◆書店統合スレッド 本屋のホンネ2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
920無名草子さん:02/08/01 04:01
翌日に発売する雑誌を店頭に出しやすいように、
前号を返品して平台のスペースをあける仕事をなさっている
書店さんが多いと思いますけど、この仕事って速くやるコツとか
ありますか。自分は最近この仕事を任され始めたのですが、
時間がかかりすぎて自分にいらだちます。
皆さんの店ではどのように行っているかよかったら教えてください。
921無名草子さん:02/08/01 04:39
>>920
平台・面陳列・差しのいずれも店出し中、一緒に翌日発売の雑誌のリストを眺めながら。
馴れてくればリストを見るまでもなく「あ、これ明日発売だ。こっちは明後日だ」
って覚えちゃうから、結局は数をこなすことが一番と思われ。
実際のところ月刊誌なんて3週間も置いてたらボロっちくなるわで売れないし、例えば
1日発売の30部入荷が20日すぎても平積みできるほど(10〜15部ぐらい?)
残ってたら、自分なら2〜3部だけ残して躊躇なく返品する。
まーがんがれ。
922無名草子さん:02/08/01 05:33
慣れてくれば勘が働くようになるんだよね。
923無名草子さん :02/08/01 09:30
>>920
パターンが読めるようになれば早いけどね。
自分は最初一ヶ月分の棚別抜き取り表を作ってたよ。



924名無しのプーさん:02/08/01 11:33
>>916
大きな書店では結構見かけるが…
925書店員28号:02/08/01 12:00
>920
主な雑誌の発売日一覧を作り、陳列棚前面に貼りつけます。
お客様には便利な発売日情報となりますし、
店にとっては抜き取り表にもなります。
926無名草子さん:02/08/02 00:38
皆さんのDQNに対する上手な対処法を教えてください
927無名草子さん:02/08/02 02:05
>>926
関わりあいにならず保安に丸投げします。
928無名草子さん:02/08/02 22:32
>残ってたら、自分なら2〜3部だけ残して躊躇なく返品する。

