1 :
名無しさん@一本勝ち:
2 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 09:26:10 ID:ABFVVpQV0
※ 注意 ※
・2chでは無理に名前(以下、コテ)を名乗る必要は有りません。
2chには色々な人が存在する為、様々な理由で衝突しがちです。
コテを名乗るという事は、名無しなら背負う必要が無い責任を背負うという事です。
コテを名乗る方はお気をつけ下さい。
なお、稽古の際はコテをつけて下さい。
・実戦の話はご遠慮下さい。
・形而上学的な剣道論もご遠慮下さい。
3 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 13:17:15 ID:ABFVVpQV0
4 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/07(金) 13:19:08 ID:ABFVVpQV0
5 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/08(土) 13:47:18 ID:XX0j6uWy0
>1乙
東京でつおい人の一杯いる町道場教えてください
野間道場以外で
7 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/08(土) 20:31:59 ID:/N03yf2w0
竹刀の質問で申し訳ないですが、
私は結構短い期間(1ヶ月ぐらい)で
割ってしまうので竹刀の素材に
こだわってみようと思ったのですが、
真竹と炭化桂竹ではどちらが長くもつでしょうか?
よろしくお願いします
>>7 割れ方にもよるがメンテはちゃんとしてるんだろな?面取りと油塗り。
一ヶ月で割れるというのは素材云々ではないように思える。
俺は真竹だが週3の稽古で最低2年はもつぞ。おまいさんが特連課なら別だが・・。
>7
中結いきつすぎるとスグに折れるよ。緩くしてみるべき。
正代兄弟ってその上に力士の兄がいたんですか?
読売夕刊に記事があって
照瀬川って力士が先月引退したんだけど
本名が正代邦明で熊本出身
弟が警視庁と神奈川県警なんだそうだ
弟のことは触れてないのでこれ以上はわからないんだけども。
>>11 昨年警察採用試験を受験してて警視庁に採用され
今月から警察学校に入校するようです
13 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/09(日) 21:02:04 ID:2G1ZOd/0O
>>10 今頃知ったのか。
あれは長男だよ。
大した力士じゃないのに弟のおかげで記事になるんだな。
いっこ下の次男が神奈川、三男が警視庁。
14 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/09(日) 21:12:22 ID:2G1ZOd/0O
>>12 正博は昨年採用されて、警察学校も終えてもう大会にはでてた。
4月の国体予選で先鋒の部で優勝してるから今月から警察学校入校は有り得ない。
警察の剣道は荒っぽいからなぁ。
当てっこになってて打ち込みが軽い(無論比較的、ということであって素人がぶん回すよりはるかに痛いし効くわけだがw)やり方ばかりに慣れていると……。
16 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 08:47:24 ID:u3jN9fAnO
警察大会とか身内だけだから、
全日本では絶対見せない醜態をさらしてる。
やってる当人達も応援団も。
マナーなんて完全無視。
17 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 12:23:29 ID:8H9Zugsy0
>>8,9
面取りはしていましたが、油塗りは昔先生に
油塗りはしないほうがよいと教わったので
していませんでした。
また、中結も試合ではキツキツにしないといけないので
キツくしていました。練習ではゆるくしたいと思います。
真竹で2年も持つということで、
真竹を購入したいと思います。
ありがとうございました。
19 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 15:20:44 ID:u3jN9fAnO
>>18 ああすまん紛らわしくて。
ってか力士が警察官って…相撲に専念しろよ。
で、弟が有名で、警視庁入ったからオレもってかw
金が欲しいだけだな。給料目当てに警官になるような奴は使い物にならん。
昔買った宮崎選手のビデオ見てた。
段審査の映像の後「段に合格する条件」みたいなテロップでたり、
宮崎ほど強くもない○○○の人が解説出て「高校時代指導者に恵まれなかった」
とか失礼なこと言うわ。気持ち悪い編集とホームビデオ並の画質にがっかりした。
>>12 弟の知名度使って、ぎりぎりの年齢で警察官になる気分ってどうなんだろう。
俺なら屈辱だし、絶対相撲部屋で弟子の指導に当たるな。
ヘタレ三段目力士を警察官にしないといけないくらい
今の警視庁は人数調整が難しいのかな。
前にもボクサー採用とかほざいてたのも警視庁だったが
そういう採用の方が怖いんだよ。
22 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 15:57:05 ID:cKieXpIx0
相撲取りってろくなのいないんじゃねーかって思えるほど
相撲界って腐ってる。
どうでもいいけど、世情の治安が悪化するばかりだから、
善悪のハードル低そうなチンカスや、志の低いのはポンポン採用しないでね。
件の人がどうこうということじゃなく。一般論として。
>22を書いた奴の性根が随分と腐ってることが良くわかるレスだな。
>>23 正代関係者乙。
>>22 ああいうリンチ事件が普通に起きてたり、
報復として床山を暴行する事件が普通に起きてたりする時点で
かなり相撲界は危ないなと思った。
再発防止なんてお題目だけだしね。
26 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/10(月) 20:32:02 ID:u3jN9fAnO
警視庁は通高出も警察官として雇うんだね。
>24
また関係者認定かよ。馬鹿の一つ覚えのクズめが。正代どころか
身内まで叩き出しやがって。スレ汚しだから消えろや。
お前みたいなのが剣道やってると思うと反吐が出るよホントに。
28 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 00:18:46 ID:tgBWPjYGO
>>27 むきになるなよ。頭冷やしてスルーしようよ。
剣道は熊本の事件が一番重大だったけど、
相撲はあれより陰惨な事件が多すぎるな。
そりゃそりゃそりゃそりゃそりゃそりゃーーーーーーーっ!!!!!!
いやさーーーーーーーーーーーーーっ!!
そらほいっ!!!
むんっ!!!
め-----------------------------------------------んっ!!
いっぽんはいったりーーーーーーーーーーー!!
しつれい
相撲みたいな力自慢が集まるところってのは、もともとお山の大将
の集まりだから、放っておくと我が侭な奴らばっかりなので、
親方や集団に絶対に逆らえないように、縦社会をビッチリと叩き込
むんだよな。「その分、稽古でやり返すんです」と千代の富士が
言ってたよ。まあ今までも表に出ないだけで色々あったんだろうね。
31 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 12:17:05 ID:OfDmah8Q0
>>27 そうやってすぐにいつもカッカするから、からかわれてるのに。
頭固いなあ、お前も。
正代と北条の批判がちょっとでも出るとカッカくるから
「火消しに必死」「本人乙」って言われるんだよ?
頭硬いとかいう問題じゃ全然無いけどな。
33 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 13:03:31 ID:Tims8vpMO
マジで認定野郎は消えてほしいよな。
度々登場してきやがる。
少し聞きたいんですけど。
年齢によって受けれる段って決まってますよね?
どんだけ強くても厨房は初段までとか…
詳しく分かる方いませんか?
今の最高は八段ぐらいでしょうか?
35 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/11(火) 15:43:23 ID:C5cPepAzO
決まってるよ
年齢制限と言うよりは、八段は七段を取ってから7、8年立たないと受けれないとかの決まりがある。
正確な年数は忘れたが。
8段の修業期間は10年。
37 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 15:51:03 ID:QTT20r27O
全日本予選。鳥取は今年もあのお医者さんだね。
佐賀は古川が強くなったんだね。
原さんがまだ頑張って三位だったのはすごく嬉しいな。
38 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/12(水) 19:00:07 ID:RHEqT98z0
>>35 7段とかの高段になってくると,中学生とかに教えてないといけなかったような・・・
>>37 乗本氏はそろそろ勝ちそうな気がする。
まだ原氏は挑戦してるのか、正代戦が懐かしい。
41 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 00:01:09 ID:oFYg4j2jO
段位でなくて称号授与の参考にする時の話じゃないのか?
ただそれも全剣連レベルでやってるのかはよく知らん。
ググれよお前等
43 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 01:14:28 ID:3v/d//C9O
俺のじいちゃん七段だった
死んじゃったよ
44 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/13(木) 20:16:56 ID:nb4hGNlU0
俺は二段だけど生きてますよ
ひょっとして段位があがるほど死に近づくんじゃね?
なにそれこわい
んなわきゃねーだろw
がしかし・・・高段位になればなるほど歳は食うわな。
48 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 15:56:05 ID:vwLMCEeRO
疑問なんですが、あるスレで「剣道では打突の直前に振りかぶって振り下ろした拳にもう一度上に力をかけて威力を殺して打突するのが常識であり、誰でも知っている」と指摘されたのですが、本当でしょうか?
初めて聞く話なので戸惑っています
本当なら私は基本ができていないようです…
いじめられて言いつけにきてるw
かわいい
↑そういう方向に力かけているはずよん
手の内の利いたパンッって打ち込みになる。
>>48 俺は聞いたことない
竹刀が当たった時に手の内をギュっと締めるって話は聞くけど
そりゃそうだわなぁ
結果的にそうなってるんで
普通はそういう風には教わらないもんな。
ただ思い切り打つと手の内を利かせって言われる。
家で竹刀やら棒みたいなもの持ってその場打ちしてみればいいよ
たぶんいわんとすることがそれでわかる。
そういうことのはず
56 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 19:40:36 ID:vwLMCEeRO
もちろんそうとってもらっても構いません
ただ、あの場で話しても水掛け論にしかならなそうだったので
それ以上にそれが正しいなら俺はいままでまともに剣道をやってなかった事になるな…と
意見ありがとうございます
手の内は分かるけどあれは振っている方向、面であれば下方に手首から先をぐっと入れる動作だと思うのですが
振り下ろすのと逆の方向である上に力をかけるのとは違うと思います
その場で振ってみましたがやはり上へ力が行くようにはなりません
>面であれば下方に手首から先をぐっと入れる動作
そういうイメージは違うと思う。
普段稽古していて、打つと相手が痛いって言わないかい?
まぁ、これ以上はお互い見せ合うしかないレベルだな。
俺に文章でわからせる知能はない!!!
58 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 19:52:51 ID:xqsPQ3P70
「振り下ろした拳にもう一度上に力をかけて威力を殺して打突するのが常識であり、誰でも知っている」
wwそんなの聞いたことがねぇww
59 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 20:02:12 ID:lTwxZRm60
我輩も初耳だ
あまり気にしないほうがよいのではないか?
引き続き意見・助言ありがとう
とりあえず意見が分かれるってのは分かった
特に上に力がかかるって意見も出たのは収穫でした
俺も剣道の全てを理解してるなんてアホな事は思ってないしまだまだ分かんない事だらけだな…
61 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/14(金) 20:28:37 ID:xqsPQ3P70
俺は56のほうが正しいと思うぞ。
その場で振ってみたが上に力が行くようになんて感じられん
>>48 その「日本語でおk」な書き込みがあったスレのURLクレ!
そんな話は聞いたことがない。
>>56に書かれたとおりだ思う。
>>62 携帯からなのでURLは貼りにくいですが同じ板内の「現代剣道で実戦を〜」というスレです
内容的に厨二病なスレなのであまりそのスレの話題をここでは出したくないのですが、
今回はその本筋に関係なく剣道の技術に関する話題で彼曰く剣道家の常識で剣道家なら全員知っているとの事なのでここで質問させていただきました
一応彼は動画も貼っており、それを見れば明らかに上方向に力がかかっているのだそうですが俺にはわかりませんでした
一応、上記は彼の主張を俺が要約したものであり、俺の主観が入ってる可能性もありますので俺が未熟ゆえ彼の主張を取り違えているなら指摘して頂けると幸いです
彼曰く、ゆえに剣道家の打突の威力は刺し面でも振りかぶっても変わりなく、真剣でも怪我をしないそうです この辺りは流石に信じてはいませんが
俺自身、真剣が扱えると主張している訳ではないですが
応援呼ぼうとしてるw
>真剣でも怪我をしないそうです
それは真剣とは言わんだろw
まぁ夏休みだからなぁ。理屈先行でモノ考えるのもホドホドで宿題ちゃんとやっておけよww
>>63 長文だらけで荒れてるようだし、俺には短い時間で皆が話してることを理解する能力が無いと断ったうえで書かせてもらうよ。
左拳と右拳の間に支点を作ることによって、小さく早く打つやり方がある。
そういうやり方だと右手を押すと同時に左手で引いて振りおろしたりするので、結果的に左拳が上方向に上がっていき左拳の高さが高い位置に来ることがあるよ。
少ししか読んでないので、今はこれだけしか言えない。
だから何の為の隔離スレなのかと。
振りかぶり、振り下ろすまでは、なるべく一拍子で打てと教えられたが
パンパン ではなく パパンの タイミングで打てと・・・
日本語でおk?
>>66 ああ、つまり刺し面の場合てこの応用だから、左手を押して引く
と言う使い方になる
その「引く」の部分を言ってるわけか
ややこしい言い方するからわからなかった
ただ相面で勝つために、上から竹刀を押し込むのが目的で
左手を最後に持ち上げる場合もあるけど
通常の刺し面では、両こぶしを絞り込むように打てと教える人もいる
71 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 11:36:43 ID:64MN7TJFO
六段の審査料っていくらですか?
そして受かったら登録料はいくらですか?
72 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 11:39:37 ID:NykQBYjb0
自己弁護に必死な、1級くらいの中学生が必死なようだが・・・
>>48の説明は、はっきり言って、
竹刀操作の理合を理解していないのに知ったかぶったこと言っているだけw
手の内を効かすというのは、端的に言えば「竹刀は上から持て」ということで、
横から持った場合、打突の後に竹刀がそのまま抑えがきかず下がってしまい、
次の動作に支障をきたすのでNGということ。
手の内が効いていれば、例えば面を打ったあと、ちょっと刷り上がるような動きをするが、
それは結果としてのことで、主眼はそこじゃないよw
そういう、動き一つにとらわれて無理矢理説明をしようとするから、
>>48みたいなチンプンカンプンな理屈が跳び出す。
その竹刀操作の理合が〜って話で煽ってるんだろ
落ち着け
>>72 >>手の内を効かすというのは、端的に言えば「竹刀は上から持て」ということで、
手の内を効かすってそんな簡単なことだったの?
>手の内を効かすというのは、端的に言えば「竹刀は上から持て」ということで
^p^
被ったはずかしいしぬ
手の内を効かすというのは難しいぜ
まさに手だけじゃなく、全身の体の遣いが正しくできてなきゃ絶対にできない
例えば腰が遅れて、上体が突っ込むような打ち方だと、手の内は効かないし・・
手の内ってすごい大事なことって言うか、よく総合格闘技で
「マークハントは体感が強いですねえ」なんていうけど
あれも関わってくる
例えば白鵬が片手でちょっとドンとついただけとか、
、朝商流の左肩のかち上げはちょっと肩入れただけでも
前頭クラスなら後へ吹っ飛ぶ
あんなふうに、足腰の力の入れ方が備わって初めて
ちょっと腕で払っただけでもすごい力がでる。
相撲で言う、かいなぢからってやつだろ
剣道だってつばぜりあいで、上級者がちょっと竹刀を
どん!と押しただけで、弱い奴は、こかされそうになる
ああいう体感の強さがかかわってくる
78 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 17:06:13 ID:K4LZy4K20
>端的に言えば「竹刀は上から持て」ということで
>>48でヘンテコな説明している挙動について言えば、
手の内の効いた面打ちで、竹刀がクッと刷り上がるような動きをするか否かは
いわばそういうことでしょ。
>振り下ろした拳にもう一度上に力をかけて威力を殺して打突するのが常識
こんな説明ワケワカラン
もとの文章だとこんな感じだな
>>振りかぶって打っても、打突の瞬間は一度下げた拳を挙げながら打突してる時点で
威力はほとんど乗らない。そういうのは切り下げる運動じゃないから表面にしか当たらない。
>>
ttp://www.youtube.com/watch?v=bOm42UpaRwY&feature=related 0:18くらいのスローの部分をよく確認して欲しい。
見えるならスローで確認しなくてもいいが、たぶん理解してないと思うので。
打突の瞬間をよく見ると打突より一瞬早く左手が引き下がるのをやめ、
打突の瞬間は上に力が働いているのがよく見える。
引きながらのメンだが打突を前に押しだすために前方上方向に力を掛けている。
こんなことは道場でもそう覚えるし、
「上級者の剣道」他多数の剣道本でも書かれていること。
次の段級審査から1〜3級の審査に
木刀による剣道基本技稽古法が加わるらしいけど
1級で基本1〜9まで覚えて、初段で日本剣道形5本中3本(実質1〜3本目のみ)じゃ
下手すりゃ1級の方が難しいと思うんだが
付け加えると、ほとんどの先生が覚えてないってのが現状で
教えられる先生が少ないし
指導講習会にクソ暑い中通う先生に敬礼
>>79 今更珍しい理論でもないと思うが・・
ゴルフで言えばインパクト時のコック
野球で言えばインパクト直前にリストターンみたいなことだろ
問題はそれによって威力が落ちるのかどうかじゃね?
ゴルフも野球も剣道も要は
インパクト直前にピュッとヘッドを走らせてるってことだろ
そのためにグリップエンドや柄頭を止めてるってこと
それをゴルフ野球はリストターンで行なうけど
剣道は左拳を止めてる
でも左拳をあんまり極端に上げるのはどうかとも思うが
85 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/16(日) 20:38:02 ID:K4LZy4K20
>>79 そんな堅苦しい理屈なんて縷々述べなくとも、
基本に忠実な握りで打突をおこなえば自然にそうなるのに、
なにを偉そうに上から講釈垂れてんのかって話だな。
説明がへったくそでワケワカランわ。
面の下には人間の頭があることを忘れている馬鹿なんだろうな
87 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 13:15:50 ID:EpIaPS2EO
こんにちは
目が悪いのですが、コンタクトとメガネどちらがいいのでしょうか??
ひもをかけるタイプの剣道用メガネを買おうかと思っているのですが
使っている方がいらっしゃったら感想などご教授ください
コンタクトがいいよ
メガネは中で曇るでしょ普通に
剣道用メガネとやらはどうなのか知らないけど
89 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 18:26:40 ID:hxb/jjVKO
90 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/17(月) 20:26:17 ID:tjpF+tbj0
メガネなんて百害あって一利なし。
コンタクトにしなさい。
地稽古中に突然『ちょっとストップ!みんな動かないで!!』と絶叫された時の動揺ww
わらた
>>80 そんなこと言ってたらいつまでたっても変えられないだろ
基本形の説明のビデオだって昔からあるし、知ってる先生もいるだろう
あと、最近の昇段審査の形の酷さを考えると、小さい頃から基本形で正しい打ちを教えたほうがいいと思う
早くから理合について考える良い機会だと思ったよ>木刀に夜
面を着けちまうと、どうしてもおざなりになってしまう部分が
あるところを補えると良いんだが。
>>94 まあ変えるのは賛成だが
現状を見る限り、次回の審査は酷いことになりそうだと思ってな
それと、知っている先生がいるってのが問題
「知っている先生」ではなく、全員覚えてなきゃいけないことだろ?
ちゃんと4段以上は講習会でやってるから心配すんなよ。
>>97 講習会?
希望しても、定員しか出られず
ウチの道場からは3名しか行けなかった講習会の事?
そのかわり講習会が増えた。今はどこの剣連も財政難だから、場所と
時間があれば沢山開催したいし、参加して欲しい筈だよ。
あまりネガティブに捉えることでは無いですよ。
剣道人が好きな戦国武将って誰?
102 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 09:24:27 ID:JdRkoIr00
インパクトの瞬間、両手をしぼるってことでしょ
103 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 10:17:47 ID:0rb5I0F40
>>98 必要な解説がなされてるってだけで、この程度は細かい内に入らないだろ。
104 :
天皇屁以下 ◆8gZc.WxkIE :2009/08/20(木) 12:42:02 ID:PWoT+xHiO
剣道って韓国が起源らしいね。
106 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/20(木) 13:29:43 ID:4K+boHkLO
日大主催の山内旗にはどんな学校が出るんですか?やっぱ関東の高校はだいたい出ますかね〜
近くでやってるので葵陵とか安房とか桐蔭とかが出るんなら見に行きたいと思うのですが…
>105
実際やると簡単だよ。子供のが勉強やってるから憶えるの
速いし。俺もオサーンだけど1時間で流れはマスターした。
108 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/21(金) 20:37:09 ID:mfSMh9i40
よく先生に「帰ってもいいよ」と優しく言われてたんだけど
本当に帰って欲しいと思ってたんでしょうか?
>>107 剣道形と違って、1区切りづつ
「1本目、面、小手、胴、突き」
みたいに号令をかけてくれるから順番を覚えてなくてもわかると思う
そのぶん楽に覚えられると思うよ
>>98見たけど
小学生なら1本目だけでいいんじゃないの
111 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 04:44:45 ID:5QBWqfqA0
>>110 なんで?どれも有用だと思うけど。
まぁ、個人的には打ち落とし技はむしろ変な癖がつく元にならなきゃいーなぁと思うけど。
1本目だけだってなかなかうまくできないと思うが
113 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 09:54:57 ID:7VanITNy0
指導者がいればできるよ。
大人だって日本剣道形の1本目や2本目
うまいなあと思う人はなかなかいないぜ
昇段審査会場で見ててうまいなあと思うのは
いつも女子中高生
非常に力が抜けて楽に振れてる
男はなかなかあんなふうに力が抜けないんだよね
115 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 11:35:20 ID:KcrzgJnd0
そうでもないと思うが・・・
116 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 14:16:52 ID:koHgllcCO
昨日の山内旗の結果教えてください
117 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 14:51:56 ID:7VanITNy0
>>114 君の地域ってすごいねw
それっぽく評価を下す君の腕が、実際どんなものかは知らないけどw
どこだか教えて
>>117 お前のような馬鹿には何を言っても無駄だろうなw
>>102 その教えが一番まずい。
うまく伝えられんのだがインパクトの瞬間竹刀って跳ね上がるでしょ?
それをぐっと捕まえて再度面に竹刀が触らないようにする。面に竹刀が当たる時間を短くするってこと。
絞れといったらマジで絞り込んで面に押さえつけるような打ち方になるそうなると竹刀の接触時間が長いから
冴えのない、あるいは竹刀がすべるような打ち方になる。
感覚的には机の上などで低い位置からピンポン玉を投げつけ同位置でピンポン玉を捕まえる感じ。
左手は最初からしっかり握っているはずだから再度絞るとかありえない。
そもそも左手はエンジンの部分であって右手はハンドルという使い方になってるはず。
手の内ってのは右手の「跳ね上がった竹刀を上から捕まえる感覚」で作ることができる。
なんか化石のようなのが出てきたなw
そういうのって人によって色々言うんだよな
空中で竹刀から両手を離し、再び両手で
パッと捕まえる、叩く瞬間はそんな感じっていう
8段もいる
ちなみのその先生の打ち、すげー強い
あと、俺は面打ちの時は最後に鍔で相手の面金を押せ
って言われた。つまり押し切りだって言われた
あと、
>>114で言った事だけどな
女子中高生あたりが審査会場で形、やってるの見ると
非常に柔らかくて、全然余分な力が入ってない
男はあんなふうに、余分な力を完全に抜くってのは
なかなかできないんだよな
>>112 うちの道場は小学1年生でも、9本目まで覚えてるぞ
ホントに基本技の形だから覚えるだけなら楽だと思う
筋肉という最高のパートナーがいるのに人は時として脱力だとか理合だとかに浮気してしまう
124 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:08:59 ID:5QBWqfqA0
>>118 捨てぜりふはいいからどこの剣連か教えてくれw
男か女かという観点で「〜だから力が抜けててよい」なんて、
なんとも素人臭い着眼点なんだがw
125 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:29:05 ID:JC6kyKBC0
>>124 香川だが
どこの剣連かなんて関係ないだろ
あと、高松のソープの県警の親玉どうだったんだ?
>>124 力の抜け具合に着眼点がいかず
中高生の女の子のほうが無理のないスムーズな振り
ができてるってことがわからないのなら
今すぐ神奈川県警辞職してコンビニの店員でもやれ
ど素人かお前は
128 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/22(土) 22:46:24 ID:5QBWqfqA0
なんだいつものヤツかw
まともに質問して損したw
力を入れるのは叩く瞬間の手
蹴る瞬間の左足
それだけだ
そしてどっちも力を入れるのは一瞬のみだ
それ以外は常に完全に力が抜けているのが理想だ
力が抜けてるからこそスピードが出る
筋肉はついてるほうが必要だがそれは力を入れる瞬間に
よりパワーがでるからだ
で力を抜くのは男より女のほうが巧い
あと、
>>124は何県だ?人に名乗らせて自分が名乗らぬのは
無礼というもんだろ
130 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 00:22:17 ID:Xz1d+g2kO
>>114の意見なんだが
中高生が受ける審査なんだから初段〜三段だよね
それを受けてる大人なら、剣道始めてから数年ってところだから
あまり上手くなくて当然だと思う
132 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/23(日) 11:56:39 ID:3dTsuOtx0
たまにスレ覗いて、伸びてるなと思うと、
きまって変なのが沸いてるんだよな。
297 :名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 12:04:41 ID:fNr4AAlF0
まあ女子の全日(大人の方)選手が男子大学生にぼこされ(俺含む)たときに見せる
あのくやしそうな表情に萌える変態だからな俺は。
ただ一生懸命俺以上に努力しているのに悪いなぁとは思うけど、
そもそも野球同様に対等に出来るとか勘違いしている女子選手が傲慢なだけだよね。
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
柄革がきつくて入りません
人から聞いたのですが店では柄革をはめるときに何かしらのパウダーを使うらしいのですが
そのパウダーの商品名をご存知の方がおられたら教えてください
また、話が変わるのですが皆さんは柄革がきつくてはめにくい時はどんな技を使ってますか?
パウダーじゃなくて柄の部分をサンドペーパーで軽く削って出た粉でOK
近所の剣道具屋さんはそれでやってますね。
自分がやってるのは革の伸びを利用して無理やり入れるって方法ですね〜
明らかにサイズが違わない限りこの方法で入るはずです。
39太に37細を入れるとかは多分無理でしょうw
>>138 >パウダーじゃなくて柄の部分をサンドペーパーで軽く削って出た粉でOK
なるほど勉強になります
次の週末に始めて団体戦に出場するのですが、自分は小手がどうしても打てません
毎回面ばかりで単調だと先生にも言われますが、どうしても小手が当たりません
どうすればいいですか?
>>140 右拳はあまり上下動させずに、左拳を押して引く感じで打つ
つまり右拳が支点、左拳が力点の感じ
当たらないんだったらとりあえず、当たらない小手でもいいから打って下
を意識させておいてから、貴方の得意な面を打った方が良いだろうね。
虚実ってやつ。
攻めてないから喉元押さえられるんだとかほざく指導者がよくいるが、
それを言える資格のある稽古を提供できていない指導者が多いような気がする。
こちらは係り稽古でいいのだから若者と対等にやろうなどと調子にのらないでもらいたい。
下手な指導者が喉元押さえるのは逃げでしかない。
「ああこの人は何十年も「逃げ」を鍛錬してきたんだな。無駄な剣道人生だったんだな。」
と思ってしまう。見抜くのは簡単。押さえ突きの瞬間見計らって面の軌道を突きに変えてみよう。
突きが当たればそういった指導者だったということ。胴でもいいよ。技に貴賎を設けて甘えてたんだよ。
もちろんそれやったら嫌われるけど。まあ若者から学ぶってこともありでしょ。
>>146 どこが?誹謗中傷はやめてもらいたいものだ。
迎え突きがウザイって言ってるだけのことだろ
それなら迎え突きをする相手の手元が上るより、
早く面を叩いてしまえってことだろ
現実には極めて難しいけど、そういう稽古をしろってことだろ
>>148 説明不足だったな。彼らの剣先の軌道をよく見るとわわるのだが、
こちらが打つと手元を上げずに下げてくる。その時間が長い。
その後上げる。よって下手すりゃ金的に当たることとなる。
十分間に合って脇。あれは、相手が打ってきたらとりえず突いとけってやつ。
垂ネームのうしろに鉄板でも入れとけ
金的ガードって試合で突けたら反則かな?
