【伝統文化?】居合・剣術総合スレの5【実戦?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@一本勝ち

痛くなければ覚えませぬ
2名無しさん@一本勝ち:2010/09/01(水) 21:23:57 ID:XfcZ7VP+P
前スレ
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの4【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255879442/

過去スレ
【みんな仲良く】居合・剣術総合スレの3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1252329118/

【伝統文化?】居合・剣術総合スレの2【実戦?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1243602672/

【伝統文化?】居合・剣術総合スレ【実戦?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1238123176/

日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1003506186/

日本の剣術・居合術 PART2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1012867265/

真伝!日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1024067564/
3名無しさん@一本勝ち:2010/09/01(水) 21:36:32 ID:gDgy+Qp9P
>>1-2
4名無しさん@一本勝ち:2010/09/02(木) 00:07:03 ID:L9FK6IHNP
やりたくなったらこちらでどん
【関東】剣道居合なぎなたフェンシング【剣士】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1243518780/
5名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 17:39:50 ID:8t/x/FheP
立ったら立ったで過疎っていう
6名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 18:19:36 ID:GKjlzG4DO
武器持たないと戦えない奴やの集まりWWWW
7名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 18:27:02 ID:GKjlzG4DO
剣道最強
居合野郎が技使ったとしても剣道の俊敏さには勝てるはず無い
剣道家がいくらスナップ気味に打つからといって本物の刀でも相手を戦闘不能に出来るぞ
8名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 18:38:13 ID:b+FNhjmg0
携帯からの書き込みって文章がおかしいから恥ずかしいし可哀相・・・
大文字と小文字の区別も自分では気が付いてないんだろうな

内容もおかしいけどw
居合刀の重さも知らないのかなw
それとも極限まで手首のスナップが強いのか
9名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 21:16:53 ID:GKjlzG4DO
>>8
お前こそ何いってんだあ
居合やってる奴のヒョコヒョコした踊り程度の速度
剣道家が追いつけないとでも思ってるんだろ
ヤダね居合やってる奴は
俺loveが多くで
10名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 21:30:04 ID:b+FNhjmg0
電話がしゃべった!

        ,,. --──-- 、,,_
        ,r'"  ,, ∧     `ヽ、
     ./  _/_/⊥/ ヽ⊥、__,  ヽ
    //   /.|/ l/   ヽ|.,,ヽ|ヽ  ヽ
    / i /|/;l'"~`'li,   ,il'"~`''liヽ |ヽ!,
   /|/ ! ii,   ,i!   il、   ,|! i``i ヽ
  /  !. | `゙=='" __ `''=='" | ,ノ  'i
 ./   `i     i"   `i    !.    'i  
 i   ,,/'ヽ,,  i     i _,,. -'`、    'i
 !,, - ''      `>┴,---,-'''"、    ` 、,,  i
        /ヽ,,,,_ヽ_/ _,,/ヽ      ̄
       ,_/,,.   \∨/   ヽ、,
        'r、,, `!   i^i   i-''" ,>
      / ./'!   | |   レ<"ヽ.
     .//  i,,,_ ! .!  _,! ヽ ヽ
     i/   / i  i ̄^i ̄'i ヽ  ヽ,!
        / i  i   i   i. ヽ
11名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 21:54:29 ID:DVeBZqOCO
>>9
まぁアレだ、居合は剣道家の突きはかわせないだろな。間の取り方や機先の制止方知らないだろうし。

スナップ打ちも当たれば死ぬもんな。まぁ居合のモヤシっ子など相手にしてもしゃーないけどな。

剣術家とはやってみたいな。
12名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 23:05:36 ID:UUsJrVhr0
やっぱりこのスレにはこういう人が来てくれないとな
13名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 00:42:23 ID:ArBEr1diO
居合の奴らなんかオフ会には来ないんだろ
負けるのわかってるからな

14名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 01:23:25 ID:T1zi+QZYO
>>13
で、アナタは何をやっているんですか?
15名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 07:13:31 ID:WQ931rg30
>>13
居合しかやってないので、ぜひ剣道家にご教授いただきたいです
オフしましょうよ。
16名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 08:17:18 ID:aLXR+mqp0
関西OFF落ちた…
17名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 10:27:40 ID:ArBEr1diO
だいたい居合への世間の感覚がおかしいだろ
居合 => 剣術より強い
時代劇や漫画の見過ぎ
実際に立ち会ったら剣線が全く理解できてねーしな
18名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 11:15:25 ID:yOlKglinO
>>17

相手がいない居合が強い訳ないよな。
剣術や剣道のオマケ程度のものだからしゃーない。
でも見てる分にはカッコいいな!納刀とか美しい。
19名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 14:41:02 ID:ArBEr1diO
なんで居合やってる奴ってか流派って人とやらないんだろうな
カッコ良く抜刀出来たら強いって思ってるのか?
20名無しさん@一本勝ち:2010/09/07(火) 20:08:50 ID:JNs27G9XO
アナタの、ニッポン語、読めマセーンw
21名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 07:27:21 ID:ttE0Vrxk0
>>19
だからオフしようぜw
ここはそういうスレでしょ。

【関東】剣道居合なぎなたフェンシング【剣士】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1243518780/
22名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 15:01:17 ID:g5JO8k5pO
>>21
なんだあおめぇ 田舎臭い匂い放って
喧嘩なら買うぞおらー
23名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 15:26:03 ID:QikYN/1PP
>>22
オフおkって事だね?
いつやろっか?
24名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 19:22:50 ID:H+lPxhDTO
らしくなってきたね〜
25名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 20:53:10 ID:6oNn7xfiO
鞘内から始める競技を作ればいい。

……どんなのだろう。
26名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 22:32:46 ID:cGL7HFov0
>>22
田舎臭い芋なんで、ぜひご教授ください
日程と場所は?
27名無しさん@一本勝ち:2010/09/08(水) 22:46:29 ID:IUtEcbqWO
オフやるなら自分も是非参加したいな。剣道しか経験ないけど大丈夫?
竹刀や木刀を持ってったほうがいいのかな?防具も必要?
場所は関東だとありがたいです。できれば日曜日で!
28名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 00:06:24 ID:sh6Oi3g+O
その意気はよしっ!!一つ揉んでやるかなw
10/10の体育の日でどうだ
29名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 00:15:36 ID:X4poVfIs0
いいなあ
30名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 19:50:42 ID:sh6Oi3g+O
なんだあ
日にち出したらスレストかよ
場所は東京近郊ならドコでもいいぞ
31目ん玉特捜隊:2010/09/09(木) 20:12:12 ID:3eUh24L8O
日曜は無理だぉ
32名無しさん@一本勝ち:2010/09/09(木) 23:37:07 ID:+21tYLw4O
オフって何するの?袋竹刀とかで試合をするのかな?
未経験だけど是非やってみたい
33名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 10:47:06 ID:1zdSIpzb0
srstってほど時間たってないでしょう
都区内で10/2の昼間とかじゃだめですか?
10日でも良いけど、行けないかも知れません。
34名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 12:25:53 ID:CoFA/PfVO
オフ会やんのやらんの?
やるなら場所きめちまおうぜ

獲物は袋竹刀でいいやろ
>>目ん玉氏
あ、もうやる気無いとかか?
35目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 12:44:50 ID:NYF5MJ1WO
>>34
稽古日だから日曜はミリ。
つか突発的にオフ起こしても、皆僕の事シカトするぢゃん!
その様をしかと見届ける事にします。

皆率先してオフに参加すれば良いゅ。
きっと何か発見あるし、楽しいから。
36名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 13:00:18 ID:CoFA/PfVO
>>目ん玉氏
あんたすげー豪腕なのに寂しがり屋さんなのな
ちょっと萌えた
みんなシカトしてんじゃなくてあんたが恐くて近よりたくないだけだろ
37目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 13:42:36 ID:NYF5MJ1WO
>>36
豪腕とか言われると正直照れるけど、僕の腕前など
発展途上で、よくいる並の剣道家程度ですよ。
恐がるとか狂犬とか敬意がないとか皆シドい!内心傷ついてます(;_;)

僕は対人やった事ない人より、もっと上がある事を知っている程度なので
皆さんも、もっともっと貪欲にオフすると楽しいですよ。
38名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 15:33:56 ID:CoFA/PfVO
>>目ん玉氏
そんなこといってもあれだろ
口だけの実は使えなかったり声だけ大きな居合や剣術やってる奴は
容赦なくフルボッコなんだろ

俺は嫌いじゃないぜ
その姿勢
39名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 16:07:21 ID:PS1H4zQLO
袋竹刀で相手を屈伏出来ても、現代では精神修養を表に出すなどをしないと変り者の個人で終わりますね。警察や自衛隊で古流剣術は採用されてませんし、社会的には変わった特殊な趣味で終わりです。
40名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 16:53:06 ID:ubOjNhnpP
エビ先生あんたのスレはここじゃないって何度言ったらわかるのかな
41目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 18:35:56 ID:NYF5MJ1WO
>>38
以前は剣道なんて余裕っしょとレスする人や、沢山型覚えて俺つえ〜で賞な人が沢山いましたから
ぢゃあ実地で試しておくんなさんし、って事で
脳筋剣道家以外の実力を純粋な気持ちで知りたかっただけですよ。

>>39
>警察や自衛隊で古流剣術は採用されてませんし
公的な組織やってたり利益を得られるかどうかなど
ブランド志向の金満主義では精神修養なんて出来ませんよ。
自分自身をよくよく見直してみてくださいね。
42名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 19:41:14 ID:ynqNa9NA0
目ん玉さんが普段どんな稽古してるのか(特に剣術と戦うために剣道ではあまりやらない稽古とかしてるのか)とか
剣道で剣術と戦うためにはどうすればいいのかとか聞きてみたい
43目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 20:06:49 ID:NYF5MJ1WO
>>42
素振り、居合、組太刀、肝稽古です。
44名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 20:23:14 ID:ynqNa9NA0
>>43
ありがとうございます
組太刀って言うと剣術の、ですか どの流派のとかあるんでしょうか
あと肝稽古って何ぞ
45目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 20:28:39 ID:NYF5MJ1WO
>>44
東レ流です。
肝稽古を知らんとゎ!?
46名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 20:28:54 ID:hd0nkPQrO
肝稽古を知らないだと・・・!?
47名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 20:35:54 ID:ynqNa9NA0
ト・・・ トレビー・・・・
すいません 知りませんでした・・・
48名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 21:20:01 ID:CoFA/PfVO
>>目ん玉氏
全部形じゃんかよ竹刀稽古してないのか
先生はたしか桜田氏だったよな
すげーな形だけで強いってのは
10/10オフ会やるならくるのか?

49名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 21:56:03 ID:PS1H4zQLO
日本剣道〇会とかに入会すればいいんじゃないですか。
外部に相手を求める時間をよく作りますね。
他のことを犠牲にしている感じがします。
ここの人たちは女性との交際や結婚はどうしてますか。
50目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 22:05:27 ID:NYF5MJ1WO
>>48
我らが桜田道場の稽古は非常に地味です。ひたすら地味です。
つか、>>35つカレンダー
51目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 22:15:21 ID:NYF5MJ1WO
>>49
剣協実戦的伝説www
17〜18年前の剣日の記事に載って以来都市伝説として語られてきましたが
最近はDVDと言う便利な(ry
つか、他人を気遣う前に自分の足下から見直してみては如何ですか?www
武板なぞ覗くよりあなたは出会い系でもやってみた方が建設的ですよ?
52名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 22:18:02 ID:ynqNa9NA0
肝稽古って何・・・
53名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 22:20:56 ID:e1njtg2Y0
>>49

おい、エビ
他のスレに徘徊してご迷惑をお掛けするんじゃない。
おとなしく隔離スレに戻っておけ
それか薬を飲んで早く寝ろ
54名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 22:37:40 ID:aChVnsUZ0
>>52
ググれば何となくわかるだろ…?
55名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 23:23:19 ID:CoFA/PfVO
肝稽古はな肝臓を鍛錬すんだよ
アルコールでな

一人日本酒一升飲み干すんだよ
56名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 23:31:42 ID:PS1H4zQLO
ただ聞いただけです。
他人に関係もない出会い系でもやれというのが返答とは、たかが知れた論理ですね。
可笑しくなりますよ。
57目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 23:36:14 ID:NYF5MJ1WO
>>56
武道をやった事も無いチェリーさんにそんな事言われても
ソープへ行け!by北方謙三としか言いようがないよう。
58名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 23:36:58 ID:bDtlNEnt0
桜田が先生ってどんだけミジメなんだw
世間が狭いってか、あきめくらっつーか
2chのオフなんてマジ意味ねー
59目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 23:48:19 ID:NYF5MJ1WO
>>58
どこのどなた様か存じ上げませんが、あなたにはマジ意味ねーと思いますよwww
つか、桜田さんが誰だか知らないけど、とりあえず噛み付いてみる臭がプンプンするんですがwww
60名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 23:50:31 ID:ynqNa9NA0
おおう・・・ ぐぐってみたサンクス これは恥ずかしいなんか度胸肝っ玉を鍛える的な何かかと思った
61目ん玉特捜隊:2010/09/10(金) 23:55:35 ID:NYF5MJ1WO
>>60
寒稽古と韻をふんでる的なチェキラッチョ!
62名無しさん@一本勝ち:2010/09/10(金) 23:58:13 ID:ynqNa9NA0
それは思ったwちぇけらっきょー?組太刀ってのが、未知の分野だぜぇ・・・
63名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 00:00:12 ID:e+AFjgLkO
質疑応答にならないというのがすごいですよ(笑)。
他に頭がまわらない感覚を受けますね。
出会い系でもやれとは単純過ぎませんか(笑)。
64目ん玉特捜隊:2010/09/11(土) 00:01:33 ID:rnAwSAL9O
>>62
ある流派はあるでしょうし、ない流派はないでしょうし
まぁ各々色々違って全然良いと思いますよ。
剣道形も組太刀の一種なのかな〜?
65名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 00:02:11 ID:2FDg1WWR0
>>63=エビには出会い系がお似合いだよ
リアルの世界で誰にも相手にされないから2ちゃんで妄想を振りまいてる
オフには怖くてこれない
ビビりだからこれない
66目ん玉特捜隊:2010/09/11(土) 00:08:39 ID:rnAwSAL9O
>>63
対人恐怖症でかつ女性恐怖症でチェリーなあなたに対して有効な打開策を提案してあけだと思いますがね。
ドリーマーを受け入れるキャパは武板住人にはないので
優しい人が案外多いオカ板にでも行って、出会い系で実地の
経験つんどきゃ良いですよwww

武道未経験なあなたと問答する必要も本来ないんですからwww
67名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 00:09:01 ID:WKoDo/Lh0
>>64
剣道と居合の経験ちょびっとだから、そういう未知の稽古法なんだか憧れます・・・
68目ん玉特捜隊:2010/09/11(土) 00:14:34 ID:rnAwSAL9O
>>67
要は、2人でやる型稽古です。
69名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 00:24:56 ID:0b70FkxO0
>>58
道場内だけで「俺強えーw」とか妄想ふくらましてるよりは意味あると思うぞ!
70目ん玉特捜隊:2010/09/11(土) 00:28:29 ID:rnAwSAL9O
>>69
多分道場になんて通ってませんよ。
71名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 01:24:37 ID:BdsTbTNeO
目ん玉氏の人気に嫉妬

寂しがり屋の目ん玉氏を囲むオフ会やろうぜ

みなで袋竹刀手に囲んで一斉に飛びかかろうぜ
72名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 01:35:14 ID:e+AFjgLkO
私が対人恐怖症と武道未経験で女性もいないという確実な根拠はなんでしょうね(笑)。
提示してくれませんかなあ。
特捜隊の方どうぞ。
73名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 08:01:53 ID:WIz45mMQO
↑こいつキモすぎ


誰もおまえの生態なんかに興味ねぇよ。失せろ
74名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 08:05:52 ID:5ieaWl4D0
10/10って結局やるの?
場所はどこ?何時から??
75名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 08:14:07 ID:y/FrDuP10
>>72

武道経験者なら人と人が戦う事の意義を知ってる。
そしてそれを自分のステップアップにできる。
これは社会性、人間関係も同じ。
人間と人間はは常に戦いなのさ。
古人はこの貫く生き方を道統允可として後世に残した。
武道の道である。

理屈ではなく自分がどう人に向き合うかが修行なのだ。
じっさいにぶつかり合わないと珠は磨かれない。
そうしないと武道という形の無い物は見えてこない。

それすらできずネット知識だけで判断している人間はイカの禁玉
対人恐怖症と武道未経験で変態ストーカーの可能性が高いね。
76目ん玉特捜隊:2010/09/11(土) 08:51:26 ID:rnAwSAL9O
>>71
いいですね!是非やりたいですね!
桜田さんみたいに理合を体現して多敵に対応とかは出来ないかもしれませんが
自分がどこまでやれるのか、どれだけ理合を理解しているのかを知る為にも
是非よろしくお願いします。
でも日曜はミリ。

>>72
キモヲタDTに興味ないんで。
あなたがいなくなっても、地球は普通に回ってますから
かまわずお逝きなさい。
77名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 09:41:46 ID:e+AFjgLkO
君らが古武道をやらなくても地球は回りますわね。
そのような低判断で働いてよく給料をもらっていることよ。
自分の範囲でしかものを考えられなくなっていますね。
君らの先生先輩は稽古に出たら磨いてくれているでしょう。
外に人を求めるとは、まるで江戸明治時代の人みたいですね。
78名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 09:55:57 ID:e+AFjgLkO
そのように、外部でも技を磨くとお考えになって、上達という結果が顕れて流儀の中で重きをなす存在になっているのでしょうか。
推測ですが、師範に秘密の行動という人もいると感じます。


79目ん玉特捜隊:2010/09/11(土) 09:58:05 ID:rnAwSAL9O
>>77
外に出られないの?
ヒキモヲタDTですかwww
自分自身で対人恐怖症って証明してますね。
あなたのいる部屋以外、武板にも2chにも社会にも地球上にも
あなたの存在価値はありません。残念ながらそれが現実です。
さようなら。
80名無しさん@一本勝ち:2010/09/11(土) 10:26:42 ID:oycQOagh0
目ん玉特捜隊以外の人にも分かるように説明しよう!
>>77のID:e+AFjgLkOは【武壇2ちゃんねる分壇】を主戦場とする粘着荒らしで
通称【エビちゃん】【エビ老師】と呼ばれている初老の男性である!
某冷やし中華国術の徒弟だが、師のマインドコントロールにかかり自分の功が成ったという
妄想全開絶賛自画自賛中の妻子持ちで特技は【人の悪口】。
好きな言葉は【鴨川シーワールドで息子がクジ引きで1等を取りましたが何か?】
座右の銘は【携帯から必死】
悩みは【嫁の飯がまずい】
81名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 01:59:42 ID:wRImRdp1O
はやく場所きめちまおうぜ
82名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 04:13:15 ID:gnu6r7WEO
>>77
他流とのオフなんざ、勝手にやらせときゃいいのに
いちいちクサしにくる理由ってなに?
83名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 07:27:40 ID:7FrdmXc/O
関東関西中国地方のオフ会関係者に聞いていたのだが、やはり自分の師範に秘密ということで。
つまりうしろめたい行動ということですね。
84名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 08:28:01 ID:fFJy6S0fO
いや、師匠も兄弟子も知ってるよ。
つか先生も昔・・・
85名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 09:03:42 ID:GGGXZs0m0
武道家にとって戦う事は名誉な〜のだ。
機に臨み心を解くのも修行なのだ。
逆に脳内完結で他流批判している者は恥なのだ。

古人いわく
他流批判致間敷候事
86名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 09:38:09 ID:Hs/9v8qC0
>>81
新宿のスポセンとか空いてないの?
87名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 10:11:42 ID:iSlTO0e30
>>86良い事言った!
場所取りは君に任せた!
88名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 11:14:54 ID:UBdK8ivrO
>>84
暗黙の了解ってやつだよね。
つーか、それでなんやかんや言われるのは師弟間の人間関係の問題。
89名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 12:34:52 ID:jeCDlYbc0
むしろ師匠は他流野試合推奨なんだが
むしろ大先生からして他流試合で・・・・
批判じゃなく自分の技術磨くために
知らない相手知らない技術を知る機会となるのが他流試合
篭ってネットみて本みても経験にはかなわないものです
90名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 13:45:44 ID:wRImRdp1O
ISOの大先生も来ねーかな
91名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 14:26:41 ID:7FrdmXc/O
推奨している会派同士であればやってもいいでしょうね。
袋竹刀を合わせた後に場所を変えて話をするらしいではないですか。
込み入った話はしないわけですか。
92名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 18:00:50 ID:fFJy6S0fO
演武会や講習会の後でも、他流相手に茶飲み話くらいするだろ(笑)
93名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 19:18:23 ID:qHY94Lwf0
>>86 新宿のスポセンとか空いてないの?

空き状況
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/cfrr/PUBLIC_VIEW.do?redisp=2
94名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 19:42:23 ID:Hs/9v8qC0
>>93
さんくすです

10日スポセン空いているみたいなので、個人利用で良いんじゃないですか?
95名無しさん@一本勝ち:2010/09/12(日) 19:50:41 ID:Mbhyt2EN0
ちゃんと押さえておくべきじゃないの
96目ん玉特捜隊:2010/09/12(日) 23:56:05 ID:MaJdYzSeO
今更思い出したけど、10/10東京にいないや(笑)
幹事やる方は大変な事もあるかも知れないけど、ガンガレ!超ガンガレ!
97名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 11:56:50 ID:M440Izx4O
>>目ん玉氏
おいおい逃げちゃ駄目だろうW
98名無しさん@一本勝ち:2010/09/13(月) 12:52:35 ID:OPVT3oqWP
ネタで言ってたことを代わりに書いてる人がいて噴いた
99名無しさん@一本勝ち:2010/09/14(火) 20:56:35 ID:IOUJzVCo0
日:10月10日
場所:新宿スポーツセンター 4階第2武道場(板の間の方)

時間は?
俺は夕方の方が良いです。
場所押さえたければどなたか団体登録してる人やってください。
100名無しさん@一本勝ち:2010/09/15(水) 01:24:33 ID:n6Xd6ds60
場所が押さえてなければ誰も来ない
101名無しさん@一本勝ち:2010/09/15(水) 09:55:31 ID:xJma9DI/O
スレの住人に聞きたいんだけどさ
武道だけの生活の為に生活保護受けてる人いたりしない?
不景気で仕事がままならなくて武道にも身が入らないんだよ
実戦スレならそういう人も居そうだし
102名無しさん@一本勝ち:2010/09/15(水) 11:08:46 ID:bM2MJ6V20
人間のクズか

税金使ってクソと二酸化炭素を排出するだけ
103名無しさん@一本勝ち:2010/09/15(水) 11:16:16 ID:Ed6QESaY0
申請したらまず刀売ってこいって言われんじゃね
104名無しさん@一本勝ち:2010/09/15(水) 20:05:23 ID:CTacv12f0
武道だけの生活ならフリーターでもいいんじゃないか
質素倹約を尊び、摂生を心がける
武道だけやるなら金はかからん
心も鍛えられて一石二鳥
105名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 00:26:35 ID:lIJhdYks0
指導者になるでもなく実用するでもなく、人に食わせてもらいながら自己満足の棒振りか
そんなんで心が鍛えられるか
106名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 02:37:01 ID:I+ldOmPH0
世間の冷たい目に耐える心?が鍛えられる
麻痺するとも言う
107名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 06:46:57 ID:M2jwyKnOO
この現代社会では、じつに実用的だにゃあ。
108名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 11:59:22 ID:mS+RdMK80
まず、生活保護は最悪だが、
フリーターがいけないのはよくわからんw
別に直接的に迷惑かけてないからいいだろww
109名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 18:38:02 ID:mQeewFlIO
redや犬作の手下に頭下げてまでやらないと駄目なのかよ凹むわな
今月の売上高マジヤバかったらマジお願いしにいく
110名無しさん@一本勝ち:2010/09/16(木) 22:56:27 ID:6Z8jPY9K0
人に甘えることばかり考えてるオマエが武道に専念てw
ほんとに凹んでるのかよ?
111名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 00:39:35 ID:RXUfHZBw0
似たようなのを集めてバトルロワイヤルさせたい
武器は日本刀支給

立会いで勝負をつけたり、奇襲やら味方の裏切りやらに居合で対応したり

いい研究材料になるのになぁ
112名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 01:08:33 ID:nPnbop2fO
100回くらいやらないと研究とは言えないんじゃね?
113名無しさん@一本勝ち:2010/09/17(金) 13:31:23 ID:2awxKYo+0
心理状態の実地検証ということで
>>111 も数回は参加する必要があるな
114名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 16:55:55 ID:YYioKSWfO
最近のアニメって殆ど刀のさし方と持ち方が間違ってるよね

どこに苦情出したらいいんだろ?
115名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 17:10:47 ID:/+gQsWwJ0
>>114
例えば?
116名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 20:41:31 ID:o9wkHfjaO
文句付けられそうなのは歴史物だけだろ。
それ以外は「この世界ではこういう使い方です」
と言われればそれまでだし。
117名無しさん@一本勝ち:2010/09/20(月) 20:43:22 ID:/+gQsWwJ0
某漫画じゃ右に三本さしてるもんな
118名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 01:52:10 ID:xCBua3y80
フィクションはフィクションと割り切った方がいいんじゃね?

例えば鍔競り合いは、二人のキャラが同じ画面に入るし緊張感も出る
これが、刃を合わせた瞬間に逆サイドに廻り込んで首斬ったり
蹴り入れたり投げたりじゃ演出的にマズかろう
俺ぐらいしか得しない
119名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 12:45:56 ID:xszYl9y0O
刀の刃の方が下向いてるじゃん殆どの漫画
構えても左手がツカよりだいぶ上持ってるし

そんなだからアメリカのサムライジャックも刃を上に向けてさしてるし
持ち方も変
120名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 19:05:31 ID:dOECjTHWO
10/10はどうなった?
121名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 21:12:29 ID:NZOOeHQT0
>>120
7の剣道さんどこいったの?
10/10剣道さん来るんなら、俺は行くけど
122名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 21:14:55 ID:xszYl9y0O
ゴメン>>119のサムライジャックは"刃が下向いてる"の間違い
123名無しさん@一本勝ち:2010/09/21(火) 22:41:53 ID:iUruViQ00
るろうに剣心の主人公も刃を下にして
腰に差してるな。
124名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 21:06:03 ID:gmY3SAj9O
るろ剣の剣心の刀は逆刃刀だから刃が下向くのは当たり前
125名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 21:14:20 ID:B3rDq4ci0
いーなー俺も行きたい。

けどまだsporran卿からお許しが出てないし、
金もないから行けません。
いつか俺がある程度上手くなったら同じような
スレに出没するのでそのときは宜しくお願いします。
多分来年か再来年くらいになります。
遣うのはロングソードかブロードソード&バックラーでしょう。
あ、西洋剣術は無しの方向ですか?
126名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 23:02:11 ID:f97+Rchl0
俺は日本剣術限定のスレだと思ってる
つーかsporran達がどのオフ会にも出刃ってきてウザい
手合わせしても歯ごたえなかったし、今度は日本剣術限定で募ろうかな。っても今は格闘のが面白いからそっちに行ってしまうが


127名無しさん@一本勝ち:2010/09/22(水) 23:07:54 ID:T0mi8jGB0
実際のところコテの実力のほどってどうなんよ?
128名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 00:13:12 ID:lVCgZJa20
>>127
正直西洋剣術ネタはひっぱりたくないが・・・
vailは自衛隊上がりだったか、ビアダル型の典型的なパワータイプ。
sporranは小男だし、口だけ達者の残念なタイプ。
アヴァロンの有象無象は知らん。
(総括:大学のふぇんさーとやる方が万倍まし。)

桜田道場は他の人に譲るってか眠い。寝るわ。
129名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 01:17:22 ID:41qVKcY0O
話しの流れに関係ない基地外道場がいきなり登場すんだよ
つか狂犬病が手に負えないから人様に譲るってことなのか
130名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 01:49:05 ID:zmCBBtGI0
イジメカッコワルイ
131名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 03:36:15 ID:8AyMkJOc0
>>128
まあそれでも、オフするだけ偉いよ。
132名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 04:59:32 ID:lvpv++pLO
>>126
おお!大学剣道出身で、今格闘技やってる俺には興味深い話じゃないかい。
もしキミがオフを主宰するなら、参加したいな…(but東京only
133sporran:2010/09/23(木) 08:03:02 ID:QnqeaKnT0
>>128
失礼ですが、あなたはどちらさまでしょうか?どこでお会いしましたでしょう?
134名無しさん@一本勝ち:2010/09/23(木) 09:05:05 ID:xCTni0Be0
>>126 お呼びでないようですね。失礼しました。

>>sporran卿 名無しで失礼、勝手に名前を呼んでしまったのも失礼しました。
sabertです。まだコテを名乗るのは早かろうと思いまして、名無しにしています。
135名無しさん@一本勝ち:2010/09/24(金) 07:20:21 ID:T74MCZpG0
で、10日は?
136sporran:2010/09/24(金) 09:17:07 ID:Xd0xu3rJ0
Sabeart,それはわかってます。

126,128自分がどこの流派でどこの道場の所属で誰なのか明確にした上で
相手を評価するべきでしょうね。とくにマイナスイメージを与える場合は発言者の所在と責任を記せばより説得力があるというものです。
日本剣術オンリーというのはあなたさまのお考えであって、今のところ開催そのものに制限があるわけではございません。
あなた様が武「道」をたしなむものであればいささかに寂しいものを感じます。
加えて申せば、剣道家さんが剣術Offにこられたということは珍しく、対戦したという記憶も数人の知人を除いてほとんど無いのでございますが。はてさて?
137名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 09:42:14 ID:6g4wXuf40
>>136
どうも剣道に対して何か言いたいようだけど剣道があまり出て行かないのはしょうがないと思うがね
剣道は剣道の中での競争というか切磋琢磨が激しいから(もちろん実戦での強さとは別だし剣道の外が激しくないってわけじゃないよ)
挑戦心や向上心の高い人ほど外には出て行かずに剣道内でもっと上を目指そうとする傾向にあると思うよ(もちろん外に挑戦する人がないってわけじゃないよ)

あと日本人って割と一芸に秀でるのをよしとする考えの人が多いのも理由かも
138sporran:2010/09/25(土) 10:25:07 ID:FWG7IQM30
剣道ではなく126,128にでございます。剣道さんは大歓迎です。剣道をされる方にも目的はいろいろでしょうから、
専門化すればするほど外部からの隔たりは大きくなるのは世の常で、科学な分野でも同様です。
139名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 10:51:14 ID:7w0dOxZmO
西洋剣術スレでもそうだけど、スポラン氏は科学的とか学問的とか
自らを権威的に見せたがるけど、根がアート系の人だから
結局、日本の武道に対しては感性(思い付き)で答えを出すから
見解に偏りがあるんだよね。
とかってスポラン氏に批判的なレスをするとヒッポティアとか言われるのかなwww
140sporran:2010/09/25(土) 13:25:30 ID:FWG7IQM30
では、あなたは西洋の剣術、文化において見解に隔たりが無いのでございましょうか?
見解に認識の差が出るのはそれぞれの経験から当然のことと思います。
ヒッポディアと呼ぶのは批判と称して個人攻撃をするxxに対してでございます。
141名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 13:34:54 ID:CWVySbxu0
剣術、剣道側から見るとAVALON集団は西洋スレのオオヒラタクワガタがやるような”どちてどちて”
をやってくるからウザい。オオヒラタは武道側からみたお前らそのものだ。
>>137のように剣道側全体で見れば西洋剣術自体に興味は無い
一方AVALON側は比較文化と称してオンオフ問わず必死に武道側とコンタクトを取ってくる。
>>138のように

お前らは剣術・剣道と比較しなければ西洋剣術をできないのかと言いたい

できるならオンオフ問わず日本の剣術・剣道を語らず自らの道を励め。

できないならまずお前らが武道の門を叩け。お前らが自身を批判した奴に放言したように。
142sabert:2010/09/25(土) 18:26:12 ID:ESfXtW9o0
>>141
「お前ら」という言い方をされたので、私も答えましょう。
sporran卿はオオヒラタにも真面目に答えています。
オオヒラタがうざいと思ったのは貴方の考えであって、
sporran卿に当てはまるかどうかは分からないと思います。
そもそも、貴方は剣道側の何なのですか?

>できるならオンオフ問わず日本の剣術・剣道を語らず自らの道を励め。
sporran卿が日本の剣術・剣道について何か語りましたでしょうか?
専門分野以外については語っておられないと思いますがどうでしょう。
私も特に語るつもりはございません。ただ興味があるだけです。

>できないならまずお前らが武道の門を叩け
いつかはそうしようと考えていますが、
私は未だ自らの道もまともに修めていない未熟者です。
143名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 19:25:28 ID:CWVySbxu0
>>142
論点が拡散しないよう、もう一度言おう
AVALONは剣術・剣道と比較しなければ西洋剣術をできないのか?

>専門分野以外については語っておられないと思いますがどうでしょう。
142がしらばっくれてるのか無知かはしらないが、spoは武道について”疑問”という形を含めて様々に自らの所感を書き込んでいる。それが”語っていない”といえるのか?

