1 :
無名草子さん :
2007/12/30(日) 00:11:12 ハリーポッター総合スレッドです。
ストーリー考察・関連情報(和訳既刊の巻のみ)など
ネタバレを交えつつマターリと語ってください。
新規参入は出来る限り過去ログを読んでから。
ハァハァは荒れる原因となります。節度を守って下さい。
恋 愛 ネ タ も 程 ほ ど に 。
キ ャ ラ 叩 き は 禁 止 で す !
意見が行き違っても、変なのが混じっても
マクゴナガル先生を見習いクールにスルーすること。
次スレ立ては
>>950 取った方おながいします。
前スレ、関連サイト等は
>>2-8 あたり
2 :
無名草子さん :2007/12/30(日) 00:12:02
3 :
無名草子さん :2007/12/30(日) 00:14:07
☆シリーズ最終巻「Harry Potter and the Deathly Hallows」は 2007年7月21日、UK版、US版同時発売済み。 日本語版「ハリー・ポッターと死の秘宝(仮題)」は2008年7月発売予定。 (2007年 12月29日現在)
テンプレ以上。 一部ダブった、スマソ
@
りっぱないちもつ
13 :
無名草子さん :2008/01/09(水) 12:41:23
なぜこっち止まってるの 前スレよめないけど何かあった?
>13 総合が盛り上がる→キャラ叩きや作者叩きが出てくる→ネタバレに移動 ネタバレが盛り上がる→キャラ叩きや作者叩きが出てくる→総合に移動 これを繰り返していると思われる。 総合は前スレ最後の方荒れてたんで今は皆ネタバレに・・・
16 :
無名草子さん :2008/01/09(水) 16:15:41
つか今語るネタがあるとすればネタバレ関連がほとんどだしな。
爺さんのカミングアウトがすべての関連スレで話題になったため 垣根が崩壊して、ここでも居直ってネタバレ話してたんだけど そのあたりのけじめも元に戻りつつあるのかな。わからないけど。
カミングアウトの件はネタバレあつかい?このスレで話すのはまずい? 新聞記事にもなったくらいだしなあ。かといって相手の話題を出すとネタバレになるしなあ。
一巻163Pの最後の文 Longbottom,if brains were gold,you'd be poorer than Weathley これってどういう解釈すればいい? 知識と収入の関係性を言っているのか ネビルには超貧乏なロンより金がない=脳が全然ないということなのか
つまり、「ネビル、お前の頭が金で出来ているならロンより軽いぞ」と言っているわけか。
>>22 「お前の頭」じゃなくて、「一般に脳ミソが金でできているなら」な。
brainsが複数形だから特定の脳ミソじゃなくて一般の話になる。
24 :
23 :2008/01/20(日) 12:29:51
もうちょっと丁寧に説明すると、 「ネビルよ、もし、脳ミソというものが金でできているのなら、お前はウィーズリーよりも貧乏になっちまうぞ。」 ↓ 「ネビルよ、お前の脳ミソはウィーズリーよりも軽いぞ」 ↓ 「ネビルよ、お前頭悪いな」 もちろん、ネビルの実家が金持ちでロンの実家は貧乏であるという背景もかけた言葉遊び。
>>23 ありがとう。英語ははるか昔に忘れてしまった。
貧乏かどうかは普通金庫にどれだけ金貨があるかで決まるんだけど もし脳みそが金で、その量で貧乏か金持ちかがきまるのだとしたら 脳みその足りないネビルはロンより貧乏だという悪口だね。 「ロングボトム、お前の脳はウィーズリーんちの金より足りないな」って感じか。 英語の授業で仮定法の例文がこんなのだったらおもしろかったのにね。
27 :
20 :2008/01/20(日) 17:31:15
>>26 すごい納得いく役だ
ありがとう
でも外人の人に聞いたら違う見解もあった
>>27 26のは訳ってか意訳だけどね。
日本人ならこんないいかたをするだろうという感じの。
「もし知力が金だったらお前はウィーズリーより貧乏になるだろうな」ってのが普通の訳。
外人はなんて言ってたの?
>>28 知識の量で手に入れることのできるお金の量が決まるならば〜
まあ似たような意味だけどね
その後の and that's saying something はどう取ればいい?日本語版だとつまり生半可な貧乏じゃないってことだなって書いてあったが
>>29 brainは複数形だと「知力」「知識」みたいな意味になるようだ。
あとbe goldというのは「財産に結びつく」というふうに取れるんだろうな。
ゆうこりん訳も「脳ミソが金云々」だったけど厳密にいえば違うのかもね。
>>30 that's saying は「つまり〜」
something は、ここでは「たいしたこと」みたいな意味だと思う。
「ウィーズリーより貧乏なんてつまり相当(ry 」と言いたかったんだろうw
ネビルの脳足りんとロンの貧乏両方をからかってるわけだね。
ところでガンダム00の新キャラがジニーのイメージに ぴったりだと思ったのは俺だけ?
金の脳みそのところは普通に松岡たんが、 ちゃんと訳していたはずだ。図書館でも行ってこい!
>>34 "brains"と複数形で辞書引いてみな。
脳みそじゃなくて「頭脳、知力」になってるから。
「ロングボトム、もし脳みそが金でできてるなら、君はウィーズリーより貧乏だよ」byゆうこりん これでもいいと思うけど、考えてみたらちょっとわかりにくいかな。
>>33 アニメの話題なら新ヤッターマンだな。
昔から思っていたが・・・
ドクロベエ→俺様
ドロンジョ→ベラ
金の脳みそでokだろ アンチは専用スレで。
確かにドクロベエ=俺様はしっくりくるなw
じゃ、
>>29 の知り合いの外人(英語ネイティブだろう?)が間違ってるんだな。
>>41 英語ネイティブでも日本語ネイティブじゃないという罠
いとおかし。
松岡とか関係なく、この場合は脳ミソではなくて知力としたほうが良いと思ったが。 ああでも、悪口だから脳ミソでも良いのかな?
日本人だから日本語を完璧に分かるわけじゃない罠
脳ミソなら
>>26 みたいに意訳するとわかりやすいんでは。
「脳ミソが金なら貧乏」じゃちょっとおかしいから。
(脳ミソ金でも切り売りするわけにはいかない)
脳ミソ=知力、という考え方は日本語にもあるからどっちでもいいと思うけど。
それにしても英国人は子供でも穿った皮肉を言うもんだね。
>46 お前小説の中の登場人物と現実を一緒にするなよ。 ただ日本では残酷とか悪質ともとれる表現も、 イギリスの小説では普通ってのもあるんだろうな。 よくにくったらしい子供の尻にアイスクリームとか ベトってつける描写あるよね。
>お前小説の中の登場人物と現実を一緒にするなよ。 でも回転さんは昔教師とかやってた関係で子供のしゃべり方とかけっこうリアリティだして書いてるみたいよ。 イギリス人は嫌味上手だから子供でもけっこうこれくらい言うと思う。
49 :
無名草子さん :2008/01/28(月) 00:14:40
いい加減にハリポタ板欲しい… そうしたらマイナーなキャラのスレでも立てられまくれるし。
総合スレがこれだけ過疎ってるのにそれはむりぽ。
そもそもあんなに人目のあるキングスクロス駅のプラットホームで 壁すり抜けたりしなきゃならん理由が分からん。 もっとマグルの目に付かない場所でワープさせろ。
それは冷めてしまった大人の考えだなあ 子供だったらそういうスリルにわくわくしそうな気がする
>>52 それに気がつくあたりからサンタクロースを信じなくなるんだよ。
マグルは目に入っているんだけど、 見えていないんだよ。 そもそも魔法を信じない時点で、
君とクイレル先生とのことは完全に秘密だ、つまり学校のみんなが知っているということだが これはどういう意味ですか?
ウィットでは?軽い揶揄というか。 なんかうすら覚えだけど、クィレル先生を無事倒したのはハリーっていう 最後のくだりでだよね それ。 話題もちきりで知れ渡った公の秘密 皆が皆内容知ってるくらい有名だから表立ってもう話題にもならないくらいだね ウィンク☆
クィレル先生との事は完全に秘密☆ ってことにしようかと思ったけど、みんな知っちゃってるんだよねwwww つまりYOUはHEROだyo!すごいんだyo!グリーンだyo! ってことだと思ってた。映画見た感想。 ハリーえこひいきジジのことだから。
「秘密」の話っていうのは、どんな話よりも人々の間に広がり易いもんだから
「秘密」=「誰もが知っている」っていう図式が成り立つって事でしょ。
>>57 も言ってるようにウィットだと思う。
ふむふむ ありがとうございます
一言でいえば 公然の秘密 ってヤツだよね 日本語は偉い
スクイブの子は、普通に人間の学校に通うのだろうか…
スクイブやマグル生まれの大人がスクイブの子供の教育相談に乗るとか 普通ならそういう福祉システムができると思うが 魔法界はいい加減だからほっとかれてそう。
知識もなくいきなりマグル界で生きていくのは無理だろうし、 かといって、フィルチのように魔法が使える人に混じってというのも いろいろ大変そう…
公式サイトによるとスクイブはたいていうらぶれた一生を送るらしいね。 でもフィッグばあさんは魔法界とマグル界との連絡係をやってたし 魔法の猫のニーズルと普通の猫を交配する仕事で成功してるらしい。
ロンの親戚もマグル界で会計士として生きてる人がいるようだし 一概に悲惨な運命って程でもないかもしれないけど ウィーズリーみたいな家でも親戚一同その人の話はしないようにしてるっていうから 魔法界におけるスクイブへの差別は半端じゃないね。
会計士の話が出てきたのは1巻だけだし、 あのときはまだマグル好きのアーサーのキャラとか はっきりできてなかったんじゃないかな。 アーサーがマグル界の親戚をほっとくわけないし ロンが会計士とかマグルの職業をさらっというのもなんか変。 1巻ではスクイブという言葉さえなくて、ネビルが 家族に「純粋マグル」かと思われたという場面があるし。
その会計士の娘が本当は4巻に登場するはずだったんだっけ? 動かしにくくてカットしたらしいが…。
ウィーズリー家はロンの言動きくと案外保守的というか排他的で ある意味純血家族っぽいとこあるよね アーサーが変わっているのか ではあの排他的な雰囲気の根源は モリーってことになるんだが・・・・ママママしているのに実はコワ
ハリーやハーが対照となるせいかもしれないが、ロンは言動はもろ純血の子という感じだよな。 双子やジニーの方がまだ開放的のような気がする。
>>70 モーリーもかなりの純血主義者。ハーに対してもそういう態度が時々出ている。
>>71 モリーは純血主義もあるけど、良くも悪くもただのオバハンだよな。
週刊誌の記事を鵜呑みにしたり。
実は子供編で続編つくられるとしたら、 ロンは黒くなるのではないかと思っている。 ルーナにも言われていたけど、 結構ロンて思いやり無くて 周りを引っ掻き回して ゴシップ好きの調子ノリ。本当明るさだけで欠点補っている ルーナにあの人意地悪だね と静かに言われていたし。
だからモリーが最後は裏切り者のキーパーソンかって言われていたんだよな あの設定どこいったんだろ・・・
>>74 伏線と思わせておいて実は何もないのがハリポシリーズの常套手段です。
>>73 ロンには「黒い」というほどの頭はないと思うよ。
お子ちゃま特有の思いやりのなさとか残酷はあってもそれ以上じゃない。
たぶん続編ができたとしてもやっぱり引き立て役でしかないね。
ロンは初対面の日、 ハリーにヴォルの事思い出させては可哀相だから その話に触れてはダメだと母に念をおされてたにも関わらず ハリーと2人になった途端いきなりダイレクトに聞いたりしたから 最初から思いやりの無い奴だなーという印象だったな
まあその後、ロン母が作ったサンドイッチと自分のパイを交換して そのサンドイッチはそのままほったらかしにしたハリーも 割と無神経キャラだと思ったけど。
登校初日のシーンと言えば、お菓子買うようなお小遣い貰ってないていう設定のロンが かえるチョコに付いてるカードを500枚くらい持ってるっていうのが どうかと思ったな。
カードと言えば、ダンブルドアの趣味が室内楽とボウリングっていう設定、 後には一切使われなかったな。 ドラゴンの血液の利用法12種類ってのは後で出てきたっけ?
モリ―は純血主義という意見出てるけどそうかな? 混血のハリーを息子同然に思ってるし結局フラーも認めた。 ゴシップ誌を真に受けてハーに邪険にしたこともあるけど それはやきもち焼きで視野の狭い主婦だからだろう。 ロンも魔法界の偏見を聞いて育ってるから ハグリッドが半巨人と聞いてビビってたけどそれで 自分がハグリッドを嫌いになったわけじゃないし。 ロンはちょっと鈍感だけど真面目すぎなハリーやハーと 彼の組み合わせはいいバランスだったと思う。
>>78 たしかに「僕のと換えよう」といったけど、それはロンに菓子をすすめるため気を使って言っただけと思う。
サンドイッチに手をつけなかったのは気遣いがハンパだけどそこは11歳の子供だから。
>>70 >ロンは言動はもろ純血の子
混血ハリーの親友だし、マグル生まれのハーに惚れて
ドラコが「穢れた血」といったら怒りまくってましたが何か?
それは好きな子だからじゃないの?それにハリーはヒーローで 最初はドラコだって友達になろうとしたくらいだし。 だって現にマグルの中でちゃんと仕事してるだろう親戚の存在を ウィーズリー家では恥ずかしいとおもっていて話題にしないわけしょ? マグル好きのアーサーがそんなに思うわけないだろうから やっぱりモリーが偏見もってると考えるべきなのでは?? マグル生まれだったらマグルの中で仕事ついてるからって恥ずかしいって思わない
純血主義というより、魔法界の価値観から離れられない子という感じかな。>ロン
魔法界だけで育っていたら他の世界の価値観をしらないのは無理もない。
そこいくとハリーやハーはマグル界を知ってるから少しものの見方が多角的だと思う。
>>84 その会計士の話だけは私もおかしいと思う。
たとえモリ―が渋ってもアーサーなんか喜んでつきあいそうだから。
いろいろある設定上の矛盾のうちのひとつなんじゃないかな。
>>86 スクイブはそれだけ恥じ入る存在だということでは?
あと、その会計士と家族はあとあと登場する予定だったみたいだね。
うまく動かしきれなくてまるまるカットしたみたいだけど。
その家の子供がスリザリンの予定だったらしいから、性格的にもあわなかったのかと。
純血主義(混血やマグル生まれを差別する)というのと スクイブの話題はしにくいというのはまた違うんじゃないかな。
>>87 1巻のあの触れかただけだとスクイブだというだけで敬遠してるみたいだけど
会計士の子がスリザリンならウィーズリー家とは話が合わなかったのかもね。
>>81 > 混血のハリーを息子同然に思ってるし結局フラーも認めた。
ハリーは「生き残った少年」だからで、純血主義よりミーハーが勝っただけ。
フラーにしても最初の拒否反応はやはり純血主義のもの。
> ゴシップ誌を真に受けてハーに邪険にしたこともあるけど
ゴシップ誌以外でもハーを邪険にしたこと多数。
> それはやきもち焼きで視野の狭い主婦だからだろう。
イギリスという階級社会で純血の家系で育った人には
小さい頃から刷り込まれた純血主義はそう簡単に拭い去れない。
魔法界も大なり小なりイギリス社会をかなり反映してるんじゃないの。 回転さんって特にそういう社会の裏的なところを妙にリアルに出そうとするし。 ウィーズリー家は純血主義とまでいわなくてもかなり保守的な一族だと思うよ。 そうでなけれなとっくに純血家族じゃなくなってるんじゃないかなぁ マグルもヴィーラも本当は血筋にいれたくないんじゃないかな。 それが一般の魔法一族の反応といわれればそれまでなんだけどさ。
だけど、巨人 人狼 マグルは差別意識記述されていたけど、 ヴィーラの血筋も差別されるってどっかに書いてあったっけ? それとも純血にならないだろうから、ヴィーラって異種が入っていたら 差別されるのでは?という推測混じってる? フラーは最初から異性に絶大な人気だし、同性はフェロモン系だから 嫌悪されていると思ってたけどな。
>>90 フラーを嫌がったのは空気の読めないルックスだけがとりえの
あほなフェロモン女に見えたからだよ。
嫁にしたがってたトンクスも父親はマグル生まれだし。
>ゴシップ誌以外でもハーを邪険にしたこと多数。
例をあげないとね。
イギリスの階級社会ってそれはブラックやマルフォイみたいに
気取った家柄ならそれを反映してるといえるけどロンのうちじゃね。
モリ―は世界狭そうだけど、特に「差別意識のある女」ということで
作者が印象付けようとしているとはとても思えない。
ミーハーだからハリーをかわいがったとかそりゃあんまりでは?w
そこまで思い込んでたら認めないだろうけど君の読み違いだよ。
>>90 モリ―は「あんな血筋の子とつきあっちゃいけません」とか
「やはり魔法族は純血じゃないと」みたいなセリフをいったことは一度もない。
血統にこだわるのはスリザリン出身者に多く、俺様も混血なのになぜか純血主義者で
どこの社会にもいる冷酷な差別主義者を象徴している。
ハリーの一番の味方として戦うロンの一家が俺様と同じ考え方じゃ話にならないよ。
モリーは純血主義とかじゃなくて単なるオバサン思考なだけじゃないの。
>>90 じゃないけど、モリーには時々不審ていうか弱いとこあって、
だから回転さんが7巻発売前に匂わしていた裏切り者に相当するんじゃないか
って意見多数あったよね。
結局この伏線消えたし1巻の設定も変更されたなら、モリーはオバサンでもよいけど
ジョン&フレッドがアーサー寄りなら ロンやパーシーのあの保守的鵜呑み的な
ところはモリー寄り?って考え方は、あながち間違いじゃないとは思うな。
ていうか、ロン、本当に英雄の親友になれなかったら 兄弟随一の堕ちこぼれになってたんだな。 他の各兄弟にあった「これ」っていう抜きんでた特質が彼のみ皆無のまま終わったし。 良かったな、ハリーがプラットホームへの行き方知らなくて。
ネビルは見せ場があったがロンは単なるお笑いキャラだったのか。
>>98 7人もいれば誰かは…
本当に良かったな、ロンw
ロンにも一応あったじゃないか。 それこそ雑言に負けずに剣で何かを・・・あれ何を切ったんだっけ? ホークラックスだっけ? ただ剣を抜き取ったんだっけ?ネヴィルの見せ場は印象深いしある意味の クライマックスだけど ロンのは途中で忘れてしまった・・・ ま・まぁ 映画では凄い活躍シーンが用意されているよ!きっと多分・・
>>97 裏切りが疑われたのはモリ―が家族に対して盲目的な愛情を持ってるから、
それを利用されるというのが一番ありそうだったからかな。
個人的にはそういう母ゆえの弱さもでてきたら面白かったと思うんだけど
最後まで母性は強し!というのがこの作品だったみたいだね。
まあパーセルタンの物まねしてハーマイと秘密の部屋にホークラクス探しに行って… という原作ではしょられたエピソードを映像化すれば それなりに見せ場はできるかもね>ロン@映画
全然関係ないけど、ローリングさんのインタビューやチャットの日本語訳が なぜかいつも「〜なのよ」「〜だわ」と今時余り使われない女言葉で書かれてるので 自分の中でローリングさんのイメージが、古臭い乙女ちっくオバハンになってる
ハーってなんでロンがすきなの? クラムの方がいいのに
ドラコって1年目の汽車内ではハリーと友達になりたがってたよね。(拒否されたけど) でも父親がデスイーターだった事はともかく ハリーが純血じゃない事くらいは知ってたと思うけど、 有名人だから気にしなかったのかな。 あそこでハリーがドラコの申し出を受け入れてたらどうなったんだろう。 ハリーがあらかじめドラコを嫌っててくれて本当に良かったな、ロンw
107 :
106 :2008/02/05(火) 04:35:15
今一巻最初の方読み直したけど ドラコ親父がヴォル側にいたのは、この時点で誰もが知ってる話みたいね。 ところでチョコレートとろうとしたゴイルに噛み付いたスキャバーズって 一応ロンを守ろうとかいう気持ちがあったのかな。 ハリーとロンが友達になったのを知った時 内心、キターーー!!! とか思ってたのかな。
ドラコこそハリーが有名人という理由だけで近づいたか もしくは俺様を打倒した秘密を知りたかったのかも。 スキャバーズについては正体がピーターというのが 案外3巻の後付け設定なのではないかと疑っている。
>>106 父親の血筋は一流の純血だからOKなんじゃ?
