日野晃ってどう思われてんの?実際

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
世界で活躍されている武神館初見良昭宗家。その技は、初見宗家御自身の意識の有り様そのもの、日本の伝統そのものだ。では、その「意識」は?「伝統そのもの」とは?初見宗家は
高松翁の何を見ていたのか?歴史に残る達人が全て体験した「自我」との向かい合い。初
見宗家は、それを達人病でクリアした。ではその「達人病」とは?4年間に渡る取材の結果、
筆者は初見宗家から何を見たのか?ハウトウ至上主義の現代に、真っ向から向い会う筆者。「感性」「感動」「美意識」を根幹に置き、「人」という視点から達人初見宗家を解く。「その通り
です」と初見宗家も認めた日野晃の洞察力、その筆者渾身の一筆。この本は現在スペイン
語・英語と翻訳され世界へと向っている。「こころの象(かたち)」是非有名書店でお買い求め
下さい。(出版社宣伝文より)』

                                     スペインで売れるのか?

2`( ゚д゚)_l7:02/06/07 21:35 ID:h8/NMpii
はげ

ついでに2ゲットォ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:08 ID:S4Oho3H6
HAJIMEちゃんのDQN友達でしょうよ。
なんか、武道オタクって感じぃ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:20 ID:Ocj9zDcL
HAJIMEも無名時代には変なのとつるんでたよな。
日野以外にもTANTANとか。

日野はTANTANよりは強そうだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:00 ID:39vUj5pg
秘伝に載っていた日野晃の広告のコピー
「ゆるむな!」には笑った。
これは、もちろん誰かさんへのあてつけだよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 15:01 ID:FI42ygss
 内容的にはどうかな?甲野とダブル?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 15:05 ID:Hrk0ELyI
 理論武術家のなかでは地に足つけたまともなことをいう人と思われ。
苦労人だし。 戸塚宏への評価をどうみるあたりがファンになるかならないか
の見極めか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:44 ID:htMcHIdT
戸塚ヨットスクールは勘弁して欲しかった。
あれで日野さんの良識というか、問われるものがあるんじゃないのかなぁ?
人間性よりも技術の優劣を取る人なのかな
高岡とおんなじ?
達人への道を歩んでる人だと思うだけに残念だよ
好きなのにな…俺
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:44 ID:+amZJOY3
どう思われてるのって気にしてもしょうがない。
自分で判断しろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:48 ID:DpuUqd8h
>9

 日野っぽい口調だ。w 最近秘伝に出てないな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:51 ID:ZFg7woOW
結構、雑誌の連載やホームページのコラムで辛辣なこと書いてるけど、セミナーに
参加して本人と会ったら気さくなオジサンだったよ。
「ゆるむな」とは良く言ったけど、でも本人も脱力系統の武術家であることに違い
は無く、そんなに張り詰めた緊張感はなかったな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:52 ID:htMcHIdT
↑ どう思われてる・・・のが問題なのではなくて
どういう行動でどう発言してるかが問題な訳で
そういう意味では戸塚との繋がりがヤバイト思うって
柔らかく書いてるつもりなんだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:54 ID:htMcHIdT
ごめん12は9へのつもりだったんだが
良く見たら9は1へのレスか?
スマソ。逝ってきます
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:18 ID:DpuUqd8h
 武禅あやしいyo
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:19 ID:htMcHIdT
・・・という意見もありますが
>11さんどうでした?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:01 ID:c7+K1/iJ
戸塚宏の悪いイメージは、マスコミのヒステリックな取り上げ方が大きかったと思う。
問題のある子供を、ある意味極限状態に追い込んで、脳味噌レベルで変えていこうと
いうのは、リスクはあるけど、効果的。
人死にが出たのは、まずかったけど、クズみたいな今のガキどもを世の中に垂れ流してる
事なかれ主義の教師や親どもに比べれば、随分ましだと思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 01:44 ID:M1qbBT9R
戸塚ヨットスクールを応援する会とかいうのに
合気道の吉祥丸氏と石原都知事の名前が入ってるのにびくーり
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 11:20 ID:R6Mco+9L
>>16
>8ですが……、問題は指導者が暴走したという部分にあるのでは・・・?
ただのファシズムだよそれじゃぁ。
犯罪者には徹底した晒しや苛めが効果的なのは
アメリカの実験的な制度でも明らかにはされているらしいけど
(犯罪者の家に立て看板や、私は〜しましたの看板持ちを何時間かさせて全国放送)
無実の罪でそれされると取り返しがつかなくなる。
俺も親の妄想で、戸塚に入れられそうになって家出した事があるからね。
親はひょろい優等生だった俺を鍛えようとしたと後で告白。
親戚一同、「お前に実力が無いのを親のせいにしてる」と妄想説教。
その時の親達への殺意は今も消えない。

その後進学、就職でことごとく妄想による暴力脅迫で
俺に石鹸の厳しさを教えてやるといっては邪魔をしてくれて
ただ今無職。それに影響された幼馴染みの女の子は職場に親が自分も娘のある事無い事の妄想を
毎日のように電話攻勢をかけて首になってた。

特に未成年の内は(大人になっても実際は)
権力持った奴、強い奴、実行力のある奴、。妄想のある奴、異常者
が暴走した時ほど手におえないものは無い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 11:25 ID:R6Mco+9L
 × 石鹸の厳しさを教えてやる→ ○ 世間の厳しさを教えてやる
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 11:42 ID:R6Mco+9L
また間違い。スレ汚しスマソ。

上では。俺の親と影響を受けあった、思想に共鳴しあった
近所の親が、その娘の職場に電話攻勢をした……の意味ね。

興奮しながら書いてるからか間違いが多い。

思うに・・…トラブルの原因ってコミュニケ―ションのあり方に問題もあるね
お前は俺の言う事聞いてりゃそれでいい!とか
お互い理解し会おうという態度が無いと何処かで人間は暴走するよ
もともと組織や公と個の関係って同じには成り立たない事が多いし
管理体制などは、同時に苛めの構図によって成り立つものでもある。
体育系のしごきとか、最近でも大阪大学の院生が教授に殴られて鼓膜破られてたが
教授は障害罪で逮捕も起訴もされず、のうのうと大学のイスに収まってる。

俺は日野さんの対人関係の理論ってそういう権力や苛めの構図に風穴を開ける
可能性を見ていただけに、戸塚との繋がりや>>17のようなネームバリューの
獲得とか、残念でならないと思う。

 氏のHPに若い時に道場に入門して、先輩にいびられた時、
喧嘩売ってるんならそう言え!と言って木刀持って殴りかかろうとして
道場主に修められた話があったが……この人、もしかしてDQN?とも思った。
あるいは、昔なら、そう言う行為が苛めに対する抑止力になったのかもしれないが・・…
誰にでもできる事でもないし、今の御時世、それを真に受けると切れた若者に刺されそうな気も。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 12:57 ID:FjdN6Ijl
 やっぱ自分が強くなるしかないよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 13:04 ID:Pty7FpE6
奥さんのHPみるに結構、あらっぽい稽古しているようにおもえる。
なんか秘伝とかにのっているような【ゆる】とか【伊藤式】みたいなのじゃなくて組手メインにおもえたけどどうなのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 13:09 ID:FjdN6Ijl
辞める奴続出で終了でショ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:05 ID:eSsEAFuX
やめるだろ、フルコンみたいな稽古がりがりやっているし。
最初、達人みたいなメソッドにあこがれてきた奴にはあの稽古はついていけんて
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:19 ID:8vT9ss5M
新刊の売れ行きはどうだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:14 ID:12fEUdmy
中身は読んだ?
どうでした?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 04:54 ID:iJweZyA5
>>16
ばかやろう、あのヨットスクール
のお教官さまたちは、強姦と猥褻調教、暴行殺人の罪で、
豚箱に入っているのですぞ。

男子には、おもしろ半分にトイレに行くことを禁じ、
漏らしたやつは、恐怖のトイレリンチが科せられた。
それは、便器に頭を突っ込まれ、上から小便をかけられるというものだ。
そして、腕立て伏せと体罰を本当に死ぬまでくらわせたのだ。
女子は、トイレに行くことを禁止されなかったが、
頻繁にマッサージしてやるといって、
背中とお尻へほんの最初だけマッサージの真似して、
ジャージの中に手を入れ、必ず性行為を強要した。
いやだといっても、マッサージだけだと執拗に迫った。
そして、妊娠中絶させられていた。
テレビインタビューされていた女の子は、私だけ妊娠しなかったと、
語っていたのが、印象的だった。

のちに、私が、関東帝国警備新宿支社に勤務したとき、
そこの、幹部が、戸塚のことをすばらしい人だといったので、
私は、唖然とした。
詐欺師ほど良い人に見えるのを知らないのか。
もともと、口はうまく、その口で生徒を集めたのだから、
相当口がうまいのだろう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 04:57 ID:iJweZyA5
訂正:妊娠したあとは、中絶手術を受けれたのかどうかは
知りません。妊娠させられた事のみ知っています。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 05:04 ID:f8cI5hBQ
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834904&tid=8mdma5ha5ca5ha59a5afa1bca5k&sid=1834904&mid=1&type=date&first=1

戸塚ヨット卒業生の掲示板
ここ読めば戸塚の狂育方針が「自分でものを考えないロボット」を非人間的環境で作りあげる事だったことがよくわかる。
そういう戸塚を支持するような奴はいかに達人であろうと俺は信じない
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 06:06 ID:cCF3m80F
>>18->>20ですが
悲しいが同意。
ここらが日野氏の限界か、
それとも氏が表面だけを取り繕って来ているだけか
だと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 11:57 ID:FqIDCGEh
ちょっと前の「秘伝」に載ってた弟子自慢、なんかいやな気分になった。
東京の修学旅行で集団で喧嘩はちまけたとか、族のボスとか・・・
そういうやんちゃくれを占めてる俺って実力者&人格者っていいたげな
自慢たらたら。

そんなドキュンばかりいる道場ではいじめはあっても
まともな練習などできそうもない。
それに戸塚をマンセーしてるところみると、彼は所詮
弱肉強食主義者か暴力いじめマンセーかのいずれかでしょう。

マスコミにでなくても尊敬のできる武道家体育家は
いくらでもいるから、そうのようなお方を3年かけてさがすほうが
いいですね。

それと「秘伝」は変態神秘秘伝オタがこれ以上武道武術を
汚す前に廃刊か休刊でもしてね。
32弐百九拾:02/06/10 16:09 ID:u/sq9HFz
確かに日野先生のHPから戸塚ヨットスクールに「悪名高き戸塚ヨットスクールです。くどくど書きません。自分の目と頭等、全身を総動員して確かめて下さい。今、日本から消えてしまった本当の父親です。」
とリンクがはってありますね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:19 ID:30q8vn6Y
HAJIMEのHPにも戸塚ヨットスクール関係のリンクあるよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:58 ID:xlYH+HrF
あぁ、やっぱりね・・・。
このままだと取り返しが付かなくなる何かが起こるような気も・・・。
なんとか踏み止まって欲しいね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:26 ID:1dEIFbKx
戸塚を支援する人間の決まり文句の「父権的社会」の健全な姿というのは
少年犯罪に対する法の厳正適用、「法」による厳罰化であって
決して戸塚がやったような「私人によるリンチ(私刑)の容認、推奨」ではないよ。

そういう集団リンチで「矯正」された少年の絶対正義はやはり「集団リンチ」になる。
そこに「法」は存在しない。つまり日本のいじめ体質の強化でしかない。
板違い、とはわかっているけど日野氏が戸塚支持という事で
武道板で戸塚擁護の雰囲気になってしまうことだけは我慢ができないので。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:49 ID:2H4gOCii
 戸塚の事件について良く知らないのだが本当だとすると,即OUTだな。日野は考えが深いようで浅いのか?それとも知らなかったのか?高岡と違う方向性でのドキュソか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:51 ID:2H4gOCii
 つーか本売ってないな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:53 ID:xlYH+HrF
考えが深いと見せかけたい
浅はかな人物かと。

以前は武道は習ったことないが売りだったのに
バレルと道場入門期のころ・・・なんてコラム書いたりしてるしね。

本当に深い人物ならまず、マスコミに出たり
武道を教育に役立てようとはせんだろう。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:28 ID:FxYVFzul
喧嘩は素手でしたことはないとも言っていた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:56 ID:GKmQDmw7
日野のビデオみたけど,2人連なってミットを前の人に持たせて,後ろで支えてる人だけが飛ぶのにはわらった(WW
しかも飛ぶタイミングがずれ過ぎ。ほかにも蹴りで飛ばしてたけど、ミットもった人間が自分でわざとらしく飛ぶのには笑う気もなくなった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:28 ID:BRWFaya2
しょせんマスコミの力を利用して名をあげてきた者の
いってること。T岡にしろ、H野にしろ、あとT木とか
いう神懸かり先生にしろ(彼が昔Mって雑誌で書いた
和尚の追悼記事なんてもうドキュん通り越してKちがいだった)、
金さえもうかったらいいってだけのこと。

H野はジャズでくえないから武道って言う一番はっきり
してるようでいて曖昧模糊な世界を金もうけに選んだに
すきない。素人だまくらかすのが一番やりたすいからね。

同じジャズプレイヤーで武道を研鑚している近藤等則氏
(新体道)とは姿勢がちがうのは、そういう点でってこと。
一方は変な弟子相手にドキュンな自説をひけらかしてる間に
もう一方は世界をまたにいろいろ活動しているよ・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:47 ID:jWLnqSR3
日野はしょせんチンケなハゲ親父ってことか。
ハッタリ初見の忍術に感心してるレベルだからな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:49 ID:oR6z71Xe
中途半端な器用貧乏 = 日野
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 05:36 ID:fubSsnPX
忍者いいなら弟子になればいい。
ビデオの表紙に、サブリミナル効果でも狙ったのか、
ちっちゃな字で
『おれのおかあちゃんは芸者。そのおかあちゃんも芸者。ずうっと芸者でいじめられた。。。。。。。』
こんなの延々と書いてあるから見てみ。
もうアホか
アホかと言いたい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 05:41 ID:fubSsnPX
以前、自己の日記で
『オリンピック見てますんや。
テコンドー見てるけど、何あれ。
書く討議はしょもないですな。
ふーん、何だかわかりません。
チャンチャン』

って書いてて、
書く討議教室はじめましたーーだって。

なにそれーーーーー???
46HAJIMEのすけ pb153158.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 15:06 ID:OoVEHrRI
ちょうどよいタイミングでスレッドが立ちましたね。

>私の著書「こころの象(かたち)」を多くの人に読んでいただきたいので、皆さんがのぞきに行く掲示板に下の文章を張り込んで頂きたいのです。
>御協力よろしくお願いします。

とのことなので、素直に協力しようか。(^o^)

・・・・・

『世界で活躍されている武神館初見良昭宗家。
その技は、初見宗家御自身の意識の有り様そのもの、日本の伝統そのものだ。
では、その「意識」は?「伝統そのもの」とは?初見宗家は高松翁の何を見ていたのか?
歴史に残る達人が全て体験した「自我」との向かい合い。
初見宗家は、それを達人病でクリアした。ではその「達人病」とは?
4年間に渡る取材の結果、筆者は初見宗家から何を見たのか?ハウトウ至上主義の現代に、真っ向から向い会う筆者。
「感性」「感動」「美意識」を根幹に置き、「人」という視点から達人初見宗家を解く。
「その通りです」と初見宗家も認めた日野晃の洞察力、その筆者渾身の一筆。
この本は現在スペイン語・英語と翻訳され世界へと向っている。

「こころの象(かたち)」是非有名書店でお買い求め下さい。(出版社宣伝文より)』
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:16 ID:BnqyQpNV
HAJIMEちゃん、1で出てるからうっとおしい無駄な事すんなや。
お前空気読めないんか?
48HAJIMEのすけ pb153245.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 16:10 ID:uOM/J5Sy
>>47
オーライ、オーライ。
では無駄でないように、みんなの日野晃評がバンバン出るように煽ることにしましょうか。

実際に日野晃と手合わせした人の意見が聞きたいですね。
戸塚ヨットがどうこうなんて世間月並みの意見はどうでもいいから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:57 ID:lkdpCtYO
手合わせした奴なんかほとんどいねーだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:58 ID:lkdpCtYO
 おまえは日野をどう思ってんだよ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:31 ID:ynOhOeNo
>>48 HAJIMEちゃんよー。
あんたここんところ本当に態度が悪すぎないかな?

>戸塚ヨットがどうこうなんて世間月並みの意見はどうでもいいから

被害者の前でこれいえるか?
ここは公共の掲示板だからどんな人が見てるか分からない。
もうちょっと大人しく出来ないかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:43 ID:lzVky6eS
戸塚ヨットを批判するのも支援するのも両方「世間月並み」。
それでも「批判か支援」か、その態度表明にはその人間の思想が
十分反映される。全然どうでもいいこととは思えないが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:45 ID:ynOhOeNo
同意
54HAJIMEのすけ pb153150.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 18:02 ID:nu96/dl9
>>51
>ここは公共の掲示板だからどんな人が見てるか分からない。

ここが公共の掲示板?
ほんまもんのアフォですか?

>被害者の前でこれいえるか?

月並みを意見はどうでもいいってことくらい言えるでしょうに。
戸塚を賛美してるわけじゃあるまいし。

>>52
>全然どうでもいいこととは思えないが。

どうでもいいはずだがなあ。
こんな掲示板でガタガタ言っても日野晃が影響を受けるわけでもない。
それよりも、武術武道の実践者なら正面から直接コンタクトして影響を与えることを考えてほしいね。
根性なしのヲタなら匿名掲示板でほざくのもオケ。
ヲタの発言なら、それこそどうでもいいけどね。(^o^)
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:10 ID:lzVky6eS
>>54
別に俺は日野なんてどうでもいいんだけど。
ただ「戸塚支持」をネットで表明しているのは確かなようだから
そういう人間か、と思ってここで自分の意見を書いた。
掲示板ってのはそういうところじゃないの?
それに対してあんたが「どうでもいい」とか「オタ」だと思おうが
それこそ自分にとっては「どうでもいいこと」。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:11 ID:ynOhOeNo
ここでは公共=大勢に人間が見ているの意味なんだが。アホ?

>月並みを意見はどうでもいいってことくらい言えるでしょうに。
それさえも言ってはいけないのだと言う事が理解できない様ですね。

別に日野晃が影響を受けようと受けまいと関係ないんじゃないの?
DQNの思想に不信感を抱くのは当たり前。

HAJIMEよ他人を見下すのもお前の人間性の問題なので構わないが
これ以上人様に迷惑と不快感と自惚れた見当違いな思想を
垂れ流すのは辞めてくれないかな。
お前がそれらを理解できない事はわかったからせめて理解できてからにしてくれ。
57HAJIMEのすけ pb153150.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 18:15 ID:nu96/dl9
>>56
>ここでは公共=大勢に人間が見ているの意味なんだが。アホ?

普通、そういうのは公開と言うもんだがなあ。
たかが個人のHP掲示板が公共か?(^o^)

>これ以上人様に迷惑と不快感と自惚れた見当違いな思想を
>垂れ流すのは辞めてくれないかな。

2ちゃんで何を言ってるんだ?
アフォ!
58HAJIMEのすけ pb153150.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 18:17 ID:nu96/dl9
>>55
>それこそ自分にとっては「どうでもいいこと」。

どうでもいいなら、黙ってりゃいいのにね〜。
なんで僕にレスしたの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:25 ID:lzVky6eS
>>58
あんたが俺をどう思おうとそれは「どうでもいいこと」。
でもここは日野っていう人間についてのスレだろ。
日野がどういう人間か判断するのに「戸塚を支持してる」という事実は
「どうでもいいことではない」と思うから

>戸塚ヨットがどうこうなんて世間月並みの意見はどうでもいいから。

というあんたの>>48にレスしたわけ。

これ以上あんたが単に俺を貶める能無しレス書くだけなら
別にそれに対して時間と労力を使ってレスするつもりはないから安心しな(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:29 ID:ynOhOeNo
2ちゃんねるには十分公共性はあると思う。
もはや故人の意志が反映されないだろう。

HAJIMEは公開と公共の意味上の区別もついてない様だな。
反論する時はもっと実力を身につけてからにしろよ。
61HAJIMEのすけ pb153238.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 18:48 ID:CfbJqaxM
>>59
>これ以上あんたが単に俺を貶める能無しレス書くだけなら
>別にそれに対して時間と労力を使ってレスするつもりはないから安心しな(w

名無しの分際で貶められるって?
ププッ。
ただの文字のくせに。(^o^)


>>60
>2ちゃんねるには十分公共性はあると思う。

それはそれは。
さぞ狭い世界に引きこもっておられるようで。

>もはや故人の意志が反映されないだろう。

個人の意志は十分に反映される。
僕の意志も結構反映されてるし、それはちゃんとした事実として2ちゃんに定着している。

しかし、個人の意志が反映されないことと公共であることの関係がわからんなあ。

>反論する時はもっと実力を身につけてからにしろよ。

いやいや。
バカを相手にするのに、実力は出さない。
もったいないから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:56 ID:UG/iUaRd
>>57
>2ちゃんで何を言ってるんだ?
アフォ!

意見や思想を発表するということは
同時にその人間自体の姿が問われる事にもなるのだ。

2ちゃんであろうとなかろうと関係はない。
そしてHAJIME氏よ、今まさに君の人間性が問われているのだよ。
人道上、問題のある発言や行為を恥も外聞もなく振りまいて
これ以上の見苦しい真似を見せ付けるのは辞めてもう少し自重してくれないか。

せめて自分の何処に問題があるのかを冷静に考えて反省してくれ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:01 ID:k1cUAzsw
まぁ落ち着け
今日デンマークに2-0で負けて
フランスの予選敗退が決定したぞ・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:05 ID:oxS79lQQ
>しかし、個人の意志が反映されないことと公共であることの関係がわからんなあ

お前にはこんなことさえも分からないのだな。
やはり実力ないよ、お前。もう黙ってなさい。
65HAJIMEのすけ pb153230.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 19:10 ID:MZRnSjCE
>>62
また読解力のないバカがいるな。

>意見や思想を発表するということは
>同時にその人間自体の姿が問われる事にもなるのだ。

>そしてHAJIME氏よ、今まさに君の人間性が問われているのだよ。
>人道上、問題のある発言や行為を恥も外聞もなく振りまいて
>これ以上の見苦しい真似を見せ付けるのは辞めてもう少し自重してくれないか。

それがどうしたと言うのかね?人のことは放っておけよ。
キミは意見や思想を統制したいのか?
僕は今、この2ちゃんという自由の多い空間で、敵を産み出すために発言をしている。
それをやっちゃあいけないと、ただの名無しのお前に言われるいわれはないと思うがなあ。

お前、何様?
66HAJIMEのすけ pb153230.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 19:12 ID:MZRnSjCE
>>64
あかんべ〜〜!
アホの小濱系のさらしあげ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:47 ID:PBR5BuzV
>キミは意見や思想を統制したいのか?
僕は今、この2ちゃんという自由の多い空間で、敵を産み出すために発言をしている。

思想統制をしたくないから書かれた事なんだが。
お前こそ、もっと読解力を磨け。 自分に読解力があると妄想してないで。

>それがどうしたと言うのかね?人のことは放っておけよ。
キミは意見や思想を統制したいのか?
僕は今、この2ちゃんという自由の多い空間で、敵を産み出すために発言をしている。
それをやっちゃあいけないと、ただの名無しのお前に言われるいわれはないと思うがなあ

そういうことは道義上やっては行けない事なんだよ!
そんな事も判らんのか! この大馬鹿者が!!

>お前、何様?
鏡を見て言え! 貴様こそ何様のつもりじゃ! 性質が悪すぎるぞ貴様!
68HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 19:52 ID:eyLmQKCA
>>67
>そういうことは道義上やっては行けない事なんだよ!
>そんな事も判らんのか! この大馬鹿者が!!

おいおい。
それこそ2ちゃんの楽しみ方の一つだろう。
道義上どうこう言うのなら、キミはどこの何者か明らかにして人に批判・意見しろよ。
それが当たり前の社会常識だろ。
それ以前に、会話をするなら名無しではなく、ちゃんとHN設定すべきだ。
名無し発言なんてもんは、外野の野次と同じだからな。

>性質が悪すぎるぞ貴様!

だから、僕は「悪い」って言ってるのに。(^o^)
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:59 ID:P3aa3ZPk
HAJIMEのいつもの煽りにのるなよ〜
キレて罵倒するほどこいつは調子にのってくるんだからよ
それにここはもともとHAJIMEとは関係ないスレ。
HAJIMEとのバトルに持ちこめば持ちこむほどあいつの思うツボなんだから。
70HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 20:03 ID:eyLmQKCA
>>69
キミにも関係ないスレッドじゃないの?
日野晃とどういう関係にあるのか言ってみろよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:05 ID:P3aa3ZPk
>>70
俺は2ちゃねらーだから書きこみたいスレには書きこむ。
理由はこれで十分。

72HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 20:09 ID:eyLmQKCA
>>71
>俺は2ちゃねらーだから書きこみたいスレには書きこむ。

おお、それで良し!
それでこそ2ちゃんねらーだ。

しかし人にもその権利はあるのだからな。
他人に対してあんまりこういうことを言うもんじゃないのではないか?

>HAJIMEのいつもの煽りにのるなよ〜

人の勝手にしててやろうよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:10 ID:z2i4zHdh
ここは書き込みたい奴が自由に書き込んで良いのだから
それを関係ない奴だとか、名無しでもいいのにコテハンにしろ
だとか強制されるいわれはないな。それがここ公認のルール

HAJIMEよ。貴様は本当に何様のつもりか?
ルールを守れない奴は出ていけよ!
74HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 20:18 ID:eyLmQKCA
>>73
>名無しでもいいのにコテハンにしろだとか強制されるいわれはないな。

誰が強制したんじゃ?
お前、日本語がかなり不自由そうだなあ。
名を名乗るのは社会常識や道義の話であって、そしてここはその社会常識や道義が通用しない場所だと言ってるんだが。

>HAJIMEよ。貴様は本当に何様のつもりか?
>ルールを守れない奴は出ていけよ!

出て行かせて見ろよ。
僕はどこの誰とわかってる人間。
菊鬼くんを排除するより簡単だよ。
口で出て行けと言っても出て行くわけはないぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:22 ID:P3aa3ZPk
>>73
>関係ない奴だとか、名無しでもいいのにコテハンにしろだとか

だからそれはHAJIMEが勝手に逝ってるだけなんだから
いちいち反応してたらキリがないぞ
76HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 20:31 ID:eyLmQKCA
>>75
そうそう、一々僕の名前を出してても、キリがないぞ。
2ちゃんねらーなら、僕の名前を出せば僕が来ることくらい知ってて当然。
僕の名前が出るということは、結局を僕を呼びたがってるということだと勝手に解釈してる。
日野晃の話よりは、僕と遊んでるほうが面白いし、多くの読者もそう思ってるんじゃないの?
どうせろくな日野晃の話は出てこないだしな。(^o^)
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:33 ID:P3aa3ZPk
>>76
いや、俺は戸塚の話に戻してほしいな。
そっちのほうが興味あるし考えさせられて為になりそうだ。
78HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 20:35 ID:eyLmQKCA
>>77
では、まず自分の意見を言ってみてはどうかな?
きっと反応が出てくると思う。
板違いだと言われることもないだろうし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:42 ID:P3aa3ZPk
俺の意見は>>35に書いてある。
はっきり言って日野なんてこのスレ見るまで知らなかった。
ただ、武道家が戸塚のやり方を支持する傾向があるだろうな、ってのは
簡単に推測できるけどそれはやっぱり表面的な見方しかしてないんだろうな、と思う
80HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 20:46 ID:eyLmQKCA
>>79
そんなら35とでもHNつけてれば話は早い。
僕や日野晃が戸塚さんに対して支持する部分は、あなたの指摘するようなものではないよ。
日野さんのスレッドに書き込むなら、ちゃんと日野さんの考えを知ってから書き込みすべきと思うね。
表面的な見方っていうけど、日野さんと戸塚さんの付き合いはそんな表面的なものではないよ。
あなたが戸塚さんとどういうお付き合いをしている人かも興味があるね。
どうぞよろしく。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:51 ID:P3aa3ZPk
石原みたいに「失われた父親像」なんて単純に戸塚を理想化して
支援活動なんてしてる石原なんかにもヘドが出そう。
あんなキチガイの支援活動なんてする暇あったら
少年法の見直しなり学校内での「生徒だけへの校則」なんて廃止して
きちんと法律との整合性を持たせた「学校則」でも導入して
「いじめ」という名の暴力行為や変態教師を断固許さない環境を作るべき。

俺は犯罪内容によっては12歳以上は死刑を導入しても構わない、と思ってる、
あくまでも「法」のもとで。

なんかいろいろレスがつくかもしれないけど、俺は今からちょっと出るから。
82HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 20:56 ID:eyLmQKCA
>>81
石原さんみたいな政治家と純粋の武道家である日野さんは、戸塚さんに対する観点が違う。
武道家ってのは、けじめをきっちりつけるからね。
良い物はよい。悪い物は悪い。良い物を良いと評価すれば、それを全体に対する評価に勝手に拡大する人がいるね。
結局、表面的一面的にしかものを観ないのは、あなたのように感じる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:59 ID:+Lk7HE8f
>良い物はよい。悪い物は悪い
だから戸塚を認めてはならないのだが。
84HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 21:06 ID:eyLmQKCA
>>83
戸塚の何を?
なんでもかんでも一括りにしか意見を言えないのは、人種差別や二元論と同じような発想だと思うね。
ものごとには必ず善悪両面がある。だからその二つを冷静に観察分析する必要がある。
結局そういう人は、ものごとを細かく分析するのが苦手というか、愛が少ないのだろうね。
他人にも自分にも。
そんな人こそ、戸塚に入ったほうがよいのかも知れない。

はっきり言ってうちの「きつさ」は、戸塚どころではないと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:19 ID:tWa2yGlp
オマエのとこじゃ>>27みたいな事を日常茶飯事でやってるわけ?
86HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 21:20 ID:eyLmQKCA
>>85
いいえ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:20 ID:+Lk7HE8f
いや、それで分析をしたつもりになってくれても
愛に溢れてるつもりになってもらっても困るのだが・・・。
遺族の前で同じこと言えるのかってお前聞かれてただろう・

過去レスちゃんとみたか? 見て書いてるなら相当お前の愛は穢れてるぞ?
物事には善悪2面あるのは当たり前だが
悪の面が酷すぎるとマズイだろ?
大量殺人者だが植物には優しい・・・では話にならんのだよ。
究極の自己中。HAJIMEよ、甘ったれるな。

>そんな人こそ、戸塚に入ったほうがよいのかも知れない。
いやだね。まだ死にたくない。

>はっきり言ってうちの「きつさ」は、戸塚どころではないと思う
女性の出入り禁止だな。

お前、本当に世間様を舐めきってないか?
……今すぐ看板下ろせよ。
88HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 21:22 ID:eyLmQKCA
>>87
>お前、本当に世間様を舐めきってないか?
>……今すぐ看板下ろせよ。

やだね。
お前が実力で降ろしに来いよ。
名無しでしかものが言えない屁たれ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:25 ID:+Lk7HE8f
名無しでものを言ってもここはOK
自惚れるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:25 ID:tWa2yGlp
>>86
どうして>>27みたいな事を愛気塾ではやらないの?
91HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 21:28 ID:eyLmQKCA
>>90
うちはまず人の殺し方を教えるところです。
人の殺し方を教えるのに、必要ないでしょ、27のようなこと。
必要のないものをやるのは無駄ですから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:35 ID:tWa2yGlp
>>91
オマエのところで「殺し方を教える」のは結構だが、
「実際に弟子が人を殺す」ことに関して指導者として
「稽古中に起きたら仕方ない力不足の弟子の責任」と思うのか、
それとも「稽古でそういう事があってはならない」と思うのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:36 ID:+Lk7HE8f
看板、下ろせというよりは
看板変えろと
「吉野 暗殺者養成塾」
「吉野 犯罪者大量生産工場」

どうよ? これならすくなくとも2ちゃんでは
合気道関係の苦情も煽りも反論も来ないぞ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:40 ID:tWa2yGlp
もうひとつ質問。
オマエは戸塚を深く理解する支援者のようだから
わかっているのだろうが俺には理解できないので教えてくれ。

何故戸塚ヨットでは>>27のようなことが普通に行われ
実際に死者・被害者が続出するまで指導者である戸塚はやめさせなかったのか?
95HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 21:40 ID:eyLmQKCA
>>93
>「吉野 暗殺者養成塾」
>「吉野 犯罪者大量生産工場」

はあ???何でそうなるの?

>これならすくなくとも2ちゃんでは
>合気道関係の苦情も煽りも反論も来ないぞ?

そんな2ちゃんは、つまらないだろ。
バカか?

看板よりも、このスレッドのタイトルを変えたいね。
「HAJIMEのすけってどう思われてんの?実際 」に。(^o^)
96HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 21:42 ID:eyLmQKCA
>>94
>オマエは戸塚を深く理解する支援者のようだから

勘違いもいい加減にせいよ。
なんで僕があんなおっさんの支援者にならんとあかんのじゃ。ボケ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:47 ID:tWa2yGlp
>>96
>僕や日野晃が戸塚さんに対して支持する部分は、

>>80でハッキリと「支持する」って書いてるじゃないか。
これ読んだら「支援者」と思うのが普通だろ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:48 ID:+Lk7HE8f
そう思われても仕方ないんじゃないの?
 
ってか考え方の根底、変えた?
愛に溢れた殺人教育の塾長さんよ?

話はそれから。
それまでは黙れ
99HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 21:53 ID:eyLmQKCA
>>97
支持する部分があれば支援者か?
僕の場合は支持しない部分のほうが多いのに?
僕は戸塚のおっさんが大嫌いなんだがな。

>>98
僕をそんなに黙らせたいなら、道場の看板降ろしに来いよ。
屁たれ野郎!
黙れ黙れと口先だけで言ってないで、僕のように実力行使してみろ。
弱っちいお前には僕の真似は出来んだろうが。バ〜〜〜カ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:54 ID:+Lk7HE8f
考え方の根底、変えた?
いいからそれまでは黙れ
101HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 21:56 ID:eyLmQKCA
>>100
お前、必死だな。(藁
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:57 ID:+Lk7HE8f
いいから黙れ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:57 ID:tWa2yGlp
>>99
じゃあ参考のためオマエが戸塚に対して
「支持する部分」「支持しない部分」について教えてくれ。

>>80で「僕や日野晃が」って言ってる、ってことは
つまりオマエと日野の見方は共通する部分が多いんだろうからな
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:59 ID:WJkoebAq
で、日野さんってどうなのよ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:59 ID:bg4ct0p9
>ID:+Lk7HE8f
ああ、ついにそれしか言えなくなっちゃったね。可哀想に。
ところで君、中学生くらい?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:05 ID:+Lk7HE8f
愛に溢れた殺人教育の塾長さんにして
戸塚ヨットスクールの支持者さんよ
考え方の根底、変えた?

それまでは黙れ
107103:02/06/11 22:29 ID:tWa2yGlp
>>101
つーか>>103の質問は放置?
まあそれならそれでいいんだけど。
108HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 22:33 ID:nR8pzzdB
>>107
じゃあ放置するね。
僕が他人の話をしたいわけがない。
僕は自分の話だけをしたい人間だからね。
だからキミたちが人の話をし始めたら、自分の話をすることにするよ。(^o^)
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:35 ID:U3wyKvwB
愛氣塾って殺し方を教えてるんですか?
でも弟子ってハエ叩きで叩いただけで死にそうな、ガリガリの眼鏡君でしょ。
もっと厳しく鍛えた方が良いよ。
110103:02/06/11 22:36 ID:tWa2yGlp
>>108
オマエが答える時間も必要だろうと思ってちょっと待ってやったんだよ。
そしたら他スレにちょこちょこ書きこんでるし「こりゃ答える気がないんだな」と判断したわけ。
答える気がある、またはそれなりの考えがあるんだったら質問に答えてほしいね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:37 ID:Illq2E1+
いいからその自己中の考え方を改めるまで黙れ
112103:02/06/11 22:54 ID:tWa2yGlp
じゃーとりあえずHAJIMEに関しては「戸塚のおっさん大嫌い」と言いつつ
何故自分の特選リンクに戸塚支援サイトをのっけてるのかは謎、って事で判断しとくわ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:55 ID:ETPruL+C
二枚舌ならさっさと引っ込めてくれ。

114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:57 ID:7JMAmlCy
黙っててもらうのが一番かと(笑
115HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 23:02 ID:nR8pzzdB
>>110
答える気はないよ。
だって、ここは日野さんの宣伝スレッドだからね。
ここがしばらく上がってれば、僕としては目的達成。

>>112
面白い面があるHPだからね。
僕は別に、好きだと言ってリンクしてるわけではない。
ひとつの考え方の紹介としてリンクしてるだけ。
僕は長野くんや吉峯くんのコラムのリンクをしてたこともあるし、小濱のHPのリンクもしてるよ。

よく僕のHPなんかまで観てくれてると、感謝しておきます。
ありがとさん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:09 ID:EODrqEhO
ところでHAJIMEさんのHP会員になると、
どんな特典あるんですか?
又、料金は?
117HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 23:11 ID:nR8pzzdB
>>116
HPに書いてあります。
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/
118103:02/06/11 23:13 ID:tWa2yGlp
>>115
ネット上で「答える気がない」って言ってるのを
戸塚みたいなやり方でリンチして答えさせるわけにはいかないからな。
まあ俺は俺なりの判断をするだけだ。
119HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 23:22 ID:nR8pzzdB
>>118
>まあ俺は俺なりの判断をするだけだ。

わざわざ当たり前のことを書くなよな。(^o^)
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:23 ID:tBnYiT5r
答える気がないのなら
最初からしゃしゃり出てこないで
ホントに黙ってて欲しかたYO
121103:02/06/11 23:23 ID:tWa2yGlp
>>119
じゃあオマエ俺の質問に答えて当たり前じゃない見解を出せ
122HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 23:25 ID:nR8pzzdB
>>121
やだよ。
何度も同じことを言わせるなよ。
何を必死こいてるのかな?(ゲラゲラ
123103:02/06/11 23:27 ID:tWa2yGlp
>>122
ホントは答える気がないんじゃなくて「答えられない」んだろ?
武士の情けで言わないでおいてやったが哀れだな(ゲラゲラ
124HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 23:30 ID:nR8pzzdB
>>123
>ホントは答える気がないんじゃなくて「答えられない」んだろ?

