やヴぇ体が硬すぎま〜〜〜〜〜〜〜〜すヽ(`Д´)ノ
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/08/17 19:05 ID:CfQJEs6U 柔らかくなりたいのですがアドバイスください
2G 十歳くらいまで頻繁にプールとか行って、よく運動すれば柔らかくなりマス。
3 :
後ろ回し蹴り! :02/08/17 19:32 ID:DtIatGwe
>>1 現在どの程度の柔軟性をお持ちですか?
それから年齢はおいくつですか?
そして何の武道をおやりですか?
足技を重視している武道なら
必然的に道場稽古にてたっぷりストレッチを
やると思うので徐々に柔らかくなりますよね。
一人でやる場合 これはあくまでも自分のお勧めですが
部屋の壁に向かって お尻・腿裏・ふくらはぎをつけるようにして
仰向けに寝てください(すいません文書下手で・・・分かります?)
そのあと ゆっくりと足を両方に開いていってください。
決して無理はせず重力にまかせて徐々に・・・
本でも読みながら 時々両手で開いてあげてください。
腰などを痛めずスムースな柔軟ができると思いますよ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 19:47 ID:DbFjJnSH
ある程度や柔らかくなるまでは、 冷や汗だらだら流れるほどの苦痛に耐えねば なりません。みんなそうしているのです。 それが嫌なら諦めなさい。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 20:44 ID:CfQJEs6U
教えてください!!ちなみに15歳の夏厨です
毎日時間かけてストレッチしてりゃあ自然にやわらかくなると思うんですが。
7 :
卍蹴り ◆NS8TaiDo :02/08/17 21:34 ID:Vnt9GU6u
>1さん 毎日根気良く30分程続けて行けば1ヶ月〜2ヶ月 程度で効果は出てきます。 因みにオイラの柔軟方法は、先ず立った状態で、 両足を出来るだけ大きく広げます。次に両手を 下に下げて行きます。この体勢からだと結構簡 単に床に手が付いたりします。これを三〜五回 程やったら、次は少しだけ両足を狭めて、また 同じ事を繰り返します。これを両足が揃うまで やり続けます。終わったら最初の時より少し柔 らかくなっていると思います。 やる時は風呂上りがお薦めです。 頑張って下さい。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 21:51 ID:Lgwbc0T5
>>7 やる時は風呂上りがお薦めですを
削除すれば、効果のあるやり方だね。
これをやった後
>>3 をやればいい。
9 :
後ろ回し蹴り! :02/08/18 07:07 ID:HHMFt84A
>>8 のおっしゃる通り。
私も
>>7 の書いた柔軟方法も一緒に
やっています。
ただ・・・ここで問題なのが
>>4 や
>>6 のおっしゃっていること。
実は本音は彼らと同じです。
地味で毎日続けるにはつまらなく
かつ冷や汗どころか油汗ダラダラの
辛い作業をコンスタントにできるか
どうかは自分の志ひとつだと思います。
1の反応をお伺いしたいところですが???
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 08:15 ID:zRx1cBh4
伸ばしたい所のの反対側の筋を疲労させてからストレッチすると、 ストレッチの制限因子が弱くなって効率上がりますよ。 例えば股割りだったら、先にスクワットを100回ほどやれば確実に伸びます。
11 :
>10 :02/08/18 08:25 ID:+4L5xhfp
いいこと聞いたぜい しらんかた
12 :
妄想空手 :02/08/18 09:09 ID:NY9xP9lo
朝、起床直後の筋肉が硬くなっているときに強引にストレッチをすることも けっこう役立つと思います。 ストレッチは一日一回でなく、起床時と就寝時に行い 一日の中で回数を増やすことが、個人的には効き目がありました。
13 :
後ろ回し蹴り! :02/08/18 10:10 ID:np9HEIeM
>>12 そうそう それ言い忘れていたよ。
朝と寝る前(風呂上がり後)の1日2回
やるといいんだよね。
そういえば 今朝もオイラ柔軟やりました。
今日 日テレの24時間テレビをちらっと
見たんだけど 右足膝下義足でも100mの
スプリンタで頑張ってる人が出演していた。
俺らなんて五体満足なんだから
泣き言なんて言わないで
毎日コツコツとストレッチやって
少しでも空手道を深めるために
精進しなきゃアカンなこりゃ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 13:58 ID:j+HTlf1G
筋弛緩剤とかって効果あるのかな?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 15:02 ID:ESicw3El
やりすぎも良くないよ 筋膜破るぐらい強引に押さえつけてなんて絶対やっちゃダメ。 徐々に徐々にね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 15:06 ID:7B5nweIT
>>13 その障害者は
>俺らなんて五体満足なんだから
>泣き言なんて言わないで
こういう言われ方が一番むかつくだろうな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 15:19 ID:Psg3jF2f
18 :
妄想空手 :02/08/24 16:10 ID:R2c1oUM9
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 16:37 ID:aOFrpy+q
>16 今本気で記録だしに言ったら、義足の方が凄そうだ
15だったらちょっとやりゃあっという間に柔らかくなるぞ。 漏れは27で中国武術始めて今31。 当初のお話にならない硬さからしたらだいぶマシになったが、 それでも10代にあっという間に抜かれる…。柔軟だけは…。
>1へ
>>3 のやり方は、とても効果的だが、逆に、本当に体が固い人には、
長時間このやり方をやると、脚の裏の筋を痛めるので、
本を読みながらなんて書いてあるが、もし開脚が90度くらいしか
開かない人がやったら、かなり痛くって、本読むどころではない。
1回5分位にしておいたほうが、よい。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 01:13 ID:soQ+/Hp3
風呂上りがなんでいけないのか教えてください
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 01:47 ID:uT8FRauw
>>22 限界以上に伸びるから、かえって痛めてしまう。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 02:34 ID:soQ+/Hp3
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 03:26 ID:MrqQ6wn9
昨日26日(月)の夜、このスレで知り合った 詠春拳歴3年の方と、ちょっとした技術交流をしてきました。 私は、入門ちょうど一年目の弟子を連れていったのですが、 さすが詠春拳3年やっているだけのことはあると実感しました。 彼の詠春拳は、葉問初期の系統で、私の葉問後期の系統とは 細部にわたって異なっていることが判りました。 いろいろと参考にさせていただきました。 ありがとうございました。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 01:43 ID:cycbD/Bp
うーん、自分は痛みに耐えながらコツコツやってきました。 普通の人(ってどれくらいかわかりませんが)よりは柔らかいつもりです。 ちなみに私は風呂上りに結構やりました。 とりあえず無理はしないこと。 短時間を長期でがんばりましょう。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 09:37 ID:GF04UEGa
俺も2年やっても堅く堅くてしょうがなかたtけど 或る日 突然限界がどんどん伸びていったよp。そういう事もある。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/29 22:47 ID:nmR5Qexe
柔軟だって筋トレと一緒で、やりすぎれば害にしかなりません。 リハビリ関係の文献にあったんだけど、 ストレッチすると筋腱接合部ってところがピリピリ壊れ、 その周囲のDNAがどーたらこーたらして新しい細胞作って壊れたところを埋めるから、 傷を埋めた分だけ関節が柔らかくなるんだそーです。 (英文献を折れのヘポーコ語学力で訳して読んだものだったんでどこまで正確かわかりませんが) つまり、アホみたいにストレッチしまくってると筋肉壊すばっかでちっとも伸びないってゆーのと、 ストレッチは筋トレと同じで、休憩時間が必須だというこってす。 折れも股割り180°目指してます。頑張りましょう。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 13:58 ID:l71Y99Uc
あげ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 01:35 ID:gOBMaSXn
32 :
木人 :02/09/13 01:50 ID:vgx02RZf
俺の場合は以前、道場に通っていた中学校の同級生に無理やり股関節を開かされて、 股間から「ボッキーン!」っていう物凄い音と激痛がしてから 急激に体が柔らかくなっていきました。それにしても痛かったな〜 おかげで今では180度開脚もできるようになりました。 無理やりやるのは良くないという事は知っていますが、俺は無理して体が柔らかく なったわけ。やはり、個人の体質によって靭帯や間接などが柔軟になっていくのは 個人差があるみたいです。 俺以外にも無理して体が柔らかくなったって方いますか?
新体操とか凄いらしいね。 コーチが力任せに少女を……
(;´Д`)ハァハァ
36 :
木人 :02/09/13 22:29 ID:hOBJZGfr
>>33 いや、ホントなんですよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 22:34 ID:qmosIVFA
38 :
木人 :02/09/13 22:41 ID:hOBJZGfr
>37 いえ、そんなことはなかったです。 でも、今考えると切ってもおかしくはないほど痛かったな・・・
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 22:44 ID:qmosIVFA
>>38 ふうん、でもお相撲さんがやるやつと同じことしちゃってるよね。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 22:50 ID:HJSqGNLj
良スレだな
41 :
木人 :02/09/13 22:57 ID:hOBJZGfr
>39 まず、別の一人が俺の上半身を押さえつけて、 それから前に座った奴に股間を足で ジリジリと広げられていきました。スッゴイ痛かった。 耐え切れなくなって悲鳴あげたもの。このときばかりはさすがに 何で俺は金払ってこんなことやってるんだろって思いました(w。 でも、本当にこの拷問を経験してから体が柔軟になってきたんです。 なんせ以前は、中段の廻し蹴りを放って、 バランス崩してスッ転んで自爆するほど固かったですから。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 23:02 ID:qmosIVFA
>>41 確か、相撲の股割のあとって、しばらく歩けないほどの痛みが続くんだよね。
ぼっきーんの後、しばらく痛み続かなかった?
43 :
木人 :02/09/13 23:11 ID:hOBJZGfr
>>42 そりゃあ痛いのなんのって。
1時間近くは痛くて痛くて、まともに立ち上がる事すら出来なかった事を
記憶しております。座り込みながら半泣きで足を手でさすってました(w。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 23:11 ID:oAiVFS28
ストレッチ前にマリファナ!これ最強! 眠気とダルさに負けずに頑張れば、一気に心地よく柔らかくなる、塚本さんもストレッチが目的だったのかもね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 23:13 ID:ZIalyUtU
相撲でも空手でも徐々に柔らかくしていくものだよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 00:05 ID:j75wjTPk
>>45 相撲の股割は有名だよ。
複数で押さえ込んでぶちってやるの。
47 :
42,46 :02/09/14 00:08 ID:j75wjTPk
ID変わってら。
俺、42ね。
>>43 やっぱ、股割しちゃったんでわ?
相撲取りやってるくらいだからそんな悪影響はないんだろうけど。
48 :
木人 :02/09/14 00:34 ID:0iFJDTKL
>47 >股割れしちゃったんでは? でしょうね。 まあ、俺はこんな痛い経験を他の人に強要こと無いと思ってますので 道場で他の人に指導するときには、のんびりやらせることにしてます。 でも、中年の方は体固いなあ・・・ 入門してからずいぶん経つのにカチカチの人が多いね・・・ 子供でも固い子多いし。そういえば高校の体育の授業のときに、股割で 180度開脚して、顎を床につけて股関節をほぐしてたらクラスメートに 「うわ!キモッ!」って言われたな。ほんの一瞬だったけど、 ちょっと、傷ついたよ・・・ 一般人には柔軟性が高い人間は奇人に見えるふしがあるのかなあ・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 00:36 ID:maiNDF8N
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 11:59 ID:T41vRvAq
かんばれ!キミィ!(#^.^#)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 12:11 ID:b2XB06HE
15年以上前ですが、中国に転勤で行ってた頃雑技団の訓練所を見学したことがあります。 倒立や自転車芸、バランス芸なんかも、もちろんすごく厳しい練習をしてましたが、やはり少女に対する拷問のような柔軟トレが今でも目に焼き付いています。 後屈は本当に後ろに二つ折りになるまでやってました。 開脚はやや高いイスみたいなものに両足を乗せ開脚し、体の前と後ろに大人二人が乗り、宙に浮いた腰を床に押し付けたり(250度ぐらい開いてたかな?)してました(しかも長時間。正確には不明だが40分ぐらいやってたかも)。 途中で意識を失ったような子も多々見られました。 私はかなりのショックを受け気分が悪くなったのを覚えています。 後で聞いたところ、中国では雑技団員は花形職業で、子供でも給料がもらえるそうで、そのプロ根性で耐えているとのことです。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 19:43 ID:hhh2jp6P
少女に対する拷問のような・・・。 ハァ、ハァ。
柔道辞めて10何年。開脚で120度開いてないかも(鬱
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 11:05 ID:wPADIvG+
120度がどうした漏れなんか90度だぞ
ウマ並ですね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 21:46 ID:jH+/emP6
>>51 中国雑技団は日本人が来たので厳しい練習をしていると
アピールするために無理をしたのだろう。
>途中で意識を失ったような子も多々見られました
普通こんな事ありえない。オリンピック選手を養成するところでも
ここまではしないでしょ?
やはり日本人が来たからコーチがパフォーマンスとして
やったのである。
花形職業ではあるのかもしれないがもはや人間として
扱われていないという印象も受ける。
>>32 どこのジム・道場でもそういう風にやってるよ。
1回で済むからそれが一番楽なんだ。
テレビに出る時は180度開脚して
「毎日トレーニングしてます!」
ってイメージを与える事ができるし。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 23:11 ID:4iO9ZgAA
風呂上りのヨガが一番きく。 一般的なストレッチよりも効果は大きいよ。 ついでに黒酢を飲む。 でもマジで西洋的なストレッチより、ヨガの方がすごい。
60 :
1 :02/09/17 23:14 ID:4BVQ3U3U
俺も体やわらかくしたい 今現在滅茶苦茶固い。 一日何十分くらいストレッチするのが理想ですか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 23:14 ID:jH+/emP6
いろんな説が飛び交ってるなあ。
>>58 さすがにこれはないと思うけど。。。
62 :
木人 :02/09/17 23:20 ID:JWo7njbb
>>58 そうなんですか・・・
>>59 ヨガのほうが凄いですか・・・俺もやってみようかな〜
そういえば、以前、俺の先生がインドで教えている方が道場で稽古してたけど、
この人、ヨガの指導者でもあってタコみたいな体してました。
もうグニャグニャ。この人の体どうなってんだって思ったよ・・・
質問したいんですが、ストレッチとヨガの一番の違いはなんですか?
よかったら教えてください。
雰囲気
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 11:28 ID:/WChYxHD
age
65 :
空銃 :02/09/18 16:04 ID:wsqnV1mJ
皆さん、なには、ともあれ有酸素でストレッチ等をしないと固くなる場合があるので技術うんぬんより先に、呼吸に気を付けて下さい。
66 :
59 :02/09/18 23:25 ID:xGpuXfFU
>>62 ヨガは体位(体勢)を保つときの時間と、そのときの呼吸法が決まっていて
西洋的なストレッチよりも体系がしっかりしている。
一言でいうと深い。
やっぱり意識状態を呼吸で変えるから普通のストレッチよりかは痛みが少な
いね。
オレは古武道の某流をやっているけど、体の硬さ(立位体前屈なんか指すら
つかなかった)に悩んでヨガをやってみたら、1週間で手のひらが床につく
ようになったね。
書店にある、ヨガのしっかり書いてある本を買ってやって十分だよ。
オレは「ヨーガ入門」(佐保田鶴治著、ベースボールマガジン社)の本でヨガ
をやった。
いいよこれ。
ちなみに佐保田氏はもうお亡くなりになっているけど、京都大学の教授だった
はず。
いい本です。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 13:34 ID:1qc5BPVt
>1週間で手のひらが床につく ようになったね。 凄い…
68 :
木人 :02/09/19 17:21 ID:f6z0Ibkg
>66 勉強になりました。マジレス、ありがとうございます。 俺もやってみよっと
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 22:06 ID:OfGJVOOw
ヨガをやるとヨガファイアも出せるようになるから一石二鳥ヽ(´ー`)ノ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 22:33 ID:srHCWCyL
ヨガファイアを出すにはカレー食べなきゃいけないんだYO!
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 13:05 ID:VRbXpqTK
毎日こつこつやるだけで180度開脚できるのかなあ・・。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 04:09 ID:6pQPCylg
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 05:13 ID:LWic/nvU
現在23歳120度位です。 3ヶ月で180度開脚できるようになりますか?
74 :
根性無し :02/09/21 05:47 ID:LXCpAJdS
でも柔軟(股割り)って毎日続けると股関節や腰を痛めるでしょ? そんな経験ありませんか? 私は1週間もやればかなり柔らかくなりますが、次の週は股関節が痛くて 柔軟出来ませんよ。 ちなみに私は40才のオッサン空手家です。
限界の10割手前ぐらいで、テレビ見ながら長いことダラダラ やってます。テレビに集中してしまう罠
76 :
達人 :02/09/21 20:30 ID:983SzgJW
空手家や相撲までやる柔軟は超伸といって体にはよくないよ。科学的にも。 一般人が健康のためにウォーキングするのや、運動の前に軽い準備運動するのとは違うからね。 まぁカラテのトレーニングなんて大抵健康にはよくないんだけどね。 マラソンだってそうだな。限界以上の能力手に入れようとしたら体に悪いものだ。 一流のアスリート目指そうとしたら何やっても寿命縮めて、体壊すようなトレーニングになる。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 14:05 ID:RDYWwypS
>>76 一見正論に聞こえるが・・・。
もともと動くものが動かなくなっているのだから限界でもなんでもない。
誰にとって限界なのか。
体の硬さなんか生まれてからの習慣が筋肉を硬くしているだけで、本来
骨格上動けるものです。
又割り180度が限界を超えているものならば世の中にはずいぶん限界
を超えていらっしゃる方がいるものです。
肉体を酷使するのと、肉体を本来の状態に戻すことを同一視してもこま
るよね。
なんか、「科学的にも」と書かれているけどいったいどこでどんな風に
そのような知識を得たのか知りたいものです。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 16:59 ID:z9c5s96T
私はまったくの素人で知識がなく申し訳ないんですが、人によって 関節の構造、稼動範囲が違っていることはないでしょうか。 私は、120度くらい股を開くと、股関節で骨と骨が当たっているような 感じがして、それ以上開くと関節が壊れるか脱臼しそうに感じるんですが。
たぶん感じだけ。
もしほんとにそうなら、外見にも影響でそうだな。
股関節痛めると何かデメリットあるんですか? よくわかんないや。
83 :
木人 :02/09/22 23:56 ID:M5EWouJQ
>>82 歩行が困難になります。俺の母親もこないだ痛めちゃって、
直るまでビッコ引いて、痛いってこぼしてました。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 00:21 ID:7gvY3TEK
体が硬い人間 ↓ 骨格がおかしくなる。(本人は気づいていない) ↓ 体を柔らかくしようと試みる。→→やる気のない人間 ↓ ↓ やる気のある人間 ↓ ↓ ↓ 骨格が歪んでいてもストレッチ 「骨格が歪んでいるから体に悪い」 で直そうとがんばる。 と言い訳をする。 ↓ ↓ ついに骨の歪みも直り体も柔ら 結局、やる気がないだけである。 かくなる。 ↓ ↓ ↓ がんばったね! 何度やっても無駄な努力である。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 03:38 ID:OKE00vqf
骨折した右足首が硬いのですが,これは柔軟でどうにかなりますかね。 そらすほうは問題無いんですが,曲げていくと足の甲の上あたりがつっかえる感じ がして痛くて曲げられないんです。 左と比べて足首太いし骨がつかえてるのかも
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 03:43 ID:KwzIwlqV
>>1 毎日酢を飲もう。最低1000mlは飲みたい。
風呂は酢酸50%で40℃に保つ。
十分に暖まったら普通の温水シャワーを浴びる。
風呂からでたらストレッチを行う。
これで3日で開脚180度は確実だ!
欠点1:風呂に入るのに非常にコストがかかる。
欠点2:非常に臭い。
>>85 あまりに痛いようであれば医者へ行った方がいいかも。
骨折箇所が変形している可能性がある。
動かすのに支障が出るようであれば要手術。
88 :
85 :02/09/23 04:41 ID:OKE00vqf
>87 レスどうも。 手術は折った時にしてるんだよね。 痛みは強く曲げなければ無いけれど,低い構えすると踵が浮いてしまうし, ジャンプして着地するときに、両足ついても右だけ痛めることが時々ある。 ただ関節が硬いだけだったら 何とか柔軟で誤魔化せる思ったんだけど無理っぽいね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 10:03 ID:dpnkXm6S
みんなどんな柔軟してるか教えてや
90 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/09/23 10:35 ID:BzNQDqM4
俺前屈で手のひらは床につくんだけど 座って開脚やっても90度あかないんだよね…。 てかマジで足広がらないんだけど。縦にも開かないから かかと落としとかもできません。なんとかしてください。
昔ヨガの講義で教わったストレッチ。といってもポーズはごく普通のストレッチ。 1)息を大きく吸って、少し止めてから吐き出す。息を吐きながら脱力する 感覚をよく覚えておく。 2)「息を吸いながら」伸ばしたい部分を伸ばす。 3)「もう駄目だ」と言うところまで来たら息を止める。 4)息を吐きながら脱力すると、ほんの少し余計に伸ばすことが出来る 5)余計に伸ばした分をキープしながらまた息を吸い、同様に繰り返す。 あと痛む筋に意識を集中して、そこが伸びるイメージを心に描くのがコツ。 呼吸をうまく使うのが大事、と教わりますた。
開脚90℃しか開きません。 壁を使って開脚ストレッチ毎日やって20日目くらいで 股関節が慢性的に痛くなり歩くのも辛くなり 開脚は益々開かなくなりました。 ストレッチをやめてから痛みが治まるまで半月程かかりました。 他にいい方法はないものでしょうか・・・。
限界の8割ぐらいからじっくりやっていけばどうですか これならさすがに無理ないでしょうし、時間かかりそうですけど 呼吸と意識の集中大事ですよ
股関節痛める人は股関節しか柔軟してない。 体全体ほぐしてからにすればいい。
95 :
92 :02/09/24 14:50 ID:Wt/frjGr
レスありがとうございました。再度チャレソジしてまみす。 回し蹴りが相手の頭に届かないようッ ! 道は長く険しいのであった・・・
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 17:50 ID:xVIUESzv
座って上体を前に倒そうとしたら そもそも重心が前にいきませんですた(´Д⊂ヽ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 18:14 ID:K2+2g4WO
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 19:57 ID:uUm3Wime
>>96 そうそう開脚して座ると重心が後ろに下がってしまって、後ろに倒れてしまう。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 23:11 ID:fxAgbH5J
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 23:34 ID:KCMxZ2T3
うちの家族、全員柔らかい。 バレエをやっていた妹と、空手やっていた父親はわかるんだけど、まるっきりスポーツ経験のない母と母方の祖母まで180度開脚ができる。 俺だけできないんだよ〜〜〜〜!!!(;_;)
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 14:19 ID:0ysY5ksw
ブラジリアンキックをかっこよくできるような柔軟性がホシィ…
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 15:12 ID:wtGDjNCe
ゆっくりやれ。それだけだ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 15:13 ID:PZFdRuQx
結局、無理して伸ばすのと軽い範囲でのばすの どっちが効果的なんだろう?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 20:59 ID:qWzwwM0N
>>99 のを実践してる。
今まで気にしていなかった場所の柔軟までできるので(・∀・)イイ!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/04 10:37 ID:BMKcXY2s
やヴぇ体が硬すぎま〜〜〜〜〜〜〜〜すヽ(`Д´)ノ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/04 12:27 ID:cUOKpj1X
>私はまったくの素人で知識がなく申し訳ないんですが、人によって 関節の構造、稼動範囲が違っていることはないでしょうか。 私は、120度くらい股を開くと、股関節で骨と骨が当たっているような 感じがして、それ以上開くと関節が壊れるか脱臼しそうに感じるんですが。 俺も気になる。誰か詳しい人情報キボンヌ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 20:16 ID:L8pKBCDo
知り合いの器械体操部の奴は死ぬほど痛いぐらいに 曲げられて柔らかくなったっていってたよ
テコンドーの人は地道に3ヶ月やれば柔らかくなるといっていた 無理にやると逆効果だそうな
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 20:40 ID:4yiGLULS
俺1日4回ぐらい風呂入って出るたびに無理して柔軟やったら90度しか開かなかったのが 3ヶ月ぐらいで175度ぐらいまで開くようになった。何度も股関節痛めたけど。開脚した 状態で無理に押されて太もも裏も痛めた。 でも無理する時期あっていいと思う。何もしないよりは柔らかくなるんじゃん
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 20:50 ID:AJKjXNV3
あげよう
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 01:21 ID:Po9d/S9R
毎日入浴しながら柔軟してたらかなり柔らかくなったよ
113 :
高岡英O :02/10/07 02:26 ID:AjwgcZpS
股関節ゆるゆる〜
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 01:15 ID:QFzJ5Rsy
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 21:42 ID:EH+GfY1N
鶴亀鶴亀 鶴亀鶴亀
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/14 00:24 ID:v8Ik6oDv
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 04:51 ID:sQ1u4Lyj
合気道の達人なら体が硬くてもいいそうだ
118 :
木人 :02/10/20 07:25 ID:vSNdpfbl
武道板のバーナー変わったね。渋くてかっこいい!
119 :
:02/10/20 08:17 ID:cS4knVhp
俺も体が硬いです。それも異常に。 前屈は努力の甲斐あって何とか5指の先が床に着くけど、開脚は90度開きません。 しかも皆さん信じられないでしょうが、俺、ウンコ座りできません。 しゃがむと踵が浮くんですよ。なので、排便は洋式専門。 これって骨格がおかしいですかね? さすがにこれほど硬い人は滅多にいなしでしょう。 ちなみに31歳です。
>>119 90度開かないってのはさすがにやばいな。
このスレの上のほうにいくつかストレッチの方法が書いてあるから、
無理せず何ヶ月かけてでもやわらかくしたほうがいい。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 07:34 ID:3sD7C6Zw
age
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 10:17 ID:st3LBpwy
カカトオトシや蹴上げを練習すると体が柔らかくなるよ。 もちろん、柔軟体操も合わせてやんないとだけどね・・・
123 :
40代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :02/10/21 10:32 ID:4eOxnRmc
>119 いろいろやり方はあるでしょうが、大事なことは、無理をしない、 反動をつけない、人に押してもらったりしない、息を吐きながら 静かにゆっくりとやることです。 筋を痛めてしまうと、前よりいっそう硬くなりますし、なかなか 回復しません。あせらず気長にというのがコツです。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 18:11 ID:64Jvzdy1
脚を横にむけてまた割りするとひらくのに 脚を縦にするとなんかひらかない。 すごい壁を感じる…
125 :
124 :02/10/24 18:26 ID:64Jvzdy1
しかも縦にしたら開くの90%だしナ… 横だったらなんとか120%くらいはひらくのに
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 04:28 ID:j4ewXJWE
横に140゜くらい股が開くのに、ゆっくり足上げをると中段ぐらいしかあがりません 。やっぱり縦に開脚出来なきゃ脚は上がらないんすかね?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 14:15 ID:WPknx/Gz
足を上げるときに、ケツの筋肉とか腰の辺りが邪魔して上がらない。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 16:36 ID:JsvN0ohc
>>126 柔軟性より筋力の問題だと思う。
蹴上げや前ゲリ、横げりの空げりをたくさんやると、ゆっくり上げても上段の高さまで足を上げれるようになると思うよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 16:48 ID:i/nsEYAD
筋力で上げていると疲れるので,やはり柔らかいに 越したことはないような....
