■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#4
>>2 シロアリはいつもお前らから俺に振ってる
そして俺が返す刀で返り討ちにしてるw
>>3 てか俺だよ
>>4 あれを返り討ちなんて言える時点で、
君のキチガイっぷりがよくわかりますねっと。
まあ関係ないけど普通の職業に就けないと思うよね
>米松って・・・・冗談だろ?
お前電工?
梁は米松の無垢材が常識だぞ
餅は餅屋。電気屋は電気屋
電工スレ見てきたけどヤマキンって誰?何?
話がおそ松なのは分かった
12 :
◆??? :2009/06/19(金) 21:54:50 ID:???
てすてす
集成材の梁だってよく見ますけどね。
常識ってならなんで加工販売してるんだよ
>>13 アホだね。無垢の米松よりも集成材の梁の方が上ランクと思ってるの?
んなもん、50年で接着剤が剥がれるよ
705 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 08:52:06 ID:???
別スレでこんなことを言ってる人がいるけど、これって正しい?
↓
内線規程は一般家庭を除く高圧受電需要家で設備を新設する場合に守るべきルールなので
住宅の新築工事では守らなくても良いと言われたのですが、
これって本当ですか?
以前、内線規程を守ってないと電力会社が契約してくれないと聞いたことがったのですが・・・
425 :(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/13(水) 09:29:03 ID:???
>>424 一般家庭の工事は、電気工事士が、電気用品取締法に従った用品を使い、
電気設備技術基準に沿って工事を行い、電力会社に受電の申し込みをすればよく、
内線規程は必要ありません。
↑
一般用電気工作物でも自家用でも、一般住宅であっても内線規程は当然守るべきものと思っていたけど、どうなんでしょう?
■ 電気工事の施工管理してる人 ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1117214555/
おまいら文句言いながら俺のテンプレ活用してんじゃん
内線規定と設備基準ってたいして違いないと思ったが…
絶縁抵抗の値が違うのは知ってるが、あとなんだろ。いちいち見比べてないから知らん。
>>17 週末の休みでしっかり見直して勉強しておきなさい
706 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 12:32:32 ID:???
>>705 内線規程の本を読んでもらえればわかりますが、序文に
「需要場所における電気工作物の設計、施工、維持、管理に
冠する全国的に統一した規範」とあり、総則の適用範囲に
「一般電気工作物及び自家用電気工作物(特高部分除く)
に適用する」と書いてます。従って
> 内線規程は一般家庭を除く高圧受電需要家で設備を新設する場合に守るべきルール
は完全な誤りです。新設だろうが改修だろうが点検だろうが
すべてに絡んできます。当然、一般家庭も同じです。
ネタで書いたものが前スレからテンプレで採用されちゃってた
スッキリポール立てずに、電柱立てた私は負け組みですね。
1年前にこの板があれば良かったなあ。
スッキリポールも負け組だから目クソ鼻クソだよ
情報系なのに情弱多すぎワロタwwwwwww
すっきりポールを進めているのはメーカーとこのスレの一部の妄想施主だろ
>>24 情弱 とは、「デジタルデバイド」 (情報や通信の技術やインフラを、様々な理由により利用できない人や、それによって生じる格差) によって情報を得られない人、得られても質、量、速度的に劣る情報しか得られない人のことです。
つまり君自身のことだ
>>26 _ _ ._ _
/ /\/_\ ./_\\ \
/ / / /_/ /\ / /_/ /\\ \
/ / / \_ /\/ \_/\/ \ \
/ / / \\./ .\\/ \ \
/ /\/ . ̄  ̄ / /\
/ / / ________ / / /
/ / / / ____ _/\ ./ / /
/ / / ./ /\____./ /\.\/ / / /
/ / / ./ / / / / ./ ̄ / / /
/ / / / / / / / ./ / / /
/ / / / / / ./ / ./ / / /
/ .\/ / / /___/ /__./ / / /
\ \ / _ ̄ ̄____ /\ / /\/
\ \ /__/\ ̄ ̄ /__/ ./ / / /
\/''\ \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/ \/ /
\_/  ̄  ̄ \/
>>24は過去に情弱って罵倒された経験があるんだよ
いつか自分も使ってみたいとずっと機会を窺っていたのさ
>>1,4,13,15,16,26,28
シロアリ
思考の柔軟性の無さ
情報整理能力の欠如
空間把握能力の乏しさ
は驚嘆に値するよマジで。
このスレはシロアリと俺の二人しかいないなw
一つ聞いたらまた次を聞かないと理解できない。
うちの六才のガキと一緒だ。
子供「なんで消防車は赤いの?」
俺「目立った方がいいから」
子供「なんで目立った方がいいの?」
俺「遠くからでも消防車ってわかりやすいでしょ。」
子供「何でわかりやすくないといけないの」
俺「火事の時に車がよけたりしないといけないから、わかるようにしてるの」
子供「なんで赤なの?」
俺「しつこい!」
こんな感じ
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
>>29 違うよ
>13はいつものバカな荒し電工で、>14が俺
俺は無垢材しか信用しないよ
36 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/20(土) 13:21:53 ID:N3uU77EA
俺がM造だ
>>32 そうなんだよな、シロアリについてどんだけセミプロw
なんだか知らないが、素人だと自負してるw電気についても
あまりにも素人すぎで、常識の範囲でわかりそうなことすらも
聞きたがるんだよな。
てか・・・もはや建築の専門とか設備の専門とかという次元じゃないだろう、社会生活してたら普通知ってるだろう
39 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/20(土) 18:19:30 ID:UevZyP/W
普通じゃないだろww
どうみてもただの粘着荒らしだww
自分の都合の悪い事は絶対に目をつぶるし
ちょっと気に入らないときは荒らし認定か退場宣言wwww
この繰り返しで4スレ消化してんだぞw
みんなが餌やるからじゃないのか?
>梁は米松の無垢材が常識だぞ
って言ってる時点でNET情報の被害者だわな
確かに主流だがコストと強度と耐久性を天秤にかけて
仕方なく主流になってるだけなのに、
全てを加味してベストかと言えば 答えはノーなのに。
同意
実際多くの家で集成材が使われている
>アホだね。無垢の米松よりも集成材の梁の方が上ランクと思ってるの?
>んなもん、50年で接着剤が剥がれるよ
集成材が出来てから50年経ってないのに断言してるしさ
お前は未来の世界からきたのかと言いたいわw
43 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/20(土) 20:35:39 ID:UevZyP/W
餌やりすぎて出てこないのかwww
で、いつものように「退場」だろwww
それしか反論できないんだろwww
>>36 お前はM字ハゲだろ。
>>41 これだからお前はバカなんだと言っている。
強度と耐久性では無垢の米松の方が上。
全てを加味してイエスだボケ。
>>42 だからお前はローコスト住宅にしか住めないんだよ。
断言して構わないよ。接着剤の寿命がそうなってんだから。
頭悪いね。
>>44 何と比べて上だ? 米松より上の樹種はいくらでもあるぞ
類似樹種でも少なくとも米松より内地産の松のほうが
全てにおいて数段上だ。
たぶん「檜の風呂」で喜ぶ馬鹿なんだろう
木風呂で檜ったら下から数えたほうが早い
レベルの材料なのにw
強度と耐久性では無垢の米松の方が上
ハライテ-------------------------------------wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>45 頭悪いね。コスト的にも、
米松よりも強度のある梁に使う樹種はそうないよ。
お前、電工の恥さらしだと思うよ。
ここにはまともな電工さんもいるのにね。
内地松の価格知ってんの?
米松の比じゃないぞ。
日本の松は真直ぐ伸びないから希少なんだぞ。
>>46 ヒノキの風呂を何で笑うのかね。
最高じゃないか。
俺は青森ヒバの方が好きだがね。
あと、俺は木材に関してはお前ら電工よりも詳しいから、
釈迦に説法だよ。調子乗ってるとまた恥かくよ。
餅は餅屋。電気屋は電気屋。
だからなんで、すべての電工をひとまとめにしようとする。
どっちが詳しいとかどっちが上とかどーでもいいから。
>>餅は餅屋。電気屋は電気屋。
ってお前は材木屋かっつーの
>ヒノキの風呂を何で笑うのかね。
>最高じゃないか。
あはははははははははははははは
木風呂でヒノキは貧乏人の風呂
必死でググったんだろうが青森ヒバはまだ二流
>>50 間違った物言いをする電工がいたら、
傍観するのではなく注意して下さい。
>餅は餅屋。電気屋は電気屋。
自分の領域だけで話をしてればいいものを
大して知りもしないことまで口を挟む
私は何度も返り討ちにしましたが
このスレで幾度となく繰返してきた光景です
白蟻は今必死で検索中w
>>51 ググってないよ
元より知っている知識です
他の電工さんにお聞きしますが、
ヒノキ風呂を貧乏風呂扱いするほど儲かってるんですか?
さっきまで梁は集成材とか言ってたのに・・・
>>54 俺は建築士だが
>ヒノキの風呂を何で笑うのかね。
>最高じゃないか。
これは不味いな、半端知識を自ら露見してる。
>日本の松は真直ぐ伸びないから希少なんだぞ
馬鹿業者と最近の流通形態の情報に侵されてるな
あるんだよ幾らでも、安売りしたくないから出し惜しみしてるだけ
白蟻は今必死で検索中w
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/20(土) 23:21:55 ID:UevZyP/W
>>44 ホント馬鹿だなww
>これだからお前はバカなんだと言っている。
>強度と耐久性では無垢の米松の方が上。
>全てを加味してイエスだボケ。
ヤング係数でググってみろよw
それともお得意の無視ですかwwww
お前らホントに餌遣り杉。ここは放置して他にLANスレ建てればよい。
追いかけてくるかも知れんが (汗
>>52 >大して知りもしないことまで口を挟む
おまえのことだろうw
>>55 M造乙。俺はユニットバスだから。
いつもの荒しが檜風呂を脈絡なくふってきただけ。
そしてそいつは檜風呂をバカにしていた。
俺は最高じゃないかと感想を述べただけ。何も間違ってない。
>>56 こっちは市場価格でものを言っている。
流通してないんなら希少と言っても間違いではない。
大枚はたいて無垢の内地松使うよりかは米松を使った方が
コストパフォーマンスは高い。集成材よりもいいし。
>>59 百も承知だ。
お前は検査機関で無垢の木の方が集成材よりも高い数値が出た
ケースとか知らないんだろうね。無知だな。
集成材の梁よりも無垢の米松が上だよ。
接着剤の耐用年数考えてもね。
米松・松・集成材しか選択肢はないのかw
知識が貧困つうかwwwwwwwwwwww
確かに間違った選択じゃないが
ベストかと言われれば答えはノーだわな
まだやってたんかい…
電工が口を挟む問題ではなくなってきたな。
69 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/21(日) 08:36:34 ID:PVmkLlYR
>百も承知だ。
>お前は検査機関で無垢の木の方が集成材よりも高い数値が出た
>ケースとか知らないんだろうね。無知だな。
>集成材の梁よりも無垢の米松が上だよ。
>接着剤の耐用年数考えてもね。
はいはい知ったか乙
高い数値だすなら具体的にだしてみろ
もちろん建築基準法上での数値と比較してなw
あと接着剤についても、成分と耐用年数の資料を具体的に提示しろよ
お前の大好きなgoogle使っていいからさw
>>66 コスパ考えたらこれがベスト。
金にいとめつけなければ俺は欅を使いたい。
あんた自分の家ではどうする?
集成材?
>>67 お前、ヤマキンだろ?
電工スレで何年もヤマキンクラッシュとか言ってるキチガイ。
お前には退場を命じた筈だぞ。
馬鹿すぎwwwwwww
世界中の大規模木造建築物の耐用年数が50年てかwwww
>>68 電工はここに来る必要はない
>>69 バカだねw
実際、集成材を嫌う昔ながらの職人は大勢いて
そういう人たちは検査場に無垢の木と集成材を持っていって強度試験をしている
接着剤の剥離問題は住宅業界じゃ常識だね
日経でも取り上げられたよ
何でも俺に教わりたいんだねw
>>71 日本の平均的な木造住宅の話をしている
法隆寺は樹齢一〇〇〇年の丸太を柱にしているから
木造住宅と比べるなよw
お前らはすぐに米軍仕様とかいって極端な話にするからな
配管カバーで済むところを
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/21(日) 08:49:16 ID:PVmkLlYR
>>72 だから脳内はいいからさ
自慢の検索ツールを使って資料を探してきなw
建築基準法くらいその辺に出てるだろw
しまいには
「土台は栗だ!」と言い出しかねんなw
>>76 建築基準法に規定はないよ
バカだね電工はw
>>77 土台に栗使うのはいいことだよ
手に入らないがね
ヒノキ、青森ヒバになるがな
>>75 文章読めないのかよ
俺が日本の木造住宅の平均寿命は25年って言ったら
バカなお前は「法隆寺は一〇〇〇年持ってるよ」なんて言いだすだろ。
だから前もって違うよと念をおした
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/21(日) 09:08:12 ID:PVmkLlYR
r'''" ゙l,
`l `l、__ ,r‐ー-、
| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 ____ / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l /_ノ ヽ、_\ / ,,r 、 ゙l
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/o゚((●)) ((●))゚o / ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ :::::⌒(__人__)⌒:::\ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_,h |r┬-| │ r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ | | | /ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// | | | \ `ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ `ー'´ ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l||l 从人 l||l l l | .| ∪ l |.゙ト、
ゝ | l l l | ヽ_l l ヽ一''''''"~~``'ー--、 ヽ | | | | l,,,l,,l,l |
| | | |. l / l | __(⌒)(⌒)⌒) ) ヽ | |
>>78 >土台に栗使うのはいいことだよ
禿藁wwwwww 墓穴掘りやがったwwwwwwww
>>73 米軍バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脳味噌くさってんなwwwwwwwwwwwwwwww
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/21(日) 09:27:26 ID:PVmkLlYR
別に間違ってないよ。
俺自身はヒノキ、青森ヒバって書いてるけどな。
国産のいい栗が入手できたら栗もいいよと言ってるだけ
>>79 >日本の木造住宅の平均寿命は25年
集成材でも問題ないだろ・・・常識的に考えて・・・
てか一生懸命検索してんのはバカなお前らだろ?
>>88 栗の利点は?
栗の利点は?
栗の利点は?
栗の利点は?
栗の利点は?
栗の利点は?
>>89 頭悪いね。これからの木造は100年持つから。
集成材じゃダメだな。
>>90 ホント馬鹿ですなぁwwww
一般常識すっよwwwwwwwww
>>91 栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
>>92 頑張って100年住んでくださいねwwwww
貴方の子孫は壊すかもしれないけどwwww
>国産のいい栗が入手できたら栗もいいよと言ってるだけ
ハラがよじれるwwwwwwwwwwwwwwwwww
つうかこの刷れ俺とお前しかしないじゃんwwwwwww
VIPに来いよwwwwwwwwwww
ヤマキンうざい
>>94 >栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
シロアリの常識は非常識wwwwwwwwwwwwwwwwww
早く来いってwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓退場命じる
↓
栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
俺を笑い死にさせる気かwwwwwwwwwwwwwww
そして話をぶった切って別の質問をするシロアリ
延々とこの繰り返しで4スレ消化
次回から「シロアリ出入り禁止」ってスレタイにいれとけ
荒らし認定だなw
>>92 >これからの木造は100年持つから。
100年持つ木造住宅の土台がケヤキなんですかぁwwwwwww
>>109 栗土台さん!
