MF文庫Jライトノベル新人賞57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1344512699/
MF文庫Jライトノベル新人賞56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1348742851/

ぷらちな - ライトノベル&イラストレーション
第ニ回 MF文庫J編集長 三坂泰二さん ―ライトノベル編集の現場にせまる―
http://www.p-tina.net/novel_illustration/02/01.html

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
2この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 23:35:35.19 ID:nLAaqqlM
はいよ
3この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 08:05:34.75 ID:eBdWMr4o
>>1
4この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 12:10:41.20 ID:fthubtZ2
ごめん。質問なんだけど、短編で受賞作ってある? 今回短編だけ8つ応募するものなんだけど。


5この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 18:05:12.76 ID:XNo0LS5h
>>4
80Pあるなら短編じゃないと思うが
短編集を8つ送るのか?
6この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 20:48:40.42 ID:8k+cX7H3
http://img.2ch.net/ico/anime_shii01.gif
 フッ… l!               (~)
  |l| i|liヽ            γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}      __ _ ニ{i:i:i:i:i:i:i:i:}  ヴォン!!
l|(( ´・ω・):l. __ ̄ ̄ ̄  (( ´・ω・)
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ(::::::::::::)三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄   =と__)__) ―

             //(~)////// //
            γ´⌒`ヽ// / ;  ;
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}// / ヒュンッ
           //(・ω・` ))//
          ///(::::::::::::::)/ /               (~)
  シュパパパッ  ////ミ三三彡//             γ´⌒`ヽ
          // /// /// //             {i:i:i:i:i:i:i:i:}
シャキーン!!  (~)  / / // /              と(´・ω・` ) >>1
    γ´⌒`ヽ / / /                   ノ:::::と_ノ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}//                    (_⌒ヽ
    (・ω・`∩      三              ノノ `J
     (:::::::::::::ノ ニ≡              ; .: ダッ
    キ 'y  ノ 三  三   三          人/!  ,  ;
    =(__ノ_) 三    ―_____从ノ  レ,
7この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 22:21:21.67 ID:4SRbTtAB
>>1乙!

>>4 短編なら短編賞ある電撃のがいいんじゃね?
次20回で特別賞とかあるみたいだし
8この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 22:50:22.12 ID:zF1NZNUl
>>5>>7
マジレスしてるお前らは優しいと思うが、そいつはどこのスレにも出没する短小くんだぞ。相手にするな。
9この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 23:03:36.86 ID:pnmCh1oZ
今書いてるのがギャグとエロだけなんだけど、どうなんだろう?
エロは一体どこまで許されるの? ヌード? 
10この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 23:09:33.65 ID:GFVEXGsl
ちんこ突っ込む直接の描写以外は全て許されます
突っ込む場合はそのシーンまるごとカットして前後で匂わせて下さい
11この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 23:19:10.11 ID:lfjg30tI
>>9
エロいのはHJに送ったほうが得策かと。
MFだとカテエラ起こすと思うよ。

MFだと、そういうのは少ないからよくはわからないけれど、
あまり直接的な描写はしないほうがいいんじゃないかな。
12この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 23:47:43.00 ID:pnmCh1oZ
>>10
さすがにそこまではしないよ
ヒロインが裸になるくらい
>>11
HJレベルのでも駄目なのかな
駄目ならHJに送るかな
13この名無しがすごい!:2012/11/02(金) 00:14:19.33 ID:qfEAlRP2
連作短編の場合、あらすじってどう書けばいいと思う?
14この名無しがすごい!:2012/11/02(金) 00:50:40.09 ID:ELQl+Zrd
短編枠がないMFに送るんだよな
それで短編連作なんだよな?
普通に章分けするのとどれくらい違うのか知らんが、短編連作ってのはある程度キャラと世界観が定着してないと難しいぞ
15この名無しがすごい!:2012/11/02(金) 04:59:19.64 ID:MyXYnH+G
豚を参考にすればいいんじゃね
16この名無しがすごい!:2012/11/02(金) 18:10:10.35 ID:4i7YiRFC
電撃とMWは これどっちで刊行してもよかったよね?って作品あるけど
MFとダヴィンチだとはっきり住み分けされちゃってるよな
MFも大御所になってきたわけだし、受け入れジャンル増えていったりするのだろうか?
17この名無しがすごい!:2012/11/02(金) 21:07:41.76 ID:I73UE8sB
新人賞だけ見ると4期分けしてあるから気合いあるように見えるけど
総数考えるとどうなのって感じじゃね
売れてる作品がまだあるってだけで、はがない以降はアニメ化も不発だし
衰退してるようにしか見えないが
18この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 09:51:44.29 ID:mG74TPaT
MFは昔と比べてファストフード的なのが増えた感じがある。
1913:2012/11/03(土) 10:03:09.62 ID:dc42uNwh
ありがとー。
とりあえず三期は連作短編出すことにする。
20この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 10:35:36.81 ID:/fSHBXn8
十年後も残ってる名作よりも、二年三年で消えるヒット作連発した方が儲かるんだよ、レーベルは。
それは作家の思いと違うから、若い作家使って社畜的に使ってるんだよ。
21この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 10:45:30.16 ID:mG74TPaT
>>20
それは分かるが、アニメ本数と比例して増えたなと
22この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 10:58:08.62 ID:ORiqEqn9
スタンダードがいいのか、捻ったのがいいのか悩む
まぁ捻たのが書けないからなんだけど
23この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 11:03:35.95 ID:0M4wKg2g
「暴走気味なヒロイン」とそれを窘める「ツッコミ役で頼れる主人公」というのが
MF的にはスタンダードなもんだと思っているんだが、猫の場合はヒロインがツッコミなんだよな

俺はどちらかというと変態暴走アホ主人公と舵取り役なヒロインで書いてるけど
その路線で猫を越えられる気がしない
24この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 12:14:20.14 ID:bST6FxdN
返ってきた評価シートを元に大凡の改稿案がようやくまとまった
まだまだ荒い部分があるのでそれは書きながら修正することにしよう

お前らの調子はどうだい?
改稿なんてちょっと書き直せばおkと思ってたらほとんど書き直しに近いことになって慌ててる奴、新作出すって奴、色々居ると思うが捗ってるか?
25この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 14:32:28.09 ID:hftsk8f/
9回の1期で佳作以外で良さそうなタイトルあった?
なんでこんな事聞くかって?

何かの間違いで自分のPNがあげられたら嬉しいからです。はい。
26この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 14:33:49.81 ID:0M4wKg2g
ええい、なろうで書いてる場合じゃない
原稿を進めないと
27この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 15:58:10.30 ID:Sf7nYIpO
一巻をアニメで言えば5、6話ぐらいにしたらいいんだよね
28この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 16:55:50.52 ID:C2laQwBi
>>24
ラストが盛り上がりに欠けると書かれたが代案思いつかないので
とりあえず、それに至るまでを改稿中。

閃きの神様、早く来て下さい。



29この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 17:10:51.93 ID:T48UY18O
盛り上がりに欠けるとか妹のおっぱいみたいだな!
30この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 17:20:12.26 ID:UOIu1PkB
ふくらみかけってことか
次巻への引きをばらまいておくんだな?
31この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 18:15:09.41 ID:vXHpvLqK
>>23
それ思い切り変態猫じゃないか。
さがら総は一発屋のわりにセンスが半端じゃないから、
茨の道だね。
がんばれ。

>>25
『スピリット・オブ・ワード』一角鹿男
32この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 18:25:51.60 ID:bST6FxdN
>>25
『自炊男子と魔法喪女、町田を遊ぶ。』六角七号
33この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 19:59:48.89 ID:dKS2M2Gt
作者が沖縄に住んでたらギャグだったんだが東京だからガチの町田描写が期待できそうだよな
34この名無しがすごい!:2012/11/03(土) 22:18:50.94 ID:qVhAXicN
>>25
『ココロのセカイ』雪月花
35この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 01:33:23.51 ID:4lllpPsQ
新作書いてるけど、どうしても重くなりがちで困ってます
36この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 11:58:58.78 ID:oCa2Hhl4
名前挙がってる人羨まシス
37この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 14:14:57.17 ID:R3j33Paf
よし、今度はMF以外にも投稿するぞ!→間に合わない→締め切りが近いレーベルは……MFか。よし、MF送ろう!

やっぱ、年四回受付ってありがたいよな
38この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 14:31:24.52 ID:BP6uOk0r
 ところでいつぞやの三次まで通ってる川添がなろうでその作品晒してるけど
 およそラノベらしくない設定でびっくりしたなぁ 面白ければなんでもええんやな
39この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 14:32:06.71 ID:sWXNq7Tz
>>38
kwsk
40この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 18:25:03.19 ID:b+NF2m7S
二期の一次突破メールって12月の末頃なのかな?
落ち着けなくて次回作執筆できん
41この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 18:34:20.41 ID:oCa2Hhl4
>>40
そうだよ
俺はむしろ締切ギリギリのやっつけで出したから安心して改稿に集中できるw
42この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 18:41:12.92 ID:b+NF2m7S
>>41
サンクス
楽しみ半分、不安半分で結果待つよ
43この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 22:35:54.21 ID:/Wx99Dez
前回の新人賞受賞作読んだけど、なんかパッとしなくない?

失敗禁止とか、ヒロイン即落ちだし、まさかラストのあれが山とか言わないよな?

MFは中高生意識が高いとは言え、さすがにない・・・よな?
44この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 22:40:40.66 ID:4lllpPsQ
カスばっかりだわーとは思っても、そのカスですら突破している選考を突破できなければカス以下である
45この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 22:51:21.65 ID:HsISbaCn
年齢を14歳にしてみたら何か違うのかね
46この名無しがすごい!:2012/11/04(日) 23:17:15.69 ID:UleWzr+3
>>43
失禁はストーリーを楽しむんじゃなくて、キャラの会話と
女の子があれを我慢してるのを楽しむものだと思う
ラストのあれは山だと思うけど

失禁はパッとしないとは思わなかったけどな
俺には思い付かないし、書けないと思ったし
他はまだ読んでないから知らないけど
47この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 01:21:14.76 ID:buzLjUTL
>>43
ドリーミー・ドリーマーはオモシロイと思ったけどな。
失禁は――フェチコメかな。
あれを我慢してるのが気に入れば楽しいだろうし、そうじゃなければパッとしないと思う。
瑠璃ボケは、なぜか変態王子と比べられてるけど、個人的にはそんなに。
森羅はまだ読んでないから知らん。

最近の新人賞作品で、まよチキ!レベルの雰囲気感じたのは、
変態王子くらいしかない気がする。
他のは全部ラノベの海に沈んでしまいそうなものばかり。
48この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 04:36:15.67 ID:nAbLkEWN
>>43
ドリーミー・ドリーマーはおもしろい。おもしろいが切ない系のおもしろさであり、残念ながら売れる作風ではない。
担当さん退社したらしいしシリーズも続けようがないだろうから、たぶんベネズエラみたいに単巻になるんじゃないかね
失禁はおもしろいけどあのネタで勝負している以上、看板を見ただけで拒否反応示す人は多くいると思う
作者の自力はあると思うので一回フェチを捨ててもっと万人受けする題材で書いてほしいとも思う
瑠璃ボケはおもしろいし特殊なフェチもないけど、若者受けしそうにない。特にMF読んでる若者には。
森羅万象はイチャイチャ云々はともかくとして、はっきり異能バトルって謳ってるところがウケてるしおもしろい
ただ中身の比率は異能バトルより圧倒的にイチャイチャだったんで、騙されたって思う人は少なからずいそう
49この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 09:12:43.76 ID:jZq5Kjhj
研究に余念が無いですね
50この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 13:50:50.17 ID:sVHk34yI
ライトノベルに合体武器ってないよね?
戦隊物的なアレ
51この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 18:11:52.19 ID:d+DO6PBg
だって幼稚だもん
52この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 18:37:22.39 ID:50ZjpgO1
プラモデルより超合金ロボの方が頑丈じゃん!
53この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 18:50:37.71 ID:mXhZsIBJ
戦隊物的なものって、中高生が一番忌避する題材な気が
54この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 20:12:56.93 ID:k0NZdjCr
プリキュアをシビアにしたような風刺もの書こうと思ったけど、黒くなりすぎておじゃんになった
玩具の売り方や新ヒーローに振り回されるメンバーたちがやりたかったんだけどな
55この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 20:18:02.94 ID:oMAvF20e
ようこそようこって知ってるか?

風刺どころか手垢のついたあるあるネタで黒くもないから安心して書けよ
56この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 21:08:09.73 ID:AjsUh0T7
覚えのない東京03から留守電が入っていたので嬉々として再生したら
資料申込みしてた投資マンションの会社からだった
57この名無しがすごい!:2012/11/05(月) 21:15:51.86 ID:kbfLekRf
43でーす。研究熱心なので、レスしま
>>46
我慢の描写が少ない割に、もう動けないーとか始まるのが個人的にはなぁ
発想ってか、読んでタイトル見てほーとは正直思った

>>47
確かにドリーマーは面白い
輪廻系を中高生憧れのあの設定でやるのは、思いつかなかったし

新人賞作品はほぼ読んだけど、シナリオは置いといてつきツキと、Tパンは笑えて好きだなー

>>48
詳しいなー、何者だ
フェチ捨ては同意ー。でも新人賞はインパクトないと……ねぇ
新羅みたいな中二設定苦手なんだよなぁ
58この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 07:19:19.94 ID:YULiblON
失禁だんとつだったはw
森羅万象は寒い
59この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 09:22:32.46 ID:NDaBym7H
>>50
ヒロインと主人公ならかのこんで合体してるぞ
60この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 11:29:56.71 ID:0NexrZUj
上にもあったけど、エロの加減が分からん
いつの間にかヒロインが処女捧げるとか口走ってるし
どうしてこうなった (´・ω・`)
61この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 14:38:55.98 ID:NXCHFqmH
>>47
まよチキ!は2期アニメ化しないね

○まよチキ! 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 3,787 4,485 11.09.21

2期行けそうな売上だよなしかもMF文庫大賞作品だしね
憶測なのだがアニメで某秋葉原のメイド喫茶のステマに利用されてしまいアニメ企画通らないのかもしれない
その某メイド喫茶は権力者には媚を売るしマスコミには金を払うんだよな
アニメって別に警察のように権力はないだろつまりステマに利用されると横暴な要求される可能性もあるんだ
やはりメイドキャラをメインにすると疫病神になったかという話になる
それでもこの中に1人、妹がいる!は円盤2,810枚しか売れてないので2期に繋がるアニメは貴重だよな
最近は某メイド喫茶もアニメにはステマしてないので悪い評判は流れているだろう
MFもエロアニメしか取り得ないなら最低限メイド喫茶の裏情報を集めないとだめだ
まよチキ!やISも2期絶望的ではがないだけ2期をやるとなると今後のMF大賞にはハイスペックを求められそう

62この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 14:39:19.35 ID:jKCuKPiH
俺なんてここに送る作品だけど
とあるシーンにパンツが出てくんだけどパンツに伏字してるぜ
もうおっぱいとかぱんつとかイチモツとか伏字なしででてんだし
どうでもいいんだろうけど
パンツを伏字にする面白さは遠い昔なのか
63この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 14:52:09.91 ID:4MznUl/k
売り豚でワナビとか生き恥晒してるようなもんだな
64この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 22:22:13.73 ID:NXCHFqmH
274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:49:22.93 ID:cR9B0bh00
まよチキ!は神アニメだったと思うんだ
2期をやらない監督はうさみんに蹴られてしねっ!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:17:37.18 ID:Z1/OPQ900
はがないが二期やるなら、マヨキチも検討してくれよ・・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:16:09.94 ID:RblVga0L0
柚璃奈の子役経験がアニメではあまりいかされなかったとおもう。
どうしてああいう仕事に手をそめたのかが説明不足というか。

アニメだとただの悪役・工作員という印象しかのこらない。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:22:04.78 ID:t6+Z/F7G0
そもそも中妹はアニメ化したのに原作売上落ちるほどの作品だし
今期円盤が4000以上売れてそこそこ成功な衰退、信奈、カンピオーネは原作からして売れてる

原作力の時点で新刊では中妹の2倍以上差がある上記3つのラノベが円盤で採算取れるより少し上のラインなんだから

原作売り上げがボロボロなのに中妹アニメが売れるわけがない
2期は無理
65この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 22:24:42.00 ID:34hViflB
MF文庫のなかで、女性主人公の作品ってある?
よそのレーベルだといくつか見かけたりするけれど、
ここはやっぱり男主人公のラブコメ系じゃないとキツいかな。
66この名無しがすごい!:2012/11/06(火) 22:39:54.73 ID:ldSDjdAT
聖剣の刀鍛冶
67この名無しがすごい!:2012/11/07(水) 00:31:58.76 ID:LwGwi2SX
そもそも女性主人公で新人賞とった作品なんてあるのか
ブラスミはデビュー後だろうに
68この名無しがすごい!:2012/11/07(水) 01:01:08.93 ID:uH89Pv9V
新人賞なら「やってきたよ、ドルイドさん!」とか
あと今月出るディバースワールズ・クライシスも女性主人公っぽい
69この名無しがすごい!:2012/11/07(水) 01:01:27.93 ID:GNelhMYB
今月発売のディバースワールズ・クライシス
あらすじ読む限りだと女主人公っぽい
まぁ発売してみないとわからないけど

青春小説っぽいのが受賞してたりするし、ここも余所と同じで
面白ければ受賞できるんだと思う
だから主人公の性別なんて気にする必要ないと思うけどな
ただ、受賞作コケたらほぼ間違いなく萌えハーレム書かされるんだろうし、
それが駄目なら電撃とかに出した方がいいと思う
70この名無しがすごい!:2012/11/07(水) 20:48:29.33 ID:pXnqL1r3
全く捗らない
71この名無しがすごい!:2012/11/07(水) 22:38:07.97 ID:dZ8MIgXH
未発表の作品ってどこまでが未発表扱いなんだろうか……。
過去にWEBで発表した作品と同設定を使用しているけど、
ストーリーは違う物は未発表作品に入るのか微妙すぎる……。
72この名無しがすごい!:2012/11/07(水) 22:58:42.12 ID:c+AoKHGk
>>71
商用じゃなきゃいいはず
73この名無しがすごい!:2012/11/07(水) 23:23:12.05 ID:LwGwi2SX
MF向けにMF向けにと思って練ってるのに終盤になると展開がどす黒くなっていくのは何故なのか
74この名無しがすごい!:2012/11/07(水) 23:30:19.75 ID:OdTFmSkY
瑠璃ボケちゃんが出るんだから好きにしろ
75この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 00:03:37.05 ID:UDg20AQ1
瑠璃ボケで重い暗い言われると、俺が大変なことになるんだが
76この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 00:03:50.75 ID:Ces1UPuI
>>72
ありがとうございます。
77この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 00:07:58.78 ID:Rl2ZUq2p
いちいちうるせえな
おいおい俺の作品はもっとアレでコレなんだぜぇ?って言い出す奴何なの?
なら甘ちゃんなラノベを凌ぐ、暗くて重い投稿作でぶっちぎれよ
好きにしろ
カテエラ一次落ちの言い訳を用意してるんじゃなければな
78この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 00:14:26.33 ID:UOWE6pIq
一体誰と戦っているのか
79この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 00:45:27.28 ID:++I0KxBF
>>75
重いというか、中高生には人気出ないと思った
80この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 01:04:24.60 ID:w94Efz56
話に緩急つけようとすると、どうしてもシリアスっぽい展開を入れざるを得ない……よな
そのシリアスをなるべく重々しくならないようにしたいけど、けっこう難しい
81この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 02:19:20.82 ID:3fMj+ufn
鍵作品ばりにシリアスで落差をつけてみろよ

上手くいけばあるいは
82この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 13:22:34.50 ID:a7TbAF+r
あれはあれ
83この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 16:07:29.29 ID:mQSX4ap2
ワナビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 19:21:04.25 ID:T7bu3jqF
逆補正のせいで幼馴染とその友人を寝取られた女主人公が今の彼氏も寝取られないかって言うのはやはりNGに入る?
今の彼氏が非童貞なら尚更
85この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 19:22:57.24 ID:8Gs+s2Jq
>>84
個人的には、MFにそんなものは求めていない。
86この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 19:48:22.93 ID:EZQZxoui
寝取る寝取られないとかラノベの境界線は越えてるそれはもう一般だ。
87この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 20:26:52.35 ID:T7bu3jqF
いや、一応ギャグのつもりなんだけど
88この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 20:28:07.51 ID:Md/8rIaN
それを面白いと思うならお前にはセンスがない
89この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 20:37:56.23 ID:w94Efz56
最終的に伏線を回収してオチをつければ、
一話、二話、三話……みたいな短編連作形式にしても大丈夫なのかね
90この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 20:41:35.84 ID:T7bu3jqF
登場人物が毎回変わるとかならきついかも
まあ短編受け付けてるのは電撃ぐらいだからそっちに送ったほうがいいかも
91この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 20:44:37.45 ID:pTzGts4B
>>89
「一話、二話、三話……みたいな」じゃわからん。
キノみたいに一話でA国の話が終わって、二話でB国の話(A国のキャラはもう出てこない)感じ?
単に一話で入部、二話でヒロインA中心エピソード……みたいなのなら章立てであって短編ではない。
どういう形式?
92この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 20:46:15.33 ID:Hg5KDyx+
長編の賞に短編連作送ってくるなと言って叱責の総評出したのは富士見だっけ?
まあ一章、二章にしときゃ大丈夫だろ
93この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 20:49:16.37 ID:UDg20AQ1
>>89
それぞれの話の中で起承転結をつくって、という形式なら俺も今回挑んでみるよ。
主人公が同じで、出てくるキャラも多くが同じならいいんじゃないかな。
94この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 20:58:11.20 ID:UDg20AQ1
正捕手の篠原さん というイレギュラーがいるから大丈夫だと思う。
連投すまん。
95この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 21:00:54.32 ID:w94Efz56
>>93の言っている形式が同じものだと思う
登場人物も舞台も同じで、一話ごとに別の事件が起きていく感じ
それで、各話の事件はある大きな事件の伏線になっていた! みたいな

ジョジョ4部を圧縮したみたいな感じ、と言えばなんとなくわかってもらえるだろうか
96この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 21:07:19.47 ID:cVGlq7pC
去年だったか短編連作をMFに送って一次通過した俺がいるから大丈夫
97この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 21:08:04.07 ID:T7bu3jqF
あれ?ラノベってたいていそんなものじゃない?
98この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 21:10:18.95 ID:Md/8rIaN
各章で起承転結を付けるのは長編でも当たり前のことだろ
99この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 21:25:12.50 ID:pTzGts4B
>>95
それって普通の長編じゃないか?
「事件」って区切りなのか、そうでないかの違いだけで。
他の人も言ってるように、それぞれ章にしておけばいいだけかと。
100この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 22:36:03.83 ID:UDg20AQ1
ミステリーを書いているわけじゃないけど、たとえば、
主人公のカバンを奪った犯人を捕まえる、というのが130枚通しての目標で、
30枚ごとに小さな事件が起こって解決していき、
小さな事件の犯人がカバンを奪った犯人とつながっていて手がかりを掴んで追い詰めていく、
というのも長編で大丈夫なのかな。
101この名無しがすごい!:2012/11/08(木) 22:57:03.98 ID:pTzGts4B
>>100
大丈夫だろう。
一巻で比較的綺麗にオチがついてるハルヒも、分解するとそういう構成だと思う。
102この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 00:56:22.60 ID:Scb4KJ8Y
なんか俺の小説普通の長編なんだが、一ページあたりだいたい千文字近いって多すぎかな?

