客注は、手数料もらおうよ スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
140無名草子さん:02/03/26 20:30
トーハン最悪!
客注届くの遅すぎて毎日クレームとの戦いです。
本や加盟するとそんなに早いんですか?
私が働いている本屋は九州の田舎なんですが...

141無名草子さん:02/03/27 13:30
遅すぎる、ってどのくらいよ?
142無名草子さん:02/03/27 13:59
客注は2〜3週間かかる事を了承してもらって受けてる。
大抵は1週間以内に着荷するけど
事故対策として。
版元によっては、搬入までに1週間かかるところとかあるしね。
それに、3週間かかると思っていたものが1週間で来たら
ちょっと得した気分?になれるでしょ。
143無名草子さん:02/03/29 00:49
客注は2〜3週間かかる事を了承してもらって受ける。
ただし、袖の下千円で、一週間で入れてやる。ってのは、どう?
144無名草子さん:02/04/02 20:11
それならネットで買うか、他の大書店へ行くだろ。
145無名草子さん:02/04/02 22:00
手数料はいらんから大型書店に逝ってくれ。
146無名草子さん:02/04/03 03:07
大書店に行くとクロネコブックサービスを紹介してくれる。
親切ですね。
147無名草子さん:02/04/03 04:25
零細書店ではクロネコブックサービスを紹介しても手数料嫌さで注文させられる。
不親切ですね。
148無名草子さん:02/04/03 10:59
>>141
うちの店が改装で二ヶ月ほど店を閉めたんです。
その間、定期と客注のみ入れてもらう約束して。
そしたら一ヶ月入らなかった。催促の電話を何回もしてやっと・・・
電話の応対もひどかったです。明らかにめんどくさそうにのんびりと(T-T)
開店したときは、ほっとしました。やっと通常ルートです。
149無名草子さん:02/04/03 21:08
定期と客注だけって・・そりゃ取次も面倒くさかっただろうな。
まぁ、事前に約束したんならちゃんとやるべきだけど。
150無名草子さん:02/04/04 21:09
ちょっとスレ違いな気もしますが
皆さんのお店って配達してます?
店長が3件配達引き受けちゃったんですが
どうやら私(客注担当)の仕事になりそうなので・・・。
今の状態ですら精一杯なのに・・・。
もう辞めようかな・・・とか思ってみる。
151無名草子さん:02/04/04 22:50
配達しても良いけど、あとで集金というのはやだ。
何回、立て替えたことやら。
152無名草子さん:02/04/07 00:24
>>150
店長に逝かせろ!!
俺はそーしたぞ。
153無名草子さん:02/04/14 00:23
age
154無名草子さん:02/04/14 00:29
>152
抗命罪ですな 死刑
155無名草子さん:02/04/16 21:31
客注は、買切なんだから、正味下げても良いと思うが
どうだ
156無名草子さん:02/04/18 23:36
マジな話。
気安くバックナンバーの注文ができたら、
雑誌発売日の意味が無くなるよな。
157無名草子さん:02/05/28 22:02
sage
158無名草子さん:02/06/02 20:24
客注の取り寄せを心底いやそうな顔をして「2、3週間かかりますが、
そ・れ・で・も注文されますか」と聞く理由が、非常に面倒な流通形態に
あることはわかった。
じゃ、ネット書店が2日以内に出版社の在庫の有無のレスポンスを確実に返して
2週間以内に到着するのは、別の流通形態をもってるってこと?

店頭在庫おさえて客注サービスを充実させないと、バカ本図書館化は
防止できないと思うが。
159無名草子:02/06/02 20:29
出版業界は流通に問題あると感じますですなーー。
160sage:02/06/02 21:26
売れもしない新刊はきっちり入荷するのに
なぜ客注品は事故ばかりなのか?なぜだっ?
161無名草子さん:02/06/11 09:53
このスレたまたま来ました。お邪魔します。
書籍流通・書店経営内情を知らないフツウの人間です。

身内に地方に住む読書好きの年寄りがいるのですが、
新聞の広告で読みたい本があって、地元の本屋に注文しても、
入荷できるかどうかわからないからと断られるそうです。

それで首都圏に住む私がその本を手配して送ってやるのですが、
ネットの書店やコンビニの本の取り寄せサービスの存在を教えても、
年寄りには理解もできず無縁なもの。
地元でも確実に本を取り寄せてもらえるのなら、
多少手数料がかかっても、自分で買えるので喜ぶでしょうね。

