1 :
名無し物書き@推敲中?:
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、中島らもの著書で大爆笑しない。
5 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/07 22:22
5ゲト
「お暇があれば」ってどう思いますか?
僕の感性だとすこし厨房臭いように感じるんですけど
>>4 いや、よく考えたら文章おかしいし、やばかった(汗
いやいいよ。こんな感じで次は変えようよ
らもは古いって言うか、獄中だし
>3
強いて言えば「教えて君」じゃなく「教えたい君」だろうな。
「教えて君」は質問者なわけで。
「教えて君」と「答えるさん」のから騒ぎ。
今宵も朝まで睦みましょうか。
できれば、前スレでやってくれ。
この板って即死あったっけ?
なけりゃ前スレ消化まで放置するんだが。
12 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/09 00:52
山本文緒がコバルト出身だと知りました。
ライトノベルの定義を教えて下さい。
一般小説とどう違うのですか?
>>11 「即死」とは、一定時間レスがつかないと、
そのままdat落ちになってしまうことですよね?
この板は大丈夫です。下の方のスレを見たらぶったまげますよ。
何年も前のスレがそのまま残っているのですから。
で逆質問なのですが、「即死」がある板はどこなのですか?
>>992 説明のためにわざと狂った文を書こうとして、全体にひずみが出てしまったようだけど、
人称に捕らわれるあまり、時制がおろそかになっている。
>「視点のぐらつき」とは具体的にどういったことなのでしょうか?
「視点」というのは、「誰がいつどんなところで何をどのようにしたか」を明確にすることなので、
「誰が」が統一されていても、「いつ」「どんなところで」がころころ変わっていれば、
それはやはり、ぐらついた文章となってしまう。
>>15 「人称」と違って「時制」は小説では比較的自由に扱える概念です。
小説は「時間を表現する芸術」だと言うくらい、「時制」に関しては鷹揚です。
それに反して(人称による)視点のぐらつきは、小説に不完全な印象を与えます。
きみは人称のあれこれとは別に存在する「語り手」についてあまり考えていないようなので、
「視点」について誤った考えを持ってしまっているように思えます。
17 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/09 02:01
関係ないけど山本文緒って結構デブですね。
宣伝材料の写真だとうまく撮ってあってスマートなんだけど
対談の写真だと
二重顎がふくらんで、かなり貫禄あります。
>>16 ちゃう。人称については当然という前提のもとでの話。
前スレの992が丁度良い悪文なので、それに関連して謎に説明しようとしたけど、向こうで間に合わんかった。
992読んでも気持ち悪くならないなら、多分俺の言うことわからんだろうから、スルーしてくれ。
>>15 時制よりは、やっぱり「視点の揺らぎ」が大きかったと思うぞ、あの例文。
視点がグラグラすぎて、時制はそんなに気にならん。
悪文だなありゃ。
N中「が」地域で〜
→N中は地域で
3年F組がN中でも
→3年F組が「その」N中でも
まだこの学校のことを何も知らないと皆が思ったのか、
→?クラスの担任を決める「皆」とは具体的に誰か
それでも赤ら顔の校長は、 〜と親切心で私に言った。
→〜と親切心からか私に言った。
私は井上の肩に手の乗せた。とっさに井上は私の手を払った。
→「とっさに」は1人称の文章で他人には使わない。
他人の心情をあらわしているから。
こいつただ者ではないな。
→私が井上に対して思ったのであれば、視点は揺らいでいない。
すくなくとも例文の中だけでは、どちらか判断できない。
>>21 N中「が」地域で〜
(N中を他の中学から選別しているので「が」の方が良い)
3年F組がN中でも
(N中が同一分の中にあるので「その」はいらない)
まだこの学校のことを何も知らないと皆が思ったのか、
(皆は教職員のことだが、言葉が足りなかったかもしれない)
それでも赤ら顔の校長は、 〜と親切心で私に言った。
(「親切心」でと「親切心から」は同じ)
私は井上の肩に手の乗せた。とっさに井上は私の手を払った。
(「とっさに」は一人称でも使うよ)
こいつただ者ではないな。
(文意から、「私」の独白と取るのは無理)
さらに言うと、きみの指摘しているのは、用語の使い方で、
「視点の揺らぎ」とは関係ないよ。
例文は間違いではないが、ごっつ読みにくい。
下手なヤツが書いたんだから、という目で見れば
読めないこともないが、あれをいい文というヤツは多分いないだろう。
もっとシンプルに書けるはず。
しかも、面倒に書くだけの理由も深い意味もない。
>>22 の続き
「語り手」の「私」が見たり聞いたりできないことが書かれているときに、
初めて「視点のゆらぎ」が生じるのであって、最後の井上の独白までは、
「視点のゆらぎ」はないはずだよ。
>>23 うまいへたじゃなくてさ、「視点のゆらぎ」の例文なんだから。
きみが下手な文だと言うのは、それはそれでかまわないよ。
>>22 おかしなとこを全部抜き出しちまったから、話がこんがらがったな。
あきらかに視点がヘンなのは、
>それでも赤ら顔の校長は、 〜と親切心で私に言った。
校長がどんな心情からそう発言したのかは、
私に断定できるはずがない。
だから「親切心からか」とした。
>私は井上の肩に手の乗せた。とっさに井上は私の手を払った。
「とっさに」は一人称の一人称側になら使うよ。
瞬時に、という意味だけじゃなく、思わず、ってニュアンスを含むから
相手方に使うのは、不自然な感じがするよ。
>こいつただ者ではないな。
腕を掴んだ感触だか、その大きな態度だかはわからんが、
要は、あの例文が上に書いたみたいなところから
稚拙なのか精神的に病んでる語り手によるものだという印象を
読者に与えるから、「文意」にあらわれない語り手の意図がある可能性を
残してるんだよ
一人称で他人の心情を描きすぎるのは、視点の揺れ。
エスパーなら別だがな。
人称に関しては、最後以外は明確に間違っていないよ。
ただ、主語がころころ変わっているので、強引に人称を揃えただけにみえる。
そして、説明文や回想文の位置がおかしいため、間が狂ってる。
読んでても、落ち着けない、強引に振り回されている印象を受ける文だな。
それが何故かというと、結局視点が揺らいでいるということ。
「視点のぐらつき」の回答のための例文としては、とても見事な文だったと思います。
いや、だから「てにをは」以上の問題については
絶対的間違い、というのはないわけよ。
急いで書けばああいう文にもなるだろう。
しかし、明らかにシンプルに書けるところをそうしないでおいて、
文章の範囲(例えば教室内の描写と思ったら中学を取り巻く環境に
下手糞に飛んだり)をころころ変えれば、文章がヘンだという
文句のひとつくらい出てもしょうがない。
視点のゆらぎだって正当化する気ならいくらでも出来るんだし。
一人称ってのは独り言としておかしくなけりゃ一応は成立する。
補足しとくけど
>>26で言ってる「視点のゆれ」ってのは、
作者と作中人物との視点のゆれ、ってことだからな。
へんなたとえだが、物語の中の人間としての「私」と、
物語の創造主としての書き手の「私」のゆれってことな。
「見事な文」を書いた本人なのだが、それぞれの意見には納得したよ。
前スレはすぐ落ちるので、恥ずかしながら、現物をコピペしておく。
他山の石にしてくれ。
皆さん(また皆さんとは誰だと突っ込まれそうだな)書き込み、ありがとう。
******* 以下参照 *******
私は教室のドアを開け、思いきり大きな声で「おはよう」と叫んだ。
N中が地域で一番荒れた学校で、そしてこの3年F組がN中でも、
最も問題をかかえたクラスだった。
まだこの学校のことを何も知らないと皆が思ったのか、新任の私が、
このクラスの担任にさせられたわけだ。それでも赤ら顔の校長は、
「何かあったらいつでも逃げてくださいと」と親切心で私に言った。
逃げるものか。私はドアを開けると、教卓の上に座っていた、
井上とおぼしき生徒に前に歩み出た。
井上は私がいたF中にも名の知れた札付きの不良だった。
「きみが井上か。私は加藤だ。よろしく。席譲ってくれるか」
私は井上の肩に手の乗せた。とっさに井上は私の手を払った。
それから何かを言うつもりだったらしい。
私はその前に井上の手をつかみ返すと、
誰にも気づかれないようにそれをひねった。
こいつただ者ではないな。井上は自分の席に戻った。
最後の「こいつただ者ではないな」に、
「視点のぐらつき」があるのが分かりますか?
例文かいてくれた人に言っとくけど、別に責めちゃいないぞ。
むしろ、良い例文かいてくれたと素直に思ってる。
視点のぐらつきを説明するのに、「人称を揃える」程度のことは当たり前。
むしろ、人称が揃ってるのに揺らぎまくってる文章のほうが致命的なんだな。
今回の例文は、最後に人称をずらそうとするあまり、その他の部分がひずんでしまってて、
それは人称を揃えることばかり気にしても同じようなことが起こるといいたかった。
最後の一文「こいつただ者ではないな。井上は自分の席に戻った。」を外して読んでみて
も、ぐらぐらしてるのに気付いてもらえるだろうか。
ごめんよ、あれ書いた本人だったのか、、、
どっかから引用してきたのかと思ったよ。
まあ
>>29に書いたみたいなことな。
一人称で書く場合、その作中人物が知り得る範囲で書くってのが鉄則で、
それを踏み外すと、主人公が思い込みの激しいおかしな奴か、
エスパーみたいに見えちゃうんだよ。
それと、読者は書き手や語り手ほどに、事情を理解してるわけじゃなくて
読みながらだんだんに事情を把握していくから、
たとえば文の頭から「(N中を他の中学から選別しているので「が」の方が良い)」
なんてことはわからんのな。
>>32 >一人称で書く場合、その作中人物が知り得る範囲で書くってのが鉄則で、
>それを踏み外すと、主人公が思い込みの激しいおかしな奴か、
>エスパーみたいに見えちゃうんだよ。
それを意図的に書いたのが『七瀬ふたたび』だね。
技巧的な文章を書くためには
「普通の文章を普通の文章だと感じるのは何故か」
というところを理解していなくてはならない。
皆(含む自分)、気をつけよう。
悔しいから、みんなの意見をくんで、「正しい例文」に書き換えてみた。
これで途中の「視点のゆらぎ」は解消しただろうか。読みやすくなっただろうか?
私は教室のドアを開け、思いきり大きな声で「おはよう」と叫んだ。
私が新たに赴任したN中は地域で一番荒れた学校だった。
そしてこの3年F組がN中でも、最も問題をかかえたクラスだった。
私は赴任早々このクラスの担任にさせられた。
私がまだこの学校のことを何も知らないと同僚の皆が思っているらしい。
それでも赤ら顔の校長は、
「何かあったらいつでも逃げてくださいな」と私に言った。
何があっても逃げるものか。私はドアを開けると、
教卓の上に座っていた井上とおぼしき生徒の前に歩み出た。
井上は私がかつて在籍したF中でも名の知れた札付きの不良だった。
「きみが井上か。私は加藤だ。よろしく。席譲ってくれるか」
私は井上の肩に手の乗せた。井上は私の手を払った。
井上は何かをどくずくつもりだったらしい。
私はその前に井上の手をつかみ返すと、
誰にも気づかれないようにそれをひねった。
井上は、こいつただ者ではないな、と思いながら自分の席に戻った。
>>34 とりあえず、折角書き換えてくれたようだけど、何処が駄目とかそういうレベルじゃない
文章に落ちてしまいました。
なんというか、こういうところで批評されたからといって、すぐに変更しないほうが良いよ。
文章作るのに比べて批評は簡単に出来るし、そんな批評を真に受けて直しても、短時
間だと、間違いがないだけの無味乾燥な文章が出来上がるからさ。
夜はちゃんと寝たほういいですよ。
>>5 「お暇があれば」って、私はメールなんかで普通に使いますw
正確には「暇があるようでしたら」とか「暇な時間が取れるようなら」とかですが。
もちろん、特に尊敬や親愛の感情を持っている相手に対して、のみです。
でも、会話ではさすがに使いませんね〜
>犯罪予告「総理を暗殺します」
>322 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:04/03/04(木) 13:29
>これから総理を暗殺しますよ
公の場で特定人物の殺害を予告するときに、「暗殺」という言葉でも平気ですか?
>>37 暗殺って、後から「暗殺された」と使うんじゃないでしょうか?
予告の場合は、大抵、射殺するとか(建物ごと)爆破するとか、
若しくは単に殺すとか…ではないかな、と思いますが。
はなから、暗殺として予告するっていうのは余り聞きません。
一応、個人的見解ですが、他の方にも聞いてみて下さい。
テロリストから、「○月×日、暗殺する」って脅迫状が届いた場合、
「あはは、暗殺だってよ。馬鹿だねえ」と警護を怠って、
本当に殺されたりしたらどうなるんだろう?
「社長を誘拐する」という電話があって、
「社長はもういい大人だし、誘拐されるわけないや」と放置して
いたら、その夜拉致されてしまったりとかねえ。
予告して殺すことは"暗"殺なのか、ってことか?
白昼堂々でも暗殺だしな。
41 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/10 05:09
オツマミや軽食を食べる際に、「軽いものをつまむ」という言い方がありますが
これは所謂話し言葉であって、書き言葉として用いるのは駄目でしょうか?
>「僕は軽いものをつまみたい」
>彼はそう言うなり、テーブルの上のクッキーを手に取った。
はOKでも、
>「僕は、さっき夕食を食べたばかりだから」
>彼はそう言って、軽いものばかりをつまんでいた。
これはOKでしょうか?
(例文が下手過ぎなのは見逃してください)
全体の文章の調子によっては、そこだけ不自然なかんじになるかもしれないけど
自分がいいと思うなら使っていいと思うよ。
例文みたいに前後に「お腹が減ってない」ということが書いてあれば
意味は通じる。
昼食は軽いものをつまむだけで済ませて、俺は次の仕事に取り掛かった。
別に違和感ないように思うな。
44 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/10 23:29
昼食は軽いものだけで済ませて、俺は次の仕事に取り掛かった。
これのほうがあっさりしてていいと思うんだけど。
>つまむ
じゅうぶんOKだと思う。とはいえ時代劇を語るのにやられたらちょっとヤだけど。
46 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/11 12:12
結局のところ、『点』はどれが正しいのでしょうか?
1 …
2 ……
3 ‥
4 ‥‥
5 ‥‥‥
人によって言う事が違うので、もう何が何やら
47 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/11 12:15
前回人類最強の男を目指したが挫折してしまった俺は
人類最強になるためにはどうすればよいのか再び考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸にネクタイと靴下のみで玄関を飛び出す
お向かいのおばちゃんがホウキを持って呆然としている
おばちゃんに側転で近づきホウキを奪い取るが人類最強なので気にしない
ホウキをお尻に差込み四つん這いで「北キツネ物語!北キツネ物語!」と絶叫
おばちゃんは全力疾走で逃げどこかに電話している
だがまだまだ最強にはほど遠い
次はロッテンピッテンサッテンと叫びながら繁華街にくり出す
すれ違う通行人は次々と固まっていくが人類最強なので無視
酔っ払ったオッサンの腹肉を鷲掴みにし上下運動させながら
「アブトニック!!アブトニック!!」と絶叫
オッサンはその場で腰を抜かした
確実に人類最強に近づく
後ろから追ってきた警察官に「アンソニー!会いたかった!」と叫びながら
フライングクロスチョップで突撃
警察官がもんどりうって倒れている間に路地裏に
カバディカバディといいながらフェイドアウト
ダンボールの中にまだ目も開かぬ捨て猫を発見
捨て猫を抱きしめ俺は泣いた
>>46 最初は自分の感性で書く。
担当編集者がつくぐらいのレベルに達したら、その出版社のルールを教えてもらえる。
文学表現に細かな規則はない。出版社ごとのローカル・ルールがあるぐらい。
応募する新人賞が決まっているのなら、過去の受賞作を読んで、勉強する。
>>48 ご丁寧にありがとうございました。
私は『……』だったのですが、指摘されて『‥‥‥』にしたんです。
何かしっくり来ないし、『……』でしょ?と再び指摘されて迷ってました。
色々な作品も読み返してみたいと思います。
>>46 ちょっと遅いレスですが。
一応、『……』と言うのが基本スタイルだと思います。
ただ文学作品ですと、47さんご指摘の通り、決まった形よりも
作者の個性や感性で、句読点や記号の使い方に含みを
持たせることは多々あると思います。
>>50 わざわざありがとうございました!
やはり基本は『……』なのですね。
それを踏まえて推敲していきたいと思います。
>>41で、「軽いものをつまむ」という言葉に関して、質問した者です。
一日遅れのレスになって済みません。
>42さん、>43さん、>44さん、>45さん、
レス有難うございました。
「軽いもの」という言い方は問題ないとして、
「つまむ」の方は状況に応じて使い分けた方がいいようですね。
参考になりました。
どうもお世話様です。
53 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/12 04:31
・・・・・・
……
>>47 ……負けたよ。
>おばちゃんに側転で近づきホウキを奪い取るが人類最強なので気にしない
ここだけ気をつけろ。あとは完璧だ、色々な意味で。
>>47男は強いだけではいけない。
やさしさをしっかりもっていなければ強い男とはいえないって
再確認できました。
敢えて細かく描写しないのもアリだと思ってるんですが、皆さんはどう思いますか?
>56
それこそTPOかと。
ミステリものなら正に描写を省いたりあいまいにして読み手をミスリードするテクもあるわけだし。
>>56 一人称三人称に関わらず、主人公や重要人物が関心を持つであろう
風景や仕草は、手を抜かないほうがいいと思うけど。
ただ、何でも描写すりゃいいってもんじゃないのも確かだと思う。
最低限の描写ってのをちゃんと知ることが大事。
たいてい脳内で補完して、言葉足らずに気付いていない作者が多いね。
デビュー作のカバーデザインは、自分で決められるんですか?
錯覚の使い方なのですが、
家に帰ると○○だと錯覚「させるほど?」○○が○○だった
「 」内の使い方がよくわからなくなってしまいました。
63 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/13 14:42
不死の薬がある場所って月以外にどこかありますか?
糸山先生の場合は文学界新人賞を受賞した時点で、
将来単行本になることを見越したデザイナーが出版社に売り込みに来て、
それで引き合わされたようだ。
>>62 >家に帰ると○○だと錯覚「させるほど?」○○が○○だった
「するほど?」のほうが読みやすい。文章の力点を自分におくなら、「するほど」。
錯覚の原因に力点を置くなら、「させるほど」。
>>63 富士山とか、蓬莱の国(日本または台湾)。
>>63 錯覚「する」と錯覚「させられる」が考えられると思います。
あくまで個人的な見解ですが…
錯覚する→自分が混乱、動揺している感じ
錯覚させられる→○○がいつもと違った様子であることの強調
と言ったニュアンスで書き分けられるのではないかと。
他の方の意見も聞いてみて下さい。
>>62 主語と文体次第。
もっと具体的じゃないと、何を答えていいかもわからない。
>>63 須弥山や蓬莱にあったような。
不死の薬がない=簡単には手に入らない場所やもの。なので、何でもアリ。
ありがとうございますm(__)m
不死の薬がない=簡単には手に入らない場所やもの。なので、何でもアリ。
ってどういうことですか?
不死の薬は、その時代の迷信と深く結びついているので、秘境やタブーとされることに関連してくる。
処女の生き血や胎盤で不老、水銀で不老不死など、その辺にも転がってるよ。
火の鳥の生き血が不老不死の薬と仮定すれば、火の鳥の休憩場所全てが不老不死のある場所だし。
74 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/13 18:20
20代男純文学ですが、どの賞に今年応募すればよいですか?
76 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/13 18:32
え?
77 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 10:05
文章にラジオ体操を入れたいのですが
本文から1行あけて、ラジオ体操部分をすべて一マス空けて書いた方がいいですか?
はい。
79 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 11:09
からぁ〜
っていう表現はやめたほうがいいですか?
これだと軽蔑した感じがでていいのですが
現代若者用語として、会話文で使うのは問題なし。
本文で使う場合は慎重に。若者の心理を強調するために使うのなら、全体のバランス、読みやすさを考慮する。
81 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 13:20
どうしてすごく愛してる人に
ただ「愛してる」と言うだけで、
ルルる涙が出ちゃうんですか?
出ません
ヘイ、涙に理由なんていらないのさ
84 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 14:37
【たり】は2つずつ使う
【が】【しかし】2つ使うと逆接重複
とかが載ってるサイト教えてください
85 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 14:53
ミステリ系の小説で「変な豪邸地下室に暮らす天才博士」が登場してるのって何でしたっけ?
その豪邸は内側と外側が逆になったデザインで、家の内部に行くほど自然が広がっている。
そして彼の台詞が「こっちが外だ。民衆がいる世界が中だ」というやつ。
だれか知りません?
87 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 15:16
88 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 15:20
89 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 16:00
小説って大体原稿用紙何枚分書けばいいのですか?
