2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:18 ID:AR+eaZZR
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 03:21 ID:7fyY5kNE
うっし。
今回のバスコレは気合い入れるけどお金がないぞよ。
6 :
Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/26 04:18 ID:kb9mdZJE
7 :
日野いすず(仮トリップ) ◆5E/tz.uvjI :04/08/26 10:42 ID:iuKYUCQQ
さっさと第6弾キボンヌです。
気が早すぎ_| ̄|○
5Eねぇ。関西では縁が薄いから…
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 15:58 ID:vqMxnY+1
>1さん&テンプレ貼りさん
乙です。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:15 ID:agwQ61MN
四弾発売age
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:34 ID:3E/5amf8
京成バスキボン
あのフィギュアはどう使用すればいいかわからず、箱に入ったまま。
ディスプレイ用のケースでも買ってきた方がいいのかな?
>>13 それは別にネタがあるから・・・・そういやアレは身体をレジン複製したまま放置状態だ。
>>14 もそもそと苦言を呈する。
そっちじゃ別ハン使ってるから許せ。(何を)
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:42 ID:NEDCyG5B
発売日だというのにこっちのスレはおとなしいな。
19 :
山田いすず:04/08/27 19:34 ID:mr7U2i63
たった今2台買ってきたけど箱開けてびっくり。
2台とも地元の「中央バス」でした。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:48 ID:vm/jAbiO
観光タイプでセレガ・エアロ・西工C―1キボンヌ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:33 ID:2MV89zIH
京王MPにBUのシャーシが・・・OTZ
なんか初回ロット、エラーと不良が多い様子で。
何回かは増産するだろうからちょっと様子見。
横浜市営が出てくんなきゃヤダ!
でなきゃMDプリンタ買ってデカール作ってやる!!
単色ならインレタ作れる(注文できる)んだけどね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:26 ID:etI2kZjA
>>23 ハズコレは一回しか生産しない蟻商法のはず。
今回はサッシの印刷が酷いのが多いね。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:55 ID:EbUjiHXi
国鉄バスのU-MPっておかしくないか?
U-規制車が出たのは1990年なのに…
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:21 ID:+fVc2783
国鉄バスはP-MP218Mでは?
534-5475がモデル 今は広島にいるのかな?
28 :
名無しバス@車庫いっぱい。:04/08/28 22:47 ID:jY31l88N
バスコレのトップページ、
コレコさんが都営バスを肩に担いでいるのには笑った。(w
( アクセスするたびに画像が変わります。2枚あるうちのどちらか。)
↑ あ、めったに出てこないみたい。 確率1/10位かな?
表示されたらラッキーって事で。
皆がむやみにアクセスして負荷をかけないかちょっと心配になってしまった。(^^;
今更集め始めたんですが、もう第一弾からは無理ですよね・・・?
>30
俺は第一弾から買っていて、かつ、第一弾も二弾も買い増ししたいと思っている、
だけど、未開封新品は、ずいぶん前から三弾以降しか手に入らない状態だよ。
目立たない小さな店や地方に行けば、在庫を持ったお店もあるかもね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:11 ID:qLOOrGBi
>>25 その割には第1・2弾は再販されたような気がするけど。
>>31 ありがとうございます・・・
無理っぽいみたいですねぇ 残念。。。
>>32 再販しているのですか。それに期待・・・。
ブルの短尺・大型幕仕様とかも欲しいけど、全く違った形式が優先的に製品化されるだろうなぁ。
国鉄セットでわざわざ4RツーマンやRE中折戸作ってきたくらいだし、「都営バスセット2」かなんかで
出してくれないかな・・・。
第一弾のボンネットとか第二弾の4Rとかいらねぇけど
交換サイトでも不人気すぎて実弾にもならないw
>>32-33 再販ではなく、問屋の在庫分の入荷でしょう。生産は一回こっきりの
はず。
>>37 これがCSA/CRAだったらまだよかったんだろうなぁ・・・
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:22 ID:l0pb/npX
なんか今回のは仕上げが雑なのとかが多いような…
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:07 ID:9YHoQemM
第5弾はどっちが人気薄ですか?やっぱ古い方?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 08:13 ID:DTGN0b9u
京王は熱狂的ファンが多いから、ヤフオクで大人気!
BU04は人気不人気わかんないね
なぜなら最近まで現役だった車がちらほらいるからね
俺も去年にBU追っかけに岩手まで行ったから少しは欲しいし
あとオバQのバンパーをBUにつけて江若とか那覇交通にする人もいそうだw
>>29 画像直林で見つけましたが何か
簡単に探れる。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:06 ID:bdGkCFpC
>>27 P-MPだとしたらバックランプが丸型のはずなんだが…
京王は実車にはないフォグが付いてるな。
どうでもいいけど、国鉄オバQって見ればみるほど解決ゾロリにそっくりだと感じる…
今日、普段は行かない模型店に逝ったら第4弾はまだ置いてないものの、なぜか第1弾が3つあったw
京急・都営・名鉄のMPですた。残り物には(ry
ところで、トロピカルとか西弐の4Rっていずれは第1弾のBXみたいにじわじわと人気でてくるのかな?
今のところそんな様子はないけど…
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:22 ID:Is6p1q4o
>>29 確実に見たい方は
www.tomytec.co.jp/hobby/buscollection/image/top2.jpg
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:27 ID:iiEIu2Xa
>>46 (((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:30 ID:b8VcDFjM
>>46 なるほど、あのフィギアはあのように使うものなのか。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:04 ID:9Lc/w+L+
新スレ乙
>>49 アキバぞぬのレイアウトだとフィギアが先行者を襲撃してる(w
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:30 ID:xjEZhAdM
ちと気が早いが、第6弾の5E、関西モノが京都バスしか思いつかん。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:11 ID:MHlRHbtn
カップヌードルのCMで某カリフォルニア州知事が車担いで歩いてたのを思い出したよ。
バックに流れる曲は往年のハズヲタのアイドル遊佐(ry
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:47 ID:EIMaRuG3
>>53 京阪宇治交通にもいたな。リヤ窓が特殊形状のやつ。
>>54 それが出てくれれば昭和バスもできるというものだ
こんどの5Eで関東バスの3扉車ってあり得る?
取り敢えず、余ったBUの使い方は無いのかい。
職場に飾る、焼く煮る炊く、他に有る?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:41 ID:t7eNU0Ir
京王7台
国鉄7台
シークレット京王2台
シークレット国鉄2台
定価購入
>>60 お笑いウルトラクイズかよ!
ふっ飛ばしたのはBU15Pではなく、BU10Pだが。(確か)
国鉄ヲバQを見ていて、今年の春に中国領事館へ突っこんだ東名マスクB8を思い出した。
やっぱりこれは黒バスにするしかない。
どれをネタにするかな・・・やっぱり丹海?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:09 ID:vPES6U6a
京王MP1台げと。
しかし、ドア側サッシ印刷ずれまくり。
さらに非常口側サッシは印刷漏れでまっさら。
窓サッシの銀は印刷よりもホットスタンプで入れたほうがシャープに決まるんじゃないの?
車体の出来が良いだけにもったいないよ。富さん。
さて、印刷無しのガラス、返品交換してもらうのと自分で銀をいれるのとどっちがきれいにできるかな?
コレ子さんでハアハアしてもいいですか?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:41 ID:MYw26xcT
抜いてよし!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:33 ID:ENmt9QT0
低価格の食玩としての売り方として、何が出るか分からないのは仕方ないけど
一通り揃ったら、多少高くなってもいいから国鉄バスのように会社ごとのシリーズを
出して欲しいな。ただ、国鉄バスは地方でポツンと走ってる姿のイメージが強いから
個人的にはターミナルのバスの風景の都市の会社のバスのセットが欲しい。
なんかいろいろBBSとか見てると、専用ケースの中身が〜って結構あるな
俺、フタ開けて中身見てから買ってるんだけど反則…?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:18 ID:UOEMWL5K
>>68 都営、国鉄と、人気の両横綱を出しちゃったから、この先は会社の選定に悩むんじゃないか?
どこなら良いかな?
国鉄バスセットは、ブルリとかMP218の香具師もホスィ。
というかMP118の国鉄バスが大量に欲しいのに、第1弾は逆シク&セットは1台のみ_| ̄|○
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:17 ID:KndNYCBz
>>70 国際興業、カナ中、東急、京王、名古屋市、大阪市、広電、北海道中央、京成、JRカントリー、JR西日本、JR九州、ジェイ・アール北海道
かなー?
個人的には京成、北海道中央を希望したい所。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:05 ID:oAJOIhav
昨日、初めてこのシリーズを買いますた。
どうせならと思って、1カートン買ったところ、
京王バスが旧塗装ですた。
これが、シークレット
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:25 ID:QE28fNQZ
これよりコレ子さんでハアハアします
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:11 ID:JVDJmU29
コレ子って企業イメージ悪くなる元だと思う。
シークレットは京王旧塗装と国鉄の行き先で共にサッシの色違い。
高速バスシリーズなんてダメだろうか。
古典的なドリーム号に始まり、ノクターンやラピュータ、スサノオなどなど。
あと路線バスでは、デカール同梱で幕選択式にするとか。
>>76 でかいフィギュアじゃなくて1/150で出して欲しかったのだが>コレ子
とかいいつつも買ってしまった漏れorz
>>78 高速車はとりあえず今回のBU15P
んで今後、ふそうAQ現行と日野RV、日野セレガRがとりあえず予告されとります
まだイラストだけどね
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:17 ID:YfY4Vegc
>>79さん
禿洞。
コレ子さんのスリーサイズは秘密になってるけど、フィギュアにメジャー巻いて、縮尺の16を掛けたら正確な数値が出るんと違うか。
さすがにコレ子さんをエアガンの的・爆竹を仕掛けてはいかんぞよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:39 ID:Pevepwbx
>>78 「水曜どうでしょう」でお馴染みの、はかた号キボンヌ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:07 ID:Vywb2gMW
>>82 西鉄はこういう物の商品化を認めない傾向があるようだ。
幼児向け玩具は認めてるけどね。
84 :
sage:04/09/01 23:21 ID:kpyVH7rW
>>82 「どうバカ」の俺は、自分で作る気まんまん。
85 :
84:04/09/01 23:23 ID:kpyVH7rW
マチガイタ。。。sageて来ます。。。
>>83 でも1/80のミニカーには承認でたって話もあるけど?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:16 ID:gKNgJ1X/
いすゞLVキュービックキボンヌ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:38 ID:6zuCdHvg
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:39 ID:vmlrjeOM
バスコレの前面ガラスに
ガンダムマーカーの『消しペン(はがし剤)』
塗ったらガラスが見事に白濁しました_| ̄|○
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:45 ID:6zuCdHvg
当然だねぇ・・・
そういえば、4段の塗装はIPAで落ちるんだろうか
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 05:55 ID:VT+g3uPr
>>74 オレンジ色の高速バスがシークレットだ。たくさん集めろ。
京王の旧色は俺が引き取ってあげるよ。
本当に配置ばらばらみたいだなぁ…位置情報晒されたのを集計したのだが、
国鉄MP 丹海
1 2 0 0 1 1
0 0 1 0 0 1
0 0 0 1 0 1
2 0 1 1 1 0
こんな感じ。本当に引きは運だね。
>>94 エェー、デカールがやっとこ落ちた程度だった。
水抜き剤だったからかも知れん。
ところで、クロ子とグレ子は?
>>94 91です、やってみたら無事に落ちました。情報ありがとうございます。
>>95 100円ショップで売ってた水抜き剤だけどOKでしたよ。。。
とりあえず今日は一色だけ塗って終了。
なんか数塗ろうと思ったらスプレー代ばっかかかってしょんぼり…
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:13 ID:37TY+IHB
>>81 それより157×51=肥満率108.5%のほうが気になる。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:24 ID:xrnZi/zB
>>95 4弾のどこにデカール使ってるのかと...
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:13 ID:ulNZ8Ggp
京王バス20台GET
国鉄バス5台GET
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:14 ID:no6NgYT4
買い物ついでに1個という買い方はダメだな。
4台買って京阪2台、国際興業2台
ちなみに今までは第1弾を4台だけ買ってて阪急ボンネットバス3台、かろうじて小田急だけ1台。
なんという運のなさ・・
行く先々でローソンを見つけるたびに1個づつ購入した戦果
おけいはん 2台
丹海オバQ 1台
都営オバQ 3台
もうバラ買いやめるよ(´・ω・`)
103 :
追加:04/09/03 01:01 ID:ev3R5Wkc
国鉄MP 丹海
1 2 1 1 1 1
0 1 1 1 0 1
0 0 0 1 0 1
2 0 1 1 1 0
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:51 ID:77caJCct
京王MP
0 5 1
1 0 1
2 2 0
0 0 3
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:26 ID:vZThbZmN
>>87 そう言えばキュービックの初期型に国鉄仕様車がありましたね
出すなら、前期、後期でリアの作り分けキボン
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:12 ID:09gEu1Zb
>>105サン
国鉄仕様ってワイパーの形が違う奴かな?
バスマガジンで『寒冷地仕様』なんて書いてあったけど…。
千葉の館山が寒冷地か? とツッコミたくなった。
P-,U-,KC- を作り分けたら神!
尺も作り分けたらもっと凄いかも
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:13 ID:t9U9tOfn
>>105 前期型・後期型じゃ、側窓の天地寸法が全然違うので、
側面も別型じゃないと無理。
登場時のキュービックの側窓はかなりでかかった。
後期でも、ワンステモデルはノンステバリに大きな窓だが。
昨日立川某所で1個購入。初バスコレの結果は丹海orz
鬱だローソン逝ってくる。
109 :
105:04/09/04 20:21 ID:vZThbZmN
>>106 そうでつ、ワイパーが両開きの方向幕が小さいやつ、後、何気にツーマン仕様車も
きぼんぬ
>>108 o
゜ [ ] \ ∞ / [ ] ゜ これからも僕を応援してくださいね (○○)
((○○)[[丹海観光]](○○)) 僕をたくさん集めてくださいね
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:34 ID:ot+oeCI/
京阪のMPは、方向幕一体型の大型リヤウィンドーはちゃんと再現されてまつか?
なかなか製品を見る機会に恵まれない…
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:14 ID:lRZE+kHv
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:24 ID:xS4hhBgB
>>111 大型窓は再現されてますよ。
…それが塗り替えへの仇になってたりする。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:24 ID:lRZE+kHv
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 02:38 ID:zYjfej4j
丹後海陸交通って、阪急グループなんだね
あまりにどうしようもなくて調べて初めて知った。
でも、
悪いけどセンスない色・・・・_| ̄|○
もういいかげん2車種抱き合わせはやめて欲しい…MP12種類にしてくれ…
国際興業かっこよくね?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:44 ID:TtNLP4Wc
>>116 禿同だな。欲しいものを手に入れるために結果的に欲しくもないものに
金をつぎ込むはめになるとは、やりきれない。
お菓子を食わされないだけマシかな?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:02 ID:hVqyMi7y
>>118 旧車ヲタや不人気車種ヲタから言わせて貰うが、現状の
方法をとっているからこそ、それらの車両が製品化されるわけで。
もし一箱全部同じ車種だったら、厨房ウケするエルガやHR、ガーラやエアロとかしか
発売されないだろうが。
絶対に、一つ目RJなんて発売されない。発売されたとしても一台500円以上だな。
その辺理解してくれ。
また、企画者曰く、これで若い人が昔のバスに興味を持ってくれたら、その人のバス趣味の
世界が広がるんじゃないかと期待していたぞ。
>>121 じゃ、おまいがBUとか買い取ってくれ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:07 ID:kNrnU/4F
いれねよ!
エルガやHR、ガーラやエアロとか不人気、旧車車種なんていらない。
中古屋でも買い取り価格ないとも同然のもあるし。
早く企画担当者かわらないかな〜。
若い人が昔のバスに興味持つわけねぇだろ!
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:27 ID:wdYhHwn/
>>122,123
は、ホームラン級の馬鹿だな。
化石的自己中とも言うが
当方工房ですが、バスコレ買ってるうちに古いバスに興味を持つようになりますた。国鉄オバQ(・∀・)カコイイ!!
)ノシ <バスコレの影響で昔のバスに興味を持った若い人
書籍やwebの画像を漁ったりして改造ネタを検討してまつ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:40 ID:vx88DVFJ
ところで、人気車種って何?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:13 ID:oGbIPIHk
>>127 あくまで私見だけど
過去のバスコレなら都営HU/HTあたりがトップかな?
コンスタントに人気があるのは国鉄バスか。
前後扉のバス(除く4R)も関西人の塗り替え需要があるので人気がある。
>>125-126 ナカーマ
4RやオバQの改造ネタを探すのが意外と楽しかったり。
でもいざ改造するとなるとマンドクサイ工作が多くて色落としたところで放置してる罠。
個人的にはK〜P規制車が一番好みで第5弾が今から楽しみなのだが、
最近は呉羽のMRとか北村モノコック、富士3Bなんかもほしいなぁ。
ちなみに歳は21。
俺は古いのはMP117ブルドッグやBU04が限界だなぁ
高速車ならCRAやCSA、RV、MS615あたり
それより前は現用スケルトン車とならべると無理があるからいやぽ
漏れは正直、今のバスの方がつまらん。
懐かしさがあるからかもしれないが、70〜80年代のバスがいい。
ジジイが昔のバスを懐かしんでるって事か
それなら別シリーズで展開すりゃいいんじゃないの?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:01 ID:0mtP6RpM
4Rは行ける。
あとは3Eなんかは、自分なりに「わ!新型!」と思った印象が強い。
今度のいすゞ中ドアは楽しみ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:07 ID:mef+IgMk
>>133 だからさー、そうすると
新車に興味の無い人が買わなくなるし、新車でもマイナー車種は製品化
されにくくなるわけよ。出るとしても価格が上がる。
次回の西工ノンステだって、パートナーに超メジャーかつ人気の高いBU路線を
セットしたからこそ製品化されたんだろ。
箱の中全部西工ノンステなんて、みんながみんなくいつかないよ。
もし分けたら、結局は新車好き厨房おまえ自分の首をしめることになるんだぞ。
何でわからんかなぁ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:20 ID:0mtP6RpM
相手にしない事だよ
そもそも「街コレ」派生を忘れているくらいだから。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:06 ID:OalC5iEo
シクレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも側面ガラスに傷がついてた_| ̄|○
なんか殺伐としてきた。もまえらもちつけ。
BUも造形良いから手に取ってじっくり見てみろ。都営や秋田なんか塗装見事だべ。
>>116 >>118 BUは国鉄、東京、はと、あと関西系の有名どころの4種類
MPが8種類だとバランスよかったかもね。
マイナーな所も目を向けて欲しいと担当者氏は思ってるのだろうが…
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:08 ID:122CW7eU
CJMキボン、
御前等もちつけ
コースター製品化キボーン(藁
まるで古いバスが本流の様な流れだな、最近の車種もラインナップされてるから
売れてる事を考えろや、互いに持ちつ持たれつだ。要らない車種なら投売りすりゃいい。
それよかMS513キポン。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:51 ID:PXBkfu7n
幼稚園児の父としては
>>142のような奴は、
犯罪を犯す前に永久にぶち込んでおくか、チン切りしておきたいよ。
>>141 マイクロより、MJとか普通の小型車キボン、と言ってみるtest。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:53 ID:JadKPXr8
>>141 なら10年持たなかった都営のミニバス
(東01 東京駅北口−新橋駅)キボンヌ
初期美濃部カラーと末期の黄色+赤帯仕様で
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:07 ID:TLFaJzpy
結局どんなバスが出ても買いますよ…。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:37 ID:bgFXpET3
わーいそれじゃあ円太郎ばすきぼんぬ
>>145 大丈夫
最 初 に 逮 捕 さ れ る の は 父 親
と相場は決まっているw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:09 ID:xg4lvW+b
第四弾購入しました
電気屋の模型売り場で1ダースget
シークレット以外の12種すべて入ってた。そんなものなのか?
