MF文庫Jライトノベル新人賞60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1348742851/
MF文庫Jライトノベル新人賞57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1351694043/
MF文庫Jライトノベル新人賞58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1356446842/
MF文庫Jライトノベル新人賞59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1360921785/

ぷらちな - ライトノベル&イラストレーション
第ニ回 MF文庫J編集長 三坂泰二さん ―ライトノベル編集の現場にせまる―
http://www.p-tina.net/novel_illustration/02/01.html

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
2この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 10:56:47.02 ID:ZSQczN/U
>>1
3この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 15:57:39.24 ID:6f+ekSiE
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
4この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 21:43:37.66 ID:uH9KmhGF
|ω・`) >>1
5この名無しがすごい!:2013/05/06(月) 22:10:32.48 ID:HjAay0F6
【俺妹】俺妹のサジェストが真っ白だと話題に【オワコン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367843281/

           =三三ステマニ-、
         //シヘ三三ミミミミヽヽ
        ‖‖/ `、iトヽミヘヽヽヽヽヽ
        Y/ソ、  ,,,ヽミミ、 ヾヾヾヾヾ}、
         ヾ》= 〉 =-~ヽ\i\\\lリ 
            i /   ̄´  ` `!|^)ソノ≧_ノ
        , -、',`‐^'ヘ      ィ--'三ミ≦ 
    -‐、ヘ(::::丿゙fニ=ヽ     / {》》ミトハ
  /-、\ヽ(^\ iT,´ ....,,,,,,    ハ⌒゙゙`ー‐-  
  { /〉ノ_ノ 〉 /⌒`ー‐'''''´   /  〉     ⌒ヽ
  /::::/ ⌒ /    /\_/  /    /   ヽ
 (::::/ r─'゙     / /\   /   /      }

        グーグルだってステマで隠蔽
      俺のステマは誰にも止められない

三木 一馬(みき かずま、1977年9月12日 -
□まとめWiki
【角川】株式会社アスキー・メディアワークス、2chのライトノベル板を荒らしてIP掘られ焼かれる【電撃】
http://www55.atwiki.jp/soulou/

初心者にもすぐ分かる!電撃のしくみ
http://i.imgur.com/1d1T3Qh.png
6この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 03:24:31.46 ID:ljWwzZF2
あんまり書き込み無いと落ちるんじゃねえの?
7この名無しがすごい!:2013/05/08(水) 11:13:02.63 ID:semErKrZ
とはいえ評価シートも届いちゃったしな
次ににぎわうのは最後の通過メールがきたときじゃないか?
8この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 02:29:40.41 ID:No7UhcUW
なんでメールやめちゃうんだろうな
せめて一次、二次って順番に発表してくれたらいいのに
9この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 14:37:19.32 ID:guRMFUGG
応募者の数が増えて、一次通過をする人も多くなってきてる。
各々のメールアドレスを手打ちするのは結構な手間がかかると思うよ。
それに、応募した後にアドレス変えちゃうような人もいるだろうし。
10この名無しがすごい!:2013/05/09(木) 19:36:27.93 ID:lGohkEIs
複数応募するようなハイなんとかも、通過した作品がどれかわからないとお困りだし
11この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 09:32:33.87 ID:7jiVUN/T
過疎ってるな
12この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 09:35:42.45 ID:eGdA9Miv
せやな
13この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 21:09:31.47 ID:Brd/Spam
ううむ・・・いいアイデアが浮かばない
14この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 21:11:31.11 ID:cf2VvCBA
受賞作も刊行作もバトルが多いイメージだけど、みんなもバトルなの?
15この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 21:51:12.68 ID:CP2zDzSV
今回のはバトルものじゃないけどバトルがあると書きやすい気がする
とりあえず山の部分にバトル持ってくりゃなんとかなる的な
16この名無しがすごい!:2013/05/12(日) 23:31:00.96 ID:dGZmPDwK
規制も相まって過疎だから仕方がない
17この名無しがすごい!:2013/05/13(月) 19:23:10.98 ID:o/lBM/YR
最近書店でMF文庫の売り場見たけど扱い点数激減していた
アニメ化失敗の余波が書店にも影響してきたな
期待されていた変猫も韓国ステマ騒動でアマゾンの円盤レビュー荒らされているぞ
発売前から低評価は続くと5,000枚を切るのは定説なんだ
ここ本当にだめかもしれないね
18この名無しがすごい!:2013/05/13(月) 19:40:25.24 ID:qii6E8KG
ゼロ魔がない今ここで天下をとるチャンスでもあるんだけどね
19この名無しがすごい!:2013/05/13(月) 21:00:26.13 ID:Y5UrwYwT
>>17
カリステマさんチィーッス
20この名無しがすごい!:2013/05/13(月) 22:19:32.90 ID:94vjEgOf
変猫の韓国ステマって何か影響してんの?
放送後数日誰も気づかずに、ニュースサイトで取り上げられて騒いだ程度のバカしか知らんが。
そんな奴は元々消費者じゃないだろうから無視できるし。
21この名無しがすごい!:2013/05/13(月) 23:17:18.26 ID:bx3ZOzyj
>>20
たしかにね。
騒いだ奴らの中に、ブルーレイ買おうと思ってたのなんて一握りもいないと思う。
22この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 00:05:12.38 ID:qviApV5c
自演自演と騒ぎまくるのが常の2ch民は、
ステマ見つけたらやっぱり「自演乙」と声高に主張しないと気が済まないんだよ。

2chに洗脳されきってるから、すべての物事をそういう目で見るようになってる。
怖いね。普通の人はステマなんぞ見ても「どうでもいい」という感想しか抱かないのに。
23この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 00:30:26.29 ID:E4Spkycu
絵に描いたような鎮火工作員だな
24この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 00:36:58.37 ID:qviApV5c
>>23
脳みそ腐った異常者が何言ってんだか。
お前みたいな陰謀論者はムーでも読んでオナニーしてろよ
25この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 00:50:48.69 ID:lmG2YJZd
まあでもISが移籍し、ゼロの使い魔が未完に終わった今、突出したのははがないぐらいしかないよな。
アリア、機巧少女、変態王子はそこまでも……って感じだし。
MF編集部が次の弾候補を欲してるのは確かじゃないかなって思うので、第10回は狙い目じゃないかなとか思ったりする。
26この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 16:54:01.11 ID:quxdTz0i
でも変猫は受賞作が売れてアニメ化も成功したってのはいいな
傭兵が売れてアニメ化しても受賞作や受賞作家が鳴かず飛ばずだとあれだし
27この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 16:57:43.78 ID:hGwGAA5S
>>25
>アリア、機巧少女、変態王子はそこまでも……って感じだし。


現実、それに並ぶのって難しい
というか無理でしょ奇跡でしょ
去年の10作もあったのは、どうなりましたか?
28この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 17:58:27.29 ID:V+yumhRo
変態は新刊が一年開いたのがかなり痛かったがここ数年の新人賞組では最優秀。
アニメもそこそこ積んでる

アリアは知名度も内容も看板には物足りない微妙さはあるが
アニメ化で原作積んで地味に10万クラス。はがない・ゼロ魔除いた主力級の中ではトップ

機巧少女が微妙に感じるのは、メディアミックス前提企画で始まったっぽいのに
数字的にそれほど振るわず、あとはアニメ化も遅すぎたせいかな
29この名無しがすごい!:2013/05/14(火) 18:26:55.15 ID:xxBte9kW
というか、その変猫の作者がお前らの選考審査員様なんだぜ?
30この名無しがすごい!:2013/05/15(水) 01:16:00.45 ID:U9SLO+bN
MFってアニメがへたくそ杉
31この名無しがすごい!:2013/05/16(木) 23:44:41.11 ID:Up4r69JH
あと三章とエピローグ……第一期に間に合うかな?
32この名無しがすごい!:2013/05/18(土) 23:32:36.92 ID:zdvqDId5
間に合う合わないじゃなくて頑張って間に合わすか妥協して来期にするかのどっちかじゃないですかねえ
33この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 00:11:59.45 ID:Xe4agg5i
(???) だいじょうぶだよ
34この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 13:22:29.03 ID:h0JYJzEa
変猫の円盤は6月末に発売だな
これがもしも5,000枚割れになったらいよいよMFも傾くぞ
悲しいことにどう考えてもヒットする感じはしないんだけどな
やおらんなどの記事でチェックするとヒロインにM字開脚させて主人公が顔を突っ込んでいるんだ
萌え系のつもりがエロ系でしたで何回MFはアニメ失敗してんだよ
ヒットをするような原作の弾はほとんどないし
噂だと新刊本の返品率は業界一位らしいね
いばりまくっていた平坂読もアニメ終了したし本当に落ち目だよな
35この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 13:31:41.81 ID:FdM4e4Fk
カリステマさんチィーッス!
36この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 14:24:41.39 ID:4Fx5H9eS
やら糞とか持ち出してる辺りがもう……ね
37この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 15:12:55.65 ID:Qu2xkalQ
いちいち構うなって
38この名無しがすごい!:2013/05/19(日) 17:21:14.18 ID:h0JYJzEa
工作員じゃないぞ

::::::::::::::::::::::::::::|   /   / /                 \
::::::::::::::::::::::::::::|      /        -=ニ^⌒ ^マ     ハ_,,.. --
::::::::::::::::::::::::::::| /   /   '´          \     {厂 ̄`丶\
::::::::::::::::::::::::::::| ,′  ; / /     ノ   /   ∨ / |⌒\    丶
::::::::::::::::::::::::::::|     i /ヤ'´___       / /ヘ    i ,′│   \  \〉
::::::::::::::::::::::::::::|,′   i∠ム_{ト__彡/ /      i/ , |     丶 \ハ
::::::::::::::::::::::::::::|    iィ仟=ミ   / イ─ - |     |/  |      .  i i
::::::::::::::::::::::::::::|  i 小| う:ji.。}ヾ/   _斗テ=ミ |    八 i |       |  i |
::::::::::::::::::::::::::::|  i │ ∨ン       う:ji.。} 〉リ   /i  i |       |  i |
::::::::::::::::::::::::::::|  i │ :,::,:   .    ∨ン  /  ´)  i |       |  i |
::::::::::::::::::::::::::::|  i 小、         :,:,:  厶イ/i   i |       |  i |
::::::::::::::::::::::::::::|  i  [゙¨\   、       / 厂 U   i |       |  |リ
::::::::::::::::::::::::::::|  八 ∨/ |\        イ  /   U   i |       |/|/
::::::::::::::::::::::::::::|\「 \| [丿  `¨¨アフ   \  /| / / i リ      /
::::::::::::::::::::::::::::|      |ヽ     /      `<| /|/|/
::::::::::::::::::::::::::::| \ {ソ  |    -/        /∨
::::::::::::::::::::::::::::|  \{ソ |   ./ _{ソ     イ   |
::::::::::::::::::::::::::::|    {\_|___/ _{ソ_,,..  ´ /    |
::::::::::::::::::::::::::::|     \」__,厂/      /ノ  │
39この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 14:01:23.09 ID:klqU8WKF
アフィサイトはともかく返本率はかなり高いらしいね
ゼロ魔以降の流れがうまくつかめないらしい
40この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 15:42:41.16 ID:fFwRyK0H
大量返本込みでのアニメ化による大量重版戦略をとっている電撃、富士見をさしおいて
初版部数に厳しく重版も大手ではSDについで動きが鈍いMFが、どうやったらそんなに高い率で返本されるのか
ぜひカリステマさんにご教授いただきたい
41この名無しがすごい!:2013/05/21(火) 17:24:21.79 ID:nlnzw4D9
カリステマさんチィーッス
ツイッター再開はよ
42この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 07:52:29.43 ID:HwGktNs6
自称編集者だけど子のスレ監視してるから
変なこと言うとおとすよ
43この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 13:08:55.20 ID:7gOPZqYP

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     と思うチンポコポンであった
   ((  ◯  .l        l     
      .ヽヽ、l  i      .l     
       \ヽ l      l   )) 
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl     
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl     
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
44この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 20:54:24.36 ID:KpgXZFcy
自称でも他称でも何でもいいけど、バトルいれときゃ受賞できるんすよね
45この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 21:19:42.82 ID:2fi9kBmj
受賞作に限らず、全体的にバトルは多いらしいが
46この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 21:21:03.19 ID:rWmXGhIY
4期一次通過メールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
47この名無しがすごい!:2013/05/23(木) 22:44:26.26 ID:Z/c0q6yh
来月末じゃないの
48この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 00:59:45.06 ID:Gune7xF9
そもそもメールはもう来ないだろw
49この名無しがすごい!:2013/05/24(金) 04:47:30.94 ID:zxFdvDDw
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
50この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 00:26:11.77 ID:tPQVbGFd
そろそろ書き始めないとやばいのにプロットが完成しない
51この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 09:26:11.24 ID:6qq8i5ej
やっと55MFPまで行ったけど、このペースだとギリギリだな
52この名無しがすごい!:2013/05/26(日) 22:40:19.82 ID:r01MOrNF
いま20MFPだけど間に合わせる
53この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 05:20:16.47 ID:px9ngZLA
もしかして、来週には一次通過メール来るのか?
54この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 13:37:26.38 ID:RTWJyT7o
来月の後半じゃなかったっけ?
久しぶりの応募だから違うかもしれないけど
55この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 16:56:48.88 ID:r4gJIFfK
>>53
いままで通りなら4期のメールが来るのは6月の中盤だよ
56この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 17:01:30.07 ID:dV7l+0jB
前回は早かった気が
57この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 20:18:55.84 ID:owq7lPZo
一足先に応募するぜ。
58この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 21:03:21.88 ID:QQIHHqZW
そういえば複数作を1つの期に応募して
1つは受賞、他の作品は最終選考付近に行くとか

そんな感じの人っている?
59この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 21:43:30.56 ID:r4gJIFfK
この前の3期は3月上旬にメール来たね
今回ももしかして早いのだろうか……?

>>58
他の賞だけど、GA文庫の第5回後期の「おつかい」って人がそんな感じだった気がする
MFだと冬木冬樹が二作同時受賞だから近いかな?
60この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 23:32:04.16 ID:QQIHHqZW
GAだと同じ期に複数出して受賞はあるのか

こう1つの期に複数応募する人ってたまにいるけど
一作だけよりイメージが悪いとか聞いたから

複数出しても受賞したりある程度結果出してる人いるのか気になったんだけど
MFだと1つの期に複数出して結果出してる人っていないのかな
61この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 23:34:26.29 ID:dV7l+0jB
複数応募全てが駄作ならイメージ悪いけど、良作なら問題ない
62この名無しがすごい!:2013/05/28(火) 23:42:56.96 ID:QQIHHqZW
電撃だっけ
たしか複数応募してて3次あたりで全部落ちてる人が居たきがする
63この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 00:12:40.42 ID:3KodHfmm
ここで受賞した水月もGA三次落ち3つあるよね
64この名無しがすごい!:2013/05/29(水) 00:29:39.08 ID:ZSLmWiiW
複数応募して選考を突破していって、最終選考前に全部落ちると
今度は何を書けば良いんだって凄い悩むし、もの凄い凹みそうだな
65この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 05:21:33.83 ID:U4gwyam3
>>50
小説って、書き上げるのに何日ぐらい掛かるの?
66この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 18:03:25.09 ID:G+cn626n
毎日3p書いてれば2週間もあれば完成するし
休みで一日数十p書いてれば数日で完成させる事も出来る

ただこれはあくまで、止まらず書ければという事で

止まらず書くには、起承転結で細かく話を、あらすじを考えて
書くエピソードや展開が全部思いついて、メモってある必要がある

止まらず書けるなら、予定通り書けるなら、時間があって早い人なら
上で書いたように数日で、仕事してても毎日書くなら数週間で完成できるけど

細かく考えず、書きながら展開を考えるという人だと
どれくらいかかるかは人それぞれ

ただ余程センスがあったり書き慣れてないと、書きながら話しを考えるやりかただと
ページオーバーしたり、足りなかったり、バランスが悪かったり、うまく起承転結せず書き終わってしまうこともある
67この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 18:09:04.32 ID:A9oNDudi
言っていることは正論なのに、全くもって文章に魅力がないため参考にしたくなくなるという致命的欠陥を持った人
68この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 19:29:00.97 ID:G+cn626n
別に参考にして欲しくて読みやすいように考えて書いたわけでもないが
とりあえず>>67は小説書いたことないだろ

小説書いてる人間なら誰でも、センス任せにその場で先を考えながら書くやり方か
事前に細かく考えてから書くやり方の2つのしかないからな

こんなの誰でもどっちかに当てはまるから、参考にする以前の話だぞ
69この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 19:33:01.99 ID:A9oNDudi
>>65の質問に対して>>66を書いているだろうに、参考にしてほしいわけじゃないとか頭湧きすぎワロタ
70この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 19:37:33.09 ID:G+cn626n
何だ暇人の荒らしだったのか
なら付き合っても煽ってくるだけだしな
71この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 19:38:23.89 ID:G+cn626n
おっと付き合っても仕方がないと書くつもりが
抜けてしまったわWW
72この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 20:37:22.35 ID:m7/yXysO
>毎日3p書いてれば2週間もあれば完成するし

3p×14日=42p
MFは80〜150p

どういう……ことだ……
73この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 21:23:25.07 ID:Vkb41vUt
>>72
お前、優しいやつだなw
ちゃんとツッコミ入れてやるなんて
74この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:21:43.54 ID:vHK6ixUI
まあ一ヶ月もあればそのペースでいいだろうけどな、実際
規定的には下限に近いけど、改訂でどうにかなるだろうし

文字数的には、1360×3×0.7(目安)で、毎日3000文字程度打てばいいんだな
400字原稿7枚半くらいか
75この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:29:54.33 ID:H0a/nuWM
そのペースで書けなくはないけど、書いて終わりのわけじゃないからきつい。
76この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:31:39.08 ID:vHK6ixUI
そういえば、Twitterで榊一郎が言うには、専業だと
一日8DPの速度があるといいって話だったか。ただ見開きなのか単ページなのか、よくわからんかったけど
77この名無しがすごい!:2013/05/30(木) 22:49:54.10 ID:A9oNDudi
どっちにしろデビューすれば3か月か4か月に1冊書き上げられるペースで書ければ問題ない
78この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 00:35:57.88 ID:15BwLhpo
俺の場合は一日平均2pを維持してるからだいたい二ヶ月に一作ペースだな
79この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 01:52:56.56 ID:OPIM8nC+
15Pを一週間続けることもあれば1Pで萎えて止める月もある
80この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 09:54:06.03 ID:rn7Y8qFj
書けなくても、ワードなりメモ帳なり開かないと駄目なんだろうな
頭の中で捏ねくり回すだけで開きすらしなくなると、今度開く時妙に勇気が要る
81この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 13:09:46.37 ID:LxbrEFTW
2chに書き込むのと同じノリで開けばええんよ
82この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 18:49:40.85 ID:N8DcK8dE
慣れてしまうと開くだけで終わるから注意。
83この名無しがすごい!:2013/05/31(金) 20:51:03.79 ID:fbEZUndA
てs
84この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 04:29:50.87 ID:9HA545S+
休みの日は書かないけど仕事行く直前にやりはじめると止まらない
85この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 05:41:24.39 ID:/vyKLnh6
>>74
ちゃっかり土日祝日休んでんじゃねーよw
86この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 10:39:03.16 ID:ZDNombGk
みんな年に何作ぐらい書いて応募してる?

俺は今年から書き始めて、電撃、スニーカー、GAと
なんとか1作ずつ応募して、今の所3作書いたけど

後あれだな小説って1作も書いてない時は途方もなく大変な作業に思えたけど
1作でも完成させると、どれぐらい書けば完成するか体感してるからか
小説を書くのが、それほど大変じゃなくなるな
87この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 10:46:00.63 ID:IDKhsw5D
初めの頃は楽しくてどんどん書くけど、ある程度書き慣れてくるとネタも尽きてきて恐ろしくペースが落ちる
そこからが本番
88この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 10:53:44.61 ID:ZDNombGk
そこからが本番って……

どれだけ書いたか分からんけど
そこまで行くと応募するより、小説家になろうとかに投稿して
ランキング上位を維持してスカウトされる方がプロなりやすいんじゃないか
89この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 11:06:41.44 ID:IDKhsw5D
>>88
書き始めの頃なんてどれだけ書いても駄文なんだよ
90この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 11:29:28.40 ID:pugIEg8m
>>65
基本的にプロットでがっつり骨組みを作るから
プロットができりゃ、本文書くのはあっという間だよ
一ヵ月もかからん
プロットが粗い人は逆に本文の段階で時間かかるだろう
91この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:38:10.16 ID:54fZdRfZ
小説を初めて1本作るのは常人じゃ無理
現に俺もかなり苦労した
ただ完成させてからは経験値がついて書き上げるまでは楽
二週間ありゃ一本完成する
92この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 12:53:19.22 ID:yB89cS09
どれだけ書くか、じゃなくてどれだけ完成させるか
が重要だよな
93この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:00:55.15 ID:ZDNombGk
俺の作品の評価がどうなるか分からんけど
処女作初投稿で受賞してる奴も居る世界だからな

書き始めが駄文ってのは当てはまらないと思うぞ
実際投稿歴や執筆歴が短くて受賞する人は多いし

むしろ最低限の文章があれば、後は面白い話しを思いつけるか
そしてそれを起承転結でまとめれるかって事だろ
94この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:02:14.46 ID:IDKhsw5D
人はそれを才能と呼ぶ

才能のない俺みたいな奴はひたすら書いて書きこなれてからが本番なんだよ
95この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:29:24.69 ID:yB89cS09
思えば、後一ヶ月切ったところでまだ60MFPしかいってないという
この土日で20MFPは進めたい…
96この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:36:32.77 ID:lYBRrJb6
ワナビ歴2年3ヶ月でこれまで10本くらい完成させたが、満足のいく出来に仕上がったのは半分くらいしかなかったな
ちなみに今は電撃、えんため、MF、GAで計6本が選考中
97この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:42:48.72 ID:54fZdRfZ
完成は出来るんだ。
だが、それから待ってる推敲という名の地獄が本番なんだ。
もう何回も見た自分の作品に目を通すっていうのは本当に苦痛で仕方がない
最初は面白いと思っても推敲を重ねていくうちに、
悪魔の病「これ面白くない病」を発症するからな。
ワナビスレは長編一本すら書き上げたことがない奴がごまんと居て、それで偉そうにしてるから怖い
ましてや、応募履歴がないやつとかもいるからな
98この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 13:50:46.62 ID:IDKhsw5D
推敲するために客観視出来るように間を置くけど、その結果こっぱずかしくなったり>>97の言う通りつまんなく感じたり、ほんとに地獄の作業
それが終わって投稿しても、更に数か月後にはやっぱり不満点が目に付くという
99この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 14:04:07.98 ID:ZDNombGk
推敲って何処までやってる?

俺の場合は読んでて違和感はないか
誤字脱字はあるのか、誤変換は。読みやすいのか
そういうのだけをチェックして修正して、あまり内容とか表現は弄らないようにしてる

表現とか内容まで描き直しだしたら、1つのシーンを直すと前後のシーンに違和感出るし
100この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 18:12:24.57 ID:RS9l6hiu
前回は3月の上旬に一次通過メール来てたから、来週には来るのか?
101この名無しがすごい!:2013/06/01(土) 20:52:56.52 ID:fqRoMcLQ
前回は普段よりかなり早かったらしいからどうなんだろう
期待はしているけど、こないとは思う
102この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 07:30:23.20 ID:4DbzKa4k
>>99
推敲校正は誤字脱字、表現なんかまで入れてる。場合によっては数十行の書き換えや、場面ひとつを破棄して
書き直しなんてこともするかな。
ただ物語に関わる変更が必要になる場合は、下書きに戻って筋を見直すか、一度書き終えて改稿するかを
考える。
締め切りの範囲でできることはできる限りやらないと、受賞なんて夢のまた夢だしね。
人によって合う合わないがあるだろうから、自分に合う方法を見つけていくしかないと思うけど。
自分の場合、本文執筆中は通勤退勤の電車の中で毎日赤入れしてる。自分が読みたい話をつくってるのも
あるけど、推敲楽しすぎ。
まぁ、もっとレベルアップしないと受賞は難しいと思ってるけど。
103この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 15:39:14.05 ID:/ybcmCXK
所でみんな今どれくらい書き終わった?今何Pぐらい?
それともまだ書き始めて無かったり、既に書き終えて応募済みだったりするの?

俺は今の所簡単なプロットが出来たぐらいで、ほとんど書いてない
104この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 15:41:18.94 ID:gY9uPm39
あしたメールくるのかなぁ
105この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 16:22:42.64 ID:fWbLfnUP
>>103
今日から書き始めた
106この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 17:17:33.83 ID:/to1StYx
ほぼほぼ終わってるけどかなり粗い。
進捗度としては98%とも言えるし、この後の推敲次第じゃ10%くらいとも言える。

締め切りって6月末だよな。間に合うかな……。
107この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:02:02.11 ID:e8DywxZG
今日MFから手紙が届いた。評価シートにしては変な時期だな……ハッ、まさかの!

