【白黒】武版のフォーカス浸透勁 【つくのか!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イチ
浸透勁。この世のあらゆる武道の極意という共通キーワードに分類されるという
技術。 その技術を今、達人たちが熱い論議を交わす!!さあ今スレで白黒つくのか!?

皆様こんにちはイチです。ここは浸透勁にまつわる事をイロイロ語り合うスレッドです。
その中での技術論を抽出し皆様の修行に役立ててもらおうというものです。
私個人の主旨といたしましては、オリジナルの技術論を確立し、今までにないカリキュラム
を作成していこうという計画であります。

カリキュラム作成の必要性:浸透勁という技を普遍化することによってさらに上の技術を
                  開発するものを養成するため。

独習の可能性 :常人には無理。なぜか?
技術自体が天才と言われるものが、気合を入れて見つけたものの集大成であるため。

これがスレッド全体の主旨です。
2イチ:04/03/06 11:13 ID:uKsamcOx
なお荒れ防止のために、ルールを決めさせていただきます。

○ DQN発言は控える:立派な事を言われていても軽視される可能性がある。

○ 酔っ払ってのレスは控える:普段と違う口調で、怖い。嫌い。わからない。の三拍子

○ スレ立て人は全てのアドバイスに感謝し尊重する。

○ 論争はなるべくシャキジュウジンで。

ではスタート!!
3イチ:04/03/06 11:20 ID:uKsamcOx
浸透勁とは?
浸透勁とはガードを通り越して衝撃が内部に至ると言う力をだす技術である。
一般的に知られているのが、鎧から衝撃を通して死にいたらしめるなど。
実際ここで明らかになったのが、ガードからあばら骨がギターのように響いたなど
まか不思議な現象。 ボクサーのボディーも浸透するが、私個人が知りたいのは
触れた状態や殆どノーモーションに見える打ち方での事を主にしていきたい。
4イチ:04/03/06 11:59 ID:uKsamcOx
さて・・・・と マックでも食いますかな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:26 ID:i3sPhfV3
>>3
これが浸透ケイの定義なら結構書けることあるよ。
考えまとまったら書きます。
6双按:04/03/06 13:29 ID:ZDTJn7gQ
>3
の定義から行くと『重いボディ』は第一目標ではないということでよろしいのですね?
7双按:04/03/06 13:33 ID:ZDTJn7gQ
あ、遅まきながらスレ立てお疲れ様です。
8双按:04/03/06 13:35 ID:ZDTJn7gQ
誰かさんがかみついてくるから
何度も言いますが私は別に酪農氏の習得されていると思われる
孫式太極拳の『浸透勁』を否定はしません。
ただイチさんが>3で述べられている『浸透勁』とは別の技法であると認めてほしいだけです
9双按:04/03/06 13:36 ID:ZDTJn7gQ
バキシム氏>
1000ゲットおめでとうございます。
また有意義な書き込みのほどよろしくお願いしますm(__)m
10双按:04/03/06 13:36 ID:ZDTJn7gQ
>5
同じく有意義な書き込みの方お待ちしております^^
よろしくお願いします
11イチ:04/03/06 14:01 ID:ryZO02lD
双按殿 どうも!! 土曜はかきこみ少ないんですよ。道場で練習されてるのかも
しれませんね。

ええとりあえず、物理的にも疑問がある方を優先していきたいです。
でもはじめの一歩のはじめての日本タイトルマッチで一歩が伊達にやった超近距離
ボディーブローは興味はありますね。

12イチ:04/03/06 14:02 ID:ryZO02lD
>>3おお!!よろしくお願いいたします。
13双按:04/03/06 14:09 ID:ZDTJn7gQ
>11
あれはまんまワンインチパンチですね。私もそのうちHPにアップする予定です。
一歩の方よりも鷹村がデビッド・イーグル戦で見せた方が描写としてはおもしろいと思いますが
あれは下半身をしっかりと鍛え上げ土台を作った上で普通に体を回して大胸筋と腕の屈筋を連動させて撃てば(要するにフックの筋肉ですね)撃てますよ。
また同じ外見ですが太極拳でも同じようなものがあります。使う筋肉は下半身や腰の部分で上半身はファンソンしている状態ですので内部はまるで違います
14双按:04/03/06 14:10 ID:ZDTJn7gQ
はじめの一歩での浸透勁といえば海人対決で一歩が見せた『よけいな力をぬいた時にでた究極に近いパンチ』じゃないかと思いますが。
私はあれが再現出来ないので実在するかどうかはまだわかりません。(^^A;
15イチ:04/03/06 14:22 ID:ryZO02lD
>>8双按殿 ここには複数のコテハンの方々がおられますが
名無しを含めるとかなりの方が閲覧されているかと思われます。
ということは、よからぬ考えを持つ人もいる可能性があると考えられます。
とくに双按殿はこのスレのレギュラーともいえる存在なので、ターゲットにされやすいとも
思われます。点穴スレでは李酪農様とは思えない発言も見受けられますので・・・・・・。
例えば、李酪農様のレスは基本が返しですが、双按殿を指名してよからぬことを
発言してるところがありますよね。今までにないケースで、しかも他の人も『こわれたか?』
といってなんとなく気付いてるところもあります。
私もやられた経験がありますのでご参考までに・・・・・・ 
16イチ:04/03/06 14:28 ID:ryZO02lD
>>14のこと 『パチン』となる奴ですね。前スレでも言ってるんだけど
 私のポン拳もうまくいくと鳴ることがあるんですよ。なんかゾワゾワッとして。
でももう一回と思うとならないんですね。気のせいかなと思ってたら一歩でそんなことを
言ってるもんで、前々スレから言ってるんだけどスルーされたんで、ダメなんかなっと思って
いる次第でございます。 
17イチ:04/03/06 14:32 ID:ryZO02lD
後 全然スレ違いなんだけど、実際のボクシングの試合で間接技をつかって
相手に致命的ダメージを負わせ、勝った選手がいるって聞いたことがあるんですけど
誰かご存知の方、具体的にどんなんだったか教えていただくと幸いです。
18イチ:04/03/06 15:50 ID:ryZO02lD
前スレ957様 ありがとうございます。そしてまたよろしくお願いいたします。

この指を曲げる動作を行うと、あいかわらず肘のみがゆるむ感じですが、肩周辺から、
指先までが一体化というか妙な感覚になりましたが、これを維持していくということでしょうか?

前スレ961様 ありがとうございます。
しかし前々スレはなぜか804までしか記憶できませんでした。
左右に限界まで捻れ!!というのはやっておりますが・・・・・・・。
違っていたら本当に申し訳ありません。

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:11 ID:Ng9TYa9A
>>18
おんや順調ですね。既に得た感覚を維持しようとするだけで、
感覚の方が勝手に成長?していくのがわかると思います。
ほっとくと全身に広がり、だんだん濃度が高くなり、
何かをきっかけに突然質が変化したりすると思います。
しかし行き詰まったな・・・と思ったら最初に戻るだけでOK。
あまりに長く行き詰まることがなくなりこのことも忘れてしまえば
免許皆伝です。長い道のりですががんばって下さい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:14 ID:Ng9TYa9A
ほっとくと→指先の感覚だけに気を使い、今後他をほっといていても
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:01 ID:STKEz/L4
イチ氏
このスレはシリーズ物ですよね
新しく立てる時は1に過去ログ貼るのが常では?
何処もそうしてるのにこのスレだけいつもしてないですよ
大きなお世話ながらいつか言おうと思ってました。
22イチ:04/03/06 17:03 ID:ryZO02lD
>>19-20様 おお!!そうですか!!そういえば最初は腕ぐらいから始まり、今は肩甲骨
周辺といった感じですね。
ありがとうございます。この先に何があるのか・・・・・・・。
逐次報告させていただきます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:04 ID:Ng9TYa9A
>>22
楽しみに待ってます。
24イチ:04/03/06 17:22 ID:ryZO02lD
申し訳ありません。 馬鹿でアホなイチといってやってください。

浸透勁というのは本当にあるのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1050216810/l50
浸透勁というのは本当にあるのか2
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1068856608/
【通信教育】浸透剄を習得せよ【独学】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1075689252/

爆 発 呼 吸 と は?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1050464909/l50


25イチ:04/03/06 17:32 ID:ryZO02lD
あとこういうのも
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1052091007/
急所攻撃をおおいに語り合え

たぶん昔からの私のファンでないと見れないと思いますが・・・・・・・・(w

26:04/03/06 20:46 ID:i3sPhfV3
もうすこし様子みてから書くんでしばしお待ちを。
>>16
その「パチン」って音どっからでてますか?

にしてもまともなキャラになったな>イチ
27李酪農:04/03/06 21:38 ID:OS0RJJuz
>>いちさん 新統計について
これだけいいので教えて下さい
相手を戦闘不能に出来る物を習得したいのか
それとも功夫があれば効くかもしれない者を身につけたいのか?
前者なら女子供でも当たれば倒せる急所への重いボディ
後者ならプロレスの水平チョップ
ですよ
それに両者とも寸の距離から打てます
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:41 ID:Sr+KxtAJ
>>27
私は「後者」だと思って指作りから教えていますよ。プロレスの水平チョップです。
29:04/03/06 21:47 ID:i3sPhfV3
>>27
その両方プラスαの性質のものを書こうかなと思ってます。
「急所に当たらなくてもかなりの効果を発揮する、急所に当たれば戦闘不能(になるといいな)」って感じです。
ちなみに寸の距離から打つ必要はありません。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:49 ID:Sr+KxtAJ
実は、後でこっそり急所への腕打を教えようと思っていました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:51 ID:Sr+KxtAJ
>それに両者とも寸の距離から打てます

どちらにしても、この部分はイチさんの要望に沿うようです。
32:04/03/06 21:53 ID:i3sPhfV3
ああ、でも「功夫」がなかったら絶対に使えないですよ。

あとこの表現ヘンじゃない?>急所への重いボディ
まるで胴体のみみたいじゃん。
前腕を打ち抜いて立てひざ突かせるような方法もあるのに、先入観がつくとだめになるよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:55 ID:Sr+KxtAJ
功夫だけ水増しする方法を教えてください。今すぐ。大量に!!!!
34:04/03/06 21:57 ID:i3sPhfV3
>>33
絶対に無い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:59 ID:Sr+KxtAJ
>>34
功夫の入った食べ物とかは?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:07 ID:Sr+KxtAJ
「手打ち」の反対は「ボディ」ではないですね。体当たり的打撃?
いい表現がありません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:23 ID:ob0erTOD
女コドモの力だと、鳩尾打つぐらいじゃ倒せない。
フルコンの人は鳩尾は耐えやすいといって、カウンターの前蹴り無視して
前進してきた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:26 ID:Sr+KxtAJ
>女子供でも当たれば倒せる急所

一覧きぼーん
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:31 ID:Sr+KxtAJ
百会(天倒、頭頂)なんかどうでしょう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:54 ID:GZvPhcpO
てはじめに、ですが。
41李酪農:04/03/06 23:38 ID:kDyB490y
上から
目・鼻・耳・人中・延髄・喉・脇の下・肋骨の一番下・労宮・金的・会陰
フクラハギ・足の指
功夫がなくても狙える急所ですね
女子供でも力の使い方を覚えれば鍛えなくても使える急所はもっと増えます
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:41 ID:GZvPhcpO
詳細きぼーん
43双按:04/03/06 23:54 ID:ZDTJn7gQ
>功夫がなくても狙える急所ですね
間合いにはいるための『功夫』は?
44双按:04/03/06 23:57 ID:ZDTJn7gQ
>前者なら女子供でも当たれば倒せる急所への重いボディ
>後者ならプロレスの水平チョップ

何度でも言いましょう
あなたの知っている『浸透勁』は『孫式太極拳』のしかもあなたの流派独自のモノである可能性が非常に高い
前スレッドで浸透勁のあると言われる様々な流派が紹介されたはずです
全部あなたの『浸透勁』と『それ以外』に区切るおつもりですか?
同じ流派の道場でも先生が違えば『発勁』自体が違うこともあります
ましてや他流であれば言うまでもないと思いますが
45こんなやりかたもある:04/03/07 00:08 ID:C9q1qFtO
いかに敵を打ち抜くか?という発想は置いといて、まずいかに相手と一つになるかを見つける。
それを見つける手段が推手。
推手がなぜ表から裏、裏から表へ変化するように見えて実は1つの球を表す∞構造なのか?
それを解き明かせば、相手と自分を1つとしてみることができる。
それを絶対条件としておけば、勁を自分に通す訓練をして、後はある方法で相手と入れ替える。
陰陽魚のように、相手と自分は補完し合う一つの球(宇宙)という条件を整えておけば、自分の発した勁は相手に減衰することなく相手に置き換えられる。
浸透という発想ではないが、ダイレクトにダメージを与えるということでは1つの参考になるかも。



46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:21 ID:EuXJKKqG
うるせー馬鹿やるおおおおおおおおお

俺は今よttウオって酔ってる自!!!!
ぐわはははははあああ

もんくあるかぼめxxっぇええ



浸透?? 教えて星けりゃ女王様と尾よビィいいい
イチには百万年たっても教えてやラン仮名

ま、そゆことづわ
47過去スレの流れ一覧:04/03/07 03:13 ID:nS6Ub+JK
李酪農
 ↓
トンデモ論・ヲタの雑知識・未経験者の妄想
 ↓                 |
経験者・知識者が批判する。      |    
 ↓                 ↓ 
スルー・頭ごなしの否定  ド素人達が同様のゴミ書き込みを並べまくる。
            ↓
          荒れ・中傷
            ↓
      経験者・有意義知識者のスレ離れ
            ↓
        ‘‘クソスレ完成‘‘
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:05 ID:+ApXVVbf
どこに当てるか、どうやって当てるか、どうやって必要な威力を出すかの順に、皆さん奥の手を書いてみましょう。

当てる場所「人中」、当て方「素人っぽい肘打ちをするふりをしておいてすばやく当てる」
必要な威力「中指一本拳で打つ」

その後はダッシュで即効逃げます(笑
49これの事:04/03/07 10:25 ID:uT5ITywb
↑ド素人達が同様のゴミ書き込みを並べまくる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:27 ID:+ApXVVbf
>>49
ひとつぐらい同じ書き方で書いてよ。
5149:04/03/07 10:47 ID:uT5ITywb
>50
だってコピーだもの^^
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:53 ID:+ApXVVbf
仕方がない自分で書くか。

『今日はチンピラにからまれた。何か肘打ちをフェイントで打って来た様だが、
長年、推手の修行で聴勁を極めた私には意図がありありとわかる。その後、顔を打ってきた。
まるでスローモーションの様だ。
 私は微笑を浮かべ、右掌を顔の正中線の前に立てる。手首が軽く転糸し、
チンピラの攻撃を軽く弾く。チンピラはあっけに取られたようだ。そうだろう、
期待していた手応えがないのだから。しかし私の左掌は既に相手の胴体に
吸い込まれるように溶けていく。私の神は相手の中にある。恐怖と驚愕による反応で
チンピラの胴体の気が希薄になっているからだ。意念が気を導く。チンピラが
自ら薄くしてしまった気のガードを、私が補う。掌とチンピラの肉体が触れ、
リーが働く。万物を統べる自然の法則に従い、チンピラの肉体は変容し、崩れ落ちる。

すべては万物を統べる法則のままに・・・』
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:58 ID:+ApXVVbf
訂正:
しかし既に私の神が相手の中にあるからだ。
希薄になっている。両者の意念の間を、放電するのように気が導かれる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:20 ID:MxLuvklu
李酪農が孫派だって、どこかに書いてありましたっけ?どこだか教えてたも。
55:04/03/07 12:18 ID:EqysJ6z8
>>41
女子供ではムリポな急所ばっかりじゃない?
鼻、延髄、喉、脇の下、肋骨、ふくらはぎ、足の指はある程度の威力が必要だし。

それに範囲が広すぎ。喉のどこ?鼻はどうやると効果がある?
相手の反撃を防ぎ、その間合いまで近づく(相手との身長差は30cmぐらいあるとして)のはどうするか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:28 ID:7xqhN7sy
再訂正:
両者の意念が錯綜し、勁道という構築物が完成する。
チンピラにだって意念はあるのだ。ともあれその構築物の構造に従い、
気が流れ始める。長年、気の功夫を積んできた私の高圧の気が、
緩やかに流れ始めるのを微かに感じる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 12:32 ID:7xqhN7sy
緩やかに→しかし緩やかに
58双按:04/03/07 13:03 ID:PY7RFhRL
>>54
点穴スレ
59こんなやりかたもある:04/03/07 13:11 ID:5Z+UtW4E
ん?脳内スレだったのか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:12 ID:SgtZERE/
神。心とも書くがここはやはり神。神武不殺というが、神というのは殺がないことだ。
相手に殺がないからこちらの神が相手に及ぶのだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:16 ID:SgtZERE/
というのは、中国語で「心」と書くものは、日本語で言う思考、に近い内容だからだ。
日本語の「こころ」に近いものは、寧ろ「意」であらわされる。一種の誤訳だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:20 ID:SgtZERE/
日本武術は不動明王(等)を本尊にしている場合が多いので、
梵語を漢語に直したときのままの意味で漢字が使われている場合が多い。
それでそういう誤訳の影響をあまり受けていないんだな。漢語から直接訳したものの方に誤りが多い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:25 ID:SgtZERE/
日帝植民地時代に日本語教育を受けた人が日本語で書いた文章を読めたのがよかった。

白鶴門食鶴拳―秘拳
劉 銀山 (著)
価格: ¥1,748

また、翻訳を専門とする人が書いた本があり、秀逸だ。

太極拳理論の要諦―王宗岳と武禹襄の理論文章を学ぶ
銭 育才 (著)
価格: ¥2,000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892247626/qid=1078633371/sr=1-11/ref=sr_1_0_11/249-7122583-4822721

前者は入手困難だ。私も古本屋に売ってしまった。後者は良書で入手も容易だ。これも古本屋に売ってしまったが(藁
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:28 ID:SgtZERE/
あらゆる力あるものの中心には死がある。武術とて例外ではない。
だから相手に殺がなければ相手には力もないと言えるのだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:31 ID:SgtZERE/
漢語で心や神というものを仏教では念というな。要するに我慢ということだ。
相手には殺す念、殺すつもりがないのなら結局、力もないのだから怖れることはないといことだな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:40 ID:JwoIHUZs
な。は余計だ。怖れることはない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 14:24 ID:JwoIHUZs
ちなみに、気というのは殺すつもりであるようなものを押し隠すために使うものだとおもわれる。
完全にそうすることは不可能かもしれないが、意図的に殺気を出す、などの態度は肯定できない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:20 ID:BVqg4+Lh
『座取り両手捕り上げ手で合気を会得すること。わしが合気の崩しを
会得したのがこれである。ここで重要な秘伝は、@.親指を我が方へ
向けてそらせること。A.小手を回すこと。回すからくっ付く。
回すために山吹の花のごとくする。各指に力を入れることが大事である。』
PP153、合気道の奥義、吉丸慶雪、ベースボールマガジン

腰を捻り戻す。腰から肩を通ってきた力が手首に達するまで親指を曲げておき、
それを伸ばしつつ前腕を軸に手首を内へ回しつつ掌を振り上げる。
振り上げた掌を、一拍置いて振り下ろすして打つ。合気風だが一応、『虎撲』。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:28 ID:dg/r5Ab3
『虎撲』は余計だ。要するに、親指と他の指では機能が違う、
人差し指、中指薬指、小指でも機能が違う。五行説との結びつきで
全部の指を対等に見てしまうが、考えてみれば手首に直接
繋がっている指は親指だ。違うに決まってる。それだけだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:33 ID:dg/r5Ab3
さて、死生観のようなものも書きつけたし論理的矛盾点もないから、あとは時間(功夫)の問題かな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:35 ID:dg/r5Ab3
死生観の所があいまいだと、偏差がでるからね。
72:04/03/07 21:04 ID:EqysJ6z8
>>69
やっとこの話が出てきた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:50 ID:MxLuvklu
>58
だから、どのへん?って。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:00 ID:Dyz2LRFX
塩田剛三先生の突きってどうですか?
六方会の岡本正剛先生の合気の当身は、
見た感じでは力の角度をドンドン変えて、当てる場所も徐々に変えてるように見えましたが、
塩田先生は真っ直ぐ突き込んでるように見えます。脚の動きは他の技同様の特徴を感じましたが。
合気道では他にも膝の抜けるような効果の突きをする方がいらっしゃるようですね。
経験者、あるいは、見たことあるってかた、御説を披露ください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:05 ID:MxLuvklu
点穴スレの131・132から、なんで李酪農が孫派だってことになるの?
一言もそんなこと書いてないじゃん?双按さん。
7652よ見事な展開だ!:04/03/07 22:39 ID:jur9sDWB

  ド素人達が同様のゴミ書き込みを並べまくる
            ↓
      経験者・有意義知識者のスレ離れ
            ↓
        ‘‘クソスレ完成‘‘
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:33 ID:cEVWIqjP
双按さんのもっと見苦しいコテハン叩ききぼーん
78双按:04/03/07 23:59 ID:PY7RFhRL
>>75
孫式がどんなものか調べてみればすぐわかりますよ
酪農氏はそこでしか習ってないようだし。一派で多数の流派を習えますからね
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:09 ID:by1a1Swl
酪農の話しは止めようよ
蛆が湧くゾ。どんどんどんどん!後から後から!とさ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:05 ID:kZF8h7xG
うわぁ。八卦、形意、太極、心意って自己申告してるのに。まぁ確かに蛆が湧くから止めよう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:34 ID:KEsO4D/L
孫派だけじゃないっしょ、三派合一は。
心意(河南派形意)まで入ってるって、どっちかっていうと、きんべのところじゃない?
急所信仰は、柔術からきてそうだし。
表性方せんせのところもそうだけど、あそこは勁力鍛えるからなあ。


どのみち、あれきしの内容で、孫派と断言する根拠がわからん。。
82双按:04/03/08 07:11 ID:hA+KwVSE
んー他に太極拳で三派かねてるのってなにがありますか?
これ以上の細かい流派については知らないです(^^A;
確かに孫式ってのはカマかけだったけど本人が否定してないってのもあるよ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:35 ID:iDboyAjy
あんたどうしようもないな
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:37 ID:iDboyAjy
だいたい太極拳もちょっとかじった程度なんだろう。
他流を持ち出して知ったかして
酪農のことどうこう言える立場なのか。
85双按:04/03/08 07:44 ID:hA+KwVSE
じゃあもうちょっと勉強してから書き込みをすることにします
忠告ありがとでした
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:21 ID:kxx8Udt3
易宗門系とか陳ハン嶺とか王樹金系とか軒並み三派合一だと思うんだが
87イチ:04/03/08 10:37 ID:+eWaXh2d
>>84様双按殿には双按殿が調べた結果によるものです。しったかは暴言かと思われます。
この世界は技術が全てというところもあるかと思われます。
その中で知ったか
というのはNGワード的な物に該当すると
思われますので、慎重な発言をお願いするとともに、今後ともよろしくお願いいたします。
88李酪農:04/03/08 11:50 ID:4bppMhQB
>>双按さん
イチさんを考えて自分の話はアンチ李酪農隔離すれで話して下さいね
89490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/08 11:51 ID:QFxD7ac9
面白いですけど、いまいち技術の方向性のわからんスレッドですね・・・。
90李酪農:04/03/08 11:59 ID:4bppMhQB
>>3さん
女子供でも新統計の技術があれば必ず効きますよ
広いと言われてもどう説明しましょうか?
喉なら突く・掴む・殴る・引っかく・叩くと色々打法によって場所が微妙に違うし
相手の体に打撃を当てる技術は相対的な功夫差が重要なので
いちがいに言えない
91:04/03/08 12:40 ID:BA7d0ULK
>喉なら突く・掴む・殴る
これは「点穴」に入るんじゃないかなあ?そりゃ指にケイを通して〜てのもあるけど、
それができるってことは、体も普通とは明らかに違うし、女子供では無理なんではないかと・。
もちろん、首周りなどを引っかく、掴む、突く等するのは女子供でも有効な打撃だとは思うけど、浸透ケイではないよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:42 ID:wZXzINW4
一度、有効な技術を洗いざらい挙げてみて、その中から浸透勁を使用する度合いの高いものをピックアップしていくとよいと思われます。
93:04/03/08 13:03 ID:uU9mNkhO
あいかわらず、荒れてるというか何というか・・・。呆れるね。
叩きのやりたい人は別スレでやって、とりあえずイチ氏に
自分の思う浸透剄の打ち方教えてあげたら?
いつもすぐに主旨から外れると思われる。
ちなみに私のは過去ログに載ってるから。
94名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/08 16:19 ID:BJj6048O
>>89
以前何度か指摘がありましたが、ここのコテハンさん達は発勁の定義もままならないような人ばかりなんです。
いつものような親切心(?)で解説等カキコしないように。ROMってたほうが無難でおもろいです。
95イチ:04/03/08 21:06 ID:va4IlZwV
楽しんでいただくのはうれしいですが・・・・スレの流れ止まっちゃったんですが・・・・。
96李酪農:04/03/08 22:17 ID:JqSu4eeX
>>3さん
きっと漫画のせいで勘違いしてるんだと思いますが
鎧の上から威力を透したり 硬い腹筋をぶち抜いたりという技術は最近でてきたんですよ
この2chという所は歴史を正しく知ってる人はいないのでしょうか?
古来から伝わるものは点穴用の技術を主に新統計というのですが・・・
そして点穴とは指で突くだけではなくキンナや投げも点穴というんですが
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:21 ID:mAjwVLJL
>鎧の上から威力を透したり 硬い腹筋をぶち抜いたりという技術
すいませんが、前後関係から察するに、この技術をコテハンさんがどう呼んでいるかを
皆さんに紹介して、「私はこの技術を○○○と読んでいますが、内容は・・・」
なとと続けると趣旨に合った書きこみになっていくとおもわれます。
98:04/03/08 22:30 ID:BA7d0ULK
>>96
なるほど。点穴を浸透ケイと呼ぶのですか。
いやあ、俺は2chに来るまで「浸透ケイ」という言葉を聞いたことがなかったですんで…
「透過ケイ」とか「透ケイ」っていうのは聞いたことあるんで、それと同じかと思ってました。
それと>きっと漫画のせいで勘違いしてるんだと思いますが
さすがにこんな言い方されたら気分悪いですねえ。貴方の品格を疑います。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:33 ID:mAjwVLJL
>>98
「私はこの技術を「透過ケイ」とか「透ケイ」と読んでいますが、
内容は・・・」などと続けると趣旨に合った書きこみになっていくとおもわれます。
100李酪農:04/03/08 22:37 ID:JqSu4eeX
こういう技術はなんて呼ぶんでしょうね
パフォーマンス・・・とか手品とか講習会用の営業技ですかね
内容は寸剄がパフォーマンス的に受けたんで
そんな簡単な事で人が集まるなら俺も出来るとやりだした流行でしょう
101:04/03/08 22:39 ID:BA7d0ULK
>>99
だから、それをまとめてるの。一応。
んじゃ、全てを伝えられるとは思ってないから、結構乱暴に書きます。
でも、俺はできました。

まず、正拳突き(別に何でもいいんだが、動きが大きく体重が乗せやすいものがやりやすい)を
壁に固定したミットに打ちます。
そして、その感覚を維持したまま、本当に少しずつ体の動きを小さくしていきます。
何ヶ月もかけて動きを小さくすると、体を揺する程度の動きで、ドスンという打撃が撃てます。
しかし、ココではまだ浸透しないです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:40 ID:mAjwVLJL
>>100
経緯はさておき、名前は「寸剄」ですね。
「私はこの技術を寸剄と呼んでいますが、その方法は…」
などと続けると趣旨に合った書きこみになっていくとおもわれます。
103:04/03/08 22:48 ID:BA7d0ULK
言っとくけど、これそのままでは対人で使えないと思います。
体動の感覚を掴むぐらいかなぁ。

で、さらに動きを小さくしていくと、動きが体にめり込みます(こう表現するしかない)
腰を回さなくても腰が回ったりします(わけわかんねえな)
この段階まで来るとバネ仕掛けのようにパンチが撃てます。
で、こっから色々やると(細かすぎ)浸透するようになります(例えば厚さ10センチの壁の向こう側にいる人にダメージを与えたりできる)

はあ、自分で読み返して何がいいたいのかさっぱりわからねえ。
104李酪農:04/03/08 22:49 ID:JqSu4eeX
>>3さん 点穴術ではなく点穴に用いる技術です
神を相手に注入する事で相手の神気を奪うのが目的
そういったコツを新統計と呼ぶ事があります
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:53 ID:mAjwVLJL
>>103
その浸透する動きを利用して関節技や急所攻撃をするような応用方法がもしあれば
併せてご紹介願えると助かります。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:58 ID:mAjwVLJL
「動きを小さくする」という感覚を最初に掴んだきっかけなどを補足していただけると感動的です。
>>104 さんも、寸剄に関して同じような体験がおありでしょうか?
107:04/03/08 22:58 ID:BA7d0ULK
>>104
なるほど。大体の見当はついた。

ねえ、ところでそれってイチさんの望む>>3とまるで違くない?名前は同じでも。

それとかなり昔、「正体は教えられない」ってコテハンでやってなかった?
108:04/03/08 23:02 ID:BA7d0ULK
>>106
動きを小さくするのは、打撃のスピードを上げるためでもある。
その辺は不透明にせざるを得ない事情があるんでスマン。
太気拳の立禅などで体の内面に意識を向けることも必要。体が強調して動くようになると良い。
>>103
これではそこまで器用には動けないです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:10 ID:mAjwVLJL
>>108
ふーん。結構予備動作に時間が要るってことですね。しかし止めにそれをされたら氏にますね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:13 ID:iDboyAjy
予備動作は小さくなるだろう
体が協調して動くんだから。
111:04/03/08 23:18 ID:BA7d0ULK
>>109
予備動作というか、たぶん俺の方法が100%伝わったら、
足幅や腕の位置などが一定の位置に固定されてないと打てない。

それに、浸透するからといって自分の出せる威力は変わらないのですよ。
つまり、元から威力が出せない、威力が出せても打突部位まで運べない、自分の威力に体が耐えられない人は無理だと考えます。
112:04/03/08 23:21 ID:BA7d0ULK
>>111
前半部分わかりづらいので訂正。

俺の説明してる方法は組手などで使うことは想定していないので、
100%間違いなく理解して実践できたとしても
足の位置、腕の位置が固定されないと打てないです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:22 ID:mAjwVLJL
>>111
ふーん。すると簡単な関節技などを覚えて、適当に関節を決めた所で「透過ケイ」を打つといい感じですね。うらやましいです。
114:04/03/08 23:33 ID:BA7d0ULK
>>113
自分の腕、足、体の角度などが一定の位置に無いと打てませんです。
もちろん、技をかけながらなんて無理。
それに関節技かけて相手を固定できたら、浸透ケイでなくても良いんじゃないですかね?

でも、みなさんよく技術論とか書けるなあ。
頭じゃ漠然とわかってるんだけど、いざ文章化と言われても恐ろしく難しいね。
とりあえず、今日は落ちます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:38 ID:mAjwVLJL
>>114
浸透ケイを自分の関節に向けて打てるとようになると、
伸筋抜骨が進むかもしれませんね。おやすみなさい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:43 ID:uBMWRRSC
李酪農ちん
>>鎧の上から威力を透したり 硬い腹筋をぶち抜いたりという技術は最近でてきたんですよ
お前は「こんな事はできない!」「ボクシングのボディと同じだ!」って
アレほど否定してた癖に、今度はこれらは最近できた技術ですってか?
てめー「記憶障害」もいい加減にしろよ!
それにこれからは急所攻撃の事を浸透剄って言うってか?
過去スレのてめーのクソ書き込み全部読み直し
その後直ぐに病院行け!!!


117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 23:50 ID:mAjwVLJL
>>116
実際のスパーでは「こんな事はできない!」
できたとしても「ボクシングのボディと同じだ!」から致命的な殺傷力などない。

という事でいいでしょうよ。

>それにこれからは急所攻撃の事を浸透剄って言うってか?

これからは「このスレッドでいう浸透剄を私は寸剄と呼んでますが云々」
と書いてもらえばいいだけの話です。
118イチ:04/03/09 00:56 ID:pnM3Wguq
皆様今晩は!! 日曜から体調がすぐれないので、なにとぞご容赦を!!

>>26様 申し訳ありません。26様は>>5様になります。 私は気付きました。
もし26様も今気付いたのだとしたら、ここにトラッピングの極意みたいのがあるかもしれませんね。
>>16の拳ですが、手首です。手の表面がなってると言うのではなく、腕の奥から
なんか伝わってきましたーという感覚の時になります。まあ余興ということで、
お粗末様でした。すんません。

まともなキャラ>>もったいないお言葉です。これは皆様の慈愛に満ちたアドバイス
とある詩に感動と共感を得て、今のイチがあります。

               坂を登る時皆頭をさげてるよ

これからも暖かく見守って下さいますようよろしくお願いいたします。

             
119イチ:04/03/09 01:12 ID:pnM3Wguq
>>27李酪農様 またよろしくお願いいたします。
私としてはノーモーションであればどちらも習得したいと思っております。
まずどちらかのヒントを掴めば逆側のものも見えてくると思うのです。
今は標識にあるとおりに行くしかないと思っております。

>>28様 よろしくお願いいたします。

>>45様 うーむ難しいですね。 相手と一体として考えるということですか・・・・・。

>>46女王様 教えてください。イチは坂を登ってる最中です。いくらでも頭は下げましょう。

>>47様 クソスレですか・・・・・それは残念です。今度は客観的に有意義なスレにしなくては



120イチ:04/03/09 01:24 ID:pnM3Wguq
>>89 おお!!490円様おひさしぶりです。 お仕事忙しかったのですか?
それとも海外旅行?おっと失礼しました。またよろしくお願いいたします。

方向性の件ですが、イロイロ語っていただき、その中でヒントを得てもらう
という形に現在なっております。

>>93朧様 また来ていただいたのですか?イチはうれしいです。
まあまだ始まったばかりなので、序々に方向を定めて行けばいいかと
思っておりますので、なにとぞご容赦を。
過去ログ>>十分に勉強させていただきます。
121イチ:04/03/09 01:28 ID:pnM3Wguq
体力の限界!!・・・・・・・・・


です。 ではまた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:36 ID:WddKCjwq
私も浸透勁なんて言葉は聞いたことがない。誰が創った用語なんだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/09 01:50 ID:N7q4Xy+r
多分、武壇の透化勁を松ちゃんが浸透勁って呼び方にしたんだろうな。
1243=5:04/03/09 12:43 ID:LB9NF4UY
なんと私は5だったのか。間違えてたよ。
>>122
そうだよねえ。俺は中国武術に詳しいわけではないけど2chに来てはじめてみたですよ。
他のコテハンさんに昔、聞いたときも「それ何?初めて聞いた」って言われたことあるし。
125四百九十円 ◆Rj0LAvjf0M :04/03/09 12:49 ID:/xDJJv2o
イチさん、ご愁傷様でした・・・。

ここ終わってます・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:38 ID:haMb+C48
(=゚ω゚)ノぃょぅ
127イチ:04/03/09 18:18 ID:thFn28UT
↑私のスレが伸び悩む時 スレタイが(=゚ω゚)ノぃょぅ という不気味なAAが目に付く
私ともあろうものが、このようなAAにイラツク事などありえん!!あってはならんのだあああ!!
128名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/09 22:01 ID:l06lv7EI
   ∧_∧ 
   ( ´Д`) <イチはじめ糞コテハンの皆さん、今お茶入れてるんで、飲んでってくださいよ
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゜/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゜。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゜。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゜。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゜。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
129信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/09 22:47 ID:eVRg5Shi
さて、このまま終っちゃうのもアレなんで、クソコテとしてクソみたいな
書き込みでもまた、再開しようかな・・・・と。
130クソスレ完成おめでとう!:04/03/10 00:05 ID:g4phlEGR
李酪農を飼っときゃ、いつかこう成って当然!
131妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/10 00:06 ID:/xEzrbuk
ま、一応ルールを追加しておきますか。
>なるべく固定ハンドルで  レスをしやすいので
名無しの発言は「思いつきの単発発言」(本人の意思はどうあれ)としかとれないので。
前スレの最後の方で某名無し氏と「伸筋理論」がカブってたのにやっと気付いた。

あと、イチ氏は
1どんな技を身につけたいのか(ポン拳>意拳>ノーモーションと変遷してるので)
2今どんな状態か
3どんな稽古をしているのか
をよく考えた上で、もう一回過去ログを見直し、興味があること、疑問点等があったら質問してみな。
少なくともオイラは答えるつもりだけど。
ソロソロ2ch自体に飽きてきたのでツマンナクなったら何時でも撤収するよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:43 ID:QlYbJbo9
イチは最初っから何か昇竜拳みたいな必殺技で
当たれば一撃で倒れるようなイメージしてたみたいだけど、
程度の差はあれ大体似たようなことは大抵の人間はやってるし
達人の使うような滅茶苦茶な打撃力も結局のところ只の練度の問題だからな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:59 ID:QlYbJbo9
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200403/0309sn_01.html
なおイチの研究は後発であるはずの曙に抜かれそうです。
話半分に聞いてもそれなりに使い物になるショートパンチは完成してるんでしょ

前スレでもいわれてたけど
変にあれこれ中身もわかってないものつまみ食いしていいくより
素直に運動生理学と物理学の勉強して実践してた方がよかったんだろうな…
134イチ:04/03/10 04:22 ID:No+ZUaKl
>>125 四百九十円様 にはディープ会話道場でスレの主旨のご理解を
いただきました。

>>129八卦先生 お久しぶりでございます。まだ始まったばかりなので、まだまだ
これからですよ!