運がよかっただけ…
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:52 ID:o33IYzhg
先日、バスコレ第4弾を量販店とインターネットのオークション(ヤフオク)で
1BOXずつ購入したのですが、三菱FUSOの国鉄バスMP218/618が
2台ともシークレット(秋芳洞ゆき)ですた・・・orz
これってスゴイ偶然!?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:11 ID:ZBgJmtMJ
>>154 そうでもないよ。シークレットはかなり高い確率で出る。
だから、国鉄通常と京王通常が逆シークレットに…
立体バス図鑑やね、バスコレは。
今家の前を走ってるバスだったり、自分が生まれた頃のバスだったり、親の時代のバスだったり。
そう考えるとこのラインナップは妥当なのかも。
購買層が限定されないためにも色々な車を混ぜるのは必要だね。
最近はやりの「昭和を再現」みたいなのだとやはり購買層は片寄るわけで。
どうしても馴染めないなら、地元カラーに塗ってしまえばけっこう楽しめるぞ。
一社に絞って歴代のバスを作って集めるのもいい、全国のバスを集めるのもいい、遊び方は人それぞれ。
ちなみに俺は地元の会社のバスを、俺の仲間は全国のバスを作って集めている。
全部並べると圧巻。
360円だし、加工しやすいのでいらないバスは好きなように改造するのが吉。360円以上の価値をみいだすことが出来るでよ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:16 ID:+BW2BvaB
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:43 ID:A3A+6lTY
マイナーながら西工S型orC―1キボン
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:57 ID:Vn79ZGbN
そういえば、まだクレハボディはないわね。
MPのおでこ削ってもなぁ。
俺はMR系かMP117を出して欲しいな。
MP117は三菱で無く、呉羽で。そうしないとMP118とかぶるから。
>>154 いいなぁ…。
前回は刑務所行きばかりだぶったのだが_| ̄|○
>>154 まぁ1/16が凄いかどうかは皆様の判断に寄るかと。
ATB掲示板でアホなこといってる香具師がいるよー
BU好きってイタイのが多いな・・・・
あの板は交換板と通常板を分けた方がもっと盛り上がると思うんだが。
為になる情報スレや改造ネタスレがどんどん落ちていくからほとんど見てない。
そんな事いうと藻前が管理汁!と言われそうだが、別ジャンルの板で一杯一杯なもんで。。。
>>164-165 「正常な考えの持ち主」というハンドルネームのわりにはめちゃくちゃな考え方してるなあw
どういうことを書くと掲示板が荒れるとか、そういう判断ができてない時点で正常な考えなんかできてないと思うのだが。
リクエストがそのまま製品になるわけではないし、ATB掲示板の連中(俺もたまに行くが)がオバQをリクエストしたわけでもない。
てか、第5弾まではある程度車種を最初の段階でトミー側が決めてたらしいが。
あの人はコレクターなんだろうな。
ATBには改造派が多いのでMPばっかり集めてる連中が気に食わなかったのだろう。
で、ATBの連中の誰がBUをゴミのように扱ったんだろうね(・∀・)ニヤニヤ♪
それじゃ、BU改造作品をATBに投下するかw
>>166 同意。
だけどそれは管理人さんも薄々気付いてるみたい。
児童館wは交換掲示板と画像掲示板を分けてるよね。
こんなネ申も降臨してた罠>オバQを集めています(交換希望)
BUも路線車なら状況が変わるような希ガス。
>>169 BU04はまとまった量欲しいな。
都営は美濃部色が製品になるけど、現役末期は現行色になった車も多かったから塗り替えたいし。
IKKオバQや県北REと並べるのにIKKカラーも欲しいけど、あの塗装をきれいに塗る自信はないし、
デカール作るかな・・・。
>>167 確かにBUは改造しにくいからなぁ資料とかも少ないし…
漏れの場合、微妙にコレクターだから最低全種1台は確保したいが
オバQは塗り替え用に1〜2台くらいあればいいからなぁ
地元のバスもでなかったし
それに引き換えMPはいろいろと作れるから何台もいるんだよね
関東バスのUA また案内所売りやるかなぁ?
4Rの時はスルーしたが 次回のUAは関東バスのタイプが一番出回ってる形状だしね
水曜どうでしょうコレクションきぼんぬ
>169サソ
たしかその人、前にも「4R大量きぼんぬ」やってた人では?
今回もなんだか胡散臭いのでパスしたが…
案の定というか、様子見してただけの予感。
>>174 メールが送れないという時点でネタっぽいなあ。
しかも初めて見るハンドルネームだ。
ああいう交換掲示板はリアル厨房消防が多いのでトラブルが不安だな。
オークションみたいに評価が出るわけでもないし。
実際 表に出ないトラブル多そうだな
>162
それは君が将来向かう先を暗示しているんだなw
39302を最初に撮影したときはアルゼ王国のラッピングだったよ
1988年式は排ガス規制前に結構撮ったなぁ
そのかわり多摩センターとか行く機会がなかったから3ドア車は取ってないorz
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:52 ID:elX2rOpZ
>154
俺もそうだった。
おかげで塗り替えが楽しめそうだ。
更にバラで買った11個の中に京王シクが2個、35個にしてシク1カートン分になりますた。
てか、国鉄MPノーマル出ないんすけど…。
>>181 そういえば、昔はとバスがオープンバスを走らせたそうな。
国から叩かれて運行中止になったらしいが。
プロトタイプは違うが、鳩オバQの屋根を(ry
あのオープンバスは元都営→お台場ベイシャトルかな
ちなみにパリでは今度かなちうに入るネオプランのセントロライナーの
二階建てバージョン/3軸のオープンバスを見ました
リーツェのメガライナー再入荷キボンヌ
185 :
山田いすず:04/09/08 19:19 ID:zZZhGr9J
購入記録。
2回目、先週水曜日、2台。中央バス,丹後海陸バス。
3回目、日曜日、2台。相模鉄道、国鉄おばきゅう。
ってかチマチマ買うんなら箱買いしろよ
ふそうエアロクイーンが出るのっていつだっけ?
デデエフのなら・・・
いや、あれはエアロクイーンじゃないか。
190 :
Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/09/09 04:28 ID:UlcGRvRr
富のは未定だ罠。
あまり資料の出て来ないオバQだが、それなりの理由があるようだ。
現場ではあまり好まれなかったらしい。
まず、あの独特の形状のせいで室内が狭かった。
バスコレオバQを似た長さのMP118と並べればわかるだろう。
また、整備面ではシフトのシャフトがよく曲がってしまう事故が多かったという。
それに懲りて以降いすゞを購入しなくなった事業者もあった。
結果、オバQはボディーは最先端デザインであったものの、使いにくくあまり数が出なかった車となった。
大量に購入した事業者が見当たらないのもそのせいらしい。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:19 ID:mPbl3gww
とりあえず、詳しい知識もないのでオバキュウ車体と仙台4Rのお面をくっ付けて、
雰囲気観光バスを製作中。
まぁ・・・まぁ・・・かなぁ・・・?
識者には「ばーか」と言われそうな代物。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:37 ID:XhEODZam
>>191 その後も、いすゞ純正(川崎)ボディはセールス的には不発...
元祖エルガデザインの立目や、スパクルなど、
好んで?入れてたのは東京じゃ東都くらい(スパクルは直ぐFHIに切替えたが)か。
系列会社のある東北勢にはたくさんいたが。つーか川崎ボディが8割以上占めてて異国の雰囲気(w
いすゞといえば、もっぱら富士重ボディだったな。
ガーラがいすゞ観光車では初のヒット。そのガーラも中止...いすゞは観光には弱いなぁ。
ふそうのエアロバス、
日野のスケルトンに匹敵する車がいすゞには無い...
路線だって、斬新に見えたキュービックも仏車ルノーのパクリだしな。
>>192 4Rの顔とお尻(方向幕は撤去)をオバQの胴に付ければ富士重工の観光タイプにできるぞ。
問題は非常口の処理だけど、そこは各自研究・工夫の上(ry
>>193 デザインと合理性のバランスが保てればヒットするのだが。
オバQ→室内空間だめぽ
縦目→デザイン陳腐化が速くてすぐにダサー
スパクル→いかにも保守的デザイン。他社が一体ハロゲンライト(初代エアロバスみたいなやつ)なのに対し、いすゞは路線型と共通の四灯ヘッドライトかよ
ってな感じであまり人気無かった。
ガーラはリヤの分割ガラスが良かった。
観光バスはやっぱり三菱と日野が強いのかな。
三菱エアロの現行デザインはそろそろ10年だがいまだに斬新だね。
三菱エアロはデザインが経済性に直結したからなおさら売れた。
ちなみに日デスペースウイングは縦分割フロントウインドーながら運転席が通常高さということで、根強い人気があった。
他社の縦分割フロントウインドーのバスは低運転席だから運転フィーリングが違って運転しにくかったのだとか。
ただし、スペースウイングは高速バスに使うにしても分割ガラスしか選択肢が無かったので、そこは一長一短ですな。
195 :
192:04/09/10 03:36 ID:mPbl3gww
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:38:15 ID:e1Oc8CZ3
>>193 いすゞはスパクル発売後も、73SCという化石のようなボディを売ってたな。
岩手県交通に85年式が現存するようだが、よくあんな古臭いのを買ったな。
>>192 現行エアロバス/クイーンは1992年登場。すでに10年以上経過。たしかに古さを感じさせないね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:37:07 ID:da4k4b5t
おいらは札幌在住なんだが、下記
ttp://mus-kimama.hp.infoseek.co.jp/himitu/kiti1.html にあるうち(個人の保存車らしい・・・すげぇ)、下2枚にあるいすゞのバスをいつか作りたい。
1983年に導入されたバスで、下半分が旧式なんだが屋根の部分がキュービックという変わりモノで、
どうも全国的にも大変珍しいらしい。
もう引退してしまい、暫く保管されていたのだが一昨年に撤去・解体されたと思ったら、個人で保管されていたのをHPで知って驚いた。
ここにある保管車はいずれも自分には通学に世話になったものばかりで、バスには詳しい方ではないのだが、
一番上にあるやや色褪せた79年〜80年に(札幌市営)に導入されたバスのUD車は型式すら解らないが、いつかバスコレで欲しい所。
どなたか、識者がいれば、是非、型式などのおおまかなものを教えていただけると助かります。
199 :
山田いすゞ:04/09/10 20:42:10 ID:7SPcLMtt
札幌市営バスの1983年車のいすゞ車は、
CJM520です。
200
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:29:51 ID:WFWtQo7v
西工のはスケルトン車体の58MCにも架装されてたよ
変わったところで高出力のCQAもいるくらい
>>201 西鉄に結構いました。>53MC(モノコック)・58MC(スケルトン)
>>202 ヒロデソでそ。
そんなわけで58MCをきぼんぬ
って出るわけねぇか 西では人気でも東じゃ不人気だろうな
同世代の5Eは全国区だったが 58MCは最近中古が東側に行き始めたくらいだもんな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:55:08 ID:yO2OcUnf
皆々様サンクスです。
西工ボディはほんとこの2年くらいで遂に北海道上陸しました。
通勤で結構乗ります。じょうてつですが。
ただ・・・言って良いのかな?
「安っぽいですね・・・作りが・・・」
ファンの方すいませぬ。(/ε\)
>>205 そう言いなさんな。慣れてないからだよ。
よく目を凝らすと細かい部分に気を配ってあるから。
よく言われるのはタイヤハウスの大きさとか。
>>205 大きく見ると安っぽいが(だって元々ブルリのパクりだしw)、細かい部分を見るとよく考えられてる作りだよ。
オプションに無い特注を受けてくれるのも西工の長所。
西工は金をケチりさえしなければ細かい所まで気の効いた良い車ができる。
>>204 そこで北村とセットで(ry
ラインナップがすごく偏りそうな予感w
西工現行観光バスなら全国区ですな。
安っぽいと言えば、鹿児島交通の高速バス新車がすごく安っぽく見える。白一色に全面広告・・・
某スレで「ダサい」と書かれていたが、マジダサいな。
>>205 北海道だが西工の車が民間に移管されてから最近入って嬉しいぞ。
大阪日本橋でバラ買い攻撃!
まずは冷房の利かない某店2階で2台…エロズリーと鳩。
大阪日本橋でバラ買い攻撃!
まずは冷房の利かない某店2階で2台…エロズリーと鳩。
連書き須磨粗。
今度は超傷3階で2台…慶応一般と、
みんなのアイドル単回キタ---(゚∀゚)---!!…欝。
レス番まで間違えた…欝。
超傷5階で3台。エロズリー、鳩、石原慎太郎。
MP連発はできなんだorz
デムパ注意報発令中
>>212 o
゜ [ ] \ ∞ / [ ] ゜ これからも僕を応援してくださいね (○○)
((○○)[[丹海観光]](○○)) 僕をたくさん集めてくださいね
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:09:13 ID:TPo7RUtG
本日のくじ引き
はとバス*2
岩手*2
国鉄オバ*1
都営オバ*1
中央*1
京王レギュ*1(相鉄と交換予定)
第二弾
関東4R*1
大阪HUHT*1
またしても大ハズレ。
バラ引きオバキュウ25両の偉業達成(´・ω・`)
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:50:43 ID:rDhAdTk9
そんな時間に買うなよ!
いまだに2弾が売ってるコンビニって一体・・・
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:58:29 ID:nCjYMp+T
ウチの近所のコンビニ(7、ローソン、ファミマ)、どこ探しても売ってナインだけど…。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:14:31 ID:+2MhkDfx
>>218 コンビニじゃないよ
0時迄営業しているある隠れ家鉄道模型専門店。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:14:32 ID:9HF6x+Iz
今回はローソンだけだよ、取扱
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 13:21:01 ID:PwnJLatg
>>221 都心のミニストップで買ってますが何か??
バラ買いの現在
はと*2
岩手*1
丹海*1
京阪*1
京王シクレ*1
第2弾の時もいきなり都交シクレひいて 都交ノーマル最後まででなかったんだよなぁ・・・
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:38:37 ID:6jwVsNY5
叔母球のいい料理方法はないものか…やはり実車の有無に関わらず適当に塗り変えか?
あと、塗り変えの実例に困らない三菱のB806あたりキボン。
>>223 胆塊の塗装が汚かったので、部品取り用にして、代わりに定価割れの香具師でも買ってくるか。
バンパーは今後のWVやトラコレに使える。
これに要らないREオーバルがあればデコトラ(ry。
ヲバQバンパー、バスライト(;´Д`)ハァハァ
でもヲバQは、コンプ用にBox買いした各種1台しかない・・・。
ATBの連中、あれって交換してくれる人って居るのだろうか。
条件悪すぎ。MP希望、BU提供ばっかり。レートも微妙だし本当に交換する気あるのか?
>>225 禿同。
皆、それなりの代償も無しに好き勝手にキボンヌしてるんだよな。
気持ちは分かるんだけどね。
俺なら、多くの人がそうであるように相撲MPキボンヌなんだが、さすがに胆塊BU提供じゃムリポだから慶應MPで餌を蒔くけどな。
おけいはんMPどうしよう…スルっとセット販売予定のせいかオクでももう安いし…
放課後の一個勝負@立川
…BU@国際興業orz
これでMP2:BU5になりますた。そろそろダブりの悪寒
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:41:34 ID:6jwVsNY5
>>224 第2弾の時は都営HU/HT VS大市交で随分お世話になったけどなぁ。
>>223 顔の丸みやドアの形が西工の観光ボディーに似てる。
タラコくちびるとバンパーを削って作り直しが必要。(バンパーはきれいに削れば第5弾のBU改造に使えます)
後面がどんなふうになってるのか知らないけど・・・
>>225 確かに。
「BUやるからMPキボンヌ」とみんなで言っても誰も交換しないだろうに。
交換効率が悪いからか、今回は物凄い勢いで交換スレが立ってる。
中には「送料相互負担。速達・配達証明付きで送れ。」という香具師まで・・・
送料元払いで速達配達証明付きはいくらなんでもやりすぎだろうと思う。
そこまでするなら晒し売り買った方が安いし。
おまいら本当に交換する気があるのかと小一時間(ry
>>229 おいらは都営HT1台あげて、名古屋HT3台貰ったなあ。
都営も名古屋もうちでは改造ネタなので数が増えた方が都合良かった。
BUで弾になったのは都営と国鉄だけ
あとは第二弾や第四弾シクレ放出でMP稼ぎました
>>225 国鉄BUは、まぁまぁ人気有るかな!?
漏れはATBさんとこ利用した時は、MP対MPでトレード出したな。
BUは、全く人気無いのは発売前から分かってたし・・・
京王(ノーマル・シク)・相鉄・国鉄放出で、おけいはん50台位
手元に集まった。
関西在住なんで、前後ドアが大量に欲しい。
わくわく児童館の交換掲示板はどうなんでしょ?
本日、新宿のさくらやでバラ買い4個の結果。
国鉄ノーマルMP2個
国際、岩手県交通
うーむ....。
>>232 漏れはBトレも集めてたからわくわくで交換してた
Bトレの古いのを餌にMP国鉄をゲットしたりした
ただBトレからバスコレまたはその反対はよくあったけど
バス同士の交換依頼はあまり受けなかったなぁ
本日のバラ買い成果
京阪×2
北中×1
相撲×1
国鉄×1
オバQ鳩と都営欲しいのに(T_T)
>>235 おばQ鳩とおばQ都営あげようか?
京阪クレー
>>235 漏れも今日出たばっかだけど、あげるよ。オバQ鳩(w
BUでも国鉄なら多少は人気あるのか・・・。
図らずも引いてしまったBU4台の内、2台が国鉄だったので
多少は喜んでもいいのかな(w
都営対前後扉みたいに、ファン層の違う人気車種が複数ないと交換は成立しにくいよな。
その点第5弾はどうなんだろ。4弾よりバランス良さそうな気がするが。
>>235 それで泣いたらバチ当たるぞ。MPばっかのうえ、ミッキーも無いじゃないか!
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:02:11 ID:heYCXbHz
ミッキー、人気ないよねー・・・オクで投げ売り状態に近い。
ナゴヤの使徒、どうして?
漏れの場合
MP京阪―欲しい
MP京王―イラネと言いたいが親戚が沿線に多いので保存
MP相鉄、北中―イラネと言いたいが塗装がカコイイので気に入った
MP名古屋、国鉄―イラネ
BU岩手―イラネと言いたいが塗装がカコイイので気に入った
他のBU―イラネ
こんな感じかな
オバQ、うちでもそろそろ余ってきたんで処分を考えているんだが、
どうしようもない坦懐や岩手は改造用に回すとして、
はとや都営、KKKは・・・売れるのか?
>>241 俺は名古屋近郊の住民だが、名市営もう秋田。
喜んでるのは市民と市営好きぐらいじゃなかろうか。
ま、東京や大阪と違って名古屋にゃ市営と名鉄以外デカい会社がないからな。
ロイヤリティ云々の話しもあるらしいし今後も名古屋ネタは市営で決まりだなorz
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:13:22 ID:Ww5KSBWF
>>243 うちはオバQの売却処理は済んだ。20台程度。
とりあえずオクで、1台120円くらいの売価。
丹海も岩手も含めて5社、その地元付近に旅立って行った。
あと、自分としては何とか売り抜けたというのが本心。
自分用にはKKK3台を残した。あの色は多く出たし、好きなので。
国鉄は1台だから普通に売却出来た。250円程度。
売りの方法は4台以上まとまっていたら、ナンとか送料と含んで買い手が付くだろうと思って出した。
岩手とはとが予想外に競ってくれて単価が上がった。
自分もタネ用にRE100の岩手県北などを中古購入をする事があったが、4〜5台同じまとまりが無いといくら安くても買わないと思う。シクレ興味ないし。
損失はシクレ3台で埋めた感じ。
京王シクレは改造タネに良いのだが、相鉄で代用して損失補填に当てて何とかした感じ。
MPはもうそろそろ買い止めする。
次はノンステップが自分にはあまり要らないので市場動向を見たいと思っている。
乗合BUの国鉄も不要だし、今度の厄病神は松電の前後ドアかと思っている。
KKKと都営、名古屋の中引き戸乗合BU獲得が焦点かなぁ・・・・
大阪&神戸は早期売却逃すと売り損じそう。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:15:32 ID:Ww5KSBWF
失礼、京都&神戸。
第五弾だけど・・・
個人的には西工の方が欲しい
とはいえ都営はそんなにいらない 大量に欲しいのは関東のUA
といった感じ だから案内所でバスコレを第二弾のときのように売らないかと期待してる
BU04は手元に残すのはKKKタイプだけでイイや
96MCは、満遍なく人気が有りそうだけどねぇ。
個人的にはBU好きだけど、事業者によっては
人気の差が激しいかも。。。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:45:16 ID:XOUqtJ0V
地元のを調べてみないと解らないけど、
おいらはノンステップ系は少数台残して大量売却の予定。
大体毎回5箱+αくらい買うから、今回はいいトレードができれば良いと願っている。
もうトレードありきになっているんだが・・・
第四弾は珍しく自分の欲しいタイプと世間とが合致してちょっと困った。
>>241 投げ売りってこた無いと思うぞ。だいたい400〜500円/両付いてるし。
MPの中で一番安いのは確かだが。
むしろ、これだけイラネイラネって言われてる割に落札額が高いので
買えなくてションボリって感じ。
思うに、4弾はオバQ全くイラネって人が多いので、そういう人が未開封(新)品
買わずに開封売り(オク含む)を狙っているので、MPのオク相場が今までになく
高くなっているのでは。
一方でBUは200円/両を切らないとなかなか売れないな。
で、現在の店頭在庫状況(特に東京や大阪)はどうなんでしょう。
名古屋の餓鬼ランドは順調に捌けてるって感じなんですが。
ミッキーはバスコレの下手な塗装で損しているとおもう。車体と印刷の色の差が大きすぎ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:37:02 ID:WhEPL86t
その代わりと言ってはナンだが
北海道中央は無茶苦茶細かいレタリングで好感。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:00:10 ID:WA2yqlic
バスコレの第6弾、もう計画されているらしいぞ。車種は・・・言っていいのかな。5人以上希望者がいればさらしまつ。
キボンヌ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:02:33 ID:LudiJOo2
外出なのでいいです。
256 :
252:04/09/14 23:13:22 ID:WA2yqlic
ちなみに漏れは第6弾のほうが楽しみでつ。第5弾、いすずはいいのだが西工車体は新しすぎて馴染みが無いせいか興味が出ない。
第6弾、広島バス5E出てくれよ〜・・・・。
>>256 おいらも第6弾重視かな。
5Eは千葉に居た頃に京成バスをよく見たし、レインボーは南九州一帯にちらばってるし。
何より、やっと九州ネタがラインナップに入るのが嬉しいね。
しかし第5弾の西工ノンステの使い道が無いなあ。
鹿児島市営の中型ノンステを量産するくらいか・・・
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:42:10 ID:LudiJOo2
>>258 お〜カトーのE851依頼の騒動になるかな?
犯人は
・富関係者
・広告業者
・京阪バス関係者 のどれかなんでしょうなぁ
上に書いたE851の時は、犯人広告業者だったらしいが。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:07:04 ID:7A6bgeqY
>>256 第5弾のBUは、あの川重BU独特の前面のノッペリ感がいまいちなんで
ちょっと残念。
それに引き換え第6段は5EもRJも印象把握がいい。
とりあえず、3箱購入は決定。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:11:42 ID:iiyptwXh
>>259 一番下のおけいはんバス関係者ちゃう?