それと、やっぱ一回知り合いに見せたほうがいいかな?
そっちのほうが誤字とかわかるし。
103この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 01:48:35.20 ID:rGIZQz2I
見せたほうがいいよ
思わぬ視点から、いい展開の案がもらえたりするし
104この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 06:16:57.72 ID:Px7MXy3a
一般的な読者の目を持っている知り合いがいるのなら見せればいい
ただ、流石に誤字脱字は自分で見つけろよ
105この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 09:42:28.62 ID:vfJj+yOH
というか人に見せる時チェックしてもらうのは内容だから

千文字近い、というのは行端までみっちりということ?
あまりダラダラ書いているようなら、話の流れを見て段落に区切るといいかもしれない
世界観や設定の解説っぽい箇所でなければある程度段落分けして人物の動きを明快にする方が、読者側は読みやすく感じる
106この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 09:45:21.73 ID:K9Puva/b
普通に書けば800前後
少し多目で1000前後
600前後なんてのはスッカスカの水増しでしかない
107この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 12:38:32.02 ID:GCNAL4uz
会話シーンなら改行してかないとだめだし
すかすかなるわ
だけど平均千文字ってのもなあって思う
MF規定なら平均八百くらいでいいんじゃないか
改行なしに字詰め込んで読みにくくなる
108この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 13:37:24.14 ID:WZ5SVe+j
100Pも書けないわここ最近
やっぱ、削るぐらいアイディアわかないと今後はきびいしいんだろうな
打ってる奴は最低でも200P以上のものばかりだし
109この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 14:13:38.27 ID:xAgUGEF5
MFって電撃に次ぐ二番手レーベルって位置付けでいいの?
110この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 14:15:23.21 ID:vz+03jAm
はい
111この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 18:31:06.11 ID:pLoKwu4b
富士見とスニーカーを抜いた感じはする
112この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 21:16:17.39 ID:Scb4KJ8Y
規定ページ数ぎりぎりのときって。
多少行替えを詰め詰めにして、話をきっちり終わらせるか。
読みやすいように行替えして、話をちょっと強引に終わらせるのどっちがいいのか?
113この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 21:18:22.96 ID:K9Puva/b
行替えを詰め詰めって、そもそも無意味に改行するものじゃない
根本的に書き方間違えてるぞお前
114この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 21:20:43.64 ID:Scb4KJ8Y
すまん。書き方悪くて。
つまり、ここは行替えしたほうがいいだろという部分もページ数ぎりぎりだからしないってこと。
115この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 21:29:21.74 ID:K9Puva/b
それならエピソード削るなりなんなりして上手いこと改行した方がいい
150枚も書いてるのに変に終わるとかなり印象悪い
116この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 21:29:28.77 ID:kZWYPJl0
話はちゃんと終わらせたほうがいいだろ。
その上で削れる部分を削ったらいい。
117この名無しがすごい!:2012/11/09(金) 22:48:15.76 ID:ZpTLJYfi
終わらせないで送っちゃえよ
150ページでぶつ切りにして
「続きを読みたければ俺を受賞させるんだ!」
って最後の行に書くの
118この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 00:02:39.39 ID:gskubxZP
>>114
そんな小手先の工面じゃなく構成を見直すべき
多分数ページは余裕で削れる
119この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 00:19:23.80 ID:4j+tmkf8
ワナビなんだし読み返してみれば冗長な解説とか長くてつまらない会話とか
結構あるものだと思うけどな。むしろそれがわからないからワナビなのか
120この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 00:44:07.02 ID:vDuCq6bn
確かに別になくていいシーンはあるな。
まあ、要はラスト盛り上がるように書けば、短くてもいいか。
121この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 01:07:56.45 ID:WPeO/DSX
>>120
はじめと終わりは妥協しないほうがいいよ。
こだわりがあるなら、極力削らない方がいい。
真ん中に挟まってる、物語の進行にさほど関係ないところを先に削るべきだよ。

あと、E-mailのところに「sage」を。
122この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 02:01:35.43 ID:vDuCq6bn
この中に三次まで行ったことのある人いる?
123この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 11:43:20.63 ID:NXlmWy6U
>>84
スケベでダメダメな兄が好きな高梨奈緒さんみたいな感じか
124この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 13:16:00.23 ID:/YFxb0v7
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっで14歳と13歳の声優起用されているぞ

木戸 衣吹(きど いぶき、1997年11月14日 - )は、日本の女性声優。
青森県出身。ホリプロ所属。身長158cm、血液型はA型。
諸星 すみれ(もろほし すみれ、女性、1999年4月23日- )は、日本の女優(元・子役)、声優。劇団ひまわり所属。
身長144cm。体重31kg。本名同じ。


未成年者はぜひMF文庫へ応募しよう
125この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 13:20:20.49 ID:0Lh56jH9
いきなり何の話だよ
126この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 13:25:13.68 ID:twGm4BNj
年末に二期一次の発表があって、一月末に二期の結果発表だっけ?
二次から最終までの選考過程は公開されない、ってことで合ってるかな
127この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 14:28:51.92 ID:WPeO/DSX
>>124
どうやったら最後の一文に繋がるんだよ。
128この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 16:09:44.20 ID:CxgjZrgy
>>122
三次選考で落とされた、って意味ならノシ

>>126
合ってるよ〜。
正確には「年末に一次の発表」じゃなくて「一次通過者に通過メール送信」だけどね。
129この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 16:20:11.31 ID:aBuZ7yaF
>>122
そういった質問をするときは
「〇次選考通過したことある人いる?」
とかのほうが分かりやすいぞ
130この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 17:14:48.94 ID:u+EQ2OXP
佳作以外はいるんじゃないかね
通過云々で言えば年四回もあるわけだし
131この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 18:04:29.76 ID:Fhsh5Xf4
良いおっぱいと悪いおっぱいの区別ってなんですか?
132この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 18:08:01.45 ID:twGm4BNj
>>128
ありがとう。MFに送るのは初めてだから、ちょっとどきどきしている。
しかし年4回も応募があって、編集者も大変そうだな
133この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 19:51:11.50 ID:0JmtquvD
>>131
大小
134この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 21:39:47.33 ID:vDuCq6bn
>>133
まあ、MFだと、巨パイは神みたいな傾向あるからな。

でもそれって、小パイっていう比較対象がいるからいいんだと思う。
135この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 21:52:53.56 ID:MUtJlh8S
垂れてるか、たれてないかだろjk
136この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 22:18:37.63 ID:+UJFBRG+
いやいや、乳首の色だろ
137この名無しがすごい!:2012/11/10(土) 22:23:14.65 ID:GrM5Y1aH
>>134
そんなわけないだろと思ったけど、たしかにMFは巨乳多かった
電撃は貧乳多いし、レーベル毎に乳の大きさが違うとは盲点だった
138この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 00:05:08.47 ID:EGvVdoVh
触るだけにするか、揉ませるか、今日一時間ぐらい迷った
結局触るだけに
139この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 00:22:26.39 ID:xtD5nmFG
緊張のあまり指の筋肉が収縮と弛緩を繰り返しただけだ
140この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 00:23:34.81 ID:xtD5nmFG
指の筋肉www
141この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 09:31:32.78 ID:xRKmxQRc
142この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 09:39:24.28 ID:WGH2nSEU
すがすがしく意味わかんね
143この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 11:41:02.47 ID:cBMx+BAK
書くときって150じゃ収まらなくて削るものなのみんな?
気が早いと言うかもし受賞したら200p以上書けないといっぽいし
144この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 11:43:44.42 ID:XBS7WaNq
分かってると思うけど、原稿1枚で文庫の2ページだぞ
MFは大体260〜300ページだから最大150枚書く程度だ
145この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 15:01:38.47 ID:qTRL49DB
だからって原稿折り曲げるなよって言わないといけないくらい馬鹿多そうw
146この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 15:25:47.32 ID:cBMx+BAK
普通に書いても100いくかどうかなんだよな
147この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 19:52:02.81 ID:aVXkos71
長編ならぎりぎり150……
個人差だな
148この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 20:20:09.30 ID:86r7GOFa
150でもどうでもいいエピソードばかりなら薄っぺらだし、
80でもエピソードが凝縮されていたら満足感は高いし、
枚数だけじゃ測れないんじゃないかな。
149この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 20:30:23.85 ID:2UvC2N+c
ページ余ってるとついつい日常シーンとかを挿入したくなる
150この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 20:58:29.23 ID:8Y/WkBrd
挿入って単語を見ると、卑猥なことしか思い浮かばない
151この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 21:11:07.39 ID:40jYpyv6
一日三回のオナニーはしている?
ワナビでは大事だよわりと本気で
152この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 21:24:47.19 ID:nxUMsncv
ひさしぶりに、はがないを読んだけど、やっぱキャラが面白いな。 
153この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 21:40:18.80 ID:0UK5sXgm
傲慢で世の中を見下し「賞をもらってやったんだぞ」という私生活的な芸術性も
じゅーよーなのである
154この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 22:07:14.35 ID:8Y/WkBrd
こういう場所ではオナニーしてるってはっきり言えるのに
かわいい女の子の前だとオナニーなんて言えないネット弁慶な俺
155この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 22:08:12.63 ID:OPWBAvpM
それが常識のある人です。
156この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 22:28:41.04 ID:8Y/WkBrd
あと、オナニーだと簡単にイケるのに、セックスだとなかなかイケない
オナニー弁慶な俺
157この名無しがすごい!:2012/11/11(日) 22:56:17.77 ID:lZmwkouq
弁慶でオナニーしてる義経でオナニーする腐女子な俺
158この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 00:13:38.90 ID:NfhmHvv7
そのヨシツネは例外なく美少女
159この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 01:02:38.32 ID:pbumYwfx
弁慶さんは美幼女
義経さんは美女
俺さんは美少女
160この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 01:23:51.28 ID:JimqViB3
↑マジキチ
161この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 16:54:10.72 ID:BtT5cMIV
いいえ、新しいライトノベルです。
162この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 19:30:10.77 ID:5DybM4em
既存ジャンルを書いてる場合新しい要素が必要じゃん?
キャラの性格なり世界観なり

そういう新しいの抜きで受賞した作品、いいとこまで行った人って居る?
163この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 19:33:20.69 ID:YQHkaytA
下位のレーベルの受賞作を見てみろ、目新しさなんかないぞ。
164この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 19:35:05.86 ID:5DybM4em
>>163
上位と比べるならまだしも下と比べてどうするよ
165この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 20:46:25.92 ID:Rnz7qGwP
書き手の技術もそうだけど
まよちきは執事を女性にして目新しさを感じたとあったぐらいだから
奇をてらいすぎるのもアウト
166この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 23:21:21.85 ID:qTjEhINU
みんな一回落ちた作品を改稿して出すの?
それとも新作?
167この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 23:36:47.82 ID:RP9F9z+l
非角川系に一度だけ改稿使い回しして、ダメだったら廃棄。
168この名無しがすごい!:2012/11/12(月) 23:36:54.64 ID:aqtLBJnA
4次とか3次落ちだったら、一度くらいよそに出す
でもやっぱり、改稿するより新作書いたほうがいいんじゃないか
169この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 00:04:13.98 ID:JOjag26D
@一次落ちならそのまま終了
A一次通過以上は改稿して投稿→@になるまでループ

改稿しつつも当然新作も書くけどな
170この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 00:11:41.97 ID:+rEH89bY
今のとこ、落ちたのは使い回しせず新作書いてる。
171この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 00:19:46.46 ID:CqMJ5Pe8
ていうか、とらぬ狸の〜なんだが。
みんな就職してるよな。
だったら、もし受賞したらどうすんの? やめんの?
俺にはそんな度胸ないわ。
172この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 00:27:52.08 ID:aWEjS6pn
ラノベって普通本職の傍らに書くもんだよ。
副業禁止されてるなら辞めるしかないけど生活できないよ
173この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 00:36:41.34 ID:+rEH89bY
今仕事しながら書けてるなら辞める必要ないだろう。
書けてないなら受賞どころか応募できてないんだから、「もし受賞したら」を考える必要がない。
174この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 00:44:38.90 ID:CqMJ5Pe8
>>172
>>173
そうか。
執筆ペース上げるために辞める人がいるって聞いたことあったから、
心配だっただけ。
175この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 01:27:43.56 ID:Z1sMuxCH
少なくとも年三作は長編書けないと話にならないだろう
直しとかで一気に効率変わることも考えると更に……

仕事にもよるだろうけど、中途半端はどっちにも迷惑かけるぞ
締め切り守れなくて、作家と今の仕事を天秤にかけることになって、今の仕事を選ぶようなら応募なんてしないほうがいい




と、無職の俺が偉そうなことを言ってみる
176この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 02:49:24.99 ID:w5nuTURi
>>175
なんで就職しないんだ?
177この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 02:57:48.44 ID:Z1sMuxCH
まさかそこを聞かれるとは思わなかった……
色々あるが、一番の理由はハッキリしている
働きたくないからだ
178この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 03:22:51.38 ID:u9Cqz0ik
30代無職から顔面ブルーレイになりながら血を吐くようにアドバイスしとくけど
「働かせてもらえない」になる前に働いた方がいいぞ
179この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 03:39:28.04 ID:Z1sMuxCH
アドバイスありがとう
あんまり言いたくないが、働ける職業が限られてるんだ
作家はこんな自分でも全力で打ち込める仕事だと思うから、今働くくらいなら全ての時間を執筆に費やしたいのだよ
180この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 10:09:13.35 ID:RWnc/kow
改稿や打ち合わせその他を考慮するなら一ヶ月で一作は仕上げないといけないだろうな
売れっ子作家なら締切延ばしたりしてもらえるだろうけど新人にはそんなに甘くないだろうし
ラノベ作家の半数以上が専業なのはそういう理由だろう
そもそも専業できるくらいに売れないといずれ切られてしまうっていう
181この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 10:18:00.06 ID:Vsy1dXk/
ゼロ魔のイラストがサラリーマンしながらやってたの思い出した。
しっかり締め切り守れれば良いと思うが
182この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 10:38:57.60 ID:vkAWNwCE
1ヶ月1作とかそりゃあ某サイトで見たけどあれの信憑性もってか人にもよるんだろうけどさ
例えばシリーズ化がと次作が決まってるとかシリーズニ作くらいあるとか
だいたい売れない作家スレの連中のレスに忙しくて死にそうなんての見たことないし
仮に一冊シリーズ決まっても1ヶ月以上の猶予はあるかと
一存作者は週に1章はくらい言ってたけど
183この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 11:45:31.83 ID:3ofIu71o
今そんなこと心配しても意味ないよ。
184この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 12:31:27.38 ID:UvCIhNuk
むしろ働きながらでも書けないとまずいだろ
無職なら1か月半で1冊かかないと
185この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 12:59:46.65 ID:aWEjS6pn
>>184
MFのペース見てると新人は次巻が出るまで3ヶ月みたい。
印刷の都合やその他もろもろで、入稿まで実質2ヶ月くらい(?

入稿の1ヶ月前には挿絵の絵師に全データを渡すだろうから、
改稿期間考えても、有職でも1ヶ月でないと厳しくないか?

まぁ受かってから考えようぜ・・・
186この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 13:29:16.46 ID:mO0sV9YE
178 :この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 03:22:51.38 ID:u9Cqz0ik
30代無職から顔面ブルーレイになりながら血を吐くようにアドバイスしとくけど
「働かせてもらえない」になる前に働いた方がいいぞ

179 :この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 03:39:28.04 ID:Z1sMuxCH
アドバイスありがとう
あんまり言いたくないが、働ける職業が限られてるんだ
作家はこんな自分でも全力で打ち込める仕事だと思うから、今働くくらいなら全ての時間を執筆に費やしたいのだよ


働くうえでも色々と問題あるよな
例えば誰でもすぐに雇ってくれる飲食店はすぐに辞めさせられるんだよな
ヤンキー店長だと同じ仲間じゃないと退職勧奨をするんだよ
それかすき家のようにバイトをサービス残業させて利益を出すような所もある
このゼンショーなんて法廷では難癖つけてバイトをサービス残業で働かしていいと暴言するんだ
おかげですき家では絶対に飲食しなくなったけどな

それに比べてラノベ作家のMF受賞率は0.3%でも人気はあるし上手くやれば成功するからね
応募すれば誰でも雇ってくれる100%のブラックを選ぶか難関なラノベ作家で0.3%を選ぶかは個人の自由だ
187この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 13:57:39.16 ID:+rEH89bY
>>185
締切までの期間なら1ヶ月なのかもしれんが、コンスタントに書き続けるペースとしては別にイラストも作者本人が描くわけ
じゃないんだから2ヶ月だろう。
「3か月後に発売される新刊の原稿を、いつまでに完成させなければいけないか」の計算と
「年間4冊出す場合、何か月に1作書き上げなければいけないか」の計算は同じではない。
188この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 14:15:44.85 ID:EY7zmNWG
どう見ても>>185が正しい件
189この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 14:44:38.31 ID:JQhoJ0b0
そんなこと考えるのは受賞してから、とか言ってると涼木みたいになるぞ。
作家になることを目指してるのか、作家として生きていくことを目指しているのか、どっちなんだ。
後者である限り、執筆速度と環境については必要になる。
せっかく拾ってもらえるまで時間あるんだから、準備しとけよ。
190この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 15:53:54.70 ID:vkAWNwCE
とらたぬ言うけど今のうちに覚悟もしとかんと
半分以上はやめてくシビアな世界なんだぜ
191この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 19:36:22.61 ID:4GR25IqN
もしラノベ作家になれて一冊しか出せないようだったら
自殺するか生活保護受ける
192この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 19:46:21.88 ID:kPCHzULy
なんか面白そうなアイディア思いついたんだけど
俺の書きたい方向性と違ってる。
そして幼女とセックスしたい
俺はどれを優先すればいいんだ……
193この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 19:49:45.68 ID:mO0sV9YE
>>189
豚は飛んでもただの豚? 涼木行は大賞だろ
出版社の要望を聞いて他社のテンプレで一工夫したら3巻は確実に書かせてくれるさ
上手くいけばアニメ化もあり得る

エロハーレムで妹は何ちゃらネタになりそうだけどな
それでもプロなら出版社の期待に応えるべきだ
194この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 20:32:37.79 ID:JQhoJ0b0
>>193
いや、大賞どうこうって話じゃなくてさ。
書くペース早める訓練してないと、
涼木みたいに続き出すのがえらく遅れるぞってことを言ってんのよ。
195この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 20:46:27.28 ID:4GR25IqN
早く書けるに越したこと無いよな
196この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 21:00:08.31 ID:nPFLX46g
>>191
豚箱覚悟2〜3年覚悟すりゃ後者はできるぞ
197この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 21:02:03.03 ID:nPFLX46g
>>192だたw
198この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 21:03:19.93 ID:FER0KDGn
まず1冊出す事を目標に頑張ろう
199この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 22:07:28.59 ID:Aos+RUya
豚の人がなかなか出ないのは、もっと違う要因に思えるけどなあ

前2例がトントン拍子に進んだだけに、気持ちは分からなくもないが
発売前のインタビューでアニメ化とか、いろいろ言っちゃってたわりに
実際に出してみたら予想以上に低空飛行だったし、なんでアレが大賞なんだよとか散々言われるし
200この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 23:02:12.67 ID:JQhoJ0b0
>>199
2作目が受賞だって言ってたね。
それが本当なら、確実に書き慣れてない。
いくら担当がついてるとはいえ、なんとなく書いたら受賞してしまって、
しかも商用レベルのものを書き続けなければいけないとなると、少なからず筆の速さも影響してると思うよ。
ま、確かに2巻のあとがきで1ヶ月ほど病んでたとか言ってたけど。

もともと、アニメ化狙えるような作品ではない。
イラストの良さで売れてるみたいなものだしね。
201この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 23:17:46.04 ID:FS+EeK/R
二作目って、じゃあジャージーだかコーヒーおじさんのやつといっしょに応募して即受賞かよw パネェ……。
202この名無しがすごい!:2012/11/13(火) 23:39:27.83 ID:ky8YiIku
オーバーイメージの作者は処女作受賞だったかな?
この人も6月に二巻出したっきり情報が出ないね
二巻も一巻から半年空いてるし、遅筆なんだろうけど

売れなきゃ売れないで三巻打ち切りにするんだろうし、
デビュー作の続刊が出ないのは作家側に要因があるような気はする
203この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 00:00:31.07 ID:ft3iZEyt
処女作かどうかはわからんよ、初投稿って言ってただけだし。
高1の夏休みから書きはじめて4期に応募だから、2作3作くらいだとは思うけど。
204この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 00:37:14.50 ID:YfW3flsj
アスタリスクを読んだのだけれど、これって受賞作じゃないよね
拾い上げ?
205この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 00:42:32.36 ID:8zEz1v11
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
206この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 00:46:50.61 ID:o4KRWFTq
>>204
受賞作じゃないよー。
詳しいことは知らないけど、絵師の方はISの絵を描いてた人だよね
207この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 00:49:44.51 ID:qdLCMd6J
違うところからの転向組なんじゃなの?
拾い上げって感じではなさそうだが
208この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 00:55:12.94 ID:YfW3flsj
すまん、あとがきをしっかり読み直してみたら編集部主導の作品ぽいね
ISみたいに、シナリオライターの人に声をかけて書かれたものなのかな
209この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 00:59:11.14 ID:0hlOtS1V
アスタリスクの人はエロゲーライター出身じゃないの?
てか、ああいう続刊前提の構成が許されるのって、ずるい気がする。
学校とかバトル大会の設定だけ大風呂敷広げておいて、
一巻では手元のちまちました事件を解決して終わり、ってさ。
投稿作では広げた設定と伏線を全部回収してメインの事件なり
大会なりを終わらせてエンディングまで持っていかなきゃいけないのに。
……ずるいというよりは、大きな物語が書けて羨ましいのかも。
210この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 01:12:40.18 ID:qdLCMd6J
・そのへんの素人扱いの新人賞応募者
・(実績はともかく)他分野ですでに書いている人
なんだから、仕方ないといえば仕方ないだろう

ある程度自由にできる分、外れたら容赦なく切られるリスクもあるだろうし
211この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 02:19:24.46 ID:5GeGFP2E
そもそもMFに拾い上げなんてシステムはないぞ
212この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 08:59:33.40 ID:D3NGkrsX
業務委託みたいなもんじゃないかな
これこれこういうジャンルを出したいけど書けそうな作者がいないのでって感じで外部のライターに頼んでるみたいな
213この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 09:05:52.35 ID:Scgu+S9/
読んだことないけど、あれってほとんどISじゃね?
214この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 10:50:34.70 ID:D3NGkrsX
>>213
多分読まないと誤解したままだぜ
215この名無しがすごい!:2012/11/14(水) 20:40:47.38 ID:qC1tKqSt
どっかに幼女落ちてねえかな
216この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 02:35:09.25 ID:+o0Yavbh
「未発表のオリジナル作品」って特別記載されてないけど、
他と同じでWEBとか同人誌での掲載は未発表扱いでいいんだよな?
そういうの送る場合って、
一応そういう旨をエントリーシートに書き入れた方がいいのかな?