まあドーピング検査すらないからなわからんな。
ドーピング使ったとして、なにか効果あんのかな
瞬発力が上がってもあんま関係ないし
頭がさえたり目が良くなったりする薬物なら
>>144 支点は左手で
左手と肩に一本糸が張られているとしたら
その糸を緩めもせず切れもしないように振りかぶる
(つまり構えを崩さないように振りかぶる)
小手の場合は相手の小手が見えるくらまで振りかぶり
左手首を伸ばして打ち切る
と先生に習った
154 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 06:05:48 ID:S2uqH3jbO
知ったかバカまだ沸いてんの?w
>>141には笑ったなw
まるでダメな打ち方を解説してるw
右手が支点か、左手が支点か、おまいら語り合え!
ちなみに、俺は右手支点派。
東京の某有名高校も、宮崎さんも右手支点派と聞いた事がある。
>>156 宮崎さん断言してたっけ?言葉濁してなかった?
両手打ち見たく。まあ見てたらわかるけど。
そもそも抜き胴など右手片手だろ栄花さんも。
義足の剣士っている?
俺も右手支点に一票!
右手支点で左手を押し竹刀を起こして押した手を引き込むことで竹刀を倒す
そのとき右手の位置が低ければ低いほど出小手を食らう確立が減る。
左手支点ということは右手で竹刀を引き込むことで起こすってことだよね・・・。ありえん
出小手の餌食だし竹刀もまっすぐ振れず右に傾くでしょ
左手力点、右手支点、剣先が作用点、右手で竹刀の操作はしないと多くの人が半ば常識として学んでるはず。
もちろん初心者なんかがやりがちな変な梃子打ちは問題外だけどね。155はそのことを言ってるのかな?
それに右手で竹刀を動かす人は打った瞬間右手で押し込むから右半身になって正確な打突ができない場合が多いよ
おっさん初心者剣道がほとんどの場合これに当てはまり面の上で竹刀が右往左往してしまう。
右手に力が入る(竹刀をしっかり握る)のは打突時、手の内を作るときだけと教えられてるはず。
>145
いかにも指導をしたことが無い人のレスだな。突きダレで止めるのは、脈絡無く
打ち間に入って、理合無く打って来るからだろう。それは、意地悪でやっている
のではなくて、歳相応の「自分の稽古」をしているからだよ。「指導」ということ
ではなくね。勝負とは自分の得意な事をやること。つまりある意味、若者と同等の
土俵にあがって、自分の求める剣の修行を、年寄りがしているということ。
若者には攻めの勉強になるし、年寄りも勉強になっているんだよ。どちらにしろ上手
い人は年齢問わず、攻めて打つことを心掛けるからそのような愚痴は出て来ない。
その人がどんな剣道で、どんな剣を求めているのかということを考えながら稽古する
ことは剣道を学ぶ上で凄く大切なことだ。只打たせているだけの人こそ、元立ちでは
手抜きと言えるだろう。
迎え突きははっきりと二分される。
本当の意味で攻めがわかってる先生はあえて相手が十分じゃないときおさえてくる。
そういう先生はきっちり攻めきった打ちだとそっと中心をはずして打たせてくれるんだよね。
逆に打たれるのを嫌う中途半端ないわゆるダメ指導者は何が何でも迎え突きでおさえる。
初心者相手だろうがなんだろうがかまわずやる。
しかも下手だから垂れや腋に入ったりするんだよな。
経験上稽古しても迎え突きか出小手しか打たない元立ちは後者のほうが圧倒的に多いね。
まあ技術的なことではなくて、陰険なんだろうな。こういう人が多いのって
、困ったことに剣道の伝統なんだよな(笑
>>160 押さえ月(迎え突き)の質を問題にしているだけです。
どういう稽古の流れてその現象が起きるか稽古の中で観察した結果のものです。
剣道で肩や足を打ちますか?押さえ突きも攻めた結果の技です。
体勢十分なら余裕で喉元押さえることできます。
問題は指導者側の質だと思います。
突きで見分けられるのは一例として、同様にその指導者の質が問われる見分け方があります。
脇や金的やら反れているわけですから、こちらは剣道的には死んでません。
よってそこから二の技につなぎます。
しかしこれが押さえ突き下手な指導者には評判が悪いのす。
まるで仕切りなおせといわんばかりに強引だとかとんちんかんなことをのたまうのです・・・
何より自分の剣道をせず接待剣道をするのはお互いのためにならないと思うのです。
164 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/27(木) 21:48:57 ID:tpwz7piVO
こちらが打突のモーションに入ってから迎え突きの体勢に入るから困る
>163
死んでるとか死んでないとかどうでもいいけど、全然崩してないでしょ。
初太刀で強引に入っていって崩さずに無理打ちで連打なんて意味ない
ことする必要がない。それでも迎え突き爺というのは確かにいるけど、
まず初太刀。これさえとっちまえば自分のペースで出来る筈。その為に
はどんな相手にも慎重に攻める必要があるんだよ。遠い間合いから突っ込む
自殺剣道やってるうちは無理な話だが。もっと詰めてから打ってみな。
>>強引だとかとんちんかんなことをのたまうのです・・・
あるあるwww
必ず「お前の攻めが悪いから突かれる。払うとかではなくこれをかいくぐって〜〜」とか言い出すよねw
もう突く気満々で何があっても突くって構えだから避けようがなくて払ったり突っかかったところを二の技で打つけど
そう言われてしまう。
限度を超えたのでこっちから諸手で突ったくったけど目上には初めてだったな〜
俺がやったらあとは堰を切ったようにみんながボコ打ち&突きまわして次の稽古から面かぶらなくなったな〜
みんなそれなりに理不尽と感じてたまっていたのだろうと思う。
あとでみんなで反省して「こういうことはやめよう」と話し合ったのが懐かしい・・・。
長文ばっかで読むきしねえ
>>165 それはあるかもしれません。
ただ悪い指導者というのは・・・遠間を強調するわ、なぜもっと技を出さないとせかすような
矛盾した価値観を押し付けてくるから受ける側は、まるでその指導者特有の癖を
身に着けなければならないような稽古になってしまうわけです。
掛かる側が若者らしく、自分から技を出していくというのは、普通だと思う。
攻めきれずに打ってしまう場面はあるけど、それはこちらも納得している。
だからこそ、迎え付きで対処するのではなく、胴や小手やを抑えて欲しい。
よい指導者はそうしてくれる。
>>166 偉そうに威張るOBにやった記憶があるw
迎え突きされる方が悪いんだろw
迎え突きする指導者の剣先が中心線を外れた一瞬に
スーッとはいってバン!!と一拍子で打てば
迎え突きはたいていミスる
いきなり打って行くから突かれるんだろ
171 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/28(金) 00:32:35 ID:EK7QkqmU0
迎え突きも、捌いたり返す練習と考えればいい稽古になると思う。
捨て身の技が何より最高だけど、それだけが剣道の技じゃないし。
迎え突きが間に合わない機会を捉える事が出来れば、一番いいと思う。
真剣だったら、迎え突きが決まっただけで死んでしまうのだから、
迎え突きを否定するのではなく、如何に迎え突きを当てないかを考える方がいいと思う。
まぁ、何度も迎え突きをやられたらムカつくのは否定できないけど。
>>170の打ち方を2〜3度してやって
迎え突きが連続で外れれば
相手はもう迎え突きをしないよw
そのミスが足や金的や脇に当たると言ってるわけです。
こちらば迎え突きするとその指導者は怒ります。
書いててわかったけど特定の数人の身近いいる指導者の悪口でしたね。
失礼いたしました。
ていうか迎え突きって相手が出てきたところをカウンターみたいに自分から突くものなのか?
てっきり構えを崩さないことで相手が出てきても自動的に竹刀がつっかえ棒みたいになることだと思ってたんだが。
崩されていないのだから、竹刀をどける必要もない。 (49歳 自営業)
突っ込んでくるイノシシを止めるのは当然のことだろう。 (54歳 教員)
危ないときに使いますね。やっぱり・・・一本とられたくないじゃないですか(笑) (17歳 高校生)
省エネしたいとき、てきとーに流したいときにオススメですね。 (26歳 無職)
若い人と稽古するときには必須!気分は指導者! (40歳 会社員)
アンケート調査では実に8割以上が迎え突きを肯定しているという結果が出ています
迎え突きか、やられたことはないが、出ばな突きをやろうとしたら
俺の構えがめちゃくちゃ低いから下から入ってカーボン竹刀が直角に曲がって
反動で相手が頭から落ちることはよくあるな。
突きは好きだからよくやるんだが、上から普通に突いても師範(50くらい)
が倒れることがある。
カーボン竹刀じゃないと1分持たないから仕方なく使ってるけど、
突きをやるには危険な凶器になるね。
もし相手がやってきたら意地でも上体を反らせず、拳で相手の竹刀をへし折る。
上からの押さえ突きなら突き返す。面の軌道だろうが突きに行くね。
つうか、右手支点の話が出てたけど、面は突きに当たる直前くらいに
竹刀を起こすようにしないと攻めが利かないから、ぎりぎりまで突きにも
面にも変われる体勢だよな。
だから相手の竹刀が押さえ突きにきたらすぐに突きに切り替える。
相手の竹刀を潰してでも前に出て自分の突きは決める。
こんな稽古やってるとマネージャーをよく泣かせてしまうんだけどね。
相手がボロボロになるから見てられないそうだ。
なんせ普通に軽く小手を打っても拳に当たればよく相手の手が倍くらいに
腫れ上がるからねw
剣道は格闘技、タイミングも大事だが、強い気と体を持って相手を捩じ伏せればいい。
力をすっかり抜いて普通に打っても相手が死にそうに痛がるのは気持ちいい。
真剣に打ったら相手はしばらく動けない。
>>176 お前に稽古相手がいないのはよくわかった
>>176 オッスガチムチ先輩!
いいハッテン場があるんですが一緒に行きませんか!
カーボンで突いちゃマズいのなんて暗黙の了解だと思ってたが
やるヴァカいるんですね。
昨日放送のBegin Japanology見た。
元大体大の隻腕剣士の人が結構大きく取り上げられていた。
>182
カーボンは撓らないから危ない。棒で突いたような衝撃が相手に行く。
>>175 そうやって余裕かましててもそれだけじゃ絶対に勝てないし、相手に先に突かれたら終わりだけど。
>>183 どうも。
高いからカーボン使ったことない・・・orz
突き主体な攻めなんでやめとうこう。
カーボンが危ないってのは高段の先生が嫌うことから始まった都市伝説。
カーボンだろうが竹だろうが痛いとか危ないは使用者の技量で決まるんじゃないか?
俺は20年以上カーボン愛用だけど相手に竹のときより痛い、衝撃がでかいといわれたことないよ。
俺だけじゃなく全国に多数の使用者がいると思うけどいわれてるのかな〜??
仮にそういう問題が本当にあるとしたらとっくに使用禁止とかになってると思うし
素人集団の学校の正課授業なんて危なくて使わせないだろ。
ブラック面でも即禁止にするような連盟が黙っているとも思えんのだが・・・。
まあ、毎回カーボンの話は堂々巡りになってしまい結論は出ないけどね。
187 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/28(金) 16:32:55 ID:cjqEL77d0
右手支点なんて、初歩の人間に基本教える時は
そんなこと間違っても説きませんw
バカじゃないのw
相当稽古積んで、自分の工夫としてならアリだろうけど。
ほんと、机上のゴタク並べるのと、他人の受け売りだけは得意な知ったかが多いなここは。
文で説明するより動画あげろよ
ひひっ、攻めの主体は面だよ。
竹だと一分で折れるから使えない。
カーボンなら半年近くも持つからめちゃ安上がり。
で、カーボンしか使えない、カーボンは突きはダメとなると俺自身突きは
やっちゃなんねえってことになる。
できるだけ怪我人を出さないように、そ〜っと打ってるが、熱が入ると
どうしても普通に打ってしまうから怪我人は出てしまう。
身長175で体重90kg近くあって体脂肪率10%程度だからなw
これは俺のせいじゃねえよ、中学の剣道部が伝統的に地獄の筋トレをさせるから。
でも確かに俺には女子はめったに稽古に来ないw
だけど先輩や師範は申し出を避けることはできないからな。
同期もそう。元気な先輩相手なら目一杯やれるから最高に楽しいねw
終わったらお互いアザだらけw二人とも喜びにあふれた目で稽古して
ぶった切り合いしてるから、周りも稽古を止めて見入ってる。
突きはもちろん当たった瞬間に引くようにはしてるが、相手が突っ込んで
くる場合はどうにもなんないから頭から落ちるね。
面を打ち込む場合でも相手が頭から落ちることはよくあるけど、突きは
怖いね。本当に真っ逆さまって感じで落ちる。
居着いた相手なら崩れ落ちるだけで済むけど、出てくるとヤバい。
>>186 そうかぁ。詳しい解説ありがとう。
使ってみないとわからんね。余裕できたら買って見るが・・・
>>182 そうじゃないよ。しなり過ぎても折れないから反動が大きいだけ。
バネのように相手を跳ね上げる。
竹の方が痛いと言われたことはあるね。多分柔軟さが少ないからだと思うが。
>>187 初歩の人間に右手使えと説くほうがよっぽど問題あるんじゃないか?
てか釣りだと思うけど君の理屈で行けば右腕が左腕より異常に長いか
左腕を極端に曲げて打たないと剣先が前に倒れないことに気付こう。
その場合間合いをめちゃくちゃ近くにしとかないと通常の間合いからじゃ届かない。
左手支点と思ってやるのは結構だが実際には右手支点で竹刀を倒してるはずだよ。
俺自身がカーボンでやってた時期があって、「それで突かれるとドーン
と内部まで力が来て、痛いから普通の竹刀でやってくれ」言われてたんだけど・・・
それが都市伝説とは知らなんだ。
横レスでスマソ
仕事の都合で稽古行けね…orz
来月末試合あるのに…orz
今日も頑張ってみたけど、稽古時間終わってるし…orz
…orz
196 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/28(金) 23:34:01 ID:cjqEL77d0
>>193 てか、君は初歩のころ、先生から
竹刀は左で振れ、肘は伸ばせ、打ち切った時に
右の腕の伸びが、肩より下がらないようにしろって教わらなかったのw
頭でっかちで実際に稽古してないと、
右腕のが長くないとありえないとか、いかにも未経験丸出しのバカな発言になる。
明日始めて大会に出ます。
団体戦で自分は先鋒です。
団体戦で特に注意することなどありますか?
ちなみにチームのメンバーは
先鋒 自分。面主体で小手胴はほとんど打たない。抜き面が得意。剣道経験1年
次鋒 応じ技が上手い。身長が低いため面を取られやすい 剣道経験1年
中堅 出小手が上手い。胴と面もそこそこ打てる。剣道経験1年
副将 オールラウンダー。振りが少し遅い。剣道経験1年
大将 かなり上手。まず負けない。剣道経験4年
強さは
大将>>>先鋒=中堅>次鋒≧副将という感じです
稽古ではお互いの良い所を引き出し合うことも重要だけど、
試合になったら相手の嫌がることを図々しくやる。とかかね。
「しっぷうどとう」の作者、盛田賢司が描いている「タッチアップ」の
今週号掲載の話だけは読むと、お前なら大爆笑するはずだ!!www
ヒント:最後のコマ
まあ素振りに関しては左手支点が正解かな?
支点と言っても完全に止めるわけじゃなく、下ろしながら少し内側に入り込ませる感じだけど。
そもそも右手を使わないというのも都市伝説だし。
右手だけでなく左右バランスよく使いなさいというのが少し大げさになっただけだろう。
>>201 都市伝説ってなにwwww
まあ、右拳が全然動かないわけじゃないけどね
今、試合でみんなが打ってる刺し面ってのは
昔は鳥刺し面って言って、江戸後期くらいから
流行り始めたらしい。年寄りの言うあてっこだねw
あてっこは、肩をあまり使わず、拳の上下動だけで
打突の速さを競う打ち方だ。戦国時代もはるか昔と
なり、侍が役人化する世で、撃剣も実戦から競技に移
行し、そういう打ち方が主流になったんだろうね
で、あてっこの場合肩を使わないから剣先を早く振るには
やっぱ、右拳を支点にして、左拳を力点にしたほうが
スピードが増すのは言うまでもない
偉大な権現様が創り上げた天下泰平の世がが産み出した
平和の象徴なのかもしれないね、刺し面は。
なんだいつもの批判房か。
だから左手支点だって言ってんのに、なに一人でファビョってんだか。
>>202 右手支点を刺し面って呼ぶんじゃないよ。
左手支点で右手を軽く押すだけの動きの小さな面を刺し面と呼ぶんだよ。
右手支点で左手が右手を追い越して、そこから一気に引くとかなり強い打撃になるからね。
たとえ大きく振りかぶるような面でも右手支点だよ。
左手支点だと右手で押すからガチャッっていう汚い手打ちになる。
右手で置きに行くような面が刺し面ってことね
>>204-205 それってダメな打ち方そのものじゃん。
まるで出小手打ってくださいと言ってるようなもの。
左手支点でさらにそこからどうやって右を利かすか、そこが手の内。
>>203 >>批判房
韓国人?
日本語使ってくんない
>>206 左手支点だとまずは右手の引きが起こりとなる。
小手を打ってください状態。
右手支点なら右手は伸ばすだけで最後に手の内を利かせることで
攻防一致が成立する。
両手を伸ばす過程で左手支点で右手を引いて
しまうのはダメダメの典型。
手の内も考慮して厳密に言えば、支点は右手の少し下ということになる。
有名な師範もそう言っていた。
支点は最も移動の少ない、回転運動の軸となる部分。
左手が支点となれば、打撃を行うには右手を引いて押す動きになる。
まさしく手打ちと呼ばれる動きそのもの。
右手下支点なら、右手は手首を軽く起こし、左手が押して引く動き。
右手の動きが少ないので中心を押さえたままの時間が長い。
>>200の1:25で打ち始めに身体重心を下げるって言ってるな
俺が前スレくらいで
腰が浮くよりは、まだ沈むほうがまし、って言ったら非難ごうごうだったが
俺の言ってることが正しいことが証明されたわけだw
左足で床を蹴った力を、ロスなく推進力に転換するためには
腰は水平に出るのが理想だが、
腰が上方へ打ち上げていくよりは、まだ沈むほうがまし
あと、0:12の面見たら、右手支点は明か
>>212 そんな話あったんだ。両足の幅が広がっていき、左足は傾いてくんだから、
重心は下がるに決まってるじゃんね。
上に跳んで打つ韓国剣道でもなければ重心が上がることは無いね。
今、寺本正代戦を見直してるんだけど、寺本もやっぱり右手支点で
沈み込みながら打ってるね。
1/16スローで見るとよく分かる。
216 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 03:12:22 ID:JbqfhK4S0
あー、あの剣術がどうとか、屁理屈こねてた変な人かw
ひかがみ伸ばして打ち出せ、体を沈めるなって教わらないのかね。
他人の受け売りばかりの頭でっかちで、自分で稽古しないとそういうことになる。
下がった重心の反動をバネにして跳び出すことと、べたーっと重心が下がって
動きが鈍重になることは別なんだよw
竹刀を持って実際に稽古するとき、意識の上ではひかがみを伸ばして打ち込め
そう教わるし、教えます。
そのことは、この動画でも7:00過ぎにちゃんと触れてるな。
受け売りクンは自分で稽古して体得してねーから
こういう解説も総合的にとらえられず、部分部分をとらえて曲解するんだな。
あと、右手支点ってなんだよw
右手で竹刀振れなんて教わらないし、絶対教えないw
おまいらは、基本も理解できねーのに、自分らとてんで次元の違う、独自の工夫を凝らす域の選手の話して
なんか益でもあんの?w
217 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 03:13:47 ID:JbqfhK4S0
>>216 右手で竹刀を振らない=右手支点
だよ。
右手で竹刀を振っちゃあいけないから右手支点になる。
支点=動かない、運動の軸
だから
219 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 03:24:08 ID:JbqfhK4S0
>>218 横面打つとき、支点にするのは右か?左か?w
220 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 03:29:41 ID:supfijP80
剣道って胴を打つとき腰をおとしちゃいけないの?
>>219 右手に決まってる。横方向への誘導のための移動は多少あるが、
打撃運動の軸はあくまでも右手。
左手支点で右手で押して打つと手打ちになる。
222 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 03:37:37 ID:JbqfhK4S0
>>221 わははw
んじゃ、切り返しも右手支点で振るんだなw
君が素人どころか、未経験者だとわかりましたw
>>219 右手が伸び切った位置から、左手支点で打ってごらん。
左手支点ってことは左手固定で右手で動かすわけだから、竹刀全体が
柄頭を支点にして動く。
右手支点だと、右手の鍔元を支点に柄と竹部分とが逆の動きをする。
どちらが鋭く強い正確な打撃になるかは考えるまでもない。
224 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 03:40:08 ID:JbqfhK4S0
>>223 ごたくはいいよw
君の屁理屈に耳傾ける価値がないことは、もうわかったからw
>>222 分かってないね。左手を固定気味にして右手で打つのは間違い。
切り返しだと全体の動きは大きくはなるが、どちらの手を固定気味に
すべきかと言えば明らかに右手。
右手で押すのは初心者だけ。
>>224 つうか、釣りだな、こいつ。真面目に言ってるとしたら初心者以前のレベル。
釣りなら放置すべきでした。スレ汚しスマソ
227 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 03:45:23 ID:JbqfhK4S0
>>225 もうしゃべらないほうがいいんじゃない?w
剣道を稽古する者にとって切り返しは初歩であり、
また、段位が進んでもたいへん重要視する。
君の言っていることはまったくの間違いw
>>223の説明だと、つまり柄を握った左手を、右手下(鍔もとあたり)を支点に
手前に引くような心持ちで振るってことかい?w
ばかばかしいwナンセンスだw
なんだよ、真面目なのか。
物理の初歩の初歩だが、支点の話をするってことは力点があるってこと。
つまり、左手支点なら右手が力点になるわけ。
右手で打っちゃいけないんだろ?
矛盾してるよ。左手支点で右手打ちしないと言うならどこが力点になるわけ?
229 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 04:18:48 ID:JbqfhK4S0
荒らし特有の言動だね。きちんと論理的に反論したら?
右手は方向性を定める誘導役と最後の手の内の締めによる決めの役。
左手は力を加える中心。左手で握り、左手で打てというのは常識。
つまり左手が力点。方向性を定めるということは右手が支点となる。
>>228 支点は左手の小指〜薬指あたりじゃないだろうか?
それは力点だよ。そこを支点にすると、竹刀全体が回転運動をしてしまう。
非常に大きな動きとなり、理に適わない。
支点は最も動きの少ない場所だよ。
234 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 04:29:03 ID:o5nCcY2FO
切り返しの際は、左拳をまっすぐ正中線を上下に動かし
左手を支点にして竹刀を操作するというのは基本中の基本。
>>234 左右の動きの観点だけで見ると左手が支点だが、打撃は前後上下方向が
動きの中心。その方向での動きに着眼すると右手が支点となる。
支点力点の定義からかみあってない気がする
大辞林
【支点】
てこや天秤を支える固定された点
【力点】
てこで物を動かす時、力を加えるところ
239 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 04:37:08 ID:o5nCcY2FO
やっぱりただの屁理屈好きなだけなんだw
動画あげてくださいに一票w
高校物理をイチから勉強し直してこい
体育会系にも物理のお勉強は重要だぞ
おいおいw
物理的に正しいかどうかは置いておいて
俺が教わったのは「左手を支点にしろ」って方法だ
しかし
>>200の動画を見ると
右手を支点にして竹刀を振っていると思う
おそらく試合の時はそれが一番有効的なんだろう
でも、俺はこれからも左手支点で竹刀を振ると思う
それは右手が支点という意見を否定するつもりでは無く
それが自分の素振りの中で一番美しい形だと思ってるから、そうする
何だこの馬鹿「力点」と「支点」が理解できない残念な子だったのか。
なんだ実戦スレで暴れてた奴か。いつも燃料投下お疲れさま。
245 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 08:03:47 ID:supfijP80
くだらねーつりやあおりはいいから、220の質問に答えれ
246 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 08:05:14 ID:supfijP80
メチャクチャレス伸びてる
>>216は明らかに間違いを犯してる
というか、ここで議論してることの意味がわかってない
あと、おれがこの板で言ってきた理論は受け売りなんかじゃない
俺は基本打ちも掛かり稽古も未だにやってる
もちろん本を読んで仕入れた知識もあるが、8割方自分で試行錯
誤して考えてきた理論だ
あと、腰は水平に出るのが理想
一番ダメなのは浮き上がっていくこと
浮き上がるなら、沈むほうがまし
また、その場で沈むのではなく
前に体が出ながら沈まなければならない
この「前に体が出ながら」が重要
>>ひかがみ伸ばして打ち出せ、体を沈めるなって教わらないのかね。
↑
わかってないのはお前のほうだ
打突の瞬間には、もちろんひかがみは伸びきる
そんなの当然だ
だが、ひかがみが伸びる前に、打ち出しで一瞬わずかに曲がらなければならない
いったん曲がるから、次の瞬間により爆発的な力が出るんだろ
そしてこれも大事なのは
「前に出ながら」ひかがみを曲げなければならない
「前に出ながら」ひかがみが一瞬曲がって、次に爆発的に伸びきる
そのひかがみが曲がるときは、腰は水平が理想だが
上に浮くよりは沈むほうが、蹴った力が逃げない
>>200の0:12の打ち方はちょっと腰が沈みすぎかな
だからその反動で、右足がちょっと高く上ってる、理想を言えばだけどね
>>219で横面って言ってるのは
片手半面のこと?
なら左拳が自分の中心線上にいつもあるべき
体全体も軸を回転にした円運動になるけど
これは結構難しいね
ただ、振り回せばいいってもんじゃない
切り返しのときの左右面は左拳が中心線上は
言うまでもない
250 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 09:08:41 ID:7dYu/gzi0
ここでの議論をロムって考えてたんだけど、支点どうのこうのより、
「腹、足からの動き始めること」、「当たる瞬間に手が絞れていること」
の2点が守れていれば、どっちが支点であっても問題ないと思う。
右手支点でも左手支点でも、作用点は剣先で、円運動をするのだから、
同じ力で竹刀を振った場合、支点と作用点の距離が近い「右手支点」
の方が速く振ることができるのかな。
自分は完全に左手支点で振っているけど、相面で当たり遅れることが多いから
右手支点も試してみようと思う。
理合にかなった振りができるかどうかは、練習で実践してみないとわからないけど。
技の幅が大きくなればいいな。
長文すまん。
251 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 09:12:38 ID:supfijP80
なんんあんkだよおXOOXOXOお
おおおおおおおxxっぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
lクソボケ度もガッ画がああああああああがあああああああ
あああああああああああああああああ!!!!!!!
!!!!!!!
!!
俺の質問に答えろ余おおおおおおおおおおおおぉぉおおおおおおおおおおお!!!!!!!!
>>250氏
>「腹、足からの動き始めること」、「当たる瞬間に手が絞れていること」
>の2点が守れていれば、どっちが支点であっても問題ないと思う。
些細な事かも知れませんが、素人が気になりましたので教えてください。
当たる瞬間に絞るのは手でしょうか?腕でしょうか?
>>220 普通胴を打つときはあんまり落ちんだろ
ただ面を抜く瞬間に若干体が沈むことはあるかもしれない
しかし抜いた後、出て行くとき落ちないと思う
まして浮くことはないだろ
255 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 09:37:42 ID:7dYu/gzi0
>>252 自分もまだまだ若輩者で、人に教えることができる身分ではありませんが、
自分の経験から得て実践していることをお伝えします。
実際に動かしているのは左右の二の腕の後ろにある「上腕三頭筋」だと思います。
「前習え」の状態から上腕三頭筋を上側にひねると、左右の手の甲が上にきます。
これを竹刀を持ったときにやると、自然と手の内が、雑巾を絞るように内側に移動すると思います。
そして、それを竹刀の振って部位に当たる瞬間に行うと、柄を親指の付け根で押す感じになり、
押し終わったときに、自然と竹刀が止まります。
この「上腕三頭筋から親指の付け根へと力を伝える」動作が、今の自分では「手を絞る」ということになります。
打つときに体が浮くのは裏鎬ですりあげる
すりあげ面くらいじゃないのか
どちらの手か、だけで語るからおかしい。腕や肘、膝がどうか、
始動がどこからなのか、など、重要なのは手だけでは無い。
正に「点」しか観れておらず全体がを観ていないと思う。
>>255 その打ち方だと冴えのないガチャっとした打ちになってないですか?