おお、それでもいいよ。
お前なりの判断だしな。 (ゲラゲラ
125103:02/06/11 23:32 ID:tWa2yGlp
>>124
おお。そう思ってるとも、
オマエが>>103以降レスしてこなかったハナっからな。
「放置ならそれでもいいけど」って言った真意は
「答えられないんだったらそれでもいいよ、アバヨ」ってこった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:34 ID:Pa1pqVVG
>124
・・・貴方も人が悪い。
103で遊んでますな(ゲラゲラ
127HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 23:35 ID:nR8pzzdB
>>125
じゃあ、アバヨ。
僕はもう少しここにいるけどな。(ゲラゲラ
128103:02/06/11 23:39 ID:tWa2yGlp
>>127
勝手にしたら?俺も勝手にするし。
まあオマエが>>103程度の質問にも答えられない
戸塚並みの低脳だって事はよくわかったからさ(ゲラゲラ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:42 ID:/xHZvY0g
>>122
やだねー、ただのわがまま野郎は

いいからHAJIMEは黙ってろ
(やりたかったんだよね、このコピペ)
130HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 23:44 ID:nR8pzzdB
>>128
>勝手にしたら?

ありがとう。

>俺も勝手にするし。

それはよいこと。

>戸塚並みの低脳だって事はよくわかったからさ

それも読む人なりの判断があるだろうしね。(ゲラゲラ
1311:02/06/11 23:45 ID:Wz8tTljz
 スレが育ってると思ったらHAJIMEか・・・。日野に対する意見は無いし・・・。無駄に伸ばすな!
おまえ邪魔だよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:47 ID:/xHZvY0g
俺もやってみよっと♪

愛に溢れた殺人教育の塾長さんにして
戸塚ヨットスクールの支持者さんよ
考え方の根底、変えた?

それまでは黙れ






HAJIMEの対応はコピペ程度で十分だと今、気付いた!
133HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/11 23:53 ID:nR8pzzdB
>>131
ふん。日野さんのスレッドなんてそんなに伸びるわけがないだろ。
お前には先見の明がないんだよ。バ〜〜〜カ

>>132
コピペでいいから、このスレッドを上げれ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:54 ID:NDbHdJwv
考え方の根底ってなに? 何を、どう、変えろって言ってるの?
教えてくれ。スマソ。
135弐百九拾:02/06/12 00:09 ID:LZMXi/Lz
日野先生をして渾身の一冊という新刊「こころの象」。
さっそく買って読みましたが、
初見では非常に良くまとまっている本だという印象しか受けませんでした。
何を持って渾身かをわかる日まで考えないといけないようです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:11 ID:WUE2SLu6
良く分からんが、言いたいことだけは分かる。
このスレのHAJIMEの主張見れば、
たしかに人間として根本からずれてるってことだけは伝わってくる。
もともと誰が言い出したのか、どのスレが発祥地なのだろう?

愛に溢れた殺人教育の塾長さんにして
戸塚ヨットスクールの支持者さんよ
考え方の根底、変えた?

それまでは黙れ

・・・ある意味真理を突いてるな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:14 ID:HAGldAhK
 おっ!新刊の感想がやっとでタネ!なんか秘伝の連載読んでた身からすると知ってることだらけだったよ。
あと技術論がスポーリ抜けてるのはツマランY!
138HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/12 00:18 ID:KxiPwr76
>>136
>このスレのHAJIMEの主張見れば、
>たしかに人間として根本からずれてるってことだけは伝わってくる。

そりゃそうだわなあ。
ここには荒らしに来てるようなものだから。
ここだけ見て、ずれてないという奴がいた日にゃあ・・・(^o^)

弐百九拾よ。
もう買ったのか?キミも相変わらず好きやねえ。
僕は多分買わないだろうな。

あ、弟子に買わせようか。(^o^)
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:19 ID:HAGldAhK
 買ってやれよ,友達だろ?
140弐百九拾:02/06/12 00:25 ID:LZMXi/Lz
>>137
しかし、書いた本人が渾身と言ってるんですからね。
億単位かかると見積もられた道場を手作りで作って数百万円で済ませた人間が渾身というんだからただ事ではないはずです。
どこに、何に、思い入れがあるのか、知りたいわけですよ。

>>138
所詮アホウですからねぇ・・・そうでもなきゃ吉野合気塾のビデオを3本も買ったりしないというか・・・。
確か初級、中級、呼吸ですか。
141HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/12 00:25 ID:KxiPwr76
>>139
実物にいつでも会って話を聞けるのにもったいない。
本なんてなかなか会えない人が買えばよいんでないの。
僕が買っても印税がいくらか入るだけだろうに。
142HAJIMEのすけ pb153155.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/12 00:30 ID:KxiPwr76
>>140
>確か初級、中級、呼吸ですか。

多分これからも買うようになると思われ。
今回の菊鬼講習会ビデオも会員限定販売だよ。
東京でも同じようなことをやるから、仮指導員(藁)は必見やな。
143弐百九拾:02/06/12 00:37 ID:LZMXi/Lz
>>142
う、売るんですか?僕とて必ず買うかどうかわかりませんよ・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:39 ID:KxiPwr76
>>143
売る!
見なきゃ確実に損をするよ。
なんなら会員MLでginsaさんに聞いてごらん。

発売はいつになるかわからん。
それもginsaさん次第や。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:28 ID:Pu3PvuOK
で、どうなんでしょうな
日野晃
実際会った人います?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 03:07 ID:74UIE0v9
伊藤先生は思いっきりウザがってた。
147:02/06/12 05:39 ID:b/K8OZgW
>伊藤先生は思いっきりウザがってた。

 おや、それは初耳というより以外。
元々伊藤氏が日野氏の研究を高く評価してそれが人づてに伝わって交流
が始まったと聞いてるが。対談とかもにこやかにしてるしね。いつぞや
講習会にでたときも日野氏の本も一緒に売ってたし。
 にしては日野氏のリンクに飛龍会がないのはなぜ?と思ったことはあるけ
どね
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 10:20 ID:hbVO5Q8x
伊藤氏亡くなられたって本当?詳細求む!
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:16 ID:1UND5vi3
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 15:12 ID:jfT0Cnpd
この件に関して日野氏の掲示板を見てみたが・・・
 型通りのお悔やみは述べてるがなんかあっさりとして冷たいな
 結局その程度のつきあいだったのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 18:13 ID:cEdxqj47
 50過ぎの男に他人の死はそうそう響かない。てか
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:36 ID:fYiTiBOm
 初見ネタも一段落して次は芸術に戻るのかな?なんか新刊の予定が三冊もあるらしいけど今度のがこけたら出せないんじゃないか?どう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:46 ID:oljsBg+Q
新刊の予定3冊

何処の出版社から、どんな内容で出るのかな?
武術の技術書は出ますか

あの人の武術のカリキュラムに沿った技術習得用のビデオ出して欲しいな
だってBABのは手抜きだったり肝心なところが省略されてるしね。

見ていて分からないところも多い。
特に最新作の武学3は短い上にひどかった。買って損した。
客をなめてる。二度と辞めて欲しい、あの醜態を繰り返すのは。ケッ!!
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:49 ID:GqExuia3
なんてったって渾身の一冊とやらですからな
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:58 ID:yoQXNJOI
弟子が日○の打撃にあわせて
飛ぶタイミングに苦労している所はだめだろう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 12:17 ID:9cIlOOyI
あれは無いでしょう。
157HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/13 12:32 ID:eYXfoHy7
>>155-156
観る力の違いだな。
眼力のない者が買ってももったいないだけかもね。(ゲラゲラ
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 17:58 ID:ARArIrd5
HAJIMEはやさしいんだね身内には・・・・・・。
159十三:02/06/13 18:29 ID:YtS8dlnw
影伝1はもう20回以上みたよ、俺的には一番これが面白い思う。
理解しょうとすれば、消える。解りかけたら、消える。これの
繰り返し、やっぱ実際に習いにいかないと駄目見たいね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:23 ID:6T5JPZ7m
「武学1」観たけど、神経が擦り減りそうなめんどくさい稽古ばっかりだと思った。
最後の頭合気?が訳分からん。

161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:47 ID:vqF8GNj+
 影伝の内容は?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:06 ID:vqF8GNj+
 本も武術革命が一番良いような気がするな。同じ事が何度も出てくるのが困るよ。今度の本も一冊目と二冊目にダブってるとこが多い。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:19 ID:0drF2qPN
訳わからんって感想、多いね。
俺は他流派で学んだので分かるところも多いが
分からんところも多い。

あの人説明下手。
特に合気の無意識反射、あれは分からないままだともったいないので
今度は違うやり方と違う言葉で説明して欲しい。
武学3は確かに酷かった。もっとちゃんと説明してから応用編に行って欲しかったな。
30分ほどの短さ、高い。責めておまけでもあれば。

それから、身体定規や肘、肩の使用法。
裁きや歩法についてちゃんと丁寧に触れて欲しい。
文句が多くなってるけど、期待してるンだよう! ホントは。

HAJIMEさん、今度会ったら、伝えておいてください。
体裁きと歩法、身体定規……。
お願いします。
164HAJIMEのすけ pb153241.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/14 20:18 ID:fv0HC5/t
>>163
>訳わからんって感想、多いね。

う〜ん。僕の弟子連中には結構わかるらしいけどねえ。
もちろん僕もほとんどわかる。
やっぱり、普段やってるかやってないか、自分が出来るか出来ないかの差ではないのかなあ。

>あの人説明下手。
>特に合気の無意識反射、あれは分からないままだともったいないので
>今度は違うやり方と違う言葉で説明して欲しい。

これもうちではよくわかることやね。
実際に同じような稽古をしているから。
ただ説明の順序や言葉は違う。
だから、なるほどこういう説明の仕方もあるんやなあ、ということでちょくちょくパクラせていただいてる。
僕は思うのだけれども、武術家武道家なんてのは、パクッて自分なりに工夫アレンジしてるんじゃないの?
中にはアレンジもしないでそのまま真似する人もいるんだろうが、真似は真似でしかないから、そういう人は術理的にもレベルが低いね。
やはり自分で作り出さねばならないとは思う。
日野晃も、かなりパクリ&アレンジの天才だろうと思ってる。
まあ同じ人間のやることだから、僕たちは誰の技を見ても理解できるし納得出来るよ。
もちろん、互いに認める部分と認められない部分があるのは当たり前。
それは武道観なり思想観の部分であろうから、そこに立ち入ることはない。

つづく
165HAJIMEのすけ pb153241.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/14 20:19 ID:fv0HC5/t
>HAJIMEさん、今度会ったら、伝えておいてください。

今電話しました。
心配しなくても、日野先生もちゃんと2ちゃんを見てますよ。
だから、あなたの意見も確実に伝わってます。
僕は前々から、結構師範や指導者クラスの人もここを見ていると言ってきましたが、本当にそうですよ。

それと日野先生にも2ちゃんに投稿するように、お勧めしときました。
最近養神館の本部師範らしき人も書き込みしたみたいだし、そういう人が増えれば確実に武道@2ちゃんは変わると思う。
ま、日野先生が書き込みたくなるような、有意義な話を展開してみてください。

もちろん、変わってほしくない人もたくさんいるだろうけどね。
166匿名希望 pb153241.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/14 20:28 ID:fv0HC5/t
HAGE1
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:44 ID:MJjQTQBx
日本、ワールドカップ勝利おめでとう!

>>163です。HAJIMEさん、わざわざ電話までしていただきましたか。
どうも有難うございました。
 これで新しいビデオに、身体定規、特に体裁きと歩法が詳しく、
何種類も紹介していただけたら本気で嬉しいなー(^―^)
我が家の家宝にします。
「日野晃、ビデオ武道技術全集」とか
「新 影伝4、捌きと歩法」
「真 影伝5 身体定規と肘、肩、膝 関節操作の極意」
「影伝 6 合気挙げから触れ合気まで」
「武学 4 人間関係と治療論」

                        などなど夢が広がって行きます。

日野先生、待ってるんですよ〜、この想い届いてますか〜!?

後、ワカラナイとか、あやしいとかの感想も多いみたいですが、
「武学」の1と2はお薦めです。
解る解らないの問題ではなく、実経験として誰のみにも覚えのある現象を扱ってます。
ああ、そうだったのかと眼からウロコが落ちる事うけあいです。
日野晃はどうもという方もぜひ、見てみて下さい。
武術の本質とはこういうものなのだろうと、思わせてくれます。 
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:43 ID:4ovkv12B
とりあえず、HJIMEのとこ行ってもウロコは落ちないということが
このすレでよ〜〜〜〜〜〜〜く分かった、あんがと。

私は見る目はないですが
日○のビデオ、弟子が協力してるのは確実
だって○○○のビデオ作ってる○○は友だちだもの(藁
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:46 ID:PJ2DkvNk
緩むなと

忍びに貼り付く

コバンザメ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:53 ID:cZMjxxCW
>>169
うまいねぇ 
お〜い169さんに座ぶとん1枚

でもコバンザメに悪いよ、コバンザメはそれが自然なんだからさ(w
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 04:09 ID:mxmYT7sN
考えた

理論がそっくり

伊藤さん

名前違えど

極意極まり
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 04:22 ID:mxmYT7sN
忍術の

特集あれば

解説は

タイコ持ちかな

世界の宗家と

173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 04:54 ID:z1/+5OJj
秘伝誌に

紹介されるや

駄目流派

インチキおしえる

布石なり
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 06:11 ID:w0a4W0bD
日の光り
浴びずに育った
白もやし
初見宗家に
茹でられ盛られ
175剣術スレの住人:02/06/15 08:06 ID:Je/d34Gk
受けねらい

誰かノルまで

駄歌造る

その精神じゃ

上達は無理(W
176HAJIMEのすけ pb153151.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/15 08:07 ID:7TR26syy
>>168
>とりあえず、HJIMEのとこ行ってもウロコは落ちないということが
>このすレでよ〜〜〜〜〜〜〜く分かった、あんがと。

なるほど。かなり頭が悪そうだからな。
頭の悪いのはどこに行っても駄目だと思うが。

>私は見る目はないですが

それは仕方がない。頭が悪いんだからな。

>日○のビデオ、弟子が協力してるのは確実

弟子が協力してないビデオがあったら、言ってみろよ。(^o^)

>だって○○○のビデオ作ってる○○は友だちだもの(藁

そのビデオ作った○○がお前に何か話したって言うことなんやな?
お前ホントに友達か?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 08:18 ID:7EcDrkPT
ハジメは放置
178HAJIMEのすけ pb153249.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/15 09:28 ID:IyIWIBlu
>>177
やれるもんならね〜〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:38 ID:/8/U1C9Z
 パクリandアレンジの天才と日野を呼んだと言うだけでHAJIMEを見直したぜ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:48 ID:/8/U1C9Z
 日野先生はもう秘伝に連載しないんですカー?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:38 ID:YUpmjdce
だれか
「こころの象」
呼んだ人います〜?
感想どうなんでしょう?
近くの本屋探してみたんだけど売ってなくて。
182HAJIMEのすけ pb153147.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/15 18:42 ID:IwQhcRqv
>>179
そんなことで僕を見直すって、変だなあ。
武術武道家にとって最高の賛辞だと思いますよ。
あなたは日野先生の熱烈なファンかお弟子さんでしょうか?
そのわりに呼び捨てしてますしねえ。
183まねっこまんじゅう:02/06/15 19:47 ID:m8MKabBC
大和龍門と似てない?
おれは同一人物だと思ってます。
184HAJIMEのすけ pb153232.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/15 20:03 ID:d3rowvz/
>>183
ハゲは見分けにくいからなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:44 ID:CPoxF+9q
いくらなんでも
高木一行氏とは似てないだろ?
186HAJIMEのすけ pb153244.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/15 20:50 ID:xM6ss6sj
僕には、ハゲはみんな一緒に見える事実。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:14 ID:UQ7mrZLa
武術武道家にとって最高の賛辞だと思いますよ。 >

 最高の惨事だよ。
188HAJIMEのすけ pb153244.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/15 21:22 ID:xM6ss6sj
>>187
ほほう。
変わったことを言う人だね。
面白そうだから、パクリとアレンジしない人をあげてみてくれよ。
「技は盗め」っていうのが一般的だと思っていたが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:46 ID:UQ7mrZLa
いやただ駄洒落を言いたかっただけだよ・・・。すまん大東流植芝派田中万川支部三段。
190HAJIMEのすけ pb153229.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/15 21:50 ID:ghPqtb3s
>>189
>大東流植芝派田中万川支部三段。

これはキミのこと?
そんな流派があったんやね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:52 ID:UQ7mrZLa
無いよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:39 ID:lV4e1nUL
三色ボールペンで読むこころのかたちといしきのかたち
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:45 ID:LvJPhwkQ
技は盗めって、自分の師からでしょ?
他流派から盗むのは一応は(状況によりけり)、
つぎはぎ流派とみなされ、恥とされてるんですが。
194HAJIMEのすけ pb156184.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/15 23:14 ID:AHtVWXsw
>>193
>他流派から盗むのは一応は(状況によりけり)、
>つぎはぎ流派とみなされ、恥とされてるんですが。

いつどこで誰に?
余所の流派に盗まれないように、昔の人はいろいろ工夫したんじゃないのかなあ。
今でもそんなアホなこと言ってるところもあるようだが。
てことは、他流派のものは盗むっていうのは当たり前に行われてたからじゃあないの?
柔道にだって、いろんな他武術の技が入ってるらしいけど、それらも師から盗んだり習ったりしたものかい?
ま、状況によりけりなんて最初から逃げてるようだけど。(^o^)

それと、盗む気はなくとも、目に入ってくるもんなんだよね。僕たちレベルになると。
キミたちとはちょいと次元が違うもんで、ごめんね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:43 ID:5htfk3Vn
HAJIMEの言うことは、全部ヘリクツに聞こえる。
だから、日○擁護の発言をすればするほど、日○もつかえねぇやつなんだな
との感想を持ってしまう、日○を擁護したいなら、だまることが一番じゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:14 ID:feLIKzMp
 いやハジメのは屁理屈だが日野氏のは難解だが屁理屈では無いんだよ,
197HAJIMEのすけ pb153243.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/16 22:54 ID:bI6GT7kI
>>195
日野先生を擁護する気なんてないね。
僕は僕の考えを言うだけ。
日野先生は自分で書きたいことがあれば自分で書くでしょ。
人の助けなど要らないよ。

だから、黙らないの。

>>196
>日野氏のは難解だが・・・

ふ〜〜〜ん。
日野先生のはわかりやすいと思うがなあ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:18 ID:qEhfEJ09
ではHAJIMEさんが
どのように日野理論を解釈しているのか。
上のレスでも無意識反射と合気の理論が解らない
との声もあったが・……
 合気上げを例にとって説明して欲しい。
もし、これで俺のうろこが本当に取れたら、
実際に吉野塾に行くか、講習会に出席することも考えたい。
 技のメカニズムを文章で説明するのは容易ではないけれども、
今までそのような経験は数多くあるHAJIME氏、
やってくれると信じている。
199酒乱坊:02/06/17 21:07 ID:tEJ3OQNv
>>198
>合気上げを例にとって説明して欲しい

あなた武道遣ってますか?
説明なんて訊くより手合わせすればすぐに判ります。
それに対して時間がない、面倒だ、説明も出来ない、
そんな屁理屈捏ねる方がおかしいと思いませんか?

海外に居る私でさえ習いに行くのに
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:26 ID:Q5ZgLBlO
おつかれさまです
201酒乱坊:02/06/17 22:18 ID:tEJ3OQNv
>>200さん

ありがとうございます。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:48 ID:OTw2kEiY
>あなた武道遣ってますか?
はい
でも、道場の誰もできません。

>説明なんて訊くより手合わせすればすぐに判ります。
それに対して時間がない、面倒だ、説明も出来ない、
そんな屁理屈捏ねる方がおかしいと思いませんか?

そんな事いったの誰ですか?
いけませんね。

で、誰もできないので、実際、どうですか? 合気上げ
203HAJIMEのすけ pb153240.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/18 00:56 ID:FIhOcDbW
>>198
>もし、これで俺のうろこが本当に取れたら、実際に吉野塾に行くか、講習会に出席することも考えたい。

アホやろ。
掲示板でウロコが取れるんやったら、講習会や道場で金取られへんやんけ。

>技のメカニズムを文章で説明するのは容易ではないけれども、 今までそのような経験は数多くあるHAJIME氏、やってくれると信じている。

脳内ヲタは変なものを信じるのう。(ゲラゲラ


>>202
>で、誰もできないので、実際、どうですか? 合気上げ

合気揚げは、稽古やで。
つまり、「ヤラセ」や。
そんなもんに興味を持たずに、突き蹴りの稽古に励め!
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 02:13 ID:Xn3534h6
 ウロコ落ちず・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 02:15 ID:OTw2kEiY
合気揚げは、稽古やで。
つまり、「ヤラセ」や。

HAJIME、大東流ヤラセ宣言!

ホント、楽しませてくれる。この親父は。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 04:22 ID:yVHxECvJ
誰か忍者スレ作ってくれないかな
俺やり方わかんねえ

書きたいことあるんだけど
お願い
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 07:19 ID:SXD5Vvzj
ヤラセの意味がわかってない人が多いぞ。
208HAJIMEのすけ pb153146.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/18 09:26 ID:/Yfm1lYU
>>207
わかってないから、合気揚げがわからないんだろうね。
209HAJIMEのすけ pb153154.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/21 16:07 ID:owPN0Ibt
どうしてこうも話題が出て来ないのだろうか、この先生は。(^o^)
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 16:31 ID:96h04brI
みんな関心ないのかね。おもしろいのに
211再燃なるか?:02/06/21 18:25 ID:1Lz/M5hs
 俺が考えた新企画『日野理論のオリジナルを求めて』日野氏のバックグラウンドを考える。(ネタ元を晒す)
とりあえず,有名どころでは塩田先生の黒帯研修会の技と岡本正剛氏の見学でアイキ開眼したようだ。
212再燃か?:02/06/22 00:59 ID:mW4QTm0u
昔、空手もやっていたそうだという情報もあるが、どこが初めのネタだろう?
213HAJIMEのすけ pb153230.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/22 01:01 ID:kZ5se82u
面白くなってきたけど続くかなあ?
日野先生のことをよく知ってる人はいないのか?
214天狗者:02/06/22 07:51 ID:H5LegKTS
まあひとつ言えることは日野も初見も時代錯誤の堅物で武士階級気取りの傲慢で
鼻持ちのならない奴等だってこった。
武神館の外人の意識の高さがどうのこうの言ってるけど日本人の意識レベル及び
民度の低さはあきらかに武家という名の暴力集団が支配する世界に類を見ない野蛮
な社会体制が尾を引いているからだろうがこのハゲおやじが!!
あきらかに矛盾してんだよあんたは!
初見もなあ日本人に相手にされないからって俺らを民間人とか言って見下すのはい
い加減にしろよ!
それぞれの国の事情が違う以上求めるものが違ってくるのは当然だろうがこのイン
チキ忍法宗家!
古武道なんてなモデルチェンジが出来なかった時点でもう終わってんだよ!!
まあせいぜい二人で無駄な抵抗をするがいいさ。
どうせ時代の革新には勝てないのだからさ(w

215HAJIMEのすけ pb153245.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/22 09:16 ID:JhPEla/4
>>214
>武家という名の暴力集団・・・

ププッ

>世界に類を見ない野蛮な社会体制が

ププッ

>どうせ時代の革新には勝てないのだからさ(w

ガハハハハ

キミのほうこそ、よほど時代に遅れてる。
武家が暴力集団だとか日本が野蛮だなんて言ってるようじゃ。
ボケ日教組の掲げてきた日本史観そのものやんけ。
50代のおっさんならそんな奴がいても不思議ではないが、それより若いとしたらアホやな。
216214よ:02/06/22 15:53 ID:h4wDVt40
とりあえず今の社会秩序も米軍が世界最強だと言う前提に立っている事を考えろよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 18:58 ID:NxLBwZ7v
それって米軍でなくても良かったのでは・・・?
つまり社会秩序を保つのは核抑止力など、
暴力的な力でなくても良かったのでは、とも思う。
ただの理想論でスマソ
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 19:08 ID:YnO3xhiS
暴力も、はたからみれば、ただのチカラ。
はたとは、どこかしらないけれど・・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:43 ID:81EoFJet
それより日野ネタは?なんか行の太刀みたいな事やってたし鉄山を相当参考にしてるっぽいが・・・。根拠無し
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:40 ID:vuCuoSHP
サイトとか見ると
なんか全部自分に跳ね返りそうなこと言ってるね
この人
221HAJIMEのすけ pb153157.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/24 00:46 ID:rrQ3s5K/
>>220
どこが日野先生自身に跳ね返ると思うのか、具体的に言えるかなあ。
実に面白そうな話だから、ぜひよろしく。
本人が出てくるまで、ガンガン煽ってやってよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 16:44 ID:EibUL8+h
 分かる人にしか分からないで片付ける事が多い。じゃあ教わる意味ね‐ジャン。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 19:25 ID:DdQ1rPAb
分かる人にしか分からないということすら分からないひとがいるということが
理解できないから分からないから分からないとは還元主義的に分かるわけが無い
のだから分からないいんじゃ、ボケ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:30 ID:CyCLBDXR
少なくとも人格者とは言いがたい
225223先生:02/06/24 22:08 ID:7LHcMpDb
 句読点を適切に入れて読み手に伝わる文章を心懸けましょう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:07 ID:L62XE6Au
わかっただけじゃつまらない。もっとも教わってわかると思っていること自体わかってない証拠。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 17:49 ID:RyhYCBvD
>>225
それじゃ分かりやすくなって分からないということが分からなくなるだろうが・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:36 ID:kuM+1IuK
ところでリンクに弟子のページが増えましたな。
http://www.hino.gr.jp/link.html

229HAJIMEのすけ pb153238.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/26 17:34 ID:4N3IBFd1
リンクページ、ちょっと雑やなあ。
それとうちのバナーを新しいのに貼り替えてほしいなあ。

と言ってみるテスト。(^o^)
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 14:53 ID:76goHGUC
あはは
231読んだよ:02/06/27 17:57 ID:LsUZNg+J
日野という方は写真の見た目がとっても怪しいし気味悪いし、
多分「気」だの「超能力」だのと展開するのかと期待(笑)
していたが、意外にもオカルトには走らず論理派だということ
がわかった。

232名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 20:31 ID:QWaFS8DA
しゃべり場に出演して悩める少年たちを救ってください。
おながいします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 07:18 ID:2KRG7qbX
それおもしろい!でないかな?
そういえばガチンコの人と日野を同じだと間違えてた。
似てない?
234普通よりは強いだろう!:02/06/28 07:43 ID:z/7SAz/x
235HAJIMEのすけ pb153147.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/28 08:22 ID:L17wCGYK
>>233
>似てない?

そやからハゲはみんな一緒に見えるんやて。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:23 ID:lYks42Mz
秘伝編集部に日野先生とHAJIME先生のジョイント企画希望のハガキを出しました。
対談や模範組手などをお願いします。
237HAJIMEのすけ pb153149.aw.FreeBit.NE.JP:02/06/28 14:32 ID:f61PjpcI
残念ですが、却下されるでしょう。
秘伝以外でも、そんな恐ろしい対談、載せる根性のある雑誌はありません。
本音を隠して話をしてもつまらんですし。

模範組手も実現しませんね。
どっちが受けを取るかできっと揉めます。(^o^)
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:23 ID:VelSbhcC
日野先生は本当に禿げてるんでしょうか?それとも、剃ってるんでしょうか。
私、最近脱毛気味なのですが日野理論は脱毛に効くのでしょうか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:53 ID:LeIhYcyu
もう〜、「すぐ落ちる日野晃先生スレ パート1」とか、だれか立ててください。
(立て方わかんないんで)
240HAJIMEのすけ pb153156.aw.FreeBit.NE.JP:02/07/02 01:40 ID:/eiujq+9
>>238
日野先生は、バリカンで刈ってるそうですよ。
だから本当の禿げではありません。

多分。(^o^)

僕の友達で発毛率100%いう発毛気功の講習をする人がいます。
なんなら紹介しましょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:51 ID:FZEFxuxK
なぜか道場は坊主の人多いよ。
242名無しさん@お腹いっぱい:02/07/08 21:38 ID:6r30JE6c
>>241
ちょっと待て。
知らんくせに適当なこと書くな。
ほとんどおらんわ
243HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/13 01:31 ID:fc0jv3/B
日野先生。お帰りなさいませ。
まだ時差ボケでしょうけど。
HPにお話がアップさせるのを楽しみにしてます。
229のバナーの件、対応してくださってありがとうございました。

ところで238の質問の答えはどうなのでしょう。
日野理論でハゲは治りますか?
また先生がテレポーテーションをしたとかしないとかという話を小耳に挟みましたが、それは事実なのでしょうか?
ひょっとして、路線変更ですか?(藁
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 07:13 ID:2Bu7lT8Y
高岡英夫が、「秘伝」で最近まとも路線なので、バランスを取ってるだけですよ。
245日野晃:02/07/13 09:23 ID:1aljXEYC
238の質問ですか?
>最近脱毛気味なのですが日野理論は脱毛に効くのでしょうか?
もちろん、「脱毛に効きます」つまり、はげるという事を加速する、
という事に効果はあると断言できるでしょう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 09:59 ID:EHCkkR8M
本人降臨?!
247HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/13 12:33 ID:Eh5Dz4Fi
>246
間違いなくご本人様でしょう。
昨日電話でここの話をしましたから。


日野先生、2ちゃんデビューおめでとうございます。
ここには偽物がよく出てきますから、「トリップ」というものをつけられたほうがよろしいかと思います。
#の後にお好きな文字列を入れればよいだけです。
お忙しいでしょうが、2ちゃんでもご活躍ください。

日野先生のハゲもやっぱり加速してるんですかねえ。
ハゲを誤魔化すためにバリカンで刈っているとの噂もありますが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 13:10 ID:wjWldb6g
この際あきらめて、ブラウンで剃ることにしました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:18 ID:zspju0/F
やったー。本人だ〜。うれすぃ
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:20 ID:zspju0/F
 いろいろ聞こう。何が良いかな。うーん
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:23 ID:zspju0/F
最近買った本はなんですか?私は今日秘伝を買いました。,が,日野先生ネタが無いのが残念です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:37 ID:RXY+27W0
先生の七三分けも見たいです。誰かCG合成してUPして下さい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:43 ID:zspju0/F
 ハジメさんの2ちゃんねるでの暴れぶりについてはいかがですか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:47 ID:RXY+27W0
苦虫をつぶされているそうです。「許されるなら、オリもやりて〜」とか
255HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/13 23:07 ID:e+IlhgrR
>>254
50超えて、さすがに僕のようなバカは出来んでしょうね。
お立場もあることですし。

残念でした。(^o^)
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:06 ID:6hNu8Vk2
また停滞か。
257名無しさん@お腹いっぱい:02/07/20 21:58 ID:Aa8dplPV
この人2ちゃん向きじゃないわな
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 07:45 ID:PCwEVQHY
こわいからね、顔が。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:46 ID:WKU083uD
日野氏。
眼中に無し。
260MkII ◆MkIIisOY :02/07/21 11:59 ID:hfeO7qPc
>>259
そりゃそうかもね。
武道やって無い人は ほとんどそうでしょ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:02 ID:ZaR6/jHN
>>259
わたしは脳裏にこびりついて夢に出てきそう
なんですけど。「いみあらへんで、ぼけ〜」とか
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:19 ID:vwPa0j3x
>>260
お前、ど素人だな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:57 ID:f5OdEsfG
 ところでよ,日野氏は初見宗家を柳生連也斉や伊藤一刀斉と同格とほんとに思ってるのかな?そんな凄いカートも思うのだが?一刀斉見た事無いから何とも言えないんだけどさ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:23 ID:mrQ1q0eO
>>263
日本武術の真髄を知らないからそんな安直なことがいえるのさ。
265MkII ◆MkIIisOY :02/07/27 00:59 ID:FxY5Oqyc
>>264
日本武術の真髄ってなんですか?
口ぶりから どうもあなたはご存知のようですね。
266HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/27 01:21 ID:lpTsTK+j
僕もぜひ聞きたいなあ。
日本武術の真髄。 o(^o^)o
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:40 ID:Wl8fMY5+
>>265>>266
お山の大将共が。
268向上?たん:02/07/27 01:48 ID:ij3MSeba
>267
んで、日本武術の真髄は?
269HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/27 01:51 ID:lpTsTK+j
>>268
もうひとり、お山の大将登場か? (^o^)
270向上?たん:02/07/27 01:53 ID:ij3MSeba
>269
こんばんわ。
お山の大将です(笑)。
271HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/27 01:56 ID:lpTsTK+j
お山の大将たち集合!
合い言葉は、「日本武術の真髄は? 」やで。
272向上?たん:02/07/27 01:59 ID:ij3MSeba
大将たちが出揃ったところで、267はどこに逝ったのかな・・・。
273調教師:02/07/27 13:47 ID:eB8kfW3Q
真剣に聞きます。大阪教室の武道クラスは会員が一回3000円だそうです。
月に平均3回ぐらいあり、一回2時間です。月三で9000円。
これはあまりにも高くありませんか。日野先生の実力は凄いと思います。ただ
実力と指導力が必ずしも一致する訳ありませんよね。日野先生はプロの指導者
と自覚してこの料金を提示しているのでしょうか。
ちなみに、プロの指導をすると公言しているHAJIMEさんの道場と比べれ
ばHAJIMEさんの方が格安です。
道場に通ってられる方の意見とか聞きたいです。
274HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/27 13:56 ID:lpTsTK+j
>>273
日野先生のところに弟子を連れて行った僕の感想。
高くはないと思いますが、それも人によりけりでしょう。
僕は日野先生の稽古でいろんなものを学び、ぱくりもしました。(^o^)
だから安いと思った。
でも弟子には高かったかと思います。
と言っても僕も弟子もただでしたが。(^o^)

うちは日野先生のところと比べて安いですが、それはネームバリューの問題。
もうひとつは、僕は人を見てその都度プログラムを組むので、値段なりのものしか教えません。
大抵は武術の初歩の初歩で終わります。
その代わり、払ってもらった代金の分は必ず理解をしてもらいます。
そういう違いがあると思います。
275調教師:02/07/27 14:04 ID:eB8kfW3Q
>その代わり、払ってもらった代金の分は必ず理解をしてもらいます。
>そういう違いがあると思います。

やっぱりHAJIMEさんは完全にプロとして自覚的ですよね。
非会員は4000円とあったので一回行ってみようかなと思って
います。

276HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/27 14:11 ID:lpTsTK+j
>>275
>非会員は4000円とあったので・・・

うちのこと?じゃないよね。うちはビジター料2000円だから。
大抵は体験ということでタダだけど。

日野先生ごめん。宣伝貼りつけます。
8月3日土曜日より、今まで研究会として不定期でやってたものを、改めて吉野
愛氣塾豊中道場としての稽古を開始します。
すでにページも作成済みです。
http://homepage1.nifty.com/yoshino-aikijuku/toyonaka.htm

当日は初日ということもありますので、ビジター料なしで稽古に来ていただいて
結構です。
術理の理解を中心としながらも、平野の稽古とは違いオーソドックスなタイプの
合気道をやって行きたいと考えております。
皆さんお誘い合わせの上、お気軽にお越しください。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:18 ID:wTqDERRr
「日本武術の真髄は? 」闘わずして勝つ事では?
んじゃま。この勝負、通りすがりの俺の勝ち逃げってことで
さいなら。
278MkII ◆MkIIisOY :02/07/27 18:42 ID:wJQapFvB
釣れなかったなあ。
新しい おもちゃはいないものか?


>>277
好きにしな。
279かんがるーかんがえる:02/07/27 18:47 ID:7cPdwTBM

武道用品店の田中さんといえば、わかる人にはわかると思います、彼の言って
いた話です。
武道用品を日野さんが買いに来たときのこと
田中さん
「ビデオみたいなこと、ほんとに、あんなこと出来ますの?」
日野さん
「あんなん、出来るわけないですやん」
実話です、それこそ、実戦派のそうそうたるメンバーの前での暴露話でした
素性がばれるのでこれ以上は書きませんが、他に出た話も、あのおっさんはナ〜、
よう平気であんなことしよるなあ、的ないいまわしで評価されていました、ビデ
オは売れないかんわけですから、多少派手な内容になりがちなんでしょうがね、
あまり商売に偏りすぎず、実践の参考にできる内容のものにしていただけないと
高い金出して買う方にしてみたらたまりませんね
280何〜?:02/07/27 19:30 ID:Q2jTwZfb
 おいマジかよ?泣くぞ!
281MkII ◆MkIIisOY :02/07/27 20:35 ID:wJQapFvB
>>279
> 田中さん
> 「ビデオみたいなこと、ほんとに、あんなこと出来ますの?」
> 日野さん
> 「あんなん、出来るわけないですやん」
> 実話です、それこそ、実戦派のそうそうたるメンバーの前での暴露話でした

暴露話?
そう言う方が当たり前に感じるけどなあ。
ビデオで見たようなことが実際出来ると思うのは
ヲタ特有の視点だろうね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:40 ID:BmSmuR2x
話す相手、場所、によって受け答えを調節するのは、あたりまえでしょ。
283名無しさん@お腹いっぱい:02/07/27 22:35 ID:2CCVcee9
>>273
オレが知ってる会費の値段とちゃうぞ。
>>279
会話の一部分だけを切り取ったら意味わからんようになるぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:43 ID:oJEOsIuH
HAJIMEさんに聞こう?
日野氏の技は本物ですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:47 ID:xf4poGuR
>>281
>そう言う方が当たり前に感じるけどなあ。
>ビデオで見たようなことが実際出来ると思うのは

それって日野個人の話しじゃなく、
「武道家のビデオ」を一般化して言っるんだったら
つまり「武道家の出すビデオは皆インチキ」になるわけだけど、それが常識なの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:08 ID:D7Bzqn5U
>>277>>288
ワラタ。ホントに勝ち逃げ状態だ。おい、山田くん、座布団一枚。

このシュールなギャグに、かつてはお笑いの神が降りてきた男HAJIMEは勝てるのか?
まて、次のレスを!
287MkII ◆MkIIisOY :02/07/28 02:24 ID:RmN1OyPr
>>285
> つまり「武道家の出すビデオは皆インチキ」になるわけだけど、それが常識なの?