こういった発言が重なる事でAVALONが相手に依存しつつ批判する「反抗児」的な存在だということが露呈する
その理由については論点拡散を防ぐため後にまわす。

144sporran:2010/09/25(土) 19:33:49 ID:FWG7IQM30
>>143
まず誤認の1.AVALONはではなく私個人と考えたほうが良いでしょう。
次に、単に西洋剣術を自分だけでするならば比較も何も必要ありません。自分だけの塔に閉じこもっておればよいので。
私が比較する理由は、西洋剣術を知りたいというあなた以外のわずかながらの人がいるわけで、これはあなたも彼らをさえぎることはできません。
その場合、説明のために用語その他、共通な言葉動作を日本剣術を比較すればわかりやすいと考えております。
145名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 19:40:22 ID:FmJUu8t3O
「風の谷のナウシカの鎧のデザインを参考にして鎧を作成しました」……。
幸せなんですね。
146名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 20:09:52 ID:CWVySbxu0
>>144
公平に考えれば、興味のあるやつは検索かけてAVALONのサイトなり西洋剣術のスレに勝手に行く
わざわざ出張するには理由があるだろう
「私どもは日本武道経験者のパイから少しでもシェアを奪いたいために宣伝の一環として彼らが集まる場所へ出かけては辻説法をします」
spoの言い分を読み解けばこういうことになる

宗教をみればわかるように、既存の団体を必要以上に批判することは新興団体のセオリーといえる

次はどうする?宣伝の何が悪いのかと開き直るか?
147名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 20:40:41 ID:wFFkXRWL0
ならチミが少しでもシェアを奪い返すために
宣伝の一環としてAVALONへ出かけて辻説法すればよろしい。

じつに簡単な話であるまいか。はっはっはっは。
148名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 23:09:53 ID:DUDEVkqiO
お互い自分のホームタウンでやりたがるから話が平行線にしかならないですねぇ…。
149名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 23:35:30 ID:Sb6lTJ+K0
ホームグラウンド
150名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 23:46:35 ID:7w0dOxZmO
>>140
スポラン氏の見識には明らかな偏りがあるが、認識に隔たりがあるからどうしたと?

と言うか、剣道にしろ剣術にしろ西洋剣術にしろ、各々の枠の中で向上研磨しているのに
剣道や剣術に枠があるのはダメだ、みたいな事をスポラン氏は何年間も曰っているのだが。

重箱の中身が和食でも洋食でも中華でも良いのに
皿に盛りつけてない洋食はおかしいと仕切りに口に泡してる様で滑稽。
151名無しさん@一本勝ち:2010/09/25(土) 23:50:24 ID:m39Y1lhg0
西洋剣は西洋剣スレでやってほすぃ
152名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 12:20:38 ID:FANya+lZO
実際に立合って「実用性と理念」を見せないと
素人でも納得しないよ。
外人ならなおさら。

ウチの大先生も海外でせがまれて地元の剣道家と試合したそうだが
じっさいに投げ倒したら納得したそうだ。

まあ、口先でゴタゴタ言ってるだけでは外人に限らず
まともな武道家なら誰も納得しないだろうね。
153名無しさん@一本勝ち:2010/09/26(日) 14:55:57 ID:iDRJwdFXO
論より証拠というのは大事ですね。
外からやり取りを見てると問題はお互いに歩み寄りが無いところでしょう。
154名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 02:07:27 ID:q3CUmcHa0
>>152
下手なこと書くとやろうとするぞ
知ったかでな
で場所がずれて悪化させるかもしれん
155名無しさん@一本勝ち:2010/09/27(月) 02:09:41 ID:q3CUmcHa0
誤爆だ
156名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 10:49:06 ID:7hccALO/0
>>150
重箱の中身に洋食や中華は駄目だろ?
お椀でお茶飲んじゃ駄目って習わなかったの?

皿に盛り付けていない洋食はただの豚だ!
157名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 13:23:05 ID:6jGgAY/gO
え ここってジャンクフードを扱うファミレス的なスレでしょ

158名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 16:53:19 ID:/sJe/S6d0
またロイホのパンケーキ食い放題で内臓を壊したい。
159名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 18:17:10 ID:JyX2CY68O
>>158
パンケーキ…?

>>156
例えがまずかったか?
例え直すとしたら、スポラン氏の剣道に対して何年間もしている主張と言うのは
ランボルギーニはオフロードを走れないから、車として実用的ではない。
その点、アヴァロンはパリダカ仕様でやってる。
でも痛車は禁止。そう言う事だな。
160名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 18:54:22 ID:WHPgWhUP0
>>159
そんなこともあろうかと、ランボルギーニ・LM002を作っておいた。
活用してくれたまえ。
161名無しさん@一本勝ち:2010/09/28(火) 23:56:02 ID:JyX2CY68O
>>160
どこの変態真田
162名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 00:04:06 ID:+cEL97cbO
袴じゃなくて道着を着て稽古する流派、または道場ってある?

ガキの頃トイレで袴にうんこ付けた思い出があって袴は嫌なんだよ。
163名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 00:14:52 ID:Xq7Thevc0
少林寺系のところでは道着で居合やってたな。
164名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 00:16:53 ID:sVHNnY+PO
>159
じゃあ 亞武亞論がパリダカなら
桜田道場はパンジャドラムなんか あ"!?
165名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 01:00:30 ID:8raV2k640
>>164
パンジャントドラムな!
166名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 17:22:07 ID:+cEL97cbO
>>163
ありがたう。探してみるわ。
167名無しさん@一本勝ち:2010/09/29(水) 23:18:06 ID:io6puU8T0
オタどもの会話ってマジわかんねーわ
168名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 01:36:41 ID:HIs6xe2rO
ついおたおたとしちゃうよね。
169ご老公:2010/09/30(木) 02:21:57 ID:zoYexS4K0
私はかつて何度もスポランさんと稽古した者です。専門は古流剣術です。

スポランさんはしっかりとした考えをお持ちですよ。

>AVALONは剣術・剣道と比較しなければ西洋剣術をできないのか
剣術剣道と比較して西洋剣術をしてはいけないのですか?それで優劣を論じているいるわけではないでしょうに。
むしろ、お互いの技術にフィードバックさせることが重要なのでは?

170名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 11:06:45 ID:crw4iZLO0
誰かが話を蒸し返すと思っていたよ
>>169
>>141を繰り返し読むんだ。枝葉末節ではなく、論旨を見るんだ
結果、宣伝行為自体彼は”チッウルセータ”とは言えど、否定はしていない
それが答えだよ
171名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 12:53:18 ID:vgE6m/wL0
>>169
スポランが稽古相手じゃオマエもたかが知れとるわw
>互いの技術にフィードバック
できるのかよ、そんな芸当が
172名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 14:32:21 ID:HkVRObhe0
>>169
自演乙
173名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 15:13:24 ID:pSN8r5n7O
西洋剣術の人達が鬱陶しいなら
ガチでやって辞めさせればいいだろ
ここでガタガタ言うな
辞めさせたいなら実力を持って辞めさせろ
174名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 16:10:08 ID:PH1Si49aO
実力で西洋武術に敵わないから2ちゃんで吠えるのだろうか?
見ている人は、そう見る。

日本の武道家なら正剣と武徳をもって道を正せばよろしい。
相手は逃げも隠れもしていないんだから、卑劣な中傷は止めとけ。
175名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 16:13:21 ID:rkYYm0en0
ご老公っていっぱさんだろ
オフスレのここにいて忘れてやるなよw
176名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 17:14:16 ID:XI48XRSQ0
>>174
相手も日本の武道家なら、武徳を以って正せば良いが、
相手は何せ西洋剣術の海千山千。
AVALONでは、飛び道具から爆弾、果ては魔術まで使うと聞きました。
卑劣な中傷と言われようが、毛唐共に負けぬためには、
こうした方法をとるしかないのです。
悲しい島国根性と言われても仕方ありませんが、
これが笹森順造元総理が指し示した『新しい公共』の概念です。
AVALONが黒魔術を使うなら、我々も白魔術で対抗しようではありませんか!
177名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 18:13:10 ID:PH1Si49aO
>>176
咒ぐらい古流ならふつうに有りますよ(笑)
投剣や投擲武器なら私も得意ですよ。弓も持ってます。
まあ、それらは非常の武器なので交流試合ではあまり使いませんがね。
だから試合礼法では得物を相手に見せるわけですし、それはたぶん彼らも同じでしょ。

でもまあ、貴方が白魔術が使えるなら、ぜひ私がお相手したいですね。
178名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 18:56:59 ID:QKaFLhCTO
>>176
西洋剣術やってる人が剣道や日本剣術と交流したいのは
箔を付けたいってのもあるんじゃないですかね?
ガチ剣道家と渡り合ったとか言えば聞いた人は凄ぇとか思うでしょう。
これに対して剣道家側からすると西洋剣術(しかも本場の人間ではない)
と渡り合ったと人に言っても何か恥ずかしいことをしたかのように
感じるのではないでしょうか?
剣道家側は日本剣術を別にすれば他武道や他武術と
交流することにメリットを感じてないのが実情でしょう。
179名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 21:57:22 ID:z4nIsrnHO
sporranは「お前人んちの前で宣伝してんじゃねーよ」って言われて言い返せなかったんだろ?勝負ついてんじゃん
「尋常に勝負〜」とか言ってる輩はアホ?西洋剣術は論理で負けるとガチンコを挑んで来ますって評価されたいの?武板での笑い物になるわ
180名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 22:07:53 ID:zIfMe+TJO
ここの連中は頭が大丈夫ですかね。古流の伝書にある法術や白黒魔術なんて出来るわけがないでしょう。
出来ればそれで占い師などで飯が食えますよ。
頭がおかしいのでしょうか。
181名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 22:10:01 ID:fMZ3+C4v0
ヒント ムー民 秘伝ヲタ
182名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 23:16:06 ID:U1sKzE/lO
もうお前ら10/10にオフやっちゃいなYO
183名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 23:22:08 ID:pSN8r5n7O
やれもしないでスポ氏に粘着してる奴ってスレ違いじゃね?
つかキモオタ臭もするんだけど

184名無しさん@一本勝ち:2010/09/30(木) 23:42:27 ID:crw4iZLO0
>>180
ここの連中じゃないだろ。
西洋剣術派がなりすましてるだけ
185名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 00:29:40 ID:Hxaw/XDxO
【オナ禁の効果】(基本的に男性限定・個人差あります)

●オナニー後のあの虚無感・失望感・孤独感・焦燥感に苛まれない。
●オナニーの代わりに、スポーツや仕事・勉強などに時間とエネルギーを使うことができる。
●ティッシュの保ちが長くなる。経済的にも良い。
●朝寝坊に強くなる。
●自己管理能力が身に付く。
●外向的・積極的な性格になり、精神的に自信がつく。
●血の気が良くなる。
●肌のツヤが良くなり、つるつるになる。
●ニキビ、湿疹、アブラ性が改善する。(ニキビの完治が著しく早くなる)
●サラサラでつやのある髪になる。
●抜け毛が減り、将来ハゲにくくなる。
●体毛が薄くなる。
●感度が向上する。(短期間の禁欲では向上、長期間では下向)
●ホルモンバランスが安定する。
●頭が冴える気がする。
●中性的な顔になり、比較的イケメンになる。
●フェロモンが出やすくなる。

オナ禁日数での参考
http://light.kakiko.com/sionta/onaTiken.htm
【】武道板オナ禁マラソン【】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1285516882/
186名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 00:45:47 ID:rCQt8508O
生え際が気になる奴はオナニーのし過ぎなのか
オナニーしないで刀振れば万事解決な
187名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:17:35 ID:0wSI+8sh0
遺伝の俺に四角はなかった
188名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 01:41:26 ID:rCQt8508O
遺伝なら仕方がない
頭部への正面打ちをツルツルな地肌が刃を反らすぞ
ツルツル具合のホームラン級によるがな
189名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 09:47:06 ID:tznuwyHuO
オナ禁始めますた
190名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 12:28:30 ID:GlTz+xHJO
>>180
伝書に有るんだからしかたない。古流やってるやつならみんな知ってるだろw

今でも某派では活殺術の奥義伝授のさい
某派では基礎鍛練の方便として使う。
191名無しさん@一本勝ち:2010/10/01(金) 19:49:14 ID:7Q28mK010
タイ捨なんかもあたりまえに真言唱えるしな
192名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 02:17:23 ID:Z4p0wKQX0
やればいいんだよ 他がどうとか一々こまけえこと気にすんなよ
剣系の武器使ってりゃ何でもありってことなんだから
和洋中なんでもいいんだよ
193名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 02:48:19 ID:iBCXE3WL0
やはりガチンコスレちゃんと立てようかな
スレタイ思いつき次第立てたいんだけど…
帰ってきた和洋中スレ
帰ってきたは無外流スレでつかっちゃったしなあ
194名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 08:11:13 ID:wAxL8x30O
和洋中セブンとか和洋中レオとか和洋中Aとか和洋中タロウとか和洋中80…etc
195名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 11:32:55 ID:MIXuusMM0
立てるのはいいけど一見さんにも分かりやすいスレタイで頼むぜ(重要)
196名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 12:03:28 ID:M4q3bR9aO
新和洋中の星、新和洋中の星Part2。
和洋中V、さらば和洋中愛の戦士、和洋中よ永遠に、和洋中新たなる旅立ち、
和洋中完結編、和洋中完結編完ぺき版、和洋中復活編、大和洋中零号。

Z和洋中、和洋中ZZ、和洋中逆襲の桜○、和洋中ポケットの中の戦争、
和洋中F91、V和洋中、G和洋中、和洋中W、∀゚)和洋中。

好きなのを選ぶのだ。
197名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 20:31:46 ID:phv8ff2g0
>>7
一般の剣道家が日本刀を扱うのは無理。

だから、高段者になると百万円以上もする
本身の日本刀を購入し居合道を併修する。

>剣道家がいくらスナップ気味に打つからといって本物の刀でも相手を戦闘不能に出来るぞ

手首壊れるわw

198名無しさん@一本勝ち:2010/10/02(土) 23:29:37 ID:jCCO04MV0
>>197
剣道と言う下地があるからこそ高段者になって高価な本身を買って
居合を弊習するから使えるようになるんであって、剣道すらしない居合使いは
ほとんど人と対峙した場合、まったく居合の技など使えない。

悲しいけどコレが現実なのよね。
199名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 10:42:42 ID:/EYMe5FAO
じゃあガチムチスレは
「一般の剣道家が日本刀を扱うのは無理だろ?でも居合、剣術は戦えんの?」
でどうでしょ
200名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 13:45:09 ID:Q2WbLZOU0
挑発的でいいね
201名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 14:31:10 ID:WMJiWbIK0
2chは知ったかぶりが多いけどさ、武道・格闘技関係は>>198みたいなのが特に多い気がする。
202名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 18:08:21 ID:/w/kmOlYO
いいねいいね。どんどん殺伐としよう☆
203名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 18:12:50 ID:5l2XBaqfO
>>201
仕方がないよ。
大体の居合使いは、やれてるつもりで刀踊りお遊戯だもの。
204名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 20:03:24 ID:0clMI6020
そもそも居合ってガチのチャンバラ用の技術じゃないだろ
練習してる人だって「これで剣道を負かしてやる」なんて思っていまい
205目ん玉特捜隊:2010/10/03(日) 21:10:38 ID:/OcYqLnuP
>>204
ところがどっこい。以前は剣道なんて余裕っしょって人が非常に多かったのです。
剣道なんてチャンバラで、鍔競りがあったり肩や足を打っても一本にならないなんて
実戦的じゃない。でもこっちは真剣使って稽古してるから実戦的だって人等がワラワラいました。
206目ん玉特捜隊:2010/10/03(日) 21:11:31 ID:/OcYqLnuP
しかし、色々時が経ちそれが幻想である事が露呈し↓な分類も出来たわけです。

芸能居合 :型の手順のみを練習させて術理は皆無。型収集マニア。
       優美さを競い合う。その為、刀踊り、刀お遊戯と言われてしまう。
       据え物斬りは出来ても対人に型は使えない、もしくは使えた例がない。
       古流を名乗っている流派には、ここに分類されるところも多く
       古流のブランド名とプライドから認めたがらない。
       やたらと古文書・資料に基づく知識は豊富なのも特徴。
       暗殺論や先手必勝論もこの内。
       対人居合に対してコンプレックスを持っているのか
       自分の事は棚の上に置いといて「お前なんか剣道とやったらry」と批判。
       居合人口の比率は97.5%がここで、現代居合教室に多い。
207目ん玉特捜隊:2010/10/03(日) 21:16:37 ID:/OcYqLnuP
禅居合 :武士道精神、礼法、精神鍛錬による人間性向上、人間形成、
      仏法を刀に求める。お題目は「鞘の内」
      やっていることは芸能居合と変わらないが、認めない。
      暴力反対非戦闘博愛主義者が多く、対人居合や
      型や術などの話が盛り上がると説明の付かない
      精神論や御題目を唱えてヒンシュクを買う。
      居合人口比率の2.45%がここで、年配者に多く見られる。
208目ん玉特捜隊:2010/10/03(日) 21:21:32 ID:/OcYqLnuP
対人居合 :形をもって刀法、体術や鍛錬法、考え方を稽古させ追求させる。
       つねに対人で勝ち残ることを意識。
       オフ会好きだが基本DQNもしくは893モノに近い基地外が多く、
       スレ内で絡まれるとすぐ「稽古しよう」と持ちかける。
       芸能居合、禅居合者から嫉妬の的。
       コテハンにこのタイプが多いのも特徴。
       居合人口比率は0.05%以下ではないかといわれている
209名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 21:56:00 ID:zi2f4CGK0
居合を主体にやっている人の剣道は
手足が合っていないし、打たれると痛い。
210名無しさん@一本勝ち:2010/10/03(日) 22:30:51 ID:feYy+qhi0
で目ん玉さんは対人居合派というわけですな。
211名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 01:15:37 ID:snQOf8qz0
>やたらと古文書・資料に基づく知識は豊富なのも特徴。

>暗殺論や先手必勝論もこの内。

間逆だと思うんだがw
212名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 15:55:15 ID:I5w4Bp6l0
居合の三大類型

口居合:精神論や技術論を楯に、居合に礼法や精神鍛錬を求める。
崇教居合:根底に「居合が最凶」というイデオロギーが流れており、何かにつけ、「勝負してみよう」と因縁をつける。合気道にもよくいる。
実践居合:歴史の陰と闇に潜み、居合を暗殺に用いる過激派。ケネディ暗殺も自分たちがやったと公言している。

しかし、この中にも流派が分かれており、類型だけでは割り切れないのが現状。
213MTB:2010/10/04(月) 19:58:10 ID:RimuGF9i0
>>212ささん

なるほど、それで予想された居合人口比率は、いかがでしょうか?
214名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 20:49:16 ID:D6dGt4SpO
MTBまだ生きてたのか
215名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 21:05:42 ID:Wd+JpUe9O
鞘がプラスチックの木刀で試合するんですか?
居合で試合というのは、小島剛夕の劇画でも読んだのかな。
まばたきより速いとか、ああいう人間はいなかったんじゃないの。
今の剣術、居合の指導者は達人でもなんでもないわけですから、弟子が夢を持ってもしょうがないでしょう。
216名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 21:24:05 ID:snQOf8qz0
>>212
自分のやっている流派がどれにも入らない件w

礼法も技術も理合もきちんとあるけど
それに精神鍛錬がどうとか言われたことないし

基本的には他派を意識した教えも無いし、
出稽古や試合も推奨されないし

暗殺がどうとかは伝書にも記載が無い
捕り物用の目潰しぐらいしかw
柔術はうちではやって無いので書いてあるのを知ってるだけだけどね。

と言っても何を揶揄してるかは丸わかりだけどなw
礼儀云々なんて型の学習以上に拘泥するところなんて聞いたことも無い。
精神論とか言って存在しない何かと戦ってんじゃね?
真ん中はオフで勝負稽古するのそんなに嫌かね?
暗殺の物言いを実践とかなめてんじゃねえぞw
217名無しさん@一本勝ち:2010/10/04(月) 22:06:54 ID:Do8oWFocO
礼儀は争いを避けるためにある基礎中の基礎の
技術だろうよ。
218名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 00:02:34 ID:qIzI46gA0
>>216
思ったよりサッパリと言うかアットホームな感じで技術を教わる感じだよな
俺は居合じゃないけど

でももしかしたら、扱ってるモノがモノだから
国粋主義に傾倒したような道場も存在するかも知れんが

で、上の段落書いて思い出したが、戸山流の先生の著書に
「愛国精神で日本刀は扱えません」って言ってて、そりゃそうだと得心した
21910/10はOFF?それとも保守:2010/10/05(火) 02:28:41 ID:Np6YXL6A0
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
220名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 10:43:41 ID:l7wUdSqJO
その教わった技術 人相手にちゃんと使えますか?
ここはそういうスレだろ
221名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 11:26:46 ID:5LIUeBBJ0
>>215
マンガの読みすぎですな。
ゆっくり抜いても勝てる時は勝てる。早く抜いても負けるときは負ける。
剣道でもゆっくりポコポコ打って来る高段者が居るだろ。
速いだけの学生剣道では絶対勝てない。
大事なのは「機」を見る事だよ。速度はあまり関係無い。
その稽古を実践するのがこのスレの趣旨だろ。


>今の剣術、居合の指導者は達人でもなんでもない

そうでもない。何人か実在する。たとえばこんな人を見た。
・攻撃を受けた瞬間地面に這わされた(何が起きたか理解不能)
・遠間に居たはずなのに、いつの間にか横から小手を取っていた棒術の先生。
 (速くはないのだが予備動作すら見えない)
・太刀を合わせている最中「右側の××が不調ですね。」
 「え?なんで知ってるの?誰も知らないのに」
 「だって、そこから気がでてませんでしたよ」
 「・・・??」

いずれも他流の師範や修行者だが、どの人も動きはむしろゆっくりだったな。
まあ、そういう体験があったから古流はスゲエって思ったんだが。
222名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 11:56:11 ID:gBxjOEy9O
そういう通常の感覚でとらえられない気などというものの会得は生活にゆとりがなければ無理でしょうね。その人がその古流のみで通常ではない能力を会得した保証はありません。
生まれつきかもしれない。
古流ドリーマー行為は、今の不況の時代にやるべきかというと疑問に思います。
223名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 12:16:45 ID:5LIUeBBJ0
いや、彼はふつうにサラリーマンだが(笑)
歳もまだ30代後半の修行途中者だよ。

彼は居合では20年前から同門なので今でも時々一緒に稽古する。
彼が学生時代に現在の流派に学んでからどういう風に進歩して行ったか全部知っている。
地味な稽古の積み重ねが高度な奇妙を発生させるのですな。


あと、古流ドリーマーとはあなた自身ですね。
古流の技や気術を、何かすごい能力だと勘違いしている。
特殊な稽古で超能力を身につけたに違いないと思っている。
もしくは理解できないのでそう思いたがっている。
違いますか?
224名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 12:28:48 ID:gBxjOEy9O
通常の感覚でとらえられないなら普遍的な技術としてあなたが修得したかが問題ではないでしょうか。
ネットというのは他人のことばかりでしょう。
それなら自分は技を会得していないで佐川幸義塩田剛三は凄い凄いと言う人と変わりありません。
225名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 13:10:18 ID:5LIUeBBJ0
ネットじゃねーよw実体験だって書いたでしょうが、ドリーマーさん(笑)
それに合気術なんて使わなくても、細かいテクを使えば同じ事はできるんですよ。
上手いか下手かの違いだけでね。
原理は基礎技術で十分なのですな。
226名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 13:17:57 ID:/w3Su1axO
オフ用のネタが温まってきました!
227名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 14:24:14 ID:gBxjOEy9O
>225
制度上、あなたがその古流の団体で身につかなければどうにもなりません。
凄いと思っても身についてないでしょう。
あなたに希望と意志があるならあなたがドリーマーではないですか。
その古流の技と合気の原理というのを人に教えられる立場なのでしょうか。
ヒラ会員門弟などが俺は出来ると言ったところで世間に通用しません。
228名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 14:26:43 ID:RYmdSwkNO
エビ先生、うちに帰ろうよ。
ここはオフ会に来れるような余裕ある紳士のスレだよ。エビ先生が説教する相手は他にいるよ
229名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 14:56:13 ID:gBxjOEy9O
異論あれば試合オフでファミレス解散などという人たちに興味はありません。紳士であれば関係者に論争でどうぞ。
まずは君らが入門している団体で師範代、師範になってから武道界に自論を発言することですね。
230名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 16:42:56 ID:/w3Su1axO
>>229
要約するとオフには出ないって事か。
画面だけが語り相手なのな。
231名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 16:53:44 ID:5LIUeBBJ0
>>227
だから凄い技じゃねぇって。基礎技術だよ。
稽古すれば上手い下手はあっても、あるていど身に付く。
基礎技の威力が上がるから内にも外にも使えるようになるだけ。
何年もやってりゃ勝手にできるようになっちまうの。

しかしオイラをヒラ会員だと思えるエビちゃんって
やっぱ脳内ドリーマーだねw
232名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 16:58:15 ID:j459rbVd0
さらに追加すると師範や師範代クラスが流儀の試しにOFFに参加することもありえない
そして229は自分は「関係者ではない」くせに論争させろというスタンスらしい
すでに自論すら破綻しているのがエビちゃんらしいがな
233名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 17:45:31 ID:/w3Su1axO
自称中武やってる爺さんらしいが、どっから読んでも
エビちゃんの文章は武道武術未経験な童貞君としか受け取れない。
234名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 18:05:13 ID:gSnc3cl50
中武と古流柔術で真伝を受けた唯一の人物
自分だけ夢の中に生きてるのに
みんなをドリーマー扱い
まさに病人
235MTB:2010/10/05(火) 18:36:33 ID:FbUyrkMc0
凄い内容の話に成っていますね。
ぜひ見学させてください。
236名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 18:52:44 ID:UtX/ophEO
>>231
>>221最後の気がどうとかさえ無ければ、あぁ…あるなだったんですが…。
それはともかく相対したら相手が何処か痛めてたら何となく分かりますよね。
特に足腰関係は。
237名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 18:54:14 ID:owB4xDUiO
MTBさんも見学とは言わず、バトルに参加なされてはいかがですか?
そうじゃないとMTBさんはエビちゃんと同類の爆笑脳内妄想オタクだと思われちゃいますよw
238名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 19:19:50 ID:5LIUeBBJ0
>>236
いや、腕や足腰なんかじゃないから驚いたんだわ。
つか手足なら素人でもわかると思う。
まあ、動く場所じゃないし、痛いわけでもないから、あれは誰もわからないよ。
前の流派の師匠や先輩たちも20年間誰も気が付かなかったしねw

それを見破ったのは例の薙刀の彼と、現在の流派の家元の大先生の2人だけだね。
師匠ですら気づかなかったのに大先生は一発で見破ってしまった・・・怖い人だ。
239名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 20:41:32 ID:gSnc3cl50
MTBは経験済みでしょ
240名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 20:49:36 ID:UtX/ophEO
>>238
失礼な話かもしれませんが体験談としては事実なんでしょうけど『気』と言われると胡散臭さが…。
しかしお知り合いで薙刀されている男性がおられるのですね、羨ましい。
私の(先生の)交流範囲では薙刀は女性しかおらず、
早くても皆中高生から始めた方ばかりなので
経験差体力差で正直相手にならないというか
ゆるゆる稽古になっちゃうんですよね…。
ちょっと地方なんで仕方無いんですが…。
24110/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/05(火) 21:08:39 ID:WcdA/3sE0
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
24210/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/05(火) 22:15:43 ID:2I2zd2P50
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
24310/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/05(火) 22:57:15 ID:LZBVUSwS0
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
24410/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/05(火) 23:30:24 ID:q6SFPgX70
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
245名無しさん@一本勝ち:2010/10/05(火) 23:35:25 ID:0TVb0njq0
 . _
ヽ/ ∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
246名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 00:31:08 ID:mOFsmbZo0
>>233-234
このエビ先生とかいう人
他スレでは有名人なの?
24710/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 00:35:44 ID:ys6JFmA80
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
248名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 00:40:56 ID:I+8GsCjDO
エビ先生、またの名を小平先生は、主に中国武術や古武道のスレに現れて、「まともなサラリーマンが武術をやるのは無意味です、彼女でも作って真面目に働きなさい」と説教する先生です。


その正体は東京西部に住み、古武道や中国武術の講習会を渡り歩く、妻子持ち実家暮らし有閑契約社員のおじさんだとか。ある意味勝ち組?
24910/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 01:28:32 ID:ys6JFmA80
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
25010/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 02:15:29 ID:ys6JFmA80
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
25110/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 03:25:58 ID:+Pna3Tne0
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
252名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 11:21:15 ID:mOFsmbZo0
>>248
ああ、小平先生なら聞いたことあるわ
そうか同一人物だったのかありがとう
25310/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 11:50:56 ID:POzbewXC0
 .__
ヽ|・∀・|ノ わっふるわっふる
 |__|
  | |
25410/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 13:44:48 ID:mqYOdYfc0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
25510/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 15:31:14 ID:PCSfGXgd0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
25610/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 15:32:22 ID:PCSfGXgd0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
25710/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 17:36:54 ID:/FXeeRvE0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
25810/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 17:38:05 ID:/FXeeRvE0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
259名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 19:23:02 ID:uKDR1ojTO
>>248
私もサラリーマン妻子持ちですが、そんな人にこそ寧ろ武道はお薦めではないでしょうか。
ストレス解消とメタボ予防、体力維持とメリットは大きいです。
休日にパチンコなんかするよりは余程有益です。
博打は経済的にも家庭的にも百害あって一利なしですからね。
唯一怖いのは怪我ぐらいですが、スポーツなら怪我のリスクはどれも似たようなものですし。
26010/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 19:25:18 ID:gHz8/fsP0
 .__
ヽ|・∀・|ノ ほっしゅほっしゅ!
 |__|
  | |
261名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 19:34:34 ID:gHz8/fsP0 BE:781359034-2BP(0)

「天照」と実戦中国拳法家の「南拳」氏が、武器スパーオフを行います。

天照氏の実力は、ベニヤ板では折り紙つきです。
南拳氏は前回のROM専氏とのオフスパで土がついていますので、捲土重来を期す一戦でしょう。
26210/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 21:33:30 ID:vof7lwOE0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  ちょっとageるね
  (    )
   し─J
26310/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 22:56:05 ID:lRU5ZyMq0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  ちょっとageるね
  (    )
   し─J
26410/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/06(水) 22:57:04 ID:lRU5ZyMq0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  ちょっとageるね
  (    )
   し─J
265名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 23:25:34 ID:zHnaH0pM0
いいかげんうざい
266名無しさん@一本勝ち:2010/10/06(水) 23:39:14 ID:rnte95Y+0
コピペ荒しウザイよ。
誰か通報しろよ。
悪いが俺はしない。面倒くさいから。
267名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 00:09:14 ID:HxS2N+y80
>>231
久々の投稿です
剣道、居合、棒術を稽古しています
稽古中に不思議な体験は度々ありますよね
「機」を見ること。速度は関係ない
大変よく分かります
体の使い方を細かく分析していくとどうしても
そういう稽古、使い方になるようですね
268名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 00:20:56 ID:HxS2N+y80
>>248
えび先生がどういう方か知りませんが、えび先生に同意します

この世知辛い世の中では「社会人として生活の糧を稼ぐ」
ことが、武術より余程、精神鍛錬になり得ると思います
そういった趣旨のお話かと存じます

その上で、武術稽古を鍛錬するなら、なおよろしいかと
存じます
26910/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/07(木) 02:14:40 ID:a53QZ02D0
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz
27010/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/07(木) 02:16:20 ID:a53QZ02D0
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz
27110/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/07(木) 08:40:58 ID:qfZzpxRY0
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz
27210/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/07(木) 08:41:41 ID:qfZzpxRY0
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) zzz
27310/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/07(木) 09:51:42 ID:AM3VDBUK0
γ⌒ヽハ ハ
("_) ,( ゚∀゚) ニャ-
27410/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/07(木) 12:22:35 ID:NTjnjANL0
γ⌒ヽハ ハ
("_) ,( ゚∀゚) ニャ-
27510/10まで保守(死守)するぜ:2010/10/07(木) 14:41:16 ID:NTjnjANL0
γ⌒ヽハ ハ
("_) ,( ゚∀゚) ニャ-
276名無しさん@一本勝ち:2010/10/07(木) 23:38:30 ID:/vT61b0vO
居合家のチョップはな
チョップちゃうで
手刀や手刀
めっちゃくちゃ痛いきにな
277名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 00:52:31 ID:7lQyBKXu0
>>206
目ん玉さんの分類によると、私の稽古している居合も芸能居合に分類されます
しかし、新しい技を初心の型に説明するときは相手を付けます
その時は皆さん力を抜いた良い動きなのですが
一人稽古になると途端に生の力を使った力んだ動きに豹変します

目ん玉さんは
黒田鉄山先生のように、刀を持った相手に対応する速さを追求することを
対人居合でも稽古されているのでしょうか?
または研究されていますか

英信流の大小詰のような、相手と接触する技も稽古されているので
しょうか?
278名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 01:00:30 ID:7lQyBKXu0
>>237
地方在住なので東京で開かれるオフ会には到底参加出来るとは
思っていませんが、、、

掲示板には投稿したいと思っています
独りでコツコツと稽古しています
279目ん玉特捜隊:2010/10/08(金) 03:15:13 ID:ZfXv2ZDm0
>>277
僕の分類ではなく、過去スレの秀逸な分類のコピペですよ。

>黒田鉄山先生のように、刀を持った相手に対応する速さを追求することを
>対人居合でも稽古されているのでしょうか?
ウチの流派とは理合が違うので、別段相手に対応する速さは追求してません。
研究というのがどう言う事を示しているのかは判りませんが
普通に稽古して、自分の精度を上げる様には心がけてます。

>英信流の大小詰のような
来られてたのかもしれませんが、英信流の方がオフに来た記憶が乏しい上に
英信流の事をあまりよく知らないので、なんとも言いかねますが
ググってニコ動とか見た感じ、大小詰と言うのは組太刀の事なんでしょうか?
教えてエロい人。
280名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 08:50:34 ID:7lQyBKXu0
>>279
大小詰とは、立て膝で座っている相手がこちらの腕や柄を取りに来る
のに対して、対応して相手を制する技です
ほとんど柔術に近い技です

生の力でやると力比べになってしまいます
黒田鉄山先生のDVDように剣を持った相手を前提とした速い動きで
行うと上手くいくと思うのですが、、、
当方柔術のことは分からず、子供の喧嘩のような動きになって
しまうのです
281目ん玉特捜隊:2010/10/08(金) 10:19:35 ID:I3SSINL1O
>>280
そう言う場合の対処と同じ意味合いを含んだ動きをする型とかもありますが
相手をつけてやったりする事はあまりないですね。
282名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 12:35:50 ID:z1gM8LoNO
>>280
大小詰は居合ではなく柔術(長谷川流和術)の技だよ。居合での座組技は重心流詰合だな。
どちらも英信流の併伝流派なので居合抜刀術とは流派も伝系も違うね。

あと、柔術は極めながら使うもんだ。
早く動いたら芯がズレるんじゃん?
283名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 12:56:58 ID:V6wISFBuO
居合家は刀使って柔を体得だろ
284名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 13:48:41 ID:z1gM8LoNO
英信流ならば、中伝業をしっかり考えながらやってれば、柔を遣えるようになる。
攻め、崩し、極め、全部有るからね。

たぶん他流でもそうだよ。
285名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 14:17:30 ID:V6wISFBuO
あるといってるのに出来てる人ってあまり見たことない
特に崩し
286名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 14:29:44 ID:aHRtjH1v0
足の使い方が全く違う
相手が柔しってたらアウト
287名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 15:15:25 ID:z1gM8LoNO
そうでもない。
替業で何度か使ってるが、柔術やってる相手にも利く時も有る。
技自体はふつうに有効だよ。
まあ、相手の実力しだいだが。それは相手も同じ。

ただ相手に「今のは居合の技っすよ」って言ってもピンとこないみたいだけどね。
288目ん玉特捜隊:2010/10/08(金) 15:42:46 ID:I3SSINL1O
ワ〜イ!次のオフは大小詰を試すオフしましょう!
一つ勘違いして欲しくないのは、別に英信流を知りたい習いたい、技を盗みたい
と言う事ではなく、東レ流の理合で運用した時に英信流の方はどうするのかと
純粋な好奇心だけですからね。

つっても10/10は参加できませんけど。
いつかの機会によろしくお願いします。
289名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 16:20:00 ID:z1gM8LoNO
あい、了解!(=゚ω゚)ゞ
つっても10日はオイラもムリぽん。
290名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 16:47:44 ID:7lQyBKXu0
>>284
立て膝をしっかり稽古すれば、柔術が出来るようになる
というのは分かりますが、
相手を付けると途端に動きが変わるのです

理合い通りにやっていないのか、初めから力を入れずに
稽古をするのかがわかりません
291名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 18:27:11 ID:z1gM8LoNO
居合を柔術の稽古に使いたいなら理合は多少変える必要がある。
ただし形は変えてはいけない。

立膝は3段階に使い分けないと対敵訓練として使えない。
浮雲などは崩しを5種くらいに分割する
理合を徹底的に細かく分割するなのだ。
そうすると立膝だけで投げ、当て、固め、崩しが30種くらいになる。

ただし流派の形からは絶対外れてはいけない。
なぜなら基本動作と相関してるからだ。
292名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 18:57:28 ID:V6wISFBuO
居合家による柔術チックなオフの予感

正座から宙返りしながら脇差を抜刀して正座に戻るのを観られるか
293名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 19:02:27 ID:qTVeg5syO
シグルイかよw

居合道でも、真面目にやる人はちゃんと型が出来てるんだな
居合道以外の英信流ってオチじゃないよね?
294名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 19:20:01 ID:7lQyBKXu0
>>291
浮雲の替え技を5種類くらい練習するということですか
それとも
刀を抜きつけた後の崩しに5種くらいあるということですか?