打ったあと竹刀が面の上を左右に滑ってないでしょうか?
同じような打ち方の子を矯正できずに困っています。
>>柄を親指の付け根で押す感じになり、押し終わったときに、自然と竹刀が止まります。
↑この部分が非常に興味深いところなのでこれによって左右に滑らない効果があるとすれば
止める操作っての詳しく知りたいのですが。
259 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 10:26:31 ID:7dYu/gzi0
>>256 左右に滑ることは、高校生の時以降は無いですね。
素振りとしては、左手だけでも自在に竹刀を動かしたり止めたりできるようにしています。
剣道形の一本目のように打ち下ろす分けではないので、
当たった後にそれ以上に竹刀に力を加えることは無いですね。
こんなところが理由じゃないですかね。
自分は必要以上に面布団の方を叩いてしまうので(学生の頃はこれがいいと思っていた)、
今は、面縁を狙って打つようにと教わっています。
>>259 >>今は、面縁を狙って打つようにと教わっています。
↑
これはなぜ?
>>255さん、252です。
ご教授ありがとうございした。
262 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/29(土) 11:04:28 ID:7dYu/gzi0
当たった後に、左手が浮き、竹刀が水平になって脇が甘くなているからという理由でした。
弊害として、高段者の方と、相対したときに打ち負けてしまうこと、
さらに、より修練を積んでいくと、打ちが甘いとして一本として見てくれないということでした。
実際に当たっている部分は、面縁から面布団にかけてだと思いますが、
上記の意識を高め、脇がしまった打ちにするために、面縁を狙いなさいということでした。
今日はID:nOncgrNn0か。
こいつをまともに相手しても無駄だよ。
屁理屈ばかりで、実際稽古してないんだな、と思われることしか言わない。
>>259 やはり止め方がポイントのようですね。
もう少し様子を見て止め方がどうなっているのかを確認してみます。
>>260 そもそも面は面縁を打つものだと聞いたことがあります。
打つためには左手の位置がおかしなことになるし面布団(頭頂部)を打つなら「頭(かしら)」となるはず。
それを証拠に面と言って打つし昔の侍はハチガネで額(面、おもて)だけを守っていた。
いつの間にか面布団を強打するのがヨシとされるようになった。
という話をある範士から聞きました。
千葉先生や藤原先生(だったと思う)も雑誌などで同じようなことを指摘されてました。
ちなみに私は面縁を打つように師匠からきつく言われていたのでほめられたんですよw
全日本剣道選手権に初めて行こうと思ってるけど、混んでますか?
アリーナは8割がた1階席が6〜7割、2階席はガラガラ
年々確実に観客は減ってるよ。
お弁当もお昼の時間に確実に買えるレベル
>>264 そうかもしれないね
頭頂部に切っ先を落とし込もうとするのは、相面や
返し胴に対応するために、試合用に発展してきた
応用技かもしれない。
あと、単に用語の問題だけど
面布団って肩の上にせりでてる
面の部分じゃなかった?
肩当〜頭頂部全部を含めて面布団と呼ぶのが正式みたい
連盟の剣道具規格でも肩に当たる部分の記述はなく
布団の部分全体で面布団と書いてある。
面垂、肩垂、肩当などいろいろ呼び方があるけど正解はないみたい。
あそ
団体戦で前回のようなくそ韓国主審のくそ審判が再現されませんように。
心の中では笑っているくせに断腸の思いでアメリカに旗上げてますって顔はやめてくれ。
うわああ今回もくそ審判だぁああああああああ
もうやめろよ・・・orz
>>266 ありがとう。そんなもんなんだ〜。じゃ自由席で十分かな…。
276 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:39 ID:ot4/Y+HU0
297 :名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 12:04:41 ID:fNr4AAlF0
まあ女子の全日(大人の方)選手が男子大学生にぼこされ(俺含む)たときに見せる
あのくやしそうな表情に萌える変態だからな俺は。
ただ一生懸命俺以上に努力しているのに悪いなぁとは思うけど、
そもそも野球同様に対等に出来るとか勘違いしている女子選手が傲慢なだけだよね。
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
277 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:58:47 ID:ot4/Y+HU0
297 :名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 12:04:41 ID:fNr4AAlF0
まあ女子の全日(大人の方)選手が男子大学生にぼこされ(俺含む)たときに見せる
あのくやしそうな表情に萌える変態だからな俺は。
ただ一生懸命俺以上に努力しているのに悪いなぁとは思うけど、
そもそも野球同様に対等に出来るとか勘違いしている女子選手が傲慢なだけだよね。
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
ざっと見てみたが、右手支店を叩いてるやつってどうなん?
高校生かなんかの夏厨か?
公明敗北www
280 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/31(月) 09:44:17 ID:pJgjvZJz0
世界大会
女子団体、男子団体 優勝おめでとうございます
昨日、秋田で行われた6段審査おちた…
くやしい(;´Д⊂)
30のサラリーマンじゃ受かるのは厳しいのかな?
特錬と自分の差がありすぎる
282 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/31(月) 11:47:12 ID:Kb6G88rA0
>>281 気にするなよ
剣道というたいそうな名前がついてるが、しょせんは棒たたきゲームの
審査なんだからさ
30で六段の受験資格があるって
立派だと思います。
次の審査頑張ってください。
>>278 右手支点でも左手支点でもないと思うんだがなぁ・・・
剣道って難しいよな、指導者の数だけ違った教えがあるよな
>>281 40代後半の公務員おやじが受かってるんだから、大丈夫ですよ
まだまだ若いですし
>>284-285 ありがとうございます
道場の子供達のためにも11月の東京審査がんばります。
ただ30で6段だと、
相手は現役バリバリの警察官や刑務官なんですよね
先のとりあいに負けてしまう(´・ω・`)
287 :
名無しさん@一本勝ち:2009/08/31(月) 21:25:16 ID:A8mEDYDi0
30で6段は周りがバリバリ、しかもそれなりに名のある奴が多いから厳しいよね〜
でも挑戦権があるだけでもたいしたもんですよ!
次回がんばってください
>>285 絶対的にどちらかの手が支点ということはないよね。
相対的に見れば右手寄りというのは間違いないと思うけど。
試しに、両肘に余裕のある状態で、左手を固定して打つのと右手を固定
して打つのを比べてみればすぐに分かる。
もちろん手首の返しや手の内は使っての話で。
289 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 04:27:42 ID:oVLoD9L30
まだやってるんだw
右手はないからw
右手支点ということは打つときに右手固定で、左手上げて打つってこと?
大体がみんな右利きだろうに器用なもんだ。
映像でぱっと見右手支点のように見えるのは、右はリストを利かせて打ってからだろ。
またそこまで持って行くのに左を使わないと無理。
それから面に当たればそれ以上竹刀は落ちずに跳ね返るから、必然的に右手支点のように見えるだけ。
ちなみに右手のリストの利かせ方は、それがそのまま手の内だから教えられないけど。
291 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 06:21:14 ID:RrgplQoB0
>>283 誤解してるかもしれないが、オレは剣道をバカにしてるわけではないよ
剣道の技術は工夫が凝らされていてすごいと思うし、オレは剣道の技術が好きだしね
ただ、剣道は棒で叩き合ってポイントを稼ぐスポーツで生き死にがかかってる訳じゃないし、
剣道ができなくても普通は生活には影響はないわけだから、審査におちたからって、極度に
落ち込む必要もないということだよ
292 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 06:24:24 ID:RrgplQoB0
>>284 うむ
281の人は棒たたきゲームの達人だな
立派なもんだ
>>290 そういう意味ではない。もちろん両手が動く。
その上で全体的にも移動する中での竹刀の回旋運動だけに観点を絞っての話。
竹刀の回旋運動の中心を柄頭に置く人はまずいない。
両手の中間、どちらかと言えば右手寄りの位置を支点にして回旋運動をしながら
竹刀全体は上から前へと移動していく。
田舎の商店街の会合に出ると、馬鹿が集まっててこういう風に全然話に
ならないんだよな。
>>293 脳内妄想の開陳はお腹いっぱいなので、自分で竹刀振って解説動画上げてよw
町内会の行事をサボりまくってたら村八分にされたでござる
全日本のビデオでも見て残像解析してみなw
馬鹿には難しかったか?
手の内で言えば支点は左手の中指〜薬指辺りじゃない?
薬指〜小指は力点な気がする
もちろん状況によって変わる時もあるだろうけど
>>298 0:52〜の打突、しかもスロー映像なのに、これを見て右支点ととらえるって、よほど見る目がないんだなw
未経験者でしょ?
打ち出す前に一旦手元を引いているだけで、右手を支点にして打ち込んじゃいないよw
0:40〜の打突なども見たうえで判断してごらん。
左腕をぐっとあいてに突き込むようにして、その左拳を支点に打ち込むんだよ。
剣道を稽古したことある人間ならすんなりわかること。
いーかげん自分の脳内理論に固執するの諦めたら?w
単純に疑問なんだけど、右手支点の人は片手素振りどうやってるの?
相手の身長、技の種類、つまり打突時の高低角度に依存する。
抜き返し胴など右手打ちで一本なるし全日レベルのあの人だってスローでみりゃ
打突前に左手離れているわな。
始動から残心まで右手左手両方使う。
基本の面でどちらが支点だと言われれば右手。
304 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 14:24:10 ID:6fJRCL1x0
竹刀操作は右支点ってのが結論あるいは正解だから別の話題にしてはどうでしょう?
わかる人だけわかってればOKだしお互い言い合ってもおかしな因子が一人いるだけで平行線。
きちんとやってる人はどっちが正解かわかるわけだし迷ってる人も自分で判断すればいい。
左支点とかいう気の毒な人を温かい目で見てあげるのも武道家の修行の一環ですよ。
それよりも今日は全日本選手権のチケット発売日!いい席はお早めに!!
ここ数年の取得状況から解説すると
1階席南5列目くらいまでと北東〜北西までの1階席→主催者に押さえられてて入手不可
読売プレイガイド(大手町)→アリーナ南の1〜8列目くらいまでと1階南の6列目くらいから
ぴあ→東から南残りまでのアリーナ、1階全席(朝一で1列目GET可能)
ローソン→西から南西までのアリーナ、1階全席(一列目はなぜか例年GETできず?)
今年も例年と同じような入手状況だから大きくは変わってなさそうです。
上記以外の情報があれば↓にお願いします!
>>300 何度言っても無駄のようだからこれを最後にするが
0:52〜のスローはあきらかに右拳寄りの支点になっている
両拳の高さの違いを見てみろ。打ち出しで右拳は殆ど浮いてない
逆に左拳は下に沈みこんでいる
刺し面は競技用として発達した打ち方で、本来の剣道の
打ち方ではない。だからどうしても打ちが弱くなる
その対処法としてこの人は右拳を手前に引き込むことによって
、竹刀のふり幅をおおきく取っているのだ。しかしそれは決して
左拳支点ということではない
技の起こりでは右拳よりに支点を取って、竹刀を引き起こし、
その余力をかって右拳を手前に引き込んでいるのだ。右拳を引き
込むことは出小手封じの利点もあるし、ふり幅を大きくとることによ
って、相手選手が応じ技等を決めにくくなる利点もある
ただふり幅をおおきくとるために、右拳を引き込むことによって
若干腰が沈みすぎ、その反動で右足の踏み出しが高くなっている
のが難点。この人は非常に脚力が強いのでそれらをカバーできている。
それに試合だから仕方ないかも・・とは思う
あと、もう一つ
理・業は車の両輪の如し
正直、支点って言葉の認識の仕方が違うだけで右手支点派も左手支点派も実際に竹刀振らせたら同じ動きをしそうな気がする
307 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 16:36:39 ID:XTnHMhQo0
>>304 情報ありがとう。
早速、チケットぴあでチケット取ったよ。
A列って書いてあるけど、一列目ってことかな。
武道館にいくのは、全日本少年剣道錬成大会に出場して以来だな。
308 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 17:17:09 ID:6fJRCL1x0
おお!やっぱりぴあはA列(1列目)が取れるんですね〜データー通り東側でしょうか?
なぜかローソンだと西側の2列目からしか手にはいらないんですよ〜
ぴあはコンビニだと発売後1時間経過しないと買えないんで焦るんですがその時間でもOKでしたか・・・。
いままでもぴあ→1列目確実、ローソン→2列目からなので
どうしても1列目がほしいときはぴあ、2列目がほしいときはローソンって使い分けてます。
年寄りが一緒のとき1列目は足元が窮屈+手すりが座高低いと微妙に邪魔なので2列目。
先輩、後輩や友人が出てたりしてカメラ撮影必須のときは1列目をとるようにしてます。
1列目ってあの手すりだけはどうにかならないですかねw人の頭より邪魔に感じます。
でも1列目の楽しみとして剣道日本や時代に写真が出てて見つけたときは感動しますよw
あと場所によっては会場案内のポールが邪魔な席もあるので油断はできませんw
309 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 17:26:11 ID:XTnHMhQo0
310 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/01(火) 18:08:40 ID:oVLoD9L30
>>301 だよなw
てか、ここで屁理屈こね回してる素人さんは相手しないほうがいい。
なーんの参考にもならんから。
こんなとこで議論してる暇があるなら、素振りでもやっとけ
単純に疑問なんだけど、片手素振りって完全に左手支点になってる?
力点は左手だけど、支点は違わない?
>>306 だよね。支点とは何?って統一できてない感じ。
多分左手支点派の人にとって
>>312は「はぁ?意味不明」ってイメージだよね?
その辺に支点の解釈の違いが表れてると思う。
2階席なら当日でも大丈夫だよね
>>312 なるに決まってるじゃん。
ならないのはお前が下手くそなだけ。
根本的にどんな振り方でも左手拳が上にあがることはない。
>>316 やっぱり話が噛み合ってないみたいね。
左手が上って何?そんなの言ってないよ?
318は支点の意味がわかっていない
理科の復習をするスレはここですね
>>312 小学校の教科書もう一辺読み直せw
片手振りはてこの応用になってないだろ
323 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 08:09:13 ID:pjswQtWi0
物理的に答えを出したいのなら、
wikiの「力のモーメント」の項目が理解できた奴だけが議論しろ。
そうしないと客観的で合理的な答えなんて出る分けない。
俺の経験談を聞けって言うなら、知ったかで物理用語なんか使わないで、
筋肉、骨、手首の動かし方や力のいれ具合みたいな、誰もが体感できる方法で語れよ。
>>323 物理って言うほどのレベルじゃないだろw
剣道以前に、一般教養のレベルが低すぎw
実際は、支点が問題なんじゃなくて当たる瞬間の手の内の利かせ方が
重要なんだけどな。知識が少ないのに科学的(笑)に説明しようとしても
四捨五入の狭義な世界での議論に陥ってしまう。実際はもっと細かくて、
振りかぶったときから当たったあとまで、細かく力の作用が異なるだろう。
そして人間一人一人が本来違うんだよな。自分で見つけ出す百錬自得なんだよ。
剣の世界では上手い例えを挙げて教えているよね。昔から「茶巾しぼり」
なんて表現をする。これを「科学的」にしてしまうというのは、無粋という
か、現代人の無教養さの表れだと思うんだよな。科学も大事だけども詩や
文学などで教養を身につけて下さい。
茶巾絞りじゃないだろ。料理で片手だけ捻るのが茶巾絞り。
支点の話は、どっちだと聞くやつがいるから話しはしたが、
竹刀の重心の慣性の利用もあるし、複雑過ぎて簡単には計算できないが、
大雑把にどちらの手の力を中心に働かせ、どちらを支えとするかを
イメージしてもらえるように話したつもりなんだが。
左手に力を主に加えるわけだから左手が力点、動きが比較的少なく
最後の締め以外は軽く支えるだけのイメージの右手が支点。
左手支点なら右手で押すことで打つような動きになるが、
右手支点なら左手で押して引くことで打つ動きが中心となる。
そこには単純な梃子の動き以外が加わることは当然の事実だから、
最初から竹刀の回転の動きのみに観点を絞った場合の話だという
前提を置いている。
ただ、初級から中級の人間を指導する場合には、右手支点をイメージ
させると、容易に手打ちが減り、手の内の利いた打突になりやすい。
ていうか、手の内を絞るだけで、手自体はあまり絞りの動作は
入れてはいけないと教わらないか?
手ぬぐいや雑巾を絞る動作は手の内とは関係ない手首から先だけのこと。
そんな動作はあまりしない方がいい。
329 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 11:58:32 ID:pjswQtWi0
ピーコが剣道してた。。。
弦が下に向いていて情けなかった。
330 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 12:00:29 ID:zRk/ZRWE0
だから竹刀を前に倒す操作は右手支点でいいんだってば!
それ以外はありえないんだよ初心者じゃなければ。
もし本気でいってるんなら力点、支点、作用点の概念を間違って理解してるだけ。
おかしなやつはほっとけよ
普段料理するからそっちのイメージばかりしかなかったw
茶巾絞りね。茶巾を片手で握り方の手の絞る力の入れ方のことかな?
雑巾絞りはまずい指導だというのは考えてたが、捻らない方の側の片手の
茶巾絞りなら手の内の話として分かる。
だけど、竹刀の振り方の軌道とはあまり関係ないような。
332 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 12:07:57 ID:pjswQtWi0
>>327 自分は「左手だけで竹刀を振り、右手は添えるだけ」「右手に力が入るのは手を絞るときのみ」と教わった。
だから、左手のみの素振りを重視して来ている。
左手だけの素振りだと、力関係のみで考えると、
竹刀が自重によって下に落ちていくのを左手で上に持ち上げる事になる。
左手は竹刀に上に持ち上げる力を加える事で、竹刀は重心を中心にして回転する事になる。
勿論、前に押す力も加えるが、回転のみを取り出すと上記のようになる。
このとき気をつけないといけないのは、
>>327さんが指摘しているように、
右手で力を加え過ぎて、右手打ちになりやすい事。
正直、自分も右手打ちになりやすく、特に試合中だと10本に1本は右手打ちになっている。
ただし、面が決まった時の冴えは抜群になる。
上段に移行しようかなぁ。。。
とにかく、次に稽古に行った時に、1番尊敬している先生に聞いてみて、その答えを信じて、自分の胸の中にしまっておけばいいんじゃない?
それが1番、納得できるでしょ?自分の考えを人に押し付けるのは、良くないと思うよ
スピードとタイミングと少年の心が必要だ
この間真剣の試斬をやって、
刺し面や小さな小手打ちみたいな振り方で
斬ってみたけれど、巻藁ぽとぽと切れた。
要は、刃筋正しく当たれば、斬れちまうモノ
なんだと思い知ったわ。
そもそも踏み込みながら打つ方が素振りの応用のはずなのに、
踏み込むときにやり易い方法で素振りしてるようでは本末転倒だ。
そして素振りはあくまで左手支点が基本。
それも分からずに議論したところで本当にくだらない。
これじゃ剣道がただの当てっこと言われても仕方ないな。
337 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 17:59:01 ID:zRk/ZRWE0
どうも話がかみ合わないな〜
336さんに一個だけ聞きたいんだけど
ちょっと極端になるかもしれんが竹刀を前に倒す(打つ)操作をするとき
竹刀を両手で握り垂直に立てて両肘を軽く曲げた状態から行うと
左手を固定した状態で右手の前後運動?
それとも右手を固定した状態での左手の前後運動?
どちらの動きが336さんの動きに近いんでしょうか??
ちと極端な動きだけどどちらに近いかではっきりしそう。
>>336 それは間違った素振り。
素振りとて主に力を加えるのは左手で軽く支えて誘導するのが右手。
すなわち右手支点が正しい素振り。
竹を10本以上組んだ極太竹刀で振ってみれば尚更わかりやすい。
左手支点では支点から作用点までの距離が長くなり、鋭い振り抜きができにくい。
釣りをやる人はよく分かると思う。釣りのキャストは素振りにそっくり。
右手支点じゃないと飛距離が格段に落ちる。
>>336 素振りで振りかぶる時、体から離れた位置で左手が右手より前に出るよね?
左手支点なら右手を引く動きが中心になるから、体に近いところで左手が右手より前に出る。
右手支点だから、体から遠い位置の右手を左手が前に追い越す形になり、
綺麗な軌道を描くことができる。
そもそもお前らが握りさえまともに出来てないというのがよく分かった。
あまりにバカバカしすぎて一々反論する気にもならん。
だいたい左力点なら打つときに左手が上にあがることになるだろ。
それこそ竹刀は体から離れて、まるで竹刀を水平に仰ぎ見るみたいになるじゃないか。
右も左も最後は降り下ろす。
支点の左は内側に入り込ませることでその役割を果たす。
342 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 20:06:40 ID:zRk/ZRWE0
いや、右手支点で竹刀を振ると左手が上に来るという発言でもうダメだとわかった。
>>支点の左は内側に入り込ませることでその役割を果たす。
↑これって右手支点だからwww
やっぱり勉強ができないか間違って理解してるんだな・・・。
壮大な釣りというか不毛な議論をしてしまった。
>>342 だから右も左も降り下ろすんだって
バカだな。
ていうかダメと思ったなら何がダメなのかを言えよ。
煽りか?
345 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 20:24:54 ID:4NWYqhUd0
ここで右、右、言い出して固執してるのは
剣道未経験者のゴタクだから相手しなくていいよ。
初心のときに、先生から「左手で振れ」って教わったろ。
剣道経験者なら誰でも知ってる。
打ち込む時(竹刀を倒す時)に右手が支点になるなんて言ってるのは、
なーも経験していない証拠w
その打ち方すると、左の肘を故意に曲げることになる。
初心者が陥りやすい間違った姿勢の典型じゃんw
中学生レベルの基礎だよ。
346 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 22:48:29 ID:dwWYTexTO
348 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/02(水) 23:24:30 ID:4NWYqhUd0
>>347 もっともな説明がなされていると思いますよ。
左手で振るということもそうですが、例えば上で触れてる方もいますが
茶巾絞りであるとか、素振りに関して留意すべき点を総合すると、
自然と竹刀の重心を考慮した、理にかなった振りになります。
中山博道の素振りの写真を見たけど振り切ったときの左手の位置高すぎね?
それともアレが本当で俺が習ってきたのは間違いだったのか。
左手右手でいうと、あの写真は右手支点に見えるけど。
>>345 納得だね。
バカすぎて話しにならん。
自分でどっちの手で振っているかも気づけないなんて
テコで支点を振ってる?支点は振る方じゃないよ。
なんか左手支点だと言ってる人間の方が罵詈雑言が多くて野蛮に見える。
353 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 07:26:29 ID:xVDHT49J0
PCと携帯を駆使した一人のおかしな奴だよ
物理の勉強をしたほうがいいと思う。
おそらく気づいてるんだけど本人的に引っ込みがつかなくなってるんだろう。
だよね。どっちが支点かって話なのに、どっちで振るかって話(まるで逆)に
すり替えてるのはそういうことだよね。
だから支点じゃない方で振るんだろ。
右を使わずにどうやって振れってんだよ。
梃子の原理が理解できてない中卒が多いですね(><)
高校物理とかじゃなくて小学校の理科の時間に習うものですよwww
次スレから「物理学的な話題はご遠慮願います」、ってテンプレに
加えてやろーかww
左手支点お断りもね
359 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 08:07:55 ID:fDAEZWQV0
そろそろ、 【右支点?左支点?】竹刀の振り方議論スレッド【剣道の理合はどうなの?】
っていうのを立てて、そっちで話し合いたい奴だけが話せば?
360 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 08:25:01 ID:xVDHT49J0
竹刀操作でどっちが支点かという問題に「振りかぶり」とか「どっちのチカラです振るんだ?」とか
まったく関係ない話をしだすとこがアレなんだよねw
左の肘云々があったけどそれも曲げ(緩め)ないと物理的に竹刀は前に倒れない。
左の腋を開いてまで肘を曲げないってのが正解で柄の長さがある以上竹刀を前に倒すことは
肘が曲がって(緩んで)なきゃ不可能。バットみたいに左右の手をくっつけて振れば可能だけどね。
それを行うためにも右支点じゃなきゃ竹刀が前に倒れないのは自明の理。
本や知人の講釈だけで剣道をやろうとしていてちゃんとした先生には習ってないんじゃないかな?
結論:竹刀を前に倒す操作は右支点でOK
ということで終了しましょう。続きやりたければ359さんの意見に賛成ってことで
だからさあ 支点って言葉の解釈が一致してないだけでお前ら実際竹刀振らせたら同じ動きするって
だいたい支点がどうの物理がどうのなんて教え方、教わり方した奴なんて少数派だろ?
んなことしたらかえって分かりづらい事になるのはこのスレ見りゃわかる
俺の意見がわからない奴は素人!剣道が分かってない!って執着して言ってる奴が一番素人に見えるわ 右手支点派左手支点派両方な
>>360 間違った結論言って、勝手に終わらそうとしてるw
肩を使う振りかぶる面と、肩を使わない刺し面で違いが出るのは当然だ
刺し面は肩を使わないから、振り上げるときに右手支点のてこを使って、
切っ先のスピードを実現している
肩を使って振りかぶる面は、竹刀全体が大きく上下動するのだから
てこ自体が存在しない。ただ打突の瞬間は右手支点によって左手を
引くというよりは、止めて切っ先を走らしている
棒状のものを振るスポーツは、必ず打突やインパクトの瞬間にヘッドを走
らせることを、重要視する。野球の場合はリストターンで、ゴルフの場合は
コックを使いこれもリストターンさせる。つまりそこに達するまでの、両手の
使い方が、インパクト直前に逆転することによって、その反作用でインパク
ト時にヘッドスピードをビュッと走らせてるのだ。
寺本の軌跡のイメピタ見てみると、最後の切っ先の走りは右手支点で
出してるみたいだね
364 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 12:12:08 ID:xVDHT49J0
>>肩を使う振りかぶる面と、肩を使わない刺し面で違いが出るのは当然だ
違わないよ。見た目(振り幅)が違うだけで竹刀を前に倒す作用はまったく変わらない
というか変わっちゃダメ。
大きい面も小さい面も右肩を肩の高さにして右拳支点で竹刀を前に倒す。
大きい面はそのときにワンクッション右の肘を伸ばす動作が加わるだけで
竹刀の操作自体は一切変わらない。
大きい面は振り下ろすときに右肩→右肘→右手首と順番に位置を決めて左手を最後に引いて打つ。
大きい面も小さい面も打ちの強さに差がないのはこの作用による。
大きい面のほうが打ちが強い人はここの作用がうまく使えてないだけ。
振りの大きさをそのままチカラに変換して落とす威力を足し算してはいけないんだよ。
>>364 ダメだ、全然ダメ。
そもそも素振りの段階で前に出すと思ってるのが間違い。
素振りは下に降り下ろすんだよ。
そして打ち込みはその最後の締めの部分のみを取り出し応用したもの。
その段階で左手を上げるというのが間違いであることがわかる。
無理矢理な理屈もかなり苦しくなってきてるね。いい加減諦めたら?
367 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 13:23:15 ID:xVDHT49J0
上下素振りでも最後は左手を引いて手首返すだろ。
正面素振りはしっかり肩の高さで左手を引いて手首返すだろ。
素振りと打ち込みに差があったら何で素振りやってるんだ?になるよ。
下に振り下ろすじゃなく打ちを想定した素振りじゃないと効果がない。
何より一本一本節度のある良い素振りができないんじゃない?
悪いことは言わんからちゃんとしたところで学んだほうが上達早いよ。
もう別スレでやってください。わかるだろ?
20ヶ所余りの間接を駆動させる正面打ちの型・・・。
そこから2ヶ所の動きだけ差し引いたもの。
20ヶ所の動きから・・・肩・肘の2ヶ所の動きを引く。
18ヵ所も動かせるなら十分に強く打てる。
370 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 14:46:05 ID:gwurUfrLO
屁理屈ばかりで、まともに素振りもできない右手バカワロスw
なんで右手支点を批判するやつは下品な罵倒ばかりなの?