両方の血筋が完全な純血なんて人はもういないって話だし。
良かった ヘドウィグが後付設定で黒くならなくて・・ 実はホーククラクスだったとか じつは俺様側のスパイだったとか
スクイブってマグルでいうところの身体/知的障害者みたいな扱いなのかな それならあまり話題にしないのもわかるかも
ハンディキャップをしょって生まれてきたという感じではあるんだろうな。
スクイブ同士の結婚で子供は魔法が使えるのかな。
ほぼスクイブの母親とマグルの父親から生まれた俺様みたいな例もあるし、 隔世遺伝したりするんじゃない?
母親ってスクイブだったっけ? あんな父親だから萎縮してしまって力を思うように使えなかったんじゃなかったっけ?
別にスクイブじゃないと思うよ。 育ちのせいで委縮してただけで・・・ トム・シニアに捨てられてからはショックで魔法使わなくなったと 推理されていたね。
>>116 そもそもスクイブってのも
いろんな要素で魔法を使えないってだけで
結構、広い意味で使われてるのかと思ったです。
潜在的には魔法使いってこともあるのかと。
違うのかなあ。
そうかもね。そんな人がいるかどうかはともかく 絶対人前で(あるいは人にバレる形で) 魔法を使わなかった魔法使いはスクイブ扱いだろうし。
『スクイブはマグル生まれの魔法使いのほぼ正反対の存在です。 少なくとも片親が魔法使いで、本人は魔法が使えません。魔法の 遺伝子は優性で活発なのでスクイブは珍しい存在です。』 というのが一応公式のスクイブの原則定義。 何かの理由で魔法を使えなくなったとか使わなくなったのではなく 『遺伝的理由などで生まれつき使えない』ということらしい。
ゆうこりんがふくろう通信でロックハートのことを 「ほとんどスクイブ」とか書くからみんな混乱するんだよ。
あんな完璧wな忘却術を使えるロックハートがスクイブなわけないしw ゆうこりんの勝手解釈はやめてほしいわw
食べてすぐ寝る描写が多いよな。 虫歯だらけになるぞ
スコージファイでおk。 てかイギリス人はあまり風呂入ったとか歯を磨いたとか 必要ないときに書かないものらしい。 きれい好き、風呂好きの日本人としちゃ書いてないと不安になるけど。
宮崎アニメで、登場人物がご飯も食べないしトイレにも行かないのはおかしいと視聴者に言われて、 ハヤオが切れたという話を思い出した。 なんでそんなどうでもいいことが気になるんだろ
ファンてそういうものなんだなw
>>124 日本人は、人間を描くにはそういった生活感のあるところに拘るからね。
ちなみにイギリス人は歯を磨いたあと口をゆすがずに歯磨き粉ごと
飲み込んでしまう。そんな描写が本編に出てきたら幻滅だな。
歯磨きした後、口をゆすがずに全部飲みこんでしまうハーたん。
歯を磨いた後に飲むって、昔呼んだ宇宙飛行士の本みたい。 宇宙では水を無駄に出来ないのでそうするって書いてあって気持ち悪くなったなあ。
そんな細かい描写はええねんw でも「ハリーは歯を磨きながら考えた」とか 「シャワーを浴びようとしたら〜」みたいな描写もほとんどないよね。 日本の小説ならけっこう出てくる気がする。
正直そんな日常シーンどうでもいいな・・・ それよりもあんなとこやこんなとこ書ききれていいない部分のフォローを
しかし、生活の臨場感を大切にする作家なら 本筋の細かいフォローにも気をつけるかもしれない。
>>130 ところが回転ときたら、生活の臨場感も、本筋や伏線のフォローも
なげやりで書きっぱなしだからなあ…
こんだけいい加減に書いても売れるんだから、そりゃ緊張感もなくなるだろ。
ハーマイオニーは魔法少女!? ハァハァ
134 :
無名草子さん :2008/02/15(金) 05:33:52
ハリポタの原書で、 US版、UK子供版、UKアダルト版、どれを買うべきか非常に迷っています。 自分が鍛えたいのは米語ですが、 ハリポタの原書は一応UK子供版だし、 UKアダルトは表紙がカッコイイし、 ハリーポッターが英語で楽しく読める本シリーズはUK子供版に準拠しているようだし、 ということで一向に決まりません… 皆さんの意見をお聞かせください
>>134 鍛えたいのが米語なら基本的にはUS版がおすすめ。
USはUKの単語の一部が米風になってるだけでほとんど変わらないが
米語だけを勉強したい人には英風の単語はけっこうわずらわしいと思う。
USの方が目次があったり、ページごとに章ナンバーが入っているなど親切設計だし。
楽しく読める本も一応語彙リストにはUK、US両方のページ数が入ってる。
ただもともと英国の物語だから、解説は英国の言葉とか学校の習慣とか
そういうものが多くなるにきまっている。
US版に英ならではの単語や言い回しがそのまま残されている部分も多い。
そもそも英国の本で米語を鍛えようというのが合理的でないのはしかたない。
ちなみにUKはアダルト版も通常(子供)版も中身はまったく一緒。
オーディオブックはUS版も発音が英国風。
136 :
134 :2008/02/15(金) 17:09:27
なるほど
たずねるときは丁寧だが教えてもらうとそっけないなw
140 :
134 :2008/02/16(土) 03:04:57
>>139 >>138 は僕じゃないですよ
楽しく読める本の1巻は持っているんですが、
jumper(UK)=sweater(US)は第2章の「動物園へ向かう途中」で見つけました。
jumper(sweater)=セーター という書き方からして、UK版の読者にしか配慮していない印象ですね。
( )内は本来同義語ということで定義されていますが、たまたまUS版での変更語であるsweaterという単語がここで使われているだけで、偶然かもしれないですしね。
binはちなみにどこの章かわかります?
僕は楽しく読める本と一緒に読むつもりなので、この本に一番合っている本を買おうと思っていましたが、
対応している本がマスマーケット版になったりハードカバー版になったりしているんではこの考えを改めざるをえないなぁ
マスマーケット版やハードカバーを本棚に並べて置くのは見栄えが悪すぎる。
確かにページ数の表記なんて瑣末な問題でしかない。
J.K.ローリング自体はUS版でタイトルなどまで変えさせたことを後悔しているんですよね?
巻が進むほど、US版とUK版の変更点が減っているとか。ローリングが変更を許可したがらなくなったから。
やっぱり原作者以外の手が入るのは気持ちよくないんですよねぇ…
US版でも結局UK的言い回しが残っているというのは、どうも中途半端で…
そして
>>134 へループ
結局まだ決められません。
141 :
137 :2008/02/16(土) 14:55:52
>>140 jumper載ってたんだ。気づかなかったよ。
binは同じ章のハリーの小学校の思い出に出てくるんだけど読める本にはないね。
しかしちょうど「動物園で」のリスト集の最初にice lollyという単語がある。
これが同義語でice candyとなってるけどUS版ではice popとなってるのを確認した。
やはり読める本はUK版を中心にしているといえるだろうね。
ちなみに歴史魂で英米版それぞれの単語の違いがリストアップされてる。
ttp://www.hp-lexicon.org/about/books/ps/differences-ps.html どれもレベルで言えば易しいのばかりであまり問題にならないとは思うけど。
あと「読める本」の最大の利点は難単語の解説じゃなく、キャラの訛りの法則や
辞書に載っていない慣用表現や言葉を巡る文化の解説などで読みが深まること。
辞書に載ってる単語は辞書を引くのが一番かもしれず、そこで深く悩むのは
ちょっと違うかもしれない。
そもそもイギリス英語に違和感を覚えるほどアメリカ英語に慣れているんかね。 そんだけアメリカ英語に精通していれば表現の違いなんてすぐ理解できそうだが。
英語だから米語だからという間は勉強不足という証拠。 どっちでもいいからある程度できれば、新しい表現にもちゃんと対応できる。
勉強始めたばかりだから英独特の単語や言い回しと 米独特のものを混ぜて覚えたくないというのはわかるけど、 その方針で米語を鍛えたいならそもそもハリポタは教材として不向きだね。
なんかもう何が何だかワカンネwww
そもそも読んで身につくかどうか疑問 読むことで英文に慣れられるってのが大きな利点だと思うんだが
しっかり身につかなくても変な言葉は覚えるよ Blimey!(邦訳:おったまげ!)とか オーディオブック聞いてるとハグリッドのなまり真似してしまうし ろくな英語覚えんなw
149 :
無名草子さん :2008/02/24(日) 21:22:32
ハリポタってまだブームなの? 今はマニアしか買ってない? 俺は賢者の石しか読んでないんだけどさ
児童文学としてのカテゴリーなら世界一の読者数を相変わらず誇ると思うけど?
151 :
無名草子さん :2008/02/24(日) 22:12:47
でも、ハリポタとか子供に読ませると ああいう校則違反するのがカッコいいみたいに思われるんじゃないか?
オカルトのみならず反体制を善として描くいけないご本
>>151 品行方正なよい子だけがでてくる話を読ませた言ってか?
そんなこといってたらトム・ソーヤーや飛ぶ教室みたいな古典の名作も読ませられんわ。
あの程度の規則違反を物語として笑って流せないなら、そういう風潮の方が問題 大体魔法学校だし。まねできないしどこを真似できるっていうんだ。 昔あった不良カッコイイの風潮なら 問題だったのはわかるけどね。 終わってみれば、全国的に校内暴力を流行らせたのは金八先生みたいなドラマの力も大きい
このスレだったかネタバレスレだったか忘れたが、ハリーが校則を破って 夜間外出するってことがどうしても許せないといって、すごく執拗く糾弾してる人がいたな。 確か、スネイプがハリーに対して辛く当たりすぎじゃないか?って議論の時だった。 ハリーが夜間外出するのは校則違反なんだから、スネイプが何をしたってそれは当然だっていう論調だったw まあ、確かにハリーは校則違反してるわけだが、だからといって教師がどんな仕打ちをしても 当然だってのはちょっとアレだと思った。 PTAにそういう親が一人いて、横暴教師を擁護して他の生徒と親を批難すると面倒なんだろうな。
>>155 モンスターペアレント予備軍かもしれないが
スネイプのこととなると異様に熱くなるのがいたからな。
もう忘れてやれ。
>>155 夜間外出でスネイプになんかひどい仕打ちされたっけ?
マクゴガナルが決めた、
夜中の森にハグリッドと巡回する罰はちょっとどうかと思ったなあ。
学校がどんな危険があるかわからない罰を生徒に出すってどうなのよと。
全員一塊で移動するならともかく、犬と11歳の子供だけとかって、
俺様の危険がなくても、はぐれたり蜘蛛の群れとかに襲われたらお終いだよね。
それ以前に、お子様を寝かすべき時間だと思った。
>>157 いや、スネイプがハリーに辛く当たるのは実際ハリーの夜間外出と関係なしなんだけど
スネイプの言によれば、ハリーを憎むのはハリーの規則違反のせいだっていう。
んでスネイプに惑溺した人が「ハリーが規則違反してるのは事実だから、スネイプに何されたって当然」と騒いだっていう。
禁断の森の罰も実際どうかと思うよ。てかまじやばいだろ?
スネイプのハリーいじめが当然だって人は、そういう罰も当然だっていえばいいのに。
何で出てこないんだ?
学校のまわりに怪物が徘徊する森 子供が忍び込める場所に人食い犬 鞭打ち刑をしたがる用務員 パラシュートもネットも無しで空飛ぶ危険競技 ケンカで杖を向け合うのは日常茶飯事 透明マントを与えて徘徊を促す校長 その徘徊に危険な罰を与える寮監 半端な魔法力を持った子を退学にすることもあるという ホグワーツとはこんなところ こんなところでもいいんだけどそれなら堅いことは一切言わず 怪我しても死んでも自己責任ということで ご都合主義な校則とかもなけりゃいいのに 時々校長が思い出したように道徳や常識を説くから (おまえが言うか!)おかしな事になる
マクゴが与えた罰に対して批判も擁護も出ないのは、全く興味ないからなんだろうね。 これがスネイプの言動だったらまた別なんだろう。 つかこの手のキャラ厨は真面目な読者にとって邪魔でしかないんだが。 まあ最近は熱が冷めてることを期待してやまない。
>パラシュートもネットも無しで空飛ぶ危険競技 不覚にもワロタw パラシュートは思いっきりマグルの発想かもしれない。 クィディッチは有能な先生方が見守っているから早々危険もないだろうが、 飛行訓練の先生は落っこちた生徒を助けられずにいたような…(映画だけだっけ?)。 あれにはおいおいorzと思ったものだ。 >鞭打ち刑をしたがる用務員 イギリスには未だにこういう体罰があるんだってさ。 >半端な魔法力を持った子を退学にすることもあるという これは現実社会も同じじゃね? 禁断の森の罰則は、危険度以外にも時間がなあ。 寮のある学校ではああいうのが普通なんだろうか。
>>161 1.1巻だったから、初めて読んだ時はまだその森がどんなに危険か
読者は知らなかった。
2.結果的にヴォルテモートの事を知る機会が増えたのだから結果オーライ。
3.ハグリッドが無謀で悪気無くハリーを死の危険にさらすのはお約束。
3が一番大きいかとw
そもそも怪我の感覚がだいぶ違うよね。 骨折れて治そうとしたら骨がなくなって それでも一晩保健室に泊まれば済む世界だからw
>>159 >禁断の森の罰も実際どうかと思うよ。てかまじやばいだろ?
あんたモンスターペアレントの素質充分w
ヌルイもヌルイ罰則だよ、ハグリッドがいるのに。
もっともらしいこと言って一生懸命隠そうとしてるみたいだけど、
結局本当に書きたいことは、スネイプ贔屓のヤツ叩きたいだけじゃんw
悪口クレーム言いにきたくせに、図々しくも自分は善人ですーって
誤魔化せると思うのが、モンスターペアレントそのものw
>>165 そのハグリッドが全然安心できないんじゃんw
スネイプは陰険だが、ハリー(やその他生徒)が身の危険を冒すようなことはしてないんじゃないか? だから、マグゴの危険な罰則と一緒に考えるべきではないとオモ。 いや、もちろんスネイプが善人と言っているわけではないけどね。 普段のいじめも、どうかと思うよ。 まあスネイプが善人なら話が始まらないのも事実なんだがw
と思ったけど、スネイプも禁断の森の罰則与えてたっけ? なら、マグゴやスネイプがどうこうじゃなく、 元々そういう罰則が学校で設定されてるってことか。 先生たちはハグリットさえいればそんなに危険じゃないと思ってるが、 実際危なすぎだよな…w
スネイプは意外に危険な罰は与えていないと思う。 陰険な罰ならよく与えたけどw しかし禁断の森の件はマクゴが非常識だからではなく 物語の都合でハリーが森に行く必要があったからだろう。 つまりプロットが強引なだけ。 この作品、プロットのアラのせいで論争になることがよくあるが そんなことでファン同士ケンカしなくていい。 わかっててシャレ半分でマクゴひでーなーwとかいうならいいけど キャラ厨叩くのに使うとかそういうのはよくない。 死の危険がある罰をヌルイと言い張る必要もない。
もう伝統的な罰則でFA>禁断の森
でも禁断の森で知り合った半獣半人の人、 忘れられてしまったかのように出番がなくなったな。 絶対に俺様との対決の切り札だと思ってたのに。
ケンタウロスのフィレンツェなら占いの先生やってるじゃん
>>170 スポーツの無意味なしごきとかマグルの学校にも理不尽な伝統があるからな。
最近は減ってるだろうけど。そんなようなものなのかもしれないね。
ホグワーツは中世の伝統を残した魔法学校だから、少しくらい危険じゃないと面白くないしね。
映画では禁断の森のシーンでフィルチが最近の罰はぬるすぎると愚痴ってたw
ハグ無しで禁断の森に放置、じゃね?
普通に半殺しだろ 昔のマグルの世界だって制裁といえば半殺しだったんだから
>>174 原書でも手足をくくって数日吊したっていってた。
フィニアスの時代だろうかw
だから現代のひ弱なマグルと照らし合わせてシャレをシャレと思えないのが アフォかと。 昔なら食事抜き 物置に閉じ込め ムチ打ちは外国、日本なら往復ビンタ 真夏の炎天下に運動場50週マラソン うさぎ跳びの階段往復 体力奪うからと真夏にも水を飲ませずに100本ノック どれもこれも一歩間違えれば 死や取り返しつかない怪我を負うかもと 心配すればきりがない。
シャレじゃなくてリアルに書いてるつもりなんじゃないの?回転は。
ていうか 禁断の魔法の森ってそんなに怖い? 何度も出てきているし、そりゃアラゴグとかケンタウロスとかいるの わかっているけど、今までなんとでもなったしぴんと来ない。 それよりも、アンブリッジのペン先で自ら傷つけながら反省文書かせるって方が 虫唾の走る残酷さで嫌。
アンブリッジの罰は彼女の性格の残酷さを象徴するものだったからなあ。 一緒には考えられないさ。
闇側の恐怖、光側の徳、社会制度の描写はしょぼいのに 残酷描写だけなぜか力が入ってるんだよな。 だから回転の内面の反映じゃないかって言われる。
禁断の森は、ハグリットと一緒に行動する限りは安全なはず。 少なくとも先生方はそう思っているが、 ハグリットは獣自体安全で可愛いやつらだって思ってる節がある。 だから、子供らだけで行動させて危険な目に遭わせる結果となってしまう。
所詮物語だもの。森へ行ってハグリッドは頼りにならない超カンベンww て、読者には笑えるシーンにもなれば描き方によって怖いシーンにもなり得る。 でもハグリッド関連は今まで大体が笑い担当オチ担当
戦時中だからマクゴもどこか精神的にきたんだろって言えるけど、 あの場面は特にそんなヒステリックな雰囲気も思わず、 適当に「はいはい処罰ね処罰」って受け流しやがったなマクゴ としか思わなかったw そんなに深刻に考える人がいるとは
むしろ禁断の森は、 低学年だからこそ恐怖ってものを教える教育的効果があるんだと 思ったですよ。 モンスターペアレントがいなかったころの日本でも 子供たちだけで冒険させるって良くあったみたいだし。
夏休みに山の墓場へ子供たちだけで行くとかね。
なんでもモンスターペアレントにくくればいいってもんじゃないよ セレブにしてもなんでもひとまとめにする風潮だけど。 そういうのはただの過保護な親 モンスターまでいくのは、例えば林間学校にきもだめしを学校側が企画したら 後から子供が怖がって精神的苦痛を受けたので損害賠償を求める!なんて言う親だろw
>>190 日本で使われている「セレブ」自体、完全に誤用だけどな。
celebrity(有名人・名士)を短くした言葉だけど>セレブ 海外でもタレントやスポーツマンの最新情報を言うのに hot celeb news なんちゃっててだいたい日本と同じ使い方されてるような・・・ ただの上流気取りの成金にも使うのは違うと思うけどね。
貧乏芸人でも有名なら十分にセレブなんだよな。 でも日本ではほとんどの場合セレブ=金持ちという意味でしかない。
女優とかが有名人と結婚してもセレブ婚とは言わないが 相手が成金実業家とかだと、なぜかセレブ婚と言うな、日本じゃ。
だから最初はシャレというかちょっと皮肉な冗談みたいに セレブってあてはめて 新しい言葉をはしゃいで使ってたけど 今じゃそれが当たり前みたいに誤用される。 モンスターペアレントと過保護をごっちゃにするうちに これまた糞ミソ一緒にされるんだろう。語彙力のなさに寄るんだろうな。
196 :
無名草子さん :2008/03/05(水) 20:10:58
烏族と人のハーフな微乳剣士とか ゴーレム使いの巨乳腐女子が出てこないとつまんないよ
197 :
無名草子さん :2008/03/11(火) 00:53:45
ハリーポッターの訳が待ちきれなくて原書を読もうと奮闘中です。 でも所々分からなくて…例えばyaxleyが誰なのかとかconfundus charmって何なのか… こうゆう時、どこで調べたらいいんでしょうか? ハリーポッター辞典かなぁと思いアクセスしてみたんですが、forbiddenと出てきました。
英語読めるならやっぱ歴史魂の検索が一番だよね。
200 :
無名草子さん :2008/03/11(火) 22:24:50
197です。こんばんは remembrall使ってみました! Yaxleyはブラック家のひとりのだれかのワイフでアズカバンに入ったことのないデスイーター??? confund-の方は分からなかったです。造語??でも意味がよく分からない… …ほんとにこんなんで最後までたどり着けるのか怖すぎます!! 歴史魂の方も使いこなせなさそうです。 …困った!!(^^;) せっかくアドバイスして頂いたのに頭悪くて活用できなくて申し訳ないです。 でも初めてチャレンジした洋書なので何とか最後まで読んでみたいです。 アホな私ですが何かアドバイス下さると嬉しいです。
>>200 remembrallでヒットする魔法使い名鑑のYaxleyの項目を見ると説明の中に
(HBP2)というのが出てくる。これはHalf-Blood Princeの2章に出てきたということ。
確認するとスネイプの言及の中でちらっと触れられているだけ。あとは(DH*)=7巻
しか書いてないので、6巻以前は登場してなかったDEというのがわかる。
呪文はEncyclopedia of Spellsの項目を見るのも手。Cのページで探すと
confundus charmの項にはConfundoへのリンクがあり、そこを見ると「混乱呪文」と
いうのがわかる。(PA21)=3巻21章でスネイプが言及したのが最初の登場。
「三人はブラックにこの魔法をかけられたに違いない」と言ってたヤツだね。
呪文はラテン語由来の造語なので普通の辞書には載ってない。
歴史魂のトップページでコンテンツを見ておくといいよ。
すごく便利だし、これが使える程度は英語力ないと7巻厳しいかも。じゃがんばってね。
ついでにcharmが呪文だというのはわかるよね?