と思ったらノボル先生の献花式に出席したお礼状だった。
いや、これはとても大事なことなんだ。そりゃそうだよな、社会的に出席した人に出すのは常識だもんな。
でも俺が期待していたのはコレジャナイ。コレジャナイんだ……。
108この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:02:49.36 ID:Tw+J4X2j
六月末には二作終わってると思うけど、
推敲作業が糞時間掛かっているせいで思うように進まない。
書くのは早いんだが、推敲は時間が掛かるっていうこの現象はなんなのか……
109この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:16:33.26 ID:/ybcmCXK
みんな頑張ってるなー
俺も執筆頑張らない

推敲とかやり出すと止まらないから推敲は回数決めてそれ以上やらない。
だから俺の場合はそんな時間かからないよ
誤字脱字が無くなればいいって考えて、表現とか内容とかには手を出さないようにしてるけど

みんな何回ぐらい、いつも推敲してる?。
110この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:20:24.31 ID:fWbLfnUP
>>109
1回
自分の怠惰もあるし
誤字脱字くらいなら余程多くなきゃ選考には影響しないと思ってる
111この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:25:12.72 ID:234t/sUL
何回とか決めても仕方ないし、自分が納得するまでやっといた方がいい
どれだけやったって投降後見直したら誤字脱字、気に入らない表現とか出てくるけどな
だからって妥協せず、せめて応募段階では納得できるようにしておかないと
112この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:29:03.58 ID:ipFMLeYv
そりゃそうだが問題なのは推敲と次作制作のトレードオフだろ
113この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:30:33.22 ID:/ybcmCXK
何度やっても100%の納得はできないと思う俺とは正反対っぽい考え方だな、

面白いって思って書いた自分の作品はプロですら何度も読んだら面白くなくなるって言ってるし
自分の作品は先の展開が分かってるから、推敲しすぎると、改稿の域にまで入ってしまう

いくら納得しても推敲しすぎると最初思い描いた作品とは違う物になる。
だから最初に面白いって思って書いた内容を信じて俺は貫いてるなあ
114この名無しがすごい!:2013/06/02(日) 20:46:57.01 ID:Tw+J4X2j
う〜ん、人それぞれやり方が沢山あるんだな。
俺なんかは推敲やってて一章まるまる改稿しちゃうことなんてあるけどな。
>>112並行するっていうやり方があるけどね
115この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 02:17:55.14 ID:VfalDZ0A
そういえば今回、第10回から、1次選考通過の発表はホームページに載せる形式で
メールでの報告が無くなって

3次通過したら、移動費宿泊費が編集部持ちで招待されるんだっけ

いろいろ変わるな
116この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 09:31:02.90 ID:vRbunQRH
過去ログ読んだけど、きみ毎日居るね
コテ付けてくれない?NGしとくから
117この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 17:10:04.61 ID:YFbBgBI8
推敲の流れもあるから質問。
ワープロ原稿の文字のポイント数っていくつにしてる?

12ポイントが一番書きやすいんだが、印刷して読んでみると文字が迫ってくる感じでかなり読みづらい。
やっぱ11か公式の10.5が多いのかな。

Wordインスコしてないから書式見本が正しく表示されてるのか分からないのもあって質問したかった
118この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 17:13:07.16 ID:BqEdWnT3
いつの何時ぐらいにメールくるんだろう もう来てるってことは無いよな?
119この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 20:02:15.74 ID:JnEA6uak
>>117
10.5にしてる
12だと印刷した時に大き過ぎると感じて
120この名無しがすごい!:2013/06/03(月) 20:37:16.80 ID:tSLyZXSQ
>>118
前期は3月6日の17時18分にきたよ
121この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 04:35:50.40 ID:XqMNBooJ
どれくらいの会社に作品応募してる?
122この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 12:33:51.52 ID:C2w9ILGZ
>>121
MF入れて8社
123この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 13:01:05.96 ID:/T/xXtZ5
関係ないけど、公式のWord用書式見本を一太郎2012に輸入すると一行41文字になるな
「40.5字」となってるのを自分で「40.0」に直せばいいだけの話だが
124この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 17:45:47.15 ID:v2qByaQm
というか、普通に40×34って設定して書けば良いんじゃないか
別にWord用書式見本なんて使わず
125この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 19:21:13.58 ID:O6nJAXv8
120ページ超の作品が完成した。
あとは出すだけだ。
推敲、改稿も終えた。

もう一作はどこに出そうか。
126この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 20:30:33.58 ID:A/k97vR5
一か月切っててワロタwwwワロタ・・・
127この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 20:31:02.27 ID:sd/tjdvX
ワロタ(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..
128この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 20:36:22.43 ID:O6nJAXv8
>>126 >>127 正直笑った
お前ら諦めるなよ。
129この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 21:39:23.37 ID:BKzoB0cs
さて、ワールドカップ出場も決まった事だし
俺たちも今月末間に合うように頑張ろうぜ
130この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:04:15.57 ID:v2qByaQm
>>125

MFに2作送れば良いんじゃないか
それにしても、2作描き上げたのか、すごいな
131この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:30:12.60 ID:O6nJAXv8
>>130 自作品を喰い争わせることになるから嫌なんだよね…
それに、公式サイトでも複数作品も"可″としますっていう一文からも明らかに
複数作品は望んでない感じだしな。
132この名無しがすごい!:2013/06/04(火) 23:33:24.38 ID:pbFl2M5X
>>131
冬木冬樹のように、受賞に値する作品なら2作同時受賞もあるんだよ
競争とかじゃない
133この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 00:32:10.43 ID:3sK0Recf
冬木消えたけどな…
新人で出版社またいだ単独キャンペーンまでやってもらったのに、肝心の評判はいまいちだったし

いっそ日日日みたいに色んなとこ出しまくればアピールになるんじゃね
134この名無しがすごい!:2013/06/05(水) 00:59:08.26 ID:uW4DU9ZO
2作出しはギャンブルな部分はたしかにあるけど
例えば一作だけだと、たまたまって部分がそうじゃないって2作読む事で伝わるから

書いてる作品が自信があるなら、出せば良いと思う
良作だったら、勝ち残れば良い話を複数書けるって思われて評価は上がるだろうし

逆に駄作なら、別々の時期に応募してれば1次とか審査が被る事はそうないし
落とされても、下読みで止まって、編集は複数出した事に特になんとも思われず終わるだろうし
135この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 01:58:21.57 ID:MHQIysy1
おい、いつメールくるんだよ
136この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 02:41:31.13 ID:7n3JdCwH
今日、来てもおかしくはないな
137この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 13:35:57.33 ID:iacFw7PL
メールってこんな早い時期に来るのかな
まあ前期を考えれば、今日の夕方くらいか
138この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 16:14:06.91 ID:9PiF8K8W
江、ヤマグチノボルって死んだの?
139この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 17:57:46.15 ID:Mw0IvH7t
えっ?
140この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 18:37:16.70 ID:9PiF8K8W
>>107に書いてあったから
141この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 19:07:44.59 ID:Mw0IvH7t
今年の4/4に亡くなったよ
ニュースでもやってたくらい結構な騒ぎだったよ
142この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 20:01:10.31 ID:u7U/IzIS
メールはまだ来てないよな?
143この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 21:12:38.09 ID:qLqPqqFn
ふふふっ
144この名無しがすごい!:2013/06/06(木) 21:22:44.16 ID:iacFw7PL
良かった、まだ来てなかったか
このスレを開いてメールの報告があったかと思うと怖くて…
145この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 03:22:12.93 ID:Vf6AuEGd
あらすじ1000文字もかけねーわ
146この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 04:28:33.06 ID:JttSCZgL
あらすじが1000文字書けないって事は、内容が無くて薄い作品の可能性が高く
あらすじが1000文字では足りない、オーバーする場合はまとめきれていない可能性が高い
147この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 10:11:57.76 ID:/tST0Rv2
あらすじって悩むよな
俺は日常ものが多いからどのエピソードをあらすじに書いたらいいかわからなくて、薄い感じになってしまう

あくまであらすじはあらすじで、やっぱ内容勝負だよな・・・?
148この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 13:21:17.72 ID:0HiIenzI
あらすじに登場人物の特徴とか書いたりしてねーだろうな。あらすじなのに
149この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 13:35:35.60 ID:Vb+7sHvT
あらすじで面白そうかつまらなそうか先入観を持つと思うから、無関係ではないだろうけど
それだけで落とすことないだろうし99%内容勝負だろう
余程変なの書かなきゃいいと思う
150この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 15:50:03.00 ID:h1anjf8T
おい
……な?
151この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 16:02:30.64 ID:Pg/vG8Es
来た
152この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 16:11:08.39 ID:3CtaVagp
キター!
153この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 16:13:57.78 ID:mfG62XDL
今日発送したそうで

応募後すぐ改稿案思いついてそっち応募しとけばよかったと思ってたから好都合だけど、今期中に間に合うかは微妙だな……
154この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 16:27:57.77 ID:TJVuHoxV
メールキタ━(゚∀゚)━!
なんかこれで最後のメール通知だと思うと感慨深いな……
155この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 16:31:40.11 ID:GUGbOUVq
メール来てない・・・
やっぱり、駄目だったか……
156この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 16:33:12.81 ID:/tST0Rv2
マジ?

メール来ないとダメなの?
まだ来とらんわー
157この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:02:47.52 ID:Z/n976RJ
ダメだったかー。
あんまり自信なかったけど、もしかしたら一次はとは願っていたんだけどね。
残念
158この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:10:18.87 ID:Pg/vG8Es
これって電話もこの時点で来てるのかな、やっぱり
159この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:22:26.60 ID:/tST0Rv2
今日届かない場合もあるの?
MF初めてでわからん
160この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:26:03.07 ID:QebL2M1D
投稿したその日から「まあ一次落ちだろうな」と心に予防線を張ってたが、いざ目の前にするとやっぱりヘコむね
通過した人おめでとう
161この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 17:40:53.84 ID:mfG62XDL
>>159
アドレス書き間違えてない限り、今日、というか既に届いているはず
個別じゃなくて一斉送信だからね
162この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 18:14:31.72 ID:gWqxKvaA
メール来たなんてう、嘘だろ…だまされないぞ…
本当だったら今書いてる奴どうすればいいんだよ…
163この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 18:31:11.59 ID:9O4ObLrq
落ちたわー
評価シートって、いつ頃来るの?
164この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 18:38:46.47 ID:GZNo7Ift
7/25が最終発表ってかいてあるから、、、、、、
この時期、電話ではなくメールということは、受賞はできなかったんだろうなぁ。。

きょうはもうオナって寝るか。
165この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 18:41:05.57 ID:Uc14W6vm
おいおい…結局またメール来なかったぞ
7割以上一次落ちとはいえ壁厚すぎだろ
166この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 18:43:36.77 ID:w0F5ClTn
お、メールきてたー
167この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 19:01:47.32 ID:GZNo7Ift
通った人オメデトー。
お互い頑張った甲斐があったね。
でも他に電話来た人がいたら末期癌の宣告なんだよな。
マジ怖い
168この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 19:27:02.23 ID:JttSCZgL
>>167
どういう意味??
169この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 19:34:06.90 ID:w0F5ClTn
もう電話来てんのか
オワタ
切り替えて行く
170この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:15:10.58 ID:sC8oy7Uf
今回もダメだったか。
今まで18回送って通過メールが来たのは
10回目に送った時の1回だけ。
171この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:17:29.24 ID:mfG62XDL
>>170
いつもの人乙
もちろん今回も出すよね?
172この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:21:21.92 ID:sC8oy7Uf
>>170
すでに完成はしてるから出すつもり。
一次通過はMF、GA、ファンタジア各1回、えんため2回計5回
してるけど2次の壁は越えれたことはない。
173この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:29:09.81 ID:/tST0Rv2
>>161
サンクス

もうひとつ質問なんだけど、
メールって一次通過者のみ?それとも合否がのってるの?
誰か教えてけろ
174この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:31:47.75 ID:CNe0Cbft
俺も8回出して一次通過が2回だけだわ
もちろん今回も駄目だった 
175この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:50:11.40 ID:w0F5ClTn
>>170
流石にネタだろ?
逆に読んで見たいわ
一次なんて日本語かけてりゃ通るってのはネタなんかね
176この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:50:34.52 ID:/tST0Rv2
過去ログ見て自己解決したわ
あーあ、渾身のできだったのに

飲もうっと
177この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 20:57:00.83 ID:mfG62XDL
日本語書けるだけで一次通るなら誰も一次通過メールで一喜一憂したりしない
そもそも一次通ったぐらいで喜んでちゃいけないんだけどね
178この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 21:22:26.82 ID:GZNo7Ift
>>168
遅れてごめんね。

編集部・・今日、メール流す。
時期同じく、編集部がもし今日、誰かに電話をかけていたら、
メールもらった人っていうのは、最低でも一時通過しただけって話で受賞は逃したってことじゃん。

あとは最終告知をみんなと眺めて、自分がどの選考段階まで進んだか知るだけだから。。
落選には変わらない。

まぁ、だから皮肉な意味で捉えて、癌告知ってこと。
179この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 21:39:58.96 ID:GZNo7Ift
>>169
ごめん、誤解呼ぶような書き方して
【もし電話が来ている人がいたら】
だからね。
電話きている人がいるとかは、まだ分からないけど、もしいたら終わりだなーって話。
180この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:27:48.77 ID:pSYKElpA
複数作品で通過したやついる?
そいつのせいでここの一次落ちの誰かが落ちたかと思うと許せへんわホンマ(ヘラヘラ
181この名無しがすごい!:2013/06/07(金) 22:35:25.74 ID:TJVuHoxV
電話は6月いっぱいまでが猶予期間だと信じたい……
182この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 00:33:11.51 ID:w7mpuZqM
>>178
なるほど

>>181
此処はどうか知らんけど
電撃とかだと最終選考の連絡は、担当の人次第で
気が早い人は結果が出てすぐに、そうじゃない人はサイトで公表するぐらいまで
連絡しないって人もいたりするするらしいぞ
183この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 10:27:38.25 ID:LC/qhRPV
とりあえずいつもの貼っておく

>@minaduki_naduki 受賞報告から1ヶ月くらい経ってるので落ち着いてきてるだけですよw
編集には選ばれました!

oyasiki_maho/ヤシキ 2012-04-26 09:40:40



なおこのときの通過メールがきたのは3月23日
184この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 10:33:40.91 ID:q3QTSwMr
なんかこういう呟きを見るとやっぱりツイッターってバカ発見器なんだなって思うわ
185この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 12:39:58.31 ID:jXhsjqA/
でも受賞して出版される時期になったら宣伝のためにアカウント作るわ
186この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 14:59:28.79 ID:2+/EkcYi
つまり通過メールからおよそ一週間以内に電話が来なければアウトってことか
187この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 15:21:51.21 ID:TYuY3VuJ
ま、これだけ「メールは落選通知」って広まっちゃうと
面倒を避けるために早い段階で電話せざるを得ないだろう
落選だと思ってヨソに同じ作品送られたら面倒だしな
188この名無しがすごい!:2013/06/08(土) 18:59:51.08 ID:w7mpuZqM
メール通知を止める理由はそこら辺にあるんじゃないか

まぁ電話はネットで公開する前に来る可能性もあるけど
公開後に来るのかもしれないってイメージを残せるし

電撃だと、速いと1次選考発表後に電話が来て
普通は8月10日の2次発表後から8月の終わりまでに
電話が来たら最終選考に残った事になるらしいけど

こんな感じにMFでもいつからいつまでに電話が来たらって分かってればいいのにな
189この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 06:41:49.98 ID:F1PH34tE
6月30日の〆切りまで、後約3週間
みんな何処まで進んだ?
190この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 08:47:44.51 ID:r0yG82OB
ネットプリントで印刷しようと思うんだけど
ワードじゃ印刷できないんだね
191この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 10:28:34.68 ID:whfRa0m7
>>189
昨日書き始めた。
192この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 10:51:00.30 ID:+xvgIoNx
はがないの壊滅ぶりって何なんだ?
僕は友達が少ないNEXT2巻の円盤は2か月後に発売延期
しかも初回特典のブリキの描き下ろしイラストなくなったし
ワンクールアニメなので1巻切りするファンとか増えるかもしれない
利益を出せるときに出しておかないと悲惨になるぞ
ただでさえMF文庫のアニメって赤字と爆死多いのに
悪いニュースだらけなのにマイペースな原作者だよな
なんと平坂読の新作はヤングガンガンで漫画の原作だってよ
たぶんはがないの新作は出ないかもしれないぞ
193この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 12:17:18.58 ID:r0yG82OB
作者がどうあがこうとどうしよも出来ない問題ジャン
194この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 13:16:23.42 ID:x7+2PHvf
>>190
pdfに変換すりゃあいいかと
195この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 14:39:46.53 ID:VZT2rU6i
>悪いニュースだらけなのにマイペースな原作者だよな

去年体調崩して入院したんだし、マイペースにもなるだろうよ。
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/51962442.html

それに>>193も言ってるけど、アニメの発売延期や絵師の描き下ろしがない時に
原作者ができることって何?
196この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 14:43:19.25 ID:j2rlfmGI
阿呆に構うなよ
197この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 16:13:24.71 ID:c+FjYPtv
>>189
できた
明日か明後日に出そうと思ってる
198この名無しがすごい!:2013/06/09(日) 18:58:08.10 ID:+xvgIoNx
>>195
絵師にも色々なタイプはいる
コミケやラノベのイラストやその他での優先順位は人それぞれ
しかしアニメ化したイラストは最優先されるはずなんだ
自分の作品がアニメ化されるとイラストの価値は高くなりコミケなどではさらに売れるんだってよ
絵師の仕事量を見ると人気アニメになればなるほど増えるんだな
ここまでブリキが問題起こすなんて逆に珍しいぞ
199この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 05:23:04.60 ID:32rP7M7a
まだ何も書いてない俺ガイル
明日から本気出す(震え声)
200この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 08:22:48.29 ID:6NibpoKi
絵師を自由に決めれない、編集が連れてきた奴が描くっていうなら
せめて、〆切り守って、ある程度描くのが速くて、コミケを最優先にせず
仕事を優先してくれる奴が良いよな

ってか、ラノベって挿絵少ないし、カラーって表紙ぐらいだろ
普通に考えで本気で描いててたら、それこそ社会人でも週末の土日で完成とか

一冊分なら可能な気がするし
〆切りまで何ヶ月もありそうな絵を待たせるっておかしいよな
201この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 09:34:23.32 ID:qZ6c23aw
絵を描いたことないやつは平気でそんなことを言う
1枚描くのだってラフやら清書やら色塗りやら工程があるし、納得出来なかったら描き直したりもするだろうに
202この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 09:41:12.12 ID:LgPet4HN
富士見に出そうと準備してた奴をここに出そうかな
まだ一頁も書いてないが間に合うか
203この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 10:35:41.91 ID:LgPet4HN
あと20日かよ
ムリダナ
204この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 11:04:34.19 ID:32rP7M7a
実質ニートの俺に隙はなかった
まあ間に合ったとしてもかなりぎりぎりになるだろうけれども
205この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 14:23:06.56 ID:20HNACLC
背景ない表紙が多い
206この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 14:37:48.68 ID:bfH9zAFr
初めて応募したわ
どうかどうか
207この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 14:48:08.22 ID:E+WWCOv6
ここに投稿するくらいの分量なら本気出せば土日くらいで書き上げられるだろ
土日も仕事なら知らん
208この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 14:58:19.58 ID:LgPet4HN
流石にそりは無理やろー
209この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 20:45:16.63 ID:z/+Qs+hC
MF文庫Jでイラストコンテストが始まってるw
募集初日からさっそく投稿作が公開されてるが、上手い人は超絶上手いな。
210この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 21:05:46.26 ID:XOlSD6np
致命的にもっさりしてる箇所を切って捨てたため、実質書き直し
アイヤー
211この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:05:35.15 ID:vulysYF8
いよいよ電撃を食いにかかるか>イラスト大賞
212この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:09:50.39 ID:RDeeMrvp
知り合いのMF作家が変名で投稿するって云ってんだけどおまえらどうするよ
本人的にはお遊びみたいだぜ
全力で立ち向かってこい(笑)ってさ
213この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 22:17:20.04 ID:jItKEd+g
作家が匿名で出して一次落ちってオチはもう使い古されてる。
214この名無しがすごい!:2013/06/10(月) 23:09:47.66 ID:LgPet4HN
>>209
なにかと思ったらpixiv企画か

そりゃpixivの連中は上手いだろ
MFのハンコ絵師どもよりは
215この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 00:18:19.18 ID:wKYGw7CB
>>212
MFはプロ禁止じゃなかったっけ?

売れてる作家ならそんなに暇じゃないだろうし、心象悪くなるだけじゃね
216この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 01:23:34.12 ID:AOLipZVu
書かなきゃ終わらないのに、ついつい2ちゃんをしてしまう…
217この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 04:33:37.52 ID:eqzh7VW6
う、うわあああああああああああああああああああ
218この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 06:15:49.67 ID:AOLipZVu
眠い
219この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 10:19:09.53 ID:8h55Newp
>>212
そんな下らんことする暇があるプロなんざ全力で叩きつぶしてやんよ
一次落ちして吠え面かくなと伝えとけや
220この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 12:20:45.45 ID:oURY0FDp
結局それで受かっちゃったらどうしよもないでしょ
リスクがでかすぎる
221この名無しがすごい!:2013/06/11(火) 23:44:31.44 ID:iF6RuOQb
正社員のおれが企業面接受けてやる
新卒のお前ら覚悟しとけよ、って言ってるレベルだからな
もはや妄言だろ
222この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 00:33:54.20 ID:zzHnPz9C
ヤフオクでペンネームを売ればいい
223この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 00:46:54.70 ID:03SRLadf
またオール1かとおもうといまいちやる気でない
224この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 22:11:27.91 ID:gmTLfkIy
おーい、おまえら。
締切近いぞ。
急げ
225この名無しがすごい!:2013/06/12(水) 23:35:57.70 ID:zzHnPz9C
もう二日書いてない

もうだめだ
226この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 05:59:57.11 ID:SdSYoZV9
「御中」に直すの忘れたorz

オワタ…
227この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 09:36:42.39 ID:ZcZtWwYk
駄目だプロットが決まらん
流石にそろそろ書き始めないと確実に間に合わんのだが
かといって適当なプロットなら落選確実だしそもそも書き切れそうにないオワタ
228この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:00:37.17 ID:jGNGeO0O
>>227
締め切りまでに書き上げなければ死ぬと思ったら書けるぞ
229この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 10:35:21.13 ID:wl2ndnjg
【速報】俺氏、物語のクライマックスについに突入【新人賞】
230この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 14:16:13.95 ID:lyI5S54H
俺は82MFPまで来たけどまだ中盤w
231この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 19:06:11.91 ID:bcu2JuKe
>>230
82MFP書くのにどれぐらいかかったん?

