャンばかりだよ
若い綺麗なモデル級も時々ゲリラ的にいたりする穴場
一度行ってみてよ  嬢が気に入ってくれれば基盤もできるかも、基盤できる確率かなり高い。


952名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 20:12:42 ID:odEHUF+G
本日朝の赤間急行は定刻より1時間遅れて天神に着きました。
3号線ではまったく進みませんでした。
953名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 21:40:46 ID:GzeG1wXc
エコル買ったんだけど、バス好きならここ乗っておけ!的路線あったら教えてエロイ人
954名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 22:27:16 ID:m4BJXg+F
57番の桜坂〜小笹
955名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 23:10:11 ID:n+strDoo
400番どう?長距離普通バスは楽しいぞ。
956名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 23:13:56 ID:wxZK3u5W
>>953
杷木→黒川のローカル線がオススメ!
35年かけて全国のバス乗り潰したんだが、その中でも3本の指に入るくらい秘境な路線だったな。
終点は廃村で、ひなびた簡易郵便局しかない。もちろんケータイは圏外。
ローザなのに狭すぎて擦りまくりw
移管されてからますます存続が危ういだろうし、正直言っていつ廃止
されてもおかしくない・・・。
小石原線や神杉野線も味があるし、両筑の乗り潰しが面白いと思うよ!
957名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 23:16:08 ID:0xY6Q3OF
26Aと赤間急行のセット
958名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 23:22:38 ID:L4DpU5VN
>>956
西鉄バス両筑は7月1日をもって西鉄バス二日市に吸収合併しました。
959名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 00:06:24 ID:ZqobYD3j
>>953
>>956の言うとおり杷木周辺路線の乗りつぶし
>>957の26A(できれば朝の普通26が好ましい)に加えて赤間ローカル
そして、基本だけれど忘れてはいけない那珂川営業所〜佐賀橋〜板屋

あと、志賀島線や九大伊都キャンパス急行なんかもいいかもしれない。
あの地域まで西鉄バスで行ける事はそうそうないから。
960名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 00:29:42 ID:VMEWYiTp
佐賀橋〜板屋ってエコル桶なのか?
961名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 00:55:53 ID:mTj/rNY7
無論。自分も含め実践した人が何人もいる
962名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 01:31:43 ID:tpZp5/7X
このスレッドで馬鹿が偉大なる西鉄様に喧嘩を売ってます。成敗しようぜ!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1182008079/100n

>>99
スレタイ100回読み直して出て行け。
西鉄ヲタってどうしてこう頭がおかしい奴しかいないんだろうか。
やっぱり福岡関係のネタは禁止しようかな。
963名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 01:55:36 ID:wpLuEoxJ
>>953
漏れも杷木・浮羽あたりがいいと提案。
宝珠山と黒川行き(フリー区間から先とか)は驚くやろな。
ちなみにエコルも問題無く使用可だから安心汁!
但し整理券を取るのを忘れずに。
964963:2007/07/03(火) 01:57:21 ID:wpLuEoxJ
ちなみに二日市〜杷木は1050円もするから元を取るにはもってこいだぞ。
バスに乗り遅れたら『原鶴温泉の混浴』を体験するのもいいかもwww
採用されたらレポよろしく。
965名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 02:40:16 ID:vYAJLOhh
営業所めぐりとかは?
966名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 04:38:14 ID:mTj/rNY7
あーそうだ、杷木からの帰りには是非原鶴温泉に立ち寄った方が良いな。
綺麗で良質の温泉が多い。

営業所だったら脇山営業所。けっこうな田舎にあるwww
ああ、能古島もエコル桶だったな
967名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 10:53:01 ID:GQmwly4D
黒川線終点まで乗ったら運転士に変な目で見られること間違いなし。
まして、若い人なんてなったら・・・。
しかも、な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んもないよ。
旧選果場零戦展示してあるぐらい。
968名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 12:04:09 ID:Vb70R3pX
>>942
筑■うなぎか?
宮地岳線最終日は母親同伴だったみたいだぞ?
969名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 13:14:59 ID:5SPYNbLY
>>968
惜しい。筑■うさぎだったような。
宮地岳線最終日、津屋崎で工房以下の餓鬼と活動していたのを見た。
いつまで経っても同年代の仲間が作れないんだろう。
970名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 14:06:01 ID:yVDgMzmw
ジミーちゃんが西鉄に帰ってくるぞ(^^)/
971名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 18:14:34 ID:gKSF8IEH
グループ事業本部ってどういう部署?
972名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 22:45:03 ID:JDv2+qqB
うん、>>953よ、