英信流にも複数あるし、神伝流も含めて何種類もあるようですから

ちなみにS口さんの演武を動画で見たことがあるのですが
うちの流れとは違うようです。
295名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 19:29:19 ID:z1gM8LoNO
>>290
力を使うのはアリだよ。
ただ使う方向性が有る。

例えば刀を振って止めるとする。止まらないのは崩れているからだ。
刀も1.3kg越えると筋力だけでは、ちょっと止まらない。骨と関節と姿勢で止める。
対人も同じ。
相手の骨と関節と姿勢を崩せば、ふつう崩れる。
自分と相手の姿勢と角度次第。それが拳取り。

ただ力の強い、姿勢の重い人は崩れない。
そん時は半極めで固定に使い斬る。

まあ、オイラの使えるテクはこの程度だ。
柔術は習った事無いので他流は知らない。
296名無しさん@一本勝ち:2010/10/08(金) 22:28:18 ID:+LJVF/mY0
なぜ武道板はこんなに過疎になってしまったのか
↓   ↓   ↓   ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1282923079/

こちらで武道板の治安について皆様の意見をお聞かせください。
武道板の未来のためにも是非ご参加下さい。
このままでは某板のように板ごと消されてしまうかもしれません。
>。<
みんなで武道板を守ろう!
297名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 20:13:18 ID:u0ZItIFAO
熊うまし
298名無しさん@一本勝ち:2010/10/09(土) 23:17:49 ID:pqVqQq5gO
うまくま
299名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 09:02:40 ID:Yy10bUv6O
結局昨日は?
300名無しさん@一本勝ち:2010/10/11(月) 11:48:31 ID:rbz08kvYO
鰻食べたよ
301名無しさん@一本勝ち:2010/10/12(火) 17:41:51 ID:lZPnpi6IO
ワニは?
302名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 18:12:02 ID:WLKH5FBMO
山鳥と虫とトロロなら
303名無しさん@一本勝ち:2010/10/13(水) 21:10:59 ID:4rIOLDlBO
熊は刀で倒したの?
304名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 02:35:46 ID:CCJKkY4O0
たぶん猟銃
305名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 18:45:13 ID:4m/mxPxc0
虫を食べるってことは長野県民www
306名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 19:17:07 ID:vdgnqpYf0
307名無しさん@一本勝ち:2010/10/14(木) 20:02:03 ID:Hv2cb33L0
長野県民は獲る専門らしい
ヤクの売人が自分でヤクをやらないのと同じ
308名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 07:46:47 ID:CQKnURfpO
(-ω-)つー事は長野県民が獲った熊やイルカやザザムシを他県で食っちょるつー事だな。
309名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 08:49:47 ID:2l8fhsP3O
長野人は虫や獣を喰っているのか
文明的じゃないというか野蛮だな
310名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 11:12:02 ID:CQKnURfpO
(ーωー) イナゴやスズメバチならウチの地域でも食っちょるでよ。
長野県産ならブランド品だから、さぞや旨いに違いないじゃんだらりん。
311名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 13:08:30 ID:e0ypbvtfO
おまいらの妄想力には感服するが、虫やクマ食ってきた場所が長野県ではないと言う事だが。

おまいらにはオフで苦虫や煮え湯を食わしてやろうか?
312名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 15:41:01 ID:/0tnk/MT0
>>311
苦虫も煮え湯も俺の地元じゃ、ご馳走だぜ?
辛酸や苦杯も贅沢品に指定されている。
オフで食わせてくれるなら歓迎だな!
313名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 15:48:15 ID:2l8fhsP3O
すばらしいガチンコスレ
314名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 15:51:52 ID:e0ypbvtfO
>>312
鋭い斬り返しに軽くフイた。
苦汁を舐めさせられた気分だ。
315名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 17:41:11 ID:/0tnk/MT0
>>314
お褒めに預かり、光栄。
ちなみにマジでオフやらない?
10/10に集まれなかった人も多いみたいだし、
私も袋撓の修理が終わったので・・・
316名無しさん@一本勝ち:2010/10/15(金) 22:44:01 ID:e0ypbvtfO
>>315
最近皆集まり悪いんだもん。
荻窪のオフは結構人数集まるのかな?mixi経由の人が多いみたいだけど。
317名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 01:30:25 ID:23aFdfPO0
虫喰ってタンパク質を補う長野県民などこのスレには居ないっしょ
318名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 15:46:16 ID:rPPQi43CO
カレー臭を放つ目ん玉特捜隊氏の気配がする
スレはこちらですか
319名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 16:47:13 ID:7WRafeyeP
やめろ!
320名無しさん@一本勝ち:2010/10/16(土) 21:08:41 ID:6SXF5aY90
>>316
すみません。
元は常連だったのですが・・・
近々転勤するので、関東圏の人たちとやっておきたいのです。
荻窪でもOKです。
目ん玉さんも一緒にやりましょうよ!
321目ん玉特捜隊:2010/10/17(日) 09:51:03 ID:kD3RezJ1O
>>320
仕事の都合がつけば23日行けなくもないんですが
昼くらいまでには、間違いなく帰って来れないので
行けたらいきます。
322名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 11:13:37 ID:+RmT2+LsO
狂犬病にフルボッコ確実なのは間違いないから
不参加
323名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 11:22:53 ID:aMRUC0pQO
狂犬の如く流儀の技に普段意固地になり、身なりは粗末で、稽古日以外に街を袋竹刀を持ってうろつくw。彼女もいなく独身で、会社から帰ったら考えることは剣や居合のことばかりだが、黒鉄先生のようには一生なれない。
哀れよのう。
324目ん玉特捜隊:2010/10/18(月) 12:49:40 ID:16ituqaUO
>>322
敬意がない。

>>323
オフの日って何故か合コンやおデートとかぶってて、正直スマソ。
つか、流儀の技に普段意固地になりってイミフ。
毒電波がキャッチ出来ないので、誰か翻訳キボン。
つか黒田氏信仰が強くてワロタwww
抜くの早いかもしんないけど、それだけでしょ?
兵児帯じゃなく袴の下の角帯からちゃんと抜刀して身体運用出来るのか見てみたい。
自分凄すぎて組太刀の時、打太刀仕太刀の関係性ドシカトだったり
息子凄すぎて弟子を育てられない指導力のなさが疑問だし
黒田氏の様にはなりたくない。
つか黒田氏こそ対人出来るのか非常に疑問。
325名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 13:44:04 ID:uuDS0bOo0
携帯の子はいつかオフでやられてしつこく煽ってた人じゃないの
不健全で陰湿だな
326名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 13:44:56 ID:+RmT2+LsO
>324
敬意がないのは、あなた様でしょ?

>323
教祖黒田に配慮し頭を丸めろ
327目ん玉特捜隊:2010/10/18(月) 13:47:45 ID:16ituqaUO
>>326
まだフサフサしてたいです
328名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 13:56:45 ID:Qeu8x10XP
ここは武板だし、人を煽るのに他人の名前を勝手に出すのはやめましょう
宗教のご利用は計画的に
329名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 15:02:18 ID:k9q2eaUU0
>>324
それは通常、しつこくなります、
そして、バッグ竹刀がある練習日以外に粗末に町をぶらつく狂犬のような方法のテクニックで風采はwです。
彼女もそうです。
考え深い、シングルで会社から戻るとなることができない、もっとも、人生による黒釉の教師がそうであるように、刀と迅速な刀は単独で表示します。
あわれみはうみです。
330名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 15:07:57 ID:aMRUC0pQO
関係者に聞きましたが、竹刀を入れる袋を担いできて、手合わせした後ファミリーレストランで話をする。
江戸明治時代の出稽古ではあるまいし、時代遅れです。
その人は「仕事で虐げられた下っぱが多いのではないか」と言っていましたが。
ライオンが兎を狩るような真似をする人もいるらしいということです。
331目ん玉特捜隊:2010/10/18(月) 15:12:11 ID:16ituqaUO
>>329
あぁなるほ…って全然受信出来ないし!
毒電波強くなってるし!!
332名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 15:13:37 ID:uuDS0bOo0
その関係者って・・・w
しかしライオンとは評価がアップしたな
333目ん玉特捜隊:2010/10/18(月) 15:29:35 ID:16ituqaUO
>>330
どこの馬の骨とも知れないエビちゃんは、残念な天照くんとでも絡んでた方が建設的ですよ。
334名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 16:22:06 ID:k9q2eaUU0
>>331
取引してください。通常、彼はねばり強くなります。
そして、出演は(笑)です。
凄まじいものとしてのまさしくその方法の技術によって都市、あるいは、竹島のあたりの散歩がわずかに誰を手に入れるかつきまとうことでしょう。
彼女がそれをするならば、カスタムはとても等しいです。
それが慎重で、私がなることに関しては会社の中に。
しかし、あるもので彼を返す。
私が存在でナイフと速いナイフを示すので、鉄は生命まで無所属で、教授は黒い可能性を消しません。
それは、会議で偶然に見る膿です。
335目ん玉特捜隊:2010/10/18(月) 18:02:31 ID:16ituqaUO
>>334
二度目は正直イマイチ…。
336名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 18:03:15 ID:v5aLNHP0O
真面目に働きすぎて家庭に居場所が無くなってますます真面目に働くおっさんいるよな…
337名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 18:29:58 ID:Qeu8x10XP
鬱になる
338名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 18:34:27 ID:kitJd24BO
試合稽古やイベント後の飲み会は昔の道場でもやってたろ

つか、エビちゃんって日本語が変だから、何言ってるのかさっぱりわからん。
339名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 22:31:44 ID:2Q0nuhIW0
伸びてるから覗いてみたが
真性の人が沸いてただけか
340名無しさん@一本勝ち:2010/10/18(月) 23:49:22 ID:+RmT2+LsO
>335
気の毒だよな、変人変態に好かれやすい体質って
341目ん玉特捜隊:2010/10/19(火) 00:58:49 ID:sQgD0xACO
>>340
2chでの出来事など、手の届く範囲の現実より些末過ぎる事なので
大した事などありませんよ?

逆にこんな人もいるんだと生暖かく見守ってる方が何かと笑けます。
結局何がしたいのか判りませんし、ブレまくってる能書き垂れてるなら
オフ来てやってみろってだけですから。
342名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 16:15:38 ID:I+GF5D5q0
>>341
オッサンが何や知ったかして粋がっているって聞いて
見に来たらまたアンタかよ
そういう能書き垂れるなら剣道で優勝してから言えよ
343目ん玉特捜隊:2010/10/19(火) 16:27:05 ID:sQgD0xACO
>>342
ガンガリまつ
344目ん玉特捜隊:2010/10/19(火) 17:13:12 ID:sQgD0xACO
つーかオッサンて…。
永遠の23歳なのに傷付きますた…orz
345名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 17:13:47 ID:SJT271oCO
せめて区、市の剣道大会で優勝してから能書きをこいてください。
都道府県、全日本の大会で優勝は、一生無理でしょう。
346目ん玉特捜隊:2010/10/19(火) 17:19:39 ID:sQgD0xACO
>>345
ガンガリまつ。
僕が優勝出来るくらい強くなる為に、是非僕に稽古つけてくだちぃ。
そこまでおっしゃるのなら、僕よりもダンチで強く優勝経験も豊富でしょうから。
347名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 17:27:00 ID:5cN2MMxd0
>>345
エビちゃんは何か大会で優勝したから
いつも能書きたれてんの?
まさかまた自分で言っておいて・・・
348名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 17:31:06 ID:zpsuxAvc0
>>347
エビちゃんじゃないけれど、俺は誤換の帝王だぜ?
349名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 17:33:32 ID:1iRJ9n2R0
(有名な武道家)とやってみろ!
○○で優勝してみろ!
って言う人って
俺とやってみろってのは絶対言わないよね。
もしやその上の段階の人なのかな。
350名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 17:36:26 ID:6iMYP3HTO
>>345
町じゃダメですか…?
351名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 19:56:48 ID:UgyFE+wkO
とどのつまり 目ん玉が実戦剣術スレ最強だとしても
剣道の大きなピラミッドからしたら下の下って
ことなんだろ
ルールに守られているから勝てないってのは考えづらい
もっともそんな目ん玉に右往左往してるスレ住人が剣道批判はないわな
352名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:04:46 ID:Sm39mBxD0
>>349
技術論も「他人VS他人」の前提だったりな

俺「真っ直ぐにばっかり攻めても相手の刃で自爆するよ?」
相手「相打ち覚悟で突っ込むのが強いんだよ」

俺はお前さんのゲームキャラじゃねぇぞと
353名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:05:59 ID:SJT271oCO
私は中学から大学まで剣道柔道強豪校出身ですが、全国から集められた特待生が夏は吐く猛稽古をして、全国優勝を獲得の世界です。
そういう人が警察や実業団で、全日本はその中のごく一部ですから層が違います。
趣味の古流儀で、竹刀で勝つのは至難でしょうね。
354名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:07:25 ID:N2wLfABy0
剣道部にそんな特待生制度あるの?

野球部・柔道部の間違いじゃないの?
355名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:17:24 ID:6iMYP3HTO
>>353
竹刀勝負で剣道が負けるわけないというか、負けちゃダメでしょ…。
まず貴方のレベルやキャリアどれぐらいですか?
356名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:18:56 ID:SJT271oCO
特待は寮に入るから「寮生」と言うのです。
頭はスポ刈りですが、昔でも彼女がいる人はいて、セフレもいる人はいる。
強くなる人は才能ですね。
稽古量は同じですから。
357名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:20:22 ID:6iMYP3HTO
>>354
ありますよ。
私の学生時代は公には禁止でしたが、公立高校でもスカウト行為が公然とされていましたよ。
358名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:23:44 ID:RX0V4tmQ0
>>351
いや、K-1でそこまで活躍してないキック選手が逆に総合で活躍することもあるし結局は相性だと思うけどなあ
359名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:25:13 ID:RX0V4tmQ0
>>354
あるだろw 野球・柔道以外でもそれなりに競技人口のある競技ならあるよ
っつうか警察の特連が特待生じゃなかったらなんなのよw
360名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:28:01 ID:N2wLfABy0
>>359
あるんだぁ
剣道部ってサッカーとか野球とか人気スポーツができない奴が入る部活だったからさ
361名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:33:31 ID:yWygRv2DO
世の中には球技に興味ないやつもたくさんいるんだよ…
362名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 20:42:22 ID:6iMYP3HTO
>>360
剣道程、幼少期からやってる人間がエリート層になる競技はないですよ。
小学校低学年から始めた人間にはどんなに才能があっても中学から始めた人間は適わない。
私も小学校低学年からやってましたが中学校の部活では一年生時に既に
若い顧問(中学から始めた方)を凹ってました。
それでも私が群を抜いて強いというのではなく、皆そんなレベルです。
まあ私のところはもともと剣術道場だったところが剣道道場になったところで剣術併習でしたが。

ところで>>356さん…あなたの経験・実力はどのぐらいなのでしょうか?
因みに私の剣道の実力は小学校〜大学までやり込んだガチ剣道家の同級生(全国経験者)
に軽く凹られる程度(年に稽古で一本取るのが数回もない)です。
因みに同級生の同じく全国経験者の女性には楽ではありませんが勝てます。
363名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 21:56:05 ID:5cN2MMxd0
>>360
どこの地域のどの世代か知りたいわw
364目ん玉特捜隊:2010/10/19(火) 23:12:41 ID:sQgD0xACO
>>351
剣術スレ最強だなんて思ってませんよ!!
それに僕はまだまだ未熟な所は多いし、稽古後に自分にダメ出しもメチャメチャしなきゃいけないし…orz
確かに、剣道の世界では実績も大してなく名前も知られていない、いちリバ剣野郎ですよ。
だからこそ、もっと上が沢山いる事も知ってるし
自分もいつかはそんな世界に行ってみたいと思って、日々精進してるのです。

幸いな事に、僕は武板で自分が目指すべき道を見つけられ
それを積み重ね、剣道でも生かして行きたいと思ってますし
本当はデカい大会にも出たいとは密かに思っています。

以前は武板のオフと言う素晴らしい空間で自分がどうなのか?どうして行けばいいのか?と模索していましたが
今はまた新しい展開を求め、オフ以外のつながりが太くなり
色々出稽古等も出来る所も剣道やそれ以外の流派とも師匠のお陰で増えてきました。
非常にありがたい事です。

一つ一つ成長出来る事から僕は積み重ねているので
過去にオフで僕とやってアレな感じだった人達も頑張っていれば
成長しているんではないかと思います。

そう思ったらいつでも僕の事をボコボコにしてくれてかまいません。
それに応えられる様僕も自分を研いていきたいです。


そんなワケで、特練クラスの剣道家の皆さんが、区大会で優勝出来る様
僕をボコすオフでも開きましょうかね?
365名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 23:30:35 ID:kwSH5jV90
>>364
龍之介さんに稽古つけてもらえよ
ボッコボコにしてもらえるだろ
366名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 23:32:26 ID:1iRJ9n2R0
また人の名前出しちゃって…w
367目ん玉特捜隊:2010/10/19(火) 23:36:41 ID:sQgD0xACO
>>365
最近は仕事が忙しい様で、色々飛び回ってるのでアレですが
以前はちょいちょい道場に来られてましたよ。


と言うか、あなたではなく第三者を当てようとする姿勢がおこがましい。
あなたの実力のほどを是非僕に見せ付けてください。
368名無しさん@一本勝ち:2010/10/19(火) 23:41:44 ID:g/avEvVcP
野球で勝負するしかない
369目ん玉特捜隊:2010/10/19(火) 23:49:47 ID:sQgD0xACO
>>368
確かに、剣より野球に力を入れてる様ですが
残念ながら、バレー以外の球技のセンスは僕には無い!!!
でもバッティングセンターで右打席で抜き胴の要領で打ったらホームランだった謎
370名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 01:01:51 ID:FsR0UxW10
>>369
同じくパッティングセンターで冗談で逆胴かましたら左脛に自打球クラって
泣いた俺・・・
371目ん玉特捜隊:2010/10/20(水) 09:14:31 ID:aaRAIaSuO
>>370
…orz
372名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 10:58:51 ID:vEJ0NCUP0
真剣勝負
剣道の力=真剣勝負の力
ではないですよ。

真剣が一寸でも体に入ることを想像してください。
居合の稽古で1cmでも切ったら、稽古場では大事ですよ。

古流剣術、防具着用竹刀剣道、真剣による居合、
試し切りの稽古が必要ですね。
373目ん玉特捜隊:2010/10/20(水) 11:25:09 ID:aaRAIaSuO
>>372
一通り全部やりますが何か?
つか、真剣どころか模造刀すら持った事ないエビちゃんは
場違いなバカなのでさっさと逝ってください。
374名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 11:57:49 ID:vEJ0NCUP0
>>372
私はえびチャンではありません
関西在住です
375名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 12:00:21 ID:vEJ0NCUP0

間違えました
>>373

376目ん玉特捜隊:2010/10/20(水) 12:41:06 ID:aaRAIaSuO
>>374-375
あまりにも知った気で、てっきりエビちゃんだと思いました。
つか、流派会派道場の都合とかで一通り出来る人は結構少ないと思いますよ?
それをさも当たり前な感じでレスしてる段階でバカなエビちゃんと同列ですよ?

当然あなたご自身はあなたがレスした事は全てやっているんですよね?
377名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 15:15:10 ID:21kTUHKn0
>>376
40歳に届く年齢なんだからもう少し落ち着けよ
多少人より出来るからって偉そうにするな
もっと謙虚になれよ 
378目ん玉特捜隊:2010/10/20(水) 15:31:35 ID:aaRAIaSuO
>>377
偉そう?正論を述べてるだけですよね?
どんだけゆとりですか?
379名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 16:00:36 ID:brfsMEd6P
ちょくちょく名無しで個人情報流す奴がいて噴きそうになる。
380目ん玉特捜隊:2010/10/20(水) 16:06:35 ID:aaRAIaSuO
>>379
だから永遠の23歳だと何度言ったら…orz
381名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 16:34:39 ID:vEJ0NCUP0
>>376
一応全部やっていますよ
私の周りには結構いますが
何か
382名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 16:53:47 ID:pk/pUFz90
お前のやってることなんて
真剣勝負じゃねえ!
俺と真剣勝負しようぜってことじゃないのか
383目ん玉特捜隊:2010/10/20(水) 16:58:14 ID:aaRAIaSuO
>>381
それは良かったですね。
とゆーか、ネタをふった本人が何かで返すって、どんだけアフォなんですか?
要はあなたがレスした事を出来る環境にある人は剣道側にしろ、古流 居合側にしろ
結構大変なのに、そう言う人達への配慮もなしに、理想論を述べられて
しかも何かで返されて、どうレスを展開していくつもりですか?
384目ん玉特捜隊:2010/10/20(水) 17:01:08 ID:aaRAIaSuO
>>382
なるほど!
それで関西まで来いと言うお誘いだったのですね!
385名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 17:16:06 ID:brfsMEd6P
今見たら
549 名前:ひつくの神(日月神) ◆r1vVSkEX2A [] 投稿日:2010/10/20(水) 12:45:40 ID:k4FrHX1Y0
後、面球君が食指が沸かないって言ったのあれ交通費がないだけだねw

これ天照君気にしてたんだな・・・
傷ついたんだろうな…胸がメルトダウンしそう
386名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 17:19:21 ID:d87/66tZO
目ん玉さんはいつも人気者ですよね
みんなから愛されてるな〜
ある意味羨ましいっすW
387名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 17:27:17 ID:ky/3NW5UO
もうすぐ40なら、早く結婚しないと婚期を逃しますよ。
388名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 17:28:01 ID:vEJ0NCUP0
>>383
稽古出来る環境にないという方には
申し訳ありません。
私も種目によっては月1くらいのものもあるます
流派の違いによる制約は受けていません。
というか、あまり他種目のことは他種目に話していません。

この板に投稿している人は何人くらいですか
4〜5人ですか
389名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 17:43:06 ID:CBKF2+EiO
>>388
身バレしない程度に武歴を書いた方が良いと思いますよ。

それだと貴方は色々な流派を少しずつ摘まみ食いした浅い理解と錬度しか、してないと思われてもおかしくないです。
390目ん玉特捜隊:2010/10/20(水) 17:52:03 ID:aaRAIaSuO
>>385
あぁ、まだあのキモヲタいたんだ。
つかあんな図々しい素人さんてあんま見た事ないから正直いらね。

>>386
全然羨ましく思ってませんよねw

>>387
40なんてまだまだ全然先だし!
婚期とか大きなお世話だし!!
391名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 18:16:35 ID:RtP7zbEZO
久々定時終了ウレシー!!
>>388
まあ社会人はそんな感じですよ。

>>389
私は剣道(剣術併習道場)→テコンドー(ITF)→現在双方平行修行中です。
転勤してたほんの一時期ムエタイジムに行ったりしてました(あんまり身に付かなかったけど)。
社会人なのでどう頑張っても週1〜2回の練習が限度ですね。
道場行くのは勘が鈍らないように完全に対人稽古
(地稽古とかスパーリング)目的です。
忙しい時でも毎朝ストレッチ→自主練一時間弱だけはしていますが。
392名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 18:19:26 ID:CBKF2+EiO
>>391
武歴を書いてくれてありがたいですね。
これで、他の方も話ししやすくなるのではないでしょうか。
393名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 18:31:10 ID:ky/3NW5UO
身バレ流儀バレが困る隠密行動をしていて、楽しいのかね。
師匠に許可とっている人の話も聞いたが、多くは隠密行動ですか。
394名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 18:34:28 ID:brfsMEd6P
エビちゃん何度同じこと言うの
壊れかけのマシーンですか
395名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 19:04:49 ID:RtP7zbEZO
>>393
私の場合、剣とテコンドーなんで双方の師範共に何も言われないですね。
というか先生方に信頼されていれば他流派と交流しても煩くは言われませんね。
一応古株ですし。
396名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 19:06:16 ID:RtP7zbEZO
>>393
あ、因みに私は隠密行動はしてません。
先生に一言伝えてからやってます。
397名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 20:01:48 ID:ky/3NW5UO
宗家、師範、師範代がよろしくない腕前だから外部に人を求めるのでは。
自分より上がとても修得出来ない腕前で、親切に導いてくれるなら必要ない行動ですね。初見の相手を多くしたほうがよいというのは、江戸時代の道場ですよ。よくそんな暇がありますね。
398名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 20:18:33 ID:cDcKaMc20
まあ、まともな武芸の師範なら、他流試合大好きだわな。
うちの先生(80歳)も日々他流試合想定して研究してるが
よくあんだけ低く早く動けるなと感心する。

先日先生が「剣道相手ならこの形で十分だ」とか言ってたので
「その構えでは剣道上級者なら上段から篭手抜かれますよ」と忠告したら
「やってみろ」と一言w

まあ袋撓だし小手ならちょいマジ打ちでもいいだろと思いつつ
軽くフェイントかまして小手打ったら完全に裏を取られた。
試合だと、わりと必殺の小手打ちなのだが・・・

こういう裏の取り方が有ったんだな〜と勉強になった、が、
オイラにはあの技はできない!
古流は深い。そして強い。
399名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 20:36:42 ID:pk/pUFz90
>>397
君は毎度暇だね
400名無しさん@一本勝ち:2010/10/20(水) 20:54:48 ID:RtP7zbEZO
>>397
逆ですね、今のままでは適わないから外にインスピレーションを求めるのです。
それに長くやってると自分の味・オリジナリティを出したくなるもんですよ。
自分だけの裏技鍛えたりね。
私の剣の師は昔は東西戦の常連でもありました。
貴方の師はどれぐらいのレベルですか?
私自身ならともかく私の師をそんな風に言うのは許せませんな。
取り敢えず貴方の師と道場を晒して下さい。
貴方が言う程のものがあるものかどうか冬のボーナスでも出たら
私自身で確かめに行きたいものです。
そこまで言われるのですから貴方の師は私に打たれたり
蹴られたりするようなレベルではないのでしょう?
401名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 00:31:51 ID:efScqguR0
397がエビさんですか

>>388
防具式剣道20年、居合10年、古流5年 いずれも剣連です

>>397
自分が完成していない状況で他の稽古相手を求める
自然なことだと思いますが、、、

自分が完成しないと外に出れない、とは甘ったれていると
思います。
他流に相手を求めるのは、師匠の責任ではありません。
すべて自己責任です。
402名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 08:10:58 ID:Bw+bl/eKO
このエビ?って人は自分の剣歴も出せないんですかね?
剣術何歳から始めて〇年とかでいいのに。
自分について語れる程のものを持ってないのかな?
403名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 09:11:02 ID:BNgr29Np0
mixiでも同じ電波出してる40過ぎのエビちゃん
毎日あちらこちらに煽りのレスって凄いよ
あっちでも胴締めにかまわれてたけど今はどうなんだろ
404名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 12:26:17 ID:I3vef2oXO
まあ、エビちゃんにせよM○Bさんにせよ
自分の実力を知らないから、他流に対して、こういう態度がとれるんだと思う。
こういう団塊オヤジの子供がテルテルくんみたいなゆとりっ子になる。

こういう連中はじっさい叩きのめさないと、分からないと思われ。
まあ、本人のためにも、彼らの後輩のためにもね。
405名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 12:42:12 ID:3egZNAwbO
そのテルテルくんは今日中国拳法家とオフするみたいだよ
406MTB:2010/10/21(木) 20:08:12 ID:gcRfZNfJ0
>>404さん
>M○Bさんにせよ ←私の事ですか?

>こういう連中はじっさい叩きのめさないと
↑このような凶暴な考えの方に対しては、見学とさせて頂きます。

407名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 20:45:19 ID:BNgr29Np0
来なきゃいいだろw
408目ん玉特捜隊:2010/10/21(木) 20:50:37 ID:9nYqep2VO
みんな仲良くね。
409名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 20:52:24 ID:b2Ctw8K20
どこへ行けばめんたまさんに稽古をつけてもらえるのか
410名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 21:04:28 ID:I3vef2oXO
>>406
そういう甘えが武道界で通用すると思いますか?
ガキの遊びじゃ無いんだからさ。
411MTB:2010/10/21(木) 21:27:01 ID:gcRfZNfJ0
>>410さん
それで通していますが、、、何流がダメなのでしょうか?
412目ん玉特捜隊:2010/10/21(木) 21:36:42 ID:9nYqep2VO
>>409
人様に稽古つけられるほど技量がないので、一緒に遊ぶ事くらいしか出来ませんが
都内で時間的都合が合えば、いつでも的な。
413名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 22:03:40 ID:I3vef2oXO
>>411
知りたければまず自分の流派を名乗れば良いと思いますよ。
そうすればこちらからうかがいます。
414MTB:2010/10/21(木) 22:13:16 ID:gcRfZNfJ0
>>413さん
狂犬に来られると、皆様の迷惑になります。

私は、「道場やぶり」ではなく、オフの話をしていたのですが、
貴方はどこで、「道場やぶり」と、脳内変換されたのですか?