90 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 16:03
短篇なら100枚だね。
純文学の新人作家は100枚を多く書く。
100枚の作品を2〜4作まとめて単行本。
逆に普通の単行本なら400枚が一番多いかな。
91 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 16:58
本文に身障などの差別用語を入れても大丈夫でしょうか?
または題名に入れても大丈夫でしょうか?
衝撃的な本文にしようと思うのでインパクトのある題名がいいのですが。
ちなみに身障とは自分のことです。
「五体不満足」なんて、当事者だから大目に見られた題名だねえ。
>>91 本文中に使う場合に関しては、やはり文意とかその小説から読み取れるものに
拠るのではないでしょうか?その単語を使う意図、雰囲気、主題など…
例え、作者本人が当事者(身体障害者)であってもOKな場合と駄目な場合があると思います。
タイトルに関して言えば、「インパクトが欲しい」と言う理由ならば、
個人的には賛成しかねます。本文はともかく、タイトルは一人歩きして、
本屋やらどこやらで、大勢の人の目に触れるものですから。
文芸賞(漢字が…)か新潮新人賞どちらに出そうかとても迷っています。どちらに出せばいいでしょうか?
95 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/14 18:12
小すば
レスありがとうございます!100枚位なので小すばは無理なんです。文芸賞のスレを見たらそこに応募するのがためらわれてしまいました(・_・;
性別:女、職業:高校生と書けるうちは、文藝にしときなさい。
レスありがとうございます!やっぱり文芸が良いんですか…なぜですか?すみません、理由が知りたくて(>_<)
女子高生の方が予選を通過しやすいから。
過去の例をみても、若い人間、特に十代の受賞が多い。
わかりました!ありがとうございました(^^)
はい、頑張って! 芥川賞の最年少の芽もあるんだろうね、きっと。
難しい漢字(程度によると思いますが)には
応募の際、ふりがなを振ったほうがいいのでしょうか?
必要あるまい
また踏み外す者が一人…。
107 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/15 10:53
妹尾河童の職業って、何ですかね?
いろいろあるみたいですけど
マカーの物書きはどんなエディタを使ってるんですか?出来ればフリーで
109 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 01:36
>>107 舞台芸術家と名乗っちゃいるが、脚本なのか演技指導なのか、
それとも別の何かなのかは知らん。
>>108 mi、Jedit、YooEdit辺りが著名。
「MAC エディタ」で検索すれば幾らでも出るし
www.vector.co.jpで探せば嫌になるほど見つかるだろう。
使い勝手がいいのを探してるなら自力で探すか、MAC板で訊いてみな。
110 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 01:59
>>110 一体何を挑戦されているのか、何を持って勝敗が決まるのか。
先ずはそれを答えて貰おうか。
私にはそのスレが文学と何ら係わり合いを持たないように見えるがな。
112 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 13:02
ここの住人でwinny使ってる人いる?
(・∀・)コンニチハ!!
やるならとことん最後まで
114 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 13:16
書きかけの小説ばらまかれてない?
誰の何ていう題名の小説?
これがそうなのかな
>「いやいや妹」同人小説随筆中
>「だめだめ妹」って成コミスレのコピペそのままだな
754 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/03/16 07:29 ID:IL5eHq8k
>>キンタマの妹の四葉デス。
兄チャマ!あれほど言ったのに、まだそんなカキコするデスか!もう許しませんデス!
兄チャマのこと許すわけにはいかないデス!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしいデス!
兄チャマみたいなバカは初めて見マシタ!兄チャマみたいなバカ、ゴキブリ以下デス!
兄チャマみたいなバカ、ウジ虫以下デス!死んでほしーデス!むしろ死ぬべきデス!兄チャマは絶対に許されないデス!
勘違いしたバカを許すわけにはいかないのデス!面白半分にいい加減なカキコする兄チャマを四葉許さないデス!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死んでしまえデス!!!
今まで兄チャマがどんな生き方してきたか知らないけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るデス!
兄チャマのカキコから読みとれるデス!バカ特有の 匂いがするデス!
兄チャマのことが全く理解出来んデス!兄チャマを絶対許さんデス!
死んでも許さんデス!地獄で苦しむデス!それでも足りないデス!
豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまうデス!!!
兄チャマもっと現実を知るデス!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないデス!
でも、もー手遅れデス!兄チャマは何をやってもダメデス!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメデス!兄チャマは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるデス!
絞め殺したいけど兄チャマに触るのが嫌なので やめるデス!でも、兄チャマみたいなカスは死ねよデス!
風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよデス!!!
兄チャマみたいなヤツは絶対許せないデス!早く消えてほしいデス!
さっさとこの世からいなくなってデス!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いデス!
このまま生きてても兄チャマにはいーことなんにもないデス!
何でもいいからさっさと死ねよデス!!!
117 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 14:41
洋館を描写したいのですが、各部分の名称が分からなくて困ってます。
便利な資料などありましたら教えて下さい。
特に館の周囲に巡らされた鉄の柵みたいな奴ありますよね?
日本家屋だと塀に相当する部分。
あれって「鉄柵」で良いんでしょうか。
私がイメージしてるのは割と洒落た感じの奴なのですが、
「鉄柵」だと無骨な感じになってしまう気がして悩んでます。
118 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 14:58
それはマジで見てきたほうがいいよ。
洋館を。
その道中で得られることもあるし。
無駄を踏むべし。
119 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 15:09
略歴ってどういう風に書けばいいんですか?
120 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 15:23
最終学歴と現職のみでいいよ。
121 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 15:26
「牡丹と薔薇」の単行本は売れますか?
>>117 フェンス、鉄格子。
>>119 年齢にもよるけど、中学・高校時代に、作文などのコンテストで受賞したこととか、
既に、他社の新人賞や地方の文学賞に入選・佳作の経験があるのなら、正直に書いたほうがよい。
大河内のベッドシーンだけでもってる番組だ。
彼女のヘアヌードの方が売れると思われ。
略歴には、本屋の万引き事件のことまで書く必要はない。
126 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 16:30
青の炎は何人称でしょうか?
秀一は・・っていうところから基本的3人称、その3人称が僕や私を使わないで
所々、説明=ほぼ秀一の心の言葉となり、半一人称になると思う。
青春ミステリーの3人称は大体こんな感じでしょうか?
>>126 人称=三人称
視点=秀一
でOK。青春ミステリーに限らず、こういうのは多いよ。
128 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 17:05
>>127 どうもです。
視点は秀一ということは、秀一からの目線で俯瞰しながら全体を説明しつつ
秀一のなかに時々入り込み、秀一自身として書いているときもある。
第三者と秀一の間を行ったりきたりが難しいというか・・
視点というのは、上記のことで合っていますか?秀一からの目線で
文中に秀一は・・と説明するのが、秀一が二人いるようで、何か変な感じかなと・・
>>119 遅レスだけど、120 の言うとおりに、できるだけ書かないことをお勧めする。
122 のように詳しく書くのは、次のような理由で止めた方がよい。
プロフィールを隠して下読みに出す賞がないわけではないが、
多くの賞では下読みさんは、作品の前にまず参考に略歴を見る。
そこで応募者がどこかの賞でX次予選まで残っていたり、
また文学と関係するような仕事に就いていたりといったことが分かれば、
「おお、そうか、じゃここは通しておこうか」となることは人間心理としてありえない。
それならばと、下読みのプロとしてのプライドが徹底的にアラを探すだろう。
詳しい履歴は、最終に残ってから、担当の編集者に話せばよい。
>>128 「青の炎」は倒叙物だから、余計に主人公視点で語る機会が多くなってしまうのだよ。
それで読み手に依っては違和感を感じてしまう事もある訳だ。
因みに私は127さんとは別人ね。
131 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 17:53
原稿用紙は基本的に何字詰めがいいのでしょうか
賞にもよりますがあくまで“基本的”ということで。
やっぱり400字詰めですか?
>>118 以前神戸に住んでたこともあって、頭の中にイメージはできるんですよ。
色々写真の載ってる雑誌も持ってるし。
ただ、それを言葉で表現する知識がないわけです。
破風だの寄木張りの床だの、何たら様式の窓だの、色々あるじゃないですか。
重厚な扉はやっぱりオーク材がいいのかな、とか。
>>122 やっぱりそんな感じなんでしょうか。
フェンスだと金網みたいだし、鉄格子だと牢屋を連想させるんで
まだ鉄柵の方がいいのかな。
>>131 手書きなら400字詰でいいんじゃないでしょうか?
大抵は、400字の場合に換算した枚数を明記する訳ですから。
もちろん、その賞の規定に合わせるのが一番だと思いますが…
134 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/16 21:47
少年犯罪もの・鑑識の知識をつめこんだ小説(漫画)は、どのようなものがありますか?
エイジ・青の炎・うつくしい子供・インザミソスープ・バトロワ以外で
MS明朝で書いて印刷して応募しようと思っているのですが、
どうも売られている本と字体が違うような気がするのです。
フォントは何で送るべきですか?
>>135 明朝でもゴシックでもあまり違いはないけど、
みかちゃんとか下手字とかは止めといた方がいい。
という程度のものかな。一応、ゴシックの方が目が疲れないらしいぞ。
楷書体で決まりだな
138 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/18 20:34
小説とは直接関係ないことなのですが、教えて下さい。
お店(喫茶店・雑貨屋etc)の店内で流れている音楽って、
何ていうのでしょうか?
ただの『BGM』ですかね? それとも、『店内放送』とかでしょうか?
どちらもしっくりこない気がするので、適切な単語をご存知の方が居たら
是非教えて下さい。
BGM。
店内放送は、「鮮魚部の山田さん、内線3番です」って感じ。
あ、BGMで良かったですか。
(確かに、店内放送って業務連絡でしたね…)
レス、有難うございました。
141 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/18 21:16
既出ならごめんなさい。
体言止めって駄目なんですか?
ダメなわけがない。
143 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/18 21:22
Next賞とか白泉社My文庫みたいな持ち込み系の賞?って、
受賞(っていうのだろうか)ごの面倒とか見てくれるんですか?
あと、ひょっとして白泉社って文学系の作品はお断りみたいな感じですか?
145 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/18 21:45
体言止めや現在形の多用を非難していた井上ひさしも、
今じゃすっかり肯定派にまわってしまった。
擬声語擬態語反対の宮本輝を鼻で笑うような
江国香織のじゃこじゃこのビスケット。
時代は日本語はどんどん進化していくのだ!
進化や進歩をしてるようには見えないんだよなぁ……
ただ変化してる、ってなら特に異論はないが。
147 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/18 22:32
誰か、143に答えてやれよぉ。オレは分からん。
148 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/18 22:37
原稿戻らないからコピーするとなると150枚くらいコピーするのに1000円くらいかかるかなぁ?
1枚10円で1500円。2枚1組で縮小コピーなら750円。安い店をみつれればよい。
コンビニだと、1枚30円ぐらいだから、30×150だと、4500円にもなるよ。
150 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/18 23:08
やっぱり高いですね。パソコンに打ち直すのも面倒だし。やっぱり原稿手元に残したいなぁ。
私服の刑事って常時拳銃を携帯しているものでしょうか?
刑事ドラマなんかでは逃走する犯人にバンバンぶっ放している場面がよくありますが、
現実にそういう話は聞いたことが無いような。
夏場なんかは上着を脱いだら剥き出しになってしまうし。
殺人事件の捜査中という状況です。
持ってるだろ。
殺人犯が武器を持って逃走中なら、刑事も銃を持っていると思う。現場捜査なら、持っていないと思う。
日本の武器使用基準は厳しいから、常時携帯はしないと思う。専門書を調べるか、設定が緻密な作品を読めば?
架空の刑事だと、
ルパン三世の銭形−銃所持
古畑任三郎−持ってない(と、思う)
コロンボ−持ってない
あの〜、一次選考は文章としてなってないものを落とすって
みたのですが、本当ですか?
>>155 噂ではそういうことになってる。
実際に下読みをしたことがあるやつがこんなところにいるわけないので真相は誰にもわからん。
>>155 例えば前回の「文學界」の応募数は1898編で、一次通過は68編です。
一次通過しなかった残りの1830編の作品が、
(小説としてなっていないかは別としても)
すべて文章としてなっていないなんて考えられないことです。
>>152-154 情報ありがとうございます。
やはり状況次第、になるのでしょうか。
以前警察にご厄介になった時(被害者側ですが^^;)に聞いておけば良かった…
こういう専門書あるよ、などお奨めを教えてもらえると有難いです。
>>157 文章がなってない、作品が陳腐などの理由も考えられる。
文学界のことは知らないけど、たいがいは「あらすじ」と作品の冒頭を読めば、優劣がわかるらしい。
応募者の中で、一定の水準を越えた作品が、68もあったと考えるべきでは?
たとえば、文藝賞史上最年少受賞!!ってことになったとしたら、
下手したら大学の推薦もらえるじゃないですか。
これって、他の賞でも一緒のことなんですか?
たとえば、Next賞とかでも・・・・
それとも、文藝賞に限ったこと?
お前何か勘違いしている。
進路指導の先生に聞いてみれ
すみません。勘違いしてました。
じゃあ、少し質問かえます。
文藝賞史上最年少受賞ってばあいとNEXT賞史上最年少受賞!!って
場合ってやっぱり社会的評価は前者の方が高くなるんですか?
163 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/19 13:39
>>162 そりゃ田中康夫なり山田詠美がデビューしてるから評価高いんじゃね?
つか文藝賞自体そもそも文学だし
ネクストってエンタメじゃないの?
でもまぁ受賞したら受賞したで
大学側に対してアピールにはなるような?
いずれにせよ、普通に勉強して試験を受けた方が確実。
166 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/21 15:10
文章の禁止事項とか勉強できるサイト教えて下さい
下読みの鉄人と作家でごはんと執筆目安箱は知ってます
167 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/21 15:16
同質なのだろうか?
同質なのだろうか。
どっちが正しいですか?
>>167 ラノベや漫画なら、好きなように書け。
それ以外だと、疑問符(?)や感嘆符(!)は使わないってのが作法と言われてる。
それでも使いたきゃ使えばよい。
ただ、例文だと感嘆符なしでもありでもニュアンスは大きく変わらない。
ニュアンスが変わる場合、たとえば
「それもおれのせいか」
と書けば、問いかけとも取れるし、あらためて自分が思い知った、とも読める。
あとは文脈しだいだ。
「それもおれのせいか?」
と書かれてれば、話者が『それがおれのせいであること』を受け入れていないことが
はっきりする。
169 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/21 15:48
170 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/21 17:05
“靉き”って言葉がどの辞書探しても載っていません。
特に“き”っていう字に至っては、漢字すらも探し出せない有様です。
あめへんに、気と米みたいな字で構成されてるんですが・・・。
どなたか字及び意味の解る方いましたら教えてください。
お願いします。
171 :
公共スレご案内:04/03/21 18:40
失礼。誤爆しました。
良い縦書きビューワーを探しています。
一行40文字、30文字、20文字どれでも表示が崩れないビューワってありませんか?
今使っているsmoopyは長い行を表示させることができないので、ちょっと。
175 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/21 19:49
一太郎だ。
>>168の内容なのだけど、疑問符も使わない方がいいってことはないのでは?
疑問符も感嘆符もいわゆる視覚効果狙うようなもんだし、タイプとしては擬声語とかと近いから、
つまるところそれに頼っちゃうとボロボロ、もしくは読者側が読んでも想像し辛いって事じゃない?
だったらそれさえ気をつけていれば作法としても問題ないと思うのだけどどうよ
というか疑問符の場合はもう日本語の文章書く上で必須でしょう
ちょうど手元にあった三島の金閣寺を開いてみたけど普通に疑問符も感嘆符もあったし
と、重箱の隅をペロリと嘗めるような発言失礼しました
ちなみに
>>167のだと、硬い文章だったら、俺なら疑問符はつけない。
会話文だったらつけちゃうだろうけど
でもどっちが正しいなんてないんじゃないかな
最初の4行の疑問符のうちかたに文句は言わないでください
方言についてはどのように勉強されていますか?
当方関東在住なのですが、今まで殆ど触れたこともない
関西弁を用いなければならない状況に直面して悩んでいます。
178 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/22 02:50
どっかの賞に投稿するための長編小説を書くときに、章で分けて良いんですか?
で、もし分けるときは、改ページしたほうがいいのでしょうか?
五行くらいあけて次に書くとかしたほうがいいのでしょうか・・・
教えてもらえれば幸いです。
>>177 関西弁は難しいよ。
京都、大阪(の北部、南部)、神戸、和歌山で、それぞれ言い方が違うし、
世代によってもかなり違った言葉を話す。
おれも実は関東生まれだけれども、今の生活の基盤は関西にあるから、
登場人物も関西弁を話すことが多い。でも周りの人に読んでもらうと、
そんな関西弁は誰も話さないとよく言われる。
まあ、おれは近くに添削してくれる人がいるだけ恵まれているかな。
勉強の方法で一番良いのは、
関西弁が使われている映画やテレビドラマ(ビデオでも)の会話の部分だけ、
ノートに丹念に書き写すことだね。ノートが1冊埋まる頃には何とかなっているだろう。
>>178 きみの好きなようにすればいいんだよ。
章分けしたり、改ページした方が読みやすいなら、
もちろんそうすればよい。
新人賞は、きみが新人作家として売り出す価値があるかを判断するものだから、
章分けがどうなっていようと、あまり関係ないはずだよ。
もしきみの作品が素晴らしいもので、発表する価値があると認められれば、
章分けの行数とかは、そのときに編集者がちゃんと決めてくれるから、
いまは心配しないで、小説の内容を充実させてください。
>180
丁寧なレスありがとうございます。
仰る通り方言は地域、年代によって微妙に異なりますよね……
積極的に関西弁に触れる機会を作って
ノートに付けていく方法を実践してみることにします。
>>177 標準語を大阪弁に翻訳するソフトがあったはず。PCで検索してみたら。
それから、薩摩弁の勉強をするのなら、NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」の総集編全4巻がオススメ。
東北弁は「獅子の時代」かな。レンタルにあったら、いちど見てみたら。
昔の大河ドラマは方言監修がしっかりしてるから、資料になる。
かたく信じるの「かたく」はどの字をあてれば良いでしょうか?
固く、堅く、硬く(まぁこれはないとは思いますが……)
>>184 そういう場合、「かたく」を熟語に置き換えてみる。
「確固たる信念」とか「頑固な信念」とかね。
そうすれば、「固く」でいいと判断出来るでしょ?
186 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/22 17:24
質問スレなんで上げ
どこもそうだと思うけど、方言は地方によっても細かく見ると全然違ったりするから
地元の人に聞くのが一番いいと思う。俺は東北だけど同じ県でも平野部と盆地では
かなり言葉が違う。
188 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/22 18:28
広義のミステリーってなんじゃらほい。
泥棒と謎解きが出てくればいいのかい。
>188
よくわからないことがあって、それがわかるように説明されれば、
謎が解明されるわけだから、広義のミステリー。
ほとんどすべての小説が当てはまる。
恋はミステリーDADADA
>>183>>187 レスありがとうございます。
地元民に教えを請うのが最良なのですが
あいにくそちら方面には知人がいないので……
翻訳ソフトは検索すると複数出てきました。
東北弁や薩摩弁は、機会のある際に是非参考にさせて頂きます。
しかし複数の方言に関するサイトを流し読みしてきましたが
方言というものは難しいけど奥深くて面白いものですね。
>>181さん
ありがとうございました。頑張ります。
193 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/23 11:52
昔の洋書の文章(10行くらい)を引用する場合、
その本の訳者がちゃんと訳した文章を一語一句載せるべき?
それともその訳された文章の内容が変わらない程度なら
ちょこっと訂正するのってアリなんですか?
>>193 翻訳を使うなら、言葉を変えない方が良いよ。
その場合でもちゃんと引用先を明記しておけば、
あとから問題が起こることもない。
もし原書が手許にあるのだったら(さらに原語が英語とかだったら)、
すべてを自分で訳すのが良いのでは?
>>193 「(元訳者)訳を元に改訳」といった注釈を付ければOK。
ただし、著作権周りが複雑になるので注意。
196 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/23 12:11
197 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/23 15:11
「他愛無い」という言葉の使い方で、お尋ねしたいことがあります。
以下の表現方法は、「他愛無い」という言葉として適切な使い方でしょうか?
「よほど暇だったのか、妹は他愛無い手遊びを始めた」
「電話で用件を話し終えた後は、他愛無い雑談が始まった」
稚拙な文例かとは思いますが、宜しくお願いします。
199 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/23 15:13
原稿につける表紙について質問があります
本文が縦書きなら表紙も縦書きですか?
本文よりフォントは大きくしたほうがいいんですか?
