`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
西鉄グループのバスについて語るスレッドです。
前スレ・関連スレ等は>>2-10あたり。

西鉄HP
http://www.nishitetsu.co.jp/

前スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 28
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1159775634/
2名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 20:37:39 ID:MR7nHwof
関連スレ
【拘束長杉】西鉄バス乗務員専用14HK【人材流出】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1165152157/
西鉄グループ志願者専用 その3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1154260343/
西鉄バス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/
【ひのくに】西鉄高速バス 6【とよのくに】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1155694466/
【西鉄グループ】貸切部門編
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144681307/
西鉄はかた号 福岡東京新宿間
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1165221789/
西鉄バス北九州 5年目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1163686127/
【案外】筑後地区のバスを語る【広範囲】Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1119188398/
【西鉄バス宗像運転士総合スレ】その1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1147975916/
筑豊地区の西鉄バスを語る2【激減】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158573225/
<画像Upload>
運輸交通・バス画像Upload掲示板
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/
3名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 20:38:18 ID:MR7nHwof
4名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 20:41:03 ID:MR7nHwof
5名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 20:44:00 ID:MR7nHwof
<過去スレ一覧>
part21 (前スレ・自治スレでの協議の結果、このスレ以降タイトルなし)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121794013/
part22
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1128003804/
part23
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1131884301
part24
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1136900932
part25
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142158752/
part26
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1147765266/
part27
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1155205431/

テンプレ終わり

あと、関連スレの「西鉄バス」アドレス間違ったけん、ここで。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1124370221/
(投稿したとき、/bus/の後を入れ忘れた、御免)
6名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 21:07:57 ID:kcEvcvPU
新スレ乙!
なんとなく6ゲト
7 【大吉】 【255円】 :2007/01/01(月) 21:43:25 ID:VQr/DN6z
>>1
乙。
元日に新スレは何かいいね。
8 【凶】 !  【917円】 :2007/01/01(月) 21:50:55 ID:Ula5Z6Tf
>>1otu
9名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 01:37:46 ID:zy/0DF51
>>1
10名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 13:18:12 ID:kNZcZoy+
質問っす。
両筑のローカル線(浮羽/杷木〜小石原/神杉野とか)ってバスカード使える!?
11名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 13:54:08 ID:u4x20jIu
使える。
12!omikyji!dama!:2007/01/02(火) 13:59:29 ID:+Me+O/9W
使えません。両筑ローザはカード非対応車両。
13名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:01:54 ID:axpdIyJ4
天神地区大渋滞!
14名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:17:35 ID:R1lGhgEm
>>10
使えますよ。
>>12
知ったかぶるな馬鹿
15名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:21:28 ID:aW84goLd
>>10
使えませんよ。
>>14
知ったかぶるな馬鹿
16名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:23:17 ID:j/UNBT1c
新年早々なんでこんなに馬鹿が多いんだ?
アナログ車両なんだから使えないに決まってるだろ?
何でも使えることにしたいのか?社員さんよー。
17名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:25:41 ID:WtzwqUSC
自分もこの前小石原行く奴に乗りに行ったんですが使えませんでした。
泣く泣く千円を割って現金で払いました。
18名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:32:26 ID:y6hX/WyW
両筑ってローザじゃなくてリエッセじゃなかったっけ
19名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:37:49 ID:idauu53+
小石原って朝倉郡??
20名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:39:25 ID:HG3kJFPx
ローザも小石原の運用に入ってる。あっちの方がバリバリ登るんだってさ。
21名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:45:52 ID:3OY+tdYd
>>10
ttp://www.nishitetsu.co.jp/bus/buscard/card_default.htm
一部の高速バスを除き、西鉄バス全路線で利用できます。
22名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:52:13 ID:R1lGhgEm
浮羽支線、杷木支線の102、106、107、316、324号車はバスカード使えます。
23名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 14:58:11 ID:kNZcZoy+
吉井営に電話しちゃいました。
その結果、「もちろん使えますよ!」だって。
24名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 17:02:40 ID:O+8glbeV
24
25名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 17:18:17 ID:w3A0m5YZ
正月と言えばバスだな
26名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 17:50:59 ID:kXJ/lKu9
>>10 >>23
馬鹿だこいつ・・・
最初から電話して聞けばいいのに。
27名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 18:37:53 ID:fFrf24Fz
相変わらず○壱は都市高路線車に日の丸付けないな。
28名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 18:42:29 ID:Cswenb15
西鉄バス北九州のバス、運行中は整理券発行機の蓋閉じてください。
29名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 21:08:53 ID:3OY+tdYd
>>28
こちらへどうぞ。
西鉄バス北九州 5年目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1163686127/
30名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 22:20:18 ID:GxpG3SR5
>>27
昨年の今頃もそれ話題になっていたような
壱岐に限らず都市高速を走る車は全てそうだったかと


どうでもいいけど小石原線ってエコルカードすら使えるんですが
ただカードリーダーはエコルに対応していないから、カードを運転手に見せて乗降って形だけど
31名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 23:03:22 ID:fFrf24Fz
>>30
501や200では付いてた。
32名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 23:40:33 ID:WrCMY583
>>28
定時運行のため閉じません
33名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 00:35:28 ID:e+3MSBIB
旗は差し込んでいるだけなので風圧で飛んでいくのを防ぐ為
34名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 02:35:28 ID:pc6KJkdy
>>33
壱は、分解長が共産党なので日の丸付けてないのよ。
35名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 06:52:20 ID:Eys5AkbL
○壱以外は付けてますが何か?
36名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 10:23:38 ID:8ZwPuGME
○武でグリーン経営のステッカーが貼られてない車体があるのは何故?
37名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 11:06:45 ID:mSrTwyhu
○高が路線バスを担当してた頃は○高だけ大晦日から日の丸付けてたよ
38久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/01/03(水) 18:02:14 ID:USHbZ26A
久留米辺りの放送とその他の地区の放送の声、なぜ違う訳?
39名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 20:34:13 ID:MjX3hfdd
>>38
方言。
40名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 21:39:33 ID:gRN1ITaU
○博2116が63番緑幕出してた。
41名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 21:48:38 ID:sPzVCa4B
>>40
2116だけでなくCNGの新車も63に入ることがある模様
9535だっけ?
42名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 02:02:21 ID:lzS/e+hg
>41
2116が運用に入っているというよりは緑幕を出している事を強調してる。
43名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 07:34:36 ID:Hl4QWIqt
そうか?
44名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 07:46:51 ID:lM4mqMYP
マニアなウテシがワザと色幕ずらしとるだけやろ?おるぜ、ウチの(営)にも。
45名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 08:25:37 ID:PGWny0fo
このあいだ2118が63番扇町ゆきに入ってた時も緑幕出してたよ。ウテシは女性。
新車は63番の時は緑幕出すのがデフォなのかな?ベイサイド方面は知らんけど。
46名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 11:30:22 ID:R4S1YWnA
○雑の45番はなぜカラー幕と白黒幕があるの?
同じ行き先で・・・、同じ車両に2種類ありそうだし。
運転士の気分か?
47名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 12:13:33 ID:uYvs+k/b
我がの営業所のバスのナンバープレートの番号で車号が分かる人っているんだね。わしゃよっぽど特徴がないと覚えきらん。
48名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 12:36:20 ID:Wc0n4izS
>>40-45
扇町行きは緑、博多埠頭行きは黒。
運転士、車両は関係ない。
49名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 13:26:57 ID:+CHm30h0
>>46
雑餉隈→井尻・博多駅はモノクロ
博多駅→井尻は緑、井尻→雑餉隈はモノクロ
車両・運転士は関係ない。
50久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/01/04(木) 16:45:54 ID:YDz5yHpl
>>39
台詞は一緒だと思うけど

久留米周辺だけ放送がおばさん声になっているの。
51名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 17:41:07 ID:pOisRRuo
早良の2083と2084が、とうとう運用から外れてしまったね。
新車のRAはまだ運用に入ってないけどね。
52名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 19:03:47 ID:Dr9/Zxil
>>51
本当か?
もうナンバーもはぎ取られたのか?
早良は新車がちゃんと入ってからでないと廃車にする訳にはいかないはずだが。
予備車があまりいないのにその予備車も繰り出す事が常態化しているだけに。
53名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 19:08:07 ID:Dr9/Zxil
>>34
そんな事あっていいのか?
政治的な信条を持ち込むなんて。
54名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 19:12:38 ID:pOisRRuo
ナンバーと幕は、まだそのままだが、いつもの定期運用から外れている。
55名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 19:15:13 ID:pOisRRuo
スマソ、>>54の内容>>52
56名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 19:16:11 ID:pOisRRuo
スマソ、>>54の頭に>>52を付け忘れてた。
57名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 19:17:26 ID:Pm2Mt6Q0
新車のLEDデータは古いのを使ってるね。
○千は横幕の番号が枠囲み・後幕が太字だが、
○柏なんかは( )の表記がある。
>>53
都市高と関係ない路線には付いてたじゃん。
58名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 20:26:48 ID:yMD1lFA8
>>57
( )表記って…試行段階のものでわ…;

新宮のLED車ってまだ番号に枠がこみあったっけ?
9313かなんかに乗ったとき枠囲みしてあって驚いたんだけど
59名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 22:16:28 ID:EmbIKegc
>>57
203で見なかった気がするが気のせいだろうか?
確か8589
60名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 22:24:46 ID:86q9/P9M
○土のLED化っていつから始まった?
61名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 22:42:36 ID:Pm2Mt6Q0
>>59
1日中203で走ってる訳じゃないんだから。
>>60
2005年の1月ぐらいじゃなかった?
62名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 22:45:05 ID:CEVjlTzn
天神バスセンターと博多駅交通センターの案内とか車輌誘導とか
天神周辺のバス停で案内してる西鉄職員ってなに?
63名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 23:12:37 ID:96g9l0dD
質問の意味がわからない
64名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 23:26:37 ID:yMD1lFA8
>>61
横槍を入れて悪いが、8589だったら都市高速路線に入ることはまず無い
8582、8283、8585、8586あたりだと逆によく都市高速に入るけれど

壱岐が都市高速路線で日の丸を入れないのはやはり走行中に飛ぶ事を防ぐためでは?
邪推だが壱岐の車で日の丸が外れた前例があったりするとか
あとぶっちゃげ付け忘れている車って結構どこにでもあるような

あともしかしてスペースランナー顔って日の丸取り付け不可?
65名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 23:41:04 ID:xvSYq6et
壱岐のLED改造作業終わったようだな。
残っててもあと2、3台といったところか。
66名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 00:06:44 ID:44+jo8dD
>>64
北九州は都市高速を走る路線でも付けてたり、逆に一般路線で付けなかったりしてた
各営に判断を任したのでは?
67名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 01:23:23 ID:Q3qd2J8E
>48
緑幕出していない63番扇町行きのLED車も見たが。
>50
「進行中席をお立ちになりますとあぶのうございます」
通常は「進行中席をお立ちになりますと大変危険です」
68名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 07:40:08 ID:6vYLEPaB
>>62
天神で案内してるのは西鉄OBらしい。
69名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 08:47:03 ID:2c+eI89t
>>64
スペースランナーに日の丸取付は確か不可能、側面に付けてる。
あと○月のまどか・やよいは取付なし。
70名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 10:33:49 ID:GIbKOpQf
>>67
色幕を付ける前の5513じゃないの?
71名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 11:06:26 ID:0oduTl1F
>>67
テープ時代は福岡でもあぶのうございます…というのはあったが。
72久留米市民 ◆Goofy/5b1o :2007/01/05(金) 14:29:50 ID:tEBVSnNR
>>67
あれって方言だったんだw
確かに"危のうございます"って言ってる。