以前の広島の某社の社内特注品も
社内の運チャン連中がこぞって買いまっくて
ヤフオクに流して小金稼いでたって話だしサ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:04:46 ID:ygZBd0Vl
Y的オークションでMP218/618国鉄通常版を5台まとめて買ったら
4段は粗悪品が多いと聞いていたとはいえ
5台とも塗装がどこかしら、かすれたりはみ出したりしてやんの orz
もしかして、国鉄色は塗装のエラー率が他のよりも高めディスカ?
>>263 漏れも国鉄の出来は最悪だったよ。
サッシはもちろん車体のラインが乱れてたりしてた。
あれだけ酷いと改造する決断を楽に下せるよw
>>260 漏れは立場上箱買いは出来ないが第2弾に続き一つ一つ大量に買っていく予定でつ。
たしかにあれはよく出来ている。5Eは漏れが普段よく見るバスの一つだが、よく出来ている。(漏れの見るのはメトロ窓4枚折戸だがOTZ
>>263 第4弾ってそんなに粗悪品が多いのか・・。漏れが思うには第2弾よりはいいような気がしたが・・。
第2弾のときはデカール中心のデザインだったから見た目が悪かった。(特にブルリ)といいつつ地元車が出たので大量買いしたが。まぁ、Nゲージのストラクチャーとして考えればいいか。
・・ちなみにこの板、最近出来たものなんですか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:49:02 ID:ifJ2l5sn
>>265 >・・ちなみにこの板、最近出来たものなんですか?
最新の板じゃないっけ?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:01:43 ID:5cSB4UOj
第4弾って大箱の中の配置決まっているのですか?
うーん ランダム。
>>241 ミッキーめちゃほしい。5〜10台ぐらいはほしい。オクに出陣だ〜
漏れのバラ買い(24個)の結果
MP北海道中央 0
MP京王ノーマル 1
MP相鉄 3
MPミッキー 2
MP京阪 2
MP国鉄 1
BU岩手県交通 1
BU国際興業 1
BU東京都交通局 4
BUはとバス 2
BU丹後海陸交通 4
BU国鉄 3
MP:BU = 9:15 _| ̄|○l||l
BU丹海:2
BU岩手:2
BU都営:1
MP京王シクレ:1
_| ̄|○l||l
アキバのリバティーで丹後海陸交通が105円でした。ひー。
>>265 遠鉄?
5Eは都・横市交にブルーベンドの逆T字くらいしかいない・・・。
>>273 サンデン?
5Eは川崎市くらいしかいねぇ RC381はいなくなったかな?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:33:38 ID:cE5Ra/BD
>>274 昭和?
23区内最後の5Eも既に逝ってしまった。
一番近いのは空港か・・・。
スレ違いスマソ。
羽空港の幅広P-MP118はいいぞい。
バスコレで出るであろう5Eの国鉄は、K県内のT自動車学校仕様にしようか。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:47:47 ID:NnnAEfSC
>>265 広島?
>>275 トロピカルの3扉車が出ればそれだけでお腹いっぱいになれる
んだけどな…。あわよくば西武と都営で大泉学園3点セット
が出来たらもう幸せ。
>トロピカルの3扉車が出ればそれだけでお腹いっぱいになれる
欲すい・・・
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:26:58 ID:FW1n6nJP
今日の運だめし。
…岩手と聞かんバスorz
2個とも叔母窮でないだけましか。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:38:49 ID:x13pyPCM
そう言えば、バスコレ予定品の中に7Eがラインナップされていたが
コレと引き換えに現行富士重路線バス生産中しか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:49:33 ID:FW1n6nJP
定価の2割引で、オバ急とMPが半々で出たとするとMP1台が600円程度の計算か…
MP450円で晒し売りしてたらその方が安いなぁ。
>>277 そのとおり。漏れは広島バスの5Eを期待している。
>>280 どこでラインナップされてたんですか?
早くオバQでないかにゃぁ・・・見たことも無い車だが初めての観光型だから期待してるのに。。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:01:16 ID:GidGSGYj
漏れのバラ買い(11個)の結果
MP北海道中央 2
MP相鉄 1
MP鯱 1
MP京阪 1
MP国鉄シクレ 1
BU岩手県交通 1
BU国際興業 1
BU東京都交通局 1
BU国鉄 2
MP:BU = 6:5 _| ̄|○l||l MPノーマル京王&MP国鉄が出ない・・・
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:57:10 ID:x13pyPCM
戦果報告、
バラ
都営観光 1
丹海観光 1
_| ̄|○l||l
カートン買いで
京王シクレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>283 MPが5割を上回ってる時点で勝ち組みだな。
出荷数は半々なんだから、誰かがオバ急をいっぱい掴んだら、その分他の誰かがMP三昧でニンマリなんだよな。
>>279さん
岩手って伯母窮じゃなかったでしたか??。
>>286 言葉足らずでした。
2つ買って両方とも伯母窮でなかっただけマシ、少なくとも1台は叔母窮から逃れられた…ということでつ。
>>282 オバQが欲しいなら箱買いすればぁ?
まぁここの住民にキボーンすれば
タダもしくは格安でイパーイ集まると思うが
BU丹海:3
BU岩手:2
BU都営:1
BU国鉄:1
MP京王シクレ:1
MP名古屋:1
MP相鉄:1
_| ̄|○l||l ナゴヤシエイ タクサン ホシイノニ・・・
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:06:41 ID:rTjpr9Gv
MPノーマルとオバQのトレード比率って、最高どれぐらいのがあったんだろ。
相模MP1台に坦懐オバ10台とかあったら笑える。
京王ノーマル一個に対して丹後20個くらい貰えるなら(ry
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:02:00 ID:yiU66/Bm
>>283 MPが多い、豚も痰がなく国鉄×2なら十分勝ち組。わがまま言うなっ
国鉄シクだせばKTRとJNR通常くれる人すぐ見つかるだろう
>>288 そうしたいのだが・・漏れは学生なので箱買いが出来ないOTZ
ちまちま買っていくつもりではあるが。
296 :
283:04/09/17 15:53:41 ID:W9Rlfs2O
283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/09/16 18:01:16 ID:GidGSGYj
漏れのバラ買い(4個)の結果 追加
MP京王 1
MP鯱 1
BU岩手県交通 1
BU丹後 1
MP:BU = 2:2 やっと京王がキタ-
第2弾のとき
漏れのバラ買い(9個・4回に分けて購入)の結果
HU/HT 都営 2
HU/HT 国鉄 2
HU/HT 仙台 1
HU/HT 大阪 1
MP 関東バス 1
MP 西武バス 2 HU:MP=6:3 だったので4弾はかなり苦戦。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:42:18 ID:mEPgs1jj
>>296 第2弾のときは配列読んでたんでねーの?
今のところ
奇数弾=配列読める
偶数弾=配列読めない
となってまつ。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:36:13 ID:VlE6dUbH
カートン買い、コレ最強
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:36:45 ID:VlE6dUbH
300あげ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:36:16 ID:W9Rlfs2O
>>297 第2弾のとき
初めてのバスコレ購入(箱の中に2つ残っていた状態)
MP 関東バス 1 (´・ω・`)
2回目(店員が箱の中を混ぜ終わった後購入)
HU/HT 都営 1
HU/HT 国鉄 1
HU/HT 仙台 1
MP 西武バス 1 念願の都営バス&国鉄入手
3回目(箱の中がきっちり12個埋まっていた)
HU/HT 都営 1
HU/HT 国鉄 1
MP 西武バス 1 都営バス&国鉄が2台ずつ揃ったのでひとまず増備終了。
4回目
HU/HT 大阪 1
バスコレが原因で、鉄道模型がおろそかになっている人挙手きぼん。
(・∀・)ノシ
>>301 (・∀・)ノシ
つーか、Nスケールミニカーに凝り始めた(元々、車好きでトミカ集めてたけど)
で、ミニカー達を惹きたてさそうと、路面電車のレイアウトを作る予定。
(´A`)。oO(バス・電車・クルマ、どれがメインのレイアウトになるんだ・・・!?)
>>301 ノシ
まぁ興味ある車種が出ないせいもあるけどね 鉄模は
11月の719系と2月の183系まいづる・たんばくらいしか興味が無い
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:59:57 ID:VlE6dUbH
>>301 おいらもだ、今まで集めたバスコレでバスターミナル飾るととんでもない事になる
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:57:01 ID:SFC1J17M
>>301 ノシ
とんでもない所迄来てしまったよ。
100台超えた・・・・_| ̄|...○コロコロ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:06:00 ID:ryfHJU2/
改造用にと集めまくってる、いざ加工というときにすくみますな
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:13:42 ID:M1sMHrOI
俺もHTとMPを足すと100台逝ってるな
一番少ないのがMP118で7台ほど 一番多いのがMP218で61台
HTも45台くらいあるかな 未塗装HTが欲しいがイベント限定ってのが
非首都圏住民にとってつらいな
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:35:14 ID:lWC/sQlc
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:36:44 ID:lWC/sQlc
>>308 偉い数やね。
もうデカールで統一塗装したら営業所が作れるじゃん。
しかも出庫前の状態(・∀・)
RE100は約100台・・・・・・
4Rも70台程度・・・・・・
BXD30・BU15Pともに50台余り・・・・・・
_| ̄|○l||l ナニヤッテルンダオレ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:37:01 ID:ryfHJU2/
毎回出るたびに6〜8カートン買ってます数えた事無いけど100台は行ってるな
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:37:17 ID:lWC/sQlc
>>311 うーん。485系&165系全盛時代の再現でしょ?
そう見たけど。
自分は今になって、ボンエット系を粗末にし過ぎた反省もしている。
RE100がその数なら今度のいすゞ乗合BUも同数ですなぁ!
ノンステップは総売却で!
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:38:46 ID:ryfHJU2/
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:50:38 ID:lWC/sQlc
そうです。市交通局です。
塗ったのは4年前。
あとインレタ印刷するだけ。
その前に
廃業してしまうなんて・・・・嗚呼。
7Eは愉しみですね。
もう札幌にはうじゃらと中古車が流入して様々なタイプが闊歩してますから。
それより5Eですね。
何台買うかもう想像しただけでゾミゾミします。
後ろドア折戸って、じょうてつくらいなんですかね。いちいち改造をするのが嫌なので、インレタを作って簡易改造するつもりです。
作例は色は緑14号と小田急アイボリーで決まりです。
地元はじょうてつなんで、これからインレタをプリンターにするか、大量なので印刷発注するか迷っています。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:00:52 ID:EgVuJFin
4ケタ行ってる人、いるかな?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:05:50 ID:ryfHJU2/
>>313 国鉄の車両とのチョイスばかりではないと思うのだが、
オリは私鉄のキットよく組むから私鉄系バス特に前後ドア
ばかり集めているのだが
>>301 漏れだ!漏れ漏れ!
>>305 百台でも4万程度だろ、蟻信者なんか毎月…
>>313 厨房扱い覚悟で言ってみる。5弾ノンステ全車漏れのBU04と交換しませんか
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 08:55:47 ID:U2ELl+xn
>>301 (・∀・)ノシ
つか、そそるものがない…鉄模。
>>301 ヾ(´∀`)ノシ<ハイハーイ!俺もなー
元々路面電車(鹿児島市交通局)のお供として鹿児島市営バスを作り始めたものの、GMニューエアロスターを改造してエルガを作ったあたりでバスにはまってしまった。
そろそろ鹿児島市電の連接車も作りたい。(動力は購入済)
でもそのお供の西工カマボコも欲しいw
そういえばこのスレの元スレは鉄道模型スレなんだよな。
リアル厨房時代、両親が小田急な友人と出会い、鉄模に目覚める
↓
富MRハケーン!!
↓
Nバス模&Nカー改造にハマる
今ではその友人が、うちの親父の影響でウテシに・・・・・。
でも、たまに鉄模(゚3゚)キニナル!!
もう一度OERデニ1300&デニ1000作りたいな。
323 :
dailly ウォバQ!:04/09/18 11:56:27 ID:a3gpdNU2
∧ o ∧
\ ̄゜ [ ] \ 皿 / [ ] ゜  ̄/ << 私 IS UNKO !!
 ̄((▼▼)[[ミナト観光]](▼▼))  ̄
俺様を7個ゲットした
>>289は少なすぎたな!
俺様を50個ゲットした
>>311はもはや神!
>>1‐1000は極悪違法MPコレクターズ!
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:14:01 ID:LDycwvxY
日野の連接試作車とか出さないかな。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:53:13 ID:Xu7WMyYh
>>324 なにそれ?
いすゞボンネットの試作連結バスのことか?
これは、間接部が上下には折れるが、左右には折れないという不思議な代物だったらしいが。
日野連接って日本車両とくんで作ったやつか
写真で後部だけ見たことがある HT225AAと同じ車体だった
・・・RT225AAでないかな RS360でもいいやw
>>301 (‘∀‘)ノシ
785系SWAが出るまでNミニカーにくびったけだな
330 :
301:04/09/18 20:26:15 ID:+aFT0Sgc
漏れのバラ買い(13個)の結果
MP北海道中央 2
MP鯱 2
MP京阪 1
MP国鉄 1
MP京王 2
BU丹後 1
BU国際興業 1
BU東京都交通局 1
BU鳩 1
BU国鉄 1
MP:BU = 8:5
_| ̄|○l||l 結局28個バラで買ったが、MP相模&MP国鉄ノーマルが2台ずつ出なかった
おとなしくカートン2箱にしておけば良かったよ・・・
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:16:13 ID:ryfHJU2/
RMM最新号でワーキングヴィークル見たけど
キャビンとウィンドウ一体型なのね・・・orz
333 :
270:04/09/18 22:24:00 ID:U088Xq+y
>>283 >>330 MPの方が多いのに_| ̄|○l||l だとはぞっとしない。
丹後海陸を12個以上買い集めるよう苦言を呈する。
よぉし、パパ丹海集めちゃうぞ!
ATBに丹後募集の張り紙を出してみますた…未塗装出してくる人、っていうか交換キボンな人なんていなそうだ…
あの無謀なレートじゃ…
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:05:31 ID:n8Se84NU
たんかいあげ
第4弾バラ買いの成果
北海道中央MP:2
京王MP(ノーマル):1
名古屋MP:1
京阪MP:1
岩手BU:1
都営BU:1
はとバスBU:2
国鉄BU:4(w
MP:BU=5:8
国鉄ハイウェイバス営業所のジオラマでも作れってか・・・・・・_| ̄|○l||l
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 11:29:04 ID:61G6bhR9
>>337 BUでも国鉄ならまだマシでは?
Y的オークションでまとめて売り払えば
他のBUに比べれば比較的高い値が付くし。
最近、恵まれてるのに_| ̄|○するヤシが多いな
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:53:51 ID:HMzYkI3Y
ヤフォーク見てたらマシどころかミッキーより人気あるだろ、国鉄BUは。
相変わらず慶応は人気だが、相鉄は探せば400円台で入手できるように
なってきた。関東ではおけいはんも400円台だが関西は慶応みたいに
高いの?
神戸市営のブースに、40年後位のリアルコレ子さんが居たな。
隣に有った、ボンバスと同い年位かな!?
342 :
関西人:04/09/19 14:22:36 ID:NxLdNAkQ
第4弾バラ買いの成果
相模MP:1
京王MP(ノーマル):1
京王MP(シクレ):1
国鉄MP(防府):1
岩手BU:1
ハトBU:1
東京都BU:1
国鉄BU:1
MP:BU=5:5
東日本の人はうれしいかもしれんが、漏れには何の縁もないバスばっか。_| ̄|○
京阪、丹海(1台くらいは)欲しい・・。
343 :
別の関西人:04/09/19 16:08:37 ID:x8QicdFn
>>342 悪いな。単回は漏れがイパーイ引いちまったからなorz
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:23:45 ID:HMzYkI3Y
国鉄シクレの車体使って名鉄出してほしかったな・・・。
中京枠が第1弾のブル以外名市交ばっかりになりそう。
第1弾ボンネット・第2弾HT・第3弾RE・第5弾BUだろ。せっかくの三菱車だし今回は
名鉄だと思ってたのに・・・。
346 :
341:04/09/19 19:20:39 ID:lVxrkTkP
>>344 一個規制に引っ掛かかったので、三回並んだ。阪急版もホスィかった。。。
フランクフルト( ゚ρ゚)ウマー
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:43:14 ID:OQxT3rWv
>>345 国鉄を塗り替えろ、オイラはミッキ―塗り替えてやる
348 :
半ズボソ:04/09/20 07:40:06 ID:Q/QbT/uL
>>346 あぼ、あぼぼぼ(それは漏れのマツタケだ!)
ポークヴィッツ ウマー
ポークヴィッツ、愛しちゃった。
お半球バスコレの詳細キボン。方向幕とか裏の番号とか・・・K004&005か?
印刷ってことは、塗装も落とし易いんだろうな・・・
名古屋市交はなんで不人気なの?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:20:37 ID:Z5xE9492
>>351 第一に「馴染みがない」からと思う。
他の都市なら、沿線住民の他に観光客もいるだろうし、学生時代にいたとかいう人もいる。
でも、名古屋に観光に行く人は少ないし、学生もほとんど周辺の地域から。
その上、沿線住民のうち、バスコレのターゲットになる層は、自家用車に興味の中心がある。
第二に、デザインがあか抜けない。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 02:51:18 ID:phwf2KoE
値上がり死相なのはなんですか?
>>354 漏れもそうおもう。
蓄財としておくのは丹海がいちばん手ごろ。
数揃えたいなら丹海で行こう。
矢府奥の写真見たら、阪急限定のパッケージは1個入りを2つ巻いてあるタイプだな。シールはバスコレと関係ない。
ただ、巻いてある紙に「第4回ハズ祭り限定販売」って書いてあるんだよな。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:55:05 ID:rKDJPeL9
>>351 基幹バスだからだよ、市営一般車か名鉄カラーなら人気が出たかもしれん
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:09:32 ID:eyNyIr8X
>>355 でもさ、バスコレも鉄摸やミニカーコレのように趣味の定番みたく
ならないとむずかしいよ。
一時的なブームで終わり?
丹海 50円くらいにならんかな。
>>357 当方愛知県民だが名鉄なら人気が出たと思う
やはりミッキーじゃなじみが薄いかな
)ノシ <ミッキー20台集めた椰子
車種選定には不満の声もあるだろうが、MP218/618でメトロ窓なのは
これ(と国鉄シク)しか無い以上選択の余地はない。
しかし、これを市交一般色に塗り替えれば、基幹→一般転用車になるし、
名鉄グループにも同形車がいる。
公式側後部の窓配置に目をつぶれば、素材としては悪くないと思う。
漏れはNゲージで名鉄の車両走らせるレイアウト作るつもりなんで名市交が一番目当て。
次に出るBU04も末期に現行色になったのがいるからその辺も作るつもり。
・・・あ、こないだ名古屋行った時「スガキヤ」と「サークルK」の看板撮ってくるの忘れた(w
>>360 名鉄のは公式側の扉間の窓が4枚じゃなかった?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:48:27 ID:uxGF1mG5
中京ネタだが、今度のBUは今更ながら岐阜市営が良かったなぁ。もうすぐなくなるし。
>>364 基幹バス以外にも標準尺4枚折り戸いるんだね。初めて知ったよ。
漏れもエアロMが出ると聞いたときは名鉄が出ると信じて疑わなかったがorz
国鉄シクレが出たんで塗り替えてもいいんだが・・・
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:34:35 ID:OnUdvvND
売って気が付いたのでアフターザカーニバルだが、ミッキーを切り次げばスクールバスとか病院バスっぽい物になったよなぁ・・・
売らなきゃ良かったと後悔/
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:01:51 ID:tuxw7o44
>>363 地方は知らんが、都内の価格と比べると、実勢無視だな。
店頭でも105円だろ。
個人的には、@50円で160台集めた。いろんなひとに頼んで。
並べると壮観だ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:04:34 ID:bntLylHO
悪かったな。最初に出したときから延々ぐるぐる回転寿司なんだよ
ミッキー
ミッキー安川のズバリ勝負!!@ラジオ日本
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:35:35 ID:yO+gAO7+
うち群馬だけど、県内のローソンで売ってるの見たことない。と言っても県内全店舗
見たわけではありませんが。今日ミニストップ寄ったらあった。前作もミニストップ
にはあったし。ローソンは地域ごとに扱うかどうか決めてんのかな?
因みに2個買って、KKKBUと北中MPでした。
不良品をお客様相談室に送ろうと思いますが、1ヶ月位で戻ってくるの
ですか?(塗装不良です)
>>360 ミッキー→μ鉄って、実は自分も考えてはいるんですが・・・
側面幕の形態って、目を瞑るのは些か困難な気がしますが、
どう対処されますか?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 14:08:53 ID:8O682fBN
>>375 5E
北枠:札幌市営旧塗装
RJ
北枠:道南バス
キボン!
5E
都営枠
首都圏枠: 関東
首都圏枠:西武
中京枠: 定番の市営
関西枠: 大阪市営
確定:国鉄バス
RJ
都営枠
首都圏枠:東急
中京枠:北陸鉄道
関西枠: 南海あたり?
西枠:大分バス
四国枠:伊予鉄道
ってな感じと予想
>>376 長尺が魅力の札幌市営を短尺で出されてもなぁ・・・
ところで第5弾っていつ発売なのかな。今冬って書いてあるけど。
ATBに第6弾は初春って書いてあったけど、
5弾:12月
6弾:3月くらい?
▼第四弾2個(箱の右後方2個。+部分)
**+
**+
***
***
▼結果
・BU 国際興業
・BU 国鉄
両方2台目_| ̄|○MP全然でない…。
▼通算
MP:2台
BU:7台_| ̄| = ○
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:59:04 ID:FvYPaybx
オバQ オバQ バスコレ4弾の 引きたい 引きたい MP引きたい
店頭在庫が消えてゆく 不良資産が増えてゆく
ヲタの財布を潰すやつらさ Blank Out !