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 17:06 ID:JsvN0ohc
>>129 開脚が170度、前後開脚が完璧に出来る状態で空手始めた俺でも、柔軟なだけでは足は上げられなかったよ。
バレエだって、柔軟性だけではなく筋力で足を上げているわけ出し
足の重さを支える筋力が無きゃ柔らかくてもあがらないよ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 17:28 ID:KtUQgISF
30秒以上同じ姿勢を続ける必要があるそーです。みのもんたが言ってたことなので アテにゃならんが。
酢を飲むと体が柔らかくなるのはどうもデマらしいです。 俺も中学2年生の時に友達が蹴りを出すのを見て 「俺もああなりたい!」 と、毎日10分くらい欠かさず柔軟をやるようになりました。 お陰で、以前は両足伸ばして座った時、手が足に付くのがやっとでしたが 1年後には縦の股割りができるほどになりました。 ちなみに柔軟方法は、机か何かの前で座って開脚をして、その机を 持ち上げる力で上半身を前に倒すのを数回くり返すやり方でした。 一時期慢性的に股関節が痛くなってしまいましたが、そのときも できる範囲で柔軟を続けました。 柔軟はすぐには効果が現れた実感がないのに、ちょっと油断すると すぐ硬くなってしまうので、あせらず根気よくやるのがいいのでしょうね。 俺も今では開脚状態でお腹をつけるどころか、頭をつけるのがやっとなくらい 硬くなってしまいました。(ノД`、) 俺ももう一度がんばろ・・・。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 15:37 ID:YspxxXge
>123 >人に押してもらったりしない えっ?人に押してもらっちゃイカンの?
>>135 あまり無理の無いようにやれってことです。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 10:34 ID:id6Yu22B
バレエの本に書いてあったことですが、うまれつき骨盤と足の付け根の噛みが浅い人と深い人が いるみたいです。だから開脚はどうしても人による限度があるのではないでしょうか。 ちなみに私は毎晩前後の180度開脚を実践してます。その状態で肩が膝につくぐらい上半身を倒すと 足の筋肉が伸び非常にイタ気持ちいいです。左右開脚で上半身を左右に倒すのも 体の歪みが治っている気がするなー。
138 :
合気会五級 :02/11/08 10:35 ID:LMsFbaO7
>>135 いかんいかん。「なるべく軽い負荷を長時間かける」のが原則。
139 :
名無しさん@修行中。 :02/11/08 17:23 ID:yWO6yr00
左右の開脚は180度弱開くのですが、体が前に倒れません(肘がつくのがやっと)。 原因は左膝裏の筋が固いのですが、直すにはどうしたらいいのでしょうか?やはり 整体で診てもらった方が良いのでしょうか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 19:07 ID:lVyZ9reC
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/08 20:05 ID:Lq9jSd3G
>139 正座して左足を伸ばし、上半身を前に倒すといいと思います
142 :
中拳31歳 :02/11/12 00:47 ID:PVFCiNrV
息の長いスレですね。
>>107 >私はまったくの素人で知識がなく申し訳ないんですが、人によって
>関節の構造、稼動範囲が違っていることはないでしょうか。
>私は、120度くらい股を開くと、股関節で骨と骨が当たっているような
>感じがして、それ以上開くと関節が壊れるか脱臼しそうに感じるんですが。
関節の構造が違うということはありません。関節の可動範囲は人類共通です。
違うのは筋肉の付き方です。
「骨と骨が当たっている」ように感じるのは、筋肉が凝り固まっていてそれ以上動かなくなっているのです。
生まれたての自分の息子でいろいろ観察やテストをしたのですが、
生まれた直後は180度開脚楽勝。足をまっすぐ上に上げれば膝を曲げずにつま先にキスができました。
しかし歩くようになってくると膝裏に筋肉がつくのか、膝を伸ばすのを嫌がるようになってきました。
>>119 私もウンコ座りできませんでした。
私がやっている北派中国武術では、「仆歩」などウンコ座り的な柔軟性が必須なので大変苦労しました。
でも続けているうちに仆歩もウンコ座りもできるようになりました。
骨格がおかしいということは絶対にありません。
>>138 手伝ってくれる人がいるなら、人に押してもらった方がよいです。
理由は、自分一人でやると無駄な場所に力が入り、脱力を妨げることがあるからです。
もちろん、手伝う人は呼吸を合わせてて、力任せにやったりしないことが前提です。
余談だけど、最初から体の硬い人なんてのはいないそうです。 赤ん坊のころは誰でももの凄く柔軟な体なんだけど、歳を取るにつれて 段々硬くなるんだって。だからここで体硬い〜って悩んでる人も 赤ちゃんの頃は開脚180℃出来たんだよ。元々出来てたことなんだから 頑張ればきっと元の柔らかな体に戻るはず。ファイト!
自己フォローですが、男性と女性では骨格に差があります。
女性のほうが骨盤が広く、また筋肉も男性のような硬い筋肉がつきにくいため、
女性のほうが体が柔らかくなる傾向があります。
ただ、基本的な可動範囲は同じです。
>>139 柔軟性の個人差は単に「硬いか柔らかいか」とはくくれません。
ある人はここが柔らかく、ある人はここが硬い、といった具合に千差万別です。
他は全然硬いのにある動きだけとても柔らかい人もいます。
右と左で柔軟性が違うのはむしろ一般的な傾向です。
整体で見てもらうほどのことはないでしょう。
左膝裏を特に意識して、膝裏にある2本の筋を揉みほぐすようにしながら柔軟をやるといいと思います。
膝裏には、中国武術の一般的な柔軟方法「圧腿」が特に効果的です。
ttp://www.gaopu.com/K6.html このページの「正圧腿」を継続的に試してみてください。
この図では少し高めの台に足をかけていますが、台はもっと低くてもいいし、
台が全くなくても、軸足の膝を少し曲げれば同じ形で正圧腿ができます。
145 :
名無しさん@修行中。 :02/11/12 09:37 ID:l/ikyp3d
>>141 >>144 レス、ありがとうございます。早速、正圧腿を続けていきます。
ストレッチは毎日やっているのですが左膝裏だけが張ったように
なったままなので、「体質なのかな」と半分諦めていました。
本当に有難うございました。
幼児ならいざ知らず、子供がむりな柔軟をやると骨を痛めるらしいね 前屈で腰骨に負担がかかるとか。
>>146 腰骨に負担がかかるようなやり方は根本的に間違っています。
前屈は腰を曲げるのではなく、大臀筋の下部を伸ばす目的で行います。
正しくやれば、尻と太股のつなぎ目あたりが伸びる感覚がわかるはずです。
腰が丸まるのは腰に負担がかかるばかりで、いいことはひとつもありません。
できるだけ顎をあげて、目線をまっすぐにし、背筋を伸ばすよう注意してください。
床に座って足をそろえて前屈をする場合は、目線は下に行かず、
遠くの正面を見るように心がけてください。
どんな柔軟も同じですが、無理に大きく曲げようとするのではなく、
正しい姿勢を維持する方を優先し、時間をかけて柔らかくしていってください。
無理をすれば、子供でなくとも体を痛めます。
特に子供について言えば、無理なことをやらせない方がよいです。
子供の興味が向くことをやらせるのが一番よいと思います。
興味が続けば、いずれ基本の重要性が認識できるかと。
148 :
アスリート名無しさん :02/11/14 22:32 ID:6YpqQmrr
開脚90度くらいしか開かない場合、毎朝晩きちんと柔軟やったとして何ヶ月くらいでハイキックできるようになりますか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 22:50 ID:VkoD7Hec
ハイキックは柔軟だけではできませんので愚問です。
150 :
アスリート名無しさん :02/11/14 23:14 ID:6YpqQmrr
じゃー何ヶ月くらいで開脚150度くらい開くようになる?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 23:17 ID:TR5l5ZKn
開脚100度くらいのトコから始めて、毎日1回週5〜6回のペースで、150度が痛みなく出来るまで3年かかりますた。 前後開脚は、まだまだです。。。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 23:21 ID:DN6jPwnm
153 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/11/15 02:30 ID:LPiGjqA/
どれくらいで180度開脚ができるようになるかは個人差がありすぎるので答えられません。
10代だと数ヶ月でできてしまう人も多いです。
私は20代後半から始めたので、大変時間がかかってます。
ハイキックができるかどうかは確かに柔軟性だけではありませんが、
最も肝心なのは「呼吸と合わせて、リラックスして速く打つ」ことです。
体が硬いとリラックスできないので、やはり柔軟性は最も重要と言えます。
ただし、180度開脚とハイキックの練習は別物です。同時にやっておくといいでしょう。
柔軟性が十分でないうちは、低い位置をリラックスして回し蹴りする練習をしてみてください。
ローキックのように蹴りますが、K-1などのローキックのように打点で止めて戻したりせず、
そのまま回しきって一回転して元の姿勢に戻れるよう練習してみてください。
>>152 同じようなスレ立てすぎですね…。
とりあえず私はここの住人ということで。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/15 05:56 ID:2ZLZBha4
私は上段蹴りは得意なんです。 まぁ、縦のマタ割りは180度開きます。 しかしながら、膝を内側に畳み込むような・・・ 変則蹴りと言うか、ブラジリアンキックが蹴れません。 膝を高く上げ、軸足を返すと股関節がすごく痛いです。 試しに横の開脚を計測してみると100度前後しか開きません。 なんか脚の付け根の内側がピキピキと痛みます。 極真の基本にある、横蹴上げも正確な動作でやろうとすると肩までも 上がりません。 このような硬さの場合はどういった柔軟が必要なのでしょうか? よい横方向の開脚(膝を内側もしくは上向き)を教えてください。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/15 09:08 ID:ptZIpELr
一時期ブラジリアンキックに憧れてたけど、あれはやっぱり外国人がやるから 必殺になるのかなーって思う今日この頃。 自分には絶対的な足の長さが足らないTT
157 :
154 :02/11/15 16:02 ID:kp03NUpX
155さん 横蹴上げは、両足を揃えて立っている状態からそのまま左右の方向に足を上げ ます。当てる位置は足刀らしいです。 テコンドーストレッチなどご紹介いただき、ありがとうございます。 諦めず、じっくりと試していきたいと思います。
>>156 私の先生は私より背が低い(165〜167cmくらいか)ですが、
ブラジリアンキックで私の頭(175cmくらい)に当ててきます。
確かに背が高い人がやったほうが有効な技ですが、
好きな技なら練習してみてはどうでしょうか。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 18:43 ID:vTZcd1wt
ブラ尻アン
160 :
?P?S :02/11/21 21:56 ID:Sz0zyBZK
お酢を毎日飲みましょう。そんなの迷信と言われようが飲み続けましょう。 そんなこと言う人に限って飲み続けていないんですから。結果は出ますよ。 沖縄の黒酢が飲みやすいです。身体の柔らかい中国人のお酢の摂取量は日本人 の約3倍と言われています。
>>160 迷信だと思うんですけどねぇ…。
確かに酢は体にいいし中国人の摂取量は日本人の3倍ですが、
それと柔軟性は関係ないと思うのですが…。いや、断言はできませんけど。
中国人と日本人で柔軟性を比較した資料などは見たことがないので
平均としてどちらが柔らかいかはわかりません。
ただ、中国人は柔軟性が高くなりやすい生活習慣を持っています。
太極拳は本当にどこでもやってますし、
私が中国に行く前に先輩から「向こうでは老若男女みんな圧腿をやっている」
と聞かされ、うっそだぁ〜と思って行ってみたらほんとにみんなやってました。
朝、小高い丘の上のテレビ塔の周りの公園でみんなでやってるんです。
すごい人数でした。驚きました。
ただ、若い人は少なかったです。
今の中国の若者は金儲けに夢中で武術の練習をしなくなったと、老師が嘆いてました。
脱線しました。ともあれ、酢の効果のほどはわかりませんが、
柔軟性を高める運動をせずして柔軟性が高まることはあり得ません。
これは断言できます。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 15:48 ID:MaJy/SmS
五目かた焼そばにはお酢があうぞ。自分は、店員の目を気にしつつも ひと皿に瓶の半分はかける(笑) これが、うっまいのよ! 友達に教えられて 食べはじめたんだけど、もう、やみつき!
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 15:54 ID:vTKFpkL3
味噌ラーメソにも、お酢!
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 20:52 ID:QUnqOgfE
味噌ラーメン・・・今度試してみよ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 06:48 ID:euIACeZJ
酢は駄目よ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/23 15:46 ID:boHXvG0I
黒酢がヨイね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 16:52 ID:br+LgXRG
クエン酸は駄目きゃ?
168 :
mog :02/11/24 16:54 ID:d1jYKU9Y
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 22:37 ID:qHDeC9wy
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 22:42 ID:kBH05FQJ
俺は2ヶ月ほど毎回風呂の中に酢を瓶一本丸々入れてはいっていたが 一向に柔らかくならなかった
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 23:15 ID:vxLdIMR+
>170 民明書房からでてる本に、酢の中に長時間体を浸して体を柔らかくするってのがあったよ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/24 23:28 ID:kBH05FQJ
それを子供のころ見て試してみました、当時ウェートトレーニングをやっていたのですが これに関してはジムが家のすぐ前にあった事だけでなく本当に楽しかったので週5日少ないときでも週4日 通っていたのですが柔軟に関してはとても苦痛で始めてもすぐ挫折して一向に進まず そこで子供のころ読んだ漫画のことを思い出し試してみました、ちなみにトレーニングをしていたので 栄養や体のことに対する知識もあり酢を飲んでも意味はない事は知っていました それでも試したのはやはり体をどうにか柔らかくしたかった事と後もしかしたら・・・・ というようなロマン?があり試してみました。 長文すいません
173 :
171 :02/11/24 23:56 ID:vxLdIMR+
>172 酢風呂を試したの?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 00:03 ID:oBwXsgTN
はい、試しました結局何の効果もありませんでした ちなみに方法は湯船に3分の1くらい湯を張りそこに一本丸々酢をいれ その後その湯は捨てずまた次の日そこに足し冷めた湯を少し温めるため しばらく熱湯を注ぎ入りやすくしてやっていました
175 :
171 :02/11/25 01:39 ID:a24vaY2k
>174 子供のころだからこそできることですよね。いやいや。 ところで漫画って魁男塾?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 02:55 ID:GSYZbsxL
漬かるのではなく飲まないと。中国人は別に酢に日本人の3倍漬かってるわけ でなく、3倍量、口径摂取しているのです。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 03:52 ID:RpSMOU1D
>176 もうちょっと文脈読んでよ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 04:09 ID:P3p+qW0F
酢風呂って、皮膚ボロボロになるんでない?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 19:11 ID:k3vtZZu0
karaage
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 19:44 ID:rjweRgZT
回し蹴りが綺麗にできたら、かっこいいなあ… という憧憬の念が 俺を股割りに誘う。 聖拳アチョー!
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/27 22:18 ID:pDWvQXd0
極真の増田章も身体堅くて上段を、よー蹴らんかった。股割りもできんかった。 でも、強かったヨ。中段蹴れれば大丈夫サー。
>>180 前屈やブリッジも一緒にやると早く体が柔らかくなるよ。
183 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/11/28 00:58 ID:qctE+uoA
>>181 確かに、「一人一拳」などという言葉もあります。
全員が全員股割りできるようになる必要はないと私も思います。
ただ、
>>180 のような、「憧れ」とか「将来への夢」が不可能を可能にするのも事実です。
股割り不要と思っていらっしゃる方に強制はできませんが、
股割りができるようになりたい、きれいなハイキックができるようになりたい、
と思っていらっしゃる方は、ぜひその夢を捨ててほしくないと思います。
>>183 そして、夢破れて、ローキックばかり撃つようになり、
塚本みたいなスタイルの選手を誹謗中傷するようになるのがパターン。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 01:57 ID:oi0OBuGm
別に上段蹴れなくても勝てんだろ。試合ならともかく、喧嘩で上段なんて使った事 ・・・あるな!(爆)崩しといて最後に1発入れた事あったわ、ハハハ。 んでも、自分より実力がある人に上段なんて蹴れないよ。崩されて叩かれて終わる。
186 :
180 :02/11/28 03:10 ID:fMMAUrUS
187 :
元浪人生 ◆Og8HfjF1io :02/11/28 03:11 ID:JBfq1baM
>>185 でも、見事な上段蹴りを使えるけど使わないのと、上段を蹴れないから使わない
のとでは明らかに前者のほうがバリエーションも広がるし、有利でしょう。
俺の上段蹴りは硬くて余裕が無いせいか武器としてはあまり使えません…
もっと柔らかくなりたいな〜
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 00:31 ID:LWRGXMUG
あげとき
>>185 さん
数見と木山の試合で上段連発してましたけど、でも上段に意識してた数見に
変則蹴りがヒットした時は凄かったですね。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 00:36 ID:Uk+MFVE0
昔、「魁男塾」というマンガで酢の中に浸かって体をクネクネにしてるのを見た。 試してみてはいかが?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 01:42 ID:Uk+MFVE0
190です あらら、上のほう見ると試してますね。やっぱ無理か(笑) 空手やるより体操ならったらどうかな?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/01 05:15 ID:jZETIJNs
5 名前:グリーク 投稿日:2002/11/14(木) 11:23 ID:86V5cK8p
>>1 やっぱり、地道に柔軟体操をして、時間をかけて体をほぐしていくのが一番でしょ。
朝起きた後と、風呂上りの後の一日2回を欠かさずやれば、柔らかくなりますよ。
それから「酢」を飲むと体が柔らかくなるって言う説はあやまりです。
聞いた話によると、何でもサーカスの団員たちが、酢を使った料理を作ろうとして、
大量に買い込むのを見た人が、「酢をたくさん採っているから、彼らは体が柔らかいのか」って
思い込んでしまい、他の人にそのことを話したことにより、口コミで広まったデマのようです。
酢は筋肉の疲労物質を分解する効果があったりで、体には良いんですけど、
体を柔らかくすることには役立たないようです。
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2002/11/14(木) 22:26 ID:DN6jPwnm
>5
料理のとき、酢を使うと肉が柔らかくなるから
そこからの連想ってのもあるだろう
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/02 01:28 ID:hmZW9sl+
おれが聞いた話では,「靭帯のコラーゲンは水素結合で安定しているが,乳酸がた まってくると血中のphが酸性に傾き,硬くなる。しかし酢や梅干などをとると, phがアルカリ性になり柔らかさを取り戻す。」らしい。 いずれにせよ,関節の可動域を広げることに,直接の効果があるものではなさそう。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/02 11:28 ID:KcKPzjL8
林檎酢効いた気がするが
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/02 12:36 ID:RMiPA9Xe
自分は体も固いがそれより足が短いのであきらめたクチ(泣
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/02 13:11 ID:WFhAymoy
堅いなりにハイキック練習してると、ミドルが何時の間にか巧くなるよ。 >195 いいじゃん。突きと同じ間合いで手足のコンビネーションができるじゃん。 ものは考えよう。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/02 13:31 ID:MGDhRfOK
酢を飲むのってどうなの?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/02 15:16 ID:9C4GcH4P
酢を飲むぞ!と決めて毎日欠かさず飲むような人は、ストレッチも毎日 コツコツ出来る人なんだな。 酢なんて!て言う人に限ってストレッチも三日坊主。
199 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/03 03:34 ID:vb1xgAVc
>>198 >酢なんて!て言う人に限ってストレッチも三日坊主。
それはちょっと違うんじゃないかと…。
はっきり言って不味くて毎日飲めるものではない
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 08:24 ID:OBSkD1Mw
俺もストレッチの方がずっと楽
202 :
かなづち :02/12/03 09:10 ID:gOM+XYS+
黒酢は身体が柔らかくなるかどうかはともかく、 遊離アミノ酸が豊富なので運動前に摂取すると良さそうですな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 09:56 ID:spac71br
ミツ☆ン酢あたりを飲むのはかえって効果なさそう。
ガクトの主食は黒酢だとか・・ そういやーヤツの親父は武道家だったらしいな
_、_ ( _ノ` ) ← ガクト _、_ ( ,_ノ` ) ← その親父
206 :
かなづち :02/12/05 02:15 ID:iHRfH7we
ガクトHEY×3に出てたときすごい装備だったね。 パワーアンクル・リスト・ジャケットって(計12kgぐらい?)・・・。 普段からアレ? ストレッチを本格的に始めて約一ヶ月。 あまり変わったように感じてなかったけど、股割りしてみたら ひと月前より9cm(限界まで股割した時のつま先間の距離)伸びた! チョットやる気出た。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 17:26 ID:YqvDXqBp
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/08 21:45 ID:2nBx2yRM
柔軟は主に何をすればいいのでしょーか??
そのまま死ね
210 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/08 23:29 ID:uCVlTREF
>>207 むう…。難しい問題です。
おそらく「潜在的な身体能力として」ここまで到達可能な人は多いのではないかと思います。
が、実際にここまでになるには、かなりの時間が必要となると思われます。
本格的なヨガの修行者は、ストレッチに毎日数時間を当てると聞きますし…。
特に年が行けば行くほど、柔らかくなるのに時間がかかるようになってしまいます。
私のような妻子持ち社会人には、ちょっとここまでのレベルを追求する時間はとれません。
さらに一旦到達した柔軟度も、年をとると徐々に失われてしまいます。
私の先生も、昔は正圧腿でつま先が額についたんだが…と
悲しそうに言っていたことがありました。
しかし、現在中学生〜高校生の方なら、
>>207 のレベルに到達するのは
十分可能と思います。
20代の方でも学生さんなどで練習時間がとれる方なら可能でしょう。
211 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/08 23:50 ID:uCVlTREF
>>208 人にもよるし、現在のレベルにもよるし、その日の体調にもよるので
一概には言えません。
「これをやってみなさい」と言われたものとか、本で読んだものなどを試してみて、
自分の体と相談しながらいろいろ試行錯誤してみるといいと思います。
現在の私ですが、あまり練習時間がとれない身なので
たくさんの種類のストレッチをやることができないため、
いろいろ試行錯誤してみた結果、結局シンプルな180度開脚が一番効率がいいという
結論になってしまいました。w
ただそれも少し工夫を加えています。次のような順番でやっています。
1.
目の前に柱や木など(あまり太くなく、動かないもの)がある場所を選ぶ。
その柱などにロープやベルトなどを巻き付け、目の前に垂らしておく。
2.
まず足を開いたら、手を尻の後ろにつき、手で体全体を前に向かって押し出す。
このときには体を前に倒そうとはしない。むしろ手で体を持ち上げるような感じ。
3.
次に、垂らしてあるロープを両手でつかみ、それを引っ張って股割りをする。
腰を前に曲げるのではなく、むしろ反らせる(へそを前に出す)ように注意する。
4.
体を前に倒す。ロープをつかんでいてもつかんでいなくてもよい。
可能なら頭や胸を床に着ける。また可能なら、体を前方に「抜く」。
興味があれば試してみてください。
212 :
先 ◆AIKIHpXuR2 :02/12/09 00:10 ID:dgqYiwmj
>>3 これ昔、格闘技闘論会に書いてあったな〜。
要するに頭背中は床、足は壁についてるってことですよね?
俺昔これ試したら腰を痛めた。やりかたを間違えたのだろうか・・。
213 :
207 :02/12/09 22:10 ID:DB0qS4qj
中拳31歳さん、丁寧な説明ありがとうございますデス。
214 :
劉備玄徳 :02/12/10 04:03 ID:T8Y2faNe
ここは勉強になるな…(=゚ω゚)ノ
215 :
劉備 :02/12/10 04:07 ID:kG0PKUKL
勉強になりまふ!! (゚д゚)
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 06:58 ID:YYGgDJBw
質問していいですか? ストレッチすると筋肉の疲れが翌日に残りませんよね? これはどうしてなんでしょうか?
筋肉が柔らかくなってるからだよ!
>>216 筋肉伸ばす
↓
血流が良くなる
↓
筋肉の間に溜まってる疲労物質が流れる
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/10 21:27 ID:ZG15h2ms
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/11 11:03 ID:DtLZGsgc
>219さん、 俺もその部分が痛いというか、つりそうになって、開脚が出来ません。 内筋が突っ張るのは、柔軟やってれば伸びるだろうなと想像できるのだが、 この関節部分だけは如何ともし難いよ。。 なんかいい手立てはないもんかのう。。
221 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/12 00:37 ID:mTUkNm8S
>>219 その通りです。上段回し蹴りの時に必要な柔軟性はその部分です。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7803/stretch10.gif のやり方でもいいし、
>>155 で紹介した、曲げている膝をつかんで頭を近づける方法もよいです。
一人でやるのがきつければ、人に押してもらってください。脱力がしやすくなります。
(でも、二人で柔軟ってなかなかできないんですよね…)
柔軟に限らず、武術において自分の弱点を改良するのに有効なやり方は
「短期集中」これです。
ここが弱いと思ったら、それを直す練習だけを数ヶ月徹底的に集中してやる。
柔軟で言えば、上記のやり方だけやって他の柔軟はやらない、くらいで。
また、意外に重要なのは意識の持ち方です。
モモの付け根の外側で突っ張るように感じるのは、「関節」ではなく「筋肉」です。
筋肉だから必ず柔らかくなる、という意識を持っていないと、効率が上がりません。
先生や先輩など、柔軟性が高い人の動作をイメージして、
自分がその人であるかのようなイメージを作りつつやってみてください。
>>216 筋トレをした後は筋肉が収縮しているため乳酸が溜まり易く寝ている間に
蓄積され翌朝あたりに筋肉痛になります。
しかしストレッチをして収縮した筋肉を伸ばすことにより乳酸が溜まりに
くくなり筋肉痛を防げるというわけなのれす。
224 :
219 :02/12/12 01:03 ID:grOjSiE2
>>221 様
他のスレでも同じような事きいてしまったのでsageますw
マルチ申し訳なかったです。
レスありがとうございます。
> また、意外に重要なのは意識の持ち方です。
> モモの付け根の外側で突っ張るように感じるのは、「関節」ではなく「筋肉」です。
> 筋肉だから必ず柔らかくなる、という意識を持っていないと、効率が上がりません。
すごく良くわかります。ここのスレをのぞきながら3ヶ月このストレッチやっていたら
開脚前屈は驚くほど柔らかくなりました。
…のですが、やっぱりモモの外側だけは痛くなりますです。。。
スジが伸びている痛さ(内モモがのびるような)ではなくて
関節がつっかえているような感じです。
横蹴上げの時も同じように痛いです。
他の皆さんも当初は痛かったのでしょうか?
くり返していけば柔らかくなるなら、もうちょっとだけムリしてみようかとか
思うのですが、やりすぎると次の日痛くて立つのに苦労するのです。
このまま気合い入れてやりつづけても平気でしょうか?
225 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/12 01:56 ID:mTUkNm8S
>>224 一般論で行けば「やりすぎはよくない」のですが、
これも人それぞれです。
「もうちょっといける」と思うならやってみてもよいと思いますし、
「この辺にしておこう」と思ったら、前より曲がらなかったとしてもそこでやめておく方がよいと思います。
いずれにしても時間がかかるものですから、焦らない方がよいかと。
で、確かに柔軟をやりすぎると痛みが来ます。
一般的にはこれは「やりすぎ」の信号です。
痛みがあるうちは、痛む箇所の柔軟は軽めにしておく方がよいでしょう。
痛みが消えると、その箇所は前よりさらに一段柔らかくなっています。
時には痛みが数ヶ月も続くこともありますが、無理さえしなければ必ず治ります。
中拳さんのカキコを待ってage 僕はテコンドーなんですが上段回し蹴り、横蹴りの時に足の股関節が痛むんですが… これもまだまだ柔軟性が足りんのですかね? マジな話中拳さんのおかげで良スレの予感です。
私は極真初めて3ヶ月なんですけど、右股関節がめちゃめちゃ痛いです。 前蹴り上げとかしても痛くていたくて。 とある名医の整形外科に行ったら、これは体が順応してる最中らしい です。ここで柔軟をやめたら今までの努力が水の泡と言われました。 無理のない程度に柔軟を続けろと。 こういうパターンもあるみたいなので、痛い人はやっぱり病院行った ほうがいいですね。 ちなみに私空手はじめるまで激運動不足の超硬化間接でした。
というか誤字多いし日本語変だし。ひさしぶりに2ちゃんかきこんだからか!? ひっそり訂正 ・初めて→始めて ・間接→関節
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/15 15:08 ID:ln990OqA
このスレは勉強になります。押忍
漏れも体硬いんだよな。
開脚マシーンはどうですか?