>>200 回転さんのサイトの、そのほかのこと →その他→呪文の定義を見ると
この作品のスペルの定義が載ってる。
Spell、Charm、Hexes(Jinx)、Curses がどう違うのか日本語で説明されてる。
全部呪文を表す言葉。こういうのも最初に確認しておくといいよ。
>Yaxleyはブラック家のひとりのだれかのワイフ ちがう、ちがう。 ダイジョブか200w この際、わかんないことはネタバレスレで聞いたらいいよ。
>Yaxley, Lysandra そりゃArcturus Blackの嫁と載ってるけど1959年に死んどるがな。 その上7巻冒頭に出てくるYaxleyは男。
>>204 いやあおいらも7巻読み始めた時、あちこちつまずいてググってたら
ネタバレサイトばっか出てきて結末まで分かってしまいそうで焦ったですよ。
それから先はもう携帯の英和辞書しか使わなかったです。
ってことで分からなくても取りあえず辞書引きまくって先に進んだ方が良いのではないかと…
まあ、ネタバレが嫌ならネットで聞いたりしない方がいいが この時期2ちゃんに出入りしてる以上、ネタバレ覚悟ってか ある程度ネタは知りながら読んでるんだろうって感じするけどな。
200です!! ほんまに自分大丈夫かって感じですよね(x_x;) ネタバレいやなんですがご指摘の通り適当な性格で、ある程度覚悟してネットでお尋ねしてます。 だからスネイプがいい人だったというのは知ってしまいました! でもスレで人に聞くのは最終手段にしたいと思います! あと…remembrallの使い方教えて下さった方ありがとうございます! めっちゃ助かりました。これで結構疑問が解決できそうです。 歴史魂も使いこなせるように頑張ります! 回転さん?も見てみます! あとYaxleyの誤解はとけました! 何か変だなって思ったんですけど無理やり納得してました(・∀・) 教えて下さってありがとうございます。 皆さんこんなアホにもなかなか優しくて嬉しかったです! 英和だけで頑張ってというアドバイスも参考にして… キーワードになりそうな単語は頑張って皆さんに教えてもらったサイトで調べて、 重要じゃなさそうなのは英和と英英で調べて、載ってなかったら無視して先に進みます!! 長くなりました。ありがとうございました。
あっcharmが呪文なのは大丈夫です! 実はそれも英和で調べたんですけどねヽ(^^)
>スネイプがいい人だった そのような件はネタバレスレでな。 >あっcharmが呪文なのは大丈夫です! それは翻訳の人よりお利口だね。 日本語版の1,2巻では「妖精の魔法」にされてたから。
妖精の魔法… 3作目から呪文学にかわったんだっけ? 授業のレベルがあがって教科名がかわったとか、そういう話じゃないんだよな。
フリットウィック先生の授業は最初からCharms(呪文学) 妖精は何も関係ないよ。
1〜3巻まとめたスターターセットというのも売ってるね。 妖精の魔法とか直して売ってるなら商魂たくましくてもいいんだけど・・・
スネイプに意見する奴はモンスターペアレントだ。
なんでスレが止まるの?
>>216 は間違いのない真実。
>>165 そう思う。
ハグリッドがいれば、禁断の森はどうであれ物語上安全なことになってるんだから。
同じく物語上、スネイプは何をしても許される。
それに抵抗する奴は馬鹿だよねv
220 :
無名草子さん :2008/03/23(日) 14:15:59
映画「炎の〜」ラストで例のあの人の杖とハリーの杖がつながったとき, 直前呪文の効果云々でセドやハリーの両親が出たけど,セドはワームテール のアバダケダブラで死んだのでは? とと思っていますが,そこら辺の解説求む。
>>220 うーん、DVD見たけどピーターが明らかに自分の杖でアバダしてるね。
ただ原作では、ピーターはヴォルを運んでいて両手がふさがってるから、
ヴォルが不死鳥の杖で自分でアバダしたという解釈もできる。
その前に「よけいな奴は始末」と言ってるのもヴォルだけど、
アバダの声も×別の声(another voice)ではなくて
二度目(もうひとつ)の声(second voice)となってるからヴォルとも考えられる。
しかし変身後杖をローブのポケットから出す場面があるが、いつそこにしまったか
わからないなど、原作でもかなりダウトなシーンであることはたしか。
222 :
無名草子さん :2008/03/23(日) 18:05:00
>220 ありがとうございました。
223 :
無名草子さん :2008/03/23(日) 18:05:34
まちがい >221さんでした。
そーいやバーサ・ジョーキンズは? 彼女は俺様が直接だったのかな。
俺様の杖から出てきたのでそう考えるしかないね。
やったやつ並べてみても非常に小物すぎるよ俺様
不意打ちを食らったセドリック、マグルの爺さんに、無抵抗のバーサ、 丸腰だったらしいジェームズ、命乞いをしてただけのリリー・・・ ハリー殺してりゃこのメンバーに赤ん坊が加わるとこだったんだね。
並べてみるとすごいな 老人・学生・女子供ときたもんだ。 俺様ってば鬼畜というよりただの卑怯者か臆病者
229 :
無名草子さん :2008/03/29(土) 21:22:18
ハリーポッターと部屋とYシャツと私の邦訳まだ〜?
これみよがしに 関西言葉を文字にまで使うのはきもい。
ポッターマニア的には、 2作目は「秘密の部屋」ではなく「必要の部屋」なのか?
? ポタマニのサイトでそう書いてるの? ただのミスじゃないかな
233 :
無名草子さん :2008/04/08(火) 19:01:37
ハリポタってあれだけ売れてるのになんでこのミスとかに出てこないんだろうね? 俺にはただのDQN学生の学園生活にしか見えん と言うか映画しか見てないんだけどね(秘密の部屋まで)
>なんでこのミスとかに出てこないんだろうね? ミステリーじゃないから
233は2作目まで見ておいて、なんでミステリーなんて思ったんだ 魔法使いが一杯出てくるファンタジー世界なのに
236 :
泉 こなた :2008/04/12(土) 03:09:20
本田生葉
237 :
無名草子さん :2008/04/14(月) 18:25:48
このミスじゃなくてこのファン(このファンタジーがすごい)があったら 常連だろうけどね。どっかで出してくれないかな。
238 :
無名草子さん :2008/04/21(月) 23:19:36
>>220 読むまでまるで気づかなかった
たしかにDVDは「あ、ワームテールがアバダするんだ〜」くらいに思って観てたのに、
杖がつながったときはなんとも思ってなかった
言われてみればそうだな
映画はよく見ると細部がおかしいことがよくあるからね。 原作、翻訳はこの件に関しては微妙という程度だけど。
240 :
無名草子さん :2008/04/25(金) 14:58:02
新刊どこで買ったらオマケが多い・オトクかねぇ 今のところ、どうせ予約するならセブンイレブンか?と思っているけど もうちょっと待ったら予約特典がより豪華なところがでてくるかもしれんと思うと・・・
初めてハリーがみぞの鏡の部屋を見つけた時、 何で扉が半開きになってたんでしょう。 個人的推測…スネイプが直前までリリーたんハァハァしてた。 (フィルチがどたばたしてたので慌てて部屋に戻った)
242 :
無名草子さん :2008/04/26(土) 23:50:23
スネイプがリリー好きだったってのは確定してるんか?
それは7巻を読んでのお楽しみ。
あの鏡は賢者の石を隠すのに使うことになってたから、 誰かがチェックしただけでは・・・
案外ハリーをずっと見守ってたダン爺が ハリーを試そうとして誘導したのかもね。
あまり見られちゃいけない大切な物なのに
あんなに無造作に、しかも扉開けたままほっておくなんて…と疑問に思ったてけど
>>245 のマント渡したダンが誘導したって説ならアリかも。
247 :
無名草子さん :2008/04/28(月) 15:01:30
ダンブルドアはけっこう道具の管理は甘かったりするんだYO! 記憶をとっておける盆だかなんだかも ハリーがいじれるように放置して出かけたりしたからな
>247 みぞの鏡はともかく(これはわざとっぽいが)自分の部屋の戸棚くらい 鍵をかけなくても勝手にさわる人がいるとは思わないんじゃない? スネイプの記憶をのぞいた場面でも思ったけどハリーって手癖が悪すぎw ダーズリー家で盗み食いしたりして生きてきたから その辺の罪悪感も薄いんだろうけど、にしても育ちの悪さ丸出しだYO!
「よからぬことをたくらむ者なり」の地図は 自分だったら先生に提出するな〜と思いながら読んでた 俺はハータイプだな
手癖が悪いね……。大人の感覚だなー。自分は好奇心旺盛な子供としか思わなかった あれこれ知りたがるのが子供だし。 ハリーは、ハーマイオニーと違って知識欲が強い感じでもないが
大好きなお母さんに「〜しちゃダメですよ」などと躾けられていれば 行儀もモラルも上手にはぐくまれていくけど、 大嫌いな伯母夫婦にガミガミ理不尽に怒鳴りつけられ続けたせいで モラルや常識感覚の成長が表面的になって 良し悪しの判断も子供っぽい自分本位さから脱却できない…とか。
>>250 好奇心旺盛な5歳の子が、勝手に棚から取り出してってなら分かるけどね。
精神的な幼稚さは、遺伝+環境ですかね。
遺伝?……と思ったけど、ジェームズは悪い奴だったしなー そういえばロン達から貰ったケーキを捨てたり、ハリーは子供っぽい行動が多いな 躾って大事なんだなー
ジェームズ: 両親が年を取ってからできた子供(とインタブにあった気がする)→甘やかされて育った シリウス: 両親と上手くいかず野放し状態 確かに躾って大事かも。
ジェームズのいじめ=スネイプ(平時の)ハリーいじめ どっちもリリーがらみの嫉妬で同罪なんじゃないかと思ってるけどな。 ハリーロンハージニーも嫉妬時はこれでもかって醜く描いてる。 反抗期のいらつきとドロドロ系恋愛でもそうだけど回転の感覚がちょっと。 回転=これくらい普通でしょ、読者=ちょっと引く このズレって絶対あると思う。
スネイプの両親もアレだからなあ…やっぱり躾はry
でもパーシーはあの両親なのにああなっちゃったからなあ・・・
>>257 7人も子供がいれば目が行き届かないことも多々あるだろうし、
1人ぐらいはハズレがいてもまあおかしくないかも。
ttp://dqname.jp/ DQNネームのまとめサイト。
Nymphadoraってのも海外のこういうのに載っちゃうレベルなんだろうか。
パーシーは下があの双子だからな・・・
つーか、パーシーは回転女史の高学歴への嫉妬の象徴だからな。
ちょっと調べてきたけど、ニンフには妖精という意味もあるが イギリスでニンフというと、色情狂を連想するのが普通らしい。
若いとき少しぐらい道に迷うのはあたりまえ。 大勢兄弟がいればいろいろな個性もある。 パーシーについては7巻読んでから判断下さないとねw
ハリーは人が置いてったカバンや携帯を勝手にのぞくタイプですねw
好奇心云々というより、モラル欠如。やっぱり躾ry
>>255 回転さんは元旦那への恨みも強烈みたいだし、
彼女の負の感情は一般的なハリポタ読者(若年層中心)と比べると
かなり強烈で粘着でドロドロなイメージ。
その彼女の感覚で描かれるキャラ達の多くがみんなどこかあれ?みたいな行動してて
それが人間描写の深みととる人と、キャラのイメージぶっ壊しに引く人とが出るのかな。
私は若干後者ぎみ。
>>261 日本語版は可愛い水の妖精とぼかしてあるけど、
本来はそういう意味合いで嫌がってるんだろうかね。
>>264 >人間描写の深み
欠点はみんな持ってるとして計算して書いてる所、
感覚の違いから出ちゃった計算外の欠点。両方ありそうだもんな。
ハリーの手癖は好奇心からと回転さんは描いてる感じで、欠点と計算してないような。
WWWでロン、フィルチから双子、我輩からドビー&ハー・・みんな手癖が悪いし。
やっぱり躾?w
>>265 ちなみに水の妖精の「水の」ってのはゆうこりんの創作。
たぶん親はかわいいニンフって意味でつけたと思う。>Nymphadora
でも nympha を辞書で引いてみたら
トンクスの嫌がる気持ちがすごくわかると思うよw
>>266 多少キャラの手癖が悪くないといつまでたっても話進まないじゃん
ただ単に読者に過去の出来事を教えるための都合だよね・・・
なるたるという漫画でニンフォマニアという言葉が出てきたけど、ニンフと関係してたのか RPGで回復してくれたりする可愛いのしか思い浮かばなかった……
>>267 自分はニンフといえば(男を落とすために)姿を擬態するからかと思っていた。
それにしてもゆうこりんもなんで水にしたんだろうね。
トンクスが名前を嫌う理由はそういうことだったのか。 英語全然ダメで日本語しか読んでないから、やたら可愛い名前にされて嫌がってるのかと思ってた。 日本でいえば「○姫」とかつけられちゃった感じの。
nymphaってそのものずばりだよね。
>>267 可愛いと思っているのはたぶん母親の方だけ…
と7巻読んだ結論です。
妖精の方だとしても 日本で言えば、田中妖精とか、山田精霊とかそんな感じだろうから 結構嫌そうだな。
>>268 そりゃ「多少」ならな。
親しい仲とはいえ、赤の他人であるダンの戸棚を勝手に開けたことが「多少」と言えるか?
最も親しい仲といえる家族間でもアウトだぞ?
話を進めたいのなら、部屋に戻ってきたダンにハリーが戸棚から漏れる光について尋ねるなど他の手段が有ったはず。
>>275 それじゃダンブルドアがはぐらかして終わりじゃないか
叫びの屋敷でスネイプとヴォルでモーとのやり取りをみていたハリーは 扉の近くにいたんだと思うけどヴォルが出てく時なんで気づかれなかった? マントのおかげ?だとしてもロンとハーマイオニーは其のときどこにいたの?
申し訳ありませんでした
早く最終巻見たい もうすぐだ
アマゾンと楽天で予約特典比べると 楽天が豪華すぎるな ブックカバーが 楽天:合皮 アマゾン:ナイロン 楽天に決定だな
>>20 ロングボトム、もし脳みそが金だとしたらお前はウィーズリーよりも貧乏だろうな(笑)
283 :
21 :2008/05/10(土) 15:31:51
つまりネビルが馬鹿だって言ってるのさ
みぞの鏡(Mirror of Erised) って イギリス版朗読では「エリセッド」、アメリカ版では「エライズド」て発音してるけど 映画ではどっちだったんだろう。
発音はブリティッシュイングリッシュだよ
1巻のクィレルって、クィディッチ試合中の呪いとか最後のシーンとかで 全然杖を使ってなかったけど(スネイプもカウンター呪文?唱えてただけだし) 杖使わずにかけられる呪文もあるってこと? あと最後のシーンで、逃げるハリーの腕をひっ掴んで阻止したり ハリーの皮膚に触れると火傷するのに必死で首絞めようとしてたのが間抜けだった。 ハーマイオニーでさえ金縛り魔法とか使ってネビルの動き封じてたのに。
ていうかデスイーターってみんな間抜けだよ^^
最終巻のルシウスの展開とかバロスwwww
早くもハリーの新作が来ましたよw でも80語って本当にちょっとだな。
60語じゃなくて800語です。
292 :
無名草子さん :2008/06/04(水) 14:48:41
>>292 それ自分も思った。>動画
ともすれば違法になるようなものしか思いつかないんだがw
294 :
無名草子さん :2008/06/04(水) 18:17:16
今7巻読んでるとこなんですけど ベラトリックスに変身してグリンゴッツに侵入するあたり、細かい英語がよくわかりません。 なんかつまらんし。 このあたりって読み飛ばしても後の話に差し支えませんか?