というか82まで書いて中盤って、想定ではどれくらいで完結する予定で書いてタノ書きにになる
こう書く前に、どれくらいのエピソードで何MFPぐらい書いたら終わりとか計算しなかったのか?
232この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 19:09:02.08 ID:m67FlTvB
初歩的も初歩的なんだけど、タイトル、あらすじ、とかって、横書き?
色々見てたら縦書きが一般みたいなんだけど、横書きで書いてしまった。
233この名無しがすごい!:2013/06/13(木) 19:16:22.91 ID:8jRxdTR3
150Pまでいけるのにそんなに驚く意味が分からん
234この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 03:35:39.25 ID:ZR16cV8J
>>232
別に大丈夫だろ、横書きでも
235この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 09:32:34.47 ID:GfTAOb8s
俺は二期回す。
ちゃんと作って推敲して、それから友達に原稿回してボロクソ言われて、また改稿・推敲して
・・・・・・これやらんと、俺の場合はマジ上までいけない。

独力で全部こなして毎期、コンスタントに投稿して結果出せる奴、刺したいわー
236この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 10:25:01.56 ID:1AXKebzO
そうやって自分に言い訳してるからお前はダメなんだよ
237この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 12:06:56.05 ID:+SRk10or
コンスタントに投稿してる時点で結果出てないじゃん。
238この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 17:35:31.99 ID:0Qq488da
俺氏、160pになってしまう
泣きながら推敲中
239この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 19:01:31.59 ID:+0NCv8WR
1エピソードばっさりカットするか
登場キャラを一人削除して、他のキャラに削除したキャラの台詞や行動を付け足すか

10Pもカットしないといけないとか大変だな
240この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 22:57:30.45 ID:kKS8iI77
文字詰め込んでもええんやで?
241この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 23:02:56.33 ID:Mh+BeOhA
せやな
相手はプロだし改行とかあんまり関係ないだろ
もし世に出すってことになれば改稿巣りゃいい話だし
242この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 23:36:51.73 ID:iOf3GvHP
そんな小手先の技術が通用するわけないじゃん
根本的に規定枚数に収められる能力がないんだから
243この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 23:52:05.91 ID:Mh+BeOhA
そんなくだらん事務的能力にこだわるよりもっと想像力をみがけw
244この名無しがすごい!:2013/06/14(金) 23:52:21.49 ID:+0NCv8WR
MFじゃなくて電撃で、元々有名だし面白かったし比較はできんけど
アクセルワールドを応募したとき、川原先生はページ数が納めるために
エピローグをすべて削除して応募っていう小手先で出して通用してたけどな
245この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 00:07:12.07 ID:aGHbv1V8
比較にならんって言いながらドヤ顔ワロタ
246この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 00:29:37.87 ID:dwNhY2s5
きちんと終わっていないものは減点対象だろう
それで落とされることもあるらしいし

出来レース疑惑はともかく、SAOがあった川原は特殊例。
現に電撃でもエピローグが不十分として賞のランク落とされたのがいたはず
247この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 03:43:12.01 ID:/VcsGk97
そりゃ電撃での話でしょ
248この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 10:38:44.10 ID:v1JIA7O2
物語は完結させておくのは当たり前として、
主人公の能力の仕組みを秘密のままにするのは構わないだろうか。
249この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 11:41:24.61 ID:sr19Ddt7
明かしときなさい
受賞したら秘密にすればいい
250この名無しがすごい!:2013/06/15(土) 16:03:02.93 ID:zhvV4DnH
主人公補正ということにしている
251この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 10:57:43.04 ID:ovq6Nf06
まおゆうとかはまおうとかに触発されて
この時期に魔王と勇者のラノベ書いちゃう奴いるんだろうな
252この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 12:02:58.98 ID:DgfCH+UG
別スレで言ってたけど、普通のキャラ設定でもとりあえず魔王って事にすればいいから、魔王って名前使うのは結構楽らしいよ。
ハルヒだって書き方次第で魔王になりえるし。
253この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 13:00:51.09 ID:31UkmUn3
そうだな。
上条さんだって魔王だし、ホロだって魔王だし、ニャル子さんだって魔王だし、俺もお前も皆魔王だ。
254この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 13:20:19.05 ID:Rxr8NOlM
もう間に合わないから落選作品にパンツ要素ぶち込むだけでいいよな?
MFってそれでいいよな?
255この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 15:04:56.12 ID:FJp5aDBQ
イインジャナイカナ
256この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 17:51:31.93 ID:DgfCH+UG
「ただの人間には興味ありません。この中にひもパン、ノーパン、Tバッグ、ふんどしの子がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」
257この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 17:55:09.73 ID:fBhwdll+
「涼宮ハルヒのパンツによろしく」ってタイトルにすればいいんじゃないか
258この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 21:55:01.58 ID:ovq6Nf06
良く考えたらFATEの同じ設定の作品で応募しちゃったわ
259この名無しがすごい!:2013/06/16(日) 22:10:51.53 ID:xfDw1dZ0
設定を気にする前に助詞を気にした方が
260この名無しがすごい!:2013/06/17(月) 13:26:08.89 ID:aPQ0TrVb
締め切りまであと二週間切ったぜ〜。
261この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 06:29:34.72 ID:/osqMcnT
学生ニートに隙はなかった
262この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 10:34:04.39 ID:ztJTVPl0
てs
263この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 11:00:19.12 ID:ztJTVPl0
お前らがぐうたらしてる間に
二作品完成させたわけなんだが、お前ら何してたわけ?
264この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 11:11:09.90 ID:cmA3eazo
ダチとパーティー
265この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 12:00:28.45 ID:amsyRzrd
大貧民に負けてマジギレしてパスタに感動。
266この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 12:14:51.42 ID:sapJNkHP
どうせ書いても一次落ち
267この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 15:09:08.98 ID:REjMTxFl
>>265
ワイプ芸人のお持ち帰りビッチ乙
268この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 15:49:39.21 ID:ztJTVPl0
つか、一次落ちって一体どういうの書けばなるんだよ……
普通、三次近くまでは行くだろ……
遅筆の上に内容がないとか終わり過ぎだろ
269この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 15:58:29.75 ID:WU/lu9oQ
既存の作品に似せて書いたような応募作は一次落ちだろうね。
一次で落ちたことないから知らないけど。
270この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 16:04:03.33 ID:sapJNkHP
一次落ちというかオール1だからな
一週間で書けるけど才能の無さがよくわかる
271この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 16:50:14.18 ID:EqqUKdhW
>>268
HJの受賞作みたいなのを書けば一次で落ちるんじゃないですかね
ここで一次落ちしたのをそのまま送って受賞したみたいだし
272この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 16:56:09.06 ID:kVW0Psw7
つまり
せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみ続けるのか?
を書けばいいな
273この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 17:04:29.37 ID:o9nBP0f3
>三次近く
ワロタ
二次落ちの三次寄りとかあるのかよw
274この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 17:07:36.14 ID:EqqUKdhW
>>272
それじゃないよぉ!
でもあれMFだったら一次で落ちるか、通過しても受賞はしない気がする
275この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 17:16:43.43 ID:ztJTVPl0
>>273ぶっちゃけって言えば、つい最近書き始めたんだ。

どこの賞とは言わないけど
4次落ち一つに、最終選考二つ。
だからあんまり一次落ちとか三次とかも知らなかった、ごめん。
276この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 17:17:30.76 ID:qMZx1R/2
電話まだかなまだかなー
277この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 17:21:01.69 ID:o9nBP0f3
>>275
MFの投稿歴は?
278この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 17:24:48.05 ID:ztJTVPl0
今回が初めて。
完全新作二つで挑むつもり。
279この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 17:45:20.66 ID:BrXjFZAL
まだかなまだかなー。MFのっ、受賞電話まだかなー

そういや最近、学研のおばさんとか巷で見かけないよね?
280この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 18:03:25.69 ID:R2cTzEj4
ぶっちゃけて言えば、4次審査があるのってかなり珍しいよね
最終落ちを分けて書いてるわけだから
281この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 19:41:51.29 ID:XBvxC2D1
>>279
学研の学習雑誌は確か、廃刊になったはず
282この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 20:58:30.01 ID:Os3NswaD
>>275
逆に、コンスタントにそこまで行けるのに、
落とされてる理由って相当なものだと思う(震え声)

>>281
科学と学習なら廃刊じゃなくて無期限休刊だったはず
283この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 21:00:59.92 ID:2yiHY8mA
>>268
いやー小説書くの難しいですわ
自分は一次も通らない事の方が多いようです
話は変わるけど、自分で書いていて面白くないのでも、そのまま書き続けた方がいいですかね?
284この名無しがすごい!:2013/06/18(火) 21:20:02.80 ID:PfmJJi8B
>>283
一杯書いて完成させた経験が何度もあるなら大丈夫だろうけど
ほとんど小説を完成させたことが無いのにも関わらず

書いてる最中で違うアイデア思いついたり、今のが駄目に思えて新しく書きたくなったりして
新しいのを書き始めたら、新しいのでも同じような事が起こって、また新しい作品に手を出す

結局いつまでたっても完成できないパターンに陥る危険性はあるぞ

あと電撃のラジオでゲストのプロの作家が言ってたが、プロでも書いてる自分の作品がつまらなく感じるのはよくあると言ってたぞ
けどそれは自分の作品の先の展開も内容も知ってるからそう思うだけだと
285この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 01:04:25.87 ID:8sxIFsgr
>>283 小説は書き上げてこそ小説足り得る。
もし途中で止めてしまえば、それはメモやラクガキと一緒で価値はない。
なので、絶対に書き続けた方がいい。
つか、書いて日浅いでしょ? 迷っても前進することを強くお薦めするよ。
戦わなければ生き残れない。
それから、長編小説書き上げたことがある人はもっと自分に自信持っていいよ。
普通はできないことなので。君たちは十分戦士足り得てる。
286この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 01:06:58.19 ID:3RKXq59F
170Pの作品を削ってたら200P超えた。
な、何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
287この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 01:10:49.02 ID:8sxIFsgr
>>286 おっつ〜
取り敢えず俺も完成。
200Pってだいぶ濃い作品書いてんだな
俺は基本120Pで終わらせるようにしてるけども。
288この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 01:36:12.81 ID:1FfVmyRq
アイデアだけになってしまうのをなんとかしたいなあ
割といいアイデア思いついてもそれに合わせるストーリーがいかにもなテンプレばかりで、自分でもつまらないなあと感じる物になってしまうよ
アイデアを最大限に活かすストーリーってのが考えられないんだよねえ
引き出し少ねーなあ俺
289この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 19:35:14.44 ID:KlOiz1ln
>>284-285
うおお、ためになった
頑張って書きあげます
コメントありがとうね!
290この名無しがすごい!:2013/06/19(水) 21:05:47.88 ID:muRR5bhW

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     と思うチンポコポンであった
   ((  ◯  .l        l     
      .ヽヽ、l  i      .l     
       \ヽ l      l   )) 
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl     
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl     
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵
291この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 07:41:20.29 ID:G330yLUs
今回は見送って次に2つ送ったほうが賢明な気がしてきた
お前らもそうしようぜ
292この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 10:25:31.13 ID:6U84Tl8X
>>275
すぐばれる嘘はつくなよ
四次と最終が分かれてるのは電撃と富士見くらいだし、その二つはまだ結果発表されてない
一年以上前なら可能性はあるがそれだと「つい最近書き始めた」とは言わない
そもそも最近始めて四次落ち1つ最終落ち2つなら今頃有名になってると思うぞ
293この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 10:34:03.09 ID:U4abkaIA
触れてやるなよ
ID見れば痛い奴って分かるべ
294この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 12:00:10.58 ID:SQbg1Dlg
俺みたいな小心者が
「ああ……最近書き始めたのに最終選考に残るような人もいる……俺は一体……いやでもこんな書き込み嘘に決まってる!!! いやけどわざわざそんなどうしようもない嘘書き込まないよな……はぁ現実は辛い……」
ってなるからやめちくり〜
295この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 12:09:39.50 ID:SAxqlgsp
どうしようもない嘘が書かれるから便所の落書き
296この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 12:36:20.83 ID:XyNnqDei
お前ら相変わらず余裕ないなw
別にそんな奴が居たって不思議じゃなかろうに。
初めて書いたのが大賞に選ばられたりするのが新人賞やで
297この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 13:19:21.26 ID:1EbpPLPH
逆に、何年も書いてるのに新人賞取れないのはよほど才能が無いとしか
298この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 13:35:18.70 ID:adqFGrDX
諦めない才能をもってるじゃない
299この名無しがすごい!:2013/06/20(木) 19:47:11.79 ID:LajZ0SN0
電話が来たと思ったら教習所からだった……。
300この名無しがすごい!:2013/06/21(金) 23:49:53.83 ID:qVDrhyo8
改稿作業があと50p、その過程であと3p削らないといけない
色んな意味で間に合うか不安だ
301この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 00:24:59.96 ID:n88DGrf2
あと一週間なんだ
そのあとも仕事は続くだろうが、あと一週間はふんばれ
ふんばるんだ
302この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 03:59:30.02 ID:ACuioUiT
締切直前でもこんなに過疎ってるもんなのか
303この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 04:31:13.88 ID:4KNtAWiq
締め切り直前だからこそスレに書き込んでる余裕なんてないのでは
俺はもう送ったから蚊帳の外な

電話マダーチンチン
304この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 13:49:41.78 ID:1oFUPK/q
完成直後→やった!! できた!! 面白いよなこれ!!
時間を置いて推敲→あれ、あんまり面白くないなこれ……でも完成したんだし出さなきゃ。
投稿直後→どっか引っかかってくれるだろ。いや下さいお願いします。
投稿から時間経過→よく考えたらあんなのが受賞するわけないよな……今の時流からも外れてるし。

っていう精神状態がずっと続く。
正直自分の頭がちょっとおかしいんじゃないかって思う。
305この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 15:25:02.82 ID:n88DGrf2
そんなにストレス抱えて続けるものじゃないと思うぞ?ワナビって
無理はするなよ
306この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 15:38:44.12 ID:FGOe7j5L
受賞できないと意味ないとか他の時間使えないとか自分の下手さとかストレス
307この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 21:33:56.27 ID:ACuioUiT
>>304
まさに今一番下の状態だわ
なんであんなの送ったんだろう
これから読むことになる下読みさんごめんね…
308この名無しがすごい!:2013/06/22(土) 22:30:33.26 ID:WPWm1b1J
安心しろ傍から見たら受賞フラグにしか見えん
309この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 02:05:41.52 ID:1lFpqX6J
取りあえず出してきたぜ
一期間に合ってよかった
310この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 10:33:56.57 ID:kK1H9j9t
てs
311この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 10:41:48.08 ID:kK1H9j9t
おっ、書き込めた
>>309おつかれー
俺もあとは郵送するだけだ
つか、もう締切間近だって言うのにヤケに書き込み少ないな……
大丈夫か?
312この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 16:19:17.02 ID:OUY8ag0O
今から書き始めるンゴ(だめなのか?w
313この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 20:44:57.52 ID:DbSIlYTI
もうちょっとのはずなんだけどなぁ。全然終わらないなぁ。
終わらないっていうか繋がらないっていうか。

次は一から最後までぶっ通しで書こう……。
314この名無しがすごい!:2013/06/24(月) 20:54:53.22 ID:DR2pjb49
よし、後は推敲すれば完璧……なはず
315この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 09:16:45.02 ID:TX5AdIy3
複数送ろうと思うんだが、二作以上送っちゃダメとかいうのはないよね?
316この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 10:55:59.97 ID:H3iVePu4
ないよ
俺はやった事ないけど、実際選考突破者のリストに同名で2作出てるやつとかいるしな
317この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 13:46:46.29 ID:VX5mg42l
ネットからの拾い上げ中心の新レーベルだとよ

http://ddnavi.com/news/146998/
http://www.mfbooks.jp/

カテエラになりやすい尖った作品はネット小説経由のほうがやりやすいのかもしれん
318この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:03:39.97 ID:q8FMR7Bf
>>317
客層が30〜40代を中心としたレーベルだから、作風はかなり限定されるけどね。
319この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:05:47.10 ID:4H8x/Thh
新レーベル創設の主旨は「30代〜40代向けレーベルの創設」という点だろうし、今後はどうなるのかな
とりあえず新レーベル創刊に当たって、ネットで人気の作品を集めてるって感じだけど
今後もネットからの発掘を続けるのか、それとも新人賞からの作家発掘にシフトしていくのか
320この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:14:42.27 ID:4H8x/Thh
にしても、こういう対象年齢を高めにしたレーベル創設の動きが徐々に増えてきたね
MW文庫なんかも立ち位置としてはそうだし
富士見もラノベ文芸賞を創設したりしてるし

中高生の時にラノベを読んで育った世代も、徐々にいい歳になって来てるだろうし
社会人が主人公だったり、会社が舞台だったりするラノベがあっても良さそう
それらがカテエラにならない土壌が増えるのは、まあいいことかな
商業的にどうなるかは未知数だけど
321この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 14:18:17.19 ID:VX5mg42l
>>319
MFブックスはMFとフロンティアワークスの提携で出来たレーベルで
同じくネット拾い上げで始まった姉妹レーベルともいえるアリアンローズが今小説家になろう上で新人賞やってるから
ここも似たようなことやるかもしれない
322この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 16:41:57.41 ID:JO2sxctK
MF文庫マジかよ……
そりゃ、ないだろ……
新人賞に応募してる俺らを差し置いて、ネットからひっそり引き抜きましたとか
流石にそれは酷いわ……
嫉妬で死にそうだ。平日とかも歯食いしばって小説書き上げて投稿してきたのに……
323この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 16:51:23.46 ID:Rif6IV3M
>>322
MFだがMF文庫じゃないぞ
別レーベルだし、公表してるからまだマシと思うしかない

どこぞみたいに気づかないフリして受賞させたりしないだけいい…(震え声)
324この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 17:01:54.20 ID:JO2sxctK
>>323
でも、好きなレーベルだけあってこの発表は辛いわ……
馬鹿にされた気分だ……
送ってもない人がデビューしましたって言われてもな。
はい、受け入れます……
325この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 17:20:41.92 ID:u2+6E7xL
なんでワナビってなろうを馬鹿にする人が多いんだろうか
なろうで人気作になるのって意外と大変だと思うぞ

それはともかく、なろう読む層とラノベ読む層って被ってるようで微妙に違う気がする
だから分けたんだろうし、気にする必要ないと思う
326この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 18:03:36.84 ID:/0FUDeHZ
なろうはなんていうか……いくら面白くても自演や協力者無しでのし上がるのは不可能に思えるのがなんとも
そんなこと言うならじゃあお前自演してのし上がれよw って言われちゃそれまでなんだけどね……
327この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 18:50:01.35 ID:4H8x/Thh
好きなレーベルも何も新レーベルやん
328この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 18:51:49.72 ID:Df2+ENGm
今の時代自演と協力者の必要性に理解のある作家が必要とされてるのですよ
329この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 19:11:46.41 ID:Ru+AnK6t
捨馬「わかる」
330この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 21:17:07.42 ID:clvf4TE1
まー悔しかったら自分でなろうに登録して人気作家になれって事だよなー。
MFブックスのトップにある盾の勇者、途中まで読んでたけどこいつ基本、一日一回更新してんだよな。
だから多分、本にして一気に読むとぶっちゃけ微妙な出来でも、なろうでは人気だった。
でも同じく拾い上げメインのヒーロー文庫もそれなりに売れてるし、これも売れるんじゃないねえ。
331この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 21:30:43.12 ID:RAmpLn7k
なろうの一位って池沼みたいタイトルじゃなかったっけ
自演しなきゃ上位にいけないのか
厳しい世界だな
332この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 21:35:02.88 ID:Ru+AnK6t
毎日更新とはすごいなと思い、
そういややる夫スレとかでも毎日更新だと妙に人気が出ると気付いた
ラノベでも人気作の刊行ペースが早いと更に人気が上がるイメージがあるわ
333この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 21:35:53.05 ID:VX5mg42l
なろうはかなり厳しい自演禁止だ
複垢バレでBANの実例たくさんあるし
そもそも書籍化くるレベルの順位のやつは読み専読者万単位で抱えてるから自演でなんとかなるレベルじゃない
334この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 21:36:17.79 ID:pMbXBVG5
ごめんなろうってなに?
335この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 21:43:37.76 ID:VX5mg42l
>>334

最大手web小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

MFブックスやヒーロー文庫は全てここからの拾い上げ
336この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 21:44:46.83 ID:Ru+AnK6t
ヒーロー文庫ちょっと調べてみたら売れてるのは結構売れてるんだな……
最低系ばっかり人気が出るのを見ると、ラノベの読者層ってどんどん残念な感じの人たちに偏ってきてるんだなあと凹む
ファンタジー → 学園ハーレムラブコメ → 最低系 とだんだん濃ゆくなってきてる
337この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 21:49:37.43 ID:pMbXBVG5
>>335
ありがとう
あなたいいひと
338この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 22:34:06.14 ID:1LtAxjBh
>>326
333もいっているが、書籍化が盛んになってからのなろうでは
容赦なくBANされるから無理。ポイント水増し行為に関しては運営が
かなりシビアになっている。

そんなことよりもなろうでうけるテンプレ展開と要素の把握、あらすじの
工夫をしたほうが100倍効果がある。ラノベ的な完成度が高かろうと
なろうでうける要素が入っていないと上位に行くのはまず無理だからな。

>>332
なろうでも人気作品になるには高頻度の更新が必須。
数多くの作品が競い合っているから、更新頻度が低いとあっという間に
忘れ去られて失速する。毎日更新は人気作なら珍しくないし、1週間に1回
更新でギリギリという感じ。
339この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 23:00:18.50 ID:Kz0Vb0Sf
そんな短い期間で更新できるのってニートくらいのもんじゃね
とてもじゃないが社会人には無理だわ。だから書き溜めて投稿するしかないんですよ
340この名無しがすごい!:2013/06/25(火) 23:52:52.74 ID:RAmpLn7k
最初話題になるまでは自演はかなり有効だろう
341この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 00:17:35.08 ID:aOdlBRwb
落ちたゴミを小分けして毎日投稿
342この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 01:44:02.28 ID:6H8gEnyx
更新頻度が高ければより人気がでやすい傾向があるのは確かだけど
月単位更新が空いてもがっちり信者捕まえて上位から落ちない作品もあるから絶対ってわけじゃないぞ


>>341
それやってるやつ結構いる
賞の落選作の他にも執筆休止期とまとめ書きしたのをうpしていく期間を繰り返して投稿してるやつも
343この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 02:06:33.19 ID:dY8ED4TP
人気になるコツ教えてよ
344この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 04:20:45.17 ID:uefSp11W
そういえば、就活失敗したかなんかで後がないからラノベ書く とか言ってた人どうなったのかな……
 ちょっと心配。
345この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 06:13:05.12 ID:6nzcMv4O
>>344
就職したよ……。
全然投稿できなくなった。
346この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 09:08:10.00 ID:bu6c11Z9
どうしてもヒロインは処女じゃなきゃ駄目か…
347この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 13:39:47.14 ID:twmnd7Y5
>>346
好きなあの娘に他人の手垢が付いてました、って男だったらイヤじゃないか?
もちろん人妻とか寝取られとかの趣味が存在するのもわかるけど、
中高生に夢見せるジャンルで無理にやるもんじゃないっしょ>非処女
348この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 15:26:21.35 ID:X4EBWrD5
作者的には中古でも読者にはどっちともとれるような書き方すれば?
349この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 17:20:29.73 ID:aEMEL4Zn
エントリーシート、今回の分から印刷したら微妙にカラーが混じってる。
350この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 17:59:46.29 ID:GMTGNUz4
初体験の相手が主人公ならまあアリじゃね
主人公以外の男がヒロインの処女を奪うのはちょっと抵抗がある
351この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 18:38:39.93 ID:PAtbhKPB
電話きた!!!!!!

以下、回想

俺、仕事休みで昼寝から起きたばかり、、頭プリン。

ブーブーと携帯なった

俺「?」

【03〜(電話番号)】


俺「!?!?!?」
03の市外局番を見て(都心方面だから)、俺、一瞬凍った。


俺、電話出る。

?「あ、Z様の携帯電話でよろしいでしょうか」
俺「は、はい」
俺、もう心臓バクバク。
何故ならMFから一時通過のメールはもらっていたから!!

?「私、出版社、」
俺「!?!?!?!?」
ここで俺の心臓、最高潮。まじで目の前がチカチカした。


俺(待って俺!心の準備が!え?えぇええぇ!?!?)