ハライテ----------------------------------w
白蟻は今必死で検索中w
シロアリやらM造やら栗土台やら
このスレ笑えるwwwwww
退場宣言まだですか?wwwwwwwwww
>>112 あれだけシロアリが怖い、シロアリさえ防げればと言って
シロアリの知識はプロ以上と言ってた奴が
>栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
だからなぁw 久々に声を出して笑ったよw
いつものように華麗にスルーするつもりだな
栗の花臭せぇなぁww
今頃、栗土台で必死に検索してるんだろうな
お前らこそ栗土台で検査してみろ
どれだけ優位性があるかわかるだろうよ
電工の無知に呆れてしまうぜ
>>118 >どれだけ優位性があるかわかるだろうよ
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえねえ、
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねえねえ、くやしいw?くやしいですかw?
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 墓穴掘った気分はw?
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) ねえ、
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン シロアリ ソ トントン
また私の偽物が現れてますね
本当にウンザリです
いい加減荒らさないで下さい。
真剣にこのスレ見ている人もいるんですよ?
次荒らしたら運営に通報します
とうとう他人のフリしだしたw
ここまででLANの話題は1個もないな
テスト
>ヒノキの風呂を何で笑うのかね。
>最高じゃないか。
>土台に栗使うのはいいことだよ
>国産のいい栗が入手できたら栗もいいよと言ってるだけ
>お前らこそ栗土台で検査してみろ
>どれだけ優位性があるかわかるだろうよ
く、くるしいwwww
偽物が出たのでトリップつけます
栗の土台が一番とはどこにも書いてない
良品の栗土台があるならそれも選択肢に入れたいとしか書いてないだろ
それをスレチガイだと言ってるだろ
>>128 栗なんか使ったらフラット35の融資受けれんぞw
>>130 フラット35だけが融資か?
ああ、フラット35しか利用出来ない人なんですねw
>良品の栗土台があるならそれも選択肢に入れたい
まだ気付いてないw
揚げ足とるしか能がないのかな、ボク?w
2ちゃんでもこれほどウザい奴は珍しいよな
お祭り以上の奴が現れるとはwww
>>131 >>121 真剣にこのスレ見ている人もいるんですよ?
そんなどうでもいい話は別のスレでやってください。
気に入らないならこのスレから退場してください
真面目に議論している人もいるのに煽るしか能がないのかな
>>137 >栗土台が素晴しいというのは日本人の常識だけど
こんな大嘘の知識何処で聞きかじったんや
LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。
>>138 いまいち煽る文章としては能力不足
いや知識不足だな
勉強してから出直してこい
強引に話題を変える
いつものシロアリの手法だな
>>140 嫌煽ってるんじゃない
栗の耐蟻性の無さは10数年前に公表されてる
>>114 なるほど。防蟻性のこと言いたいのね。
シロアリ駆除の実務では青森ヒバの土台でも食害に遭うから意味ないよ。
だから栗土台で問題なし。
>>144 そんなレベルの弱さじゃない
847 名前: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 投稿日: 2009/02/05(木) 17:47:37 ID:???
略
>> 843
栗は駄目だよ、勿論一般的な樹種より耐防湿・防蟻性は優れてるが、
防蟻性について昔から言われてるほどでもないのが判明してる
旧住宅金融公庫の時代に土台指定樹種から除外されてる。
↑実はこれも一部誤りがある、耐蟻性は杉より劣る。
>>128 援護ありがとう。その通りです。
私自身、檜を土台にするつもりですが、
青森ヒバの方が上だし、栗もいい土台です。
昔ながらの農家の家は栗土台です。
>>130 知識不足。
だからスレ違いだって言ってんだろ
いい加減きえろ
お前が消えてしまえ
知識が無く煽ることしか出来ないんだからさw
気に入らないならこのスレから退場してください
真面目に議論している人もいるのに煽るしか能がないのかな
釣り餌が、いまいちですよ シロアリさん
151 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/21(日) 13:07:01 ID:Ng6rc5Rc
釣り餌不足。
152 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/21(日) 13:09:00 ID:KNDFfLjY
そんな餌で俺様が…
クマー
┼╂┼
∩_ ┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 呼んだか?
彡、 |∪| 、`\
/ _ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
偽物乙
糞スレ
うっせボケ
/ / ヽ ヽ |
/| / ヽ V
/ / / | ヽ i
/ / / /l ! ll l l
i / / ! l| !i ト、 ! l 十 ゙
! l ノ / l l | i ! レ'l l i レ tナ
! l | ,イ /-―l/ i l ニl/,斗ェァl l`! /
., -| l l / l/-― l / 云テlyi´ / /// ナ ┐ヽ
i┬ヽ l lV_!,.斗テ元于〒 |ツ lリ !/_/ /ィ 、ノ
.l l/ iヽ. | l≦代_ツ_,ン′' ー' l l | |
. !ヽ._ l \ ヽl ^ー一 ' 〉 ! l | | l 十 ゙
`ー-r! \! ,,,,,, _ ノ! l | | レ tナ
,ハ |、 ´ / l l ! |
i ヾ゙ヘ l ` 、 /l l | | l | つ
rくl ヽ. ヘ ` .ァ‐- ._,.ノ | l | | l l
/ \\ ヽ. ヽ ∧ V | l | l l | ナ ┐ヽ
. \\ ヽ. ヽ | l l | l | l l | 、ノ
\\ ヽ ヽ !. l l | l l ! i l
シロアリの人気に嫉妬w
>>162 見た。笑っちまったよw
たまにレスがないときはそっちのカキコに忙しいんだなw
ここの電工ってあっちこっちでグチ言ってるんだな
可哀想だからあまりイジめるの止めとこうか
>163
クレーマーっていうから本当にクレーマーなのかどうか
第三者的見地から判定してやろうと思ったわけ
そうしたらいつもの電工が常駐するスレだったのさw
いつものように自演や成りすましもやるし
おまいら、俺にこのスレから出ていってもらいたいの?
もういるメリットないから出て行っても構わないよ
ここではもう教わるよりも教えている立場になってるし
お前が言うなwwwwwwwwwwww
>>164 このスレで論破されて逃げ出すんですね、わかります
シロアリさん、もっと火病って下さいね^^
まあ土台の材質なんかどうでもいい話だ。参考にはなるが専門外には口出しせん。
ポール立てて、PF埋設して、ボックスつけて、立ち上がり配管を袴なりレンガ等で隠して、宅内はPF配管、まとめてネットとかをつけるって決めたんでしょ?もう聞くことないだろ。
あと新築なら住宅用火災警報機忘れるなよ。せっかくの百年住宅でも火事出したら意味ないぞ
>>169 強制だね。地域によって設置場所が違うが。
台所は東京はつけろって言われるけど他は無いところもあるらしい。
そんな所で台所から出火したら…シロアリが寄りつかないくらい乾燥します。
偽善者・自分主義・自分1番・ワンマン・下手な運転・現場も運転も暴走・ヤマキンの歌
ヤ〜マ〜キ〜ン〜クラッシュ〜クラッシュ〜
ヤ〜マ〜キ〜ン〜クラッシュ〜クラッシュ〜
あんたはクラッシュ〜クラッシュ〜
みんなで〜クラッシュ〜クラッシュ〜
ヤマキンクラッシュ〜!
自分の失敗を認めないヤマキン。
自分の失敗を他人や物のせいにするヤマキン。
いらない所ばかりに気を使い必要な所はズボラなヤマキン。
仕事の話ししかネタがないヤマキン。
打合せもせずに乗り込んだ途端に暴走するヤマキン。
自分だけ把握して仕事を進めるヤマキン。
周りから自分は「いい人」って思われてると勘違いしてるヤマキン。
多重人格のヤマキン。
運転が下手クソで毎日急ブレーキと急ハンドルのヤマキン。
歩行者とバイクとバスとタクシーを敵だと思ってるヤマキン。
初めての現場にたどり着けず絶対迷子になるヤマキン。
関わる大工によってはパシリや犬みたいになるヤマキン。
お金とお酒でしか人間関係を築けないヤマキン。
本当の人付き合いを知らないヤマキン。
ヤマキンの車教えろ!
ヤマキンは仕事が終わると近所に飲みに行き、
地元でも偽善キャラで人を騙し、酒が入らないと本音が言えないクズ野郎になる。
ヤマキンクラッシュ!
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ここまでレスが少ないと
如何にシロアリの自演が多いか証明したようなものだなw
/  ̄ \ 今の君たちに足りないものは
lニニニニコ .i |
\___/ | | i i
| || i i
| ̄| i i i
|_| i i ______/ i
| | i | ..``‐-、._ \
| | ! i `..`‐-、._ \
| | i . ∧∧ ../ ..`‐-、\i 優しさだ
| | i. | (*´・ω・) / ∧∧ i
_| |_ / o〆 (・ω・ )
|___| しー-J uu_)〜
こんな優しいスレないとおもうけどなw
スレ違いの内容に丸一スレ以上費やしてるんだから
スレタイにはスッキリポールと明記されているが
初心者質問何でもオーケーだし
にげだした?
Λ_Λ
( ゚д゚ ) ウホッ!
( つ Λ_Λ
) ,ィ⌒( ゚д゚ ) ウホッ!
(_(__人__,つ 、つ
? ? ? ?
? ? ? ?
? ? ? ?
? ?■ ?
?? ??
?? ??
? ?
? ● ● ? 馬鹿にはコピペできないの。
? ?
?? ? ??
????? ??????
?? ????? ??
???? ????
???? ????
??? ???
?■?????■??
????▲?????
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次のカス、質問どうぞ |
|_________|
?? ||
( ゚д゚)...||
/ づ ?
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
/  ̄ \ 今の君たちに足りないものは
lニニニニコ .i |
\___/ | | i i
| || i i
| ̄| i i i
|_| i i ______/ i
| | i | ..``‐-、._ \
| | ! i `..`‐-、._ \
| | i . ∧∧ ../ ..`‐-、\i 優しさだ
| | i. | (*´・ω・) / ∧∧ i
_| |_ / o〆 (・ω・ )
|___| しー-J uu_)〜
Λ_Λ
( ゚д゚ ) ウホッ!
( つ Λ_Λ
) ,ィ⌒( ゚д゚ ) ウホッ!
(_(__人__,つ 、つ
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/30(火) 12:35:04 ID:5X7W+sEp
光の一次側配管って本当に22使わないといかんのかね?
曲がりが少なければ16でいけそうな気がするんだが…
直線だと14,16でもいいだろ、22っていうのは保険
やる気のない通線でも責任の押し付け合いになれば言われたとおりしていた方が良いから
嫌な相手は22で2〜3ループさせといて逃げればよい
まだ住人がいたかw
どっかの誰かさんみたいに架空がいやって施主でなけりゃ、外壁に面した所を機器置き場にしてくれれば配管なんかいらんよな。
盤裏ぶち抜いてそのまま引き込みにできる。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∧∧ ││ _ε3
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∧∧ ││ _ε3
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∧∧ ││ _ε3
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∧∧ ││ _ε3
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∧∧ ││ _ε3
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∧∧ ││ _ε3
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
シロアリが他所で暴走してるw
シロアリだけにどこにでも現れる。現れたらそのスレは食い荒らされる。
まさにシロアリの所業そのままじゃんw
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
206 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/02(木) 15:20:48 ID:vSrheQ8l
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
210 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/13(月) 18:32:10 ID:W0gIj+P9
おいお前ら、生コンスレにココのキチガイが来て暴れてるじゃねーか。
飼い主は責任持って連れ帰ってくれ
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ここに代わるLAN関係の良スレってないの?
/  ̄ \ 今の君たちに足りないものは
lニニニニコ .i |
\___/ | | i i
| || i i
| ̄| i i i
|_| i i ______/ i
| | i | ..``‐-、._ \
| | ! i `..`‐-、._ \
| | i . ∧∧ ../ ..`‐-、\i 優しさだ
| | i. | (*´・ω・) / ∧∧ i
_| |_ / o〆 (・ω・ )
|___| しー-J uu_)〜
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
>>213 教えたらシロアリの巣になるから教えない
自分で探そう
まあこの板じゃないから大丈夫だと思うけど。
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
新築じゃなく途中からPF管を敷こうと思っているのですが
コンセントの中の黒いスイッチボックスに開いた穴の大きさは18mmでした
これに取り付けるPF管コネクタは16用のでは入りませんか?
近所のホームセンターでは16用(タイプ25)と書かれたものしか置いてないので
これが標準サイズなのかなと思ったのですがお店で袋入りのままサイズを測ると
穴に入らなさそうな・・・
あとPF管そのものはこれ以上細いとあまりよくないですか?
黒いスイッチボックスが鉄なら14しか入らなかったはず。
ボックス側の穴を広げて16にするか、14の管を使うか。
細いと通線しづらくなるが距離と曲がり箇所の数と通す線の種類が解らないと何ともいえない。
バカな電工がオナっとるw
50mほどの屋外配線をSCコネクタ付き光ファイバー(2芯)で考えているのですが、
呼び22のPF管にコネクタ付きで通線にできますかね。呼び28のほうがいいですか?
寸法的には通ると思うけど・・・
コネクタ付きで50mも入線させるのは、いろいろとオススメできない。。。
225 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/22(火) 22:00:59 ID:cVmgpQVO
プロが金取るのは工具の値段ってのもあるんだよなぁ
融着機とかが一日1000円+ステー代200円位で貸してくれればねぇ...
まぁ、作業性悪いとは思うけどコネクタの形自身特別通しにくいって形じゃ
ないから通でしょ
最近知り合いの電気工事屋さんにコンセントの増設とエアコン(窓用)のアースをつけてもらったんだけど
ADSLの調子がすこぶる悪いんだ、途切れ途切れになっちゃって
電気工事屋さんに聞いてもLANケーブルの劣化なんじゃ?しか言わないし。
NTTのほうに電話しても正常に送れているって言われるし
明らかに工事した日から調子悪いんだが、どうすればいいんだ
おちおちオナニーもできないよ・・・だれかボスケテ
>>226 モデムだかルータの電源を別のコンセントから取ったら直る。
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
アースってのは高周波的に悪さする事があるから、アースを外せば直るかもね。
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
cat6eのフラットタイプ・ヨリ線のコネクタが見つからなかったんだが、
cat5e対応ヨリ線のでいいの?
家庭内LANって無線で飛ばせば配線なんて要らないんじゃないのか?
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
俺はむしろなんで無線なんか使うんだろって感じなんだが
無線のメリットなんか線が一本減るだけで、他はなんもいい事ないじゃない
どうせ電源で有線は使うんだし
ノートPCで家の中でもバッテリーメイン使うって人ならまあ分かるけどな
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
>>236 1ルーム暮らしの人には関係ないが、戸建に住んでたらモデムの位置から
遠い部屋だと有線で何十mも配線しなきゃならないだろうが
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
>>238 俺は戸建てだが
密集地だし昭和50年代の古い家だから、
無線なんかおっかなくて使う気せんと思って書いたんですけどね
つか戸建てこそ有線に最適じゃない。持ち家じゃなくたって頭捻れば線を隠せるし
まあ世は無線LAN前提の商品だらけだから、俺みたいのは少数派なのかね
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
>>236 んー
線が1本か2本かってのが結構大きいよね。
電源のコンセントは部屋に複数あっても、
情報コンセントは圧倒的に少ないのが現状
>>241 いずれ出るのが分かってる借家に手を入れようとは思わない、とか
下手に壁を触ったりしたら退去時に原状回復を求められる、とか
借家だと鬱陶しいこと多いのよ
LANではないが、ファンヒーター用に、自己負担でガスのコンセントを増やしたとき、
付けてもいいけど退去時にこっち持ちで撤去するという念書を書かされた。
目立つものでもないし、便利になるものだから、撤去とか言うなよって正直思う。
残したまま退去したら、撤去費用請求しつつ、裏ではそのまま次の人に貸す
なんてことをされそうなので、退去前に絶対に外すと心に決めている
>>241 何がおっかないんだ?