教えてもらえると助かります。
217この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 02:45:58.97 ID:Opc0Z2s8
^^;
218この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 03:15:39.72 ID:+o0Yavbh
>>217
俺への反応じゃなかったら申し訳ない

電撃からの引用だけど、
※営利を目的とせず運営される個人のウェブサイトや同人誌等での作品掲載は、
未発表とみなし、応募を受け付けます。
(ただし、必ず掲載したサイト名または同人誌名を明記してください)
※ウェブサイトに掲載した作品は、応募期間中
(ご応募されてから、受賞・落選が判明するまで)は掲載を取りやめてください。
他のレーベルだと応募要項に大体こういう記載があるんだが、MFにはそれがない
だから不安だったんで、意見を聞きたかったんだ
219この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 07:09:38.28 ID:uxnHanc0
不安なら書けばいい
ただそれだけのことだろう……
220この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 12:45:40.48 ID:oFv09MsF
自民党政権でラノベ壊滅だけどね…
221この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 13:33:56.80 ID:vk9tBMJD
民主党政権だと日本壊滅だけどね
222この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 13:34:46.38 ID:3wJWVVdK
次は政治ネタでいこう
223この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 15:34:58.81 ID:YZPXGGvf
>>220
そうなりゃラノベ風味の大衆小説でおk
ベストセラー()なんてどれ見てもちょっと硬めになったラノベだぞ
224この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 15:56:36.77 ID:oFv09MsF
>>221
此処で政治論争を繰り広げるつもりは無いが
少なくとも表現に携わる者がそんな意識じゃ無抵抗に蹂躙されるだけだな
225この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 16:04:15.37 ID:U5IMFHYq
>>1を読みな。
ここ作家専用スレじゃないから表現に携わらない人も居るよ俺とか。
226この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 16:10:16.07 ID:oFv09MsF
書くだけが表現に携わることだと思っていたのか
これだから……
227この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 16:12:58.01 ID:vk9tBMJD
>>224
現実を見ろよ。甘い言葉に惑わされすぎだ。
228この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 16:28:25.36 ID:U5IMFHYq
>>226
ほう例えば?
ネット弁慶って文句言う割に説明出来ないんだよなー
229この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 16:32:38.30 ID:k00Go+Oq
香ばしくなってまいりましたーw
230この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 16:33:01.35 ID:XrsQHWuA
作家目指す人が大半のスレで、書く以外の表現ってなんだろうな。
俺も気になるから教えてくれよ
231この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 16:36:56.89 ID:YaAb8mR3
表現に携わるという意味では書く以外も含まれるだろうけど、ここで言うことじゃないわな
そんなカテエラばっか応募してるから一次も通らないんだお前は
232この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 17:06:16.00 ID:oFv09MsF
>>228
「書く」ことも「読む」ことも表現に携わることですよ

>>227
それなら君は青環法が通ってから慌てるがイイ


ちなみにわたくし、MFは一次通過はしてますので
233この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 17:07:37.56 ID:YZPXGGvf
>>232
そうですか良かったね

せめて本出してから主張して下さい先生
いくら喚こうがここに書き込んだ時点で匿名の愚痴です
234この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 17:17:13.09 ID:oFv09MsF
すまんかったな
自殺するわ
235この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 20:09:08.74 ID:e1epH6H9
自殺はいつでもできるし後一作くらいだしてみれば
236この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 21:17:41.69 ID:3wJWVVdK
しょうもないことしてるヒマをネタに費やせ
237この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 21:28:10.94 ID:U5IMFHYq
>>232
読むことが表現に携わるとおっしゃってますが、
「表現」を辞書で調べたら「読む」は表現の定義に当てはまらないとのこと。

読んだ後に感想を書けば表現の定義に当てはまりますよ。
238この名無しがすごい!:2012/11/15(木) 23:58:33.49 ID:oFv09MsF
>>237
それは「表現をする」の意味ね
「表現に携わる」の意味を考えてごらんなさい
239この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 00:17:50.87 ID:JAxdner5
自分を正当化しようと必死っすなぁ
240この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 04:44:41.51 ID:21VjcTf7
海外の絵師起用したほうが人件費安く抑えられるよな。アジアとかさ
241この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 08:38:39.04 ID:9Y31nZIZ
いらね
242この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 08:48:44.89 ID:/UmArP2S
タイの絵師とかすげえ上手いイメージ
243この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 09:16:02.87 ID:twhwL7c4
タイ人の絵を見てみタイ
244この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 15:30:21.09 ID:vZg+oBRt
外人の絵師とかさあ、宗教上、このモチーフが含まれた絵は描けないとか
言われたらめんどくさくね?
245この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 15:34:11.89 ID:9Y31nZIZ
そこら辺、自由なのは日本ぐらいだからなぁ
246この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 19:48:06.30 ID:twhwL7c4
今月中に改稿終わらせて、年末までじっくり推敲する予定だったんだけどなぁ
今期中に書き終わるかすら怪しくなってきた
247この名無しがすごい!:2012/11/16(金) 21:19:29.13 ID:9Y31nZIZ
半分ほど進んだがもう一つ欲しい
248この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 14:05:54.89 ID:Gb3FDthh
3期は間に合わないかもしれん
書き始めると早いが、納得の行くプロットを作るのが難しい
249この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 14:09:17.62 ID:J7mmaFH5
何も考えないで打った方が浮かぶから直感でやってるが、止まった
250この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 15:39:11.72 ID:MbvFEdNF
新聞部で高下駄高機動キャラ出そうと思ったらくっそ似てるキャラが他にいて心底泣きたい
251この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 15:58:07.91 ID:zKgEPgce
海外の下請け連中なんて、描けといわれたものしか描けないよ。
252この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 17:45:13.25 ID:CE8qQ+wx
20年くらいまえだったか、韓国にエロアニメ発注したら社長からクソ怒られた
253この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 17:54:42.67 ID:6XH/jrhy
電撃スレの流れをこっちでやるのはやめてくれ
254この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 21:14:48.72 ID:J7mmaFH5
>>252
なんで?
255この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 22:42:55.48 ID:Hlqimzrz
ここの三期におくってから後は本命の電撃に集中ってのがワナビ的王道パターンだな
256この名無しがすごい!:2012/11/17(土) 23:58:28.66 ID:3n/Ls5xm
>>250
そのキャラは多分あの人だろうが名前は出さん

何も考えないようにしてもやっぱり考えちゃうと思うんだよ
俺の場合は思い浮かんだシーンを一通り書いてみて、大まかな筋にそって並べつつ補完するかな
下手に緻密なプロット練っても書き切れないし・・・
257この名無しがすごい!:2012/11/18(日) 11:00:56.08 ID:JykD+Ixa
>>254
当時の韓国は水着を書くことすらNGだったんだよ
発注出したのはうんこひり出すシーンだったんだけどそれを見た向こうの社長がすげえ勢いで抗議を入れたらしいw
258この名無しがすごい!:2012/11/18(日) 17:04:56.18 ID:2vx3gKu1
>>257
作品の名前or詳細plz
259この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 08:26:54.02 ID:ZOPfw6R0
過疎りはじめたな……みんなGAがMF三期に向けて書いてるのかな
260この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 08:31:59.05 ID:AT0cXSlb
今月中にまとめようと書いてるよ。やっと動いてきた
261この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 17:29:00.63 ID:PXaHDCV+
腹が捻れる程笑える作品できたんですが、カテエラかな?
262この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 17:29:41.44 ID:UgukMiIf
1か月後読み直してみ
クソつまんねぇから
263この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 18:14:46.63 ID:RG/kJ5jr
更に三年後に読み直してみると
面白くできる要素はけっこうあるなと感じる可能性も!?
264この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 19:03:33.07 ID:ZOPfw6R0
>>260
よかった、みんな書いていたのか……
>>261
はがないとかあるからカテエラではないと思うよ
ただ>>262のいうとおり、時間おいて冷静な目でみる時間をつくったほうがいいと思う
感性がズレてないか人に読んでもらったりとか
みんな頑張ろうずー
265この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 19:14:05.67 ID:VUzs3aaF
もう42日しかないんだなー、
ついこの間、二期に送ったばかりだと思っていたのに。
いま進めているプロットがMF向けじゃない気がしてきたので、
富士見向けにすべきかどうかで迷うぜ。
266この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 19:39:29.74 ID:vwTSKcK0
風呂シーンと水着シーンあるから、MFでもいけるか…… 電撃に送るかまじでまよう
267この名無しがすごい!:2012/11/19(月) 19:45:24.07 ID:UgukMiIf
MFに送って1次落ちなら電撃の締切に間に合う
そのまま送って受賞なんてまずないだろうけど
268この名無しがすごい!:2012/11/20(火) 00:57:11.89 ID:EuxoEkD6
自信あるなら一本は電撃に送るべし
電撃の評価シートは読んでくれた感が桁違いだから参考になる

MFのシートも変わるって書いてあったけど、元があれだからな……
269この名無しがすごい!:2012/11/20(火) 04:56:19.90 ID:osMGONZ3
締め切り間近に出すと激戦区になりますか?
時期にまわした方がいいですか?
270この名無しがすごい!:2012/11/20(火) 05:56:09.80 ID:EuxoEkD6
念入りに推敲した作品が集中するから、激戦区になるのはどこも同じ
ただ、それが理由で次期に回すのはどうかと

二次以降のシートを貰うこと自体が目的なら分かるけど、目標は受賞でしょ?
271この名無しがすごい!:2012/11/20(火) 08:37:35.98 ID:71njLUPY
>>268
まだMFしか出してないんだが電撃はそんな違うのか
272この名無しがすごい!:2012/11/20(火) 09:11:35.15 ID:f4SC2B/x
評価シートは公式で見たほうが早いぞ
電撃の場合は一次通ってからしかもらえんからな
あれで手抜きなら今の電撃はないわな
273この名無しがすごい!:2012/11/20(火) 09:12:07.35 ID:5NvC49O1
電撃ってシート貰えんだっけか
274この名無しがすごい!:2012/11/20(火) 13:12:20.72 ID:71njLUPY
あと40日ぐらいか……
書くだけなら速いが、あと一つ欲しいというところだ
275この名無しがすごい!:2012/11/20(火) 18:17:14.54 ID:3zzcm7ZZ
<>>274
ケツ穴にピンクローター入れて執筆という縛りプレイ
276この名無しがすごい!:2012/11/21(水) 10:13:27.85 ID:8eXdBlpA
しかし、このレーベルのアウトゾーンってどこなんだろうな……
挿入しなければセーフなのか
277この名無しがすごい!:2012/11/21(水) 12:32:49.89 ID:mwCieRLy
レーベル以前にラノベ読者はそんなシーン望んでないぞ
ラノベでエロコメ書くならギリギリのラインをどう描写するかだ
むしろ最後まで描写したら負けだと思う

最近はラノベのノリでエロ小説もあるし、書きたいならそっちに送るべし
278この名無しがすごい!:2012/11/21(水) 17:32:25.84 ID:8eXdBlpA
>>277
情報サンクス
エロシーンが書きたいわけじゃないんだけど一期に送ったのが暗黒騎士系でさ、みんなどうしてるのかなって思って
ラッキースケベくらいにしてみるよ!
279この名無しがすごい!:2012/11/21(水) 17:41:30.26 ID:V0cDiX3P
今月刊行の新人賞作品は2冊で来月が4冊か。
今更だが、第8回新人賞は全部で10冊とかびっくりだな
280この名無しがすごい!:2012/11/21(水) 23:07:44.66 ID:dyYv5sAe
MFで投稿するのにヒロインのラッキーエロイベントは最初に持ってきた方がインパクトあるぞ
281この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 01:11:42.79 ID:JgaFwDlF
MF三次で俺が当たった編集の言葉を借りると
いきなりヒロインとの出会いから始まると、主人公のことが分からなくて感情移入しづらい
らしいよ
282この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 01:17:13.59 ID:RPjcBbRn
>>280
ラッキーは第3章に入れるもんだよ
283この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 01:29:06.20 ID:/XBezEDt
約5枚目(10ページ目)までにヒロインが出てこないと、
読者の興味を削いでしまう、という話も聞いたことがあるな
284この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 01:42:57.53 ID:CdNK5Wq3
>>277
最近はラノベのノリでエロ小説もあるし、書きたいならそっちに送るべし

詳しく教えてくれ。なんていう新人賞だ?
285この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 04:54:44.62 ID:JgaFwDlF
それくらい自分で調べてくれ
と言いたかったが自分もよく知りもせずに発言したからな
全く興味ないのに調べてみたよ

美少女文庫新人賞で検索
286この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 10:48:12.99 ID:CdNK5Wq3
>>285
ありがとう
287この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 18:13:30.49 ID:2iZ+b8nf
>>277
ドスケベで最後までやっちゃうようなのをMFにぜひ応募しよう
女の裸ネタで勝負するのがここの特徴だぞ
288この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 20:26:50.28 ID:Q+f0vhXz
アリア読んでてさ
呟いてガンッ! ガウンッ!
みたいな地の文がたくさんあって、文章力ってなんだろうと思った

発砲してるのをわかりやすく表現するためだとは思うんだけどさ……
289この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 21:54:00.16 ID:TZCweGRx
文章力を1年ほど極め続けてきたけど、
意味が通じて読みにくくなければ最低限でいいってのを知って、
俺の1年間なんだったんだろうって思ったのが先月の話。
もっとストーリーとかキャラ造形とかに時間割けばよかった。
290この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 22:21:52.87 ID:/CtzjqW6
長く続けていくなら結局必要だからいいんじゃねえの
デビューするのが目標なら別にどうでもいいかもしれんが
291この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 22:31:22.76 ID:RClW5AAM
できるけどしないということを選択できるなら
してもいい範囲内で最大限にすることも選べるわけで
文章表現の幅を広げることは物書きにとって決して無駄ではないと思う
292この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 22:34:58.33 ID:c70eKA4F
新人賞作品買ってきたーよ
293この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 22:37:12.92 ID:sm0UuheB
>>289
たった1年で極められるようなことじゃないし、言葉の使い方間違えてる
磨き続けてきたの方が適切だな
294この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 22:59:15.84 ID:UppWt3o7
俺も効果音的なのはカナで表すな
むしろ効果音をいちいち表現してたら絶対いちいちめんどうだと思われるぞ
逆につけた方がリアル感もでる
295この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 23:04:39.78 ID:k7tOZuox
こまけえことはいいんだよ、大事なのは貧乳か巨乳かだ
296この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 23:14:53.68 ID:2iZ+b8nf
MカップとFカップを使い大賞確実
297この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 23:35:31.08 ID:ooowV7Nl
書き始めの頃は、これ楽しいんじゃね?マジいけるんじゃね?と思ってたものが
書き終わる頃になると、これの一体どこが面白いんだろう、賞とか絶対無理だとなってしまう・・・
298この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 23:41:57.29 ID:/XBezEDt
多くの人がそうだから、安心するがいい
299この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 23:42:59.44 ID:gCwBH8Hj
ありすぎて困る
でも竜頭蛇尾でいいと思ってるから最初だけ気合入れて書いて出す
300この名無しがすごい!:2012/11/22(木) 23:53:25.72 ID:jPlBgff5
二メートル寡黙ヒロインを広めるべく執筆中
まだだ、まだデレを引っ張るぞともったいぶった結果、ヒロイン登場がやたら遅くなってしまった死にたい
301この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 00:13:28.70 ID:4dsbpKXC
1次落ちはねぇな
下手すりゃいいとこはいくなあって感じにはなる
ただ受賞はきついだろうなと
何かもうワナビ3年やると手ごたえでわかってくる。
でも本命は電撃なんだしいいんだ
302この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 01:20:48.39 ID:gNjeolHx
二期の一次選考って編集部内では終わっているんだろうか
二次選考に入っているなんてことはないよな?
303この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 01:28:17.57 ID:j4xRv/zM
今書いてる話の続き書けと言われても実際書けないわ
ネタぎれ
304この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 09:39:17.05 ID:qhUFmgMZ
>>303
困ったときは編集に相談すればいいよ
魔改造されるけど
305この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 09:42:30.34 ID:dEzR54rX
で、でもお気に入りの貧乳ヒロインが魔乳改造されることはないだろ?(震え声)
306この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 09:44:40.58 ID:c/Zx9t6k
実はサラシを巻いていたのだ!
307この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 21:42:43.11 ID:YxiQRaeS
みんな何章とか書いてる?
章と章の間は空白にして、次のページでいいのかな?
308この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 22:19:08.89 ID:GLcjoYzo
>>307
どっちでもありっぽいが、俺は書いてる。
次のページにしなくても行をいくつか(2行か3行)あけるだけでもいいようだ。
前回は改ページした上に章題までつけた。
しかしラノべの多くは章題ついてないんだな。見た感じ章番号だけのが多い。
309この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 22:41:17.72 ID:YxiQRaeS
>>308
なるほど
確かな決まりはないんだね
回答ありがとう
310この名無しがすごい!:2012/11/23(金) 23:44:36.91 ID:LZIOw7w2
●一とか●二みたいに、章番号つけてるだけだ。
改ページはせず、一行開けるだけで次章をはじめてる。
MFは二期に送ったのが初めてなのでわからんが、
よそではこの形式でも問題なく選考進むよ。
311この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 00:06:26.70 ID:hNUar4FW
ていうか公式に見本あんだろ……。
どうやって新人賞の存在しったかしらんが、まず公式にいけや
312この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 00:28:50.96 ID:t2sSQKTj
>>311
公式に章と章の間の見本まであるの?
313この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 10:54:37.25 ID:c3waYcAu
>>312
うだうだ質問する暇があるならさっさと見てこいよ
314この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 14:02:52.31 ID:hNaHnNe8
章の変え方で落とされることなんて、まずない。
面白ければ、よほどの規定違反じゃないと落とされることはないはず。

ということをテンプレに入れるべきだと思う。
315この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 16:32:38.56 ID:wECxr0aP
そもそもそれくらい自分で判断しろよと言いたい。
小学生かよ。
316この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 19:00:30.39 ID:3bXlCyEW
ワードの見本ならあるけど
章と章間はねぇな
俺はもう次ページから書き始めるぞw
章の最後のページが半分くらい残っててもw
317この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 19:32:47.22 ID:IsKpMrhv
>>288
> 呟いてガンッ! ガウンッ!

ってどういう状況を描写してるの?
318この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 20:47:36.27 ID:hNaHnNe8
>>315
そこまでは言わなくてもいいと思うけど。

確かに、公式にも見本はないしどうすればいいかわからなくて不安になる気持ちはわかるけど、
今まで何度も似たような質問されてるんだし、まずはスレ遡るべき。
それをしないのが多すぎるから、テンプレに入れるべきだと思うんだ。
319この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 21:20:48.47 ID:3bXlCyEW
>>317
銃撃戦の最中
320この名無しがすごい!:2012/11/24(土) 21:23:27.75 ID:sV/6+IA4
腰振ってパンパパンパンッ!
みたいなもんか
321この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 20:55:46.06 ID:AMmva+8W
あるラノベの大賞作品を調べると創価学会ネタばかりであった
しかもアニメ化したヒロインの声優も学生時に創価学会だったのだ
試にアニメ大手製作会社や声優関連を調べると創価学会ばかり
ラノベでも創価学会最強かと思いきやあるラノベの原作アニメは惨敗中だ

たぶんだけど「はがない」失敗したらMFも染まりそうな予感はする
322この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 21:17:16.57 ID:uBhqakAp
層化ネタの作品ってなんだw
323この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 21:54:43.64 ID:AMmva+8W
>>322
原作者情報をまんべんなく調べると創価学会ばかりだった……

ネットで創価学会名簿をチェックすると小説家と漫画家ばかり
ラノベ作家は名簿なし
324この名無しがすごい!:2012/11/25(日) 22:28:09.47 ID:Bb1e6oxB
頭大丈夫か
325この名無しがすごい!:2012/11/26(月) 00:50:19.29 ID:JKin4dUi
陰謀論こええ
326この名無しがすごい!:2012/11/26(月) 09:18:35.33 ID:eErNEDIJ
すべて陰謀だったんや
327この名無しがすごい!:2012/11/26(月) 18:58:33.70 ID:LaGbc7LM
2期の通過メールって11月末だっけ12月末だっけ
328この名無しがすごい!:2012/11/26(月) 19:42:14.24 ID:9blBUovA
12月下旬な
329この名無しがすごい!:2012/11/26(月) 19:42:52.12 ID:a4Uu9E7d
――――中出し。
330この名無しがすごい!:2012/11/26(月) 19:44:02.28 ID:6U/eNuIt
12月末
その通過メールが来てから数日後に電話がくるぞ
331この名無しがすごい!:2012/11/26(月) 22:09:53.42 ID:/7ImStKc
12月か。なら暫く過疎は続きそうだな
332この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 06:50:13.45 ID:seROzhxd
三期間に合わなそうでワロタ……
333この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 09:07:56.86 ID:LZrUu5eB
どうしてそこで諦めるんだよ! もっと熱くなれよ!
334この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 09:12:37.06 ID:3wl2gyet
3期諦めて電撃に出すのは恒例行事
335この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 17:55:15.79 ID:KN6qzOGV
>>332
お前ならできる!
336この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 19:11:22.33 ID:1bbLT9ds
三期用が75くらいまで進んで順調っちゃ順調なんだけどまとまるか危うい
337この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 19:52:10.96 ID:5d5DCMFu
みんなだいたい何枚くらい書いてんの?
338この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 22:21:01.02 ID:R0NPZRHs
120くらい目標にしてる
本当は100くらいでさっさ電撃の方に取り組みたいんだけど
まさかってのあるからな
120はないとちょっと印象悪いんじゃないかと思うんだよね
339この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 22:53:12.10 ID:V63auSe1
短い方が印象が良いと聞くがなぁ。
340この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 23:13:20.14 ID:5d5DCMFu
>>338
俺もそれくらいだよ。
MFのラノベがだいたい250ページくらいだから、125枚ほどを目標に。

