★本屋でムカついたこと&ムカつく書店員★第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁまぁマターーリと
むかつく店員&店でむかつくこと
ここで吐き出して明日はマタリーっと

前スレhttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/998593240/
前々スレhttp://natto.2ch.net/books/kako/994/994425959.html
2無名草子さん:02/02/12 03:45
>>1 乙カレー
3無名草子さん:02/02/12 21:44
巨人軍は永遠に不滅ですっっっ
つーわけで「3」げっと
4無名草子さん:02/02/12 21:49
よつぶでもごましお「よん!」
5無名草子さん:02/02/12 23:33
6無名草子さん:02/02/13 00:05
六スケでござる
7無名草子さん:02/02/13 13:38
本屋ってさー「オナニー」する場所じゃないんだよ。と思う。
会社の金で仕入れてあたればイバるし外れれば返品バンバンするし。
あたり、や、仕掛けはいいけど、返品するにしても手間ヒマコストかかって
るってことがあんまり意識されてないんじゃないかと思われ。まあそれも
会社の方針・教育次第なんだろうけどね。たのむよ。

うちじゃセンパイにあれ入れろ、これをン10冊注文しろ、ここはつきあいで@冊てな
感じで指示され。一週間で5冊売れてると20冊注文して備えるのはいいんだけど
結局支払いのモンダイとかなんとかで、返品しろー、と言い出す。むちゃくちゃだよ。
をいをいそれおととい入れたばっかよ?と思うけど背に腹は変えられないらしい。
日頃から計画的に入れろって思うよホント。ぼやき。
8無名草子さん:02/02/13 13:41
会社の金で鬼のように仕入れ
売り上げを上げ、しれっと返品。
成績を上げるのを得意とする男が
いる。テメーのせいで資金が圧迫
されんだよ!!
9無名草子さん:02/02/13 13:42
返品を自分でやらないようなとこって返品の大変さを知らないんだろ。
10無名草子さん:02/02/13 19:41
返品すれば金が返ってくるから、ロスと考えていないバカ多すぎ・・・。
そんなヤツラに仕入れする資格無し。
11無名草子さん:02/02/13 21:36
経営者サイドで考えられるかどうかだよね。
12無名草子さん:02/02/13 22:25
書店と出版社のつきあいで大きく出るのは結構だが結局返品するんじゃ
かえって気の毒。取次ぎが間に入るから目くらましになるんだろうけど
いずれにしてもコスト意識が低いと資金はショートする。
13無名草子さん:02/02/13 23:03
つーかスレ違いだろ。
14無名草子さん:02/02/13 23:39
バイトだけど(というかウチはバイトだけ)、店長が売れそうにないものをやたら入荷する。
ハリポタが流行ることなんて予想できたのに・・・。指輪も全然入荷しないよ。
考えて、せっかく客層と売れ行きを計算して入荷しているのに勝手に返品すな!!
スレ違いだな・・・。失礼しました。
15ななし:02/02/14 00:27
えーと、客として、いいでしょうか。
昨日古本屋行ったら、全て片手でする店員がいました。
もちろんつり銭も片手で。
そして案の定、バラバラッと小銭が落ち、
なぜか睨まれ、拾わされ、レシートを投げられ、、、
はあ。
16無名草子さん:02/02/14 00:58
1.こちらの顔を最後まで一瞥だにしない。
2.数冊の内一冊のみカバーをお願いすると、
「こちらにカバーでございますね」と、本をこちらに差し出して確認する。

客としては、どちらもなんか不自然な気がするのですが。
普通でいいんですけど...。
17無名草子さん:02/02/14 03:01
>>16
2の場合はOKじゃないかと思ってみたり。
差し出し方しだいだけど。
18無名草子さん:02/02/14 08:44
書店勤務経験者だけど、書店員って表現のチャンネルが少ない人多いね。
だから「棚になけれぱありません」と愛想もなく言い放って終わりって
人多い・・・一緒にやっていても感じたね。自分の世界持っている人が
多いのも原因かな・・・わからないけど
19無名草子さん:02/02/14 18:36
>>18
表現のチャンネルというか、基本的にものの言い方を知らない社員がいるのが
ヤになる。特に敬語。
「結構ですか」ってなんだ!「よろしいですか」だろ!
おまえジャリの時分に友達から「うち来る?」って誘われたら「来る来る!」って
答えたクチだろうと小一時間問いつめたい。
20無名草子さん:02/02/14 22:14
同じ店員として横で聞いててハラハラすること多し。
どうしてそこまで高飛車に出られるんだ?と思うけど、立場上言えない。
相手は社員だから。
一度それとなーく注意したら翌日には「社員をたしなめたバイト」として
知れ渡っていた。悔しい。なんであんなのが社員なんだ???
そいうのが多すぎる気がするけど・・・
21無名草子さん:02/02/14 22:16
商品がないときこそ対応センスが問われると思う。
どう次につなげるか。どう納得してもらうか。
22無名草子さん:02/02/15 00:19
ブックオフの店員うるさい。
男店員「いらっしゃいませー!」
女店員「いらっしゃいませー!」
男店員「いらっしゃいませー!」

客入るたびにこれだもん
23無名草子さん:02/02/15 00:26
ブックオフ...。
うるさくて本探すのに集中出来ない。

接客サービスだろうが、
逆効果な気がする...。
24無名草子さん:02/02/15 00:54
>23
正直あれは、万引き対策だと思われ。
25無名草子さん:02/02/15 01:05
>>24
そうそう、「客の事をちゃんと意識してるぞ」って意思表示に思える。
26無名草子さん:02/02/15 01:13
紀伊クニヤはなぜアルバイトが、客より偉そうにするかな
むかつくんで、最近は絶対行きません。
27無名草子さん:02/02/15 06:23
アホな社員(バイトも)なんて採用しなければいいのに。
書店志望の学生なんていっぱいいるだろ。
いいヤツ選べばいいんだよ。
なんでだろな。
28無名草子さん:02/02/15 10:20
本屋の店員ってさ、「おまえ等とは、違うんだよ」っていうオーラ
出してるの多くないですか?そんなに本屋で働くのは、特別なの?
29無名草子さん:02/02/15 15:06
あるお客様が本を買って数時間後に「やっぱいらないから返品する。
金返せ」と来た。が、レシート持ってないし正当な理由もないんで
それはできないと言ったら「この子がレシートくれなかった」と
あたしが名指しで怒られた。
……目の前でレシートをゴミ箱に捨てたのは客の方だったのだが。
(レシートに関しては意地でも渡せと店長に言われているので
 渡してないとは考えられない。つーか客のインパクトが強かったから
 渡した事覚えてたし)

結局、返品は免れたものの逆ギレされたりと大変でした。
長文スマソ。でも愚痴りたかったのよ。
30無名草子さん:02/02/15 15:24
>>29
ウチも結構そういうお客さんがいらっしゃるよ(´Д`)
本って情報を売るものだから、ダブリ以外の返品は了解できないってレジに書いてあるんだけどね…
そう言うと大抵ハァ(゚Д゚)?って顔される。 

こっちの方が共感持ってくれる人がイパーイいると思うよ。 人少ないけど。
◆書店統合スレッド 本屋のホンネ◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1003930456/
31無名草子さん:02/02/15 23:16
>>29-30
今、長期不況でそうゆうやつ、異常増殖してる。
注意しようぜ。
それって、立派な詐欺行為。
切れたら、警察呼んじゃえ。
32無名草子さん:02/02/15 23:59
返品受けるときにも事情を察する能力は大事だね。
単純に間違いなら気持ちよく受けたいもの。
あきらかに他意がみとめられる場合はそれなりのプレッシャーは醸したい。
33無名草子さん:02/02/16 00:28
>31
>それって、立派な詐欺行為

何で詐偽になるのか、ギモ〜ン
34無名草子さん:02/02/16 00:51
店員を怒鳴って返金を強要したばあいは、恐喝。
店側は、ちゃんと証拠を残しておこう。
35無名草子さん:02/02/16 01:07
>20
社員をたしなめたバイト」として
知れ渡っていた。

かっこいいじゃん!
36店員:02/02/16 01:42
店の外に置いてあった台車につまずいて足をくじいたとかいって、
慰謝料払えとか物凄い剣幕で怒り出したおばちゃんがいた。店内騒然だよ。
ぴったり壁に寄せておいてあったから、よそ見して歩いてたか、いわゆるクレーマーか。
いずれにしろこちらに落ち度があるとは思えないけど、勢いに押されて平謝り、
で、常務か誰かが後日、謝罪に行くことになったけど、どうなることやら…。
37無名草子さん:02/02/16 01:56
>>36
弁護士さんに任せましょう。
お店に対して、嫌がらせをしてきたら、業務妨害及び名誉毀損で訴えちゃいましょう。
38無名草子さん:02/02/16 01:56
>>28
>本屋の店員ってさ、「おまえ等とは、違うんだよ」っていうオーラ
>出してるの多くないですか?そんなに本屋で働くのは、特別なの?

いいえただの販売職です。
でも多いです、実際そいう思い違いしてる店員。
自分も店員だけど、気をつけるようにしてるよ。
なんでだろうね、たくさんの本を扱ってるだけで、ものを知ってるような気に
なってエラソーになっちゃうのって。たしかに博識になるだろうけど、エラぶる
理由にはならない。給料もらってるんだから本に関する知識なら年数とともに
深まってあたりまえ。お客さんや、バイトにエラソーにする店員は実はそうたい
した実力がないことが多い。
3920:02/02/16 02:04
>>35
>かっこいいじゃん!

ううう(;O;)ありがとー
揶揄されてばっかりなのでヘコんでたんだよ。

何をあたりまえとする職場か、なんだと思うけど
できればまっとうな感覚(今自分が思うまっとうね)を本当に評価
しあえるところで仕事したいと思う。マジメにやるのがばかみたいな
風潮があるとイカンよね。
めげずにがんばるよ。
40無名草子さん:02/02/16 02:06
>>20
めげずにがんばれ、20ゴーゴー!

俺も店員だけどさ、確かに自分の担当したジャンルを一通り覚えちゃうと、
なんだか凄いベテランになったような気がしちゃうやついるんだよね。
いや、俺も昔はそんな気になったことがあって、今じゃ反省してる。
でもそういうのに限って、担当外のことサパーリわかんないものなんだよね。
4140:02/02/16 02:11
あっ、39と同時に書き込んだのに、偶然文脈がつながった!
42無名草子さん:02/02/16 02:21
紀伊国屋のレジはお釣りを皿に入れて出すもんだから、
いちいち小銭回収するのが面倒。
ムカつくってほどではないけど。
そういう教育がなされてるのかな?
43無名草子さん:02/02/16 02:26
八重洲でバイトしたときやっぱトレーにお金入れてたけど
底がカタいトレーな上、お金をバラバラに入れるのでお客さんはすっごく
とりにくそうだった。とりにくいからレジから離れるのに時間がかかり
結局混むんだけど気づいてなかったね誰も。
44無名草子さん:02/02/16 02:28
お金はそろえておく、だろ。
おきゃくさんでも店員でもたまにお金を投げるように置くやついるがあれは人間性を
疑うぞ。こっちまで悲しくなる。
45無名草子さん:02/02/16 03:53
>44
お金を投げて寄越す方には本を投げて渡してます(笑)
46無名草子さん:02/02/16 04:14
>>29,30
書店側は買い切り制や客注、ショタレ以外は、全て出版社へ返品可能なのだから
客へ一方的に責任を負わせるのは問題なのでは?
せめて、返品不可を客に約束して販売する時は全国共通ポイントカードで
ポイントを付けて会計をする。少なくとも、10円につき1ポイントが妥当。

http://www.clubnets.co.jp/
47無名草子さん:02/02/16 04:48
>>42,43
個人的にはカルトンへ釣銭返却の方が、確認しやすいので助かる。
↓にはレシートについて書いてあるので参照願いたい。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/998593240/469
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/998593240/869
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/998593240/871
48無名草子さん:02/02/16 06:07
49無名草子さん:02/02/16 06:18
>46
脳に入った情報は返品できないじゃん(笑)
なぜポイントカード?
50無名草子さん:02/02/16 08:59
42.43
金額確認の為でしょ?
51無名草子さん:02/02/16 09:28
っていうかトレーへのお金の入れ方が乱暴なのはイヤなもの。
52無名草子さん:02/02/16 22:56
書店員って大変だよね。何か妙なお客さん多いらしいし。
ここ見てオモタよ。

ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~himepuu/

客だろーが店員だろーが、
要するに人間性の問題なんだね、やっぱり。
53無名草子さん:02/02/16 23:14
紀○○屋って、店の人が階によって良かったり悪かったりすると思う。
一万円出したら、後ろでお金を管理してる人がすごく面倒な顔してた。
嫌な気分になったよ!私はレジで一万円を受け取っても
お客さんに不快になってもらいたくないから、そんなことはしないよ〜。
一万円の連続だったのかもしれないけどね・・その気持ちも分かるけど。

トレーにお釣りを渡すのも、確認はしやすいけど、
取りにくいってのはあるね。なんか急がないといけないと思って焦る。
54無名草子さん:02/02/17 00:26
>>47からの続き
>>53
雑な渡され方だと、手渡しの方がむしろ取りにくい時もある。
以前は、カウンターかカルトンに手を掛けて手渡しで受け取ってから
一旦、置き直してから財布にしまっていたが...(以下略)
55無名草子さん:02/02/17 00:43
>>44
>客だろーが店員だろーが、要するに人間性の問題なんだね、やっぱり。

その通り、何で本屋の店員ってあんな生意気なの?とかよく言われるけど
基地外な客のせいでひねくれてしまってる人って結構多いと思うよ。
まぁ、それでひねくれる店員なんて心が弱いと言う方もおられるでしょうが
自分も苦しんで見たらわかるよ、性格も変わるってもんだ。
普通の客ばかりだったら本屋さんもそんなにひねくれないと思うよ。

本を聞かれて探し、見つけても礼のひとつも言わない人がほとんど。
そんな世の中だもん、そりゃ、殺人事件も簡単に起きるよ(苦笑

56無名草子さん:02/02/17 00:47
>>44じゃねえ!
>>52だYO!!w
57無名草子さん:02/02/17 04:14
人の振りみて我が振りなおせ、ですな。
このスレでもっとクソ店員、クソ客の例を挙げて
参考にしませう。
58無名草子さん:02/02/17 12:23
私は、お札最初に返してもらって、
小銭とレシートを一緒に返して貰うやり方が一番良いな。
スーパーとかは、このやり方多いよね。
レシートで小銭をつつーっと小銭入れに滑らせて入れられるし
その場で明細とか金額確認出来るし、好き。

レシートを袋に入れられちゃったら、
お釣りの金額はレジの表示で確認できても
細かい明細とかわからないじゃん?

前、大量に漫画買った時、1冊ダブって打たれててさ。
その場で言ったから、すぐにその分のお金返してもらったけど。
もし、この時、この事をその場で確認できなくて、
後でお店行ったとしたら、ちゃんと返金してもらえるか解らないでしょ。
漫画の返品は渋られるもんね。
5958:02/02/17 12:31
あ、この場合は漫画を返品するわけじゃないから
最後の一文は変だね(w
60無名草子さん:02/02/17 14:30
>>47,54だが...
>>58
人それぞれだと思われ。
道路・駐車場料金所なら釣り銭をそのままセンターコンソールに入れて
後から財布にしまうことが出来るが、スーパー等では財布の構造により
しまい難かったりすることも。特に、カールのかかったレシートだと弾力で
軽い硬貨だと跳ねてしまう恐れ有り。明細については、会計前に暗算する
ようにしている。

袋の中にレシートを入れると良い点はその場では簡単に確認出来ないが
財布に溜め込まないため、何処の店でどのような商品を購入したか簡単に
判断しやすいことや、不要の場合でも袋ごと処分できて便利(可燃限定)。
個人的なことだが、ポケットに入れないので捨て忘れて洗濯後、紙屑として
面倒なことも無くなる。

本当は、書店でも基本的にコンビニのようなビニール手提げ袋きぼーん。
コストは手提げ無し紙袋と殆ど変わらないのでは? ビニール手提げならば、
一旦レシートを受け取ってから袋にしまうことも出来るが、手提げ無し紙袋は
封されたら無理なので検討を。一方、手提げ紙袋は一番高価くなるので問題外。

前スレッドに既出なのでsage
61無名草子さん:02/02/17 14:43
>>60に追記
レシートを秤のようなシール発行にして、封として紙袋に貼り付けるのはどうよ?
私が在住中のギリシアだと、袋の上にホッチキスでレシートを貼り付けて封した例もあり。
これなら、明細確認可能&釣銭・レシート分別渡しになる。
62無名草子さん:02/02/17 20:06
>>60
それこそ人それぞれだろ。

だいたい、袋にレシート入れて欲しい奴なんて、そんなに居るとも思えんが。
お前のために販売システム改善しろってのか?傲慢だな。
そう言う風に渡して貰いたかったら、その場で言えば済む事だろ。
どうでも良い事にいちいち細かくてウザイよあんた。

ま、確かに雑に釣銭を渡されるのは腹立つけどな。
なんつう教育してんだこの店は、と思う。

それと本屋でコンビニ袋はアリだな。
あれ結構丈夫だし、沢山入るし。
63無名草子さん:02/02/17 21:29
うちの職場の某女子社員は接客が雑、字がきたない、化粧はしない、
言葉遣いは男性なみの荒さ、なんとかならないだろーか。
改善を促したいがあまりに改善点だらけなので聞き入れてもらえるか
心配・・・・ガクッ
いやー、かと言って書店員としてすごいのかって言うと全然そうでも
ないんだよ。40歳くらいらしいけど、どう対応していいかわからず
カキコしてみた。
64無名草子さん:02/02/17 21:51
>>63
うちも、そこまで酷くはないけど店員としてどうよ?
って、40「くらい」の女性社員がいる。(歳なんか聞けない)
彼女にとっては、接客よりも本を棚出しするほうが重要らしくて
棚出ししてる途中にお客さんが話し掛けると超不機嫌になるんだよね。
見ててハラハラするよ。

でも、彼女はうちで一番のベテランなので誰も何も言えない。
私たちバイトは反面教師にするしかない。
65無名草子さん:02/02/17 22:06
>>62
店内の何処かにレシート捨てられても、文句は無しだな。
店員の態度にムカついたら、レシートを丸めて顔に投げつけよう「藁」
あと>>61だと、お互いに万引き容疑防止になるから良いと思われ。
レシート無し・裸の状態では万引きと勘違いされるから。
66無名草子さん:02/02/17 22:15
>レシートを丸めて顔に投げつけよう

それ、下手したら警察沙汰じゃないの?
投げつけたい、と思うだけに留めておいた方が(w
6763:02/02/17 23:58
>>64
ベテランて近頃じゃ何を意味するのかわかんないね。
社歴が長い=ベテラン、とは言いがたいよね。

社歴の長い人は周囲が言いにくいんだから自分を省みて欲しいよね。
努力によって自信をつけてゆくことは大事だが、長く居座ることのみで
へんな自信もたないで欲しいよ。
反面教師、まったくその通りだ。
68無名草子さん:02/02/18 00:09
お客さんからクレームとか意見が届くたびに、一意見なのにいちいち会社の方針に
反映させてしまううちの会社。身がもたなくなるよ、と思う。ここ読んでるだけでも
いろんな価値観があるんだもん。本屋は小利口すぎ、優等生目指しすぎ。
69無名草子さん:02/02/18 01:17
>>68
ひょっとして、君んとこ、ホームページにクレーム載せてる店?
もしそうなら、全世界で君んとこだけって、偉い人に教えてあげたほうがいいYO!
みてて、はらはらするよ。あやまってばかりだもの。はっきりいって、ひとりよがり。
内部で問題にしないのかい?
70無名草子さん:02/02/18 02:38
>>66
そんなことで警察沙汰になる訳ねーだろ(藁
71無名草子さん:02/02/18 02:45
>>70
できるよ。
72無名草子さん:02/02/18 08:49
>>66
だんだん云うことが支離滅裂になってきている。
73無名草子さん:02/02/18 11:57
警察沙汰になるかどうかは知らんが
>>65やる事陰険(ニガワラ
腹が立ったら直接店員に言え
74無名草子さん:02/02/18 13:42
>>47
レシートの返し方くらいでそんなにムカつくのかオマエは?
つか、スレと趣旨違うだろうがYO!
勝手にレシートスレ作って勝手に議論してよろYO!

・・・て、コイツここでも漏れと同じ事を言われてるYO!(W
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1009761313/28
75無名草子さん:02/02/18 13:44
しまった!スレだけで発言特定する必要なかったな。
しかもよろYO!って何だよ>漏れ
76無名草子さん:02/02/18 18:17
普通に文庫を探してただけなのに、二人の店員に指さして笑われました。
被害妄想かもしれないけど、気分悪かったです。
鬱になりそうです。
訴えたいです。
77無名草子さん:02/02/18 19:52
>76
何だその店員?
その店員達が笑った何かの前に、たまたまあなたが立っていたんじゃないか
と思うけど、誰だって自分の方指差して笑ってれば気になるのは当たり前。
被害妄想じゃないよ。
そんなに鬱になりそうなら電話するといいよ。その店に。店長呼び出しても
らって、「指差して笑われた」「自分を笑ったんじゃないかもしれないが、
大変不愉快になりました」って。
78無名草子さん:02/02/18 21:07
どうでもいいけどこのスレ案外バカにならないよ。
会社で上司・同僚の顔色伺って本音を言わずに問題放置してる
とこより256倍ためになる。
つまんねー会議ばっかやってねーで、ここ見ろよ>うちの会社
79無名草子さん:02/02/18 21:11
ああこうやってプレッシャーかけられて
辞めたくなっちゃうのかな、という態度を
上司にとられた。なんでそこまでいじめる
かなー?もっとうまく使えよ人をさ!!
本屋の店員て何様のつもり??
80無名草子さん:02/02/18 21:56
>>78
うーん、接客面では、役に立つんだけど・・
>>79
あなたの実力を知らんので、なぐさめられません。スマソ。
81無名草子さん:02/02/18 22:12
>>79
>本屋の店員て何様のつもり??

あんたも店員なんだろ?
82無名草子さん:02/02/18 23:51
前に、客注のことで色々お話を伺ったものです。
その後、違う店で、客注をお願いしました。
その時は、まだ発売前だったので、
普通に予約・・・(何しろ、マニアックな本なので)だったのですが・・・。
たしかに、タイトルを間違えてしまった私も悪いです。
でも、電話で「そんな本ありません」と言われたのに対して、
「作者で検索かけてもらえますか?」とお願いした所、
嫌そうに「分かりました」と受けてくださったんです。
所が、待てどくらせど、何の返事もこない。
電話で連絡しようにも、注文書に、店の名前も電話番号も入ってなかったんです。
これには参りましたね〜。
結局、翌日その書店に行った所、
タイトルはちゃんと調べてあったんですが、
そのまま発注もせず、放置してありました。1週間以上も。
私は、「お願いします」と言ったのですが・・・。
たしかに、タイトルを間違えて行った私も悪いけど・・・。
やっぱり客注は、やりたがらないんだなぁと、しみじみ思いました。
結局その本屋はブックライナーを扱ってないので、
お断りして、近くの扱ってる本屋に頼みました。
土曜日にお願いしたのですが、連絡がこない事を考えると・・・。
ブックライナーは土日休みなんだとは思いますが、
ちゃんと頼んでくれてるのか、少し不安になります。
今度こそは、大丈夫なのかなぁ。

83無名草子さん:02/02/19 01:48
>>73
ネタに反応する方がアフォだと思われ。
84無名草子さん:02/02/19 02:39
>>82
おっしゃるとおり、ブックライナーは土日休みだったと思います。「受注から3営業日」で入荷する、と以前聞いたような。土曜の注文なら、
水曜の入荷になるのでしょうか。
85無名草子さん:02/02/19 02:42
顔はやめな、ボディーにしな。
86無名草子さん:02/02/19 05:20
注文いやいや受ける本屋の店員、多くない?
雑誌以外はネットで間に合うし、もう雑誌のバックナンバー
位しか頼まないだろうから、まぁいいといえばいいんだが。


………いや、やっぱよくない!!!
仙台中央署向かいの、夜12時までやってる本屋のお前!
いい加減にしろ!!
せっかく気に入ってた店だったのに!!!(怒
76です。
>77さん
このスレ、店員さんが語るところだったんですね。
てっきり客が語るのかと思ってました。
この本屋、デパートの中にあるんですが
まだ怖くて、本屋のある階にすら近付けません。
デパート側のお客様の声に投書でもしようと思います。
ここにいる店員さん方は、このようなことはないと思いますが
いかにもデブでブスで眼鏡で変な客が来たとしても
スタッフルームで笑ってください。
スレ汚してしまって、すみません。
881:02/02/19 10:46
>>87
このスレは店員限定していませんよ(した覚えないし)。
深呼吸してからこのスレ読んでいただければ よろしいかと存じます。
89無名草子さん:02/02/19 12:12
あれ?sage進行なんですか?

>>87さん
どちらかと言うと、お客様の立場から語る方が自然なスレだと思われますが。

…と言ってる私も店員なんですけどね。(藁
このスレは大変参考になります。

>デパート側のお客様の声に投書でもしようと思います。

ええ、ええ、是非ともそうなさいまし!
どんな理由があるにせよ、お客様が居らっしゃる方向に指を指して笑うなど、
言語道断です。同じ書店員としてお恥ずかしい。
9077です:02/02/19 13:54
>76,87さん
私も、投書箱があるならそれ使ったほうがいいと思いますよ。
悩んでトラウマになるより、少しでも気がまぎれると思うし。
投書なんて必ずそこの売り場責任者に行くようになってるし。
怖くてその階にすら行けないなんて。私も実は書店員なんですが、同じ本屋
で働く者として、すごく申し訳ない気持ちになります。
それに容姿を気にするのはむしろこちらの方ですよ。お客様を不快にさせな
い身なりや言葉遣いをするのがこちらの義務です。
本屋を嫌いにならないでね。
91無名草子さん:02/02/19 16:24
>>82
注文時に、短冊状の紙を貰いませんでしたか?
そこに書いてある番号で、注文状況を電話で確認出来るはずなのですが…。

ブックライナーの用紙は記入事項が多くて、お客さんの連絡先だけ控えて店側で用紙に
後で書き込んで送信するという店が多いのかも知れません。そのため、短冊を渡せ
なかったりしているのかも。土日はたしかに休みですが、遅くとも月曜迄には書店に
(在庫無しの場合は)連絡が入っている筈なので、不安なときにはお店に聞いてみても
いいかも知れません。
92無名草子さん:02/02/19 16:58
>82
マニアックな本でも、出版社名さえあっていれば問い合わせたときに多少違っても判ってくれるのでは…。
(自社製品なんだからさ)電話が面倒なら、短冊に書いてFAXで流しちゃえば、折り返し返事くれると思う
んだけど。(搬入日曖昧になる可能性大だけど処理が楽なのか、到着が少し早いことありますよね)

お客さんに何度も電話するのって、邪魔臭いと思われないかとか
逆ギレされるのじゃないかとか心配で、ストレス溜まりますわ…。
検索依頼して、「また電話ください」ではなく、「あったら注文そのままお願いします。」
といってもらえると助かります。ていうか、大きい書店でその場で検索してもらった方が
はやいでしょう。ああいうとこは、いいパソコン持ってますよ…。(羨
93無名草子さん:02/02/19 22:33
書店員が、「私はわざと客にセクハラしてます」って公言してるスレってどこだったっけ?
94無名草子さん:02/02/19 22:55
>84
ありがとうございます。
月曜日に都内に出る予定だったので、
土日休みなら、そう言って欲しかったです・・・。
頼んだ後に、「土日って休み?」と気付いたのですが、
遅かったですね(笑)

>92
ありがとうございます。
CDと同じフロアで、それも一緒に受注出来る受注書でした。
番号があれば、確認できたのに、残念です。
あと、電話下さい、ではなく、「お願いします」と言ったので。。。、
私としては、そのまま発注のつもりだったのですが、
向こうはどうとったのでしょう(笑)
電話は難しいですね・・・。
私も接客なので、電話が大変なのは、よく分かります。
お互い頑張りましょう・・・。

みなさん、親切にして下さってありがとうございました。
うちの近所には、こんなに親切な店員さんがいる店、ないんですよね・・・。
こーゆー方々がいらっしゃる所で買いたいですね。

95無名草子さん:02/02/19 23:03
ブックライナーですが、特急料金は原則的に客負担
それとも書店負担なのでしょうか? 最近は、自宅まで
届けてくれる書店は殆どありませんから。
e-honだと書店受取なら無料です。
9679:02/02/19 23:49
>>80
>あなたの実力を知らんので、なぐさめられません。スマソ。

いえいえ書いて鬱憤はらしてるのでレスくれるだけで十分なぐさめられます。
実力、ね。まったく新しい担当についたばっかりなので至らないところは色々
あると思ってる。でも頑張ってるつもりなんだけどなー
自分はバイト、相手はジャンル担当一筋10ン年の社員。
立場の差、待遇の差、経験の差、を言い訳にしたくない。が、やっぱり時々
ヘコむ。だからここで文句言わせてもらってます。

気持ちのモンダイをきちんと見てくれるあなたのような人がいるとすごく
救われるよ。やー、ここは貴重です。
9780:02/02/19 23:51
>>96
がんばってね。アクセル踏みすぎて、つぶれないように。
98無名草子さん:02/02/19 23:56
注文にしても、なんにしても、仕事には「いつもよりちょっと面倒な場面」と
いうのがある。面倒くさいなと思うとますます面倒くさい態度になってお客
さんにもそれが伝わって悪循環。
面倒な仕事は開き直ってものすごくニコニコしながらやる。
お客さん側も自分が若干無理を言ってると分かってる場合あるから、こちらが
心底丁寧な対応すると、ほんと喜んでくれるし、そうやって笑顔で帰ってくれ
るとこっちは「ゲームに勝った」(言葉悪くスマソ)という気分になります。

クレームとか、ちょっと無理なお願い聞くのキライじゃありません(藁
ほとんどマゾ(藁
99無名草子さん:02/02/20 00:07
クレームって、すぐ、部下怒鳴りつけたりする人いるけど、
楽しそうに処理できる人っているんだよなあ。
ホント、すごいよ。人生経験の差が出るんだよなあ。
100無名草子さん:02/02/20 05:23
>>99
「日常業務でいっぱいいっぱいだとダメだね。
余裕があるから、クレームのような刺激がむしろ楽しいんだよ。」
そういう気持ちなんじゃないかと勝手に予想してみる。
10198:02/02/20 12:46
>>
んー、なんと言うんでしょうか。
バイトとして日常業務やらせてもらえることに「限度」を感じているんです。
責任、なんかも含めて仕方ないとは思うけど、どこか物足りなさを覚える。
接客、クレーム処理なんかでは、お客さん側にとってはバイトも社員もない
わけだから、その場でいかに適切な対応ができるか、という意味で燃える(藁
もちろんそこに社員がいればその人に引き継ぐけど、その対応ぶりは見てて萎える
ことも。言葉遣いも、処理方法も、かえって火に油だったりして。。。
お客さんは立場という記号などわからず対応のみで信頼を寄せてくれるようになる
ので、それが喜び、かなー

立場上不条理だなと思っても社員に合わせなくてはならないことがあるし、一応
頭も下げることがある。でも売上げや、お客さんのためなら心から頭を下げられる。
自分の給料はそこから得ている、と思ってるからね。
102無名草子さん:02/02/20 12:55
うちのばか社員。
バイトのミスは大きく取り上げてすげー
文句ばっか言うけど、自分とか同僚社員
のミスだと穏便に片付ける。
弱い相手には強く出るの図だね。
情けないよ。
ばか上司も現場のそいう状況よく
見て置けよ。
たのむよ。バイトがなんでこうも
居つかないかわからんか???
103無名草子さん:02/02/20 13:36
バイトなのに、お客さんのクレームとかがんがん言われている人は、ホントかわいそうだと思うよ。
そりゃあ、区別つかないけどさ。
だから、自分がすっごいむかつくことされたら、責任者呼べ!!ってまず言う。
自分まだ若造って呼ばれる年で、ふつー責任者クラスになると自分より年上だけど
自分が間違ってることじゃないってはっきり分かってることだから、大人でもきっちり文句ゆうよ。
反対に、自分に文句言われたら、絶対に自分で謝らないけどね。
レストランで働いてるから、料理の味について文句言われたら「店長を呼んで参りますので少々お待ちくださいませ」
っていっつも言ってる。
時給以上の仕事はしない主義なのさ。
104無名草子さん:02/02/20 18:00
クレーム発生後、社内でどう対処するかが大事だと思う。
同じような問題がよく起きるのか今回だけなのか。
何故起きたのか。人為的なミスなのか、取り組みそのものの問題なのか。
「今後そうならないためにどうしたらいいのか」を考え、具体的対応策を
考えるのが本当の姿だと思う。
「誰がやった」「バカなやつだ」「どうしようもない」「だからパートは、バイトは」
だけでは何の解決にもならない。パート、バイトがミスりやすいのはどうしてなのか
を考えるべき。だけど、そいう発想に至らない社員の元では、同じことが繰り返し
起きるよね。そして毎度同じような愚痴を言うハメになる。
彼らにとっては「バイトはだからバイトでしかないんだよ」という口実にしたいよう
だが、指導力の欠如については思い及ばないのがとても残念。
まあ「バイトだからこの程度でいい」と甘えてしまう人間もいて、どっちもどっちと
いう場合もあるけどね。そもそもバイトのモチベーションなんて多様なんだからそれ
を見極めて使い分けて欲しいという願いがあるし、自分ならそうするよ。
105無名草子さん:02/02/20 18:10
人はなぜミスをおかすのか、という本があったけど。(読んでないけど)
設定そのものに問題があることもあるよね。モノの配置とか。
そして手順が明らかになっていない、マニュアル化されていないために
起きること。
物事の煩雑さゆえ、という場合も。
いずれにしても、どのようなタイプのミスなのかを見極めるにもやっぱり
センスがいる。事前の情報、わかりやすい説明書、適切なケアなど、でき
る人はできる。そいう人間のやる仕事は本当にシンプルできれいだと思う。

社内にも会ったことはないが、説明、意見などの文面から思考が整理されて
いてさぞ実務の手際もいいんだろうなと思わせる人がいる。
仕事とはそいうものだと思うし、そうありたいと自分も思ってる。
ここの書き込みにもその人によく似た印象を持つ人がいて、ちと嬉しい。
106無名草子さん:02/02/21 00:39
一時期、というか、日本の自動車産業がげんきだったころ
QCサークルって、はやったよね。あれ、クレーム対処に効果があるんじゃない?
クレームを集めてみると、原因が、かなり、しぼられるよ。
そうすれば、解決方法も、まとめられるし、再発防止にもなる。
107無名草子さん:02/02/21 01:40
>>106
QC関係の本読んだことあるけど、本気でやろうと思ったら
ありゃ結構大変だよ。ていうか、元々製造業向けの問題
解決手法だったような気がするんだけど、違ったっけ。うろ
覚え。
逆に、あれだけのことをきちんとやれば、たしかに大抵の
問題解決には役立つかもしれないが。

ブレーンストーミングとか、やったことない人は一度経験
してみると面白いよ。
108無名草子さん:02/02/21 20:34
クレームを集めてみる、ブレーンストーミングしてみる。
いずれも店・会社が取り組むぞ、という体制をとらないと個人ではなかなか
まとめにくい。うちの職場ではなんたら委員とか色々対応のための会議やって
るけど、イマイチ実地に即してないというか・・・自己満足的なのが多い気が。