盗聴されるとでも?w
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
関東!ヤマキン!休日!キャラバン!クラッシュ!
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
どうしてそんなに終わらせたいんだろうか?
これって、コピペ荒らしで報告できるのか?
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
LAN工事
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
初めまして
12月中に地下室から一階の自分の部屋までなんとか有線LANを通したいと考えています
現状は無線LANによる接続なのですが、地下室が建設会社が言うには潜水艦のような装甲で出来ているらしく、ほとんど電波が届きません
ちなみに地下室には一応ベランダのようなものがあり、エアコンの穴?がそこにありそこから光回線を引いてます
今のところの自分の計画だと
地下室のエアコンの穴から30mの屋外有線LANを引き、それをCD缶などで保護し自分の部屋のエアコンの穴まで引っ張って来よう考えております
質問なのですが、CD缶にLANケーブルを通す時、ケーブルの先にあるコネクタのようなものも一緒に入るのでしょうか??
あまり難しい作業はできないので、無理ならば新たに考えなければなりません
どなたかご教授お願いします
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
258 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/16(水) 20:22:53 ID:2a4Ywcru
>>256 かしめ具とコネクタとケーブル買えば問題ないよ。
>>256 CD管でもなんでもいいけど、16のサイズなら平気だよ。
コネクター壊さないようにテープでぐるぐる巻きにして保護しな。そうすれば引っかからない。
ただし長いとケーブルにコシがないから、通線工具ないと通しにくいかもね。
ちなみににたようなケースを見積もったことある(二階から地下)。
六万くらいいったかな。多少ふっかけたけど、それから音沙汰なかった。
261 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/16(水) 21:43:23 ID:Zz4lM8O/
そう言えば仮設で使うからと50m位屋外露出でビルとビルの間をLANケーブル貼ったことあるけど(しかもメッセンジャー無し)、
10年近く経つけどまだトラブルないな LANケーブルって思ったより丈夫だ
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
LANだけならPLC使ったほうが早いだろ。
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/17(木) 01:00:36 ID:Q/o1eXCz
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
すまない
質問させてほしい
この度、わが家に待望のインターネットが来るんだが、俺の部屋に電話線?がないんだorz
で、隣の弟部屋には電話線あるから、そこから引っ張ってきたいんだけど、弟がドアは閉めれないのはヤダって言うんだ…
マンション住みだから壁に穴あけれないし…
どうか知恵をいただきたい
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
>>267 「無線LAN」「LAN PLC」ググれ。
どうしても有線でやるなら、こことか別スレ読む。
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
271 :
お:2009/12/19(土) 13:16:59 ID:???
>>267 有線で引くなら、「忍者ケーブル」「隙間ケーブル」というのが
テレビ同軸だけでなくLANケーブルでもあるよ。
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
保守
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
275 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/03(水) 18:40:40 ID:RPOy9OdI
ふ〜ん
よかったじゃん
じゃあもうこのスレいいね
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
LANケーブルの各カテゴリーについて詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
距離20m前後、内径16mmのCD管にLANケーブルを2本通そうと考えています。(木造家屋1−2階間)
両端の終端処理はジャックを付けてコンセントプレートにはめ込みです。
使用するケーブルはCAT6かCAT6aのどちらかを考えています。
このとき使用するケーブルはエイリアン・クロストークを考慮してCAT6aを選択したほうがいいのでしょうか?
自分なりに考えた解答としては以下の4点が考えられるのですが、
@・・・内径16mmに2本だと各ケーブルがかなり接近するのでエイリアンクロストークを考慮する必要あり。
⇒CAT6aを2本使いなさい。
A・・・たとえCAT6aにしてエイリアン・クロストークを軽減したとしても、どうせ一般家庭なら他の所からノイズが入るから意味ない。
⇒CAT6を2本にしなさい。
B・・・物理的に16mmに2本は無理。
⇒1本にしておきなさい→エイリアンクロストークを考慮する必要がなくなるので必然的にCAT6。
C・・・CAT6なら2本いけるけど、CAT6aだと卵形断面のせいで太くなってるからこれを2本は無理。
⇒CAT6とCAT6aを1本ずつ、もしくはCAT6を2本にしておきなさい。
どの解答が最適と考えられるでしょうか?
また、これら3点のほかにも意見があればお聞かせください。
よろしくお願いします。
277 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/10(水) 22:17:13 ID:U/iK8ksL
3行でまとめてください
いつものコピペは貼られないんだ
宅内LANについて教えてください。
部屋に配線されたLANポート(一口)にハブを設置して
一部屋で複数台のPCをネットに繋げることはできますか?
普通はまったく問題なくできる。っていうかごく普通の設置方法。
普通じゃない場合とは、部屋に配線されたLANポートの反対側が
ルーター機能の無いADSLモデムに直接つながっているなどの、
よっぽど特殊な場合。
教えてください。
過去ログにLAN配線しなくても空配管だけはした方がいいとありました。
その場合は空配管だけでいいのでしょうか?
その時に呼び線というものを事前に入れてもらう必要はありますか?
>>281 入れとけ!って言ったら入れてくれるよ、ウチは当たり前に空配管には入れとくけど
必要かどうかは後の業者が若干楽になる程度
283 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/13(土) 08:20:15 ID:3MQQjAjb
普通の電気屋はスチール線あるから25m位なら呼び線いらないけどね
配管に曲がりがあるのにスチール線くらいで通るの?
余裕で通るよ
>>279 配線がどうなってるか分かってるのなら、
こんな質問にはならんだろうし、
インターネット接続サービスのある賃貸物件に入居したんかな?
それだったら管理会社なりの「分かる人」に聞いてくれ
>>281 このスレに来るくらいLAN配線に興味があるのでしたら、
LANが欲しくなりそうな部屋には先行配管しておいたほうが無難でしょうね
うちは去年新築したけど(配管+)配線2箇所、空配管1箇所
そういえば呼び線入ってなかったな…
287 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/14(日) 19:54:22 ID:548X8H8N
マンション新築で買ったんだが、マルチメディアコンセントにLAN入ってるのかと聞いたら空洞とかいいやがる
ケーブル這わせてくれと頼むとたかだか1LDKの間取りなのに20万とか言い出した
理由聞くとケーブルに配管入れないといけないからと
自分で電気業者に頼む事にしたが、引き渡し後の引っ越し前だから日程調整がだるい
>>287 自分で電気屋に頼むことは許されたの?
確か管理組合の許可が必要だった筈。
>>287 空洞の意味わからんし
ケーブルに配管って?壁に配管の間違い?
業者によって金額違うけど
TVアンテナもコンセント工事もCD/PF管工事も手間は同じだから同じ金額で、1配線1万前後じゃない?
まあマンションってことだから壁の厚さが無くてCD管入らないからコンクリに埋め込むから高いってことかもしれないが
その文章からは良くわからん
CD管だめだったら電気の線配線と一緒にLANケーブル壁に挟み込んで貰えば?
まあ壁の挟み込みは対の一部が切れる場合があるから最悪100M通信になるけどね。
もう一度よんだら工事後の話に思えた。
手遅れジャン。壁ぶち抜くから妥当な金額じゃね
291 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/14(日) 22:56:50 ID:548X8H8N
マンションの共有部ならともかく、自分の部屋の中の占有部のラン工事で電気屋呼ぶ程度で管理組合の許可がいるとか馬鹿なのか?
あまり知識のないやつの集まってる糞スレなの?
292 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/14(日) 23:01:06 ID:548X8H8N
デベに依頼したのはまだ外装工事も15階立ての三階を工事してる辺りで内装なんて全然工事始まってない時期だった
完成した後から導入線とかいうのを這わして電気会社なら出来るから完成した後に電気会社に依頼して欲しいとか言ってたな
>>291 マンション住まいで外の電柱から光ファイバーを架空でひいたんだけど、
管理組合の許可が必要だったよ。
294 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/14(日) 23:16:43 ID:548X8H8N
それは共有部の工事だな(笑)
ぐっとすはどーよ?
何がどーよだよ?
>>287 新築マンションなら、設計変更の問い合わせとかなかったか?
時期的に遅かったのか、売る側が手抜きなのか分からんが…
俺が数年間にマンション買ったときは、
フローリングの種類とかの選択とか、浴室の設備のこととか聞かれたぞ
ついでに、と、LANの配線頼んだが、数万円程度だった記憶
>>297 フローリングは何にしたの?もちろん無垢だろうな?
299 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/15(月) 15:02:46 ID:ZVOULC0k
設計変更の問い合わせはあったけどLANはオプションになかった
引き渡し日の一年以上前にお願いしたわけだからタイミングは間違いなく早かったけどね
ようはデベがめんどくさがったんだと思う
線這わすだけで20万とかありえんよ
今電気屋が数万で設備まで全部やってくれる見積り作ってくれた
ちなみにデベはあなぶき興産
300 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/20(土) 23:58:03 ID:g+fWSO2X
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/22(木) 13:16:49 ID:T7y9ci2J
来夏竣工の新築のマンションを購入予定です
全室マルチメディアコンセントがありますが
ある部屋間だけ、別途HUBを通さないLAN配線が2本欲しいのですが
自分で配管は可能でしょうか?
注文時に別配線をお願いするとボッタクられますか?
>>302 設計変更扱いで、入居前にLAN配線の追加は可能だと思うが
いくらより高かったらぼったくりと感じるのですか?
つか、全室マルチメディアコンセント、というやつの、
配線がどうなってるのかわかってんのか?
相場がわからないんでなんとも言えません
何処かにHUBがあるんですよね?
棟内LANの仕様くらい確認してから質問しようや
それによって、必要な配線の本数も変わるぜ
>>304 「相場」を聞きたいだけか?
こういうやつは、どんな金額提示しても「高い」と思うんだろうな
やり方はこのスレなどにもヒントがあるから、
入居してから自分でやるのが安上がりだと思うよ
全部配管なのか?だけを確認すればいい。
どうせHUB/ルーター置き場からスター配線になってるだろうし、線の抜き替えさえ出来ればどうにでもなる。
直接配線(天井転がし等)なら、該当部屋だけ線を2本入れてもらえば、後でどうにでも出来る。
値段は知らん。新築時で壁を貼る前ならそんなに変わらないんじゃね?
築2年の建売住宅の購入を検討しています。
下見の際にマルチメディアコンセントは無く、自分で各部屋にLAN配線を行いたいと思っています
不動産会社に確認をしてもらいましたが、CD管が入っているかどうかはわかりませんでした
CD管があるかどうかを確認したいのですが、コンセントの部分を開けてみれば簡単にわかるものでしょうか?
ps CD管があるかどうかはわからないけど、「電気・TV・電話の配線収納がある」との
回答を頂きました。どんな感じでしょうか?
>>308 コンセントだけが付いているプレート(2口コンセント)のことを言っているのなら
木造住宅の場合はコンセントに電気を送る配線では配管しません。
マルチメディアコンセントじゃないなら配管はないと思います。
鉄筋コンクリートの家ならコンセントでも配管がしてある可能性があります。
木造なら電話のモジュラージャックの部分を開けてみて配管がしてあるかどうか調べてみて
でも電話のモジュラージャックが付いている部屋しかLANケーブルを送れません
そこからは露出配線になります
それか、配管がなくても壁の中を頑張って通すという方法もあります
その辺の話はこちらで現在進行中
有線LANの匠4 〜配線方法の工夫〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/ >>309 電気・TV・電話の配線収納がある≒配管がしてある という図式は当て嵌まらないかも
特に指定しないと管は入れないなぁ。
在来なら、後から這わそうと思えば出来る。(プロなら、の話)
2階は素人でも出来るけど1階は難しいと思う。
>>308 最近在来工法で建てたので見た範囲で
電灯・テレビに関しては、「配管」はありません
電話に関しては、引き込み口からモジュラーが出る部屋まで配管あり
(うちの場合は光前提にしたので、光電話アダプタ・ルータを置く部屋と、
電話をおくリビングが別と話したら、その間の配管もしてくれた)
LANに関しては、標準では当然何もなく、
ルータを置くところから「配管+配線」を頼んだ部屋と、
将来を見越して「配管のみ」頼んだ部屋があります。
電灯とテレビは基本的にHMが施工する範囲(壁を入れる前に配線する)
電話やLANは、専門業者が施工するので配管だけ、
という印象を持った(追加や交換が比較的多いからかもしれません)
>>308 コンセントが1連用(普通の大きさのプレート)なら同じボックスに弱電配管を入れるようなまねはしませんので中を見ても無いでしょう
コンセントと対にボックス設けて予備用の弱電配管を収容箱まで引いたりはします
コンセントの横にメクラプレートやTV等があれば見てみると良いかもしれません
ごくまれに、ボックスなし施工の場合はコンセントの開口部分まで弱電配管をも引いておく場合もあります
将来施主さんの要望があれば開口を大きくしマルチメディア化を簡単にすます施工方法です
施主が決めかねてる場合などに先行して施工しておくわけです
>電話の配線収納がある
が収納ボックスなら空配管の有無(予備線が導入済みかも)を確かめてみてはいかがでしょうか?
>>313 > 施主が決めかねてる場合などに先行して施工しておくわけです
決めかねてるのに先行施工するか?
えらい親切な工務店だな。それとも、施主が太っ腹?
>>312のように「現時点で配線は要らないけど将来使うかも」というところに
要求があれば多めに配管するのは当然と思うけど
×多めに
○先行して
だな。頼まれてもない先行配管するわけじゃないので
>>314 うちらはする場合もあるね
してる物件に当たったことは2度ほどだけど、有る
CD管とかPF管とかは実際余ってくるんで追加のめんどくささ考えるとやっとく職人が多い(当社比)
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/10/18(月) 00:05:13 ID:vv9oUoYf
スレチだったらすまん
1本電話回線増やしたんだが、夜になると電話が使えなくなるプーップーッって。
大体夜になると駄目になる
多分気温が下がるとかな?冬場とか18時くらいには死んでたりする。
で、翌日の10時くらいには復活したりして。
夜が冷え込むこの時期も週に3回くらいは死ぬ。
でも、もとからある電話回線は全く問題ないんだが、なんでですかね?
NTTに電話してきたおっちゃん電気工事士にやってもらったんだが。
このおっちゃんは隣のババアに悪態ついてたから、なんか不安だったんだが。
それはNTTに聞かないとわからないと思う
電話、インターネットのコンセントは2階が良い様に思うのですが如何でしょうか?
