大柳勝 老師 豊島区 尹派宮式八卦掌(宮宝田の伝)【武壇】
伊与久大吾 老師 千葉県 張派姜式八卦掌(張占魁の弟子、姜容樵の伝)
本田唯人 老師 横浜市 程派八卦掌 (程廷華の次男、程有信の伝)
賀川雅好 老師 東京、さいたま、船橋 梁派八卦掌(梁振蒲の伝)/尹派八卦掌(賀普仁の伝)/ 程派八卦掌(不明)
高小飛 老師 新宿区、横浜市 尹派馬式八卦掌(馬世卿の伝)/程派八卦掌(不明)/劉派 八卦掌(劉徳寛派八卦掌)
河田秀志 老師 目黒区 程派高式八卦掌(高義盛の伝)【易宗門】
清水豊 老師 東京都 尹派宮式八卦拳(宮宝田の伝)
地曳秀峰 老師 渋谷区 程派陳式八卦掌(陳伴嶺の伝)、蕭派八卦掌(蕭海波の伝) 【終南門】
河野義勝 老師 不明 張派王式八卦掌(張占魁の弟子、王樹金の伝)
馮正宝 老師 北区、中央区 尹派八卦掌、劉派八卦掌(劉鳳春派八卦掌)
趙玉祥 老師 茨城県 史派八卦掌
後藤英二 老師 渋谷区 程派孫式八卦掌(孫剣雲の伝)
佐藤千鶴子 老師 東京都板橋区滝野川 梁派李式八卦掌(梁振蒲の弟子、李子鳴の伝)
臼井真琴 老師 板橋区 梁派八卦掌(李子鳴の伝)/程派陳式八卦掌(陳シ半嶺,王樹金の伝)
尹氏八卦掌(尹玉璋、輩錫栄の伝)
山碕敬 老師 不明 尹派馬式八卦掌(誰の伝かは不明)
野田久貴 老師 東京都杉並区荻窪 尹派宮式八卦掌(尹福の弟子、宮宝田の伝)
【八極蟷螂武芸館・日本分館】
鳴海省吾 老師 東京都 尹派宮式八卦掌(尹福の弟子、宮宝田の伝)
【八極劈掛武芸館・日本支部】
楊進 老師 東京都杉並区阿佐ヶ谷 程派孫式八卦掌(程廷華の弟子、孫禄堂の伝)
遠藤靖彦 老師 東京都 尹派馬式八卦掌(馬貴(世卿)の伝)
沈再文 老師 兵庫県 尹派宮式八卦掌(尹福の弟子、宮宝田の伝)
Q 套路の反復練習で強くなるつもりなの?
A ピッチング練習のように自分のフォームを作り、投球の威力アップを図る。
套路で勁道をつくり、その勁を更に練り上げます(威力アップ)。
Q 対人練習は必要か?
A 対人練習なかったら、ちよっとくるしいです。
Q ○○派っておかしくないか?
A 八卦掌は流派によって教えや要訣が異なります。
Q 走圏ってなによ?
A 八卦掌の練功法で下半身の強化や歩法を学びます。沈墜勁を維持した移動法や動き回る三体式という意見もあり。
走圏も流派によって姿勢や要訣が異なるようです。
Q 八卦掌で強くなれるの?
A 強くなれるけど時間がかかるの意見が多数です。
>1
新スレおつかれです
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:06 ID:6Vx3Wc3X
大柳勝 老師 豊島区 尹派宮式八卦掌(宮宝田の伝)【武壇門】
董海川-尹福-宮宝田-劉雲樵-徐紀-大柳勝
伊与久大吾 老師 千葉県 張派姜式八卦掌(張占魁の弟子、姜容樵の伝)
董海川-張占魁-姜容樵-鄒淑嫻-伊与久大吾
本田唯人 老師 横浜市 程派八卦掌 (程廷華の次男、程有信の伝)
董海川-程廷華-程有信-孫志君-本田唯人
賀川雅好 老師 東京、さいたま、船橋 梁派八卦掌(梁振蒲の伝)/尹派八卦掌(賀普仁の伝)/程派八卦掌(不明)
董海川-梁振蒲-李子鳴-馬伝旭-賀川雅好
尹福---曹鐘聲-賀普仁-賀川雅好
程廷華-(不明)
高小飛 老師 新宿区、横浜市 尹派馬式八卦掌(馬貴の伝)/劉派八卦掌(劉徳寛派八卦掌)/程派八卦掌(不明)
董海川-尹福---馬貴---王培生-王○○-高小飛
劉徳寛-王培生-王○○-高小飛
程廷華-(不明)
河田秀志 老師 目黒区 程派高式八卦掌(高義盛の伝)【易宗門】
董海川-程廷華-周玉祥-高義盛-張俊峰-洪懿祥-蘇東成-河田秀志
清水豊 老師 東京都 尹派宮式八卦拳(宮宝田の伝)
董海川-尹福---宮宝田-宮宝斎-何寒静-清水豊
臼井真琴 老師 板橋区 梁派八卦掌(李子鳴の伝)/程派陳式八卦掌(陳伴嶺の伝)
尹氏八卦掌(尹玉璋の伝)/張派姜式八卦掌(姜容樵の伝)
董海川-梁振蒲-李子鳴-佐藤金兵衛-臼井真琴
程有龍-陳伴嶺-王樹金-----佐藤金兵衛-臼井真琴
張占魁-姜容樵-沙国政-臼井真琴
尹福---尹玉璋-裴錫栄-佐藤金兵衛-臼井真琴
ドキドキ・・・・今度は落ちないかな。。。。。
8 :
八卦剣 ◆ReHNZMqXlo :04/03/22 17:13 ID:1j99kliD
新スレ、おめでとうございます。しかも、【纏絲勁】!!わかってますねぇ〜。
久しぶりの八卦剣です。ショウ泥歩、平起平落中心の話題ですか。
発言では、先を越されたか(笑)
くるくるさんが、おっしゃるようにただ「平起平落」をして
その動作を追求すればよい、というものではありません。
平起平落の理由をキチンと理解し、そのいくつかの要訣を満たすことをしなくては
八卦独特といわれる「歩法」のよいところを習熟できません。
試した方で、しっくり来てない方、お見えじゃないですか?
「どんな結果につながる要訣なの、コレ?」と感じている方、
おそらく、上の部分についての要訣が不足している方で、ある程度の八卦習熟者ならば、くるくるさんの
おっしゃられた部分を付加することで、あること気がつかれた方がおられるかもしませんね。
前述のとおり、ただ「ショウ泥歩、平起平落」すればよいのではなく、また、
くるくるさんのおっしゃったことを、意識してただ実行するだけでは、ひとつの要訣を
満たすことに至ることは、大変難しいことです。
もうひとつ、ヒントです。
大切なことは、「そうする」ことではなく、「そうなること」です。
初心者の方も、熟練の方もぜひ、発言・投稿してください。
皆さんで、八卦交流しましょう。
マジで(笑)
※「纏絲勁」差し入れです。
989 :くるくる :04/03/19 18:23 ID:spjZ9TYz
平起平落は大きく2つに分けると、招法の一環で使う要素と身体を成すという要素がある。
前者は門派の核心にあたる部分なので割合。後者のほうを少々語ります。
皆さんは湧泉という足の裏にあるツボをご存知でしょうか。
足の指と踵で地面を掴むようにしてこの湧泉に重心を置くことで安定した状態を創る事が可能となります。
湧泉を意識する武術は数多く存在しますが、八卦掌の平起平落では常に湧泉を
意識した状態で、それを維持した自由自在な歩法が可能です。
歩法の際、足を前にだして接地する時、虚実の逆転、いかなる時でも湧泉を
凹ませておくことが大事です。
また、これが「身体を成す」の第1歩になるでしょう。常に「身体を成す」
ことができれば移動中、転身中、逃走中(ワラ)いかなる時でも安定し、
発することができるでしょう。
997 :くるくる :04/03/20 09:04 ID:YZAjLCg4
989に書いたことがヒントってゆーか殆ど答えなんだけど。
足を湧泉からあげて湧泉から接地しようとすればおのずと平起平落になる。
また、平起平落を検証するには他の拳法の歩法と比較すると理解しやすいです。
強く震脚して相手に強烈な一撃をおみまいするようならば平起平落は必要ないのです。
八卦掌の特徴は「途切れない」ことであり断続しまっては八卦掌でなくなります。
平起平落の有利な点をあげると、歩法の際、既に足を上げた状態からでも瞬時に歩幅の調節が可能で、すきなところで接地できること。
大きく踏み込む動作と違い、相手から未然に歩行をじゃまされても安定して接地できる点があげられます。
このへんが平起平落の要点の1つであり、八卦掌の自由自在な歩法の秘密の一角でもあります。
八卦掌の歩法は「途切れない」「居いつかない」「安定している」が重要なんで平起平落の目指すところはそこらへんにあると思います。
11 :
ヨチヨチ:04/03/22 21:52 ID:vogIh+kD
たまにビデオとかで見る走圏は、重心を後ろに残して、平らに足を滑らせるように前方に送る、
そんな風にみえます。
でも自分がやっているのは、腹(丹田)をくるくる転がすようなイメージで、
自然に重心が前方に移動する感じなんです。
腹がドンドン前に進むから、足が前に踏み込まざるを得なくなるというか。
ですので、前に出る足は地面と水平ではないです。
普通に歩くよりは水平に近いかもしれないけど、やっぱり踵から降りています。
自分は前スレで、水平派も踵派も、共に達人を輩出している、平起平落の意味はもっと別なところにあるのでは?
みたいな発言をしたものですが、平起平落についてもう少し、皆さんのご講釈をお聞きしたいです。
12 :
ヨチヨチ:04/03/22 21:57 ID:vogIh+kD
ほんとに、歩き始めたばかりですので、なるべく平易な文章でお願いします。
>八卦剣さま
しばらく、お姿を拝見できなかったので寂しかったですよ。
また色々、勉強させてくださいませ。
今までROM専でしたが、これからなるべく参加したいと思います。
ただし、ヨチヨチ程度なんで、限界もありますが。
13 :
八卦剣 ◆ReHNZMqXlo :04/03/22 22:34 ID:1j99kliD
ヨチヨチさん、はじめまして。
>でも自分がやっているのは、腹(丹田)をくるくる転がすようなイメージで、
>自然に重心が前方に移動する感じなんです。
これは、「走圏」または、八卦的な歩法で考えた場合、大変すばらしいことだと思います。
ヨチヨチさんのクンフーを直接拝見したわけではないのですが、その感覚を自分の経験と沿わせてみると
重心が前方にきて引かれる感覚は、「沈墜勁」が正しく発生した状態の表現として、近いものがあります。
おっしゃるとおり、今の段階では、「踵を上げる」こと「平起平落」に何ら差はありません。
それは、前方に「沈墜勁」かけるということに、平起平落は必要ではないからです。
ただし、今、感じておられる感覚は、平起平落とリンクすることで、変化した技術となることが可能だといえます。
今回、ヨチヨチさんコテハンデビュー(笑)の祝詞の意味で、ひとつあまり表にでないというか、
出されることのない、技術的なお話させていただきたいと思います。
お話の沈墜勁の方向操作という焦点です。
「前方に重心を感じる」というこの感覚、走圏する時点で、円の真中に持ってこられますか?
本当に正確に表現すると、相対する相手がいたとして自分と相手の間にひとつの「渦」が有るとします。
この渦を自分に近く持つこと。さらに細かく言うなら、丹田付近、進行方向に少し前方に沈墜勁勁を発生すること。
これをすることができる手段のひとつが「平起平落」という身体操作であり、結果「進化した変化型沈墜勁」です。
これをさして螺旋勁と呼ばれる方もおられますが、私はこれは「沈墜勁の操作」であると思っています。
八卦剣が教えを頂いた、螺旋勁についてはまた別に機会に。
馬貴は内功を練ったりはしなかったのだろうか?
王樹金みたいに体に気を溜めたり。
15 :
ヨチヨチ:04/03/23 09:04 ID:H352K+2b
八卦剣さま、おはようございます。
>円の真中
というのは、例えば反時計回りに廻っているとすると、左側に感覚を持っていくという事ですか?
>丹田付近、進行方向に少し前方
と位置が違うような気がするのですが・・・。
また、「平起平落」= 螺旋勁 なのですか?
勘違いばかりな質問の気がしないでもないなぁ・・・(汗;汗;
>>15 ヨチヨチさん、こんにちは。
>>円の真中
>>丹田付近、進行方向に少し前方
>というのは、例えば反時計回りに廻っているとすると、左側に感覚を持っていくという事ですか?
まずは、もう少し細かくお話をすればよかったですね。混乱ざせてしまってすいません。
ヨチヨチさんの習熟度について、私の認知度が低いのであえて、ああいう言い方をいたしました。
上の二つは、同じ話してるんですよ。大まかにと、細かに。という感じ。
ヨチヨチさんは、すごく狭い範囲のポイントに「勁」を感じたり集中させることができますか?
もしできるならば、後者を。漠然と「前方に重み」と感じる程度ならば前者をとって、お考えください・・・
ということです。前者について、もう少し細かく申し上げると、「丹田付近、進行方向に少し前方」に
付け加え、円の中心側の骨盤端の前あたりです。
>また、「平起平落」= 螺旋勁 なのですか?
ご質問のお答えは、前述のとおりです(笑)
「>>これをさして螺旋勁と呼ばれる方もおられますが、私はこれは「沈墜勁の操作」であると思っています。」
門派によって、詳細が異なり発生している勁の分類も酷似している場合、分類が異なることがあります。
また、これを勁とは呼ばない門派もあり一概に言い切れる部分ではないのです。
と、前スレッドでもお話しましたが、中国武術というとどうしても「勁力」に話が集中しますが、
平起平落やショウ(足尚)泥歩であるような八卦掌独特の歩法、そして走圏などにおいては、
発勁と双璧を成す部分の方が大切ですよ。
他門徒さんたちに、非難食らうの覚悟で言うならば、発勁するだけなら八卦掌じゃなくてもいいでしょう。
八卦掌が「八卦掌」として求めたものは、チェスの詰めのような緻密な身体操作の中で、体を成し、勁を生み、
複数のコマを同時に、有効に行使できる部分だと、私は考えます。
17 :
ヨチヨチ:04/03/23 14:54 ID:H352K+2b
>八卦剣さま
頭の中もヨチヨチですので・・・・
>「丹田付近、進行方向に少し前方」に付け加え、円の中心側の骨盤端の前あたり
ぶっちゃけ、反時計回りでいうと、左斜め前ってことでつか?
>「勁」を感じたり集中させること
実際に作用しているのかはわかりませんが、意識させる事は出来ると思います。
妄想とも言いますが・・・(汗;
「螺旋勁」とは、八卦掌の身法(螺旋状の動き)で発生する勁の種類、
「平起平落」とは、歩を進めるに当たっての要訣、
だと思ってました。
ヨチヨチさん
>>「勁」を感じたり集中させること
>実際に作用しているのかはわかりませんが、意識させる事は出来ると思います。妄想とも言いますが・・・(汗;
対人練習はされていますか?
今回の話の焦点となっていいる勁については、相手があって、作用させることを「体感する段階」を
経て、相手がいない状態でも、相手がいるとイメージしそこに発生させるというステップを踏むこと
で体得することが望ましいものです。
もし、ヨチヨチさんが上の段階を通過することなく、沈墜勁を体感するに至っておられるならば
よいのですが、お話の端々を伺いかさねるに、失礼ながらどうもその段階ではないように思います。
勁というのは、確かな、力を感じます。それは、超能力や魔法、仙道、道教、そういう類のものではなく、
科学的な言い方に変えると、単純に「力学」と「力点操作」であります。
「意識させる」や、「妄想かも?」という自分でも半信半疑の状態ではありません。
ぜひ、対人練習で力感を確かなものに昇華してみてください。
前のスレッドで誰かが言っておられました勘違いの部分ですが、「走圏」しながら沈墜勁なんて
面倒な練習ではなくても大丈夫ですよ。先に、「勁」の力感を確実にするための練習ですから。
>>「丹田付近、進行方向に少し前方」に付け加え、円の中心側の骨盤端の前あたり
上の感じを体現するには、もう少し練功が必要なようです。m( . . )m
私から振っておきながら失礼な申し上げ、ごめんなさい。
螺旋勁については、簡単に言うと全身で纏絲勁を使う状態・・・とでも、簡単にふっておきましょう(笑)
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:29 ID:p0yzG/5A
お、新スレ建ってますね
20 :
ヨチヨチ:04/03/23 16:37 ID:H352K+2b
ですから、ヨチヨチなんですって(笑。
沈墜勁らしきもの(特に名称に拘ってなかったので。でも多分そうだと思われ)は他派で多少、実感しているつもりなんで、
>意識させる事は出来ると思います
と書きました。
ただそれも八卦剣さまの要求に見合うレベルを体現しているかは、? ですので、
自虐的な書き方に・・・。
また八卦の勁道は当然、自覚できていませんので、「八卦の身法から発生する沈墜勁」が出来ているとも思えません。
とにかく、対人ですね。・・・でも、ウチにそのメソッドがない。。
21 :
ヨチヨチ:04/03/23 16:52 ID:H352K+2b
>八卦剣さま&ALL
こんな八卦掌初心者相手で、書き込み方に困ることも多いかと思いますが、どうぞ入門編と思って頂き、色々とアドバイスをお願い致します。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:55 ID:p0yzG/5A
誰でも最初は初心者だ
ヨチヨチさんがんがれ!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:19 ID:9AhVpJjf
全日本柔拳連盟や全日本中国拳法連盟でがんばったら、
地曳秀峰や佐藤柔心斎に
”八卦掌第5世伝人”
の称号ももらえるんでしょうか?
あああ〜すいません。
ちょっと、言い方が無礼極まりなかったです。申し訳ありません。
こころからお詫びします。と、参加に感謝したいぐらいです。
ヨチヨチさんのフリがなかったら、この話題にならなかったからです。
私が八卦初心者であったころ、老師や兄弟子からのチビチビとだされる情報だけで、
情報がまったくなくて不安だったり、知識がほしくてあせったりしたものです。
でも、私なんか手が届かないほど、習熟された方もここを見られている方も見えますし
その方からすると、私なんて、「程度が低い」のでしょう。
私もその方からみれば、まだまだ初心者です。
もっと、熱く情報交換しましょう!!
ということで、あらためて、よろしく > ヨチヨチさん
25 :
ヨチヨチ:04/03/23 21:53 ID:Hu1sCRXf
>22さん
かたじけない。応援多謝!
>八卦剣さま
よろしくお願いします。
情報交換もなにも私から出せるのは、
「腹=丹田 を前進ローリングして、それに乗るように歩く」
という自分の現状報告だけです。
下沈掌・托天掌の手形でただ歩く。歩く速度は一定に。
これだけw
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:27 ID:woMJ0ZEo
形意拳は?
27 :
ヨチヨチ:04/03/23 23:01 ID:Hu1sCRXf
形意拳もやってます。こちらの方は、多少(八卦に比べてという程度)経験あり。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:59 ID:FC3Cc0Aj
>ID:xpG4S/ilさん
新スレ立ち上げ、お疲れさまです。
八卦剣さんも戻ってきましたので、話題の展開を楽しみにしています。
前スレではツウヒと八卦やってた人がいたなぁ
彼も消えちゃったね
腕打ってラリアットでしょ?
31 :
八卦刀:04/03/24 03:12 ID:LfnVu10o
螺旋について
螺旋勁の表現もありますが、螺旋自体が八卦掌を体現している大きな要素であると私は思います。
纏糸とはまた微妙にちがった螺旋。
これは八卦掌の歩法、身法、手法の全てに一貫して要求される行動原理だと思われます。
過去に纏絲勁と螺旋勁の違いを本屋さんも聞いていたね
八卦剣氏へ
もうそろそろ、やめておいたほうがいい。あなたは踊らされている。それとも、自ら踊っているのか?
書き込みの数々をよく見てほしい。
あなたとくるくる氏、そして武術板で有名なコテハン以外の方が、具体的な話をしているだろうか。
特に、上の「八卦刀」氏の書き込みを見てほしい。螺旋勁とは・・の書き込み
「螺旋自体が八卦掌を体現している」こんな発言は、憶測だけでできる。
「纏糸とはまた微妙にちがった螺旋」
「これは八卦掌の歩法、身法、手法の全てに一貫して要求される行動原理だと思われます。」
一見すると、螺旋系に言及しているようだが、内容はあってないもの。
「キャベツという野菜があるよ。レタスではないよ。それはどんな料理にもよく合う素材だよ」
といっているのと同じである。
結局、キャベツがどんな形をしてどんな育成をされどんな味であるか、どんな料理ができるのか。まったく語ってない。
次は、語らされるのだよ。君からなにかを引き出そうとしているのだよ。あたかも、「私は十分理解しているから、
語ってくれたまえ」といわんばかりに。
とどのつまり、この板で八卦掌を理解している人など、いないのだよ。
と、あまり八卦については露出しないほうがいい。快く思わない者もいる。
34 :
ヨチヨチ:04/03/24 13:51 ID:d13oL07n
来たばっかりなのに、そんなこと言わないで下さいよ(泣。
ここで出されている情報は他門が聞いても、そんなに八卦門にとって不利にはならないんじゃないでしょうか。
それともかなりヤバイとこまで突っ込んであるんですか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:30 ID:8tnkeiUv
33は二次会に誘われないタイプ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:36 ID:FQwO0X4e
八卦なんかばかのするもんだよ。
早くきずきなさいよ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:13 ID:GUI4FpT3
八卦掌は意念なく
はっきり形で考える、
みたいな話しこないだ読んだけど、
どういう事?
>>30 中国語では腕=手首
つう事で手首で打つ技はラリアットたあいわんだろうと
随分前に雑誌で車氏形意拳の趙老師が、蟷螂八卦掌の老師が凄い震脚をしたと
言っていましたが八卦掌に震脚はあるんですか?
41 :
厨拳死ね!!!:04/03/25 01:41 ID:tAYHbz/N
>>39 手首で打って相手に効くわけねーだろ!厨拳妄想信者くん!
ギャハww
馬鹿海鮮がこっそり書き込んでいるウンコ掌スレはこちらですね?
>41>41
スレの保守には役に立つから適度にガンガレ
44 :
丹毒:04/03/27 04:47 ID:WUB+wxJH
>>41
空手の弧拳とか、知らない?
>>40
梁派の64掌の中にもあるよ。
>>螺旋と纏絲
纏絲は外見上に表すよね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:55 ID:lL3r4voq
>>41 手首で打つ技は割りとメジャーだよ。
空手もそうだし、中国拳法では蟷螂拳もそういううち方をする。
大東流佐川道場もそうらしい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 12:05 ID:gAxuQheG
>42
馬鹿海鮮って誰?
以前大東流スレで荒らし嘘が暴露され逃げ去った陶海鮮のこと???