233 :
:02/12/16 20:55 ID:V+x70deA
>>224 俺もまったく同じ状態なんだが、
整骨院行ったら骨盤が歪んでるからだ!と言われますタ。
今直してもらってる途中でふ
今んとこまったく治る気配ないけど…
234 :
224 :02/12/16 22:17 ID:ZCA6G7av
>>233 あ、同士ですねw
骨盤の歪みかぁ…。やっぱそれ治さないとダメみたいなこと
言われたんですか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/16 22:52 ID:OcdtRBVe
>>232 あれ高いよ!3万5千だった・・・
237 :
:02/12/16 23:43 ID:V+x70deA
>>234 そうですね…言われました。まだ治療途中なんですけど、
治療行った直後は凄く良くなって、つっかえている感じも無いです。
でもまだちょっとしたらすぐ戻っちゃうような段階ですけど…
その人によると普通の内側の股関節の筋肉が硬くなっているのが、
元にもどってしまう原因らしいですが…
まあ同じ症状っぽいので情報交換しながら克服に向けてがんばりましょう!
私も始めは股わりすると30度くらいで限界でしたが毎日 気がつくたんびに柔軟してたら頭地面につくようになりました。はい。 半年くらいかかりました。はい。
239 :
224 :02/12/17 00:58 ID:x3OG8NIQ
>>237 ああ、すごいありがたいです。
なんか本当に似てる感じですよね、股の内側じゃなくて外側w
僕はフルコン空手なんですが、何をされてるんですか?
回し蹴りなんかがあるトコだとここたまらなく痛いですよねw
時間みて病院でみてもらってきてみます。
情報交換すごい助かります。
以後よろしくです
240 :
224 :02/12/17 01:01 ID:x3OG8NIQ
>>225 レスつけてなかった… 申し訳ないです…。
ありがとうございます。ストレッチのサイト等
非常に参考になってます。
様子みながらコツコツとがんばります。
ありがとうございました。
241 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/17 02:17 ID:VsSqAeXz
>>227 そうですね。おそらくその整形外科医の言うとおりです。
完全にやめるのではなく、無理のない程度に続けるべきだと思います。
>>234 「骨盤の歪み」…。うーん。
あくまで筋肉であって骨ではないと思うんですけど…。
筋肉が痛んでいる状態を「骨盤の歪み」と表現しているんでしょうかね。
まあ、だいたいこの手の痛みは、
「ああ、もうダメだ。たぶん後遺症だ。もう一生治らない」
と思うころに、突然治ります。(w
242 :
:02/12/17 02:18 ID:r2uMTU8l
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
244 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/17 02:33 ID:VsSqAeXz
>>232 開脚マシーンは使ったことがないですが、
おそらく機器にかなりの負荷がかかるので、しっかりしたものを使うほうがよいと思います。
ただ、高いんですよね…。
そんな高いもの使わなくてもいいんじゃないかという気はするのですが、
まあ悪いものではないと思うので、お金に余裕があれば試してみればよいのでは。
そして試したらレポートしてください。w
245 :
:02/12/17 12:07 ID:1n6jidsy
>>239 え〜と、自分もフルコン系です。
廻し蹴りはキツイですね〜、上段なんてもってのほかです。
医者の話によると、結局は内側の股関節の硬さが
外側のつっかえを直す邪魔をしているらしいです。
骨盤矯正をしてもらってもその内側の筋肉をほぐして
やらかくしておかないと、元に戻る働きが出てしまうそうです。
次来るまでに徹底的に股関節をほぐせと言われました。
ちなみに自分は猫背&ガニ股という姿勢の悪さです。
>>241 う〜ん、自分は骨盤の歪みと言われたんですけどねえ…
241さんの言うように筋肉が痛んでいるのが原因だとすると
つっかえてる感じがあっても股割りをずっとしてると
何時か直ったりするんでしょうか?
過去ログとかみてるとストレッチで直した?人もいるっぽいですけど
とても直るように感じません…
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/17 14:18 ID:1eo34by2
ストレッチや柔軟のやり方などが載ってる本ってありますか??
247 :
233 :02/12/18 01:03 ID:pXZZHTO6
今日何気なくストレッチしてたら 付け根のトコに妙にこってるとこがあったので もしかしてココが中拳さんのいう筋肉か?と思いマスタ。 今頑張ってほぐしてまつ
248 :
フルコン競技者 :02/12/18 01:11 ID:wRJr9oMz
開脚マシーン昔欲しかったけど3万以上するんであきらめた。 ただ知人が使っていたが、そいつは凄く柔らかかったよ。 やっぱり効果は大みたいだ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 01:15 ID:nku8Q4zD
>>248 きっと知人と君の柔軟性の違いは三万出して開脚マシーンを買うほどの熱意の違いなのだよ。(w)
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 01:23 ID:JL+ei+QD
柔軟しすぎて股関節痛めたらどうしたらよいですか? どのくらいの休息が必要でしょうか? 経験のあるかた、教えてください。
251 :
935 :02/12/18 01:28 ID:PwOWwiY4
>>249 言いこと行った。でもマシーンは必要だと思う
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 01:30 ID:nku8Q4zD
>>250 冬休みなどの体をあまり動かさないときに痛むほうの足を寝るとき以外太いテーピングで緩めに固定して
数日間安静にしてると良いよ。
一人暮らしなので補助してもらうパートナーがいないんですがなにか工夫の仕方ありますか? やっぱ補助してもらった方が柔軟性はあがりますよね?
ブツクサ言ってないで 一人で毎日朝晩10分やれよ。効果は絶対あるんだから
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 21:25 ID:moR5TP8I
朝晩三十分やってますがなにか?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 21:30 ID:4x+COyfQ
せん刷りが一番。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 21:31 ID:4x+COyfQ
はぁはぁ・・・出ます。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 21:42 ID:2LZellnD
柔軟をやってたのですが太ももの外側の筋が少し痛みます・・・ 練習してる時や柔軟をすると痛むのですがこーゆー時は柔軟やめたほうがいいですか?
259 :
40代空手バカ ◆Udq6G4kV7Y :02/12/18 21:54 ID:OevoiP38
痛みが取れるまで止めたほうがいいです。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 21:55 ID:KpGPdjwv
>>258 練習の頻度による。
週2,3日なら練習と並行して治っていくが、ほぼ毎日のような状況下では良くはならない。
一週間ほど練習を休む勇気も必要なり。
261 :
258 :02/12/18 23:02 ID:2LZellnD
>>259、260 練習は週2回で毎日柔軟を何回か欠かさずやってます。 練習休みたくないんですよね・・・悪化しないように様子を見てみますね。 ありがとうございました。
262 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/18 23:19 ID:h6NtxBlx
>>245 えーと、「股割りをしているから」治るのではなくて、
あくまで自然治癒によって治ります。
ですからやっぱり、痛めているときはあくまで軽めにしておいた方がよいと思います。
また完全に休んでしまうというのも確かにひとつの手ですね。
毎日筋トレをしていた友人が、風邪で1週間ほど寝込んで全然練習ができなかったが、
風邪が治ったら驚くほど体が軽くなったという話をしていました。
>>253 補助してくれる人がいた方が脱力がしやすく有効ですが、
そんなにいつもいつも手伝ってくれる人がいるわけではないですよね。
(私は既婚ですが、嫁さんは全然手伝ってくれませんw)
それで工夫したのが、
>>211 で紹介したような方法というわけです。
股割りの場合、腰や腹筋に無駄な力が入っていると効果が激減するので、
ロープを引っ張ることで、腰や腹筋の脱力をしやすくしています。
開脚マシーンも手で持つところがあって、それを引っ張るようになってましたよね、確か。
263 :
テコンダー :02/12/19 00:26 ID:fdst0Wy6
中拳兄ィいつもありがとうございます! それにしても子供の柔軟さと吸収力はすごいですね。 ネリチャギうますぎます!
264 :
?e^?p?T?[?o :02/12/19 00:35 ID:Bdtn2Lku
やう゛ぇチンポが堅すぎま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/20 15:43 ID:SBCfIGE3
age
266 :
立人 :02/12/21 06:50 ID:kkzJ4RnF
柔軟やってます。さっき圧腿やってる時、足の付け根の辺(軸足)を内側に絞る様にしたらコキッて入りうまく伸びました。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 07:31 ID:63JcVeai
肩がやわらかくなりません。 柔軟やったら奥の方の筋を痛めたみたいで肩が真上にあがらなくなりました。 肩関節の柔軟教えてください!
268 :
立人 :02/12/22 06:29 ID:ibmIbPKO
肩は力抜いて、腕を前後にブラブラ振るようにすると、脱力の感じ掴めて柔軟に成るよ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 16:24 ID:4LKfCIEL
身体柔らかくしたくて、毎日朝と夜、柔軟ストレッチやってるんですが、 週に一回ぐらい、休みを入れたほうがいいですきゃ? どうもやり過ぎのせいか、少し痛いんです。 でも一日でもやらないと何か落ち着かなくて。
270 :
中拳31歳 ◆GuTbk9G1MQ :02/12/23 02:04 ID:1q2cr3cB
>>267 肩関節の柔軟は、中国武術では重視されますね。
いくつか方法はあるんですが…
・手を真上に挙げた状態で、あげている側の体の面を壁や木などに押しつける。
そのまま、肩が後ろに入り込むような形で、徐々に押しつける力を強くする。
・手を振り回す。片手ずつ、可能な限り大きく、腰で振り回す。
10回ほど回したら、上から肩越しに背中を「パン」と叩き、逆方向に回す。これを繰り返す。
…うーん、文章で伝わるかな?
もちろん、スタンダードな肩ストレッチ
・片手を上に上げてから肘を曲げて手を背中に回し、もう片方の手で肘を引いたり、
下から指をつかんで引いたりする
でもよいでしょう。
ただ、今痛めているなら無理はしないでください。
>>269 柔軟は痛めてさえいなければ、毎日でも朝晩でも大丈夫です。
痛めたのであれば、軽めにしたり休んだり、自分の体と相談してください。
271 :
267 :02/12/25 22:51 ID:Xi1qF+ti
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/26 12:05 ID:fE/orHmT
開脚マッスィーンですが、 ボディメーカーのレッグストレッチャーなら2万円。 今ならセール期間中なので9800円で手に入るよ。送料が結構掛かりそうだけど。 ちなみに簡易版のレッグストレッチャー2(1900円)は自作できそうな気も・・・。 木材でも買ってきて作ってみようかな。
273 :
:02/12/31 22:22 ID:QFqfNc4v
保全あげ
274 :
壮年部 :03/01/03 03:07 ID:D1XfUkRH
わたしは極真ですが、開脚マシーンを2台駄目にしました。安売りの時、 1万円くらいのを買ったのですが、あまりの股関節の固さに歯車が削れて カラ回りするようになり、販売店に電話したら、”不良品では”とのことで 一台タダで送ってくれましたヾ(^▽^)/゛ ところが、もう一台もギアが削れて カラ回り・・・。さすがにもう電話もできず、2台ともオブジェと化しています。 開脚マシーン買うなら、高くてもいいやつ買った方がいいみたいです。
275 :
雪うさぎ♪ :03/01/03 03:10 ID:qbJZO9h/
体が柔らかいにこしたことはないんですが、 体が硬い人の蹴りもまじでききます 若い人はともかく、あまりこだわらなくても いいような気がする今日この頃・・・
276 :
ぽこ(兄) ◆yAN7enUMz. :03/01/03 04:43 ID:JrF9PbMI
いやいや、 ロー&ミドルだけでは、試合を考えた時上位を狙えません。 時間をかけてでも、股関節柔軟&M字開脚は出来るようになりませう、キミィ!
277 :
ぽこ(兄) ◆yAN7enUMz. :03/01/03 04:47 ID:JrF9PbMI
脂汗を垂らしながら毎日気合いを入れて、ジョジョニジョジョニ。 普通楽して身体は柔らかくなりませんっと、キミィ!
278 :
ぽこ(兄) ◆yAN7enUMz. :03/01/03 04:55 ID:JrF9PbMI
反動を付けずに深呼吸! ゆっくり吐いて〜〜 もうダメぽで、30秒ほど我慢して脂汗! ×数回 繰り返し。 酔っているからウマく書けん。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 05:20 ID:KXD7T++G
>>32 さんのケースなのですが
それは股関節の骨の一部が欠けてしまった可能性があります。
つまり、軽い骨折です。
その日、ポキーンと鳴った方の半身が
ひどい筋肉痛になったり、ガチガチに凝ったりしませんでしたか。
骨片が飛ぶくらいなら、元の部位は比較的早く修復されるので
骨折と気付かず過ごしてしまう人は多いです。
いずれにしても危険なので人には勧めない方がいいです。
柔軟は急な無理をしないこと。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 13:18 ID:nYiGNsbF
股割りしながら座った時に後ろに体重がかかって倒れそうになるのですが これはどーしてなんでしょーか??
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 13:24 ID:KXD7T++G
単に人様より更に体が固い、ということなんでは。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/03 13:48 ID:8hEGJzjk
椅子に手をついてそのまま足開いていくだけで結構効くよ。
音楽聴きながらのんびりと。力をうまく抜くのがコツ。 20代後半だけど3週間で縦も横も180度開脚できるようになりました。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 21:39 ID:reVvOxy/
2ヶ月ぐらい毎日柔軟やっているのまだ180度開脚できないです。 前よりは柔らかくなったのですが・・・やり方が下手なのかな。。 柔軟した後よくボキボキなるのですが骨盤と関係あるのかなー。
285 :
へっぽこダンサー :03/01/04 23:49 ID:8xfNIoNR
>>284 もしガイシュツだったらスマソ。前後180度の開脚は、ストレッチ次第で
できるようになるのですが、左右180度の開脚は
人によっては股関節の可動域が限定されていることもあるので
少々困難なケースもあります。
かくいう私も結構苦労してたり・・・。(笑
けど、股関節の可動域が狭くとも、筋肉をストレッチして
柔軟性を養うことにより、関節の開き具合の不十分さを補うことは
可能ですので、効果的なトレーニング方法を模索して
共にがんがりませう。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/04 23:58 ID:/TZaNiY8
前屈柔軟で胸がペタリと床に付きます。 さらにその状態で股が170cmほど開きます(踵と踵の間の直線上の長さ)。 でも180度は無理です。こんな私はどんなものでしょう? ちなみに身長164.2cm。足の付け根までの長さは内側で約80cm。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 00:04 ID:3S3Zn2du
>>284 二ヶ月どころか二年間毎日やってるけど俺はできません
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 00:04 ID:nLwyNCTr
俺は180度開脚は縦も横もできるが、前屈はまるでダメ。 ほんとに、「冗談か?」ってくらいしかかがめない。 道場でやる柔軟には前屈柔軟ないから、周りからはメチャ体柔らかいと思われているが ほんとは違うんだよ…みんな…
289 :
へっぽこダンサー :03/01/05 00:20 ID:4kva8alW
290 :
284 :03/01/05 00:53 ID:58lqwmkt
>>285、287,289 アドバイスありがとうございます!!かなり参考になりました。 289さんのストレッチ法はかなり効きそうですね!がんばります!
あ、テコンドーストレッチは上の方にも 何度かリンクされてますね・・・。すまん、逝ってきます。
>>289 真向法の「入浴後」ってのは筋を痛めて(・A・)イクナイ!!と思いますが。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 10:30 ID:BWihnVbR
無理する、しないは 自分次第だろ。 入浴後だろうが前だろうが
>>292 あ、ちょっと誤解をさせてしまうような
お勧めの仕方をしてしもうて・・・。(;´д`)ゴメソ
私的に真向法が(・∀・)イイ! と思うのは
あくまでもそのストレッチ・呼吸の方法であって
「入浴後に真向法(あるいはストレッチ)を行うこと」については
やはり考慮すべき点があると考えています。
入浴後って多少なりとも柔らかくなってるから
つい「よーし、パパ大腿四頭筋伸ばしちゃうぞー」ってな
勢いでやっちまいかねませんからなぁ・・・。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/05 22:24 ID:ibKHBENy
お前ら、開脚や前屈はやってそうだが、体の前面を伸ばすのやってないだろう? エビゾリになるストレッチやブリッジもやんないと柔らかくなんないぞ。
296に下をコピペするの忘れてたお〜 >お前ら、開脚や前屈はやってそうだが、体の前面を伸ばすのやってないだろう?
298 :
女 :03/01/05 23:21 ID:t2A4/3bq
>>295 エビゾリ系は伏臥上体反らしと鯱鉾やってるよ。
伏臥上体反らしは圧迫された恥骨の痛み、鯱鉾はオパーイの痛みとの勝負で
あんまりストレッチになってないけど。
エビゾリ&ブリッジって、体の前面を伸ばすというよりも 背中を柔らかくしたり背筋を鍛えるためのような気がする。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 04:46 ID:Tf784Vby
ttp://www.tbs.co.jp/spaspa/020418.html 酢を飲むと、カラダが柔らかくなるって ホント?
A 酢でカラダは柔らかくなりません。
迷信です!
カラダが柔らかくなる食べ物は、筋肉の潤滑油・レシチン!
レシチンは 筋肉の組織の間の膜となってすべりをよくして、筋肉の動きをなめらかにするんです。
レシチンは豆乳に多く含まれますが豆乳の苦手なかた方は、豆腐や納豆など、他の大豆食品で
レシチンをしっかりとって下さいね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 10:18 ID:oW2rVe5W
足を伸ばし30度くらいに開いてすわり上半身を倒し床につけ、股間を床に密着させたまま 両足を後方に移動させ後ろでぴったりと揃え、うつ伏せの状態になる
303 :
三村さん@お腹いっぱい! :03/01/10 10:22 ID:7U8+Oby3
それが出来れば、もう十分に柔らかいよっ!>302
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 16:48 ID:xTEjYThq
膝が曲がりません。 正座してもケツが踵につかずに浮いちまいます。 膝の柔軟法を教えてくださいお願いします。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 02:15 ID:eOKmQ1i9
れんしうのあった日は 寝る前に もっぺん軽く柔軟しとくと 次の日が いつもより 楽になることを発見 はうー…っ と 気持ちよく やりませう
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 12:58 ID:d3bDxqQj
てゆうか練習直後にもやるといいよね
筋肉痛予防を兼ねて練習後にストレッチ。 水泳選手にとっては常識だよ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/13 17:34 ID:eOKmQ1i9
れんしう後のストレッチ やるけど なにげに 時間的に ふじうぶん だから れんしう後に一回 寝る前に もう一回 これで 抜かりなし ついでに ぐっすり すやすや
309 :
山崎渉 :03/01/14 00:08 ID:LDGXpqk8
(^^)
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/14 00:33 ID:lpp/yBrr
>>304 以前にケガ等で膝、または脚でどこか痛めた箇所はありますか?
もしそうでなければ、太股前面の筋肉を無理せず時間をかけて
ストレッチしてみてはいかがでしょうか。
ストレッチメニューは、このスレの過去レスに出てきたものを
参考にされたら良いかと思います。またアキレス腱の
ストレッチも同様にしばらく試されてみてはどうでしょう。
カエル座り、いわゆる女の子座りですか? が出来ません。膝がギチギチ痛くて。 これ出来ないと、太極拳のテッサが出来なくて。 何か良い方法教えてくださいな!
塩で揉む
いまだにつっかえがなおらねえぜもうだめだ
314 :
:03/01/19 11:18 ID:0zRX12Xe
保全
315 :
山崎渉 :03/01/22 19:45 ID:DQLSOGc2
(^^;
316 :
報告 :03/01/23 01:57 ID:kHau0mKh
開脚マシーン購入しました! あきらかにちがいます! ハンドル式のものと手で引っ張るものを購入しましたが、ハンドル式のものは少々高いですが効果の差は歴然です。 脚を開いた状態で固定できるのでそこから前屈や上体を横に倒せるところがポイントです。 しかしマシーンで160度ひらいても実際上段蹴るのはむずいですね。脚の筋肉の鍛錬もあってこそ高く脚を上げられるという事がわかりました。 ですから空手などの蹴りの基本稽古はやはり重要だとおもわれます!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/23 23:54 ID:eoWQobga
>>311 右足の股関節の外側方向を弛める場合。
左足はまっすぐ前に伸ばして地面に座る。
右足は腿の内側を地面につけ右側へ伸ばす。
この時、左足と右足腿の開き角度は90度。
右足の膝を曲げ、膝から下を後ろにやる。
この時、右足の腿と右足の膝下の開き角度は90度。
上から見ると、丁度ハードルを越えている最中のような格好になっている。
ここで暫く力を抜いてリラックス。
(この段階で既にイテテテな男子は膝下と腿の角度を狭めよう)
次に上半身を右に傾けながら、右の股関節の外側を、右手でぐりぐりもみもみする。
充分ぐりぐりもみもみしたら
前屈して左足のつま先を右手でタッチ、
右側に体を倒して右足の膝を左手でタッチ、
というのを繰り返す。
左足の股関節外側の弛め方は、この逆。
いきなりやるんじゃなくて、下半身のストレッチを一通り終えた後でやってみてね☆
ちなみにカエル座りは、男女ともほんとは股関節に良くないと言われてます。
腰痛持ちの女子は、カエル座りや横座りはやめてアグラをかこう(この時ジーンズ不可)。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/24 00:57 ID:1u10UQLg
ここ、本当に参考になりますね!! 中学生ですが、1週間で縦は180°開くようになりました! 横も、もう少しでできそうです。
319 :
311 :03/01/24 08:28 ID:lKpUHBoY
>317さん! マジ、サンクス!!感謝です。
肩とか背骨を柔軟にするにはどうしたらいいんでしょう? 蹴りだって足だけで蹴るんじゃないよぉ〜
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 11:07 ID:xX6CYxyy
肩周りの筋トレだな。
322 :
?O?c???~ :03/01/25 13:51 ID:rp6FuTDd
やう゛ぇチンポが堅すぎま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す。
323 :
?(R)?S?N?ae :03/01/25 13:52 ID:rp6FuTDd
やう゛ぇうんこが臭すぎま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 17:12 ID:duTIds2m
やヴぇウンコが硬くてコウモンが切れる〜〜〜〜〜〜〜。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 20:06 ID:ToloDBMq
>320 筋トレとストレッチはチョトちがうかな。 肩・背中はストレッチしとかないと筋を違えやすい。 デスクワークの肩凝りさんにもおすすめ。目が霞んでくる前に手を打とう。 肩その1。逆横ストレッチ。 左手をまっすぐ上へ伸ばす。 肘を右側へ折る。 右手で左肘を持って、頭の後ろ側を通して(これ大事)、右側へ引っ張る。 左足に重心をのせ、左腰を左に突き出すようにして、右へ斜めに倒す。 この時、前のめりにならない。後ろにも反らない。 ついでに体側も伸ばされる。 女子はウエストが細くなるストレッチのひとつなのでいいよ☆ デスクワーク中にもできるしね。 肩その2。後ろ方向ストレッチ。 壁に両手をまっすぐ伸ばして掌を着ける。 この時、股関節を境に、下半身と上半身の角度は110度?120度くらい。 掌と立ち位置を固定したまま、上半身を沈め、背中と腕を下へ反らせる。 (上半身は、下が凸、上が凹の弧をを描くように) 肩は後ろ方向に伸ばされ、背中の筋も伸ばされる筈だ。 息を吐きながらやろう。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/25 20:15 ID:ToloDBMq
肩その3。ひねりストレッチ。 両足を前に投げ出して地面に座る。 右膝を立てて、右足の裏を左膝の左側の地面に着ける。 左手の肘の左側を、右膝の右側につける。 左肘で右膝を押しながら、上半身をまっすぐ立て、右へ捻る。 それぞれ息を吐きながら、逆もやってね☆ 他にも色々あるんだけど説明むずかしいから、とりあえずこんだけ。
327 :
柔道やってたよ :03/01/25 20:43 ID:IUajjpoc
チョッピリ過激な方法として 座って、出来る限り開脚して、 出来る限り前屈(膝を立てないように) した姿勢で相撲取り3人に押さえつけてもらって 100kgを超えてる相撲取りにいきおいよく上から 乗ってもらいます。 自分の内股あたりから「ボクッ」とか「ドンッ」という 音が聞こえてきたら成功です・・・ 3ヶ月間は歩き方が変になるそうですがその後は快適に股関節 が開くそうです・・・ ただし、エラいコトになってもボクは責任取れませんので・・・。
328 :
320 :03/01/26 11:40 ID:/Qvm9L/+
>325〜326 レスさんくす。しかし3、はおけつのストレッチと違いますか? なんつうか武道っぽいストレッチはないもんですかね〜 どこもストレッチは似たようなもんなのかな。 うちの流派に代々伝わってる、みたいのはないんすかね。
329 :
320 :03/01/26 11:42 ID:/Qvm9L/+
>327 だから、誰も自ら進んではやらねーって…w
330 :
320 :03/01/26 11:56 ID:/Qvm9L/+
あ、>328は肩とか背骨のストレッチの事です。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/26 18:49 ID:vDLUPNjs
いや、マジで良スレですな、ここは。
私は25歳、男。半年前から180°開脚を夢見て
脂汗だらだらの柔軟に励んできました。
今の状態は左右開脚160°位、胸は床にぺタリと
ついて、大腿部内側につっぱりは感じられません。
ただ、そこから先ウンともスンとも開かなくなりました。
痛くないけど開かないのです。
>>317 殿のやり方をとりあえず1月ほど試して
みることにします。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/28 01:21 ID:aiaFRf3a
>>328 …ご自分でやってないですね?(・ー・;)
>>326 は肩(肩胛骨)から背中のストレッチ。やれば分かる筈です。
2chとはいえ、他人様の手を患わせて教えを請うたなら、
せめてちょっとはトライしてみませう。押忍☆
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/28 02:10 ID:dtpTH+Bj
開脚で左右に体を曲げると、わき腹の横のほうの肉が ぴりりと痛いんだけど、やめたほうがいいかな?
334 :
:03/01/28 14:15 ID:/J8Xo1BT
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/28 18:18 ID:+8DMyJYn
脚を前後に180度開いて上半身を倒し、かつ後ろの足を膝から曲げカカトが尻に つくようにするといいよ。
336 :
320 :03/01/28 21:04 ID:uivALdoO
>>332 やったけど(というか誰でもやったことあるよね?)おケツが一番ストレッチされてしまうのよ。
どっちの肩のどの部分がストレッチされるの?
(確かに背骨はねじれるが…)
337 :
233 :03/01/29 18:11 ID:oTmH7T97
誰かフトモモの外側の付け根のつっかえ?がとれた人いる? 全然直らんなあ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/30 13:19 ID:aGeAJS2Z
詰まったような痛みには、付け根の痛むところから足に繋がる筋肉全体を揉む。 揉むというより強めにさするほうがいいかな。 とにかく足前面、側面の筋肉を緩める。これで痛みが無くなった。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/01 15:07 ID:PZSfXLH6
ストレッチやりすぎて足の筋を痛めちゃったんだけど 痛めた場合柔軟性ってどうなんの? 硬くなるのか逆にやわらかくなるのか教えてくだされ。
温泉かなあ・・・
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 00:25 ID:uCVt95XW
縦の開脚の柔軟って何をすればいいのでしょーか?? 縦が硬くて・・・
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/04 00:31 ID:6BP1pIXJ
180度開脚もその状態から床にベタリと胸をつけることも出来るけど、こういうと柔らかそうに感じるかもしれないがいつ柔軟しても痛い。もの凄く痛い。まだまだだな。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/10 02:21 ID:Vr/Q2Lq9
>>340 反動で硬くなる。
一気に柔らかくしようと思って無茶するのは禁物。
突然がんばるよりも
何ヶ月、何年、と続けることの方が大切。
>>342 前屈などで前方向を柔らかくするのは皆やっているのだけれど
案外、後ろ側に伸ばした足の前面の筋肉や股関節を伸ばす訓練は忘れがち。
アキレス腱を伸ばすときに深く沈んでまっすぐ顎を上に上げるようにし、
上半身の前面および上記の箇所を伸ばすよう心がけると良い。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/10 16:04 ID:RacY76Mu
跪座をすると左足の親指と第2指の付け根が痛くてたまりません。 整形外科に行っても特に悪いところはないという・・・ なんかいいストレッチないですか?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/14 02:33 ID:6+xTV3hB
突き指した後が、まずい形で固まってしまっていたとか。 手の指で、「この指だけ昔酷い突き指をしたのでこれ以上曲がらない」 なんて人、よくいますよね。 あまり無理しない方がいいかも。。。
保守
348 :
345 :03/02/19 16:21 ID:5LmPOmcT
ありがとう>346 でも、跪座できないと合気道も弓道もできないんだよね。(涙) ケイコの前にモミモミして痛み止め飲んでるけど、つらいな。
そういや背中や腰の方はどうやって柔軟にスりゃいいの? ブリッジも効果ある?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 09:21 ID:8h2nYihF
テコンドーストレッチのページが消えとる。まだ全部見てないのに〜 だれかページ保存してませんか〜
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/23 23:50 ID:gZYgOll8
>>350 消えたんですか?