>>130勝手に糞スレ完成しないでくださいね。 ここは糞スレ的良スレなのです。

>>131妄海王様 わっわかりました。

>>133様 ええ私もイロイロ勉強とか拳法とかやってみたかったですよ。
でもね、家庭がそうはさせなかった。明日の食べ物をどうするかを考えなくては
ならない日々をその場しのぎで乗り越えて、ふと気付くと
青春のイチページはとうに終わりを告げていました。 今、手にわずかに残っていた
ものそれが浸透勁なのでした・・・・・・・・。

曙>>秘密パンチなのに公表しちゃっていいんですかね。
ってまあイキナリ使って倒れても客は何が起こったかわかんないか。
ちゅうことは成功率100パーってことかな?
135李酪農:04/03/10 11:03 ID:a39jqBj3
>>イチさん
ノーモーションには問題が一つ
普通の打撃の威力が無い場合 全く威力がでない
最大の80%が寸剄の威力です
参考までにイチさんの最大限の威力とはどの程度でしょうか?
136李酪農:04/03/10 11:33 ID:K5lwWM/F
>>3さん 2chに来たのは最近です
そうですねイチさんが求めている漫画のようなものは無いと説明を続けてるのですが
できもしない技術を永遠と書いてる人がいるので自分も訂正し続けているのが現状
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:38 ID:pAcdOUWw
>最大の80%が寸剄の威力です

「寸剄で打つ場合は他の打ち方で出せる最大の威力の80%程度までしか威力が出せません。」

「イチさんが求めている威力は、実際には
漫画で描かれているような方法では出せない無いと
延々と説明を続けてるのですが」

などとするとよいと思われます。日本語の修正だけですが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:45 ID:pAcdOUWw
部分の話なのか全体の話なのか、何々以上の話なのか何々未満の話なのか、
何々以下の話なのか何々以下だが何々を含まないもののの話なのか、などを明確に書き分けてください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:47 ID:pAcdOUWw
釣られてこっちまでおかしくなります。138の後半は、

以上
以下
以上だが同じものは含まない
未満

です。
140李酪農:04/03/10 11:49 ID:8144v81b
レスをつけるのは嬉しいのですが
レスを続けるのであれば他の名無しさんと区別する為に名前を教えて下さい
それと武暦もお願いします
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:51 ID:pAcdOUWw
>>140
続けません。内容については特に意見を述べていません。気になるのは文章だけです。
142李酪農:04/03/10 11:55 ID:8144v81b
>>141 では浸透に関係ない話はこれ以上やめて下さいね
レスの無駄ですから
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:57 ID:pAcdOUWw
>>142
李酪農さんの言う「寸剄」を他の人は「浸透」と呼んでいるのです。
スレ主のイチさんも「浸透」と呼んでいるので、それに合わせてくださいな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:59 ID:pAcdOUWw
>>142
『このスレで言う「浸透」、私の言う「寸剄」についてですが・・・』
と毎回頭書きをつけるとよいと思われます。
145李酪農:04/03/10 11:59 ID:8144v81b
>>143 まぁ貴方のレスに関しては名前が出るまで荒らしとみなし
スルーさせて頂きます
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:02 ID:pAcdOUWw
>>145
どうぞご自由に。たとえ見下している相手であっても、
相手の表現に合わせるというのが「謙虚」であるということです。
これからでよいので、謙虚さを身につけてくださいな。
147李酪農:04/03/10 12:04 ID:8144v81b
>>146 謙虚さを押しつける貴方の傲慢をまず治しましょう
個人の価値を押しつける傲慢さは日本という国の基準からずれていますよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:07 ID:pAcdOUWw
>>147
>スルーさせて頂きます

スルーして下さい(藁
149李酪農:04/03/10 12:10 ID:8144v81b
>>148 あいかわらず傲慢ですね
現実世界でもさぞ不満を抱いて生きてるのでしょう
ご愁傷様です
1503=5:04/03/10 12:33 ID:Xta98fb9
なんかな〜
スルーできない人は来ないでほしいなあ。
151490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/10 16:58 ID:TqGRXDOC
わけがわからん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:01 ID:JjSx4UVZ
こいつ只者じゃないな
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:06 ID:JjSx4UVZ
>>145
人に名前を求めるのは傲慢だと思うが
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:44 ID:lnAnItpZ
よし李酪農になんか言う時は「どうじん」と名乗ればいいのだ
155イチ:04/03/10 19:51 ID:N6Bfn/xx
>>135李酪農様 どうですかね。私も素人の常人であればボディアッパーを
食らわせれば、倒すくらいの破壊力はあると思いますよ。
あとこれはマジな話ですが、浸透勁スレの2で紹介させていただいたのですが
牛をよろめかせたというエピソードがあります。数値で考えるとちょっとわかりませんが
牛が300キロくらいと考えて、よろめいたということは単純計算で300キロはでたということに
なりましょうか。

>>136李酪農様 李酪農様に磐石の理論があるように、他の方々にも信じる理論が
あるかと思います。そして理論は全てひとつに集約されるというものでなく多々あるもので
その一つ一つを否定していてもそれを信じているものの考えを根底から変えるということは
不可能だと考えます。よって私的にはエネルギーというか時間の無駄かと考えます。
その信じるもの同士が争うことは、大きなものでは宗教戦争のような泥沼化がいい例です。
あーいうシチュエーションは客観的な立場では、むなしい以外何者でもありません。

李酪農様が考える、ノーガード状態にしてから打つ浸透勁。これをドンドン語っていって
いただければ、有意義になるかと考えます。他の否定は関係ありません。ほっとけばよろしい。 
このスレは語ったことがデータとなるので
私の為とかではなく、私はデーターを抽出する一人にしかすぎませんので、他の者たち
のことは気にせずに流れの沿った李酪農様の浸透勁の出し方を語ってくれればOKです。
他の方の野次は目に余るようでしたら私が処理いたしますので、安心して語って下さい。
よろしくお願いいたします。

>>19様 『感覚』が腰あたりまできました。腰の感覚はまだ薄いようです。

156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:09 ID:JjSx4UVZ
>>155
牛も人間も300kgが安定しているわけじゃない
よろよろしてるからこそ投げたり出来るんだよ
157またスルーかい?:04/03/10 20:50 ID:6KIUiKqj
>李酪農 :04/03/08 22:17 ID:JqSu4eeX
>きっと漫画のせいで勘違いしてるんだと思いますが
>鎧の上から威力を透したり 硬い腹筋をぶち抜いたりという技術は最近でてきたんですよ
>この2chという所は歴史を正しく知ってる人はいないのでしょうか?
じゃ具体的に「最近」ってのはいつ頃の事だか言ってもらおうか!
お前は武術の歴史を正しく知ってる人なんだろ?
それとお前の書いてる「点穴」ってのは
誰でも知ってる急所や単なる内臓などの名前だけだろ!
何処をどう読めば経絡点穴になるんだ?
それとも経絡の点穴も最近できたのかw
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:18 ID:YLgdha+S
>>155
>>19様 『感覚』が腰あたりまできました。腰の感覚はまだ薄いようです。

肘と肩とはクリアしたということですね。ぱんぱかぱーん。
あなたは「沈肩墜肘(ちんけんついちゅう)」という姿勢の要領を得ました。ぜひ、つづけてくださいな!!!
159李酪農:04/03/11 10:25 ID:kjTR4DKZ
>>いちさん
もし300kgも出せるなら単に手を添えてから同じ動作をするだけです
あとは200kg前後で倒せる急所を身につければ相手を悶絶させられますよ
これで完成でしょう
もし出来ないようでしたらイチさんのレベルなら
どう出来ないか書けばすぐ出来るようになりますよ
1603=5:04/03/11 12:41 ID:UxJs+Ns5
>>159
本気で言ってるんですか?
161コテ要るの?:04/03/11 15:02 ID:+DF+9zwE
『もし』がくせもんだな。
つうか、300Kgの力ってもどれだけの時間とどれだけの距離で得られるかによってまるで効果が違うよね。力の大きさと時間の関係は力積、っていうんだっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 15:41 ID:qJiIS0iY
質量*速度=運動量

質量*速度*時間=力積
163イチ:04/03/11 16:09 ID:G2YpDQRR
いやあ李酪農様
申し訳ありません。
牛の安定性を考えて
現状では300なんて行くわけありませんね。それこそボブサッフも吹っ飛んじゃいます。
安定が悪けりゃ指先でも吹っ飛ぶこともあるわけで。
数字の話にうといものですいません。
イチ年くらい前に大久保辺りのゲームセンターで測った
パンチングマシーンで寸勁ぽく打ち込んで
100キロくらいだったのを思い出しました。しかしあまりあてになるかどうか・・・・双按殿のホムペでは
パンチングマシーンにはコツがあるとか・・・・・。よってたいした事ないってちゅう事です。馬鹿な事いって申し訳ありませんでした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:30 ID:kGiepNPl
質量Kg
速度m/s
時間s

質量*速度=運動量Kgm/s
質量*速度*時間=力積Kgm
165161:04/03/11 16:34 ID:+DF+9zwE
>式を載っけてくれた方
補足、ありがとうございました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 17:21 ID:aIDKXITl
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:54 ID:/uK2j+AI
相変わらず酪農は都合の悪い突っ込みはスルーするなw
もう少しは自分の書き込みに責任持てよ
スルーの度に自分で適当書いたと暴露してる様なものだぞ
例の宇城氏との話にしかりw
恥ずかしさを感じずに良くずっと書き込み続けられるな
本当にどこか病んでないか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:58 ID:9OgtKOrM
>>167
粘着きもい。167の記事を読んでイチになんのメリットがあるとよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:10 ID:4tLPEx1Q
>168
酪農の話など信じるなってことだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:12 ID:NK10Py2q
>>169
心の片隅で信じてるから粘着になるのだと思われるよ。
171イチ:04/03/12 00:00 ID:dJs4MthF
>>158様 えっ?えっ? なんか要領 得ちゃったんですか?
おお・・・・・。『ちんけんついちゅう』か よし!!さらに深遠に向かってがんばります。

>>166様 オープニングビビッた!!
おっ重い・・・・・・。うーんどうだろ? 異国風味なのだが・・・・・・

 
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:33 ID:rYN792iu
>>171
最初の一歩です。しかし達成に違いは無いでしょう。次の関門は「鬆腰(しょうよう)」。
放鬆(ほうしょう)という状態を体験する最初の一歩になります。しかし、それがどのような状態であるかという
空想に溺れることなく、今まで通りの手順で続けていって頂きたいものです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:54 ID:MyjekiK3
>>18の動作、解説きぼんです。
174李酪農:04/03/12 13:02 ID:m64faw4V
>>いちさん
ではどれぐらいの威力が自分にあると思いますか
どの程度の人なら当たれば一発でKOする自身がありますか?
例えば 
耐久度ないと思われる順です
小学生・中学生・成人女・高校生・成人男・武術初心者・武術師範
プライドミドル選手・プライドヘビー選手
175イチ:04/03/12 13:58 ID:Xm8rUYIr
李酪農様>>身長172センチほどの素人成人男性。
私と同体格ほどの素人なら、倒せるでしょう。
大体、肩をさわったりすれば倒せるかどうかわかりますよ。

176イチ:04/03/12 17:15 ID:Xm8rUYIr
もっとイロイロな人に見ていただくため我がスレは

ブヒーグループの傘下に入りました。!!

ブヒ会長の命スレの数々どうぞごひいきに!!

2ちゃんを制覇しろ!
世界に伸びるブヒーグループ


     ブヒーグループ紹介

ブヒィ――ヒィ 武道板の自治を考えるスレ ブヒィ――ヒィ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1063082891/l50

【科学】楽して強くなりたい【根性なし】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074586300/l50


オヤジ狩り…高3生ら4人逮捕
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1073635699/l50


(^0_0^)  ブヒィーブヒィーブヒィーヒィー  

1773=5:04/03/12 18:55 ID:wYMZK4lI
>123 李酪農 New! 04/03/12 14:25 ID:m64faw4V
>自分の名前がでていたので一言
>さすが体操選手達、一つも対人で実践してないのがよく解る書きこみ郡ですね
>他の中拳ってこんなにレベル低いですね・・・悲しくなってきた
>こんな事をやってるんじゃジャブを永遠に交わせないでしょうね
>先人は皆ジャブなんか簡単に捌いてるのにねぇ ハァ
>貴方の所の道場は一人もルールが違うからとか言ってヘビー級のボクサーに勝てないでしょね

もうあきれ果てました。>>174貴方は何様のつもりなんですか?
他スレまで出向いてこの言動。このスレから人が減った理由もわかりました。
貴方はバカで屑の最低人間ですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:27 ID:76D5cBc9
>>173
>>18の動作、解説きぼんです。

イチさんに直接たずねてみてください。
179173:04/03/12 20:35 ID:MyjekiK3
>>178
わかりました。
では改めまして、イチさん解説お願いできますでしょうか。

>>177
中身のない奴は、放置でいきましょう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:53 ID:76D5cBc9
174 名前:李酪農 :04/03/12 13:02 ID:m64faw4V
>>いちさん
ではどれぐらいの威力が自分にあると思いますか
どの程度の人なら当たれば一発でKOする自身がありますか?
例えば 
耐久度ないと思われる順です
小学生・中学生・成人女・高校生・成人男・武術初心者・武術師範
プライドミドル選手・プライドヘビー選手

いい問いかけだなぁ。私は「武術初心者」までだ。確かに寸○で成人男を屠ったこともある。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:12 ID:OFiJz6kl
>李酪農
>貴方の所の道場は一人もルールが違うからとか言ってヘビー級のボクサーに勝てないでしょね

そういうのはヘビー級のボクサーに勝ってからほざけ ヴォケ
まず人に云う前に「李酪農名義で発言したえらそうな事柄の数々」を証明してからにしろ
どうせ都合の悪い事はスルーだろうがな
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:16 ID:OFiJz6kl
>174 :李酪農
情報は正確に
耐久度ないと思われる順です
李酪農・小学生・中学生・成人女・高校生・成人男・武術初心者・武術師範
プライドミドル選手・プライドヘビー選手
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:54 ID:76D5cBc9
>>182
そう書かれると武術師範ぐらいはなんとかなりそうな気がしてくるから不思議だね(ワラタ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:55 ID:10zJ2IwU
李酪農の書き込みも段々ヤバクなって来たな
前はヲタのその場の思いつき程度だったが
妄想が肥大し本当に壊れて来た感じがするな
イチもしかりだ


1853=5:04/03/12 21:56 ID:wYMZK4lI
>>179
放置対称なんですね。わかりました。
186名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 23:02 ID:E25vpaN5
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     妄想は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 妄想   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:39 ID:RMVKqviE
>173
イチと酪農の妄想を本気で読んどるんか?お前も完全にイっとるなWWW
クソスレ、チンカススレなど言われて来たが
とうとう気違いスレと化したか(合掌
188イチ:04/03/13 10:30 ID:hMm7WeMg
>>179 ハーイ!! 指名してくれてありがとね!!
イチです!! よ・ろ・し・く・ね!!
 

>>18の動作かぁ・・・・・・・・。 難しいぞ? やれるのかぁ?

ふむまあいい。 まず仕事もそうだが、あれこれ考えるのは後にしよう。
あれこれ考えると全然何もすすまない。とにかく要求することをやっていく。
動けばイチでもニでも進んでいく。考えてるだけじゃゼロだ。

つうことで『合気道の奥義』3000円握り締めて買ってくることをおすすめする。
その57pに同じような事が載ってるから参考にしてくれたまへ。

手を水平にのばす。 肩の力は抜く。 抜いたかな?
そしたら両手をピースサイン。 出来たかな?残りの指は先っちょを合わせる
するとウサギさんみたいになるね。
そしたらその形のままで全部の指先をどこまでも伸ばすようにしてみる。
伸びきったと思ったら、若干ゆるめる。これを何回も繰り返して。

何度もやってると指の腱が伸びたり縮んだりしてるのがわかってくると思う。



189イチ:04/03/13 10:31 ID:hMm7WeMg
わかったら今度は腕を普通にのばしたり縮めたりをゆっくりやってみる。
要は前ならえ、戻れ、をやるってこと。肩の力はぬいてね。肩まわしかなんかやってから
がいいかも。

それでは実験。肩の力を抜いて指をのばしていくと前へすすんでいこうとしてる
のがわかると思う。 逆に指伸ばしを意識しないと肩をつかわないと進まない。

わかったら指伸ばしを意識して腕をのばす。伸ばしきったら、指を伸ばしたまま
指の付け根だけを曲げてみる。また伸ばすをくりかえすと、何かに気付くはず。
そう 肘が緩んだり、張ったりしているはず。曲げた時ゆるむ、伸ばした時張るみたいな。

わかったら指を曲げたままで、指を意識しながらそのまま待つだけ。
しばらくすると、腕と肩甲骨が一体化したような感覚になると思う。それが最終的に
全身に転移するとのこと。 行き詰まったら最初からまたやってみる。
これを繰り返すことでその内転移するとのこと。

後 ピースサインは要ということなので、普段でも暇な時やっといたほうがいいかも。

以上 こんなんでましたあ!!
190イチ:04/03/13 10:49 ID:hMm7WeMg
>>184様 人間は妄想によって脳を進化していくのです。
動物にはそれはありません。 妄想は人間の宝といえるのですよ。
わかってないですね。イチ悲しいです。くすん。

妄想をうまくコントロールすることが社会で生きていく手段と考えなくては
いけません。 現実も直視するほど人間は強くないのです。
よく自殺する人間がいますが、しょせん淘汰されるべき旧人類ということでしょう。
妄想をコントロールすることは脳のキャパが多いよということなのです。
ユアアンドゥアーストゥーン? 
では 私の172センチの素人男性ならだれでもKOできるこれを元に
考えて見ましょう。 これは妄想ではありませんが、猫でもわかるようにするためですので
あしからず。

現実社会 いろんな人間がいますね。我々は敵ばかりです。はっきりイって
殺意が芽生える事もあるでしょう。でもこれは人間としてあたりまえ本能なのだから
ここでどうコントロールしていくか?

旧人類: ここで殺してしまったら警察につかまる。残った家族は・・・・・・・。

新人類オメガのイチ: ほうこんな奴私の一撃で簡単に殺せるな。まあ殺す選択肢
              は置いといて、どう料理してやろうか・・・・・。そうこれはゲームだ。
              
と考えることが明日に繋がっていくわけです。
191イチ:04/03/13 10:53 ID:hMm7WeMg
私は思うのです。今 社会に貢献しているテクノロジーの数々
これは古代、我々の脳の中に実際あったものなのではないかと。
携帯電話や飛行機、爆弾、古代の進化しきった存在がもっていた能力を
別な道で引き出してるのではないかと?
どうですかね?
192イチ:04/03/13 11:04 ID:hMm7WeMg
まあこれは余計でしたね。 そのうち話すことにしましょう。
話が宇宙まで行きそうなので。

フウ。
相変わらず土曜は少ないな。 ソウアン殿はスイシュOFFいってんのかな?
今日はマックも遠いしトンカツ屋しかないなあ。
193イチ:04/03/13 11:15 ID:hMm7WeMg
そんじゃ あげ
194イチ:04/03/13 12:14 ID:hMm7WeMg
クソ!! トンカツ屋 しまってた。
195173:04/03/13 15:19 ID:2eSRgwwM
イチさん解説有り難うございました。
指先からの反射みたいなもんですか。
立禅と同じですね。

ちなみに合気道〜3000円は高いのでやめときますw
196イチ:04/03/13 15:50 ID:TOIWXrSj
>>195殿 そうかも。私も立禅をやってた時、最後の方薄っすらこのような感覚に
なったから、なんとなく似ているなとは思っていた。最終的にまたリツゼンに
戻るつもりだけどね。

3000円 >>ほんとは2500円だけど、消費税プラス ジュース代も
考えての値段だよ。 
ないのか3000円?だっめだなあ。ゲームCDとか漫画とか売るんだよ。
そうすっと1500円くらい揃うよ。 あとチケットね。 チケットショップみたいのが
あるじゃん。 そこで人気あーテイストのチケット買うのよ。虎の子使って。
後ろの席とかは意味ないよ。なんとしても前の席を買う。
それをヤホーでオークションにかけるわけ。するとプラス3000円以上ゲットよ。




197173:04/03/13 15:58 ID:2eSRgwwM
>イチさん
いや、前ちょっと立ち読みしたんですが、こりゃ2500円は高いな〜と思ってw
基本的にこういう本は立ち読みがよいと思うのです。
198173:04/03/13 16:11 ID:2eSRgwwM
あ、ボケるの忘れてました。すいません。

えーとえーと、
「ジュースだけじゃなくて電車代もいるんだYO!」





…コメソナサイ
199イチ:04/03/13 16:13 ID:TOIWXrSj
そうなんだ。 私の場合、本は辞書のようなものと考えてるからね。
パラーっと何回か読んで、同じキーワードがでてきたら、あっそういえば?
って感じで読み直すっていうパターンかな。
昔 わら半紙みたいので書かれた数千円もする本があったのだが、
『後で買おう』と思って、買おうと思ったら売り切れ。聞くと廃盤でもう売ってないとのこと。
こういう後悔をなくすためにも、私はほしいと思ったら金に糸目はつけないように
考えている。
まあ人それぞれやり方があると思うけどね。 
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:18 ID:6tUSsO/9
一さんキャラ変わったね。
なんか悟るところでもあったの?
201イチ:04/03/13 16:23 ID:TOIWXrSj
自分を語るスレになってきたな。 ったくここの住人と(もういないか・・・フッ)
生活が表裏一体といった感じだなあ。
202173:04/03/13 16:30 ID:2eSRgwwM
>イチさん
うちにはそうでなくとも本が大量にありまして…
床が歪むから、分散して置くように言われるぐらいです。
自然と厳選して買うようになりました。

あ、そうだ、細かいとこでわからないとこあるので再度質問させていただきます。

>そしたらその形のままで全部の指先をどこまでも伸ばすようにしてみる。
人指し・中指はいいとして、他の指はどういうふうにするのですか?
伸ばすようにしてみる、というのは、
伸ばすのか、それとも指が長く伸びていくように意識するのか、そこらへんどうなんでしょう。

>わかったら指を曲げたままで、指を意識しながらそのまま待つだけ。
指の何を意識するのですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:36 ID:6tUSsO/9
軸椎が中心に。
仙骨はいつも動く。
腕をいつでも上げられる状態。
足はその弧と捩れ。
204イチ:04/03/13 16:37 ID:TOIWXrSj
>>200殿 大して変わらないですよ。全てのレスにイチゴイチエでレスを返す。
この姿勢は第一回から変わっておりません。
その熱意が4回ですか?ここまでの長寿スレとなっていったのでしょう。

205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:41 ID:6tUSsO/9
>204
徹子の部屋みたいなもんね。
このスレ、用語の共通理解、定義さえしっかりしてたらもっとスムーズだったんだろうね。
206イチ:04/03/13 16:49 ID:TOIWXrSj
>>202殿 なんかテストされてる感があるね。 フッまあいいか。

意識するってのは最初伸ばした状態があるよね。そっから曲げるわけだけど、
その状態を維持するってこと。 ボーっとしてると知らずの内に指が緩んでることが
あるよ。
207イチ:04/03/13 16:58 ID:TOIWXrSj
>>205殿 まあ ズブの素人が立ち上げたんでその点はご容赦願いたいです。
10スレッド目くらいにはしゃんとしてくるんじゃないですかね。

ところでこれが読めないんですけど>>捩れ。  


208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:03 ID:6tUSsO/9
nejireですよ。
209イチ:04/03/13 17:10 ID:TOIWXrSj
>>202殿 ごめんなさいね 手をのばす時は指はVサインはしなくていいのです。
ふつうに手を伸ばす。 そこから指を曲げる。 手の平は水平ね。
210173:04/03/13 17:10 ID:2eSRgwwM
>>206
単純に、良くわからなかったところをお聞きしただけです。
テストしているつもりなどまったくありませんでした。
そうとられてしまったのでしたら申し訳ありません、大変失礼いたしました。
211イチ:04/03/13 17:20 ID:TOIWXrSj
>>210殿 いやいやこちらこそ申し訳ありません。
テストという言葉は私の発言の枕言葉のようなつもりでした。
今のところ私が答えられるのはこの範囲ですが、質問ならどこまでもつきあいますよ。
212イチ:04/03/13 17:21 ID:TOIWXrSj
でもなんでなるのかというのはよく分からないので、これからの課題となりますね。
213イチ:04/03/13 17:23 ID:TOIWXrSj
>>208様 お手数かけました。ありがとうございます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:24 ID:6tUSsO/9
いまいち盛り上がってないスレにもうひとつ盛り上がらない話題提供。
同じ威力(速さ×重さ×時間?)でも、
打たれるとわかってないときに打たれると効く罠。
突きの動作に、威力増大ではなく、ヒットのタイミングを隠す技術を内包させるとかしてみるのは?
215イチ:04/03/13 17:40 ID:TOIWXrSj
>>214様 なるほど。ヒットのタイミング。 ノーモーションの浸透勁ができれば
タイミングは自由になると私は考えますね。

トラタカ拳院の先生が書いた本にそのような事が書いてあったような・・・・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:46 ID:6tUSsO/9
某空手家氏の理論にもある技法だけど、
相手の正中線?に向かって突きをまーっすぐつくようにすると、多少動きが大きくても
捌かれにくいですよ。
そのココロは、
相手からみて距離が図りずらい。
距離的に最短距離なので早い。
右でも左でもないので、どちらに捌くかどちらの手で捌くか迷いが入る。
217203:04/03/13 19:15 ID:6tUSsO/9
我ながら意味通じない文だな、、、。
218173:04/03/13 19:21 ID:2eSRgwwM
>イチさん
いえ、勉強になりました、有り難うございました。

>>203,217さん
みている方はますますわかりませんw
もう少し詳しく解説お願いできませんか?
219203:04/03/13 19:41 ID:6tUSsO/9
>218
おいらもよく分からないさ。
歩くときなんだけど、
頚椎2番かその辺が中心で、
仙骨は動き続けてる。仙骨の動きの中心が軸椎ってことじゃなく。
いつでも腕が上げられる上体の感じと、
膝を外に開く感じと足の筋肉の捩れてついてるのを併せて、
つま先は外に開いていても前向いててもかまわないが、やや曲がって弧を描く。
尻がしまってる感じか。
セオリーと違うけど足の着地は小指の付け根なら地面とガチガチぶつからないかと思う。
人間の筋肉はやや捩れるようについてる事を意識すると上のような足の使い方になったで諏訪。
つま先が外向いてるほうが力があんまり微妙じゃないから簡単かも。
でも個人的には正面向けた状態でうまくいくと、歩いてる感じがしなくなる。
合気道の突きは歩くことと同じとかそんな話もあるし歩き方の研究もいいんじゃないかなと思ったのです。
説明してみても伝わるかわかんないし、結局すれ違いでやんの。
ごめんなさい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:48 ID:XyOLEalt
201 :イチ :04/03/13 16:23 ID:TOIWXrSj
自分を語るスレになってきたな。 ったくここの住人と(もういないか・・・フッ)
生活が表裏一体といった感じだなあ。

↑あなた酪農にこのスレ潰されたんだよ!理解してる?
221173:04/03/14 09:33 ID:SY1JAGDa
>>219
解説有り難うございます。
わからないところがあるので質問させてください。

>頚椎2番かその辺が中心で、
なぜ1番ではないのでしょう?

>仙骨は動き続けてる。仙骨の動きの中心が軸椎ってことじゃなく。
文章全体の意味もよくわからないのですが、まず軸椎とはなんですか?

>つま先は外に開いていても前向いててもかまわないが、やや曲がって弧を描く。
爪先の軌跡が弧を描くのでしょうか?
内くるぶしの軌跡はどうですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:25 ID:mFuD2Wcn
駄文で混乱させたようですまん。
>なぜ1番ではないのでしょう?
さあ、、、?俺もよく分からん。そこは「やっててそういう感じがする」という事だし。
中心というよりは、まっすぐ歩くときに一番まっすぐ移動する場所、とか、ぶれない、的な事。
>文章全体の意味もよくわからないのですが、まず軸椎とはなんですか
仙骨は、よく動いて重心や脚の動きと連動する、ぐらいの意味で。
軸椎は、頚椎二番の事。
>爪先の軌跡が弧を描くのでしょうか?
これは特にすまん。弧を描くのはつま先じゃなくて脚部全体。太極拳みたいに。
その上で、尻から捩れてついている筋肉を意識する。
養しん館みたいに外につま先を向ける場合と正面に向ける場合があるが、
どちらも捩れてついた筋肉の力の入れ方の違いで、腰、尻にいたっては両方同じ感じになる。
つま先をどちらにむけるにしても、着地は小指の付け根だとスムーズだと思う。
着地の位置も歩いてる感じがしなくなる大きな理由だと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:30 ID:mFuD2Wcn
上半身が、いつでも腕をすぐ上げられるように待機したような状態、
も、歩き方に重要に思える。
仙骨と頚椎の間には胸や肩があるので。
書いてて思ったが、腕を…は、背骨のカーブを緩めてほぼまっすぐにした感じかもしれない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:37 ID:mFuD2Wcn
またしても追加。
歩いてる感じがしないのは、かなり水平に移動していて、歩くときに引っかかりが無い感じ。
どっかで聞いた表現を借りるなら、フォークリフトで運搬されてる感じ?になる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:55 ID:mFuD2Wcn
また追加、、、。
脚が弧を描く、は、軌跡ではなく脚の形がということ。また、そんなに歩いてる時の
見た目不自然になるほど丸くする事はない。ややそうなる、ぐらい。
別に武術の構えとしてのときはもっと腰を落として明らかな弧にしてもいいんじゃないかとは思うけど。
腰も落とせばいいってもんじゃないし、やり過ぎない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 17:28 ID:nllrgfO5
ここはとうとう経験者が居なくなったな
227イチ:04/03/14 18:58 ID:bxbkw47s
んーどうだろ?土曜から全体のスピードが遅いように感じられますね。
もう3月だし、身の回りの整理とかで忙しい方々もいるわけで。
他の良スレといわれているものはモット、スピードが遅かったりもするわけで。

そんなにあせってはいないですよ。 私も少し考える時間もほしかったですしね。
でもレスには今まで同様答えて行くつもりですよ。
228173:04/03/14 19:05 ID:SY1JAGDa
>>222−225
なんとかわかったような気がします。

軸椎の意味はわかりました。
仙骨がよく動く、というのは、おそらく体軸を脊椎とは別に意識すればいいのではないでしょうか。
足が弧を描く、というのは太極拳でいう(確か)円トウでしたか、わかりました。
小指のほうから着地、というのは今の私にはわかりません、歩く時気をつけてみますね。

勉強になりました、有り難うございました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 19:54 ID:fxmIQFKi
甲野善紀先生のDVD付の本に、二軸の歩き方と股関節を開く動きについて出てた。
これと共通項見出せるかな。
230イチ:04/03/15 00:56 ID:4rAc3uy+
>>172
こんにちは 今日、新たな現象があったので報告です。腰はそれほど感覚はないのですが股の付近に感覚が現れ、閉じようにも抵抗のような物があり閉じれないような感じがありました。これはあってますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 01:01 ID:qfA5XdCh
それは息子が勃起したんですな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:15 ID:2jkPDw35
そして誰もしなくなった。
233イチ:04/03/15 07:45 ID:6v4eZ7t6
私は理性をコントロール化においています。美女がしなだれかかってきても、めんどくさけりゃ拒否できるでしょう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:53 ID:fPYfMHQX
>>230
鬆腰(しょうよう)という姿勢の要領を会得し終わりました。
円當(えんとう)という姿勢の要領を会得しかかっている状態と思われます。

イチさんは立禅(タントウ功)をされていたことがあるということですので、
それで経過が順調なのでしょう。続けてください。
235李酪農:04/03/15 16:39 ID:tCySaolw
>>いちさん
いちさんが一発で倒す自身がある相手に拳を軽く密着させた状態から
拳以外は同じフォームで打ってみて下さい
できないのであればどう出来ないか教えて下さい
236イチ:04/03/15 17:59 ID:lreV3qwI
>>234様 ありがとうございます。そうですか!! ではさらに深遠に向かいます!!