?「A社の(←メディアファクトリーじゃない)何々と申します。この度は〜」

俺、こけた。
えぇ、こけました。

俺の心の声「うぉい、MFじゃねぇじゃねぇか!!」

と、最高に肩透かしを食らったひと時でした。

ちなみに、その出版社は以前、ネット小説を共同出版(出版社と著者とで費用を折半して出す出版)しましょうって話を持ちかけてきたトコでした。


あー、びっくりした。心臓に悪いわ
352この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 19:00:34.47 ID:oZ8rfyk7
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
353この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 19:41:29.58 ID:PAtbhKPB
うまいなw
そして悪い。
なまじワナビ歴長いと、、、な。
電話を一日千秋の思いでまってるんだ。気分を害したなら謝る
354この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 20:31:10.70 ID:BUxZG4NT
俺はリアルにMF文庫から直接電話を貰ったことがあるけどな。
まあ、無論受賞とかのお話しではないけど。
今期は受賞のお電話待ってるぜ!
355この名無しがすごい!:2013/06/26(水) 23:49:55.65 ID:fYe2V8pV
流石にコピペだよな
初めてみるけど
356この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 20:56:01.74 ID:r9VbwbHa
グミうめぇ
357この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 22:26:09.24 ID:GmTYw2nM
【緊急】MF第一期締切まであと二日と二時間!【速報】
358この名無しがすごい!:2013/06/27(木) 22:27:02.06 ID:r9VbwbHa
次でいいだろ(適当)
359この名無しがすごい!:2013/06/28(金) 08:00:53.95 ID:nO/7/Z01
俺はこの一期にかけてる
二年かけて書いてきたこの四本がどれかひとつでも賞を取れますように
360この名無しがすごい!:2013/06/28(金) 08:39:59.24 ID:NirQDGPJ
一応今100MFP
だが結構端折ってるから書き足さなきゃいけないとこ多いし、取れる時間は精々10時間
やばすぎワロタ
361この名無しがすごい!:2013/06/28(金) 19:47:36.07 ID:NRNNl0iF
今回初めて応募させていただきます
諸先輩方、よろしくお願いいたします
ところで、応募シートの履歴なんですが・・・自分のような中卒でプーはものすごくつらいです
ここは適当に自営業手伝いとか誤魔化してもいいでしょうかね?
362この名無しがすごい!:2013/06/28(金) 21:37:36.30 ID:Y/1sK7ft
無職とだけ書けばいい
経歴だけで落とされることはない
嘘を書くのは論外だぞ
363この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 00:29:18.43 ID:ztTtHqMB
専業主夫とかでいいだろ
364この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 01:24:19.18 ID:7W5VZjcU
>>361
ガチで親の自営業手伝いの俺の立場は……。
365この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 01:38:34.41 ID:NjNfM5jV
これから面接に行くアルバイトを書いておくというのも手だ
後に退けなくなる
366この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 01:44:49.48 ID:7W5VZjcU
>>361
けど、無職でずっと小説書いててデビューした人なんて山ほどいるんだし大丈夫だと思うけどね。
時間に余裕があるほうが編集部としても助かるだろうし。
367この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 12:13:52.70 ID:+9NiQ9IX
おい郵便局!
てめぇ誰の断りを得て土曜日休みにしてんだよ!
みんな、二期で会おう
368この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 13:18:19.30 ID:ifU3vD/K
ポストで集荷してないのか?
369この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 13:30:31.83 ID:VaqrH0Sv
土曜にポスト投函して日曜に届くのか
370この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 13:31:37.66 ID:3XPKjJVb
30日の消印有効だから明日の集荷までは大丈夫じゃない?
371この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 14:15:40.68 ID:V7m2S7IB
去年末、消印無しのヤマトメール便で投稿して、追跡番号で確認してもいつまで経っても投函されないから問い合わせたら、
その次の日からMFが休みになってたらしくて年明けに配達されたけど、一応年末までの区分で受付されてたよ。
消印あるならなおさら大丈夫だと思う。
372この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 16:08:50.42 ID:Icty0aP8
梗概に作品名書き忘れた
終わった
373この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 16:40:04.60 ID:tbhcZd9e
>>372
よう、俺
これ十回からだよな。今気付いたわ
自業自得とはいえ、締め切り前に絶望することになるとは思わなかった
374この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 16:48:30.60 ID:ReohZTze
変わったばっかりだし、流石にそれだけでは落とされないだろ
タイトルなんてシートにも書いてあるんだから
375この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 17:51:35.70 ID:5NdctBgk
やべえ素で忘れてるわw
まあ選評欲しいだけの投げやり使い回しだからいいけど
梗概用紙だけ回して選考してる可能性が微レ存?
376この名無しがすごい!:2013/06/29(土) 18:01:13.57 ID:fJZw2HvL
ここ数日大慌てで書いてようやく目処が立ったのに爆睡して時間無駄にしちまった
もうだめかもわからんね
377この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 16:27:06.73 ID:52MGvj2F
終わった終わった今から出してくる
378この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 16:36:46.71 ID:epmFZi/E
焦った焦った
日曜日だから早く窓口が閉鎖されてて、心臓止まったかと思った
379この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 16:41:11.82 ID:52MGvj2F
24時間ゆうゆう窓口が開いてる郵便局の近所に住んでてよかった……
380この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 17:20:17.02 ID:ukT7HHb3
24時間のゆうゆう窓口って、23時45分とかでも今日の消印にしてくれるの?
381この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 19:07:16.47 ID:52MGvj2F
日付変更までは確実にしてくれるよ
382この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 19:14:19.18 ID:ukT7HHb3
サンクス。今から東京までいってくるよ
383この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 19:18:17.02 ID:1Pxu1BwR
おらあ書き終わったぜこの野郎
遠いけどゆうゆう窓口まで行かねば
だがバスの時間的に帰りは徒歩になりそうだ
ワナビって以外と肉体労働なのね
384この名無しがすごい!:2013/06/30(日) 21:42:28.46 ID:1Pxu1BwR
よっし出してきた
いつまでいられるかわからんがとりあえずお前らよろしく
385この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 10:05:48.15 ID:a2oNbAMA
昨夜午後11:45に出せました。
はぁ。この土日は死ぬかと思った。

こういうとき思うよね。
あの時の自堕落な時間を執筆にあてていれば
こんなギリギリで苦しい思いをしなくてよかったのに!って

夏休みの宿題をもっと早くやっておけば8月31日に泣かずに済むのにって
言ってた小学生の頃から成長してないなw
386この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 10:27:26.23 ID:D0yj6Nbr
締切ギリギリで送る人って結構多いんだね。
俺は9回3期(494人応募)では締切2日前に送ったんだけど、評価シートのエントリーナンバーが400番台に到達してなかったくらいだし。
387この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 11:26:51.95 ID:+sBQ6WVF
締切日から1〜3日後が一番多く編集部に送られてくるらしいからね。
余裕を持って完成させても、締切り当日まで推敲する人もいるから。
388この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 11:45:25.32 ID:W6naosAB
推敲とか全くしない人なのだが、今まで三回送って二回一次通過
もしや才能があるのでは!?
389この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 12:01:08.27 ID:RMljGXQi
そうだね
390この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 12:07:51.88 ID:W6naosAB
プロテインだね
391この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 20:14:11.85 ID:8NeUBCqw
設定だけ考えても面白く書けるかは別みたい
実際書くと全然面白くならない・・・
392この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 23:29:11.69 ID:lFk7m0d/
やっぱりここって、ラブコメ系しか通過しないんだろうな。。。
393この名無しがすごい!:2013/07/01(月) 23:46:17.09 ID:K89T7YBp
そんなことはないだろう
面白いものをわざわざ落とすなんてしないはず
むしろ俺の書いた王道ファンタジーが大賞受賞することを以てその証明としてやんよ
394この名無しがすごい!:2013/07/02(火) 01:07:02.57 ID:soJqlo9P
>>392
ヒロイン不在でキャラの魅力が足りないって編集に言われる
ファンタジーが受賞できるんだから、面白ければ問題ないんじゃない?
395この名無しがすごい!:2013/07/02(火) 22:34:40.35 ID:lj6ykIyw
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / マ | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  マ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //"'==、ハ,==_lノ| /  ・  /
 |  エ  l  トー-トヽ| |ノ  `=・=` ':-・=' -/// |  エ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ダ  |       | l | ヽ, , -−-、 / | | l  ダ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
396この名無しがすごい!:2013/07/02(火) 23:00:21.44 ID:+Cv5Odgd
このスレ案外人いないな
今いるのは第10回の一期組だけか?
397この名無しがすごい!:2013/07/03(水) 07:40:52.26 ID:XRBfHDvY
>>396
規制くらっているからじゃないない?
かくいう私も、つい最近まで書き込めなかった
398この名無しがすごい!:2013/07/03(水) 09:41:40.28 ID:c3T1Qw1/
4期1次落ち、1期投稿組
399この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 00:42:39.95 ID:3yMHoXRr
第10回一期で初めて出してみたけどいつぐらいに一次の結果出るんだろう
400この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 02:08:19.39 ID:HD2kzCgq
>>399
一次通過者には9月の中旬〜下旬ぐらいにメールが来る。
でも受賞者にはその前後に連絡が来ているらしいから、実質の処刑通告にもなりうる。
401この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 03:01:32.20 ID:3yMHoXRr
>>400
ありがとう、メールは廃止されたらしいからその時期にサイトで発表って形になりそうだね
ダメだろうとわかりつつも少し期待してしまう
402この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 10:06:13.32 ID:jvUybUJv
あ、メールって廃止になったんだ
403この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 17:41:07.24 ID:YUBYHBRy
そろそろココも紙での応募やめないか?
資源の無駄遣いだよ
GAみたく記録媒体応募にしようぜ
404この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 17:57:24.51 ID:HD2kzCgq
GAや富士見方式はラクだけど、やっぱり紙媒体が一番安心する。
405この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 22:20:50.94 ID:rKhcBcwS
毎度毎度期限当日にゆうゆう窓口走り込んでる俺は紙媒体やめて欲しい
でも印刷したのをトントンしてる時が一番ドキドキするかな
あの高揚感だけでワナビやってる価値はある
まあ後日改めて読み直すとつまんなすぎて嫌になるんですけどね
406この名無しがすごい!:2013/07/04(木) 23:26:32.67 ID:gFoJtFX4
>>405
気持ち分かる
たまに締め切り当日にプリンタートラブルで発狂しそうになるw
407この名無しがすごい!:2013/07/05(金) 00:56:47.09 ID:oveJ04fF
俺は紙の方がいいかな。
ひとつの形に仕上げて、送ったって感じするし。
408この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 20:30:53.39 ID:ZzLyIfIi
一期の募集が終わったばかりだが、皆はもう二期に向けて動き出してる?
それとも、他の賞目指してるとか?
俺は三期の応募を目指しつつ、GAか電撃にもう一本送ろうかなって思ってる。
なんかこう、レーベルカラーみたいなの考えると凄い迷う。
409この名無しがすごい!:2013/07/06(土) 22:43:06.40 ID:Ob20oCw0
俺はアニメ化大賞目指してる
410この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 16:19:33.06 ID:A3FAONEu
四期ぜんぶに一本ずつ送る予定

SF戦闘機もの
屋台駄菓子やの学園バトル
深海ファンタジー
金融業者と政治家のラブコメ

がんがん書くよ!
411この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 19:52:18.55 ID:JrchwhnP
>>410
どれも中高生の読者にはうけなさそう
自分なりのアイディアはあると思うけど
412この名無しがすごい!:2013/07/07(日) 20:55:40.67 ID:sOrwrNp7
>>410
戦闘妖精

ナディア
島耕作

屋台駄菓子屋〜ぐらいか、初耳なのは
413この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 13:03:50.37 ID:RMwAxGHF
ヤング島耕作から社長島耕作まで読んでる俺に言わせると、シマコーがラブコメってのは少々苦しいなw
414この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 13:12:16.03 ID:LjGis6V4
>>413
愛人、浮気が恋愛の基本のラブコメって何だろうなw
大町久美子とかラブコメのヒロインってレベルじゃねーぞw
415この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 13:44:57.56 ID:/u34C7h4
島耕作はセックスファンタジーだよ
416この名無しがすごい!:2013/07/08(月) 13:49:25.89 ID:RMwAxGHF
俺TUEEEEEEサラリーマンファンタジーという点ではラノベと似た点もなくはない
ただしヒロインは乳がんの四十路
417この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 00:01:23.44 ID:knxuuACY
もっとこう、駆け引きとか全く出来ない無能が、権力持ってる女に好かれて、勇気振り絞って駆け引き使うけど、実は裏から女に助けられて上に上って行くストーリーならMFブックスあたりで何とか。
418この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 12:41:21.85 ID:x7RGs7xc
ちょっと上の方でレーベルカラーの話があったけど、各レーベルに対して皆の認識ってどんな感じ?
俺は

電撃……基本何でもあり。ただ、どのジャンルにしても全体的にレベルが高めの印象。
MF……ラブコメ系がメイン。なにか一つ突出した要素があるのが多い感じ。
ガガガ……ハード系多め。ちょっと地味め?
GA……電撃と同じ傾向だけど、より隙間を狙っている印象。
HJ……魔王とか勇者とか。

こんな感じなんだけど
挙げてないスニーカー、富士見その他は最近チェックしてないから分からない。
ネット拾い上げのレーベルも分からん。
419この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 13:32:14.69 ID:yauCoypA
>>418
最近のGAは暗黒騎士が全て爆死したのでMF寄り。萌えエロ、ラブコメ、明るめの異能バトルにシフトしつつある。
オーバーラップ、SDもラブコメ、異能バトルメイン。
スニーカー、えんためも同様にラブコメ、萌え。
富士見は剣や魔法のハイファンタジーが減ってきて、軽いファンタジー要素+ラブコメが合わさったのが多い印象。
ヒーローはほぼ異世界トリップ系だけど、魔王系の現代ラブコメも発売された。
420この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 13:46:29.86 ID:hQhyfbdN
>>419
何回ラブコメ言うねん!

……まあたしかに、今やレーベルカラーなんてあってないようなもんなんだろうけどさ。
売れにくいジャンルに手を出してる余裕がないんだろうな。作家も編集部も。
421この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 14:46:41.25 ID:bwIcsVnN
要するに暗黒騎士は電撃かガガガってことか。
MFの審査員寸評で応募作に既視感があるとか、同じ味付けのハンバーガーはお腹いっぱいとか言うけど、
結局はそういうのが受賞しちゃうから、そういうのが多くなるのは仕方ないよね。
冒険するとカテエラになっちゃうし。
422この名無しがすごい!:2013/07/09(火) 15:29:50.44 ID:p+YlRNO7
レーベルカラーは求めている客層の違いだろうね。
MF文庫Jは『10代の読者が〜』と書いてあるし、新設のオーバーラップは10代後半〜20代をターゲットにしてる。
微妙な違いだけど、ワナビだからこそ敏感になったほうがいいのかもしれん。
423この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 00:30:21.12 ID:5az8uvcQ
>>419
なるほど、まあ今の時代、基本はラブコメがあるよなあ。
>>420が言うように、レーベルカラーってのはほぼ無いかも知れないけど、それでも微妙な違いはやっぱあるからなあ。
その辺考えて投稿していかないとなあ。
424この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 05:29:59.83 ID:A2FrDBzD
オーバーラップには流石に手を出せないわ
何か未来が見えない
425この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 09:43:20.91 ID:bN9hRHcF
俺は別にレーベルとか気にせず、ある賞全部に出してるわ。
好き嫌い出来るような実力でも立場でもないし
426この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 17:26:50.16 ID:sAm2tHWV
個人的にMFは変態になりきれないと難しい印象
他のレーベルではそこそこ通過してる俺でもここだけは一度も通過したことないわ
427この名無しがすごい!:2013/07/10(水) 18:05:15.78 ID:tn75sPOH
締め切ってからすでに一週間以上経ってるわけだが俺の作品はもう読まれたのだろうか
発表はよはよ
428この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 18:06:32.82 ID:OIvwO0rb
>>427
いくら何でも早漏すぎるぞ坊主
429この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 20:16:00.07 ID:glLvoT7c
待ってられない未来があることを、ジジイ、あんたはもう忘れちまったのか……?
430この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 21:47:13.63 ID:qELcLBNh
>>428-429
いい流れだw
431この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 21:55:12.88 ID:mnLiShrt
【悲報】俺氏、電撃一次で落ちる
432この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 21:57:12.34 ID:O6HCdIPS
シベリアにある電撃スレで慰めてもらえ
433この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 22:53:13.36 ID:8k7m2xgH
やはり電撃は難しい
無理だろうなあと思いながらも送ってやはり無理だった
434この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 23:02:13.10 ID:qpCuBoGo
>>433
電撃が無理だったら、他の所も無理だぞ
435この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 23:20:13.86 ID:9bYQzJkE
俺は一次通ったぜぇひゃっはあああ
MF落ちたからこっちでデビューするんだ
436この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 23:24:49.80 ID:Uk1tRO0h
ちなみに某下読み曰く、一次選考の合格基準はどこも大体同じそうです。
電撃とかは日本語になっていない作品が大量に送られてくるそうです。
437この名無しがすごい!:2013/07/11(木) 23:27:35.96 ID:0TT0omiQ
そりゃ電撃は最大手だからな
ゴミの数も半端じゃないだろう
438この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 00:07:54.65 ID:a+ONrq7x
四期応募してんやけど
メールも電話もなかったらOUT?
439この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 00:37:14.53 ID:PHd5Q9RA
不思議と、MFで一次通ったのは電撃で落ちる
てゆーかMFでしか一次通過したことない
440この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 00:42:53.91 ID:pHWK+bsi
>>434
そうなの?
MFで一次通ったの送って電撃で一次落ちたんだけど
MFで一次通ったのも偶然なのだろうか
自分の実力とか全然わからない
441この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 00:43:47.80 ID:+N3IhmSz
MFは高校生〜大学生くらいの年齢に甘いと思うの俺だけ?
まぁ、他のレーベルの通過者の年齢が分からんからどうとも言えんけど
442この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 01:07:42.27 ID:E+ccR70t
>>440
主観だけど、他賞で入選している人たちは、電撃で三次以上通過している人たちが多い気がする
443この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 02:50:05.50 ID:7x3MbhDu
で、お前らいくつなの?
444この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 07:08:08.78 ID:3YSD4SBh
俺?
28だぜ。ワナビやってそろそろ10年になる、な。
小説に転向したのは仕事始めてからだから、ラノベの作家志望歴だと
3年くらい。
445この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:45:15.71 ID:+N3IhmSz
20歳だけど、あと2年以内に受賞したい・・・。
なんかあと3年もしたら、若年層ニーズに答えれそうな作品を書ける気がしない
446この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 17:46:10.51 ID:I6ToeJNw
>>422
10代の読者がとは言っても、10代はかなり雑食性で趣味の分布も広いと思うんだけどな
ただ、教科書に載っているような種類の話を好きかどうかは、流石に分からない
447この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 18:07:27.81 ID:7x3MbhDu
>>445 同意。
俺は21だけど、歳を取れば取るほど好みの方向が変化してきているのを感じてる。
それに、忙しくなる前にデビューしたい。
執筆を続けられるのにタイムリミットがあるから……
448この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 18:28:04.62 ID:E+ccR70t
若い時にしか出せない、えげつないパワーってあるからな・・・(遠い目)
449この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 18:46:29.95 ID:NOLWVLoP
この前電撃で大賞取った人は40歳超えてたけどな。
450この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 18:56:50.78 ID:lo1BPqVz
あの人は40超えても蛭子さんみたいな顔でも、ロリとか幼女が好きとか言っています。
年齢を重ねても若い心を忘れないお手本のような人です。
451この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 20:30:18.98 ID:6NNru9os
>>450
なんて素晴らしいお方なんだ。
452この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 20:36:44.73 ID:3HcLi+Zd
キックオフ取ったのも40過ぎだ
453この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 21:28:44.52 ID:RCOpdhwO
でもMFは若い人を受賞させる傾向あるよね。
いつだかの受賞作は、未熟だけど若いから可能性を感じたので受賞ってパターンだったし。
454この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 21:31:08.31 ID:3HcLi+Zd
元MF副編の庄司(現講談社ラノベ文庫)の言葉
「ライトノベルだと若い応募者のかたの方が有利では……ということがたまに言われますが、少なくとも僕がこれまでいろいろ選考に関わってきた範囲ではそんなことはないですよー。年齢が上でも下でも作品が面白ければ大丈夫かと!」
455この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 22:18:14.74 ID:RCOpdhwO
第八回審査員のライトノベル作家日日日さんのコメント
「ものすごく丹念に改稿をしたのかもしれないし、欠点がないかわりに飛び抜けたところもないので単純に早熟なだけかもしれず、のびしろがない可能性もあるのですが。
他人より十歳若いということは、他人より十年努力できるということです。
この下地から慢心せずに鍛えあげ、この作家さんだけの武器を見つけたら十年後には誰よりも先を走ってるかもしれません。
という期待こみで、もってけ特別賞」

まぁ審査員にとって考え方は違うのかもね。
456この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 22:19:47.76 ID:RCOpdhwO
>>453の未熟だけどはよく見たら言ってなかった。スマソ。
457この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 22:47:01.98 ID:R6G8oR09
7回のオバイメの人は買うべきところは将来性のみって書かれてるな

将来性に期待して受賞、ってのはあるのかもしれないが、だからって年齢で落とすってことはないんじゃね
458この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 22:53:20.18 ID:R6G8oR09
受賞するには作品が面白いってのは大前提だと思うけどな
連没すまん
459この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 23:01:33.27 ID:1kJlZ3lD
MFの受賞傾向は日日日が病的なまでに若い子を推しまくってただけな気がする。
いや、わからんが。
実際におっさん連中の書く作品がことごとくつまらなかっただけかもしれない。

>>455
日日日自体、突飛感みたいなものを突き詰めすぎてびろんびろんに伸びきっちゃってる感があるけどなw
いくつか読んでみたけど、最近のは無理してる感がヤバくて見てられなかった。
最初の頃は確かに良かったんだけどなぁ。
なんとなく、駅前で革ジャン着てギターケース持ってるじいさんみたいな歳の取り方しそう。
460この名無しがすごい!:2013/07/12(金) 23:25:59.60 ID:5EHDpOqw
ぼくが思うに、若い人の方が圧倒的に多いんだと思う
30歳超えて投稿する人は全体的に相当少ないでしょうし
461この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 01:42:19.35 ID:vZ4ToyAf
受賞出来たとして将来がが厳しいでしょ
下手にラノベ作家なんて肩書あるだけにさ
462この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 01:57:48.14 ID:Cn/DuMAJ
ラノベ作家に将来が厳しいとかはないよ。兼業が当たり前の職業だし。
大ヒットしてから会社辞めるのが正しい判断
463この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 05:46:06.14 ID:uXybGBCf
MF編集部と日日日の選考基準が明らかに違うのは選評見てても分かった。
だからチェンジしたんじゃないかと。
年齢は同じレベルなら若い方を取るだろうが、その程度じゃないかね。
編集部から見て作家が五年後に落ちぶれていても知ったことではないし。
464この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 10:56:13.82 ID:+TWte/Ri
同じレベルならって、それかなり重要なことじゃね?
投稿者のレベルなんて大抵同じようなものなんだから、それだけでも
かなりのアドバンテージだよね
465この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 11:18:53.21 ID:IEthVm9t
売れてる連中の上と比べて低いという意味でだいたい同じとかじゃあんまり意味ないんじゃないか
少しでも可能性を求めるべきだろうから評価としてはちゃんと差別していくべき
その上で同等の実力者だというのなら年齢で選ぶ事は理にかなってると思う
466この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 12:22:58.18 ID:4djgbTIW
比重の問題だよなぁ。
8点のおっさん作品と7点のティーン作品を天秤にかけてみて、
可能性を加味してた上で後者を選ぶってんなら話はわかる。
でも今までは5、6点であっても無理やり若い方を選んでた印象。

日日日が外されたってことは、今後は低年齢層の受賞は厳しくなるのかな。
もちろん相対的にってことだけど。
467この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 17:01:19.61 ID:+TWte/Ri
【一期】ぽんぽこぽまえら集合しる!【応募者】
468この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 18:11:21.23 ID:HCBCNBfm
クククッ……愚かなる人間よ……この俺《凱歌の調べに眠る者》に何か用かな?
469この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 18:29:31.74 ID:sTIouEvW
書き終えたー。あとは読み直しと推敲と梗概だ。
470この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 18:58:42.74 ID:7GUebfQD
>>469
乙。頑張れ
471この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 19:44:17.51 ID:uPnLgEWa
受賞作がすでに決まってる中で、どの賞に割り振るかが選考委員の仕事なんだから、
日日日が外れたから低年層を取らなくなるってことに因果関係はないっしょ。

あんま年齢のこと気にしなくていいと思うけどなー。
才能ある若い奴が有利なのは、どこの世界もいっしょで、
ある程度歳いったらあとはいっしょでしょ。
472この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 19:49:01.15 ID:i5fEKw8I
つーか、これからっしょ。
473この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 21:17:04.70 ID:l9afHmK5
選考に年齢が絡むことはないと思うが、仮にあったとしても各期の最終選考くらいでしょ。
1次通過や2次通過あたりでは、年齢なんて見もしないと思うぞ。
474この名無しがすごい!:2013/07/13(土) 23:33:12.24 ID:zI2qZDK9
見ないってうかたぶん見れない
475この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 00:36:06.70 ID:ZnRUsoO+
日日日がいなくなったからもうオーバーイメージみたいなのは受賞しないんだよな
ああいうのはマジでもうやめろよ
476大生:2013/07/14(日) 01:45:05.74 ID:kxCRPcF2
日は変化球ばかり好むからな
つか、あの人は直球投げられるタイプの作家なのか?
477この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 16:31:39.46 ID:mUuJv5RD
年齢だとか面白さだとか、そんな事気にする前に書きまくって応募しなよ
ワナビスレの連中みたいに言い訳や理由作って自ら道を閉ざしてどうすんだ
478この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 17:14:08.64 ID:MKy2O21r
あれだね、就職スレで「女だから落ちた」とか言ってる連中と同じって事だね。
479この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 21:22:54.41 ID:mfE0yI1w
選考状況は順次発表ってなってるが例年締切からどのくらいで一次結果でるかわかる人いる?
オラ、もう待ちきれねえぞ!
480この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 21:29:03.02 ID:W7I5hPf2
メールってなくなったん?
481この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 21:38:31.63 ID:mfE0yI1w
>>480
Q.第一次選考通過のお知らせはメール以外の方法でわかりますか?