たとえば何かについての認知度をヒアリングしたり、テストしたりはする。
だけどそれをフィードバックしてないんだよ。
なんのためにンなテストしてんのよ、って思う。
だけど自分はバイトなのでいえない。

わかる?最近自分はここで愚痴ってばかりいるけど、上に立つ社員が
気づかないと下で息が詰まりそうなんだよ。
自分ならこうするんだけど、という案は一杯あるけど、それを言う機会がない。
自ら言えば「僭越」扱いでさ。

そいう社内の閉塞部分に気づいてコントロールする、風穴を開けるのが管理職
の役目だと思うんだけど・・・なぁんかイマイチ違うんだよねー。

くそー。
はやく言える立場になりたい。
109無名草子さん:02/02/21 23:44
この間テレビで新しい私立高校の校長に民間企業出身者を採用
したってやってた。工場での管理をやってた経験があるとかで
ブレーンストーミングを職員室で実施してた。
やりかた工夫すれば何かしら結果が出せるかもよ
できることからやってみるべし。がんばれ!>108
110無名草子さん:02/02/22 00:00
ブレインストーミングは、よくきくけど、具体的にはどうやるの?
よく、無駄話を揶揄されるときに、言われるんだ。成功例が知りたい。
111無名草子さん:02/02/22 00:04
クレームは言われるうちが花だね
本当に怒ったら文句も言わずに去るよ
112無名草子さん:02/02/22 00:14
とにかくいっぱい案を出す。
ひとり10個とか20個とか決めて。
一枚のカードには一つだけ案を書く。
全部集める。
似たような項目を集める。似たような分類に分ける。
これらの手順を経て、どういうものが意識されてるか
どういう考えが多いのか、どういうものが望まれるのか
が導き出される。
ってやつじゃないかな?たしか????うろ覚えスマソ。
決して「それはダメ」といってはねないのが決まりじゃなかったっけ。
113無名草子さん:02/02/22 00:20
>>112
自分が知ってるQCの手法に似てるな。よし、やってみるよ。
114108:02/02/22 00:24
なんかさー、ここに来ると皆建設的な意見を、一生懸命書いてくれるんだよね。
自分も頑張ろうって気になってくる。
バイトだからとか社員だからとかあまり考えすぎずできることから取り組むよ。
そのうちに理解も得られるようになるだろうしね。意固地になりすぎて人を
寄せ付けないようになってもいけないね。くそー、燃えるぜーー!!
115無名草子さん:02/02/22 00:24
それは、KJ法。
116無名草子さん:02/02/22 00:28
ブレーンストーミングてKJ法ほど形式ばってないけど
意見を出し合う、それを煮詰めて行く、ってやつじゃない?
教えろ>115(w
117115:02/02/22 00:38
112さんの手法は、KJ法と言うテクニックということをいいたかっただけ。
私は、このやり方しか知らないから、私もブレストを教えてほしい。
KJ法は、けっこうメンバーの能力に左右されるから、きついものがある。
問題を解決するのは、そのメンバーだから、メンバーの実力にあった回答が導かれるのは当然と言えば当然。
でも、もっと、手軽なほうがいいな。
1182ちゃんFANの女:02/02/22 00:49
K之国屋書店O市クレド店にて・・・2ちやんねる宣言を買ったとき
レジ担当の奥にいたのデブ親父に変な顔でにらまれた。
何か買おうが 何読もうが人の勝手だろうが・・・てめえら 私達の
ような数少なくなった本好きに養われてるんだぞ!・・・と客に対しての
マナーをわきまえない糞じじいにむかっ腹がたちました。
ちなみに レジにいたお兄さんは 大変丁寧な対応でした・・・・。
119無名草子さん:02/02/22 00:52
>>118
それは単にその親父がそういう顔だっただけじゃ・・・・ワラ
どこにでもいるけど、本人意識してないけど印象悪い人。
販売の仕事なので少しくらい愛想よくする努力はしてもらいたいが
120118:02/02/22 00:59
いえいえ その親父・・・本の表紙と人の顔しみじみとみて
そういう態度をとったのです。
もともと ひどい顔ってのもあるんだろーけど。
あれは あきらかに・・・じろじろ・・・って感じ!
やーな感じ・・・あんな親父そういうところにおいておくこと自体
(接客業にはふさわしくないのでは?)おかしいと思うけど!
121無名草子さん:02/02/22 01:01
わかった!その親父も2ちゃんねらーなんだっ!
122無名草子さん:02/02/22 01:03
          ___
        /      \
       / ///´\ \
       | / /\  /ヘ   ∩  
       / /  ∩  ∩ |   ⊃) )) 
      丿|(/     _   |/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       ノノノ\ __/ / < へもげ!
         /||___,、_ ||/     \_______
        /  |  )  )
      / / |---,--|    
   (( ( ∪ノ   |ニ|ニUニ|   
         /:::::, 、:::\ 
        /:::::/  )::::::) ))
      /:::::/   /::::/  
  (( (⌒` )   ( ´⌒ )   
123無名草子さん:02/02/22 01:29
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1001812630/l50
>>118
そこで、たたかれたのでは。そこのすれ、突如、社員の書き込みが消えた。
なんかあったとオモワレ。
124無名草子さん:02/02/22 22:27
なんかって何だろう?気になる、気になる。
2ちゃんねるおもろいけど、たまのしらけ発言で終わるんだよな。
125無名草子さん:02/02/22 22:29
で、ブレーンストーミングの効果的手法を誰か教えてよ。

アイデアは各々の頭の中に溢れているのにそれを披露する場所とか
方法がないのは勿体無い。ここでみんな語れ〜
126無名草子さん:02/02/22 23:11
>>124
推測ならいくらでもできるよ。
でも、それってデマじゃん。
Kの人がもう書き込むとは思えないし。
127無名草子さん:02/02/22 23:45
>>125
たしかに有意義なんだけど・・ちょっとスレ違いではないかと。
128無名草子さん:02/02/23 00:03
不思議なスレだよ。反省会スレだもんな。去年の夏がうそみたい。
129無名草子さん:02/02/23 01:29
去年の夏って、どんな感じだったの?
130無名草子さん:02/02/23 01:40
最初のスレ見ればわかるよ。
131無名草子さん:02/02/23 02:24
見なくていいよ。3/4が、コピペ荒らし。冬休みにも登場してたな。
あのころ、コテハンの書店員が何人かいたっけ。退社した人もいたな。
今日は、静かだね。静かすぎて、つい、昔話をしてしまいました。
それでは、おやすみなさい。明日もがんばって仕事しましょう。
132無名草子さん:02/02/23 10:35
飲み会なんかでもつまんねー話持ち出されて、一気に場がしらけることがある。
ここは飲み屋なんだぞ、ここは2ちゃんねるなんだぞ。
建前しか言えないのかよ。
133無名草子さん:02/02/23 10:39
      γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     < 見てんじゃねーよ
     (6    J   |)       \______
      ヽ  ― ノ
        -     Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ
134無名草子さん:02/02/23 10:50
でもあいかわらずためになる
135無名草子さん:02/02/24 02:11
け、すっかりしらけちまったな。2ちゃんねるだと何を言ってもいいと言っちゃうのかい?
人様に迷惑をかけないのが最低のルール。
お客様とお店との関係も対等なんだけどね、ほんとは。
136無名草子さん:02/02/24 02:30
飲み屋ね。
137無名草子さん:02/02/24 04:16
138無名草子さん:02/02/24 10:10
イヤン。西宮には大好きなBFがいるのにぃ〜(本屋ではないが)(w
139無名草子さん:02/02/24 10:31
西宮界隈の大きな本屋、優良な本屋さんを教えろ。
140無名草子さん:02/02/24 19:08
最近萎え〜
やる気が出ない。
やる気は満々なんだが、仕事に関する肝心な情報が回ってこないんよ。
ただアシスタント的に品出し・返品をさせられる。
上層部の意向というやつがあるはずだが正規のルートから聞かされない。
知ってる人に話を聞くと、いろんなことが聞ける。
本来情報は共有するべき(質にもよるが)と思うんだけど、どこかでシャット
アウトされてるんだよね。疎外感〜

そういうことに気を配って後輩指導してる人もいるよね?
それとも言われたことだけやってるべき?首を突っ込みすぎかな?
いいんだけど、人材育成する気ないのかね、と思うんだよ。
うぇ〜また愚痴ってしまった(情けない>自分
141無名草子さん:02/02/24 21:06
>140
書店統合スレで書いたほうがいいと思われ
142無名草子さん:02/02/24 21:17
>>140
気持ちはわかるけど、ここは書店員が愚痴るスレじゃないよ。
次スレ立てるときは「客から見てムカツク書店・書店員」ってタイトル
に変えたほうがいいかもな。
143無名草子さん:02/02/25 01:57
>>142
店員がむかつくこともアリですよ。
144無名草子さん:02/02/25 15:39
>143
でも仕事に対する愚痴はなんかちがうんじゃないかなー。
145無名草子さん:02/02/25 15:43
お客さんも入る店内でむかつくことはここで、バックルーム関係でむかつくことは書店スレにかけば?
146  :02/02/25 15:57
最初のスレの1では「客から見たムカツクこと」だったけど、変わったの?
147無名草子さん:02/02/25 16:01
本を買ったらツヴァイとかいう結婚情報会社の宣伝がついてくる。
俺がもてないからっていやみかぁ!ゴルァ!
148  :02/02/25 16:25
>147
マジレスしとくと、広告入りの雑誌袋って書店は無料で仕入れられるのよ。
わずか数円の袋でも積み重ねると大きな節約。
前に勤めてた書店で文庫カバーまで広告入りになったときはさすがに
これはちょっと、って思ったけど。
149無名草子さん:02/02/25 16:38
そうそう、だから数冊のコミックス買うのに何度も何度もレジに来る小学生とか
けっこうあたまくんのよ。入る冊数決まってる袋にいれちゃったんだよ。さいしょに入れた
袋捨てて、また大きい新しいのに入れないとならないの。結局、一日に5回くらい
来る子いる…。ひとりで袋3つもムダにしてくれてありがとうね。(どうせ家帰って
すぐ捨ててしまうものにもお金がかかってんのよ、お子さんたち)
150無名草子さん:02/02/25 18:27
まぁ確かにあのチラシ類はお客さんにとったら本屋の事情なんか
知ったこっちゃないからゴミだしジャマだし。
「んなもの入れるなゴルァ」と言われるとスマソと言うしかないな。
151140:02/02/25 20:45
じゃあ早速コピペで他に引越します。みかけたらよろしこ。
152無名草子さん:02/02/25 20:49
ふくろもってきちゃだめ?
153無名草子さん:02/02/25 21:25
>152
それは万引きだろ。
154無名草子さん:02/02/25 21:32
>153
袋持参で買い物にきちゃだめ?って言ってるんじゃないかなぁ。
155153:02/02/25 21:38
>>152
ほんとうに!ごめんなさい!:
「ふくろ」を、「ふろく」てよんじゃった:
156無名草子さん:02/02/25 21:42
自分の袋に入れてくれるなら、むしろ全然構わないと思います。
でも万引きと間違われたとき申し訳ないから、必ずレシートもって帰ってね。
157無名草子さん:02/02/25 23:46
はい
158メガネボーイ:02/02/26 03:12

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!って言ってみるテスト
/|         /\   \______
159無名草子さん:02/02/26 03:32
>>156
「袋要りません」て言ってもさ、しかし店員にイイ顔はされまいよ。
160無名草子さん:02/02/26 06:52
>>159
袋不要の人には、本の中にレシートを挟んでから客に渡せば?
161無名草子さん:02/02/26 07:27
>>160
昨日、そういうふうにして、本を店員さんに渡してもらったよ。
レシートを無くさないようにしてください、って言われた。
なるほどそういう渡し方があるのか、と思ったよ。
162無名草子さん:02/02/26 12:37
寂しかったので書かせてください。
発売約1月前ほどに予約しました。発売しました。忘れてました。
ふと気付くと2週間ほどたっていました。本屋行きました。

「もう有りませんね〜。
新刊の予約(既刊取り寄せではない場合)はお電話入れないんで気をつけてくださいね〜」

忘れてたのも悪かったけどさ…一度くらい電話ください…もうそこで予約しないけど。

あと、もうつぶれたけど、何でか新刊が背表紙向けて並んでて、既刊が平積みの書店があったよ。
つぶれたけどね…。
163無名草子さん:02/02/26 17:05
いまどきカード使えない水天宮のPはひどい。
税務署呼んで不正を暴いてやる。
164無名草子さん:02/02/28 20:42
>162
それは新刊が1冊しか入ってこないからだと思われ。
165無名草子さん:02/02/28 22:53
下がってきたのであげときます。
166無名草子さん:02/02/28 23:52
この場合「予約」って、「取り置き」って事でショ?
取り置きの期日はとくに何か言わない限り、約束の日(発売日)でしょ。
書店側は約束した日に確実に入荷させる為、努力しているのかもしれないのに、
あなたのほうは「忘れても取っておいてくれる筈だし」で済むの?
入荷日が判ってる取り置きに電話しないけど…ってその本屋の気持ちも判る。
(でも一回くらい電話しろ…、で、あなたが捕まらなかったらもうお終いですが)

売り時を逃して、返品し、新刊配本が無くなっていくって、お客さんが
考えてるよりも切実に怖いことなのよ。買う側の責任ていうのもあるのよ。
(だからへたするとその一冊の新刊さえなくすってことなのね)
電話しても取りに来ない客も阿呆ほどいっぱい居るのね。
頼んだのに誠意なく「忘れた」とかって自己管理できない客まで、管理しきれないよ。
167無名草子さん:02/03/01 08:25
>>166
届いた時点で直接、配達を原則とするのは?
近所限定だが、確実に買い取って貰える。
168無名草子さん:02/03/01 17:10
>>167
すげー手間かかるし、それだってキャンセルする奴はすると思われ
169166:02/03/01 23:26
ウザがられるかもだけど、約束をきちんとすることだよ。
取り置きは、何日まで、とはじめに決めておくこと。
ソレ過ぎたら店頭に出します。という。
買い取りに来る期限の日数設定で、お客さん側にも誠意を見せて欲しい。

むしろ、やっかいなのは取りよせのほう。
170167:02/03/02 04:44
予約・客注は前金制を採っている書店もあるようだ。
171無名草子さん:02/03/02 05:10
前金とって「品切れ重版未定」で返金、てのも格好悪いけどな(藁

カレンダーの予約みたいに、買い切りな上にまず間違いなく入荷するって
場合はうちでも完全前金制だけど。
172無名草子さん:02/03/02 07:30
こなかったんだけど。
173無名草子さん:02/03/02 07:58
>>166
約束の日=発売日ってのも、なんだかなー。
さすがに2週間後ってのは遅いような気もするが。
あと、客商売してる側が客に誠意みせろってのもなー。
売り時がどうこうってのもそうだけど、
再販制度で保護されてる業界は甘っちょろいなー。
174無名草子さん:02/03/02 08:20
儲けがすくないから必死なんだもんね。
175無名草子さん:02/03/02 09:00
そして指がもげそうなほど働いて、この安月給…
176無名草子さん:02/03/02 09:05
「すいませ〜ん(近所で)買い物してきますので、孫みててください〜」というお客…
177無名草子さん:02/03/04 00:03
「すいませ〜ん(近所で)買い物してきますので、レジみててください〜」と言う店員…
そんなやつはいないか…
178無名草子さん:02/03/04 00:22
そっか、予約でもお金払っちゃえば、
ちゃんと取りおきしておいてくれるんだぁ!
客注も同じなんだね〜。
良い知恵くれてありがとう♪
ブックライナーと、予約の段階でお金払う。
よっしゃー、これで発売日すぐに読めるのね〜。
179無名草子さん:02/03/04 00:45
>178
強固に前金しないお店もあるから、気を付けてね〜。
あと、ブックライナーも在庫がない場合が稀にあるから〜(本のISBNコードがわかると事前に調べられるよ)

いってらっしゃーい。
180無名草子さん:02/03/04 01:09
「すいませ〜ん(近所に)配達してきますので、車みててください〜」と言う取次…
181無名草子さん:02/03/04 01:16
「すいませ〜ん(近所から)返品もらっててきますので、お宅で置いてください〜」と言う版元…
182無名草子さん:02/03/04 01:27
「すいませ〜ん(近所に)開店しますので、万引き注意してください〜」と言うbook of…
183無名草子さん:02/03/04 04:54
客注は、手数料もらおうよスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015072603/l50
上記のスレの39です。新刊予約・客注について、書店経験者として書きます。
予約も注文も、お客様がどのような商品を欲しいのか参考になるので、基本的には
ありがたい事と考えられ、棚の充実のため努力するものです。
店によって入荷連絡は手段も方法も様々なので、はじめに受け付けてもらう時、
店員の説明をよくきかなければなりません。(説明しない店はヤメましょう)
店側と消費者がうまくかみ合っていけば、自分好みのものになっていくんですよ。
再販制度に保護されているのは書店ではなく消費者なのです。
184無名草子さん:02/03/04 07:28
「あったら嫌な○○」スレになってる… おもしろいけど。(w
18586:02/03/04 13:20
>>183
読みました。
読んでみた感じではどうも、他の客が頼んどいて取りに来ないとか、
そういったもろもろの客注に関する面倒な事柄が多いせいで、
あの店員はいかにもイヤそうな態度でオレの注文を受け
(つか、自分は結局それをせずに、別の店員に受けさせてた)、
それで結局、オレがイヤな思いをさせられたのかな、と。
もしそうだとすれば、やっぱりムカつくけど。
186無名草子さん:02/03/04 22:30
>>180〜182
ワラタ
187無名草子さん:02/03/04 22:32
最近老舗とか大手とか言われる本屋でも
「いらっしゃいませー」の連呼。
正直うざい。
知り合いのバイトしてるやつに聞いたら、そういう方針
なんだと。ユニクロ、スタバじゃねーんだがなぁと苦笑していた。
まったくだ。客としても自ずと違うものを求めて行ってるのよ。
どうよ?
188無名草子さん:02/03/04 23:22
>>187
万引き対策です。大手なら尚更。
ユニクロもそうなんじゃないの?
189無名草子さん:02/03/05 01:43
でもさ、「いらっしゃいませ!」が「サービス」だと思ってる経営者
っているよー。 コンビニじゃないんだからねえ?
190無名草子さん:02/03/05 01:57
客が売り場から持ってくるシュリンクがけの新刊を
レジ内に積んであるシュリンクなしのと交換する店。
替えないでくれって頼んだら
あからさまに態度悪くなるのはやめれ。
不機嫌になるな、客商売だろ。
交換したくないってのは買う側の自由じゃねーのか。
あームカついた。
191無名草子さん:02/03/05 03:15
>「いらっしゃいませー」の連呼。
落ち着いて買い物できないので嫌い。
笑顔で対応してくれるのは嬉しいが、
声かけられるのは正直いってウザイ。
192無名草子さん:02/03/05 07:20
上の人間てさ、そいう目立つことしか気がつかないのかな
「いらっしゃいませー」の声の大きさとか。
193 :02/03/05 07:23
なして「いらっしゃいませー」が万引き対策なのれすか?
194無名草子さん:02/03/05 12:09
>>193
お客さんのこと気にしてますよ〜と言うメッセージを送ってるつもりだとオモワレ。
でもうざいよね〜魚市場じゃないんだから。
195無名草子さん:02/03/05 12:35
いらっしゃいませ言っても万引きされてんだから
意味ないよな〜
196無名草子さん:02/03/05 13:26
うちのところはレジに来たときだけ、いらっしゃいませを言うよ
197無名草子さん:02/03/05 13:37
 土気駅前の「竜文堂」、一年くらい前にバイトに同人女を入れたらしく、
へたくそなイラストを店内に飾り、通路のど真ん中に子供の遊び場を作り、
童話関連は床にブックスタンドで直置き。
 「竜文堂まんが通信」なるチラシ&独断と偏見に満ちた書評をあちこちに
置き、その割に店内は常にホコリまみれ。一般書籍は散らかりまくり。
 もう行く気にもなりません。
198無名草子さん:02/03/05 13:52
>>197
そのうちつぶれるから大丈夫
199無名草子さん:02/03/05 23:15
>>197
本人はやる気満々なんだろうけど完全に空回りしてる例だな。
200無名草子さん:02/03/05 23:19
>197
講談のコミック注文書のひとを思い出す…なんか。
201無名草子さん:02/03/05 23:38
POPとかもさらりとしたものが好感度高いよね。
コテコテのいかにも同人好きが書きました、っていうの
正直力作なんだけど、購買意欲萎えさせてる気がする・・・
202183:02/03/06 07:09
>>185 86さんへ
実は経験者だからこそムカツク書店っていっぱいあるんだけど、裏技を1つ伝授します。
雑誌のバックナンバーが注文のメインということで。。。
BNについて雑誌のどこかに書いてある出版社はBNの在庫を把握してるので、
注文の受け付けも熱心ですから書店側も気が楽なんですが、
雑誌の取り寄せが全体的に書籍より遅れる傾向にあり流通のトラブルも多いので、
いやな顔や困った顔されることはよくあると思っていいです。
で、注文はベテラン社員が見つかればムカツクことも減るでしょう。
レジのバイトは普通、流通まで知らんので当然注文の説明も無理。
バイトのベテランでも可。
あと、夜や休日は出版社に電話できんので平日の日中に書店に行き、
その場で電話してもらえるといいです。
20386=185:02/03/06 07:49
>>202
その時イヤな顔したのは、けっこう経験ありそうな店員の方で、
バイト君に注文きくのを押し付けて掃除に行っちゃったんでした・・。

でも、どうもありがとうございます。
204無名草子さん:02/03/07 08:40
新宿東口の紀伊国屋
人文書コーナーにいるアルバイト
メガネの地味ブス女がむかついた
大学生くらい

探してる本あったからどこにありますかときいたら、
しらっとした顔で完全棒読み
「モウシワケアリマセン。私は担当ではありませんのであちらのカウンターでお聞きください」
だと。
本棚の整理してるんだからお前はここの担当だろ。
正直に自分はどこにあるか分からないって謝れ
働いている以上はどこに何があるか把握してて当然だろ
205無名草子さん:02/03/07 09:01
>>204
棚の整理をしているのと、担当かどうかは別だけど、
もっとましな受け答えがあってもよかったね。
206無名草子さん:02/03/07 09:18
でそのアルバイトちゃんが叱られてクビになって片がつくのさ。
会社側の教育の仕方なんじゃねーの、それって。
204のお怒りそのものは正しいね
207無名草子さん:02/03/07 11:37
>>204
大きな書店だと下っ端や新人のバイトは担当以外の棚の整理させられてる時も
あると思われ。でも「私は担当じゃない」って言い方はないよな。
「お待ちください」と言って、担当者に訊きにゆくのが正しい接客。
208無名草子さん:02/03/07 13:53
正直、朝の雑誌の店出し最中とかくそ忙しい時間帯なんかだとレジに振っちゃうな。
209雑誌らぶ:02/03/08 04:27
上野の本屋の店員臭い!!
210無名草子さん:02/03/08 04:58
>>209
スエた(汗)?酒?香水?
臭いのは本屋の店員ばかりでもないが。。。
当方オンナだが、死ぬかとオモタのはパツキンDQN女の香水のドぎついやつ。
211無名草子さん:02/03/08 18:26
ワキガのすごい男店員いるね
212無名草子さん:02/03/08 20:52
マンガのすごい女店員もな
213無名草子さん:02/03/08 20:54
こないだ、書○の人文売場で、
「幼児性愛」「刑務所のすべて(?)」を小2時間立ち読みしていた、キショイ男…。
怖かった・・・。

時々、異様に汗臭い男の客がいて、困惑します。
214無名草子さん:02/03/09 00:42
>>211
書店員だけど、むかし同僚にいた。一緒にレジ入ると地獄だった。
215無名草子さん:02/03/09 01:10
>>213
自意識過剰になるなよ。
誰が何の本読んだって構わんだろうが。
インテリ気取って純文学読んで通ぶってるあんたよりかは興味のある本
読んでるソイツの方がよっぽど人間的じゃねぇか。
キショイなんて陳腐な文句しか言えねーてめぇの方が安っぽい人生送ってんだ。
地獄に落ちろ。大バカヤロウが。
216無名草子さん:02/03/09 01:22
>215
最初の一行、意味不明
おちけつ
217215:02/03/09 01:25
>>213
すまん.
眠剤のんでてあたまいかれてた。
お詫び申し上げます。
ほんとうにごめんなさい。
218無名草子さん:02/03/09 02:38
>204
自分の分野なんて来てくれてるお客さんには関係ないものね。
いくらなんでもその受け答えは違うわな。
うちにも言葉がなってない奴がいるんだよねー。
25〜7なんだけど・・それでよく社会にでれるなって人たち。
年上なのに、聞いてるこっちが恥ずかしぃ。
219求職中:02/03/09 15:29
>>218
俺がいたとこなんか、店長からしてそうだった。あと古株の社員約一名も。
本当にひどい接客態度で、若いバイトのやつらのほうがよっぽどまとも。
こいつら他じゃ通用しないなーと思いつつ、俺の立場じゃ言えないし、
ストレス溜まるばかり。で、最近辞めました。
220竜文堂・逝ってよし:02/03/09 17:42
>>198
ちょうどベッドタウンの駅前だから、犯罪でもない限りつぶれそうにない。
 立地条件のよさの上にアグラをかいているのであろう。

そういえば、漫画の棚に
 「○月○日、『××』という漫画のビニールが破かれていたので、万引きの容疑で
警察に通報しました」 
 とイヤミったらしい張り紙がしてあった。他の客にとっては不快以外の何物でもない。
221店長:02/03/09 18:30
ここなら店員と接触無しで買えるよ。

http://www.esbooks.co.jp/myshop/pikkari
222無名草子さん:02/03/10 23:53
>>220
>立地条件のよさの上にアグラをかいているのであろう

よくある、よくある。
223無名草子さん:02/03/10 23:57
私の近くの本屋さんは、大きいところは態度普通なんだが、
小さい本屋はバイトが適当で、客並んでんのに友達と話してるし、レジ行った
ときもなんか本読んでて速く続きが読みたいのか知らんがすっげえ適当で殺したくなった。
雇い主がしっかりしてないんだろうな。
小さい本屋だからマニュアルもちゃんと確立してないんだろうし。
224無名草子さん:02/03/11 00:01
>>220
それは嫌味だな〜。というか過剰すぎるな。
それに、本屋なんかは、1冊くらいビニールしてないの置いといて、
中身確認できる用を置いとくのが普通じゃないかな(違う?)。
客がブクオフに流れる原因のひとつはこれにもあるのだと思う。
「中身が確認したいときは店員にお知らせ下さい」って書いてるとこあるけど、
わざわざ開けてもらったら買わないかんとか思ってしまって
言えない俺のような客もいるのだから。
そこらへん、書店員さん達、考えてください。
破られるのが嫌なら、1冊くらい開けてるのを置いておきましょう。
225無名草子さん:02/03/11 00:26
>224
コミックは立ち読み用作っちゃうと大変なのよ。
ブクオフも混んでる時間とか、立ち読みしてる人の数凄くね?
コミック雑誌でさえ1冊読破していく強豪の出現する当店では
常に見本を常設なんてできません。
店員のお勧めコミックとか、1巻だけシュリンク外してあるものも
あるけどね。
内容確認は遠慮なく言っていいと思うよ。(アイドル写真集以外ね)
「ごめんなさい、持ってるかもしれないんで、家で確認してまた来ます」
とか言えばいいんじゃないかと。
(確認と言いつつ5分くらい読んでたリア厨房もいましたが。苦笑)
226無名草子さん:02/03/11 01:19
近所に「オススメのコミック」が置いてある書店がありますが、
いくらもたたないうちにボロボロになってました。
人の手って意外と汚れてるので、シュリンク無しだと売り物にならなくなるよ。
以前、マンガ喫茶でもバイトしてたんだけど、バガボンド等の表紙がコーティングされて無い本は
特に悲惨な状況だったし、普通のコミックも本の厚さが変わっちゃってました(w

それより何より店内がブクオフ状態になるのだけは避けたい。
>>225さんに激しく同意。
227無名草子さん:02/03/11 20:46
てんとうむしコミックス等は、立ち読みされまくるうちに表紙カバーに塩が付くよ〜…
(子供達は汗ッかき::)
228無名草子さん:02/03/11 22:16
お互いの防衛の為に、内容確認を押します。
手垢のついた汚い本を売る訳にはいかないし、
買いたい客なんざいないでしょ?
コミックみたいに安い紙を使っている商品は特に気を使うので・・・。
229無名草子さん:02/03/12 02:01
>219
そうそう。私バイトで相手は社員。私の立場じゃ言えないから・・
ストレス溜まる溜まる。バイト同士になら言えるんだけど・・
しかも最近入ってくる人がほんとーーにどうしようもない人ばかり。
でも今人手が足りない!普通の人でいいから・・来てほしいわぁ。
230無名草子さん:02/03/12 03:15
店員に対してじゃないんだけど、主に神奈川県で展開している有○堂。
この前、レジで「研修中」という札をつけた50ぐらいのおっさんが、
カバー付けるのに1分以上かけていた。
おっさんに対してはぜんぜん腹は立たない。
ただし、はたしておっさんは「専門知識」や「接客態度」を重用され
雇用されたのか?それともそんな事はなく、若者のアルバイトと同様に
賃金も変わりなく雇用されているのか?
もしも後者であるとしたのならば、私はそんなおっさんをレジに立たせる
有○堂の企業倫理を疑う。

と、カバー付けて貰っている時に思ったのでした。

231無名草子さん:02/03/12 04:38
>230
ま、年齢に関係なく、入社(もしくはバイトでも)したら
初めはレジ研修からだよね。
あそこが一番仕事を覚えるには手っ取り早いし。
でも、やっぱり「ありがとうございました♪」は
若い女の子に言って貰いたい。(w
232無名草子さん:02/03/12 20:21
>>230
それは多分企業とか公務員の現場研修じゃないかな。
最近では公務員(学校の先生とかおまわりさんとか)のそういう研修が義務化されつつ
あるらしく、自分がバイトしてたとき(去年1年)やっぱりそういう人の受け入れがあ
りました。期間は長くて1週間くらいじゃないかと思う。場合によっては3日とか。
本屋が採用してるんじゃなくて、依頼されて研修の受け入れをしてるんだよ。
たまに中学生とか高校生の研修なんていうのもあったし。
企業倫理を問うほどのことではないよ(笑)
従来の忙しさがあるので、なかなか数日しかいない人に手取り足取りは教えてあげ
られないから、まあ事情を知らない側にとっては「なんだ?」と思うよね(笑)
233無名草子さん:02/03/12 21:00
>225
そうっすか…。
>228
1冊くらいは売らないで犠牲本として立ち読み用に…とかは。
あ、やっぱいいす・
234無名草子さん:02/03/13 22:55
浜松町駅ビル内にある某D書店はさ・い・あ・く。
本を注文したんだけど1ヶ月くらい連絡がなくて、マイナーな本なので
そういうこともあるかな、と思ってちょっと再訪してみたら、その本がしっかり
書棚に並んでやんの!レジに文句を言ったら「取り寄せはしたんですが、店の者が
連絡を差し上げるのを忘れていたようです」
・・・いつもそういう仕事してるんですか?
235無名草子さん:02/03/13 23:32
>>234
すいません、「客注の本を店出し」うちの店でもたまにやってしまいます。
客注短冊入ってないことあるんで・・耳が痛い・・
全国書店を代表して謝ります。許せ。
236無名草子さん:02/03/14 16:06
書店というか出版社なんだけどね。
先日、帚木 蓬生の文庫読んでたら乱丁があったんです。で、出版社に
送ったら、今日やっと小包が届いた。読みかけだったんで早く続きが
読みたくて、梱包を開けたら出てきたのはなんと
「堂本剛カレンダー」・・・・・・おいおい。
すぐ電話したら、電話の応対は感じよくって、すぐ手配してくれるとの
ことだったからまぁいいんですけどね。
でもあんまりな間違いぶりになんかワラタ。
237無名草子さん:02/03/15 06:55
何がどうあったら、その間違いになるのか
236さんが梱包を解いた瞬間を想像して
ウケてしまったよ。
届いた時、文庫にしては箱が大きいな
って思ったのでしょうかね。
238無名草子さん:02/03/15 12:59
田舎の小さい本屋で予約本が届かなかった事があります。
予告の帯(?)まで持っていって予約していたのにもかかわらず、入荷の連絡無し。
こまめにか顔を出して聞いていたのですが3ヶ月経とうが半年経とうが
届いてませんと言われ、挙句「そんな注文しましたか?」と言われた。
奥の棚に張ってあるその帯のやつ頼んだんですがといっても知らん振り。
(頼んだ時にそこに張っていた)
かなりむかつきました、入手できなかったのか他の方に売ったのか
いずれにしろこの対応は許せません。
239236:02/03/15 13:36
>237
確かに文庫にしちゃ大きいとは思ったけど、これしか箱無かったんかな〜って。
箱にも、「堂本剛カレンダー」ってでかでかと書いてあったんですけどね。
この箱で、送り返すためにコンビニに出すのが辛い・・・
240無名草子さん:02/03/15 14:28
>>238
それは難しい問題だね。確かにその書店の対応もDQNだけど
予約に関しては書店側はお手上げ状態なんですよ。
出版社や取次はほとんど予約無視して大手書店に丸投げ状態なんで・・・。
241無名草子さん:02/03/15 14:51
>>235
ありがとう(笑)うちの店でもたまにやってしまうのよ。客注店だし。
画期的な方法ないんだよねー。

どこか「こうしてます」っていうアイデアないかな?
242無名草子さん:02/03/15 14:55
細かなところもケアできて初めて売り上げも上がるんだけどね。
大手書店だって細かい棚・商品ケアするしないでは売上が全然ちがうよ。
(うちは大手)
それは出版社や取次ぎにも言えることなんだと思う、本来はね。
小さな書店の、たとえ1つしかない注文でもきちんと対応する、その
積み重ねが版元の・取次ぎの実績に結びついてゆくんだと思う。
大手へ丸投げ、は一見合理的なようだけれど、大手もそれを逆手に
じゃんじゃん仕入れてはじゃんじゃん返品してる場合あるしね。
「客注」は確実に買ってもらえるものなんだから、大事にしてもらい
たいよね。大手だけど、小さな本屋さんもがんばれカキコ(^^
243無名草子さん:02/03/15 15:42
こないだ久々に地元の本屋行ったら、コバルト文庫とかのライトノベルやタレント本まで
ビニールかけてあった。立ち読みがすごいんだろうなぁ。
244無名草子さん:02/03/15 16:08
>240,242
そうなんですか、有難うございます。
小規模の店舗は大変なんですね。
245無名草子さん:02/03/15 16:55
予約に関しては版元に電話して「客注なんですが予約でお願いできますか」ときいて
OKなら★先方の担当者名★取次ぎ搬入日を聞いて、★可能なら短冊に客注番号入れて、
とお願いしてみてください。担当者名を聞くことで先方も確実に処理してくれるはず
です。事前予約受けないDQNな版元たまにあるけど、その場合は取り次ぎの担当さん
にお願いしてみましょう。いつだれに依頼したのかメモをとっておくこと。
積み重ねです、がんばって。
246丸善ゴルァ:02/03/15 19:27
今日、俺がパクルと思ったのか、おっさんが横に張り付き。
疑われているのかと思ってウザかったYO!
247無名草子さん:02/03/15 21:08
ホモだったんじゃないの?そのおっさん。。。
248無名草子さん:02/03/15 21:15
>>246
なんか用?と訊くべし
249無名草子さん:02/03/15 23:07
前スレを上げるアフォがいたのでageとく。
250丸ちゃんではないが:02/03/16 01:48
>246
できれば口の開いたカバンや紙手提げは持ってはいんないで欲しい。