>>235李酪農様 お久しぶりですね!! 
今は相手がいないのですぐに報告はできませんが、おそらく出来そうな感じです。
追って報告させていただきます。
237双按:04/03/15 19:26 ID:deZ8LKEI
ご無沙汰してます、
私のHPは諸事情により削除することと相成りました。
ご支援くださった方々ありがとうございましたm(__)m

先日の推手小off参加させて頂きましたが非常におもしろかったし勉強にも成りました。
イチさんもいらっしゃるかと思いましたがあえなくて残念です
次回参加するかどうかはまだ未定ですが
参加されるときは私がイチさんの浸透勁の実験台になってもいいですので楽しみにしてます^^
でわでわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:32 ID:UOt2sjlp
>>235
それはもはや寸ケイですらない。
239イチ:04/03/15 20:54 ID:785rZmwd
えーっ!! それは残念です。
いやあ土曜は仕事でしたんで、難しかったですね。 私の話とか出ました?(w
とても有意義だったのに本当に残念ですね。ちょっと双按殿に聞きたい事があったんで、メールを送ろうと思ったんですよ。ステアドかなんかあったら教えてください。
240イチ:04/03/16 00:10 ID:sTGpM2ZL
ソウアン殿申し訳ない。これに送ってください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:25 ID:NOkY/hFK
李酪農 様あなた、、、、、、、ですよ。
242490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/16 03:42 ID:qHT0wRKK
なんかイチさんって、放ったらかしにして置くと味のあることをおっしゃいますね。
中々興味深く面白いですよ。
243490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/16 06:57 ID:qHT0wRKK
ところでイチさんの言うノー・モーションの浸透勁って、
もしかしたら拳児で、ソイクショウ老師がモデルの人物が
やっていた分勁のことですか?
もしそうならあれってそんなに難しくありませんよ。
擬似発勁であれば下手をすれば、一分かからず十分効くものが習得可能です。
また本物の分勁も、吹っ飛ばすだけのものであれば、
(この体勢で、暗勁として敵にじんわり浸透させる為には、内功、それも実際の打撃と
して使用出来る身体操作が出来ておることが実現の最低条件。)
前から僕の言っている
様に、中国武術の身体をある程度作っておけば簡単なものです。
本物との比較の為に擬似発勁から話してみましょうか?
でもこの話題は、中国武術『真』ディープ会話道場で触れた時、
擬似発勁しか出来ない人に恨まれ、粘着されまくった経験があるので、
僕はあまり好まないのですけど、このままではせっかく良スレになりかかった
このシリーズが阿呆の為に終わってしまいますからね。
どうですか?
244イチ:04/03/16 12:52 ID:OIG8Kd0b
490円様>>私のスレでレスしてくださるとは、感謝とともに大変うれしいです。
疑似発勁の事ですが、ぜひお願いしたいです。大変有意義になると思います。親身になっていただきありがとうございます。
245イチ:04/03/16 12:59 ID:OIG8Kd0b
490円様>>ソイクショウ老師 髭の人です。髭の老師が粗暴な同僚を倒したシーンの事です。
246490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/16 13:37 ID:TlK4QufO
発勁について大別すると、筋肉の局所的な瞬発力で打ち出される弾勁と、
全身の微細な力の協調により発せられる整勁の、二種類に分類出来ます。
またこれ以外にも、発勁を実現させる為の姿勢・身体操作を利用した発勁以前の状態の
力の発し方があり、僕はこれのことを擬似発勁と呼んでおります。
ですが擬似とは言っても、それは形意のような内家拳から見てそう呼ばれるのであって
打法としては十分有効なものです。
247490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/16 13:50 ID:TlK4QufO
そして勁力を分類すると、身体内部の力を伝える内勁というものを除けば、
その構成は、重心の落下運動の反発力である『沈墜勁』。
その反発力を、上肢を急激に開くことによって拳に伝える『十字勁』。
捻りによる勁力の加工である『纏絲勁』の三つに分類出来、
中国武術はどの門派であれその三つの勁を利用しその配分を工夫することによって
その門派の独特な発勁を作り出しております。

248490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/16 13:54 ID:TlK4QufO
発勁の予備知識終わり。
ちょっと腹減ったのでラーメン喰ってきますわ。
249イチ:04/03/16 17:53 ID:b7vC13XF
490円様 ありがとうございます。
大変感謝です。

異端スレ すいません。皆がいなくなったかと思ったのに、話が
続いていたとは・・・・・・。お許しください。
イチさん、こんばんは。
中華拳法の研究をなさってるんですね。
僕も身につけたいです。
こんなすごい技ができれば、
ボブサップやクロコップも何とかなるってものですW

グループに入ってくれて有難うございました!
さっそくグループリンクを公示いたします!


      ∧_∧ 
ピュ.ー (  ・0_0・) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎
「ブヒィ――ヒィ 武道板の自治を考えるスレ ブヒィ――ヒィ 」代表、極チン愚飾り豚

ジャ――ン♪
     ブヒーグループ紹介

ブヒィ――ヒィ 武道板の自治を考えるスレ ブヒィ――ヒィ
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1063082891/l50

【科学】楽して強くなりたい【根性なし】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074586300/l50

オヤジ狩り…高3生ら4人逮捕
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1073635699/l50

大和魂  弐
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061891396/l50

武版のフォーカス浸透勁
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1078539116/
252イチ:04/03/17 01:30 ID:l6nj0Oss
おお!!ブヒ会長ごきげんうるわしゅう!!

ここは中華拳法を研究するだけでなく、画期的なカリキュラムを作成し
そしてそのカリキュラムで日本男児の戦闘力をイチランクアップさせるというのが
最終目的であります。

さあブヒ会長!! お互いグロ−バルな視点から立てたスレの数々、ドンドン
盛り上げていきましょう!!!!


(^0_0^)  ブヒィーブヒィーブヒィーヒィー  
253490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/17 03:27 ID:fC9BuYnw
イチさん、
ディープスレにも遊びに来て見て・・・。
あなたのスレが育てた李低脳なる者は、
笑えんことに、モノ本の統合失調症じぁねーか・・・。
コイツは、某狂ミカンが自分はサトラレだと妄想しているように、
自分は中国武術の実践者で、浸透勁が出来ると想っているだけの病人だぞ。
たちが悪い。こんな奴と会話しても時間の無駄以外無いということを、
俺は橙との経験から貴方に言っておくよ・・・。
254双按:04/03/17 07:26 ID:vToEAm26
>253
ご苦労お察しします
彼は向こうでもこっちで暴れ回っていたときと同じくらいの俳人ぶりですね
彼のおかげでこっちは有益なアドバイスをくださる経験者がいなくなってしまいました
みんなでスルーするのがいちばんとおもいます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:04 ID:mVM0cAyH
双按さんは次に推手オフが開催されたら、また出られますか?
イチさん、ありがとう。
是非僕を男にしてください!
目下の僕ですが、
今朝レン終わったところ。
大胸筋痛めたみたいで痛いですW

>>253
>某狂ミカンが自分はサトラレだと妄想しているように
って
オレンジって何者ですか?
たしか住友の暗殺部隊にも狙われてましたよね。
257イチ:04/03/17 10:50 ID:06vg+mGl
おはようございます。李酪農様 ご覧になっていますでしょうか?
私がいうのもなんですが、上のように他スレの方からクレームが
くる事になっている
状況なので、一つ提案させて下さい。
論争では相手を否定
しきれるものではない。と考えて行かなくては何も進歩はないと
思うのです。

たとえば 相手が10のうち5はウソッパチな事を言ってるとします。ここで相手を完全否定することで
残りの5を引き出すことは不可能になって
いくのです。
後、論争などで完全リロンをうたいすぎると『近寄りがたい存在』となり情報が重複する現在、話やすい方に傾いていくでしょう。
完全リロンは本人が
望むならそれも有かと思いますが、相手が
意見できる状況を作っていく方が有意義になると思います。私の場合、いろいろな方と話をしてみたい
というのもありますので、その姿勢とは違う方向で考えています。まあ私には完全リロンなど
唱えるものはないというのもありますが...2ちゃんで完全な情報を掴むというのは、
かなり幸運な状況であり、それをどうにかして考えていくのが
基本姿勢と思われます。
自ら論争を望むなら
スレを立てるのが、
合理的です。自分の
スレだけを見ていけばパケットの無駄もなくなりますし、時間、経済的にもお得です。
携帯でもスレをたてれますので、李酪農様に興味がありましたら、参考にしてみて下さい。
まあ 情報に割り切る
というのではなく、
相手とうまくいけば
楽しい状況にもなるかと思いますので、
以上 ご理解のほど
よろしくお願いいたします。
258イチ:04/03/17 11:01 ID:06vg+mGl
ブヒ会長どうも!

ええ!! カリキュラムが
完成したときはブヒーグループ特典として
無料で進呈させて
いただきますよ!!

オレンジさんというのは、よくお話ででてこられますが、私はよく知りませんね。
まだまだ 未熟なものでブヒ会長の足元にも及びませんよ!!
では今後ともよろしくですぅー
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 12:34 ID:86d7zdBX
オレンジさんについては語るな。
あれが来たらもう誰も来なくなる(別の人は来るが)。
260双按:04/03/17 18:55 ID:JoY67jFh
>>255
常に土曜日があいているとは限らないので
次の日程が決まらない限りは何ともいえませんが
できるだけ前向きに検討しています^^
261信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/17 22:10 ID:+Ln0Gsmj
私が言うのも何ですが、イチさんは良いキャラクターをしていると思う。
このスレがこのまま沈んでしまうのも惜しいし・・・・
上の方で何か書くと言った手前、浸透部はもう書いたので今度は上の方で出ていた
肘の固定と肩の脱力、体軸線の前進、つまり伝達部について書いて行こうかと思います。
それで、最後に投げ技への応用と、相手の力が相手に帰る具体例を挙げようかと、思うのですが

といっても、浸透にあまり関係ないので、イチさんの許可が下りればですが、イチさんどうでしょう?
262イチ:04/03/18 00:53 ID:5QWJ6rwm
八卦先生!!お久しぶりです。 お気を使わせて大変恐縮です。
今 帰宅したところで、拝見させていただいて感謝感激です。
八卦先生が日常に差し支えなければ、お願いしたいです。よろしくお願いいたします。
ホントありがとうございます。
263信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/18 00:58 ID:99WuObaH
いえ、そんなに気を使わなくても結構ですよ。
私が好きでやっている事なので。
出向までまだ時間がありますから、その範囲内でチョボチョボ書き込んで
行こうかと思います。
264490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/18 03:40 ID:5KOAnY8r
>>254 馬鹿馬鹿しいことは過去のこととして、いっしょにこのスレの
技術部門としてがんばりましょう。

>>256 インナー・マッスルを鍛えるいい機会かも。

>>263 呆な嵐が去り、優秀は人間が戻りつつありますね。

>>258 邪悪な野望に手を貸しているようで嫌。
技術部員は止めようか・・・。
265490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/18 04:17 ID:5KOAnY8r
『発勁の基礎知識3』

内家拳の勁力は、その修練のレベルに応じて三段階に分類されております。

(1)明勁: 明勁とは、発するにおいて動作と威力が容易に表で判断出来る
状態の発勁を言います。また明勁は『拳中の剛勁なり。』と評されますが、
それは決して硬直化した力などでは無く、その運用には脱力が必須となります。
練習においての要決は『進歩快。』、つまり発するに上半身の操作だけを気にする
のでは無く、歩法と動作との自然な一致を目指し練習するのです。

(2)暗勁:明勁とは逆に、発するに動作と威力が表から判断することが
困難な発勁です。太極拳などの一部の門派はまずこの勁から練ります。
その学習においては、極ゆっくり脱力を注意されて学びますが、だからと言って
慢錬は暗勁そのものではありません。その正体は勁を全身の協調で整える整勁、
それに身体内部の力、内勁を乗せたものです。
練習においての要決は、『威力強』。ただその威力とは単に「痛い。」とか言う物では無く
練習において強力な殺傷力の養成を目指します。ですから暗をもって打たれると、
苦痛はそれ程でも無いのに後日体に障害として残ることがよくあるのです。



266490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/18 04:51 ID:5KOAnY8r
『発勁の基礎知識4』

ただ、八極拳や少林拳では、単に敵との接触距離で打たれる発勁、
『分勁』のことを暗勁と評することもあります。

(3)化勁:発勁の最高段階。
この発勁は私の所属していた会派でも、そう呼ばれていた
勁を体現していた者は、極僅かでした。その正体は剛と柔の一体化した勁力。
この勁を攻撃に使用すると腕の表面はまるで液体を纏ったよう柔軟になり、
そして芯の部分はまるで鋼鉄が入っておるかのように剛くなります。
ですから、纏絲勁のような纏法でも防御が全く不能になるという、
異常なこととなるのです。敵の攻撃に対して使用するとまるで水が油を
反発するように攻撃が弾かれてしまい、攻撃も処置なしとなります。
我々内家拳を練る者はこの境地まで己が勁力を高めることを目指しております。
ちなみに日本では情報と知識の不足から化勁を主に敵の攻撃を巻き取って
いなす、纏法のような防御法と誤解されておりますが、これは太極拳の
敵の攻撃を化するという表現から来た誤解です。


267490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/18 05:10 ID:5KOAnY8r
『発勁の基礎知識4』

三種の発勁は段階的に練習されるものですが、だが決してその一つを
完全に習熟から次に以降しようとは、しないでください。
そんなことをしても勁道を硬直化させるだけで次の段階への発展性が
無くなってしまいます。ひとつひとつの勁の理解は六割で良いのです。
それを自分の修練のレベルにおいて繰り返して練り、己が発勁を、
より高い境地へと高めるのです。
このことは拳経に『三回九転』と表現されており、使えると評される
上級者はこのように練習することを、常識として考えております。
268490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/18 05:48 ID:5KOAnY8r
『発勁の基礎知識5』(三歩の功夫)

(1)換骨功夫(易骨功夫):これは修行者が、修練の初期段階に目指す
功であり、身体の壮健と、拳法における適正な姿勢を学ぶ段階のことです。
拳経では『骨固きこと鋼鉄の如し。』と表現されておりますが、これも
明勁の場合と同じく、硬直化した力を表現しているのではありません。
ここで実現すべき身体とは『剛』すなわち粘りがあり弾力のある、
強健な身体であり、硬くもろい見た目だけの呆力の養成をするのではありません。

(2)易筋功夫:柔軟な身体を作り、勁力を指先まで伝えることを
実現した段階のことです。このことは拳経において
『筋、柔らかきこと綿糸の如し。』と表現されており、
具体的には『筋長力大』という、筋肉では無く、筋(スジ)をしなやかに
鍛えることによって力(勁)を得るという中国武術の考えにそった鍛錬を
行うことです。ですから上級者の身体は決まって至る所に筋が太く浮き出ておるのです。
ちなみに東洋では昔から、筋肉の筋を支配する物は肝、肉を支配する物は脾と
考えられており、逆説的に肝を養うことによって筋を鍛えることが可能であると
言われます。ですから『肝を患ったなら酸を取れ。』と言われておりますから、
酢(有機酸)を摂取することは筋の養成に有益なことなのです。








269490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/18 06:15 ID:5KOAnY8r
『発勁の基礎知識5』(三歩の功夫)

(3)洗髄功夫:髄すなわち身体の根幹を鍛えることです。
この段階において内功の養成もそのことに含まれますが、
主に戦闘での攻防においての、対応能力の向上を目指すことを目的に鍛錬するのです。
拳経においてはその境地を『神、明らかなること止水の如し。』と表現しております。
止まった水の状態とは、水に水滴が落ちると波紋が広がるような状態、
すなわち、敵の僅かな挙動に対しても反応できる境地を言うのです。
これは敵の攻撃を皮膚感覚で察知する『聴勁』のこととも、リンクすることです。
ですがその『聴』も『止水』を実現した功夫が無ければ運用は無理なのです。
ちなみに形意拳では、この功を『安心砲対拳』などの対打訓練で練ります。

そして三段階の功夫も勁と同じく『三回九転』し、磨かれて行くものなのです。



270490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/18 06:38 ID:5KOAnY8r
さてイチさん、これから教えることには、これくらいの理解がまずあって
実現出来ることなのです。ですが発勁することは頭では無く、身体の仕事なので
僕が書く発勁法も論理的では無く、自分の身体感覚から離れられない
修行したことが無い者にとって、漠然としたものになるかもしれませんが、
お許しくださいね。
では次回、僕の仲間内でもし講習会を開いたら、一人490円で教えようと
冗談にした馬鹿な技(擬似発勁)490円勁の紹介をいたしましょう。
まずはこれからです。
271名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/18 14:18 ID:ncl+93+9
発勁の定義についての説明は参考になっただろう。
しかし、このスレの主要コテハンは”発勁じゃなく空手の突きでも浸透勁は打てる。発勁無しで浸透勁を打ちたい。”
などとトンチンカンな事を言っている人達だ。さて、彼等の発勁の定義・認識は変わっただろうか?
272双按:04/03/18 19:00 ID:nxoy24dA
>271
宇城先生は空手で浸透勁うってますよね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:29 ID:o4QcVGbL
>271
名が違うだけだろボケ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:57 ID:hSFhWs3a
>>272
一応、分けようよ。空手に「勁」って字は無いんだし。
同じような効果を出すけど、違う技ということにしといたほうがいいと思います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:37 ID:xSZ+fqk0
>271
大体が「浸透剄」などは松田の造語だ!
「発剄」ですらマスコミほどには実際には使われてる言葉じゃねーぞ
お前完全にド素人だろう!

>274
ここは中拳専スレじゃねよボケ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:42 ID:Q5/OdNf6
>274
効果が同じなら同じ技でしょ。
それとも内容より名前のほうが重要?
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:52 ID:o/4yUFqR
さて、そのあたりの答えが490円勁に出てくるのかな?
278271:04/03/18 23:54 ID:uscMwHQ4
>>272
勁を発すれば、それはすなわち発勁です。(内家拳家の言う勁の事ね。うちでは未だ発力って呼んでるし。)
宇城先生の突きは発勁です。要は言葉の問題です。本質的には発勁と呼んでもよい代物だと言う事です。
空手だからと言って、中国の発勁とは全く別種の術理が働いてるとお考えですか?

>>275
”浸透勁”の単語はこのスレでは一応の定義を持って使われてるんだよ。ド素人君。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:05 ID:DoUd3c/z
271
お前が空手の突きは浸透勁じゃ無いって書き込んだんだろwお前も記憶障害か?
280名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 00:09 ID:lbu1hPuk
んー、香ばしい↑のがいるな。
ここは一つ、490円勁に期待しましょうか。490円はどこの講座に振り込めばいいですか?ヨシさん。
281名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 00:10 ID:lbu1hPuk
講座→口座です。失礼しました。
282双按:04/03/19 00:33 ID:rQDVI1eo
271氏>
>空手だからと言って、中国の発勁とは全く別種の術理が働いてるとお考えですか?

別に反抗する気はないですがそれは私のせりふでは?(^^A;
現に日本古伝氏は空手(首里手)の術理でできるとおっしゃってますからね
283双按:04/03/19 00:42 ID:rQDVI1eo
271氏>
あなたの定義する『空手の突き』の定義をはっきりさせておいて頂きたいのですが
あなたの文章では『どんな空手の突きでも浸透勁に相当する衝撃は得られない』としか解釈出来ませんよ?
それに私は浸透勁の威力を出すためには必ずしもどの形式にこだわらなければならないとは思っていません。
うかつに『ここのコテハンは』や『空手の突き』など読み手に『例外なく』という発言は李酪農氏の前例がございますので
おきをつけになった方がいいとおもいます(^^A;
284双按:04/03/19 00:43 ID:rQDVI1eo
失礼
>読み手に『例外なく』という発言は
読み手に『例外なく』という解釈の余地を多分に残すような発言は
ですm(__)m
285超エロガッパ:04/03/19 00:48 ID:0JCOzUE6
>>283

俺は>>271、278とも意味理解できるけど?貴方の言うような解釈はしなかったよ。
まぁ>>271氏の2度のカキコの物腰が違うので本人かどうか??とも感じるが。
286信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/19 01:08 ID:mXauS3ed
「威力伝達上の諸注意」
居合には、「前進後退」という稽古がありますが、体の移動エネルギーを
武器や相手に伝えるのは非常に重要な事です。
ですが、始めのうちは上手くエネルギーを伝えられません。
これに対して、大体の方がこういう質問をされます。
「八卦さん、どこが悪いのでしょうか?」と・・・・
確かに個別に悪い部分は個別に存在します。
しかし、体全体で力を出し、伝えて行くのですから、個別にはできていても
それがバラバラに動いたのでは威力は落ちてしまいます。
これから、威力の伝達を阻害する所をバラバラに上げ、どうしたら良いかを
書いて行きますが、別々の物とは考えないで下さいね。
287信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/19 01:13 ID:mXauS3ed
286の訂正
誤 確かに個別に悪い部分は個別に存在します
正 確かに悪い部分は個別に存在します 

>490えん氏
私は優秀でも、何でもない凡人ですが、これからよろしくお願い申し上げます。
288双按:04/03/19 07:26 ID:JUrJ2eZO
285>
普通は>>279氏の様に解釈すると思いますが・・・・・
文章の流れからは285氏のように解釈することもできますが
『通常は>>271は中拳のかたで空手で浸透勁はうてないとおっしゃっている』と解釈する方が多いかと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 07:28 ID:JPBt8r2o
>271
見苦しいぞ消えろ!
290双按:04/03/19 08:03 ID:JUrJ2eZO
八卦氏>
よろしくお願いします^^

>威力の伝達を阻害する所をバラバラに上げ
一例を挙げさせていただくと腕や肩を力んで太極拳の掩手スイをやると勁力が力んだ箇所でストップしてうまく伝わらない
という感じでよろしいでしょうか?(結構危険ですからマネしないでね 下手すると力んだところで勁力がはじけて痛めることもあります(^^A; )


291イチ:04/03/19 20:17 ID:FHb9uAEH
490円様 ありがとうございます!! 印刷して保存しようと思います。


双按殿へ 双按殿と同じように『当破』を研究している方の記事です。参考になればよいかと。

http://www.melma.com/mag/61/m00023761/a00000001.html

2001/5/4 2002/3/8 2003/3/28 2003/6/6

あたりが当破にまつわる話っぽいです。
292イチ:04/03/19 20:26 ID:FHb9uAEH
八卦先生!! ありがとうございます!!

490円様!!ありがとうございます!!  なお『新法八曲拳乗艦』
でしたらイッツライブラリーで数年借りてるのがありますよ!!
なんか返せっていってこないんで
490円様なら無料で進呈させていただきまさあ!!
どうすか?
293271:04/03/19 20:34 ID:F7aExTj4
”発勁じゃなく空手の突きでも浸透勁は打てる。発勁無しで浸透勁を打ちたい。”

「発勁じゃなく空手の突きでも・・・」勁を発するなら空手の突きも発勁。
「発勁無しで浸透勁を打ちたい。」この文章物凄い違和感。

でも理解したよ。技術の本質じゃなく、中国=発勁・日本=空手の突き、という意味で
使ってたんだね。トンチンカン君。

>>278

誰よ?でもまぁ微妙に同じような意見だ。でも騙りなら中途半端で逃げるなよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:35 ID:km11n1YW
>>293
すごいね。国語満点だね。
295名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 20:39 ID:ICWPq6th
>>294
君、偏差値7?
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:45 ID:km11n1YW
>>295
国語自慢上等(w
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:48 ID:km11n1YW
イチもあれだ。「浸透勁と同じ意味の技ができると主張するキボーン」とか
そういうスレタイにすればよかったんだな。そうすれば国語力もUPまちがいなし。
298名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 20:54 ID:DEsm9hGp
たしかに国語力の無い人間が集まってるスレではあるな。イチ・双按・李酪農と。
イチは、健気だから悪くは言いたくないが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:54 ID:km11n1YW
国語自慢上等(藁

意味が同じでも言葉の使い方が違うんですって。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:55 ID:km11n1YW
>>298
そういわず、貴重な国語自慢なので、「○○では××は△△という意味です」という感じで
いちいち国語解説して頂けると助かります。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:00 ID:Avq+zno7
一部の人が、よく、
胸を打って胸骨を砕けばいいんですよ。
とか、
後ろに回りこんで首をポキッですよ。
とか極端なこと言ってるけどホントに出来んの?簡単に骨砕くとか。
無生物ならともかく、動く上に柔軟な構造を持ってる骨格をそんなポンポン。
やったことあんのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:03 ID:km11n1YW
>>301
背骨なんて軟骨を可動域ぎりぎりまでゆっくり曲げて、そこに急激に力を加えればポンですよ。

と書けとでも?
303名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 21:06 ID:17Jf/pkp
>>301
胸骨はね、折れ易いんだよ。もともと肉付かないし。中心で威力が逃げにくいし。
首は、脱力してたらいけるんじゃ?って言うか、首をポキッは実体験には基づいてないだろうし
どうだろうねぇ?
304イチ:04/03/19 21:07 ID:CUNUK8mi
>>297殿 今まで採算言ってきましたが、大半の皆様は読解力を身に着けることが
急がれます。 >>1で『あらゆる武道の極意というキーワード云々』
と書いていることをお忘れなく。
そこでニュアンスを掴んでほしいものですね。 まあ私は『開いた者』なんで
ああだこうだいうつもりはありません。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:10 ID:km11n1YW
動物だな。動物を虐待するしかない。蘇○彰が食用の猿を飼ってきて、
背骨の軟骨だけを脱臼させるを技を背骨ごとかけたら(以下略・敬称略)
306名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 21:11 ID:FNUBDxEH
>>294

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/19 20:36 ID:km11n1YW
ああわかった。すごいね。物理満点だね。

どこでも同じ煽り方してんだな、km11n1Yよw
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:14 ID:Avq+zno7
みんな今まで出た以上のこと思いつかないか、
教えたくないので書き込まないのかね。
で、俺みたいな教えてちゃんは煽るようにして発言を引き出そうとする、と。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:15 ID:km11n1YW
>>306
あなたのおかげで人間の心理についてすこし勉強することができました。ありがとう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:16 ID:+PdJSNt6
>271
そんなゴミみたいな話をいつまでも引っ張ってるんじゃねえよ。
二日目だぞ。頭本当におかしいんか?病院から書き込んでるのか?
ちょっと突っ込まれた位でジタバタと。
何の障害を持ってるんだ?お前みたいなのが小学校に包丁持って行くんだなw
そんなゴミ書きして楽しいのか?もう消えろ!
310名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 21:16 ID:OF0q4u36
>>306 禿藁。km11n1YW君、満点取った事無いのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:17 ID:km11n1YW
>>310
ないよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 21:17 ID:p93alsKM
>>309
そういうお前もしつこいな。同じゴミカキコだ。
313名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 21:18 ID:OjoUDhoS
>>311
次があるさ。がんばって!
314イチ:04/03/19 21:25 ID:CUNUK8mi
まっイロイロあるわけですよ。 
思わずポロッと話しちゃった日にゃぁ大変ってこともあるわけで
思わずポロってのはよくありますからね。どんな凄いお方でも。
そこから全く手付かずの情報を持ってきてくれるってのはある意味
大変感謝ってわけでありますね。
315名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 21:35 ID:6K3hO7jV

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       /__     __ :::::::::::::::|
  | |       | ●       ●     :::::::::|  何この流れ・・・
  | |       |             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:17 ID:jKfY0rOT
少なくともヨシさんが490円勁の書き込みができる流れじゃないな。

期待してるのに。
317名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/19 23:21 ID:fmSyfAqv
以前誰かが言ってたな。
酪農によってこのスレは死んだ、と。
そうなんだよ、もう死んでるんだよ。きっと。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:55 ID:dQ339AQ2
>317
そう、だから後は蛆ばっかり湧いてくる・・・
319信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/20 00:15 ID:dMeT1ALk
>双按氏
こちらこそよろしくお願いしますね。
太極拳の掩手スイを私はあまりよく知らないので、同じかどうかは解りかねますが
ニュアンスや使い方は違うと思いますが、大方、これで良いと思います。
この、力まない腕に自分の移動(主に後ろ足の引き足)で発生した
エネルギーを乗せていく為の効果的な方法です。
320信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/20 00:29 ID:dMeT1ALk
最初に「肘について」
力を相手に伝える上で、難しいのはやはり各関節の動きです。
刀を振る時も、突く時も同じですが、
端的に言えば肩は回転運動し、肘は円運動するわけで、
その動きを2本の棒で相手に伝える訳ですから。
以前、移動の終りと、打ち終わりが同時である事を書き込みましたが、
突いたとき打った時に、肘が動きっぱなしの方が良くいらっしゃいます。
突き終った時に肘がまだ移動していらっしゃると言う事は、
本来、相手に伝わるべき力が、全部肘に逃げてしまっていると言う事です。
こうなってしまうと、突いた瞬間、肘に反作用のエネルギーが逆流し
肘はそのエネルギーを逃がす方向に、動いてしまいます。
具体的に言うと、突いた瞬間、肘が上にビクンと跳ね上がってしまうのですが
自覚がないと治せません。
コレをさせない為に、肘を固定してやる必要があるのですが、
力で固定する訳ではありません。

という事で固定についてはまた明日。
321490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/20 00:43 ID:1KZ8pT7p
>>316
いや、僕はあの書き込みで、イチさんがどう反応されるか見たかったのと、
八卦先生の技術に興味があったので、ROMしていただけですよ。
僕は中国武術専門ではありますが、日本武術にも興味があり、
理解を深めたく思っておるからです。
技術と発想が違っても、それは戦う技でありますから、物事の真理を捉えて
おる事には変わりありませんので、十分以上な興味の対象なのです。
それに、天下無敵先生では、無料では何も教えてくださらんと思うので、
八卦先生に張り付いておるのですよ。
だが質問しようにも、僕も日本のものに無知なので困っておりますが。


322490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/20 00:51 ID:1KZ8pT7p
>>275 浸透勁が、あの先生の造語かどうかは判りませんが、
僕の読んだ色々な拳経には、そのような表現はありませんでしたので、
それは伝統的な表現では有り得ませんね。(透化勁ってのがあったっけ。)
どっちにしろ先人は勁と力の差を、「力はと留まるが、勁は浸透する。」と
表現しておるので、この表現は何だか変な話しです。
323490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/20 01:03 ID:1KZ8pT7p
>>302 これ本当です。
僕は安身砲をやり始めた時、
アバラ折ったりヒビが入ることしょっちゅうでしたよ。
フルコン時代では何とも無かったのに・・・。

>>302 整体術を得意としている身から言わせてもらうと、
まだそれでは足りませんね。
たとえば頚骨を挫傷させ敵を窒息死させるには、
・・・・・・。
辞めときます・・・。
324信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/20 01:04 ID:dMeT1ALk
>490えん氏
私も中国武術に大変興味があり、先生の発言を楽しみに読んでおります。
「発勁の定義」は中国拳法を全く知らない私にとって、大変参考になりました。
少しでも新しい意識の使い方ができるという事は、大変嬉しく思っており、
自流の技と照らし合わせながら読んでおります。
日本武術という観点では、動画を拝見する限り、天下無敵先生先生は私より全然素晴らしいです。
天下先生のおかげで、合気道に初めて興味を持つ事ができました。
私も本当は天下無敵先生に質問したい事は沢山あるのですが、煽りが沢山ついてしまわれておるので、なかなか残念な事になっておりますね。
あ、それと
私の書いた事で何かご質問があれば、解る範囲で答えさせていただきますよ。
日本古流が全て同じではありませんが、制定を交えて説明させていただきますので
気兼ねなくどうぞ。
それではこれからもよろしくお願い申し上げます。
325490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/20 01:05 ID:1KZ8pT7p
イチさん、ごめんね。
今日時間無いは。
擬似発勁の紹介は明日ね。
326490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/20 01:15 ID:1KZ8pT7p
>>324 ありがとうございます。
しかし、天下無敵先生のとこは、困ったことに
自分の技量も省みず、煽って馬鹿にすれば、
自分が高くなると勘違いしている人が多すぎますね。
天下無敵先生にすべきことは煽りでは無く、語り合い
その術理の一旦を明らかとして、
自分の武術にとってプラスとすることですのにね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 02:17 ID:Lwv6ew1R
490えん氏

>321 
日本武術ならこの前スレ、前々スレで仔細に語ってる人がいますよ。

>326
>煽って馬鹿にすれば、自分が高くなると勘違いしている
これは逆にハジメそのモノだと思います。
彼についての中傷は全て身から出た錆だとしか思えません。
彼の名を書き込めばスグに取り巻き共に現れて、スレを荒らすので止めて欲しいです。
328イチ:04/03/20 20:15 ID:MH3j2ZoD
>>317殿 死んでませんよ。あなたも来ているじゃないですか!!
誰もいなくなってもあなたが居ればスレは生きています。

私だけでなく 八卦先生、490円様にも有意義なスレになればうれしいです。
 

つうことであげます。
329イチ:04/03/20 20:16 ID:MH3j2ZoD
ってあげてないし(w
330490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/20 23:26 ID:1KZ8pT7p
>>327 
ことの善悪は僕には判断つきませんが、
助言と忠告には感謝いたします。
僕も不用意な発言は控えますので、御赦しください。

>>328 じゃ、そろそろ始めますか。
331信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/20 23:53 ID:dMeT1ALk
>327
確かに、彼の言葉は剃刀の切れ味ですからね。
貴方のおっしゃっている事も良くわかります。
私も不用意な発言は控たいと思います。ご忠告ありがとうございます。
332信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 00:03 ID:iHZs1Fzx
「肘の固定について」
昨日書き込みいたしました、肘があそんでいる状態は、糸電話で例えると
糸がたるんでいる状態です。
かといって筋肉でガチガチに肘を固めてしまうと、これは糸電話の糸が
棒の様になっている状態ですので、どちらもうまくいきません。
これをふまえた上で、以下の事をご覧下さい。

肘を固定するのには、2種類の固定の仕方があります。
肘と腕の関係を固定するやりかたが1つと、
回転運動をする肘の回転軸を固定するやり方が一つです。
333490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 00:03 ID:fLCSi0+q
【非定期連載】 お手軽な発勁法とはあるのか?(序章)

結論:そんな物ありません。

ちゃんとした発勁を身につけたいなら、師について中国武術の修練に汗を流しなさい。
『師に就かず大成を得ようなど、百年の無駄。』と、明治時代のある武道家も、
書き残しておる様に、自己流で修行など、発勁の習得には徒労以外の何ものでもありません。

とは言っても、そんなことを言い切ってしまうと、このスレも、イチさんの存在も、
価値など無くなってしまいますから、困ったものです。

(1)僕のこのスレでの終始一貫とした姿勢とは、非経験者の誤解に対して、
 経験者としてノーと言うこと。
それと、
(2)本当に中武に興味があり、いずれ実践してみたいと想う方に助言を与え、
 興味を持ってもらうことだけです。

ですが、ここに発勁法を紹介することは、(1)と(2)両方の目的が達せられると
考えられますので、やってみようと思った所存です。
334信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 00:20 ID:iHZs1Fzx
「肘の固定について2」
肘と腕の関係を固定する、というのは、様は体からの肘の距離を固定し、前後に動かないようにする事です。
注意(腕を伸ばしきる事ではありません)
それじゃ突けないじゃないか!と思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですから、威力を相手に伝える時だけで良いのです。
それ以外の時は動いてかまいませんし、裏拳の時なんかは当たるまで常に動いていますよね。
それを相手に当たる瞬間に関係を固定してやる訳です。

ちなみに、腕を振らずに、関係を固定したまま足の力を
当てる技を「体当たり」と言いますね。
神道夢想流を母体とする制定杖の基本技9本目「体当」も全く同じ理合かと思います。
335信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 00:32 ID:iHZs1Fzx
「肘の固定について2」
肘の回転軸を固定するやり方というのは、裏拳などがわかり易いですが、
先ほど制定のお話として、制定杖道が出ましたので、こちらの
基本技1本目「本手打」の杖を振る時、回転の軸がぶれないよう
前手を固定するのと同じです。
裏拳は、この回転の軸が肘なだけです。(関係を固定したまま肩を回転させて伝える場合もアリ)
ですが、結局は「本手打」は最後前手を握りこんでやるし、裏拳も関係を
固定しますから、先ほどの話につながって行く訳で、個別の物ではありません。