電話:親機2階 子機1階リビング
インターネット: 無線LAN親機良く使う2階 子機1階リビング
>>320 ネットのモデムやらルータ、ひかり電話使うならVoIPアダプタ
ってのが結構雑多なので、リビングに置くのは個人的には×
専用の収納スペースを作らないのなら、
あまりお客さんの目に触れず、子供が触ったりしないところに
隠せるスペースがいいでしょうね
我が家は2階の私の書斎スペース(今は単なる物置と本棚になってますけどw)
光ファイバーを引き込んで、上記の物とデスクトップパソコンをまとめて置き、
VoIPアダプタから電話線は1階リビングに下ろしてそこFAX電話の親機を置いてます。
>>320追加
で、320の案自体には反対しないけど、
せっかくの新築なら1階と2階を結ぶような電話線とかLAN配線しておいたほうが
いいですよ。(後で容易に追加できるように配管だけでもいいが)
デジタルテレビとかHDDレコーダといった「デジタル家電」は
現時点では基本有線LANにしか対応していないので、
有線LANの配線があったほうが有利。
無線LANで万一速度に不満が出るようなことになった場合、
親機の場所を動かせないとか、必要に応じて有線で繋ぐことが出来ないとかでは
困った事態になることがあります
新築中だけど、
基本仕様はLAN2箇所のみで、追加は1箇所1万弱のオプション費用がかかった。
大きいファイルを扱うし、速度や安全性の観点から、
合わせて5箇所に配管。しかも各所にLAN配線通すのは自前でやらなきゃならんらしい。
素人でもいけるんだろか…
HMやってくれないんだ…
電設やってる会社が対応してくれそうな気もするが…
自分でやらないという前提で話をするとw
光ファイバーを引き込むときに、
オプションでLAN配線サービスとかやってくれたりするんで
調べてみてはどうか(もちろん有料ですが)
320だけど
有線LAN配線ってのは壁の中をLANケーブルをはわせるってことでしょうか?
もちろん壁にはそれようのモジュールを配備すると思いますが。
>>325 当然。
配管がない限り、後で壁の中を通すのは極めて大変だから、
新築時の特権と思って多めに通しておけ
>>324 金出せばするでしょ、たかがLAN配線 と思ってるから
パナの製品使ったら軽く一式20万かかる
そこの意識の差でしょ
>>327 一式20万かあ、事務所に使う建物ってわけでなし、さほど大きい家でもなし、
配管とコードと器具代に5万かけて、光引き込み時に有料の配線サービス利用するのが妥当ってとこかな
光の業者さんに聞いてみるか
>>329 メディアコンセントはともかくメディアポートとかは高いだけ
要するにHUB機能しか持たないので無駄
物入れの最上段とかに外からの一時配線(配管)して
そこから各所に送る配管しておけば桶
情報配線(配管)一系統 映像配線(配管)一系統
通信配線(配管)一系統 で充分
今は廊下を這っている、各部屋行きの幹線ケーブルがぜんぶ無くなると思えば、5万+αの投資は安いや
参考になりました!ありがとうございます。
ちょっと聞きたいんだが
最新式の無線LANで2階親機 1階リビング子機
と
LAN配線して2階から1階にLANケーブルで引き込んだ場合
速度はどっちが早いかな?
最新の無線LANはギガビットを超えてるの?
1Fリビングと2Fの3部屋へ電話、ネット、TVをすべてLAN配線するとしたら
幾らくらいかかりますかねぇ?
>>336 落ち着け
マルチメディアポートとか使って、
電話・LAN・TVを全部屋にスター配線したいのか?
>>329あたりじゃない?
とりあつかいのあるとこ探して見積りドゾーじゃない?
>>339 20万か...高けぇ〜
もっと安く出来方法ない?
だったら、全部屋に、ってのは配管だけにして、
配線は当面必要な物に絞ればいい。それだけのこと
特に、電話は全部屋に要るか?
>>341 その手がありましたね
CG官でしたっけ、配管だけしてもらうって手ですね
でも経費のほとんどは配管に掛かるんじゃないかな
そんなに節約にはならんでは?
実用化されたら良いね
仮想電線管とか
>>342 CD管な
また、配線(材料+技術料)も馬鹿にならんよ
どうも、全部屋配線にこだわりがあるみたいだから、
少々お金がかかってもやってしまいなよ
>>342 情報・通信・映像 各配管+配線の材料代が大体\200/m 各50mとして 計3万
ボックスとかコネクターなど雑材が 2万 メディアコンセントが0.5万 4箇所で 2万 計4万
アンテナは別で ブースター・ミキサーが2万〜 合計9万
労務費が2人工で4万 ここまでで13万 メディアポート導入すると 7万 総合計20万
メディアポート抜きでネットで買うと8万あれば済む、
器用な人なら後は自力で夜な夜な施工すればいいが工具揃えるだけで4万位かかる
(更に検査用のテスター揃えると10万〜かかる)
>>345 詳しくありがと
これってもしケーブルテレビだったら
もうちょっと安くなるんだろうね?
アンテナが要らなくなるだけで、
屋内の配線の費用は全く変わらないわけだが…
頭大丈夫か?
>>346 同じだよw つーかCATVは時と場合によっては選択してはいかん
従来の電話線(ADSL)とTVアンテナでする場合
ランニングコストは一番安いが新築だと地デジアンテナとBS/CSアンテナが必要
またこれらが台風とか外的要因で壊れる場合があるし天候で見れない場合がある
CATV+CATV電話
ランニングコストは2番目だが工事費はそれなりにかかる
一番の弱点はTVが複数台あるとそれぞれにチューナーが必要でこれが結構高い
光+光電話+光TV
ランニングコストは一番高いが工事費は新規だとキャンペーンがあるし
新規加入だと更にパソコン割引が利用できる
固定電話を結構利用して市外通話する人は実はこれがお得
それぞれ屋内のハード的なものは基本同じ
たまにはアゲ
光テレビの毎月の費用を考えたら、
アンテナ立てたほうがやすいんじゃね?
あるいは、テレビは決まった部屋でしか見ないというのなら、
屋内配線減らせるから有利かもしれないが
屋根にアンテナない、
外から引き込んでるのが電線の他は
光ファイバー1本だけというのはスマートだけどな
従来の電話線(ADSL)とTVアンテナでする場合
ランニングコストは一番安いが
って書いてあるじゃん
CATVは、テレビ見るだけならいいけど、
ネットの評判が悪すぎるよな
フレッツテレビ方式の光テレビがもっと普及すればいいのに
>>351 素人はプロに任せなさい。
まずは傾けたぐらぐらスッキリポールの先端に、
30素子のアンテナとB/Cパラボラとブースターが基本で、30万弱。
どうせならスカパー!も付けとく?
スカパー!の配線は全部屋に分配します?
ケーブルテレビでテレビ、ネット、電話が出来るようなんだが、
これって3本線があるってこと?
線は一本しかないよ 周波数帯域が違うから同時にたくさん流せる
>>354 有難うゴザイマス。
ってことはその一本を部屋に通せばら3機種すべて使えるってこと?
簡単だね
>>355 そうだね
品質に満足できるかどうかはわからんけどね
(特にネット)
>>356 すいません、ついでに
壁のパネル?部分はもちろんTV、NET、TEL用のモジュラー3個があるってことですね。
>>357 んなわけねーだろ
まずは外からCATVの同軸を1本引き込む
引き込んだところで、ネット用のモデムとか、電話アダプタとか、
TV用のSTBとかに繋ぐかたちになる
そういう機器用のスペースを用意すればすっきり出来ますけどね
>>358 分かりました、壁のパネルからは1本線が出る、そこから
3本に分岐するってことですね。
これなら全室に作っても安く上がりそう
>>359 チョイ待ち
まさか、それだけで全部屋でBS/CS見れて、ネットや電話も出来ると思ってないよな
>>360 え、出来ないの?
もちろん契約はするけど...
>>361 弱電機器収納箱から各部屋への各種配線が必要です。
>>361 引き込みは同軸ケーブル1本だが電話用・NET用の個別情報を分岐する機械(リース)が必要
外部から引き込んだ場所で分岐しないと各場所にすべてその機械が必要になる
3箇所あるとリース代が3倍になるので普通外部から引き込んだ場所で一括変換して
電話線・LANケーブルで各所へ、結果光・ADSLとシステム的には同じになる
これを新築の時ケチってやっておかないと将来光などに変更した時に凄い工事費がかかる
CATVの最大の欠点はTVが複数台あると各専用チューナーが必要なので
2台だと光とほぼ同額、3台だと光より割高になる
>>363 電話とかネットは、2箇所に端末装置を置いたからといって
それぞれで使えるというものでもなかろう
光とかADSLと同じという例えには感心した
365 :
(仮称)名無し邸新築工事:2010/12/13(月) 21:20:02 ID:byhF2plj
アバニアクト(abaniact)の情報盤っていいの?
良し悪しの基準がわからないけど、使っていて問題が起こったことはない。
Panaよりも仕入れは安いし使いやすい
NTTの光(電話も)にするときって家が出来てから
それとも建設中?
建設中
室内の石膏ボードを張る前
>>372 >>370-371のようにすれば当然そうなる
普通は当然家の本体が完成してから。
(完成前だとONUの電源取れないんで開通試験すら出来ないぞw)
せっかくの新築なら、工務店にプランを伝えて置いて、
光ファイバを引き込む場所までの配管をしてもらいな
>>374 有難う御座います。
ネット配線は開通してからってことですね、
建築中に事前にCG管を配備しておくってことですね
すいません、あと一つ
電話線ってのはCG管を配備した場合その中を通すのでしょうか?
それとも別ライン?
>>375 CD管・・・・です。
電話線も配管内を使うのが普通だが、
場合によっては電気屋が最初にMJつけて結線してしまっている場合もある。
ちなみに、テレビの同軸はころがしで配管を使っていないのが一般的。
同軸も配管を使うべきだと思う
そうじゃないと更新できない
よほど古い家ならともかく、最近建てた家で同軸の更新なんてないだろ
同軸の更新を考慮するなら電灯・コンセントも配管にして、更新できるようにしとけ
>>375-376 うちは建てるときに「光ひくんで」と言っておいて、
ルータや光電話ターミナルを置く部屋A(2F)と、その下の電話機を置く部屋Bを指定。
外からの引き込み口と部屋Aの間は、TLチューブっていう黒い管が引いてあった
AとBの間はLANも通したのでCD管。
同軸は配管なしで各部屋に配線してあったので、
光のことを言っておかなかったら、376の言うように配管なしで配線され、
光引き込もうとしたら新たに穴を開けるという事態もあったのだろうか
>>380 PF管をひかなかったお前は負け組
CD管は火事に弱い
NTTの工事はあてにしない方が良い。
奴ら壁に穴を開けると言うことすらしない。
ネタに聞こえるが実際にあった話、
おいらの所に「穴、開けられますか?」ってマジで電話掛ってきたことあって、
「電気工事店に何の冗談だ!?」と思いながら事情聞いたら、
「主人が光引き込みを申し込んで今日NTTの工事屋来たんだけれども
穴がないので他の工事屋に開けて貰ってからもう一度申し込んでください」
と言われて困ってしまい知り合いのつてで聞いてウチに電話よこしたと。
流石においらびっくりしたね。で、工事はともかくとして
今度はおいらの腹の虫が座らないのでミカカに電話して聞いたら
「エアコンスリーブなどの穴がない場合、工事をお断りしています」
ときたもんだ。何処まで殿様なんだ!?
だから光LAN工事で失敗したくなかったら、絶対にNTT引き込みを
あてにしてはいけない。これはプロバイダーとかが違っても
結局はNTT引き込みになるから何処であっても同じ。
予備管をお膳立てし、さらに呼び線の針金を入れておくのは
絶対に必要だ。
みんなも心しておいたほうがいい。
>>381 CD管に火がつくほど燃えたら全焼だわw
焼けた家にPF菅だけで住むんだろw
385 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/02/09(水) 15:15:59 ID:Hfe+kFEc
age
まだこのスレあったんかい
新築
Bフレッツ工事ってのは家が出来てからやるのでしょうか?
それとも建ててるときでしょうか?
NTTは電柱から光りルーターまでが担当ですので
引渡しの後でも大丈夫でしょうか?
もちろんスター配線の場所は事前にやっておきますが
>>388 NTTじゃなくて電力系の光を引いたけど、
HMにONU置く部屋までの先行配管をしておいてもらって、
引き込みは引き渡し後引っ越しまでに行った。
>>389 やっぱそうなんでしょうね...
ところで引渡し後に電力系の工事って事は
外の電柱からW壁の中をONUの部屋まで引いてきたんだろうね
そんな工事は簡単なんかねぇ?
つ配管
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/06(日) 17:19:35.26 ID:I1gljv5s
わお
既に電話線、LANケーブルが通ってるCD管に同軸ケーブルを通そうと思っているんですが
潤滑材はデンサンウェット以外で代用できるものってありますか?
通す箇所は1本で5m程度なので潤滑材は安く済ませたいのですが・・・
同軸とLANと電話線って同じ電線管に通しても大丈夫なの?
395 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/03/09(水) 21:34:22.03 ID:dow0htXo
>393
まずは潤滑剤がないと駄目なのかどうか確かめてからにすれば?
代用はハンドソープとかで良いと思うけど
>>394 家で、LANと電話線とか、LANとTVの同軸とか並んでるところないか?
>>395 レスありがとうございます。
とりあえず少し引っ張って感触だけ確かめてみます。
以前配線する時はクレ556をケーブルに塗って通した記憶があるが
あれはまずかったのだろうか・・・
>>394 普通の個室だと電線管が2本来ているって珍しくない?
広いリビングとかならともかく、二階の個室だと。
>>397 まず大丈夫とは思うが、ケーブルによっては劣化が早まって結果駄目だね。
それに556じゃこの場合あんまし潤滑効果無い。
こういう時の代用品としては台所洗剤が一番。
>>396>>397 今住んでるアパートにはないから、どうなんだろうと思ってた
今度新築するから自分で配管やる予定
2本通そうと思ってたから助かった
>>399 同軸…芯線の周りの網線がシールド役をするので、
周辺からのノイズに強いし、ばらまく量も少ない
LANケーブル…最大4ペア8本の、プラスマイナスで対になる線を
より合わせることで、ノイズに強いそうな
電話線…そんな工夫がないが、もともと音声信号を通すことしか想定してないので
それでおk、らしい
台所用洗剤を代用品にしたら経年劣化でベタついたりしそうですね・・・
シリコンスプレー、ホムセンで198で売ってる
配管内が完全ドライであるならば、ベビィーパウダーという手もあるよ。
まあ、ホムセン買いだしいくなら初めから入線剤買った方が良いけれど。
CD管通すならカテゴリ6って良く雑誌に乗ってるがどうなの?
将来を考えてもそんなに5と6が違うのか?
カテ6が今のカテ5eくらい普及している頃には、
LANオタは宅内オール光くらいにはなってそうだけど
教えてください、新築です。
4部屋へLAN配線する場合幾らくらい掛かるでしょうか?
ルーター → 各部屋へ
>>406 10万位
メディアコンセント含む
ルーター・ハブ別途
情報盤にしたら+5万〜10万
409 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/09(土) 21:27:27.91 ID:hNKl2FJk
現場も見ないでエスパーで答えてるんだもん
多少割高なのは仕方ないと思うが
最低限以下の情報で完璧以上の成果求めんな
>>408 高いと思うのなら完成後自分で露出配線しろよw
>>408 あのさあ
構造は?RC?S?W?
各部屋までの配管距離は?
テレビ配線は?いるんでしょ?