ありがと。
73空利亜:2007/01/05(金) 21:15:00 ID:KH6INxbd
○香月の70番の放送は いまだに「50円100円及び500円1000円の両替は運転席横の自動両替器をご利用下さいといってるぜ!
74名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 21:31:31 ID:xtrUlLLn
>>72
音便
75名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 22:09:06 ID:7GGkYKKi
>>44
今朝203番(8597だったか?)で赤色幕キタコレ
>>65
8584(車体更新車)がまだだった
あとLEDになってから運用変更?を良く見るね。
今日は都市高速博多線の6646が202番に、福重都市高速線の8667が1-2に入ってた
>>73
その放送21〜24のどれかでよく聞く
香椎か新宮か土井。
76名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 22:41:07 ID:44+jo8dD
>>72
最近、北九州で聞いた
どこの営か忘れた・・たぶん○恒だったと思うけど
77名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 23:12:23 ID:gZaVrqfk
6646・5110はETC外されました。
9503・9504に移設されています。
78名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 23:24:22 ID:zEMqDkXb
>>75
8584の他には8587、8588、6643、6647が未改造だけど正直改造されるか微妙。
去年は平成3年式以降の車両が改造対象だったけど、毎年改造対象車の年式が1年ずつ繰り下がってきてるから、順番で行くと今年は4年式以降が対象になる。
そうすると85代の3台は3年式なのでギリギリ対象外になる。
だけど車体更新車だし改造されてもおかしくない。
66代2台は4年式だから改造対象なんだけど、いかんせん車体がボロボロで今にも廃車しそうな状態。
この5台以外の壱岐の車両の改造は昨年の段階ですべて終了させた(最後の2日間で一気に6台改造して終わらせた)感があるから、改造しない可能性が若干高いかな。
昨日今日とやってないしね。
79名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 09:09:39 ID:az8RzLto
>>77
なんと
6646の51*番や九大急行は見納めか
>>78
8590(未更新)にLEDつけたのに、8584にLED付かないのが以外だった
80名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 11:02:59 ID:ugdG/Qme
LEDは転属予定とか転属対象とかだったら改造しないのでは?
○桧にいた2602は最後まで改造されず不思議に思っていたが、最終的には○八に転属したしね。
経年車に関しては、運用とかの絡みもあって営業所とか車両によって改造したりしなかったりじゃないかな。
平成2年式で言うと、○片と○早は改造してるけど、○那と○脇はしてないとかあるしね。
81名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 11:09:54 ID:ycIGAeF9
>>80
そんなこというと、1031(福岡22か56・18)はここ1年間(05〜06年)で何度連れまわされたことか。
宇美→早良(LED化)→那珂川
82名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 11:15:04 ID:Tl3vacgP
>>80
○片○早は一昨年改造だから2年式は対象内。
○那○脇は昨年改造だから2年式は対象外。
どういう意味かは>>78が触れてる。
83名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 11:26:40 ID:DpvZjIiR
そういや今年度末までに福岡市内の全車両をLEDにするんだっけ。
大型がまだ未改造の(営)は
新宮、香椎浜、宇美、金武、百道浜、雑餉隈、吉塚、千代、愛宕浜残り
なんだけど、これに加えて博多や那珂川の中型が大量に残ってるわけだが。
どう考えても間に合わないような・・・。
84名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 11:32:10 ID:kV5rJ9jj
>>77
5110はどこに転属するの?
85名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 11:46:33 ID:uqeQ69fR
ETCのスイッチ?って運転席についてる赤と緑のボタンの付いた箱だよね?
何か殆どのバスについてないか?
86名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 12:00:12 ID:wm2LiiiK
2005年改造
桧原(大型)、土井(大型)、片江(大型)、柏原、壱岐(一部)、早良
2006年改造
桧原(中型)、片江(中型)、愛宕浜(大型)、博多(一部)、脇山、那珂川(大型)、吉塚(一部)、壱岐
87名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 12:18:01 ID:Tl3vacgP
>>84
都市高乗らない路線に運用が変わるだけ。現在は203番運用。
88名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 12:22:57 ID:8Cx/V9tR
>>85
都市高速を使う路線を担当する営業所の車両にはつけてるからな。
89名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 12:31:29 ID:hKHwbmvC
>>85
ETCの『スイッチ』なんか付いてませんが何か?デジ蛸用ですが?
>>88
知ったかぶるなゴルァ!
90名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 14:13:47 ID:CyCUPNyS
基地外からの初カキコっす。バスコレ58MCから96MCへの改造中なんですが、5300代!?だったか、側面ブロンズガラスの車はリヤガラスもブロンズなんですか?
地元さんのカキコよろしくですm(__)m
91名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 15:51:00 ID:sden8L9f
58・90代ですね。リアは普通のガラスですよ。
92名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 15:53:27 ID:ycIGAeF9
>>90
あれはフィルム張ってあるだけだよと、マジレス。
93名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 22:55:22 ID:/s0yO9ka
>>85 >>88
赤のボタンはバスジャック対策用の自爆ボタンだよ!触るな危険
94名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 23:49:53 ID:ugdG/Qme
今はLEDよりデジタコ改造の方を優先してるみたいだよ。
1031は確かに連れ回されたね。○那に来たのも61系統のダイ改絡みだったけど、今やっと安住の地を得た感じだね。
とか言ってたら久留米地区とか佐賀に逝ってしまうんだろうね。
LED改造の件サンクス。○那も○脇も2年式で更新してる車いるのにね。まあ、デジタコ改造を優先してるのが本当ならまだ現状のまま活躍するんだろうね。
○壱の66代は意表を付いて更新する可能性もあるね。でも、年式的に微妙かな。同年式の○月4640とか○月4617も去年更新してるしね。
95名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 23:56:37 ID:uqeQ69fR
>>89
レス有難う
都市高速に入る前と降りた後に押してたからてっきりETCのスイッチとおもた
96名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 00:08:28 ID:EjSj5YER
緑・・・押す(実車) 、 押さない(空車)
赤・・・押す(高速) 、 押さない(一般道)

緑は触らない
赤は都市高を乗る時と降りる時に切り替える
押すと61`以上で警告音 1800回転以上で減点
押さないと51`以上で警告音 1500回転以上で減点

高速バスの設定の方は知らない
97名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 01:33:41 ID:8xX3thf/
>>80
福岡市外に転属予定があればLEDにならないさわりがあるね。2602然り7006然り。
ところで筑後かどっかに行ったLEDの88代は今何処?
>>94
86代や66代はまさに今年度更新しているところだからまあしてもおかしくないかもね。
98名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 07:56:05 ID:vYiSVfDG
>>96
高速バスの場合
一般道60`以上で赤ランプ。
高速101`以上で赤ランプ。
警報音はない。
エンジン2200回転以上で減点。
4時間連続運転で減点。
路線バスの補足
加速1秒間で4`、減速1秒間で6`以上で減点。
30秒以上停止でエンジンカットしないと減点。
99名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 10:10:53 ID:9r6SDBYw
>>38
昔飯塚の方の奴もあぶ脳ござい桝だったよ
100名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 10:16:33 ID:9r6SDBYw
で、昨日の19時ごろだが護国神社の近くで回送掲げて停車してた奴がいた。

数千台もバス抱えてたら車両故障って何日に一件出てんだろうか?
101名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 16:54:15 ID:iqLkBrqh
>>93
ワロタw
102名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 23:14:30 ID:E5cCB9BC
>>100
しかも95代が…
なぜに? おしっこでも切らしたかな
103名74系統 名無し野車庫行:2007/01/07(日) 23:37:06 ID:eogc82c3
>>47
福岡200か・100→1401
福岡200か・300→1501
104名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 00:55:54 ID:81Fhcgih
>>100
9502かな 俺もみかけた
105100:2007/01/08(月) 01:39:31 ID:7xrMIbk8
車番は見なかったけど最近の型の車。前に白い2t?車が一緒にとまってた.
106名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 09:44:11 ID:atABzhwG
じゃあその2t車との軽微な接触事故の可能性が高いな
程度にもよるが新車が早々に傷物になるのは勿体無いな
関係ないが西鉄電車の2000系のうち1編成が廃車されたのは、製造直後に
踏切事故か何かで脱線した影響で寿命が縮まったと聞いたことがある
107名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 10:08:32 ID:O4TP+Ueh
事実・・・2t車は整備の車、9503はミッション系統の故障(初期不良っぽい)
108名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 10:50:17 ID:81Fhcgih
整備士2人が後部の方向幕下の箱を開けてたから 初期不良かなぁ

でもあれ 運用中だったんやろか

あとJAFラッピングバスは壊れたらJAFがちゃんと来るんだろうかとか
思ってみたりw
109名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 12:43:45 ID:5uS/aseB
今朝、蔵本のバス停近くで、西鉄の旗もったおっさん達がぞろぞろ
集結してたけど、何?

わからんかったけど、〜〜直人って旗も持ってたような・・
110名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 17:58:54 ID:2e6KWCEJ
旭駅伝
111名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 20:07:50 ID:EipUbR7g
薬院の欠陥マンションの販売会社って、西鉄不動産だったんだね。
112名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 22:16:18 ID:2H7O5jDJ
>>107
さすがぼったくり西鉄試作車
最高ーやね
なにもかも手抜きやのー
113名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 22:29:28 ID:HZDawV8S
>>112
しかし、最近の新車の中では群を抜いて走るんだけどな。
114名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 22:32:41 ID:7xrMIbk8
手抜きって、ワンステップ車の前タイヤハウス周りのこと?
シンプルなのはいいけどやたら出っ張って立ちにくいし椅子は減ってるし。
2ステップとはいえ58MCのが切り落としの多用で小さくまとまってただけに…

ところで、58MCで室内の腰から下が茶色になってる車がまだ何とか残って
いるみたいだけど、あれはいつまで残るの?もう直退役?
なんかかっこいいんだよね。
115名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 00:35:23 ID:JTR1eprr
>>114
元市内急行車の事か?
桧原と柏原の86XX代はしばらく安泰と思うが
116名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 00:55:38 ID:gHLEov1r
あれはバブル期を象徴するような豪華仕様だったからね
でもバブルが弾けた後の86**は内装はそのままでも板バネにグレードダウンした
最前列まで2人掛けなので通路の狭さなどその中途半端な豪華さが仇となって
しかも急行も各停も道路が渋滞すれば殆ど変わらないということもあって
乗客には概ね評判が悪かったのが残念
今でもラッシュ時に市内急行車が来たら嫌う人もいる
117名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 01:52:34 ID:QLY+sJJG
>>115>>116そうなんだ。ありがとう。
壱岐営業所所属の奴だったか一,二ヶ月前だったかたまたま帰り2030ごろ天神北で乗ったのがこんな奴
で懐かしかったんだよ。そしたら最近桧原かどっかの同じ内装の奴に乗れたんでね。
まだ残ってるのか気になってね。
十数年前は、がきだったから、最前列まで2人掛が来たら大当りとか53MCだったりすると古いのキタ━(゚∀゚)━ !!
とか一人でやってた。

53MCとかエンジンルームのパネルがスクリーンになってた車はエンジンまわってるのが見えて面白かったな。

それと58MC丸目ライトでクーラーカバーの前端がゆるい傾斜になっていててっぺんが別ピースになってる車(ふそう?)
と他よりちょっと厚みがあるように見えるクーラーカバーつけてた車(いすゞか日野だったかな?ボワワワって感じの音が混じるヤツ)。

角目ライトで縦にビードの入ったクーラーカバーつけてた車は気がついたらほとんど見なくなったような…

最後部の窓の前端のところまで伸びた長いクーラーカバーつけてる奴はまだ見かけるね。

UDの中型でつるんとした顔でクーラーカバーが前についてるやつはカッコ良かった偶に乗れると嬉しかった。
筑豊でひっそり生息してるみたいだけど。

昔は色々見かけが違っていたんで行動範囲内で楽しませてもらったのだけど、今見つけたら迷惑かけないように
して写真とっておきたいね。暗い色をバックに。シャーシの形式まではいいや。こう言う情報は探せばどうにか出てくるし。
118名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 09:29:01 ID:gEFqdTzl
福岡空港〜香椎にバスホスィ
119名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 10:08:58 ID:RNsdCEt2
朝夕だけでも、
下原・西鉄香椎〜香椎浜〜名島ランプ〜百道ランプ〜百道ランプ口〜西南中高前方面のバスが欲しい。
香椎方面からソフトリサーチパークへ通勤や西南中高への通学でこういう路線がないために大迂回する羽目になるし。
120名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 12:12:28 ID:nIBi0/th
ノンステJP360の詳細きぼんぬ。
どこに配置されるんやろ?
121名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 12:33:52 ID:44DaCFmh
>>119
素直に4番に乗ったら?
122名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 13:35:11 ID:RNsdCEt2
>>121
天神通過で都市高速という事に意味があるのだが。
4だと時間かかり過ぎ。
123名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 13:59:27 ID:44DaCFmh
>>121
西鉄は天神通過を嫌がるからムリ
124名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 14:00:26 ID:44DaCFmh
>>122やった。スマソ
125名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 19:57:07 ID:9FV0FVsM
今日から糞ガキ共がいやがってうざかった。


そんな朝の時間に田舎使用を持ってきた○愛のウテシ GJ!
126名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 20:44:38 ID:E/Sj4yVC
〇愛の田舎使用って教えて?
127名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 21:15:36 ID:hSBB6nVz
知らんがな('A`)
128名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 22:41:23 ID:RNsdCEt2
戦線離脱の噂があった早良2084、今日は茶山線で運用。
129名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 22:51:12 ID:UmWlJLAa
>>119の路線はももち空港線の二の舞になりそうな気がする

西南に関しては、3-3Nをもっとうまい時間に設定しろやといいたい
うまくやれば需要はあるだろうに
あとあの辺なら300の駅東ランプ経由とか。最強の速達便なのに
130名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 22:52:48 ID:NCdp0kPZ
○早は他と比べて運用離脱・新車の稼動が遅いような・・・
1946、2435なんかも廃車情報が出たあと数週間走ってた。
131名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 00:08:21 ID:PTF3LBr9
>>120
久しぶりJP登場か?・・・
132名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 00:13:46 ID:zEvMoVV2
>>125
運行車両って、運転士が選ぶの?
133名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 00:35:23 ID:zOZkC4W2
愛の田舎使用は9345と48だけ。あと車両は我では基本的に選べません。ダイヤで決まってる。
134名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 01:40:19 ID:xQthLe60
>>130
早良は予備車少ないのに臨時よく出すからたとえ新車投入してもただちに廃車しなかったりするしね。
135名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 10:06:11 ID:iLITIf1D
○早は予備車の6337が忙しいな
14/114で走ってることが多いが、3番や96番、200番もこなす
(予備車になる前までは殆ど200番専用だった)
俺は6318が○壱に飛ばされ、6319/6335/36/38が一気に新車に置き換えられた中で
なぜ6337だけこうして生き残れたのかが未だにわからない
単に廃車にするのが勿体無いくらい状態が良かったのだろうか・・
136名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 10:34:10 ID:xQthLe60
>>135
同世代の中から一台のこる時は大概更新済か状態がよいとかそういうのが決め手に。
それにあの手の座席が多い仕様は、路線車の貸切がしばしばある所では必要な仕様なんだよね。
非力で運転しにくいのはともかくエアサスなので乗務員には比較的評判もいい。
腰痛持ちでがたがたのリーフサスだとかなりしんどいし。
でもいつまでも早良の4248・4251・6337が安泰という事もないかも。
RAとかで田舎仕様とか座席が多い仕様とかが入って代替できる車輛が出来たら即廃車とかもありうるし。
137名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 10:52:51 ID:j2+NNdRd
>>130 整備のお兄さん怖いです。イライラしてるの分かるし。
138名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 11:57:16 ID:xOkquFdr
○早の6337は路線貸切用で廃車免れています。
座席数多くエアサスだからね。
139名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 13:27:18 ID:xoJbKomr
○壱の5110、本日ETC再取り付けを確認。
(天神にて、202.203番で運用中)
140名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 14:26:55 ID:hSgj4KTR
5110は外されたままですよ。
202・203運用では都市高走りません。
141名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 14:33:34 ID:xQthLe60
>>138
>>135を10回読みかえしたら?
>>138の理由くらいみんな知ってるだろ。
6318・6319・6335〜6337のうちなぜ6337が選ばれて生き残れたか聞いてるのでは?
142名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 17:12:23 ID:+u4tJFvY
6337は早良に残ってた6335〜6338の中で一番状態が良くて綺麗だったから廃車にするのがもったいなくて廃車に出来なかったと聞いたよ。