・・・なんか自分で読み返しても解りずらいですが、ご容赦ください。
これで、肘については超おおざっぱですが、終わりです。
明日は肩について書こうかと思います
336490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 00:42 ID:fLCSi0+q
【非定期連載】 お手軽な発勁法とはあるのか?(擬似発勁編:1)

以前から私はイチさんの質問に対して、発勁の実現には中武に適した身体を作れば済むことと、
言っておりましたが、『中武に適した身体。』の意味はイチさんは理解されておるのでしょうか?
その辺のとこが、李某とイチ氏との会話で疑問に想いましたので、
まずこのことを、ちゃんと紹介しておきますね。

『虚領頂勁』、領(自分の身体の頂のこと。)を虚ろとし、それにより勁を身体にめぐらすこと。
解り易く言うとこれは、『意念』と言う精神活動のことも含まれますが、
単純な技法的なテクニックとしての意味は、
顎を軽く引き、頚椎を地面に対して真っ直ぐとすることによって、
整勁を得ることです。また内家拳においてこの姿勢は、何も立っている場合の要求だけではなく、
移動中もこの姿勢を守らなければなりません。
何故なら実戦においての打突において、歩を止めることは有り得ないからです。
このように中国武術の要求は、全て命のやり取りの場えを想定しております。

『立身中正』、これは虚領頂勁と同じく整勁を得る為の姿勢のことです。
具体的には腰を落とし、下盤を安定させることによって背骨を大地と垂直にすることです。
(脊椎は自然なS字カーブを描いて構成されておりますから、ここで言っておることは、
「猫背・前傾になるな。」と言う意味だとご了承ください。)

『三尖相照』、これは、別に構えのことを言っておるのではありません。
これは打突において、この姿勢を守ることにより、
自分の攻撃を強力なものとし、攻撃の衝撃からも身を守る為の要求です。
具体的には打ち込む時に際し、指の先、爪先、鼻の先の三つを一直線に結ぶよう打ち込むことです。
337490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 00:45 ID:fLCSi0+q
八卦さん、邪魔してごめんなさい。

でも面白いから、お互いに、イチさんを学習攻めにしてやりましょうw
338信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 00:54 ID:iHZs1Fzx
>490えん先生
邪魔しただなんてとんでもない!
私のほうが後から、来て、割り込むような形になっていまったのを
お詫びしたいぐらいです。
>でも面白いから、お互いに、イチさんを学習攻めにしてやりましょうw
そうですね。私はイチさんの発想を少しでも軟らかくできたらなぁ・・・とか
密かに野望をもったりしております^^。
339名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/21 00:59 ID:Got3zRsL
擬似発勁と言うからどんなネタなのかと思いきや。。。
そんな中拳家なら誰でも知ってる事から語るんですか!
ちょっと言わせてもらうとですね。。。非常に良いと思いますw
340490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 01:18 ID:fLCSi0+q
【非定期連載】 お手軽な発勁法とはあるのか?(擬似発勁編:2)

『沈肩垂肘』、
三尖相照の場合、八極拳の馬歩による頂心肘の様に、
その要求を例外的に満たさない技もありますので、鉄の規則という訳ではありませんが、
この条件は発勁を相手に効かせる為には、必要不可欠なことです。
ただこの完全な実現には、常人を遥かに上まわる程の背筋群が必要です。
(これは、応敵姿勢の要決でもあります。)
具体的には、肩の力みを抜き、肘を自然と落とすことです。
また打撃を効かせる条件に、打ち込む際は『拳の高さは肘より上。』という条件もあり、
沈肩垂肘はこの条件を満たす為の要求でもあります。

『尾閭中正』、
尾閭とは骨盤にある仙骨のことを言います。
肛門を閉め、下っ腹を軽く突き出すような姿勢を作り出すことにより、
腰(跨と胯のこと。)を適正な位置におき、上記の立身中正を実現させること。
これも整勁を得る為の重要な条件です。

『含胸抜背』、
これは最も実現が難しく、修行者でも理解に相違がある程のものなので、
この完全な実現はイチさんには無理なことでしょう。
具体的には沈肩垂肘の要求を完全に満たし、猫背にならずに、
胸部にアーチ上の窪みを作ることなのですが、残念ながらこの説明は難しく、
実際に実伝でないと正確には教えられません。

中国武術の要求する身体とは、これらのことをいいます。
341490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 01:22 ID:fLCSi0+q
>>339 まだまだ続くんです。
明日まで待っててくださいね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 06:42 ID:BWKBCNJF
>含胸抜背

イチさんは鬆腰を既に会得していますのでそれを両手に伝えれば按勁(双按)になると思われます。
圓襠は、背面の陽気(伸筋刺激)を下半身の陰気(屈筋刺激)に連動させる過程であるため時間が
かかっていると考えられますが、現在この部分で功夫が蓄積されているはずです。
双按は勁が浸透する打法の典型的なものとされるので、そういう意味では浸透勁
(放鬆力:ほうしょうりょく:ファンゾンリー)を質的には習得済みであるとしてよいのではないでしょうか。
量(功夫)の問題は残りますが、それは本人次第ということで。

沈肩墜肘、鬆腰圓襠を習得し終わると、自然に含胸抜背、虚霊頂勁へと段階が進んでいくとおもわれます。

最後に、棚、屐、擠、按、採、列、肘、靠の八つの勁と上記との関連を書いて見ます。

棚(ほう):抜背(ばっぱい):相手を押し上げます。通背と同じ。
屐(り):含胸(がんきょう):相手を引き込みます。
擠(せい):圓襠(えんとう):三角形の合力で力を集中させます。
按(あん):鬆腰(しょうよう):放鬆力により浸透する打撃を打ちます。
採(さい):頂勁(ちょうけい):相手をつまみ吊り上げます。
列(れつ):虚霊(きょれい):相手の筋を分断(チョップ)します。
肘(ちゅう):墜肘(ついちゅう):肘打ちです。
靠(こう):沈肩(ちんけん):ショルダータックルです。

対応関係は感覚的なもので割とわかりやすいものと思われます。
八つの勁を並べて書く順番が習得順でないのには、
先天八卦、後天八卦などと関係がある並び替えのルールがあるのでしょうが、
この辺の中国人の発想は難解過ぎてよくわかりません(苦笑
343490円 ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 14:27 ID:CEiEdzxW
>>342 謎の教師さん
貴方と私のここでの姿勢は異なることと想いますが、
双按は太極拳の技の中でも、靠に次いで危険性が高いので、
イチさんを危険なことに目を開かせるようなことは、
返り血を浴びる危険があることでしょう。
とは言っても、僕もこういうことは、自分のスレでさんざんやっておりますから、
人のことは言えず、よくわかりません。
344490円 ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 14:32 ID:CEiEdzxW
>>338 うーん、そうですね。トコロテンにでもしてやりましょうかw
345490円 ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 15:05 ID:CEiEdzxW
【非定期連載】 お手軽な発勁法とはあるのか?(擬似発勁編:3)

普段から鍛錬を行ない、>>336>>340に書かれた条件を満たし、
その門派の独特の身体操作を学べば、発する技には自然に発勁が伴うこととなります。
とは言えこれでは、イチさんがまともな発勁を身につけるには、いくら時間がかかるか、
判りませんので、この中の幾つかの条件と>>247で紹介した『三大勁道』を利用した、
『擬似発勁』の紹介をしたいと思います。
何故これを擬似と呼ぶのかと言うと、この発力は『三大勁道』を利用した、
立派な発勁ではありますが、内勁・脊髄の井桁の利用・丹田を廻すなどの、
高度な身体操作からは完全に無縁で、真剣に練習しておる修行者たちから見ると、
こんな物は噴飯物で、「ふざけるな!」と叫びたくなる代物だからです。
そして擬似発勁には一定の破壊力がありますが、いくら功夫を高めようが、
しょせん高度な発勁ではありませんのでいくら鍛錬しようと、
人を空中で一回転させる程の発勁には到底結びつきませんので、あしからず。

346490円 ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 15:32 ID:CEiEdzxW
【非定期連載】 お手軽な発勁法とはあるのか?(擬似発勁編:4)

今からその具体的な方法を書きます。
まず、漫画で書かれておるような、シチュエーションで立ち、
脱力した腕で掌を相手の胸に置きます。
その時、持ってゆく腕は半身にならないように、出来るだけ自分の中心線に肘が来るように、
手の平も同じく中心線へ掌の位置を、肘より上の高さに置いておきます。
そしてこの発力には腕の筋肉を殆ど使用しませんし、それでは威力が低下しますので、
腕は『掌の位置を肘より上の高さに。』という条件を守れる範囲に、伸ばしておきます。
この時の左腕は、出来れば三体式の要領で、右からの反力を撃ち返す為、
アーチを作っておいてください。下半身は膝の力を脱力し、出来れば両つま先を
軽く内側に入れて、南派少林拳の『二字完羊馬』のような姿勢を作るか、
片足を軽く前に出し三体式風の姿勢を作れば、分勁の威力は上がります。


347490円 ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 15:58 ID:CEiEdzxW
【非定期連載】 お手軽な発勁法とはあるのか?(擬似発勁編:4)

次に発勁の手順ですが、まず『沈墜勁』を利用をする為、膝を軽く落とします。
これを一般では、『膝の抜き』と言うらしいです。
こうすると反力が上半身へと伝わりますので、その勁を急激な進展で、
手先へと伝える『十字勁』を行なう為、腕を伸ばします。
ですが、腕を伸ばすと言っても、別にそれは目に見える形で腕を伸ばすのでは有りません。
肩甲骨の稼動範囲を利用して、力を伝えると表現した方が良いかもしれません。
この時に下半身から来た勁力と背筋から生み出された勁力は、自然に合され威力を生み出す筈です。

打撃においての注意点としては、
発勁時、手の平を長い時間接触することを意識させ、密着させると、
相手を後方に飛ばす力は大きくなり、
瞬間的に脱力して、威力の伝達をすぐ止めることを行なうと、
何故か浸透する力は大きくなります。


348490円 ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 16:12 ID:CEiEdzxW
【非定期連載】 お手軽な発勁法とはあるのか?(擬似発勁編:5)

これに回転する力、たとえば形意拳のPON拳のような動作で、
拳にかえ分勁を撃つと、貫通力はより一層高まります。だが空手の正拳のような横拳では、
肘が外を向いてしまい、拳の高さは肘から上という、威力を高める原則の実現が、
難しくなりますので、縦拳の使用をすすめます。
練習する時の注意点ですが、この発勁を友人と練習する場合は、決して乳首の下の
乳根穴という経穴の位置では、行なわないでください。大変なこととなります・・・。
出来れば防具か座布団を使用して練習してくださいね。
イチさん、こんなもんで良いでしょうか?
とは言っても、これはしょせんこんなもんなので、私たちのような俳打功を積み、
打撃に対する免疫力を付けた者には、一切無効なことと覚えておいてください。

349490円 ◆Rj0LAvjf0M :04/03/21 17:09 ID:CEiEdzxW
皆さん、次のへの発展性を期待する為に、これの感想をお聞きしたいです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:40 ID:9ntL/Qb2
>>343
スレ主さんには「不冗(指先を反らし)不頂(指の付け根を曲げる)」の秘訣だけから
八つの勁を含むあらゆるものを習得する『武徳なき太極気功』を目指してもらっています。
站椿功(立禅)が最上なのですが、他のあらゆるものが彼の功の食料になるとおもわれますよ。
351信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 21:51 ID:iHZs1Fzx
「肩について1」
昨日、肘について書きましたが、肘ができてくるとダイレクトに反動が肩に帰って来る様になります。
ですから、突いた瞬間、のけぞってしまい、自分の体制が崩れてしまう人は肩が悪いと
思った方が良いでしょう。
もちろん、肘と同じで、のけぞってしまうと言う事は、全部エネルギーが肩に逃げているという事です。
仕方がないので、反動を自分のできるだけ強い所で受けてやらないといけないのですが、
その場所というのが、丹田なのです。
ですので、肩は、胸より少し前になり、落とさなければなりません。
そうしないと反動が体に流れないですからね。
上手く反動を制することができる様になりますと、ほとんど反動を感じなくなるかと思います。
とコレが突く瞬間の体の使い方なのですが・・・
肩と言う場所は、、非常に難しいジレンマを抱えた場所だと思うのです
352信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 21:52 ID:iHZs1Fzx
「肩について2」
上で肩はジレンマを抱えた場所だと書きましたが、何故かと言うと、上手くなると理合的には
脇の下を脇で叩く様にして突きを打ったり、突いたりするからなのです。
余談ですが、これができていない事を「脇が甘い。」と言うのです。
つまり、打ったり突いたりする時は、脇を締めなければならないけれど、上記の理由で突き終わった時は
力を抜き、ゆったりと少し胸より前に出さなければなりません。
ですが、脇を叩くと、どうしても胸の位置で肩が止まってしまうのです。
すると力も入り、反動によって体制が崩れてしまいます。
これがジレンマだと思うのです。
意識できると、稽古できるのですが、意識できないとどうしようもありません。
どうしても、突いた時体制がくずれてしまう方はここに気をつけられては如何でしょう?
353妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/21 21:52 ID:YG/QKBuL
>349,490円サン
擬似ハッケイは以前、太極拳を始める前にうどぅんでい氏から伝授された者(酪農風)と同質です。
「猫足で構えて、踵を落とすと同時に拳を握る」コンだけ。
故にディープスレの壇中突き氏と同様の体感覚があると思われます。(足から拳に繋がるアーチ)
因みに彼のは横拳だったので日拳風(縦拳)にアレンジするのが大変でした。

モチロン、彼(うどぅんでい氏)はもっとエゲツ無い打法をいっぱい知ってますが
無許可なので後は本人の登場を待ちますか…
354信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 21:54 ID:iHZs1Fzx
「肩について3」
肩ができる様になるには、もう一つのジレンマを乗り越えなければなりません。
ゆったりと反動を受け流せる肩ができる様になると・・・・
打ち手が中心線を外れてしまう事が多いのです。
脇が締まっていないと言う事も考えれるのですが、このことは手の内をちょっと内側に入れてやると
解決します。
刀を横から握ってはいけないのと同じです。
ですから打ち手になるのです。
打つ瞬間の事ですから、以前書いたのですが、
打ち手になり手の内と連動させて小指を締めると、肩から力が抜けて
腕に力を入れずとも、一本スジがピーンと張り、肩が前に多少出るかと思います。
バラバラに考えていてはこの辺の繋がりが解らないと思いましたので補足でした。

さて、これで肩は終わりです。後は出がらしのしょーもないことと、適当な例を上げて終ろうかと思います。
それではまたお会いいたしましょう。

355信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 22:15 ID:iHZs1Fzx
>349 490えん先生
私も、自然体の状態で、相手の水月に手の平を当て、最初は腕が斜めになっているのですが
手が肩の高さになるまでしゃがんでやると、腕が少し直線の様になるのでその分リーチが伸びるので
重力の力を利用して、腕の力以外で相手を打てるという遊びをしたことがありますが
似ているかもしれませんね。

上で、定理と言葉の意味を説明して頂いていたので、中拳を知らない私にも
非常に読みやすく、イメージを持つ事ができました。(勘違いしているかも知れませんが)
また、説明の為の言葉も私より分かり易く、私も言葉を真似したい所が沢山アリ
非常に勉強になりました。
356信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/21 22:22 ID:iHZs1Fzx
355の発言について
>似ているかもしれませんね
あんまり似ていない事が発覚しました。すみませんです。
357490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/22 01:48 ID:0C99yXBo
>>350
うあっ〜 。
邪悪な・・・。
だが、面白いと感じてしまう私って・・・。
貴方には闇の老師という名を送ります。

>>353 急所を刺激すると理合いあなたまで攻撃されますから、
ほどほどにする、でも命に危険のない攻撃はよけないですよ(酪農風)。

あ〜〜〜っ疲れる。
彼の物言いは貴方と違い、高度な知性から来るものじゃ無いので、
ピンと来ませんし、真似してもいまいち面白くないや。

「猫足で構えて、踵を落とすと同時に拳を握る」>

この方の方法は正確には解りませんが、僕が書いた方法は、
貴方がそう書いた情報だけで撃った技より、
拳法の要決を多く含みますから、もっと破壊力が有ると想います。

エゲツ無い打法をいっぱい知ってますが・・・後は本人の登場を待ちますか…>

大丈夫です。
私も人間の尊厳を完全に打ち砕く、悲惨なことになる技、
いっぱい知ってますからw。

・・・・。

ここいったい、どうなっちゃうんだろ・・・。



358490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/22 02:05 ID:0C99yXBo
>>356
貴方の書かれた肘と肩の要決は、自分の中心線に勁を集める技である、
形意拳の五行拳(オリジナルの尚氏形意拳の横拳は、空手の打ち受けの様な技でしたが、
私たちはこれを中心線へと真っ直ぐ打ち込む技として、改良しました。)を、
打ち込む際の注意点と共通なことが興味深いです。
ちなみに私たちは肘を中心線に固定する際、捻りの力である纏絲勁の一種である
袖絲勁を利用し、腕に弾力を作り出すことによって固定しております。
肩についても表現は違えど、利用する力は共通なのかもしれませんね。
359490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/22 02:10 ID:0C99yXBo
ただ今までのお話しを聞くと、
末端での力の使い方は、異なった工夫が有るのでしょう。
ということは、どっちにしろイチさんの武徳なき太極気功に
吸収される運命かも・・・。
だんだん悪影響が心配になって来たので、今度は嘘書きましょうか・・・。
360490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/22 02:28 ID:HxoxGqQK
>>292 イチさん・・・。
僕はそれの元になった、500円の私家本を読んだことがあるので、
「新報八曲件」は読んだことはありませんが、どっちにしろそれには、
奪命打人法が書いておる筈なので、そんな邪悪な本は燃やすか返すかした後、
内容を忘れるまで、頭を岩にでも打ちつけられることを薦めます・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:34 ID:hFJ4P8EF
虚霊と頂勁を逆に改訂。頂勁は頂抜勁ではなく頚椎に張りを持たす。虚霊が頂頭懸と同じ。はず。
棚(ほう):抜背(ばっぱい):相手を押し上る。通背と同じ。前足を出す。
屐(り):含胸(がんきょう):相手を引き込む。前足を引く。
擠(せい):圓襠(えんとう):三角形の合力で力を集中させる。後ろ足を出す。
按(あん):鬆腰(しょうよう):放鬆力を浸透させる。後足を引く。
採(さい):虚霊(きょれい):相手をつまみ吊り上げる。脆勁。
列(れつ):頂勁(ちょうけい):相手の筋を分断(チョップ)する。分筋遮骨。弾勁。
肘(ちゅう):墜肘(ついちゅう):肘打ち。快勁。
靠(こう):沈肩(ちんけん):体当たり。冷勁。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 03:17 ID:ogqh2ic5
冷勁は(純)陰。前足を引き後ろ足を引く。
弾勁は(純)陽。前足を出し後ろ足を出す。
脆勁は虚、陽中に陰あり。前足を出して後ろ足を引く。
快勁は実、陰中に陽あり。前足を引いて後ろ足を出す。
プレゼントコーナー 第2ステージ
※ これは何だ?というお問い合わせ、クレームは
「ブヒィ――ヒィ 武道板の自治を考えるスレ ブヒィ――ヒィ 」までどうぞ。

Q「お祝いのご飯は……飯」
364名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 17:54 ID:0i3zWgsC
笑い飯
365イチ:04/03/22 20:36 ID:HAldurYq
こんにちはイチです。 驚きました。こんなにすごい事になっているとは・・・・・。
まさに荒地に高層ビルが建った如しですね。

うれしさと感動で今ふるえてタイプを打っています!!
今後これほどの要訣を凝縮したスレはあらわれるか?といった感じですね!!
490円様、八卦先生、?先生ありがとうございます。


490円様 質問なのですがこの擬似発勁を身に着けたとして、その後師についた
りして高度な身体操作を身に着けた後、リンクするものでしょうか?

後 整勁というのがよくお話ででてきますが、私的なイメージと今までの
お話を考えると、要求する姿勢をとると、勁ができる回路があって、後はスイッチを入れるだけ
の状態
というか、膨らんだ風船というか
そういう感じということでよろしいですか?

366イチ:04/03/22 20:54 ID:HAldurYq
八卦先生 肘の固定し前後に動かさない>>これは私的に骨法の掌打の打法と共通点
があると感じたのですが(申し訳ありません。理解を自分の知識とリンクさせる為ということで
ご容赦下さい) 例えば肘と脇の距離を親指と小指ほどの距離を常に保つというような。

?先生 訓練やらせていただいておりますが、平常時はそういう感覚はないのですが
これは訓練しだいで感覚を引き出せることになるのでしょうか
それとも知らずの内に身についてるということでしょうか?
すいません。まだまだ理解が薄いようで。

すいません 先生方 イチは理解が浅いようでトンチンカンなことを言ってるかもしれません。
繰り返し読んで、さらに理解を深めて質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。

あっ 妄海王様 おひさしぶりです。またよろしくお願いします。


367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:57 ID:aM/I6ktp
>?先生 訓練やらせていただいておりますが、平常時はそういう感覚はないのですが
>これは訓練しだいで感覚を引き出せることになるのでしょうか
そうです。

>それとも知らずの内に身についてるということでしょうか?
そうではありません。

368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:00 ID:aM/I6ktp
「不冗(指先を反らし)不頂(指の付け根を曲げる)」から始め、続けるという意思を持つだけで
墜肘(ついちゅう)→沈肩(ちんけん)→鬆腰(しょうよう)→圓襠(えんとう)と来ています。
今は圓襠(えんとう)の途中です。圓襠(えんとう)が完成し陽気が陰気に変換され出すと、
今後は太腿の裏や腹部に陰気が貯まり(縮まる、こわばる感じがし)、胸が凹む感じがし:含胸(がんきょう)
→背中が開く感じがし:抜背(ばっぱい)→首筋がこわばる感じがし:頂勁(ちょうけい)
→顎を引くと頭のてっぺんが逆立つ気がする:虚霊(きょれい)

と進むはずです。例によって特別の努力は必要ありません。また頂勁は不冗、虚霊は不頂と同じ感覚のはずです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:09 ID:aM/I6ktp
>>361>>362の用法のチャートですが、
按(あん):鬆腰(しょうよう):放鬆力を浸透させる。後足を引く。

とは、例えば左前に構え、両手を自分の腰に置き、右足を自分の後ろに引き
一度相手と反対の方向を向き、鬆腰の感覚を保ちつつ振り返りながらの両掌を打つ、という意味です。

肘(ちゅう):墜肘(ついちゅう):肘打ち。快勁。
快勁は実、陰中に陽あり。前足を引いて後ろ足を出す。
とあるのは、同じく左足を前にした場合、前足を引き後ろ足を出しながら墜肘の感覚を保ちつつ肘打ちをする、という意味です。

このように一通りさらえば、姿勢の要訣と最低限の発勁と用法が習得できると考えています。
高度な用法については490円氏に、さらに細かい工夫については八卦氏により述べられていますので、
全体を統合して俯瞰する態度がよく、内功がそれらの知識を自動的に整理統合して行くものと思われます。
370信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/23 00:12 ID:PlBBPGjP
今日は、多少体調を崩しているので、長いレスや書き込みはいたしません。
楽しみにされてた方がいたらすみません。
>490えん先生
>自分の中心線に勁を集める
そうです。ですから、正中線に力を集める時は大体の場合、平行足になり
足で正中線を踏まないです。
逆に、体を捌いたり、正中線から外す様に打ち込む技は、撞木足となる事が
多く、正中線を踏んでやります。
です。(平行や撞木足でも、逆の事ができない訳ではないですけど)

私も先生の書き込みや、他の方の書き込みを読んでいて、失礼ながら
似たような事は日本と中国で結構あるものだなぁ、とか思い、勉強させて頂いております。
371490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/23 01:08 ID:BOhmvEnY
>>365 そうですよ。中々良い推察ですね。
後は擬似発勁の練習をして、その感想でも聞かせてくださいね。
あと先に、岩で頭を打つのも忘れずに。
これをやらないと、とても浸透勁など身に付きませんよ(笑)。
372490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/23 01:11 ID:BOhmvEnY
>>370 御身体お大事に。
漢方薬とかも試してみると良いですよ。
僕も暫く忙しいので書き込みは控えるつもりです。
じゃ、また!
373信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/23 01:15 ID:PlBBPGjP
>>372
ご親切にどうもです。
また会えることを楽しみにしております。
374信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/24 01:33 ID:VoPm0sXj
>イチさん
>例えば肘と脇の距離を親指と小指ほどの距離を常に保つというような。
う〜ん、多分こうではないと思いますよ。
もっと簡単で
腕全体の形がありますよね、前腕やら二の腕やらひっくるめた、
突く「瞬間」のそういう腕全体の関係を固定して、肘動かすなって事です。刀の素振りと同じです。
そうそう、昨日書けなかったので、ついでに・・・その突いた時の姿勢の事を少々
壁に向かって稽古されているのでしたら、水月を突いた姿勢のまま
突いた所に体重をかけて見て下さいな。
何所で体重を支えているのかよく分かります、足で押していて、肩や二の腕とかに
ストレスが無いようでしたら合格ですね。
もう一人いるのでしたら、相手の人に自分が突いた手に体重をかけてもらい、
それを支えれるようでしたら合格で、こちらの方がちゃんと姿勢を取れているか
解りやすいです。
ま、止まってやるのと、動きながらやるのでは、大部違いますが頑張ってくださいね。

一箇所伝える事ができる様になったら、その要領を覚え、よく考える事です。
今回、手先の拳で伝える事を長々と書きましたが、何所ででも伝える事が
できる様にならないといけません。しかし、その要領、理合は同じですから
時間をかければ芋ずる式にできるようになると思いますよ。
375信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/24 01:51 ID:VoPm0sXj
「体軸線の前進について」
コレは深く書くと凄い難しいのですけれども、今回は伝える時の障害となる
物を取り除いてやろうと言う内容ですので、そういう事を書こうかと思います。
と言っても、さしあたって掲示板で言って効果が出そうな物は
打つ時あせってしまって、足のちからを良く伝えられず、気ばかり勝って
腰を折り前のめりになってしまう人がいますが、こうなると、絶対、力で打ってしまいます。
これを気をつけて下さい。自分はなっていないと思っていてもしている人
相手がくるとできない人、本当に凄い多いです。
やっぱりできたつもりになるの事と、天狗になる事が一番武道をする上で
怖いですから、戒めの意味で取ってくださると幸いです。
376信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/24 01:54 ID:VoPm0sXj
>イチさん
374の動作をされながら、332を読まれると、わかり易いと思います。

さて、明日は、今までの事をリンクしての説明と、他の技への発展を
書こうかなぁと思っております(もしかしたらサボるかもw)
377李酪農:04/03/24 12:00 ID:rx4NKvS7
嘘っばか書いてありますが。実際試してますか?
できないでしょこれじゃ
しかも独学ばっかり・・・
いちさんが真面目に習得しようとしてないならいいですが
これじゃあんまりですね
378雲呑 ◆dWantaug76 :04/03/24 12:06 ID:6WvHgAxo
イチさん、東京近郊もしくは京都近郊に住んでいるなら推手OFF参加してみたら?
東京はわしみたいな素人でも参加O.K.だし、ここでいろいろな先生方に教わった物の成果を試すチャンスなになるかもしれないよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:23 ID:rJVOy3Cc
>>377
トリップつけなさい。

>◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
>簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
380イチ:04/03/24 19:09 ID:+qr8CQQP
>>368  ? 先生 なるほどこれをずっと行っていればジワジワとですが
要求するものが習得可能ということですか。
たいした努力もいらない。まさに私にうってつけというか・・・・いやいやこんなことでは
いかんですね。


>>371 490えん様 了解しました!!

できればでいいのですが質問させてください。
あの本に半紙をクッションのようにし、その下に瓦をつんで、半紙を通して
瓦をこわせるようになると、好きな内臓を破壊することができるようになると
ありますが490えん様もこのような修行法を習得されてるということでしょうか?


八卦先生こんにちは。
単純にそのまま突いたところに体重かければ
拳立ての状態になってしまいますよね。
しかし姿勢を維持したまま(腕全体も)肩甲骨ラインを意識して
気持ち体を内側に入れると、ストレスはほとんどなくなります。
これを打った瞬間に行うと
鉄棒でも(スポンジ付き)反作用を感じず打撃力が入っていくようになりますが
どうでしょうか? 
381イチ:04/03/24 19:37 ID:+qr8CQQP
>>377 李酪農さま!! おひさしぶりですね。3,4,5月は忙しくて中々試す時間が
なくて苦労していますが、皆様の親切心を大切にしていく所存です。

李酪農様、ご立腹されているのは私の事を第一に考えられているかと
思うとなんだかうれしくなりますね。まあ他の人にはそれなりの考えもあるかと
思いますので、文章のみで論破しきるにはスレがいくらあっても足りません。
そのために猫だ様のようなリアルサロンがあるのでしょう。

そこで李酪農様の技術論を語っていくのがこのスレではベストでしょう。

ということで質問させていただいてよろしいでしょうか?

私がボブサップというか2メートル近い大男を倒すためにはどうすれば
いいでしょうか?ちなみに私は172センチです。 180センチの香具師を
投げたことはありますが、ヒョろっとした香具師なんであまり今後の役に立ちそうに
ありません。教えていただくと幸いです。

>>378雲呑殿 おさそいのお言葉大変ありがたいです。
必ず顔を出す日がくると思います。その時はよろしくお願いいたします。

  
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:21 ID:tjBOc9TU
>>380
>いやいやこんなことではいかんですね。

補助メニューを追加します。おひまならどうぞ。

「人差し指と親指で自分の肘の内側を強く掴み、そのまま自分の
手首の方に滑らせる。このときに人差し指の付け根が自分の前腕の
内側の筋を薄皮一枚挟んだ感じでこするようにする。
手首を掴むあたりで刺すような痛みがするのを習得する。
自分が抵抗すると痛みが増す様な、掴み方のコツとしてそれを身につける。
その掴み方で全身のあらゆる個所を掴み、それに抵抗する形で体を動かして鍛える。」
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:47 ID:Ne93hN9v
習得順,勁の名称,勁の効果,姿勢の要領,姿勢の『感覚』,足捌き,その他,
6,棚(ほう),相手を押し上る,抜背(ばっぱい),背中が開く感じ,前足を出す,通背と同じ,
5,屐(り),相手を引き込む,含胸(がんきょう),胸が凹む感じ,前足を引く,
4,擠(せい),三角形の合力で力を集中させる,圓襠(えんとう),股がこわばる感じ,後ろ足を出す,
3,按(あん),放鬆力を浸透させる,鬆腰(しょうよう),腰が緩む感じ,後足を引く,
8,採(さい),掴む,虚霊(きょれい),顎を引くと頭のてっぺんが逆立つ,前足を出して後ろ足を引く,脆勁=虚=陽中に陰あり,
7,列(れつ),相手の筋をチョップ,頂勁(ちょうけい),首筋がこわばる感じ,前足を出し後ろ足を出す,弾勁=純陽。分筋遮骨,
1,肘(ちゅう),肘打ち,墜肘(ついちゅう),肘が緩む感じ,前足を引いて後ろ足を出す,快勁=実=陰中に陽あり,
2,靠(こう),体当たり,沈肩(ちんけん),脇の力が抜ける,前足を引き後ろ足を引く,冷勁=水行=純陰,

「不冗(指先を反らし)不頂(指の付け根を曲げる)」から始める。
頂勁は不冗、虚霊は不頂と同じ感覚であり一巡すれば完成。
384信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/24 23:55 ID:VoPm0sXj
>380 イチさん
鉄の柱でできるようになれば、たいしたものです。
その姿勢がとれれば、姿勢を維持する事において完全に止まっている人間なら、
人間の方が簡単に思えるでしょう。人間はそれ自身が力を吸収してくれますからね。
385信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/25 00:07 ID:A3GsDnau
さて、最後になにか例を出そうと思います。
古流の技を紹介しようと思っていたのですが・・・李酪農氏から、
>嘘っばか書いてありますが。実際試してますか?
>できないでしょこれじゃ
>しかも独学ばっかり・
こんな疑惑が出ておるので、一人でも多くの方が知っている技に変えます
制定居合は相手との絡みが解り難いので、やっぱり以前にも出ている
制定杖でお話させて頂こうかと思います。
制定杖の基本技に「繰り付け」というのがありますが、これは
太刀で正面を打ちかかってくるのを、体を左にかわし、杖先で太刀の両甲手を
下からすくい、すかさず両甲手を腹部に繰り付ける技です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:28 ID:+ZQapb0l
易に太極あり、これ両儀を生ず。両儀は四象を生じ、四象は八卦を生ず。

太極=混元
両義=陰・陽
四象=陰・陽・虚・実
八卦=陰・土用・実・土用・陽・土用・虚・土用
九宮=陰・土用・実・土用・陽・土用・虚・土用・中央
五行=水(陰含む土用)、木(実含む土用)、火(含む土用)、金(含む土用)、土行中央(混元)
387信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/25 00:30 ID:A3GsDnau
伝達部としては、
>すかさず両甲手を腹部に繰り付ける
↑ココです。
ココで腕に力を入れて杖をこじったなら、体と並行には杖が動かず、ラッパ型の
軌道になってしまい、技がかからないですよね。
この時に、腕の力を抜いて手の内を締めてやると、技が効いた方、多いのでは
ないでしょうか。
それに上手い先生は、手の内を有効に使えるように握ってらっしゃいます。
この動作の中で、相手が筋肉を使って、ガッチガチに固まってしまったら
威力を受け流せず、全部自分に帰ってきて、頭が振れてしまう事は当たり前の事ですが、
この時、肘の位置関係を固定し、力を相手に伝え、腕には力を入れず、
手の内で筋を張って(上記の内容を上手く使って)、上手く力を伝えてやると、相手はこらえきれずに
一回転して投げられてしまいます。
(ちょっと上手い先生なら、誰でもできると思いますから、知っている方も多いと思います。)
これは、相手の中柄を杖で取っているので、手首とかを極めるわけではありません。
じゃあ、これが、杖を持たずに、相手の手を持っていたらどうなの・・・・と
相手に自分の手を持たれたときに、この理合で、力をかけたらどうなの・・・と
相手がガチガチに固めた力が、相手の腹筋だったらどうなの・・・と
つまりはそういう事です、全部一緒ですね。
そして、私が今まで書いてきた内容は、もう解っている方も多いと思いますが
剣の使い方、そのものなのです。
長い事読んでいただいた方、まことに有り難うございました。
これで伝達部については終了させて頂こうと思います。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:35 ID:+ZQapb0l
形意拳は五行の理論に従っているが、太極拳の四正四隅とは上記のような対応関係がある。
しかし形意拳の用語を混ぜると分かりにくくなるので思いきって割愛した。
ちなみに、冷勁=水行、弾勁=火行、脆勁=金行、快勁=木行、硬勁?=土行。