296 :
無名草子さん :2008/06/04(水) 18:39:24
聞いて見ます。ありがとうございます。
第7巻の日本語版って 都内で午前零時に売り出す書店とかありそうですか? もしあるなら予約しないで並んで買おうかなと思うんですが… Windows95以来だな。
ハグリッドって無能だよね。友達としてはいいやつだけど他人の視線に立てない人は教師として向いてないと思う。 自分は巨人のハーフで魔法も使えて体がでかくて喧嘩なれしてるから他の生物、例えば現実でいうと虎なんかがかわいい猫ちゃんにしか見えないかもしれないけどハリー達普通の人間でしかも子供から見たらすごく危険な猛獣なわけで。 そういう事情も考えずに自分にとってかわいいっていう価値観を押し付けて平気で生徒を危険な目に合わせる独善的な人間にしか見えない ヒッポグリフの時だって悪いのはバカなマルフォイだけど13才の子供なんて危険、悪い=かっこいい的な考え方がよく流行るんだからそんな気位の高い生物持ってくるのはアホだと思うんだけど
まぁ物語だから。 まじめに考えれば言うとおりだけど、ハグリッドは徹頭徹尾お笑い要員だから
ハグリッドは1巻最後に、ハリーを危険にさらすきっかけになった自分を反省し 「もう2度と酒は飲まない」と大泣きしながら謝ってたくせに 2巻で再登場した時、酒がぶ飲みして酩酊してたのがワロタ。 信用ならん奴だとその時から思ってた。
ダメダメだけど憎めないキャラって位置付けだから・・・ でもほんとダメだよねw
ハリーも「あんな事言ってたけど結局口先だけじゃん」みたいな 黒い感想を漏らしてくれてたらおもろかったのに ハグリッドに対してはハリーもかなり甘いよね。 まあ1巻の事なんてハリーも作者も忘れてたんだろうけど。
でも現実の学校とかは安全面で管理されてて 無茶する奴とかを排斥しがちなちょっと息苦しい世界だから そういう面でトリオやハグリッドはうらやましいと思った。 実際ハグリッドと付き合ったら命がいくつあっても足りなそうだけど。 フィクションの中くらいこういう奴がいてくれないと。
>>292 大賞・優秀賞とも「受賞該当作なし」になったようだ。
自分は中世の道具を再現して写本作る、地味〜な動画を出したけど、
他にはどんな没作品があったか知りたい気もする。
ダドリーって将来とかどうするんだろ? 自分は普通に親父の会社を継ぐより、プロボクサーとして活躍してほしいが
ボクサーやって30歳くらいで引退してお飾り役員てとこか。>ダドリー
307 :
無名草子さん :2008/06/25(水) 19:25:50
まだ最終巻読んでないんだけど、読めばなぜリリーがジェームズと付き合いだしたのかが少しは分かったりする? ジェームズは明らかに嫌な奴だったし、リリーは“吐き気がする”とまで言ってたのになぜ付き合いだしたのか、未だに疑問で気になるんだ
308 :
無名草子さん :2008/06/25(水) 19:51:07
無理無理 100%無理
>>307 なんか同じことをインタビューで聞かれた作者が
「嫌よ嫌よも好きのうち」みたいなこと言ってた気がする。
マンガでもツンデレ少女が「何よ最低」とかいいながら
男の子に惹かれていくエピソードがよくある。
回転さんとしては、そんな感じを想像して欲しかったんだろうな。
でもちゃんと物語の中で説明してくれないとわかんないよね。
7巻ではふたりがいい感じの夫婦だったらしいことは
伝わる描写があるけど、馴れ初めとかは描かれてない。
311 :
無名草子さん :2008/06/25(水) 21:05:50
>>310 ありがとう
まぁ確かに、なんとなくそんな感じだろうなとは想像できるんだけど、そこをしっかり文で描写して欲しかった
7巻では一応夫婦の描写自体はあるみたいだから、それを少し楽しみにしておくよ
はっきり言って今まで両親についてはほとんど描写無かったしね スネイプの最悪の記憶くらいでしか実際の二人の様子が分からなくて残念
>>311 7巻より6巻の方がまだ詳しかったんじゃないかなあ。
313 :
無名草子さん :2008/06/26(木) 15:29:01
あージェームズのこういうとこ、リリィ惹かれたのね。 みたいな納得できるエピなど一切ないような ないような ていうかジェームズはシリウスと共に過去において更に落とされていたような
314 :
無名草子さん :2008/06/26(木) 16:43:26
ハリー死ねば良いのに
全然ジェームズ持ち上げるようなエピソードは書いてなかったね。 ただ、自分もあの世界のあの時代に生きてたら 惚れるのはジェームズであって、間違ってもスネイプでなかった自信はあるので 読者が求める人格の良さ=女が惚れる要素では無いと女史も考えてたのかもね。
どっちかって言われたらそうかもしれないけど、 でも、魔法界にジェームスとスネイプ以外 存在しないわけじゃなかろうに…
恋は盲目なんだよ…
ハリーの感覚と一緒だな あんなエピのある奴らなんて異常だよ。 学生時代であすこまでヤル苛めの首謀者なんて好きになれた? 普通にドン引き。世間にでれば痛い目みるタイプと思ってたら ほんとにあぼーんだからさすがだけどw
ハリーもリリーもい勢を選ぶ目がry さすが親子… ということにしておこうか。
リアルあすこまでの苛めは新聞ネタでしかみたことない。 世間でも取り沙汰される犯罪レベル いくら顔良くてお金持ちでも勘弁 将来はラスフレそうすけも可愛いくらいのDV夫間違いなしのはずなんだがw 狂犬病の犬の檻に苛められっこをおびき出す 身体に火をつけると石鹸を口につっこむがセット 逆さ吊りとクラス中の皆の前でパンツ脱がせるがセット
いじめ話は恩讐のこもった長文レスを呼ぶから注意 って書こうと思ったけど、もう遅かった…
スネイプの発明した何とかいう呪文(切り裂き系)とかが横行してた世界だし 現実のいじめと同等に語られてもなあという気はする。
323 :
322 :2008/06/26(木) 22:26:26
リロードしてなかった。スマソ
>>321 いじめ問題以外の話ふって下さい。↓
324 :
322 :2008/06/26(木) 22:30:06
自分でふってみようw ドラコが1巻でハリーと最初に会った時 「親父を脅して箒を買わせてやる」みたいな事言ってた記憶があるんだけど 2巻以降の親父に頭上がらないドラコ見て違和感覚えた事がある。 あれはドラコの虚勢だったのか、設定がまだ定まってなかったのか。
そんなこといまさら書くから盛り上がらないのでは?
この程度で長文て ハリポタの他スレみたことないのか
怨念が篭っていると4行でも長文に見えるとかはあるかも。
>>322 さすがに切り裂き呪文は闇だし、発明した本人だけの
トレードマークだったようだけど、逆さ呪文は横行してたようだね。
現実の世界と同等に語ると言えば、俺様のポッター家来襲は
オームによる坂本弁護士一家殺害を思い出すんだけど
それ考えたら、関係した人間はどんだけ反省しようと許せない。
しかし、モラルの基本が違って常に危険が渦巻いてる魔法界と
現実の人間界を混同するのはやはり大人げないと思ってるよ。
>>320 身体に火をつけるはやってないような…
>>324 たぶんドラコの虚勢だと思うんだけど
相手が親であることを思うと「脅して〜」という訳に問題があるかも。
「親父をどやして買ってもらう」くらいならよかったかな。
2巻のドラコはルシウスとタメ口だけど
3巻では「父上が〜いらっしゃらない」とかって敬語で噂してるし
この辺もゆうこりんの気まぐれかと。
>>315 が馬鹿なんだろw
現実だったらなんて持ち込むから。
スネイプかジェームズかなんて二者択一なんてばかばかしいし
上の人がせっかく話変えてるんだから、遅レスしてまでけんか腰に語らなくても。
自分がばかばかしいと思った話には、
突っかかる事を選ばずに、スルーを選んでみては。
>>324 >>329 原文では
"I think I'll bully father into getting me one and I'll smuggle it in somehow."
だった。
bully fatherだから「父を脅して」以外訳しようがない(?)からドラコの虚勢かもね。
にしても今思えば違和感あるw
bully into〜 = 〜に追い込む、脅して〜させる。(英辞郎) と辞書にはあるけれど翻訳とは辞書のまま書いても あまりいい訳にならないのが普通なので、場面に応じて 買うように追い込む=無理言って買わせる=どやして買ってもらう などのバリエーションは当然考えられる。 でもまあ、ドラコの強がりであることはたしかだね。
ドラコが親を脅すとしたら「買ってくれなきゃグレてやるぅ」って感じかな。 でもルシウスはあまり動じなそうw
334 :
無名草子さん :2008/06/28(土) 12:58:11
このスレには“もしかしたらジェームズには俺たちの知らないような素晴らしい面があって、リリーはそこに惹かれたのかも” と考える人はいない? 俺はそう信じたいんだが ダンブルドア含めハリー側の人間がみんな彼のことを素晴らしい魔法使いだったと評価してることからもね 単にクィディッチが巧く魔法の腕に秀でてたってことだけじゃ、あそこまでの評価は得られないと思うんだ
335 :
無名草子さん :2008/06/28(土) 14:07:13
脳内補完 妄想は自由 同人誌でも読めばそういう人たくさんいるよw 7巻読み終えてから判断したら?
味方には頼もしく優しく、敵には容赦ないタイプなんだろうけど。 腐女子受けするだろうがジェームズはもうキャラとして破綻してる部類。 今後もたいしたエピなさそうだし、夫婦の幽霊でハリー褒めて終了が関の山かと。 逆になぜそんな雑魚キャラを気にするのか
>>334 一応作品のファンなので、多少そういう脳内補完して読むしかないかなとは思っています。
7巻ではポッター親子三人のほほえましい様子も窺われるのでよけいね。
でも、上でも注意が入ったけど、この問題は苛めという読者にとって
身近なネガティブ要素と関わりが深いことなどから
5巻以降、うかつに四人組を擁護すると敵意レスを招きやすいです。
一時収まったけど7巻原書発売前くらいからまたちょっとその傾向があるので気をつけて。
338 :
無名草子さん :2008/06/28(土) 16:07:26
ところで、リリーの髪質について明かされてるのって“たっぷりとした深みがかった赤毛”っていうことだけだっけ? それともストレートのロングとかそういう記述あったっけ?
たっぷりと言えばロングイメージだね。 ネタバレというほどでもないから書くけど 7巻でロングだったという描写があったはず。
340 :
無名草子さん :2008/06/28(土) 17:36:08
>>337 なるほど、つまりここにいる人たちは元いじめられっ子が多いから
少しでもジェームズ擁護的なレスをするとたちまち叩かれるってわけですね^^
>>341 けして多いわけではないと思うけど、平和にやりたいという多数の人と
荒れもお構いなく叩きに走ろうとする一部の人では往々にして後者の方が
強かったりするわけでして。情けないけど皆懲りてしまってる。
>>340 「長く褐色がかった赤い髪が、顔にかかっていた」
みたいな描写があるので、よくわからないけどストレートっぽい感じ。
344 :
無名草子さん :2008/06/28(土) 19:53:57
>>341 キャラ厨おつかれ 脳内妄想もほどほどにな
>なるほど、つまりここにいる人たちは元いじめられっ子が多いから >少しでもジェームズ擁護的なレスをするとたちまち叩かれるってわけですね^^ 物語の人物を脳内補完してまで必死に擁護しなくても。 現実と混同してこれまた脳内妄想して叩くのは惨めっぽいなぁ
4巻から見てないんだけど、飛ばして7巻を読むのは、 やっぱり無理がありますかね?
やっぱり駄目ですか・・・
349 :
無名草子さん :2008/06/28(土) 20:53:55
>>346 まずは飛ばして読んでみればいい
それで駄目ならちゃんと順番通りに読み直せばいいだけ
よかったじゃん 過疎スレが上げ厨で盛り上がってるw
>>346 せめて6巻だけ読むといいよ。6巻と7巻はつながりが強いから。
6巻読めば4,5巻にあったことはだいたいわかると思う。
映画のアズカバンで、ルーピンがハリーに「君のお母さんは人の良い面を見ることの出来る素晴らしい魔女だった」みたいなことを 言ってるシーンがあったと思うんだけど、そのシーンって原作でもあったっけ?
>>352 嘲笑w
2次元の人物に入れあげる奴って所詮このレベルだね
現実ではジェームズみたいなタイプ決して振り向いてくれないからw
>>354 >現実ではジェームズみたいなタイプ決して振り向いてくれないから
暗に俺にホモへの道を勧めてるのか?w
356 :
無名草子さん :2008/06/29(日) 01:22:14
>>227 >丸腰だったらしいジェームズ
kwsk
>命乞いをしてただけのリリー
命乞いっつか、ハリーを助けて的な感じじゃなかった?
>>353 そのシーンは原作にはないよ。
>>356 詳しくは7巻を待て。と言いたいが
ポッター夫妻がアバダされたのは誰でも知ってるから書けば
彼はハリーと遊んでたせいで居間に杖を置いたまま俺様を迎えてしまった。
これは作者がリリーに逃げる時間を与えないための設定かと。
ジェームズがねばったらリリーはハリー抱いて姿くらますから。
あれ、でもそう考えると俺様の作戦もかなりマヌケ
リリーがしてたのハリーの命乞いね。
359 :
無名草子さん :2008/06/30(月) 00:13:14
前から気になってたんだけど、リリーもジェームズも首席になるほど優秀な魔法使いだったわりには、ハリーって平凡(成績は ロンと似たり寄ったり)な感じだよね これはなぜ?
>>359 そういう人って悲しいかないっぱいいると思う…。
いるね。そして日ごとにコンプレックスに押しつぶされていき 不幸な末路を迎える事もある。 でもあの世界なら学校卒業したら勉強より魔力とか処世術の方が重要ぽ
杖飛ばしの術(なんだっけ)にかけては無敵! あとホウキに乗るのも上手いよ! 考えてみりゃ魔力も大した事無さそう…
あ、パトローナスを出すのが他の子達より上手いし強かったか。 DAの先生になれるくらいだし、それなりの魔力はあったのかな。
>>363 なんか魔女の宅急便思い出したんだが。
私、空を跳ぶしか能がないでしょっていうやつ…。
ジェームズの両親って設定上どうなってるの? 現実的に考えて、ハリーの肉親なんだから出てきてもおかしくないどころか、保護者にだってなり得る立場だろうに まさか既に死んでるとか?
>>366 既に死んでいるらしい。
ジェームズ自体高齢になってから出来た子という設定だったかな。
一方で魔法使いはマグルよりずっと長生きという設定もあり。 ダン爺なんて150歳くらいだったし。どうなってんだか。
主要登場人物の両親・家族が全部死んでいるってのは 新人の作家さんにはありがちな話だ。
まあ、面倒だからねw ハリーの場合は、ペチュニアが唯一の身内じゃないといけなかったわけだけど。 バレスレの方でもいろいろいわれてたけど、もし魔法族がマグルの倍くらい長生きの設定なら ロンの曾々々々祖父母とかも生きてたりして、魔法界中親戚だらけとか大変なことになっているはず。 だからその辺は深く考えちゃいけない。
>>370 じゃあ稀にダンブルドアみたいな長生きな奴もいるって程度なんじゃない?
ジェームズは仕事何してたの?
>>370 > ハリーの場合は、ペチュニアが唯一の身内じゃないといけなかったわけだけど。
逆で、主人公の設定をシンプルにするために、親族がペチュニア1人である理由をつくった、だろ。
ハリーがダーズリー家なんかにいなければならなかった 設定の表面的な理由は唯一の身内だから。 そして後から出てきた理由は、リリーの守りの魔法を持続させるためというもの。 たしかに設定をシンプルにという、内心の気持ちもはたらいていると思うが 不幸な子供時代を送ったハリーがホグワーツで一躍ヒーローという 逆転劇を成立させるには、親切な身内が何人もいては都合が悪いわけだ。
>>373 逆で、ハリーがダーズリー家で虐待を受けて育つという設定にするために、ペチュニアが唯一の親戚である
必要があったんだろ では、なぜそこまでしてダーズリー家で虐待されて育つという設定に固執したのか?
それは、筆者としては、人間界と魔法界でのハリーの扱われ方の違いを読者に楽しんでもらいたかったからではないだろうか
>>368 子孫が出来たら人間と同じ寿命になるんだよ
生存できる環境になるまで数億年も氷の中で寝てられる細菌類と同じ
そ、それではゲイばかり長生きということに・・・!ww
マクゴ先生もその為に一人身を貫いているのでしょうか
379 :
無名草子さん :2008/07/04(金) 00:52:31
>>376 じゃあ仮に150くらいになって餓鬼つくったらその瞬間死ぬのか?
376じゃないけど、150歳で子作りしたら・・・ 死ぬかもなあw
うん、死ぬかもね。
この流れは…w 魔法使いはマグルより子孫繁栄能力も高いと思っていたよ。 じーさん(150歳)になっても赤ん坊作るもんかと思ってた
楽しい話題の最中に割って入って申し訳ないが、 賢者の石のP.13(日本語版)に出てくるアナウンサーのテッドってトンクスの父親だったりする?
テッド・トンクスはマグル生まれの魔法使い。 このころ皆と祝杯を上げていたと思われる。
でもそのアナウンサーも魔法使い側の人間じゃね?
流れぶった切って悪いんだけど、リリーの性格ってガリ勉真面目系? それとも快活明るい系?
ハイテンション無茶振り系
ワロタwww いまとなってはリリーに賛同できない人もいるのかな
>>385 べつに普通のマグルのアナウンサーだと思うよ。
>>386 快活で明るいけど、ちょいお節介系かなw
リリーのキャラがよくわからないから 賛同も反発もないな
最終でもなお性格見えないキャラとは…
392 :
無名草子さん :2008/07/05(土) 15:24:45
ジェームスはシーカーで間違いないよな? ハリーポッター大事典買ったらチェイサーって… 印字ミスか?
>>392 実は回転さんがチェイサーと発言したことがあるんだよ。
5巻ではスニッチを弄んでいたのにね。
回転さんの間違いかもしれないけど、未だ訂正はない。
>>394 5巻でのあれはただ単にくすねたから持ってたってだけなんだから、シーカーだろうとチェイサーだろうと関係ないだろ
ジェームズはチェイサー
これは常識だと思ってたが
でもスニッチを素早くとる反射神経を自慢してたのに チェイサーというのはあまり自然じゃないね。 作者が言ったんだからFAでいいと思うけど シーカーだと思ってるファンも多いと思うよ。
徹頭徹尾微妙な男で終わるジェームズ ようわからん 作者は人気者って設定忘れたんだろうなw
398 :
無名草子さん :2008/07/05(土) 20:51:55
クディッチの才能は父親譲りとか…クディッチ杯のカップにも名前入ってて流れ的にシーカーかと思ってた………
スマソ… あげてしまった… レスd。
>>396 横からレスで悪いんだけど、反射神経を自慢するためにスニッチを使うっていうのは、例え彼がシーカー以外だったとしても充分考えそうなことだと思うよ
そうだな。一巻調べたらマクゴ先生は素晴らしい選手だったとしかいってない。 事典の中では回転さんは後に訂正してるとか多いし細かい設定は適当なのかも 今だ疑問も多いし
>>400 たしかに考えそうなことだなあ。
しかし横からレスで悪いんだけど、なんていうとキツイ言い合いみたいだ。
べつにフーンで済む話題なんだからそんなカリカリすんなよ。
てか今賢者の石のDVDで確認したんだけど ハリーが最年少シーカーに選ばれた場面で、ハーマイオニーが 昔のクィディッチ大会の盾があるとこに連れて行くんだけど その盾には「シーカー、ジェームズ・ポッター」とはっきり書いてある。 「君のお父さんもシーカーだったのか」というロンのセリフもある。 この映画見て5巻読んだらジェームズがシーカーと思ってしまっても無理ないよ。 自分も回転発言はホントかあ?と思ってしまった口。
>403 映画のほうは最初からシーカー設定だよ>ジェームズ 原作とは違うけど、みたいなこと賢者の石公開当時に言われてたよ
どうでもいいけど、なんかややこしいねw
>>403 映画と原作じゃ若干設定の違う部分があるんだよ
407 :
403 :2008/07/06(日) 12:50:59
若干どころかいろいろ違うよね。 でも映画から入ったファンも多いし 回転さんのインタビューによるフォローは知らない人も多いから 勘違いがあってもしょうがないってこと。
>>407 回転のフォローって知らないから教えていただけるとありがたい
最近じゃ7巻のあと生き残ったメンバーがどんな職業についたとか エピローグに出ないキャラが誰と結婚して子供はどう名付けたとか、 かなりファンインタビューで答えてた。 まあこの辺は7巻出ないとここでは書けないけどね。
外伝の執筆には入らないのかな
この世界とはすっぱりお別れしますなんていいながら チャリティー用に短編発表したりしてるからね。 2〜3年後にはマジものの外伝がでてくるかも。
412 :
無名草子さん :2008/07/12(土) 08:30:43
なんでおさらばなんて言っちゃうんだろうね ファンのこと全然考えてないよね
でも、これだけ大きなものになっちゃって、 そこから離れたいっていうのは分かる。
離れたい、自分の人生取り戻したいっていうのはわかる。 でも結局離れられないのもわかる。
作家なんてのはファンのために色々書いてりゃそれでいいんだよ それが仕事だろ?なにが自分の人生だよ 公私混同以外の何物でもないな
でもあまりにも驚異的な売れ方したせいで、スター芸能人並に 「私」も失われたろうし「もうイヤン」になるのは自然だと思うよ。 まあ、少なくともしばらくハリポタから解放されて充電すればいい。 ・・・と思ったけど、テーマパークとかチャリティーとか 結局全然離れられないのは自業自得というべきかw
モンゴメリは頼まれて嫌々「赤毛のアン」の続編を書いてたんだよね。
作品の質を落してまで続きは書かないってのも プロのポリシーとしてアリだと思う。 でもポリシーどおりにはいかないのが世の中だからね。
設定を厳密化した上で、他人がスピンオフ書いておkな感じにすりゃいいやん 良い作家を掘り当てられるか否かは運次第だけど
>設定を厳密化した上で その設定が矛盾だらけなので無理。
矛盾を通してまともな展開をぶっ飛ばせばいいよ。
>>419 設定を厳密化した本を出そうとしたら回転に訴えられました><
百科事典サイト歴史魂の書籍化の件でしょう。 作者がハリポタ事典だしてチャリティーで売るつもりだから 邪魔すんなよということらしいけど・・・ 他に便乗本はたくさんあるのに差し止め食うのは それだけ歴史魂の編集がすごいということでもあるかも。
>>425 許可を貰わずに発行したんじゃなかったっけ?