つーか6337はいつも決まった運用の114番で動いてるけど、やっぱ予備車なの?
よく運用から外れる事があるが。
143名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 17:33:03 ID:cq1qpvhP
2032は相変わらず元気だよね、さっき乗ってきたけどいつ廃車になってもおかしくなかったはな・・・・
144名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 18:22:59 ID:dnLPX4OI
○武は2032と4105がまだ元気に走ってるね。
○武は廃車予定の車はこんなに長く走らせないんだけどなぁ。
那珂川からの転属車がまだ届いてないのかな。
145名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 19:02:11 ID:Rr6Tu7lj
〇武の4105の廃車は勿体ない。某雲天誌が都市高でエンジンブロ−させて旧〇和の230のエンジンオ−バ−ホ−ルして転装やしエバポは乗用車がつこみ新品になってるから車歴の割には走るしク−ラ−も〇やから
146名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 21:26:28 ID:qqe5I0Fu
まだ後向き座席が残っていたのにびっくり。22??
147名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 21:31:40 ID:xQthLe60
>>142
6337は14・114が多いけど、3や200の運用に入ってる事も。だから定まってないのではないかな?
確か今はいつでも貸切とか色々使えるように特定の運用はもたないようにしていたはず。
148名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 22:17:25 ID:PxDExdB8
そういや、中扉入ってすぐの「お見合いシート」、最近見ないな。
149名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 22:26:02 ID:qqe5I0Fu
もけっとは今のに変わってた。
最近見ないと思っていた矢先のことだった。
150名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 23:51:01 ID:Kz+m5rIN
>>116
今日の帰りがまさにそれだった。
通路が狭いのに満員で立っている客が殺気立ってきて怖かったよ。
151名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 00:11:14 ID:a45IvA2E
俺も帰り 2317に遭遇した
2人掛けって 横に座るの気まずいよなぁ
152名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 01:11:28 ID:o7tG5Nw2
>>125
>>132
バスは最初から運用決まってるからウテシが決めることは無い。

○早の新車っていつから運用に入るんだろ??
ってか1台は未だに色幕すらつけられていない状態だし。
ホントに使う気あるんだろうか・・・
153名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 01:58:11 ID:En2Mbsij
○早9510→昨日脇山(陽光台線21B)ダイヤに入りましたよ。 本日は、何に入るか未定!6337は、茶山線62Tダイヤにいつも入っております。報告おわり
154名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 06:27:48 ID:6wEZ5UDS
>>153
いつもか?
6337はその運用が多いけど、他にも入るぞ。
3西油山とか200博多駅とか油断していたら思わぬところで出くわす。
まあ200は原点に戻ったような状態かも。
155名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 06:32:32 ID:6wEZ5UDS
>>146
>>148
あるところにはまだあるんじゃないのかな?
156名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 07:00:48 ID:k3Oa+alH
6337がやたら好きなリアル工房のブログ見つけたw
夏休みに114番で山王一〜早良営を無駄に往復してる履歴とかあるw
昨日から6337詳しく語ってるあんた、じゃあなさそうだな
でもこの工房絶対ここの住人だよな?
157名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 07:20:05 ID:k3Oa+alH
ざっと読んでたら6337のストーキングやってるの夏休みだけやないやんかw

そんなおまいには、1度は北九州の25番とか乗り潰しておくことをお勧めする
同族の6311と6313が毎日待ってますょ?運がよければ6001と6312も使われる
158名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 08:17:08 ID:8tT8X6VX
>>144>>145
あれ?4105って、○田に移籍していたけどな。さすがに教習車だったけど。
159名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 10:09:55 ID:duM4tjfW
○武4105運用入ってたよ?一時間前にすれ違ったんだが、見間違えか?
160名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 18:32:01 ID:XgyonDMQ
○雑の板付線はなぜ標準床じゃないとダメなの?
西鉄の踏切はスロープ車でも走れるのに・・・
161名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 20:12:52 ID:UZolxobm
スロープ車は中型だろ。大型なら標準床じゃなきゃ擦るぜ。
162名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 20:50:08 ID:BI7GzE+g
見間違えじゃなかったら、今日、早良の9509も走ってたよ。
ちなみに、6319・6335・6336・6338は、古いシートのままで廃車にされたよ。6337は当然、新しい物になっているけど・・・
163名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 23:12:31 ID:En2Mbsij
6337はETCがついていない為 荒江線(200番)では使えません
164名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 01:27:58 ID:CyFRjG1i
○武に○那の日野車が行く話はどうなったの?
165名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 10:35:48 ID:LXtiRzMN
>>160
大牟田線の踏み切りの斜角がきついからと、上半道橋辺りからばんぴーだから
らしい。
>>116
市内急行とはいえ福岡市内の空連の殆どは日野+デンソーの新型エアコン搭載で
椅子は高速バスと同じらくだ色(7238・39のように更新されてるものもある)、
さらに細い現行型の整理券発行機も装備。
特に7815・16は中ドア前2列は左右2列仕様。
実際市内急行として出てきたのはふそう(3650-55)だけどふそうはエンジンの出っ張り
がでかいから日野に比べると狭い。
天神経由空港系統は中央営や渡辺通1丁目折返とかの問題やらも重なって
100・153で運用持ち替え・延長と聞いてたが・・・
バブルとはいえ壱岐や四箇田のふそう急行型は甘木幹線や小倉ー田川(30番と快速)の
トップドア急行の置き換え、日野空連落ちは吉井・船小屋・京町の幹線用
に転用とトップドア置き換え、
北九州は電車代替やらで90番急行や中津快速(急行)にグレードアップやらで5711−13で
好感触を得たのか、増殖。

八木山系統もトップドアに拘らず急行型で十分だろうに。
23代田舎仕様も5年で福岡から出て行ったね、そういえば。
166名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 11:43:00 ID:WvRIeqOF
>>164
いすずだろ?
1030と1031が来てた。
でも橋本線なら日野車のほうが、万一の対応しやすいかもな。
167名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 13:39:09 ID:Pw8WldcA
回数券で都市高速乗るバスとかもうないの?
営業所に在庫あればETC未搭載でも入れそうだけど。

>>163
臨時位ならあるんじゃない?
さわら台〜博多駅をいったりきたりとか。
168名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 14:11:11 ID:A7FL3dv/
>>167
回数券はもうないだろ。
車載器未搭載車両は、ETCカード握り締めて一般レーンへ行けばいい。
ETC割引無いから福ビルがゴチャゴチャ云うらしーけどな。
169名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 16:04:57 ID:N/cMlY3V
>>167
さわら台行の臨時は『1年に1回走るか走らないか』と言っても過言ではないくらい少ないから確率的には相当低いだろうな。
ダイヤが目茶苦茶になった時は走るみたい。
170名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 18:13:20 ID:Pw8WldcA
>>169
早良って天神が買い物で混みそうな時は割と積極的に臨時出してるような。100円循環だけでなく色々と。
前は博多駅・天神・西新〜早良営折り返しが多かったが、最近は1系統あたり1時間に1〜2本しかない西油山とかあれっと思うような行先で臨時出してたりする。
1923とか1946が廃車になる前とかに3西新〜西油山とか。
さらに前は3・14・17・93・200の配付用の系統別時刻表と予備のテープをあるだけもちこんで、本数が少ない行先にタイムリーに行くのもあった。
171名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 18:23:35 ID:luPE3yqw
大型ショートRPをなぜ購入しないのですか?RMより広いし小回りもRAよりもきくのに。
172名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 19:29:03 ID:tkDj8kY3
>ETC割引無いから福ビルがゴチャゴチャ云うらしー
なんて矮小な連中だ・・・福ビルの背広組は脳筋が腐敗し肥大化した
外聞だけいっちょまえの屑しかいないというのは本当なんだな
173名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 20:26:19 ID:Pw8WldcA
>>171
中途半端だから。
大型短尺は中型より小回りきかないし、大型標準尺より定員が少ない。
ラッシュ時の輸送力を考えると大型標準尺で入れるべき所はいれる。
ただでさえワンステップになってツーステップより若干定員が少なくなったのに短尺は考えにくい。
174名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 21:16:03 ID:iAO+iQUb
>>172
ETC割引なら半額近い700円ちょいで走れるんだから、割引なかったら福ビルじゃなくてもグズグス言うやろ
175名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 22:08:41 ID:HXbPyu3g
>>172
どうせ、お前みたいな奴は運賃値上げしたら死ぬほど文句言うんだろうな。
176名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 12:24:24 ID:7mqnra6N
西鉄バスが1日に支払う都市高速の通行料は、合計どのくらいになるのだろう。
177名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 13:17:34 ID:vP1BbZLG
>>163
臨時だがこの前200番博多駅行きの運用に入っていた。>6337
始発は不明

>>170
早良といえば数年前の元旦に急行200の臨時なんか出してたわ
しかも午後に
178名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 19:12:48 ID:7thJJf3G
去年のゴールデンウィークには天神発のさわら台行き200番が出てた。
車両は方向幕の2421だったけど。
179名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 19:29:57 ID:HFz0IiQ5
定期路線の運用にこだわらない区間の臨時の運転をよくやる営業所だから、定期運用がないくらいで絶対ないといい切らない方がよさげだな。
180名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 20:03:29 ID:wMRgTbge
圏外である椎原のバス停にもバーコードが貼ってある件について。
181名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 21:07:55 ID:5aAWTcbF
マトリックスコードって言ってあげれよ。

バーコードじゃダサイ
182名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 21:38:46 ID:s+39IGcb
バスの天井の四隅についている車幅灯がバスによっては取り外され、
その跡が塞いである件について。
183名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 21:54:47 ID:5aAWTcbF
> バスの天井の四隅についている車幅灯がバスによっては取り外され、
> その跡が塞いである件について。

角が生えてきたら嫌だろ。

184名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 21:56:19 ID:r8ziwFfM
>>180
おたく携帯なに?
FOMAは確実に圏外だが、auは通じるよ。
185名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 22:01:18 ID:VY8g7B84
>>182
スペースランナーの青い発光器も外されてない?
186180:2007/01/13(土) 22:47:59 ID:wMRgTbge
>>184
ボーダフォン(ソフトバンク)
187名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 23:00:26 ID:afhHu+Qq
板違いだが携帯電話の使用可能圏はauが一番広くて通話が途切れることがほとんどないんだとか。
俺もこの話を聞いてからドキュモからauに変えました。
188名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 23:25:57 ID:XYY0SI4c
野芥一丁目バス停(下り)及び西油山ハイツ廃止キボンヌ。地下鉄から乗り継ぎのお客は…ご自分で足を確保されて下さい。
189名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 23:38:28 ID:7thJJf3G
2ちゃん閉鎖後はこっちに移動?
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1114525983&LAST=50
190名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 23:48:54 ID:5aAWTcbF
11時ちょっと前、遅れてきた13番がちんたら運転してんの。
11時過ぎに六本松に着く頃には12、16、113を従えて電車ごっこ。

16に乗りかえたけど、乗り換えた時点で10分位遅れ。
この13番って相当遅れてると思うんだけどねぇ。
やんわりブレーキはいいんだけど、だらだら加速するし、
道混んでないのに30キロとかで転がしてるし。

191名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 00:12:40 ID:TywnKYtW
>>190
○片 きてれつ君かな…
192名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 03:15:46 ID:DTJSGc1+
>>188
なんか個人的恨みあるのか?
193名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 07:50:30 ID:0WVdBYD8
>>190
デジ蛸100テソ狙いじゃね?
194名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 22:46:30 ID:iieUskOI
やっぱり何処の営業所にも居ますね100狙いで一般車庫や他のバスの事も考えない自己中のゴロゴロニャンワンワンのが!
195名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 23:04:40 ID:lcUfcGdQ
>>194
絵文字使わないで呉。PCから見えない。
196名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 23:05:39 ID:sOSfQQAy
>>193
> >>190
> デジ蛸100テソ狙いじゃね?

痔持ちの蛸だかなんだか知らんが、どうにかしてくれよ。
197名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 23:13:17 ID:gEOVwumK
乗務員スレに出てる4月大改正についての詳細希望。
198名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 23:21:07 ID:iieUskOI
195さんゴロゴロニャンワンワンのイヌネコです!白線無しで100狙いは白線目指してゴロゴロかな?100狙いは山の中でしておくれ。
199名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 23:27:22 ID:o8kRqPRn
まあ書いてある事だけまとめれば
>○片、茶山線中心に減運で20弱の乗番が減る
>○宇○吉塚、4月から平日循環(内回り)担当で乗番増。
>○新、宮地岳線代替路線で乗番少し増えるけど、違う路線の一部を他の営業所に移管するから、トータルではマイナス。
>〇百は早良脇山が減運した分星が博多まで延びるうえに小笹線移管、〇百は契約営業所に逆戻り

まあ5割くらい当たればすごいくらいに構えておこうと思います。

(↑の内容が全て正解だとして)
100円循環は大型車が増えそうなので単純に良いことかと。
3番星の原線の博多延伸とか意味あるんですかね?中型が増えてマイナスのような。
片江に関しては18はともかく、140はクマ線よりはるかに便利だから減らして欲しくないところ。
関係ないけれど、夕方の13って天神から六本松以南への直通利用が相当あることに驚いた(天神からずっと立客多杉)
200名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 23:53:54 ID:Uxh6k05+
3星の原博多延長が本当なら○もの中型が一気にLED化されそうだな。
201名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 00:38:10 ID:BQJLfOJK
>>197>>199
おまえらつかまっても知らんぞ。
202名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 05:41:18 ID:MWZwjY7S
星延長に伴い中型ロンに変更らしい!各営業所のお荷物中ロンが〇百に集結(-.-;)冷房・暖房効かね出来損ない!
203名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 07:01:44 ID:MWZwjY7S
本店営業1ばか〇崎が言い出したらしい。せっかく西新始発を増やして苦情が少なくなってたのに博多まで延長したら遅れまくりで苦情の嵐やろうな?また昔みたいに星にバスが3台ならんだりするばい!
204名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 07:54:49 ID:JnvdsPxJ
仮に>>202が本当なら683*の3番とかありそう
205名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 11:45:24 ID:xVJmhVit
なんか改正前にありがちなガセか?
星の原地区に中型ロングは狭隘過ぎて無理。
中型でないと駄目。
中型ロングなんかいれたら、それだけで遅れ増大で正気の沙汰ではない。
206名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 12:07:53 ID:P3MWPHrE
中ロングは長尺だから使えんだろ、どうみても。

小笹線移管するなら96番の増便してくれよ・・・
中ロングの配置実績がない那珂川、桧原、柏原、片江、壱岐は
全く使えないのかね、
3番改正で早朝・深夜を除いて干隈以南の天神・博多駅系統は殆どを
特別快速にしてしまうのかな


207名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 13:12:52 ID:MWZwjY7S
ところが中ロンで試運転までして通じゃないかで中ロンにって言う話し!本店の馬鹿どもの考えは解らん。星の住民は全く無視!
208名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 16:41:48 ID:6LHw8vZJ
○博の担当路線は4月からどうなるのですか?
209名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 17:06:15 ID:1oBt89fF
中ロンとはなんぞや?
JPとJMのこと?
初心者スマソ
210名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 17:11:43 ID:xVJmhVit
中型ロングのJM改やJPは早良にもいた事あったけど、キャパが小さいのと非力過ぎて運転しにくい事からすぐに追い出されたな。
現場が極めて強い反対をしまくってみたいな感じで。
強い営業所は強いままでいいけど、会社のいいなりになりやすい所は悲惨だな。
211名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 17:15:04 ID:xVJmhVit
>>209
JM改やJPの事。
212名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 18:07:27 ID:1oBt89fF
>>211
さんくす
大型短尺とは言わないんだ。
213名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 18:09:25 ID:MWZwjY7S
星ノ原博多駅延長の続報!〇博に3〜4乗番新設で〇百からの移管は無いらしい?〇博のみ中ロン使用で博多駅までとのことらしい?69番小笹線は4乗番〇百移管は確定!
214名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 18:42:54 ID:xVJmhVit
>>212
中型ロングと大型短尺ではまた全然違うよ。
大型ベースの車の短尺か中型ベースで車体が長いか。
JM改やJPは後者だから。
215名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 18:54:19 ID:oZ3cqIZy
>>213
もう少し言いたいことを整理してくれ。
216名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 19:33:37 ID:V5ACGpdd
星の原利用者だけど、道も折り返し場も狭いのに中型ロングなんて入れるのか?

