MF文庫Jライトノベル新人賞56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1344512699/

ぷらちな - ライトノベル&イラストレーション
第ニ回 MF文庫J編集長 三坂泰二さん ―ライトノベル編集の現場にせまる―
http://www.p-tina.net/novel_illustration/02/01.html

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
2この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 19:54:34.91 ID:XUjD5HQm
僕は友達が少ない 三日月夜空
ぷにMマウスパッド
http://www.hobbystock.co.jp/goods/201210_yozoramouse2/index.html

僕は友達が少ない 柏崎星奈
おっぱいマウスパッド
http://www.hobbystock.co.jp/goods/201208_senamouse/index.html
3この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 19:55:14.63 ID:XUjD5HQm
ここまでテンプレ
>>1
4この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 20:09:43.17 ID:CFX1klLi
>>1乙!
5この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 20:39:47.02 ID:8/+hDfkQ
はがない死ね
6この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 21:39:13.46 ID:vBtfPRrn
今日歯が折れた俺に言ってるのか?
7この名無しがすごい!:2012/09/27(木) 23:59:16.55 ID:XUjD5HQm
電話まだかなーそわそわ
8この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 01:36:32.85 ID:PX1X7YGQ
二次三次とかって、審査する人間はどう変わるの?
9この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 01:40:58.59 ID:15eRFxO4
MF作家さん達に憧れて初めて作品書き始めました。
応募に向けて皆これからよろしく。
10この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 01:42:11.01 ID:JyykMeOh

おかざき登@RaccoonBlack
もうすぐ今年の新人さんの刊行ラッシュが始まりますな。
きっと新人さんたちは痛感してると思いますけど、
ラノベ作家にはお話を作る能力の他に、
コミュニケーション能力とか協調性が必須だと思います。
よほどの天才なら話は別ですが、
担当さんや絵師さんと揉めるようでは良い作品なんか作れません。

我が強いやつはデビューしてから大変だと言うことか
11この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 06:04:19.32 ID:TwwtDNWE
面白さと文章力はどちらが大切だと面白いますか?
12この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 06:07:24.11 ID:6lFoE1m9
>>11
おもしろさ7:文章力3……くらいかな?
13この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 06:20:42.08 ID:6lFoE1m9
あっ、補足しておくと
文章力0―読めないレベル(言いたいことは分かるが支離滅裂な文章)
文章力1―辛うじて読めるレベル
文章力2―読めるけど若干気になる点が出てくるレベル
文章力3―普通に読めるレベル
文章力4ーすらすらと簡単に読めるレベル
5以上―比喩表現や語彙力があるレベル

3とは言ったけど、理想は4くらいかな?
面白さが10でも文章力0だとやっぱ読めないからつまらなくなっちゃうしね
※これはあくまでも個人的な感想です

連投スマヌ
14この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 06:44:56.87 ID:cdTz1d0D
会話重視のコメディとかなら3くらいでええかもだけど、心情描写多めのシリアス要素のある作品なら5は必要なんじゃないかな
※妄想だけど
15この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 07:18:55.74 ID:6lFoE1m9
そうだよね

まあ、文章力って面白さを引き立たせるスパイスだから、
状況に応じて必要性が高まったりするんだよね。
だから11さんがどんな作風にしたいのかが重要なんじゃないのかな?

自分は、個人的に面白さ10のプロットや設定を書いても、
それを文章で台無しにしないかビクビクしながら書いてますよ。
そして出来上がるのはたいてい面5:文3くらいの駄作っす。

なので、11さんの回答は「どちらも大切」がな?

まあ、ワナビの意見なんで参考になるか分からないですけど。
16この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 08:29:50.46 ID:+ig7ti7l
すごく良い人なのは分かるけど、さん付け気持ち悪い
17この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 08:54:57.06 ID:eMQqjTTY
滑らない話を持っていれば、話芸のない芸人でも面白い。
くだらない話でも話芸があれば、笑いに変えられる。
18この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 09:46:14.24 ID:Z/TAm1kE
締め切りは実質明日
さぁラストスパートだ
19この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 10:41:38.93 ID:b33Zf1P+
20この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 10:54:23.26 ID:15eRFxO4
何人が涙したのか・・・!
21この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 10:56:08.99 ID:b33Zf1P+
電話まだー?(涙
22この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 10:57:50.68 ID:SfDCDmEM
アドレス書き間違えたかもと思ってるきみ、落ちただけだから現実見なさい
23この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 11:56:44.86 ID:AzQmPcMZ
二期のメールは12月の終わりに来るのかな?
24この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 13:12:54.32 ID:csTJ6OvH
>>11
「面白さ」ってのはキャラクターやストーリーや小ネタに文章力を混ぜたもんの総合だから、分割して考えるものじゃない
25この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 13:31:53.43 ID:a0/A9ebM
そうか?
キャラクターが面白い、ストーリーが面白い、文章が面白いってのはあるとおもうぞ
はがないはキャラが面白い、化物語りは文章が面白いみたいに
26この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 13:34:54.41 ID:Z/TAm1kE
キャラが面白いって言っても、そこに至るストーリー・その場のネタ・文章からそう読み取っているんだから分けられんよ
27この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 13:46:47.94 ID:TwwtDNWE
分けられないんですかね?
あまりよく知らないんですが携帯小説でヒットした作品とかはどうなのでしょうか?
28この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 14:02:42.17 ID:PX1X7YGQ
何気なく受信ボックス見たら二日前にメール来ててやったー


なに?夜中に電話来んの?それともメール来た段階で死亡通告なの?
29この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:25:33.29 ID:46PF4xAF
締め切りきりきり迫ってきたああぜええええええ
諦めろ無理だ
どっちにしろてめーらは出しても一次もとーらなああい
いい加減もうあきらめろおおおお
ライトノベル作家になる事をだけじゃなああい
人生そのものを全部あきらめろおおおお
冬のマッターホルンからさあ、トゥオビクオメエエエエエ
30この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:27:04.26 ID:46PF4xAF
そもそもそもそも土日で郵便局がやっすみなのにいいいにんにんにん
締め切りを変更しない時点でええんえんえん
MFJ編集部というやつらのおおおおお
ワナビに対する姿勢がりっかいできっるんるんるんるん
はっきり言ってやつらにとってワナビなんぞは
ゴオミイイイイイイイイイイ
31この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:28:51.97 ID:46PF4xAF
ねえ、なんで金にもならないのに必死でやってるの?
ねえ、なんで何日も徹夜して頑張ってるの?
どう? お前の物語読み返してて面白いの?

ねえ、なんで、なんでなの?
なんで家族に馬鹿にされ、クラスメイトから馬鹿にされながらも
親に怒られながらもっお
締め切りぎりぎりになっても小説かいてるのおおおお
どうせ一次でおちるよ絶対おちるよおお
くそったらのMFJへんしゅぶうううううう

俺たちの戦いって一体なんだったんだっ!!
32この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:32:24.29 ID:46PF4xAF
アテナであるが
はっきり言っていやがらせとかそういうレベルで長い
まいどまいど、徹夜明けでへろへろな状態で最後の最後に書かされて
必ず、必ず、一度はとちる!
いい加減もう一年に何度もあって場所も判ってんだからよ
短縮アドレスくらい郵便局と契約して取得しろよ
あんまりにアテナをとちると嫌になってそれで出すのやめた回もあるよ

もう何度もとちると
アテナあああああって感じになるよ
セイントになっちゃうよ
33この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:33:30.22 ID:46PF4xAF
たとえば東京都渋谷区 MFJライトノベル新人賞係

それで届くようにしろ
カスボケ編集部がよっ
34この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:34:57.77 ID:46PF4xAF
なんつーかワナビを必死にやってると
もうしまいには編集者とか編集部とか出版社とかを
恨み以外の感情で見れなくなるなw
こんなんじゃデビュー決まった時どうなっちゃうんだろうw
授賞式で
「俺は、出版社を滅ぼす為にデビューしたっ」
とか言っちゃうそうだよw
まったくゴミワナビにふさわしいゴミ編集部ですねww
35この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 15:41:34.40 ID:+ig7ti7l
これが狂気か
36この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 16:07:37.32 ID:PX1X7YGQ
怖い
37この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 16:10:06.73 ID:SfDCDmEM
落ちた人の逆恨みって怖いね
38この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 16:12:34.38 ID:46PF4xAF
逆恨みなどではないw
真実のジャスティス!!
www
39この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 16:15:41.04 ID:46PF4xAF
新人賞などという餌をぶらざけ
多くのワナビの人生を狂わせた
そう、一番悪いのはお前だ!
編集王!!
そんな感じ
俺は編集王をたおす…
ジャカジャンッ
40この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 16:17:11.61 ID:SfDCDmEM
落ちたことは否定しない っとw
41この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 16:36:28.67 ID:WP9nHOGp
初投稿なんですけど、書き上げた100枚近い小説を印刷するとなんだか感激しちゃいますね。
何度も読み返したはずなのに、印刷し終えた奴を読み返して誤字脱字等のミスが見つかって勿体ないけど印刷し直すか迷う
42この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:18:48.33 ID:VYIN02TN
>>41
おまおれ
百枚越えのA4用紙見たら達成感にむせび泣いたわ。すんげえ分厚いんだよな。
43この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 20:35:53.03 ID:CHJPTf1x
印刷したものを読むと、また違う雰囲気があっていいよな。
ここはダブルクリップだから纏めるのも楽だし。

>>41
せっかく書いたんだから、面倒臭がらずできる限り修正するべきかと。
44この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:12:11.71 ID:DE3guLOU
Wクリップじゃなくて、穴開けて紐でとめたんだけど、アウト?
45この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:13:43.63 ID:WP9nHOGp
皆さんレスありがとう
>>43そうですよね。幸いなことに1ページ以内に収まるミスだったりしたので、誤字したページだけ印刷で済みそうです。
ミス無く投稿したいですし、可能な限り修正したいと思います
46この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:19:48.50 ID:XtoSTMqg
Wクリップなどでだから、別に穴開けてもいいんじゃね
47この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:22:40.24 ID:DE3guLOU
>>46 ですよね ちょっと気になりましたw       

2期に送ったので、ここのいる人たちとライバルですね
48この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 21:49:08.31 ID:hCFL0XiC
やぱ印刷した作品って紙の良さだよな
電子書籍なんてくそだぜ
49この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 22:43:57.77 ID:6pY+X2Fq
高校生以下が増えてきたかな?
50この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 23:09:54.63 ID:iGpTlzy1
>>41
小説と違うけど卒論とかそんな感じだったな
51この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 23:11:03.54 ID:+ig7ti7l
>>49
そんな感じだな
なぜか2chでの敬語はゆとりに見える不思議
52この名無しがすごい!:2012/09/28(金) 23:12:31.43 ID:PX1X7YGQ
1期に送った十四万字を考えたら卒論の二万字がチョロく見えてきた
53この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 00:01:12.51 ID:4YGNUDXx
敬語使ってるなら問題ない
厄介なのはリア充ののりでレスしてくる種族
54この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 00:49:06.81 ID:OfnRAx1c
今日ポストで出そうと思うんだが、レターパックってプラスかライト、どっちがいいんだ?
55この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 01:22:35.86 ID:iHKVp5kQ
350円のでいいよ別に。
56この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 04:53:51.22 ID:KihPZNhr
500円のでいいよ別に。
57この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 05:02:29.52 ID:LbJWpTMv
普通郵便じゃだめなの?
58この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 05:04:33.44 ID:pG3NC3tk
書類やら大事なものを送る場合はレターパック
59この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 05:22:59.06 ID:LbJWpTMv
やべえ普通郵便でおくっちまった 詰んだ
60この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 05:32:48.84 ID:ZuWPKecA
こういう場合、通常は追跡の出来るレターパックにしますが
普通郵便で送っても無事に届けば受理されるはずですよ。
61この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 06:56:46.51 ID:Z7ZT7ftR
A4が入る封筒の、あのだだっ広いスペースに出版社の住所やら応募原稿在中の
朱書きやらを大書するのが楽しみな俺は、値段が高くとも普通郵便で送ってる。
62この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 07:29:47.33 ID:pG3NC3tk
いざ受賞したときの為にサインを考えよう
63この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 07:37:18.50 ID:6nDkoJWC
>>59 今回(一期)普通郵便で送ったけど 一次通ったし問題ないんじゃない
64この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 07:55:30.48 ID:/7zkvFle
簡易書留で送れよ
65この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 11:13:18.81 ID:xBv1Gz9J
お前らさ。
ラストまではよかったんだけど、ラストが盛り上がらなくなってしまったってことある?