415名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 22:43:16 ID:I3vef2oXO
>>414
そう皆様の迷惑。
だからあなたが411で聞いてる何流がだめなのかはオフではなく他所でお教えしますよ。
流派を知りたいならあなたの流派か道場を教えろと言ってるんですよ。
416MTB:2010/10/21(木) 22:58:13 ID:gcRfZNfJ0
>>415さん

貴方が >>410 で「武道界」と言われたので、私が知らないだけと思ったのです。
しかし、 >>415 ですと公開ができないレベルと取れます。
貴方の>>410での「武道界」は、単数か極めて少数と取れます。

こちらからの事前確認の方法が有りませんので、オフ等でMTBの名を聞きましたら、
状況を私に伝えるか席を外してくださるようにお願い致します。
417名無しさん@一本勝ち:2010/10/21(木) 23:53:45 ID:I3vef2oXO
いいえ、あなたが武道界の常識を知らないだけですよ。知識が狭すぎます。

それとも>>406のように見学ならいいわけですね。
あなたの流派と道場を教えてください。見学に行きます。
418荻窪から:2010/10/22(金) 05:21:10 ID:tWLdzQGNO
今月の荻窪のオフは

23日おひる頃から夕方5時頃まで
袋シナイか
防具、竹刀で交流していく予定です

道着、防具、竹刀、薙刀など
ご持参されて
ぜひご参加ください

たのしい交流にいたしましょう
419荻窪から:2010/10/22(金) 05:24:04 ID:tWLdzQGNO
荻窪体育館
武道場

参加費
一般使用料金200円かかります

JR荻窪駅から徒歩5〜10分

駐輪場はありますが
駐車場は近くのコインパーキングが便利だと思います

です
420荻窪から:2010/10/22(金) 10:15:45 ID:tWLdzQGNO
時間変更お知らせいたします

23日土曜日
荻窪体育館武道場

午後3時から5時
独占使用予約しました


5時からも剣道一般使用枠ですので

3時から5時
希望があれば
5時以降も延長で

交流したいと思います

よろしくご参加お願い致します
421名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 22:53:04 ID:m/9Jt917O
例えばの話
自分が死刑になる身だとして
絞首刑になるより自分の愛刀で
斬首される方が何倍も良いと思う人居る?
俺は斬首の方がいいな
その際、介錯は腕の良い人に頼みたい
422名無しさん@一本勝ち:2010/10/22(金) 23:05:01 ID:w/tpTGHb0
斬首は名誉がないから恥だからなぁ
それならいやだね
切腹なら名誉死だからともかくとして
423名無しさん@一本勝ち:2010/10/23(土) 05:22:44 ID:aVPsnNwCO
鉄っちゃんは割れ坊
424荻窪から:2010/10/23(土) 19:57:14 ID:mlnLNm36O
オフ参加の皆様
お疲れでした


武楯面を試す機会がつくれて
たのしかったです


次回は
11月前半に
荻窪体育館か上井草スポーツセンターで開催を考えています


今回逃した方も
ぜひご参加ください
425名無しさん@一本勝ち:2010/10/24(日) 23:34:18 ID:7CUADomJ0
>>424
荻窪のオフ会の主催者は誰になるのですか?

袋竹刀は必要ですか?
426荻窪から:2010/10/25(月) 00:10:34 ID:ysUlqcfNO
>>425

>>424
> 荻窪のオフ会の主催者は誰になるのですか?

> 袋竹刀は必要ですか?


杉並在住の拙が主催しております

次回は上井草スポーツセンターかも知れません

袋シナイがご希望でしたら
ご持参ください


防具も
袋シナイもどちらも対応致します
427名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 00:39:23 ID:mP1SvgfH0
>>422
それって昔の侍の話じゃん。
428名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 10:25:49 ID:PAvA9jsv0
>>424
今回出張で行けなかった・・・。
11月上旬、楽しみにしています。
429杉並オフ:2010/10/25(月) 11:53:37 ID:ysUlqcfNO
とりあえず
11月前半のオフ予定


11/6日(土)
上井草スポーツセンター小体育室土曜日午後5時から7時独占使用予約しました


11/13(土)
荻窪体育館武道場
午後5時から9時剣道一般使用枠があります



6日は2時間ですが独占使用出来ます
13日は一般使用ですので場合によっては手狭になる可能性はありますが4時間枠があります
ご希望、都合のよい日にちの参加表明お待ちしています


防具、竹刀持参歓迎です
特に剣道一般使用枠は道着持参をお勧めします

430名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 13:50:26 ID:PAvA9jsv0
>杉並オフさん(略称杉ヲ様)
今回は、やりましょうと提案しておきながら参加できず申し訳ありません。
11月6日(土)は参加できる予定です。
11月13日は参加可能性20%位です。
私は袋撓二本持参で参加致します。
HNは「目ん玉特捜隊」に対抗して「金玉特攻隊」でお願い致します。
幹事の大役、宜しくお願い致します。
431目ん玉特捜隊:2010/10/25(月) 14:01:14 ID:K3Y/xqWDO
>>430
全国800万のねらーが元ネタを知らない事以上に
オフで自己紹介する時に、いたたまれない気持ちになりますので
HNはよく吟味する事をオヌヌメします。オレモナー…orz
432名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 16:40:22 ID:PAvA9jsv0
>>431 目ん玉特捜隊様

「金玉特攻隊」
1943年に大日本帝国陸軍により作られた特別攻撃隊の中でも、
昭和天皇の身を守る為に暗躍した攻撃部隊。
今上陛下を守ることを金科玉条としたために、佐幕派から
「金玉特攻隊」と恐れられた。
日本三タイの一つ。

由緒正しい名前ですが、もっと吟味した方がよろしいですか?
433目ん玉特捜隊:2010/10/25(月) 16:50:22 ID:K3Y/xqWDO
>>432
別にそれでいいならかまいませんし、オフの会場で自分のHNを声に出して
他の参加者にのべる時に、辛くならなさそうなら平気です。
434名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 17:32:06 ID:zu+s4oQU0
これから他のとこで会ってもその名で呼ばれる悲しさ
そしてそれを知らない周りの人に説明する面倒さ
435名無しさん@一本勝ち:2010/10/25(月) 21:48:58 ID:s0SMhYsG0
目ん玉特捜隊隊長殿が「目ん玉さん」と呼ばれちょるから
金玉特攻隊氏は「金玉さん」と呼ぶべきか?

ま・・・・・・・・「金ちゃん」でいいや。
436杉並オフ:2010/10/26(火) 00:30:12 ID:Nko3xf33O
>金玉特捜隊長さん
ぜひお待ちしています
袋シナイだけでなく
防具も体験されてはいかがでしょう?


>目ん玉さん
時間があれば
ぜひ防具持参でご参加ください
437名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 05:18:02 ID:Nko3xf33O
>>436

> >金玉特捜隊長さん
すみません
金玉特攻隊さま
でした(汗)

お待ちしています


438金玉特攻隊:2010/10/26(火) 10:27:16 ID:nv2v0LlA0
>>436 すぎおさん
防具も持って行きたいけれど、
午前中別件があるから武具一式+防具は正直キツイです。
お貸し頂けるなら幸いです。

>>437
金ちゃんでいいです♪
特捜がマスコミに叩かれている現在、きっと金玉の方が印象がいいのです。
こちらこそ宜しくお願い致します。
439杉並オフ:2010/10/26(火) 10:30:27 ID:Nko3xf33O
>>438

>>436 すぎおさん
> 防具も持って行きたいけれど、
> 午前中別件があるから武具一式+防具は正直キツイです。
> お貸し頂けるなら幸いです。
武楯面(ハセガワの樹脂シールドのもの)と防具一式はお貸し用に持参します
竹刀も3-9規格のものをお貸ししますよ
440金玉特攻隊:2010/10/26(火) 13:10:18 ID:nv2v0LlA0
>>439 すぎおさん
ありがとうございます。
剣道の方は「39竹刀は長すぎる」と思わないのでしょうか?
それとも39竹刀を貸してもらって、サンキューと言わなければ
ならないのでしょうか?
441名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 13:34:33 ID:9WPe5kZqP
>>440
金玉さんの特定されない程度の武歴キボン
442金玉特攻隊:2010/10/26(火) 15:56:21 ID:nv2v0LlA0
>>441
ザイン流宇宙剣・柔道・剣道・合気道
(それぞれ段位は内緒)
目ん玉特捜隊隊長とは一度手合わせの経験アリ。
443目ん玉特捜隊:2010/10/26(火) 16:12:53 ID:DdsRFIuKO
>>442
魔剣www
HNもそうだけどネタのピンポイントセンスがスゴスグルwww
444金玉特攻隊:2010/10/26(火) 18:00:25 ID:nv2v0LlA0
>>442 目ん玉特捜隊隊長さん
足には自信がありませんが、ピンポンダッシュには自信があります。
魔剣ザインは素晴らしいですよ。
だって名前からして「負けん!」ですから・・・
445名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 18:22:51 ID:TiEW+C9z0
やべえとんでもねえ奴が出てきたぞ
オラワクワクしてきた
446ニラ玉剣道公安機動隊:2010/10/26(火) 19:56:43 ID:tlgmTzyIO
うむ
みな名乗りを上げているので俺も上げてみるか
447名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 20:20:56 ID:TiEW+C9z0
自己紹介
http://toki.2ch.net/intro/
ここでしなさい
448名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 20:22:08 ID:TC8BGRliO
機動隊つー事は、足払いとか体当たり、関節、迎え突きアリでもいいのかな?
だったらうれしいのだが。

つか、名前長いよ。略して、え〜と
・・・・・・・・ニラ道機安ちゃん。でいいや。
449ニラ玉剣道公安機動隊:2010/10/26(火) 21:01:49 ID:tlgmTzyIO
>448
ニラ玉でOK
予は剣道に柔道柔術も嗜んでおる
卿らは何をやっているか述べてみよ
戯れたくばお相手仕るぞ
450さすらいの名探偵!八べ:2010/10/26(火) 21:39:06 ID:TC8BGRliO
>ニラ玉安動隊殿

オイラか?
柔道も合気道もやった事ないが
剣道ならたしか初段持っているから剣道スタイルでも遊べると思うぞ。
オイラになら足掛け、関節、組討しちゃってもOKだよ。
しかも私は居合も有段者なのだ!ふっふっふ。

ただ、遠いので防具や甲冑は持っていかないがな。


>>440
むむ、貴殿とはいずれダジャレで勝負する日がくる・・・・・・・・・かもしれない。
451ニラ玉剣道公安機動隊:2010/10/26(火) 21:52:24 ID:tlgmTzyIO
>八侯
卿が噂の八べえ殿であったか
臣の剣道など卿の太刀の前ではお遊び程度
しかし臣も経験をつみたきに
お相手していただければ幸いかと
452風雲の名探偵!八べ:2010/10/26(火) 22:38:33 ID:TC8BGRliO
>ニラ玉公動隊殿

オイラでよければ、どんどん遊び感覚で凹ってくだすってかまいませんぜよ。
どうせ初段だし(笑)

さらに上の稽古がしたければ目ん玉隊長さんたちが居ますしね。


ん〜、久しぶりにゴリゴリした剣道もやりたいな。
453名無しさん@一本勝ち:2010/10/26(火) 22:59:27 ID:lSIoG0JWO
東京はOFFがいっぱいあっていいですなぁ…。
454ニラ玉剣道公安機動隊:2010/10/27(水) 00:00:11 ID:Yi9WukNZO
>八侯

茨城にもよく参りますので宜しく候
455杉並オフ:2010/10/27(水) 01:38:57 ID:HS5Db7uNO
>>440

> 剣道の方は「39竹刀は長すぎる」と思わないのでしょうか?

確かに長いかも知れません
剣道の人に違和感なく参加出来る様に39にしていますが

個人的に39を36位に先を切り詰めたのとかを自作されてはどうでしょうか?
456金玉特攻隊:2010/10/27(水) 12:59:08 ID:jJ0UQ6tN0
>>455
個人的には、竹刀を2尺3寸に切り詰めて、
それに羊の皮を巻いた袋竹刀を使っています。
新陰流の袋撓より痛いですが、握り心地はかなり居合刀に近く、いいですよ。
特に「羊の皮を被った竹刀」という表現がゾクゾクします。
457ニラ玉剣道公安機動隊:2010/10/27(水) 14:22:06 ID:Yi9WukNZO
>金玉侯
硬い竹刀で叩いて皆を痛がらすのは楽しいが
卑怯だ反則だと喚く輩もいる。
痛く無いフニャフニャな袋竹刀を用いて皆を痛がらせる
そういう業を身につければ誰からも文句はでないのではないか
458金玉特攻隊:2010/10/27(水) 15:00:48 ID:jJ0UQ6tN0
>>457 ニラ玉さん
イタイのも痛がらせるのも好きじゃないので、軽くやりましょうよ。
それがオフ会を長続きさせるコツです。

つか、痛くて怪我したら夜な夜な上泉伊勢守が枕元に立つんですよ。
立つのはアレだけでいいのに・・・
459ニラ玉剣道公安機動隊:2010/10/27(水) 19:22:43 ID:Yi9WukNZO
>金玉侯
わざわざ痛くないように打ったりすると業の理合が変わってしまうと思うのだが
それで他流試合での自分磨きになるのでしょうか?
そこは稽古の肥やしになってもらい、痛恨に入った際には配慮の言葉を一つかければよろしいと予は思うが

460目ん玉特捜隊:2010/10/27(水) 19:25:53 ID:DWwsz2q9O
オフでは、皆仲良くね。
461ニラ玉剣道公安機動隊:2010/10/27(水) 19:33:15 ID:Yi9WukNZO
最近は予も歳を重ね自慢の大太刀も中段から下段に下がり気味ですな

462ニラ玉剣道公安機動隊:2010/10/27(水) 19:40:56 ID:Yi9WukNZO
>目玉侯
卿のように叩くだけ叩いてそのあと知らんぷりするから配慮がないだなどと難癖つけられる
痛い思いをさせたら一言労うくらいしたらどうか
心では「ざまーみろ(笑)」と舌を出していてもね
463名無しさん@一本勝ち:2010/10/27(水) 19:51:57 ID:A7l2JqH70
なんなんだこいつ
464金玉特攻隊:2010/10/27(水) 20:40:04 ID:sBNwSxt90
>>459 ニラ玉さん
まあ実際に無理やり手加減すると力量試しが難しいので、
打突はしっかりしますよ。
でも、自慢の大太刀は夜の稽古にとっておいてください。

>>460 目ん玉さん
もちろん、鬼のように楽しくやりましょう!
465名無しさん@一本勝ち:2010/10/28(木) 04:23:40 ID:AcHRzLicO
>>456

>>455
> 個人的には、竹刀を2尺3寸に切り詰めて、

それですと
全長で三尺二、三寸でしょうか?定寸に忠実ですね


> それに羊の皮を巻いた袋竹刀を使っています。

竹刀から袋シナイを自作するのは拙者もしています

中身が四ツ割竹ならそのまま防具でも使えますね
466杉並オフ:2010/10/28(木) 04:25:47 ID:AcHRzLicO
>>465のカキコミは私です

皆さま
オフ
愉しく交流致しましょう
467金玉特攻隊:2010/10/28(木) 10:05:31 ID:pUgOA6/Q0
>>465 スギオさん
全長で2尺6寸5分です。
防具も自作するのですか?素晴らしい!
是非作り方をご指導下さい。
468杉並オフ:2010/10/28(木) 10:14:30 ID:AcHRzLicO
>>467

>>465 スギオさん
> 全長で2尺6寸5分です。

全く小刀の長さですね
冨田流かくや、ですね



> 防具も自作するのですか?素晴らしい!

いえ、自分の袋シナイは三尺九寸の長刀仕様です
通常竹刀を均一幅に近く削り
革を被せたものです

さすがに防具は手に負えないのでハセガワの武楯面を揃えました
かなりのご見識あっての刀寸と承ります
ぜひオフでご教示お願い致します
愉しみです
469風雲の名探偵!8べ:2010/10/28(木) 23:26:39 ID:tw/AJlR40
>>462 >ニラ剣動殿

いや、目ん玉隊長は痛くないように打ってくれるよ。
袋撓なんかでまともに打ったら一撃で卒倒するし
まともに突いたら吹っ飛ぶのだ。
袋撓も遊び半分で使うと大怪我する。

でも彼らは上手にポコンと打ったり突いたりしてくる。
これは間合の見切りと手内、足裏が上手く、
先のポイントを上手に制せるから、できる事だと思うのだな。

以前あの男と薙刀対小太刀木刀でやった時も、
木刀でもまったく痛くなかったわいな。
やっぱポイントを制する事と手内の操作感覚が上手いんだよ。

参加者は試合の強弱だけでなく、そういう所も見て評価していると思うよ。たぶんね。
470名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 11:50:01 ID:EZB1o0NxP
>>469
薙刀対小太刀木刀?
通説だと勝負にならないんじゃ?
それより小太刀も使う流派なんですか?
471名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 18:27:32 ID:A3fg73TDO
薙刀相手に小刀で勝とかすげー
結局やり込んでる奴って獲物の大小関係なくなに使わせても
勝てる法則が確立してんじゃないか
目ん玉特捜隊氏すげーわ
472名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 19:23:07 ID:oC4tV5JbO
薙刀相手に小太刀で勝つって凄いですね…。
薙刀の足払い→面の攻撃とかどう捌いたんですかね?
足払い→ちょっと剣道でいう引き面チックに面とかされると確実に負ける自信が私にはあります!
473名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 19:39:08 ID:A3fg73TDO
足払いへの起こりの瞬間に
小太刀二本持った目ん玉特捜隊氏が腕をクロスした状態で
飛び込んでく姿を想像してしまった

474目ん玉特捜隊:2010/10/29(金) 23:25:21 ID:MA8kHp3PO
>>462
知らんぷりされるのは、逆に僕ですが…orz

>>464
適に楽しく。

>>469
ケガしてもしゃあないですからね。
ケガと弁当自分持ちで。

>>470
逆に公式の異種戦でなぎなたが剣道に勝ってるのを
僕は一度も見た事がありません。
後、小太刀の稽古はしませんが、個人的にすごく好きな道具です。
剣道形はよく出来てるので研究してみる事をオヌヌメしまつ

>>471
そんなにすごくはないですぉ
ウチの師匠は靴べらでそれ以上の事をします(笑)
まぁ流派の動きを小さくしてくと小太刀でも素手でも同じですけど。

>>472
要は、相手のターンにさえしなければこちらのしたい様になるだけですょ。
短剣道では掴みありですから、刃部さえ握らなければ
ケガしないと。杖相手もしかり。

>>473
まぁそんな感じです。
475名無しさん@一本勝ち:2010/10/29(金) 23:44:54 ID:u8oq/c/+O
薙刀は未経験だが、2、3年前、NHK教育で体育大のなぎなた部の練習を放送してた。
相手の攻撃(刃の部分)を自分の柄の部分でガシッと受けてたのが気になったが、
一番驚いたのは練習の仕上げだった。
何と音楽をかけて男女混ざって、薙刀振って踊りだした!
あれじゃ剣道に勝てなくても仕方ない。
476472:2010/10/30(土) 01:54:14 ID:uAhgA4A0O
>>474
私も薙刀と手合わせしたことポチポチありますが、女性相手としかやったことないので…。
(どちらかと言えば萌え体験に近い)
幼少から剣道みたいにガチでやってる男性がいたとしたらどうだろうかとは常々思ってはいます。
剣道形の小太刀は小太刀で最も肝要なところの一つがしれっとさりげなく?流されてますよね(笑)。
ただ肚を張りすぎかな?とは思いますが。
477名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 02:08:58 ID:7KHQc5NQ0
昔の武道大の薙刀の先生はマジハンパねー
剣道高段者も太刀打ち出来なかったでござる
478名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 05:38:49 ID:0sxC9Wjm0
>>477
しかし最強論が唱えられてるのは今じゃ日本広しといえども2chの武板の中だけ。
秀雄先生も草葉の陰で泣いてらぁ。
479目ん玉特捜隊:2010/10/30(土) 06:55:58 ID:QO7pE9wGO
>>477
武道大って国際武道大の事ですか?
今45歳くらいの剣道部のOBが、確か開校初年度生だと思ったから
そんなに昔でもない気もしますけど、武大にも強いなぎなたの先生いたんでしょうか?
480名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 09:58:21 ID:bLEsxFMk0
まあ、ふつうに戦ったら簡単には勝てねーだべよ。長いからw
481名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:16:45 ID:/dlndXn50
長さだけに頼るから以下略
482名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:19:58 ID:uG9+nXXXO
>>480
その普通って言ってるレベルがここのコテハンからしたら
低過ぎるって事でしょ
483名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 10:43:20 ID:KzkKXi1MP
>>482
コテハンのレベルってどの位高いのよ?
公式戦の成績とかやっぱ良いのか?

そんな事ないんだろ?
484名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 11:08:41 ID:uG9+nXXXO
>>483
体験できる素敵なスレなんだから
自分の体で判断してきたら
485名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 11:19:23 ID:/dlndXn50
それだ
486名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 11:26:01 ID:bLEsxFMk0
>>483
試合巧者の選手が地稽古では無名の猛者にひねられる事もあるから
試合成績なんて聞いても格闘力の強弱はイマイチわからんと思うよ。
剣道には公式戦で使えない技の方が多いしね。

まあ、一番いいのは他人にあれこれ聞くより自分で体験してみる事だと思う。
487目ん玉特捜隊:2010/10/30(土) 12:19:22 ID:QO7pE9wGO
>>483
そんなにレベル高くありません。普通の剣道家です。すいません…orz
工房時代の公式戦はIHも地方大会も出てないし、県内でも名前売れてなかったし…orz
MAXは某市の高校生以上の大会で2位、あと国体候補になったくらいかな?
まぁ国体は出来レースだがなwww…orz
現役公式戦はそんで終わりで、リバ剣してからは、参加人数の多少に関わらず
某区の大会では常に、ベスト16止まりです…orz
今年は不振だったな〜。多分イップスです。
(朝メジャー見た。)

そんな程度なので、いつでもお気軽に稽古つけてくだちぃ
488名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 15:44:38 ID:uG9+nXXXO
>>目ん玉特捜隊氏
普段 仕事はなにをしてるんですか?
サラリーマンだとそんなに稽古してる暇ないんじゃ無いですか

それにしても相手が薙刀、槍、杖関係なしって
スゴすぎ
489名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 15:58:54 ID:MqMRmg3VO
剣道、剣術やるのもいいけど、家庭を作ったほうがいいと思いますよ。若いほど後が楽です。
三十代に入ったら四十才まであっというまにきますからね。
490名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 16:43:20 ID:Y9gjLmUPO
他流試合する若い子説教するのはいいけど
他流の宗家(澤井さんとか)を批判するのをやめなさい海老ちゃん
491名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 16:53:47 ID:MqMRmg3VO
あまり袋竹刀などをしこしこ孤独に作ったりするより大事なことはあるということ。
高じると古武器マニアになったりしてしまうよ。
各団体が独自に名乗って活動してそれで活動は完結しているのだから、昔の剣術家のようなことをやる必要があるのかどうか。
山岡鉄舟や土方歳三じゃないんだからね(笑)。
492名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 17:11:39 ID:bLEsxFMk0
アホやな。
闘わないから武器マニアになっちまうんだよ。
集めるだけで使えないコレクター。
君の言う自己完結世界そのまんまのオタク世界だね。
そういうゴミを最終的に全部捨てるのが武道と言うもんだ。


若いうちこそガンガンぶつかり合って叩きのめされて馬鹿になる。
そうしないと人間の芯の意地が見えてこない。
だが、これをやらないと自己完結人間になってしまう。

まあ、一銭の得にもならないけどね。
無駄かどうかは本人の心がけ次第。
493名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 17:18:27 ID:MqMRmg3VO
たとえば、剣道の町道場、柔道の接骨院道場に行っていて、あくまで戦う強さを追求と考えていたら頭が変ではないですか。聞いた話だが、袋竹刀を使わない流派で自作して参加している人もいるとか。
「他人と闘える人間になりなさい」と言う宗家は聞いたことがありませんが。
494目ん玉特捜隊:2010/10/30(土) 17:37:30 ID:QO7pE9wGO
皆バカなエビちゃんに食いつきすぎ(笑)
スルー推奨で。
495名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 17:57:05 ID:MqMRmg3VO
技についてファミリーレストランで貧乏臭くドリンクバーをしながら話すという話も。実態は聞きましたが、思い込みが激しすぎと思えます。
どこの古武道宗家が「他流とどんどん闘いなさい」と門下生に言うのか教えてくださいね。
496名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:20:01 ID:Y9gjLmUPO
人から聞いたあるかどうか分からん話で興奮し過ぎじゃないの?
おもいこみがはげしすぎるんじゃないですか
497名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 18:31:35 ID:bLEsxFMk0
>>493
聞いたことが無いのはそういう宗家に「キミが相手にされてない」だけだよ。

私が会った何人かの宗家や免許の先生がたや、高段位者は
常に実戦の意義や対人行為の重要さを語っておられた。
武道家同士だからとうぜんだがね。
498名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 19:35:55 ID:3antlOyR0
なぎなた経験者なんだが
俺がいた当時の師匠は刃引きで演武していただけあって
斬るやら斬られるやら
対戦は練るために必要なりとか
そんなこと言ってたのを思い出した・・・

昔なのでうろ覚えだがな
499名無しさん@一本勝ち:2010/10/30(土) 20:13:13 ID:uAhgA4A0O
>>489
普通に家庭持ちリーマンですが何か?
武道を修練する程度の時間なんてブラック企業に勤めていない限り幾らでも作れますよ。
500目ん玉特捜隊:2010/10/31(日) 00:48:10 ID:fJMZgS8TO
>>488
しがないヤングエグゼクティブです。
なんやかんや忙しくて、多分スレ住人の皆さんより稽古出来てないと思いますよ?
稽古バリバリ出来る様、今の現場に入ったのに…orz

かく言う僕も、他流試合をし始めた頃は剣道だけだったので
棒相手に結構体がヤバい局面とかもありましたけどね(笑)
一時長物恐怖症みたいな期間もありました。
butしかし、東レ流(仮w)に入って稽古を積んで、理合が判って体が使える様になってきたら
それは克服され、どんな状況でも勝ち口を見つけられる様になりました。
だから、他の流派の教えにも剣対剣のみではなく色々な得物に対しての
有効な理合は絶対あると思うんですよね。
平素の稽古、また自主練でそれを見つけ運用出来るかどうかは
各々の取り組み方次第だと思います。
501名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 07:00:19 ID:9kl4Cq0K0
東軍流について調べているのですが技の体系や歴史等が記された資料を教えてください
502名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 10:32:53 ID:xap3tjyG0
503名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 12:57:06 ID:l+YNuMFY0
戸部新十郎さんの「兵法秘伝考」に記事と巻末付録として伝書の収録があるよ。
あとは日本武道大系第2巻の最後のほうに簡単な解説、伝系図、伝書(目録免許、東軍僧正伝)がある。
上のもちょっとした付録だし下のは全11ページでしかないので図書館でコピーが良いんじゃ無いかな。
504名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 13:05:48 ID:Tg9Gu1ER0
>>502-503
とても参考になります
ありがとうございました
505怪傑!名探偵8べ:2010/10/31(日) 13:40:31 ID:+LGbW7pz0
やっぱ青い鳥の伝説だろ。中身はタイ捨流だがな。
かおるちゃん萌え〜
506名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 15:47:33 ID:wsU4lQNBO
東軍流って時代小説に出でくる定番の噛ませ犬流派だよね
507名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 16:01:14 ID:l+YNuMFY0
もうそういった設定すらされて無い気がするな、時代劇w

薩摩藩がらみだと必ず自顕流の奴がチェストーとか言ってたりさw
508名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 16:03:20 ID:l+YNuMFY0
と、時代小説は最近とんと読まなくなったな。
昔からそんな役だっけ?>東軍流
509必殺の名探偵!8べ:2010/10/31(日) 16:54:07 ID:+LGbW7pz0
マンガや赤穂浪士では主人公が東軍流ではなかったかなっ?
510名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:19:29 ID:wsU4lQNBO
あれは東軍流を全面に押し出しているわけじゃないからなあ
他の創作ものではまるで良いところがない
511名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:20:07 ID:l+YNuMFY0
史実でも大石さんは東軍流だったらしいな。
免許取ったとか達人だったとかじゃないらしいが
史料見たわけじゃないのでよく知らんw
512名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 17:32:16 ID:Py8umekJO
>501
スレ違い
513名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 18:17:18 ID:l+YNuMFY0
今相応しい剣術スレとかあったっけ?
514名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 18:34:34 ID:L5ipPeV30
立てるのだ!
己の欲するままに荒ぶる糞スレを立てるのだ!
515名無しさん@一本勝ち:2010/10/31(日) 18:55:09 ID:y6JA+BJGP
普通にここだろ↓
【居合】総合スレッド 参拾壱本目【抜刀】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1280230973/
516秘密の名探偵8べい:2010/10/31(日) 23:02:27 ID:+LGbW7pz0
>>510
ん?あのマンガは東軍流で剣道するぞ!がメインの話だが。
517名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 00:56:44 ID:9YRYDJxt0
居合いを習おうと思っているのですが
居合いは基本的には対人との練習はないのでしょうか?
518名無しさん@一本勝ち:2010/11/01(月) 06:57:27 ID:yv0wc8OcO
>>501
東軍流の開祖って越前朝倉氏の一族とか>歴史
519金玉特攻隊:2010/11/01(月) 17:12:01 ID:rgGlpJqH0
>あまり袋竹刀などをしこしこ孤独に作ったりするより大事なことはあるということ。
>高じると古武器マニアになったりしてしまうよ。

ご高説ありがとうございます。
袋竹刀なんかより、子供を作れ・・・と。
まあ、金玉もそのためにありますしね。
520名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 10:02:08 ID:XEdwLpCUO
>>517
水鴎流は居合も対人練習するって聞いたよ。伝聞ですまんが。
521名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 12:06:32 ID:pgofxsnAP
金玉さんとニラ玉さんの公式戦の成績ってどうなの?
二人とも剣道経験者なんだよね?
金玉さんは目ん玉さんと対戦経験あるみたいだけど、どんな感じだったの?
522金玉特攻隊:2010/11/02(火) 15:14:08 ID:q+gi8xf10
>>521
私は剣道も柔道もヘタレです。
お恥ずかしいので、内緒です。

目ん玉さんに初めて会った時は、実にコテンパンにやられました。
目ん玉特捜隊さんは、まさに「ファントム オブ インフェルノ」の異名通り、
目に映るモノを端から順に斬っては捨て、斬っては投げて、
目にモノを見せられました。
目ん玉さんに話を聞くと、
目でモノを見るのではなく、
目で観るという感覚が重要で、気配を感じるように訓練しなければ大亀流は体得できないのだそうです。
日本には実に奥深い技術があるなと深く感じ入るところでした。武術をはじめてまだ
日が浅かった私には、勉強になることばかりで、目ん玉さんとお会いした一
日は私にとって大変有意義な一
日でした。
523名無しさん@一本勝ち:2010/11/02(火) 21:17:28 ID:c5vhzPOk0
こいつあったことねえアンチなんじゃねえかと小一時間
524杉並オフ:2010/11/04(木) 23:39:11 ID:28voUs8wO
日にちも迫りましたので改めて確認です


11/6 土曜日
午後5時から7時
上井草スポーツセンター
小体育室

防具、竹刀、薙刀
袋シナイなど持参歓迎
(武楯面-防具1組貸出用あり)

道着、袴歓迎


2時間と短めですが、貸し切りですのでお好きな得物、流儀で交流出来ます

お時間ご都合の宜しい方のご参加お待ちしています
525目ん玉特捜隊:2010/11/07(日) 20:02:08 ID:3CnGH6DRO
真木ようこの抜刀萌え
526名無しさん@一本勝ち:2010/11/08(月) 01:39:45 ID:c7oJUclV0
カップラーメンの野菜を斬るCMはマッチーの擬人化ですね
527名無しさん@一本勝ち:2010/11/08(月) 20:39:16 ID:14qzM7p00
マジレスすると棒術のほうが強い、
突きを回避する、or避けるのでは相手の何倍も力が要るから、後間合いがついてしまうと
重量があるほうが有利、
528名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 12:58:07 ID:tMtKNWAcP
>>527
それは実地で検証しようと言うオフのお誘いって事だろ?
529名無しさん@一本勝ち:2010/11/09(火) 23:15:48 ID:m8lFwHiy0
ま、剣術の本懐が理合いや礼節、常に命を奪い合うのではなく強くなろうとする事にあったのなら、
実践的なのは棒術やもっと特異な形状の武器であると言うだけのことだけどね。
何よりそういう武器を使っても基本は剣術による理合いと変わらないからね。
何より理合いは空手のような素手の武術から銃だろうがなんだろうが武器を使う兵術まで必ず役に立つからな、
530名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 01:31:31 ID:/+4G/tZH0
>>529
なんで理合いが普遍的なものであったなら、
棒術の方が強いってことになるの?
531名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 09:56:31 ID:YShPrhk90
>>530
棒の方が「軽い」「両端使える」「長い」と3つの利点がある。
坂本竜馬も北辰一刀流ではなくて、北辰流棒術の皆伝だったと
言われている事でも、棒術がいかに重要視され続けてきたか分かる。
532名無しさん@一本勝ち:2010/11/10(水) 11:34:04 ID:I2PmG5rNP
>>531
なぜ得物のスペックがイコール術者の強さに直結するんだ?
ゲームの世界じゃあるまいし。
残念ながら現実世界使う人間の練度の高低で得物が何であれ勝負は決まる。
だから薙刀を小太刀で制する事ができる人がいるんだろ。

ところで、北辰流棒術ってなんだ?
坂本竜馬が持ってたのって
北辰一刀流長刀で、しかも免許皆伝じゃないよな?
533杉並オフ:2010/11/10(水) 13:05:36 ID:R6JDPLqaO
流れを遮ってしまいますが


11/13土曜日
荻窪体育館 武道場
17:00〜21:00

剣道一般解放枠ですので
防具、竹刀、道着、袴が推奨
薙刀、袋シナイでも大丈夫でしょう


カキコミではずいぶん目ん玉さんに絡む方が見えたはずですがいまだオフではお目にかかっておりません

実際にお手合わせ頂ける方のご参加
お待ち申し上げます
534名無しさん@一本勝ち:2010/11/11(木) 13:41:31 ID:0cNTKCfp0
>>532
得物が持つ霊的位が、使い手の霊力に影響を与えるからです。
有名なところでは棒>日本刀>槍>薙刀>剣です。
勝負は錬度ではなく、個人と得物の霊力で全てが決まります。

基部村の坂本家では代々北斗七星を家紋にしていた。
そこの三男で、日本的に有名な水墨画家だった竜馬が北辰流棒術を
やっていたというのは、我々山伏の間では有名な話。
知らないなんて言ったら、このスレの全山伏に笑われるぞ。
535名無しさん@一本勝ち:2010/11/12(金) 12:36:04 ID:aK/02uFRO
なるほど、それが理解できれば卍解も可能だな。
536527:2010/11/13(土) 10:09:14 ID:xWztFyrF0
我流三年、いつか手合わせしたいものだ。
537名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 13:33:43 ID:Pm6hg31/O
いつか、何て言わなくも今日オフあるよ
538名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 20:44:38 ID:GOuiX2PTO
テレビに出てた動物園の棒振り回す熊じゃないのか!!
539名無しさん@一本勝ち:2010/11/13(土) 22:46:45 ID:daW8Mi7Y0
>>536
天照といい君といい、こういうの多いのかね、今時はw
540名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 00:25:56 ID:BYces3kW0
実際叩き潰して。納得させられないあんたらにも問題あると思うぞ >539
541我流三年熊殺し:2010/11/14(日) 03:24:54 ID:1sjPaOB40
どうも熊殺しです。
俺は友人と手合わせならしてるが、体重も筋力も軽いから解るんですよ。
結局は剣術もウェイトがものを言うと、
しかし間合を保てさえすれば隙をうかがっての勝機もあるかもしれんがね。
それも相手に隙があればだけど、あと十分な地の利がいりますね
皆さん本気で型とかに拘らず打ち合った事ありますか?
止める、よりも流す、間合を保つほうが実践的なんですよね。
俺の型を天照さんと一緒にしないでくださいよ、愛刀のコールドスチール木刀は
手足も同然に動きますよ。
熊とであったときだって、構えながらあわてずに後ずさりしたものです(^-^*)。
542名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 05:13:38 ID:BYces3kW0
天照についても実際叩き潰せば一回ですむでしょう。なんであんなだらだらと言い合ってたんだ。
叩き潰す自信もなかったからか。なんも武道してないけど客観的に見てそう思う
543名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 07:15:14 ID:wGJQw9hrO
>>542
自分で言うならお前自身がやれよwww
話は聞かない、まるっきりド素人。あんなキモヲタ誰が相手するんだよwww
常考
544名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 07:45:00 ID:BYces3kW0
俺は別にあいつのこと挑発とかしてないからさ。おまえさんがた散々言ってたじゃないか。
相手にしないならしないで何も言わなかったらいいだろう。口は出すのに責任は持たないってただのクズじゃないか
545名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 08:53:51 ID:4c1GZ1dZ0
で、あなたは今どうしたいんですか
546名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 09:11:34 ID:BYces3kW0
クズだということは否定しないのですね。結構なことです。真実を認めることは
547名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 09:22:25 ID:2HjurHm2O
そんな>>544がオイラ達のひ弱な根性を叩き直してくれるが一番いいと思う。
得物は何がいい?
剣、槍、薙刀、棒、手裏剣、盾、分銅?