A.第10回より第一次選考通過の結果については、新人賞ホームページで発表することとなりました。ですので、ホームページ上で結果を確認できます。
メールでの通過お知らせは今後は行いませんが、ご連絡のためにメールアドレスについては記載を必ずお願いいたします。


らしいからメールは来ないっぽいね
482この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:10:56.49 ID:W7I5hPf2
ありがと
今まで通りだとすると、三ヶ月くらいで一次通過発表があるのか
483この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 22:37:09.57 ID:mfE0yI1w
ありがとう三ヶ月か……
待てぬッ!
484この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:14:49.17 ID:W7I5hPf2
過去二回来たこと有るぜ
むふふ
485この名無しがすごい!:2013/07/14(日) 23:51:10.95 ID:mfE0yI1w
ハゥ!
過去とはあくまで過去でしかないことをこの俺が教えてくれようぞ!!
486この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 16:17:24.18 ID:uLOHip73
校正やってるが、ちょこちょこ直す箇所出てくるな。
一体いつ完成するやら……
487この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 17:05:07.76 ID:yWlTcYps
あるある。毎回推敲するたびに直すとこ出てくるよな。
多いときは40周くらいやってる
488この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 17:36:53.06 ID:A3jdSgZa
お汁粉を味見しながら作るみたいなことやってると、最終的にはえらいこっちゃになるぞ。
489この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 19:09:47.84 ID:yWlTcYps
>>488
一次落ち→一次突破→二次突破→一次落ちになった。
やっぱり詰め込みすぎは良くないね
490この名無しがすごい!:2013/07/17(水) 19:43:33.95 ID:MNG5GYJm
やってるうちは楽しいんだけどね…
めちゃくちゃになるよね
491この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 02:52:41.36 ID:nh8WhzU+
誰かここで誰かの言葉をのせていたけど
文章は鮮度が命だからときいて校正は何回もやるのやめた
492この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 04:31:01.28 ID:h+kTFtG0
>>491
あんたはもうちょいした方がいいんじゃ…
493この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 14:50:24.29 ID:RUGeJnqY
一太郎を導入しようと思うのだけど、どうだろう?
494この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 14:54:02.84 ID:+nMUKXSk
一太郎使ってるけど、やっぱいいぞ。
シートもってるのが有り難いね。設定だとかプロットだとかをまとめて一つのファイルに格納できる。
書式設定もラクチンなので、DPでもMPでも文庫体裁でも登録しておけば一発で呼び出せる。
出来れば、フォントついてるやつがお奨め。
ただ、ちょい重いけどな。ワードほどじゃないけど。
495この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 17:05:52.85 ID:05T/M1dY
弘法筆を選ばず。
496この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 18:01:25.62 ID:EjGOq8b8
メモ帳最強説
497この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 18:31:00.71 ID:WFeVpZZr
弘法筆を厳選す
498この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 19:00:37.89 ID:vL8SNL4v
学生でアルバイトしてなくて金が無く、小遣いもほとんどありません
っていう奴でもないかぎり、一太郎とか小説書くのに使うソフトって買った方が時間節約になる

ワードだと最初に細かく色々設定しておかないと
英語の大文字小文字とか段落文字数とか、なんか色々ワードがかってに変換してきて
〆切り前とか修正が大変とかなるらしいし一太郎の方がいいだろ
499この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 19:05:15.70 ID:S30yzHSS
金がなければオープンオフィスがいいんじゃないか?
形式簡単に変えれるし使いやすいぜ。

表計算はエクセルのほうが使いやすいけどね。
500この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 20:06:17.88 ID:WDvND/GX
ワードなんて公式のテンプレそのまま使えばいいだけじゃん
501この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 20:22:09.91 ID:+nMUKXSk
まあ、〆切直前のことを考えるならワープロよかプリンタに投資した方が精神衛生上は絶対にいいw
最近のレープリは1マソしない安物でも10分かからずに130枚ぐらい刷ってくれるからな。
502この名無しがすごい!:2013/07/19(金) 20:22:41.51 ID:AwhSy9QB
ルビ多発する俺はOOは無理だな。
WORDをフル改造してお節介機能切って使ってる。
503この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 08:51:24.04 ID:nqinp7LN
貧乏作家志望者の俺はWord一択ですわ
何故なら自宅にプリンタが無いから…今はネットプリントが使えるからいいよね
504この名無しがすごい!:2013/07/20(土) 21:02:01.84 ID:2brDWHj7
おらおら編集ゥ〜一次発表あくしろよあ〜ん?
505この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:24:52.95 ID:onUuMCK1
燃料……! 何か燃料はないのかッ……!!
506この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:26:59.14 ID:HFujm7i9
507この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:46:27.28 ID:onUuMCK1
そんな化石みたいな燃料でどう燃えろと言うんだ!
508この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 05:03:56.08 ID:nCIrQ27P
燃料といえば化石燃料だろ(棒読み)
509この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:35:19.46 ID:CR2gP+hx
>>506
3期じゃねえか!
ばかばか!
510この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 20:33:31.65 ID:ar4b8pvG
511この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 20:46:03.80 ID:esVG4JIq
はーそーいうことしちゃうかー萎えるわー
512この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 20:50:06.58 ID:CR2gP+hx
>>510
この野郎w

白銀の人が一次と二次にいてちょっとびっくりした
でも6回って250ちょいとか、いまに比べると少なかったんだ〜
513この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 21:09:02.11 ID:esVG4JIq
514この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 21:20:28.71 ID:CR2gP+hx
>>513
「雌ブッダ」超読みてえ……。どんなのだよ
515この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 21:42:34.08 ID:E2XsAoat
>>510
三十代以上の二次通過率にワラタ
516この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 15:51:56.00 ID:uFz1Y32J
そろそろだな
517この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 16:38:54.40 ID:E6gydckw
そろそろって、なんかあったっけ?
518この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 17:42:18.92 ID:3xytYqz3
>>517
本物の通過リストの投下
519この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 17:52:04.28 ID:E6gydckw
>>518
ありがとう。MFは初めて出すから知らなかったよ。
520この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 19:06:15.39 ID:zTHg+9YN
一次ってそんな早く結果でるのか
手が震えてきた
521この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 19:08:59.22 ID:E6gydckw
ん、これって折込に印刷された4期の佳作発表じゃないの?
522この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 19:18:46.13 ID:uFz1Y32J
.          \\      ,土ヽ l 十  ├  ゝ‐、ヽ ll               尸  //
            \\  (ノ ) | Cト、.Cト、   ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/   //
                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                       ::i  :;     :;  i::
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/              !::
                       ::/    〉┴r      ::
                       ::,′    /:: ::|     |::
523この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 19:21:51.12 ID:3xytYqz3
>>520
一期の一次は違うよw まだ先だw

>>521
当たり
早売りゲット出来て奇特なお方がいたらここにスキャンを投下してくれるかもねってこと
524この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 21:10:39.05 ID:8b1ccutT
525この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 21:11:16.36 ID:zTHg+9YN
――行き場を失った俺のトキメキが、不幸な少年たちの希望となりますように――
526この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 21:42:00.24 ID:3xytYqz3
>>524
乙!
あー、もうちょっと上行くと思ったんだけどなあ……
527この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 21:43:33.60 ID:Zai+2GTJ
今放送中のアニメと全く同じっぽいのがある。
528この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 22:02:47.10 ID:uFz1Y32J
あーまた二次落ちかー
二次落ち程度のやつを書ける奴がこんなにわらわらいるのに俺が頑張る意味ねーきがしてきたわー
529この名無しがすごい!:2013/07/23(火) 22:28:45.23 ID:bHFv3P81
おま、それをいっちゃあ…
530この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 00:02:35.68 ID:uFz1Y32J
一次落ちの人に謝れー(棒
531この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 01:16:39.66 ID:Gd3hvNBc
小説家になろうに投稿したやつは今はアウトなんだっけか?
532この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 03:31:24.00 ID:kRiNQTae
非営利のウェブサイト掲載の作品はOK。
URLの明記と、受賞した場合に取り下げることがあるのを了承しなきゃいけないが。
533この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 10:49:24.14 ID:Gd3hvNBc
>>532
小説家になろうは営利サイトだろ
534この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 11:17:19.30 ID:wgXOZyoM
fc2もアメブロも営利サイトだな
535この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 15:10:13.20 ID:yrGLYaxP
じゃあ、どこならOKなの?
536この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 20:46:14.13 ID:npwZh40l
今回のMF、一期から四期を通して、同じ作品をぶつけ続けたツワモノはいるのだろうか?
537この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 21:50:05.98 ID:ByADUXpA
>>533
マジ?今非公開にしてるけどURLまで書いて送っちまった……。
538この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 22:04:02.02 ID:Gd3hvNBc
>>537
俺も実はそうなんだよ……
















死にたい
539この名無しがすごい!:2013/07/24(水) 22:45:39.63 ID:0IeKlpAs
ま、まだアウトだと決まった訳じゃないから(震え声)
540この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 00:01:12.72 ID:jXD2kOVw
そろそろマジレスしてもいいのか?
541この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 00:37:51.99 ID:N6ATstq/
ID:Gd3hvNBcはネタなのか本気でいってるのか……。
542この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 01:01:42.29 ID:0G991l4s
>>540
え?あの、マジで非営利じゃないの?ホントにダメなの?結構頑張って書いたんだけどなぁ。
543この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 01:18:09.44 ID:Gu4pqogn
544この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 01:30:59.01 ID:vhnXKypQ
>>524
一時選考通過のメール来たときは興奮したけど
やっぱり一時止まりだったか……
でも生まれて初めてちゃんと書き上げた小説だったし
一時落ちも覚悟してたから
なんか自分の名前とタイトルが載ってるってだけでも嬉しい

これからも頑張って書き続けるしかないな!
また懲りずに他の賞にも新作送ってみるわ
545この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 12:59:33.61 ID:N6ATstq/
>>544
頑張れ。
新作もいいけど、評価シートが来たら、それを元に投稿作を改稿して別の賞に送ってみるのもいいと思うぜ。
546この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 13:45:18.91 ID:z8IHpme6
なろうの投稿作がHJで受賞してるから気にしなくてええんちゃう?
547この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 15:32:51.53 ID:5QDQlWNr
GAのダンまちもな。マジレスすると、投稿した小説で金をもらっていなきゃおk。
同人誌とか有料サイトで販売した小説や文章はアウト
548この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 15:35:10.76 ID:TwFoqc6B
電撃の劣等生とかSAOもそうだな
549この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 15:49:57.47 ID:5QDQlWNr
京アニ大賞はweb搭載作品について、選考期間中は取り下げないとダメだったはず。
まぁweb搭載作品が一次通過して名前が載ったら、検索されて大勢に読まれちゃうけどね。
そして自称評論家様が「こんなんで一次通ったのかよww」とバカにする。
550この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 16:12:55.57 ID:de6sxdrB
投稿は目にもつくけどネタパクリの危険性もあるからな
551この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 16:24:07.81 ID:mJbFA19S
同人誌はレーベルによる。電撃やGAみたいに応募規定で同人誌はOKとしている
ところもあるよ。MFは応募規定に記載されていないからやめたおいたほうが
いいだろうけど。
552この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 16:26:08.44 ID:2O3Pxcd2
劣等生もSAOも新人賞受賞作じゃないだろ
553この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 17:56:00.66 ID:uLGi43Tx
皆様詳しく教えていただきマジありがとうございます。
やっぱどこにも出してないやつのがいいんですねー……。
554この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 21:23:27.60 ID:vhnXKypQ
>>545
ありがと
とりあえずこれから11月締め切りの賞に向けて
全く新しいのを書きつつ
今回一時落ちしたやつも
評価シートを元にして全面改稿してまた送ってみるわ

これからも前向きに続けようと思う
555この名無しがすごい!:2013/07/25(木) 21:55:20.16 ID:01HWJQy3
評価シートもうすぐかな・・・?
556この名無しがすごい!:2013/07/26(金) 20:58:17.71 ID:fGfAD2fq
届いたら報告しくよろ
557この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 01:04:42.60 ID:lHIZggdk
はあ
558この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 01:05:36.02 ID:lHIZggdk
お、規制解除されてる長い間待たせやがってw
世の中は一次落ちが9割なんだから一次出落ちても気を落とすことはないぞ

さあ、気分てんかんのロープだ
これをどう使うかはお前の勝手だw
559この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 08:17:45.16 ID:miIfzNdS
第9回目にして、ついに応募総数が前年割れしたね。
同様の新人賞を実施するレーベルも増えてきたし、ここの応募者も減っていくのかな?
560この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 10:24:12.69 ID:yRJfAjlF
今時どこも当たり前にやってる選考の経過発表をいつまでもやらないようなレーベルは廃れるさ
561この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 14:37:01.91 ID:tR7YW0bp
ここって年四回応募あるけど出版は結局、年一回と同じなんだな。
第二期予備審査(9/30締切)に応募するより、GAの後期(11/30)に応募したほうが
出版早いってどういうことよ。
順次出版にしたほうがよくないか?
562この名無しがすごい!:2013/07/27(土) 15:30:41.71 ID:63s68Qpz
それやったら最優秀賞と優秀賞の箔がつけられないのがなぁ
563この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 14:16:58.05 ID:UeFwfafw
シート届いたので報告
564この名無しがすごい!:2013/07/28(日) 20:22:04.91 ID:gHqAHhaG
>>559
減ったのは評価シートの改悪が原因じゃないかな?
三次落ちで今の一次落ちぐらいのコメント量だったし、それで避ける人はいそう。
今の評価シートはかなりよくなってるし、萌え以外の作品も受賞してるしで10回は増えると予想。
565この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 03:36:43.36 ID:mcR6dQLh
評価シート来た
まあ案の定ボロボロに叩かれたよw
でもちゃんと読んでくれたからか
指示語や誤字が多いとか
話を詰め込みすぎだとか、設定がありきたりだとか
的確な指示が多くてためになったし、これからに生かせそうだ

またこれを送るなら
よほど全面的に推敲したほうが良さそうだ
566この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 17:15:41.78 ID:sMu7kh4H
俺も評価シート来たんだが、
ここ、最近評価シートが変わって下読みの負担でも増えたのか?
あらすじと序盤しか読んでないの丸わかりの評価シートが来て萎えたんだが・・・
俺の場合は全く的確じゃなかったよww
これでもかなり書ける方なんだが、少し残念だった
テキトーすぎ
ちゃんと全部読んでもらいたいならやっぱ電撃の方がいいのかな?
567この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 17:40:58.02 ID:w6WlVEl9
あらすじと序盤しか読んでもらえないような作品ってこと。
下読みが全部読んでくれなかったからダメだったーって言うのはちょっと違うと思う。
568この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 17:54:43.78 ID:W4IrghAd
てか自分で「これでもかなり書ける方なんだが」とか言っちゃってる時点で……
569この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 18:51:26.83 ID:9OJwWNGg
むしろ一時期評価シート改悪されてた時がひどかった気がする
570この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 21:00:29.20 ID:tdTLvAjh
まさか一次落ちじゃないよな……
それ以外の理由でコメントが少ないパターンは大抵これだ

特に悪い箇所はないが、話自体がつまらない

つまり構成力や描写といった基本的なことはできているが、根幹が腐ってる訳だ
素直に新作を書こう
571この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 22:44:18.84 ID:7vS1dIWJ
>>566
全部ちゃんと読んでるんじゃないの?そんな適当な事はしないと思う
あまりに面白くなかったら、目を通すような速読になるかもしれないけど
572この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 22:53:52.41 ID:c8hr0aUZ
つか、編集が全部読めないなら、読者が読むわけないじゃん。
読んでもらうんじゃない、読ませるんだよ。
573この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 23:07:36.33 ID:8Iuvduqa
最後まで読んでもらえるかは序盤の出来っていうしな。
いくら最後が盛り上がろうが序盤に地の文ずらずら書かれたら読む気失せる
574この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 23:53:25.26 ID:AYP7qtI4
一次落ちだが実に端的で適切なアドバイスだったぞ。
優秀な編集?の実力を垣間見た気がした
575この名無しがすごい!:2013/07/29(月) 23:59:17.59 ID:7vS1dIWJ
>>572
えー?
本当ですか?
なら編集の人は相当な忍耐力があるとかですかね?
576この名無しがすごい!:2013/07/30(火) 01:44:05.86 ID:K1CvQw0t
適切かどうかは本人次第だからな本人がそれ認めない限り進歩も進展もない
577この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 02:53:28.90 ID:CTY6VWxp
>>575
一次落ちレベルだと、ある程度テンプレでもほとんどの人に当てはまりそうだけどな
占い師が「あなた、いま悩みがありますね」っていうのといっしょで
578この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 18:49:48.96 ID:QLj9T7hW
結構皆下読みは全部の文章に目を通さなくていいよ派なんだな
なんか意外だ
自演かもしれんが
579この名無しがすごい!:2013/07/31(水) 20:15:04.36 ID:PGvXfUkA
受理した以上、応募要項を満たしている原稿なら業務上最後まで読む義務はあるだろう

現実的には、読む気が失せる作品だとすごい勢いで飛ばし読みされるのはあるだろうが…
580この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 04:07:13.78 ID:ok1bThQG
ここってとらドラみたいなちょっと泣ける系作品送っても大丈夫?
もちろん萌えは用意してる
581この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 15:49:07.93 ID:+g1C8cfu
変猫がまさにそういうのじゃまいか。
少し不思議入ってるけど。
582この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 17:15:06.83 ID:9JGmb9b/
あらすじと冒頭10P読めば力量は分かるなろ。
583この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 17:50:25.00 ID:+g1C8cfu
公式で立ち読みが一般的になりつつあるから、冒頭10ページの引き込みはますます重要だな。
584この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 18:36:25.14 ID:1m+K4N3F!
そもそもなぜ立ち読みに冒頭部分が来るのか。意味が分からないのが同じなら中盤のどこかでもよいのではないかという気がする。
585この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 19:07:16.69 ID:BjGBD3rF
店頭で中身確認できない本屋増えたし、公式の立ち読みはもはや必須の存在だろう

でもそこを生かして好きな部分を立ち読みに持ってくる作品って、ほとんどないよな…
ウェイトが大きい新作どころか、開始10ページは折り紙付きのはずの受賞作でも冒頭微妙なのが多いあたり検討の価値はありそうだが
586この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 20:43:05.46 ID:tUQH5eMy
>>584
小説の冒頭10P世界観と面白さを伝える役割を持つ。
中間じゃ意味がない。
587この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 21:11:41.24 ID:aot2IbEZ!
>>586
1巻ではあてはまるかもしれんが前巻の続きの巻でもそれはあてはまるか?
588この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 21:16:42.70 ID:DgFayVzI
続き物でも、上下巻とかで無い限りはそれなりの区切りは付いてるからな。
アニメの五話の冒頭をちらっと見るのとアニメの一話のど真ん中をチラっとみるのとは、やはり受ける印象が違うのと同じだべ。
589この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 21:23:01.60 ID:dKdf8m0c
>>586
序盤も大事だと思うけど
読者目線で言うと、途中から面白くなくなる作品もあるんですけどね
590この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 21:39:19.67 ID:HzIOWE23
続編だろうがなんだろうが冒頭数ページがその本を読むモチベーションを決めるな。
もっと言えば読む速さも決まるし、読み取るべき行間の深さも決まる。
もちろん俺の個人的な話。
591この名無しがすごい!:2013/08/01(木) 21:45:38.60 ID:bZXPFLGg
おう一次発表あくしろよ
592この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 01:27:45.05 ID:HmHgmQn4
>>587
当てはまらない。
というか2巻以降は1巻読んでなきゃ買わない。

>>589
冒頭がつまらんと、そこで切られて読者にならない。
というのが大方の考え方では。
593この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:27:00.35 ID:+VesAD7W
評価シート見れば分かるでしょ。
物語の導入部分から、面白さが要求されるんだよ。
594この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:34:23.40 ID:2PBiywUl
どうしても一次突破できない?
受賞なんて永遠に無理?
そんなあなたに耳より情報です!
ライトノベル新文学賞、創設
ワナビによるワナビの為の文学賞です!

スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375391993/l50

公式Web
http://space.geocities.jp/oglebajge/
595この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 08:36:16.67 ID:2PBiywUl
ここで受賞できなれば、もう作家は諦めろ!!
596この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 10:29:04.46 ID:umyfZ6sA
マルチうぜえ。
597この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 12:41:24.08 ID:6N1oAbmh
こんなもん作ってるやつのほうが諦めろ
598この名無しがすごい!:2013/08/02(金) 23:38:43.46 ID:B7kxZRdp
作家でもないゴミみたいなワナビに原稿評価されたくないわ
ワナビを自称してる奴らの大半は投稿経験すらないラノベ評論家様だし
599この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:11:50.25 ID:/cBTyW1+
>>592
最初が肝心なのは分かるけど、全部読めば面白い小説でも、序盤は退屈なのはあるよ
ああいうのは、やっぱりプロだから許されるものなのかね?
600この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:23:49.63 ID:Ry8k6EHL
下読みだって作家とは限らないじゃん。ワナビの目より下読みの目が優っているという根拠は?
601この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:31:13.58 ID:Y8Blo1iC
>>599
プロだから許される、としか言いようが無いんじゃないかなあ。
それを認めさせて出版にこぎ着けるだけの実績を持っているというのは大きいよ。
その実績を獲得するまでに、やっぱり似たような過程を歩んでいるはずなんだから。
602この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 00:44:29.99 ID:/cBTyW1+
なるほどー
まー最初から面白いなんてプロ作品でもなかなかないと思うけどね
最初から退屈じゃないと言うなら分かるけどね
603この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 01:43:36.08 ID:pJJZJ4jf
ラノベの「面白さ」の定義についてお聞きしたいもんですな
魅力あるヒロインが主人公とコミカルな会話してれば面白いのかな?
604この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 06:45:58.28 ID:brjHY2gK
>>600
作家は作品を書いてお金を貰う仕事
下読みは作品を審査してお金を貰う仕事
ワナビはゴミを生産してお金を使う生きざまぁ
仕事でやってる人を舐めんじゃねぇって話ですよ
605この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 08:25:28.58 ID:6BNrFX/g
まあ実際は元編集から出版関係にコネがあるだけの素人まで色々いますし…
人手が必要なのにも大々的に募集かけられない業務だから、仕方ない面もあるが
606この名無しがすごい!:2013/08/03(土) 10:10:52.09 ID:seHfN6+s
素人認めさせることが出来ずに、文盲レベルの読者相手にラノベなんて書けねえよ。
607この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 23:25:40.32 ID:KIJXMf+6
〉6
608この名無しがすごい!:2013/08/04(日) 23:37:59.54 ID:mEpxPjMx
暗号解読班はよ
609この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 18:50:13.03 ID:z8KilTsy
もうだめだ一次選考が待ちきれん
神様教えてくれ、俺は後何度太陽が沈むのを眺めればいいんだい?
610この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 18:52:47.61 ID:Ebk97kGj
あいおーん!
611この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 19:04:13.76 ID:r0GS8/L4
>>609
10月頭だからまだ寝てていいぞ
612この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 21:47:16.57 ID:z8KilTsy
oh……それじゃ夏が終わっちまうじゃないか
一次通過者に俺の名が載ったら起こしてくれ
それまでしばし眠る
613この名無しがすごい!:2013/08/05(月) 23:07:21.92 ID:JEaTGNto
いや新作かけや
614この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 00:55:04.66 ID:x1aX1wER
ところで>>607の暗号は解読できたのか!!!