どうにも、ラストだけが盛り上がらないんだけど
66この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 11:36:57.44 ID:1w7tullO
>>65
2chでラノベ編集者だけど質問あるってスレで
ラストで力尽きると評価は若干落ちるっぽいらしい
67この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 11:50:15.17 ID:o13GE7TG
やっと書き終わった。80MPできてるから修正なんてのんびりやればいいやと思ってたら、結果的に10MP以上増える始末
10MPなんて書くだけなら1日で出来るけど、全体を修正しながらだから異常に時間がかかった

今期の収穫は、ゆとりをもってやるということだな。
もう時間無いから推敲も1回ぐらいしか出来ないし、出すけど一次落ちでもいいや
68この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 13:05:20.61 ID:y/TfBaDw
プリンターがこのタイミングでご臨終……
今からダッシュで買いに行く予定なんだけど、オススメないですか?
一応ブラザーのモノクロレーザーを購入予定です。
69この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 13:12:19.96 ID:x5N1AMb3
だったらソレを買えばいいじゃんかー!
70この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 13:26:21.39 ID:pG3NC3tk
>>68
「カラー要らない+モノクロをたくさん印刷する」という条件下ならそれがベスト
71この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 13:50:49.66 ID:A7yIkpe3
>>66
ラストってどこだ
後日談とかの部分か
72この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 14:06:03.41 ID:1w7tullO
>>71
そこらへん
73この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 14:17:02.44 ID:A7yIkpe3
後日談でどうやって盛り上げればいいんだよ……
難しいな
74この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 14:18:09.43 ID:fe0LRHVN
>>71
お前の人生
75この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 14:22:08.46 ID:1w7tullO
盛り上げじゃなくて力尽きたなこいつとおもわれないようにする
76この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 14:56:39.26 ID:uHYMDKTt
今は、セブンとかで印刷できるんじゃないっけか。データ送って、現地で印刷みたいな。
ちょっと割高ではあるが、急ぎなら使えるだろう。
77この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 15:02:35.59 ID:o13GE7TG
あぶねぇ。梗概書き忘れるとこだった
78この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 15:08:40.79 ID:vX7YKaUu
普通に印刷屋行けよ。大丈夫、彼らはプロだから決して笑ったりしないから
79この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 15:11:57.65 ID:iHKVp5kQ
ラストってクライマックスの事だろ女子高生。
エピローグはラストとはちょっと違うと思う。
80この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 15:12:44.52 ID:ZuWPKecA
前半→クライマックス→中盤

という順で書いてしまう。
81この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 16:40:56.48 ID:OfnRAx1c
しまった……レターパックで送ったのに、追跡のシールはがし忘れた。
届くだろうが、普通郵便と変わらねえ……
82この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 16:50:19.82 ID:o13GE7TG
ポストは地域にもよるが4時だともう今日は回収されない予感
日曜も回収なければ消印がつくのは月曜だ
83この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 16:54:42.67 ID:OfnRAx1c
俺の所は5時だった。
しかしレターパック……
84この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 17:51:32.42 ID:hheDgfy7
日曜でもちゃんと回収されるから心配すんな
85この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 18:20:17.75 ID:6nDkoJWC
さすがに土日に電話はこないよな……
86この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 18:24:36.29 ID:QOF+BDT/
でかい郵便局は普通に休日でもやってるし、消印も押してくれるよ。
87この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 18:31:37.29 ID:A7yIkpe3
1期の評価シートって来週くらいには送られてくんのかな
88この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 18:38:02.91 ID:jgZJM2dJ
一期の結果発表もまだなのに送られてくるわけねぇだろ
つかログぐらい読め
89この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 18:57:00.56 ID:c4ttyyg3
一次選考通過はメールで知らせてくれるっぽいけど
ニ次選考通過以降は来年の8月まで待たないと結果わからないってことなのかな?
90この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 18:58:13.48 ID:jgZJM2dJ
お前頭いかれてんのか
91この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 19:00:41.71 ID:0naLQtC7
最近、あまりにも初心者が多すぎる
調べればすぐに分かることを聞くなよ。ここは知恵袋じゃねぇんだぞ
92この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 19:04:05.24 ID:QOF+BDT/
最近っていうかこのスレは前からそうじゃないか?w
93この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 19:09:45.15 ID:c4ttyyg3
こんなに叩かれるとはw
どっかに書いてあるってことか
94この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 19:17:01.29 ID:0naLQtC7
トップページ見てみろ
べ、別にお前のために教えるわけじゃねぇぞ
95この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 19:25:24.80 ID:0naLQtC7
新人賞用のトップページな
96この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 19:30:22.45 ID:c4ttyyg3
>>94
各期の佳作選考までの発表がトップページに書かれてる選考発表の日時ってことか
一次選考の発表日時だと勘違いしてた・・・ご、ごめんね!
97この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 19:57:02.61 ID:OdBY8rEI
てか今日明日で送れなくても三期に応募すればいいんだよな。よしそうしよう。
98この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 20:09:07.81 ID:l1pyhraM
そしてなんやかんや先延ばしした結果あまり調整されていない原稿を次の一期に送ることになったのだった
その年の二期には新しいすごいいいものを書く気で
もちろんそれも今回と同じ末路をたどる
99この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 20:11:46.50 ID:EhnqC7Hj
>>97
お前は年末に、
「てか今日明日で送れなくても四期に応募すればいいんだよな。よしそうしよう。
と言う。

100この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 20:50:36.36 ID:QOF+BDT/
つか久々にこのスレ来たけど、一期の一時通過連絡まだだったのか。
この前送った時には、締め切りから三ヶ月半後くらいにメールきたからそろそろだとは思うけど。
101この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 20:51:49.98 ID:jgZJM2dJ
残念ながら君は落ちてるよ
102この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 21:03:39.24 ID:QOF+BDT/
俺?
俺は一期送ってないよ。二期に送った。
103この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 21:10:13.15 ID:QOF+BDT/
ごめん、計算したら二ヶ月半後だった。
てことは今回少し遅いね。スレ汚し申し訳ない。
104この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 21:13:55.88 ID:jkTee7Wb
いや、既に通過メール送付の案内が、編集部ブログに
掲載されているのDEATHよ……orz
105この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 21:35:14.71 ID:QOF+BDT/
あっそうなんだ。
それは失礼しました。
106この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 22:08:22.19 ID:/7zkvFle
>>104
出版社の連絡メールないぐらいで落ち込むなよ
一次通過なんて下読みの運なんだし
107この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 22:12:53.00 ID:o13GE7TG
たしかに下読みとの相性はあるだろうな
とは言っても、二次三次と残る作品ならどの下読みでも通るだろうけど
108この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 22:29:13.20 ID:RsQG+Ahn
>>81
レターパックの追跡シール剥がさなかったら受け付けてもらえないんじゃないのか?
109この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 23:10:34.80 ID:0naLQtC7
MFの基準は特殊だから、低次落ちでも気にしない方が良い
ここで二次落ちした作品がファンタジアで受賞したし
110この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 23:19:24.28 ID:035ckfcz
投稿者が思ってる以上に、レーベル間の傾向って違うから、一次落ちは論外としても
一つ選考通ったら、推敲改稿重ねつつ、違うレーベルに使い回しした方が良いよな。
111この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 23:46:25.40 ID:KjxMW+Ta
二期は相当な数の使い回しが混ざるだろうな……主に電撃二次落ちが
112この名無しがすごい!:2012/09/29(土) 23:56:27.57 ID:iHKVp5kQ
俺、去年のMF一次落ちを電撃に回したら二次落ちになったから、もうMFには回さない。
113この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 00:27:19.59 ID:zE0Kxexa
そう判断するのは尚早だぞ
結局二次で落ちたなら大して変わらんし
下読みの相性が良かっただけで一次通ったのかもしれない

下読みを疑う前に自分の実力を疑え
114この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 00:31:48.29 ID:0io/+Q0K
逆に考えるんだ。落としてくれたと
落ちたってことは今のMFに合わなかったってこと
それが受賞したとしても、どうせ売れないだろ

「自分の作風に合った出版社に行きなさいよねっ!」
というMFちゃんの優しさなんだ
115この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 01:04:39.46 ID:hHsqveBJ
どこかの一次落ちをどこかに回して一次通過って話はよく聞くけど、一次落ちそのままで受賞ってのは聞かない。
どっちにしろ、一次で落ちた作品は魔改造したって出版できないと言われているようなもんだし、それはどこに行ったって同じでは。
116この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 01:07:24.88 ID:1P3f22jk
一次落ち作品が受賞したという話は聞くけど
その作品が売れてるのかまでは語ってくれないんだよな
実際のところどうなの?
117この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 01:08:37.06 ID:1P3f22jk
>>115と内容かぶってるようで全然違ったw
118この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 01:12:49.55 ID:hHsqveBJ
まあ、一次落ちなんて発表されないから分からないし、超魔改造して別物になってたまたま受賞したのはもしかしたらあるのかもしれないな。
119この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 01:46:48.60 ID:iG2jB8Ev
>>115
ガガガ文庫の赤月カケヤ「君とは致命的なズレがある」>電撃一次落ちで受賞
>>116
同上だけど、大阪屋で120位台ぐらいだったよ。オリコンは見てないが。
120この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 01:48:02.24 ID:0io/+Q0K
よく一次落ちはクズみたいに言う人がいるから言っておくと、
俺はMF一次落ちをまったく同じ状態でよそに送って、最終選考に残ったよ
まあ、受賞はできなかったんですけどね……
121この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 01:56:29.90 ID:OrKByvy/
よし、オラちょっと元気出てきたズラ
欠点も見えてきたし、ちょっと改稿してみる
新作も書くけど
122この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 01:58:26.22 ID:DCELZBdu
>>120
和泉さんチッス
某タジア25回には出したの?
123この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 02:08:54.14 ID:/Tbp2fh9
MFの基準はよそとかなり違うんだな
124この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 02:37:49.59 ID:cu0P1LHp
今月余裕あるな、あと1作いっとくか……って思ってたのに、今1作目のあらすじ書いてる。
また今回も締切日発送だ。
125この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 02:42:51.75 ID:cc5w2kwK
1週間で1作のペース
126この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 03:26:29.13 ID:hWfScalu
一次メール来なかったからさっそく他に使い回しで送るってやついる?
それともタイミング的に佳作発表までは二重投稿になっちゃうのだろうか
127この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 03:32:07.91 ID:IxXEwEXB
今一次おちはクズって論調しとるやつは、一次通過して気がでかくなっとるやつだろ?
気にしねえわ。
128この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 03:33:17.71 ID:9tPFgNns
今日までに電話連絡が来なかったら死亡とかやめろ
129この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 03:48:48.66 ID:9sbRbdj2
1次なんて下読みとの相性だから運ゲーよ
作品になってないような文章なら別だが。
130この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 07:34:20.07 ID:hHsqveBJ
MFの場合、何か知らされていないカテエラがありそうな予感がする。
まあ、どっちにしろ実力不足であるとは思っているけど。
131この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 08:43:10.98 ID:WR25lO14
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
こんなのばかりアニメ化するくせにラノベ大賞受賞は別なんだよな

この中に1人、妹がいる!
これの円盤では乳首とどて(アンダーヘアなし)を解禁したらしいぞ
MF文庫編集部は警視庁に家宅捜査とかならないかな
132この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 09:14:45.14 ID:eaIakiI7
>>131
受賞作ってのは、3年後に流行るだろう内容を先読みして選考した結果なのさ
133この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 09:53:08.26 ID:hHsqveBJ
>>131
乳首解禁ならはがないからやってるだろ? しかもあっちは10歳の幼女だ。
今更何言ってんだ。メディア発行元がMFだから全責任負える前提でやってるんだろうと思うがな。

あと、まよチキとか変態王子なんかと違って、はがない、中妹、おにあいはデビュー作でもないし、明らかにアニメ枠持った編集が「アニメに出来るラノベ書かね?」って持ちかけたように思えるんだが。はがない作者の話(アニメ化に驚きはなかった)聞いてると。

さて、現MF作品批判するなら原稿を、ってテンプレの出番か。
134この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 10:08:18.62 ID:DCovS67e
何度も読み返してるとツマンなく感じてくるな
135この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 10:34:12.14 ID:vJAAMoaG
おれも3歩進んで2歩下がる状態で書いてるから
だんだん前半の話がつまらなく感じてくる
136この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 10:50:41.66 ID:SN6hMRNU
MFは低年齢優遇ってよく聞くけど、読む段階で年齢って知らされるの?
作者特定できるようなことはすべて排除って聞いたんだけど。
常識問題なら失礼、二期がはじめての投稿なもので。
137この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 11:14:08.77 ID:r+KKSsBF
97だけど何とか間に合いました。叱咤激励ありがとうな!
138この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 11:26:06.87 ID:WR25lO14
>>133
アニメ放送だと裸でも泡で隠したりしている
それが円盤になると晒しているのだ
今回問題なのは女の子の股間である恥丘を映像化したらしいんだよ
18禁の作品なら恥丘でもアンダーヘアーを見せても平気だろ
MFはフランス書院でok?
139この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 11:27:59.25 ID:z7DSP3CW
俺もたった今送ってきた
台風なんかに負けてられるか
140この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 13:13:49.48 ID:wRsBbwC5
>>138
あのな、どのアニメもそんなのやってるっつーの
お前は時代遅れのじじいかよ
MFとフランス書院はまったく内容が違うんだが、見てないで言ってるだろ?
141この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 13:19:21.81 ID:fiR9Ajg3
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
142この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 14:31:07.68 ID:rs3Uio2r
今日中に電話が来なかったらお兄ちゃん達は揃って敗退なの?
143この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 15:08:08.45 ID:z7DSP3CW
なぜ今日?
144この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 16:05:33.76 ID:cc5w2kwK
月末だからじゃないですか?
145この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 16:32:36.95 ID:0io/+Q0K
>受賞報告から1ヶ月くらい経ってるので
>2012-04-26 09:40:40

他にも
「一次通過メールをもらった月に連絡が来なかったらアウトってことだ」
的な名言を残した人がいてだな
146この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 17:16:31.01 ID:D0bq+gWz
そもそも、今日は日曜日ですぞサル殿!
連絡があるなら明日のハズですぞ!
147この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 17:45:16.57 ID:UbZxWrJa
荒ぶる落選者達
148この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 17:51:28.93 ID:cu0P1LHp
2次創作の単なる裸はポルノに該当しない・有害図書ではないってのが東京都の公式見解。
乳首くらい問題ない。
TV放映時の規制はあくまで自主規制。基準は局と時期でまちまち。パンチラや流血すら自主規制してたこともあった。
149この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 17:54:14.66 ID:wZbIVULl
一次創作ですが
150この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 17:56:05.31 ID:hHsqveBJ
三次元(実写)と二次元と言いたいのでは。
151この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 18:01:30.15 ID:IeDpPS+P
MFはもう駄目だな
152この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 18:03:19.67 ID:cu0P1LHp
あ、2次元の創作物をうっかり二次創作と言ってしまった……。
寝不足のせいにしておいて欲しい。
153この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 18:06:55.79 ID:hHsqveBJ
MFは(俺様の名作を落とすなんて見る目ないし)もう駄目だな
154この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 19:09:01.39 ID:9tPFgNns
俺は駄目だな
155この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 19:10:24.97 ID:z7DSP3CW
来期は余裕を持って仕上げたい
年末にごたごたやるとか嫌だ
156この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 20:09:04.37 ID:rcfO+6X4
ゆうゆう窓口に出してきたで〜
157この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 20:36:11.59 ID:WR25lO14
みんなちゃんと顔写真は入れたか?
あれってスーツ姿だよな 俺就活の写真入れたけど。
158この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 20:37:25.89 ID:fiR9Ajg3
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
159この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 20:42:31.52 ID:9tPFgNns
ちゃんとペンネームは女の子の名前にしたから受賞するはず
160この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 20:43:43.00 ID:NaJ5PAzD
前期もしくは今季やってるアニメと似たような設定の作品は
選考通らないらしいから気をつけよう!
161この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 20:44:32.68 ID:rcfO+6X4
>>157
うそ?
それ必要?