影響力が大きいというのもあるだろうけどね。
『ハリー・ポッター 完結の瞬間〜J.K.ローリングの1年〜』
NHK教育テレビ 2008年7月23日(水) 19:00〜19:45
原題:J.K. Rowling ? A Year In The Life
制作: IWC Media / イギリス / 2007年
ttp://www.nhk.or.jp/dramatic/
某大手書店勤務ですが、出来上がった本見ました! 勿論中身は見れないけど… なんか感動。
日本語版、装丁だけは最高だよな。
肝心の中身が・・・
表紙のブルーはきれいだね。本屋に並ぶと感動だろう。 中を読み終わっても感動できるといいけど・・・
6巻発売前は賑わってたような記憶があるが・・・過疎ってるな。 発売されても人来ないかもな。
>>432 完結してしまったから、先を予想して語る楽しみがないしね。
…いや、何より素人訳がガンガン手に入るこのネット時代に
日本語版の発売が遅すぎるとか今更言う気にもなれないが言ってみた…。
お聞きしたいんですが、ハリー・ポッターシリーズの携帯版の文字は、 従来のもののように強調したりするときに太字になったり、字体が変わったりとかしてますか?
>>434 してますよ。
そういうの全部ハードカバーと同じみたい。
りドルの墓の絵もそのままあったよ
あれがないと4巻じゃないからなw
>>435 同じなんですね。できれば統一されてる文体で見たかったんですけど。
でも、持ち運びには便利そうなので買おうかと思います。
ありがとうございました。
>>433 日本語版の最大の楽しみは
あとがき
ではないでしょうか。私も原書で読んだけど、
それが楽しみで日本語版注文しました。
いよいよ今週最終巻発売かぁ。凄いワクワクして来た。
五巻日本語発売時はもんのすごい盛り上がった覚えがある。 内容それまでで最低だったにも関わらず。
昨日発送メール来たからもう発売日かと思ったけどまだだったか 今日1日なんとなくそわそわしちゃったよ けどまぁ発売日ちょうどに届くわけだな。楽しみだ
443 :
無名草子さん :2008/07/22(火) 00:04:45
最終巻発売日前日age
今まで借りていたものを その5巻の宣伝にのせられワクワクして買ってしまい… 以後買わずに借りるだけで済ませているが、一番嫌いな5巻上下だけが家にあるこの理不尽さ しかもコーヒー汚してしまったので買い取ってくれないときたもんだ。
不死鳥がいちばん好きな自分が通りますよ。 …なぜだ、なぜ不死鳥が好きなんだ自分は……。
ハリー・ポッターを主人公としたハリーポッターシリーズが完結した事を受けて、 J・K・ローリング氏は外伝を執筆すると発表した。 その本の概要は、魔法界に汽車が始めて通った時に起きた事件を綴る物となっている。 反交流派によって乗っ取られ暴走した汽車が駅に激突する衝撃的なシーンから始まり、 混血と純血の軋轢や今後現れるであろう穢れた血への対応を巡る政治抗争、 始めて汽車に乗った当時のホグワーツの生徒の日常が語られる予定となっている。
>>446 いつもの鉄道マニアさんかなw
ガセはよしなさい。
448 :
無名草子さん :2008/07/22(火) 14:22:31
セブンアンドワイで予約してたけどメール削除しちゃったんだよね 発売日到着するのかな?
>>445 映画的には俺も一番好きだぞw
けど原作的にはテンション上がったのヨーダvs皇帝だけなんで。
450 :
無名草子さん :2008/07/22(火) 22:05:48
朝5時に買いに行くバカ居る?
>>450 八王子駅前の、某有名書店だな笑
まぁいるだろうなぁ。
>>449 不死鳥登場シーンは映画よりも
原作の方がかっこよくなかった?
今日本語版読み終わったんだが、なんだこの満ち足りた感は…
455 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 02:24:30
オバサンが魔法使いのコスプレするそうですが・・・ それで盛り上がるんですか?
456 :
445 :2008/07/23(水) 02:34:37
>>449 まじでw
自分、映画は3と4が好きだ。
3も4も評判悪かったはずなのにw
まあ、7巻は普通に面白いよ
もう手に入れてるやつってどうしたの。 本屋さん?
459 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 05:46:58
いよいよ最終巻か…夕方でも別に売り切れとかないよな?都内だけどwww
あー!読んだ!!
462 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 07:18:47
<<461 一時間くらいで読めるってこと?
【社会】"「ハリー・ポッター」の翻訳家" 静山社・松岡佑子社長、30数億円の申告漏れ 人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの日本語版の翻訳家が、住居のある スイスで納税していることについて、東京国税局から実質的な生活基盤は 日本にあったなどとして三十数億円の申告漏れを指摘され、課税をめぐって 日本とスイスの間で協議が行われていることがわかりました。 「ハリー・ポッター」シリーズの翻訳を手がけている松岡佑子さんは、日本語版を みずからが社長を務めていた出版社から出版しています。松岡さんによりますと、 平成13年にスイスでの永住許可を取り、ジュネーブにマンションを購入して 移住したため、それ以降はスイスで納税しているということです。 関係者によりますと、これについて松岡さんは、東京国税局から、「スイス移住後も 実質的な生活の基盤は日本にあった」などとして平成16年までの3年間に翻訳などで 得た所得三十数億円の申告漏れを指摘されたということです。このため日本と スイスの間で課税をめぐる協議が行われているということです。 NHKの取材に対して松岡さんは、いずれの国からも課税逃れという指摘を受けた ことはなく、協議の結論が出るまでは答えられないとしたうえで、「個人的な理由で スイスに骨を埋める決心をしてスイスで納税して生活しており、国税当局にも 十分ご理解いただいていると思います」とコメントしています。
464 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 07:46:35
look at me... の訳はどんなんだった?
「ぼ・・・くを見て!」
466 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 09:07:19
駅の中にある本屋がさっき開店して、店員が【ハリーポッターの…】って叫んで宣伝してたけど、誰も入って行かなかった…朝だからしょうかないかな…orz
とくだねでやってたけど新刊ですたびに着実に売り上げ落ちててワロタ
ネタバレ もうちっとだけ続くんじゃよ
470 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 09:13:51
結末どうなるの?
>>467 俺も思ったが、十年前と今じゃ文化のインフレっぷりが半端ないからしゃあないだろう。
しかし一年前に曲がりなりにも読んでると買うか迷うな……。
473 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 09:35:27
>>467 俺も見た。つか、当たり前っちゃ当たり前なんだけどな。
US版最終巻は初版で過去最高の1200万部出したんだよ。 アメリカの人口は日本の倍、さらに世界中にUS版を読む人がいるので 比較は難しいが、日本はその三分の一の400万部くらい出してよかったのでは? でもせいぜい150万セットくらいかな。 まあそれでも児童書としちゃ、十分スゴすぎだけど。
日本発売があまりにも遅いから4巻から原書に切り替えた。 電子辞書とハリポタ関係HPで1ヶ月かけて読む。 解らないのは2chの翻訳スレで質問。が松岡訳よりぜんぜんいい。 日本語版はブクオフで安くなってたら買う。
この日本語y翻訳者ひどいな 金銭欲酷すぎて、スイス利用してまでお金お金 こう言う人の日本語訳なんて絶対読みたくない 原書が一番だね
477 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 12:25:37
なんか夏休みなのに静かだね。 皆さん読書中?
邦訳版の売り上げが落ちて原書の売り上げが上がってるってことですよね?
480 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 13:06:06
別のスレにも書かれていたから本当なんだろうな…… 我輩をみてくれとどっちがマシだったんだろう
ハリーに「僕を…見て」といってこときれるスネイプ・・・ フジョシの同人小説が紛れ込んだかと思いました。
484 :
無名草子さん :2008/07/23(水) 15:28:44
最終巻でたのに意外と話題にならないなw
誤訳の指摘ってどこだっけ? 34章の最後でヴォルデモートが言ったのが「生き残った男の子」ってなってる。 あそこだけは文字通りに「生きていた男の子」だと俺は思ってたんだけど(あんまり自信ない) その他、下巻をパラパラとめくって気になった訳 ・相変わらず「俺様」(失笑) ・三人兄弟のやつは「死神」だよね? ・「ニワトコの杖」 ・「名付け親」それはねえw ・「髪飾り」予想外 ・あとがき(笑)は6ページほどだけど読む気は無い 上巻は今俺の弟が読んでる。holyとholeyがどうなったか気になる
「僕」では最後までハリー不在で無視。 スネイプはハリーに任務を告げたのではなく、リリィと錯覚して言ったことになる。 それとも元々 そういう場面だったと思っていた人いる・・・? あるいは、我輩は二重人格者で我輩の中から僕(若スネイプ)の人が出てきたのかと。
>>490 >それとも元々 そういう場面だったと思っていた人いる・・・?
原書読みでそう思った人はいないだろうね。
これは日本語版だけの苦しい工夫。
まさかここで「我輩」というコミカルな一人称を使えないから
いきなり少年に戻って「リリー」に話しかけたという無理な解釈で
「僕を〜」と言わせただけだろう。
百歩譲って緑の目をのぞき込んで何か言ったのなら
リリーに話しかけたことにしてもいいが
目だけが見たくて「ハリー」に顔を向けさせたのだからおかしい。
朦朧としてその場にリリーがいるような気がしたなら
「アイラブユー」とか言いそうなものだw
これさぁ 邪推の深読み承知で言わせてもらえれば っていうか腹立つから 言わせてもらうけど、 ゆうこりん「我輩」呼びの件ではあちこちから突き上げくらって嘲笑あびてて 本人も後悔していてさ。でも今更後には引けないし。ってことで、意地張って 「どうにか一人称呼称変えてもおかしくない解釈ないかしら…あ、そうだ☆ もうここでスネイプがハリーのことリリィと錯覚したことにしましょ☆ そう読めなくも無いし」…って解釈捻じ曲げたとしか思えないんだけど。 look at me いっそごまかして「こちらを向いてくれ」くらいに逃げれば良いものを 原書読みの人あの場面、ハリーのことリリィだと錯覚して呼んだと思った人いる? でも邦訳読みの人 ハリーのことリリィと錯覚して呼んだと思ってるよね?
原作、親世代だけ拾い読みした腐女子です 緑の目とか出てきたから、ハリーをリリーと重ねていたんだと思った、、 だから僕を見ろは良いと思った 腐女子だからそれでいいんだ。
>親世代だけ拾い読みした腐女子 もう来ないでね。
腐女子だとどうして良いんだ・・・?
両親の墓には誰も突っ込まないの? あれでは岩じゃないか。 苔生えてない?
>>496 スネリリというカプに萌えてる腐なんだろう
そうなのか 腐とはホモカップルに萌えている人のことかと。
ホモカップルでもノーマルカップルでもなんでもかんでも カップリングしたがるのが腐女子 ある意味恋愛脳なスイーツ(笑)に近いところもあるのかもしれない
>>493 原書読んであの場面でハリーをリリーと勘違いなんてありえない解釈ですよ。
スネはリリーの面影を求めてハリーを・・・というおぞましい妄想に萌えてる 真性腐女子だと思う。>494
まあ萌えた人は勝手に萌えたらええですわ
ハリーがリリーの息子じゃなかったらあそこまでしなかっただろうが ハリーとリリーを混同しているとまでは思わない でもリリーと唯一同じである緑の目を最期の最期に求めたってことはやっぱ ハリーそのものを見ていたっていうよりリリーの影を追ってた感じがするけどね それでも一応区別はついてるだろ
>唯一同じである緑の目を最期の最期に求めた 目の前の人がリリーと思ったなら求めるものが違いそうだw
児童書じゃなくなるな
いや瀕死の状態じゃヤラナイカとはならないだろ
ネビルのほうが選ばれた男の子だったらスネイプは見捨てたかもわからんね
ルーピンとトンクスの新婚生活ってドライな感じだろうなあと思ってたんだけど 書いたら18禁になりそうですね
そりゃ新婚生活はどこのカップルも18禁だろう。 そうじゃなきゃむしろ困る。
専用スレでどうぞ
トンクスはベタ惚れだしルーピンは潜伏期間が長くて辛かったでしょうからね わかります
で、ベラは俺様にマジ惚れだったわけだろ… ロンハーといい、ハリポタ界はヘタレ萌えの女が多いな
前レスにもあったけど、文庫版は加筆・修正されてたりするの? おかしな訳とかさ。
ベラって日本語版と英語版で全然イメージが違う。 他にもそういうキャラ多いんだけど、この人がいちばん違う気がする。
おかしな訳はおかしな訳として一生残ります
>>514 携帯版は単純な誤訳は直されることがあるけど、ほぼそのままっぽい。
5巻でハグリッドが「停職になった」と言って働いてるとこが
携帯版で「停職候補になった」となってたけど、そもそもハグリッドは
観察期間におかれて、だめだったらクビだったわけで「停職」は関係ない。
だから訂正にはなってない。手直しといってもこんな程度。
考えてみるとスネイプとジェームズって女の趣味一緒なんだね ワラタ
もっと別の趣味で共感できるところがあれば殴りあった後に夕日に向かって 走ったりできたかもしれないのう
スネイプとピーター 寮チェンジしておけば そもそも俺様との決着も早々についただろうに
ジェームズとリリーをくっつけたのはやっぱスネイプにとって 複雑極まりない気持ちを抱かせる子どもを生み出すためだったんだろうな
スネイプがグリフィンドールならそもそもジェームズもあすこまで 毛嫌いして叩きのめしたりしなかっただろうし、むしろ好敵手として いずれお互いを高めあう友人的な存在になっていたかもしれない。 更に回転さんのその後談を聞けば、もしかしたらリリィとスネイプは仲の良いまま 結婚していたかもしれない。秘密の守り人はジェームズだったかもしれない。 ただそうなると、ハリーとなるべき子は多少ご面相がアレかもしれないが・・・
いずれにせよピーターの入り込む余地ないとみたw
ほとんど話題にも上らないけど学生時代金魚の糞だったピーターが裏切ったってのは なんか面白いと思う。イイ
リリー、ストライクゾーン広いな
ジェームズはシリウスと うほっの関係になっていて 校長に温かい目(いや熱い目か…)で見守られていたりしてw
ジェームズとスネイプの立場が逆転したらすごいことになるな 教師になったジェームズがスネイプJrを日常的にフルボッコすんのかww
校長があれだったしシリウスとジェームズがウホッでも違和感がないな そのうち回転がシリウスが結婚しなかったのはジェームズを愛していたからとか リアルで言い出しそう
腐女子乙 とも言い切れない世の中になりました。おそろしいです
なんか臭う。 シリウスが未婚って、22かそこらでアズカバン行きだったのにそんなに変?
まあシリウスって確かにあれだよな 友情が行き過ぎてる感じはする
イギリスはアメリカと違って銃規制厳しいって最近知ったが これがアメリカの話だったら魔法使いもバンバン銃撃ち合ってたんだろうか… 空飛ぶ自動車みたいな魔法の道具だとかで
スネイプの物語に全俺様が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。 ハリーが次男のミドルネームにスネイプの名前もらって 偉大な校長で自分が知る限り最も勇敢な人だと語ったのにも涙出た。・゚・(ノД`)・゚・。 でもスリザリンがどうのと言うのもいかがなものかと思う スネイプは生涯リリー一筋でリリーも袂を分かつ瞬間まで彼にまんざらじゃなかったし 最初の頃、創始者のゴドリックとサラザールも大親友だったんだから しかし7巻はシリウスの立場がなくてカワイソスw 長男のミドルネームにシリウスもらったのかな?
ざざっと読んでたらいきなりルーピンとか死んでて驚いたw この巻だけで名有りキャラいくら死んだよ…
>>533 ジェームズ・シリウス
アルバス・セブルス
リリー・ルーナ
536 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 00:21:35
例のあの人は結局ハリーに手を出さなけりゃ ずっと不死身でいられたんじゃないの? なんか最初から最後まで失敗続きのイメージしかねぇわ。
>>534 ムーディ、ヘドウィグ、スクリムジョール、ドビー、フレッド、クラッブ
トンクス、ルーピン、ベラ、俺様、コリン、スネイプ
もっといるだろうが思い出しただけでも死にまくりだな…
>>517 なんだ、そんなもんか。情報サンクス。
思ったけど、指輪物語の翻訳者(瀬田貞二と田中明子)が翻訳したらマシになってたかもね。単に自分が指輪物語が好きなだけだけどw
でも、全ての年齢層の読者に配慮する上で意訳したりするのは仕方がない気もする。
確かに日本語がおかしい部分もあったのは残念だけど、まぁハリポタの翻訳者にはお疲れ様と言いたい。
7巻、変身シーンが多いな。 映像化が大変そうだ。
「我輩を見ろ」を覚悟していたのに「僕を見てくれ」とは… 予想の斜め上をいきすぎだろ
>>537 ワームテール、トンクス父、グレゴロビッチ、バチルダ
準メインまでだとこれで全員かな
>>538 適当な意訳は仕方ないじゃなくて常識。
誤訳と誤日本語は非常識。それだけだ。
ヘドウィグみたいなマスコットとか フレッドみたいなお笑い系とか殺されると 前の巻を読み直すのも辛くなるな・・
あーもう邦訳読まなきゃよかった。。。 ばばあsine、としか>ゆうこりん
子供の名前とかベタだけど泣かされる。 あとインタビューで語られた話だけど ハリーがスネイプの肖像画を校長室に飾るように働きかけたとか、もう… スネイプへの恨みや憎しみがとけて本当によかった。 アルバス・セブルスとスコーピウスは、ハリーとロンみたいに 仲良しになってほしいな。
ドビーと双子の片割れ死亡で涙が浮かび スネイプの話でぶわっと来た、ヴォルデモートの対決とかどうでも良くなるほどにあの章はかなり良かった ダドリーとクリチャー辺りはにやにや物だな ただ不満点をあげるなら ・ルーピンの子供の名付け親になるはずがもう名前が決まってる件→誤翻訳 ・ルーピン一行死亡、その他死ななくても別に良い人まであっさり死んでる ・ダーズリー一家のその後 ・ヴォルデモート軍のその後 ・両親(夫婦)の名前を子供につけてしまう安直さ ・ラストにかけて説明乙やら説明口調が増えすぎて盛り上がり台無し 特に誤翻訳は酷い 読んでて意味がわからん
モップで叩き殺すなんてハリーは掃除屋になれるね
ヴォルデモートが就職を頼みに来た夜で吹いた
549 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 07:18:15
>>528 ほのめかしだけどすでに回転のインタビューで
シリウスが独身だったわけみたいなのいっていた様な気が…
記憶がはっきりしないが…。
ヘドウィグあっけなかったなあ 殺す必要あったのだろうかと疑問
ハリーの子ども時代の終焉を象徴とか
>>491 にあるが、単純に作中の流れとして納得いかないよなー。
物語的に必然性がないっつうか。
ナルシッサがハリーの死亡偽装をしなかったらどうなってた?