私、保存してますが・・・
サイト自体閉鎖してますな。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/24 10:54 ID:VWgecM4Q
誰かフトモモの外側のつっかえ直った人いる? 全く治る気配ないんだけど
>>354 上の方で書いてたモンだけど、
全く直る気配無し(泣
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/25 22:58 ID:C9W/y0lE
>>349 1.地面にしゃがんで膝を抱え、丸まる。
そのまま前後にゆらして背中と腰の後ろを伸ばす。
2.立ち上がって両手の平を外側にして組んで、
そのままつま先立ちで背伸び。一旦踵をついて、後ろへ反る。
3.足を肩幅に開いて、右手で左踵を掴むように斜め後ろ下を見て
上半身を斜め後ろへ反らす。(反対方向もやるべし)
他にも色々あるけど。釣り合いをとるためについでに前屈もやっときましょう。
>>355 男は特に股関節のその方向固い人間が多いけどね。
きっと他にもその部分がネックになってる人は多いと思うよ。
357 :
351 :03/02/27 00:23 ID:gqIYIC4M
>>353 遅れてすいません・・・
フリーメールでいいので、アドレスを教えてください。
圧縮したものを添付します。
(ホームページごと取り込んであります。)
358 :
350 :03/02/27 13:28 ID:UfCutZB3
>>357 メル欄に書いときました。宜しくお願いします。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 15:51 ID:eA/EgzSe
360 :
350 ◆LGhJv5EEeY :03/02/27 15:53 ID:eA/EgzSe
>>357 ありがとうございます。
夜、仕事から帰ってからまた書き込みします。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 16:12 ID:lywLsVRM
私も見たいのでどこかアップローダーにでも上げて いただけるとうれしいのですが・・・
362 :
351 :03/02/27 16:42 ID:1EUrWJAy
>>360 遅れましたが、確かに送りました。
本日4時30分頃。
どこかにアップローダーにでも上げておいてくれるとうれしいです。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 17:15 ID:6T1Avkf1
364 :
350 :03/02/27 17:53 ID:UfCutZB3
>>359 ハァ?マジで俺が350書いたんだっつーの!
何だテメエは?急にトリップなんかつかいだしやがって
本物になりすましたつもりか?
マジで氏んでくれ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 18:36 ID:bn7/N+rj
>>364 見ると、UfCutZB3の方が偽者っぽいね・・・
なんか
>>350 と同じ人とはとても思えないんですけど・・・?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/27 22:42 ID:6Meu38Ww
>356 サンクス。試してみるよ。
367 :
351 :03/02/28 15:47 ID:JyTejrLH
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 19:50 ID:odwqqNFg
脚の開脚について。 自分では180度にも開かないし、上体前面が床につくこともない。 でも誘導がうまい人にやってもらうと、できるんですよこれが! 10年ほど前、空手の師匠の誘導で開脚をさせていただきました。 「呼吸はゆーっくりふかーく(逆腹式だったか?)」 「吐くときに徐々に倒れていくように」 「首をほぐしながら(ゆるめながら)」 「脚裏の抵抗を意識しないで」 「下腹部→ヘソ→みぞおち→胸→アゴの順につけていく」 師匠にゆっくり腰をおさえられ背中をさすられながら、徐々に床に密着する俺の身体! 痛さは、無い。 ・・・思い出して怖くなってきた。 だって自分の身体じゃないみたいなんだもん! 誘導された開脚+上体床密着状態で、普段の呼吸やら意識に戻ったら身体が壊れること必至! 感激しながらも、恐怖で半泣きでした。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/02 20:44 ID:qZSVerBO
ところで体が柔らかくなる食べ物ってあります? レスを見たら大豆系が良いって言うけれど グレープフルーツ効果あるって聞きました。 本当のところ、どうなんでしょう?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/03 23:34 ID:mUVCTkoS
テコンドーのストレッチ・・・どなたかうp頼む。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/04 02:00 ID:4DzwzZ9X
筋を痛めるって具体的に筋がどうなっちゃうんですか? 筋の繊維が中で切れてるとかそんな感じ?
372 :
351 :03/03/07 00:19 ID:kctsg2i6
>>350 5回以上送ったのですが、すべて戻ってきたのであきらめてしまいました・・・
自分は、生まれつき体が柔らかいが、敢えて言わせて貰うと風呂に入った等すぐにストレッチすると体が少しは柔らかくなると思う。 でも柔らかいと不便なこともある。 まず、友達の前で柔らかいことを証明すると「キモッ!」とか良く言われる。 自分はもっと硬くなりたい。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/09 12:09 ID:kQ8LY8FN
んなゼイタクなこと言うな〜(w
377 :
山崎渉 :03/03/13 16:21 ID:rwG5CCZv
(^^)
378 :
350 :03/03/17 18:57 ID:/t624Hrv
保守
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/17 19:04 ID:/xZQY7HJ
ニーノ・エルビス・シェンブリくらい柔らかくなりたいのですが、 どのくらいの期間を要しますか?
380 :
聊爾 ◆o3xMWSXw8M :03/03/17 19:26 ID:DiRdsDPd
381 :
351 :03/03/22 22:32 ID:kp+pRNUH
382 :
格板住人 :03/03/23 00:13 ID:hFJLLtcW
383 :
350 :03/03/25 23:48 ID:la2jiE3R
保守
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/26 00:25 ID:da7aFRRF
下半身柔らかくすればO脚もなおるでよ 相撲取りがまっすぐな脚をしてるのを見ればわかるように がに股は関係ない
女の間接を柔らかくしたい。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/26 23:45 ID:7kJKIkEt
>>384 確かに、やり続けたらO脚が直りました!
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/27 11:14 ID:gCrgaqKV
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 12:01 ID:xUX9Yh8s
>>387 このスレは、それが話題になってると思うのですが・・・
前のほうに書いてありますよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 12:57 ID:BwZVCVaY
最近性病が蔓延しています
喉とか性器クラミジアやその他など、、、、、
保健所で唾液取って検査したりもするらしいわよ
特にクラミジアは3人に1人の女性が持ってるそうです
性 の 健 康 医 学 財 団
http://www.jfshm.org/main/list/nonframe.html ヤフーショッピングでも郵送検査(郵便検診)してるみたい
http://list.shopping.yahoo.co.jp/list?&R=health_and_wellness%02medical_checkup 症状から検索出来る性病サイト,,,,,,,,,,,
http://www2.odn.ne.jp/asoko/#anchor135600
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 22:27 ID:o2jJgIHZ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/28 22:31 ID:o2jJgIHZ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 19:52 ID:xSwqSX9Z
開脚して体倒すの1年近くやってるけど 未だに胸すら床に付かねぇ〜(涙
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/03 13:39 ID:Ew3Mbf1Z
保守しとこう
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/08 00:27 ID:lLfZdj2R
このままこのスレは終わっちゃうのかな〜?
保守下げ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/11 22:52 ID:SjThv1HI
・あぐらががかけない ・開脚角度は90度以下 ・開脚すると後ろに倒れる ・前屈は膝の位置にちょうど手首がくるくらい こんな俺をだれかグニャグニャにする方法を教えて下さい。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/11 23:07 ID:QJ7esQt8
方法はもう挙がってる。やるかやらないかだ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/11 23:10 ID:jJyrsioG
>>397 わかんないならレスすんなよ。
知ってるなら、何度でも教えてやれよ。
その為のスレだろうが。
400 :
getter ◆kTkIdimbco :03/04/12 10:05 ID:MgzGKDgQ
400getね
401 :
どど :03/04/12 13:03 ID:x/TMoXak
>>396 ・・初心者のために・・
椅子、テ−ブル等でいいから立ったまま片足を乗せてみ。
軸足は反したり反さなかったり色々やるといいよ
イメージは取りあえず最初は中段蹴り、慣れたら上段へ移行。
上体の肩の向きやあごの向き、視線の向き
左右のバランスの違いを意識して矯正、最後に蹴り足の抱え込みを意識して
椅子等の上をぶつけないように軽く空蹴り。
柔軟とフォームは一緒に鍛錬だよ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 16:41 ID:c2LuGGw7
効果的な股関節の柔軟・ストレッチなどありましたら教えてください。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 20:10 ID:w8fcFiT5
テコンドー習いにいく
404 :
名無し@沢村 :03/04/12 20:49 ID:DqJ6KaTG
>>78 >私はまったくの素人で知識がなく申し訳ないんですが、人によって
関節の構造、稼動範囲が違っていることはないでしょうか。
それはあるよ。ただ長い間の悪い生活習慣で骨格がゆがんでいるためだ。
柔軟よりまず骨格の歪みを矯正してからやらないと骨を傷つけることになる。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/12 21:40 ID:w8fcFiT5
特殊な例かもしれないが学生の頃の無理な運動で関節が壊れている場合いがあるかも スポーツ外来でレントゲン撮るべき2000円?くらいかな
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 03:04 ID:XIG5xPcT
>
>>396 俺はそこまで固くなかったが前後屈で指が地面から15cmぐらいしか曲がらなかった。
それでも、毎日風呂上りに30分かけて柔軟したら1週間で指がついて1ヶ月くらいした
ら手のひらもつくし180度開脚できるようになったぞ。
やり方は反動つけずに30秒くらい息をはきながらちょっと痛いぐらいで止める。
確か中学3年のときにやっての話だから396さんが年いってるならあんまり参考に
ならんかも知れないが、もし良かったら詳しいやり方教えるよ。結構長くなると
思うんで要望がないようなら書きません。
ところで、誰か女の子座りから後ろに倒れて背中つく人いないか?
ここだけどうしても柔らかくならないんだが情報キボンヌ
>>406 着くけど他の所全然柔らかくないから・・・
なんでだろ〜
朝一番! で、俺は股関節だけ柔らかいのだが、ほかの関節は硬すぎる!
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/13 07:17 ID:jRIkbEde
手の指が硬い奴は居ない。毎日つかってるからね。骨折してギブスしたら硬くなるよ。
410 :
396 :03/04/13 11:10 ID:E37LTqhf
>>401 椅子にのせる足は膝を伸ばした状態でしょうか?
>>406 今年30になりました。極真を5年程やっているのですが、柔軟だけはまったく
やらなかったため、緑帯になった今でも上段が蹴れません。
さすがにこのままでは情けないと思い一念発起で柔軟をはじめましたので
よろしかったら詳しく教えて下さい、よろしくお願いします
411 :
406 :03/04/13 22:32 ID:A8D7BQzK
>>396 それでは・・・
【諸注意編】
1.とにかく続ける!週1でもいいんでとにかく続けてください。
2.きつめの柔軟する前には必ず軽めの柔軟を……
3.体の末端から中心に向けて順番にやって下さいな。
4.股割とか体を倒すやつは背中を伸ばしたままで、へそを近づけていく感じ。
5.人に教えてもらうときはへその高さぐらい。自分でいけるところまで曲げて
戻らないように支えてもらうぐらいでやらないと痛めます。
412 :
401 :03/04/13 22:45 ID:TtQh/k8L
>>410 >>椅子にのせる足は膝を伸ばした状態でしょうか?
伸ばしたり曲げたりどちらもですよ。蹴る動作は曲げ伸ばしですY
つま先も立てたり伸ばしたり。。
また前方に向けたり↑に向けたり。
ついでに後ろも忘れずに! 後ろ廻しや後ろ蹴りのポイントをイメージだよ。
413 :
名無し@沢村 :03/04/13 22:58 ID:WNEhbIW5
>>409 >手の指が硬い奴は居ない
手の指がやわらかい奴は居ないの間違いだろ?
おれは手の指が180度開やつなんて見たことがないよ。
414 :
406 :03/04/13 23:18 ID:A8D7BQzK
【軽いストレッチ編】 手足をブラブラ・伸脚浅く深く・アキレス腱・首を前後左右とぐるぐる回したり 肩もグルグルと。ちなみにアキレス腱はつま先を少しだけ開いて壁を押してやると いい感じで伸びますよ。 これぐらいならそれほど時間かからないので朝起きてからとか昼休みにとかにもできるので できれば毎日やって下さい。筋肉を暖めるのと急激に筋を伸ばして痛めないようにする効果 があります
415 :
406 :03/04/13 23:33 ID:A8D7BQzK
【下半身初級編1】 1.あぐらをで座って足首を前後に曲げる。 2.立って足を交差させてひざの裏の筋を片方ずつ伸ばしてやります。前述した ように背筋をのばしてへそを近づける感じでやって下さい。服のどこかをつ かんで曲げていって下さい。 3.次に背骨。ただし曲げるのは背骨だけなので膝を曲げたりしないで肩幅程度 に足をひらいてやって下さい。これはやりすぎると本当に腰を悪くしやすいの で注意してくださいね。 4.続いて両足をそろえて体を前に両足の膝の裏の筋を伸ばしましょう。 5.立ったままかうつぶせで寝て足を背中がわに向け股関節の前側とふとともの筋を 伸ばします
416 :
406 :03/04/13 23:56 ID:A8D7BQzK
【下半身初級編2】 6.片足だけ女の子座りにしてそのまま後ろ向きに倒れていって下さい。 ふととも前側の筋と膝関節に効きます。足の甲を床につけるのとくるぶしを つけるので多少効果が違ってきます。慣れてきたら両方同時もやってください。 7.長座で座って体を前に倒していく。親指が上に向くようにぴたっとくっつけて 下さい。両足同時がつらいなら足を交差させて片足ずつでもかまいません。 固いうちは無理でしょうがつま先を持ってやるのはNGですので…もつなら かかとを持ってやってください。 8.足の裏をくっつけて体を前に倒してください。股関節と股関節の筋が伸びます。 一人でやるなら足が離れないように押さえて肘で膝が床につくように押さえて やるとよいです。 9.最後に股割りです。膝が曲がらないようにして体を前に倒していって下さい。 始めに書き忘れましたが10〜30秒程度を3セットぐらいでやるのが良いと思います。 どれくらいまで曲げて大丈夫かは人によって違うので難しいのですが、普通にしゃべり ながらできる程度がいいと思いますよ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/14 00:10 ID:/PReARwS
>>415 すみません。文章見てもどのような体位かさっぱり分かりません・・・
418 :
406 :03/04/14 00:25 ID:snCgH/sB
>>417 うう…文章力なくてすいません。どこらへんが分かりにくいですか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 22:37 ID:6gQLwTJ9
つーか前の方でも言ってる人がいるけど フトモモの付け根のトコが詰まってるようなかんじで またわりするとイタイ…。 過去ログよんでみたけどどうも直ったて人がいないけど、 誰か情報あるひといますか〜? どんなんでもいいので…直したいよ〜
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 23:37 ID:trSSFCIW
足首の関節って柔らかくする良い方法ありませんか? 俺は子供の頃から足首の関節だけやたら硬くて、踵を地面につけた ままの膝の屈伸ができませんでした。今でも踵を下にべったりつける と途中までしかしゃがむことができません。 最近空手を習い始めたんですが、基本のサンチン立ちですら 足首が稼動域ギリギリって感じで、このままだと怪我は必至・・・ もし効きそうなストレッチ等があればよろしくお願いします・・・!
421 :
山崎渉 :03/04/17 10:54 ID:hhZQdihf
(^^)
422 :
396 :03/04/17 22:26 ID:btwIMcci
>>406 ありがとうございました。実践してみます!
弟は全体屈は殆ど出来ないのだが、足は180度開く。 漏れは全体屈は胸まで付くのだが、足は150度止まり。 割と柔軟性は筋肉の部位の状態で違うっぽい。 あと、筋トレは徐々にな。急激に鍛えると硬くなる。
425 :
山崎渉 :03/04/20 05:52 ID:hf/WiSDK
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/21 00:38 ID:sjWW3YT+
>>419 おまいもしつこいなーw
いあ漏れも外側しっかりとつっかえてるけどw
ここってちっとも柔らかくならん。他の部分はやらかくなったのに。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/25 23:54 ID:sbcTH4Hp
上のほうでも紹介されてた中国武術の側圧腿と正圧腿はいいですね。 膝裏が少しずつ伸びるようになって来ました。 そこで中国武術をされてる方に質問なのですが、股関節のストレッチには どのようなものがあるのか教えていただけないでしょうか。 …できれば初心者にもできる簡単なものがいいのですが…
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 00:40 ID:kepBh8A4
俺中国武術に興味あるけど圧腿以外のストレッチは聞いたことないなあ。 というかどこを探してもそれ以外は見た事ない。 俺の経験でよければ教えるよ(前後・左右開脚が大体180度)
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 01:53 ID:E8sLXZXu
ぜひお願いします!
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/26 06:10 ID:1Cqx0fb/
>>428 お願いします。
クラシックバレエのストレッチがいいらしいのですが、初心者には
難度が高すぎて…
431 :
一尺八寸 尽 :03/04/26 07:02 ID:WGlQK27D
正座と和式便所のうんこ座りをすると足首周りの柔軟性がついて脳も活性化するよ 2ちゃんやる時は正座してやる、便所をする時は意識して和式を選ぶ 座りながらシャワーを浴びる時は椅子を使わずうんこ座り これだけでもかなり違うだろうね
433 :
428 :03/04/26 14:45 ID:kepBh8A4
>429 >430 今どれぐらい開くか教えて。
434 :
一尺八寸 尽 :03/04/26 14:57 ID:WGlQK27D
435 :
430 :03/04/26 19:28 ID:VQ25vd4Y
>>433 左右開脚は90度
前後開脚はまったくダメです…
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 18:47 ID:C7HR7QXY
毎日柔軟を続けて左右150°位は行くようになったんですけど、 150°の壁が突破できません、みなさんもこんな経験ありますか?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/27 20:01 ID:wvN6wW9t
>436 そこからが大変なんだよ。。。
>>432 エアマスターって何よ?
俺はガンダムXに出てくるアレの事かとオモタYO!改良型はエアマスター・バーストだったか?
あの頃はダブルエクース、カコイイ!とかオモタけど、今ではSEEDのストライクの方が好き。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/28 01:05 ID:ZPC6hPwB
440 :
428 :03/04/30 02:01 ID:n7jKsxEK
>>435 股割から始めるべし。
左右開脚はこれである程度広がるようになるので、それから他のにチャレンジ。
脚を開けるトコまで広げて5分我慢する。
これで少しやわらかくなるはず
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 10:48 ID:h4c0a7aE
>428 左右開脚は170くらいまで開くようになったんですけど 前後が全然で・・・前後開脚にはまず何をしたらいいでしょーか?? 前屈とかならかなり柔らかいんですけど後ろが硬くて・・・
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/30 14:10 ID:fehZqbx8
>>441 アキレス腱伸ばすポーズで膝曲げていいから 後ろ足を前後開くように下げていって
腰落したら 腿の全面が伸びるよ
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/05 22:35 ID:FRVDWNka
脚を背中から肩を通して蹴りだすにはどれぐらいの柔軟性が 必要なのかねえ? よくジャッキーとかがやるあの蹴り。 よほど後屈ができなければならないのだろうが、あんなの無理。 てか後屈自体できねえ・・・
444 :
:03/05/12 20:25 ID:zxwiONa5
がんばろう
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/12 23:23 ID:HtuvMVff
サソリみたいに蹴るやつじゃないか?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 01:08 ID:6cYeIhL3
>>445 自分の脚を背中から肩まで持ち上げて、かかとを肩に乗っけてみ。
そんな感じで蹴るの。わかってくれた?
448 :
ヽ( ゜ 3゜)ノ :03/05/13 02:15 ID:yget6wfX
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/13 23:59 ID:XEnlNMa+
わからない
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/14 00:06 ID:q8zbpolZ
ワカランヨナー 両足なのか片足なのか サソリ固めみたいな格好なのか 立ってる状態なのかどうなのか さっぱりわからない
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/15 04:57 ID:sZ8Xdift
うんこ座りしたら、うんこ出た!!(゚□゚)ノぃょーぅ
ついに足の間に頭がつけれた! 低レベルかもしれんが、とても嬉しい。
↑セルフフェラ オメ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 14:38 ID:ox8QqVC0
アゲ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 16:49 ID:TFsC0UPM
体は柔らかいがチンポも柔らかい俺はどうしたら良いのですか?
456 :
おっぱい :03/05/20 22:52 ID:loH4TRDL
おっぱい、ボヨヨーン おっぱい、ボヨヨーン ふっくらおっぱいボヨンボヨン おっぱい大好きボヨヨーン
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 23:57 ID:6PuPk0O7
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 00:30 ID:AU9WEz8C
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/21 00:55 ID:b2drtCCl
毎日続けてれば結構やわらかくなる。 おれはいま3週間ぐらい続けてやってるけどたしかに柔らかくなったのが実感できる
460 :
山崎渉 :03/05/22 01:32 ID:pWISPd+E
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
461 :
テコンダー初心者 :03/05/23 16:00 ID:pjFTX39o
いつもよりちょっと無理して開脚して、背中押してもらったら右の太ももの裏んとこが 「ピキッ」ってなって、それから2週間以上直りません。 1週間くらいで痛みはひいてきたのですが、それ以上はまったく回復に向かっている気がしません。 150度くらい股開いたのに、今じゃ100度が限界です。 体を前に倒すなんて、恐ろしく痛くてとてもじゃないけどできません。 オレと同じ経験した人いませんか? また、この怪我の治し方しりませんか?
>>461 「ピキッ」てなってないけど、いつのまにかあなたと同じような状態になりました(左腿裏内側)。
日常生活やただの前屈では全然痛みないんですけどね。もう半年ぐらい経つけど、
まったく改善してないっす…
463 :
テコンダー初心者 :03/05/23 16:09 ID:pjFTX39o
>>462 日常生活じゃあオレもなんともないです。
むしろ股割りしても平気です。
でも、床に尻ついて開脚すると死ぬほど痛い。
もしかして、どっか筋切れてるんですかね?汗
>>461 漏れもなりました、っていうか現在継続中。
2月頃に後ろ回しの練習中にコケて、461さんと同じ部位を
ピキッとやっちまいました。
直後の一週間くらいは歩くのも厳しかったですが、それに
比べりゃ今は随分回復しました。でも開脚はぜんぜん痛いし
前蹴り上げでも肩くらいまでしか上がらなくなっちゃったんすよね。
なかなか思うように回復しないのでイライラしてますが、
今はもうマッサージ受けながら気長に治るの待つしか
ないのかとあきらめてます(T_T;
同じく股割りで筋をいためたっつーか 太ももの裏側の股のほうにでっかいアザができてるんだけど… 放っておいても治るのかしら? 今日稽古あるんだけどどうしよう…
>>462-463 座骨挫傷だね。整骨行ったほうがいい。
痛いところを自分でマッサージするのは禁物
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 00:53 ID:4NG3oi5/
ストレッチは怪我と隣合わせなんだね。 俺は今までやってても筋痛める程度で3日もすりゃ直ってたから そんなこと考えた事もなかったなあ・・・ これからは気をつけよ。 そういやストレッチって毎日やってると痛くても楽しくなってくるよね。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 01:20 ID:lwph3iq7
例のテコンドーストレッチの移転先は既出?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 01:59 ID:T5IBwIAX
>>461 同じ症状が出たことあります。痛いの我慢して練習してたらいつまでたっても治らないんじゃないかな?
俺は一週間、柔軟もやらずに湿布貼ってたら治ったよ。
470 :
:03/06/02 17:51 ID:UUlix8Tt
>>469 俺今この症状なんだけど
三週間安静にしてても治らないよ…
心配になってきた
医者行け!まじで。レントゲンのひとつもとってもらってこい!
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 22:01 ID:EVpBE7eP
レントゲンじゃ座骨ザショウはわからない罠
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 22:14 ID:ZCNRxw43
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 22:56 ID:5/JxcLUh
いいヨガ教室ってあるの?無いだろ
475 :
470 :03/06/04 15:59 ID:BtNnYBBU
>>473 行ったんですけど、ほっとけば治るって言われました。
心配です…
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 22:56 ID:NUHkVPDh
あんまりキツイ柔軟やってると中年以降に障害になって出てくる、と本で読んだことがある。 何事もほどほどが肝心かも知れない。
柔軟ガンガル
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/09 23:36 ID:0Tk8lMh6
age
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 01:31 ID:RsxtLwvS
始めまして 国名は控えさせて頂きますが入隊したての軍隊の基礎格闘訓練を ご紹介いたしますね。亡命した兵士の著書なので嘘ではないと思われます。 教官に脚を思いっきり開いてみるように指示されるのだが90度も開く事が 出来なかった為、それを見かねた教官に重さ20キロのリュックを背負わされ その上に教官が乗っかり強制的に180度開かせられ、骨が折れる気分だった。 それを毎日行って行くうちに柔らかくなり、短期間で自由自在に脚が動かせる ようになったとのこと。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 01:05 ID:rG1MsobM
age
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 01:14 ID:Rc4y8Kmc
酢を飲め
いまだにその俗説を信じている人がいようとは・・・・ でも食生活と柔軟性は密接な関係はあるけどね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 10:24 ID:naKO/MT9
なに食べたら柔らかくなるの? もちろん柔軟しないで勝手に開脚できるような物はないと分かってます
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 09:41 ID:SIK+8IuY
豆乳
>>485 でも高校の保健の授業で
「筋肉に乳酸がたまると伸びが悪くなる。慢性化すると伸びない筋肉になる」
「酢は新陳代謝を促し筋肉等のこりをほぐすので、疲労回復に役立つ」
と習ったよ。筋肉のこりってのは乳酸がたまることだよね。
この2つを結びつけると、伸びない筋肉にならない(柔らかい筋肉を保つ)
ために酢が効くように思えるけど?