ああ俺落ちたわ
全裸写真だから
162この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 21:12:54.42 ID:NE4xlA8N
>>161
なぜ撮ったし

まあ人が扱う以上フォーマルな服装でないと不味いな
写らない範囲はどんな格好でも構わないだろうが
163この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 23:23:49.67 ID:eaIakiI7
>>160
つまり今回妹ネタを送った奴は100%落選するってことだな
164この名無しがすごい!:2012/09/30(日) 23:47:21.35 ID:HcFU2hZI
つまり女性キャラが全員お姉ちゃんの俺の出番ってわけか
165この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 00:13:13.18 ID:RI8l0FxW
さあ来てください着信よ
俺の為に
166この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 00:14:10.55 ID:cKl3lqyu
3期が始まりましたな
2期で落とした方の作品を完成させ、もう1作出したいところ
167この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 00:28:26.68 ID:erRPpwkE
>>157
顔写真なんて入れないとだめなの?
168この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 00:40:03.50 ID:J4vAE/HB
>>167
見え見えのネタに釣られるという釣りなんだろ……?
そうだと言ってくれ
169この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 00:41:17.02 ID:JS+UfLeK
ゆうゆう窓口に行ってきた。
会社統合によるシステム設定のため、9/30の23時〜10/1の午前2時まで窓口臨時休止だってさ。
俺が着いたのは23:01。中にいたおっちゃん、こっちが視界に入ってるけど全然見もしなかったな。
台風の中、別のゆうゆう窓口に行ってきた。おんなじだ。なにこれ。

雨の中走り回って、最終的に親切な配送センターのお兄さんに託してきた。
やっぱり早めに出しておかないと、何が起こるかわからんな。お兄さんありがとう。助かった。
170この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 00:44:19.59 ID:DRDtL3m1
おお、そんなのあるんかー
受け取ってもらえてよかったな。乙!
171この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 00:50:39.07 ID:hg8fKwtV
>>169
やばかったな。乙。
お互い正々堂々と二期で戦おうぜ!
172この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 00:52:24.42 ID:JS+UfLeK
>>170,>>171
ありがとう。
今回色々分岐点があったから「あの時ああしておけば」って後悔が多かったが、たぶんなんとかなってるはずだから
結果良ければすべてよし。
お互い最後まで残れるといいな。
173この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 01:50:05.00 ID:cxGHVh24
みんな2期どんなの送ったの? テーマとか
174この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 02:04:27.21 ID:JS+UfLeK
>>173
特殊学園もの。基本コミカル。
テーマは絆かな。
175この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 02:18:47.74 ID:RI8l0FxW
>>173
理想を捨てるな!な現代魔術もの
うまいこと二つの視点がかみ合ってればいいんだけど
176この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 02:50:46.76 ID:pZoLX87I
ハーレム
177この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 03:18:07.73 ID:XCYtI8C9
>>173
特殊学園もの。基本コミカル。
テーマは自ら踏み出す一歩かな。
178この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 03:23:43.35 ID:RI8l0FxW
特殊学園ものの範囲広すぎィ!
179この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 05:46:05.84 ID:1DdIat/J
>>169
そういうことがあるから
俺はちゃんと事前に公式サイトチェックしてるぜ
180この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 07:33:56.64 ID:cKl3lqyu
間違ってはないけど、郵政のHPを公式サイトって言われると笑えるなw
181この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 07:54:23.91 ID:XeJvd7Aa
やっぱ、学園もの多いんだな……
一期に19歳の主人公の現代ファンタジー送ったんだけど、二次でカテエラになるかな……
182この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 08:15:06.83 ID:fCLJaLPO
>>173
もしも10年に一人の逸材が女子野球部のマネージャーになったら的な
183この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 08:31:33.44 ID:Lx072SPI
カテエラって大体は一次ではねられるんじゃないの?
184この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 08:35:54.85 ID:1DdIat/J
とりあえず1次は文章として成り立ってるかみて
カテエラ等の内容は2次からかと思ってた
185この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 09:22:31.28 ID:rQU/NIj2
むしろカテエラは一人じゃ評価しにくいから
とりあえず上にやると聞いた事ある。
結局は何が流行るかわからんから評価しにくいなら上にあげてくらしいよ
186この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 09:33:12.42 ID:cKl3lqyu
しかしMFでカテエラってほとんどないんじゃないの
なんでもおkでしょここは
187この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 09:38:52.34 ID:Lx072SPI
まじかよ一次通過ァ…
何がカテエラかもうわかんなくなってきた
188この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 09:39:50.66 ID:IrMl2wo7
>>186
えっ・・・
189この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 09:47:51.20 ID:GtdSp3qJ
君の作品で新たなカテゴリー枠を設けさせればいいのだ
190この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 10:39:31.56 ID:Vlf3U4i4
>>186
おっさんだらけならカテエラ
191この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 11:33:58.72 ID:5Q+e/rtb
大体ここの作品は、主人公が高校生以下
それ以上はたぶんカテエラに入ると思われ
もし、大学生で通ったとしても改造されるだろうな
192この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 12:31:37.01 ID:qpvrn7k6
>>169
ついてなかったな
俺は昨日夕方に郵便局に電話してそれ知ったわ
今日は23時までか〜って
アンタに教えてあげるべきだったスマソ
193この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 12:38:20.82 ID:bYKH9N+0
女主人公でも主人公の魅力を描いてる三人称視点ならカテエラじゃないよね?
そうだといいなあ
194この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 12:50:12.53 ID:Lx072SPI
タカビー男主人公のハーレム無双と熱血女主人公の奮闘
どっちが好かれるのか
195この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 13:08:48.47 ID:GtdSp3qJ
その二択で悩むなら両方合体させちまえよ!
196この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 13:15:45.49 ID:cKl3lqyu
つまりらんまか
197この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 15:37:00.87 ID:bYKH9N+0
俺は個人的には女主人公の物語の方が好き
198この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 15:49:56.64 ID:cxGHVh24
おい 俺のやつ大学でのぼっちからのファンタジーなんだが 詰んだか?
199この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 15:51:20.80 ID:cKl3lqyu
カテエラっていうか、大学生が主人公って単純に聞いたことない
200この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 16:00:26.60 ID:0k35RR1O
主人公はIQ300!
201この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 16:07:11.80 ID:cxGHVh24
>>199 マジか・・・オワタ   でも新しいジャンルでも面白ければおkってことも
202この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 16:13:03.28 ID:5Q+e/rtb
>>201
どうだろ・・・ここは主人公が若いのが堅いよ
もし受賞しても、大学生にする意味はあるのか→高校生・中学生に変更しようになると思われ
203この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 16:35:36.94 ID:1DdIat/J
>>201
俺もそれは、MFだとジャンルがちょっと違うと思う・・・
204この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 16:42:22.14 ID:cKl3lqyu
そもそもファンタジーって異世界に旅立つとかそういうこと?
それならぼっちである必要なくね?
ぼっちな大学生が練炭自殺失敗して見てた幻想っていうオチならともかく
205この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 16:53:35.94 ID:cxGHVh24
行くんじゃなくて逆に来る系  学校内ではぼっちだけど学校外だとリア充ってやついるじゃん
そんなかんじで、人外の友達ができるかんじの
206この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 17:11:21.11 ID:XeJvd7Aa
俺が一期に出したの高校どころか大学すら出てこないわけだが
207この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 17:13:55.52 ID:ROlhUPtM
それを言うなら「大学どころか高校」だろ?
208この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 17:18:07.79 ID:5Q+e/rtb
>>205
こういっちゃなんだけど
その作品の主人公を大学生にした理由がさっぱり分からない
高校生でもいいんじゃないかなと思うのだが
209この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 17:29:27.49 ID:cxGHVh24
>>208 高校はまだクラスがあるぶん仲良くなるチャンスはある でも大学は
自由な分自分から行動しないやつには友達なんてできない。 他人任せだった
主人公は大学からぼっちになるわけ
210この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 17:46:22.84 ID:rEGb0cAD
ぼっちである必要は?
どうせはがないの二番煎じになるだけだろ
211この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 17:56:30.68 ID:Ckq5zk8j
はがないが有名になった以上ぼっち=はがないとい印象づいちゃったからな
それに2期やるしさ
きびいしいかもね露骨に設定が似てるとさ、
212この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 18:24:19.65 ID:yu2mkdM2
はがないをぼっちものだと思って見る奴いるのか
ぱっと見たら友達大量じゃないか
213この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 18:53:26.58 ID:+f6YqEZh
主人公が大学生や社会人であっても、共感しやすかったり、ラノベから浮いてない人物像ならさほど問題ない気はするがね

少年漫画のおっさん主人公にも共通してるが、好感を持てる人物像は大概のデメリットを駆逐するぞ
214この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 18:55:23.07 ID:Lx072SPI
要は求められてるのはソフトぼっちなのであってガチ鬱症候群はお断りって事なんだろ
215この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 19:54:51.69 ID:KllYBSb9
今年も妹系で受賞決定だ
216この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 20:03:20.72 ID:cxGHVh24
>>214 ガチ鬱要素ちょっとはいってるからちょっとやばいかも…… 
217この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 20:05:38.67 ID:1DdIat/J
明らかにMFのラノベ向きではないな
218この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 20:06:18.51 ID:Ckq5zk8j
電撃向けじゃねもしかして
俺いもとか桜荘とかと同じ系統の
219この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 20:26:34.25 ID:JS+UfLeK
>>192
いやありがとう。
やっぱりそういう慎重さが大事だよなぁ。
次こそ早めの行動を……って前回も誓ったはずなのに。
220この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 20:41:02.53 ID:KllYBSb9
歯がない
221この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 21:41:43.93 ID:UxiizDwF
新ジャンル開拓目指すのはいいけど、
誰でも思いつきそうな「大学生が主人公」というジャンルが今まで確立されていないのには理由があるんじゃないかな。
何年かに一度現れる、見たこともない斬新なものが認められるとジャンルになるわけで。
前例(類似作)がない、というのと、新しい設定や斬新な発想、っていうのは別だろ。
222この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 21:42:48.85 ID:cKl3lqyu
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
223この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 22:00:19.17 ID:KllYBSb9
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいMF文庫などが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が放送打ち切りになりそうだった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  MF文庫はエロとロリだけでいいと理解しない人間に面白い話は作れないぞ!
                      MF編集長は児童ポルノ禁止法で刑務所に送られるのも時間の問題
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
224この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 22:01:44.88 ID:dsLxG/Ro
主人公っつーよりまわりがババアばっかになるのが問題なんじゃね
225この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 22:39:35.92 ID:rQU/NIj2
大学生の恋愛ものなんて一般小説でけっこうあるし、パパ聞きみたいな特殊なのならいいんだろうけど
jk嫌ならファンタジーでも書いてろだろうな
226この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 22:46:12.11 ID:KllYBSb9
MFなら幼女の裸と放尿で一次通過だぞ
227この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 22:54:22.16 ID:Vlf3U4i4
>>216
隠れ欝要素ならいいんじゃね?
あからさまな形で出すのなら入念に
228この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 23:40:52.40 ID:KllYBSb9
                                      _,,,、、、、、 ,,_
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '                '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                r'.   ,'  l            .!
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐      ヽ}、:::::::::......,'                ,'     /  .,'            .,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '
  ヽ.\ \ミ、_`'==---‐''´ヽ、`ヾヽヽ`;;;;;、,'              /  .〈   ,'             /
   丶、ヽ、丶-= 二三ー''´"'' ‐-=-‐ ' ´ ,'              /    ヽ、.,'             , '
       `''‐- ,;;=-‐''´         ,'             , '`''''丶ー‐'‐-''             , '
        r_',、-‐‐ 、,     ,,、、=-;;';;             .'        i.            /
              `" ''' "´   /;;;;;           ,.'  .      l           /
                    ,、、´- 、::,,_         /           i           /
                  ,、'´      ヽ      , '          {      ,、- ''"~",';'- 、,_
                ,、'‐‐'''‐ 、          , '           !    /  ,、‐'´ ,、-‐‐-`=-、
               /`"" ''丶、 `ヽ        , '            ',   /  / ,、‐'       `丶、
             /       ヽ ヽ.      /              ',     / /

>>227
229この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 23:43:15.83 ID:neWTR2XT
女性の登場人物(物語に関わる人間)とか何人ぐらいがいいのかね。
俺はだいたい4〜5だけど、多いのかな。
おまいらはどうしてる?
230この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 23:46:36.72 ID:cKl3lqyu
3人ぐらい
1期は2人で通った
231この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 23:47:43.53 ID:RI8l0FxW
主人公と犯人含めて6人
232この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 23:48:07.69 ID:Ckq5zk8j
章の区切りについてなんだけど
次の章に移るのに前の章が数十行あいちゃうけどまずいものなのかな?
特に書くこともないし
233この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 23:51:04.17 ID:DpNmQ933
ページ変えてるってことか。
わからんけど、規定枚数以内ならいいんでない?
自分は一行開けしかしてないが。
234この名無しがすごい!:2012/10/01(月) 23:56:38.10 ID:8H2Mdjdg
>>229
脇役合わせたら16人だった
235この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 00:01:53.69 ID:RI8l0FxW
今の段階で連絡貰えてない1期の奴wwwwwwwwwww