布製の口開き手提げを学校指定にしているとこらは、万引き推奨してるのと
同じだよ。
251無名草子さん:02/03/16 02:22
今夜(昨夜か)やってた番組で書店に置いてある本のメモ取りは著作権法違反が
適用されると言っていた。
これからは堂々と注意できるな。まあ今までも電車の時刻を手帳に書き込んでる
網六ジジイやケータイにレシピ打ち込んでるDQN主婦は容赦なく窘めてたが。
252無名草子さん:02/03/16 22:04
>>251
それは有益な情報だ。心強いよ。

たださぁ、最近本開きながら友達とのメールやりとりしててまぎらわしい
のもあるんだけど・・・「情報の入力はご遠慮いただけますか」と注意し
たら「いえ友達にメールしてるだけです」と返されたことがある。
以来「情報のご入力『でしたら』ご遠慮いただいております。」という
ようにしてるけど。(これなら文句あるまい)
253無名草子さん:02/03/16 23:35
>252
うちは有無を言わさず「携帯は外でお願いします」といってるよ。
10人に言って実際外にいかれる人は1〜2人だね。
254無名草子さん:02/03/18 17:00
「着メロの本ありますか」って今でも聞かれるけど
着メロって今でも自分で作るのが流行ってるの?
とっくに終わったブームだと思ってた。
255無名草子さん:02/03/18 17:35
>254
携帯初心者じゃないか?
自分もたまーに聞かれる。いつも、著作権が適応されてから本がほとんど無くな
った事と、今は自分で打ち込むよりダウンロードする方が圧倒的に多いので、
と説明してもみんな自分の機種だと出来ないと言う。
でも見せてもらうと必ず最新機種なんだよなあ。
256:02/03/20 01:24
 飲食業しており、本も好きなもので、本屋さんの接客も観察中。
乗り換えのT駅前の H書店にて、先日、いいなと思ったこと。
・英語のお客さんに英語で対応ーしかも複数の店員
・尋ねられた本の検索も熱心
・接客の言葉が元気
・理不尽なお客さんにも店員が気持ちよく応対

 ちょっと毛色の変わったスレを。いいところは自分の仕事にも
生かしたいと思う、今日今晩
257無名草子さん:02/03/20 02:17
俺前、コミック買って、本を平積みしてるとこの上で
リュックに入れて店出ようとしたらリュックの中確認させてくれ
っていわれた事あったな。

258無名草子さん:02/03/20 02:24
学生時代、新潮から出てるフーコー三部作をまとめて買うか買うまいか
出し入れしながら悩んでたら(結局買わず)、万引きと間違えられた。
お詫びに図書券貰ったけどさ。
259無名草子さん:02/03/20 12:27
遅レスだけど、236読んで思い出した。
書店でバイトしてた時、平凡社から大きなクール宅急便が届いた。
ちょうどお中元の季節だったため、「きっと、アイスとかゼリーとか、
そういうおいしいものだよ」とわくわくしながら箱を開けたところ、
中からよーく冷えた百科事典の束見本が出てきましたとさ。
あれはいったい何だったんだろう。版元からのお中元だのお歳暮だのが
毎年どかどか届いたバブリーな時代のお話。
260ジャッコ:02/03/20 13:13
「この本入荷してませんか?」と聞いて、梱包を解いて
持ってきてくれたのはいいんだけど
カウンターにおもいっきりたたきつけられました。
まっしろになった。
261無名草子さん:02/03/20 13:45
本もってレジでお金出すのにてまどっちゃ悪いと思い財布を漁ってたら
店員さんにすんごい勢いで睨まれた事があります。
財布を堂々と見えるようにだしたら止めたのですりと間違えられてたようです。
262深爪子:02/03/22 20:44
先日M脇書店の本店で本をさがしてたら、女従業員が別のおばさん従業員にヒステリックに
わめいていた。「なにが悪いん!なーっっ!」ってな具合に。あれは客として
気分悪かった。むかついたからその女の名前を覚えて別の従業員にクレームしてやった。
おばさんかわいそう。ちなみに私も本屋で働いています。
263無名草子さん:02/03/22 21:25
あいかわらずM脇だめだめだな
264宮マン:02/03/22 22:12
>>262
そのわめいていた人物は本店のヌシだと思われ。
265無名草子さん:02/03/22 22:58
>>262
俺も似たような経験あるなあ。
M脇書店っつーところも同じ(藁
結構前のことだけど、店内で本を探していたら、
女性店員が他の店員にヒステリックかつ大声で
何か叫んでいるんだよね。それから数分後、
その女性店員、今度は客に向かって何か叫んでいた…。
あまりの事に俺は驚きそそくさとその場を立ち去ったんだけど、
その店で、二度とその女性店員を見かける事はなかった。
いったい何だったんだろう?
266無名草子さん:02/03/23 15:37
>259
おぉ!私も見覚えがあるぞ。>冷えた百科事典
平凡社が同じミスを複数の書店にしたのか、
それとも、もしやあなたはFさんかWさん?
267無名草子さん:02/03/23 20:52
お前ら、本たくさん読んでるくせに些細な事ですぐに怒るその器の小ささはなぜですか?
268無名草子さん:02/03/23 21:11
器が小さいっつーか、いいんだよ、こういうグチりはあったって。
あ、それから本たくさん読んでる、っていうのはちと違うんだなー、チッチッチ(・_・)b
本売ってるだけでさ、読んでるのとはちがうのさ。
読んだ気になってる、っていうのはあるけどね。
269無名草子さん:02/03/24 09:22
探してる本あったからどこにありますかときいたら、
しらっとした顔で完全棒読み
「モウシワケアリマセン。私は担当ではありませんのであちらのカウンターでお聞きください」
だと。
正直に自分はどこにあるか分からないって謝れ
本棚の整理してるんだからお前はここの担当だろ。
働いている以上はどこに何があるか把握してて当然だろ

なんでこんなことで怒るのか理解できない。
このスレの奴はこれに同調してるし。ヤレヤレ
>「モウシワケアリマセン。私は担当ではありませんのであちらのカウンターでお聞きください」
しらっとした棒読みで言い方が嫌々だったのかどうかはしらないが、
文だけをみるなら全然問題ない。
俺は客なんだぞ、お前が探せよ!とか思ってんだろうな。おめでてーな。
本はそもそも自分で探すものなんだよ。でも、それじゃ可哀想だから
”好意”で書店が検索システムなどを用意したりレジに出版リストとか本に詳しい
ヤシを用意してるんじゃねーか。お前がレジに行くべきなんだよ、ルールぐらい守れ。
こういう奴って往々にして、エスカレーターで事故ったりすると注意放送がなかった
店側の責任だとかいって自分の不注意を棚にあげてわめき散らすんだよな。シネヨ。
>正直に自分はどこにあるか分からないって謝れ
すでに「モウシワケアリマセン」って謝ってるだろ。アホですか。
つか、そもそも謝る必要すらない。
ちゃんとレジでお客の要望苦情を受けるっていうシステムで営業してるんだからな。
それが嫌なら他のお客マンセーの本屋に行ければいいだけ。
>本棚の整理してるんだからお前はここの担当だろ。
そいつは担当じゃないといっている。思い込み激しすぎるんじゃないの?頭だいじょび?
>働いている以上はどこに何があるか把握してて当然だろ
週3、5,6時間働く程度のバイトが凄まじい数の本を把握しきれるわけないだろ。
担当じゃないのだから尚更無理。
お前みたいにたとえバイトでも金もらっている以上プロなんだから一切の妥協を
ゆるさない!みたいな態度は、いつか自分を不幸にするぞ。
最低賃金で働いてる書店員に文句いうんじゃねーよ。飛べ。

【結論】お前らもっとカルシウムとれよ。
270無名草子さん:02/03/24 10:10
>>269
まあまあ憤慨は分からんでもないが、とりあえずおちけつー。
271無名草子さん:02/03/24 23:30
>>269
>【結論】お前らもっとカルシウムとれよ。

お前もな。ビスコ食うか?
272無名草子さん:02/03/25 00:16
あゆみブックス八王子の店長とその部下は陰険で嫌なコンビだった。極悪。
二人で目で合図しあったり、こっち見ながらニヤニヤしたり、人のこと虫ケラ扱いか?
あいつらに嫌な思いをさせられた版元は多いのでは。
1年半くらい前はあいつら居たけど、まだそのまま居るんか?
だったら辞めさせてくれ。
273無名草子さん:02/03/26 01:55
すすめー、すすめー、われらちっちゃいもの、く、ら、ぶ
274無名草子さん:02/03/27 00:59
>>269
お前、最高。

客としてというか、人として程度の低いやつらは、相手にしたくねえよな。
275無名草子さん:02/03/27 01:15
肝っ玉はちっちゃいけれど、2ちゃんねるではデカクなる〜。
276無名草子さん :02/03/27 02:41
あーもう、池袋のJとLよ、そろそろ椅子、撤去しねーか?
足組んで通路に突き出すドキュソがもーうっとしくってな。
わざと引っかかって転倒したら、店とドキュ相手に損害賠償請求できる?
277無名草子さん:02/03/27 23:24
通路の椅子。
スタバやユニクロのような元気ないらっしゃいませ。
真似したくてしょーがないらしい、うちの店長。
278無名草子さん:02/03/27 23:25
やること多いんだから細かいことさらに求めるなっっっ、って感じですか。
279無名草子さん:02/03/27 23:49
>>276
うまくyってね。ターゲットは」しぼること。
280無名草子さん:02/03/28 01:02
京都の書店L、店番のバイト二人がずーっと無駄話している。
BGMもなくお客もみな行儀良く静かな店内で、ちょー耳障り。
非常に不愉快だ!!!!!!

・・・漏れにもビスコ呉れ。
281無名草子さん:02/03/28 02:22
発売日には入荷しないって言ってるのに予約したのに入らなかったかって
でかい声で文句いうなよ。
エロゲ画集注文したSさんよぉ。
282無名草子さん:02/03/29 00:10
>>276.279
万一そんなことが起きたらここの書き込みも捜査されるかもよ、もっと
まっとうに抗議しなさい。
283無名草子さん:02/03/29 00:34
>発売日には入荷しないって言ってるのに予約したのに入らなかったかって
>でかい声で文句いうなよ。

こういうプロがいるから困る。
受けてしまった以上は、オマエが悪い。イヤなら受けるな。
284無名草子さん:02/03/29 00:42
>>283
書店員検定があったら283は13級ですな。ゴホゴホ

や、まじめな話、書店員の立場向上のために検定というか国家試験ぐらい
あったってよかろう??どうよ??

そしてその対策本を売り、自分で買う。自作自演?^^
285無名草子さん:02/03/29 00:45
>284
検定員は、取次かよ。ばかばかしい。
286無名草子さん:02/03/29 00:51
だってさーこんなに勉強してるのに書店員て薄給じゃーん。しくしく。
287無名草子さん:02/03/29 00:53
勉強したって、仕事が下手じゃ駄目
288無名草子さん:02/03/29 00:56
チクチョーその通りだよーー冷静なやつめ(笑)>287
289無名草子さん:02/03/29 00:58
君に贈る言葉 「冷静と情熱のあいだ」
290無名草子さん:02/03/29 01:00
どうやったら書店がもうかるようになるか、考えようぜ
291無名草子さん:02/03/29 01:06
しまった明日も仕事じゃんか。寝るよ、まじで、寝る。
ん?冷静と情熱のあいだ。。。。?ぬるま湯ってことで。。。。
ふぅ〜あったまりますわぁ。。。。

おやすみチャンチャン。みんなまたヨロシク!歯みがけよーー
292無名草子さん:02/03/29 01:08
>どうやったら書店がもうかるようになるか、考えようぜ

取り寄せ→手数料 5百円
問い合わせ→手数料 千円
領収書書いてくれ→三百円
立ち読み→1分百円
トイレ 大→一回 四百円
トイレ 小→ 5十円/100CC
「いらっしゃいませ」→10円/回
「ありがとうございました」→五円/回

誰か組合で提案してくれ
293291:02/03/29 01:10
ほんと冷静>290

そう、もうかる仕組みをね確立しなくちゃね。
企業単位でもそうだけど、書店として、まず考えなくてはね。
うんうん。
294無名草子さん:02/03/29 01:12
>>292
提案するーーーするよーーーまじで。採択されても怖いが(笑)
295290:02/03/29 01:20
>>292
>>293
>>294
こことは別にスレッドつくろっか?
296待ってました:02/03/29 01:25
295
おばかな私ですが(293ほか)改めての別スレ賛成。
真剣に討議しよう。
297無名草子さん:02/03/29 01:26
>>294
そんなことよりも

入り口にグランダム
新刊コーナーにグランダム
トイレにグランダム
レジにグランダム
袋の中にもグランダム
カバーももちろんグランダム
マンツーマンでグランダム

の方が儲かるよ。
298無名草子さん:02/03/29 01:26
296は295へのレスね。
299無名草子さん:02/03/29 01:28
>>297
ぐあーー
お客(さま)こなくなるーー(笑)
300290:02/03/29 01:32
もうひとり賛同者ができたらスレつくるわ。愚痴るだけじゃ
今の状況は変わらないしね。2chに書き込んで何が変わると
言う人もいるかもしれないが、社員、バイト、客、取次、版元、
その他、それぞれの立場で考えるきっかけにしてみようや。

301293:02/03/29 01:41
ん。敢えて組織票は入れないでおく。
建設的な議論が交わされることに期待。
302無名草子さん:02/03/29 01:46
整理整頓が出来ていない本屋は逝ってヨシ!!
30分に一回は店内巡回して、棚平台整理をさせなさい。
303無名草子さん:02/03/29 01:52
整理整頓が出来ていない取次は逝ってヨシ!!
30年に一回は構内巡回して、在庫整理をさせなさい

玉子見学者ヨリ
304290:02/03/29 01:52
>>293どれがいいと思う?スレのタイトル。まだ寝てなかったら、
一緒に考えてくれよ。

1 議論スレッド「薄給書店員を救うには」
2 自滅か再生か―書店業界の未来を考える
3 これで書店も儲かります
305無名草子さん:02/03/29 01:56
>>300
わたしも期待しつつ賛同age。
306293:02/03/29 01:59
食いつき良さそうなのは「1」だけど(笑)やっぱ本質は「2」だと思う。
「3」はマルチ商法ぽくて怪しげだ(笑)
「経営者」にも参加して欲しいね、ぜひ。そういう意味でも「2」に1票かな。

て、まだ起きてるし(笑)(あとは明日ね)
307290:02/03/29 02:05
>>306
レスありがとう。やっぱ2か。よし、深夜だけどスレ立てちゃうぞ。
308無名草子さん:02/03/29 02:16
4 本屋に公的資金投入か・・・政府の産業再生論を斬る
5 ギネス的大博打・・・・書店開業
6 廃屋探訪・・・かつての書店シリーズ
7 忍耐力養成講座・・・ある本屋で
8 極限の世界・・・本屋の給与明細
9 アンビリーバブル・・・本屋店長の一日
309290:02/03/29 02:21
新スレ立てたよ。みんなきてね。

■■自滅か再生か―書店業界の未来を議論する ■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017335965/l50
310293:02/03/29 02:49
>>308
その柔軟なアタマをぜひ新スレでも活かして!カモーン!!(笑)
311無名草子さん:02/03/30 00:15
age
312無名草子さん:02/03/30 01:01
紀伊国屋札幌ロフト店の新入社員Sはホモだ〜

313無名草子さん:02/03/30 01:41
東京堂書店4階の太ったおやじ店員
中学のとき洋書コーナーでPlayboyだか
ヨンでちがう置き場に置いたら怒られた。
今なら半殺しだね。
314無名草子さん:02/03/30 01:43
>>313
それはきみが中学生だったから怒られたんじゃないか(微笑
315無名草子さん:02/03/30 17:29
>>313
それはきみがドキュだったから怒られたんじゃないか(w
違う売り場に置かれただけでも困るのに、ましてやプレイボーイなんて。
おおかた恥ずかしくって、全然関係ない目立たないところで読んでハァハァ
してたんだろ?
そんなもん関係ないとこなんかに置かれたら、店員が気づいて片付けるまで
他のお客様が不快な思いするだろ。
316無名草子さん:02/03/30 22:33
>>313
圧倒的に太ったおやじ店員が正しい
317無名草子さん:02/03/30 22:52
よっぽどはずかしかったんだろうねえ、大勢の前でエロ本持って注意された
のがw
文章からして工房かな。
今なら半殺し?エロ本置き去り注意を逆恨みでかw?恥ずかしいなあ。
見てるこっちが赤面するよ。
318無名草子さん:02/03/30 23:30

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← 怒った本屋(勝ち組)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 2ちゃんでしか吠えられない>313(負け組)
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、


319無名草子さん:02/03/31 00:42
いいじゃん正直な気持ちを書いたんだから。
いつまでもネタにするのは大人げないぜ。
気持ちは分かるだろ。(いい悪いは別として)
320無名草子さん:02/03/31 00:51
319=313
いや、その気持ちわからないです。
321319:02/03/31 00:57
いえ313じゃないです。めくじら立てるほどでもないがヒマなのでカキコ。
322無名草子さん:02/03/31 00:57
漏れもわからん。
DQNの気持ちなんか理解できんよ。
本屋に来るなや。
323無名草子さん:02/03/31 19:52
やばい書店員について
蒲田駅ビルにはいってる某書店のOさんすごいらしい・・・
営業中に平気で部下を怒鳴るらしい。これって当たり前かい?
324無名草子さん:02/03/31 20:33
客の前で、とかならちょっとマズイかもね。
325無名草子さん:02/03/31 20:34
>323
社会人になればわかるけど部下を怒鳴れない上司の方がやばい。
326無名草子さん:02/03/31 21:33
k聖、静駅前T書房のMはキチガイです。
327無名草子さん:02/03/31 22:46
営業中に店頭で「大きな声でしゃべる」「部下を怒鳴る」「笑う」などとんでもない。
ただこういう仕事は丁度いいタイミングで言うことが難しいんだよね。
あとで叱るってのもおかしい。
怒鳴るっていうのはやっぱ怒鳴るほうに問題があるんだよ。
教える、諭す、論理的に相手に説明してあげられれば問題ないじゃん。
人の上に立つってセンスが問われるんだよね。
328無名草子さん:02/03/31 22:52
いくら叱っても分からんアフォには怒鳴るしか無いこともある。
329無名草子さん:02/04/01 09:52
バックヤードに連れ込んで怒るけど。
330無名草子さん:02/04/01 10:04
怒鳴って鬱憤晴らしてる、あるいは優越感に浸ってしまうタイプもいる
ので、そちらにならないよう気をつけたいな。
331無名草子さん:02/04/01 15:57
売り場で大声出すなんてイケマセン。
小さい声でも教育(威圧?)はできる・・・ハズ。
332無名草子さん:02/04/01 23:05
目でモノを言う
333無名草子さん:02/04/01 23:09
何も言わずに、つま先をぐりぐり。
334無名草子さん:02/04/01 23:10
何も言わずに、●●●●をぐりぐり。
335無名草子さん:02/04/05 18:29
AGEとこ。
336無名草子さん:02/04/05 21:16
店員同士でずーっと喋ってるお店は嫌。
渋谷のブックファーストよく利用するけど、あそこの1階雑誌売り場が一番酷い。
大声で笑ってたりするし。
337無名草子さん:02/04/05 23:09
>>336
関西人としては渋谷なら無理からぬ話だとか思ってしまうのだが。
338無名草子さん:02/04/06 11:43
>>337
そう言われればそうかも(w
でも他の階の売り場はそうでもないんだよね。
関西はどうですか?
339無名草子さん:02/04/06 17:44
「この本読みたい!」と目的意識持って本屋に
行く場合と、「なんかオモシロそうなのないかな。」
とぶらりぶらり行く場合がある。
おいらは後者の方が多いのだが、
本の陳列方法の分かりにくさを、小一時間くらい問い詰めたい
書店が多すぎる。
それと、万匹対策か、おいらの後をナメクジみたいに這い回るのはヤメロ、
と言いたい。
ハードカバー物や文学系やらを万匹するようなやつはいないだろって。
340無名草子さん:02/04/06 18:03
 ミーハー連中のミーハー心に付け入って、中途半端に売れ線を置いている本屋。しかも全巻が揃っているわけではない辺りが、余計ムカつく。ハリー、指輪物語など。気にくわない。
341無名草子さん:02/04/06 18:39
>>340
禿胴。中途半端な売れ線狙いなところ、多いよな。
最近、癒し系、自己啓発系のコーナーが幅をきかせているところが
多くて正直ウザイ。
そのコマを丸ごと他の骨太な書籍に変えてくれと言いたい。
342無名草子さん:02/04/06 20:02
売れるものを置かないと商売にならないのです…
全巻揃ってないのは、揃えてないんじゃなくって注文しても入ってこないのです…
特に指輪物語は特殊な紙を使っているそうで、なかなか重版が上がってきません(´Д`)
343無名草子さん:02/04/06 20:15
お客はワガママなんやね>>342
お気持ちお察ししますです。
344無名草子さん:02/04/06 22:58
>340>341
こっちだってなあ、置きたくねえんだよ!!
そのコマを丸ごと他の骨太な書籍に変えてくれだあ?
ボランティアと勘違いしてんじゃねえ!

いいかげんにしろ!逝ってよし!
345無名草子さん:02/04/06 23:47
>340
クロネコブックサービスの週間ベストを見たら
指輪の5、6巻だけはいってたよ。
書店で切れているのはこのあたりですね。
でもクロネコで入るって事は評論社は在庫持っているって事でしょう。
346無名草子さん:02/04/06 23:57
映画が無かったら、指輪物語を常備している書店は
いくつあったのだろう?
347無名草子さん:02/04/07 00:01
指輪物語は映画以前から普通に見かけたけど?
348無名草子さん:02/04/07 01:22
休憩中なのか奥に引っ込んでいる
店員がげらげら笑っている声がフロアに響いている店がある・・・・・
休憩中なのだろうから別に構わないとは思うけど
とっても気になって仕方ない。つーかうるさい。
349無名草子さん:02/04/07 01:23
>347
ある程度の規模の店だけでしょ。
あと、映画以前っていうけど公開前って意味じゃないよね?
350無名草子さん:02/04/07 01:33
test
351347:02/04/07 01:40
>>349
指輪物語マニアじゃないので行く書店行く書店の棚を調査したわけではないが、
印象としては普通に見かけた。それから、「映画以前」とかいうすごく舌足らずな
表現をしてすまぬが、もちろん公開以前ではなく、映画製作が話題になる以前。
352無名草子さん:02/04/07 01:41
>>348
むかしバイトしてた書店もそうだった。社員も一緒になって騒いでいたから
注意できなかった。
353無名草子さん:02/04/07 13:06
指輪、ぐりぐら、エンデは中規模以上の書店にとっては定番作品だと思うが。
354指輪:02/04/07 13:40
取り次ぎ任せでランク配本しまくったけど、流通在庫がかっこうあるんで
再版できないんでしょう。
映画終わったら適正な形に戻ると思うよ。
355:02/04/07 15:18
本屋でこけた
356指輪物語は…:02/04/07 23:43
地味な版元で自社の本が映画化になるのも初めてなので
どれくらい再販したらいいのか要領がわからないんじゃないかと言う気がする。
357無名草子さん:02/04/07 23:48
>>348
あるなあ、棚の影から突然馬鹿笑い…、ビクーリするよ。
358無名草子さん:02/04/08 10:03
「指輪」「ゲド」辺りは以前から定番ですね。
小学校の図書室にも必ずあるし。

指輪は版元の方で「何で今更・・・」らしいよ。
だから配本等全て取り次ぎに任せちゃっているんだって。
(一応、客注は受けているけど。)
359無名草子さん:02/04/08 21:40
>>344
禿同。

自分の読む本がどれほど高尚と思ってるのか知らんが専門書の問い合わせをしてきて
在庫がないから取り寄せですと答えると「ここはシロウト向けの本しか置かないんだ
な。」と軽蔑口調でなじられ。バカタレ、「売れる本置かんでどうする。経済書の
問い合わせするくらいなら市場経済のしくみくらいわかっとけ!!」とココロの中で
パンチ。

「こんな本も置いてないのか」って・・・をいをい、置いてたけど全然売れねーんだ
よ、という場合もあった。顔を覚えられるぐらい買ってから言え。
360無名草子さん:02/04/08 21:46
つい先日、銀座の某基督教系書店でもDQN爺客(ヨネスケ似)
見かけたな。ほしい新刊がなくて、それをブーブー言ってた。
361無名草子さん:02/04/08 22:45
>360
いるいる。欲しい新刊が無いと文句言って来る人。
いや、申し訳ないとは思っていますが、そんな態度取られると
こっちもカチンとくる、と言うか・・・。
あと、書評や広告に載っている=最新刊でベストセラー必至の本
と思っている方。(大半はそうだけど)
定期的に広告載せている版元もあるし、全てが新刊ではないんです〜。(汗
362無名草子さん:02/04/10 12:50
自分が欲しい本はすべて話題の本であり、ベストセラーと
勘違いしている馬鹿オヤジ多し!
363無名草子さん:02/04/10 14:35
自分の知っている本は全て一般的な本だと思ってる人も多いな。
364無名草子さん:02/04/13 22:49
あの・・・。
ブックライナーって、中1で入るんですよね?
11日に発注して、17日に来るって、
発注のし忘れだと思ったのですが、どうでしょう?
シリーズ12冊全部をお願いしたのですが。
店員さん(バイト風)が、予約の紙を何も言わずに渡したので、
「ブックライナーは中1だから、
あさっての朝来ればあるんですね?」と確認した所、
「全部そろってから電話の方がいいですか?」って言われました。
私としては、土曜日休みだけど、来るの?って意味で聞いたんですけど。
でも、その答えだと、
その日に何冊かは着てると思ってもしょうがないですよね・・・?

行ってみたら、「土曜日だからお休みなので入りません」と言われました。
私が、その時の説明を軽くすると(でも謝るばかりで、ちゃんと聞いてくれなかった)、
後ほど電話すると言われました。
その後の電話で、「17日に入荷で、うち1冊は出版社に発注」と言われました。
17日に入荷って事は、都内に近い関東の場合、
月曜日発注で、水曜日到着?なんて思ってしまったんですが・・・。

発注受けバイト風の人、すっごく態度悪かったので、
嫌がらせでわざと発注しなかったのかと疑っております。
店員さんがた、この場合、発注のし忘れと見てよろしいでしょうか?
365無名草子さん:02/04/13 22:51
追記。
発注の時、「ブックライナーでお願いします」と言ったんです。
どーしても今すぐにでも読みたい本だったんです。

あと4日以上も待つの辛いよう・・・・。
366無名草子さん:02/04/14 00:00
>>364
ブックライナーって3〜5日で入荷じゃなかった?
ブックライナーに在庫が無かったら出版社から直接取り寄せなきゃいけないし、
発注のし忘れとは言い切れないと思うよ。
出版社に注文した分は取り次ぎ経由だろうから1〜2週間かかるかも…

まあ、説明も何もしないで客注受ける店員も店員だけどね…
『1,2週間程度かかる』『出版社に無ければ入らない場合もある』
『キャンセルは受けられない』ってしっかり説明してても文句言うお客さんがいるってのに。
367無名草子さん:02/04/14 00:11
>364
中イチっていうか、早くて3営業日目じゃなかった?
11日の夜にFAXして12日に処理されて、13・14と休みで、15・16挟んで17日入荷という流れかと。
ちなみに今日(13日)は、フツウの荷物も配休日だったんですがこれは関係ないかな。
(ブックライナーは朝の荷物で雑誌とかと一緒に入ってくるから)
368無名草子さん:02/04/14 00:33
店員が遅らしてるわけじゃないのでカンベンしてくれ。
早く早くって言われても、店員にはすぐに注文出す事位しか出来ないんだから。
369無名草子さん:02/04/14 00:39
>>364
急ぎの本ならある程度自分で管理できる、ネットで頼めばいいのに。
手数料・送料だって、一冊\50-のブックライナーでは12×5=\600-も掛かる。
そんならネットで注文して家に届けてもらったほうがいいし(12冊も注文すれば送料は無料でしょう)、
在宅時に受け取れないならコンビニに届けてもらったりしてもいい。
いちばん重要なのは、自分でも店でも、「どこの取次(書店)が目的の在庫を持っているか」「どの経由が早いか」をしつこく確認することでしょうか。

その店員さんの説明もアレだけど、流通の話はお客さんにはいくら解説してもし足りないものです。
モノによってもケースが全然違ってくるし、お客さんも申し訳ないけど勉強するつもりで対決してやってください。
370無名草子さん:02/04/14 01:34
まあ、店員にはどうしようもないんですよ。 いつ届くかなんて。

自分が個人的に頼んだ本が届かなくて鬱になる事もしばしば。
何で着荷予定日まで出てるのに品切れになるんだよノックソめ…
371無名草子さん:02/04/14 03:01
本当に、ネットで頼めば良かったのに。

>発注のし忘れだと思ったのですが、どうでしょう?
>嫌がらせでわざと発注しなかったのかと疑っております
これ見ると非常に不愉快になる。バイト君の対応も確かに悪かったのかも知れないが、
こんな低脳な嫌がらせなんぞ結局自分の首を絞めるだけでやるはずがない。
大体客注なんて貴方みたいに事情も知らず店員に遅い遅いとくってかかる奴ばかりだから、
こっちはピリピリして対応してるんだよ。こっちは急いで注文を出す事しか出来ないってのに。
372無名草子さん:02/04/14 21:23
近所の本屋でよく、「○×の新刊、明日発売日だけど入る?」
って聞くと、「それは明日にならないとわからない」って
言われるけど、書店業界の流通ってなんでそんなに不便なんですか?
箱開けるまで何入ってるかわからないそうですね。
今時そんな業界だなんて・・・
373無名草子さん:02/04/14 21:41
>>372
一応2〜3日前に取次から入荷する新刊の一覧がFAXされては来るんだけどね…。
ほんとなんでなんだろうと思う。
374無名草子さん:02/04/14 21:53
取次ぎの判断次第で潰せるんじゃないだろか、ある程度本屋って。
自助努力しないといかんね。本屋。
375無名草子さん:02/04/14 22:00
>372
それがいいんだよね、毎日、福袋あける気分・・・
376無名草子さん:02/04/14 22:35
>373
あれって全部の店ではないよ。取次によっても違う。
377無名草子さん:02/04/14 23:01
UNKO
378無名草子さん:02/04/14 23:10
MANKO
379無名草子さん:02/04/14 23:24
380372:02/04/14 23:44
>>373
取次会社(元締め?)によっては、本屋さんに送る本の一覧を
前もって知らせるってことをやっていないのですか?
少なくとも2,3日前なら決まっているものでしょうに・・・
元締めがそんなことでは結果的に私たちお客へのサービスに
繋がっていかないと思うのですが・・・

えらそうにすみません・・・
381無名草子さん:02/04/15 00:16
出版社の刷り部数と自店ランクがわかれば
ある程度、予測するも可能かと
382無名草子さん:02/04/15 00:26
そんなもん予測できるか。予測できたとしてもあくまで予測。
お客さんにそんなあやふやな根拠で返答できん。
刷り部数とか調べてる間に取次に電話して聞いたほうが早いわ。
383無名草子さん:02/04/15 00:31
>382
その取次に頼る精神が、書店を駄目にしている

これは、重要なことだ
384無名草子さん:02/04/15 00:42
は?頼る?利用してるだけじゃん。
見当違いのレスだな。
385無名草子さん:02/04/15 00:43
>>383
じゃあどうしろと…
正直、取次に逆らったら書店は生きていけないと思いますが?
『改革には痛みが伴う」的な考え方は今の所通じないと思われ。
386無名草子さん:02/04/15 00:47
ありがとうございました。
>364です。
後で考えたら、たしかにネットで頼んだ方が良かったんですよね。
今まで客注を何度もやって、
前にもこのスレに書き込んだ事があるんです。
3回ほど同じ本を注文して、それが全部上手く行かなかったんですね。
はっきり言って、本屋の店員はそれ以来、信用してません。
あと、ブックライナーが一番早いと思い込んでたのですが、
(HPに3日〜5日でと書いてあった気がするのですが)
今回の事で、ネットで注文するのが一番な気がしてきました。
それと、私が怒ってるのは、もちろん急いで欲しかったのもあるけど、
「○○日に入る?」と聞いた時に、
分からないなら、「分からない」と言って欲しいという事。
この時の店員は、暗に入るって言ってるんですよね。
もしくは、調べてから連絡入れます。とか。
確約に近い事をしておいて、出来なかった。それが許せないんですよ。
だって、私はそのためにその書店まで足を運ばないといけなかったわけですから。
納品出来る日が分からないなら分からないっていう事、
仕事の常識ではないでしょうか?