川崎観光丸型 都営観光 Da Da Da
川崎観光丸型 国際興業 大地を揺らし!!
ぽちで売れない! ヤフで売れない! トレードできない! 俺の手元に
溜まる! 溜まる! 川崎観光丸形
オバQ オバQ BU15P 三菱 B9 日野RVも
叩き売りなどお手のもの ご奉仕価格にいたします
正義のバンパー 改造に使え!! Blank Out !
川崎観光丸型 岩手県交通 Da Da Da
川崎観光丸型 丹後海陸 大地に響け!!
ぽちで売れない! ヤフで売れない! トレードできない! 俺の手元に
溜まる! 溜まる! 川崎観光丸形
川崎観光丸型 都営観光 Da Da Da
川崎観光丸型 国際興業 Da Da Da
川崎観光丸型 岩手県交通 Da Da Da
川崎観光丸型 丹後海陸 大地に響け!!
ぽちで売れない! ヤフで売れない! トレードできない! 俺の手元に
溜まる! 溜まる! 川崎観光丸形
Blank Out !!
381 :
380:04/09/22 22:03:35 ID:FvYPaybx
>>360 ミッキ−は栄から星崎に行く路線でしたっけ?
(ブルドッグ時代に乗った記憶がある)
>>375 実はRJで国鉄はない。
RJが導入されたのは東北だけで、1987年「JR東日本バス」のころ。
それでも、「動輪+つばめ」なのは設計・発注が国鉄だった為、とか。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:35:38 ID:dP2lOJkf
1987年も3ヶ月は国鉄
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:42:24 ID:LchcjiZy
>>385 383は「JR東日本バス」になってからの1987年と書いているのが理解出来ないのかと小一時間…。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:57:34 ID:uMsfjHiP
>>383 国鉄バスと全く同じ塗り分け(但し、青色の部分が違う色)の、
RJの民営バスが居ました。知る人ぞ知る存在でした。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:58:24 ID:dP2lOJkf
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:15:02 ID:eZOftHl6
>>388 だ〜か〜ら、国鉄はRJを買っていないんだってば。
JR東日本〜JR東北が買った車ならいるけど。
二戸の駅前に行けば、大抵1両はいるよ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:16:35 ID:dP2lOJkf
>>388 だから実在していようが居まいが必ず国鉄で出るって
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:46:16 ID:eZOftHl6
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:23:29 ID:CEZoiAKI
>>375 5E
国鉄 P-U32K(前中折戸・・・ただし実物はサブエンジンクーラー:遠州二俣)
都営 P-U32K(ノーマルが前中引戸、ワイドドアはシクレ)
関東 P-U32K(3扉の金型を新製してくるかどうか・・・)
東急 P-U32K(ワイドドア)
名古屋市 P-U32K(前中引戸、ただし都営とは側面幕回りが違う・・)
京都バス P-UA32L(前後引戸・・・実物はL尺だが、関西ではマトモなプロトタイプはこれくらい)
RJ
JR東北 P-RJ172BA(前中折戸)
京王電鉄 P-RJ172BA(前中引戸)
京都市交 P-RJ172BA(前中引戸)
南海バス P-RJ172BA(前後引戸・・・・旧塗装がシクレ)
伊予鉄道 P-RJ172BA(前後引戸)
宮崎交通 P-RJ172BA(前中折戸)
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 06:00:12 ID:W0aC6YTY
近所の朗損で売れ残りバスコレ4弾を4個発見!
結果は、、、
MP国鉄 防府駅 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゜∋゜)´Д`)゜ー゜)━━━!!!!
あとの3個は、都バス、岩手県、はとバスですた。(´・ω・`)
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 07:09:39 ID:Mk7cIej6
>>375 5E
地方東枠: じょうてつ
首都圏枠: 京成バスか小田急バス
中京枠: 名古屋市営
関西枠: 京都バス
地方西枠: 中国バス
確定:国鉄バス
シクレ:札幌市営(廃業)
【はずれ】じょうてつ(自分にはラッキー)
大穴:東武バス(じょうてつとほぼ同じ)、茨木交通
RJ
地方東枠: ニセコバス
首都圏枠:東急
中京枠:静鉄ジャストラインか富士急湘南バス
関西枠: 近鉄バス
地方西枠: 鹿児島交通
確定:国鉄バス
シクレ:警察バス青白カラー
【はずれ】静鉄ジャストラインか富士急湘南バス&ニセコバス(ノーコメント)
大穴:防石バス、サンデン交通
おけいはん特製品一般発売アゲ。
売れ具合どうよ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:39:49 ID:W0aC6YTY
> 396
今日中に完売しそうな勢い
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:13:26 ID:Y78susif
>>396 携帯からてスマソ
am9:00、らく南営業所でマターリと2個入手
am9:30、山科営業所売り切れ
am9:54大津営業所売り切れ
am10:10石山駅で3個
瀬田の序に寄ってam11:45再び石山駅に寄ったらまだあったので更に2個。
石山駅は超マターリといった感じ。
どの営業所もあまり数を入れていないんじゃないかな。逆に交通に便利な駅前には多く入荷してるとか
1回目の石山で、「特に数を制限してないから何個でもどうぞ」と言われたので、一瞬「それでは40個(段ボール1箱)」と言おうかと思いますた
うわ。漏れは負け組か。
営業所の方が競争率低いだろうって9時に高槻に行って玉砕。
転進して枚方営業所いって玉砕。
諦めてヤフオクにカネ突っ込んじゃったよ…。
今から2時間掛けて石山に向かってもダメだろうなぁ。
400 :
名無しでGo!:04/09/23 12:59:01 ID:wbwIEmHy
>>399 高槻(営)での販売は80セットでした。
9時時点での並び人数は約25人(1人2セット制限で販売)。
ちなみに枚方は500セット販売だと並んでいた人が話してました。
401 :
398:04/09/23 13:05:21 ID:Y78susif
追加情報
pm1:00、大津駅案内所で1個。もうこれでおなかイッパイ
まだ在庫はあるようなので急げ〜
漏れも営業所の方がマータリ買えると思って1時間前に行ったが誰も居なかった(実は敷地内に居るのを
見落としていた)ので周辺をウロウロして販売開始30分前に行くと既に15人程並んでた。
漏れは3個欲しかったが個数規制で2個買った時点で売り切れたんで急遽、駅案内所へ行きあと1個ゲト出来た。
洛南営業所 10:30時点で売り切れ
京都八条口営業所 11:30時点でまだありますた。
404 :
398:04/09/23 14:24:26 ID:Y78susif
pm2:22、京都八条口案内所でさらに1個
因に、らく南営業所は9:00の時点で並んでいたのは7人でしたが1人2個まででした
405 :
名無しさん@腹八分目:04/09/23 15:17:07 ID:RjYVtSEf
香里団地営業所 9:00で約60人ほど並んでましたが、10分前に係りの人が購入
希望数調査の結果「全員の方買えますので大丈夫です」で、制限なし。
サンダル履きのおじちゃんやおばちゃんと、じもピーがほとんどで、皆まったりと
手に入れることが出来たようです。
「枚方市駅の案内所はすごいらしいです。」とも言ってましたが実際はどう
だったのでしょうか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:34:26 ID:bndn2wDl
今日の情報+バス祭先行販売+社内販売から察するに
トータルの生産数、三千〜四千位か!?>おけいはん
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 17:38:13 ID:905ERJoO
仮に4,000セットとして、売りageが¥3,200,000か、、
よくこんな数売り切ったな。
通常版(第4弾)はどの位作ったんだろ?
実は転売ヤーがそこいらのジジババ動員して買い占めしてるなんてこと無いだろうな
俺は出勤前に寄ってみた。門真×で寝屋川○。個数制限梨だたーよ。
意外な人気だね。帰り門真市内で道に迷い、遅刻しそうになった(汗
これでバスコレ特注に火がついたりしてな
サンデンなんかチョロQのために複数の塗装がいる なんていわれてるっけw
何処の掲示板見ても交野営業所の購入レポが無いな・・・
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:53:54 ID:ifd4VZHY
>413
洒落もわからんのか・・・( ´_ゝ`)
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:24:17 ID:JhDDSpRn
さっき大津駅行ったらまだ売ってたよ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:38:31 ID:kdYOskOV
京阪がきっかけで他社も出てくれれば嬉しいが。
通販なければ辛いなぁ。
>>417 岩手県交通なんか臭くない?5弾でBU04でないけど
実はオバQ&BU04で2台セットだすつもりじゃ?
しかし京阪にせよ岩手県交通にせよ遠いorz
怪しいのは阪急だ
今度、西工も出るし
実際、BXとMPのセットが出たそうじゃないの 会場限定品で
昨日某駅のバス案内所へおけいはんセットを買いに行ったが漏れは1個買い(1人1個制限)
別の用事を済ませて10分後案内所に戻ってみたら、5人程度の列なんだがさっきと
同じ顔ぶれの数人がまだ並んで買ってた・・・
>>420 >なんだがさっきと 同じ顔ぶれの数人がまだ並んで買ってた・・・
転売ヤー乙。
阪急は会場限定でもなんでもない、第1弾と同じ
余りを売っただけ、
ヤフオクに開封したのを見本として載せている人がいるが、
見ようによっては市販された1弾を開けて見せているだけとも取れる。
阪急バスセット買った人で
・塗装か否か
・幕、プレートなどの標記
・シャーシの番号
これらを誰か晒しキボンヌ
シールが京阪のと違いバスコレとほとんど関係ないのは分かったけれど
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:14:21 ID:9fCiic6u
那覇バスきぼんぬ。限定版の売り上げで新500円使える料金箱に更新して下さい。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 22:51:47 ID:jkaHYe/k
新500円は使えなくとも、2千円札を使えるようにした方がいいかも。
>417
そうそう、今回は地元だから余裕で買えたけれど他社だと辛いな。
乗降客数や各案内所の売り上げ個数とか、
各種データが他社の参考にされたらいいのになぁ。
それより次回はもっと多く作って、観光客にも買って貰えるよう、
常に一定の在庫を持っていて欲しいよね。
そんな輪が各社に広がれば旅の楽しみも広がるってもんだし。
しかし、思った以上に人気あったのね>京阪バスコレ
知る人ぞ知るって感じで、半年後に行っても売ってるような感じだと思ってた(藁
バス車内に広告でも出てたん?
>>428 バスに乗って車庫まで買いに行ったけれど、運転席後に広告が出ていたよ。
もう周知でしょうが、
全営業所完売ですた。
(電話確認+3人手分けして現地確認済)
事前予約制とか通販だと片手間で販売できないから
むずかしいんかねぇ〜。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:05:18 ID:jEn1Im0U
>>428 コレ子ラッピングバスまで走らせて宣伝してた。
元々通販窓口のある事業者って限られてるからね。
しかし6000個を発売翌日で売り切るか・・・
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 00:18:28 ID:FEw2zX//
イベントで幾つ売ったか判らないけど、各営業所案内所の分トータルして
6000個になるか?
車内で余程ばら撒いたんでなければ、まだ在庫あるんじゃないか?
とちょっぴり期待age
↑社内ね・・・吊ってきます
亀レスだが>375
5E
北枠:北海道中央バス
首都圏枠:西東京?
中京枠:検討つかん
関西枠:?
西枠:広島バス←自信を持ってる
確定:国鉄バス
RJ
北枠:知らん
首都圏枠:都営
中京枠:北陸鉄道←テンプレをそのまま利用。
関西枠:阪急バス
西枠:防長交通
確定:国鉄バス
桶違反、ヤフオクに大量出品してる香具師がいた。
一般販売開始前から。
関係者の購入は相当ありそうだ、と漏れは思った。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:11:44 ID:lNekKHRk
>>430 320万の売り上げでそんなぁことやってられんわな。
438 :
424:04/09/25 01:13:45 ID:5VamaQE4
>>428-429 431
ほとんどの京阪バスの運転席後ろの広告スペース、
ほとんどの京阪電車(本線普通系統)の戸袋部広告枠に各車両1枚
あった。9月頭ごろより掲出確認。
阪急セット買った人ここにはいないかなぁ・・・しつこくてスマソ。
>438
そうだったのか〜!
それじゃ好評に憑き第二段!とかありそうね(w
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:55:27 ID:PtLvy4Cg
5Eの首都圏枠は都営・東急・川崎市あたりが順当かと。
あと北枠で宮城交通(某中古)だと哂える。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:38:29 ID:y+dKTQPW
問題は5EでいすゞとUD(まあ他のメーカー等含めてだが)をやろうとすると
ホイルベースは違うは、オーバーハングは違うは、ルーバーは違うは
リアは違うは・・・・と、結構ややこしい事態になる。
また、ライトの形状が角目と丸目・・・これは作り分けてくるだろうけど。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 05:47:05 ID:tl7gydPx
RJで阿寒バストップドアだったら、俺的には神と思う。
かの色は道外からの観光でも特徴的だよ。
ニセコバスはつまんナイ・・・・
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 08:43:08 ID:tl7gydPx
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:16:52 ID:XyCfLLvd
RJの関西枠におけいはん再登場の悪寒。
7E西武、関東キボンヌ
奈良交通の旧色きぼんぬ
漏れは奈良交通か近鉄バスのような希ガス>RJの関西枠
7Eの日本赤十字車キボンヌ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:03:19 ID:u+SvbbrL
RJ、阪急のはマニアック過ぎるから近鉄ぐらいじゃないのか?
5Eは京都バスくらいじゃないかな
第5弾のシークレットは阪急バスか京都市バスの西工CNGノンステきぼん
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:06:42 ID:BCzgCSMH
ttp://tootoo.to/view.cgi?n=thebuscollection&m=20040925030545 ._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r″  ̄
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:17:56 ID:fRppio9Y
第5弾のシクレは円太郎です
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:35:06 ID:0lpT34/t
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:57:35 ID:0lpT34/t
RJの中部は加越能鉄道か京福バス、
と”どマイナー会社”を上げてみる。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:37:28 ID:HrcJPMKX
RJと言えば、尼崎市に4つ目の車両が居ましたね。
岩国市や大分バスも角目4灯だな
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:03:13 ID:fRppio9Y
7Eの日本赤十字車キボンヌ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:16:45 ID:1bYEuskx
京浜急行バスセットキボン
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:22:14 ID:FEw2zX//
RE,RJ日の丸バスセットきぼんぬ
質問でつ。
京阪バスのオリジナルセットをあけて見たところ、
BX352が「K002」、MP218が「K003」となっていました。
K001 というナンバーのバスコレ、何に入ってたんでしょう?
K001は熊野営業所幕の広電HU
なんか今更だが広電HU/HTが欲しくなってきた・・・
>462
参楠です。事業者特注品、トミーテックのHPに出ないのもあるんですね...。
フルコンプの夢はあっさり潰れたし、これからマターリ行きます。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:38:20 ID:6TRApfJG
7Eの護送車キボンヌ
>>464 ちなみにK001の発売履歴は去年の日比谷でのイベントと今年のひろしまバス祭り
あと社内の社員向けに売られたらしいとのこと
一部の通常品の広電には熊野幕の上に通常品の幕を上から貼り付けたものも存在するそう
ちなみに車番はちゃんと日野車のものになってるらしい
通常品の広電の車番だが実車はいすゞLV218のもの
他に事業者でも売られた例は関東バスの案内所で4Rだけを売ってたという例もある
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:29:08 ID:KOcdSuFj
>>458 あの献血車。
7Eでも7Bでもなく、17型R2というのが正しいそうな(屋根が高い)。
7E風に言うなら7R2か。
>>444 RJ関西枠で京阪はないと思う。セイフティーウィンドウ付きだし・・・
奈交も2×2灯だからなあ・・・。
大阪市は冷房の向きがアベコベだったし。
やっぱり関西のRJユーザーの代名詞である、近鉄か南海だろうなあ・・・
468 :
459:04/09/26 09:26:53 ID:SwG1yWhZ
京急バスのチョロQの種類はナンバーワンらしい、
チョロQも良いけど、バスコレにも力を入れて( ゚д゚)ホスィ
特にHU/HTに出て欲しいな、昔三崎の辺で走っていたRE/RJでも良いけど・・・。
>>466確かに現存しています。漏れはそれを入手したことがありまつ。
見分け方は、通常車番の部分に濃い緑(黒?)の枠が付いているからすぐ分かる。ガムテープで剥がしてヤフオクで売ってウマー(゜д゜)
・・ということをやる香具師がいそうなのだが実際はこれが出来ない。
理由は、単純に側面方向幕は最初からバスセンター行きの幕が付いているから。剥がしても何も無い。
>>468 チョロQだと奈良交通も種類が多いよ
もう10弾発売済みだもん それも2台,3台セットも数回あったし
一般的に存在が認識されてると事業者もグッズにし易いだろうしね。>チョロQ
バスコレおけいはんセット買いに某駅へ行ったとき列の後ろに居たバス誘導係のオジさんに
「グッズ販売は此処ですか?」って聞いたら「あぁ、チョロQね」って言葉が返ってきた。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:41:18 ID:p5zHKSpy
7Eの胃部検診車キボンヌ
474 :
459:04/09/26 17:10:10 ID:SwG1yWhZ
>>470 多いですね、確か京急バスは今度出るノクターン号で第12弾、
ここまで来るとなんと言って良いやら・・・、
でもまた買ってしまう悲しい性OTL
ところで、どうしても相鉄が欲しくて、第4弾7箱購入
シクレキター(゚∀゚)―――――
でも肝心の相鉄コネー(゚A゚)―――――
漏れのバラ買いの成果
MP
北海道 3
京 王 1
相 鉄 0
名市交 3
京 阪 3
国 鉄 1
オバQ
岩手県 3
東京都 3
鳩 2
KKK 1
丹 海 4(w
国 鉄 2
もう少しMPが欲しいが、オバQが怖いのでこの辺で打ち止めにしよう・・・
476 :
459:04/09/26 17:50:44 ID:SwG1yWhZ
>>475 恐怖のオバQ(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブルガタガタ
というか古いバスとそこそこ新しいを一緒に出すのはやめて欲しい・・・、
なので第6弾はバス会社によっては箱買いする予定
>>476 >恐怖のオバQ(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブルガタガタ
激しくワラタ
はとバスのオバQは、欲しいのだがなぁ
漏れは国鉄のオバQが欲しいのだがなぁ・・・出ないのよ・・・
しかし藻前さん達、なんで如何でもいいヤツ引いた時は出来が良くて(塗装も完璧で
部品エラー無し)狙ってて「やっと出た!」ってヤツは出来が悪かったりするんだろうねぇ
480 :
459:04/09/26 19:09:19 ID:SwG1yWhZ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 今度こそ相鉄バスが出ますように・・・。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ,) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
今日までの結果
3台:BU国鉄_| ̄| = ○
2台:国際興業
1台:北海道・京王・京阪・MP国鉄・丹海・岩手・東京都・はと
0台:相鉄・名古屋市・シクレ2種
▼今日の購入記録
*** 陳列図(+:購入、-:空き)
*** 結果:BU国鉄・東京都・北海道・京阪
++* 感想:BU国鉄が早くも3台目orz。地元神奈川の相鉄全然でない。
-++ 場所:立川の「K」の隣の「M・K」
国鉄オバほすぃ人にあげたい…。
482 :
459:04/09/26 20:06:13 ID:SwG1yWhZ
MP国鉄シクレが欲しいけど、何とだったら交換してくれる人がいるんだろうか_| ̄|○
486 :
459:04/09/26 21:46:30 ID:SwG1yWhZ
9/18の部品即売会で北海道中央バスがバスコレを販売したらしいのですが
情報持ってる人いたら詳細教えてください。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 00:07:59 ID:BQkIUQn9
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 06:27:38 ID:z2TRNtBG
>>484 5千円札なら交換してくれるんじゃねーの?
今のうちにMP218を買い集めておいたら後々交換用の餌に使えるかなぁ…
ところで今後の商品化予定にあるセレガって、現行のマスク?だよね
漏れは古いタイプの方がいいんだが・・・
>>482 漏れにとっては京王ノーマルがシクレっぽ
京王旧塗装2台キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*のに 現行色が引けない OTL orz ...
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 今度こそ京王ノーマルが出ますように・・・。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ,) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:54:05 ID:BQkIUQn9
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:35:26 ID:WefHNUDY
漏れもバラ買い国鉄シクレ×2はある。早速IPA…。
494 :
459:04/09/27 20:09:23 ID:D68+pGZv
今日も4台買ってきた・・・
MP
北海道中央バス
国鉄バス
オバQ
岩手県交通
国鉄バス
未だ相鉄出ず・・・(つд`)
気づけば12台・・・箱買いすれば良かったよ_| ̄|〇
今回は箱買いせずにバラでノーマルコンプを目指してみた。
今日までのところ
MP=10
北中央2
京王シ1
相鉄 2
名市交3
京阪 1
国鉄ノ 1
BU=13
県交通2
国際 1
都営 1
はと 2
丹海 3
国鉄 4
さて、京王ノーマル出るまでにあと何台買うのかな_| ̄|〇
496 :
459:04/09/27 21:12:27 ID:D68+pGZv
>>495 漏れも相鉄出るまでにあと何台買うのかな_| ̄|〇
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:16:38 ID:BQkIUQn9
498 :
459:04/09/27 21:41:39 ID:D68+pGZv
>>497 漏れの京王はクーラーの辺にヘンなゴミが付いてる(つд`)・・・・。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:42:58 ID:LVZDvuxu
バラ買い2台の結果
京阪 1
相鉄 1
京王のノーマルが欲しかった…
相鉄はライトに銀が入っておらず、バンパー上に丸い銀が…
500 :
497:04/09/27 21:46:25 ID:BQkIUQn9
>>498 ヤパーリ4弾は基本的に不出来
だね・・・。
国鉄シクレなんて窓サッシの色
ずれまくり・・・
ところでMP内部の太い柱、漏れはつや消しの黒を塗って目立ち難くしてるんだが
藻前らどうしてますか?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:21:09 ID:BQkIUQn9
>>501 漏れはちょっと強引だがハサミ
で切ってるよ。
503 :
459:04/09/27 22:46:24 ID:D68+pGZv
>>501 そのまま(w
気にしなければ、気にならなくもない
>>491 京王ノーマル2台やるから旧塗装1台ホスィ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:18:06 ID:iOglGCMj
ローソンにて京王シクレ&相鉄ゲト!!