はぁ……
236この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 00:02:29.03 ID:vS96o3u8
女性キャラはヒロイン一人で通過したよ
しかも最後のバトルシーン以外、ほとんど出番ない
237この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 00:43:18.25 ID:QO6o0xls
>>229
主人公男、ヒロイン5人。

>>232
問題ないんじゃないかな。

>>236
すごいなそれは。
238この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 01:08:35.26 ID:Zf2MfX8a
時代は男の娘なのか
239この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 01:38:43.19 ID:y0YyG4/l
>>238
それがメイン題材で賞取ったのは知らないなあ。
サブキャラにいるのはよくあるが。
240この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 02:36:52.69 ID:XW+2udV9
はがないはファンタジーじゃないから 二番煎じにはならないと信じる
241この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 02:55:43.49 ID:BPu9nMjj
もうちょっと捻りを加えれば、面白くなると思うよ
ただ、何回も言うが主人公が大学生は止めておけ
まぁ、言っても無駄だと思うから言うだけだけど
242この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 03:08:27.47 ID:YpRbQ4Ij
なんで大学生主人公がダメかって言っておくとな、
主なターゲットが中高生+その上のブヒってくれる層も何割もの数が大学未経験。
キャンパスライフも大学のスタイルに合わせてそれぞれだし、感情移入しにくいんだよ。
オッケー?
243この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 03:19:09.32 ID:gE/JV59Y
このスレは優しい奴が多いなw
244この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 07:58:45.53 ID:N1yqInQe
極論的にもう萌えじゃねぇだろ
いかに読者のオナニーを煽るかですよね
245この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 08:06:47.97 ID:gRICH2cC
ちょっと待て
みんな特殊学級に感情移入できるのか?
246この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 08:16:40.52 ID:XI80FPLc
二期は男の娘主人公で送ったわ
そいつ以外は1人しか男出てこない仕様で
247この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 08:59:27.83 ID:S4gv624C
>>229
ジャンルによると思うが、キャラコメだったら主人公を入れて四〜五人
そうでないなら二〜四人が王道じゃねーかな
248この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 09:04:50.85 ID:BdrI7uwk
                           _............._
                       .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:....
                     .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:...
                 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.-=ミxへ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
                   〃 ..:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
               //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
                  , / ..:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             ,′ .:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::}.:.:.:.:.:.:.:.:l:.}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.              .:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:./: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l∧.:.:.:.:.:.:.:lハ:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:i
            :.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:.:|  }:.:.:.:.:.::l|.:.:.:.:.:.:i|
                ::.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.::l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:.:|  |.:.:.:.:.:.:l|.:.:.:.:.:.:l|
                ::.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:l:.:.:.」;;」:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:.:|  |.:.:.:.:.:.:l|.:.:.:.:.:.:l|
                ::.:.:.:.:.:.:厶.:.:.:.:.:.:}.:.:.:|:.:.:.:|::l:i\:| |.:.:.:.:.:.:.:| 八.:.:.:.:从.:.:.:.:.:八
.              :::.:.:.:.:./ |:.:.:.:.:.:仏斗=云以ー┘ |.:.:.:.:.:.:.」厶斗=ミx リ:.:.:.:/
                ::.:.:.:.:l{  l.:.:.:.:.:.代 V/汽ハ`    ̄ ̄ ィf汽゚リ / /: : :イ
                :::.:.:.:八 |.:.:.:.:.:.| 丶Vこソ         弋こノ  厶イ.:.|
            ::i:.:.:.:.:个八.:.:.:.:|i  `¨¨¨         `¨´  .::: :.:|::.:|
            ::|:.:.:.:.:i:l:ハ:.:.:.:.:|h           '      .:::.:.::.|:.:i|
            ::|:.:.:.:.:|:l::::∧:.:.::l八               .:::.:.:.:リ.:八
               .::|:.:.:.:.:|:l:::::|∧.:.:.:.i: ` 、   -   -     .イ:::/:.:/.:./
.            ,.:::|:.:.:.:.:l:l:::::|::::|.:.:.:.|:i     .        ..:::个::::|::/:./:.:./
          /:.:/.:.:.:./::l:::::|::::|.:.:.:.|({      ` ー<〔:::::::::|::::::|/:.:i:.:./
           /:.:/.:.:.::/川:::::|::::|.:.:.:.| \        圦::::::::|::::::l.:.:.:|:./
.         /:.:/.:.:.:.厶斗rャ⌒i.:.:.:.|   \      } \:::l::川.:.:.:|;′
        厶ャe ̄      |.:.:.:.|    \_  /   }>l」_.:.:|
       /⌒V         |.:.:.:.|         )‐{_/\ |   ⌒> 、
        /    ',        |.:.:.:.|       /廴人{ ) |        ',
249この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 09:12:23.24 ID:y0YyG4/l
主人公男の娘で書いてMF出したけど二次落ちした事あるのも懐かしい。
250この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 09:50:07.89 ID:UarMLlDJ
男の娘は嫌いな人も多そうだから、けっこう冒険になるだろうな

ところで2期の一次通過発表って、年末くらいかね
251この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 09:58:11.83 ID:YpRbQ4Ij
>>245
特殊学級とは言うけど高校と変わらん雰囲気だからOK。
歳は16、7で普通の高校に通うかわりに特殊学級に通っている、通常の授業もやるがこの学校だけの授業もある。
なんて前置きがだいたいあるし、そしたら自分も通ってる中学・高校をイメージするしアニメ化して見るとそれであってるし。
でも大学って固定のクラスのメンツってないとか、歳違う人たくさん混ざってるとか、大人な雰囲気とかイメージ出来ない。
>>209でも高校までと大学は違うって本人も言ってるし。

っていう考えなんですがどうでしょうかぁーっ! いやいいんですよ本気にしなくてもぉー!僕の意見を無視するのは自由ですよぉー!
252この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 09:59:34.91 ID:X//8DZxS
>>248
prpr
253この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 10:38:21.97 ID:2qXvto0J
評価シートはいつだっけ……
254この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 10:40:59.17 ID:Yh+intwZ
>>253
1期のは11月頭
各期結果発表の1週間後を目安に憶えとくといい
255この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 10:55:30.99 ID:nPnrkggV
実体験に基づいてリアルに想像できないと拒否するような人は
そもそもフィクション読むの向いてないと思うw
256この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 12:22:44.76 ID:trI1+KRC
想像力のない池沼向けの小説たるラノベに何を言っているのか
257この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 12:37:19.64 ID:DQ5IRVce
あれ?
俺への一次通過メールはウイルスセキュリティーにはじかれたのかな?

ハハハハッ! こいつめ!
258この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 14:22:50.44 ID:K+dVlvfC
池沼向けのラノベにも文盲向けのコミカライズがあるからお察し。
259この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 14:49:30.24 ID:BPu9nMjj
二期に送った人いる?
260この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 15:36:14.80 ID:gW6j0WN2
初めて投稿しようと思ってるんだが、パソコンにwordが入ってないんだが買わないとダメ?
261この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 15:54:27.59 ID:gE/JV59Y
せめて質問する前に応募規定を読もうよ
262この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 15:58:20.50 ID:T3x4Ofsg
>>260
気合いと根性でメモ帳 で何とかなる

エディッターでまずググれ

鐘があるならワードより一太郎
263この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 16:16:07.84 ID:gW6j0WN2
ごめん無料で良いのあったわ。しかしワードは買うとクソ高いなw
264この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 17:09:24.25 ID:gE/JV59Y
オフィス系なら「Apache OpenOffice」っていうソフトが普通に職場でも使われてるんでそれどうぞ。
ラノベの文章描くだけなら、Wordとほぼ100%互換性あるんで
265この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 17:09:55.96 ID:gE/JV59Y
↑無料です
266この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 17:47:26.19 ID:gW6j0WN2
>>264
すいません同じのです。わざわざありがとう
267この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 17:48:14.99 ID:y0YyG4/l
俺、ルビ振るからあれは駄目なんだよな。
わざわざ人民共和国製のKingSoftOffice買った。
268この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 17:49:07.34 ID:Yh+intwZ
ルビなんて言葉の後に()で書いとけばいい
269この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 17:52:25.85 ID:AtGs1G8K
>>267
ラノベ原稿用のルビは、{○○=△△}みたいに表現する
270この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 18:21:40.22 ID:pMp+KtJi
印刷した投稿原稿に手書きでルビ振ってるんだが……
271この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 20:04:55.07 ID:XW+2udV9
主人公大学生のやつ書いてた人だが、指摘受ける前に2期に送ってた勢
272この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 20:09:47.76 ID:0B9UZRdf
自分のことを書いてた人って言うのは凄く違和感が

書いた者(人)の方がしっくりくる
273この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 20:34:40.47 ID:85vo2nJ5
主人公、29歳の役者崩れのギャンブル依存症のヒモで出したけど
評価Cだったよ
274この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 20:47:15.05 ID:1xjE70Sk
>>273
お前のチャレンジ精神に俺はAを贈りたい
275この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 20:50:29.16 ID:+DDpA6st
E感じでいいじゃない?
276この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 22:59:04.36 ID:BdrI7uwk
最近のMFの傾向
ベテランは幼女や裸ネタをやりまくってアニメ化させる
新人はエロなしや一般的なラブコメ書かせて2巻切り

なんと新人でアニメ化は「変態王子」で最後であった
277この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 23:28:18.61 ID:1mETpPz9
変態王子は文句なしだと俺は思うけどな。
豚は、大賞にしては……って感じだった。白身魚先生の絵が好きだから読み続けるけど。
まあ、7回は総じて微妙に感じたけどね。
278この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 23:30:35.67 ID:Yh+intwZ
変態王子以降一作も買ってないわ
279この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 23:36:58.39 ID:BdrI7uwk
変態王子は月子の裸イラスト込みなのでオタは買ったと思う
これがアニメ化して成功するかというとビミョーだ
なぜならMFアニメで女の子の裸を円盤で解禁ばかりやり過ぎているしエロ以外に売りの要素はいんだよな

280この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 23:38:18.30 ID:0B9UZRdf
日本語がおかしい君まだ居たんだ
281この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 23:56:16.58 ID:QlgHQzwd
変態王子はヒロインが可愛いから、
アニメも成功すると思うんだけどな
作画が酷くない限りは
282この名無しがすごい!:2012/10/02(火) 23:58:31.53 ID:kYH1oAfR
MFは魔弾の王シリーズしか呼んだことない

それなのにここに送る俺
283この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 03:47:05.93 ID:6F43JOZb
自分も受賞したらカントクかブリキつけてほしいなー。
っていうほど絵でアニメ化が左右されるね・・・マジでなんとかしてほしい。

>>280
特徴的だよね。
284この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 07:05:58.11 ID:IPOLvEkk
基本的に連載中作品で使ってるイラストレーターは同じレーベルの別の作品には使わないんじゃないか?
カントク氏やブリキ氏に頼みたいなら、他に行った方がよくね?
285この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 07:10:32.77 ID:51OrX6Rw
そうだな、被ることは無い。
286この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 09:50:05.35 ID:/7mopI5e
受賞前から絵師の心配かよw
287この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 09:51:59.73 ID:pwb6kjEi
実際問題、しょぼい絵つけられたら売れない
プロの作品ならともかく、新人の作品なんて文章力に大差ないんだし、かわいい絵の方がいいに決まってる
288この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 10:23:39.09 ID:6F43JOZb
>>287みたいな広げ方を期待したのに・・・!
もし受賞してもカントク・ブリキ絵は望みません。
絵師のインパクトでしか売れなくて内容が誰の記憶にも残らないから。
289この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 10:25:45.50 ID:51OrX6Rw
しょぼい絵付けられたら〜って新人作家のくせにおこがましすぎだろw
290この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 10:43:25.67 ID:jb6bg462
GA文庫の悲劇を見てもそんなことが言えるのか?
「GA文庫 俺妹」でググれ
291この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 10:47:28.21 ID:7/pk6vow
売れたものが面白いと思われるのが常識。
新人・無名はイラストに助けて頂いて人気を分けてもらう。
たとえば変態王子のイラストがヘタクソだったら、今頃アニメ化してないだろう。
292この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 11:39:47.36 ID:Ec/UoGnQ
まず手にとってもらわないことには評価すらしてもらえないからな
イラストが秀逸であるにこしたことはない
表紙で作家にできるのはタイトルで目を引くぐらいだ
はがないはその両方に恵まれた
293この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 12:02:47.90 ID:ovbcVoIA
このスレは失礼な奴が多すぎるな・・・
というかイラストレーターは希望すれば自分で選べるでしょ
294この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 12:10:51.77 ID:kUY45Yki
最近の長ったらしい作品名の流行は目に余る
295この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 12:17:34.31 ID:kUY45Yki
>>289
ネットに書き込むのは自由だw

本当にその段になったら「あ、僕は・・・・・・どなたでも」ってなるに決まってるw
296この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 12:19:11.00 ID:pwb6kjEi
当たり前だろw
新人如きが絵師指名なんて烏滸がましいにも程がある
あくまでも理想だよ理想w
297この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 12:29:16.05 ID:kUY45Yki
4文字タイトルが流行って次に長いやつが流行って
その次は何だ? 2文字か?