まあ、酢の力を借りずに筋肉痛を予防できるくらい運動後に丁寧に
ストレッチしてれば筋肉も関節も柔らかくなるだろうけどね。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 17:35 ID:yLqCVfeE
>>488 その理論で行けば、クレアチンもBCAAも柔軟性に効果がある事にならない?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 20:35 ID:u/ZN11qM
もうちょいで一年か、このスレも
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 20:40 ID:Dw+qOvTh
体が硬くてとうとう腰が壊れた。 現在歩くのも困難で安静にしてる。 やっぱウェイトだけじゃなくて柔軟もきちんとしとくんだったなー…
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/01 22:29 ID:oXjDR01t
湯船の中で立ち前屈してみ。 気持ち良いよ。
493 :
:03/07/01 22:41 ID:an8XFnQ8
>>1 ヨガやりな。
1、柔らかくなる
2、内蔵が丈夫になる
3、体力がつく、免疫力が高まる
いいことずくめだよ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 17:52 ID:QakBdT8W
股割りできないんですがどうすればできるようになりますか?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 18:03 ID:LF0Cc+ES
■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■ ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■ ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■ ■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■ ■■■■ || ■■■■ ■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■ ■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■ ■■■■ // \\ ■■■■ ■■■■ //( ●● )\\ ■■■■ ■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■ ■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■ ■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■ SMクラブに行け! ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■ ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 18:05 ID:l4G3zlwZ
>>494 俺は180度まであと三十度の所でストップしていたんだが
いくらやってもそれ以上は開かなかった。
それを察知してか
師匠に命ぜられた二人の男によって壁に無理矢理両足を押しつけられました。
凄く痛くて泣き叫んでました。
足を180度に押さえつけられたまま一時間・・・
これを三日も続けさせられて・・
今ではスゴイです。はい。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 18:30 ID:QakBdT8W
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 18:36 ID:/Q4MenkO
器械体操では、4歳とか5歳のうちにコーチが股割りの態勢で押さえつけ、一度 筋肉を切ってしまう。子供は泣き叫ぶが、そうすると柔らかくなる。 ってずいぶん前に活字で読んだんだが、誰か真相を知らないか? 怖くて眠れなかったぞ。
それを察知してか ××に命ぜられた二人の男によって××に無理矢理××を押しつけられました。 凄く痛くて泣き叫んでました。 ××を××に押さえつけられたまま一時間・・・ これを三日も続けさせられて・・ 今ではスゴイです。はい。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 22:30 ID:LZXXQQ4G
>>498 相撲でも体操でも武道でも筋肉切った人の場合、やめると硬くなって
歩行にも支障が出て来ると聞いたことがある。
70歳になるうちの空手の師範、歩行は大丈夫で
とてもジジイとは思えない俊足の持ち主だが、
股関節は40歳ぐらいからがどんどん硬くなってるそうで、
昔は鴨居を蹴れたらしいが今では俺の中段に届かない。
501 :
訂正 :03/07/02 22:31 ID:LZXXQQ4G
× がどんどん硬くなってる ○ どんどん硬くなってる
筋肉や靭帯を切って得られた柔軟性って、「弾力(伸張性があって締まりがある)」でなく 「弛緩(伸びきっていて締まりが無い)」に近いからなあ。もちろん切れっぱなしというわけでなく 回復してつながっているのだが、強度的には元よりもろくなっている。だから年を重ねると 「古傷が痛む」のと同じことがおきると考えれるわけなんだよなあ。
例えていえば肩の脱臼を一回やると二度三度となりやすくなるが、 あれは肩関節がはずれることでまわりの靭帯も引っ張られて弛緩してしまい 元に戻っても固定力が弱くなるから。でも「柔軟」って観点からみれば 「肩関節が柔らかい」ともとれるわけ。それと同じ。
じゃ、強制股割した人の股関節が「硬い」ってのは 正確には「外れそうで怖くて動かせない」ってことか。
505 :
461 :03/07/03 02:33 ID:cyUSDzxL
いつもよりちょっと無理して開脚して、背中押してもらったら右の太ももの裏んとこが 「ピキッ」ってなって、それから2週間以上直りません。 1週間くらいで痛みはひいてきたのですが、それ以上はまったく回復に向かっている気がしません。 150度くらい股開いたのに、今じゃ100度が限界です。 体を前に倒すなんて、恐ろしく痛くてとてもじゃないけどできません。 オレと同じ経験した人いませんか? また、この怪我の治し方しりませんか? だいぶ報告が遅れましたが、コレ直りました。 一度医者いったら、「う〜〜〜ん・・・」を連呼してるだけで、まったく意味なく診察が終わってしまったんですが 他の医者行ってみたら部分的な「肉離れ」だと診断されました。 医者で強力な冷シップもらってそれを張り続けたら2週間程度で直りました。 (治療してない時間も合わせると、怪我してから直るまでにかかった時間は1ヶ月ってとこかな 体をやわらかくするため、怪我をしないためにストレッチを行いますが、ストレッチ自体なかなか危険な運動だという事がわかりました。 みなさんもあまり無理をせずにストレッチをしてくださいね^^
506 :
_ :03/07/03 02:33 ID:b68ciTHf
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 02:53 ID:tOaRWlyc
極真とかテコンドーやってる人は股割りを簡単にやってるからその人達に聞けば いいかも
508 :
ウナギ犬 :03/07/03 02:58 ID:uY3kxblr
ウナギ犬は ワンと鳴くのかな?
>>504 実際には股関節は肩関節よりも構造的に安定しているので
簡単には外れませんが、弛緩による負荷が股関節周りの
筋肉・靭帯にかかりますので長ずるに従って障害の原因に
なるのではないかと思われます。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 14:10 ID:YhzXUE5E
結局上であがってたことを地道に毎日やるだけなんだけどな
「地道に毎日」 これが一番難しいんだよな・・・(w
512 :
:03/07/06 07:05 ID:fLCi0U5X
>>505 治ったのか…いいなあ
俺は2ヶ月たったけど
全く回復の兆候がないよ(泣
>>503 マジレスすると肩関節に靭帯なんぞないわけだが
514 :
503 :03/07/06 12:02 ID:+RhUjRJP
あっ、しもた(w 肩関節を包んでいる筋肉の「腱」でしたね。スマソ
足だけでなく全身もガチガチなので 全身をストレッチしたいのだが どこかストレッチが詳しく乗っているサイト知らないですか?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 00:02 ID:zTKKuDm9
とってもうらやましいご家族です>101 生まれてからしばらくは、人間皆やわらかい気がします。 娘が1歳くらいの頃、相撲の股割りのポーズで眠ってたのを見て 体の固い私は驚きました。 でも、10年経った今は、とーっても固いです。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 01:11 ID:JeY5Z3+0
>>516 タカオカ氏に聞かせたら、泣いて喜びそうな話だな・・・。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/13 01:31 ID:0h69snBT
age
>>3 の方法でストレッチに励んでいましたが、膝の横(内側)が痛む
ようになってきてしまいました。このような場合、柔軟は中断すべき
でしょうか?同じ症状になった方はおられますか?
>>519 俺もそこが痛くなったのですぐにやめた。
膝裏の筋みたいなとこがピリピリして痛くなるんだよなー。
521 :
519 :03/07/14 21:19 ID:w91jU0X0
>>520 ひざの裏ですか。私の場合は表側(ひざの皿の横)ですね。
もうすこし続けてみようかな…。
522 :
山崎 渉 :03/07/15 11:51 ID:yDmJb88i
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/18 01:07 ID:Rp20Mcf7
長座すると踵とお尻以外の場所が浮きます。 これって骨が曲がってる?のでしょうか…
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/18 20:48 ID:qZu3Loj5
1年以上ストレッチをやっているが 未だに150度も開かない・・
筋肉と筋って別のもんだよな? 柔軟のあとの痛みが筋肉の痛みか筋の痛みなのかわからん。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/18 21:34 ID:8FFmi5g9
つい一週間程前まで立位体前屈がー20cmくらいで命の危険を かんじたので、ストレッチを毎日したところ、一週間で+−0まで 曲がるようになりました。が、そこからまったくやわらかくなりません。
そこがふんばりどころ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 00:07 ID:HVT7ptJl
継続は力なり。 空手をやり始めてから随分体が柔らかくなった。 そのおかげかO脚も大分改善された。 ありがとうストレッチ。ありがとう空手。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 00:25 ID:MS2XXnB8
1年以内に180度足開くようにします
がんばれ!
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 21:16 ID:LDoB/QsP
31歳で空手始めたんですけど、身体が無茶苦茶硬いです。 180度は無理だけど150度くらい開くようになりたいなぁ。
>>531 初めて何年になりますか?
まだキャリアが浅ければ身体が固くても不思議じゃないですよ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/20 22:24 ID:DrJ6qqE9
股割ができねーよ ヽ(`Д´)ノ< ウワァァァァァン
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 00:36 ID:+PtVREkZ
あげました。(´∀`)
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 00:41 ID:bfQ06y7G
>>532 1年くらいです。
仕事の関係上週に1〜2回の練習です。
ストレッチは一日15分程度ですが家でやっています。
現在110度くらいかな・・・
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 13:13 ID:Kt5HKtAq
股割りは一般人で平均何ヶ月くらいでできるようになるんだろ。。。
537 :
整体師です :03/07/31 15:00 ID:jRJ+AgLc
みなさん、股関節の亜脱臼には気をつけましょう。 開脚すると強い痛みがする・仰向けで寝た状態で片足の曲げ伸ばしや 方膝をまげた状態で、あしを内廻し・外廻しに旋回させると 「ゴリゴリ」と異音のする方は、亜脱臼の可能性が非常に高いです。 その場合は、 腕の良い整体師かカイロDrを探して治療をしてもらうことを薦めます。 なぜなら、残念ながらこの種のトラブルはまず病院では治療できないからです。 ちなみに 柔道整復士も整体を自分で存分に研究しているひとでないと、信用はおけませんよ。 彼らが学校で学んだ整体法は技法が少なく、非合理で効果の低いものが多いからです。
538 :
整体師です :03/07/31 15:11 ID:jRJ+AgLc
(2)私の知っている信頼のおける治療院でおすすめなのは、 東京なら「武道医学治療院」、別府のたかもと「治療院」、 仙台の青葉接骨院、北海道の「新札幌カイロプラテックセンター」などが おすすめです。 とくに「たかもと治療院」の技法は驚異的でした。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 00:30 ID:ZmAJ6zAp
柔軟は毎日やる必要ないよね?
540 :
胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/08/01 00:53 ID:S49wbtvG
整形外科や整骨院(鍼灸院も含む)は保険が利くからいいですが、 その他の治療施設は厚生省が医療として認めていないために 保険が全く利かないので値段が十倍近く違います。 腕がよく、勉強もされている先生のところなら値段が高くても 治してくれるのでまだ良いですが、 整体・カイロはインチキで不勉強な人が多いから気をつけて選ばないといけません。 特にカイロはアメリカのカイロ大学を出ている優秀なドクターと セミナーで数ヶ月勉強しただけでいきなり開業してしまう いいかげんなカイロプラクターとでは雲泥の差がありますよ。 ちなみに亜脱臼は病院や整骨院でも充分に治ります。(ただしヤブ医者では駄目ですが) どちらが良いかはお好みで選ばれるといいと思いますよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 00:58 ID:wpmd0BSY
女だとY字バランスとかできるやつが多いけど やっぱり脂肪体質な体の方が柔らかくなりやすいのかね?
542 :
胴締め剛術家 ◆G5h1IWa78w :03/08/01 01:11 ID:5DGjNv47
ちなみに、陳旧例になったものでは手術的に整復しなければ治りません。 整復後は2〜3週間固定し、その後マッサージ・運動練習などの治療法を行ないます。
543 :
shinn :03/08/01 01:41 ID:L4oSgYU+
自分も空手初めて6年、異常に体が硬くて90度がいいとこです パンチ主体にやってますが上段蹴りたい どうしたらやわらかくなるんだーーー
>>536 俺は半年でプラス45〜60度ぐらいいったと思います。多分・・・
>>539 毎日やらないと3日で戻ると聞きました。
事実、俺もそれぐらいで硬くなったと感じました。
>>541 脂肪は関係ないと思いますよ。
遺伝も関係あるとかないとか。
ちなみに柔軟はじめた時は体脂肪9%でした。
>>543 やっぱり柔軟やるしかないでしょうw
毎日同じだと飽きるかもしれませんからたまには内容を変えて。
1〜2週間もやってると楽しくなります。
柔軟の痛みもだんだんいいものに感じ始めるでしょう。
痛みのぶん伸びてると実感できるので。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/01 23:27 ID:DhWYAVJq
逆正座っていう柔軟があるみたいなんすけど ネットで画像を見ただけでは足の開き具合など細かいところが分かりません。 教えていただけないでしょうか?
あぼーん
547 :
整体師です :03/08/02 07:03 ID:NW6q2sbQ
>>542 あんまり関係ない話しですが、東洋医学を学ぶなら武術をやっていないとダメですね。
体内の微妙な感覚を解っていないと、まともに治療などできないよね。
ちなみに私は柔整と鍼灸の免許を取得したあと民間のある整体学校に入りました。
合計3回学校に入ったのです。
何故かというと病院で人に使われて指図されたくないのと、国家免許だけじゃ
人の治療するのには不十分だと知ったからです。
私の知っていたある接骨院は、近くにに腕の良い整体師が開業したために
あっという間につぶれてしまいましたよ。
そこの先生は何度も整体治療院に、「民間免許が国家免許を取得した者の営業を
じゃましてもいいのか!」と抗議しに行っていたそうです。
相手側は笑って「腕が悪いのが悪いんです。」と答えていたそうですよ。
開業したらこういう泣き言は全然通用しないんです。
国家免許を誇ってみても、それはしょせん有名大学を出たから偉いと言ってるのと
同じで殆んど根拠がない・・・。
548 :
整体師です :03/08/02 07:20 ID:NW6q2sbQ
おまけに柔整では保険の範囲で治療できる範囲は僅か。 これでは全身トータルで治療を行う整体にはとても太刀打ちできない。 頚椎のヘルニアであってもそもそもの原因は骨盤のズレであるという事例などざらですし。 この世界、ダンピングが進み相場が3000円とか普通で マッサージまでする。相手が「すいな療法士」とかならあの患者を不快にさせる 柔整マッサージとかではお笑いにしかならない。 必然こういった接骨院は客に何の付加価値も認められず消えてゆくのです。
549 :
”ヘ( ̄- ̄ ) :03/08/02 07:25 ID:j4EhOiKb
俺は参段だ!
551 :
整体師です :03/08/02 07:36 ID:NW6q2sbQ
だからね、あなたも固定観念をもたず色々体験したほうが良いですよ。 治療はうんちくでは無く、体験なのです自分の出来ない技にたいして あーだこうだ批判したところで、使えなければ負け犬の遠吠えにすぎないのですよ。 厳しいのですよ。 整体法に興味があるのでしたら S・パリッシュさんの「臨床武道医学」 という本でも覗いてみてください。 柔整がとっくに失った秘伝が、まだ整体の世界には残っていますよ。 整体を身に付けた青葉接骨院とかじゃ治療に保険など使わせないんですよ。 患者さんのメリットを長い目でトータルで見たら、 その方が患者さんの利益になりますしね。
552 :
整体師です :03/08/02 07:38 ID:NW6q2sbQ
なんだ先生じゃなかったの? つまらん・・・。
>>552 いや、俺に言ってるとしたらネタで書き込んだだけのにお前は寒すぎるが・・
クソが
というか本物と間違えたのか、トリップみろよカスが
>>551 S・パリッシュさんは2ちゃんねるに散々書き込みをして、叩かれまくりましたよ
558 :
?1/4?3??E^?3?n????N?�????A?L?I?N????B :03/08/02 10:35 ID:Zu1w2EUi
やう゛ぇチンポが長すぎま〜〜〜〜〜〜〜す
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 22:06 ID:IBQUiel0
胴締め剛術家さんは学校の先生。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 22:44 ID:k+q74CLX
ヨーガの本を購入しました。 1ヶ月間試したのですが、普通のストレッチより効果あるように思えます。 普通のストレッチではしないような変な体勢をとるからでしょうか。 柔軟性以外にもなんとなく心が落ち着きます。 NHK出版の「ヨーガ入門」という本です。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 19:46 ID:6ax0WsIW
廻し蹴りがみぞおちの高さまであがるけど、これって低い方?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 20:02 ID:6ax0WsIW
ハイ?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/06 23:05 ID:1+AhHSc1
566 :
:03/08/07 04:33 ID:OsJjVUfX
ハイキックとは上段蹴りのことですよ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 20:40 ID:8ZMOmmvy
逆正座 いわゆる女座りというやつです。 内股にしてしりを床につけて座る座り方。 足の太い人や間接の固い人にはできない座り方です。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/08 22:12 ID:j2fL26X9
便器を和式にすると少し柔らかくなるよ。
569 :
545 :03/08/08 22:24 ID:HRSD42PG
この逆正座ってどのような効果があるんでしょうか? あとただ座るだけでいいのでしょうか? 一応出来るんですが前に倒したりしたほうがいいのでしょうか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 00:07 ID:pOLQH/dn
そのまま後ろに倒れるんだよ
571 :
545 :03/08/09 11:49 ID:JS7E2oXr
自分フトモモの横(外側)の付け根が両方かたいんですけど ココにきくストレッチってどんなのがありますかね?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 21:27 ID:2MMaFiLo
ヨーガが一番
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/09 23:51 ID:sOx0VoMM
体硬かったけど、最近女性ホルモンを打つようになったら自然にかーこいい男 を想像すると自然に女の子座りしてしまいます。 これってやばくない?
>575 何で女性ホルモンを?
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/11 19:23 ID:ig17UZQ8
廻し蹴りがみぞおちの位置まであがるようになった・・ これでも努力してるんだぞ・・・
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/12 13:17 ID:6njyq4Eb
ダメだ〜足が横方向には広がるが縦には全然いかない〜 上段前蹴りが肩くらいまでしかいきませ〜んもうダメぽ。
578 :
山崎 渉 :03/08/15 22:02 ID:X3pPLlxN
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
579 :
山崎 渉 :03/08/15 23:29 ID:uf5ggeAa
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/17 12:34 ID:6K08Nhff
>519-520 おお同士が 靱帯じゃないですか?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/19 15:54 ID:kB2VM0zE
胸郭の柔軟に興味があります。 息を吸ったら、明らかに胸が膨らんで見える、 ぐらいまでになりたいのですが、 いい柔軟方法はあるでしょうか。
肥田式簡易強健術の大胸筋の運動で胸郭でかくなったよ。
583 :
581 :03/08/19 16:48 ID:kB2VM0zE
>582 googleで少し調べましたが、やり方が見つかりません。 よろしければ教えて頂けないでしょうか。
585 :
581 :03/08/19 17:30 ID:kB2VM0zE
>584 ありがとうございます。試してみます。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/21 01:49 ID:bIoRhIyj
空手を始め約三ヶ月、ようやく開脚170°に至った。けど前に倒れない… 道のりはまだ長い…
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/30 07:40 ID:62KbXB8I
3ヶ月で170°か。それだけでも大したものだと思う。 前屈は多少進歩したのだが足は110°前後しか開かない。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/05 00:49 ID:vmPdLaVR
今日も寝る前にストレッチだ。 がんばろう。
えーと、左右開脚が思うように出来ない方にはこれをお勧めします。 まず、自分の限界の80%ぐらいまで開きます。 んでもって、左右に上体を倒したり前に倒したりして、その開き具合を維持します。 3〜5分ぐらいその状態でいたら、そこから限界まで開きます。 んでもって、限界まで開いたらさっきのを繰り返す。 そしたら、少しずつ開けるようになってくるのでもうこれ以上は・・・というところで 少し止める。それで足を閉じて終了。 注意しなければならない所は、無理しすぎてけがをしないこと。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/06 23:28 ID:2a8vC75x
俺もその方法で左右開脚できるようになった。 けど前後開脚がうまくできない。 何かいい方法はないもんだろうかなあ…。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 00:04 ID:R0JRhD3i
ストレッチをやる時は、絶対に何が何でも痛くなるまでやってはいけない。 痛くなるまでやると逆効果で筋肉が硬くなるし、障害のもとになる。 激痛を感じるようなストレッチをずっと続けるなんてのは論外。 その時は良くても将来的に必ず大きな障害が出てくる。
592 :
591 :03/09/07 01:10 ID:WB3Liejy
「ストレッチは苦しまなきゃ効果が無い。」なんて言うのは、一昔前まで体育会系で、 「運動中に水を飲むのはいけない。」とか言われてたのと同じぐらい無茶な話だ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 22:44 ID:z72Avv6N
>>584 何かハタ・ヨーガの魚の体位に似てるね。
前後開脚は姿勢をよくしてやること。 前屈みたいに前のめりになってはいけない。 脚と上体の角度がきちんと90度になっていれば、おのずと開いてくる。 その時に手を離すと、体重がかかるのでより開きやすくなる。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 18:06 ID:4X9tlh2b
てか靱帯を切って180°開脚できるようになったはいいが なんか急激に老け込んだみたいな脱力感ですが・・・俺、やっちまった?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 19:12 ID:MN+2963D
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 19:12 ID:AYN7fR5u
>>595 念の為に医者に診てもらった方がいいと思う。
脚の経絡が逝ってしまったのでは
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 21:01 ID:eETJJpET
>>595 それほっといたまま運動続けるとやばいかも知れんぞ。
すぐに医者いってこい。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/10 17:43 ID:Eqtq+Ua5
あげええええええええ
>>595 かなりやばいよそれ・・・
まず靱帯を切ってる時点で非常に危険。それで歩けなくなる人もいるぐらいだし。
早いうちに医者にいきましょう。一生後悔することになるよ。
たまーに、靱帯以外もやっちゃってること、あるんだよね・・・
502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 23:18 ID:Nw6wiZzV 筋肉や靭帯を切って得られた柔軟性って、「弾力(伸張性があって締まりがある)」でなく 「弛緩(伸びきっていて締まりが無い)」に近いからなあ。もちろん切れっぱなしというわけでなく 回復してつながっているのだが、強度的には元よりもろくなっている。だから年を重ねると 「古傷が痛む」のと同じことがおきると考えれるわけなんだよなあ。 503 :連続スマソ :03/07/02 23:22 ID:Nw6wiZzV 例えていえば肩の脱臼を一回やると二度三度となりやすくなるが、 あれは肩関節がはずれることでまわりの靭帯も引っ張られて弛緩してしまい 元に戻っても固定力が弱くなるから。でも「柔軟」って観点からみれば 「肩関節が柔らかい」ともとれるわけ。それと同じ。 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 23:29 ID:rsF0sz0c じゃ、強制股割した人の股関節が「硬い」ってのは 正確には「外れそうで怖くて動かせない」ってことか。
509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/03 05:48 ID:O+GwG5Oz
>>504 実際には股関節は肩関節よりも構造的に安定しているので
簡単には外れませんが、弛緩による負荷が股関節周りの
筋肉・靭帯にかかりますので長ずるに従って障害の原因に
なるのではないかと思われます。
513 :零 ◆ZEROWXGLUM :03/07/06 10:42 ID:dNSuHHdR
>>503 マジレスすると肩関節に靭帯なんぞないわけだが
514 :503 :03/07/06 12:02 ID:+RhUjRJP
あっ、しもた(w
肩関節を包んでいる筋肉の「腱」でしたね。スマソ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 00:02 ID:lLP2r8Fg
>>77 # 激しく亀レスだけど。
>>76 は別に180度開くのが体に悪いって言ってるんじゃないだろ。
90度位しか開かないような人がいきなりやるのは良くないって
言ってるんじゃないのか?
ともかく、いまだに過激で危険なストレッチをやっている(やらされている)
人達がたくさんいるのは問題だと思う。
時間はかかるけど、痛みのないストレッチを毎日コツコツやって、
障害とは無縁で180度開けるようになるのと、
障害のリスクを背負うことになっても、過激なストレッチをやって、
短期間で開けるようになるのと、
どちらがいいのか、普通に考えたら分かるはず。
ストレッチはスポーツ障害を防ぐって目的もあるはずなのに、
それが原因で障害が出てきたら激しく本末転倒。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 03:41 ID:mIG+3fjx
>>604 どの程度がいいの?
やっぱイタキモチ(・∀・)イイ! ぐらい?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 20:21 ID:tIJJ/RzM
やべぇええええええええええええ 今日も強制股割りやっちまったよおおおおおおおおおおおおお これからは無理のない範囲でやろう・・
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/11 20:38 ID:tIJJ/RzM
強制股割りがダメってのは分かるが 俺は2年間ストレッチを続けて、未だに90度しか開かない・・
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 00:26 ID:uzga6chq
左右開脚すると汗かくのおれだけっすかね?
体の動きよくするために体柔らかくするのに、 やわらかくすること自体が目的になってはいけないよ。 伊藤氏の胴体力とかみたいにあくまで体の動きを 考えながら、ストレッチすべき。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 13:58 ID:jeWGZCaZ
女性ホルモンを注射すればやわらかくなりますよ。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 16:30 ID:cA8I1SF6
>>606 そうだね。
でも、もうちょっと細かく言うと、その時の調子やストレッチの段階によって、
↓の範囲内で適当に調節しながらやるのが理想かな。
「筋肉に軽い張りを感じるあたり。」〜「軽い痛みを感じる所から少し戻したあたり。」
>>610 の人も言ってるけど、あんまり「軟らかくするんだ!!」とか、
「昨日よりも曲げるぞ。」っていう意識は持ちすぎない方がいい。
マッサージの延長のようなイメージを持ちながらやるといいかもしれない。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 16:52 ID:cA8I1SF6
>>608 これを参考にやり方を変えてみたらどうだろう。
ストレッチングの注意事項
http://www.rcss.kyoto-u.ac.jp/stretch/strc-chui.htm http://home.att.ne.jp/orange/kentaro/stretching1.htm > ●イージー・ストレッチ(楽な伸展)
> ストレッチを始めるときは「楽な伸展」で10〜30秒間保持させます。
> はずみをつけてはいけません。軽く緊張が感じられるポイントまで伸展させ、
> 伸展を保持させながらリラックスさせてください。
> ストレッチをしたときの筋肉の張りは、姿勢を保持させている間に和らいでいくはずです。
> もし筋の張りが和らがないなら、少し伸展を戻して、伸展が楽に感じられるようにしてください。
> この「楽な伸展」は筋肉の硬さをほぐし次の発展的伸展の為の筋肉組織の準備になります。
> ●ディベロプメンタル・ストレッチ(発展的伸展)
> 「楽な伸展」の後は、ゆっくりと「発展的伸展」に移ります。
> ここでもはずみをつけるのは禁物です。
> 「楽な伸展」のときよりもほんのわずかだけ大きく、軽い張りを感じるまで伸展させ、
> そして10〜30秒間保持させましょう。伸展し過ぎないように注意しましょう。
> 「楽な伸展」のときと同様に最初の張りは和らいでいくはずですが、
> 和らがなければ少し戻すようにしてください。
> 「発展的伸展」は、筋肉の調子を高め、柔軟性を向上させます。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/12 21:57 ID:i+qMU9c6
鼠頚部(あってるか?)が痛みリンパが腫れていると思って 病院に行った所・・・ 左 ・・・リンパ腫れてました 右 ・・・靭帯痛めてました 原因・・・体がなまりきっていい加減まずいと思い柔軟と筋トレ を始めたと話したら、開脚系の柔軟を急にやったせい だろう、と言われた。確かに性急にやりすぎたかもし れない、34歳ってもうあまり無理きかないんですね。
>>615 体少し温めてからストレッチしたほうがいいかもしれないですね。
結構ストレッチしてから走ったりするけど、順番は逆のほうが
いいらしい。
基本中の基本 運動前:軽く走ったりして体を温めた後に軽くストレッチ。 運動後:念入りにストレッチ。 運動しない日は風呂あがりとかにやるのが効果的。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 03:41 ID:jypbJvoh
>>617 >運動しない日は風呂あがりとかにやるのが効果的。
↑がなければ本当に基本中の基本だったのにね。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 06:07 ID:wScvsYFa
別に風呂上りにやっても問題ないよ。 調子こいてやりすぎるのが問題
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 13:16 ID:RiqjdUny
621 :
617 :03/09/13 21:19 ID:bD8xclu/
最後の一行とそれより前は分けて読んでくれ。 ってのは、苦しすぎまつか?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 21:40 ID:jypbJvoh
>>621 >最後の一行とそれより前は分けて読んでくれ。
>ってのは、苦しすぎまつか?