フルコンプ!!
昨日やっと国鉄MPシクレキタ〜
んっ、フロントガラス割れてるぅ。事故車かいな(泣
>507
デカール仕上げを印刷に変更して再販キボン
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:56:21 ID:5H1j2ZCD
え〜以前第2、3弾?の時にも話題になったと思うのだけど、
車種を箱を持った時の重さで選り分ける、ってのを今回も
トライしてみますた。
箱に詰まった重量の実測はBUが24グラム、MPは22グラム
で、「僅かに軽いかな?」という方がMPでつ。
近くの朗損にあった10個程の中から4個トライしてみたところ
京王ノーマル、京阪、名古屋>MP
国鉄>BU
ですた。お試しあれ。
んあ?漏れが計ったらMPもオバ毛も共に19グラムで変わりなかったんだが…
近くのコンビニに第4弾置いてね〜。。。
第4弾置いてる一番近い店まで8`。
時間問わず「欲しい」と思った時にフラッと気軽に買いに行ける環境が羨ましい・・・
本当にローソンにおいてんのかよ…_| ̄|○
ファミマなんぞ存在しないし…_| ̄|○
今日も5店回ってもどこにもない…_ト ̄|○
515 :
459:04/09/28 19:26:19 ID:9XZK8zkC
また今日2つ購入そして・・・、
念願の相鉄キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
ようやくコレ子さんで一発抜きました。
ネタが少ないってきついね。
>>501 JAMの時富テクの中の人から「どんどん切り取ってください」と聞いた
>512
うちのデジタル・クッキングメーターではそういう表示になってまつ
519 :
511:04/09/28 23:41:13 ID:5H1j2ZCD
さっき別の朗損にて再度重量差チョイスして3つ買ってきました。
結果はMP:相鉄、京王、BU:国鉄ですた。
>>519 一時期漏れも重さを気にして買ってMPが続いた事あったがその後オバQ5連発
(しかも丹海3連発)で気のせいだった事に気付いたよ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:59:51 ID:5H1j2ZCD
>520
複数の箱からシャッフルされているところでは辛いと思われ。
あくまで比較をしてだけなので双方が確実にありそうな状況じゃないと混乱して判らなくなりまつ。
>507
既にすごい値段。幾らまで行くか、スレ住人でチキンレースキボンヌ。
んじゃ、漏れこれから入れてくる。
523 :
497:04/09/29 01:40:05 ID:UGZ2l6u4
オバQもだが、案外7Sあたりが欲しいかも。
どなたか開封品でもかまいませんのでセットである
パッケージ込みの全重量比較の報告もお願いします。
相鉄 ○○g
京阪 ○○g
・・ ・・・
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:16:49 ID:ZU/mU3ck
>>526 それを知っても、1g以下の違いだったら比較して抜くのは難しい罠。
模型店に電子秤を持ち込んで重さを計るような馬鹿なまねはするなよw
本当にリアルに居るらしいな、秤持参で模型店に来る香具師www
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:33:44 ID:VtWAiGP0
コレ子の夏服バージョンは出ないのか?
水着のコレ子きぼんぬ。
コレ子たんのエロきぼんぬ
>>528 店側も軽い方を開封して晒し用、重い方をブラインド販売用に振り分ける悪寒…
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:38:55 ID:SouqjQrV
もしシクレがBU国際興業だったら やはり高値になっただろうか・・・・
>>533 第2弾の4R東急シクレくらいの人気だろうと思う。
>>530 新人呉羽って積極的なカンジの目つきだから、夜は呉羽×コレ子の逆レッスン…
エロですれ違い気味なんでsageて行ってきまつ。
第4弾のシクレ国鉄MP(実在しない車)よりも国鉄BUの行き先違いとかの方が良かったかも
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:00:41 ID:J8bkLxSV
538 :
459:04/09/29 20:14:33 ID:KavyuIpI
>>523 サンクス(゚∀゚)ノシ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 497さんにも出来の良い京王が来ますように。
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ,) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
もしシクレがBU丹海だったら、どうなっていたろうか。
WBのシクレがカタログモデルだったけど、
バスコレでシクレがカタログモデルだったらどうなっていただろうか?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:50:31 ID:J8bkLxSV
いまいちシクレの定義がわからん
てか、シクレって必要なのか?
>542
シクレ目当てに必死で買ってるヤシ結構多いとおもうがな
てか
>>536であんなカキコしたが実は漏れもシクレにあまり興味無い
出ても「ふ〜ん・・・」位な感じ
国鉄シクレはちょっとほしいけど
あくまで改造用だもんなぁ むしろセーフティーウィンドーなしの方をシクレにして欲しかった
それまでシクレに興味なかったんだけど、第3弾の護送車だけはどうしてもほしくなった。
第3弾の2車種は個人的に全然欲しくなかったから1箱買ってノーマル12種集めればいいと思ってたけど、結局3箱くらい買っちゃってる・・・。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:59:03 ID:elXs857b
第3弾のシクレに対抗して、黒塗りで拡声器付けて・・・
>>540 大賛成。シクレなんかコレクターだけ喜ばせる香具師で十分。
ちゅうわけでエルガのシクレはGMのアレでやって呉
何のためらいも無く高いレートで交換やオクに出せる。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:11:52 ID:elXs857b
箱あけてコレ子が入っていたらシビレるが
>>544 神奈中MPの顔面に使用するから、それだけは勘弁だな。>セーフティーウィンドーなしの方をシクレ
>>548 ふと思ったが、シクレはバスにしなければならないのか?
バス停などの小物とか、運転手・車掌・ガイド・乗客のフィギュアとかでも(・∀・)イイ!!と思うんだが・・・。(フィギュアだとコスト高そうだが)
通常品との箱の重さの違いは小物だから微調整できそうだし、(昭和情景なんて建物なのか電車なのかはバレバレだけどね)
>>550 そーゆー需要の多い物をシクレにするのはぞっとしない
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:13:46 ID:elXs857b
>>550 シクレにショーティーの鉄道車両を・・・うわっなにをするやめれ(ry
つーか最初からかなちうを入れてれば・・・
ああそうか 許諾が降りないのか
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:25:40 ID:elXs857b
だれかATBにコレ子の改造ネタUPしてくれろ
まだ先の話だけど5弾のシクレってなんだろう・・・
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:32:48 ID:elXs857b
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:35:47 ID:Y98+EDyR
>>557 ワラタ。
漏れとしては西鉄きそうな悪寒。
>>558 それだと許諾承認の明記が必要だ罠
BU04のシクレが2種類と予想
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:50:48 ID:calTH9VT
>>559 コレ子+オバQで入ってるんですか?
これはお買い得ですね。
コレ子フィギュアってこんなに小さかったんだ・・・
>>558 それはまず無いだろう。
563 :
558:04/09/29 23:58:13 ID:Y98+EDyR
>>560 >それだと許諾承認の明記が必要だ罠
確かに・・・。パッケージでばれるか。
やっぱBUかな?西工は新しいし無理か
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:19:03 ID:9jrMVYpL
カーコレクションにも登場するのか?カー子あたりで・・・
トラコレはトラ子?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:23:34 ID:9jrMVYpL
町コレのマチ子じゃのうがねぇし
>>565 どっかで見たな そんな名前w
ヤンマガあたりで
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:29:59 ID:9jrMVYpL
トラコレ シクレ ぶんたのデコトラ切にのぞむ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:31:25 ID:XZelpikO
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:34:00 ID:9jrMVYpL
ホワイトボデーのコレ子出たらええな
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:36:41 ID:9jrMVYpL
572 :
コレ男:04/09/30 00:47:21 ID:6Z41ei70
>>560 バスコレ第5弾の
シークレットは
BU、96MCです
>>560 BU2種なら都営現行or松電アルピコと国鉄の型違い。
西工96でシクレは…京都市営のかたつむり号(梅津所属のいすゞ車)ぐらいしか思いつかん。
そういや 八王子の方に今年、UA452の通常版ノンステ入ってなかったっけ?
記憶違いならスマソ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:21:19 ID:2MT5pg+/
>>573 やっぱ西工シクレは出ても関西物かな?
5弾楽しみだけど、正直、関東、京王
都営ぐらいしか欲しくない・・・
BUなんて全然馴染み無いし。
>>536 第4段シクレの国鉄MP(534-6452)は実在する車でっせ。
今は、岡山→広島の黒瀬に転籍。
実車とバスコレを比べると、塗装と前・側・後すべての方向幕形状がエラーだがな。
前中引戸の車ならなんでもいいや、この際…
今回の国鉄セトーもREとMPが中引戸だったら買うのになぁ
>>577 塗装が頑固(しかもシンナーで割れ易い)だった2弾ブルリが印刷で入っていたらネ申だったのになぁ・・・_no
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 02:51:40 ID:HZSVPIOB
財界筋の某氏から連絡が入った。
「楽天の新球団の名乗り上げは、ナベツネ、宮内の依頼によってやったもので、ライブドアつぶしだよ。奥田まで出てきてるが、完全な出来レース」
という情報である。仰天びっくりである。
ただし、冷静に分析すれば難しいことではない。
というのも、楽天のM、オリックスのM、共に成りすまし朝鮮人系列であるからだ。近鉄買収で売名をしたライブドアがよほど気に障ったのだろう、「鮮人同朋内の裏切り内ゲバ」が行われたのだ。
「都営バスセット2」とかどうよ?
REバス窓(美濃部色)
REサッシ窓(現行色)
BU(現行色)
HT(HIMRロゴ入り)
HT都市新
最後のは2弾シクレと被らないように窓回りの作りが違うE代アローズあたりで。
>>575 ヲイヲイ、どの弾も関東系の比率が結構高いんだから贅沢言うなよ
関東以外の人間はそれでも毎回我慢して買ってんのに・・・
関西系のシクレなんて今まで1回も無いんだぞ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 11:46:29 ID:2MT5pg+/
>>581 やっぱり関西方面の人からすれば
関東系のバスはあまり欲しくない?
勝手を言えば
個人的には他地域のバスは1台あれば十分、複数台はいらない。
シクレも出すのに必死になりたくないので関西系は避けてほしい、ってのが本音。
関東に比べれば模型化に恵まれていないのでおけいはんセットの発売はかなり嬉しかった。
こういう時に関西や他の地方に知り合いが居ると助かるんだよね。
大体希望通りにトレードが成立出来るから。
だからシクレなんかカタログモデルで十分なんだよ
>585
それじゃ販売促進に繋がらず富がマズーなんじゃない?
やはり一番売上の多い地域の事業者をシクレにもってこないと・・・
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:22:02 ID:2MT5pg+/
しかし、今回の京王のシクレは随分な盛り上がりだね。
ノーマルもそこそこの値でヤフオクとか出てるし。
京王って意外に人気なんだね。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:24:17 ID:9jrMVYpL
1/150の那覇交通が出てもNゲージャーは飛びつくのか
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:17:31 ID:l8iEioPB
Nゲージャーだが、余分な都営HU/HTの処理に、中扉埋めて琉球バス作ってるぞ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:04:26 ID:9jrMVYpL
>>588 那覇交通BUとかなら意外と萌え。
特に銀バス塗装の方なら尚良し。
…漏れも仙台市営HT改造で琉球バスを作った。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:33:17 ID:2MT5pg+/
今更だが、2弾のHU/HT都バスが欲しい・・・
オク漁れ
>>583 漏れもシクレ不要に道意。
もとから塗り直すつもりでいるから前後扉ならどこでもいいやと思ってるし…
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:24:18 ID:+XVASCGm
某B○レイン○ョーティーみたいに、ベストリピートキボン
>>595 おけいはんセットみたいに事業者特製品きぼん。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:47:46 ID:2MT5pg+/
第5弾の発売っていつ?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:27:12 ID:IOvEFB/R
トラコレはいつ?
バスガイドコレはいつ?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:01:38 ID:ajqMOmcP
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:50:41 ID:IOvEFB/R
皆様、コレ子のご活用法をご伝授願います。
605 :
597:04/09/30 23:54:51 ID:2MT5pg+/
コレ子はバス車掌が普通にいた頃の現役のバスガールなんだろ
それを考えると藻前等(漏れ含む)の大好きなMPやHTが登場した頃は…
>607
第3弾京阪BXDに萌えてバスコレ始めましたが何か?
今はおけいはんセットのBXや丹海BUと並べてハァハァしてまつ。
でもコレ子にはいまひとつ萌えn(ry
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:27:35 ID:/IcA5SfG
第1弾からバスコレ集めてる方
教えて!!バスコレって1弾〜4弾
まで全て発売延期になってるの?
漏れはまともに集め始めたの4弾
からだから分からん!
第1弾は最初の予定から遅れた気がする。
まあ、一番最初の試作を始めた頃の予定だったからあてにはならないんだけどね。
まだバス模型スレがPart.1で誰もバスコレの話に耳を傾けてくれなかった時代の話ですw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:26:47 ID:bGb8pAG9
>>606 大変参考になりました。ありがとうございます。
612 :
609:04/10/01 21:33:38 ID:/IcA5SfG
>>610 なるほど。
2弾、3弾は予定通りだったんですか?
613 :
平壌冷麺:04/10/01 22:03:09 ID:BWahh/j+
>>607 >コレ子はバス車掌が普通にいた頃の現役のバスガールなんだろ
そんなことはない。
その証拠にスカートで低いヒール。これはガイド。
車掌ならズボンに運動靴w
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:07:44 ID:VkEr+7i3
>>614 交通博物館で上映された映画
『バス乗務員研修映画 お客とわたし』
に出てきた現役のバス車掌さんは
みんなスカート履きでしたが?
>>614 「川崎鶴見臨港バス30年史」でもスカート履きですね。
「鹿児島市交通局50年史」でも同じくスカートみたい。
>>615 あれは東急の役者だよ。ただ見ているだけじゃなく、少しは疑えよ。
当時東京の事業者は東急だけスカート。
大きながま口を抱えているけどガイドも料金収受をするの?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:23:20 ID:4wNxe36L
30年前の大分交通はスカートだったよ。
コレ子と同じ服。バスの折り返しの時
笛を吹いて誘導してた。
ああ、なつかしや・・・
>>619 君はバスガイドと車掌を一緒にしてないか?
全日本模型ショーで富ブース逝ったが白バスは無し。
ジャンク品は少しあったがMPは開場早々売り切れた模様
ビニール包装の都営と岩手と丹海が12個用の箱に放り込んでますた。
今日はもう補充しないといっていたがオバQが捌ければ出すかも。
バス試作品はガイシュツの物ばかり、街コレの3弾試作品がありますた。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 13:23:00 ID:4wNxe36L
>>619 コレ子はバスガイドじゃなくて車掌だよね
625 :
619:04/10/02 17:25:09 ID:bUhyJS64
>>621,623
説明不足スマソ。614に対するレスです。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:23:14 ID:dL3bw8gL
>>614 揺れる車内を右往左往するなら足元不安定なヒールで仕事は無理だわな
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:23:07 ID:B3bBgkRV
路線バスにガイドがいたら人件費すごそう・・
プララジ終了間際でもオバQタンマリ、明日の補充は厳しいな。
ガキの頃、東82で幼稚園に通ってたんだけど
東急はワンマンで都営は結構車掌が乗ってた
がま口抱えてズボンにズックだった記憶が有る
>>626さん
大丈夫、コレ子さんには丸い台座もついてまつ。
>>627さん
ガイドさんが車掌の代わりなら、どこかの路線であった気がス。
観光バス使用で、放送案内が肉声なんです。
車掌カバン・入鋏パンチとか入った、「コレ子コレクション」が出たら売れるかな・・・。
シクレはコレ子さんが実際に使った??ホイッスルとか。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:29:32 ID:RSwgKv7T
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:12:45 ID:TjqSi1k5
富のお客様相談室に不良品の交換を依頼する際、
事前に電話せずに直接送っても
対応してくれるのかなぁ?
今日プララジに行ったら第6弾のRJの成型品があったよ。
(都営/大阪市営の2色)
一緒にコレ子のコスプレガールも居たのにはワラタ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:20:31 ID:Xh9AEFyp
日本橋超傷園に逝ったらバスコロ4弾がなかった…第3弾はあるのに。
第4弾全部売りきったとは思えないんだが。
余所で2個買ったらおけいはんMPと国際興業出た。おけいはん4台目だよ。
ワーキングビークルもなかった…欝
>>633 RJの大阪市営・・・_| ̄|○
近鉄バス期待してたのに・・・
>633
単なるコスプレではなくて、初日午前中、
入場券にパンチ入れて、重複購入のチェック係をしていましたよ。
>634
先週末の時点で売り切れって言ってましたよ。
大手だと、梅田淀に4箱ほど棚の上の方にありました。ばら売りは無しみたい。(9/2夕現在)
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:30:56 ID:kEXkYQYq
>>634サン
土曜日に行って確認したのだが、祖父地図恐竜や補備楠にはあったよ。
ポニケースにいバスコレ初入荷か!?
639 :
634:04/10/03 17:00:03 ID:Xh9AEFyp
>>636-637 レスサンクスです。
超傷園、バスコレ売りきったとは驚きですね。
あと、ワーキングビークルも淀で発見できました。
>>632さん
ぼっくんのは明らかに不良品で、電話する時間が無かったので、それを明記して送ったら取り替えてもらえた。
>>633 わお、田無本町二丁目の可能性ありか??
641 :
平壌冷麺:04/10/03 17:21:43 ID:sUlX0mmh
一つ目の大阪市RJっていたっけかぁ?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:48:01 ID:r3IdHkxq
643 :
491:04/10/03 19:18:34 ID:nCMI/2ue
亀報告須磨
意地になってアキバハラ某店で4台 さらに別の某店で5台購入
丹後海*2
はと*1
都*1
岩手*1
名市*1
ソーテッツ*1
そしてそして京王ノーマル*2 キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!
>>492 バラ買いのみで挑戦ですた
>>504 須磨 京王ノーマル 自力で引きますた ご提案ありがとうございました
さて6台ほどある丹後海をどうしてくれようか(爆
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:05:54 ID:Hct/B/nT
12個入り1箱 1カートンっていうのかな?
清水の舞台から飛び降りる覚悟で、大枚はたいて買いました。
シークレットは出ませんでした。
しかし全部違ったバスでした。これって喜んでいいのでしょうか?
シークレットなければ全種そろうのでしょうか?・・
今回初めてなもので・・
>>644サン
これで大人(wの仲間入りですね。
この手のものをカートン単位で買うことを『大人買い』と言います。
>シークレットなければ全種そろうのでしょうか?
今まではそうでしたが…。
過去にイベント限定で、1箱全部同一車種と言うのも出ました。
噂には、それがうっかり一般の販売ルートに乗っかったことがあったとか。
>644
正解!
シクレが入ればノーマルのどれかが抜ける事になる
漏れは第2弾から買ってるがビンボーなんで未だに清水の舞台から飛び降りた事ないです
世の中にはダンボール買いという大人を超越した存在もいるから安心汁
96台入りだっけ?
649 :
644:04/10/03 20:29:27 ID:RrRL9pPg
みなさん 回答ありがとうございます。
お金と度胸で1箱買うとそろうのですね。はじめて知りました。
買う前に箱を見たら、「1ボックスで全種類そろわない場合が・」
とあったので心配して1つずつ開けておりました。
以前 食玩具系のものを1箱買って同じものが3個とか出て
シークレットもなしでうんざりだったもので。。。
>>648 話がそれてすいませんが
3弾横浜市営の三沢グランド??の文字、肉眼で見えますか
漏れ視力には自信があったんだけど 駄目だ こりゃ
>>649 バスコレに限っては思った以上に素直な入れ方をしているyo。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:50:00 ID:lik8aIAR
>>647 大人買いの上をいく・・老人買いか・・・
ヲトナ(ヲタの大人)買いじゃね?
>>650 「グランド」はなんとなく読める。
「グランド」の上の文字は「三o○」と見える。
>>653 うまい!
655 :
電話嫌い:04/10/03 21:30:23 ID:e0e9a6Ot
>>632 前作のお京阪がひん曲がってたんで紙に必要事項書いて同封し
直接送り付けましたが送料分の切手同封で代品が届きましたよ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:36:34 ID:eIoj/F0N
>>639 序は9月決算だったので、追加仕入をしなかったと思われ。
棚卸も終ってこれから入ってくるんじゃないのか?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:46:25 ID:6+HeBs1V
バスコレがここまでヒットするとはなぁ
1弾だっけ はじめボンネットバスだったじゃん
なんかトレーラーバスのような胴長なボンネットバス
格好悪るー、縮尺あってんのかと思ったがなぁ
バスコレ古いコレクターどうでつか
うちの場合、ボンネットを引き取ってくれる人がいたからなあ。
数台改造用を残してほとんどあげた。
バスコレやWVはダブリがあってもいい・一台で完結するという点でウケたのだろう。
同じのが出ても並べれば営業所ができるからね。
Bトレだと編成を組まないといけないからどうしても無駄が出るし。
少数買っただけじゃ遊びにくい。
659 :
459:04/10/03 22:48:50 ID:8NK+WgiS
>>643 おめ
>>650 正面は見える
側面は分からん
>>657 もし京急バスが第1弾では無く、第2弾の日野HT・UTで出ていたら、
恐ろしい位買い込んでいたと思う・・・。
>>651 バスヲタを怒らせると他のヲタよりある意味恐いからな〜
そういう配慮かもよ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:42:46 ID:r9rpt/o/
>>657 おいおい勘弁して呉くれよ。
イラネ、の次は似てね、かよ...