だからお前ら素人でもない限り絶対実際竹刀振らせたら同じ動きするってばよ
話すだけ無駄だ
>>372 そんなのみんなわかった上でしょ。
わかった上で、打突の仕組みの理解について話そうとしてるのに、
論理抜きで煽りや叩きをするから面白みがない。
374 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 16:13:20 ID:EFFogl2E0
右手がなんたらうざったい変な奴はもういなくなったのかと思ったら・・・
まだ粘ってたのか。
どうせ素人なんだからgdgd騒いで醜態さらしてんだから失せろ。ボケが。
右手のバカと一緒に騒いでる、素人集団も同類。
ほらね
荒らしだな、こりゃ。
378 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 17:14:04 ID:EFFogl2E0
349 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 05:29:14 ID:WOFX9ZUhO
>>340は右支点だと説明してるね。
>>345 左手で振れ=右手は支えだから右支点
352 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 07:07:41 ID:WOFX9ZUhO
テコで支点を振ってる?支点は振る方じゃないよ。
なんか左手支点だと言ってる人間の方が罵詈雑言が多くて野蛮に見える。
354 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 07:48:30 ID:WOFX9ZUhO
だよね。どっちが支点かって話なのに、どっちで振るかって話(まるで逆)に
すり替えてるのはそういうことだよね。
358 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 08:03:09 ID:WOFX9ZUhO
左手支点お断りもね
363 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 09:56:07 ID:WOFX9ZUhO
寺本の軌跡のイメピタ見てみると、最後の切っ先の走りは右手支点で
出してるみたいだね
366 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 13:03:05 ID:WOFX9ZUhO
無理矢理な理屈もかなり苦しくなってきてるね。いい加減諦めたら?
371 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 15:11:42 ID:WOFX9ZUhO
なんで右手支点を批判するやつは下品な罵倒ばかりなの?
373 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 16:03:51 ID:WOFX9ZUhO
>>372 そんなのみんなわかった上でしょ。
わかった上で、打突の仕組みの理解について話そうとしてるのに、
論理抜きで煽りや叩きをするから面白みがない。
375 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 16:40:36 ID:WOFX9ZUhO
ほらね
376 :名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 16:45:11 ID:WOFX9ZUhO
ちなみに全日本剣道連盟は右手支点主義。
http://blogs.yahoo.co.jp/kendosyuhari/1359506.html すごいね、早朝からだよ、WOFX9ZUhOって人w
今度からなんて名前付けようか。右手くんかな。
新種の荒らしだな。
379 :
340:2009/09/03(木) 17:22:59 ID:tAIdGcZbO
>>378 >340がなぜ右支点なのか説明してほしい。
それから
>>367 >365をもう一度読み返せ。
基礎を学ぶからこそ応用も効いてくるんだろ。
お前らがやってるのは基礎も応用もない、ただのまねごと。
>>377 全日本剣道連盟が言ってることを言うと荒らし?
右手支点叩きは明らかにキチガイ荒らしだけど。
382 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 17:47:39 ID:Mhfz+54I0
全日本剣道連盟様式の剣道を学ぶ以上右手支点で良しにしよう。
これは基本中の基本だから絶対に曲げられない事実だしね。
なんかしらんが新種の剣道を学ぶ別団体でもあるんだろw
383 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 17:47:45 ID:fDAEZWQV0
荒らしっていうか、
>>381さんご自身は剣道はしてないのかなって
思わせる書き込みばかりだよね。
意見に重みを感じないな。
384 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 17:53:09 ID:misxZzQPO
>>383 荒らしにさん付けしなくていいんじゃない?
>>381は、ど素人でしょ。
なんでこんな右手支点のことでこんなに無駄にレス消費してんのかわからない。
荒らしが狂ったように反応するから遊んでやっただけだよ
386 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/03(木) 19:38:41 ID:misxZzQPO
387 :
某流派宗家:2009/09/03(木) 20:34:20 ID:Mhfz+54I0
>>支点論争でご指導をいただいた皆様へ
この度は不肖の弟子が迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。
我が流派の話は他所ですると恥をかくので正当な剣道を学んだ方々に
講釈をしないよう指導してまいりましたが思いが伝わらなかったようです。
弟子はおろか私も生後すぐ山猿に育てられたため学がなく最近弟子が
人里に下りコンピューター喫茶なるところでインターネッツというものを覚え
危惧していたところにこの騒ぎです。
私自身、剣道の経験などなく竹の棒を刀に見立てた叩き合う武道以外の
知識はありません。よって支点など聞いたこともなくそれが食べ物か獲物を
取る為の道具かも想像できません。美味であれば一度食してみたいものです。
齢70にして初めて取った弟子ですので少し甘やかしすぎたようです。
後でじっくりとお灸をすえることにします。
皆様には正当な右手支点なる全日本剣道連盟流の剣道に精進していただきたいと思います。
まだまだ残暑厳しい折、ご自愛くださいませ。
右手支点を完全にバカにしたような書き込みだな。
いろんな人の意見を読んで総合すると、
打突動作における支点(回転運動の中心軸)は、
左足→腰→肩→肘→左手→右手→竹刀の重心へと
滑らかに移動してゆくってことじゃないの?
お前等自重しろ。顔真っ赤だぞ。
何だよ、結局右手なんじゃねえか。左派のんが威勢がいいから
左かもって思っちまったじゃねえか。
てめえら男なんだろ?しっかりしやがれ。頭わりぃ男は嫌われっぞ。
いや左力点とか言ってる奴の方がバカだろ。
>>392 だったら全剣連に文句言ったら?男ならウジウジ粘着してんじゃねえ。
だっせぇんだよ。
全剣連なんて関係ねーよ。
右利きが左だけ使ってそんな器用に打てるわけねえって。
お前も剣道やってんなら試しにやってみろ。
そんな訳のわからないやり方より右使った方がよっぽどちゃんと打てるぜ。
395 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/04(金) 01:22:56 ID:boGu0x4G0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 右利きが左だけ使ってそんな器用に打てるわけねえって。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>>394 やっぱ頭わりぃ。右手支点つっても右手を使わねえって話じゃねえだろ。
だったらそもそも左上げる必要なんてねーしw
お前ほんとに剣道やったことある?
全剣連は左手を上げるなんて言ってんのか?
お前、何を勘違いしてんだ?だっせぇんだよ
いまだに支点話してる奴は確実に朝鮮人だろうな。
チョソは剣道なんかやんねえだろ。
左手支点とか言ってる馬鹿は知らねえけどな。
ずっと見てたが、今考えてみりゃあ、確かに左手支点組は野蛮なだけで
まともに頭使えてねえもんな。
やっぱ日本語がわかんねえみたいだな。
あの・・・そろそろやめようか・・・
韓国選手は世界で二番目に強いだろ…
やってないことない
あれは剣道じゃないでしょ
>>399 そういうお前は人の言うことばかりで、自分じゃ何も考えられないバカなだけだろ。
ていうか剣道未経験だっけ?
だったら自分で何も考えられなくて当然だねw
407 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/04(金) 22:21:23 ID:GZ06oaVbO
まだやってたの?
物理苦手だから間違ってたらごめんね
剣道の打突は肩→左肘→左手首→右手首の順に使うよね
だから始動は左支点、キメのいわゆる手の内の冴えってやつは右手支点になるんじゃない
だからどっちが支点かは論じるだけ無駄じゃないかな?
文字だけで論じあうのは ただの揚げ足の取り合いで どっちも見苦しいよ
408 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/04(金) 22:41:10 ID:PUpkuis30
支点は鍔から三寸八分、剣先よりの箇所だろ
駄レスでこんなに消費しやがって、次スレはお前等が建てろよ、この糞馬鹿共。
高3の大会で誰も有働を相手にしてないのが泣けた
小学校からのなじみの日高すら有働のうの字も出さないし
東堂なんかは「六三四君、ボクは余裕やけど君
日高倒せんの?プゲラ」だもんなあ
高一の夏に共に語り合った六三四も「有働なめてっとおめも
足元すくわれっぺ〜」と言い返すのかと思えば
まるで修羅がすでに準決勝を終えたような
ものいいだったし。
こんなことでこんなにレスを無駄遣いしたのか。
415 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/06(日) 13:54:29 ID:Vungyrym0
297 :名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 12:04:41 ID:fNr4AAlF0
まあ女子の全日(大人の方)選手が男子大学生にぼこされ(俺含む)たときに見せる
あのくやしそうな表情に萌える変態だからな俺は。
ただ一生懸命俺以上に努力しているのに悪いなぁとは思うけど、
そもそも野球同様に対等に出来るとか勘違いしている女子選手が傲慢なだけだよね。
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
416 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 09:51:29 ID:0zA3CecLO
417 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 12:44:02 ID:zt8UgJ8I0
蔵修館金王道場の雰囲気をご存知の方いらっしゃいますか?
418 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 16:25:38 ID:arDInU9SO
部活ではないが、教師に勧められてまず一級を取った
去年12月に初段を取得したのだが、未だにその証明書みたいなものが来ない。どのくらいかかるものか教えてください
場所によるが異常だよ。
関東近辺だと高段でも1ヶ月程度で来る。
先生の手元になければ所属支部、そこにもなければ都道府県単位の連盟
そこにもなければ全日本剣道連盟に問い合わせになる。
問い合わせには何月何日にどこの都道府県で合格したか覚えている必要がある。
支部発行の合格証があれば完璧。
世話になった先生が5段のときそれやらかして証書届かないまま6段受審を申請したら
県連に不備があり合格になってなく再受審+5年間再修業になったから2段を受ける
気持ちがあれば早急に確認したほうがいいよ12月受験できるんだし。
学校に届いたりしてないか?
部活で受けてたときは学校に届いてたな
421 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/07(月) 23:11:24 ID:htZslXJN0
297 :名無しさん@一本勝ち:2009/07/10(金) 12:04:41 ID:fNr4AAlF0
まあ女子の全日(大人の方)選手が男子大学生にぼこされ(俺含む)たときに見せる
あのくやしそうな表情に萌える変態だからな俺は。
ただ一生懸命俺以上に努力しているのに悪いなぁとは思うけど、
そもそも野球同様に対等に出来るとか勘違いしている女子選手が傲慢なだけだよね。
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
422 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/08(火) 00:30:21 ID:rcFtrJ0qO
そんで?
423 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/08(火) 07:26:00 ID:/DL3c6ziO
424 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/08(火) 22:35:19 ID:OiclSUOj0
剣道を20年近くやってきて、最近思ったすごく素朴な疑問ですが、
(現代の)剣道は基本的には中段で構えます。
しかしながら、昔のお侍さんは太刀と小太刀(脇差)二本を
腰に据えていたと思いますが(?)、小太刀が腰に据えられているのに、
今現在の剣道のような中段の構えは、できるのでしょうか?
実戦の切り合いで、堂々と中段に構えられるのか?という精神的な物は
抜きとして、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
個人的には、小太刀の柄が邪魔で無理のような気がしますが…。
実戦の話はするなとあれほど(ry
>>424 実戦では半身で構えるのが普通ですし、中段よりも八相の方が一般的ですね。
脇差のあるなしはあまり関係ないです。
剣道と違って、気剣体が一致していたり、残心を示したりしなくても、勝つことができますから。
427 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 01:00:26 ID:Z/CPqYCw0
全日本スレを立てて欲しいというご要望をいただいていたのに、
なぜか一昨日から規制ばっかで立てられん。。
希望出してた人すみません。誰か立ててくださるとありがたい。
テレビ放映のお知らせ
9/11 NHK総合1 おはよう日本 朝7時台。
おはよう日本
「日本の王座奪回」と題して第14回世界剣道選手権大会関連のニュースが
8分程度放映される予定。
みんな早起きしろ。NHKが高鍋の特集に先駆けて初めて映像を地上波でだしてくれるようだ。
ってか警察選手権の日じゃん。
430 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 21:01:30 ID:ge8tbX7M0
>>425 申し訳ない。素朴に中段で構えたら、左腕に脇差が邪魔じゃないかと思ったもので…。
>>426 ありがとうございます
>>429 親切にありがとう
431 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 21:02:04 ID:r+5AKbJ20
日本代表4−3逆転オメ!
432 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/09(水) 23:45:05 ID:BlO8VSwWO
いや…
サッカー確かによかったけどスレチ
武専出身の先生で存命の人っているの?
>>434 へえーまだ存命の方いらっしゃるんですか。
かかった人の話とか聞いてみたいなあ。
436 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/10(木) 19:44:49 ID:P2oFxC1s0
実業団剣道部などのない一般企業に勤めてると、剣道継続していくの大変だよなー。
自宅近くの道場にいけるときはいく、くらいしかできない。
437 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/10(木) 20:57:04 ID:HDnJ2vmBO
「〜〜のせい」ってのは悪者を扱うときの言葉だから
正解は「左手支点のせい」だな。
と、あおってみるテスト
煽りなんか支点じゃないよ
とダジャレで収めてみるテスト
>434
こっちが試合結果ばかりだと、それはそれでウザいものですよ。
試合で勝つにはどうすればいいですか?
部の中で試合をするのですが、あまり勝てません。
自分は面を打つのが速く身長も高いので、面はそこそこ良く決まります。
しかし小手と胴は全く打てず、試合時間の中で数回打つか打たないかくらいです。
なので面しか打てないのを読まれてしまうと出小手などを当てられてしまいます。
出小手が上手く読めればフェイントから抜いて面につなげられることもあるのですが、
試合ではこちらが面1本取っても、残りの時間に出小手で2本とられて負けたり、
1本とられて引き分けということがよくあります。
どうすれば相手に勝てるようになりますか?
また自分は、最近気づいたのですが打つときに左足を右足より前に出して打つ癖があるようです。
自分はこのやり方のほうが遠くへ打てるので無意識にやっているようなのですが、
これだと打つタイミングがバレるのでやめたほうがいいと先生に言われました。
しかし、左足を出すやり方に慣れてしまったので、どうしても左足を動かさないと遠くへ打てません。
左足で地面を蹴ってもなかなか遠くへ飛んで打つことができません。
どうすれば遠くへ打てますか?
とりあえず
掛け声を「デゴテスナァー!!スアーッ!」とかに変えてみたらどうだろう
>>442 >>これだと打つタイミングがバレるのでやめたほうがいいと先生に言われました。
間近で見ている先生が、言われてるのだから、そのとおりなんじゃないの
左足を忍び足するところを、周囲に見抜かれだしたんでしょう
我慢して一足で打てるように、反復練習するしかないのでは
一時、勝てなくなるかもしれないけど我慢して身につけまっしょい
あと、もっと攻めを強くして、打突の機会を考えたほうがいいんじゃ
ないですか
打ちたいけど、キワキワまで我慢我慢!!
>>442 小手技を得意技と言えないまでも打てるようになれば上下の打ち分けが聞くからだいぶ違うと思う
足は、いったん弱くなるの覚悟で矯正した方がいいと思う 遠くへ飛ぶ方法は癖が落ちてから考えればいいんじゃないかな
あと、相掛りをいっぱいやりましょう
それは「次ぎ足」っつって、最初に直さないといけないところだな。
多分だけど、いつも同じ間合いから同じタイミングで打ってるんじゃ
ないか?面つっても沢山打ち方あるからね。
小手もらうのは、小手の間合いで飛んでるからだろうね。
>>442 忍び足をすると伸びのある面が打てるが、一足だとできないってことですよね
恐らく忍び足をしたときに、上体がわずかに前傾し、かつ腰が入り、ひかがみが
わずかに曲がった状態を作り出し、打っていく前段の準備動作をつくっていたの
ではないかと思われます
しかし一足だとその準備動作ができないままに、打っていくために
ひかがみの屈伸運動による推進力が使えていないとか、腰から出るという
重要な動作ができなくなっているものと思われます。
一足による面打ちは、一つの動作のように思えますが、実は二つの動作からなっ
ています。最初の起こりで、腰から出ながら、ひかがみがわずかに曲がる、爆発
前の準備動作、
次にひかがみが伸びきり、上体がおきてきて、直立をし、その上体の反動で
腰をさらに引き出す動作・・この後半の腰の引き出しで伸びと冴えが出ます
少しでも早く打とうとあせって、いきなりひかがみを伸ばしたり、上体が突っ込むだけだと
逆に伸びがなく、遅い面になります
http://www.youtube.com/watch?v=YU8rcSdySn0 これの0:52〜の面を繰り返し見てください
あと、遠くから、とどくことだけ考えることよりも、伸びを出すことのほうが大事です。
筋肉という最高のパートナーがいるのに人は時として脱力だとか理合だとかに浮気してしまう
>>449 理業は車の両輪の如し
考えない奴は絶対強くなれないのだよ、左手支店君w
>>442 継ぎ足じゃなくて、両足同時に滑るような動きで間合いをはかる。
継ぎ足に更に恐らく始動が手からだから読まれてしまう。
始動は必ず足から。そして、手はぎりぎりまで我慢。
あと、小手が打てなくて逆に打たれるのは、竹刀が真っすぐ過ぎるのだろうと思われる。
正眼の構えは実は少し開いている。そして、小手を打つには、剣先を
左に持っていくのではなく、少し開いた竹刀の方向は変えずに打つ。
そうすると竹刀と小手が垂直に近くなるから滑らず確実に捉えられる。
更に、その角度の方が手の内がしなやかに締まり、切れよく決まる。
もちろん始動は足からで、もう届くくらいになって手を始動する。
出小手を打たれやすい人の特徴は手から始動し真っすぐに打つというのが多い。
本物の正眼は開いてこそ。開いてこそ攻めも守りも強くなる。
452 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/11(金) 07:16:26 ID:LUh3Y6LrO
大日本武徳会は明治28年(1895年)、日本の武道の振興、教育、顕彰を目的として設立
された財団法人。
昭和17年(1942年)からは、武道関係組織を統制する政府の外郭団体となる。昭和21年(1946年)、
連合国軍最高司令官総司令部指令により解散した。関係者の公職追放は1,300余名に上った。
終戦後、GHQの武道禁止令に伴い、占領下に没収された大日本武徳会がかつて撮影
した映像がこの度、米公文書館にて新たに発見された。
これは明治28年(1895年)、大日本武徳会が設立するに伴い、「最後の侍」「精義入神」
と讃えられ、最高裁判所長官、陸軍大臣、海軍大臣、警視庁長官、乃木希典大将、東郷平八郎元帥、
大山巌元帥らの連名により、「永世名人」の称号を贈られた達人の神業を後世に伝える
ために撮影された伝説的記録映像である。
僅か40秒のこの映像の中に武士道の神髄。日本精神の全てが現れている。
http://www.youtube.com/watch?v=So31c7mTT5k
左足が前に行く(歩み足の継ぎ足など)人はその行為自体で打ち出すタイミングを
測っていることが多いから通常の打ち出しよりも一歩分相手に起こりを教えることになる。
初心者のうちに徹底して治しておかなければなかなか抜けない癖だよね。
打ち込み台を打つとか基本打ちの稽古で意識して左足を止めた一足での打ち込みをやるしかない。
あとは間合いに気をつけて一足で打てるとこまで詰めて打つことを心がける。
多くの場合高校や一般になってもこの癖が抜けてない人は間を詰めれなくて遠間から
左足で一足一刀にして打ち込んでる。
左足を止める意識と間を詰めることで地道に治していかなければなかなか治らないよ。
なにしろ試合なんかでは気が前に行って速く打とうとするけど負けるの覚悟で正しく打つことを
身につけていくしかないんだよね〜。
京都の高橋さんがよく「左足一本で剣道をする意識」と言ってるがまさにそんな感じ。
君たちは筋肉に感心が無さ過ぎる
構えてる時に右足に体重が乗って左足が抜けてるか、
打つ前に上体や頭が先に出るとと継ぎ足になりやすいよ。
踏み込み足を「前に倒れていって堪え切れなくなったら右足を出すように」って教わって
それをそのまま真面目に実行してしまうとそんな癖がつきやすい。
小手や胴が打てないのも上体が流れて倒れこんでるからだと思われる
左足で前に倒れていって堪え切れなくなったら右足を出すように踏み込みその右足でジャンプする感覚。
って理解すればうまくいくんだけどね。
>>457 ぜんぜんわからない
全くイメージが湧いてこないw
構えの足幅が狭いと間合いの攻防を覚えにくくて継ぎ足しやすくなるね。
間合いの攻防の上手い選手も足幅を狭くするように指導すれば簡単に弱くなる。
>>457 前に倒れていったら駄目なんだって
下半身始動で左足で体を送ってから手を動かして打突するのと
上体を先に倒していくのは見た目似てるようでも違うんだ。
>>448の七段戦のスローでも、体は倒していないよ
そのあとのモデルのほうは左足継いじゃってるけど
>>458 左足一本で立つ感覚で体重を前にかけていくと前に倒れそうになるから右足を杖にするように出すでしょ?
同時に左足は床を猛烈に踏みつけるイメージと、ここまでが踏み込み。
で、その右足で踏み切るように体を起こすと左足の引き付けに変化するから腰の入った打ちになる。
踏み込みは打ちの強さには関係なくて踏み込みの強い人は体を起こすのが(左足の引付が)速い。
写真なんかで見ると足より打突部位への竹刀の接触が速いのはそのせいじゃないかと思ってる。
打った後に右足で体を起こすために強く踏み込んでるんじゃないかな。
う〜〜ん自分で書いててこれ以上の説明は難しいな〜
>>460 上体を前に倒すんじゃなくて下半身の体重移動と言う意味で前側に体重を預けていく感じ。
あいまいでスミマセン。
>>461 1行目の
>>左足一本で立つ感覚で体重を前にかけていくと前に倒れそうになるから右足を杖にするように出すでしょ?
↑この感覚が俺にはない
とくに「体重を前にかけていくと前に倒れそうになるから右足を杖にする」この部分・・
あくまでも腰から出る感覚でやるけど
でも後半の書き込みはわかるよ
打突の後半で上体が立ち上がってくるためにその反作用で、腰が引き出され
右足の着床は遅れる。よって面を叩いたときに、まだ床に右足はついてない。
特に体にキレのある若い人は、打突よりかなり遅れて右足が着床する。
ただそのリードを右足の踏み込みではしないけど・・
この辺はその人その人のイメージの取り方やね
そういや、作道先生の教え子に、右足が床についた後に面に竹刀が当たる、
やたら強いやつがいたな。
二足一刀の間合いから一気に大きく踏み込んで、着床後に体を前傾させながら
打つという変則的といえば変則的な打ち方。
だけど、相手は受けも何もできず、為す術もなく打たれてひっくり返る。
確か190cm100kgくらいの素晴らしいガタイだった。
見てて面白かったよ。遠間からゆっくり打つのに相手はただ打たれて吹っ飛ばされるだけ。
そいつは、構えで竹刀をかなり前に出してるのを、足を踏み出しながら
竹刀は引いていき、手を伸ばせば当たる位置に踏み込んだ後もまだ手は
引いたままで右足を着床後に手を始動する。
体大で一年生からレギュラーでポイントゲッターだったが、二年の終わり頃に
事故だか事件だかで再起不能に。石田兄弟を超える素材に思えたから、
あのまま剣道をやって欲しかったな。
ただ普通にゆっくり二足一刀から打って、強い相手でもただ打たれて
吹っ飛ばされる姿なんて石田兄弟でも見られなかった。
そんなやつもいたよ。桁外れの体力があればこその打ち方なんだろうけど。
>>442 上段を極めるのだ
そして、左手(リスト)も柔らかさを保ったまま鍛えるのだ
多関節同時加速による縮地で飛び込みつつ音速打ち。当たらなくても音で旗が挙がる。
467 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/12(土) 20:31:43 ID:AJsFT9Oc0
>>98 無知が定期的に沸くからイライラする
剣道に運動神経が関係あるわけ無ねーからw
>>467 無知ってのは、
>>左手支店とか
>>筋肉が脱力だとか理合だとかに浮気してしまう
のことか?w
動画を主観で分析して、御高説ぶってる素人がいると聞いて^^
剣道スレのはずなのに、クソの役にも立たないw
↑
分析力と、見る目がないために
動画を見ても何も感じ取ることが
できない奴が吼えてます
>>472 はいはい^^
あんたはすごいね
で?何がわかったってw
いまBSで高鍋選手の話しやってるね
綺麗な素振りだったな
2chやって剣道強くなるんなら
苦労せんわwww
477 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/13(日) 22:33:01 ID:GRD104q6O
群馬の石原先生の全日本選手権の動画ないですか?
準決勝で、大阪の江藤選手に敗れた時の
携帯でも視聴出来るものがいいんですが
NHK総合で放送予定だった
>>474「己(おのれ)に克(か)て〜剣道・高鍋進〜」は、
イチロー特番に差し替えのため、9月28日(月) 午後 10時45分〜に変更になりました。
479 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/14(月) 19:07:43 ID:w2a27FL+0
え〜〜 楽しみにしてたのに
高鍋もイチローには歯が立たんかww
ただいちげきにかける
NHKふざけんな
放送されるだけマシ
二度とNHK受信料払わねぇ。
解約してっからどっちみち払わないけどw
苦情の電話しようぜ
アスリートとしての格が月とすっぽんだろ
もちろん一般的な評価で
単に認知度の差だろ。
アスリートの格とやらが知名度や稼ぎで決まるならそうなんだろうな
イチローと宮崎は匹敵すると思う。匹敵しないと嫌だ。
剣道家ではイチローに勝てんだろ
WBCの興奮と京都大会団体韓国戦での高橋が不運な二本負けした後の二本勝ちは
WBC韓国戦に匹敵するものであると思う。
おおっと文章が変だ。
とりあえずイチローさんと宮崎は将来神社で祭られるべき存在。
495 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 10:31:28 ID:/DCZrxhDO
>494
剣道家としてそう言いたい気持は分からないではないが、イチローにはかなわない
あいつの言っていることは、もはや人知を越えている
僕は天才ではない。何故なら自分がどうしてヒットを打てるか説明できるからです
こいつを越えるのは、榎本喜八か湯野正憲くらいだろう
どうやって勝負するんだ
警察に寄生してお偉いさんに媚を売りつつ剣道ばっかりやってるヤツと、
野球に全てをかけて日本人の誇りとまで称される人間形成の出来たヤツとは
そりゃ、次元が違うわ。
分かった様な贔屓にしている連中だけに閉鎖的に評価されているだけの閉じこもりと、
日本国内を越えて世界中に夢と憧れを、人を選ばず与えている人間は格が違いすぎる。
イチローとタメ張れるくらいの偉人アスリートで剣道家と言ったら
タイガー・モリ位のものじゃないかなぁ。あのレベルの人は今の剣道界からは
現われないだろうな。
100人にイチローを知っているか聞いても90人以上は知っていると答えるだろうが
宮崎を知っているのは3人いるかどうか・・・。
高鍋に至っては100人中1人知ってればいいほうだろう。いやテレビ放送があったからもしかしたらもう1人くらいいるかもな。
まあ剣道界以外でもイチローレベルの人間はそう居ないけどな。
宮本武蔵→宮崎→未定
つまり宮崎の評価はこれから。
剣道は将来爆発的な人気を誇る可能性がある。
商業ベースに日本以外でのっかることになるかも。
将来ってのは100年後ぐらい。
高鍋だと1000人に1人以下くらいだろうね。
俺の地区は人口2万人だけど、その中で俺以外に知ってる人は
2〜3人がいいとこじゃないかな。
俺は高鍋は顔を知らないし剣道も見たことない。このスレで名前を見ただけw
なんか存在感がやたら薄い。
ていうのも、安藤や近本、原田、内村って名前を道場で出しても誰も知らないw
かなり強い道場なのに。
504 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 12:43:42 ID:aV1QdtpKO
俺もそうだったよ。剣道やってる普通の中学生や高校生に聞いてもほとんどは知らないだろうね。
日本の剣道人口は130万人。100人に1人。
剣道をしていないのに高鍋の名を知ってる人間は知人くらいしか考えられない。
剣道人口の内、高鍋を知ってる比率は恐らく数十人に1人。
つまり、数千人に1人しか知らないという予想が立つ。
507 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 15:27:14 ID:2Dvs77D3O
一生懸命何かにかけてる人に格うんぬんてどうかと思う
認知度で剣道が劣るのはしかたないけど
508 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 15:34:59 ID:T4HUE3bL0
>数千人に1人しか知らないという予想が立つ
130万人てのも、ほんとうかどうかだよな。100人に1人の割合で剣道やってるかというと、
もっと低いと思う。しかし、剣道やってれば高鍋や宮崎の名前は知っててもおかしくない。
大人は高い確率で知ってると思う。
ただ、野球やらないでもイチローは露出が多いから知ってる。剣道なんて、全日本レベルじゃないと、テレビに出ないでしょ。
だから、一般人は知らない。
130万のうちの半数以上が初段以下で2〜3段が40万人、4〜5段で12〜3万人、6〜7段で5万人
8段以上が500人弱って割合じゃなかったかな?