そこまでは最低条件絞らないと
RCだともっとかかるわ
新築です。
4部屋ありますがすべての部屋へLAN配線する場合と
2部屋にLAN配線する場合価格でそのくらい違うでしょうか?
一応CD管だけはすべての部屋へ配管しますが...
414 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/19(火) 18:33:56.55 ID:RouCaZN9
いいか きれいに収める方法教えたろ
幹線機器類(通信事業者しか触っちゃいけない機器)
は邪魔で模様替えの時鬱陶しいのでまずこれらをまとめる
光ならONU、CTU、VOIPアダプタ
光テレビならV−ONU、パワーインサータなど
ここからはLAN、電話、テレビ用同軸などの一般的
な配線に変換する機器類を集中設置する
収納箱はダイケンやパナソニック電工などのドアと
同じデザインのサニタリー収納ボックスってのがある
これが非常に良い構造で広々して棚もあって頑丈である
壁に埋め込む構造なのですっきり収納できる
この幹線機器収納盤は一般の人は触っちゃいけない機器だけしか
入れないのがポイント
次に設けるのはハブや無線LAN、電話のドアホンアダプタ、
BSミキサーや分配器などいわゆる端末機器
クローゼットの上やトイレの収納ボックス、階段下収納などに
設けると良い
収納ボックスに入れてもいいし板にとめただけでもいい
もちろんここへ各部屋からの配線を集める
ハウスメーカのセンスの無い設計がやると
外壁にでっかいV−ONU、リビングにONU,CTU
VOIPが並んだ上ACアダプタがゴロンゴロンしていて
余計な長さの光ケーブルや配線グッチャグチャで目も当てられないw
我が家も完璧に収まっているとは言わないが、
2階のデスクトップPC置くスペースに光引き込んで
ONUやらVoIPアダプタを集中した
何も考えずにリビングに光引き込んじゃうとダメだよな
>>415 そう。全く駄目。なのにNTTになにも指示しないと、
普段パソコンを使う部屋と言うことで、リビングや書斎に
ONUを転がしていく。
書斎はまだいいよ
持ち主がそういうの並んでいるの好きならw
リビングからは隠したいな
で、過去レスにもあると思うけれど、
実は一番理想なのは押し入れの天袋に集中配備せてしまう方法。
ここに電話とテレビもまとめるのがこつ。
恁うすれば光IP電話もフレッツテレビも対応できるし、
何よりも機器類がすっきり収納されて良い。
419 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/20(水) 06:12:25.12 ID:zg3NRi7b
この前新築のプレハブ物件に行ったら
LAN、TVが2Fのボックスの中で綺麗にまとまっていたんだけど、
各部屋に配線されてなかった orz
今の時代にこんな事考えられるのか...
壁掛けTV取り付けだけの工事が2F→1Fまでのアンテナ工事まで
サービスでするハメになた 涙)
対応してくれたお姉さんが可愛い子だったのが救いだけど...
同軸とセットでLANも引っ張って別料金取るかな
っというかどういうつもりで仕事やってるんだよ
建て売りなんてそんなもんだよ。
なにせ住む人の要望がアンノウンなんだから
一番無難な仕様になる。しかもコストカットだから
取り敢えず予備管入れておしまい。
弱電システムに関しては「改装」のつもりで見積もるべきですね。
実際にそうなるし。
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/20(水) 21:34:42.78 ID:zg3NRi7b
TV取り付け1万だけど、アンテナ工事+電源工事で+2万だな
新築なのに早速壁に穴開けてモールで配線か
>>418 この方法が良いですね。
この場合パナなんかの配電盤を天袋に設置するんですか?
配電盤は結構高いって利いてたもんで、配電盤無しでも出来ますか
安くあがる方法は無いですか?
>>422 配電盤なんか必要ない
外からの配管が来て そこから各所に配管があれば
将来も臨機応変にできる
配電盤いらないってことは、屋外から入ってきたところにルーターだのハブだのを置いて、そこから各部屋等に配管ってこと?
パナの配電盤考えてるんだけど高いのね。機能的には一般的なハブやルーターとたいして変わんないんだよね?ただ、スマートに設置できるってだけでOK?
>>425 なんか雑然としてますな・・・
って、これは左から何の装置なの?光ファイバーのテレビとかNASとか??
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/22(金) 22:10:43.17 ID:ssYoVKx2
>425
蓋(扉)しちゃえば見えないから普通こんなモンでしょ
>>426 推察になるが、左側から
・光回線用ルーター・ネットワークHDD・無線LANアクセスポイント
・ONU(光端末装置)・(下敷きなのが)ギガイーサーHUB
こういうのは各筐体が共通仕様ではないので、
コンポーネントステレオみたいにかっこよくできない。
これでもかなりキチンと収まっている方。
だからこそ雑然とした配置でもスペースが確保でき、
しかも普段は隠すことの出来る天袋収納が有利なのだ。
>>428 コスト的には配電盤のが高いんだよね?ギガビット・LANポート7・8箇所で配管したいんだけど、差額的には結構違いますか?ハブの値段なんてしれてるから、結構な違いが出そうなんですけど。
配電盤のメリットって何かあるんですか?
今まだ間取りの段階なんですけど、LANに回せる予算がどんどん削られていっているのが現状なので・・・
そんな目一杯の予算で家建てんな
>>429 少なくとも松下(パナソニック)まとめてネット盤は金の無駄。
あんなのただのギガハブだから。
そう言う意味でも天袋は安上がりに済む。
極端な話写真のようにかっこよくしなくても、
生の配管出したままでも全く問題ない。
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/25(月) 05:23:11.23 ID:7CTTprXP
それでも一度NTTの盤の中の工事みたら町の電工が神のごとく丁寧な工事だと思うよ
やつらゴミは平気で盤の中に捨てていくし、線の整理なんてしないから
UPSがからむので、回線機器をメインPCや鯖と離れたところに設置しにくいんだな。
うちではPC部屋にラック置いて光ケーブルそこまで引っ張っていろんなもの並べている
小型UPS2台体制にすればモウマンタイ。
なにもすべて1台ですまさなければいけないと言うことはない。
それぞれの場所に必要な容量のUPSを設置すれば良いんだよ。
新築の時ってまずフレッツならフレッツと決めてから工事すんの?
やることは結局同じだから入居までに決めて申請すればよろし。
>>436 フレッツに決めることより、
光でもメタル線でもちゃんと目的の部屋まで引き込める
ルート(配管)を確保しておくことが大切
でないと、リビングにONUが鎮座することになりかねない
>>436 フレッツでも旧式のメタル線でも工事は同じじゃないかな〜
CD管っていう掃除機のホースみたいなのを壁の中に設置して中を通すんだよ。
ハウスメーカーは電話回線とか光ファイバーの引き込みまではしないから、
既出のように機器配置の設計と配管の確保が大切
@引き込み位置の確認(電気と同じ電柱から引き込むのであれば、
電気の引き込み口と同じところに作るのがスッキリする)
A光ファイバーを引き込む(室内に出てくる)部屋を決める
(専用スペースを設けるならそこに)
→これを忘れていると言われるままに壁に穴を開けることになりかねない
BONUやルータ・光電話アダプタなどを設置するところから
例えばリビングとかに電話線・LANケーブルをひくならそこにも配管が必要
Bに関して、配管だけでなく屋内配線をハウスメーカーに頼めるか否かは
交渉してくださいな
(おいらの経験ではLANはやってくれたけど電話線は×だったので、
光ファイバー引いてもらった時に追加工事で電話の屋内配線を依頼した)
ルーターから各部屋へのLAN & 光電話配線って幾らくらい掛かりますか?
4部屋です。
「光電話」配線は無いわw
宅内は普通の電話線な
つか、各部屋に有線で電話機引っ張る必要ある?
>>442 コードレス電話で手抜きできるけれど、
FAXの置き場所とかの問題有るから予備管はあって良い。
あと、ビルターによっては解っていないのが
強電と弱電の引き込み位置関係。
同じ場所で引き込むのはともかくだが、問題は「離隔距離」と
「引き込み点高さ」
まず高さ。いずれも地上高5m以上なければいけない
特に電柱から道路横断する場合。
これを下回る場合、最低地上高不足となり、これを稼ぐために
無様な施工になる。贅沢に平屋立てにする場合など、
屋根の高さがない場合はスッキリポールが必要だ。
そして「離隔距離」これは30cm以上離すこと。
NTTやCATV屋はシカトとしてやっていくが、電力会社は
許諾しない。
なので必然的に一般スタイルだと、弱電引き込みアンカーは5.1m,
強電引き込みアンカーは5.5mの位置になる。
なお、CATVと電話/光は交錯したり接触したり、極端には
同じメッセンワイヤーに捕縛してもかまわない。
離隔距離とはなんですか?
天袋にまとめたいんですが高さの問題からして2階の収納の天袋のがよろしいですか?
ところでコードレス電話って木造住宅 1階と2階共にドア閉めて
いても繋がるモンですか?
>>444 架空線などにおいて、弱電と強電が混線したり
するなどして機器の故障や感電などを起さないようにするために、
最低限離さなければいけない距離のこと。
看板などの工作物に対しても規定がある。
ホントは東電マニュアルがあるのだが、専門的すぎてわかりにくいので、
手書きで書き直すとこんな感じ。
http://www22.atpages.jp/yaruzatsu/src/yaruo0106.jpg 弱電盤天袋は別に何処でも問題ないよ。配管さえあれば。
ただ、各部屋の配管がすべて集中するからその点工事しやすい
距離が最短になる場所が良いと思う。
>>445 木造なら基本的に電波突き抜けるから問題ないけれど、
場合によっては厳しいことも。
屋敷になってくるとホームテレホン(小規模ボタン電話)のほうが
使い勝手良いね。呼び出しとかも出来るし。
特に道路横断の「5m」は前に二俣川で防犯カメラケーブルを
トラックが引っかけてこのために折れた電柱が子供を直撃して
死亡事故になったという痛ましい事故を受けて厳しく言われている。
(実際に写真撮影報告が必須になって居るんですよ)
車道と歩道の区別がない場合は5m、図面の4mは
どう見ても車は入らない完全なる歩道の場合。
あと、「お庭」の場合は最低2.5mまで緩和できるが、
危険性があるため4m以上が原則となっている。
>>446 444です。わかりやすい絵まで書いていただきありがとうございます。保存しときます。まだ配線の段階まで話が進んでいないのですが、時期が来たらハウスメーカーと話してみます。
また、質問するかと思いますがその際もやさしくしていただければ幸いです。
>>447 うち建てたときに、当然電気を引き込んだわけだけど、
えらい大がかりに電線用意しているな、と思ったら、
「このあたりの電線が低くなっていたので、ついでに全部張り替えです」
と説明してくれた。通りの家5-6軒分作業した様子。
クリアランスの条件が昔と変わったのか、経年変化故なのかは知らない
先にも書いたように、二俣川事故以来厳しく見るようになったのはたしか。
あの事故の後、緊急調査したらかなりの数が最低高度以下になっていて、
大問題になった。なので見つかり次第改修している。
基準となるのは「保安規定」「電気技術基準」という法律で、
これそのものは大きく変わっていない。
つまり、あの事故以前は不適格工事が多かったと言うこと。
あと、これは電力会社の設備担当でないと最終的に判定できないところであるが、
当てにしているトランスの容量が逼迫している場合、増設工事を行う。
引き込み申請を出すと、窓口から専用サーバーにアクセスして
該当トランスと需要家が解る画面が出てきて、即座に計算できる。
これで余裕が有れば「即落」といってすぐにOKが出るが、
容量が足りない場合は電力会社側の工事が入り協議となる。
先にも書いたように、二俣川事故以来厳しく見るようになったのはたしか。
あの事故の後、緊急調査したらかなりの数が最低高度以下になっていて、
大問題になった。なので見つかり次第改修している。
基準となるのは「保安規定」「電気技術基準」という法律で、
これそのものは大きく変わっていない。
つまり、あの事故以前は不適格工事が多かったと言うこと。
あと、これは電力会社の設備担当でないと最終的に判定できないところであるが、
当てにしているトランスの容量が逼迫している場合、増設工事を行う。
引き込み申請を出すと、窓口から専用サーバーにアクセスして
該当トランスと需要家が解る画面が出てきて、即座に計算できる。
これで余裕が有れば「即落」といってすぐにOKが出るが、
容量が足りない場合は電力会社側の工事が入り協議となる。
3階建て。各階に有線LAN設置予定。ホームメーカーには空配管で頼んでます。
フレッツ光とひかり電話なので工事はNTTがすると思います。
1台の無線LANでゲームもプリンタもパソコンもする予定だったのですが、
ホームメーカーから電波届かないかもって言われて各階に有線LANつける予定です。
ただケーブルがたくさん出るのは避けたいので、各階で無線LAN使いたいのですが
単純に各階の有線LANに無線LANルーターをケーブルで接続させるだけで使えるようになるんでしょうか?
その場合、2台か3台は無線LANルーター使うことになるんですけど、特別な工事が必要になりますか?
453 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 21:37:40.20 ID:6x0PU0HD
リピーター機能付きの無線LANを2,3カ所置いておけば
工事より設定の方が>452の場合苦労しそうな希ガス
っというかその前にNTTの工事ってどこまでやるんだか疑問なんだが
>>452 基本的には一家にルータは一つ(必ず、ではないが特に意図がなければ)
その下にぶら下がる形の無線LAN親機は、
ルータ付きである必要はない。
ただ、ルータなしの商品が意外と少ないのと価格差が小さいので、
「無線ルータ」を買ってきて、ルータ機能をOFFにして使うことが多いと思う
質問と違うけど、有線部分に関して指摘すると、
@光ファイバを引き込む経路は確保してますか?
せっかく1から作るんだから、リビングにONUやルータが鎮座なんて
残念なことにならないように計画を
Aせっかく有線LAN引くんだから、
無線LAN親機を置くんだからと適当に配線するんじゃなくて、
デジタルテレビ、レコーダ、デスクトップPCなど、
有線LANがあると都合がいいところにちゃんと配線しましょう
>>453>>454 詳しくないので単純に考えてましたw
リピーター機能なんてあるんですね
参考になりました。
引き込むのは押し入れの中です。
アドバイスありがとうございました!
DIYで電工道具を揃えたいですけど、
電工ナイフってオルファのカッターより使い勝手がいいですか?
新築時
NTTの工事は引渡しが終わってからするのか
それとも建築中にやるのか?
ルーターまでの配線考えたら建築中に配線した方が良いのか?
そりゃそうだ。石膏ボード貼る前に言っておいたほうがいい。
>>457 2年前新築した経験だが、
「多分光ファイバーを申し込む。2階のここにルータとか置きます」
「ルータのところから3ヶ所にLAN配線よろしく。電話は1階リビングに置くのでその配線も」
という話をハウスメーカーにした
LAN配線はCD管込みでハウスメーカーのほうでやってくれたが、
電話は無理とのこと。
電話に必要なルートは、
ハウスメーカーがTLチューブという細めの管を設置してくれたので、
あとはNTTに引っ越し当日に来てもらって、用意した管を通して配線完了。
大事なのは「配管」です
460 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 21:20:31.24 ID:BIOM7Pg7
NTTは配管あっても予備線ないと工事しないとかのたまうんだよなぁ
スチール線位もって来て欲しいと思う今日この頃
配管に入れておく通線のアテにするための針金のこと。
ケーブルを通すときにはこの針金に結んで反対側から引っ張る。
電工が「せーーのっ」「そぉぉぉれっ」ってやっているのがこの作業。
金属じゃないのにスチール線
電工ナイフってオルファのカッターより使い勝手がいいですか?