スポーツ保険は自前でヨロ。
548sporran:2010/11/14(日) 09:48:52 ID:Ci8rfMEw0
>>541 :俺は友人と手合わせならしてるが、体重も筋力も軽いから解るんですよ。
結局は剣術もウェイトがものを言うと、

半分は正しいが絶対ではない。

>>534
その公式は海外、現代兵器でもあてはまるのか?
メイス、ハルバート、連結棍棒、ビル、斧、ウォーハンマー、
鞭、ミサイル、銃。化学兵器、細菌兵器、投石器、投げ槍、ランス、ウォースタッフ
盾と剣の組み合わせ、ダガーとレピアの組み合わせ・・・
549名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 09:58:06 ID:BYces3kW0
素人相手にすんの?( ^ω^)OKだお 
授業が剣道だったから竹刀も木刀もあるし剣がいい。場所はどこ?
550我流三年:2010/11/14(日) 09:59:46 ID:1sjPaOB40
剣術でいくら先を読んでも、相手の剣を間合を保たずに止めようと思えば、相手の何倍もの筋力が要る、
ある程度の理合いを保った競り合いでも結局は刹那の戦いになる、
刹那で間合を推し量り相手の型に隙あらば打ち込む、それが剣と剣という相打ちになりやすい得物での限界だよ。
達人と達人が本気で競り合えば間合の取り合いで永遠に勝負なんか付かないんじゃないの、得物に限らずね。
只狭いところなら間違いなく重量のある得物が有利だろうね
551sporran:2010/11/14(日) 10:53:06 ID:Ci8rfMEw0
>>剣と剣という相打ちになりやすい得物
これは事実ですが、それを避けるためには筋力よりも剣の感覚とか間のはずしとかになるのでは?
筋力が必要なのは、剣を長時間使う場合(持久力)長い剣を使う場合(長い分重い)と剣が合った時力に力で対抗する場合。
でもそれはすぐに裏を取ればさほど重要ではない。
552名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 14:15:09 ID:wGJQw9hrO
>>544
>口は出すのに責任は持たないってただのクズじゃないか
オマエガナ〜www
553名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 16:11:45 ID:EKbP6fUu0
スレタイ検索してみたら天照のスレがまだあった事に驚きだわ
お前らかまい過ぎ
554名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 21:35:38 ID:WQfKahMvO
1対1の戦闘ってターン制度無しの互いの処理速度に任せた
将棋やチェスや初めからユニット数MAXの大戦略だよな

互いに敵陣もしくは敵勢力範囲を処理速度に任せてドンドン侵していき
体勢を崩しジリ貧にし最期は降伏させるか
留めを差して終うか

当然攻撃側は相手の迎撃や応戦、苦し紛れの反撃なんかを想定しつくして
戦いに挑まなければいくら処理速度早くても相打ちや隙なんか
作って負けてしまう可能性はあるだろうけど

ちょっとのミスなどは処理速度が段違いに速い方が立て直しも当然速いだろ

とはいえユニットや駒を技なんかに言い換えることは出来ないと思うがな
555名無しさん@一本勝ち:2010/11/14(日) 23:39:36 ID:2HjurHm2O
>>549
お、活きがいいねえ。バトル好き?
やはり武道家はバカじゃなけりゃ楽しくないね(笑)

だーが木刀は相手をケガさせずに制せる自信が無いかぎり禁止じゃ。
制する自信有るならぜひ手合わせしたいね。

袋竹刀で打ち合うなら荻窪オフの主催者さんに頼めば防具貸してくれると思う。
あとは目白のティンタジェルのトーナメントとかに参加も有りかね。

まあ、オイラもなかなか時間がとれなので日時は約束できないが。
556544:2010/11/15(月) 05:10:41 ID:/9DcPNcU0
袋竹刀にしようず!岡山からだから適当なときに上京する。そういえば道場ってメイド服で入っていいん?腐女子なんだけど
557sporran:2010/11/15(月) 08:25:29 ID:FvO/k5Vs0
コスプレを容認しているところであれば。でもそれはまず無い。
558名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 11:08:11 ID:Kj47VQuP0
荻窪は普通の体育館だから大丈夫でしょ
主催者の人が軽く困惑するだろうけど
559544:2010/11/15(月) 13:26:45 ID:/9DcPNcU0
OKOK それなら安心だお。素人だから寸止めとか難しいし痛いの覚悟してね( ^ω^)
560名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 15:20:03 ID:h6JSu8yUO
>腐女子殿

つーか、あんまり痛いようなら片手連突するぞw

あ、あと、受け身取れる?
561名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 15:28:03 ID:h6JSu8yUO
>腐女子殿

私も剣道は素人だから大丈夫だ。
しかし、あまり痛いようなら私は連続突か片手打か組討ちぐらいしか使えないなあ。
困った困った。
562544:2010/11/15(月) 15:35:30 ID:/9DcPNcU0
大丈夫。決着がつくのは一撃。痛いのも一回だけだから。討ったとき痛いのはお互い様ってことで( ^ω^)
563目ん玉特捜隊:2010/11/15(月) 21:19:18 ID:inXGMEkoO
あんまり痛いようなら


泣いたりしないんだから!
564名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 21:51:25 ID:h6JSu8yUO
そりゃメイド服だもん
良くても悪くてもダメージは一撃だよw
565名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 22:06:37 ID:SUEaAgpfO
落ち着け
メイドの土産は痛恨の一撃だと言っている
そして自ら腐だとも言っている
メイド服を着たガチムチの男の娘じゃないのか
566名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 22:19:36 ID:foyfK2Fp0
鉄ちゃんがメイド服で着たらどうするんだ
567名無しさん@一本勝ち:2010/11/15(月) 22:55:33 ID:h6JSu8yUO
そん時は当然逃げるよw

まあ、>>542で関西人のテンテルくんを叩き潰すとか言ってて、住所が岡山ではネタ確定・・・と思うがね。

本当に向上心があり試合に臨むヤツはどんなに遠くてもグダグタ言わず自分から来る。
それに他人に「叩き潰せ」などとは絶対言わないもんだ。
武道家だからな。
568杉並オフ:2010/11/16(火) 05:03:25 ID:hBP/B/X5O
次回は
11/26 土曜日
17:00〜21:00
上井草スポーツセンター
小体育室

剣道一般解放枠になりますので
竹刀、防具、道着、袴持参歓迎です
薙刀、袋シナイでもいけます


こちらでも竹刀、防具貸出します

年内は独占使用枠を確保出来そうにありませんので、なるべく道着、出来れば袴もお願いしたいです
年が明けたら
使用枠予約に成功するかも知れません
その際は居合や西洋剣術含め自由な交流も出来ると思います


実際に参加出来る皆様の参加表明お待ち申し上げます
569544:2010/11/16(火) 09:02:40 ID:Gkguq5mW0
ネタじゃないお( ^ω^)  ガチムキでもない。口先であしざまに言って認めないなら人の話を聞かないとか言うくらいなら
叩き潰して納得させろって当然のことと違う?試合するスレッドなんやし。それをしないくせにいまだ相手のこと悪く言ってるから は?って思っただけ。そんなやつらの話誰が聞くかw
570544:2010/11/16(火) 09:09:20 ID:Gkguq5mW0
相手にしないならしないで何も言わずにいろ。剣術全般がどうかはしらんが。
口出しして認めなかったらあしざまに言うくせに。実際何もしないようなやつらじゃそりゃ棒切れ遊びって言われて当然やと思う
571544:2010/11/16(火) 09:19:47 ID:Gkguq5mW0
杉並オフって道具借りられるのよね?11月は厳しいなぁ・・・
572杉並オフ:2010/11/16(火) 15:00:16 ID:hBP/B/X5O
>>571

> 杉並オフって道具借りられるのよね?

貸出します

>11月は厳しいなぁ・・・

12/11土曜日
荻窪体育館
武道場
12/25土曜日
上井草スポーツセンター
小体育室

どちらも
17:00〜21:00 剣道一般解放枠
オフ予定しています
573目ん玉特捜隊:2010/11/16(火) 15:14:10 ID:OyuUlj9KO
>ID:Gkguq5mW0さん
剣道以外だと何か武道やってるんディスカ?
後、コテ付けてくれると判りやすいぉ
574目ん玉特捜隊:2010/11/16(火) 16:24:09 ID:OyuUlj9KO
つか、岡山だそうだが楊心流とかだと俄然萌える!
575名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 17:20:55 ID:uWuCKkvJ0
きびだんご剣術
576猫耳少女 元544:2010/11/16(火) 17:47:31 ID:Gkguq5mW0
天照くんと同じ素人だお。杉並オフ会行けそうだったら行くね( ^ω^)
577名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 20:21:21 ID:TAyJmyocO
>>570
>腐女子殿

それはおかしくないかね?
私は読み飛ばしてたのでいきさつは知らんが、荒らしてたのはテンテルくんの方に見えたが、違うのか?

それにオフ会は試合ばかりではなく、いろいろな流儀が集まる稽古の場でもある。
素人でも師範クラスでも自由に剣を交える貴重な場でもある。

2ちゃんの雑言で全てを判断するのはいかがなもんか?
578sporran:2010/11/16(火) 20:56:26 ID:onuR8qSX0
>>568
11/26 土曜日  26は金曜日。
11/27 土曜日の間違いでしょう?


579:2010/11/16(火) 21:17:55 ID:RvYZ+6+xO
岡山なら話が早い。
天照氏に関して、多少厳しい物言いをしていた私が岡山在住ですからお相手しますよ?
岡山の武道館とかも個人に貸し出してくれますし、過去にそこで岡山オフも開催されましたから大丈夫でしょう。
もし、私と試合をするというのでしたら互いに日程を調整しましょう。
580名無しさん@一本勝ち:2010/11/16(火) 21:33:22 ID:bGq2D3Wp0
初さんがメイド姿の婦女子にターゲットオンしたようです
581杉並オフ:2010/11/16(火) 21:51:50 ID:hBP/B/X5O
11/27 土曜日
上井草スポーツセンター
小体育室
17:00〜21:00


ですね
失礼しました
オフは土日祝日を基本にして考えています
582sporran:2010/11/16(火) 23:18:35 ID:onuR8qSX0
初さん、WFは?
583名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 00:19:42 ID:VoDkmxHS0
初さんがイキイキしているようにみえる。
584猫耳少女:2010/11/17(水) 02:13:33 ID:ZEuWIsjC0
>577のお侍さん
違うかどうかは。過去ログをよーく読んでみてください。実地での剣術の試合を前提にしたスレッドなのに2chの程度の低い煽り合い全くそのままの状態になっています。
どう見ても挑発したのは名無し数名(剣士であるかは不明) 900あたりからが特にはっきりしてますね
一応過去スレのURLです。http://www.unkar.org/read/yuzuru.2ch.net/budou/1255879442

>初さん
近日中であれば是非とも☆



585猫耳少女:2010/11/17(水) 02:36:39 ID:ZEuWIsjC0
技術的に口を出して。認めないから批判するようなら黙って稽古に誘って体で教えてやれといってるんですよ。それが武道をたしなむ者の礼節だと思います。
だらだら議論しても無駄でしょう。そういうスレッドなんだし。袋竹刀で痣を作ろうが出血させようがそれは最初から覚悟のことと思うけど。言葉で恨みを残すのは罪ですよ
586:2010/11/17(水) 03:59:09 ID:h+ST2yFdO
>>sporran氏
2/6でしたかね?
一応、仕事を振り切って行くつもりです(笑
氏は参加されないのですか?
時間があれば目白にも行きたいです。

>>猫耳少女氏
近日中と言われましても、次の週末は実家に戻ってます。
28日なら空いてますが、どこか場所を押さえられますかね?
まぁ、私と氏だけで軽く試合うだけなら、適当に広い場所があるだけで十分でしょうが。それこそ武道館の駐車場とか(笑
ただ私も最近はまともに木刀すら握っていませんし、互いに怪我をしても良くないでしょう。
新聞を固く丸めた新聞刀で良ければ、2振りつくっておきますがどうでしょう?

あと、メイド服で来ても構いませんが(見つけるの楽そうだし)、試合では動きやすい格好に着替えて貰えると嬉しいです。
ジャージのオッサンとメイドが駐車場とかで新聞刀で試合ってるなんて、想像しただけでも間抜けさ満点です。
あ、着替える場所が必要なら、やっぱりどこか探さないとダメなのか。
587名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 11:31:19 ID:0e5GuYxy0
>>586
調子にのりおって!
よし、初さんがメイドと試合をするなら、
我々関東軍は執事と試合だ!
11/27に執事を調達するぞ。
(今晩手配してみます)
588名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 13:56:36 ID:U6m1GY8T0
文章的には天照っぽいところもある・・・
とりあえず妄想が大量に沸き始めてから一気に武板も昔と違って魅力に薄くなってるのは確かだがなぁ
589名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 14:09:37 ID:ZWzfPpXvP
型ばかりで対人した事ないからオフに出たいってのは判るが
素人で武道未経験の人が何をしたいのか判らない。
道場探しって言うなら別だが。
叩き潰されたいのかな?
590名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 14:26:25 ID:ymyUCBbD0
ぶちゃあ
591名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 15:41:19 ID:0e5GuYxy0
>>588
妄想は大事。
想像力と創造力が人類の原動力であり、魅力でもある。
毛唐に勝つにはモンモンとした青少年の妄想こそが必要であり、
コンコンとした青年の妄想が世界を救う。

>>589
私は武道経験あるよ。
ロカビリー剣法初段、血だるま剣法2級。
592名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 17:31:49 ID:ymyUCBbD0
現代は明るいから血だるま剣法は不利じゃないかと
593初 ◆YdxFoUU22jH7 :2010/11/17(水) 18:06:06 ID:4XhsL0CI0
>>587
もし2月に上京したタイミングで杉並オフに参加できたなら、私の部屋にあるはずのメイド服を土産にしますね。
連れが持ち込んだ新品Lサイズの男性用メイド服です。
「どうせなら中身もつけろよ」と言ったのですが、「それは売ってなかった」と返されました。

>>猫耳少女氏
21日に愛媛に来れるのなら、連れが指導している体育館の片隅を使わせて貰える交渉してみます。
594名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 18:21:42 ID:0e5GuYxy0
>>592
不利かぁ・・・
じゃあ暗い夜道だけで使うことにします。

>>593
2月上京ですね。了解致しました。
当方の剣術仲間にも自宅にメイド服を飾っていた友人がおります。
その友人も今年、めでたく結婚致しました。
あのメイド服の行方はいずこ?
595猫耳少女:2010/11/17(水) 22:29:29 ID:ZEuWIsjC0
了解です。初さん、21日に愛媛に行く形で動きます。
596猫耳少女:2010/11/17(水) 22:59:35 ID:ZEuWIsjC0
>589
叩き潰すという言葉は文面ではなく実際竹刀で行ってください。そうでないならできないものと判断します( ^ω^)

今新幹線かバスの予約を必死に探してる。初さんとの連絡はどうやって取りましょう?
597猫耳少女:2010/11/17(水) 23:10:59 ID:ZEuWIsjC0
ちなみに武道未経験っていっても野生のイタチを刀で斬ったことくらいならあるよ。
こうなるともう何が武道経験かわからないよね?自信があるならガタガタいわず竹刀を交えてみろってのがスタンスじゃなかったのかな
だからやり取り見ててイライラした
598名無しさん@一本勝ち:2010/11/17(水) 23:24:48 ID:mNCOWmGm0
□鬼太郎 [投票する] 投票数:2/累計:80 投稿者:AA [編集] [詳細] [AA追加]修
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        ) 
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  
       | ⌒     |   ノ  ノ 
       人   |     レノ   /    
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
599猫耳少女:2010/11/17(水) 23:48:55 ID:ZEuWIsjC0
口先では玄人さんのほうが達者だから。それで口先でやってるのかもしれないね。
竹刀交えたら実力ばれちゃうものねw とにかく何かにかこつけて口先で煽るような連中は大嫌い。
しかもそれが実際試合を前提としてるとか詐欺でしょう。責任ももてないような口出しは一切するな。それだけ
600名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 00:20:34 ID:nspIoumsO
>腐女子殿
>>584-585
過去ログ読んでみたが、まあ、あれでは嫌がられて当然だと思うがね。
武道以前の問題だ。
連続投稿も酷いし会話も一方通行。あれでは周囲も気分を悪くするだろうな。

しかしまあ、何度も言うが、本当に武道を学び闘う人は、2ちゃんなんぞでギャーギャー騒がずとも
勝手に来て、何かを学び愉快に去るもんだ。
それに他人のせいなんかにしないもんだ。
601名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 01:11:25 ID:pBPrlz8Y0
ベニヤの次はイタチか・・・・・・・・・w
602名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 01:21:02 ID:d6YN3rgXO
>>597
へえ!野生のイタチを斬れるなんて昔の武芸者並みの腕前だね。
先ず、逃げられずに斬れる間合いに入るのが至難だし、間合いに入れても四つ足の毛皮を斬るのもまた難しい。
現代でそんな芸当ができる人間は極めて少ないだろう。
少なくとも俺には出来ないだろうな。

>>初さん
気をつけてね。
いろんな意味で。

603sporran:2010/11/18(木) 08:54:28 ID:sfsVVPU90
冬WFは参加しませんが、夏はでるかも。
2月5日は目白で私の個人パーティする「予定」なので、誰でも参加ok参加費無料!
いたちを切った・・状況がわからないが、
丸めた新聞紙でゴキブリを打ち殺したとか、素手で飛んでるハエをつかんだとかは言う話は頻繁にあるので・・
604名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 10:15:36 ID:ziOKdySeP
狂犬の食いつきが今一な件
605猫耳少女:2010/11/18(木) 11:33:42 ID:EhDcZKaj0
>602
大丈夫ですよ( ^ω^)  初さんに対して悪意はないので。一応剣道着と袴(上は白。下は黒で)も持って行きます
606猫耳少女:2010/11/18(木) 12:05:09 ID:EhDcZKaj0
初さん、時間は何時くらいですか? 後、もしかしたらメイド服でいけないかもしれません;;
だから見つけづらくなってしまうので連絡手段があると助かります。
607猫耳少女:2010/11/18(木) 14:23:17 ID:EhDcZKaj0
それと。その場所は愛媛の松山からどれくらい離れてますか
608:2010/11/18(木) 18:53:49 ID:blQ5PlIqO
>>猫耳少女氏
なんという軽やかさ!
今、場所が借りられるか確認のメールを送ってみました。場所と時間もどうなのか問い合わせ中です。

他にも松山市内で借りれそうな場所とすれば、松山コミュニティーセンターとかかな?
連れからの返事も待ちますが、帰宅したらそっちとかも探してみます。
mixi登録されているなら「初@古流」を探してくれると連絡が簡単になるのですが。
609猫耳少女:2010/11/18(木) 19:13:31 ID:EhDcZKaj0
了解です( ^ω^)ミクシィのほうはメッセージ入れさせていただきました。
610名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 19:38:15 ID:1Eyja0g8P
どちらかといえば天照君煽ってなかった
初さんとやりあうことになったのかw
煽ってた奴らは誰も名乗りあげなかったのにね
逆に考えればなんで初さんは…
611名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 19:49:48 ID:hwGilu5C0
煽ってたのもいるが最初から煽ってた奴はいないと思うんだがなあ
というかほとんどの人は最初は純粋に技術論として正直な感想を言ってただけだったと思う

最終的には初氏もあなたのは剣術とは認められませんって趣旨のこというてたし・・・ 結局は言葉遣いの問題なのかね?
2chですら敬語を使わなくちゃいけないってのも変だと思うんだがなあ
尊敬される人はそういうのなくても自然と周りの人が敬語になるし
612初 ◆YdxFoUU22jH7 :2010/11/18(木) 21:32:29 ID:k0cQbp9+0
>>sporran氏
ということは、2/5には杉並オフに参加してから目白のお城コースでしょうか。
翌日、生きていられるのだろうか・・・

>>602
基本的に動物に嫌われる私にも、野生のイタチどころか飼い猫ですら斬るのが困難でございます(笑
お心遣いは感謝です。
まぁ、私は実力があるタイプのコテでなく、単に長く居座ってるだけのコテなのでボコられても武板に影響はないでしょうから、その点だけは安心です(笑

>>猫耳少女氏
mixi確認しました。
当日に互いにチェックして、動向を掴みましょう。

>>610
近場で参加しやすそうなオフには食いつく習性があるのです。
今回のケースは、天照氏の件よりも岡山在住という部分がポイントでした。

>>611
敬語を強制するのは野暮ですね。
613名無しさん@一本勝ち:2010/11/18(木) 22:17:30 ID:P8keIvZA0
http://www.youtube.com/watch?v=k0yKpzy4e_4
こんなんくるんじゃなイカ
614初 ◆YdxFoUU22jH7 :2010/11/18(木) 22:50:56 ID:k0cQbp9+0
>>613
女装歴よりも、問題は居合歴なんですが・・・。
私の流儀に照らせば、この抜刀はよくありません。


>>猫耳少女氏
松山のコミセンや武道館の予約状況を確認してみたのですが・・・これは厳しいですね。
過去に(そうとうに昔ですが)使ったことのあるサブ会場が、他の団体などの大会で予約が入ってしまってます。
これで連れの道場もダメとなると、石手川公園の河川敷でオフということになってしまいます・・・。
愛媛行きはギリギリまで待ってください。岡山から松山行きならバスが一番安くて楽ですが、特急しおかぜは当日でも予約無しでなんとかなります。
「屋外でも河川敷でも、全然OK♪」というのなら別ではありますがね(笑

ちなみに氏がメイド服でなくても、私を見つけるのは比較的簡単ですよ。
待ち合わせ場所で、パイプで煙草を喫っている不審者がいたら私です。
そういえばsporran氏とか初めて会う人には、毎回私はパイプを目印にして立ってるなぁ・・・。
615猫耳少女:2010/11/19(金) 09:44:30 ID:hdBqRuZ90
わかりました。お手数かけます。私は初さんが良かったら屋外でも河川敷でも大丈夫ですよb
でも体が冷えそうですし。終わったら道後温泉(?)でも入りましょうか
616名無しさん@一本勝ち:2010/11/19(金) 13:09:00 ID:hdBqRuZ90
後、当日はそのままでも剣を構えて動ける格好で行くので心配はいりません(さすがに剣道着ではないですが)
617猫耳少女:2010/11/20(土) 09:43:28 ID:jSQU8Q590
本日切符の購入を決めるので。初さん、最終確認のお返事お願いします
618:2010/11/20(土) 19:06:42 ID:TR1NMkeqO
>>猫耳少女氏
今、松山です。
明日は何時頃に松山駅でしょうか?

オフの場所が場所ですし、私と試合うだけならさほどの時間はかからないでしょう。
切符に関しては、そちらの都合にあわせて下さい。
残念ながら私は日曜の夕方あたりから用事があります。無論、氏とのオフ終了後に向かうのでご安心くださいませませ。
619猫耳少女:2010/11/20(土) 21:07:09 ID:jSQU8Q590
わかりました。確かに明日にそちらに行きます。松山市駅に到着するのはおそらく13時前後ですね。
もし見つけられない場合はお送りした電話番号にかけてくださいませませ
620猫耳少女:2010/11/20(土) 21:53:44 ID:jSQU8Q590
松山市駅と松山駅は若干離れているのですね。松山駅のほうにつけるのは多分13時半頃かと思われます。
621名無しさん@一本勝ち:2010/11/22(月) 08:56:16 ID:SoW5Iux+P
オフレポキボン
622目ん玉特捜隊:2010/11/23(火) 09:25:58 ID:EnbDupVTO
んで猫耳少女はいつ東京に来るの?
ボコボコにしてやんよ(AA略
623目ん玉特捜隊:2010/11/23(火) 13:53:34 ID:EnbDupVTO
今仕事が終わったので、自主練しようと思うけどやりたい人いますか?
利用状況的には混雑してるみたいだけど、今日は個人解放21:00までだから
遅くなっても大丈夫ですぉ
参加者いれば場所明記します。
624名無しさん@一本勝ち:2010/11/25(木) 17:54:56 ID:1s0EKbu1O
いじめだ
625目ん玉特捜隊:2010/11/26(金) 09:43:09 ID:9dFqZOaEO
シカト見届けるコトにしマス。
626初 ◆YdxFoUU22jH7 :2010/11/26(金) 22:43:27 ID:qt5HNhkm0
>>621
オフレポは無理ですが、ちゃんと猫耳少女氏は来ましたよ。
まぁ、その実力は本人が言うとおり素人でしたけどね。稽古できてない私で、なんとでもなる程度。
天照氏と武板住人のやり取りについては、私なりに説明してみました。

あっさり終わるかと思ったのに、説明したり剣術について教えたりで濃厚3時間かかったという大誤算(笑
627名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 00:15:36 ID:SzRkNWDk0
ネットで吠えておいてオフはすっぽかすパターンかと思ってたよ
628名無しさん@一本勝ち:2010/11/27(土) 01:12:49 ID:RUBnrSqD0
おめでとうございます
その結果猫耳少女殿がなにを学んだかはわかりませんけれど

流派の否定および愚弄ともとれるセリフがあった以上
天照殿がこの場所にて支持されることはほとんどないでしょうからね
629我流三年:2010/11/29(月) 09:43:54 ID:nsCw02Lx0
うん
最終的に俺は(刃は滑る)という結論に行き着いたのさ
スターウォーズではライトセーバーが吸い付くからいつまでも戦いが続くけど
普通の戦いはそうは行かないんじゃない?
小手が危うすぎる

剣術は(筋力)だよね?

630我流三年:2010/11/29(月) 09:46:34 ID:nsCw02Lx0
マッチョの戯言なのかな?
結局最終的に剣術では(防御)がふようしされてる
結局相手より筋力が勝らないと(防御)なんて出来ないんだよ?
631目ん玉特捜隊:2010/11/29(月) 10:24:31 ID:+hp4bEdNO
力みが邪魔なので、腕の筋力抜いてる僕が来ましたよ。
つっても必要な筋力の部位はあるけど、腕力はそれほどいらない。
632目ん玉特捜隊:2010/11/29(月) 14:46:18 ID:+hp4bEdNO
一番重要なのは体の使い方だから、70kgくらいの僕が100kgくらいの巨漢の体当たりを
体使いが判っていれば苦もなく受け止められたりするし
筋力に頼った攻防をしていると、異常なほど直ぐにバテる。
合理的な体使いが各流派はあるんじゃないかと思いますけど
それが使える様になれば大分燃費の良い対人攻防が出来る様になる。
現在一人一流のキライがある剣道でも、持久力や有効的な攻防を身に付けるには
ハードな稽古を何年も毎日やって到達する事が出来るのに
どういった事を日頃稽古してるか想像も出来ないが
ハードな対人稽古を毎日する訳でもなく、流派の理合を理解しそれを駆使する様稽古するわけでもなく
我流のみで答えを導き出すには、よっぽど天才であるか剣道家や流派に入って稽古してる人より
何十倍も一心不乱に自分を追い込まないと到達出来ないと思う。
633名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 15:57:41 ID:Ro1eZZEpO
最近いろんな我流の人がくるなあ…
スレの活性化にはいいのかもしれないけどw

ただてんてるにしろ猫耳メイドにしろ、こんなとこで延々話すより近くのなんかの道場で稽古して経験した方がすぐわかりそうなことが伝わらない
もどかしいよなー

やればわかるって議論としては、なんていうか逃げだからできれば言いたくないんだが
でもやればわかるってのは圧倒的事実でもあるんだよな
猫耳メイド曰わく玄人は口がうまい〜だそうだけど、むしろやればわかる程度の事を伝えられない無力感がでかい
634名無しさん@一本勝ち:2010/11/29(月) 23:37:57 ID:bFzNsGKa0
>>633
伝わらないってのは、その人の先入観が強いんだろうね

俺も以前ふたばのスレで
「正面から突っ込むと死ぬから、側面に回りこみながらの体捌きで斬るんだよ」と言っても
どうにも特攻自爆論者を説き伏せることは出来なかった

剣道のイメージなのかしら?
それとも想定してるのが「他人VS他人」で、だからこそ無茶が言えるんだろうか?
635名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 00:09:06 ID:B7PF8vwW0
みんなが回り込まなくてもいい
636名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 09:32:33 ID:m3mDHBQKP
にんげんだもの
637名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 09:51:05 ID:nRpSgB1QO
みつお
638目ん玉特捜隊:2010/11/30(火) 10:15:49 ID:9WYDDTw1O
>>636-637
定期オフ板の2ch剣道部のスレに時たまレスしてあるけど
そりの元ネタってなんディスカ?
639名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 11:44:07 ID:DpWXG1hXO
「相田みつを」で検索よろ
「にんげんだもの」は彼のの最も有名なフレーズ
640目ん玉特捜隊:2010/11/30(火) 13:21:07 ID:9WYDDTw1O
>>639
dクス!
色々な元ネタだって事が判りますた。
居酒屋やラーメン屋の壁に書いてあるやつとか
教師だって犯罪も犯せば生徒に対して不純異性交遊もするさ
にんげんだもの
みつを

とか。

スレ違スマソ
641名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 15:37:18 ID:nRpSgB1QO
その用例はなんかちげええww
642名無しさん@一本勝ち:2010/11/30(火) 21:07:43 ID:Va1WY32rO
ほほう、禅か。
生きるとは業の自然な肯定であるのかもしれんな。

人間なんてららーらららららーら。 古っ!
643目ん玉特捜隊:2010/12/06(月) 10:37:03 ID:+VMSG5PeO
そう言えば、居合メインの流派って
切り落としとか合し撃ちとかソクイ付けとかちょっとの延金みたいな
流派の必殺技ってあるんディスカ?
644名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 12:34:20 ID:ohS56KS4O
居合自体が必殺技だよ。
剣術流派の伝書とか読むと裏技に早抜きとか有るよ。いわゆる秘剣だね。
特定条件なら高防御率で間合も自在だから回避不能技に近い。

ただ居合は剣術(立合い)とは使用目的がやや違うから剣術や柔と併用するのがふつうだ。
645目ん玉特捜隊:2010/12/06(月) 13:07:00 ID:+VMSG5PeO
>>644
レスdクス!
あ、そっか!!目から鱗、コロンブスの卵ですた(笑)

つか、流派にもよるんだろうけど、最近稽古しながら
剣術的な事は基本的な根底技術、居合の法は戦術的運用法なのかなと
故に、剣居一致なのかなと思ってきたのです。
もち体使い、拍子なんかは各々含まれているワケディスケド。
思いつきなので違うかしんまいけどね。
エロい人補完ヨロ。
646名無しさん@一本勝ち:2010/12/06(月) 14:29:25 ID:vHbTFCttP
斬撃と同時に衝撃波が出るような必殺技がいいな
道場の壁がぼこぼこになってオワ。
647目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 11:32:49 ID:NlLVjLIzO
>>646
正直リアリティのない必殺技ってなんか萎える。
犬夜叉がアニメ打ち切りになったのも、そこら辺が関係あんぢゃね?
僕的にはブリーチも微妙。
銃夢LOで、もっと刃物出してほしいぉ
648名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 12:45:31 ID:807DSu/rO
まあ、必殺技なんて間合いや軸や拍子を少しズラすとか
目付けや足を変えるとか、隠し武器を遣うとか、地味〜な技術の積み重ねだからにゃあ。
なかなかマンガやドラマ的に使うのは難しいじゃんだらりん。
じっさい素のライダーキックが必殺技だったのは2号くらいだしね。