今でも場所によっては対向車と行き違うだけで詰まるのに。
217名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 19:49:51 ID:MWZwjY7S
〇新の宮地岳線代行は西鉄バス宗像菰野支社が〇新2階移動して宗像が走るって〇新の人から聞いたけど〇新も走るの?
218名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 19:53:10 ID:MWZwjY7S
〇博が星を走るのは本当みたい!〇博運転士が星に同乗で路線教習に来てたのを〇百待機中に見たよ!
219名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 19:59:49 ID:oZ3cqIZy
>>216
大坪の信号あたり危ないよな
220名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:06:48 ID:MWZwjY7S
〇博に新しく星〜博多線を新設し車両は中ロン使用との事!あくまで噂ですがノンステ中ロンの新車を導入する話しを聞いた!〇百、星線は増便か現状のままかで天神・西新止め!〇博の方達は運転上手いけど〇百に中ロンで走らせたら…の悲惨な結果に!
221名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:11:45 ID:MWZwjY7S
昨日星線が早良街道から星に右折する交差点で事故ってたな!
222名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:12:53 ID:ukEFCF2m
>>220
○博って、運転上手か(・・?)

223名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:14:34 ID:xVJmhVit
運転技術の上手い下手以前に中型ロングでは星の原は物理的に無理なのでは?
中型でも離合も難しい事あるのに。
一頃中型から中型RNみたいな中型短尺やローザみたいな小型にしようかという話が出たくらいなのに。
俄かには信じがたい話なので、やっぱりガセ情報では?
224名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:18:47 ID:xVJmhVit
ID:MWZwJY7S
↑なんかやっぱりガセネタだと思う。
注意されたし。
225名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:22:47 ID:T60yCGfb
星の原は貸し切り車の12メトールで入るから問題ないよ。みんな大丈夫よ。
226名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:24:05 ID:7gBqxDkx
新しく入る中論ってまた日産か?
あれってスス払いの20分がかなり鬱なんだが
227名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:24:40 ID:V5ACGpdd
利用者からすると、あの利用者数(見た目)で星の原線の増便なんて考えられないんだが。
228名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:44:48 ID:xVJmhVit
ガセネタは放っておきましょう。
229名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:51:44 ID:iEf9+qFO
藻前ら釣られすぎwww
残念ながらガセでしたw
230名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:52:59 ID:nBTnKTPL
ID:MWZwJY7S
がキモい件について。
231名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 21:10:45 ID:MWZwjY7S
222さん上手いじゃない?藤崎のバス待機中を見たら白線はみ出し斜め止めは〇博ぴか一だから!
232名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 21:16:05 ID:xVJmhVit
ガセの帝王天馬はるかを思い出した。
233名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 21:17:12 ID:MWZwjY7S
確かに12m貸し切りは入るしごかせ号が高千穂バスセンターまで行く旧道と余り変わりがないな!ただ通行量は違うけど。
234名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 21:22:39 ID:xVJmhVit
>>230
同感。
ID:MWZwJY7Sは油山病院でも雁ノ巣病院でも晴明病院でも入院したらいいのに。
235名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 21:23:11 ID:MWZwjY7S
〇博の星線延長は脇山早良が減運した分の唐木〜博多までの客を拾う為に馬鹿1課の言い出した事にノッタらしい!
236名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 21:36:39 ID:xDHhtL0A
また天馬はるかか
237名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 21:49:15 ID:DQ1CKfHT
>>216
折り返し場の花壇が無くなったから大丈夫なんじゃない?
中ロング車乗り入れのため工事した可能性もあるが・・・
238名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 22:05:00 ID:H0IT2p2W
Allガセだったりしてw
239名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 22:05:54 ID:H0IT2p2W
今回のダイ改ネタAllガセだったりしてw
240名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 22:48:53 ID:JnvdsPxJ
一瞬AllでなくAUに見えたOTL
241名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 22:55:57 ID:5E4KAA4E
宮地岳線廃止もガセであってほしい。
代行バスのあおりで、津屋崎橋〜福間駅〜光陽台は減便or廃止?
242名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 23:10:48 ID:uaMjhxy9
ガセかガセじゃないかは来月末くらいに分かるやろ
243名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 23:24:51 ID:nBTnKTPL
>>235
お前のほうがバカだから安心しろ。
244名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 23:55:48 ID:nv7JsiY6
中ロングはWBが長尺だから使い勝手が悪い。
そうなると○博は中型を導入してUAかMPをどこかに放出するかもしれんね。
○もの69・69-1に桧原運用が発生となると○桧のウテシたまったもんじゃないな
245名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 00:31:15 ID:zzwvlamx
〇百の69 69‐1が運用したら〇桧の運転士がたまったものじゃないってどうゆうこと?
246名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 00:46:27 ID:qLC9SfcX
桧原営〜平尾までがずっと一車線で慣れてないから、も○がゆっくり走って、渋滞するからですか?
247名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 00:55:47 ID:zzwvlamx
↑有り得る!〇百もデジ蛸導入で一段とチンタラ走りで100目指しの輩どもは?
248名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 02:41:32 ID:VJ7oLPMd
営業一課藤Sって、○月時代にかなり嫌われていたよな。
ゴマ摺りで助役になりとうとう福ビルだからな。
でも星の原線の件、マジネタなら藤S、終わるよ。
249名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 11:03:01 ID:l+Nk8GIK
西鉄バスは博多駅にバスを集中させすぎ。もし地下鉄が博多〜天神間を100円にしたら 一気に西鉄は↓だな。そろそろ地下鉄も手を出すのでは
250名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 11:37:09 ID:7hx64BE6
さっさと出せよ。
251名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 11:47:03 ID:7kGpapiw
平面人間の集まり自動車事業本部のバカ連中がするわけない!
思いっきり減運すれば話は別だが…
252名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 13:00:17 ID:wK8/u5H/
>>251
マルチ乙
253名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 15:39:14 ID:i4XlWFux
>>249
すれ違いだが、JR九州の博多までの「2枚きっぷ」の設定区間のうち
いくつかには+200円で「天神2枚きっぷ」になる区間がある。

曜日時間帯限定・回数券タイプ(1回あたり100円)の
博多〜天神回数券なんてあってもいいと思うけどなあ
254名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 17:24:16 ID:frj97Sqf
まあ福岡市も時差Fカードとか土休日Fカードとかあってもいいかもね。
255名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 21:05:55 ID:RxzH4W8c
やいお前ら!
星の原がどうの博多(営)がどうのこうのガセネタで騒ぐ前に、114福岡空港延伸の件を先に解決しろ!

話はそれからだ。
256名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 21:29:21 ID:wK8/u5H/
114を空港まで延ばしたところで、メリットないし…ザンネンwww
257名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 22:05:54 ID:F7uArhI9
博が星の原 もが小笹を担当するはマヂ
258名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 22:43:02 ID:EsJiT+Tw
筑肥代替は、前から○博担当してるだろうが。
259名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 22:58:53 ID:mrKIbrQa
>>258
落ち着いて>>257を読もう
260名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 22:59:34 ID:frj97Sqf
ガセ流すのに一生懸命な輩がいるな。
そういえば小笹線って何番の事?54?
筑肥線代替69とかその短絡系統の11の路線名って何だっけ?
261名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:13:05 ID:KC3bWpVR
大変だねー。。。
262名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:14:03 ID:wK8/u5H/
>>260
ガセだと思ってるならそう思ってりゃいいじゃん。
しかし路線も知らないのにガセとかよく言えるなwww
263名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:15:29 ID:F7uArhI9
>>260 信じなくてもいいけどマヂだから(博の常会資料に載ってた)
ちなみに11番は昭代線
264名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:21:51 ID:zzwvlamx
〇百が69小笹線を受け持つのもマジだよ!個人面談で路線図を見せられ常会で路線教習に行くと〇百運転士から聞いたよ。
265名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:22:07 ID:YBBTAGNT
○博は69・69-1から完全撤退するの?
266名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:27:50 ID:00CfMGX+
>>263
あんたいちおう通報しといたから。解雇処分食らえよ。
267名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:33:11 ID:foB+wZjq
おいおい、お前ら情報漏らしすぎ
本日、本店行ったら獅童課が騒いでたゾ
「カキコしたヤシ徹底調査するとか
全営に勤務表を提出させる」
とか言ってたゾ

これ以上書いたら俺もやばいかなw
268名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:38:25 ID:yZA1eI20
百年橋通り住民のおいらはどこの営業所がやるかより本数の増減が気になる
269名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:43:46 ID:Ta0uQrKK
別にいいよこんな腐れに何言われようが関係ない
ていうか<<267が何で死導蚊に行ったのかが気になる 朝一の初潮と同伴報告か?
270名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:50:39 ID:VOmzNp2E
ハリケーン猛ってしってる?
271名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:52:42 ID:frj97Sqf
ここの公表前のダイヤ改正情報は8〜9割方ガセだったから。

前、54・69が小笹線だったけど変わらずだね。
今の59は何線?
272名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 00:14:47 ID:wEEbQZ+v
69-1は何線?
273名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 00:15:03 ID:vWyfQnpJ
>>271
何でも頼るんじゃない。ネットの世界は広いのだ。
274名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 03:08:08 ID:oseyZmOz
情報漏洩した乗務員は免許取消でよくね?
275名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 09:44:29 ID:4+s0ejEg
情報が入らない椰子の僻みだなw
276名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 10:54:16 ID:kBaRwFKx
壱岐の7007幕外され回送中
277名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 12:57:24 ID:c04P5Zf7
通勤で山王公園から7143に乗ったんだが、サスからボッコン、カッチャン音がしてうるさかった。
アブソーバー終えてませんか?
サス(板バネ?)に潤滑油塗ってますか?
278名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 13:36:03 ID:LtVh2FVp
>>277
その音は日野車お約束の音です
279名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 17:41:09 ID:68ZZX9yX
○早2083・2084、幕を外されて、早良に留置してある。
1台は、お決まりの場所、もう1台は、ピットの前に留置してある。
280名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 19:18:52 ID:qc0c0DgD
>>279
ナンバーはあるの?取り外し済?
281名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 20:55:15 ID:2blkldfD
〇壱の7204をちゃんと整備汁!
入口のカードリーダー2台とも壊れてるってどういうことだ!
みんな困ってたぞ。
282名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 21:16:47 ID:4+s0ejEg
>>281
カードリーダーと言うよりもメモリーカードの不良と思われ
283名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 21:30:51 ID:Y2RQX94j
そーゆー場合、カードしか持ってないお客さんはどうなるの??
284名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 21:34:01 ID:/WxsEjkq
現金で払うか次のバス乗ってください。
285名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 22:01:35 ID:68ZZX9yX
>>280
ナンバーは、まだ2台とも付いている。
ちなみに、早良に94番台のRAが入った時に、幕が外された6416・2421も、まだナンバーが付いている。2435は、幕が外される前から見てない。
286名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 22:02:41 ID:uqJxnElJ
>>283
とりあえず整理券とって、普通に降りるときに整理券番号を言えばよいかと

たまにある話、始発などで運賃表示機の設定を誤って表示していた場合など
「すみません只今ご乗車のお客様は整理券番号〜番です、カードで乗られた方は降りる際にお知らせください」
とか言われたりする。
287283:2007/01/17(水) 22:37:06 ID:Y2RQX94j
>>286
なるほど〜。さすがにFreeにはならないか♪レスサンクスです
288名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 22:46:43 ID:UGOUSFi0
ツウホウシテミタ
289名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 23:36:02 ID:zYj1cfty
>>287
降りる時にカードしか持ってなければ、多分次回のバスで払って下さいになるんじゃない?
290名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 00:14:15 ID:Hq9GHP1M
>>287
そりゃ降りる側の機械の故障じゃないと無理だね
291名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 00:32:21 ID:m8j/3wHt
>>285
6416・2421はまだナンバーを維持してるのか?
本当だとしたらなんだかすごい話。
予備車中の予備車でいざとなったら貸切や教習車になったり幕入れて路線に入るのかね?
なんか目で確認しないとにわかに信じにくい話だが。
292名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 01:43:58 ID:KHLPRKHW
「運用離脱」という扱いか…?>6416たち

ただ基本的にこれで復活した試しはないからなあ…
仮にするとしてもこの場合2083とかだろうし。
293名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 09:46:04 ID:bE7meUCY
>>292
車検切れ⇒ナンバー切る⇒輸出業者の売約済みの札が貼られ⇒新門司

それと秋月辺りに1899○箇が放置されてたりするから、秋月辺りや佐屋の
解体屋には案外居るかも。

最近は年式毎の集中廃車がないからね、昭和52・53・54・55年式は福岡工場でも
収まらないから福岡地区の廃車を共栄鳥栖や篠原駐車場、西鉄産業、
飯塚工場、西工・共栄・北九州工場にまで居たよ。
筑豊は旧伊田営の敷地に集めてるみたい。