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:37 ID:Q95ZtMS+
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 07:21 ID:TU//NDXK
まったく読む価値なし
>33のせいで、またスレの流れが止まってしまった。また脱兎落ちするのだろうか。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:08 ID:HliDrFEF
ホッシュホッシュ
51 :
ヨチヨチ:04/03/30 09:33 ID:6NgIctCq
八卦剣さんの仰る通りには到底出来ませんが、それでも何とか色々試しております。
その中で、進行方向斜め前方下に意識を落として歩いていると、とても肚がズッシリとなり、気持ちよく歩ける事に気付きました。
方向性として間違ってはないですか?
>方向性として間違ってはないですか?
そういうのは自分の先生に聞いた方がいいのでは?先生の前で動作を行い確認してもらうのです。
一体何のために師匠がいるのでしょうか。
>>33さんにビビって、雲隠れしておりました(笑)
踊らされてるとしても、いいじゃないですか。
>あまり八卦については露出しないほうがいい。快く思わない者もいる。
おられるでしょう。無礼な言葉で恐縮ですが、「インチキ八卦掌」の教授がばれる方も見えるでしょうしね。
しかし、これほど多様化した情報網・伝達社会の中ではすべて無意味ですよ。
そして、私のこともいずれ、個人を特定されるかもしれません。でも、それも然りです。
「螺旋勁」については、概要のイメージをもってもらおうかなと、表面上の部分を簡単に揶揄しただけのことなので、
あまり詳細が違うの、違う勁であると食いつかないでくださいm(. .)m
私程度の八卦修行者が覚えた程度のことでしたら、出し惜しみする気持ちなんてサラサラありませんが、それらを文章で、誤解を招かないように説明し
始めると、キリがありませんよね。それに、私の知っている螺旋勁ではない他の方が習得された螺旋勁も、話題に出してほしいと思っております。
ので、もし、
>>31八卦刀さんが詳細のご説明を下さるなら、新しい発見になるのではないかと思います。
それに、八卦の技術は文章で説明したぐらいで伝わるほど簡単でも、2次元的でもありませんしね。どんな武道でもそうだと思いますが、
見て、感じて、食らって、繰り返して、考えて、試して、それをどれほど繰り返すかわからないぐらいの練功が必要ですよね。
ここで、なにもかも教えて、高レベルになってくださいなんておこがましいことは、微塵も考えていません。
奥義や奥伝を公開したところで、できるはずもない。私は、ただ、習得する方がその手がかりになればと思っている程度です。
ということで、優しくしてください
>>33さん
>>40さん
>蟷螂八卦掌の老師が凄い震脚をしたと言っていましたが八卦掌に震脚はあるんですか?
中国には「八卦掌or八卦拳」を冠する流派がめちゃくちゃいっぱいあります。
知っている範囲ではあまり見たことがありませんが、流派や系統が違えば、あるかもしれませんね。
八卦的に考えると、震脚する力が勿体ないですよね(笑)
>>51 ヨチヨチさん、おひさしぶりです。(私のほうが、ご無沙汰ですね)
>八卦剣さんの仰る通りには到底出来ませんが、それでも何とか色々試しております。
>その中で、進行方向斜め前方下に意識を落として歩いていると、とても肚がズッシリとなり、気持ちよく歩ける事に気付きました。
>方向性として間違ってはないですか?
ん〜、とですね。最終的には、「感じること」が、「相手に効かせることができること」とリンクしないと意味がないんですよ。
おそらく、お話に伺うヨチヨチさんの習熟度から判断すると、「まだ早いかな」というところです。
「進行方向斜め前方下に意識を落として」をするよりも、「円の中心に向かって、力感を感じる」⇒相手をその状態でつかんだら、一瞬でも沈墜勁が
カマせることに重点を置く練習がよいと思います。コチラが正しくできてから、「進行方向斜め前方下に意識を落として」をすると、たぶん今感じて
おられる感覚とは、違うことに気が付くのではないでしようか。
それと、
>>52さんのおっしゃられることも、一理あるのです・・・
伺った話から、いくらでも文章で応援差し上げることはできますが、実際に触れてみると多少違ったり、似た感覚を「勘違い」してしまうケースが
考えられます。
52さんの先生が、八卦の勁を理解されておられる方ならば、一度ご確認をされたほうがよいと思います。
それに、螺旋勁ってそんなに簡単には習得できませんよ(ニヤリ)
套路や、一人での練習について言うならば、纏絲勁よりも、感じにくく、また感じた力感をこれ?!と誤解しやすいものです。
たぶん、相手がいないと習得は難しいのではないでしょうか。
55 :
ヨチヨチ:04/03/30 13:44 ID:6NgIctCq
>52さま
所詮、ヨチヨチですので、先生はまだ「いいよ。いいよ」ってな感じで、突っ込んだ指導はしてくれません。
それと一応、八卦剣さんの仰られた内容を考えながら歩いてみた結果ですので、
報告もした方がいいかな、と思いまして。
更に言えば「先生に聞け」で済まされては、八卦修行者は誰一人ここに書き込みできなくなってしまうと思うんですが。
ここだけの回答を拠り所に独習している訳ではありませんので、話題の展開というスタンスで生温い目で見て下さいましm(_ _)m
>八卦剣さま
お久し振りです。
今は主に、下沈掌・托天掌の手形で身体を捻らずに歩くことが多いんです。
そうすると、「円の中心に向かって」意識を持つよりも、「斜め前方」の方が意識しやすいなあ・・って感じてまして。
もちろん単換掌もやっておりますので、これからは特に注意してトライしてみます。
螺旋勁・・・・そ、そんな簡単に習得だなんて考えたこともありませんよ。。
ただ、八卦剣さんの言う螺旋勁と同じモノかは判りませんが、「これが螺旋勁っちゅうもんだ」みたいな動きを見せてくれた方がいまして。「へえ」って思ったことはありました。
56 :
ヨチヨチ:04/03/30 14:08 ID:6NgIctCq
52さま、生意気言って申し訳ありません。。。
52=33
お主は何者だ?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:16 ID:x6bCGd82
>八卦剣さん
素晴らしい書き込み、感激!&大歓迎!!
確かに「インチキ八卦掌」の教授がばれるのは多様化した情報網・伝達社会だからですよね。
個人を特定されるかもしれません・・・いや、いや分かっても言わぬが2ちゃんのルールです。
本当に必要とあらばお会いしてご教授を願えばいいと思うのですが・・・
これからのご教示を楽しみにしています。(ペッコン
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:01 ID:VYKlCEPW
>58
前スレで知ったかぶりしてた奴だろ?
なにが「ですよね」だ、わかりもしねぇのに人の尻馬に乗るようなカキコばっかりしやがって。
傍から見てて、人がてめぇが知ったかぶりってんのわかんねぇとでも思ってんのか?
お前みたいなヤシが、スレ止めてんだよ。
ウルァッ(((((;`Д´)≡⊃) 58`Д)、;'.・
>>58 さん
お褒めいただいて、大変光栄です。
>>59 さん
乱暴な発言されると、荒れてしまいます・・・できれば、穏便によろしく・・・
と、発言してて思ったのですが、八卦掌の門派が多くいろいろな角度から考えると、私の習っている門派としての八卦掌と
一般的な解釈の上である八卦掌と、区別したほうがよろしい箇所がある場合があると思いました。でも、私の所属する派を
明らかにするのはちょっとアレかなあと思いましたので、以後は、「剣派八卦掌(仮名)」と、便宜上申し上げようと思います。
ああ、おこがましい。
でも、ハンドルでも名乗ってみたかった・・・自分の派(ニヤニヤ)
スレッドの傾向としてか、以前から名前の出た勁について話が集中し、それについて習得するには?!
というような形に単純に話が進む傾向にありますねぇ。螺旋勁に注目している方で纏絲勁について練度の低い方、
おられるならば老婆心からですが、ちょっと忠告をさせてください。
螺旋勁の前に、纏絲勁が扱えないと、螺旋勁もただの回転みたいになっちゃいます。
剣派八卦掌(さっそくつかっちゃった・・)の螺旋勁は、纏絲勁の技術の一部を併用します。
おそらく一般的に八卦掌を習得されている修行者にはない技術かもしれませんが、
極端な話、この技術は握りこんだ拳にも、螺旋勁を生むことができます。
太極拳でも、似た技術がありましたよね?陳式の方が、これとよく似た化勁をされているのをみたことがありました。
太極拳には、とんと疎いので知ったかぶり発言なのですが、詳しい方、みえます?
話によくあがる「扱える」や「理解」について、ちょっと説明させてください。
私の申し上げる「扱える」というのは、下記のようなことです。
・「力のベクトル」や「身体に対する影響」「勁の主眼とするところ」「成そうとする結果」について
よく理解しているかということです。
理解しているということは、ここでは単純に知ってるか、それを正しく目標にしているか?
・体現できる老師からの指導があり、かつ、勁を受けた体験がある
・対人練習において、約束上の動作において、最低でも数回に一度、正しく体感・体現することができる
と、論外なんですが・・・
「マンガの本や小説などの極端な表現について、「事実に基づいている」か「不可能に近い(笑)」という判断がつく」
夢物語を信じてる方、結構多いんですよ。
63 :
58:04/04/01 22:26 ID:2TpqzvUh
>八卦剣さんへ
どうぞお気遣いなく・・・・・
私は初めての書き込みなので、59さんの思い違いでしょう。(W
59さんがためになることをカキコしていただけましたら褒めてあげますからご安心を。(激藁
33さんや荒らしには無視が一番! 引き続き楽しみにしています。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:35 ID:Zm7gjJEM
今は亡き?武術のバックナンバー(98年秋号)を整理していたら、尹派馬貴式の八卦掌として呉式太極拳で有名な王培生老師の紹介記事が載っていたです。
カラーページに載っている、息子さんの王乃相氏の八卦掌の写真などは凄くカッコイイ!
同じ馬貴の伝でも随分と違いがあるものだなぁと思う。
>>64 蘇いくしょう氏の八卦掌の記事、武術に載ってたと思うけど、殿記事かわかりませんか?
1992冬号の「八卦掌の秘密に迫る」八卦掌の理論と実践の理編の
p15、以下次号 のその次号を探してるんですが・・・
m(__)mお願いします
>>64 誰かが前スレで03年冬号の記事読んで習ってるものと風格違うっていってたね
>殿記事かわかりませんか?
→どの記事かわかりませんか?
バックナンバーの整理がてら、都合がよろしければお調べくださいm(__)m
手のひらを上に向けて、腿を高めに上げて歩くのは鶴歩?
69 :
卸骨匠孫通:04/04/02 21:30 ID:uupshP8P
>>65 横レス失礼。それは1992春号の「八卦掌の秘密に迫る(後編)」のことですか?
確か他では見たことのない、八卦掌では垂直の三才輪と水平の五行気輪の八つの円
を使うと言う蘇氏の理論が載っていました。他に内修八卦掌の連続写真とかが掲載
されていました。P30からP43です。
そしてPart2として「八卦掌の第一人者康戈武氏に聞く」と言う記事がありました。
P44からP49でした。
>>68 鶴歩とは尹派の鶴行歩のことですか?もしそうなら福昌堂から出ている黄志誠氏の
「宮宝田八卦掌」のビデオに詳しく解説されています。
70 :
卸骨匠孫通:04/04/02 21:42 ID:uupshP8P
正しくは「八卦掌の秘密に迫る(後編)」ではなくて
「八卦掌の神秘に迫る(後編)」でしたね。訂正。
71 :
68:04/04/03 15:46 ID:vrz6joXG
>69様
ビデオデッキがないのです……DVDないかな……
DVDならpcでもps2でも見られるのに。
>>69 >>70 わざわざ有難う御座いました。これから探してみます。
で、その蘇氏の理論は皆様方から見て如何でしょうか?
歩くときに弾まず、重心が落ちていく感覚。
目を閉じてイメージ膨らませて行うと下にどんどん沈んでしまう。
前に進むことの難しさを感じる今日この頃・・・
昔、日拳でしこたまやったテッポウしながらのすり足の感覚に似てるが
身体操作がまるで違う感じ。う〜ん・・・
保守ら
八卦剣さんに質問。
後ろ足は蹴りますか?例えば形意拳のように。
それとも、落下を使いますか?古伝空手のように。
一概に、お答えできないところです。
というのも、これこそ各派の特徴が大きく反映される箇所だからです。
でも、大きな別れ目として、「表演派」と「実践派」と沸けることができると思います。
実践派でも、発勁法、身体操作、目的によって、歩法が2〜3つに分類できますか。
76さんが、表演派(気功系も含む)であられる場合、実践派の私の歩法がまるっきり逆を指す場合があるんです。
まずは、76さんがされているところについて、お先に伺ってもよろしいですか?
そのあとで、比較してみましょう。
78 :
76:04/04/07 13:16 ID:lirzxV51
八卦掌全般ではなく、八卦剣さんのところのを聞いてるだけなんですが。
自分のとこは表演ではありません。かといって、実戦に使えるかどうかは・・・ですが。
76のところではどうなんだい?
80 :
76:04/04/07 15:10 ID:lirzxV51
蹴るように言われます。
>>実践派の私の歩法がまるっきり逆を指す場合があるんです。
>>まずは、76さんがされているところについて、お先に伺ってもよろしいですか?
>八卦掌全般ではなく、八卦剣さんのところのを聞いてるだけなんですが。
私も、八卦全般ではなくて、私の所属する流派につぃて、申し上げております。
それに、76さんの今やっておられる具体的な歩法についても、ぜひお話を伺いたいですね。
76さんは、蹴りますか?落としますか?
と、足を云々というのは、走圏のときの話ですよね?
もし、対錬のこのときや、発勁時のこのとき、などそれぞれでイロイロ違いがありますよね?
走圏ではない状況の事でしたら、詳しく。
82 :
76:04/04/07 15:20 ID:lirzxV51
走圏のときです。普通にペタペタ歩きます。
なるほど。「蹴り」ますか。剣派八卦掌では、両方ありません。つまり、蹴りも落下もありません。
もちろん、対人としての歩法でも一部を除いてはありません。
しかし、走圏においては、まったくこれをしてはィケナィと教えられました。
スケートリンクの上を体ごとすべる感じですね。下半身使うのではなくて、体ごとすべる感じです。
筋肉で制御するものでもありません。
体を成した上、発勁に至る場合、蹴り足を使うと打突力が上がったように感じますが、表面上の話で「勁」としての力がプラス
されるわけではありません。また、落下については前にも述べた「震脚」や「初歩の沈墜勁」のような形で使うと、実は走圏の力が逃げます。
集約されるようで、無駄に下方向に流そうとして、分散されるのです。
したがって、走圏・または対人においての歩法で「歩く」という意識ではないのです。
足裏も、先にくるくるさんがおっしゃっていたように、ペタリっと足をつくだけでは、これも力が逃げてしまいます。
と、剣派八卦掌の歩法、概要はこんな感じです。結構な極意に近い話なので、やばいかも(笑)
84 :
76:04/04/07 15:45 ID:lirzxV51
さようですか・・・自分のやっていることは・・・(禿鬱
八卦剣さんは学生募集してませんか?(笑...
あいや76さん、上記の話はあくまで八卦剣さんのところの技術であって、蹴り足を勁に繋げる技術も実在する。
テンプレにもあるように八卦掌は流派によって技術や練習体系が異なるから、八卦剣さんのところも貴方のところも正解、不正解はないと思われ。
そう落ちこまないようにな。
自分の習った事を忠実に練習していくといいし、それが近道であり、その結果で見えてくるものもある。
質問や疑問を持っている時期とどうしてそうなるかがわかってくる時期じゃー同じ練習でも違った内容になるから。
>>84 76さん、私がお弟子様や生徒さんをなんて、滅相もない。私もまた高みを目指すばかりの修行者です。
欝にはいることはありませんよ。あとで、85さんもおっしゃってるように、それぞれの流派で勁道や身体操作、技巧の差分があるわけで、
交流のあるとある流派では、前に出した足をぐりゅぐりゅぎゅぅ〜って感じで勁をひねり出す(笑)ところもあります(※あくまでも、タダの表現ですよ)
剣派では、それをする「力が無駄になる」という考え方です。ここでもいきなり違いがありますよね?
それに、76ささんの習熟度によっても、先生が教えているレベルもありますし、これも一概に言い切れないんですよ。
だから、欝なんてぇのはやめてください(笑)
さらに余談ですが、走圏から套路にはいる瞬間に勁を急激に蓄積する流派があるのですが、これがベチャッと足をついて一瞬静止するんです。
これをこの派では、螺旋勁といってました。確かに、力感はすさまじいものがありましたので、ミニ技術交流会で、この技術を習ったのですが
私にはできませんでした。曰く、「上半身が勁を分散してしまってますよ」って。流派によって、勁道もこんなに違うものかと、つくづく感じましたよ。
>>85 さん
ナイスフォロー。まさにイワンとするところは、そこなんです。
87 :
76:04/04/07 16:26 ID:lirzxV51
了解しますた。。。なんでこの派だけこんな違いが出てくるんだろ・・・
八卦スレで話題が途切れるわけだ。勁道の統一もなければ、話が続かないもん。
その点、形意スレなんか覗くと、一応基本的なところは統一性があるみたいで。スレも続いてますもんね。あと武壇スレなんかも(これは当たり前か)
前々から思ってたんだけど、董海川ってどういう風に八卦掌教えてたんだろう?
それほど長い歴史でもないのに門派によって技の形や力の伝え方違いすぎるような気もする。
>>87 76さん、私はむしろ逆だと思いますよ。
統一性がないから、話が広がる可能性が高いんじゃないですか?「私の派は、こうだ」「俺の派は、違う!こうだ」と。
76さんに対してではありませんが、失礼な発言をさせていただきます。
スレが続かないのは八卦掌を表演派・実践派にかかわらず、勁道を正しく持たない派が割合的に多く、武道・八卦掌としての
強さを求められる部分がないからというのもひとつ、いえないでしょうか。技術がなければ、表面的な話をするしかない。
でも、套路も単換掌・双換掌・B穿掌以外はあまりにも型があったり動作が違ったり、さらには用法がはっきりとしていないものが多い。
結果、なにを話していいのかよくわからない。話が進まない。というところもあるのではないでしょうか。
と、逆を言うと八卦掌で少数派だと申し上げた武道・八卦掌として成立している派のレベルの高い方は、語らずというところも
あるかもしれません。
>>88 88さん、こんにちは。
イロイロな説があるのですが、基本的に八卦掌は単換掌・双換掌が理論の超中心です。実際、単換掌ができない方は、八大掌や64掌を知ってても
まともな八卦掌と呼べる部分が、ありません。「八卦踊り」状態ですよね。表演派の方をコケにしているとかでは、ありません。あくまで
実践派を口にされてる派に対しての揶揄です<八卦踊り>
日本に多く知れ渡る程派、イ派などを例にとると、それぞれが得意とした分野に、八卦理論を生かしているという
見方をする説が多いようです。
と、知ったかぶりをしましたが、私は歴史や伝承について、詳細に興味ないんですよ・・・なので、知ったかぶりでした(笑)
>スケートリンクの上を体ごとすべる感じですね。下半身使うのではなくて、体ごとすべる感じです。
そういえば、前スレで中国の人に会社で習ってる人がいましたね
彼の師匠もローラースケートのように歩いたとか言ってました
彼は続けてるのかな?
ほしゅしゅ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:58 ID:uBtmCsDh
>蹴り足を勁に繋げる技術も実在する。
>剣派では、それをする「力が無駄になる」という考え方です。
根本的なところで正反対なんて、同一門派内でありえるのだろうか・・・わからん。
>>88 董海川は人によって教え方を変えてたらしいよ。
翻子拳をやってた人と地淌拳やってた人では違うトウロを教えてたらしい。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:23 ID:dJS2dYgi
まあそういうのは八卦掌に限ったことではないんですが・・・
>基本的に八卦掌は単換掌・双換掌が理論の超中心です
具体的には、どんな理論なんでしょう?
>>92 >根本的なところで正反対なんて、同一門派内でありえるのだろうか・・・わからん。
92さんのご指摘部分は、すこし違います。同じ勁でも、発生させ方がいくつもあるので、それぞれの流派の
方法から、上のような相違になるということです。剣派では、沈墜勁を発生するにしても、歩きながら発生する
ところは同じでも、消散させずに、次の歩、次の歩につなげてゆく技術を重要視するということです。
>>95 95さんは、門外の方でしょうか。
すごく大きな分類というか、必要事項は前にも挙げました「体を成す」「勁を操作する」を動じに行い、3次元的に
相手との空間を制圧することが、単換掌の大きな要点だと思います。意地悪で申し上げるのではまったくありませんが、これ以上の
説明は、無理です。
具体的に・・・ということですが、詳細を文章化すると、投稿を4〜6使っても足りません。
また、私の文章力・習熟度で文章化することが、ちょっと難しいです。体現して説明しないと誤解されてしまう可能性が
多分にございます。そこから、激しい突っ込みなどありますと、ちょっと回答に困ってしまうも。
というところです。未熟ゆえ、勘弁してください。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:44 ID:5EQNTIfJ
回線よ
ハンドルネーム変えてコソコソ書き込むんじゃない。荒らしの分際でみっともないぞ ゲラ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:13 ID:TgPQYdyJ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:40 ID:pfO32sIS
以前にも海鮮とあったが、海鮮とか回線の荒らしってなんだい?
回線がどの書き込みをしたって言いたいかおいらにゃちいとも分からん。
アンタのカキコの方が荒らしに見えるってこった ― 注意して貰いたいんだよ!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:54 ID:YQuSK53m
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:01 ID:cvnSVVkS
地面を蹴ってるんじゃなくて衝撃が足にきてるだけなんだが・・・
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:46 ID:BCFbd1DB
そう鬼の首とったようになるなよ
結果の話をしてるんじゃなくて初動の足の運用だろ
スレの内容とは関係ないけど、「鬼の首を取ったよう」の用法は↑のそれでよかったんだっけ?
喪主
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:44 ID:Iezi3Zs7
hosyu
死守
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:37 ID:hbIRyeOj
age
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 16:38 ID:H352K+2b
必死age
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:41 ID:BpUgSj7D
kakiage
願いsage
八卦門は悲惨な最後を迎えた人が多い。
呪われた門派だ
あぼーん
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:45 ID:mGWIZARa
age
2日の蘇東成老師の八卦掌セミナーに行かれた方いますか?
創始者不明の武術、八卦掌
コテハンで長文の奴ってぷんぷん臭うな。
八卦掌で歩法以外の基本鍛錬って何やってます?
>>118 眼性死勁功(笑。
しかしなんでここ、こんなに閑散としてるんだろ?
技術話そうとする人がいない。いても、すぐ脅しや邪魔が入ってやめてしまう。
あと、使えるレベルの人があまりいない。
頼みの綱は義さんだったんだが、八卦はあまりやられていないご様子で・・・。
>使えるレベルの人があまりいない。
そういう君はどうだよ?
八卦掌が本当にわかっていて、そう言う発言をするならいいが
出来もしないいで偉そうに、評論するのはカッコ悪いぞ。
レベルとかは要求していないんですが……
地味に死歩の穿掌30分とか。
そういった体験談でもいいかなと思っての話題提起でした。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:35 ID:PT/oJ3sr
死歩は虚歩とはちがうものですか?