漏れなら全部返しちゃう(w
そのうちスカスカの棚を見るのが快感になるyo!
929無名草子さん:02/08/02 22:55
>>928

でも、配本ばりばり削られない?
930無名草子さん:02/08/02 23:48
>>929
配本削られるのこわいですよね。。

それでなくても売れ残りの多い雑誌は勝手にどんどん削られるので
月刊誌は直前まで返さないように教わったよ。(あくまでうちの場合ですが)
少なくとも自分の店で売れ筋の雑誌は、たとえいっぱい残ってても
あまりガンガン返品しない方がいいと思う。
931無名草子さん:02/08/03 01:01
一気に全部返品する、のと
2〜3部残して返品・その残った2〜3部も結局返品する、
だと配本への影響が違うものなの?
932無名草子さん:02/08/03 07:18
>931
実売数で配本がきまるんでねーの?
933928:02/08/03 09:49
棚にある程度の余裕を持たせておかないと、立ち読みした本を
無理に戻そうとして本が痛んだり、平台に放置されたりしてイ
ヤーン.
3週間売れなかった月刊誌が残りの1週間で売れる冊数なんて微々
たる物だろうし,その分新しい雑誌を日に当ててあげたほうが良い
と思われ
934928:02/08/03 09:57
>929
毎日在庫調査して定期改正出してるから削られまくりで
品切れ続出ということは無いけどね。
935931:02/08/03 19:44
>>932
でしょ?だったら同じだよね。なんで(早めに)全部返すと配本削られる
とか言ってる人がいるのかな、って思ったんで
>>933
全く同感。俺も全部返す派です
936無名草子さん:02/08/03 21:02
937無名草子さん:02/08/03 21:10
>>936
甘い。
4年ほど前、万引き犯を捕まえたら近所の古本屋の店員だったことがある。
938無名草子さん:02/08/03 23:12
>>937
店名晒せ。
939無名草子さん:02/08/04 01:02
最近、コミック系の限定モノが多くないですか?
客注担当としては、いちいち注文しなければならないので疲れます。
しかも買い切りだよ。
うちの店は経理上「前金」は受け取れないので
取りに来ない現物を毎日見ていると、鬱。
940無名草子さん:02/08/04 02:00
DQNなバイトを辞めさせたい。
941無名草子さん:02/08/04 03:17
DQNな店長辞めてホスィ・・・
942無名草子さん:02/08/04 22:04
書店員って、何歳までできると思う?
当方若い。しかし、体力的なことを考えると…
業界がその前につぶれるって意見もあるがね。
943無名草子さん:02/08/04 23:31
いくつまで体力が続くかは人によるんじゃない?その店の環境とか。
管理職ばら歳いってもできるかな。でも俺は実際に棚を触ってるほう
が楽しいんで、できればずっと現場で体動かしてたいな。
(それはそれで、収入の面で苦しいだろうなぁ)
944943:02/08/04 23:31
訂正。スマソ
 管理職ばら→管理職なら
945無名草子さん:02/08/04 23:45
>>942
当人の心構え次第じゃないの?体力なんて放置しておけば落ちてくもんだし、それなりに
気を使って、鍛えたりもするべき。それはどんな仕事でも一緒でしょ。
>>943
管理職なら、ってねぇ・・・苦笑
そういう考え違いの管理職たくさんいるけどさぁ、今からそれを目指すのはいかんよ。
体力はあるけど、それ以上に能力買われて管理職、を目指してよ、たのむよ(笑)
946無名草子さん:02/08/04 23:48
20代にしてすでに「力がないのでぇー」と弱音を吐くやつがいるのも事実。
悲しい話だ。
筋肉ムキムキである必要はないけど、まぁ、健康的でなくちゃ、接客でも
知識面でも期待はできないよね。
947無名草子さん:02/08/05 00:45
皆さんのお店では、カバー掛けた本を紙袋に入れますか?
文庫一冊だったので、カバーして輪ゴム掛けてお渡ししたら
「袋に入れるのが常識だろう?!」とお客様に言われてしまったので。
そうか・・・常識なのか・・・。知らなかったよ・・・。
・・・久し振りに凹んだよ・・・。
948無名草子さん:02/08/05 01:19
>947
 あなたが凹む必要全くなし。
「それはそれは失礼いたしました」と言っておけばよろし。
 逆にエコロジー思考のお客さんだったらカバーして袋に入れたら
怒られていまいますよ。
949無名草子さん:02/08/05 02:01
だいたい、カバーも袋もサービスで付けて差し上げてるのに
もらって当然って態度のヴァカが多すぎる。欲しいんだったら
「〜お願いします」くらい言えんのか?
950無名草子さん:02/08/05 02:18
>>947-949
逆に万引き防止と称して、強制的に袋に入れる書店もあるYO!
客が不要と申し出ても、全て袋の中に商品を入れてしまうし
店内で開封した場合は万引きと見なす云々の張り紙があった
地元で有名な家電量産店の書籍売場でのこと。
951無名草子さん:02/08/05 02:26
>>950
しかしそれは常識ではないわな。>>947の客は氏ね。いや死ね。
952名無しの本屋さん:02/08/05 09:37
返品のダンボール詰め作業って結構力仕事なんだよね〜。
火曜日は何気に返品多くて大変です。
だけど終わらせた後は気分がすっきりします。
953無名草子さん:02/08/05 16:16
>>950 でも本を万引きするヤツは、
1冊は買っても1冊は万引きとかのヤツが多い
(大体買った袋に入れる)
ので強制袋入れは仕方がないでしょう。
また、家電量販店なら私服の万引防犯警備員が
いるはずなので購入したかしないかの判断の
ためにも強制袋入れは必要とおもわれ…
(なんでか本屋の客って買った後も
再度店内をうろつく場合がおおいんよね。)
954950:02/08/05 19:17
>>953
紙袋なら開封の痕跡が分かるのでは?
ただ、本当に購入したのかは受領証書(=領収書=レシート)が必要なので、
ホッチキスでレシートを袋に重ねて封をすれば確実だと思います。
手渡しだと捨てられてしまう可能性大です。あと、会計後にうろつくのはフロア
別だったりすることもあるので構造上、避けられない場合もあります。
955無名草子さん:02/08/05 19:57
>>954
不具合があった時の為にレシート渡してるのに
「いらない」の一言も言わないで、無理やり受け取らないようにしている人もいるよね。
落丁とかあっても返品できなくなるのに
956無名草子さん:02/08/05 20:28
>>955
本屋でレシートを受け取らないのは、
他の店と違って客側の都合に返品・交換不可の場合が多い(委託品も含めて)し
落丁・乱丁は出版社までレシートのコピー無しでも着払いで送りつけることも可能。
あと、釣銭とは分けてレシートを渡すなりした方が迷惑がられない。財布に入れる時に
レシートが邪魔になり、かえって時間がかかる場合も。店員が代金をカルトンに
置かせていることと同じだと。
957947:02/08/05 20:42
>948-951
此処の住人はいい人だ・・・。(ホロリ
今日出勤したら、その後店長宛に抗議の電話まであったそうで。
さすがに店長も笑ってましたけどね。
暑い日が続くからなぁ・・・。
958951:02/08/05 20:47
>>957
抗議までするなんてどういう神経してるんだか。
塩まけ、塩。受話器にも塩すりこめ。
959無名草子さん:02/08/05 21:02
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
960無名草子さん:02/08/05 21:13
>>956
なるほど落丁は大丈夫なのか。
知らなかったよ。バイトしてるのに、
コミックスの巻数をダブったりした時とかかな。
あと図書カード返品したいって言ってきた親父がいたよ。
他の店で買ったやつをな、逆切れされてとても困った。
961無名草子さん:02/08/05 22:53
>957
いい店長で良かったね!
お互い頑張ろう。
まったく、暑い日が続くからなあ…
DQN客への対応に電話かかりっきりで
発注も出来ないよ…
お盆前だっつーのに(((( ;゚Д゚))) ブルブル
962無名草子さん:02/08/05 23:15
>947
近所の本屋では、雨の日とかは文庫本1冊でもカバー後袋に入れてくれるみたい。
車で行ってたし雨が止んでいたんでその時は頼まなかったんだけど、
そういった気配りは嬉しいし、本によっては助かりますね。