ただ、もう、今までの事で、本屋にはほとほと愛想が付きました。
これからは、新刊は絶対に平積みしてある都内の大型書店で、
後はネットで注文する事にします。
アドバイスありがとうございました。
387無名草子さん:02/04/15 00:53
>ただ、もう、今までの事で、本屋にはほとほと愛想が付きました。

本屋の諸君、どう答えるかね。
388無名草子さん:02/04/15 00:53
 このスレを読んでいてやっぱり思った。
 (特販店を除いて)客注は、ブックサービスに丸投げすべし。
 手間の割にはあまり感謝されないし。(もちろん喜んでくれる
お客もいるけど)
 逆にクレームになったら本当にやってられない。
 基本的に発注をしてしまったらもう書店は手も足も出ないので
ストレスがたまって精神衛生上非常によくない。
389無名草子さん:02/04/15 00:57
>388
ばか言ってろよ。
本屋が本屋の仕事投げ出してどうする。
投げ出すんだったら、客注だけじゃなくて
もっとあるんじゃなくて?
390無名草子さん:02/04/15 01:10
>>387
毎日毎日手間かけて客注受けてもこんなもんですか…(´Д`)
その書店員の対応も問題だったみたいですが。

遥か遠い県外の出版社に電話したり、買い切りの本キャンセルされて出版社にFAXでおながいしたり
何度もルス電に伝言残したのに『連絡来なかったぞゴルァ(゚Д゚#)』されたり…
ハァ…
391無名草子さん:02/04/15 01:16
>389
客注は仕事じゃなくてサービスの色合いの方が強いよ…
手間の割に絶対的に儲けが少ない。
392無名草子さん:02/04/15 01:35
>>387
ある店員・ある書店のせいで書店業界全体を否定するのも
ある愚かな客(364のことを言ってるんじゃないよ)のせいで
客全体を否定するのも、正直どうかと思う。まあ、いくつかの
店・幾人かの店員との間で不快な思いをしてる人も中には
いるだろうし、そういう人に対してはもう言うべき言葉も無いが。

ちと話変わるかもだけど、浜崎あゆみの写真集はいつ入るのか。
4/14だ!なんてほざく狂った出版社はまあ捨て置くとして、
16日か17日か、それすら確実な答えを客に言えないってのは
確かに忸怩たる思いだよ。
393無名草子さん:02/04/15 01:36
>>392
正直、浜崎の写真集を買おうなんてDQNはどうでもいい。
394無名草子さん:02/04/15 02:30
この新刊が午後の荷物で何冊届きます、ってのは大体はわかるんだけど。
一日に50箱近く送られてくるダンボールの山の中から、
たった一冊の本をいますぐ探せと言われても、それは無茶なんだよ。
多少時間かかるのは許して頂けませんか。
入っていると言われたはずなのに入ってないこともあるんだよ。
宝探しなんだよ…(´Д`)
395無名草子さん:02/04/15 02:43
所詮素人にはその業界で生きている人間の努力、事情は分からない。
396無名草子さん:02/04/15 08:23
>389
 あなたの意見は否定しない。持論を言っただけ。
 ただ、客注に忙殺されて他の仕事が滞るのが結局サービス低下に
繋がっているのでは。親切に客注を受ける街の本屋はどんどん消え
ていっているのが現実。無料サービスはもう限界だ。
397無名草子さん:02/04/15 13:27
>>396
そこらへんはホント、規模によりけりだね。
お客さんとしてはでかい店より近所の個人経営の店の方が小回りの利いたサービス
を期待するかも知れないが、こと客注に関しては話が違う。
そう考えると小規模書店のできるサービスって…配達とか?
関西圏の大規模チェーンでしか働いた経験がないのでよくわかんないけど。
398無名草子さん:02/04/15 21:27
>>394
50箱・・・うらやますぃ
399無名草子さん:02/04/15 23:41
>397
 いや、配達も厳しいでしょう。法人相手なら別ですけど。
 雪の日にテレビガイドを1冊届けてくれという電話に泣いた
経験あり。実際、小学1年生等学年誌を外商していた中小書店は
壊滅状態だし。書籍の粗利を考えると1日10万円配達しても
ペイしないのでは。外商をがんばっている書店の一人あたりの
月間売上げ目標を聞いたことがあるけど、800万円だそうな。
それくらい売れば御の字だけどそうはなかなかいかないのでは。
 中小零細が生き残るには、セレクトショップのような店にする
くらいしか思いつかない。
400無名草子さん:02/04/16 00:32
>391
 とある大型書店では、客注・リファレンス担当は社員3人。
 売上げは月間150万円。大所でないとやってられません。
 実際よくやってるなと思う。書店は出血大サービスのつもり
でもお客さんはそう思っていないところが悲劇の始まり。
401きこ書房:02/04/16 00:53
 開店してもまだ荷物開封せず通路見に本の束が山積みになってるとき。
週刊誌なんかは早く見たいんだが、店員ののろのろした動きにはむかつく。
あと、若い女店員に、「TIMEありますか?」と聞いたら、週刊漫画タイムズを持ってこられた。
(AHOかこの女)
402無名草子さん:02/04/16 13:29
開店して間もないのに週刊誌やクルマ雑誌の棚にへばりついてるスーツ姿は
いったい何なのかと問いたい。
403無名草子さん:02/04/16 18:52
サボーリ。
邪魔でしょうがない。
404無名草子さん:02/04/16 20:22
俺、定期購読頼んでて週刊誌を取っておいてもらってるんだけど
時間かかりすぎだっつーの!!
3段ボックスの2段くらいしかない所にあるのをなんで見つけられないの?
405無名草子さん:02/04/16 21:03
自分でもアホかと思うんだけど、探すとなぜか出てこないことがある。
キチンと顧客の名前あいおえお順に並べてあるのに。焦ると余計ダメみたい。
デアゴの定期はペラい上に同じ定期購読してる人が何人もいて見つけづらい
事もあるよ。
406無名草子さん:02/04/16 21:26
>404
やなら頼むなや ゴルァ
定期は、ない方がいいんだ
407無名草子さん:02/04/16 21:40
>406
よく言ってくれた!
お前、神!
408無名草子さん:02/04/16 22:25
あーーーーー、学生のテキスト探しは疲れるぜ。
毎日毎日テキスト一覧もった子らが、ワラワラやってくる。
そんなに何冊もねーよ、という本ばかり。

大学の先生方さー、ここ見てたら、地元の書店にぐらいは
採用教科書リスト事前にちょーだいよ。たのむからさ。
知り合いに学校の先生とかいるやつはよく頼んどいてくれ。
409無名草子さん:02/04/16 22:38
>>408
そういうのは店が営業すればいいんだよ。
大学に行って営業かけるように
てめえが店長にでも頼めや。
410無名草子さん:02/04/16 22:40
リベートを要求される
411無名草子さん:02/04/16 22:43
>>410
そんなもん、口先で上手にあしらえよ。
412 無名草子さん:02/04/17 03:31
別にむかつきはしないけど
POPに2ちゃん語を使っている店はどうかと。
2ちゃん関係の本だけならいいけど、普通の本とかの
煽り文句にも、いかにも知っているぞ!という調子で
入っていると何故か恥ずかしくなる。
413無名草子さん:02/04/17 14:14
店どころかソフトバンクなんか、FAXの案内紙に
2ちゃん用語びしばし使ってるし。
なんか担当者が2ちゃんねらーらしい。
414無名草子さん:02/04/17 18:53
つーか、マジで最近チョンみたいな日本人が増えたよな。
CD付きの本(語学)を買って行った奴がパソコンに入らんから返品しろと
来た時は、マジでむかついたよ。音楽CDをパソコンにインストールする
つもりができないから返品してくれだと。
ごたいそうに、CDの入っていた部分をびりびりに破いてな。
申し訳ありませんが返品はお受けできません、と答えたら組の者呼ぶぞーゴラァ、
とかいいやがって、こっちも上等だったのに、店長が出てきて、謝り倒して、
返品を受けやがった。
無理が通れば道理引っ込む、とは昔の人もよく言ったよ。
そんな訳で今日、その本屋、やめてきた。
もう、そことは全然関係ないから、そこで起こった馬鹿客のクレーム
ここで全部晒しあげてやる。
415無名草子さん:02/04/17 18:57
現場の人間が頑張っても上司が台無しにしてくれちゃうってこと
あるある。鷹揚ぶりをアピールしてるんだろうが、一貫しない態度
にこっちはカンカンだよ。

で、お客は「ほらみろ、こいつはわかってるじゃないか」と吐き捨てる。
上司のやりかたでいいんだったらとっくに潰れてるんだけど。ふん。
416無名草子さん:02/04/17 19:28
>414
似た出来事 最近の話

びりびり破いた書籍で「返品お受けできません」と答えたら、
「出版社がいいといえば、いいんだろう」と敵もたいしたモノ。
自分でその場で携帯電話して、出版社の返品了解取り付けた。

これには、一同唖然。
417414:02/04/17 20:19
競馬やってそうな中年のおっさんが読売新聞を持ってきて
広告に出ている雑誌が欲しいと横柄に言う。
べつに横柄に言われるのは慣れていたから、どうでも良かったが
その雑誌が取次ぎで扱っているようなものでなく、かなりマイナーな
ものだったため、「申し訳ないですが、こちらの雑誌は当店では受け付けかねます。
直接出版社さんへ注文していただけないでしょうか」、と答えたら
「天下の読売新聞に載っている本なのになんで本屋で注文できないんだ!」
とか言ってぶち切れやがった。もちろん、注文できないのはおかしいと
お客さんが思うのは、もっともなので、流通経路の問題から説明して、
「お客さんが直接注文すれば本がお客さんの家に直接届きますし
送料も一切かかりませんので・・・」、と言ってみるも、ますますオヤジ、ヒートアップして
「俺はここに注文しに来たんだ!!お前は俺の言う通りにすればいいんだよ!!」
と、怒鳴られてやむを得ず注文を受けることにした。

電話で注文してみたら、案の定、直販雑誌で伝票払いとのこと。
(しかも掛け率が通常の雑誌よりも低い・・・)
ちなみに働いていた本屋は仕入れと販売が分かれていて、直販系の伝票の処理は
仕入れがやっていた。
仕入れの課長に伝票の処理をお願いしに行ったら、仕入れ課長の説教タイム(w
曰く、「こんな低い掛け率じゃ伝票を処理する人件費で足が出ちゃうよ。困るんだがねぇ」
・・・嫌味たっぷりに言われても言い返せない自分に腹が立った。
その日は自棄酒煽って寝た。
418414:02/04/17 20:20
次の日、おいらはお休みだったが、その客が店にきた。
なんと、用件は昨日注文した本をとりに来たのだという。
あのー、昨日流通経路の話をしたとき、入荷はだいたい2,3週間程度かかると
申し上げていたのですが?早くても、2,3日はかかりますとも言ったはずだが?
(直雑誌は直送されることが多いので)
でも、オヤジはそんなことは、全く聞いていないという態度で、入荷していないことを知るや
またぶちきれて、「昨日の店員は今日、入荷すると言った」とか言って怒鳴ったらしい。
おいらが言っていないことを言ったことにされて、しかも店長それを鵜呑みにしてご立腹。
次の日なんも知らんで出勤したら、店長の呼び出しをくらい、またもや説教タイム(涙
おいらは「そんなこと言っていない」と言っても、「勘違いするような曖昧なことを言ったんじゃ
ないのかね」とか言って信用してくれない・・・。完全においらが悪者にされた・・・。
もちろんその日も客が来ることは予見されたので、出版社に入荷方法を確認して、
(やっぱり、直送だった)2,3日ぐらいで入荷することを確認した。
そいつが来た時は、2,3日程度かかりますと、謝り倒しながら、伝えた。そいつは、5日後に
来るから、それまで絶対用意しておくようにと吐き捨てて帰っていった。

419414:02/04/17 20:21
ここまで読めば書店で働いている方はお分かりになられているかと思いますが、
それから、三日後・・・。お約束で、本が届かない(悲。
ソッコーで出版社に電話して、「まだ届いていないのですが」、と伝えるも、
「おととい出しましたがねー」とまるで他人事。(当然と言えば当然か・・・)
「この本を注文されているお客様がかなり面倒な方なので申し訳ないですが、もう一冊、
大至急手配していただけませんか」とねばったら、「わかりました。送料は別途
頂きますが、速達でお送りします」との返事が。
出版社がこういう特別扱いをしてくれるのは奇跡に近いと思っていたので、二つ返事で了承。
しかし、その後に仕入れにこの旨を伝えに行ったら、30分くらい嫌味をネチネチ言われることに。
曰く、「そういうこと(速達料金のこと)は、まず自分を通せ」だの、
「(先に手配していた方が)明日入荷したらどうするんだ」だの、言われっぱなし。
おいらは男だけど、そのときは久し振りに目の奥に涙が溜まりましたね。
で、結局、先に手配した方は届かず、速達分が5日目の朝に入荷して
ぎりぎり間に合ったという訳です。
その雑誌の値段は500円(税込み)でした。
気持ちのいい夕暮れでした。
420名無しさん:02/04/17 20:31
>>409
つーかふつうはそうだよねえ。

東大の本郷の英米文学関係の洋書は神保町の東京堂で売ってるよね。
「〇〇先生教科書」って。
421無名草子さん:02/04/17 20:37
こういう言い方は酷かもしれないが、
他部署や上司に信用を得ていなかった
自分が悪いと思うべきかもね。
そこから、どうやって客や上司達を
口先だけで転がすかを学ぶんだよ。
そいつらがDQNなのだろうけど、
そこに拘泥していたら進まないからね。
書店に限らず、ありとあらゆる職場で
そういった話はごまんとあるから。

と、グチにマジレスしてスマン。
422414:02/04/17 20:48
そういう自分が悪いのか、どうしようもない上司が悪いのか
わからなかったから、やめました。
でも、社員からすれば、おいらは所詮、捨てバイトに過ぎなかったのかもね。
きょうは、鬱なのでもう寝ます。
423名無しのプーさん:02/04/17 21:04
>>422
いまなにしてるの?書店員?
424無名草子さん:02/04/17 21:37
>>423
414を読めば、今日やめたと書いてあるな。
425無名草子さん:02/04/17 22:14
>>421
>>こういう言い方は酷かもしれないが、
>>他部署や上司に信用を得ていなかった
>>自分が悪いと思うべきかもね。

 うーん。どうなのかな。
 上司の指示を仰げといいながら、日頃たいした指示ができてなかったり
 部下に甘えてまかせきりだったりして、何かあれば自分の責任とは思わ
 ずに部下を説教してしまう人っているよ実際に。
 ここで愚痴を言ってる部分もあるかもしれないが、つまりそういう上司
 に、読んでる人はならないで欲しい、という希望でもあるんじゃない?
 
>>から、どうやって客や上司達を
>>だけで転がすかを学ぶんだよ。
>>つらがDQNなのだろうけど、
>>拘泥していたら進まないからね

たしかに。
 いやな思いとか、不条理な思いを味わうと
 学習するからね。次に同じことがあったら今度は
 こう言おう、とね。悔しさをバネにしなくちゃな。

 うまく転がすのはできないタイプもいる、自分も
 そう。だけど一々怒ってもしょうがない。
 職場ごと、人によって手段は様々だろうから、自分
 なりの解決策をさぐっていくことだと思ってるよ。
426みゅう:02/04/18 01:21
>414さん
いるいる。そうゆう客。
うちも結構大きな書店ですが・・会社の重役だかなんだか知らないけど
態度が横柄な客ばかり!!
それ以外にもふつーのおっさんとかも態度でかいんだけど。
なぜあそこまで態度がでかいんだろ。
新聞の広告に載ったからあるはずだ。
わざわざこのでかい本屋まで来たんだから在庫探せ
こんだけでかいんだから必ず在庫はあるだろ。
なんでもかんでもそろってるわけじゃないんだから、無理言わないでほしい
まぁ売り切れちゃって在庫ないものに関してはこっちの注文数が足りなかったっていうのもあるけど・・
ほんと世の中わがままな人が多いのを改めて感じたなぁ。この仕事。

しかも版切で「出版社さんにもぉ在庫ないので注文とることできません」って言ってるにも関わらず
「注文したらいつ届く?」「出版社に直接かければあるかな」
って・・人の話きけやぁああ!!と言いたくなる。
書店員も普通の人間なんだし・・もうちょっと考えてほしいなぁ・・
って客に希望しても無理かぁ(w
どこの接客業もそうなのかな
427無名草子さん:02/04/18 01:34
謝るのもいいけどさ、お店側が毅然とした態度とらないと、
永遠にむしられる店になるんだよね。
すぐ見返りを要求するクレーマーにぺこぺこ対応し続けると、
奴ら、集まるよ。
414さんの店は、完全になめられてるね。
組のもの呼ぶぞ、なんていうのは、素人クレーマー。
組は、数百円のことでそんなこと絶対しない。
「そうですか、ちょっと、警察と相談させてもらいましょうか」
これで、おしまい。
428無名草子さん:02/04/18 01:38
>>426
世の中のしくみがよくわかってないのによく会社の重役なんか務まるな、と
思うよね。ていうかどんな会社か想像できそう・・・

大きな本屋は看板ゆえになんでも言うこと聞くと勘違いしてるやつ多し。
これまでにヘーコラ言うこと聞いてきた過去の実績があるのもイタイ。

そんな314さんやみゅうさんが、じゃあ店頭で「ゴルァ!!」とか言ってる
かと言えば逆だろうと思う。ここで愚痴ると即却下する人いるけど、店頭
ではね、かなり秀逸な接客してると思うよ。その鬱憤からして。うん。
がんばろう。
429無名草子さん:02/04/18 01:49
>>418
414氏はバイトだったんだよね。仕入れと販売が分かれてる、というの
だからそれなりの規模の店でしょう。そういうややこしい客注は社員
にふっちゃえばよかったんでは・・つか、レジでそのドキュソ親父が叫ん
でるとき社員は助けにこんのかい?
430無名草子さん:02/04/18 10:48
>>429
そう言う時に限って昼休みに入ってるワナではないか。
431無名草子さん:02/04/18 12:16
>414
客注ってバイトがする物なの?
432無名草子さん:02/04/18 12:41
ウチ、ウヨのDQNが「オレが書いた本が置いてないじゃいか」
と喚きだし、「街宣車で営業妨害するぞ、(゚Д゚)ゴルァ!」
と言われたことあるよ。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
433無名草子さん:02/04/18 15:24
本屋限定、ムカツク客ってスレが必要だな。
434無名草子さん:02/04/18 19:39
>>433
◆書店統合スレッド 本屋のホンネ2◆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1015764625/l50
このスレじゃ駄目なの?
435無名草子さん:02/04/18 19:39
書店員なんてワンランク下の人種、と思っている客も多いんだろうな。
そりゃ低所得だけどさあ…(泣)
436無名草子さん:02/04/18 19:55
>>435
書店員だからといって見下したことはないよ。
接客業のひとつでしかないし、必要な職業だし。
つーか、職種で相手を見下すような奴はDQN。
誰であれ、DQNこそワンランク下の人種。
437無名草子さん:02/04/18 19:59
>>435
普通の人は、そこまで考えてないだろ。
438名無しのプーさん:02/04/18 20:07
>>426
そういうおっさんたちは「コンピューターでお調べします」とか言って
手近のPCをちょこちょこっと叩くふりしとけばいいんじゃないの?

ああいうおっさんたちはコンピュータコンプレックスだから。
439無名草子さん:02/04/18 21:35
みゅうさんもご経験あるかもしれませんが、
「天下の○○なのになんでこの本がないんだ!」って言いません?

あと、大書店→町場の本屋→大書店、と渡り歩いた経験で言うと
出版社の新入社員は一度書店に研修に来てホスィと思うよ
440名無しのプーさん:02/04/18 21:46
>>439
あれ、むかーし中央公論に就職した漏れの友達は
新宿だか渋谷だかの本屋に研修に出されてたよ。

そいつやめちゃったけどね。
441無名草子さん:02/04/18 21:54
某大手版元さんの新入社員は毎年研修にやってくるよ。
でもあんな研修内容じゃ書店は舐められるだけ、と思ってしまう。
内部事情さらすなら、ちゃんとしてからにしてホスィ。
442ここは2ch:02/04/18 21:58
>>441
どんな研修内容?おもろいおもろい
443無名草子さん:02/04/18 22:03
どっかのジジィが「こんなことも知らんで@@@書店の店員やってんのか」とか
若い子捕まえていじめてくれた。うぜぇんだよ。何しにきた、といいたい。
そのジジィが最新の情報でも全て把握してるというのなら誤ってやる。
「ベラベラブック」なんてしらねーだろ。ばかたれ。
世の中の情報はものすごい勢いで更新されてるんだよ。
しかも美術書の売り場で「ドーキンスを知らないのか」ときた。
理学書の売り場でたわけ。
444無名草子さん:02/04/18 23:08
版元から来る研修の新人、はっきり言ってうざいなあ…、
2週間くらいいるだけじゃたいして仕事教えられないし、
こき使うわけにもいかないのでレジに立たしとくだけ。
445無名草子さん:02/04/18 23:14
版元から来る研修の新人さんに、
その版元への返品作業させたぞ
446無名草子さん:02/04/18 23:21
以前、店に版元に就職希望だった就職浪人のバイトがいて、
版元から研修に来た新人、さんざんこき使ってました。
447みゅう:02/04/19 02:22
>428さん
>世の中のしくみがよくわかってないのによく会社の重役なんか務まるな、と
>思うよね。ていうかどんな会社か想像できそう・・・
ほんとですよぉー!でも会社の重役なんてそんなもんなんですかねぇ・・
若い人はそれなりに流通のしくみ知ってくれてるから、説明すれば平気なんだけど
頭が堅いおっさんに関しては・・
他のお客さん受けてるにも関わらず、順番待てないで横から口だしてくるし、ダメだねぇ。
それでも好きだからこの仕事続けてられるんだろうなぁ。
うん。がんばりましょぅ!!

>433
昔そんなようなスレあったような気がします・・
でも、ここにお客さんの愚痴言うのはスレ違いですよね(w
すいません。

448無名草子さん:02/04/19 02:26
>>432
団体をつぶすチャンス!
と思っている団体に持ち掛けましょう。
449みゅう:02/04/19 02:38
>435,437
書店員だからじゃないですけど・・カウンターにいると女だからってバカにするお客さんは結構いますね
やっぱりそれは昔の頭が堅いおやじに多い。

>名無しのプーさん
うん!!それは結構使える手ですよね。手強い人にはそれで対応してますよぉ。
そうすると結構引いたりするんですよね。

>439
ありますあります!そうゆうお客さん結構いるんですよね。
「でかい書店だから在庫あるだろ」
って当然用意できてるだろみたいな言い方で。
新聞広告、書評はできるだけチェックして、売れそうなものは早めに注文入れるけど
それでも全部が全部当たるわけじゃなく、予想もしないものもあるわけで

それに同じ講義受けてる学生さんかなぁ。講義で使うから試験が近いからって
明日までに必要、と言われることがしばしば。
新刊ならともかく、常備品しかないものに関しては・・やっぱり注文ですよね
それでぶーぶー言われても・・
じゃぁなんでもっと早く買いにこないのと問いただしたい。
まぁ今日言われて明日まで必要ならともかくね。
450無名草子さん:02/04/19 03:05
ココ来てる人たちは、将来、頭が固い上司やわけわからんクレイマーにはならないでいてくれるよね?
おじさんでも善いひといっぱいいるっていうのに、印象サイアクな人ばかりをまっ先に思い出してしまうのは悲しい。
まだ前の順番のお客さんがお金出してもないのに、お金入れる用の小さいトレイに自分が買う本を突っ込んでくる人とか。

電車に乗っているとよくおじさんが空き缶やゴミをシートの下に置き去りにするのを見てしまって、「うわ〜ッ#」とか
思ってたんだけど、こないだラジオで聞いた話によると、昔の習慣ではまだ公衆屑篭がしっかり普及(?)していなかった時代は
そこらにほいほい捨てるよりも、確実に車内清掃のある車内に置いて行った方が親切っていうのが暗黙の了解見たくあった
そうな。(でもそれは列車の本数が少なくて一旦止まるゴトに清掃できるような悠長な時間がある昔の話だよオッチャンたち…)
なので、おじさんのデリカシーの無い様々な態度にはいつもきっと、なにか理由があるんだろうと、心を広く優雅に接客したいものだよナ〜
…なんて人間社会の柔軟な変化に無難に流れて行けないおじさんを、ちょっと可哀想とも思う今日この頃なのだった。

ちょっと慣れ合うと人のオシリを叩いて帰ってゆくオヤジよ。何度丁寧に説明されても他人の話を全く飲み込めないオヤジよ。
お前ら可哀想だよ。
451無名草子さん:02/04/19 09:22
客うんぬんよりデリカシーの無い人間て嫌いだな。
自分がやられて嫌な事は人にもしない。
こんな簡単な事を分からない大人がなんて多いのか・・・・・・
452無名草子さん:02/04/19 11:35
本当にね…。
「最近の若者は…」なんていうけど、オヤジの方がもっとあれだよ。
若い奴はまだこれから、変わっていくかもしれないけど、
オヤジはもう一生そのまんまなんだろうな。ちょっと可哀想。
「ありがとう」っていってくれるだけで、こっちも気持ちよく接客できるし、
そしたらお互い気持ちがいい。それだけの事なんだけどな。
なんで、わざわざ偉ぶるんだろう。

でも、いい人もいっぱいいるのも確かだから、それは忘れないように頑張ろうと思う。
453無名草子さん:02/04/19 12:30
やつらは会社の中でえらいということになってるから、
世の中でもえらいと思われて当然と思ってる。
だから、ささいなことで、なめられた、と考える。
そうゆうやつが定年退職したり、リストラされたりすると、
世の中に適応できなくて、店で切れる。
それも、弱そうな店員か、肩書きの上の店員をねらう。悪質だね。
はっきりいって老害なんで、入店拒否していいんだよ。
ためしに、強く出てみ。急におとなしくなるから。
これから、もっと増えるぞ。
454バイト歴7年:02/04/19 16:41
>>450
ヘタに強気に出て30分ゴネ続けられるぐらいならペコペコしてでも3分で
終わらせてしまおうと思う自分はすでにオトナ社会に染まってしまったんだろうか。

でもずっと前、入り口に一番近いレジに一人で入ってて、泥酔したおっさんが
いきなりスタンドの射程距離外(違)からカバン投げつけてわけわからんことをグダグダ
言ってきた時は、他のお客さんに迷惑かけちゃいかんと思ってその場でマジギレして
追い帰したことがあったなあ…。

またそのおっさんどうやら酔ってる間の記憶が完全に飛ぶタイプらしくて数日後何食わぬ
顔で来店。オレに投げつけたカバンに文庫本しまって帰ってった時はなんかフクザツダタヨ…。
455無名草子さん:02/04/19 19:34
ハナハダシク、スレチガイダッツゥノッテバヨ。
456無名草子さん:02/04/19 20:45
外国にはかなり強者の店員も存在する
レジで私の前に並んでいた女性が支払いの際に
まず札を出してから「小銭もあるわ」と店員に
数枚のコインを渡そうとした。
すると「いりませんから」と店員は手を出さない。
女性が「でも小銭たくさんあるから…」と口を開くと、
「こっちも小銭ならたくさんあるの。いらないって言ったはずよ。
あなた、私の言ったこと理解してます?」
ときつい口調で言い返す。
女性あぜん。他の客もあぜん。

ある欧州の国にて。
457無名草子さん:02/04/20 00:25
レジの中にいる店員同士であわや乱闘騒ぎかと言う大喧嘩してるのを目撃した。
店内にいた客、みな唖然。先日、港区のR書房にて。
458無名草子さん:02/04/20 01:50
先日。

おじさん「これね」(本をカウンターに置く)
漏れ「いらっしゃいませ、お預かりいたします」
おじさん「紙袋に入れてね」
漏れ「ハイ、かしこまりました」
おじさん「これは同じの2冊、買うから。間違いじゃないから。」(同じ雑誌2冊)
漏れ「ハイ」
おじさん「全部で1万3000円になるでしょ?」
漏れ「少々お待ち下さいませ、、、、、こちら4点で1万3650円のお買い上げになります」
おじさん「………」
笑顔だったおじさんが急に不機嫌になる。

去り際、

「給料少ないくせに」

余計じゃ!!!
レジの中の人間皆聞こえてたぞゴルァ!!!

つーか消費税のことは頭になかったんか?オジチャン?
459名無しのプーさん:02/04/20 05:50
>>458
「給料少な」かったのはむしろ彼のほうだったと思われ。
>>456
きっとそれ、つり銭の計算が出来ないタイプのレジで、
その女は算数が出来なかったんだよ。
札だけなら、例の足し算式でつり銭出せるし。
460無名草子さん:02/04/20 14:03
>456
私も確かイギリスのスーパーでお札出してから小銭出そうとしたら
「これでイナーフだからコインはいらないわよ?」と不思議そうな顔された
ことあり。お国柄なのかも?それかもうお預かりキーを押した後で
計算が面倒だったのかもね。そういや時間帯によってお客さんが殺到する店で
働いてた時、一人一人お会計していると間に合わないので一人目のお客さんが
お札一枚で払いそうだったら右手におつりを用意しておいて二人目、三人目の
本をお預かりする…というのが慣例化していたのでおつりを出そうとした時に
「あ、17円ある!」とか言われると正直、(え〜千円でいいのに…)という
のはあった。ま、これはまったく書店側の都合であってお客さんには
なんの落ち度もないけど。そういう店もあるって話で。

461460:02/04/20 14:11
ジャンプの発売日にレジで3人、4人と千円で買うお客さんが連続で
並んでたとき、あんまり続くもんでお金をお預かりする前に
780円渡してしまったことがあったよ…。お客さんに
「よく僕が千円で買うってわかりましたねー」と言われてしまった。
はずかしい…。

連続カキコ&スレ違いスマソ。
462名無しのプーさん:02/04/20 17:42
>>460
要は先に小銭のほうを渡せば良いんだけどね。
463ややシンマイ:02/04/20 22:29
3年ほど某大型書店で働いていますが…
やはりムカツク!
休日の混み合う中10冊以上文庫本を買われる方で
全部カバーかけてくれと言う人。マジ勘弁。
気を利かしてカバー袋の中に入れてくれれればいいよ
と言ってくれる人もいるのですが…
最近は自分の中ではまあ接客だけすればいいと思っているので
客にはそれほど腹がたたなくなりましたが!
その後ろに並んでいるお客さんに申し訳ない。そんな気持ちです。
そもそもこんなにカバーかけたらどれがどれだかわかんないだろう?
とも思ってしまいます。
464書店員は見た:02/04/20 23:58
東●町の駅前の某チェーン書店の店員。
脚注が利益にならんのはわかるけど、尋ねて来た客に
「あんたが版元に問い合わせろ」はねーだろ。
それに版元の営業マンをゴミのように扱うのはやめろや。
同業者としていやな部分をみせられたようで悲しいぜよ。
465無名草子さん:02/04/21 02:23
今日、地図を返品しに来た客がいた。

…うちはレシートさえあれば返品はわりと受けるんだけど、
地図は勘弁してくれ。マジで。コピーとって返しに来たとし
か思えない。
せめて何か他の商品買っていってくれればいいが、「やっぱ
いらなくなったから金返して」とかサラッと言われると…
466クルマルゲ:02/04/21 02:30
・・・あのぅ私山口のM脇書店員なんですけど・・・
山口県の方います?
467書店員は見た。その2:02/04/21 02:31
きのう本屋の店頭にマイナー版元の営業がきていた。
たしかに営業としてどうなの?という感じの印象・口調ではあったが。
そのあと対応した店員が、上司にその営業マンのことをこきおろして
いた。店頭でそいう会話するのってどうかな、と思ったよ。大手の書店
だったけど。その店員の態度もかなりのもんだよ。いい加減さがね。
(自分は464とは別)
468無名草子さん:02/04/21 03:41
山口出身、京都の某書店でバイトしてます。


混んでるときに文庫やらコミックやら山盛り持ってきて
「カバー」っていう客。
私は全部かけ終えて渡すときに客の目をジッと見て
「大変、お待たせいたしました」って言ってます。ささやかなイヤミのつもり。
で、ウチはレジがやや横に長いので次のお客さんがやってきても
前のお客さんがまだごそごそしていることがある。
そんなときはお待たせしたお客さんに
「大変お待たせいたしまして申し訳御座いません、」って
前のお客さんに聞こえるように言う。(もちろん次のお客さんに申し訳ないという気持ちも込めて)


文庫やらコミックやらにカバーかけるのは
時としてものすごくイライラするんですが
ハードカバーにかけるときは不思議とそんなことはない。
なんでだろう。
469無名草子さん:02/04/21 04:04
>>468
「少々お待ちください。出来ましたらお呼びいたします」で
あとのお客さんを先にさばこう。
つまんないことでイライラしたら損だよ。

「待てん!」とか言うDQN客なら晒せ。
470456:02/04/21 09:17
>>459,460
なるほど、たしかに素早く計算できなかったという可能性はありますね。

ただ皆があぜんとしたのは、女性の言った内容もさることながら、
客をなじるキツい口調にかもしれません。
該当の書店に行く時は、その店員のレジには並ばないようにしてます。
471無名草子さん:02/04/21 16:46
>>468
カバーかけ終えてからじゃ駄目。かけ始める前に、列に並んでるお客さんに
向かって「申し訳ありませんがこちらのお客様カバーかけ10冊ご希望との
ことなので少々お待ちくださいませ」と言うべし。多少の嫌味にはなるぞ。

あと、マジな話、次の客を待たせることがわかってるのなら「お待たせしました」
と待たせた後でいうよりも「少々お待ちくださいませ」と先に言った方が良い、
と言う理由もある。
472無名草子さん:02/04/21 17:37
カバーかけをする以上何冊だろうと面倒がらずにやれ。
ことさら嫌味っぽい態度をする店員を知ってるが、こっちに非はない。
むしろまとめ買いをしてるんだから、感謝されてもいいと思うけどどうなの?

今度からたくさん買うときの店員の態度というやつを比較してみるよ。
473無名草子さん:02/04/21 17:39
慣れてくると本末転倒なやつって必ず出てくる。
カバーかけそんなにイヤなら本屋なんかやめちまえ。
474無名草子さん:02/04/21 17:46
カバーかけるのは大好き。
カバーいりません、って言われると寂しくなるくらいに。
でも、お客さんが多くて、他のお客さんを待たせるのは嫌なんです。
他のお客さんがいない時だったら、10冊でも20冊でもかけるんだけどね。
たくさんの本に、カバーかけて欲しいお客様は、店が空いている時にお願いしたいです。
475名無しのプーさん:02/04/21 18:13
>>472
たくさんの本にカバーかけさせるヤツってすっげー迷惑。
並んでて後ろからぶん殴りたくなる。カバーくらい自分で掛けろ。

それとも人さまにお見せできない本ばっかり買ってんのか(w
476無名草子さん:02/04/21 19:21
>>468
他の客に向かって、別の客への皮肉を聞かせるなんて・・・。
たとえ、その客が他の客に対して迷惑になっていたとしても、
店員の立場としてはかばってみせるべきでは?


477無名草子さん:02/04/21 19:31
たまにカバーかけるのが物凄い早い人いるよな。
その人の手さばきが見たくていりもしないカバーを頼んでました。
5年くらいまえの話だけどね。
478無名草子さん:02/04/21 19:43
>>475
迷惑の原因を勘違いしていると思うよ。
上手に処理できない書店側の問題でしょ。
479無名草子さん:02/04/21 19:56
客側の立場だけど。
あんまりたくさんなら、自分でカバー掛けてくれって
(言い方は考えてね)言ってみてもいいと思うけど。
ちなみに私は、3冊以上くらいからは自分で掛けるって申し出ることにしてる。
480無名草子さん:02/04/21 20:13
カバーより、手提げにこってほしい。紙資源も節約できるし・・・。
481無名草子さん:02/04/21 20:17
>>480
手提げのほうが金がかかる
482無名草子さん:02/04/21 20:21
>471
いや違う、カバーの客を後回しにして並んでいるお客様を先にするって事。
プレゼント包装も時間かかるから「出来ましたらお呼び致します、お待ちください」
で対応していたけど違うのかな。
483無名草子さん:02/04/21 20:33
スレタイの「ムカつく書店員」って、客が書店員に対してムカつくことじゃなくて、
書店員がムカついている、ということだったのか。
484あしたのじよー:02/04/21 21:08
このスレは書店員が占拠した。
485名無しより愛をこめて:02/04/21 21:50
474には悪いが、俺はカバー掛けられるのが嫌い
486無名草子さん:02/04/21 22:37
売っても利益の少ない図書券、千円ずつ10組とかで
包んでのし紙つけてくれとか言われるとたちまちレジが混む。
487無名草子さん:02/04/21 22:43
近所の書店は、レジとサービスカウンターを併設して、業務を分散している。
客注、ギフトなどの手間がかかるやつはサービスカウンターへ誘導。
レジは支払いだけに専念。
小さいところは無理かもしれないけど、そういう工夫をして欲しい>書店各位
488474:02/04/21 22:59
>>485
      ∧w∧ 
      ( ゚д゚)サミスィ…
   〜(_u ノっ
489無名草子さん:02/04/21 23:02
駅構内の書店で自分の前の客が何冊もカバー掛けをさせてていると殺意を覚える。
電車の時間が〜〜!!
490無名草子さん:02/04/21 23:25
うちの店,3000円以上の買い物で駐車券を発券してるのだが,
それが図書券の販売でも発券なんて愚かなことをやっている.
「発券するのはおかしくないですか?」と本社に確認したが,
会社の意向でサービスの一環として・・・と帰ってきた.

