小説的表現・言葉の意味と使い方

このエントリーをはてなブックマークに追加
449名無し物書き@推敲中?:2005/04/10(日) 17:28:01
>>445
間違ってはいなくても無駄(重複)がある、ってことだろう。
無駄であれば省略されていた方が優れてるのは間違いないわけで。

「松の松明(たいまつ)」とかいう場合でも避けるようにすべきなのかどうかは知らん。
個人的には同じ漢字が続くかどうかよりも内容が重複しているかどうかを気にかけるべきだとは思うが、
同じ漢字が並んでて見た目が良くないという意見もまた理解できる。


ステロタイプの批評単語って厨でも使えるから、内容に理があっても結局のところ延々と問題は起こるだろ。
『読みにくい』にしても同じくに。
450名無し物書き@推敲中?:2005/04/10(日) 20:11:49
黒目が茶色っぽい眼球ってどう? 
451名無し物書き@推敲中?:2005/04/10(日) 22:44:52
「虫歯が痛い」は普通に使うし、間違ってもいないでしょう。
「頭痛が痛い」は表現としては間違っているが、実は結構使う言い回しだ。
452名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 05:23:06
虫歯の場合は「歯痛が痛い」だろ。これは変だよな。
「片頭痛が痛い」「麻酔に酔った」はどうだろう。
453名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 14:14:34
>>449
「松明」はほとんど当て字なので、松でないものもあるよね?
たとえば「松のたいまつ」とすれば何ら問題なくなる。

>>451
「頭痛が痛い」をよく使うと認識してる時点でかなり痛いね。
意味が通じるのと使っていいのとは違う。
百歩譲ってもそれは口語表現であって文章表現ではないし。

>>452
名詞によって使える動詞や形容詞は本来決まってるべ。
頭痛も片頭痛も腹痛も腰痛も「痛くなる」ものじゃなくて「なる」もの。
また、麻酔は「酔う」なんていわない、使うなら「効く」だ。
454名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 15:28:46
頭痛で頭の左側が痛い
455名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 01:52:03
脳がいてぇ
456名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 04:19:22
>>453
>また、麻酔は「酔う」なんていわない、使うなら「効く」だ。

麻酔に酔うというのと麻酔が効くというのは、状態がまるきり別だよ。
バカはエラソーなレスせんように。
457名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 05:16:13
「頭痛が痛む」だとどう?
458名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 07:02:11
「長期戦を戦った」ってどうだろう。
459名無し物書き@推敲中?:2005/04/13(水) 18:18:15
なあ試しでいいんだ、>>453は頭が良いと思うか? それともまあ普通だと思うか? それともスルーすべき馬鹿だと思うか?
俺の中ではずっと前から決まってるんことなんだが……。

この板に書き込みを評価できる程の人の質があるのかどうか。
今の俺には信じられなくなってきた。
個人で意見を聞かせてくれないか?
460吾輩は名無しである:2005/05/12(木) 12:15:44
i
461名無し物書き@推敲中?:2005/05/12(木) 12:58:15
厨房レベルだと思う。
462名無し物書き@推敲中?:2005/05/12(木) 14:07:50
句読点の打ち方や、タイミングも下手な奴多いしな。
推敲してんのかと。
463名無し物書き@推敲中?:2005/05/13(金) 00:32:33
>>458
「長期戦を凌いだ」の方がいいかも
464吾輩は名無しである:2005/06/08(水) 12:03:16
8
465名無し物書き@推敲中?:2005/06/11(土) 20:48:56
帰ってきた!!Berryz工房のエロ小説を書こうよ!!! 11
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1118488668/
466アンケート:2005/06/27(月) 00:08:12
女性に対して
「年頃の」と形容されたら何歳ぐらいを想像する?
それと
「妙齢の」と形容されたら何歳ぐらいを想像する?
467名無し物書き@推敲中?:2005/06/27(月) 00:12:27
年頃は15歳前後
妙齢は30代の未亡人
468名無し物書き@推敲中?:2005/06/27(月) 04:57:43
↑未亡人ってところ、わかる気がする。
469アンケート:2005/06/28(火) 00:22:12
そうなんだよね
イメージとしては妙齢って
結構年くってるんだけど
辞書には「若い年頃」とか書かれてるんだよね

その辺のイメージの食い違いを調べたかったんだが人イナス( ´・ω・)
470名無し物書き@推敲中?:2005/06/28(火) 00:33:45
俺の中で「妙齢」は、「お嬢さん」と結びついてるのでせいぜい20代前半だな。
じゃ、「年増」はいくつくらいだ?
471名無し物書き@推敲中?:2005/06/28(火) 02:04:58
年頃……12〜16
妙齢……22〜26
年増……30↑
472名無し物書き@推敲中?:2005/06/28(火) 23:32:14
年増ったら20代後半〜30代前半くらいかな
ぱっとみ若く見えるんだけど、実はそうでもないってことで
473名無し物書き@推敲中?:2005/06/28(火) 23:49:52
「年増」は本来20過ぎなんだろうけれど、
いまは30〜40ってとこだろう。
474名無し物書き@推敲中?:2005/06/29(水) 09:14:46
「年頃」と「妙齢」は本来同じ意味だが、
現代では意味合いが変わってきてて、
妙齢よりやや若い時期も「年頃」として考えるようだ。

年頃=思春期以降で結婚適齢期まで
妙齢=結婚適齢期ちょうどの頃
年増=結婚適齢期を過ぎた頃

まずは結婚適齢期という社会通念を統一しないことには、
客観的な数字は出て来ないのがわかるでそ?
価値が多様化した現代ではいろんな数字が出てきて当然。
だから使いにくい言葉のひとつになってるね。
(一応医学的には25歳が出産適齢期なのだが)
475名無し物書き@推敲中?:2005/06/30(木) 01:41:07
>>現代では意味合いが変わってきてて

これでふと思ったんだが
この「変わってくる意味合い」に対して
辞書はいつ対応するんだろ

例えば最近じゃ「確信犯」の誤用が出回ってるらしいけど
あまりに多くの人がこの誤用を使い続ければ
いつか辞書には誤用の方の意味で載るんかな
んで、仮に載るとしたらそのタイミングは
編纂者の気分(とか感覚)で決まんのかな
476名無し物書き@推敲中?:2005/06/30(木) 10:00:35
>>475
確信犯はあくまでも「信念をもって行う犯罪」、つまり政治犯などをさしてて、
「悪意があって行う犯罪」は故意犯というのが正しい、ということだっけか?