>>339
マジか。
短いとエピソード不足でダメかと思ってたのだが……。
341この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 23:19:25.13 ID:lZtx0KAV
俺もワナビの仲間入り。
3期に初めて応募してみる。
処女作は140枚になった。
342この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 23:43:20.66 ID:sh3y/r0c
短いのが印象いいって奴いるけどあれ嘘だぞ
そりゃあよほど才能の片鱗あるならまだしも
最近の受賞作見ればお察し
ハイワナビレベルからのくりぬき抽選なんだから
商品化っての考えると少ないのは嫌われる。
343この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 23:43:53.72 ID:b5s1CkB/
120枚くらいを目安に書いていれば、どの賞にも対応できるイメージはある
もちろん行数や一行の文字数によって変動するけれど
344この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 23:47:40.18 ID:8t1aF4es
90枚ぐらいで一次通ったことあるから、枚数が少なくても一次は通ると思う
それ以降はわからないけど
345この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 23:50:49.95 ID:3wl2gyet
規定枚数内で過不足なく完結してればそれでいいんだよ
少ないのが駄目じゃなくてエピソードの盛り上がりに欠けるのが駄目
多いのが駄目じゃなくてエピソードの蛇足が駄目
346この名無しがすごい!:2012/11/27(火) 23:58:44.29 ID:R0NPZRHs
だからここはテンプレ小説好むんだって
第八回で日日日が言ってんだろwあれワナビディすってる様で編集もディすってるからなw
つまりは基本的にまずキャラ見せやキャラ生かす様に見せろ
これが電撃流で言うと基本のキだw
枚数もそれなりに
一冊の本になるレベルじゃないとネタがないとかめんどくさがりとかあまり良い印象には思われない
だから120最低ライン
この程度勘ぐらない人間はそもそもいらない必要じゃない。
347この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 00:06:47.03 ID:o/7khWA3
まあ、公式見るとわりとヒントはあるよな
細かい事はわかんなくても大まかに察してはいかないと俺もラノベ作家はやってけないと思ったり
348この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 00:55:08.23 ID:u+BEtHCx
>>346
最低120なら120からにすればいいのに
349この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 17:58:10.42 ID:o/7khWA3
それも一種は試してる部分あると思うよ
350この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 18:15:31.67 ID:lohdpE9j
80枚で出したけど一次は通過したな
351この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 19:05:45.75 ID:a3GvDAed
百枚前後で出したけど一次通ったよ
きれいにまとまってれば枚数は関係ないんじゃないかな
352この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 19:58:39.04 ID:eDghXXns
一次通るのが目的じゃないだろ……
353この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 22:28:31.62 ID:GJ0eDPuR
一次はあくまでも最初の通過点だが、そこすら到達せずにウダウダ言ってるのは滑稽でしかない
354この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 23:17:41.45 ID:qSfl9nJ5
一次はあくまで最初の通過点だから、そこにしか到達してないのにウダウダ言ってるのは滑稽でしかない。
355この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 23:25:26.70 ID:Fg7NpDJX
一次通ったから大丈夫っていうより二次落ちしたからNGって考えるのが自然だよな
356この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 23:30:15.38 ID:u+BEtHCx
150枚の駄作よりは80枚の良作が選ばれるんじゃないのかな
150枚書いて受賞しても、書き直しとかしなきゃならないだろうし
80枚なら、受賞しても足りないページ数を書けと言われるんじゃないの
完全に妄想だけど
357この名無しがすごい!:2012/11/28(水) 23:31:57.01 ID:SgYTeiY7
一次落ちと二次落ちの醜い言い争い
358この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 00:21:28.07 ID:ezWEZ9/e
>>356
そりゃそうなんだけど、
問題は150枚の良作と80枚の良作なら、どっちが有利かってこと。
359この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 00:39:29.40 ID:A/2dBq4Z
>>358
本当に甲乙つけ難いレベルなら、やっぱ150だろうね
360この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 00:43:48.20 ID:Lzl973RZ
本当にレベル高い作品が書けるなら、そこから書き足しできる80枚の良作の方をとるだろ。
その方が編集部の方針も取り入れやすいし。
361この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 00:47:43.27 ID:UW5qJqvM
ここは価格が固定だからあんまりページ数多いのは出せないんだろうし、俺は80枚だと思う
個人的に増やすのよりも削る方が大変だと思うし

まぁどっちにしろ面白い物書けば受賞できると思いたい
362この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 02:31:17.87 ID:38Cb3MFd
15歳のやつが1次通るの見ると
それすら通らないとか
363この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 09:53:14.50 ID:QNjh4+i+
第8回の三浦勇雄先生のコメントコピペ


いくつかの作品に感じたのは「読後の満足感が少ない」ということでした。
その原因の多くは「エピソードの数が足りない」という点にあります。
ページ数は規定の枚数に達しているものの、肝心の内容が本一冊分の分量に達しておらず、作品によっては物語のプロローグに当たる部分で終わってしまっているものもありました。


規定の分量である80枚に達していても、やっぱり本一冊分(120枚=240ページ)くらいは書いてくれって意味じゃないのか?
364この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 10:19:04.32 ID:QNjh4+i+
追記
またまた三浦先生のコメントだが
「今回の受賞作はページ数のわりに肝心の(大小含む)エピソードの数が足りず……」
と書いてある
つまり、受賞作にはそれなりのページ数があったということだ
365この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 10:51:49.03 ID:QRMM6UKV
エピソードっていうのは「ページ数」って意味じゃないと思うが…

それを読む限りは「ページ数は足りているが内容が薄くて満足できない」ということじゃないの?
366この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 10:54:38.09 ID:hP4w2XWF
下半分メモ帳だったんだろ
367この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 12:49:25.37 ID:QNjh4+i+
>>365
363だけでは誤解を招くと思って364に追記したんだが、言葉が足りなかったスマソ
俺が言いたかったことは、
『受賞作はエピソード数が足りてなくても、ページ数はある』
ということなんだ。
もちろん、グダグダとページ数を稼ぐためだけに書くのは論外だが、
審査する人からすれば、ページ数が多ければそれだけ作者の個性を見抜くための材料も多くなって、判定しやすいと思うんだ。
368この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 19:29:05.30 ID:esEIHeHA
まあ、どうでもいいんじゃね
少なくていいって思う奴は少なめでも出せば
俺はそう思わないからある程度は書いて出すけどさ
369この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 20:46:47.88 ID:gD++wZs7
二期から評価シート一新らしいから、二期シート帰ってきたら誰かうpしてくれないかな……
370この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 21:48:00.49 ID:ezWEZ9/e
>>369
評価シートくらい自分で手に入れなさいな
371この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 21:49:44.11 ID:gQGgJGPM
正論w
372この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 22:29:08.05 ID:1VkKM8SW
使い回しでもなんでも、送りさえすればシート貰えるのに……

もし一次落ちにコメント復活するなら、二次落ち以上のコメントは電撃くらい細かく書いてほしいものだ
373この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 22:30:39.75 ID:LFCAeJKm
一次落ちにコメントつけ出したら忙しすぎて二次落ちコメントは悪化するだろ
374この名無しがすごい!:2012/11/29(木) 23:51:21.63 ID:A/2dBq4Z
>>368
どうとでも解釈できるからね
80でもズバ抜けて面白ければ、最終くらいいけるのかもしれないけど
そこを指摘される可能性はあるね
375この名無しがすごい!:2012/11/30(金) 00:05:49.08 ID:Zr5gXSab
>今回の受賞作はページ数のわりに肝心の(大小含む)エピソードの数が足りず……

あくまで今回は、と書いているから
前回はページ数少なくてもエピソードの数で納得できるものもあったのかもしれないし
ページ数多くても納得できないものもあったかもしれない
376この名無しがすごい!:2012/11/30(金) 08:33:09.56 ID:MUP//GMP
気にしてもしょうがない。面白いもん書けばいい
377この名無しがすごい!:2012/11/30(金) 11:25:49.72 ID:HO6muxrq
「森羅万象を統べる者」の石川県在住の大学生……よく自殺する工大生か
378この名無しがすごい!:2012/11/30(金) 11:55:43.92 ID:MUP//GMP
なんの話??
379この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 13:40:01.34 ID:rgN+C2J/
後19日後に一次発表・・・おらわくわくすっぞ
380この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 19:23:35.13 ID:B7X1Hqk0
後30日後に締め切り・・・おらぞくぞくすっぞ
381この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 19:58:08.11 ID:MHNSyD46
やはり
大卒>>高卒>>中卒で有利なのかな?
年齢はやはり
十代>>二十代>>三十代て感じかね?
作品が全てとは思えない
382この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 20:02:13.98 ID:o8DuIkzh
そう思っておけばいい
383この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 21:02:46.09 ID:GmOPw/3a
年齢の優位性に異議はないけど、
学歴はどうかと思う。
時間かけて育成できる若い人材を取るのはわかるけど、
おもしろいの書けてないのに学歴がどうのって取るとは思えない。
1次落ちレベルの東大卒を取ったところで価値ないっしょ。
ただ、年齢はかなり大きそう。
3次通過したら、ほぼ受賞なんじゃないかな。
384この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 21:19:29.19 ID:aHXGnhQQ
なら俺次回は東大在学中十九歳女って書いて出すわ
385この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 23:00:30.94 ID:7FB4jZXR
学歴が関係してくるのなら新人賞は国語のテストに変えるべきだな
386この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 23:02:12.43 ID:BTq/gGK/
年齢といえば今まで入賞したので最高年齢って何歳なんだ
387この名無しがすごい!:2012/12/01(土) 23:56:42.92 ID:GmOPw/3a
>>386
瑠璃色にボケた日常(応募時:オカッパニカッパ)の伊達康が受賞時36歳で最高齢
ちなみに最低は7回オーバーイメージの遊佐真弘16歳
5回以前は30代も結構多いよ
388この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 08:54:05.15 ID:kvJu1ltS
だいたい中卒と高卒でそんな学力差あんのかと言いたい
履歴の見栄えとかあるかもしれんが、こと小説に関しては人生経験豊富な奴の方が面白いものを書ける
ちなみにこれで例えるなら年齢の話しもおかしい
ラノベ新人賞全体で見てそんな10代が中心に受賞してるかね?
圧倒的に20代が多いと思うぞ
逆に言うならば10代のが人生経験少ない分避けられてる様にも見える
389この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 09:01:35.96 ID:h4RpOOLU
ページ数の時もそうだけど、お前らは極端に考え過ぎ
いいのが複数あったらどれを取るかってだけで、作品の良し悪しを超越して考慮されるわけじゃない
390この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 09:27:06.78 ID:dvZINOpm
>>389
おっしゃる通り。
ページ数だの学歴だの年齢だの言ってる暇があったら他のことに力を注いだほうがいい。
391この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 10:10:33.89 ID:e8H8acKx
>>388
MF文庫Jライトノベル新人賞57
392この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 10:18:03.36 ID:54iy6vWN
>>388
>こと小説に関しては人生経験豊富な奴の方が面白いものを書ける
まさにそこが問題だと思う。
ラノべの場合は高校が舞台になる、あるいは高校生が主人公であることが多い。
中卒→就職よりも、
中卒→高卒→就職よりも、
中卒→高卒→大学受験→大卒→就職のほうが経験値として大きい。
393この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 10:28:17.94 ID:SBRoJLvK
話が書けるかどうかの違いなら高卒以上、大卒以上が有利だろう
経験してないものを書かせて面白くなることなんてほとんどないしな
でも学歴で新人賞に通る率が変わるかどうかはわからない
394この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 11:48:08.94 ID:1dP+/3+o
キャラ名かぶりって本当にあるんだな
ためしにググったらエロゲーキャラと一緒だった
395この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 12:10:19.70 ID:e8H8acKx
>>394
キャラ名がかぶらないことなんてほとんどないっしょ。
よほどキラキラした名前ならわからないけど。
396この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 12:59:40.97 ID:w3HS9Iuf
>>392
同意
男子校だったから、共学の雰囲気がまるで掴めん
397この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 13:05:00.54 ID:1yL5z5Ge
今やってるアニメに名前が結構引っ張られることはあるよ
398この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 15:11:04.23 ID:54iy6vWN
>>396
俺は逆に男子校に通ったことがないので、そこは男子校経験という強みができたとも言えるのではないかと。
男子校のあるあるネタを女子に置き換えてみるとか……。するとそこに、新たな萌えが!
399この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 15:56:03.86 ID:qQf1FdPo
人生経験豊富だろうが少なかろうが面白いものを書くのが小説家だろ
議論することが間違ってるわ
400この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 16:09:00.61 ID:G379niZm
オーバーイメージの作者は年齢で優遇されていたとしか思えない。
なぜなら矛盾だらけの設定に稚拙な構成、未熟な文章力と、まったく評価できる部分がなかったから。
401この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 16:09:37.24 ID:54iy6vWN
>>399
「少ないよりは多いほうがいい」かどうかの話だから。
「カテエラでも面白ければいい」だの「誤字脱字が多かろうが面白ければいい」だのみたいなもんで、カテエラじゃないほうが
いいし誤字脱字だって少ないほうがいいに決まってるわけだ。
確かに「人生経験が少ないと面白い作品は絶対書けない」ってわけではないな。多けりゃ面白いとも限らない。
それはそれ。
402この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 16:17:35.87 ID:G379niZm
人生経験と小説について、たとえば
彼女いない歴=年齢の男が、恋愛を描くことができるか?
という問いを起こすこともできるね
403この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 16:18:16.29 ID:G379niZm
起こす→立てる
404この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 17:16:15.87 ID:tc3dKoKp
>>400
ディバースワールドは許すのか?
405この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 17:19:55.66 ID:e8H8acKx
ま、俺らみたいなのが年齢優遇についてなに言っても僻みにしか聞こえないわな。
406この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 18:51:44.25 ID:sgcf2kM+
ラノベはなんといっても童貞力が大切
童貞的感性を主観的、客観的に理解してないとダメだ
つまり童貞を捨てたが心の童貞は捨ててない奴こそ真のラノベ作家なのだ
407この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 19:37:46.22 ID:1dP+/3+o
童貞的感性って、例えばどんなのだ
408この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 19:45:44.11 ID:axOJurd1
おにゃのこと手がふれあっただけで過剰に謝るとか?
409この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 19:48:16.00 ID:G379niZm
有り体に言って、「都合の良さ」みたいなもんじゃないかな。
中妹のキャラなんか現実の女と掛け離れてるところあるじゃん。
410この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 19:50:44.48 ID:uWQIyd8u
高校生くらいならめんどくさい女に振り回されたりする方が可愛いと思ってしまう俺はもうオッサン脳だな……
411この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 20:13:55.48 ID:arNzo944
人生経験?学歴?年齢?んなもん作家には関係ない
要は才能と努力だよ
412この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 20:20:26.67 ID:KoeLDMQO
おんなの素っ裸炸裂青りんご
413この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 20:30:27.38 ID:1dP+/3+o
こう、朝のあいさつしたときに女の子に微笑まれただけで、
「俺ってもしかして惚れられてる!?」と勘違いしちゃうような感覚か
414この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 20:37:48.25 ID:ad9qxspR
>>400
あれは特殊な例だし、そもそもオバイメは明らかに失敗した部類だろう
作品もヒヒヒの言っていた通り本当に「将来性」しかなく、それすらも怪しくなってきたし

これで今後またすぐ同じ失敗はできないだろうし、年齢云々はそんなに気にすることじゃないと思う
415この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 20:45:36.05 ID:54iy6vWN
>>413
そういうもんかもしれんが、漫画やラノべの主人公って鈍感力を発揮することが求められてるのが面白いな。
女の子に「好き」って言われても「ごめん、寝てて聞いてなかった」で、好きだと気付かない感覚。
416この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 20:46:07.15 ID:AOXiDH9S
>>408, >>413
そういう主人公をてらいなく描けるのって意外と非童貞だったりしないか?
童貞の描く主人公って、「何もしなくてもモテモテになる平凡で鈍感な男子高校生」が多い気がする
実際に自分が惚れられた経験がないから、親密になる過程をうまく想像出来なくて端折っちゃうイメージ
417この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 20:54:28.67 ID:sgcf2kM+
適当に童貞的感性とか書いたけど、確かになんだろうな
おれのイメージする童貞的感性は>>408とか>>413みたいな感じだけど
メタレベルの童貞的感性、あるいは童貞的欲望という意味だと>>409みたいな感じ
そして、読者童貞も一枚岩じゃない
自分が童貞だから主人公も童貞っぽくあってほしいと思う童貞もいるだろうし
逆に主人公の童貞臭は消してほしいという童貞もいるだろう
イチャラブが好きな童貞もいるだろうし、微妙な距離感が好きな童貞もいるだろうし
おんなの素っ裸炸裂青りんごが好きな童貞もいるだろう
つまり、おれには何も分からず、だからいつまでもワナビなんだ
結局何が言いたかったのかというと「童貞が喜びそうな小説」と「いかにも童貞が書いた小説」は違うってことで
たぶん、おれの書いてる作品は「いかにも童貞が書いた小説」で、いかにも俺は童貞なのである
418この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 21:02:28.90 ID:e8H8acKx
現実の延長だと売れない、って作家の誰かが前に言ってた。

読者に考えさせたり、社会の矛盾を指摘したりするものじゃなくて、
ラノベはあくまで楽しく読むためのエンターテイメントなんだから、
現実女みたいな美しさの欠片もないクズをリアルに書いたところで当たらない。
媚び力しかない女のどこがかわいくてどこに萌えるんだよ。
419この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 21:04:56.48 ID:1dP+/3+o
主人公に童貞っぽさを求めるのではなくて、
童貞でも気後れしない女の子を書く能力が必要、ということなのかもな
はがないとかおにあいとか、売れてる作品に出てくる子はみんな、
女々しくないサッパリした子が多い印象だし
420この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 21:05:41.68 ID:ad9qxspR
鈍感主人公はある程度テンプレが完成しちゃってるから、あとは作品の方針と好みの問題で
作者が非童貞とかはあんまり関係ないんじゃないか?

>>417
道程の妄想くさい現実離れした女の子も、さじ加減と魅せ方次第だろう
個人的には中妹みたいなのはさすがにちょっと気持ち悪く感じてしまったけど…
421この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 21:12:15.37 ID:AOXiDH9S
鈍感主人公に関しては、読者のニーズよりも作者の都合による場合が多そうだな
特定のヒロインと親しくなり過ぎると展開上困るから、とかそんな感じ

女の子にリアリティーをどの程度持たせるかってのも、モテを楽しむハーレムラブコメなのか、心の機微を描くガチラブコメなのかで変わってきそう
ガチは今あんまウケなさそうだが
422この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 21:45:11.54 ID:axOJurd1
>>421と同じ意見だ
どのあたりからガチなのか線引きが難しいけど、半月やゴールデンタイム、東雲〜みたいなのはMFじゃ受けなさそうではあるね
423この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 22:28:38.93 ID:e8H8acKx
オバイメはコミカライズされたとか聞いたけど、どうなったの?
424この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 23:04:58.81 ID:G379niZm
そっか。シリアス系はウケないか。
だが信条的に鈍感主人公ハーレムものは書きたくねえ……
レーベルを再検討しようかなあ。
425この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 23:11:49.35 ID:6BZNvBUw
ラノベの教則本てどのくらい役に立つ?
426この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 23:30:46.03 ID:k/MQEAKw
シリアスでもカテエラでも面白ければ受賞するだろうけど、
受賞作がこけたら確実に萌え魔改造されるわけだし、そういうのが好きじゃないなら
電撃辺りに送った方が無難かと
427この名無しがすごい!:2012/12/02(日) 23:45:38.29 ID:SBRoJLvK
真っ向からシリアスって作品を求めてるわけじゃないしな
普段は馬鹿馬鹿しくいちゃついてるんだけど実は・・・といった切り口ならシリアス入れても大丈夫
あと鈍感じゃなくてもすれ違い系とか優柔不断系とかいろんなパターンがあるから、ハーレム展開に悩む必要ってそうないと思うの

・・・ラノベの教則本は碌に役に立たんからやめとけ
いやマジで
428この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 00:16:48.10 ID:R+qykIpi
>>427
マジで? 買ってみるか悩んでいたんだけど・・・
429この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 00:17:57.60 ID:+4YZAOiF
>>425
右も左もわからんなら、参考程度に見るのはいいんじゃないかな。
出そうとしてるレーベルの作品を数作読むほうが役立つと思うけど。
作家が書いてる教則本だと、「ありきたりじゃないもんを書け」って主張が入ってるのが多い。それをストレートにそのまんま
真に受けてしまうとラノべ(少なくとも最大多数の読者が求めてるような)は書けなくなってしまうと思う。
俺が読んだのだと、銀髪は出すな、(必然性のない)オッドアイはやめろ、やたら美形出すなとか書いてやがった。
430この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 00:22:19.10 ID:R+qykIpi
>>429
なるほど
読んだからって新人賞とかとれるくらい参考になるわけじゃないんだね
ま、当たり前かぁ
431この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 00:38:12.90 ID:+4YZAOiF
>>430
「こういう意見もあるんだ」っていう、それに囚われすぎない見方ができるなら、読んでみてもいいのではないかと。
技術論的なもんはほとんど期待できないので、初心者向きだと思う。その割に初心者に有害な偏向的な部分も見受けられる
んだよなぁ……。
432この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 00:50:19.18 ID:UN3hgYSh
『すごいライトノベルが書ける本』はなかなか良かったよ。
すごいライトノベルは書けないだろうけど、実例出しててわかりやすいし、
出すなするな、じゃなくてポイント指摘だからいい。
まあ、そのポイントを全部押さえようとするとダメなのは違いないけど。
433この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 01:02:38.31 ID:+BvgRTGg
なんでや! 銀髪かわいいやろ!
434この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 01:11:49.49 ID:mEWFTd+P
ちょっと前まで過疎ってたのに1日で進みすぎw

>>433
激しく同意。
銀髪ロングの(21)好きな俺としたら解せない話だな。
まぁ、面白けりゃ髪の毛の色とか好きなようにすればいいだろ。
429も、銀髪が悪いなんて思ってないから。
435この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 07:46:57.18 ID:rFbGW70k
みんな語るね〜
436この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 08:03:40.03 ID:mgaZfucE
類似点が目立つと埋もれやすいから
他作品でよく見るような特徴を主要人物に詰めるのは避けようって事だと思うけど
埋もれない自信があるならやればいいと思う
問題の本質を暈した物言いは
教本というよりトリビア的な商業志向の雑学本みたいかもね
437この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 09:55:31.65 ID:E7IquWo6
教本なんて買わなくても、似たようなこと書いてるサイトあるだろ
438この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 13:45:48.75 ID:eVVDsH/t
てす
439この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 20:49:12.52 ID:tCVo02El
シリアスで暗い話書いてたけど……
MFに投稿するに当たりキャラの可愛さ重視に方向転換中。(改造とも言う)
ストーリーラインに多少暗さは残っても女の子が可愛ければ関係ないよね。
もちろん面白くないといけないが。

教本系はいろいろ読んだー
映画脚本のやつが話の作り方を知るのに役立ったかも。
440この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 20:53:24.01 ID:oAxU/nQ+
うーん、銀髪はともかく、オッドアイだとなんか伏線かと
思うかもしれないからじゃない? 出自に関わってたりとか
それが意図せぬミスリードにつながるから、必然性のない
オッドアイはやめろってことじゃないかな
ただ、萌えを考えたら、ありえない選択肢ではないとも思うわ
結局、人の意見なんて七割くらいだけ聞いとけばいいんじゃん?
441この名無しがすごい!:2012/12/03(月) 20:55:32.82 ID:VUIU46Ww
二期の一次発表って12月末だけどさ
それからすぐにくるっていう電話連絡も月内に来るもんかな?
年明けになるのかね
442この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 00:34:10.08 ID:9wyTlK5h
ああー来年からロリキャラ出すだけで人権はく奪された逮捕されそうだから
ロリキャラ出せないなーまじやばい
443この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 00:42:55.91 ID:+zgwhKm/
初めてラブレターの書き方をググったんだけど吐きそう
主人公の告白とかはいざ知らず、ヒロインにはこんな事考えさせなきゃいけないのかァ!
444この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 02:16:18.73 ID:LNKancVV
MFのアニメ化したオッドアイキャラはそれほど重要性が無い
445この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 10:02:52.15 ID:WEIZAM7a
>>442
民主党を支持しなかったお前が悪い
446この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 10:14:57.36 ID:efRDHZkS
>>439
一期の俺か……冒頭でヒロイン死んだけど一次は通るよ
447この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 10:46:26.14 ID:RiXw1WWG
ロリがダメなんじゃなくてロリにいかがわしいことさせるからダメなんだろ
つまり変態を積極的に退治するロリは模範的な少女・・・
448この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 10:55:11.93 ID:WEIZAM7a
空想上の存在に如何わしいことをするのに何か問題でも?
449この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 10:58:31.07 ID:oVligVRl
ロリ可愛いは正義
ババアから白い目で見られても痛くも痒くもない
450この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 11:56:41.84 ID:+zgwhKm/
ロリ
ババア


よし
451この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 12:10:55.92 ID:RiXw1WWG
ロリにそれ以外の誰かが如何わしいことするならまだわかる、あまり道徳的ではないけどな
でもロリがそっち方面の知識に明るいのは正直言ってないわ
純真無垢だからロリ可愛いんであって、経験豊富だったりしたら普通にドン引きだよ
452この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 15:48:51.11 ID:o4mGpY2R
逮捕されてもかまわぬ
453この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 16:00:10.27 ID:HEIzr3RS
454この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 19:51:05.43 ID:TZSZuI2l
やばい もうすぐ締め切りだよ。 みんなどんなの書いて出した?
455この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 20:15:48.60 ID:OdwSEPVv
>>454
慌てるのはまだ早い、1ヶ月ある。

とりあえず、俺は新作2つ。
特殊バトル系 と フェチラブコメ。
456この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 20:24:10.08 ID:TZSZuI2l
>>455 2つとかすごいなw  俺は、異能ラブコメだわ。絶賛推敲中
457この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 20:25:54.59 ID:ohoViQNr
>>451
逆に考えるんだ。
「斬新だ!」と考えるんだ。

新人賞はそういうの新しくて有利だと思う。
もちろん、独りよがりな話じゃ駄目だけど。

>純真無垢だからロリ可愛いんであって

そうか?
俺は幼女に「だまれげしゅろもっ!」って言われると嬉

何だ? サイレンがうるさいな
458この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 22:23:29.06 ID:mbgFM9yM
>>457
サイレンなんて聞こえないぞ?