せめて実車の写真くらいwebや本で見てくれ。
現存のボンネットバスは短尺車ばかりだから、違和感あるかもしれんが、
当時はあの長さが標準。もっと長い奴もいた。
いすゞBXはトミカの見すぎで違和感を覚えるのかもしれんが、
実車はバスコレのようにフロントオーバーハングが短い。
>>659 京急が第2弾のHTで‥ に禿げ同、仕方ないのでこの夏にしこたま買い込んだ
HT白バスをひたすら京急色に塗り替えてやるぅ〜
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 23:56:22 ID:JG8OKrLt
西工まだか・・・
もう4弾飽きたから早く出してくれ・・・
>>657 ボンネットバスありがたいね。
でも、一弾で欲しかったのは阪急だけ。
第一弾が出たとき、将来、近鉄は日野の前後扉のボンネットが出てくる事を期待して
応援のつもりで余分に買ったもんだ。
結局、近鉄も、日野のボンネットも、さらにはその前後扉も出てきそうにないけれどさ。
あと、
>>662さんも書いているが、保存車のような小型ボンネットにはあまり萌えない。
不人気みえみえだけど、日野のボンネット一度は欲しいよなぁ。
8:4、否9:3で、しかも型1種類でいいから…
バスコレ30弾位まで続けばやるかな?
>>666 今のペース=3作/年のペースで逝くと、第30弾が出るのは9年後、、
>>667 Nゲージの車両だって再生産まで10年空くこともあるから、待てないこともないな(w
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:34:03 ID:w/qFLvd1
633に補足。塗装サンプルのRJ都営、大阪、5E都営は確定とのこと(当たり前だが…)。RJに関しては前中、前後扉それぞれに中、後が引き戸、折戸の4種が出るそう。更に前後折戸の後扉は下半分が埋まった仕様。以上を条件に妄想再会してくらはい。
670 :
669:04/10/04 16:45:34 ID:w/qFLvd1
>前後折戸の後扉は下半分が埋まった仕様
あ、窓が、ね。
>RJに関しては前中、前後扉それぞれに中、後が引き戸、折戸
てことは大体の業者は出来るじゃねーか。あとは尺と方向幕周り・クーラーくらい?
とりあえず山形交通と芸陽バスきぼん。
とりあえず数は出そうなラインナップ(RJ編)
都営・京王or東急・JR・大阪市・近鉄or南海・富士急あたり
個人的には坦懐の不人気に負けず田舎ネタも混ぜて欲しいのだが。
RJの田舎ネタは九州な気がする。
九州を出すようなこと言ってたらしいし。
イマジンバススレ>640の車キボンヌ
西東京RJいきましょう。行き先は「丹波」でどう??
イヨテツとか四国の事業者が出てきそうだな>RJ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:50:49 ID:hGMl6Uzm
>>669 大阪市の5Eは、5E+U32Kの中でも異端児中の異端児だぞ。
ドア間3+3の特殊窓配置、ヂーゼル分散クーラー(だから屋根にクーラーの出っ張りがない)
フォグランプ省略、後輪カバー・・・。
普通のU32K前後扉だったら萎え〜だけど、
かといってこの仕様で出されると、せいぜい昭和自動車への移籍車両くらいしか
遊びようがない・・。
あ、大交はRJか。スマソ。
しかし、大交のRJも特殊装備なんだがなあ。
つーか、どの型式も特殊仕様が多くて模型化しづらい・・。
>>673 個人的な大都市以外のRJ保有事業者のイメージ
北海道・・ニセコバス青色
東北・・・秋田市交通局or常磐交通
北陸・・・加越能
関東・・・千葉交通
東海・・・名阪近鉄
甲信越・・長電or富士急
四国・・・伊予鉄or県交通
中国・・・芸陽、中鉄、日ノ丸
九州・・・宮崎交通or島鉄or林田
今まで出たもの。
都営・小田急・京急・東急・西武・関東バス・横浜市・東武・京王・相鉄KKK…
首都圏物は西側が多い。千葉方面はやんないの?漏れはいらないけど
今日、4つ買ってみた。
4つともオバQだった orz
六曜制のカレンダー見てびっくり。
今日って、仏滅なのね…。
漏れの今日の運試しは北中MPだった
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:49:37 ID:ecS6o8DO
西工ノンステの前に富士重工ノンステ
出して欲しい・・・
>>680 千葉方面は5E採用事業者は多いがクセがあるのばっかりだしなあ・・・。
RJだと千葉交通と平和交通・団地交通か・・。なんだかなあ・・・・。
空力女王、一体いつ発売かしらんが今の形になってから10年以上経ってんだから
早くしないと実車がモデルチェンジして形遅れになっちゃうよ!お富さん。
大手事業者の高速バスなんてあっと云う間に置き換えられるし・・・
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:20:22 ID:9Rr40MfE
ところで箱にNゲージって書いてあるけど、どのゲージが9mmになってるんだ???
U-MS821Pは引退した車も増えてきたね
観光バスだとKL-MS86MPも諸事情でいろいろ流出してるみたいだが
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:34:21 ID:3M5GSMUU
686
>どのゲージが9mmになってるんだ???
後輪の内側。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:01:32 ID:YMCEprRt
このご時世にKUSOの現行車種をモデルにして売り出してもなぁ。
企業イメージが悪いからってモデルまでイラネなんて言うヤシ極少数だろ。
実際今でもバンバン走ってる訳だし、今なら漏れは買うよ>三菱車モデル
今後トラックバス業界で三菱車の占める割合がどう変化するかは判らんが
少なくなるとヲタ達も馴染みが無くなってきてイラネになるだろうが・・・
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:38:35 ID:IF/aPFDz
トラック業界では、荷主に「あんな不良車を持ってくるな。信用問題に関わる。」と運送会社に言うことがあるらしい。
やっぱりバス会社も貸切り客から「三菱のバスを回すのはやめてくれ」と言われるのだろうか?
ザラス札幌発寒にハズ4がたっぷりあった。
お近くの方いかが?
>>691 知り合いの路線バス運転手に聞いたら
運転手にクレームをつける客がたまにいて
その都度運転手が謝っている、との事。
運転手のせいじゃないのに不憫杉。
逆に、運転手は三菱を好んでる人がいるみたい。
扱いやすくてエンジンもパワーがあるので三菱車がいいんだとか。
いすゞ車が当たるとパワーが無くてもう大変だと言ってた。
で三菱車のバスコレほすぃ派?イラネ派?
696 :
459:04/10/05 21:14:17 ID:xjkLmV4R
>>695 会社はこだわらない、かっこよければそれで良し。
三菱しか要らない。ので、第1弾と第4段しか買ってません。
南海旧塗装にしたいので、レインボーは買うけど。
名古屋製の路線車はG4からニューエアロまで一通り揃うな。出来はともかく。
>>695 とりあえず近くに走ってるバスは三菱が多いから欲しいな。
実車買うわけじゃないから気にはならない。
700 :
呉羽ヲタ:04/10/05 22:05:23 ID:mJDF5EV5
本物もハズコレも三菱ふそうしか要らない。いや、三菱と他メーカーは別の乗り物。
ハズは、他のメーカーもふそうには勝てない事を自覚してる人が多い。
しかし、営業マンはここぞとばかりに営業し、投入されたハズらしきものは、現場でヒンシュクをかっている。
三菱の新車をメジャーで血眼になって作った金沢のハズらしきもの。ただの乗用トラックでしかない罠。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:45:53 ID:YMCEprRt
>>691 漏れの知り合いは顧客から「KUSOのクルマイラネ!」と言われて配車に苦労
してるよ。
バスコレはともかく
昔漏れはバスを買いに三菱と日野の営業所へいったぞ
雰囲気全然ちがうじゃん
日野はバス模型とか飾ってあって営業マンもフレンドリーだったが
三菱に行くとお役所みたいな雰囲気で気分もお高い営業マンだったぞ
また一昔前はタクシーも三菱車しか三菱に入門できなかったしなー
そんな偉そーな会社だったから右の読売でさえニュースにするんだよ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:54:52 ID:rBQQTAP7
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:29:11 ID:mJDF5EV5
>>702 はあ?
エラソーに売って現場でウテシに新車の文句言われ、逆切れこいたDQNがへのに居ますが何か?
入社試験でバス好きなら「三菱行った方がいいですよ」とかやる気0な面接官がへのにはいまつが何か?
日本には山坂が無く、ヘナチョコサスが乗り心地良いって信じ込んだアフォばかりしかへのには居ねえだろ!
良い態度は、金の時だけ。新車が欠陥で路上故障しても一ヶ月シカトした会社はへの
真っ直ぐな舗装路でもハンドルグラグラへの
たかがカタログに名前・社名・上司の名を聞く非常識&失礼過ぎるへの
やる気無いなら消えろ所詮ゴミ会社!
バス好き・バスヲタを採用したがるメーカーはありませんので、あしからず。
情熱とヲタは違うの。
スレの話題がおかしな方向に行ってないかな、
バスコレって バスコレクションだよなー お気に入りモデルはある
バスといえばコレだ お気に入りは三菱日野いすゞUDじゃないだろー
ここでは・・ ちょっとちょっと
最近の型で、前中引戸のバスが出てくれればいいよ、もう…
三菱自動車の株価下がりまくって大損失 どーしてくれんのか!
三菱ふそうは日本一と思って今年春に買った10000株250万円が
今や100万円じゃん 150万円パーじゃん どー説明してくれる
新聞1面広告も出したりで 最近多少上げてるけど
でも以前の株価までとーぶん、ずーっとかな 戻りそーもないじゃん
LNGやハイブリはあるから廃車復活は燃料電池バスしかないぞ!
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:10:18 ID:/ta6Py0Z
てか、なんで次回作西工なんだろう・・・?
その前に7Eとか出して欲しい。
西工は阪急ハズが出まつ
>>710 トミーの未塗装キットでガンガレ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:10:49 ID:SJrWbjDL
大宇&現代きぼんぬ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:20:30 ID:Aefh9IhS
ダツト&フォード&ウズレーきぼんぬ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:58:33 ID:HS5T8xXV
>>708 スマソといいたいが…自分も日本一と思ったなら仕方ないし、何故日本一と思ったか考えれ!
俺は三菱ふそうは今でも日本一だと思う。信じて株も売ってない。
儲ける為じゃないから、俺は損しても構わない。
まあ、大した数じゃないからってのもあるが…。
日本で真似され、海外でコピーデザインまで出る力を見れ!
バスコレの話じゃなくてスマソ
前後引戸のバスが出ればもういいよ・・・
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:04:46 ID:TnFgrlfk
>>715 ハズコレの話題から逸れてスマソが日本一が散々リコール隠しするようじゃこの国も終わりだな。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:21:16 ID:jbD5KzGs
バスといえば三菱って感じかな。バスコレもやっぱ三菱かな
俺の住んでいる所では、子供の頃から日野が圧倒的だったな。
大手私鉄系2営業所は全社日野。
公営も自宅周辺に来るバスは9割が日野。
ふそうは珍しくって見かけただけでも嬉しかったもんだ。
>720
全車日野の大手私鉄系=近鉄?
9割日野の公営=大市交東成?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 01:06:39 ID:gyDU0DQx
>>715 チミが三菱好きなのは分かったが
世の中はそんなに暖かい目では見ないとおもうぞ??
>>722 てかさぁ。ここはバスコレスレ。
あーだこーだうぜーからニュー速にでも逝け
うちの地元は私営2社あるけど、片方は日野オンリー、もう片方は三菱オンリーだったけど
少し前にリエッセが入って三菱独占が崩れた。
三菱オンリーだった会社は昔経営危機に陥った時に、他メーカーから酷い仕打ちを受けた
時に三菱だけが融通聞いてくれたから、以来三菱マンセーになったそうだ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 06:54:16 ID:gUEQRfGY
>724
そうゆう話はトラックでも良く聞くネ。
潰れかけた運送やがフソ〜だけトラック売ってくれて再起した後他所からは
絶対買わない!とか。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 07:14:11 ID:Co0X6Dml
最近バスコレを集めだしたものです。
過去の1〜3弾を売っているところありますか?
メーカー?トミーテックかた直接購入、BOX買いとか出来ますか
駄目ならあきらめますが・・ヤフオクで拾うか
また 第5弾の情報、時期、バス種類 ご存知だったら教えて下さい
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 07:32:12 ID:93zNpjUv
>>726 1弾を一気にそろえるのは諦めたまえ。ヤフオクで地道に1種類づつ集めるしかない。
2弾は定期的にBOX出品される。4000前後だが下がることは無いので見たら買っとけ
3弾なら定価の鉄道模型店をあたれば結構売ってる。ヤフの相場はBOX3000円程度。
4弾くらいは自分で探せ。最近割引店でも再入荷しているYO。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 20:28:29 ID:StE+hgHh
>>727 試作ボデーにRJ前後扉があったという事は関西圏は期待してよろしいのですな
本命、南海、対抗、近鉄、穴、京都交通
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:00:30 ID:3KFhX5y/
726です。
727さん 728さん ありがとうございます。
>>727 なんだ? このデタラメな大阪市営バスのRJは!
あの特徴あるエパポレータの位置は無視かよ!
なんだ? この都営バスは
ナンバーの位置が違うじゃんかよ・・・・。
>>729 関東で京成という線も・・・。東北なら常磐交通だな。
>>731 大阪市営の屋根
→正規の位置についてたら改造するとき激しくマンドクセ
都バスのナンバー
→RJ/5Eともにバンパーについてる方がカコイイ!
ちゅーわけで問題なし。
まぁ大阪はともかく都営のナンバーくらいは直すだろ。
東京近郊だと京急にもいなかったか?>RJ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:37:34 ID:GUq6IAQV
お願いでつ
RJ前後扉で富士急行を出してください
塗り替えるのが面倒なので_| ̄|○
>>732 京急は前中サッシ窓だよ。
京成・常磐交通は前後引戸・サッシ窓。
関東のP-RJ172BA所有事業者
前中:京王、西東京、京急、都営、関鉄、
前後:京成、千葉交通、平和、茨交、オート、小湊、阪東(丸目2灯)、群馬中央
トップドア:箱根登山(角目2灯)
ナンバー位置はバンパーがデフォで、改造もしやすい。
ライト間は改造しにくそうだ。
都営ブルも位置違った罠。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 09:25:38 ID:QERJpI0b
いずれにしても第5弾、6弾共に
激しく盛り上がりそうな予感。
塗装がキレイだといいが・・・
第6弾、漏れの地域じゃ殆ど盛り上がらなさそうな悪寒
漏れも。第6弾は初めてスルーだ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 13:27:05 ID:QERJpI0b
>739
毎回全アイテムの約半分が地元事業者の関東人には地方人の意見は分からんだろうが・・・
当地で5Eは少数派。
RJは今回模型化された地元事業者では希少車の部類だし、
これ以上地元事業者のRJがモデル化されるかも微妙。
当地の全バスコレユーザー中、改造、塗り替えするヤシがどれだけ居るか考えると・・・
RJ、後期型も出るといいな・・・
まあ、出なくても改造するがライト2灯化は容易だが窓が面倒そうだ
>>740 まあ、地方は地方でもこちらではネタに不自由しなかったりしますが(w
743 :
740:04/10/08 16:42:49 ID:JNmqgJof
>>742 地方でも関東系と同じ仕様を採用してり、関東から転出してきた車両が多い地域だと
不自由しないのかも。
ウチの地方は前中扉車なんて最近まで無かったからね。
>>740 メーカー統一とか、車体メーカー統一とかの会社が地元だと厳しいかもね。
そういう場合、近県に目を向けるのも手では?
漏れは中型サイズのタイヤ狙いでRJを買う予定(W
>>742 仙台は宮城交通の無秩序とも言えるラインナップのおかげで、何が出ても困らんでしょ?(笑)
>>744 地元バス会社は日本一なので
RJや5Eは市内では滅多に見られない RJは廃車になったかもしれん
そう・・・ここは、福岡 西工が支配する街
それより5弾の96MCの使い方に苦慮中。
ノンステ出すならエアロスターかレインボーが良かった。
>>732サン
平和交通には前中扉もいた。
団地交通にはトップドア車も
>>746 純正が富士から西工に切り替えられて日も浅い上に、
ノンステはモヤシか中型、大型はワンステか中古ってところが多いからなぁ。
比較的盛んに導入されてるのは都内とその周辺の大手UD使い、
京阪神近辺の公営交通ってところか。
阪急から北九州市営か西鉄シャトルバスを作るくらいしかネタがない
しかも長さが違うからタイプにしかならね
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:16:44 ID:V7fOdxrP
1度に発売する車種を3車種にして、70年代・80年代・90年代
からそれぞれ1車種選んで同時に発売してもらえればなぁと、
最近思う様になった。
>>749 短・長尺←→標準尺は難しいよね。
短尺←→長尺は比較的楽だけど。
RJで上毛電鉄がもし出たら藁える。
ただし、漏れは買わない。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:46:29 ID:DC8MfB+Z
RJ、東急は出ないのか・・・
>>740 富士5Eが少数派ということは、四国、山陰、石川・福井、近畿のどれかだな。
まあ、5E(6E)は確かに関東地方じゃ、国際興業と千葉・群馬の一部事業者を除けば
どこにだって在籍していたメジャー中のメジャーなボディーだが、
近畿地方だと、纏まった台数がいるのは大阪市、京阪宇治、京都バス、西日本JR、中古で近江くらいだものね。
とはいえ、どんな車種を選んでもそういう傾向が出てしまう。
漏れは今出ているエアロMには萌えない。
関東地方でも埼玉、千葉、群馬には殆ど存在しない車両だし。
ほかにも、エアロKは中京3県では豊橋鉄道のMMと濃飛バスくらいだし
キュービック(P-とU-)は北海道や四国ではマイナーになる。
ましてや、西工58MCや北村なんぞは、地域的にモロに偏ってしまう。
>>753 東急のは短尺のP-RJ170BAだから、期待薄だな・・
>>754 5Eの京阪宇治交通や京都バスなんて出たら漏れ的には涙モンだよ。
でも富の中の人にはスルーされそうな事業者だが・・・
RJは大阪市交がケテーイみたいだから5Eも大阪市交なんだろうな。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 04:47:34 ID:tMS8TBy8
>>756 大阪市の5EはRJに輪をかけた特殊装備中の特殊装備だからなあ・・
普通の5Eの前後ドアを塗りかえられても嬉しくない罠。
だったら、多少長さは短くなるけど京都バスで出して欲しい。
宇治交は出たら感激だけど、あの独特のリアスタイルを作り分けるかねえ・・
>>744 今も凄いけれど母体三社引継車が健在の頃はもっと凄かったワケでして(w
それでも
>>746氏同様に次の西工をどうするか考え中だったり、
ワンステだったら市営と宮交の両方に入っているのですけどね。
>>743 当地仙台は前中扉ですが隣県では前後扉ですし
宮城交通も前後扉の中古を契約輸送用に使ってたりしています。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 12:50:28 ID:u39WNAcI
5Eの関西枠はありません。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 13:37:51 ID:PlDhTaRv
相鉄の東戸塚から今井町っていくら?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:21:14 ID:N+phP0Zf
R13の前面後面はそのまま流用できるから中折扉だけのツーマン仕様キボンヌ
あと日野RB10系後期とか川重丸型とかもいい罠
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:29:33 ID:AieQ9cLM
更に亀レスだが
5E
北枠:仙台市
首都圏枠:都バス
中京枠:三重交通
関西枠:京都バス
西枠:広島バス、鞆鉄
確定:国鉄バス
RJ
北枠:十勝バス
首都圏枠:都バス
中京枠:三岐鉄道。
関西枠:京都市交
西枠:防長交通
確定:国鉄バス
運試ししたら岩手と相鉄だった。びみょ
コヒ厨が欲しいのに…
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:56:58 ID:wTz7CcF3
>>762 13種類?? シークレット??
今まで各シリーズ12種類ではなかったかな?
5Eもシャーシによる車体の違いを表現するかな?
いすゞとUDが出そうな気がするが
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:15:45 ID:Rx1Hxiu2
コレ買ってるとバスの型式覚えられるね。
漏れ全然知らなかったずら
1弾 三菱MP(ブルドック) いすゞBX(金産ボンネット)
2弾 日野HT/HU 日デ4R
3弾 日野RE いすゞBXD(ボンネット)
4弾 三菱MP(エアロスター) いすゞBU(オバQ)
@これであってますよね。追加通称あれば教えて下さい。
A日野HTとHUの違い教えて下さい。
B5弾は結局何ですか 西工ボデ?型 と 富士重ボデ?E かな
教えて君ですいません。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:26:54 ID:OYzIXeOe
>>767 日野HT/HUはブルーリボンという通称が有名。
>>767 HTがリーフサス HUがエアサス
同様の違いが第四弾MPにも存在する
MP218がリーフサス MP618がエアサス
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:55:05 ID:nzkH55RX
>>767 三菱MPは、三菱自工または呉羽自工のボディー。B35と呼ばれる。
両者で製造時期に差がある。
日デ4Rは、富士重工(R)13型と呼ばれるボディー。13型のバリエーションはたくさんあるが
これは基本的なスタイルのもので、その中で1969年頃まで製造された初期タイプ。
日野REは、帝国車体のボディー。
金産ボディーと合併して日野になる直前の頃(1973年頃)に製造されたもの。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:58:45 ID:nzkH55RX
↑
金産車体と合併して日野車体になる直前・・・に変更
>721
ほとんど正解。
大手私鉄は近鉄と京阪。
大市交は古、中が多かったかな。
ただし、俺が子供の頃って近鉄は2階建てからボンネットバスも走っていたし、
大市交はゼブラだし、整理券方式だし、整理券売機が車内にあったし、
車掌用の窓やスペースが残っているバスも珍しくなかった時代。
774 :
721:04/10/10 01:41:04 ID:01B4m4En
>>773 結構ご近所さんですねw
じゃあ近鉄は茨田営業所の頃?、京阪は門真かな?