まあ、そういうことにしておこう(w
風呂上りは確かに効果的なんだけど、血管の血流量が増えてるから、その時に
ストレッチやると血管が切れてしまう可能性がある。
といっても、小さな血管がほとんどだから気にしなくてもいいけどね。
あと、風呂上りは筋肉が緩んでるけど、その時に伸ばすと、急なショックで
筋肉の繊維が切れちゃったりすることも。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 00:13 ID:KJmtslSJ
>>622 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 21:09 ID:l6tSA5CN
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 21:23 ID:A0bbBuzG
まじれす 風呂上がりにTVのお笑い番組を見ながら股割りの左右開脚をやっていた時、ツボに入ったギャグにアハハハと笑った途端、腰骨がバキバキバキ!と音を立てて一気に180度近くまで開いたことがあった。痛みは全然なかった。 笑うことで息が抜け、体が一気に解けたのかもしれない。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 22:32 ID:l6Hu361L
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/15 22:39 ID:A0bbBuzG
>>626 それ以前は、左右開脚は130度から140度の間ぐらいの感じ。あの一件?以来、息を抜きながら筋をほどく感覚が掴み易くなったように思う。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/16 17:36 ID:oHJFJysJ
age
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/16 18:14 ID:aK6pAZAz
>624 グォ(‐д‐)すご。。。。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/17 01:49 ID:vxlDi70h
いや、なんか既にスレ違いかも知れ無いけど、アドバイスキボンヌ。 左膝関節が痛いんだけど、病院いった方がイイかな? 180度開脚目指して開いていっても、股関節が痛くなる(開脚の限界)に達する前に 体重をかけてる左膝関節が痛くなってくる。 変なポーズ、しかも本とか読んでやってるわけでもないから、自分のやり方がまずいのか、 それとも左膝関節がホントに悪いのか悩んでるんだけど…
それだけだと何ともいえませんが、安静時にも疼いたり 歩行時や屈伸時に違和感や痛みがあったりしたら病院で検査された方が いいです。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/18 08:46 ID:zF8/tKEN
通販とかで売ってる(1000円ちょっと) 開脚器みたいのって実際使えるのかな? 使っている人いたら報告キボン。
>>632 モノが安いから耐久性に疑問が残る。
ついでにいうと、あれは開脚の補助にしかならんから、自分でやっても変わらんです。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/24 04:42 ID:/HDph4+N
開脚
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/27 01:09 ID:OdwSapY0
ストレッチって眠いときにやると結構うまくいかない? 何かいいかんじに脱力できてよく伸びるんだけど俺だけかい?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/29 15:54 ID:njg0g3nE
てか、ヨガやった方がはやくない? 何か違うのかね、柔軟が。
>>636 柔軟ってのは、伸ばした部分を意識することで筋肉の使い方もわかる。
そのあたり、世がはどうなんだろうね?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 14:59 ID:fNnfxFHw
そもそも、ストレッチはヨガを参考にして(宗教的な部分や、 難易度が高く危険な体操を取り除いた。)作られたもの。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/30 15:01 ID:ErHmCCDS
‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,', /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i |:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |::::i:;', '''''" ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |:::::::;;', -─‐- -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |:::::::;;;i | l l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 堪忍や〜 堪忍してや〜。 |::::::::;;;l.| | l | |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |::::::::;;;;i| | l | !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |:::::::::;;;;;:ヽ ,| r───、| |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
>>639 首の下ではどんな過酷なストレッチが行われてるのだろう?
又裂きか?ドキドキ
>>635 伸ばしたまま寝てしまってどえらいことにならぬよう注意ですよ。
今日もストレッチを頑張るぞ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/13 17:44 ID:1d+8SQuU
左右開脚する時って力抜くんですか?
抜くっていうか ストレチは脱力してするもんじゃないの?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 11:40 ID:lDPExTKY
必殺開脚上げ
左右開脚ができない。硬過ぎてあぐらもかけない。 あまりにかたくてストレッチの姿勢にもいけない・・・。 足の裏を合わせて、前にかがむストレッチはやってるけど、 全然、柔らかくならないし、効いてる気がしない。(痛くない) 誰か、いいストレッチ教えてくらさい。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 20:11 ID:9AkwdGXN
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 21:39 ID:lCJv0Tjc
おお! 有り難う御座います!! 壁に長座して重力を利用して脚を開く、って方法を参考に 今までのストレッチも並行して試してみます。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 01:58 ID:cbVvAVXU
継続は力なり!みんなでがんがろう!
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 17:12 ID:2TdaFybq
2
651 :
猫 :03/10/31 16:49 ID:Qz2rBk/I
age
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 20:49 ID:RSAPHy4f
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/03 16:53 ID:8aOsU2nx
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 15:20 ID:ouDKdhp4
良スレ上げ
俺の開脚のやり方は (1)まず座って出来るだけ足を開く (2)右手を前の床につけ、左手を後ろの床につける (3)吸い込みながら腰を浮かして腰を立てるのを意識 しながら息を出しながら開いていく。それから前後の手を 変えてまた同じように開く。それを何回かする。 ポイントは息を出し切った時、腹を引っ込め背筋を 伸ばす(重心は前の手つまり前がかり)、 それからしばらく股などの筋肉を緊張させたり、 緩めたりコントロールする。 つま先は最初のうちは立てる必要はない。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 19:49 ID:iseC9ugK
蹴り上げって反動つける不健康ストレッチの部類には入らんのですか? それとも、あれは単なる筋トレ? あと、蹴り上げると、脚のつけ根が「ボクッ、ボクッ」って鳴るんですけど、 皆さんも鳴ります?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 19:40 ID:g39i7PJN
>>656 筋トレって言うよりは、前蹴り等で使う関節の稼動範囲を
ほぐすような感じじゃないのかな?筋トレ効果ももちろんありそうだけど。
要するにあれでスジが効いてる状態じゃイカンってことではないかいな。
脚の付け根のボクボクは体験ないので悪しからず。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 20:38 ID:xlzZCB1e
全然開脚の開きが大きくならない。。(´・д・`)
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 22:15 ID:WGz8UWhg
漏れははぼ毎日開脚ストレッチしてますが、 よく自転車に乗ってる時なんかに突然股関節に違和感を覚えます。 ほんで足を外回し内回ししてバキバキいわせます。 んで、下り階段で突然ヒザが痛くなったりします。 たぶん前後開脚の時にヒザに負担が掛かってるんだろうと。 みんなも柔軟のやりすぎには気をつけよう。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 22:23 ID:WGz8UWhg
連続カキコすまそ。 こないだキアヌリーブスのインタビュー マトリックスで大股開きをやるシーンがあるのだが、 収録前には2時間かけて開脚のストレッチをしたそう。 やっぱり1回1回じーっくり時間をかけてやれば、 それなりに柔らかくなるもんだね。 それでもキアヌ含めマトリックスのメンバーの体の硬さは 見れたモンじゃないけど。(笑)
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 01:55 ID:LU7oleiX
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/08 09:09 ID:KPaKPRpe
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 13:56 ID:xx8Mp0we
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/11 13:57 ID:xx8Mp0we
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 07:49 ID:hLPE5COt
継続は力なり!みんなでがんがろう!
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/12 08:30 ID:A5CRO/TQ
age
ていうか、柔軟は才能の幅が狭いから、やれば誰でも柔らかくなる。 筋トレして筋肉つけるほうが難しいんだよね・・・ 開脚が全然進展がないとか言う人は、大抵科学的な無理の無いやり方でやろうとしてる 人が多いから、ためしに少し無理をしてもいいかも。 無理すると、オーバーストレッチで逆に硬くなるっていうけど、実際にそれで 柔らかくなってる人は山ほどいるわけだし、そんなにこだわらなくてもいいかも。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 14:48 ID:Lhob2a0d
継続は力なり!みんなでがんがろう!
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 15:16 ID:b/3BplKi
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 15:38 ID:rhrImbWw
>667 うーん、痛める(筋繊維の断裂)と修復過程でどうしても固くなるよね。 それにその間柔軟できないし・・・
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 16:17 ID:LL0ixIMd
ただ痛いのと気持ちいいのとの間とか、痛いのの一歩手前とかって人によって違うから いろいろ試して見たらいいんではないかい?自分が痛いの範囲に入れてるくらいが 効率的かもしれないんだし。 もし痛め過ぎない程度に加減することくらい、ある程度の期間をおけばできるのでは?
672 :
↑ :03/11/14 16:18 ID:LL0ixIMd
「もし」を消して読んでくれ
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 16:25 ID:b/3BplKi
最近まじで股裂きってのやろうかなと思ってるが、、 止めときます。
人柱きぼん
>>670 俺はその間も普通にやって普通に柔らかくなったよ(現在約200度)
というよりも、本当に柔らかい人(バレエダンサーや体操選手など)は
あんまり休息をとらないよ。そんなの気にしてたら激しい選手競争に生き残れないから。
まあ、あんま無理してやっても痛みがでて次の日の仕事とかに障害が出ても困るから
ほどほどにしとくのが一番だな、やっぱり。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 23:37 ID:rUGB4yLC
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 00:35 ID:x1iNxsD/
>667 痛める(筋繊維の断裂)と修復過程でどうしても固くなるよね。 それじゃ普通にやってるウェイトトレーニングは体を固くするのかな? 武道やる上で体が固くなるのはまずい。でもパワーが無いのもまずい。 技が無いのもちっとまずい。
ぼくもまだそんなに柔らかくないんですけど... こんなやり方があります。ブランケットなどをまるめて筒状にします。長さ一メートル、 直径は10〜15センチくらい。開脚して座り、両足の付け根にそれをいれます。 それから体をひねったり前に倒したり体側をのばしたりします。 最後にローラーをはずして開脚前屈してみると...あら不思議数分ですごく柔らかくなってます。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 10:27 ID:3mwegtKL
>>675 >本当に柔らかい人(バレエダンサーや体操選手など)は
>あんまり休息をとらないよ。そんなの気にしてたら激しい選手競争に生き残れないから。
そのせいで体がぼろぼろになっていくやつも多いんだが
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 11:14 ID:x6mrfaa5
>677 そうだよ。ウエイトは筋繊維の断裂からの回復過程で筋肥大することを 狙ってんだけど、この再結合する際に筋繊維は「のりしろ」を必要とする。その 分短くなる=固くなるわけ。だからウエイトの後、ストレッチやれって言うで しょう。 >679 だよね。ダンサーとかは知らないけど、テコンドーの選手なんか結構 きてる人いるよね。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 13:25 ID:C0fQBXZf
ストレッチ時の呼吸は複式呼吸で。 (胸はぺたんこのまま下腹を脹らませ、ゆっくりと吐き出す) 無意識に抵抗しようと突っ張ってる微力かつ無駄な力が抜けて、 肺呼吸で息を吐きながらやるより、よく曲がる。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 16:16 ID:kEu2ZZ2H
>>671 > ただ痛いのと気持ちいいのとの間とか、痛いのの一歩手前とかって人によって違うから
これって同じことだろ。
683 :
675 :03/11/17 19:00 ID:s8CSF+t0
>>676 えーっと、確か三ヶ月だった。
それまでは開脚120度ぐらいが限界だった。
柔軟やった後の痛みが残ってても、多少伸ばした方が直りが早いような気がする。
>>679 そりゃまあ、ボロボロにでもなるだろうなぁ・・・
だけど俺は上を目指してるから、そんなことは気にしちゃいられないのよ(´・ω・`)
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 17:08 ID:RciuLCtN
>>683 120度からか・・・
90度の重症じゃないのね・・
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 17:36 ID:BqTzUVly
1はもう股割りできた?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 18:47 ID:CYoYCqf2
あれは勢いつけちゃだめ。 私は足を360度回せるよ。
横の開脚は開くが前後が開かん あまりに違いすぎる 前後ってどうすりゃいいの?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 23:55 ID:GDurB+X4
一日一歩三日で三歩三歩進んで二歩下がる それが柔軟だと思う。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 09:45 ID:KMQE8h7v
>>687 どこ部分のが固いんですかね。
前屈ができると仮定して
アキレス腱を伸ばすポーズを取る。
後ろ足をめーいっぱい下げる。 この時踵を浮かしてヨシ 膝曲げてヨシ
腰を下げて胸張ってると後ろ足の 前の部分 膝から腹筋まで伸びませんか?
前屈とこの柔軟して前後開脚すればいい感じになる。
俺はそうやって前後開脚できるようになったけど
>>675 しかしまぁ200度って・・・
スゲエなぁ・・・
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 12:51 ID:nKbHXPlk
漏れは漏れより体がかたい人を見たこと無いくらい硬いから全然 開脚できるようにならない。。。。(´・ω・`)
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 15:47 ID:V5UTqSHk
この季節個人的に気に入ってるのは 温水プールの子供用やジャグジーなど ・底が浅い ・あったかい とこで、縁につかまったまま開脚していくことです。割りに抵抗なく、気楽に開脚できます。 しかし、温泉場でやるとひかれます。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 18:46 ID:2C3dxX6E
前後より、圧倒的に左右開脚が苦しいですね。 前後はかなり開くようになって(横から蹴るのとは違う)下から上へ向かって蹴る 上段が蹴れるようになりました。もう少し左右開きの股関節を柔らかくしたいですが 股の間より体の左右の足の付け根の方が痛いですね。 全然柔らかくなるような感じがしないです。地道にやるしかないですよね?
694 :
一尺八寸 尽 :03/11/19 19:02 ID:8ac9r56c
カラダかたいヤツはなにやったってムダ
前に蹴り上げたら膝が肩に当たりそうなくらいまで上がるけど 床で足を前後に開こうと思ってもぜーんぜん開きません。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 23:34 ID:Cx06s43W
次スレの話を持ち出すにはちと早いが、スレタイを一つ提案しよう。 「90度しか開かぬ股関節でブラジリアン・ハイキックを習得するスレ」 ってのはどーでしょうか?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 00:30 ID:FRHeMjWy
それだと硬いまま技術みにつけるスレだと思われると思われ
ハイキックって、足を持ち上げる筋肉とか、バランスとか、バランスを支える筋力とかが大事な気も。 やわらかくなればできるのかなあ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 23:55 ID:cR5V0Z28
体をやわらかくしてミルコキックが打てる様になるスレ はどう?
700?
【目指せ】体が硬い香具師が集うスレ【タコ人間】
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 00:27 ID:bVyPW+YY
【目指せ】体が硬い香具師が集うスレ【上段蹴り】
筋肉が強化されるメカニズムはわかるけど、柔軟性が上がるメカニズムが よくわからん。あんまり参考になるサイトとかもないし。 本屋で売られてるストレッチ関係の本も、大抵が健康・準備体操程度のことしか 書いてないし・・・いっそのこと、極限まで柔軟性を強化する本を出して欲しい。
>>690 オレなんて260度はいくもんね。
右脚の外側〜左脚の外側を背中側を通して測ってだけど。
>>705 すごくねえ?
ありえないし!!
まじ尊敬する。
写真upして!!
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 16:19 ID:JRK7TYBn
もしかして理解してないのでは?天然では・・・?
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 17:59 ID:nB4LIAu0
うーん。俺、調子の良いとき?だと
160°開脚&胸が床にぺったり付くんだけど、
調子の悪いとき??だと
140°も開かなくて、前にも全然倒せない。
この、なんていうか「柔らかい日の俺」と「硬い日の俺」
の違いは一体どこにあるんだろう??
>>704 >>本屋で売られてるストレッチ関係の本も、大抵が健康・準備体操程度のことしか
>>書いてないし・・・いっそのこと、極限まで柔軟性を強化する本を出して欲しい。
ホントに激しく同意。
結局、おのおのが自己流で脂汗ダラダラもんの痛みに耐える
以外に完全開脚への道は無いのだと思う。
『痛くても我慢して、怪我しない直前まで筋伸ばせ!』
・・・なんて市販の本に書けないんだろうねw
都会だったらヨガっぽいのの教室とかいっぱいあるんじゃない? 今「パワーヨガ」とかいうのが流行らしいし。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 18:28 ID:gSN2ti1W
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 00:49 ID:Y27IELkY
>>709 心の状態はどうでしたか?
体の固い日の心の状態 ストレスをなにか感じてましたか?
ストレスからの緊張で肩こりが起きたりしますから
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 18:36 ID:pqnQiDba
>>709 です。
>>712 心の状態か・・
自分ではいつもと同じつもりでいても、
実際は平常心でないときがあるのかも・・。
柔軟始める前に黙想でもしようかな・・マジで・・
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 01:03 ID:YF7/xqp5
>>712 俺PCやると肩にとか体全体に無意識に力はいっちゃうんだよなー
しかも仕事で一日中使ってるし
160度くらいは開脚できるんですが180度までには行きません。 どういう風に訓練すればいいのでしょうか?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 00:25 ID:qnayHCzL
647に色々な柔軟関係のサイトがありますので参考にされたらどうですか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 00:26 ID:9t/jXl+5
>715 そこまでいけば、後は一瞬の勇気です。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 11:06 ID:V16Nkp6G
真向法はどうですか?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/09 22:28 ID:Qsqguc93
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 12:41 ID:z0VhaEhO
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 23:02 ID:a/FES220
しゃがむと踵が浮いてしまいます。 しか、も向こう脛の筋肉が詰まってそれ以上縮まない感じがします。 何か良い方法ありませんか?
>>721 ちょっと裏技だが、柔軟をただやるだけじゃなく、マッサージを取り入れると体は柔らかくなる、
普通に揉んだりさすったり、ツボ押しをやったり、電気マッサージ機で揉んだりと、
いろいろな方法で体をほごすのと、柔軟体操を組み合わせれば、柔らかくなりやすいと思う。
少なくとも、俺はそれで180度の開脚を維持してる
723 :
115 :03/12/15 11:17 ID:KO81GHmj
何か最近、股関節の外側、ちょうどお尻あたりが刺すように痛むんだよな。。。 柔軟のやりすぎかな?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 02:03 ID:g8oOP1LU
ヘルニアちゃうのん?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 09:42 ID:VzTnKugZ
ストレッチでO客治せるって本当ですか。本当ならどうやってやるんでしょう
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 10:59 ID:aQbU1ii0
ヘルニアってやばいんすか? た助けてください。
>>726 医者行った方が良いよ。
医者で見離されたら、武道家的な荒療治すれば良い。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 13:15 ID:4wzHvglN
303 :アスリート名無しさん :03/12/21 19:34 ID:TBfgG9Va 太極拳で足を高く上げるポーズができず、股割りの必要性を感じております。 どこか図解で詳しく股割り方法が載っているサイトはないでしょうか。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 13:43 ID:JkTIkyES
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/27 15:40 ID:AJOS8R0V
縦蹴りを出せるようになりたいのですが どういうストレッチが効果的ですか?
>>730 やっぱり前後開脚。
ていうか、縦だけ柔らかくても応用性が低いから横も開けないとね。
基本は
>>729 の紹介してるサイト、後は左右開脚。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 10:57 ID:FSvmSn3R
股割りやりすぎて、内股(内転筋)を傷めてしまいました。蹴りもあがらず、脚も開かず、痛くてたまりません。病院に行ったほうが良いでしょうか?行くとすれば、何科に行くと良いでしょうか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 16:30 ID:218AYwUq
真向法はどう
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 16:39 ID:23N3Lv19
>>732 スポーツ整形とか、スポーツリハビリ科などがよいのでは?で、同時に信頼出来る整体にいくとよい。 東洋医学と西洋医学を並行して治療、ってことだね。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 16:43 ID:GOJP2+7M
真向法は180度じゃなくて150度くらいでやめとけって言うらしいよ
>>732 一般的には整形外科。
もし近くにあればその中でもスポーツ関係を専門にしてるとこ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 20:18 ID:FSvmSn3R
ありがとうございます。早速、タウンページで近場で専門の病院がないか調べてみます。
>>737 正直 2chとタウンページの順番が逆だと思うけど
科わからんのにタウンページで調べられる?
病院いってもシップ張られて終わりだとおもうけどね。
>>739 スポーツリハビリ専門とか宣伝広告が載ってるでしょうに
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 19:59 ID:M7GEmJ5I
1年ほどかけて開脚130度までいけるようになりましたが、 全然前に身体を倒せません。 1) 尻の後ろの大腿骨のゴリゴリしてる周辺が硬い。 2) 骨盤が後ろへ傾斜してへそからたおせない。 3) 内旋、外旋する余裕がまったくない。 前屈どころではなくロックされたように動きません。 道場で開脚角度が狭くてても上記の2)、3)ができている人は回し蹴りが 上手いように見えます。 色々調べても1)〜3)を改善する方法が見つかりません。 こんな点を克服できた人いませんか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 20:07 ID:Qc+qAMdP
座って足開いた状態(120度くらい)で体を倒すと顔が床に着くようになりました これって柔らかくなった方ですかね?2年間以上かかりましたけど
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/12 22:12 ID:gCifgjg1
硬い
745 :
京都14歳女 :04/01/21 12:40 ID:irI3/mhS
かたい
746 :
ハアハア :04/01/21 12:45 ID:6RK6PS6b
固いのは745のせい。
747 :
京都14歳女 :04/01/22 16:40 ID:ilUAtuqV
硬い
自分、一年以上前から太股の外側の付け根というかお尻の横側の部分がすごく硬くて 股割りも90度位しか開きません。なので横蹴り上げ(真横に足を上げる事)なども全然出来ないのです。 我慢して開いてみたりゴリゴリほぐしてみても一向に良くならず、 2ヶ月程習っている空手の稽古を休んだ事もありましたがそれでも良くならず 医者や整骨医にも何件か診てもらいましたが特に異常は無いと言われたもので どうしていいのかわからず、こうして書き込み致しました。 上の方でも書き込んでいる方が何名かおられる様ですが その方達もその後の経過などあまり書き込んでいない様ですので… 誰か同じ症状が出ている方やもし治療出来た方などおられましたら 是非情報を頂きたいのですが…宜しくお願い致します。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 03:33 ID:mnQc/YHk
なんか俺と似たような人がいっぱいいて安心した 俺もめっちゃ堅くて股さきは無理か〜とか思ってたけどがむばる 開脚は90度ぐらいしかひらかん 目指せ180度!(-_☆)キラリ 前屈はすぐにやらかくなんのになんで開脚は全然やらかくならんのだろね? 絶対骨盤がゆがんでる〜とか思ってたけどそうでもないのね・・・
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 09:48 ID:ONjsK3yk
ええと、ストレッチとは直接関係ないことなのかもしれないけど、ひとつ質問させてください。 自分は、両足首が「ポキポキ」ってなるんです。常にじゃなくで、10分位足首を動かさないと、ほぼ間違いなくなります。 あんまり間接を鳴らすのは良くないらしいですが、これってほっといてもいいのですか?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 16:21 ID:w8Xv9zh+
753 :
748 :04/01/23 17:31 ID:NWkwtFdC
>>752 情報有難う御座います。
確かに私はO脚なのでそのせいなのかもしれませんね…。
ところでPNFに行くとはどういう事でしょうか?
そういう所があるのでしょうか?
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 22:25 ID:w8Xv9zh+
748さん。
やっぱO脚なのね。じゃ、もうちょっと情報あげるね。
「O脚・XO脚の原因と治し方 カサハラ(笠原)式フットケア」
ttp://www.iin.gr.jp/inet/foot/k/okysku.htm PNFについてはネットにいくらでも情報あるからググってみてね。
んで、PNF行ったっていうのはPNFのやり方でストレッチしてくれるところに行ったってことね。
その時はその箇所ほぐすのに、うつ伏せになって片足をカエルの足状に曲げてぐりぐり揉んでもらったんだけど結構効果あったよ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 22:30 ID:w8Xv9zh+
748さん。 書いてて思い出したんだけど、左右に開脚してつま先を内側に倒すと その部分が伸びるらしいから試してみてね。
756 :
748 :04/01/24 18:09 ID:vqhdlIld
>>754 貴重な情報有難う御座います!
これを参考にしながら頑張っていきたいと思います。
近くには無い様ですがPNFのストレッチをしてくれる所にも
機会があれば是非行ってみたいと思います。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/29 18:47 ID:kDh6z4vW
758 :
厳選サイト :04/01/30 14:28 ID:l8+3Wuxc
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/02 00:43 ID:bA4cvEem
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/03 18:59 ID:bx401+eK
あげ
761 :
l :04/02/04 09:21 ID:HIIFdC36
l
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 01:48 ID:cvc0kdiL
.
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 21:35 ID:7gtbhz86
夜柔軟やっても朝起きるとリセットされてる気がしてならないんだがどうなんだろう?
764 :
姓神華偉 :04/02/18 00:32 ID:yfTT8mhf
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/18 03:45 ID:Lg94PuLU
>>763 朝体が堅いのは当たり前。
リセットなんかされない。
マターリと毎日続けることが大切。
がんばえるあ0rf@ぱ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/25 12:19 ID:sU/IuL2O
朝やるから意味あると思う。バファリン使ってるやついる?おれ飲んだことないが もしかして使えるかも。(女の子は飲んでるはず)れぽきぼん。
横蹴りが上がらないのですが良い柔軟ありませんか? 出来れば片足づつ出来るヤツで。
770 :
767 :04/02/26 10:00 ID:PbusfJJ2
はっはっは、バファリンもらって飲んでためした。きかなかった。
体のやらかくなる薬がある。なぜか薬でやるといんちきあつかいされる。 日本て薬のことなんもわかってないよね。誤解がおおい。まだ教えない
↑大丈夫か? なんか違う薬でもやってるんじゃないか?
>>772 やめとけって!!
せっかくマッタリと着実に歩を進めてきたこのスレがこんなことで
荒れたらどうすんだ!!放置!放置!
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/01 16:53 ID:SDgAcL7A
成敗
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 21:48 ID:jQjDtLWA
開脚どころか、横蹴りもしんどいって人は、全体的に体の使い方がバラバラなのが原因です。 前後開脚、屈伸、etcだけでなく、筋肉の連動を覚えるためにも前蹴り上げ、横蹴り、内、外回し蹴り、回し蹴りを 道場のない日でも一技につき50本(前蹴り上げは、少なくてもいい。しんどいから)は、蹴りましょう。お尻の周りの筋肉が発達することで、ロックが掛かるため、 バランスが良くなり蹴りは、高く上がります。バランスがそれでもとりにくい人は、蹴り足を戻す際に、抱え込むのを止めて前に落としましょう。変な癖がつくといけませんが、割とフォームを意識しすぎ、蹴りのスピードにイメージがついていけてない人も多いです あと、下腿部の筋肉を縄跳び、ダッシュ、反復横飛び、ケンケンでランニングなどで鍛えましょう。 空蹴りの場合、太ももよりもお尻や、股関節の付け根、ふくらはぎ周りの筋肉が大事になります。肩より高い蹴りが打てるようになったら、開脚練習が、スムーズに出来るようになります。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/04 00:21 ID:jPwuLw6/
775さん、抱え込む回し蹴りの空蹴りをする時に、太股の付け根に激痛が走って高く上がらないんですけど、どうしたらいいでしょう? 横蹴りは高く蹴れるのですが、回し蹴りの時だけ痛みます。 よろしければお教え下さい、お願いします。
777 :
775 :04/03/04 11:10 ID:CjbSxD5W
それは、関節ですか?それとも筋肉?スジっぽい?ちょっと情報量が少ないので、怪我の可能性は、分かりませんので 体の使い方を説明させていただきます。(ただし、急に蹴れなくなった場合は、怪我の可能性があります。その場合は、まず病院へ、) 軸足側がいたむときは、足を高く上げるのを意識しすぎて後ろに体が流れすぎていませんか? まだ体が空手に慣れていないのに軸足の傾斜がきつく、支えきれていない場合があります。無理をせずに中段のバランスを忘れないようにしましょう。 中段蹴りを少しずつ上げていくのもいいかもしれません。 あとは、軸足の回転が苦手で、遅れているもしくは、足りないのでは?変な話、軸足の返しが遅れたら、ねじれてしまいますから。 そして蹴り足側ですが、体を前に曲げすぎていませんか?いかにも足が高く上がりそうなイメージですが、実際は、体がけり足の稼動範囲を狭めてしまい股関節の遊びがなくなってしまいます。 あと、その部分は、上でも書きましたが、蹴りに大変必要な筋肉があります。中段蹴りを連続で100本蹴ってみてください。体で体感できます。 その部分の筋肉だけに負担がかかりすぎているのかもしれませんね。回し蹴りは、太ももでなく、足の甲でコントロールするつもりで、蹴ってみてください。下腿部のばねを生かせて楽に蹴れると思います それと、回転しきれていないからかもしれません。蹴りを打つ際、体が正面を向きすぎていませんか?半身を意識して、後ろに軽い傾斜を与えるの忘れずに。
775さん、詳細で丁寧なレスをありがとうございました。 とても参考になりました。 それと、情報少なくてごめんなさい。 痛いのは左足だけで、太股の付け根の関節のような気がします。 軸足の時は我慢できるのですが、蹴り足の時が特に痛いです(左右開脚の時は左だけ地獄のような痛さです。少しずつ慣らしていくのですが・・・)。 ちなみに、最近痛くなったのではなく、もう何年も前からずっと痛みが続いている状態です。 日常生活には支障がないのでほったらかしなんですが、病院で一度見てもらった方がいいのでしょうか?