1500円の図書券を買って,その図書券で1500円の本を買えば
3000円の買い物ってことになる.
おかしな店だ・・・サービスの意味を勘違いしている.
491無名草子さん:02/04/21 23:34
何度言ったらわかるんでしょうか、
ここはオ客の立場から書店・書店員を語るスレです。

書店員の皆さんのムカツク客への愚痴は、当該スレで漏らして下さい。

これでも理解できない方は、
「ヤパーリ書店員(の一部は)DQNなのだね」という感想を抱かれることを、
当然のごと、甘んじて受けねばなりませんので、あしからず。
492無名草子さん:02/04/21 23:40
いいじゃん、お客の立場からも店員の立場からも発言があるから
良スレになっているんだと思うけど。
493無名草子さん:02/04/21 23:43
>>491
スレタイトルにも>>1にも「オ客の立場から」なんて書いてないと思うよ。
いいんじゃないの?本屋でムカついたことなんだし(笑)
494無名草子さん:02/04/21 23:53
>491
前スレからずっと、お客・店員の立場両方から
語るスレであったような気がするのだが、何か?

495無名草子さん:02/04/22 00:04
お客様は神様です
書店員に人権はありません

ッテカ


鬱だ氏脳
496名無しより愛をこめて:02/04/22 00:22
>>490
もしそのサービスを止めたら、1500円の本を買うお客さんはいなくなる。
だから残せ、と言うわけでは無いが。
497490:02/04/22 00:48
>>496
その駐車券ってのはビルからうちの店が買ってるんだよ・・・

逆鞘になる場合も.
498485:02/04/22 01:16
カバーを掛けるサービスをするなら、コミック等のビニールを切ってくれ
と言いたい。

俺は本を買ったのであって、カバーやビニールを買ったのでは無いのだから。
499無名草子さん:02/04/22 01:20
>>498のようなお客がいる一方で、口をテープどめしてシュリンクしてあった
『なかよし』を購入したがテープの隙間が大きく開いていたからと他の比較的
閉じているものと交換してくれと言ってくるお客もいて。
人類の多様性に驚かされる毎日であります。
500無名草子さん:02/04/22 02:24
500ゲット
501無名草子さん:02/04/22 02:48
>>492
禿同!客の目、店員の目をお互いに知って
良い客・良い店・良い店員が世の中にいっぱい出来たらいいじゃない?
良スレだと思うんだけどなあ
502無名草子さん:02/04/22 07:09
>>498
漏れは逆に、「スリップ(本に挟まってるヤツ)抜くな!」とか言い出す
客が出ないかどうかビクつくことがある。一応アレは「商品の一部」と
いうわけでは無いのだが。
503無名草子さん:02/04/22 07:28
>>502
スリップを抜くな!とは言わないんだけど、
抜くときに本を丁寧に扱ってホスィ
それで本が傷んでいることがあって鬱。
504無名草子さん:02/04/22 21:39
>>495
 そう思ってる人に1年間販売業をさせてみたいです。
多分、許容量オーバーな人の多さに唖然とされるでしょう。

>>502
 スリップ抜くなと言われたことがあります。
しおりと勘違いされたようでしたので、
代わりにゴルゴ13のしおりを差し上げたところ、
大変よろこんでくださいました。

>>503
 鬱になるほど傷みの程度が酷いんなら
交換してもらったほうが・・・。
505無名草子さん:02/04/22 21:58
>>490
自分のとこも同じです。おかしな話だねぇ。
本社とかっていうのは現場が稼ぎ出す利益をいとも簡単に「サービス」の
名の下に吐き出してしまう。いちいち小さいこと考えたくないんだろうが
本屋ってのは小さな利益の積み重ねでなんとか成り立っていると思うのだ。
コスト削減なんて言いながらけっこうあっちこっちで素っ頓狂なことをや
ってくれる。まったくなぁ。
506無名草子さん:02/04/22 22:20
>>504
その場で気づいたら交換して貰うんだけど、
帰宅してから気づいたやつは、なかなかね。
507無名草子さん:02/04/22 22:35
>>504
 また来店って手間ですからね。
交換はタチの悪いのでなければ、レシートがあればすぐに
応じるはずですから。
508無名草子さん:02/04/23 23:42
客注の注文しに来る時、スリップを持ってきて、この本取り寄せてくれって言う
お客が時々いるんだけど、あのスリップ何処から手に入れてくるんだろう??
509無名草子さん:02/04/23 23:53
そんなヤツいるか?
510無名草子さん:02/04/24 00:29
いる・・・うちにも来る.

あれを注文書だと信じてるお客さん,いるよ.
しかも,他の店で抜いてうちに持ってくるの・・・・・・
511無名草子さん:02/04/24 00:48
今日さ、都内のデカイ本屋で児玉誉士夫の本探してたんだけど、
新書とかノンフィクションのフロアで店員に聞いたんですよ。
まあ、名前が名前だし、ちょっと人目をはばかりつつ小さい声で
「あのー、児玉誉士夫関係の本を探しているんですけど」
って訊いたら、
デカイ声で不機嫌そうに
「コダマヨシオ? 作家の名前ですか?」
って訊き返しやがって、
周りにいたオジサンたちがギョっとした顔で振り返って、なんかドキドキさせんのよ。
小さい声でそっと聞いてるんだからなんか雰囲気で察しろっての。
そんで
「いや、作家じゃなくて、まあなんというか政治関係の人物で…」
って言ったら
「政治家ですか?」
だって。
「えーと、政治家っていうか…(ちらっと周りを見ると近くのオジサンこっちのやりとりを見守っているし)
あのー、(迷った挙句)…フィクサー?」
自分でもマヌケなこと言ったと思うんだけど
その店員、自分が知らないことをえばっているみたいに、
「書名はわかりますか?」
とか、なんか俺、叱られているのかと思うくらい高圧的に尋問されちゃって。
「いや、漠然とその関係の本を探しているんですけど…」
って言ったら。
「検索機があるんですけど、書名にその人の名前が無い場合はヒットしないんですよ」
とか「この人困った客だなあ、あたし忙しいんだけど」
ってな態度で。
そんなこたあ百も承知で、こっちは棚を把握している店員に訊けば何かアドバイスくれるかと思ったから
訊いただけどなー、と思ってふと名札見たら、
でかでかと「研修生」って書いてあんの。
あー訊く人間間違えたと思ったけど、
なんかわかんないなら先輩に聞くとかすりゃいいのにねえ。
そういう応用もきかねえフレッシュマンは困ったもんだ。

「そうですか、ありがとうございます」
つって離れようとしたら、
すぐにベテランらしき人が歩いてきたんで、同じ質問したら
ズバリ棚を案内して出してくれたよ。

つか、棚も把握してないならえばるなっての。
512無名草子さん:02/04/24 01:14
図書館に逝くべきでは?
君が物知りなのはわかったから。
513無名草子さん:02/04/24 01:18
図書館にいけば欲しい本が売っていてすぐに買えるのか!
それは知らなかった!
あなたこそ真の物知りです!
514無名草子さん:02/04/24 01:29
>>511
ネットで検索するなりして、下調べしてから行くのが良いと思われ。
確実さを求めるなら、そうしたほうがいいよ。
515無名草子さん:02/04/24 01:35
問題は、聞かれてわかんないことは先輩に聞くなりして対応する柔軟さがない
マニュアル店員の教育ってことじゃないの。

多分、その店員あんまり本好きじゃないし、担当のタナについて勉強熱心でもないんだろ。
516無名草子さん:02/04/24 01:41
まー親切に対応して欲しいとは思うけど、
インターネットのほうが確実に調べられるんだから、
>514のように、下調べすれば済むという結論になるな。
書店員の能力にケチつければ、探している本が見つかるという訳でもなかろう。
517無名草子さん:02/04/24 01:47
てゆうか、児玉誉士夫の名前を大声で言われてギョっとなる511の心情はなんとなく理解できるし、なんか笑える。
内緒話してたのに「フェラチオってなんですか?」って大声で言われるのと同じような恥のかきかただ(w
ところで、なぜいま児玉誉士夫に興味を?
518無名草子さん:02/04/24 02:11
>517
>ところで、なぜいま児玉誉士夫に興味を?

まわりのおじさんたちから、そういう風に思われたくなかったから
小声で店員に聞いたんじゃないの?(w
こういうデリケートな客(511)に店員が恥をかかせたってのは、ムカつくけどどうしょうもないことだね。
ただ、店員が無自覚なだけに腹も立つだろうに。

それとネットで調べてから云々ってのは
その日知ってその場で手に入れたい、
という買い手の衝動的な欲求をないがしろにするような気がするな。
フェイストゥフェイスが本屋のいいところだろ。
通販で十分だっていうなら本屋も店員もいらないよ。
本屋にとってはすごく大事なことじゃないか?
実際、511はベテランの手を借りて本を手に入れたって書いてるじゃん。
519無名草子さん:02/04/24 02:34
>内緒話してたのに「フェラチオってなんですか?」って大声で

ワラタ
520無名草子さん:02/04/24 09:28
>>511
うちじゃそいう態度を社員がとり、バイトがフォローしてる始末。
バブル期入社のしょーもないのが上に立っててうざい、うざい。
会社上層部も問題視しつつあるようだね。
521508:02/04/24 22:09
>>510
あれって他の書店で抜いてくるのか!
そういえば時々スリップ抜かれてる商品を発見することがある!
522無名草子さん:02/04/24 23:15
スリップは抜かないで〜抜かないで〜
待てー!スリップ泥棒ー!!ウワーン
523無名草子さん:02/04/24 23:22
うんこくんですか?
524無名草子さん:02/04/25 00:13
このスレの書店員.UZEEE。
525無名草子さん:02/04/25 00:42
客と店員、どっちがムカついているか勝負だ!
526無名草子さん:02/04/25 01:29
age
527無名草子さん:02/04/25 04:29
>518
自分は衝動的にその手の本を買うことはないし、
調べものは安易に他人に頼るべきでないと思っているからなあ。

511は単に自意識過剰なだけとも思う。
そういう人こそネット通販をフル活用すりゃいい。
528無名草子さん:02/04/25 07:32
>>508
あれ?わざわざ他店からスリップ抜いてきて注文するんだったら、
普通その店で買わないか?
529無名草子さん:02/04/25 07:50
ムカつくやつ←よその書店のスレを荒らすやつ。
バレてないうちはいいが、こいつか、と分かると相手の書店のイメージは
劣悪になる。
530無名草子さん:02/04/25 10:42
全国の書店のうち、2割は図書券でお釣りが出ないそうだ。
531無名草子さん:02/04/25 11:20
>528
出先で見つけて地元で買う。
結構このパターンが多いです。
532無名草子さん:02/04/25 21:00
スリップ盗まれるのってけっこうイタい…
533無名草子さん:02/04/25 22:31
>>527
「その手の本」がナニを指すのか興味ある。
エロ本かなんかだとカンチガイしてない?
534無名草子さん:02/04/25 23:51
>532
ていうか窃盗だよ。そいつは「たかが紙きれでしょ」って思うのな、きっと。
紙きれを軽く見過ぎだ。紙といえば、レジでもレシート持ってかないであとで文句人多いしな。
535無名草子さん:02/04/26 13:52
>>529
顔がひろいんだなあ。
でも、そんなことってあるのかい?
というか、書き込んだ人や書店を限定できるのかい?
パソコンに詳しいってだけで、書きこんでることにされて
迷惑したことがあるものだから、気になる発言。
536無名草子さん:02/04/27 02:31
読み終わった本を「返品してもいいですか?」と言われる
お客様が来店されたのですが、このお客様にムカついてもよろしいでしょうか。
537無名草子さん:02/04/27 09:17
>536
そういうやつがいるから、本屋は基本的に返品できないでしょ。
うちはそうだけど。
538無名草子さん:02/04/28 21:57
胸に「研修中」と書いた名札を付けている店員さんにお願いです。
要領が悪いのは仕方有りません。
でも、もっと大きな声で言ってくれませんか。
何言っているのかわかりません。
隣のベテラン店員がいつもより大きめの声で話した意味がわかりますか。
それから紙袋のテープはちゃんと貼ってください。
ちょっと傾けたら本が落ちて角がつぶれてしまいました。
あなたにとっては唯の商品かもしれませんが、お金を払ってからは私にとって大事な蔵書です。
次回からこのようなことのない様にお願いします。
539無名草子さん:02/04/28 22:04
>>538
育成担当としては耳が痛い・・・
540無名草子さん:02/04/28 22:59
>538
即、交換してもらってください。
541538:02/04/29 03:56
>540
急いでいたし、落としたのはお店を出てからだから、あきらめました。
読めないわけではないしね。
でも、あの店を利用する機会は確実に減るでしょうね。
542無名草子さん:02/04/29 09:55
>>536
レシート持参で、その本が客注等の買切では無い委託品であれば
如何なる場合でも返品を受け付けるべきでしょう。

出版社へ返品可能な本は全て客からの返品を受け付けるのが当然、
買切制の書籍は出版社への頻々不可なのだから書店の自己責任で
販売するのだから、客も自己責任で購入して返品不可なのがスタンスでは
ないでしょうか?
543無名草子さん:02/04/29 10:00
客は買い切り制と返品可能品の違いなんかわからないよ。

書店にデカデカと張り出すかい?
「岩波書店と未来社の書籍は返品できません」とでも。
544542:02/04/29 10:01
書店に対する改善案として、書店組合が消費者からのクレームを処理する
機関を作り例えば、出版社からの委託品にも関わらず客の返品を受け付けない
場合は時限制裁として、委託品の配本停止や買切制のみで販売させるようにする
ことを検討してもいいと思います。
545無名草子さん:02/04/29 10:03
>>542
客にそんな事情がわかるか?
546無名草子さん:02/04/29 10:49
>>542、544
なるほどね、買った本を一晩で読んで
翌日返品にいく、と。
これならタダで存分に読めるな。
でも、本屋は軒並みつぶれそうだね。
547無名草子さん:02/04/29 10:54
>>536
「ウチは図書館ではありませんのでカンベンすれ。あと氏ね」
548無名草子さん:02/04/29 10:59
本は
「媒体の所有よりも中の情報の閲覧が主目的」
「消費し終わっても、媒体が基本的には摩耗しない」
という特殊な事情がある故、基本的に落丁等の不良品以外は
返品を受け付けないのが当たり前。

読み終わった後、自分で破いてもってくる基地外もいそうだが
そういうのは新品との交換で対応。「いいや金で返せ」と言い
張る奴はまずタダ読み野郎と判定。
549無名草子さん:02/04/29 12:35
同じ本買っちゃってたからっていって返品してくる奴は、
同じ本もってこさせせてみ。
たいてい、もってないから、がなるがなる。
警察に詐欺で被害届けだしとけ。
本人は、節約ぐらいにしか思ってないだろうけど、立派な犯罪。
550無名草子さん:02/04/29 13:53
返品・交換おことわり、ってレジに大きく貼ってあるのに
見てないのかしらんが返品・交換しに来る奴多すぎ。
普段は仕方なく受け付けるが、あまりに態度悪い奴には
返品無理ですと言って突っぱねる。
岩波とか一部以外は版元に返品できると言っても
もうスリップ切っちゃってるし捨ててるのもあるんだよ、ボケ
551無名草子さん:02/04/29 14:39
使用した教科書を返品しようと購買部に持ってきた大学生は
除籍処分になりました。
552無名草子さん:02/04/29 21:11
アイビー書房は書店では数少ない全国共通ポインカードのクラブネッツに加盟しており、
2000ポイントで1000円キャッシュバックを行っている。返品不可というならせめてポイント
還元をすべきなのでは?

岩波書店やショタレ等は別コーナーに「返品不可」と表示してポイント還元率を上げる。
金券・現金決済は5円につき1ポイント、カード決済は10円につき1ポイントが理想的。
他業種だと、特売品コーナーは返品不可を条件の変わりに標準価格よりも割引を
行っていることが多い。
553無名草子さん:02/04/29 22:01
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1012978775/521-535n

535 :2典本編集 ◆z38kLDhA :02/04/26 16:30 ID:0PzCjKC0

5/2(木)の朝日新聞朝刊の三八ツ広告の枠をとりました。(2典)
>>527 の書店が近くにない方は、それ切り抜いて近所の本屋さんへ
行って、
「これを入荷しる!」
とおながいしてみてください。
時間はかかりますが、書店で注文した方が送料など
かからず、割安かと思われます。
554無名草子さん:02/04/29 22:39
552は郷ひろみなので逝って吉
555無名草子さん:02/04/30 03:02
お前ら貧乏人はそうまでしてタダで使いもしない情報を手に入れたいですか?
556無名草子さん:02/04/30 12:29
あんまり事情しらないんだけど、岩波って返品不可なんですか。
近所の何件かの書店でたまに100円で岩波文庫や新書の
処分セールやってて、他の本もやってくれんかなー、
とか思ってたんですが。なるほど。
557無名草子さん:02/04/30 17:28
>他の本もやってくれんかなー
やるわけねえだろ…(;´Д`)
怖いわ、ほんとに。こういう客。
558無名草子さん:02/05/01 04:05
本が買えない貧乏人は、本屋に来るな!!
559>>558:02/05/01 05:35

誤:本が買えない貧乏人は、本屋に来るな!!

正:一般常識を知らないDQNは、本屋に来るな!!
560無名草子さん:02/05/01 06:50
Q1
ビニルで包装されて新刊コーナーにあったコミックスを購入。
自宅に帰ったら、同じ本を既に購入していた。
さて、この場合、返品してもOK?

Q2
コミックスの復刻版を続編と勘違いして購入。
内容は以前の版と同じであり、以前の版は持っている。
この場合は返品OK?

どっちも、自分の経験(というか失敗)です。
「コミックスの返品・交換お断り」の書店で購入したため、
事情を話して、証拠品(手持ちの本、レシート)などを
提示しても返品に応じて貰えませんでした。
購入者の自己責任もあると思うし、それは解るのだけれど、
あきらかに間違って買った場合は返品させて欲しい。
561無名草子さん:02/05/01 10:09
>560
うちは「返品・交換お断り」と書いてはあるがどうしてもという場合は
値段が大体同じものと交換という方法をとっているよ。
562無名草子さん:02/05/01 10:21
>あきらかに間違って買った場合

そんなに書店側で判定できるワケないじゃん。
買い手本人の脳内では「あきらか」なのかもしれないけど、
他人にはわからないよね。

実際、全部読んでから「ダブって買った」と返品しにくる輩は
現実にいるワケだし、そういうのを受け付けていたらキリがない
ですね。そもそも「自己責任はわかるんだけど」と言いつつ、
間違いを犯したのは買い手なのに、そのペナルティを書店に負え
というのは僭越かと。
563無名草子さん:02/05/01 10:28
>562
560は手持ちの本を持っていっているんだよ。
564無名草子さん:02/05/01 10:35
>>563
それ持っていっても、間違って買ったことの証明にはならないんだよ。
まったく同じ本じゃないという時点で。

オリジナルと別バージョン(新版・復刻版)を両方買う人なんてそん
なに珍しくないでしょう? 買ってみて「なんだ、あんまり変わって
ないな。いらないから返品〜」みたいなの。

レシートは「その店で買ったこと」を、手持ちの本は「買った本の
バージョン違いを持っていること」しか示さない。

そもそも間違ったのは自分なんだから、「なんで返品させない?」
と言う方が勘違い。なんで他人のヘマで商品を古本(どんなに綺麗
でも人の他に渡った時点で古本)にされなならんのか。
565無名草子さん:02/05/01 10:47
>564
Q1に関しては証明できていない?
566無名草子さん:02/05/01 11:05
>>565
全く同じ本持ってきても基本的には駄目だよ。
借りてきたり、ブクオフで安いの買ってきたりするのもいるから。

「現実にそこまでするやつがいるのか?」という人には、
そこまでするやつとそうでないやつを明確に(第三者に対して証拠と
して提出できるレベルで)見分ける方法を教えてくれ。

実際には「なんかホントっぽい」と思って交換に応じる(返金は絶対
にしない)場合はあるが、それでも、基本的に買い手本のヘマであって
本人がペナルティを被るべきという原則を踏まえていた欲しいし、
「なんで返品に応じないんだよ?」的な発言は控えましょう。

でも、なにより怖いのは、一冊不当に返品されること以上に、「あそ
こはコレやれば返品OKの店だ」という噂が広まることなんだけどね。
567無名草子さん:02/05/01 15:54
つまるところ、書店てのは、てめえらの都合だけで
消費者側に立った考え方はしてねえわけだ。
すげえ殿様商売だな、おい。
つーことで、シュリンク破って中を確認してから買いやがれってことだ(藁>>560
568無名草子さん:02/05/01 16:34
「中を確認させて下さい」って言えば、レジの脇とかで中を見せますが、何か?
569無名草子さん:02/05/01 16:51
>>567
勝手にシュリンクを破くと器物損壊罪に問われる罠
570無名草子さん:02/05/01 17:44
>>567
だーかーらー、申し出たら確認させるって何度も何度もいってんだろ!?
本屋さんはよ。
買うまではてめえのもんじゃねえ、本屋のもんじゃねえか。
勝手にビニール剥いだりする権利あんのか?
てめえこそ、俺ら普通の消費者の立場に立った考え方してくれよ。
こういうDQNのせいで困るんだよ。普通の客が。
571無名草子さん:02/05/01 18:06
567=DQN.
572無名草子さん:02/05/01 18:15
>>567
最後の1行を除いて同意できるところもあり。
だが、シュリンクは勝手に剥いだら駄目だと思うぞ。
店員に声かけてからにしる。

>>570
とはいえ、店内が混雑していたり、
店員が慌ただしくしていたり、
沢山の本を購入する場合、
ちょっと気まずい感じがしないか?
露骨に嫌な顔をする店員もいるぞ。
573無名草子さん:02/05/01 21:42
確認されるのでしたら、シュリンク破りますので
お手数ですが、店員かレジまでもってきてください。
(店でシュリンクした分のみが内容確認できます)

>>567
 実はシュリンクをかけた本のほうがよく売れるんですよ。
お客様もよく「これのビニール掛かっているのないの?」と
聞きにこられます。きっと立ち読まれた可能性のある本は
お買い上げになりたくないからでしょう。
シュリンクは実はお客様のためにあるんですね。
書店側としてはたくさん売れても、
それに比例してシュリンクのコストが掛かるだけで
あまり大きな利益がないです。はい。

>>572
そういう店員は勝手に破られたほうがもっと嫌な顔します。
というのは出版社側がシュリンクかけてる場合もありますので、
それを勝手にやぶられると、大変都合が悪いのです。
無論、出版社がシュリンクかけてた分を勝手に破られた場合は、
破損させたということで、弁償していただくということになります。
そうならないためにもご協力をお願いします。
574無名草子さん:02/05/01 21:52
でもコミックについては正直、シュリンクしたくないよね。
せっかくおもしろいのに表紙で損してる(ワラ)マンガなんかだと「見本として
1巻1冊ぐらいだしてやりたいよなあ…」と思いはするんだけど、それ始めると
うちの店みたいに手癖の悪い阿呆が多い場所だと他のまで勝手に破いて立ち読み
しはじめるのが火を見るより明らかなんで。

ビッグコミック系で最近やってる「立ち読み歓迎」のオビがついてるのに関しては
新刊平台に置いてる間はシュリンクしてないけど、棚差しに移った時点でオビ外して
シュリンクかけてるし。

結局はお客さんにもう少し本屋に置かれてる本もれっきとした「商品」である認識を持って
もらいたい…って話になっちゃうのよね。
他の販売業についての実情は知らないけど、書店においてのそれはかなり意識レベルが
低そう。
575無名草子さん:02/05/01 22:27
>>574
 同意。
コミックは成年向け以外はビニール外したい。
表紙で損してる本なんて結構あるね。
(でもビニール破られやすいのは成年向けとギャルゲ設定資料集と
 裸の多い写真集<これは出版社のシュリンクが多いのに)

でも、こちらにもやはり手癖の悪い人がいます。
商品意識もそうですが、もうすこしマナーがよければ・・・
あ、これは、書店スレ向きの話題になるので控えますね。
576無名草子さん:02/05/01 23:57
>>574
小学館の「試し読みキャンペーン」でも
シュリンクを外した本を置かなかった本屋が近所にあった。
おいおい、どれを試し読みすればいいんだよって思ったよ。
577無名草子さん:02/05/02 01:19
 快く返品を受ける書店が繁盛するという経験則があればいいのだが。
 実際、返品は受けるは細かい客注も受けるはコミックの立ち読みは
黙認という非常に親切な書店があったがやはりつぶれました。
 GAPやユニクロも返品基準が厳しくなったそうです。なんせ1シーズン
着た服を返品する輩が来るそうですから。
 書店員生活(学生バイト時代を含めて」20年になりますけど、親切
をすればまたお買いあげいただくということもありますけど、親切を
すれば更なる(完全に経費割れ)親切を求められるということの方が
多いのが残念です。学生の頃は、どんなお客にも親切に・・・という
心で仕事に臨んでいましたけど、最近は親切するには人を選べという
方針で仕事をしています。悲しいんですけど。
578無名草子さん:02/05/02 01:22
>576
 マナーが良いお客さんばかりになれば、自然とシュリンクは外れます。
 自店ではシュリンクしていませんけど、毎日タダ読み人との戦いです。
 タダ読みオンリーで店員に嫌われるかな?とか他のお客に迷惑かな?
という発想はないんでしょうねえ。
579再販制度廃止希望者:02/05/02 04:56
>>560
>購入者の自己責任もあると思うし、それは解るのだけれど、
前にも書いたが、現在の書店の多くは客だけに責任を押し付けてるのが問題だと思われ。
客の自己責任と書店が主張するなら、仕入も全て買い切りだけにしろと言いたい。
「タクシー近代化センター」(現在はタクシーセンターに改称済み)のような
「書店近代化センター」を設立してほしいものだ。

本当に返品・交換されたくなければ、レシートは一切発行しないレジを導入しては?
レシート発行不可なジャーナル機能のみのレジも販売されている。
会計は全て電卓で小計を行い、合計額のみをレジ入力する。また、客から領収書を
請求された場合は手書きの合計額が掲載されたのを渡す。
580無名草子さん:02/05/02 08:05
>>579
レジや紙袋(結婚情報案内が入っている)に「書店近代化センター」の
パンフレットを配布して認識させることも必要。
581無名草子さん:02/05/02 10:18
スリップと言うのは、売り上げカードとか販売報奨券とか書いてあって
レジで店員が本から引き抜く二つ折りの紙のこと?
名古屋のマナハウスなる本屋で8冊ぐらい買ったけど、一枚残らず付いてきたな。
なんでだろう。
582無名草子さん:02/05/02 13:02
返品にまつわる話、結構あるんですね。
自分も最近本屋さんに迷惑かけた1人です。

外国作品のT社版をO店で買った後、別の店でより翻訳が良さそうなS社版を発見、購入。
それを理由に後日T社版の返品をO店に掛け合いました。
レシートも無く、証拠はO店のブックカバーだけでしたが信用して返金してくれました。

申し訳なかったです。でも有難かった。償いに(?)別の本2冊買った。
583無名草子さん:02/05/02 20:31
>>582
 あなたみたいな悪意のない人がいれば
返品も別にかまわないのですが・・・。

悪意のある人って結構多いのですよ。
まねされると困るのでここで例はあげませんが。
584無名草子さん:02/05/02 23:44
>205
 何をするにも規模が大きくないと取次は要望を聞いてくれません。
 零細書店ではカード導入はコストの面で不可能。
585無名草子さん:02/05/03 02:16
まぁDQNな客ってのは本屋に限った話じゃないんだけどね。
信じられないヤツは一度コンビニでもどこでもいいから客
商売のバイトをやってみれ。
586無名草子さん:02/05/03 04:54
>583
どう考えてみても>582の行為は悪そのものだと思うね。
自己都合により返品というのは、悪意ありの人と何ら変わりないよ。
587無名草子さん:02/05/03 07:09
>>586
 うちの店ではまだ許容範囲。
その本を見せてもらい、こっちのを先に買われたけど、
まあ一応、ダブったということで処理。
「今回のみ受け付けますが、以後気をつけてくださいね。」
で終了。

うちでは過去何人も返品でひどい人がいましたんで。
588無名草子さん:02/05/03 07:34
>>585
 他スレで書いたけれど、本の補充しに回ったら
「万引きとまちがわれた」
という電話が入る商売です。あれはショックですよ。

本当いろいろなお客さんがいるもんですね。

>>586
 587ですが。
店の方針とはいえ返品基準がゆるすぎる気がするんです。
うちの店。だから増えてるんですけどね。ひどい人。
589無名草子さん:02/05/03 10:26
>584
 何だかスレ違い。失礼。
590無名草子さん:02/05/03 13:31
>>586
うちも許容範囲だが?結果的には同額かそれ以上の商品と交換なんだし。
まあ持ってきた際の態度にもよるが>>582の口ぶりを見る限りは居直りor逆ギレの
様子ではなさそうだから心象も悪くはない。

>>588
うちも緩いよ、ガバガバ。
前に\7000ぐらいする直の買切を客注でどうしてもって頼むから取り寄せたのに、
中身を見てから「思ってた内容と違ったから取りやめる」とか言われたっつって易々と
キャンセルしてやがんの。しかも社員が。店長大弱り。
系列の本店になんとか引き取ってもらえたからよかったけどさ、「返品したい」って
持ってきた相手に対してちゃんと「できれば同額もしくはそれ以上のものと交換で」って
言ってるのってバイトのオレぐらいじゃないか?と思うぐらい簡単に受け付けてる。
…ややスレ違いかも知れないが「同じ店で働く人間としてムカつく書店員」というところで
ご容赦。
591587:02/05/03 19:55
>>590
 >>582さんはほかの本屋さんで良い訳本を購入してるんです。
だから返品に行った本屋さんは得なし、損してる(泣)
でもうちじゃ、あるよ。ごくたまに。2度来たらお断りですけど。
592無名草子さん:02/05/04 03:03
>>591
でも「償いに別の本2冊買った」って。
593無名草子さん:02/05/04 23:16
スリップを破いちゃった後からの返品は一切断る方針です。
594無名草子さん:02/05/05 00:17
こまめに本の整理が出来ていないため、客が荒らしたままになっている本屋は嫌。
私は基本的に、きちんと元の場所に戻すので気になってしょうがない。
時々見かねてきれいに直すけど、店員さんのチェックが甘い気がする。
595無名草子さん:02/05/05 01:41
age
596無名草子さん:02/05/05 23:06
整理しても整理してもすぐ荒らされる…なかなか追いつかないのが現状です。
597無名草子さん:02/05/06 10:53
456さんが例として挙げた様に外国の店員は威張っています。
特にフランスなんか最悪です。中国でも客に品物を投げたよこす
店員なんかいます。それに比べると日本の店員は皆神様です。
598無名草子さん:02/05/06 11:00
>>597
イギリスに13年いたが、威張った人なんかいなかった。
>外国の店員は威張っています。
馬鹿か。
599無名草子さん:02/05/06 11:08
「無形のサービスは無料」がまかり通るのは、客的にはお得だけど
働き手的には、いろんな形での無料奉仕をさせられるに等しいので
むしろ外国方式の方が〜

基本的にはある程度冷淡でいいと思いますけどね。どうもずうずうしい客の
思い描く「親切ないい書店」てのは、「いいなりにいくらでも金をかして
くれて催促もしない親切でいい友達」的な意味合いでの「いい」らしいので、
そういう人に「いい」書店だと思われてはたまりませんので。
600fuslanasan:02/05/06 12:22
店内を歩いてた店員に、「××」って本ありますか、と聞いたら聞こえなかったらしく
聞き返してきた。もう一度言おうと思ったら向こうからもう一人店員が来て
ぶすっと「ありません」とか言って行っちゃった。明らかに俺の言葉を聞いてなかったよ。
601無名草子さん:02/05/06 20:59
サービスを要求するのはいいけど、タチの悪い連中の要求するサービスって
しばしば「ただのわがまま」だからなあ。
602無名草子さん:02/05/06 23:17
日本人に根付いてる「お客様は神様」ってのが間違いだと思うんだよな

”神様”の部分を”赤ちゃん”に変えるとしっくり来るよ
603無名草子さん:02/05/07 08:46
>>597
ひどい店員は日本では考えられない暴挙に出ることもあるけど、
親切な店員もたくさんいるし、人それぞれでしょ。

ただ提供されるサービスは、マニュアルに基づいたものというより、
その店員個人が考えるサービスの定義に任されている気はするな。
604無名草子さん:02/05/08 01:25
>>602
実際、前にいた店の店長が「客は子供と一緒」という考えだったよ。
まぁ、相手を子供だと思って丁寧に接客しろと言いたかったのだと思うが・・・
605無名草子さん:02/05/08 01:33
77 名前: 投稿日: 02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
606無名草子さん:02/05/08 02:32
それよっか同じとこにつっ立ったまんま
動かない客は客にとっても店員にとってもじゃまだよ
本をただ見するなんていい度胸してやがるよ。
607店員ですが:02/05/09 21:27
毎朝10時の開店とほぼ同時にやって来て同じ場所で昼頃まで立ち読みしてる
お客さんがいるんだけど、仕事何やってんだろ?(どう見てもビジネスマン風)
608無名草子さん:02/05/09 21:58
>>599 >>601
ずうずうしい客にとりつかれたことあるよ。
無茶ばっか言ってそれが際限ない。
とにかく日本語と常識が通じない。
 どっか他のいいカモが見つかったんだろう、
もう来なくなった。

>>607
 うちもいる。中年のおっちゃんだけど。
不景気の事情からかもしれんのでそっとしている。
(別にマナー悪くないし)

でもそのおっちゃんにいうことあるなら
「毎日来るなら月に1冊くらい買ってほしいなぁ」
609無名草子さん:02/05/09 22:23
>606
 立ち読みでも上手な人は、店員が補充をしたり、別のお客さんが手を
伸ばすと50センチくらい体を左右にズラします。でも最近はおかまいな
しの人が増えてイライラしますよね。タダで読む人が買うお客さんより
も偉そうにしているのがそもそもおかしいですよね。
 信じられないのが、スキー板とか大型家具とかを買った帰りにタダ読み
に来る人。通路を占拠して堂々と読んでいる。あの神経がわからない。
610無名草子さん:02/05/09 22:27
雨の日最悪・・・
濡れた傘や荷物を平気で商品の上に置いて立ち読み。
洒落にならんよね。
611無名草子さん:02/05/10 20:54
本は濡れると売り物にならないからねえ…、
梅雨時になるとまた濡れた傘との戦いの日々だな…。
612店員ですが:02/05/10 21:01
うちは外商やってて外に配達に行くから、梅雨時のことを考えると鬱です。
613無名草子さん:02/05/10 22:09
>609
 あと信じられないのは、風邪かなにかで発熱して真っ赤な顔で、
ゴホゴホ咳をしながら苦しそうに立ち読みしている人。こちらは、
バイトくんのように「風邪引きましたから休みます」と電話1本
で休めないのでかんべんしてほしいです。せめて体調を整えてか
ら立ち読みにくればいいのに。今日は風邪気味だからさっと買って
帰ろう・・・となってくれると非常にありがたいのですが。
614無名草子さん:02/05/10 22:24
>>613
社員こそイツマデモゴホゴホやってないで早く休んで早く復帰しろ。
風邪引かない基礎体力づくりが肝心よ。
615無名草子さん:02/05/10 22:25
ダイエットがたたりダウン。うちの社員。ださー
616無名草子さん:02/05/11 02:30
>>613-614
風邪ほど深刻な話ではないけど、鼻をずっとグシュグシュいわせてる客&店員も
どうにかしろって思う。
617無名草子さん:02/05/11 02:41
>>607
でてってもらいなよ。
お金払ってる方に、失礼だよ。
1冊まるまる読まれたら、たいていの本は、手垢と油で売り物にならんぞ。