これが本当のサイレント


ってな
459この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 22:36:26.65 ID:QBofN339
この流れでふと思ったのだが、
「ギャグがすべったことをギャグにする」というのは、
ラノベ的に面白いのだろうか
460この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 22:43:53.98 ID:mbgFM9yM
ちょっと待て

まるで俺がスベったみたいじゃないか
461この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 22:53:49.08 ID:QBofN339
この流れで確信したが、やっぱりスベリ芸はラノベではやめるべきだと思う
462この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 23:12:22.82 ID:l5Aq7biB
>>459
ドヤ顔ギャグがすべってスルーされて悔しがるヒロインみたいなのは書いてる。
俺はそういうアホなヒロインが好きなんだよ!
463この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 23:29:48.51 ID:CJMw6iTt
ねえ、ちょっと質問したいことがあるんだけど良い?
464この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 23:35:04.69 ID:bU29fesF
>>463
なんだいボーヤ。言ってごらん
465この名無しがすごい!:2012/12/04(火) 23:36:11.55 ID:Q7pBsy1P
なんだい、おじゃうさん?
466この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 00:13:53.92 ID:vzjp+jyZ
ニヤニヤできる作品をかきたいこの日この頃
 はがないを意識して書いたこの作品…… うまくいくだろうか……
467この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 00:22:51.50 ID:IYKkg0o0
はがない“的なもの”に対する編集部の目は相当厳しくなっていることを理解するところから始めようか
468この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 00:30:00.69 ID:9FzcYbNH
>>467
編集「お、既存品のパクりか。これ没な」
469この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 00:33:46.01 ID:50HXageq
編集「お、既存品のパクリか。でも良く書けてるな。採用!」
審査員「また同じようなの送ってきやがって!違うの読みたいんだよ!」

こうじゃね?
470この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 00:38:53.46 ID:vzjp+jyZ
設定をパクってるわけじゃないし、なんていうか会話の雰囲気を参考にした感じ
 でも、厳しく見られて没にされる感がプンプンするわw
471この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 00:42:16.07 ID:nQlnqGQh
>>463です

あらすじってだいたいどの位書けばいいんですか?
ライトノベルに書かれているような序盤だけのものなのか
それともストーリーの最後までを簡潔に書くのか

教えて欲しいですm(._.)m
472この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 00:53:54.76 ID:CSeeKSrD
>>471
最初から最後まで書かなきゃいけないよー。

そういう初歩的なことは、とりあえずググってみることが大事。
他にもいろんなことを知れるサイトが見つかると思うから、
ここでひとつずつ聞くより手っ取り早くて役に立つよー。
473この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 01:23:21.52 ID:q+hgs6B9
>>470
俺は自慰作品と分かりつつひたすらギャグ書いてるけど高次で落とされると「序盤と終盤の温度差がー」と「下ネタが多くて高校生にはきついー」を絶対に書かれる
会話のテンポと終盤のシリアスのバランスが難しいよ、はがないとか俺ガイルとか参考にしちゃうと
っても三作しか出してないけど…
474この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 01:25:10.86 ID:DvGfXjH4
>>471

多分募集要項の部分にも書いてあると思うけど、最初から最後まで簡潔に。
その際に「○○の運命やいかに」とか煽り文句はいらないから、きっちりと主要な出来事と結末までを書ききる。
>>472さんの言うとおり適当にぐぐれば出てくることも多いから、是非一度目を通しておくといいかもしれないと思います。
475この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 07:31:32.06 ID:uJyOyBCs
お前ら優しいな
応募規定読めの一言で済ます類の質問だというのに
476この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 08:52:49.90 ID:vrGoEbJn
>>471
新人賞出す時のあらすじは「これこれこうなって最後はこうなります」を規定文字数で書くお仕事
あらすじと捉えるよりも要約文、アブストラクトと考えた方がいいんじゃないかな
477この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 08:54:06.92 ID:uCd96Wx5
なんで一々英語で言ったの?w
478この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 08:55:13.18 ID:2NFEy0hZ
アブストラクトって必殺技みたいだな
479この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 09:59:13.15 ID:5u7Qzy+x
480この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 12:13:03.93 ID:vrGoEbJn
>>479
おいやめろwww
やめてくださいお願いします
481この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 12:20:44.16 ID:eBs243Gl
ちょっとカッコつけたかっただけなんだよね。
若々しくていいと思うよ。
482この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 12:25:58.31 ID:AWe/YxQd
ラノベなんて適度な中二病でなんぼのもんだとは思うけど、さすがに漢字の固有名詞にカタカナルビ連発とかとなるとちょっと辟易しちゃうよね。
いや、別にオバイメの話なんかはしてないよ。
483この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 13:28:10.62 ID:4EHUQoi+
連発するほど頻出するなら無駄に字数を食わないという効果もあるのよね
一個の名詞を表記するのに毎回10文字以上を使うとかちょっと嫌じゃない?
484この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 15:01:11.38 ID:qQ2y5SMp
あと約二週間か
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・
485この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 16:12:49.80 ID:obvFFUtp
>>484
ため息の理由なんかにはあえて突っ込まないが、
そういう時はあえて語尾を上げて「!」を付けると無理矢理元気を出せるぞ。

あと関係ないけど、2chでも俺は・・・を……で表記したり、
! とか? の後を一マス空けるんだがお前らはどう?
2chでは気にしない?
486この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 16:48:45.84 ID:nQlnqGQh
>>485
癖になってて自然にww
487この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 16:55:57.18 ID:k2MvdAVL
基本的に気にしないが、中黒を沈黙を表す記号として使うのだけには妙なアレルギー反応が出るようになった
488この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 17:16:03.88 ID:X/DDzoYB
>>485
文サロ以外でもうっかり空白入れそうになるが鬼の心で消すor改行でごまかす
特にラノベ板で「やーい、ワナビ―ww」ってばれたら嫌だから
「……」はもう気にしないことにした。普通に使ってる人もいるし
489この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 17:27:57.19 ID:obvFFUtp
>>485だが
人間色々あるもんだなぁ、と思った。

まぁ、癖を付けるのはそんなに悪いことじゃないと俺は思う。

>>488
俺の勘だが、そういうやつに限って自分もワナビだったりするから気にするな。

屁をしたときに、「誰だよ今屁〜したやつぅ」とか言った奴が犯人なのと
同じ理屈だ。

同族は気になるもんなんだよ。
むしろ逆に小説書いてない奴は三点リーダーとか気にしないだろ。
490この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 17:59:46.94 ID:X/DDzoYB
>>489
そう考えると心が落ち着いたよ、ありがとう
今度ワナビ認定されたら「そんなことがわかるお前こそワナビじゃねーの?」って返してみよう
491この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 21:21:37.69 ID:5u7Qzy+x
俺、SM調教師が主人公の話の技で
露わな荒縄(ネイキッド・バインド)ってルビ振っちゃったよ
492この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 21:46:48.46 ID:p7bsuTEm
やっと良い終わりが浮かんだ。時間ギリギリか……
493この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:04:30.87 ID:y+JrI7Sn
プロットなしで今から書く
ノリだけで突っ走ってやる
494この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:07:57.91 ID:5u7Qzy+x
ところでヒロインを姉にするか母にするかで悩んでるんだけどどうしよう
495この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:08:26.95 ID:vzjp+jyZ
みんながんばってるな  俺も今推敲してるけど、メインキャラが登場する前の序盤が
糞すぎてヤバいww乗りきれねぇ
496この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:10:27.90 ID:p7bsuTEm
>>493
俺それで詰まったんだよ。
ノリで書く方が考えて書くより浮かぶこともあるんだけどな
497この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:14:59.42 ID:4ieac1R6
今から変身ヒーロー物書いて3期に送るわ
498この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:23:05.90 ID:y+JrI7Sn
>>496
前にプロットなしで書いて詰まって完成させるのに一年くらいかかった
けど今回はなんかいけそうな気がする
499この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:40:01.08 ID:CSeeKSrD
>>495
乗り切れないレベルのメインキャラ不在エピてどんなよ。
設定解説とか?
500この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:44:15.99 ID:vzjp+jyZ
>>499 回を重ねるごとに仲間が増えるんだけど、キャラが少ない最序盤が、どうしても
面白くならない……
501この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 22:57:45.71 ID:50HXageq
>>500
最近の原作時系列改変アニメでありがちな、しょっぱなから主要キャラ全員登場やっちまえば?
そんで後から仲間増えたエピソードやんの。
502この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 23:04:00.56 ID:vzjp+jyZ
>>501 はがないとかそんな感じだよね。初めは、闇鍋幻覚だっけ。 ありかもしれないけど、
パクリだと思われたらいやだな……
503この名無しがすごい!:2012/12/05(水) 23:10:57.85 ID:WZIeQbSc
あれって出版きまってから足してるんじゃ…
504この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 08:10:26.20 ID:TsiPnvCk
>>502
序盤の時系列だけ違って全員集合または物語の盛り上がり所が入るっていうのは、
アニメどころか映画とかでもあるし、珍しい手法じゃないだろ

そんなことよりもっと気にすることがあるはず
505この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 08:35:39.81 ID:/Ey1ZTC3
プロットの用意が終わり書き始めたのはいいけど、まだ30ページか…
506この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 08:44:22.30 ID:a+3qM2XQ
俺はもう今期は諦めた
今月はほとんど休みがなくて時間が取れないし、急いで中途半端なまま送るよりは次期に回した方がいい
507この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 08:48:06.37 ID:7ZkKknF9
毎月1本作るぞ
508この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 08:55:21.63 ID:9r5LBaVj
>>506
年末は忙しすぎて無理だな。
三期に出せたことないわ。
509この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 10:37:41.58 ID:8jq5pkQv
>>502
技法的に元々「最初の数ページで、必ず物語の全登場キャラを出さなくてはいけない」とか言われてるし、
頭の中でもいいから、一回その条件で構成考えてみればいいんじゃね
510この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 12:51:16.32 ID:4Li5Wzm5
序盤で示しておくべきは、登場人物じゃなくて作品の目標や目的だと思うけどね
どこにゴールがある話なのかわからないままページを進めるのは苦痛でしかない
511この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 13:20:30.86 ID:YdUb6ATE
行く先を決められた物語ほど面白くないものはないよ
512この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 13:26:36.99 ID:7ZkKknF9
自分の県で出してるのが全然いないな
513この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 13:32:11.37 ID:pdKT/4+L
主人公の目的提示は早いほうがいいってのが定説のような。
この場合、スターウォーズのルークの「こんなド田舎で埋もれてられっか!俺は立身出世してやるぜ!」とか、姫の
「デススターマジヤバイんでなんとかして」とかね。

「俺は平凡な日常がいいんだ」系主人公もそういう動機(平凡に平和に暮らしたい)が提示された上で、非日常に巻き
込まれててんやわんやになるゴールが早い段階で読者にわかる構造。
514この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 14:49:33.56 ID:nxxClEj4
三幕構成でいうセントラルクエスチョンだな
515この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 19:17:32.69 ID:JOwJ+NJE
ハーレムもの完全に飽きられてるけどアニメの方に限るのかな……
ラノベの場合は固定客いそう
516この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 19:20:28.31 ID:mjtiEid/
vipとかで叩かれてるだけじゃないの
中高生は好きでしょ
517この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 20:02:46.47 ID:wMqhPLOc
>>502
それでパクリになるなら世の中パクリまみれでは
518この名無しがすごい!:2012/12/06(木) 20:41:06.29 ID:7uvml4va
アニメでいきなりヒロイン全員出すのは好みにあったヒロインが出る前に
視聴を切られることを避けるためだと思うぞ。ラノベの場合は事情が違う。
519この名無しがすごい!:2012/12/07(金) 01:49:39.81 ID:s637vJEM
二期の連中はそろそろメールやら電話やらを意識し始める頃か……
去年は12月末ぐらいにメールきてたんだっけ?
520この名無しがすごい!:2012/12/07(金) 02:09:31.40 ID:hWjKdwTG
去年は12月16日に送ったってブログにはあるな
年末年始だし今月の中旬頃か一月上旬じゃないかなって思ってる
521この名無しがすごい!:2012/12/07(金) 22:38:03.80 ID:5JK2H93n
二期に送ったんだが、今更ながら、一箇所セリフに矛盾っていうか、違和感ありまくりな所見つけちまった
そのセリフだけ直せば違和感なくなる程度だし、直さなくても、前後の文読めば、何が言いたかったのか分かる程度のミス。他の箇所には矛盾はなかった。
でも、例え軽度で一箇所のみのミスでも矛盾は矛盾だし……これは一次落ち確定かもしれん
522この名無しがすごい!:2012/12/07(金) 22:55:08.85 ID:Oj9yNzy9
>>521 俺なんて、見直しせずにいそいで送ったせいで、後で見たら誤字だらけだったぞ
 俺こそオワタ そっちまだ大丈夫やろ
523この名無しがすごい!:2012/12/07(金) 23:22:07.49 ID:MqBHxAth
俺なんて言葉の使い方を間違えてる終わった
524この名無しがすごい!:2012/12/07(金) 23:28:42.12 ID:qIBAjTGF
おれなんてペンネームが卑猥すぎるせいか一次通ったことないぞ
525この名無しがすごい!:2012/12/07(金) 23:30:21.90 ID:IZMygq2d
ヨジョパイ・パーンで富士見の一次通過したけど
526この名無しがすごい!:2012/12/07(金) 23:30:23.18 ID:hWjKdwTG
粗が見つかるのはわかってるから、
出したら結果が出るまでは読み返さないようにしてる
落ちてから思う存分粗探しをして反省する。ってやらないとモチベが維持出来ない……
527この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 00:13:33.81 ID:8GeCWpG2
文章力がない
発想力がない
オワタ
528この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 00:15:27.08 ID:mAMpDYci
>>521
世界観通しての違和感があったのに一次通ったから、面白ければ細かいことはいいんだよ
落ちるのは矛盾云々より、致命的につまらないことが原因
529この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 00:35:27.79 ID:fBQVJ+2s
励ましてるのか貶してるのかどっちなんだ!
530この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 02:01:00.21 ID:u8LuH33e
みんなそわそわしててワロタ
531この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 02:08:00.67 ID:4WJbEMSL
それよか俺は三期間に合わねえええええええええ
532この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 02:34:57.09 ID:LrbC9gIc
受賞の連絡っていつ頃来るの?
もしかしてもう来てるとか・・・?
533この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 10:22:57.77 ID:yUJE+F7X
毎回作品出せる人って、頭痛とは無縁なの?
534この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 11:04:29.66 ID:EEZCLASD
書きたいと思える部分に到達するまでがつらい
スラスラかける人がうらやましいw

三期に間に合うように頑張らねば
535この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 11:15:44.09 ID:8peQ8IcG
書くだけなら簡単だ。内容が面白くないとな
536この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 11:16:49.43 ID:7TfrYC65
今からまにあうだと!? 一か月もないのに100枚ぐらい書くとか……
すごいなみんな
537この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 15:01:14.44 ID:CvBDhePC
応募するだけ応募したいから、とろくなアイデアないくせに一ヶ月で一〇〇枚書いても、
評価シートすら役に立たないレベルの駄作になるからレタパ代の無駄にしかならん。
失禁みたいにアイデアがあるなら書けばいいと思うけどね。
538この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 18:20:26.05 ID:Vv+cisSU
プロットはあるんだ…あと50ページほど、50ページほど描くだけなんだ…
539この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 18:30:53.04 ID:TffOGe+K
俺に斬新な設定のラノベを授けてくれ
540この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 18:34:51.70 ID:HvBaJCKY
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
541この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 18:54:51.16 ID:7TfrYC65
アイデアはあるのに、書くのが遅くて間に合わない
542この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 19:00:56.79 ID:UG50I7Vy
ラノベ作家を目指す主人公が美少女に囲まれるラブコメで
結局主人公は普通に就職して周りの女は他の男と付き合うも
男は夢をあきらめられなくて妄想にふけってラノベを書くだけの話
543この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 19:43:41.88 ID:u8LuH33e
三期間に合わなかったらどこに出そう……
544この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 19:58:46.42 ID:xDeuVtpQ
俺のアポロんなかにだせよ、ほら…
545この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 20:19:10.96 ID:LH4IBi6S
>>543
それともう一作書いて、電撃……ではなくあえてファミ通に送るとか
546この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 20:49:14.57 ID:8GeCWpG2
みんな何人称で書いてる?
547この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 21:00:06.33 ID:hBg3/Mrx
三人称でしか書いてない。
一人称でも書けるしそのほうが考えなしにいけるから速いんだが、他のキャラや状況の客観描写が欲しいのでやはり三人称
を選択。
548この名無しがすごい!:2012/12/08(土) 21:09:55.08 ID:u8LuH33e
>>545
なるほど!
とりあえずは、間に合わように頑張ってみるけどありがとう!
549この名無しがすごい!:2012/12/09(日) 17:18:17.31 ID:l1AhIngJ
二期の一次を通過した場合、メールがくるのは来週あたり?
550この名無しがすごい!:2012/12/09(日) 17:49:49.01 ID:v8IY+MsV
二十日以降じゃないかな
551この名無しがすごい!:2012/12/09(日) 20:02:07.58 ID:bnykfDvy
MFで一番テンプレにしやすいのは変態王子だぞ
みんなラノベをパクリまくろう
552この名無しがすごい!:2012/12/09(日) 20:47:13.00 ID:wj3VBwCX
去年は16日だったから17日と予想
553この名無しがすごい!:2012/12/09(日) 20:52:34.16 ID:pKvb/AY8
三期に向けて10月から書き始めたのが90MP
正直年末で忙しいし作品飽きもしてきて先延ばしとか考えてるけど
無理してでも送り込まないと何か先延ばし癖つけるとワナビじたい飽きてしまいそうだw
554この名無しがすごい!:2012/12/09(日) 21:02:43.11 ID:5hmRbOFm
3ヶ月先の目標も達成できないようじゃあプロなってもお察しだしな。
まあ、プロになったら金になるかもと逆にモチベ上がるかもしれんが。
555この名無しがすごい!:2012/12/09(日) 21:14:11.35 ID:IfsAyk26
メール来るのは14日か17日週だな。
556この名無しがすごい!:2012/12/09(日) 21:20:43.27 ID:7cnNNOYr
11月中旬から始めてまだ45枚…
あとは説明終わって比較的書きやすい部分だし、ギリギリ間に合うか…?