俺は急カーブの峠を曲がってる最中の乗用車に見える。
615この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 10:47:40.88 ID:lFxdnGMM
>6
616この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 20:03:46.43 ID:GdXa0Yia
>9
617この名無しがすごい!:2013/08/08(木) 20:40:46.86 ID:4MHeCvv3
>69
618この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 00:08:23.62 ID:ZgSRJkJE
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
619この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 18:27:46.58 ID:PvxsnsTW
MF文庫って何であんなに落ちぶれたの? 昔は勢いがあったのに……
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376040356/l50
620この名無しがすごい!:2013/08/09(金) 20:39:31.95 ID:ZgSRJkJE
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 受け手が望んでいるのは「予想を越えられる事」であって
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 「予想を裏切られる事」ではないぞ!
│  〉    |│  |`ー^ー― r' | 
│ /───| |  |/ |  l  ト、 | 予想を外せばなんでもいいというわけではない!
|  irー-、 ー ,} |    /     i   プラス方向に裏切って初めて意味があるのだ!
| /   `X´ ヽ    /   入  |
621この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 02:00:25.01 ID:c4uZu+lQ
てs
622この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 03:24:51.54 ID:E9u1a/8H
テストしてなぜ書き込まないのか
623この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 19:26:24.86 ID:Tl1IYBJU
改行していたら、90枚で7万文字になってしまったけど
これは文字数が少ない?
624この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 19:48:29.31 ID:Ri/e5zfu
>>623
大丈夫、俺は95Pで66000字だ
625この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 21:02:06.11 ID:s7enPFqv
テスト!
626この名無しがすごい!:2013/08/11(日) 23:04:50.94 ID:Tl1IYBJU
>>624
あと何ページ書く?
自分はそろそろ終わりそうなんだよね・・・
627この名無しがすごい!:2013/08/12(月) 01:29:34.70 ID:avUFQQNf
>>626
ID変わってるけど>>624
ふっ
「あと何ページ書く?」……どころかもう終わって推敲してこの数字だぜ……
628この名無しがすごい!:2013/08/14(水) 18:28:38.25 ID:2q4Ss2Eg
念のためにホシュ
629この名無しがすごい!:2013/08/18(日) 02:40:31.26 ID:WAdxHGVH
静かだな。みんな真面目に、小説書いてるのかね?
630この名無しがすごい!:2013/08/18(日) 14:26:40.76 ID:s34r6CnK
MFは次回締め切りまで余裕あるし、
とはいえ今月締切の新人賞は三つくらいあるからね
頑張って書いてるのかもしれない。俺も応募しようか迷ってるけど、
一迅社もオーバーラップも刊行されてる作品が好みじゃないんだよなあ…
631この名無しがすごい!:2013/08/18(日) 16:34:05.09 ID:52bkJ9WV
後から付け足す予定のエピソードを忘れていて投稿しました
もう一度、付け足した同じ作品を投稿してもいいんですかね?
632この名無しがすごい!:2013/08/18(日) 17:58:47.76 ID:ZjFUDWgi
MF文庫に直接問い合わせたほうが確実だよ。
633この名無しがすごい!:2013/08/19(月) 13:22:09.43 ID:n27A81JY
改稿した作品がOKだからいいんじゃない?
634この名無しがすごい!:2013/08/19(月) 22:46:25.55 ID:kTRfH41i
こういう時のためのカスタマーセンター

※新人賞に関するお問い合わせは、メディアファクトリーカスタマーサポートセンターへ
TEL 0570-002-001(月〜金 10:00〜18:00)

ところでレターパックで出した俺の作品が着いていて何よりだ
普通なら17日着の予定だったんだけど、ここって基本土曜は休みみたいだね
635この名無しがすごい!:2013/08/19(月) 23:58:53.55 ID:2abY/uND
>>634
仕事的にその時間帯は厳しいですー
次の期間とかならいいんですかね?
636この名無しがすごい!:2013/08/20(火) 00:22:14.93 ID:K3Qo6AfD
付け足した部分の有無はぱっと見読む人分かんないし同じのが来たと思うんじゃね
そういうのやめてねーみたいなの他レーベルは書いてあるけどMFはないんだな
637この名無しがすごい!:2013/08/20(火) 19:23:07.76 ID:eWuUt+1m
>>635
仕事で忙しいの? 昼休みとか無いの?
いっそ
「この作品は×月×日に送った○○という作品のエピソードが一部欠けていたものを補完した作品です。ですので前作の○○は廃棄し、これを新たに受領してください」
って添え状付けて送り直したら?
638この名無しがすごい!:2013/08/20(火) 20:33:54.68 ID:DXVRr9Ch
>>637
エピソード不足のを送ってしまったわーでも月曜から金曜日までいつもいつも仕事で忙しくて問い合わせできないわー。
だから今回はきっと落選だわー。
って事だよ察してやれ。
639この名無しがすごい!:2013/08/20(火) 20:39:40.09 ID:TJwIfZdo
最 『人間と魔物がいる世界』そぼろそぼろ(26)

優 『パンツ・ミーツ・ガール』為三(28)

審 『穢れ聖者のエク・セ・レスタ』新見聖(30)

佳 『サイコロの裏』草木野鎖(22)
  『シンクロ・インフィニティ――Synchro ∞――』上智一麻(20)
  『猫耳天使と恋するリンゴ』花間燈(21)
640この名無しがすごい!:2013/08/20(火) 20:59:57.74 ID:eWuUt+1m
>>638
ああ……(察し)

>>639
おお、乙です!
思うんだけど、審査員特別賞って何が違うんだろう。単に賞金?
641この名無しがすごい!:2013/08/20(火) 23:59:04.58 ID:Nqqd5WnE
たぶん審査員が責任もって推薦する作品なんじゃない?

7回で日日日が受賞させたオバイメが佳作止まりなあたり、
審査員複数人の推薦とか基準はあるかもしれないが
642この名無しがすごい!:2013/08/21(水) 01:18:44.28 ID:eKIakTH/
>>638>>640
いえ、そういうわけではないですー
仕方ないので、次から気をつけます
色々回答ありがとう
643この名無しがすごい!:2013/08/23(金) 16:22:18.78 ID:Y17G/pdn
保守
644この名無しがすごい!:2013/08/23(金) 16:52:08.63 ID:tOoJTAoe
あぁ150をどうしても越えてしまう
早く削らなきゃ
645この名無しがすごい!:2013/08/23(金) 20:26:50.30 ID:Z9PCGuov
そろそろ電話の時期だっけ?
646この名無しがすごい!:2013/08/23(金) 23:43:11.72 ID:abSA4TZe
初投稿としてここの第二期に送ってみたいんだけど、今から書き始めてまだ間に合うかな
初めてなのに1ヶ月程度で完成までたどり着く目算は、やっぱり甘すぎるんですかね
ちな一昨日ぐらいからプロット書き始めて、大体の流れが決まったから今日から執筆を開始した
647この名無しがすごい!:2013/08/23(金) 23:44:55.41 ID:XXIC8VFe
一日どれだけかけるか人によるんでなんとも
648この名無しがすごい!:2013/08/23(金) 23:50:22.13 ID:abSA4TZe
>>647 大学生なんで他の時間削れば一日5時間は取れると思う
執筆の速度は初書きなんで何ともいえないが、展開を考えながら書くのでちょっと遅めかも
649この名無しがすごい!:2013/08/23(金) 23:56:18.94 ID:XXIC8VFe
一日5時間あれば、5000文字位は遅くてもかけるんじゃね
一ヶ月あれば15万文字かける
650この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 00:01:50.07 ID:gGhennLG
>>649 なるほど遅くてもその位は書けるのか
執筆後に数回は友人と推敲作業ができそうだ
回答ありがとう 今から再び執筆作業に戻るよ
651この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 01:05:01.17 ID:Fz8IBAjW
>>646
バッカーノの作者は投稿作を20日だかで書き上げたらしいから、才能があればいけるんじゃねえの。
652この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 07:08:17.56 ID:H4RR4/Yr
>>645
来月じゃないの?
653この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 08:35:02.24 ID:uzwQ52M/
自分の場合調子悪い日はどんなに無理して書いても
あんま進まないしつまらなくなって結局書き直すから
一日何枚換算とか意味ないなあ
執筆ペースなんてホント人それぞれだから
実際書いて一本仕上げてみるまでわからんわな
まあ正直一ヶ月で書き上げられるような速筆の人は
そもそも質問自体しないと思うけど
654この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 08:46:34.44 ID:H4RR4/Yr
ぶっちゃけ、プロットの時点で構成の良し悪しがほとんど決まっちゃうのでそこらへんちゃんと詰めた方がいいと思う。
書き上げてから「こいつのエピソード足りないor過剰」とかなると後戻りが面倒なんですよね。「SAVE THE CAT」とかはそこらへんの練り方とかわかりやすく解説されてるのでオススメ。
655この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 09:08:59.83 ID:EUQdFBbe
あの糞本を今どき薦めるやついるのな……化石だろあんなの。
656この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 12:32:40.93 ID:L7rAWkJ5
スティーブン・キングはプロットなんて殆ど組まないつってたけどな。
人それぞれだろ。
657この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 13:16:38.48 ID:fzIvXJl0
そういう人は、プロットを書くまでもなく頭の中で構成が組み上がるんでしょ。
658この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 14:38:38.80 ID:jp2sd08i
>>654
その本、以前ハイワナビの人がwebラジオ薦めてて気になってた!
シナリオ関係の本だよね?
659この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 15:26:26.64 ID:H4RR4/Yr
>>658
そうです。俺もワナビだからこの意見が役立つかはわからんけど…

ボードっていってホワイトボードとかに付箋を貼って物語のバランスとかを視覚的に判断する方法とか、
110Pのシナリオをパートごとに分解&解説(俺は130MFPに換算、所々ラノベらしいページ比になるようちょっとアレンジしてます)してあるところとかが特に役立ちました。
全体的にハッ( ゚д゚)とするところが多くて面白かったのでよろしければどうぞ。
660この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 18:13:21.41 ID:BWV+XNRQ
KJ法か
マインドマップよりは扱いやすいかもな
661この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 20:46:07.48 ID:wlO3sniF
シド・フィールドが化石って意見ならまだわかるが、SAVE THE CATが化石はないわ。

>>660
付箋を使う=KJ法じゃないぞ。
KJ法を使うとすればプロットの前の段階であって、構成に使うようなものじゃない。
662この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 22:50:02.43 ID:dT+7eFLW
俺は毎日最低でも2DPは書いてるな。だから2ヶ月に1作は仕上げてる
ただしその半分近くが後から見直すと「なんだこれ……」と言いたくなるような駄作だが
663この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 22:52:41.24 ID:gn1XuFeD
ところでDPって何?
664この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 23:00:51.87 ID:Ta8Cmxrb
MFPの親戚
665この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 23:02:00.85 ID:fzIvXJl0
DP = 電撃ページ 42文字x34行 他にGAとかSD、ガガガ、一迅社とかも同じ
MFP = MFページ 42文字x34行 オーバーラップ、HJも同じ

とかだっけか
666この名無しがすごい!:2013/08/24(土) 23:33:33.80 ID:6NQ0i3z8
KJ法って、JK法と似てるよな。
JS法とかJC法とかないのかな。
667この名無しがすごい!:2013/08/25(日) 00:18:15.59 ID:wXytzWVe
>>665
MFは40文字×34行だハゲ。
適当なことふかしてんじゃねえよハゲ。
668この名無しがすごい!:2013/08/25(日) 00:22:29.87 ID:L6Eqe6f/
>>667
どうしたハゲ
669この名無しがすごい!:2013/08/25(日) 00:59:26.60 ID:t+FWhfuX
これは剃ってるだけや
670この名無しがすごい!:2013/08/25(日) 01:00:50.17 ID:gPMmJqSC
お前なんか、乾電池つまんで頭光らせてろ。
671この名無しがすごい!:2013/08/25(日) 21:11:35.61 ID:iC5LtmEv
住職やから坊主にせなあかんのや
672この名無しがすごい!:2013/08/25(日) 21:29:14.65 ID:crPRvq3H
住職が幼女とかおぱんつとか言ったり書いたりしてんのかよ
世も末だな
673この名無しがすごい!:2013/08/25(日) 22:02:27.44 ID:iC5LtmEv
末法の世にこそ、仏教は必要なのですよ
674この名無しがすごい!:2013/08/26(月) 21:53:48.58 ID:84DMWgjs
675この名無しがすごい!:2013/08/26(月) 22:07:12.34 ID:Q69WRaoJ
一期組なんだが一次の結果も10/25まで待たなきゃいかんのか?
結果出る前ににちゃんが終わっちゃいそうで怖いんだが
676この名無しがすごい!:2013/08/26(月) 22:26:36.87 ID:gsnB0afn
一次は9/25じゃなかったっけ?
その前後に電話があるとかないとか
677この名無しがすごい!:2013/08/26(月) 22:45:50.47 ID:hTYWepAR
天光寺
678この名無しがすごい!:2013/08/26(月) 22:59:04.42 ID:Q69WRaoJ
>>676
マジかサンクス
しかし神メモの作者の書き込みがバレてたり今回の脱糞騒動は意外とラノベ作家影響受けそうだな
解析進めば色んなとこで本人降臨が見れそうで楽しみや
679この名無しがすごい!:2013/08/26(月) 23:25:41.38 ID:PdcKL0T9
電話って今もあるのかなあ。暴露されたのって結構前だった気が
来月の今頃にはどうなってることやら…
680この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 06:10:50.43 ID:MzEfuF7l
ついに完成したぞ!
190ページの大作が!

どうしよう、これ…
681この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 08:57:37.21 ID:xDpznYHE
>>680
あるあるwww 俺は詰め込みすぎて削りどころが見当たらなくて、
書きなおそうと思いつつも二か月放置…
代わりに送る作品も書いちゃったし、規定枚数緩いところに送るかなあ
682この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 09:14:02.95 ID:k9kswxYa
よし、ネットで公開して第二のSAOを目指すんだ!
683この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 12:23:59.59 ID:TEy3jwBj
一巻完結の純愛モノ書きたいんだけど、カテエラかね?
純愛モノと言ってもラノベ層を対象にした感じに仕上げたいんだけど。
過去に一巻完結の純愛モノって受賞してる?
684この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 13:06:51.74 ID:bzSf1XIj
電撃かどっかで主人公が死んで大団円の作品が受賞して次巻でよくわからんファンタジックな蘇生して続刊してたから余裕じゃない
685この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 13:16:23.58 ID:k9kswxYa
悪魔のミカタとか、ヒロインが一巻であぼーんしてそのまま冷凍保存されつづけて延々と続いていたし。
まあ、大丈夫じゃね?
686この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 18:06:50.75 ID:1zZY06xD
>>680
全編書き直しだな
687この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 18:26:23.57 ID:0Y6lXtU9
今回から三次選考通過すれば編集部に交通費宿泊費付きで招待されるんだよな
9月25日に一次通過した人で3次通過した人は発表前に連絡がくるんだろうか……

それとも最終選考の人だけ連絡が来て、3次通過した人は10月25日以降に連絡があるんだろうか……気になる。
688この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 19:50:56.85 ID:mAIixX6V
招待されたとしてよ、編集部の建物にいる時間ってしょうみなんぼほど?
2時間とかそこらだったら観光ツアー以下なわけで、もっといりびたってビルの中
歩きまわりたりさ、ほかの招待者に「俺のサインやるからお前のサインくれ」とかやったりしたいよな。
689この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 20:06:31.67 ID:0Y6lXtU9
編集者の生の声が聞けて、今後どうしたらいいかとか、聞きたい事が直接聞けるし
あと、其処まで残れる他の応募者と連絡交換が出来れば

一定以上の実力が表された作品が描けた者同士、今後読み会いとか意見交換出来て色々助かる
690この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 20:22:07.91 ID:ZMrOAzZy
それで仲良くなって一緒に生き残れたら最高だろうな
脱落者が出るのはともかく実質パイを奪い合うライバルでもあるわけだし大変だろうけど
691この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 20:23:42.35 ID:+k8X043y
なあに、パイなら二つある
692この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 20:29:46.75 ID:0Y6lXtU9
なんとなくだが、3次通過した人が1人が40近くで1人が10代だと
仲良くなるのは厳しいから年齢って大事だよね

同じぐらいの年齢で意見交換して切磋琢磨してお互いデビューとか少年漫画的展開だと気持ちいいだろうな
693この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 20:32:04.20 ID:+p4sBF/R
まじかよ・・・ヤッベ、俺スーツもってねぇよ
694この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 21:29:28.02 ID:uUKUFYZl
あらすじって900字くらいだと少なすぎるかな
695この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 22:05:57.20 ID:iqVYG+1w
もう一ヶ月切ったのか
一次の合否もだけど評価シートがすごい楽しみ
696この名無しがすごい!:2013/08/27(火) 22:22:20.71 ID:0Y6lXtU9
>>694
900字は少ないだろ
900でいいなら、1000文字程度って書かれず1000字以内とか900文字程度って書かれてるとおもうけど
1000文字程度って書いてるんだから、1000字前後に納めるべきだと思う

無理矢理引き延ばして900がやっとなら、イベントが少なかったり展開が早すぎたりするじゃないか
697この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 00:05:52.02 ID:4jeiYXmg
>>684
天国に涙はいらない
698この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 00:17:35.19 ID:lqrvu1pd
>>680
どうしても削れないようなら
1行42文字に修正した上で、1月遅れのスーパーダッシュにでも出すしか…
699この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 00:44:34.39 ID:BHzDjD40
>>680
スティーブン・キングは小説の書き方という本で、書き上がった作品はどこも削る所はないと思っていても20%はシェイプできると書いていたぞ。
190Pなら20%とちょっと、できないことはないはずだ。
700この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 01:09:47.57 ID:tS+uv/Ja
電撃ラジオだとページを大幅に減らすにはキャラを削ることって言ってるな

登場キャラの中で、重要じゃないキャラとか代わりに他のキャラが事件に遭遇したり
他のキャラが解説したりしても大丈夫なシーンがあるキャラを消して書くらしいぞ

キャラがA.B.Cと居る場合、Cを消して、Cが話した内容や体験する事をAとBにやらせて
Cの登場シーンや固有シーンが無くすことが一番減らす近道らしい
701この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 05:19:00.37 ID:tpQxjpcP
680だけど
とりあえずモブ二人消去して
メイン一人をモブに降格して
ぎゅーぎゅーに詰めて165ページまで来たよ

あとはもう、雑談的なかけあいを削るしかない
ごめんよヒロイン、その無駄知識は胸の内にしまっておいてくれ
702この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 10:46:23.80 ID:KHWIv9N8
>>687
一番の目的はやんわりとした囲い込みだろうけどね
703この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 18:07:41.96 ID:tS+uv/Ja
三次通過の招待者って1つの期ごとに招待されるのか、まとめて年に一回なのか気になる
年に4回小分けして呼ぶのなら囲い込みともいえるな

コンスタントに3次以降に残るなら、年に何度も行く訳だし
704この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 19:03:44.02 ID:hGki4kU4
>>692
年齢で仲良くなれないってのはまずいんじゃないかな?
編集部の人だって40以上の人もいるだろうし
その前に俺の場合、コミュ力がないかもだけど
705この名無しがすごい!:2013/08/28(水) 20:38:11.58 ID:auHmzeKj
同類ではあるな
作風に差があるかどうかが重要かもしれん
706この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 04:05:57.69 ID:MJWv7rth
今から編集部招待の話とは気の早い方々ばっかだなw
もう囲い込みでもなんでもいいから招待してほしいわ…
707この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 09:27:15.24 ID:dnXgVTzK
実際受賞より現実的で受賞より確率が高くしかもMFは年に4回もチャンスがあるし
他の賞も含め、過去2次3次と残った事のある経験者はいけるかもって思いは特に強くなるのは仕方がないと思う

これに引っ張られて評価シートが広まったみたいに
そのうち同じ角川の他のレーベルでも招待とか始まるんじゃないかと思ったりしてしまう
708この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 11:03:33.83 ID:FUwaNGAl
これ、招待とか言ってるけど半分以上はコミュ力っていうか営業力も見られてる可能性あるな。
手ぶらで行かずに、何か新作のネタとかプロットとか持っていった方が良いぞ。
ここで何とかコネを繋ぐんだ。
709この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 14:21:58.80 ID:dnXgVTzK
実際漫画の持ち込みをイメージすれば分かりやすいわな
編集に気に入られてアドレス番号付きの名刺をもらえる奴は出てくると思う

ただの観光とかその作品について話するだけなら評価シートでもいいわけだし
闇雲に拾い上げず、会って話して拾い上げるか担当につく考えようって位置づけな気がする
710この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 16:11:38.40 ID:juDiVjYT
次からは直接持ち込みOKだよってなったら、三次でも大分希望が出るな
711この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 16:48:28.25 ID:TKtmcXTJ
どーでもいい心配だけど、20代前半とか10代とかで受賞すると必然的に編集が上になりそう
言いなりにはなりたくないけどオッサン怖いし、みたいな
712この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 16:49:26.55 ID:ku1zJI4x
完成品のみに限定しても、持ち込みなんてやったら捌き切れないんじゃね?
審査の手間が漫画とは違うんだし、あんまり高望みするのもあれだろう
713この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 17:34:11.85 ID:dnXgVTzK
>>711
お互い仕事だから上も下もないお互い敬語で小説について話すだけだろ
最初は売れっ子ほどじゃないにしろ早く丁寧名対応だと思うぞ

売れなくなってくると、上とか下とかじゃなくて、出来ましたって初稿を編集に渡してから
編集が読んだ返事が凄く遅くなるらしいよ
最初の頃は早いと2週間とか一ヶ月とかが普通で、売れず返事が遅く対応が遅くなると3ヶ月たっても返事か来ないとか

ただそこでコミュ力があったり、自分から営業かけたりする奴だとまだですかと電話かけたりするらしいが
受け身過ぎてはいはい編集の意見だ聞けいてるタイプだと半年放置なってしまうケースもあるらしい
714この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 20:12:55.40 ID:hmoD4Si+
>>708
小説書く人でコミュ力ある人いるの?
9割くらいはボソボソ喋るイメージなんだけど
715この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 21:11:18.40 ID:dnXgVTzK
>>714
コミュ力は最低限無いとキツイだろ
作家のブログとか読んでると授賞会で本の作家や関係者との名刺交換とか
2次会3次会との飲み会やら、地元の作家だけで集まったり色々あるみたいだぞ
716この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 22:00:39.13 ID:a37bLsKp
そらブログ書くような人はそういう行動するの好きな人多いでしょ
717この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 22:39:04.52 ID:hmoD4Si+
>人付き合いが苦手で「ラノベ作家になって人生を一発逆転」と真剣に考えている人達に現役ラノベ作家が一言

IT企業に契約社員として勤務していた三十二歳の時、『人類は衰退しました』の田中ロミオ氏がゲスト審査員を務めた「第3回小学館ライトノベル大賞」で審査員特別賞を受賞し専業作家に転身、
という異色の経歴を持つライトノベル作家・川岸殴魚氏にインタビューを試みた。

――ライトノベル作家になって生活は変わりました?女性にモテるようになったとか、友達が増えたとか。

これは断言できるけど、女にモテる可能性はゼロです。少なくとも自分は仕事で女性に会う機会は一切ないです。
付き合いという面では、たしかに書き手の仲間は増えましたね。でも残念ながら、全員が男です。


――最後に、人付き合いが苦手で「ラノベ作家になって人生を一発逆転」と真剣に考えている人達に向けて、メッセージをお願いします。

まともに人間扱いしてくれない社会になんか出たくなくてあたりまえ!
でも、自分を肯定的に扱ってくれる場所がひとつでもあると俄然人生が楽しくなるよ。
僕にとってはライトノベルが、その場所です。
718この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 23:33:04.62 ID:+WqwxKYg
コミュ障集団かと思いきやなんだかんだで大抵それなりにコミュ力あるしなあ
まあ大丈夫じゃね? 自分にコミュ力が無くても大人社会なんだから周りがフォローしてくれるよ
719この名無しがすごい!:2013/08/29(木) 23:34:19.63 ID:a37bLsKp
よっぽど重症じゃない限り
コミュ力ある人ってこっちのコミュ力も引き出してくれるからねぇ
720この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 03:07:43.01 ID:5d7l3Htr
>>717
これ見て思ったけどラノベ作家の既婚率ってどれくらいなんだろうな
なんか3%もないイメージがあるんだが
721この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 08:55:00.09 ID:usbDb3zH
デビュー前から既婚の人もいるんだから、そんなに低くはないだろ
722この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 15:26:05.45 ID:MQMExsdr
「コミュ無くても〜〜」「作家にコミュ力なんて〜〜」みたいなこと言ってるやつはそこでなら自分の居場所を得られるとか思ってるんだろうな
責任のある仕事したこと無いからいつまでも学生気分で他人が裏でどれだけ苦労してるか想像する力がない
723この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 15:35:07.54 ID:zmV2flWc
そんな責任ある仕事してる人が2chにいるのはちょっと引く
724この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 15:38:03.76 ID:l314A59H
次にお前は今日は休みですが何か? と言う。
725この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 15:40:30.23 ID:DEUiodMF
あくまで作家さんのブログやらスレからみたイメージだが

コミャ力無い売れっ子作家の場合、仕事は何もしなくても来るけど
会話がないから横からも縦からも情報か無く契約関連で不利な契約やら理不尽な事も当たり前として受け入れてしまう

コミュ力が無い売れない作家の場合、初稿を編集に渡しても数ヶ月たっても連絡来ず
自分から連絡しないから気がつけば半年経過なんてことも
横も縦も繋がりがないから、仕事が受賞した作品のみ、頼りは担当のみという現状でバイトでもしないと暮らせない


コミュ力のある売れっ子作家の場合、横や縦の様々な繋がりから仕事がやってきて
色んなレーベルから出版するだけでなく、テレビやラジオ関連の仕事も入り
契約でも理不尽なめにはあわない

コミュ力のある売れてない作家の場合、なかなかの連絡の来ない編集に電話できるので
待たされても数ヶ月で半年なんてことは当然無く
横や縦の繋がりから、細々した仕事とはいえ入って来て、または紹介してもらえ専業でも暮らせる
726この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 15:44:01.80 ID:JfhpjEs5
最後の方なんかはもうコミュ力よりも作家としての実力の方が通用するというか、そんな気がする
727この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 15:49:01.24 ID:DEUiodMF
アニメ化関連の契約とか
マジでアニメ化経験者やら色んな人の話聞いておかないと
元々少ない利益が何も入らないってぐらいな契約になってしまうとか何とか
728この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 17:24:28.32 ID:usbDb3zH
映像化の実績がないと、どんなベテラン作家でも新人扱いで原作使用料は雀の涙らしいけど…