しかも初〜2段程度で足を洗った人でも存命であればカウントされている。
去年初段取った姪っ子が連盟登録の120万番台だったので存命じゃなくてもカウントされてるかも。
いずれにしても130万は現在連盟台帳に登録されている総数であって活動をしている実数ではないだろう。
で、高鍋などを意識しだすのは高校入学前後以上からの年齢且つ競技に関心のある人と言っていいと思うので
剣道やる人でも高鍋進がどういう人か知ってるのは全体の1/5以下じゃないか???
510 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/15(火) 18:35:40 ID:P2o31Ho1O
てか、どうでもよくね?
剣道を知らないうちの姉ちゃんでも、宮崎正裕だけはまだ知ってた。
俺が「凄い人だ」って厨房工房時代に言ってたからだろうけど。
この前の高鍋のスポーツ大陸を見ていたらしく、
宮崎が出てきた場面で電話がかかってきて、「この人でしょ!?」
って言ってたから、まだ覚えてたんだろうね。
高鍋の名前は知らなかったけど、強い選手とインプットしたらしい。
「日本一になったの?」とか聞いてきたので「今年なるよ」と言っておいた。
だから高鍋には全日本で勝ってもらいたい。
俺の妹は道場で指導、監督までやってるのに、正代はおろか宮崎も知らないw
つうか高鍋には寺本、若生の壁は厚いんじゃない?
>>512 それはまずい・・・。最低宮崎くらいは知っててほしい。
でも俺が小学生の時も、警視庁の選手については、
先生達は知ってたけど、他の県の選手については全く触れてなかった。
高鍋は組み合わせ如何によると思うよ。
知ってどうなるという訳でもあるまいに。
媚でも売りに行くのか。
今の60代くらいの人ならそれほどコアな人でなくとも
中山博道は結構知ってるよ。昔は道場沢山持ってたし、剣道家は
社会的地位が高かったからね。
剣道家の認知度が低いのは、発言力の問題だよ。
一般的には、公共の場でも独創的なことやジョークを言える人の方が人の目に留まりやすく、
人間的にも上だと捉えられやすいのは確か。もちろん本人の実力あっての話だが。
剣道家は、公共の場であまり誇大なことを言ってしまうと組織ぐるみで押さえ込まれる、
つまり今後の自分の勝ち負けに影響してくるのではないかという心理に無意識の内に晒される。
これは剣道の悪いところであると思うし、本当の意味での謙虚とは違うと思う。
多少強引でも、独創性のある発言の方が人の心に残るし、社会を動かせる。
まあしかし、それを踏まえてもイチローは別格だが。あれは勝てない。
野球と剣道の一般国民の人気の差だろw
テレビへの露出度も全然違うし
昔から剣道と柔道は剣道のほうが格上に見られてた
元々武士の必須科目だし
だが、人気があったのは昔から柔道のほうだ
悪者をやっつけるようなイメージがあって
判官びいきで人気があったんだろう
受信料徴収してるんだから大衆が見たいものを流すのは当然。
イチロー特集と高鍋特集だったら誰が責任者でもイチローにGOサインを出す。
519 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 00:18:26 ID:SONKOrorO
高鍋の剣風は、高等学校に例えると、桐蔭だね
真っ直ぐでカッコいいよ
何故レベルダウンさせて考えるのかがまったく理解出来ん。
521 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/19(土) 15:21:46 ID:cx0LlF6O0
この質問者、真面目な回答に一々食ってかかる粘着のキチガイだなw
別に剣道家から他流への批判なんかほとんど耳にしないし、見ることもない。
むしろ居合いとか見えない相手と戦うほうが俺には難しく感じるけどな〜
他流との比較なんて無意味だろ。そんなこと誰でも分かる。
それぞれの競技にはそれぞれの奥深さがあり、難しさがある。
棒を持って徒手と戦う時点で不公平だし、ルールや道具、生い立ちの異なる競技で
やり合う意味が無い。
陸上短距離選手とスピードスケート、自転車、自動車でレースをする無意味さを
考えればすぐに分かる。
距離が伸びれば伸びるほど自動車が大差をつける。戦闘機対F1マシンの対決もあったな。
ソロバン対電卓とかプロ棋士対コンピュータとかプロレス対ボクシングとか、
他流試合をいろいろやりたがるけど、あくまでも面白半分。真の勝負にはならない。
他流との比較の話は面白半分で恐らくはネット上でのネタに過ぎないのに、
リンク先の質問者みたいに必死になられてもな…
むしろネット上では内輪で大人しくしている剣道家を一方的に苛めるという構図がよく目に付くんだがw
527 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 14:18:11 ID:lmiD6asm0
528 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 17:27:52 ID:zbGoQC800 BE:177965322-2BP(0)
剣道の町民大会で4位だったけど
3試合やってすべて胴決まったwwww
コート決勝と3位決定戦は胴打ちが効かなくて
死亡wwwでも胴打ち決まったときの
嬉しさは尋常じゃないwwwww
町民大会なんてあるんだ。剣道が盛んな町なんだね。
530 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/20(日) 22:06:39 ID:zbGoQC800 BE:2847437388-2BP(0)
町内に2つほど道場がある。
どちらもやばいほどつおい
一本とれるような胴がきまればそりゃ気持ちいいわな。
上手い奴相手に多用しても、釣り餌にでも使う以外じゃ、まったく無意味だけどね。
そういや、俺の地区も剣道が盛んだったが、中学の地区大会で決勝まで
飛び込み胴ばかり7本取って勝ち上がった経験があるな。
懐かしい。
533 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 04:33:49 ID:fTUu1TpeO
今、剣日付録のDVD視てるんだけど、つまんねぇw
全日本選手権の方が100倍いいわ
攻めも何もない
取り敢えず打っとけみたいな
玉竜旗のか?
高校剣道と全日本比べてもしょうがないだろ
もしかして世界大会の?それだったらなおさら。
てか手に入れるの早くね?
全日本クラスの強い人たちは高段者でもなんで面を打った後万歳をするのですか?
私はいつも面を打ったら手を上げず、そのままの状態で抜けろと注意されています。
基本打ちと試合は違う
>>533 歳とると大人の剣道が面白く感じるようになるよな
リアル高校生のときは退屈だったのに今は普通に見てられるようになった
>>536 試合のときは打った後でも正面の相手はよけてくれないだろ。
相手に顔面パンチ食らわせたいならともかく打った意思表示をして残心を取るにはああしないと1本にならない。
それに初心者がよくやって注意されてるいわゆる「万歳面」とは違うからよく見てみな。
540 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 11:59:55 ID:HWH56f43O
>>533 とりあえず打っとけと思ってる人間しか選んでないからなあw
勝つのは大事だけど、全日本とは雲泥すぎる。
警察大会よりレベル低い。
541 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 21:17:08 ID:HWH56f43O
来月の剣道時代
全日本女子選手権DVD付き
いらねー。
見劣りする内容の付録をつけられて値段釣り上げられる側からしたらエラい迷惑。
付録商法に便乗しすぎ。
>>541 まじか・・・。
DVDだけほしい奴さがして200円くらいで売るかな。
543 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 22:46:26 ID:DdZbz6eO0
全日本剣道連盟のHPに東西対抗の結果が載っていて、
女子の中堅に鍋山玲子の名があるんだけど、
結婚したんじゃなかったっけ?離婚したのかな??
544 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/25(金) 22:50:12 ID:HWH56f43O
>>543 まだ独身なのかと思った。
高校生の時、強かったよなあ。
出版不況だからと、別売りを雑誌付録にしてから
時代も日本もレポ内容の記述が大幅にアホになった。
もう足かけ5年はこんなことやってるけど、
どんどん簡略になっている。
あの内容で、980円とかありえない、時代。
日本はまだなんとか読めるかなあ。個人的にはね。
546 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 00:18:31 ID:ZEg0ezePO
でも玉竜旗や国体の映像が見れるなんて10年前に高校生だった俺からすれば、よだれ出るけどな。
インハイと選抜と全中と道連はなぜDVD化しないんだろ?なんか禁止令があんのかな
ガキはターゲット層じゃねえからだろw
548 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 00:55:16 ID:A9OjQt+4O
>>546 道場の練習風景とかは代わりに載せてるな。
玉龍旗のDVDやガキンチョの大会のが何年分も家にあるけど一回も見てない。
オクで売りたいくらいだが、あれのオク転売はダメなのかな。
ものすごくいらない。
550 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 02:13:22 ID:ZUev/xz5O
>>534 世界大会のだよ。
>>535 親戚の息子が、全中で好成績を収めたから、全中の記事が早く読みたくて、深夜1時に本屋行って来たwww
>>538 激しく同意だわ。
日本と他国の剣風はまるで別物だから、多少は仕方ないかもしれないけど、日本の選手も簡単に打ちすぎてて、冷めたorz
それほど隙があったって事かもしれないがね。
>>540 取り敢えず、韓国選手の試合態度に、猛烈にムカついたよw
打たれたら怠そうにするし、喧嘩でもしてるかのような、強引な動きだったからね。
あの、DVDのおかげで値上がりしたって考えたら、嫌になるわ
これが世界レベルの剣道か?って思うと悲しくなるわな。
汚すぎて、退屈すぎて見てられんかったわ。あんな世界大会なんてやる意味あんのか。
勉強になるとこが一個もない。
時代のほうにもDVD付いてると聞いて買ってきたわ。
とりあえず世界のスタンダードな剣道の質が低すぎる。
韓国だけかと思ったが、他の国も似たようなもんだ。
それに付き合わされる日本が可哀想だな。
553 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/26(土) 11:36:42 ID:A9OjQt+4O
そうだな。しかも仕方なく合わせた結果、一本かすめ取られたりなんかしたらな・・・。
こんなもん精神的に日本が不利すぎるわ。
みんなも経験あると思うがガキのころとか明らかな実力差があるのに
田舎剣道というか百姓剣道というかちゃんとした指導者のいない変なチームに苦戦したことない??
おそらくそんな感じになってしまうのではないかと思う。
日本の上位でやってればやってるほどセオリーどおりじゃない場合は対応が難しいんじゃないかな?
高いレベルでセオリーどおりの戦いをしてるので高レベルVS高レベルに特化しすぎて逆に苦しんでると思う。
日本の剣道と外国の剣道は明らかに質が違うと言うか汚いと言うか。
韓国の選手の態度の悪さにはあきれた。
あんな剣道をする相手に勝たないといけないのも、それはそれで大変だな。
トップの選手を派遣するより高校生や大学生の混成チームがレベル的に丁度いいんじゃないかな。
ああいう剣道ならそっちのほうが楽してサクサク勝てると思うw
でも、わざわざトップが行くこともないような気がするがそれも失礼にあたるしな〜
奴らが増長しない方法も考えないといけないし難しいね。
DVD見た。
古澤むごし。審判糞。団体戦の韓国人大将は病気だ。
その他韓国人選手も総じて病気だ。
>>557 日本はもっと平均年齢下げるべきだな。
しかし大学生は韓国の大学選抜に負け越してなかったか?
敗者が負け惜しみ言っているニダ。
「正剣」とやらが最強ならそれを実演すればいいだけニダ。
それが出来なければ、試合などコムドのルールにして、日本人は試合無しの
演舞や形稽古に徹していれば良いニダ。勝てば官軍ニダ。
しかし専門誌二誌とも付録の内容がほぼ同じって面白みが無さ過ぎるな。
フランス×ブラジルの試合が凄かったと記事にするならそれを収録しろよ と
てかおフランス剣道とかすげえ見てえんだが。
剣日の試合は全てyoutubeあるやつっぽかったから立ち読みで済ませて
今回は時代買った。ただ来月剣日は詳細レポートあるみたいだから買う。
563 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 00:09:07 ID:cWrElnIk0
>>562 来月は小林氏の頁に神奈川の三人だぜw>時代
猫かぶり座談会なんか見たくねー。
しかも女子のいらないDVD付のおかげで値段も高いのが許せない。
564 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 00:31:13 ID:/OdaUvAr0
このスレの住人の殆どって、チャンバラは相当できるみたいだけれど、
諸外国の剣道愛好家と比べると、人間の器が小さいね。
565 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 00:38:31 ID:cWrElnIk0
566 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 01:01:49 ID:Cy7NvtsC0
>>564 いや、彼らは口だけだから。
全日本スレ常駐の評論家きどりの人らなんかはもっと口だけ。
ちょっと技術的な話をするとすぐ黙るw
567 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 01:07:46 ID:/OdaUvAr0
全日本スレ、ちょっと見てきます。
568 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 01:25:49 ID:/OdaUvAr0
ざっと見て来ました。
なんというか、キモイですね。選手の身内か関係者かって感じです。
誰それが凄い、誰々はダメ、誰々には絶対優勝してもらいたい。
なんだか、競馬のギャラリーを見ているようでした。トトカルチョデモしているのか。
技術的な面について質問をする人が出ると、「他スレへ行け」って凄く閉鎖的な感じも嫌だったし。
こんな人たちが、市町村の県連の幹事なんかをやっているとすれば、そりゃあ
剣道人口も減ろうってモノですね。
自分はしがない剣友会の弱いおじさん先生にすぎませんけれど、子供がかわいそうだなぁ。
569 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 01:52:54 ID:Cy7NvtsC0
下世話な話を弾ませてるところなんかも気持ち悪いだろ?
誰それが結婚しただの離婚しただの「だから何?」としか思わないし、いい大人が嬉々として語ることでもないと思うんだけどな。
プライベートも糞もあったもんじゃないね。彼らは選手を芸能人か何かと勘違いしてるんだきっと。
俺は少なくとも彼らが現在進行形で修練を重ねている者ではないと思ってるよ。
何だか、家で寝そべりビール飲みながら野球、サッカー中継に野次を飛ばしているオヤジと似たものを感じるし。
そんな人らが選手をあれこれ批評してると思うと呆れるわw
570 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 02:17:43 ID:/OdaUvAr0
>>彼らは選手を芸能人か何かと勘違いしてるんだきっと。
確かに、そんな感覚は覚えましたね。やるより見るほうが好きなのでしょうか。
剣道はやってなんぼだと思うのですが。スター選手なんかとも、稽古をつけてもらいたいなと
思いはすれど、自分の剣でどこまで通用するのかが試したいという気持ちが大きいです。
見る専門の愛好家も居るんですね。納得ですわ。
416 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 19:04:16 ID:TXh8CFaD0
>>415 おお〜!そうかそうか。高鍋の奥さんは超玉の輿だなw
ボキャ貧なのかもしれないが、これは無いと思った。本気で気持ち悪いあいつら。
それぞれのスレの役割があるから。
573 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 09:11:00 ID:5kPj28rFO
574 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 09:57:27 ID:2n5DbKNWO
あっちのスレ、一人病気の奴がいるなwww
575 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 10:35:49 ID:cWrElnIk0
世界大会の話題があったから書くけど
韓国も世界大会の前は日本の警視庁にきて練習してるらしいね
今月号の日本&時代見てドン引きしてしまった。
JC選手が全員坊主頭って学校はじめてみた・・・・・。
男子の写真を誤植したのかと思っちまったよ。
顧問も女性のようだがすごいところがあるんだな〜
しかもこの顧問も坊主だし。
マジでタマゲタ。
578 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/27(日) 15:01:22 ID:5kPj28rFO
>>576 へえ〜。警視庁も一応手の内は把握してたんだね。
全員坊主のJCなんて剣道以前に、常識が欠如していて深刻な問題だわ。
学校の見識を疑うな。
どこの学校?
581 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 07:00:36 ID:dknz50snO
昨日試合で、たすきを違う道場のをつけちゃってて、終わるまで気付かなかった。
返したいんだけどどうすればよい?
>>581 S区の大会か?
出稽古して返せば良くね?
出稽古しなくても、道場名わかるなら連絡先調べて普通に電話すればいいだろ。
分からないなら主催の連盟なり道場なりに届けろよ
重い木刀で素振りするのは効果無いって聞いたんだけどそんなことなくね?
585 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/28(月) 23:48:09 ID:e25yd0rgO
効果ない訳じゃないと思う
ただ重過ぎると力んで手首が使えなくて悪癖がつく
重いの振ると体幹が強くなるから構えに威圧感が出るんじゃないかな。
高鍋だけど大一番で面はうてんよねー
相手は面打ってくるの待ってるし
初顔の相手に出ばな狙うのは勇気いるよねー
そう思わない創価の諸君w
間違った
>>585 1,2`〜1.5`が上限ですかね?
目標は先太りの2.5`なんだけど・・・。
>>586 入ってきても一瞬で振れるって自信付ければそうなれると思う、たぶん。
でもガリガリの奴より明らかに振り遅いからなにしていいか分からない。
>>586 氏の言うとおりだと思う。体幹で振れるようになると体さばきも素早くなるし、
小さく打っても打ちに迫力が出る。
あと、力みに頼らずに鋭く振る練習にもなる。腕の筋トレと考えてやるとスジを痛める原因にもなろうが。
【NPJ 熊本県警察官自殺の責任を問う国家賠償請求事件 2009.9.23】
2009.9.23更新
熊本県警察官自殺の責任を問う国家賠償請求事件
事件名:熊本県警察官自殺賠償請求事件
内 容:熊本県警の警察官となった18歳の青年が、県警剣道部に配属されたが、練習中のいじめ暴行、他の部員からの 「村八分」 に遭い、警察の寮で自殺したことに対し、熊本県を相手に国家賠償請求訴訟を提訴した。
当事者:亡くなった警察官の両親VS熊本県
係属機関:熊本地方裁判所
次回期日:2009年10月28日(水) 午後3時半? 401号法廷
次回期日の予定:口頭弁論期日。傍聴できます
紹介者:市川守弘弁護士
連絡先:市川守弘法律事務所
【裁判の概要】
各県警では、特別訓練部 (特連部) として剣道、柔道、射撃などの部署を本部長によって設置されている。
熊本県警でも、剣道特連部を設置し、10数名の部員を配置している。
部員は通常の警察官勤務のほかに剣道の練習が義務付けられているが、この練習中に他の全部員からわざと喉を突かれたり、
公式試合に行く集合時間を間違って教えられたり、挨拶をされなかったり等の 「村八分」 にされたりなどのいじめを繰り返し行われたため、警察官の寮で自殺した。
父親は、この剣道部の師範であったが、いじめの背景には、この父親をねたむ勢力による父親の排斥行為があった。
それはこの父親自身が同じく剣道部の部員やOBから「無視」されるといういじめが行われ、父親自身も自殺を考えたことがあったからである。
また、自殺の発見者は隣室のレスキュー隊の警察官で、119番通報の際、消防局から心肺蘇生を指示されたが行っておらず、
救急隊が駆けつけた際には、依然吊るされたままであった。
その上、携帯メールなどはすべて抹消されていた。
【訴訟の問題点】
県警は、剣道の練習は公務ではないと主張しており、まず警察官の職務としての剣道の練習が公務かどうかが第1の論点。
最大の点は、いじめの事実である。
最近、警察官の自殺が増えているが、権力組織内でのいじめは権力の腐敗そのものを意味する。
今後、県警でのいじめの存在、それを苦にした自殺の事実を明らかにすることが最大の課題である。
【次回期日の紹介】
次回は、証人尋問の申請が行われる予定です。
文責 弁護士 市川守弘
593 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 04:00:16 ID:VxMEaieRO
>>549 見てみたら、古賀姓だったのが去年の家庭婦人から鍋山に戻ってた。
離婚か。気の毒だね。
スポーツ大陸見たが、やっぱり高鍋の剣道の落ち着きの無さは指摘されてたな。
本当に高校生みたいな剣道に見える。
>>593 俺の先生がよく
剣道やってりゃいぃことあるぞって言われてたけど
悪いこともあるんだなww
596 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 17:57:35 ID:s6LmKj++0
雑誌読んだけど、外国の剣道の悪口、このスレみたいに書いてないぞ。
むしろ日本の剣道を外国が怖がらなくなった、本気で日本に勝つことを
目指すようになった、今後は負けても尊敬されるような日本の剣道を
やろう!とかそういうことが書いてあったぞ。
外人もああいう雑誌は読むんだから、そこのへん考慮したんでしょうに。
あのレベルで世界大会だぜ。そりゃあ六年前よりかは発展したんだろうけど
(日本人派遣してるんだし発展しない方がおかしいけど)、
日本以外(韓国とアメリカは指に入れてやったとしてもそれ以外は)
ヘボって思っても書けないだろ。まともすぎ。
しかし、日本の剣道家の恥さらしのような
人間形成のなっていないレスですね。
>>591 了解しました。体幹を考えながら若干ゆっくりめに振ってみます。
悪癖がつくことだけは避けたいです。
しかし柔道を他山の石にすべきだとは思う
日本の柔道はスタイルを守って正統派の柔道をやっているんだろうけど
外国の柔道だか、レスリングだか、k−1だかわからないような変な
JUDOに試合で勝てなくなってしまった
日本の柔道家がいくら「こっちは正統派だ!」といっても負け惜しみにしか
取れなくなってしまってる
剣道も下手すりゃ柔道と同じ道を歩みかねない
上から目線を捨て、外国を研究し、柔道の凋落の原因を突き止め
挑戦者の気持ちを持ち続けることが重要だろ
601 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 20:28:59 ID:GHbrKUBUO
伝統を未来に残すためには新しいものを取り入れる事も必要かもね。今残ってる伝統も昔は常識破りの事だったろうし
日本の試合だったら団体戦韓国大将の寺本へのパンチは反則とってもいいぐらい。
個人戦でも決勝だった相手寺本の相手はひどかったな。
まあ俺の場合昔それに近いことやって、その後完璧な友好打突2本に旗上がらなく
ふてくされていたら、審判の1人が後で近寄ってきて、一本だろうけどあそこで印象悪くなったと言われた。
そういうのは主観的な判断にまかせるのではなく、試合中にしっかりと反則とっていいと思う。
個人戦決勝に残った韓国の選手は正統派で強かったと思う。
彼はあなどれない。ようつべの動画を見る限りでは、返し面は一本でも
おかしくないし、引き面も際どいところ。
団体は、(DVD見ただけだけど)今回の試合を見る限りではしばらくは
日本は安泰(男女とも)に感じた。剣風云々以前に実力差がかなりある。
ただ、個人的に今回の韓国チームは例年に比べてかなり力が落ちるようにも
感じた。あれが今の韓国国内のトップクラスの精鋭チームなのか、
それとも団体にはなぜか出てなかった個人戦2位の選手みたいに、
まだ若手で強い選手はいるけれどベテラン勢に譲ったとかどうとかで
出てないのか、よく分からないが。
とにかく、以前の韓国チームに比べると今年のチームは極端に力が落ちて
いたと思う。大将なんか、例年に比べたら大将張るような選手じゃないし。
それが、日本×韓国戦見てても危なげないと感じた(スコアは2−1だが、
内容的に)原因だろうと思う。
>>603 個人戦決勝に残った韓国の選手は正統派で強かったと思う。
ないない。
そう思うならきちんと理由を書けよ。
ちなみに俺は、(他の韓国の選手に比べて)近間でガチャガチャやらずに
相手を見て技を出してる、落ち着きがあるように感じたので正統派と
称した。
あとお前のレス見て思ったけど
>あのレベルで世界大会だぜ
>ヘボって思っても書けないだろ
じゃあお前が出てお前が優勝すればいいだろw
「あのレベル」って位低いレベルですら日本のトップクラスの選手が
毎年手こずるんだから、お前が出れば安泰だなw
個人準決勝の韓国同士の試合見てみな。
日本とやる時と全然違った、淡泊な試合している。
絶対負けられない試合っていうのは、
奇麗な剣道なんかにはならないもんだ。
警察大会や全日本実業団なんかそうだな。
全日本選手権は変な剣道しないように
事前に注意されるらしい。
8段戦なんかは、お互いの信頼関係による暗黙の了解で
成り立つ、プロレスのようなものだ。
607 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/29(火) 23:58:44 ID:rScURQ8y0
所詮、面を外す為に肩で受けたりする変なチャンバラごっこだし。
>>606 そうだな。俺もあの試合見て少し見方が変わったよ。
そもそも綺麗な剣道ってどこまで価値があんのかな。
あの程度で叩かれるんなら、警察大会の足払いとか激しい体当たりあり
の剣道なんか叩かれまくりだな。連打にしたって、もともと剣道は
一本打ったらもうその先はない、その後は一本になるまで打ち続ける
というのが本質なわけで、今の一本打っちゃあまた構えなおすなんて
剣道の方が不自然なわけで。
逆に今の「正剣」と呼ばれる剣道こそが競技化の化身だろ?
日本スタイルの剣道が紛れもなく一番強いんだろうさ、競技で。
でももう昔みたいに大きく振りかぶって打つとか多彩な応じ技とか
なくなっちゃったからさ。体勢を崩さず攻めて、遠間から小さい振りで
当てる剣道が主流になったけど、「正剣」とかいいつつそれは結局
競技で勝つための技術に他ならないんだろ。
なら海外をそこまで叩く資格があんのかなと思う。自分たちで自分たちの
剣道のスタイルを好きなように変遷させておいて、諸外国にはやるな、
口出しすらすんなってか?
色々なスタイルがあっていいんだよ。剣道だって変わってるんだからさ。
変わってないなんて言ってるのは昔の剣道を知らない一部の無知だけだよ。
609 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:24:16 ID:v68GE1wVO
剣道なんて所詮棒術だし。あてりゃいいんだよあてりゃ(笑)
森寅男?の剣道もふつーに振り小さくて今風だよな
個人戦でも決勝か準決勝どっちか韓国選手途中でぶちきれてなかったか?
つばぜりかどっかでパンチ出してた気がする。もっかい見てこよう。
なんか
>>592が華麗にスルーされているが、
山田先生には是非がんばってもらいたい。
息子さんの無念を晴らしてほしい。
未だにこの件の書き込み見ると
怒りがこみ上げてきて亀氏ねばいいのにと思う。
そして未だにそんな亀がのうのうとのさばっている剣道界にもウンザリする…。
クッパの手下も大活躍なんだぜ!
614 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 00:58:48 ID:dIPW9Mfn0
>>612 オヤジさんは追放食らったね。細々と少年剣道指導をしてるとAERAに出ていたけど
気の毒だよ。
やっぱり息子さんは全部員から攻撃されていたんだ。
ってことは女子部員の岡田とかもやはり荷担してたんだ。
古澤は勿論入っているんだろうなあ。
古澤の剣道は好きだけど、この事件から目を背けられない。
亀は今年の世界代表のコーチだったし、全然剣道界から退く気ないな。
これほど嫌な事件は無いね
まさに剣道界の明と暗
警察の嫌な部分が露呈したって感じだな
616 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 01:01:43 ID:SPXReTm50
近くだったら傍聴に行きたいものだ。
風化が著しいし、剣道雑誌は提灯記事を書く有様だ。
存在して認められているはずの技が、暗黙の了解で事実上使えなくなってしまっている
今の「正剣」剣道はどうかと思います。
面、小手、胴、突き、すべて平等に扱われるべきなのに、現状、殆どが三所防ぎで間合いに入って小手か面。
たまに突きが深々と入って決まったりする程度。
技も、払い、叩き、打ち落とし、捲き、すりあげ、返し応じなどから、
逆技、片手技、体当たり、鍔迫り合い、引き技、等
構えも、多種多様あって然るべきところ、剣道形で習うだけ。
すべて身につけるよう励んで然るべきなのに、引き技はダメとか、
鍔迫り合いでの駆け引きはダメとか、結局型にはまったものにならざるをえなくなる。
子供には子供の、若いうちは若者の剣道がある。それを画一的に老人剣道スタイルでなければ
「見苦しい」などとして、審判が酌量するのはどうかと思う。服装にしても然り。
みんなおなじ、真っ黒でショッカーみたいな格好で、個性が無い。剣道具店には色々あるというのに。
どこの剣道について述べているのだ?