----------------------------------------------------------------------

「不冗(指先を反らし)不頂(指の付け根を曲げる)」から始める。
頂勁が不冗、虚霊が不頂と同じ感覚であると確認できれば一応の完成。

習得順,勁の名称,勁の効果,姿勢の要領,姿勢の『感覚』,足捌き,
6,棚(ほう),相手を押し上る,抜背(ばっぱい),背中が開く感じ,前足を出す,
5,屐(り),相手を引き込む,含胸(がんきょう),胸が凹む感じ,前足を引く,
4,擠(せい),三角形の合力で力を集中させる,圓襠(えんとう),股がこわばる感じ,後ろ足を出す,
3,按(あん),放鬆力を浸透させる,鬆腰(しょうよう),腰が緩む感じ,後足を引く,
8,採(さい),掴む,虚霊(きょれい),顎を引くと頭のてっぺんが逆立つ,前足を出して後ろ足を引く,
7,列(れつ),相手の筋をチョップ,頂勁(ちょうけい),首筋がこわばる感じ,前足を出し後ろ足を出す,
1,肘(ちゅう),肘打ち,墜肘(ついちゅう),肘が緩む感じ,前足を引いて後ろ足を出す,
2,靠(こう),体当たり,沈肩(ちんけん),脇の力が抜ける,前足を引き後ろ足を引く,
389信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/25 00:36 ID:A3GsDnau
あ、そうそう、補足を2,3
力を使うなと書いていますが、腕の中に一本、筋(スジ)は張ります。
>手の内で筋を張って
コレもスジと読んでください。
力を入れる代わりに肩肘を張らず、手の内の操作でスジを張ったら、
きっと上手く行くかと思います。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:37 ID:+ZQapb0l
イチさんへ。

太極気功?はこれで打ち止め。
>>382の補助メニューもどうぞ。

391信じるも八卦信じぬも八卦:04/03/25 00:44 ID:A3GsDnau
以前も書いたと思いますが私も、出向があり、引越しの準備などで
あまりココにはこれなくなると思います。(暇があればきますけど)
このスレがまた、前の様に賑わえば良いなぁと思って書き始めたのですが、
どうも、効果が得られませんで、イチさんには申し訳ない事を
してしまいましたね。どうもすいませんです。
それでは、また合う日まで、皆様

         御機嫌よう。
392李酪農:04/03/25 06:13 ID:bFPOkL9x
>>いちさん
いちさんが忘れてはいけないと思う事
それぞれの門派の体の使い方はどんなに技術論を書いても掲示板で覚えるのは絶対無理
何故なら道場通ってる人ですら師の要求に答えるのに最低3年はかかる
そして同じ師の系列でも人によって技術論が対立してる事が多い
通ってる人でもこのような状況なのに技術論を書いてもまず習得は無理
393李酪農:04/03/25 06:21 ID:bFPOkL9x
>>いちさん
次に忘れてはいけないのが
技術論を書いてる人のほとんどが体格差を克服してない技術体系である事
そして相手が停止してる事を前提とした打撃の技術は武術には絶対に無い事
それに生死を賭けた戦いで浸透するかどうか解らない技術があるはずがない
功夫が上がれば浸透すると信じてる人は必ず騙されているか勘違い
394李酪農:04/03/25 06:32 ID:bFPOkL9x
いちさんが2m近い男を倒したかったら急所を覚える事です
猫ださんも言っていたように武術は結局は急所を狙います
急所を攻撃すれば100kgも力が出れば相手は体格関係なく倒れます
ただ表面的に急所を殴っても相手は痛いだけで倒れません
そこで浸透するような打撃が必要になります
まずは急所ですよ
395李酪農:04/03/25 06:35 ID:bFPOkL9x
武器にしたってそう
剣・棒・杖を使う時にだってどこ狙ってもいいなんて事は絶対にない
殺傷力の高い銃だってそう
急所に当たらなきゃ相手は倒れない
ましてや素手なんですからヨーク考えて下さいね
396李酪農:04/03/25 07:51 ID:RScvti18
要約すれば
私を差し置いていちさんが知識を得ているのが悔しいのです
自分の技術論でスゴイと言われたいのですが
ネタが切れてきたんですよ
だから急所です
猫ださんも言っていたように私の急所の定義は曖昧です
でも私が浸透する打撃を打てるという妄想は捨てません
武器にしたってそう
槍を刺したらすばやく抜かないとだめなんです
このスレの活用法ヨーク考えて下さいね
397妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/25 09:04 ID:401NrYkK
>377 :李酪農 :04/03/24 12:00 ID:rx4NKvS7
>嘘っばか書いてありますが。実際試してますか?
>できないでしょこれじゃ
>しかも独学ばっかり・・・
>いちさんが真面目に習得しようとしてないならいいですが
>これじゃあんまりですね

私がこのスレに書き込む気にならなかったのは、せっかく490円氏や八卦氏が丁寧に説明されてるのに
イチさんの反応が以前の如くイチパターンだったからです。イチさんがマジメにイロイロやってたら、もうチョットましな感想が書けるはずです。
だから「今まで出てきた全てのコテハンの書き込み」が同じ事を違う角度から語っていることに気付けない。
名無しや酪農の意見も真に受けてしまう。
別に「道場に行け」とはもう言わないので、せめて各コテハンの意見を纏めて比較する、くらいのことをやって下さいな。
ディープスレで暗黒太極拳伝授してから2週間は経つけど「下腹部で呼吸する感覚」
以上にはなってない?だったら2chでのイチさんへの技伝授は不可能な訳だ。
398黙嘆:04/03/25 10:01 ID:aMsxa/Tq
>>李酪農  期待してたんだけど、またどうじんぽさが戻ってきちゃったなあ…限界?
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:23 ID:Rd/axnsQ
タネ切れでしょうw
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:25 ID:tDf4TYiN
>>395 トリップを付けなさい。それでニセモノを防げる。現に自分のニセモノが出ていながら本人証明を怠るのは無責任だ。

◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
 簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7

【参考】
67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 08:06 ID:RScvti18
浸透スレの>392~>395が面白かったから
>396で要約しときますた。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080014039/l50
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:53 ID:tDf4TYiN
まずだ。武器で攻撃しても打撃を浸透させても効果がある急所を選ぶのが重要だ。それが万能だからな。
次に武器で攻撃するのにはいいが打撃を浸透させるのには不向きな急所だ。足三里なんかはそうだな。
その後、武器で攻撃するのには不向きだが打撃を浸透させると効果があるような急所が重要だ。
人間は自分の体重と同じ重さの武器を振り回すのは難しいが、自分の全体重を相手に預けて打つのは簡単だからな。
最後に急所ではあるが狙って打つのが現実的でないような急所だ。急所は法則に従って人体に分布しているから、
そういうのも覚えて法則にしたがって並べて覚えたほうが却って忘れにくい。こんなところかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:26 ID:Rf9FsVyZ
とはいえ、太極拳の「不冗不頂」(冗は字がでないのでこの字を宛てている)の一種として、
「不冗(指先を反らし)不頂(指の付け根を曲げる)」から始めているので体作りにはとりかかっている。
誰だかが書いていたが太極拳は「抱元守一」と言って、まあ一つ規則を守っていけばそれに到達する。
八卦掌は逆の極端で「万法帰一」と言って、それに到達する為に無数の規則がある。形意拳は「誠一」と言って、
それそのものであるようなものを保ち続ける。日本では心意六合拳法と形意拳の影響を受けた王向サイという方の発明した
大成拳というのの、その分派の太拳拳というのがよく知られていて、最後の方法が主流になっている。
それでフルコン空手などと併用する場合がおおいようだ。指の「不冗不頂」からだけでも小周天は完成できるし、
一通百学と言ってそれさえわかれば経穴の位置も見えてくる。それに>>382で拿穴の方法も一つ書いた。
これも左右の手で繰り返し練習すれば経穴が開き外気との交流が可能になってくる。小周天ができ、外気との
交流ができれば大周天もできる。予め溝が引かれていれば水が流れるのも速いだろう。イチは三年とは言わずとも
体作りから始める気はある。私は理論に照らし合わせて最低限、指の形の要請と今回左右の手でする繰り返しの
訓練を書いた。著作権フリーで内容は簡素ではあるものの欠けのない完備なものと信じている。日中の武術の
底上げに貢献できればと武板という縁なき縁と、それを生かそうとするイチさんの情熱に賭けているので、
どうか馬鹿にせず、重要な誤りがあれば再三でも指摘、修正して欲しい。
403 ◆tc/erjhff6 :04/03/25 14:46 ID:bFPOkL9x
396もそうですがチラホラ偽者が現れているようですね
きっと396さんは
自分で話すネタもなく現実世界でチヤホヤされたくてもチヤホヤして貰えない
現実世界でキモイと言われるタグイの人間なのでしょうね
俺はキモイと思われてないと言うでしょうが
キットそう思ってるのは貴方だけですよ
404 ◆tc/erjhff6 :04/03/25 14:49 ID:bFPOkL9x
403は自分です
405李酪農 ◆IYMLS9IW5M :04/03/25 15:10 ID:bFPOkL9x
>>403>>404は自分です2ch素人なのでスイマセン
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:13 ID:YI5f8MDX
李酪農という存在はただの現象。
本体がどうかなど問題ではない。
ただ李酪農的発言、それだけだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:13 ID:5u2b+ntw
>>405
2ちゃんのルールより武術のルールの方が強いと思われるので別に構わないと思われますよ。
ただ、少しは2ちゃんのルールに譲ってもらえる部分もあるとなお良いです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 15:16 ID:5u2b+ntw
>>406
メンタルケアも充実しています(藁 こちらのスレに怒りをぶつけてみては?

【天才少年?】李酪農【妄想痴人?】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080014039/l50
409李酪農#:04/03/26 10:54 ID:aKrJ3Vn2
急所の話になると誰も書きこめなくなってしまいますね
逆に急所を攻めない武術ってあるのか?と聞きたいですね
ボクシングだって急所しか攻めないのに・・・
武術家が急所を狙わないなんて武術としての意識が低過ぎ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:35 ID:uYFBiorF
 質問なんですが、骨法でいう「徹し」という技は浸透勁なんですか?足首→膝→腰に捻り加えて打つとありました。ややこしい呼吸法とかもありましたが・・・
独学でこのような打ち方ができるんでしょうか?正直、この手の技は「胡散臭い」と思うのですがやはり「憧れ」でもあるんですよね・・・
当方空手とキックやってまつ。浸透するような打ち方があればアドバイスお願いします。

411名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:43 ID:xe3IEbQs
>>409
李酪農#1111 など、毎回同じ数字等を入れると、
毎回同じ文字列「李酪農 ◆IYMLS9IW5M」が名前の後に表示されます。それで本人の証明になる。

>>410
そういう打ち方は結局地面を蹴っていて、足首→膝というところで膝にカウンターを食らったり、
膝→腰というところで腰に前蹴りでストッピングを打たれたして、隙だらけでつかえません。つまり理論が間違っている。
全身を連繋させる、という発想まではいいのですが、まずリードブローで距離を詰め、肩を入れ、腰を寄せ、膝を前に前傾させ、
最後に足をステップインさせると全身が協調してパシーンと鋭い衝撃が発生します。つまり順番が逆。
呼吸法云々に関しては、上記の連繋に呼吸筋を含めてもいいですが、相手に近いところ、より末端の動作を優先するという
理論に変わりはありません。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:54 ID:xe3IEbQs
中国では、410のような打ち方を快勁、411のような打ち方を脆勁として
明確に区別しているようです。快勁では体の先端の速度を上げ鞭のような効果を狙い、
脆勁では密着した状態から予備動作の極めて小さい打撃を行う。使い道に合わせて
勁も選ばねば。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:15 ID:cotmD8fn
実際には「快」と「脆」。快は長打で、脆は短打で使うのが基本です。
しかし「脆」を長打で使うことも出来ます。この場合は「弾」。
逆に、「快」を短打で使うこともできます。これが「冷」。
上の「徹し」や「冷勁」、「浸透勁」などはすべてこの「冷」と
同じものを指して言うものです。そもそも「勁」とは拙力に対して
「脆」を指すのに使われた語で、意味は「勁」=「脆力」程度の意味です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:18 ID:cotmD8fn
もういちどまとめると、
410の打ち方が「快」。長打が前提です。
411の打ち方が「脆」。短打が前提です。
「脆」で長打を打つと「弾」。
「快」で短打を打つと「冷」。浸透勁。徹しと同じ打ち方です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:39 ID:lqKL7XtS
長打に適した打ち方が「快」。
短打に適した打ち方が「脆」。
「脆」で長打を打つと「弾」。
「快」で短打を打つと「冷」。浸透勁。徹しと同じ打ち方です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:44 ID:uYFBiorF
レスありがとうございます。何か難しいですねー。 順番が逆というと肩→腰→膝→足首ってことですね。
練習方法とかありませんか?浸透勁打つのってオレにはやっぱ無理ぽい気がするけどあるなら聞きたいでつ。
しかし・・・・・みんな勉強家だなぁ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:50 ID:lqKL7XtS
>>416

>>415だけ頭に叩き込んでください。特に「快」と「脆」の区別が付くのが重要。
生活の全動作、他人の全挙動を無理にでも「快」と「脆」とにまず分類してみて下さい。
それが終わったら、「弾」を習得します。これは「肩→腰→膝→足首」と力を入れる手順で
間合いがより遠い場合でも武術的に有効な動作を探る過程です。あらゆる間合いと関節の
構造などとの関係などを只管考えて下さい。そうすればある日突然に「冷」が、身に付きます。
浸透勁。徹しと同じ打ち方です。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:51 ID:iv6JZ8Oz
>>416
打ったあと移動。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:04 ID:7fwpec+4
>急所
動く標的、しかも服着てたりすんのに簡単に当たるのか?

打つことと当てることは違うんだよ。
…この違い、解るよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:14 ID:PRohwKMU
417つづき。
「冷」が身につくといっても、それは質として理解できたと言う事で、
今度は量をふやさなければなりません。食感の区別がつくようになったからといって
即座に料理の達人になれる訳ではないですよね。しかしその区別がつかないようでは
可能性はゼロです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:15 ID:PRohwKMU
>>419
急所に当てる技術は主に「弾」に属します。禽拿(関節技)や率角(投げ)もそうです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 14:49 ID:Y4Q35+3T
>>397
イチの優柔不断な態度が、李酪農のようなゴロツキの暗躍を許し、
マターリ形意門サロンや中国武術ディープ会話道場のような、良スレに被害を与えたのだ。
つまり一番のゴロツキとはイチのこと。
423李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/26 23:31 ID:MGhJCjIJ
>>410 411さんの話にだいたい賛成
自分からは使用法を少しだけ
スパーで新統計を使いたいとの事でしょうか?
それなら柔道などでやる胴着を掴んで殴る奴が使いやすいですよ
柔道の奴そのままでは、ただ痛いだけですが
ローや肘・膝・相手が動いた瞬間など掴んだ胴着に意識が集中してない瞬間
浸透する一瞬があります
心臓や内臓の上を掴んでいればそのまま悶絶させる事も可能
中拳では一撃必殺の威力を連打しますので
浸透しなくても相手が一瞬でもひるめば成功です
424李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/26 23:35 ID:MGhJCjIJ
>>411 トリップについてありがとうございます

>>419 簡単に当たりますよ ただし
簡単に当てるようになるには正確な急所の位置と正しい技術を理解してから
4〜5年はかかると思います
急所について理解もせず求めせず良師もいない場合は一生無理です
425李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/26 23:39 ID:MGhJCjIJ
新統計の理解がかなり間違いがありますが
自分が思っている新統計は相手が意識していな状態を第一としています
成人男性が打撃に無意識の相手を殴ればどうなるか簡単に想像できますね
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:40 ID:NkMpdnvV
新統計(打法)の話をすれば急所の話をする
急所の話をすれば急所を打つのに新統計が要ると言う
そこで新統計の話を振るとまた急所を打てという
お前は大学病院か
たらい回しすんなよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:44 ID:veUorcVZ
>>426
急所を打つには相手の意識をそらせて守る意識が薄くなったところを打つ打撃訣が必要だと言っとるだけだろ。
発力法と打撃訣の区別して、煽れ(藁
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:49 ID:NkMpdnvV
>自分が思っている新統計は相手が意識していな状態を第一としています
お前の定義を人に押し付けんな
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:52 ID:veUorcVZ
>>428
打撃訣やっちゅうに。「自分が思うに、浸透勁を使うには打撃訣を身につけるのが重要だと考えてます」ということだろ。
急所を覚えて打撃訣を身につけて発力法だか発勁法だか打法だかを最後に習得するのが順序だといえば順序だ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:53 ID:veUorcVZ
主な急所なんて何十箇所もないし、打撃訣と言っても禽拿と打撃を混ぜて使うぐらいのもんだろ。
そんなのはナチュラルに出来ていて当然。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:53 ID:NkMpdnvV
で、酪農っちは新統計を打てるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:38 ID:1xOqosgL
過去スレから今まで酪農の実体験談は無い!
唯一書いたのは、宇城氏の技の全てを制し腕相撲でも勝った話だけwww
イチさん、どうも!
定期で見回りです。
>>423
>柔道などでやる胴着を掴んで殴る奴
浸透ケイとか難しいのはできそうもないですが、
僕のところは掴みありなので今度やってみます。
バランスも崩せるし一挙両得ですね♪

      ∧_∧ 
ピュ.ー (  ・0_0・) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      極チン愚飾り豚
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:21 ID:Ci411nmT
李酪農、他スレでいぢめられたからって帰ってくるんじゃねー!
435イチ:04/03/28 11:50 ID:Q61m/vWR
皆様 お久しぶりでございます。 ちょっとリアルで、悩める事があり、メシすらも
うまくないという精神的ダメージを負っており、カキコができない状態でした。
すんませんです。

>>382 ?先生 おひさしぶりです。
最近は指を曲げるとイメージすれば圓襠の手前まではおこるようになります。
うっすらですが。これは合っていますでしょうか?
圓襠ですが、中々現象がでないようで苦労しています。
なんか足全体に冷風がまとわりついてるといった減少が起こります。

補助メニューですがこれは掴む方の手も鍛えられますね。
あらゆるところと言われているところから、体の筋を例の掴み方でやれば
いいということですね。


いちおうこれからも報告させていただきますので、アドバイスを頂けたら幸いです。
436イチ:04/03/28 13:00 ID:Q61m/vWR
>>384八卦先生

おおそうですか!!最近街でると、相手の体格を見て『こいつにやったらヤバイナ』
みたいな癖がついてしまったようです。しかし自分より体格がデカイと『どうかなあ』
と思ってしまうので、前々スレを見なおしてもう一度勉強させていただきます。

繰りつけの事は私は知りませんでした。これを機会に勉強すればさらに理解が
ふかまると思いますね。

>>390 いやいやそんなこと全然ありませんよ。有意義すぎるほどのお話ですし
十分にぎわってますよー。ありがとうございます。
それに意気消沈していた私には八卦先生の書き込みが励みになりました。
またきてくれますよね。絶対ですよ。お待ちしてますー!!
437イチ:04/03/28 13:23 ID:Q61m/vWR
>>390 ?先生  やはりひとつずつ進んでいかないと不安なので
これからもよろしくお願いいたします。


>>392-395 李酪農様 おひさしぶりです。
まあ とりあえずは基本の体つくりを考えておりますし、私のスレだけというわけでなく
それぞれの同門の方にも参考になればと思い立たせていただいております。

とりあえずこのスレは打法のみを参考にさせていただくという考えでおります。
李酪農様のいう急所を打つ時の浸透させる打法です。

438名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:24 ID:ucN2qjf2
>最近は指を曲げるとイメージすれば圓襠の手前まではおこるようになります。
>うっすらですが。これは合っていますでしょうか?

合ってます。ここまでくれば、
1)常にそのイメージを保つ、2)イメージを保つのに意識的な努力をしないでいい方向を目指す
という二点を守れば練習としては忘れてしまってよいとおもわれます。特に、2)をしないと編差(副作用)が出る怖れがあります。

補助メニューに関してはそれでOKです。浸透する掌打というイメージに近いものを選んだつもりです。
また自身の経絡や急所の分布を知ることで、他人のそれを自然に感知できるようになっていくと思われます。
時間を取るような練習はこちら中心に切り替えたほうがよいかもしれませんが、
気(体内電位)が漏れる作業なので立禅で補給するとよいでしょう。後は時間の問題で、まとまった時間を
取られる作業は殆ど終了したとおもわれます。
439イチ:04/03/28 13:33 ID:Q61m/vWR
>>397妄海王様 おひさしぶりです。
大変耳が痛いお言葉です。 仕事が忙しいことを理由に止まっておりました。
しかしそれではダメなので
今までの事柄の共通点を見出して作業はこれから行うということで、
今後は毎日練習結果を報告させていただくということで、なにとぞご容赦ください。
月曜から行いますのでよろしくお願いいたします。

440名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:42 ID:aRi983Af
自然門の内圏手はここに書かれた指を曲げることと似た効果を狙ったものなのだろうか?
441イチ:04/03/28 13:52 ID:Q61m/vWR
>>438 ?先生 でもこれよりさらに上があるのですよね。
時間があるときは例の方法を行ってもかまわないのでしょうか?
その方が早いということは? それともイメージを訓練するという意味でも
常にイメージを持つという練習に切り替えた方がいいということでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 15:14 ID:t/UoLKQa
>常にイメージを持つという練習に切り替えた方がいいということでしょうか?

こっちです。効果は同じなのですがこちらの方が長時間、平均して効果を出せるというこです。
効果の出方は時間を経るにつれ、今後も段々変わってくると思います。行き詰まったら
最初の方法に戻っても構いません。段々、時間をかける以外に工夫の余地がなくなって
くると言う事です。イメージを持ちつづける、その事を無意識にできるようにするというのも、
平均して常に訓練を続ける為の方法の一つです。訓練方法の本質は変わらないのですが、
効果の出方は変わりつづけるとおもわれます。

>その方が早いということは?
ですので、こっちということはありません。ただしやり方を忘れたり変化が無くなったときには
ここからやり直せばいい、という事です。練習内容というより、練習の密度を上げるために方針に関する
情報を補足したと捉えてください。
443イチ:04/03/28 19:34 ID:47kXAtYv
わかりました。 また報告させていただきます。ありがとうございます。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:28 ID:T0l35jJW
>>443
実は、これで私の知っていることは殆ど全てなのです。とはいえ最後に奥義があって、
実は合気道などでは公開されている事です。目的は浸透勁を再現することで、これまで、手で取得したコツを
全身に行き渡せる方法と、掴み手の方法を述べましたが、最後に打ち方を述べます。

実は劇画でいう浸透勁というのはどうも掴む技のようです。ただしタイミングが重要で、
「相手が息を吸って吐く直前」に胸の辺りを掴みます。それで呼吸筋が麻痺して息が出来なくなる様です。
応用としては相手が力を矯めて打つ直前を掴むなどしてもOKです。呼吸筋以外にも応用が利くということです。
こちらは禽拿(関節技)になります。禽拿で相手を封じて、呼吸筋を掴み窒息させるのです。人差し指の付け根に
力を集中させる感覚を既に会得されていると思われますが、これが全身に転移すれば、
最終的にはどこででも打てるはずです。というのも理論は私の持っているものを全て書きましたが、
私自身もそれが現時点で完璧にできる訳ではないからです。ですので、これで(仮)卒業とさせて頂きます。
どうも永らくありがとうございました。
445イチ:04/03/28 20:42 ID:NXN+NOm5
えっ?えっ?
・・・わかりました。今の材料でなんとか
やっていきます。
しかし打法などの
細かい点は未開なので質問させていただきますのでよろしくお願いいたします。
446李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/28 21:50 ID:j5ZYlIj9
>>いちさん
だから打法はただのボディです
皆さんが語っている肩だの腰だの剄道だのは
打撃力を上げるコツです
浸透させるコツではけしてありません
浸透させるコツは
「呼吸のタイミング」や「急所への正確な打ち込み角度」などです
成人男性が無防備の人間を打つ事が大事なのです
447李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/28 22:00 ID:j5ZYlIj9
素人の男性は戦闘中の半分以上は息を吸っています
対人戦をやってない武術家は素人とほぼ同じ時間息を吸っています
フルコンの人も息を気にしてる人はほとんどいないでしょう
武術の口訣が残ってる所は戦闘中は息を吐きっぱなし

息を吸ってる間は打撃が一番よく浸透する
息を吐いてる時も打撃はよく浸透する
息を止めた瞬間だけ打撃が浸透しない

打撃がバレテルカラ浸透しないだけ
相手に拳を密着させて置けば必ず息を緩めるて吐くか吸う瞬間があるでしょう
その瞬間を密着や寸の距離で狙ってるんですよ
いつ打つかわからなければボディでも勝手に浸透するんですよ
その瞬間は100kg程度の衝撃力で十分な急所を打つので寸剄で十分なんです
448李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/28 22:03 ID:j5ZYlIj9
講習会でやってるのも同じトリック
やってる本人は自覚してないでしょうけど
威力がくる瞬間がわかればどんな打ち方をしても浸透しません
ただのトリックです
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:28 ID:nzJeJLcZ
>李酪農様
浸透する打ち方については良くわかりました。

では、貫通する打ち方はどうやるのでしょうか?
450李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/28 22:35 ID:j5ZYlIj9
ただ単に狙う場所を初めから変えるだけですよ
どこで打撃の速度と威力を最大にするかが大事

素人は初速で最大の威力と速さに到達してしまい
格闘技の人は当たる瞬間に最速なる
貫通する打撃は触れてから一瞬してから最速に至る
451李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/28 22:37 ID:j5ZYlIj9
突然加速する訳ではなく
最初から最速のポイントを狙って打つんですよ
452梅花:04/03/28 22:45 ID:NFCM7Zl6
>>447 角度だけでも浸透するのでは ある程度  瓦でも証明出来る そして体の使い方も要る
453449:04/03/28 22:52 ID:nzJeJLcZ
>李酪農様
ありがとうございました。
454妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/29 00:39 ID:6RR9KQ1K
>武術の口訣が残ってる所は戦闘中は息を吐きっぱなし

>息を吸ってる間は打撃が一番よく浸透する
>息を吐いてる時も打撃はよく浸透する
>息を止めた瞬間だけ打撃が浸透しない

と言うことは「武術の口訣が残ってる所」は浸透しっぱなしってことデスか?
シャキジュウジン!(あげあし)

そういうのは「言うまでもないこと」であって「言われなければ気付かないこと」では無いですな。
健康体操の方がそういうの(呼吸)はヤカマシク言うよ。
今のところ酪農より梅花氏の方が説得力、詩人力(ポエマー力)共に上かな。
455李酪農:04/03/29 01:09 ID:qtUl04UT
健康体操の人は実際に殴り合ってないのだから
実際に打ち合ったらハァハァですよ
1分と動けないでしょう
456李酪農:04/03/29 01:12 ID:qtUl04UT
浸透しっぱなしって貴方はやはり体操選手ですね
実際に殴るのは2〜3発
一発でも浸透すればKO
成人男性に無防備な状態で性格に急所を殴られたら貴方は立てますか?
457梅花:04/03/29 05:05 ID:5csb9QyZ
功 身勢は寝ても覚めても離れない 一度身に付いたら だから無防備で殴られようが別に何とも 逆にそういう体がないと勁は出ないと思ってよい
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:55 ID:hP7T/Iug
riはもったいぶって低レベルな話してるな。
恥ずかしくないのかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 19:24 ID:hsSH1yBB
李酪農
てめーのはタダのパンチ理論だよw

イチ、あんたのずっと欲しがってる打撃はこんなモノか???
460490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/30 06:44 ID:c3LtJkKY
さようなら・・・。
461イチ:04/03/30 07:52 ID:SlbjLq1i
わわわ! 490円様
待ってくださーい!

この度 書き込む時間もなかった状態だったのです。しかも出先の新しいパソでは過去データがひきだせない状態
なので、必ず結果は
だしますから、お待ちください。

さて 月曜から練習を
報告するという事でしたが、入れられませんでした。すいません
妄海王様。でも
暗黒太極拳の例の
動きはやりました!
20分ぐらいやった
結果、?先生が言われていたエントウのような状態になり、しばらくすると体全体が
ガクブル状態になりましたので終了しました。ぐったりしてそのまま寝てしまったという状態でした。
この現象はどうですが?順調ですか?
後 他の方のレスは
もう少しお待ち下さいすんません。では。
462490えん ◆Rj0LAvjf0M :04/03/30 08:08 ID:c3LtJkKY
>>461 俺が怒っている理由は、ディープスレ読んでくれ。
奴の精神病的書きコのせいで本屋さんも、猫ださんも書き込みを控えてしまった。
そんな奴に礼を尽くすお前も、俺にとっては同類なのだ。
どうか勝手にがんばっててくれ。
最後に、お前が持っている本は真○八極拳なんかではないだろう。
あれには蟷螂手の錬功法や、毒物のことなど書いて無い筈だ。
そのタイトルは『点穴・錬功・薬○』ではないのか?
あの本はGが最大の狂気を発揮して書いた本で、
そこに書かれておることを実行すれば、毒ガス・窒息剤入りのロケット弾が
簡単に製作出来、警察署くらいなら一撃で壊滅出来るのだが・・・。
だがあそこに書かれている錬功法は、どれもこれもリスクがあるので、
止めておけよな。蟷螂手など、実際に出来る奴もいたが、偏差でやられておった・・・。
ということで、ここで俺は足の砂を落とす。
呪いあれ・・・。

463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:09 ID:zQAlMKFJ
『真○八極拳』には練功法を紹介する章や毒物についての章もありました。
464イチ:04/03/30 11:56 ID:8Pk8Oo3F
そんな・・・・・私としては今まで、
小出しに伝えられて
いた、李酪農様の理論を明確にして、冷静に話し合う形を構築していく考えでいたのに・・・・・それがスレ
主のケジメと思って
いたのですが・・・・時すでに遅しですか・・・・。
ああどうしたらどうしたらああ。
前前々スレがなつかしい・・・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:01 ID:Urc+V3kT
そういえば、イチなんてのもいたな。
春先の新キャラ大量流入ですっかり影が薄れてたよ。
466イチ:04/03/30 12:37 ID:2kFUIKr4
へっ どうせ一発屋でしょ。ゴッチン的ポジションの私にいう言葉ではないようですね。それにネタキャラじゃあないんで、比べる
事自体がおかしいですね。
っていうか、そんな
事いってる場合じゃ
ないんだよな。これを機会にみんな消えていきそうだね。ああどうしよ。
よくよく考えたら、李酪農様と私って表裏ですね。一方は礼をつくす事で自滅、一方は周りの反感を
かってスレが立つという。などと現実逃避してみました(藁
>>464 いや〜イチさん、そこまで深刻に悩まないでください・・・。

『私たちの罪を御赦しください。私たちも人を赦します。』と、

主の祈りで述べられておるくらいですから、490えんも反省された者は許しますので。
でも、ああ書いた建前上、490えんはここには二度と来れませんので、
代わって私、字讃久斎マークUだニャンが、ここで貴方のサポートを行いましょう!
私はオリジナル『字讃久斎(猫だニャン)』に比べ知識・排気量(?)共に少なく、
パワー不足ではありますが、貴方に決して甘くはない、
本来の武術の姿を紹介出来るかと想いますよ。
そしてその力で、青臭い妄想だけの餓鬼を粉砕する所存です。
迷惑でしょうか?
イチさん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:42 ID:Urc+V3kT
>字讃久斎
うお、これまた懐かしい名前だなあ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:43 ID:BoneEXaf
よくみれ
一字違う
こんな名前を喜んでつけるなんて
猫氏もよっぽど心酔してたんだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 12:47 ID:Urc+V3kT
>>469
なんせ“字”だからね。
471イチ:04/03/30 12:54 ID:2kFUIKr4
うーん ぜひともお願いしたいというのは
山々ですが、490円様がいなくなって、急によろしくというのは・・・・。でもくよくよしてても前へすすみませんよね。結果をだすことが490円様への礼をつくすと言うことになっていくと
思いますし、どうかよろしくお願いいたします!
472黙嘆:04/03/30 13:45 ID:NIxdJ67+
拝むなバカ。
何をやってんだ何を(w
473イチ:04/03/30 14:04 ID:UlGVbC4Z
黙嘆殿こんにちは!!
いきなり馬鹿とはどういうことでしょうか?言われなくとも私は馬鹿ですが?
474黙嘆:04/03/30 14:09 ID:NIxdJ67+
ん?490円とコントやってんだろ?

ちっちゃくつっこみ入れただけだよ。
これがアフォー流、殺傷健康術の真骨頂よ!
ちなみに『アフォー流殺傷健康術』とは、

形意拳を元に、某カリオストロ公国で考案された、

『他人はぶっ殺して、自分は長生き。』という標語をもっとうとした、

楊名時先生も大喜びな、必殺健康法のことです。
477黙嘆:04/03/30 14:34 ID:NIxdJ67+
すげえ、勃起してきた
478イチ:04/03/30 14:59 ID:fBy15Z7I
黙嘆殿わかりました。ヘタレなんでやさしくお願いね(ハアト)
爪立てちゃダメヨン。綿菓子を食べるやうにね(おんぷ
479双按:04/03/30 19:07 ID:PiwsmKsF
最後の希望まであえなく離脱ですか・・・・
ここまでくるともうこのスレが白黒つくかはスレ主イチさんの
決断次第でしょうね、
このままイチさんがこのスレで他の人にあおられながらも李酪農氏とマンツーマンカキコで
李酪農式『浸透勁』を体得するか
酪農氏をこのスレから追い出して前々スレから丁寧に解説してくださった他の浸透系(撃壁背水掌型)ができる方々を呼び込むよう努力するか(^^A;
きつい言い方ですがここまで状況が悪化した以上両立させようなんて思わない方がいいとおもいますよ。
480李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/30 22:41 ID:Vbl9e68+
何故双按氏は誰も見たことも体験した事もない妄想にしがみつくのかがわからん

実際に新統計で相手が悶絶してうずくまるのを見た事のある人がいるのですか?

どうせ「本気でやったら相手が死んじゃうからね」というインチキ商法の
回し文句を聞いて絶賛してるだけでしょう
481双按:04/03/30 23:24 ID:PiwsmKsF
↑あなたの文章読解力の貧弱さと長期記憶の劣化を心配しますね
過去ログをお読み遊ばしませ。以上

482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:25 ID:1c4+yg16
>480李酪農
「私は新統計を知りもしないし、もちろん体験したことなんてありません」
と書いたとしか読めんw
483李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/31 00:09 ID:1wO/P29T
>>双按さん 自分で言った事も記憶できていないのですね
自分で浸透するかどうかわからないし新統計を軽くしか食らってないと言ってますね
ようするに新統計を食らったらどうなるかを妄想してるだけでしょう

>>482 そうですよ
体操選手の双按氏が代表が語る偽新統計は知らないし体験してない
それは過去ログを読めばわかるように本人達が語っています
彼らは口を揃えて試してないし経験もしてないと言っているのですよ
484イチ:04/03/31 00:25 ID:44SxW/Lt
>>479 双按殿 おひさしぶりですね。
最後の希望は消えていませんよ。トリップをご覧下さい。
彼ほど大らかな人を見た事がありません。

李酪農様が挑発的なことをおっしゃってますが、ここは押さえてくださいね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:38 ID:AOQOfp2Y
酪農くん
君は馬鹿じゃないようだから言うけど、文章はもっとわかりやすく書けないだろうか。
はっきり言って、何を伝えたいのかがよくわからない。
そのくせ、反論なんかのときは、悪意だけはよくわかる文章書くでしょ?