「むし」とか「ケツ」とか
298この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 12:39:44.93 ID:avZPG/mu
タイトルにエロワードを入れる
299この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 13:11:58.42 ID:kUY45Yki
>>298
「肉マンコロシアム」とか「カンペにスマイル」とかね
300この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 15:18:24.61 ID:uiWxBiCd
文章系タイトルからの流れで一見題名に見えない系だな
MWの「2」とかシンプルすぎて新刊タイトルの羅列に混ざるとわからん
301この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 17:28:57.31 ID:6F43JOZb
>>290
こりゃぁ・・・ひでえ・・・
俺妹になまじ似てるから頭のでかさが気になるし。5.5頭身かよ。
>>293
新人が絵師選べるわけねえだろおおおおおおおおお!!
302この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 17:43:26.93 ID:IPOLvEkk
どういう経緯かは分からんぞ。担当が悪なのか作家が駄々をこねたのか。

担当「イラストですが誰がいいですか?」
一之瀬六樹 「かんざきひろさんがいいです」
担当「(ええ? あの人電撃さんしかコネないしなあ……)わかりました、交渉してみます」
(数週間後)
担当「かんざきひろさんとは連絡取れませんでしたが、似た人は見つかりました」
一之瀬六樹「まあ、新人ですしそれでいいです」
ありえこ「こんにちは、キャラデザですが、どんなイメージで書けばいいですか?」
一之瀬六樹「このキャラは桐乃みたいな感じで。この子は黒猫っぽく」
ありえこ「えっ」
担当「えっ」
303この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 18:31:36.51 ID:KrHh1tIt
>>この中に1人、妹がいる! Vol.1のレビュー

某サイトで「最高に面白いクソアニメ」と評されただけあります。
ツッコミどころ満載ですが、なぜか酷評する気になれません。
なぜならエロいからです。
仕方ないですよね。
乳首解禁も3人ほどなされていますが、いわゆるガッカリ乳首ではありません。
そこは安心してください。


MF文庫ってポルノであり編集部は893のたまり場だ
304この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 18:52:12.31 ID:k2MR97Kh
>>302
絵師「やりやすくて助かる」
305この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:33:04.30 ID:7/pk6vow
>>303
まだいたのかこの世間知らず。
こいつファンタジアアニメなんかみたら「けしからん! けしからん!」言いながら鼻血出すよな。
306この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:34:12.67 ID:/7mopI5e
受賞したらある程度強気に言うのもありだとは思うがな。そこからは商売だし
ただ、受賞したらの話なw
307この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:02:06.98 ID:7HPrswks
まあ、作品のイメージに合った人でお願いしますくらいは言うだろうな
メカを前面に出してるのに機械っぽいの苦手です^^;じゃ洒落にならないし
純粋に文字で売る類じゃないんだから、絵柄を意識するのは大切なことだろう

でも○○のキャラっぽくって注文はNGどころじゃないと素人なりにも思う
308この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:14:30.11 ID:KrHh1tIt
>>305
ハイスクールD×Dのアニメを視聴したときはエロくても面白かったぞ

それに比べてMFのアニメやラノベはポルノ臭が強烈過ぎてきついんだよ

アダルトビデオはポルノでも恋愛ドラマはポルノではない

しかしMFはポルノに分類されるんだ
まるでエロ本と同じ
309この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:27:07.88 ID:q80yonv8
>>308
じゃあ見なきゃいいじゃない(´・ω・`)
310この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:39:29.22 ID:sA5J/3UC
>>308
それをわざわざ見て、さらにわざわざここに足を運んで批判という思考回路が理解できんが。
311この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:05:20.11 ID:8SlocGRx
一次落ちも評価シート貰える?
312この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:33:00.37 ID:XfkwJntc
能力バトルみたいなハーレムを送るとしたらどこがいい?
313この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:41:24.38 ID:W69YU8DC
>>311
もらえるけど、何の役にも立たない。

>>312
ミニッツを受け入れる電撃ならあるいは。
314この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:03:46.09 ID:8SlocGRx
>>313そっか。ありがとう。
評価がどんなものか気になるから到着を楽しみにしてるよ
315この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:25:58.70 ID:ynb+5ztO
ラノベを書く気分転換に、片手間でエセ文学っぽいのを書いてみて
それが割と納得いく出来になったけどMFには送れねえだろコレ、っていう
俺はMFでデビューしたいんだよ…
316この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:28:25.79 ID:286AbZ5+
一時落ちならBはないだろうな
どちらともいえないのCか、あまり出来ていないのDか、出来ていないのE評価だけ
しかも届くまでに丸々四ヶ月過ぎていて、その時より成長してるからアテにならん
317この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:42:29.29 ID:fMhhxMsQ
気分転換は大事
色んなジャンル書いて成長につながる
318この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:50:23.21 ID:W/3izbtI
大事なのはエロス
主な読者層である10代男子の溢れんばかりの性欲を刺激するんだ!
319この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:04:57.78 ID:CJQo8Er4
キレイなエロ、幸せのエロ
320この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:38:59.47 ID:BWvIZ0B6
色んなジャンルを書きたいけど
投稿目指してたら難しい
321この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:01:09.15 ID:ydS0DtfV
色んなジャンル書いてそれにあったとこへ出してみるってのもあり。
本命はここで。
322この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:00:53.91 ID:W/3izbtI
柏崎星奈はMF史上最高峰のエロキャラだろ
星奈以上っているの?
323この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:12:25.55 ID:W69YU8DC
そういう話は別でやれ。
324この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:37:57.79 ID:kMJKGtkU
評価シート全員って大変だなwまあどうしようも無いやつはバイトとかがテキトーにやってるとは思うが
325sage:2012/10/04(木) 12:48:12.82 ID:DvIACoeu
評価シートって誰が評価してくれるんです?
編集者さん? それとも下読みさん?
326この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:52:22.11 ID:W69YU8DC
昔はそこそこ参考になったんだよ。
投稿数が増えるごとにコピペしたような評価文になって、去年から数値のみになった。
二次もあまり参考にならないし、MFで三次は行ったことないから知らない。
327この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:43:30.04 ID:qnWwSdJD
二期に送って今は気抜けしてる
次回作書けるかな…
328この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:07:19.20 ID:yyAeXjaa
ラノベでよくある一人称と三人称が混ざったの書いたら駄目なんですか?
329この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:10:25.26 ID:ydS0DtfV
ラノベの書き方本を購入するべし
330この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:16:06.83 ID:oj2olqNF
さあな
ただ普通はないんじゃないか?
二巻、三巻と続いていくならそういう表現が必要になることもあるかもしれないけど
他キャラの視点で書きたいなら三人称にすれば良いだけの話だし
331この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:40:07.93 ID:7/5phEC5
>>328
一般文芸でもわりとよくある
332この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:18:25.75 ID:bOa0P2vY
そう言われるのは、読者も作者も未熟だからだ。
未熟者が視点転換なんて高度なことすんじゃねえ、ってだけの話。
333この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:25:43.55 ID:286AbZ5+
ところで、MFって業界シェア2位なのか?
334この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:32:55.47 ID:XMC1fBrj
たぶんそう
335この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:33:43.33 ID:CJQo8Er4
飽くまでイメージだけど
売り上げは上位でも利益はそうでもない感じ
336この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:06:05.37 ID:lxzc1Os1
>>330
他キャラってより、現在のメイン視点キャラの心情表現を一人称でやるパターンが多くないか?
通常三人称で一人称が混じる場合。
ラノべに限らず小説では多用されてる。

ルイズは不安になった。
でも、かといっていろんなことを許すつもりにもなれない。最近はいろいろと考えも変わってきたが、なんといっても自分は貴族。
なにがあろうが安売りだけは許せない。

今手元にあるゼロ魔をめくってみたらこういう表現があったが、通常三人称で、ルイズ主観のときルイズの心情をこのように一
人称で書いている。
これを三人称で書くと、

ルイズは貴族である。だから最近は色々と考えも変わってきたとはいえ、そこまで許す気にはなれないのだ。
特に安売りだけは、ルイズとしては絶対に許せないのだった。

みたいな感じになるかな。
337この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:07:57.24 ID:286AbZ5+
2位だけど評価はアテにならんってなんだかなぁ

3人称はその内しっかり勉強したい
視点ぐちゃぐちゃになる
338この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:11:49.88 ID:ydS0DtfV
11月発刊物が更新されたなぁ…多い
339この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:21:51.75 ID:286AbZ5+
幽霊もの……
前期出したし今期も出そうと思ってたのに……
340この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:05:48.65 ID:K+Bu4+9T
>>316
どうでもいいけど、俺一次落ちだけど一個だけBあったよ
まあ他がCDばかりだったけどさ…

とりあえず無事に2期送れたし、新作頑張るわ
341この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:21:34.88 ID:kMJKGtkU
>>340
ちょっと質問なんだけど、それってランクの評価だけ?それとも何か言葉添えてくれたりするの?
342この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:39:29.71 ID:LIzraLyf
3期、今のペースで行くと2期に間に合わなかったやつ合わせて3つ出せるのだが、
3つ出すってのは、やめたほうがいいかな?
343この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:50:25.85 ID:dxmg5x/P
>>342
気にすんな。
冬木冬樹なんかはMFで2つ同時受賞してただろう?
3つだろうが5つだろうが、お前の好きな道を行け!
344この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:55:11.14 ID:dxmg5x/P
>>341
別の人だけど答えるよ!
「主人公に好感が持てるか・共感出来るか」「ヒロインは魅力的か」「文章力」……などなど、20ぐらいの項目があって、それぞれにA〜Eのランクが割り振られてくる。
だけど、一次落ちにはそれだけで、コメント一切無し。
確か第5回ぐらいまでは一次落ちにもコメントくれてたんだけど、どうしてこうなった……。
345この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:56:05.35 ID:xi93fTq5
冬木冬樹はGA儲かってたよな。
序列3位はGAに奥ったら。
346この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:56:13.33 ID:K+Bu4+9T
>>341
俺は去年から送り始めたから、前の型式はよ知らないけど
今の評価シートは各項目(30弱くらい?)でA〜Eの評価がずらっと並んでるだけだと思う。割と味気ないよ
347この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:01:35.71 ID:kMJKGtkU
うわそれ味気ないな・・
348この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:03:08.97 ID:286AbZ5+
3か月ごとに600作品届くんだし、ゴミみたいな1次落ちにコメントなんて書いてられないでしょ
349この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:17:50.71 ID:zD9yjJXb
>>344
第7回まではコメントあったよ。第8回から急に簡略化された
ちょうど応募数が跳ね上がった頃
350この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:33:56.78 ID:XMC1fBrj
さばききれなくなったのか
351この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:45:20.10 ID:LIzraLyf
>>343
クオリティー下がらない程度に、書きまくるよ
ありがとう
352この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:41:19.45 ID:39tX97k9
小説家になろう! のページに投稿してるけど、みんな投稿してたりする?
353この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:49:05.34 ID:cbrhLjof
ダサイクルが怖くてしてない
知り合いや身内に読んでもらってボロクソに言ってもらってる
354この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:04:27.22 ID:Nn80J1Zb
>>352
草案だけ文章にして載せてみる
送るときには大体別物になってるという
355この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:44:50.40 ID:39tX97k9
感想や評価が全然こないあたり、俺の作品は糞?
356この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:35:07.26 ID:GEuDLaI+
>>355
お兄さんがバチバチに粗叩きしてアゲルから見せてごらんYO^^
357この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:10:05.97 ID:ZO0Ryeid
1期の2次落ちだかを推敲して3期4期に再投稿

で受賞した前例ってあるのかな
358この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:22:46.49 ID:S6mFJKzx
>>357
事実として一次落ちからの拾い上げはあるよ
MFJじゃないけどね
一次落ちについて誤解している人が多いけど
359この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:25:52.94 ID:S6mFJKzx
それと物語のアイデアなんてそんなにどんどん思いつくものじゃない
そして素人が二カ月余りで書いた原稿なんて読み返してみれば間違いだらけだ
だから、落ちたらそれの完成度をあげて送るというのは練習としてありだと
思うんだ
そうそう簡単に受賞したりはしないんだから敢えて練習として書いて送っても
それは悪くはないと思う
360この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:28:47.14 ID:S6mFJKzx
ワナビ仲間の一次落ちの作品というのを読ませてもらうことがあるけど
それは必ずしもつまらない訳じゃないんだ
プロの先生の教室とかでも、弟子の作品がなんで一次で落ちたのかわからない
ということもあるくらいなんだ
けっこう面白いものもあるんだよ、一次落ちでもね
361この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:35:45.01 ID:RMdPzJpA
一理あるだろうけど、そうやってなぁなぁで済ませてたら上達しない
プロって言っても書く側だし

落ちたからには必ずどこか欠点がある
362この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:48:53.44 ID:6GwS/mjA
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
宮本武蔵
363この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:52:44.54 ID:WjQx+A5q
>>352
MF文庫投稿作品って説明あればここの人達にヒットしやすいぞ
364この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:46:45.77 ID:jlKXgMer
どれだけ上手くても送る場所を間違えば一次落ち
よくわからないけど、硬い文章だったりしても引っかかっちゃうのかな

ところで二カ月余りって言うのは最初の構想含めての話?
書き始めて二カ月と構想から二カ月じゃだいぶ意味が変わってくるのでどっちなのか訊きたい
後者なら掘り下げる期間が確保できてないから当然だろうけど
文字慣れしてる人が構想固めた段階から書くなら初稿一ヵ月校正一ヵ月でもいけると思う
365この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:51:25.29 ID:LWjMmIly
デビューできるレベルの作品ならどこでも通るよ
一次落ちの分際でえらそうに運とかカテエラとかぬかすなよ
366この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:58:43.34 ID:K7dhRfbf
> それと物語のアイデアなんてそんなにどんどん思いつくものじゃない