京阪も最近じゃ三菱の中型車が増えつつあるし・・・
大市交が古、中だと90年代〜日野以外はいすゞLVが結構居ましたね
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:53:33 ID:IeLHahwg
よいか
>>775よ。誰だって入力ミスというのはあるだ。
>>773は悪気があってやったのではない。察してやってくれ。
君自体、レスアンカーを自分に付ける失態を演じているではないか。
>>775よ、これからは心を入れ替え、まっすぐ生きるのだぞ。よいな。
777 :
773:04/10/10 10:29:58 ID:x8lVdbdC
>>774 そうそう、近鉄は横堤に営業所がありましたね。
浜の近鉄モータースにもあったけれど、あれは一時的なものだったかな。
あと、正確に言えばご近所さんだった。ですね。
>720 で「住んでいる所」と書いちゃっていますが、「住んでいた所」の間違いですわ。
>>775 おっと、これまた大きな間違いですみません。
(今はない)整理券発行機と回数券売機が車内にありました。
そんななつかしい思いで一杯の頃のバス(S40〜50頃)に
製品化して欲しいものがたくさんあるんだが、、、
4Rなんて大市交ゼブラに近いのはシークレットしか無かったのは残念だったな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:15:57 ID:VGWYbdZi
>>778 富士急ダァ!!
長野原で銀サッシの車は見たことあるけど
黒サッシは御殿場でしたっけ?>エアロスター
確かアウトレット送迎車もいたような
塗装はデカールですか? それとも塗りですか?
>>779 長野原じゃねぇや 上野原だ
逝って来る
781 :
775:04/10/10 13:16:38 ID:IeLHahwg
>>776 正直スマンかった、これからは姉上と仲良く暮らして行きます
スマソ。京阪は第3弾2種セット売ってました。MP+BXセットはなし
阪急もバスまつり会場限定が鉄道の日記念になっただけの例のセットが売ってました。
当然広電では熊野営業所もあり。
TOMYブースではコレ子フィギュアとMP白ボディ各種あり。欲しかったHU/HT無かったのが残念。
10時頃の話。
らしい、俺は広電ブース行ってトミックスブースに行かなかったよorz
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:36:33 ID:2cv+KTaP
久々に購入。場所は地元田無相模原(ry
▼結果
・BU 丹海(2台目)
・MP 名古屋市(晒し売り)
・MP 相鉄(初)
計3台 909円(303円/台)
これでシクレ以外はコンプしますた。
初めて見た晒し売り、多くが1台303円の中、MP国鉄シクレだけ3150円(w
名古屋晒し売り、あと1台残ってました。これで京王と国鉄をもう1台ずつ
集めたらトラコレ(ryの収集でも。
黒ボディもキボンヌ
>>785 IDにMS(w
田無の晒しはいつも国鉄シクレ残っているんだよな。(1台は中折戸の後が汚い)
京王シクレと相鉄は高くてもすぐ売れて無くなる。(前中引戸だから地ネタの神奈中に使えるからね)
国鉄ノーマル顔+相鉄の側後面で、神奈中のMP218
国鉄ノーマル顔+京王シクレの側後面で、神奈中のMP217
簡単そうで難しい。
ところで晒しも通常価格になったのか。。いつも割り増しついてたけど
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:15:54 ID:ffgG0Hae
今日は一発勝負!
聞かんバスキタ---(゚∀゚)---!!
…いや、MPの中でこいつなら心おきなく改造できるんで喜んでるんだわ、実は。
昨日またバスコレを買った。単体買いで。
でたのは
・国際興業バス
・岩手県交通
やっとオバキュー出てきてくれた・・・
>やっとオバキュー出てきてくれた・・・
なんて羨ましいんだ
ところで、なんか国際興業バスのエンブレムみたいなところが、なんか変なのだが・・あえて言うならシンナーとか含んだ綿棒でエンブレム部分をこすった感じ。
795 :
778:04/10/11 21:12:51 ID:a5rhOwR1
ストライプとロゴ類のデカールは自作。ストライプを塗ったら神になれてしまうので…。
黒サッシエアロスターは御殿場に限らず静岡、神奈川にかなりいる模様。アウトレットカラーは現在、別の広告ラッピングのベースになったそう。
>>791 漏れも一発勝負してみたら相鉄MPだった、このところ相鉄3連発・・・orz
馴染みの無いバスばかり増えていく _| ̄|○
おいらもWV買うついでにバスコレ勝負してみた。2個購入。
結果は鳩Qと京王シクレでした。
どうもシクレがよく出るわけで。
もう1/12くらいの確率・・・
ダイカスケールなら塗装です。
>>794 たぶんそれはフロントガラス固定用の接着剤だと思う。
接着剤が隙間から垂れたか、接着剤の付いた手で組み立てをしたからだと思います。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:18:49 ID:+6JNHQ24
6弾のRJって関東は都バスだけ?
東急、京急もあったよ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:50:35 ID:sTfauDHJ
岩手県交のオバQは乗合バスのようなんですが、
どこ行きのバスなのしょうか、教えて下さい。
読めたら神かも?
いえいえ私が近眼でサボが読めないだけでつ。
>>802 アレは読めないのが普通でしょうが参考までにこちらを。
h丁丁p://www5e.biglobe.ne.jp/~iwate/alacarte/oba_q/index.html
>>805 ×盛岡バスターミナル
○盛岡バスセンター
ナンバーが803のページに出てる滝沢営業所のやつと一緒だけど、
上堂以外の経由地が、字が潰れてて、読めない。
2番目は「滝沢鵜飼」?
4番目は「何ちゃら一丁目」?
>>807 きっとペアーハンズのデカールで東武を作るんですよ。
かな?
810 :
801:04/10/13 01:16:30 ID:+9ucWzOm
実車ですた‥スマソ
>>812すげぇなww
漏れにはそこまで上手な塗り替え出来ないOTZ
「そこまで上手な塗り替え出来ない」
というのは
・そこそこ上手な塗り替えならできる
・ほとんど塗り替え出来ない
どちらも取れるのでイクナイ表現
>>799亀レススマソ。そうなんですか。ご教授dクスです,
>>814あーよく考えればそうだなぁ・・・
816 :
再入荷情報:04/10/14 21:02:51 ID:A2a0V/rT
>634-639 で超傷園にて第四弾の売り切れ情報があったけれど、
今日の帰りに寄ったら再入荷していた。
他、ザウルスなどでも入荷してた。
ちなみに3つ買ってオバQ国鉄、オバQハト、MP相鉄。
お決まり不良品として、オバQ国鉄の左側面窓は色刺し無し。
ま、国鉄BUは欲しかったし、自分で修正できる範囲だから良しとしよう。
>>816 色さしなしのオバQ窓は逆に良品かも。
自分で丁寧に色さしすれば、イイ!
話の流れブッタ切ってスマソなんだがバスコレの方向幕で「コレ何処だろ?」って
気になる事って無い?
漏れよく有るんだけど過去の路線とかだと検索しても出てこない事多いんだよね・・・
例えばJAM限定国鉄バスセットの一文字行き先なんてどの辺りか全然判らないし、
三交BXDの「神上経由 板屋」ってのも判らない。
どういう検索してるのかわからないが、熊野市に神上、紀和町に板屋もある。
かつては、県道40号の峠を越えていた路線があったんだろうくらいは、
推測できると思うが。
確かに、全国相手に一文字だけの地名を検索するのは至難の技だなぁ。
熊 静岡県天竜市。浜松から佐久間まで通じる前の終点。
牧 石川県金沢市 JRバスの小二又の手前。
机 岩手県下閉伊郡田野畑村。
光 山口県光市 今もJRバスがある。
宿はわからん。京福バスのバス停なら見つけたんだが。
国鉄通常セットのブルドックにあるかいた新開って海田新開の事ですな。
海田がひらがなだから難読の福岡県頴田町にでもあるのカト思ったよ。
前面の経由表示を見ればすぐに分かることであるが。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 17:01:44 ID:/JjsXaJF
通常版と限定版の行き先は、良く見ると対と言うかセットになっているんだよな。
富の中の人も良く調べるよなあ。
>>821 中Jの光営業所ね。
そう言えば何かチョンボやったってニュースで出たことあったな・・・。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:38:24 ID:Fjxmr8if
通常版だって再販される目処が全くない状況のいま
通常版=限定版じゃないかとつまらんことを言ってみる
国鉄ハズセト、通常版が瞬殺だったら逆にイベント販売分の方がマターリ買える状態になってたかも。
828 :
818:04/10/15 23:20:52 ID:HDFNjRfD
>>819 今まで「三重 板屋」で探してたが「神上 板屋」で検索したら出てきた。
「次に京阪MPが出るまで」とバラで買い続けてたが今日別々の店で1個づつ買ったら
国鉄MPと京阪MPキタ―――(゚∀゚)―――!!って事で第4弾の購入は一先ず終了。
結果 M P B U
北中 2 名市 2 岩手 1 丹海 3
京王 0 京阪 3 国際 2 国鉄 0
京王S 1 国鉄 2 はと 1
相鉄 3 国鉄S 1 都観 0
でMP14台、オバQ7台だった。
バラで10台ほど買い続けた頃に第4弾は一部のMPとBUでは箱の色に違いが有る事に
気付いたんだがコレって気のせいだろうか?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:29:50 ID:RRW91mAM
2台ばら買いしてみる
2台とも不良品だった○| ̄|_
おけいはん 窓ガラスが割れてる
京王 後部ボディわれてる
中国人、いくらアンチ日本でもコレはやりすぎだろ
富に送ってみなよ、手帳と切手同封で交換してくれるよ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:13:02 ID:UYePgJc0
バスコレを知り、買い始めて早や半月。
箱買い2回、その後はバラ買いで、
あれよあれよと43台に。。。
(因みにWVも同時期に24台。。。)
給料までお金ありましぇ〜ん!
こ〜んな漏れは勝ち組でしょうか???
今までの戦果。
MP = 22
京王シクレ - 1(バラで当選!)
京王 - 4
京阪 - 2
国鉄シクレ - 1(バラで当選!)
国鉄 - 2
相鉄 - 3
北海道 - 5
名古屋 - 4
BU = 21
岩手 - 2
国際 - 2
国鉄 - 5
丹後 - 3
東京都 - 4
はと - 5
因みに、本日の運試しは3箱購入し、
MP京王・MP北海道・BUはとでした。
832 :
三重県人:04/10/16 08:59:55 ID:0wgr52Bn
833 :
829:04/10/16 18:36:21 ID:21S+yUTk
>>830 交換は芸が無いので割れた窓ガラスetcを組み合わせて名鉄ハズと静鉄ジャストライン
製作してみることにしまつた
とりあえずがんばってみまつ
富に連絡
↓
部品は送ってもらうようにしてもらう
↓
正規版ガラスと不良品ガラスが手元に
↓
不良品ガラスを改造に使えて(゚д゚)ウマー
ということも・・・
>>832 ああ、板屋・静流荘への三交バス廃止になったんだ。
漏れが行った時は新宮から出てたんだけどね。
新宮もJRバスは廃止になるし、南紀縦断特急池原廻りもなくなりましたし
寂しい物ですな
宮●トラム君それは本当かね?漏れが修理出した時は不良品はきっちり回収されたぞ
受付の人によって違うのかな?
ウチの不良品は窓ガラスが入ってなかった物、タイヤが付いていなかった物、ガラスが欠けてた物だった。
元の部品が無い・使えないなどの不良だと送ってくるだけなのかも。
それと、受付のお姉さんは「自分で付けられますか?」と聞いていた。
塗装などのミスだと回収交換になると思う。
>>832 詳しい情報dクスです。
その辺りも昔は栄えていたんですね。なんか行きたくなってきたw
方向幕からその車両の現役当時に想いを馳せるのも良いものですね。感謝感謝です。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:02:35 ID:Ow3cusbu
漏れのいままでの結果
全てバラ
MP
京王シクレ - 2
京王 - 8
京阪 - 2
国鉄シクレ - 1
国鉄 - 7
相鉄 - 4
北海道 - 1
名古屋 - 1
BU
岩手 - 0
国際 - 1
国鉄 - 0
丹後 - 0
東京都 - 0
はと - 0
今日の戦績…
オバ
国鉄1
東京1
岩手1
MP
名古屋1
(ノ∀`)アチャー
チョンボって名前のバスがあるのですか?
無い。ポンチョはある。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 02:03:41 ID:7wYk0YOc
>>840 オイラの今日の戦績…
オバ
国鉄2
東京1
岩手1
国際2
MP
名古屋1
_| ̄|○ ガックシ・・・
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 04:55:38 ID:tjpQjoGK
>>840 自分だったら当りだ
オバの国鉄・岩手は特に欲しいし
MPの名古屋は10台あっても足りないぐらい欲しいのに・・
>>845 交換するかい?名古屋MPと国鉄BU余ってるよ(岩手は無いけど)
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:26:55 ID:cXzObPZI
昨日の戦果報告、
カートン2箱に京王、国鉄シクレ
キタ―――(゚∀゚)―――!!
>>847 2箱以上カートン買いすると大体シクレは手に入るよ。
京王シクレキター!!と思ったら
非公式側の窓が モールド:名古屋 印刷:京王シクレ
のエラー品。喜ぶべきなのか…?!
>>849 よく見てみろ、数量3だから1台1円だ。でも3台3円…(ノД`)
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:34:01 ID:/23vDcO0
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:21:36 ID:vczuuTUs
バスコレ1k台以上もってる奴降臨きぼん
84箱分買ってることになるな・・・
1台360円換算で36万円か・・・
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:10:23 ID:pFjxC7aC
>>834 そう言うのって便宜的な扱いなのに、それをこう言うところで
おおっぴらに書いちゃうと、どうなるのか分からないのかい?
>どうなるのか分からないのかい?
そんなのは箱の順番晒してる奴と同じでしょ。
これは他のサイトにも晒してあることだし、「おおっぴら」と言ってもここは2ちゃんねるなんだが。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:27:12 ID:pFjxC7aC
あんた本当にお馬鹿さんですね。
富の人が規程通りに対応してない、ってことを公表しちゃってるような物だって
まだ理解できないの?
そうなの?規定があるの?俺そんなこと知らないし。
とりあえずどっちもウザイ
>>857 社員乙(W
バスコレの交換は場合によって使い分けてるのでは?回収する必要の無い不良品は部品を送るだけで済ましてるとか。
862 :
829:04/10/17 22:09:08 ID:rdoNKFxh
>>花電車タソ
なんか漏れ余計なこと言ったみたいね、スマソ
とりあえず、おけいはんの割れた窓外して京王の公式側窓を調整してはめますタ
後は塗装すれば静鉄ジャストラインでつ
京王は既に名鉄基幹塗装に変更しますた
後は割れた窓を調整してはめてみまつ
もちつけ。たしかに
>>834の宮虎君の発言は不謹慎だが。
タダでパーツせしめる方法ってことにもとられかねん。
以降は自重されたし。配置バラシと抜き厨もな。
回収交換方式でもパーツ詐欺出来るわけだが。完品の部品を外した物を不良だと言い張って交換させることも出来る。不良品交換の方法がどうのという問題でもない。
新宿ぞぬでリア厨らしき香具師が友達同士話してるのを聞いたが、上に書いた方法でパーツ詐欺をしたことを誇らしそうにしゃべってたよ。
まあそういうことを平気でやる糞な香具師は逝ってよしだな。腐ってる。
交換で思い出したが、磐梯のワビでは交換に出して帰ってきた品物が一つ足りなかったという報告蟻。
865 :
829:04/10/17 23:25:49 ID:lbmW7fnp
国鉄MPノーマルが出たんだけど、
側面窓に車体の白い塗料がついていた。
きれいに除去する方法を知っている方がありましたら、ご教授ください。
>>861 割れた部品なんてゴミでしかないし、改造パーツとして使用することなんて想定してないだろうね。
俺は切手で送料返されても使い道に困るから、送り返すくらいなら丸々部品取りに。w
>>862 不良品にめげずにガンガッテ下され!
第2弾シクレの緑☆で多発してた(?非公式側のみメトロな不良に俺も当たったが、シクレなだけに流石にこれは潰せない。
シクレ専用パーツが無いのだから、通常品パーツとの交換で済ませられなくて困ってた。
最近バスコレ始めた人の為に、♪バス・トラック模型スレッド Part4にてガイシュツだが。
↓
765 名前:Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o [sage] 投稿日:04/02/25 00:38 ID:IsOeRCFY
逆T余ってたので試してみた。
http://mokei.net/up/img/img20040225001254.jpg ※図では非常口以降が名古屋2台と大阪1台の、合計3台必要になってしまうが、
大阪の非公式も使用できるので、実際には2台分使用。
766 名前:Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o [sage] 投稿日:04/02/25 01:24 ID:IsOeRCFY
>>765自己レス
大阪のみ2台でも窓パーツ出来るが、名古屋も使えば中折戸ボディー塗り替えという手もあり、
緑☆&元・緑☆が出来る。
公式側に大阪が必要で、非公式側は大阪、名古屋どちらでもOK。
自分は名古屋オープンにして余ってたのと、大阪(゚听)イラネだったから。
高値の緑☆が名古屋と大阪の2台で安上がりに出来る。
今日、秋葉で名古屋&大阪HTゲトして来たが、今となってはHT自体が希少だ罠・・・。
MPでも何か出来るか考えてみよう。
改造ネタは模型板だな・・・逝ってくる。
>>864 俺も同じ事態想定してたが、酷い香具師らだな。
以前億に\300,000シュピーンされてた丁稚ageエラーな、国鉄MPシクレの色違い側幕もこの手口鴨試練。
>>865 ぐはっ、、もう完成してたんだ。GJ!
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:29:45 ID:BtmXQNTq
花電車ウザ
>>871 花電車ウザイ氏ね
>>870 そのスレは模型板のバススレなんだが・・・
ここはバス板バスコレスレ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:04:34 ID:vOxfwxlA
>872
提供がオバじゃな…
HTやMPよこせとは言わないけど。
オバQ3:HU未塗装1とかなら食いつくんだがなぁ、漏れは。
交換掲示板でも
提供オバQ希望MPとか
どう考えても成立しないような希ガス。
>>877 専ブラ使いですかな?確かにうちのマサオ君もそうなった。
アドレスバーにコピペで、873氏のように見られると思うが・・・。
>>878-879 残念、岩手は持っていないという罠。。。
オバは3BOX分くらい転がってるのにな
,ィ//'´ '´ ー´---
i ! `ヽ_ヽl
, -' ヽ`ヽ _i、_ 人 _,ィ _,
/'´ _ i イ l \)、-ヽ  ̄ (_, -,.‐
/ /、i jノー 、(ヽ ヽij-‐' 交 丹 え (_
_l ! ノi i'´ l7:oヽ_ヽノ_,.イ i ヽ. 換 海 .え >
, -―- 、_ / ` ー- l_V) ノ ー -` '´ _,、ノク |ヽ}、 希 B い `‐
ヽ` ー- _l `, 7 _ .r' i;゚ハン jノ-'っ 希 U ー´、
ヽ` ー- ヽ / / ./ーヽ、'´ ` i´ rー'´ /,.、 .だ _ヽ_ ̄ ̄
-- ニー_、 l l / /ヽ !ヽ >' /‐ '′  ̄ ノ,...、 ! !_..、 ,.. 、r ´ ̄
、_ ``ヽ l/ヽ i、 \` ー ´ / ´ )'´ l/
` ー-ヽ、 { 丶、,ィ ー‐ ' ヽ-、 _,.. - 、
ヽ / ヽク / l / ヽ _, - 、 ヽ
ヽ l r,l´ , く lヽ ./ \ \ ヽ_ヽ
\ | ‐ '´ l ヽ ヽ、 トヽ ,ィ__,. ' \ ヽ ノ- 、
\ \ l | / l `ヽ/ / ,.、 `ヽ-', -‐'
ヽ \ l ' l / ! ー_,'/
http://kor-kobo.web.infoseek.co.jp/URA_UHEEI/GUNDAM/GUN_00.html
人
(__)
(__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∩・∀・)< もしもし?
>>881に丹海10人前お願いします
□……(つ ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
オレがBUを当てる時は高確率で岩手または国鉄・・・
俺は鳩または都営
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:42:05 ID:fgLna+cV
漏れは国鉄、鳩、都営の順だな・・・
漏れは岩手、タンカイ、KKBかな
MPならおけいはんとみっきーに偏ってるんだが。オバQはまんべんなく出たなぁ_| ̄|○
888 :
885:04/10/18 23:10:43 ID:fgLna+cV
MPなら漏れは、京王、北中、ミッキーで同着だ!