死歩の穿掌30分
???詳細求む
定歩で、穿掌の数稽古やるってことでしょ?その場突きみたいに。
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/12/21 13:34 ID:QtwCa8ji
一日、15分でもOKって世界でもあるぞ。
筋がよければ。
理解力があれば。
まるで異質な戦闘能力だから。異質な世界に入れなければ馬鹿みたいに
弱い。その入り口に立てれば、入らなくても人間をシュレッダーに
かけるみたいな強さになるんじゃないか。
やられてみてそう思うぞ。いきなり馬鹿みたいに強くなるやつを見たよ。
謎の門派なんだけど、同門の中では入り口にも入れないようだけど、
その人外部には無茶苦茶強いと聞いたよ。
150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/01/12 23:53 ID:YtwNSYO3
私なりに簡単に表現させてもらえば、
八卦の戦略って将棋に似てるんではないか。
勝負の時間的展開において、何手か先を実際に動く。
予測のシュミレーションではなくてだ。それなら蟷螂拳的になってしまう。
そうではなくて、一打の中に実際は影の2打目・3打目が(隠れてるのではなく)、
あとは引き金を引くだけの準備を終えた形で攻撃が連続して繰り出す感じなのだと思う。
だから、0打目の影の中で1打目ほぼ終わっていることになる。いたってシンプルとも言える。
一瞬の中のスケジュール管理が違う、デジタルビデオカメラの早送りのような世界だと
思う。
さて、どうゆうことか。みんなで考えてみようか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:02 ID:PT/oJ3sr
>>121 お言葉通り僕は八卦について殆ど無知です。
僕の居たとこの内家拳では、八卦が最も強く危険だと知られておりましたが、
練習が形意よりもさらに単調で、
イマイチ面白さが分らないので、あまりやる気にはならなくて止めちゃいました。
あと先生の練習に付き合い、彼を地面に投げ飛ばす稽古もしましたけど、
これは本来は八卦の敗勢からの回避感覚を学ぶ訓練らしかったのですけど、
まず普通、柔道などでは絶対に投げられてしまうような体勢へ持って行き、
そこから身をくねらせて脱出するのですが、師は五回に一回くらい失敗して、
僕に地面に叩きつけられるのです。派手に打ち付けられてやばい感じなので、
「大丈夫か?」と思うのですけど、これが俳打功になるそうで、
ますます八卦はやりたくなく想ったもんです。
それに陳家拳や尚氏形意拳では螺旋状の発勁は、
勁を捩れで加工して伝える(捩れをほどく)だけのものですけど、
八卦の発勁は発勁が終わっても引き続き螺旋を身に纏い続けることを要求されて
(これが「鉄糸球」?)、一緒にやって混乱させられましたし・・・。
これではとても冷やかしでやれるようなもんでは無いと、八卦は諦めたのです。
義ちゃん、敗勢から語るなんて、通じゃないか!
これは、日本では語られてないんじゃないのか? 凄いな!
八卦嘗の、あの特殊な発剄原理については、どう思う?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:51 ID:PT/oJ3sr
>>133 失せろ。 持論も提示せず、他論を求めるな。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:00 ID:1ZldhTfE
「義」ってもしかして、あの「ヨシ」?
>>134 それは持論を提示して欲しいって事? で、君は?www
義さんの師匠って、広島のクレなんとかって人じゃない?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:06 ID:NWYJ8R67
義さん体験談有難うございます。
今日は站椿しかできませんでした。
梅雨に入ったらどうするかな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:28 ID:dAhybx1f
おい!
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:30 ID:HpKXj045
↑ 部屋の中で・・・
やっぱ分かってれば、上レスのような15分の練習で何とかなる世界もあるかも
1、>勝負の時間的展開において、何手か先を実際に動く。
予測のシュミレーションではなくてだ。
一打の中に実際は影の2打目・3打目が(隠れてるのではなく)、
あとは引き金を引くだけの準備を終えた形で攻撃が連続して繰り出す感じなのだと思う。
2、>だから、0打目の影の中で1打目ほぼ終わっていることになる。いたってシンプルとも言える。
この変が分かればそうなるかも。
義さんには、特に2、をどう思うかお尋ねしたいです。
そういえば、GOは走圏を否定してたな。
しかし歩法こそが八卦の醍醐味では?
ではGOの八卦歩法理論とは?
ひとつ体験談を交えて・・・、どうぞ!
いらん。ヨシはここへ書くな。
呉白煙なんぞの話は聞きたくもない。
>>144 GOは走圏を否定してたな。 ホント?
むか〜しのビデオで弟子は回ってたぞ?
でも孫シャク坤の掌門人というのも怪しいそうだったからな。
その孫の「八卦拳真伝」には走圏しっかり出てるしw
八卦掌やってる奴って理論語る事自体が目的化してる奴多いね。
八卦の心ある実力者は嘆いているだろうなぁ。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 01:03 ID:i8Fi4t7b
語る=実力だからw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 07:59 ID:svNDQqo9
しっかりと八卦の理論を語れてる奴なんザ見た事ナイが
洩れはヨシ待ちだが、何か?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:37 ID:O8WNXU66
ここも所詮はネタスレか。
中国に行ったって八卦の実力者なんてお目にかかれないよ。
中武が実は強いなんて幻想好きな
日本のヲタくらいのもんだ。
本場では、昔ながらの拳法なんて
かなり前から見切りつけられてるぞ。
じゃなきゃあんなに散打が流行るかw
お前は雑誌とか掲示板で見たことをそのまま書いてるだけだろ。
「呉陳比武と呼ばれた、呉家太極拳宗家・呉公儀(55歳ぐらい)と香港白
鶴拳・陳克夫(30)が1954年にマカオで戦った時のムービーです。
蹴りなどは禁止のルールで、1ラウンド5分、六回戦だったそうです。
ルールの制限もあるし、素手による真剣勝負なので、あからさまな太極
拳らしい動きが見られないのが残念ですが(それでもハンラン捶、肘底
看捶、ロウ膝拗歩が見られます)、陳の攻撃を寸で見切っているように
見えます。
ちなみに勝負の方は、双方に遺恨を残さないために、両者が蹴りを出し
たところで止められて、引き分けとなりました。
http://www.sheenpeak.com/NgvsChan.WMV お仲間さんの映像あげる!
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:20 ID:js3C/hQZ
呉はあがってるし、陳は経験が少ない。以上。
>>152 映像見る限り、イタ過ぎて言葉も無い。
こんな程度で宗家になれる中拳って…。
なんだか四字熟語みたいな口訣とかいっぱいあったよね?
てんし?勁とかなんたら勁とかいっぱいあったよね?
意味あんのかな?
って思われても仕方ないだろうな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:02 ID:9+1es8Qs
いや、グローブして(使える技が半減どころじゃなくなる)
身法も使わず、あれだけやればまあまあじゃない?
ボクシングにジャブとステップを使うな
空手に正拳を使うな
剣道に竹刀無しでやれ
ってなもんだろ?
素手による真剣勝負って書いてあるが?
身法を使わずってのはなぜ?
使えるなら使ってよかったのでは?
かなり大目に見て差し引いても、
高校生の空手大会よりレベルは低いように見えるが?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:10 ID:9eMQ7REe
>身法を使わずってのはなぜ?
実際使ってないだろ?
他流と闘って、人に見られて記録まで残されるのに
核心部分を公で見せる武道家はいないってこと。
お互いに了承済みだろ?
だからあの猫パンチだったわけ?
核心部分を隠すのはいいけど、あのステップは何?
用法を隠したからああいう動きになったといいたいわけ?
絶対違うでしょ。
あれ見てなんの疑問も感じない人がおかしい。
恥ずかしいとも思わない中拳の人の方がおかしい。
ホントになんとも思わないの?
あれでいいと思ってるとしたら、中拳もう救いようが無い。
隠さないより無様な戦いを見せる方を選ぶのはまあいいとして、あれだと隠しすぎでしょ。
核心部分どころか、普段練習してることの殆どを隠してるカンジ。
つまりいつもやってる練習自体役に立たない
と思われ。
ブザマ過ぎてカワイソーになる。
昔っから妄想を引きずってるのね。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:23 ID:Fmw8mfOX
ステップ=身法
>普段練習してることの殆どを隠してるカンジ。
それが目的だから、上々
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:37 ID:O8WNXU66
4000年の歴史があるとはいえ、中身は薄い。
それが中国。
所詮自力では、現代の文明発展の核たる「電気」を発見できなかった民族だから、
その間の進歩速度も遅々たるものであったでしょう。
これまでの4000年と、今後の4000年では中身が違う。
4000年間の伝統と、ここ最近の50年の研究、検証が同等であっても不思議はない。
じゃなきゃいまさら発見とか、実証研究の余地なんざあるわけない。
いい加減「少林サッカー」みたいな幻想は捨てた方がいい。
マルチの上にスレ違い。それで4000年とかくれば一武臭い。
臭い、本当に臭いので、
人
(__)
(__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∩・∀・)< もしもし、一武にウンコ特盛10人前お願いします
□……(つ ) \___________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
人
(__)
(__) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∩・∀・)< もしもし、一武にウンコ特盛10人前お願いします
□……(つ ) \___________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
伸びてると思ったらスレ違いですよ……
さて、雨がやんだから歩きにでも行きますか。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:31 ID:t/pX+Sid
>>158 >用法を隠したからああいう動きになったといいたいわけ?
>絶対違うでしょ。
違いません。
ヒステリーは辞めような。
中武をやればわかるよ。
何を隠したくてどうしてああなったのか。
やらねば一生分からない。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:46 ID:C7UzVLz2
まあ、それはあるな 部外者から見れば???の世界
しかし、なら表に出てくるなよ とも思う
まあ、そのまま隠しておいてくれた方が折れらにとっては意味がある。
舐められた方が実戦では有利だからな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:36 ID:e1MwGY0i
見せられるものあるの?
強がりさんばっかりだな、中武。
せめて推手を応用して、相手を抑えるくらいできていいだろう?
あれを見て中武が弱いと確信しますた。
もう妄想には興味ありません。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:44 ID:Kn5YlbKI
>せめて推手を応用して、相手を抑えるくらいできていいだろう?
それをしない理由というものが、推手をやりこめば分かるよ。
まあ、中武は弱いと思ってくれ。頼むから。確かにそのほうが有利だから。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:33 ID:nj+gZjEl
劉家成さん、どぞー!
有利とかって意味なくね?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:53 ID:OXxesInT
つまり相手が油断してくれないと
技を掛けられないんですよ。
彼等の技が固まったのが相当昔ですから、
当然ボクシングとかキックの突き蹴りの
スピードやタイミングは仮定されてませんから。
自分らが攻撃する時だってやらないような、
「同じ側の手足を出して体ごと突いてくる」相手に
対して用法のお勉強してますし。
ほっといてあげましょ。
ところで、皆の穿掌の基本はどんなの?
うちは右穿掌の場合、左手の甲の下を右手の甲側をこするようにして
ヒネリ出すけど、左手の甲の下を右手の掌側をこするようにして
ヒネリ出さない穿掌も見たことあるな。。
あれはどこの派だったか?
>>172 >自分らが攻撃する時だってやらないような、
>「同じ側の手足を出して体ごと突>いてくる」相手に
>対して用法のお勉強してますし。
漫画読んで真に受けて偉そうにされてもな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:29 ID:OXxesInT
漫画?拳児なら知ってる。
でも実際の稽古でもやってるよ。そんな風な練習。
様々なビデオも見まくったが、やはり同じ。
そんな間合いから、そんな無防備な
攻撃して来る奴いねーよ!と思った。
そんな攻めなら誰でも対処できんだろ、と思う攻撃に
一生懸命用法を説明してる。
しかもまごつくと、そんな攻撃にすら間に合わないような用法。
どーなってるのかな、彼等の脳内。
>>175 >様々なビデオも見まくったが、
そんな暇あったらカラダ動かそうネ ボクチャン
カラダ動かしてても、やってるのが中拳だったら
やってないのと同じw
頭デッカチになる分だけ害アリw
>>177 やってみればいいのに。
とりあえず、まともにやってりゃ体力だけはつくから。
たかだか数千円程度のビデオで詳しい用法出すわけないやろ
門外の人間が見ること前提に作ってるのに
まさか懇切丁寧に説明してくれると思ってるのかね
幸せなお頭してるよ
さすが 自分は何もやらずに他人がやってるのを観て
あそこはすごい ここは駄目って言ってる 何も観えてない判断能力のない
頭でっかちなマニアの言うことは違うね
実際にやっても見せない中拳達は言うこともデカイw
結局実力を見せることなく終わるんだから当然かw
自分らのお仲間同士で
「オタクの突きはスゴイネー。」
「いやいやアナタの蹴りこそなかなかですよー。」
「あなたの突きを食らったら、サップも倒れますねー。」
なんて会話でもしてそうw
普通に見比べる能力があれば、中拳なんて続けてらんないよ、アホくさくて。
多分オープンの大会に出てボロクソにやられても、
「用法を見せなかったから負けたけど、よしよし」
なーんていい続けるんだろうなw
だいたい用法を見せないなんて、研究されたら勝てなくなるレベルなんじゃね?
だから見せたくないんだろ?
はあー、しょうもな。
この手の煽りって自分からは行動に移さずに他人のやり取りだけで
物事を判断しようとするのな
観る能力無いくせに観れてると勘違いすることだけは一丁前で
研究されても勝ち続けられるような都合のいい技術があったら教えてもらいたいもんだ
所詮体を動かすこともしない「見るだけマニア」にはわからんか
物の道理の解らん輩は始末に終えないね
/ ̄\
,|,-――-,,
/ ――v―、 _
/ | r-、r-、(::::::)
/ ̄\| \ ヽ ・ヽ・丿 | ∧∧∧∧∧∧∧
| | | ̄r  ̄ ノ < もっとだ!
\_/ヽヽ \__/| | もっと布教しろ
\| ヽ++丿丿 | 信者共!!!
\  ̄ ノ ∨∨∨∨∨∨∨
△△____
/ ̄\ XXXX \
/ |XXXXXXヽ
/⌒\ |XXXXX∧
/_____\___|XXXX/ |
 ̄ ̄|● ● | ̄ ̄ ̄|
/ / / |
/|▼ ./ / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ |___|┴― /__/ | 丿 < 謎はすべて解けない
λ 了 ノフ |  ̄ | / \_________
( つ /ニ/ <\___ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄/
( つ⊂ \ \_____|__/___ /
(つ/ \ /|() () |  ̄ ̄ ̄\
< ヘ. \/  ̄八 ̄ ̄ ヽ\
ヲタの集まるこんな所で、得意げに理論披露して喜んでおきながら、
いざとなったら「用法はみせない」だって?
笑わしてくれるよw
ホントに隠しておきたいなら、
ずっと日なたにでてこなきゃいんだよw
チラ見せしながら本番は見せないなんて、
タチの悪いボッタクリ風俗かよw
ず〜っと不思議に思ってたんだけど、
中拳に粘着してる人達って一体何者なの?
どうしてそんなに中拳に詳しいの?
あ、自分は中拳修行者じゃないです、念のため
うちは穿掌はひねってません。
ただ、歩法や走圏の姿勢はかなり過激なひねりを要求しているような。
まぁこういうトコでしか存在をアピールできないわけで
>そういう克服願望が先生の八卦の師(董海川を遥かに超える)を生み
太極君のいう、この先生ってだれですか? 瀬戸先生の先生って
>>175 >様々なビデオも見まくったが、やはり同じ。
>そんな間合いから、そんな無防備な
>攻撃して来る奴いねーよ!と思った。
そうです。それは正しい。
従って中拳修行者にも
そんな間合いから、そんな無防備な
攻撃して来る奴いません。
ビデオだから嘘を見せてるのか、初心者の為のフェイクの教えか
本気でそれを信じこんでる馬鹿な集団にだまされたのかの
どれかでしょう。
盗用の武術は宗教的なので、
そういうフェイクで包んだ暗号体系になってますな。
途中では萬された奴らがおっ越した流派は、暗号を暗号とも気付かず
フェイクを練習し続けてるのでややこしくなる。
まさか太極拳がゆっくり闘うと思ってないよな?
それと同じ。用法も練習法も、まさか本気で信じこまれると・・・
の世界
ビデオって何を見たんだ?
>>149 済みませんが知らないことは語りたくとも語れませんので、
この辺でお許しを・・・。
走圏>
Rの八卦の主な練習って、ハッキリ言ってこればっかりだったですね・・・。
下盤の走圏とか、見てて低すぎて嫌な感じだったなぁ・・・。
八歩で歩くところをわざと四歩で歩いたりしてましたけど、
これの意味ってなんだったのでしょうね?
>>186 うーーん。
八卦掌って、全身ヒネリだと思うけれど、ヒネらない穿掌ってどうなんだろ?
たとえば、第一掌麒麟形、第ニ掌龍形、そして第三掌の虎形では
右手の平が下向きの状態から、掌を上向きにヒネリながら突き出すけれど
その時計回りのヒネリをそのまま止めずに、掌を外向きにすると同時に
身体を左にヒネって後ろからクルって回って『猛虎座洞』になるわけだけど。
そういえば、蘇イクショウの八卦掌ビデオでも穿掌はヒネってなかった記憶があるな。。
>>190 うちも八歩と四歩を練習してますよ。
自分は兵器では剣を一番得意にしてるけど、一番練習してるのは武当剣で
武当剣はよく、『太極の身法に八卦の歩法』といわれるように
八歩と四歩がよく出てくるもんで。。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 09:34 ID:crK2kje8
>>161 >ステップ=身法
これは間違っているね。
手法、身法、歩法は別の物であるし、歩法と西洋格闘技のステップは内容的に
別物です。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:08 ID:+D94ytZx
>手法、身法、歩法は別の物
慣れれば手法、身法、歩法は互いに溶け込み、やがて同一の意味合いを持ち始めマス
>>191 なんだかいくつかの流派混ざってるのかな。
穿掌は妙に直線的ですよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:24 ID:dAyK2his
>>193 >慣れれば手法、身法、歩法は互いに溶け込み、やがて同一の意味合いを持ち始めマス
そうですね。
基本の段階では手法、身法、歩法は独立した状態になってしまいますが、習熟していくうちにこれらの
三者は渾然一体となって八卦掌の妙技に繋がって行く事になります。
ただし歩法に関してはボクシングや多くの現代格闘技のようなステップワーク(場所取りや捌き)では
なく身法や手法と一体化する事によって大きな力を発したり、相手を倒したりする技法に直接繋がって
行きます。純然たる移動手段としての歩法が存在しない訳ではありませんが、もう少し歩法と言う物は
高度なものであると思います。
>>193は脳内じゃん!
うまい言い訳見つけたつもりが、さらにつっこまれてやんのw
>>196 別に突っ込まれたわけでもないんだが、それも分からないのか? ということは
お前は何もやってない事がばれた訳だ。 つまりお前こそが脳内なんだから黙ってろ
トラの威を借るスネ夫風情が、恥知らずにwww
>>195 ステップワーク(場所取りや捌き)と歩法に
それほどの意味の違いを込めて書いたつもりは、今回はありません
ステップワーク(場所取りや捌き)も身法も同じ様に渾然一体となります。
ただし、「勝手に」ボクシングや現代格闘技などのステップワークと同じにしないこと。
大きな力を発したり、相手を倒したりする技法に直接繋げる事が真の目的ではありません。な
>純然たる移動手段としての歩法が存在しない訳ではありませんが、もう少し歩法と言う物は
>高度なものであると思います。
ところで、>純然たる移動手段としての歩法
って、誰が言い出したんですか?
>もう少し歩法と言う物は高度なものであると思います。
あなたの思い込んでる歩法とは何を指して、どのように高度なんですかねぇ?
現段階の記述では、わざと、そんなに高度な段階に
触れる話にはならないようにしてる筈なんですが? いきなり一方的過ぎません?
まあ、当然>場所取りや捌き的歩法も同一の原理で
高度な段階に引き上げられますけれど・・・。
>>191 ありがとうございます・・・って、
四歩の意味までは教えてくれないのですね…。
でも、これをやる理由はだいたい推察出来ましたわ。
これって、うちの五行拳の錬法と同じ理由ですよね。
たとえばうちはP拳とか練る場合、
開門式より二回Pを撃ったら、すぐにそこから廻身式をして技を出し、
撃ち終わると、またそこから廻身式をして技を出して、
休止式でいったんP拳を四回で終わらせて、
引き続きP拳を練る場合は、
いちいち最初の開門式の丹田功からやり直してから行なうのですけれど、
こうすることで特殊な身法(丹田功、虎形廻身式)を数多く練ることが出来るので、
うちはよそに比べて功の速成がし易いのですけれど、
同じような理由ですよね…。
というように頻繁に廻身式
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:19 ID:sh0I46i1
一回ずつ転身してればいいんじゃ・・・
八歩はひとつの円を八歩で回る事?
なら四歩はひとつの円を四歩で回る事?
中国の武術ってなんだか難しいね。
実際に体動かす以外にもこんなにいろんな内容を
勉強しないと強くなれないんだね。
しかも教えてくれた内容が正しいのか教わる側にはわかんないし。
信じてついてったらインチキだったり。
なんだか習うトコ選ぶ時点でかなり博打な気がする。
やっぱおれには中国武術は合わないや。
>>198 僕は某コテさんに四歩で...つまり四角に回るやつ教えてもらったけど、あれはそうやると圏に歩くより体も捻られるし、
足運びも強制的に股間接だっけ?から使わなきゃならななくして基礎としてやるんだって。
三角に歩いたり、四角、六角、八角とやるみたい。
つま先歩きや足の縁で足底の形に重心移動させて体を円状に回したりいろいろあるみたいですよ。
僕は八卦掌は個人的に馴染めなかったけど...
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:08 ID:Bg24oUU1
>>197 >ただし、「勝手に」ボクシングや現代格闘技などのステップワークと同じにしないこと。
話の流れから例え話をしただけであって逆ギレをされても困るのですが。
>大きな力を発したり、相手を倒したりする技法に直接繋げる事が真の目的ではありません。な
歩法の話じゃないのですか?
力を生み出せない(打てない、倒せない)のは歩法ではないと書いているだけです。
>現段階の記述では、わざと、そんなに高度な段階に触れる話にはならないようにしてる筈なんですが? いきなり一方的過ぎません?
どう言う段階の話をしたら良いのでしょうか?
他の中国武術もそうですが、特に八卦掌は歩法、身法、手法の一体化が必要ですし、その中でも歩法の占める重要性が高い門派だと思いますが。
現段階では歩法ではなく移動方法の話をした方がよかったのかな?
>ところで、>純然たる移動手段としての歩法って、誰が言い出したんですか?