そういや以前カブト雷撃破をやってみようかと実験したが
逆刀→撥ね→浴びせ蹴りまでは可能だが、最後の真っ向は無理だった。

良い子のみんな、ズバットのマネは危険だからマネしちゃダメだぞ!
649目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 14:48:11 ID:NlLVjLIzO
>>648
>まあ、必殺技なんて間合いや軸や拍子を少しズラすとか
>目付けや足を変えるとか、隠し武器を遣うとか、地味〜な技術の積み重ねだからにゃあ。

そう言う隠し剣 鬼の爪みたいな必殺技って、一刀流系統からすると拍子抜けする。
ひと振りでやっつけちゃやぁ良いぢゃんとかって思うし。
他流の人に対して、切り落としが出来た時には、生きた技術なんだと思ったし。
見た目地味だから周りの人判んないっぽくて、出来た事にはしゃいでたの僕だけだったけど…orz

確かに、間合いや軸や拍子を少しズラすとか目付けや足を変えるとか
隠し武器を遣うとか、大事かもしれないけど
目指すべき剣技と聞かれた場合違うんじゃないかな?とも思う。
650目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 15:05:07 ID:NlLVjLIzO
隠し剣 タ〜カ〜ノ〜ツ〜メ〜



ただ言いたかっただけ。
651名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 15:17:21 ID:PxpdXDcVO
刀同士を打ち合わせる技すらほとんど無い私の流派はどうすればいいのでしょうか。
受け流しすらありませんが
652名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 15:24:22 ID:M0///lmKO
>>649
切り落としって、厚みがある木刀や竹刀だと出来そうだけど、
厚みのない真剣だと相討ちになってしまいません?
653名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 15:35:22 ID:Ega8HyyvO
>>652
お前のID、なに照れてんだよ…///
654目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 15:38:02 ID:NlLVjLIzO
>>651
それはそれで良いんでないの?
相手を蛇に睨まれたカエルみたいに一方的にこちらのターンのみで勝てる
っつーのは理想系ではあるし。
攻めが強く相手を崩す様な理合なんでしょうか?
655名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 15:44:58 ID:YT00B2nnP
フロッグマンはスネークマンをリスペクトしてるんだよ
これまめ知識ね。伊武雅刀最強
656目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 15:46:35 ID:NlLVjLIzO
>>652
確かに木刀や袋しないに比べて見え辛いけど、理合が判って身に付けば割と平気です。
昔は刃引きで師匠とやった稽古した時、正直チビりかけましたけど…。
657目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 15:49:08 ID:NlLVjLIzO
>>655
仕事中にボンバーマンしてんな!
658名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 16:52:54 ID:M0///lmKO
>>656
刀身が見え辛いという事もあると思いますが、
こちらの太刀筋が勝っても刀身が薄いので、相手の太刀筋が逸れる角度が小さいのでは?という疑問です。
つまり、こちらが相手の真ん中を斬れたとしても、
相手もこちらの肩あたりを斬れてしまうのではないか?
と以前、稽古していて疑問に思ったもので、
実際に使える人のご意見を伺いたいと思いました。
659名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 17:17:12 ID:FHAD+pmPO
(´-ω-`)旦~隻眼獣ミツヨシ完結編はちょっと消化不足だった(ストーリー的な意味で)
660目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 17:20:33 ID:NlLVjLIzO
>>658
他流の方とは用法用量が違うかもしれませんし
全ては言えませんが、要は入射角と反射角は同等と言う事です。
後、体使いやらなんやらあるんですが
切り落としが出来る様になると、素手で体術経験者とやっても
そこそこ剣の理合で捌けます。
661目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 17:32:08 ID:NlLVjLIzO
>>659
ググったが、スマソ!電撃大王は全く読んでないから判らん。
ケロロ軍曹とかハーメンルのなんちゃらかんちゃらだっけ?連載してたの。
662目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 17:39:41 ID:NlLVjLIzO
あーそう言えば、他流の切り落としはどんなんなのかと思って
なんか防具つけた先生がアメリカかなんかで講習してるのを
ようつべで見たけど、最初の30秒で飽きて重要なトコ見てないや(笑)

後で見てみっかな?
663名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 18:05:24 ID:M0///lmKO
>>660
入射角=反射角
そういう太刀筋という事ですね。

自流には切り落としとは違う名前で、似た技があるのですが、
一刀流の純血の切り落としとはちょっと理合いが違うようなので、
自主練で一刀流的な切り落としを練習していた時期がありました。
(自流のは入射角=反射角に近い太刀筋です)
ありがとうございました。
664目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 18:38:30 ID:NlLVjLIzO
>>663
太刀筋と言うか作用と言うか、相手が先に斬りかかって来ようが
防御しようがお構いなしで、一刀あるのみと言った感じです。

つっても無刀流とか小野派とか溝口派とか北辰とか諸一刀流が
どのような切り落としをしてるのか、僕はよく知らないし、今は知る必要もないと思うし
お互い、自流の技を追求研磨した方が有益だと思いますよ。
665名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 22:32:29 ID:P9OiSokV0
666名無しさん@一本勝ち:2010/12/07(火) 23:40:06 ID:807DSu/rO
初太刀に全てを賭ける必殺剣なら、やっば新当流じゃんだらりん。
萬法帰一だがね。

>>649
目玉の兄者。拙者が目指すのは迅雷流忍びチェンジでござる!
ニンニン。
667目ん玉特捜隊:2010/12/07(火) 23:53:43 ID:NlLVjLIzO
一の太刀って結局どんなモノだったのか?

ちなみに、世界忍者戦ジライヤには初見氏が出てる。
髪の毛は紫ではないが。
668名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 08:10:35 ID:qsdKAr00O
秘宝パコを守るために聖徳太子が制定したのが志能備だらりん。
冠位十二階の最高位が紫りん
しかしジライシンが何故地球に来たのか最期まで意味不明だったりん。


>一ノ太刀

ト伝のは知らんけど、ウチの流派では打ちながらカネで狂わすだらりん。
669目ん玉特捜隊:2010/12/08(水) 11:19:43 ID:kROLG/+YO
>>665
若干自流とは使い方が違うけど、大体原理は判った。
これ工房の頃からの得意技と作用は一緒だ。
ただ僕は相面で使うんじゃなくて、攻められて自分の手元を上げて避けちゃった時に
相手が青眼のままだった場合、しのぎ同士をぶつけるつもりで竹刀を打つと
相手の竹刀はパラリとどく。すかさず面打ち。
木刀とか竹刀だと簡単だけど、刀とか模造刀とかだと慣れとセンスが必要。
670目ん玉特捜隊:2010/12/08(水) 11:30:43 ID:kROLG/+YO
>>668
世に中銭ずら
671名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 12:38:34 ID:qsdKAr00O
身の金積もればゼニクレージーだぎゃ
672名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 13:08:12 ID:U9cHoEQkO
動画の先生は、相手に素振りを反復させて予めタイミングと軌道を確認し、
そのタイミングと軌道を微妙に外して打ち込んでるだけのように見えるが?
673名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 14:35:49 ID:8vfBpPuiO
674目ん玉特捜隊:2010/12/08(水) 15:32:05 ID:kROLG/+YO
>>672
そうかもしんまいし、それが北辰一刀流の切り落としなのかもしんまい。

>>673
675名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 20:33:46 ID:ybQ2qF250
未経験者が失礼します。
剣術に興味を持っていて剣術を習おうと思っています。

型が中心だと聞いていますが、どんな練習をするのでしょうか。
今までに辛かったことや、必要なものを教えていただけないでしょうか。
スレ違いだったらすみません
676目ん玉特捜隊:2010/12/08(水) 20:44:32 ID:kROLG/+YO
>>675
つ【居合】総合スレッド 参拾壱本目【抜刀】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1280230973/

こっちの方が皆親切に教えてくれるとオモワレ

多分…。
677名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 21:20:54 ID:YZc1RhVC0
剣術やりたい人間を居合スレに誘導するのはどうなのよ
678名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 21:21:11 ID:ybQ2qF250
>>676
そのスレの存在を知りませんでした…
教えてくださってありがとうございます!
そちらで相談してみたいと思います。

スレ汚しすみませんでした。
679名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 21:28:34 ID:ybQ2qF250
連レス本当に申し訳ありません。
居合いと剣術はまったく違うものだと書いてあったのですが、
そちらのスレで大丈夫でしょうか? ご迷惑おかけしております。
680目ん玉特捜隊:2010/12/08(水) 21:37:45 ID:kROLG/+YO
>>677
そうやってシカトする様を何度となくシカト見届けて来ましたぉ

>>678-679
大して変わりませんから無問題。
681目ん玉特捜隊:2010/12/08(水) 21:55:13 ID:kROLG/+YO
とゆーか、道場探しは他人がどうこうよりも自分が何をしたくてどうなりたいかが一番重要だと思いますぉ
銭がいくらかかろうが、全然想像してたのと違おうが後から来たのに追い越されようが
最終的に続けていくには、自分自身のモチベーションに依るところが大きいですから。
最強剣士になりてーでも、剣道家相手でも引けを取らないくらいになりてーでも
武士の文化に触れてーでも、刀が好きでも、何でも良いけど
自分で答え見つけたり、社会人で継続できなくなったり、飽きたりすりゃ簡単に辞めてしまうご時世ですから。

自分が目指すべき事を明確にして、色々見て回ったり
幸いな事に、武板にゃオフもあるからそこで見た中で、この人に教わりたいってトコを見つけてみたり
とりあえず、一歩踏み出してみなけりゃ、剣術だろうが居合だろうが
妄想だけで終わるのは明白ですよ。
一回しかない人生なんだから、自分のやりてーって思った事を
ズンズンやってみれば良いですよ。
682名無しさん@一本勝ち:2010/12/08(水) 22:12:46 ID:ybQ2qF250
>>680-681
本当にありがとうございます!

自分は根性だけが取り得なので、できる所まで続けて行きたいです。
やっていてよかった、と最終的に思えるように頑張っていきたいと考えています。
度々ご迷惑をかけてすみませんでした、ありがとうございました。
683目ん玉特捜隊:2010/12/09(木) 23:49:29 ID:RQ+k8rCKO
最近稽古がチョ〜たのすぃのに、平日稽古行けなくて正直泣ける。
つか、型って理合てんこ盛りでたのすぃ〜!
宝の宝庫状態www
今は自流を何とか理解しようと必死だけど、他流の形の中にも
お宝満載なんだろうなと想像するとワクテカしてくるね!

僕は自分のトコを一所懸命やろうと思うけど、他の人も
自分トコ掘り下げまくってお宝ゲトした人とオフでもしたいですぉ

正直我流とかって、こう言う境地には絶対到達できないね。
出来るのは雲のジュウザだけだね。二次だから現実的には不可能だね。
684名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 00:59:22 ID:CiXTwJXa0
>>683
全ての技は基本技で、それを磨きまくった人が
達人なんて呼ばれるんだと最近分かってきた

だから我流とか言い張る奴は、境地どころかスタートでけっつまずいてるね
未経験者が基本技なんか知ってるはずないから
685名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 01:07:58 ID:s/YrU7sr0
>>683
燃料がうまく出てきません
寝ます
         _,,..,,,,_ . _
        ./ ,' 3 /   ヽ--、
        l   /        ヽ、
       /`'ー/_____/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
686名無しさん@一本勝ち:2010/12/10(金) 13:57:12 ID:ZZqSNuyoP
他流派、他武道なんて“実戦なら”余裕っしょ
って心の中では思ってる人いませんか
そこまでじゃなくても、そこそこやれるんじゃないかなあ
と思ってる人でもいいや
687目ん玉特捜隊:2010/12/12(日) 05:41:03 ID:9puWI0CYO
食べる前に飲む。
688名無しさん@一本勝ち:2010/12/12(日) 21:18:08 ID:Lrx7vTeKO
食べながら飲む!だら〜 ・・・オェッ
689名無しさん@一本勝ち:2010/12/14(火) 03:38:15 ID:zFGmQMqR0
両手の真っ向斬りだとある程度ビュンといくが、
みなさんはそのビュン具合を横一文字でも出せますか?
690目ん玉特捜隊:2010/12/14(火) 09:47:04 ID:yQppvsz+O
>>689
横一しないので、アレですが、両手で?それとも片手で?
691名無しさん@一本勝ち:2010/12/15(水) 11:39:33 ID:Pd1KDvsC0
片手です
692目ん玉特捜隊:2010/12/15(水) 12:38:24 ID:t/UMKO9CO
>>691
制定とか英信流系のピュンとした振りはせず、僕らはガッって振りするのでアレですが
正面から斬っても左右逆袈裟、ほとんどしないけど横でも
両手でも片手でも最終的には同じ風になります。
抜き付けは円弧を描く様にはしないのでピュンつーよりかサッって感じですけど。
693某剣士:2010/12/17(金) 03:29:23 ID:VNWMn8D20
確かに型は理合の宝庫だが。最終的な境地は自身で掴む。そこは我流である。
694目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 07:01:36 ID:hiZnG4SQO
>>693
それは守破離の破離に至ってからの話でしょ。
守すら出来ないで、我流をうたってる人には適応されませんよ?
695目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 07:02:44 ID:hiZnG4SQO
×適応
○適用
696名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 07:06:52 ID:7OluoOT/0
>>694
うちの剣道のお師匠様は教士七段で某全国大会(警官は出ない大会)で3位になったにもかかわらず
一生かかって守破離の守をできるかできないか とかいうてた
離なんて一刀斎だの武蔵だの一流を興す超天才のみが到達できる境地だってさ
697目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 07:18:38 ID:hiZnG4SQO
>>696
そう言う人がいるなかで、軽々しく我が剣は我流と曰える人がワラワラ出てくるのでバビります。
我流が活躍出来るのは二次元の世界だけですよと。
我流で有名なジュウザも、結局はちゃんと修行を積んで
伝承者まで後一歩だったラオウに倒されちゃったワケですけど。
698名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 07:21:32 ID:7OluoOT/0
>>697
ばびるばびる 座右の銘・初心とかいうてた全日本覇者もいたような
北斗の剣はわかんにゃえあ 修羅の国少し読んだくらいだがや
699名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 09:07:19 ID:IiMcwvA8P
>教士七段で某全国大会
>一生かかって守破離の守をできるかできないか
謙遜美徳病じゃあああああああああ
700目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 10:46:39 ID:hiZnG4SQO
700へと〜

>>699
あんまね高段者がそう言う事ばか言ってると、後進が伸び悩むね。
701名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 11:59:27 ID:QfXeU1QtO
でも大多数の愛好家が守を完遂せずに人生を終える、というのは真実だと思う。
守がいい加減なまま勘違いして破や離に走る人が結構多いと思う。
702目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 12:08:16 ID:hiZnG4SQO
>>701
その最たるものが、自称我流であると。
703某剣士:2010/12/17(金) 15:26:56 ID:VNWMn8D20
どこまでを守の段階ととらえるか人それぞれだからな。適応されるかどうかは実際やってみないとわからん。
704某剣士:2010/12/17(金) 15:38:06 ID:VNWMn8D20
実地でガチに二次元のかっこよさを超えることが私の剣の道だ
705某剣士:2010/12/17(金) 15:40:15 ID:VNWMn8D20
二次元といっても格闘系の泥臭い漫画は論外。京アニ系のスマートなのがいいな
706目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 15:41:22 ID:hiZnG4SQO
>>703
×適応
○適用

我流のみで剣のいろはも知らない人とは、実際やってみなくても結果は判ります。
707首輪付き獣:2010/12/17(金) 16:03:14 ID:a+XUER04O
>>705
我流で京兄とか某てんてる臭がはんぱねーんだがぁ…?
京兄のでなんか剣術っぽいのあったがや?かのん?

>>706
どっからが「いろはを知ってる」かってのも人によって基準違いそうなんだがぁ?
剣道三段の糞雑魚の俺でも知ってることになるんですかにぃ……?
708目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 16:11:13 ID:hiZnG4SQO
>>707
剣のいろはとは、正しい(もしくは流派なりの)刀の持ち方構え方くらいの所です。
あわよくば刀の差し方抜き方納め方知ってるとヨシ的な。
それから、僕のジツリキはあなたと同じくらいですよ。
小太刀の形大して覚えてね〜し(笑)
709某剣士:2010/12/17(金) 16:31:10 ID:VNWMn8D20
小生が我流と名乗っていられるのも後三ヶ月程度かと。京アニで剣術系はやはりるろうに剣心 追憶編でしょう。
これで萌えない人は和の感性ないね
710某剣士:2010/12/17(金) 16:38:09 ID:VNWMn8D20
ただ、小生が言ってるかっこよさっていうのは。剣術系かどうかというより。アニメのキャラから感じる魅力みたいなもの。
それを超えられるくらいの魅力がだせないと。剣による人間形成などとは程遠い。それなら最初からやらないほうがいいのです
711目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 16:40:17 ID:hiZnG4SQO
>>709
追憶編て剣心が大陸で梅毒伝染されてかおる(だっけ?)に伝染してあぼーんって内容だっけ?
712目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 16:45:33 ID:hiZnG4SQO
そもそも、剣心て我流ぢゃねーし(爆)
剣心目指して単行本を伝書代わりにしてるとか(爆死)
713某剣士:2010/12/17(金) 16:48:11 ID:VNWMn8D20
誰が目指していると? 私誰か他人を目指したりしませんよ。これだから脳筋はw
後ね、最近は一応流派には入ってます試斬も撃剣も組太刀もある居合ですね。今日は遅いですがこれから稽古にいってきます
714首輪付き:2010/12/17(金) 16:50:25 ID:a+XUER04O
>>708
それでいいなら体育の授業でやっただけでも知ってることになるな!【形だけ】
おぃぃぃ… サベージビーストの異名をもつ黄金の鉄の塊たる剣士がなにを言っているんですかにぃ?
謙遜美徳病は後進の飛躍にさたまげるという名台詞を知らないのかよ!?
ま、俺は6、7すら忘れたがよ?小太刀は腕捻る体術ぽい要素が入ってかっこよくなり最強に見える

>>709
え なに ミュウスリーにでも進化するっピ?
715名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 16:52:24 ID:a+XUER04O
>>711
それは清掃編じゃなかったか…
716目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 16:54:19 ID:hiZnG4SQO
>>713
脳筋でサーセン。それは否定できません…orz
行ってらっしゃいノシ

つか、追憶編の詳細キボン…。
717名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 16:55:35 ID:NC0h82n30
守破離は巡ります。
718首輪付き獣:2010/12/17(金) 17:03:26 ID:a+XUER04O
てんてる(?)流派にはいったのかー
いってらっしゃい がんばれ

追憶は検診の過去話だろカニス よく知らないが巴やら新撰組かんれんだがや?
719目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 17:09:40 ID:hiZnG4SQO
横レスで申し訳ないが、皆キャラ設定ちゃんとして!(涙目
720目ん玉特捜隊:2010/12/17(金) 18:10:41 ID:hiZnG4SQO
>>714
確かにいろはのいだけど、皆ボクシングごっこしてるから適用出来るかビミョ〜
つかサベージビーストって何?

>>715
アザッス!すっきりしまんた。

>>717
確かに無限地獄∞。
>>718
それ見てないや。
つか、シシオマコト辺りから(ry
721名無しさん@一本勝ち:2010/12/17(金) 21:05:10 ID:/+iIGQYh0
>>717
俺の場合、個人のアレンジを加えしつつ
伝統型もやって微調整って感じかな

軌道修正したり改めて気付くことがあったり、「守」ってヤツは大事だね
722名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 01:01:35 ID:LP/A3jEP0
ここで言う我流って言うのは守にも入らずに
マネゴトでできてると思い込んじゃう人の事じゃん?

>某剣士
誰も目指さずに入門して何しに居るのって思うんだがw

まあ脳内って思われたくなかったらそういう「自分は型だけの奴とは違う」的な発言は避けとけよw
723某剣士:2010/12/18(土) 04:49:34 ID:Pq1Kv9WT0
何しにいるって。組太刀や撃剣には相手がいるでしょう。試斬だって他にやる人間がいたほうがモチベーションが上がる。
技術のインストラクターは最低限必要な場面もある。その程度で脳内だけと思うほうが理解できん。男(僕はふたなりですが)なら大きなロマンを見るべきだろう。
所詮死ぬまで後三十年もないのだ。
724某剣士:2010/12/18(土) 05:14:08 ID:Pq1Kv9WT0
メルト や 君を忘れない の初音ミクがかっこいいからって。それをまねして目指してもただのコスプレだしなー(たいていえらい人は語尾を延ばすことを武道板で知ったw)
それより自分ができる。初音ミクや涼宮ハルヒにも負けないかっこよさは何だろうって考えたらやっぱり沖田君のイメージなんだよね。僕にとっての剣はそういうもの
725目ん玉特捜隊:2010/12/18(土) 08:26:47 ID:JXoVTZKgO
>某剣士さん
かょってる道場って何流なんですか?
726首輪付き獣:2010/12/18(土) 09:25:03 ID:bNHhopNx0
>>720
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT-4SjKlB4-sbDCX3D2DtakOIqnLmXbUQ57IdCpqWFO9JdcqG4p
狂犬→野蛮なる獣(いい意味で)→サベージビースト→テラカニス

OVA信者によるとOVA版のるろ剣は原作とは全然別物らしいがよ?
まあ俺は見たことないから特に興味もないだろうな

>>722
こんかいのてんてる君はちゃんと誰かに基礎を習いつつ、みたいだからそれがほんとなら・・・ 
基礎を踏まえて自己流のアレンジをする まともな我流【言いえてみょん】ってことになるんですかにぃ?

南拳氏とのオフで、色々と学んだのかね

>>723
動機は、それで構わんと思うがじゃ バンブレみて始めようとYAIBAみて始めようと行動に移したってことがすげーとおもうんだがぁ?
ただしここで聞かれてもいないのにあんまりスレの趣旨と関係なイ話をすまくると住人は何だこいつというか鬼なった
まあ がむばれお? 
727名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 13:07:57 ID:azBCCxHf0
てんてる様が再び動画を上げることを期待して
ただ先回のものではなくてきちんとした自流?我流の型のほうがありがたい
728名無しさん@一本勝ち:2010/12/18(土) 17:17:03 ID:qYNwEsDcP
天照が道場になんか通うワケねぇだろwww

それより鳩屋が天照の事さがしてるぞwww
天照と語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1282713018/

天照はエグいが鳩屋は割とイケメソなwww
729目ん玉特捜隊:2010/12/18(土) 19:22:44 ID:JXoVTZKgO
>>726
いい意味でwww
いい意味でwww
いい意味で…
いい意味で…?

つか、テラカニスってなんぞ
730某剣士:2010/12/19(日) 02:10:12 ID:oUlVPIkZ0
どこの流派かは秘密にしておきます。小さい流派なので。稽古のオフカイでもすることがあったら個人的に。

動画は多分また試斬でも満足いくようにやったらあげるつもりですよ。

>728
道場にいくってそんなに珍しいことなん?社会人の同好会でしょうに。気の合う人間がいたらいくでしょう
731名無しさん@一本勝ち:2010/12/19(日) 09:18:55 ID:u7e7G/DW0
天照って、結局、どうころんでも生意気でむかつくやつなのな
もちっと謙虚になりゃいいのに
732目ん玉特捜隊:2010/12/22(水) 13:12:04 ID:d60cdcFqO
剣道家相手にも必殺技がちゃんと決まるとスッとする。
つか、昔みたいな剣風とは変わってきて、異質になってる様だが
剣道で言う正剣には非常に近づいてる気がする今日この頃皆様如何お過ごしでしょうか?
733名無しさん@一本勝ち:2010/12/22(水) 14:05:32 ID:4lZ2w5LTP
元気に社畜です
734目ん玉特捜隊:2010/12/22(水) 17:03:31 ID:d60cdcFqO
悲しい事もあるけど、私は元気です。
735首輪付き獣:2010/12/22(水) 19:13:30 ID:bThwPYQR0
>>729
カニスは、なんていうか愛されてる子だよ!
ハンドルの由来と関係あるけど詳しく話すと天照君みたいにスレの趣旨から脱線するから追及しないでね!

剣術は経験ないがよ、剣道のルール内で使える剣術の技があるって思うと俺はうおおおおおってなるだろうな
めちゃくちゃ寒いし寝不足だけど明日は休みでクリスマスは職場だよ!!
736名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 12:51:23 ID:XsxVE8EV0
つーわけで土曜日はXマスオフなのだらりん。

12/25(土) 上井草スポーツセンター小体育室(17〜21時剣道一般開放)


主催者さんが見えられるのが19時頃らしい。
オイラは6時過ぎには行けると思う・・・たぶん(笑)
さあ、剣でも体術でもどっからでもかかって来なさい!!だらりん。
737名無しさん@一本勝ち:2010/12/23(木) 13:01:17 ID:a/az5Vjs0
クリスマス…ギギギギギ
738目ん玉特捜隊:2010/12/23(木) 22:01:44 ID:vKvVOQpMO
>>736
何が悲しくてクリスマスに…。



仕事に決まってるぢゃないですか!
739名無しさん@一本勝ち:2010/12/25(土) 00:22:03 ID:ErSYek700
せっかくの薙刀バトルなのに、小太刀遣いの誰かさんが来ないだら〜
740名無しさん@一本勝ち:2010/12/26(日) 10:32:36 ID:XfO3r2JZP
>>736
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
741736だら。:2010/12/26(日) 13:24:36 ID:5qIiEM7c0
>>740
あんよ〜、オイラにそんな難しい事言ったってよぉ、ワカンネェづら〜。
742目ん玉特捜隊:2010/12/26(日) 17:46:22 ID:6sKpEmnRO
クッソー!
昨日行けたら行こうかと思ってたのに!
自腹で乗った首都高が渋滞してると何か損した気持ちになるね。
そんな時は下に降りでもって大して変わんねーし!…orz
743名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 01:27:34 ID:t9x02IFm0
袈裟斬りのウケ流しって真っ向の受け流しとほぼ同じようにできる?
744名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 02:07:56 ID:de9puXNh0
どうしても受流さなきゃ駄目かい?

というか真っ直ぐだから自然に流せるんであって
斜勢の太刀筋に対しては他の方法が良いと思うんだが。
張り打つとか剣尖を上に立てて外側に防ぐとか。

出来たら拳めがけて真っ直ぐ打ち込みたいところだ。
745名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 02:51:39 ID:t9x02IFm0
なんというか、袈裟斬りに対して後の先を取って切り替えしたいのです。
まだ初心者なのですが、真っ向きりに対しては受け流して後の先をとる練習をしたのですが
袈裟斬りや逆袈裟に対してはどうするんだろうとふと疑問に思ったので。
うぅむ。
746名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 02:52:55 ID:t9x02IFm0
すいません、切り替えしたい→斬り返したい、でしたん
747名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 10:04:30 ID:kQKPTu79O
>>745
受け流しではないが例えば、
相手の右袈裟に対して自分も右袈裟を合わせる
→斬り結ぶ寸前で太刀を引く(切っ先を落とす)
→同時に左足を斜め左に出し左半身になる
→相手は斬り結ぶ予想を外されてバランスを崩す
→左袈裟で仕留める
748目ん玉特捜隊:2010/12/28(火) 11:06:28 ID:wRNp4Rv4O
>>745
正面からの体捌きのまま受け流したいなら、手の内の角度を鋭角にしてみたら出来るんではないでしょうか。
まぁただの袈裟なら切り落としが一番楽チンですけど(笑)

後、後の先と後手をとらえ違えてる事がままあるので
それを気を付けてくださいね。失敗した時痛い思いしちゃいますから。
749名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 13:48:49 ID:t9x02IFm0
ありがとうございます。>>747さんが仰っているのが切り落としという奴でしょうか?
剣道にもあるようですね、ちょっと調べてみます。ありがと〜〜
750名無しさん@一本勝ち:2010/12/28(火) 14:02:41 ID:kQKPTu79O
>>749
747は切り落としではありません。
強いて言えば燕返し(の初歩的な段階)の一種です。
切り落としの一例としては>>665の動画を見て下さい。
その前後のレスも参考になるでしょう。
751名無しさん@一本勝ち:2010/12/29(水) 04:06:50 ID:I0MPtX8O0
燕返しって本当にあるんですね!
それも調べてみます。
切り落としは難しすぎそうです・・・>>665の人も何回か振りを見て
タイミングをつかまないとできないようですし(しかも相手の振りは全力じゃない)、
自分に出来る気がしませぬ><
752名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 17:00:44 ID:Vtkt4Mqu0
>>748は本当に目ん玉特捜隊氏なのか?技術的なことをしゃべる氏は初めて見たんだが
753目ん玉特捜隊:2010/12/30(木) 19:01:52 ID:UBsRHb5yO
>>752
他流とは体使いが違うだろうし自分トコの技術をさらけ出すのは、本当ははばかられるんでしょうが
元々和洋中や剣道総合スレの番数が若くて技術的な事のレスが多かった頃は
自分の判る範囲で技術的な事をよくレスしていましたし
今の師匠に付いて流派や自分の技術、他流の体使いなどが色々と判って来つつあるし
本当は他流の方にも、知識を補完しもっともっと研磨してもらって
いつか手合わせ出来た時には、お互いうなる様な立ち会いをしてみたいなと思って
そんなレスをしてみました。
後、自分の技術的な知識や考え方が他流の方にどれだけ理解してもらえるのかな?
とか思ったりしてチョコッとレスしてみますたぉ
754目ん玉特捜隊:2010/12/30(木) 19:17:26 ID:UBsRHb5yO
剣道家は元来教えたがりなんですよね(笑)
稽古した時、力量の差が激しい時にはヤキモキして
稽古中断して指導しちゃう先生や先輩同輩とかいっぱいいますからね(笑)

色々演武会や動画、または同じ体育館で他流の人を見て
なるほどねと思ったり、上半身と下半身四肢がバラバラだなとか
もっとこうすれば良いのにとか、結構見取りが出来る感じになってた希ガスるのででしゃばってしまいまんた。
まぁんな事いっても僕自身まだまだな事はいっぱいあるんですけど…orz
755名無しさん@一本勝ち:2010/12/30(木) 22:54:33 ID:StUU8rrx0
>>752
それなりに技術がないと剣術バトルはできないと思われ。
柔軟な対応力と判断力が無いと異種武器格闘はできないと思われ。
それなりの稽古量がないと勝負は語れないと思われ。
てきとーな遊び心が無いと2ちゃんはできないと思われ。

みつを
756名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 01:45:34 ID:aSeI+3lk0
きれいなめんたまさんだよ
757752:2010/12/31(金) 12:48:53 ID:aujVNhTN0
>>目ん玉特捜隊氏
あいやー
別に技術が無いとかそういう馬鹿にする意味で言ったんじゃないんだけどさ
なんか今までの氏の発言からすると大人だなと思った訳で
高い技術はあっても他人に説明できない人って指導する人とかにけっこういたりするじゃん
それ系のやりこんでいるうちにできちゃった系の人って言うのかな
人に説明するのが抽象的というか関西人みたいに
「相手がこうガッーと来たらサッ!スー・・・バッガッ!と返して打つんだよ」
なんて感じの聞いている方は分かったような気がするだけの感じの人
脳も筋肉さんって勝手にイメージしちゃってました

>>756
きたないめんたまさんってどんなの?


758名無しさん@一本勝ち:2010/12/31(金) 13:13:34 ID:Xz9Ztoeo0
わかってたんだろ?的な
759目ん玉特捜隊:2010/12/31(金) 16:43:39 ID:+vkhG8vHO
>>757
指導者的立場にないのでアレですが、弟弟子とかにチョロッと教える時には
「ガッっとやってス〜とやってパカリンチョ」とか言ってアドバイスしてます(笑)
基本的には僕は文化系なので「アレをコーしてアーして」って言うので
電波が受信出来ない人には稽古の時教えきらないと思いますよ…orz

ただウチの師匠は全て理詰めで的確な言葉で理路整然と教えてくれるので
脳筋な僕でも、理解が早いです。

ちなみに僕はピュアネスなので綺麗な心しか持っていませんぉ
760 【52円】 :2011/01/01(土) 01:09:41 ID:9PMl9e6lP
てs
761 【凶】 【303円】 :2011/01/01(土) 12:15:44 ID:wo2yGolQ0
めんたまおめ!なのだ。
762名無しさん@一本勝ち:2011/01/01(土) 12:16:55 ID:wo2yGolQ0
今年もダメぽづら〜
763目ん玉特捜隊:2011/01/04(火) 23:35:44 ID:gL1ibKft0
あけおめことよろ
アヤパン萌えなTV見たが、どうにかはんにゃの金田を引きずり出して
武板杯剣道大会を開けないものかと考えたり考えなかったり
ももも杯は何年も前からあったのに、なぜ武器系しかも剣道は
武板で試合を開かなかったのか謎ぞな〜。
まぁ基本剣道総合がコテ禁というメドが小さい人間が多いスレではあるので
開かれなかったのも判らんでもないが。
764名無しさん@一本勝ち:2011/01/05(水) 00:11:06 ID:8Ag6HZ8L0
剣道バトルもイイね。
でも剣道はルールがよくわからんから、むつかしいづら〜。
765目ん玉特捜隊:2011/01/07(金) 09:38:53 ID:rGImhqoXP
テステス
766名無しさん@一本勝ち:2011/01/08(土) 14:54:06 ID:N8qxBcgJ0
代理張りずら。つか今晩開催だべ。

【東京剣術オフ:1月前期】

8日荻窪体育館 武道場 (剣道一般解放日)

会場は17時〜21時まで使用可能づら。
オフの人や主催者さんが集まって来るのはたぶん7時頃づら。
ヒマ人なら5時頃から自主トレしてても大丈夫づら。
他の剣道や居合のシトと共用なので、無礼せず、みんなでなかよくヤルずら。



〈次回1月後期〉
22日上井草スポーツセンター 小体育室 (剣道一般解放日)
17時から21時

ちなみに上井草駅の駅メロは翔べガンダムだったのだ。づら。
767目ん玉特捜隊:2011/01/10(月) 14:28:27 ID:z2gqVJhM0
夜に稽古だがそれまで時間が空いたので
都内某所で自主錬するが遊ぶ人くれば
768技だけ最強:2011/01/11(火) 07:00:11 ID:jJQUcQ950
剣で重要なのは遠心力と重心のバランスの応用なんですね。
769技だけ最強:2011/01/11(火) 07:02:49 ID:jJQUcQ950
日本剣術は止めようとした時点で良くて相打ちですから、居合いかうけ流しが本質でしょう。
間合いを取る事も重要な要素です。
力を抜くというのがよく解らないのですが、たぶんそれは力を抜いているのではなく、力を流してコントロールしているのではないのでしょうか?