韓国の剣道は駆け引きでもなんでもないのだが。
引き技ダメとかどこの剣道?
お前の周りがそうなだけだろ。毎回言ってる気がするが(笑)
>614
Y先生追放?審判してねえか?
620 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 01:30:08 ID:SPXReTm50
>>617 剣道はもともと老人のもの。
お年寄りに金を。
621 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 01:56:46 ID:gOY1uLKH0
宮崎正裕と寺本ではどちらが強いですか?
今はもう宮崎正裕は弱いですか?
韓国選手に負けますか?
622 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 12:38:11 ID:2x/Al2kH0
宮崎さんはもう引退してるからwwww
弱い云々の前に全日本で優勝を狙うことすらしないからな。
寺本さんとかと比べることすらおかしい。
ただ、宮崎さんの全盛期に勝てる剣道家は古今東西そうはいない。
623 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 13:27:34 ID:hJpEelGNO
>>621 今も強いよ。
全盛期で比較するのは難しいけど、トータルでは宮崎の方が強いかな。
流石にいま韓国の若い奴とやったら厳しいとは思う。
試合で迎え突き使える40〜50代は通じるんじゃないか?
今回帯同した古川先生でさえまだ化け物的な強さだろ。
古川さんの迎え突きは絶品だもんな
626 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 19:13:59 ID:hJpEelGNO
>>624 若い選手に偏らないで、40代以上を出せば凄みだけで効果がありそう。
627 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 19:25:46 ID:nUplrFXF0
>>623 韓国の若い奴とやったら難しいということは弱いんじゃんw
628 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 19:31:53 ID:hJpEelGNO
>>627 現役当時の宮崎は韓国の奴らとの試合にはほぼ全部勝っていた。
宮崎は今46歳だから、今韓国の若い奴らとやったらさすがに体力的に厳しいよっていうことです。
胴の紐結ぶところ何て言うんだっけ・・・
切れちゃったんだけど買えば自分で直せるよね?
乳革
スタミナとスピードが無いと結局勝てないなんて、いやーん。
技が違うとか・・・筋肉が違うとか・・・スピードが違うとか・・・
そんな瑣末なことじゃねェ
なにもかもが違うんだ 船津サンて男は
技も スピードも 筋肉も 戦略も 経験も スタミナも 足も 拳も 内臓も 脳も 思考力も 知識も
なにもかもゼ〜〜〜〜ンブだ
俺が勝ってたのは身長と体重だけ
船津サンてのは要するにアレだ
石・・・・
ある日デカい河の上流で巨大な岩が流れに落ちるんだ
そいつは永い時間をかけ少しずつ流れに転がされ――
少しずつ少しずつモロい部分が欠けてゆく――
風雨にさらされ落雷に打たれ
長い距離を 転がり―― 転がり―― 幾星霜――
やがて河口に辿り着いたのは―――
これ以上削ることは不可能としか思えない硬くつややかな丸い石―――――
そんな感じかな・・・・船津サンてのは
634 :
名無しさん@一本勝ち:2009/09/30(水) 23:02:30 ID:DpdFBQd3O
迎え突きって何?
>>629 いや難しいと思う
と言うか素人には無理じゃないか?
>>592 誰か近くの人で傍聴に行ける人おらんかね〜?
どこまで真実が明らかにされるのか…
>>634 相手が飛び込んで来る所を突きで迎撃する技ですよ。
腰と左手がしっかりしていないと有効にするのは難しいです。
貰うと、けっこう苦しいですが、悪あがきで相手の竹刀1本道連れに出来たりするので、
使う際には、予備の竹刀を忘れずに。
あと、目上の人や、(訓練で)職場の先輩に対して使うと、後で陰険ないじめにあったりする。
638 :
名無し@そうだ水戸でヤろう:2009/10/01(木) 02:04:06 ID:csNbM6r0O
>>637 そもそも何で突きを目上や先輩に使ったらダメなんでしょうか?
640 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 17:48:46 ID:uQaQr7mpO
>>637 迎え突きって、自然にできてるけど・・・
打たれまいと、変に防御するより、打てるもんなら打ってこい と思っていると自然に迎え突きになる。
剣道って、打った、打たれたじゃなくて、どうやって打つか(打ったか)が大事だと思って稽古してるからかなぁ?
幼い頃から父にそう教わってきたし。
641 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 20:38:40 ID:tHxrKXkX0
持田盛二が80才になっても30代の全盛時代の剣士が簡単にあしらわれていた
というのは総て嘘だったのですか?
宮崎正裕も平成の名人なら同じようにできないのですか?
>>641 できるのでは
自分から打たずに相手に全て先を取らせ
それに柔らかく応じるだけなら
いくつになっても足腰がたって、視力が落ちない間は
できるのでは
自分から取りに行ったらそりゃ80歳は若い人に勝てないと思う
644 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/01(木) 21:20:04 ID:tHxrKXkX0
>>642 中山博道が正しい修業をすれば80才までは絶対負けないと言ったのは
嘘だったのですね?
博道も晩年は回りの人が手加減して持ち上げていたということですね?
残念です。
>>643 おまえ八段とは稽古しかしたことないだろ
稽古とガチは違うんだよ
>>645 ガチw
相変わらず脳みそが筋肉だなお前
>>643 いっぱいある
ブロックの八段稽古会には毎年参加してる
いつもいく道場にも2人いる
それに80歳のこといってるんだろ
8段じゃないだろ
釣 ら れ 過 ぎ
持田、中山両先生の名前が出て来てるくらいだから、剣道のこと
知ってる奴が釣ってるんだとすぐに気付けと。
650 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 12:50:46 ID:QZdTcWaL0
釣りではありません。
真剣に質問しています。
他の格闘技では老人が若者を負かすという神話が完全に崩壊しています。
でも剣道の世界では今もそういった神話が生きています。
私は真実を知りたいのです。
真実を知りたいだけです。
格闘技板で聞けばいいさ。
ちなみに、8段の先生とは毎年の如く試合で対戦させてもらっているが、強いな。
加えて、超強力なカリスマバリアと判定補正能力を持っているため、何とか当てることに成功したところでまず一本にはならないし、
逆に、なまじ防御、回避したところで、攻撃を無効にすることは出来ず、問答無用で旗が挙がる。
試合場が八段設定に変わるから、こちらも八段の技を使わなければならないし、その上、絶対確実文句の無い1本を打突しなければ一本は取れない。
つまり、ガチとかホモとか関係なく、試合で強さを決めるのは審判だということだ。
審判が味方につけば、相手が何段だろうと、幾らでも勝てる。
稽古では、実力で取得された8段の先生には、まず及ばないことを思い知る。自分も8段を取得できるほどの実力があれば別だろうが。
653 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 15:44:16 ID:zWl3DKz10
>>652 お前の意見では八段の剣士は自分たちに都合のいいルールを作って
試合していて審判も八段の剣士を贔屓していて、それ以下の段の剣
士には不利だというんだな。
よくスポーツでホーム・デシジョンというのがあり審判がホームチーム
に依怙贔屓することがあるが、八段剣士もだから「強い」というんだな。
そういう贔屓がなければ八段剣士なんて老人ばかりでガチなら弱いというんだな。
8段戦優勝の濱崎先生と選手権者の正代が試合をしたとしよう。
言い方悪いが当てれば勝ちの選手権ルールならやはり正代が圧倒すると思う。
フェイント、連打、避けながらの打突で追い込まれるとさすがに受けに回っていつか打たれてしまうだろう。
でも打突前の攻めの良し悪し、好機を捉えた打突、完璧な残心でないと1本にならない
8段戦ルールならばやはり濱崎先生にかなりの分があるだろう。
正代が8段ではないからそのレベルが身についていないと考えていいと思う。
俺らでは到底理解できない判断基準の問題であって贔屓だとか八百長ではないだろ。
それはともかく普通に稽古してやっぱり8段には触れないことが多くないか?
試合の強さを超えた「剣道」の強さは8段のほうが圧倒的に格上だと思うが。
>>654氏
わからずやに適切な説明をしていただきありがとうございます。
ちなみに自分は高段位の先生に手合わせしていただくときは稽古がいいですね。
自分で自分の足りない部分をみっちり教えていただけますので、得られる部分が大変多いです。
剣道の勝ち負け自体が、所謂格闘技の勝敗みたいなものじゃないからね。
ボクシングみたいな格闘の勝ちと違って、もっと将棋的というか。
宮崎対栄花の返し胴なんか有名だけど、剣道の負けというのは、当たった
当たらないではないから。だからそういった意味で「強い」じいさんは
沢山いる。勘違いしないで欲しいけど、「剣道の強さ」ってすべてそこ
だから。
大会なんかでガンガン勝ちまくっても5〜6段になかなか受からない剣士と
大会での成績がぱっとしなくても7〜8段に昇ってしまう剣士の差と考えれば
もっとわかりやすいと思う。
前者は審査でもガンガン打って1本を取りまくっているけど結果はNG。
後者は本数も打たないし有効打も少ないが合格。
何が違うかというと打ち勝つか勝って打ってるかの差。
656さんも言ってるが囲碁や将棋と一緒で剣道の強さは攻めの中で詰むか詰まれるかにあり
詰んだ結果が有効打突になる可能性が高いということになる。
そして「試合での強さ」のように打つか打たれるかではないとある日突然悟る日が来る。
そのときに剣道の質というものが一気に変わっていき今までは違う土俵だったとわかる。
>>657 しかし段審査はどうかと思うよ。実は攻めとは何かを明確に定義できていないのではないかな。
ぼこぼこ当たって落ちた試合巧者見ていると、隙だらけの相手が悪いように思える。
すでに構えた状態で負けているわけ。じゃあその隙だらけを、段審査用に、
これみよがしに捌いたり、迎え突きすることで手数を減らすようにしたら合格するんだよ。
それって意味あると思う?段審査は実技の方も型同様に形を見るって意味合いが強すぎる。
>>658 俺も同意見で「圧勝してるのに何がダメなの?」って思ってました。
でもよくよく反省すると当たるから打つだけで打つところじゃなくても打ってしまってるんですね。
たとえば「打突の好機」といわれるところで打ってないわけです。
昇段審査は数学のテストのようなもので解だけ記入するのではなく展開も重視するってことです。
で、その展開は一般的に教えられた方法で説明しなさいってことなんですね。
それが高段になってくるほど難しい数式を使った展開が求められると。
つまり全剣連で教えられてる「打突の好機」を捉えられるかどうか?がポイントになってくるわけです。
その好機を作るのが「攻め」と解釈してしまえば必ず剣道が変わると思います。
段位はいかに各段位に応じた教科書どおりのことができるか?ってことだと思います。
そしてその教科書をマスターすることで剣道力があがり「剣道の強さ」につながるのかな〜と。
>>659 そうかぁ・・・。自分で好機と感じている機会は好機じゃなかったのかも。
4段合格したときは、相手が打ち気まんまんで、隙だらけだったんだが、
前回落ちたときの自分なりの反省から、捌きと迎え突きで居止めといて、
誘って出鼻を打つを繰り返してた。相手にまったく剣道をさせなかったから、
独りよがりの剣道でもしかしてダメなのだろうかと合格の発表まで不安だったが、
合格してもその不安は残ったまま。その各段位の教科書をまだ感じ取れていない自分がいる。
なんというか、段審査は相手を引き立てることも必要なのだろうか、
わざと打たせる必要があるのではないかと、思ってしまう。
>>660 まったく同じですw
>>段審査は相手を引き立てることも必要なのだろうか、
わざと打たせる必要があるのではないかと、思ってしまう。
俺もこれを考えました。で、よ〜く考えると引き立てるとか打たせる必要はなく「合気」なんです。
「こいよ!こないなら行くぞ〜!」ってお互い思ってしまえばこれは成立するんです。
どうしても独りよがりになってしまうと思いますがそれは試合用の考え方で「打ち負かす」為の手段です。
審査はまったく逆で「相手とどう折り合いをつけながら立ち会うか?その中で勝負の分はこちら側にあるか?」ってのが大事です。
ちなみに各段位の教科書ですが受領した段位の教科書は次の段位までに覚えれば良いと考えています。
師匠から「もらった段位はお前の段位ではなくいまから勉強する段位だ。」といわれてますので・・・。
4段合格であれば3段が終了したと思えばいいってことですね。で、5段受審までに4段を終了させればいいわけです。
>>661 おお、ためになりました。なるほど。
実際4段とったけど不安な自分にはぴったりだ。まだ4段じゃなくて、
4段になる資格を得たって感じで謙虚でいいですね。
>>662,663
まあ若輩者の与太話と思っといてw
剣禅一如って壁に飾ってあるし。
666 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 21:09:52 ID:LHgC5v3j0
例えば韓国の選手が到底剣道とは思えないめちゃくちゃな方法で
世界大会で日本人選手を倒したとする。
それに対して日本人選手が「あれは剣道じゃない」と批判しても
言い訳にしか聞こえないだろう。
本当に強いとはどんな相手に対しても勝たなければならない。
今の八段の人は特殊なレベルでは実力を発揮するが、
韓国人選手と試合して負けるとしたら、
そんな八段意味あるのかな?
品格がないと朝青龍を批判する横審レベルの戯言に思えてしまうけど。
667 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 21:13:03 ID:8EFwylmx0
まあ剣道だけはちゃんとした形で勝って欲しいわな
668 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 21:19:51 ID:LHgC5v3j0
大学の数学科の生徒なら、小学校、中学校、高校の数学には
十分対応できて、更にその上の勉強をしている。
でも剣道八段の人は、かなり上の勉強をしているみたいだけ
ど、自分より段のはるかに低い人相手でも勝てるかどうかわ
からないなんて自分には矛盾しているとしか思えない。
剣道のひとつの側面を見ると矛盾に感じると思う。
本来ならばむちゃくちゃな勝ち方で勝つことを「勝ち」と思ってはいけないのが
剣道だから。
当然そういう精神面を厳しく指導するのがスタートなんだけど外国は競技面だけ身につけるので
それはもう名ばかりの剣道で実際は剣道ではない。
8段は「剣道」が強いのであって剣道以外のものには強くないかもしれない。
乱暴な言い方かもしれないけど現状の世界大会は柔道選手とプロレスラーが試合してるようなもの。
そこがわからないとこの問題は結論でないよ。
どっちがいいとか悪いとかじゃなく剣道と剣道じゃないものの差なんだよ。
>>657 >何が違うかというと打ち勝つか勝って打ってるかの差。
つい先日の稽古で八段の先生に怒られたわ、コレw
八段戦と全日本選手権の関係は
プロレスと格闘技の関係と同じ。
せんずり大会ですな。
673 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/02(金) 23:49:15 ID:oJu0ASWxO
国の伝統文化に歴史がないから
世界的に模倣をしてまで「我が国は全てにおいてNo.1だ」と言い張る国。
そんな輩に品格だのモラルだのと説いても無駄無駄。
犬に向って「なんで箸を使って食べないんだ!」と怒ってるようなもの。
676 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 12:25:07 ID:Xj0d6CyyO
つうか、高鍋や内村の剣道も充分下品でみっともない。
日本も品格ある強い選手を5人揃えられてないんだから、今回の勝ちで
日本は世界最強ってことでいいんだよ。
678 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/03(土) 16:44:30 ID:t/7vR30Y0
じゃあ八段クラスのお年寄りの剣士を5人選んで、世界選手権に出場したら
韓国に完璧に負けるの?
とにかくパワーで押されて形つくらしてもらえないだろうから余裕で負けるんじゃないの?
あの技術でパワーだけで勝てるなら、日本が筋トレしまくったら
めちゃくちゃ強くなるってことか?
>>680 いくらパワー満点って言っても韓国レベルじゃ8段には勝てないだろ。
俺の大学時代の師範は80近かったけど、異常なパワーと言われ、部内では
最高勝率だった俺にパワー負けすることなかったし。
卒業間近に亡くなってしまったが、亡くなる直前まで筋トレしまくりで
80kgもある俺の体当たりを弾き返してた。
>>678 8段先生のすごさがわからないうちは剣道の競技しかわかってないってこと。
で、世界大会は現在の日本で競技最強の警察軍団を揃えたってことでOK。
どうしても8段を馬鹿にしたり下に見たいのであればまずは8段を取ってみることをお勧めする。
根本的に馬鹿げたある意味朝鮮人的思考の質問をしていることに気づくよ。
もし朝鮮人ならそう思って当然かもしれないからそれはスマンということで・・・。
他国の人にはおそらく「武道」の意味がわからないと思うからそれは仕方のないこと。
ただ「剣道」では8段は誰が来ようが負けない。
しかし竹刀が当たっただけで1本になる剣道のような競技ではやってみないとわからない。
>>680 訂正
いくらパワー満点って言っても韓国レベルじゃ8段には勝てないだろ。
俺の大学時代の師範は80近かったけど、異常なパワーと言われ部内では
最高勝率だった俺に対してもパワー負けすることなかったし。
卒業間近に亡くなってしまったが、筋トレしまくりで80kgもある俺の
体当たりを亡くなる直前でも軽く弾き返してた。
それはおそらくあなたの気とその8段の気が合ってたからじゃないの?合気道的な事じゃないかな。
向こうの人間、韓国だけじゃなく日本以外の国の人間は、合わせるってことせずにとにかく
自分のリズムで気を合わせるんじゃなく乱していこうとするからそうなるといくら8段の先生と
いえども普通に力負けして危ういと思うのだが。
>>685の言うとおり。
暗黙の了解事項を無視した立ち会いでは8段でも勝てない。
>>684は師範に対して礼節を持って真っ正直に懸かって行っただろ?
師範に対して、せこく鍔ぜり合いから引き面打って1本取ろうなんて
思わなかっただろ?
たとえ、師範に引き面決めても、まるで認めてくれなかったと思うけど
そんなのでも試合では1本になるんだよ。
誰ですかその80近い人って
つまり、曙が剣道に転向すれば、三所防ぎしながらの体当たりだけで世界一になれるんですね。
>>666 そんなに簡単に八段が負けるわけないでしょ。
そもそも剣道が合気なしで一本と認めないルールになってるから。
例えば迎え突きとかがそうだけど、実際にそれを行うにはそれなりの貫禄と格式が必要になってくる。
だけど八段だったら何の問題もないだろう。
だからいくらパワーで押したところで無意味なんだよ。
692 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 11:19:40 ID:GYQSKiJI0
今日の情熱大陸 寺本さんだぞ
>>692 また、警察官としての仕事を全くしない警察官の似非ドキュメンタリーか。
司法書類一通も書けないでプロ剣道家自認。
民主党政権になったんだし、穀潰し特練にメスを入れて欲しいもんだわ。
やるなら教育機関にでも移って練習して欲しいわ。
694 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 18:03:39 ID:kJoA3tum0
合気があろうがなかろうが綺麗に入ったら1本。
またこいつか 特練の意義もわからず適当な事を言う
教育機関も舐めてるとしか思えん
>>695 特練員がスクーバや広域緊急援助隊を兼務してるならともかく、単に稽古だけしてる特練員を警察官にしておく意味はないよ。
警察法で規定してる責務に関係ないんだし。
公安給で基本給そのものが高いし、警察官として働かない人間を警察官の数に入れる必要はない。
体育の練習ならば、どこか適当な教育機関に予算付けしてやって、そこで人を雇うに如かず。
697 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 19:22:28 ID:FDnapJGj0
>>516 たかがタマ打ちと棒たたきゲームの奴らを比べあったってたいした意味なんてねーんだよ
ボケが
698 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 19:22:29 ID:iXSbjO9bO
すみません。情熱大陸何時からですか?
>>697 タマ打ちと棒たたきゲームの奴らを比べあったら花形プロ選手の所得、名声の上でたいした意味があるんだよ
ボケが
アンタは朝鮮タマ打ち専門だったか。ヒヒヒ...サーセンw
700 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 19:38:15 ID:FDnapJGj0
>>699 しょせんタマ打ちの見世物だろ
クズ野郎
見る人間が興味なくせば、ただのタマ遊びなんだよ
701 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/04(日) 19:47:43 ID:kJoA3tum0
なんか受験英語みたいだな。
日本独特の英文解釈の公式、文法をしこたま覚えて、
不思議な返り読みの訓練を徹底的にする。
問題はどんどんマニアック、テクニカルになって外国人にも難しすぎる。
ところが誰もまともに英語を使用できない。
全然実用的でなく、大事なビジネスや政治の場では無能。
今の八段はそうなっているのでは?
しょせんタマ打ち
しょせん棒叩きゲーム
しょせん取っ組み合い
しょせん殴り合い
しょせんタマ蹴り
しょせんタマ入れ
しょせんかけっこ
etc...
スポーツに限らず、世の中にある有形無形のものすべて
自分に必要でないならどれも必要ないですよね^^
男です。
白胴着と白袴で稽古したいと思っているんだが、おかしいですか?
皇宮警察に入ることをお勧めする。
>>701 そうか?俺は学校英語を普通に学んだけど、高校卒業時にはかなりディベートできてたぞ
>>700 タマ打ち、タマ投げ、走り込み、タマの取り合い、チームワーク、戦略、壮大な観戦団の見世物だろ
クズ野郎
見る人間が興味なくせられればね。ただのタマ遊びなんだよ
ボケが
アンタは朝鮮タマ打ち専門だったか。ヒヒヒ...サーセンw
くわー、御守り仕込むんかい…。
ちと待てや。
>701
>どんどんマニアック、テクニカルになって外国人にも難しすぎる。
日本人がこういうこと言い出す世の中になったんだなぁ。
世界選手権だけじゃ衰退するな。3年に一回とか少なずぎ。
剣道はオープンな大会をもっと増やして欲しい。
相撲のように商業ベースにのせてもいいじゃないか。
伝統は今から作ればいい。このまま形骸化していくのかね。
>>710 世界東西対抗とか振興目的の大会作ればいいのにな
京都大会の世界版とか
>>712 だな。聖地である日本で大会があってもいいよな。
韓国が先になんかやりそう。
ヨーロッパやアメリカにも、韓国の影に隠れてしまっているだけでいい剣道する人いそうだよな
日本開催なら観客の目が肥えてるから素晴らしい技には国境関係なく歓声が上がるだろうし
もしそんな大会あったら入場料払ってでも見てみたい
でもまあ全剣連だしなw
剣道がオリンピック競技になりゃ良いんだよ。kendouってね。
716 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 18:59:27 ID:cYeyFROV0
オリンピックになったら、柔道の二の舞。
役員はヨーロッパ人ばかり、アジアでは韓国人ばかりになる。
で単なる“チャンバラ”に堕するだろう。
やるべきことはむしろ逆で、世界大会は4年に一度、「聖地」である日本でのみ行う。
審判も全員日本人にする。
あくまで日本の流儀で日本で行うことに固執すべき。
717 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 19:42:48 ID:nEOEEtOZO
あんたらいい意見持ってるんだから全剣連にメール送ったら?
>>717 100%徒労に終わる。まぁ皆でタイミング合わせて1万件位、一気に送ればあるいは・・・・サーバーがダウンするわな
重そうだけど、危ね−−−−−−−−−
721 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 20:52:37 ID:tl0GAKKf0
今VIPで
論破王だ。剣道三倍段なんてありえねーよwwはい論破!
1 名前: 論破王 ◆YFGutxJ0sU 投稿日: 2009/10/05(月) 18:58:31.41 ID:PIdvzRA10
剣道は棒切れがなけりゃ基本何もできないザコの集団w
悔しかったら柔道部や空手部にケンカで勝ってみなw
まあ野球部やラグビー部にすらも勝てないだろうけど。
剣道は臭いのが好きなバカがやるスポーツということでFA、はい論破w
っていうスレがあるんですが、本当に剣道はこんなに弱いものなんですか?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254736711/l50
つられねーよ
724 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 21:33:32 ID:vW89ik2H0
>>716 厳しい世界に身を晒したくない内向き思考ですな。
剣道とはいえ、他と同じスポーツの一つに過ぎないのに。
ま、町道場や大学とかで私費でやる分には構わんよ。
税金を使ってやってくれるな。
725 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 22:56:04 ID:wggkx5IR0
>>724 剣道はスポーツじゃないね。
もし単なるスポーツなら、それこそスポーツチャンバラと統合すればいい。
オリンピックに参加することが「厳しい世界に身を晒す」ことだとは思わないな。
むしろ剣道を「安易な世界に晒す」ことになると思うね。
俺はオリンピック競技化賛成。ひきこもりは黙ってろ(。・_・。)ノ
後、スポーツ舐めんなオリンピック競技になりゃ全人生掛けた選手のぶつかり合いだ。ソレを越える価値が今の剣道に有ってオリンピック競技化で失われると言うならkwsk。
オリンピック競技化したい理由は?
729 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/05(月) 23:16:05 ID:OKVnBZHZO
剣道はスポーツだよクソバカ
あてて叫んで旗上げさせりゃいいんだよ。
くだらねぇ理想論語ってんじゃねーぞ素人ども。
俺はコムドオリンピック化に賛成。起源が日本だろうが韓国だろうが興味ない。さっさと剣道で金稼げるようになってくれ。
オリンピックで競技化すれば確実に競技人口は増える、ソレによる競技の活発化。金メダルなどによる社会的効果。民間企業の支援(スポンサー)。精神偏重主義の打開。後、これは俺の趣味だがオリンピックでの防具姿が見たいなど
俺少年剣道に携わってるんだけども、今、少年剣道の世界も勝たせる
ことばっかり躍起になってて、はっきり言うとこれはスポーツ化だと
思うんだが、そういう子達って大人になってまで続けないのよ。
みんな飽きちゃって離れちゃうよな。やっぱり勝ち負けでしかやって
いないのって、上手く言えないが、剣道の魅力の本当の部分を伝え
られていないと思うな。長い目で観たら良い事無い。
>>730 剣道は残念ながら見ていて面白くない
やっぱ誰が見ても面白いのは野球やサッカー、格闘技だろ
剣道は素人が見ていても、何で当たったのに旗揚がらないの?とか
当たってないのに何で一本なの?みたいに思うだろ
俺達はすごい面見て感嘆するけど、素人は面見ても面白くない
抜き胴や引き技のほうがすごいと思うだろ
だから視聴率が取れない。だからスポンサーがつかない
あと、アフリカのやつとかが剣道やりだしたら、かてねーぞ
カメルーンみたいなのが面打ったら、早くて見えネーかも知れねw
いや黒人が苦手なジャンルだと思うぞ剣道は。黒人の占めるジャンルって極端だし。それに大丈夫、金メダルにでもなったらマスコミが素人にも凄さが分かるように編集してくれるさ。奴らその道のプロだし。まぁとにかくやる事だ。
735 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 00:16:32 ID:vLlJVwB30
若いころは勝ちに拘らないと意味がない。
座禅やヨガじゃあるまいし。
何かを悟って御託を並べるのは年季が入ってからで十分。
同感。剣道に勝ち負けがなけりゃカルト集団化してるよ今頃。
学生のときは勝つことを目標に稽古しろって言うな、そういや
>>724 違うね。相撲のように伝統性を強固に押し出せばいい。
いくら世界に広まろうと相撲の様式美は変わらない。
相撲の様式美ってなんぞや?
>>739 真正な土俵で神道の要素を含み、数々の伝統的な規則がある。
それをチェックする審議委員会まである。など、他国がいくらまねしようとしても、
それは「相撲」ではなく「sumou」。柔道はすでに違う。
関が原で東西対抗やるとか、日本の歴史とリンクさせたり、
盛り上げ方はいくらでもある。
>735
では、飽きちゃって皆はなれてしまう事についてはどう思うんだい?