>>161氏の発言に対するアンチテーゼとして歩法=身法ではないと言う事を書きたかっただけです。
歩法と移動方法が違う概念であるのならそこから纏めるのがいいかも。
ちょうど四歩とか八歩とかの話で盛り上がってるし。
そうか。八卦掌って歩法がすぐ打撃とかの威力に繋がるんだね。
>>201 だから、中国武術で強くなった人には、他の武術をある程度やって、
本物かどうかがわかるようになってから師を選んだ人が多い。
教えてくれなくても、一緒に練習して動きを見てりゃ、そのうちできるようになるでしょ。
206 :
くるくる:04/05/21 19:23 ID:veyNLF8S
盛り上がってるねぇ。
歩数は内功を練る際に重要な意味を持つけど
武術の訓練では「何歩」と既成概念を作らないほうが良いと思うよ。
当然ちゃ当然だけど周るときの標的によって一周にかかる歩数は変わってくる。
因みに俺は何も物体と接触してない状態なら8歩っす。
>>199 それだと、その場で前と後ろを交互で打つだけで良いですから、
畳1帖ぶんで五行拳が学べそうですね(笑。
でもそんなんだったら摩脛歩とか三角歩の練習になりませんからね。
>>202 なるほど了解です。
ありがとうございました。
>>204 ヤバイです(汗。
なにげにあなたの一言は八卦の発力の確信に触れておるような・・・
というか、触れる切っ掛けになりそうですね。
私はよくわかりませんので、この辺でもうROMにもどるとしますか(汗。
誰かその辺を答えられる勇者はおらんですかね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:35 ID:B/UbSBh1
>>207 >
>>204 ヤバイです(汗。
>なにげにあなたの一言は八卦の発力の確信に触れておるような・・・
>というか、触れる切っ掛けになりそうですね。
まあ、判る人には判るかもしれませんね。
但し、それは言うは易し、行うが難しですが。私も含めて殆どの八卦掌練習者にとって。
歩法に関しては基本段階ではいかなる武術や格闘技であってもまずは移動方法である事は間違いありませんが
中国武術、特に八卦掌においては、その上の段階で打撃、投げ、擒拿に直結するのが面白いところですね。
腿から膝にかけての感覚が大事っぽい?のだろうか。
ヲタ同士の会話を聞くとホントに寒い。氷点下の世界だ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:52 ID:s4FLCntv
>>209 >腿から膝にかけての感覚が大事っぽい?のだろうか。
「腿」とは?
訓読みでいいんじゃねえの?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:17 ID:9ZPWz9mu
>>203 身法と一致しない打撃なんて怖くて打てない
>>210 だってこれが喜びなんだよ、こいつらは。
身につけるよりも知識武装するのに喜びを感じる人種なんだろう。
弱いまま偉そうにウンチク垂れられる場所なんて現実世界には無いからな。
残念ながら中拳にはこの手のヲタが実に多い。
ほとんどは訳も分からずやっていて、中には若干質の高い動きができる奴も
ごく少数いるんだろうが、かけた時間に見合う程ではない。
その徒労感から来るストレスを発散しているのさ、2chで。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:10 ID:3tNl1BXv
八卦掌が実践で使えるか、使えないかなんてものは
空手が実践で使えるか、使えないか
ボクシングが実践で使えるか、使えないかという疑問と同じ程度のはずなのに
中拳ヲタなどと、言われ区別されますね。
これは、一般的にみて僕も思うことです。
中国武術修行者の中には妙な夢みてる方もかなり多くいますしね。
スパーなどもあまりなく、約束組み手などが上限であったりするせいもあるでしょう。
「強くなっちゃったよ」みたいな、ジャッキー映画よろしく套路しただけで強くなった気に
なるやつもいますしね。
でも、最初に言った言葉を思い出してください。
強いやつは、空手でも中国武術でもボクシングでも使える技術を使えるタイミングで
使って相手を倒すだけの話であって、八卦掌だから、なんだからということはないと思いますよ。
とかいう僕は八極拳士ですが・・・爆
君が八極をやろうと思ったきっかけは?
拳児?バーチャ?
なんかの小説?
>>215 こんなのは場を荒らすのが目的なんだから、相手をするなよ。
218 :
放火犯:04/05/24 17:18 ID:vqpJMqeU
「中国武術に実力があるか?」という問いに
中国武術の関係者は誠実に解答する必要があると思う。
フルコンが広まる前のかつての極真は、巧妙に解答していたと思う。
曰く「空手家の素手による顔面への打撃は危険すぎる為に禁止」と
して顔面ガラアキの我慢大会の見たいなトーナメントをしてましたね。
打撃力のアピールとしては、一歩も動かず反撃もしてこない「カワラ割り」
などで、まぁ、「実証」してました。
今にして思えば、随分アナのある「証明」でしたけど、当時は説得力あったものです。
中国武術愛好者のお話聞くと、「ガンダム」と「ザク」、どっちが強い…とか
ザクにだってシャーが乗れば、敵なしだぜ!とか言ってるように聞こえますな。
ホントのところ、どうなのよ?
220 :
放火犯:04/05/24 17:51 ID:vqpJMqeU
>>219 発言の趣旨が不明ですな。
どのオフ会に行くといいの?
オフ会ではどのように説明してくれるの?
オフ会に行くのは関係者が多いのでしょ。
素人には意味不明の専門用語が飛び交ったりするだけじゃないの?
まさか、最後に漢方薬入りの身体に良い中国茶でも飲んで
内功鍛えて、お開きになっちゃったりするのかな?
部外者にもわかるように説明してよ。
多分海外では我が国の空手も、
海外のDQN達にこんな具合に持ち上げられてるんだろうな、
と思た。
タランティーノとかみたいに。
そして空手の型も、既に本国の我らにも思いもよらないような、
わけの解らん用法が開発されてんだろうね。
あんまし妄想膨らまされても、中国人からすれば大迷惑だと思われ。
ラーメンみたいな。 日式牛肉麺。
>>220 わかるように説明する。
武板のオフ会には、ときどき大物が来る。で、揉んでもらうとおもしろい。
なじめないかもって心配なら、初心者歓迎の推手オフとかがいいのでは。
実際、未経験者や、日本の武術の人なんかも来てるから、武術が好きなら楽しいはず。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:57 ID:vqpJMqeU
>>223 220ですが、ありがとう。
今度出かけてみるよ。
ちょっと、言い方がヒステリックだったね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:31 ID:Cvx5r6Jd
J拳連の地○武○みたいな人が八卦広めるべきじゃない。
あそこの実力は私があらためて言う話じゃないが・・・
中国拳法は問題のある人間が多いため、中国拳法自体が否定されるが、
実力がある人もきちんといる。
世界レベルの格闘技家と戦って云々という話はおいて置くとして、
空手道場の師範レベルの方は結構いらっしゃいますね。
>>225 >空手道場の師範レベルの方は結構いらっしゃいますね。
というより空手の師範レベルが続々弟子入りする中国拳法が日本にもあると
聞いてますが。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:43 ID:uvw0nx3S
推手オフ来るなら、コテつけてね。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:33 ID:s4I/gPu6
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:46 ID:Cvx5r6Jd
それはあくまで噂です。
実際あれを見て強いとは思わないでしょう。
貴方がある程度の強さを身につけているならば、
実際に見聞すればいやでも分かると思います。
J拳を話に上げたのは八卦を教えている道場の中で、
問題がある道場の一例として一般的に分かりやすかったからです。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:59 ID:s4I/gPu6
>>229 一応スレ違いだから俺はこれで最後のレスにするね。
>それはあくまで噂です。
ま、そうだが嘘なら本人に迷惑がかかる程度に具体的だったね。
それも嘘だと思うならそれまででしょう、私は知らないですから。
>実際あれを見て強いとは思わないでしょう。
あれって地曳さんの事?
どう思うか、それをはっきり書くかは個人の自由だけど
俺は掲示板で強弱を論じるつもりはない。
それに貴方は八卦スレ以外でも同様の内容を書き込みしている。
これって単に悪意があると取られても仕方ない。
事実向こうでは龍飛雲さんと並べて
>ほかにもあなたが推薦する弱小というより素人の拳法好きな人はどなた?
などという発言してますし・・・呆れるばかりですよ。
以上、続きは他所でやって下さい。
sageられない人が多いな。
そしてそれに連れて荒れ具合になってくるのが2chか。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:51 ID:xHPx/HDN
>>230 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/24 19:20 ID:Cvx5r6Jd
いんちき拳法家は
龍○雲、地○武○ などが代表的。
ほかにもあなたが推薦する弱小というより素人の拳法好きな人はどなた?
これですね。
しかもその後のスレで無視されてるという寒さ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:14 ID:dUGNs6TX
ザクもズゴックもキャスバル兄さんが乗れば最強! 間違いない。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:20 ID:YXblllRG
結局J拳か龍○雲の弟子が自分の団体の擁護をしているだけか・・・
ハダカの王様か
荒れてるので基本的な質問ひとつ。
皆さん、走圏のとき内側の足は
扣歩ぎみ?擺歩ぎみ?
うちは邁歩!
>それはあくまで噂です。
極真の幹部が20年近く地曳に師事してるって話のことか?
前にどこかのスレに出てたな。
20年って本当かな?
>20年って本当かな?
本当です。
地曳先生の本の後ろに20年以上師事している会員として
17名ほど名前が出ていますが、その中にお名前があります。
自分もたまにご一緒に練習させていただく機会がありますが、
とても礼儀正しい方で、真剣に地曳先生に師事されている姿勢を拝見するたび
素晴らしい武道家だと尊敬してます。
でも地曳先生は、このことを特に話されることもないから、知らない
会員も多いと思いますけどね。
他にも支部長代行の方が、ご自分の写真と名前を出して地曳先生について
語っているページもありますよ。
http://www.taikyokuken.co.jp/goshin/gindex001.htm とはいえ、今、柔拳連もかつて地曳先生の弟子だった人物に
恨まれてるようですから(某人物が、王樹金老師の弟子だと名乗っている
ことに対して、HPで否定しているのを恨んでいるらしい)、
もうこの辺でやめときますが。
まあ、今回の一連の書き込みもその関係ではないかと見ていますけどね。
もしまだ続きをやりたければ、王樹金スレでやりましょう。
部外者の方々、お邪魔しますた。すみません。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:39 ID:oY/GaUr3
↑
話のすり替えが上手いな。まあいいけど。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:46 ID:OhY2KNx/
字引会長に20年以上師事している会員
N田幸夫師範
大東流合気柔術六方会の会員でもある
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:41 ID:uIwZ2WJU
中傷の類は、他でやれもらえないだろうか。 やれやれ。平均的に低いのは参加者の習熟度だけかと思ったら 人間の程度までも低いかね。 コレでは、「中拳ヲタ」などと言われてしまう訳だ。 同志として、恥ずかしく思いますな
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 09:44 ID:uIwZ2WJU
他でやってもらえないだろうか。 えらげに申して、タイプミス。 程度で言えば大差なしか
中拳の世界は自浄作用まるで無いから無理。
インチキを駆逐する気のある奴いないし、
お互いが実戦=殺し合いを標榜しちゃってるから、
手の出しようが無い。
結局どこも、自分達さえ良けりゃ他は知るか!てな構えで、
ある意味野放しだからな。
インチキが入り込む隙が有り過ぎなんだよな。
別にいんじゃね?
奴らは誰に叩かれようと気にもしねえし、
誹謗中傷を受けてもそれを跳ね返す方法を持ってないんだから。
周りが有無を言わさず納得するような、圧倒的な
パフォーマンスを見せなきゃ、
誹謗中傷は止められないだろ。
>>244 狭いなあ。見識も心も。
いつでも立ち会ってくれる流派がいくつも有るのは見てみぬふりか。
ヲタしか見ようとしないおまえはさしずめヲタおたくってとこか(藁
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:42 ID:F1o0JXbM
244の
見方はある程度的を得ている。
このスレで叩かれているものも幾人かいるが、
それ相応責められる理由がある。
中国拳法の世界の倫理感が低いのは確かだ。
247 :
メガネ:04/05/27 22:01 ID:iGVYlSnf
関西で尹派馬式八卦掌やってる人いませんか・・・?
248 :
訊:04/05/27 22:02 ID:iGVYlSnf
関西で尹派馬式八卦掌やってる人いませんか・・・?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:20 ID:PRsmaBbd
>>246 俺も同感だ。
俺は外にいる人間だが、贔屓目に見て日本の中国武術界は玉石混交である
ように思える。これはみんなそう思うだろ?
玉石混交ということは、価値の無い「石」がいっぱいあるって事だ。
いくら立ち会ってくれる門派があるって言ったって、(仮にそれが本物なら)
なんで、彼らは、自分ら以外のインチキを駆逐しようとしないのか?
大体、剣道は実戦性が無い、柔道は組まなきゃダメ、伝統派空手は弱い、
なんて、悪口はよく聞くが(事の真偽は別として)、
中国武術だけなんじゃないの?!「いんちき!」って、最低の悪口されるのは!!
>>249 同意です。
しかもここで威勢がいいのはたいがい「石」の方。
それで、じゃあやるか!ってなると、とたんに「玉」の後ろに隠れる。
>>249 >なんで、彼らは、自分ら以外のインチキを駆逐しようとしないのか?
だってよその門派だし、メリットないもん。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:55 ID:PRsmaBbd
>>251 外部の人間からは空手だって、十把一絡げに見られてしまうものです。
ましてや中国武術は…。
メリット無いって言うけど、いつまで経っても十把一からげの悪いイメージは
払拭できませんよ。
仮に、あなたにお子さんが出来たら
「パパは中国武術やってたんだって。強いんだよ」って、学校で胸張っていえますかね?
それでも、そういえます?
>>252 確かに、K-1みたいなのばかり想像されたらヤだ。空手も大変ですね…。
まぁ、息子が仮に、自慢したくなるぐらいに武術が好きなら、
小さいうちから技を仕込んで、いかに強いかは腕力で証明してもらうから関係ないや。
普通は、武術なんて見向きもしないだろうけど…。
力より、頭脳だとか、仕事っぷり、社会貢献度なんかを自慢して欲しいなぁ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:27 ID:PRsmaBbd
>>253 あなたの言ってることは正論なの。
子供に武術しこむ事が適切かどうかは別にして、ね。
親父の価値は腕力で決まるわけではないんだけど、
大概の(と、限定すると突っ込まれるか?)男の子は
幼い時、親父のでかさや強さに憧れるものではないかな?
俺もガキの頃、親父のでかい革靴(そう見えたんだね)はいてあるって
でかさにビックリしたり、お袋がどうしても開けられないビン蓋を軽く開けるの見て
すごいなって、思ったもんだ。こんな経験、誰にでもあるだろう。
ま「子供云々」は、筆が滑った。
でも、自分らのイメージには無頓着な人が多いってことなの?
この世界は。
捨て台詞じゃなくて、俺は別の世界の人間だから、かまわないんだが。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:35 ID:PRsmaBbd
>>253 あなたの言ってることは正論だね。
確かに親父の価値は腕力ではないな。
ただ親父が、一時期でも熱中したことを、ダイレクトに誇れる環境にあるか?
という問いだった。
興味持たない子供に無理にでも武術しこむことが適切か、は
おいておくとして…。
「子供云々」は、筆が滑った。
俺は外の人間だ。
捨て台詞ではないが、わりと自分らのイメージには無頓着な
人が多いんだな、この世界は。
正直、中拳はインチキと思ってくれてる位が都合がよい。
相手が舐めてくれるからその隙をつける。
なんて有利なんだ。
ま、あれだ。武術やってることを自慢しようとは思わないんで。
隠れて黙々とやります。
子供にはもっと健全な教育をしたいな
>>256 あなたは中拳がどの格闘技、武術より強いと思ってる人?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:24 ID:e9lrZ0fy
この世界で玉を見つけるのは大変に難しいですね。
出会いの運が無い人は悲しい結末を迎える事になると思います。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:32 ID:SDoxE1ao
マジレスすると八極拳以外はインチキ
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:38 ID:e9lrZ0fy
>>259 それは極論だね。
違う門派でも冗談抜きに強い人はいるんだけど、基本的に表には余り出て来ないね。
俺が俺がと言うタイプはかなり不味いね。
>>256 あなたは相手とやりあう前に自分が中拳やってるって教えてあげる人?
それとも露骨にそれと分かる構えをするタイプ?
まさか技名叫ぶなんてことはないと思うけど。
>>259 お前みたいなヲタがいるから中拳が堕ちるんだよ。
このクソが。
>>261 正式な死合いなら立会人の基、互いの流派を名乗るのは礼節でしょう。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:14 ID:crlYmZHM
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:23 ID:ZRrcp7vV
「正式な死合い」か。さすが中武。すごいね。
別に未だにどこでもあるさ。
年末はグレーシーに挑戦状叩きつけてたのもTVでいたし
決闘くらい。
華僑や黒社会由来なら,今でも賭け試合はあるらしい。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:48 ID:KhTCAyfi
中拳の連中って余裕がないのね
ネタにも律儀にマジレス
二言目には『試合』じゃなくて『死合い』だ
コンプレックスがあるのかしら?
つーか、殴りっこするより
殺し技の方がはるかに簡単で、中拳の持ち味を活かし易いからだろ。
だから、普通の試合の殴り合いでは散々なのだよ。
これはやれば分かる。やらねば永遠に分からん。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:29 ID:LJPZTR7l
上の論議は、本当にイロイロな方が発言しておられるのか、
一人か二人の人が自作自演しているのか、よくわからない。
ただ、一般的で社会生活が送れている人の発言とは到底思えない。
インチキがいたとして、あなた方の言う「駆逐」とやらは必要であるのか?
たとえば、布団の販売などインチキの業者がとても多い。
一組50万円もする価格で販売しながら、販売員へのマージンが25万円だったり
する商品を販売している悪徳業者がいます。
かなり多くいます。
でも、有名な企業で良心的な価格で販売している企業が、そういった企業を
「駆逐」していますか?
勘違いはなはだしい正義感を振りかざして、そんなことをする人間は、いませんよ。
「おまえインチキだろ」と、喧嘩を売って歩く輩が、あなたの言う良識のある武道家でしょうか。
正しい行為でしょうか。
社会人として、生活している中でそんなことをしている輩が「武道家」なんて、とんでもない。
日本刀振り回しているチンピラと同じじゃないですか。
インチキか本物かなんてのは、それを習おうとする人が判断する話ですよ。
主観的なものを、第三者が勝手な判断をしてインチキだなんだというのは、結構だと思います。
それを聞いた人で、それにかかわろうとする人間が判断したらよろしい。
そこで、しゃしゃって、「駆逐」だの「つぶす」だの言うことにいたるほど、「インチキ」と判断するあなたは正しいか?
その「正義感」を誰が判断するのか?
笑わせる。
インチキならば、インチキ程度で終わるでしょうよ。
それにあなた、スレ違いですよ。残念!
いちいち食ってかかることではない斬り!
>>270 布団のインチキ業者さんですか?
そういう言い逃れも可能なんだな…
272 :
270改め、八卦剣:04/05/30 10:54 ID:LJPZTR7l
>そういう言い逃れ・・・
ああいえば、こう言う。
屁理屈はなはだしい。
私は、インチキと呼ばれた団体でも道場の「業者」などと
呼ばれるものでもなく、まして、師範でもございません。
ただ、私も中国武術を勉強している一介の徒でございます。
中国武術を誹り、罵倒するあなた様のご見識、ぜひお聞かせ願いたい。
そこまで言われる、あなた様に、ぜひ一手お勉強させていただきたく、
お願い申し上げる。
下記に、メールをお送りください。
[email protected]
>>272 やめたほうがいいんじゃない?
271は口だけの人だし。
マア モマエラ モチツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
別に誹りも罵倒もしてないっちゅうの。
インチキ業者の言い逃れ方を参考にすれば
インチキ中拳商売もできるなあ、という感想だよ。
どっちかつうと、ああいえばこう言う、
屁理屈はなはだしい人は中拳の人の方が多いと思うけどね。
その情熱を怪しげな中拳商売してる奴らに向けておくれよ。
>他の武術を誹り、罵倒するあなた様のご見識、ぜひお聞かせ願いたい。
>そこまで言われる、あなた様に、ぜひ一手お勉強させていただきたく、
>お願い申し上げる。
>下記に、メールをお送りください。
>
[email protected] こういう文章にしてさあ。
275 :
270改め、八卦剣:04/05/30 11:49 ID:LJPZTR7l
>屁理屈はなはだしい人は中拳の人の方が多いと思うけどね。
>その情熱を怪しげな中拳商売してる奴らに向けておくれよ。
向ける理由が私にはなく、あなたは「向けろ」とおっしゃられる。
そのあたりについても、勉強させていただきたいと申し上げている。
>こういう文章にしてさあ。
私は、あなたを含め、あなたのような発言をする方々に言ってるのです。
「こいう文章にしてさぁ」という、したり発言など、されるいわれもございません。
改めて・・・
私は、まずあなたに、一手勉強させていただきたいと申し上げたのです。
矛先を変えようなどとするのは、おやめください。
ちなみにインチキ布団屋の話はね、
同業のまっとうな布団屋が、インチキ業者をやっつけに行くべき、
とは思わないけど、
どこかの誰かがインチキ業者を潰してくれたら、
その人は立派に社会貢献したと言えると思うよ。
277 :
八卦剣:04/05/30 12:20 ID:LJPZTR7l
話をそらされますか?
私の発言を評論・談義せよなどと言った覚えはない。
武道・武芸・格闘技をする者同士ならば、
「一手勉強させていただきたい」の意味がわからぬはずもなかろう。
当方は、アドもさらしているのに、貴殿はまだ、グズグズといわれるかね。
それこそが、言い逃れではないか。
屁理屈ではないか。
もうちょっと落ち着いて話できないですかね?
>向ける理由が私にはなく、あなたは「向けろ」とおっしゃられる。
>そのあたりについても、勉強させていただきたいと申し上げている。
どの辺りで私が「向けろ」といったのか、よくわかりませんね。
向けてみたら?という意味の書き込みはしましたけどね。
別に評論・談義せよ、と言われたから評論・談義したわけでもないし。
こちらが何をしろとも言ってないし、あなたの言う通りの答えを
私がしなければならない義務もないからしません。
お願いされてもお断りします。
なんだか言葉巧みなだけで、
言ってることは日本刀振り回してるチンピラと同じなのは
あなたの方ではありませんか?
279 :
八卦剣:04/05/30 13:24 ID:LJPZTR7l
>その情熱を怪しげな中拳商売してる奴らに向けておくれよ。
向けろとおっしゃっておられないか?面白いですな。
私は、落ち着いてますよ。
あなた様ほど、人の発言を熟読せずに返事するほど、テンパってたりしません。
もし、あなたがテンパってないとおっしゃるなら、いろいろな程度も低いようだ。
「インチキをゆるすな」「その情熱を怪しげな中拳商売してる奴らに」
まるっきり、腕っ節で勝負せよや、真っ向から対立せよという発言を暗にした挙句、
私がそれをあなたに提案したら、チンピラ呼ばわりですか。
言葉巧みなだけで?私は言葉巧みではありません。
言葉よりも、実証いたすと申し上げている。
>こちらが何をしろとも言ってないし、あなたの言う通りの答えを
>私がしなければならない義務もないからしません。
>お願いされてもお断りします。
子供の逃げ口上ではないか。貴殿は、お年はいくつだね?
whoで提示されている健康について、あなたは社会の中で満たしておられるかね?