>>199 縦書きでいいじゃない。
おれは題名だけは、ちょっとフォントを大きめにした。
>>198 有難うございます。
辞書とかで調べていたら、どうも不安になってしまい、
使っていいものか迷ってました。
レス、dクスです。
小説を書いているのですが、どうしても文の最後が「た」で終わる体言止め
になります。どうすればよいでしょう。
>>202 体言を辞書で調べて理解すれば、体言止めで終わると感じなくなるでしょう。
>>202 まず体言止めの意味がわかっているかどうか怪しい。
「〜だった」でばかり終わる、という質問であれば、現在形を混ぜたりする。
後は適当な本でも読んで参考にするべし。
205 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/23 18:51
“靉き”って言葉がどの辞書探しても載っていません。
特に“き”っていう字に至っては、漢字すらも探し出せない有様です。
あめへんに、気と米みたいな字で構成されてるんですが・・・。
どなたか字及び意味の解る方いましたら教えてください。
お願いします。
206 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/23 20:26
いちばん重要なリンクスレが、移転してない。
□◆サイト宣伝・紹介・観察はここでやれ!◆□
時間がたてば、やってくるの? それとも消滅?
だれか移転に詳しいかた、教えてください。
207 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/23 20:29
小説は自分が主人公で俺とか使っていいの?下積みサイトでは評価下がるって書いて歩けど
とりあえず靉光でぐぐってみて。
移転してきました。まとめて移転するわけではないのですね。心配してしまいました。
210 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/24 01:14
>小説は自分が主人公で俺とか使っていいの?下積みサイトでは評価下がるって書いて歩けど
書いてない。
211 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/24 05:39
脚本家や小説家になるための学校で
有名なところってどこですか?
朝日カルチャースクール
エンタメ系なら、小池一夫の「劇画村塾」の原作者コースもある。昨年ぐらいに復活してるから、
PCで検索かけてみたら? 今年度生の募集は、もう締め切ったかな?
授業料は高いけど、物語の構成や演出の勉強になる。
214 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/24 19:18
綿矢みたいに無印良品とかって店とか名前だしてもいいの?
店の名前や商品名は、肯定的に使う場合は良いらしい。名誉毀損にならなければ大丈夫。
ただし出版社によっては嫌うところもあるから、その出版社から刊行されている作品を参考にする。
あのシーンは綿矢さんがホットパンツにタンクトップで
京都の町を歩く情景を想像して
鼻血がぶーぶー出ちゃいました。
217 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/24 20:27
一番新人賞取りやすい賞ってどれ。書きたいのは恋愛系
218 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/24 20:41
今現在書いている小説に、モデルや屋上、女子高生
が、出てくるんですけど
綿矢りさの小説とかぶってしまいますか?
219 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/24 20:45
かぶってる。内容が、淡い恋とかじゃなければいいけど。学校は出さない方がいい
屋上とか女子高生が出てくる小説ってごまんとない?
モデルは知らないけど
221 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/24 21:27
ある。主人公は絶対暗い
222 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 01:05
223 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 01:09
最初の何ページかがつまんないで後から盛り上がるのはどうですか?
やはり最初の掴みが大事ですか?
224 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 01:16
懸賞小説であることを考えると、そのやり口は厳しいかもね。
つかみが命の小説がすべてじゃないけど
そうでもなきゃ気の遠くなるような倍率を潜り抜けられないだろう。
225 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 03:58
やっぱ最初面白くなかったら流し読みしちゃうかも。
226 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 04:43
文藝とすばるで迷ってるんだけど、
違いがいまいちわからないです。
教えてください。
227 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 08:28
賞金w
228 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 08:44
有名にならなくてもいいんだけど
とりあえず自分の作品を読んでもらう方法ある?
229 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 10:17
>>222 板移転の影響かも。板更新というコマンドはないの?
私はギコナビだけど、移転後は板更新しないと、エラー続出だった。
231 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 16:31
一人称と三人称の字の文で、質問したいことがあります。
一人称なら、主人公が分からないことは推量が憶測で書いてもいいですけど、
三人称の場合は、そういった推量や憶測による字の文は駄目でしょうか?
例えば……
「高志が案内された部屋には、大理石製かと思われるテーブルがあった」
とか、
「裕美子が眠りにつくと、枕元に正体不明の白いモヤが現れた」
とかです。
232 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 16:32
別に構わないよ。
>231
構わないけど、
「…テーブルがある。高志にはそれが大理石製のように見えた」
みたいに、人物による推測にするとベターかも。煩雑になることもあるけどね。
234 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 17:33
>>231 例文だと二つとも、前の文節で人物とその行動がはっきり書かれているから
それに続く部分も(前から引き続き)その人物を主軸にしてるんだなと
つまり、その人がそう思ったり見たりしたんだなというのが分かるので、
問題ないと思います。
>>228 同人誌やネットはどうでしょう?
同人誌を出していなくても、そういうグループへ参加するとか…
236 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 18:12
>>235ありがとうございます。
同人誌の出し方がわからないのですが、
それ関連のスレありますか?
探して見たら漫画の同人誌はあったんですが、
小説は見当たらなくて。
2ちゃんねる内にあるでしょうか?
もう一度探して見ます。
ネットは自分でホームページ開設してりして載せるんでしょうか?
884 :833 :04/03/25 14:55
>>877−879
乗せた二つは新人賞とかには出さないで、今思いついたのを書いただけです。
パクるっていうか、賞取る人はこんなアリキタリ内容書かないでしょ。俺は今、賞を
取るためにめっちゃ面白いの書いています。
綿矢さんのとかは、字数を埋めるのにどうでもいいこと書いていないのが魅力です。
自殺、いじめ、同性愛、エイズ、エンコゥなどの安い内容は、書いてません。
あとピラニアさんみたいな内容以上に風景などどうでもいいこと納得できません。
字数埋めているだけにしか見えず、新人賞のくせに生意気!みたいな目で見られそう。
>>879アドバイスありがとうございます。僕はこういう表現をたくさん入れようとしたので
一人善がりになってました。論点というか題名は一つということに最近気づきました。
>>881 四月から3年です。
>>883 それなら良いと思う。あと結末ってどうするんですか?
読者の想像にお任せするのってどうなんでしょう?
>>880あなたみたいな人って、才能ないから書きたいことが一つで、盗作されるから
乗せれない系ですか?そんなんじゃ賞取っても続かない。
書いた内容図星でしたが、どうしたらいいでしょう?
多くのレス、有難うございました。
私の質問なんて基礎的なことでしょうが、皆さんのレス、本当に参考になります。
あと、今更ですが、「字の文」→「地の文」です。
……って、言わなくても分かるか。(;´Д`)
>>236 同人誌の作り方は、小説もまんがも同じです。まんがの原稿のかわりに、プリントアウトした小説原稿を、
同人誌の印刷会社で印刷・製本してもらう。売り方も同じ。コミケットとか、その他即売会に参加して売る。
240 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 19:32
>>239 ありがとうござます。
同人誌でも著作権はありますか?
242 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/25 21:50
さゆみスレがなくなったので30番目のスレを建ててください。
>>230 板更新してログ取得したらできた。レスTHX!
服の部位の名称がわからないんですが、参考になるサイトや本ってあります?
具体的には、上着のボタンで留める部分、前で縦に開いている部分のことを、
なんというのかわかりません。
245 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 03:55
朝家を出て、次にすぐ夜に風景変えたいんですがいい方法ないですか?
例えば綿矢さんなら
朝、眠たい顔をして家を出て職場へ向かった。
月が綺麗。仕事が終わり夜の星を眺めていた。
こんな風に、朝からいきなり夜にモチこむのって、一行空けていきなり
夜の風景書く以外にないですか?ウマイ人キボンヌ
原稿書いたんですが、印刷機ない人ってどこ行けばいいんですか?
写真屋とかでしてくれないでしょうか??
>>246 その原稿は手書きですか? なぜ印刷しようとしているのですか?
>>246 パソコンでテキストファイルは作ったけど、
ワープロソフトとプリンタを使ってプリントアウトしたいってこと?
>>248 そうです。
あとペンネームで出せるんでしょうか?自信過剰で恐縮ですが、受賞した時に顔とか
一切ばれたくないんです。原稿に本名とペンネーム書けばいいんでしょうか?
ペンネームは解決しました。
フロッピーをどこに持っていけばプリントできますか?
プリンタ持ってる友達に頼む
252 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 10:55
>>250 コピーハウスでそうしたサービスをする店はあるのだが、
原稿の量が100枚を超えるようなら
一番安いプリンタを買った方が安く済むよ。
なんかスルーされてるっぽいんで、こっちにレス。
>245
一行空けて書く以外の方法を、模索してるの?
一行か、二行で、書ければいいってこと?
例えば
翌朝、まだ頭がすっきりしないまま、会社へ向かう。事務の仕事なので、
今日も一日中机に拘束される。
そして、ようやく私(綿谷)が職場から開放された時には、月と星が
夜空に浮かんでいた。
……文が下手なのは勘弁してね。
255 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 14:50
すみません、
>>246さんとちょっとかぶった質問なんですけれど、
色んな新人賞に応募しようと思っているのですが、私は手書きの原稿なんです。
コピーを送るのって失礼なんでしょうか。
すみません初歩的な質問で。小説書くの初めてなんで、さっぱりなんです。
>>255 246ではないが。
別に失礼ではないと思います。
ただ手書きだと癖が気に入らない下読みさんや選考委員さんがいるかもしれない。
>>255 やはりコピーだと失礼だと思われますので、
コピーの方を手許において、オリジナルを送るようにすべきです。
言葉が足りなかったので補足すると、
手書きの場合、コピーが送られてくると、
オリジナルは他の賞に投稿されていると勘ぐられる可能性があるのです。
それは損ですから、コピーは送らないのが良いですよ。
>>256,257
丁寧に答えていただいて、どうもありがとうございます。
と、いうことは、群像新人賞と文藝賞とすばる文学賞と文学界新人賞に
ぜんぶ送ろうと思ったら、やっぱり4枚清書するか、いっそPCに
うちなおしたほうがいいということでしょうか。
>>258 あーなるほど、やっぱり他の賞に投稿されていると
好感度下がりますよね。ふむふむありがとうございます。
264 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 17:44
>>254 文中で僕を使ってて会話は俺ってどう?
そういう場合って地の文でも俺使った方がいいですか?
265 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 18:16
>>260 高感度下がるって言うか、絶対やってはいけないこと。
>>265 え、それは色んなところに投稿していることがバレることがですか?
それともコピーしてだすのがですか?
>>266 君に来たラブレターがコピーだったら、どう思うよ。
>>266 君に来たラブレターが他の男にもおくったやつだったら、どう思うよ。
269 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 19:00
綿矢の新人賞って今年応募多いのかな?
皆は何で応募するもの決めているんですか?
270 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 19:01
>>266 両方だよ。
君、学生?
社会の常識をもっと勉強しよう。
271 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 19:04
>>266 コピーとか関係ねえよ。落ちたときの言い訳にしたいだけ?
コピーでも何でも良いものは通過する。
学生じゃなくオヤジだから落とされたとかの言い訳ヘドがでる。
そうですよね、すみません。どうもありがとうございました。
>>271 応募作は返却しないので、必要ならばコピーを取れ、って要綱にないか?
274 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 19:07
>>267 ちょっと極端な例だけど、ウマイ!!それって、すごく言えてる。
単に常識としてコピー×と思ってたけど、納得した(ワラ
276 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 19:40
>>273 それの意味は保存用のものを作っとけって事だろ?
セコイ。受験を思い出す。倍率高い看板学部から逃げて糞学部受ける奴は必ず落ちる。
>>276 意味わかんねーよ。さっきから。
「コピーを取れ」と要綱に書いている以上、応募するのは原本の方でしょ?
お前の個人的な意見なんてどうでもいいよ。
おれは質問に誠実に答えているつもりだ。
お前の感想で世の中が動くんなら、別にそれでも構わんけどな。
278 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/26 20:18
同じ言葉は同じ字(漢字・ひらがな・かたかな)で書けって言いますよね。
例えば、「とにかく」という言葉を「兎に角」と書き始めたら、終わりまで「兎に角」を使うとか。途中で変えるな、と。
そこで質問なのですが、「いう」は書き分けてもいいのでしょうか。
例) 田中は「○○という言葉は嫌いだ」と言った。
適当な例文ですみませんが、この場合、前者は「いう」で後者は「言う」という風に、一つの文の中で文字の使い方が違います。
喋る時は「言う」でないと落ち着かないのですが、説明の時は「いう」でないとしっくりこなくて……。
複数種類になってもいいのでしょうか?
>>278 それでいいよ。
途中で変えるなというのは、「漢字を変えるな」ではなく、「漢字の使用ルールを変えるな」ってことです。
これを厳格に適用することで、人物描写やトリックにも使用しますので、頑張ってみてね。
>>279 レスありがとうございます。
長年胸にわだかまっていたのが取れました。
トリックに使用出来るというのは今気付きましたが、面白そうですね。
分かりやすい回答、どうもありがとうございました。
281 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 00:28
携帯のメールってどうやって書いてますか?「」?
>>281 それじゃあ、禅問答だよ。
つーか、携帯電話の取扱説明書を読めよ。
それとも、小説の中で携帯メールのやり取りを、
どう表記するかっていう質問か?
だとしても、わけわからん。
お前みたいな馬鹿は、今の段階では小説など書くな。
ここでも質問するな。
283 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 00:45
投稿スレッド教えてください!
284 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 00:51
硬派な純文学新人賞に応募してみたいのですが、
どの新人賞がそうでしょうか。
あと皆さんなのかで純文学を志す方は
どのような新人賞に応募されているのでしょうか。
もしよろしければ教えてください。
286 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 01:40
>>285さん、親切に教えてくださってありがとうございます。
上記URLのページを読みました。
新潮をはじめURLに挙げてあった雑誌を読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
282 :名無し物書き@推敲中? :04/03/27 00:34
>>281 それじゃあ、禅問答だよ。
つーか、携帯電話の取扱説明書を読めよ。
それとも、小説の中で携帯メールのやり取りを、
どう表記するかっていう質問か?
だとしても、わけわからん。
お前みたいな馬鹿は、今の段階では小説など書くな。
ここでも質問するな。
それとも、小説の中で携帯メールのやり取りを、
どう表記するかっていう質問か?
でつ。
教えてください。
>>287 どこからが引用で
どこからが付け加えた文なのか、
せめてそれぐらいわかるように書いて…。
ラスト二行だけひっぱってくればよかったのに。
カフカの「変身」など「不条理」とよばれる作品は
どこの賞が一番てきしているのでしょうか?
お教えください。
290 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 09:43
>>289 すごいマルチぶりだな。
自分の立てたスレはどうする気だ?
291 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 12:50
【電子メールによる応募について】
応募の仕方は上記に準じますが、字詰行詰の体裁は自由です。いずれのファイル形式も添付ファイルにすること。
と要綱に書いてあったのですが、添付ファイルって何でしょうか?
よくほかにもテキスト形式でと書かれたものも目にします。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお答えお願いします。
>>291 PCで作成した文書ファイルやCGを、メールとセットで送る方法が、添付ファイルです。
詳しくはPCのメール・マニュアルを読んでください。携帯電話では送れないと思います。
つまりメールに直接小説を書くんじゃなくて
書いた小説をメールにくっつけて送れっつう事ですね
294 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 18:06
>>292>>293 どうもありがとうございます。
なるほど、メールに小説を書くのでなく
小説を書いたものをメールにくっつけて送るのですね。
非常にわかりやすいお答え感謝します。
295 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 19:02
バチュラーを日本語にすると?
296 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 19:16
小説の賞を網羅しているサイトが前スレに貼ってあったと思います。
もう一度紹介してください。お願いします。
あと、編集者が小説書こうとしている人に向けて開設しているサイト
も貼ってあったと思います。そちらもお願いします。
297 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 21:25
298 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 22:23
質問。日本ホラー小説大賞に、友達が応募したのですが、原稿が届きま
したなどの確認が来ないそうです。一般的にそういう確認は、来ない物
なのでしょうか?
>>298 賞によるが、来ない賞のほうが多いらしいという話は聞いた。
心配なら主催者に問い合わせるべし。
200枚以上が規定なんですが、130枚しか書けません。
100枚以上のところに出すしかないですか??
>>300 質問の意図が分からない。
あ た り ま え だ
とだけ言っておく。
>>297 特に但し書きが無い限り、タイトルは最初の一枚にタイトルだけ書いて、それは枚数に含まないのが普通だと思う。
303 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 22:42
>>297 基本的に自由。
一般的には5行取りと10行取りが多い。
304 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/27 22:42
>299
有り難うございます。友達に伝えます。でも、小説の賞って敷居が高い
んですね。大変そうです。
このスレ読んでると常識知らずが結構いてゲンナリ。
ま、投稿について詳しくなりすぎるのもアレだけど。
それは、ここが初心者の質問に答えるスレだから
あたりまえでしょ。
ちょっと亀レスになってしまったけど、
>>263 まさか、そんな風に言って貰えるとは思ってなかったので
正直驚いています。お世辞でしょうが、どうもです。
>>264 アンカーミスじゃなくて、私を指名(?)した形の質問でしょうか。
個人的には、地の文と台詞で一人称が違うのはアリだと思います。
例えば、
「いえ。僕なんて、先輩が居なかったら何も出来ないですし」
俺の見え透いた世辞に、鈍い綿谷は顔を綻ばせた。
こんな感じで、外面と内面などが違うキャラを書きたい時には、
有効かと思います。
308 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 01:45
すばる文学賞の、
>一、原稿の末尾に、住所、電話番号、氏名(本名)、年齢、職業と簡単な経歴を付記する。
この「氏名(本名)」って、筆名記載不要ってことですかね?
表紙には筆名載せるけれど。
ばかですみません。教えてエロイ人。
310 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 05:03
全編、メールのやりとりで書いたんだけど、
応募するとき、横書きではダメなんですか?
311 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 08:05
文学賞に関係なく投稿してみたいのですが、
そういうのって受け入れられますか?
312 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 10:44
主役って私にすると、私をあまり出さなくていいけど。
名前にすると、何回も出さないといけなくないですか?クドクなる気がします。
314 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 10:50
>>313 三人称ってこと?
代名詞を織り交ぜていくのが普通だと思うけど。
>309
(・∀・)ノ マリマトー
やっと、>313の言いたい事が分かった。
三人称の小説で、主人公が西村博之って名前だとしたら、
"博之"と書いたり、"彼"と書いてもOK。
(無論、彼と書いた場合は、誰を指すのか分かる様、
配慮する必要があるが)
318 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 12:07
>>316 むしろ一人称のほうが難しい。
主人公の視点で物語を書きつつ、なおかつ
主人公というキャラクターを読者にわかるように
書かなきゃいけないからね。
ハードボイルドってミステリーに入るのでしょうか?
それとも別物なのでしょうか?
どっちも明確な定義のある言葉じゃないから、はっきりしたことは言えない。
ハードボイルドと呼ばれる作品の多くがミステリに含まれることは間違いないが。
321 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 20:17
>>317 すいません。違います。
私って書けば、私の視点だから地の文は主語がなければ、だいだいは私ってわかるじゃないですか。
けど名前だと改行するたびにや、「。」が来るたびにまた書かないと駄目かなーって思うんです。
私の質問したい事、伝わりましたかね?
322 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 20:29
賞取ったとして、受賞作が本に掲載されるには、チェック入りますよね?
ここの表現がオカシイとか、誤字とか。
323 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 20:37
>>321 そういう疑問が浮かんだなら、
あなたの持っている小説を読み直して
その作者がどうやってそれをクリアしているか確認すればいい。
324 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 20:38
>>321 あなたの質問は、これこれこうです、と答えられる類ではなく、
美文を書くためにプロ作家ですら日夜検討するものだと思う。
日本語は主語を省略できるというテクニックもあるが、
そうした方法も含めて無限大の方法論がある。
その疑問を抱えながら、納得いく文章を考えていくしかないね。
325 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 20:41
ちなみに三人称で書いていても、同じ主語の文章が続いているなら
二回目以降は省略もしてしまえる。
だがこうするべきだという例はない。
好きな小説を書き写したりして、
作者によるその問題への対処法を学ぶのもいいかもしれない。
そうした面倒くさい問題は
それ以外にもたくさんあるわな。
326 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 20:57
>>323 本屋で見るとたくさん、名前が書かれていました。そのように真似してみます。
>>324-325 すばらしい返答ありがとうございます。為になりました。
328 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/28 23:08
亀レスってなに?
局部のことを亀頭っていうだろ。
あれを擦りすぎてダラーとなった状態、亀死す→亀しす
これに返事の意味レスと反応レスポンスのレスを引っ掛けて→亀レス
つまり、遅いレスですが、という意味だよ。わかったかな。
いま329がいいこと言った!
みんなコピーな。
ワード貼って、ハードディスクに保存!
331 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 00:28
もまえら、登場人物の名前はどうやって決めてる?