770名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 08:53:02 ID:7fjrNa310
素面素小手の対人稽古したことないのか
やられても訳が解らないままな人の意見だな
771ぽんとう:2011/01/11(火) 09:30:10 ID:T+UQ5oun0
ところでね、十数万くらいの真剣なんだけど。刃筋通して斬っても畳表が両断できないどころか
刃こぼれが起きたやつがあった。あれはいったい何だったのだろう。手の上に刃をのせて引いても切れない。
さびては無かった。安っぽくて軽かった。登録証はちゃんとついていたので真剣だとは思う。
濡れた畳表に三分の一くらいしか食い込まなかったけど。いったい誰が何の意図で作って持ってたんだろう
772ぽんとう:2011/01/11(火) 09:31:52 ID:T+UQ5oun0
ちなみに、刃引きではなかったよ。目釘は数本入ってた
773名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 10:59:04 ID:HSWYtmkzP
刃こぼれしたのはものがしょぼいからで
>手の上に刃をのせて引いても切れない。
>刃引きではなかったよ
研いでないんじゃないの
ぴんぴんにしてみれば
774名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 11:08:33 ID:TNc0ceWL0
>登録証付きの十数万の真剣で、目釘は数本入っている。
>手の上に刃をのせて引いても切れないが刃引きではない
>畳表で刃こぼれが起きたやつがあった。


マジで聞いてるなら「君には真剣はまだ早い」と言える。
はっきり言って子供のおもちゃには危険な状態だ。
きちんと先生に就いて習うべし!
775ぽんとう:2011/01/11(火) 11:34:03 ID:T+UQ5oun0
もう人様に売ったから研げない>773

>774
名無しで上から目線の人間の話を聞くやつがいると思うか?
776名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 12:36:45 ID:Gejb4ltA0
>>772
目釘が数本も入ってるとかどんな刀だ
普通多くても2本くらいだろ
777目ん玉特捜隊:2011/01/11(火) 12:42:24 ID:HOUykgdQP
>>768-769
主語と要点を明確にしてくだちぃ

>>771
刃こぼれがどんな形で出来ているかが判らないのでにんともかんともニンニンですが
柔目の割に焼きが強くてピンピンに研いであるのは物を斬ってるよりも先の部分がブレて刃が欠けたりとか
叩きつけて斬れず、当たった部位の刃がめくれたり、斬るとき変な力がかかると刃切れが起きたりとか
刃こぼれ一つとっても色々原因がかんがえられますが
巻き藁が斬れない原因は切っ先が飛んでなかったり
巻き藁の中でストロークが終わってたり、振り下ろしが
よく漫画で見る切っ先が高すぎる青眼みたいな形になってたり色々です。
一番斬りやすい形にもってくのは、刀を力で支配せず
刀任せにしてみると案外自分の仕事してくれます。
778目ん玉特捜隊:2011/01/11(火) 12:44:55 ID:HOUykgdQP
はからずも、ラッキー777げとズサーだったwww
779目ん玉特捜隊:2011/01/11(火) 12:49:17 ID:HOUykgdQP
つか右袈裟で斬りきらず失敗して刀曲げちゃっても、左袈裟でちゃんと斬れば元通りになるwww
日本刀の形状記憶マジパネェwww
780ぽんとう:2011/01/11(火) 12:52:59 ID:T+UQ5oun0
どうだったかな。確か、左袈裟で普通に斬って他の刀だと問題なく斬れたけど。
あの刀だけだね。何回やっても畳表に三分の一以上食い込まないのは
781ぽんとう:2011/01/11(火) 12:54:52 ID:T+UQ5oun0
刀身が細身なので刃こぼれだけじゃなくて本当に刀をつぶしてしまいそうなので途中でやめて。
世話になってる人に下取りしていただいて今の刀に換えた
782ぽんとう:2011/01/11(火) 12:58:27 ID:T+UQ5oun0
一応目釘は三本だった。しかし真剣にしてはめちゃくちゃ軽かったな。刀身の長さは一応六十五センチ強
真剣を振ってみると居合刀のバランスを若干いびつに感じるが(刀身だけが妙に軽い)あの刀はそれ以上にバランスが悪かった。
783目ん玉特捜隊:2011/01/11(火) 13:16:07 ID:HOUykgdQP
>>780-781
刀って似た形状なのに一振りひとふり個性がありすぎなので
自分の練度や体調によって相性が抜群に良い時とてんでダメな時とかありますが
相性悪いな〜とおもっても、研ぎに出した後だと別物みたいに斬れたりします。
逆に刃引きかよ!?って刀でも手の内と刃筋、ある程度の速度があればバッツリ斬れたりもしますが
基本的には良く斬れる刀で自分と相性が良いのを使った方がダンチで稽古になるので
下取りに出したのは正解だと思いますよ。

戦闘用にはあんま存在価値をウチの流派では見いだせませんが
かさねが薄い刀は演武会とかで巻き藁斬るには最高だと思いますよ。
懐に余裕があればそれ用にそう言う刀一振り欲しいwww
身幅が薄くて研ぎ疲れしちゃってる用なのは、現役引退で美術用として鑑賞してあげてくだちぃ
784名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 18:30:34 ID:TNc0ceWL0
>>775
君が人の意見を聞かない素人だってのは最初からわかってるよ。
これは対話ではなく警告さ。
居合刀や刀剣に関する知識が無いのは読めばわかる。

事故や事件が起きる前に警告してあげただけだよ。
785名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 01:18:38 ID:CB/14pSa0
目ん玉特捜隊って何者?
786名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 07:46:45 ID:jAlEgnF20
アレな道場の狂犬門弟
787日月神(天照:2011/01/12(水) 09:03:28 ID:4XaKv4Ie0
ポントウだが。自分の刀で事故とかありえん。事件はもし万が一あるとしたら覚悟のことだしな。
それと良い師匠に今はついて基礎を作り直している。薀蓄の刀剣オタと話しても無駄だ
788日月神(天照:2011/01/12(水) 09:04:52 ID:4XaKv4Ie0
薀蓄の刀剣オタと話しても無駄だ→時間の無駄だ
789名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 10:58:28 ID:VFQVRaIuP
作り直すというか最初からじゃないのか
790日月神(天照:2011/01/12(水) 11:12:43 ID:4XaKv4Ie0
今までの我流剣法でもまぁ、剣士一人をしとめることはそんなに難しくは無い。間合いに入ったら迷わず突いたらいいだけの話だからね。
しかし基本がないと成長しないでしょう。せっかく日本刀を持つからには最大限活かしたいしね。それにだ、いわいるアニメの主人公、あの連中はだね。
なんだかんだで見えないところで基本を作ってるんだよ。そういう作業があってこそ本当のドラマというものが生まれる。後は時代と縁だな
791目ん玉特捜隊:2011/01/12(水) 14:55:19 ID:Qd61P2JnP
何を言ってるかイマイチ受信できませんが
>>790
>剣士一人をしとめることはそんなに難しくは無い。
これは暗に目ん玉特捜隊なんて余裕っしょって事ですね。
ふ〜ん
792名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 15:41:44 ID:YINBnyvE0
また目ん玉の狂犬病が始まった
オモチャはみんなで遊ぶようにって幼稚園で習わなかったのか
793名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 18:22:06 ID:yojNZGij0
目玉さん
 本気おしたら教育係の南拳氏にも筋とおしとかなあかんぇ?
794名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 18:25:45 ID:yojNZGij0
そして良スレのヨカン!
将軍と暗殺と次は君だ!天照!
795首輪付き獣:2011/01/12(水) 18:41:23 ID:SxDTTKIE0
>>790
>>今までの我流剣法でもまぁ、剣士一人をしとめることはそんなに難しくは無い。間合いに入ったら迷わず突いたらいいだけの話だからね。

冗談うまいっすねえwwwwwwwwwwwwww
まじパネえっすwwwwwwwwwwwwww さすがてんてる大先生はギャグセンスが違ったwwwwwwwww



・・・ギャグですよね?
基本の大切さも少しはわかってきたようで何よりです(^o^)/
796名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 20:18:44 ID:pCxPFVkQ0
天照大人気w

それでもあの突きで勝てると思ってるあたりほんとかよとw
一回先生に見せてやりゃ良いじゃん。
他人の欠点を指摘しない優しい人じゃなけりゃあ
無理だとしっかり教えてもらえると思うぜw
797名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 21:25:27 ID:Bu9mXS0i0
しかし凄まじい上から目線で語るのな
本物に触れたら目が覚めて、今までの刃物遊びが恥ずかしくなりそうなもんだが

天照、ニセモノだな!?
798名無しさん@一本勝ち:2011/01/12(水) 22:06:21 ID:1KX6QfCs0
>間合いに入ったら迷わず突いたらいいだけの話だからね。

ん・・・・あのさあ。素人さんに言ってもわからないと思うけど
我々はそんなの基本想定で打ち合ってるわけだよ。
突けない、突かせない打たせない出させない起こらせないから
睨み合いになってるわけ。

まあ、素人さんだと、どんなに元気でも1、2分もすれば、
何もできなくなって動けなくなってくるけどね。
こっちはボケーっとなやしてるだけでいいので楽チン。
相手は面を外すと口もきけないほど衰弱している。

まあ、だいたいこのパターンだったな。ウチの道場では。
799目ん玉特捜隊:2011/01/12(水) 23:35:12 ID:Qd61P2JnP
>>792
狂犬病とかネットでいぢめいくない。
つか小学校上がる前の時代こそ焼肉定食・・基、弱肉強食。

>>793
体術系の方はほとんど存じ上げませんが、色々スレを見てると
色々な方に稽古つけて頂きたいと思います。
800名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 01:25:05 ID:AdxJJjnq0
狂犬の名に恥じない生い立ちw
稽古場ではきっとアドンなたち位置なんやろな
801目ん玉特捜隊:2011/01/13(木) 10:52:15 ID:LGJfhe+KP
>>800
茂美的な
802名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 11:33:37 ID:+Bap5RkR0
茂美かよw
つーかお前ら武板にこれ↓拡散させる気マンマンだろww

【DQNに彼女寝取られたので復讐してやったwwアドン】
http://morinogorira.seesaa.net/article/179211440.html

だれか映画化しろづら〜
803日月神(天照:2011/01/13(木) 12:12:47 ID:eD1tKoye0
どう取られるかはそちらの自由ですよ^^目ん玉さん
804日月神(天照:2011/01/13(木) 12:14:51 ID:eD1tKoye0
想定していても、相手が技を出したら隙もできる。こちらも技を出せるわけですね。
わずかな居着きだってあります。撃剣には多少慣れも必要ですけどね。間合いとタイミングみたいなものが
805日月神(天照:2011/01/13(木) 12:24:28 ID:eD1tKoye0
がんがん攻めてくる相手は特に楽です
806目ん玉特捜隊:2011/01/13(木) 12:43:20 ID:LGJfhe+KP
>>803-805
そんなに言うなら京都まで出張ったろかと思ったけど
言ってる事が素人のまんまなので、やっぱダメだwww無理だわwww
最低3年は自分のトコでしっかり基礎を作ってくだちぃ
807日月神(天照:2011/01/13(木) 12:55:42 ID:eD1tKoye0
三年ほど長くなるかはわからないけど。今年の前半はそのつもり。
何か基礎を作っておいたら面白いこともやりやすいからね。勤皇の志士も幕臣も剣の使い手が多かった。

>797
上から目線に見えるか。まぁ仕方ない。下手にでたらなめたこと言う人間が多い板だから。
若干経験の長いやつや猛者っぽいのにはきもいくらいへつらうのにね。そういう空気は受け付けない
808名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 13:00:48 ID:LRF3kC0lP
ソッカー
809首輪付き獣:2011/01/13(木) 18:44:28 ID:JnzSdlVM0
@強い人・経験が長い人・猛者 → それだけ厳しい稽古に耐えてきた先達 → 尊敬される
A実力もないのに虚勢を張る  → ますますなめられるor痛い人だと思われる → キングへビんもす

あ、実力もないのにとかAは俺のことですねwwwwwwwwwww サーセンwwwwwwwwwwwwwww うぇwwっうぇwwwwwwwwww


>>801
>>802
このスレにもvipperいるんだな 胸熱wwwwwww 筋トレいいよね!!

>>804
ちなみに基本からってどんなメニューでやってるんですか? 差し支えなければ教えてください
まだまだ対人での稽古はしてないのかな?
810名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 18:57:15 ID:pTwiohpW0
他所でVIPPERアピールはするなと胎教で習わなかったのか
811首輪付き獣:2011/01/13(木) 19:44:36 ID:FKeMhL9N0
マジサーセン
812名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 19:47:33 ID:n038Xp920
>>804
つか・・・その状況って、どう見ても君が居付いてるよ。
だいたい相手が何狙ってるかなんて、切っ先の反応見ればわかるから
確実に裏を取られるね。
ご愁傷さま。


>>809
いや、その筋トレ、レスリング対決の話って、
まとめサイトでも読めるし、けっこう広まってきている。
オイラも大笑いしながら2度読みしたわw
813日月神(天照:2011/01/13(木) 20:45:44 ID:eD1tKoye0
虚勢を張っているつもりはないけど。舐めた態度をとる人間が多い以上。こちらが高圧的に出るのも当然ですね。礼には礼で無礼には無礼で
基本からというのは足を地面から浮かせないことと。
まっすぐに、もしくは左右の袈裟に大きく釣竿を投げるように最大の幅で刀を振ることですね。それでどの太刀筋からも巻きわらくらいなら綺麗に両断できるようにしておくことです。
対人稽古はスポチャン用の太い剣や袋竹刀を使った撃剣か約束稽古の組太刀です。
814日月神(天照:2011/01/13(木) 20:48:35 ID:eD1tKoye0
それと、私は厳しいことや苦しいことに耐えた人間を無条件に尊敬するような性質もないですね。
かっこよかったり可愛かったら素直に憧れるけど
815日月神(天照:2011/01/13(木) 20:50:15 ID:eD1tKoye0
憧れる→いいなと思う 
816名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 20:58:44 ID:jI2AFWSp0
>>813
>釣竿を投げるように

何を釣る対象の竿ですか? 
鯛釣り、バス釣りのルアー、イワナ釣りの毛鉤やフライ、タナゴとかごく小さい魚用などアクションはかなり違うのですが。
817日月神(天照:2011/01/13(木) 20:59:05 ID:eD1tKoye0
でも、畳表や竹だけじゃなくて。鉄筋や兜でも斬っておきたいですね。まぁ自分の大事な刀ではやりませんが。
ちょいとお小遣いを作ったとき、安物の陸軍刀が十万円以下とかであるからそういうので切れる刀か確認した後やってみようかな
818日月神(天照:2011/01/13(木) 21:01:28 ID:eD1tKoye0
さぁ、そこまでは。私釣りはたしなみませんので。ただイメージとして。大きく飛ばすようにというか。
大きく円運動をするということです。
819名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 21:03:23 ID:jI2AFWSp0
どの釣りでも、ただ大きく円運動していないですよ。
820日月神(天照:2011/01/13(木) 21:05:07 ID:eD1tKoye0
あなたは釣りのお話がしたいのですか?
大きく振って切っ先を走らせる。日本刀を扱う上では基本の運動と思いますが
821名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 21:06:40 ID:jI2AFWSp0
釣りも武道も好きなので気になったもので。
822日月神(天照:2011/01/13(木) 21:09:35 ID:eD1tKoye0
なるほど
823目ん玉特捜隊:2011/01/13(木) 21:12:38 ID:LGJfhe+KP
ちょwwwやべぇwww
初心者の初歩的知識を、さも知った気に曰われると腹痛ぇwww
824名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 21:17:57 ID:n+2/reXo0
天照、お前さん本当に何処かの流派の門を叩いた?
まずオーバースィングだと簡単にカウンターで死ぬぞ
それに(仮に戦場仕様だとしたら)甲冑の隙を狙うから、わざわざ鉄を斬れる必要が無い
825首輪付き獣:2011/01/13(木) 21:18:28 ID:FKeMhL9N0
>>813
Aはどうやら俺自身のことのようですお
てんてるさんも実力ないんですかお? 仲間ですお!!  (`・ω・´)

ところで>>790の我流の突きでし止められるって実際に対人の稽古でやって見ましたかお?
826日月神(天照:2011/01/13(木) 21:22:16 ID:eD1tKoye0
実戦でその大振りを使うと思いますか?稽古だからそうしてるんですよ。
というか、剣術なんて文字でやるもんじゃないでしょう。やる気あるんだったら京都まで遠征しておいで>目玉くん
それは稽古で何度かやってみました。相手が動いてくる人間だったら三本に一本は綺麗に喉元に突きが入りますね。
827名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 21:39:53 ID:n+2/reXo0
あぁ分かった
あんたは自分が天才だと思ってるんだ
だから「俺の我流剣法でも人は殺せるけど一応習ってやるか」なんて
流派やその先生に対して非常に無礼な発言ができるんだな

あとね、俺は武術格闘技は全般的に好きだから他所の悪口を言う気は無いけど
あんたは明らかに言ってる内容がおかしい
828名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 21:44:32 ID:bVhH7Nv40
どんだけ程度の低い道場なんだ
それか駅前流派なのか
文字からでもお前のレベルが十分伝わるよ
829名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 21:48:52 ID:n038Xp920
>剣術なんて文字でやるもんじゃないでしょう。

いや、君が一番無駄なレスが多い
いくら2ちゃんで語っても無意味だし
君にはそんな実力も無い。
830日月神(天照:2011/01/13(木) 21:50:58 ID:eD1tKoye0
いや、綺麗に三本中一本綺麗に突きが入るのは道場の仲間ではないですよ。
ちょいとした稽古オフです。お互いこてを打とうとして小競り合ってるとき無意識に出た突きはけっこう綺麗に入ってた。
どなたかは明かしませんがお相手は古流剣術の経験者です。三本中一本。もうちょっと少なかったかもしれないけど。
831日月神(天照:2011/01/13(木) 21:52:06 ID:eD1tKoye0
あほか。君らがいちいち因縁つけるからだろうが。考え方が違うならもうだまっとれ
832日月神(天照:2011/01/13(木) 21:53:33 ID:eD1tKoye0
それと見たい番組があるのでもう本日中はもうレスしませんが。勝手に脳内勝利とかはみっともないですよ
833日月神(天照:2011/01/13(木) 21:56:49 ID:eD1tKoye0
というか脳内勝利って何w 武板に毒された自分に反省w
朱に交われば赤くなる。おおこわ。こんな程度の低いところあんまり出入りしないほうがいいね
834名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 22:02:03 ID:bpHphXut0
内容が痛すぎるのはおいといて
発言に敬意が微塵も無いのは
控えるべきだと思うぞ
俺はお前がどうなっても構わない が
回り回って目ん玉がまた人でなしの鬼畜野郎なんて
呼ばれるのが不憫でしかたない
だからもう少し落ち着いて話せ
835名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 22:11:47 ID:pTwiohpW0
鬼畜分は含有しているけど人でなしではないよ!
ないよ!
836日月神(天照:2011/01/13(木) 22:12:09 ID:eD1tKoye0
え、ここの名無し似非剣士が挑発してるのに。落ち着けって落ち着かないでほしいから挑発してるんじゃないの?
後ね、以前の過去ログも見たことあるけど。あれに関しては目玉君が人でなしの鬼畜って言われてるのおかしい。
剣術は実地でやるものだ。手加減も必要ない
837日月神(天照:2011/01/13(木) 22:13:54 ID:eD1tKoye0
まぁどうあれ、化物語のタイムシフトが切れるのが後一時間。最後見ないといけないので君らの相手をしてる場合ではない。
今度こそさようなら
838首輪付き獣:2011/01/13(木) 22:17:53 ID:FKeMhL9N0
こんな流れの遅い板のスレで相手がいなくなった→脳内勝利って流れあるのかな?
839名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 22:55:03 ID:n038Xp920
>>830
まあ、古流経験者はピンキリだから?だが。
オフや稽古会だと相手の地力がわからないから
ケガしないように手加減してくれてるもんだよ。
袋竹刀で本気で打つと大怪我するから打撃も半分くらいの速度だしね。
840目ん玉特捜隊:2011/01/13(木) 23:07:31 ID:LGJfhe+KP
アソカー着けるの面倒がってスマソ、と取りあえず言っとく。

まず、僕はVIPPERではありません。レスの早さに着いてけないし。
次に日月神(天照さんのニコ動を見て判るように
今まで体育の授業すらまともにやってこなかったモヤシッ子なので
今教わってる?先生がまっすぐに、もしくは左右の袈裟に大きく
釣竿を投げるように最大の幅で刀を振ることと教えるのはある意味必然ですし
逆に師の教えをそのまま記憶に留めている事は非常に良い事です。
そうすれば非力な日月神(天照さんでも少しは腕の稼動域が広がるでしょう。
師の言う事をしっかり守り修行に励んでください。
対人なんてまだまだ考える必要は全くありません。
最後に、武板で鬼畜と言ったら、今はもう2ch卒業してしまった
断さんの事を指す愛称なので、僕なんかでは到底及びません。

つーかすげー腹痛ぇwwwwwwww
841首輪付き獣:2011/01/13(木) 23:18:29 ID:FKeMhL9N0
戦わずして敵の腹筋を粉砕する・・・ ベニヤ流奥義か・・・ 恐ろしい
842日月神(天照:2011/01/13(木) 23:21:29 ID:eD1tKoye0
その、5.5ミリ厚のベニヤ板を実際綺麗に貫通できるのかな。木刀で(本身ではやらない。切っ先が折れるから)
できるんだったら動画見せてほしい。実際力強いと思ったらそれは認めるから。
薄いベニヤ板なら四枚だね
843日月神(天照:2011/01/13(木) 23:22:37 ID:eD1tKoye0
認めるか。もっと力強いの見せるわ
844首輪付き獣:2011/01/13(木) 23:25:28 ID:FKeMhL9N0
化物語終わったのかな?


いや みんな威力の話をしてるわけじゃないと思うんだが・・・
845日月神(天照:2011/01/13(木) 23:27:25 ID:eD1tKoye0
しかし、このスレッド。戻ってきても相変わらずかわらんね。
なんていうか、つまらん挑発しかしない。いまどき2chでも本当にこんなところ無いよ(意外と2chも良識ある一般人が多くなってる)
そうとう生活がすさんでいて。日々楽しいことが無い連中が多いとしか思えない
846日月神(天照:2011/01/13(木) 23:28:10 ID:eD1tKoye0
うん。化物語は終わった。ちゃんと全部見られてよかった
847名無しさん@一本勝ち:2011/01/13(木) 23:38:19 ID:n038Xp920
>>845
だから君が一番非常識でつまらん挑発ばかりしてるんですよ。
かなり悪質だね。

周囲の人はわりとまともな事言ってると思う。
848日月神(天照:2011/01/13(木) 23:57:46 ID:eD1tKoye0
774 :名無しさん@一本勝ち:2011/01/11(火) 11:08:33 ID:TNc0ceWL0
>登録証付きの十数万の真剣で、目釘は数本入っている。
>手の上に刃をのせて引いても切れないが刃引きではない
>畳表で刃こぼれが起きたやつがあった。


マジで聞いてるなら「君には真剣はまだ早い」と言える。
はっきり言って子供のおもちゃには危険な状態だ。
きちんと先生に就いて習うべし!


この手の言い方を名無しでするのが挑発じゃないと?ほぉ
物事を上から目線で申す場合は。お互い信頼関係がないとだめですね。
技術だけでなく人間的なものも含めて。簡単にいうと自分が認めてる人物の言葉ならある程度素直に聞けるが。
見ず知らずの赤の他人が無作法に上から目線で言い捨てるような態度を取るようなの武板とかオタク連中の世界しかしらんぞ。
日常楽しく過ごしてる人間はそんなことはしない。
849日月神(天照:2011/01/14(金) 00:14:08 ID:YeGY0TYY0
823 :目ん玉特捜隊:2011/01/13(木) 21:12:38 ID:LGJfhe+KP
ちょwwwやべぇwww
初心者の初歩的知識を、さも知った気に曰われると腹痛ぇwww

あと、これも挑発だな。こっちは教わった知識をそのまま口に出してるだけなのにな。
無礼もいいところ。先生や先輩も稽古のとき無礼に笑ったりはしないぞ。だからここの連中は何がしたいのかわからないんだ。
間違いがあるならある程度言葉を選んで相手が納得するように指摘するなり。
どうしてもかみ合わなかったらそりゃ黙っていたほうがいい。
剣術以外にもいろんな習い事があるが普通は生活を充実させて楽しい友人を多く作るものだが。
ここの連中を見てると汗臭い連中しかだんだん友人もいなくなっていきそうだ。全然かっこよくないな
850目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 00:25:11 ID:BnyvNlWhP
>>842
5.5_って…正直薄くない…?
元解体工でもある僕には、造作もない事だし、意味を見いだせないんだが…。
と言うか、僕の公式戦の突き動画をうpしようかと思ったけど
持ち主のHDDがあぼーんしたのでサルベージ出来ないみたいだから
他に撮ってた人から焼いてもらえたら、いつかうpしたげても良いけどねwww
851日月神(天照:2011/01/14(金) 00:27:31 ID:YeGY0TYY0
その薄いベニヤとやらを。木刀で綺麗に貫通できるかどうかだね。そりゃそれようの道具を使ったら造作もないでしょう。
私が我流時代意味を見出してたのはそっちのほうなんだから。意味を見出してる部分が違うのに馬鹿にするのはおかしくない?
852首輪付き獣:2011/01/14(金) 00:29:57 ID:AE3FGNCM0
あの・・・ その威力に意味は・・・?

あとベニヤ板は破壊するためにあるものじゃないです 瓦も割るためにあるものじゃないです(ただし空手で使うのは割る用に割れるようになってる専用のなのでおk)
もったいないって言葉を教わらなかったんですか><
853日月神(天照:2011/01/14(金) 00:33:51 ID:YeGY0TYY0
当時は瞬間的に切っ先にかかる力そのものに意味を感じていました。それは別に間違いではないと思います。
もったいないといえばもったいないかもしれませんね。しかし持ち物の使い方は人それぞれですから
854目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 00:40:33 ID:BnyvNlWhP
>>851
判らない様だからはっきり言うけど、我流も、動きもしない上にどこを突こうかが関係ない
ベニヤ板を貫通させる事など無意味だ。
855日月神(天照:2011/01/14(金) 00:42:21 ID:YeGY0TYY0
無意味かどうかはこっちが決めること。わからんようだからいうが最初から価値を感じてる部分が違う
856日月神(天照:2011/01/14(金) 00:43:22 ID:YeGY0TYY0
柔道とダンスくらい目的が違ったということがわからないのがどうかしている。ずっとそういってたのに
857日月神(天照:2011/01/14(金) 00:47:06 ID:YeGY0TYY0
動画をUPした当初から自己満足って言ってたでしょう。それに言いがかりをあれこれつけてたのよ
本気で日本語が通じないなと思った
858首輪付き獣:2011/01/14(金) 00:49:51 ID:AE3FGNCM0
なんていうか、砲丸投げで飛距離じゃなくて回転数の増加を目指して「飛ばなくてもいいいからたくさん回るのを目指す!」とかいったら
それはそれで面白いけど、それはもはや砲丸投げじゃないよねぇぇ・・・?

もしくは華道で美しさじゃなく何本剣山にさせるかを競いだしたらry
859目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 00:53:14 ID:BnyvNlWhP
>>855
あなたの価値観などはっきり言ってどうでもいい。
ここは武板だし武道武術を実践する人が主体となる板である。
僕以外にもレスしてた人もいたが、武道武術と言う価値観原則の中で
ベニヤ板を木刀で貫通させる事などまるで無意味。
武道武術的にあなたの突きを見た場合、タイミングも手の内も体使いも全てダメ。
これからは黙って先生の言う指導を守りなさい。
860日月神(天照:2011/01/14(金) 00:54:02 ID:YeGY0TYY0
それはそれで面白いんじゃない?ぶっちゃけたら剣術とか武術とか。他の芸事もそうだけど。
本人のキャラを引き立たせるためのものだと思ってるし。絵になったらいいのよ。
だから、その時点では剣術じゃなかったなら。単にそういってたらいいのにあれこれと馬鹿にしたような口調で言いがかりをつけるようなね。
それが理解できない。自分と違ったら言いがかりつけるんじゃなくて距離を置く。良識ある大人の態度ならそうでしょう
861名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 00:54:16 ID:GUjr2SbI0
>ここの連中は何がしたいのかわからないんだ
少なくとも俺は技術論を語り合いたい
「ウチが優れてる、他所はカス」って罵り合いじゃなくね
単なる趣味の話よ

ただねぇ、君の言動はズレてるしねぇ
それと揚げ足を取るようで何だが

>動画をUPした当初から自己満足って言ってたでしょう
これダウト
タイトルに「日本の剣法」とか入れたでしょ?
自己顕示欲の表れ、他人に認めてもらいたかったんだろ
素直に修業に励みなさいよ
862日月神(天照:2011/01/14(金) 00:55:41 ID:YeGY0TYY0
いや、正直別に認めてもらえなくても良かった。日本の剣法ってのも自分がそう感じたから
863日月神(天照:2011/01/14(金) 00:56:51 ID:YeGY0TYY0
先生の指導は守るけど。目玉クンのいうことは鼻で笑いますw
864日月神(天照:2011/01/14(金) 00:58:31 ID:YeGY0TYY0
武道武術の目的がガチで対人に勝つことならほとんどの道場で対人やってるはずだしね。
ところがやってない居合の道場も実に多い。つまり個々の価値観で自己満足。
おたくの価値観を押し付けて何をあつかましいことをw
865名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:09:01 ID:GUjr2SbI0
>>864
寝る前にもう一度聞くけど、本当に剣術道場に入門した?
武術修業者なら同好の士をそこまでバカにできんぞ?