日野先生のビデオを見る限りは 稽古用の型を示していることがほとんど。
型というものは 受ける方が状況設定をキッチリと守っているからこそ出来るもの。

前述の田中さんは 質問の内容からして こう言うことを分かっているとは思えない。
なので 日野先生の「あんなん、出来るわけないですやん」 という答えは
よい返しだと思う。


大体どのビデオでも受ける人は 先生の技を受けなれたお弟子さんでしょう。
そう言う人は 先生の望むような受け方をするもの。
インチキとかホンモノとかではなくて そういうもの。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:50 ID:xBFNm5+f
先生の技や意図した事がよくわかるように、きちんと受けをとって見せているのに、
インチキとしか見えない悲しいひとが多い。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:22 ID:cXk3+L5+
なるほどね。そんな事聞く人は分かってないから話を合わせたと言う事か。つまり,分かる人にだけ分かると言う種類のものである。と言うのが日野氏の切り札だからな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:41 ID:cXk3+L5+
 初見氏のイリミについての記事はいつ出来るのかな?2001年の7月号に次回はイリミって書いて有ったのに消息無しだよ。忘れたのかな?ッて一年後に言うなよ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:31 ID:cXk3+L5+
 誰もこの件について興味を持っていないと言う罠。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 01:24 ID:kXyCY63n
田中さんという名前でぴんときた方ならわかるでしょうが、この人が武術をわかっ
てないはずがありません
実際日野氏のビデオ撮影に立ち会った人なら当然のように知っているでしょうが
ビデオ用の派手演出ですよね、あれは
日野氏が弱いかどうかは知りませんよ、お強いかもしれませんね、しかし、そう
いう商売はあまし好きでないです
293HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/29 01:31 ID:7jO0bySv
>>292
>この人が武術をわかってないはずがありません

なら何で質問したんでしょうかねえ。
そんなアホくさいを質問を。

>しかし、そういう商売はあまし好きでないです

きっと、日野先生も好きではないと思いますよ。
ビデオなんかでも食わねばならない武術武道界を何とかしたいものですね。
「はったり」や「かまし」の要らない世界も実現したいです。
無理でしょうけど。
294名無しさん@お腹いっぱい:02/07/29 03:43 ID:wQe5GGvX
「はったり」や「かまし」のない人もいるのでは?
295弐百九拾:02/07/29 04:50 ID:e2xFVxK5
「ビデオみたいなこと」が何を指しているか分からないし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 06:18 ID:3ZD5EW3r
合気と発勁でしょう、透徹する突きとか

田中さんの場合、武道を知っているからこそ
よけいにその手の質問をしたくなる・・・当然といえば当然の発想
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 13:06 ID:KYNdk4wv
表では愛想良くても裏ではボロクソに言い合うのがこの業界のお約束。
まあ、表でボロクソ言い合う例もあるけどね。
そんなことに一々反応するような、「お子様」じゃないでしょ。
298MkII ◆MkIIisOY :02/07/29 17:08 ID:q4VHOXWt
>>296
> 合気と発勁でしょう、透徹する突きとか
> 田中さんの場合、武道を知っているからこそ
> よけいにその手の質問をしたくなる・・・当然といえば当然の発想

なんかやっぱり武ヲタ的発想だね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:12 ID:3d0n86Me
↑ お前、流れ読めてるか? 
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:09 ID:aQT3E9E/
私は影伝1の方かと思いましたが。あの稽古内容はむずかし〜です。
出来てない私は戦慄を感じました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:44 ID:zboTuDty
ビデオはやっぱ影伝が一番良いのかね?
302弐百九拾:02/07/29 19:38 ID:e2xFVxK5
僕は武学の方が好きです。
303向上?たん:02/07/29 21:32 ID:58Yi/OhR
BABから出てる本は、ぼくも持ってる。
おもしろかったですねえ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:49 ID:EI5mEWeg
ビデオのオープニングで
敵の攻撃を見事に見切ったり、巻き込んだり
捌いたりするじゃん。
ああいった体捌きや歩法もしっかりとビデオで紹介して欲しいっす。
身体定規とかもね。

「変化」なんかは全然わからなかった。まず、合気の説明がわからないので
反射の変化と応用を充実すべきだったな・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい:02/07/29 23:39 ID:fUvAV0eN
そうか人それぞれだな。
私には「変化」がいちばんよかったんだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:36 ID:O+WCeNKl
全部見てんのかよ?ネタ元を探ってそちらを見たほうが為になる罠。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:43 ID:1tC2k8/6
>ネタ元
とはどれよ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:49 ID:O+WCeNKl
 例えば塩田剛三の黒帯研修会(ゆるむな),あるいは初見良昭の大光明祭(変化)などです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:57 ID:K8hbMTmd
>>293
はったりやかましの要らない世界。
あなたのいない世界のこと?
それすら気付いていないのかね?(藁
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:26 ID:eLlHe/CE
はったりやかましの要らない世界。
それは、武術も武道もいらなくなる世界。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:33 ID:qGv2Hv8m
『こころの象』は売れてるのかい?今までの三冊で一番売れたのどれ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:07 ID:Ohezmb4g
>>308 え? そうだったの? 知らなかった!
 え? どういうところがパクリ? そっくりそのまま?
 どんなの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:57 ID:7aVgBWip
ビデオ、パクリなの?
名前が一緒なだけじゃないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:35 ID:qGv2Hv8m
いやいや,そっくりではないですよ。飽くまで見る人が見れば分かると言う性質の物です,つまり何に注目し何を受け継いでいくのかと言う問題です。(日野風)
315かんがるーかんがえる:02/07/31 21:51 ID:HEP5A+cN
>ビデオのオープニングで
>敵の攻撃を見事に見切ったり、巻き込んだり
>捌いたりするじゃん
撮影に立ち会った人ならわかるはずですが、
このシーンは、
「最初やからなんかかっこよく派手なんいれよか」(日野氏本人弁)
と撮影されたものです
316かんがるーかんがえる:02/07/31 22:08 ID:HEP5A+cN
思うに現在、いわゆる、型、は、何種類かに分類できるようだ
技の原理が大きくわかりやすく表現された、技の伝承を目的としたもの
がひとつ、わざと小さな動きで、原理をわかりずらくし、見るものに、
不思議だと思わせるものがひとつ、付け加えるとすれば、ただの馴れ合
いもあるかもしれない
日野氏のビデオには、第2の型が多く収録されていたように思うのは私
だけだろうか?
だとしたら、日野氏だけでなく、このようなビデオを撮影販売していら
っしゃる武術家方はいったい何を目的となさっているのだろう
腕自慢がしたいのか?道場の宣伝か?
少なくとも、技の伝承であると胸をはれる人は少ないだろう、当然じゃ
ないかとの声があがりそうだが、俺からみれば、わざわざビデオをとっ
ていて、隠したがるってのは、まったく理解しがたい態度だ
もっといっちゃえば、本当にビデオ用に演出を加えられた技がまったく
ないといえるのかも、大変疑問である
勘違いされては困るんだけれど、合理的な技を研究するのはいいことだ
と思うよ、でもやっぱりほんまかいな?ってところもあるよ
肯定派の方は、ビデオはすべて演出無しで撮影されていると本気で思っ
てるの?

317名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:11 ID:b5RRepnD
それが何か?
318HAJIME ◆70gd2lfg :02/07/31 22:33 ID:6RBR0RSV
>>316
日野先生のは、結構わかりやすく演出されたビデオだと思うぞ。
だから僕などもたくさんぱくらせてもらってる。
隠したがってるなんて言う人の気が知れないなあ。
自分のレベルが低すぎて、わからないだけじゃあないの?

しかし僕は僕なりにさらに僕の理論を加えて、わかりやすくしていると自負しているがね。
講習会のビデオなども送ってるので、どこをぱくってどう応用したかは先生はご存じだろうし、逆に僕の稽古をぱくってもらえればありがたいと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:24 ID:ot0RggM5
日野先生はドンドンパクッて自分の物にしろと言ってます。パクルのも実力。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:04 ID:zLONPmNW
パクルほどのレベルでないことは確か。
むしろマネをすればするほどダメになる。
321名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 01:45 ID:yg9T/3gW
age
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:18 ID:xJvuuPzQ
>>316
自分がワカラネ〜からって、店のおやじを引き合いに出されてもね。
323名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 10:51 ID:yg9T/3gW
達人なの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:06 ID:PDXBA204
誰が?
325カンガルーかんがえる:02/08/02 18:40 ID:F3eOSg67
田中さんの意見を紹介したのは、この人が、武術的に目が肥えた人であって、
その意見が信用できるからです
どうかもうこれ以上ぼくたちを食い物にするのはやめてほしいんです
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:44 ID:jP3+v0kD
武術的に目が肥えた人と何で分かる。何でいえる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:50 ID:C4WqlWlm
超一流シェフの下へ売れないグルメ評論家が行った。
たまたま調理場へ入れてもらい仕事を見学しただけで
自分が一流のシェフになったように誤解している。
単にそれだけの話。
それ以上でもそれ以下でもない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:55 ID:jP3+v0kD
>どうかもうこれ以上ぼくたちを食い物にするのはやめてほしいんです
日野さんにも武道具のおやじや実戦派のそうそうたるメンバーとやら
にも言ってあげるといいよ(藁
329HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 19:11 ID:xSeHE2tm
>>325
>どうかもうこれ以上ぼくたちを食い物にするのはやめてほしいんです

こういう手合いは、また他の誰かの食い物になるんだね。
しかし食い物にするためには育てないといけないから、エサも与えてもらえるよ。
エサを自分で探すよりは楽が出来ると思うから、そう悲観することもない。
330カンガルーかんがえる:02/08/02 19:56 ID:F3eOSg67
みなさん
HAJIME氏は、武術を習いにくる人や、ビデオを買おうという人に対して
この位のことしか考えてはくれていないのですよ
この人にとって、ご自身の教える技は、食いだねをある程度育てるための
餌でしかないってことです
よく考えて見ましょう
331HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 20:05 ID:xSeHE2tm
>>330
世の中持ちつ持たれつだよ。食いつつも食われる。これで宇宙は成り立ってる。
なのに自らを食い物にされると諦めてる奴は、それでいいんじゃないの。
大人しく食い物だけになってなよ。

うちに来る人間はほとんど食い物にはならんよ。その前に逃げるからね。
むざむざ食われて泣き言垂れるような、鈍くさいヘタレは要らない。
332ハジメのあいきは:02/08/02 20:06 ID:OgtCREAZ
 犬も食わない
333カンガルーかんがえる:02/08/02 20:17 ID:F3eOSg67
はっはっは(笑)
本音トークありがとうございました、参考になりました
ついでに、もうひとつだけ質問させてください
あなたの、武術の教授は自分が食うためにのみやってらっしゃるんですか
それとも何かほかに目的が?
334HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 20:29 ID:xSeHE2tm
>>333
>あなたの、武術の教授は自分が食うためにのみやってらっしゃるんですか
>それとも何かほかに目的が?

僕は合気道の理念に従って活動をしております。
その点は日野先生も同じ。この日本をよくするために武道をやってます。
そこが僕と日野先生のお付き合いの根本です。
食うためだけに武術の教授をしているような人もいるのでしょうが、そういう人たちとの付き合いは金だけの付き合いです。
つまりは、人はそれぞれ人を見て付き合いをするってことです。


はったりをかましてそれが有効ならはったりをかませばいい。
はったりをかましても無効なら正面から勝負するだけの実力が必要です。

ビデオなんてものは、はったり半分真面目半分。
客は弟子や生徒だけではないですから、いろんな客層のことを考えて作るでしょう。
遊びの部分しか見ることの出来ない人は、食われるしかありません。
しかし食うのはビデオの先生ではなく、ビデオを企画販売している人たちであることを知るべきですね。
あなたがビデオを買ったって、日野先生は大して儲かってませんよ。
たかが何百円何千円で、食われたなどと言われたらアホらしいでしょうなあ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:33 ID:OgtCREAZ
あれ一本6000円の内日野の所に入るのはいくらよ?多分600円ぐらいと思うが。
336カンガルーかんがえる:02/08/02 20:39 ID:F3eOSg67
では、もうかってないとかはおいといて、ビデオの企画会社にのっかって、
はったり半分のビデオを売りつけることは、あなたの志向なさる、合気道
の理念にのっとって考えて、良心的な行動だと思われますか?
思われるとしたら、その理由は?
思われないとしたら、それでも、ビデオを製作販売する日野氏の意図とは?
337HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 20:41 ID:xSeHE2tm
>>335
さあ、10%も入るだろうか?
最近ビデオが出た某先生への印税が7%とかいう話も聞いたような気が。
もちろん、人によって違うのでしょうね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:41 ID:OgtCREAZ
きみぃ,いいかげんにしたまえ。資本主義社会以上の社会システムがあるとでもいうのかね?この青二才!!
339338は:02/08/02 20:43 ID:OgtCREAZ
336にたいしてね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:45 ID:OgtCREAZ
7パーセントじゃ本職には出来んな。著作権の管理もあるかどうか。どうなの日野さん?ッて書きにくいか。
341HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 20:46 ID:xSeHE2tm
>>336
>あなたの志向なさる、合気道の理念にのっとって考えて、良心的な行動だと思われますか?

それでいいんじゃないの。合気道の理念にそったことと思う。
だって合気道は万有愛護だからね。それで儲かる人も喜ぶ人もいるんだから、宇宙の愛に合致したこと。
宇宙の愛は公平だからね。バカにはバカなりに賢い人には賢い人なりに、というのが愛だろう。

日野先生の考えてることは知らないな。
日野先生に答えてもらったほうが早いかな?
先生、見てる?(^o^)
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:48 ID:xb4/IJ6g
寝さらせ〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:48 ID:OgtCREAZ
出た!初めスマイル。大体嫌味の後に使われる事が多いのだが。
344日野レンジャー:02/08/02 20:50 ID:HQPnxjQ3
ぶるるるるるるるん
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:51 ID:xb4/IJ6g
学生武道愛好家の夏休み。
346HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 20:58 ID:xSeHE2tm
>>345
学生は食われやすいぞ!(^o^)
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:00 ID:xb4/IJ6g
ただで武道習ったと言いつつ学費は親が払ってる罠
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:00 ID:OgtCREAZ
別名学生食堂!!(意味不明)日野先生のほのめかし程度の書込みは何とかならんか!!
349カンガルーかんがえる:02/08/02 21:00 ID:F3eOSg67
資本主義にはいいところも悪いところもあると思いますよ
資本主義においては、生産性のないものは悪、もうからないものは根付かない
広まらないのか常でしょう
西洋の医学でウイルスによる感染症を治療しようとした場合、ウイルスをやっ
つけようとし、東洋医学ではウイルスに勝てるように免疫力を育てる、(のが
得意)とよく言われるそうですね、本当はどちらも必要なんでしょうが、現在
日本ではばをきかせている西洋の医学で免疫力を育てる研究がすすんでいると
いえないのは、それがすすめば、医者自体の需要が減って来てしまう、つまり
東洋医学の考え方には、生産性がないからだ、とする説があります
儲からん研究に金だすやつはいないってわけね、この辺が、資本主義の生む
悪い部分といえるのかもしれません
資本主義以上の社会システム実現には、個人個人の精神性の向上が必要になっ
てきそうです
HAJIME先生が、日本をよくするとおっしゃるなら、武術の教授に、生産性ば
かりを優先させないことも考慮されるべきだと思われます

350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:03 ID:OgtCREAZ
 ううん,良い小論文だ。67点!
351カンガルーかんがえる:02/08/02 21:05 ID:F3eOSg67
>341
うーん、たとえば、悪どい商売でひとが設けるのを喜ぶのは、悪どく金を取られて
いる人の苦しみをもよろこんでいることになりませんか?
352HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:06 ID:xSeHE2tm
>>349
>HAJIME先生が、日本をよくするとおっしゃるなら、武術の教授に、生産性ば
>かりを優先させないことも考慮されるべきだと思われます

僕は普段から、そこらへんの武術武道の指導者を「能なし」であるとこきおろしてるつもりやけどなあ。
しかし自分の愚かさを棚にあげて指導者のせいにばかりする奴のほうが気に入らないのよ。
指導者になるにはそれなりの努力があったのだと思う。
2ちゃんで匿名で愚痴ってる奴には、そんな努力もないんじゃないの。
ほんまに文句があるなら、日野先生の掲示板で素性をさらして抗議するか、道場に殴り込めって思うんよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:08 ID:OgtCREAZ
なるほど。合気道論以外の話は為になるな。
354HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:09 ID:xSeHE2tm
>>351
そもそも、ビデオなんか簡単に買うほうがどうかしてるんじゃないの。
僕のビデオをいきなり何万円分も買う知らない人がいたら、僕はメールで理由をしつこく尋ねているよ。
「あなた大丈夫ですか?」って。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:11 ID:xb4/IJ6g
単なるファンだったりして
356カンガルーかんがえる:02/08/02 21:11 ID:F3eOSg67
>354
そういう類のビデオを次々に出している日野氏には、メールを出す必要はないと
お考えですか?
だとしたら、その理由は?
357HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:13 ID:xSeHE2tm
>>356
>そういう類のビデオを次々に出している日野氏には、メールを出す必要はないとお考えですか?

ちょっと意味がわからん?
誰がメールを出すの?
358カンガルーかんがえる:02/08/02 21:15 ID:F3eOSg67
ですから、たいして買う必要もないようなビデオを日野氏がたくさん出してはる
としたら、あなた大丈夫ですか?と、なぜ聞きたくならないんですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:15 ID:OgtCREAZ
ハジメが日野氏に抗議すべきって意味じゃないのか?たぶん。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:16 ID:OgtCREAZ
おそかった。
361HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:17 ID:xSeHE2tm
>>358
僕は日野先生のビデオは解りやすくていいビデオだって言ってるでしょ。
なんで抗議をする必要があるの?ましてメールなんかで、まどろっこしい。
電話で話をすればいいやん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:27 ID:OgtCREAZ
ハジメは初見宗家の武術をどう捉えてんの?
363HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:30 ID:xSeHE2tm
>>362
初見宗家のことはほとんど知らない。
364カンガルーかんがえる:02/08/02 21:32 ID:F3eOSg67
メールでってのはたんなる言い回しに過ぎませんよ(笑)
それに、さっき先生はビデオははったり半分だとおっしゃってませんでした
か?
私の目には、日野氏は、ビデオで説明していらっしゃること以上のことを小
さくスピーディな動作で行っていらっしゃるようにお見受けいたしましたよ
これを、隠すというんではないでしょうか?譲って、隠すつもりはなくとも
、わかりやすいとは言えないでしょう
それにしても、日本を良くしたい、そしてそのために、はったり半分のビデ
オを儲かりもしないのに出す、その明確な理由はいかなるものなのだろう
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:32 ID:OgtCREAZ
ありゃま。興味もあんまりないすか?結構オモロイと思うんだけどなー。ハジメぐらいならいろいろ見て取れると思うし。どう?
366HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:37 ID:xSeHE2tm
>>364
>ビデオで説明していらっしゃること以上のことを小さくスピーディな動作で行っていらっしゃるようにお見受けいたしましたよ

じゃあ、隠してなくて見せてるやん。
だから僕にはわかりやすいってことよ。

>はったり半分のビデオを儲かりもしないのに出す、その明確な理由はいかなるものなのだろう

さらなる宣伝だろ。それ以外の何がある?
367カンガルーかんがえる:02/08/02 21:43 ID:F3eOSg67
せめて先生が、現代の社会背景から避けられぬ矛盾をかかえていらっしゃるなら
それを口にしてほしいですよ、ひらきなおったりせずに
それが自覚を施し、被害を大きくしないための最良の方法になるだろうし
368HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:48 ID:xSeHE2tm
>>367
>現代の社会背景から避けられぬ矛盾・・・

何が矛盾なのだろうか?
社会ってそういうもんやん。

>被害を大きくしないための最良の方法・・・

キミが買わなければよいだけのこと。僕も買わないし。
他の人が買おうと買おうまいと、僕の関知することでもなし。
キミのような奴がいるから、そういうビデオが多く出来ることになり、武術武道の世界がはったりでしか食えなくなる。
そんな風潮を助長しておきながら、被害者面するなよ。
369HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:52 ID:xSeHE2tm
>>365
ええ声そてるなあ、っていうとこ以外、今さら特に見て取ることもなし。
これは他の武術家にも言えること。
日野先生の教え方は、興味があるから見るけどね。
同じ関西弁やから真似しやすいし、口の悪いのも似てるし。(^o^)
370カンガルーかんがえる:02/08/02 21:52 ID:F3eOSg67
>366
では結論として、日野氏のビデオは、ほとんどの人には、わかりずらく、は
ったりも半分含まれるもので、見る者に、なんらかの技術を伝えようという
目的よりも、宣伝のためにつくられた、ということでよろしいか?
371HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 21:56 ID:xSeHE2tm
>>370
どうしてどういう結論が出るのかな?
わかりにくいって言ってるのはキミだけやし、隠してるって言ってるのもキミだけやろ。
儲けよりもさらなる宣伝を考えているということでしょ。

これでは日野先生のビデオよりも、キミの頭の構造を疑う人のほうが多くなるんじゃないの?
372カンガルーかんがえる:02/08/02 22:02 ID:F3eOSg67
>現代の社会背景から避けられぬ矛盾・・・

何が矛盾なのだろうか?
社会ってそういうもんやん。

 はい、ここでいう矛盾とは、自身では、合気道の理念のもと、万有愛護
の精神を広め、日本をよくしたいと思いながら、現代資本主義の中にあっ
てどうしても、食っていくために、売れるビデオをつくらねばならない、
とか、不本意ながら、過剰とも思える宣伝をときにしなければならないと
いったことです
373HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 22:07 ID:xSeHE2tm
>>372
日野先生に合気道の理念なんて関係ないんじゃないの?
僕の合気道の理念や万有愛護とも、資本主義は矛盾しないなあ。
あなたの合気道の理念と万有愛護って何よ?
374カンガルーかんがえる:02/08/02 22:08 ID:F3eOSg67
>これでは日野先生のビデオよりも、キミの頭の構造を疑う人のほうが多くな
>るんじゃないの?

そうかもしれません、ただ、はっきりしたのは、自ら、武術のビデオを売って
いらっしゃる当人も、ビデオははったり半分だ、と自覚しているという事実
ビデオを買ったり見たりすることを、やめろというつもりはありませんが、
この事実は、広く知ってほしいと思います
またここで、私の書き込みをおよみになり、気を悪くなさった向きがあれば
この場をおかりして、ふかくおわびしたいと思います
申し訳ありませんでした
375HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 22:13 ID:xSeHE2tm
>>374
>私の書き込みをおよみになり、気を悪くなさった向きがあれば

そんな軟弱な奴はほっとけばいいよ。
キミじゃないんだからさあ。
何をいい子ぶってるのかねえ。

言っておくよ。
武術家や武道家ってのは、「自信過剰」気味でないとやってられないんよ。
376カンガルーかんがえる:02/08/02 22:20 ID:F3eOSg67
答えになっていないかもしれませんけれど
少なくとも、何か理想を追い求め実現しようとするときには、必ず現実
との摩擦があり、妥協が必要になってくると思っています
そういう意味で、あなたの現代資本主義との矛盾を感じないとの言には
、とても抵抗を感じます、常に自己を正当化するのでなしに、悪いところ
は自分の修正すべき課題として、いつも頭において置かねばなりません
理想との矛盾点は、それを減らすのがベストだと思いますし、妥協が避け
られないものだとして、せめてそれを指摘されれば、素直に認めようと決
めています、そのために多少の損が出たとしてもです
もし結果のために、手段はえらばないとのことであれば、オウムと変わら
ないでしょう
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:26 ID:xb4/IJ6g
キミ、童貞だろ?
378カンガルーかんがえる:02/08/02 22:27 ID:F3eOSg67
繰り返しになりますが
すくなくとも、日野氏のビデオは、はじめ、なる武術家レベルからみて、
はったり半分のものであり、また同じようにビデオを出しているその
はじめ、さんは、くわれるものはくわれていればいい、位にしか、ビデオ
に対して思いいれていない
私は完全に目が覚めましたよ、みなさんも目を覚ましましょう
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:28 ID:xb4/IJ6g
何を今さら(藁
380カンガルーかんがえる:02/08/02 22:31 ID:F3eOSg67
はったりってのは、はっきりいっちゃえば、ほんとはそんなことできないのに
ビデオではできるといっている、ということですよ
ほんとに、何を今さら、なんですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:41 ID:xb4/IJ6g
ソープでも行ってスッキリしてこいよ。ガキのお守りはしない主義でね。
382カンガルーかんがえる:02/08/02 22:44 ID:F3eOSg67
>はったりをかましてそれが有効ならはったりをかませばいい。
>はったりをかましても無効なら正面から勝負するだけの実力が必要です。
要するにこれはこういうことでしょう?
できないことをできると嘘をついても、それで信じるんだったら、信じさせといて
それでいいんだ、もし嘘だろうと噛み付いてくるやるがいたら、そいつを叩きのめ
せるだけの実力があればいいだけだ、そのことと、できるといっていることが全部
本当であるのとは関係ないが知ったことではない
383カンガルーかんがえる:02/08/02 22:46 ID:F3eOSg67
ふざけやがって、正気か?
384HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 23:06 ID:xSeHE2tm
何だ、まだいたのかいな。

>>376
>少なくとも、何か理想を追い求め実現しようとするときには、必ず現実
>との摩擦があり、妥協が必要になってくると思っています
>そういう意味で、あなたの現代資本主義との矛盾を感じないとの言には、
>とても抵抗を感じます、

摩擦があって妥協が必要なんでしょ。それが世の中の姿でしょ?
宇宙には矛盾があって当たり前というのが僕の宇宙観なんよ。

>常に自己を正当化するのでなしに、悪いところは自分の修正すべき課題として、
>いつも頭において置かねばなりません

そらそうやろねえ。

>理想との矛盾点は、それを減らすのがベストだと思いますし、妥協が避け
>られないものだとして、せめてそれを指摘されれば、素直に認めようと決
>めています、そのために多少の損が出たとしてもです

それはそうやろうけど、それが日野先生と何の関係があるの?

>もし結果のために、手段はえらばないとのことであれば、

誰もそんなことは言ってないよね。ビデオを売るのも選んだ手段のひとつだろうに。
385HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 23:07 ID:xSeHE2tm
>>378
>繰り返しになりますがすくなくとも、日野氏のビデオは、はじめ、なる武術家レベルからみて、
>はったり半分のものであり、

そうやね

>また同じようにビデオを出しているそのはじめ、さんは、

僕は同じようにビデオ出してないよ。

>くわれるものはくわれていればいい、位にしか、ビデオに対して思いいれていない

自前のビデオと、どこぞの出版社やビデオ会社が己の利益のために出すものと一緒にせんとってね。


>>380
>はったりってのは、はっきりいっちゃえば、ほんとはそんなことできないのに
>ビデオではできるといっている、ということですよ

それって、キミの考えるはったりでしょ。
出来るけど、もっと簡単に効果のあがる方法として、僕ははったりを捉えてる。
だからはったりが効くか効かないかの見極めが必要だし、はったりが効かない場合の実力が必要と言ってる。
386HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 23:08 ID:xSeHE2tm
>>382
>要するにこれはこういうことでしょう?
>できないことをできると嘘をついても、それで信じるんだったら、信じさせといて
>それでいいんだ、もし嘘だろうと噛み付いてくるやるがいたら、そいつを叩きのめ
>せるだけの実力があればいいだけだ、

叩きのめせる実力があれば、出来ないことを出来ると嘘をついてることにはならないんじゃないの?
出来ないとこを出来るというのは、はったりではなく本当の「嘘」だよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:13 ID:t7ZUNdNU
HAJIMEさん。
黒田鉄山先生みたいに、信じられない神業を見せてくださいよ。
そうすれば、ビデオ売れるんじゃないですか。
388かんがるーかんがえる:02/08/02 23:16 ID:F3eOSg67
たとえばこういうのはどうでしょう
ボクシングを学んで、かなりの程度強くなった人がいました
宣伝のために、手を触れないでなげる術のビデオを出しました
本当にこんなことができるのかと噛み付いてきた人がいました
その人を術と称して、ストレートパンチでノックアウトしました
たしかに、噛み付いてきた人より、強く、実力もあったといえるで
しょうね、でもうそつきでしょう?
まあ、かなりオーバーなたとえになってしまいましたが、これに類
似することでないとしたら、貴方のいうはったりってのは何なんだい?

389HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 23:20 ID:xSeHE2tm
>>387
黒田先生みたいな信じられない神業?
そんなのありましたっけ?
390御神籤:02/08/02 23:26 ID:t7ZUNdNU
目って言ったら目が痛くなる、金玉っていったら金玉が痛くなる。
凄くないですか。でもこれはビデオじゃなくて秘伝の連載でした。
けれど実際消える動きとか聞いてるだけで凄くないですか。
しかもはったりじゃない世界で。
391HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 23:42 ID:xSeHE2tm
>>388
ノックアウトされるようなのは、鈍くさいんやろ。鈍くさくなければ逃げればいい。

ビデオなんてものは、伝えたいことを正確に伝えるために打ち合わせもするし、リハーサルをすることもあるだろう。
そんなことは武術武道に限らず、どこでも行われている「当たり前」のこと。
キミは触れずに人が飛ぶのが信じられないとでも?
そんなのも日常でいくらでも見られる当たり前のことでしょ。あれがはったりの部類に入るのかね?

>まあ、かなりオーバーなたとえになってしまいましたが、これに類
>似することでないとしたら、貴方のいうはったりってのは何なんだい?

僕のビデオは講習会の生撮りだから、リハーサルも何もないぶっつけ本番がほとんど。
はったりの部分は、必要もないのにわざと触れないで倒したり、大きくふっとばしたり、ことさら何気なく捌いたりすることかな。
日野先生のビデオでも、「そんなに早く動かんでも」とか、「そこまで恐い顔をせんでも」とか言う部分やね。
あと、ドラム叩いたり、家を見せたりするのもはったりの部分か。

僕とキミでは、はったりと感じるところがかなり違うね。
392日野晃:02/08/02 23:47 ID:pdmFQn8j
鶴橋の商店街で立ち話をしている叔母ちゃんの会話のようで、
無茶苦茶おもしろいですね。
HAJIMEチャン頑張ってくれてますね。
ありがとう。
「はったり」というところが面白いね。
じゃあ「はったりとウソが無い」という世界はあるのでしょうか?
それは、それを見抜ける人にとってないだけであって、見抜けない人
にとっては、どんな事もはったりとウソの罠にはめられているだけでしょう。
例えば、霊感商法の様なものでも引っ掛かる人は引っ掛かる。
それはなぜ?そこには、相互に「欲」という共通項が有るからでしょう。
なんだか2chにふさわしくないカキコになってごめんね。
何しろ、素人ですから。
393HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 23:48 ID:xSeHE2tm
>>390
何がどう凄いのかなあ?
動きだってだって、僕から見れば別に消えてないけどね。
僕は消えるなどという言葉は使わないし、違う角度の説明をするだけで、実際は同じようなことをしてる。
だから技が掛かるんですよ。

あなた、黒田先生の言葉にはまってるだけじゃないの?
394HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/02 23:51 ID:xSeHE2tm
>>392
う〜〜ん。
まだまだ2ちゃん素人っぽいカキコですね。
もうちっと、気合入れて修行する必要ありですなあ。

お忙しいところをどうもありがとうございます。
395かんがるーかんがえる:02/08/02 23:53 ID:F3eOSg67
摩擦があって妥協が必要なんでしょ。それが世の中の姿でしょ?
宇宙には矛盾があって当たり前というのが僕の宇宙観なんよ。


矛盾があたりまえに存在するのが貴方の宇宙観であることはわかります
その上で、それをよしとなさるかどうかはまた別の問題ととらえてよろ
しいですか?
だって矛盾を矛盾のまま放置しておいてよいのなら、日本をよくしよう
なんて活動はしようと思わないでしょ?
貴方は資本主義の持つ生産性を重要視しすぎる、という面をもった武術家
を批判なさっているそうですが、これは貴方の理想と資本主義の間に矛盾
があり、それを解決しなければならないと考えていらっしゃるわけですし
ね?
だとしたら、貴方はやはり、ひらきなおったりすることなく、日野氏のビ
デオにしろ、貴方のビデオにしろ、理想とは矛盾するところがあるのをは
っきり認め、改善する努力をすべきなのではありませんか?
396御神籤:02/08/02 23:59 ID:U7lthXdg
日野先生もずいぶん参考にされていますよね。
黒田先生を。
なら、私が黒田先生の言葉に騙されているとい
うなら、日野先生から何か言ってください。
無足の法はどこが凄いとか、順体の素晴らしさと
か。
合気道は剣だと仰るなら、少しは剣の達人といわ
れている方の意見も聞いてほしいです。
397かんがるーかんがえる:02/08/03 00:08 ID:xm5NTVSD
失礼を申し上げるかもしれませんが、お許しください
日野先生はご自身のビデオを見れば技術が伝わるとおかんがえでしょうか?
わたしのまわりには、説明通り練習してもまったくできないという連中が、
たくさんおります
見抜く力量がなくては、理解できぬようにしか、原理を表現することなど
最初から不可能なのでしょうか
習いにくれば教える、ということであれば、ビデオはなんのためにつくって
らっしゃるんでしょう
たくさん格闘技のビデオって出てますが、何を目的としているのか、理解出来
ないものが、多くあります、要は宣伝目的とかんがえてよろしいのでしょうか
398HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:10 ID:YIovGaYZ
>>395
>矛盾があたりまえに存在するのが貴方の宇宙観であることはわかります
>その上で、それをよしとなさるかどうかはまた別の問題ととらえてよろ
>しいですか?

僕は矛盾はあっていいって言ってますよね。
それと理想と現実との差異は別です。
つまりあなたは矛盾と差異という言葉をゴッチャに使ってます。

>貴方は資本主義の持つ生産性を重要視しすぎる、という面をもった武術家
>を批判なさっているそうですが、

はあ?何の話ですか?
僕は無能な武術指導者をこき下ろしているが、それは生産をしないからこき下ろすんだよ。
資本主義は生産を重視してないよ。消費を重視してるんだろうが。

>これは貴方の理想と資本主義の間に矛盾があり、それを解決しなければならないと考えていらっしゃるわけですしね?

だから矛盾ではないのよ。差異なの。

>だとしたら、貴方はやはり、ひらきなおったりすることなく、日野氏のビデオにしろ、貴方のビデオにしろ、理想とは矛盾するところがあるのをは
っきり認め、改善する努力をすべきなのではありませんか?

差異も矛盾も必要だから発生するんよ、この宇宙では。
必要がなくなれば差異も矛盾もなくなるのだから、その必要がなくなるようなことを優先事項として考えたい。
この場で出来ることは、キミのような頭の巡りの悪い人をあぶり出して笑い者にすることかな。
399HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:14 ID:YIovGaYZ
>>396
>私が黒田先生の言葉に騙されているというなら、

誰がそんなことを言うたんやろか。
勝手に言葉を作る人が多すぎるわい。

>合気道は剣だと仰るなら、少しは剣の達人といわれている方の意見も聞いてほしいです。

意見を聞く?キミが剣の達人なのかな?

黒田先生のことは、見ればわかるやん。
僕も昔は散々見たし、秘伝も読んだのよね。
だから、もう見なくていいの。
400HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:23 ID:YIovGaYZ
>>397
ビデオの有効な活用の仕方は「予習」「復習」やな。
ビデオを見て行く、行ってビデオで確認する、ってことでなくては。
ビデオを見てそれだけで出来るようになるなんて、そんな甘い話はない。
わからないものが集まって練習しても、船頭多くして舟山に登るようなもの。
根本的に考え方が間違ってるんやないのか?
401鯣イカ:02/08/03 00:24 ID:uQsnqs0P
HAJIMEさん。単純に質問ですが、HAJIMEさんから見て黒田
先生の剣はどうですか。また、黒田先生の剣と比べてご自身の剣とは
どう違いますか。
スレ違いでごめんなさい。
402かんがるーかんがえる:02/08/03 00:27 ID:xm5NTVSD
ひとつずついきましょうか
まず、現実が、口で提唱する理想と差異があることを矛盾があるというわけでしょう
403HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:28 ID:YIovGaYZ
>>401
剣というものの考え方が違うから、どうとも思わない。
僕の剣は諸刃の「つるぎ」だからね。
黒田先生のはやはり他人を斬る刀でしょ。
404HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:32 ID:YIovGaYZ
>>402
はあ?
矛盾っていうのは現実とか理想だとかは関係なくて、ただ辻褄が合ってないことでしょ。
部屋にクーラーある?
405鯣イカ:02/08/03 00:33 ID:uQsnqs0P
議論に割って入っているようなので申し訳ございません。
諸刃の「つるぎ」とはどういう事でしょうか。
そのまま辞書的な意味でとらえていいのでしょうか。
つるぎの中に「」があったので気になりました。
406かんがるーかんがえる:02/08/03 00:36 ID:xm5NTVSD
以前にこういった書き込みによる会話がなされています

>HAJIME先生が、日本をよくするとおっしゃるなら、武術の教授に、生産性ば
>かりを優先させないことも考慮されるべきだと思われます

僕は普段から、そこらへんの武術武道の指導者を「能なし」であるとこきお
ろしてるつもりやけどなあ。

ここでHAJIME氏は文脈から言って、生産性ばかり優先させる指導をする武術
指導家を能無しとこきおろしている、と意図しているととるのが普通だと、
かんがえられます、どうでないとしたら、彼の書き込みは、その上の書き込み
を受けた答えにはなり得ていません
407かんがるーかんがえる:02/08/03 00:39 ID:xm5NTVSD
はあ?
矛盾っていうのは現実とか理想だとかは関係なくて、ただ辻褄が合ってないことでしょ。
部屋にクーラーある?

では逆に理想と現実に矛盾がある、とはどういう意味と解釈されますか?
408HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:39 ID:YIovGaYZ
>>406
あ、そう。
キミが普通であるとは思えないのだが。
で、もう、わかったんかな?
409かんがるーかんがえる:02/08/03 00:42 ID:xm5NTVSD
たとえば、こうあるべきであると口で言っていることと、現実の行いに差異
があれば、つじつまが合わないということになりませんか
410かんがるーかんがえる:02/08/03 00:44 ID:xm5NTVSD
>あ、そう
ということであれば、生産性を重要視しすぎる指導者を批判している
ということでいいのですね
411HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:44 ID:YIovGaYZ
>>405
「」はわかりやすいように区切っただけ。
つるぎの僕的な意味を説明するのは、合気道の長い話から入らないといけないからここでは無理。
黒田先生の剣には興味がないことがわかればよいでしょ。

>>407
>では逆に理想と現実に矛盾がある、とはどういう意味と解釈されますか?