333 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 00:43
>>331 実際に叫んでみて、違和感を感じない名前にしてる。
334 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 00:48
既出だったらすみません。
ひとつの作品を
複数の文学賞に応募することはダメですよね?(自費出版系は除く)
皆さんはどうしているんですか?(例えばタイトルを変えたり等)
自分、同じ作品(ひとつの作品を)
複数の文学賞に応募したいのですが。やっぱり難しいですか。
>>331 舞台が現代日本である場合は、
存在しておかしくない名前をつける。
生活板の変な名前スレに出るような名前はつけない。
思いつかない時は、その人物と同じような性格の
友人や知人から拝借することも。
フルネームいただくことはないけど。
中高生の頃は、やたら突飛な名前つけてたなあ。
漢和辞典で人名漢字一覧見たり、国語便覧見たりしながら。
336 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 00:57
>>334 難しいというか……。
重複応募が規定で禁止されているところは、
まず無理。タイトル変えても内容同じだったら駄目だと思う。
>>333 >>335 レスthx!
名前は難しい…
プロットや作品創るよりもオレには難関だ。
カタカナにするか漢字にするかだけで悶々とするw
338 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 01:48
4月から高校生になります。
作家志望ですが、理系が得意で地歴が苦手です。
文系と理系どちらにすべきか悩んでいます。
文系の良いところを教えてください。
>>339 文系のメリット?
理系の勉強ができなくても大学生という身分を与えてもらえる。
そんだけ。
そうなんですか。ありがとうございました。
342 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 08:02
小説と作文の違いって
小説ー客観的な視線
作文ー主観のみ
ですか?文章を読んでいて光景が浮かばないのが作文?
「これは小説じゃない、作文だ」というのは何も字義通りの意味ではなく
小学生が書いたようにしか見えないという意味の皮肉であってそれ以上の意味はない。
両者に明確な定義上の区別などない。
344 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 10:50
駅員さんが電車の発車の際に吹く笛は、なに笛と呼ぶのでしょう
宮城の郵便局で午後出して、翌日の東京に届きますか?
>>345 郵便局に聞きなさい。
翌日には着くサービスやってる。
349 :
334です:04/03/29 15:49
質問に答えてくれた方々、ありがとうございました。
それとすみません、
今更こんな質問はアレなんだけど
ワードに文章を入力してプリンタで印刷しますよね。
その際、数字が縦書きじゃなくて横向きになって
困ってるんですけど、縦書きにするにはどうしたらいいでしょうか…(滝汗)
直接入力ではだめですよね(汗)
すみません、誰か教えてください。
350 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 15:56
数字ならどうでもいいじゃん。
351 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 15:59
漢数字にするべきでは?
>>349 縦書きにしたい数字をドラッグ反転 → 書式(ウインドウの上の方にある) → 拡張書式 → 縦中横 → OK
ん、ちょっと待てよ。全角に変換すればいいだけの話か? もしかして
354 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 17:39
文学板はどうなっちゃったの?閉鎖?
355 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 17:41
人が逃げ惑うようなシーンってどんな感じに書けばいいですかね?
357 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 18:23
ワープロで綴る場合、思考線はどうしてますか?
罫線で書くのもヘンと思い始めたので、そこだけ手書きにしようとも思っていますが、それも何かヘンだなと。
思考を( )で表現している物もありますが、これって一般的だろうか?
思考線って二倍ダーシのこと?
ダーシを二つ並べとけばよし(――)。
()は海外の小説でよく見かけるけど日本ではあまり見かけないね。
よって一般的とは言いがたいが、やっちゃ駄目ってわけでもない。
宮部みゆきは好きだよね、「――」。
>>356 ありがとう
でも移転した板でも文学だけ行けないんでつよ
361 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 19:15
>>358 即レス感謝です。
(――)でいいんですね。
( )は補足記述でも用いたいので、あまり使用したくなかったのです。
ありがとうございました。
362 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 19:34
創作初心者です。
テーマを決める時、「〜とは何か?」ではテーマにならないと聞くのですが、
実際そうなんでしょうか?
>>362 別に論文でもいいのだが、論文に書いてある内容が、例えば「宗教とは何か」だったらどうだ。
当然この論文の結論には「宗教とは〜である」という論者なりの結論が必要だわな。
結論もなしに最後まで「宗教とは何か」という疑問だけを延々と書いてちゃ、なんだこの駄文は、ということになる。
「〜とは何か?」だけではテーマにならないというのはそういう意味だ。
364 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 19:55
ありがとうございました
>>360 おかしいでつね? おれんとこはちゃんと見れるけど。
もし専用ブラウザを使っているんだった、
一度Internet Explorer でやってごらん?
366 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 20:51
創作文芸系のメル友が欲しいんですがいい掲示板とか
ないでしょうか?
出会い系ノリの野郎しかいないようなとこは嫌なんですが
どこ行ったらいいかわかりません
367 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 20:55
中村うさぎみたぃなテンションの小説教ぇていただけませんかぁ?
368は366宛てな。
>>367 ラノベ板か文学板で聞け。
370 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 21:17
「足の指」って他の言い方ありませんか?
『○○の足の指』とか「の」を続けるのはよくないと聞いたので。
371 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 21:19
中村うさぎみたぃなテンションの小説教ぇていただけませんかぁ?
372 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/29 21:25
>>370 足指、という言葉も一応ある。つま先、でも代用可能な場合はあるだろう。
>>371 ジェイムス・ジョイスのフィネガンズ・ウェイクはどうだ?
あとはラノベ板か文学板で聞け。
はい!!さがしてみます!!!!!!!!!!
>>370 三つ続かない限りは仕方ないと思う。
近所に『の』を沢山使ったセンテンスがあればうるさく感じるだろうけど。
『淡いブルーの、彼女のジャケットのポケット』
3つ続くとうるさいと思うけどね。こういう場合はまず読点を打つか
文自体を分けてしまうか・・・・・・。
フィネガンズ・ウェイクさがしてる人可哀想
明日新人賞に送ろうと思うんですけど
はしっかり綴じ、とあるんですが、これってホッチキスで角をぱちん でいいんすかねこれ。
あと原稿は折り曲げない方がいいんでしょおうか。郵便局いけばA4がすっぽり入る封筒とかあるんかいな?
失敬失敬。
原稿はしっかり綴じ
の間違いです。た。
原稿は紐かダブルクリップでとめろ。
封筒は文房具屋にあるだろ。
てんきゅーてんきゅー。
ダブルクリップ!
382 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/30 21:36
どうしても書きたい物語があって、それを今応募にむけて執筆中です。
それなりに力を入れて書いていたら、ページ数が500枚を越えてしまいました。
なんとかして作品応募要項の「200枚〜500枚以内」という条件に見合う様に
ストーリーを削ろうとしましたが、どこを削っても物語に支障が出てしまいます。
無理に500枚以内に収めて自分が納得のいかないものを応募するのも嫌なので
もうこの際賞とかどうでもいいからとにかく出版社の人に読んでもらいたいと
思っているのですが、やはり「賞の応募作品」で「規定を守った」作品でないと
目は通してもらえないでしょうか。
アドバイス頂けると幸いです。
>>382 究極のエンターテイメントを目指すならメフィスト賞
>>383-384 レスありがとうございます。
検索してみたのですが、応募要項がまだ未定らしく
はっきりしたことは解らなかったのですが、そういった賞があることを
知らなかったので(無知で申し訳ない)
教えて頂けて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
A4用紙に20字×30行で印刷すると、すごく見栄えが悪いんですけど
やはりB5用紙にすべきでしょうか。
>>386 その賞の応募要項にもよるが。A4と明記されてるならもちろんA4。
余白の多すぎるのが気に入らないんだと思うが
読み手が余白に気付いたことをいろいろ書けるので便利なのだよ。
なるほど、ありがとうございます。
>>387 >>389 本当にありがとうございます。賞が取れるとは夢にも思ってはいませんが
とりあえず受け入れてくれるところが見つかっただけでも
物凄く嬉しいです。頑張れそうです。ありがとう。
392 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 00:24
本番の原稿で修正液使うのってありなんですかね?
よろしくお願いします。
みんなはパソコンで書く場合、なんのソフトですか?
おれはMSのワードを使っているんですけど、20×20とかには
どうすれば変更できますか?
394 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 00:48
梗概もつけて、と書いてる募集要項だけど、
これは作品の後か先に一緒に挟んじゃってOKなの?
それとも作品も束とは別にして、封書の中にいれとくもの?
>386
20字×30行で印字する意味は?
読み手としては40字×40行ぐらいがいいと思うが。
>392
数文字程度ならOK。直しまくりなら書き直すか再プリントを。
>394
別でもいいし、どこにつけてもいいが、本文と合わせるなら後ろより前に。
396 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 01:04
>>395 直しまくりはNGかぁ・・・ありがとうございます。
398 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 09:16
持ち込み関係のスレってなかったでしょうか?
以前に見かけたような気がするんですが。
ミステリの持ち込みについて詳しく知りたくて。
399 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 09:42
>>386 フォントを10.5にすると、20×30はスカスカで変。
A4で20×30と指定があっても、フォント指定はないはずです。
フォントを12ぐらいにして、余白を増やすと読みやすいです。
下読みの鉄人なる下読みさんのホームページでも、フォント12は推奨しています。
読みやすさで、同じものでも印象は変わりますから。(人間だから、読みやすいものに好感を持つ)
400 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 09:48
>>393 漏れは一太郎13だ。
ワープロソフトを使い慣れていないの?
WORDの20×20変更は、ファイル−ページ設定−文字数と行数だ。
検索機能とか、置換機能とか、ふりがなとか、ジャンプ機能とかいろいろ覚えると、
書くのが楽になりますよ。まあ、がんばってくだせえ。
401 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 09:50
>>398 応募で最終選考残るような実力なら持ち込んでもいいけど、
たいていは無駄だ。持ち込みに似ているのは(編集者が直接読む)、
メフィスト賞(講談社)、カッパワン賞?(光文社)、NEXT賞(角川書店)だ。
402 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 10:01
>>394 梗概は誰もが悩む問題だ。はっきりと指定しない出版社も悪いが…
「綴じる」とか、「添付する」って、意味不明。
基本は@ではないか。下読みは、梗概読んでから本文読むから、別にする意味はないと思う。
@原稿の頭に、表紙(タイトルと筆名)書いて、その次に、応募規定(住所、略歴など)、梗概、(目次、登場人物など)、最後に本文でいいのでは。
なお、『別に…』と書いてあったら、
A原稿などと別に、梗概(場合によっては応募規定)をホチキス止めなどで封筒に一緒に入れるのも可能かも。
Aの場合、(タイトルと筆名を梗概にも書くことを忘れずに…)分離して、どの原稿の梗概か分からなくなると困るから。
>>395 えと、下読みの鉄人さんのところに
B5用紙に20字×20行、あるいは無地のA4判横用紙に20字×30行程度でもいいでしょう。
とあったので、A4に20x30でプリントしてみたのですが、短編であっても40x40のほうがいいんでしょうか。
応募要綱に特に指示は無いようです。
>>400 ありがとうございます。
友達にも一太郎を進められたんですけど
まだ学生なんで小遣いじゃきつくて…
405 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 13:22
やっぱワードより一太郎の方がええのかな。
ワードしか使ったことないけど。
別に不自由ないしええか。
406 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 13:31
おいらは、仕事(会社)→word、執筆→一太郎だ
昔はwordは使いにくかったけど、最近のバージョンはどちらもいいんじゃないか。
407 :
名無し物書き@推敲中?:04/03/31 17:52
そもそも、なぜに書くのか教えてケロ…
自分探し? 金? 会社員ヤダから?
>407
書いてるとおもしろいから。プラモつくるのが趣味な人がいるように。
>>407 読みたい小説がない。既存の小説がくだらないから、自分で書くしかない。
原稿の応募要項みると「出版権、映像権等すべては当社に帰属します」みたいな
ことが書かれているけど、この「等」っていうのがクセモノだな。
これは著作権まで取り上げられちゃうということだろうか。
あと、「刊行の際は規定の印税をお支払いします」と書いてある会社と
書いてない会社があるけど、書いてないともらえなかったりするんだろうか?
>>411 「著作権」は「著作者」に与えられる権利だから、
どんなことがあっても「著作権」が奪われることはないよ。
もし「著作権は当社に……」とあれば、それは法律違反だから無効だろう。
「著作権」に関しては、
文化庁のHP(
http://www.bunka.go.jp/index.html)に詳しく書いてある。
印税に関しては、著作者と出版社の契約内容なので、
もらえない場合もありえるよ。
>402
梗概、先に読む人ばかりではないよ。先入観抱かないように、あえて先には
読まない人も多い。
>403
下読みの鉄人氏がどうこうという意味ではないけれど、
1行に20Wでは長編小説の場合、あまりにページ数が厚くなりすぎる。
短編だったら20Wでもいいかと思うが、そこは臨機応変に。
要は読みやすければ良い。
下読みしていて不快なのは文字間がやけに空きすぎている原稿。
単行本程度の文字間を意識されたし。
>>370 遅レスだが、足の指は「趾」という漢字で表現できる。
「指」が本来は手指のみを意味してるのはわかるよね?
ただ、文体が堅くなるから使いづらいとは思うがw
>414
足旨
という漢字ではないのか! 勉強になるなあ。
>>370 手の第一指→母指、拇指、拇、親指
手の第二指→示指、人差し指、食指
手の第三指→中指
手の第四指→環指、薬指、紅差し指
手の第五指→小指
足の第一趾→母趾
足の第二趾→示趾
足の第三趾→中趾
足の第四趾→環趾、薬趾
足の第五趾→小趾
他にもあるんだけど、これぐらいまでなら年配者には通じるはず。
環指と薬指は使用頻度が微妙だけど、医学用語では環指がほとんど。
文脈にもよるが、足の指なら、つま先という言葉も使えるかも。
418 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/01 14:56
文学界の新人賞はやっぱり短編限定ですか?
200〜300枚の作品送っても没ですか?
>>418 他にも長篇が送れる文学賞があるのに、なぜわざわざ文學界へ?
まあ、読んではくれるだろうが、
受賞しても発表の際に100枚への書き換えを要求されるのではないか。
もしそのまま載せたら、100枚前後という要項の規定が意味なくなるからね。
もしくは受賞作からは外されて別途掲載になるかもしれない。
どちらにしてもテーマが長篇にする必然性があって、内容が素晴らしい場合だけどね。
>>419 他の賞だと来年の3月まで待たないといけないので・・。
今年の6月に送れるものなら送りたかったのです。
今年の3月に間に合わなかった僕が悪いんですが。
>>418 それなら10月の群像はどうか?
それまでゆっくりと推敲もできるし。
>>421 群像は10月でしたか。
それに出してみます。
>>412 詳しいレスをありがとう!
自分はもっと勉強せねばと再認識しますた。
小説書くときって自分が経験してないこと書くのは想像で書くのでしょうか?
425 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/02 04:04
高校生って事で、甘く採点してくれますか?
>>424 人間が空を飛ぶ話はどうなる?w
想像で十分だよ。小説書くのなんて。
どれだけ想像をリアルに書けるかが勝負ってとこもある。
>>425 プロフを隠されて審査するところは無理。
最終に残れば甘くなるかもしれない。
一行ごとに空けるのが流行してるのか。
>>424 「経験が重要であるなら、犯罪のことは犯罪者しか描けない」
などと極論を言う人がよくいますが、これはあくまでも程度問題。
少なくとも、作品が想定している読者の大部分が経験していることぐらいは、
自分で経験するなりちゃんと取材するなりしてないと、馬鹿にされるだけですよ。
背伸びせず自分の身の丈に合った題材を選ぶか、題材に見合った努力をしてください。
429 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/02 18:20
やりたくもない事をしかたなくやっている事や、まっすぐに生きていない
人に対して何て言ってやればいいですか?
「今のあなたは○○○」
430 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/02 18:22
ヒョギフ
>>430 うーん。
それもいいんですが、もっと臭い「輝いてない」とか「曇っている」
とかないですか?
今のあなたは飛ばない豚
紋切り型の表現としては「死んだ魚のような目をしてる」とかな。
色々ありますね。
でもどれも男性にむかってのいいまわしの感じがするので女性に向かって
いうならどんなんがありますか?
同じく紋切り口調で、
「目が死んでる」
「背中が丸まって見える」
とか。
肯定しちゃうのかよ!
じゃあ、ありがちな気がするが、問いかけでせめる。
「今のあなたは今のままでいいの?」
「あんた、背中が煤けてるぜ」
440 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/02 22:47
「今のあなた、死んでるよ」
「今のお前ってさ。糸の切れた操り人形だよ」
う〜ん。みなさん流石にセンスがいいけど
もっと目からウロコが落ちるような言い回しないですか?
443 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/02 23:57
「君って天邪鬼なの?」
>>442 下手でもいいから、お前も出せや。何やその態度?
「あなた何様のつもり?」
目からうろこが落ちるような表現センス持ってたら
苦労しないよウワァァァン(AA略
「今のあなたを、小さな頃のあなたが見たらがっかりするよ」
「そのまま進んでって、それで良いの?」
「深い森に迷いこんでるみたい。死ぬのはイヤだから
歩いているけど、ただやみくもに歩いているだけだから
出口には絶対着かない。ぐるぐる廻って。
めざす目印になる星や建物なんかも、全然見えなくて」
…('A`) イチバンメト ニタヨウナコト コノマエ オウボシタヤツニ カイタナ...
今の>429は女の屑
今の>429は腐ってる
今の>429は一度しんでみた方いいんじゃない?
今の>429は目に貼りついたウロコがきらきら光ってウルトラマンみたい
('A`) …
('A`) マジレス カコワルーイ!? >モレ
('A`) ……
‖
('A`)
449 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 02:11
オンラインにて公開した作品は、文学賞の募集要項記載の
「未発表作品に限る」というものにあてはまるのでしょうか?
450 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 02:15
>>449 その賞にもよるんじゃないかな。
「サイトで発表したのもOK」ってとこもあるけど…
その出版社に電話して聞いてみるのが一番確実でしょう。
別件で要項について電話問い合わせしたことあるが、
どこも親切に教えてくれたよ。
451 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 02:50
web上で(つまりはHTMLで)文章を公開する場合、フォントの種類、色、背景色の組み合わせはぶっちゃけ何がいい?
>>429 そういう友人が間近にいるが、実際には何も言うことなんてない。
何か言うと、ひねくれたり逆切れしたりするから、言葉での忠告は無意味。
放置して、自分で気付くのを待つしかないと思う。
敢えて言うなら、注意や非難でなく励ましになるような言葉が有効では?
(質問の意図から外れた回答で申し訳ない…)
どうしてもそういう文例が必要なら…どうだろな?
「昨日の自分より今日の自分が好きだと言える?」
ちょっとウザ過ぎるかな?(ワラ
453 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 03:02
>>450 レスありがとう。
文學界新人賞に投稿したいのですが、問い合わせは不可とのことなので、
一応、念のために新しくプロット立てることにします。
>>451 好みにもよるけど、俺は背景黒×文字白が好きです。
454 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 03:10
>>453 問い合わせ不可なの?
自分はエンタメ系しか応募したことないんで文學界は知らないんだけど
「選考についての問い合わせにはお答えできません」ってことではなくて?
ちなみに自分も「選考についての問い合わせは不可」だったけど
要項については教えてくれますた。
でもまあ…新作を書いた方が無難かもしれませんね。
背景黒に白文字はアングラサイトでよくみかけるというか
世間的には疲れるという事で、テキストサイトとしてはNGみたいです
そして一番目にいいのは2chのそのまま使う
いや、これがいいのはちゃんねらだけかもしれないけど
目は疲れ辛いよ
まんま受け売り
456 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 06:15
いろんな新人賞あるが、それぞれの特色はなんなんの?
457 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 06:30
たった今「蛇にピアス」を読み終わったところなのだけど
なにこれ?なんでアクタガワショウを取ったの?
エロエロシーンで勃起した以外、得るものが何も無かった。
普段、本を全く読まないのだけど、この作品がアクタガワショウ
を受賞している以上、日本の文学はバカだと思った^^;
世の中が荒むと文化も荒むんだねきっと。
私の意見に間違いはないっす。
少しイライラしてます^^; 腹いせに書き込みwww
こんな本が何百万人にも読まれている以上この国はよくならない。
まあ、仮にこの本が無かったとしても手遅れな国だと思ってますがw
ひどい時代に生まれた。参った。
458 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 06:44
追記
「蛇にピアス」の登場人物はパンクだったりギャングだったり
ギャルだったりするわけだけど、こんな社会の底辺の人物像を
主役にしてテーマにした作品を芥川賞にする意味がわかんない。
一部の人(パンクやギャングやギャルに興味がある人www)だけが
読めばいいじゃん。
何百万人にも読ませる必要ないじゃん。
日本の文学を知り尽くした人たちが審査員で、
変わったものを求めて奇抜な作品を選んじゃったのかなあ。
そこらへんの事情知っている人いたら教えてください。
何故こんなバカなことになっているのか。
誰かが死ぬ以外で涙を誘える小説ってのはどうやって書けばいいんでしょう?