779 :
775 :04/03/05 08:32 ID:7gZVFhLg
>病院で一度見てもらった方がいいのでしょうか? 見てもらってください。何年も強烈な痛みが続くというところが少し心配です。 ただ、軽い場合もありますので、恐れずに。 これは、私の経験ですが、昔、足首を転倒させた相手の体に捻られてひどい捻挫をしたことがあります。 そのときは、病院に行かず、シップで様子を見ましたが、1月もかからないうちにハレが引きましたので、そのままにしておきました。 ところが、何時までたっても、痛みが取れません。歩く、軽く走るは、出来るのですが、それ以上は、全く出来なくなってしまいました。 半年くらい我慢しましたが、得意の蹴りの練習が出来ないのがつらくて、病院に行きました。先生は、私の足を見るとすぐに”少しハレているね。色も良くない”と、言われ、レントゲンをとられました。 レントゲンには、古傷となって残っていた捻挫のアトがありましたが、もう痛みは、ないレベルだったそうです。 ですが、冬場のひどい捻挫とかは、余り放って置くと痛みが記憶される場合がある。と、言われ電気を当てる治療をしました。そしたらまるで魔法にかかったように痛みが消え、いつもの練習が出来るようになりました。 こんな場合もあるので、怪我を恐れずに見てもらった方がいいですよ 病院の種類ですが、正直、ヤブも多いので、どれがいいとは、いえません。私は、いきつけの外科がありますが、 人によっては、接骨院がいいと言われたりもします。よく調べてから行ってください。お大事に・・・
775さん、詳しい説明本当に有難う御座います。 痛みが記憶されることってあるんですね。初めて知りました。 色々考えてみましたが、こうなったのは格闘技を初めて間もない頃の無理な股割が原因かもしれません。 正確に数えるともう8年くらい痛みを引きずってることになります。 ヒザを胸につけるような抱え込む動きが一番痛くて、スクワットもハーフなら痛くないのですが、フルにすると重量に関係なく痛みが。 とにかく、775さんの仰るように一度病院に行って見てもらうことにします。 有難う御座いました!
age
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 16:39 ID:4AwOjUV0
グレープフルーツを食べると体がやわらかくなるって マスターキートンで、スポーツ選手がいってました。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 16:56 ID:QfyhsKWm
えーと、見ていらっしゃるかどうかわかりませんが、一応775さんにご報告します。 他の皆さん、個人的なこと書きまくってごめんなさい。 整形外科に行って見てもらったところ「股内症」と診断されました。 股関節の軟骨が損傷しているようで「治らない」とハッキリ言われました_| ̄|○ 長年ほったらかしていたからではなく、軟骨というのは一度損傷してしまうと二度と 再生しない為、完治は非常に困難、というか無理なんだそうです。 普通にしてれば日常生活に問題はないが、負担をかけるような動作はやめた方がいい、 年取ってから苦労することになる、と。 この「負担」にはストレッチも含まれるようで、当然股割のような強いストレッチは 控えるように言われました。 はぁ・・・左はミドルだけに留めておくことにします。 皆さんも怪我にはくれぐれもお気をつけ下さい。
以前けっこう熱いれて股割してたんだけど、 みんな脱肛とか痔とかしてない? たすけてストレッチマン〜
>>785 やばいスジを切ってしまっている証拠。
ホモじゃないなら、早めに病院行け。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 17:25 ID:9MiBt/wA
レッグストレッチャーを使ってぎりぎりまで開いて10分静止、 ってのを3ヶ月やっているが、未だに90(通常時)〜120(運動後)しか開かん。 何が悪いんかな? ずっと変わらなかったがある日突然開いた、っていう経験のある人っている?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/23 18:16 ID:sZl77ZgR
楽天で開脚マシン検索したら、 ボディーメーカの手動式のやつと どっかのメーカーの電動式のがあるけど どっちがいいですか?
>>787 そういう股関節だけの柔軟性を高める動きしか
やらないのは体のバランスを崩す心配があるので、
体全体の柔軟性を同時に高めるようにしたほうがいいと思います。
故伊藤氏の「スーパーボディを読む」という本をお勧めします。
790 :
787 :04/03/23 19:27 ID:9MiBt/wA
>>789 股関節だけ異様に硬くそれ以外は人並みなんだけど、どうすればいい?
表裏一体なので、片側だけの柔軟はその反対側が硬くなるからかえって逆効果って意味?
ちなみにイチローや松坂って体硬いけど野球に必要な部分だけはすごく柔らかいらしいね。
だから空手に一番重要な股関節を、と思ってるんだけど。
>>748 さんのような症状なのですが
開脚すると筋がつったように痛いのですが
どうすりゃ良いのでしょうか?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 20:27 ID:qss6ha6+
俺もケツの横が異常に固い。 そのせいで横蹴が腰までしか上がらないよ(泣)
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 20:31 ID:nJ4f3JDh
筋が硬いのか単に慢性的に力んでるのかで違うじゃん。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/28 20:42 ID:zLBnkG26
横は180度開けるんたけど縦開脚はさっぱり・・・ 何かいい方法ありますか??
795 :
748 :04/03/29 20:54 ID:jFGZ30iu
<<791 748ですけど、まだ治ってません。 地道にストレッチしてるんだけどなあ
796 :
791 :04/03/30 00:44 ID:aEBzN2b7
部活の新歓コンパで180開脚やろうと思ったけど やっぱり靭帯(?)がピッキーンとつるので 諦めます。おお、いてぇよ
酔っぱらっているから 大丈夫だよ。痛み感じないから・・・
>>748 私も同じような症状で、結局は股関節唇損傷だった訳なんですが、
ひどい場合は手術して、その損傷した軟骨を取り除くんだそうですけど、
私の場合は、保存療法で行きましょうという事で、それから3ヶ月程
経ちました。その間は空手の稽古は全休でしたが、最近になって
ストレッチをしても、怪我の痛みは無くなったので(硬いが故の痛みは
ありますよ)、稽古も開始しました。
さすがにまだ回し蹴りや蹴上げ等は辛いですが、何とか次の日には
痛みが残らない程度には良くなっています。
股割りも、90度くらいでしたが、今は120度くらいまで出来るように
なりました。
今月の月刊空手道に載っているテコンドーストレッチの記事にあった
「最初は角度を少なめで、時間も10秒くらいやって一度弛緩の為に体制を
戻す。次にもう少し開いて、ちょっと強めに圧力をかけて、時間も20秒
程にしてまた弛緩する・・・」というようなニュアンスで、少しずつ時間と
強度を増しながら、弛緩を挟んで行うと自分でもびっくりする位に
開くようになりました。
その方法をやって2日で、100度くらいから120度になりましたよ。
まだまだ硬すぎるレベルですが、自分的には大きな進歩で喜んでいます。
お試しあれ。
肥田式簡易強健術の大胸筋詳しく知りたい?
800 :
ゲッターマン :04/04/03 19:37 ID:7ohah9sR
800!!
股割りやると右は何ともないのに、 左膝の皿の下辺りがもの凄く痛くなるんですが。 なんでだろうか。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 14:27 ID:drsicgPM
>>798 へー。そういうやり方があるんだ。
俺、ひたすら修行僧のように同じ体勢で10分も20分も我慢するやり方で
160°開脚を実現したんだけど、最近行き詰ってたんだよ。
あなたのやりかたで180°を目指す!!今日から!!!
ぜってーに目指す!!「土」の字を!!!!
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:04 ID:GhZQO0wY
開脚すると左脚のつけねだけが痛むので、 整形外科に行ってみたら、「臼蓋形成不全」と言われました。 脚の骨と接続している股関節の部分の骨が少し足りないのだそうです。 骨は左右両方足りないのに左だけ痛むので、本当にこれが 原因なのかいまいち疑問です。 医者はストレッチは構わないと言うのですが。 同じ症状の人いますか?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:48 ID:prj8MNkj
>803 いろんな病院行ってみるのもいいかも。 医者によって、たまに違うこと言うし。
膝裏から背中にかけてやたら固いです。 直立の状態で骨盤を立てて、背中を反らし、股関節から体を折り曲げていくと 太ももの裏が張って20度位しか曲がりません。 普通の前屈だと指先が地面に届くのですが…。 皆さんはどれくらい曲がりますか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 16:35 ID:dgpyLKnt
やヴぇチンコが臭すぎま〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 17:47 ID:AQ0Q0BD5
硬かった体が随分軟らかくなりました。けど準備運動なしではミドルキックが精一杯です。どれくらい経ったらストレッチなしでハイキックぶんまわせるくらいになれる?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 17:52 ID:1NuSod7x
色んなところをやわらかくしましょう 硬くていいところは、ナニだけです
809 :
798 :04/04/06 16:32 ID:IzypVDv9
>>802 是非がんばってください。
私もとりあえず150度位を目指してがんばります。
810 :
803 :04/04/07 22:41 ID:+t6Z3z8m
>>804 アドバイスありがとうございます。
そうですね。いくつか行ってみるのがいいかもしれませんね。
まだ武道を始めたばかりですが、本当に好きなので、
これからも続けていくために真剣に自分の身体と向き合いたいと思います。
811 :
:04/04/11 11:36 ID:nk1OoCm5
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 11:56 ID:J4wBT573
大気拳習った時リツゼンしていたら体が柔らかくなったよ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 15:17 ID:tQLE9lJa
やべぇ。股関節を突き指(?)したみたいな感じ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 07:22 ID:K237MEI1
左は柔らかく、ハイキックが出来るのに、 右は異常に硬く、ミドルが精一杯・・・。 修行あるのみですな。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/25 20:38 ID:RhJqF5f9
股割りやろうとすると、右足の筋が強烈に痛くなるんだけど、 しばらくは止めておいた方がいいかな? でもその間に他の部位が固くなったりして・・・
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 17:52 ID:7KLR7MbE
膝の外側のスジが固杉。 上段前蹴りの時に千切れそうじゃ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 22:43 ID:He2Cch5w
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/04 07:46 ID:3742GyeS
>817 すっげー、やっぱ女はマソコが開く分股も開くの?
819 :
s :04/05/16 11:29 ID:IhiYZAZb
嗚
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 11:31 ID:1NipM14A
もはや虐待の域だな・・・
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/21 23:44 ID:i9E/hf6g
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 08:45 ID:vaxpwUnm
俺昔から身体堅かったけど整体で腰を直してもらったら身体が凄く柔らかくなった。 骨格が歪んでいて巧く身体が曲がらなかったみたい。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 09:12 ID:SQwSg7mc
>>814 全く同じ。どう修行したらいいんでしょうね。ストレッチも毎日やるし、
特に右を中心に膝を高く抱え込むとか足を高く上げる等も毎日暇をみて
やってるんだけど、どうも思うようにいかない。
少ししか読んでいないが、柔軟を誤解している様に思う。 すこしづつ伸ばそうなんでいう発想は間違っています。今すぐ止めなさい。 一回一日潰して柔軟に取り組んでみてください。 例えば、股関節の柔軟を2時間位かけてやってください。 そうすれば、股関節がグキと鳴って、180度出来るように成ります。 一度できてしまえば、一週間に一回180度開脚をすれば股関節の柔軟性は保持できます。 その他、前屈、体側、肩、手首も同様です。 なお、背骨の柔軟性だけは2時間以上かけて下さい。 背骨は多くの骨で出来ています。背骨の上中下部が下から順にベキと鳴ります。 合計3回鳴る事になります。 ここで気を付けなければいけないのは、一度鳴った骨をもう一度鳴らすような事は避けてください。 一度鳴ったら、その日の柔軟の限界です。 一月以上置いてから、もう一度 2時間の柔軟を繰り返してください。 これは、いわゆる神昂法で指導されている方法です。 とにかく一回時間をかけて腱を切る位のつもりで限界まで伸ばしてみましょう。
そんなに痛そうなのヤダーン
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 02:10 ID:gd8DtOxs
>>824 神昂法って何ですか?おもしろそうですね。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/02 18:53 ID:GRZ8EHoN
太極拳やったら痛みもなくぱかっと180度いままで150度位で痛かったのに やヴぇ体が柔らかすぎま〜〜〜〜っす。
今度は270度に挑戦だ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 00:44 ID:/deog7Al
830 :
827 :04/06/03 10:46 ID:P9L/+lTY
>>829 PNFはよくわからんがとても正しい考え方だと思う。 同じ筋肉をちじめて同じことすれば効果倍増かも。 >>812 そうそう、そこにヒントがある。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 13:30 ID:LNcCzhnK
>>824 同じ運動を二時間ぶっ続けで、という意味でしょうか?
ブラジリアンキックが出したい でも柔らかさだけじゃなく特別な力の入れ方が必要なのか?
833 :
824 :04/06/03 21:19 ID:FWyQlVHu
>>831 そうです。
例えば股関節の柔軟をするとします。
床に股を開いて座り、上半身を前に倒すやつです。
@ 出来るだけ上半身を前に倒します(息を吐きながら)。その姿勢で、20秒静止してください。
前に倒した時の、指の位置を確認してださい。
A 上半身をもとに戻してください。10秒静止してください。
B もう一回、出来るだけ上半身を前に倒してください。@の時の指の位置より、3cm〜5cm位前に
いくはずです。そこで、20秒静止してください。
C 上半身をもとに戻してください。10秒静止してください。
@〜Cを15分繰り返して下さい。一度立って、体全体を伸ばしリラックスしましょう(3分位)
又、それを繰り返して下さい。
限界までいくと音がします。
これやって、股関節が柔らかくならなかった人はいませんでした。
834 :
833 :04/06/03 21:21 ID:FWyQlVHu
一度時間をかけて、やってみてください。 急に伸ばそうとしないで下さい。ゆっくり、2〜3時間かけるつもりで。 筋肉は、一日では付きません。筋肉の質量が変わるのですから。 しかし、体は一日で柔軟になります。整体をしたら体が柔軟になることもありますね。 音がするまでが怖かったら、一週間に一回@〜Cを15分繰り返すだけでもかなり柔軟になるはずです。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 22:09 ID:/E3XbxyJ
↑本当の話ですか?あなたは体感したのですか?
>>824 音が鳴るって切るぐらいじゃなくてホントに腱切ってるでしょ。
相撲取りがなんであんなに股割りができるか知ってますか?
あれは一度無理矢理腱を切っちゃうんですよ。
ほとんどイジメみたいだけど
股割りのとき先輩に乗っかられたりするそうです。
一度切れると驚くほど可動域が広がります。
ただしばらくは痛みが続くそうです。
一ヶ月以上置いてからっていうのは回復を待つということですね。
完全に間違った方法とは思いませんが、
アマチュアでそこまでやる必要があるかどうか…
医学的に正しいことをしているかどうか分かりませんし、
危険も伴うことを覚悟しておくべきではないでしょうか。
体験したんだったら痛みとか僕も興味あるので教えてください。
>>835 体感していないものは、書きません。
さすがにヨガの人たちみたいには僕は柔らかくないですよ。
2時間取れないなら、30分でいいからやってみると判ります。
どんな体の柔らかい人も骨格や筋肉の付き方自体は、同じなのですよ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 23:08 ID:/E3XbxyJ
やってみます。1日で180度開くかなぁー?(^◇^)
>>836 近いものがあるかもしれませんね。
ただ、相撲取りが乗っかってしまうというのは、急激すぎて絶対に良くないと思います。
下手すると、選手生命が終わってしまうのでは?
年取っている人がやると、とてもまずい気がします。
音が鳴った後は、多少痛みます。
寝違えた事とかありますよね?
そんな感じです。
”腱を切った”というより”伸ばしてしまった”という感じです。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 02:10 ID:X/piQ43S
>>833 音がするというのはどこが鳴る感じですか。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 15:45 ID:XHST19io
>>839 うーん。
合計二時間試してみたんだけどうまくいかなかった。
最初何分かは汗が噴き出していい感じだったけど、途中からモモの裏の肉が固まってしまう感覚になってしまった。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 22:17 ID:+f1gFaMk
>>841 どうせ、適当に作った嘘なんじゃない?そんな方法があれば皆知ってるって。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/05 23:13 ID:FxyJFyQm
>824 一般的に言われている(静的)ストレッチ理論では否定されていることを主張して いるが大丈夫なのか?誰かこれを鵜呑みにして実行して問題が起こったらマズく ないか?
中国物産ていう中国人のコンビニに売ってるひまわりの種食うといいよ。 >>841 汗ふきだしイイネエ。固まらないようにそこの力を抜く感じ 反対側、つまり腹筋とモモの前側、あしを持ち上げる筋肉を硬く(力を入れる) そのときのばしている筋肉の力を抜く(やわらかく) 片足づつやるほうが楽。鍛えたことのある筋肉は伸びづらいから ちょっとぐらいむりしないとのびないよ。一日で伸ばせるのは俺もそうだった から本当。次の日はゆっくり休んでなるべくたくさん寝る(眠らないといつまでも痛い) 一度伸ばしたところまではゆっくりだけどのびるよ。
845 :
こてはん ◆oL/gQPdy0M :04/06/09 11:49 ID:fNqQSzHR
がいしゅつだけどカエルのぽーずいいよ。 ○ ー|ー ーー | | ↑うえからみたところ このしせいで2じかんもあればぱっくりひらく。お尻の上に座ってもらうのも 良し(なぜかそんなに痛くない)股関節が開くか確認できる。 出来ることがわかればやるきでるよ。さあやってみよう!
846 :
こてはん ◆oL/gQPdy0M :04/06/09 11:50 ID:fNqQSzHR
↑うげえっ、くびが・・
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 12:51 ID:ojg+H5wK
筋が柔らかくなる効果のある栄養ってあるのだろうか? 酢にそんな効果は無い事は知っています。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 13:16 ID:LYF+GvoI
>845 カエル開脚ができれば180度開くのですか? ちなみに、仰向けカエル開脚はできますがうつ伏せではもうちょっと。 土人もできるけどこれって170度程度だし。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 19:32 ID:alHsyJ4e
>>845 うつぶせになって胸を床につけるのですか?
それとも腕は立てるのですか?
>>847 強いて言うなら
グルコサミンとかコンドロイチンとかだよね
関節作る栄養素
酢は体にはイイんだけどねぇw
>>848 土人ってどんなポーズっすか?
>>848 いや、おそらく間接を広げるもんだから筋肉が硬けりゃできないだろう。よそうだが。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 22:29 ID:JKq+yL4n
カエル開脚のイメージがつかめないのですが・・
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 22:38 ID:+WM2n8bt
ストレッチ?リハビリみたいなもんだよ。時間かけるしかない。 早く軟らかくしようとして無理しても、怪我したりしばらく出来なかったりするだけ。 謳い文句の「○ヶ月で…」みたいなのは個人差あるから気にしない。 ついでに、他人がとっとと割れても焦らない。 一番大事なのは「姿勢」。 道場で30分じっくり伸ばしても、残りの15時間30分姿勢が曲がって たらまた逆戻り。 (8時間寝たと考えてね) やるときは、反動をつけず、正しいフォームで長い時間静止すること。 あと、ハイキックを蹴りたいのなら、開脚よりも、蹴る際の骨盤の倒 し方を研究したほうがいいよ。別に硬くてもハイ蹴れる奴は蹴れるか ら。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 01:14 ID:UmTzKBw8
夜、風呂上りに一時間程ストレッチ(主に開脚)したあと、試しに上段回しをすると 普段よりも蹴りがあがらないんだけど、いいのかな?(ひざ裏が痛くて)
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 02:41 ID:x8BVqzbn
>>849 ,852
膝と手をついて四つんばいになった状態から、
膝の間隔を左右に広げていくってことだと思う。
股関節が開けばち○こが床につく。
俺も時々やっているが、いわゆる開脚(立った状態から足を広げていくやつ)よりは膝に負担がかからないと思う。
開脚は足先を広げていくからどうしても膝にも負担がかかってしまうからあまり強くはできない。
かえるのポーズだと股関節だけを広げることができる。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 12:09 ID:IzIgeM8B
四つんばい状態なのかな。
>>845 の言うお尻の上に座ってもらうとすればどういうポーズなんだ?
どうもイメージがわきづらい。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 12:32 ID:ffuUq25+
開脚っていったい何を伸ばしているのかな?股関節?股関節って伸びるの? 足の裏をくっつけて膝を床につけるストレッチならできても、その角度の まま膝から下を伸ばせないのはなぜ?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 13:37 ID:pBguTiZ+
859 :
こてはん ◆oL/gQPdy0M :04/06/10 15:18 ID:EbIEjgLL
>>855 ありがとう〜それがいいたかったのです。 あんまり痛くないからそのままテレビ見たり漫画読んだり。(自然にりきみが抜ける) そのまま足を少しづつのばしていけばひざも痛めないヨン。 >>858 タブンソレダトオモワレ すごく見られたくないカッコ。これ以上はずかしいカッコしたことない。 ざぶとん使うとたくさん開ける >>856 四つんばいを開く ひまわりの種食ったらなんか体ヤラカクナタヨ〜 朝酢飲むと調子いいよ。理論より実践したほうがわかるヨ。おいらは香酢ノンデマス
こてはんは、>>と数字を半角で入れろ。 そうすりゃ文章も読みやすくなる。
>>860 おっとすまねぇ昔は重くなるから(メモリの少ない時代のくせ)
めもりけちるびんぼー症がでちまった。これで光るかな?
ああなんか金持ちな気分。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 19:10 ID:ZUJskRrJ
酢で柔らかくなんてならないよ。出鱈目。 ストレッチせずに酢だけ飲んでりゃ開脚とか出来るようになると思う? どう考えても無理だろ。 柔軟、筋トレ、蹴上げ(前蹴上げ、横蹴上げ)、ミット蹴り 柔軟も大事だけど、結局は腰周辺の体の使い方が硬いと、ハイキックは蹴れないよ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 19:36 ID:/sPrJPgN
カエル開脚は、男の人がエッチのときヘッコヘッコしてるカッコだと思えば 楽にイメージできます。男だったら人に見られたくないカッコでしょうね。
運動で温まった体でストレッチやるのと、風呂上りすぐの体でストレッチ やるのとは何かが違うと最近感じ始めた。 風呂上りにすぐやるとなんか気持ち良い伸び方がしないって言うか。 ゆるくなったゴムを引っ張ってるような感覚で、運動でほぐしたあとに ストレッチをやる、あの痛キモチイイ感覚が全然無い。
>>862 柔らかくなる訳ないだろ、やる気がでる。集中力の持続時間のびる。
あといちおうアミノ酸も入ってるようだし、次の日の疲れの取れ方もいい。
ポイントは朝のむ!あさだりぃ時飲むと体動かせる状態に持ってける。
まあ俺わびんぼ〜だから酢飲んでるけど金あるやつはアミノ酸さぷりとか
ジュースになってるやつ・・アアメンドクセエ
>>864 いい子といった
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/13 21:13 ID:jrsjnISe
たまに、このスレで「開脚(限界よりも一歩手前)しながら本を読んだりテレビをみたり・・・ そうしたら、いつの間にか180度に」って人がいるけど、本当かな。 いま連休中なんで半日ぐらい連続で開脚してみようと思ってる。
実際に目の前で180度開いてるのを見ながら 人間の脳には見たものをまねる機能があり、おれはあと少しをそれで開いた。 おすすめ本 インサイド バレエ テクニック できたイメージをすることにより脳内でその準備をさせてから〜 明日自分が楽しくストレッチしてるイメージすると次の日やりたくなる
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 12:11 ID:Vi5prlVI
痛くてできないような気がして(脳がやらせないようにしてる)できない。 そんなときは痛む所(ももの内側)をぱんぱんぱんと手でひっぱたきながら やると痛みが相殺されていける。(体あたためてからやれ) 今すぐやってみろ!(後でやろうと思うやつはいつまでたっても開かん)
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 12:20 ID:J4WIlSIN
身体的な構造はだいたい同じなのに、なんで大して苦労もせず 開脚ができる人がいたり、初めの状態やスタートは同じ時期な のにある人だけがすぐにガバッと開くようになったりするんだ ろう??
コツがある。それと鍛えたことのある足は普通にやっても無理。 コツは太極拳にある。筋肉を柔らかくて伸びやすい状態になってくる。 筋肉を一度に一本づつのばす。テーブルの上にタオルをたたんで乗せ その上にかかとを乗せ、足首におでこをつけるつもりでゆっくり 100秒以上かけてさらに一番伸びたところでさらに100秒。 このときつま先を左向き右向きでやると足の裏側の筋肉の痛む場所が 変わる。つまりつまさきのむきを変えることによって違う筋肉を 伸ばすことができる痛みも分散する
表の筋肉と裏の筋肉両方伸ばす(伸ばしてないほうはちじめる) うまくちじめることが出来ない場合、そこを指で触るとそこの筋肉を 硬くする(ちじめる)ことができる。 100秒は10数えたら指を一本曲げる(小指からとかやりづらいの) 数を数える事により気をまぎらわせる。指を曲げる事により気をまぎらわせる。 1〜10までを繰り返し数えることで脳をまぎらわせる。 1〜10でなくても出来る月火水木金土日なら、つき、炎、みず、大樹・・ など複雑なイメージをすることにより気をまぎらわせる。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 13:16 ID:Vi5prlVI
ただ痛いばかり感じてしまう事をさける。痛かった記憶は脳が覚えてしまい、 その動作をしたくない気持ち(いやになる物質が出る)になり、できなくなる。 その仕組みを理解した上で上手くつづける自分なりの方法を考える。 たとえ 犬はごほうびを上手く使うことで訓練する。それを自分の脳に実践すればよい。
俺は柔軟は漫画読みながらやってる
>>873 好い子と逝った!