あなたの言葉をお借りするなら、「インチキの逃げ口上」まるのままですね。
ばかばかしい。
ちょっとアホに付き合ってしまった。もう、お勉強させてなんてお願いしないから
一生懸命自分を弁護したりして、いいよ。
がんばってね。ぼうや。
280 :
八卦剣:04/05/30 13:27 ID:LJPZTR7l
>こちらが何をしろとも言ってないし、あなたの言う通りの答えを
>私がしなければならない義務もないからしません。
>お願いされてもお断りします。
申し上げ忘れた。
上記は、お願いしたのでも、本当に教えてほしいという意図でもない。
おまえ様のような、度胸も根性も実績もありそうもない坊やに、ちょっとカマ
かけてみたんだよ。(爆)
>モチツケモマエラ
ははは。しっかり社会生活せよよ。
八卦剣とか言ってる粘着さんへプレゼントをあげますね。
中拳はインチキなの?スレから拾ってきたよ。
>マジックの鳩を出す芸を見て「空の帽子から鳩が出た。魔法だ!」と思い込んでる
>人が、知り合いに彼は魔法使いだーって言いふらしてるのに。当のマジシャンが
>知らんふりしてるから誤解されるんだよ。そのうえ誰もそのマジックを見たことがない。
だってさ。
ところで「八卦剣」とか恥ずかしいコテはいつ思いついたの?
「〜して下さいよ」って言われたら
「〜しろ!」って言われた気がするのかしらねw
「社会生活せよよ。」
まずはパソコンに慣れてくださいねw
>>282 後で気付いての突っ込みが、よりヘタレさをかもし出してるなw
あ〜ら、ごめんなさいね〜ww
ところで布団屋のお話し以降の私の書き込みで、
何をどう勘違いすると、私が一武術家なんだと思い込めるのかしらねw
私は単なる元インチキ布団屋なだけなんだけど〜wwww
煽り耐性のない中拳家いじるのは楽しいわね〜wwww
あんまり文末にwつけまくらないほうがいいよ。
ビクつき加減があからさまになるから。
>>280 アホを相手しても無駄ですから気にしなさんな。
そうそう、どんな謗りも罵倒も煽りも受け流す
ツヨイ精神を身に付けてねーんww
特にあの八卦剣だっけ?初心者臭いレス連発のあれw
このあと放置できなかったら、アホ決定。
D:lXIqXV+hっていい加減みっともないな。口実つけて自分にイイワケして
プライド守るのに必死だねw
って書くと多分また 真っ赤な顔してwに溢れたレス打つんだろうけどさ
ま、がんばれ
おっと、Iが抜けてるな
lXIqXV+h必死だな
もうかまうなよ。ってもネタ不足だしなぁ。
馬貴派の李老師、ビデオとか出してくんないかな。
あの・・・私じゃありませんから・・・
無家軒を暴れさせるな。
天才スレに帰ってもらえ
最近、無家軒も構ってもらってないからな・・・
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:58 ID:g1C3GJaG
>>270 >たとえば、布団の販売などインチキの業者がとても多い。
一組50万円もする価格で販売しながら、販売員へのマージンが25万円だったり
する商品を販売している悪徳業者がいます。
かなり多くいます。
でも、有名な企業で良心的な価格で販売している企業が、そういった企業を
「駆逐」していますか?
勘違いはなはだしい正義感を振りかざして、そんなことをする人間は、いませんよ。
駆逐はしていなくとも、名前を勝手に使われば
最近当方の名前を勝手に使う詐欺がいます
くらいの注意勧告はしますな
>>269 さりげないながら、真実を付いてますな。
>>295 君もしつこい奴だな。例え話も改編してるし。
名前を勝手に使われれば、商標登録があるから裁判で勝てるだろうよ。
だがアクドイだけの業者と争って、勝てる見込みはほとんどない。
商品をいくらで売ろうが、その業者の勝手だからね。
インチキ武道家だって開き直られたら泥沼の争いになるんだよ。
>君もしつこい奴だな。例え話も改編してるし
コピぺしただけで改変してるとは?
被害妄想の中の人も大変だね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 04:54 ID:vUAZqvby
>名前を勝手に使われれば、商標登録があるから裁判で勝てるだろうよ。
そういう話ではないんだが、馬鹿なのか? 馬鹿なのだろうな。
299 :
286:04/06/03 05:22 ID:+eViHPCG
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 05:58 ID:HNcyteN5
pu.
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 07:24 ID:oYgpJj+y
>>298 でも実際、営業妨害とかで訴えられたら?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 09:33 ID:uAXRSBk0
はっけしょ〜、さいきょ〜(^O^)
>>301 は質問する相手を間違えている事に気付いていないわけだが・・・
武道界の裁判沙汰は全部金絡み
305 :
今一度訊:04/06/04 12:00 ID:OOkx/UiL
関西で馬貴派の八卦掌練習してる人いませんか?
李老師に直接習ったわけではないのですが、人づてにちょっと教えてもらえたので
練習しております。誰か同じ派の人に見て欲しいですよ。
>>305 つーか、李先生が今月日本に来るから直接習ったら?
ほかほかっちの詳細もとむ
つーか、李老師の馬貴派ってインチキじゃないの?
なんで?
310 :
今一度訊:04/06/04 21:24 ID:2WZEcvSK
>>306 レスthx。貴重な情報thxです。一度お目にかかってみたいです。
つーか、あんたは何時、どこで練習してるのかな?
つーか、おまえ意味わかんね
313 :
今一度訊:04/06/05 19:47 ID:MOaxis9v
淀川の河川敷で気が向いた時だけやってます。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:40 ID:M0tP9f4/
漏れは、対練を大事にしている 武道としてたしなんでいる以上、套路だけでは踊りと変わらない
どんな対練ですか?
>>313 河川敷と言っても長いんですが、何処の? 見たら声かけようか? 何時くらい?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:53 ID:M0tP9f4/
>>315さん 攻撃、防御、反撃、投げ、キンナなど。また、それらのコンビネーションや連続動作などよ
侠盗が創始者な外道の武術八卦掌。
歴代の使い手には異常者がいっぱい。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:33 ID:22OeO+Ui
ありがとうよ。
モレもその異常者らしいな。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:04 ID:dh2j3oQ0
俺も異常者いやっほーい
2ch覗いてる暇あるなら回ってなさい。
そもそも書き込んでいる人の何人が八卦をやっているのかすら
定かではないのに。
たまに同じようなこと書いてるが、釣りとしてはレベルが低すぎる。
藻前はやってるのか?
答えることに意味は感じないが、やっている
326 :
324:04/06/14 21:38 ID:fb4tlJuz
自分も意味のない会話だと感じるが、やっている
いっちょ点呼でもしてみるか?現在2名
私もやってます。
始めたばかりなので走圏と基本功ばかりですが。
走圏や静功はやってるうちにトランス状態になりますね。
強くなった実感は全くありませんが、電車でつり革を掴む必要はなくなりました。
うちは走圏=基本功かも……
あ、穿掌、柔軟があるか。
でも、毎日見ているのはたった3人?
いちおう自分もやってまつ
私も、少々八卦掌をたしなみます。
八卦掌します。
でも、形意拳のほうが得意です。
>>331 自分もそんなところです。
師匠は、走圏で丹田を鍛えることが八卦掌のいちばんのメリット、とおっしゃいます。
ところで333ゲッツ。
ウゥェーハッハッハァ。
こちらはまだかじり始めたところなので、
間違いなく皆様方が先輩かと思われます。
今後よろしくお願いします。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 00:44 ID:D5HhUJFe
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:11 ID:Gnhr1pkD
八卦掌は各派でかなり違いがあると思うのですが、
単喚掌とは左回り走圏から右足コウ歩、左足ハイ歩、
方向転換して右回り走圏とうやつでしょうか。
>単喚掌
→単換掌
派によって違いはありますが、足運びはだいたいそんな感じですね。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:02 ID:Gnhr1pkD
>>337 レスありがとうございます。
自分は形意をやっているのですが、
どうも八卦はわかりづらいと思ってました。
それで上の方に
単換掌 ・双換掌が基本、というようなレスがあったので、
自分の知識の範囲で質問してみました。
ご説明ありがとうございます。
擺歩、扣歩
うちでは内側は邁歩。
前にも答えて頂いたような記憶がありますが、
実は邁歩が分かりません。
邁歩とはどういった状態を指すのでしょうか?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:02 ID:qDoZ21/F
邁歩ってどう読むんですか?
まいほ?
中国語読みまではわからん。
左回りというのは反時計回り?だとするとうちは逆なのか……
ともあれ、外側の足を扣歩して方向転換するんですよね?
最初は反時計回り(=左回り、または左式)
転換時の扣歩は外側の足ですね。
丹田が練られると、腹が出てくるの?
なんで?
>>346 丹田ってのは、腹を上から押さえる力と、下から支える力を拮抗させるとできるんだけど、
上下から圧力加えたら、押し出されてでてきちゃう。
ちなみに、丹田できるとかっこ悪いので、腹の出にくい逆式呼吸を基本にすえて練習したほうが…。
>>347 >丹田できるとかっこ悪いので
それゼイニク。間違いない。
あぼーん
ぴったり止まったなあ。
ぶどーらとなんば歩きの八卦掌の記事で盛り上がるかと思ったのですが……
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 11:31 ID:xPf+mDh5
ナンバの本の巻末で賀川先生のとこ、HPアドレス載せてますね。
むしろ2chで伸びないことを誇るべき。
実践者なら2chなんかにハマるわけがないし、その分練習してるはず。
ということで、ここの常連の練習量や熱意の少なさ、
2chを好む性格などから、
大したことないのが多いのは確実。
いやあ、それほどでも。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:58 ID:cfvM7w2W
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:35 ID:cfvM7w2W
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 12:54 ID:H0pGDzHV
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:46 ID:0eXKHdWd
>356
どの技?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:48 ID:j+rr7qkO
蘇氏が見せてた2つの八卦掌の技じゃないか?
359 :
ファック掌:04/07/09 12:25 ID:gXWgAYZ6
新しいハンドルネーム考えた
董海川に師匠っていたのかな?
それとも八卦は強盗団の親玉がただの道楽で作った創作武道なのかな?
>>360 こんな寂れたスレチェックして、
一々釣りするなんて、あなたも相当な太公望ですな。
董の師匠は道師だったはず。
363 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:52 ID:EaO2/zRV
初めまして。自分は30過ぎのおっさんです。
静岡県西部地方で八卦掌が習える所がありましたら
お教えください。伝統派の太極拳でもOKです。
よろしくお願いします。
>363
遅レスになりますが、真剣に探している場合、
捨てアドでもメールアドレスを明らかにしなければ、
まともな返事は期待できません。
私は東海在住ではないので、アドレスを頂いても
返事はできませんが……ね。
>356
用法を語れる水準には達しておりませんが、
八卦掌の動きの意味について述べられた
非常に興味深い例と考えております。
まあ、
相手の攻撃を受け
の時点でうまくいかない可能性すらあるわけですから。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:49 ID:C040djmt
とにかく歩くこと。
>八卦掌の動きの意味について述べられた
>非常に興味深い例と考えております
どういった点が興味深かったですかね?
自分は、掴まれた腕を落とす所が、応用の利きそうなところだと思いましたが
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:09 ID:OTnY19HH
八卦掌って聞くと元北京武術隊の戈春艶、張宏梅を
思い出す。
む。
あれは、相手が掴んで落としているんじゃ……?
私の学んでいる八卦掌は表演系なので、
実戦技法の情報が不足しています。
個人的には26pの写真70,71からの
変化が興味深いところです。
これは私見ですが、
二つの用法とも蟷螂拳に通じる動きと思います。
そういった点では、33pのあたりも
八卦掌で応用できそうですね。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:25 ID:xaChal3g
北京隊の武術コーチ
李俊峰と戈春艶が夫婦役を
演じた「武林志」のビデオ持ってるよ。
春艶の八卦掌があますところなく見れまつ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:14 ID:NoUqL4I0
煙草はいりませんか?
煙草。
煙草はいりませんか?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:58 ID:QpSo+WSm
八卦掌と健康太極拳ではどちらが強いですか?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:32 ID:gkiaZrUJ
健康太極拳は、強さを争わないから比較するのは無理っぽ。
まー八卦掌も競技系のを対象にするなら余計比較する事自体無理だ罠。
私見では、健康太極拳です。なぜなら、
字 数 が 多 い か ら
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:10 ID:7PyOs6hP
んだな。
螳螂拳と八卦掌では、相手を「転ばす」技術の体系に大きな違いがあるよ。
たとえば、似た「転ばし方」をしたとすると、体捌きは当然のことだけど、
「勁」の種類と「発勁」するタイミングがまるっきり違うはずです。
と、武術的八卦掌は、他武術と比較してもかなり強いと思いますよ。
他より強いというと荒れちゃうの〜
蟷螂拳は知り合いの動きしか見たことがないので、詳細はさっぱりです。
かといって八卦掌もさっぱりに近いわけですが。
>他より強いというと荒れちゃうの〜
言葉のとらえ方じゃないの?
最強とか、他門には負けたりしないという意味でないことぐらい、わかってほしいものだね。
普通に武道をされてる方ならば、どの武道でも習熟度や練度、
いろいろな状況、服装、要素、スポーツ的にいうならルールなど
さまざまな条件で、どれがどれに勝てるなんていうのは、一概に解釈
想定できないことは、百も承知と思うよ。
言葉の拾いあいなどすることが重要ではなくて、どの部分がどう優れているか
が重要なのではないですかね。
でも、ご忠告を頂いて、あえて言い直しておくよ。
武術的八卦掌は、他武術の方からみると手強い・苦手に感じる部分が
多いと思うよ。
ご理解頂き、有難うございます。
372はあからさまな煽りなので、ああいう感じでいなしておかないと、
煽り屋さんが群れをなして売り込みに来るんですよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:08 ID:AogR85xs
八卦掌をやられている方、螺旋を纏わりつかせている体内の軸は一本ですか?
それとも二本の軸を感じられていますか?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:23 ID:bWRBUhjo
>>380 物理学や構造学的な話しですが、コマは軸は何本かわかりますか?
真ん中に一本、外周に一本づづ計3本でバランスを取って回ってます。
身体も同じです。螺旋や回転をする時は体内に一本、肩に一本づつではないでしょうか?
二本の軸では螺旋は描けません。
>>380 私は軸よりも螺旋そのものしか感じないです。
あるいは軸そのものが螺旋を描いているような、
そんな感じです。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:45 ID:7TC9TOFL
三宗内家拳はどうですか?
>>380さんの言う方法では、発勁できないよ。
>>381さんの言う軸は、多分、八卦的な軸ではなくて、他の武道の軸じゃないかな。
八卦的な体の操作の要訣は、他武道では考えられてない部分だったりしますね。
380さんが、八卦掌での発勁について、理解できる人だと思って、遠回りに言うよ。
あなたが求める「軸」は一本だけど、あなたが理解している螺旋では一種類の
勁しかつかえないよ。
いや、おれも体内に3本の軸だと、ずっと信じてきたわけだが・・・
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:24 ID:bWRBUhjo
信じる信じないというよりも、構造学からいうと直立歩行する為には軸が3本
必要です。螺旋や回転しても同じです。
勁道とはまた別の話しですが・・
実際に軸が3本あるわけじゃないでしょ
足が二本あるから軸を足に合わせるか足を軸に合わせないと
転ぶってだけだと思うよ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:59 ID:t6UYWPcW
だから、どう「感じるか」って言ってるんでしょう?
さあ?
俺門外だし。
>>380さんの一本の話と二本の話、非常に興味があるのですが。
軸は体外と体内に一本ずつ……ボソ
軸は体内に5本体外に12本・・・・ボソッ
腰に水のはってあるお盆があって、そこに船が浮いている…ボソッ。
381はラッキー……ボソ
395 :
384:04/07/26 21:53 ID:JdzPiCyc
ぶっちゃけてしまうと、戦うことを主体としてる八卦門で習う走圏は、
391さんのおっしゃるところ。
体内の軸はある意味、一つ。外のある位置に一つ。こちらは、軸っつうか、点。
ものすごく微妙な位置にあり、これをまず発見しないと、走圏の意味がない。
こうしないと、沈墜勁を螺旋勁として変化させることが
できない。それに、ある位置に沈墜勁が置けないと、周る意味がない。
軸の向きにも、要訣があるんですわ。
多分、393さんの表現も、同じ要訣を指してるように思うけど
僕がならったものと、ちょっとイメージが違うなあ・・・
386さんが、語ってることもそうなのかもしれないけども、
「螺旋勁と軸」って話の焦点なんですし、「勁道とは別の話」ってなら、
その話はいったんストップだよ(笑)
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:00 ID:I0TSck0U
何か、無理に難しくしているような・・・ボソット
397 :
384:04/07/26 22:13 ID:JdzPiCyc
わかりやすく説明しすぎると、単に要訣バラすばっかりじゃないですか 笑
それに、所属ばれるとおもいますしね。
いきなり濃ゆい内容になっちゃった気がする…。
>>395 ちなみに、この船には帆がはってあります。
風を受けると…、ということで、多分似たような結果になると思います。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:25 ID:bWRBUhjo
>>387 それを軸って言うのですよ。コマも3本の軸があるから回れます。
やじろべーも人間もしかりです。
真ん中と肩に軸があるから、武器も振れますしバランスが取れます。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:26 ID:bWRBUhjo
ストップだったんですね。すみません。
402 :
391:04/07/26 22:33 ID:sdKvhDAY
やはりぼそぼそでもぶっちゃける方がいいのか……
403 :
384:04/07/26 23:08 ID:JdzPiCyc
先ほどの投稿直後、表に出て套路打ってました。汗ダクです(笑)
>>402さん
話はもりあがるよね<ボソリぶっちゃけ 笑
404 :
384:04/07/26 23:16 ID:JdzPiCyc
>>399さん
でも、いい話になっちゃったんだよね。「武器を振る」「バランスをとる」
ってところが、実はいいところに話すすんじゃうんだよね。
中国武術では、兵器は手や足の延長という考え方をします。
だから、武器=手、バランスをとるためにすることは?・・・ということになるんだよね。
ちなみに、八卦掌は、刀を持つと勁道の勉強しやすいんだよ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:03 ID:sEnHarxZ
384さんありがとうございます。
ちなみに私は相手の武器や腕も自分の物(武器)として考えています。
相手の腕を自分の武器のように扱うと力がいりませんし、自由に相手をコントロール
できます。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:07 ID:sEnHarxZ
↑すみません、bWRBUhjoです。
ボソリぶっちゃけ は、今熱い!
ストップするなら最初から辞めるべきで、
盛り上がりたいならここは、やはりぶっちゃけて行きましょう。
沈墜の方向とか
腰の盆水に帆を張った舟は
重い武器持つとわかりやすいですね。
軸だけでなく、点は外にもあるが内にもある訳で
体内軸の中をどのように絡まりながら・がボソボソ
おい、何をする、辞め・・あ、lnlkb`@ふじこjnbmnz
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:36 ID:KCq7MCBC
age
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:45 ID:wTfQ8vHC
八卦大刀はデカいし重い
実は391ですが。
帆は斜めに張ってあるんでしょうか。
だとしたら……ボソ
411 :
384:04/07/29 07:42 ID:eSIRG3D5
>>410 教えてもらった表現が違うけど、恐らく同じ要訣を指していると
思って言わせてもらうよ。
盆水の船がどうだこうだというよりも、なぜそういう表現になったのか
を考えてみると、答えはでるはずだよ。
ありがとうございます。
実は以前の二軸発言は、「教えてもらった」のではなく、
指導された動き、鍛錬法、雑多な情報などから導かれた結果なので、
もう一つ確証が欲しかったというのが実情でした。
今後もよろしくお願いします。
413 :
?海川殿:04/07/31 14:16 ID:Z/duG7bs
>八卦掌の始祖・董海川は、普通に腕を下げた状態で、手が膝へ届いたと云います。
>一説には身長が2メートルお有りだったと伝えられる始祖は、身体のつくり方に、並外れて徹底されておいでだったのでしょう。
董海川は宦官で小柄ではなかったのですか?
それに2メートルもあったら逸話にあるような敏捷な動きが出来ないだろうし
武術の使い手である事を隠していても宮廷内でどうしても目立ってしまうのではないでしょうか?
そんな巨体で八卦のような幅広い人間が習う事の出来る武術が創れるのでしょうか?
武蔵の二天一流だって結局残らなかったし
暑いですねえ。
んだな
台風のせいか、じめじめしますな。
417 :
384:04/07/31 22:54 ID:rtfNHxWO
董海川が大柄でも小柄でも、関係ないよ。
どうせ、今伝わっている八卦掌の技術体系の上でしか習得できないわけですし。
それに、八卦を習いやすく編纂したのは、董海川のお弟子さんたちだよ。
418 :
413:04/08/02 00:03 ID:yycwrEGb
>>417殿
避正打斜とかの概念はもとからあったのですか?弟子の方達がお作りになったのですか?
今となっては誰も知らない。
んだな
421 :
384:04/08/02 19:38 ID:iIQ9pdpA
○○(八卦門なら、わかるっしょ)を董海川が考案したのだとしたら、
避正打斜を要訣としたのは、董海川でしょう。
でも、単換掌など、八大掌の基礎部分についての考案だけならば、
もしかしたら、八卦特有の戦闘理論を構築したのは、高弟かもしれませんね。
このあたり、はっきりとした資料がなく、またイロイロな説があって、
なにが史実かわからないんですよね。
422 :
413:04/08/04 22:19 ID:L3a7ioRO
>>421殿
受け答え有り難うございます。
ところで初期の八卦掌に○○は無かったという説についてはどうお考えですか?
423 :
384:04/08/05 07:10 ID:ED2BIswZ
説について、考えはないよ。
あくまでも説だし、誰か考えたにしろ今残ってる技術しか
習うことはできないし。
でも、套路から読み取る八卦の戦術を一つの体系と考えると
まるっきり別物もってきてるような気がするね。
結果、上手に組み合わさりました〜という感じ
んだな
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:22 ID:T3OoqmKm
そんな古い情報を今さら持ってこられても……
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:29 ID:sYlW3qQ4
「中国武術の本」の八卦掌の項で、走圏時の足は「内側はまっすぐ踏み出し、外側を内に向ける」
とあるのですが、円を歩くのだったら、どっちの足もつま先をやや内側気味に足を運ぶのが自然だと思うのですが、皆さん如何でしょうか?
体が開くでしょ
意味が違う
>428
すんません、もう少し解りやすく・・・
体が開いちゃうのがいけないのですか?