アイデアはどんどん浮かぶが筆が追い付かない俺みたいなのもいる
速筆の人が羨ましい……
367この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:15:44.79 ID:9fX44bA9
>>365
俺もそう思ってた時代があった。
368この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:23:38.28 ID:cbrhLjof
構成変更含むの大きな書き直しならともかく、人物の加減レベルの細かな変更で送り直してもいいもんかな
369この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:35:33.41 ID:jlKXgMer
微修正だけだと同じものと受け取られる気がするし、再送ならひとひねり加えた方が印象よく映るんじゃないか
370この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:04:19.10 ID:6GwS/mjA
そう言えば今日はMFのアニメは淫乱君は来ないな。
371この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:06:46.63 ID:WjQx+A5q
今月発売する他作品の脇役と名前が被っちまった
下の名前だけ被っても受賞したらやっぱ変更するのかね?
372この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:09:19.08 ID:cbrhLjof
受賞してから考えようか……
373この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:31:12.81 ID:S6mFJKzx
東洋人っていうとなんかださい響きがあるよね
黒人っていうとスポーツができて強そうだ
まるで絵画から出てきたような白人の美男子っていうと最高の男として目に浮かぶよね
なんか東洋人ってスポーツができるとか、凄い絵みたいに美しいとか
そういう取りえがない平均的なキャラって感じしない?
374この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:33:26.98 ID:S6mFJKzx
なんか浮かんできたな
凄い頭がよくて美しい貴族みたいな白人の青年と
スポーツ万能で腕力も強い黒人の少年と
ださい東洋人の少年
三人が主人公のラノベって面白いかもしれない
375この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:40:13.81 ID:S6mFJKzx
東洋って俺きらいなんだよね
なんで日本人に生まれたんだろう
かっこいいすらっとして頭もよい金持ちの白人に生まれたかった
376この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:47:55.12 ID:hImj/jGr
戦闘要素なしで話を作るのって、難しいな
377この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:51:12.57 ID:cbrhLjof
凄い頭がよくて美しい貴族みたいな黒人の青年と
スポーツ万能で腕力も強い東洋人の少年と
ださい白人の少年

でなんか書けるんじゃね?
378この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 19:47:40.99 ID:WjQx+A5q
>>372
嗚呼、わかってる。わかってるが。
設定被り、名前被りと心配の種は尽きない…
新しい物語考えます(´ω`)
379この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 19:50:15.05 ID:39tX97k9
やべー 一人称2か所ほど間違えて送っちまってた おわたー
380この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 19:53:20.66 ID:S6mFJKzx
>>379
安心してください、それくらいでは終わりません
私なんて途中までライバルキャラの名前を思いつかなくてへてぺろとか仮の名前を
書いて誤魔化して途中でよい名前を思いついてそこからはそのかっこいい名前を
書いて
推敲の時に、へてぺろを修正し忘れて、そのまま送ってしまいましたから
大丈夫だよ、大丈夫!!
381この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 19:54:54.78 ID:S6mFJKzx
もうひとつよくある失敗
書いている内に主要キャラの名前を忘れて、適当な記憶で書く
後でなおせばいいや面倒くさいと思いながら書きあげる
そのまま出す
なあ、やった事あるだろ! 絶対あるよな!!
382この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 19:56:12.55 ID:S6mFJKzx
うん、主要キャラの名前が途中で変わっちゃうなんて
ふつうにあるさ!!
だいじょーぶ、だいじょーぶっ!!
383この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 19:56:48.05 ID:3je35GK/
俺次書くときライバルの名前てへてぺろにするわ
384この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:38:58.67 ID:ZxM5BL6A
wordで一括変換使ってる俺にはそういう失敗ないや
385この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:49:00.14 ID:XIWPB2Bz
迷ったら数字〇とかの記号にしておいて、後から一括変換すればいいのに
386この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:52:11.06 ID:LWjMmIly
一括変換でなくとも推敲の時点で絶対そんなミス気付くだろ
というか、自分の作品のキャラ名を忘れるなんてありえない
そんなんだから一次落ちなんだよ
387この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:57:28.58 ID:nFbbPGQj
LaTeXでキャラの名前のコマンドを作ればミスもなくなるし名前の
修正とかも簡単だろうといつも考えるな。一生やらないだろうけど
388この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:42:41.08 ID:pqyU2zwJ
>>328
ラノベじゃないが、奥田英朗の短編集なんかオススメ
マドンナとか特に
389この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 23:29:49.41 ID:RCGqLwBL
テ=ヘペロ
390この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 00:48:42.75 ID:JzsdvebX
先にキャラクター設定をしっかり決めていない作品は駄作である
って大沢在昌先生が言ってたぞ
391この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:13:35.10 ID:H+Kc8G1a
Satoshi_SHOJI?@ss_editor

ご報告】庄司とコミック編集の高橋は、9月末にてメディアファクトリーを退社し、
10/1より講談社に入社いたしました。
ご支援いただきました皆様に心より御礼申し上げますとともに、
これからもシーンを盛り上げていくべく精一杯がんばる所存ですので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

この人ってISの担当だったよな
やっぱり甲羅でイズルの担当するのかねぇ……
392この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:04:28.43 ID:GPptoWT3
最初に拾ったのがリクルートからのベテランで、今は役員だかに出世してる人で
存在抹消された時は当時の副編集長だった気がするんだけど、SSもだっけ?
393この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:23:00.50 ID:jZgz7ikW
なんでここのひとたちは作品さらして 高めあったりしないのw?
394この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:46:30.73 ID:nzYhRKnd
MFに送るような作品を晒しても批判しか出ねえよ
395この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 05:05:42.42 ID:JzsdvebX
>>393
迂闊に晒してパクられたらどうすんの?
396この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 05:48:17.82 ID:3hpAsWH7
字の部分が主人公の台詞でっぽい部分が多い
397この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 07:19:50.90 ID:GPptoWT3
別に晒しスレがあるんだから
そういうのはそっちでやってるんじゃないの?
398この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 08:33:35.57 ID:YrHJ0WjJ
主人公サイドが犯罪者ってこのレーベルじゃまずいかねえ
殺人鬼とかじゃなくて、怪盗ルパン的なものとかは
399この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:15:08.94 ID:xcOEengj
はがない 夜空は星奈に訴えられたら負ける
帰宅しない部 普通に犯罪
おにあい 会長は普通に犯罪者
まよチキ 涼月は以下略
400この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:52:01.15 ID:gwMHR2KB
かのこんも器物損壊しまくりだったな
401この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:53:10.34 ID:93nZgpqI
暴力ヒドインは全員犯罪者
402この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:54:44.62 ID:6kO2ZGpP
犯罪者云々なんて気にせずどんどん送ればいいじゃん
仮にアウトでも、面白ければ通る
403この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:59:00.50 ID:YrHJ0WjJ
そう考えると犯罪者だらけだな…気にしなくていいや
404この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 12:30:46.47 ID:KC08q04/
平日昼間に2ch

真面目に働いているリーマンから見れば、リアル犯罪者ww
何も気にする必要はないww
405この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 12:57:43.75 ID:wz1kl2ei
次の方どうぞ
406この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 14:59:45.51 ID:RgwBZLrs
>>401
それがツンデレを履き違えた結果である。
407この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 15:05:53.31 ID:pDFLweUM
要するに最近のヒロインは片眼に眼帯をしていればいいんだろ。
「右目が疼く」とか言ってればいいんだろ。
408この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 15:18:50.21 ID:xcOEengj
梵天丸がどうかしたのか?
409この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 16:27:10.42 ID:Lynv+gqG
中二病っ娘ブームが来るのか……
410この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 16:57:35.78 ID:JzsdvebX
逆に考えるんだ。
投稿ジャンルがまた一つ潰された、と。
411この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:06:08.07 ID:KC08q04/
昔、ガッチャマンってのがあってさー
総裁Xって悪の帝王の目的が世界征服だとみんな勘違いしていて
部下のベツクカッチェってのもそう思ってて
だからガッチャマンファイターって最後のシリーズで国連は悪の組織ギャラクター
に降伏するんだけど意味がないんだわ
総裁Xって銀河の遥かかなたから地球人類を皆殺しにするために送り込まれてきた
悪魔みたいなやつだったから
あるいみガッチャマンって意外な敵の目的っていうはしりみたいなもんだな
412この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:14:38.07 ID:U3M+6ppe
最近はハルヒ系が減ってきたから良く分からん部活系がチャンスだ!
413この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:32:31.86 ID:xcOEengj
それは、SOS団が隣人部に移動しただけ。
414この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:59:48.93 ID:U5Hx3fsv
もう部活系はブーム過ぎただろ?w
415この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:00:27.79 ID:jZgz7ikW
俺 今書いてるのはアルバイト系だわ
416この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:01:04.55 ID:6kO2ZGpP
Workingですね
417この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:01:21.73 ID:GLQQgn/C
はがない二期くるし再ブームわんちゃん
418この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:07:42.89 ID:GPptoWT3
部活系は全然減ってないと思うが
そりゃ一時期よりは減ったのかもしれないけど、目立たないだけで常に一定の数は出てるだろう

同じ部活ものでも、意外と数が少ないガチスポーツ系なら逆に新鮮かも
経験がないと厳しいと思うけど
419この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:29:17.02 ID:KC08q04/
>>418
関係ない
「ギャラクティカマグナムウウウウ」
とか
「スーパーイーグルシュート」
とか出しちゃえば、もう関係ない
420この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:44:20.24 ID:jZgz7ikW
爆熱スクリュー
421この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:24:02.85 ID:uoB3b54I
>>418
スポーツものは人数すくないのじゃないと無理だろ
サッカーとか野球とか、状況説明するときどうするんだよ
422この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:30:52.77 ID:3hpAsWH7
1週回ってそのジャンルがまたはやるからな
423この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:48:12.09 ID:GPptoWT3
何も野球やサッカーだけがスポーツなわけじゃないだろう

部活動として一般的なものだけでも柔道剣道あたりが個人競技だし、団体戦だってある
さらに卓球テニスは団体戦に加えてダブルスもあるぞ
424この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:50:44.80 ID:9PpgPWIp
小説だとロリきゅーぶの5人くらいが限界だな
425この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:34:45.89 ID:R4r2OrAt
審査では三人称が求められてるけど、実際のところどうなんだろう
426この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:35:47.02 ID:6kO2ZGpP
単純に、三人称の方が書くの難しいからじゃないか
427この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:38:34.26 ID:wWNCa1Ta
>審査では三人称が求められてる

そんなのどこかで触れられてたっけ?
428この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:49:34.47 ID:U5Hx3fsv
相変わらず妄想審査員の多いスレですね。
429この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:50:42.03 ID:R4r2OrAt
三人称使ってる作品少なかったな、とか公式のどっかに無かったっけ?
俺の夢か
430この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:00:41.85 ID:H+Kc8G1a
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/ann04
これとか
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/ann05
これの、ノボルのコメントのこと?
431この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:20:25.94 ID:doMXw/9I
むしろ一人称の方が難しいと思うんだが
432この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:34:57.46 ID:9s4fyNf+
三人称多かったら一人称少ないって言うよ
433この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:57:04.99 ID:kEC/oQ2w
全部の要素入れとけばいいんだろ
一通り書けますよ的なあぴーる
434この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 01:00:06.52 ID:tzrVi7IW
三人称で選考通る人はすごいと思う
三人称で書くと一次も通らない……
435この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 02:45:06.55 ID:PLdTlydR
みんな「――」こういうのって使ってる?
よく小説とか読んでるとこういうダッシュ文多いんだけど、積極的に使ったほうがいいのかな?
436この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 02:56:43.18 ID:doMXw/9I
便利な記号ではあるけれど、使えば使うほど文体が安っぽくなっていく
って意識してる。
437この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 03:07:15.38 ID:CS31b1zZ
>>435
使ってるが、多用しないよう気をつけてる。
438この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 04:45:45.77 ID:Sk+gX4iB
えーっと、ここに送るならブヒハーレム一人称で小説ではなくアニメ脚本を出せば良いって認識で合ってる?
439この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 05:07:09.76 ID:49MxDA6y
受賞作読んで自分で判断して下さい
440この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 05:43:00.99 ID:L5rypMDT
なんなら嘘教えてやってもいいんだぜ? ←と思ったら逆に編集部で大ウケしたりする
441この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:06:38.33 ID:Qu6cuMe4
映像事業部が審査員に入ってきたのは今回からだよな?
勘違いだったらスマソ
442この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:14:45.15 ID:EWqqb+hV
結構前から入ってる
443この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 09:03:06.08 ID:BbByJr17
MF文庫J ライトノベル新人賞受賞作は売りたいものと大賞受賞するものは相違している
第1弾PVで森羅万象を統べる者は佳作の『万能による無能のための狂想曲』水月紗鳥(20)だ

このPVを試に見てみると近年アニメ化されたMFのような内容だった
444この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 09:23:45.03 ID:EWqqb+hV
>>443みたいなやつが万年一次落ちなんだと思うと頷ける
445この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 09:37:23.68 ID:BbByJr17
万が一に一人で完璧に出来る力が無いのに受賞なんて出来る訳無いだろ
マヨチキ!がもしちょっとしたミスで落とされてた場合はMF編集はヤバいだろうなって思う
446この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 10:26:39.25 ID:BbByJr17
録画してたSAO視聴したんだけど、正直楽しめて感動した
447この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:06:49.58 ID:qi91CayN
NGするからコテ付けてくれ
448この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:17:11.71 ID:yJ/axMuU
このスレも随分と活気づいてきてうれしいなぁ
449この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:29:46.74 ID:Fp8As0gE
みんな作品さらそうぜ
450この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 14:39:26.78 ID:AqLAV7Iy
言い出しっぺが先にやらないと誰もやらんだろ
451この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 17:39:12.17 ID:CS31b1zZ
受領メールと応募数発表っていつ頃だっけ?
452この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 17:41:20.62 ID:Ei6d85T4
受領メールってなんだ
453この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:02:22.58 ID:w9M8VUqA
メールでの到着通知は廃止されたよ
454この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:19:13.96 ID:CS31b1zZ
>>452-453
おおう、そうだったか。ありがとう。
455この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:54:05.74 ID:NiKxknOP
一人称を基本にして三人称が混ざったのを書いてしまったのですが、一人称だけに変えた方がいいかな?
おこがましいかな?
456この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:55:26.24 ID:qi91CayN
お前はおこがましいの意味を100回読み直すべきだ
457この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:02:44.66 ID:NiKxknOP
あれ?つかいかt間違えてますか?