最近は月の浦か原に持っていって教習か大学のスクール、宗像で教習で使って
廃車とか。

新宮-津屋崎廃止で香椎浜営が人工島移転して志賀島線の一部持ち替えとかするのかな、
294893:2007/01/18(木) 14:20:35 ID:9Sv614Kd
指導課?ですかね、騒いでたのは?利用者が読んでると楽しいよ、
可哀相なドライバーだと思いながら、心の中で応援しているよ。
ドライバーは頑張ってるよ、時間に遅れないように必死なのが伝わるよ。
案内も朝眠い中五月蝿いくらいしてるよ、運転に集中するように
指導したほうが良いのでは?居眠り事故の無いように頑張って下さい。
295名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 17:17:57 ID:m8j/3wHt
>>293
愛宕浜を開所したころは3西新〜星の原や10雑餉隈〜桧原で使われてたような中型やBU15Dが処理までの間置かれてたのを思い出した。
あの頃は幕抜かないまま廃車とかあって贅沢だったな。
8脇山小とか出しっ放しでとまっていたり。
296名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 20:42:31 ID:2Dj3QI6m
>>289
運転手「現金もっとう?」
乗 客「すみません、ありません」
運転手「ぁ〜ん?、んじゃ次ぎ乗ったバスで払ってね」
297名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 23:01:56 ID:sr9j/OEH
今日、大分の天ヶ瀬付近で日田バスと思うが、西鉄の路線色そのままで普通に走っててびっくりした。日田バスカラーの路線車は見慣れてるが。
あれは西鉄のお下がりなの?あと同じく朝、天ヶ瀬付近の下道で「とよのくに」カラーの高速車を見たが。回送か何かかな。
大分に引越したばかりで大分のバスに詳しくないんで情報教えて下さい
298名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 23:48:03 ID:sStxiTMD
>>297
西鉄路線色の日田バスは社番No.204(大分200か・263)で05年移籍、型式=U-JM210GTN(B型)
出口、入口はそのまま使用、新たにGroupロゴが追加されたぐらい
ちなみに西鉄時代は社番6841(福岡22か51-39)で土井所属だった。

またNO.203(大分200か・246)もありこちらも05年移籍、型式は上記同仕様だがSR型
西鉄時代は社番6541(福岡22か45-45)でその後西鉄バス宗像に移籍されてる。

299名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 11:06:32 ID:oSM9NDH+
>>297
ゆふいん回送。
300名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 11:17:04 ID:93KwJ3Gs
300get!
301名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 19:35:07 ID:Tu5GUAfp
298さん、299さん情報ありがとう。
福岡で見慣れていた西鉄バスが、大分の田舎を走ってたからびっくりしました。
移籍車だったんですね。しかし塗装も変えずに走ってるとは。謎が解けすっきりしました
302名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 05:49:23 ID:yUxvfEnV
>>293
新宮の乗番移管は下原線だろう。
下原、花園の一部と朝夕の下原〜城浜団地線が香椎浜持ちに変わるんでないの?
303名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 06:34:35 ID:CofnYJpz
>>302
○新は宮地岳線代替が主。○香のアイランド移転はまだ先の話。
○香の香椎〜タワーが○土に移管。その上で土曜・日曜は香椎〜マリノアになる。
304名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 07:50:46 ID:HieMcUp8
>>303は妄想っぽいな。
305名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 11:11:21 ID:CofnYJpz
>>304
そう思うならそう思え。春が楽しみだな。
306名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 12:01:18 ID:q2n4K1f9
>>303
4番のマリノア延長はちらっと聞いたけど、○土がマリノアって想像つかねぇー…
さすがに全部下道じゃないよね?
307名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 13:23:43 ID:wZPNKySU
>>303
マリノアを運営してる福●地所が、ベッタリだった前市長が落選した事に伴い、
西鉄に擦り寄ってきてるのか?

もし本気なら、せめて箱崎〜西公園くらい都市高乗せてくれ。
天神突入はマジカンベン
308名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 13:32:08 ID:50VSx9qx
よその者でつが、西鉄バスは全て西工車なのですか。
日野の車両はどうしてるのでしょうか?
309名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 13:38:30 ID:T8kefAhz
>>308
答えはNO
310名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 13:40:06 ID:T8kefAhz
つか、まだいたのか、情報漏洩しているやつ。
西鉄にこのスレッドを公表させて、どんな奴が書き込んでいるか一から捜査してもらおうか。
311名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 17:42:13 ID:CofnYJpz
>>307
4番の路線なんだから下道に決まってるやん。
>>310
できるもんならやってみな。どうせ情報が入らない椰子の僻みだしなwww
312名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 19:51:58 ID:326KzdHt
この流れ、>>311の逃げ腰、なんか114の空港延長の時によく似てる。
313過去のガセネタ:2007/01/20(土) 20:22:19 ID:2Zf9JRC/
364 :fukuoker ◆1ItAx8cLuk :2005/04/21(木) 15:34:47 ID:re1b8D/+
5月2日より、114系統の新設を行います。
早良営業所〜茶山〜天神〜山王一丁目〜福岡空港国内線〜福岡空港国際線

146 :名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 22:48:47 ID:Jacj7ZIC
>>145
 新設
  205系統 九大工学部前行き
  215系統 西陵高校行き・九大工学部前行き
149 :名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 23:20:02 ID:9wTROBSZ
>>145
 大幅減便
  野方台・生松台方面 朝のラッシュ時を除き殆ど野方止まり(1−2,506のぞく)
  203番の減便
 新設
  215系統 西陵高校行き
  1−2の一部を506に似たルートに変更。
  朝夕のラッシュ時のみ(日中もやるかも)野方〜橋本駅〜宮の前団地〜九大工学部
  朝夕ラッシュ以外の時間帯 野方〜橋本駅〜野方〜西陵・三陽高校〜生の松原団地南〜九大工学部
314名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 22:32:58 ID:ubduNWr+
今日○雑の305番に博物館北から乗ったけど…走りがやっぱ違うわ
V8エンジンの車だったことも後押しして実にきびきびした走り
当然「バスがとまってから〜」等とは一言も言わず、アナウンスも「かたえき〜天神けゆ博多〜ダァー」って感じ
昔はどこもこんな感じだったなと
315名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 23:09:57 ID:5DDM54m5
今は○雑も結構よくなってるよ
全部とは言わないけど殆どでアナウンスもちゃんとする

でも昔は確かにひどかった、10年くらい前当時はまだバスに乗る
機会が少なかったから1度しか乗り合わせたことなかったけど
1番印象に残ってるのはチャイムを押すタイミングをいちいち指図運転手とか

「チャイムは放送に対する返事に当たるので、放送がなり終わるまで絶対に押さないで下さい」
うろ覚えだけどこんな感じなこと放送してた
316名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 00:15:12 ID:pSflAkNb
>>310
つか、Sネットから2ちゃんアク禁だもんなぁ。
317名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 00:52:50 ID:lxcHtuxK
「ぁぃ ひえ いたづけ むぎの ざぁっしょいきでぇ〜す ざっしょありませんか〜 ざっしょ だぁしめまぁす」
318名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 08:15:54 ID:MqILDugf
>>316
ブロックされるけど、2ちゃんは見れるよ。投稿はできんけどね。
319名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 09:00:26 ID:uqkDBNLJ
荒戸大橋の上で、○雑305が、○千305を追い抜いたのを見たことがある。

橋を渡った後の右カーブで一気に抜き去り、左カーブで車線変更しつつ西公園出口へ。
70`以上出てたがウテシ職人芸に感激した。

天神南の遅れ回復目的だったのだろうが、
ちんたら遅れまくるよりはるかにお客の立場に立った運転だと思う。
‥福ビル聞いとるか?
320名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 10:04:33 ID:yYbQa9Dt
>>319
あそこは車運転してても怖いw
321名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 10:11:46 ID:MqILDugf
博多駅から前を走る○千直行を、後ろから来た○宇39が築港過ぎた辺りで抜き去ったり、○那の620を○宇の370・390が空港通りを過ぎた辺りで抜き去る。また、○もの305を○雑の44が那の津を過ぎた辺りで抜き去るのは日常の光景だがw
322名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 12:48:07 ID:6aWLidbj
1030と1031何番で走ってんの?
323名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 16:21:51 ID:pGHlSvNZ
知るかヴォケ。そがんこと自分で調べろや。
324名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 16:24:21 ID:oGc5fgcd
>>322
2番
325名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 18:03:24 ID:v3KpnwgW
>>324
おまえ教えるなって。
>>322が平日に白昼堂々とカメラぶら下げて撮りにいくのだろ。
326名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 19:31:43 ID:8IdtDe/a
>>321
宇美も結構やばいよな
いっぺん都市高速で○宇美の貸切?臨時?にぶち抜かれて焦った事がある
327名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 21:23:08 ID:WaxxHzqP
8年以上前のことだが、ドーム臨時に乗った時のことだが、
博多駅交通センターから乗ったら呉服町RPに向かわず
駅東RPに向かう。都市高速に乗った瞬間に追い越し車線に
移行、乗用車をパッシングしたり、高速バスもぶち抜く。
メーターをみたら90k出ている、路線バスなのにね。
ドームまで10分少々で到着。でも飛ばすわりにはアクセルワーク、
ブレーキ、クラッチ操作、ハンドル操作共々凄くうまい。
降りるときも笑顔で挨拶、そして子供連れにはバイバイとか
年寄りには気をつけてくださいと素晴らしい接客。
西新営業所の日野車だったよ。本物の職人だと思ったよ。
そんな人が今の西鉄では見られなくなったね、残念です。
328名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 21:25:36 ID:iyDybhsE
>>317
どこも年配ウテシはそういう人多いね。何言ってるかわからん人もいる。
329名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 22:26:26 ID:MxFyjcjP
今日乗った〇百10番の運転士さんも凄く上手かった!発車しますの後いつ発車したか解らないうちに停車しますでいつの間にかバス停に止まってる!その間全く動揺なし!降り時に運転士さんを見たら桜島号のタイピンが元から〇百の方かな?
330名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 22:45:16 ID:1FCinlx7
最近赤バスでM兼が多く、高速で本体から応援の運転士(福岡高速営業所の・・・と名乗る)
が多いような気がする。高速は定時性が高まるのでありがたいんだがw
331名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 23:13:03 ID:6aWLidbj
○片・○土・○早・○脇が1月19日付でグリーン経営認証取得
332名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 07:04:46 ID:1p6DU2ky
>>327
稀に今川の貸切の運ちゃんってことがあったが。
○甘400の南バイパス爆走してるのも凄い。特に3401・02に
当たるとツーステであることをいいことにここぞと飛ばす。
333名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 09:10:07 ID:hM2NXXD6
>>333ゲット。海の変態検務ですが何か。
334名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 09:14:31 ID:RcUDXHqf
膿の編隊拳無でも、序焼試験受けますが何か?受けるだけ無駄だけどwww
335名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 11:06:04 ID:Y9C2EYv2
>>329
たぶん1速発進とおもわれる
336名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 12:07:40 ID:RcUDXHqf
>>330
12月初めから本体からの応援は出してない。
337名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 12:28:19 ID:GMcwzzX3
400番。
金隈〜水城を90`で爆走していた頃がナツカスイ。
今は無駄に遅いよ。
338名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 12:30:48 ID:ov+ylZ46
最近桜島号タイピンとカフスのセットした運転士さん各営業所に居るけどどうして?
339名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 12:58:58 ID:M3cNxORs
80Km/hの所を60Km/hで走ってるのって周りの流れに全く乗れてなくて危ないのだが、やっぱり80Km/hの所は80Km/hで走らないと危ないだろ。
この手の苦情はどこに出せばよい?
340名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 13:00:25 ID:rNRQ2EaW
ヲタには教えません!
341名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 17:55:41 ID:1REB8q/o
>>339
福ビルに言えば?
バスが遅いって。
342名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 18:04:00 ID:M3cNxORs
>>341
福ビルにいうのは当然として監督官庁はどこにいうべきかと。
運輸局?陸運局?
343名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 18:34:34 ID:DyMAdRN8
>342
両方いっちゃえ
344名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 19:45:45 ID:KUwtYtrn
国土交通省
345名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 21:38:27 ID:4ubv8JHm
毎朝8時半ぐらいに筑紫口のバス停にいる集団は、何者?
346名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 22:56:49 ID:G8n4Dgc5
>>345
それだけじゃ何とも答えられない・・・
347名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 00:14:59 ID:qzWNSF1H
ももちの5622、8番の幕を持たんのか?
一昨日一日中タワー始発時代の幕で走っていたが。

まあそんな楽しみも、LED改造とともに思い出に…
つか、8番がTNCいっていた事自体記憶から消えかけてた
348名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 01:27:56 ID:qMc96zIA
>>347
だって行ってた時ですら室住団地〜小田部〜室見団地〜藤崎〜西新〜地行〜医療センター・ドーム・シーホーク〜タワーですよ?
誰が乗り通すの?
室住団地や室見団地からタワーやドーム行きたいなら藤崎で降りればいいし、西新からタワーなら10・15・25番あるし。
349名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 10:52:49 ID:P2+X4dIQ
>>348
どおどお。

馬鹿路線@
行先番号 800
室住団地〜室見中学校〜室見ランプ[都市高速]百道ランプ〜タワー南口
350名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 11:29:43 ID:oTWAoyaw
>>349
室見ランプ ???????
^^^^^^^^^^^^^
云十年と福岡に住んでいるが、そんな名前聞いたことない。
351名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 13:10:51 ID:qMc96zIA
>>349
ついでに言えば室見中学校なんてない。
あそこは原北中学校!
スピッツのボーカルとかの出身中学。
352名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 22:21:22 ID:PcYp4+gE
LED改造情報マダー?
353名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 22:50:03 ID:gFC6nw97
原北中から城南高校やったかな?スピッツのボ−カル
354名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 00:35:24 ID:2ouyBJ+1
個人情報の過度の漏洩にご注意ください。
355名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 00:43:39 ID:rSpKgACw
石丸ランプと福重ランプがごっちゃになるのはまだわかる話だが。

俺は8番が元々10番だった事を時々忘れそうになる。
あの原北中あたりのバス事情も変わったもの。昔は10番と202番だけで503なんて想像もできなかった時代。
一頃93番が原北中まで来ていましたよね?今考えれば恐ろしい違和感。
356名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 01:51:49 ID:MSqo3ukJ
>>354
Wikipediaに載ってますが何か?
357名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 08:54:45 ID:umW8xVct
>>355
一頃じゃなくて長い間93荒江線が来ていたよ。
早良営業所・早良妙見口・飯倉・西新〜原北中学校みたいな路線で。
で93荒江線はこれとは別に、
早良営業所・早良妙見口・飯倉〜天神・石城町妙見経由吉塚駅があったからちょっとややこしかった。
後者は天神までに路線短縮&博多駅延伸と93から200に番号変更したけど。
358名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 11:48:24 ID:gA0dt8in
グリーン経営認証ってなに?