イチ君に技術を伝えたいなら、もっと端的に書かないと駄目なんじゃないかな?
その勿体ぶった書き方が色んな人の誤解や憶測を呼んでいるのですよ。わかるよね。
教えたくないなら来ない。
教えたいなら責任持って、ちゃんとやる。

ネットの世界で、あなたが実際どんな人か判らないけれど、大人だろうが子供だろうが、責任はちゃんととろうね。
486イチ:04/03/31 00:54 ID:44SxW/Lt
>>480 李酪農様 
浸透ケイを私も見たことはありません。しかし『ないよ』と言われて
『はいそうですか』では自分で勉強とはいえないのではないでしょうか?

ここは浸透ケイのイロイロな情報を集めるところであり、それはもちろん
李酪農様の相手の呼吸を読み、虚に急所を突く方法もひとつです。
それにイロイロな方の言われる共通点を考えると、実際浸透ケイというのは
客観的に見てもかなりの高確率にあると私は考えられると思います。
実際は体験しないことには否定は水掛け論であり、相手を挑発したところで
スレの無駄使いであるので情報をやりとりするほうが有意義であるかと
思われます。

しかも 体操選手などというワードは回りの人間を挑発する以外の何物でも
なく、私にすら飛び火して、すっかりスレヌシとしての信用も落ちてしまいました。
こうなってくると私とともに自滅していくしかありません。
いっしょに自滅したいですか?李酪農様 私はヤですよ。
『そんなの知らない』というのであれば、ソットしておいて下さい。
よろしくお願いいたします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:56 ID:/872x175
こんなときの自作自演だろ
二重人格になれ
488イチ:04/03/31 01:07 ID:44SxW/Lt
わたしも 最近自治ばかりなので、スレを楽しみたいですね。
シラ沼に素になってるし・・・・・・・。

とりあえず、関東は大雨なので練習は室内で暗黒太極拳と指訓練でした。

指訓練はイメージのみで練習。 エントウと言われる現象までいきます。
しかしこれを普段でもパッっとできるっていうとホント大変ですね。

暗黒太極拳はガクブルになるまでやり、指訓練と同じくエントウの現象。
しかし これをやりはじめて、たまに脇のしたあたりに玉があるような感覚
これは気のせいですかね? あとすごい脱力感になるのですが
あってるんでしょうか。 妄海王様のコメントが待ちですが・・・・・ 
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:10 ID:/872x175
すごい脱力感ならあってるんじゃないかな
490イチ:04/03/31 01:11 ID:44SxW/Lt
>>487殿 そうやって李酪農様を名無しで挑発していくのも問題ですよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:15 ID:/872x175
二兎を追う者一兎を得ず
492イチ:04/03/31 01:16 ID:44SxW/Lt
>>489殿そうですかね。 でも報告したのに音沙汰なしということは
月曜ださなかったのを 怒ってるのかな? やばいなあ・・・・・・。
493イチ:04/03/31 01:18 ID:44SxW/Lt
>>491殿 そうですかね。 暗黒太極拳はこの指訓練に併用可能だと
コメントされてたようですがね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:18 ID:/872x175
極端に言えばスレ主のスタンスが間違ってたんだろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:22 ID:/872x175
そらどうしたイチ
496イチ:04/03/31 01:55 ID:44SxW/Lt
まあ 私も多種多様な技術が存在するとは思ってなかったんで。
例えば 日本古流の浸透ケイなんかは、実際にはあったろうけど
幻の技術でおそらく現代は存在しないと思ってましたからね。
そういう意味ではスタンスが違ったけど勉強にはなったと言えるでしょう。

これからもそう言う発見はあるかと思います。
497妄海王(化)@腹打て腹!:04/03/31 02:12 ID:3gHeASCr
イヤイヤ失礼。ここのところ身のまわりでゴタゴタがありまして。
私の思いついたプログレッシブ太極拳は自己完結>大ヒット>シャブ中で死亡をコンセプトにしています。
厳密に言えば拳法とは須く「全ての条件を常時完成」させなければならないので、吉丸氏の本の方法は理解困難です。
例えばスキーを覚えるとき「ストックの使い方」を徹底的に覚えませんね?
水泳を覚えるとき「クロールの手の動き」を畳の上で練習しませんね?
そういう意味で「歩く」「立つ」という動作は見事に自己完結しているわけです。
確か形意も明>暗>化と「自己完結しながら進化(プログレ)」してましたな。

因みに「コマネチ」は他の健康法の本を立ち読みしたところ「ソケイ部を摩擦することよりビソビソになる」
とありました。見事に「勃つ」事により自己完結以下略w
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:15 ID:rguXIxSs

2ちゃんでマジな話しをするお人好しも、いまいて。
499双按:04/03/31 07:16 ID:UkVLMzI9
>483
痴呆症の老人や泥酔したおじさんの相手をするときによく似ていますね
そういうときは何度も言うのが一番なんですが・・・・
あなたは私の文章を誤解釈してます、だから言うのです

『あなたの文章読解力の貧弱さと長期記憶の劣化を心配しますね
過去ログをお読み遊ばしませ。』
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 08:43 ID:mk4Ltoxz
指運動って単鞭のときの鈎手と同じですか?
あれを形作っていると、放鬆が出来てくるってことですか?
501李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/31 10:40 ID:XHLHcqqD
>>いちさん
ないよとは言ってませんよ
新統計を食らった事のある人
新統計を食らった事のない人
新統計を出来る人
新統計を出来ない人
この差を正しく区別した上で話を進めるべきでしょう

今までの書き込みでは全ての人が
新統計を食らった事の人であり新統計を出来ない人でありますよ
そんな人の話を聞いて楽しいですか?
勘違いしてる人は何名かいるようですが・・・
今までの書きこみをヨーク呼んでくだい誰もKOされてないしKOしてない
502:04/03/31 12:24 ID:w3eO/Uy6
お久です。イチさん。稽古は順調でしょうか?
ログを見ていて思ったんですが・・・

結局イチさんは李氏と他の修行者とどちらをとるんでしょうか?

双按氏の仰るとおりこの際はっきりすべきかと。
どちらも、と仰るならば他の方は納得されないでしょうねぇ。きっと。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:44 ID:8uuJ0PRR
>>501
そんなことよくわかるね。自分の知らない技術を否定しているだけにしか見えない。
そもそも、ボディ以外に浸透させる方法しらないんだろ?
寸ケイを浸透ケイと呼ぶなんてバカじゃねえのか?

もうひとつ言うが、浸透ケイという言葉はまっちゃんが考えた造語だから
そんな技法が伝わってるところは無いですよ。あるなら最近出来た新興のとこだけだろうね。

もちろんこれは、相手の防御を打ち抜くように入る打撃が無いといってるのではなく、
浸透ケイという言葉自体が古伝には無いということ。
インチキ道場で猿山の大将気取ってて楽しいですか?
504李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/31 12:53 ID:jF6AGpuL
>>503
だから自分の言ってる技なら昔からあるんですよ
他の方の言ってる防御をぶち抜く技は勝手に作ってるだけ

ただし新統計って言葉は使う事もあると思いますよ
ケイってのはただの力って意味ですから
按剄って技がないのと一緒ですね
理解できますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:55 ID:8uuJ0PRR
>今までの書きこみをヨーク呼んでくだい誰もKOされてないしKOしてない
ハア?お猿さんのお山ではそんなことが自慢になるんですか?
ふつう、生徒やら後輩やらをKOしたら恥ですよ?後輩やらにKOされたら恥ですよ?
KOなんか数えられないほどありますが、普通言わないでしょ?

「今日練習で後輩を5人KOした」とか書く奴はバカ。

それにそういったものに対応する技術も伝承されてないんですか?
他のお山に行ったほうが良いんではないでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:57 ID:8uuJ0PRR
>>504
実は言いたいことは解るのだ。「ああそういう技術なんだな」と検討も付いている。
だが、そこで終わりではない。そこに持っていくまでに、脳に響くような、刺すようなを身に付けねばならん。
俺はこういうのが浸透ケイと呼ぶのにふさわしいと思う。お猿さんのは打人訣とかだろ。
507李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/31 12:58 ID:jF6AGpuL
私は師によくKOされましたよ
体操選手じゃないんだから痛みは体で覚えるしかないでしょう
508李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/31 13:05 ID:jF6AGpuL
>>506
他の老師達も大事にしてるのは虚を打つ事でしょう
なんでここの板だけ虚でも実でも関係ないという方向性なんですか?
普通に考えれば体操選手の妄想なんだとわかるでしょう
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:00 ID:/jcq6VcE
>>李酪農さん
ここまでのあなたの書き込みを見ていると
「真実を知っているのは俺だけ、あとはうそを言っている」
と見えますが、

ほかの人間が嘘を言っている、とする根拠は何なのでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:11 ID:2y0304tj
>ほかの人間が嘘を言っている、とする根拠は何なのでしょうか?

あなたに李酪農さんが「ほかの人間が嘘を言っている」という風に見える理由ですが、
李酪農さんは「自分のほかの人は間違いを信じていて、それを事実だと信じるように自分自身に嘘をつきつづけている」
と主張しているものとおもわれます。李酪農さんに対して、「李酪農さんの主張することは武術的事実ではない。
なぜなら理由は・・・」という主張ができていくとよいとおもわれます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:14 ID:2y0304tj
あなたに李酪農さんが「ほかの人間が嘘を言っている」という風に見える理由ですが、それはあなたにしかわかりません。事実かどうかは定かでないただの主張ですから。
512李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/03/31 14:30 ID:jXGps7va
根拠ですか?
それは皆さんが口を揃えて
実際は試した事がないと言っている所ですよ
試してみたら浸透しないという書きこみも多くありますね
ようするに他の皆さんの方法では浸透しないのでしょう
違いますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 14:59 ID:FGwqPiaV
【天才少年?】李酪農【妄想痴人?】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080014039/l50

アンチさんはこちらへどうぞ。
514不思議発見:04/03/31 16:40 ID:9vfexhhz
さて、さて皆さん
無駄にスレがのびて楽しいかな?そんなはずないでしょう。

イチさんは、まぁ大まかに言ってしまえば
“中国武術特有(かもしれない)打撃力の養成”をしたいんだ、と。

んで、皆さん親切にアドバイス下さってますよね。
取捨選択は自己責任ですけど、見ず知らずの独習者に対して
こんな事まで教えちゃうの〜?ってトコ、たくさんありますよ。

それで、
問題は李酪農さんですね。
彼は何の武術をしてらっしゃるのかよく分からないのですが、
とりあえず、イチさんのスレ進行の意向で言えば、彼の結論はもう出てますね。
「タイミングを計ってボディ打て」ですね。

ことさらに本物か偽物かで論争が起きやすいですが、もういいじゃないですか。
イチさんはこれまで教えて下さった方の方法で基本的な打撃力を身に付けましょう。

で、ここからボクの提案というか、名前の由来ですが
「武術の用法例って受け技から始まるのばっかしだな〜」
って思ったことないですか?
「武術は身を守るためだから?」
そうなのかな〜?不思議だな〜。

相手の呼吸に合わせて打撃のできる李酪農さんにはこのへんのミステリーを
解き明かす方向で語って頂けるといいんではないですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:46 ID:N/tHj0lA
>>500
>指運動って単鞭のときの鈎手と同じですか?
そうです。ただし、「指と手の甲を反らし、次に手首を曲げ、次に指の付け根をゆるめる」
という手順で作った鈎手です。

>あれを形作っていると、放鬆が出来てくるってことですか?
そうです。鈎手は採勁を現し、これはいわゆる寸勁などと同一ですが、
放鬆はむしろ按勁(いわゆる浸透勁)などに直接表現されるものです。それらが出来てきるという事です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:47 ID:N/tHj0lA
現し→あらわし 出来てる→できてくる
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 16:51 ID:/872x175
ボールを握りこむような感じかな
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:26 ID:c+XF16EN
>鈎手

やってみると指が痒くなります。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:17 ID:8uuJ0PRR
>>514
うおお、言いたい。でも言えない。

>>508
李さんの技法は納得できるんですよ。
ただ、それ「のみ」を浸透ケイとする考えはいただけ無い。
他の人の技法をボロクソにけなすのもどうかと思います。
相手にしてみりゃ「お前が出来ないだけだろタコ」って考えになりますよ。
やってみて浸透しないって書き込みだって何日練習したんだ?って話しでしょ?
俺も以前少し書きましたけど、一朝一夕で出来るもんではないですよ。
520イチ:04/03/31 19:00 ID:UxwFPhTZ
>>501 李酪農様
相手の呼吸を読んで虚を突く浸透勁以外にないということも
実際に『そうですかわかりました』っというわけにはいきませんよね。
実際、前々スレ辺りで日本古伝氏の師匠が放った突きがガードをとおして
食らったのに、あばら骨がギターのように響いたなどのように
具体例もありますし。 ああそれは嘘ですなんて言ってしまったら、スレなんかたてないし。

どちらにしろ根本から信じるには食らうしかないんですよ。
それが出来ないならさまざまな方の言う事の共通点を見出していくしかない。
なかには面白半分で書き込んでくる方もいるかもしれませんけど
私は2ちゃんというのはそういうところと割り切ってやっておりますが、中には間違った考えでも
良かれと思って書き込んでいる方もいるだろうという考えで、その精神に感謝しているのです。

だから最終的には共通点を見出すという作業が必要となってきますが
これはスレ立て人の私の宿命といえるでしょう。

たしかにボブサップなどの巨体に一番硬い部分の腹筋や大胸筋などは浸透勁としても
そうとうの自身がないかぎりさけるというのは心理だとは思いますけどね。
一応このスレは戦闘は重視しておらず、パフォーマンスでもオッケーなんで。
それでボブサップを倒せればそれはそれですごいと思うし。
ところで
相手の急所に対して浸透勁をおくるのも、俳打功で鍛えた体に浸透をおくるのも
送る場所が違うというだけでやってることは同じということは考えられませんか?



521イチ:04/03/31 19:28 ID:UxwFPhTZ
>>502  朧様 これはこれはお久しぶりですねえ!!


あまり順調とは言えないですね。 スレでもリアルでも。すんません。

>>結局イチさんは李氏と他の修行者とどちらをとるんでしょうか?
双按氏の仰るとおりこの際はっきりすべきかと。
どちらも、と仰るならば他の方は納得されないでしょうねぇ

いやあ どちらを取るとかそういう考えはなかったですね。
サラリーマン金太郎といったとこですか・・・・・あんまり笑えないですね・・・・。

しかし人を切り捨てるというのは私としては出来ない選択ですね。
しかし李酪農様、実際体操選手だったとしても皆さん武道家として練習されてるのですから
それを考えればとても言えないワードです。たとえ憎き相手としてもね。
論争は相手を尊重しながらやるべきです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:59 ID:PjKn7iKx
罪人の生き胴試し斬りチックなトライを行なわない限り、平行線でしょうね。
523双按:04/03/31 21:26 ID:O2vpeYhF
>512
>それは皆さんが口を揃えて
>実際は試した事がないと言っている所ですよ

浸透勁ができる人はできるって言ってましたよね?(バキシム氏や古伝氏他数人)
打法から当たったときの感覚など細かく述べておられるお方もおりました。もうお忘れでしょうか?

やはり記憶障害は深刻なようですね・・・

>試してみたら浸透しないという書きこみも多くありますね

まともに実験しているのは私だけの様な気がしますが?
もちろん私は浸透勁は出来ませんよ?
浸透勁できない私ができないのがおかしいですか?

やはり記憶障害は深刻なようですね・・・

>他の皆さんの方法では浸透しないのでしょう?違いますか?

違いますね。他の皆さんの方法の書き込みを私が再現出来ていないだけでしょう

>513
せっかく酪農氏のために作られたスレなのですから
アンチじゃなくて当の本人と擁護派の方々が来臨されればよいかと

524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:40 ID:K0iClecf
>>518
>やってみると指が痒くなります。
その状態を普段から保つようにするとホウショウが進むと思われます。

>>523
建てますた!

【禁!李酪農】浸透勁【禁!擁護派】
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1080736751/l50
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:47 ID:+On4r8FY
526500:04/04/01 01:13 ID:KWb2zfwl
>515
ありがとうございます。
これは、椅子に座っているときでもやって構いませんか?
普通は立ってる方がいいですか?
手を形作っているだけで、他には何か注意しなければならない事ありますか?

一番初めと同じこと言わせてしまうと思いますが、お願いします。
527イチ:04/04/01 09:49 ID:MgNIPpBv
ある程度、現象を体験してからならよいと思います。足などにも現象がおこりますから。
タントウのような苦しい立ち方をするわけではないので、苦にはならないでしょう。
528500:04/04/01 14:30 ID:GYuW1ala
指が痒くなりません!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:45 ID:XVa8u4wj
腕全体を伸ばすようにしてみろ
530イチ:04/04/01 14:59 ID:Dr9v/So5
ただ曲げるだけでは
だめ。筋を張ってのばすような感じにしてから曲げるようにしてみて下さい。
感じとしては両手を水平に伸ばして人指し指と中指でピースサインをつくり、
残りの三本の指の先を三本合わせるように
します。すると影絵の『うさぎさん』の
ようになるでしょう。その形にしたら水平のままどこまでも全部の指を伸ばす
ようにしてみて下さい
伸ばし切ったら少し
緩める全部緩めては
ダメ
少しを緩めて伸ばす
を繰り返すと筋が意識できるかと思います。
意識できたら、伸ばしたまま指の付け根から曲げて下さい。
その指の筋が張り続けるのを意識し続ける
と現象がおきてくる
でしょう。
531500:04/04/01 15:00 ID:GYuW1ala
肘から先がピリピリ来る感じになりましたが、これでいいでしょうか!
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:06 ID:XVa8u4wj
その延長で手も同じように
533李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 15:28 ID:hKTd2Nmg
>>520 だから皆さんKOされるほどの威力があるかどうかの証明をされてない
嘘か本当かどうかは別にして
KOした事があるかどうか?ですよ
してないなら身についてないんでしょう
ようするに新統計を身につけてない人であり
新統計を食らった事のない人の意見でしょ
そんな人の意見を何千と重ねても誰もできない
あたりまえでしょう
534李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 15:31 ID:hKTd2Nmg
>>双按さん
本当に粘着の記憶障害者と話を進めるのは時間がかかりますね
同じ事の繰り返し・・・
バキムシも古伝氏もボブサップに効かないといってるでしょう
ようするに彼らの新統計の威力は浸透しないって事でしょう
人間の内臓の強度は体重や大きさでは変りませんよ
535李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 15:37 ID:hKTd2Nmg
>>不思議発見さん
せっかく有意義な意見提示なのに皆さんに理解できないようですね
実際に殴りあってない人は自分から殴れば相手が実だろうと虚だろうと関係ないと
思ってるのでしょう
実際は急所を知らない人のパンチはいくら食らっても痛いだけで倒れない
逆に急所を知ってる人のパンチは腹だろうが顔だろうが一発くらったらKO
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:06 ID:hx8CbNZG
急所は知っているのですが、当てられません。
どうしたらいいのでしょう?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:09 ID:hx8CbNZG
不思議発見さんの提起した話は、空手に関しては他スレですでに議論されています。
538李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 16:19 ID:hKTd2Nmg
>>536
相手は突いた瞬間と突こうとする瞬間固まります
そこを狙うんですよ
狙う為には固まる瞬間に蓄剄の状態にいなければなりませんよ
まずは固まる瞬間を自分で覚えるしかないですね
いつ相手が固まるかは自分でトウロをやればわかります
539イチ:04/04/01 16:37 ID:yvQ9umOA
李酪農様、日本古伝氏の師匠はガードから
浸透したと言われて
ますね。ということはそういう浸透勁もあると言うことになりませんか?
後、馬鹿なイチの見解ではただ単に浸透の
場所が違うだけで
浸透させる方法は
同じという事は考え
られますか?
急所を付くだけでは
浸透はしないと李酪
農様が言われてので。
540双按:04/04/01 19:15 ID:YG7FHyep
イチ氏>
その話なら私がもう何回も数え切れないほど繰り返してます
酪農氏が『自分の知らない浸透勁の打法の存在』を認めるとは思えませんがね
イチ氏からこの発言がでたと言うことは酪農氏に対する『最後通告』と受け取ってよろしいでしょうか?
541イチ:04/04/01 20:14 ID:VXDs8gCv
最後通告とかではなく、ここでハッキリして冷静に討論して
いただく場を構築していこうと考えてます。

いままで読んでいて
挑発→つぶやき→そのワードに反応→挑発
の繰り返しのようです 冷静に一つ一つ
を紐解き、すっきりしていただく所存です。
もしここで李酪農様が冷静に話をすすめたいというのであれば
まず李酪農様の浸透法がどのようなものなのかをはっきりさせる必要があります。
いう義務があるか?
はいあります。それは皆様を体操選手といわれたからです。
討論でこき下ろす場合それ以上のワードを
発する以外に成り立つ事はありません。
しかし李酪農様は
急所に浸透を打ち込むと言われている。

これは浸透の効果的なきかせ方ではないですか?

ではなく浸透自体の
方法をしりたいのです。
当て方などのスレは浸透が
わかったら立てますがそれはまだまだ先の
話でしょう。
542双按:04/04/01 20:19 ID:YG7FHyep
酪農氏>

>同じ事の繰り返し・・・

この手の議論があなたのスルーでおわるというのも繰り返しですね

>彼らの新統計の威力は浸透しないって事でしょう

どこをどう読んでボブサップだのの話にいつのまにかなったのか私は存じませんがここが誤解になります
この掲示板で私が知りたいのはイチ氏のおっしゃる固めた筋肉をも貫く衝撃を発する『打法』(力の出し方と射出点までの伝え方)
であってボブサップを一撃でしとめるほどの『威力』はあればいいというだけで必ず必要というわけではありません。
ただの一発芸と解釈して頂いて結構です。
打法が完成してから威力の増強のために功夫をつけたり酪農氏のおっしゃる『打人訣』
を勉強するのではないのですか?私はこの二つは違うモノと考えてます。
これも何度も他の人に言われていることですね
(調べてみたら前々スレから同じようなことをいろんなひとに言われっぱなしです)

『ボブサップも一撃でしとめられなければ浸透勁とはいえない』という酪農氏の考えと
『威力が弱くても打撃が浸透すれば浸透勁(の初歩を身につけたといえる)、人を一撃で倒すほどの威力を出す方法(打人訣)は後から考える』
という私の意見が違うだけと思います。







543双按:04/04/01 20:21 ID:YG7FHyep
って書いてる間にイチさんからもかきこが・・・(^^A;

>当て方などのスレは浸透が
>わかったら立てますがそれはまだまだ先の
>話でしょう。

点穴スレでいいのでは?打法と打人訣で棲み分けをすればいいとおもいますが
544イチ:04/04/01 20:26 ID:VXDs8gCv
論点がちがうから体操選手などいうNGワードを発するのはエネルギーの無駄って事なのです。これに気つかないといつまでもイラツク書き込みを続ける
ことになりますね。
545双按:04/04/01 20:26 ID:YG7FHyep
>ではなく浸透自体の
>方法をしりたいのです。

できれば『重いボディ』と『重い張り手』の打ち方を
イチさんのような初心者にもわかるように教えてください。
546イチ:04/04/01 20:32 ID:VXDs8gCv
李酪農様もこの辺を
すっきりしていただいて、今の固めるウンヌンの話をドンドンしていただければいいのではないでしょうか。

双按殿>>そう言えばありましたね(藁)
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:58 ID:L5+ele2g
534 :李酪農
バキムシも古伝氏もボブサップに効かないといってるでしょう
ようするに彼らの新統計の威力は浸透しないって事でしょう

↑俺は過去スレから読んでるけどこんな書き込み一度も見たこと無いぞ!!!
いつ書いた?本気で記憶障害なのか?自分で勝手に思い出作りしてるのか?
酪農、他のコテハンの名を書いたんだからちゃんと証拠有るんだろうな!
このスレにお前の書いた様な内容の過去記を貼れよ

てめー又スルーして誤魔化すのか!



548イチ:04/04/01 21:10 ID:SVGs4IdH
気持ちはわかりますが、論点をしぼりこんだ方がいいです。
ここで挑発すると
怒りが怒りを呼ぶ
状態になります。
549李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 22:17 ID:BTDg2Vi4
>>いちさん
浸透の打法はボディです
もちろん他の打法もあるでしょう
しかし皆さんが言ってるのは打撃の威力をどう高めるかであって
いかに浸透させるかと言う事ではない
550李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 22:19 ID:BTDg2Vi4
>>いちさん
本来 私の書きこみを否定せず実践していれば
イチさんは一日で浸透剄を身につけており
いかに新統計を当てるかの段階に入っているのですよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:20 ID:uhB/303s
それは無理
552李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 22:21 ID:BTDg2Vi4
>>551
息を吸ってる相手を倒す事がいちさんに出来ないとでも?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:23 ID:uhB/303s
そうか。イチには出来るかもしれないな。
でも李酪農には無理。
554李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 22:28 ID:BTDg2Vi4
>>双按さん
では今回は逃げないで質問に答えて下さい
威力を浸透させて何を狙ってるんですか?
555李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/01 22:29 ID:BTDg2Vi4
>>552 出来るなら次の段階に入れたでしょう
新統計の完成
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:36 ID:uhB/303s
李酪農にあったことありますよ。
攻撃も普通に当たったし、腕相撲も弱かったですよ。
557双按:04/04/01 23:10 ID:YG7FHyep
酪農氏>

>今回は逃げないで質問に答えて下さい
私が過去に一回でもあなたの質問をスルーした憶えはないですね

>威力を浸透させて何を狙ってるんですか?
そうですねー
一発芸がやりたい、かな?

酪農氏あなたこそ今回は逃げないで質問に答えて下さい
宇城氏に勝ったときのことを詳細に話しなさいな
558双按:04/04/01 23:20 ID:YG7FHyep
>浸透の打法はボディです
>もちろん他の打法もあるでしょう

イチさんの文章から行けば
あなたはここでボディの打ち方だけ語ればよろしいのです
ボブサップを倒せる打人訣は点穴スレッドでどうぞ。イチさんも浸透打法
を身につけられた暁には今度は威力を高める方法を募るスレッドをたてるとおっしゃってます。
あなたの打人訣はそこで弁をふるわれればよろしいと思いますが?
559信じるも八卦信じぬも八卦:04/04/02 01:16 ID:gF+QHKWt
今日お引越しです。環境が整うまで武版にこれないので、
一応お別れの挨拶にきました。
このスレで良くして下さった皆様、色々ありがとうございました。

>イチさん
今までの流れを見ているとこれから色々大変だとは思いますが、がんばってくださいね
そこで、一つ提案なのですが、今のままでは、色々な人の書き込みを
全部練習又は吟味しなくてはならず、時間的にも負担になると思うのです。
ですから、同門の方もしくは、あなたが習いたいと本気で思う方の書き込みを
本気で練習し、その他の方については、その時その時で参考にさしていただいて
そして、今自分が稽古している技術と、違う所、解らない所があれば、何故そう思うのか等遠慮せずに質問する。
という形をとられてはどうでしょう。
程度はどうあれ、ここに書き込まれる方は自分で修行した成果を
貴方に教えて差し上げようとする方、自ら新しい事を発見し、勉強しようとする方等
きとくな人ばかりかと思いますから。
そうすれば李氏についても筋が通るでしょう。
最後にチョットおせっかいを焼いてしまいましたね。どうもスイマセン
残念ながら、しばらくこのスレを見る事ができませんが、
このスレが、良スレたる事を心より祈っております、そして、環境がととのった
暁には、また、このスレにお邪魔させていただきますね。
それでは皆様どうか御機嫌よう。
560500:04/04/02 08:47 ID:SBSmN1Yx
アドバイス頂いた方、有難うございます。
もうひとつ、いいですか?コマネチは、息を吸うとき手も上にあげ、吐くとき下に下げるんですよね?それをそけい部を擦るようにして、ゆっくりやると。
腰は中腰で、疲れるまでと。ですよね?
561イチ:04/04/02 09:56 ID:E3AsKCDw
やり方はそれでいいかと思います。
やってると次第にガクブル状態になりますがこれがヤメドキと言われています。
この現象は東洋的な
見解と西洋医学的見解があるようですが、
忘れましたので調べと来ます。
なお 終了後はそうとうな脱力感に見舞われるので、仕事の合間、や練習前などは避け、その後、用事がないときにやられるのが吉かと思われます。
562イチ:04/04/02 10:38 ID:DTs2bvHp
補足です。

コマネチをやるときは肩甲骨ごと引きあげるように

足は吸う時気持ち親指のつけねで立つように心がけ、吐く時は踵をおろすように。とはいっても、おおげさにやらず、あくまでも気持ちでやるのが吉。
563頭蓋骨:04/04/02 10:57 ID:KzUpIoRb
オフに出れば話は早い。10分で決着がつく。

(武道板) 【全国】合同稽古オフ情報【交流】 
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1045839621/l50
564イチ:04/04/02 11:10 ID:sXlQ/j6x
八卦先生 わざわざ
ありがとうございます。
私もまだまだ、武道やこのスレに対する姿勢に反省する点が多数
あります。
八卦先生が帰られる
までに少しでも改善
していく所存です。
お体を大事にしてください。お待ちしております。

イチ
565李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 12:40 ID:qAv1EZBY
>>双按氏
一発芸なら呼吸を吸ってる時に殴るだけで完成でしょう

双按氏の習得しようとしてる新統計
どの部分を狙ってどのような効果を求めてるのでしょうか?
威力を浸透させる目標を知りたいのです
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:46 ID:B8oPkwNp
>>565
吐いてるときじゃないの?
567李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 12:53 ID:qAv1EZBY
息を止めている時じゃなきゃ吐く・吸うどっちでも良い
当然吸ってる時が一番効きますよ
568頭蓋骨:04/04/02 12:55 ID:OV1WieuH
>>565
>>557
>酪農氏あなたこそ今回は逃げないで質問に答えて下さい
>宇城氏に勝ったときのことを詳細に話しなさいな
569李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 12:57 ID:qAv1EZBY
>>568 貴方は誰ですか?
570頭蓋骨:04/04/02 12:59 ID:OV1WieuH
>>569
誰って言われても…w
単に暇な人だよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:59 ID:B8oPkwNp
>>569
俺も聞きたい。
572李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:05 ID:qAv1EZBY
前に書いたので話す事はないですよ
573頭蓋骨:04/04/02 13:08 ID:OV1WieuH
>>572
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! “詳細に”話してくれないとヤダァ〜!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ
574李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:12 ID:qAv1EZBY
匿名掲示板で身元がわかるような話はしませんよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:16 ID:lwhVp/n7
李酪農 sanの考えは
3・2・1 で打つよと言って3・2・1で打ったら効かないの?
576頭蓋骨:04/04/02 13:18 ID:OV1WieuH
>>574
なんで身元ばれるの?
577李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:26 ID:qAv1EZBY
>>575 321で衝撃が来るタイミングが相手にばれてたら効きませんよ
それはどんな老師がやっても一緒ですよ
578李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:31 ID:qAv1EZBY
>>576 なんでって
知ってる人が見たら状況説明だけでコイツだってわかるでしょう
579宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 13:32 ID:9tLiS836
>577
「タイミング」って言葉じゃいかんだろう。

 タイミング [timing]
 物事をするのにちょうどよい瞬間。間合い。

>578
キミしかいないのかね?
580頭蓋骨:04/04/02 13:34 ID:OV1WieuH
>>578
ってことは、少なくとも他の人が観てたところで勝ったんだ。
ところで宇城先生に勝った人ってそんなにいるの?
581李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:37 ID:qAv1EZBY
>>579 衝撃が来る瞬間でもいいですよ
私以外にいるでしょうけど
知人に知られるのが嫌なだけです
582宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 13:39 ID:EXlICbts
>581
>衝撃が来る瞬間

ホントにそれだけでいいのかね?
他に効かせるための要素はないか?
583李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:40 ID:qAv1EZBY
>>頭蓋骨さん
勝ち負けって話から想像すると
立会いや試合のイメージが連想されますが
言っときますがそういうんじゃないですよ
立会いのシーンは見た事すらありません
584李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:43 ID:qAv1EZBY
>>582 ないでしょう
成人男性が無抵抗の人間を殴る条件が揃えばいいだけですよ
585宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 13:46 ID:EXlICbts
ということで、彼はその程度のレベルということだ、みんな。
586頭蓋骨:04/04/02 13:47 ID:OV1WieuH
>>583
>>432に書いてあったので、立会いや試合はイメージしてませんでしたよ。

>宇城氏の技の全てを制し腕相撲でも勝った話だけwww

と、ありますが、ちょこっとだけでも語ってもらえませんか。
腕相撲の勝ち方とか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:51 ID:aeSJWKgz
酪農がその程度で倒れるわけ無い
588李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:52 ID:qAv1EZBY
>>585 貴方はいつでも構えてる相手を無抵抗の状態に持っていけますか?
589宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 13:55 ID:EXlICbts
>588
相手によるな。
590李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:55 ID:qAv1EZBY
>>頭蓋骨さん
単に力でしょう
力の差があれば勝てますよ
中拳やっていて力負けしてなければ普通に勝てます
同じ条件なら力が強いほうが勝つのは当たり前ですね
591李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 13:57 ID:qAv1EZBY
>>589 その程度と言われた技術なのに
相手によるんですか?
592宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 13:58 ID:EXlICbts
>591
当たり前だ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:01 ID:SBSmN1Yx
腕の筋力で勝ったということですか?
594李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:02 ID:qAv1EZBY
>>592 
ではその程度という言葉は可笑しいですね
貴方の場合その程度の技術が出来ないのですからね
相手によっては無抵抗にできないのでしょう
595宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:02 ID:EXlICbts
じゃあ宇城氏は抵抗したんだな。
596宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:03 ID:EXlICbts
>594
お前も相手によっては出来ないんだろ?
597頭蓋骨:04/04/02 14:03 ID:OV1WieuH
>>590
>中拳やっていて力負けしてなければ普通に勝てます

中拳のどの流派でしょうか?
中国拳法といってもいろいろあるので。
あと、どんな体の使い方をすれば力は出るんでしょうか?
598李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:09 ID:qAv1EZBY
>>593 全体の筋力です(整剄といいます)
>>595>>596 そうですね 普通の腕相撲でしたよ
>>597 一番良いのは太極拳です
どんな所も目指す場所は一緒ですが
体の使い方は上半身は脱力して足腰を中心とした使い方が良いですよ
599宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:10 ID:EXlICbts
>598
>そうですね 普通の腕相撲でしたよ

だから、タイミングだけじゃないだろ、と言ってるのだよ。
600李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:16 ID:qAv1EZBY
・・・?
新統計と腕相撲は確かに似てますが
似てるだけで別もの

私は新統計を相手にはよって出来ないなんて事はない
腕相撲は別 あれはただの筋力勝負
601宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:18 ID:EXlICbts
キミの新統計は、相手を無抵抗の状態にしてからしかどうしても出来ないというのだな。
602頭蓋骨:04/04/02 14:19 ID:OV1WieuH
>>598
上半身は脱力してとありますが、どの辺りの力を抜けばよいのでしょうか?
また、どのような体の感覚になれば脱力したといえるのでしょうか?