>>458 人のあら捜しをするのは簡単だと思われ。
>>459 狙いすぎるとお涙頂戴のあざとさがでるだろうけど、
ハンディキャッパーががんばって障害を乗り越えていく話とか、
死別ではなくとも別離の話とか、家族や友人との葛藤系とか、
非常に理不尽な設定で主人公をむちゃくちゃ辛い立場に追い込むとか。
うーん、例えが、あらいぐまラスカルとか、
ドラえもんのび太の恐竜とかしか思い浮かばない……。
462 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 07:07
>>460 あら捜しや批判しかできなくて申し訳ないのだけど、
芥川賞とか文学界って何か致命的な欠陥を持ってるんじゃないの?
そっちのほうが興味しんしん是非知りたいwww
ほんと数年ぶりに本を読んだけどその内容のくだらなさにビックリしますた。
「蛇にピアス」のような作品しか選べないなら賞の廃止や「受賞作なし」を
検討するべきではないのだろうか。文学業界ってそれができないの?
お金絡んでるのかしら
>>459 主人公が並々ならぬ努力をし、頑張っていて、
共感を誘う内容なら泣くがあります。
>>462 芥川賞は「純文学」に与えられる賞だから、要は「蛇にピアス」が純文学かどうかなのかな?
当てはまるなら、広く読まれていることはその作品を世間が良くも悪くも評価してるってことだから、
選考自体は結局成功してる気がする。
(まあ、芥川賞だからという理由だけで読む人がどれだけいるか、というのも重要な要素だろうが。)
それが文化が荒れていることを示してるかどうかは話が別だからそこは流すとして、
「そもそもあれは純文学じゃない」という主張なら、どうなんだろう?
かく言うおれは、読んでないからそこは何も言えないw
465 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 07:54
>>462 あなたが芥川取りたいなら、合わせないとダメじゃない?あなたにとって駄作でも審査員には違うように
>>459 この板にいるワナビーを見ていると泣けてきますが何か?
俺もだが・・・
>>464 俺には純文学の定義も「蛇にピアス」が純文学かどうかも分からない。
俺が間違いなく言えることは、実際に読んでみて「蛇にピアス」は
権威のある賞を得るような内容ではないと感想を持ったこと、だけです。
何がどう間違って審査員たちはこの作品を選んだのか・・・orz
多く読まれれば選考は成功という考えは間違っていると思うよ。
もしそうであれば、芥川賞はもはやなんの権威も無い利益追求の
道具だね。単なるメディアのエサ。実際にそうなのかも^^;
より多くの人にとって、ためになる本に与えられる賞だと思ってますた。
俺が勘違いしてたみたい。もっといい本探してきまつ。
>>459 自分は何で泣いたことがある?
または、人は何で泣く?
人が死んだとき以外泣いたことがないってんなら
それしかネタにならないと思う。
別れ、苦痛(肉体、精神的)、親しい相手とのケンカ、
結構あるはずだがなあ。
>>467 よく読めたね。
俺なんか最初の数行で放り投げたよ。
時間の無駄だと思ったから。
>>467 深読みする人には面白いのかもねえ。
この時作者はなにを考えて何を書いていたのだろうとかサ。
要は、ストーリーとかは(比較的)どうでもよくって、
その時の「筆者の」心理状況を想像させるようなものが
受けるんじゃないだろうか。
小説で「著者の思考を推測すること」を読者に強いるってンなら、
好事家以外には相当詰らん本になると思うけどね。
著者の考えなんて読者にはどうでもよいことだもの。
芥川賞は、公式サイトに「純文学短編作品中最も優秀なるものに呈する賞」とあるな。
純文学とは何か、純文学作品の優秀さとは何か。
どこぞの論文のテーマになりそうな疑問だな。
>>454 「応募に関する問い合わせ不可」と書いてあったんですが、
これは「選考に関する問い合わせ」なのでしょうか?
えーっと。
糸山の「イッツ・オンリー・トーク」はWEBページで公開されてたよ。
矢作俊彦の『ららら科学の子』について教えて下さい。
―― 『ららら科學の子』も何かの換骨奪胎なの?
矢作 あれの骨格がなんだか分からない?
何年かぶりに、赤い帽子を被って帰ってくるんだぜ、妹を探しに都会へ。
『あ・じゃ・ぱん』はなんとなく分かったんですが、これはお手上げです……
よろしくお願いします。
>>130th芥川賞
俺は27回すばる文学賞の掲載号で
「蛇にピアス」を読んだが
“芥川賞ノミネートされたら取るんじゃないのか”と思った
個人的には気分が沈む内容の作品は嫌いなので
蛇にピアスは好きになれないのだが
純文学としてのファクターは込められていたと俺は今でも思う
綿矢は別だけど
空白とダッシュの使い方のせいか、
474が異様にわかりづらいと思ったのはおれだけかな?
>476
>>474が、引用と自分の言葉を区別できてないからだと思われ。
>>474は引用元もついでに示すこと。
つか、↑のほうの話題なんだが、『ヒョギフ』が一番
刺激的な表現だったと声を大にして言いたい。
>>430の勝ち。
書いている時、どっかに同じ話ありそう。とか思ってしまう
>>472 あー、そういうふうに書いてあったんだ。
それじゃあ電話かけづらいやねー
もし自分だったら…そう書かれてるとやっぱ聞けないです、スマソ。
>>473さんが言うように過去にWEB公開作はあるみたいですね。
文學界スレあるみたいだし、そちらで聞いてみて下さい。
お役に立てずスマンかった。
481 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 16:04
一番面白いと思った小説教えてください!!!
>>481 おれは「バトル・ロワイアル」だな。
それまではラノベを少しだけだったのが
小説ってこんなにおもしろいのか、って思えた。
>>482 それは見た。柴崎役のやつの映画では語られない部分が萌えだったし
映画より濃くて面白かった。他にないですよね。
>>483 あとは「GO」「池袋ウエストゲートパーク」も好きだな
バトロワってラノベじゃなかったのか・・・
キャラクターが酷いし、何つうかネットで公開されてる小説みたいな感じがした
思いつきで書いてんなってところばかりというか、オタクっぽいというか
一晩で爆笑しながら読破したよ
設定は凄い面白いと思った。ただ扱い方が微妙
死ねば面白いっていう一時期のギャルゲみたいな
486 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 17:01
質問でつ。
ワードで何故か勝手に行間が空いてしまうんでつが、
どうしたらいいでつか?
ルビを振った場合など行間がおかしくなることはありますが、
あなたの場合説明不足なので何も答えられません。
もっと細かく説明しなさい。というかしろ。
488 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 17:13
「」が落ちる時あるよね。なんでだろね
489 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 18:26
>>486 ページ設定で好きな体裁にしなさい。
プロパティから文字ポイントも変えられる。
つか、印刷以外の目的でWord使うメリットがわからん。
>>473 >>480 丁寧なお返事ありがとう。そっちのスレでも聞いてみます。
>>484 おれも「池袋ウエストゲートパーク」は好きだなあ。
あと、全然ジャンル違うけど、森博嗣の小説もおもしろい。
492 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/03 23:16
>キャラクターが酷いし、何つうかネットで公開されてる小説みたいな感じがした
そんな事言い出したら、金田一浩介なんて今テレビでやってるけど、仮面男とか、異常者ばかり出てくるぞ。
金田一、ラノベ100%じゃないか。
>>492 横溝正史ってラノベの走りかもねw
原作も好きで読んでるけど、文学ではなく大衆小説って感じ。
>>492 キャラに個性があるのは結構なんだけどね
あれはどう考えても詰め込みすぎ
もう中学生がハッキングしたり爆弾作ったりしてもインパクトがないって時点でかなり厳しい
魅せる事を考えた文章じゃなくて、書きたい事を書いた文章ってまさにあんな感じじゃないかな
映像化前提で書いたとしたらえらい才能だと思うけど
一応、青春小説ってことだからあれでいいのかも
497 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 00:45
俺はリングシリーズが好きだな。
特にループ。
今自分でも書いてるけど、サイバーパンクが一番好きなジャンルだ。
あとはブレイブ・ストーリーも好き。
498 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 00:46
もの凄く板違いですいません…。
ボーダフォンを使っている方にお尋ねしたいのです。
ボーダの着信拒否ってどんなのですか?
携帯板に書き込めなかったので…。どなたか教えて下さい。
板違いはかまわんが、知らんもんは知らん。
>>498 Jフォン時代かもしれないけど、話中と同じく”ツーッツーッツー”って音が流れる
だから着信拒否されてるかどうかはわからない
他の会社のはわかんないけど、どこも同じじゃないかな
つまり498は着信拒否を食らってるわけだな。
あきらめろ、君は嫌われてるんだよ。
502 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 01:31
>>498 通話の場合、一瞬「トゥルルゥ……」ってかかって、突然ブツッて切れる。
メールの場合、配信確認をしないとわからない。
皆さんレス有難うございます!板違いなのにすいません。。。
ツーツーという音では無くて無音でした…。着信拒否ではないみたいですね…。
504 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 15:49
……よく耳をすませてみろ。
無音の携帯の向こう、微かに音が聞こえるはずだ
>>504 そのレスに、何か哲学的なものを感じる。
506 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 17:49
文学系とも受け取れるしエンタメ系にも受け取れるような
青春小説は、どの賞に送ればいいでしょうか?
508 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 17:53
>>506 漏れもNEXTくらいしか思いつかない。
すばるでいいじゃん
>>506 メフィスト賞でもオッケー。
森や流水や西尾ばっかりクローズアップされてるが
文学味のある青春小説ならメフィでも大丈夫。
>>507 >>508 そうですか・・。
僕としては、いろんな人に読んでもらえるように軽めに
書きましたが、文学のつもりでした。
文学賞に送っても、相手にしてもらえそうにないですね。
受賞後の処世術について書かれた本ってありますか?
編集者との付き合い方とか・・
513 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 18:02
>>511 作品を読んでないので何とも言えないけど、
「相手にしてもらえない」かどうかは送ってみなきゃわからないよ。
文学賞でもいいんじゃない?
>>512 井上夢人「おかしな二人」は結構ためになる。
最強なのは森雅裕「推理小説常習犯」。
下手すりゃ小説家になる気の失せる爆弾エッセイ。
>>512 こないだどっかのスレで見かけたんだけど、
森雅裕「推理小説常習犯」講談社+α文庫。
実は今ネット書店で注文中でまだ読んでないんだけど…。
あー被ったスマソ
有難う!
わたしもどこかのスレで見て、それで探したんだけど見つからなくて。
518 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 18:24
人生において満ち足りててうまくいってて幸せな時って、
いいアイデアも文章も産まれない気がする。
辛い時期は(自分としては)いいものが書けてる。
皆もそう?もしそうだとすると一生苦難の人生歩まなきゃ
小説は書き続けられないのか?
>>518 正解。
というか「創作」を始めると
実人生が満ち足りてうまくいっていても
自分を客観視する癖がつくから
それを享受できないのだ。
「作家とは不幸な職業である。」
そんなふうに断定するこっちゃないだろ
質問。
事故や事件の現場に行ってニュースを伝える人は
「アナウンサー」じゃなくて「リポーター」って言ったほうがいい?
524 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 19:10
>>518 あくまでも自分は、の話だけど。
自分は、実生活で欠けている何かを補うために本を読んだり
小説書いたりしてる気がします。
仕事多忙でイライラしてる時は現実逃避的ファンタジーだったり
充実してる時は悲劇だったり。
すべて満たされていることなどないと思う。
別に一生苦難でなくとも、何かしら足りないものだよ人生は。
>>526 アナウンサーなら「アナウンサー」、記者なら「記者」って紹介されるよ。
情報バラエティの場合はタレントがレポートする場合があるので、
その時はレポーターでいいだろう。
生放送の定時のニュースでは、
「社会部の誰某記者」とか紹介されることが多く、
昼間のワイドショーではレポーターが多いと思う。
「情報ワイド、ブロードキャスター」でニュースを読んでいるのは「記者」だし、
「めざましテレビ」でレポートしてるのはアナウンサーだったりするけどな。
それにしても、TVを見て気づかないほどの馬鹿が、一体どんな小説を書くんだ?
ははは。
長岡杏子はアナウンサーだったよ。すまんな。
>>523 キャスター(アンカー):ニュース全体をまとめる人
コメンテーター:ニュースに意見を言う立場の人
アナウンサー:用意された原稿を読む人
レポーター:取材結果をレポート(報告)する人
ニュース番組では、レポーター役をするのは局の取材記者。
530 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 19:52
受賞したときに顔や、年(ペンネーム以外のこと)を知らさずに済む方法って
あるんですか?
531 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 19:53
>>531 すけきよワロタw
すけきよ風に仮面かぶって写真とってもらえ。
…というのは冗談だが、今までの受賞者が全て顔写真・年齢公表
されてるんなら仕方ないんじゃないの?
新潮のヒキーは?
あ゛お゛ぬ゛ま゛
>>530 隠す必要もないべ。
フランス書院とかの新人賞なら隠せるぞw
>>530 ラノベとかはむしろ公表してる方が少ないでそ。
顔公表したくなければラノベor官能小説。
536 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/04 20:06
>>535 あっち系の作家は、ほとんど副業でやってるからな。
538 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 00:01
"きっと”という言葉を使うとき、どっちが正しいのでしょうか?
・朝になればきっと兄は帰ってくるだろう。
・朝になればきっと兄は帰ってくる。
>>538 両方正しいのでは?
個人的には下のほうがすんなりしている気がして好きだが。
上の例は「朝になりさえすれば帰ってくるはず」(希望や予想)
下の例は「兄は帰ってくるに違いない」(確信。使い方によっては自己暗示?)
な雰囲気があるような……なんの根拠もなく言ってるので間違ってたらスマソ。
>>538 「きっと〜だろう」
「きっと〜」という言葉は、確実にそうなるであろうという未来を予測する表現で、
逆に、「〜だろう」という言葉は、あまり確実でない未来を予測する表現になる。
この場合、「きっと」を「だろう」が打ち消すような効果があるので、言葉として座りがよくない。
ただし、「こうあって欲しいという希望」をあらわすなら、最近は用いられてるし意味は通る。
「〜であろう」との組み合わせでは、むしろ「多分」「おそらく」などのほうが適当ではないか。
「多分〜であろう」
「きっと〜である」
文法的には、多分こう用いられるべきであろう。
きっとそうだ。
ブーメラン ブーメラン・・・
きっと あなたは帰ってくるだろう
たしか西城秀樹の歌でそんなのがあった。
てのは、置いといて、日本語の場合、
断定を避ける避け方が幾通りも何重にもある。
「きっと」と力みながら、迷いを残す表現として
「きっと〜だろう」は間違ってないし、一般的だ。
さらに言えば「きっと〜かもしれない」だって
最近はアリかもしれない。
口語ならね。
542 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 07:05
たまにトイレに行く
偶にって漢字にしたほうがいいの?
543 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 07:43
段落を変えるタイミング教えてください
>>540 >「きっと〜」という言葉は、確実にそうなるであろうという未来を予測する表現
「確実にそうなるであろう」
であろう=だろう
おまいさん、自分の発言で肯定しちゃってるよ……
>>544 あーすまん、つい筆がすべっちまったぜ。誤解ないように言っておくと、
「であろう=だろう」の変化は正しいんだけど、同時に「であろう=であるべき」の用法もある。
文脈ではそうなってるけど、混在して使っちまってるからまぎらわしくてダメだこりゃ。
寝不足ではロクな文書けないってことで、推敲不足を素直に反省します。
>543
論理、時間、空間のどれかが一区切り付いたとき
547 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 15:56
朝のニュースや、いいとも などで、左上にうつっている
時刻のことをなんというのですか?
548 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 16:17
テロップ?
>>542 好きにして良し。ただ、そんなもんを漢字にしたところで読みづらいだけ
ま、作品自体の雰囲気を考慮して決めればいいんじゃないかな
550 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 17:19
ねえねえ。
重要あぼーん、ってなに?
すげぇ事件とか陰謀の匂いがすんだけど。
warata
>>547 > 朝のニュースや、いいとも などで、左上にうつっている
> 時刻のことをなんというのですか?
時刻のことなら、そのまま「時刻表示」でよい。
画面に文字を合成する技術のことは「テロップ」もしくは「スーパー・インポーズ」という。
このうち「テロップ」は、白焼き写真反転による合成技術のことをさす。
(テロップは静的なもののため、現在ではスポンサーや協賛のロゴぐらいにしか用いられてない)
時刻表示に用いられてる技術は、コンピューター合成である「スーパー・インポーズ」のほう。
(昔は全部Mac使ってたけど、いまはやはりWindowsなのだろうか)
初歩的な質問で申し訳ないです。
句読点の次にかぎカッコをおく場合は、一文字空けなくてもいいんでしょうか。
例:
指にリボンを絡ませて、「似合う?」と呟いた。
突然立ち止まった。「ここ、さっきも通らなかったっけ?」
という場合です。空けなくていいと思うんですが自信がありません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>>553 カギカッコの閉めの前は開けなくてOK
つーか誰か漏れにマジレスくれYO
某スレのことだと思うが、タイムスタンプが「あぼーん」になっていないので、
単なるいたずら
そうだったのね……。
557 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 21:24
質問。
今、ど忘れして思い出せないんだけど、
同じ天の下にはいられない敵って言う四字熟語って何だっけ?
不倶戴天か?
559 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 21:35
よりにもよって、この板で携帯の質問かよ
すごく幼稚な質問で申し訳無いのですが、
原稿を投函する際の「御中」はどこに入れればいいんでしょうか。
「○○社御中 ○○大賞係」
「○○社 ○○大賞係御中」
最後に入れればいいんでしょうか……。
>>554 ありがとうございます。
助かりました!
>>558 あ、それだ!
うわー、マジで思い出せなくてさ。
サンキュ♪
既に出版されている作品と同じタイトルにすると
一次選考で落とされちゃいますか?
564 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 22:26
学校の保険医って教師なんですか?
566 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/05 23:11
>>565 俺は 560じゃないけど、ありがとう、だよ。
いままで最初の方でやっていた。
情報化社会とはいえ、馬鹿は減らないねえ。
>>564 学校の保険医って何よ?
保険医ってのは保険医協会の認定医師のことだ。いわゆる普通の開業医。
学校の保健医ならまだわかるけど、そういう言葉はそもそも存在しないぞ。
医者なら教師じゃないし教師なら医者じゃないだろうよ。
んでもって該当しそうな養護教諭のことだが、あれは教職とは資格が違う。
養護教諭資格は短大卒で取れるし、看護婦が試験受けても取れるもの。
「保健室の先生」なのは事実だし、周囲がそう呼ぶのは別に間違いじゃないのだが、
職種としては教師じゃなく、教職員のほうにに分類されるってこった。
>>568 漏れ564じゃないけど、ほー、そうなんだ。
ラノベでよく高校に保健医?がいる設定見かけるんだが、私立の高校には
そういうのいるんだ〜と思ってた。
(漏れは公立高校だったので当然養護教諭しかいなかった)
「保健医」でググると、全てラノベ系のWEBサイトかエロサイトなのにワロタ。
エロ保健医、というと
新井理恵の「×―ペケ―」(4コママンガ)思い出すな。
最近、学校にカウンセラ−を置くという流れもあるっぽいけど、
あれは立場上どうなるの?
学校カウンセラーという資格でもあるのかな?
>>568 サンキュ。
漢字を間違ったけど漏れが知りたかったのは保健医のことなんで、勉強になった。
575 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/06 02:34
>>573 あれは臨床心理士の資格を持った人が
学校から個別で雇われるんだよ。
遅くなってすみません。
ありがとうございす。助かりました。
(実はずっと悩んでたんですよ)
すみません、
>>576は失敗です。
>>565 改めて、ありがとうございました。
参考になりました。
578 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/06 09:48
「Deep Love」っていう小説、売れてるんですってね〜
でも??
あれは明らかに文学ではない。
では、、、小説?
そう呼ぶレベルに達してると思います?
>>578 おれのクラスでも大人気だった。
おれも気になって本屋で軽くめくってみたけどさ
あれ、話は感動するかもしれないけどちゃんと小説として書いてないよな。
小説を書くようになってから、
他人の小説を素直に楽しめなくなったのはおれだけでしょうか(´・ω・`)
581 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/06 12:25
>>580 それは書く立場からすれば良い傾向です。
パソコンに打ち込まずに直に原稿用紙に書いている人に質問させてください。
もし、大きくストーリーを変更したり、とあるシーンだけを書き直したりすると
原稿がどんどんズレていって大変ではないですか?
パソコンだとドラッグ&カットとかペーストとかできますが……
何枚も書き直したりするんでしょうか。
すいません、質問です。
皆さんは、題材の資料はどうなされていますか?
例えば刑事ものとかだと素人には分からない部分もありますよね?
そういうところってどうやって調べてますか?