知らないね。
そんなこと言う人は、まともに相手をする気にならない。
412HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:46 ID:YIovGaYZ
>>410
僕は生産しない指導者を批判してると言ってるはずだよ。
キミは一体何を読んでるのかね?
413?u´?i`?W:02/08/03 00:54 ID:1HibozUT
やっぱ2chは、反応が早いね。
え〜と、396さん、
>日野先生もずいぶん参考にされていますよね。
>黒田先生を。
>なら、私が黒田先生の言葉に騙されているとい
>うなら、日野先生から何か言ってください。

もちろん、黒田先生の動きは研究させてもらっていますよ。

>無足の法はどこが凄いとか、順体の素晴らしさと
>か。

これは、黒田先生の言葉で無いと駄目です。
私が説明すれば、「私の解釈」になってしまって、黒田先生御自身の
歴史から育まれた結果としての「無足の法」を誤解したり曲解したり
することになりますからね。
それと、こういった武術の一つの法などは、具体的な説明よりも、抽象的
な言葉の方がはるかにニュアンスを伝えることができるので、そちら
の方が良いと思いますよ。
但し、それを理解するのには黒田先生と同じか、全く違う方法でも
同じ質を持った稽古を詰まなければ駄目ですが。
397さん、
>日野先生はご自身のビデオを見れば技術が伝わるとおかんがえでしょうか?
>わたしのまわりには、説明通り練習してもまったくできないという連中が、
>たくさんおります
伝える、という事では「できる」と思います。
しかし、それを見た全ての人が実現できるのか?という事でいえば、残念ながら
無理だと思いますよ。
それは、私の教室で手取り足取り教えていますが、できる人と出来ない人
の差は歴然とあります。
そこには、「何を見るのか」という本人の問題が有り、それはいくら説明
しても、本人が「一生掛けて」という気構えが無いので、本人なりの
努力しかしませんから残念ながらどうにもなりません。
しかし、そういった気構えを持っている人は、実現させています。
私自身も、どうすれば伝えられるか、という事に関しては、日夜努力
しています。
>見抜く力量がなくては、理解できぬようにしか、原理を表現することなど
>最初から不可能なのでしょうか
例えば、万有引力の法則を発見したニュートンは「見抜いた」というこ
とですよね。
つまり、どんな事でも自分自身の問題意識の質と量に比例するという事です。
414かんがるーかんがえる:02/08/03 00:54 ID:xm5NTVSD
わたしは、貴方が、合気道の理念にのっとり、日本をよくしようとしていると言っ
ている言葉を信じることにします、そのため、ここでの書き込みが、ただたんに意
地悪な書き込みで終わることはけしてないと、これも信じることにいたします
その上で書きますが、私は貴方に、頭の巡りが悪い、と解釈されたことが、誤解で
あることをまず証明したいと思いました
そのための書き込みをいくつかしましたが、これは認めていただけたでしょうか?

415HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 00:57 ID:YIovGaYZ
>>413
日野先生、名前が変ですなあ。

>>414
>そのための書き込みをいくつかしましたが、これは認めていただけたでしょうか?

残念ながら、逆効果やったと思います。
416かんがるーかんがえる:02/08/03 01:04 ID:xm5NTVSD
>413
書き込みありがとうございました
なぜだろう、先生の書き込みには納得させられてしまいますね
いちいちもっともなことです
また失礼なことを書いてしまいますが、はじめさんと日野先生
の差をはっきり感じとれるような気がしてしまいました
書き込んでいただいたことを、ゆっくり吟味させていただきたい
と思います、その上で、またいやらしい質問を書くかもしれませ
んがよろしかったら、そのときにもお付き合いください、よろしく
どうぞ
417弐百九拾:02/08/03 01:08 ID:aS6M4Jyf
>>415
>そのための書き込みをいくつかしましたが、これは認めていただけたでしょうか?
残念ながら、逆効果やったと思います。

同感です。
418かんがるーかんがえる:02/08/03 01:08 ID:xm5NTVSD
>残念ながら、逆効果やったと思います。
はっはっは(藁)
ではもういいです、おやすみなさい
419かんがるーかんがえる:02/08/03 01:11 ID:xm5NTVSD
>>410
僕は生産しない指導者を批判してると言ってるはずだよ。
キミは一体何を読んでるのかね?

以前の書き込みによる会話から、そうとしかとりえないことをあなた自身が
おっしゃっているというのは、間違いですか?
420日野晃:02/08/03 01:11 ID:1HibozUT
HAJIMEちゃん、そうやねん、文字化けしたまま書き込みをクリックして
しもたんや。
416さん、いやらしい質問はいくらでもして下さい。
421HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:12 ID:YIovGaYZ
>>416
>はじめさんと日野先生の差をはっきり感じとれるような気がしてしまいました

これも当たり前。
日野先生は2ちゃん素人。
僕は日野先生を2ちゃんにひっぱり出すのがこのスレッドでの仕事。
何にでも演出ってものがあるんよね。
キミも僕のおかげで日野先生に直接答えてもらえたことを感謝しましょう。
422弐百九拾:02/08/03 01:14 ID:aS6M4Jyf
>>420
いつもお世話になっております。

>>421
ありがとうございます。恩恵を受けました。
423HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:15 ID:YIovGaYZ
>>419
そう。あなたの勘違いか思い込み。
いやらしい質問はいいけど、落ち着いて喋りましょうね。
それと先生はお忙しいから、即レスは期待しないこと。
無駄なお喋りは避けましょう。
読むのが面倒くさくなるから。
424HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:16 ID:YIovGaYZ
>>422
日野先生は弐百九拾っていうのが誰か知ってるの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:18 ID:AtTEcr1I
日野先生、いつも応援してます。
もし、新しいビデオの企画があるなら、
次は、あの見事な捌きや歩法、
それによる突き、蹴りの処理の仕方を今まで以上に詳しくお願いします。
426かんがるーかんがえる:02/08/03 01:19 ID:xm5NTVSD
そうですね、はじめさん今日は、こんな機会をあたえてくれて、本当にあり
がとう
貴方に同感する人もいるようだけれど、やはりわたしは貴方の読解力がよ
いとは今でも思えません
しかし、なんか日野先生の書き込みを読んだら、いらだってたのがどうで
もよくなりましたよ
427HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:23 ID:YIovGaYZ
>>426
やっぱ、直接当たること。
武術武道だけでなく、何事にも大事なことです。
あなたも匿名で他人を批判するのはやめましょうね。
心が荒れるだけですよ。
428かんがるーかんがえる:02/08/03 01:25 ID:xm5NTVSD
そう。あなたの勘違いか思い込み。
いやらしい質問はいいけど、落ち着いて喋りましょうね。

じゃあ、あなたは、352でまったくなんの脈絡もない文章を書いていることに
なりますね
429HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:27 ID:YIovGaYZ
>>428
>じゃあ、あなたは、352でまったくなんの脈絡もない文章を書いていることに
>なりますね

やっぱ、頭の巡りが悪いね。
反応が遅いし。(^o^)
430かんがるーかんがえる:02/08/03 01:29 ID:xm5NTVSD
では、あなたが352で、なぜ私の文章を引用するひつようがあったのか、
それだけでも、明確に説明してもらえますか?
431HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:35 ID:YIovGaYZ
>>430
この部分やね。
>>HAJIME先生が、日本をよくするとおっしゃるなら、武術の教授に、生産性ば
>>かりを優先させないことも考慮されるべきだと思われます

>僕は普段から、そこらへんの武術武道の指導者を「能なし」であるとこきおろしてるつもりやけどなあ。

キミが勝手に武術の教授が生産性を優先してると決めつけてるわけでしょう。
僕は「能なし」ということで、武術の教授は生産なんかしてないということを言いたかったわけ。
生産してるなら、有能だよ。
通じないようだから、後でちゃんと言ってあげたでしょ。
432日野晃:02/08/03 01:38 ID:1HibozUT
HAJIMEちゃん、弐百九拾って、知ってるはずがおまへん。
ほんまに知りません。
それと色々注釈ありがとうございます。
425さん、ありがとうございます。
新しいビデオの企画はあるにはあるのですが……、
という内容なんですよ。
433HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:40 ID:YIovGaYZ
>>432
弐百九拾は、こないだ僕を裏切って先生の講習会に行った野郎です!
434弐百九拾:02/08/03 01:41 ID:aS6M4Jyf
あげくその後、風邪を引いて日野先生のところに行けなかったどあほうです。
435日野晃:02/08/03 01:42 ID:1HibozUT
そうなんや、でも彼は当日風邪で熱を出して来なかったよ。
たたりやな。
436HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:43 ID:YIovGaYZ
>>434
それ、ほんまか?
ゲラゲラ。(^o^)
僕を裏切ろうとした天罰じゃ!
437HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 01:46 ID:YIovGaYZ
>>435
僕自身はたたりはしませんよ。優しいから。
ただ僕の守護神が罰を与えることがあります。多分。
438かんがるーかんがえる:02/08/03 01:49 ID:xm5NTVSD
生産性があるというのは、次々と継続して生産する必要性を生み出す性質をいいます
、これは、同時に継続した消費をうながすものであり、貴方が資本主義は消費を重要
視するとしていらっしゃることと矛盾しません
わたしは、ビデオははったり半分で製作されてもよい、とするあなたの指導が、
技術を小出しにしたり、隠したりすることで、指導を受けるものから、継続し
て金を取ろうとすることを意図するものであると感じたことから、資本主義が
生み出しがちな生産性を重要視しすぎた指導方針であると感じ、そんな貴方個
人の方針を非難し、日本をよくしようというのなら、その部分を反省したほうが
よいのでは?と呼びかけたわけです、引用の下のあなたの書き込みがあなたのお
っしゃるような意図をもっているとしたら、このような呼びかけに答えているこ
とになりえず、引用の意味はありませんよね
439弐百九拾:02/08/03 01:50 ID:aS6M4Jyf
自分に緊張感がないから熱なんか出すんです。
己の甘えです。
440HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 02:04 ID:YIovGaYZ
>>438
僕にはキミの勝手な呼びかけに応えてるわけでもない。
キミが何を言ってるのか知りたかったから、キミの言葉に反応したということです。
会話というものはそういうものだよ。
意味のないのはダラダラとして間を外したキミの会話。
僕はそんなキミの会話に意味を持たせてやってるんだよ。
そろそろ僕の優しさに気づきなよ。

>>439
そうか。僕の合気で力を抜かれたんやな。
いや、知恵熱ということも考えられる。
それとも某女史のせいか?
441かんがるーかんがえる:02/08/03 02:11 ID:xm5NTVSD
呼びかけを引用しておいて、応えているわけではないとは何事だ
めちゃくちゃなのも、いいかげんにしろ
442HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 02:35 ID:YIovGaYZ
>>441
呼びかけってことがキミの勝手な思い込みだろ。
ちっとも呼びかけとして届いてないよ。
それこそ日野先生のところの「武禅」にでも行って来なよ。(^o^)
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 02:43 ID:AvPwe3sf
はじめさん・・・あんた優し過ぎるよ・・・
444444:02/08/03 02:46 ID:8/qKqXUs
444
445かんがるーかんがえる:02/08/03 02:54 ID:xm5NTVSD
呼びかけとして届いてないだと?
だったらなんで引用するんだよ
引用しておいてその下に文を書けば、引用に対する応えだと受け取らない
人間がどこにいるっていうんだ
おかしいぞ、おまえ
言われたことないか?
446HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 03:19 ID:YIovGaYZ
>>445
引用に対する応えは応えだよ。
しかしキミの呼びかけなんてものは届いてない。
キミの頭はホントに整理がつかないんだな。

>おかしいぞ、おまえ
>言われたことないか?

しょっちゅうだけど、そう言う奴らのほうがおかしいというのは、この2ちゃんを見ても歴然のこと。
447かんがるーかんがえる:02/08/03 03:37 ID:xm5NTVSD
>僕にはキミの勝手な呼びかけに応えてるわけでもない。

これは おまえがついさっき書いた文章だぞ、いままでおまえは、応えてい
るのではない反応したんだとか、わけのわからんことを散々書いていたんだ
ろう、いまになって応えだとは何なんだ(笑)
隣でのぞいている友達は牛乳噴出して笑ってるし、俺も笑いが止められない
ぞ、おい
448HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 03:50 ID:YIovGaYZ
>>447
キミの呼びかけって、これだろ。

>資本主義が 生み出しがちな生産性を重要視しすぎた指導方針であると感じ、
>そんな貴方個人の方針を非難し、日本をよくしようというのなら、その部分
>を反省したほうがよいのでは?と呼びかけたわけです

僕はそんな呼びかけは聞こえなかったと言ってるんだがなあ。

>隣でのぞいている友達は牛乳噴出して笑ってるし、俺も笑いが止められないぞ、おい

以前にも出てきたフレーズだね。自分で使ってて忘れたか?
記憶力もないのかな、キミは。
こんな夜中に友達が隣で覗いてる?
ガキが集まってるんかいな?
それがホントなら、キミたちが大人じゃないことは確かなようだね。
キミの日本語能力が低いのも納得出来るよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:48 ID:TftRHlty
伸びたな〜このスレ。良かったね、日野先生。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 07:55 ID:TftRHlty
下げることないか。合気揚げ!
451f:02/08/03 08:43 ID:gp+lMTL0
 ご本人が堂々と登場するスレって珍しいんじゃないの?

 そう言う意味では、トンチンカンな発言も有りでしょうかね。
私のこれ含めて。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 08:44 ID:GCxMN8S+
こりゃHAJIMEの勝ちだな・・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 08:47 ID:mexRrJ8c
日野さんの本やビデオを持ってる人には是非、質問をして欲しいね。
2chらしく、ちょっと遠慮のない質問なども(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:13 ID:YjRE0BOW
では、日野先生、
あなたの合気の理論が分かりません。
合気上げから詳しくご説明をお願いします。

さらには、発勁理論では、透徹する威力として
2人重ねの、後側の人だけを吹き飛ばしていますが、
あれは物体を振動させてるだけで、威力の浸透ではありません
一人の人間の身体内部に浸透していく
いわゆる浸透勁についてどうお考えですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:28 ID:kX4hL9mA
日野氏は口だけは達者だが、真面目に修行した武道があるのかな?
なんだかいつもつまみ食いだけみたいな気がするが。
たとえば初見氏に直接習った方が日野氏経由でつまみ食いを習うよりも
はるかにいいだろう。
456HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 11:36 ID:T7UEsmn8
>>454
>2人重ねの、後側の人だけを吹き飛ばしていますが、
>あれは物体を振動させてるだけで、威力の浸透ではありません

振動させてるだけでは後ろの人は飛ばないだろう。
あなたは十円玉などいくつか並べてやったことない?
端っこに十円玉ぶつければ反対側の端っこの十円玉一個だけ飛ぶでしょ。
発勁だとかなんだとか関係なくて、そんなものは物理的日常的に「当たり前」のこと。
振動で十円玉を飛ばせるか?

しかしあなたのように頓珍漢なツッコミする人がいるから、はったりとしても有効なんじゃないの?
岡本宗師などもやってるよね。
常識のことで不思議と思うほうがおかしいのに、不思議としてビデオでは紹介されてる。
僕にはそのほうが不思議。
457HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 11:40 ID:T7UEsmn8
>>455
日野先生の武道修行の話はおいといて。

>たとえば初見氏に直接習った方が日野氏経由でつまみ食いを習うよりも
>はるかにいいだろう。

あなたつまみ食いしたことないの?
つまみ食いにはつまみ食いの良さがあると思うよ。
ディナー形式もたまにはいいけど。
バイキング形式のパーティーも楽しいでしょ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:56 ID:kX4hL9mA
つまみ食いではたして正確に修得できるものなのだろうか。
単なる思い込みで人からお金をもらうのはどうかと思われ。
日野氏に習うくらいなら自分自身が直接つまみ食いをしたらいいとおもう。
つまみ食いをした人からその想像上のレシピをきいても、、、ねえ。
確かにつまみ食いにはつまみ食いの良さがあると思うが
それは自分が食べたときの話だろう。
459HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 12:08 ID:T7UEsmn8
>>458
>つまみ食いではたして正確に修得できるものなのだろうか。

正確に修得、なんてものは誰にも出来ないよ。出来るとしたらそれこそ思い込み。

>単なる思い込みで人からお金をもらうのはどうかと思われ。

払う人が要ればそれでいいんじゃないの。

>日野氏に習うくらいなら自分自身が直接つまみ食いをしたらいいとおもう。

そういう人もいるやろうね。
僕も日野先生に習ったわけではないから、習う人の考えはわからない。

>つまみ食いをした人からその想像上のレシピをきいても、、、ねえ。
>確かにつまみ食いにはつまみ食いの良さがあると思うが
>それは自分が食べたときの話だろう。

そうだね。じゃあなたも食べてみれば?
日野バイキングレストランで。想像上で話をしても仕方ないんじゃないの。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:07 ID:38kE3oVM
人それぞれあるだろうけど、日野さんとこの生徒のHP見たらそこそこよせそうだけどな。
本人が出てきてくれたから、次は生徒に出てきてもらおうか。

461f:02/08/03 13:13 ID:gp+lMTL0
 つまみ食いで思い出した。
 なじみの居酒屋でクジラのステーキ頼むと、親父が焼いたのと
奥さん焼いたので明らかに味が違ってたね。
 ただフライパンで焼くだけなのにね。

 正確に習得って何だろう?
 ましてや、世代・体格・考え方が違う人が正確に習得できるのか?
結局、自分なりの解釈に過ぎないのではないのか?

 てなこと、弟子入りして考えるのが普通だと思うが。
伝授する側は、そこで伝えるべきものの要点が伝わってると思えば
よしとするのでは?
 因みに、つまみ食いでその師匠の味を完璧に再現できる人も存在
するよ料理の世界では。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:26 ID:5H7p+tYY
味覚音痴なら何十年一緒にいても駄目と言うことだね。
463f:02/08/03 13:35 ID:gp+lMTL0
>>462
 料理の腕に関してはそうなるかな。
 でも、それだけじゃないと思うのよ。弟子と師匠って
464日野晃:02/08/03 14:44 ID:TftMUw2u
454さん、私の理論がわからないのは、あなたの問題ですよね。なぜなら理解できる人
実際にできる人が育っているのですから。つまり、御自分の問題と、私自身
の問題を混乱させない様にね。私のところでは、実現したい人だけが実現
すればよい、という考え方でやっているので、万人に理解出きるを目指している
のではありません。取りあえず、私の教室に来られたら如何でしょうか?
465日野晃:02/08/03 14:54 ID:HRxt3yIV
455さん、あなたの姿が全く見えないので、答えようが無いですが。
私が何をどう修業しているのか、あなたにとやかく言われたく有りません。
「つまみぐい」とありますが、じゃああなたにつまみ食いが出来ますか?
つまみ食いとすれば、それが出きるのはなぜでしょう?もっと考えて
みてくださいね。
ただ食べるだけじゃ駄目ですよ。
料理を盗むためのものですから、味を吟味する、という要素が入っている
事をお忘れなく。
あなたが初見宗家に30年ほど直接ならって見て下さいね。
話はあなたの30年後です。
でないと何も見えませんよ。
466HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 15:08 ID:T7UEsmn8
ひょっとしたら、そのうち日野晃の偽者が現れるかも知れませんね。
日野先生もトリップというものをお使いになられてはいかがでしょう。
半角で#の後に任意の数字や文字を入れると、名前の後に◆70gd2lfgのような文字が入ります。
日野先生のコテハンランキング入りを楽しみにしてます。
頑張ってください。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:13 ID:MfBvKNDQ
ばかはじめ。
468HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 15:15 ID:T7UEsmn8
>>467
あ宝系!
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:17 ID:MfBvKNDQ
はじのすけ
きんたまの皮
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:18 ID:MfBvKNDQ
はじのすけ

武道かいのチンカス
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:19 ID:MfBvKNDQ
ひの巻き込むな。ネットちんかすはハジメひとりで。
472向上?たん:02/08/03 15:29 ID:mFvAeAv0
>469・470・471
煽りに芸が無い。
473HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 15:38 ID:T7UEsmn8
>472
あ宝系ってのは、そんなもんよ。
474HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/03 15:40 ID:T7UEsmn8
稽古行ってこよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:47 ID:MfBvKNDQ
うろこつけてこい
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:58 ID:s2/dIgf4
454です。
>>456
>振動させてるだけでは後ろの人は飛ばないだろう。
>あなたは十円玉などいくつか並べてやったことない?
>端っこに十円玉ぶつければ反対側の端っこの十円玉一個だけ飛ぶでしょ。
>発勁だとかなんだとか関係なくて、そんなものは物理的日常的に「当たり前」のこと。
>振動で十円玉を飛ばせるか?
>しかしあなたのように頓珍漢なツッコミする人がいるから、はったりとしても有効なんじゃないの?

その十円玉の飛ぶ現象を、物理学で「振動の伝達」と言うのですよ。
まあ、専門用語ですので、これはわからなくてもしかたないっす。
でも、物理学的に当たり前なので、浸透とは違うだろうなという事で書きました。
よろしければ日野先生、お答え下さい。

日野先生、お答えどうもです。
ただ・・・、出版活動をするのであれば
万人に解らなくてもいいという態度はどうかと思うのですが・・・。

>、私の理論がわからないのは、あなたの問題ですよね。なぜなら理解できる人
実際にできる人が育っているのですから。

確かにわからないという事は私の問題ですが
私だけの問題ではありません。
他にも解らない人はいる様だし、
説明を聞く側だけではなく、説明をする側の問題でもあるのです。
特に本やビデオは一方通行のメディアですので、もう少し工夫をして欲しいのです。
確かにそちら様の道場にいければ良いのですが、こちらの都合が良くないので
色々とご考慮戴きたいと思います。
ただ、日野先生は、ビデオ武学では、「相手が自分より偉いと思え」
「全身の存在を持って相手と向かい合え」
とおっしゃってましたが、今回のお答えでは、そのような態度は感じられませんでした。残念です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:34 ID:YpwrfB68
夏房ばっかりでたいへんだ〜
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:49 ID:lgdcao0m
 良いんですよ出来なくったって,殺されるだけですから。
479コピペどうぞ:02/08/03 19:04 ID:lgdcao0m
何かを見習うという事は、自分自身を掘り下げる為の、また、自分自身を認識するための道具に挑戦しているという事にほかならない by  日野晃
480吟遊武人:02/08/03 19:45 ID:xm5NTVSD
日野先生へ、はじめまして、武術が好きで、全力で研究したいと思っているもの
です。
仕事をもっていて、ほとんど休日など縁のない生活なので、本格的にやっている人
の全力に比べれば、その絶対量はきっと微々たるものでしょうが、ひとそれぞれ全
力に違いがあって当然ですから、人と比べて落ち込んだりする時間をなるべく減ら
し、やるだけやろうと思っています。
力及ばず途上で倒れることがあっても、そのときできる武術の練習をしながらこと
きれるぐらいの気持ちでいようと思っています。
影伝2だったかな、衰えない力、拝見しました、筋力でなく体重を利用した打撃を
身に付けたいと思い、もっか試行中です、記憶によると、体重を相手に効率よく
かけるために、地面と平行にまっすぐ移動しながら打撃を行う、ということだった
と思います、理論はわかりますが、具体的方法の言葉での説明がすくなく、なやみ
ました、それでも映像をみるうち、こうじゃないかと感じることが出てきたので、
質問します。
手での攻撃に関してですが、体を地面と平行にいどうさせるために、先生は、すり
足を用いていらっしゃるのではと感じましたがどうでしょう?。
後ろ足が前足について前に進むとき、かかとは浮いても母指球から先はけして地面
からはなれていないように思います。
あまり一度に質問ぜめにして、嫌われるのも困りますから、とりあえずこれだけに
させていただきます。
文章が汚いのは勘弁してください、ご返事をきたいしております
481日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/03 19:58 ID:HRxt3yIV
476さん、確かに物理学では「振動の伝達」ですね。
それは、十分承知しております。そして、その通りです。
「浸透」というのは、一つのイメージです。
また、キャッチコピーのようなものだと解釈して下さい。商業ビデオには
色々と制約がありますからね。
>説明を聞く側だけではなく、説明をする側の問題でもあるのです。
>特に本やビデオは一方通行のメディアですので、もう少し工夫をして欲しいのです。
問題は一般誌や、誰にでも分からなければならない種類のものと混同している
のではないか?という事です。
例えば、オリンピックレベルのトレーニング方法を、市民マラソンにたまに参加する
レベルの人に理解できるでしょうか?
「分かり易く」という事では先程も書きましたが、私の問題として何時も工夫をしています。
ですから、問題を抱えた人、それこそ先程のオリンピッククラスの人には分かり易くて
取り組みやすいと好評です。

ここの掲示板で良く書かれている「日野の切り札は、分かるやつにしか分からない
と逃げることや」ですが、例えば、これも同じですが、宮大工さんの仕事を日曜大工程度の人が
理解できるでしょうか?
476さん、諸事情が有り教室に来られないとのことですから、具体的に何をどう
知りたいのか、又、理解できないのかをメールで頂けますか?
それと、私の全身で向いあっているから、こう答えているのであって、向かいあって
いなければ、それにあなた自身の正体が見えないのですから、つまり、あなたが
書き込んだ「相手が自分より偉いと思っている」から、こういった返答になって
いるのです。お分かりでしょうか?
482日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/03 20:01 ID:HRxt3yIV
480さん、今から稽古なので、それが終わったらお返事しますね。
483吟遊武人:02/08/03 20:05 ID:xm5NTVSD
やったー、こたえていただけるんですね、うれしいです
常に全身で向かい合う、とか、いつもわかりやすくを工夫するというのはきっと
うそではないと思いますよ、これだけの大物が、掲示板できさくにこたえてくれ
るんだもの
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:26 ID:lgdcao0m
 中国には、質問をするものは質問をする資格が無くてはならない,と言うことわざがあるそうだ。(だからなんだ)
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:35 ID:lgdcao0m
 日野センセは物理も知ってるのかすげーな。
486日野武道研究所一生徒:02/08/03 23:23 ID:xJl82GVk
難しいことはあまり分かりませんが、この掲示板でよく書かれている事で
「分かる奴にしか分からないでは、何でビデオや本を出すのか。」
がありますが、教室に来る色々な人を見ていて感じるのは、すべてその人自身の問題
だなということです。
上達しない人はどう見ても家で練習をしていません。
大阪では週に一回しか練習がありませんが、その練習日にしか稽古していないようです。
週に一回の稽古でできるような簡単な事を練習しているわけではありませんから、
この人達はしばらくすると去っていきます。
(インスタントに上達できるとお思いなのでしょうか?)
また、ある人は先生の言っていることを自分なりに解釈し今までの経験の上に
先生の言っていることを乗せようとしています。
これは例えば、自分自身が赤色で先生が青なので青になろうとして紫になっていく
ような感じといえばいいでしょうか。
この人達はいつまでたっても癖が抜けていきません。
以上のような人達はいくら丁寧に教えても上記の問題を自分でクリアしてくれなくては
どうしようもありませんでした。

じかに先生と接している人たちですらこうなのですから、ビデオや本でも同様では
ないでしょうか。
学べる準備ができている人しか、盗めないのでわ。

487名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:33 ID:I5jKeT9c
>日野センセは物理も知ってるのかすげーな。

というよりはHAJIMEが、何も知らないくせに、
えらそーに出鱈目ばかりかましてたのが、
またひとつ明らかになっただけでは?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:50 ID:1oGonsx1
どの門派の人でも突きがとことん速ければそれだけで浸透します....
489MkII ◆MkIIisOY :02/08/04 01:28 ID:xpOTeLBU
>>487
物理用語を知らない人は 物理用語では説明しないし
逆に 物理用語を知らない人に 物理用語で説明しても理解できない
ということも言える。

言葉を知っているかどうかなんてのは 大した問題でも無い。
要は その言葉に乗せて何を伝えるか?と言うことだろう。

物理用語を知らなかったら出鱈目だってのは 短絡的おバカな意見だな。
490日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/04 02:28 ID:7P+rwixl
489さん、「偉い!」
480さんの質問ですが、「すり足」という事ですが、それは、そう見える
だけで、違うのですよ。基本的に足をすって歩く等ということはありません。
例えば右足前の半身で、体重を右足に乗せているとしたとき、色々な
仕掛けを足にするのですが、それを「ねじれ」だとしておきましょう。
その状態から、体重を前の方に移動させていくと、倒れそうになります。
その瞬間に股関節・膝関節を緩めれば、腰は床と平行に移動し、尚且つ
相手から見て気配の無い動きになります。
それを繰り返し繰り返し訓練すると、一見普通に歩いているように見え
るし、例えばあなたがいう「突き」に体重を載せることが出きるようなります。
もう一つのポイントは、その場突きだとすれば、膝関節の弛みと、突きをだす
膝関節を同調させることです。これは非常に難しいです。
つまり、膝の弛みが止まれば突きも止まっている、という状態です。
488さん、突きのスピードだけでは残念ながら「浸透」しませんよ。
そこには、瞬間的な筋肉の緊張や肩と背骨の連関といった、身体の造り
があって出きるものです。
491MkII ◆MkIIisOY :02/08/04 11:58 ID:Wk/wqMw+
>>490
恐縮です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:38 ID:1AvxeAXq
>言葉を知っているかどうかなんてのは 大した問題でも無い。
 要は その言葉に乗せて何を伝えるか?と言うことだろう。

>物理用語を知らなかったら出鱈目だってのは 短絡的おバカな意見だな。

おいおい、お前さん達、どうかしてるぞ?
専門用語を知らなかったから出鱈目なのではなくて、
知りもしないくせに、その自覚もなく、調べもせずに
他人を馬鹿にしたりこき下ろす態度が問題なのではないかな?
493HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/04 12:52 ID:mDy7Fz7X
>>476
>その十円玉の飛ぶ現象を、物理学で「振動の伝達」と言うのですよ。
>まあ、専門用語ですので、これはわからなくてもしかたないっす。
>でも、物理学的に当たり前なので、浸透とは違うだろうなという事で書きました。

誤魔化したって駄目駄目。
キミが454発言の段階において、物理学の用語として話をしていないのは明らか。

>>さらには、発勁理論では、透徹する威力として
>>2人重ねの、後側の人だけを吹き飛ばしていますが、
>>あれは物体を振動させてるだけで、威力の浸透ではありません
>>一人の人間の身体内部に浸透していく
>>いわゆる浸透勁についてどうお考えですか?

キミの言う物理学でいえば、「浸透」なんてものも、振動の伝達に他ならない。
キミの発言そのものが、キミの誤魔化しを
屁理屈で僕を煙にまこうったってそうはいかないよ。
僕を罠にはめるならもっと用意周到に行わなくてはならない。泥縄ではいかんよ。

物理用語といのは、ごく限られた世界の言葉であり、その世界にはその世界なりの定義というものが存在する。
世間一般に通用する定義とは違うんだよ。だから物理学用語を持ち出す場合には、その旨を断ってその定義を明らかにして喋るべき。
これは物理学や学問的言語に限らず、どこぞの誰かが勝手に作り出した言葉や用語においても同じ。
黒田先生の、「消える」だとか「順体」だとかいう言葉や、高岡さんあたりのカタカナ言葉でも同じ事。
そういう常識的なことをわきまえてない者の頭は、自分自身でその言葉にはまりこんでいる可能性が高い。
振動の伝達と浸透ということが、彼の言う言葉の中では実は同じ事であることにさえ気づかなくなる。

つづく
494HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/04 12:52 ID:mDy7Fz7X
一般的な言葉で話をするが、振動というのは波動であり、波長がある、つまり「ぶれている」ということである。
「ぶれて」いるものは力の方向性が決まらないということ。だから二人重ねの後ろ側を飛ばすことが出来ない。
それを日野先生は「浸透」という言葉を使われたが、それに関しては僕は反対する。
「浸透」というのは染み渡ること、次第にゆきわたること。つまり時間が掛かる。時間が掛かるということは「振動の伝達」である。
振動の伝達とは一直線上に力が走っていなこと。直接的ではなく波及的な効果であるとも言える。

十円玉の話にしても、中心を外れてぶつかれば十円玉の列が崩れたりもする。振動は確実に伝達しているにも関わらず、上手く反対側の十円玉が飛ばないということが起こる。
野球でもゴルフでも同じ。「芯」で捉えないと上手く飛ばない。
力の方向の「直線上」に物体の「芯・中心」がなければならないということだ。だるま落としでも同じ。
つまりいかに振動を他に伝達させずに目標物だけに集中することが出来るかだ。
もちろん、この宇宙に真の直線というものは現実には存在しない。直線そのものがイメージの世界のものでしかない。
しかしそのあり得ない直線により近づけるかどうかが、レベルの差であるといえる。

それを日野先生は、力任せに付くのではなく、軽く真っ直ぐに付く、あるいは蹴るということで、体現している。
僕から見れば、説明の仕方は「どうかな?」と思う。が、しかしやってることはまさに僕の理論に合致したことをやっておられる。
武術家武道家たるもの言葉や雰囲気に影響されることなく、常に本質を見極める己の目をこそ養いたいものだ。

僕なら「浸透」という言葉は使わず、「貫通」という言葉を使うだろうか。
495HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/04 12:57 ID:mDy7Fz7X
訂正
493
キミの発言そのものが、キミの誤魔化しを
  ↓
キミの発言そのものが、キミの誤魔化しを表している。

494
>力任せに付くのではなく、軽く真っ直ぐに付く
  ↓
力任せに突くのではなく、軽く真っ直ぐに突く
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 16:44 ID:PqaIhOvo
>>492
俺は賛成だな。言葉の理解ではなく態度の問題だろ
HAJIMEは、ただの言い掛かりをけしかけてるだけでは…?
振動の伝達を認めて、日野氏には擦り寄るが
自分の過ちは認められず、人の誤魔化しのせいにして自己正当化。
しかもその後の、物理学らしき出鱈目解釈はなんなんだ?
矛盾の塊。
こうやって電波が撒き散らされていくのだろうが迷惑だな。
態度が悪いというのは、どう見ても確かだろうが。
これ以上続けるのははただのイジメだな。
もっとも日野氏が何を望んでるのかは知らんが
その後の態度を見てもマジガカーリだな。HAJIMEの同族?
お前ら恥ずかしくないか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 16:51 ID:BduClzjt
日のもとうとうハジメとおんなじ2チャンネル荒らしになったか。
伊藤先生が泣いてるぞ。
498HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/04 16:53 ID:V0YgMRhw
>>496
自分は名無しのくせに人を「呼び捨て」したり、「お前ら」なんて言う奴が、態度云々を言ってもね〜
( ´,_ゝ`)プッ

>しかもその後の、物理学らしき出鱈目解釈はなんなんだ?

そうなのか。あれが物理学か?ふ〜ん。
僕は物理学のことは知らんよ。常識で話をしてるだけ。

>矛盾の塊。

最近「矛盾」という言葉が好きな奴が多いね。

>態度が悪いというのは、どう見ても確かだろうが。
>これ以上続けるのははただのイジメだな。

意味もよくわからん。何がイジメなのか?
499HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/04 16:54 ID:V0YgMRhw
>>497
あの程度で2ちゃんねる荒らしか。
( ´,_ゝ`)プッ

2ちゃんねるも落ちたもんやな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:19 ID:bnMXUiB4
 これじゃ日野センセも引っ込んじゃうよ。やれやれ
501HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/04 18:33 ID:V0YgMRhw
>>500
2ちゃんがこんなところだってことは、十分知った上でのご登場でしょ。
誰かが真面目に質問応対してれば、それに対してはちゃんと応えてくれるのではないかな。
アホの相手はすぐに飽きるだろうけれども。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 18:58 ID:yoFFCl2d
ハジメは武道かいのチンカス。
503f:02/08/04 20:03 ID:G3Z9d5uE
 日野先生心得のないものがいざというとき出来ることありますか?

 個人的にはワシは死んでも唯ですまさんぞって腹決めると相手が
逃げていくんですけどね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:13 ID:bnMXUiB4
それが正面向かい合いですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:15 ID:bnMXUiB4
日野センセのホームページのにらめっこのような事をしてる女性から異様な感じを受けるんですがあれはなんですか?
506弐百九拾:02/08/04 23:39 ID:LJpeerE7
>>505
多分、「知らんがな」と思っていると思われ・・・。

そして、「こいつらあほやなぁ・・・」と思われてると・・・。

よく自分ばっかりの事平気で発言できますね。
僕はいつも不安で仕方がない。
それも自分の段階として受け止めるしかないのですが・・・。
507日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/05 00:29 ID:HqE04Ndy
>僕なら「浸透」という言葉は使わず、「貫通」という言葉を使うだろうか。
HAJIMEちゃん、あるレベルがあってどの言葉を選ぶのかはただの「センス」の問題やで。
505さん、あなたがきちんと、相手の意識の正面を取れるか、自分は出来ないけど
取れているのかいないのかを感じ取ることが出きる様になれば理解できますよ。
感性といえど磨かなければ、自分のクセでしかないのですから。
弐百九拾さん、それが普通なんやで。
だから、どうするの?とあり、じゃあこうしよう、です。
508弐百九拾:02/08/05 00:34 ID:ji0sou5E
はい。
分かってるのは分かったから、お前はどうするんだ?ということですね。
そうしなければ結局同じと。
509f:02/08/05 00:42 ID:/JbrWIcp
>感性といえど磨かなければ、自分のクセでしかないのですから。

 ああいい科白だなぁ。しびれちゃう。って親父に言われても
嬉しくないだろうなぁ
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:05 ID:YdFNqJ9K
>>498
いいかげんにしろよ、お前。
最初の方では振動の意味も知らんと難癖つけてたくせに
次は振動をブレだの伝達の波及効果だのと訳の解らん講釈たれて。
>時間が掛かるということは「振動の伝達」である。
など、意味不明な落書きの垂れ流しの次は
>そうなのか。あれが物理学か?ふ〜ん。
>僕は物理学のことは知らんよ。常識で話をしてるだけ。

こんな戯言が通用すると思っているのか?
お前の自己流解釈に物理の言葉を引用するから、余計に混乱するだろうが。
知らんのなら黙ってろ。
誤魔化し、言い訳で飛躍した屁理屈に酔いしれる前に自分の常識を疑え、カスが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:08 ID:kuJa9htA
はじめに何言っても無駄だよ、言葉通じねえしな。
最後まで残ってた方が勝ちというネットのセオリーをよく理解してるよ。
どんなにボコられようが残ってるからやつは。
512f:02/08/05 01:18 ID:/JbrWIcp
>>510
 ワシは通用すると思うがな?
ここは物理のスレか?だったらあんたが正しいかもね。
 でもそんなこと話題にしてないこときずかんか
513HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/05 01:19 ID:qORCJSqj
>>510
>最初の方では振動の意味も知らんと難癖つけてたくせに

じゃあ、振動の意味って何だ?
振れ動くこと、というのが一般的な振動の意味だよ。
そして通常は目で見える範囲や身体で感じる範囲での振動のことを言うんじゃないの?
まさか「分子レベル」でなんてこたあ言わないよな。

>お前の自己流解釈に物理の言葉を引用するから、余計に混乱するだろうが。

僕は物理の言葉なんて使っちゃいないんだよ。
そう言ってるだろ。物理学のことは知らない。

>知らんのなら黙ってろ。

ここは物理学のスレッドではないからないからないから物理学を知らなくても喋っていいんじゃないのかな。
514HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/05 01:20 ID:qORCJSqj
>>511
>はじめに何言っても無駄だよ、言葉通じねえしな。

うん。正確には僕にはバカの日本語は通用しないってことだな。

>最後まで残ってた方が勝ちというネットのセオリーをよく理解してるよ。

そうなんよ。そのセオリーを知らない奴や、身の程も知らずに挑んでくるバカが多いな。
何度もHNを変えたり名無しで挑んでくるバカが。

>どんなにボコられようが残ってるからやつは。

僕をボコッた奴なんて、今までいたか?
僕に遊ぶ半分にあしらわれた奴や、ボコボコにされた奴はたくさんいるが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:56 ID:NiFMaZD6

よく自分ばっかりの事平気で発言できますね。
僕はいつも不安で仕方がない。
それも自分の段階として受け止めるしかないのですが・・・。
  >
 すみませんが自分ばっかりの事とは何ですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:23 ID:NiFMaZD6
 自分の価値観でしか物を見れないという事ですかね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:12 ID:QY6O/7h7
この板全員、めくそがはなくそを

ってことでいいのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:14 ID:o3trkrtT
伊藤先生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>厨房>>>>>オレンジタイチ>>>>>>>ひの =ハジメ = オタク = ヘタレ
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:16 ID:7tlOCx0G
高岡英夫をどう思っているかなんて怖くて聞けないYO。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:19 ID:Ck1bXPC6
あの馬鹿野郎と思ってることは間違いない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:31 ID:NiFMaZD6
 当方,聞いて怒られた事有り。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:43 ID:Ck1bXPC6
もっと、かっこいいDS図にしてればね〜事を荒立てずにすんだものを。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:46 ID:NiFMaZD6
DSのスレを読むとほんと怖いよ。こんな人達がいるのか〜って。ま当方もオタクである事に変わり無いのだが。
524吟遊武人:02/08/06 01:30 ID:bHauRurd
>480さんの質問ですが、「すり足」という事ですが、それは、そう見える
>だけで、違うのですよ。基本的に足をすって歩く等ということはありません。

すり足という表現が悪かったのかもしれませんが、わたしも必ずしも足裏が地面
にこすれていなければならないとは思っていません、しかし、足裏をあまり持ち
あげすぎないようにする歩法は、体重を地面と平行にいどうさせる練習にはとて
もわかりやすい便法になるんではないでしょうか?腰の位置が歩くとき上下しず
らくなるわけですから、仮に地面にあとがつくほどの極端なすり足で練習しても
威力は上がるように思います、先生は、すり足だと、まったく技術がなりたたない
とお考えでしょうか?