>足腰を中心とした使い方が良いですよ

足腰って具体的に言うとどこら辺ですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:21 ID:SBSmN1Yx
アンチ李酪農派にハジメ氏参入!
604李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:21 ID:qAv1EZBY
>>601 そうですよ
そしてどんなに構えていても無抵抗の状態になってしまう
相手が抵抗した時は新統計と呼ばない
肋骨などは抵抗しようがないしね
605宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:25 ID:EXlICbts
ボブサップの無抵抗状態と、赤子の無抵抗状態は違うよな。
お前はボブサップに効かせる時と赤子に効かせる時で、変えるのはタイミングだけか?

>そしてどんなに構えていても無抵抗の状態になってしまう

全体的に抵抗していても、無抵抗状態の部分が必ず出来るしある。
そこを突けばよいのではないのか?
606宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:28 ID:EXlICbts
また、抵抗をしていても、その抵抗を上回る力で打ったり予想していない方向に打てばよいと思うがどうか?
607李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:32 ID:qAv1EZBY
>>602 足腰・・・具体的に全部ですね
脱力の感覚は筋力ですよ
脱力するだけの筋力がないといけない
ただ力を抜くのとは違います

>>605 それでもいいし
腹でも顔でも骨でもいい
浸透させるコツは打法ではなく無抵抗の状態を作るって事です
608宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:32 ID:EXlICbts
俺は単にこう言っただけだ。

> 「タイミング」って言葉じゃいかんだろう。

> タイミング [timing]
> 物事をするのにちょうどよい瞬間。間合い。

タイミング以外にも、効かせる要素はないのかと。
そしたらお前はタイミング以外にはないと言った。
また無抵抗の状態にしてからしか、効かせられないと言ったわけだ。
609宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:33 ID:EXlICbts
>607
>無抵抗の状態を作るって事です

わざわ作らなくても無抵抗の部分は必ずあるものだ。
それが見えないから、わざわざ作る作業が必要なのか?
610李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:36 ID:qAv1EZBY
>>606 それでもいいと思いますよ
新統計とは違う気がしますが
>>608 そうですよ
自分は女子供が使う威力で打ってますからね
効かなかったら次に無抵抗な場所を見つけて打てばいいんです
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:37 ID:SBSmN1Yx
>李酪農氏

ここで何度も双按氏が言ってるけど、

イチ及び、他の人たちが言ってる浸透勁の定義は
「どんなにがっちりガードしていても、その上からなお、浸透してしまう発勁」

でもって、李洛能は
「無抵抗状態の箇所に打つから浸透勁になる。ガード上からは絶対浸透しない」

無抵抗で打って効くのは当たり前で、みんなはそんな事には興味ない。
ついでに言うと、いかに無抵抗の状態にするかという「打人訣」については
「今は」必要としていない。それは

「どんなにがっちりガードしていても、その上からなお、浸透してしまう発勁」

を習得した次の段階の話だって言ってんの。
わかる?李洛能氏?

いつまで、この不毛な会話を続けるの?
他の人たちの言っていること、ホントに理解できないの?
612宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:39 ID:EXlICbts
俺は今ここでやっている会話でもお前の無抵抗部分を突いている。
突く前にはわざわざヒントも与えているつもりだ。
お前の抵抗も許している。
ところがお前は突かれ放題。
逆にお前は、俺を無抵抗状態に出来ていないだろ。

掲示板と実戦とはそんなに違うのかな。
頭の使い方は同じと思うがなあ。
613李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:40 ID:qAv1EZBY
>>609
どんなに肋骨などの抵抗できない場所でも
反応されて数ミリ体をずらされたら威力が浸透しないでしょう
だから無抵抗な状態が必要なんです
614宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:41 ID:EXlICbts
>610
>効かなかったら次に

効かなかったら次はないだろうに。
615宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:42 ID:EXlICbts
>613
次はあるのかないのか?
616李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:44 ID:qAv1EZBY
>>611 ガードしたつもりなだけでしょう
やられた人なら解ると思いますよ
ガードしたつもりなのにガードできないんですよ
意味わかります?
威力が貫通したなどとオカルト的な事を言ってるから
いつまでたっても習得できないでしょ
617頭蓋骨:04/04/02 14:45 ID:OV1WieuH
>>607
>脱力するだけの筋力がないといけない

筋力をつけるにはどうしたら良いのでしょうか?
普通の筋トレじゃ駄目ですよね。

>ただ力を抜くのとは違います

ただ力を抜くのと脱力はどう違うのでしょうか?
618李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:46 ID:qAv1EZBY
>>615 いくらでも次はあるでしょう
中拳は一撃必殺を倒れるまで連打するんですよ
また連打できる工夫がある
619宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:46 ID:EXlICbts
>616
>>613をよく見返してみろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:47 ID:SBSmN1Yx
>ガードしたつもりなだけでしょう
>やられた人なら解ると思いますよ

>ガードしたつもりなのにガードできないんですよ

どういうことか、教えてもらえます?
621宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:48 ID:EXlICbts
>618
俺はお前の話をしてるのだ。
お前は完全に相手を無抵抗状態にして、それを打てるのだろう?
それで効かないのか?
622李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:49 ID:qAv1EZBY
>>617 トウロです
どんなに力を抜いたって力が入ってますよ
筋肉に力が入ってるから地面に立ってるんですよね
トウロやっていけば感覚が掴めますよ
623李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:52 ID:qAv1EZBY
>>621 私が打てば効きますよ
ただ一発でしとめるという発想はないんですよ
624頭蓋骨:04/04/02 14:53 ID:OV1WieuH
>>622
>>600
>腕相撲は別 あれはただの筋力勝負

と言ってますが、トウロでそこまで筋肉がつくのですか?
中国拳法をやってる人はどちらかというと、細身の人が多いように見受けられますが。
625李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:53 ID:qAv1EZBY
>>620 タイミングを微妙にずらされてるのでしょう
626宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:55 ID:EXlICbts
>>613
>どんなに肋骨などの抵抗できない場所でも
>反応されて数ミリ体をずらされたら威力が浸透しないでしょう

>>616
>ガードしたつもりなだけでしょう
>やられた人なら解ると思いますよ
>ガードしたつもりなのにガードできないんですよ
>意味わかります?

これは矛盾と思うか思わないか?
627宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 14:56 ID:EXlICbts
>623
結局、一発でしとめたことはないのか?
628李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 14:57 ID:qAv1EZBY
>>624 無抵抗な所を打ちにくるので筋肉の鎧を纏う習慣がないのです
もちろん例外もいますけど
トウロで筋肉つきますよ自重を支えるだけの筋力がつけばいいんです

腕相撲の場合は
もちろん同じ技術を使ってボディビルダーがやった方が強いですよ
629李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:00 ID:qAv1EZBY
>>626 矛盾してないでしょう
>>627 しとめた事ありますよ
ただ思想が違うと言ってるんです
相手が地面に倒れるまでは2・3発入りますからね
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:02 ID:SBSmN1Yx
>同じ技術を使って

どういう技術を指していますか?
631宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:03 ID:EXlICbts
>629
>矛盾してないでしょう

抵抗出来ない場所で数ミリずらされたら、もう威力が浸透しないのに、
明らかな抵抗であるガードをしても浸透するのか。

>しとめた事ありますよ

ボブサップ並みの男か?
それとも赤子か?
632李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:09 ID:qAv1EZBY
>>630 整剄

>>631 ガードした瞬間をズラサレテルのだから無抵抗でしょう
ガードが合えば浸透しませんよ ガードを合わす稽古もある
ボブサップ並は出会った事ないですね
しとめたのは成人男性ですよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:09 ID:SBSmN1Yx
>625
打つ側がタイミングをずらしてるってことですね?

どんなにガードしてても、そのガードの構えの中にも隙があるってことですか?
例えば、腕をクロスしてガードしてたとしても、タイミング如何によってはその上から打っても効く隙があるんですね。クロスガードに。
634頭蓋骨:04/04/02 15:10 ID:OV1WieuH
>>628
>無抵抗な所を打ちにくるので筋肉の鎧を纏う習慣がないのです
>もちろん例外もいますけど

例えば、稽古で腹を浸透勁で打つ時に、相手が腹筋に力を入れてたら全く通用しないってことですか?
635宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:12 ID:EXlICbts
>632
そういうのは無抵抗ではなく、抵抗の隙を突くということだろ。
俺と同じ発想じゃないか。

なるほど、お前はそういうのまで「無抵抗」と言うのか。
636宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:14 ID:EXlICbts
>635
それじゃあ金属の鎧を着てる相手に浸透させることも出来んのだろうな。
二人重ねとか。

どんな浸透勁だよ。(^o^)
637李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:14 ID:qAv1EZBY
>>633 そうですよ
ただし目標に拳が密着してないと駄目ですよ
相手の腕が密着してればいいですが少しでも隙間があれば効かない

>>634 そうですよ
そうやって稽古します
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:15 ID:SBSmN1Yx
>ガードが合えば浸透しませんよ

これを言ってる限り、他の人たちとは平行線ですね。
611でもいったけど、あなたの話は打人訣であって、そんなことは「今は」聞いてないの。
あなたはガードの上からは効かないって言ってんだから、もうここに来る意味はないでしょう?

「打人訣教えて!」みたいなスレが立ったら、来ればいいんじゃないんですか?そこなら、あなたの独断場ですよ。異を唱える人もあまりいないと思います。
639李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:17 ID:qAv1EZBY
>>635
抵抗できてないんだから無抵抗でしょう
>>636
鎧を着てる相手に浸透するわけないでしょう
だから威力は貫通しないと言ってるでしょう
640頭蓋骨:04/04/02 15:18 ID:OV1WieuH
>>637
忙しい中、有難うございました。
641宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:18 ID:EXlICbts
>639
もういいよ。
じゃあな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:19 ID:aeSJWKgz
>>641
そうやってギャラリーに示しただけじゃ酪農は帰らないんだよ
643宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:20 ID:EXlICbts
>642
帰すってどこに?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:20 ID:aeSJWKgz
回線切って首吊るってこと
645李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:21 ID:qAv1EZBY
>>638 平行線だから議論になるのでしょう
違うなら批判すればいいんじゃないですか?
自分で出来ない技術を持ってきても議論になりませんけど

私は貴方が批判してるのと同じように
皆さんのは浸透させるコツではないと言ってるのです
646宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:22 ID:EXlICbts
>644
アホか、お前。

みんなこの玩具で遊んでるんだろ?
647宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:22 ID:EXlICbts
平行線では議論にならないぞ。
交わるから議論になるのだ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:23 ID:aeSJWKgz
遊んでるつもりが遊ばれてたりな
単なる釣りかもしれないし
649李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:23 ID:qAv1EZBY
>>641 
その程度の技術というぐらいなのですから
誰にでもできるように身につけて下さいね!
650宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:23 ID:EXlICbts
>648
それでいいじゃないか。
遊ぶとはそういうことだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:24 ID:SBSmN1Yx
>639
柳生心眼流には、鎧の上から効かすような打法なかったでしたっけ?

それから、二人ないしは三人を前後に並べて浸透させるってのは、ありえないんですか?よくやる方がいるようですけど。
652宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:24 ID:EXlICbts
>649
>誰にでもできるように身につけて下さいね!

そんな奴はこの世に存在しない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:27 ID:aeSJWKgz
李酪農自体が遊びだったんだね・・・
654李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:30 ID:qAv1EZBY
>>651 鎧の上からなんてのは無いでしょう
並べて倒すのは密着してるからでしょ
一人倒れれば支える準備が出来ていない次の人が倒れて
二人三人と重さが増えれば支えきれないですよね

>>652 ではその程度の技術ではなく
高級な技術ですね
655宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:31 ID:EXlICbts
並べて倒すだって?(^o^)
656李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:32 ID:qAv1EZBY
>>653 2chは遊びでしょう
武術も遊びですが
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:33 ID:SBSmN1Yx
いや、支えきれないとかではなく、みんな悶絶してるんだが・・・。
二人分の胴の厚みがあってもなお、三人目に効く突きは存在しない?
658宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 15:39 ID:EXlICbts
李酪農の棲む宇宙には存在しないのだろうな。
ボブサップや曙の腹の厚みを貫通する突きは存在しても。
659李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:42 ID:qAv1EZBY
>>657 倒す奴じゃないのね
見たらトリックが解けますが見てないので
威力が浸透しない事は確かです
660李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:44 ID:qAv1EZBY
>>657 658氏なら理屈がわかるみたいですよ
661頭蓋骨:04/04/02 15:47 ID:OV1WieuH
空手の瓦割りで、上から何枚目と指定した瓦だけ割るのがありますが、それもトリックですか?
662李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:52 ID:qAv1EZBY
>>661 あれは関係者ならわかると思いますけど
割れやすい奴を仕込むんですよ
李酪農君、
君、不誠実な態度と悪意のばら撒きは、
そして人を利用することは、いいかげんにやめたらどうだい。
君は以前サロンでとうじんを名乗り、僕の前々スレでも別のハンドルを名乗って
参加された人でしょう?
僕は、君が形意的な発勁を全く理解していないことは、
本屋さんとの会話の中で理解したけれど、
僕は貴方を排斥するようなことは決してしなかった。
それより僕の知るものでなんとか初心者(形意拳についての)の貴方に、
形意の素晴らしさを理解してもらい、友として高いところに向かって
いけたら良いのになと思っていました。
だけどその後も君は、僕のスレッドの槍の操法についての意見を、サロンに
勝手に張りつけてスレ主と問題を起こしたり、「とうじん」というハンドルで
スレを作ると言って、あそこと俺のスレを荒らしたりしましたよね。
君はその時俺がどんなに、心を痛めたか分るかい?
でも、それでも俺はこの時も君を庇い、周りには赦すことを訴えていた…。
何故なら俺は少しでも心を通わせた者を、裏切りたくはなかったからです。
自分は裏切られても、自分は決して人を裏切りたくない。



664李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 15:59 ID:qAv1EZBY
>>663 誰?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:03 ID:gDCEKHsU
ラクノー=シャケ
もう、語りかけても無駄ですか・・・。

貴方には確実に精神病的傾向があります。
貴方は回りの反論にガンとせず、私のスレッドでジャブの優位を
繰りかえし述べていたのに、いつのまにか私の主張を吸収して、
「武術とは致命傷にならない攻撃は避けないのです。」と、
180度自分の意見を転換させている様、そしてそれを指摘されても気がつかぬ様、
そしてこのシリーズでの矛盾に満ち、一貫性の無い意見を読むにつれ、
私はその確信を深めております。
既に治療中なのかもしれませんが、ここは貴方の来る場所ではありませんよ。
ここは武術・武道について話し合う場所で、
貴方と理解し合える方々のおる場所は別のところです。
わかってください。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:10 ID:lwhVp/n7
遅くなったけど1・2・3の件聞いたものだけど
あといつか言ってたけど伸筋の件だけど、伸ばす筋肉でも結局は筋収縮(縮む力)で
結果的に腕が伸びると言う考えかな?
668李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 16:13 ID:qAv1EZBY
>>666 誰かマークUだにゃん
669宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/02 16:13 ID:EXlICbts
僕の代わりが来たようなので、稽古に行きま〜す。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:17 ID:aeSJWKgz
>>667
そらそうでしょ
縮むしか能の無い筋肉をどうやって伸ばすかがミソ
671李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 16:17 ID:qAv1EZBY
>>666 マークUだにゃんさん
精神ケアーいたしましょうか?
だいぶ心が痛んでるようですね
>>667 そうですね
筋肉は縮む事でしか力をだしませんよ
672黙嘆:04/04/02 16:22 ID:5kzUlG4A
とうじんでなしにどうじんね。

俺はやっぱ違うと思う。どうじんはもっと
妄想に貫通力があった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:26 ID:0dTNlG8l
小粒だね、李酪チンは。
コミュニケーション不全はどうレベルながら。
674李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 16:32 ID:qAv1EZBY
>>673 貴方も名無しでコミュニケーションをとろうとしてる
可愛そうな人ですね
とろうとしてないなら呟かなくていいんですよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:34 ID:aeSJWKgz
酪農、>>673の言い分はお前が聞かなくても俺が聞いている

676李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 16:38 ID:qAv1EZBY
>>675 貴方の知り合いなの?
弱い者は群がる癖がありますが
その類ですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:40 ID:aeSJWKgz
知り合いなわけないだろう
>弱い者は群がる癖がありますが
>その類ですか?
ちょっと違う
聞くものが居ればその発言は必要とされているんだよ
6781・2・3:04/04/02 16:43 ID:lwhVp/n7
いろいろ聞いて悪いが、脱力の概念はボクシング的なものにはあまりないのでは?
あってもインパクトの瞬間に・・・・・とか、まあある一定のところまで来た人や才のある人は
柔になるのだろうけど、その時点で分けるべきでは?
 
そこら辺が分からない。
679李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 16:44 ID:qAv1EZBY
>>677
私の発言も必要とされてると言いってる訳ですね
680黙嘆:04/04/02 16:45 ID:5kzUlG4A
李酪農の結論は、

浸透勁という「打ち方」はない。
どんなパンチも浸透するような状況はある
その状況を作り出す術に重きを置かないものは全てニセモノ

でいい?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:45 ID:aeSJWKgz
>>679
お前に黙れといっても誰も異論を唱えないだろう。
それが必要とされていないことの証明だ。
682李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 16:47 ID:qAv1EZBY
>>678 あるでしょう
ボクシングも力を抜けと言われますよ
中国では
柔剄っていうのは筋肉を指す言葉ですよ
剛剄は骨
683李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 16:51 ID:qAv1EZBY
>>680 ですね
そうじゃなきゃ浸透しないでしょう

>>681 誰もってメールで確認とりあってるんですか?
それとも俺が思ってるんだらか皆も思ってるハズという妄想?
6841・2・3:04/04/02 16:54 ID:lwhVp/n7
>682
ないとは言ってないですよ?
それが強調されてないと言うかなんと言うか
脱力によって起こせる力を目的にした練習がないのではと、
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:55 ID:aeSJWKgz
>>683
「だろう」というのは推測だよ
お前も妄想抱いてるんじゃないの?
686李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 17:00 ID:qAv1EZBY
>>684 格闘技など一流の世界では
あたりまえすぎて強調してないだけでしょう
格闘技はお互いが高いレベルだからたいした事ないように見えますが
中拳などが相手にしてる素人に対しては皆さん達人クラスですよ
人間を壊す知識は足りないけど身体操作は格闘技の人のが上でしょう
老師をリングに上げたら誰も体力もたないと思いますよ
687李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 17:01 ID:qAv1EZBY
>>685 推測=妄想ですよ
688黙嘆:04/04/02 17:03 ID:5kzUlG4A
要はあれかえ?
一生懸命「浸透勁の打ち方」目指して一人稽古に励んできた
人たちが否定されたと思い込んでヒステリー起してるだけか?

689李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 17:10 ID:qAv1EZBY
>>688 誰に言ってます?
690黙嘆:04/04/02 17:17 ID:5kzUlG4A
>>689 あなたとあなたアンチのやりとりについて。
6911・2・3:04/04/02 17:20 ID:lwhVp/n7
>あたりまえすぎて強調してないだけでしょう
では、その当たり前のことを書き込むっていうのはどうですかね?
 
それは、打撃力を挙げるコツだと言うが、その打撃力をあげるコツで
イチさんが身に着けたい相手に触れたところから少ないモーション(でしたっけ?)で
相手にダメージまたは何らかの作用を起こせれば たとえ擬似でも発勁に(新統計)
ほんの少しでもつながっていく可能性もあるんじゃないのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:24 ID:QKl22mu/
酪農ちゃんが打人訣について語ってるとしても、
それにしては内容が限定的すぎる。
タイミングと位置だけってのはない。
酪農ちゃんのレスの内容にはタイミングと位置以外も実は入ってるのだが、
自覚できてないだけか、あるいは想像で言ってるのか、、、?
693李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 17:28 ID:qAv1EZBY
>>690 了解

>>691 何故?
あたりまえの事をあたりまえにやれるようになるのが
中拳ではだいたい10年ですよ

誰も身につけてない者をいちさんに教えて
何ヶ月もできていないのが現状なのでは?
しかも教えてる側は何十年もやってる人もいるのでしょう
何故 浸透のさせ方が間違ってると思わないのかが不思議・・・
694李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 17:32 ID:qAv1EZBY
>>692 それじゃ呟きで終わりですよ
なにが足りないか書いてみたらいいんじゃないですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:32 ID:QKl22mu/
はいはい良かったねラック脳ちゃん。
凄いね。極めちゃったね。なかなかそこまで出来ないよ。
696李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/02 17:39 ID:qAv1EZBY
>>695
やっぱり呟くだけで何も書く内容ないのね
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:41 ID:QKl22mu/
>693
タイミング、急所、という言い方にあわせるなら、
角度、距離、速さ、体勢(自分の・相手の)、変化(打つ前・当たる前・当たってから)
視野、拳等の形、力の始動部位etc
ラック脳ちゃん自身の理論を実行する際にも前提として必要な要素「も」含まれているが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:42 ID:QKl22mu/
>692に訂正
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:46 ID:QKl22mu/
返答を要求するだけでスルーなのね
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:47 ID:QKl22mu/
受け売りでは返事できないか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:55 ID:QKl22mu/
ラック脳ちゃん、今頃本読んで勉強中なのかな。
702449:04/04/02 18:07 ID:R5Rg8qig
貫通について、前にそれとなく聞いてみたんだけどさ、なかなかうまい表現の仕方だと思ったんだよ。
それで、十分にガードや鎧をある程度貫通して、威力が中に浸透していくと思うんだけど。

やっぱり、受け売りだったのか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:11 ID:aeSJWKgz
武術は気やら力やらの紛らわしい言葉を使って
外部の人間が見聞きしてもわからないようにしている
どっちが正しいかはそれなりにわかってる人間にしかわからん
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:26 ID:B8oPkwNp
>>598
前から思ってるけど随分と変わったところですね。
浸透する打撃を寸ケイとよび、全身の筋力を整ケイと呼ぶなんて私は聞いたことありません。

無抵抗の相撲取りのボディーを殴ってKOできる威力が出せるなら、普通の人を普通に殴ってもKOできるよな?
705イチ:04/04/02 18:42 ID:CzTJDRDD
うっ!!うお・・ なっ!!なあ・・・・・・・・・このレス数は・・・・・。ガクッ

李酪農様>>私はアンチではありません。 李酪農様の意見を一つ一つ
噛み砕いてるのですよ。

ところで>>533で言われてる事ですが、日本古伝氏は師匠になんども倒されたと
言っているのですが・・・・・・・。この点はどう思われますか?
ちなみに李酪農様の師匠のKOされたときどんな感じでした?

>>549で言われてる『ただのボディ』をお手数ですが具体的に説明していただくことはできますか?
なんせ素人なので、ボディ自体認識が浅いので。あと>>538で蓄剄って言われてますけど、
これは・・・・・・?

>>550 否定なんてしてませんよ。 
>>567 その効くメカニズムはどうなってるんでしょうか?
>>590 腕相撲協会とかいう団体にいる会長だかの人は70近い老人なのに
レスラーといい勝負してました。一回目は勝ったんじゃないかなあ。これついて
どう思われますか?
>>630 ボブサップなどの大男の場合、オンナ子どもの力で無防備でも倒せるのでしょうか?
急所も筋肉と適度な脂肪の鎧で覆われてる可能性があると考えられるのですが・・・・・・・
顔面などなら考えられますが、身長差があればボディを狙うしかないと思うのですが。
となるとただのボディで浸透するとはどうも疑問が消えないというか・・・・・・・。
難しくて解んないアゲ
707イチ:04/04/02 18:53 ID:CzTJDRDD
おお!!ブヒ会長!!また落ち着いたらってことで(苦藁)
708イチ:04/04/02 19:06 ID:CzTJDRDD
私がきたらカキコが止まりやがった。
709イチ:04/04/02 19:12 ID:CzTJDRDD
あっ李酪農様のことをいってるんじゃんないので、あしからず。
710双按:04/04/02 19:13 ID:uqRubqnG
またこれはすごいスレの伸び具合ですね・・・・・

イチ氏>
酪農氏はどうやら日本古伝氏のおっしゃるガードの腕を浸透させる打撃のうち方をご存じない様子
さらに私が2度実体験した『締めた筋肉を貫通して衝撃が背中まで抜ける』打撃も否定されてます。
それだけならまだいいのですが酪農氏は自分の知らないことは『存在するわけがない』と思いこみ他派の人を非難されているようですが
しかも自分はスルーしまくるくせに他人には『逃げるなよ』といいながら他人からばかり情報を吸い出そうとして
自分は開示しないというアンフェアなことをされているようですね。さらにイチ氏の>541
の問いもスルーしたあげく過去スレから一度も酪農氏を非難したことのないイチ氏までないがしろにしています
これでもまだイチ氏はまだ酪農氏を弁護されますか?
711双按:04/04/02 19:16 ID:uqRubqnG
酪農氏>
宇城氏に関してはあなたがスルーしたと見なします。
個人情報がわかると困るとか何とか言って言い訳しても無駄です

さんざん自分のことはスルーしている分際で質問ばかりしてくるようですが
私からこれ以上情報を引き出したいならあなたも情報を開示しなさい
例えばあなたの武歴など理想的かと思いますが?
712双按:04/04/02 19:17 ID:uqRubqnG
611>
ありがとうございます。私やイチさんの意見はまさにその通りです。
713双按:04/04/02 19:21 ID:uqRubqnG
>威力を浸透させる目標を知りたいのです

スルーしたらここぞとばかりにつけ込んでくることが予想出来るので
一応返答
固めた筋肉越しに背中まで衝撃を抜かす一発芸を会得してイチさんに教えたいからです
714イチ:04/04/02 19:30 ID:CzTJDRDD
>>710双按殿 どうも!! あのハジメ氏まで来るとは、私のスレも滅茶苦茶ですが
なんともいろんな意味で驚いてます。
まああれから 『体操選手』 とは言ってないようですし。ここまで突っ込まれれば、
自分を見失う事もあると思いますよ。 

まあウシロ氏に関することは、限られたシチュエーションだと思うので、ここを見れば
すでに分からずとも、疑いの目はかけられてますね。良く知る知り合いがこれを見れば
ニヤついて肩をこずかれることは間違いないでしょう。だから今更隠してもどうかなあ?
ってのもあります。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:38 ID:E1OCs4WQ
都合悪くなると書き込まなくなって、ほとぼりが冷めると出てくる人とは議論できないにゃあ。
716イチ:04/04/02 19:46 ID:CzTJDRDD
でも李酪農様は一度、字讃久斎マークUだニャン 先生と立ち会うと言われていたのだから
もしそうなれば明らかに身元ははっきりしますね。この辺はどう考えてたんでしょうか?
かなり頭にきていたということも考えられますが・・・・・・・・・。
717イチ:04/04/02 20:38 ID:VgMMrYRF
私の質問は決して煽りではなく、今後冷静に論議していくために大事なワードであり
皆様とすれ違っている要素でもあります。例えば今のシチュエーションはこうです。

イチ:ねえ昇竜拳の出し方ってどうやんの?
双按氏:右 下 斜め右 パンチボタンだよ。

李酪農様:昇竜拳は相手がジャンプしてからやるんですよ。あなた方はなんのために
昇竜拳を出そうとしてるんですか?

イチ:えっと・・やっぱジャンプには昇竜拳できめたいし

李酪農様:ジャンプ対策ですか?ジャンプ対策は下大ボタンで倒せますよ。なのになぜ昇竜拳なんですか?

双按殿:酪農氏、我々は昇竜拳をだしたいということを話していて、とりあえずジャンプ
対策は考えてないんですよ。

李酪農様:あなたの昇竜拳はザンギエフを確実にたおせます?YES?NO?

双按殿:あなたは下大ボタンだけでザンギエフをたおせるんですか?

李酪農様:ベガもたおせますよ。サイコクラッシャの前面にあわせればいいんですよ。
かならず溜めに入りますからそれが狙い時です。
こんな感じで論点がずれてしまってるんです。ここを補正していかないと。
いつまでもこんな感じですね。馬鹿なイチが要約するとこんなんなりましたがご容赦下さい。







718実験台:04/04/02 20:50 ID:sZGsh0Ln
意外と正確。
自分は人ひとり通り越す浸透打撃なら、
古流やってる奴から食らったことがある。
そいつはいろいろ条件指定してたけどね。
慣れてないかららしいよ。
7191・2・3:04/04/02 22:26 ID:lwhVp/n7
すんません、あんまり顔出すとうざがられそうでひっこんでました。
ごめんねイチさん?
 
>>あたりまえの事をあたりまえにやれるようになるのが
>>中拳ではだいたい10年ですよ

>>誰も身につけてない者をいちさんに教えて
>>何ヶ月もできていないのが現状なのでは?
>>しかも教えてる側は何十年もやってる人もいるのでしょう
>>何故 浸透のさせ方が間違ってると思わないのかが不思議・・・

と、言う返答でしたが少し意味が分かりません。
僕は490えんさんのように発勁(新統計)をお手軽に出来るなんてこれっぽちも思ってません。
特に高いレベルの打ち方になるほど・・・・・
しかし、やはり語ろうとするのは打人訣。
少しでもスレに沿ったほうに向かわせようとしましたが、すまん_| ̄|○
7201・2・3:04/04/02 22:44 ID:lwhVp/n7
イチさん?
話はちょっと先になるかもしれませんが
次スレなどが出来るとしたら
テンプレに打人訣は禁止にされたらいかがでしょうか?
 
このまま自分の知りたいこと以外の話でスレ消費するのもあれでしょう?

あとナナシに戻るだろうけど少しは役立ちそうなことも書き込む予定ではいるので。
ごめんね、でしゃばって。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:59 ID:2ZAwO1tj
もう7割り超えたか
今回ほどゴミ書きのみの時も初めてでは?
とうとうHAJIMEまでやって来たしwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:03 ID:+uUUH+3h
もういいじゃない、イチさん、表面を取り繕わなくても。
以前名無しや別名義でやっていた頃のような、遠慮会釈のないあの本性をむき出してしまえば。
そろそろ限界、潮時だと感じているのでしょう?
723双按:04/04/02 23:10 ID:uqRubqnG
酪農氏はどうじん時代にネタだろうけど他の人からケンカ売られましたよね
こないだは猫さんにもケンカ売られて逃げてますよね
724双按:04/04/02 23:18 ID:uqRubqnG
>イチ氏
もっと言うならば酪農氏は対空対策はしゃがみ大パンチしか知らないのでしょう
昇竜弾もライジングタックルも鬼焼きもタイガーアッパーも弧月斬もジェノサイドカッターもサイコソード知らない(w
でも酪農氏は大パンチしか知らないので他のは全部否定してるんですよ。
なんかすごい話になってしまいましたね(^^A;
725双按:04/04/02 23:22 ID:uqRubqnG
うーむ高校時代はゲーセンで格ゲーに燃えてましたが
空手習い始めたらそっちがおもしろくなって行かなくなりました、最近のは全然わかりません(^^A;
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:36 ID:1Lr4I06v
サマーソルトは知ってるようです
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:20 ID:BYkdB5RY
ボクシングも中国武術も基本的な要請事項は同じ。ただ中国武術のほうが独特の知識が多い。ただしグローブの使い方は下手。
剣術も要請事項としては、足捌き、体のかわし方、剣をまっすぐ振る、程度。どれだけ正確かつ毎回ムラなく
結果が出せるように鍛えるかが問題だけど、要求されているところは単純だという点では拳闘とも同じだよね。
728双按:04/04/03 06:02 ID:T8rIJ8O4
対抗スレッドに神光臨G(>▽<)
729双按:04/04/03 06:42 ID:T8rIJ8O4
酪農氏
>相手が抵抗した時は新統計と呼ばない

要するに酪農氏の個人的な定義が違うんじゃないでしょうか?
確か寸勁も相手が血反吐はいて倒れないとだめとか素っ頓狂な個人定義を掲げてますよね?
じゃあこの定義で行くとブルースリーの有名な寸勁の画像も寸勁じゃないことになる。
『イチ氏の考える浸透勁の定義』は>>3に書いてあります。
私も2度の『アティファ』の実体験からこれを支持します。
日本語が読めるならもう一度>>3を読み返したほうがいいと思いますよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 07:51 ID:xexuTC4I
>酪農氏
リサロに行って猫さん辺りに浸透勁打ってもらうといいんじゃいかい?w
多分、適当なイイワケつけて逃げるんだと思うけどさ
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:50 ID:B47AyQ4W
あーつかりた。
はじめちゃん登場!辺りは山場だねぇ!
さながらロードオブザリング2w

イチ君も大変だろけど、がんばってね。
辛いときは必殺『脱力でんでん太鼓』だ!

以下、スレ違いだったらスマソ。
俺は空手初心者なんですが、無知な頃の「パンチ」と、突き方を教わってからの「正拳」だとサンドバッグ殴った感触が違うんですよね。
正拳の方が『スコン!』と抜ける、っていうか。(←素人丸出し)
浸透勁って、これのスゲー版?
732イチ:04/04/03 11:18 ID:FU0B4zHz
>>646 宇讃久斎様 はじめましてですっけ?
しかし遊ぶのは勘弁してください。スレが幾つあっても足りませんので

>>662 李酪農様 これは割れ易くても、浸透勁ではいないと言ってないので
浸透ということでよろしいですか?

>>719 1・2・3殿 親身になっていただいただけでもうれしいです。
打人訣を禁止するという硬いことはいいませんが、このスレでは論外だと表明していくように
いたします。アドバイスありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

>>722殿 何をいきなり言うのかと思えば。 私ほどのやさしい王様は日本でも中々いませんよ。
今の私だからこそここまで来たのです。ワケのわからん事は言わないでくださいね。

>>724双按殿 まあ李酪農様はそういう技も全部含めてパンチといってる可能性もありますがね。

私も最近はさっぱりわかりません。 新宿のゲーセンで朝鮮系の香具師が結構たむろ
してたのですが、超がつくほど下手な癖に以上に熱く一回戦負けただけで、ものすごい
リアクションであばれるのが面白くて対戦ではまりましたね。こっちを覗きこんでガンつけたりとか
壁に頭を打ち付けるとか(藁)

>>731殿 こんにちは!!ええやってます。『でんでん太鼓』
空手初心者? ほんとかなあ?(藁)





733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 11:42 ID:FAtTjkos
>>732
今回のウサンクサイさんはびっくりするほど遊びが無かったと思いますが、、、。
確かに、合気道の方ですが、同時に「合気道は打撃系である」と公言なさってる方なので
このスレの話に加わる資格は十分だと思います。
あんまりいい加減なら皆さんが突っ込みを入れればウサンクサイさんは「比較的」粘着しないでしょう。
734字讃久斎 マークUだ二ャン:04/04/03 11:51 ID:+6RgzFgw
スゴイ伸び方だ二ャンね・・・。
『妄想武術家の天敵』とまで呼ばれた、宇讃久斎先生の語りかけも、
残念ながら武術家以前の病人には通じず、呆れて帰っちゃったし・・・。

1・2・3さん>俺、上でお手軽な浸透勁なんぞ、結論として無いと言ってるぞなもし。
それは前々スレから俺が言い続けていることだぞなもし・・・。

双按さん>双按さんの学ばれている太極拳の流派は、どちらのものでしょうか?
僕も以前、陳式と楊家をちょっとだけ齧っているので、興味があります。
オフにも興味がございます。
中国武術系のオフ会の雰囲気とか教えてくださりませんか?