まあ、それを売りにしている店もあるみたいだけど。
618無名草子さん:02/05/11 03:10
>>617
汚辱プレイ。
619無名草子さん:02/05/13 21:50
>614
 わたしは社員ひとりの支店なので出勤しなければ店が開きません。
 以前、電車が脱線して大遅刻したときは本当に店が開くのが1時間
遅れました。あと友人の葬式に参加したときも開店が遅れました。
 そもそも社員ひとりで年中無休というのが無理があるというもの。
620無名草子さん:02/05/13 22:24
>>619
開店遅らせてでも一度労基監に駆け込むべきと思われ。
621無名草子さん:02/05/13 23:07
>364です。
お久しぶりです。
その後、ブックライナーで発注した分は、全て買う事が出来ました。
しかし、ブックライナーの在庫切れのため、
出版社に注文する事になった1冊は、
1ヶ月以上経った今でも、何の連絡がありません。
もう、あの本屋に行くの嫌なんですけど。
やはり、連絡入れておいたほうがいいんですかねぇ・・・・?
622無名草子さん:02/05/13 23:30
>621
その版元名晒せ。
それで大体どういう状況か察しがつく。
現在の客注の不備はほとんど版元の怠慢によるもの。
いちいち書店のせいにされてはタマラン。
623無名草子さん:02/05/14 14:09
>>621
あなたのような方は、自分で出版社に電話して直接買いなさいな。
書店にとって迷惑です。
1ヶ月以上待たされるなんてザラです。
書店があなたに意地悪をして、遅らせてるわけではありませんよ。
624無名草子さん:02/05/14 22:43
>622
講談社です。

>623
次からは、ネット書店で買います。
客注は、他のところも含めて、
何度もミスを繰り返されたので、信用してないんです。
意地悪というより、本当に注文出したの?って思いますよ。
もしくは、入っても、他の本と同じに間違って棚に入れちゃったとか。
1ヶ月以上待たされるなら、
そう言えばいいのに。
10日から2週間かかるって言われましたよ。
どっちみち、一度問い合わせた方がいいとは思いましたが。
625無名草子さん:02/05/14 23:26
>>624
講談社は取次搬入までに恐ろしく時間かかる場合があるぞ
626無名草子さん:02/05/15 00:19
>625
ありがとうございます。

私がどうして、本屋を信用してないかっていうと。
客注が上手くいかないからですわ。
本屋1  Aという本を発売日の昼にに買いに行く。しかし売り切れ。 
     しょうがないので、客注。
     5日後くらいに、ふらりと本屋に行ってみると、
     頼んでいたAが平積みにされている。
     その本を持って、レジで、「取り寄せを頼んで、電話まだ来てないけど、
     平積みになってるから買う」と告げる。(客注の紙も、書店に提出)
     ついでに、また発売日に売り切れるは嫌なので、
     BCの2冊を取りおきで客注。 
     ちなみに、Aの店側の伝票が見つからかった。
     BCの発売日。レジで名前を告げると、何故かAの方を取りおきしてあった。
     BCは、平積みしてあったので、レジの人に厳しくその事(Aは買った事、BCを頼んだこと)
     を注意しるが、店員は、「そんな事、あるはずがない」という。
     数日後、「Aが入荷したが、いつ取りにくるのか連絡をしろ」と電話が入った。

店2   出版社、作者、値段、タイトル、おおまかな発売日(ここ2週間に出た)で客注。
     しかし翌日電話で、「そのタイトルの本はない」と言われる。
     「申し訳ないが、作者で調べて、(発注を)お願いします」と言う。
     タイトルのミスは、仮のでいうと、
     「りんどうの花をあなたへ」が「りんどうの花が咲いている」くらいのもの。
     1週間後、何の連絡がないので不安になり、書店に行くと、
     検索だけしてあって、そのまま放置されていた。
     結局急いでいたので、ブックライナーをやっている本屋に注文。
     (ついでに、1ヵ月後、 その本が「棚担当者おすすめ!!」と
     表紙コピーと手書きのポップがしてあった。)
これが、2週間の間に起こったことです。
2週間の間に、これだけの事があれば、
信用出来なくても、しょうがないと思うのですが。
まあ、2軒目は、私が悪い部分もありますけど、
でも放置ってのは、いかがなものだと思います。
というわけで、本屋はもう信用しませんので。
ネット書店で買います。
ここ読んでて、たまに良い店員さんもいるようですが、
私は会った事がほとんどないです。
2軒目の書店は、愛想が良かったのですけど。
ありがとうございました。 長文スマソ。
627無名草子さん:02/05/15 00:24
>624
あああああぁぁぁぁぁ、やっぱり肛弾社でしたか。
なんか予想通りです。
>625さんの言うとおり、肛弾社は出荷までに恐ろしく時間がかかります。
客注分だって念押ししてるのに、入荷までに通常でも2,3週間以上かかります。
時間がかかるのはともかく、放置プレイで入ってこないこともあります。
はっきり言ってウチは講談社と聞いただけで拒絶反応しちゃいますよ。
遠回しにお断りしています。
実は他スレにも書き込みましたが、4月19日に発注した文庫が
講談社に在庫があるにもかかわらず、未だ入ってきていないのです。
さらに言うならば、3月23日に発注した新書も入ってきていません。
3月19日に発注した「官邸」上下巻は3週間過ぎても入荷せず、
仕方なしに近隣の大型書店で買ってきてお客様にお渡ししました。
その後抗議したら「今日出庫しました」などとふざけた返答が返ってきたのです。
在庫があるって版元自体が言っているにも関わらずに、この有様です。
書店の苦労もお察しください。
講談社の本は書店の店頭では決して注文しないでください。
お互いが不快になるだけです。
628店員ですが:02/05/15 00:26
>>626
その本屋1、ちょっとひどすぎる。店名さらして欲しい…。
629無名草子さん:02/05/15 00:28
小学館の本も注文しないでほしい。
630無名草子さん:02/05/15 00:31
>629
小学館はs-bookで発注すれば、ほぼ間違いなく入るよ(在庫があれば)
少なくともFAXでしか注文を受けつけなかった数年前に比べれば天国。
631無名草子さん:02/05/15 00:38
>629
>630
ブーメランもあるしな。(Sブクよりは遅いけど大体在庫ありの本はちゃんと来る。公団社と違ってナ)
632無名草子さん:02/05/15 00:40
>630
そ、しかも冊数まとまればめちゃくちゃ入荷早いです。
最短中1日で入荷した事ある。
少なくとも、在庫がある本に関しては信頼できると思いますが。
633無名草子さん:02/05/15 00:50
 銀座ママシリーズ第2弾
 ママが教える女の口説き方
 前作にはがっかりさせられたんで、今回はちょっと期待してます
634無名草子さん:02/05/15 00:51
s-bookはまとまった冊数になると取次在庫から出庫することもあり
入荷が早くなると聞いたことがあるような・・・。
本来、講談社の電話注文も「Webまるこ」も同じように取次在庫から
出庫するシステムのはずなのだが、実際には破綻しているのは周知のとおり。
>627には禿しく同情
635無名草子さん:02/05/15 02:27
講談社の客注
1・取次店売をあたる
2・文庫でしかも新刊だったら神田の東武書籍をあたる
3・それでもなければ音羽の講談社売店に取り置き依頼

正直、講談社一つのためにここまで動くのも癪なのだが
電注しようがFAX流そうが、まるこ使おうが、どうしたって事故が起こるんなら
自衛するしかない。さもなくば、遠回しに断るしかない。
636無名草子さん:02/05/15 04:19
>>633
ますいさくら、ってさ、なんか勘違いしてない?
637無名草子さん:02/05/15 12:27
ますいさくらって、ただのDQN女だろ(w
638無名草子さん:02/05/15 12:59
>>590
まず一旦はお断りもしくは額面以上とお取替えをお願いするのは基本だよね。
そこまで易々と返品を引き受けてしまう書店体質こそが今日のダメダメ業界を
生み出してしまった一因なのでは?
法律上、お客さんの意思で購入したものの場合のキャンセルってどうなの?
だれか詳しい人、教えてください。
639無名草子さん:02/05/15 13:03
>638
返本を易々と引き受けてしまうのは、書店業界に限らず
いまの小売業全般にいえるんじゃないかな。
カメラのさくらやのCM見て「(゚Д゚)ハァ?」とか思ったよ。
640無名草子さん:02/05/15 14:39
お客様は神様です、っていう考え方の根本を変えないとね。
論理的に「それは無理」と言える体質がないんだよ。
こうなると教育の問題も絡んできそうだけど。
つまるところポリシーとか個々における「商売」のとらえかた、哲学を
確立すべきってことではないかと、自分は思うけどどうよ?
641無名草子さん:02/05/15 15:13
万引きしてない人まで不快にさせる警備はよくない。
いっそのこと全部自販機にしてしまえば?
 それか万引きタグつけるか。初期投資にはかなりかかるが、
長い目で見れば、万引き被害額より安くつく(かも)
642無名草子さん:02/05/15 15:30
でも万引きタグ解除の装置が開発されてるんでしょ?
イタチごっこって気がする。モラルの問題。
643無名草子さん:02/05/15 17:46
店のえらい人に確認したら、使ってもいない品物の返品を受け付けない
というのは商取り引きとしておかしなことなのだそーです。
つまり返品はお客さまの当然の権利であるト。
馬鹿な…と思ったけど、そういうことなら易々と返品を受けられるし、
自分が客の時も易々と返品できるってことだ。わーい。
644無名草子さん:02/05/15 17:58
>643
「使ってもいない」だろ。
パックしてありゃともかく、
そうでない商品の使用前、使用後(読む前、後)をどう判断するよ。
レシートの時間見て「この時間では読むことは不可能」ってか?
逆にいえば使った(読んだ)商品の返品は
受け付ける道理はないって事だよな。
645無名草子さん:02/05/15 22:35
>620
 ご忠告ありがとう。マジで。
 でも自店の人件費は売上げの約15パーセント。家賃や光熱費を払うと
ほとんど経営者の手元には残らない。つまり不当な搾取はされていない。
とっくに不採算店になりそうなのを、マンパワーで存続させてしまってい
るのが現実。朝一で店売に行って、店で働き、アパートに帰ってネットで
発注。週70時間労働。労基法通り週48時間労働にしたらたぶん店はつぶれ
る。でもこのままでは体がもたないから転職すべきか迷っている。
 
646無名草子さん:02/05/15 22:39
>643
 訪問販売や通販でなく店舗販売。しかもお客みずからが選択してレジに
持ってくるのだから不良品以外の返品はお断りしてもなんら問題がない。
 裁判になっても勝てるでしょう。
 残念ながら返品のハードルが低い店は、
「あそこなら返品を受けてくれるから安心して買える」とならずに
「あそこなら返品を受けてくれるから読んでから返せるぞ」
「古本屋で買った本も返せるかな?」
となっているのが現実。
647無名草子さん:02/05/15 22:40
>627
ご丁寧にありがとうございました。
恐ろしい所ですね、講壇謝は。
本屋さんに嫌な思いをたくさんしてるので、
つい、偏見のある目で見てしまいましたが・・・。
やい、講壇者、
大手のくせに、そんな事でいいのかっ
活字離れが叫ばれる今、そんな傲慢な態度でいいのか!! と小一時間ほど・・です。
648無名草子さん:02/05/15 22:52
>>646
確かにそういう客もいるだろうが、たとえば100人返品があったとしたら
そのうち半分もいるかな?1割くらいだろ?その1割のために他の9割を
疑うのはイヤだからうちは返品は原則OKにしてる。もちろん理由によるけど
ね(面白くなかったから返品、とかはさすがにNG)
あと、返品のときお客様に名前と住所を書いてもらってる。
常習者はだいたいこれでチェックできる。
649無名草子さん:02/05/15 23:36
>648
 住所・名前を書いてもらうのはかなりの抑止力になると思う。
 自店でも採用したいところ。だけど、
 「なんで住所なんてかかせるんだ」
 なんてクレームになりません?
 店にも責任の一端はあるんでしょうが、自店の客層は平均よりも
悪いのかも。以前にも他の店で買ったんだけど、おたくで返品でき
ない?と堂々と問い合わせを受けたことがある。もちろん古書店で
買ったものを返品しようとする輩にも遭遇。レジに返品はご容赦と
書いてあるにもかかわらず、返品希望者多し。
 あと返品された商品を棚に並べるのがとてもイヤ。
650無名草子さん:02/05/16 00:39
返品受け付けてる書店の皆さん、スリップ破いた後で返された本ってどうしてるの?
スリップ無しでまた棚に出してるの?
651無名草子さん:02/05/16 00:47
新宿の博○堂って本屋 創価丸出しで凄い… 台削の本の広告ばっかだし、看板は例の三色だし…
出入りするとき いつも入り口に立ってる奴らが大声で何か逝ってくるが、あれに応じてたら最終的にはガカーイの集まりに連れていかれそうな気がする…
652無名草子さん:02/05/16 04:31
本の返品をする方がへんだ。
何度も言うけど本は情報の塊。例えばCD買ってこの歌間違ってたから返金してとはいえないでしょ
(でも今の世の中いそうだよね・・・)
そうゆうのが全体に1割だろうが何割だろうがいなくならない事は事実。
そして見極められないのも事実。でもうち返品受けてるけど・・・
でも基本的に交換。返金時には名前を書かせてます。
むずがるひとには「此方も売上からお金を戻しますので〜」みたいな事で納得してもらいます。
653無名草子さん:02/05/16 06:27
よく分からないんだけど、どういう理由で客は返品するの?
また返品希望の客って、どのくらいいるの?
654無名草子さん:02/05/16 13:22
>>653
前の巻をダブって買った。
似たタイトルで著者違いのをうっかり買った。
おばあちゃんに頼んだらまるで別のを買ってきた(藁

…などなどお客自身のポカによるものが大半。落丁乱丁については無条件で
受け付けますが、こういうケースの場合は(如何にも話が通じなさそうな連中だろうと)
ポーズででも「交換にさせて欲しい」と一言断ります。

客数は…うちだと一日1〜2人ってとこかな?


あとこの時期に多いのが、教科書番号を調べずに教科書ガイドを買っていって
間違ってたからというケース。圧倒的に親が来る確率が高い。
まあこのケースなら大抵は同額の目当てのガイドと交換で済むからいいんだけどね。
655無名草子さん:02/05/16 13:32
以前消費者センターの人に聞いた話だと、店頭で買った商品の場合は
不良品以外の場合は店側に返品に応じる義務はないらしい。
お金を払って商品を受け取った時点で売買契約成立。
返品は一方的な契約解除の要求、ということで、返品に応じるのは
あくまで店側の厚意ということになるようです。
656無名草子さん:02/05/16 18:32
返品やだけど自分も人間で間違いもあるから受けようと思うんだけど来ていきなり
「これ巻数違うからお金返して」・・・はぁ
「ここさ少しへこんでんだよここだよここ!(よく見ないと分からない傷)」・・・はぁぁ
「思ってたのと違うからお金返してください」・・・・はぁぁぁ
「面白くなかったから返品(または交換)して}・・・・はぁぁぁぁぁぁぁぁ
ネタだろと思ってる人がいるだろうけどネタじゃない事が恐ろしい。
やっぱりこういうのって誠意だと思うよ。
明らかに当たり前のように来る人にも問題あり。
素直に「悪いんだけどこれ返品して」という気持ちをこめれば此方も相応の対応をします。
657無名草子さん:02/05/16 19:37
>655
禿げ同。

しかし、トイザラスの返品は本屋以上にタダ事ではないそうだ。
遊戯王やポケモンのカードを親が買っていって、子どもが全部開封した後
「違うから返金汁!」と怒鳴り込んでくるDQN親やDQNジジババが
絶えないらしい。
おもちゃなんかでも、アギトやらクウガやら全部箱から出して小袋も
破いてそれでもなお、「やっぱ違うから返品汁!」
トイザラスの社員は全員間違いなく子供嫌いになるそうだ。
658657:02/05/16 19:39
間違い。
禿げ同なのは>655ではなく>656ね。
659無名草子さん:02/05/16 20:18
>>657
それは酷すぎるな。
普通、買い物って自己責任でするものだろ。
そういうDON親は氏んでほしいね。
660無名草子さん:02/05/16 21:04
DON親もDON餓鬼も逝ってよし
661無名草子さん:02/05/16 22:29
完全会員制の本屋ってできないかね。
入会のときに面接したりとか。DQNな行動する奴は会員権剥奪。


・・・でも今の日本では商売が成り立たなそうだ。
662無名草子さん:02/05/17 00:26
>643
買ったエロ本でナニーしても発射しなかったら返品可能(ワラ
663無名草子さん:02/05/17 00:30
>653
「これ買ったけど、よく考えたら昼飯代だった。腹が減ったから
 返品させて欲しい」
 というのが過去にあった。ホントです。
 返品・返金は、手数が2回かかる上、利益0。あたりまえですが。
 精神的痛手も考慮すると0.5回万引きされたのと同じ。
 あたりまえのように返品の要求をしてくる人には、
 「おまえのせいで書店員の待遇が良くならないんだ」
 と叫んでみたい。
664無名草子さん:02/05/17 00:59
>661
 ずっと前から会員制書店を夢見ています。どこかスポンサーは、いない
でしょうか。ロッカールーム付き。万引きの心配もない。自己都合の返品
もない。本は商品として丁寧に扱ってくれるので売れた本だけが静かに
減っていく。スリップも散乱しない。別の棚に移動もしていない。もちろ
ん新刊コーナーを占拠して長々と立ち読みする人もいない。騒ぐ団体も
いない。バカップルもいない。大声ケータイ野郎や大音量ヘッドホン野郎
もいない。
 こんな書店に勤めてみたい。夢とわかっていても。
665無名草子さん:02/05/17 01:20
>>664
なんかいわゆる「ガンコ親父のラーメン屋」みたいになりそうで、働く側としてもヤだなあ。
夢とわかっていても。
666無名草子さん:02/05/17 23:14
以前、店の前に車をとめて買い物してた人が、
「今、車がレッカー移動されて、罰金を払うお金が無い」
と返品しに来た。

ちょっと笑いそうになった・・・
667無名草子さん:02/05/18 00:29
「これ去年の6月あんたのところで買った文庫 
 本の整理しとったらおんなじヤツ
 でてきたから返品してくれ」
 って1年も前かよ
 あんたのコレクションの棚管理までしてねーから
 だぶりなんて知るかよ と言いたかったが、
 相手が70近いおじいちゃんで話が通じそうに無かったので
 返品受けました
 
668無名草子さん:02/05/18 00:32
>665
 ガンコ親父、いいじゃないですか。ガンコ親父が絶滅したから小売りが
ダメになっているような気がする。
 会員制書店がいいというのは、要するに本来の仕事をもっとしたいと
いうことなのです。休憩から上がったときに棚が空いていると、あわてて
売れたかどうかスリップを確認したり、平台に体当たりされて本の雪崩を
直したりしている時間を棚作りに使えたらどんなにいいだろうかと夢想す
るのです。しかしなぜ平台に体当たりするのかは謎だ。
669無名草子さん:02/05/18 00:32
そのじいちゃん、味を占めて本棚のいらない本ぜんぶ持ってくるな、きっと。

「こうやって節約するのが生活の知恵なんだよ」みたいなおじいちゃんの
知恵袋状態で。
670無名草子さん:02/05/18 00:57
一度でいい…ドラえもんの本屋さんみたいに、ハタキで立ち読みを追いたい〜!!
671無名草子さん:02/05/18 21:39
紙魚図青春の電撃はたきが欲しい
672無名草子さん:02/05/18 23:05
そうか、ここって「客が店にムカつく事」じゃなくて
「店員がムカついてる事」を書くのか。
673無名草子さん:02/05/18 23:09
いいんだよ、スレタイトルを解釈するのは各人の自由さ。
それで立てた人の意図と違った流れになってもそれはそ
れでまた味わい深いもの。

懐深き2ちゃんかな。。
674無名草子さん:02/05/18 23:16
スレタイには両方書いてあると思うが
675無名草子さん:02/05/18 23:46
>>338
それならいいんだけど、「大して美味くもないくせに周囲の目を顧みもせず
我道を無駄に貫いてゆくばかりで、最終的には店主のシンパだけで回ってく店」に
なっちゃいはしないだろうかと思ってさ。
喩えるなら「やしきたかじんが司会する番組」みたいな。
676無名草子さん:02/05/19 00:06
>675
 それで店が成り立っていくのならそれでよし。
 自店のシンパだけで成り立つなら本当にうれしい。
677無名草子さん:02/05/19 00:09
>>676
成り立つわけないと思うぞ…
678無名草子さん:02/05/19 01:32
御本二冊を手にとってレジに並んで、店員さんに渡して。
でもレジのお姉さんは微妙な表情をしています。
「?」
どうしたんだろう、何かあったのかしら? と思っていたら。
「・・・上二冊お買い上げで宜しいですか?」
上下巻セットの上巻二冊を買おうとしていました。
慌ててレジのお姉さんに
「スミマセン!下巻と間違えてしまったので、ちょっと替えてきます」
と声をかけたら
「それなら、わたしがいってきますよ」
レジのお姉さんはにっこりやさしく微笑み、文庫コーナーへ走っていきました。

スレ違いですが、こんな店員さんもいるんだということで。
679無名草子さん:02/05/19 16:16
>677
 そうです。成り立たないから困っているわけで。
680無名草子さん:02/05/19 16:20
最近ネットで買ってるから本屋に行かなくなった
681無名草子さん:02/05/19 17:58
リブロのレジの女はどうして私語が多いのだ。
めざわりだ。
682無名草子さん:02/05/19 20:41
>>681
そんなのどこもそうだよ。
683無名草子さん:02/05/19 20:44
神保町3SEIDOで、書籍の問い合わせをしたら、レジの店員が鼻息荒らく、
釣り銭のっける皿をなげた。部っ長ヅラ。クビにしたい。
684無名草子さん:02/05/19 20:48
客注で岩波を30冊近く注文した方がいて・・・
受ける時あんなにキャンセル不可って言ったのに・・・
キャンセルされた〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
(岩波フェアでもやろうかね・・・・)

そこで疑問なのですが他の書店さんは客注のキャンセルって受けてます?
あとキャンセルの断り方教えてください。
685無名草子さん:02/05/19 22:03
>>684
うわー、お気の毒。かわいそうに…

消費者はワガママだからねー
最初に口がすっぱくなるほど
キャンセル不可ってことを伝えても、キャンセルされるときはされるのよ。
686無名草子さん:02/05/19 23:37
>>672の前半部分が正しいとおもおう。
ペニテンティアジーテェ...違う? 違うの?

>スレタイトルを解釈するのは各人の自由
で、この体たらく。
そんな奴ぁ、勘違いDQN...でしょ? 違うの?
687無名草子さん:02/05/20 00:50
>>686
本屋でむかついた事→誰も客のみとは言ってないんじゃない?

大体こういう事は喧嘩と一緒でどちらが悪いなんて判断しずらい。
むかつく事をただ一方的に言い合うだけのすれになる。(まぁたまにはそれもいいかもしれないけど)
でもこのスレは両方の意見が出てくる。
例えば「返品をむげに断られた」とあっても書店からしてみれば「返品自体がおかしい」
となる。なので両方の意見が聞けるこのスレはいいと思うよ。
まぁたしかに板の特性上書店員側が多く見られるけど・・・
(でも本当に駄目なとこには同業者とてちゃんと意見もいえてるし)
私は書店員なのですがここのお客さんのレスを見て気をつけようと思うし
書店員の書き込みを見てお客さんが「あぁそうだったんだ」と理解してくれればうれしいです。
なのでそんなに目くじら立てなくてもと思うのですが・・・ダメ?分けた方がいいのかな?

>>684
う・・・かわいそうです。
注文品は文庫ですかね?書籍ですかね?(文庫ならまだ救いが・・

688無名草子さん:02/05/20 02:12
>684
 いくらキャンセル不可と言っても取りに来ない人はいます。
 店によっては前金を取ってますね。ただ、前金を取っても
キャンセルする人は当然います。自店は一見さんはブックサー
ビスを紹介しています。小さい店だからできることかも。
689くえっ なな氏:02/05/20 03:54
池袋のジュンク堂 ずーっと 店内付け回すきもい オヤジがいる。ニヤニヤニヤニヤ なめ回すように見やがって 警察呼んだら 逃げた
690:02/05/20 15:17
立ち読みしてる奴ムカツク
買う気がないくせして2時間もいやがる
他の人のことも考えろ
691686:02/05/20 17:47
粘着でスマソ.

初代スレ(前々スレ)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=994425959

これで納得して頂けますでしょうか。ご精査ください。>>673 >>687 etc.

                    皆さん、過去ログ読んでないんだ.....ボソッ
692無名草子さん:02/05/20 18:44
>686
きっと皆判っててへ理屈言ってるんだと思うけど、書店員さんの愚痴やらはここではありません。
できればこちらへ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1015764625/l50

ただ、ムカつく書店(員)側がなぜそういう行動に至るのかとか、
筋違いの怒りをぶつけてくる厨レスには反論はしたい。
あと、知らないとお互いに嫌な思いをしそうよっていう、お客さんに知って
おいて欲しいことやらは、書店員スレに書いてもあんまり意味ないから、
より多くの「お客さん」に向けて書かせて欲しい…。
(でも、ここはお客さんの側のスレだと思うから、それはお客さんのレスに対して
答えるという形でしていった方がいいと思う)
あんまり一方的になるのは嫌です。
693無名草子さん:02/05/20 19:22
またか・・前にも同じようなことで言い合いになってたな。
次スレから「こんな本屋・書店員はムカツク!」か
「ムカツク本屋を晒せ!」にタイトル変えればいいじゃん。
それか、どっちでもいいことにして「書店VS客」スレにするとか。
694687:02/05/20 19:53
>>691
そうだったんだーごめーん。

でも今の流れは悪くないと思うので>>1に書店員の愚痴は此方へみたいに非常口をつけるのはどーでしょう?

695無名草子さん:02/05/20 20:09
「客としてこれこれでムカついた!」という書き込みに対する書店員側の反論ならあってもいいんじゃないの。
それ以外は書店系スレへ行った方が良いだろうとは思うが。

#このスレが、反論不可・言いたい放題書き捨てるだけのスレってんなら別だけど、それじゃあ悲しい。
696無名草子さん:02/05/20 20:14
>>694
今の流れは悪い.                        以上.
697無名草子さん:02/05/20 21:09
全部同意あげぇ
698無名草子さん:02/05/20 21:20
良スレなのでこのまま続ければよいとおもふ。
699無名草子さん:02/05/20 23:29
あんまり明確なものにしないほうが面白いよ。
クソ真面目なだけより、いい加減さの中に漂う「コトの本質」がイイ。

自分も愚痴っぽいこと書いて憂さを晴らすこともあるし、自分で書いた
そういうのを読んで「コイツうざいな」と反省することもある(笑)
700同担当より:02/05/20 23:50
岩波の返品の話、深刻だねえ。
うちの店は百貨店でお客さんのほうが礼儀いいこともあるから、
むしろ笑顔で返品うけてしまったりしてね。
悪質なのが続くんだったら自然とマークつくから
そのごの対処は客注担当の力量だね。
701無名草子さん:02/05/21 00:06
いまさらスレの流れを変える必要性は感じないんだけどなぁ・・・

書店側の意見もいろいろ書き込んでくれた方が面白いと思うし。
702無名草子さん:02/05/21 00:36
「新聞の書評欄に載った本」という棚を作っている本屋さんありますよね。
それを紙に打ち出して貼ってあるところもあります。
それに、刺激されて買おうと思ったら、現物がないということがよくあって、悲しくなる。
今回は新書でした。
3月に出たものですよ。定員さんに聞くと売りゆきがよくて、あっという間に売れてしまったそうな。
むかつくのは、その同じ月に出た同じ出版社の新書が、全然売れなかったらしく、あいかわらず2列の平積になっていたこと。
どうして、こういうのを返本して、売れ筋のを入れておいてくれないのだろう。
千葉そごうの3seidouのことですが。

こういう話題はもうどこかで出たのかも知れませんが、構造的な原因などわかれば、どなたか教えてください。
出版社が悪いのですか、取次が悪いのですか、書店が怠慢なのですか。
703無名草子さん:02/05/21 00:43
売れることが確実なものは、最初に入ってきた段階ですぐ再注文だしておくことが
多いです。しかし、出版社も在庫を残したくないから、最小限の部数しか
作らないんですよ。で、次の重版が何ヶ月あととかになって、そのころ
送られてきても、ブームがすぎてる。
注文してもこないことが多いのです。
704無名草子さん:02/05/21 00:45
本屋も図書館の検索器みたいのおいてくれれば
自分で検索するんだけど。迷惑そうな顔されるのは気分がわるい。
705無名草子さん:02/05/21 00:48
>>703
おお、お返事ありがとう。
706無名草子さん:02/05/21 01:00
>>704
図書館は万引きでもない限り蔵書は動かないけど、本屋は逐一棚の
状態かわるからささー。

棚に並べた商品ぜんぶ入力してなおかつレジと連動して棚の状態を
逐一反映して棚から下げたらまた入力して〜なんて、やってらんな
いでしょ。コストと手間かかりすぎて。設置スペースとかも馬鹿に
ならんしさ。
707無名草子さん:02/05/21 01:04
別に検索器なんてなくても自分で探すのが普通だと思うけど・・・
署名と著者名わかれば、普通に棚分けされてる本屋なら探せるはずかと。

708無名草子さん:02/05/21 01:10
書店としてできることは棚を見やすくすること。
見つけやすいように細かく区分けすること。
そうすればそこになければないと判断してもらえる。
あとは注文するか他へ行くかは自分で考えられるから。
709無名草子さん:02/05/21 01:18
図書館に検索器があるのは蔵書が膨大なのと、棚に置いてない本
(奥にしまってあって頼むと出てくる本)とかがあるからざましょ。
710無名草子さん:02/05/21 02:56
>>702に限らず、「巷で売れてる本なのになぜ置いていないのか」とは店頭でも
よく言われること。「良く売れてるから全国的に品切れで、生産も追いついて
いないんです」と答えるしかないわけだ。
711無名草子さん:02/05/21 04:01
>710
それに付け加え、版元は大手書店の返品待ちの為、
重版しない。
712無名草子さん:02/05/21 19:59
>>707
10分かけて目で探すより、1分かけて検索したほうが早いし確実。
書店員の手を煩わすのもアレだし。

それに、著者とタイトルが完全にわかってる本を探すだけじゃないからね。
タイトルに特定の文字列が含まれる書籍を検索することも多い。
(使いやすさという意味では、内容で検索できるシステム作って欲しいけど)
713:02/05/21 21:02

シェルフ・ブラウヂングは重要だと想います。
あるテーマについて、探していた本よりも好いものを見つけたこともしばしばです。

疑問なのが検索機。その検索対象は何なのか?
取り扱い可能の品、店頭在庫品、過去刊行書目et c.

お店によっても違うのでしょうが、目指すモノが見つかったとして、
これ(何処に)在りますか? と聞くのは結局店員サン。

検索・注文含めて、今となっては自宅等でWEB上で行う方が樂です。

よって私にとっては、書店においてシェルフ・ブラウヂングにのみ意味が在ると今では想っています。
714無名草子さん:02/05/21 22:30
>713
内容には同意するが、言葉使いには同意しない(w
715:02/05/21 22:57
>>713
店によっては、棚番号(っていうのか?)まで示してくれるところも
あるよ。まぁ、そこで見つからなければ店員に聞くことになるんだ
けど。

自分は、ある書籍に書かれている参考文献があるかどうかをチェック
したいときなどに検索機をよく使ってる。あと、Webで在庫があるのは
確認できたんだけど、実際にどこにあるのかわからない時とか。
716無名草子さん:02/05/22 00:26
>>711
>それに付け加え、版元は大手書店の返品待ちの為、
>重版しない。

そうそう、こういう版元の姿勢は弱小書店の立場としてはいつもムカつく。
幾ら注文しても品切れで入荷しない本が、大手の書店じゃ山のように積んであったり。
小さいところは相手にしてないと言ってるようなもん。


717無名草子さん:02/05/22 01:26
新聞の書評欄ってさ、ときどき殆ど絶版の様な本を評者のお好みで簡単に
紹介してくれちゃって、わざわざ新聞切り抜いて持って来てくれたお客さんにガッカリ
されることがよくあるんですけど…。ないものはないと、予め明記しといてくれないものか。
718書店員:02/05/22 01:48
そうそう!うちもビジネス街だからよく新聞の切り抜き持ってきて
「これちょうだい」って来る人多い!しかも新聞に載ると立て続けに売れるから・・
絶版本載せる時は明記してほしいですよね
719無名草子さん:02/05/22 02:14
土曜の夜、テレビでやってた、有名人がお薦めの本を紹介する番組なんだっけ?
あれで紹介されてた本も品切れや絶版のがやけに多くて困った。
720無名草子さん:02/05/22 02:24
TVや書評で紹介されるものは大抵品切な罠。
721無名草子さん:02/05/22 02:55
ある昼下がりにやってきた客(オバちゃん)、タイトルも著者もわからず、
さっきテレビで紹介してた本くれと言う。それじゃわかりませんと言うと、
あんた勉強不足だと怒り出す。だいたい「さっきテレビで」って言われても
そんときゃ仕事してたんすけど…
722無名草子さん:02/05/22 03:03
>>712
>10分かけて目で探すより、1分かけて検索したほうが早いし確実。
>書店員の手を煩わすのもアレだし。

だからさー、「刻々と変わる棚の状況を、すべてリアルタイムに反映させるて
データ化し検索できるシステムを構築してタダで提供しろ」って要求の方が、
はるかに「手を煩わす」ことになるんだよ。

結局、「さがすのめんどーい」ってだけでしょ、言ってることは。
「手を煩わすのもアレだ」なんて、まるで「あなたのためなのよ」的欺瞞が最高
に気持ち悪い。手を煩わすのが嫌なら自分で探せば?

>タイトルに特定の文字列が含まれる書籍を検索することも多い。
そんなのはネットで検索すれ。
本屋はネットカフェじゃない。
723712:02/05/22 03:41
>>722
規模にもよるが、そういうシステムを導入したほうが店側の管理も
楽になるんじゃないのか?別に、新たに導入しろといっているわけ
じゃない。あるものは使おうって言ってるだけ(便利だし)。
てか、ネットで検索できるくらいなら、Web端末を店内に置けばいい
だけだろ?