まずはwebで集められるだけ集めて整理。
参考に成りそうな書籍の洗い出し。
そのカテゴリの読者がわらわら集まってる掲示板とかで
定評ある書籍を洗い出し。
金の許す範囲でまとめ買い。
飽きる。
別のジャンルが書きたくなる。
放置。
俺はこんな流れですね。
>>582 途中で大幅に変更したいぐらいの作品なら最初から書き直せ。
ツギハギすると手間が省けてよさそうだけど、全体のバランスが崩れる。
手書きだろうがワープロだろうがこのへんに差はないぞ。
>>582 知らないことは書かないのもテクニックだ。
調べられることならいいが、部外者には絶対に調べきれないこともある。
そういう場合は、日常描写や普遍的な人間関係の部分でリアリティを出せばいい。
>>582 手書きの場合、下書きと推敲をしたうえで、清書する。下書きなら、何度修正しても、問題なし。
清書が面倒だから、ワープロを使う作家が圧倒的に多い。
機会があれば、大阪の司馬遼太郎記念館へ行ってみれば?
司馬さんの生原稿が飾ってあったはず。推敲の書き込みがスゴイよ。
deep loveの作者はモーホー。視点がホモ=女の性欲だと思ってる
>>582 私はパソコンもワープロも持ってないし、原稿用紙を買うお金も少なかったのでノートに書いて、推敲しまくってから原稿用紙に直接書きました。しんどすぎました。
>>585-586 >>589 レスありがとうございます。
やはり原稿用紙に書くのは清書のときですよね。
いきなり原稿用紙に書いていくのは余程書きなれた人じゃないと
難しそうですね……。
今一番コストパフォーマンスの良いプリンタって何でしょうか?
数百枚分の原稿を打ち出すのに最適な
速い/給紙タイミングに余裕が持てる/場所をとらない/安い/画質どうでも良し
で。
>>589 ネットカフェからここに書き込んでんの?
594 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/06 23:21
「闖入者」っていう小説(短編)の作家分かる方いますか?
昔高校の時授業で扱った記憶があるんだけど、作家の名前忘れちゃって。。
調べても出てこないマイナーな作品らしい。
>594
安部公房のだと調べればすぐわかるから、違うよね。
内容がわからんと答えようがないかも。
>>594 「闖入者」と「短編」でぐぐったらこんなのヒットしたけど。
>チェーザレ・パヴェーゼ(Cesare Pavese)
>「闖入者」 米川良夫・訳『世界短編名作選 イタリア編』
外国のじゃなくて日本のですか?
>593
携帯じゃないかな?
598 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/07 00:45
描写の種類 教えて
600げと?
>>587 やる気の無さまで参考にしないようにね
601 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/07 21:20
以前ここでシナリオエディタとかいうような名前のツールを見つけたんですが
誰か心当たりはないでしょうか?
ググっても出てこなかったので違う名前かもしれないですが、
確かシナリオを場面ごとに書けて整理できるって感じの内容でした。
>>601 VerticalEditorの台本機能のことかもしれない。
残さず食べる、鉄の掟。
>>599 やっと何が言いたいのかわかったが、答えはわからんorz
「赤い帽子の人物が、何年かぶりに、妹を探しに都会へ帰ってくる」話?
引用先の作者の傾向的に、おそらく80年代より前の作品なのかな?
下手すると小説とも限らない?
>>598 あんま偉そうなこといえる立場じゃないけど、大雑把にはこんな感じ?
心理、行動、場面、背景。
赤い洗面器を頭に乗せた男なら知ってるんだが・・
606 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/08 09:01
応募原稿の枚数がどうしても500枚になってしまいます。
削って削って、これです。
新人賞にはむりですね。
持込みしかないのでしょうか?
持込み経験が皆無で、不安なのですが…。
それはストックしておいて短くまとめれそうなネタでもう一度
新しいのを書くといいんじゃない?
既作は世に出てからどうにでもなるんだし。
608 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/08 09:22
>>606 メフィスト賞とカドカワエンタテインメントNext賞なら、上限は決まってない。
610 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/08 14:49
文章で笑いを取ることを学びたいのですが、
筒井康隆の本ではどれが面白いですか?
他にお勧めの作家はいますか?
>>610 東野圭吾「怪笑小説」「毒笑小説」
京極夏彦「どすこい」
言っておくが文章で笑いを取るのは難しいぞ。
それと「笑い」は低俗で格下に見られる。
それなりに名を成した人でない限り、出版社は相手してくれない。
>>610 筒井康隆自選短編集3巻『日本以外全部沈没』(徳間書店)
自選ドタバタ傑作集1巻『最後の喫煙者』(新潮社)
2巻『傾いた世界』
個人的一押しはこれだが、短編ならほとんど外れはない。
あと、その手の雰囲気がお望みなら。
小林信彦『唐獅子株式会社』『唐獅子源氏物語』
何もかもがサラリーマン化していく現代、ヤクザ屋さんが起こすドタバタ。
風刺あり、ギャグあり、パロディあり。ただし『唐獅子源氏物語』の方は残念ながら絶版。
>>599 俺もよくわからんが、矢作のことだから日活アクション映画が元ネタの可能性が高い。
なにせ、あいつは日活アクション映画が教養のデフォだと思ってる男だ。
んでもって、赤い帽子はともかく、妹を探しに都会に出てくる設定は山ほどあるんだよな〜。
たしか「探偵物語」にもあるし、そのへんマニアでないとたぶん調べるの無理。
筒井なら富豪刑事が自由な遠近法、カメラワークの点でお勧め。
って笑いはそこまで含まれてないか
>>602 >>609 サンクスです!!自分が探してたのは609さんのストーリエディタでした。
この種類のツールはアウトラウインプロセッサーって言うんですね。
他にこんなに種類があるとは知らなかったので色々試してみようと思います。
アウトラインプロセッサー選びの注意点。
書き出し/読み込み形式が豊富かどうか。
専用ファイルフォーマットのみしか使えないという物だと困る事になる。
StoryEditorは一時期利用してたけど、書き出したファイルがインデント深くなっててテキストに書き戻すのに結構苦労したなあ。
結局俺にはTTTEditでタブで開いたり、Win2000のメモ帳で複数窓立ち上げてる方が漏れには合ってる模様。。
618 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/08 23:56
4月の公募、なにかいいのございますけ?
送りたいんですけど〜
620 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 00:16
ありがとございます
621 :
ニュー速板より誘導された:04/04/09 00:52
えっと漫画描いてるもんなんですけどニュースキャスターにしゃべらせるセルフが
想像出来なくて困っておりやす。良かったら、考えて頂けませんか?
謎の物体が地球に向かって飛んで来てるんだけど、政府はそれを隕石だと発表。大気圏にて消滅し、
地球に被害は無いって言ってたのね。でも、それは嘘で、実際は大気圏を通り抜け
地球にぶつかるぞって事を隠してたの。でも、さすがに肉眼で確認される所までその物体が近付いて来てね
その情報が洩れてニュースが報道してるって感じなのね。
(ちなみに、主人公がその物体を止めるお話)
で、考えてほしいキャスターのセリフは政府が真実を隠し、地球に向かってるが被害は無いと発表された
時のニュースをしてる時のキャスターセリフと、
ぶつかる当日に「…実は、あの謎の物体は大気圏を抜け、地球にぶつかるかもしれません」との
裏情報を仕入れ、それを発表してるニュースの緊迫しているキャスターのセリフ。
むずかしい?
この板のコテてあぶないん?
>>621 質問スレより執筆希望スレの方が良いかもしれない。
とはいっても、あっちはあっちで過疎だからな……。
職人さんの降臨キボン。漏れはガキなので無理、スマソ。
624 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 01:15
小説書くようになってから
自分の言いたいことを口で表現することがすごい下手になった気がします。
気のせい?
ノシ
小説書いてるときと同じ文章で話そうとしてるのかな。
きちんと言い直したくて考えているうちに言葉が出てこなくなる。
>>624 漏れは小説書くようになってからおしゃべりが減った。
無口な方ではなかったが、今は他人から見ると無口…らしい。
人と話してても、前は考えてることそのまま口から垂れ流していたが、
今は頭の中で自問自答し、結論だけ口にする、というか。
あんまり答えになってないけど、ふと思ったので書いてみた。
>>624 口下手になった、というよりしゃべるのがめんどくさくなった。
なんでめんどくさくなったのか考えてみたら、言いたいことがうまく
言えなくなったからかもしれないと思い当たった。
俺も答になってねーやw
4月ねぇ・・・、
日本ファンタジー大賞があったな。
629 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 01:52
>>624 下手になった気がするだけじゃない?
言う前と言った後に、コトバを絶えず推敲しがちになるから
言う前の推敲のおかげで口数が減ってしまうし
言った後の推敲のおかげで後悔するみたいな。
自分の場合はこんな感じです。
これってみんな感じることなのかな?だとしたら有名な小説家も?
有名な小説家さん達はこのことについて何か語ったことってないのかな?
俺も
>>629みたいな理由で発する言葉に慎重になったよ。
迂闊なことを言うまい、と推敲してる感じ。
「完成次第」と「完成し次第」の使い分けをおしえてください。
632 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 07:04
「、」の使い方がわかりません。
僕は、〜した。
僕は の後はつけたほうがいいのですか?
633 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 08:31
時間を表すのはどれがいい?
午前5時13分
午前五時十三分
あと数は?
5つ
五つ
>>633 どっちでもいい。
毎日新聞は数字表記は基本的にアラビア数字で表すのだが、
違和感はないし、むしろ読みやすい。
他の新聞は漢数字で書いているので、読み比べるといい。
もちろん、「早起きは三文の徳」を「3文」にしたりしてはいけない。
635 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 09:01
>>607.608
感謝です。
で、608さんのメフィスト、NEXT。初めて知りました(^^;
新人賞は全て300枚以内だと思い込んでいました。
ここでまた疑問。
私の書いたものは恋愛ものです。
メフィストは「広義のエンタ」とあるのですが、ファンタジーではない
ただの恋愛小説は受け付けてくれるんでしょうか?
639 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 10:38
640 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 11:15
>>639 俺の基準では、単純に量や順番を表すときは算用数字でも構わない。
小説を書く場合は、本来は縦書きになるものなので、ほとんど漢数字に
しているが、質問のラウンドなら、たぶん算用数字にすると思う。
「、」に関しては、ケースバイケースなので、一概にはいえない。
人によってもつけ方が違うので、文章を読んだり書いたりしながら、
自分なりの基準を身につけていくしかない。
641 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 11:19
芥川賞と直木賞っていつ募集してるんですか?
新人がいきなり出してもいんですか?
642 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 11:29
645 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 11:57
私27歳独身
今夜私を満足させてくれる人
募集中
心も体も満足させてあげる
自信はあるわよ
でも私は高いわよ
ふふふ
待っているわ
>>634-630 おれも昔は考えすぎて言えない事が多かったけど、
最近はもう、後悔覚悟で言うことが多くなってきた。
実践の会話は、瞬時の状況判断と言葉の選択が求められるし、
鍛えるのはいい場所だと思う。
まあ、会話をする相手にもよるんだけどね。
648 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 17:38
今現在のキムタクみたいな髪型はなんて表現すればよいのでしょう?
>>648 特に名前はないと思うよ。
美容院では「ヘアカタログ」を見て決めることになる。
ショーットヘアだけで何通りもあるんだよ。
>>648 生憎いまキムタクがそばにいないのでお答えできません。
651 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 18:14
653 :
名無しもの書き@推敲中?:04/04/09 18:49
三人称一人視点における人物表記についてなんですが、
例えば佐藤花子と言う人物がいたとします。
Aと言う人物は彼女を花子と呼び、Bは佐藤と呼んでいます。
視点人物が変わった場合、佐藤花子の表記はどうなるんでしょう。
A視点なら花子、B視点なら佐藤と使い分けるのか、
それともどちらかに統一すべきなんでしょうか。
>>653 読者が混乱するから、本文では統一。会話文では、発言者ごとにわけるのは可。
「花子はおとなしいから」
Aは佐藤をわが子のように言った。
「そうですね。佐藤さんはおとなしいですね」
Bは佐藤の顔を見て、相づちを打った。
655 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 19:15
私27歳独身
今夜私を満足させてくれる人
募集中
心も体も満足させてあげる
自信はあるわよ
でも私は高いわよ
ふふふ
待っているわ
656 :
名無しもの書き@推敲中?:04/04/09 19:27
サンクス。どちらで統一するのが無難でしょう。
佐藤花子が最初に登場するのは主人公視点で、主人公は花子と呼んでいます。
だから花子で良いかな、とも思うんですが、
彼女は三十過ぎの仕事の出来るキャリアウーマンで、
主人公以外の人間は皆佐藤と呼んでるんです。
主人公の出ていないシーンで、職場の同僚や部下視点で語られる際、
花子は〜だとちょっと違和感あるかな、とも思うんですが。
ちなみに主人公含め、他の人物はほとんど姓で表記されてます。
>>656 俺なら佐藤花子にするかな。
「花子はおとなしいから」
Aは佐藤花子をわが子のように言った。
「そうですね。佐藤さんはおとなしいですね」
Bは佐藤花子の顔を見て、相づちを打った。
>>656 男女の違いが分かりやすいから、男は姓(名字)、女は名前という書き方もある。
ただしそのキャラクターが登場したときに、フルネームで1回は表記しておくこと。
659 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 20:10
>>653 三人称「視点」という言葉に惑わされてないか?
登場人物の視点と、作者(読者)の視点は違うぞ。
作品中で登場人物の視点がどう変わろうと、全体が三人称ならば、作品全体の視点は
第三者=作者(読者)で統一されるのだから、呼び名も統一しないとおかしくなる。
ただし、連作短編のように章ごとに独立した内容にするならば問題なし。
>>656 どっちでも別におかしくはない。
「めいいっぱい」という字は、「めいっぱい(目一杯)」の間違い?
それとも、「命一杯」で、「めいいっぱい」と読める?
でも「いのち一杯」という言葉もあるよね。
>>662 へえ、「めいいっぱい」という言葉があったんだ。
まあな、小僧。ここで訊く前に辞書でも引けや。バカ
めいいっぱい・・・
一所懸命と一生懸命ならわかるんだけどなぁ。
さすがに「命一杯」は「いのちいっぱい」としか読んでもらえんだろ。
>662-663
レスサンクス。
ぐぐったら、「めいいっぱい」が数千以上ヒットしちゃうんだよね。
辞書に載ってないことは知ってたけど、
やっぱその数千件は間違ってるってことなのか。
んな間違いなんか腐るほどある。
ネット上のソースなんか信頼するな。
質問なのですが、
ワードの原稿用紙ウィザードを使って、
賞の応募しても問題ないでしょうか?
皆さんはエディタなにをつかってますか?
668 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/09 22:48
俺はTeraPadを使ってる。
>>667 原稿用紙の桝目なんぞ印刷されてたら、ただ読みづらいだけだぞ。
受け取る側は原稿用紙換算の枚数が知りたいので、それがわかるようにしておけば無問題。
エディタなんかは好みだから好きなのを使え。
使うソフトで文章が上手くなるわけじゃない。
ちなみに、おれはO’sエディタで全部済ませてる。
670 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 00:19
ちなみに、おれはO’s
672 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 03:25
2 ニ
1 十
歳 一
歳
どっちがいんですか?
673 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 03:57
母は、そんなことだったら勉強しなさいと、言った。
母は、そんなことだったら勉強しなさい、と言った。
どれがいいですか?
>>673 普通は2番目だが、文脈にもよるからなー。前後の文章も載せてくれると
よかった。
675 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 04:45
又とかって漢字にするなら
全文しないとだめですかね?
好きにすればええやん
677 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 09:27
内容ではなく応募要項の質問になるのですが、
自分の都合ではなく親の都合なので、わかりにくいのだけど、
恐らく、数ヵ月後に引越しがありそうなのですけど、
電話番号や住所はどうしたら良いのでしょう?
(携帯は今はありません)
まず、今の住所や電話番号を書くのは当然だと思うのですが、
作品を出しても、結果が出るころには自分は今のところにいない可能性のほうが大きいです。
自分の当選が確定していたり、仕事でならば、
素直に出版社に電話をすれば良いだけなのですが…、
応募だとそうも行きませんよね。
携帯を買って、電話番号のところに携帯番号か、
今は家の番号を書いて()表記で携帯番号を書き添えていたほうが良いのでしょうか?
678 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 11:08
小説現代新人賞・オール読物新人賞の、過去の受賞作を読む方法はあるでしょうか?
679 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 11:23
変換できない漢字って正しくないって事?
交わう とか
>>677 今まで一度も引っ越ししたことがないのかな?
電話番号も住所も、半年だったか一年だったか(これは忘れたのでNTTや郵便局に訊いてみてくれ)、
転送サービスというのをやっている。どちらも簡単な手続きでできる。
公募の発表はだいたい半年後だから、これで十分カバーできるのでは?
それでも心配なら携帯を買えばいいよ。新規で旧機種なら手続きただの店もあるよ。
681 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 11:40
682 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 11:42
なんて読むんだ?
684 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 13:12
そこら辺の人を
そこらへんの人を
そこらじゅうの人を
どれが正しい?
二番目
>>677 「作家でごはん」の創作意見室にも同じような質問があった。
たしかに応募者側から問い合わせするのは主催者側にとって迷惑だろうから
応募書類に転居予定を書き添えておくべきだろうね。
書類の記載は別に厳格な様式が要求されているわけじゃないだろうから
その辺の事情を書いて悪いことはないよ。
あとやっぱり、いちおう賞を取るつもりで応募するのなら
携帯等何らかの連絡手段を確保しておくべきだろうね。
それは小説の公募だからという以前に社会人としての一般常識だろうけど。
ちなみに680が書いてる郵便局への移動届、これだけでも十分だと思うけど
俺の経験では数パーセントの割合で郵便物が旧住所に送られてしまうことがあった。
688 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 15:51
誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
最初の何ページか面白い方が新人賞はいいですか?
>>689 そうだね。
後から面白くなるよりは・・・。
>>689 以前寸評もらったことあるけど、「冒頭は大事。藻前の作品は冒頭で
損してる」と言われたよ。
確かに読み返してみたらつまらん出だしだった。
まず読者を引き付けろ、とのことです。
AとBを交互に見る、という描写をしたいのですが、
この場合「見る」を別の表現に言い換えられないでしょうか?
>>694 AとBを交互に見た、じゃダメなのか?
そりゃ「見る」に該当する表現なんて腐るほどあるけど、
表現は単純かつ明快なのが第一で、凝るのは二の次だぞ。
見比べる、ってことかな?
>694
文脈等がわからないのでなんとも…。
確認する、見比べる、AとBとで視線を行ったり来たり。
表情や顔色なら「うかがう」も使えるし。
698 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/10 22:42
一時期テレビで流行ったやつなんですが、
動いていたのに急に一時停止して360度回転する映像って何というんですか?
なんとかピクチャーとか?
マトリックス
タイムスライス
<pre>タグが邪道だといわれる理由を教えてエロい人。
ブラウザによっては改行が反映されない。
文字が小さく表示される仕様だ。
上記以外の理由でおながいします。
失礼致しました。
製作板に逝ってまいります。
preタグはhtml面倒な小説書きが使いそうではあるけれど。
別に文字の小ささなんてスタイル振ればおk
htmlは文書構造を指定する物だから邪道とされる。
実際の用途は「表示できりゃいーよ」になってるから
そこまで気にすることもないけど、現場では汎用性が薄れてしまうという理由で排斥されがち。
どうしても、面倒だけどhtmlとしての流儀には従いたいというのであれば、
外部txtを整形して出力するcgiなり小説うpに向いてるBLOGなりを使えば良し。
705 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 10:16
「外人選手が自国の旗をサポーターに振ってもらうのは嬉しいと思う」
という意見を述べるときに、その根拠として以下のような自分の経験を伝えた
いのですが、どうしても長ったらしくなってしまいます。どのようにコンパクト
にすればいいでしょうか。どうかアドバイスをお願いします。
『サッカーのオランダリーグで小野が所属するチーム(フェイエノールト)の試合
をケーブルテレビで見ています。そこでフェイエのサポーターが、チームに所属す
る選手達(オランダ人は6割くらいであとは日本人の小野を含め、色んな国籍の選
手達が所属している)の国の大きな国旗を一本づつ用意し、それらをスタンド前列
で振ってくれているのです。選手達の大きな国旗が並んで振られている光景には、
サポーターの選手達に対する愛情のようなものが感じられてグッときました。外人
だらけの遠い異国のサッカースタジアムでオランダ人のサポーターが自国の国旗を
振ってくれているのを見たときには、小野を応援してくれてるんだ、チームの一員
として認めてくれているんだということを感じて嬉しくなりました』
706 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 10:26
誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
無視しないで
ははん
>>705 スタジアムの周りにチームのサポーターが大勢居る。
手に手にオランダの小旗を持っている。
オランダの国旗を振って、日本人のオノを応援しているわけだ。
彼が異国のチームに居ることを再確認してしまう光景だった。
ほんの僅か寂しい気持ちが湧いた、そのとき私は見た。
日の丸が降られているではないか。
でっかい、でっかい日の丸が。それだけではない、
オランダ、アメリカ、ドイツ、チームに所属するみなの旗が、
誇らしげにひらめいている。
チームのためだけではない、選手一人一人への愛情がそこにあった。
とか?適当に書いた、ちと詰めは甘いが、
参考になったらうれしいんだが。
わしゃサッカーをよく知らんから、国籍でたらめだ。
スタジアムの構造もよう知らん。全部イメージだ。
その辺はかんべんしてくれい。
>>705 なんか、例題として面白いな。
コンパクトにする場合は、基本だろうけど、要点を絞ることだろうな。
この場合は、以下の二点から「嬉しい」ということなのかな?