つかアニメの契約は出版社通してるから、零細でも無ければそんなに酷い契約はできないだろ
元の原作使用料が少ないっていうのはともかく
729この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 18:46:18.00 ID:p84TiNyk
コミュ力があってもなくても受賞出来ないと意味ない
730この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 19:04:13.99 ID:8qPmrX/o
別に受賞しなくても実力とコミュ力があれば稼げるし、受賞してもそれらがなけりゃ稼げない。
流通やコミュニケーションの手段が多様化した今の時代、文学賞なんてのは一つの通過点でしかないよね
731この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 20:31:20.48 ID:YxDStGgt
どうでもいいことぐちゃぐちゃ言うコミュ力がありゃ十分だから
さっさと書けよバカチンども
732この名無しがすごい!:2013/08/30(金) 20:54:40.31 ID:xUImBYdW
書いてる途中の作品で破綻してる部分発見した時の衝撃はヤバイ
プロット精査せずに書き始めるからこういうことになるんだよな
と分かっていてもやってしまう
733この名無しがすごい!:2013/08/31(土) 21:57:52.31 ID:3sy7rAdU
まずはデビューしろ
734この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 00:43:21.97 ID:Z43uPW2v
複数送ってる奴とかいる?
同じ奴の作品が二つとも勝ち上がるとかあんのかな?三次選考くらいまで
735この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 01:08:03.36 ID:K9SaJQrf
俺は一期に送って、二期にも送るつもり
ちなみに冬木冬樹って作家はMFで二作同時に佳作を受賞してる(ついでにいうとGAでも一作、奨励賞を受賞してる
736この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 01:24:23.18 ID:Z43uPW2v
二作同時に上がったら、相当嬉しいだろうな。
しかも、同時ってことはそいつが面白い作品次々書けるっていうプラスのイメージにもなるし。
737この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 01:46:14.22 ID:XZfB0LtT
新人としては異例の出版社跨いだ作家単独キャンペーンまでやったのに
パッとしないまま消えた冬木先生の悪口は…
738この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 02:59:47.10 ID:V/D4M0kS
>>735
複数は良いんだろうけど、二重投稿って可能なのかね、MFは
応募規定に描いてないからなんとも言えないんだけどさ
739この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 03:23:42.43 ID:K9SaJQrf
たとえ明文化されてなくても、二重投稿は基本的にどこの新人賞でも駄目だろう
740この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 07:11:16.74 ID:zFl2VOcv
同一の作品を別の賞にそれぞれ送るのは、
仮に二つの賞の両方で受賞して出版となったときに
出版社間の対立を引き起こすので厳禁となってますよ。
なら同一じゃなければいいのかというと、商品として差別化できてないレベルのAとBを
別の賞に送るのもだめだと思います。
741この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 09:50:36.32 ID:fxngfjMT
まったく別の2作品を、それぞれ別の賞に(同時期に)送るなら文句言われないでしょ
742この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 09:53:37.23 ID:0hvLvY/v
探せば新人が別の賞で受賞してそのどちらからも出版ってケースあるよな
743この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 10:39:22.26 ID:GuK1+r2L
二重投稿って判明したら受賞取り消しって書いてるところ多いけど、実際どちらかを辞退すれば済む話なのか?
744この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 11:01:21.33 ID:0hvLvY/v
二重投稿って判明ってまれにあったような気もしたけど
その後どうなったかなんてのは当人や両編集部なりじゃないとわかんねーんじゃねーの?
745この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 11:34:11.23 ID:V/D4M0kS
>>739-740
スマッシュ文庫は二重投稿可能って書いてあるから、MFも可能なら同時期に出せるんだよなー
746この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 14:40:11.88 ID:9+zspEvz
>>745
受賞することだけを目標にしてるの?
最低でもガガガ文庫くらいのレーベルを目指したほうがいいよ。
747この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 14:44:27.80 ID:Wy6s4wDx
スマッシュ文庫って単独スレすらないんだよな……。座談会のせいかもしれないけど星界ですら8スレまで伸びてるのに
748この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 14:50:52.27 ID:S4R9H9F5
スマッシュは賞じゃないからな。
749この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 14:57:06.34 ID:Wy6s4wDx
二重投稿アリとは言え、新人賞ですらないカスレーベルの原稿募集に結果が出るまで4ヶ月も待たされるんじゃ誰も出さないのかなあ
750この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 15:07:39.26 ID:S4R9H9F5
GAだって数年は応募しかなかったし、これから賞作るかどうかは分からんけどな。
だが、もう三年経ってるのか。そろそろ潰すか本腰入れるかのどっちかだな。
751この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 15:19:25.29 ID:AyURdKfv
くそ
オーバーラップと一迅社逃した、くそ
752 【神】 :2013/09/01(日) 22:07:17.28 ID:bFlRLt/O
もう9月か
いよいよ発表が近づいてきたわけだな
生き残れればいいが……
753この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 22:09:57.10 ID:bFlRLt/O
まさかの神キター
これは一次突破どころか受賞も余裕ってことかな
754この名無しがすごい!:2013/09/01(日) 23:56:39.86 ID:XJvPiFd3
そのうち天使が迎えにくるよ…
755この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 16:04:25.99 ID:iI5rBvDM
どうせ編集から電話来るだろうし楽しみだわ
756この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 16:42:39.22 ID:WDTXhb3H
どうせ一次をサイトで発表するんだったら、2次3次と一ヶ月ごとに公開してくれたらいいのにな
757この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 17:39:53.24 ID:TeW0MCSe
結果分かるのって9月25日前後だっけ?
758この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 17:45:39.75 ID:NEkKmeDy
公式サイトに10月25日って書いてるから10月25日前後なんじゃないですかねえ
759この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 21:29:08.77 ID:1A/gVGVj
落ちてる…?
760この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 22:18:15.08 ID:tESCbJhc
発表10月とかまだ先だな…
てか一次から順にじゃなくて一気に発表されるの?
ということは電話なかったらアウトってことだよね
761この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 22:22:20.86 ID:elsHRhsN
連絡って公式前にあるんじゃないの?
762この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 22:54:34.19 ID:1A/gVGVj
一次メールの前じゃなかったっけ?
今回から変わるかもしれないけど…
763この名無しがすごい!:2013/09/02(月) 23:12:02.96 ID:SWyWyzX1
受賞者には一次発表の前後か、遅くとも九月中には連絡くると思うけど
暴露されたぐらいで変えるとは思えん

今週か来週辺りには一次くるかな
764この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 02:58:55.21 ID:tZsqE/EY
ようやく書き上がった。後は印刷だ。
俺は二期に送るから、連絡あるとすれば年末かな?
765この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 09:43:52.50 ID:rv1KYtiN
7月と8月が終わって、真っ白な状態で9月になった。
さて書くか
766この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 12:27:43.01 ID:vgqkFOwf
メールはもうないでしょ
てかいまいち発表のシステムと時期が解らない
最終的な発表は10月末で、それまでは一次から順に発表されていくってことかな
767この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 12:53:49.23 ID:rv1KYtiN
二十日ごろだろ
768この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 21:05:12.17 ID:YCFLex31
信じるんだ

一次だけでなく、2次そして3次とすべての選考が決まる度にサイトで公表されると

一次だけネットであとは受賞まで分からないなんてならないと
769この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 21:15:54.32 ID:vgqkFOwf
すいません結局良く解らないんですが…
770この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 21:27:55.93 ID:1R+5KqZA
一応第一期佳作までの発表は10月下旬にあって、
都市伝説的な話ではあるけど、佳作入賞者にはそれより早く電話が来る、と
771この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 21:43:42.33 ID:8KwC5aZz
通過メールがHPに変わるだけで他は変わらん気がするな
今月中に一次発表。残りは来月25日にまとめて発表。受賞者への連絡は今月中
772この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 22:23:53.45 ID:KxoeMR/Z
>>771
そうなると思う
実際問題として一次が下旬に発表されるとすると二次発表までに連絡が来なければ結果はお察しなわけだし
773この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 22:55:56.34 ID:gwpmSWrG
暴露がどうのとか言ってるけど、結果発表の1ヶ月ほど前に受賞者への連絡があるのは、どこの新人賞でも有名な話。
ここは一次発表がちょうどそのあたりだから、違うと信じてる人が多いみたいだけど。
774この名無しがすごい!:2013/09/03(火) 23:45:54.17 ID:0cPseiB8
要するにもし30日までに電話来なかったらさっさと他の9月締め切りの所へ送った方が良いって事?
こういうのってどうせMFに電話しても教えてくれないよね?
775この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 00:00:06.16 ID:GMF9HHmm
一次発表はやく来ないかな
はやい分には構わないんだぜ編集さん?
776この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 07:32:03.04 ID:KdXuN+zh
一次発表で名前がない以外は最終結果出るまで二重投稿はダメだろ
777この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 09:11:58.47 ID:irQEdZQt
>>710 711
懇切丁寧な説明、どうもありがとうございました。
なるほどそういうシステムだったんですね。
一次メールの代わりにホームページでの発表になったと。
778この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 14:00:30.21 ID:MR5clWNK
おせっかいな俺がカスタマーセンターに聞いてきたぜ。
今回は一次のメールが廃止されただけ。
だから一次の結果が分かるのも佳作発表と同時だそうな。

つまり……電話がこなければアウト。
779この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 14:08:02.68 ID:MR5clWNK
連投スマソ。
でも新人賞担当の人が不在らしく電話受付専門的な人の見解だから、鵜呑みにしてはいけないぜ。

曖昧な結果になってスマソ。
780この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 14:19:31.55 ID:bh4KK+4z
それが本当なら来月末までやきもきしてなきゃいかんのか
781この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 14:34:10.01 ID:dvyNd2KS
メールがHP発表に変わった、って公式にあるし今月発表あると思いたい……。
782この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 15:24:12.13 ID:qawpv9o8
わざわざありがとう
なんだ、電話して割と教えてくれるんだったらすれば良かったな
783この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 15:58:16.50 ID:MR5clWNK
でもHPには、
Q.第一次選考通過のお知らせはメール以外の方法でわかりますか?
A.第10回より第一次選考通過の結果については、新人賞ホームページで発表することとなりました。ですので、ホームページ上で結果を確認できます。

って書いてあるから、まだ分からんよ。俺のレスは参考程度にしといてくれい。
784この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 16:55:27.43 ID:RfGE+ZQ5
メールが廃止されただけなら一次の発表は今までどおり今月中にあるんじゃね
785この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 20:15:01.58 ID:mI49GcXi
電凸乙
だけど「各期予備審査の進行に応じて、MF文庫Jホームページにて一次通過者の発表を行います。」
って文章は10/25の全体発表より前に一次の結果を発表するよ、っていう意味にとれるんだよな
コミュ障な俺だけど勇気が出たら明日電話してみよう
786この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:16:36.01 ID:F1OXnqOn
まあ最低でも佳作の人は今月に電話あるんじゃないのかね
今月締め切りの賞は結構あるから、才能ある人間は早めに囲いたいだろうし
このスレでも報告あるのを祈ってるわ。そして何より自分自身に来ることをな…
787この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:29:57.21 ID:RfGE+ZQ5
まあ電話が来たことに関しては絶対にこのスレで報告してはならないわけですが
788この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 21:30:50.03 ID:GZ0N2iC3
報告したらバレるもんな
せめて一時通過くらいしか言えない
789この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:28:36.73 ID:AB81HY/f
なら、受賞前にオマエラにお礼言っとくか
初心者だった俺がまともに長編小説書けたのは、ここにいるみんなのアドバイスのおかげだ
ありがとう
790この名無しがすごい!:2013/09/04(水) 23:29:55.84 ID:Q0VZ/REA
安心しろ
人からアドバイスもらわないと書けないレベルで一発受賞はありえん
791この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 01:31:11.11 ID:ZN8lc9CU
まあ1、2冊で受賞した人もいるにはいるけど
わりと途中で書けなくなって消えていってる気がする

MFで言うと7回の豚豚の作者とか…
792この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 19:18:12.48 ID:otdDaFdO
今更ヒロイン脱がすの忘れてたことに気付いたもう駄目だ
793この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 19:32:52.92 ID:qyEa1VtS
登場シーンに何も服を着ていないという一文を入れるだけで修正できるじゃないか。
794この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 20:27:23.40 ID:oDAXWQXq
予定調和のラッキースケベとは
795この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 20:58:35.96 ID:LiRYFVA4
ヒロインが策士で誘ってる
796この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:01:31.64 ID:gDTJ9Joc
それはラッキーでは無いんじゃなかろうか。
797この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:09:59.69 ID:LiRYFVA4
幼馴染がいるだろ
家に起こしに行くだろ
布団ひっぺがすだろ
他の男と寝てるだろ
798この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:15:15.43 ID:gDTJ9Joc
ヒロインが主人公を起こしにいって布団を引っぺがしたら、男と抱き合ってるのか……
つらいな。
799この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 22:25:45.68 ID:SRBQYAo8
タイトルが『しりアスっ!』ならイケる
800この名無しがすごい!:2013/09/05(木) 23:20:10.04 ID:LiRYFVA4
デボラがライバルみたいな
801この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:09:55.58 ID:EcyQo3z9
そして受賞すればタイトルが変えられるわけだ

『しりアスっ!』→『俺の大好きな幼馴染みは男とベットで寝ているようです〜処女か非処女かは些細な問題です〜』
802この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:13:10.65 ID:Q1+nAYYQ
>>801
ちょっと読みたいじゃねーか
803この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:16:48.95 ID:VaNpQUkh
全然関係ないんだけど、今書いてる作品にスッゴイ気持ち悪いタイトル思いついた

『俺の白いおたまじゃくしが幼馴染みを狙っているんだが』
804この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 00:38:37.39 ID:V65tiXMX
拝啓、俺のちんちんが硬いのですが
805この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 02:23:44.33 ID:M4AGNovR
思いついたの片っ端からググってみたら全部あって笑った
そして気付いた
題名の改悪はひょっとして検索結果で埋もれないようにするためじゃないかって
806この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 14:12:47.34 ID:z+FbhaVY
俺の次回作は……
「俺の搾りたてミルクを幼女にぶっかけたんだが」
にしてみようか
受精は確実……いや、受賞は確実だ
807この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 14:17:14.29 ID:Rp9IJOAY
HJ文庫へどうぞ……
808この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 14:56:43.00 ID:Hcl+MIoN
むしろ、幼女に絞りたてのミルクをかけて貰う方が嬉しいな。
809この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 17:01:46.28 ID:gHliF/aq
やれやれアタシは勃起した
810この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 19:12:46.44 ID:PXn1x0JO
失禁が受賞するぐらいだからいける
811この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:12:25.63 ID:z+FbhaVY
>>806
北海道で酪農を手伝う平凡な高校生の俺。
しかしある日、空から金髪幼女が降ってきて、彼女は乳を求めて俺の乳首を吸い始めた。
牛舎に逃げ込むと、俺は搾りたてミルクを幼女にぶっかけたんだが、彼女は恍惚の表情を浮かべて、突然ぶっ倒れてしまった。

よし、なんとか一作書けそうだ。
812この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 20:54:15.86 ID:V65tiXMX
>>811
ウシハルでググれ
813この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 21:30:33.24 ID:z+FbhaVY
>>812
ぐぐって見つけたよ
なんてこった
814この名無しがすごい!:2013/09/06(金) 23:46:29.00 ID:ofnWDgFS
来週には電話か
815この名無しがすごい!:2013/09/07(土) 00:31:43.77 ID:fP+gorlz
まだちょい早い
祝日の週のどっちかだな
816この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 02:28:43.48 ID:9ib+mwMb
インタビューの時のコメント考えておくわ
817この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 02:49:53.20 ID:dryXDXhW
>>816
縦読みで頼むな
818この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 03:28:56.84 ID:6VATG8Wh
電話きたあああ
819この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 07:02:05.12 ID:7lE67syy
午前三時に電話くるとか……MFさんも頑張るな
820この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 09:41:24.43 ID:qrFL6m5P
せめて釣る気あるならもっとマシな時間にしろw
821この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 10:47:30.08 ID:/9sQ7xyo
 ただまぁほとんど更新してないなろうに
 突然アクセスが集まると「編集…貴様、見ているな?」という気にはなる。
822この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 17:05:42.78 ID:5hHsn/3z
まあどんなに遅くとも今月中に電話がなければお察しってこったな。
823この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 17:32:18.02 ID:BXX9uzNq
一次発表っていつくらいになるんかな
824この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 18:41:33.43 ID:/pjJ9ZQB
ブログの記事によると去年は9月28日に一次通過メールが送信されてる
今年はメール廃止されたからわからんが、まだしばらくは焦らされるだろ
825この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 19:12:14.70 ID:QDcn9RFg
なんで毎回毎回古い情報しか登場しないのかわからないのだが、規制解除されたことだし書いておく
九回三期、九回四期ともに、一次通過メールは最終発表の前の月初旬。
三期は三月六日、四期は六月七日だったか。
メール廃止されたから変わるだろうが、過去二回はそれ以前より早くに一次通過メールが配信されている。
826この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 20:19:21.19 ID:AqUoMjh2
つっても初旬はすでにすぎちゃったわけですし
初旬だった過去二回も一次通過メール送信予定日は公式発表では「下旬予定」だったわけですし
827この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 20:22:13.93 ID:sWbiU9JB
おすし!
828この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 20:36:14.15 ID:kMfttqjT
>>827
お前かわいい奴だな
俺の次の作品のメインヒロインにしてやるよ
829この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 20:36:54.71 ID:BXX9uzNq
おしし!
830この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 20:44:38.70 ID:E2dZ3W2o
よーし、二期用の原稿が完成したぞ
170ページの力作だ!!


('A`)
ノ( ヘヘ
831この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 21:03:20.41 ID:aqIeck9K
>>830
100ページぐらい楽勝で削れるよ!
832この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 22:02:57.44 ID:lSjwk+nx
オーバーしちゃう奴に聞きたいんだけど
書く前に全体で何Pぐらいとか、ここに何Pぐらいつかって〜とか
ある程度計算したりしないのか?
833この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 22:27:20.76 ID:E2dZ3W2o
ある程度の配分を、本当にある程度レベルのアバウトな意識でやったら
章ごとに3ページくらいずつ増えてって気付いたら20ページオーバーである……

これから推敲だから贅肉削ぎ落として15ページくらいは自然と削れることを祈るよ
834この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 22:46:37.68 ID:BXX9uzNq
俺とかいつも80Pに足らんのに
835この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 22:49:56.76 ID:ulYgJb4k
構想は立ててるけどいつも130Pくらいに当たりをつけて書いてるからギリギリになったり超えたりしちゃう
けどギリギリで収まることもあるから今回は大丈夫だろって思っちゃう
836この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 23:10:13.47 ID:dfjw5/NJ
5P分くらいの分量を書こうとするだろ
んで書き始めるだろ
1.5Pくらいでノッてくるだろ
気付いたら15,6Pくらいに膨らんでんだよ
837この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 23:42:27.19 ID:1AqB9N3L
基本的に怠慢じゃねぇとこの業界じゃ体力もたんぞ。
あんな作品やこんな作品は会話短文にしてページ数稼いでる。
見てるとわかるもんだわ。とくに売れてる作品に多いw
838この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 23:56:15.85 ID:dfjw5/NJ
いやまぁ売れたらいいなとは思うしお金は欲しいけど、
どっちかって言ったら本当に好きになってくれる人の本棚の一番上の段を独占したい。
その人とは趣味趣向が似てるってことなんだろうし、
それってつまり俺の段のすぐ下に俺の本棚の一番上を独占してる作家がいるわけだ。
すごくね? それってすごくね?
839この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 23:57:02.32 ID:w0lH85c8
何言ってんだお前
840この名無しがすごい!:2013/09/08(日) 23:57:49.97 ID:dfjw5/NJ
誤爆でーっすテヘペロッ☆
841この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 05:50:10.32 ID:bMhA+lLt
ホテルに泊まる準備しておくか
842この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 18:35:11.52 ID:weseQz4J
新人賞受賞への道を語り合うスレかと思ったら作家になった後の妄想を垂れ流すスレでしたか
843この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 18:54:30.00 ID:i9izZFl0
新人賞受賞

漫画化

アニメ化

ヒロイン役の新人声優と結婚
844この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 18:57:36.46 ID:5XjdR5bj
新人賞受賞

コミカライズ

アニメ化

東京オリンピック

観光に来た金髪巨乳タンクトップの外人娘と結婚
845この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 19:24:51.64 ID:i9izZFl0
新人賞受賞

爆死

わたるが死んじゃう!
846この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 19:28:14.21 ID:CUYszdRx
新人賞受賞

夢だった

財布を落とす

マンション営業の電話がかかってくる
847この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 19:29:13.50 ID:R2hSjlDL
なぜ受賞できないのかよく分かるスレ
848この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 20:24:32.43 ID:dEJz3Ib6
新人賞落選

別のノベル賞で入選

二冊発行するものの打ち切り

ブラブラ

自主で電子書籍出版

ジワジワと人気が出て、ランキング一位を獲得

めでたし
849この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 21:14:39.81 ID:GyYSHbts
受賞後のことも考えたワナビ生活に関する議論ならまだしも、これじゃホントに妄想だな
さらに、笑いを取ろうとしてスベってる感ありすぎて辛い
850この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 21:19:17.17 ID:i9izZFl0
若手の間では単純所持についても疑問が出てる、とは言ってたけど
やっぱムリって
851この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 21:19:51.90 ID:i9izZFl0
誤爆!
852この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 22:08:49.68 ID:2nmLJow9
 ただブラよろの人みたいに
 いずれは出版社から離れて活動したいわな。
 電子書籍のおかげでそれができる。いい時代になったものだ。

 しかしスレが急に伸びたりするから一次発表されたのかと思ったじゃんか。
853この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 22:14:42.04 ID:sXG6Qr0i
ヒロイン役の新人声優と結婚


漫画家も含めてこれ達成できた奴って今まで一人でもいるの?
ワンピさんの舞台役者の女孕ませ婚くらいが精々じゃね
854この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 22:18:01.77 ID:dEJz3Ib6
>>853
青山剛昌
855この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 22:19:48.31 ID:i9izZFl0
元旦那の作品に主役として出続けるってどんな気分なんだろうな
856この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 22:34:17.99 ID:+jTMrBM6
コナン君はヒロインだったのか
857この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 22:42:10.94 ID:dEJz3Ib6
>>856
ヒロインとなると居なかったな
ついでに、キャプ翼の作者も翼くんと結婚していたんだな
858この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 23:06:36.98 ID:tw8K1pwj
>>853
MF応募するのにヤマグチノボルを知らないとは…
859この名無しがすごい!:2013/09/09(月) 23:19:01.25 ID:p+33PQFH
>>857

あの作者はアニメ化前に付き合うか結婚だかしてて
売れてなかった奥さんに自分の作品の主人公役を抜擢させたんじゃなかったけ?
860この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 09:16:23.70 ID:TMiBq/M/
キャプ翼の作者、翼くんと結婚にワロタ
861この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 09:27:44.64 ID:0UIXyaxD
ゼロ魔のキュルケだろうが
862この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 13:19:51.11 ID:jhhDPybw
二期に応募予定の人って何MFPくらいまで進んでる?
863この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 13:32:59.16 ID:PAXukn+s
10月末だと勘違いしてた
スニーカーと〆切りかぶってるじゃん……
864この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 13:34:50.32 ID:PAXukn+s
こうなったら同時進行で行くしかない……
Aを書いて休憩にBを書いて、その休憩にAをそしてBと……
865この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 14:51:12.51 ID:es8qTyQK
まだ20くらいしか進んでないのに他の仕事がバンバン入る…
866この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 14:56:49.58 ID:U5/C0UF7
149MFP!
もう1シーン入れたいけど確実にオーバーするよな
どっかの展開びろっと端折るか
867この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 19:02:55.49 ID:8PQoH4hL
あとは応募するだけ
ずっと2作以上応募してたから、1作に絞るのは不安だわ
だいぶ余裕あったけど
868この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 19:15:31.30 ID:f43Tl4Eq
一ヶ月寝かせたのを推敲してる
ついつい「俺のラノベおもしれー!」という驕りモードに入ってイカン
869この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 20:11:34.30 ID:8PQoH4hL
一次出てる
まさか両方落ちるとは思わなかった
続けて一次は通過してたからショックだわ
870この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 20:14:20.82 ID:sgKqafqc
!? 電話来たんだが
871この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 20:22:57.14 ID:mG4yaeOr
通ってたが、電話きてないってことは諦めた方がいいのかね
872この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:15:15.24 ID:XUi3fA+e
落ちた−、死にたい
873この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:16:15.78 ID:+QpWX0N/
>>869
俺も自信作送ったのに落ちたよ
今は真っ白で何も考えられない
落ち着いたら、今後どうするか決めるわ
874この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:20:21.71 ID:blC2Zb9t
自信なかったけど通ってたわ
おそらくいちばん長いタイトル
875この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:35:41.56 ID:MXm/Uow8
>>874
あーこれかぁと思いながらさらにスクロールしていったら…
「!?]
自重せぇwwww
876この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:36:46.92 ID:FoGn4zR7
釣りかと思ったらマジかよ…