359名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 12:18:38 ID:6UWSN7xs
無知な厨房は帰れ。
360名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 14:35:44 ID:m6fjx9ez
今日は除約死圏だね
どんなヤシが受けにきてるんだろ
361名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 15:20:09 ID:lKQAqYxL
>>360
試験を受けに来ているのは
箸にも棒にもかからない奴ばかり。
362名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 16:32:25 ID:hZ2EUv9g
自動車事業本部内のグループ事業部はどんな業務ですか?
363名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 16:52:31 ID:6UWSN7xs
おまえも帰れ。
364名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 18:00:40 ID:cs9URwkh
>>6UWSN7xs
お前が帰れ。目障り。二度とくんな。
365名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 11:49:29 ID:MPhLyjTX
>>361
膿の編隊圏無も受けたのかな〜受かるのかな〜
366名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 13:18:40 ID:G1FDk50z
>>365
受けたよ。まず受からないとは思うが、運管資格取ったから分からんぞ。
367名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 16:47:04 ID:CTIV2w16
>>355
その頃は確か10より202の方が本数多かったな。
10が8になってから本数は逆転したけど…
368名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 17:27:48 ID:AeBjd4qY
○武1127LED改造確認。
次の改造は○武?
369名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 19:52:21 ID:IshIBYQD
>>368
吉塚は終わったの?
370名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 00:51:40 ID:lYtpEU64
>>369
終わってない。吉塚の一部改造は当初の予定にはなく特別に○愛から譲ってもらっただけ。
大型の少ない営は基本後回し。台数の多さから言えば次は○武になる。
371名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 01:36:17 ID:GkKBtQ0Z
>譲ってもらった
なして?吉塚に幕の状態悪い車が多かったから?それとも15番ゆめTOWN線の幕が無い車が多いせい?

愛宕の89代あたりがまだまだ使える年式なのに改造されていないのはその辺の事情かな?
372名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 02:55:23 ID:xuzyXYKq
7110〜7115が、たしか後ろが固定幕(手動式)車両だったから、それを先に改造して難題を済ませたかったとか。
373名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 07:20:44 ID:xQTHszYm
>>370
大型の多い・少ないは関係ない。基本的に路線数が多く、枝葉が多い(営)から先に改造された。○桧○土○片がいい例。○宇○雑は後回し。
374名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 08:40:07 ID:UN6EcRCp
○桧の82代がLED化された意味が分からん。
今年で廃車なんだろ?
375名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 10:42:47 ID:mCbGnuiC
>>372
吉塚には7106〜7112しかないよ。LEDは7108〜7112。後幕は3連動だけどバーコードが合わないからウテシが回しに行ってただけ。
あとのLEDは7153.7322
376名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 11:09:06 ID:xDUTJ+Ql
枝葉少ないが柏早かったのでは?
377名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 11:47:53 ID:xQTHszYm
○柏は全車終わってないのでは?
378名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 11:58:51 ID:qUwoBtDy
>>374
おまえ、○桧がいつ改造したかも知らんだろ?
>>377
しつこいが過去レス参照汁。
379名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 12:08:28 ID:UN6EcRCp
>>378
結構前だと記憶してるが
でもどっちにしろそんなに先が長くないやつを改造しても無駄な気がする
3連動に改造するくらいで十分じゃない?
380名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 00:12:08 ID:vF4/M1ic
各自に配ったアルコール検知器を吹いて営業所に出勤後本番を吹いて鐘を鳴らした椰子が居るらしい。
381名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 08:40:21 ID:ka8GgsIr
あの鐘を〜鳴らすのは〜貴男!
382名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 11:34:03 ID:ZXNwaOu0
http://www.city.fukutsu.lg.jp/annai/2_4_1.html
宮地岳線廃止代替バス
383名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 13:30:57 ID:WBxEUxHO
数年後には26Aの本数が1時間1・2本くらいになりそう
で福間ー赤間間バス路線で補完みたいな感じ
384名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 14:00:02 ID:n1vvLaRa
○ヶ丘第○から乗る者ですが、朝乗り遅れた。
発車時間まであと3分あるじゃん。一生懸命走ってんの絶対見えてるのに
非情なウテシは即発車。おかげで次は17分後。。
空港前では無駄に停車して「時間調整のためぇ〜」(毎回毎回うざい)
ってするくせに。。
385名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 14:42:48 ID:MTjHjEYC
早めにバス停行けよ。走り込みマジうざい。
386名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 15:10:30 ID:xK4lnDLA
>>384
本当に電波時計みたいな時計で正しくあっててあくまでもバスの早発で自分に問題がなければテレホンセンターに通報すべし。
387名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 15:58:49 ID:Yd78wXTT
桜ヶ丘から乗るなら定時で来るのが当たり前。ギリギリに来る藻前が悪い。わざと始発を遅らせれば、それこそ苦情が来る
388名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 17:56:40 ID:mSXxVf0L
便利で快適な皆様の西鉄バスをご利用の際は、
「バスナビ」をご利用いただくと、なお一層便利です。
389384:2007/01/27(土) 18:03:10 ID:Lh1qA5PR
>>388
なにそれ?詳しく教えて!
390名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 18:06:47 ID:cDPSiLfJ
これが自作自演って奴ですか?
391名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 18:45:37 ID:hUEafBdO
サンQパスの売れ行き好調という記事が西日本新聞のサイトのトップに
http://www.nishinippon.co.jp/
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/

・同パスの販売枚数は約2万200枚。九州内73%、韓国22%、九州外が4.9%。
 特に韓国での販売枚数が全体の36%を占めた。
・韓国人観光客が「バス利用法が分かり辛い」と火病っているのでガイド本を作成
・福岡を起点に、ハウステンボス、別府の温泉地、阿蘇地域を往来するルートが人気。
392名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 18:46:50 ID:hUEafBdO
特に韓国での販売枚数が全体の36%を占めた。

特に「12月は」韓国での販売枚数が全体の36%を占めた。

に訂正
393名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 19:38:08 ID:0NBVYW4f
昔は桜ヶ丘5〜1の下り坂を1分余りで爆走する人もいたw
今は道路がかなりガタガタになってるし怖いものがあるが

>>384を攻めるわけではないが、もし始発(第5)でなければ
始発に近いバス停の場合上のような理由で定時より1,2分早く
通過してしまうことなど結構あったりする
特に団地のような停留所間の短いところは要注意
ただし第5から乗ろうとして第5始発の便がいきなり3分早発されたというのなら
迷わず通報しる
394名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 20:01:09 ID:3OACC/da
>>393
どのような理由であれ早発には変わりないと思う。
395名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 21:18:48 ID:MTjHjEYC
5分前にバス停に来て待ってれば問題ないだろ?それが常識じゃん?
396名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 21:22:54 ID:xK4lnDLA
まあ早発はまずいけど、客もバス停にぎりぎりでなくて余裕をもってきてほしいかな。
今はバスナビもあるんだし。
397名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 21:48:57 ID:25elTezA
○武は橋本線用車からLED改造してるね
398名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 22:56:11 ID:QQkQZPtJ
そういえば筑豊電鉄の電停に掲載している時刻表に
「運用上若干の早遅がありますことをご了承ください」
みたいなことが昔から書かれてるのだけど、これは若干の早発を
会社的には認めているってことだよな?
399名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 22:58:54 ID:QQkQZPtJ
まあ昔は5〜8分間隔、今でも10分間隔で運行されている
単純な一本線だから、割とすぐに次が来るという点で
単純比較はできんけどね
400名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 23:13:29 ID:Wi9JhnsF
>>397
ローカルの1番でしか走らないし都心部乗り入れもしないのに先に改造してどうすんだろうね。
それとも2番とかに運用変更するのかな。
401名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 00:34:39 ID:bwuoHsNX
>>400
つ姪浜駅ループ
姪浜駅系統は上り下り連続運行なので、先にLEDなったほうが幕間違えが無くなっていいから。
402名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 03:11:06 ID:YfDIO634
これが自作自演って奴ですか?
403名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 12:27:00 ID:1L3Q3T2/
余りにもデジ蛸の点数でネチネチ言う除薬が居るからデジ蛸の設定以内で走ると遅れる・遅れる 渋滞も無いのに10〜20分、本日はがっぽり遅れ時分をいただき!
404名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 21:38:26 ID:5GUBANNy
昨日午後14時ごろ、一本だけ55分遅れくらいで運行していた52番天神北行きがあったが一体どうしたというのか
他の便はだいたい10分以内の遅れで動いていたのに。
405名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 22:07:22 ID:DgvmI/Hr
乗務員記録改ざんで遅れ時分パーしてるかも…。
406名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 22:43:15 ID:1L3Q3T2/
それは有り得る(。。;)なんでも有りの…だから
407名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 01:18:19 ID:sN5QLo+Z
4/1運賃値下げ等実施
筑豊特急:天神〜飯塚800円、田川1200円
赤間急行:天神〜千鳥600円、日の里650円、森林都市750円、赤間800円

また、海老津〜天神に特急新設(赤間急行の一部として)
 停車地:海老津駅〜海老津駅入口〜総合グランド〜雨堤〜森林都市〜(以降特急停車地)〜天神
 運賃:天神〜海老津900円
 時刻:(平日)海老津発6:30、7:00、7:20、7:40、8:00、8:30、9:00、10:00、11:00、12:00
       天神発15:03、16:03、17:03、18:03、18:33、19:03、19:33、20:03、21:03、22:03
    (土日)海老津発8:00、9:00、9:30、10:00、10:30、11:00、12:00
       天神発15:03、16:03、16:33、17:03、17:33、18:03、19:03、20:03、21:03、22:03

408名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 16:10:50 ID:ZW2B4mVY
>>407
なんで天神〜飯塚の運賃を値下げする必要がある?福岡天神きっぷがあるのに。
だいたい、ソースがないから信憑性がない。
409過去のガセネタ:2007/01/29(月) 17:17:36 ID:vH6UJffH
745 :名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 14:43:27 ID:uMI9kWYx
>>740
1時間に、特急の千鳥パークタウン止と自由ヶ丘行きが交互に1本ずつ。
赤間行き特急は朝の始発の1本のみで、急行が若干減便。(深夜便の前の最終急行は繰り下げ)
4/30までは特別にエコル・グランドパスが使える。
同時に、朝の普通の間合い運用が解消されるっぽい。
410名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 19:35:21 ID:mMUF6hmV
だね。JRに客をわたすような海老津駅乗り入れも理解できんし、海老津台とか旭を経由せんと客も拾えんやろ?
411407:2007/01/29(月) 23:53:54 ID:J3J4Uvv9
バーカ こんなに釣れちゃったギャハハ!!!
お前らって本当に頭悪いな。さっさと九尾釣れや低脳バカヲタ
412名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 00:04:14 ID:kfRgWV39
また天馬か
413名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 07:48:59 ID:L2rGstBB
畜葬特急かもよ?
414名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 18:39:04 ID:LJEFUc4d
都市高506が混みすぎな件
都市高504や505と同じくらい需要あるのに本数が504・505より少ない
増便しないかな。朝夕だけでいいから
415名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 22:23:09 ID:wWKLu2t2
ガセネタの帝王天馬はるかをはじめ、信号無視して道路に出てきて写真撮る白髪頭とか、
グゥ〜グゥ〜叫ぶ池沼エコル厨とか、乗った瞬間耳塞いで叫んでどっか消えるやつとか、
社員のフリして大声で行先案内するやつとか、携帯数台首からぶら下げて写真撮りまくる携帯厨デブとか、
ヲタ席に居座り勤務表を覗き込みウテシに話しかける馬鹿とかこんなのがいるから普通のバスファンが迷惑する。
一刻も早く駆除してもらいたい。
416名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 23:51:53 ID:G9C3h3so
「ピンポーン ピンポーン この先、右(左)に曲がります、ご注意ください」
これやかましい。途中で放送切る運転手も多い。
せめてピンポーンは1回にしてほしい。

それと1-2橋本駅行きに乗ったら福重3丁目到着前に「この先左に曲がります」って流れた。
417名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 00:30:21 ID:jEJ3epuA
↑↑えっ左に曲がりますとか案内するの?音声合成が??(゜Q。)??うちの営業所は言わない
418名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 00:47:40 ID:2XBDNcQS
今日23西公園9519の車内にて
車内は帰宅時間帯で激混だった