俺は実際目のあたりにして弊害を観てるから言ってるんだよ。
勝ちに拘らないと、何故、座禅やヨガになるのかがわからない。
剣道の魅力ってのは「キツいけど、不思議とまたやりたくなる」
としか言いようがないけど、ここだと思うよ。だから全然勝てなく
ても続けている人もいるだろ。悟ったことを言いたいわけじゃなくて、
登山的な困難を超えて行く、「苦しんだ末のさわやかさ」みたいなもの
が無いか?勝ち負けだけでやってしまうと、そういう面白さに気付く
まえに辞めたり、下手すると今なんか「お宅のお子さんは才能無いです」
と首にする道場すらあるんだぜ?これは間違ってると思うね。
じゃあ何が正しいんだい。勝てなくてもいいよーって甘やかす事か?
>>741 回答ありがとうございます。だが、そんなものは必要ないと思う。
ケシゴムが欲しいな ちょっと悲しい時
にじみそうな キモチなんて 消せるケシゴム
ソラミミが欲しいな ケンカしちゃった時
はなれてても “ごめんね”だけ
あの子に届く ソラミミ
大切に思う キモチが魔法だね
帰り道に手を振れる そんな友だちも
守ってたり 守られたり
やさしさのリボン つないでゆこう かたむすびで
ユビキリがしたいな どんな約束でも
会えなくなる 時が来ても 残るユビキリ
名前をつぶやけば なぜかうれしくなる
胸の中で 羽ひろげる
あたたかいもの フシギね
つま先からきっと 始まる未来へと
まっすぐな線を書こう 光るこの空へ
手をつないで いっしょに行こう
心のビーズも つなげるよね かたむすびで
大切に思う キモチが魔法だね
いつか大人になっても それは変わらない
大好きだよ 本当だよ
やさしさのリボン つないでゆこう かたむすびで
守ってたり 守られたり
やさしさのリボン つないでゆこう かたむすびで
>744
俺は結果なんかどうだろうと、切り返しをひたすら続けていたけどね。
教えている先生と子供の信頼関係がキチンとあれば目先の結果に
捕われなくても、ちゃんと成り立つよ。
お互いが剣を交わしてしか出来ない会話というのがあるだろ?それを
子供達とキチンと行えばいい。本来言葉で説明出来ないものだしね。
つまり伝えるべきは交剣知愛ってことだな。しかし書いてて歯が浮くなw
まぁそう言うのもあるのかな。でも本気でただ勝てる剣道を目指してる奴に取っては正直邪魔だよ。本音で言えば剣道セラピーは他でやってくれって思う。
749 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 08:50:13 ID:wvv7JJ2eO
>>747とかこういう平和ボケクソバカが剣道を語っちゃうんだもんな。
勝つ喜びが剣道を続ける一番の要因になるのにね。
お前の弱小道場とはちがって真剣に剣道で日本一目指してる奴もいるんだからさ。お前の理想なんか雑誌の裏にでも書いてろよ。
>>747 >>俺は結果なんかどうだろうと、切り返しをひたすら続けていたけどね。
いくらなんでもそれじゃ面白くないだろw
基本、子供は試合のほうが好きだ
で、勝てるともっと好きになる
俺はあまりスパルタみたいのは反対のほうだが
いろんなことをやりながら、剣道になじませることが大事だ
751 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 10:57:13 ID:9HY+fg5sO
同じく少年指導に携わっている者だが、強い子の方が圧倒的に続いてるぞ。
剣道推薦で行く子はもちろんだが、そうでない子も強い方が続ける傾向にある。
>>751 俺も指導に携わってるが同意見。
強い子の方が意識自体が高いため稽古はまじめだし必ず一般の稽古にも残って参加してる。
勝利至上主義に固まるのはよくないと思うが勝つ喜びを知ってる子しか残らないのが現状。
そしてそういう子のご父兄も熱心だね。モンペぎりぎりの方もいるが関心が無いよりはましだと思う。
で、だめな子に限って勝てない、稽古しない、親が熱心ではないってのが決まりごとのようになってる。
そのくせに親子ともども「どうすれば勝てるのか?」と聞いてくる。
やれ旅行だ家族で食事だなんだかんだと理由をつけて稽古に来ないのが一番の原因とわからないんだよ。
それで勝ちたいとかどの口が言ってるんだといいたくなるよ。
逆に強い子の親はなにかを犠牲にしないと一番にはなれないとわかっているからそういうことないんだよな。
それで結局親の差が子供の実力差になり続けるかどうかの分岐点になっている。
続ける子は勝利主義から剣道の本質の探究に変化していくことができるので今後の可能性にも期待できる。
理由はどうであれガキのころは右も左もわからないので続けさせることのほうが肝心でそのための「勝ち」ってのは
方向として正しくないかもしれないが間違ってるともいえないと思う。
>749
元は人を斬る剣だったもので、簡単に「相手に勝とう」なんて思う方が平和ボケだ。
俺は戦中派に習っていたけど、「試合なんてものはやらなくていい、当てに走らず
斬るつもりで稽古しろ。」と教えられてたよ。大人になってから先生方の言ってた
ことが良くわかるようになって来た。勝ち負けなんて長い剣道人生では一過性なんだよ。
中学になっても、相変わらず打ち込みと切り返しばっかりやってたが、稽古つけに来た
警察の先生は「今は勝てないと思うけど、間違っていない。大人になってから活きる稽古
をしているね」と言われた。今鑑みると本当にそうだ。そうした、大人の剣道をやる為の
長い準備期間という考え方もあるんじゃないか。
真剣に日本一目指すのも立派なことだ。だが、そこまでやってるのに及ばない連中が蔓延
していることが問題なんだよ。目先ばかり追いかけてる。だから試合主義を一概に肯定し
てはいけないんだよ。
>750
そうかね?最初から剣道ゲームみたいなものだと教えなければ、そういうものだと
認識するんじゃないかな。俺は6歳からやってるけど、中学まで試合したこと無かっ
たよ。そういう方針だったし、これが本物なんだ、って誇りがあったから負けたって
何とも思わなかった。勝たそうと躍起になるのは、自分の教えてる剣道に自信が無い
からだ。
>751
それは羨ましいね。でも、30過ぎると思うけど、不器用で愚直だった奴ほど高段位
取得するのが速かったりしないか?目先に走らないでひたむきに稽古した成果って、
やはり構えに出る迫力が違っていて、百錬自得って本当だなと思わされる。
大概は、子供が進学などで剣道やめたり、大人になってから再開するでしょ。
たまにうちでも警官になるのとかいるけども、大半は何らかの理由でブランクがあく。
切り返しと打ち込みをシッカリやってた奴は、やっぱり間違い無い。再開したとき、
「誰に習ったの?」と聞かれて、そこの先生に「流石だな」と思われるような剣道を
伝えたい。
>
>>753 小学生の剣道なんて教育の一環だからな
子供なんて楽しくやらせときゃいいんだよ
だが正しい剣道を教えなくていいって言ってるんじゃない
カン違いするなよ
俺の県でも強いチームは高校大学と変わらないメニューこなして
試合の前は合宿までしてるって言ってるわ
試合で決勝で負けたら、第二体育館で即、かかり稽古やってる
そこまでしなくていいだろwって思うんだがww
>>753 たまたまそれで続いたかもしれんがほとんどの人はそれじゃ続かないんだよ。
それで続けばいいことだと思うけど現実には続かないよ。
教え方が悪いと思うかもしれないが目の前の結果がないと物事に向かえない子供と親ばかりなんだよ。
それに求める心とか抽象的なものは本人の意識がすべてだから本人がそっちに向かなければ辞めちゃうよ。
しかも剣道なんて技術習得に気の遠くなるような時間がかかるから切り返しがうまくなったとかわかりにくいでしょ。
切り返し選手権なんかをやったらわかりやすくて子供も意欲を持つかもしれないけど。
真の剣道への準備期間だろうが勝利至上主義だろうがまずは続かせないとなにも始まらない。
一時の勝利至上主義でも大人になって剣道を目指す方向に持っていくことは後でも十分できることだし
大人になっても勝利至上主義ならそれはそれでひつの剣道家のスタイルとして認めていいだろうし。
現状ではまず剣道をする子供を増やすことそして辞めさせないことを考えないと各道場の存続すら危ない状況だから。
実際俺の住んでる地区では中学が4校隣接してるが部員減で剣道部がひとつも無いために他の部活に入り剣道を
辞める子が多いし中総体の地区大会すらできなくなってしまったよ。
とにかく減らさないこと。そのために最もわかりやすい努力目標と結果が試合ってだけだよ。
>>753 不器用で愚直な奴が段を取れる今の制度が問題なんだ。
うちの職場では団審査の前日に審査員の先生方を招待して盛大に接待しています。5段までなら合格率も高いです。
最悪・・・・・・
むしろそういう不正まがいのことをやってると自信になるな。
5段で全体の20%以下が多いと思うけど警察枠や不正分を引くとさらに狭き門なわけだろ。
そこを普通に受けてかいくぐったんだから当日の受審者の中では抜群の出来だったのだろうと思える。
10回以上受けて合格した人でも間違いなくそいつらよりは上だから自信になるだろ。
普通に受けて合格した人は「俺様すごい!」と思ってもいいんじゃね?
ポジティブ過ぎ。不正はやだろ。
761 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 17:48:46 ID:FupJNG0k0
>>757 昔業者にいたけど、そういったことに限らず
汚かったり、黒い噂は沢山聞いたよ
談合とかも散々聞いたが、まあ物的証拠もないし具体的には書かないけどさ
自己鍛錬だとか綺麗事言うのもいるけど、実際結構黒いから
オリンピックとかでも何でもやって少し新しい風入れた方がいいと思うよ
実際 剣道日本や時代に載る7段や8段、範師の超有名な先生でもいろいろ黒い噂は聞くしな
あの先生は金にうるさいとか この先生は人間ができてないとか
結局はなんだかんだいって人間がやってるもんだし、本当に綺麗でまっすぐな剣道家ってごく一部なんじゃないか
あれは雑誌に人を見る目が無いっていう証明だよな
しかし、綺麗でまっすぐで清廉潔白な剣道家って、実はすんげーつまらない人間なんじゃないかと思うぞ
俺は下ネタたっぷりのオヤジギャグ飛ばすような人情味溢れる人のほうが安心だな
765 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 19:38:27 ID:FupJNG0k0
山岡鉄舟だって25〜35まで色情修業と称して、
吉原の女をなで斬りにしていた。
その弟子の小倉鉄樹も鉄舟に進められて、商売女の宿に住み込みしていた。
彼等はやりまくらないと女を極められないと真面目に思っていた。
直心影流の山田一刀齋は、一橋大学の学生に、エロ本を見て心を動かされる
ようでは駄目だ!心を動かされなくなるまで見て見て見まくりなさい!と
指導していた。
766 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/06(火) 20:36:34 ID:N7b9VX8EO
最近、高鍋選手のファンになったんですが、高鍋選手の剣道の経歴を知ってる人いたら教えてください
>>765 >心を動かされなくなるまで見て見て見まくりなさい!と
>指導していた。
目から鱗wなんという逆転の発想wさすが偉大な先人
無駄に禁欲なんかしてエセ紳士気取ってると、爆発したとき危ないんだよな
気位と下半身は別もんなんだよw
でも勃起してる奴に気位がないのは確定的に明らか
高段者に糖尿多し。
でも痴呆って現役にはいないよな。見たことないわなった人。
痴呆になったら道場に来なくなるからだろw
いや、たいていポックリ逝ってるな。俺の周りの爺さん方は健康なままで。
心臓病、脳卒中系はかなり多い。
>>761 武道場をパーティ会場に改装して盛大に酒宴を開き、よいしょよいしょの接待。
あとは、職場から予算で出る「お足代」と、相場の2倍以上の受験料で殆ど合格です。
適当な事言うな、高段位に行くにつれ談合出来ない様に連盟のチェック
あるんだぞ。大体そんな金を出す経理が会社にあるわけねえ(笑)
この頭の悪い釣り方、多分いつもの東武館だろ。
もし本当なら某公務員じゃないか?
各種報道をみてるとそういう予算もそこなら普通にでそうだwwww
まあ、そこなら余計に不正する理由は無いんだが。
ちなみに受審料他は都道府県で違うよね。
5段でALL込み5万近く払って合格率が60%を越えるとこなら知ってる。
俺のとこは受審料と登録料(これは全国共通)のみで3万くらいだった。
竹刀で兜割出来れば10段。以降、試合禁止。
>>777 真剣ですら兜割り出来た人はいないだろう。
投げた兜を空中で割れたらぬふぅ!
兄者 弟者
,ヘ, _,,.. -──-- 、..,__
ト、/:::::ヽ, '" ``ヽ,
|::::ヽ7:::::>_、_,.ゝ-‐-、.,__ ヽ
「\_,! r'_7-─'ー-へ.,__7-.ゝ、__ ',
∠_:::r‐ァ'" /´ `ーへ7ー-、_ト、
く 7´ / ! ! ! ', `ヽ/ー、-'i
`i ! /ヽ!、_ハ. ! ト、! ハ ヽ._/、イ
ノ'´i.イノ!ァ'r-;、 | ハ _ノ_」,.ィ' i i ト、 吸うぞ?
'´ノi´ ハ! ! c|`レ' 'ァーr--=r、| ハノ、イソ、
_ ,/ ,/7,,,, `ー' ! cリ '/ ハ ハノ
,.-'´:::( <,、 ゝ、 `'ー''r'< ,'´ ヽ_
//^ヽ:ヽ_ノ'ヽ、,i> 、 ^ "",.イ ノイ l 〉}:::\、
/:/ ヽ::::ノr'ヽ/ ,イ`iァ-==7´ ノ'´ ,イ / !, ( j:::、::::\、
/:/ !ソ`r'i {_l /:::ヽ,!_/_/' / )-'ヽ._ソ ノ::ノ `゙\::\
/:/ /`⌒ ,. -`ト、 !/::::::::ヽ:::i-' ':,=zz='´ン ヽ::`ヽ
,':/ γ⌒Y´ <__/:::`i>〈::::::::::;;ゝ」-、_ i.ゝ、 =ン__r 、 ヽ::ヽ
!:l / r'_,.>-‐| `‐''~/`ーへ二ゝ、r'_/-' ヽr- 、 ヽ::!
l::! / ,.r'「´_,,. -‐'| Y / ,ハ/、::::::7 `''ーァ ヽ l::l
゙,:゙,{ ,.--、!」 /ゝr-‐'ハ'--、.,_/ `''く>-'‐‐ァ ゙, j::/
i ヽ-、 `ー' ゝ、,_ン',!-、 `ヽト、」 j//
. ':, Y,」>-、,__/ ノ>-ァ / Y ヽ、!」
ヽ.,__ノ-'ゝ-r-へ、.,`'__ r7 ,' __,r/r'
` ̄^'ー-/二7i /___,rニ7--'´
`''ー‐'
ヽ _rfサTノツ^imヽ‐、,
ヽ 「川巛リノノ巛iノ,ヽ.ヽ 、
ノ i彡ノ川iノ'' ゙ ' ''ノiリi);!ヽ
っ ヒ// __ i '´ ゙̄. 'ミ;;=!、|
(. )ミ|,´==、__、'´ ̄ヽ=( |ヨ
し、 ) ! j' ゙、_ノ !リ ゙iヲ
~つ ヽヽ-‐'( ,ノヽ ' 》='ロ ´
(´ ._ノ ゙i /,ニ─-、, /-‐'ヘ、
し、_ヽ-rヽ,ワ-‐、 './ , -‐=‐、
/( (´`ヽ/^i─/ / ヽ、
, ヽ(_ ),=!( '‐--、' `i
/ ̄ヽ. `!゙''ヽ,フゝ .)/ , -─-、.|
,/´/ -!ヽ、__ ' ,..ィイノヽ_/ )
./ /`,ー-t‐ィ=-''´ヽ)_ ヽ彡-‐ |
.i´ ,|ヽ_,r-'´` `ヽ ̄` .(
.| ,ラ‐'( ! ! |`ヽ |
>>782 ─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ /
==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
|ミ///ロ-D/ ~~|ミ|丘百~((==___
. └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
// | | ミ
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// うるせえ、チハタンぶつけんぞ!
\ |
| lヽ,,lヽ ミ
| ( ) やめて
| と、 ゙i 装甲へこんじゃう
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
\ _
\ _韮={、<メーン
CZj.二ひへ>
`とコ二イ
〈凵八〉
/ 〈 l |
{_」_A_」_>
 ̄ ‘'''’
_ /
、}=韮_ / <メーン
<へ"U二.jZO
入二コつ`
〈八凵〉
| l 〉 ゙i
<_」_A_」_}
`'''  ̄
786 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 17:56:53 ID:18Dqslm20
>>773 ぽっくり逝くのはいいことだと思うよ。
中途半端に生き延びると家族や国に迷惑かける。
うちの親も半年ぐらい入院して死んだけど、随分金かかったよ。
自分は死ぬなら家族に迷惑かけないよう、ぽっくり逝きたいと思ったよ。
そんな事言って無いで老後の金稼げ。自立してりゃあ誰も文句言わんよ。それに何の為の国だよ。
788 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 19:01:30 ID:18Dqslm20
馬鹿だな。
いくら稼いだって年とって病気して長期入院すれば、大変な金と負担を家族に
かける。病気によっては数千万円。あと家族の通院とか精神的負担も大変。
定年時に数億円以上持っていればまあ大丈夫だろうが、普通のサラリーマン程
度の稼ぎでは病後の自立は無理。
789 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 19:03:49 ID:18Dqslm20
あと、今の老人がどれだけ金を使っているのか知ってるのか?
彼らは生涯で国に支払ったよりはるかに多くの年金を受け取って
死んでいく。ではその差額は誰の負担になるか?
今の若者だよ。今の若者は今の老人たちが行った公共事業等の借金
も総て背負わなければならない。可哀想と思わないのか?
せめて死ぬときはぽっくり逝って国(結局は若者)に負担をかけない
ようにしたいものだよ。
じゃあ、あんたは逝ってくれ。金の為に命を捨てた英雄として讃えるわ。何なら伝記にしてやろうか?「医療費の為に逝った男」。自分以外の存在に対してはなんとでも言えるもんだ。
後、背負ってやるよ上等だ。というか、そんな自己本位な事言ってる奴が本当に年取ってから若者本位の利害に付き合えるのかがほとほと疑問だ。
792 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 21:34:49 ID:uD8W2MPd0
>>791 なんだ、お前馬鹿だったんだなw
相手にして損したw
この国は社会福祉を維持しようと言う気概は馬鹿と呼ばれるのか。理屈先行者が。
794 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 22:51:54 ID:9Opy3Gem0
ここは老後スレか?荒らされてるなぁ。
お前らどっか行け。
右上段について聞きたい。
現在右上段を使う剣道選手、又過去に右上段で名を馳せた剣道家っているのか?
右上段のメリットって何なのか聞きたい。
上段の利点Plus相手を動揺させるって先生が言ってたけど癖でそうなってる人もいるとの話。
796 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/10(土) 23:32:46 ID:9Opy3Gem0
すまん、右上段って右手主導なんだろ?
やはり、素振りも逆なのかいw?
刀法的に考えると、右袈裟懸けに斬る場合、左上段。左袈裟懸けに斬る場合、右上段。
自分の脚を切らないようにする為の定石的なものだけれど。
あてっこの場合は、空手で言う、追い突きと逆突きみたいなものなのでは?右上段の方が接近戦で姿勢が安定するというメリットはあると思う。
俺やってるけど諸手の技は不可能。
ただ内側から小手打ってもいいから内、外から竹刀が来てかなり相手は嫌みたい。
鍔競りなんかは右手上、左手下に持ち直すから結構面倒。
あとは足が逆にならないから正眼と足捌きは変わらないからそこは楽。
サッカーの左利きみたいに、逆突かれるから、右上段相手に頭で
勝とうとすると三半規管おかしくなりそうだな。
だから後手に回ると頭こんがらがってやられそうだよな。
上段の区別は手足のどっちが前かで4通りあるから右上段だけではわからない。
俺は左手前左足前と左手前右足前しか見たことないけど。
ちなみに日本剣道形では左手前右足前の上段を右上段と呼んでますね。
二刀の右手大刀も見たことがある
国武大の学生が採ってた
ブロック合同8段稽古界で、広島の8段のK先生が
ボコボコに叩かれてた
左諸手右上段が左手下の右足前
右諸手右上段が右手下の右足前
よって通常の上段は左諸手左上段
さすがに右諸手左上段という変態チックなのは見たこと無い。
>>803 二刀の右手大刀が正二刀なんじゃね?
逆二刀のほうが圧倒的に多いけど
>>805 >>二刀の右手大刀が正二刀なんじゃね?
根拠は?
根拠も何も宮本武蔵が右手に大太刀だったから
それが正二刀ってのが定説じゃね?
武蔵を書いた絵でも右手に大太刀。
802じゃないけど世間ではそういうことになってないか?
あそ
ひとつ賢くなってよかったね
>>808 武蔵は左利きなんで、左が小さい方が便利。
実際、器用に竹刀を捌くのと器用に打突するのはどっちがいいんだろうな?
利き手のほうが打ちは速いから有利と思うがそれ以上に捌きが難しいのかな〜
いま、今日から始ったTBSのドラマ、ボケッと見てた
大沢たかおが脳外科医で、江戸時代にタイムスリップして
勝海舟や坂本竜馬と出会うやつ・・
最後エンドロールで村上もとか、ってでてたな
武蔵の剣しか知らなかったけど、こういうのも書くんだな
有名選手ではないけど、バドミントンとかバレーから剣道に転向した人に右上段取らせると
振りが早くて強い、って話を聞いたことはある
高校のとき一回 右上段相手にしたなぁ。俺も最初はびびったよ。
右手前上段?
テニスやバレーボールだと振り切るから、手の内を利かせて止めることができなさそう。
素人にしては速いってレベルでしょ。
な、あほな話はないw
剣の素人集団が剣道してるだけなんだがなあ。
当たり前なアホなことをw
you tubeで上がっている、「上級者の打突の極意」みたいなのって、けっこういい加減なのが多い気がする。
手の内の冴えとスピードを出すために手首を伸ばすなとか、したからこすり上げるように打つとか、打った後に万歳するとか。
>821
知らんけど、この人、無理しないし、戦い方が頭いいな。
こういう試合一回やってみても面白いかもね。
中学時代だけ剣道をやっていた24歳の男です。
最近、大学生の剣道部に混じって練習をさせてもらっているのだが、
稽古中すぐ息が上がって打ち筋も動きも全てがヒョロヒョロになってしまう
剣道部員たちは平気な顔で稽古をしている
一定のペースで走り続ける長距離走は得意なのだが、ストップ&ゴーを繰り返す
サッカーや剣道ですぐ息が上がってしまう。どうやったら鍛えられるのだろう。
もちろん地稽古や係り稽古を地道にやるのがいいんだろうけど、剣道をする機会が週一回しかない。
>>823 有酸素運動と無酸素運動という言葉があります(詳しくはググるなり本読むなりしてみてください)
マラソンなどの有酸素運動は得意だけど、無酸素運動の連続は苦手ということかと思います
剣道は基本的に無酸素運動の連続です
稽古でのスタミナ不足は、走り込みに加えて200Mダッシュ→200Mジョギング→ダッシュ……を繰り返すなどのトレーニングが有効だと思います
もちろんなるべく長い時間面をつけて稽古するのが一番ですが
>>823 824さんの言うとおりインターバルトレーニングが一番効果的。
短時間で激しい動き→短時間で回復の繰り返しだから心肺機能の強化しかない。
ちなみにダッシュ→ジョグよりもダッシュ→ウォークのほうがより負荷がかかるので
短期間で強化できる。
でも今現在まったくもって心肺機能に自信がなければダッシュ→ジョグのほうをお勧めする。
いずれにしても無理は禁物!!
剣道家の心臓疾患が比較的多いのもこのせいだから気をつけないといきなり逝くこともある。
がんばってください。
200mもダッシュ出来るか
公園で竹刀を持ってシャドーしながらのロードワークは結構いいかんじ。
下駄を履いてやると、いい足捌きの練習にもなる。一周2kmのコースを2周もすればかなりへとへと。
足腰を鍛えるのは重要だからジョギングはもちろんいい。
でも、インターバル取る走法トレーニングは効果あるのかな?
中長距離走の選手なら大事なトレーニングだろうけど・・。
ジョギングはいいけど、剣道は竹刀を振りながら足腰を使うからね。
ジョギングして3分ほど休んだ直後に、跳躍素振り300回くらいやる
ほうがいいように思うが
おーいいね。それ、いただk
ひとり掛かり稽古最強。まず誰も近づくことはないな。
>>827 さすがにそれは周囲の目が気になって出来んわw
俺が公園で出来る限界は正面素振りまでだ・・・
>>827 近くの学校の運動部なども使っている大きな公園なので、変な目で見られることはないですよ。
たまに、経験者の爺さんが散歩していて、話しかけてきたりと、結構面白いです。
爺さん曰く、昔は夏の暑い日は川の中で素足で練習したそう。今の汚れた川では出来ませんね。
俺の場合、稽古中はある程度動けるから良いが、もう四十路なので
回復力に劣るんだよな。次の日動けない、なんてこともある。あまり
無理しねえことなんだけどさ。いつも全力で向かってくる相手の元立ち
つとめてる8段の先生って凄いよな。
>>833 そんだけ無駄な力を入れてないってことだろうな。
俺も四十路だが先日元太刀に立ったとき13人相手で限界だった。
最後に切り返しをしたら腕が限界で上がらなかったよw
835 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 18:11:28 ID:1runNRyJ0
初戦の相手は“最強のお巡りさん”
ぐるっと県内:「自分の剣道貫く」 市職員・繁松さん全日本剣道出場−−日田 /大分
http://mainichi.jp/area/oita/news/20091020ddlk44050562000c.html ◇来月3日、武道館開催
日田市総務課消防防災係で剣道五段の繁松大介さん(31)が、11月3日に日本武道館で開催される第57回全日本剣道選手権大会に県代表として出場する。
選手64人のうち、練習環境に恵まれている警察官が55人、教員が4人を占め、自治体職員は繁松さんだけという異色の存在。
初戦の相手は、優勝候補で“最強のお巡りさん”と呼ばれる高鍋進六段(神奈川県警)。
「自分の剣道を貫けば、勝機はある」と気負った様子はない。
8月の県大会で優勝し、念願の全日本初出場を決めた。
「全国大会では最高の選手と対戦したかった。まさに初戦は理想の相手。自然体で臨機応変に技を繰り出すだけ」と話す。
得意技は「面」だ。
昨年11月に結婚し、近く第一子が生まれる。佐藤陽一市長は「日ごろの精進が花開いた。市民ぐるみで応援したい」と激励し「初戦を勝てば、優勝したのも同然」。
繁松さんは地元の高瀬小、南部中、大分市の大分高、中央大まで剣道一筋。
中央大当時、関東地区新人戦で準優勝したこともある。
昨年11月から、日田高のコーチも務めている。
【楢原義則】
836 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 19:23:09 ID:0tETB48SO
自治体職員っても係名からして消防関係なのかね
837 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 19:34:14 ID:WXITnFJqO
高鍋が最強のお巡りさんか
お巡りらしい仕事なんて1つもしてないし、最強のお巡りさんなんて言われてないしw
マスコミは無理やりだな。
838 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/20(火) 20:48:28 ID:DQLC2UFPO
日田の岩本先生が転勤したからコーチやってるのかあ
最強の消防さんやあ
高鍋さん、最強のお巡りさんとか弱そうに聞こえるやん
>初戦を勝てば、優勝したのも同然
市長さんはもう少し発言に気を使うべき
高鍋には是非とも大晦日にミルコと総合ルールで対戦して欲しい。お巡りさん対決。
次スレから竹道総合スッドレに替えろ
せめて木刀でやれや屑ども
おまえら臭いんだよ
ショボいルアーだなw
>>841 /l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
?/l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
| /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
竹刀でも剣道
先週から剣道教室に通いだしてまだ1回目。
OBと言う事もあり、早速素振りからやりました。8年のブランクがあります。
踏み込みの素振りをやっていました。「もっと踏み込め!」と言われつつ・・・
右の股の下辺りが今でも踏み込む素振りをやると痛い。筋肉痛なのかな?