予備線
じゃなくて
呼び線
って事じゃないか?
>>460 新築したとき、TLチューブに呼び線入っていた。
開通作業してる人に「呼び線使うんですか?」って聞いたら
「こんな物なくても余裕です」「次に何か通したいときに要るでしょ?」
って言われた
被覆付きの光ファイバーをそのままグイグイ通していたよ
bbiq(九電工)だとこれが当たり前?
新築
フレッツ光と光電話を導入すとき電柱から外壁そしてルーターまでの線は
光ファイバー一本ですか?
それとも電話線と光ファイバー2本でしょうか?
電話番号気にしないのなら光ファイバーだけで問題ない
うちがそうだ
うちは電力系なので、フレッツと違うかもしれないが、
旧宅のNTTメタル回線から、新居の光電話に同番移行しようとすると
メタル→メタルで引っ越し(NTT工事、当然メタル線が新居に曳かれる)
メタル→光電話に切り替え(光ファイバーが追加される)
の2段階が必要と言われた
こうすると新居の光開通が遅くなりそうだし、
NTTに余計な工事費用は払いたくないし、
NTTとは縁切りたかったし、
同じ町内の引っ越しで電話番号変えましたw
>>466 どっちも正解。
入線のために「呼び込む」為に使うという解釈であれば「呼び線」
将来のために一応入れておくと言う意味でなら「予備線」
すいません、基本知らない奴が通りますよ
宅内有線LANで注意が必要なことってどんな点がありますか?
474 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 09:39:51.57 ID:LIk6wxvW
新築だが、配線考えるのが面倒になってきた がんばるべぇ
完璧を期そうとすると禿げるぞ
当面絶対に必要なところ
(ルータ置くところ、デスクトップPCやTV等を置くところ)
だけ配線して、後は無線LANで賄うというのも現実的かと
個人的感想を言えば、1F⇔2Fの配線は最低1ヶ所は欲しいな
迷ったら配管だけ通しておけ
全部屋にな
納戸にもだぞ
>納戸にもだぞ
ここポイント。納戸のつもりが個室になるケース多数。
だから勿論TV端子も欲しい。
>>471 PCの置くとこ教えて後は電気屋さんに任せたら良いんじゃない?
バカな電工に白紙委任でまかせられるか
>>478 そりゃ電気屋さんが可哀想やわ
コンセントとかTVアンテナと同じように
「とりあえず各部屋に1ヶ所は」で済むのなら早いけど、
ネットワーク構成と不可分なんで施主の意見がないと動かんよ
おいらだったら逆にこっちで設計して、施主に「こんなんでいかがっすかぁ〜?」
と確認取る形に持って行くけれど、そもそもLAN構成を理解し切れていない
電工さんも少なくないからね。
本当ならiNIPのようなLAN施工資格が盛り上がってくれると
こういうときにお互い迷いがないのだけれども
残念ながら・・・・・・。
iNIPは運営側もヤル気なくしてるからね。
今後は情報配線技能検定に力を入れていくらしいよ。
iNIPのプラチナもってるけど、今や何の価値もないものになってしまった。
そうなんですよ。おいらもシルバークラス持って居るんだけれども
そもそも「これからの資格だから」と電工組が後押しして
講習会とかやっていてそれで取ったんだよね。
基礎知識そのものは別に講習受けなくても理解していたけれどw。
なんか話によると執行役員3名しか居ないらしいし、まるっきりこれでは
悪徳天下り役所と同じ。講習ったってメーカーの受け売り。
古川のCMを金だして聴きに行くような物。
これについてこの間神電工組青年部総会の時に質問で出したら、
全関側でも問題視していて、どうやらiNIPから情報配線技能検定
西府とすると言うことで、iNIP資格者は受験時に科目合格扱い
にする形で調整しているらしい。
それにしても講習料の10万円はこのままでは死に金になってしまうな。
弱電盤て4部屋の二階建て住宅だとどのくらいの大きさを想定すればいいかな
LAN設備だけなら(光電話も含む)
・ONU、・ルーターハブ、・5ポートハブ
と若干の配線予備スペース。
それとコンセント。
これにTVも合体すると
・TVブースター、・アンテナ分配器
も追加。
なので最低でも中学生の英語辞書が5冊はいるくらい
のスペースが必要。もちろんでかいに越したこと無いけれど。
そう言う意味では結構容積が必要になる。下手にオシャレBOX
使ったりするとまともに収まらない恐れ有るから注意。
ぶっちゃけ、設置予定箇所付近で900mmの幅の石膏ボードが入ってる場所があるなら、その石膏ボードを外しちまって長さ900mm
厚さ15mm幅200mmぐらいのベニヤでも突っ込んで、そこに機器類をネジ留め設置するとスッキリする。
希望者いたら、施工例としてあとで写真うpするぞ。
あと追記しとくと、機器構成は;
(ファイバー)→(GEーONU)→(写真中のGbEなHUB)→(RTーS300SE)&(自作ルーター powered by SEIL/x86)
RTーS300SEは「ひかり電話のサービスを受けるための箱」としてのみ活用してる。
自作ルーターは配下にサブネット5つ置ける設計だけど、現状では→鯖用、PC用、VoIP系用…の3つで運用中。
各部屋にRJー45は最低2つ、多くて3つ付けてて、すべてラック内のパッチパネルに直結してある。
もちろん配線は途中中継なし。お察しの通り、島HUB(というか部屋HUB)は原則禁止というポリシーで運用中。
ラックの様子も興味があれば覗いといてけてんてん。
>>484 熱暴走って言う厄介者が住み着くから、弱電系すべてを密閉空間に入れるのは勧めないよ。
最低限、NW系の機器類はオープンエア(露出)にした方がいい…
木造2階建ての2階天井裏に
ONU、光電話アダプタ、8ポートルーターを設置しようと思ってるけどマズイかな
屋根断熱だからそんなに暑くならなそうなんだけど
ウチはスタイロが入った屋根裏部屋あるけど、この時期の日中の内部温度を考えると勧めない。
(今日はそうでもなかったが)もう普通に35℃越えとかバンバンあるぜ…神奈川で。
夜間に中に入って作業する時には夕方から換気扇回して冷却してるレベル。
そーいう機器類は、できれば一階の、家の北側の天井裏ぐらいまでにしてあげたいと思う…俺なら。
おことわり程度に書いとくけど、おいら建設業界人じゃないデス。
ちょいと春に大工さんと一緒に仕事をする機会があって、ついでに6年ぐらい前から自宅でラック所有して
窓&リナ鯖回してて(今は休止中…)あとそれに付随してL2SWとかも多少いじる機会があって、ド素人
だったけどそれなりに「動かし方」や「何がどう壊れるか」を知識として蓄えてきたつもり。
市販のBBルーターがいかにダメかも身をもって理解してるつもり。
いやぁ、今のルーターにたどり着くまでに本当に何台にお世話になったことか…
…という感じ。まだ屋内配線まわりでやりたいことは沢山あるし、逆に既に実現したことなんかはスレ住民に
フィードバックしたいと思ったんでスレに世話になることにしマスタ。よろひく。
ちなみに回線はN東のフレNハイスピード(+ひかり電話A)。ONUとRTーS300SEが別な理由は聞いちゃイヤ。
いじょ
えええ駄目なルーターってあるんか;orz
・・・・無難に無線LANにしようかな・・・
無線LANは 無難じゃないだろ。
今時ならギガイーサー対応は常識だな。
無線は鬼門になるよ。ボトルネックで折角のギガイーサーも意味無くなるし。
下手すると機嫌によって無意味に切れてみたり・・・。
>>498 そーだな。HUBも中古品の価格が大暴落してるからねぇ。ちなみに水牛の金属ケースの(一部モデルがラックマウント対応の)
ヤツは中のチップがBroadcomだし、そこそこシッカリ部品選んであるからまずハズレは引かないと思うぞ…実際手元にある分
では一台も/一度もハングしたことはないし。
あと201x年代だとLAN端子がテレビにあり、ゲーム機(PS3・Wii)にあり、もちろんPCにあり、それからIPv6対応のISP(IIJとか
DTIとか、OCNもそうなのか?)が出てきたから家電なんかにもに付くようになり、PC複数になれば当然NW対応レーザーも…
となるから、有線の接続口は台所や洗濯場含めて各部屋に2ポートぐらいずつは用意する覚悟があった方いいぜ。いつ複数の
NWに分けなくちゃいけなくなるか分からんもん。すると(家によるけど)16ポートor8ポート×2台ぐらいのは最低限必要なレベル
だろうな。
本当は24or48ポートぐらいのインテリなスイッチ買ってVLAN切ってやる方法で複数のHUBを1台にまとめちまうのが良いんだ
けど、さすがにそこまでできるGbEのHUBは、使い物になるヤツのメーカーや製品で絞ると少ないし、五月蝿いし、何よりまだまだ
高い。
あと、部屋側は必ず「ぐっとす」みたいな端子で終端しような…ケーブルで出してRJー45のコネクタで終端したりするとろくな事に
ならない。その反対側も、もし入手できるならAMPとかPANDUITみたいなメーカーのパッチパネルに終端するといい…こうしとく
と実に柔軟に配線が組み替えられる。パンチダウン工具は必須だが、インパクト付きじゃなければTycoのが4千円弱で入手可。
>>490 部屋HUBの弊害って見た目やケーブルの取り回し以外に何かあるんですか?
近々打ち合わせがあるものでして。
光→ONU→無線LANルーター→ハブ→各部屋 ってのを考えてるんですけど、この構成でハブから引いたLANとルーターの空きポートから引いたLANっていうのは速度的には変わるのでしょうか?
主な有線LANの使用用途はPC・NAS・TV・プリンターといったものです。用途によってルーターからかハブからか変えた方がいいのでしょうか?
あと、ルーターを有線スルーの速い物に交換した場合、今ある無線LANルーターは新しいルーターに接続すべきかハブに接続すべきかどうでしょうか?
>>489 これ素人のDIYでやったの?
あなたはプロ?
俺は子ハブマンセー派。たしかに初めは親ハブ1段にこだわっていた頃もあったが、
あまり意味がないことに気がついた。
配線もすっきりするし、拡張も楽。
親線だけしっかりしてあればギガイーサーで数段スタックしても
大してパフォーマンスは落ちない。
>>502 速度とか、いかにも分かりやすそうな理由を挙げてる人がいるけど、おいらの場合は「障害対策」。
たとえばNWプリンタみたいな共有物を部屋HUB配下にぶら下げると、そいつにアクセスできなくなった場合にドコが悪いのか、
(HUBが一段多いと)原因切り分けに余計に手間を掛けることになる。誰かがうっかりループやっても全体が通信不可になるナド
正直リスクを増やす要素に…。あとは複数NWを各部屋から使う可能性があると、どうしても複数端子設置することになるから、
その端子数で足りるうちはHUBなしで運用しようか…ってノリ。
>>505 親ハブに繋いだものと子ハブに繋いだものとでは速度変わりますか?
ハブのスペックは同一とします。
>>502 追記;
障害が起きない限りは、部屋HUBに何ら問題はないと思われ。おいらの環境だと速度っつってもファイル鯖とWSの間のファイル
転送で350Mbps出れば御の字だから、HUB同士をつなぐアップリンクの接続も帯域だけはガラ空きだな。よって使用するHUB
が何段目かで速度に大きな変化はみられないと思う。
>>503 このぐらいの工作なら小坊のころから長いことやってる。大工/建築関係としてのキャリアはゼロ。
>>504 自作って言っても中身は普通のPCよ…GbEが5発にFEが1発付いてる点と、ちゃんとしたメーカーの鯖板使ってる点を除いては。
最近HUB内蔵だとか無線内蔵のルーターってくると身構えてしまうんだが、要するに家庭用だな?
もちろんメーカーで違ってくる部分は大きいけど(さらに突っ込んで言うならY社とかは神レベルだけど)、水牛とか哀王とか是我
あたりを使ってるなら内蔵HUBには余計な負荷を掛けないことを勧める。つまり1ポートだけ(下段HUBとの接続に)使うこと。
理由は簡単…ルーター内部での余計な発熱を抑えて熱暴走を防ぐため。
本当はな、ルーターにHUBなんて絶対に積んでほしくないんだが…
>>509 >ちゃんとしたメーカーの鯖板
ASUSのマザボじゃダメなんすか?
P5Q DELUXEみたいな
>>512 マトモにECCと(停電復旧後の)自動電源復帰、それからコンソールリダイレクトを扱える板じゃないと俺は信用しない。
で、そーいうのを積んだ製品は平均的自作erが世話になるブランドからは出ない。(※一部例外あり。)
というわけで常時稼動の用途に用いるならIntel、Tyan、Supermicroあたりに限ってる。
これらを満たしてる古めの製品を調達するのが俺流。
多少効率の悪いマシンでも、ディスクレス(&ファン少なめ)にすればかなり静かに少食で回せるので…
>>513 そ。配下で扱うサブネットの数が1〜2ぐらいならあの会社の製品(RT5Xi/NVR500/RTX1X00あたり)で充分だけど、
おいらは実験とかでもっとIFが必要だと思ったし、さらにGbE対応となると、と〜っても高価だからので自作を決意。
OSも今のヤツに落ち着くまでに色々使ったな…
>>514 Intelのマザボだったら平均的自作erが手を出すやつでもいいんですか?
>>514 Tyan、Supermicroとかだったらメモリとかもサーバー用の特別なやつじゃないとダメじゃなかったっけ?
>>516 最初の行の条件を満たしてるならいいんじゃない?あの手の機能が平均的自作er向けの製品に載ってるとは思えんけど。
あと、PCルーターは超低スペックで良い。200Mbpsぐらいまでのトラフィック処理なら、10年前のローエンドPCでスペック的に
半分以上お釣りがくる(だから俺のはかなりオーバースペック)。大事なのは安定性、発熱の少なさ、省電力性となる。
「省電力性能」じゃなくて「省電力性」…相対評価じゃなくて絶対評価ね。
コア数が多いこのご時世、マシン全体で40W以下で回すのは厳しいハズ…という意味。
>>517 ECCとかECC-Reg.とかの話ね。専用って言うより鯖用の規格。Intelの鯖用にもだいたい載ってる。
要するに処理内容の信頼性を高める仕組みなんだが…。ルーターにECCとか正直要らないが、少なくともメーカーは、そういう
機能を載せる板はソコソコ本気で作ってる。鯖系は(自作er向けの板ほど品質をウリにしないけど)動いて当たり前の世界だから、
そういう製品は信頼性確保の為に品質の妥協がない。だからECC搭載は信頼できる板か見るための判断基準にしてる。
やっぱLANスレにはパソコンに詳しいやつが必要だな
電工は電気工事が出来てもパソコンに詳しくないから適切アドバイスや機器選定ができないし
質問なんだけど、普段使いのパソコンにサーバー用のマザボ、メモリを使ったらダメなんですか?