『次は石堂大橋 石堂大橋です…』
「あれ、行きに乗ったバス、ここ曲がってなかったっけ?」
「…いや、一個先じゃなかった?」

『次は中州、中洲です…』
「このバス、急行? もう中州だってよ」
「着くの早くない?」

『次は天神郵便局前…』
「もう天神って早いよ」
「いや、行きと同じルートだと思うけど…」


この会社員sは行きに21番を利用していたと思われる
419名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 01:27:45 ID:XpKej4ZU
○早1435の右後ろの車号ステッカーって数ヵ月間ないままだけどいつになったら貼るのかな?○早整備ってそんなに忙しいのかな?それとも気付いてないだけ?
420名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 01:46:53 ID:7oF0jQ2P
そういや○武1614も車号ないな
421名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 03:56:53 ID:VoS3ws86
非公式側後部の車号表示が窓枠のブラックアウト装飾に混じって
茶色地に白数字で書かれてるグループがいるね
日野車の一部(72**あたり?)と中型UDのごく一部だったような
なんとなく洗練されて見えるぞ
422名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 11:09:14 ID:2TXlmLBE
後ろに赤三角のステッカー貼っているのあるけど、あれはどういう意味?
423名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 14:03:56 ID:yAhywyhz
>>417
ときーたま曲がり忘れる運転士もいるのだろう
424名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 14:08:01 ID:qodMODkE
いるね、福岡女学院経由し忘れるとか
425名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 17:19:47 ID:9g2r/63D
あら?植木インター通過したばい?スーパーじゃなかばってん。てか?
426名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 17:45:09 ID:jEJ3epuA
↑↑西鉄?産交?熊本インターで降りて慌てて植木インターに戻るばい!
427名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 11:07:53 ID:QsR+v+Oj
>>425
いいんじゃない、JRもオーバーランすることだし
もし植木から乗る香具師いても遅れているとしかかんじないんじゃん
428名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 11:22:56 ID:HlTmgj5R
>>425ー>427
降りられる客がいたら、ただじゃ済まないよ。
参考?または二死轍?
429名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 11:57:05 ID:qMmBAFm/
降りる人が居なくても荷敷哲なら参天セットと半世尽絵が待ってる
430名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 17:21:04 ID:TTrT5ebR
>>426
で、どっちの便だった?
431名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 12:51:52 ID:lNxMKzT7
藻前ら釣られ杉!例え話ジャマイカ!
432名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 13:14:36 ID:abLnKr/0
あーぃ とぅぃませぇん
433名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 13:47:14 ID:RlsZdkqg
スリップして料金所にぶつかったって
434名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 15:06:15 ID:lNxMKzT7
脇山に「これぞウテシ!」というのがおるね。
アイドリングストップはキッチリするがエンジンもキッチリぶん回す。停まる前に中ドアが開き、停まった時には閉じている。
ドスの利いた太く低い声だが語尾は「〜しゅ。」シャンシャン走るし、久しぶりに脇山魂を見せてもらったぜ!
435名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 19:58:34 ID:78sEyFoO
下関のサンデンには、前ドアを開いたまま発車するウテシがおるがのお。
15Mくらい進んでようやく閉めるのだが。
436名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 20:25:21 ID:/dxV8nZI
>>434
そんな古きよき西鉄な運転してくれる人がいるのも、早良・脇山・那珂川・雑餉隈・宇美にいるベテランくらいだね。
437名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 21:08:56 ID:zo1EPXVl
>>436
そうだな!
そーいや今日乗った○早の3特快は始発で遅れたからか早良街道1車線区間(早良営業所前→早良妙見間)でも50km運転したぞw
その後も飛ばしまくり!明治通りでは際どかったが信号3回位無視したw
そーいうのに乗るとスカッとするぜ!
438名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 22:58:35 ID:f8dqoo+i
>>437
いい話だ。
439名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 23:04:03 ID:UiWx34Jj
バスが迫ってたんで走っていったら、バス停のちょっと手前で中ドア開けて減速で拾ってくれた。
飛び乗りしたのははじめてだ。
440名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 23:07:54 ID:/dxV8nZI
黄色で無理に停車するくらいなら交差点通過した方がいい事なんてあるよな。
百道浜とか吉塚とか千代とか愛宕浜とか黄色で急ブレーキかけて無理やり停めるなんてのをよくみるがかえって危ない。
441名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 23:42:36 ID:I0RGv43u
物凄く壮大なジレンマってやつだなそれは
新人さんにはマニュアル通りの運転、対応を求め、少しでも規律に反すると即制裁
しかし時と場合によってはマニュアルっぷりに度が過ぎて乗客の不興を買うことも
若いウテシさんもそんなことくらいわかっちゃいるけど会社の方針には逆らえない
もっと飛ばしたいし車内放送やるのもウザいけど守らないとしょうがない
またそれで万一の大事故を防げるのであればそりゃ石橋を叩いて渡るさ

そして福ビルクラスでも、昔は罷り通ってたことが今じゃ通用しないことは
わかっていて、でもネオ麦茶の件や中小事故が晒され続け世論への体裁は
最低限繕わなければならない。上のほうの人はついでに自己保身もw

だから、2ch覗いてるような人をはじめ、現場の人たちを責める気にはなれない
442名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 23:47:46 ID:9VHqzH0r
早良9265の車内にある,テレホンセンターや所属営業所の電話番号が書いてあるステッカー
なぜか旧式デザイン(女性が電話で離しているイラストつきの奴)なんだけどなぜ…?
番号とかはしっかり現在のものだしステッカー自体は古くないように見えたが
443名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 00:19:21 ID:IuVd7hYA
さっき日テレのニュースに
追突した新宮急行が…。
444名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 00:25:58 ID:giX7CzOs
古いデザインって言ったらどの車か忘れたが10年以上も前の日付が載ってる広告が張ってあった。市内だけど
445名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 00:26:19 ID:GS1Xd3wg
>>443
○新31××(下2桁不明)のバスだね。
貴重なふそうシャーシーが・・。
446名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 00:31:27 ID:roQIamtY
○早お宝ステッカーはたしかにあるな!9509 9456 9124にも貼ってあるぞ!これこそ○早魂!
447名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 00:43:28 ID:8CYIVVRC
>>445
3103ではなかろうか?
448名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 07:17:34 ID:p1Cqdx7r
>>446
○桜にもありますが何か?
449名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 17:06:13 ID:TX8Icslf
一般路線用の座席の変遷を勝手にまとめてみた。
子会社はキリがないので省略。

1 茶色の革+生地はベージュの無地
2 市内急行用(背もたれが高い、ベージュ生地に模様、たまにテカテカの白カバー付)
3 紺色の革+生地は赤と濃青色のライン(一番多かったタイプ)
5 若干紫がかった赤、優先席は青系。他の車両とは色が逆。
4 水色の革+生地は淡青と淡赤の薄いライン
5 青の革+生地はくっきりとした赤と青の細いライン
6 水色の革+生地は紫。優先席はピンク。最近の更新車に多い。

他にもいろいろあった気がするけど。。。
  
450名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 18:44:13 ID:B0qwjo/H
元四箇田営業所の敷地内(早良体育館横)に
○武2415・4091・4105・2032・4068・4069が留置してあるよ。
全てナンバーが付いている。
451名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 21:29:42 ID:PD04+2pa
>>449
カマボコ時代の車に、1と同じ生地で全座席が
赤(優先席の色)ってのが僅かながらあったような気が。
452名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 21:39:02 ID:0RAemb5b
1より昔  青緑のビニル張り
さらに昔  青緑のビニル+モケット張り
453名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 21:44:51 ID:mmM9HBvw
>>449
懐かしいまとめdクス。

あと空連タイプもある。
ラクダ色のハイバックシートに白レースのカバー。
赤間や吉井、船小屋にはまだ居るんだっけ?
>>451
あった。全席赤のチェック柄。確か日野の58MC初期に居なかったか?
20番や10番で乗った記憶がある。
454名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 22:35:35 ID:aNFT1oLC
>>450
おまえ金武にいる小坊だろ?(営)のまわりうろちょろすんなボケ。お子様は家で勉強してろ。
455名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 22:54:02 ID:6A+wxrrd
>>454
四箇田はもう(営)じゃないよ
456名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 01:08:08 ID:ADJS4G28
>>453で紹介されている空港連絡タイプ…残念ながらもういないんですよね?確か
延命工事を受けて生き残っている車なら福岡市内桧原営業所などにいるけれど、シートモケット更新されているし。
457名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 02:39:05 ID:sTipbnaX
>>455
読めないのか?
458名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 08:52:49 ID:DNwKciQj
>>453
○宗で残ってた8348も幕抜かれました
459名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 10:05:06 ID:AoxmW3QL
>>456
少し覚えてること書いておくね
ラクダ色の椅子は初代S型と同じ仕様で空連と元々急行仕様とでは異なる。
この仕様は8721-23、8830-35、7700-05、7815・16。
但し7238・39は急行型と同じ椅子で2の模様に更新。

7851〜7976までのRJはかまぼこと同じせんべい椅子。但し7900-05除く
かまぼこのシート更新車は主にBA、MR450・MP117K、U20H、RE101が多かったけ。
3927-77、592*-59には1と3の合いの子で青一色のビニールカバーのものが一部有り
>58MC初期の椅子
恐らく7872-79か7906-15だと思う。

そういえば日野54年式は全部角ばったラクダなのに7097-99だけせんべいだったな。
460名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 15:17:53 ID:n+SfEqoU
那9430が珍しく貸切で走ってた。ステッカー見たら「地蔵尊参り」って。藁
461453:2007/02/04(日) 22:07:05 ID:GXhAVfrJ
>>458
赤間もついに廃車か。
26香椎経由で乗った時はリッチな気分だったんだが。残念。

廃車間際の空連車は、
片江で16番に入ったり、
愛宕でタワー〜空港線に入ったりもしたな。
>>459
車番サンクス。
まるでパイプ椅子のような車内。それに比べたら今のは豪華になったな。
まあ94代以降は、58辺りと比べて若干背もたれが低くなったがコストダウンか?
462名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 22:25:22 ID:7JNMfBkn
>>461
最近の新型車って、入口すぐ後ろの2人席も前が狭くなって鬱...
足元が広い、自分好みの席だったんだけど・・・
463名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 09:41:33 ID:P05cVt9y
>>461
それでもふそうはエンジンと重工クーラーのおかげで狭い。
おそらくシートを中型と同じにしてコスト削減かと。
36代ワンステは極端だけどエンジンのおかげで後部デッキの視認確保
がしにくい問題とかもあると思う。
>>462
整理券発行機の場所とドアエンジンのとり方で昔はもっと狭かったんだ、贅沢言うな。
アドブルーも関係してるでしょ。

464461:2007/02/05(月) 11:12:06 ID:0ytaK/oe
>>462
入口後方もだが、個人的には94代田舎使用が座りにくく感じる。
運転席後方2番目、タイヤハウスの二人掛けは特に。

>>463
なるほど、視認性の問題も考えられるか。
スモーク硝子も結局は本採用されなかったワケだしな。

座りやすさで言えば、71代以降の最後方から2番目が好き。
背もたれが非常に高くて寝やすい。
465名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 11:54:29 ID:cyt7TB5W
>>462
でも入り口後ろの2番目と3番目の足元が広くなってる
466451:2007/02/05(月) 14:06:50 ID:Kh595lH0
>>453
多分それとは別のバージョンだと思う。
北九州にいた67**(41MC末期のやつ)あたりの短尺車だったと思うんだけど、
チェックじゃなくて、赤一色で、モケットががさがさした生地。
467名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 17:03:48 ID:Kyup/+Xg
装備や材質、ネジ一本もコストダウンするほど。
いずれにしても、100%手抜き試作車間違いない!

平面人間の自動車事業本部のバカ連中のコストダウンには情けなくて涙出てくらぁ。
468464:2007/02/05(月) 17:34:46 ID:0ytaK/oe
>>467
あれの設計は西鉄本体ではなくて、西工ジャマイカ?
それに運賃下がってるんだから、ある程度は車輌のコストダウンも当然では。
さらに言うなら、尿素車の走りはかなり上物。ターボもよく効く。

ネジ一本単位で切り下げ・ミリ単位での床下げは、むしろ職人技だと思う。

それよりも、整備や人材でコストを下げようとするのが恐いな。

ん、釣られたか?
469名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 17:42:00 ID:Rg0As0pq
>>468
禿同。年末に納車された尿素車は、最近の新車では最高レベルの走りだよな。

しかし釣られすぎだなwww
470結論:2007/02/05(月) 18:24:57 ID:Kyup/+Xg
誰がなんといおうと西鉄バスの車両は100%手抜き試作車であることを証明したことだ。
くやしかったら装備や材質の完璧な日本一の会社に相応しいバスを提供しろ!
わかったかい!平面人間の自動車事業本部のバカ連中!
471名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 18:34:24 ID:JWFpKvDz
脳みそに手抜かりのある人間が言えることじゃないね.
472名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 18:55:56 ID:bsQWu5r5
>誰がなんといおうと西鉄バスの車両は100%手抜き試作車であることを証明したことだ。

で、誰が証明したの?
まずはお前の文章力からレベルアップ。
473名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 19:11:49 ID:sEa/7QQK
渋滞厨はスルー汁w
474名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 20:23:02 ID:Kyup/+Xg
西鉄向けは、100%手抜き試作車であることを証明した。
475名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 20:25:43 ID:bsQWu5r5
誰が証明したか、って聞いてんのにw
476名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 20:40:40 ID:Rg0As0pq
日本語分からないんだからスルー汁www
477名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 21:16:07 ID:pJ0mE4LH
福渋厨まだアク禁にならないのか?
478名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 21:32:35 ID:jWCK7rKZ
>>467
手抜き試作は間違いないよね
走りは良くなったかもしれんが
装備、内装はさんたんたるもの
純正や他のバス会社の乗ったらよく分かりますよ
一番驚くのは雨が降ったら全く見えないミラー…などなど
安全に関わる事なのに 上げたらきりないけど
オーダーする福ビルの方々は
そー言うのすら分からずせっせとケチることに必死なんでしょうな

479名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 21:52:13 ID:Yk3Yl9lg
ヤマザキ前の蔵本でバス待ち中に、向かい側のバス停見てたら
赤間急行は客いっぱいなのに赤間特急は人少ない。
赤間急行にエコル利用が多いから?
480名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 22:06:03 ID:FIyAwVDK
運転側のことは良く分からんが、普通に乗っている限りでは別に西鉄の内装が酷いとは思わんが
燦々たるものって言うほどでもないのでは
481名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 22:15:34 ID:Rg0As0pq
>>479
赤間特急はエコル、グラパ乗車不可だから空いている。
482名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 22:55:09 ID:0/QA8O/h
スーパーエコルカード作ってくれ
高・大3ヶ月のみ20000円で。
483468:2007/02/05(月) 23:40:28 ID:0ytaK/oe
>>469
スマンスマン、釣られ過ぎたか。

>>478
西工に馴れてるせいかもしれんが、
逆に純正の内装がしょぼく思える。特に背もたれの低さ・ひじ掛け・窓周り。
この辺は個人の好みかもな。

ただ、ミラーの見にくさは西工伝統。
それを中途半端に語る君はウテシさんを知り合いに持つ、マニア工房と推測。

>>479
かつての、特急むなかた号は結構乗っていた印象あり。
やっぱりエコル&グラパが使用できないせいか
赤間急行も、博多駅・千鳥・日の里団地やら以外と路線に変化があるな。
484北九州より:2007/02/05(月) 23:46:23 ID:fVLjuHlr
>>483
高速バス(砂津〜高速千代NT間・北九州空港エアポート全線)まで
乗れるスーパー得パスを作ってください。
1ヶ月13000円・3ヶ月35000円でどう?w
485評論家:2007/02/06(火) 01:09:48 ID:h+LeR98L
>>478
私の言っていることは紛れもない事実でしょう。
486名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 08:55:23 ID:FOZrSi9t
>>485コストダウンと手抜きは禿しく違うぞ。
それくらいも理解出来ないくせに評論家を名乗ってんじゃねぇよwww
487名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 08:55:34 ID:AqF8JcAU
↑妄想乙
488名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 11:53:34 ID:jlm1mp/E
日本語分からないんだからスルー汁www
489名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 12:02:59 ID:j88nzEBC
アンチ西工スレで思う存分書いてくれスレ違いでうっとおしい。
490名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 14:57:57 ID:j88nzEBC
○武LED改造進んでます
491名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 16:14:04 ID:3IFfQNi8
>>482
ついでにコミュニティバスのまどかチャン・やよいチャンも○○にして!!
492名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 18:55:01 ID:K5uYvXQG
○もにエルガミオとは勿体無い・・・
○雑はRM嫌いじゃないのか・・・
そういえば95代の車両番号が旧書体になってるが懐かしいね・・・

これから西鉄はLTロングやエルガミオを一定割合入れるならクーラー
どうするんだろうね、サーモキングで継続?