>例えば右足前の半身で、体重を右足に乗せているとしたとき、色々な
>仕掛けを足にするのですが、それを「ねじれ」だとしておきましょう。
>その状態から、体重を前の方に移動させていくと、倒れそうになります。
>その瞬間に股関節・膝関節を緩めれば、腰は床と平行に移動し、尚且つ
>相手から見て気配の無い動きになります。
>それを繰り返し繰り返し訓練すると、一見普通に歩いているように見え
>るし、例えばあなたがいう「突き」に体重を載せることが出きるようなります。

なるほど参考にさせていただきます、ところで、ねじれ、を行うとなぜ有効なの
かその原理を、お聞かせ願えればありがたいんですが、何の効果をねらって捻る
のかということですね

>もう一つのポイントは、その場突きだとすれば、膝関節の弛みと、突きをだす
>膝関節を同調させることです。これは非常に難しいです。
>つまり、膝の弛みが止まれば突きも止まっている、という状態です。
>488さん、突きのスピードだけでは残念ながら「浸透」しませんよ。
>そこには、瞬間的な筋肉の緊張や肩と背骨の連関といった、身体の造り
>があって出きるものです。
突きを出す膝関節、という文の意味がわからないでいるのですが、ご説明
いただけないでしょうか?
525日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/06 06:58 ID:39yZRIR7
524さん、ちょっとまって、一般的に言われている「すり足」とはどんなものか
分かっているのでしょうね?それがあった上で、私は「すり足ではない」と言って
いるのですよ。その辺りは524さんの作業です。
>仮に地面にあとがつくほどの極端なすり足で練習しても
威力は上がるように思います、
そうですか、立派な御意見をお持ちなのですから、その考えに沿って御自分で
その考えを実証するのが私に聞くよりも近道ですよ。
あなたに先生はいらないでしょう。
>なるほど参考にさせていただきます
う〜ん凄い、参考にできるのですね。ますますあなたに先生はいりません。
>何の効果をねらって捻るのかということですね
それはおかしいでしょう。あなたは私の言葉から実体を想像し「参考になる」
とおっしゃっているのですから、つまり、御自分の身体で考える力を持っている
のですから、私に聞く必要はないでしょう。
>文の意味がわからないでいるのですが
それは
>>つまり、膝の弛みが止まれば突きも止まっている
と言う事です。
突きって、どういう運動でしょうか?そこから考えて下さい。
腕だけを取りだして言えば、肘関節の運動です。であれば、そこから
肘の運動=膝の運動であると解釈できるでしょう?
つまり、肘関節の伸びと、膝関節の弛みを同調させると言う事です。
でもね、さっきの「参考になる」という事や、御自分の意見を持っておられる
のですから、人に聞くと言う回り道をせず、自分の意見だけで進めばよいと思いますよ。
526名無しさん@お腹いっぱい:02/08/06 11:10 ID:F7gkJdck
524さん
知ってる人に聞けば近道になるが、知らない人に聞いても回り道になるだけですよ
527ガバ茶:02/08/06 12:36 ID:vGmUSdpA
逆に言えば前膝を突っ張ったままで重心が前に向かうことは不可能ですわな。
倒れこむことはできるけど。
あらかじめ重心移動させといて前膝をストッパーとして使うこともできるけど
、運動量保存の兼ね合いで上半身のスピードは増すんだが、それでも重心は止まって
るから重さが出ないですわな。この手の打撃はヒリヒリするけど吐き気をも催すような
威力は
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:48 ID:9frzVf6U
 自分なりの解釈をすると嫌われるようだ。茶碗は空でなければ注げないという事か?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:56 ID:Es6bBKDi
 曲解しとるというか、文章だけで解るんかいと言われていると
思われ。

 参考になりますという言い方は、文章読んだだけで出来そうだ
って言ってるように聞こえるよ、確かに。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:06 ID:9frzVf6U
 そうかー。嫌味で言ってるのではなく自分の考えがあるならそれを追求しろって事か。
531529:02/08/06 20:18 ID:Es6bBKDi
 ちょっと前につまみ食いって話題あったでしょ。

 つまみ食い出来る能力があるのなら、君には師匠
イランでしょうという話だと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:20 ID:9frzVf6U
そして自分にも…。という罠か。
533HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 20:24 ID:6d7yzqOo
僕にも師匠はいない・・・
534:02/08/06 21:43 ID:Es6bBKDi
 あれHAJIMEさんに師匠が居ない話は初耳のような気がします。

 教えるプロを目指すと言うことは伺いましたが?
535HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 21:48 ID:6d7yzqOo
>>534
初耳。
あらそうなの?
僕は複数の先生に同時に習ってましたからね。
この人が師匠だなんて決められなかったんですよ。

それに合気道は一人一派やから。
先生が違うと、同じ武道とは思えないほど違った。
言ってみれば、つまみ食いみたいなもんなんですよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:03 ID:di5RYYCI
>僕は複数の先生に同時に習ってましたからね。
 この人が師匠だなんて決められなかったんですよ。

失礼極まりない屁理屈。と言うより、人の道を踏み外してますな。
537HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 22:07 ID:6d7yzqOo
>>536
じゃ、何かい?
教えてくれる人を誰でも師匠にするの?誰かに教えたら弟子にするの?
師匠と弟子って関係は、そんなもんやないやろう。
538:02/08/06 22:16 ID:Es6bBKDi
>>536
 やめとけ、HAJIMEさんが一番得意な場所に嵌ってるぞ。
かなうわけがない。

 それよりワシはHAJIMEさんが自分に師匠はいないと思い至った
過程を聞きたいんだよぉ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:16 ID:9frzVf6U
田中万川は?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:19 ID:di5RYYCI
じゃあ、最初から教えを請いに行くなよ。
そんな中途半端な覚悟だと迷惑だし失礼だからな!
541HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 22:24 ID:6d7yzqOo
>>539
僕が合気道を始める前に亡くなっておられました。

>>540
>じゃあ、最初から教えを請いに行くなよ。
>そんな中途半端な覚悟だと迷惑だし失礼だからな!

迷惑なんてしないんじゃないか。
今時師匠と弟子なんて関係をうるさく言ってたら、商売出来ないよ。
普通は会員という形で入るもんでしょ。言ってみればお客さん。
最初から弟子になるなんていう奴は気持ち悪いし、頭大丈夫かと疑うよ。
そういう奴が後で師匠に裏切られたとかなんとか言って、2ちゃんなんかで悪口書きそう。
542向上?たん:02/08/06 22:27 ID:3TE8H8nd
ぼくも武道を習った人は何人もいますよ。
付かず離れずのいい関係が保たれれば良いんじゃないの?
543武田惣角:02/08/06 22:28 ID:9frzVf6U
 植芝を斬る!
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:41 ID:T4s0b4v7
うちの芝も刈ってください。
545武田惣角:02/08/06 22:42 ID:9frzVf6U
 引き小手は打たれるからやめさっしょ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:49 ID:Dv8cjd96
>>541 結局商売か。ハイハイわかった解った。
547武田惣角:02/08/06 22:50 ID:9frzVf6U
 一手三円じゃ。英名禄に名前書け!
548向上?たん:02/08/06 22:52 ID:3TE8H8nd
>546
キミは武道に何を期待しているの?
あるいは、教えを請うときにお金を払うという当たり前のことが分かってないのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:55 ID:M6ON5fm4
え、三円ぽっちでいいの!!はい、チャリン!
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:56 ID:Dv8cjd96
アホかお前は。そんな事はわかった上での発言じゃ。
安っぽい頭で文句たれるなカスが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:58 ID:M6ON5fm4
金払えよ!おまえも。
552向上?たん:02/08/06 23:01 ID:3TE8H8nd
>550
しかし、センスのないあおりだねえ。
546におけるキミの発言には、商売に対する意味不明の反感しか読み取れないから(笑)。
言わずもがなの事を書いて差し上げただけだよ。
まあ、言われないと分からないやつは無粋な田舎もんだね(笑)。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:08 ID:Dv8cjd96
>キミの発言には、商売に対する意味不明の反感しか読み取れないから
それはお前の頭が悪いからだろ?

>言わずもがなの事を書いて差し上げただけだよ
その程度で自惚れるなよ。目障りだから。

>言われないと分からないやつは無粋な田舎もんだね(笑)。
 自分が言わないと…と思い込んでるんだね。醜いな〜(笑)
 しゃしゃり出ないで消えてくれないかな?、僕ちゃん?
554向上?たん:02/08/06 23:13 ID:3TE8H8nd
>553
結局、全部こっちのせいにして逃げるわけだ(笑)。
うぬぼれ以前の問題で、常識とされることを書いてあげたんだけどねー。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:28 ID:Dv8cjd96
>こっちのせいにして
事実そっちのせいだからしょうがないだろ?
自分の馬鹿さ加減の責任くらいは自分で取れるようになろうな。

>常識とされることを書いてあげたんだけどねー。
常識とされる事を、相手が知らないと思い込んでる辺りが自惚れなのだよ。
わざわざ恥ずかしげもなく、得意そうに常識を話されてもね。
よほど、当たり前のこと言って威張りたいのだろうが。
はいはい偉いね。という反応以外はなかなか引き出せないぞ(笑)


誰もがお前が考えてるような、当たり前のレベルは解ってるんだよ。
さらに、それを越えた内容の話をしてるんだがな。
解るかい厨房クン?
というわけでこれ以上相手にするのはウザイから消えろ。

556HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 23:29 ID:6d7yzqOo
はいはい。名無しでお疲れさん。
557向上?たん:02/08/06 23:35 ID:3TE8H8nd
>555
キミは忠臣蔵でも読んで勉強した方がいいねえ。
キミが当たり前のレベルとやらを理解してるんだったら、明確に「商売」に対しての回答が出来るはずなんだけどねー。
なんで546でああいうアホ丸出しの発言をするのかね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:51 ID:Dv8cjd96
だから、あれをアホ丸だし程度にしか理解できないのが
お前のダメなところじゃないの?
それともお前は師弟関係を金銭に換金することしか出来ないのか?
と言う当たり前の反論が予想できないか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:53 ID:Iqgrlwfl
>>546
キミ!ヘルスやキャバクラでもそんなこと言ってるんだろ。
そんなんじゃ女の子にモテナイぞ!!!
560HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/06 23:55 ID:NwycafFf
>>558
>それともお前は師弟関係を金銭に換金することしか出来ないのか?
>と言う当たり前の反論が予想できないか?

入会したら師弟関係か?アホくさ。
そんなに師匠面したい奴のところは流行らんわな。
あんた、ひょっとしてそんなアホ師匠?
561向上?たん:02/08/07 00:01 ID:BW5ruxPq
>558
だから、忠臣蔵を読めって(笑)。
562向上?たん:02/08/07 00:08 ID:BW5ruxPq
じつは559さんはふざけているようで真実をとらえた発言をしてるんだな。
546は、「お金じゃ買えない価値」云々という話がしたいんだよね。
お金では買えない価値とやらを信じている人は、無形のものに代価を支払う必要がないといっているのに等しいんだな(笑)。

563HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 00:13 ID:yDjIDKGV
ただで武道の上達が出来るわけないのにね。
金を突っ込む根性もないくせに、自分よりも出来る人間を妬む奴ってよくいるよね。
この世の中、出した分に見合った分しか返って来ないもんよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:17 ID:cnl4jhDw
>入会したら師弟関係か?アホくさ。
そんなに師匠面したい奴のところは流行らんわな。

礼節上はそうだろう。

>お金では買えない価値とやらを信じている人は、
無形のものに代価を支払う必要がないといっているのに等しいんだな(笑)。

それは飛躍のしすぎだろう。幾らなんでも。
無形のものには時によっては(金銭を上乗せするかどうかは状況次第)
無形のもので代価を支払うべきではないかな。
565向上?たん:02/08/07 00:19 ID:BW5ruxPq
>HAJIMEさん
546って、一発抜いてもらった後で風俗のねえちゃんに説教するタイプのような気がしますね。
技と芸を教えてもらうのは有料で辛いこと、これが当たり前です。
職人の世界って、見習の内はびっくりするくらい賃金が安いですよね。
見習がこれを我慢するって言うのは、授業料を納めているのと同じことです。
師弟関係ってこういうもんですよ。
566向上?たん:02/08/07 00:24 ID:BW5ruxPq
>564
無形のもので代価を払うってのは、伝統芸能をはじめとする無形文化の世界じゃ通用しません。
金を払う側もためらいなく払うでしょうし、もらうほうも当たり前に受け取るでしょうね。
567HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 00:24 ID:yDjIDKGV
>>654
>礼節上はそうだろう。

僕は先生と生徒という関係だったな。だからそれなりの礼節。
相手が弟子扱いしないのに、どうして弟子面出来るんだ?
そんなの逆に迷惑だって。
うちの生徒が勝手に弟子だなんてほざいたら、即やめさせる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:25 ID:ScD56RDl
>お金では買えない価値とやらを信じている人は、無形のものに代価を
>支払う必要がないといっているのに等しいんだな(笑)

ひどいこじつけだ。
569HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 00:28 ID:yDjIDKGV
>>566
きっと趣味で武道かなんか教えてて、満足に金も取れない人じゃないかなあ。
そのくせ、安い金で教えてやってるんだから俺を敬え、ってタイプかも。
俺は客だぞ、って偉そうな態度で従業員に接する奴もいるよね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:28 ID:cnl4jhDw
>546って、一発抜いてもらった後で風俗のねえちゃんに説教するタイプのような気がしますね。
そういう妄想を堂々と・・・。恥ずかしくないか?
あ、そっか。その程度の作り話の中でしか、
もう自己正当化できないもんな。可哀想にな(笑)

金で買えない価値の話と、キャバクラでの金銭のみの関係が
全く正反対でしかないという事すら理解できないくせに、何をあさってな方向に
先走ってるんだ。本物の馬鹿だな。マジこれ以上絡んでくるなよ、うっとおしいから。
571HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 00:34 ID:yDjIDKGV
あんたが消えれば?
これだけ会話して、なお名無しということは、最初から消える用意をしてるってことだろ。
一晩寝れば、また他人のふりして書き込めばいいんだからな。
向上?たんはコテハンランカー、あんたは名無し。
分際をわきまえて喋れよ。
それが礼節ってもんだぞ。(^o^)
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:35 ID:cnl4jhDw
>職人の世界って、見習の内はびっくりするくらい賃金が安いですよね。
 見習がこれを我慢するって言うのは、授業料を納めているのと同じことです。
 師弟関係ってこういうもんですよ。

やだね。世間知らずのガキは。
金銭関係が成立しないからこそ、逆にこういう関係が成り立つんだがな。

見習の内(だけではないぞ、ヴォケ!)は金銭が安い
=金銭関係のみ関係ではない。それ以上の交換が内在される
という事だよ。でないと続かないね。
573向上?たん:02/08/07 00:36 ID:BW5ruxPq
>HAJIMEさん
まあ、どっちも言わずもがなの事がわかってない無粋なやつなんですけどね。
何かを教えるという事は、形のある物以上の価値があります。
ただなわけがありません。
574HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 00:38 ID:yDjIDKGV
>>572
あんた、いつもの頭悪い子ちゃんか?

>金銭関係のみ関係ではない。それ以上の交換が内在される
>という事だよ。でないと続かないね。

だから金銭で割り切ってたら、師弟関係じゃなくていいんだろ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:40 ID:cnl4jhDw
>>571 HAJIMEよ。
お前程度のカスに何が悲しくて礼節を守らねばならん?
それほどの価値もないくせに生意気を抜かすなよ。
先ずは自分から礼節を守れや。
お前がこちらの相手になれると判断出来るようになってから相手してやるから。

先ずは世話になった人を「師はいない」などと否定する事に
恥ずかしさを覚えるようになってから相手してやるから。
それまでは土下座して反省のポーズで黙っていなさい。
576HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 00:42 ID:yDjIDKGV
>>573
僕は結構ただでいろんな情報を与えてるがね。
もちろん宣伝と絡んでるけど。
僕と向上?たんとの関係も、基本的に金銭の関係ではないわな。
577向上?たん:02/08/07 00:42 ID:BW5ruxPq
>572
結局、弟子の賃金が安い理由を説明できてないですよね。
それ以上の交換って何?
まっとうな賃金との格差は、授業料に相当するってのが、ごく当たり前の解釈ですけれども(笑)

578HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 00:47 ID:yDjIDKGV
>>575
師匠ではないと言っただけで、先生ではないと言った覚えはない。
僕はいろんなところで、大阪合気会の先生方を素晴らしいと言っている。
小濱さんというバカは、自分の師匠を見捨てたと広言するような男だが、僕はそんなバカには敵対してるだろ。
僕が言いたいのは相手がその気もないのに、勝手に弟子面したり師匠と呼んだら迷惑が掛かるってことよ。

>お前程度のカスに何が悲しくて礼節を守らねばならん?

僕に大して礼節を守れなんて言ったかい?
頭の悪い子ちゃんよ。
友達と集まって牛乳でも吹き出すか?
579向上?たん:02/08/07 00:48 ID:BW5ruxPq
>HAJIMEさん
なんか、546が怒ってますねえ。
580HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 00:52 ID:yDjIDKGV
>>579
>>570でこのバカはこう言ってるね。

>マジこれ以上絡んでくるなよ、うっとおしいから。

うっとおしい、てのは「あほう系」の特徴なんよ。
本人気づいてないけど。(^o^)
581向上?たん:02/08/07 00:56 ID:BW5ruxPq
>580
また、お酒でも飲んでるんですかねえ・・・。
酔っ払った勢いで、和泉元弥さんのところに「ただで狂言を教えてくれ」とか言って欲しいですよね。
あほう系の言ってる事って、極論すればこういうことですよ(笑)。
582HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 01:01 ID:yDjIDKGV
自分の持ってるものに、金になる価値がないことはよく知ってるんだろうな。
しかし素直にそれを認めたくないものも心の中にある。だから虚勢も張る。
要するに「コンプレックス」の塊なんやね。
583向上?たん:02/08/07 01:07 ID:BW5ruxPq
>582
結局、あほう系はお金に換わる価値を代表させるものを明らかにしていません。
授業料を払って教えを請うという当たり前なことを否定しようとするってことは、やっぱりコンプレックスの塊ですよ。

584名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:30 ID:nDbKpo1d
>授業料を払って教えを請うという当たり前なことを否定しようとするってことは

全く違う事を書いてるんだが、ホントに理解できてないんだな。
頭の中で人の話を作りかえるのは辞めような。
本物のアホウはお前立ち自身だという事に気付けよ。
本当に恥ずかしくないのか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:32 ID:nDbKpo1d
>酔っ払った勢いで、和泉元弥さんのところに「ただで狂言を教えてくれ」とか言って欲しいですよね

ホント。酷い飛躍だな。単純なオツム。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:34 ID:nDbKpo1d
>うっとおしい、てのは「あほう系」の特徴なんよ。
本人気づいてないけど。(^o^)

この根拠のない論点とか・・・小学生か、お前?
その年で恥ずかしくない?情けなくない? そこのトコどうなん?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:39 ID:B6j0AKm0
  | 俺の言うことは間違ってないんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | HAJIMEと向上?たんを倒すんだ!!!
  | きっと名無しさんたちも援護してくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >nDbKpo1dよ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
588HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 01:51 ID:rgEz+lXd
>>586
根拠はちゃんとあるんだよ。
文京でもあほうが出てくるスレッドでも見てみなよ。
気づかないなら仕方がないがな。(^o^)
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:54 ID:8xzMVZQD
↑ お前等の理解とはその程度か?
子供か? お前等? 幼すぎる。
武術家として恥ずかしいとか・・・思わないのか?

先人達が地と汗を流して幾多の命の犠牲の上に、命がけで培った技と精神が
こんな奴らに行きつくとは・・・氏かも金での売り買いにまで貶めて・・・!

>お金に換わる価値を代表させるものを明らかにしていません

仄めかしてはいるんだが、お前の理解力と読解力では解読できなかったという事だよ。
何でも間でも明らかな答えとして教えてもらえるといいった
その甘ったれた根性には閉口なんだが・・・
せめて最後にもう1つヒントをやるか。
金銭の絡まない師弟関係の逸話を知らんか? それから
どれだけ金を払っても師弟関係を結ばない例にも幾つかのパターンがあるだろ?
結べないだけではない。後は自分で考えろよ。
しっかし、そこまで幼い精神性だと・・・もはや無理だろうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:57 ID:B6j0AKm0
>せめて最後にもう1つヒントをやるか。
逃亡をはかりますた
591HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 01:57 ID:rgEz+lXd
結局話をずらして、逃げか。
僕に師匠がいないってことはもういいね。
592弐百九拾:02/08/07 03:15 ID:Wai/lNqH
>>516
おおむねそうです。
ただ誰もが自分の価値観でしか物を見れないんだから、
それを凌駕する事は不可能ですが・・・。
506は僕も考えなしに発言してますね。

例えば「日野センセのホームページのにらめっこのような事をしてる女性から異様な感じを受けるんですがあれはなんですか? 」
を見たときに、「お宅の漬物を食べると何ともいえないおいしさを感じるんですがあれはなんですか?」という発言と何が違うのか?
と思って投稿してしまいました。
もちろん、日野先生がやってる事が漬物と同じという意味ではありません。
聞き方がということです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:26 ID:oohPgPoR
師弟関係についてはHAJIMEさんのいうとうりだと思う。
ただ金銭面についてはどうかなあ。なんか納得いかない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:11 ID:iDXtjv2D
師という言葉の定義が、双方食い違っているのでは・・・。
hajime氏は最初、理合いは自分でみつけたもので誰かに教わったもの
ではないと言いたかったのでは?
途中、煽られたので急遽、師と先生を区別したと思われる。
僕の師は、今でも脳内にいるが・・・追いつけない・・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:54 ID:1glhUwN5
どうでもいいがhajimeの講習会宣伝レスをなんとかしろ!
以前にも削除板で削除人に警告を受けているにも関わらず、ベタベタと色々なスレに貼り撒くってウザイ。
つーよりそれでhajimeがアク禁になれば巻き添え食らう恐れがあるんだからな!
596:02/08/07 08:18 ID:5+USh8tE
 ありゃぁ、私が酔っぱらって寝てからすごいこと
になってますなぁ。参加できなくて残念。

 得意のヘルスの話も出てるし(^^)

 仄めかすなんて表現もあって面白いなぁ
この場で仄めかしなんかしてどうすんだろ?
597HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 11:31 ID:znm3FPJl
>>594
>師という言葉の定義が、双方食い違っているのでは・・・。

いやいや。何でもいいから絡みたかったんでしょ。あほう系だから。

>hajime氏は最初、理合いは自分でみつけたもので誰かに教わったもの
>ではないと言いたかったのでは?

そんなことは考えてなかったよ。

>途中、煽られたので急遽、師と先生を区別したと思われる。

f-owlさんは、むすぶ会会員。
なのに僕に特定の師匠がいないというのを初耳だというから、説明したのよね。
それにあほう系が絡んできた。ただ、それだけ。
師弟関係などというものは、個人と個人の強烈なむすびつきだよ。二師にまみえず、ってくらいのもんだ。
親子みたいなもんで、そこらへんの先生と生徒の関係とは比べものにならんもんだよ。
僕の武道人生には、そんなものはなかった。ただそれだけ。

>僕の師は、今でも脳内にいるが・・・追いつけない・・・・。

残念ながら、僕は人を追いかけるのが好きではない。
自分で自分の好きな道を探すほうだから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:32 ID:Z5hwkN3C
それじゃ一生迷い犬だよ。
599HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 11:34 ID:znm3FPJl
>>598
それでいい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:38 ID:Z5hwkN3C
>>599
悪くはないんだが、周りが心配しないような表現にならんかい。
601HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 11:39 ID:znm3FPJl
>>600
ならんね。
僕の周りの誰が心配するんかな?
602:02/08/07 12:26 ID:KVUiNrFk
HAJIMEさん
何か読んでて嫌な気持ちになるね。
とても武道家というか、大人の表現とはおもえません。
もう少し言葉を選びましょうよ。
あまり人をアホ呼ばわりしない方がいいと思いますが。


603名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:27 ID:Z5hwkN3C
>>602
アホ。餓鬼が丁寧語を使える振りをするな。
604HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 12:28 ID:znm3FPJl
>>602
>もう少し言葉を選びましょうよ。

ちゃんと選んでるんですよ。

>あまり人をアホ呼ばわりしない方がいいと思いますが。

どうして?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:29 ID:Z5hwkN3C
>どうして?

この年になってしつけからやり直しさせられるのは嫌なんだろう。
606HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 12:33 ID:znm3FPJl
>>605
いやいや。人をアホ呼ばわりしない方がいい理由が単純にわからんのよ。
僕はこれで売ってきたんやからね。
もうそろそろ僕の地である、心優しい部分を前面に出すように方向転換する時期が来たというのなら、ああそう思う人もいるんかなと思う。
僕は時期尚早と思うけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:38 ID:Z5hwkN3C
どっちが地という事ではないと思われるよ。
608TAKU:02/08/07 12:39 ID:sGUCELNd
>>602 横浜のかたですか?
609HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 12:43 ID:znm3FPJl
>>607
彼の言ってるのはね。(^o^)

>>608
横浜の人は特に「アホ」呼ばわりが嫌いなの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:43 ID:Z5hwkN3C
関西ではバカが、関東ではアホが罵倒語であると言われているよ。
611:02/08/07 12:45 ID:sGUCELNd
>>609
いえ、こういうことです。まあ、関西とは受け止め方が違うかも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:46 ID:Z5hwkN3C
まあ今はテレビの影響で差はあまりなくなっている様だけど。
罵倒していると思われたくなければ、どちらの語も使わない方が無難だとはいえるかな。
613HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 12:47 ID:znm3FPJl
>>612
いや。僕は罵倒しているので。(^o^)
614Johnny :02/08/07 12:49 ID:sGUCELNd
とう回しに皮肉るのもいやだけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:49 ID:Z5hwkN3C
今は、罵倒語だと、「死ね」が全国区かな。
関東にも関西人は多くいるので、「アホ」は以前よりもやわらかな意味になっていて
罵倒語ではなくなってきているかも。
616HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 12:50 ID:znm3FPJl
>>614
それも好きです。(^o^)
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:50 ID:Z5hwkN3C
皮肉と罵倒の区別がついていればOKです。
618HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 12:53 ID:znm3FPJl
>>617
ばっちしです。

sGUCELNdのようなセンス、いいと思うなあ。煽りとして。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:55 ID:Z5hwkN3C
だれそれ。
620:02/08/07 12:56 ID:KVUiNrFk
>いやいや。人をアホ呼ばわりしない方がいい理由が単純にわからんのよ。
自分がアホ呼ばわりされたら嫌でしょ? 
自分が他人にされて嫌なことは、他人も嫌と思いますが。


621名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:58 ID:Z5hwkN3C
罵倒されたか皮肉を言われたかという線は個々人の心のなかで違うので、
身近な人の場合はそれを覚えておく必要があるでしょうし、
公共の場ではその場の雰囲気で考えるものではないでしようか。
622HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 13:00 ID:znm3FPJl
>>619
あなた、ガリガリの真面目少年だった?
それとももうオジンか20代?

>>620
>自分がアホ呼ばわりされたら嫌でしょ? 
>自分が他人にされて嫌なことは、他人も嫌と思いますが。

自分がアホなこと言ったんなら仕方がないんじゃないの。
アホをやってながらアホと言われるのが嫌なんてのは、甘えでしかないね。
それと、僕が自分のことをアホと言われて怒ったことがあるかい?
僕はアホ・バカで結構。むしろ日本一のアホ・バカと言われたい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:01 ID:Z5hwkN3C
>>622
死ね
624HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 13:03 ID:znm3FPJl
>>623
この2ちゃんでも、直接その「語」を使う人は珍しい。
殺しにおいで。友達になってやるから。(^o^)
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:04 ID:Z5hwkN3C
>>624
山の手線を止めてみろ
626日本言倫調査会専務理事:02/08/07 13:05 ID:h1PuOoLi
>>日本一のアホ・バカと言われたい
日本一とはおこがましいぞ! 増長してるぞ!
せいぜい吉野町一くらいで止めとけ!!
627HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 13:05 ID:znm3FPJl
>>625
頑張ってきたようだけど、そろそろあなたの限界かもよ。
少し休憩でもすれば?
628:02/08/07 13:06 ID:KVUiNrFk
>自分が他人にされて嫌なことは、他人も嫌と思いますが。
ポイントはここです。
629HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 13:06 ID:znm3FPJl
>>626
すまん。
僕は吉野町ではないのだ。
もっと山奥。
630HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 13:08 ID:znm3FPJl
>>628
じゃあ、なにかい?
自分が言われて嬉しいことは、他人も嬉しいってことになるかい?
アホ、ボケ、カス、電波!

どう?
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:10 ID:MHzhiILJ
・・・幼稚園児。
632HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 13:11 ID:znm3FPJl
>>631
そういう無邪気さも、僕の人気のひとつである。
特に女性にもてる!
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:18 ID:MHzhiILJ
無邪気さと言うよりは、幼児の邪悪さ(笑
634HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 13:20 ID:znm3FPJl
>>633
そうやな。
デビルマンやしな。(^o^)
635:02/08/07 13:22 ID:KVUiNrFk
>じゃあ、なにかい?
自分が言われて嬉しいことは、他人も嬉しいってことになるかい?
アホ、ボケ、カス、電波!

どう?

これは申し訳ありません。
あきらめました。
ところで、日野さんの意見を聞いてみたいです。
636HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 13:23 ID:znm3FPJl
>>635
ご理解いただきありがとう。

>ところで、日野さんの意見を聞いてみたいです。

もう起きてるかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:54 ID:jHPdpRNS
昨日のHAJIMEに絡んだ勇士だが、俺も諦めたよ。

なんというか、この男達、謙虚さというものから何百マイル。
だから師の定義うんぬんとか、この場で仄めかしてなんになるとか、
はっきりとした答えを、それも自分が理解できる形でないとかんしゃく
を起こすのだろうな。大人ではないのだよ。甘ったれているというか。
頭が悪いのと理解力が追いつかないからといって
頭の中で勝手にでっち上げた世界を、人に押し付けはじめると終わりだろ?普通。

全てが師、関わりあった者達への感謝とか、ある種の社会性が
理解できないのでは?
自分で発見したうんぬんも、人との関わりや影響のない状況で、全くの独力では無理だろ?
幾多の先人の犠牲をを踏みにじる好意でもあるし。

議論でも勝ち負けでしか測れないみたいだし。
最後にはアホウとか、馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿の連呼という芸もあったな。
年幾つだよ・・・?

社会的には、万能感と甘えに支配された正に「邪悪な幼児」
(いい得て妙だ。何より本人も認めてるし)

しかし、長野がK氏を精神病扱いにして晒した時とか
逆に長野氏がクビになった時とか、武道ショップに噛み付いてた時は
男気があると思ったものだが・・・。

要するに、ずれてて幼く、幼児的に独り善がりだが
悪人ではなく男気もあると。幼児性はエネルギー源かもな。
しかし武道家にしてしまうと・・・紙一重で危ないのでは?そこが怖いね。
自己正当化は武徳からは程遠いものだろうから。

俺はもう関わりたくはないが、それを逃げたと取るのか
見放されたと取るのかで、或いは新たに考える時間を与えられたのかで、
また内省能力が問われるだろう。HAJIMEちゃん?

というか残念なのは、こういう奴の表現の方向やエネルギーの向け方を
変えると、武芸に関しても武特に関してももっと高みを望めるかも知れないのになぁと……。
後は自分自身の問題だろうな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:59 ID:Z5hwkN3C
>>637
第三者的に見て問題ありすぎ。大体その話題と日野氏と何の関係があるんだ。
スレッド名すら目に入らないというのは、視野狭窄か、そもそも視野が狭すぎ。

周り見ろやゴルァ
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:03 ID:Qhs+lKSB
>日野氏と何の関係があるんだ

日野氏のビデオ、武学を見れば解るよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:10 ID:6+03Xd07
>>638
本当に第三者か(笑)

>周り見ろやゴルァ
周りや、話の流れに実に合致してると思われ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:11 ID:Z5hwkN3C
当事者同士のどちらでもなければ第三者だろ。
642HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 14:23 ID:znm3FPJl
>>637
ネットで見たものが即現実だと思うバカもいるんだな。
演武やビデオを見て、あんなもんが実践・実戦で云々とかいう奴と同じ神経。
ウルトラマン見て怪獣が本当にいるなんて信じてた頃のガキじゃないんだろ。
しっかりしろよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:24 ID:Z5hwkN3C
>>642
ネットで見た妄想は即本当の妄想だぞ。
まさかこの世に妄想なんてないとでも思ってるんじゃないだろうな。
644HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 14:28 ID:znm3FPJl
>>643
むしろこの世は妄想だらけなんじゃないのかな。
その妄想の中から自分で現実を産み出す作業が大切なこと。
最初から現実を求めてはいけない。
少なくとも武道家とは、そうあるべきだ。
645向上?たん:02/08/07 14:30 ID:o63jUxAl
結局、あ宝は、ぼくが忠臣蔵を読めといった理由が理解できていないみたいだねえ。
646HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 14:31 ID:znm3FPJl
あほう系はハードボイルドが好き。
647向上?たん:02/08/07 14:35 ID:o63jUxAl
ハードボイルド?
なるほど、武道はこうあらねばならない!ってな感じで、頭もコチコチなんだ(笑)。
それなら、忠臣蔵もマトモに読んじゃって終わりだね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:37 ID:Z5hwkN3C
妄想と冗談の区別ぐらいは付けろよな(藁
649HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 14:43 ID:znm3FPJl
>>648
簡単な区別もつかないのがあほう系。
区別のつきにくいようにわざとややこしく書き込むのが僕。
そこんところで、人のレベルを見てるんだけどね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 14:44 ID:xTsXyZAA
 ものすごく怖い発想だな。
世の中は妄想だらけだが、それに合わせる武術家なんて
恐ろしいというより、いらない存在では?

 妄想は何処まで行っても妄想。
妄想から現実は生まれない。最初から現実から離れてどうする?
ってか、HAJIMEよ、あんたは何時、現実に帰還するのだ?

 現実から妄想は生まれるけどな。
ビデオの見方もそんなもんじゃないの?
ウルトラマンの例えは完全に筋違い(笑) 馬鹿の見本だな
気に入らなければ、病院の独房で日本刀らしきものでも振り回して
同じこと叫んでてくれ。

ま、スレタイに合わせるなら日野さんが、この手のお子ちゃま達と
どういう風に付き合い、逸らし、かわすのか?
全身全霊で向かい合って・・・その後どうするのか? どうなるのか?
に答えて下さると、さらに盛り上がります。
どうですか? 日野先生?
651HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 14:52 ID:znm3FPJl
>>650
>ものすごく怖い発想だな。
>世の中は妄想だらけだが、それに合わせる武術家なんて
>恐ろしいというより、いらない存在では?

妄想に合わせてしまっちゃいけないよ。
妄想は覚まさせて現実を見せてあげなければいけない。
しかし妄想に付き合うふりはしてあげなければ、相手を変えられない。

>妄想は何処まで行っても妄想。
>妄想から現実は生まれない。最初から現実から離れてどうする?
>ってか、HAJIMEよ、あんたは何時、現実に帰還するのだ?

最初から現実なんてあるのか?どこにある。
強い自分が最初からあるのか?
そんなだったら武道なんてもんは要らない。

>現実から妄想は生まれるけどな。
>ビデオの見方もそんなもんじゃないの?

現実が見える奴がビデオなんて買うわけないだろ。(^o^)

>ま、スレタイに合わせるなら日野さんが、この手のお子ちゃま達と
>どういう風に付き合い、逸らし、かわすのか?

かわされるのはお前だよ。バ〜カ。
652吟遊武人:02/08/07 16:36 ID:ZiaQEyJT
>524さん、ちょっとまって、一般的に言われている「すり足」とはどんなものか
>分かっているのでしょうね?それがあった上で、私は「すり足ではない」と言って
>いるのですよ。その辺りは524さんの作業です。
大変失礼をいたしました、失礼な文章を無視なさることなく、ご鞭撻をたまわり
感謝しております。
おっしゃるとおりです、こちらから話題をふっておいて、すり足などというわかり
ずらい単語を使ったにもかかわらず、その定義をあいまいにしておりました、まっ
たく怠慢です。
自分の行っている歩法を、勝手にすり足などと名づけて、押し付けてしまっていま
した、恥ずかしいです。
もし、まだお答えいただけるなら、僭越ではありますが、すり足と表現させていた
だいた歩き方について、多少の定義を解説をさせていただきますので、お読みいただ
ければ嬉しいです。

わたしはビデオ中の先生の動きをまねしたつもりで、次のような歩法を練習しました
それを、すり足と表現させていただいたわけですが、その歩法とは
1、前足のかかとから付く、
2、後ろ足のかかとがうく
3、後足を前足に摺り寄せる、この際、つま先が地面をこする、ないしはすれすれを
  滑空するように進む
4、交互に繰り返す
というものです、
私の場合、前足がついて、後ろ足をすりよせながら、突くと、体当たりの要素
のつよい突きが出来るような気がいたします
これは、先生の伝えようとして下さる突きとまったく違うものなのでしょうか?