あと今回の二期から評価シート変わるんだっけ?
557この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 00:37:33.20 ID:VI14jGML
>>556
説明終わるまで45枚とか異常事態だろ
558この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 00:45:27.79 ID:4ItIYbGw
でも遠未来やファンタジー世界が舞台だと、世界観の説明だけでかなり取られね?
559この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 01:01:48.04 ID:VL0BH+JX
説明があっても面白ければオッケーと思う
560この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 02:06:08.55 ID:NoDmH32r
何とも言えんがとりあえずヒロインは早めに出さないと読み手は飽きる
561この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 02:54:50.10 ID:KZY3JOBL
>>558
構成の上手いSFなんかを見ると、世界観の説明は後出しにならない程度にストーリーと同時進行で上手く説明してる。
そこら辺は文章構成力だな。世界観の一気説明は萎えるだけだよ。
562この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 08:22:07.90 ID:MK0/5XZ3
メインヒロインが60ページまで出ないヤツ書いたことあったな
A4で60だったから文庫になると120か
563この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 10:20:16.63 ID:L2yn8IYj
今書いている奴は15ページまでには主要人物全員登場させてるな
メインヒロインが一番最後で
564この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 10:23:00.77 ID:z2XjvHMk
やべぇ今年あと二十日しかない
565この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 12:53:03.56 ID:7GlV1pNf
ヒロインが出るまで丸々文庫一冊分以上かかる構成で書いたら
とても悲しい事になったでござる
566この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 16:39:07.52 ID:L2yn8IYj
そいつヒロインでもなんでもないだろ…
567この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 16:46:06.21 ID:1liTTZU2
ワロタ
568この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 18:03:32.12 ID:P+5TRIF7
>>565
あれか、勇者がヒロインを魔王から救い出す話か?(違うだろうけど)
そういう場合は、勇者側にヒロインを置いたり、
とらわれの姫が「あぁ、勇者様早く助けに来て!」とか言って祈るシーンを
書いたりすると良い。
……たぶん。
569この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 18:27:01.97 ID:7GlV1pNf
>>566 ヒロインだったんだよ だよ

>>568 アドバイスありがとう 参考にさせてもらうよ
あれは処女作だったこともあって問題あるまま、とにかく自分がやりたいように構成したから、
まさにアドバイスしてもらった成分が足りずに死んだ作品だったw 話の筋はちょっと違うけどね

俺が書いたのはど素人から英雄になっていくまでを書こうとした長編小説で
各種設定とかもかなり力を入れて練り込んでプロットなんかもしっかり用意していたんだが、
初っ端にある駆け出し時代の部分で爆死した。

スキップさせたくなくて、平坦になっても一からのっぺりと書きたかったんだが
まったくアクセスがないと言う事態には心を折られた。プロット的には間違いなくヒロインの登場は
一冊分以降の時点の予定だった。しかし、そこにたどりつく前にエタる事になった。

今は折れた心の修復材として書きはじめた二作目の方を書き続けている。
570この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 18:28:12.15 ID:7GlV1pNf
ごめん 追加 

もっとも話自体の面白さも足りなかったんだけどねw
571この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 19:43:36.78 ID:PZuoAwmW
囚われの姫
「幼馴染の勇者がようやく助けに来たと思ったら連れの女とくっついてたとかマジあり得んわ」
572この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 21:25:14.85 ID:rVRa7TA+
囚われの姫
「幼馴染の勇者がようやく助けに来たと思ったらルイージくっついてたとかマジあり得んわ」
573この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 22:05:00.97 ID:7l7cRBo9
囚われの姫
「ひげのおっさんが助けてくれたとおもったら、お供の犬が王子様に戻ったのでそっちと結婚する」
574この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 22:31:47.57 ID:olthib+3
囚われのひげ面の姫
575この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 22:33:54.36 ID:z2XjvHMk
書くぜ書くぜー。多分ギリギリだわ……
デッドラインは20日
576この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 23:06:41.96 ID:83iXzFLC
こっちは大分前に書き上がったけど、まだ時期的に余裕があったから
見直し・添削してたらもう残り20日ぐらいになってたでござる。
きりがないとは思いつつ、まだもうちょっと直したいところあるんだよなー。
577この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 23:18:27.99 ID:IwTglZzy
携帯の機種変でメルアド変えてる場合って諦めるしかない?
578この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 23:32:12.97 ID:m7cBFx4s
>>577
通過メールは諦めるしかないだろうな
受賞した場合はメールが届かなければ電話するだろうから問題ない
579この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 23:43:21.77 ID:UCVmTdmj
今期に送る2作目の推敲が終わったー
同時並行して今書いてる3作目を間に合わせるかどうかで迷う
全部ジャンル変えて、1個は切ない系、1個は異能バトル、今書いてるのがタイムループもの。
580この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 23:47:21.14 ID:WivCoiBQ
タイムループは厳しそうだな
読んでみたいけど…
受賞でループものないよね?
581この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 23:48:23.47 ID:+AT6RMdD
皆よくそんな異能バトルの土台とかポンポン思い付くな
582この名無しがすごい!:2012/12/10(月) 23:54:46.72 ID:UCVmTdmj
SF色の強いガチなタイムループものはないかも
あえてその方向でいってみたんだが、確かに犬猿されそうなテーマだよな
583この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 00:02:35.64 ID:Du2mAd0F
そんなん読みたいなら海外の翻訳SF読むだろ
いまやっても下位互換にしかならないし
シュタゲくらいがいいんじゃないのか?
SFの皮被った何かってくらいが一番人気でそう

あとタイムループはガチで頭の悪い人間には理解できないし時に作者すら理解していない場合がある
ご都合設定でどうにでもなるけど
584この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 00:04:55.29 ID:KgSzanKb
SF色強そうなロボものが最優秀賞とったわけだし、面白けりゃ受賞するよ
面白いものがどんなものなのか全然わからんが……
585この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 03:07:35.53 ID:hEAYgc/W
現代舞台のSFファンタジー作ろうとすると現代ほっぽって土大部分で話作りたくなる
586この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 13:24:32.75 ID:3dWHFwnu
ガガガにタイムループものでてる
10日〆の某大賞出したから今度はこっちや
587この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 20:57:35.04 ID:nGlCUWpG
>>569
568だよ

1日空けて見に来たら、作品の感じが俺の処女作と似すぎでワロタw
たぶん、一番最初に思いついた話ってそういう感じになってしまうんだと思う。
愛情注ぎすぎて、1巻だけじゃ面白くならない。
俺の場合は、二巻以降のフラグとかを一巻にガンガン入れてしまった。
でも入れないと、それ以降の話に支障が出たり……

俺も素人から英雄になっていく話を書きたかったんだけど、
そのレベルアップするまでの主人公が弱すぎて面白くないかもと思ってしまう。
一応、代わりに序盤は仲間パーティを魅力的に書いたつもりだったんだけど。

駆け出し時代の部分の話はすっとばして書こうともしたけど、
さっき言ったみたいに、フラグとかがあるからなかなか難しい……

今書いてるやつは、フラグのほとんどを一巻だけで回収するようにしてる。
ちょっと回収しきれなかったのもあるけど、勘がある程度ある人ならすぐ分かるし、
支障ないと思う。

でもなぁ……やっぱ処女作は、いつかまた書き直したいんだよなぁ。
プロットだけなら二十巻分くらいあるし、思い入れもあるから。
588この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 21:08:22.70 ID:BgiUitDd
俺は処女作は勢いで6巻まで一気に書いたよ(本編4冊と番外編2冊)
残り4冊分のプロットがあって、一応完結までの大まかな道筋は出来上がってるからこれはこれで思い残すことはない

今さら書き直してもこっぱずかしいしw
589この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 21:29:23.13 ID:nGlCUWpG
>>588
そっかぁ

俺はそんなに一気に書けなかったなぁ。
書くことは決まってても、どうやって書いたら面白くなるのか考えながら書いてたから。
まぁ、それでも結果はお察しなんですけど。

う〜ん、番外編かぁ。むしろ番外編だけを本編っぽく書いてみようかなぁ?
キャラクターの過去編だから、フラグとか気にしないで済むし。
590この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 21:46:36.70 ID:nePdYNP0
そろそろレスの更新ボタン押すの怖くなってきた
591この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 21:48:55.19 ID:V8K9mNqM
ま、まだメールの時期じゃないよね!?((((゜Д゜;))))
592この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 21:52:25.66 ID:BuQEB6+7
今週はないから安心しとけ
593この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 22:00:20.86 ID:V8K9mNqM
じゃあ来週がお通夜か……
みんなちゃんと数珠持って行くんだぞ
594この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 22:27:59.13 ID:+a708LW9
みんなどんなのおくった? 
595この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 22:34:59.39 ID:hEAYgc/W
3期出す前にみんなの悲鳴が聞こえるのか…
596この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 22:38:32.09 ID:x92qcTEy
特殊学園もの。
気楽に楽しく読めるのを目指した。
597この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 22:57:31.19 ID:sJMOuFym
MFはチャンスがいっぱいあっていいな

まぁその分絶望するタイミングも
598この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 23:24:43.70 ID:V8K9mNqM
>>594
特殊性別もの。送った後、天啓が下りてきてかなり書き足したからいま後悔の真っ最中……
気軽には読めると思う
でもきっと一次落ち
599この名無しがすごい!:2012/12/11(火) 23:32:51.07 ID:GSicgyQF
改稿したテーマありの学園もの
ページ数少ないせいもあるが、一応主要メンバーなのに一人わりと空気だったのがあれだな
600この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 01:36:34.39 ID:/s9VDL9u
やっぱ学園ものが多いんやね 
601hjk6896g:2012/12/12(水) 01:45:34.47 ID:68/eZsBS
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
602この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 03:03:22.60 ID:xHgrz4Hi
学園に行かない学園ものなんだけど、
内容が暗殺教室と若干かぶっててオワタ
603この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 08:11:54.30 ID:inxWe1oi
前に一次通過したときは出したの忘れててメールが来たから嬉しかったな
604この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 21:57:42.59 ID:1wkSnkLD
MFのシステムって4期締めなの?
それとも期別にもし受賞したらばらばらに出版されるの?
4期締めなら無理して3期に送らなくてもいいかなって思えてきたんですけど
605この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 22:00:06.26 ID:bOflX8Au
>>604
MFに篭ってる俺には意味がわからんのだが

無理して3期に送る必要なんて微塵もないだろ
606この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 22:07:29.50 ID:1wkSnkLD
ですよねどうもです
607この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 22:16:05.14 ID:q3MfuXe+
多少無理めでも目標にしないと書けない
608この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 22:28:26.54 ID:LvWYDCtj
ですよね。

今期はあきらめよう→時間はたっぷりある→次の締切迫る→なぜもっと早く書いてなかったんだ……!
609この名無しがすごい!:2012/12/12(水) 23:20:42.41 ID:mpG9/8pp
  初期         中期        後期         末期

まだ時間はある  2chは面白い  何をやってたんだ  来年投稿するんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ     ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
610この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 00:46:22.93 ID:MNaJVM8d
そもそも三ヶ月に一作書けないんじゃ論外だと思うぞ
611この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 01:33:35.67 ID:h7IiU0fG
プロになったら一ヶ月半で初稿を上げるよう要求されます
612この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 01:37:52.31 ID:pDMr5ViN
つかぬことを伺いますが、テメエらはプロットを念入りに考えてから書きますか?
613この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 01:44:33.97 ID:neYpktj2
>>612
念入りに考えてから文章にするだけはつまらんから大筋だけ
614この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 01:55:30.63 ID:MGUJKoJq
なんも考えずに感性だけだわ
615この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 12:49:16.64 ID:kbQbdEqa
念入りっていうのがどの程度なのか分からんから何とも言えないが
その辺は人によるんじゃね?
616この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 13:11:05.19 ID:MLj9nd0U
ラノベの主人公を俺モデルにしたらどんどん嫌なヤツになっていってる
幼馴染を、もう一人の幼馴染♂に取られた話なんだが
617この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 13:24:38.87 ID:mi54rUyt
テンプレ幼なじみを書いて実は…という展開にしたかったがコテコテのテンプレ幼なじみが書けんかった

あんまり魅力的じゃないから、しょうがないね
618この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 13:58:50.99 ID:ChjKHAiL
>>612
章ごとに何するかの大筋だけ決めてる。
619この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 14:40:45.47 ID:O2PlzeIu
>>616
その内容で俺モデル主人公がイヤなやつって、実際には幼馴染に何やって振られたんだ?
620この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 16:15:19.18 ID:MLj9nd0U
>>619
俺自身は何かしたワケじゃないけど
その二人に言いたかった黒い感情を思いっ切りぶつけるキャラになってしまった
621この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 16:44:18.50 ID:5m3OUb3D
ストーリーがどう着地するのか興味あるな
622この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 20:52:57.77 ID:MLj9nd0U
ラノベ書いてると、文字ばっかの説明じゃアニメ化したとき大変だな
なんてトラタヌしちゃうよね
623この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 21:11:08.04 ID:Q2Qh8gwo
アニメにした時にカッコイイアクションシーンになってほしいから動きの多いの書いてる

なんてとらたぬは皆してるよね
624この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 21:32:57.04 ID:kbQbdEqa
どうでもいいけど、受賞作がアニメ化したのなんてほぼなくね?
そんなことより、もっと他に気にすることがあるだろ
625この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 21:56:17.47 ID:Ic0jTGSh
そういう計算で言ったらそもそもラノベ書くのがアホって結論になるじゃないか
でもそうじゃない。そうじゃないんだよ……っ!
626この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 21:59:40.46 ID:neYpktj2
他に気にすること、他に気にすること、とそればっか言ってるけど、
別に野望くらい持ってもいいじゃんか
脇目振らずに「他に気にすること」を気にしてるんだろうお前も結局は受賞できてないわけなんだし
受賞を見据えながらも野望とか夢を持って
楽しく書こうや
627この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 22:06:22.70 ID:MLj9nd0U
エクセルワールドは受賞でアニメ化じゃなかったの?
628この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 22:11:20.30 ID:P3CjFnN4
エクセルワード、にしとけば面白かった
629この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 22:12:38.83 ID:O2PlzeIu
エクセルサーガ、に見えてビビったw
630この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 22:13:31.86 ID:ChjKHAiL
表計算したくないか、少年。
631この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 22:23:19.38 ID:kbQbdEqa
>>626
野望は必要だろうけど
今はラノベを書いてるのであって、アニメ原作を書いてるんじゃないだろう
632この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 22:30:23.34 ID:x+o25Odz
まあ、アニメにする野望というか、
書く時に脳内でシーンを映像化してから文章に落とすって書き方してるタイプもいるから
想像くらいは有益かもしれんね
633この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 22:37:40.42 ID:B4wl+W3t
俺がそれだわ
てか、カメラワーク意識してない人なんていないだろ
634この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 22:50:11.14 ID:yvMcMCds
去年の実績から推測すると、
二期の一次通過メールは明日か来週初めっぽいなあ
635この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 23:15:16.88 ID:aLws1BBd
よし出来た。間に合いそうだ
636この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 23:23:26.81 ID:gnY8XdVd
あと三ページどう削るか……
というか皆、規定ページ数は越えちゃう人?
637この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 23:26:54.36 ID:MLj9nd0U
>>629
エクセルはルックスだけ理想の女の子だ
俺、福岡住みだしな!
638この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 23:28:43.58 ID:Kc3Fj2rU
それは愛じゃな〜い
639この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 23:31:20.70 ID:MLj9nd0U
ハイル、イルパラッツォ!
このスレけっこうおっさん多くないか
640この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 23:38:26.63 ID:Kc3Fj2rU
全27巻
もう終わっちゃったんだよな
641この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 23:39:24.77 ID:PkyaTeo+
>>

俺なんて足りないから諦めムード
色々出てきて削れない人ってよく聞くけど、逆にどうしても足りなくなっちゃうんだよなぁ
642この名無しがすごい!:2012/12/13(木) 23:44:01.65 ID:ChjKHAiL
全5章で20ページずつみたいな計算で書いてるんで、完成時にちょうど100MFPくらいになる。
だいたい第1章が短めになるんだが。
643この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 00:06:05.95 ID:KhntVpK4
>>642
俺もそのやり方だが、どうしても一章+5くらいなっちゃうんだよね
それにDPで書いてたのもミスかもしれん
644この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 04:25:11.89 ID:D6RUZpwl
オーバーするって人は電撃に送るつもりで書くことをおすすめする
本命がMFと分かっていても、不思議と130前後に収まるぞ
645この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 08:20:59.37 ID:aOrRNpzy
ラブコメにしようとしてるのに何でいっつもバトルになるのよっ!!!!
646この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 08:59:54.52 ID:GVZNcKJZ
なんか会話文ばっかなんだが 推敲する時間もないしこのまま送るかどうか……
すでに150枚近いんで追加がむずかしいw
647この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 09:10:12.86 ID:yh3LeyAi
>>636
キャラのイメージ濃くするために無駄なエピソードだと思っても書いたりする分、二、三十ページぐらいはデフォで超えてく
648この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 11:02:10.43 ID:xjKXWske
日常系の描写がいいラノベって知らない?
649この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 11:25:29.16 ID:ktFwXcNs
なるべくたくさん書いてつまらない部分から削っていくのが俺はいいと思う。
最初は無駄に思えたシーンほど読み返してみると面白かったりするもの
650この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 13:24:21.33 ID:uMiy1HbM
8回二期の評価シートが今頃届いた。
651この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 13:38:00.83 ID:7gwWu6c0
やめろよ
一次通過メール報告かと思ってビックリしたじゃねーか
652この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 13:54:00.43 ID:2plrq5OH
俺も通過メール報告かと思ってびくっとなった
653この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 13:59:50.35 ID:CXbQyYD0
メールチェックしてきた。スパム1通きてた。
654この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 15:54:24.69 ID:t8AnXuKV
俺のところにも8回2期目の評価シートが届いた
ところで9回2期目の結果はまだですか
655この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 17:17:32.61 ID:4YaqUfHW
こりゃ来週だな
656この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 18:16:28.73 ID:nkynwsdJ
評価シートてそんな遅いものなの?
離島?
657この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 18:52:03.86 ID:2plrq5OH
通過メールが土日に来る場合ってないのか?
658この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 18:53:31.33 ID:ZqtCrvfU
>>657
ないとは言い切れないけど土日に来るのは前例がないような気がする
一番多いのは金曜日かな
659この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 19:24:19.51 ID:t8AnXuKV
>>656
MF「送ったつもりで送っていなかった。本当に済まないと思っている」
だそうだ
660この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 19:36:27.03 ID:nkynwsdJ
>>659
なるほどなるほど
そういうこともあるんだね
661この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 20:06:12.25 ID:/3jnlGC6
なにげに送り主のとこにライトノベル新人賞……的なことはかかれなくなってるね評価シート
ワナビの家族バレ嘆きに配慮してくれたのかもな
662この名無しがすごい!:2012/12/14(金) 20:12:52.89 ID:CXbQyYD0
え。新人賞ツンデレ評価シート在中ってもう書かれなくなるのか。
663この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 02:56:40.78 ID:G/noRhho
終わらんが故に終わったぜ…
そろそろ筆を投げ捨てそう
664この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 03:15:39.58 ID:x+wlwqbz
おい 結果発表まだ?
665この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 04:45:41.57 ID:EFAeMrnp
一次なんて通ってるに決まってるだろ
問題はその後だぜ……
666この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 05:34:27.19 ID:eSzvZ4H2
このスレで一、二年以内に結果出さないと最悪死ぬみたいなやついる?
667この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 07:21:44.17 ID:tWKJFNZt
そんなやつはもっと堅実な手段選んでるだろ
668この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 10:57:32.40 ID:UN0W4swS
>>665
いいえ
一次は通らなくて当たり前です
なぜなら全応募者の中から一次通る人は何分の1だから
何百人は落ちるのであります
あなたが毎回通るのが当たり前という事は、あなたはその何分の1の中に常に入り続けている実力の持ち主という事です
と釣られてみました
669この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 10:58:47.14 ID:lE6pM7Re
二作目で一次通過したときは自分の才能を過信しましたよ
670この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 12:52:15.11 ID:SS6NEaYm
>>666


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
671この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 14:14:18.48 ID:znno2cBS
プロットの段階でそれぞれの会話文はどこまで考えてる?
私は重要な会話以外はプロットに沿って書き始めてから
このキャラならここならこう言うだろうなって会話させてるの
672この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 14:19:31.21 ID:x+wlwqbz
プロットもなんもなくて感性と勢いだけでかいてる俺って特殊なのか……
673この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 14:21:31.20 ID:mVuFOFJW
>>671
プロット作りと並行してアイディアメモをテキストファイルで作ってるんだが、そこに思いついた会話をどんどん追加していく。
実際に使うのはその3割ほどで、反映させると10ページに満たないくらいかな。会話文オンリーでの分量で。
674この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 15:38:56.92 ID:znno2cBS
>>673
私もそれ、なんとなく思いついたのを忘れないようにケータイのメモ帳に書いたりしてる
そのとき浮かんだ良いアイデアでも、あとあと思い出せないこととか結構あるのよねー
勢いで浮かんだ良いアイデアとかもあるんだけど…
675この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 15:44:54.96 ID:z0cT0w2D
ストーリーに合わせてキャラクター練ったら、あとは「そのキャラが喋りそう」って感じにしたがって
あらすじだけはなぞるようにノリで書いていくな。
プロットはほんと脚本みたいなのしか作らない
676この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 15:57:24.34 ID:XOYN/1P0
>>672
俺もそれだけど三作書いて限界を感じてる
評価シートに絶対、構成がなんたら〜って書かれてるよ
677この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 16:04:19.27 ID:znno2cBS
ラノベ書き始めてから、私って全然言葉を知らない事に気づいたの
それだけ会話文も単調になりやすいし、多彩な言い回しもできないし
みんなどのように言葉を知るの?
もっともっとみんなが、面白くて楽しめる作品が書きたいな
678この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 16:06:24.29 ID:jqIfoSRy
679この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 16:07:29.50 ID:xKsL48bj
>>677
ラノベと一般文芸の小説を3:7くらいの割合で読むと良い。
680この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 16:12:49.51 ID:mVuFOFJW
>>677
もともと読書が好きだったんであまり困らない。
漫画・ラノべ・小説をジャンル問わずどんどん読んで、映画やドラマもたくさん観たらいいと思うよ。
俺の場合、海外小説の翻訳版(主にSF・ファンタジー・ミステリ)を読みまくりすぎた影響からかああいう文体が染みついて
たんで、そっからラノべ調にリハビリするのに苦労した。
681この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 16:19:25.89 ID:e7wk8Paz
多彩な表現とか読むのも書くのも嫌いなので平易な表現を心がけてる。
文体に凝るエネルギーは伝わる文章になってるかのチェックに回す。
682この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 17:07:00.94 ID:znno2cBS
>>678
なにこれすごい!
これ見て手直ししていくだけで私の作品の印象が変わりそう!

>>679
ラノベだけ読んで、ノリと流れを追求してばかりだな私
これからは、そっちの方を重点的に読んでみるね

>>680
うらやましいなー
もともとって言うと子供のころからかな?
今になって先生をはじめとした大人たちの言うこと聞かずに遊んでばかりだった自分に後悔してるよ
上と重なるけど、これからはラノベにとらわれずもっといろんなジャンルに手をつけてみます

>>681
私はそれで多彩な表現ができてないっていわれたのよね…
多彩な表現、かつ伝わる文章をかけるのが今の私の目標かなー

なんだか今日はたくさんありがたいレスを頂きました
みなさまから頂いたレスを参考に頑張っていきます
レスくれた人、ありがとう
ひとまず今期を納得いくデキに仕上げます
683この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 21:00:14.73 ID:pUGtyxTt
どうしても俺は
682の文章を疑ってしまう。

彼は本当は文才あるのではないか、と。

いや、682は何も悪くないんだが。疑ってがかるのは俺の悪い癖かも。
684この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 21:37:56.81 ID:Lxe/fcDw
>>669
なんという俺
685この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 21:45:01.90 ID:8x35gXhw
>>650
今日、自分のところに8回4期の評価シート届いて、
今更かいって思っていたけど、まだ良い方なんだね。
686この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 22:15:30.20 ID:soJTO+KX
>>682
>>683
文章力、高くはないのかもしれないけど低くはないように見える
687この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 22:24:17.13 ID:lE6pM7Re
始めてもらった評価シートのコメントでリーダビリティが高いって書かれたのは
褒められてんのかどうなのかわからんかった
688この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 22:46:39.00 ID:mVuFOFJW
>>687
それは褒められてると思うぞ。読みやすいってことだよね?
689この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 22:58:26.19 ID:x+wlwqbz
メールきたー とおもったら家賃のやつだった
690この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 23:15:27.93 ID:Lxe/fcDw
基本的な文章力に問題はない
っていうコメントはどうなんだろう
691この名無しがすごい!:2012/12/15(土) 23:19:01.31 ID:soJTO+KX
>>690
文章力で落とすことはないけど、文章力で加点されることもないってことじゃない?
692この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 01:11:01.56 ID:eQPBDaNt
みんなメアドちゃんと記載してるんだな…
なんとなく怖くて未記入で提出した俺チキン
693この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 02:36:29.07 ID:KIXG8SWn
>>690
シナリオやキャラとか?