慣れてないだけかな?1週間経ってもまだ痛いんだが。
>>839 「初戦を勝つだけでも優勝に匹敵する素晴らしい価値がある、そういう相手だ」
みたいな言い方をすべきだったな。
大分県人はぶっきらぼうで言葉足らずなんだよな。
>>845 筋肉か腱が軽い炎症を起こしているか、軽度の肉離れが考えられます。
長く使っていなかった筋肉に急激に強い負荷をかけると起こりやすい症状です。
痛みは早ければ数日から数週間、遅ければ半年ほどで消えます。
あまり無理な運動はせず安静を心がけてください。
848 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/25(日) 22:30:39 ID:oP3aWHkO0
いよいよ今週です。
ぜひ傍聴に。
熊本県警察官自殺の責任を問う国家賠償請求事件
http://www.news-pj.net/npj/2007/kumamotokeisatsukan-20071113.html 次回期日:2009年10月28日(水) 午後3時半〜 熊本地方裁判所401号法廷
傍聴できます
事件名:熊本県警察官自殺賠償請求事件
内 容:熊本県警の警察官となった18歳の青年が、県警剣道部に配属
されたが、練習中のいじめ暴行、他の部員からの 「村八分」 に
遭い、警察の寮で自殺したことに対し、熊本県を相手に国家賠
償請求訴訟を提訴した。
当事者:亡くなった警察官の両親VS熊本県
係属機関:熊本地方裁判所
【訴訟の問題点】
県警は、剣道の練習は公務ではないと主張しており、まず警察官の職務としての剣道の練習が公務かどうかが第1の論点。
>>剣道の練習は公務ではない
嘘をつけ。
>>848 熊本近辺の方、傍聴よろしくお願いします。
亀が何食わぬ顔で各種大会に参加してるのが腹立つわ。
どんな性格してるんだろうな。
853 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/26(月) 23:02:15 ID:K1eDAMYf0
熊本県警剣道特連部のいじめによる殺人事件?
いじめなんて陰湿で腐りきってるわ。
ちょっと前の相撲界での事件を思い出す。
古澤もこんなとこにいるのか。
そういや熊本の隣の県でも全日本選手権者が
なんかやってたようなw
ぶってぶって姫といい
横田だっけ・・
あと、n県のm氏もなんか昔
変な噂聞いたぞw
>>851-853 人を一人イジメ殺しておいて
何食わぬ顔で生きているとか
マジで人としておかしすぎる…。
そしてそれを容認している周囲の人間も…。
吐き気がするわ。
その人いちど生で見たことあるけど寒気がして気持ち悪くなった。
なんていうか、性格の悪さが滲み出ているような顔だなと思った。
内面の陰湿さは表に現れるもんだな。
この件の関係者ということを知っているからそういう風に見えたのかもしれんけどね。
857 :
名無しさん@一本勝ち:2009/10/28(水) 09:10:17 ID:fAl3RB1l0
足の甲、疲労骨折・・・
来月の大会出られない・・・
剣道にもウエイトトレーニングは大切だと思うんだけど
重点的にどんな種目をしたらいいだろう?
俺も途中から始めたんだが
自重トレだけやってた学生時代がもったいなかった気がする。
まずスクワット始めることによってスピードと足腰の踏ん張りが違いすぎた。
ナローベンチで三頭筋鍛えたら鍔迫り合いでの押しで有利になるわでもう大変。
効果あったか分からんけどシーテッドローイングで背筋も鍛えた。
推測するに重要なトレはこんな感じ?
重要
・スクワット(下半身全般)
・ナローベンチ(上腕三頭筋)
・ベンチプレス(上半身)
・グリップ(握力)
やらないよりマシ
・ダンベル(上腕二頭筋)
・腹筋マシン全般
こんな感じですか?
それとウエイトトレーニング無しで日本一は不可能だと思う。
>>858 普通の稽古以外にみなやってると思うよ。
防具ってどこの使ってる?
色々調べてたら何がいいんだかよくわからなくなってきた
普段稽古用:武道鈴木の一分五厘刺し
出稽古・審査用:三武の一分刺し
臭くなりにくい防具メーカーはありますか?
>>861 失礼な言い方ですが…
お金持ちなんですね
防具って何であんなに高いのさ(;_;)
864 :
861:2009/11/03(火) 12:17:51 ID:YMAbFitI0
865 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/04(水) 21:48:34 ID:J8gZ1uljO
『剣道時代』今月号
◆渡邊哲也×寺地賢二郎 ◆網代忠宏◆香田郡秀◆矢野宏光◆松原 治◆濱口雅行◆山村勝弘◆小山則夫◆上原勲雄◆井島 章◆米倉 滋◆長尾 進◆吉田博光◆花澤博夫◆中島博昭◆関川忠誠◆野村良三◆猪俣 弘
この中のだれか、破門した方がいい弟子がいるぞwww
【ボク板に「剣道してる奴に木刀持たしたらボクサーなんてフルボッコw」スレを立てた奴の師匠を『剣道時代12月号』から探そう】スレまだ?
防具ってローン組めるんですか?!
初耳
パンフを見よ
剣道始めたいんだが防具一式ってどれくらいするんだ?
ピンキリ
セットで5万円〜200万円まで好きなのが選べる。
下でも5万か。。道場で貸出しとかないのかな?
うまくいくとお下がり的なものを譲ってもらえることもあるが
さすがに一般に貸し出しは聞いたことがないな〜〜
竹刀と胴着、袴でも15000〜20000くらいはするしある程度の初期投資は
覚悟しないと剣道始めるのは難しいよな〜〜
ちなみに一般の稽古レベルだと防具は飽きるまで何年も使えるから
長い目で見るとたいした金額ではないとわかるよ。
いずれにしても経済的なことも含めお世話になろうと思ってる道場に
聞いてみるといいよ。
レスくれた人thx。
道場乗り込んでみる
高い防具って防具に拘らない人にも違いが分かるの?
100万以上する防具買っても、評価してくれるのは同じ防具マニアだけとか寂しいぞw
腕のいい職人の防具はいい素材を使ってある場合が多くその作りこみは
半端じゃないので付け心地(ぴったり感)の段階で初心者じゃなければわかる。
さらに10年とか20年の長期で使い続けると持ちの違いで見た目でも差はわかる。
初期段階での見た目勝負ならかなりのマニアじゃないとわからない。
安価なものと高価なものを確認するには同じ刺し幅のものをを触ってみればすぐわかるよ。
圧倒的に布団の厚さやしっかり感がまったく違うから。
>>874 なるほどね。使うもんだから使ってみないと分からないか。
俺も8年以上使ってるボロボロの防具恥ずかしいので新調しようかな。
小手と面はピッタリフィットにしたいから金かけんとな。
高校入学のとき某老舗で1.5分の防具を作った。
高校三年間はもちろん大学〜一般と20年近くガッツリ使ってるが
まだまだ使えるくらいしっかりしてるよ。
さすがにつぎはぎだらけなのだが布団自体にはまったく問題がない。
同時期に作った試合用なんかは使用頻度も稽古用より少ないから見た目にも問題ない。
この持ちのよさはさすがに値段相応だと思うがそれよりもやはりフィット感が
フルオーダーなのですごくいいと感じてる。
875さんもいい防具に出会えるといいね。
877 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:05:02 ID:lrFga56UO
豆知識。
ファブリーズよりも消毒用アルコールの方がにおいがとれやすい。霧吹きに入れて持ち歩くべし。
878 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/11(水) 18:26:30 ID:bRc2BrrVO
ただアルコールに免疫がない方はちょっと難ありかと。
自分がそうだったから(以前かなり肌が赤くなった)
そういう場合は稽古終わった後しっかり陰干しして、中に石鹸いれとくと臭いがある程度とれる
みんな着ボイス(着気合い)DLした?
内村だけノリノリの録音風景だったと思われるなwww
寺本と正代はちょっと気合不足。
881 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 16:48:04 ID:4xBIYiFNO
>>879 したよ
目覚ましにしてるが、内村さんの声のデカさに毎朝ビビるw
あれを目覚ましにするとは、よく心臓発作で死なないなww
ちょっとまてw
あれを「着」にできる奴はいないよな??
他人に聞かれるとやばいなんてもんじゃないだろw
てか突然電話からあんな奇声が出たらまわりは迷惑だよ。
そもそも連盟はどんな需要を考えてUPしたのか知りたい。
ノリノリ内村はともかく寺本や正代は反対しなかったのだろうか?
884 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 18:19:13 ID:1A/B9PQCO
>>881 目覚ましにしたのかw強者だな。
あれ見たとき、全剣連もアホになったと思って
まだ聞いてないやw帰ったらノリノリ内村を聞いてみるか。
ってか一番嫌がりそうなのに…内村おもろいな。
高鍋はオファーがあっても断固拒否しそうだな。
>>883 俺もどこに需要があるんだよこの企画は・・・って思った。間違いなく迷走してるなw
決まり手を鮮明に捉えた写真の待ちうけ画像とかの方がまだマシ。
今年の来場者多かったらしいけど実は単なるテレビ効果で来年にはまたガラガラになるんだろうなきっと。
886 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/13(金) 20:08:29 ID:DhEv9Aw+O
三武のピッチ刺しって使い心地とかどうですか?
887 :
861:2009/11/13(金) 23:03:55 ID:9S/p9tUy0
>>886 はっきり言うが三武くらいのランク(光武とか武仙とかな)になれば
正直みな使い心地は良いから微妙な違いは判らんぞ。
一分二厘と二分との刺し目の違いによる感触なら判るがなw
888 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/14(土) 12:44:46 ID:lU5o1A6tO
887>>
堺市在住なんですが
良い防具屋ありますか?
いつもタガシラ武道具に頼んでいるのですが
他の防具屋おしえて下さい
ちなみに2万位の小手をもとめてます
>>879 そんなもん知らなかったから
急いでぐぐったわwww
この企画アホすぎる、全部DLしたwww
シュールだな。
企画者マサルさんとか好きそう。
891 :
861:2009/11/14(土) 17:33:32 ID:mJMQpA5W0
>>888 予算2諭吉でお探しは手刺しかい?機械刺し?
三武もそうだが明倫や中西、鈴木、片桐などはカタログに記載されてない単品がある。
直接店に出向いてみれば掘り出しものも沢山あったりするよ。
因みに上記武道具店のいずれかに1.5諭吉ちょいで手刺し2分のいいのがある。
いつも買おうかと意気込むんだが・・・先立つものがなくてね(;´Д`)
892 :
861:2009/11/15(日) 11:24:53 ID:vILiXiF40
今更なんだが三選手の着気合いDLしてみた。で・・・噂の内村氏の気合い。
一発で家族から苦情が来たw
893 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 09:25:12 ID:O4OL/j+rO
三段の昇段審査おちたぁぁぁ
なんで落ちたのかわからんw
>>893 緊張のあまり単発打ち&無駄打ちが多かったと思われ。
896 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/16(月) 21:03:41 ID:Ibz7MhTM0
>>893 それがわからない内はまた落ちると思いますが、
稽古頑張って下さい。
初〜3段は守
4〜5段は破
6〜7段は離
という理屈だと先生の言うことをしっかり守れって事だと思うよ。
半年間謙虚に先生の言うことをもう一度省みて稽古に励むと届くと思う。
このスレで話題になってないけど、
全日本で優勝した内村の準々決勝の反則(場外2回目)はどうなん。
あれは内村の反則だと思うんだが。
あんなの見て中高生が真似するんじゃどうしょうもない。
899 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/17(火) 00:48:27 ID:++ooYrbn0
ど突いて押し出して勝負が決まっちゃった奴か?
解説は何かとフォローしてたがなんか納得いかなかったな…
900 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/17(火) 02:31:06 ID:COo8c80EO
>>898 流れ的には仕方なかったかもな。
故意な押し出しではなかった。いつも誰もが警察大会でやってる形。
態勢的に本人達も見えにくかったと思った。
ただ、内村はあれによって会場中を完全には味方につけられなかったな。
その後の寺本の挽回に大量の拍手と歓声がきたのも当然の流れだと思った。
米屋ファンやその前に負けた染谷ファンからは「内村ふざけんなバカ、氏ry」とか
既に負けてた高鍋正代ファンからは「押し出してんじゃねーよ、ぶりっこ」とか散々言われてたな。
高鍋正代もカメラと上層には充分ぶりっこなんだがな。
声に出して言わんだろ普通。
902 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/17(火) 03:08:04 ID:COo8c80EO
後ろと横にそれぞれいたから。
小声だったけど、降ってくるからよく聞こえた。
かなりキレてる様子だった。
内村も研究されてるからしょうがないんだけど、防御が増えたよね、
原田とおんなじで。以前はガンガン前に行ってて、それを「攻めがない」
と批判もされてたけど、あれは攻めが無いんじゃなくて、構え合ったとき
に内村の威圧感が凄いから、それ事態が攻めになっているから起きる現象
だと思っていたんだが。
あの押し出しはしょうがないと思うぜ。その前の小手に旗があがってない
から、勢いでいっちゃったんだろう。米屋相手じゃ余裕も無いだろうし。
まあ、警視庁は優勝以外評価されないそうだからね(笑)
904 :
898:2009/11/17(火) 12:54:42 ID:dK2wDLT80
レスd。
警察が常時そういう剣道なら、負けた方もしょうがないと割り切ってるんかね。
でも、審判が躊躇わず米屋の反則取ったのが個人的には納得できないなぁ。
あれを「あり」だと、日本中に知らしめちゃったわけで。
905 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/17(火) 16:34:42 ID:o/K/IDzY0
>>900 状況によって気持ちはわからんでもないが、
そういう悪態を試合会場で口にするようなのは下の下だな。
906 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/17(火) 23:36:30 ID:niylYoWT0
松ちゃんのTVで、はんにゃの白いほうが剣道やってたが、
あいつはほんとに二段なのか?素人っぽかったけど。
あれで二段って昇段審査どうなってんだ?
キム拓の剣道も見た事あるが、やつは二段相応だった。
金田は中3〜高1地区二回戦レベル
ロッチのやつは中1の酷いほう
木村は無段だけど、センスと運動神経で結構様になってると思う。
映画のロケ地で稽古した時
道場の先生から「剣道3段相当の実力」と言われたほど
剣道ってバラエティのネタとしてはけっこう登場機会に恵まれてるよな。
909 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/18(水) 01:07:46 ID:ykNt89yOO
真剣に芸能人剣道決定戦とかやってほしいな
俺てきに江頭が一番かな
910 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/18(水) 08:09:59 ID:2Nd1En9t0
芸能界ならダントツでASKAだろ
渡辺正行かテイク2の深沢じゃね?
でもやっぱ柳家小さんかな
小さん師匠が会長の道場にたまたま入れたが、入ってすぐ
亡くなって一度も稽古つけてもらう事が出来なかったぉ…orz
渡辺は高校から稽古してねえからな。最強は甲本ヒロトの弟だろ常考
甲本雅裕は京都産業大学剣道部時代
全日本学生優勝でベスト4だったかな・・
時のメンバー
これは間違いなく最強
>>906 番組は見てないけど
二段の中にも色々いるだろう
まあ自称剣道二段のどっかの知事よりかはマシだと思うが
916 :
893:2009/11/18(水) 16:01:04 ID:yzfu/inqO
レスdです
考えてみれば稽古量が足りなかったと思います
次回の審査で合格できるよう頑張ろうかと思ってます
>>910 これは禿げ上がる程同意
インターハイ出たんだっけ?
>>917 甲本雅裕が芸能界最強って結構以前から認定されてるよ。
インターに出場しただけと比べると格が違う。
ちなみに段位は4段らしいが大学のときとったきりでそのままらしい。
京産大なら年齢的に高橋英明さんとチームメイトだったりする?
>>920 マジで!?
凄いじゃん甲本雅裕!
俺もエガシラが芸能界最強だと思ってたがレベルが違うなw
有段者の面打ちは竹刀の先端が撓って後頭部に直撃するから痛いって言ってる奴がいるんだけど
そんな経験ある人いる?俺一度もそんな経験無いんだけど
>>922 後頭部はありえないでしょ、頭頂部ならまだしも
「面」を打つのに面金は無効なのはどうして?
打たれる側が頭下げちゃってるんじゃないかな。
だから頭頂部どころか後頭部に直撃するのかと。
小学生とか、びびって首すくめちゃって余計痛くなるのと同じような。
3〜4段位の力押し剣道の若者ならそうかもしれないけれど、
大体上手な高段者の人に面打たれると、いた気持ちいい。
竹刀の当たった感触というより、衝撃だけつき抜けるような感じ。
高学年の小学生(特にガタイのいいやつ)の元立ちをやるのは痛い。竹刀がめり込んでくる感じ。
たまに空振らせて地面叩かせて、教わったとおりに打てって教えてる。
てか、そもそも最近は正しい面の打つ位置がわかってないのが多い。
手の内が悪くて痛いのは仕方ないが場所が違うのは最初からやりなおせってレベル。
何故「面」で「頭」じゃないのかきちんと理解しろと思うよ。
結構な高段者でも間違ってるから根が深い問題だとは思うけど。
昔の侍はハチガネだけで出撃してたんだからわかりそうなもんだけどな・・・。
普通に振ったら布団なんか打てんよな。
身長の無い俺に布団を打つように言うんじゃねえ。
初段審査で気をつけたほうが良い事って何かありますかね。
一週間前にしていまさら不安になってきた…
着衣・作法・発声
あとは中心から真っ直ぐ面が打てれば初段は受かる。
>>929 切り返しを一呼吸でやること
大きい技で打ち込みをすること
立ち会いは掛かり稽古のような撃ち合いにならないようにする
なるべく攻めて有効打突が取れるようにする(出鼻、応じ、なんでもよい)
>>929 立会いの礼から終わりの礼までが“審査”だということ。
最初の礼がちゃんと出来てないとか三歩の位置が解かってないとかは
その時点で一発不合格になる場合がほとんどなので気をつけて練習する。
あと緊張して「打って出ないとダメだ」と焦って間合いが無茶苦茶になる。
(近間から打ったり掛かり稽古状態になってるのが多いよほんと)
数打ちゃいいってもんでもないので落ち着くことがとにかく大事だな。
とにかく【初太刀を取る!】という心構えをもって挑むことだ。頑張れよ!
933 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/21(土) 22:26:57 ID:j5Oxl4Y2O
いきなりですが、、、
安くて使いやすい面ありませんか??
A1あたりの値段でも金銭的にキツいです(´・ω・`)
できれば二万以内で斜め刺しで面布団が柔らかいヤツあったら教えてくださいm(_ _)m
934 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/22(日) 00:26:33 ID:4qhk5xci0
>>933 雑誌にでてる量販店のセール品を狙うしかないね。
量販店のHPでもアウトレットとかあるからその辺りを攻めてみては?
今日は近所の小学校に頼まれて
朝から小学校5・6年生を指導しに行った
初心者を何十人もまとめて、たった二時間だけだと
どこまで説明して良いか考えされられるな
本当なら二時間じゃ足の捌きと、竹刀の持ち方、面の振り方くらいにしたいが
体験ということで、こちらが竹刀持ってそこに面や小手の打ち込みもしたし
>>936 素振りや足さばきだけじゃ面白くない罠
実際打ち込みをやらせるのはいいね
あと柔らかいスポンジみたいな刀使って
実際試合やらせたら面白い
子供達は可愛いよね。実演して見せたり、本身の切れ味を見せてあげたりするとみんな真剣な眼差しで学んでくれる。
後で感想を聞くと「楽しかった」って。んもお、かわいいー?
ここに来る奴って普段何やってるの
剣道家でねらーとかすげえ気になる
まさか警察官はないだろうし?
自営業
自宅警備員
主婦w
一日4時間のバイトで食いつないでますが何か?
普通にリーマンです。
警察官
>>937 確かにスポンジで試合やらせたら面白そう
けど、そんなもの無いからなぁw
一応、明日も行くので、大人の試合を一度見せてみる予定
こういうのが剣道の試合と分かってもらえればいいんだけど
>>938 子供はかわいいねー
均等に教えねばならんのに「せんせー、せんせー」と
質問ばかりしてくる子を贔屓しそうになる
終わった後に「剣道楽しかった人」なんて言ったら
ほとんど手を挙げてくれたし、やって良かった
今日の帰り、大手町駅辺りで剣道具を持ち歩いてる人が何人もいるから
何だろうかと思ったら、今日は八段審査があったんだね。
>>947 あんな、試合で勝つことしか考えていない当てっこ剣道の脳筋さん達と一緒にしないでください。
そりゃ、訓練は職務上しますが、プライベートでやる剣道はまったくの別物です。
950 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 04:42:45 ID:bdTy7y46O
小手、メン、突き禁止なら宮崎先生に勝てますか?
以前、ここで六段審査落ちて愚痴った者だけど、
今日の東京で合格したあああああ
やったぞおおおお
ガッツポーズ禁止
八段どころか七段受かるだけでも十分怪物だよな。
954 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/25(水) 17:41:19 ID:sfjBWKIKO
>>949 ここにもお前のようなゴキブリが湧いてるのかwww
早く殺虫剤でもかけられて死ねよゴキブリが(笑)
あてっこ上等じゃねーかよ。何がいけないのゴキブリさん。
その米粒にも満たない脳ミソでよく考えて教えて下さいよ。
答えられないのなら早くこの世から消えろ。
ゴキブリはみんなの嫌われ者なんだから、死んだほうが楽だよw
>>949 当てっことかどこのにわかだよ
基本も技も姿勢も強さも一般とは比べ物にならないくらい上だぞ特錬は
練習とか試合沢山するから、強さだけ求める高校生とかと一緒だなんて
考えてるんだろうが、そういうのは一度試合見てからいえ。
見ても分らないならお前が弱いだけだよ。
そういえば
岐阜の明珠館ってどうなったの?
957 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/26(木) 00:18:02 ID:nbAiMR/uO
>>951 おめでとうございます。
たしか東京武道館でしたよね。
六七八段審査で日程がかぶっているけど、
審査員ってそんなに余っているのかね?
宮崎なんて高野先生に比べたらバナナ。
すごいな六段合格!
おめでとう!最短のあのグループで受かるのはすごいよ。
全員合格させてやりたいくらい。
951も相当なレベルなんだろうね。
自分は、わずかに上の若いグループだったけど、ダメだったわ・・・。
受かる自分が正直想像できないけど、昨夜地元に帰って稽古して少しさっぱりしたよ。
心機一転来春から地方巡り頑張るとしよう・・・。
>>957 >>959 ありがとうございます。
私はセンスはまったくないですよ。
高校ではインハイなどの全国大会出場した経験ないですし、
高卒のため大学剣道もしりません。
道場で子供達を教えながら、自分で兀兀とがんばってきただけです。
六段はまぐれかもしれません。
もしかしたら審査員の先生が他の方と間違ったのかもしれません。
でも絶対かえさないぞ!
961 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/27(金) 16:13:57 ID:o/mBiyAsO
>>960 おめでとう!審判は間違えてないよw
審判はあなたを選んだんだから自信もって。
良かったね。本当の地力が評価された証拠だよ!
963 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 17:47:57 ID:VfNTxDQR0
明日昇段審査があります。
審査要項を見ると、受付開始時刻(8:30)と開会式開始時刻(10:00)しか載っていません。
これはいつ行けばよいのでしょうか?20分前くらいであれば間に合いますか?
>>963 受け付け締め切り時間のってないのかー?
何あるかわかんないしできれば30分前には行った方がいいと思うが
>>963 何段受審か知らんが、受付開始時間間際だと
会場で荷物置いて着替える場所がなくなってしまうぞ。
少なくとも1時間前には会場到着するくらいの余裕で行っておけ。
時間がなくてバタバタすると実技でもバタバタしかねんからな。
>>963 そんな質問するってことは初段〜三段かな?
それを前提に話をするなら、どんなに早くても受付の30分前で十分
それ以上早いと会場が開いてない可能性がある
着いたら受付の位置を確認して受付開始の3〜5分前には、並んでおく
(できれば先に「受付の時には何が必要ですか?」とか聞いておく
足りないものがあったら二度手間だし、再度並ばされる)
ゆっくり着替えてから行ったりしたら、長蛇の列に待たされるのでNG
受け付け終わったら、準備して待ってりゃいい
967 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/28(土) 22:19:43 ID:GvU/uYnq0
>>963964 受付締切時刻はなぜか載ってないんですよ…
中間取って40分前くらいに着くようにします。
>>965 はい、初段です。昇段試験は初めてなのでよく分からないのです。
受付開始時間だと流石に早すぎるのではないか?と思って質問しました。
受審場所まで1時間強かかってしまうので…
みなさんありがとうございました。
すいません、レス番が一つずれてしまいました。
970 :
名無しさん@一本勝ち:2009/11/29(日) 23:00:48 ID:eZHMnHN40
今頃になって冷えた話題をほじくり返すなんてのは武道家のすることじゃないな。
972 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/01(火) 00:09:57 ID:T4dVzZEBO
>>971 人殺しの事件を「冷えた話題」と言うなんて人間じゃないな。
とっとと死ねよゴキブリ
受験生なのですが、
今まで下校がジャージの中学で剣道やってたのでとくに気にしなっかたんですけど
高校いったらたいてい部活の後も制服着ますよね。
毎日着るので匂いがつかないか心配なんですけど皆さんどうですか?
臭うような不衛生な使い方をするのが悪い。どうせ、手入れひとつしていないのだろう。
白造りを新調することだ。
>>972 本当に有罪か否かを気にするならこんなとこで聞くか?
いろいろ調べるとか手立てがあるはずだろが。単にここでのネタ再燃を考えてるようにしかみえんのだよ。
まぁ「死ね」程度のボキャブラリしかない厨房には理解出来んだろw
>>976 いや、聞くだろ。ってか聞いてもいいだろ。
ここだってその調べる手段の一つになりうる。
それと、再燃すると何か都合が悪いの?
>>976 火消しに躍起になっとるんですね、わかります。
別にここで聞いてもいいんじゃないか?当事者以外は都合悪いことじゃないし。
>>970 亀は有罪にはならないだろうね。
お父さんが訴えたのは熊本県で、亀とあの一味を直接相手取ったんじゃないから。
損害賠償を求める形になってる。県警を抱える熊本県がどうするかなんだろう。
本当は亀と弟子一味(リーダーはF)を訴えたかったと思うが、
色々誹謗されたし、追放もされたし、
特練の弟子からも皆に無視されたりしてお父さん自身が自殺したいくらいまでいった。
あの時の特練なんて今は殆どいないよな。
どさくさに紛れて結婚って形でとんずらした奴もいたよね。
>>974 そう言えば、工房時代は全く気にしてなかった事を大人になって気付いたwww
大丈夫若い内はまだ青春の匂いだから。27越えると突然体臭が変わるけど
それまでは稽古後に手をちゃんと洗う程度で大丈夫ぢゃね?
32でまた体臭が変わるが、それは君にとって遠い未来だwww…orz
981 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/03(木) 02:40:06 ID:QY9KWhnmO
>>980 あれがいじめ主犯で、あとの人は逆らえなかったから
言う通りにシカト・迎え突き・嘘教えしたんだってあの当時言われていたね。
相撲のリンチと同じだね。
隣室の特練員じゃないレスキュー隊員もシカトして救命措置しないで放置したんだって
弁護士の文には載っていたはず。
世界大会でああいう結果になったのは、あの死んだ子がそうさせたのかもと俺は感じた。
>>981 マジで…?
その話が本当だとすると、そんなヤツは
いくら剣道が強かろうが人間としてクズ過ぎるだろ…。
失望するわ…
ずーっと段審査受けずにきたら、30歳過ぎてた(笑)
大会も無段の部だけじゃ物足りないんだが、今更初段ってのもどうかと考え中
22歳で初段だと30歳までに5段取るの無理?
日曜日休めないから審査行けないわ
無段の帝王だぜ
もちろん大会も出ないから、道場の稽古でボコって終わり
989 :
名無しさん@一本勝ち:2009/12/04(金) 03:13:46 ID:MYwdthgFO
>>982 だから俺は今の世界候補選出には疑問。
あれは主将には向かないと思う。主将は木和田で充分。
>>984 新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。
991 :
名無しさん@一本勝ち:
>>986 22歳初段→23歳二段→25歳三段→28歳四段→32歳五段
だから、最速でも間に合わないのでは。