一般的なマザボよりも耐久性が高いのなら導入してみたいんですけど
>>520 基本的に製品選定は「餅は餅屋」的なポリシーで良いと思う。
NW機器はNW機器専門にやってる(あるいはそういう部門を持っている)会社のにすればいいし、電線は電線屋、電設資材は
電設資材屋の製品を選ぶべき。
そーすれば、P(旧M)電工の家庭用情報盤を選んで内蔵HUBの地雷踏んだ…みたいなシナリオは防げると思うんだな。
だってあそこ、電設資材屋であってもNW機器屋じゃないでしょ…。
>>521 答えだけ言うと、(申し訳ないが)無理だと考えた方が良い。(リクあれば理由を説明したりしなくもないけど…)
524 :
521:2011/06/16(木) 13:59:19.40 ID:???
>>523 良かったら理由を教えてください。
一般的なマザボの機能は自分にとって無用なものが多いんですよ。
(オーバークロック関連の機能など)
定格で運用する自分にとって耐久性、安定性重視のシンプルなマザボがいいです
サーバー用だったらそれができるのかな?と思った次第です
>>521 そちらから見て言葉遊びになるといけないから厳密に書くと、鯖用の板やメモリはデスクトップ使用には向かないけど、
WS用の板やメモリ(メモリはだいたい鯖と同規格)は結構向いてる…というかおいらのメインはリース落ちの中古WS。
ただし、BIOSレベルで安定動作にかなりマージン取ってあるからゲーム系のベンチ取ってもあまり数字は伸びない。
その代わりに(HDDさえ健全なら)とにかく、とにかく落ちない!そこそこ速くて安定したマシンが欲しいなら激オススメ。
>>524 (ニコ動に紹介動画があるけど…)鯖HWをデスクトップ転用する際の一番の問題はグラフィック。
鯖環境では正直3D性能は丸っきり不要なんで(つまりOSの操作さえできればいいので)オンボが貧弱…泣けるほど。
増設グラボを食わせてもいいんだけど、こんどはバス幅が狭い(最近はGPUスパコンなんかのおかげでマトモになってきたが)。
あと、とにかくローカルで物を動かすことを考えてないからサウンドがなくて、仕方なくサウンドカードを挿すと今度は相性が…。
527 :
521:2011/06/16(木) 14:10:21.07 ID:???
>>525 鯖用とWS用の違いがよく分かりません
というよりWS用っていうのは何でしょうか?
528 :
521:2011/06/16(木) 14:11:39.53 ID:???
>>493 断熱はウレタン吹き付け、静岡県
あまり環境変わらないから、やめた方が無難かなー
531 :
521:2011/06/16(木) 14:36:16.25 ID:???
>>530 違いがわかりました。ありがとうございました。
TyanとSupermicroだったらどっちがいいの?
Supermicroって確か銀行のATMでも使われているよね。
>>506 でかい事務所とかだとループ障害というのはよく聞くところだが
家庭の範疇じゃまず無いでしょ。
共用プリンターやNAS(ハードディスク)とかは上位段に直結したいというのは
同意だが。
あと、ボックスなどの密閉空間に機器を押し込むなら空冷ファン(換気扇)
が必要だね。これはPCファンを12V電源アタプダーで動かせばOK。
>>532 どっちでも…という気はする。
あえて言うと
>>530で触れたxw8000っていうWSはTyanのOEM積んでる(てか板上にシッカリTyanって書いてある)。
Supermicroはもっと「自作鯖派」な人寄りだと思われ…すまんがメーカーでの採用実績はよく知らない。
個人的なイメージとしては;
Tyan=WS寄り
Supermicro=鯖寄り という気がする。
もちろん両者ともに鯖もWSもやってるが。
>>533 おおまか同意。
ただ、将来的にVoIP用にPoEとか本格的に入れようとか思うと、各部屋に既存HUBがあるってのは結構ウザいんだよな…
もちろんPoE導入時に考えれば良いんだけど…。
ファンの件は、〜8cmぐらいの100V駆動のファンが良いと思うぞ…12Vに落とす段階でロスが出るし、アダプタも
含めてかなりシッカリしたヤツ選ばないと、最悪の場合にゃ機器類の焼身自殺を促進しかねないので。
(PC用で三洋のファンを探すと高いけど、松下とか日本電産あたりの100Vファンは意外と在庫放出品が安く出る。)
Tyanってどう読むの?
ティアン?
サーバー用だったら電源もニプロンを使ったりするのかな?
>>536 タイアンだろうね。
>>537 自作ルーターにはSC5200の(冗長電源じゃない)標準仕様に載ってたと思われるミネベアの電源を使ってる。
メインの鯖には、これまたどっかのWSに載ってたと思われる700w級のを。メーカーは虎なんだが、虎でも鯖/WS向けの上位機種は
優秀だとかいう噂を鵜呑みにして使ってる。背伸びは趣味じゃないから、電源の質の追求がまだ甘いっていう指摘なら認めるぜ…
TyanとSupermicroが代表的なメーカーだということは分かったんですけど、
鯖用かWS用かはどう見分けるんですか?
商品に記載しているんでしょうか?
すれち いたち
>>539 そろそろスレチ感が強くなってきたね…
3D性能が極めて低いグラフィック搭載でサウンドなし、各種リモート系の管理ソフトが付属してコンソールリダイレクトが載ってるのが鯖
用。(場合によっては1U〜3Uのラックマウントケースに入れる都合で拡張スロットが3本までという板もある。)
対してWS用はグラフィック搭載なし(その代わりSLI等に対応)でサウンド搭載あり、拡張スロットはケチらず6〜7本キッチリ付いてるのが
WS用。ローカル重視のWSだとリモート系の管理ソフトやコンソールリダイレクトは大抵不要なので付けない、載せない。
…基本的にこれで見分けられる。
さて、話題を戻して…お前ら何本引いた/引く予定?
>>542 今たててる家は11カ所。延べ床35坪。
部屋数5。パントリー内から基礎下までつけてるぜ。
スッキリポールの情報も欲しいよ
>>542 7ヶ所の予定。延べ床30坪。3KDK。
パントリーと基礎下って何に使うの?
547 :
542:2011/06/17(金) 19:38:02.17 ID:???
>>546 場所的にIPv6冷蔵庫とかそーいうものを意識してるんじゃないか?
ちゃんと防水さえすれば、基礎下なんかは機器類がよく冷えそうだけどな。
あっ、ちなみにウチは;
◎既設◎
1Fリビング 2本
2F和室1 3本
2F洋室2(西側) 3本
屋根裏 2本
◎予定◎
1F和室 2本
2F洋室1 2本
2F洋室2(東側) 2〜3本
という感じだが、最終的には家全体で24本(鯖室内配線を除く)ぐらいにするつもり。
(地デジ難民でフレッツテレビを利用する予定なので)とりあえず今は鯖室(1F階段下)から2F風呂場天井裏まで20メートルほど同軸を
通すのが急がれてる。1F〜2Fには28ミリのPF管が6本ほど通してあるから配線スペースには困らない予定。
暇な時はAskoziaPBXっていうAsterisk鯖で遊んでる。ホテルの個室電話みたいに目覚まし時計がセットできるのが感動的にイイ。
既設のRJー11(5ヶ所)は、将来的にスター配線&電話端子盤収容にして、すべて個別の電話としてAsteriskの管理下に置く予定。
そーいや、ここって新築専門?
やっぱ引くならCat6だろ?
旦那、Cat6はウチには高すぎたZE…
>>551 材料代は大して違わないだろ
PF管は一緒なんだし
なんだかんだ
>>548の既設分だけで全長が200〜250m位になったんだよ。さらに300mぐらい必要になるって読んで300m巻を
買って第2期工事(仮称)の計画を練ってるけど、500mのCat6…はマダ買えるレベルになかった。あと、Cat6やCat7が一般化する
(=ダイソーのLANケーブルがそーなる)頃にはWAN回線が数Gbps…って時代になってるだろうけど、そーなったら各部屋までをファイバー
で整備することを考えてるだろうな…頑張って壁裏に"管"を入れたわけだし。
(PFCを含む形のスマートグリッドが普及すると、宅内のVVFが…というのもカッパ線だと懸念材料。)
>>552 ラック側のパッチパネルが5eまで対応だったから、「正直、まだ背伸びし過ぎることもないよなぁ…」と思ったのもある。
あと訂正:PFC→PLC
555 :
あのにます:2011/06/23(木) 11:32:25.37 ID:???
静かよのぉ
556 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 21:29:21.61 ID:wJ/hn3Lm
先行配管22mmと指定しただけで、材質までは指定しなかったからです。光用はPF管かな?
そのあたりは、電気屋さんに聞かないとわかりません。
>>558 CD管の方が少し安いから安い部材を使われたんだよ
CD管は燃えるからね
PF管は自己消化する
動力系を通すつもりもないですし、予算の関係もありました。
スレ汚しをしてすみませんでした、ひっこみます。
>>559 自己消火も糞もあるか
木造ならその前に全焼だわ
おいらは自分で設置したが、知識なくてCD管にしちまっただ…
木造+CD管で、後から耐火性を高める方法ってないもんかね?
…アフォとかヴァカとか散々言われそうだな…
>>561 CD管を使うとそれが導火線となって家中に火が回る
一階で食い止められて火であったとしてもだ
部材をケチるなバカ電工めが
>>562 石膏ボードを剥がさないと無理
剥がせるのであればロックウールなどをつめて準耐火構造とする
>>565 スタイロフォームに引火して毒ガスが発生するだろうが!
本来であるなら一階での火が小屋裏まで回ることはめったにないが
この物件では理論上ありうる!
CD管に引火するほど燃えたら
どのみちその家は終わりだわ所詮木造
運良く消火できても放水されたら事実上使えない
>>568 物理的には使えるんだが生理的に無理だよ
火災物件を経験したらわかるが壁内とか天井裏に火が入ったら終わり
下地含め内装材全撤去して直しても臭いがw
本格的な消臭工事しないと3年は住めない、5年でも臭いは残る
10年経つとまあ気にならなくなる
http://bo-ken.com/kaji.htm そこまでやったら建てるほどかかるよ
「直すより建て替えたほうが安い」と言われてる
>>569 全焼でもしない限り、建て替え費用を賄うほどの保険金は下りないよ。
築20年ならなおさら。
そりゃあクロスや石膏ボードくらいはやり返るさ。
今の家じゃ火災報知機の設置は義務なんだし、よっぽどじゃなければ
消防車を手際よく呼べるだろ?
この状況で小屋裏まで火が回るのは想定しにくい。
火元のキッチンは一階なんだし。
であるなら導火線となる可能性のあるCD管よりPF管を使えってこと。
コストアップは微々たるものだろ。
見えないところをケチるのが一番よくないんだよね。
映画『タワーリング・インフェルノ』を見てごらんよ。
>>570 >消防車を手際よく呼べるだろ?
無理無理、鎮火まで5分以上かかったら終わり
表層材だけで鎮火すればボードのやり換えで済むが
配管が着火するということは壁内発火してるだろう
家中に煙が回ってその家は事実上終わり
>CD管よりPF管を使えってこと
これは反対はしないが、結局はおなじなんだよ
下手に残るより全焼してくれたほうが保険金面じゃ有利
ただそこまでやらかすと重過失がない限り民事上の責任はないが
燐家に類焼させちゃうとそこに(その土地に)は住みにくいわ
PF管とCD管でそこまで神経質になれるのってある意味すごいな
家の中で使うならCD管で十分
火がついても差なんてないよ
そこまで気にするなら木造には住まない方が良いw
シロアリジジイは自分の家の工法・仕様材料が最高と信じてるのさ
実際の家はガタガタで崩壊寸前だけどなw
>>572 バカ野郎
何のためのPF管だ?
内線規定も知らんのか電工は
PF管なんて飾りです。
偉い人はそれがわからんのですよ。
バカな電工がオナっとるw
基本的にケーブルとハブがあればいいのか
ここはLANの何でも相談室ではありませんよ
>>578 1 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 18:05:03 ID:???
施主と職人の対話。施主も理論武装しないとボラれるこの業界。
LAN工事をメインとし、その他関連する電気工事も受付けます。
初心者質問何でもオーケー。
>>577にはまずLANの基礎知識が必要なように思うのだが
581 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 23:22:27.55 ID:HQHe7ch3
>>577基本的にハブはいらない ケーブルを割ってテープ巻きしてあげればいい 安くあげるにはこれだ
>>564 ロックウールか。
既築にCD管を這わせた都合、経路に点検口を複数開けてあるから行けそう。ありがとう。
みんな資格って何を持ってる? 俺は配線施工技能士の2級は持ってる。 良くも悪くも教科書って感じだから、 作業的には、ちょっと、な感じ。
さすがにそれは今から取るのは無理だなぁ。
>>585 あきらめるなよ
この業界の最高峰のライセンスだから
これ持ってたらデカイ顔できるよ
たしかに。
iNIPプラチナ餅が土下座するくらいデカイ顔できるな。
>>583 情報配線施工技能検定の2級は俺も持ってるwまったく役に立たないくせに受検料高杉
設備屋退職しての自営だから他には
一電施、電工1種、電験3種、エネ管・電気、一陸技、電通・伝交・線路、工担総合、消防甲4、衛工衛管、iNiPプラチナ,etc
証拠見せろとか言われそうだけど、mixiに貼ってるからLAN系コミュのメンバー一覧から探せば見つかるw
実際1番役に立ってるのは電工じゃないかと思う
>>588 すごいな。
俺は技能検定2級とiNIPプラチナ。それとCCNP。
検定とiNIPは上司に「必要ないけどとれ」と言われて。
なんでも試験やってるところとの付き合いがあるから
何人か受験させないとだめらしい。
所詮は電工w
技能士とiNIPは同じところだからね。
どっちも役立たず。
そういえばiNIPを持ってると技能士になれるというウワサがあるけど、
技能士も更新制度になるのか。
お祭りがそんなこと書いてたな。
さて、何処でそんなこと書いたかな?まあ、良いけれど。
iNIPが資格としてまともじゃなくなっているから後押しした電工組
としても「:( ゚Д゚)ゴルァ!、」するべきとおいらは神電工組青年部会総会で
意見書出して、その幹部回答として、今現在これに関しては「協議中」であり、
iNIP所持者は「科目合格」扱いにするという方向で話が進みつつあるという
情報もある。ただ、あくまでもまだうわさ。未確定情報だ。
技能検定もある意味オワコンだけどな。
>>595 iNIPの運営団体とその理事メンバーを見ても、電工組合ごときが「ゴルァ!」なんて言えないだろ
全日電工連ですら頭が上がらない人たちに文句なんて言えないってwww
そもそもinip事務局自体天下り臭プンプンダモンナ。
ホント、10万円どぶに棄てたかな。
まあ、2万円くらいの価値はあったけど、あの講習会。
光接続体験できたし、ルーターの設定とかも体系的に理解できたから。
あれ受けて無かったらたしかにおいらが小規模LANセッティング
できるスキル身につけるの2年は遅れていたと思うし。
599 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/14(水) 23:12:30.90 ID:h98CRXUN
ここで良いか解らないのですが、隣の空き地にどうやらマンションが
建つようですが建築確認申請が無いので何階建てになるのかわかりません
調べる事は出来ますか?