 黒  川  行  っ  て  来  い  ♪

973名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 22:51:27 ID:mTj/rNY7
>>953


 黒  川  行  っ  て  来  い  ♪
974名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 22:55:29 ID:wpLuEoxJ
>>953
黒 川 に 行 け 行 け ♪
975名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 23:29:11 ID:IbESQpsK
>>968>>969
筑前うなぎ=筑前うさぎ=スレ立てPD=JD九州は鉄板のしりとりスレを汚染しているらしい。

それより

276 :名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 12:13:42 ID:VXkELxIh
筑前うさぎでーつ
女の子の穴に憧れる中卒のデブだけど、OLのマンコで中出しする日を夢見て、今日も勃起オーラ全開でOLを追っかけてまーつw
逃げるOLは、田虫入りの精液をマンコに注入して、穴の中を平泳ぎしちゃうのでーつw
生活保護不正受給の在日デブ、ポコチンうさぎの応援よろしくでーつw

284 :名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 14:04:04 ID:Vb90mkce
筑前うさぎでーつ
目つきの悪いトドバカボンだけど、OLのマンコに朝鮮遺伝子を注入する日を夢見て、今日もマルチで名刺配ってまーつw
たとえ名刺を2ちゃんにageられて、恥ずかしい憂き目にあっても、マルチでくだらんことなのでーつw
恭子ちゃんのフェラチオ1000人抜きのトップバッター、ポコチンうさぎの応援よろしくでーつw
976名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 23:34:57 ID:IbESQpsK
292 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 16:07:12 ID:Jffm9arB
筑前うさぎでーつ
夏になるとウンコ臭い知恵遅れのデブだけど、OLのマンコに中卒遺伝子を注入する日を夢見て、今日も元気にちんぽこ扱いてまーつw
くさいなどと文句をたれるOLは、チンポを口にぶち込んで鼻をつまんじゃうのでーつw
深キョンスレでもアホヅラ晒した三十路のデブカメコ、ポコチンうさぎの応援よろしくでーつw

295 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 12:23:00 ID:wTX6W42B
筑前うさぎでーつ
切れるとパンツをずりおろす勃起したデブだけど、OLのパンツを頭に被る日を夢見て、今日はちょっくら下着ドロに行ってきまーつw
盗んだパンツはコキ部屋で装着して、そのままチンポコ扱いて精液かけちゃうのでーつw
OLと間違えてババアの下着を装着しちゃっても、マルチで下らんこと(以下略)でーつw
自作自演の半島トドバカボン、ポコチンうさぎの応援よろしくでーつw
977名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 23:35:44 ID:IbESQpsK
300 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 19:38:44 ID:vteEUGNL
うさぎのオナネタ女優トップ3

1位:深田恭子
2位:沢尻エリカ
3位:仲間由紀恵

309 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 18:34:51 ID:n9cANiYP
筑前うさぎでーつ
夏になると田虫がうずいて痒いデブだけど、女子高生に制服を着せたまま生ハメ中だしする日を夢見て今日も西鉄バスで痴漢やってまーつw
セーラー服を着た美少女にこっそり後ろから近づいて、チンポコ扱いてスカートに精液飛ばしちゃうでーつw
カメコ界のせんずりゴッドファーザー、ポコチンうさぎの応援よろしくでーつw

これらを見て、どう思う?

>>953
  黒  川  に  逝  っ  て  よ  し  !  !  
978名74系統 名無し野車庫行:2007/07/04(水) 00:00:10 ID:cPjTatun
筑前うさぎキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
979名74系統 名無し野車庫行:2007/07/04(水) 00:14:37 ID:vjY++u+G
ちなみに、黒川とか宝珠山は二日市になる前に、
久留米の吉井に移管されているんだが・・・。
980名74系統 名無し野車庫行:2007/07/04(水) 00:19:40 ID:5B8WiDix
>>953


 今 す ぐ 黒 川 へ G O ♪ G O ♪  G O ♪



そういや今月から担当営が変わってたな。気のせいかイヤな予感・・・
981名74系統 名無し野車庫行:2007/07/04(水) 00:43:48 ID:2PFXGyL+
筑前うさぎのキモさは尋常じゃない。
982名74系統 名無し野車庫行
ぶっちゃけ「黒川線」を福岡〜黒川温泉の高速バスだと思ってた人 ノシw
その秘境、なんか体験したくなってきた。
週末辺り乗ってみよかな( ̄ー ̄)