形][文]をこがま・し[シク]1 身の程をわきまえない。差し出がましい。なまいきだ。「先輩をさしおいて―・いのですが…」2 いかにもばかばかしい。ばかげている。
458この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:04:27.07 ID:L5rypMDT
「俺、間違ったことしたかな?なまいきかな?」
459この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:07:07.00 ID:NiKxknOP
>>458
自問しても答えが出ないので皆様の御意見を聞かせていただこうと思いまして
460この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:16:12.84 ID:OJpjVdtn
>>459
貴様が一人称三人称混在など片腹痛いわ!
全て一人称に直してから出直せい!


これでいい?
461この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:21:44.50 ID:NiKxknOP
やはり、そうなんですか
出直してきますー ご迷惑をおかけしました 
462この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:32:51.58 ID:BbByJr17
463この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:35:36.65 ID:ASIr+6fX
455の発言を見て、なんか妙な自信が出てきた
464この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:37:57.40 ID:b2CRwx7y
そういうのってさ
違和感を与えるだけになっているとか全然効果的でないとか
良し悪しは使い方次第なんじゃないの?
ベーシックな手法なら
場合によってなぜ良いのか、なぜ悪いのかを考えず
とりあえずやるというのもいいかもしれないけどね
465この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:01:48.26 ID:WxICIVu1
ワナビに読ませるわけじゃないんだから、
多少の語彙の少なさや難しい言葉なんて無駄なだけだよ。
読みやすかったり、違和感がなかったりすれば、それでいい。
気にしすぎて勢い失うほうが、ラノベとしてダメだと思う。

……と自戒も込めて言う。
466この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:16:29.70 ID:SiWsabIM
台詞が何度も続いたりすると違和感が……
すらすら読み飛ばしていける三人称って難しいな
467この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:53:45.17 ID:T35Vr2L/
極めれば武器になるぞ
468この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:04:41.15 ID:LJs0trgg
二期に来た作品を読まれていると思うと胸熱
前期は下読みの呟きがあったらしいけど、今期はどうだろうな
469この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:10:11.01 ID:SiWsabIM
それマジソース全力
470この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:24:23.07 ID:q+zKEwNp
精読太子か。もう随分前のように思えるな
471この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:28:26.70 ID:z9X2E1Oa
>>469
精読太子っていう下読みの呟きのことね。

女子高の子ども先生。
ネギまかと思いきや魔法も超能力も出てこない。
その辺の意識と意気込みは買いたい。
だが、一作品で登場する美少女約30名を
絡ませようというのは無茶過ぎる。
完全に処理できたら大賞どころかベストセラー。

ってな感じに作品を何十と批評しては呟いていたんだよ。
賛否両論あったが俺は好きだった。
472この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:40:05.14 ID:q+zKEwNp
473この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:40:27.51 ID:d21j7al6
本人は現役の作家だそうだな
つぶやき見てたわ
474この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:51:07.65 ID:FdV3HIiG
ツイッター? もうなくね
475この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 22:10:00.82 ID:q+zKEwNp
何も知らない人のために経緯をまとめると、
電撃の下読みとしてツイッターを始める→下読みを終え、いなくなる
→MFの下読みとしてツイッターに戻ってくる→下読みを終え、いなくなる

ちなみに当分下読みはやらないみたいなことを言ってた
自分の温めてきた企画があるらしいから、そっちに専念するんだと
476この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 22:15:43.70 ID:4bbUXy6T
今まで書いてきたけどもう歳だし書くのやめよう
477この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 22:16:18.59 ID:yjam6xZo
56歳で書いてる人も居るのに
478この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 22:41:48.68 ID:yaL2LH8p
歳納京子なんて、まだ中二だぞ?
479この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 00:52:04.64 ID:kBQtCHrE
歳納京子って臭いよな
480この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 11:43:32.31 ID:g7XM1smR
そろそろ書き込みだけで特定される人になりたい
まだ一次通過しかしたことないけど
481この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 11:44:40.56 ID:6lV0vcMo
>>480
エロがどうこうとか、変な日本語使ってアピールでもしとけば?
482この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 16:12:07.39 ID:rk0SdWBr
たとえばさ
「僕の体の一部と、君の体の一部をくっつけるんだ!」
つってズボンをおろすわけよ
高校の時、俺は彼女の前で唐突に全裸になった事があるぞ
数年後に当時について訊いたら
「あの時は扱いに困った」と言われたぞ
結婚式の前日によっぱらって義理の父親の車の下でねて
翌日ひき殺されかけた私
483この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 17:12:36.23 ID:nAFRPELH
普段は「台本にならないように」って気をつけるんだけど
此処に送る時は多少会話劇になっても、テンポと勢いを殺さない方が良い気がする
でも豚みたいな作品もあるんだしなぁ
484この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 17:27:00.42 ID:rk0SdWBr
たとえばハナザワカナとセックスするとする
頼む、今日は遠子の声で
とか言う
「あん、いのうえくんっ」
ってな感じである
声優と結婚すると毎日違うキャラとセックスできる
485この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 19:28:03.27 ID:WipCyoRC
ハナザワってどのキャラも声一緒だろ
486この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 20:55:18.16 ID:0yrBhO8m
ハナザワワカメってどういうことだよ・・・と思ったらメじゃなくナだった
まぎらわしいんだよ!
487この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 21:07:16.33 ID:kfAaYxy5
ハナザワカナは子役上がりなのでヤリマンビッチだぜ
2chのスレで俺の彼女は声優だと語るDQNの彼女がハナザワカナだった
高校の頃はヤリチンのバスケ部部長に告白して肉便器になっていたとか

はがないの妹役でもハナザワカナだったな
488この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 21:26:44.81 ID:v+6+NVCr
はがないって部活系か?
集まってるだけで、何の活動もしてないじゃん
489この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 21:33:46.99 ID:6lV0vcMo
SOS団が活動してたか?
けいおん部が活動してたか?
ごらく部が活動してたか?

集まってダラダラやって、時々思い出したように申し訳程度に活動やってりゃ十分なんだよ
490この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 22:07:14.46 ID:kfAaYxy5
人の上に立ちたい奴はとにかく根拠とかリテラリーとか使うのが好き、という典型例だな。
ラノベを書くには向いてないよ。
491この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 22:14:20.68 ID:WipCyoRC
>>490
リテラリーなんて浸透してない言葉を使っているせいで意図が不明瞭
安価つけて、分かりやすく言い直せ
出来ないならラノベ書くの向いてないよ
492この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 22:55:56.57 ID:v+6+NVCr
>>489
ダラダラしてるのは、俺の中では純ラブコメの分類だ
喰とか篠原さんとか、常に大食いなり野球なり絡むのが創部系だろーに

ハルヒにしろけいおんにしろ、土台がある作家か京アニの力あってのヒットだろ
ワナビが創部系作るなら、ちゃんと部活しないとダメじゃない?


長文スマソ
493この名無しがすごい!:2012/10/09(火) 23:12:40.83 ID:r0OKo0GK
部活動集団が部活やらなくても面白ければOK
逆に部活やっても面白くなければNG
数学じゃないんだから答えなんて決まってないでしょ
494この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 00:14:05.48 ID:rdlgVXq/
ハルヒはアニメ化以前からスニーカーの看板シリーズだったからなぁ
495この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 00:18:53.24 ID:I7QGA45J
部活でスポーツものって難しいよな。
あと音楽系とかって演奏を文章にするとしたらどうなるんだろうな。
496この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 00:22:26.15 ID:cYcbuX0U
ポリフォニカ読めば
497この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 10:08:44.60 ID:r3/EHXmc
お前らキャラの名前ってどうしてる?
モチーフありか、それとも適当?
498この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 10:12:44.95 ID:Ks6ScyjV
キャラの雰囲気にあう響きと漢字を選ぶだけで、モチーフはなし
あとルビがなくても読めるように気遣っている
499この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 10:36:32.86 ID:jVqyz78f
メインキャラはテーマに関連した名前にするな、覚えやすくする目的で
サブキャラはほぼ思い付き
500この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 10:42:03.88 ID:YDenOnov
適当
501この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 15:47:07.03 ID:jiAQPoee
地元の地名とか山の名前
502この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 16:34:37.93 ID:s+QINr6j
キャラの名前は使い回しが多い。
503この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 16:53:44.37 ID:LA7bamTU
キャラ自体使いまわしが多い
504この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 18:02:02.07 ID:IRSzbnC/
マジか、今ヒロインをツッコミで殴りまくる話書いてるんだが。
505この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 18:04:43.91 ID:LA7bamTU
非バトルもの以外の暴力って需要どこにあるんだろう
506この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 18:16:36.50 ID:D+TAFXw+
ヒロインをツッコミで犯しまくる話なら
507この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 19:04:25.96 ID:IcTWmyZ4
どこの話に マジか が掛かっているんだ
508この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 20:16:28.55 ID:r3/EHXmc
>>505
日本語でおk
509この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 20:33:29.26 ID:ObqI7rdH
重要なキャラは特徴的な名前、モブキャラになればなるほどありふれた名前にしてる。
視覚的にキャラの重要度がなんとなくわかるかなー、と思ってるんだけど、評価シートでは
いつも「キャラの名前が覚えづらい」って怒られるw
510この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 21:53:53.19 ID:fAwCVySV
いつも怒られるんだったら改善しようぜ
学習能力のないアホだって思われるぞ
511この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 22:19:42.83 ID:IcTWmyZ4
ブラックリストみたいなのってあるのかな
学習能力のない阿呆とか、他賞と同時投稿してる阿呆とか、あまりにもモラルに欠けている作品を投稿しているとか
そういう過去のデータって保存されてるのかな
悪い面ばかりじゃなくて、投稿歴とか一次二次通過歴とか、残してあると参考になりそうなものもあるだろうし
512この名無しがすごい!:2012/10/10(水) 22:33:28.58 ID:+n3yB30n
応募シートに「他賞への応募歴」ってあることからお察し
513この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 01:12:07.20 ID:0VJUk7Xm
余程のインパクトがないと一次落ちは気にもとめないだろ
二次落ちからは下読みじゃないし、覚えられることはあるんじゃないか
514この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 01:30:19.98 ID:bn1Iq8r6
最近のはやりは中2病なの? アニメだいたい厨くさいんやけど
515この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 01:58:55.77 ID:ECMJ9yaD
アニメは大体1,2年前から計画されてるので
おそらく偶然今期にいくつか揃った
516この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 09:06:54.96 ID:XSrgSnwA
>>513
二次ってまだ下読みじゃね?
517この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 09:14:23.43 ID:d9ii80K4
二次は編集じゃないか?
電撃とかGAとかSDとか、二次から編集部で読むらしいし。
ここはどうなんだろうな。
518この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 09:28:45.57 ID:kyCsC0Mw
二次落ちから編集のコメントが講評に入るし編集なんじゃね?
ていうか、下読みに二次までさせるなら、コストもあるだろうしそこまで含めて一次にしてるだろうし。
519この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 11:23:57.62 ID:pnP2GLOX
100万回食べた味、作った味だと日日日は言ってたけど、
そうじゃないものって全部選考途中に、編集に落とされているような気がする。
520この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 11:30:59.63 ID:g6Hm0Fhn
腕のあるやつは手堅いストーリしか書かないってことかもしれねぇっすな。
521この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 12:36:32.87 ID:uSCzqO6W
下読みが5人居るとして、一次でAさんが読んだら二次ではAさん以外の誰かが読む
そして三次から編集

ってどっかで見たけど、やっぱ出版社によっても違うんだろうな
522この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 13:04:36.29 ID:kyCsC0Mw
読者がみんな百万回ラノベ読んでるマニアならともかく、基本活字嫌いをイラストで釣って読ませるのがラノベだからな。
その辺の商売目線考えると手堅くなるし、上手い料理食い尽くしたグルメは、一般人が引くような奇抜な料理を食いたいと思う。
523この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 13:33:17.66 ID:tNcBoJUR
>>519
結局のところ、レーベルにどんな作品がそろうかというのは編集の腕によるしな

まあ編集の眼鏡に適う範囲でかつ独自色を出せってことなんだろう
無茶言うなと言いたいけど
524この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 13:36:19.72 ID:XSrgSnwA
文章力があってなおかつ独自性のある人

まるで就職活動で求められている即戦力と同じだな
育てる気がない、育てられるほど体力がない
525この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 14:21:13.29 ID:tNcBoJUR
>>524
そういう場だろ、新人賞は
526この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 14:48:57.92 ID:pnP2GLOX
編集の言う「バリエーションに富んだ」というのは、
「熱いロボットSFや学園バトルもの、異能もの、おバカなコメディ」という確立されたカテゴリが揃うという意味なんだろうね。
たとえば、学園バトルものとしての枠内で独自色を出せってことなんだろう。
特別審査員は作者に主眼を置いているけれど、編集は作品を一番に見ている。
講評のコメントから、そう見えるね。
8回の受賞者が多かったのは、次回作を期待せずに作品の獲得を目指した結果なのかも。

長文すまん。
センスないのがバレるな。
527この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 15:09:38.00 ID:uJxQNPI/
「明智小五郎」とかを題材に使っちゃうと不味いって事はないよな
コナンや金田一が有るんだし、著作権の問題とかないよな
528この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 15:52:01.28 ID:XSrgSnwA
>>525
そうなんだが、なんだかなぁという話