>950
量産…。ってことはさておいて、お国によってはレシートを持って行かないと
脱税のほう助とされるところもあるとテレビで紹介してましたよ。
963無名草子さん:02/08/05 23:47
>>962
例えば台湾では、脱税防止のためにレシートを出すのを義務付けてたと思います。
レシートの裏が宝クジみたいになっていて、消費者はレシートを集めておいて
当選番号の発表を楽しみにしているそうです。
(だから、消費者は店にレシートをくれと要求する→店は出さざるを得ないということに)
スレ違いにつきsage
964無名草子さん:02/08/06 15:54
>963
書店くじがついてればいいのにね。

それでも要らない人にはもう知らん…書店くじのシーズンに大形書店の前を通りがかると
よくくじがゴッソリ丸めて捨ててあったりする…(もちろん拾う)
965無名草子さん:02/08/06 19:17
>>944
以前、ファミマでレシートの裏に「〜円割引」と表示されていたら
次回の割引券として使えるキャンペーンがあった。あるいは、入会しなくても
割引サービス券を渡すように会計額面の5%を還元するというのは?
966無名草子さん:02/08/06 20:18
>>965
ちなみに台湾のレシートクジは、胴元は国です。
さすがに日本で書店単位でやったら、たたでさえ薄い利益が飛ぶと思われ。
967無名草子さん:02/08/06 23:28
DQN客の撃退法を教えます。
いつも以上の満面の笑顔を作ることです。
968無名草子さん:02/08/07 00:23
次スレ立ててみました。

◆書店統合スレッド 本屋のホンネ3◆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1028647237/

適当に移動してみてください。
>>3にあった関連スレは結構dat落ちしていたので
ちょこちょこと削りました。
969無名草子さん
>>968
DAT落ちしていてもHTML化されるので、
削除する必要はありません。参照用として残しておいた方
がいいでしょう。