ちなみに
>つま先をやや内側気味に足を運ぶ
ってのは、円に向かって内側ってことです。
反時計回りならば、両足とも \ \ の向きになると。。
俺は直線で歩くときは足を開いて斜め前に出す歩法で練習する
多分細かい意味があると思って練習してるよ
個人的には腰の向きに関係があるのではないかと。
あと足が開くときって体の開合に関係するような
骨盤から完全に向けるってことに意味があるんですかね。
直線で歩く方法は知らないんでアレなんですが・・・。
円を歩くときは足の向きはどうですか?内緒でもOKですが。
足は
>>427と同じです
前足を腹で持ち上げ爪先からついて体重を移し
踵を付けると同時に軸をシフトする
本と同じ?両方円の内側向く?
>踵を付けると同時に軸をシフト
じんわり重心移動をするのではない、ということですね?
さっさっと、左右の足に完全に移しこむと。
色々聞いてしまってごめんね。
あの本読んで、なんで内側だけ真っ直ぐ進めるのかなあ、って不思議だったんだよね。
本と同じです
じんわりと重心移動するけど
踵がつくまでは後ろ足への引力が働いてる感じ
踵が付いた瞬間にそれが切れて前足に纏まるような。
どうもありがとです。
他の方々、如何でしょうか?誰も見てない??
平起平落
なんで円周内側の足だけ、真直ぐなのか?
好きなだけ内側の足開けたら、膝が合わなくなるだろ?
>黙嘆さん
なるほど。そういう捉え方もあるんですね。勉強になります。
あとは型の矯正力というか、
内側の足を開いて進められると、誤って大きく踏み出しても
次の外側の一歩が踏み出せるが、
内側の足を真直ぐなまま、大きく踏み出してしまうと、
次の外側の一歩が辛くなる。
つまり、そこで辛くならない歩幅があなたの定格範囲ですよ、
ということ。
歌訣にも、歩幅は広くせず、小さくする事を強調する詩が
幾つかあるはず。参照してみてたもれ。
目から鱗とはまさにこの事なり、です!有難うございます。
442 :
くるくる:04/08/17 20:24 ID:mjv1cLBv
老婆心ながら。
定格範囲や可動範囲を自分で決めちゃそれ以上の向上は望めないよ。
初心者にいらんアドバイスすると
最初のうちは辛い姿勢でもとにかく周るこった。そのための練功だから。
辛い姿勢で行う練功によって可動範囲や安定性を高めていく。
足の向きひとつで辛い辛くない言ってるようじゃ
まだまだまだまだ練功不足。
内側まっすぐと教えられたならそのとおり忠実に練習しなされ
「こっちのが自然だから」とか「こうするほうがいい」とかそうゆうのいらんから
とにかく教えられたとおり周れ。周り死ぬ!ってほど周れ。
何?膝が痛いだ?周って治せ。
何?足のマメがつぶれてその上にまたマメができた?周って治せ。
とにかくひたすら周れ。
最近2歩で一回転できるようになりました。
>>442 もちろん一つの例えであり指針だ。
「辛い」てのは「構造的に無理がある」て意味で。
例えば「膝を合わせて」歩くには、腰が高いと必然的に「無理(辛い)」だね。
チョコチョコ歩きしか出来なくなっちまう。
だから「苦しくとも」型の要求に従って腰は落とさなければならない。
それから定格範囲というのは、「効率の高い範囲」であって、ラクするための
自ら定める限界点ではないです。
もっというと、定格範囲を決めるのは、古くからある教えであり、人体そのものです。
自分の感覚じゃない。
補足させてもらった。
とりあえず膝は気をつけてくれよ…膝「やっちまう」と、引きずるからな…
445 :
384:04/08/18 10:25 ID:pN603f5q
喧嘩を売るわけじゃないけど、ひとつ言わせてほしい。
走圏の内側の足が直線だとか、云々いってるけど
皆さんの発言、全部「武術」としてはダメだね。表演?なのかな。
くるくる氏の言う「言われたとおりにやれよ」というのが一番正解じゃない?
ならってる先生が、八卦体操か八卦掌か自分で判断するしかないし、習うと
決めたら、そのようにしなよ。先生、バカにしてることと同じだよ。
結果が八卦体操なら、残念って話だね。
アドバイスあげるよ。
走圏で大切なのは、曲線だの直線だの足運びじゃないね。
大切に討論している要訣、「子供用」だと思ってもらうとわかりやすいよ。
矯正ハシってご存知?持ち方矯正するやつ。アレ。アレと同じ。
大事なのは、そこから結果として得られる「持ち方」ではなくて、
「どうしてそうやって持つのか?」だよ。
>>443 >最近2歩で一回転できるようになりました
歩数が少ないほど、優秀とか進歩しているというわけではない。
いろいろな歩数での練習法は確かに存在するけど、それは走圏における
ある要訣の練習法であって、2歩で回るところに当たる要訣ではないね。
それに、2歩で1回転など八卦の基本歩法にあるよ。
446 :
384:04/08/18 10:32 ID:pN603f5q
>>黙嘆氏
あなたのやっている八卦掌では、より筋力のある相手には勝てる見込みはない
45歳頃過ぎたとき、20代の、アナタと同じ系の八卦を打つ人間にも勝てない。
つまり、それは八卦掌として成立しない。
447 :
黙嘆 ◆EXqq29ijmo :04/08/18 11:08 ID:z6u3rxFW
>>446 ほう、それはどこら辺をどう読んだらそんな感じになるんだね?
>>446 ちなみに俺の師匠は60台だがな、あいかわらずぶっ飛ばされてるぞ。
そうか、俺の師匠はおれより全然筋肉ムキムキでしたってオチか?(w
>黙嘆タン
お師匠さまは、180センチ100キロの御仁でしたか!!
木炭の師匠って、血○かな?
あそこの弟子は、口を開けば、「ぶっ飛ばされる」だもんね。
451 :
384:04/08/18 11:34 ID:pN603f5q
挑戦的な発言をしたと、多少反省しております。
気にさわったなら、詫びます。もうしわけないです。
ただ、感想と発言内容は、思ったままだよ。
決定的な「コレ」っと印象付けるところはないよ。
ただ、走圏のお話や、「腰を落とす」や「姿勢」などの投稿を読んだ
総合的な感想として、勁力や技術を想像しての発言だよ。
今、あなたが60代のお師匠にやられることについては、師匠さんが理解・習熟、そして教えて
おられる部分と、黙嘆氏が理解されてる八卦の差分がわかりかねるので、言われてもそれについては、
どうだこうだとは言えない。
黙嘆氏が理解されてる八卦が、恐らく、446で発言したものであろうと、推測発言したものです。
452 :
427:04/08/18 11:58 ID:cH90ScA/
>445
いやー・・・ちょっとした軽い気持ちでカキコしただけなんだけど。
正しいやり方を教えてくれ!ってんじゃなく、こういう例とこういう例があるけど、
みんなのはどう?ていうフリなだけ。話したくなければスルーすればいいし、
ノッテくれるんなら、問題ない範囲で話そうか、って。
勿論、練功は自分トコのであくまでもやるさ。当たり前じゃん。
453 :
384:04/08/18 12:05 ID:pN603f5q
空気が読めなかったようだね。
スマソ。
>>450 だれ?頭に「血」って…?
>>441 相手に合わせて話すさ。「内足がなんで真直ぐ?」ていう疑問は間違いなく
初心の人だろうし、「黙っていわれたとおりやれ」が正解だよ、そりゃ。
ただなあ、こういう素朴な疑問は大事にして欲しいと思ったまでよ。
質問された人は、師匠に怒られてでも、ぜひ食い下がって聞いて欲しいね。
沢山練習してる人は疑問も沢山生まれる、そういうもん。
>>454 食い下がって質問してくるような礼儀知らずには、教えないって人もいそう。
質問するな、見て盗めが武術の本来の教授体制とはいえ
自分が教えるなら判りやすく説明したいよな
>>457 一面はそうでも、自分で考えさせる事も必要だし、何でもかんでも与えて甘やかすのもどうかと思う。
そんなこと言われんでもわかっとるわい!って言われそうだけどね。
でも簡単な事ならさっさと出来るようにして
高いレベルに上ってもらったほうがいいと思うんだけどな
>>459 「簡単な事」って、自分がそう思っているだけで、誰もがそう思うとは限らないよ。
才能のある人ほど、基本とかをサラリとやってのけるけど、教えるとなると?
例えば、こんな経験ないかな?
学校で、ある問題について自分はわかってるのに誰かが、どうしても理解できなくて、
「どうして、こんな簡単な事わからないんだ?」って思ったことない?
私は、よく新幹線と鈍行に例えて説明していますが、新幹線は出発駅から終点まで、一気にいくから周りの風景がよくわからない。
でも、鈍行はゆっくりいくから回りの風景が良くわかる。
天才と鈍才ってこの違いで、自分ができたから他人も同じくできると錯覚して、どーして出来ないの?
って、疑問に感じちゃう。
ただ、その人が将来指導する立場にならないならさっさと出来るように教えてもいいって言う事も確かだよね。
なんだか、書いていて論点がズレちゃった。。。
失礼しました。消えます。
自分が鈍行で覚えたことって出来てみると
こんなことならもっと効率的に教えられるだろうと思うんだよね
俺は天才じゃないから特にそう思ったり。
でも俺が教えると抽象的でよくわからないと言われます、はい。
>でも俺が教えると抽象的でよくわからないと言われます、
正直、自分も教えていて自分自身の指導力のなさに自分自身腹が立つ事毎回。
自画自賛的に言えば、自分がその部分をアッサリ習得できたってことと、同時に、苦労して何度も稽古していた筈なのに
その苦労すら忘れてしまって、昔っから出来ていたかのように錯覚しているからですね。
俺は悪いところを明確に指摘できるほど自分自身が上達してないと感じる
パッと見抜く目も必要だわな
結論として、指導するための稽古なり訓練も必要ですね。
で、自分が自分の身に付けていると(錯覚?)している技術が、確かなものか確認するには、人にそれを教えてみるとハッキリ判りますね。
質問されて、口ごもったり、上手く言葉で説明できなかったりって。
467 :
384:04/08/18 14:41 ID:pN603f5q
>>455 >>459 >>462 >>463 >ID:tYG3/UL1
>あんま気に寸ナ
>でも調子には乗るなよ
詫びたのはお前にではない。お前に「気にするな」といわれても、
詫びたきにもならない。
当方は、調子には乗っていないが、お前は調子に乗っているようだな。
八卦の話題にも触れられる程度の技術もないなら
発言にしゃしゃってきなさんなよ。
そうですね
黙ってやれというのはそこらへんから来てると思うんだけど
指導する側としてはちゃんと教えたほうがいいと思う
俺は淡々とレス付けるだけですよ。
だいたい自分で調子乗ってるって言ったんだろ。
そんな事は一言も言ってなかったね
正直すまんかった
八卦の話題に触れないのは俺が門外だからです
そんじゃね。
自分も、まがい也にも指導日誌みたいのを付けてますが、過去の書き込みを読み返しても、全然進歩のない自分の指導力にガクゼンとしていますね。
うーむ。その基本歩法ができるようになって嬉しいという発言だったのですが。
473 :
くるくる:04/08/18 20:46 ID:RhjnEaet
>黙嘆さん
補足の話理解した。
たまたま話の流れから首突っ込んでしまった。
すまんね。
俺が言いたかったのは、ひたすらやってりゃこのスレで論じてることなんて
疑問にならなくなるってこと。
自分の事を書くのもアレだが、膝の話やマメの話は決して比喩ではない、実話。
俺自身、膝は何度かやったし、靴の中がマメで血まみれになっても練功続けてた。
それこそ血反吐はくほど。
そこではじめて理解できる事が多々あるんだよね。
やらないと体現できないから理解もできない。
ここで断言しちまうけど、門外漢にゃ絶対に八卦を理解できない。
俺も指導経験あるが「とにかく練習しろ」としか言えない。
うちの門下生もそうだが皆「やってる」ってほどやってないんだよな。
しかし俺も毒舌だけど、384氏は更に上をいくな
>走圏で大切なのは、曲線だの直線だの足運びじゃないね。
>大切に討論している要訣、「子供用」だと思ってもらうとわかりやすいよ。
>矯正ハシってご存知?持ち方矯正するやつ。アレ。アレと同じ。
ここ同意。
他門が立ち方→型→歩法という順序で練っていくものに対して
八卦の走圏は最初から歩法+勁の維持を矯正していくものだ。
以前、動く三体式って言ったのはこのこと。
これが達人養成最短カリキュラムって言われてるかは知らんけど。
平起平楽とかまさに矯正に近い練功だ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:08 ID:X3D3yfjP
八卦の練習で血反吐はくには、どのくらいの練習量が必要ですか?
煽りでなく、「やりこむ」というのはどのくらいから言えるのかと思って。
475 :
くるくる:04/08/18 21:38 ID:RhjnEaet
さてな。
八卦やりこんでも血反吐は吐かないんじゃないかい
俺は自分がやりこんでるとは思ってないがね。
>俺自身、膝は何度かやったし、靴の中がマメで血まみれになっても練功続けてた。
>それこそ血反吐はくほど。
?????吐くの?吐かないの?
478 :
練習生:04/08/19 11:53 ID:mhil+9aR
血反吐はくってのは比喩でしょ。
三ヶ月で八大掌千回位やれば、やり込んだと言えるかも。
479 :
練習生:04/08/19 13:25 ID:mhil+9aR
なぜ走圏時に内足を真っ直ぐに出すのか?
八卦掌は円の中心に敵を想定して走圏します。
内足を開くと外足を出した時にがら空きの股間を敵にさらす事になります。
高度な話は分かりませんが、武術的にはそういう意味もあります。
木や街灯等の周りを回ってみれば実感できると思います。
ちょっと思ったんですが、内脚を開くといっても膝より下が捻られるだけで、
股関節部から脚をガバッと開くわけではないと思うのですが・・・。
すみません、門外がちょっと見様見真似でやってみただけなんですが。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:12 ID:iOluF2gy
なんで?
483 :
練習生:04/08/19 19:18 ID:mhil+9aR
門外の人に説明するのは難しいですね。
まず、背筋を真っ直ぐに伸ばし、腰を前に突き出して膝を曲げて走圏してみて下さい。
次に、円の中心に自分の側面を向けていると分かりにくいかもしれませんので、
円の中心に上体を90度捻って正面を向けて走圏してみて下さい。
内足が開くと外足を出した時に股間ががら空きになるのが分かると 思います。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:20 ID:SoAC/TJb
ならないよ。例えて言うなら、斧刃脚出した感じ。
あれ、特別股間がら空きにはならんだろ?
それで移動力との方向はあってるのかな?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:34 ID:SoAC/TJb
地面に丸がかかれているとこがあって、その上で試してみた。
それに、敵は円の中心でしょ?
その理屈でも敵から見て、我の股間部はがら空きとはならないんじゃ?
内足、真っ直ぐに出したとして、まずその伸ばした状態で踵だけ着ける。
その踵を軸につま先を更に円側に向けつま先を降ろす。
この状態が僕のいう内足の形。股間は開いてないでしょ?
もちろん、踵からってのは今だけの話で実際の歩きとはちゃうけんど。
>それに、敵は円の中心でしょ?
間違ってる。
八卦掌が錯覚される原因の一つ。
八卦掌が錯覚される原因の一つ。→この考えが八卦掌が錯覚される原因の一つ。
489 :
練習生:04/08/19 22:10 ID:mhil+9aR
>>486 勘違いしてるようだけど、股間が空くのは内足を出した時ではないですよ。
内足を円周に沿うように曲げて出してしまうと、次の外足を出した時に股間が空きます。
もちろん円の中心に向かって股間が空いているわけではありませんし、空いた隙間もわずかです。
しかし、相手が外足の内ももから滑らせるような金的蹴りを狙ってきた場合、
わずかな隙間でも蹴りが入ってしまう可能性があります。
1、2歩足を出すだけではなく、ぐるぐると円を回ってみて下さい。
「内足をまっすぐ出す」というのは
極端な話、八歩で一周する場合には
「内足の運足が正方形を描く」
ということ。
これは
「内足を着地する時の足尖の向き」とは別個に語らないと。
すなわち
A:内足の運足はまっすぐ。その運足の進行方向に足尖を向けて着地するタイプ
. ━
━←┃
┃↓ ↑┃
┃→━
. ━
※八歩で1周させる場合は内足と外足が4回平行になる
B:内足の運足はまっすぐでも足尖は常に円周に向けるタイプ
. ━
/←\
┃↓ ↑┃
\→/
. ━
※八歩で1周させる場合は内足と外足のなす角度は常に135度になる
という伝承の差が現に生まれている、ということ。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:22 ID:iOluF2gy
>>490 なんてわかりやすい説明!
感心しますた。
「裡脚直進」は、勁の運用上でも大事なことだと思います。
外脚は扣歩ですから、走圏では擺歩は練らないと考えていいんですかね。
>外脚は扣歩ですから、走圏では擺歩は練らないと考えていいんですかね。
そこまで言い切ると余計な論争に…
八卦掌は、門派によって別物として扱うべきなのかもしれないね。
基本的な要訣からして違ってたりするから。
門派間の差異は、形意拳や太極拳などよりも大きいような気がする。
どこかで一度、総合的に比較検証してみたいものだ。
回るのは常に八歩じゃないですよね?
それによって変えるところもあるようですが?
>>493 調べられたら調べてみて。
過去に伊派と名乗ったところが、違うの名乗っていたりするし。w
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:23 ID:DXaZGtQy
中国拳法の実力
18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/05/16(日) 10:18 ID:7JxDZY3N
「呉陳比武と呼ばれた、呉家太極拳宗家・呉公儀(55歳ぐらい)と香港白
鶴拳・陳克夫(30)が1954年にマカオで戦った時のムービーです。
蹴りなどは禁止のルールで、1ラウンド5分、六回戦だったそうです。
ルールの制限もあるし、素手による真剣勝負なので、あからさまな太極
拳らしい動きが見られないのが残念ですが(それでもハンラン捶、肘底
看捶、ロウ膝拗歩が見られます)、陳の攻撃を寸で見切っているように
見えます。
ちなみに勝負の方は、双方に遺恨を残さないために、両者が蹴りを出し
たところで止められて、引き分けとなりました。
http://www.sheenpeak.com/NgvsChan.WMV
>>495 うるさいぞ、あちこちにくだらんペーストするな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:49 ID:dlp0BOf9
ジェット・リーの八卦掌は美しい
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:26 ID:V4YYJuhd
>>496 面白いじゃないですか。>495
どこかのスレでは、真の技術を隠して戦ったから
ああなった、って言い張る人達がいましたけど
どう思いますか?
>>498 ボクシングルールだったのがいけないと思う。
技術を隠すも何も、ルールで使えないもの。
ザ・ワンの最後は太極拳で戦うとどっかに書いてあったけど
どちらかというと八卦掌だよあれは。
ベースは違うが、いくつか八卦掌の技術使ってる。
体跳ね杉はアクション映画だからしょうがないよね
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:55 ID:r96IEB5q
たとえ体跳ね杉であっても、この板で(俺を含めて)八卦やってる奴で
リーに勝てる奴はいないのでは・・・
純粋に身体能力というか。
>>502 自分がそうだからといって、この板の皆が皆と思うのは・・・
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:28 ID:r96IEB5q
言い過ぎた。
俺は勝てないと思う。
503のあなたは?
「武器の有無」とか「殺し合い」とか香ばしいの無しで
普通の喧嘩として。
505 :
384:04/08/26 18:45 ID:CElNX4ZF
八卦掌踊りと格闘技としての八卦掌とを区別していただきたい。
同じテーブルにのせて、比較したりできるという部類の違いではないよ。
ここは、黙嘆氏の指摘がポイントだよ。
彼に追従して指摘するなら、ヒョコヒョコ体動したり、ショウ泥歩で、
直線に進んだりしているところは間違いなく八卦掌での戦闘・散手慣れ
してないところだね。
あの接敵方法では、ジェットリー氏、普通に殴られちゃいますよ。
八卦掌が美しい?
ひとつ伺いたいが、踊りとしての流麗さ、美しさですか?
それとも、套路として武術に転用できるという流麗さですか?
失礼な申し上げだが、彼に前者は見られても、後者はあまり見受けられない。
もし、八卦掌門徒としても相当な腕だとしたら、アレは映画用だよ。映画用。
ただ、502氏の指摘は、これも正しいと思う。
八卦掌や内家拳使ってケンカするとしたら、多分たいした強さはないと思うよ。
結果、強いとしたらまさに身体能力だけで、ケンカすると、ってところじゃないかな。
ひとつ、あげられることがある。
劇中、彼の詳しいプロフィールは知らないけど、表演中心に習得
された方に見られる、間違った招法を使っておりますね。
誰もが映画用ってわかってますよ
>劇中、彼の詳しいプロフィールは知らないけど、表演中心に習得
>された方に見られる、間違った招法を使っておりますね。
どんなところでしょうか
まあそれでも全盛期なら身体能力、練習量ともに一般人とは桁違いだろうけど。
八卦掌は踊りとは違うけど、格闘技とも一緒にして欲しくないな。
俺も八卦掌は楽しいと思います。日々発見の連続。
八卦掌は武術です。武術は戦闘の技術です。踊りじゃないです。
格闘技とも違います。別物です。
509 :
384:04/08/27 02:26 ID:sVgjFIdT
>>506 誰もが?はて。わかっていない節がある輩がいるから、あえてそういったのよ。
つまらない揚げ足はいらないね。
>どんなところでしょうか
では、わかりやすいところにしょうか。
表演中心で習得すると、走圏などで歩いたときの美しさを追求するあまり、
静と動が発声する。一見、体が緩やかに波を打って移動しているから、良いように感じるが、
この緩急で沈墜勁が分散する。結果、螺旋勁に以降するタイミングによっては、大きい勁であったり
小さい勁であったりする瞬間が生じる。
一定の勁を持続することが、最も初期の要訣。ここから考えると、彼の八卦掌は対人に対して八卦掌として
発勁するためのものには、とうてい見えない。
>>507 一般人と比較しますが、武術家の話をしていて、それはないでしよう。
>>508 論外。文章をよく読みなさい。
一つ、申し上げるが格闘技といっしょにしてほしくないとか、武術ですとか、言葉の定義はどうでもよろしい。
対人として使える練習を中心にしているかという表現を簡単に述べただけだ。
格闘する技は技術ではないのかね?戦闘の技術は格闘しないのかね。
馬鹿も休み休み言えよ。
510 :
384:04/08/27 02:28 ID:sVgjFIdT
あれ、節々に誤変換があるね。
人に言えたギリじゃないか・・・<ばかもやすみやすみ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:04 ID:RFJigelD
走圏のとき、内足真っ直ぐって言ってた方々、
>>490の意見をどう思いますか?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:22 ID:1IpuRaE1
おじゃましまーつ。今形意スレに書くとジエンあつかいされるのでこっちに期末たw
ここの皆さんは八卦と形意 併習してまつか?
併習してる人は形意→八卦ってプロセスでつか?
>>513 おかえり&あちスレではサンクス!