とりあえず文章力は誇っていいと思う
694この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 08:30:27.88 ID:W89yD5la
趣味で遊戯王5D'sっていうアニメの最終話を見てたんだが、物語の終わらせ方が
まじで参考になったわ ラノベ執筆のラストにいかそうとおもったw
695この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 08:34:39.33 ID:7HU4hQ/4
>>694
ゴッズの最終回はたしかに良かったけど、あれをそのまま活かすと2巻出せなくなるだろw
696この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 09:07:27.49 ID:W89yD5la
>>695 しまった! そういえばそうじゃんw 終わり方がきれいでかっこよすぎて、
次の展開が期待できなくなって落ちる未来が見えたw
697この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 10:19:25.34 ID:YT4yoXAX
人間とバイクが合体して真っ二つになったり、爺さんがバイクの代わりに爆走したりするアニメのことか
698この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 11:01:42.19 ID:RWAaeTCJ
主人公サイドのキャラの名前をガンシューのキャラからつけてるんだけど思わず敵キャラを「ジョー・ファングの子孫」だとかにしたくなるのを抑えたい(笑)
このままじゃアリアと被ってしまう
699この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 13:03:00.69 ID:KIXG8SWn
伏線をブン投げることにも定評が(ry
7003バルサン:2012/12/16(日) 15:05:50.48 ID:JK26paRu
通貨メールキラー!!
701この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 15:51:01.69 ID:FUvVbKXs
>>686
いや、俺が本当に言いたいのは実は文章力云々ではないんだ。
それはフェイクというか何というか……実際言いたいのは、
「彼」かどうかということなんだ。
伝わるかな?
702この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 16:46:00.49 ID:i0c2OHFq
わかるってばよ
703この名無しがすごい!:2012/12/16(日) 21:24:15.32 ID:W89yD5la
>>697 シリアスな笑いも参考にしたいわ ただ、MFに通用するかどうかw
704この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 01:19:20.07 ID:E2gqkQUh
今日中にメール来るかもなー
富士見二次落ちを改稿したものだから受賞できるとは思ってないが、せめて三次までは行ってほしい
705この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 08:17:21.00 ID:91YTgBp6
MFらしい作品って俺の中ではゼロ魔やえむえむだったけど、いまのMFの購買層的にはおにあいや中妹なんだろうなと思い凹む日々
もう王道ファンタジーはMFじゃ受けないのかね
706この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 08:48:44.66 ID:NpCiBRnJ
ゼロ魔の頃のを色々持ってるが、今とは全然違うな。
昔はほかのレーベルのような感じもあったが最近はジャンクフードな作品の印象
707この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 10:02:13.02 ID:325iyOBh
いまさら二期投稿作から誤字脱字がバラバラ見つかって死にたくなってる
708この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 12:49:22.82 ID:zDYLq6Fw
すまんが、三期の一次通過メールはいつ頃に届くのかな
709この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 13:30:03.74 ID:9761arV8
もう着たよ
710この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 14:33:09.47 ID:XVDR9KMI
三期じゃなくて二期のが来た。
711この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 14:41:15.53 ID:dVHyg943
来なかった…
712この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 14:43:46.29 ID:OYpZVqVm
電話連絡まだかよw
713この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 14:51:11.99 ID:nMhAd33Q
お前にはこなかったか…
714この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 14:57:58.42 ID:PurpEZ8V
お前らやめろ、マジで
715この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 15:00:06.93 ID:4N3NL0iY
みんな暇なんだよ
716この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 15:20:24.79 ID:ZGm0UHE1
恒例の流れw
717この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 15:24:09.38 ID:6XPTh+Uw
自分を信じていればこの程度の悪戯に惑わされることはない
そんな自分は、先程から動悸が止まらない
718この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 15:42:42.77 ID:c5r8NTDo
前期は自信あったからドキドキしてたけど、今期は全く自信ないからどうでもいい
というか忙しくてドキドキしてる暇ないし、暇があったら寝るかネット巡回ぐらいで執筆も出来てないから無問題
719この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 17:00:05.55 ID:Pv/kQOjt
2期の一次通過メール、一番遅かったのは1月13日。
720この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 17:43:29.98 ID:nMhAd33Q
おっそ
721この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 17:53:55.17 ID:yimQ/uz6
                                             ,r'^''=ァ-
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
                          ゙‐'-'
722この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 18:02:53.12 ID:PurpEZ8V
止めてくれ、こういうの
レスを無駄に伸ばさないでくれ、怖すぎる
ところで、今日死刑宣告がなかったわけだが、今週中には来るよな?
723この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 18:11:35.27 ID:JWN5RLhB
何時ごろにくるの? まさかもうきてる!?
724この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 18:12:07.90 ID:5D9KRp3y
キテナイヨー
ホントダヨー
725この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 20:58:48.99 ID:KJURsPm8
726この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 21:30:21.28 ID:XfT7dgKX
727この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 21:31:46.34 ID:/a1+iXoO
728この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 21:32:11.06 ID:PvYf8m5u
729この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 21:37:05.87 ID:V4NW5Qut
730この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 21:41:10.39 ID:Qco48Jex
ちなみに安倍川沿いの安倍川餅屋はもう2、3軒しかない
731この名無しがすごい!:2012/12/17(月) 21:57:06.26 ID:t17b5MJV
>>699
いいな……欲しいな…スターダスト
732この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 02:02:07.83 ID:kSL/3rWy
まだかー 
733この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 02:21:00.27 ID:3gnow/Gp
関係ないけど、今勉強のために名作と呼ばれるエロゲーやってんだけど、すごいな。
今やってるのは『G線上の魔王』って奴だが、かなり参考になって面白い。あ、まだ途中だからネタバレはしないでくれ。
734この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 02:56:50.57 ID:l92dl5Xi
G線と車輪の国はマジで名作だな
薄っぺらい「キャラクター」じゃなくて「人間」をちゃんと描いてる
735この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 05:01:53.45 ID:xW4YNK6w
おいwwwwwww恐縮ながらwwwww拙者wwwwww大学中退がwwwww確定wwwwwwwwwww
でもwwwwww金がねえwwwwwwむろんwwwwwむろんwwwwwwww仕事もねえwwwwwそしてwwww頼みの綱wwww母親はwww病身wwwwwww
うはwwwww来たwwwwなんか来たwwwwww電気代wwwガス代www家賃www食費wwwwwwwww知人に借りた金wwwwwwそしてwwwwwwパンパンに膨らんだwwwww奨学金wwwwwwww
どうすんだよwwwwwwwこれwwwwwwww払える気がしねえwwwwww
wwひでえwwwwwww生活費すらwwwwwwwままならぬ現状wwwwwwwwww借金までもwwwwww俺にwwwww襲いかかるwwwwwwww
よしwwwwwwwwwww俺www決めたwwwwwwwwwwwwwラノベwwwwwwwwwwwラノベwwwwwwwwwwww書くわwwwwwwwwwwwwwwwww
今のwww俺ならwwwwwww100万あればwwwwwww1年は持つよなwwwwwwwwwwwww持つよなwwwwwwなwwwwwwwwwwwww
うはwwwwみwwwwwwwなwwwwwwwぎっwwwwwてwwwwwwwwきwwwwwwwwwたwwwwwwwwぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
736この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 05:03:17.52 ID:xW4YNK6w
こういうわけで
ラノベ初挑戦の俺に
住人はアドバイスを与えるべき
737この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 05:18:30.93 ID:htYwkr40
>>736
じゃあアドバイスしてあげる
セックスしなさい
とりあえず
738736:2012/12/18(火) 08:05:54.39 ID:ZTG8wEBt
おれ文盲だから自信がないけど
>(私と)セックスしなさい
こういうこと?
おまえ可愛いやつだよな
ルイズちゃんを見たときのように心が動いたよ
でも今は体が欲しいんじゃねえ
おれが欲しいのは当座の金だよ
そして金を作るためのラノベ(よ)渡り術だ
大賞を勝ちえたら俺とセックスしような
739この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 08:28:20.83 ID:zp2P5X6G
たった100万で1年とかどんだけ世間知らずだよ
740736:2012/12/18(火) 08:32:59.93 ID:ZTG8wEBt
これまでは月10万で生活してたからな
家賃が安かったからな
それはともかくとして
MF文庫J新人賞にも歴史がある
おまえら投稿プロはその歴史の一員だった
俺にリアルな歴史体験を分けあたえるべき
741この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 08:42:06.71 ID:0Iyl21b1
まず一本書いてみるといい。100枚(200ページ)ぐらいで
742736:2012/12/18(火) 08:43:41.33 ID:ZTG8wEBt
よしきた
文庫本の200ページで良いんだな
まずは挑戦あるのみ
743この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 08:47:50.59 ID:kSL/3rWy
締切が12月30日だからそれまでに1個作品ができるといいねw てか、これほどの
キャラ性がある736なら新しくスレ立てたほうがモテるだろうに
744この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 09:00:03.73 ID:ZTG8wEBt
年末が締切なのか
こいつは困ったな
俺は茶碗一口と箸一膳で満足する人間
このスレで十分だよ
745この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 09:02:56.50 ID:FKiiFPEE
世の中には作家になりたいと思いつつ一作も書き上げられない奴がたくさんいるからな
まずは書く、そして投稿する、それができなきゃ話にならん
注意点としては主人公の年齢を13〜18歳くらいに設定することと、最低一人は可愛い女の子を登場させること
746この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 09:06:02.44 ID:zp2P5X6G
>>745
そして書き上げた奴の8割から9割は支離滅裂な文章か、くそつまんねぇ文章という致命的な問題を抱えている
747この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 09:08:18.92 ID:0Iyl21b1
最初は一本書き上げることが大変だったな。無理して伸ばしても面白くなるわけがないし
748この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 09:14:46.54 ID:ZTG8wEBt
参考になるぜ
749この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 09:23:41.58 ID:Q8Lmbzxn
てかほんとに初心者なら、「ライトノベル作法研究所」のサイトとかまず一通り見ておいたほうが。
あそこはあそこで偏ってるけどなー。「エルフ出すな」とかさ。
いや、言わんとしてることはわかるんだが。
750この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 10:02:11.85 ID:vT8eYAJu
結局、二期の電話通知とメールってまだなんでしょ?ヘンなデマでびびらせんなよw
751この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 10:04:46.99 ID:8IfZ6HJ5
お前と同期にはならなかったようどな…
752この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 10:05:06.67 ID:ByYMLG1p
え?
753この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 10:26:00.55 ID:pqvPG/mG
>>744
マジレスしちゃうと、万が一受賞しても新人賞の賞金ってかなり先だと思うよ
多少蓄えがあったとしても、悪いことは言わないから適当なバイトしながら書いたほうがいい
754この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 11:51:51.39 ID:y7dFCe+t
幼なじみがメインの変身ヒーローものっぽい書いてるけどMFにはミカヅチってあったんだな…

まあええわ
755この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 20:19:11.25 ID:wnoYoIeh
>>754
ヒーローものならヒーロー文庫に送ってみては?
756この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 20:29:55.27 ID:kSL/3rWy
メールこないんだが
757この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 20:41:06.94 ID:jAu+oeu3
一次通過のメール発送は編集部のブログで発表されるんじゃなかったっけ?
758この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 20:57:59.54 ID:8IfZ6HJ5
お前らはきてないのか…
759この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 21:06:49.41 ID:vT8eYAJu
ID:8IfZ6HJ5

おまえさ、一人でデマ流して愉しむのやめろ。つまらんから
760この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 21:10:32.17 ID:HFNmXzt1
今までの傾向からその月の何日頃に来るっていうのは無いのかな?
761この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 21:28:20.40 ID:NWy3htd7
また悪夢の年越しコースか?
762この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 21:41:21.90 ID:ZbtZJGDZ
こういうのは反応するアホがいるかぎりいなくならん
763この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 21:52:24.42 ID:kSL/3rWy
みんな題名さらんすんやw ああ、俺はどうせ一時落ちなんで…… 
764この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 22:05:59.77 ID:9d5Q5TPN
今週の木曜だと予想
今週来なかったら年明けかもしれないな
765この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 22:18:46.83 ID:HFNmXzt1
2期の通過メールは12月中じゃなかったのか?
と思ったけど、別に公式ではメールの来る時期は明記されてないんだな。
766この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 22:34:42.08 ID:nT/1Hia1
MFってヒロイン、というか要するに登場する美少女は何人が最低ライン?
人死にものとかあり?
767この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 22:41:11.59 ID:+HR+LqSk
おれは開始三ページでヒロイン殺したよ
二次落ち
768この名無しがすごい!:2012/12/18(火) 23:03:32.61 ID:9d5Q5TPN
>>765
年末は編集部も忙しいだろうから年明けの可能性もあるかと
769この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 00:04:50.86 ID:v3+PLWQV
ここってもう百合あつかわないのかな。ドルイドさん的なの
770この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 00:23:00.54 ID:F6yUXUy1
>>765
一昨年は1月13日に通過メール来てたから、最悪それくらいズレ込むと
771この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 00:47:30.66 ID:WPJoVir6
>>769
ワイは百合モノ投稿する予定やで(聞いてない)
772この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 01:13:01.88 ID:gloyp7G+
みんなの読書量はどのくらい?
合計や週に何冊くらい読むの?
773この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 01:25:36.03 ID:MVGIHncj
その話題は荒れると何度
774この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 01:30:03.11 ID:CSVGixxE
ヒロインが非処女って減点されるんかな
775この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 01:40:13.14 ID:Vptl04yz
俺が2期に送ったのは主人公大学生なんだが これで1次通ったら大学生でもカテエラじゃない
ってことになるな 
776この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 02:20:14.84 ID:19GUKjuo
>>775
それ気になるから是非にも報告お願いしたい
777この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 05:53:28.85 ID:vdZp5Cbr
俺も二期に大学生の主人公で出したぜぇ。ワイルドだろぉ〜?
778この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 07:46:45.64 ID:LiWwOxT2
小さい頃から殺し屋の訓練を施されていた主人公が
英雄と顔がそっくりな事から間違われ王宮に連れて行かれて
国の危機を救うために敵国と魔物と戦う事を要請される話を書いている
小さい頃から殺し屋の訓練されてるだけであって物凄く強い
「おお、さすが○○様だ、噂にたがわぬ強さ」
という感じで、誤解が広がっていく
779この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 10:35:44.16 ID:efi2Kf7p
主人公女で出したけど一次通過したよ
780この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 13:14:11.20 ID:2vzSJIft
アアッ
781この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 15:05:50.78 ID:u2KFY9iv
>>774
原点どころかアウトの可能性もある
782この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 15:25:59.11 ID:Gogvsio0
肉体を持たない精神体のヒロインなら
処女性も精神的なものでいいの?
783この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 15:45:32.11 ID:MVGIHncj
おい寝てんのか編集部
784この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 16:12:49.39 ID:LiWwOxT2
>>783
ここは電撃文庫が存在しないアナザーワールド
お前は別世界に迷い込んでしまったんだ
安心しろ精神病院にすぐにいって事情を説明するんだ
完璧に脱出不可能な檻で保護して貰えるだろう
785この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 16:17:47.48 ID:LiWwOxT2
電撃じゃなかったMFJかw
どーでもいい間違いだったな
どっちでもにたようなものだしw
786この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 16:24:48.72 ID:MVGIHncj
お、おう
787この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 17:07:25.50 ID:vdZp5Cbr
震えるぜヒート! 凍えるぜニート!

いくぞ山吹色のオーバードライブ!
788この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 17:11:51.65 ID:bPcLgWbi
吉報でも凶報でも生殺しは辛いな
789この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 17:37:30.99 ID:DDzHIcFA
メール来ないかなー
来たらもっとここ賑わうんだろうなー。自分も参加したい
790この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 19:10:21.46 ID:UrRKoiU6
み、みんなまだメール来てないよね?ね?
791この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 19:13:22.48 ID:8AbZRNRD
うふ。
792この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 20:11:44.00 ID:wS27vrW8
えっ……
793この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 20:46:14.21 ID:PcBeNK+R
いいなぁ、みんな。
俺がそわそわできるのは三ヶ月後だぜ。
794この名無しがすごい!:2012/12/19(水) 23:00:06.14 ID:n3jAtycD
俺もだ
今期に間に合ったのはよかったけど、待ち遠しいもんだね
795この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 01:13:47.60 ID:jEQLri98
本命は金曜日だと思うのだが、明日メールが来るか?
796この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 01:21:02.83 ID:usylC0cS
大抵金曜日だが、一期は水曜日だった
休日以外はいつ来てもおかしくないよ
797この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 01:38:12.18 ID:BNnBNI+T
なぜだろうか、ドキドキがない
798この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 01:43:26.85 ID:pNwcPc8b
おねがいだからはよ来てくれ
799この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 03:29:32.70 ID:c+aiwXKj
メール日くらい告知せんかい!
800この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 07:16:00.26 ID:qj9Qevl+
女の子のワナビcとかいないの?
801この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 11:08:20.55 ID:yvebMPp7
いるよー
802この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 11:13:40.94 ID:daTlDtuH
ぎりぎりで間に合いそうだ。Wクリップがねぇ……
803この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 13:26:19.63 ID:950kZfuE
僕は幽霊もので出しました
しかも登場人物が主人公含めて全員幽霊です
凄いふぇらしょう?
804この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 15:35:16.99 ID:qj9Qevl+
Wクリップじゃないとだめ? なんか市販のじゃ止めれなくない? 150枚近いし
805この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 15:47:39.03 ID:viUHSM2f
規定のほうには「など」ってあるから紐でも別にいいんじゃね
806この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 15:58:22.60 ID:0lQsqdWN
二つに分けて綴じればいいだろ
807この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 16:00:56.37 ID:jEQLri98
今日もメールはないのか……
メールが来るのって大体昼過ぎだよな?
夜になる時ってあるの?
808この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 16:04:36.66 ID:2rgT5qAA
【新人賞】一次通過メール送付のご連絡
http://blog.mediafactory.co.jp/mfbunkoj/?p=9251
809この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 16:07:45.64 ID:usylC0cS
そういうことして楽しいか?

一期は17:55だったから、昼過ぎに限定されてる訳でもないな
810この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 16:36:37.50 ID:yR5qc6xV
まあ金曜日だし明日が濃厚な気がする
811この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 16:37:12.71 ID:viUHSM2f
>>807
確率として、20日にくることは少ないからな
土日と休日は除外って考えると、あしたか来週の火曜、水曜のあたりが妥当
812この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 19:18:01.56 ID:Y80wvFAO
>>804
百均の一番デカいのでギリギリいけると思うぞ。
それで無理ならこいつの出番だ。
ttp://www.sumi-ri.com/lioncs-450.htm
813この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 22:54:42.86 ID:VX7LGvp7
今日じゃなかったようだね。
例年だと何日くらいなのかな?
あと、佳作入選のお知らせがいつ来るかのサンプルは以前あったのかな?
814この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 23:15:36.16 ID:CY+KFeXk
>>813
>>808

受賞連絡は通過メールの一週間後ぐらいにくるんだと思う
ただ、二期に限っては年末年始だから正月明けか、
もういってる可能性も無きにしも非ずかなと
815この名無しがすごい!:2012/12/20(木) 23:48:43.74 ID:Y+0TxznF
明日来なかったら年明けだね
HJと同時期になるかも
816この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 00:26:01.27 ID:ql1qRLUN
>>801 もふもふ
817この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 02:22:37.83 ID:Vz2gGf67
ヒヒヒと西野かつみ両先生、選考委員から抜けてたんだな
っていうか変態王子の人がもう入ってる。あの人って何者
818この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 06:52:33.07 ID:w6IM+BBY
穴熊さん
819この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 10:03:46.42 ID:BPennW0U
マシュランボーや仮面ライダー剣みたいな感じでカードの怪人と戦うラノベ書いてるけど既出じゃないよね?
820この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 10:05:25.89 ID:wI0uvfp2
〜〜みたいに、という時点で既出といや既出だが。ラノベでは見ないからいいんじゃね?
821この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 10:06:00.29 ID:+KCfZRDY
その2作品がある時点で……
CCさくらもあるし
822この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 10:28:18.35 ID:1ExKj+bF
レイプマンみたいに肉棒で戦うラノベって無いよね?
823この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 10:30:50.80 ID:wI0uvfp2
肉棒が武器になるってのはもうあったと思うが。
たしか「武器破壊=去勢」になるので、そりゃもうテラヒッシなバトルが繰り広げられるとか何とか。
824この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 11:56:48.72 ID:9EU5S/7x
肉棒っていうか、自分の男を武器にするから武器を抜いたり壊されたりした段階で女の子になっちゃうってラノベはあった
825この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 12:02:39.06 ID:OZej3wWN
さて、今日か来週か来年か
826この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 12:19:56.83 ID:/QnQnTRX
前に来た四回八期は二時半に来てた
827この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 15:07:29.15 ID:zdke+KHV
まだなのか……今日は来ないのか
これ以上動悸をおかしくさせないでくれ
828この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 15:09:22.78 ID:HIQAIlaM
もう、夢も希望もすててじさつしろよおまえらw
いつまでも作家になるとかありえねー夢おってんじゃねーよw
笑いがでちまうんだよw
829この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 16:28:00.39 ID:3gkAjLHm
>>828
そんな酷いこと言われたのか…
涙ふけよ(´・_・`)
830この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 16:31:18.51 ID:wI0uvfp2
こんな評価シート貰ったのか……つらいな。
831この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 17:05:14.71 ID:OD7UvFO4
>>819
怪人をカードに封印したら可愛い女の子が召喚できるようにしようぜ!
さらに変身アイテムでカードを読み込んでその子に変身できるようにしようぜ!