そんな漫画読んでたら余計硬くなっちゃうぜ?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 14:49 ID:1LDcFYvy
諸説ありますが 元々体が硬く、 鍛えた経験がありある程度筋肉もついていて、 マメに柔軟しても最初数ヶ月なかなか効果はでなかったが、 努力OR工夫の甲斐あって180度開脚実現した。 こういう経験をもつ人の体験談が聞きたい。だれかいますか?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 15:30 ID:J4WIlSIN
そう。謙遜ではなく「初めは開脚90℃で脂汗が噴出し1年ほどマメに努力しても ほとんど進歩がなかったこのおれが、今180℃開いているんだ」って体験談を。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 01:06 ID:cOj5sJLa
『土人』ってできても実際は180度じゃないし、本当に180度って言うと 200度くらい開いているように見えないと開いてない。 でもそこまでやる必要はあるのだろうか。 構造的には負担が多すぎ無理な姿勢だと思う。
879 :
実況01 :04/06/19 03:03 ID:MzKpaaKw
現在100度。報告を載せながらがんばってイキタイ
採用方法は
>>845 カエル
>>833 20秒&10秒静止法
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 11:24 ID:KfC5/fAG
だからおれがそうだからコツを書いてやってるのに・・ 今年の一月位から初めて最初の一ヶ月位はほとんど寝ないでやってたが 全然駄目で、睡眠を取るようにして少し良くなって、毎日痛みを無視して 色々やってみてほとんどの事がでたらめばっかだと気づき始め自分なりに やってたら 台湾の太極拳をおそわり、筋肉の質を変化させて、力を抜く コツをつかみ、いまではぱっくり開くからここに書き込んでみたわけだが。 13年ほど前事故で大たい骨骨折筋肉切断で関節にボルトを入れられ、運動禁止 一年後ボルトを抜いたら関節に穴が開いてるからさらに運動禁止 今年の元旦に運動開始を決意。漫画”拳児”に書いてあるタントウを とりあえず朝早くから暗くなるまでやって見て〜いまでは10代の頃の ような柔らかい筋肉、疲れづらい体、脳も活性化され今までで一番 調子いい状態。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 11:28 ID:KfC5/fAG
道端に生えてる草を吸うスレ に書いたが、 椿の葉っぱは筋の痛みを和らげる。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 12:15 ID:DiUA2GTI
>>880 おまいのカキコはいまいちネタっぽくて信用できんのだが
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/19 17:03 ID:bJ8z0IOh
ストレッチした後って、やっぱり足が高く上がるもの?。 開脚を30分ぐらいやったあとは逆に足があがらなくなるんだけど。
885 :
実況01 :04/06/20 19:04 ID:UDZ4UWYt
現在120度
しかし、早くも限界っぽい。
カエルは、ここまでは効果があった。足は平泳ぎの足を引き付けた状態なので、
畳の上の平泳ぎって感じだ。
20秒&10秒静止法は効果無し。ストップウォッチでタイムを計りながらやったが。
>>880 は、俺には参考にならない。
880は全くやせ細った状態の抵抗力の無い筋肉で、筋をのばしている。
俺の足の筋肉は強力に抵抗するのだ。
スクワット2000回5セットくらい当たり前で、
その筋肉の抵抗をかいくぐって伸ばそうというのだから大変だ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/21 20:55 ID:lGCuuhWD
>>885 20秒10秒も筋肉がある程度ついている人間にはダメだろう。
間接にインパクトがききにくいし、反対側の筋肉が強く抵抗するから固まってしまう。
俺も試してみたが途中からモモ裏が固まって全く伸びなくなった、というより前にも増して伸びなくなった。
伸びないってっていうか縮まないのかな・・・反対側が
888 :
880 :04/06/22 17:57 ID:dj/ubBi6
中学の時bmxで関東大会4位。退院後、体重75キロ工事現場で10階位のビル 10キロくらい荷物もって3往復以上週6やっててけっこうガタイ良いほうだが。 本物の筋肉はへらないよ。 >>885 鍛えすぎ。そんなに鍛えたら伸びないわな。 100秒静止が効果あった。(インサイド バレエ テクニック) >>887 想像だがおれもそうだったけど筋肉の真ん中へんは鍛えてる が上(足の付け根)と下(ひざの皿のすぐ上)はちじめられる? 固まらないようにゆるめる(痛くないところで止めて、力を抜く)ちからを 抜くコツが判ると伸びやすい状態になってくるんだが。(漫画おすすめ)
>スクワット2000回5セットくらい当たり前 おまいバケモノですか?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 17:25 ID:FhmlJDbh
>>889 いや、バカモノだと思う。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 08:27 ID:YLkKObFY
昨日股割で「今日こそは裂けるまでやってやるぞ!」 と思ったけど、限界までやるの怖くなって、途中で止めた(´・ω・`)
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 09:01 ID:48nJw2mw
本当に毎日痛くない程度にチャラチャラやってれば いつかはガバッと開くのか? 本当に“誰でも”いつかはガバッと開くのか? お願いだから、そんなの嘘なら嘘とはっきり言って。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 07:32 ID:bGCznkYO
>>892 痛くない程度じゃ無理だろうな。
無理しないと180度は無理と思われ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 16:08 ID:V1R0XH+E
896 :
硬いのです :04/06/25 23:31 ID:if5e0LRG
893さん 私も興味がありますが、何せ英語はまったくだめなもので・・・ もし、 よろしければ少し具体的な方法や大まかな内容を教えていただけないでしょうか? 細かなところまでは自分で何とかに訳してみますので よろしくお願いします。
897 :
硬いのです :04/06/25 23:50 ID:if5e0LRG
失礼しました 893ではなく895さんでした
小学6年までは、空手やってたので180度楽勝だった。 その時よくやってたストレッチは壁に向かって足を開いて座る。 右足、左足を限界ギリギリまで開く。 モモの筋肉の筋がピキーンってなるっしょ。 それを手でトントン20分くらい叩きつづける。 手で叩くことで筋の痛みも和らぐよ。 180度の時は壁にくっついてたもんなー。 これだと、壁と自分の距離がわかるので、どれくらい 柔らかくなったのかわかりやすいよ。 今、150度くらい、もっかい180度目指すぞ。
開脚などは結構出来るのですが、どうしても女の子座りができません(;´Д')どうやったら出来るようになるか教えて下さい。
1に気合2に気合。3も4も気合。
901 :
実況01 :04/06/28 23:11 ID:FrdYJoDL
現在130度 毎日カエルやってます。 開脚静止我慢できるだけ長時間もやってます。 仰向けで、壁に足を這わして、足の自重だけで開脚する方法も加えています。
>>898 参考にします。
>>899 骨盤の形状が男女で異なるため、男には不可能だ、
だから「女の子座り」と言うと聞いたような、聞かないような・・・
うろ覚えでスマン。
ただ、骨にも新陳代謝があって1年でカルシウムが総入れ替えになるとか。
焦らず取り組めば、骨盤の形状を変えることも出来る・・・かな?
>>902 不可能じゃねえ。うそつきめ!
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 08:27 ID:mOH7ADlw
股関節がめちゃくちゃ硬い俺ですら、出来るんだが>女の子座り
消防の頃で来たよ。今できないけど。 とりあえず実況 開脚100度くらいだったのが、仰向けで壁に足這わせて云々で120度くらい。 限界感じたんで、うつ伏せで壁に足這わせて云々で150度くらいまで行った。 誰か前屈の効率の良かった実況してくれ。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 13:30 ID:pOvfn+fc
>>899 開脚と閉脚(女の子座り)は、運動線が真反対だから。
開脚やったら閉脚もやらないと股関節ずれるよ。
>>901 その「重力開脚」って、あるところまでしか行きません。
「重力でどんどん下がる」みたいな文句とは大違い。
でも、股の外側の骨に痛みがくるのでここを伸ばしてるのかも。
ちなみに「土人」はできますが180度(股と膝の位置が水平)
は行きません。足先で200度くらい行かないと無理かも。
908 :
895 :04/07/01 07:30 ID:KutUB5qp
激しく要約すると 動的ストレッチと静的ストレッチがあって 空手家とかキックボクサーとかは動的ストレッチを念入りにしろとのこと なんでかっていうと、たとえば蹴りは一瞬の動作であって、静的ストレッチを するときのようにゆっくりしたものではないから。 でも静的ストレッチ(3種類ある)をするのはもちろん役に立つ。 特にアイソメトリックストレッチというのは短期間で筋肉をやわらかくできるので これはいいということ。ただし、ものすごく負担が大きいので必ず練習のあとに 行うのがいい。なんていうか、伸ばしてる方向に対して反発する力を加えるわけだす。 ちなみに横180度開脚には騎馬立ち(四股立ち?)の体勢でストレッチするのが いいようです。アイソメトリックストレッチを行ったあとには必ず ゆるーいストレッチを行うこと。 ストレッチの方法自体は皆さんが知ってるものとほとんど同じだと 思います。だからアイソメトリックの理屈を使ってストレッチするということも 考えてみるともっと効率よくストレッチできるんではないんすかね。 あ、そうそう、アイソメトリックストレッチは筋肉がある程度発達してないと 筋肉を傷めてしまうので要注意。長くてスマソ
>895 アインメトリック、詳しいお話サンクス ガンガって見ます。 俺が、前に整体の先生に教えてもらった開脚は、たって、そのまま開いていって、 だいたい、開かないくらいのところで、>907の言う股の外側の痛いところを指でぐりぐりしながら、 腰を回す(できる範囲でかな)というものだった。 効果は、これから開脚ができるようになろうとしている人の初期には結構有効かなって感じで、 伸びに慣れた頃に、もっと負荷をかける(?)ストレッチに移行すればいいと思う。 だいたい、その先生、今は、風呂に入ったときに足に石鹸つけて広げろって言ってる。 うちの風呂、そんなに広くないんですが。(同じやり方、畳の目を利用してやった)
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 07:02 ID:FS4dQ+SI
j
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/03 08:56 ID:x3hODHTO
test
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/06 15:41 ID:92JAehwr
ひっぱるように伸ばすとあんまり痛くない。 滑り台でずるずる下がりながら股関節に負担をかけないように・・ 関節の中で骨と骨が離れるように伸ばす。 筋肉が痛いならその痛いところの筋肉をほぐしながら伸ばす ただ伸ばすのより痛みが少なくのびる >>909 腰を回すのは素晴らしい効果あるな・・メモメモ
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 00:33 ID:dF3p6HGQ
週2〜3回しかストレチしてないけど、3ヶ月ほど続けてた。 最近、かなり柔らかくなったよ。 今後は、開脚毎日ガンバロ。
ボーダフォンのCMの山田優たん並みに足が使えるようになりたい。 飛び2段げりとか
>>915 あれスゴイよね。キレイに決まってる。
あの娘、武道の経験無いのにあそこまで上手いとは・・・
ブラジリアン柔術の人みたいに両足を頭の後ろにつけたい
>>915 仲間ユキエタソもアミノバリューのCMでやってたけどもう少し柔軟性が足りていないみたい(俺もだけど)
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 23:06 ID:tKIJuHAP
懐かしの米TV「特攻野郎Aチーム」で、白髪おっさんのジョージ・ペパードが乱闘シーンで、実に見事な旋風脚をキメてたのに驚いた記憶がある。 アレを見ちまうと、脚が上がらないとか何とか、トシは言い訳に出来ん。。。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 00:00 ID:1jGrLtHa
氣のせいか、熱いお茶を飲んだ後は体が柔らかくなっているような氣がする・・ やっぱり氣のせいか・・・・・?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 00:04 ID:v/jNyJ7y
温かい飲み物をゆっくり飲んでリラックス→神経がゆるむ→筋肉もほぐれ易くなる ってコトかいな?
かもしれませんね。 夏に熱いお茶は効きますよねぇ。最高です。
最近なんか股の筋が慢性的に痛いんですけどストレッチやりすぎでしょうか? 横蹴上げとかやる時などピキーンと痛みが酷いです。 別に筋とかブチ切ったわけじゃないのになんで痛いのかな? 普通のストレッチを毎日やってただけなのに。
↑俺もやりすぎで一週間ぐらい痛みがひきませんでしたよ。 一緒だー。股の太い筋がジンジンしますよね。 ただのやりすぎですから、痛みがひくまでやらないほうが いいと思いますよー。
>>924 でも一日でも休むと元に戻っちゃいそうで・・・
ちゃんとムリせずやってきたのにね。
あげ
927 :
:04/07/15 00:01 ID:lNui9n6z
>>923 ああそれ俺もなりました。歩くのにも支障をきたすほどピキピキ来てました。
ストレッチをやり続けると全然痛みが治まらなかったけど
中止したら10日ほどで治りました。
原因はぐいーって無理に伸ばしたせいかなぁ・・・って思っています。
お大事に。
開脚マシーン購入(ハンドル回すタイプ)。 風呂上りにきつめに強制開脚したままテレビみております。 2日目ですが悪くない感じ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 23:20 ID:yquOmHSl
>>928 あっ、それ、俺も気になってたんだ。
継続的なレポート希望。
>>929 4日目。
「毎日」気楽にストレッチできるようになったのは収穫(股関節限定)、
めんどくさくてサボりやすい人には向いていると思う。
ただ朝晩20分(テレビ見ながら)のキツメの開脚は負担が大きいらしく
歩いていると股関節に独特のだるい痛みが・・・・、
開脚してる状態で床に転がってるリモコンを取ろうとして股関節が「クキッ」といったのが良くなかったか?
今晩から若干ゆるめにし、あまり前半から飛ばし過ぎないようにする。
931 :
929 :04/07/29 21:40 ID:vidocnZG
>>930 早速のレポート サンクスです。
無理せずに続けてください。
数週間(数ヶ月?)で180'大股開きが出来るようになるといいですね。
引き続きレポートキボン
>>931 数ヶ月・・・?
私、1年のスパンで考えております、
10日(行きつ戻りつ)で1度で1年で36.5度・・・
今の角度とあわせれば180度くらい・・・遅すぎ?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/01 11:54 ID:RUjl+YR8
>>932 何だもう150度も開いてるの?
十分じゃん。
いいなー。
>>933 そこからが全然進歩しないし、
何より自然に開かないし(道場の先輩みたいにペタンと180度にあこがれる、
自分はギシギシと力任せ・・)、
左の稼動域が狭いのを右で誤魔化してるし・・
で、マシーンを道場には内緒(なんか恥ずかしいし)で続けておるのですが、
今日の練習の2人一組のストレッチのとき先輩に
「ん?だいぶ柔らかくなってきたな」といわれた、
自覚はないんだが、効果でてきたかな?
935 :
実況01 :04/08/05 19:32 ID:WD7pOC4E
だいぶさぼったが、久しぶりに開脚ストレッチやったら、 楽に100度。これはと思って、 厚さ1cmくらいホコリをかぶったマシーンを取り出し、 (実はハンドル回し式の強制開脚器を持っている。アウトレット品で左右非対称の粗悪品だが) やってみると、160度くらいいった!奇跡を見た気がした。しかも、もうちょっといけそうな余裕みたいな気がする。 これまでは、とても痛くて140度以上はいけなかったのだが。 やはり、これはカエルが効いている気がする。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 21:22 ID:MgcncrlJ
>>935 このすれ開始から約2年。
160度達成とはうらやましい。
カエルのポーズを、何秒ぐらいどのぐらいの頻度でやったの?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 20:30 ID:Hx60pvL1
奇跡のハーモニアス・ストレッチングっていうのを購入してみた。 まだこないけど、見た人いる?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 04:29 ID:38DWyMIa
やう゛ぇチンポが硬すぎま〜〜〜〜〜〜〜す
俺は360℃開脚を目指すぜ
やヴぇ股関節がコキコキ鳴ってま〜〜〜〜〜〜〜〜すヽ((;゚Д゚)ノ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 16:11 ID:Cync/1OW
942 :
937 :04/08/08 17:36 ID:rOgssD/m
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 18:25 ID:0tqp4qIk
体は柔らかい方がいいですが ちんぽは硬い方がいいですね☆
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 19:10 ID:Cync/1OW
>>942 骨盤の可動域を増すトレーニングが中心ですが
やはりすぐ柔らかくなるというものではないようですね。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 21:45 ID:IJDhxbr/
>>937 うちも予約で購入し、先日届きました。
内容は
>>944 さんのおっしゃるとおりです。
通常のストレッチ+これをやらないとという感じですかね。
やはり簡単な方法なんてないんですね。_| ̄|○
骨盤の歪みを治すストレッチ誰か知りません?
947 :
937 :04/08/11 18:21 ID:FZpG9rhe
見ましたよー。確かに骨盤中心でしたね。でも、どうなんだろ?これ+通常のストレッチもやらなくては ならないのかな?うたい文句を見ると「従来のストレッチでは何年やっても柔軟性が向上しない方」とか 載っている。これって、代わりにこのストレッチをやれば柔らかくなりますよって事だよね。 うーん・・・まあ、試しにこのストレッチ中心で3ヶ月ぐらいやってみるかな。 結果報告はここにしますわ。 備考として、道場は週2回(簡単なストレッチ。)・練習が無い日は 自宅で突きや蹴りの素振りを日課(簡単なストレッチ。) ストレッチは3番目のエクササイズどうり・日に最低1順(時間が無い時は分けて)
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 02:26 ID:4lr3mw+1
なぜ骨盤ストレッチだと柔らかくなるのかの 説明がよくわからなかったですよね。 わたしもやってみますのでご報告お待ちしてます。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 20:55 ID:9EAdS9Bn
柔らかくなる?
俺は週に一度の集中ストレッチで完全開脚をマスターしました。 ずっと前は毎日こつこつと柔軟してたんですけど、なかなか続けるのが大変で 土曜日にたっぷり時間をかけてストレッチする方法に変えたんです。 一部の箇所を3セットくらい伸ばす。 だいたい3時間くらいで全部の箇所を伸ばし終わるんだけど、次の日はビキビキで スジが痛くて歩けなかった。しかし次の土曜日になる頃には回復してたので また念入りにストレッチ。 すると前の週よりも身体が柔らかくなってて、さらに次の日に残るダメージも 前回より軽減されてました。これはいけると。 だいたい半年前で開脚が95度、前屈が人差し指がつま先に触れるくらいの柔軟性が 今は完全開脚、前屈だと手の平がべったり床につくようになりました。 毎日こつこつ出来る方には関係のない話かもしれませんが、続かなくて悩んでる方 には、こんな方法もあると言う事で。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 17:20 ID:HEJxk+4y
>>950 おお!すごい、おめでとうございます。
そこでお聞きしたいのですが、
年齢はいくつぐらいでしょうか?
強度はあなたの言葉でいいので、どのくらいでしょうか?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/13 17:52 ID:9YT5p8jn
かくくりのサイトでPNFストレッチみたよ。
BMのハンドルクルクル持ってます。 1、ケツの位置より足を置く板の位置が低い。(かかとしか付かない) 2、足を開く板が足先にだけ一点で当たって開く(モモやスネの部分を面で押してくれない) により開脚による荷重がヒザに集中し、ヒザが痛くて続けられません。 いろいろニワカ改造しつつもしっくりこないので眠っています。 モモの内側を面で開いてくれるともっと使えるのですが。
>>951 年齢は33です。
柔軟の強度と言いますか、強さ自体はギシギシやる訳ではないです。
痛気持ちいい状態から→ちょっと痛いかなくらいを一回5分で3セットしました。
ちゃんとスジが伸びていると3セット終わる頃には伸びっぱなし状態を実感できます。
次の日は痛くて柔軟できないくらい、が目安で^^;
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/23 10:11 ID:p4o2BimH
柔軟age
>>950 キターーーーーーー!!!!!!!
あんた神だわw
保守
958 :
s :04/09/03 00:03 ID:bChETeda
あ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 09:01 ID:xDYemJUZ
ネタないなら落とせよw と言いつつageてみる
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 10:10 ID:ByTaZ0UX
でかい声出してふんがふんが勢いつけてやるといたくないよ 一度伸ばしたことあるとこまでなら軽くいく。 体あっためてからやるように。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 10:48 ID:6QqbFPiv
がに股は股関節カタすぎ、全然開かん もう諦めたよ・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 11:01 ID:SJ+Oz9QM
>>960 オリンピックの体操でY字バランスやってるのを見て、
(昔できてたから今もできるだろうと思って)
ひょいと足を持ち上げたら、グキッ!
つい最近までマイナス25センチいってた前屈がまったく
できなくなってしまった。
最近、前屈のちょっとしたコツがわかった。 それ以来、伸び悩んでいた前屈柔軟性が日に日に向上してきて、毎日柔軟をやるのが楽しみに成りました。 当たり前の事なのかもしれないが、前屈は股関節の部分(大腿骨と骨盤のつなぎ目)で曲げるのであって 背骨は丸めずにむしろそらす感覚でいくとよいようです。 骨盤を意識して、ヘソより下の腹筋と大腿筋肉の引っ張り合いを意識しながら、上体や背骨はリラックス。 いままではひたすら「手」を前に前に(立位の時は下へ下へ)という意識でしたが、 あまり柔軟性が向上せずに、やりすぎると腰がいたくなったりしてました。 股割りなんかも、骨盤の位置を微妙に変えてみると、感覚が微妙に違うので、最適な位置がありそうです。 現在、研究中。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 02:23 ID:LOlflUhw
真向法やればその辺は判ると思いますが… 『まっこうほう』です。 漏れは一箇月で開脚して顎が床に着くようになりまつた。 顎が床に着くと…開脚しないと、前に倒れずらいと気付きます。 ソコまでいくと、自重を足に乗せられまつ。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 08:01 ID:RhbezxHm
GOOD JOB!!!
できれば自分で試して効果があったやつを紹介して欲しい
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 14:41 ID:pbGYhMNr
@29レスで終了だ。 とっとと梅ろ。
>>964 真向法と普通の柔軟体操の違いを教えていただけませんか?
ネットなどで調べても、4種類の柔軟体操が紹介してあるだけで、
通常のストレッチとの違いがわかりません。
4種類の柔軟体操のわりには、6ヶ月コースの通信教育があったりして....
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 09:00 ID:Wxht/A5y
>>972 チバレイの話ばっかで参考にならんしツマンネ
じゃ漏れが自分で試して効果あったものを紹介しよう 風呂の後十数分間限界まで柔軟体操汁 するとあら不思議、日をおうごとにやわらかくなっていった 15歳の夏
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 10:58 ID:2lLjEDqh
>>975 44歳の秋にも同様の効果があると思いますか。
初めてカキコします。 私は空手を初めて1年ちょっとの32歳です。 1年前に道場に通う前に、多分入ったら股割りされるんだろうと思い、他人に割られるくらいなら自分で割っておこうと思い入会する2週間くらい前から開脚などのストレッチをしていたのですが、 ある日左右開脚で目一杯開いた状態で股関節を回転して前後開脚に入れ替えたり戻したりしていると激痛が走り、以来開脚すると股関節の外側に痛みが走るようになりました。 1年ちょっとたった今でも90度以上開脚すると痛みが走ります。はっきり言って上段回し蹴りを蹴りづらい(一瞬激痛が走り身体がセーブしてしまう)です。 レントゲンを撮っても関節の異常は見られないとの事。ひょっとしたらMRIなら分かるのかな?と思い続けていますがまだ調べた事はありません。 どなたか同じ経験をされた方、同じ症状から治癒された方、その他皆様からのご意見ご教授お願い致します。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 22:52:03 ID:GtDr0cUg
医者のほかに、スポーツに造詣が深い整体とか整骨とか鍼灸の先生に見てもらうのも吉
筋の不全断裂がおきて筋繊維の石灰化がおきてますな。もしかしたら、
30歳すぎると、ちょっと痛めた程度のつもりでも2〜3ヶ月は楽勝で引きずります。
その間に、完治をあせったり、練習をしないことに不安を感じて、無理をしたりすると
ずるずるとなおりが悪くなり、やっかいです。
(とはいっても2〜3ヶ月も練習やすみたくないし...)
医者(整形)にいっても、骨に異常がない限りは、湿布や塗り薬をくれるぐらいで、なにもしてくれません。
私は蹴りを受けるときに、手の甲、手首、指を「かるーく」痛めて、一年以上ぐらい引っ張りました。
日常生活的には、暖めたり、患部に負担のかからない軽い運動をして血流を良くして、ゆっくり伸ばすぐらいかな...
下記でいろいろと参考事例があります。無料相談も乗ってくれると書いてあります。
ttp://www.kakukuri.com/answer.html 私は体験したことないけど、針灸とか整体の先生に相談するのもいいかも。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 00:29:48 ID:GN/UPTC0
>>973 俺の場合、親父が中一のころ真向法にはっまってその影響でむりやりやらされた。
初めはぜんぜん動かなかったけどだんだんできるようになった
973見て
ネットで調べてみたらまさしくこの4種類の柔軟体操しかやらなっかった
ネットにかいってあった第一動作から第二、第三とできるようになった。
第四は初めから出来た。
これをちゃんとやると筋がのびて汗が出てくるしいい運動になったと思うよ
今は時々しかやらないけど180度近くはひらくけどいきなりやると筋いためるから
すこしストッレチしてからやるかな。。
ちなみに親父は毎朝いまだに出勤まえに真向法してる。。もちろん親父も180どできる。
あとはじめてこのスレにきたけどいっきにやわらかくなろうっていう人が多いけど
ゆっくりやってったほうがいいと思うよ。
毎日筋トレして筋肉をつけるように体を柔らかくするのもまた同じだとおもう。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 00:57:03 ID:IM5ND7Wo
今日、股関節のストレッチしてたら、肛門がかなり痛くなりました。便をすると染みます…困 もしやとは思いますが、股割りとかやりすぎると痔になったりするんでしょうか…?
982 :
973 :04/09/11 08:24:58 ID:SSNwpijH
>>980 レスサンクスです。
長いこと続ければ、効果が有りそうなのはわかりますが、普通のストレッチでも同じ様な気がするし...
いまだに、真向法と普通の柔軟、ストレッチとの違いがよくわからないなぁ〜
>>978 >>979 レスありがとうございます。
針灸の先生に診てもらった事はあるのですが良くはなりませんでした。
確かに整形外科では湿布のみでした。
整体はこれ以上悪化させるのが怖いのと腕のいい整体師を知らないものですから行こうか迷っているところです。
道場の仲間に聞いてみても内側の筋は痛くなるけど外側は痛くなった事はないみたいなので悩んでいたところです。
たしかに稽古を休めば少しずつは治癒していくとは思いますが、その期間稽古を休むのがイヤで今に至ります。
整体師に診てもらわないとしたらやはり今のまま自然治癒を待つしかないんでしょうね。ちなみにストレッチは毎日していますがやはり痛みはいつもと変わりません。
柔軟性が出来た→技 柔軟性を手に入れるまでは技の練習は禁止。 痛む日はよくやすませる。心の修行は動かなくても出来る。 体が使えない時間を無駄にしない。 自分の体の事は自分で考える。 整体師は整体学校出ただけノヤシもいる。キオツケロ!
>>984 まったくその通りなのはよく分かっています。いや、分かっていながらそれを認めようとしなかったんです。
改めて
>>984 さんに言われてなんだか目が覚めたというかスッキリしました。
練習していたら治るものも治らない。当たり前の事ですもんね。ましてや32歳、もう治癒力も若い頃とは比べものにならないくらい落ちているんでしょうね。
レスありがとうございました。自分の身体と相談しながら長く続けられるようがんばります。
あと余談ですが
>>984 さんのIDがダブルゼータガンダ・・・(ry)
俺はバイクで事故って骨やっちゃったときに、25歳以上で怪我したら、 もう元通りには戻らないといわれてかなりガクガクでした。 柔軟も筋に対してどうこうするわけだから、25過ぎたら 完全に思うようにはいかないのかあ…。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 13:13:30 ID:SSNwpijH
筋断裂=>回復の過程で筋繊維が不揃いの状態で癒着=>固定化 暖めて筋温が上昇した状態で、 癒着した筋繊維の方向を揃えてやる感覚でストレッチをしろ。 股関節が痛いことは道場の先生や練習仲間にも伝えておいて、 当分の間、冗談下痢の練習は控えめにしておいた方がいいぞ。 いずれにしても、30過ぎてから始めた冗談下痢には限界がある。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 14:46:57 ID:6mRfLhoV
真向法=柔軟のBIG4
>>987 レスありがとうございます。
言われたように上段回し蹴りの練習は控えめにするようにします。
あと、
筋温が上昇した状態で、癒着した筋繊維の方向を揃えてやる感覚でストレッチをしろ。
というのは具体的にはどのような感じでストレッチすればよいのでしょうか?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 15:02:09 ID:+lIUH8m5
>>イタタ 筋繊維をおれは斜めに伸ばすようにしてる。 痛い所をもんでると、そこに使ってなかった筋肉がめざめて筋肉が できて来たりする(腰の辺り) 小比類まきがやってた壁を足の裏で押すようにける。(やさしく) あれなら間接に適度な圧力かけられるしコキコキならない。
991 :
g :04/09/12 15:31:19 ID:+lIUH8m5
part2よろしこ。sage
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 21:05:41 ID:8TgXRn1/
股割りは死ぬ。 10代のうちは、痛いですむけど、オレの知り合いの30代入ってからやった人は気絶したそうだ。
良い整体師を見つけるのも大変だよね・・・・ 何か良い整体師見つける方法あるといいね