653名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:46 ID:mKa8amHA
>現実が見える奴がビデオなんて買うわけないだろ。(^o^)
いいのか?それで。

はぁ・・・。あいも変わらず小学生だし、いい年こいてガキ大将だし・・・。
俺も日野先生のお答えが楽しみだよ。
HAJIMEのかわし方。
654HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 16:52 ID:znm3FPJl
>>653
>いいのか?それで。

いいんじゃないのか。
あんた、まだビデオを買ってる人?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:59 ID:lu2KouAF
>>651
>最初から現実なんてあるのか?どこにある。
 強い自分が最初からあるのか?
 そんなだったら武道なんてもんは要らない。

HAJIMEにとっての現実とは、いきなり強い自分を晒す事か。
ダメだこりゃ、すっごい飛躍。

>妄想は覚まさせて現実を見せてあげなければいけない。
 しかし妄想に付き合うふりはしてあげなければ、相手を変えられない。

何時までもふざけてろよ。医者でも出来ないような事をさらすな。
妄想ちゃん同士でそれをする危険だろうが。
自分から変わろうともしない奴が、何を偉そうに。
向上?とHAJIMEと過去レスの批判者との辛味を見てみろ。
批判者の言葉は何一つ届かず、指摘にもまともに答えず
向上?とHAJIMEの二人のみで
論点をずらし合いながら の妄想のキャッチボールになってるだろうが。
妄想に入り浸ってる本人には最後までわからないみたいだがな。

そういうマネは実力を身につけてからにせい!
といっても無駄なんだろうな。例によって。
656HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 17:05 ID:znm3FPJl
>>655
>HAJIMEにとっての現実とは、いきなり強い自分を晒す事か。
>ダメだこりゃ、すっごい飛躍。

ダメなのはあんた。読解力なし。

>そういうマネは実力を身につけてからにせい!
>といっても無駄なんだろうな。例によって。

そういうことは、HNつける勇気を持ってから言ってくれる?

吟遊武人さんの邪魔になるから、あんたとのお遊びは終わるよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:16 ID:3OaomCCK
では今まで、お前が他人にしてきた事を返して
この場を締めくくってやろう。

HAJIME逃亡! やだね。追い詰められて言葉も出ない
アホウ系は。(^o^)

どうよ、気分は?今まで人に押し付けてきた貴様のエゴの味は?
ん〜?
658HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 17:21 ID:znm3FPJl
>>657
キミはまた別人かな?

>HAJIME逃亡! やだね。追い詰められて言葉も出ない

妄想か?

>どうよ、気分は?

別に。いつものことよ。調子の乗るバカがいるのは。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:28 ID:sX76f+SD
>>657
夏休みは楽しいですか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:32 ID:yx/nd0CC
>>658
おいおい、負けて悔しいからって
鏡に向かって毒づくなよ。(^o^)

遊びは終わったんじゃなかったの?
出て来るなよ。いくら悔しいからって(爆笑)

エゴの味がわかったら、もう調子に乗るのやめようね、HAJIMEちゃん♪
661吟遊武人:02/08/07 17:33 ID:ZiaQEyJT
ほんとうは、詳しく言葉にはしたくなかったんです
もし仮に、万が一にでも私の言っていることに正しい部分が含まれるなら
不特定多数の人が自由に出入りできる場に書くと、大変な失礼になる場合
もあるかと思ったからです
まあ、俺の書くことごとき気にすることもないかもしれませんが
662HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 17:37 ID:znm3FPJl
>>660
>遊びは終わったんじゃなかったの?

656で僕が言ったこと。
>あんたとのお遊びは終わるよ。

キミは655なのか?
人と話をするのに、HNもつけられない「屁たれ」か?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:48 ID:sX76f+SD
ウサタソって本当に優しいんですね。
いや、遊び心が豊富なのかな?両方かな?
664詩人 ◆jojoCryY :02/08/07 18:36 ID:3chepT6U
>>657

 ちょっと受けました。いくらなんでも大失敗でしょ。ネタ?あとさいごの「ん〜?」
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 19:37 ID:e3SB9gkE
 日野センセの教室で武術にしか興味が無いひとはそれはそれで良いんですよね?
666hattutoukou:02/08/07 19:38 ID:XCSk1xX4
ハンドルネームがないとへタレらしい。
667日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/07 19:41 ID:YfgG7xMO
665さん、一寸何のことやら分かりませんが、それはそれでいいんですよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 19:45 ID:e3SB9gkE
 あっ直々に,答えて頂きましてすみません。あの,声を届かせる練習とかが今一理解できないのでベタな武術だけ取り組むのは駄目なのかな〜と思いまして。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 19:46 ID:6H8RBBNI
塩田先生のお弟子サンを武張った歩きと言っている割には
あなたのお弟子サン足音立てながら歩く人多いよね。
あなた自身は足音しなし綺麗な立ち姿だけど
今の八千代さんと比べたら掃き溜めに鶴と言ったところだし

670名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 19:46 ID:e3SB9gkE
 日野先生は吉田対ホイスはどっちが勝つと思いますか?
671669さん!:02/08/07 19:53 ID:e3SB9gkE
八千代さんて誰?ジャンル何?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:01 ID:fMT56qhq
以前はどうゆう髪型でした?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:07 ID:6H8RBBNI
京舞のお師匠さん、今の井上八千代が後を次いで井上流は終焉した
だとさ、確かに先代は凄すぎて今の八千代さんじゃ大変だと思う。

だけど先代に及ばない事を彼女は一番良く知っているだろうし、
研鑚をつんでいると思う、日野さんのような厳しい意見を言う人が
いなくなれば芸は廃れるかもしれんが、ああ言うのを不特定多数の人が
読む秘伝や自分のサイト大ぴらに書くのは野暮もいいとこ。

そう言うのは少数のわかる人、故伊藤昇先生や初見宗家とすべきでは?
不用意過ぎないか?
あと、あなたの立ち姿は今の八千代さんと比べてどうだ?
あなたの弟子はどたどた足音立てて頭も肩もフラフラして重心が定まって
いないぞ
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:13 ID:fMT56qhq
せっかくだから「武学入門」読み返してみるかな。
675HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 20:45 ID:znm3FPJl
>>669,>>667
2ちゃん素人の日野先生に、名無しで意見言っても、大した反応しちゃあくれないよ。
僕のような暇人と一緒にしちゃあいけない。
676HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 20:46 ID:znm3FPJl
わりい。
>>669,>>673だ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:42 ID:e3SB9gkE
 それは合気道で例えると盛平は凄いが吉祥丸は普通の人だと言うようなもんかな?
678HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/07 22:45 ID:znm3FPJl
>>677
なんか、植芝開祖を過大評価しすぎる人が多すぎるよね。
僕の中では吉祥丸先生のほうが評価が高いな。
679日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/07 22:49 ID:mYVZQX3M
669さん、私の弟子は足音を立てる?足音の問題ではなく、弟子は何を見ているのかという問題ですよ。
そして、その象徴として足の運び、としているだけです。しかし、「足音」という点で言えばそれも
間違いではないでしょう。そして、私の弟子は足の運びが悪いのです。それは弟子の問題ですから仕
方ないですね。つまり、何を見ているのか、何を練習しているのか、という点で同じだということでしょう。
そして、井上流のことを書かれていますが、「格式のある」と冠があったでしょう、それが何にへかかってい
るのかを読んで下さいね、
>ああ言うのを不特定多数の人が
>読む秘伝や自分のサイト大ぴらに書くのは野暮もいいとこ。
不特定多数が読む秘伝、だからこそ書く意味があるですよ。
そして、私は不特定多数の人に読んでもらおうと書いています。
しかし、あそこで私が取り上げているテーマは何だったのか?良く調べて下さいね。
そこから何をどう汲み取るのか、という読者の問題が残っているだけです。
さて、あなたは、何を見て取れる人なのでしょうか?そして、そのあなたが「見て取れる」
というのを誰か確かな人が保証していますか?「あなた個人」であれば、
これは意見ではなく雑談になってしまいます。
私の立ち姿と井上八千代を比べるのですか?それを、あなたは見抜けるのですか?
何を見抜けるのでしょう?もちろん、私は「秘伝」にしてもホームページにしても
不特定多数の人が読む雑誌、見るものという大前提ですから実名で書いているのですから、
堂々と反論もしくはクレームを付けてくる方には対応する、という事ですよ。
ですから、ここで私には正体のわからない669さんから何かを言われる筋合いはありません。
また、最初に書いてある、
>確かに先代は凄すぎて今の八千代さんじゃ大変だと思う。
>だけど先代に及ばない事を彼女は一番良く知っているだろうし、
>研鑚をつんでいると思う、
は、先代の何凄いかお分かりなのでしょうか?そして、
今の八千代さんは何が駄目なのかお分かりなのでしょうか?その上で、
ここに書かれた言葉を使っておられるのでしょうね。
でないと、話がすれ違うだけですから、一度そこのところを
披露していただけるでしょうか?
680日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/07 23:33 ID:QjlbRr+I
吟遊武人さん
見た目にはその通りだと思います。問題なのは、それをどこをどう使って
そうなっているのかなのです。
1 は全体が垂直にたっているとした時、両ひざ関節を緩めます。
そして、前脚を前にトンと置くのです。
つまり、全体を動かさずに前脚だけが前にあるという状態です。
2 は、後ろ足ではなく腰から上の全体が前に出ていきます。すると、
後ろ足が浮いてきて、前脚は踵からつま先に掛けて「転ぶ」ようにします。
これは、足の裏の長さ例えば25センチであれば、その長さを「感じる」、
という事で実現します。次に後ろ足の股関節を充分に緩め、後ろ足の膝も
極端に緩めると、後ろ足の膝が前脚の膝にくっついてくるのです。
両足が揃った時点で体重を入れ替る、という事の繰り返しなのです。
ここに、突きを乗せるのですが、両足が揃った時点から、前脚に体重を
移すのと、腕の肘が伸びる、を完全に同時にする、というのが私の言っ
ているもののざっとしたものです。
参考にして下さい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:48 ID:5E1MapVR
横レス失礼します。
吟遊武人さんも気になっておられる様でしたが、

結局、それらは後足の膝が前足の膝にくっついてきた時に、
体当たりのような効果があるのでしょうか?
それから、中国拳法のコンポについてはどの様に考えておられますか?
突然の質問ですが、よろしくお願いします。
682吟遊武人:02/08/08 00:17 ID:bjFgJgof
無視されて当然の書きこみに、今回も丁寧なお答え、ありがとうござい
ました。

>吟遊武人さん
>見た目にはその通りだと思います。問題なのは、それをどこをどう使って
>そうなっているのかなのです。
>1 は全体が垂直にたっているとした時、両ひざ関節を緩めます。
>そして、前脚を前にトンと置くのです。
>つまり、全体を動かさずに前脚だけが前にあるという状態です。

この時点では、後ろ足一本で立っている状態に近いわけですね。

>2 は、後ろ足ではなく腰から上の全体が前に出ていきます。すると、
>後ろ足が浮いてきて、前脚は踵からつま先に掛けて「転ぶ」ようにします。
>これは、足の裏の長さ例えば25センチであれば、その長さを「感じる」、
>という事で実現します。
足の裏の重心の移動が緻密なのですね
後ろ足にかかる体重が10パーセント減ると、そのときには、同時に10パーセ
ント前足に体重が移っているという感じでしょうか?
>次に後ろ足の股関節を充分に緩め、後ろ足の膝も極端に緩めると、後ろ足
>の膝が前脚の膝にくっついてくるのです。
>両足が揃った時点で体重を入れ替る、という事の繰り返しなのです。
>ここに、突きを乗せるのですが、両足が揃った時点から、前脚に体重を
>移すのと、腕の肘が伸びる、を完全に同時にする、というのが私の言っ
>ているもののざっとしたものです。



>参考にして下さい。
参考にできるくらいなら先生はいらん、でしたね
性懲りもなくまた生意気なことを書いてしまいました、だんだん自己嫌悪が増
してきてますよ
もう武術はあきらめたほうがいいのだろうか
683日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/08 00:37 ID:52KARZ5Y
682,さん
>この時点では、後ろ足一本で立っている状態に近いわけですね。
というより、完全に後ろ足一本です。
>後ろ足にかかる体重が10パーセント減ると、そのときには、同時に10パーセ
>ント前足に体重が移っているという感じでしょうか?
この場合は後ろ足は重要ではなく、前脚の足の裏の感覚です。
>参考にできるくらいなら先生はいらん、でしたね
そうですよ。頑張って下さい。
681さん、この足の使い方は、武術にとって重要な「気配が見えない」
というものなのです。「盗み足」というもので、上半身のブレがや意識の
ブレが相手から見えなくする、という重要な要素で出来上がっているものです。
ですから、緻密な練習がいるのです。
それと、中国拳法のことなのですが、残念ながら私には分かりません。
「運動」という事では見えるのですが、何を考えてそれが出来ているのか
が、見えないので分からないのです。
684吟遊武人:02/08/08 00:53 ID:bjFgJgof
じつは681さんのような書きこみをする人があらわれるのを、恐れていたんです
多分、681さんのお持ちの疑問と私のいっていることは、ニアイコールというと
ころなんでしょうが、我々のいっていることが仮に正しかったとしても、ぜんぜ
ん間違っていたとしても、失礼にあたるのではないかなあ
685:02/08/08 01:22 ID:AFx5Nnx4
 日野先生、先生が仰ってることと同じか私には判定は出来ませんが、
以前HAJIMEさんに、頭がブレ無い歩き方を実演で見せて貰ったことが
あります。
 相手の動き始めが読めないので、かなり気持ち悪かったです。

 レストランであんな接近の仕方されたら飛び上がっちゃうなワシ。
ご本人は、気にするな気配りが出来ない給仕人はダメって言ってま
したが。
686吟遊武人:02/08/08 01:22 ID:bjFgJgof
書かないと後でどうしても後悔してしまいそうなので

捻るということについてなんです、日野先生の腕を捻り上げられた状態
から、捻り戻しで相手を崩す、という技を拝見して思ったんですが
下半身が捻り戻しを開始した後も、上半身が下半身のブレーキング作用
が働いて、慣性で飛び出るようにさらに捻れて、その後捻りが戻っている
ように見えます、あくまで私のレベルの目で見取れる範囲のものですから
私見にすぎないことになるわけですが、体重を利用した突きの際も、この
捻り戻しで起こる慣性を利用して、突きがとびだしているように見えるの
ですがどうでしょうか
最後に道場生の方と違って、なんのご恩返しもできないにかかわらず、教
えいただき感謝しております、いずれ直接お伺いする機会もあるかと存じ
ます、そのときはまたよろしくお願いします
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 01:24 ID:3vxgZRry
自分の見えるとこだけをみて見抜けたと思ってしまうのが罠。
あなたは偉い!
688日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/08 01:36 ID:52KARZ5Y
f さん、
>頭がブレ無い歩き方を実演で見せて貰ったことが
あります。
これは、私も同じかどうかは分かりません。現象の一部として「頭がブレない」
は多分同じなのだろう思いますが、それ以上の要素が沢山あるので分かりません。
吟遊武人さん、いつでもお訪ね下さい。
「ねじれ」の事ですが、あのビデオでやっているのは、基本的な原理を
稽古しているもので、「ねじれの連動」です。末端からねじれてきた力を感覚化
し、末端に運び、それを元に戻す、つまり、手から足、足から手というものです。
おっしゃる様にに見えると思います。ただ、連動ですから順番に動化無ければ
駄目、という条件があります。ですから、おっしゃるように、下からのねじれの
戻りは、逆にねじれていく様にもみえるのです。
そして、突きですが、こういった(ねじれや連動)色々な身体とレーニング
が基礎練としてあり、それが身に付いてきますから、当然突きでもその
動きは無自覚的に出てきます。
ようは、そう言った基礎練の組合わせで動きが成り立っている、言う事です。
ですから、その基礎練の習熟度が動きの質を決定します。
689吟遊武人:02/08/08 02:10 ID:bjFgJgof
ありがとうございました
精進します
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:01 ID:qHWU8fWz
>>684
>我々のいっていることが仮に正しかったとしても、ぜんぜ
>ん間違っていたとしても、失礼にあたるのではないかなあ

???
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:08 ID:929DLbZD
 うん,部外者には何がなんだか分らない感じになってきた。いいぞ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:44 ID:929DLbZD
 日野先生が一番繰り返し読んだ本は何ですか?
693日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/08 19:06 ID:jDjeEJtu
692さん、未だに読んでいるのが「剣と禅(大森曹玄)」です。
これは、20才くらいの時だったか、とにかく20代前半の頃、ジャズドラム
をやっていた当時から、読んでいました。
当時は、音楽の中で何かヒント、という事で読んでいたのですが、
「何のことやら」でした。
ようやく見えてきたのが10年後位かな、今は「よっしゃ全部分かった」
になり、この部分は追い越した、という感じです。
とにかく、一生掛かって読める本、また、読む本に巡り合えたら幸せですよ。
頑張って下さいね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 21:32 ID:929DLbZD
 では私も買ってみよう。ちなみにハジメは?『禅と合気道(清水健二)』じゃないだろうな。
695HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/08 23:35 ID:1/P/A4TF
>>694
合気道は神道だからね。
禅を通して合気道を観る人は、勘違いしてる人が多いよ。
僕の愛読書は「幻魔大戦」だよ。これ有名な話。(^o^)
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 14:32 ID:EFGkGkoL


      /⌒彡
     /  冫、)  かかってこいカスども
     /   ` /
    /  はずめ`⌒\_  
   / /_     >、  \ニ-_
    |__つー-―ヽ、 __,  __つ   


697名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 15:05 ID:tHecZfCH
はっきりいうが、吟遊武人の質問に対する日野さんの答えは詭弁だと思う
ああをたずねられて、こうについて説明する論調、結局体当たり気味の突きが
日野さんのいう突きと一部でも、同じところがあるといえるのかについては答
えずじまいだ。
ねじりについても、そう見えると答えるだけで、見た目だけで実際は慣性など
使っていないのだ、ともとれるし、吟遊の言う通りの原理を使っているともと
れる。
俺は思うんだが、じつは吟遊のいったことは、じつに確信にせまったことだった
のではないだろうか?
すり足の話が一番最初にでたとき、日野さんは、違うとはっきり否定した。
ところが、その後の質問についてはすべて言葉をにごしている。
これは、吟遊のいうことが正解だったからではないのか。
間違っていることに、はっきり間違っていると答えても、技の原理がばれることは
ない、が、正解であった場合はばれるわけだから、言葉をにごしたんだろう。
どうだろうか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 15:39 ID:kzIcG54z
はっきりいうが、吟遊武人は慇懃無礼だとおもう
自分の礼儀正しさをアピールするのに
他人を踏み台にするのは如何なものか

一人の人物を崇拝するあまり、
2CHの、イイ意味での何でもあり的な民主性が失われようとしているのでは?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 16:36 ID:hmBGZOJu
>例えば、オリンピックレベルのトレーニング方法を、市民マラソンにたまに参加する
>レベルの人に理解できるでしょうか?
>「分かり易く」という事では先程も書きましたが、私の問題として何時も工夫をしています。
>ですから、問題を抱えた人、それこそ先程のオリンピッククラスの人には分かり易くて
>取り組みやすいと好評です。

>ここの掲示板で良く書かれている「日野の切り札は、分かるやつにしか分からない
>と逃げることや」ですが、例えば、これも同じですが、宮大工さんの仕事を日曜大工程度の人が
>理解できるでしょうか?

>「剣と禅(大森曹玄)」です。
>当時は、音楽の中で何かヒント、という事で読んでいたのですが、
>「何のことやら」でした。
>ようやく見えてきたのが10年後位かな、今は「よっしゃ全部分かった」
>になり、この部分は追い越した、という感じです

もともとがこんなこと言い出すお方だぜ。
何の事はない。ウサ公と同類じゃん。
お山の大将。
700日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/09 16:49 ID:H9VvglNT
697さん、何か勘違いしていない?もっとよく読んでね。
「技の原理がばれることはない」って何?私はばらしている、
つまり、紹介しているのですよ。間違って伝わらないように、具体的に説明
しているでしょう。
吟遊さんの言っていることに、見えていることと、
やっている事は違う、って言って、「ねじれ・連動」というのは
どうしているのかを紹介しているでしょう。
ですから質問にはにごしてないよ、あなたが読めるのか読めないのか、
の問題だけなのですよ。そこには、「体当たり」なのか、そうではないのか、
が含まれているでしょう。もっと、よく読みましょうね。
そして、言葉を考えずに言葉から連想される運動を明確にイメージしましょうね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 16:57 ID:5kjlHhNF
言葉から連想・・・はマズイだろ。
電波ゆんゆんになるぞ。
HAJIMEちゃんのような
いい年して迷惑な電波オヤジを量産する気か?

実際、こういう取り巻きを気取ってあたり構わず噛み付きまわる
日野晃愚連隊のようなヤツの事どう思ってるくさ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:17 ID:tX3FI/S4
日野VS大和のデスマッチが見たい。
とりあえず二人とも禿げてるところは互角だがな。
チビ度では日野の勝ち。ヤクザ度では大和の勝ち。
知名度でははるかに大和の勝ち。
ハッタリ度では日野の勝ち。
電波度はまあ似たようなものか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:22 ID:+SIDZ4BP
むむむ、俺も日野サンはHAJIMEサンのみたいな
内容の無い口先だけの毒電波を
どう扱ってるのかは知りたい。

達人の人間関係というか・・・危ない奴に付きまとわれた時に
とり込んだとしても、今度は日野さんサイドから周りに毒はいてるだけ。
根本的な解決策にはなってない。

日野さんの人間関係の構造とは是如何に?
特に危険な人間の排除の仕方とか
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:30 ID:tHecZfCH
>700
結局、順番に捩れるんが条件であれ、だからといって、吟遊の言うことが、正しく
ないとは限らない、順番に捩れ、ねじり戻る時に、まだ捻りもどっていないところ
が、すでにねじり戻ってきた部分のおこすブレーキ(?)作用で慣性で飛び出すよ
うにさらに深く順次捩れをおこすようになっているんであれば、吟遊の言ってるこ
とが正しいってことでしょ?
でも、それに対して、日野さんは正しいとも間違いとも言わず、そう見えるかもし
れないが、連動だから順番に捩れなきゃならない、、、ってかんじで、答えている
から、慣性って吟遊がいっていることはほっとかれた感じで、あってんのかあって
ないのか、この文章からはわかんない
つまり、慣性について聞かれて、順番について答えている。
705hinoakira ◆T4ZToTeE :02/08/09 17:37 ID:WAGXx7bx
701さん、連想がまずかったらどうするわけ?動きそのものが言葉に
なるの?なるなら教えてくださいね。それで苦労しているのだから。
>電波ゆんゆん
って何なの?日本語?それも教えて。でも、言葉からのイメージや連想
は使いっこなしよ。
>実際、こういう取り巻きを気取ってあたり構わず噛み付きまわる
>日野晃愚連隊のようなヤツの事どう思ってるくさ?
面白いね。あたり構わず噛みつく?そのあたり構わずって言うのを紹介
して下さい。それに「噛みつく」っていうのもね。
703さん、HAJIMEチャンガ口先男なのか、そうではないのか?は、とりあえず
あなたがHAJIMEちゃんにあってからの話にしましょうよ。
>とり込んだとしても、今度は日野さんサイドから周りに毒はいてるだけ。
>根本的な解決策にはなってない。
これは一寸何の話だか分かりませんので、もう一寸詳しく教えて下さい。
702さんは、御自身で解決したのだからよかったですね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:47 ID:tHecZfCH
hajimeさんは意地悪で言っているようにしか聞こえないが、日野さんは、すく
なくとも、成長を願っていっているのが、つたわるようなとこもあるような気
がする、ような気がする、、、、
だから日野側には、素直に謝っちゃうような信者さんもでるでるではないか
と思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:27 ID:QjHsoJAQ
歳の功夫
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 18:46 ID:nsqiqf4q
 昨日ニュース23に養老孟子が出てた、そんで脳と身体について言ってた,甲野氏とも交流が有るのよこの人,
そんで,武道とかの身体の領域は言葉ではどうにもならないので頭で考えるという行為の外だと言ってた(と思
う)ことば,言葉,コトバ…。がんばれ! 
 
ところで日野先生の初見宗家研究はもう一応終わりと言うことなのでしょうか?以前秘伝で座り両手取りの技法を初見先生がやる企画が有りましたよね,あれの最後に次回は入り身だと書いて有ったのにそれ以降無いんですけど…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 20:39 ID:LeWpKZq/
初見先生のビデオ見てたら日野さんが突然出てきた。
長登さんとペアを組んで稽古していたようだが一番動きがぎこちなかった。

どうやら上手い下手の前にビデオに写されてあがっていたように見えるんですけど
もしかしてあがり性なんですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 21:19 ID:nsqiqf4q
 ただまだ慣れて無いだけでは?
711HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/09 21:22 ID:bmxw3BtC
709がアホなだけでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 21:24 ID:eLY6co1r
>>705
>電波ゆんゆん
 って何なの?日本語?それも教えて。でも、言葉からのイメージや連想
 は使いっこなしよ。

ね?、日野さん? 自分の知らない領域で連想を書きたてるイメージ言語を
使われると困るでしょ ? 戸惑うでしょ?
連想を相手に求めるってのは、さらに伝えるべき意味がボケていくから危険という
ことなのでしょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 21:26 ID:nsqiqf4q
 それか長登師範に気圧されたか…。強面の饗宴だよな。失礼!
714HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/09 21:27 ID:bmxw3BtC
>>700
>言葉を考えずに言葉から連想される運動を明確にイメージしましょうね。

>>712
>自分の知らない領域で連想を書きたてるイメージ言語を
>使われると困るでしょ ? 戸惑うでしょ?

関係ないんじゃないの。
キミの読解力がないと言えばそれまでだが。
715HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/09 21:30 ID:bmxw3BtC
>>713
強面・・・

僕には永遠に縁のないものだ。
あと、総ハゲとは。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 21:32 ID:YtSS72+D
>>711
ハジメちゃん、ビデオしっかり見てから言ってね。
他人にはアンタは直接会ってからとか見てから批判しろって何時も言ってんだからね。
717HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/09 21:35 ID:bmxw3BtC
>>716
僕はただ質問をしているだけすが、なにか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 21:35 ID:YtSS72+D
ああ、それともハジメちゃんは日野さんが単に下手だって言いたいわけ?
719HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/09 22:02 ID:bmxw3BtC
>>718
キミも読解力が不足してる、もしくは妄想がハゲしいのでしょうか?
720日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/09 22:08 ID:X9DL29HW
712さん、凄い!見事!「自分の知らない領域」と来ましたね。
私の書いた言葉は、私の領域ですよね。そして、質問は私の領域の中を聞いている
のですよね。だったら、私の領域ですから、私の「言い方」でいいんじゃあないでしょうか?
それは別として、私の問いに答えて下さいね。
709さん、笑ってやって下さい。
別に上がり性ではありませんが、その辺りのことは、この掲示板を見ている武神館の
人が一言言ってくれたら助かるんですがね。
まあ、助けを求めても仕方がないですね。
とにかく「笑ってやって下さい」
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:33 ID:bSopK2Wa
>>712です
やっぱり技術を伝えたいという時は
連想をかきたてる言葉を使うのは・・・
波長が合えばOK だがそうでなければ???
となるのでは?
客観的な言葉、或いは大勢の人と共有できる言葉を使用するのベストでしょう。

>私の書いた言葉は、私の領域ですよね。そして、質問は私の領域の中を聞いている
のですよね。だったら、私の領域ですから、私の「言い方」でいいんじゃあないでしょうか?

Aという言葉がA種の人に伝われば、B種の人には伝わらないでしょう。
だからAという言葉だけでなく、BもCもDも駆使したパフォーマンスが
必要となると思います。
日野さんの元で育っていく人よりも育たない人に目をやって欲しいと思います。
著作やビデオを拝見して、とても重要な情報があるのに(武学1は見事でした)
言葉のせいもあって??? となるのはとても残念です。(特に影伝)
自分の内面を語るのに自分の言葉を使うのは誰でもできます。
酷でしょうがそれ以上のパフォーマンスを期待したいですね。
わからないという人も実に多いのですから。
とはいえ個人個人の解釈の域を出ないのはコミュニケーションとしては
当然。しかし武術とはその域を越えたところもあるのですから…。

尚、日野さんの他の質問に対しては、今まで実に
大勢の人が色々な言葉で、これ以上無いほど説明?しておられるので、
目を逸らされなければそれで充分でしょう。
矛盾してると思うことなかれ、です。
722HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/09 22:46 ID:bmxw3BtC
>>712
>やっぱり技術を伝えたいという時は
>連想をかきたてる言葉を使うのは・・・

日野先生の使った、連想をかき立てる言葉ってなによ?

>言葉を考えずに言葉から連想される運動を明確にイメージしましょうね。

先生が言った、この言葉とどういう関連があるのかね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:00 ID:c+d5uBNy
初見氏の所で日野を見た。
実に下手というかどうしようもない低レベルだ。
あれでよく偉そうに雑誌とかで語れるものだ。信じられん。
金払って日野のところに習いに行く人は憐れを通り越している。
マジ情けない。
下手でも解説するんならせめて武神館の初段レベルにはなれよ、と言いたい。
いまはどう見ても白帯程度の能力だろうね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:04 ID:l/eeNcEF
>>722
関係あるんじゃないの



どうでもいいけどHAJIMEさん、日野先生のお答えがあるまで
コメントは遠慮して欲しい。荒れるから。
過去レスしてみてたら判るでしょ?
ここは日野さんのスレなのにHAJIMEメインになっちゃって困るよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:18 ID:ntGkXDMO
日野さんのたしか武学1だったと思うけど初めて日のさんの声聞いたら身体に染み渡ってくる様で
すごいとおもった。 ぶがく入門は一つ一つの文章がまるで身体にしみこんでくるようだった。目からうろこで
感激したこともあった。でもその後他人の声とかでその人の状態が判るようになり(自分のレベルなりになんだろうが)
凄くうっとうしくて苦労したこともあった。日の理論と出会わん方が良かったとおmったりしたが、今は結構だいじょうぶだ



自分ノ子とを少しかいたが、このスレでやってることってラチがあかないってやつじゃないかい?
726日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/10 01:30 ID:qoX/I6Ff
721さん、ありがとうございました。
>客観的な言葉、或いは大勢の人と共有できる言葉を使用するのベストでしょう。
正しくその通りですね。でもね、そこには、レベルも介在しますでしょう。
それと、ここに書き込んでいるのは「この場で」という条件がありますね、ですから
私の書いたことを弁解するつもりはありませんが、あくまでも、この場なのです。
>日野さんの元で育っていく人よりも育たない人に目をやって欲しいと思います。
ごめんなさい、見えない人にまで手を差し伸べる余裕はないのです。
私の元に来られていない方は、例えば、メールアドレスや電話FAX等を明記して
いますので、「現在取り組んでこれくらいで、こういう事を実感しているが、
このところが分からない」とおっしゃってくれれば、いくらでも説明します。
何分、相手が見えない場合は、答え方が難しいですね。
723、そうですか、私を見たのなら「下手くそ」と声を掛けて下さればよかったのに
では、武神館の方でしょうか。それなら、今月は忙しいから宗家とお会いすることが
出来ないので、来月は本部の稽古に顔を出せると思いますから、その時は、是非
声を掛けて下さい。それに、私のことをどうしょうもない、とおっしゃるのなら
武神館で宗家の受けを取っている方や、宗家に直接言われたらどうでしょう。
私が白帯以下という事は、受けを取っている方や宗家自身に見抜ける力がない、とおっしゃっている
のですから、直接言いましょうよ。
727日野晃 ◆T4ZToTeE :02/08/10 01:44 ID:qoX/I6Ff
725さん、何かの役に立ててくれてありがとうございました。
その前の「初見宗家の研究」ですが、終わるなんて事はありません。
死ぬまで引きずります。
「初見宗家の入り身」の記事のことですが、こればかりは、編集者や雑誌
全体の方針があるのでどうにもなりません。

それではHAJIMEちゃん、2chに引っ張り出してくれてありがとう。
2chネルの皆さん、「おっさん」の相手をしてくれてどうもありがとう。
今から、合宿の準備や原稿などたまっているのが沢山あるので顔を出せません。
折角相手してくれたのに、ごめんなさいね。それでは、お休みなさい。
723、さん、直接言って下さいよ。宗家からの電話を楽しみにしていますから。
728HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/10 01:51 ID:y3JGXQeP
>>724
>どうでもいいけどHAJIMEさん、日野先生のお答えがあるまで
>コメントは遠慮して欲しい。荒れるから。
>過去レスしてみてたら判るでしょ?

昨日も電話で日野先生と話をして、そろそろ僕もだんだん大人しくして行きますね、と言ったばかり。
キミこそ、どうでもいいなら、少し黙ってたほうがええんやないの?
下がりキミのこのスレッドが存続し続け、日野先生が書き込むようになったんかねえ。
キミはこのスレッドにどんな貢献をしたと言うのかね?

>ここは日野さんのスレなのにHAJIMEメインになっちゃって困るよ

キミが困ろうと困るまいと、僕の知ったことではない。
僕はへそ曲がりやから、発言には十分注意しろよ。
本当にここを荒らしたくなければな。

過去レスを見てたら判るでしょ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 01:53 ID:lT236f3R
ガキ。ホントに取り巻きが毒吐いてる。
730HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/10 01:55 ID:y3JGXQeP
>>729
日野先生。
たくさんの書き込みありがとうございました。
暑いですが、合宿頑張ってください。
ひょっとしたら陣中見舞いをかねて、またぱくりに行くかも知れません。
731709:02/08/10 05:23 ID:+ZrQdGd0
>>719
>709がアホなだけでしょうか?
   ↑
これのどこが質問しているだけなんだ?
どうみても揶揄しているだけだろうが。

>キミも読解力が不足してる、もしくは妄想がハゲしいのでしょうか?
これはどうみてもアンタ自身のことだよ。

それから俺は>>723ではないから間違えないでくれよ。
どっちかっていうと好意的な方なんだから。



732HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/10 08:58 ID:y3JGXQeP
>>731
>これのどこが質問しているだけなんだ?
>どうみても揶揄しているだけだろうが。

キミから見て「どう見ても」の話ね。

>これはどうみてもアンタ自身のことだよ。

同じく。
キミの「見える」ってのは、あてにならんね。

>それから俺は>>723ではないから間違えないでくれよ。
>どっちかっていうと好意的な方なんだから。

723?
わけわからん。
僕は723には何も言ってないよ。

日野先生もしばらく来ないようだから、こっちもしばらく静かにしてようよ。
でないと、724さんが怒るかも知れないよ。
733一応名無し:02/08/10 15:30 ID:zRhVSXLq
>>732
>日野先生もしばらく来ないようだから、こっちもしばらく静かにしてようよ。
>でないと、724さんが怒るかも知れないよ。

 本気ですか?
 先生が合宿から戻られたとき、このスレどっかに沈み込んでる可能性有る
と思いますが。
 そこら辺どう思います724さん。
 忙しい中日野先生ご本人に登場頂けたのは誰のお陰ですかね。

 という事で、敢えてage
734一応名無し:02/08/10 15:33 ID:zRhVSXLq
 追加です。
 上に書いた事情を考慮すると貴方がここを盛り上げないとイカン
と思いますよ。724さん
735HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/10 15:43 ID:N+y2L5b6
まあ、僕の話題で盛り上がってもしゃあないからね。
日野先生は、コテハンランキング入りにも興味を示しておられましたから、合宿が終われば復活してくれるでしょう。
また、その頃に盛り上げましょうよ。
バレバレの名無しさん。(^o^)
736しつこく名無しのつもり:02/08/10 16:01 ID:zRhVSXLq
 へへ、口調でバレバレですね。

>>735
 と同意見なんで、それまで頑張ってね、724さん。
 それにしても、日野先生に登場して頂ければすぐにコテハン
ランキング上位は軽いと思いますねぇ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 18:06 ID:i/WJhpuF
 ハジメのこのスレにおける貢献度は高い,よって謝意を表す。ありがとう!
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:15 ID:i/WJhpuF
 あっなんか日野センセのページにここの事かいてあったけど2チャンネルは大人の社交場ってことで,みなさんよろしーですかね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:58 ID:k3Epy7cs
やっぱソープかなヘルスかなそれともピンサロかな。病気になっても
自己責任でどうぞ。
740f ◆MBjM4mLw :02/08/10 23:30 ID:b7a/4UYR
>>739
 ん?始めから自己責任で行動してるけど何が言いたいの?
武道してると・・・って言いたくなるけど自粛
 私のこと聞きたいのなら18禁板でスレ立ててちょ。知ってる事は
全部書くから。
 あ、覗いてないので教えてね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:03 ID:fvH9J6Ek
伊藤先生の生前の事ですが日野氏が恵比寿の講座に参加しているのを拝見した事があります。
でもほとんど実技に参加せずにただニヤニヤして見ているだけでした。
稀にいくつかチャレンジするとほとんどできていなかったような、、、。
それでいて先生と同レベルかのようなことをおっしゃっていましたが本気の発言だったのでしょうか。
同じレベルの事ができて始めて本当に「同じレベル」なのではないでしょうか。

>私の立場からいえば、名前こそ「胴体力」「伊藤式体操」と誰にでも取り組めそうなのですが、
>実際は非常に緻密な身体感覚を要求されているものですから、それを吸収できる能力はあるのか?
>そして、その必然性をもっているのか?と、逆に問いたいですね

反対に日野氏自身に問いたいものです。
この様に逆に問えるほど、日野氏は胴体力を完璧にマスターしているのでしょうか。

>が白帯以下という事は、受けを取っている方や宗家自身に見抜ける力がない、とおっしゃっている
>ですから、直接言いましょうよ。

横レスですが、宗家に問う前に日野氏の武神館での段位も知りたいです。
師範なのでしょうか?それともただの白帯ですか?
武神館のルールでは、白帯でありながら「師範」という事はないと思いますが。
宗家は師範レベルなら師範と認められるし、白帯ならば白帯のままにされるでしょう。
日野氏は一体どの段位の持ち主なのでしょう。
それはそのまま宗家の日野氏に対する評価という事になりますよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:29 ID:i3eK52qE
初見先生 伊藤先生 >>>>>>>>>>リアル厨房>>>>HAJIME= 石○ =Hino=ASAKURA=TANTAN
743HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/11 00:43 ID:Ufk2SVK9
>>741
>伊藤先生の生前の事ですが日野氏が恵比寿の講座に参加しているのを拝見した事があります。
>でもほとんど実技に参加せずにただニヤニヤして見ているだけでした。

確か秘伝の取材か何かでも伊藤先生のところに行ってたよね。
その時のことですか?