「(個別のファンではなく)チーム全体のサポーターが、所属選手のそれぞれの国旗を振る」
「それはその選手をチームの一員として認めているということの表現の一つ」
三人称で短くすることだけを考えて、705を推敲してみた。
『例えばサッカーのオランダリーグでは、チームのサポーターが選手達それぞれの
所属国の国旗を用意し、それらをスタンド前列で振っている光景が見られる。様々
な国の大きな国旗が並んで振られているその光景は、遠い異国の地で活躍する外国
人選手達をチームの一員として受け入れて応援している姿勢が見られ、選手達に対
するサポーターの愛情のようなものが感じられる。』
会話文ならこんな感じかなぁ。これは設定に大きく左右されるけどね。
蛇足スマソ。
「外人選手が自国の旗をサポーターに振ってもらうのは嬉しいと思う」
「そうか?」
「サッカーのオランダリーグの試合とかだと、
チームのサポーターが各選手のでっかい国旗をもってきて、
目立つとこで振ったりしてるんだよね。
なんか、チームのサポーター全体に認められてるって感じで、嬉しくない?」
「ま、国旗じゃなくてもよさそうだけどな」
「そうだけど、サポーターの愛情のようなものが感じられて、グッときちゃうよ。
その選手を応援してくれてるんだーっていう感じでね」
「はは、おまえが嬉しいのか? 選手の話じゃなくて?」
「選手だって嬉しいと思わない?」
「そうだな。嬉しいかもな」
ちゃんちゃん。
711 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 13:41
ホラーサスペンス大賞に出そうと思うのですが、該当スレはありますか?
713 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 14:46
「思い出す」と「想い出す」の違いってなんなんですか?
辞書とか見てもいまいちわからないんです。
>>713 思い出す、は普通の表現。
想い出す、は特別な表現。
必要なところでズバリ使わないと、「想い出す」は浮く。
って感じか?
715 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 15:16
>>714 わからなかったのがスッキリしました。
ありがとうございます。
716 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 15:48
私は高校1年生です。
将来は作家になりたいと思っているのですが、進路について迷っています。
作家で食べていけるのは一握りだと聞いているので、まず大学の文学部、その後就職して時間の合間に投稿等をしていきたいのですが、
親は高校で公務員試験を受けて欲しいのだそうです。
一次試験に受かればコネで必ず就職はできる、と言われているのですが、やはり私は大学に行って勉強したほうがいいのではないかと思うのです。
実際のところ、どうなのでしょうか。本気で悩んでいます。
場違いだったらごめんなさい。
>>716 先の713ですが、気になったので…
おれもいま高2で進路はいろいろ悩んでいるので、気持ちがいくらかわかります。
おれも自分の希望と親の希望が違い、苦労してます。
公務員なら給料も安定していて、いいと思います。実際、親にそう言われています。
でも、一番は自分のやりたいことをやるべきだと思いますよ。
とりあえず、自分の希望を親に伝えてみたらどうですか?
>>717 レス有難うございます。
親には私の夢は伝えているので、
あくまで小説を書くのにも都合が良いのではないかということで
公務員試験を進めてくれているのだそうです。
一応大学に行きたい、ということはいいましたが、話が噛み合わず平行線上です^^;
公務員になり、地道にお金を貯めながらが良いか、大学でもっと勉強をしてからがいいか……
とにかく今は地道に勉強をして道を広げておこうかと思います!
ありがとうございました!
>>716 >>717と似たようなこと言ってる気もしますが、とりあえず。
大学の文学部に716さんの勉強したいことがあるなら大学に行くべきだと思いますが、
有名な作家というのは文学部出身でない場合も多いですよね。
もし716さんが作家になるためには文学部に入らなくてはいけない、というような固定観念で考えていることがありましたら
大学に行かなくとも公務員でいいのでは、という気もします。
やりたいことがあるならしっかり家の人に伝えましょう。
子供の勉強したい気持ちを妨げる親は少ないと思いますよ。
コネがどうとか言ってるならば地方公務員だな。
趣味で同人しながら創作を続けるのであれば最適の環境だと思うよ。
要は向上心さえ持ち続けることができれば、学歴なんかまったく関係ないんだ。
その場合は、円熟した作家として30代以降のデビューとなるだろうが。
大学に行かなければ勉強できない、ということはないんだよ。
だが、知識を取得し自らを磨いていくには、あくなき向上心が必要になってくる。
多くの人間と出会うことでより高みを目指す向上心を得ることができるのが、
たぶん学生生活の最大のメリットなのだろうな。
遅かったw
>>719 レス有難うございます。
思えば、少し大学にこだわり過ぎている所も(自分が)あると思いました。
私の高校は一応進学校なので、そんなムードの中で不安にも思ってしまっていたので……。
親とはもう一度よく話し合って決めてみることにしたいと思います。
とにかく今は日々知識を吸収して、書いていきたいと思います!
>>720 詳しくは聞けていませんがそうだと思います。
周りはみな「いまどき大学へ行かなければ就職できない」
という雰囲気だったので、固定観念があったのかもしれません。
ずぼらな性格なので、学校という縛るものがなければ出来なさそう、というのもあるのですが。
大学については一応ゆっくり考えてみることにします。
どちらにせよメリット、デメリットはあるものだとおもうので……。
まだ時間はあると思うので、勉強をしながら親とは話し合っていくことにします。
皆様貴重な意見を有難うございました。
723 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 17:02
ホストやってた頃のこと書きたいんだけど、deeploveみたいに偏見ばっかで書かないと駄目?
実際書いてもやっぱ売れない?
>>723 変に美化したり自己正当化しようとすると、とたんに薄っぺらな作品になる。
最低な人間をきちんと描くことができるならば成功するだろうな。
>>723 deeploveの二番煎じにする必要はなし!
ホストって興味を持たれやすい題材だから、話題にはなるんじゃない?
726 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 17:41
ホストの世界って本がすでに世に出てる。
727 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 18:02
マジメな質問です。小説と脚本の違いが わかりません。
脚本を小説だと言って読ませた場合、何かまずいですか?
私は文語より口語の方が読みやすくてすきです。そのため、小説より脚本を書きたいのですが、おかしいでしょうか。
小説と脚本の長所、短所など、教えていただけると助かります。
>>727 脚本にも小説にも表現するためのルールがある。
脚本を書きたければ、脚本の書き方を調べて脚本を書けばよい。
やりたいことが、「脚本のように平易で読みやすい小説」を意味しているのなら、
小説の書き方を調べて、その上で、くだけた文体を身につけるしかない。
729 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 18:50
>>727 を見ていていて分からなくなった。
文語=書き言葉。日常はもう使わない。
「きみしにたもうことなかれ」みたいなやつ。
口語=話し言葉。話し言葉といいつつも、
普通の文章は口語で書かれる。
この認識は間違っている?
文語と古語、ごっちゃにしてない?
731 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 19:00
あれれれ?文語ってどういう定義でしたっけ。
ヤバイな、本気で分からない。
「少しのことにも、先達はあらまほしきことなり」
これが古語。
「石炭をばはや積みはてつ」
これが文語。
古語と文語はこんな感じだと思ってたんだけれど^^;
732 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 19:01
レイジにはよく貢いだ
>>733 レスありがとうございます。
リンク先によれば、
私の思う「文語」は「文語体」の意味が強いですね。
ところで、私の迷いをさかのぼります。
>>727さんはどういう意味で「文語」を使っているのでしょう。
「文語」を「書かれた言葉」だと読めば、質問自体がナンセンスです。
脚本だろうが、小説だろうが、それは「文語」だからです。
(この受け取り方自体が間違っているのでしょうか)
何事も無かったように
>>728さんもレスしていらっしゃいます、のでさらに不安になります。
なんだか気持ちが悪くありません?こういうの。
私の「文語・口語」感が揺らぐ感じですね。
一般的に「文語」と言えば「文語体」のことを指したりしませんか?
>>708さん
>>709さん、とても参考になりました。
お二方ともほんと凄い。どうもありがとうございました。
私の頭の中では、小説とは文語で書かれた文章が中心の文字の集まり。
脚本とは、小説の文語で書かれている部分などを、すべて「」でくくられた「セリフ」に置き換えたもの。
という解釈になっています。つまり、
ロミオは 政敵の愛娘であるジュリエットに烈火の如く強烈な恋慕を抱いていた。
が小説で、
友人A「おお、ロミオ、なんてこったい! 敵の娘のジュリエットに恋しちまうなんて!」
が脚本です。当然、脚本の方が口語なので読みやすいということです。これの問題点を知りたいのです。
>736
本物の小説と、本物の脚本を、一度読んだほうがいいと思う。
>>736 大きな勘違いをしている。
どちらが読みやすいか、は人による。
文章体は全国の日本人共通のものだが、
口語はそうもいかない。
鹿児島に生まれ育った人間が江戸ことばで書かれた
落語の台本が読みやすい、と思うかというと
俺は疑問を感じる。
文章体=全国共通
口語≠全国共通 ということをもう一度強調しておく。
739 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/11 21:04
ガリガリの男性にお聞きしたい。
ウェスト何センチですか?
かなり痩せていて骨格も華奢な場合、あまり病的でない程度のウェストの
細さの下限はどれくらいでしょうか?
60センチ以下でも不自然ではない?
>>736 レス読みました。
やはり「文語」の使い方が独特だと感じます。
小説も「口語体」で書かれています。
とうぜん、近代の脚本ならば「口語体」でしょう。
ひょっとして727さんの質問の実体は、
「地の文」について、なのではないでしょうか。
違ったらごめんなさい。
>>741 書き忘れてましたが、少年ではなく20代の成人男性です…
>>739 骨格はそこそこしっかり、体脂肪率9%なのだけど、
今計ってみたらウェスト59cmだった。
自分は身長168、体脂肪13%、W58
しかしガリガリではない
ガリガリでなくても結構60センチ以下なんですね…
55センチとかいうのもアリなのかな?
ちなみに自分が想定してるキャラは身長170センチ前後です。
>>745 スーツはA5なんだろうけど、ぶかぶかだろうな。
羨ましい。。
ありがとうございます
計ってみたら違った
ごめん68の間違いだった
>727
遅レスなので、もの凄い勢いじゃなくてゴメーソネ。
脚本を書きたい! と思うのはべつにおかしなことではないし、
脚本(戯曲かシナリオなのかわからないが)書けば良いのでは?
学生演劇レベルですが、戯曲を書いていたことがあります。
大きな違いのひとつとして、
「それ自体のみで表現が完結するか否か」ということが有るでしょう。
映像化されることも有るけれど、小説は基本的にそれのみで
物語の世界を表現しています。
脚本は芝居やドラマ等のために書かれたものですから、
役者や音響に照明、演出や美術といった要素が絡み合って初めて
その世界が表現されるのではないでしょうか。
もちろん、読むだけでも面白いものはたくさんあります。
ストーリーの面白さ、セリフにちりばめられた小ネタなどで。
ただ、やはり「演じられてこそ」なのです。
脚本には「ト書き」が存在しますので(無いのも有るか?)、会話文だけで進むわけでもありません。
…会話文だけの方が読みやすい、っていうのは
マンガを連想するな。「脚本」よりも。
「脚本」を「小説」と言ってしまうのは違うと思うな。
一人称で書かれる小説は、独白みたいなもんだし
そういう意味では会話文ぽくもあると思うのだがどうか。
751 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/12 03:24
あの〜文芸社とかに原稿を送るとお世辞たっぷりの感想と提案書?が
くるのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
753 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/12 11:20
ちょっと教えて頂きたいんだけど、
学校の水飲み場って他に適切な表現ないものかな?
水飲み場って繰り返すと何かださーなようで。
必要に迫られて文中で繰り返す箇所があるんだけど
違和感がアリアリダス。でも水飲み場しかないよね…?
あのう、普通文章の始まりは一マス下げますよね?
でも「」←これ で始まる会話文は下げなくていい。
すると、
……←これとか
――←これで始まる文章ってどういう扱いをするのが正しいのでしょうか
おしえてエロい人!
756 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/12 12:36
作家に寄る。
>>754 繰り返す必要があるのが問題と見た。
どんなシーンなんでしょうか。
>>755 (――,)は、行頭か行末に連続して収める。
三点リーダー(……)は、行末行頭に分割することが許容されるが望ましくはない。
らしいぞ。
>>754 同じ言葉をくり返す「必要がある」部分なら、くり返してもいいのでは?
>>755 んーと、行頭一文字下げは文章の区切りをわかりやすくするためなのね。
縦書きの場合、上一列が並んでると読みにくいって視覚効果のせいもある。
だから記号文字で始まる場合は、本来は下げなくても別によろしい。
現在の出版物じゃ「」以外もほとんど下げてるけどな。
>>754は繰り返しに違和感を感じる、と言ってるね。
「必要がある」という思い込みかも知れないなぁ。
どんなシーンなのかわからないと、なんとも言えんと思う……。
>>757 だから、三点リーダーを二個繋げて使う理由は、
行末行頭の分割を避けるためだってば。
縦書き全角組みだと上下が揃わないと気持ち悪いけど、文章削るわけにいかない。
一段下げできない記号は、二個繋げてあれば作者の許可を得ずに勝手に削れる。
いまはワープロあるけど、昔はゲラ組むまでわかんなかったからね。
>>760 ほー。マメ知識サンクス^^知らんかった。
ほんとにものすごい勢いでレス頂き感動してる754です。
場面は、水飲み場という場所で話をするキャラ二人の図で
会話の合間に動作を入れるのに 水飲み場 を使いたいなと。
○○は肘をかけた、縁にもたれたという具合に。
でも繰り返す必要性を我ながら疑問に感じたので
場所を移動するなりして、その部分の構成を見直す事にしました。
ありがとうございました。
>>762 その雰囲気だと、「水のみ場」って言葉を
削るだけでうまくいきそう。
あなたが書いてるまんまで読者さんは分かると思うな。
不安なら、「濡れたコンクリートの縁にもたれた」とか、
ちょっと水気を含ませたりして。どだろ。
764 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/12 14:38
765 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/12 15:06
>>698 ブレットタイム、 タイムスライス、フローモーション
などいろいろな言い方があります。
へえ、タイムスライス以外の言い方があったんだ。
はー……すげえ……そうだったのか。
レス下さった皆さん、厨な質問に懇切丁寧に答えて頂き、ありがとうございます!
>>763 目からうろこのレスどうもです。
削っていいとも! で書き進めようと思い直しました。
>水気含ませる
頂きます。ありがとうございました!
>>762 遅いかな。現学生は「水道」とも呼んでますが、やはり表現を変える方が文章にはいいでしょうね。
いぇ、今猛然と手直しをした所です。
水道、普通に確かにそれがあった涙
と目からうろこがばっさばっさでした。
どうしても書きたい所にはそこを水道と、
合間は場所を削って動作のみで書き上げました。
参考になりました…。
レス頂いた皆さんありがとうございました。
771 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/12 22:38
「風当たりをもろともしない」
「風当たりをものともしない」
どっち?
下じゃない?
773 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/12 22:40
774 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/12 22:55
原稿用紙250枚に、「言った」が252箇所って多いですかね?
質問でごんす。「びびる」に類似する表現求む。
おびえる
怖気づく、とか?
ガクブる、というのもある。
781 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/13 03:43
私のお気に入りのサイトです。毎日のように更新してあるのもすごいし、話題も幅広い。32歳女性らしいです。音楽・美術・文学などお堅い話題もあれば、なかなか過激なえっち描写などもあり、、、性別を問わず楽しめるかと。
ありきたりな言い方しか出来ないけれど、繊細でおしゃれなのに、案外豪快なところもあるのかなと思いました。
えっち小説のリクエスト受け付けます〜、ってとこもすごい〜。オナニー・野外・何でもありみたい。ぜひ行ってみて。
http://www.myprofile.ne.jp/yuki_sarasara
自分が本当に大事にしてる場所を、2ちゃんで晒す奴はいない。
783 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/13 13:33
ご教示下さい と ご教授下さい の違いって何ですか?教えてエライ人
ご教授下さい、はただの間違い。
ジショヒケ
今後、小説について…って言ってもライトノベルか、
書き方など勉強して行こうと思うのですが、
何処か小説の書き方についてのお勧めサイトとかは無いですか?
ググるにしても検索キーワードが思い浮かばないヘタレな俺_| ̄|○lll
788 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/13 16:59
>>785 話の書き方とかそういうのだと、まず久美沙織の「新人賞の獲り方教えます」
(多分そんなタイトル…徳間文庫だったか)読めばいいのでは?
初心者向きです。
今まで一切勉強して無かったので、
まず、紹介していただいた久美沙織先生の本を読ませていただこうと思います。
体裁…は、特に何処かに応募したりは全然出来る状態じゃないのですが、
今後、何処かに応募することがあれば参考にさせていただきます。
790 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 12:38
age
791 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 17:06
人より頭一つ抜けて優れていることをなんといいましたっけ?
抜きんでる、とかだめか
793 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 17:11
突出とかじゃなくて
もっと的確なのがあったと〜
794 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 17:12
ああごめんなさい
卓出か卓抜でいきます
抽んでて……だっけ?
796 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 17:28
初めてキスをした。
クチビルってこんなに柔らかいものか、と感じた。
僕はそのクチビル。君のクチビルが欲しくなり、気づくと血だらけの、口から血を出している君が倒れていた。
僕の手から、血まみれのナイフが落ちた。
797 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 17:34
学校でのモヤモヤが抜けない。
ハムスターを1000円で買って家に帰った。
「お前可愛いな?」俺はハムスターに言う。
「お前の名前はナオトな」
オスかメスも分からないハムスターに名を付けた。
シッポをハサミで切り、マッチ針で体中を刺す。殺しはしない。
ただ、苦しいはずなのに可愛い顔は変わらない。
最後に熱湯をかけて楽にしてやった。
そして僕も楽になる。屋上から飛び降りた。そして直人は楽になった。
やはり皆さん、構想を完璧にしてから書き始めていらっしゃいますか?
自分は書いているうちに前のほうと後ろのほうで矛盾がでてきたりして
欝。
799 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 17:41
興味を持った人間を、探偵に調べさせてネタを作ろうと思うんですが、それっていいんですか?
>>798 たいていは、けっこう細かなプロットをつくってから書くけど、
書いている途中でエピソード増えたり、ラストが変わったりする。
時間的にもう少し先の部分まで書いたり。
矛盾が出て来ることもあるけど、
推敲段階でたいてい解消しちゃうからなあ。
書きながら思いついて加えたはいいけど
消化するの忘れてた伏線を消化したり、
そもそも無かったものにしたり。
鬱になるほどのことはないと思うよ。
>>791 > 人より頭一つ抜けて優れていることをなんといいましたっけ?
>>794 > ああごめんなさい
> 卓出か卓抜でいきます
「卓出」「卓抜」
やめておけ、そういう使い慣れない言葉使うのは。
>>800 いいか悪いかじゃなくて、そういう状況を納得できるようにしちゃう行為が「創作」でつよ。
>>802 そういうことしてる人が実際にいるんですって。
それで、私もやろうと思ったんだけど、なんか、いけんないんんじゃないかなー
って思ったんです。でもやっぱり、他の人たちがそういうことしてるんなら、私もやったほうが得じゃないかなー、
とも思ったんです。だから、みんなにも一応聞いてみようと思ったんです。
>>800 興味ある。
簡単でいいからどんなふうか聞かせて。
>>805 探偵て金かかりそう・・・
既に作家だったら分るけど。
808 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 18:06
>>804 おまえがやってることはとってもよくわかった。
>>805 なるほどそういうことでつか。
自己責任でどぞ。
詳細説明したりはスレ違いなので結構でつよ。
>>801 優しいレスありがとうございます(;´Д⊂)
がんがります。
812 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 18:15
>>807 すでに作家になってる奴でやってるのが、いるよ。
面白いネタにことかかないでしょうね。
ひょっとしたらあの本の主人公はあなたがモデルだった!
なんてこともありうるわけだ。
あなたには一円もはいらないけどね。トホホ。
813 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 18:21
探偵使って特定の人間を調べた時点で、もう創作とはいえないんではなかろうか?
たとえ主人公が丸写しでなくってもさ。
裁判になったら、どうなるんだ?
最近、映画のロッキーでモデルになった男が訴えてたけど、あれどうなった?
スタローンもモデルがいたって公言してたし、たした、数億の金額だと思ったが?