ただ、この場合は両者を区別する前にまず悪意と信念との違いを
定義づけなきゃならなくなるので、厳密な誤用であるかどうかはちょっと微妙。
誤用の典型例としてあげるより、むしろ善悪の価値判断が揺らいでる例
として考えたほうがよさそうだなあ。

むろん、未青年の万引きのように「悪意すら欠如した犯罪」に確信犯を使うのは
あきらかに間違ってるとは思うが。
477名無し物書き@推敲中?:2005/07/02(土) 15:25:04
立て看板設置。スレを支える参加者、発言者、の参加を募ります。
坐禅と見性 第20章◎飯袋子の集い◎驢年横行◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1119079479/
現在、下記の公案に取り組んでいます。参禅をお待ちします。
三毒の人、貪瞋痴(とんじんち) 「貪(むさぼり)瞋(いかり)痴(おろかさ)」または、三毒の人をインテリバカセ、とも言うらしい。
『眼が見えず、
耳が聞こえず、
口がきけず、
この三毒の人が、さくらを知るために、さくらの木に抱きついた。
さて この三毒の人に これがさくらだと悟らせるには、どうしたらいいのだろうか。五力(ごりき)によって解決せよ』
、と言う。この問いに答えるには、五力が、解を与えるそうだ。五力とは、
(1)信じること。
(2)勤めること。
(3)思慮深いこと。
(4)心を統一すること。
(5)明らかな智慧を持つこと。
478名無し物書き@推敲中?:2005/07/02(土) 18:21:33
>>477
サリヴァン先生に教わる、でFA。
479名無し物書き@推敲中?:2005/07/15(金) 23:47:00
保守
480名無し物書き@推敲中?:2005/09/27(火) 06:55:56
頭痛が痛む
481名無し物書き@推敲中?:2005/09/27(火) 10:36:27
被害を被る
482名無し物書き@推敲中?:2005/09/27(火) 15:24:49
違和感を感じる
483イラストに騙された名無しさん:2005/10/26(水) 11:14:44
切り捨てられる
484名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 12:44:17
>480
重言
>481
OK
>482
覚える、の方がいいとは思うが、間違いではない。

プロの作家で、「後ろを振り返る」と書いている人がいるが(綿矢も)、正しいのか? 重言だと思うのだが。
485名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 13:46:47
>>484
>「後ろを振り返る」

全然かまわないと思う。
486名無し物書き@推敲中?:2005/10/27(木) 18:39:22
>>484

>>481はOKじゃないからw
出なおしてきな

487名無し物書き@推敲中?:2005/12/08(木) 11:43:39
y
488名無し物書き@推敲中?:2005/12/10(土) 00:32:53
「害を被る」の方が正しいだろうが、「被害を被る」程度は看過されるても
良いだろう。
489名無し物書き@推敲中?:2005/12/10(土) 08:05:04
「うたをうたう」「ひとことでいうと」という表現の表記法が判らない。
口で言っている分には不自然さを感じないのだが、
「歌を歌う」「一言で言うと」みたいに同じ漢字が重なると間抜けだし、
かといって別の表記にしてみても不自然な気がしてしまう。
490名無し物書き@推敲中?:2005/12/10(土) 17:35:55
「歌を唄う」とかはどう?
「一言で言うと」はこれしかないんじゃないかな。
491 ◆hWGuV5xdAI :2006/01/06(金) 21:03:05
>>484
>「後ろを振り返る」
そう言われてみると、「振り返る」だけで済ました方がさくっとしていいですね。
492名無し物書き@推敲中?:2006/01/06(金) 22:57:41
全体を見ないで一部の表現だけを取り出しても正確な判断はできないよ。
493名無し物書き@推敲中?:2006/01/09(月) 13:07:19
言葉を使う
494名無し物書き@推敲中?:2006/01/09(月) 22:29:21
というか言語学的に厳密に考えて正しいかどうかよりも
一般の読者に意味が通じるかどうかの方が重要ではないかと思う。
読者の全てが文法の権威ではないのだから、
厳密に文法的な正しさを追究する必要もない(教科書や学術書はこの限りではない)。

さらっと言ってみて読者の大多数が「別に気にしない」或いは「気づかない」ような
文法上の誤りに関しては無視してもいいと考えられる。
495名無し物書き@推敲中?:2006/01/09(月) 22:31:23
しかし編集は気にするわけで
496名無し物書き@推敲中?:2006/01/09(月) 22:38:53
うん。
だからそういうのは編集が気にしなかったり
気づかなかったりする範囲の中での話。

実際に本として出版されている作品の中の文法上の間違いは
その編集が気づかなかったり許容したりしたものと考えて然るべきだから、
そういう部分で見つかった誤りに対して、
厳密に突っ込みを入れる必要はないのではないか。

というのが論旨。
497名無し物書き@推敲中?:2006/02/03(金) 12:13:08
理屈がわからんな
498名無し物書き@推敲中?
うまく調和していた