ちなみに、「手を煩わすのもアレ」というのは、手を煩わすのも
(客が)面倒ってこと。そもそも店員の商品知識なんかたかが知れ
てるのであてにならないし。
724無名草子さん:02/05/22 08:55
本屋の棚は担当者あるいは店の方針で「編集」されてるから誰かがこれは心理学の本だ
と思っても別の誰かにはライトエッセイに思える場合も。
本屋の側のにできるのは「確定されたコレという商品」について「うちの店ではどこの
棚にありますよ」と明確にしておくまで。

事前にお客さんが検索して絞り込んできてくれると本当にありがたい。
そういう端末を某書店さんのように置いて、ISBNまで確定してもらえれば、店員と
しては負担が減るし、その分「質」へ転換できるものだと思う。

お客さんのあいまいな情報から書名を割り出す、なんて作業自体には何のうまみもない
んです。売り上げになる、と思えばこそ、だけどセルフでやってもらえるならそうして
ゆくのが経営者側の仕事と思われ。

今時空港なんかでチケット発券機やってるわけだし、あれほどサービスをうたい文句に
してた航空会社がやってて問題ないんだから書店も、というか書店だからこそやるべき
なんだよねー
725無名草子さん:02/05/22 19:05
そして、検索方法がわからなくて結局店員に調べてもらうおばさんと
「在庫あり」の商品が見つからないと怒り出すクレーマーおじさんが増殖ですか?
726無名草子さん:02/05/22 21:44
うちなんかいまだにパソコンも検索機も置いてない。
お客さんは検索くらい出来て当然と思って色々訊いてくる、つらいっす。
727無名草子さん:02/05/22 22:28
 すでに店内在庫を検索できる書店はあります。だけど、どうしても誤差が
出るし、他のお客さんが手に持っていたりするともう見つかりません。当然だけど。あとお客さんが勝手に商品を移動させる場合もあるし。
 最後は人力でしょう。
728無名草子さん:02/05/22 22:35
もちろん問題は起きてくるでしょ。銀行のATMだっていまだにわかんなくて
つかえてるおばさんとかおじさんいるし。それでも銀行側はあのATMの台数
分の窓口のおねえさんを省けるし、案内役を一人置いておけばいいわけだし随分
合理化が進んだはず。操作性だって最初から完璧を求めるのは無理として、段々
改良されてゆくよ。図書館などの検索機はかなり使いやすいし、ああいう画面で
もいいよね。

とにかく煩雑な書店の店頭業務から少しでも脱却して、取次任せな配本のことと
か、売り上げの追跡調査とか、さらに踏み込んだ経営に関わる仕事とかに、転換
してゆく。本を売る、買ってもらう、お客さんを呼びこむためのアイデアを練る
ことが大事。
729無名草子さん:02/05/22 23:07
自分の調べ物や興味本位とかで使われるだろうからなぁ.
厨房の集まる店だと大変そう.
ATMと一緒ってわけにはいかんと思うよ.
730無名草子さん:02/05/22 23:24
新人でもないのに、いつまでも本の所在どころか、存在すら把握していない
書店員がいる。これは困ります。検索以前の問題です。
731無名草子さん:02/05/23 00:28
いや〜自分の担当以外の売り場の事はなかなか完全には把握できないのよ。
732無名草子さん:02/05/23 00:56
>>730,731
耳が痛い。
733無名草子さん:02/05/23 01:22
店の規模にもよるよね
734無名草子さん:02/05/23 01:35
>>723
 >規模にもよるが、そういうシステムを導入したほうが店側の管理も
>楽になるんじゃないのか?

かなり手間だと思うけど。
だって、これまではただ本を置けばよかったのに、置く場所のデータを
入力しなければいけないわけでしょ?ましてやそんなシステムがある店なら
1日何冊本の移動があると思います???
735>>734:02/05/23 02:11
POSをいれているお店ならば、店頭在庫の把握は屁でもないと。
<置く場所>はお店によってフォーマットがあるはづだから、ソフトをいじるだけで簡単かと。
Cコードなりなんなりで分類も可能でしょうし。

と素人考えではなりますね、私は。
736無名草子さん:02/05/23 02:18
とりあえず,Cコードはまったくあてにならないとだけ言っておく.
737735:02/05/23 02:26
>>736
出版社の独断と偏見で付すからですか?
棚は醜くなるでしょうが、検索端末という観点のみからは有効ではないかと。

まさかISBN順に並べるわけにもいかないし。
738書店員:02/05/23 02:26
簡単にシステム導入しろとか言うけど、
コンピュータなんてほんと目安にしかなんないよ。
最後はやっぱり自分で棚の在庫確認するしかないんだよね。
毎日どれだけのお客さんが来てどれだけの本が移動してるか・・働いてみないと
わからないもんだよね。

739無名草子さん:02/05/23 02:31
今日のお客さん・・
客「金融業界のお店を開く時に必要な資格の問題集ありますか」
店員「資格名はおわかりでしょうか」
客「いやわかりません」

自分が受ける資格の名前ぐらい調べてこいよ!

あと内容でよく聞かれるけど・・なんでこーも自分で読みたい本のタイトル
わからないかなー。

740無名草子さん:02/05/23 02:34
>>738 何を言いたいのかよくわかりません。
では検索機について、あなたの思う、
書店側のメリットとデメリット、
客側のそれらについて、聞かせてもらえませんか?
741735:02/05/23 02:46
ブクオフは馬鹿正直にCコード順に並べているから、むしろ探しやすいです。
742無名草子さん:02/05/23 15:49
今日本屋で本を買ったんだが、その時丁度パンフレットを入れたかったので
袋いただけますか?と聞いたところ、その店員はめんどくさそーに、はい、
とかいって袋を投げてよこした。
はい、じゃねーよ。はい、じゃ。どうぞくらい言えないの?
それに本は袋の中に入れて渡すだろフツー。
あの店員はバイトだろうがどーかんがえても接客マニュアルつーものを
教わってないな。
それでむかついて思ったんだが、本屋のやつらは自分たちの職業を
知的財産を扱う高尚な職業とか勘違いしてんじゃねーか?
図々しい。マニアックな専門書店とかならまだしもチェーン店だった
らただの小売り業者じゃねーか。基本はサービス業っていう自覚がな
いんじゃないの?
なぜそうなのか、というと新書の価格保護が法定されてるから。
従って売る企業努力をしなくても店頭に並べときゃ売れるわけだな。
市場での競争を経験してないから接客にも気を使わなくなるんだよ。
よって、本屋の店員の態度を根本的に改めてフツーのサービス業並に
するには新書の価格保護を無くすしかない、という結論。
本屋の店員の態度で頭に来てる客がかなりいるってのもある意味
新書の価格保護を無くすための理由になりうると思うしね。
本屋の輩はブックオフとかを見下してると思うけど、接客という
観点から見たら全然彼らの方が真摯ではある。
この際文科省に入って法案を国会通過させて図々しい本屋の輩の
必死ぶりを堪能するってのも一興かもな。。。
743無名草子さん:02/05/23 15:58
>>742
ところどころに暴論と事実誤認がありますね。sage
744無名草子さん:02/05/23 16:33
たまたまDQN店員に冷たくされたからって、
そこまで暴論を吐ける742って一体・・・
745無名草子さん:02/05/23 17:19
>>742
気持ちはわからんでもないけど、ちょっと考えすぎです。
746無名草子さん:02/05/23 22:16
>>742
勘違いしてる人はいると思います確かに。
ただそのことと、742さんに対してとってしまった態度とに関連性はないと思います。
買った本があり、それを入れたかった、という意味では袋の請求は間違っていないで
す。パンフレットは店頭においてあったものですか?まあ場合によりますが、パンフ
レットは無料配布物ですのでそれを商品を入れる袋に入れる義務はないと思います。
ただ、お買い上げになった商品とそれとで、持ちにくい、ということであれば問題は
ないでしょう。
袋もお金がかかっておりますのでご理解と、環境への配慮などよろしくご協力くださ
い。実は本日自分も店頭で「パンフを入れたいので」と手提げ袋を請求されました。
一瞬躊躇しましたが、まあ、お申し込みいただければ利益になるものの一種でしたの
で差し上げましたが。今後については明日、上の者と相談してみます。
747無名草子さん:02/05/23 23:15
>742
 心配しなくても、書店の数は年間約1000件ほど減っています。
 心配しなくても、売る努力をしない書店はつぶれています。

 ほどんどの書店が度を超えた無料サービスの要求に悩んでいます。
748無名草子さん:02/05/23 23:28
実際、接客のマニュアルも研修もなんもやってない。
接客態度ってけっこう売上にストレートに影響すると思うんだけど、
上の方にそういう発想がなく、危機感もない。
確かにスーパーのレジのオバちゃん以下の店員って多いと思う。
(いや、俺のいる書店の話ね。)
749本屋:02/05/24 01:03
うちにもいるんだよなぁ
そうゆう接客なってない店員
なんであーもふてくされてるか・・
嫌ならやめりゃーいいのに。
750たろ:02/05/24 01:14
 一度某大書店で客と大喧嘩をしている店員をみた
 上司がでてきて平あやまり
751本屋:02/05/24 01:51
店員だって人間です・・
752無名草子さん:02/05/24 02:07
751
のような言い訳嫌い。
プロっぽくない。
753無名草子さん:02/05/24 02:11
>>735
残念ながらそんなに単純なもんじゃないです。
大体C分類自体がかなり主観的なもので、出版社によってかなり見解が違います。
(ちなみにC分類は出版社でつけるものです)
更に言うと現在の取次主導の普及型POSでは在庫管理はできません。
厳密に言うと、できるものもありますが、かなりの経費がかかるため、簡単に
導入できるものではありません。ニッパンの本屋タウンの「メガストア店」が
これにあたります。この規模の店でないと導入できないくらいお金がかかるんですよ。

754無名草子さん:02/05/24 02:18
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
lllllllllllllllllllllllllllllll
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいお
755本屋:02/05/24 02:20
プロっぽくないと言われてもなぁ(w
ある程度のことは我慢できるけど、同じ人間感情ってもんはあるだろ
あんたはなにされても怒らない自信があるんかい
そりゃすげぇ。
756無名草子さん:02/05/24 02:24
>>753
>737 :735 :02/05/23 02:26
>>>736
>出版社の独断と偏見で付すからですか?
>棚は醜くなるでしょうが、検索端末という観点のみからは有効ではないかと。
>
>まさかISBN順に並べるわけにもいかないし。
757無名草子さん:02/05/24 04:13
うちの店、しばらく前に自前の検索システムを導入しました。
なんも知らない新人バイトさんなんかでもそこそこ探せるよ
うにはなったんで、役にはたってると思います。
でもこのシステム構築するのにかかった経費を聞いたら、
気が遠くなりました。どこの店でもってわけにはいかないで
しょうね。うちだっていつごろペイできるのやら…

735さんの意見は、申し訳ないけどやっぱり素人考えです。
Cコード云々もそうだけど、ソフトをいじるだけで簡単って、
実際はそんな簡単じゃないっすよ。
あと、本屋の本は決まった場所に必ずあるとは限らない
です。会計しないで持ち歩いてるお客さんたくさんいるし。
元の場所に戻さないお客さんもたくさんいるし。
それを直すのが店員の仕事と仰るかもしれませんが、私
どもも一日中棚に張り付いていたり、本を手に取ったお客
さんを会計するまで追いまわすわけにはいきませんので。
758無名草子さん:02/05/24 06:55
某書店に本の取り置きを電話でお願いした時のこと。
確かな著者名と書名を言ってるのに、いまいちかみ合わなくて
担当者は「『○○○』というのはあるんですけど……」という対応。
ほぼ確実に同じものを指してるんだろうな、
という確信を持って取り置きを頼み、後日買いに行ったわけ。
レジで棚から取り出された本をちらりと見ると
「担当者の勘違いでした申し訳有りません」というメモが添付。
でもそこで対応した店員はそのことになにもふれずメモを外して袋へ。
電話の担当者も現物を確認して話せよー、と思うし
レジの店員も一言くらいあってもいいのでは。
逆に「電話で言われたものと違うんですけど〜」と言ってキャンセルしてやろうかとも思ったが
その本が欲しかったので、おとなしく買って帰りました。




759無名草子さん:02/05/24 12:13
>>757
そうそう。小売業のデーターベースとしては、確実に最高級の複雑の部にはいる。
オンラインで利用している方には、ちょっと理解しにくいと思うけど。
工場の部品とかのデーターベース管理のほうが簡単。
760無名草子さん:02/05/24 13:01
>買った本があり、それを入れたかった、という意味では袋の請求は間違っていないで
>す。パンフレットは店頭においてあったものですか?まあ場合によりますが、パンフ
>レットは無料配布物ですのでそれを商品を入れる袋に入れる義務はないと思います。

この発想がサービスっていう概念からかけ離れてるよね。あなたの所は役所ですか?
なるべく客のニーズに答えることができれば、その時来た客はまた利用しよう
っていう気になるじゃない。気分良く買い物もできるでしょうに。
まー過度のサービスを要求するドキュソな客は問題だと思いますがね。
でも接客商売なんだからもうちょっとプロ意識を持ったらどうかと思うけど。
そういうことをひっくるめての接客でしょう。
761無名草子さん:02/05/24 13:13
>>760
そんなサービス要らないから、もうちょっといい本入れてよって感じ。
762無名草子さん:02/05/24 13:13
お客様は神様というのはどうかと思うけど、誠意をもって対処すれば
それがなんらかの形で返ってくるというものです。
姿勢の問題。
763無名草子さん:02/05/24 14:24
自前で検索システム導入ってうらやましいな。
さぞかし高額なんでしょうね・・・。
764無名草子さん:02/05/24 20:05
お客様が探してる本を、ちゃんと見つけて「どうもありがとう」と言われるのが
一番この仕事しててよかった、と思える瞬間です。これが毎日続けばいいのになあ。
765無名草子さん:02/05/24 21:34
>764
そうだよね。
そんなふうに、ストレスがお客さんによって癒されることもわりと多いよ。
766無名草子さん:02/05/24 23:25
お客さんに癒されて、上司にストレス感じてます。
767無名草子さん:02/05/24 23:28
 ブサイクで愛想の悪い店員は最悪です
768無名草子さん:02/05/24 23:52
 そういえば、自店では伝統的に(高い)紙の手提げを使っていたけど、
週刊誌1冊で要求されるのと、20枚くらい頂戴というおばさんにバイト
が差し上げてしまったのが発覚して廃止になりました。20円以上してい
たので廃止もやむなしですね。
 コミックス1冊でもカバーして手提げね・・・というお客さまが増えて
経費増大に頭をかかえています。もともと書店の人件費は限界まで安いし
あとどこを削ればいいのだろう?
769無名草子さん:02/05/25 00:03
 
 袋に同封されてる結婚相談所や英会話教材のちらしは
 非常に迷惑です。両面印刷なので、メモ紙にもなりません。

 ぜひやめてください
770無名草子さん:02/05/25 00:29
そういうチラシが入ってる袋はタダなんだYO!
771無名草子さん:02/05/25 01:18
こないだ営業の奴が来て、
カバーして、プレゼント包装して手提げ袋に入れて
おまけに社割りでクレジットだあ〜?
772無名草子さん:02/05/25 01:31
>>764
そうですよね!!
お客様に「助かったよ。ありがとう」とかお礼言われるとすごい嬉しい。
やっててよかったって思える!
ただ世の中そうゆう人ばかりじゃないからね。
横柄なお客様もいるよね。
773:02/05/25 02:11
ブックオフの店員ブサイクしかいないんだけど…
774無名草子さん:02/05/25 04:00
>>768
光熱費

>>769
チラシ入りと無しじゃ、袋一枚の値段が違うのよ。
貧乏書店じゃチラシ無しなんか高くて買えない。
775無名草子さん:02/05/25 04:04
コンビニで使うようなビニール袋も
スポンサーチラシなら無料なのか?
776無名草子さん:02/05/25 14:22
ブサイクで愛想の悪い客は最悪です
777渋谷大盛堂の客:02/05/25 15:19
ある日本史の本が平積みになっていたので、
世界史版はあるかと探したらなかった。

それで店員さんに
「これの世界史のってありますか」
と聞いたら即刻
「棚に無ければありません」
だって。

ひどいよっ!!
ちょっとは調べてくれてもいいんじゃないですか??
せっかくパソコンで管理してるんだからね・・・
ちょいと検索してくれれば済むのに。

778別の客:02/05/25 15:30
>>777
きみは何歳だ?
大盛堂はあれでもマシになったのだ。
あきらめよ。
779無名草子さん:02/05/25 17:44
>777
私はそこの本屋の店員ではないですが、
本当に棚にないものって、無い場合が多いんですよ。
だから、ありませんって言っちゃうのかも。

でも、ここのスレとか見ると、一度で良いからストック確認して欲しい人が
いるみたいなので、
私は最近、無いとわかっていても、一応ストック開けてみてます。
780無名草子さん:02/05/25 19:17
問い合わせに無いって即答できる店員はある程度知識ある店員、
一生懸命さがして無いって言う店員はあんまり知識がない店員、
であることが多いと思うのだが、あほな客には後者のほうが
好印象のようで、客は大概あほなので後者のほうが得をする。
781無名草子さん:02/05/25 20:46
形だけのヤラセでも「なんとかしてあげよう」とする姿勢を
見せるのは意外と大事。
782無名草子さん:02/05/25 20:51
つまり、「嘘も方便」。
783無名草子さん:02/05/25 23:28
>>777
うちは割と有名・大手の本屋ですがいます「棚になければないですね」と
あっさり答えるDQNクン。はずかスィんだけどさ、なかなか言える相手で
はないのであきらめてます。分かる?この気持ち。ほかにもケンモホロロ
な言い方してるのよ。慣れって怖いと思う・・・・
784無名草子さん:02/05/25 23:29
接客業って演技力が大事だよ。それで相手が納得するなら演技も
必要さね。
785無名草子さん:02/05/25 23:57
>784
そうなってくるといい接客されても、
ああこいつも演技かよってうすら寒くなる。
786無名草子さん:02/05/26 00:04
何も無いって判ってて探す振りをすることもなかろう。
用は言い方なんじゃないかな。
787無名草子さん:02/05/26 00:12
トーハンの研修ビデオには、探す振りをするべし、とレクチャーにあったが、なにか?
788無名草子さん:02/05/26 00:40
>787
おいおい、最低だな。客を馬鹿にするにも程がある。
こんどから店員に在庫をたずねる時は「探すフリはいいので、
ないならないと言ってくださいね」と一言添えねばなるまい。
789無名草子さん:02/05/26 03:59
>777みたいな方もいれば、>788みたいな方もいるわけで。
まったく難しいものです。でも、探す振りをしたほうが好印
象を与える場合が多いのは確か。私は手が離せないとき
以外は探す(振りをする)ようにしてます。

毎日棚いじってる担当者はストックの中も把握してるし、
最近スリップがあがった本も大体わかってるから、実際
見なくたってわかるんだよね。
担当以外だと実際に調べてみないとわかんないけど。
790無名草子さん:02/05/26 04:00
でもね、無いのわかってるから「無いです」って言ってるのに
別の店員におんなじこともう一回訊く客もいるのよね
791無名草子さん:02/05/26 05:09
仕事してるフリしてスカートのぞこうとする人いる。。。
http://members.goo.ne.jp/home/rina-1919
792無名草子さん:02/05/26 11:04
神保町アラタマ最悪だ。
1.周りにくらべて倍の値段つけてる。
2.アルバイト全員が、客は全部万引き犯とみている。
3.客をどついた客商売とも思えないことをするやつもいる。
  今度はしっかり倍返ししてやるからおぼえておけ。
  仕事中隠れて競馬中継ばっかりきくな。あほ。
  やっぱり店つぶさないとわからんかなー。
  カルチャーステーション行けば、安く同じくらいある。

793無名草子さん:02/05/26 11:20
>>792
書店員にどつかれるような真似したのか?
しかも、直接やり返せなくて2chで愚痴ってるわけか?
そんな情けない奴が「店つぶさないと」なんて言ってるのか?
プッ
794無名草子さん:02/05/26 20:28
>>792
それ古本屋ですか?
795無名草子さん:02/05/26 20:54
荒魂・・・・・お宝モノやエッチなモノを扱ってる古本屋
796無名草子さん:02/05/26 20:57
最近盛り上がらないね一般書籍板
797無名草子さん:02/05/26 21:08
 本はだれが頃すのか 読んだけど、いまいち何が言いたいのか
わからなかった
798無名草子さん:02/05/30 00:46
広告入りのぺらぺらの文庫カバーは嫌だ
799無名草子さん:02/05/30 00:58
>>796
書店も盛り上がっておりません。
800無名草子さん:02/05/30 03:30
身なりだけで万引き扱いしてジロジロ見てる店員!!!
ぶっ殺すぞ!マジで!!!!
801無名草子さん:02/05/30 03:35
おまいさ。でかいカバンとか持ってねぇ?
本屋逝くにゃポケットに万冊
あとは手ブラで逝け
802無名草子さん:02/05/30 06:38
>ポケットに万冊
ポケットに一万冊隠す万引き。
803無名草子さん:02/05/30 07:12
>801 小学生?
しかも801やおいw
804無名草子さん:02/05/30 10:39
口のあいた紙袋持ってくるとどうしてもチェックしちゃうけどな。
805無名草子さん:02/05/30 12:07
そういえば、昔からあるような古本屋はレジでカバンを
預けないと入れないな。
カバン持ち込み=万引き らしい(w
806無名草子さん:02/05/30 21:39
渋谷の「まんだらけ」はカバンを預けるコインロッカーまであるYO!
807無名草子さん:02/05/30 22:23
>>806
梅田のしか知らないが、だらけは全店そうなんじゃないの?
808無名草子さん:02/05/30 22:51
なんでもかんでも「お客様は神様だ」という発想でうその笑顔をふりまくよりも
できないものはできない、ときっぱりと自分の店の姿勢・主張を出したっていい
んじゃないかね?お客様本位じゃないと全て「接客業としてどうなの?」という
人もいるけど。あまり良い人、いい店ぶると、自分の首を絞めかねない。あとあ
とまで続けられるサーヴィス、をこそ目指すべきで、特異なケースでの特異な
対応をとらえてそれを「あるべき姿」とは思いたくないなあ。怠慢?おいら。
809無名草子さん:02/05/30 23:10
ロッカータダなの?
お金取るなら、入れたくないなぁ。
810無名草子さん:02/05/30 23:18
>808
 大賛成。
 自店ではマナー違反は注意している。2度と来なくなった客も多い。
 できないことはできないと言う。わからないことはわからないと正直に。
 基本的に発注してしまったらもう書店は手も足もでない。版元や取次に
「早くしてください」と電話して早くなるのならもうしていますって。
 それでもいいというお客さんがやってきます。
811無名草子さん:02/05/30 23:19
>>809
タダ。荷物入れるときに100円入れて、出すときに戻ってくるタイプじゃなかったかな。
81222:02/05/31 01:28
>>808 何故か本屋業界の特殊事情を延々と述べる人が多い
   しかし、どの業界にいても大変 他の商売でこんなに愚痴の多い商売をしらない
   お金を貰っているのだからある程度のことは我慢すべきでは


813無名草子さん:02/05/31 01:51
「ある程度」とはどこまでをさすのか、で延々続いてるようなもんなんだが。
814無名草子さん:02/05/31 01:53
長い拘束時間と仕事内容の割に、も の す ご く薄給なんだよ…。
815無名草子さん:02/05/31 03:55
何種類か接客&販売経験したけど,書店の客が一番たちが悪いと思った.
816無名草子さん:02/05/31 05:37
なんちゅか、一度サービスするともう次はそれが当たり前で、
それ以上を要求する人って多くないですか?
書店の客に限らないとは思いますが。
81722:02/05/31 11:19
>>814 だから、ここでそう言うのはかまへんけど客に言うなって(そんなに嫌ならやめれば)
818無名草子さん:02/05/31 11:49
814は別に客に言ってないだろ?
愚痴こぼすくらいいいじゃんか。本屋だけが多いっていうけど他の
板とか見たことないのか?全く愚痴の出ない商売なんか無いよ。
あんたこそ、そんなに嫌ならこのスレ見るなよ。
819無名草子さん:02/05/31 11:54
おすすめの他業種スレは?
820無名草子さん:02/05/31 17:23
さっき本屋でJOBを買ったら店員のオバちゃんがこいつ無職なのか?って
顔しながらレジ打ってやがった!!悪かったな!!ど〜せ無職だよ!!!
821みずみず:02/05/31 18:15
まちBBSであった似たようなスレの受け売りだけど

「お客様は神様だ」は店員の側が心がけるものであって、
客の方が思ってはだめなだけだろう、と。
そんな客は全てDON。そんな奴はケチ臭いだけで店は儲からないだけだと
思う。
822無名草子さん:02/05/31 19:20
>>821に全面的に同意!!!
>そんな客は全てDON
このスレでいうところの(中略)みたいなもんか(藁
いるよな〜そういう客。いや客って言わねーか。
823無名草子さん:02/05/31 19:25
この前、自分の好きな本がだせえポップまみれにされてて悲しかった。
平積みにされてるんだけど、一冊一冊手作りの売り文句つき腰巻がつけられて、そのうえにポップが・・・
力入れて売り出してくれてるのは嬉しいけど、もうちょっとカッコよくしてほしかった。
824無名草子さん:02/05/31 20:43
最近、POPこだわるよねえ。
効果が出てるか、すこし考えたほうがいいよ。
ひいちゃうの、気づいてないな、書いた人。
825無名草子さん:02/05/31 20:51
>>824
白い犬効果を狙っているのかも知れないけど、
外しているよね。
それに、ビンボーくさいし。
826無名草子さん:02/05/31 21:56
>>823
トハソ週報やその他出版社から来るFAXで「POPで購買意欲アップ!」とか
書かれてるのを鵜呑みにしていると思われ。
827無名草子ちん:02/05/31 22:01
>>825
確かに。しかもどう考えても自分の読んだ本で、ポイントをはずしてるPOP見ると、
これ書いたやつ、わかってないな、と思う。
思い入れじゃなくて、仕事で書いてる、って感じのとか。
少しはタワレコとかを見習ったらどうか。
828無名草子さん:02/05/31 22:12
そう、読んでないのは、すぐわかる。
829無名草子さん:02/05/31 23:01
>>828
どきっ、ばれてたか。
830無名草子さん:02/05/31 23:43
>>827
CDは1時間あれば聴けるが本はそうもいかないからなあ。
でも見習うべきだというのは同意。
831無名草子さん:02/06/01 00:04
POPの熱意って、文庫とかなら、効果があるよ。
でも、ハードカバーの場合は、ただの勘違い野郎になっちゃう。
上下巻あわせて3600円の本。しかも、まだ、話題になってない場合。
どうゆうことを書いたら、財布から3600円だしてもらえるか。
サラリーマンが、食費をけずってるのに、熱意で、そんな大金はらわんよ。
まず、お客様に必要と思わせることをアピールすることだろうね。
ビジネス書のプロのいるみせは、そうしている。
それ以前に、棚がしっかりしているし、メイン台には、話題になってる本だけでなく、
これから、経済金融関係で話題になる本が、ちゃんとそろってる。
筆先ひとつの勝負は、やめてほしいなあ。
832無名草子さん:02/06/01 01:16
POPはかえって目障りになることもある。
作るなら景観も大事では?
あれこれつけて汚なくなるなら、何もつけず、
きれいさっぱりのほうがよっぽどまし。
833無名草子さん:02/06/01 13:36
>>831
ビジネス書の話題で思い出したんだけど、お前らの店でビジネス書の並びは
出版社50音順ですか?著者50音順ですか?
日経・ダイヤモンドあたりは別枠にしてもいいけど、あとは著者50音順の方が探し
やすいんじゃないかと思う当店は出版社50音順。
834[email protected]:02/06/01 13:37

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
835無名草子さん:02/06/01 22:27
>>833
当店は内容別だな。
ビジネス書ったってすげーあるし。店の規模にもよるだろうが
ビジネス書を版元順・著者順にする意味はあまりないと思われ。
むしろ類似内容をまとめるべし。
(メジャーな著者をまとめる、ってのはアリだよもちろん)
836無名草子さん:02/06/02 02:38
うちでは、ジャンルによって違うよ。
社長本だったら著者順。
自己啓発なら版元順。
ってな具合に。
店員が探すのに一番やりやすいのは版元順のような気がする
まぁ棚にさすのはめんどくさいけど。
お客さんが探すのにいいのは・・著者順なのかな。
837833:02/06/02 02:44
ウチの店の規模なら内容別・著者50音順が一番いいんじゃないかと思うんだよね。
でも棚担当が店長なので、バイトの自分の意見としてより「お客さんから要望があった」と
言って提案してみようかなあと。
838無名草子さん:02/06/02 04:19
買った本を乱暴に扱われたときむかつく。すでに金を払った以上
客の所有物となっているのに乱暴に取り扱うとはどういうことだ。
839無名草子さん:02/06/02 07:54
>>838
たしかにそうですよね。
本屋(自分を含め)は慣れすぎてしまって扱いが雑になってることは
実際あります。気をつけたいと思います。

以前定期購読してた書籍を雑に扱われた、との理由で他の書店さんから
うちに切り替えてこられたお客様ありました。
「目の前でこう、本をね、バンバン、ってひっくりかえしたり、とにか
くひどいんですよ。」とのこと。元の本屋さんは最寄りだったのに、電車
乗り継いでわざわざうちに来てくださったんです。

初心に帰れ、ですね。はい。
840無名草子さん:02/06/02 23:51
今日池袋の某大型書店で万引き扱いされました。

買い物帰りで手さげの紙袋持ってたというのはあるけど、
棚を見てたら、すぐ隣に店員が立っていることに気付き
最初は棚の整理 or 本を探してるのかなと思って
気を利かして横によけても何もせず睨みつけてくる。
それで疑われていることに気付きました。
監視というよりは決め付けの威嚇でした。
無言で睨んでくるぐらいなら荷物チェックぐらいさせるのにと思いましたが
それも難しいのでしょうか。

ひいきにしてたつもりでしたが、これからは行きたくなくなりました。
本屋さんも万引きの被害にあって大変だと思いますが、この対応はどうかな。
841無名草子さん:02/06/03 00:04
>840
 たしかにその書店の対応もどうかと思うけど、あなたも手提げの紙袋を
持っているときは、買う物買ってさっさと退散するがよろし。ゆっくり棚
を物色したいときは荷物を少なめに。デパート系の書店だったら預けるこ
とも可能。でなければコインロッカーという手もあり。
 あなたが思っている以上に万引きの被害があるので過剰反応も出ること
あり。
842無名草子さん:02/06/03 00:16
>841
やっぱりそんなものですか。
まあ今度の件で紙袋持ち込むのは怖くなったけど。
でもそういう対応で客を失うリスクについては書店側ではどう考えているでしょうか。
万引き防止第一?
843無名草子さん:02/06/03 00:17
手提げの袋はなんとなく警戒しちゃうよねぇ・・・
決めつけはイカンと思うが。
最近手痛い被害にあったのだろうか?

それにしても、最近勝手にストック引き出しを開けて物色する
厨房が多いのはいかがなものかと。
844無名草子さん:02/06/03 01:14
もしかしたら経営が傾くほど万引きされてるのかも。
お客さんに逃げられたら余計傾いちゃうけどな(w
怪しい客を見張るのに、隣に立って睨みつけるちゅ
のはさすがにどうかと…

でも実際に万引きが原因でつぶれる店もあるので、
店員の気持ちもわからなくもないけど。
845無名草子さん:02/06/03 02:28
なぜ、万引きと勘違いされたと思うのか、根拠がわからん。
万引きと思ったら、にらまないで、捕捉するとおもうが。
にらむというのは、目的が排除の場合。
心当たりないか?

843
棚下は、お客様に見られて構わないと思う。
店によって、異なると思うが。
846840:02/06/03 07:05
>845
そのフロアにいたのは小1時間ぐらいだし、ありません。
万引きと間違われたと考えたのは、それ以外に思い当たる理由がないのと
手提げの紙袋を持っていたので、そうでないかと考えました。
あと店員が横に立つ少し前にトイレで用を足しており(小の方)、その時に
私の後に続けて2人続けて用足しに入ってきました。
証拠はありませんが、後から考えればあの2人またはどちらかが私服警備員で
万引きの証拠を掴み損ねたと思ったため、(万引きしていないので当然だが)
腹立ち紛れにあのような行動に出た可能性はあると考えるようになりました。
というか、万引きの疑い以外に本当にあそこまでしてくる思い当たる行為はないのです。
向こうからは何も言ってこなかったので確認する術はなかったのですが..。
847840:02/06/03 08:17
付け加えておけば、
私も含めて3人連続して、トイレに入ってくるような混み具合でもなかったのです。
もちろん偶然の可能性も排除できないかもしれませんが。
848無名草子さん:02/06/03 10:04
ビンボーそうな服着て髪もボサボサだったんじゃねーのか(w
849無名草子さん:02/06/03 12:34
それ、万引きじゃなくって、不審者。
かえれ、って合図。
その場で聞くと、理由がわかるはず。
850無名草子さん:02/06/03 15:45
>846
口の開いた手提げ持って小1時間ウロウロ?
で、トイレ?
心当たりバリバリじゃん。
851無名草子さん:02/06/03 16:11
>>850
激しく同意。
852850:02/06/03 16:13
あと、店側に顔を覚えられてて次からもマークされることになるかもしれんので、
「お互いの精神的幸福のため」にも当分行かない方がいいかもね。
853無名草子さん:02/06/03 17:16
棚の下の引き出しは勝手に開けないでほしい。
うちの場合客注品や予約品入れてるので、
そんなの勝手に持ってかれたら困るのよ。
854無名草子さん:02/06/03 17:40
>853
客の手の届かないとこ−倉庫とか−に置いとけ。
855無名草子さん:02/06/03 21:28
池袋のジュンク堂は万引きし放題だぞ
856無名草子さん:02/06/03 22:16
>846
 850の人も指摘しているけど、トイレは警戒されます。商品を持ちこんで
スリップをトイレに捨てていく万引き野郎がいるから。ですから怪しい人が
トイレに入ると私服の警備員もいっしょに入ります。
 852の人の言うようにもうしばらく行かない方がいいでしょう。
 書店の対応にも問題があるかと思いますけど、あなたも「李下に冠を正さ
ず」ということわざもありますけど、手提げの紙袋を持って小1時間ウロウ
ロでトイレというのはやめましょう。どの店でもマークされる可能性大。
857無名草子さん:02/06/03 22:22
>855
 いや、やはりストックを開けられるのは気分がよくないだけでなく、
業務に支障がある。彼女の部屋に行っていきなりタンスを開けたら
嫌われないか?
858無名草子さん:02/06/03 23:02
よく万引きを捕まえる職の人に密着したTVとかあるでしょ。
そんなとき、間違えて客を捕まえちゃって(つまり冤罪)、ごめんなさい
なんていってる映像が流れる。
そして「あたかもいいことをしているんだから仕方がない、こういうこともある」
みたいな感じで放映されてる。
あれはおかしい。
人を疑うときは、それなりの責任をもちましょう。
冤罪ほど惨いものはありません。
859無名草子さん:02/06/03 23:35
そういうテレビで冤罪シーンなんか流すか?
俺は見たことないんだけど・・
でも責任云々は同意。
860無名草子さん:02/06/04 01:10
工房の頃、名古屋駅の地下の某大型書店に行ったら痴漢が。
私の前の棚にある本を取るふりして、私の背中に張り付いてきた。
その棚付近に客はなく、そのまま後ろから抱きつかれる形になり、
完全に覆いかぶられて、逃げ場は無くなった。
股間押しつけてくるし髪のにおいフガフガされるしハァハァ逝ってるし
恐怖で声も出ず、持ってた本をばんばんたたいて助けを求めた。
オッサン店員が「しばらく」こっちを見てて、やっとカウンターから出てきた。
痴漢はとたんに凄い勢いで他の客をなぎ倒して逃げた。

助かったと思った直後にその店員に言われた言葉。
「商品を乱暴に扱わないで下さい!買ってもらいますよ!」
その言葉で涙が出た。逃げるように店を出たよ。
861無名草子さん:02/06/04 01:15
紙袋でもビニール袋でもたいてい買ったあとはシールはってもらうでしょ。
あれは万引き対策でもあるわけ。
口の開いた紙袋みて不審に思うのはこの職業から自然なんだろうね。
しかし客のほうがそれを知って気をつけたり気を使ったりというのも
切ないけど。
862無名草子さん:02/06/04 22:49
>860
(゜Д゜)ハァ!!!???なんだその店は???