単体で八卦やって、別の師から形意ってプロセスなら考えられるけど、
同じ師で八卦→形意ってプロセスは自分は聞いた事ないんですよね。
否定はしないんですけど・・・
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:34 ID:1IpuRaE1
>512
俺は単に走圏するときの圏の大きさのちがいかとおもてたよ。
圏が大きいと裡進外扣で圏が小さいと裡擺外扣ってこと。ちがーてたのかw
ま、俺八卦素人だしゆるしてちょw
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:36 ID:1IpuRaE1
>514
あ、どもっす。あっちがヤナふんいきだからこっちにきまちたw
あっちでは変なヤツにジエン疑惑かけられて不快でちたねw
アチキのとこは、套路では一応決まった歩数がありますが、走圏なんかは自由ですね。
やる場所にあわせて歩数変えるんです。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:13 ID:1IpuRaE1
螺旋勁ってなんとなく想像はつくんだけど、セン掌を打つときなんかはタイチの天使勁と同じになるんでつか?
どの派についてもいえますが、特に八卦門って技の名称が同じでも違うのがあったりしますね。
「セン掌」って漢字で書くかわかります?変換できますか?
でも、纒絲勁って、袖絲勁と区別するところもありますが、螺旋勁と纒絲勁ってあまり区別してません。
アチキんとこは。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:28 ID:1IpuRaE1
尖掌だったと思いまつ。指先で突くヤツ。三尖掌ってのも聞いたことがありまつ
単純に突くより、捻って突いた方が威力ありますね。
どもっす。なんか八卦って全然ほかのと違うのかなって、興味アリまして。
しかし所詮素人の漏れにはするどい質問はムリみたいっすw
するどいとはするどくないって関係ないと思う。
一部のコテが素人(の質問)はNGみたいな風潮にしてしまったから、それに反発する人がでても当然かと。
ネットだもん。今日専門的な話をしても、明日、初めてネットに接続した素人が来ないとも限らないでしょ?
知らないならROMってろっていうのも暴言だと思うけどね。
穿掌
これをコピペして使って下さい。
個人的な体験ですが、塔手の状態から相手と自分の上腕に隠れて繰り出される
穿掌による腋下点撃等は本当に見えませんでした。
>523 いやー、そういってもらえると助かりマス
>524 そう、その穿掌ってやつです。アリリン。
>519
>纒絲勁って、袖絲勁と区別するところもありますが、螺旋勁と纒絲勁
>ってあまり区別してません。
ウチは袖絲勁・纒絲勁・螺旋勁すべて区別しています。
って書くとソッコーで<ソノもの言いが他者を見下している>とか言われてうんざり(笑)ですが、
「ウチ」はそうだ、そう習ったというだけの話です。
螺旋勁は八卦独自のものとして伝承され、
纒絲勁は陳金金金先師が陳師太極拳図説で纒絲精と表現していたのを
ウチの師祖が纒絲勁と文字を変えて出版したという説もあり、
いずれにせよ陳家太極拳に固有だったもので、
纒絲勁が、先に流布していた楊家太極拳の袖絲勁とは区別されるべき
という認識もその逆もあり、
ウチでは袖絲勁はまさに楊家太極拳の技術として捉えています。
>523さん
>一部のコテが素人(の質問)はNGみたいな風潮にしてしまったから
それはまさにあなたのこの発言が象徴しているように誤解です。
私には誤解が誤解通りの風潮を助長しているようにも見えます。
私は
素人の質問をNGにしたことはありません。
素人が妄想を語ることをNGとしただけです。
この場合はそれに反発する人=素人が妄想で語っていることを否定されて逆ギレした人
なのです。
そんな人はいくらでもいます。
あなたのいう通りなら
それに反発する人=素人の質問は拒否すべきでないと主張する人
であって、
私はその意見素人の質問は拒否すべきでない、には大賛成です。
(ただ同じ質問の繰り返しは勘弁していただきたいです)
繰り返しますが
>知らないならROMってろ
などとは言っていませんが、
「知らないのに妄想技術を捏造して語ってくれるな、黙ってろ」
とは言ってきましたよ。
>卸骨匠孫通
>相手と自分の上腕に隠れて繰り出される穿掌による腋下点撃
ホントに見えないですよね〜
イヤな技=イイ技ですね(笑
螺旋勁は程派で天使勁は伊派?
てか天使勁はチンタオリジナルのもので、八卦は全部ラセン?
・・ってこれもガイシュツ?
崩拳が腹部を狙い、砲拳が胸部を狙うとの違いが・・・
名称を、捻れを大まかにしたものと細かくしたものとに分けて区別するところもあるみたいですね。
程派、という意味ではなく、私の師伝では区別する、ということです。
八卦の他派さんについては詳しくありません。
ウチの師祖は程有龍先師だけに習ったのではないし、
ウチの師父も師祖だけに習ったわけではありませんので
そもそも程派という大きなククリで語れないのです。
ただ師祖は各派太極拳に精通していたことだけは確かなので、
八卦の勁とは区別しています。
ただし、これらを融合して纒絲勁・螺旋勁と呼称する他派があったとしても
あまり違和感を感じません。
習っているときはあまり感じませんでしたが、今思えば
細かい区別は教える側の都合でもあったりする、と思います。
身体各部を局所的に見た、ある軸周りの捻り、よりも
私の場合は運動線や軌道の方を重点的に指導されました。
だからこそ纒絲勁と螺旋勁を別の概念として教わったのかもしれません。
実際には、私の中では両者は不可分な関係性と連続性のある概念です。
八卦ならいたくなってきたw
八卦も形意みたいに窮屈なフォームなんでつか?
>猫氏
猫氏のせいじゃないんだろうけど今形意スレに書いたら慈円扱いされてちょっと不愉快ダターヨ。
と八つ当たりしてみるテスト
537 :
384:04/08/30 17:04 ID:MNctnAJn
袖絲勁・纒絲勁・螺旋勁は、猫さんのところと同じく区別するね。
僕のところでは、八卦掌中心ですが、形意拳も併習してるよ。
といっても、形意拳の三体式、五行拳だけ。
これは、それらで得られる感覚、身体操作、基本的な内家拳の動きをより
明確に習得するためと師には聞いた。
螺旋勁については、特に走圏・単換掌の一定の要訣が満たせる状態まで昇華
しないと教えてはもらえない。要訣と理由を明示すると理解してもらえるだろうけど・・・
>一部のコテが素人(の質問)はNGみたいな風潮にしてしまったから
>それに反発する人がでても当然かと。
僕はコテじゃないけど、猫だニャンさんのことじゃなく、僕のことじゃない?
それに、猫さんは優しすぎますよ。昔から。
「八卦門徒面した輩」が混じっているので、あえてそういう言い方したりするね。
それと、表演中心だったり、独習だったりするのに武術派だといって、中国武術を
間接的に貶めてるだろう輩、はっきり言えば見下すね。
>536
>猫氏のせいじゃないんだろうけど
いや私のせいでしょ(笑
認めたくない賛同者の増加や
気に入らない意見の応酬は「自作自演」ということにしておかないと…
あるいはマジでそのようにしか受け取れないのかも。
539 :
384:04/08/30 17:05 ID:MNctnAJn
もちろん表演中心の八卦掌も、すばらしいよ。
その身体操作。これは、バカにする要素なんてこれっぽっちもない。
でもね、同じ八卦掌でも「目指すところ」が違うのに、よその畑に飛び込んでグズグズ
言って、それが第三者の印象になるかとおもったら、それは「バカ」にしちゃうよな。
フェラーリとかポルシェにのってて、農道ばかり走り回ってる奴が「スポーツカーのよさはね・・・」
と言ったら、そいつの話、納得できるかい?
トラクターにのって、首都高速ブンブン走ってる奴がいたとして「韋駄天」とか「早くコーナー抜けるテク」とか言ってたら、
爆笑するでしょ?同じ車・自動車と言う乗り物でも、その目的から組成が違うものがあるということだよ。
そこをだよ、車だから同じでしょ?!と、表演の方が発勁や螺旋勁の話してどうするよ?
走圏だって、以前に見せていただいた表演中心の団体では、似て非たるものだったよ。
だから僕は、表演中心の八卦掌団体には、物申す余地もないし、言えるはずもない。
八卦掌も、そういう理解のされ方をお願いしたいね。
それに、独習して見える方。どっかの教室にまず足運ぶことをオススメするよ。
映画や動画、DVDビデオなんて見ただけでは、表演でもむり。
特に内家拳は、見て熱心にやられても、見えてこない部分が95%以上だよ。
>384氏
>それに、独習して見える方。どっかの教室にまず足運ぶことをオススメするよ。
漏れのこと? 漏れは八卦トーシロでつw 独習する気はありましぇん。
そんな漏れがいうのもなんだけど独習で八卦を語るのはムリポだとおもう。
すぐに化けの皮はがれるんじゃないかなー。
漏れの形意の理解と、八卦の想像wからそんなに相性良くないじゃないかとおもてた。
いや歴代の名手高手やネットのひとたちも併習してるんだから相性悪いわけはないんだろうけどw
見た目が単純なのにむずいのが国術だとおもてるけど八卦は動作まで複雑そうだしね。
神秘の武術とか書いてる人もいるしw
542 :
384:04/08/30 17:27 ID:MNctnAJn
540氏
>漏れのこと?
以前に、「1IpuRaE1」以外のIDだったときに、思い当たるような書き込みをされたのであれば、
おそらく540氏をさしたのかもしれないね。
でも、今日の書き込みを見て、先に述べたような方には当てはまらないでしょ。
僕も猫ださんの言葉を借りて言うなら、素人さんをどうだこうだと、思わないよ。
もちろん、初伝入門者も。
でも、素人でも「八卦門を知ってますよ、語りますよって面」して投稿されると、
なんじゃそりゃっ・・だね。
よく知らない人が、それみて「それが八卦掌」だと思われるのは辛いな。
>すぐに化けの皮はがれるんじゃないかなー。
そのとおりさ。そういう人は、八卦掌対人で考えたら、ありえないことでも、
さもありげに語っちゃったりするんだよね。
>542
漏れはこのスレきょう初パピコでつ。ほっとしますた。
いやー、スレによってふんいきっていうか、敷居の高さとかあるじゃないっすか。
トーシロがパピコしとるので気分害されてるのかなとおもたんで。
544 :
くるくる:04/08/30 17:46 ID:076890nH
>習っているときはあまり感じませんでしたが、今思えば
>細かい区別は教える側の都合でもあったりする、と思います。
ようやくスレタイに関連する話題になったなぁ。
ウチの派に限った話をさせて頂きます。
纒絲勁と螺旋勁を区別するならば纒絲勁は陰陽の転換を理にした連続動作で
途切れなく変化する八卦掌の身体操作そのものです。
流れるように勁を連発できるのは纒絲勁によるところが多いと思います。
簡単な八卦の動作1つするだけでも合計数十回全身の陰陽が入れ替わり
そのどのタイミングでも発する事が可能ですから。
螺旋勁は、これもまた陰陽の理論になるのですが(つか八卦的な考え方だと全てについてまわりますね)
纒絲勁と若干質が異なります。
螺旋状に上昇するタイプとドリルの様に下降する「起」と「落」がその質の違いを如実に表しています。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:28 ID:P+i3KaBi
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:37 ID:P+i3KaBi
金魚の糞の菜っ葉頭は只今自掲示板にてカキコした。
あちらにいる分にはいいけど、どうせならあちらよりあの世に・・・
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:25 ID:kU6EMq6R
程派の八卦は形意拳やらなくてもいいんじゃない?
形意をやると八卦は出来なくなる。逆も同じ
戦う事を前提とするなら両立は無理。体の使い方が全く違う
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:41 ID:7boWYTfk
>>550 仮の話だけど、それって李存義や張占魁を前に言える?
あー中国語できないっていうのはなしね。
純粋八卦門の人は形意拳を必要としない人が多く、
形意門の人は八卦弊習を肯定する人が多そうですね。
しかし八卦の良さが本当に実感としてわかる形意門の人は
暗勁以上の段階にすすんだ人だと思います。
形意門の三層で言えば、
八卦は初学から形意拳の暗勁レベルを学ばせようとしているように感じます。
こう言うと八卦の方が高級であるかのように聞こえるかもしれませんが、優劣の問題ではありません。
逆に八卦の方が形意拳に比べて人によっては理解しにくく、学びにくいと感じるかも知れないですね。
体の使い方が全く違うから両立は無理、と思ってしまうのは、
形意拳の深いところを知らないうちは仕方が無いことですし、
八卦掌も形意拳も本来は単独で充分完成された武術ですから、
確かに「八卦門が無理に形意拳をやる必要はない」とは言えるでしょう。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:34 ID:+1VFHTmw
>>550 彼らも言ってるでしょ
形意だけで十分なはずなのに、八卦をやるには理由があるんですよ
八卦の後に形意をやるような、逆は意味ない
>>562 程派の八卦には、形意の思想が入ってる
何故なら形意をやってる人達が八卦を編集してるから
体の使い方の違いが理解できないって。猫だニャン氏はまだまだなんだな
猫だニャン氏の所は兵器が伝わってないのかな?
>>553 >
>>562 程派の八卦には、形意の思想が入ってる
未来の誰かにお返事ですか?
>猫だニャン氏の所は兵器が伝わってないのかな?
伝わっているかはわからないけど、某所に刀のうpがあった
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:44 ID:+1VFHTmw
>八卦の動きで形意の槍が扱えるとでも思いますか?
なんで、そんなことする必要があるの?
形意拳の体の動きは動きとして習得して、八卦は八卦の体の動きとして習得して、融合すべきでしょう?
で、なんで、形意の槍を八卦の動きでやらなければならないの?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:54 ID:+1VFHTmw
>>556 門派の主要武器が振れないぐらい、理論が違うの
これで理解できないのか?
>>557 だからさー、なんで八卦の理論で形意の槍をやらねばならんの?
逆もまた同様にさー?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:04 ID:+1VFHTmw
>>558 。。。無理なんだからやらない方がいいのだが
理論が違うのだから、やればやるほど門派の癖が一方を邪魔するだろ
それが理解できない?
槍の例えはどれだけ、違う事をしてるかの例なんだが
560 :
形意犬歯:04/08/31 11:07 ID:U+1koOha
むはは。見事にかみ合ってませんな。
>558 +1VFHTmw さんはそもそも ”融合は無理” ”形意をやると八卦は出来なくなる。逆も同じ”
って意拳なのよ。
あとマジレスしたいなら>未来の誰かにお返事ですか? とかやめたほうが吉。
>>559 武術の本意は、人より強くなるためじゃないの?
で、自分の身に付けている門派の欠陥があれば補おうとするのも当然。
で、あるなら形意の欠点を八卦に求めるのは自然。
逆も同じ。
融合といったのはその意味。
逆に、無理にどちらかをどちらかの中に押し込めると、先に身に付けている門派の欠点を補うのは無理。
ただ、本人の好みや体格等で、部分的に形意が八卦じみたところがでてくることはある。
逆もね。
ただ、誤解しないで欲しいのは、形意をする人は八卦もやらなければならないって事は言ってない。
当然、逆もね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 11:52 ID:+1VFHTmw
極端な話、短距離走の選手が、長距離走の練習をした方が良いか悪いかと似てる
当然両方やれば、両方成長するが、それを良しとするかどうかだね
形意の大槍と八卦の大刀の相性は最悪、もちろん太極剣も違う
内家拳とか言われてるが、やってる人はどれかを諦めてるのが現実
スポーツ選手だってどちらかを諦めるだろ
>>563 おお、分かりやすい説明ですね。
私は水泳やってましたが、短距離と長距離の両立は不可能です。
必要な筋肉の質が違うもんで。
また、種目も両立できませんね。(自由形だけは例外)
中国武術の場合は両立可能?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:07 ID:s5db9PdZ
吉田秀彦や小川直哉など、本来柔道のように投げ、寝技の人が、今は打撃ありの試合にでてますな。
柔道のように打撃はお世辞にも上手いとはいえないけど、それなりに両立してる。
でも、柔道の技が、打撃を習っておかしくなったようには見えないけどね。
>>565 柔道はもともと突きや銃なんかもあったはずだぞ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:21 ID:s5db9PdZ
>>566 もともとって何時の時代の事をいってるの?
それに彼等の柔道時代の稽古内容からみて、精々突きなんって昇段試験で必要な型の為に稽古した程度でしょう?
柔道は、門外漢だから、昇段試験にあるのかは不明だけど、やったとしてもその程度じゃないの?
568 :
384:04/08/31 12:43 ID:xzIz0xjU
>>552の猫氏の意見が、一番ただしいね。
この連続バカ投稿の中で、中国武術をまともに勉強した人の発言だと思うよ。
>八卦は初学から形意拳の暗勁レベルを学ばせようとしているように感じます。
まったくそのとおり。走圏や単換掌の中で使う纏絲勁や沈墜勁、もう少し練度が
挙がれば、螺旋勁。
これらは、八卦掌の要訣に歌われてはいるけど、同時に使ったり、継続したり蓄勁
状態にしてコントロールすること自体、初伝ではむり。
でも、静止状態のタントウなどが一般的な形意拳では、それが体感しやすい。
実際、形意拳⇒八卦掌として習得させる派は、ここに重点を置いているようだ。
弊習も同じこと。
そういう観点から形意拳を見ると、逆に純粋培養の八卦掌で、それらの勁を体現した場合、
行う必要がないといわれている。でも、形意拳の単純ではあるが、秀逸な技術体系は
勉強してもちろん価値があると、僕は思う。
>八卦の後に形意をやるような、逆は意味ない
これは、どういう意味で形意拳を習得するかを考えた場合の極端な意見だと思うよ。
だから、前述のような学習方法として「意味がない」とするなら、意味はないと思うね。
でも、形意拳の開門技術や打撃訣など、すばらしいよ。
形意拳と八卦掌の違いを短距離走と長距離走の違いに例えるのはおかしいよ。
各個人の資質や個性の差に合わせ、
あるいは
各人が八卦に学ぶ以前に修得した武術の特性に合わせて
その理をもって技術を融合、応用変化、させることが可能であり、
その結果、技の一つ一つに、套路にも、教授法にもバリエーションが生じても
なんら問題が無いのが八卦であり、
また実際にそのように教授して
弟子の個性や才能を引き出したり伸ばしたりできた董開祖だからこそ
当時の武術家がこぞって心酔して拝師したのです。
純粋に八卦しかやらない修行者も、
形意拳や太極拳と弊習する修行者も、
どちらも八卦掌(拳)のすばらしさを現しているのであって、
どれが真伝、どれが理解が浅い深い、という話しにすぐ持ち込むようでは
董開祖の恩恵に反する、と私は考えます。
ただし、形意拳と八卦掌と太極拳の相容れない部分も厳然と有り、
三拳を本気で纏め上げようとした変わり種の先生は
孫禄堂先師や陳シ半嶺祖父、次いで王樹金老師ぐらいなものでしょう。
570 :
384:04/08/31 12:45 ID:xzIz0xjU
>>555氏の「八卦の動きで形意の槍が扱えるとでも思いますか?」
妄想はなはだしい。これを揚げ足とりというのだよ。
じゃあなにかね、キミは、組体操をしながらヨーガの呼吸してチャクラを意識
せよというかね?車に乗ってるのに、足でこいで見せよというかね?
キミが言っている中国武術の各拳種における兵器とはそういうものだ。
それに、八卦槍という套路が存在する。八卦掌としての要訣を生かした槍套路だ。
ここに形意拳の槍?ふふふ。笑わせる。飯に砂かけて食うようなものだ
それに、融合なんてバカトークしてる輩もいるが、これも論外。
戦術しての組み合わせはあったとしても、発勁や対術としての技術体系として
融合などない。言葉の上で勉強した振りで語るのはやめたまえ。
>>形意の大槍と八卦の大刀の相性は最悪、もちろん太極剣も違う
中国武術の基礎から学びたまえ。
相性最悪?では伺うが、バレーボールを熱心に練習した選手が、空手では不向きというかね?
錬度の差だよ。錬度の差。それぞれの技術体系を正しく理解すれば、相性など存在しない。
それとも、両手でそれぞれの武器を扱う練習でもされてるかね?
おっと、これは揚げ足とりだったな。
純粋八卦だけで教わったら、私のような才能のないヘタレは
ガキんちょには意味も理解もできない、
自分ではどの程度基礎が備わったのかもわからない不安のまま、
師父の命ずるままに
ひたすら暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗暗…と練りこまされる毎日が嫌になって、
とっくに辞めていたかもしれません。
572 :
384:04/08/31 12:50 ID:xzIz0xjU
そうそう。トンチンカンな発言をしている方々。
なぜ、内家三拳というのか、よくその技術体系など
理解したまえよ。
根幹の技術体系に共通する発勁システムが存在するのだよ。
それぞれのベクトルを持って、発展してきた体系を「八卦で形意の槍してみろ」だの
的外れな揚げ足とってみたり「相性」だのと言ってみたりするのは、どこぞのゲームか
漫画、あるいは小説などで適当に書き綴られたものを、まに受けてしまったのではないかね?
キチントした中国武術修行者や老師に、教えを乞うてから出直せ。
本で読んだ武道など、「踊り以下」である。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:53 ID:s5db9PdZ
口先の理論はご立派でもね・・・
では融合とは何ぞや?
ちょうど水泳の話が出ましたので、例えとして拝借させていただきます。
>私は水泳やってましたが、短距離と長距離の両立は不可能です。
>必要な筋肉の質が違うもんで。
そんなことは当たり前で、これを形意拳と八卦掌の例えに用いるのは論外です。
>また、種目も両立できませんね。(自由形だけは例外)
もうちょっと自由形の詳細を語っていただけるとありがたいのですが…
各種目とも泳法違反というものがあります。
今回のアテネオリンピックでも北島の泳法の足の掻き方が、
平泳ぎの基準を逸脱したドルフィンキック=泳法違反ではないか?
と、いちゃもんをつけた国がありました。
575 :
384:04/08/31 12:58 ID:xzIz0xjU
>573氏
笑わせる。必ず、こういうことを言う輩も現れる。
口ばっかりで、八卦門徒でも形意門徒でも、まして太極拳門徒でもない輩が、
内家拳を妙な知識で語るから、突っ込みを入れればこれだ。
「言うは易し。成すは難し」
僕や猫氏と、ソウではない方。どちらが口先だけですかな。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:58 ID:s5db9PdZ
陸上でも、水泳でも、長短距離を両立できないっていうのは、タイム的な問題であって、
走れないわけでもないし、泳げない訳でもない。
でも、短距離の選手が長距離のレースにでれが、スタートは長距離専門の人よしタイムをはやく出せる。
後はばてるだろうが。
なんとかいちゃもんつけて北島を失格にしたい気持ちはわからんでもないですが
もちろん主張する=いちゃもんつける理由は「そのように見える」からであります。
つまり泳法違反。
<上半身は平泳ぎの勁を用いているが、下半身は別ものだろう!>と。
実際には言われるほど北島の泳ぎは基準から外れていないので訴えは却下されましたが、
このことが何を意味するか?