>稀にいくつかチャレンジするとほとんどできていなかったような、、、。

伊藤先生のは難しい、なかなか出来る人はいない、僕はそういうことをよく日野先生から聞きました。

>それでいて先生と同レベルかのようなことをおっしゃっていましたが本気の発言だったのでしょうか。
>同じレベルの事ができて始めて本当に「同じレベル」なのではないでしょうか。

同レベルかの発言とは、具体的にどういうものだったのでしょう。
理解出来るとかいうことなら、身体で出来る出来ないは関係ないと思いますよ。
例えば僕は上段蹴りは足が上がらないので出来ません。
しかし上段蹴りの指導も出来ますし、相手の上段蹴りを捌きも出来ますし、動きの起こりも読めます。
日野先生がどんなことを言ってらしたのか、そこが肝心な部分ですね。
また逆に、日野先生のやることを伊藤先生が出来ないということはないのでしょうか?
あなたの言うレベルって、何を基準にしてるんですか?

つづく
744HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/11 00:44 ID:Ufk2SVK9
>反対に日野氏自身に問いたいものです。
>この様に逆に問えるほど、日野氏は胴体力を完璧にマスターしているのでしょうか。

反対にあなたに問います。
あなたは日野晃をどれくらい知っているのですか?
知らないで質問してはおかしいのでしょうか?

また、伊藤先生の胴体力を他人の日野先生が完璧にマスターすることなんてあり得ますか?
長年伊藤先生に師事されていた人でも、伊藤先生の胴体力を完璧にマスターした人はいるんですか?

>横レスですが、宗家に問う前に日野氏の武神館での段位も知りたいです。
>師範なのでしょうか?それともただの白帯ですか?

これは日野先生が答えられないなら、武神館の方に譲りましょうか。
そう、今見てるあなたです。日野先生と電話で2ちゃんのことについて話をしたあなた。(^o^)

>それはそのまま宗家の日野氏に対する評価という事になりますよね。

僕の感覚で言えば。
うちに空手の道場主の方などが来たとしても、うちの合気道では有段者とは認めません。
入門もしていない人を認めるわけはないですね。
しかしお客さんとしてそれなりに大切に扱います。
また合気道の観点からだけで、その人の武術的な評価などしません。
合気道は素人、でも空手は有段者。ちゃんと区別しますよ。

武神館における日野先生の立場と評価。
だれかはっきり言える人、いませんか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:49 ID:NKn87BQK
 大光明祭のビデオや秘伝で伊藤先生の事書いたやつの後編の中で
日野さんは胴着を着ているのに帯をしていない。変な格好だなあと思った。
 普通他所の道場行くときは有段者でも白帯締めるものなんだけど、嫌なのかな?
だったら作務衣とか着ればいいのに、伊藤先生のところならジャージでも
いいわけだし、あんな半端な格好するなら胴着、着なければ良いのにね。

 またBUGEIで「日本人には中国拳法は学べない」といったタイトルの
記事の中で伊藤先生の説明を聞いているような写真があるのだけど、
二人の姿勢の違いを見ると面白い、確か二人は一歳違いくらいなんだけど
全然違う。物事に取り組む姿勢って言うけど、この日野さんの姿勢を見ると
考え物ですね。伊藤先生が日野さんの事を「日野クン」といっていたのは
知っている?伊藤先生が他に「クン」で呼ぶ人って他には甲野さんがいるけど
あの伊藤先生に「クン」で呼ばれるなんて大したものですよね。

あっ勿論甲野さんよりはマシですよ。武人館ではお客さんでしょ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 07:50 ID:T4jTYv0S
>>740
ヘルペスってなかなか完治しないんだよね。困るな〜 厄介だな。
747f ◆MBjM4mLw :02/08/11 08:51 ID:FO54s+hT
 札幌は定期検診してる店がほとんどでそんな目に
遭った事無し。
 逆に遊んでる素人の方が怖いな。

 あ、答えちゃった。スマヌ。こういう話聞きたいなら別スレ
作ってよ、ほんと。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 10:26 ID:0ZzCzoXh

(あの伊藤先生に「クン」で呼ばれるなんてたいしたものですよね。)・・意味不明

他所では日野さんは自分のなかの色んな練習内容も同時に加味してやってるから、表面上
へタレに見えてしまう。

っていう解釈は擁護しすぎの日野さん評価でしょうか?

749HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/11 12:44 ID:09+jlkEp
>>748
>他所では日野さんは自分のなかの色んな練習内容も同時に加味してやってるから、表面上
>へタレに見えてしまう。

当然の態度であり、正しい稽古の受け方だと思いますね。学ぶ姿勢ということはそういうことでしょう。
この僕も他の道場や武術武道のことを教えてもらう時は、初心者に返ったつもりで受けを取ります。
教えてもらうのでなくても、演武の受けなど取る時もそうですね。相手が引き立つように取ることで、逆に相手の意図の先回りの稽古にもなります。
意図を察知しながらも身体は先回りをしない、このバランス感覚を養うことが機を読みとる稽古にもなります。

日野先生と知り合う前は、あまり秘伝は読まなかったのですが、それでも時折本屋で立ち読みなんかしてました。
日野先生はいろんな人のところに行って受けを取ってましたね。
その受け方を見て、この人偉いなあと思ってました。だから初めておうちにお邪魔したときもすぐにうち解けて話が出来ました。
初見先生の受けを取ってるのが秘伝にもよく出て来ますが、プロに徹しているなあ、と思うだけです。
そこまでせんでも、と思うこともありますが、そこが僕と先生の偉さの違いかな。(^o^)

人によっていろいろと見方の違い観点の違いがありますね。
それがレベルの違い、立場の違い、信念の違い、そして魂の違いなんじゃないかと思います。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 21:49 ID:/PVKrVM4
 まるで自分の影とやってる様で楽しかったですよ,ところで,その受けはどこで教わったのですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:45 ID:6iuJsEpw
ちょうちん持ちの順
初見>日野
日野>HAJIME
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:02 ID:LMyUbcfl
パシリ は ハジメ
753HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/12 00:06 ID:cHlYma32
日野先生の合宿に参加される方々へ。
多分水曜日頃に、HAJIME、GINSA、MkIIの2ちゃんコテハントリオが殴り込みします。
覚悟しておいてください。(^o^)
754GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/12 00:12 ID:yUlvmj0L
よろしくね!
日野先生、前回はあまりお話できませんでしたが今回は
合宿と言う事で、先生のお話が聞ける事でしょう。
宜しくお願い申し上げます。では。

合宿の御成功心より祈念申し上げます。
755HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/12 00:15 ID:cHlYma32
GINちゃんがお土産持ってくそうです。(^o^)
756GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/12 00:18 ID:yUlvmj0L
そりゃ、そうさ。(笑

やっぱり、ふぐ かな? 
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:05 ID:OUT7s2Th
 なんか楽しそう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:38 ID:OUT7s2Th
最後の日野センセの書込みに原稿とあるが何の原稿かな?秘伝にフカーツすんのかな??
759酒乱:02/08/12 21:13 ID:AxgHM8Cy
ちょっと異論

元先生がどのような意図で云われたかは
判りませんが死が負とは思いません。

当たり前の事として考えています。
死なない人はいないのですが死んだ人と話した事がありません
生と死は表裏でなくそのままです。
私としてはそう思いたいのです。
武道はそれを教えてもらえる道であると思っています。

平気で死ねるではなく平気で生きたいのです。
ありがとうございました。
760HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/12 23:12 ID:Mkic6jyY
>>759
>元先生がどのような意図で云われたかは
>判りませんが死が負とは思いません。
>
>当たり前の事として考えています。

それは酒乱さんの頭の中に「負」のことを「よくないもの」とするイメージがあるからではないでしょうか。
当たり前のことにも「正」と「負」はありますし、万物に「正」と「負」があるのが当たり前のことです。

>死なない人はいないのですが死んだ人と話した事がありません
>生と死は表裏でなくそのままです。
>私としてはそう思いたいのです。

生と死こそ表裏の代表的なものでしょう。正負も陰陽も天地も左右も、みんな一体となってそのままですがそのままで内部変化する。
生がよいわけでもなく死がよくないわけでもない。生は必ず死を伴い、死は必ず生に転化する。
表裏があり、表裏の転換即ち呼吸があるからこそ動きが起こる。

  宇宙のはじまりのときに、万物となるべき根源が凝り固まって、まさに天と地とに
  分かれようとする兆しがあらわれはじめましたが、まだ天地の氣と形と質とは外に
  あらわれませんでしたので、名もなければ動きもなく、だれもその形を知ることが
  出来ませんでした。
  けれども、天地とがはじめて分かれましたとき、アメノミナカヌシノカミ(天之御中主神)
  とタカミムスヒノカミ(高御産巣日神)とカミムスヒノカミ(神産巣日神)との三柱の神が、
  高天原においてすべての物を作り出す最初となりました。
  そこで、陰と陽の二氣がはっきり別のものとなり、イザナキノミコト(伊邪那岐命)と
  イザナミノミコト(伊邪那美命)との二霊が、あらゆるものをお生みになる租となりました

>武道はそれを教えてもらえる道であると思っています。

武道とは、天地の始まりとその心を知る道です。

>平気で死ねるではなく平気で生きたいのです。

どちらも同じです。誰もが死ぬために生き、また新しく生きるために死ぬのです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:35 ID:ffMYxIrt
自分よりレベルの上の人がきちんと受けをしてくれると上達できるんですね。
762日野晃:02/08/13 18:40 ID:D+oqZpxH
・・・
763日野晃:02/08/13 18:44 ID:D+oqZpxH
初見良昭氏も、日野晃氏も、PRIDEかK-1で戦ったらどうかな!
764日野晃:02/08/13 18:45 ID:D+oqZpxH
はたして、ボブ・サップに勝てるかな!
765日野晃:02/08/13 18:46 ID:D+oqZpxH
まあ、松井にも勝てないと思う!
766日野晃:02/08/13 18:53 ID:D+oqZpxH
高岡英夫(身体意識)vs日野晃(影伝)戦!

判定で高岡英夫○ 

767高岡英夫(いいとも):02/08/13 18:58 ID:D+oqZpxH
西郷派大東流合気武術の宗家”曽川和翁”

この、おっちゃん、も、面白いよ!(占いが当たるよ!)

http://plaza18.mbn.or.jp/~daitouryu/
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:04 ID:jkRx4psP
日野 晃と日野皓正と日野元彦と日野美歌のどれが最強ですか?
769日野晃(いいとも):02/08/13 19:18 ID:D+oqZpxH
”合気功”岡村峰舟師範vs”西野流呼吸法” 西野 皓三

西野流呼吸法 由美かおる(永遠の美女になれる!)で○

岡村師範は古神道の秘伝書から合気功の理論の基盤(ア・イ・ウ・エ・オ五行の言霊の秘密)を
見出して体系化したこと。そして、そのシステムに従ってトレーニングすれば、
誰でも2週間から3週間位で、触れずに投げ飛ばす技を身につけることができる・・・。あやしい!×
770故日野元彦:02/08/13 19:30 ID:jkRx4psP
ツマンナイ書き込みすると怒るよ。墓参り行けよ、おまえら。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:16 ID:wO9O8wO9
テニスのコーチがサッカーを見に行って2〜3回ボールを蹴った程度で
サッカーの技術解説をするのを聞きたくもないと思うのは俺だけか?
サッカーならサッカーを実際に永年やっている人から話を聞きたいよ。
772高岡英夫(いいとも):02/08/13 20:19 ID:D+oqZpxH
○”身体意識”高岡英夫vs”合気道創始”植芝盛平

植芝盛平は、武田惣角から免許皆伝もらってないから×。

高岡英夫は元東大の教師だから(まあ考えすぎで頭が・・・だが)○
773f ◆MBjM4mLw :02/08/13 20:21 ID:/Q4WvEY1
>>770
 まぁまぁ、これでもスレageに協力してくれてるんだからさ。
そう思えるようになったのは最近ですが。(内心閉口してる)

 それが嫌なら、頭捻って良い話題降ってちょうだいな。
774HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/13 20:30 ID:pmwu/vEC
>>771
あなただけではないと思います。
しかしテニスのコーチが何をどう解説するかを聞いてみないと。
頭からテニスのコーチに何がわかる、などというのはダメだと思いますよ。
先日テレビで宇城先生が高校野球部のコーチをしているのを見ました。
大学ラグビー部のコーチも宇城先生を訪ねていましたよ。
多分宇城先生は野球をやってもラグビーをやっても、高校生や大学生とは比べものにならないくらい下手でしょう。
しかし宇城先生から学ぶべきものがたくさんあると思うからこそ、コーチをお願いされたりするのでしょうね。
人間は基本的な身体の動かし方や使い方は同じでしょう。
その基本部分においての話なら、聞く価値は十分あるかも知れません。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:47 ID:wO9O8wO9
>先日テレビで宇城先生が高校野球部のコーチをしているのを見ました。
>大学ラグビー部のコーチも宇城先生を訪ねていましたよ。
>多分宇城先生は野球をやってもラグビーをやっても、高校生や大学生とは比べものにならないくらい下手でしょう。
>しかし宇城先生から学ぶべきものがたくさんあると思うからこそ、コーチをお願いされたりするのでしょうね。

おっしゃる事はよくわかるけれど宇城先生はお金をとって指導しているのだろうか?
野球やラグビーの技術について印税を得て本を書いたり、利益を得て雑誌に寄稿しているだろうか。
それ自体を職業としているのかどうかという点について全く異なると思われますが如何?

>その基本部分においての話なら、聞く価値は十分あるかも知れません。

確かにバットをロクに振った事もない素人みたいな人から素振りの技術を学ぶのにお金を払う価値があるかどうかは
それぞれの個人の見解と価値観によるものだから、何とも言い難い。。。。
(ホントは本人が己の技量について一番よくわかっているはず。でも職業にしているからなあ、、、無理か)
まあ個人の趣味如何という事でこれ以上なにもイワンから、HAJIMEさんもよしなに。失礼しました。
776HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/13 21:37 ID:pmwu/vEC
>>775
聞かれたことだけ答えましょう。

>おっしゃる事はよくわかるけれど宇城先生はお金をとって指導しているのだろうか?
>野球やラグビーの技術について印税を得て本を書いたり、利益を得て雑誌に寄稿しているだろうか。
>それ自体を職業としているのかどうかという点について全く異なると思われますが如何?

それによって金を取っているかどうかということは関係ないと思います。
たとえば僕はネットにおいて、直接金を取って書いているわけではないです。合気道以外のこともずいぶん書いています。
この僕の投稿などを見て、合気道以外の人で僕に興味を持つ人もいますし、それが金に結びつくこともあります。
宇城先生の場合も、コーチなどの経験や実績がやがて金になるかも知れません。

また、金を得る得ないということと、その話に聞く価値があるかないかというのは、全く別のことですよね。
771であなたは金についてのことを一言も言っていません。途中で金を絡めてきては話の論点がずれますよ。

>まあ個人の趣味如何という事でこれ以上なにもイワンから、HAJIMEさんもよしなに。失礼しました。

では、そうしましょう。
777高岡英夫(いいとも):02/08/13 21:43 ID:D+oqZpxH
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:56 ID:U4zPr88J
 合気道はこれからどうなるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:59 ID:Crhyrgg7
解体します。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:27 ID:U4zPr88J
やぱーり?
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:32 ID:hQphqgoE
野球やラグビーをしている人が自分のために役立てたいと、空手の先生からヒントを得るのだからぜんぜん問題ないないでしょう
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 23:35 ID:EgXy5Clp
 秘伝のバックナンバーが電子出版で手に入るようになるらしい。日野氏の記事集めるぞ。
783高岡英夫:02/08/15 00:05 ID:DGm1lBLH
日野氏のDSは、だめだ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:29 ID:/+IiV+Aw
電子出版ってなんだ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 19:51 ID:BWCIz4ou
 ネットで御金払ってダウンロードすんじゃないか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:12 ID:OhHcOUnS
クレジットかな?
なんかやばそう
787名無しさん@お腹いっぱい:02/08/16 05:18 ID:S9UyVcYS
病気や怪我を治せるとお聞きしましたが、ほんとうならすごいですね。
788HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/16 17:49 ID:6Umisu7T
昨日、午後3時頃から6時半くらいの間でしたが、行ってきました。
朝からずっとローキックだったそうです。

元気やなあ。
合気道には、あの熱心さはないな。
若い人も多いといえば多いが。

さすがに皆さん、礼儀正しい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 19:43 ID:3NvvPOSK
 どうせ無礼なな無しですよ〜だ!ふん!
790HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/16 19:49 ID:6Umisu7T
>>789
ん?
僕もほとんど名前も知らない人たちでしたよ。
無礼だとか礼儀だとかに、「名無し」云々が直接関係するわけではありませんからね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:03 ID:3NvvPOSK
 あっそうか。なるほどね。これからも無礼に噛みついていこう。(馬鹿)
792HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/16 20:06 ID:6Umisu7T
>>791
あくまでも僕の話であって、日野先生はどうかわかりませんのでね。
常識をはずしてたら、それなりに見られるってことも頭に置いておいてください。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:15 ID:3NvvPOSK
 はーい
794三島:02/08/16 20:52 ID:llBvmKHc
おお!このスレでは、日野先生とHAJIME先生両方が参加してんですか。
スレの当人が参加してるなんていいですね。
部外者なんで話題に参加出来ないのが残念です。
795HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/16 21:15 ID:6Umisu7T
>>794
三島さん。
僕も部外者ですよ。(^o^)
796MkII ◆MkIIisOY :02/08/16 22:11 ID:R1Ua6OG4
>>788
> 元気やなあ。
> 合気道には、あの熱心さはないな。
> 若い人も多いといえば多いが。

一つ一つの型にかける時間がすごく長かったですね。
それを黙々と続ける皆さんに 単純に感心してしまいました。


> さすがに皆さん、礼儀正しい。

ちょっと恐縮してしまいました(^o^)
797GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/17 09:11 ID:r4rflpkT
俺も、蹴ってみたかった....。(笑)

まだまだ、皆の中に入って一緒にやるには勇気がいるね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:43 ID:HEI7Thf7
 早くこのスレに帰ってきてクレー。ひのー かむ ばーっく!
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 23:37 ID:rtFVfg9R
シェー、カム バーック
800HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/18 22:01 ID:s3U12KRj
祝、ランキング入り!

これで日野先生も立派なコテハン2ちゃんねらーですね。
皆さんの期待を裏切らないようにしてくださいよ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1026010492/102-106

801名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 00:01 ID:EDvIDAjL
5位  HAJIME(合気道、伝統派空手)”妄想武道家の天敵”と呼ばれ恐れられている

はぁ?

妄想の仲間だろ。○といっしょ。
802HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/19 13:34 ID:pMhE/L47
先生、こんなこと言ってるのがいますがどうしてやりましょうか?

  259 :弐百九拾 :02/08/19 02:02 ID:6RLeMW0M
  
  >・・・・・略・・・・・
  >HAJIMEさんも日野先生も僕の比ではありませんね。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1027068394/259
803弐百九拾:02/08/19 13:38 ID:6RLeMW0M
うおお!!部分をとりすぎじゃないですか!!
しかし、HAJIMEさんも言ってますでしょ。
状況設定さえすれば、勝てると。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:11 ID:45vTjQAR
 日野先生もう来ないって・・・。匿名で良いから来てヨ!
805MkII ◆MkIIisOY :02/08/20 19:41 ID:e8v0H8MC
掲示板に書かれているのは我々の事でしょうね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:19 ID:zo6qt5pF
ハジメ一味は,反省せよ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:17 ID:p188/Fa+
>>805

http://8224.teacup.com/hinobudo/bbs

本当ならひどすぎるわなぁ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:42 ID:mqNqldeR
合気道家って、けっこうガラ悪いのね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 14:16 ID:b17Pcj6R
MkU 向上?たん
その他HAJIMEの太鼓持ちは土下座モノだな。
810HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/21 14:24 ID:mpQFqqOw
まあ、皆さん。
あまり慌てないようにね。
811ゲーハーの弟子:02/08/21 15:01 ID:npyyLJ3B
>807に関して、
HAJIMEさん、匿名ならもうちょっとコッソリ言えとはどういうことでしょうか?
こっちはもともと匿名が大声でわめく場所ですので、この際正面切って聞きますが。
他所の道場へ客分で上がっているときに、サンドバックにぶら下がってだの、
たばこを吸いながらだの、やはり、礼節を欠いているとしか思えません。
気分を害した人間がいるのですから、まず丁寧にお詫びすべきじゃないですか?
日野先生が何も仰らなければ、とがめられる筋合いは無いとでも思っていらっしゃるのですか?
それをとって返して「コッソリ言え」などという考え方は理解できません。
812HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/21 15:07 ID:mpQFqqOw
>>811
そういうのはぜひ日野先生の掲示板でどうぞ。
あちらにちゃんと場所を作りましたので。
あ、日野先生の生徒さんならね。部外者は要りません。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:15 ID:dy6nliD5
たかが固定ハンドルのヤシに名前だせっていわれてもね
そういうことは自分で戸籍名晒してから言うもんだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:19 ID:YMQJTT+k
>811
ゲーハーの弟子とか名乗ってるのに他人の礼節のこというのは、どうかと思うぞ。
日野さんの弟子が見たらそれこそ気分を害するじゃないか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:26 ID:sgf1pz+v
>>813
頼むから簡単に返されるようなバカいわないでくれ
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:04 ID:Rs1Ux4HN
日の先生、バカHAJIMEといっしょに2ちゃんで騒がないでほしい。
亡くなった伊藤先生が悲しむぞ。初見先生に相手にされなくなるぞ。

ハジメはアサクラ、イシマル、タンタン、ユウシン流の仲間。
口だけ武術か。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:28 ID:w69yk0Rz
そもそも合宿とか忙しい時は遠慮したほうが宜しいかと
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:35 ID:uwAyYN3x
>>807
あんちゅん老子がここをROMってたとは…
819HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/21 19:40 ID:mpQFqqOw
>>817
う〜む、難しいところですね。
合宿だから見に行ったということもあるし。

>>818
やっぱりそうなのでしょうか。
しかしここをROMってらしたとは限らないのではないでしょうか。
日野先生の掲示板だけを見てらしたという可能性もあるでしょう。
でもやっぱり2ちゃんも見ておられると思いますが。(^o^)
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:53 ID:uwAyYN3x
老師の字、間違って打ってもうた…
>>819
怪我の功名となるかもしれませんね
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:05 ID:Rs1Ux4HN
ハジ ちゃん



822名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:18 ID:7sneKPK6
ええ年こいて
合気道家、武道家、大人という看板きちんと背負えよ。
823HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/21 21:21 ID:mpQFqqOw
>>822
ご忠告ありがとうございます。
でも、バカですので。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:23 ID:Rs1Ux4HN
背よ得ないからこそ、2ちゃんで塾生募集するのさ。恥目のスケ
825HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/21 21:27 ID:mpQFqqOw
>>824
「背負えない」ですね。

解説をどうもありがとう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:44 ID:Rs1Ux4HN
ワザと間違ったら釣れた。ぷ
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:01 ID:Qd3MmU0D
消えちゃったね。闇から闇か・・・・・
828HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 00:04 ID:HBcvgYgk
騒がなかった人賢明でした。
騒いだ人残念でした。

>>827
あれでよいのでは。
829HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 00:07 ID:HBcvgYgk
GINちゃん。
日野先生の掲示板は自分の投稿は削除可能ですよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:13 ID:SyONeDKR
ハジメさんの話しもそうですが
友人達といる時と公の場の区別や、自分の道場と他人の道場の区別など
しっかりわきまえとかないと何言われるかわからないですね。
今じゃ世の中一億総つれ化みたいな感じですもんね。

831GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/22 00:18 ID:GjMzSKm6
ふぅ〜〜。

          (笑)
832HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 00:31 ID:HBcvgYgk
>>830
>しっかりわきまえとかないと何言われるかわからないですね。

言われることは構わないのではないでしょうか。
僕はあまり言われることは気にしません。
気にするには、誰にどういう迷惑が掛かるかということです。
今回はこれでよかった。僕はそう思います。
また僕の周りの人たちがよい結果に転換出来る人たちであったということを嬉しく思います。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:15 ID:cngItAh6
そういう自己満足で自己完結するからダメなんだよHAJIMEは。
834ハナキン:02/08/22 09:13 ID:aLZSJZte
>ご忠告ありがとうございます。
でも、バカですので。

バカなのはわかるが、もっと謙虚に
なればいいのに。
傲慢なバカは他人を不愉快にさせる。
日野先生が人間できた人でよかったね。
HAJIMEとの人間としての格の違いが
今回の件でおもしろいほどわかったよ。
もっとも掲示板の発言内容でHAJIMEの
人間性の低さはみんな承知済みだが。

835ハナキン:02/08/22 09:20 ID:aLZSJZte
>言われることは構わないのではないでしょうか。
僕はあまり言われることは気にしません。

うそだろ。なにか言われたら暴言を言い返してるゾ。

>また僕の周りの人たちがよい結果に転換出来る人たちであったということを嬉しく思います。
よかったですね。
でも、多分周りの人は大変とおもうよ。

836名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 09:24 ID:PwVVAQaO
>言われることは構わないのではないでしょうか。
>僕はあまり言われることは気にしません
 気にしろよ。そうやって開き直ってるから反省がない。
 反省がないから、同じ失敗をする。
 だから、周囲に迷惑をかける。

>気にするには、誰にどういう迷惑が掛かるかということです。
 嘘をつけ。
 だったら最初っから日野先生に迷惑のかかる様な
 馬鹿な真似しないだろ、普通。
 かなりの世間知らずでも、サンドバックにぶら下がったり
 タバコ吸ったりはせんぞ?
 道場破りに来た奴ならするだろうがな。

>今回はこれでよかった。僕はそう思います。
 狂ってるだろ、お前。
837ハナキン:02/08/22 09:40 ID:aLZSJZte
>騒がなかった人賢明でした。
騒いだ人残念でした。

この発言もよく考えたらひどいよな。
全然反省の気持ちがない。
あるわけないか。
いやーHAJIMEの本質がわかる
おもしろい発言だよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 11:58 ID:ayXm3WSZ
証拠隠滅晒しあげ
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 11:59 ID:aLZSJZte
>とりあえず、おおきに。41才になったよ。

ゆかいな41歳だな。
いや、おもしろいよ、その調子で生きてくれ。
がんばってな。
840HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 12:09 ID:kgLigtsD
>>834
>傲慢なバカは他人を不愉快にさせる。

掲示板の上の演技みたいなものですからね。
実物は非常に謙虚です。(嘘)

>日野先生が人間できた人でよかったね。
>HAJIMEとの人間としての格の違いが
>今回の件でおもしろいほどわかったよ。

でしょう。
大変素晴らしい先生であることが、皆さんにわかって、僕も嬉しいです。
GINSAさんやMkIIさんも実に素直で謙虚でしたよね。ちゃんと堂々と出てきましたし。
いい人たちでしょ。
841HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 12:10 ID:kgLigtsD
>>835
>うそだろ。なにか言われたら暴言を言い返してるゾ。

嘘じゃないでしょう。
今、暴言を返していますか?
仮想現実の世界と、本物の現実の世界を区別しましょう。

>でも、多分周りの人は大変とおもうよ。

大変でしょう。だから「稽古」なのではないでしょうか。
日野先生も仰っていましたでしょう。
いつでもどこでも稽古だと。
842HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 12:11 ID:kgLigtsD
>>836
>気にしろよ。そうやって開き直ってるから反省がない。
>反省がないから、同じ失敗をする。
>だから、周囲に迷惑をかける。

今回、誰が誰に迷惑を掛けたのか、よく考えてみる必要があります。

>だったら最初っから日野先生に迷惑のかかる様な
>馬鹿な真似しないだろ、普通。

そうですよね。

>かなりの世間知らずでも、サンドバックにぶら下がったり
>タバコ吸ったりはせんぞ?
>道場破りに来た奴ならするだろうがな。

まず、サンドバッグにぶらさがったという事実は出てきませんでした。
合宿に参加した人の見間違いか勘違いということになったはずですね。

タバコを吸ったのは、日野先生ご自身が灰皿を持ってきてくださったから。
また吸った場所はテーブル、椅子やピアノの置いてある、別の間であった。
つまり、日野先生は僕たちをくつろがせるためにそこに案内した、ということです。
それが先生のもてなしであり、気遣い。
こちらとしては、それに素直に答えただけ。
そういうことです。
843HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 12:12 ID:kgLigtsD
>>337
>この発言もよく考えたらひどいよな。
>全然反省の気持ちがない。
>あるわけないか。

正直に今回は反省する気になりません。
GINSAさんは差し入れまで持っていってる。
まず、通常ならそれにお礼を言うのが、当たり前。
先生の奥様からはその言葉をいただいてます。

生徒の一人が一方的な思い込みか自分の価値観のみで、言葉足らずの読む人に誤解を与える文章を「匿名」で書き込んだ。
それを真に受けて何人かの人が騒ぎ、そしてその騒ぎを僕たちの手で治めた。
これが今回の事実です。

>いやーHAJIMEの本質がわかる
>おもしろい発言だよ。

よくわかっていただけて嬉しいです。
僕が大切に思うのは、まず「筋」ということ。
そして「堂々と」ということです。

せっかく日野先生が削除をなさってるのだから、もうここでこの話題を話しても仕方がないと思いますよ。
しょせん部外者は想像でしか話が出来ないのですから。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 12:29 ID:aLZSJZte
>掲示板の上の演技みたいなものですからね。

演技?そんな言い分通用しません。
他の人々の反応でわかるでしょ?

>大変素晴らしい先生であることが、皆さんにわかって、僕も嬉しいです。
GINSAさんやMkIIさんも実に素直で謙虚でしたよね。ちゃんと堂々と出てきましたし。
いい人たちでしょ。

HAJIMEさん、ごまかすのがうまいね。
だれもそのような解釈してませんよ。
おもしろいね。


845HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 12:38 ID:kgLigtsD
>>844
>他の人々の反応でわかるでしょ?

他の人々って?

>だれもそのような解釈してませんよ。

誰もって?

そりゃあ、いろいろいるでしょうけど、ここにその解釈を書いている人、いますか?
日野先生も書いておられましたが、人は自分の価値観で解釈するものです。
だからそれは構わないし、その価値観を変えようとも思わない。
そんなことは掲示板では難しい。実際の稽古でもなかなか出来ないことです。

こちらに出来ることは、そのような価値観を持っている人が、どういう人であるかを見せるだけ。
まず多くの人が解釈するのは、あなたが日頃から僕にしつこくまとわりついている粘着さんであろう、ということでしょう。

おもしろいでしょ。
846HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 12:42 ID:kgLigtsD
あ、aLZSJZte さん。
読む人のために、ここでは「ハナキン」で通してくださいよ。
その方が、少しはあなたが堂々としているように見えるかもです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:03 ID:loeA+F4X
まあ、行き違いは良くあることさ。人って難しいね。
848ハナキン:02/08/22 13:07 ID:aLZSJZte
>読む人のために、ここでは「ハナキン」で通してくださいよ。
その方が、少しはあなたが堂々としているように見えるかもです。

ごめんね。まちがえちゃった。

>他の人々って?
ここの掲示板でHAJIMEさんにいろいろ苦言を
いってる人達。

>ここにその解釈を書いている人、いますか?
で、これ
>気にしろよ。そうやって開き直ってるから反省がない。
 反省がないから、同じ失敗をする。
 だから、周囲に迷惑をかける。

今、言われてるのはHAJIMEさんなのです。


849HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 13:09 ID:kgLigtsD
>>847
そこがおもしろいし、学びがたくさんあるのだと考えます。
だから僕は人と行き違うことを拒否しない。
今回の件で学べた人は、ラッキーだったと思います。
850HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 13:19 ID:kgLigtsD
>>848
>>他の人々って?
>ここの掲示板でHAJIMEさんにいろいろ苦言を
>いってる人達。

人の見方はいろいろですから。
ここの掲示板では、僕に苦言を言う人も多いですが、賛同や支持を表明する人も多い。
世の中ってそんなものではないでしょうか。
すべての人の賛同を得ることは不可能ですから。

>>ここにその解釈を書いている人、いますか?
>で、これ
>・・・・・
>今、言われてるのはHAJIMEさんなのです。

問題は、誰がどういう価値観で言ってるかですね。
この人は、その現場を見たわけでもなく、自分の想像で言っているだけではないでしょうか。
ひょっとしたら、>>811の早とちり発言を見ただけかも知れません。
日野先生の掲示板を見ていたら、>>842のようにすぐに返されることはわかるはずです。

つまりあなたの提示は、見当違いの人の発言を提示しただけということです。
851ハナキン:02/08/22 13:23 ID:aLZSJZte
あれ?
HAJIMEさんのレスの言葉がいつもと違うゾ。
何かあったんですか?
852弐百九拾:02/08/22 13:25 ID:qXmvhXYq
>>844
僕はまるっきりそう思いましたよ。
みなさん、身の振り方が実に立派でした。
願わくば自分もそうありたいものだと大変勉強になりましたが・・・。
そう思わない人もいるでしょうね。
おもしろいね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:27 ID:fu2qKIvf
白痴でも客は客
854HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 13:28 ID:kgLigtsD
>>851
今月の半ばくらいでしょうか。
小濱さんのスレッドが終わるのを契機に、小濱系の人を極力相手にしない、そして書き込みの態度を変更することを宣言しています。
つまり、僕を取り巻く周囲に合わせて、僕も路線変更したのです。
ですから今までのは掲示板の上の演技だと言っているのです。

まあ、この書き込みも演技ですけど。(^o^)
855ハナキン:02/08/22 13:29 ID:aLZSJZte
>人の見方はいろいろですから。

これ同感。

>問題は、誰がどういう価値観で言ってるかですね。

これも同感。で、価値観という言葉を使うけど
いろんな掲示板を見ると、よく人を馬鹿扱いするよね。
それって人の価値観を無視してると思うが。



856弐百九拾:02/08/22 13:34 ID:qXmvhXYq
>>855
それは違うと思います。
他人の価値観は他人の価値観。
自分の価値観に責任を持つのは自分であって、
それを人にどう言われたこう言われた騒ぐ方がおかしいと僕は思います。
857HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 13:35 ID:kgLigtsD
>>855
>いろんな掲示板を見ると、よく人を馬鹿扱いするよね。
>それって人の価値観を無視してると思うが。

馬鹿扱いではなく、そういう人たちは僕にそう言わせるために、わざと馬鹿な書き込みをしていたのではないでしょうか。
僕はその気持ちを汲んで、相手になっていただけです。
もうそのような段階は終えたと僕が感じたということ。
僕が言わなくても、代わりに相手をしてくれる人がたくさん出来ました。

>それって人の価値観を無視してると思うが。

僕はなるべく無視せずに、根気よく付き合ってきたと思っております。
まだ足りなかったでしょうか。
858弐百九拾:02/08/22 13:38 ID:qXmvhXYq
>>855
HAJIMEは終始「僕はこう思う」と姿勢を貫きます。
だから相手のレスには自分の意見を返す。
その時相手は「俺の言ってる事の方が客観的なのにこいつは反論ばかりする」
と思うでしょうが、そうではありません。
自分も同じようにひたすら自分の思う事を述べればいいのであります。
最終的に平行線であってもHAJIMEさんは自分は自分、相手は相手と価値観の違いを尊重するので気にしてません。
むしろ気にするのは「自分の考えの方が正しい」とひたすらHAJIMEさんの一方的な発言に反発を覚える方だと僕は思うのです。
859弐百九拾:02/08/22 13:42 ID:qXmvhXYq
HAJIMEは自分の主張を述べる事で自分の考えを知ってもらおうとしますが、
アンチHAJIMEは自分の意見をHAJIMEさんの認めさせようとする。

どっちがお互いの価値観を尊重してるかといえば僕はHAJIMEさんの方だと思います。
860HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 13:42 ID:kgLigtsD
>>858
>HAJIMEは終始「僕はこう思う」と姿勢を貫きます。

気にしないから、謝らないように。(^o^)
861GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/22 13:42 ID:b1fDpgs/
およよ。(笑)

楽しそうね! 
862弐百九拾:02/08/22 13:43 ID:qXmvhXYq
という世界観で僕は見てるということに留まりますので、
まぁ気にしないでください。
863HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 13:45 ID:kgLigtsD
>>861
もう楽しいところは終わったような気がするが。
いつも遅いね。(^o^)
864GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/22 13:46 ID:b1fDpgs/
そうなんだ・・・・。いつも遅いのだ。(笑)

困ったもんだ。
865弐百九拾:02/08/22 13:46 ID:qXmvhXYq
>>860
あ、う・・・(気づいたが、謝るなと言われて困っている)
866HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 13:49 ID:kgLigtsD
>>865
常に「先」を取る。
常に稽古と成りうることを忘れないように。
867弐百九拾:02/08/22 13:51 ID:qXmvhXYq
確かに。
謝りたいと謝るなの三教でした。

出かけてきます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 13:51 ID:UVVLnqMU
つまりは、

>有難うございました 投稿者:武道合宿参加者A
>投稿日: 8月20日(火)02時03分46秒
>
>しかし、道場の中で突然たばこを吸い出し、置いてある刀などの道具を
>勝手にいじり始め、しまいには、その方達で勝手に稽古を始めたりと、
>あまりの傍若無人な態度に、道場の雰囲気がすっかり乱れてしまい、非
>常に不愉快な思いでした。
>

これは合宿に参加した日野先生の弟子Aの見間違いか勘違いであった。
おまけに、勘違いを掲示板に書くという愚挙を犯してしまった・・・という
結論なのか。
869GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/22 13:53 ID:b1fDpgs/
いや、そうではないと思う。

見た感じはそのままだったと思うが。(笑)
870ハナキン:02/08/22 13:57 ID:aLZSJZte
>他人の価値観は他人の価値観。
これ同感。
で、俺が言いたいのは他人の発言に対し
バカ扱いすることを言ってます。

>HAJIMEは自分の主張を述べる事で自分の考えを知ってもらおうとしますが、
アンチHAJIMEは自分の意見をHAJIMEさんの認めさせようとする。

どっちがお互いの価値観を尊重してるかといえば僕はHAJIMEさんの方だと思います。

じゃ、なぜ他人をバカ扱いするのでしょうか?




871HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 14:09 ID:kgLigtsD
>>870
857でも言ったように、僕にバカ扱いされた人の多くは、自分でバカを書いていることを自覚して書いていた人が多いと思います。
だから、僕にツッコミ返されると簡単に逃げることの出来る、「名無し」や「捨てHN」で書き込みをしていたのでしょう。
僕はご丁寧にも、そういう人たちにお付き合いをしていたということです。
その行為にマイナス面が多いことは十分承知していました。
が、しかしそんな僕を見ても、なおかつ賛同、支持をしてくれる人がいる。
ものごとの本質を冷静に見抜ける人たちです。
この2ちゃんねるにも、コテハンとしてデビューして応援してくれる人も出てきました。
僕は多くの人に誤解を受けてきたとしても、この仲間達が増えて来たことを大切に思います。
誤解はいつかは解けます。僕はそれをこれから行っていく。
周りに集まって来た人たちのためにもです。

僕は常々2ちゃんや掲示板上の発言は、戦略に基づいていると言ってきました。
その戦略の第二段階に入ったということ。
あなたが「いつもと発言が違う」と感じたように、多くの方が僕の変化に気づくことでしょう。
872GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/22 14:12 ID:b1fDpgs/
おいていくなよぉ。
873HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 14:15 ID:kgLigtsD
>>872
GINちゃんは、もう少し「あ宝」さんに稽古をつけてもらいましょう。
まだまだ吉野新喜劇団員として、未熟です。

僕は先に逝って、あなたの来るのを待つことにします。

今から稽古に行ってきます。
874ハナキン:02/08/22 14:20 ID:aLZSJZte
>857でも言ったように、僕にバカ扱いされた人の多くは、自分でバカを書いていることを自覚して書いていた人が多いと思います。

いや、だから思います。じゃなくてそれはあなたの思い込みでしょ。
仮にそんな人がいたとしても、そうじゃない時でも使ってますよ。
膨大な今までの掲示板の中で。





875名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 14:59 ID:kgLigtsD
コテハンもあるけど、今は名なしで書きます。
HAJIMEさんにバカ扱いされて人たちがバカを自覚してなかったとしたら、その
ほうがおかしいと思うな。
今日登場されたハナキンさんのカキコ見てまたひとりバカがと俺は思ったもん。
呼び捨てはするしIDそのままで名なしになるし。
今までのHAJIMEさんなら、そくバカ扱いしてただろう。
でもハナキンさん、HAJIMEさんのいうこときいて名なしをやめたし言葉つかいも
変えたよね。
そういう人にHAJIMEさんがいつまでもバカ扱いするのはよほどの例外だと思う。
ハナキンさん、いろいろ一緒くたにしてると思うます。
876HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 15:01 ID:kgLigtsD
じゃ、行ってきます。
877ハナキン:02/08/22 15:31 ID:aLZSJZte
>875
本人じゃん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:49 ID:YwWvKtvp
>877
>本人じゃん。
お前がやったバカさ加減を実演されてんだよ!!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:54 ID:MiEzDKLR
ああ、またHAJIMEの自作自演が明らかに・・・。
もうダメだろ、こいつ。

>>868
>これは合宿に参加した日野先生の弟子Aの見間違いか勘違いであった。
 おまけに、勘違いを掲示板に書くという愚挙を犯してしまった・・・という
 結論なのか。

それはないだろ、絶対に。取り巻きがこれは自分達の事、と認めてるからな。
おまけに置いてある刀を勝手にいじる=道場主への挑戦
というのが武道界の伝統。
日野先生がHAJIMEを無視したのは大人の対応って奴でしょう。
その好意に甘えて、勝手に日野先生が許した、誘ってくれたと思い込んで
脳内変換してるだけだろ。特に性犯罪者がよく使う手口だな。

しかし868は良くやった! 消去されて、今となっては
闇へと葬られたはずの幻の証言をROMっていたとは!
お主、見上げた漢だのう・・・。
880弐百九拾:02/08/22 16:05 ID:qXmvhXYq
>>879
見本みたいのが来ましたけど・・・。
881MkII ◆MkIIisOY :02/08/22 16:36 ID:NTLk2oQ4
>>879
> ああ、またHAJIMEの自作自演が明らかに・・・。
> もうダメだろ、こいつ。

プププッ
釣られてる(w

> それはないだろ、絶対に。取り巻きがこれは自分達の事、と認めてるからな。

認めた部分と認めていない部分がある。
謝る部分は謝ったし 謝らないでいいと思う部分は謝っていない。


> おまけに置いてある刀を勝手にいじる=道場主への挑戦
> というのが武道界の伝統。

そんな伝統知らない。
脳内世界=武道界ではないよ。
それにあんた どこでどんな風に触っていたかとか知らないでしょ。
当事者でもないくせに偉そうだな。


> 日野先生がHAJIMEを無視したのは大人の対応って奴でしょう。
> その好意に甘えて、勝手に日野先生が許した、誘ってくれたと思い込んで
> 脳内変換してるだけだろ。特に性犯罪者がよく使う手口だな。

あんたも同じ手口で脳内変換してるようだね。
ひょっとしてキミは性犯罪者なのか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 16:55 ID:YwWvKtvp
>MkII ◆MkIIisOY
こいつ金魚のフンの中で一番、粘キモだな・・・。
883MkII ◆MkIIisOY :02/08/22 17:03 ID:NTLk2oQ4
>>882
やった!一番!!(w
884弐百九拾:02/08/22 17:12 ID:qXmvhXYq
>>883
出た!得意技(w
885MkII ◆MkIIisOY :02/08/22 17:19 ID:NTLk2oQ4
>>884
粘キモは煽りも無視せずキャッチ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 17:23 ID:YwWvKtvp

キャッチしすぎ・・・
オイラの予想外のレスに不覚にも笑ってしまった!
ヘボイ煽りでゴメンネ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 17:53 ID:XSK55C9M
で合宿の様子はどうだったんだよ?キミたち。
888向上?たん:02/08/22 18:06 ID:W4FbFfev
> おまけに置いてある刀を勝手にいじる=道場主への挑戦
> というのが武道界の伝統。

この部分を読んですさまじく笑ってしまった・・・。
こんな伝統ないだろう(笑)。


889名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 18:10 ID:XSK55C9M
古流の道場では、べたべた触らないようにね。怒られるから・・・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:14 ID:fmeQU4kH
HAJIME
ソニンのカレーらいすの女のハミチチはイイ!!
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:55 ID:BBgfiM2T
 御咎め無しって事で一件落着したと思ったら削除されてた
892f ◆MBjM4mLw :02/08/22 22:21 ID:gTUV35lf
 う〜む、一番面白そうなところが削除されて読めなかったじょ。
あそこ普段動き少ないから、滅多に行かないの、スマソ
 ここで本当に日野先生に答えて頂きたい人、どしどし書くと良いのに
何でも受けたろやんけ!、って仰ってるんだから。

 日野先生の灰皿の話が全てだと思うがの?
 先生が気遣いをし歓待してる相手に、文句たれる生徒という風に最初の
書き込みに私は感じました。事前に武道板でもお土産持ってお邪魔すると
書き込んであったんだから。
 でも、それ以降が読めなかったのよ。
 いや、私には関係ないと言えば関係ないのだけれどもね。

 それネタにその場に居もしないで、批判するのは論外じゃないか?
893HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 22:33 ID:nku3uzhn
誰か引っかかると思ったら、やっぱり引っかかってたか。
おまけに僕の代わりに上げてくれてる人がいる。
ますます、僕は安心して、よい人になれそうな。

>>890
それは何のことですか?
僕は大きい胸はそんなに好きじゃないけど、見てはみたい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:34 ID:fmeQU4kH
何でもなめたろやんけ。ぺろぺろ
895HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 22:38 ID:nku3uzhn
f さんのおかげで893をゲトしてしまった。

日野先生は当分の間、お仕事が忙しいのでここには書き込みされないそうです。
でも今後一切2ちゃんに書かないということではないので、よろしゅう言うといてと頼まれました。
ここにお伝えしておきます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:39 ID:fmeQU4kH
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:40 ID:fmeQU4kH
おもえとは、距離をおかせてもらうと暗にいってるのだよ。>>895
898HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 22:52 ID:nku3uzhn
>>897
大丈夫です。
今までにもすでに距離がありましたから。

うちの家からも4時間以上掛かりますし。
899HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/22 23:16 ID:nku3uzhn
>>896
話にならない
900詩人 ◆jojoCryY :02/08/22 23:41 ID:cQjlKKNL
>>896
 騙された!!!!
901f ◆MBjM4mLw :02/08/23 00:13 ID:GrRqbVD2
>>895
 ワシのせい?
 必然というのでは?(w

 似合いすぎ〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:14 ID:YA7LYdDs
>うちの家からも4時間以上掛かりますし。

お前はばかか?
ま、いつものことだな。
そんな意味じゃねえんだよ。
903HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/23 00:23 ID:ZBPplHtP
>>902
つ、釣れた・・・(^_^;)
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:43 ID:cS1d7NCY
HAJIMEの金魚の糞達は世間知らずなのか
知識のない自分を正当化してますが
相手方の道場で、相手方の武器を
手に取ると言う事はとても失礼に当たります
今はうるさくは言わないかもしれませんが
そう言う古いしきたりは古流では確かにありますね

知らない時は、知らない自分を堂々と正当化せずに
浅学な自分を恥じ入りましょう
905HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/23 00:47 ID:ZBPplHtP
>>904
それで、相手方の「武器」だったのですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:50 ID:yOzKcg6h
で実際の合宿はどうだったのですかな?
怪我がどうのと掲示板に書かれていたから、危ない事をしていたのですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:00 ID:2VMWkY21
ハゲタッチでもしたのかとオモタ。藁
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:54 ID:mQrecdqw
ハゲにべたべた触らないようにね。怒られるから・・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:59 ID:Nkc/CthB
気に入らない相手は全て脳内武道家。
自分の妄想が一番。
俺達、礼儀知らずだぜ!

ここがHAJIME一門の困ったところなんだろな。
910f ◆MBjM4mLw :02/08/24 08:48 ID:GdNYhtCi
 大分下がってるからageとくか。

>>909
 日本語ちゃんと読める?
 謝罪すべき点については謝ったって、書いてあるでしょ。

 あの時、お邪魔した人達はHAJIME一門じゃないよ。それぞれ
別の立場の人達なんだな。
 万生道の方もいるし(一応宣伝ね、GINSAさん)
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 08:52 ID:jWlaOY7e
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:03 ID:jWlaOY7e
>謝罪すべき点については謝ったって、書いてあるでしょ。

 今回の件だけでなく、過去からのことが
いっぱいある。

HAJIMEにとってからんでくるやつはバカ共らしいが、
(ま、ある意味、ある条件下では正しい。)
しかし、大勢の人達に反感を買うのは(又は反感を買う様に  
仕向ける)のはどうだろうか?



913名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:20 ID:Nkc/CthB
>謝罪すべき点については謝ったって

どうしてもそんな風には思えないのだがな。
HAJIME一門だけじゃなくて
HAJIME御一行様だったとして、
・・・だから何?

よけいにタチが悪いという罠。
914f ◆MBjM4mLw :02/08/24 09:51 ID:GdNYhtCi
>>912
 確かに一時期敢えて煽りしてた事在るみたいね。
 だけど絡んでくる奴を全てバカ扱いはしてないはずよ。
反発して書き込んだ人が支持者に変わる場面をリアルタイムで
見てたからね。

>>913
 909でHAJIME一門で括ってるから、違うよといってるだけ。
 それぞれの合気道観も異なると、別スレで言ってるの読んだのでね。

 向こうの掲示板の灰皿の話読んだ?日野先生が君の言うご一行様
のために自ら灰皿用意しといたって話。
915GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 10:11 ID:NpaBLPk9
なんだよな。
人の道場てのは、勝手がわかんないからね。
それで、つい自分で判断しちゃうんだよね。灰皿もそうだし
ピアノもそうだし、お茶だってそうだしね。

日野先生が私達の為に気を使って頂いた事が、逆にお弟子さん達には
「なんだ。おまえら」って事になっちゃったんだね。

無理ないと思う。こんな風体の悪い奴らが来るんだもん。
まともな人間には見えんわな。(笑)

反省したよ。勝手な思い込みはいかんね。

それとね、さすがに道場の中でタバコ吸うほど勇気ないね。
剣も、横に色々な遊び道具みたいなのがあってね。
何に使うんだろう?って。(藁

道場に飾ってある剣にはさすがに触れないだろ。普通。(笑)
うちのは、触っていいけど誰も触らない。弟子も。(笑)
ちょっと、思いが行き違うとこんな結果になるんだね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:38 ID:ECoO2GAb
>反発して書き込んだ人が支持者に変わる場面をリアルタイムで
見てたからね。
 俺も、某スレで支持者に代わった一人とみなされてると思うが
全然違う。何を言っても無駄だから話を合わせただけ。
礼儀正しくすると、支持者に変わったかのように見えるだろ?
言葉の裏をみぬく、コミュニケーション能力が欠落してるからだろうな。
注意してくれる人を脳内武道家にしたてる暇があれば
気付けよ、自分で、いいかげんに。
後は自惚れの問題だろう。

>日野先生が私達の為に気を使って頂いた事が、逆にお弟子さん達には
 あのさ、灰皿を用意される意味とか
休憩を案内される意味ってわかる?

>「なんだ。おまえら」って事になっちゃったんだね。
 当たり前。君タチ解釈間違えてるよ。根本的に。

 先ずは客人として行く事の意味を考えねばな。
礼儀というものがまるで理解できていない。

>HAJIME一門で括ってるから、違うよといってるだけ。
>ちょっと、思いが行き違うとこんな結果になるんだね
 注意されてる内容が理解出来てない。 
全く違う。人間として、大切な部分が決定的に欠落してるんだね。
このスレを通して読んでも、本当に態度悪すぎるよ、君達。
もう少し大人になろうな。
917GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 10:52 ID:NpaBLPk9
>全く違う。人間として、大切な部分が決定的に欠落してるんだね。
このスレを通して読んでも、本当に態度悪すぎるよ、君達。

これからの武道家人生に一番大切な礼儀が足りてないようだから
是非とも教えて頂きたいものです。

あの場合私はどういった態度をとればよかったのでしょう?
勘違いはもう反省しましたので次回からは気をつけます。
が、ただ、呆然と立ってるわけにはいかないように思えますが
やはり立ってた方が宜しかったのでしょうか?
918f ◆MBjM4mLw :02/08/24 10:52 ID:JrnXDE0q
>全然違う。何を言っても無駄だから話を合わせただけ。
>礼儀正しくすると、支持者に変わったかのように見えるだろ?
 いや、見えないよ。
 取り敢えず会話の出来る相手になったかな?位だよ。
 私が言っている例は、別の場所でHAJIMEさんの擁護論始めたからね。


>HAJIME一門で括ってるから、違うよといってるだけ。
>>ちょっと、思いが行き違うとこんな結果になるんだね
> 注意されてる内容が理解出来てない。 
>全く違う。人間として、大切な部分が決定的に欠落してるんだね。
>このスレを通して読んでも、本当に態度悪すぎるよ、君達。
>もう少し大人になろうな。

 あのさ、日野先生一言も注意なんてしてないのよ。
 自分の思いと違いすぎるから、掲示板の一連の書き込み削除したんでしょ。
君こそもう少し文章注意深く読んでよね。
919f ◆MBjM4mLw :02/08/24 11:00 ID:JrnXDE0q
 あ、一番言いたい事言い忘れた。
 GINNSAさんのとこ刀触って良いのですか?

 んじゃ目釘引っこ抜いて中子見せて頂けません?
てなことを言いそうな自分。我ながら基地外だな。

 敢えてしらんふりして、刀身に指紋つけたりして・・・
こんな事書くと、速攻で触れるの禁止になりそうね。
お互いの場所が遠くてよかったぁ。
920GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 11:14 ID:NpaBLPk9
本当の刀なんて道場には置いてないよ。どこも。(偽物はあるけど)
ちなみに、俺は持ってない。(藁
木刀だよ。(値段高いの)
皆が使う練習用の木刀は、皆で遊んでる。(笑)
921f ◆MBjM4mLw :02/08/24 11:18 ID:JrnXDE0q
 あ、成る程。

 だけどそうなると???
 いや、止めときます。
922GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 11:24 ID:NpaBLPk9
ん?何が言いたいのかな?(笑)

ストレスためちゃダメですよ。言いたい事あるでしょ?
923f ◆MBjM4mLw :02/08/24 11:30 ID:JrnXDE0q
 へへ、だから訪問先の刀触るの触らないのって話、私的には意味無いよなぁ
って事です。

 本身触る触らないは大問題だけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:31 ID:PxjY8xYh
>>917 >>918
なんか…反省の色なしって見本みたいだね。
人に速攻で聞こうとするあたりが、見ててマジムカツク。
自分で猛烈に反省して、自分で答えを見つけた方がイイよ。
>921->922
なんて最低だなこりゃ。
このままだと、社会で相手にされないだけでなく
他人をイライラさせるだけ。
HAJIMEにレスつけたヤシの反応見れば、一目瞭然の事なのにな。
一度、誰とも口が利けなくなるくらいに自分を追い込んで
ヒッキ−になって、その上で這い上がって来るような目に会わなきゃ
ダメ人間のままだろうな。このままずっとクズでいたいなら話は別。
せめて、しばらく2CHを自粛したらどうよ?
925GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 11:37 ID:NpaBLPk9
ん〜〜〜。なるほど。(笑)
自粛して、名無しで出るかな。

これなら、誰とも口が利けなくなるくらいに自分を追い込んでヒッキ−になって、
その上で這い上がって来るような目に会わずにすみそうだね。
ちなみに、反省はしていると言っているのだが、この件については認めてくれないのだね?

>人に速攻で聞こうとするあたりが、見ててマジムカツク。
ムカツク?速効? 速効で聞くとムカツクのかな?
君に指導されたのだから、その点では感謝しているよ。
だからこそ、これからの人生もあるので君に相談したのだが、ダメなの?

で、その解答が2ちゃんの自粛ですか?

名無しなら、いいですか?
9262チャンねるで超有名サイト:02/08/24 11:38 ID:arpbHPu7
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
927f ◆MBjM4mLw :02/08/24 11:42 ID:JrnXDE0q
>>924
 私一年位ここ自粛してたよ。で何?
 久しぶりなんで、暴走気味ではあるが、流れが読めない初心者が
説教たれるなよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:43 ID:jWlaOY7e
>せめて、しばらく2CHを自粛したらどうよ?

言ってることは同意!
でも彼らは自粛は無理だよ。
だって楽しんでるのだから。

929名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:50 ID:nPHHX3SZ
>>918
> いや、見えないよ。
 取り敢えず会話の出来る相手になったかな?位だよ。
 私が言っている例は、別の場所で
 HAJIMEさんの擁護論始めたからね。

 ホンットに頭悪いなコイツ(笑)
もう、無駄でしょ。
親切な人達が構ってるみたいだけど

 何を教えても、いい訳しか出来ない。
 罪を自覚できない。
 何を言われているのかすら理解できない。

 >>923をみてみろ。言葉が全く通じてない、愚者のプロトタイプ。
>>927での、本性丸出しの開き直りがふてぶてしい。
コテハン名のる事に至上の喜びを見つける勘違い師匠ユズリ。
 
 犬に人間の言葉を使っても駄目だから……。
狂犬は首締めてくびり殺すしかないのさ。
でないと、何時どんな事件を起こすか解らないからな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:54 ID:nPHHX3SZ






         自 粛 し て そ の 程 度 か よ (笑)


931GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 12:00 ID:NpaBLPk9
まだ、自粛してないのだが・・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:02 ID:jWlaOY7e
>自 粛 し て そ の 程 度 か よ (笑)

笑った!
まったくその通り。
で、多分釣れたって思ってるんだろうな。




933GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 12:05 ID:NpaBLPk9
お・・お・・俺は虫かよぉ。
934GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 12:06 ID:NpaBLPk9
ここ、人のスレだわな・・・。やめた。

今頃、気がついたぞ・・・。こりゃ、自粛だな。(藁
935f ◆MBjM4mLw :02/08/24 12:13 ID:JrnXDE0q
>>929
 師匠って誰?
 いつも言ってるけど私は素人。HAJIMEさんはお友達と思ってるけど
師匠でも先生でもないよ。
 君の書き込み読んでると、読解力足りねえんじゃないの、と思うだけ。
こういう感想を書くか書かないかというのは、スレの雰囲気で判断する。
 今回書いたのは、残りが少ないから多少荒れてもまぁ良いかなんだな。

 ワシはGINNSAさんとの会話楽しんでただけだが。
936GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 12:15 ID:NpaBLPk9
すまねぇーなぁ〜。fさん。(笑)

やりついでに、1000までやるかぁ!(藁
937f ◆MBjM4mLw :02/08/24 12:20 ID:JrnXDE0q
 ついでだ。
>>929
 教える?
 お偉い事で
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:23 ID:jWlaOY7e
>ワシはGINNSAさんとの会話楽しんでただけだが。

ほらね、楽しんでるだけなのだ。
では、どうゾ。

939f ◆MBjM4mLw :02/08/24 12:24 ID:JrnXDE0q
>>969
 時間大丈夫?
 ワシは今日休日だから、その気になれば大丈夫だけど。

 いっちゃう?
 だけど、PART2誰かが立ちあげんといかんしねぇ。
940f ◆MBjM4mLw :02/08/24 12:32 ID:JrnXDE0q
>>983
 正解
 自分の意見も出せない奴やコピペしか出来ない奴よりちったぁ
マシかなって思うけど、要は会話して楽しい相手がここにいるから
書き込んでるのよ。

 批判する暇在るならワシが口挟む隙のない事書けよ。
あ938に言ってるんじゃないからね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:42 ID:4FdhPVqs
>だけど、PART2誰かが立ちあげんといかんしねぇ。

無理して立ち上げる必要はないよ。
荒れるから。
どうしても必要な人がいれば、その人が、
立ち上げればいい。

942GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 12:53 ID:NpaBLPk9
お昼御飯だったっぞ。(笑)

おまけに今から会議だからね。一時間ぐらいで終わるだろう。
それまで、一人遊びできる?(笑)

このスレ自体日野先生からすれば、邪魔になってんじゃないかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:59 ID:DI2OiTep
>このスレ自体日野先生からすれば、邪魔になってんじゃないかな?

いや、お前達の存在自体が日野先生のみならず、皆さんの邪魔。
944f ◆MBjM4mLw :02/08/24 13:01 ID:JrnXDE0q
 それ一時期考えたけど、そんな幅の狭い日野先生ではないと
思ってたりして。ここや掲示板諸々考えてね。
 何してもOKでは、無論無いけど。

 ここ見て、興味持ったら先生のHP行くのがベストかと。
向こうに書いたら確実に返事頂ける訳では無いですけどね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:03 ID:DI2OiTep
そうやって甘えてしまうところがな・・・

後、ここのスレ、別に日野先生の持ち物じゃないし。
遠慮する相手を間違えるなよ、と。
946HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/24 13:09 ID:RhVHSyZD
>>942
>このスレ自体日野先生からすれば、邪魔になってんじゃないかな?

そこに気づいたなら、もうこの話題はいいでしょう。ね、GINSAさん、f さん。
日野先生がご自分の掲示板から削除された意を汲んで、僕たちとしてはもうこの話題に触れないことにしませんか。
顛末の要点はもうこのスレッドに出ているのだし、それをわかっていながらなおしつこく絡んでくる人は、もう放置してればよいでしょう。
日野先生にご迷惑が掛かるだけ。

このスレッドは、日野先生のような方や指導者の方々も2ちゃんをちゃんと読んでおられるということ。
日野先生が2ちゃんデビューをされて、2ちゃんねらーと応対をされたということ。
そしてコテハンランキング入りされたということ。
この3点を収穫として終えればよいと思います。

次のスレッドなんて必要ないと思いますよ。
どうせ「HAJIME一門(藁)」に占拠されて、宣伝スレッドと化すのだし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:22 ID:5hfACLBT
騒ぎの張本人が、何を盗人猛々しい(笑

>このスレッドは、日野先生のような方や指導者の方々も2ちゃんを
 ちゃんと読んでおられるということ。

だから、まともな態度を取れるようになろうね。

>そしてコテハンランキング入りされたということ。
 
 これが収穫? なんで? アフォ?
お前の価値観が全然ワカラン。
948f ◆MBjM4mLw :02/08/24 13:29 ID:JrnXDE0q
>>946
 了解

 ただ、945は気になるね。
 なんか突っ込んで話をしたい雰囲気在るんだよな。

 断っておくけど、私はお姉ぇちゃんの方が好きなのよ。
相手にされるかどうかは別にして。
 945は独自の世界観持ってるような気がする。それ聞きたい。
それだけ。
949GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/24 15:39 ID:NpaBLPk9
会議終了!(笑)

>>946
了解。少しは俺も人の気持ちが分かるようになったろ?(笑)


これも修行の成果か。まだまだ足らんがな・・・。(藁
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:53 ID:R0BwelcA
火の

どうじょ 2ちゃんで調子こくんじゃねえぇ。

          ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  、―)←>>  HAJIME  
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:33 ID:D8DyINdo
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐―∧彡▲ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(GINSA f) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
訪問先の刀に触っちゃ逝けないのは、本身に指紋がつくからじゃね―ぞ!
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

    こ・の・ご・に・及・ん・で・ま・だ・そ・の・程・度・か・?

ばー―――――――――――――――――――――――――――――か!
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 17:42 ID:cmOzpRTy
 袈裟でばさーり!
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:19 ID:aJj78Fdc
けちけちすんなや。
減るもんじゃあるまいし。
そんなに大事なら、金庫にしまっとけってーの。>>>>>>恥の心の中
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:25 ID:cmOzpRTy
 新しい日野氏のコラムは凄いな.こんなとこには来ないわけだよ.あーあ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:37 ID:YTqYGfCa
えっ コラム書いてんの?
どこどこ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:59 ID:H+H1jTSP
 氏のホムペへGO!
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:47 ID:VZt99DzO
都合の悪い質問はシカト、それも武道かな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:12 ID:gzhKXVJx
 それを知ってどうするんやと言う問題ですよ.
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:35 ID:amMBK/Ha
2ちゃんで蒸し返し(藁
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:20 ID:Q2UXrin2
age
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:50 ID:PDkPYS7t
気分はもうsageだけど
962これが言い訳か:02/08/28 21:13 ID:76179/7h
61 名前: ★HAJIME 投稿日:2002/08/27(火) 16:55 ID:7.dj5ryw
>>59
>今日野先生の掲示板見てきたけど
>安田さんとHAJIMEさんのやりとりが見当たらない…
>かなーり過去の話ですか?

いや。つい最近の話。
2ちゃんの日野先生のスレッドにもあらましは出ていると思いますが、説明をし
ておきます。

僕とGINちゃんとMkIIが日野先生のおうちに遊びに行った。合宿中は承知の上。
通常ならいろいろ話をしたり出来るのですが、合宿中だからそういうわけにもい
かない。そこで日野先生が稽古の様子もよく見えるようにと、道場に隣接したテ
ーブルや椅子のある場所に僕たちを案内して、灰皿も持ってきた。
そこには木刀や模擬刀やサンドバッグも吊ってあったのでそういうのもちょいち
ょいいじりながら、タバコを吸ったり出されたお茶を飲んだり、稽古でやってる
ことを試したりした。

それを見ていた、今まであまり合宿にも参加したことなかった人が不思議かつ不
愉快に思ったのでしょうね。
さも傍若無人な行動を、しかも道場内で行ったと日野先生の掲示板に匿名で書き
込んでしまった。
たまたま日野先生は忙しくてPCを見ていなかったため対応が遅れ、その間に2
ちゃんにそのことが出た。
現場を見てない部外者や責任の取れない匿名は要らぬことを書き込まないように
注意もしたのだけれど、京都で太極拳を教えているという安田という人が、日野
先生の掲示板に批判の書き込みをした。

その人が猫さんやラオシーさんが言っている安田さんかどうかもメアドも入れて
なかったからわからない。
いや本当に京都で太極拳を教えているのかもわからない。
実に中途半端な話。

その後日野先生は、説明と僕たちへの謝罪を掲載し、僕たちが見たのを確認して
一連の書き込みを削除されました。

*************************************

所詮、独学の自称の武道家連中のなれ合いで終わったか。
武道家とは言って欲しくないと思うのは私だけなのか?????
963これが言い訳か2:02/08/28 21:21 ID:76179/7h
言い忘れた。武道道場で

>そこには木刀や模擬刀やサンドバッグも吊ってあったのでそういうのもちょいち
>ょいいじりながら、タバコを吸ったり出されたお茶を飲んだり、稽古でやってる
>ことを試したりした。

ということが「論外」ということが分からない武道素人の集まりがこの連中の本質
であろう。あはは。合気道は武道ではない、ということをことさら宣伝しなくても
ええよ。みな知っとります。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:30 ID:IoaWCpj1
ご苦労
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:16 ID:YkF/t+Iu
あはは。か。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:57 ID:jepkEFjw
>>961-962
それはどこにあったのだ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:05 ID:qkIQu96Z
人を素人呼ばわりして「あはは」ねぇ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:08 ID:YRCoe0FX
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:22 ID:QywILOdX
横から申し訳有りません。私も道場の責任者として武道をたしなんでいます。

今までの見学の実態がご本人達の発言で誤解でも見間違いでもないと分かりまし
たので意見を述べさせていただきます。

確かにカルチャースクールの見学のイメージですね。
お客様に、お茶をだし灰皿を出すのは個人塾のイメージになります。

武道道場に見学の時は、道場に入るときから礼儀を問われます。一礼をして
道場の神棚(ある場合)に礼拝をして、正座をして見学をさせてもらいます。
その道場の責任者の方のお許しで膝を崩させてもらいます。
よそ見や見学者同志の私語、ふらふら動くということも責任者の許しがいり
ます。タバコを吸う、何も言えません。

許す道場責任者がどうあれ、自身は武の礼儀をつくさなければカルチャーセ
ンターの○○武道教室としか言いようがありません。素人どおしのなれ合い
に過ぎないといわれても仕方がないのかもしれません。

突然で辛口で失礼しました。
970MkII ◆MkIIisOY :02/08/31 01:13 ID:Sr09ZZSO
>>969
意見を述べられるのは結構ですが、
> 横から申し訳有りません。私も道場の責任者として武道をたしなんでいます。

道場責任者が名無しで書き捨てとは結構なことですね。
自分の書き込みに責任を持てないなら 道場責任者などと いちいち言わないか
ぐっとこらえて書き込まないか、どちらかにしましょうよ。

こう書くと 必ず誤解する人がいますが
別に「実名を挙げろ」と言っている訳ではありませんよ。


> 今までの見学の実態がご本人達の発言で誤解でも見間違いでもないと分かりまし
> たので意見を述べさせていただきます。

ほんとに分かったんですか?
分かったつもりでしょう。
あなたの勘違いをひとつ訂正しておきますが
我々は道場の「見学」を目的として行ったのではありません。


> 確かにカルチャースクールの見学のイメージですね。
> お客様に、お茶をだし灰皿を出すのは個人塾のイメージになります。

あなたのイメージですね。
私のイメージとは違います。
遠方からの知人やお客さんにお茶を出すのは
「道場」ではできないんですか?

お客さんといえば自分と対等、もしくは格上ですよね。
そういう方をもてなさずほったらかしにしておくのがあなたの道場なんですね。


> 武道道場に見学の時は、道場に入るときから礼儀を問われます。一礼をして
> 道場の神棚(ある場合)に礼拝をして、正座をして見学をさせてもらいます。
> その道場の責任者の方のお許しで膝を崩させてもらいます。
> よそ見や見学者同志の私語、ふらふら動くということも責任者の許しがいり
> ます。タバコを吸う、何も言えません。

あなたの道場ではそうなんでしょうけども
「ほかの道場も同じであるべきだ」という思い込みで語ってませんか?
あと繰り返せば 我々一行は「見学者」ではありません。

つづく
971MkII ◆MkIIisOY :02/08/31 01:13 ID:Sr09ZZSO
> 許す道場責任者がどうあれ、自身は武の礼儀をつくさなければカルチャーセ
> ンターの○○武道教室としか言いようがありません。素人どおしのなれ合い
> に過ぎないといわれても仕方がないのかもしれません。

カルチャーセンターや武道教室は「素人」だと?
その根拠は何ですか?
カルチャーセンターや武道教室にプロは いないんですか?
随分と傲慢な方ですね。


> 突然で辛口で失礼しました。

この話題はいい加減 終わりにして頂きたいものです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:21 ID:gPtwxMtG
来月の『秘伝』

伊藤先生が亡くなった。

ハジメ、合宿で日のに怒られる。

の特集です。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:21 ID:yY6ekDE3
>この話題はいい加減 終わりにして頂きたいものです。

同感!
だからもう釣られるなよ。
お互い理解できないんだから。
974吟遊武人:02/08/31 21:03 ID:qWNacHGi
じゃあ頭を切り替えて、日野先生のビデオは具体的でないとのことでしたが
そうとばかりもいいきれないという話題
投げのコツを上手に解説してありましたね、一本背負いで解説してられましたが
わたしは、体落としに応用してとても効果をあげています
感謝
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:26 ID:lE8q8Ukf
>わたしは、体落としに応用してとても効果をあげています
もしよろしければ
ひとつ「応用」の具体的解説を熱望!!
976969:02/08/31 21:29 ID:6JA6nGf9
分かっています。
稽古の人の意見に対して「私達が誰がお分かりになられていなかったので
すか?」と元さんは書き込んでいました。

>あなたの勘違いをひとつ訂正しておきますが
>我々は道場の「見学」を目的として行ったのではありません。

貴方達は日野さんとお会いして話しをする事が目的であり武道研究所の
稽古を見学することはついでで有ったということでしょう。
最初から「見学」と言う言葉を使用しなければ良いのです。「見学」で
なく先生の時間待ちの暇つぶしでうろついていたと言うので有ればこれ
も最低です。道場という空間認識ができていない武道初心者ということ
になります。
時間待ちで有れば皆が汗を流し稽古をしている道場空間から外に出て時
間つぶしをしたら良いと思います。タバコを吸おうがふざけ合おうがお
好きになさればいい。
道場空間で稽古をしている人達に不愉快を感じさせる事自体が貴方達が
武道家とは言い難い、と言っているだけです。単なるふざけ合いの武道
愛好家の集団だとしか思えませんね。

この話は終わりにしますが、このような事だけでもご自分たちの武道家
としての正体を示しているのですから、今後は2chがいくら無法地帯
といわれていても多少は発言にご注意なさいませ。
977吟遊武人:02/08/31 21:40 ID:qWNacHGi
975
その前に投げのコツはビデオでご覧になりました?
978969-2:02/08/31 21:43 ID:6JA6nGf9
MkII ◆MkIIisOYさんの質問の答え

>遠方からの知人やお客さんにお茶を出すのは
>「道場」ではできないんですか?

稽古中に見学者にお茶をだす事は「道場」ではしてはいけません。
稽古が終えてから歓待します。稽古をしている人達へのけじめです。

>カルチャーセンターや武道教室は「素人」だと?
>その根拠は何ですか?
>カルチャーセンターや武道教室にプロは いないんですか?

「カルチャーセンターに見学に来る人達」は素人ばかりです。うろうろし
たり複数できたら私語が多いです。同じレベルの「見学者」と言う意味で
す。指導されているプロの先生方のお腹立ちは充分お聞きしています。

この回答でご理解頂けたでしょうか。
979MkII ◆MkIIisOY :02/08/31 22:15 ID:rdWnu5zw
>>976
もういっぺんだけ言っておいてあげましょうか
「自分の所がそうなんだから他の所もそうあるべきだ」
という思い込みがあなたは強すぎますね。

見学がどうのは あなたが思い込みで言っているだけです。

あと道場空間とか何とかいってますけど
あなた日野武道研究所の 道場の間取りや 我々が「うろついて」いた所
HAJIMEさんたちがタバコを吸っていたところなど 把握してないでしょう?
見てもいないのに見てきたかのような書き込みはやめましょう。


以後あなたは放置することにします。
980GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/31 23:21 ID:wzH4ih4G
まだ、やってんのか?(笑)

そんなに僕達が素人であり、武道家でないと言うならそれでいいではないですか?
事実は、武道家でありお客さまであった事は事実なのですよ。

本意は日野先生が一番御存じであり、名無しの卑怯ものの意見など
どうでもいいのでは? それでも言うなら本名明かせですわ。

ま、2ちゃんでは 晒しあげのスレ立てがせ〜いっぱいの煽りが
限界のようですがね。

これで、また私の煽りが増えるのでしょうね。(笑)
まるでどこかの菊鬼君みたいね。(藁
981向上?たん:02/08/31 23:23 ID:JnDwDDip
うわー、まだこの件に関して絡んでるやつがいる(笑)。
ああ、タバコ吸おーっと。
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:35 ID:XqYOhYnz
馬鹿なヤシは反省しないから・・・。
>見学がどうのは あなたが思い込みで言っているだけです
>我々は道場の「見学」を目的として行ったのではありません。
>事実は、武道家でありお客さまであった事は事実なのですよ。
>名無しの卑怯ものの意見などどうでもいいのでは? それでも言うなら本名明かせですわ。
>ま、2ちゃんでは 晒しあげのスレ立てがせ〜いっぱいの煽りが限界のようですがね

ほらね。ただのカスだろ?
カスをこれ以上構ってやるとこちらの品性が落ちるし
こいつら一生チンカスなんだから。人のチンカスに触りたくなんかないだろ?
もう辞めてやれよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:53 ID:rwhH162I
>人のチンカスに触りたくなんかないだろ?
確かに!   
でも、マンカスは我慢出来る法則。
984GINSA ◆ef/mrG7. :02/08/31 23:55 ID:wzH4ih4G
そう言うおまえもチンカスと同じだぜ。(藁

気をつけろ。 俺達と同じになりたくなければ
名無しはやめて発言せよ。 それとも名無しで煽るか?(藁
985HAJIME ◆70gd2lfg :02/08/31 23:58 ID:IMAARBxs
>>984
>俺達と同じになりたくなければ

なりたくないだろうな、ふつー。

>名無しはやめて発言せよ。 それとも名無しで煽るか?(藁

変なの。(^o^)
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:03 ID:looRQDXV
みんなおんなじ。マンカスなんて気にしないよ。
(チンカスって溜まったことないから、どうゆうものかイメージ出来ない)
987HAJIME ◆70gd2lfg :02/09/01 00:07 ID:EitwZgYO
さて、このスレッドももう終わりですね。
早い目に沈めることにしましょうか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:13 ID:looRQDXV
日野先生が突然
「1000ゲトッッ!!! 」
とか現れたら締まるんですがね・・・・・・・
989GINSA ◆ef/mrG7. :02/09/01 00:15 ID:c733Oatt
よっしゃ!最後のお祭りだぜ!(藁

ばかども!気のきいた煽りをせぇよ!
990HAJIME ◆70gd2lfg :02/09/01 00:16 ID:EitwZgYO
>>988
あははは。
それはおもろいですが、まあ無理でしょうね。
991HAJIME ◆70gd2lfg :02/09/01 00:18 ID:EitwZgYO
ここにもいろんな人が来ましたね。
小濱さんとか菊鬼くんとか。
そして結局「HAJIME一門」の話題がほとんどになってしまった。
やはり僕たち2ちゃんの人気者ですね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:19 ID:xHYI9TDt
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:24 ID:looRQDXV
落ちてばっかりだったので一生懸命揚げました。良くぞここまで(涙
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:24 ID:z9NzEqXL
1000円
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:24 ID:z9NzEqXL
ちょっと〜〜〜!!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:25 ID:z9NzEqXL
おらが取ってもイイだべか????
997GINSA ◆ef/mrG7. :02/09/01 00:26 ID:c733Oatt
なんか、寂しくなったな・・・。

夕暮れが悲しく感じるのは、まだまだ人間の心があるようだな。(藁
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:27 ID:z9NzEqXL
んじゃ、999!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:27 ID:z9NzEqXL
1000円
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:27 ID:z9NzEqXL
あ〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。