そんな時は本で攻撃しまくって全然OKですよ!!
商品だとか関係ない。緊急なんだから。
身近なものでどんどん抵抗して下さい。私がとっ捕まえます。

見て見ぬふりしやがって!!許せん!!!
863(・∀・* ))≡=-:02/06/04 23:35
本屋ではないのですが接客業をしてます。

最近、写メールでスカートの中撮影してるのを見かけた。
どーすりゃいいのかわからなかった。
その客が帰った後、防犯カメラの事を思い出し、捕まえればよかったと
思いますた。

捕まえていいんですよね???
864無名草子さん:02/06/04 23:44
>>863
捕まえた後、写したものを見せてもらうんですよね?
865863じゃないけど:02/06/04 23:52
>864
そりゃ見せてもらわんと証拠が無いじゃん。
866無名草子さん:02/06/05 00:02
>>863
そういう場合ってさ、被害者の人にも確認いるのかな?本人に
「これ、貴方のスカートの中ですよね」って。被害届とかも必要
なのかな? 被害者のほうもしばらくは店に来ないだろうなぁ・・
867864:02/06/05 00:03
>>865
一緒に楽しむということ。
868(・∀・* ))≡=-:02/06/05 00:04
写メールってすぐに消せたりできます?
そしたら捕まえても証拠がない。
防犯カメラじゃ写してたかどうかってわからないから。
あの女の子かわいそうだな。
869(・∀・* ))≡=-:02/06/05 00:06
>>867
いや、あの、私、女ですが…。
>>866
被害者と加害者に来てもらうつもりでした。
チカンも両者で警察行かないとダメだったと思います。
870無名草子さん:02/06/05 00:49
昨日、午後五時半頃、東京・中央線沿線の深夜までやっている某書店でのお話。
車内広告で見た記事に興味があり、購入しようと考えて件の書店へと向かった。
で、道路に面した店の外の雑誌の棚へと行く。
約1m左隣には今時の大学生風の茶髪男子が「an」誌を手にしていた。

学生氏の携帯にTELが入り、彼は電話に出た。
すると店内から五十代と思しき店員氏(店主?)が私の右側から彼に突進。
「電話しながら本を見るな!」と激怒しつつ「an」誌を彼から取り上げた。

バイト誌や転職誌を見ながら求人先に電話されては商売上がったりだから、
まあ、こういう光景は多々あるかもしれない。私も元書店員だ。気持ちは禿しく理解できる。
ただ、店内から出てきた店員氏が私を突き飛ばすかの如く足を踏みつけ、学生氏へと突進したのはどう考えるべきだろうか?

http://www.google.co.jp/search?q=cache:CPqWAp8OomsC:plaza14.mbn.or.jp/~time24/sp/s472sh00.html+%82a%82n%82n%82j%82r+%82r%82%60%82j%82%60%82h+%90%5B%96%E9%83v%83%89%83X%82P&hl=ja
871無名草子さん:02/06/05 00:57
>>870
きみはなにも抗議しなかったんだね?
872無名草子さん:02/06/05 00:57
>>871
唖然としてますた。
873無名草子さん:02/06/05 08:24
>>861
江戸川区にある地元以外では知られていない量産店系の書籍売場では
「店内で紙袋を開けた場合は万引きとみなします」云々の張り紙がしてあった。
そういう場所では、袋不用と断れそうに無いが他の書店では大丈夫だった。

気になるんだが、テープやステッカー以外にホッチキスでは封が出来ないのか?
それとも経費上の問題でホッチキス用針の方が高いから?
あと、コンビニやスーパーでお馴染みのビニール袋は結婚案内サービス会社等の
スポンサーが付いていても無料で仕入れられないのか?
希望しないと商品を入れるのは紙袋なので、使用後はすぐにゴミになってしまう。
874無名草子:02/06/05 08:35
今日はゴミの日じゃないな。
875 :02/06/05 13:10
本屋の店員ってほとんどは客い〇めが目的で勤めてる人ばかりなんだから
こんなスレが立つのも当たり前だな。
あいつら大抵が家が金持ちなんで給料や仕事内容よりい〇めなんだそうだ。
876無名草子さん:02/06/05 16:29
>>873
コストっていうか・・ホッチキスで留められてたら嫌じゃない?
開けるのが子供なら危険だし。
ビニール袋は単価高いから、スポンサーもおいそれと無料で配ら
ないのでは。
877無名草子さん:02/06/05 17:49
>868
写メール保持者だけど、写真はすぐに消せるよ。
それにしても気持ち悪ぃヤツがいるんだなあ・・・
盗撮防止のために撮ったら音が出るように作られてるハズなんだけど、
女の子は音に気付かなかったんだね(それともパチもんだったのか?)
今度からはとっ捕まえて、なんとかして消す前に携帯取り上げてください。
878873:02/06/05 21:05
>>876
個人的には、ホッチキスの方が早く封が出来そうでしっかりしている上に
簡単に開封出来るが、テープは意外と剥がれやすい上に、開けようとする
と破れやすいからね。結構外国だと、ホッチキスで封している店とかも多いが
日本だとPL対策で怪我の問題があるので無理か?

薄手の手提げビニールは格好高いということは知らなかったYO!
879873:02/06/05 21:06
紙袋はリュックがあれば構わないが、手提げの方が助かる場合も多いと思われ。
880無名草子さん:02/06/05 21:29
雨が降ってる日は手提げのビニール袋をすすめる。紙袋は濡れるとしみこむし、傘持ってる人は
手提げじゃないと手がふさがっちゃうからね。

てなことを実践してたら、転勤してきた店は郊外店舗でみんな車で来店、誰も手提げの
ビニール袋なんて欲しがらなかった。
881 :02/06/05 21:37
本屋ってさ、客商売だろ?どーしてあんなに態度が悪いんだ?
本屋(社員)はそんなに偉いのか?客を見下せるほど偉いのか?
・・・・・社員がクソでもバイトが親切だから許せる・・・わけもなく、
もうあの本屋には行きたくないと思う今日この頃。
しかしそこは地元で一番品揃えが良いという罠。。
882(・∀・* ))≡=-:02/06/05 21:37
>>877
アドバイスありがとうございます。
うちは本屋じゃないので店の中がうるさかったりして
音には気づかないのかもしれませんね。
883無名草子さん:02/06/05 22:09
>882
 逮捕できるかどうかは別として
「やめなさい」とか
「何しているんですか」
とか声を掛けることが重要かと。
884無名草子さん:02/06/05 22:17
>881
 だいたい店員と客のレベルは比例します。客だけレベルが高かったり
店員だけレベルが高かったりすることはないです。あなたが総合的に
レベルが高いと思う店を利用すべし。
 わたしはマナーが悪い人に注意するたびに、ああっ自分のレベルが
低いからこういった人が来てしまうのだなあと反省しています。
885無名草子さん:02/06/05 23:04
つーか本屋の本ごときであんなに高飛車にお客が言ってくる業種も少ない。
「なんだこんなことも知らないのか」という態度をとるおっさん・おばはんが
いるが、じゃー、あんたらは世の中の全てを知ってるのかーーーー、と小一時間
問い詰めたい、がぐっとこらえてニコニコしてるのに、「遅い」とか言って注文
を平気でキャンセルしたり非常識なのが多いぞ。遅いったって、10日くらいかか
りますよ、と言ってあるのに5日目でキャンセルすなーーーー。
という具合で、良いお客さんのほうが圧倒的に多いんです。
本屋だってちゃんとやってるところが多いと思うんです。
ただね、一部のDQNちゃんたちが、やっぱ目立ってしまうわけですよ。はい。
スマソ。大声で叫んじまって。
886無名草子さん:02/06/05 23:51
客の立場からすると、本のことなら本屋さんに聞けばなんでも知っていて
教えてくれると都合よく解釈したくなるのよ。
でも実際はそんなことないでしょ。本屋だからといったって
いつも同じようなもの買い求める客のほうが、そのジャンルについては
よく知っていることも多いし。
本屋ってそれほど物知りじゃないのよ。
887無名草子さん:02/06/06 01:45
そうそう、本の数って半端じゃないしね。
全部把握するには、何年以上もかかるよ。
毎日新刊でるしね。
お客様は本屋に期待しすぎ。
888無名草子さん:02/06/06 02:25
それでもたまに本を探してお客様に渡すと「ありがとう!!すごいね。
すごい数なのにすぐわかっちゃうんだね。」ってお礼を言ってくれるお客様。
その言葉があるからやっていけるようなもの。
この言葉にいっぱい助けられたなぁ。やっぱり嬉しいね。
889無名草子さん:02/06/06 06:36
月曜日横浜そごう内の紀伊国屋での事。
入り口入ってすぐ左手の棚(新刊・特集組んでる本のある棚)にぴあがあったので、
購入したら、その前の週発売の古いやつでした。(ぴあは毎週月曜日発売)
ぴあはそれ1種類しかなかったので、てっきりその日発売のものだと思ったのに…。
値段が値段なので泣き寝入りしましたが、非常にムカツイタ。
古い雑誌って返品回収みたいにしないのでしょうか?
店側の在庫一掃の目論見??
騙された自分にウテュ〜
890無名草子さん:02/06/06 07:49
普通最新号が出た時点で(時によってはその前にでも)以前の号は店頭から
下げますね。「特集組んである棚」ということですが、もしかしたら特集記事
なんかの絡みで返品せずにおいたのかもしれません。そういう場合、誤購入を
防ぐため「最新号じゃないよ」とのアピールは必須だと思うんですが。
891無名草子さん:02/06/06 08:32
892名無し:02/06/06 09:47
>>888,
漏れ、月曜日に行ったんだが、確かに表紙をででん!と客の方に見せて置いてあったよ。最新号はアチラ的な掲示はなかったな。入って反対、右の棚にヒキルナものがある紀伊国屋だろ?ちょっと配慮が足りなかったんだな。
893名無しさん:02/06/06 21:09
>889
買ったその日に電話なりで連絡くだされば
交換してくれますよ。
レシートがあれば確実だと思うし
もし無くても買ったときの状況を説明すれば
まあ、大抵OKじゃないかな。
894無名草子さん:02/06/06 22:28
>>自分で確認しろよかt
895無名草子さん:02/06/06 22:29
>>自分の「ミス」を
他人にナスリツケンナ!!!!


896>>:02/06/06 23:34
>>885 基本てきには同意 しかし、夏目漱石知らない人いたんですけど あと
   シェーククスピアも知らない奴も
897無名草子さん:02/06/06 23:37
シェーククスピアは俺も知らない。    と、意地悪してみる。
898>>:02/06/06 23:46
>> スマソ シェークスピア
899897:02/06/07 00:00
>898
いや、わかってて重箱の隅を突っついたんだ。
ちょっと自己嫌悪。 こちらこそスマソ。

昔、吉本ばななを知らない同僚はいたけど夏目やシェークスピアも
知らんとは情けないよね。
900無名草子さん:02/06/07 00:01
900
901無名草子さん:02/06/07 01:33
ずっとコンピュータ→工学→医学と専門書の棚ばかり見てたから
有名どころでも著者と書名が一致しないことがよくある

あと、私的ベストセラーを持ち出す人は勘弁
902無名草子さん:02/06/07 21:14
昔さくらももこの「世界あっちこっちめぐり」が発売された時
お客さんが「さくらももこの”世界行きあたりばったり”あります?」
って聞いてきて笑いをこらえるのが辛かった。
最近は夏目漱石の「坊ちゃん」をおばあさんが「おぼっちゃま」と言って来て
これも辛かった。
903無名草子さん:02/06/07 21:22
本屋にいると本当に色んな人間を見れる!
一番頭に来るのはお金を投げる人!!!
これが結構いる!
小学生でもすごく礼儀正しい子もいれば
いい大人が凄い横柄な態度する人もいるし
やっぱり家庭環境とかもあるんだと思う。
態度の良い子供を見てると親がしっかりしてるんだなと思うし
態度の悪い大人を見るとこうゆう人に育てられた子供は
どうゆう風に育ってるんだろうと思う!
偉そうな事を長々とすいません。
904無名草子さん:02/06/07 21:43
>>903
たぶん、お金を投げるってことはよっぽどその店に対して不満があったんだろう。
905無名草子さん:02/06/08 01:11
>>904
そうか?
あれは無意識でやってるんだと思うぞ。
投げつけるんじゃなくて、こう、ポイッと「ほれ恵んでやったぞ」
みたいな置き方…。
横柄な態度のおっさんに多し。
906無名草子さん:02/06/08 01:25
つり銭投げ返してやるべし
907904:02/06/08 02:08
>>905
俺は店にむかつくことがあると、そういう態度がつい出てしまうことがある。
908無名草子さん:02/06/08 05:47
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)||o | | .<  ギャ──────────────────!
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓

  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
909無名草子さん:02/06/08 12:45
オヤジは基本的にバカだと認識していますので、つり銭を投げたって別に・・
910無名草子さん:02/06/08 19:11
金投げられると”私は乞食か!と怒鳴りたくなる!
無意識でやってる奴が殆どだよ!
馬鹿な客多すぎ!!!
本屋で万札崩していく奴も多い!
銀行じゃあないんだよっ!!!
911無名草子さん:02/06/08 21:25
 最近オープンの店はカウンターが高くなっていますけど、投げ銭対策
かと。高い方がいろいろな作業もしやすいし。
 わたしは子供が投げたらお金を返して「お金は大事な物だから投げないで
ね。はい、やりなおし」と言います。オヤジはあきらめていますけど。
912無名草子さん:02/06/08 21:59
金に限らず、文庫や新書をなげる人もいる。
これもよくないでしょう。
たしかに金をなげられるとばかにされたようにすら感じるよね。
913gekiyasu:02/06/08 22:01

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
914無名草子さん:02/06/08 22:41
本投げる奴も多い!!!
こないだやっぱり客が本投げてきて
カウンターの上を滑って中に落ちるのがわかったけど
手で止めずに落とさせてもらいました!!!
レシートも口があるんだから”いらない”って一言でもいいから
言えばいいのにそのまま置いてったり手でさえぎる奴が多い!
いらないレシートを入れる箱が目の前にあるにかかわらず・・・。
915無名草子さん:02/06/09 00:17
近所の本屋(大手)クレジットで買うときサインをするのにレジ前の平積みの
雑誌や書籍の上で書かせるのはいまいちだと思う。売りもんだし。
916無名草子さん:02/06/09 00:27
917無名草子さん:02/06/09 00:46
>>915
いまいち、っていうより、マズいだろそれ。
918無名草子さん:02/06/09 01:01
領収書を書いて欲しいと言ったらある店の店員が
「お宛名は何とお書きしましょう?」と言ってきやがった。
日本語として間違いではないと思うが慇懃無礼さと、口調のわりには凡庸な容姿に
腹が立った。言葉だけ上流ってカチンとこない?
919無名草子さん:02/06/09 01:28
>>914
無言実行する客が多いね>レシート対策
黙っていても、レシートを袋の中に入れてから封をすれば
時間がかかるもののお互いに嫌な思いをしなくなると思うが。

レシートを袋の上に重ねて、封をする方法もあり。
920無名草子さん:02/06/09 01:33
>>919の続き
レシートを袋に貼り付けとけば、より確実に万引き誤判防止となる
921無名草子さん:02/06/09 04:21
>>919
しつっこいなレシート野郎。
前と同じ奴だろ?
自分のスレでやれって。
922無名草子さん:02/06/09 04:29
>>918
凡庸な容姿だと使う言葉まで制限されるのか?
923無名草子さん:02/06/09 04:41
>>918
おまえのカキコにカチンときたよ。
924無名草子さん:02/06/09 10:00
>>922
あえて凡庸と言わせてもらっただけ。
胸はって笑顔も見せず早口で「何とお書きしましょう?」が果たして
まともな接客か、と言いたかった。容姿についてはあまり具体的に書きたく
ないが、最低限の心がけってあるだろ。生まれつきの造作を言ってるのでは
ない。
>>凡庸な容姿だと使う言葉まで制限されるのか?
使う言葉を制限してるのはない。
端麗な容姿でも先日の物言いは感じ悪いものだ。
ただし、人間見た目で多少は緩和される場合もあるってこと。
言い方も、自身の見た目にも、何にも気を配れずに接客なんてするなよと
いう気分だった。
925無名草子さん:02/06/09 10:02
>>921-923
常に喧嘩ごしだな。対人関係大丈夫か?
926無名草子さん:02/06/09 10:31
>914
 たしかにレシートいらない場合は「いらない」と言ってほしい。
 レシートと釣り銭を手渡しするときにレシートを無理によけようと
するもんだから釣り銭を落としてしまうことがある。
 カバーも付けるか付けないか返事がはっきりしない人も結構いる。
 「はい」「いいえ」「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと
言えるように幼稚園で練習してほしいと思うこのごろである。
927無名草子さん:02/06/09 10:32
いや>>914=>>924の対人関係のほうが、かなり心配だ。(w
「お宛名は何とお書きしましょう?」と「胸はって」「早口で」
言っただけでカチンとくるのだから、こりゃ店員さんも大変だな。
というか、店員さんの態度のどこがいけないのかさっぱりわからん。
笑顔でなかったのが気に食わなかったの?
おかしいのはあんただと思うよ。
928927:02/06/09 10:34
あ、すまん。>>914=>>924ではなくて >>918=>>924だったわ。
929無名草子さん:02/06/09 11:30
「カバーつけますか」
「結構です」・・・というといつもカバーをつける。
聞いてないのかyo!

最近は言葉キツイが「いりません。かけないでください」といっている。
930無名草子さん:02/06/09 11:40
>>924
容姿・・・・容姿?
「顔かたちと体つき。すがたかたち。「―端麗」」

なんで笑顔とか早口とか出てくるんだ?
931無名草子さん:02/06/09 11:58
リクツっぽいんだな本屋さんて・・・・・
932無名草子さん:02/06/09 12:26
それだけに寄ってくるキティガイもおしなべて理屈っぽいのです。
たすけてえ。
933無名草子さん:02/06/09 12:29
>>926=914
自作自演だな。
本屋ではレシート不要と思うYO!
レシートあっても、返品交換きかない書店が多いし
商品にも値段が書いてある。
934922:02/06/09 21:29
>>924
素直に「”容姿”じゃなくて”口調”や”表情”の間違いでした」
とでも書いておけばいいのに,
ヘンに言い訳するから余計に苦しくなってるんだよ・・・
935無名草子さん:02/06/09 22:23
うちはレシートさえあれば返品交換きくけど、たまにレシートないのに返品してくれってゆー客もいる。
そのなかでも、レシートはレジのレシート入れに入れたから大丈夫でしょ?って言う客もいる。
なんでやねん!

>>914
本を投げる人たまにいるけど別にいいじゃん。
こっちだって完璧な接客してるわけじゃないんだし。
あ、まじめに接客してたらごめんね。
936無名草子さん:02/06/09 23:04
>>935
いざ自分がやられたら嫌な気持ちになるよ!
937無名草子さん:02/06/09 23:36
>>924
要するに、レジには顔のいい奴を並べとけってことでいいですか?
938無名草子さん:02/06/09 23:43
いやー思うんだけどあの店が用意してるレシート入れ、って意味あんの?
なまじあんなの置くから「レシート受け取らなかったのは自分のせいじゃ
ない」と思うお客さん出てくるんでは?少し離れた場所にゴミ箱でもおい
て、自分の意思で捨てるなりしてもらうべきだと思うけどーー
939無名草子さん:02/06/10 12:13
殆どの客はそんな事してくれないよ!
940無名草子さん:02/06/10 15:54
そのへんにポイ捨て。店内各地に丸められたレシートが散乱。マズー。
941無名草子さん:02/06/10 18:44
>>938
店先とかにごみ箱を置くとさ、
たばこの吸殻とかごみ以外の物を捨てる奴が出てきて大変なのよ。

942無名草子さん:02/06/10 18:49
>>941
いきなり「バケツ貸してください!」て客が来たときは(゚Д゚)ハァ? と思った。
そいつがトイレでバケツに水入れて店外へ走ったときはますます(゚Д゚)ハァ?

・・・・表の排水溝から煙モクモク。普段から枯葉溜まってるからね。吸殻で引火。

ゴミ箱の話とあんまり関係ないな、スマソ
943無名草子さん:02/06/10 18:57
排水溝はともかく、バス停の灰皿はよく燃えてますな。
店先に灰皿くらい置いとかないと、店の前が吸殻だらけになりませんか?
944無名草子さん:02/06/10 19:04
丁重語を「言葉が上流」と表現する言語感覚に目眩。
945無名草子さん:02/06/10 23:44
採りあえず、釣銭はカルトンに置いてもよし。
946:02/06/10 23:52
お互いに、代金・釣銭はカートンへしづかに置くのが吉でしょう。

私は様々の観点で、直截の手渡しは厭います。
947無名草子さん:02/06/11 00:03
 だいたい、大型書店は釣り銭は受け皿に置きますよね。
 それはそれでいいんですけど、なんだか冷たい感じもします。
 零細の自店ではなるべく手渡しにしています。

 ただ、レシートを「いらない」と断っておきながら返品に来て、
「レシートを店員が渡してくれなかった」
 といういいわけはやめて欲しい。客の自己都合の連発の陰で
店員は泣いている。まあ一部の人なんですけどね。
948無名草子さん:02/06/11 00:57
>>947
秋葉原にある書泉は大型書店でありながら、
カルトンが無くて手渡しですが、小銭とレシートを一緒にするから
むしろ押し付けみたいで感じがかえって悪いと思います。
取り難いと思ったこと何度もあり。
94920020611:02/06/11 05:26
>>947さん
確かに冷たい感じはしますよね。けど、今はカルトンで釣り銭は
お返ししたほうがミス防止になるので、そうしてます。

以前は手渡しのほうが丁寧だと思ってたが、絶対嫌という人もいるんだなと
この板で知ったので・・・。
自分が客のときはカルトンからお金取るのが面倒なんで
手渡しのほうがいいんだけど。

ただお客様によっては
もうすでに100%手で受け取る態勢の方もいますから、
そこら辺は臨機応変、ということで。
常連さん、小さい子とかは手渡しです。
その時ありがとう、と言ってもらえると、非常にうれしいもんです。
ただ、店長がレジにいるときそれをやると、
なんでカルトンで渡さないんだ!と怒られる。
なんでって、あんたお客さんの挙動見てないんかい、といいたくなる。

>>938さん
「レシート受け取らなかったのは自分のせいじゃない」と思うお客さん出てくるんでは?
そういう方もいますね。

当店でもレシート入れは置いてないです。ゴミ入れはある。
返品時、レシートが無い方、たまにいますがその方に見覚えがあれば
無くてもOKということにしてます。ジャーナルで確認。
ただし同額以上の商品と交換ですが。

一度、3ヶ月前!!に買ったペット本が乱丁だったから返品か交換してくれというお客様がいた。
思わず、「3ヶ月間・・・気づかなかったのですか」、と尋ねたら
「後ろのほうのペエジだからペットが成長してからじゃないと読まないよ!!」
と言い切られた。そういうもんか?

当然レシートも無い。当店で買った証拠がなにも無い。
返金ではなく結局交換しましたが。

そういうペットの飼育本なら楽しみでパラパラめくってみて
先を読んだとき気付くもんじゃないのかなあとも、思ったのですが、
クレームつけるにも有効期間というのはあるんじゃないのかなあとも。

個人的には必ずレシートは受け取ることにしてます。家計簿のデータになるから。
いらないなんて、一言も言ってないのにレシート渡さないでボケっと
してるキャッシャーもたまにいるからムッとすることもある。いるんだよ!
950無名草子さん:02/06/11 05:56
客の立場から言わせていただくと、基本的に釣り銭の手渡しは
歓迎ですね。オレの場合は。
ただーし、目の前でクシャミをして、口を押さえたその手のまんま
商品や釣りをいじるのは勘弁してほすい。忙しい店員さんに
それを求めるのは酷ではあるけどね。
951こういう客もいる:02/06/11 07:41
書店員、特に経営者・店長は一度お読みになることお勧めします。
http://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-09/manyual/4omiseseibi.html

<おつりやレシートは分けて渡そう>
おつりをいっぺんに渡すと、小銭を落としてしまうお客様もいます。
紙幣と小銭は分けて渡すようにしましょう。2千円札など、
他の紙幣と区別しにくいものは、先に手渡すと良いでしょう。
レシートは、最後に値段を確認して手渡すと、より丁寧な接客となります。

#既出ですが>>919-920を参照にしてみては?
商品とレシートが一緒ならば何を買ったのか簡単に把握可能な上に、
不要になっても袋ごと処分できますので、財布やポケットにためこむこと
がなくなります。
952無名草子さん:02/06/11 09:48
受け皿を使ってお金のやり取りができる店は信用できます。
お金を手渡し、商品を手渡しするなんて、一見親切ですが、
やめたほうがいいと思う。何のためのカウンターか。
953無名草子さん:02/06/11 10:07
>>952
レジから離れる前にその場で釣銭の金額を確認するのは
常識だと思いますし、間違っていても財布にしまったが最後
後からのクレームは一切受け付けません。

従って、受け皿は確認用に使われるべき物だと思います。
一つのレジに3〜4枚程度用意しておけば、次の客も問題
無く対応できる筈ではないでしょうか?

手渡しだと故意にお釣りを少なく渡すことも簡単です。
954無名草子さん:02/06/11 14:03
金銭の授受であるという意識が希薄な人が多いんだろう。
銀行や郵便局は手渡しで金のやりとりしないだろ。
客数や売上額が小さい店ならそれでもかまわないけど。

ていうか、受け皿使ってもレジ誤差なくならないんだよね…
955:02/06/11 14:39
自動釣銭機を導入したら?
956無名草子さん:02/06/11 22:27
 だいたい整理すると、
 受け皿で受け取りたい人と、手渡しを望む人。
 お札と小銭を分けて受け取りたい人といっしょがいい人。
 そしてさらに分ける場合でもお札が先がいい人と小銭が先がいい人。

 だいたいある種のカンで希望通りにしてあげようと思うんですけど、
うまくいかないときもあります。

 自動釣り銭機も便利な面と不便な面あり。お札は人力だし。
957無名草子さん:02/06/11 23:03
めんどくせーから図書カードな
958無名草子さん:02/06/11 23:30
図書カードめんどくせー
959無名草子さん:02/06/12 01:09
クレジットカードはもっとめんどくせー
千円くらいキャッシュではらえー
960無名草子さん:02/06/12 01:45
>>959
自分なんて前に履歴書(210円)でクレジット使われたYO

それ以外にもアンとかフロムエー買って万札崩すヤシうざい・・・
961958:02/06/12 02:00
150冊約50万円これで・・・・・・と1000円の図書カードの束渡された

勘弁してくれよ降伏の歌学
たまに使用済みカードがまざってるから、全部確認しなきゃいけない
洒落にならん
962957:02/06/12 03:28
>961
そ、そんなことが(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
文庫とか少額なら図書カードマンセー、ハードカバーだと現金やね、私は。

つうか1,000円の図書カードて。
一万のとかなかった?5,000円までかな?
963JSサイト発信!!:02/06/12 05:36
964無名草子さん:02/06/12 06:22
>>960
>それ以外にもアンとかフロムエー買って万札崩すヤシうざい・・・

おいおい、万札しかないこともあるだろうよ。
あんた何様ですか?
まぁ態度に出さなきゃいいけどさ。
965無名草子さん:02/06/12 06:50
書店員に言わせると、嫌な客が多いから店員がひねくれるとのことだけど
普通の客にとってはいい迷惑だし、言い訳としか聞こえないよ。

たまに丁寧な書店員さんがいると感激します。
966無名草子さん:02/06/12 07:58
>960
デパート内の書店だと、商品券で買えるんだよね
一万円の商品券でTVブロスを買いに来るヤツがいた
何度もレジに並んで、その都度釣り銭9800円持ってくの。
ブロスあんなに買ってどうするんだろう
967952:02/06/12 10:33
受け皿を使う理由はまだあります。
お客に手の平を晒させる(手の内を見せる)のは「頂戴」の格好をさせるのと
同じこと。お客がおつりを「頂戴」するわけがない。
店員のみなさん、少しは考えましょう。
968:02/06/12 11:57
>>967=952
カルトン・トレイ・受け皿をスーパーのような会計方法は客にとって
本来は失礼にあたることになるのですね。ただし、スーパーでは
常識が逆になっていますし、客もそれが当然のように思っているようです。

大抵のスーパーのチェッカーだと代金は受け皿に置くことが強制されて
手渡しは「お会計はこちら(固定式受け皿)にお願いします」と拒否され、
釣銭は客が休めの格好で手を出していなくても、店員側は手渡しでし
ようと客に言われない限り受け皿に置きません。しかしながら、殆どの
大手スーパーだとこの方法が接客マニュアルに書かれているようですし、
店員が無断でカルトンに釣銭を置くと上司だけでは無く客にも怒られる
ことがあるのが現状です。
969無名草子さん:02/06/12 11:57
そろそろ第4章きぼーん。
970第4章の1:02/06/12 12:28
とりあえず次のスレ作っときました。
切りのいいところでいらしてください。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1023852350/
971無名草子さん:02/06/12 12:41
>>961
さ、さすが売上一位(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
972無名草子さん:02/06/12 12:45
>>970
次スレ建て乙カレー
973967:02/06/12 20:41
>968
マニュアルでそうなってるんじゃ、もう呆れるほかはありませんね。
理想:店員が代金を手で受け取る→客にはトレイで返す
現実:店員がトレイで受け取る→客にはそのまま返す
馬鹿客が多数派だと合わせるしかないんでしょうね。

あと、支払方法の違いでめんどくせぇとか言ってる人は正直辞めてほしい。
あなたがたに金を支払ってるわけではありません。お店にです。
974無名草子さん:02/06/12 20:59
まあまあ、新スレいこうや、どっこいしょ…
975無名草子さん:02/06/12 21:50
釣りを皿に入れられて渡されると小銭を拾い上げるのが面倒。
それに、人に見られながら金を拾うってのもあまりいい気がしない。

上記のような理由で、釣り皿に入れてくるような所では(書店に限らず)
なるべく小銭の釣りが少なくなるように払ってる。
そんな俺としては手渡し希望です。
976無名草子さん:02/06/12 22:04
>975
 同感。わたしも手渡し希望。967の人とは逆で受け皿に入れられると
小銭を「さあ拾いなさい」と言われているようでやや不快。あと手渡し
の方がレジがスムーズなので。
977961:02/06/12 22:06
>>973
降伏の歌学だけは勘弁してくれ
978無名草子さん:02/06/12 22:08
>>975
書店にある多くの受け皿は金融機関に似ている可動式カルトンなので、
持ち上げれば結構楽ですよ。スーパーにある固定式カルトンの場合は
金額確認部分と窪み(凹)がついているので簡単に掻き出すように取れます。

ただ、受け皿になっていないゴムマット剣山状のカルトンがある場合は
持ち上げられないので多少面倒かもしれませんね。

逆に、私は手渡しで釣銭返却をする店では紙幣だけならば構いませんが
カールのかかったレシートで手渡しをされると弾力に負けて小銭が跳んだり、
落としやすくなります。それが原因でかえってもたつくこともあります。
979無名草子さん:02/06/12 22:09
>973
 でも週刊誌の支払いにクレジットカード使うのはやはり
マナー違反でしょう。こういうマナー違反の連発に殺されている
書店はたくさんあるのが現実。
980無名草子さん:02/06/12 22:14
>>964
亀レスだけど・・・
別に万札しかないならいいですよ。
でもそうじゃなくて明らかに両替目的のヤシが多い。
最初千円出してたのに「あ、やっぱこっちで」とか
そういう人ね。
店が商店街の中にあってDQNな土地柄だったので
魚屋が100円2本に両替してって1万円持ってきたこともあったし。
981975:02/06/12 22:17
>>978
くぼみがついているやつならOK(でも、見たことない)。
あと、持ち上げるということは釣りを拾うのに両手を必要とするということ
で、あまりユーザフレンドリではない。片手が荷物や財布で塞がれているこ
とも多いし。
982名前なし:02/06/12 23:25
今日古本屋入ったら定員にジロジロ見られた
学生=万引きする みたいな目で見ないでくれよ〜
983無名草子さん:02/06/12 23:46
>>980
980は1万円を崩したいときはどうしてる?
同じように買い物しないの?
984無名草子さん:02/06/12 23:54
通販でいいじゃん。

                                  終了?
985無名草子さん:02/06/12 23:58
クレジットカードはいくら以上ならいいの?
986無名草子さん:02/06/12 23:58
>>984
立ち読みができればねぇ。
987無名草子さん:02/06/13 00:05
>986
びんぼうくせぇんだよ。
気になったら即買いしろ。
988無名草子さん:02/06/13 00:10
>983
 980さんではありませんが、わたしは銀行からお金をおろすときに、
1000札もいっしょにおろします。ですから財布にはだいたい10枚は
1000円札が。買い物で万札を崩したいということが発生しません。
万札を崩すために買い物という自体は銀行で1000円札をおろす、
もしくは両替するということで避けられます。
9891000:02/06/13 00:11
とりはここではおれだけ?
990新スレ出来てるYO:02/06/13 00:14
970 :第4章の1 :02/06/12 12:28
とりあえず次のスレ作っときました。
切りのいいところでいらしてください。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1023852350/


991無名草子さん:02/06/13 00:15
>985
 最低3000円、 できれば5000円以上というのが希望。
 カード会社に手数料を取られるし、入金も1ヶ月以上待たされるので
中小にはきつい。
 小額決済ばかりなのでやめた・・・という話しも聞いたことがある。
 実際、専門書をたくさん置いてある書店以外にはあまりメリットが
ないような気がする。なんで図書券がカードで買えないんだというク
レームもよくあるし。
992986:02/06/13 00:18
>987
実際、パラパラっとめくって気になるページがあれば即買ってるけどね。
通版だとそれができない。
通版で買ってるのってネットで評判になってる本くらいかな。
993無名草子さん:02/06/13 00:19
カードのご利用は3千円以上からに限らせていただきます、
と書いてある書店もあったよ。
994無名草子さん:02/06/13 00:19
>>988
万札を崩すというよりも、手元にある千円札を手放したくないから
わざと万札を出すことはあるな。
995無名草子さん:02/06/13 00:26
>>991
客からしたら
そういう店は、最初から「クレジットカードは使えません」と言って欲しいよ。
店側の都合を押し付けられても困るよ。
996無名草子さん:02/06/13 00:27
図書券をカードで買おうとされちゃたまんないわな。
997無名草子さん:02/06/13 00:28
997
998無名草子さん:02/06/13 00:30
>992

1000!
999無名草子さん:02/06/13 00:31
999
1000無名草子さん:02/06/13 00:31
1000キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。