おけいはんとジャリ鉄が全く出ない_| ̄|○ ガックシ・・・
漏れの場合MPは相鉄、オバQは丹海がよく出た。
まあ関西人だから丹海が多く出ても嫌ではなかったんだけど。
ここの住人が結果発表するくらいに行き渡りきった第四弾だがまだ残ってる店にはかなり残ってる。
最近多い在庫切り詰めモードな店舗なら近いうちに叩き売りが発生しないもんかとも思う
第3弾ならキリン屋で150円で売られていたが>1週間前
国鉄オバQを5個くれたらミッキー1個やるよ。
その他のオバQを1000000個くれたら京王1個やるよ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:23:36 ID:eqdNa3SE
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:35:41 ID:eqdNa3SE
∩___∩
| ノ 八 ヽ
/ ● ⌒ ● |
| ( _●_) ミ クマいら盛り上げろ
彡、 |Д| 、`\
(ヽ__∠ ヽノ /´> )
(彡) _ノ / (_/
 ̄| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
雨の中バスコレ買ってくる
今日は第3弾で一発勝負してみた。
結果、四国交通BXDキタ―――(゚∀゚)―――!!
これでBXDはシクレ以外は2台ずつ揃ってウマー。
897 :
895:04/10/19 22:22:52 ID:8YFwuDAL
・リザルト
雨の中、出かけついでに模型屋に寄ったわけだが第四弾品切れ…
しょうがないからWV購入…佐川GIGA&名鉄GIGAキター
第四弾よりもへタレな完成度のWVだけど、あからさまなハズレネタがないので投資しがいがある
かといってWVクオリティで盤台版バスコレがエルガ+エアロスターMとかで発売されても多分大人買いはしない
セレガ+ガーラだったらどんな出来でも…
>>897 もちつけ、2年もすれば富楠からでるぞ。
・・・多分。
磐梯のカコバスは醜悪なデフォルメが敬遠されたが出来自体はバスコレよりよかった・・・
>>899 何故あのクオリティーでWVをと小一時間(ry
まぁ中国の事情がアレだからダメポか。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:02:06 ID:qhwwqE2I
>>896 泡座に大量に在庫があるぞBXD他4Rや1弾のボンネットもな
902 :
896:04/10/20 18:12:44 ID:e+J/oKG/
>>901 漏れは基本的に晒し売りでは買わん主義。(新品同様でも中古と解釈しているので)
定価の半額以上なら買うかも・・・
903 :
896:04/10/20 18:33:23 ID:e+J/oKG/
定価の半額以上ならじゃなくて
定価の半額以下ならの間違いだった。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:21:03 ID:JtTOVJNN
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:57:23 ID:NpYLKSEf
ならば漏れが逝く・・・
ワシも逝こう・・・
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:22:25 ID:qhwwqE2I
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:44:49 ID:qhwwqE2I
>>909サン
違うスレに直行したよ。
_卜 ̄|○
以下きぼんぬ梅
1/150のコレ子&くれはフィギュアきぼんぬ
あとウテシと乗客フィギュアも
イクラなんでも早杉。
で、かまぼこ&はんぺんキボンヌ。
白バス流通きぼんぬ
第4弾のエラー報告はよく聞くが、ケーヌ付属の白バスのエラー報告は聞かないね。
そろそろ神姫バスキボンぬ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:36:19 ID:qhwwqE2I
>>918 事業者なんぞ塗装とデカールで何とかなるから
いすずCJM500きぼん
それなら一度は日野のボンネットバスを出してほすい。
いや、もう12種のうち3種で金型1種でいいからさぁ・・・トラックにも鼻先の金型まわしてウマー。
富士3Eボデーキボンヌ。
>>917 折れのケース付属未塗装MPは床がスコスコで
持ち上げると床と車体が分離するよ。
シクレで右翼街宣車きぼん
絶対無理だから何かしらのフルラッピングバスきぼん
第6弾、絶対に関東バスのP-U32K いれてくれ・・・。
あと、阿寒バスのRVきぼんぬ。
>>923 箱に「大日本○○党」という承諾コピーが・・・
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 03:09:02 ID:L/Icc+hl
RJが出るんだったら中型バスシリーズで
日デRN(スペースランナ顔)
エルガ澪
エアロミディ
きぼん
ころ○し涼太フィギュアキボンヌ
赤尾敏フィギュアキボン
正●塾のバス・長●市役所のセットをきklふいc
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:15:04 ID:DDFQl7It
小沢一郎、金丸信、竹下登が、褒めごろし対策をしたのって、どこの団体だっけ?
931 :
829:04/10/21 12:20:22 ID:s3GKbEmj
小型バスキボンヌ
北村CJMキボン。流石にナマズは無理だろうけど。
ペルー(だったっけ?)のアウトフェ―ロきぼん、M付きで。
もしくは現代エアロシティーきぼん。
セレガ出すならフロントマスクは旧タイプでおながいします
むし旧マスクの観光ブルリがほすい。
路線型含め最新型より70's後半〜80'sの車が一番萌える。
>>936 胴衣
現行マスクはなんかアレっぽいからね
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:47:17 ID:tRqRmeBb
ブルリシテイきぼん、HUの金型が流用出来てうまーやろ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:50:05 ID:tRqRmeBb
あのーエアロキング出してくれないかな、ひょっとして2階建てだから無理とか
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 07:14:06 ID:QiW4LcGS
富士重だったかな?のセミデッカーとか
三菱だったかな?のパノラマデッカーが いいー
ダブルデッカーとか大型のバスは値段あげて別シリーズで展開してもらってもいい。
これだけオバQが嫌われると今後の観光車リリースは難しいかもね。
「オバQだから嫌われる」とか「採用した事業者がマイナー」って言い訳が
富の中の人にまでは伝わらない希ガス。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:14:52 ID:aC4h2D0C
>>943 たぶん富だってなぜここまでオバが・・・って考えるんじゃない??
漏れが思うに今回のオバって、相方が悪かったんじゃない?
いくら観光車希望と言っても正直オバQはなぁ・・…
富士ボディのMSとかならまだしもオバQと聞いて
もう「次の観光車に期待」なんて感じだったなぁ。
おばQ擁護派はいるだろうけど現実はこれだし。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:09:55 ID:bLu0oJg+
>>944 第3弾のどちらも、もし、お子ちゃま好みの車種とセットにしてたら
嫌われただろうね。
あのペアだから、あんまり嫌われてない。
第4弾の発売直後に「第3弾は糞だったなw」って言ってるお子ちゃまが模型板に居たぞ。
MP218と日野RVかRSなら喜んでほいほい買ってたんだが
つーか今回は相方が人気車種だっただけに
今回から新規参入してきたリア厨どもが
オバQuzeeeeeeeeeeeeと叫び回ってるだけと違うの?
バスコレも最初の頃は結構マターリしていたが
回を重ねるごとにどんどん殺伐としてきたなぁ。
次回はアンチ松電あたりが横行するのだろうか?
個人的にはあのラインが綺麗に入ってたら買いだと思うけど。
正直会社とかどうでもいい。
型とネタがよければ、あとは塗り替えるだけだからな…
改造厨の意見でした。
そんな日和見主義的な奴らの発言も厨房どもには影響していると思うよ。
卵が先か、鶏が先か。
952 :
944:04/10/22 21:32:04 ID:aC4h2D0C
>>946 これまでのボンネットとかだって、万一5弾西工とか
とコンビだったら、消房・厨房に、恐怖のBX(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
とか言われたんだろうな・・・。
>>952 BXと96MCだったら微妙な重さの違いで抜けると思う
お子ちゃまなんて馬鹿にしていてもその購入数は結構ある。
お子ちゃまが気に入らなきゃ販売数激減→事業縮小なんて事も無いわけじゃない、
ヘタしたらDDFや頭狂堂並みの値段に鳴る可能性だってあるわけだ。
「お子ちゃまがどうの」なんて蔑視していると痛い目に合うと思うんだけどね。
ま、大人にお子ちゃまを理解しろなんて無理だろうけどね。
バスコレにしても、トラコレにしても、旧い車種と現行の車種の抱き合わせは辞めて欲しいな。
トレード・ヤフオク・晒しなんか見ても、人気の差は明らかなんだし。
まぁ、今回のBUは異常な気もするが。
例えば、セレガとエアロバスの2種とかだったら、それこそ気が狂ったように大量に買う奴がもっと出るんじゃないだろうか。
旧い車はクラシックシリーズとかいって、一個700円とかで売ればいいんじゃない?
それでも欲しい奴は買うだろ。
番台のWVは新しいの2種セットだから、結構売れたんじゃない?不良云々は別としてね。
トラコレも、オンボロニッサンが邪魔で微妙だな。
BU然りで弄る気も起きない罠。
オッサン向けに旧い車種だけをアソートすりゃいいよ、もう。
ちょっと質を上げて「いいもの感」を訴求すれば高くても売れるだろう。
12種類あれば、新と旧の割合を8対4か9対3位の比率にすればまだましになると思われ。
少数ながら旧車種を欲しがる椰子もいるんだし。
新旧の割合が逆になってて、新車種の方が少ない第5弾はどうなんだろうね。
>>957 BUと西工96MCだからなぁ・・・。
地元はいすゞのヘビーユーザーなんだが大体が早杉でBU自体は見たこと無い。
でも、多分かなり買うと思うけど。
>>956 それやるとやっている事が
暇人やDDf、頭今日堂と変わらない罠。
結局大人の層にしか売れないから
安く手軽にのキャッチフレーズが見事に消えるでしょうね。
古い車種ばかり出されても電車やジオラマに合わず
結局皆が70〜80年初等のバスジオラマにのみ拘る事に。
とても健全とはいえない環境ですな。
大人の層のお子ちゃま化とでも言うべきかな。
俺も>959に概ね同意だな。
いくら大人でも高くなれば気軽にコレクションする気にもならないんじゃない?
>大人の層のお子ちゃま化とでも言うべきかな。
最近のNゲージ界見てると当て嵌まるね、その言葉。
長い目で見れば現行車も時間が経てばいずれは旧車になる訳だし・・・
いろんな年代の車種があった方が面白いかなと個人的には思うんだが。
鉄道車両にくらべたらサイズは小さいのだし、素材もかなり加工しやすいし、もっといろんなもの(嘘バス含む)作ってみたらいいのにと思うのだけどねえ。
>>957 NSK96MCは、最近でこそ関東でも見られるけど、
それでもノンステップとなれば採用事業者は限られる。
一方でBU(04)は最近まで地方都市に行けば見られた(那覇バスじゃ未だ走っているけど)、
ファンが多い車両だ。
現在30歳くらいの人なら首都圏でバリバリに活躍していた姿を知っているだろうし
近畿地方なら、2000年くらいまで奈良交通で見られた(BU35Kだけど)。
だから、割と売れるんじゃないかね・・。
>>949 >次回はアンチ松電あたりが横行するのだろうか
そんなことおきたら、全部買い占めるぞ(w
浅間温泉萌え〜。
>>961 バスコレなんて素材でしかないのですよ・・・は言い過ぎかw
本当に素材として割り切ってしまえればそれはそれで幸せなのだけど。
>>959 なんだよね。
それに改造の種車として買う人も多いし。
バスコレがDDF化したら改造派はTOMIXの7EやMRに行くだろうし。
改造派、意外と多いみたいね。
次のBUと西工でどういう片寄りが出るか。
ちなみにおいらはBUの方を集めるつもり。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:24:39 ID:OnMeDthB
>>963 漏れは西工集めに徹するね。
しかも都営、京王、関東以外・・・イラネ。
こんなこと言うとまた、『関東人のワガママだ』
などと言われそうだ・・・。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:29:31 ID:AEWs8Ahe
俺はBU04かな。西工勢力下の場所で生まれ育ったけど、西工だと
カマボコの印象が強いので...
俺は1BOX買って終わりかな>Part5
BUも96も、どっちも有って困らない車種でGood
Part6は5E目当てでまた大量に。
さて、土日で塗らないとな…
>>966 2BOX買って1BOXは西工全部放出、変わりにBU04貰う
第6段は4BOXは欲しいなあ・・・。うち2BOX分のRJは5Eとトレードしてもらう。
BU04は実車に岩手まで乗りに行ったからな
あと知人が沖縄で那覇バスの写真撮ってきてくれたから
それなりの数を集めると思う
西工はもろ地元なんだがノンステは県内でも数台しかおらん
しかもふそうだけだし長さも違うから微妙だな
バスコレ集めだして初めて判ったのが自分が地方都市の事業者好き(新旧問わず)という事だった。
逆に関東系に全く萌えない自分も意外だったが。
銀バス・那覇バスBUは別金型できちんとつくってほしいね。
曲面フロントガラス・デラックスバンパー・中央非常口・・・。普通のBUとはちょっと違う。
これが製品で出たら、ン十台は買うんだけど・・・。
で、1台は2階建にw
沖縄730セットキボンヌ。
REも変型フェンダーを再現してね。
>>963 改造派として必要な形式が安定して手に入りにくいのは非常に困るのだよ・・・
形式別に白バス発売してくれたらレギュラー製品なんか2、3個しか買わない
改造に必要な形式がシクレや人気のタイプだったらほんとに大迷惑。
オバQが悪いとはいわないが、1、2輌あればいい形式と改造、部品取りに
大量に必要な形式を抱き合わせするなと小一時間問い詰めたい。
>>952 4Rも相当忌み嫌われてましたが
>>955 同意。選択肢が広がるのは良い。古いバスも少しなら手元においておきたい
とりあえずRB10をレギュラーから外して欲しいもんです
>>971 > 形式別に白バス発売してくれたらレギュラー製品なんか2、3個しか買わない
って事で、白バスはイベント限定という側面はあると思われ…
古バスと抱き合わせるのは、店頭で見て買ってくれる新規ユーザーを取り込みたいという
狙いがあるんでしょう。その為のコンビニの販路と\378という価格設定。
「バスのおもちゃを買うのはオタク。でも、ボンネットバスは可愛い」って感じに
基本的に乗り物に興味のない人でも、懐古趣味がある人は世の中少なくないからね。
で、あわよくば鉄模にも…(藁
>>964 大丈夫だ、同じ関東人でもこちとら第五弾で無茶な増車するのは京都市営2種のみ。
段ボール2つ頼んであるし大体の振り分けがもう決まってる。
あとは晒し売りでどれだけ多く押さえられるか…、2種でダンボール1つ分集まりゃ上出来。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:41:10 ID:hL64r4lt
>>971 改造派としては、必要な形式が手に入りにくいのは困るというのは、その通り。
その点、オバQはや4Rは、抱き合わせの車種1台で、複数と交換できたので
ウマーだった。
だから、RB10も、現在も各地で走っている車種と抱き合わせてほしい。
キュービックなんかと組み合わせてほしいな。
関西人が一生懸命集めてるからだろうけど、前後引戸ってあまり叩かれないね。
熱心な信者がもっといれば古バスもここまで嫌がられないんだろけど。
とにかく、比率の見直しキボン!
>>972 >「バスのおもちゃを買うのはオタク。でも、ボンネットバスは可愛い」って感じに
漏れの友人(まったくこういうのに興味ない数学ヲタ)は、4弾をローソンで見て、中央バスがあるなら買ってみようと思って一個買ったらしい。
地元のバスがあると、一般人ももっと買うかも?
まあ、いいじゃん。
古いバスが嫌いならオクで投売りしたり錆びを表現して草ヒロにすればいいんだから。
>>975 前後引戸のないバスコレなんて買う気しないな。
久々に相模原田無に逝ったら1台250円になっててつい購入。
晒し売りはBUだけになってますた。国鉄シクレは2台に(相変わらず3150円)。
結果
・国際興業(3台目)
・はと(2台目)
・北海道(2台目)
・白鐘双樹(1人目ry
>>971 >>974 藻前らもちつけ。
今のところ予定にあるのはRBじゃなくてBDだ罠。(センターアンダーフロアエンジンなので後面に非常口)
ttp://atbmodels.pobox.jp/special-info-jam2004.htm 某サイト「RCの生い立ち」より
RCが登場する以前、日野自動車ではBDというバスを作っていました。
当時の他メーカーのバスが、エンジンが車内に突出した構造をしていた事に対して、BDはエンジンを床下に収めてしまうという先進的な構造をしていました。
それを可能にしたのは、『エンジンを90度横に倒して搭載する』と言うアイデアによるものでした。
BDは、車内にエンジンの突出が無い事や、重心が低いなどの利点を持ち合わせていましたが車体中央にエンジンがあることで整備性が思わしくなかった為、エンジンを横に倒すというアイデアはそのままに、エンジンを車体後部まで移動させたのが RB、RCです。
コレ子の絡みで出るかも知れないが・・・。>好きな車:日野RB10
>>979 相変わらず、中扉後方に塗装の乱れのある香具師は残ってましたか?(w>国鉄シクレは2台に(相変わらず3150円)
人気のある現行車種ばっかのラインナップじゃただのバスヲタ向け商品で
コンビニとかで売リにくいんだろうなあ。でも実際コンビニで普通の人が買うか?
漏れの近所のコンビにではとりあえず1弾が1ダース入ってたんだが
月に1個漏れが買う以外はぜんぜん売れてなかった。そして半年後
レジの前で半額の特価品になってたんで残りの6両も全部漏れが買ったYO
古バスの方がよほどバスヲタ向けのような気もするが・・・
>>981 鉄ヲタあたりが現行モデル欲しがってるんじゃないかな。
バスメインのヲタなら新旧問わず欲しいんじゃない?
あとウチの近所のコンビニの第3弾、最近は俺しか買ってないが発売直後に半分は
俺以外の人が買っていった模様。
ちなみに10ヶ月経過した今も定価のままで、店のバーコードデータが既に
抹消されているのか、買う時毎回レジでエラー出てる。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:33:54 ID:pFEvpvDS
ツーマンタイプが欲しいね
RB10
>>981 漏れなんかは昔見ていたアニメとかゲーム関連の食玩が出てたら
値段にもよるけど一つくらい買ってみようと思う
だから地元のバス会社があったら買ってみようと思う人もいるんじゃない?
>>983 最初はNの添え物にしようと集めだしたが知らないうちに
れっきとしたバスヲタになってしまったよ
漏れの周りのNやってる連中は古いバスが出ると相変わらず泣いてるね
人気のある車種や模型化希望のある車種っていっても、添え物程度に一台あったらいい、
っていうのと改造なりしたいから大量に欲しい、てのとある罠。富テクにはそこんとこしっか
り把握してホスィ。
>>981 漏れも近所のコンビニで半額になるのを待ってまつ
売れ筋の食玩の箱が隣に置いてあったので手前に出して、
バスコレの箱は奥へ押し込んできまちた。早くレジ横で半額になれ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:27:52 ID:pFEvpvDS
>>975 当方関西人だが、東京周辺と名古屋に知人が居るのと、自身も東京に出る機会が多い
ので、晒し売りの前後ドア車があれば代理購入してもらったり、自身でも購入したり
して、関東東海の晒し売り前後ドア車在庫消費に協力してますw
>>983,985
鉄模ヲタなら、鉄道模型でも4RやオバQと同世代の車両が沢山出てる上に、少なくとも
バスコレ程現行モデルマンセーって雰囲気もない
鉄模ヲタが鉄道模型用ストラクチャーとしてのバスコレを使う分には、バスヲタよりも
逆に現行モデルへの拘りは少なそうな気もするけど
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:28:23 ID:pFEvpvDS
990キター
豊岡豪雨で流失してしまったたバスコレの数…
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:32:26 ID:pFEvpvDS
>>983 並べる車両にもよりきかと、旧客とならボンネットとか
電車なら古いのでRE100、新しいのでHUやエアロ
言い方は悪いがしょせん刺身のツマみたいなものですから
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:33:38 ID:pFEvpvDS
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:34:33 ID:pFEvpvDS
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:38:47 ID:pFEvpvDS
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:44:34 ID:pFEvpvDS
996
997 :
991:04/10/23 22:45:00 ID:/SwjAd9/
まだわかんない…
(´Д⊂
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:46:34 ID:OHX2VMQS
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:47:34 ID:pFEvpvDS
次々と各年代のバスを出してくるバスコレをはじめとしたバス模型についてとことん語ろうYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ______________ _____________
_____________∠______∠_____\_____./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .// ||
┏┳━━━━━━━┳┓|____ ________________ ./ // .||
┃┃草63池袋駅東口┃┃|______|| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄||ヽ==ヽ==|-.| ||__..||
┣┻━━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄||||■|.|..88..| _ 大坂駅 |■|||(二二二|...| .. ||| ̄ ̄||_
┃ /■\ | ┃|| || |||| ̄ ̄ ̄ ̄ T ̄ ̄ ̄ ̄..||| ̄ || ̄ ||..| ∧__∧ .゙ . . .||| ....||
┃ .(´∀` ).| ┃|| || |||| ∧∧. .| . ||| || ||.|. (´∀`,,) . ||| ||
┃⊆⊇⊂ ).| ┠|| || ||||.(゚Д゚,,) .│. ||| || ||| .⊆⊇⊆)_____________|||.. ./|
┣━━━━┷━━━━┫|| || ||||.⊆⊇⊆)___|_______..||| || |||二二二二二二二二二||||__/.|
[| ∀ [] || || |||二二\ 呆../\______,|| || ||ゝ______,___,ノ||| ..|
|_______________||| || |||─── . . . ─────|| || ||)__ ____ __.__|||___ |
|ロロロ| ┌―┐ l ロロロ |.|| || |[|[ロロ ] [ ロロ]ロ|| || .(⊆⊇ヽヽ東京駅//⊆⊇)||__/ .| /
| ̄ ̄. └―┘  ̄ ̄ ̄_|||_||_||| ロ  ̄ ̄|3329| ̄ ̄,,ロ.⊆||..___|| _ ゝ ̄ ̄ ┌─┐  ̄ ̄ ノ|____|_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡; └―┘ ≡ __. ≡≡≡≡ ̄ ̄ ̄.└─┘ ̄ ̄ ̄≡(´⌒;;; ̄
↑製品化予定の富士7E ↑製品化予定のニューエアロスター ↑製品化予定のエアロクイーン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。