>>546 名前ついてるのに「名付け親」→ゴッドファーザーは後見人だよ
普通の村なのに「ゴドリックの谷」→ゴドリックスホロウという名の村なんだよ
こういうのは誤訳というのでもないけど
これまで慎重に訳語を選んでこなかったしわ寄せでワケワカメになった例。
前の巻の流れでマルフォイが何かやらかすのかと思ってたら 今までと大して変わんないのな
>>553 シリウスの時点でおかしいって言われてたんだっけ?
名前ついてるのに名づけ親はわかり難いとおもうぜ。
オレも最初誤訳だとおもってたけどシリウスのこと思い出して後見人かなーとおもうことにした。
>>550 殺す必要はなかったけど有効利用ができないから消去したんじゃね?
あの後ヘドいても伝書はむりくさいし、伝書可能ならハリー一行の孤独が表現できなくなっちゃう
かといってハリーが自然に帰す、などという考えにいたるとも考えにくいしなー
トンクスらの死亡はハリーが死を決意するのに必要だったとおもう
誰も死ななければそういう切迫した雰囲気がだせなかったんじゃないかね・
>ルーピン一行死亡、その他死ななくても別に良い人まであっさり死んでる 死は簡単に訪れると表現したかったのかもしれないな 自分は、3人のうちの誰かが死ぬかもなーとか ウィーズリー家の犠牲が一人だけってのに驚いたクチだから うまい具合に重要じゃない人ばかり死ぬなーと思ってしまった
しかし生後間もない子どもを残して自ら死地に飛び込んでいくのって どうかね。100歩譲ってルーピンの死亡は仕方ないとして、トンクスまで 殺すことはなかったんじゃないかなあ ハリポタのテーマのひとつが親子愛だし。ギリギリの死線をくぐったわけでも なさそうなのに、あの書き方じゃトンクスが子どもを見捨てたみたいだ まあ作者の都合でしょうね
大量に死亡者が出たのは死は簡単に訪れるとか、これだから戦争はむごいもんだ、 とかってことを表現したかったんだろうが書き方があんまり上手くないよなあ ポカーンだった。いや、ある意味著者の狙い通りの反応なのかもしれんけど
この先、版権(?)が他社に移って改めて訳されて出版なんてことがあるかな? ほかの人の翻訳が読んでみたい。 こんなに英語できないこと悔しいと思ったことないよ。
しかしやっぱ以前に比べたらスレが盛り上がらないな 完結したしこんなもんか
562 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 10:45:18
昨夜は飲み会だったので今朝方から始めてやっと読み終わった。 結局大人になったハリーは何して食べてるんだろ?? ネビルは先生になったんだね。
>>549 そんなんあったの?シリウスが結婚しなかった理由なんつーもんが
あるんだったらぜひ知りたい
回転さんが「予定してたのを変更して、殺すつもりのなかった2人を殺して、 殺すつもりだった1人を生かした」って言ってたのは、 誰の事だったんだろ? 私は殺すつもりのなかった2人のうちの1人は双子の1人かなーと思ってる。
>>564 前者はトンクスとルーピン
後者はアーサー(ロンの親父)じゃなかったかな
566 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 11:10:40
>>540 我輩を見ろって言わなかったのはリリーの目にそっくりなハリーを通してリリーに言ったのでは?だから僕を見てくれって言ったんだと思った。
ルーピントンクスはともかくフレッド殺すとか… 双子は完全セーフエリアだと思ってた ジョージの耳だけでもこっちはショックだったのにw 今までの双子のシーン悲しくて読み返せないな…
ハリーはオーラーの一番若い管理職 たしか部長クラス
>>565 そうだね、たしか今の回転の夫に、アーサー死なせるのやめて〜
といわれて変更したらしいね。
後、アーサー死んでしまうとロンが今までの明るいキャラ位置にいるのは
無理が出てきて、動かし方が難しくなるとも。
でも、結局ロンって結局そんな気遣われるほど活躍はあまり・・・・
ルーピンとトンクスもショックだったぜ… やっと幸せになれると思ったのにさ。回転ヒデェ フレッドは完全に不意打ち。一瞬なにが起こったのかわからなかった 若いメンバーも一人くらい殺しておいたほうが自然かなみたいな 感じで殺したんかな…あとは双子の片割れの子どもにフレッドの名前を つけさせるというお涙頂戴をやりたかったのか…
でもスネイプの中でリリー>>>ハリーなのは仕方ないだろjk
look at me…「こちらを向いてくれ」くらいにしておけば良かったものを… 今更我輩呼称の失敗は取り戻せないんだから。 最後の最後で邦訳だけこんなリスクを背負うことになるとは。
ハリーを助けたのはリリーの息子だったからだろうしな 最期のシーンはハリー完全無視ではなかったけどやっぱリリーへの 執着は感じたよ
スネイプって頭いいのに肝心なところで馬鹿すぎるな
>>493 もついでに参考までに読んでおいて
>>571 君は完全にゆうこりんの思惑にはまっているよ・・・
>>575 いや原書のときから思ってたけど
ハリーをリリーと見間違ったとかいうわけじゃなくてさ
僕を見てくれ、って言ったのはハリーを通してリリーの影を見たからじゃないの? それにしても、もうちょいいい訳し方が出来ないのかとは思うが おてんちんって何だよw
>>568 全体とおしてそんなんなんだよな>ロンの活躍
ダンブルドアからの遺品の意味にしても無理矢理くさい
つか、この切羽詰まった状態で仲間割れネタやられてもグダグダ
今回初めての喧嘩だったならともかく
>>577 そうそれ。ハリー半分リリー半分みたいな。や、リリー分がやや多いかな
>>558 それは、ハリーと対比させたいデッドの存在を作るのに必要だったんでしょ
>>566 原作では、そもそもその区別がないからなあ
以前ふくろう通信で言っていたように、翻訳者は辛いねぇ・・・。 1つ間違えただけで読者の解釈が180度、変わるんだから。
>>580 テッドとハリーじゃ立場が全然違うよなあ
命がけで母親に守られたハリーと、母親に見捨てられたも同然のテッドだぞ
表面的な立場は一緒でも中身はまったく違う
スネイプは最期に自分の記憶をハリーに渡してるから、 相手がハリーだってことは分かってるはずなのに 訳が「僕」だったから、すごい違和感だわ。
相手がハリーだってわかってるってことはわかってる ハリーの中にいるリリーを最期に見たかったんじゃないのあれは
気持ちの問題ですね
>>570 ミドリ目にリリーを見たという邦訳。
原書ではどういう意味なの?
邦訳がダメダメなのはわかったから、原書派の意見を書きなよ
ハリーを救ったって言うのはある意味ジェームズに対する究極の復讐っぽいなーとも思う
ハリーが女子だったら、もしくは目以外もリリー似だったら メロメロだったのかな
テラロリコンwwww
ハリーが女の子だったらスネイプ逮捕で終了
リリィに想いはせるのはわかるんだけど、それを台詞にするかなぁ 錯覚でなくてリリィの影をハリーにみたとして 最期の最期でリリィに呼ぶように甘く「ぼくを・・・みてくれ」と ハリーに向かってそんな弱みさらしたなんてことになるんだよ? 原書ではスネイプはあくまでもスネイプとして理性的的にハリーとわかっていながら 「(リリィの緑の瞳を)私に見せてくれ」とハリーに告げているようにおもえた。 想うことを口にするのとしないのとではクールさが全然違うような。
シリウスはどうかな。ジェームズ似じゃなくリリー似でもかわいがったかな スネイプに続くロリコン2号になるんだろうか
>>582 でもこの戦いに勝つことが結果的に自分の息子を助けることに繋がる訳だしなぁ。
個人的には騎士団メンバーにいた二人らしい行動だったと思うけどね。
今、日本語版読み終わりました。 原書では どうしてlook at meなの? 原書で呼んだ人の解釈を詳しく聞きたいです
トンクスは闇払いだし、 息子の未来のために 自ら戦うって選択は有りでしょうね。
リリーへの思いを明かしたんだし、弱みを見せるとはまた違うんじゃね 心を許したって感じかな。つっても、「ぼくをみてくれ」はないけどなww
「顔を見せてくれ」 最後に、ハリーのグリーンの目を見つめながら リリィを思い息を引き取る って感じかな
>>593 でも「リーマスは?!」ってセリフはないわ…
トンクスの行動は子どもの未来を守るためって言うより 夫が心配で考えなしに走っていっちゃった感があるんだよな ベラに狙われてたことも知ってたのに
look at me は原書読んだときは自分はそもそも任務遂行だと思っていたよ 「私(ペンシーブ)をよくみるんだ…」 そして緑の瞳をみつめながら死ぬその一瞬の間だけ、 リリィのことを想いながら死んでいったと思っていた。想いを口にしたりはしない。 後で他の人からの指摘で、顔を振り向かせたい。(緑の瞳が見たい) 描写だろうって言われたけど、それもありだと思う。やはり想いは口にはしない。 なのにリリィの想いを台詞にしてしまって若い頃に戻ってなのか 「僕をみてくれ・・」では 最期まで毅然としていたスネイプが、リリィに対した時のような ぐずぐず甘甘さ加減をハリーに晒したことになる。 それが何よりも嫌かも。
ハリーにほんの少し心を開いたんだよスネイプは
我輩がダンビーと二人きりのときは私とか言っちゃってて残念 ちゃんと通してくれなきゃ
トンクスはうっかり者 双子はお調子者のところを 戦争になればどんな良い奴もママも足をすくわれる(死)んだよ。って感じかな あまり上手な書き方じゃないから、そこが気持ち悪いんだけどね。
トンクスが無鉄砲なのはあれか、ブラック家の血かw 子どもができたって知ったときは嬉しかっただろうし、ルーピンを がんばって説得したと思うんだがな。なんか残念だ。すっきりしない
ダンビーのときが「私」なら 最期も「私を見てくれ」でも良かったのでは 別に「私」でも「我輩」よりは突っ張り具合が取れて 少しハリーに心許した描写と取るならと取れなくもない。 これが「僕」だとハリーを見ずにリリィにだけ呼びかけたのかと思うんだが 訳者は解釈こねくりまわすなといいたい。 やっぱり「僕」呼びは あのシーンに正しいとは思えないわ。 ていうか 映画で60歳のアラン・リックマンが僕をみて・・と言うとこ 想像したら おかしさが伝わると思うんだが。
ゆうこりん「アランの幼児退行プレイを想像しながら訳した。反省はしていない」
俺の歌を聴けでFA
うかつにも原書より邦書で泣いてしまった・・・ 自分に、やはり英語力に無理があったのだなと凹んだ。
>>592 ハリーがリリー似でも親友の子供だし、普通に可愛がったんじゃないかな。
ジェームズとの区別が曖昧になる事も無く。
むしろそっちの方がシリウスの精神的成長に良かったのかも。
>>550 ヘドウィグの死亡は子供時代との決別と考えればわりとすっきり。
ああいうマスコットキャラが死ぬのは悲しいけどさ。
>>593 ラストバトルはひとりぐらいいなくても一緒だったし、
当のトンクスはルーピンの心配しかしていない。
どう見ても子供より旦那の方を選んだ母親失格の行動だよ。
>>604 そのトンクスの母親はブラック家のはずなのに最後まで何もしなかったけどな。
ていうかお前が代わりに出てきて馬鹿姉妹を何とかしろって話だw
今読み終えたんだけど、ビクトワールって誰?
いやいや、どうみてもベラトリックスさまが死んだのが一番残念だろ
ベラはネビルが倒すと思ってたんだけどな
ネビルかトンクスだよな。 モリーとは意外。
モリーはフレッドの敵を討ったわけか? ナルシッサも最後は息子のためにがんばったし、母親として 駄目だったのはトンクスだけになってしまう… ルーピンにも自分の人生を狂わせたグレイバックを倒すぐらいの役割を 与えてもよかったと思う。フィクションなんだからさ
620 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 15:30:27
ああしてほしかったこうしてほしかったってキリがないから もうYOUが書くしかないね
622 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 16:07:11
>holyとholeyがどうなったか気になる 同じくここがどんな日本語になっているのか気になる...
回転さんのインタビュー見てて思ったんだけど 回転さんは愛する人を失うことがものすごく怖かったらしいから トンクスやモリーに以前の自分を重ねてたんじゃないかな。 愛する人を失おうとしている恐怖をトンクスに、我が子を失う悲しみをモリーにって感じで。
>>622 この部分でいいのかな?
「見ろよ……穴だ。ホールだ、ホーリーだ。
ほら聖人(ホーリー)じゃないか、わかった、フレッド?」
625 :
624 :2008/07/24(木) 16:18:51
すまん、若干ミスった。 「見ろよ……穴だ。ホールだ、ホーリーだ。 ほら、聖人(ホーリー)じゃないか、わかったか、フレッド?」
>>624 え、え…と、日本語なのに意味不明なのは私だけ?
>>625 ミス有る無しは置いといて意味不明すぐる
628 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 16:23:16
死んじゃうのは知ってたから、 とくに驚かなかった。
>>615 つか最後の方が死者のバーゲンセール過ぎて誰死んだか覚えて無いw
特に死喰い人
ルーピン夫妻は結構ヘタレでかっこ悪く終わっているんだよね。 トンクスは母親失格ってここでもよく言われていた。 しかもトンクスはベラに殺され、(つまり叔母が姪を殺した) ルーピンはグレイバックに倒されている。 敵討ちどころか返り討ち。 アンドロメダこそ、自分の夫と娘を殺した姉を倒しにきても良いのに。 そこでなぜモリーなのかわからない。
死者はたしか 7巻だけでチョイ役合わせれば50人は死んだはずだよ
>>631 いや、ルーピンはドロホフみたいな雑魚にやられたんだよ…
せめてグレイバックだったらどんなによかったか…
>>631 モリーは息子の仇を打ったんだよ。
ボガード(だっけ?)にさえ怯えていたヘタレだったのによくがんがったw
アンドロメダはあの人間関係の中でよく生き残ったあたりが
真性のスリザリンって気がしなくもない。
いまいちどんなキャラかわからんのだけど。
>>633 グレイバックだと記憶変換していた・・そうだドロホフってなんか
間抜けなエピのあるのにやられたんだ。ハリーを取り逃がした奴だったっけ
あと、息子の仇?ベラがフレッドを直接殺したわけではなかったと思うけど・・
爆風だよね??
読み終わったよー、最高だった。原作者様、翻訳者様お疲れ様でした。 プリンスの物語がやばすぎる・・ 2ちゃんの性質上ネガティブな意見も多いけど、 普通に良い作品で良い締めだったと思うよ。 次は何読もうかな。
amazonから、ビードルの物語みれるの当選したってメールきました! しかしえらく淡々としてるけどけど、これって本物なのだろうか? この板はじめてきたんだけどいたずらメール流行ってたりしますか?
ルーピンもうちょっと見せ場欲しかった・・・
>>635 あの爆風の原因を作ったのがベラらしい。
そういう認識がモリーにあったかどうかは知らないけど。
ベラさん最終巻では大活躍でした。はい。
おめでとう ヒルズかサカスまで行って閲覧できる権利だよね 英語がんばってねー
なんか前の巻あたりからひっぱってきた伏線が どれもこれも肩すかしだった… ペチュおばさんとかマルフォイの苦悩とか
本当にドラコは何だったんだろ 最低でもピーターくらいの活躍はすると思ってた
ベラはいっそ清清しくブラック家の汚名である親戚たちを血祭りにあげたね 俺様に嘲笑あびてよっぽど悔しかったんだろう。復讐の鬼として初志貫徹した。 そして自分の夫と娘を失って余生を過ごさなければいけないアンドロメダにも ある意味復讐しているよね いっそ見事です。
644 :
637 :2008/07/24(木) 17:15:09
ありがとう。ちなみに東京ですが。 いたずらじゃないのかな。ぽちってみるか
東京?東京駅ってこと? 六本木ヒルズか赤坂サカスで閲覧だと思ってた
>>643 孫がいるから自殺もできないのな。>アンドロメダ
孫がいたら幸せだろ
650 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 17:24:52
ルーピンがハリーを名付け親にしてもいいか,って言ってたけど 名前決めてたよね勝手に 名付け親とは後見人のことなのか?
>>650 後見人のことだよ。ゆうこりんが名付け親だなんて訳すから・・・
スネイプの死に方もかなりあれだよな。 ヘビに噛まれて死ぬってどんだけ
ベラは物語の中では一人奮闘しているけど、 実は背後(霊)に代々のブラックご先祖様方々が味方についてそうだからな… ブラック家を抜けることの大変さ恐ろしさをまざまざと知らされた終わりでした
>>653 血筋そのものが呪われているっぽいよな。
シリウスの死に方もアホだったしなんかもうみんなアホ
>>652 自分も最初そう思ったけどナギニはホークラクスだから
ゴドリックの剣以外では倒せないんじゃないかだと誰かが書いてた。
だからダンブルドアは最初からスネイプを見殺しにするつもりだったと…
ハリーとジニーが結婚ってのがどうもしっくりこないなあ ルーナ出てきた時はハリーの相手役か!?って正直期待したんだけど
661 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 17:38:31
ハリーがヴォルに死の魔法されて死ななかったのって母親の血があったから?
ちがうよ それはもう17歳で切れた。 ある意味ヴォルのホークラックスだったから。
>>660 映画だとまるでルーナが相手みたいだな…
ジニーは相手としては凄くいい位置だと思うんだけど
くっつけるために5巻からいきなりキャラ変えたとしか思えないのが不満かなあ。
その前の巻でダンス相手がネビルしかいなかったってミジメそうだった子とは思えない。
ハーマイオニー程でなくていいから、ドレスアップして綺麗になったって描写でもあれば…
つか、別に昔のままでよかったのに。
今読み終えたけど死人多すぎて暗くなった いや、全体的にはよかったんだけど・・・ ヘドウィグとか明らかにいらないから消しましたって感じだったし
665 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 17:46:10
魔法じゃなくて化学だったらもっと楽しめたなって思う
>>663 映画は作品ごとにヒロインを変えているっぽい。
>>646 ごめんなさい、東京のどこかってかこうとしました。
そのふたつじゃないです。
場所と時間書いてあってそれ知ったら誰でも入れるんじゃ?
ってぐらい淡々としたメールでした。
確かに英語読めないし余計なクジ運使った気が。。。
>>666 よくそう聞くけどわからん。制作者が言ってたの?
言ってたとしても、そのヒロインて意味とは違うよ。
ハリー弱ってるとこに現れて似た者同士風ないい事言うわ、手繋いでシミジミるわで。
>>664 そういや、ヘドウィグ連れてると本物だってバレないか?と思った
669 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 18:04:01
>>668 読み返してみな。マッド・アイは頭言いよ
>>667 アマゾンの募集していた公開イベントのでしょ?本だけ見れる伊勢丹のじゃなく。
もう22日で募集終了しているからどこの場所だったかアマゾンも書いてないから
調べられないけど、英語読めないなら折角だから
あらすじはそれぞれアマゾンでうpされているからそれ読んでから行ったら?