とりあえず一次通過してたわ。嬉しい
877この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:37:19.17 ID:g3gz4y3c
>>873
傷を舐め合うつもりはないが、俺もホントに頭真っ白だわ
初めて送ったときに応募規定違反で一次落ちしたとき以来なんだよ、ひとつも通らなかったの
本人いるみたいだが、謎の長文タイトルに負けたってのも死ぬほど悔しい
878この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:39:00.20 ID:J9ejXI3s
『そんなことより〜』の作者涙目すぎるだろww
超長いタイトル考えてやったぜとか思ってたろうに
879この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:45:41.44 ID:nJ0/o7Qy
>>874
最低でも25歳以上確定ヒロインか…
ちょっと読んでみたいわ
880この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:47:26.59 ID:vhLkQ7gH
キタキタやった
すごいこんなに嬉しいものだとは思わなかった
起きてサイト見てマジで最高の気分だ
881この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:51:01.18 ID:0UIXyaxD
おかしい、もう一回スクロールしてみよう
882この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:54:44.90 ID:Z9vyhHu9
俺も自信作だったのに落ちてた
一次なら明らかな駄作で取ったことあったし、謎だ
流石にショックすぎたから今度からここに送るのやめることにするわ……辛い
883この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:57:39.14 ID:gxOZJv9d
次がある。また次があるさ
884この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 21:58:27.54 ID:blC2Zb9t
>>878
むふふ、してやったり
885この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:00:28.39 ID:+QpWX0N/
>>877
まあ、次を目指して頑張ろうぜ
俺は第9回の受賞作読んで、合わないって思ったら他にいくよ
どこかの授賞式で会えたらいいな
886この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:00:31.47 ID:aTMq4wpX
MFの基準はほんとに分からない
萌えなくて1次通ったりもあるし
887この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:00:53.71 ID:e1Ge9PAL
まるであらすじのようなタイトルだな、おいw
888この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:03:04.91 ID:cVWL5cXs
一次に載ってる人は、いつもみたいに一次オチって事?
それとも、二次に残る可能性はあるの?
889この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:06:42.61 ID:HtWYqNBt
前の二次通過改稿作を送ったら落ちた……どういうことなの((((゜Д゜;))))
下読み変わった? まあ自分でもなんで通過したのかわからん出来のものだったからいいけど
890この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:10:19.39 ID:blC2Zb9t
しかし、過去二回一次通過してるから思うんだけど
やっぱメール来ないと寂しいな
891この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:10:51.69 ID:cVWL5cXs
>>882
これって今載ってない人は二次とか三次の可能性あるんじゃないの?
今までのサイトの流れだと
まあ、俺のは一次落ちだろうけど
892この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:10:57.67 ID:3JmLlTu8
明らかにマーケット見えてないと分かるタイトルに負けるとは思わなかった
なるほど、これが負け惜しみって奴なんだな
ショックはない、ただ意味が分からないわ
受ける自信はあるし、他当たるか……
893この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:22:03.63 ID:mG4yaeOr
マーケット見えてないタイトルってどれのこと?
894この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:27:35.41 ID:3f4tp7O7
>>891
さすがにないだろ
一次落ち確認して直ぐに他に使い回す人がいるのはMF側だってわかってるはずだろうし
可能性が0ではないから希望を持つのもいいとは思うが
895この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:29:48.44 ID:+QpWX0N/
>>889
俺もそうだよ
評価シートを吟味してさ。友達と読み会してさ。
いける!と思ったら梯子外された
何より作品に申し訳がたたないよ

>>891
だったらまだ救いがあるけど、大手がそんなポカするもんか
896この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:29:52.81 ID:blC2Zb9t
171/499か
かなり通ってるな
897この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:37:17.21 ID:+QpWX0N/
過去の通過率から考えれば、
名前がない人は二次通過かもってのはないね
はぁマジはぁ
898この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 22:43:22.11 ID:J9ejXI3s
めぼしい100日以内ではこんな感じになっております

講談社BOX-AiR新人賞 締め切りまであと6日
小学館ライトノベル大賞 締め切りまであと20日
MF文庫Jライトノベル新人賞 締め切りまであと20日
スニーカー大賞 締め切りまであと21日
スーパーダッシュ小説新人賞 締め切りまであと45日
講談社ラノベチャレンジカップ 締め切りまであと51日
HJ文庫大賞 締め切りまであと51日
京都アニメーション大賞 締め切りまであと56日
GA文庫大賞・後期 締め切りまであと81日
オーバーラップ文庫大賞 締め切りまであと81日
899この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 23:18:54.80 ID:42dGiVMZ
俺も自信あったんだけど落ちたよ
通った人おめでとう!
900この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 23:31:40.91 ID:cVWL5cXs
そうかぁ〜
じゃあ一次通ってないと、どうにもならないんだね
落ちるだろうと思って落ちたので、まあいいいかなー
901この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 23:47:00.84 ID:vhLkQ7gH
次は電話を待つわけか
本当にあるんだろうか
902この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 23:47:37.89 ID:5fXfOdT8
mfは過去19回応募して一回しか一次通過したことがない。
903この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 23:50:37.23 ID:MJ01AqfF
なんか落選しなれちった
904この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 23:53:56.70 ID:blC2Zb9t
一次落ちしたのって一番最初に書いたやつだけだったな
4本送って最初のだけ
905この名無しがすごい!:2013/09/10(火) 23:59:08.35 ID:J9ejXI3s
特定されている状態でそんなことを言うと
906この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 00:15:33.57 ID:ddDEe14F
 おーちーたー。

 一応他のところでは一次通った作品なんだがなぁ、と負け惜しみ。
 
 まぁ馬鹿でも20年あれば傑作小説が書けるらしいし、
 まだ折り返し地点だからあと10年頑張ろう。
907この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 00:39:18.38 ID:bKEoWBTH
落ちた。
墓標に作品の名前がまた一つ。
908この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 00:40:24.74 ID:Kprgzo1U
おお。通ってたか。一年ぶりだわー
909この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 03:06:09.76 ID:gfJpijEm
ブリーフ一枚の人のおかげで、今回初めて一次通過できました。
これからもブリーフ一枚パワーを糧に精進します。
910この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 03:18:46.03 ID:NSTnTt30
初めて書いて1次通ってたwww
911この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 03:26:50.92 ID:NSTnTt30
と思ったらこれで俺は終わりか、名前あったてことは
ここから佳作と2次3次選ばれるかと思った
912この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 03:55:57.63 ID:CHfMyaO+
ここから選ばれるだろ
913この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 06:42:27.20 ID:eQi6PNe2
>>911
ここから選ばずにどこから選ぶんだよ
914この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 06:49:05.37 ID:2re8j1IL
やっぱ落ちてたわー
評価シートはいつ頃来るんかね
915この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 11:16:08.68 ID:BCVyLKdd
>>898
サンクスw助かるわ
916この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 11:22:46.88 ID:hBwEOK9U
>>909
俺じゃねーか
パクるなよ〜
917この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 11:49:50.16 ID:8rgtI7WZ
とりあえず第一期応募者の皆おつかれ
俺の作品も地味に通過してたので、ホッと一安心。
だけど、もう電話貰ってる人もいるのかね……

落ちるにしても、三次までは行きてぇ。
でも、他の人のタイトル見るとどれも面白そうに見えて困る
918この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 11:50:03.29 ID:djo9bnCf
初投稿で一次突破した!めちゃくちゃ嬉しい!!
電話は着てないので…まあお察しか
919この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 12:18:05.25 ID:8rgtI7WZ
問題は次だよな……
一気に発表だし

つか、この待つ感覚は馴れないな。
920この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 12:18:58.41 ID:gfJpijEm
>>916
いちおうブリーフは出ないです
パンツはちょっとだけ出番ありますが…
921この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 12:21:51.94 ID:hBwEOK9U
>>920
パンツ信者としてお互い頑張ろう
俺も今回一次通ったよ
922この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 12:56:06.20 ID:DUBcolz+
評価シートっていつごろ届くんだろ?
10/25すぎた頃に来るのかな?
923この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 13:13:16.50 ID:tFsy7Nsz
評価シートは結果が出てからだから10月25日以降だな
924この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 14:02:34.62 ID:aVNiIFaE
ヒロイン脱がし忘れたのに通った
脱がしたやつは落ちてた
925この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 14:13:25.97 ID:yCD8+5KS
通ったわ
926この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 14:15:41.55 ID:DUBcolz+
>>923
サンクス
初投稿だから評価シートの方が気になってるんだ
感想もらえるとか楽しみすぐる
927この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 15:17:43.41 ID:iSSp0e2s
2次突破して3次まで残ると交通費宿泊費付きで編集部に招待
これは大きいよね
928この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 15:23:02.33 ID:qTjbQnIz
主人公がヒロインの全裸見ちゃってるのに通った……いいのか?
929この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 15:31:57.39 ID:1tGKJ599
>>928
ここでは標準装備だろ
930この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 15:36:55.66 ID:djo9bnCf
お色気とか一切入れてないどころか、ガチで普通のラブコメの俺も通ったし、
一次には余り関係ないんじゃない?商業作品として出す事を検討する、
二次三次では重要要素になってくるかもしれないけど…
931この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 15:58:03.94 ID:qTjbQnIz
>>929
そ、そうだな。普段なら絶対に書かないようなシーンだったからびっくりしてたんだ
全裸に+αがあるから、余計にな……
932この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 15:58:46.08 ID:2wGXeAl6
>>927
伊勢海老のフルコースか焼き肉食べ放題かつけないと今時ね…
933この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 17:28:20.68 ID:PDlIGNMB
>>926
いつもは27日〜29日くらいに来る@関西
934この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 17:46:34.09 ID:28Gv1aaQ
落ちた。やっぱり、スポーツものはダメか
935この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 18:27:02.50 ID:iSSp0e2s
>>934
駄目と言うより、スポーツものを文章で表現って凄い難しいぞ
だからたぶん編集の目もきびしくなるんじゃないか
936この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 18:50:53.47 ID:2pi7nmoA
>>934
スポーツモノも部活とかなら案外いけるんじゃないの
部活がきっかけで恋愛に発展したりとか
937この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 18:59:48.23 ID:1tGKJ599
落ちた……が、もしかして用紙Bのあらすじの前にタイトル書き忘れた所為じゃないかと思うのは……甘えですかね……orz
ほら、今回からちょっと様式変わったしさ……ハハハ(乾いた笑い)
938この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 19:01:29.54 ID:2wGXeAl6
頑張れ次はやれるさ!
939この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 19:02:19.04 ID:mo4iNUtt
何人称で書いた方が受かりやすいとかある?
940この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 19:19:31.76 ID:1tGKJ599
>>938
ありがとう(´;ω;`)

>>939
受賞作を手当たり次第買ってくればいいんじゃないかい?
ちなみに俺の手元にあった「ディバース〜」と「喰」は一人称、「瑠璃ボケ」は一人称+三人称だった
941この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 19:44:42.54 ID:tkVqmCVx
作風や文体にもよるのに他人に人称聞くとか受かる云々以前の問題っしょ・・・
942この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 20:04:20.28 ID:5Td4/Jbq
落ちました
しばらく小説書いてなかったけどまた書き始めるか
943この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 20:19:30.98 ID:gXn+nyl1
>>937
俺もタイトル書き忘れてたけど普通に通ってたから、そこは関係ないんじゃないかな
944この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 21:23:21.92 ID:1tGKJ599
>>943
現実逃避してたのにトドメを刺さないで!°・(ノД`)・°・
2期こそは万全な状態で投稿するぜ! 今度こそ受賞を目指して!
945この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 21:41:06.96 ID:gXn+nyl1
>>944
そうだったか、すまんね。
きっと次はいけるさ
946この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 21:54:34.64 ID:mo4iNUtt
くっそー!
一次落ち率が半端無い
やはりプロットってやつが大切なのかね
いい案が浮かばないから、何も決めず書き始めるタイプなんだけど
947この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 21:57:48.81 ID:hBwEOK9U
プロット無しで書くとただでさえ少ない文章量がさらにすくなくなってしまうのでなるべくきっちり作ってる
948この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 22:11:27.60 ID:2wGXeAl6
頑張れ。
一次落ちになんて負けるな!
949この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 22:38:34.98 ID:DUBcolz+
>>933
随分と早いな
本当に発表あってすぐなんだ
詳しくサンクス
950この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 22:39:33.19 ID:2pi7nmoA
応募数499で一次通過が171だっけ?
約3割ならだいぶ通過した方じゃねーの?
951この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 22:40:35.96 ID:ZJyOCYdY
たかが新人賞だけどされど新人賞。
プロになるために一文字、一文字、禿げあがる程にクオリティー追求して書いてる奴等もいるんだ。
それで落ちる奴もいる。
そんな世界で戦っているんだよ
んまあ、めげずに頑張ろうぜ
952この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 22:40:36.12 ID:FQs2Siy2
MFは大体1次で7割〜8割落ちてるな
953この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 23:57:17.72 ID:iSSp0e2s
あくまで個人的な意見だが
1次通過が一度も経験した事が無い奴の場合

内容が駄目なのか、文章力に問題があるのか、構成に問題があるのか
特に酷いのはどれで、マシなのはどれか、何がどう駄目か、たぶん自分でまったく分かってないんだと思う

気分転換に、小説家になろうとかArcadiaに投稿してどういう反応があるか見ると良いぞ
上位陣はスカウトされたり受賞してる所だから、ある程度人気が出れば
文章力はこれで良いんだとか、構成のしかたはこれでいいんだとか自信に繋がるし

友達に見せるよりシビアな意見がくるから、どうしたら読みやすいかとか書けばいいか参考になる
954この名無しがすごい!:2013/09/11(水) 23:59:21.79 ID:IKd5Qt5l
一次落ちでもシート来るとこに送れば良いんじゃね
955この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 01:06:26.49 ID:HpcKhNQV
>>934
うちは恋愛要素皆無、萌え要素なし、終始暗い展開だったけど一次は通ってたよ
956この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 01:12:25.09 ID:HpcKhNQV
>>946、947
最初は俺もそうやって書いてたけど、
そんな風に設定や資料集がなくて書けて面白いのは才能のある人くらいだと気づいた。
やっぱりプロットは大事だよ。
何も考えずに書き始めたのもそれはそれでプロットだと思う。地の文がついた。
957この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 01:18:49.27 ID:F+kl02r4
プロット作るのに皆どのくらいかかってる?
958この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 01:23:47.39 ID:HpcKhNQV
>>957
作品と同じ時間でもいいんじゃない? その都度修正加筆しながら本文と一緒に進めるとか。
別にプロットは絶対に修正しちゃいけないってわけじゃないし、
あくまで指針なんだからネタさえあれば簡単なまとめを2、3日でまとめるとかでもいいと思うよ。
959この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 02:20:01.54 ID:eT6oHFxx
第20回の電撃で四次まで残った俺だがMFでは一度も一次通過したことないんだぜ
他レーベルでもちょくちょく通過してるがMFだけは何故かダメだ
それでも何度も送っちゃうビクンビクン
960この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 04:07:23.65 ID:I1b8fCed
MF大文字か……。ほぼコピペですまんが、質問したいことがあるんだが、
ここの略歴(応募歴じゃない方)ってそんなに細かく書かなくてもいいのかな?
電撃のように最終学歴のみ+αみたいな感じで。
……なんかクレクレ云々以前に、このタイミングに質問して悪い。
961この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 07:22:25.55 ID:TreyxWhL
出た大学と今の職業くらいだな
962この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 07:50:18.00 ID:+8W8wH9X
元々作風が合わないとこは送らないよな。
MFなんて特にどんなレーベル傾向かわかってるじゃんか。
ただ良心的なのは認める。
なんだかんだで3割くらいは一次通過してんだからな。
963この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 07:57:00.14 ID:TreyxWhL
ここで一次通ったのは、料理異能バトル、ロボ、ヒーローなんでまるで共通点が無い
964この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 09:39:08.29 ID:3nbtA/Fa
MFは萌エロ系というかやや性的描写が強い印象に受けたけど
そういうのでも通るのか……
965この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 09:41:38.86 ID:wxiCqA6F
ひょ、評価シート欲しくて出しただけだしっ!
966この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 09:52:24.18 ID:TreyxWhL
>>964
一本目なんてお色気シーンが取ってつけたようで不自然と書かれてな……
967この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 09:55:06.69 ID:XCOLjqRF
俺三次まで行ったら
お代はメディアファクトリーで
って言うんだ……
968この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 10:23:41.97 ID:mj9Jtmrw
えろすぎたのは駄目だったのか
969この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 14:06:52.33 ID:I1b8fCed
>>961
ありがとう。
970この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 16:44:55.49 ID:VOmKNDIr
誰か分かる人が居たら教えて欲しいんだが、多重投稿ってどこからがアウト?
MFに送った後、タイトルとちょっとした内容の改変(大筋は同じ)を行って、
別の賞に送ろうと思うんだが…一切の変更加えてない原稿がダメなのは分かる

それとも素直にMFで落選確認した後で、それから別の賞に送った方がいいかな?
971この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 17:00:29.35 ID:Tms3FTf8
>>970
落選確定してないのはアウトやろ。万が一両方で受賞したら権利問題で紛糾必至や

まあ一次通過に名前がなければいいんじゃね
972この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 17:54:21.17 ID:xYqqm4p7
>>970
落選が確認される前に出す場合は、元の作品Aと変更したA'が
商品として食い合う程度に同じだったらアウトだと思う。
多重投稿禁止は、どの出版社がその作品で利益を得るかっていうところからできた取り決めだ。
AとAが別のレーベルから出たら顧客食い合うからダメってのを拡大解釈して、
AとA'が別のレーベルから出たときに顧客食い合うからダメ、ってのも成り立つ。
先入観のない一般人の感覚で見て、違うところがあってもこれ同じ商品でしょと見なされる程度しか違わないなら
落選前に出すべきではない。(もちろん落選が確定したら別のところに何を送ってもいい)
973この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 18:10:27.97 ID:zSuZ0f8b
へたにかぶった内容の作品を複数同時に応募して
その事が何処かで発覚したら

今後応募するときに、これ本当にうちだけにしか送ってないのかとか
色々思われて評価が下がる気がする


だいたい下読みなんて被ってるとか言われてるのにさ
こいつ同じ作品送ってますよとか下読みが編集に伝えたら業界全部に広がってブラックリスト入りするんじゃね
974この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 18:19:18.03 ID:VOmKNDIr
>>971->>973
なるほど。丁寧に教えてくれてありがとう
やっぱり下手にリスキーな真似するくらいなら、素直に結果待つとか、
あるいは別の作品を仕上げて送る方がいいのか
本当は三期の頃に送ろうと思ったんだけど、結果次第で四期に回すよ
今年から投稿始めたもんで、ルールの線引きとかが全く分からないもんで助かった
975この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 18:50:49.89 ID:wA25As8A
新作書いとけ
楽しいぞ
976この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 19:47:30.07 ID:VAM0QPVd
それより同じ原稿を同じところにまた送っていいものか迷う
ここでボロクソ→他所で高評価だったんだけどやっぱMFで挑戦したいなあと
しかし受賞しても「前に送った時は・・・」になるから微妙
977この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 19:50:39.29 ID:zSuZ0f8b
>>974

新作書いた方が良いと思うよ
改稿とは違った練習になるし、書き続けた方が書く力がつく

どんなけ面白い話を思いついても、それを文章にして構成するスキルが低いと
相手に面白いって思ってもらえないしな

誰だか忘れたけど、とある作家はプロになってから受賞した出版とは別の所に人に
君うちにこんな作品送ってたよねとか言われた事があったとか言ってたし

上の方に残る奴とか、頻繁に送る奴とか、問題を起こした奴とか業界中に知られるっぽい
だからできるだけ良いイメージを残すようにした方が良いよ
978この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 19:59:11.94 ID:zSuZ0f8b
>>976
MFで落とされた、まったく同じ内容の落ちた作品をまたMFに応募するってこと?
改稿して色々変わってるならまぁ良いかもしれないけど
できれば新作書いた方が良いと思うよ

だってさ、文章力や構成とか少し手直しすれば売れる作品だったなら
落とされず拾い上げられるなら、賞取るなりしてるはずだろ
声がかからなかったって事は、手直ししても売れないって思われたってことだろ

それにMFで駄目だと言われた作品を再度送っても駄目としか言われないんじゃね
別の所で高評価でも、その別の所は結局拾い上げも受賞もなかったって事は
つまり褒められても、何次選考か分からんが、その選考を通過出来ないレベルの評価でしかないわけだし
その作品はどう直してもうちにはいらないって思われたって事だろ

接待でなく本当に褒めてるなら拾い上げぐらいあったはずだから
新作書くべきだと思う
979この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 20:10:01.64 ID:5QuypESj
新人賞からの拾い上げって電撃とSDくらいしかないんじゃないの?

余程の自信があるなら、もう一回くらいは出してみたら
980この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 20:12:47.10 ID:I1b8fCed
>>976
MFじゃなくて電撃で似たようなのやったことあるけど、改稿具合によるんじゃないか。
MFで落選→大幅に改稿して他のところに送って高評価なら、
さらに改稿すれば傑作になる可能性も充分にあると思う。
改稿が少なめなら心を込めた作品に対しての未練が強いだけな気がする(というか俺がそうだった)。
981この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 20:18:38.31 ID:5QuypESj
確か5回佳作の「プシュケープリンセス」が何度も改稿して受賞だったはず。うろ覚えだけど

ただその人、2作目が3巻打切りになった11年3月を最後に一冊も出してないんだな…
982この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 22:28:04.77 ID:zSuZ0f8b
>>980
次スレよろしく
立てられない時は安価するなり、誰かに頼むなりしてくれ
983この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 23:03:56.91 ID:TreyxWhL
日付変わって立たなかったらやってみるわ
984この名無しがすごい!:2013/09/12(木) 23:45:53.33 ID:XCOLjqRF
一期の一次発表があったと思ったら
今度は二期の締切か
やれやれ、まったくmfたんは欲しがりだぜ
985この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 00:09:07.27 ID:hUPEUxGG
次スレチャレンジします
986この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 00:11:03.63 ID:hUPEUxGG
MF文庫Jライトノベル新人賞61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1378998632/

たちましたわ
987この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 00:12:00.10 ID:2FftzwdX
>>986


MFは二期には間に合わないから他のレーベルに応募しつつ三期待つわ
988!ninja:2013/09/13(金) 00:45:10.53 ID:ygEnMPkp
ニンニン
989この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 01:19:56.30 ID:BJ6B+qKA
即消えたクソ雑魚作家刈野ミカタのキモオタ容姿が晒されている埼玉大学教養学部のインタビューページが消えてた
保存しとけばよかったわ
990この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 01:26:54.26 ID:3BoTPOae
>>986乙です。そして失礼しました。
次スレ立てのスレ番踏んでたこと全く気付いてなかった……。
991この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 05:15:24.93 ID:hD57BOHu
>>981
同期受賞の『ラグナ・クラウン』も何度か改稿して受賞だね。
そっちの作者は今月MFでの四シリーズ目が出る。
992この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 11:02:03.14 ID:K1jngPVu
何度も改稿ってのは、どのぐらいの範囲なのか気になるところだ。
同じ作品を何度も送って上にいった人、ここにいる?
993この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 13:21:25.06 ID:HfekelOS
まだまだ小説を書き始めたばかりで、文章を上手く書くスキルが身についていない
そういう人だったら、内容に自信があるなら何度も改稿するのも有りだと思う

ただ何年も描き続けててこれ以上大幅に文章書くスキルが上がらないよなぁ
アイデア次第だよなぁって所に来てる人は改稿より新作の方が良いと思う

あと改稿して同じ所にだすなら、年に何度もやってる所なら1年とか
1年に1回の所なら2年ぐらい寝かせて、その間新作書いてスキルを上げてから改稿して応募した方が良いと思う

そんな頻繁に改稿して、例えばMFだと1期で落ちたから改稿したのを2期や3期で送るなんてしても評価は変わらんと思うよ
そんな急激に人って成長しないし、違う作品書くか他の所に応募したり、新作書いた方が良い
994この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 13:38:42.85 ID:oWblT7bf
人それぞれでいいと思うけどな
自信があるならその作品で挑めばいい
受賞すれば同じことだ

それよりもお前ら今年はあとどこに送るつもり?
俺は初めてガガガに出してみようかなと思ってる
995この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 13:56:56.53 ID:fe56Swoq
俺は講ラチャレンジカップに出すつもり
初応募以来MF一本だったけど、MFも最近は好みの作品が少ないからメインの投稿先を変える
996この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 14:10:14.54 ID:HfekelOS
一本に絞るって凄いな
落ちた作品でも違う賞だと下読みやら選考基準やら編集が違うから高評価とか普通にあるし

年に何作も書いて色んな所に送って、相性が良いところとか探せばいいのに
997この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 14:18:03.90 ID:8eIZM1J8
新刊でなくなった人は何が原因なんだろ
編集に切られたのか本人のやる気なのか
998991:2013/09/13(金) 14:21:48.66 ID:hD57BOHu
>>992

第五回四期佳作『プシュケープリンセス』
第五回三期三次選考通過『幻想王女のチェックメイト』(受賞作は内容的にこのタイトルも合う)
第五回二期三次選考通過『プシュケープリンセス』

第五回四期佳作『ローズウィザーズ』(改題『ラグナ・クラウン』)
第五回三期三次選考通過『ローズデヴィルローズ』

『ラグナ・クラウン』、「何度か」は言い過ぎだったかも。うろ覚えで書き込んでごめん。
999この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 14:30:16.35 ID:GN5zdHHw
二期は不明だけど、今後の予定はMFだけ
他は意欲が湧かないなあ……自分に合わないところもあるし
送るとしても電撃かファンタジアだと思う
1000この名無しがすごい!:2013/09/13(金) 14:48:12.51 ID:9ljdwwCc
>>1000なら最優秀賞授賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。