それから雑誌のバックナンバー、
引き取りに来ないことが多いというこですが、
100円とか内金代わりの手数料を取って、取り寄せられなかった場合は
その書店の金券でお返しします、などの手段をとってはどうでしょうか。
ハガキかEメールを通知兼金券にすれば、他の本を買う際に使えるし、
もしお客様がその店で買物をせずに金券をムダにしても
書店の責任ではないわけです。
客の立場として、私だったらこんなシステムがある書店が近所にあれば
使いやすいなと思うのですが。
1622222:02/06/11 11:42
いいと思うよ そのかわり絶対商品get(期限までに)それと入手できない
ばあい店が罰金はらうこと(下手な言い訳なしね)
163無名草子さん:02/06/11 12:51
それができりゃ苦労しないよ。
164無名草子さん:02/06/11 13:10
44も書いてるように、キャンセル防止なら前払いでいいんじゃないの?
客からしたら、店員の面倒臭そうな態度が問題だよ。
165無名草子さん:02/06/11 13:29
>>158
>客注の取り寄せを心底いやそうな顔をして「2、3週間かかりますが、
>そ・れ・で・も注文されますか」と聞く理由

たぶんこれは流通もそうですが2,3週間かかりますとお伝えしているにもかかわらず
遅い遅いと文句を言うお客様がいらっしゃるということもあるのではないでしょうか?

客注でお金を取るなら期限内に本が入荷しなければならないし、品切れなんて事があったら
ややこしくなるのではないでしょうか。

「○○書店には積んであったのに品切れなんておかしい」
なんていわれることもありますし。
166165:02/06/11 13:32
↑はいやそうな顔をして客注を受ける店員を正当化しているわけではありません。
まとめられなくてごめんなさい


167無名草子さん:02/06/11 14:09
二週間待てない奴もそうだが
他数店舗で同じ商品を注文してた奴も居たな

でも、本当に待てない困った君が多すぎる
168無名草子さん:02/06/13 01:01
>161
そういう自由に動き回れない方やお年寄りのために、ネットで本の発注を代行して自宅に届くようにして
あげるボランティアサービスがあってもいいですよね。(ないのでしょうか?)
自分、地方の零細書店の店員なんですけど、毎日お年寄りの来店多いのです。
行動範囲が制限されてそうなお年寄りの客注は、できるだけ何とかしてあげたいと思うのですが
店で発注して版元に在庫がなくっても、ネット書店にはいま在庫あるのよ〜!…ってことよくある。
個人的にパソコンで検索や在庫確認だけでなく、発注もしてあげたいといつも思う。
それでまた本て重たいじゃないですか。それも自宅に届けてもらえればらくちんなのに…と
自分が日頃ネット書店利用しまくっていて便利さ・楽さが判る分、申し訳ない。
(でも現実は店で配達要員なんて雇えないです)
169無名草子さん:02/07/03 23:54
今、お金持っているのはシルバー世代。
宅配料も高いけど、込みでもいいよという人は多いよ。
でもって、本は文化という立場からは、公的支払い制度を
作ってもらいたいね。
老人医療費が公的扶助ならば、老人読書も公的扶助。
170無名草子さん:02/07/04 01:13
書店も取り次ぎも出版社も再販制度に甘えすぎ。
だらだらやってるから期限内に本がこない。
とても手数料取れる状態かい?
客注とるときはキャンセルされたら店に出してもいいかな
くらいまで考えとかないと。
だが岩波キャンセルする客は許さん!
171無名草子さん:02/07/04 02:15
>>169
「公的」と口にした時点で業界の駄目さかげんが分かる。
公共事業だのみのゼネコンと同じ発想じゃないか。
172無名草子さん:02/07/04 03:30


        ,, --―― '、
     /         ヽ
     |      ,   1    l\
     V `  (● l   ノ  \
      l●)  …  l  /     \
      ヽ      |ノ        \
       (__▼__/lリ\   /  |    \    ,,,,,,,,,
    ハァハァ \/,, // __\/  /     \_/ ̄ ̄/
     ,, --― '、ノ´ ̄ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
   /         ヽ( ( ( )   `ヽ    \
  /      ,   1    l           ヽ   \
 /  /`  (● l   ノ             ´ ヽ  \
/   l●)  …  l  /             /\__\  | )
\  /ヽ      |ノ  ヽ        ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
  ー  (__▼__/lリ\   )――一"""
  ハァハァ \/,, // /  /
        '、ノ"/  /
         ( ( ( )


173無名草子さん:02/07/05 22:57
正直、手数料もらってもおかしくないくらいの手数は
かかるけど、お客さんからもらいたいとは
あんまり思わないなあ。キャンセル料だけほしい。