「自己満足」にも中身の違いがあらぁ
大昔から受け継がれた技術を身に付けるのと単なる刃物遊びを一緒にするな
866名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:09:15 ID:HbK7AQf90
>>目玉様他 all
>>823,834

まあallをAII なんてしちゃうひとと同じ症状らしいから
否定したところで拒否反応にしかならないのは分かってますけれど
 選ばれた人間である己の補完としての意見しか求めない=上から目線ってのは特有症状です

あと南拳さんはやさしいから「突きだけじゃなくて正しい斬り方も覚えたほうがいい」
として正式入門を勧めたのでしょう
867名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:10:53 ID:HbK7AQf90
>>864
天照君
剣・居・杖 三道って知ってる?
剣道の師範が居合教えている道場も多いんだよ?
868首輪付き獣:2011/01/14(金) 01:14:00 ID:AE3FGNCM0
南拳さんとやらと会ってみたくなったw

>>864
今現在対人でやってなくともその技術は対人で磨かれ創られたものを伝えているのです
ベニヤを貫くための動作ではないのです
ベニヤを貫くことに誇りを持っているなら、対人のために作られた剣術とは別にどうどうとベニヤ術とか名乗ればいいとおもうの・・・
869日月神(天照:2011/01/14(金) 01:15:33 ID:YeGY0TYY0
同好の士は馬鹿にしてないよ。ここにおるような根暗な薄暗い剣道場(しかもその剣の程度もたいしたものとは思えない)しかしらん。無礼な田舎者を馬鹿にしてるだけ。
他人の個性をつぶして何か同好の士やらなにやらそういう枠にはめようとする連中もそうだな。だいたいここでやっとるのはちゃんばらの撃剣でしょうが。つまり竹刀でしばきあうつもりがあるなら度素人がでようがはっきりいって自由。
んで、本人のキャラや価値観のままでもちろんOK。殴られてできる痣や場合によってそれ以上の怪我は自己責任。それだけの話じゃないの。違うなら最初に説明しておけ阿呆が
870首輪付き獣:2011/01/14(金) 01:15:41 ID:AE3FGNCM0
>>867
うちの高校はそうだったなー いや、剣道メインなんだけど外部の先生呼んで定期的に居合いの稽古もしてた 
剣道部顧問の剣道鬼強い先生もいっしょになって習って ナツカシス
871日月神(天照:2011/01/14(金) 01:17:30 ID:YeGY0TYY0
南拳さんとのオフは今のところまだ実現してないよ。だから私の突きが入った相手は南拳さんではない
872日月神(天照:2011/01/14(金) 01:25:58 ID:YeGY0TYY0
根暗な薄暗い剣道場っておかしな言い方だな。剣道全部を悪く言ってるみたいだ。
手前の薄暗い剣道場しかしらない根暗な田舎者剣士って言いたかった
873目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 01:33:24 ID:BnyvNlWhP
>日月神(天照さん
>無意味かどうかはこっちが決めること。
自己満ド素人のあなたにイニシアティブはない。つか何様www
>絵になったらいいのよ。
全く絵にならない。むしろ醜いwww
>その時点では剣術じゃなかったなら。単にそういってたらいい
大多数の人は剣術じゃないと言っていた。
あれこれと馬鹿にしたような口調で言いがかりをつけるようなレスをしてたのはあなた。
だから、煽られてる。
>目玉クンのいうことは鼻で笑いますw
上記のコピペ的な事を自分で言うのは平気。まぁ別に鼻で笑われようがwww腹がwww
>おたくの価値観を押し付けて何をあつかましいことをw
ガリキモヲタのあなたが人様に言うのはどうかと?
>しかもその剣の程度もたいしたものとは思えない
あなたの脳内では人様はそう見えるのかもしれないが、むしろあなたの願望でしかない。
>無礼な田舎者を馬鹿にしてるだけ。
東京都民からしてみるとあなたは十分(ry
>手前の薄暗い剣道場しかしらない根暗な田舎者剣士
オマエガナーwwwwwwww
874日月神(天照:2011/01/14(金) 01:35:11 ID:YeGY0TYY0
ぶっちゃけ剣をやったことによって。人間がひねてしまったりスレたりするようじゃそもそもそいつは剣を持つ資格がないな。
剣を持ったことによって本当にかっこよく美しくなれるなら持つべきだ。剣は日本の礎たる教養足るべきだからな。
脳筋の人斬り包丁なんて臭いから。隔離されたところでやっとけ
875名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:35:44 ID:HbK7AQf90
>>870
それは良い環境だな
剣道で勝つ道ではなく伝える道を選んだ学校だったんだな
剣道が強いとか弱いとかそういう意味ではないぜあしからずってまあ伝わるだろうがな
876日月神(天照:2011/01/14(金) 01:36:43 ID:YeGY0TYY0
そのレス考えるのに何分かかってるの?脳筋クンw

え、クリスマスも剣道の稽古ご苦労様でした。しかも渋滞に巻き込まれていけなかったんだよね
877目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 01:37:19 ID:BnyvNlWhP
>>874
>人間がひねてしまったりスレたりするようじゃそもそもそいつは剣を持つ資格がないな。
自分自身の事がよく判ってるようでwww
878首輪付き獣:2011/01/14(金) 01:38:14 ID:AE3FGNCM0
ぼろくて薄汚い剣道場だったけど、
土日の午後とか、天気のいい日に稽古終わった後の剣道場ポカポカして気持ちイイナリー
雨の日の稽古終わりに雨音聞くのも風流ナリヨー

>>873
逆に関西人は関東見下してるぜよ
関東に行くことを下るとか未だに言うしw
関西にない東京のものを「どこの田舎の?」とか言っちゃうしw




ねぇる
879目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 01:40:00 ID:BnyvNlWhP
>>878
ノシ

遅くなっちゃったけど僕もジョギング行ってきて寝よノシ
880首輪付き獣:2011/01/14(金) 01:40:28 ID:AE3FGNCM0
>>875
いや、勘違いしてもらっちゃ困るがやっぱ一番は勝利を目指すって前提がなきゃダメと思うんだぜ
今はこの体たらくだが当時は勝つことだけ考えてた まあ結果が伴わないんじゃ負け獣の遠吠えだがよwwwwwwww

だいじょぶ伝わる
881名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:41:13 ID:HbK7AQf90
>>目玉氏,天照君
京洛が都だった時代は過ぎ去ったのは確かだ
だが人口比を除けば剣術は田舎のほうが興隆する・・・
と混ぜ返すぜ?

個人的には
まあ一度お互いで手合せにゃ過去のいろいろなものみたく収まらん・・・・
ってんでOFFが多かった昔にもどらんかな・・・?
断とか目玉氏とこの居合の人とかが猛威を振るってた時代がナツカシス
あれはあれで荒れたがナ
882名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:42:28 ID:pAyYbyIq0
典型的なかまってチャンなうえ手前の薄暗い 
って、自分の事言っちゃっているしwww
日本語がおかしいから落ち着けwそしていい加減寝ろよ
キモイからさ
883名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:46:28 ID:pMXcCoyAP
>逆に関西人は関東見下してるぜよ
関東に行くことを下るとか未だに言うしw
関西にない東京のものを「どこの田舎の?」とか言っちゃうしw

さすがにコンプレックス臭が;;
884名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:46:51 ID:ZFevhbJu0
天照、本当に道場入門したなら
そこの道場の人、特に先生に同情しちゃうなあ

こんなキチガイの面倒見なくちゃいけないなんて
885名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 01:50:52 ID:pAyYbyIq0
天照の指導者なのか先生なのかしらんけど
その人に向かってここで言っている
「合板材を貫通することが極意なんですよね!美しいですよね!!」って
聞いたことあるのか?
そこが知りたいw
886日月神(天照:2011/01/14(金) 01:55:41 ID:YeGY0TYY0
ずいぶん野暮な質問をしますねw 居合の道場は正しく日本刀(真剣)を使いこなすための場所。
そこの先生に我流時代の自分の価値観をそんな風に押し付けるような態度とってどうするんですか。
それこそ人様のお家ですよ。しかもいろいろ本当にお世話になってる先生です。そんな馬鹿なことはしない
887目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 01:57:52 ID:BnyvNlWhP
>自分の価値観をそんな風に押し付けるような態度とってどうするんですか。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2chでは自分の価値観押し付けていいとwwwwwwwwwwwww
やべぇwwwwwww突っ込みどころ満載wwwwwwwwwww
888目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 02:02:21 ID:BnyvNlWhP
>そんな馬鹿なことはしない
しかも2chじゃ自分が馬鹿なことしてる自覚があるwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889日月神(天照:2011/01/14(金) 02:03:08 ID:YeGY0TYY0
まだ、走りに出てなかったの?w それとももう一周してきたのかな。さすが脳筋の脚力は違う。二次元だねw
と、冗談はおいといて。価値観押し付けてるのは君らでしょう。よーく自分の今日の発言読み直してみなさいな。
君が永遠の23歳だとして。成人男性の知力があったら十分わかるはずだよ
890目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 02:10:11 ID:BnyvNlWhP
>>889
ベニヤ板でも突いて寝てくだちぃ
891名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 02:11:41 ID:ZFevhbJu0
なんにしても天照ってのは自分を客観視する脳力が極端に欠如している
奴なんだな

誰しも多少はそういうところがあるものだが、ここまで酷いのは珍しい

892名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 04:05:03 ID:EO6PJHM+0
とりあえず、天照は自分の巣に帰って出てくるな。こっち来るな。
他の人も言葉の通じないキチガイ相手に本気になるな。相手するな。

↓天照の巣
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1282713018/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1287449397/
893名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 10:57:32 ID:Rqrcv0Qg0
なんか よう分らん
おばあさんがあまり夜に物を考えるなと
言っていた

人間のバイオリズムからしてその通り
だろう
894名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 11:17:14 ID:FMSxUb7y0
(´・ω・`)ノここ見てベニヤ板に興味を持ってWikipediaで歴史について調べてみた。
結構歴史が有って紀元前から合板(ベニヤ板)が使われてきた事が分かった。
近年のホルムアルデヒド対策や森林資源保護の観点から、新しいタイプのベニヤ板も考案されているらしい。


(`・ω・´)ъ
895日月神(天照:2011/01/14(金) 11:22:10 ID:YeGY0TYY0
僕ね、ベニヤ板みたいな混ぜものだらけの粗悪品は技の威力試しとか銃弾や飛び道具の貫通力実験以外使い道がわからないんですよ。
家財に使おうとは思えないしw
896日月神(天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/01/14(金) 11:27:55 ID:YeGY0TYY0
トリップつけた。これで偽はでられない
897日月神(天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/01/14(金) 11:45:25 ID:YeGY0TYY0
あ、後ね、君たち自分たちが正しいと思うなら。リアルで知り合いに聞いてごらん。自分の態度が正しいかどうかわかるから。
脳筋しか知り合いがいないなら別だけど。どう客観的に見てもいわいる武板の空気は弱いものいじめと強きに媚びる。これが主流に思えた。
はっきり言って人間の最底辺だ。高い剣道具や日本刀を買って仕事以外は遊ぶ時間も惜しんで稽古をやって。結局その様じゃ。そりゃ世間様から
リアルの剣道や剣術が見向きされなくなるのもわかる。まぁ僕が実際あったことがある居合の高段者の人なんかは落ち着いた教養のありそうな紳士だったけど。
898名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 12:10:48 ID:EO6PJHM+0
今日は良い天気だなー
899名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 12:38:54 ID:/A1Qgt410
よく晴れて気持ちのいい日だねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
900名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 12:54:09 ID:fElqYgAf0
とりあえずキモいのは放っといて
剣線が効いている状態について知りたい
というのも先生や上段者に聞いても
答えが結構まちまちなんだよね
あるひとは剣や刀が相手に向いて効果的に
牽制している様というのと
剣も含め身体の中心が相手に向いて効果的に牽制している様
っていう人の二つがあるんだけど
後者の方が利にかなっているよね
901目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 13:18:28 ID:BnyvNlWhP
>>900
状況によって変わってくるとは思いますが
多敵なら前者でもだし一対一なら後者が利くかもしれませんし
これが答えだっ!って出すのムズいですね。
教えてエロい人
902首輪付き獣:2011/01/14(金) 13:21:19 ID:MVUgzZns0
今夜帰れんから気になったレスにレスして行こうかと思ったけどどうでもよくなったわ
いい天気だねー

>>894
なごんだ             なごんだ
903名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 13:53:47 ID:EO6PJHM+0
>>900
うーん、間合いなのかな?

相手の剣先が自分にとって早急に危険な位置にある訳ではないけど
かといってそれ程安全ではない距離という危険と安全のどっち付かずな所にあると
動こうとすると、剣先が気になって動けなくなるというか
どう判断して良いか困る距離・間合いだと思う

柔術でも相手の腕を思いっきり握り締めるでもないし簡単に外れるでもない
中途半端な掴み方すると、相手は判断が出来なくて掴んでいる相手の次の行動を待っているうちに
投げられるという技法がに近いやり方ではないかと思う。


自分の未熟な腕の説明ではこれが精一杯です…
904日月神(天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/01/14(金) 14:13:51 ID:YeGY0TYY0
あんまり煽るようなことを書くのも。武板に染まるようであれだが。
873 :目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 01:33:24 ID:BnyvNlWhP
>日月神(天照さん
>無意味かどうかはこっちが決めること。
自己満ド素人のあなたにイニシアティブはない。つか何様www
>絵になったらいいのよ。
全く絵にならない。むしろ醜いwww
>その時点では剣術じゃなかったなら。単にそういってたらいい
大多数の人は剣術じゃないと言っていた。
あれこれと馬鹿にしたような口調で言いがかりをつけるようなレスをしてたのはあなた。
だから、煽られてる。
>目玉クンのいうことは鼻で笑いますw
上記のコピペ的な事を自分で言うのは平気。まぁ別に鼻で笑われようがwww腹がwww
>おたくの価値観を押し付けて何をあつかましいことをw
ガリキモヲタのあなたが人様に言うのはどうかと?
>しかもその剣の程度もたいしたものとは思えない
あなたの脳内では人様はそう見えるのかもしれないが、むしろあなたの願望でしかない。
>無礼な田舎者を馬鹿にしてるだけ。
東京都民からしてみるとあなたは十分(ry
>手前の薄暗い剣道場しかしらない根暗な田舎者剣士
オマエガナーwwwwwwww

これ、どっちが価値観押し付けてるの。何様?そのままこちらのせりふですが。
この人、私の師匠でも何でもないのにどういう恥ずかしい勘違いしてるの?
おたくもきもオタって意味だと思ってるし。日本語不自由。無理ですわw
特定人物をさらし者にするのもあれだけど。こういう人物が今の剣術なり剣道の世界をだめにしてるのは確かだと思う。
まともにいい生活してる人間がこんなのから物学びたいと思わないでしょう?目標にしたいとかも絶対思わないと思うんだ。
こうなっちゃいけない。いいお手本。もし、こういうのが本当に正論扱いされる世界だったら。
まともな人間は近づかないよ。本当に何がしたいのかわからん。そんな無価値な心身の鍛錬に金と時間を費やしてるのか。
魅力あるやつはついてこなくなるしね。こんなのを正論と思うような頭だったら。

905目ん玉特捜隊:2011/01/14(金) 14:29:23 ID:BnyvNlWhP
>>900
ふと思い出したんですが、師匠の言ってた事の要約をスポランさんがレスしてたので転載します。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1286033173/229

要は如何に隙のない構えをするかと言う事だと思いますので
三つの留意点を踏まえたのがソレなんではないかと思います。
906名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 14:48:52 ID:Rqrcv0Qg0
>>900
自分の中心と相手の中心を直線で結ぶ
その直線上を剣先で制している方が有利になる

こちらが中心を取っても相手もすぐに取り返してくるので
攻守は常に入れ替わる

剣対剣の場合はこうなるが、相手が長物だとまた違ってくる
907名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 15:03:56 ID:+ow5ffl50
要点だけ見ると相手に対してプレッシャーをかけつつ自分の安全は確保ってことかな
確かに上段た下段に八に構えて居てもプレッシャーはかかっているからな
でもその状態は相手も一緒にだから互いに攻めて守りて共に拮抗してるんだよね
そう考えると剣線ってのは見えない矢印みたいなもので互いにに向き合った状態が
立ち会っているって事なんだろうな
言われてみれば矢印の方向が自分に向いてなく相手に矢印が向いていれば
基本的な状況は 勝っていることになると

あ 技やなんか起きて勝利条件がひっくり返したりとかの話は別ね
908名無しさん@一本勝ち:2011/01/14(金) 15:59:19 ID:HbK7AQf90
>>906
長柄ものの中心ってのは体側だったりそれこそ剣ノ先だったりしますものねぇ
構えによるのか獲物によるのかでもちがいますし

>>905
目玉氏
さすがスポラン卿はおもしろいことを言う
しかし気配や起こりと剣先が同じっていわれると
なんとなくそうともいいきれないしなァってなりますね
やっぱ感じ方が人それぞれってのにも通じるのでしょうが
909日月神(天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/01/15(土) 11:48:53 ID:vRXmC/Va0
まぁ、結論として目玉君が口先だけということはわかった。口先で煽って実地ではやらんのだからね。
大体武道武術の原則などな。真剣で斬りあったとき勝てるかどうかの問題だ。
それはチャンチャラした技術だけではどうしようも無い部分がある。死ぬ覚悟があるかないかだ。

道場でもさ、目玉なり数人擁護してる名無しみたいな無礼者はまずいないし。
そんなのがいたら逆に追い出されてると思う。まともな人間が近づかなくなるから。
910名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 11:54:33 ID:AXyAccjB0
剣に剣なし
体をもって剣となす
体に体なし
心をもって体となす

てどこかで聞いたことがあるけど、
初心の内は構えの外形で相手を制し(てるつもり?)、
次の段階は体(の中心?)で相手を制し、
その次の段階は心(気?)で相手を制するってことかな?
テンテル君はどう思う?
911日月神(天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/01/15(土) 12:01:34 ID:vRXmC/Va0
大方正しいと思う。無心で剣と体を捨てて技を出してきたらおこりも気配もわずかもないし。
よけられない。相手の技は不思議と当たらないものだし。恐れを消して常に無心の状態。
剣の道の目指すところは常にそこでしょうね
912目ん玉特捜隊:2011/01/15(土) 12:09:25 ID:ToL5H4BYP
午後少しだけ時間空きそうだけど、都内某所で遊ぶ人いたらよろ
913名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 13:13:47 ID:TZMsrtP20
今日は仕事だから無理づら〜


・剣や刀が相手に向いて効果的に牽制している様が剣先が効くか?
・剣も含め身体の中心が相手に向いて効果的に牽制している方が剣先が効くか?


剣先を遣うと言う意味ならどちらもOKだら。
まあ、前者は足。後者は腹だね。
914名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 20:03:04 ID:EgG+dQjq0
>>911
絶対そういう意味じゃないぜw
初心者以下の奴が語って良い領域じゃねえしな。

そもそも910にしてからがそういう意味で言ってないだろう。
そこで読めないんじゃどうしようもないぞ。

敵の太刀が我が身を外れるときには必ずそうするための働きと言うものがある。
そのための身・心の持ちようとして敵の太刀の下に入れ、と言う教えがあるが
この辺はもっと技術的な問題だろう。

訳知り顔で無心とか軽々しく言ってる奴に言っても仕様がないがな。
915名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 20:39:28 ID:wL+yP6Cz0
>>914

だから具体論ではほとんど参加してないのに蒸し返すから・・・
天照も薄々感じているはずさね
実際はどちらがズレているのかをね

動かないものを突いて自己満足していても
すこしでも居合に近づいた時点でオカシイことに気がついてくる
それまで3年とみてレス返した目ん玉とかの本意のままに
生暖かく見とけばいいのさ
916名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 21:42:01 ID:fHiqHHQB0
荒らし・妄想・キチガイはスルー。スルーできない人は煽り・荒らし・キチガイと一緒ですよ?
917名無しさん@一本勝ち:2011/01/15(土) 21:45:56 ID:EgG+dQjq0
生暖かくか…もう来なきゃ特に問題ねえんだが
あの上から目線をここの連中(自分もだが)が我慢できるかどうかw
918名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 01:10:50 ID:hW3C6OF10
キモいやつの発言は基本スルー
話題を振るのも無しで把握

剣線がズレた状態で入っていくと
同レベル程度の相手なら間違いなく崩れていることを見逃さず
有効な一撃を入れてくるだろうね
919名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 10:51:36 ID:92JmbS1/0
剣の短歌って結構的確なことを歌にしているからね
逆に解らないヤツが読むとトンチンカンな精神論に訳そうとするから
意味を述べてもらうとレベルが解っていいね

斬り結ぶ 太刀の下こそ地獄なれ 踏み込んでみよ 極楽もあり
920日月神(天照 ◆r1vVSkEX2A :2011/01/16(日) 12:46:41 ID:C+aXCxv50
しっかし笑える。命のやり取り(命が保障された技術交流や試合は命のやり取りとは呼ばない)もしたことが無い口先だけのちゃんばら剣士たちが。こうもまぁ知ったきでよってたかって他人様をあしざまに侮辱しようとするとは
それも名無しでw  三十三間堂の通し矢見てきます。いい天気だねぇ
921名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 13:31:06 ID:oZBV4aJp0
スポラン卿ってときどき、どきりとさせる見方するね。日本風の考えでそれが普通と思ってたら、違う視点でものをみて分かっているはずなのに
説明出来ないこととか。
日月神、>>命のやり取り(命が保障された技術交流や試合は命のやり取りとは呼ばない)もしたことが無い口先だけ
なら、あんたはどこで命のやり取りしたんだろね。日本だとヤッパもって命のやり取りする状態だと犯罪ですがね。ヤッパもって反撃しても過剰防衛で犯罪ですがね。
こいつと盾と剣のスポランとならスポランが勝つかな?日本刀で突いても3cmのベニアはぶち抜けないだろうね。
日月神が得意げに刺してたベニアって1cmもねえだろ?先っちょだけ刺さっておたおたしてると頭ぶち割れてoutな日月神。
そういや、スポラン卿のアップしてた動画にロシアだかどっかの鉄の剣で戦争してるグループがいて
耳が切れたり、歯がおれたり、鼻がおれたりのみんな血だらけになってるのがあったが、お前行ってみたら?逃げ出すと思うけど。
922774:2011/01/16(日) 14:02:36 ID:aHm3+UqI0
>>848
挑発ではなく警告だと書いたはずだ。
修業の道具は人を映す。
だから道具にどう向かい合うか聞いただけでその人の過去、現在、未来が見える。
修業の道具に対して「刃引きだから」「目釘数本だから」
「バランスのせいだから」「左が切れないから」など言う者は
道具を自分の飾りか、おもちゃとしか見ていない。
正面から修業道具と向き合っていない。
そのバランスの歪んだ刀剣とはね、君自身を映していたんだよ。
だから忠告したのだ。

またそれは道具だけでなく他人に対しても同じ扱いをしていると言う事だ。
他人に対して自分のわがままを押しつける人間だからだ。

いずれ君は事件や事故を起こすか巻き込まれる。いずれ必ずだ。
だが、その時に現実社会はネットのようにはいかない。
気に入らない刀だから他人に売ればよいとかもできないし、
ハンドルネームを変えて他人になり済ますこともできない。
事故は覚悟のうえだとかうそぶく事もできない。
嘘や虚勢はいつか必ずバレる。
そして周囲から非難を浴び、賛同者も一人も居ない。
だが現実は他人のせいにして逃げることはできない。

以前猫耳少女を名乗る無礼者が居たが、
わざわざ稽古をつけていただいた先輩にお礼も言えない。
わざわざ返事をしてくださった荻窪さんやスポラン氏に対して感謝の言葉も無い。
ネットだから他人の好意や意見を聞き流して良いというものではない。
たぶん猫耳にとって他人なんて自分の道具としかみなしていなかったのだろうけどな。

君はそんな猫耳と同じレベルの人間だと見られたいのか?
923名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 17:49:59 ID:d9LkQjFK0
スルー検定実施中。

安い挑発に乗らないのも精神修練と思えば何とかなるはず。
924915:2011/01/16(日) 21:29:50 ID:LXKmZXHs0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1289022641/
おなじネタならここくらいのレベルがあればましなんだがなあ

低レベルに付き合って自分の格おとすこともあるまい
自分の師匠や流派・同郷にも程度が知られるわけで迷惑かけているのがわからないのだからさ
925名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 21:45:41 ID:IyYt4EGf0
空虚な議論がつづいてもうこれはオフしようぜー的な流れでは??
926名無しさん@一本勝ち:2011/01/16(日) 23:53:58 ID:GLrVTiyN0
>>924
なんだこりゃクソワロタwww
927名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 01:00:20 ID:Ho1Tfvmw0
知ったきはねぇだろwww
知ったげなw知った気www
928名無しさん@一本勝ち:2011/01/17(月) 08:09:20 ID:Xm7rDqYo0
究極の居合w 至高の剣術w
雄山「なんだこの抜き付けは〜!?」
929目ん玉特捜隊:2011/01/17(月) 12:28:18 ID:IPrtzKPEP
剣先で牽制オフ的な
930名無しさん@一本勝ち:2011/01/18(火) 02:30:09 ID:rS5ErSPx0
山岡「この技はできそこないだ」
931名無しさん@一本勝ち:2011/01/18(火) 16:32:21 ID:w1i24jx70
>>930
鉄舟先生に言われてしまったら仕方が無い。
932名無しさん@一本勝ち:2011/01/18(火) 23:26:49 ID:rXQ/B5sy0
>>931
そりゃ仕方がない。

しかし上手いな。
933南拳 ◆6bbulkwtKE :2011/01/19(水) 01:54:41 ID:e+vRxRjV0
おお天照さん復活してたんだな!
俺ともオフはどうするんです??
あれから一切連絡ないから、心配してましたよ

俺は胡蝶刀も棍もまだまだですが、苗刀の練習も始めましたよ
速くオフやりたいですね。
934名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 10:41:33 ID:5rRJ4w99P
やってなかったのかよw
前回はドタキャンだろ?すげえなてんてる
935南拳 ◆6bbulkwtKE :2011/01/19(水) 17:54:27 ID:9cBtHSby0
4回すべて不成立だ
最初の3回はすべて当日の豪雨
最期は天照さんが昼に京都から大阪に来る予定だったが
何故か間違えて北陸行きの電車に乗ったらしく
夜に連絡が来たw
俺はその時間は嫁とヒルトンで飯食ってくつろいでたから
今さらオフに行く気になれず中止

目ん玉さんはあれか?剣道有段者の居合の人か?
936目ん玉特捜隊:2011/01/19(水) 18:00:21 ID:ca7djf7yP
>>935 南拳さん
そうディス!
937名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 18:28:12 ID:ClUPzafL0
南拳とのオフ無視して他の人とオフしたり、道場に入門したのか
流石すぎるな
938名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 19:10:45 ID:LJOwhZIW0
目ん玉さんは剣道何段なのですか?
wktk
939目ん玉特捜隊:2011/01/19(水) 20:01:02 ID:ca7djf7yP
>>938
※£%段です。
つか、日常生活にもそう言う感じでお手軽に聞いてくる人いますけど
正直段位は地域によって取るの大変なトコもあるし奨励段で
大した事無くてもすぐ昇段出来る所もあるので、あんま目安にはなりませんが
あなたがネット上で聞くと言う行為は、面識無い人にいきなしあんた何流?と
ウェブ上で聞くのと同じ様な行為ですよ?
940名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 21:04:09 ID:dwFgHv+H0
多少の差はあっても、3段以下と4段以上ではかなり深い溝があるよね。
目安にはなる。
941目ん玉特捜隊:2011/01/19(水) 21:47:34 ID:ca7djf7yP
剣道の先生が二段だと言っていたので、自称二段です。
942名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 23:21:39 ID:ClUPzafL0
特徴的な早素振りができそう
943名無しさん@一本勝ち:2011/01/19(水) 23:52:55 ID:tvEmn0F/0
二段なはずないでしょ
実は六段か五段でしょ
それとも居合もはじめて強くなったのですか?
それそれで励みになるっす
944名無しさん@一本勝ち:2011/01/20(木) 01:38:11 ID:tACDYBxU0
>>941
森田健作ネタか
945名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 16:55:53 ID:hropG+Yh0
目ん玉さんは剣道やりながら居合もやっているのですか
結婚してるのですか?繁殖力高そうですw
946名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 17:02:13 ID:BqA9El2TO
>>940
東京は昇段が簡単。
初段なら9割が受かる。
ちょっと前の○野県はトップがキ○ガイで、初段でも9割が落ちた。
947名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 17:59:10 ID:AQKFyFZU0
一本しか竹刀を持っていないのに、
「二刀流」とか言いそう
948首輪付き獣:2011/01/21(金) 18:17:20 ID:zM9Hljbw0
>>946
神奈川は簡単なほう?
949名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 18:22:05 ID:BqA9El2TO
>>948
神奈川で稽古したことないからわからんが、悪い評判を聞いたこともない。
950名無しさん@一本勝ち:2011/01/21(金) 18:23:29 ID:DxIhmzlk0
>東京は昇段が簡単。
>初段なら9割が受かる。

俺が一昨年二段受けた時の渋谷は、初〜三段まで全員受かっていた。
聞くところによると、流石に東京だけ段持ちの質が著しく下がったので、
近年は少し厳しくなったそうだ。
951950:2011/01/21(金) 18:27:45 ID:DxIhmzlk0
去年、昇段試験を受けるという人に、
俺ごときでもポンポコ面が取れる人がいて、
「初段受けるのかな?」と思って聞いたら、「四段」だった。

・・・流石に落ちたけど。
952首輪付き獣:2011/01/21(金) 18:46:06 ID:zM9Hljbw0
>>949
なるほど dd
953sporran:2011/01/22(土) 00:02:04 ID:HFZSxW9J0
off
1/22上井草スポーツセンター 小体育室 17時から21時
剣道一般解放日です
次回オフはスーパーセーフ検証オフにしたいと思います
当方でも袋シナイ用意しますが、持参歓迎です

////////とのこと

954sporran:2011/01/22(土) 00:03:12 ID:aR9QzUNt0
ついでに 第15回ソフトソードトーナメント
2月19日 目白。キャッスルティンタジェル
12時より
955目ん玉特捜隊:2011/01/22(土) 00:05:27 ID:YL7OWQAJP
>>942
最近はそのネタも知らない人が増えたようで

>>943
確かに剣道だけだった時とは、異質な動きにはなりましたが
それがよく言う正剣と言われるモノに実は近いんではないかと思います。

>>944
さらば涙

>>945
一応剣道の道場にも所属していますが、パワハラが激しいトコにおり
平日はほとんど稽古できないので、正会員から賛助会員になりましたw・・・orz
独身貴族ですが、スンズクの種馬との異名もあったりなかったり。

>>948
全剣連中枢部では有名なK会長、先日お亡くなりになられた様で
ご冥福をお祈りします。

>>948
○野、○阪、○奈川は割りと審査が厳しいと聞いた事があります。

>>950
東京は簡単に取れてナンボなのに!!
その割りに、段位至上主義的な人が多いので笑えますが。
いい加減昇段審査を受けなさいと先日八段の先生に言われました・・・orz
今年こそはちゃんと審査の日にちを確かめて申し込みをしようかなと。

そんなワケで、稽古に行けないし大して全然覚えてないので
剣道形オフでも開こうかとwww
956目ん玉特捜隊:2011/01/22(土) 00:07:21 ID:YL7OWQAJP
誤解があるとあれですが、パワハラが激しいのは仕事先です。
957名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 00:13:07 ID:hvVtGP940
確かに天照の言うとおり、こんな人生だけは送りたくない良い見本だな
958目ん玉特捜隊:2011/01/22(土) 00:14:16 ID:YL7OWQAJP
アソカー間違えた(汗
>>948 ×
>>946 ○
959目ん玉特捜隊:2011/01/22(土) 00:15:14 ID:YL7OWQAJP
>>957
送らない方が良いですよ
960首輪付き獣:2011/01/22(土) 00:20:40 ID:xx+d9Fb80
そうなんですか ちょっとうれしいww

形は1級のとき落ちたハズカシイ思い出がががががが
961名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 01:21:38 ID:NRGo+Rk00
>こんな人生だけは送りたくない良い見本だな
そこまでいうほどではないと思うんだけどw
962名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 02:57:39 ID:hWO6rgK60
親が資産あるようだし、結構勝ち組
963名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 06:43:00 ID:+kjVqODR0
目ん玉さんの腹筋の写真うpキボン
964目ん玉特捜隊:2011/01/22(土) 08:30:51 ID:YL7OWQAJP
>>963
そう言うのは、ウエイト板でやってくだちい
965名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 20:34:43 ID:Rfk18DgZO
>>960
そりゃ剣道形ぢゃなくて木刀形だら〜?
966首輪付き獣:2011/01/22(土) 22:12:44 ID:2BWZjLaP0
>>965
ん? 木刀でやってるうちは剣道形っていわんちゃ?
それとも最近できた「木刀による基本形稽古方」のこと? 俺ん時まだあれそんな普及してなかったちゃ
967名無しさん@一本勝ち:2011/01/22(土) 22:24:27 ID:Rfk18DgZO
そうなんか?
ウチの地区には級審査がなかっただら〜。

つか、剣道に級が有るのは最近知っただら〜(笑)
968名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 11:42:02 ID:tid83HnZ0
OFFで負けるとこうなるんでしょ

http://www.petichan.org/ogf/src/128731596577.jpg

969名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 11:55:12 ID:xZRi/kd20
>>968
はかまが変
描き直して出直せ
970名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 12:06:45 ID:e22fSoRl0
静岡県だら
971名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 13:38:13 ID:80Br0cB40
>>968
竹刀で竿を叩いたら腫れ上がるを通り越して千切れるだろ
玉を叩いたら簡単つぶれるし痛いじゃ済まない
穴に突いたら直腸破壊で一生涯人工肛門だよ
腐女子の浅はかな妄想は萌えない

一本とるごとに防具から始まり着物を一枚づつ脱がすのはやってみたい
目ん玉さんはどうよ
972名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 14:57:09 ID:twcR4yhCO
女が服を脱いでいくゲームを毎日やって、剣術や居合をさっさと辞めてください。袋竹刀を作って試合して、中年になっても試合して、ファミレス飲み放題に行く貧乏臭い人間になるのがおちです。
973名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 15:51:51 ID:QpwUbDQ7O
でも、小平エビちゃんみたいに2ちゃんねるで吠える程度の実力しか無いてのも
武術家としてどうなんだw
まあ、だからネットに引きこもって必死でオフを否定したいんだろうけどさ、
実力が無い人が言っても何の説得力も無いんだよね。
974名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 16:22:36 ID:twcR4yhCO
袋竹刀製作の腕を生かして、工芸作家になりなさい(笑)。
普通の人は仕事関係、家族、恋人、友人に会うくらいで、見ず知らずの人間とファミレスには行かん。
素質がある人しか習いごと上達しない。
君らの関係者に繋がる人から話を聞いたが、技がかからないと意地になり、面子にこだわるそうじゃないの。
勝負師で飯食っているわけじゃないでしょう。
そんな精神状態なら、女も寄り付かないわ。
975名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 16:58:18 ID:QpwUbDQ7O
エビちゃんってマジで武道知らないんだなw
竹刀や木刀は流儀の規定が有るから自分で切り詰めたり削り出したり
貼ったり塗ったりしてるんだぜw
宮本武蔵ほどの工藝レベルじゃないけどさ。

だいたい強引に技かけるやつなんか裏を取ればいいだけ。
エビちゃんのお友達は、使えないレベルだったって事だな。
976名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 18:46:04 ID:twcR4yhCO
やゆというのがわからないのかね。
あまり世間とかけ離れたような考えや、バレンタイン武道家スレの人のようになってはいけないですよ。
世間を避けるようになっていったり、不適合になる可能性もある。
そういう人は見てきましたから。
僕がオフ話を聞いた人も笑っていましたよ。
977名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 19:08:42 ID:8mwY+ucR0
なんで女ってきめつけるかな
男の子を剥いてみたいと思う奴もいると思うぞ
978名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 19:39:56 ID:efoYFkxGO
オフの話は他言無用だから。話すような屑はいないはず。よってエビちゃんの話は妄想
979名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 19:54:39 ID:twcR4yhCO
直接聞いたから書いているのですよ。
関東の人ではないけどね。
980名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 22:22:01 ID:QpwUbDQ7O
その人って返し技できなかったからそう言ってるわけでしょ?
たかがファミレスでさ。
ちょっと異常じゃね?
981名無しさん@一本勝ち:2011/01/23(日) 23:09:13 ID:5MyAERbe0
エビ先生そういうルール無視の異常者と付き合わないほうがいいですよ
982名無しさん@一本勝ち
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの6【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1295856679/

たったたったすれがたった