>>732 イチさん、貴方何畏れ多いこと言ってるんですか!
せっかく宇讃久斎先生が、貴方に代わってあの子の矛盾点を突いてくださったのに。
普通なら感謝するぞなもし。 



735宇讃久斎 ◆YNJHAJIMEY :04/04/03 12:14 ID:1S6PNJPW
>732
今回で「李酪農」とかいう奴のレベルもわかったので、後は引っ込むね。

重ねた人に云々とかいう話は過去に http://sports.2ch.net/budou/kako/1023/10234/1023452475.html の454-514で少し発言してるから
興味のある人は読んでちょうだい。

じゃあね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:33 ID:laclhntM
とりあえずパターン書いとくね。
反論が増えてバツが悪くなると質問に答えずに神経を逆なでするようなことを書きまくり逃亡。
レスが200ぐらい増えて答えられなかった質問が上のほうに行くと再度登場。
今までの質問には一切答えず、また同じように自論を繰り返す。
質問がぶり返されると、「以前に答えたから探してください(本当は答えて無くても言う)か、
物凄く簡単に答える(腕相撲弱い)

これからは放置でヨロ。
737字讃久斎 マークUだ二ャン ◆Rj0LAvjf0M :04/04/03 12:37 ID:+6RgzFgw
固められた腹筋には通じない発勁など、笑止としか言えない。
だいいちそんな物は発勁とは言わない。
先人は勁の性質について、「力は滞るが、勁は浸透する。」と表現されておる。
またその認識は、中国武術を修行している者であれば、
普段の練習の中でとっくに認識済みのことで、あたり前ことだ。
つまり李某の言うものは、擬似発勁ですらないということだ。
そして李某は、中国武術の対打撃抵抗力、『俳打功』についてもまるで無知だ。
上記の通り、真の中国武術の打突とは、固められた腹直筋など容易に素通りし、
内臓までダメージを与えることが出来る。(これは正しい整勁が得られる姿勢が
作られているなら、擬似発勁ですら可能なことだ。)それゆえ中国武術では、
対発勁には筋肉を鍛えるのでは無く、内臓を包む腹膜、大網膜と横隔膜を鍛える
方法が取られている。
これは主に、普段の練習の中で、呼吸と打突との一致を心がける稽古により培われるのだ。
それに渇念・呼吸(雷声)を利用し打撃の威力を分散・吸収する方法を加え、これを俳打功と呼ぶ。
ちなみに形意拳では、息を吸った時に打撃を食らったとしても何のダメージも無い。
むしろ形意では打撃のインパクトに対して息を吸い、横隔膜を緊張させ、
その後に息を吐き、弛緩させることが行われる。


738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:57 ID:laclhntM
というか空手でもボクシングでも息を吐いてるときに打てって言われないか?
739字讃久斎 マークUだ二ャン ◆Rj0LAvjf0M :04/04/03 13:09 ID:+6RgzFgw
>>735 お疲れ様でした。

>>737の続き。)一般では息を吐いた態勢では打撃に対して脆弱だと言われているが、
それは彼らの呼吸法が胸格呼吸であるからだ。
確かに一般の格闘技であれば、この状態になってしまったら、
腹直筋は緩み、横隔膜は上方に引き上げられ、
内臓は無防備になり、肺は膨れる途中であるので、打撃にはまるで脆い状態になるであろう。
だが中国武術ではこのような事になることは無い。
含胸抜背・沈肩・立身中正などの中国武術の要決を守ると、呼吸は自然に丹田呼吸と
なるからである。
この点を顧みても、李某の中国武術についての知識の無さが露呈されている。
また、中国武術の戦闘テクニック、招法についての無知も、一連のこのシリーズのスレ、
ディープスレに李某が書き込んだ稚拙な内容を読めば、明らかであろう。
即ちこれらのことを考えれば、李某が中国武術どころか、あらゆる闘技について、
門外漢であることが明らかであることがお判りだろう。
イチさん、これでもまだ、李某の技術論(?)に興味がございますか?
とは言っても「出て行け!」と貴方が言ったとしても李某が消えず、益々場が荒れることは、
俺のスレや、本屋さんのスレで実証済みなので、穏便にしておいた方が良いんだけど・・・。
俺が李某のことに対して言えることはこれが最後です。
ちなみに俺は彼のことは今後、放置プレイのつもりです。
じゃ!浸透勁の修得についての議論を再開しましょうじゃありませんか!





740イチ:04/04/03 13:24 ID:FU0B4zHz
>>733殿 ええ 存じております。
今の状態だと難しいかもしれませんが、いつかイロイロなお話をしてくれるのとうれしいな
と思ってます。

>>734字讃久斎 マークUだ二ャン先生
ええ たしかにすごい伸びですね。 『かげろうスレ』とでもいいましょうか(w
宇讃久斎先生の件は悪い事いってしまったかも知れません。
でも2ちゃんの論争を武道に置き換えてるところは、興味あふれる方ですね。

自治に拘るとト大味に論破に拘るとちんけな味に中々難しいです(汗

>>735宇讃久斎様 また来てくれるのをお待ちしております。
リンクありがとうございました。
741字讃久斎 マークUだ二ャン ◆Rj0LAvjf0M :04/04/03 13:33 ID:+6RgzFgw
ではイチさん、次回クラリス姫も学んだ、必殺偏差体操の教授を行いましょう!

さいなら。
742いのりん:04/04/03 13:48 ID:lKqt6pxh
>737
はじめまして。
普通、格闘技では腹筋を固める為に、相手と戦う時は息を止めがちですよね。
そうすると、呼吸ができないので、すぐに疲れてしまうのかなと思います。
でも、737さんの形意拳のように、息を止める必要がなければ、戦いの最中でも
呼吸ができ、疲れないのですか?よく中国拳法の達人がいくら戦っても疲れない
と聞くのは、このためですかね。
743字讃久斎 マークUだ二ャン ◆Rj0LAvjf0M :04/04/03 15:06 ID:+6RgzFgw
>>742 そのとおりです!
また聡明な認識力をお持ちの方が、ご来訪のようですね。

練習の際も五行拳までなら、調息・迎気などの、
つまり自然呼吸とたいして変わらない呼吸法で長時間の練習も出来ますが、
ぞの次の五行連環拳・形意八式拳・鶏形四把などの練習は、かなり無理となり、
形意雑式・形意八字功・形意出入洞などは自然呼吸だけでは、
全く無理になってしまうのです。
だから形意では疲れない為、それなりの呼吸法が必要になっておるのです。
744先ほどの空手初心者:04/04/03 15:21 ID:B47AyQ4W
あ、イチくんのレスだ。サンクスです。
いやあ、本気で初心者ですがな。目下修行中でして…
お互い頑張って行きましょ。

>いのりんさん
それをどうにかするのが各派各流の武術的呼吸法(適当な呼称が見つからない…)だと思います。
僕は空手なんだけど、「腹筋に力を入れたまま」呼吸をする、というやり方を教わりました。腹に圧を掛けたまま呼吸する、とでも言うのでしょうか。
師匠はこの呼吸中、ほぼ全く腹筋が動きません。どないなっとんねん、て感じ。
正直難しいw…のでまだまだ出来ませんが。
けど、これが出来たら確かに呼吸が隙と直結しなくなるかも、とは思いました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 15:25 ID:FAtTjkos
肩じゃなく、腹じゃなく、背中で呼吸する
という方もいらっしゃいますね。
746イチ:04/04/03 15:31 ID:FU0B4zHz
>>423で李酪農様が珍しく賛同している部分があります。
李酪農様の『ボディ』というのはこのような打ち方ということでしょうか?

柔道着云々>>これは有名な技なんですかね
『コータローまかりとおる柔道編』でも出てました。
 
7471・2・3:04/04/03 16:02 ID:FYx1M7zT
やっふーーー!イチさん。
イチさんは以前の書き込みを見ているとこのスレを立てる前から脱力について
少し触れているのですか?
748頭蓋骨:04/04/03 16:29 ID:ovA2Rpg0
彼は消えたみたいだな。
749イチ:04/04/03 16:50 ID:FU0B4zHz
急所について理解もせず求めせず良師もいない場合は一生無理です

といわれて

>>550 で言われてる事は違う意味合いということですかね?
申し訳ありません。これはどういうことなんでしょうか?
750双按:04/04/03 16:50 ID:RbUjBB8j
字讃久斎 マークUだ二ャン氏>

酪農氏追放のお手際見事にございます><
感服いたしました
私が習っているのはChen Xiaowang老師の系統ですよ^^
といってもまだ一年生ですが・・・・
オフの内容については推手スレッドをご参照ください。
他の参加者の方々もいろいろ書かれているようですので^^

751イチ:04/04/03 17:18 ID:FU0B4zHz
>>741字讃久斎 マークUだ二ャン 先生
楽しみにしてまーす!!

>>744先ほどの空手初心者殿
こちらこそよろしくお願いいたします!!
うーむ ということは無防備な状態をつくるというのは相当難しい作業になってくるという
ことなのでしょうね。

>>747 1・2・3殿
 こんにちは!! このスレというのは今時点のスレということでしょうか?
私の今までの総合ということでしょうか? 自主的にはスワイショウや伸肩法などをこのスレ
でおしえていただきやらせていただいてますが、詳しい話には触れてなかったと思います。

>>750 親切な対応ありがとうございます。

おいおい!>>746 骨法の透しの打法も何も、李某が言う寸勁とやらはこんなものだぜ。
全然言ってることが矛盾している、というかエライ違いなんだが・・・。

『235 :李酪農 :04/03/15 16:39 ID:tCySaolw
>>いちさん
いちさんが一発で倒す自身がある相手に拳を軽く密着させた状態から
拳以外は同じフォームで打ってみて下さい
できないのであればどう出来ないか教えて下さい』

これだぞ!

これを見て俺はここの救助を決めたというのに・・・。
まともに浸透ケイの話しがしたいなら、李某の話しは蒸し返さないほうが良いよ。


753偽ももも:04/04/03 19:14 ID:CnfdHUOm
、   ` ‐、    .|. \l    \  |     .| ./    |/  .|〃〃
. ゙ヽ、   `゙‐;l\|.  │      \|    .l/      .| ||| |〃./
\  ゙ヽ、  ミ l.  | ||| .| |||     ヽ.   /     ||| |. ||| .l/
  \   ゙ヽ、.l ||| | ||| .| |||  |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l
    \,  `| ||| | ||| .| |||  |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l.   l
""´~ ̄   _| |||..|   ./.   │::          :::::l、   l.   l__   .∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
,,.: -‐''"´ ̄   ./  /   ./::          ::::::::l、  .|____ .< 俺のターン、ドロー!!>
  三三三  /  /   . ∠_::          ::::::::::::::l、         < 俺はこいつを召還する >
────/ヽ/   | ||| |ー-`ニ::、、_:::::::::::::::::::::::::::::_;;ニ-\____  < ぜ!!          >
゙ヽ、   //ヽ| ||| | ||| |、 ○ ノ  i`‐、::::::::::,:‐''/ !、○  ノ /::;l/‐゙iヽ <    出でよ!!    >
  ゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| | `‐-‐'´   l::  :::  /   `ー-'" /::::l/ / l. ) <                >
.    \\ー,| ||| |.   `iヽ--──-  :::::::::::::::::ー─---一丶i‐-,"///<   点穴の戦士     >
.      \\|   | .   |::      ::::::::: |〉:::::::::::::: :::::::::::::::;l ),ノ/   <   李酪農!!     >
、 ̄ ̄ ̄ ̄   |   |   |::                 :::::::;l-‐'´ ̄ ̄ <                 >
. `` ‐ 、      l   |.   |:       ,.-─‐-、      :::;l         ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     `` ‐、  l  ||   |        i' ̄ ̄ ゙̄i     ::::;!
        ゙ヽl.  |.l.  |、       l,.-─‐-、l     ./   .,. ‐'´
           l. |、!. | `‐:、      ヽ、_,,ノ   ,.‐"   , ‐'´
        .i--─l.│.l . |、. |`゙ ‐、       .,.‐´|  ,‐'"─‐--i
754双按:04/04/03 19:37 ID:RbUjBB8j
偽もももさんこの間の推手オフではお世話になりました( ^▽^ )ノ~~
755双按:04/04/03 19:38 ID:RbUjBB8j
せっかく平和になったんだから呼ばない呼ばない(ー▽ー;)
7561・2・3:04/04/03 22:19 ID:FYx1M7zT
ごめん、じゃあ脱力について触れるのはいつ頃からと言う質問に変えまつ。
えっっとスワイシュオウの話が出た頃からかな?
だとするとつい最近だね。まあ練習具合や今までの生活にもよるだろうけど
意識しだしたのはこの頃からだと言うことでOK?
7571・2・3:04/04/03 22:21 ID:FYx1M7zT
↑↑↑
たびたびゴメンなさい
>>751  のイチさんへの書き込みね。
文才ないのはもう許してお願い。_| ̄|○
758梅花:04/04/04 00:57 ID:926QYdEN
>>732 瓦は 斜めに打てば中の一枚だけ割れます 力線が中心にかぶる瓦を任意に調節するのが技術 即浸透勁
7591・2・3:04/04/04 02:13 ID:rkpnegJp
わわわわわわわああわわ
 >>719
490円さま、ごめんなさい書き方がすごく悪かったです。
ちがうんです490円さんがお手軽な発勁なんてないということに同意した書き込みです。
て言うか僕も今読み返してみてそういう風に見えました。ごめんなさい。
 
>>1・2・3さん>俺、上でお手軽な浸透勁なんぞ、結論として無いと言ってるぞなもし。
>>それは前々スレから俺が言い続けていることだぞなもし・・・。

のカキコみて????に思ってしまいました。もう馬鹿です。
願わくば490円さまのPON拳で夢に講じて死にとうございます。_| ̄|●
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 06:57 ID:iPKSZI+C
なんでそんなに腰が低いんだ
逆に嫌味じゃないか?
761偽ももも:04/04/04 09:23 ID:Uj4dX6Tu
>>754
オフでは、ども。
それにしても、双按さん今度の推手オフ来ます?
私は行くつもりですんで、会いましたらヨロシコ。
762イチ:04/04/04 13:17 ID:5kWPbt5P
>>756殿 そのちょっと前からです。 2から伸肩法をやってましたから。
今は両方やるようにしています。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:09 ID:MVqUk5OQ
>>732
瓦の「中心を外して」斜めに打ち込むと、
そのベクトルが中心に来る瓦が割れて、外れたものは割れない、という事ですか?
中心を打たないと瓦は割れないんでしょうか?
7641・2・3:04/04/04 15:55 ID:rkpnegJp
ごめん酔っ払って書きこしてたよ。
7651・2・3:04/04/04 16:06 ID:rkpnegJp
いちさん質問です。何度もすみません
以前鉄棒がやわらかく感じたことがあるとのことですが、
それはどうしてだか自分なりに何か考えがあれば教えてください。
 
軽くまとめたものをコピペしようかちょっと迷ってまして、
7661・2・3:04/04/04 16:46 ID:rkpnegJp
昨日は今日が休みなのをいいことに外で飲んできて、さらに家でも飲みながら
友達と武術について熱く語りあってしまい その後のカキコだったんで、 といった言い訳です
気分を害されたのでしたらごめんなさいね。
767李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/04 20:39 ID:RXejAhMe
好き勝手言ってますが
私は仕事の時間の暇つぶし以外にはあまり2chに来てないだけですよ
ここまで私に対して書き込みが多いと答えるのに時間かかるので
また月曜にでも仕事の合間に返信いれます
768701:04/04/04 21:00 ID:6jIQmU1C
好き勝手いってんのはどっちだよ。
自分の書き込みに責任を持てよな。
逃げすぎ。
769李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/04 22:02 ID:RXejAhMe
責任と言われてもね・・・
貴方の書き込みを見たのは767を書き込んだ少し前なんでね

貴方は他流に浸透する打撃が沢山あり
>角度、距離、速さ、体勢(自分の・相手の)、変化(打つ前・当たる前・当たってから)
>視野、拳等の形、力の始動部位
貴方が言われている事がすべて
流派でそれぞれ違う理由に答えられますか?

私はタイミングがあえば打法なんてなんでも良いと思いますけどね
応用ってのは基本理解してないと使えないですけどね
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:02 ID:x4U6aN5B
>768
というより、返信は要らないんじゃないか?
771李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/04 22:09 ID:RXejAhMe
基本を理解してない未熟な人へ
打法に拘ってる人はなにも解決しないですよ
流派で上手くなるには打法を覚えるのは当たり前ですが
新統計という結果を求める時は作法なんかどうでも良い話でしょう
貴方たちの話は
ノブのついたドアを開けるのに
丹田が必要だとか肩甲骨の位置がどうのとか
足の角度を気にしたり腕の角度を気にしたりしてますが
ノブを回すという根本的な所が抜けてるんですよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:15 ID:x4U6aN5B
前に、ノブがうまく回せないと書いたら、ぜんぜん見当違いの返事だったけど気のせいか。

独り言なのでsage
773李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/04 22:18 ID:RXejAhMe
>>772 誰?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:22 ID:4vrXD4Za
>李酪農
>私はタイミングがあえば打法なんてなんでも良いと思いますけどね
 
これだけ今までと話が違うと何か不思議な感動がしてくるよwww
過去記の散々な荒らしは何だったんだ?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:22 ID:x4U6aN5B
ただの初心者です。
776李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/04 22:24 ID:RXejAhMe
ずっと同じ事を言ってますよ
ただの新統計は「ただのボディ」だって
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:30 ID:x4U6aN5B
いやあ、日付と時間、ゾロ目踏んだよ(^_^)

確かに、肩甲骨とか丹田とか言わなかったが、鍵が掛かってない時に回しましょう見たいな返事だったな。
俺が聞きたかったのは、渋くて回らない(鍵は関係ない)ノブをどうやって回すかだったのに。
778李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/04 22:35 ID:RXejAhMe
>>777 なにを聞いた人ですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:54 ID:x4U6aN5B
お、気がつかなかったな。お約束で名乗っちゃおう。
777は、この石天龍様がいただいてあった(w


>778
>536
相手は打たれまいとしているから、簡単には当てられない。どうやって当てるかを聞きたかった。
基本中の基本だと思う。
浸透するパンチは打てるようになり始めたんだけど(なんちゃって新統計かもしれませんが)、
実際にやりあうとなかなか当てられないんだよね、俺。ヘタレだから(w
780李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/04 23:05 ID:RXejAhMe
>>779
それは固まる瞬間がわからないからでしょう
実際にやりあう時に簡単に当てたいなら
相手の拳をわざと体で当たって
相手が拳を戻す瞬間に身に付けた新統計を当ててみたらどうですか?
これは稽古法ですから本来なら拳を避けて下さいね
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:05 ID:iPKSZI+C
確実に当てるためにスンケイがあるんですわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:11 ID:6DCf/ORS
>>771
李酪農センセイ・・妄想はもう少し練りこんで書いてくださいよ。
サンバルンバ〜と論調が同じじゃないですか・・
783李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/04 23:13 ID:RXejAhMe
貴方と違って妄想じゃないのだから
ゆるして下さい
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:19 ID:x4U6aN5B
>780
あなたが、相手の固まる瞬間を狙えるようにする為に解説しているのでなかったなら、
私の求めていた答えの一つにとても近かったです。

おかげで、この件とは別の謎が一つ私の中で解決しました。
ありがとうございました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:08 ID:Tp1UC6HO
>776 :李酪農
>ただの新統計は「ただのボディ」だって

だから、お前はただのボディしか知らないんだろ!
ここにはお呼びじゃないって何度何人から書き込まれたら理解できるんだ?
お前隠れて牛丼でも食ってるんじゃね〜か?w
病院行け!
>>753 点穴の戦士とは言ってもね・・・。
残念ながら、彼のじゃ使い物にならないのよ・・・。
たとえば『労宮』がどうのと書いてあったけど、
ここ一応麻穴なんですけど、手の平というものはさ、
物を掴んだり複雑な作業を行うとこのせいか、穴所の位置が深く、
彼が言うほど簡単な急所なんかではないのよ。
ここを攻撃するにはこちらは両手で、相手の手の平を捉え、
自分の両親指でここを圧しながら、小手返しのような関節技で、
手首極めてやるとかしか無いのよね・・・。
手の三里だか、足の三里だかのことも言っておったけど、
ここもねぇ・・・。
確かに鍛えておらん素の人なら、叩かれりゃそりゃ痛いだろうけど、
立ち木に腕や足を叩きつけて俳打しておる我々にとっては、
こんなとこ叩かれても、かゆいくらいのもんなんですわ・・・。
ちなみに、ここも一応麻穴なんですけど、ここに効果を与えるには、
素手なら、複合点穴じゃないと全然効果は期待できませんな。
たとえば腕の三里なら関節技かけて一緒にここを圧迫して、
三里の反対側の三焦経の穴所も同時に圧してやれば、
それなりには効くけど、それでも効果は微々なもんだし。
うあっ!書きすぎた!

皆様、頼みますから、俺に点穴法のことは聞かないでやってくださいね(汗。

俺あんま、知らないので・・・(汗。

>>759 あわわわわっ!こちらも誤解してごめんなさい。

そんなに気になさらずに、お気楽で。
790李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 03:35 ID:AbRZkgzO
>>字讃久斎 マークUだ二ャン
貴方が何をやってるか知りませんが
普通の技術じゃ点穴なんか痛いだけで戦闘不能になりませんよ
だから新統計が必要だって言ってるのに理解能力が低いですね
貴方の書き込みから読み取れる技術では点穴なんてできないでしょうけど
知らない事は知らないと書いたほうが良いですよ
だめだこりゃ(笑)。
うーん(笑)、
俺りゃ、いいかげん無駄なんで、この子を論破し続ける気力が無くなったから・・・。
それにオレンジさんで手いっぱいなもんで(笑)、
誰か、かわりに頼みますね(笑)。
それか、この際この子の存在は、壁紙かなんかだと想って、
風景の一種として、放置しておくのがいいのかもしれない・・・。
793李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 04:11 ID:AbRZkgzO
論破されそうなので逃げるのですね
まぁ貴方の言う事はあきらかに出鱈目ですからね
メッキが剥げないうちに関わらないほうがいいですよ
字讃久斎 マークUだ二ャンさん
勝手に絡んできて勝手に逃げるのですから
面白い方ですね
794李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 04:47 ID:AbRZkgzO
>>字讃久斎 マークUだ二ャン
貴方への返信は一言で終わってしまうので先に書き込みます
>>737>>739
息の吸う吐くは関係ないような事を書いてありますが
では何故、中拳家はリングに上がるとKOされてしまうのですか?
貴方がリングに上がれば倒れないのですか?
それともグローブを嵌めて殴られると倒れてしまう?

丹田呼吸とか言ってますが
じゃ貴方は息を吸ってる時に腹を思いっきり殴らせる自信があるのですか?

答えを聞くまでもなく明らかに737と739は出鱈目ですね
795李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 05:06 ID:AbRZkgzO
>>705
>>いちさん
日本古伝氏は師匠にKOされてますか?浸透した気がしたかも?という書き込みでは

私が新統計を食らった感想は場所によって症状は違いますが
どれも新統計を食らう時に何時何をしたか掴めずに一瞬置いて悶絶する感じです

ボディとは腹を殴るコツですね(ボクサー板でも言って詳しく聞いてください)

蓄剄とは殴る準備

腕相撲の話はコツを知ってるかどうかでしょうコツを知れば あとは筋力勝負です

ボブサップの話 
女子供でも急所を狙えば腹だって十分に倒せます
796李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 05:11 ID:AbRZkgzO
>>双按さん
私は話さないと言ってるんですから粘着しても無駄ですよ
私と会話したいならその部分は抜いて質問したらどうですか?
そうじゃないのなら迷惑なので話題に出さないで下さい
797李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 05:16 ID:AbRZkgzO
双按さん
>>固めた筋肉越しに背中まで衝撃を抜かす一発芸を会得してイチさんに教えたいからです
一発芸というぐらいだから相手が倒れなくても良い?
よく雑誌などで、この八景は芸であり本当の倒す技術はもっと違うと
倒そうとしたらもっと違う技術を使うと書いてあるでしょう
力をより入れるんじゃないんですよ
初心者なら間違えてもしょうがないですけどね
798李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 05:32 ID:AbRZkgzO
読むのも疲れたので
どうしてもスルーされたくない書き込みは
再度聞きなおして下さい

最後に
いくら姿勢や打法を変えたって浸透しませんよ
肘・肩・頭・拳・膝・足・腰・背中・指頭だって新統計打てるのに
統一した打法なんてあるわけないでしょう
799双按:04/04/05 07:26 ID:PgIU+5OB
酪農氏>
なんか朝っぱらからつっこみどころ満載の文章ありがとうございます

>私は話さないと言ってるんですから粘着しても無駄ですよ
>私と会話したいならその部分は抜いて質問したらどうですか?

これ意味がわからないんですが・・・・・あなたに対する質問の部分を抜いたらそもそも質問出来ないし・・・・
上の文章日本語になってないとおもう

>よく雑誌などで
ソースを明らかにしないと説得力無いよ。
出版社は李酪農で販売先はあなたの脳内ですか?

>一発芸というぐらいだから相手が倒れなくても良い?
いいに決まってる、必ず倒さなきゃいけないと解釈している時点で曲解なのです。私もイチさんも現時点で
そんなこと考えてないよ

>読むのも疲れたので

あなたがここにこなきゃいいんですよ。ちゃんと専用ファンスレッドもあるんだからそちらに行けばあなたの擁護派が
みんな歓迎してくれるでしょ?

>肘・肩・頭・拳・膝・足・腰・背中・指頭だって新統計打てるのに
はいはい、打法は全部頭に『重い』がつくだけなのね?よくわかりました
800双按:04/04/05 07:27 ID:PgIU+5OB
>字讃久斎 マークUだ二ャン氏
>俺りゃ、いいかげん無駄なんで、この子を論破し続ける気力が無くなったから・・・。

そんなこと書いたら酪農は自分の過去の大量のスルーを棚に上げてつけ込んできますよ。><

そうか、酪農の真の恐ろしさはこの『論破し続ける気力をそがせて経験者を追い出す』という点にあるんですね?
801双按:04/04/05 07:34 ID:PgIU+5OB
酪農氏>

>ボブサップの話 
>女子供でも急所を狙えば腹だって十分に倒せます

おお!さすが!言い切りましたね
ではそれを証明してくださいね。そうしないと信用無くしますよ。
802768:04/04/05 08:17 ID:f87ULFlS
>>769
流派毎に戦術や状況設定が違うのだから
要素の表面的な形や、いくつかの取捨選択は違って当然。

それはタイミングと急所しか使ってないのと根本的に異なる。

楽のウッチの大好きな格闘技でもボクサーとフルコンのパンチは違うが、
それを見て、素人との違いがタイミングと急所のみ、という風に思ったのか?

803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 08:19 ID:f87ULFlS
>793
口喧嘩は理解力のない奴がさすがに強いな。
8041・2・3:04/04/05 08:32 ID:l6AZ45uE
ではさらに荒れそうなものを投下してみますね。


では、お粗末擬似発勁を書き込んでみます。
(490円さんのものと酷似していますが、基本的に腰、丹田あたりを主軸にした
しなりを加えたものぐらいに了承してもらいたく思います。今は、


まず、カメハメハの溜めポーズをとります。
肘、顎、拳、目線 前足のつま先は正面に向けます。
 
後ろ足に重心を置きます。
次に前足に重心をを移すのですが490円さんの擬似発勁のように膝の抜きの要領で移します。
重心はほぼ前足に乗り切ってしまいます。それと同時に
重心を乗せに行きながら溜めた腰を切りながら両腕を発勁する対象物に当てにいくのですが
腰はスワイショウの要領で切ります。決して力ませて切らないことが必要です。

そして、両腕が対象物に当てるときの注意点は肩を上げないことと拳が肘より下に下がらないこと
この時軽く肩甲骨が伸びる感覚です。(同じですね
そして後ろ足から背骨、頭頂部まではなるべく一直線にします。
重心移動は姿勢が上下しないように平行に移動させてください。
8051・2・3:04/04/05 08:33 ID:l6AZ45uE
慣れてきたら距離を短くしていき動作も小さくしていきます。
そして片腕に変えてみます。
片腕にするときは前足とは逆の腕でやったほうがいいでしょう、
そしてもう一つの腕はアーチ状にしてください。
最終的には相手に手をつけた状態から腰の切りなどが見た目から分かりにくくなってきます。

(この腰の回転は横の回転に近いです、それと見た目それほど大きく切るわけでもないし
 寸、分の距離からでは見た目は腰など切れては見えないことが多いです。

いきなりつけた所から小さな動作ではじめてしまうと難しいでしょうから
そこまでのお粗末発勁プログラムとでも思ってください。

8061・2・3:04/04/05 08:48 ID:l6AZ45uE
おっと言い忘れてました。

イチさんがスワイショウをやっているとのことなのでこの方法で書き込みましたが、
スワイショウはタントウのように目的が広いように思いますので、
これが全てではないと言うことを心のどこかに留めておいてください。



807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:45 ID:yFwAHxRG
酪農はどうじんではなく達磨だとオモワレ。
どっちゃでもええけどw

みんな達磨ではなくマークツウだニャンさんのお話(技術論)で盛り上がったらいかがですか?
これへのレスが少ないのが残念ですねぇ。
808李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 09:52 ID:AbRZkgzO
>>双按さん
さすが記憶障害者とは話が通じませんね
話さないと言ってるのは宇城氏との事ですよ
あなたが粘着し続けているのは宇城氏の話だけでしょう
あとの文章は妄想自己完結してるようなので
答える必要もないようですね
しかし双按氏の妄想は間違えた方向ばかりにいきますね
さぞかし知識が邪魔して間違えた方向に進んでいる事でしょうね
809李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 09:54 ID:AbRZkgzO
>>802 取得選択が違うのに同じ技術が存在する理由は何故でしょうね?
810李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 09:58 ID:AbRZkgzO
>>807 可愛そうなので返信
名無しだとスルーですよ
せっかく書き込んでるのに無意味ですね
しかしこの板の住人の妄想は間違いだらけなのでしょう?
811李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/05 10:10 ID:AbRZkgzO
>>1・2・3さん
腰骨が平行の状態じゃどんなに頑張っても筋力以上の威力がでませんよ
しかも筋力を抜くと書いてあるので全く威力ないでしょう
これい以上深くは自分からは教えられないので興味があったら誰かに聞いてください
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:12 ID:yFwAHxRG
>酪農氏
あなたには話し掛けていません。
どうぞスルーして下さい。
813梅花:04/04/05 11:11 ID:jDbzveBM
>>763 そうです 基本的には  当然中心じゃなくても垂直に打てばわれてしまいやすいが 
814梅花:04/04/05 11:15 ID:jDbzveBM
慣れれば ほとんど押し付けるだけの感覚ですな 目的の瓦に向かい上層の瓦を  浸透勁も結局同じ 個人的には
815梅花:04/04/05 11:17 ID:jDbzveBM
>>786 相手の人差し指を動かさず極めれば 片手の一発でいきますな 麻穴どころか ry
816梅花:04/04/05 11:21 ID:jDbzveBM
>>798 左利きの左手用法に統一性は無いですが 左利きという統一性がある とおもう 浸透用 武術用の体も同じ かも
817802:04/04/05 16:16 ID:lSDeVZ7h
>>809
『いくつかの』取捨選択
読めなかったのか。
眼鏡買えよ。
818802:04/04/05 16:21 ID:lSDeVZ7h
字讃久斎 マークUだ二ャンさんが疲れ果てる気持ちがわかった。
俺ももう限界(早)
都合の悪い部分は読めない都合の良いも文盲が相手じゃ建設的結論は出せねえな。
819802:04/04/05 16:22 ID:lSDeVZ7h
訂正>都合の良いも文盲
  →都合の良い文盲
8201・2・3:04/04/05 18:39 ID:l6AZ45uE
力むと浸透していかないばかりか自分に跳ね返ってきてしまいます。
それと、平行に移動すると言うのは伸び上がりながら打ち込んだり
体が変に偏って打ち込むのがいけないと言った意味です。
821双按:04/04/05 19:31 ID:LqjFpQvh
802氏>
>>818
激しく同意ですね
822双按:04/04/05 19:33 ID:LqjFpQvh
イチ氏>
まだやるんですか?そろそろ私も飽きてじゃなかったつかれてきましたけど(^^A;
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:09 ID:inmSaerl
別スレに移動汁。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:59 ID:qSpMCKzB
馬鹿はスルー!
しゃくなのは判るけど、子供を論破しても仕方ないよん。
今後は一切放置。
OK?
>>804 本物の胡蝶掌だ!

拳児のは松田先生の間違い。
本物の形状はまるでカメハメなのです。
826双按:04/04/07 19:43 ID:BywsVjgQ
>>824
OKです

そういえばイチさんどこいったの?(^^A;
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:39 ID:54inGIAw
>825
大馬鹿WWWWW
所詮は恥雌w
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 20:50 ID:+5fypgDU
(内緒だけど>825はハジメじゃないよ)
829李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/08 12:28 ID:2T/h6gK/
>>802
だから「いくつかの」取得選択があるのに同じ技術が存在するのは何故でしょうね?
830空手初心者:04/04/08 12:37 ID:7RwCiqdv
>>双按氏
イチくん、ヘコんでるんじゃ…w
単に忙しいとかならいいんですけど。

それはそうと、双按さんにお聞きしたいんですが。
例えば「浸透する打撃」を身に付けたとして、どうやって実感したら良いのでしょう?
単にサンドバッグや巻き藁突いただけでも違いって解るもんですか?
さすがに人体実験する訳にはいかないですもんね…
まぁ、身に付けてはないので今のところ取り越し苦労ですが。
831李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/08 12:42 ID:T2dQFcja
>>123さん
力んでも力まなくても力は返って来ますよ
それに りきんだって浸透しますよ
杖やハンマーだって浸透するんですから
気なんて使わなくても浸透するんですよ
オカルトにならないように
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:54 ID:BA7d0ULK
そもそも浸透の意味を履き違えてるぞ。
相手にロス無く力を伝えるのが浸透ケイだ。
棒やハンマーで紐で吊るしたボールを割るにはどうすればいいか考えれ。
833李酪農 ◆IZm9C5th3Y :04/04/08 13:30 ID:DJ0MgBwX
>>832 ボールってどんなボール?
手で出来るなら棒やハンマーのが簡単に決まってる
8341・2・3:04/04/08 13:34 ID:oGNlOoqP
>>831
それは当然返ってくるけど、力むともっと返ってくると 言っているんです。

そして僕は気の話を一度も書き込んでませんが?

8351・2・3:04/04/08 13:39 ID:oGNlOoqP
>>気なんて使わなくても浸透するんですよ
>>オカルトにならないように
 
あとね、こういう書き込み方は煽りのつもりでないなら失礼なのでやめたほうが良いですよ。
僕は一度もそんなことに触れていないのだから・・・・・・・
836李酪農 ◆IZm9C5th3Y
>>834 返ってくる量が多くないと
相手に伝わる量も少ないと思いますが・・・