815 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 20:44
自費出版を専門にしている出版社で作品が企画出版になった場合って、
やっぱりその作品はある程度はすごいんですか?
>>815 感じ方は人それぞれだろうが…
数冊本屋で立ち読みしてみたところ、ひどかった。
集まってくる投稿作が、一般の賞に比べて全体的に
レベルが低いんだろうなと思った。
本当に話題になる要素がある本があったら(その場合むしろ新人賞に送るべきだけど)
そういう出版社からでも有名になることはあり得るのでしょうか?
818 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 20:57
>817
「リアル鬼ごっこ」しか知らん。
でもあちこちで酷評されてるがなw
何度も聞いて悪いのですが、あれってなんて言うのかわからないんですけど、
一回こっきりのつきあいなのでしょうか?それとも、新人を育てる気はあるのでしょうか?
820 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/14 21:12
らもで笑います
どうでも良いがここはプロじゃない人が集まるところだろ?
「能力」が足りないからプロになれないのに、その人同士で集まっても、
結局、意味が無いと思わないかい?それどころかマイナスに作用するかもしれない。
そう言う結論に行き着いたのだが、私は間違っているのだろうか?
823 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/15 11:01
>>822 能力足りないからといって、無能や無知であるわけではない。
このスレによって、自分が気づかなかったことに気づくことも
ある。知らなかったことを知ることもある。情報交換もできる。
それが無意味なのだろうか? ネット上にある下手な作品だって
反面教師として役立てることもできるのだ。結局、このスレを
有効に使うかどうかは、本人しだいだ。
ついでに教えておくと、「?」のあとは1マスあけるんだよ。
824 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/15 11:06
バカばっか。
バカにもなれないあなたは誰?
>>822 「意味無いんじゃネーノ」と思うのはもちろん自由だけど、
あなたや誰かから見て意味が無いようであっても、
当人たちにはとても意味の有ることだって有り得る。
意味無いと思ったら、自分がその一部にならないように
参加しなければいいだけじゃないかな。
ところで一行目は、そうとも言えないんじゃないかと思う。
専用ブラウザで見てるからわからないけど、
一般のWEB閲覧ブラウザで見たら
「プロお断り」「アマチュア専用」とでも書いてあるの?
それから「プロじゃない」と「プロになれない」は違うんじゃないかな。
「プロじゃない」人がすべて、プロになりたい人とは限らない。
構造主義の立脚点に戻れ。
価値観はとびとびに収束する事しかできない。
スレ批判の無意味さは100年前の書籍群からすら立証できる
828 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/15 15:22
そもそも「自分で判断しろ」としか言いようが…。
829 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/15 15:38
印税で9000万円入ったら、税金でいくらぐらい取られるの?
829 印税もらいすぎ
1800万円以上なら、9000万だろうが1億だろうが、
所得税で37%、地方税で3%取られる。
放っておいても60%は残るよ。
国民健康保険も所得によって高くなるけど、せいぜい年60万円。
群ようこのエッセイによれば、鷺沢先生は税理士に任せていたらしい。
まあ税取られて手元に残るのが5500万程度か…。
十二分に印税生活ですね。一発屋では困るけど。
私はその10%…。やばい。誰か助けて。しかも一発屋…。
この後、バイトしていくしかないかもしれない。やばい誰か…仕事をw
暗い話しになってきたなヲイ
838 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/15 17:34
作家になれても、どうせ年収500万がいいとこだな。かつかつ。
仮に500円の文庫なら、一冊につき一割くらい印税くるのかな?
年10万冊で500万で、二割くれば5万冊か。
年に十冊出版できればな。
印税だけなら、いまはそういうレベル。
>>829 年収(印税、原稿料、TV出演料などの合計)−必要経費=所得だよ。
高額の収入があっても、その金で仕事場用のマンションを買えば、節税になる。
また作家の場合、突発的な一時的高収入を2年分(だったか数年分)に分散して、申告できる。
作家や作詞家など、高収入と低収入の年で、所得に大きな差のある職業だけの特典がある。
>>841は詳しく説明しているようで、実はそうでもない。
質問には講演料だどについては一切触れていないし、
必要経費をいうなら基礎控除もいってやれ。
一番悪いのは払うべき税金について金額的な指針を出していないこと。
書き下ろし以外の印税は、基本的に必要経費控除の対象にはならないはず。
大貧民で5が出てきたから10出したら、Qを出されて
10なんて出してんじゃねーよって感じ
2とか持っててもわざわざ使わないし
と、関係ない人が関係ないこと言ってみる
>>841 補足
だって、必要経費の金額が不明だと、所得が計算できないから、正確な税金の金額を出せない。
たとえば年収600万円ぐらいなら、50%(300万円)ほどは経費で認められるから、所得300万円。
各種控除を差し引いて、課税対象額およそ250万円。税率10%で、所得税の概算は25万円。
だけど「印税9000万円」という数字だけだと、税金の計算はできないよ。税務署が何%ぐらいまで、
経費を認めるか、私は知らないから。どう考えても、50%も認めてくれないと思う。
>>843 >書き下ろし以外の印税は、基本的に必要経費控除の対象にはならないはず。
そんなことないよ。白色申告でも、青色申告でも、経費に区別はない。
書き下ろしの印税も増刷の印税も、すべて収入として合計。その後、1年間の経費を差し引いて、
残りの利益を所得とする。
また、たとえば土地を売って売却益があっても、作家業が赤字なら、土地売却にともなう課税対象金額から、
作家業の赤字を差し引くこともできる(総合課税の場合)
俺はバイトも並行して行わなければ食えない稼ぎだ。
そう言う意味では、素人と何も変わらない。
一時的にとはいえ、時の人にまでなったのだが、
どうやら、俺にはそれを持続させる力はなかったみたいだ。
数年、同年代と桁がひとつ大きい年収を貰った。
それ以降は同年代と同じくらいだ。ましてや、同年代が給料上がる中で、
俺は高収入のバイトとは言え、所詮はバイトだから自給なんて上がらない。
あがってもたかが知れている。そんなもんだ。
年収の話をすればむしろ低収入の部類だろう。
くそっ!今の俺を受賞作を応募するときの俺が見たら、
この道を辞めて、素直に学業に専念していたかもしれない。
これが現実かよ。泣きたくなるね。
>>847 先生!ジャンルだけでも教えてくれますか?
>>846 昔の税制だと印税は不労所得扱いだったけど、いまは違うのか。
もしそうだったら、言うとおりなんだけど。
すごい気になるな。
時の人。
一杯のかけそばの先生ですか?
851 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/16 00:35
流れを切る質問で済みません。
鏡餅を置く、木製の台座(?)がありますけど、
あれは何という名前なのでしょうか?
>>851 さん‐ぼう�【三方】
「さんぽう」前と左右の三方に刳形(くりかた)の穴をあけた台を方形の
折敷(おしき)につけたもの。ヒノキの白木製を普通とし、
神仏や貴人に物を供したり、儀式のときに物をのせたりするのに用いる。三宝。
山田悠介大先生
855 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/16 13:15
このスレ、ものすごく沈んでいたんです。昨夜から今朝にかけて、なにがあったのですか?
超常現象。
>>854 山田大先生よりは文章力あるから違うでしょ
>>851 本当に見事なくらい流れをぶった切ってるな。
ビックリしたわ。
859 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/16 15:07
>858
ここは一つの話題を延々語るスレではないので別にいいじゃん。
今までだってそうだったのに、何を今更…w
>>859 858は思ったほど注目してもらえなかった
>>847じゃないの?
もっと漏れに質問しろよおまえら、みたいな。
861 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/16 18:57
真面目に知りたいんですが、「蛇にピアス」の少年はなぜ友人の男に
殺されたんでしょうか?痴情のもつれ?それとも
ただ少女の反応が主題なのでそんなことはどうでもいいんでしょうか?
862 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/16 20:28
直也
50万よ
直也
それだけで作家デビューなの
直也
あなたに捧げるわ
書店に並ぶの
こんな機会二度と無いわ
成功すれば
プロ作家
ベストセラー
サイン会
列整理はあなた?
夢を見るの
夢を
夢を
nagoya
流れを本当に断ち切っちゃって済みません。
>852さん、>853さん、レス有難うございました。
ご丁寧にURL&解説付きで、本当に恐縮です。
ネットで調べても、人に訊いても分からなかったので
困っていたのですが、お陰様でようやく知ることができました。
どうもお世話様でした。
>>863 キニスンナ!
859の言うように、ここはいつも複数の話題が交錯してるんだから。
>>863 ここはスレ違いの質問ですらかまわんぞw
雑談状態になってるのは、むしろ雑談してるほうが悪いのだ。
866 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/16 22:45
純文学が直樹賞
エンタメが芥川賞なんですか?
村上なら春樹賞
868 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/16 23:40
>>866 かつてはそう言われていたが、80年代末頃に一時逆転現象が起きてるな。
現在では純文学と大衆文学の境界自体が曖昧になってる。
しかし月刊小説誌にはいまだに「直木賞枠」が存在するので、
直木賞のほうが食いっぱぐれが少ない賞であるのはたしかだ。
>>866.
今では「人」が芥川賞、「作品」が直木賞と言う区切りですよ。
少なくとも、ここ5年は選考委員もそう言うコメントをもとに選んでる。
すまん。5年じゃないや3年。
まあ、だからかもしれないが、ここ数年の芥川賞は、
文学マニアからは毛嫌いされているのですよ。
後、「将来も考慮して」と言うのが気に食わない人も多いみたいでw
直木賞の最年少受賞者は誰?
>>872 第11回(昭和15年)受賞 「小指」 堤千代 22歳10ヶ月
>>873 おう!本当にもの凄い勢いで返って来た。
ありがとうございます。
Oヘンリーの「最後の一葉」は、「ヒトハ」それとも「イチヨウ」?
どうして酷評スレはあんなにすさんでいるんですか?
877 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/17 02:10
>>875 原題は、「The Last Leaf」
岩波少年文庫でのタイトルは「最後のひと葉」。
「イチヨウ」でだめな理由は思い浮かばないけど、「ヒトハ」が正しいのかな。
>>878 「いちよう」だと訓音読みになって日本語として座りが悪いという理由はある。
だが、樋口一葉の例もあるから「いちよう」のほうが一般的かもしれんね。
>>878、
>>879 細やかにありがとうございます。
ん〜。
・桐一葉(きりひとは)落ちて天下の秋を知る
・一葉(いちよう)落ちて天下の秋を知る
日本語って……
>>880 「一葉落ちて」は中国の古書「淮南子」から。たぶん読み下し文の名残もあってイチヨウ。
「桐一葉落ちて天下の秋を知る」の方は、それをもじった日本生まれの言葉(俳句?)。
坪内逍遙の「桐一葉」で、豊臣家の片桐且元が言ったことになってたりするとかしないとか。
なんにせよ、桐一葉を「きりひとは」と読むのはもう慣用表現らしい。
それ以上は、このあたりの語源は簡単には調べられんかった。
おまけで言うと、日本ではなぜか、特に俳諧では「一葉=桐の葉」という慣用もあるらしいね。
882 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/17 18:50
あなたは私なの
届かない夢ばかりだ
あなたわたし
重ね合えば
強く強くなれる
遠く遙か
ララララララ
遠く遙か
883 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/18 12:50
みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ
ハレンチなことしようぜ
風景の描写が苦手なんですが、なにかコツとか
気をつけることなどありますかね?
あともしよければそういった描写がうまい作品を
教えていただけないでしょうか?
>>884 保阪の小説入門に、そのあたりのことも書いてあった。
886 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/18 16:20
>風景の描写が苦手なんですが、なにかコツとか
自分が小説を読んで、この人の風景描写うまいなと思ったら、それをメモするとか。
>>879 樋口一葉は樋口夏子といい、「一葉」は号です。
鴎外森林太郎、漱石夏目金之助の場合と同様、号は音読みします。
ですから
>>875の話とは関係ないかと。
888 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/18 20:00
NEXT賞の応募要項にある広義のエンターティメント小説って、
蛇ピアとか蹴りたい背中のような小説でつか??
>888
いや、それだけではないと思うんだけど…。
とりあえずNEXTの専用スレで訊いてみては?
890 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 03:00
「こんにちは」と「こんにちわ」てどっちが正しいんですか?
てすと
892 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 03:05
>>890 「は」
「DeepLove」ってコンビニで見かけるけど面白いの?
的確な書評サイトでも教えてくれるとありがたい。
あるいは粗筋を教えてください。
古い話題ですまんね。
>>892 一般書籍板では、クソ小説という評価が定着していましたよ。
いわく、日本語がおかしい、まるで中学生の書き殴った駄文、
オヤジの妄想っぽくてキモイ……etc
コンビニで定価で買うのは控えた方がよろしい気がしますが、
もし古本屋で100円で売っていたなら試しに買ってみてもよいのでは?
894 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 14:35
登山をしているシチュエーションで、道が悪路となって険しくなってきた描写を、
「山の中腹あたりから、道程はさらに険しくなった」なんて書くのはおかしいでしょうか?
『道程』という言葉には、辞書によるとあまり道路の状態を表現するに適した単語ではないように
書かれていたのですが。
>>894 「道がさらに険しくなった」じゃ駄目なの?
>895
レス、有難うございます。
実は、この文章の前に何度か「道(路)」という言葉を使ってまして、
他の言葉を探しているところなんです。
適当な言葉が思い浮かばず、それでご相談させて頂いた次第でして。
897 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 15:34
>>892 アユがエンコウで金稼いでエイズで死ぬ
オバサンにチンポ売るホスト
浅いloveだこと。
笑いの種に買ってみるかな
899 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 16:04
時代小説を書くことを志しているのですが、
合戦シーンが素晴らしい小説を教えていただけませんか?
エンターテインメントとして面白いのでも結構ですし、
リアリズムが凄いのでも結構です。
すみません。900取って直ぐに消えますんで・・・
>>894,>996
「行く手」「行き先」「登山道」とか、「今回の登山」「今回のルート」とか、
逆に「高い山に登る時のご多分に漏れず」とか。
「路面が悪くなった」とか、「足元がどーとかこうとか」とか、
思い切って、「中腹あたりから、山はさらに険しくなった」とか。
>>902 山が険しくなったんじゃなくて、おまいの足が勝手に根を上げただけ。
この根性なし!
>>899 司馬遼太郎の著作。
国盗り物語、功名が辻、関ヶ原(戦国時代)
人斬り以蔵、燃えよ剣、十一番目の志士(幕末)
北斗の人(江戸後期)
時代小説や歴史小説は、好き嫌いの個人差が大きい。以上は、私個人の趣味。
それと合戦といっても、個人戦の描写と、大将の采配の描写では、まるっきり違う。
色々と読んでみて、好きな作品に出会うしかないね。
905 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 19:25
「早歩き」 「速歩き」
どっち?
毒飲まされては困るの900取らせて貰ったお礼に答えるYO
早歩きだと思うYO
「はやあし」と言う言葉は「早足」と書くから。
「速歩」とも書くけれど普通は遣わないでしょう。
>>896 >「行く手」「行き先」「登山道」「今回の登山」「今回のルート」
ああ、言われてみれば、ほんとイッパイありますね。(;´Д`)
参考にさせて頂きます。どうも有難うございました。
908 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 20:17
痴呆に代わる言葉を大至急考えてください。
恍惚
911 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 21:38
暗鈍
痴呆という言葉がなくなれば、痴呆もなくなるのか。
>要望書では「痴は『おろかなこと』、呆は『ぼんやりしていること』の意味で、
>いずれも蔑視(べっし)的な意味合いが含まれる」と指摘している。
何をいまさら、お・前・は・あ・ほ・か。
知能後退
ニュー速+がこの話題で盛り上がってる。
萌え
916 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 22:38
原稿用紙30枚程度のSSを評価してもらいたい。
このスレでどこに晒せば、ちゃんとしか評価を出してくれるだろうか
二行目が不思議。
>>916 ともかく用語の使い間違いが多い。
・SS=ショートショートで、30枚の分量なら長すぎ。
・SS=セカンド・ストーリーもしくはサイド・ストーリーであるなら、厳密には板違い。
・このスレは質問スレなので晒さないでください。
・ちゃんとした評価など期待するな。晒して叩かれることにしか意味はない。
919 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/19 23:29
藤沢周がデビュー前に同人誌に作品を載せていたそうですが、
詳しい雑誌名などがわかれば
教えてください。
>>919 俳句以外の同人活動してたとは聞いたことがない。
句集のほうは没後に出版されてるはず。
>>922 俺の知らない間にひっそり亡くなっていたのか。
綿矢りさとの対談が記憶に残るんだが、
あれが俺にとって印象的な最後の仕事なんだ。
綿矢は告別式に行ったのかな。
藤沢周はいつ死んだの? 藤沢周平じゃ?
926 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/20 01:28
で、藤沢周の情報はないのか。
彼は雑誌の編集者あがりだわね。
一時期、懸賞小説以外の出身者で芥川賞も占められていたが、
発掘し終えたかな。
927 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/20 18:53
「僕が走ることにかわりない。」ってときの「かわりない」の漢字を教えて!
「変わりない」ですけど何か?
929 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/20 18:57
サンキュウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
930 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/21 03:00
>909
以前に厚生省が「痴呆」の言い換えを考える会を
催した時、「子供還り」と言う案がでていたのを記憶している。
実際には、今まで生きてきたという自尊心が残ってたりするから
子供じゃないんだけどね。
・完全に不利な条件で勝ち目の無い戦いをされられる。
例えるならエ○パー伊藤が、ツキノワグマと全裸でタイマンさせられるみたいな・・
この状況がうまく当てはまるような、ことわざ・四文字熟語は無いものでしょうか?
「理不尽な要求を無理やりのまされる」って感じでも良いと思います。
よろしくお願いします。
「月之輪伊藤」
「死地に赴く」ってのはまた違うか
「絶体絶命」ってのもまた違うか
「死中に活」も違うか
もっと適当な言葉はないもんかな
>>931 絶体絶命。暴虎馮河。四面楚歌。
四面楚歌でよいのでは?
935 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/21 16:22
もう二度と出ない(生まれない)であろう、貴重な、歴史上唯一無二の
といった意味合いの、
「不--の」という言葉があったよーな気がしますが、思い出せません。
例えば芸術家の才能や作品の偉大さを表現する時に使います。
それ以外でも、上記の意味をあらわすすっきりした良い表現があったら教えてください。
「国士無双」
>>936 国でなく世界・この世で、ぐらいのスケールで
もっと親しみやすい言葉ないでしょうか
「不二の」ですかのう。
>935
稀代の、とか。
>>938, 939
ありがとうございます、かなり近いです
「不--の」は3文字だったような気がするのですが
私の勘違いだったかもしれません
助かりました。
>940=935
「不世出」?
不出世。
は俺のことだ。つーよりも無職だし。
不世出ではないかい?
くだんねーこと書いてるうちに一歩先を越されてしまった。
>>941-942 ソレダ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
ありがとう、ありがとう
胸のつかえがとれました
本当にありがとう!!
>942
二行目ナカーマ('A`)人('A`)ィェァ...
「不出世」というより「不可出世」…。
三文字というヒント(?)が出て、やっと判ったよ。
946 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/21 20:29
舌が短かったりして、言葉を上手く喋れないことをなんというのでしょうか?
「かくぜつ」が悪い
……だったような気がするのですが、
広辞苑第四版を引いても載ってないんです・・。
947 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/21 20:30
サルでもよー ( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 立てねーぞ ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. こんなスレ ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
:i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ
:i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) )
:il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) ,
:il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ ,
.:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´
:il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃
ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃
彡、 {{ 〃,__!////l | 〃
X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
949 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/21 20:31
質問! おいらは現代文学にしか興味を持てず、次から次に新書の小説を買ってしまうんです。
まあ経済効果は悪いんでしょうが。
ただ、古典はもちろん、10年20年前の本をあらためて懐古して楽しむということをしないのは
異常でしょうか??
二行目が日本語として意味不明だが。
異常もくそも、読みたい本をよめばいいだろう。
二行目は費用対効果か。
最近のガキは大江も開高も知らん
みたいなこといわれてもさあ。読む気がしないんだもん。
作家になるには読まなきゃだめ?????
>>948 ありがとー! (バカだ、俺・・)
できたら「かつぜつ」の漢字も教えてくれませんか?
ワードで変換も出来ないし、広辞苑第四版にも載ってないんですよ・・。
滑舌
954 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/21 20:44
作家になるには読まなきゃだめ?????
もしかして、かつぜつ→滑舌、ですか?
>>954 そんなもん作家になれない人が集まる板で聞いてもしかたねえだろ
>>953 ありがとう!
(それにしても、広辞苑調べても載っていないなんて初めてでしたよ)
じゃあ956だけでも答えてくれ。
>957
もとは業界のスラングだからね。
>>958 お金さえ持ってれば作家にはなれるよ。
文芸社とかな。
961 :
名無し物書き@推敲中?:04/04/21 21:00
神様
deep love系はエンタメ
世界の中心で愛を叫ぶが純分
蹴りたい背中が中間