なぜここで良いと思ったのか
601 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/18(日) 01:48:15.19 ID:gNIJYGBc
>>599です。
役所に電話して解決しました。 違法建築らしく現地確認の上指導する風味でした。
って建蔽率オーバー風味でコンクリで固めたのに削るのかな。
>>600 「質問」で検索してここしか出なかったけど、なんか違うと感じたから。
外壁がタイルのためNTTが工事をしてくれません。引き込みの固定金具がつけれないそうです。光がこないことにはインターネットはもちろんテレビ、電話と不通です。
ハウスメーカーは下請けに聞いてみたが、そのような工事はできないとの回答です。
おそらく、間柱にビスが届く金具の固定がしてあればOKだとおもうのですが。
とりあえず、自分ではしごかけて金具を固定しようと思うのですが、金額次第ではポールを建てようかなとも思います。
そこで、スッキリポール以外のポールっておいくらくらいですかね?また、どこに相談するもんですかね?
電線→ポール→引き込み口という経路です。
604 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/12/12(月) 20:58:40.53 ID:RcMabbwe
外壁から間柱見つけるのは難しいです
自分なら
1.タイル模様のALCだったらオールプラグ打ってアルミの力板にプチル両面テープ付けて
コンクリビスで固定してフック取り付け
2.本当のタイルならアルミの力板にプチル両面テープ付けて目地にコンクリビスで固定
してフック取り付け
5m位の高さならうちなら1.5k位でやるけど
まぁ、普通にそこらにいる職人に相談すればこんなの簡単にやってくれるはずだが
ハウスメーカーはやる気ないんだろうな
素人だけど光ファイバ通す配管敷設とHGWから各部屋への
配管敷設だけお願いしとけばいい感じだろうか
全角すまそ
うん
d
つか今時最低でもカテゴリ5eのLanケーブル
全室につけるぐらいして欲しいもんだ・・・
610 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/06(火) 10:39:14.68 ID:8fNURfYG
田舎だとスッキリポール多いよん。
家がまばらなので、ケーブルを引っ張る距離が長くなるので。
庭が広いので、道路から家まで離れている所為もあるが。
このスレまだあったんかいw
家を建て替えます。
現在はボロ屋に無理やり光を入れようとしたため、パソコン周りがかなりごちゃごちゃしていて、
壁付けの大きい機械と卓上の3つの機械、それにソフトバンクでもらったWi-Fiが有っります。
新しい家ではワイヤレス(Wi-Fiのこと?)にしたいのですが、スマートにするにはどうしたら良いでしょうか。
戸棚の中にLANの接続口を作ってもらって、機械類はそこに入れておくのが良いでしょうか。
普通はどうしてるんでしょう?
なにをもってスマートの言うのか、ヒトによるからねえ。
俺んちはラックひとつPC関連機器で埋まってるから、ルータとか無線親機も見えて触れるように
並べているけど、これをスマートと言うのかどうか。
無線LANならケーブルがないからスマートかというと、場所によって速度が落ちたり、
有線でないとだめな使い方もあったり、デスクトップ中心の機器構成では有線のほうが
機器が見えにくくなってとか、サーバをぶら下げるとか、、ケースバイケース
614 :
614:2012/05/18(金) 09:06:01.27 ID:???
>>613 面倒臭がりなので、コード類を触ったり動かしたりしなくて済むようにしたいんです。
家のはノートPCですが、ワイヤレスにしたいのは移動さす時の面倒を減らすためです。
うちは、小屋裏に光ファイバーと中継器が来てるので、
小屋裏に光ルーターと、ギガビットのハブとを隠しておいてる。
んで、小屋裏にLANケーブルが全部集結してて、そこから各部屋にCB管を通じてLANが通ってる。
なにか弄る場合は小屋裏点検口をあける。
あと、階段の天井近辺にもLANの口を出してて、そこにWiFiルーターを置いてる。(位置が高いのでちょっと危険)
これだとWiFiルーター一つできちんと強めの電波で家全体をまかなえるけども、
さすがにここまではしなくても良かったかも。あと間取りによるし。
CD管の事?
無知な電気屋にPF管ではなくCD管を使われちゃったよ。木造住宅なのに
無知な施主はネットのデマに流されてPF管が良くて、CD管がだめだと勘違いしちゃってる
CD管工事と、LANケーブルの保護にCD管を使うのでは意味が全然違う
CD管はコンクリート埋設専用というのは、CD管工事を行う場合のこと
ケーブルの保護管として使用する場合はCD管工事とは言わないし木造住宅でも使用できる
木造住宅の隠ぺい工事で自己消火性の有無を気にする必要はない
そもそも木造住宅の壁の中で炎が広がるような状況ならCD管を使っていようが、PF管を使っていようが大きな差はないと思うけど・・・
少しでも施主の金銭的負担を減らそうと思い価格の安いCD管を使っているだけで、PF管にして欲しいと言えば普通の業者ならすぐにやってくれる
作業の手間は全く同じで材料費が上がるだけだから追加の費用さえ出せばやってくれますよ
ついでにボックスも金属製に変更しますか?
分電盤のブレーカーもコード・トラッキング短絡保護機能付にした方が安心できますか?
コンセント回路の電線接続はリングスリーブになっているか確認しますか?
全体から見ると些細な事でも気になると止まらない無知な施主の、一部分だけ完全なオーバースペックな設備が完成する
この手の施主の物件に携わると理解させることは至難の業で、数回説明して理解が得られないと察知すれば「金さえ貰えればそれでいいや」となる
自説に少し誤解があろうがそれに近い回答には親近感を覚え、内容的に正しくとも自説から外れるレスに上から目線で否定したがる施主が多い
>>612 パナのひらいてねットやマルチメディアポートみたくして
無線親機は部屋に置くとか
>>617 CD管をPF管、カテ5eをカテ6になどの変更をすると追加費用が発生するが、
逆の変更をしても安くしてくれるとは限らない
>>615 先月新築して全く同じことしたけど、スター配管の元はユニットバス上にすれば良かった。
621 :
614:2012/05/19(土) 22:41:19.03 ID:???
>>615 小屋裏って埃が溜まりっぱなしになりそうだし、雨漏りしたら漏電しそうですね。
Wi-Fiルーターは階段付近が良いのでしょうか。
>>618 無線親機を別に置くんですか?
できれば1箇所に纏めてしまいたいし、ひらいてネットはちょっともったいないかな。
ワイヤレスにする予定なので各部屋につなぐ必要も無いですし。
>>621 いやパナは構成や設置場所の参考にと
あまり不便なとこに設置すると、何か変更する時面倒
なんかあれだな、でるぞでるぞこわいぞー って脅されてびびってる子供みたいな施主。
LANなんぞ後からどうとでもなる。無線でも有線でも大した話にはならん。
でも先行配管は何かと便利だろ
後から工事した方が費用を高く請求できるからね
業界的にはおいしい施主
626 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/25(水) 01:25:23.86 ID:aBc8h6+D
質問
リビングにはTVやBD,ゲーム機などネットにつなげる機器が多いですよね。
それぞれにLANコンセントを用意するんですか?
それともLANコンセントは1つで、そこにHUBをつなげればいいんですかね。
HUB
628 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/26(木) 01:03:22.00 ID:XijjUbog
>>627 ありがとうございます。
各部屋にはネット用のCD管を1つ通しとけば
よさそうですね。
オール電化で太陽光発電有り。電話・ネット・テレビはCATVの予定なんだが、
ごちゃごちゃするかな? ポール立てた方が良いかな?
因みに、ポール立てない場合の電線引き込み予定箇所は隣の家から1m、
道路から6mほど建物が引いてて、6m幅の道路を挟んだ向こうに電柱が立ってる。
質問です。
二階から三階にLAN配線をしたいのですが。
中継地点
→
http://i.imgur.com/Zyy0z.jpg CD管らしきものが五つついてます。
→
http://i.imgur.com/YF2d9.jpg 中継地点に外から引っ張られたファイバーケーブルが繋がってリビングにあるルーター等に繋がってます。
これをルータから中継地点を通して三階の部屋に引っ張りたいと思ってます。
CD管の近くには(二階リビング、三階)などと書いてます。
三階の部屋は三つあるので三階にも何かしらの中継機械がありそう?
(→収納棚の上に点検窓がありましたので。)
ホームセンターなどで道具を揃えれば自力でいけるでしょうか。屋根裏はかなりのスペースがありました。
>>630 図面みるか現地調査しないとなんとも言えないが
配管があるということは何処かに繋がってる
一回屋根裏に入って調べたほうがいいな
場合によってはHUBが必要なことがある
>>631 なるほど。。
三階の屋根裏を覗く必要がありますね。
部屋中にLANケーブルを這わしたいのでどっちにしろ覗く必要があるか。
ハブ的なものはホームセンター等で売っている蓋つきの壁掛け収納ボックスでいいですよね?
間違えた。
蓋つきの壁掛け収納ボックスにハブを入れるという意味ですー
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
初歩的な質問ですまんが、
ハブではなくルーターで分岐しなきゃいけないものって、どんな場合?
よくわからなくて、今はルーターで分けて足りない分をハブで分けてるんだけど。
今、ネットに繋がってるのは、パソコン、テレビ、BDレコーダー、PS3、
無線でプリンタ、Wii、PSP、ニンテンドーDS、3DS、スマホなど。
新築するので家庭内LANを整備したいのですが、
ルーターの方が良いもの、ハブの方が良いものを教えて下さい。
>>635 多分勘違いしているのは、
ルーターは、LAN回線を複数に分けるための道具じゃないってこと
データの門番というか関所というかそういうお仕事
だから、基本的には外と回線が繋がるところに一つあればいい
635のいう「分岐させる」ためにはハブを使う。
まぁコンセントの3口のやつのようなもんだ
市販されているルーターの後ろに4つとか5つ接続口があるのは、
便利のために「ハブも内蔵している」からですよ
>>630 配線って普通は上から下に垂らすんだよ
下から上に配線するのは大変だぞ
638 :
635:2012/10/31(水) 08:04:21.68 ID:???
>>636 そうだったのか・・・ありがとう!
根本的に勘違いしてた。
外部からの不正侵入などを防ぐのがルーターの役割なんだね。
で、ルーターにたくさんLANの口があるのは、ハブ機能付きって事ね?
じゃ、モデムというかONUからルーターに繋いで、ルーターのLAN口で足りない分はハブで分ければいいんだよね?
ってかモデム自体にLAN口が複数ある時は、それを使えばいいの?
モデムから別途ルーターに1本繋いで、ルーター以降で分岐した方がいい?
>>638 > ってかモデム自体にLAN口が複数ある時は、それを使えばいいの?
そういうモデムはルータを内蔵しているはずだ、ついでに言えばハブも内蔵しているw
ここで続けるのはスレ違いなので、気になるのなら型番でググれ
640 :
635:2012/11/01(木) 01:31:48.18 ID:???
641 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/02(金) 16:31:24.97 ID:fdCssNk/
ワイヤー買ってCD管に通そうとしてるけどなんか途中で進まない。。。泣
>>642 そういう物も買った方がいいのか…。
だいぶ通ったけどなんかどこと繋がってるのかわかんないし、管の最後まで通ったのかもわかんないんです。
644 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/03(土) 08:12:29.30 ID:DdFiE4uo
ローションも使わずに突っ込むとは
これだからどうry
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/11/03(土) 21:35:05.15 ID:DdFiE4uo
複数本線を入れる場合は、線と線の間に指を挟んでケーブルがよれないようにしてやる
可能なら既存の線を一回抜いて三本がよれないようにしながらローションたっぷり付けてやれば
通るはず 駄目なら素直に電気屋よべ
649 :
646:2012/11/04(日) 00:28:20.61 ID:???
ホームテレホンの線要らないから退けようと思っても動かない。。
明日でもローション買うかなー
>>648 ところで、なんで2本通したいの?
うちはLAN以外の目的でCat5eケーブルを追加で通したんだけど、結構苦労した
LANなら普通にハブで分岐したほうがいい。外見がみっともなくても。
652 :
635:2012/11/06(火) 12:25:19.47 ID:???
ルーターから同じ場所にあるテレビとレコーダーとPS3に繋げたい場合、
ルーターから3本出して壁の中を3本通してLANコンセント3つ出すのと、
ルーターから1本出して壁の中を1本通してLANコンセント1つ出して、テレビ台の裏でハブかませて3つに分けても
やってる事は同じ?
PS3からレコーダーの中身を見てテレビに出力させたい場合、どちらのやり方でも可能?
>>653 そっか、家庭内LAN配線のやり方のスレだと思ってたけど、
LANの配線工事のやり方のスレだったんだね。
失礼しました。
>>641 タコ糸つっこんで反対側から掃除機で吸って
タコ糸貫通させるんだよ
で、タコ糸にケーブルくくりつけて反対側からひっぱれ
掃除機まじオヌヌメ
ちょっと教えてください。
ルーターからの壁の中を伝うカテゴリー6ケーブル配線なんですが、
(1)壁の出口を LAN モジュラーにして、
パソコンまでの配線は別のケーブルを使う
(2)LAN モジュラージャックを使わず、
ルーターからの線を壁からそのまま出してパソコンまで1本でつなぐ
のと速度に差は出てきますでしょうか?
お詳しい方よろしくお願いいたします。
壁から出したケーブルが適切な長さじゃないほうが美観を損なうな
前に貸家を探しに行ったとき、壁から青いLANケーブルが5mくらいトグロを巻いているのを見て
ちょっと萎えた記憶がある
未だに質問者からの返答なし
661 :
電話屋サン:2013/01/24(木) 23:33:57.46 ID:???
>>657 ケーブルがcat6であるならば、接続点が多少多くても
PCやルータ、HUBの性能のほうが重要
CAT7ケーブル使っても、PC・ルータ・HUB・回線・ISPがショボければ、遅い
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/04/04(木) 07:49:31.81 ID:BTwSZK7q
新築を建てるのですが空配管のみって、だいたい一本いくらぐらいが相場ですか?
664 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/04/04(木) 08:56:46.91 ID:G8Zi0mFZ
商業ビルじゃ有るまいし、だいたいそんなもんだよ。
667 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/06(月) 03:09:04.27 ID:eV5iiEf1
早く帰って見たいなぁ〜♪
生きてる?
現在新築工事中です。
今ならカテゴリは5と6どっちがいいですかね?
また、パナソニックのまとめてネットなどは
高いし、故障しても調達に時間がかかりそうなので
普通のスイッチングハブを購入して接続しようと
思っているのですが、壁に穴があいた状態で汚いですか?
670 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/05/29(木) 01:14:31.32 ID:pnK2pet4
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分
日テレ赤坂アニメ理大ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス低原価テレビ問題分
日テレ赤坂アニメ理大金ベースボール北京ダウニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ低原価テレビ問題
>>668 カテゴリ5で充分だけど、心配なら空配管の中かそれに抱かせて配線してもらえば後々入れ替えが可能。
自分でやるならカテ6以上
業者に頼むならカテ5e
配管に呼び線入れてもらうところまで業者に頼んでカテ6を自分で配線するのがオススメ
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/05(木) 10:36:11.85 ID:ZH24OjEW
株式会社リブセンスから1年以上に渡って恐喝されています。
転職会議というウエブサイトで、弊社の取扱いについてクレームを差し上げたところ、いろいろな名目で100万円以上の手数料が必要だと言われました。
仕方なくクレームを撤回したところ、受信手数料(クレームの相手をした)ということで30万円をずっと請求されています。
昨日は、遅延利息で年10%の日割分を加算すると電話で凄まれました。
夜中にも多い時には10回以上の着信があり、とても怖いです。
どう対応したらよろしいでしょうか?もう気がおかしくなりそうです。
>>672 業者にカテ5e頼むのとカテ6頼むのとでは料金が大きく違うの?
バカな電工がオナっとるw