そういやフレッド死んだときジョージはなにか言ってたっけ? ロンとパーシーしか思い浮かばないんだが 読み落としたかな
672 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 18:08:04
最後ヴォルのアバダが跳ね返されたのって、最強の杖の所有者がハリーだからヴォルには使いこなせなかったから?
映画はジニーよりルーナの方が可愛いから困る
674 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 18:08:11
おもしろかった最高だった 4,5巻はどうしようもなかったから今回も期待してなかったけど おもしろかった夢中になれたよ 最後に大嫌いだったスネイプを好きになれて嬉しいよ
何も言ってない。何も言えないくらいショックだったんだろう。 ジョージは一生フレッドを失ったこと、本当の意味で立ち直ることはないってさ。 現実そうかもしれないけどなんか惨いね。
>>675 ああやっぱりそっか・・・
てか、19年後でもう少しハリーの周りのキャラのその後も描いてほしかった
ルーナやディーン、上で述べたジョージ他ウィーズリー一家のこととか
あるよ 回転さんこの一年間あちこちのインタビューで裏設定というか後設定を 小出しにしているから。 えーとネタばれスレの方に詳しくまとめてくれた人がいて今載っているよ。 ルーナは不思議生物探検家?になって不思議生物本著者で有名な人の孫と結婚 双子の子がいる。 ジョージはアンジェリーナと結婚 子供にフレッドという名をつけてる。 例のいたずらグッズ店で凄い成功をおさめたはず。ロンが後にその店の経営に加わる。 ただしフレッドを喪ったことに本当に立ち直ることはなかったという一文つき。
679 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 18:21:20
680 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 18:23:54
19年後より、復学できたのかとか、OWLどうなったとか その後の魔法省とか、そういうとこがほしかった。
>>678 そうなのか全然知らんかった
ネタバレスレ行ってみるよ
ありがとう
>>680 それも書ききれないけど全てネタばれスレにあるよ
ちなみに復学したのはハーマイオニーだけ
ロンとハリーは中退のままそのままオーラーの道へ そしてハリーは部長クラス
ロンはその後例の双子の店の経営に。
魔法大臣はキングズリー アンブリッジは一時牢屋に
アズカバンにディメンターは排除
683 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 18:30:03
最後ヴォルのアバダが跳ね返されたのって、最強の杖の所有者がハリーだからヴォルには使いこなせなかったから?
上巻でサラリー魔ンとか魔ヨネーズとか(忘れた)出てきたけど、あれは何? なんでそう訳する必要があったの?
>>586 >ミドリ目にリリーを見たという邦訳。
>原書ではどういう意味なの?
原書では「最期の最後にリリーの緑の目を見たかったから
死力を振り絞ってハリーに"look at me "((私を見ろ)と言った」
という解釈が以外はしにくいです。
翻訳では「僕は」という言い方から、最初からリリーに話しかけている。
緑の目を見ないうちに、リリーに話しているのがおかしい。
我輩先生が「僕」になったらハリーも驚くはずだがスルー。
スネイプの一人称が最初から「私」だったら、こういう勝手な解釈は
ありえない。しかし最初が「我輩」という悲劇に似つかわしくない
一人称なので「僕」で「ハーの中のリリーに話しかけた」という
苦しい解釈を認めてやらざるをえないというところ。
つまりこれは一人称選びをまちがった翻訳者の「誤算」だと思う。
>>683 そうだと思う。あの辺り理屈っぽくていまいち無理やり感あるけど。
>>685 1巻の時点でこんなに重要キャラになるとは思えなかったんだろうね
読者もそうだったと思うけど
なら、「こっち見ろ(゚д゚)」で良かっただろと…
「僕を見てくれ」の訳し方は死に際のスネイプに インパクトを与えたかった以上のことはないと思ったから ハリーにリリーの面影を感じたって解釈は全く考えなかったw 不満が無いことも無いけど大作にありがちな 主人公がよくわかんないことになったりとか 抽象的なラストになんなくてよかったよ。 でも、何だろうな、個人的にスネイプ以上に濃くて 好きになれるキャラが最後までいなかったのは残念。 人間らしくて憎しみとか個人的な感情を捨てきって無いのに善人というか、 マルフォイは使いようによっては面白いキャラだったと思うんだけど。
jkローリングって一冊につきどれくらい印税もらってるの? 無知スマソ
リリー関係なくインパクト目的だけで 我輩が僕になったらギャグだよw
693 :
天照大神 :2008/07/24(木) 18:53:35
ローズクォーツ
去年5巻映画の宣伝でもやけに「look at me!」を校長に叫ぶハリーがアピール されていたけど、(ちなみに原作にはそんな印象のこるような場面ではなかった) 欧米は映画公開時すでに7巻知っているだろうから7巻とリンクさせていたのでは。 その時映画でも邦訳は「こっち向け!」だったよね?「僕をみて!」ではなかったような。 つまりどっちでもよいんだよ どっちでも・・
695 :
天照大神 :2008/07/24(木) 18:57:17
と純金
ぼくをみてくれ・・ は今際の際に素の自分を出した、 って事だと思うんだけど(日ごろ我輩、と呼称していたのは 自分を少しでも大きくみせたいとかスリザリン気質とかそんな感じのもので)。 アルバスの組み分けが性急すぎる〜でもあるように ひねくれているように見えたり悪に傾倒したりしても根っこの部分で 純粋な人だったて事で良い訳だなあと自分は思ったんだけど。
>>696 最期に本気で嫌ってたハリーの前でそこまで
素直な自分を出して死んでいくようなスネイプじゃないと思う。
即効で言い返して悪いがそれなら僕ではなくせめてダンブルドアの時と同じ 「私」にして欲しいよ。「僕」呼びはロリっぽくない? ハリーでさえ17歳にもなって「僕」は勘弁って思ってたのに。 「我輩」が大きくみせるため突っ張っていたから。ってのはわからないではないけど だからって 本当の素のスネイプが「僕」では目もあてられない。 そもそも英語にはそんな分け方ないし、教職時自分を大きくみせる為も何もない。
あそこの訳し方は味気ないものになるか 無駄に話題の種になるような訳し方しかないのかもしれんな・・・
ファッジって死んでったけ?
>>697 >『 最期に本気で嫌ってた』
ってのはちがうんじゃ?
嫌いなふりして守ってたんだろ?
あそこは味気なくて、「なんでハリーの顔を見たかったのかな?」と 思わせるのが正解。 そして次の章を読んで「そうだったのか!」と思って読み直すと 感動ひとしおというところ。 「こっちをむけ」という日常的な言葉が、不器用な男の最期の 渾身の頼みだったことがわかるというしかけ。 "look at me"そのものはなんでもない言葉だからこそジーンとくる。
11章のルーピンにびっくりした 7巻原書発売前は3人の中で2人死ぬって噂さんざん出廻ってたのに みんな無事だったなw よかったけど
忌々しいヤツの息子にして愛した人の息子だよ。 そんなに簡単な感情じゃないでしょ。 自分の行為や感情のルーツをいろいろ見て頂戴ってな感じじゃないかな(本来の目的は違うところにあるけど)
>>701 33章読み直すように。
ホントはハリーも憎からず思ってたという解釈の材料はない。
ただもうちょっと師弟の絡みを書いてもらって一瞬でも
今生で気持ちの通い合う場面が欲しかったキモするけどね。
クリーチャー(;_;)
どびー(T_T)
ベラ様(*´Д`)
>>701 >嫌いなふりして守ってたんだろ?
そうなら良いなとは個人的に思うけど・・・・
ハリーとスネイプは最期までクールな関係では
ハリーはスネイプの名誉回復のために死後肖像画架ける運動はしても
ハリー自身はスネイプの肖像画に話しかけたりはしないらしいし。
作中でもスネイプはハリーに対して最期まで馴れ合ったりはしない。
なんだ?この温度感の違いは。日本語版はそんなに甘いの?
自分はずっとスネイプの不遇さに泣いたもんだけど。
例えば、ダンブルドアとのハリーはいつか死なせる家畜発言はどうなっているの?
やべー最終巻つまんなかった 何で3人共生き残るんだよ・・失望した 最高に失望した
面白かったけど相変わらず長かったな
>>709 豚発言ちゃんとあるよ。
ハリーがかわいけりゃ冗談でも言えないよ。
ニワトコの杖(エルダーワンド)をめぐるあれこれも
ダン爺はスネイプが杖の主人と解釈されて殺される危険を知ってた。
それって見殺しじゃないか? 任務遂行前に死んだらどうする?
ということでネタバレスレはおおいに盛り上がったけど
邦訳オンリー読者はマニアが少ないせいか反応がさわやかだねw
ベラ様が主婦に負けただと…! 愛対決は結構だが、敵のナンバー2が主婦に…主婦に…
スネイプの最後の任務はハリーに「逝ってよし」をつたえること。 しかしこれはルーピンやマクゴには死んでも言えないこと。 ハリーそのものに情を感じていないスネイプだから承知した。
>>714 鬼女板に行けば主婦の恐ろしさが分かって納得できる
>>714 母の愛は偉大だって言いたかったじゃね?
ニワトコって…なに?
721 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 20:33:06
33章には泣きました。 ああ、スネイプ・・・
>>717 敵の中でも頭一つ抜けたベラ様が鬼ババアにやられちゃったなんてショボすぎて泣ける。
そんなとこで生活臭出されてもがっかり。
全体的に死ぬキャラがしょぼい死に方でがっかり。もっと盛り上げろや!
下巻551ページ三行目の「ロンがハリーに聞いた」って「ハリーがロンに」じゃないの?
>>719 ニワトコ「庭常・接骨木」(スイカズラ科)落葉低木
この作品では最強の杖の材質
英語のelderには意味がいくつかあり、
Elder Wandで「ニワトコの杖」「長兄の杖」「優位の杖」という解釈が出来る。
なんかがっかりだわ あとヴィクトワールってだれだっけ
ヴィクトワール=ビルとフラーの娘 エピローグにしかでてこない
結局、リリーのほうが妹ってことでいいんだよね?
リリー妹でFA でもゆうこりんはその記述をスルーした。
729 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 20:49:13
スネイプの僕を見て勘違いしてる奴はちゃんと読んでるのか? どう考えてもあそこがハリポタで最もいいシーンだろ
一年前に原書を読んで海外のBBSも読んで ずっと分析や話し合いをしてきた人のが読み深いのは当り前。 ついでに平均年齢も高いだろうし。
>>726 thx
ラスト本当に「錯乱」するわ
ハリーの子供が上から順に、ジェームス、アルバス、リリー。
アルバス→ハリー似(ローズと同い年)
リリー→ジニー似(ヒューゴーと同い年)
ここまではいいんだが・・・
ジェームス→ロン似(???) ってロンは妹に手出しちゃったのかとか勘ぐってしまうわ
せっかく(シスコン)ロンとハーマイオニーの子供が二人で
ローズ→ハーマイオニー似(アルバスと同い年)
ヒューゴー→???(ジニーと同い年)
弟余ってるのにな・・・。
まぁハリーとロンが兄弟のようだったっていう意味合いなんだろうけど・・
間違えたヒューゴーのとこジニーじゃなくてリリーだ
>>729 うんスネイプ 幸せにみえるなら それでもういいよ☆
ファンフィクでも幸せな方が良いにこしたことはないしw
少なくとも邦訳の中では甘甘なわけなんだね。
ダン爺、スネイプを利用しまくった感があるよな…
死んだふりに気付かないってどんだけだよ やっぱり児童図書の所に置いてある本てことか
魔法省が陥落するシーンを書いて欲しかった 盛り上がっただろうに
>>722 しかもボガード相手にめそめそしていたおばさんだよな、モリー。
ベラ様、どうせやられるなら俺様にやられて欲しかった。
昨日出たの忘れてて今日の昼買って一気に読んだら首がイテェ ジェームズとアルバスを一緒の部屋にするときは家を壊したいとき って一文からジョージとフレッドを髣髴とさせたぜ
739 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 21:05:34
>>723 そこは原書でも
Ron asked Harry
ってなってます。
>>739 訳し方がイマイチで台詞の主がわかりにくくなってるみたいだね。
あの三途の川っぽいキングズクロスにいた醜い生き物ってやっぱり俺様のこと?
今読み終わった 途中のバトルは熱かったが ダンブルドアとの精神世界(?)でのやり取り以降微妙だったな 最後は19年後じゃなくて トムが愛されて(またはハリーが時間遡行で救って)悪の道に走らず ジェームズもリリーもシリウスもルーピンも生きてて ハリーには妹がいる並行世界の話の方が良かったな
744 :
sage :2008/07/24(木) 21:15:33
いま読み終わったぜ。明日大学のテストなのに読み始めたらついこんな時間に・・。 内容はとりあえずおいておいて、記憶が正しければロンかハーマイオニーが死ぬってことになってなかったけ?思い違いかな
>>744 それは誤報ね。
作者も否定していたような気がする。
ハリーの息子二人の名前からしてすごいシスコンになりそうだから困る
増えたディメンターって19年後どこにいるんだろう 魔法省とかアズカバンからは追い出されたらしいけど
子供の名前が親とか知り合いから拝借したものばかりだけど イギリスではよくあることなのかな
749 :
744 :2008/07/24(木) 21:23:07
アンカーミスすまん
>>745 そうだったのか
なんかこれで今世紀最大(現在)のファンタジーが幕を閉じたと思うと感慨深い
>>731 混乱するよな
個人的にエピローグはあったほうが嬉しい派だけど、今回のはいらないな…。
子供何人生んで、誰が誰の名前をもらって誰似だかとかどうでもいい。
どちらかというと今までみたいに一悶着あったすぐ後か、少し後のが読みたかった。
後出しであんだけ語れるくらいなら。
訳本はところどころ略されてるよな?
今世紀最大w
日本だと、親とか他人から名前をとると取った人を越えられなくなる。なんて言われてたみたい(祖母談) 最近は関係なくなってるけどね。
まぁ相当の話題作ではあったな
>>753 ちょっと違うけどあんなに偉大な人の名前付けられたらプレッシャーじゃない?
特にアル・セブ
ドラコの出番少なすぎ… ルシウスはヘタレ化したし。
>>756 しかし見事に最後まで家族全員生き残ったことは素晴らしいといえば素晴らしい。
死んだら負けだよなこういう場合…。
シリウスがハンサムって事は嫌ってほど分かった スネイプがヤンデレだって事も分かった
アル・セブ 考えようによっちゃ妄執愛のゲイになりそう。
>>759 案外名前負けしてロン並みのヘタレになると予想
>>750 ほんとに、俺様死んだあとの後日談は見たかった。
>>755 ハリーのときも入学当時からプレッシャーだったしその比較かな?とは思った。
あとリータ・スキータがな・・・
シリウスがマグル萌えだったとは驚きです
スネイプ=ダンブルドアの駒なのは、途中で読めたから驚かなかったがな。 ヤンデレ暦の長さにはびっくり。 ホグワーツ入学前からかい。
結局ハリーポッターのスレもアニメスレと同じだなw
リリー・「ルーナ」 も浮気っぽくて問題だろ
2chのスレなんて皆こんなもんです
スネイプとペテュニアも幼なじみだったのか?
回転女史はいつかの教科書シリーズニ弾として魔法史の執筆にかかるべし
>>763 頭が幸せな腐のみなさんがジェームズ×シリウスが公式に!
なんて言い出しそうでガクブルです
>>766 なんでルーナの名前なんか入れたんだろうな
ルーナはルーナで結婚したらしいし、こんなところでハリルナサービスされても
ぜんぜん嬉しくないわよ。意味不
>>772 …さすがにそんな二番煎じはないでしょう。
シリウスは攻めです>< つーかハリポタが腐臭いのは 原作者が腐なのか、翻訳者が腐なのか、俺の脳が2ch脳なのか?
>>769 それもあるし、あとゲイのフェイントだと一瞬思ったことはここだけの話だ
>>773 それは単に仲のいい友達の名前を貰ったというだけの話では。
夏だね。
2ちゃんとかやってると気づかないうちに腐脳に汚染されていくからな 世間一般はハリポタに腐臭的なものは感じていないと思う
攻めの反対言ってみろ
>>777 それならマッド・アイ・ムーディかトンクスあたりが候補でいいんじゃ
リリー・ドビーっていう手もある
>>782 それはそれで違和感だなあ
トンクスのほうは名前つけなくても遺伝子が残ってるわけだし
あ。ルーナなんか現物が残ってるかww
>>782 リリー(娘)は女の子→マッドアイ×
トンクスの名前はぶっちゃけマ●コという意味→×
ハーマイオニーアーッ!
ニンファドーラって呼ばれるのが嫌だったのはアレ、ニンフォマニア的な意味でだったのかな?
789 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 22:04:05
5巻の最後らへんでルーナが隠されてた靴見つけて 「最後にはみんなもどってくるんだ」 が最大の伏線だと思ってたんだがな 映画にもこのシーンあったし
>>789 これいい話だと思ってたのに何もなしだから残念
>>789 映画オンリーで回収される伏線かもしれない
監督が変わらなければ
>>788 nym・pha[ nmf ]
[名](複 -phae /-fi/)
1 《解》小陰唇.
>>788 トンクスの最期はまさにニンフォマニアの暗喩のように見えました
>>789 (´・ω・)つ「ハリー・ポッターとゾンビ軍団」
外見はツンツンしたピンク色のショートヘアに、ハート型の顔
ハート型の顔はひどかったw
>>780 さあ。
最近親友の娘の名前の一部を自分の娘の名前にしたという話は聞いたけど、本当かどうかも知らん。
まぁ性的な意味はおいといてリリー・ルーナよりはリリー・トンクスが自然な流れだよね。 テッドを本当に養子的な立場で考えるなら (義)長男 テッド=リーマス=ルーピン 長男 ジェームズ=シリウス 次男 アルバス=セヴルス 長女 リリー=トンクス で綺麗にまとまる
>>801 トンクスって思いっきり苗字じゃんw
そこはやっぱり、英語圏の人ならとんでもない違和感だと思うよ。
いや、トンクスは名字だから リリー・ドーラかな。
ハリーたちからすればドーラってダレ?なんじゃねw
そこは親しい間柄だったからこそニンファドーラではなくトンクスをもらったってことで。 どっちみち元々はそこでルーナの名前はおかしいだろって話だからさ
ハーマイオニーだったほうが問題だろ
>>805 というかハリーたちってそこまでトンクスと仲良しだったっけ。
それならまだルーナの方が納得いくんだが。
スネイプみたいな人って付き合うには重過ぎて手に余りそうだな
まあ遺児の後見人になるくらいは仲良し?
これはやっぱ、リリー・ヘドウィグにすべきだったな
ジェームズとシリウスの名は離した方が 兄弟仲良くなりそうだがな しかしながら 何時からジニーは女神になった
トンクスが仲がいいのはハーマイオニーとジニー。 騎士団の中では最強のモリーおばさんを除けば頼れるお姉さんな立場だったし。
アル・セブって校長がスネイプの尻を狙ってるみたいな名前で嫌なんだが
ヘドウィグのあっさり感は異常
>>812 まあジニーの子でもあるわけだからトンクスの名前でも別によさげだ
ダンブルドアがゲイだって聞いたが ハリーを愛するってそういう意味だったの?
>>809 ハリーを後見人に指名したのは結局ルーピンだから。
話し合っていたみたいではあったけどね。
トンクスも魔法界からつまはじきにあって
他に頼る人がいなかったのかもしれない。
ヘドウィグ・・・
ハリーの守護霊がフクロウに変わって飛んでくってオチを想像してたけど、そんなオチはなかったぜ!
>>820 リータが貴腐人だったなんてショックです
ハーマイオニーの猫何処行った?