まさに平泳ぎの手のストロークとドルフィンキックの組み合わせで、
新しい「平泳ぎでない泳ぎ方」を生み出すことができ、
それは一般的な平泳ぎよりも速い可能性があることを示唆しています。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:05 ID:s5db9PdZ
>>575 >口ばっかりで、八卦門徒でも形意門徒でも、まして太極拳門徒でもない輩が、
>内家拳を妙な知識で語るから、突っ込みを入れればこれだ。
それは、君だよ、君!
知識ばかり先行した頭デッカチクン。
では
<もろ平泳ぎの上半身>と<純粋ドルフィンキック>の組み合わせで泳げるか?
答えは不可能…というか、それこそ全く勁の連動が不可能な、
使い物にならない泳ぎになってしまいます。
だからドルフィンキックの要素を平泳ぎに融合するといっても、
それはドルフィンキックの勁の本質である縦方向のウェーブを
従来の平泳ぎの脚掻きのなかに、
あくまで平泳ぎをベースにしながら盛り込んで昇華させていく作業に他なりません。
しかし、それを研究の末に完成させるなどしなくても、
専門種目以外の泳ぎも経験し、当然ドルフィンキックを知っている選手が、
100分の1秒でもタイムを縮めようと毎日何キロも泳いで編み出した平泳ぎの中に
自然に備わった縦のウェーブの要素が、たまたまそのように見える、
ということも充分発生しうるといえるでしょう。
仮にこの現代にドルフィンキックを全く知らず、
平泳ぎのみ教わって育って平泳ぎの一流になった選手が居たとして、
その後にドルフィンキックを知ったのであれば、
泳法違反にならない範囲でこれをうまく自分の泳法に取り入れたい、
と考えたとしても不思議は無いと思います。
こうした例えが、私の言う融合であって、
強いとか高度な技術だからといって、全く違うものがかみ合うとまでは言いません。
実際に弊習する流派で修行しなければ、なぜ形意拳が八卦を採用して良しとするか、
なぜその逆はあまり無いのか、を実感しにくいと思います。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:27 ID:Swe94873
>>570 君は兵器までいってないだろ
槍は何処でもあるんだよ。八卦だってある
形意の大槍が扱えない体を、八卦は練っていると言ったのだよ
それぞれの槍がそれぞれの門派の形をしてる
一つの流派に色々な武器がある所は体の使い方は同じなんだよ
だが内家拳の太極、形意、八卦は絶望的に体の使い方が違うの
本当に兵器習った事あるの?
ですから私は
>551さん
に大賛成です
>
>>550 >仮の話だけど、それって李存義や張占魁を前に言える?
ま、この議論はこのぐらいで私は失礼します。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:43 ID:Swe94873
>>582 猫だニャン氏は兵器やってませんよね
文章からよく理解できます
>>583 形意拳は槍から発生したかもしれんが、
現に刀術等の他兵器も発達している。
八卦掌にも刀術や槍はある。
この二つが融合不可能とは言いきれんだろ。
って、ありゃ、また不毛なレスだったな。
スマソ
>583
あんまり決めつけ的な発言を繰り返すと、
せっかくの良いご意見も反感を買っておしまいになっちゃいますよ(笑
もう少し発言を工夫なされたほうが良いのでは?
あなたには
「兵器は教えていない」
とだけ答えておきましょう。フフフ…。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:24 ID:mzBOunRR
>>586 やっとかまってもらったと思ったらそれかw
ヨシとたいしてかわらんね。底が浅いよなw
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:26 ID:vx+Fc57h
>>587 かまってもらいたかったらIDころころかえるなよw
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:28 ID:mzBOunRR
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:31 ID:bDX2L9bk
俺、ここ見てると八卦習って無くてよかったって思えるよ。
八卦で戦える人ってのもあまり聞かないしね。
>>590 うちへこい、お前が聞いた事の無い話なら山ほどある、
あぁ、くそ、2ちゃんで名前さらすのもしゃくだな。
そんな時はリアルサロンへ行け。w
592 :
590 :04/08/31 14:47 ID:bDX2L9bk
あまり期待できないんで遠慮するよ(w
ここってほんと秘密主義の程度と実技内容のバランスが悪い門派だよね。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:08 ID:Swe94873
>>584 そういう場合は体の使い方が同じ
形意をやるなら明ケイが絶対必要。八卦では明は絶対不要
これは短距離と長距離に匹敵するぐらい
どちらを専門にするかを選択する必要がある
暗ケイで大槍は使えないし。明ケイで大刀は使えない
>>567 柔道は最初の頃は古流柔術を覚えるまで完成しなかったはず。
講道館の技一覧にも突きとかは入ってる。
競技柔道では使えないんで練習しない人も多いが、柔道式の腕立てとかをやると、
突きが伸びるようになる。吉田&小川は、たぶん練習してなかったと思う。
でも、もともと、突きなどと組み合わせて問題ないように作られた技術だから、
コンフリクトすることはないと思う。
つーか、とどのつまり、数学も国語もできるやつがいるように、
複数の動きができるやつはできるもんさ。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:13 ID:VkjlJrMl
>>594 柔道式の腕立てはどうやるの。教えてください。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:16 ID:Swe94873
>>586 猫だニャン氏の場合、色々な所で書いてるから
武器をやってないのは聞かなくてもわかります
教えないじゃなくて、教えれる者がないんでしょ
>>595 足を開いて、腰を突き上げたところから、腕を曲げ、頭を地面すれすれから、
前上方にスライドさせつつ腰をそらす。これやってると、肩甲骨が開くようになる。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:28 ID:Swe94873
>>594 数学や国語ができる奴
両方出来る人間が、どういうレベルなのかは想像出来るでしょう
例えば、食えるだけの実力で考えた場合
数学と国語の学者をやってる人がどれだけいるのか?
中学生ぐらいの低いレベルなら、両立する人は沢山いるでしょう
>平泳ぎの上半身とドルフィンキック
子供のスイミングスクールでは泳げない子にまず、それを教えていたところもありました。
勿論、運動のベクトルがどうのといったようなレベルの話ではありませんが。
600 :
鶴吾郎:04/08/31 15:51 ID:FiWEYZsz
>583
>猫だニャン氏は兵器やってませんよね
>文章からよく理解できます
>596
>猫だニャン氏の場合、色々な所で書いてるから
>武器をやってないのは聞かなくてもわかります
彼自身がやっていないわけじゃないですよ。
>教えないじゃなくて、教えれる者がないんでしょ
そう。猫だニャン氏の「教えを受けられる」者がいないということ。
生徒のレベルがまだその域に達していないということです。
なにせ、リサロ始まってから一年しか経ってないもの(形意サロン過去ログ参照)。
601 :
鶴吾郎:04/08/31 16:09 ID:FiWEYZsz
>教えれる者がない
ああ・・・「教えれる≪物≫がない」と言いたかったのかね?
それはあなたの勘違い。
「教えられる≪物≫」持ってますよ、猫氏は。
それからどうでもいい事かもしれないけど、こういう時は、あまり2ちゃん的な当て字を使うと判り難いぞ。
いやいや鶴さん、生徒さんのレベルの問題だけではありません。
リアルサロンの実験の目的に合致しないから教えない、が第一。
で、
武器を教えると、
皆さんの段階では、まさに、単純に身体操作の違うものとして
各武術を分けて捉えてしまう危険性があるのです。
その意味では確かに教える段階に達していないのですがね。
603 :
鶴吾郎:04/08/31 16:40 ID:FiWEYZsz
ふむふむ。まあ、実験の目的については私には知る由もないんですが・・
どっちにしろ、「彼」が言いたかった(煽りたかった?)のは、違うことのようで(汗;
いや。推測が当たっている部分もあるよ。
他所でやる武器をウチではやらない(私も教わっていない)、ということがあるから。
>>598 日本の大小説家には、理系が多い。
俺も、文章で食ってるが、数理物理学者になろうかと思ったことがある
ぐらいには数学もできる。どちらかしかできないのは、努力が足りないんだよ。
実際、体の扱いとかは、複数の競技でもかぶる部分も多いので、あるレベル以上なら、
それらの違いを認識できることぐらいはできる。違いが分かれば、
あとは練習しだいだし、これが、ルーツが近い武術なら、なおさら。
それに、中国武術の偉い人たちは、複数の武術を学んでたでしょ?
606 :
鶴吾郎:04/08/31 16:57 ID:FiWEYZsz
>604
ご当人がそう仰るなら、もうこの件については止めておきますね。
ただ、「猫だ氏は≪全く≫武器をやっていない」というニュアンスが気に掛かったもので。
607 :
形意犬歯:04/08/31 17:07 ID:U+1koOha
>鶴 あえて言おう。猫だ氏本人がレスすべきこと。君の出る幕ではない!
608 :
鶴吾郎:04/08/31 20:10 ID:b0e9bi2i
そうですね。ご忠告ありがとう。注意します。
マンセーな一人なもんで、カチンときてね。
609 :
形意犬歯:04/09/01 00:30 ID:ci7EdHlU
>吾郎 なんて検挙なレ巣なんだ。君はフンでもマンせーでもない
正真正銘の吾郎だよ!!!
610 :
鶴吾郎:04/09/01 10:13 ID:OTyoBPBD
>609
僕は至って並みの神経の持ち主なんで。
基地にもなれんし、粘着もできないんですよ。
>>597 鉄牛ぽいやつだね。
呼吸はどうするとかありますか?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:33 ID:qFPar2tz
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:35 ID:v3L4A7Qm
八卦は複雑そうに見えるけど、
基本になる部分はかなり少ないと思う。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 03:17 ID:dQ9HPP6S
走圏でなぜ後ろ歩きがないのかが激しく気にかかる。
コウ歩ハイ歩による転身で既に用を足せているからだろうか。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:10 ID:YeRNkAwB
>614
て、それやったよ、俺。
でも、そのときは逆に、顔は外側を向かないと向心力が発生しないね。
手も外側に向けないと。
これはすごくやりずらいし、極めて不自然な動きで、
功を練る役には立たん。
まあ、後ろに動くための慣れになっただけだわ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:57 ID:WAbysL++
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:17 ID:s97xDpo7
>>615 レスどーもです。
案外八の字走圏だとうまくいくかもしれないですね。
(後ろ歩き)
619 :
九州人:04/09/06 23:15 ID:uV70ddbF
初めまして,戴氏心意拳や八極拳を練拳しているものです。八卦も少し。
良識の諸氏にお伺いしたくて,書き込んでいます。
八卦掌。宦官が作った武術ですよね。宦官は去勢された役人。
八卦掌は男が作った武術なのにどこか動きが女性的でもある。
気になるのは宦官と八卦掌の関係,去勢と八卦掌の関係なんです。
もっというと去勢をすると身体ってどうなるんでしょう?
性格だとか男性ホルモンだとか身のこなしだとか変わってくるん
でしょうか?そのことと八卦の具体的な発展とか技法とかに関係
しているのでしょうかそこらあたりが詳しい人はいないでしょうか?
>619
あら九州人さんいらっしゃいませ。
九州人さんのところでも八卦なさるんですよね。
宦官と八卦掌の関係,去勢と八卦掌の関係については
私の師伝では否定的です。
董開祖が門人の個性や経験に応じて工夫して伝授なされたことからも
去勢者であるなしはおろか、様々なタイプの人間を許容するものと考えられています。
あくまでウチトコの見解ですので、他にも諸説あろうかとは思います。
宦官の去勢とは、サオの切除と聞きましたが、タマの方はどうなんでしょう?
セクースさせないためにサオを切除するのはわかりますが、
もしもタマを残したならシャセーイは可能で
男性ホルモンも壊滅的な影響までは受けなかったのではないでしょうか?
馬貴八卦の王培生老師が9月3日にお亡くなりになられたとのこと。
ご冥福をお祈り申し上げます。
宦官であっても、残った短いモノで頑張って
子を為した人もいたという話ですからね…
性転換とイコールではないのでは。
しかし精神的には、却ってツライでしょうねw
623 :
鶴吾郎:04/09/08 10:00 ID:r0370NBS
強制的に房中術をやらされてるよう。
功夫の強化にはかえって良かったのかも?!
624 :
九州人:04/09/08 22:53 ID:GnxS7rqm
みなさん。ありがとうございます。
では、八卦の特徴?はその伝承者の個性であったり,時代的な物の影響として考えた方がいいのでしょうか?
生理的なもの,身体的な物とはあまり関係ないのでしょうか?
詠春拳の詠春は女性だったですよね。しかしできあがった拳法は
女性的という感じはあまりしない!?気もしますね。
宦官については少し調べてみました。
ttp://www.toride.com/〜fengchu/intro.html など
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:05:07 ID:sIync0tk
翻子・タク脚・シュワイジャオをやってきたのですが柔らかさも必要かと思い八卦掌を考えてます、どうでしょ?
>625
柔らかさって、どんな?
門派にも教え方にも目的にもいろいろあるから、いちがいには言えないけど、単純に柔らかいてえと、太極拳かとも思うのだが。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:23:24 ID:oc9F6L0L
ほしゅ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:07:30 ID:kvoOVrQC
尹派ってなんで案山子みたいな格好(片足立ち)で闘うんですか?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:33:04 ID:raqg/pBy
私が学んでいる尹派でも片足立ちの套路が多くあります。
主に手(セン掌)を補助する意味とバランスをとるためだと教えられました。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:47:46 ID:NoqFtP67
そうですか…
尹派は腿法のほうも多彩みたいですね。
あとテツダクシ(←変換できない)とか。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:48:01 ID:66HFx/Uw
バランスをとるために片足立ちするの?
中国人の発想はよくわからん
僕は八卦掌全然できないけど、他の門派でも膝を上げて相手の間合いに
飛び込む動作は多いですね。八卦掌でもそういう意味なのかは僕には
分かりませんけど。
片足で安定できなければ、なにもできんだろ?
あぼーん
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:39:40 ID:/TdRio9B
>>653 こんなとこマジで信じて習う香具師いるのか?
っーか、あっちこっちに貼り付けてるが、恥ずかしくないのか?・・・
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:42:08 ID:/TdRio9B
あー習いに来る香具師いなくて必死なのかw
ほしゅっとな
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:55:28 ID:mpZHPVHZ
ほ、ほ、ほしゅなんだな、
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:47:21 ID:MlRsK4Rm
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:03:39 ID:JtVBhop2
日本八卦掌協会ではなく日本八卦掌研究会ですね・・・ボソ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:10:11 ID:dBFKp8G9
個人的な見解だが、この名称ってあまり好きくない。
八卦掌全般をやっている(実際そんなのは無理っぽ)みたいな団体名っておかしくないか?
事実、内容は特定の老師の八卦掌なんだから、老師の名前つけるなり、その八卦掌の流れをそれなりにつけるべきじゃないかと。
その上で、八卦掌全般を研究するっていうならいいと思う。
あくまでも、漏れも個人的意見として。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:12:07 ID:dBFKp8G9
そう言えば、この前の「ぽちたま」で走圏する犬いたなぁ・・・
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:30:35 ID:HJpK8YcI
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:46:21 ID:qY5NgBbF
八卦掌やっている人は気色悪い奴が多い。きっと変質者の可能性 大
女には見向きもされないカンジ
南無阿弥陀仏 ちーん 合掌
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:52:39 ID:B5FwztGf
回り過ぎて頭がおかしくなる拳法やな
文章見る限りでは646もキモい
649 :
砲台:04/10/26 23:49:06 ID:FfB15aZw
気色悪い変質者予備軍ですが、なにか。
650 :
香田:04/11/09 00:14:20 ID:+gy3cQ8N
あげ
あげ
あげ明日午前
651 :
ありがとう:04/11/16 00:46:22 ID:bzr2NNey
ありがとうか!じゃごっちゃんが入れたるなってきたねぇ賛成です泣き肉棒思い出して頑張りなハゲかけ義龍を殺してよし、ごっちゃんが全部おれたぁ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:01:17 ID:HgIk1LDk
がんがれ
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:23:42 ID:+wqaJzbs
は
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:13:49 ID:nTu9FnkI
キチガイ義龍にフェラチオせよ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:01:28 ID:3+btrcCx
心意六壕
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 10:24:22 ID:EMcxAZqu
初めて見た時この人頭おかしいのかと思った
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:26:23 ID:3+btrcCx
獅子阪神
658 :
初心者:04/11/30 21:24:28 ID:7Wcyd29F
誰か,埼玉県もしくは近県で,完全実践派の
八卦掌を教えてくれる所を教えてください。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:44:30 ID:hhgIcOV5
ないので帰って下さい
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:15:23 ID:6qO2Hu63
>>658 完全実践派とはどう言う事を指しているのですか?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:08:45 ID:LpYpr+AQ
662 :
初心者:04/12/02 00:48:27 ID:BaxCJzT4
武道には表演用と実戦用の二つがあって,
そのうちの,実戦用ということを指しています。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 04:37:41 ID:Edor+Mdr
実戦用と言われてもね〜
表演専門の老師に習った人以外の八卦掌はあなたの言う「完全実践派」の八卦掌
と言えるでしょう。そうじゃない派の八卦掌を見つける方が難しいのでは?
664 :
初心者:04/12/04 01:29:50 ID:HzFj/SMp
そうかもしれないです
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:58:18 ID:01mIOg9s
剄技には蹴脚系もあるんですよ実は。
666 :
卸骨匠孫通:04/12/05 19:49:05 ID:iNqaWa3+
キチガイ義龍にフェラチオせよ
キチガイ義龍にフェラチオせよ
キチガイ義龍にフェラチオせよ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:01:58 ID:jCFInWsv
↑あんた最強
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 18:38:05 ID:fYSA6CcW
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:34:13 ID:/WJbkkTf
ちゃんとした尹派の八卦掌の記事とかって読んでみたいな。
でも武術もボロボロの状態では難しい状態なんだろうね。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:43:33 ID:/WJbkkTf
程派の情報も思ったほどには出ていないような気がする。
日本で一番情報豊富なのは梁派八卦掌だと思う。
672 :
卸骨匠孫通:04/12/18 23:06:40 ID:bsX89Jly
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:18:17 ID:kI+C8SvG
貴女
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:59:15 ID:V8WJ1Ere
>671
雑誌での公開度が程派より梁派の方が多いだけ。
程派もちゃんと教伝され稽古されています。
廻りすぎてバターになる。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 03:21:00 ID:M5uwcKGD
八卦掌かぁ〜、小学生くらいにしか通用しなさそう・・
一生ぐるぐるまわってて下さいな
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 04:32:20 ID:e3nk5n9j
>>674 日本語の理解に問題があるようですな。
程派の八卦掌が教伝、稽古されていないなどとは一言も書かれていないのに。
梁派の情報が一番豊富なんじゃないかと書かれているに過ぎないのに、なぜ
そう言う頓珍漢な事を書かれるのかが不思議だ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:04:13 ID:A29/E1wh
>677
671も674も当り前のことをカキコしているだけ!
677のカキコも当り前、だけどなぜか感情的・アホ的で意味不明(W
>>676 >小学生くらいにしか通用しなさそう・・
あんたの理解力のなさは、小学生以下なわけで・・・
キチガイ義龍にフェラチオせよ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:29:30 ID:G7W3uMu1
679は相当自信があるのか、かなりのアホかどちらかのう?
682 :
679:04/12/30 08:58:55 ID:AeUKjZ5A
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:07:47 ID:G7W3uMu1
オマエは凄くないが八卦掌つえ〜って事で良いのでは?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:11:59 ID:manOz94/
実際に組み手 すれば プゲラ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 22:32:38 ID:8mQZsN+M
身の程知らず・・。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:45:36 ID:qtRm6v3u
ペチペチやってな基地外どもw
ダサ過ぎ・・
688 :
卸骨匠孫通:05/01/04 00:17:05 ID:ijjfUmaY
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:38:26 ID:zqnLiu42
中堅は組み手ではフルコンになる謎
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:15:36 ID:2y0UfKwW
キチガイ義龍にフェラチオせよ
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 03:23:14 ID:oXPFoUJz
寂れてんねえ。
知り合いが心会掌というのを修行しているらしいのですが 八卦掌とどんな関係なんでしょうか?
形意と八卦の愛の子だと言ってました
親切な方がおられましたら 日本語で心会掌の情報がのってるサイトや本が
あったら教えてください(中国語が読めないのでスンマセン
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:38:26 ID:s0QC9vz5
中国語読めないやつに用はない 師父
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:31:05 ID:pCqjUafJ
武檀なんてクソじゃ口ばっかでろくすっぽ実力なしの集まりど素人だ
実際スパーやったけどめちゃ弱い
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:56:20 ID:1/9JzWcL
同意。特に大阪はな。
試合については考える事すら拒絶。
しかしその武館の責任者は、
ボクシングも空手も糞扱い。
K−1に出ても構わないとまで言い切りながら
その後の進展もなし。
別にいいんだけどな。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:55:22 ID:lJ16wrdg
誤爆にマジレス……
素敵age
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 11:13:14 ID:D3m+s5w2
699 :
693:05/01/16 17:06:18 ID:AiQls7mM
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 08:47:49 ID:c7OQSV+Q
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 12:35:37 ID:+CzNbAgd
age
■2ch運営が名誉毀損で住人を訴え逮捕させていた■
衝撃事実!!2ちゃんねる武道板運営スタッフ元龍貴(コテハン名・Master)
大阪市中央区南船場1-14-7 アインズ南船場1F飲食店コンタクト自営)は、
自分で書いた誹謗中傷をすべて隠ぺい工作し、2ch武道板で遊ぶ住人を
名誉毀損で訴え逮捕させていたことが明らかになった。奈良県警吉野署、
生活安全課事件担当熊代刑事)は、訴えを起こした側の元龍貴が2ちゃんねるの
運営スタッフであることを見抜けず、被害者側を逮捕していた模様。
尚、元龍貴は、自分に対する誹謗中傷をわざと削除せずいかにも被害者の
顔をして警察に何度も訴えていた模様。この事件は近年の2ちゃんねる
内部情報が少しづつもれることにより、次第に明らかになったものであり、
今後のネット犯罪に対する警察の対処が問われる問題となるのは間違いない。
■2ちゃんねる武道板運営プロ固定・元龍貴(グーグル検索)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%85%83%E9%BE%8D%E8%B2%B4&lr= ★(解説)2ちゃんねるは、犯罪者の書き込みで有名になった掲示板だが、この事件から
わかったことは、どうやら2ちゃんねる内部の人間が数多くの誹謗中傷を書き込み
することによって犯罪的書き込みを誘発し、住人の発言だけを選別し、警察に通報、
逮捕させていたことが理解できる。「ニュースに2ちゃんねるの名前がでると宣伝になる」
と、2ch運営による書き込みも頻繁に見られ、意図的にそれらの書き込みをしている
ことはほぼ間違いない。、今後どうなるか見ものの事件である。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:00:29 ID:lhUywAba
馬貴派の遠藤さんって凄いのかい?
経歴からするとなんか大分凄そうな感じだが。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:05:09 ID:J0Uewu/Q
カネボウのNEWビューネナイーブのCMで、子供が砂場でシャドーやってる時、クルクル回っている動きが何気に走圏に見える。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:56:06 ID:7zAI2gZf
くるくる車の医療保険〜♪
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
キチガイ義龍にフェラチオせよ