それと西鉄にはデンソーやサーモキングの新型クーラーを搭載してる車
(恐らく長期耐用試験とデータ提供)があるからボデーのその年の途中で
改良してるものは一見同じに見えるけど意外にあるよ
493名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 19:01:07 ID:Z+EidgEh
エルガミオとは何のこと?
メーカー純正いれているの?
494名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 19:14:19 ID:a6RCHi8K
しかし21代中型のアクセルペダルとブレーキペダルの位置どうにかならんかな?
495482:2007/02/06(火) 19:44:23 ID:JV7okHLa
よく考えたらエコル範囲内で乗り降りできる高速・特急バスってあまりないよな・・・
赤間特急なら全区間使えるが筑豊特急は篠栗北まで、高速バスは筑紫野や青柳までだし。
496名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 19:58:26 ID:26YomJiD
釣れますか?
497名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 20:20:29 ID:jKir1qpu
エコル値上げしますか?
498名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 21:33:13 ID:jlm1mp/E
赤間特急はエコル排除のために作られたんだが…



と釣られてみたwww
499名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 01:21:59 ID:NM5hPGPw
今度有給消化で3連休とって、SUNQパス使って宗像・福岡地区のローカル線を主に乗る計画してます。
特に宗像方面は未乗の地なんで楽しみですが、お勧めの路線ないでしょうか??
鐘崎や神湊とかどうですかね?
福岡地区では佐賀橋とかも行けたらと思ってますが・・。
500名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 09:16:44 ID:5xE5Q9/2
パスは使えないが一乗車あたり100〜200円のコミュニティバスがお勧め。時刻、運行ルートなどは福津市、宗像市、岡垣町、遠賀町、芦屋町& JR九州バスのHPを参照されたし。
501名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 09:26:33 ID:5xE5Q9/2
赤間(営)からは鐘崎、神湊波止場の他に、直方、山田、ネオポリス、東郷駅(ユリックス経由)なんかのんびりしてていいかも。
福間駅からは神湊波止場、本木循環、福丸ゆき&駅バスふくま〜る。東福間駅からは若木台ルート+総合病院経由ふくとぴあ なんかもお勧め。
502名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 13:10:24 ID:2NbVCqzi
>>499
福岡地区は佐賀橋まで行くなら、さらに板屋までいくべし。
503名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 18:14:12 ID:fqtml/mb
佐賀橋〜板屋は39パスで乗れるのか?
504名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 18:42:01 ID:Y+0CwuZE
(・_・)エッ......?
乗れないの??
505名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 18:44:59 ID:e8lCV+dv
しかし、なぜバスは板屋に行くのに板屋行きではなく佐賀橋行きとなってるんだ?
ついでに385号走るのだから番号も62番に戻せばいいのに。大山行きもローカル9番名乗っているから尚更。
506名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 18:45:39 ID:LsYk8XrK
乗れるでしょう!
私営バスならば。
507名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 18:49:23 ID:2NbVCqzi
福岡市から補助もらっているからでは?
東脊振も補助出しておけば、途中の集落にバス停作ってもらえたのかも。
何か理不尽だが。
508名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 23:49:28 ID:AtQ2JvFv
市の瀬⇔那珂川営の便は9番と62番の両方存在するんだよな。
以前は那珂川営⇔大橋駅の47番もあったような。
509名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 00:13:40 ID:qoe8WH7f
>>505
佐賀橋までは9番の路線だけど、佐賀橋から板屋の間は福岡市からの委託で走らせてるまったく別の路線らしい。
だから運賃も佐賀橋で一旦清算しないといけない。
エコルは佐賀橋着いたら出口のカードリーダーに通して幕と運賃表変えた後でもう一回入口のカードリーダーに通す。
あの路線が9番になったのは那珂川営発着路線だからじゃないかな?
大橋駅まで行ってたら多分62番のままだったと思うよ。

余談だけど板屋まで行く途中にあるパン屋さんなかなか美味しいね。
510名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 00:30:34 ID:8B146tJR
3月1日ダイヤ改正

改正路線<63>南部循環線
下記の通り運行路線・運行時刻を変更致します。

博多埠頭〜天神〜那の川〜パナソニック前〜美野島南公園〜塩原〜五十川〜井尻

改正路線<46>竹下線
下記の通り運行系統の新設、および運行時刻を変更します。
新設系統
中央埠頭〜博多駅〜アサヒビール〜竹下駅前〜西鉄大橋駅
511名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 00:51:19 ID:KZmUGsE3
>>510=基地害キモ豚バスヲタ天馬はるか
512名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 00:57:19 ID:8B146tJR
続き

改正路線<3>星の原線
下記の通り、運行系統の新設・運行時刻の変更を行います。

星の原団地〜西新〜明治通り〜天神〜博多駅〜山王一丁目
513名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 01:00:17 ID:KZmUGsE3
>>512=基地害キモ豚バスヲタ天馬はるか
514名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 01:07:15 ID:ui7Hy2Mv
>>510 >>512
妄想は別スレでやれよ。
515名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 01:12:47 ID:DsfmOtuC
早良6337って定期運用ある?
ココ最近114の同じ便でずっと見かけるけれど。
516名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 02:59:17 ID:WeG0a00p
○早6337は、茶山62Tダイヤ固定です。
517名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 06:11:03 ID:lq3HMreu
次回ダイヤ改正は3月24日
518名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 08:41:01 ID:KZ2nkvbo
佐賀に1103が来てる。
前スレでは1031が来る予定ではなかったっけ?
519名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 09:04:18 ID:nE16SBFU
保志乃腹は中ガタガタロングでうんこ。
走れるのか?オイッ!?
わざと幅寄せしたり注射しても走れる?
520名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 09:14:54 ID:8B146tJR
下記路線の運行経路を2月9日まで変更致します。

経路変更路線<14>茶山線

倉瀬戸→長野町(牛倉前)→南片江
※深夜バスのみ
521名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 09:35:48 ID:jDosRk51
3月24日のダイヤ改正は、過密または所要時間を見直したダイヤでないでしょう?
522名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 10:45:31 ID:CPVM3S30
>>515-516

最近は車輛が足りないのか茶山62Tに入ることが多いね。
ただ、貸切とか整備とかほかとの運用の都合で変わることもあるけど。
523名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 11:29:16 ID:lq3HMreu
>>521
茶山、野芥線の減運がメイン。新路線開設や他営業所への移管(平日の循環内回りや土休日の4番など)もある
524名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 11:55:16 ID:R6BQIbIR
>>522
相当前から62T固定だが何か?
525名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 18:21:58 ID:OoAkwRIq
西鉄グループ乗合バス輸送人員、前年同期比2.7%増と発表。
(19年3月第3四半期)

昨今のこの状況でよく頑張ったものだと思う。
526名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 19:31:16 ID:TtE6/EJG
2年ちょい前に1年間採用しなかったからだろ!
1年半前位から採用開始だから、当然では?
地下鉄影響で先が見えないから採用止めていたのが
人手不足で休み無しだぴょん。
527名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 20:20:40 ID:iWIju89A
>>526 ???
528名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 16:57:09 ID:w6PjK8x9
>>524
固定という事になってはいるが運用都合で案外流動的。
絶対来ると思うと案外失敗する。
529名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 19:31:33 ID:AW/Inlmm
今日の夕方、城南区役所北口のバス停に 
○千の旧型CNGバスが「貸切」幕を出してハザード点けたまま放置してたけど、なんかあったの?
ガス欠かのぉ?
530名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 21:08:37 ID:yN0Ha7nc
教えて厨でスマソ・・・
運用番号の○○Aとか○○Tとか色々あるみたいだがアルファベットは何を表わしてんの??
前から気になってたんでヨロシクです。
531名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 21:32:54 ID:MeFi7db2
>>529
6914だろ?
あれ休日しか動いてなくね?
532名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 22:03:09 ID:LojyKFHa
>>529
燃料供給。港のガスが
533名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 18:54:21 ID:sbVRarjQ
>>530
A=Aダイヤ(早朝出勤で早上がり、いわゆる早番)
B=Bダイヤ(昼出勤で深夜まで、いわゆる遅番)
T=Tダイヤ(途中に?時間以上の中休(いわゆる中休み)あり)
後は知らん。
534名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 19:08:37 ID:aF3S41Vc
昔は数字のみとか、AかBばかりだったのに、今は端数ダイヤばかりだよな。
535名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 21:49:28 ID:QgRUwFt2
赤字解消ただ働きRも多いな
536名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 00:14:02 ID:3IbbRVpI
>>533-535
dクス!
他にもわかる人いたらよろしくですm(_ _)m
537名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 00:56:51 ID:KZ7VrdDW
R(リカバリー)ダイヤ…AやBなどの赤字ダイヤ(労働時間7時間53分以下)の補填相殺をする拘束13時間30分以内労働時間7時間53分以上のダイヤ
H(端数)ダイヤ…基本ダイヤ(K)と端数ダイヤ(H)に分かれておりH部分は任意である(基本的に3日前なら断れる…しかし最近断るウテシを見ないが…)H部分は赤字補填での相殺がなく必ず残業時間になる。
もし上記に間違いがあればスマソ。。
538名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 01:18:48 ID:O3vBVwGe
>>537
端数保障は社員のみ。契約はトータルの運転時間で計算される。
高速に行くとF、○博の夜行にはCDEもある。
539名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 01:29:06 ID:ClcXprHe
23B下原で新宮1417に乗ったときのこと。
俺の前の席に座っていた客(小〜中学生)が降車ボタンを指差し一言
「古いねえ」と…
もうそんな事いわれる時代になったのか。
俺の中で古い降車ボタンといえば、1900やハンペンがつけていたボタンの丸いタイプなんだが…
540名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 01:40:57 ID:s4VFCrCo
新しいのは安っぽくていや。
541名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 10:22:17 ID:X6xbTYMa
大橋駅に寄生しとる携帯首からぶら下げた池沼デブ糞uzeeeeeeeeee
542名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 11:06:25 ID:/WJ6UNRZ
い〇ま〇ノリってやつだな。

あいつは電車とバスばかり乗って、徒歩移動や自転車は利用しない、一般的なデブよりも痛い基地害デブ。
携帯のカメラはレンズが曇っていることに気付いているのか気付いていないのか、汚い写真を自身のホームページやブログで晒している。
撮影マナーもよくないし、毎回縦撮りのみ。
派遣のようだが、こういうヤツは仕事も長続きしないだろう。
543名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 11:24:43 ID:CwvzHGen
天神にもいるよなそういうの
544名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 13:48:31 ID:rLoSiS9u
>>539
○愛の84代に1箇所ボタンの丸い奴が付いてるよ
545名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 18:24:58 ID:vzGmgelL
○早のオッチャン運転士は、速くてイラン案内がないので
乗ってていい気持ち!
546名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 20:28:34 ID:u/1Tff9g
>>542
この池沼、某サイトの掲示板に障害者の乗客の悪口を書いたり
別のサイトの掲示板を勝手に仕切って閉鎖に追い込んだりしたんだよね。

その癖、自分のサイトの掲示板には意味不明なルールを作ってる。
547名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 21:40:43 ID:kk8tkhUX
>>546
あーこいつは相当うざいな!!おれ毎日大橋通るからよく見るが・・・。
しかもその閉鎖になった掲示板て管理人が現役ウテシだったよな?
こいつ住人の気持ち一切考えずに延々とヲタ知識丸出しで書き込んでたなー。
しかもこの糞デブは自分の掲示板で親切に情報提供してくれた人をアク禁にしてやがるよ。
ただの池沼なら放っとけばいいが、こんな外道のクズは初めて見たな。

まあヲタ叩きはスレ違いだが、こいつは叩かれて当然のカス野郎だしな。
撮影マナーは相当悪いし、平気で他人に不快な思いさせてるし。
大橋はよく通るから、今度見つけたら営業所にでも通報しといてやるよ。
548名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 23:25:14 ID:5BdxswQv
>>546
俺のサイトにもやってきて、掲示板にはいらんばかりにバス情報を書いてくるから、耐え切れなくなって閉鎖したことがあった。
そのころは、しょっちゅう中洲のネットカフェからアクセスしているのがアクセスログとして残っている。
549名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 23:27:04 ID:Wk6jaWbs
高速スレが新しくなりますた。

【させぼ】西鉄高速バス 7【ごかせ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1171203523/
550名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 01:10:34 ID:Ue+no2GQ
>>542
たまに博多駅や渡辺通で中尾方面行きのバスに乗りこむあいつかな?
バスに興奮して走り寄る途中に、漏れのすくそばで靴が脱げやがった。
臭っ。
551名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 03:21:13 ID:ZlkvwAEM
>>546-548>>550
本人乙って言ったらいいのか池沼叩きする奴も池沼って言ったらいいのか
馬鹿の書き込みがいやだったら掲示板やめろ
552名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 03:28:12 ID:G72/O8zb
>>551
本人降臨、乙。
553名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 09:07:52 ID:My1T3RZG
いてまえキモイ、死ね。
554名74系統 名無し野車庫行
いま吉塚(営)の車庫に基地外系のキモヲタが写真撮ってる。たぶん無許可立ち入り。いまどき「伝染んです」で撮んなよ ゲラ