リータこそ蛇に丸呑みか巨人にぷちっとされればよかったのに
826 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 22:36:53
>>821 むしろ俺はダンブルドアが不死鳥のアニメーガスかなんかで不死身と思ったんだが。
死体を焼かれる時も不死鳥が飛ぶのを見た気がしたみたいな描写あったし。
そういえばリータ・スキータどうなった? あれだけ横暴かましといてまさか無罪放免・・・?
>>811 >何時からジニーは女神になった
リリーに似てるから?
5巻に出てきたドサド女校長ってどうなったんだっけ
モリーがベラを攻撃するとき原書だと bitchと叫ぶんだが邦訳ではどうなってる?
リリーに似てるのってハーマイオニーのほうだと思ってた や、回転さん似だったっけハーは
>>832 客観的に見て豚はモリーの方だと思うんだがw
ねーよww
ダンブルドアは死に対して誰よりもコンプレックスを持っていたからこそ守護霊が不死鳥なだけ
ビッチって使ってOKな言葉なのか
回転女史は深く描写すればするほどキャラが崩壊するタイプの作家だってことはよく分かった
>>830 「女狐」だよ。
ああいうところこそ遠慮なく「売女」といっていいんじゃないかと思ったけど。
邦訳で言う「ハーマイオニー アッー!!」程度の扱いなんじゃないのか?
わしの股間の不死鳥は生涯現役じゃぞ
ハリー「嘘だ!」
843 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 22:49:53
ハリーはなんで死ななかったのかがよくわからん 杖のおかげ?
わしを信じろポッター
>>844 残酷描写や差別発言はおkだけどセクシャルな感じはNGなんだろう
なんで?
>>843 死の秘宝すべてを手に入れた死の克服者になったから
ビッチの単語がほぼ初めて登場したマグルでも通用するスラングじゃないか? オー・マイ・ゴッドですら見たことないと思うんだよな。 魔法の世界だけのスラングを回転さんはいくつも作ってたしなー。
殺害シーンやいじめシーンは出てくるけどSEX描写だけははぶかれているのが 英国児童書のおやくそく☆
>>843 森のアバダから生還したのはリリーの血のおかげ
最期の決闘で勝ったのは、応戦したためニワトコの杖が応えた。
森絵都のダイブ!とかカラフルとかって児童書だと思って読んでたのに 普通にえろい描写があったな。
英国児童書じゃなかったら 月夜にジェームズ・シリウス・ルーピンが ヒミツで何をしてたか事細かに描写されてたかな?
だいたいセクシャルなこと何もないのに「売女」呼ばわりも変だと思う。 ここは訳者ではなく作家に言いたい。
アバーフォースがヤギと何をしたかもな。
>>854 いや、普通に描写できるだろwwなに想像してんのww
>>852 え?リリィの護りは切れてるよ?
俺様のアバダによりハリーの中の俺様のホークラックスだけ死んだ。
ハリー自体は生き返ることできた。というなんとも主人公らしいご都合主義設定
>>855 ベラがヴォルに惚れてるからじゃないの?
旦那いたんだよね?
>>859 いや でもそんなことモリー知らないでしょ
>>855 ベラは俺様に惚れてたからその揶揄じゃね?
深読みすればエロいかも
「あばずれ」なんてどう>bitch 少なくともモリーのあの迫力は女狐じゃでないよ 女狐もたしか人を騙す妖艶な女みたいな意味で使われると思うし。
>>860 最強の主婦モリー様だぞ
分かるんだよ。昼ドラで鍛えた女のカンで
あばずれだね 売女だとそのまま淫乱女 売春婦 ではさすがに変
>>858 でもキングズクロスの章のダン爺の説明によれば
それは俺様の中のリリーの血のおかげ。
期限切れの件と合わないのが、この巻の最大の謎。
ダンブルドアはグリデルバルド?と3回ベッドをともにしたとかなんかの記事で 言ってたね。本編じゃないからいいのか
無理に訳す必要ないかもな。 ビッチて言葉は女性を罵るための単語でしかないし 日本語で相手を罵倒する別の言葉に置き換えればいいだけな気が。
なんつーか、7巻微妙だったな
もしジャップって出てきたらどう訳せばいいんだ?国際問題か?
>>868 回転が言ったと自分もみたような。ガセかなぁ
10代の若い盛りに男同士とはいえ3回で済んだなら清いと思うべきなのか…
アリアナカワイソス
bitchって女全般に対するありがちな蔑称じゃない? 別に性的な意味とか関係なく使うような気がするんだが。
>>872 いや、確かにあった記事だぜ。すぐウィンドウ閉じたから悪い夢だったのかもしれないけど
>>863 ベラ様の完全な片思いなのに…オソロシスw
まぁ ファックユー!を直訳しても仕方ないからね bitchも さらっと流して 女狐もよし あばずれ も良し
ダンビーの妹のあれってやっぱり強姦? 何で魔女扱いされた後襲われるのかわからないんだけど 普通にいじめられるんじゃ駄目なんだろうか
でも性的な意味が一番大きいだろビッチ
>>869 ぶっちゃけると3巻以降はずっと微妙です^^
俺様の肉体はハリーの血から再生されたもので、ハリーの血にはリリーの護りが残っていた。 17歳でハリーの体からリリーの護りの効果は切れたが 俺様に取り込まれた血にわずかながらに護りの効果が残っていた。 それで森でアバダされたとき、最後の分霊箱であったハリーは一度死にキングクロス駅という死の淵に着いたが 俺様から注がれたリリーの護りの力が分霊に働き、分霊の媒体であるハリーの命も救った。 っていうのがダンブルドアの推量。 おそらくそれに加えて、死の秘法に纏わる伝説も加わる。 あの時点ですでにニワトコの杖の所持者は俺様だったが、真の主人はドラコからハリーに移っていた。 そしてスニッチに入っていた蘇りの石、マントのすべてを手にしたハリーは死の克服者となり、 死から逃れる術を手にしていたのではないか っていうのが読んだ印象
>>878 他のスレでも出ていた話題だけど、
原初の方は単にぼこぼこの袋叩きにあっただけという解釈もできる表現だった。
日本語版は完全に輪姦された雰囲気だったけど。
>>878 たぶんゴーカンだと思う
程度の問題じゃないが、比較的軽度なほうだと信じたい
>>883 襲われて乱暴されただからなぁ
6歳だかだったからねーよなとは考えてたけど
>>878 そこがこの作家の病的に気持ち悪いところと原書読んで、かなり後になって悟った。
自分も最初はただ苛められたで訳したけど、どうやらそうじゃないらしい。
しかしか弱い児童を三人でレイプするなんて滅茶苦茶な話だ
回転さんは執筆中精神状態が悪かったのか?
>>882 その「死の克服者」ってのは象徴的な意味に過ぎないと思うな。
ハリーはお宝三つそろえて不死になったわけじゃないよ。
レイプにゲイに不倫に大量虐殺に おっそろしいですね
原書は be attacked (襲われた)だけで解釈の余地があったが 邦訳で「襲われて乱暴された」と書かれたので逃げ場がなくなった。
でもハーマイオニーがグレイバックにやられちゃうやられちゃう 言われてる時は結構興奮しました
ニュースでもレイプとか強姦って言わないで婦女暴行って表現だしな…
そもそもアリアナのエピなんて惨すぎていらないんだよ。 アリアナのことで後悔しているっていうなら 病弱な妹の看病を見捨てて 学校で浮かれてしまったダンブルドア。でも良いと思わない? それを幼女拷問だか幼女レイ○なのか知らないが、書いたんだから、 その時女史はどっかイってしまってたんだろう。私ならレイ○って字も書きたくないのに。
897 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 23:24:27
7巻クルックルシャンクス?ぬこ出て来なかった ロンのフクロウもだけど
アバーフォースの獣姦を忘れるな
>>893 それは確かにしたけど、同時にハリーとロンと同じように
どうするんだどうするんだ思ってる自分もいたなぁ
ああ…いきなり出てきた妹の陰惨な過去なんかよりもっと書いてほしい こといっぱいあったよな
>>897 ヘドウィグをピッグと休ませましょう〜というセリフがあったような気がする。
はーのぬこもロンの実家にいるんじゃね?
帝王倒してからの魔法省の浄化作業とか
>>624 ありがとう!超ありがとう!
あまりにもそのままだけど迷訳よりはいいか
>>626 >>627 原書だと発音の同じholy(神聖な)とholey(穴のあいた)をかけた親父ギャグになっている
耳が吹っ飛んでぽっかり穴が開いたことを受けて「ホーリー(穴あき→神聖)だろ?」と
>>903 つーか、エピローグに厚みがまるで無かった
読者に想像させたいのかもしれんが、ジョージが一人で店頑張ってたり
ハリーがどういう仕事についたのかとかとにかく色々知りたかったよ
>>889 でもこのお話は3人兄弟の物語になぞらえて作られてるものでしょ?
ニワトコの杖に力求めた一番上の兄=俺様
蘇りの石に死の超越を求めた二番目の兄=ダンブルドア
透明マントに死から逃れる術を求めた一番下の弟=ハリー
の暗喩で結局生き残るのは透明マントの所持者ですよってことじゃないの?
「死の克服者」っていうのが象徴的な意味なのは同意、不死になれると思ってるのは
杖や石を求めちゃう愚か者の幻想が生んだ言葉だろうね。
907 :
無名草子さん :2008/07/24(木) 23:30:59
べラって死んだっけ?
エピローグは子供たちの名前についてはよかったんだけど それ以外がなぁ ファンフィク?みたいだった
>>905 なんかハリーもロンも闇祓いなって
ハリーは部長、ロンはWWWの経営に加わって一財産築いたそうな
>>907 死にました。
心臓砕かれたんだっけか?
百科事典には神秘部のこととか載るんだろうか 脳みそがたいへん気になる
蘇りの石のくだりで初めてルーピンが死んでたことに気がついた。 あっさり死にすぎだろ
つーかフェービアン・プルウェットって誰だったっけ… ハリーの腕時計の
最後はハリー達とまったく関係のない マグル育ちの入学生あたりを描写してほしかった。 あれじゃあ仲間の近況ばかりで純血主義とあまり変わらない気がする。
ハートブレイクショット・・・!!
どうでもいいかもだけど、魔法界の7と全7巻っていうのは意味があるのかね?
>>915 しかも超ザコにやられたんだよな。
一体何したんだよ…映画でいいから明らかにしてくれ。
ありきたりだけどトンクス守ろうとした隙にやられたとか欲しいよな
7巻死者一覧 ・不死鳥の騎士団 セブルス・スネイプ リーマス・ルーピン ニンファドーラ・トンクス アラスター・ムーディ フレッド・ウィーズリー コリン・クリービー ドビー ヘドウィグ ・死喰い人 ヴォルデモート卿 ピーター・ペティグリュー ビンセント・クラッブ ルーファス・スクリムジョール ゲラート・グリンデルバルド グレゴロビッチ テッド・トンクス ダーク・クレスウェル ゴルヌック その他数十名 改めてみると児童書(笑)って感じの死者数だなwwww ルーピン夫妻とフレッドはショックだったわ・・・
>>923 シリウスの死は映画のほうが納得いった品
ルーピンも期待しとくか
>>892 あの訳者のせいか。
あのおばさんのせいでちょっと鬱になっちゃったよ。
ボコられたと解釈しておこう。
それで二人ともやられてるんじゃ救いようが
ルーピンと戦ってるといわれてたホドロフとやらが 途中で違う奴と戦ってた時点で「あ、死んだな」って思った…
ドロホフ な
>>924 34章で「息子も(自分の死を)分かってくれると思う」的なことを
言っていたから、きっと妻のトンクスをかばって死んだんだと…信じたいよな
グレゴロビッチ の家族は妻子含めて皆殺しだしマグルの教師は冒頭で死んでいるし ところどころデスイーターが数人拷問で殺されているし、アリアナに乱暴したマグル3人 そんなこんなで50人近い死者描写とどっかで読んだが。
ロンはWWW を一瞬見ておいおい笑ってる場合じゃ(ry と思ったのは内緒
ドロホフにルーピンやられる⇒トンクス怒りの突撃⇒あっさりやられる 現実はこんな感じだ…
むしろドロホフが最強なんじゃねーの?
>>931 つまり名前もまともに覚えてもらえないようなザコ
そもそもルーピン夫妻に関しては死ぬってことに重きを置かれていて その過程まで作者が考えていたとは思えないな
妻をかばって死に、その妻もやられた、しかも相手は雑魚 慕う相手が世界の魔王、その愛ゆえに組織のNo2とも言われるほどの実力を見せた魔女 息子が死んだ勢いでその魔女倒しちゃった主婦 ・・・リーマスも浮かばれないぜ
これでじゃんけんしようぜ! ドロホフ ↓ ↑ ルーピン→子供6人
>>932 てか妻が死んだこと知らないような感じじゃなかった?
あるよ ネタばれスレログしてきなさい 親切な人が書いてくれてるから。
>>924 正直、そのくらいの演出はあの2人にあってもよかった。
>>936 ママがぶったおしたけど、死んだとは書いてなかったから除外した。
>>942 なんかネタバレスレのほうに13レスぐらいでいろいろまとめてあった
お前は人狼なんだから死んだほうが妻と子どもは幸せだぜ みたいな精神攻撃でもされたんじゃないですか
>>943 うん。嫁の死は知らないだろう
この場合の死は自分についてのことでさ
>>926 ただし映画ではベラとトンクスの関係(今のところ)スルーだからな。
どうなることやら。
だ、誰かドロホフ様の活躍をまとめてくれ(*´Д`)
>>949 シリウスとトンクスの関係もスルーだったっけ?
>>950 クィレルとロックハート並みにハートフルなあんちゃんだよ
>>944 読んできた
これなんで本編に入れなかったんだ。知りたい人多いだろう…
>>951 うん。
シリウスとベラの関係は説明あった。一瞬だけ。
>>953 子供がどうしたとかより絶対そっちのがいいよな
Dolohov, Antonin One of the earliest (c.1955) members of the Death Eaters (HBP20). Along with four other Death Eaters, murdered Gideon and Fabian Prewett (OP9, OP35), and tortured many Muggles and opponents of Voldemort during the first war (GF30). Dolohov was caught shortly after Karkaroff, who named him during his own trial (GF30). Dolohov was sent to Azkaban, but escaped during the mass breakout of January 1996 (OP25). Dolohov fought in the Battle of the Department of Mysteries, during which he severely injured Hermione and was only barely prevented from killing her (OP35). 歴史魂より。 五巻でハーマイオニーを気絶させた奴だな しかし、調べなければわからないんてやっぱりざk(ry
ルーピンは死に方もだけど他のところでも扱い悪いように感じた
Antonin Dolohov Helped murder Gideon and Fabian Prewett. Igor Karkaroff states he also "tortured countless Muggles and non-supporters of Voldemort". Escaped prison fourteen years later to rejoin Voldemort. Participated in the break in at the Department of Mysteries, where he seriously injured Hermione and Alastor Moody with unknown curses, and later escaped Azkaban after the latter crime. Attacked Harry, Ron and Hermione in Tottenham Court Road, but failed. Murdered Remus Lupin during the Battle of Hogwarts.[4] 英語版wikipediaより
スタンシャンパイクが逮捕されて以来ひどい扱いでワロタ たぶんホグワーツに侵入した一味の中にいたんだろうな
ドロホフ様が脱獄のプロだということは分かった
私は、死の克服者ってのは 「死を恐れることなく受け入れる者」だと思ったんだが みんなは違うのか。
>>906 ネタバレの方見てきたがハリーもヴォルもペヴェレル家の子孫なんだな
ルーピンは結局どっちつかずの中途半端なキャラになって残念 スネイプとハリー(あるいは過去にはシリウス)の確執の仲介役になるかと思えば さらっとスネイプのこと見損なったまま別れちゃったし、 倒された相手みれば魔法力も弱っちいし、精神的にもヘタレなとこハリーにみせたり 生き残って大人世代の唯一の証人になるか思えばあぼーん。ほんと何がしたかったんだろ
死を克服するんじゃなくて死への恐怖を乗り越えるっていうほうが意味的に正しいのかな
>>963 一番上の兄は死の克服者を「死することのない絶対的な強者」
二番目の兄は死の克服者を「死してなお復活する者」
一番下の弟は死の克服者を「死を恐れることなく受け入れる者」
みたいにひとつの言葉に求めるイメージの違いっていうのがあるんじゃない?
次スレたててくるね。
つーか俺もネタバレスレのまとめ読んできたけど あれは2章使ってエピローグに入れるべきだっただろ 特に10年間もホグワーツ漬けだった読者のために 卒業のシーンの件は書くべきだった
■今後の予定 ・作者はハリポタ百科事典の編集に取り組んでいる。 ・ハリーの話は書き尽くしたつもりだが10年たったらどう感じるかわからない。 ・チャリティ本「吟遊詩人ビードルの話」が出版されることはない。 ・次の本は半分まで書き上がった子供向けのものになりそう。 ・ハリポタの続きは「たぶん」書かれない。 ・魔法世界の創作があまりに難しかったので、もうファンタジーは書かないかも。
そこは推量だけど、 卒業のシーン入れると、ハリーが憎みきっていたスネイプのことどう思うか 書かなきゃいけなくなるでしょ。 それより19年後の子供名前サプラぁ〜イズを重要視したとみた。 それに実際ハリーとロンは中退しているから卒業出来てないし。 (恩赦で別に戦いに関わった人皆卒業でよいとおもうんだけど) ハーマイオニーの卒業式に付き合うのか?といわれればそれも間抜け
ビードルは貰った人皆で会社起こしてでも出版するべき
ビードルはそんなたいした話じゃないよ。あらすじで充分。 あらすじなら一冊買い取ったアマゾンが書いてるから読んできなよ。
卒業式の形態が結局わからなかったけど ダンブルドアのいない卒業式はちょっと盛り上がりに欠けそうだよね
回転さんは卒業式書かなかったの後悔してるとか言ってたな 今からでも遅くないぜ
>>974 てゆうか、イギリスでは日本やアメリカのような卒業式をしないんじゃなかったっけ。
大学で初めてやるとか聞いたんだが。
まあ魔法界はホグワーツが最終学歴だし、あってもおかしくないけどね。
生き残った死イーターマルフォイいいかだけ?
ヤグズリー死んだっけ?
>>980 他にもいるんじゃね?
ちなみにマルフォイ一家でデスイーターだったのはルシウスだけみたいだね。
ミスった 生き残ったデスイーターマルフォイ一家だけ?
魔法界じゃ学歴よりも実力さえあれば!
ロドルファスはどうなった…
ベラの旦那なら死んだよ
ビードルって出版されてんの?
>>987 7冊だかしかなくて
7冊全部そろえると願いがかなうという・・・
アマゾンが作者手製のビードル本を買ったけど あれは出版されないらしい。
埋め
ダークマークは俺様が死んでも消えたりしないのかな?
>>988 最後の戦いじゃなかたっけ
あ、原作にはないよ。ネタばれスレでも抜けていたかも
ホグワーツの教師の誰かと戦って倒されたはず。
マクゴ対誰か
フリットウィック対誰か
薬草学の先生対誰か の中の誰か
>>993 ありがとう。
…存在感うすっ! 嫁はあんななのに。
グレイバックがいつの間にか死んでた事を鑑みるに 物語の裏では死喰い人たちもエグイ殺され方してるのかもな
いやいやグレイバックも その教授陣との戦いで倒された誰かの一人のはず…
グレイバックはロンとネビルとディーンかなんかが倒していたはず。
許されざる呪文って設定あるのに非常時とはいえ使いすぎだろ デスイーターも死にまくってるし
>>996 トレローニーの水晶直撃じゃなかったっけ?
そうだ、グレイバックはネビルとロンの二人がかりで倒したんだったかも
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。