というか、真面目に怪人や怪異封印するノリの作品は既出過ぎて普通に蹴られそうで心配
832この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 17:39:08.11 ID:abaYxx3g
こりゃ来年っぽいな
833この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 17:48:45.95 ID:pyGlkCWf
すごく話は変わるんだけどさ
未来でもファンタジーでもいいけど、実在しない舞台のとき、地図ってどうしてる?
834この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 17:50:23.13 ID:9EU5S/7x
実在する地形からパクったり、舞台背景のイメージから適当に書いたり
835この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 18:01:54.15 ID:wI0uvfp2
ttp://www-cs-students.stanford.edu/~amitp/game-programming/polygon-map-generation/mapgen2.swf
このサイトでランダムやって、よさげなマップを弄って使う。
836この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 18:14:28.67 ID:HkQUCXqc
>>833
必然的になるべくしてそうなるみたいな感じでできあがっていく。
「隣接する敵対二大国って国境線はこんな感じかなー。川は必須として同じ川が両国流れてるとすると、上流抑えられてるほう
はきついかなぁ。といって侵攻する際に渡河必須だと話としてやりづらいんで一部接してる感じかなぁ。だとするとこういう配置
だわな。首都陥落したら終わりなんで距離的にはこれくらいか。産業は?農業は?人口規模からすると平地これくらい必要で
……あ、山はあるべ山。このへんにこれくらいの高さの山があるといいなぁ。山岳戦闘のために。んで主人公たちが徒歩で行軍
するとなると……」
みたいな感じで地形作ってくわ。
837この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 18:24:21.75 ID:zdke+KHV
メールはこないがどっかから電話きたー!
838この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 18:40:29.57 ID:pyGlkCWf
前回のディバース何とかの地図があまりにも適当だったから、気になったんだ
皆結構いろいろ考えてる感じなのね
839この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 19:18:47.80 ID:Tg0zxJQG
地図って、まさか原稿に書くつもりじゃないよな……?
設定練る上での話だよな
840この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 19:27:20.82 ID:pyGlkCWf
MFは特に何も書いてないから資料添付不可だよね?
さすがにそんな笑い話みたいなことはしないよ
841この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 19:30:58.18 ID:mZIEDBwK
原稿を少し離して見ると地図っぽく見える文章を……
842この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 20:10:36.37 ID:uE3UboSM
ココ
ウエ
843この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 21:09:23.38 ID:Vz2gGf67
年明けか
はぁ
844この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 21:28:39.84 ID:ql1qRLUN
俺の作品 ロウきゅーぶっぽくてワロタ 
845この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 22:50:51.10 ID:cK8ybXDe
来週の可能性はないの?
846この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 23:05:37.67 ID:uBqt1VUg
一次通過のメールが来ない…
俺、受賞したらセンター試験受けないつもりなんだ
847この名無しがすごい!:2012/12/21(金) 23:48:40.48 ID:PrW2225x
アホがいるな
848この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 01:25:06.84 ID:blTC8Ul7
来週に来るんじゃないの?
さすがに年明けはないでしょ?
もし年明けだったとしたら、受賞の連絡は12月以内か?
849この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 01:28:25.10 ID:C8c6o2gx
>>848
上の方に、一昨年は1月中旬に通過メールが来たってレスがあったぞ
850この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 01:34:08.34 ID:MoHN62FT
年末だから押してるんだろう。いろいろと。
851この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 07:31:06.73 ID:KdJG7Eg8
編集部から電話あったみたいだわ
852この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 08:11:34.81 ID:eBrYAplD
はあ!?
853この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 08:30:53.00 ID:kZfzAn3W
お、おおおおちつけつてっつうえっけけけ
854この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 08:53:36.71 ID:kZfzAn3W
なんかこう、最初のプロットで予定していた話をそのまま書いてたつもりなのに
気付いたら自分の趣味性癖嗜好に引っ張られた話に変貌してる事が多いな……
855この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 09:13:52.27 ID:/GKaN7or
一次通過の知らせがこなくて落ち着かないか
安心しろよ

えいえんにこねーよww
しねよww
856この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 10:14:13.87 ID:eymfKs7w
>>855
せめて変換くらいはしような
さらにバカに見えるよ
857この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 11:41:15.02 ID:/3F0bfKn
メールなど来なくても当たり前である
送る人が500人以上いて、一次でその中の何十人まで絞られてしまうわけだ
400人以上は突破出来ないわけ
それを考えれば、このスレにいるヤツも5人に4人は落選するのだよ
そういう確率で書いているのだ
諦めた方が良い
858この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 11:49:46.19 ID:Mbr11mnD
でも846みたいな奴の気持ちも分かるよ
俺ももし受賞したら間違いなく就活のモチベ下がると思う(やめたりはしないがw)

他にもいるんじゃないか、受賞したら人生の舵取りを大きく変えようと考えている奴
859この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 11:58:32.35 ID:v1dlOlhB
仕事辞めたいんだけどな、そうもいかないのが辛いところ
860この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 12:12:28.47 ID:w6ytJfkt
受賞がスタート地点だからな、まじで
861この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 13:06:17.04 ID:8WTZsaP9
重賞だけじゃそこまでは思わんな
二冊、三冊と順調に出せたら考えるかもしれんけど
862この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 13:43:14.21 ID:xEHbYoQl
順調に続刊を出すためには専業のほうがいいというジレンマ。
刊行ペースが速いってのも大事だからなぁ。
863この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 14:03:27.47 ID:s35pamxg
というか専業でやっていけるくらいに売れないと数年で切られるしな
864この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 14:25:20.35 ID:cWnYCgQX




れ、電話
865この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 14:53:42.99 ID:blTC8Ul7
編集部から電話があったとか、電話のことが次々と書かれているけど
もしかして今週電話なかったら受賞しない……?
866この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 14:57:35.26 ID:NKm6KskE
一応過去の受賞者を見ると年内には電話があったと考えられる
まあ今週までだろうな。もう電話来てるやつもいるかもしれんけど
867この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 15:00:53.12 ID:xEHbYoQl
今週ってあと9時間しかないじゃん。
868この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 15:14:24.62 ID:kZfzAn3W
駄目か…
869この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 15:41:16.13 ID:kZfzAn3W
印刷まで終わったからなんとか三期間に合いそうだけど
選考通るクォリティかどうかはまた別問題で……
870この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 15:54:45.76 ID:vA2JLfR/
というか、普通土日に電話しないだろ…
871この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 16:35:19.00 ID:eBrYAplD
メール来た夢みた……
872この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 16:51:42.74 ID:yP5/XFW8
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    受賞者への連絡はもう終わったんだ
     (l     し    l)    いくら待ってももう掛かってこないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
873この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 16:53:02.45 ID:fg/CX9Pn
お前らがかまうから変なのが住み着いちゃっただろ
874この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 16:58:01.14 ID:eQJTm9CY
電話まだこない。これってもうダメあるか?
875この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 17:00:18.79 ID:cWnYCgQX
地獄のような三連休だ
876この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 17:24:13.06 ID:blTC8Ul7
……電話がこないか
自信作だったからなおさらへこむ
作家を諦めるかな
877この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 17:33:54.74 ID:p9YXQdUA
メールはなんだかんだ言っても連休明けな気がする。電話も
根拠はないけど
878この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 18:27:31.26 ID:eBrYAplD
まさか電話は嘘!?
879この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 18:54:38.53 ID:/GKaN7or
>>876
それだけではたりない
人生を諦めろ!
俺の目を見ろ!
お前はもう駄目だ!!www
そもそもデビューしてもいないのに「自信作」とかどんだけなんだよ
そんなのは実力をみにつけてからいえよ
今の段階では、全部が駄作、あるいは習作だろ?
880この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 18:57:53.49 ID:eQJTm9CY
三連休中に電話がある可能性ってあるのでしょうか?
881この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 19:00:42.22 ID:w6ytJfkt
知ってどうする
黙って仕事するか新作かけ
882この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 19:27:15.53 ID:eQJTm9CY
>>881
何カリカリしてんだよw
心配しなくても、おめーは落ちるよw
883この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 19:30:06.83 ID:t6CZ9iLJ
なんでこいつ疑問形で下手に出てたのに突然喧嘩売りに来たんだ……?
884この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 20:24:47.51 ID:coPidm0B
豹変っぷりに笑ったw

電話がくるやつにはくるしこないやつにはこないんだから、心配するだけ無駄
そんなことより次に向けて何か書いた方が、仮に受賞してもネタのストックが増えるし受賞しなくてもネタを深く練れる

と、俺は>>880を解釈してたんだが
心配する気持ちもわかるけどどっしり構えなよw
885この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 20:47:27.92 ID:PCXVfRGB
大手企業なんだから休日に電話してくるとか非常識なことするわけねーだろーに。
886この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 21:12:06.02 ID:xEHbYoQl
平日昼間のほうが困るけどなぁ。
887この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 21:25:56.45 ID:YZGkr11M
ていうか連絡は連休明け以降でしょ
応募数も増えてるだろうし
888この名無しがすごい!:2012/12/22(土) 23:01:30.78 ID:p9YXQdUA
電話来い来い。まあそれより通過メールのが先か……?
889この名無しがすごい!:2012/12/23(日) 18:57:14.89 ID:Z9IqZgF/
おまえら急に落ち着きすぎ
もっとそわそわしろよ
890この名無しがすごい!:2012/12/23(日) 19:18:17.81 ID:eymJmg+8
明後日まで休憩ですよ
891この名無しがすごい!:2012/12/23(日) 19:18:22.68 ID:z552cH4j
悟りの境地に入った俺に死角はない
892この名無しがすごい!:2012/12/23(日) 20:57:33.74 ID:0S0HxhQR
>>891
跡部王国(キングダム)!
氷の世界!
ほうら、凍れ!
893この名無しがすごい!:2012/12/23(日) 23:52:20.35 ID:9tsw51wn
首爾王国(キムチダム)!
冬のソナタ!
ほうら、パクれ!
894この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 08:47:04.78 ID:1M/78nHS
今期間に合ったわ。次のネタ考えよ
895この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 17:03:26.68 ID:DvsojUed
三期にはどうにか間に合いそうだけど既に140
あとはエピローグだけだから、削りながらでもいけそうだァ!
896この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 17:21:44.59 ID:2uoDYkSb
エロピーク
897この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 17:34:56.66 ID:Fw61+QYr
>>895
おう、頑張れよ
自分は2期の通過メールが来るか来ないかちょっと待ってみて、改稿作を送るわ
898この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 18:13:54.94 ID:5A6DIrDO
それが>>895の最後の言葉であった
899この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 18:46:36.97 ID:aZ7HVqG3
明日メールくるの?
900この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 18:56:33.24 ID:Fw61+QYr
>>899
来たらいいね〜
明日、明後日に来なかったら年明けだと思ってる
901この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 19:00:24.89 ID:cw+ac2Xk
三期の投稿はゲンを担いでクリスマスだな
902この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 19:25:02.12 ID:aZ7HVqG3
>>901
ゲンを担ぐなら、やっぱりめでたい正月だろう
ということで、三期の投稿は元旦にどうぞ
903この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 19:52:46.72 ID:cw+ac2Xk
>>902
それもそうだな、そんなに日にちが離れてるわけでもないし
もう少し原稿は寝かせて置くぞ!
904この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 20:04:42.78 ID:2uoDYkSb
9回は審査員の顔ぶれを見るにラブコメが最優秀になりそうだな
てか編集もそうしたくてこのメンツを選んだんだろうか
日日日曰く編集とは評価が反対だったってことだし
白銀みたいなのは佳作とかまで落ちそう
905この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 21:47:11.46 ID:r+9usMMz
ここって佳作=出版?
906この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 21:50:41.87 ID:Fw61+QYr
>>904
あさの先生にさがら先生もラブコメ書きだから、逆にラブコメ系は見る目が厳しそうな気がする
907この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 21:54:34.91 ID:Fw61+QYr
>>905
YES、佳作=出版だよ
どの期に送っても各期で佳作が選出される。そして4期(通期)が終わった後に最優秀賞やら特別賞やらが決定される
最低でも10万円はもらえるから安心しろ
908この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 22:44:08.09 ID:aMMZnygK
3作目アップした!
何作書いても、書きあがった後の達成感はいいねえ
積まれた紙の束を見てるだけで充実感がはんぱない

ところで、歴々の新人賞作品を読んでると、
「書きたいもの」を「自分らしく」書くってのが通過要因っぽいんだけど、
それって具体的に何なんだろうね
リビドーの迸るままに書けって事なのかね
909この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 22:50:10.72 ID:H8sby2K+
萌えにせよ設定にせよ、勢いとか個性とかを前面に押し出した作品じゃない?
俺ははっちゃけ切れなくてキャラが平凡で薄くなっちゃってるし、送りはするけど全体として小ぢんまりって感じで評価シート狙いになりそう
910この名無しがすごい!:2012/12/24(月) 22:53:59.31 ID:Fw61+QYr
>>908
おつかれちゃ〜ん
三作もよく書いたな!
>>909
小ぢんまり……自分のことかーっ! ……orz
911この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 00:29:54.60 ID:YaxlXtD0
今週メールが来なかったら来年に持ち越しか
早く結果を知りたいけど、知るのが怖いよぉ……
912この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 00:32:55.12 ID:XUggu43/
誤字ばっかだし一時落ち確定やわ…… 
913この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 00:36:51.78 ID:k5cYzSrx
二次落ちのシートに、誤字脱字が多すぎて読みづらいと書かれたことがあるから
その理由で一次選考を落ちることはない。
914この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 00:43:35.41 ID:XUggu43/
はたして誤字が結構ある+大学生主人公で1次落ちにならないかどうか 
 カテエラかどうかが分かるぞw
915この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 00:46:13.13 ID:EHZgC7rF
単純につまらないで一次落ちって可能性はないんですかね……^^;;
916この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 00:58:19.21 ID:b3qqcEXW
みんなメリークリスマス
無言の落選通知に怯えるクリスマスになりそうだな

ところで誤字脱字で落ちることはあんまりないらしいよ
面白くないから落とされてるのに誤字脱字だって信じたいのはわかるけど進めないよ
917この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 01:10:17.39 ID:bRptkpMx
誤字とかタイトルとか偉い人が何とかしてくれる
918この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 01:11:12.47 ID:s6W4DnyT
プロ目指してるのに誤字脱字なんてもってのほかだろ普通
919この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 02:53:46.32 ID:EHZgC7rF
誤字脱字程度が選考に大きく影響するわけがない
そりゃ毎ページ毎ページ誤字脱字だらけっていうのなら話は別だろうけど……
「はいここの漢字の変換間違ってるから一次落ちね!正しければ通したんだけどな〜^^」なんてあるわけがない
920この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 07:02:06.29 ID:SoMju1eX
誤字は担当が指摘して直せばいい。
才能を担当が指摘するくらいなら、担当がデビューする。
921この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 07:56:48.01 ID:qiG55haZ
直接の原因にはならないかもしれないけど、折角の文の勢いにブレーキをかけてしまい、
結果的に面白さを減殺してしまうことはあるんじゃないかな。
実際、自分達が本を読んでて誤字脱字見つけると、ちょっと気になって文に集中できなくなったりすることもあるでしょ。
922この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 09:13:00.26 ID:5nJNo+WB
たとえばクライマックスで死ぬ間際のヒロインが
「あたし、○○くんのこと…鋤だったよ」
と言ったら萎えるもんな
923この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 09:24:28.35 ID:PlzKdy9v
>>914
高校中退主人公でも一次は通ったよ
ようは、主人公の周りが既存のラノベ作品とかけ離れすぎていなければ大丈夫

間に合った人は良かったな
俺はファンタジー書いてたんだけど、想像力不足でお蔵入りにしちゃったよ
924この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 09:29:58.06 ID:zoYCPB83
>>922
マノンのことかー
925この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 09:46:36.34 ID:4VuzulQO
>>919
そのパターン゛がありえるとしたら、当落線上の作品だな
仮に一次を通してやっても二次では確実に落ちそうな作品だったら誤字を理由に落とされたとしても違和感はない
逆に言うと、誤字がどうこうを理由に落とされる作品なんてのはそのレベルってことだろう
926この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 09:46:52.41 ID:ursRyuhb
クリスマスの消印で悪魔が天使を倒す小説なんか投稿してる俺って一体……
927この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 10:07:08.88 ID:uPBGiSp6
天使と悪魔が登場する投稿作は……
928この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 10:27:39.87 ID:ursRyuhb
カテエラとかタブー的なのに抵触するのか…
もう書いちゃったから出すけどさ
929この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 10:30:51.73 ID:iJBPado5
あれ、カテエラになるんか?>天使と悪魔もの
930この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 10:33:23.62 ID:ursRyuhb
ああ、すまん解った。「小悪魔ティーリと救世主」があるんだな
今年出た作品にモチーフもろ被りのもん書いちゃった訳か、ヤバいわ
931この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 11:07:32.18 ID:BjPiMfWB
おもしろければ問題ないよ
おもしろければ
932この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 13:04:55.48 ID:iJBPado5
23日に発送したのがまだMFに到着してなかった。
休みだったからみたいだが、出すの遅れてたら危なかった気がした
933この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 13:12:58.12 ID:XUggu43/
当日消印有効だからいいんじゃね  それよりも俺は普通郵便で送ったんだか
それが心配
934この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 13:37:48.84 ID:5nJNo+WB
>>930
天使と悪魔は使い古されてるから云々
最近は勇者と魔王ネタの方が飽和してると思うけどね
935この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 13:40:42.14 ID:zoYCPB83
勇者と魔王も要は天使と悪魔のバリエーションみたいなもんだし。
天使と言えば、海外のマッチョなアークエンジェルをJSの妹に見せたらこんなの天使じゃ無いって涙目になった。
936この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 13:53:28.93 ID:dU++50Nq
今日は通過メール来る日だよね?
937この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 15:48:16.20 ID:XUggu43/
3期に送ったきたー   そして メールこねぇ
938この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 16:18:40.34 ID:MJIGJDhQ
来年だなこりゃ
939この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 16:50:08.69 ID:N2XYHZcH
来年かよおい
楽しみにしてたのに……
仕方ねえ、三期に応募する原稿刷るか
940この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 18:49:16.83 ID:EAqaWTMl
メール来た
941この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 18:53:28.51 ID:/bizD478
メールきた
942この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 18:53:33.44 ID:TUTVOkYn
メール来たな。まじだ。
943この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:01:08.81 ID:/bizD478
二回目だけど嬉しくて吐きそう
944この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:01:52.03 ID:booYn6mF
は?
945この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:09:19.24 ID:5nJNo+WB
メール来た
想定内だけど嬉しい
946この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:12:17.66 ID:gzLRu9gd
メールきた人おめでとう
3期は俺もやきもきするんだろうなぁ

電話もくるといいねw
947この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:12:44.65 ID:1qggoz9s
キタ---! しかし一次止まりって事かな…
948この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:24:26.81 ID:1qttNLJZ
一次通過って来たけど二次通過したら改めて来るってこと?
949この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:25:41.15 ID:b3qqcEXW
>>948
今までは来てない
あとは一か月後まで待つしかないね
電話あれば別だが
950この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:27:13.64 ID:1qttNLJZ
>>949
マジか、これからはメールより電話にやきもきする生活になるんだな…
……この時点で電話来てなかったらアウトとかだったりして
951この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:27:54.23 ID:4VuzulQO
>>950
実際そういう説もあるよ
952この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:29:58.58 ID:1qttNLJZ
>>951
怖いなあ……かといってどうすることも出来ないし
四期応募分書こう
953この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:30:54.48 ID:2GmH4f5z
メールやっと来たか
954この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:39:18.66 ID:efeJwbPb
審査遅れて申し訳ありませんメールかと思って心して読んだら
一次通過メールだった
955この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:39:29.26 ID:0jwaJxeS
今月末間に合わなかったらどこに送るかな
956この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 19:57:10.90 ID:efeJwbPb
あんま盛り上がらんなw
957この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:03:12.45 ID:YPKBdhoQ
ブログに「一次通過メールを発送しました」がないってことは、まだ途中ってことだよな。
そうだよな。
958この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:06:53.98 ID:c7XEo09V
今月末のでMFに初投稿から数えて17回目、ちょうど4年皆勤投稿になる。
959この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:11:53.34 ID:eRtLuqr7
これは日にち的に、クリスマスプレゼントだw って感じかなw
次はお年玉でお願いします。
960この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:14:04.82 ID:2GmH4f5z
毎度のことながらここのスレ民の通過率は高いな。
まあ5人に1人程度通ると考えればこんなもんなのかもしれんが。
961この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:17:46.74 ID:efeJwbPb
>>957
気持ち切り替えて次頑張った方がいい
962この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:21:01.25 ID:eRtLuqr7
17回ってすごいなw
まだ3回程度だぜ!
三次落ち、三次落ち、今回w
三次ちゃんの分厚い壁を貫通したいメリークリスマス。
963この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:27:20.03 ID:qPZ16GTP
メールきてない。オワタ
964この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:28:39.38 ID:YPKBdhoQ
>>961
了解。もうちょっと研究してみるか……。
965この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:35:04.22 ID:5nJNo+WB
受賞の電話が来るのがメール前後というのを
みんなが知ってるから盛り上がりづらいというのはある

>>964
自分の作風とMFのマッチングが気になるなら晒しスレで見てもらえば??
966この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:40:45.32 ID:Sj8FE7kJ
なんでブログは更新ないんだよ。まだ送ってる最中か?
967この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:42:37.74 ID:b3qqcEXW
ワナビ歴の長さって自慢にならんよな…
968この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:43:42.63 ID:MJIGJDhQ
うーむ。富士見二次落ちを改稿して送ったんだが、ここでは一次落ちか
969この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 20:45:38.37 ID:YPKBdhoQ
>>965
マッチングのせいかどうかは、とりあえず改稿して電撃に送ってみることにする。
それはそれとして、別作品も設定・プロットからきっちり考えて今度はMF受賞できるくらいのを書くつもり。
970この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 21:09:19.57 ID:4VuzulQO
>>965
あくまで受賞が目的の身としては、正直あんまりうれしくない
来ないよりはよかったけどそんくらいって感じ
評価シートも最近のは手抜きシートになっているから、高次落ちのメリットないし
971この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 21:10:27.85 ID:xa9x4AVR
メール来ない(´;ω;`)ブワッ

>>970
シート今回から何か変わったんじゃなかったっけ?
972この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 21:17:14.88 ID:YaxlXtD0
俺もメールこなかった
評価シート見て、どこがいけなかたのか解明するとしよう
973この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 21:21:53.86 ID:pLvCGaDZ
最終いって一次落ちって本当にあるんだな…黙って新作かくか
974この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 21:29:56.33 ID:TJA+NIDa
>>973
あんたと似てるかもしれん。
某所で三次までいった作品をちょろっと改稿してMFの二期に送ったが、メールこねーw
そこそこ自信あっただけに結構ショックだ。
これをバネにして次に取り組むとする!!
975この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 21:44:36.05 ID:tfYdp0FE
>>958
17回のおっさんオツオツ(´・ω・`)
976この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 21:49:42.59 ID:sLxwUB36
メールきたあん

過去四回の投稿で一次落ちから最終落ちまでフルコンしてるから今回は受賞だな
977この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 21:54:01.52 ID:LEgifJiP
初投稿でメールきた
受賞は夢のまた夢かもしれないけど素直に嬉しい
978この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 22:56:16.31 ID:3Px0lN4y
今回の二期に複数作を送った人っている?
979この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 23:42:41.21 ID:N2XYHZcH
メール来なかったーーorz
やっぱ駄作を送ったとわかってても辛いな
980この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 23:44:45.45 ID:2GmH4f5z
>>978
送ったよ。
981この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 23:47:56.55 ID:2GmH4f5z
982この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 00:11:42.40 ID:+45Mriyt
I can not advance.
983この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 00:36:43.35 ID:ji6nG+Un
To be,or not to be.That is the problem.
(電話連絡は年内なのか、年明けなのか。それが問題だ)
984この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 00:39:31.95 ID:2auKBiLK
1次のメールこなかったけど、2次のメールが来るってことあんの?
985この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 00:41:22.03 ID:+45Mriyt
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < あるわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
986この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 00:42:52.97 ID:+A2qSa7m
>>981
乙!
987この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 01:35:36.60 ID:vxY4goSR
>>978
複数送って複数メール来た。前回片っぽ未着だったけど、ちゃんと通過作の数だけ来るものらしい
988この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 01:38:26.64 ID:Qgw05O6w
今年間に合わなかったらどこに送るかな
989この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 01:48:26.31 ID:IULRoIRL
冬は応募先が少ないからな
富士見の2/28が一番近かったような
990この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 02:43:18.62 ID:pLFGsBIN
電撃に出せばいいんじゃね
991この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 08:06:19.54 ID:kysawdvt
電話来ないかなー
992この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 09:37:25.92 ID:Xpc0o1h2
年内に来なかったらアウトか
993この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 10:52:05.94 ID:2auKBiLK
終わったー メールこねぇ 数日にわたってメール来るなんていうことは無いんだろ?
ならもうだめじゃん
994この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 11:03:07.35 ID:2yfq62ip
メールは一斉配信されるから遅れるとかはない
995この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 12:23:56.54 ID:wdaQrCap
一年頑張って今三作目執筆中だが
一次突破できなくて心が折れそうでござるの巻
996この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 12:59:54.95 ID:ji6nG+Un
>>995
がんばれ
個人的にはまずキャラクターの項目で良い評価をもらうことが一次突破の前提だと思っている

主人公、ヒロイン、脇役が魅力的で生き生きとしていて
外見描写もきちんとして、言動が面白くてキャラ同士が有機的に関連していたら
きっと他が全然ダメでも一次くらい楽勝楽勝
997この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 13:03:11.33 ID:G6mlzKJ/
998この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 13:04:52.04 ID:G6mlzKJ/
1000ゲットした人が受賞。
999この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 13:06:53.80 ID:azbiffV/
1000この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 13:12:32.13 ID:QOCGHks0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。