174名無草子さん:02/07/24 05:24
手数料って、会社に入るんでしょ?
じゃなくって、チップ制にしたらいいんじゃないかしら。
そうしれば接客も超丁寧になるし、なんといっても仕事しようという意欲がわくと思うのね。
どうかしら。
175無名草子さん:02/08/06 23:22
>174
そもそも「チップ」の文化の起源って何だろ。賄賂かな。
この文化についての書籍ないかね。
176無名草子さん:02/08/10 22:44
書店棚age
177無名草子さん:02/08/10 22:48
書店棚あげあげあげあげあげあげ。
178名なし:02/08/10 23:02
アマゾンにやられちゃうんじゃない。
実際 自分も見つけにくい本を頼んだけど
そこそこいいよ。
今 すごい雷雨。
179名なし:02/08/10 23:05
そうそう。それに配送料は1500円以上だと無料だし。
キャンセル料もなしだったと思うよ。
180無名草子さん:02/08/13 19:59
客注のとき「2〜3週間かかりますが・・・」と
かな〜り細かい説明をし(流通のこと)たにもかかわらず
「こんなかかるなんて」とホザク客いません?
面倒だよねー手数料もらってもおかしくないよ絶対。
ネットで買えよ、とでそうになる・・・。
181無名草子さん:02/08/13 22:01
↑ネットで買ってもらえば?
はっきり言ってトラぶって1時間無駄にするほうが損。
バイトの時給750円として、それを本の粗利稼ごうとしたら、つらいんじゃないの?
バイト一人(最初クレームを受け)と社員・責任者(客が説明せいと言い)で二人で、
応対して、やり取り説明・小1時間使うだけ損。
 客も早くて、安い方がいいのだから、ネット薦めてもいいんじゃない?
 え、儲からない?700円文庫取り寄せて粗利どれだけ?
 信用は大事だけど、客が毎月そこで一万円も買ってくれる?
 いっその事会員制にして、会費とって、サービスに差つけてもいいんじゃない?
 最近、BOOKOFFって100円でポイント会員証売りつけるんだね。びっくりした。
 要らないから断ったけど。
182無名草子さん:02/08/14 00:22
事故が多いのが一番つらいな。。
例えばどうして版元って、受注した後に急に品切れになった時とか
訂正の連絡くれないのかな。それが当たり前なの?

あとは単純に違う品物が入ってきたり、破損本だったり
数が足りなかったり上下巻分かれちゃったり
あるいは取次の中で何故か止まっちゃったり…てことが
日常的にすごく多い。
そのたびに再注したり他店からもらったり、取次営業さんに
(その人は悪くないのに)文句言ったりしなくちゃいけないんだよね。
いっつもなるべく伝票めくって気をつけてなくちゃいけない。
すごく気を遣う仕事だと思う。

なので私は、お客さんからじゃなくて会社から
客注手当もらいたい…w
ちょとスレ違いだったらしつれい。
183無名草子さん:02/08/14 00:34
うちは発売前の本以外は客注やってないよ。
あと何年かしてネットが今より普及したら
みんなネットで注文するようになって
本屋で注文する人なんていなくなるかもね。
184無名草子さん:02/08/14 01:06
客注が利益にならなくても受けるしかない。
取り寄せを依頼してくるお客さんが、ついでに店頭在庫を
買っていかないと決め付けることはできないし…
ただでさえ客足が遠のいているこの業界、多少以上の無理も
しかたがないと思う。
事故やらキャンセルやら問題は多いのだが…
185無名草子さん:02/08/14 02:24
>>184氏の事は判るつもり

でも、本屋も慈善事業じゃないしね。ついでに店頭で買ってくれる採算性を取れるのは大手なんじゃ?
消耗戦になったら、小さい所ほどつらいんじゃ?薄利多売24時間営業の代名詞のコンビニすら、潰れる時勢だし。
学生の読書率が下がっている今に100円の手数料を設定しても、100円ショップで買える物理的モノが存在してるもんなー。
デフレの今に100円でも、恨み買いかねないからなー…。
186無名草子さん:02/08/16 09:46
デフレなのに、出版社は未だに値上げしているから本が売れなくなる罠。
日本図書普及株式会社と出版社が書店向けマイレージシステムでも
導入すればいいのに。更に、「予約割」や「客注割」と称してポイント
アップも行う。
187無名草子さん:02/08/16 19:50
全然スレ違いだけど聞いとくれ。今帰省してるんですよ。といっても、そんなに
田舎ってワケじゃなくて、大阪府南部。でね、中学〜高校時代、自転車で
ウロウロと書店巡りしたもんです。そのころを思い出しながら、原付でやっぱり
ウロウロと書店巡りしようと思ったら・・・・なんか全然潰れてんの。どの店も。
ドラッグストアに改装中だったり、レンタルビデオとゲームソフトの店になってたり、
ブックオフ系のいわゆる新古書店になってたり。

>>185の書き込み読んで改めて思ったよ。厳しいなあって。
188ZENON1148 ◆.C/VlQH6 :02/09/27 20:16

手数料とられるなら、小さな書店などには行かないだろうな。
 多少遠くても、大きな書店でたくさんの本から選ぶ楽しみを優先するだろう。書店のサービスの第一は、品揃えだと思うけど。
189無名草子さん
10坪の書店ですけど、月に客注は100件強あります。

けっこうさばくの大変だけど、書籍の売り上げには影響大でさぼれません。
ていうかこの数、多いですか、少ないですか?