>>527
アウトかどうかは編集が決めること
せっかく浮かんだアイデアをわざわざ自分で潰すこともない
529この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 16:21:33.44 ID:uJxQNPI/
>>528
それもそうか……とりあえず送ってみるのが大事だな
530この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 18:12:52.69 ID:tNcBoJUR
>>528
不条理ではあるが現実でもある
とはいえ、最近は編集部の選ぶものがホントに偏ってきてるからなぁ
不得意ジャンルを扱えとは言わないけど、ラインナップに同じような作品ばかり増えるとパイの取り合いになりそうで心配
531この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 18:22:21.15 ID:bn1Iq8r6
やれやれ系ヒロインってどうなの
532この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 18:24:13.51 ID:8eHYh1oy
クーデレとしてカウントされる
533この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 19:58:10.18 ID:FgIE+W/x
>>526
テーマ性なんじゃないかな?
例えば同じ「恋愛もの」でも『恋愛が全て』か『恋愛も他のものも大事』か、で全然違う
オチのことだけじゃなく、作品全体に漂うオーラっていえばいいのか?そういうの
534この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 22:33:02.91 ID:77cTDwqG
名もない編集のやつらの座談会なんかみたってあくびが出るだけなんだっつーの
自分たちをスター化しないで
痛すぎる、まるで、ここでコテハンつけるワナビみたいな連中だな
535この名無しがすごい!:2012/10/11(木) 22:34:47.33 ID:uSCzqO6W
自己紹介乙
536この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 00:36:45.44 ID:Ma38svYb
あんにょん
537この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 00:39:08.86 ID:8kwPd/s/
ハセヲ
538この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 02:13:30.46 ID:rboH9WMu
受賞作で独自性のある作品を受賞させて結局萌えハーレム物に魔改造するのにバリエーションなんてあんのか
539この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 06:18:18.95 ID:gV+y0FFr
いい素体を探してるんでしょw
540この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 06:44:50.73 ID:os/XXqKA
最終的には独自性のある萌えハーレムになるのか
541この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 07:38:34.70 ID:X/3ApESq
豚のことすっかり忘れているな……
それともアレ、ハーレムになったの?
542この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 08:59:47.31 ID:UkkWI8bU
>>538
一見ハーレムっぽく見せといて実は一途な恋でしたとか、いくらでも捻りは利くけどな
MF作品の傾向としてキャラを多く立たせるというのがあるから、登場人物が少ないものにはテコ入れするんだろう

でも萌えると思ってる範囲が狭いよなぁ
脱がせりゃいいってもんでもはいあーんさせりゃいいってもんでもないんだが
どうも型にはまった萌えしか提示してないように思えてくる
543この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 09:03:16.55 ID:pvQgxD+l
腐女子を萌え要素だと信じて腐女子だらけのハーレム書いてる
544この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 11:57:48.57 ID:VGC99nOm
あと10日もすればフラゲで1期の結果発表か
初めて一次通過したのでソワソワしっぱなし
545この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 15:54:43.02 ID:Ma38svYb
電話連絡現段階でない時点で落ちてる、
546この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 15:56:21.56 ID:H1s2Myj9
今の時点で電話きてないのなら既に……
547この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 15:56:48.01 ID:VGC99nOm
>>545
そんなこと分かりきってる
何次まで行ったか気になるだけ
548この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 23:35:37.84 ID:UlrnDKZ/
野郎ハーレムを出すか
549この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 23:42:07.94 ID:aTc4c2SJ
初投稿で2次いければ御の字と慢心している俺は駄目だ
550この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 23:43:32.51 ID:GO9Ar58N
その慢心がワナビを腐らせる
551この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 23:45:38.65 ID:u773c+Wn
ビギナーズラックとか
器用貧乏とかで
何度投稿しても2次止まりのクセが付いてしまうとアカンw
552この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 23:49:16.80 ID:gnO8hKxb
なんか見れば見るほど 俺の作品がMFっぽくないと感じてきた。 他のところに送るべきかね
553この名無しがすごい!:2012/10/12(金) 23:50:36.64 ID:wrAMNkjm
ビギナーズラック的なものは少なからずあるよなぁ……。
ワナビ生活まる一年目で、MFに送るの初めてだから色々と不安だ。
554この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 03:40:37.13 ID:ZGvEqloa
三年やってどうなるか。そこが一つの目安だと思う。
555この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 10:18:46.70 ID:ZiMObF42
フラゲってあるのか? ネット発表じゃないの?
556この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 12:37:50.01 ID:2LDWngEj
今月新刊の折込チラシに載ってるお( ^ω^)
前回の画像を20日に貼る悪質な釣り師に注意だお( ^ω^)
557この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 12:59:18.15 ID:ZiMObF42
>>556
おーありがとー!
そんな、悪質な罠があるのかw
558この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 14:02:25.48 ID:Gykh1gNj
半年ROMれというのはもう古いのかも知れんがせめて過去ログを・・・
559この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 21:55:58.40 ID:+MGK+5Us
最後占める時って

終了 おわりとかどっちでもいいの?
560この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 21:56:49.97 ID:TbaN4h59
MFって毎回裸アニメばかりだよな

編集長が児童ポルノで捕まったりして
561この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 21:59:36.23 ID:im/iIC7D
>>559
了 にしてる
なんでもいいと思うけど
562この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 22:00:57.81 ID:BOsGxD2u
最後に 了 も おわり も完 も 劇終 も何も入れず
普通に句点で終わったけど二次通ったから大丈夫
563この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 22:09:42.80 ID:XxWbQtpQ
終わり方とか、正直どうでもいいでしょw
要はハーレムラブコメをそれとなく新しい要素をいれて書けば2次までは行く

それがMFクオリティ
564この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 22:14:19.11 ID:ySD1qRBF
了 とか 終 とか入れてるプロ作家、あんまりMFにいないような気がする。
最近人気なので言うと、さがら総くらいかな。
いつかシリーズ完走して 了 を 完 に変えたい、なんて思ってるなら入れればいいと思うけど、
ないからって点数低くなるってわけじゃないだろ。
565この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 23:04:30.12 ID:RtdZh7FS
いやいやプロの話をしてどうする
投稿用は基本的に必要でっせ
566この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 23:05:36.60 ID:+MGK+5Us
点数とカじゃなくて最低限のマナーってのがあるじゃん
それが知りたかっただけ
567この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 23:10:39.50 ID:im/iIC7D
>>566
真面目な話、レターパックにタイトル名書いてなくても御中書いてなくても、原稿に終わり書いてなくても数字ごちゃまぜで使っててもetc
面白ければ一次は通るよ
568この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 23:31:48.96 ID:gZxlGNm9
「了」だとか「終わり」だとかは、作者に委ねられる一言でしょ。
別にルールでもマナーでもなんでもない。
569この名無しがすごい!:2012/10/13(土) 23:55:18.48 ID:4X8srklq
自分で勝手に思ってることを一般的の様に語っては駄目
570この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 08:41:19.66 ID:SaZOXoyD
電撃がチョンを授賞させたから法則発動確定の模様。
これからはmfの天下っすね
571この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 08:46:22.92 ID:7lVK3+33
ちょっとチョン!あたしの竹島とったでしょ?!!!
572この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 11:00:55.67 ID:0Vfj4xn+
>>565
なにを以って、基本的って言ってる?
きちんとした根拠があるなら、なにを入れるか考えたいし聞きたいんだけど。
573この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 12:07:35.27 ID:jotbCQjR
>>572
そんなことでごねてどうする
人に見せるために送るわけだから、「ここで区切りです」と主張するつもりで了を入れた方がいい
話の進み方によっては「まだ続くんじゃね?」と思うものもあるから、誤解を招かないようにしておくことは大切だと思うの
574この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 12:24:10.32 ID:VsYGMyoz
入れても入れなくてもどっちも変わらないと思うけどな
それぞれが好きにやればいい
575この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 12:27:25.18 ID:uAH2b2Sm
>>572
出版社の編集者に聞いてごらんよ
576この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 12:52:29.04 ID:JzSrqgrv
編集に話聞ける機会あるならもっと有意義なこと聞く
577この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 13:22:47.32 ID:OEOkiTEr
もっと有意義なって、気になること全部聞けば良いんじゃね?俺は会う機会あった時に色々聞いたよ。
578この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 13:26:20.39 ID:JzSrqgrv
会う機会あって色々聞いたのにまだワナビか
579この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 13:28:38.01 ID:KOdoHECx
>>573
ごねてるんじゃないよ。
確かに「了」とか入れると締まるんだけど、
それがなくてもいいようなものを書きたいなと思って、あえて今まで書いたことが無いんだ。
それは俺の書き方にもなってるし、極力変えたくないんだけど、
もし必須だってことがあるなら、変えなきゃいけない。
それが>>565の勝手な思い込みじゃないなら、考えなきゃいけないなって思って。

長文すまん。
580この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 13:33:04.15 ID:OEOkiTEr
>>578
会ってから半年も経ってないから、まだまだこれからだw
581この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 13:46:48.76 ID:VsYGMyoz
MFで女の子が主人公の受賞作ってあったっけ
582この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 13:56:48.10 ID:JzSrqgrv
>>580
なるほど
ちなみにどんなこと聞いたんだ?
583この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 14:03:58.84 ID:uAH2b2Sm
\他人が苦労して得たことを対価を出さず聞くその態度/
584この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 14:13:51.16 ID:jotbCQjR
\ワナビと抜かす者としてはあまり褒められたものではないな/
585この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 14:37:34.83 ID:A+HYZtKP
ハイエナがハイエナを笑う
586この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 15:02:17.66 ID:hXhRxbsr
>>580
特定した
587この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 15:26:34.46 ID:ajlXxnao
これまで一度も了とか終とか書いたことない。
受賞はしたことないが、三次までは行った。
ぶっちゃけ「……」とか「? あ」とかもそうだけど、その程度で切られる事ってないよ、多分。
そういうルールがない奴なら教えればそれで済む。
ラノベ書くセンスは教えてどうにかなるものでもない。
588この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 15:42:07.36 ID:vYIcGm5H
ファンタジア新人賞を取った左京潤は、記号の後の1マス空白を知らなかったらしい
受賞後に担当から文章作法を教えてもらったみたいだから、面白ければ通る世界じゃないのかな?
まあ、最低限のマナーを守れればいいと思う
589この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 16:13:22.92 ID:OEOkiTEr
>>586
100%別人です
590この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 18:31:36.83 ID:NRV6niiD
年齢によるんじゃね?
いい年して文章作成の基本的なルールを知らない奴とか、
どっかおかしい部分があると思う。
591この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:36:20.48 ID:Tc1duku9
MFにバトル要素入ったのってきつい?
592この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:18:44.95 ID:ortpyZd6
>>591
バトル要素、なら問題ないよ
ガチバトルとかやるならきついねw

ISとかアリアを想像してもらえばわかると思うけど、バトル系でもラブコメあれば最強
593この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:56:31.22 ID:pOGTAyUX
恋愛要素はメイン並でもコメディするのが難しい、とかあるよね
594この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 23:43:16.15 ID:/nwfAHSs
!?
記号の後に空白?なんですそれ?
……やっちまったよ
595この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 00:01:00.64 ID:Tc1duku9
俺のもオワタ 
596この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 00:04:48.63 ID:RGzPbFTg
そんなんで落ちないから
597この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 00:09:33.35 ID:3qMzX5F4
文章書くには当たり前のルールをやってないと
あとで直すのが大変なんだよね〜(汗

ラノベ書くノウハウ本とかには基本ルール書かれてるから
修正面倒なら事前にチェックすれば良いんじゃないかな
598この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 00:21:35.38 ID:sMWaFlYd
いかに本を読んでいないのか露呈するぞ
小説の基本のルールなんだから、そこを抑えてないと印象悪くなるんじゃね?
599この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 00:51:18.57 ID:JKn6x280
記号の後の空白っていうのも状況次第じゃない?
その辺は自分がどういうように表現したいかを優先していいと思う
基本作法はなるべく守るに越したことはないけどね
600この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 01:26:52.22 ID:MNBxJkMw
>>594 >>595
初投稿?
初投稿ならそれくらいしゃーない。
次から気をつけて。
601この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 03:02:21.71 ID:TGMA6U6O
新人だからって当たり前の作法が出来てなければ減点対象だろ普通
602この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 11:27:11.67 ID:10fAW/u/
一枚目の一行目には題名、二行目の下方にペンネーム、三行目から書き出し……
作文と同じように書くんだよね?
それをやらないで出してしまったよ。サイト巡って勉強してもいまいち書き出し(一枚目)がわからない

あとついでの質問で申し訳ないのですが、
他社のデータ投稿の場合は横書きのメモ帳でいいの?その場合は段落でやっぱり一文字下げるのでしょうか?
603この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 11:57:28.82 ID:qARtKwKI
段落一字下げは、ここで言われてるルール以前の、国語でも習う日本語の作法だから、やってないとさすがに文章に疑問を持たれると思うが。
604この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 12:39:51.85 ID:RGzPbFTg
>一枚目の一行目には題名、二行目の下方にペンネーム、三行目から書き出し……
>作文と同じように書くんだよね?

クッソワロタ
俺が下読みなら、こんな形式で送られてきたら絶対噴き出す
605この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 15:02:38.20 ID:l0S+m7/i
下読み多すぎだろこのスレ
606この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 15:45:07.89 ID:lKQAZWq7
サブタイトルとか書いてしまってるが
607この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 15:59:02.54 ID:sMWaFlYd
サブタイは大丈夫
というか、書くのが当たり前
608この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 18:48:26.28 ID:gprPabwF
まったくやる気がでない
609この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 19:30:48.59 ID:PQSeyNDl
あと、十日か……
610この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 19:31:42.24 ID:yMpsDSUr
      /  ./::::::::        ̄        ::::::\  ヽ
      l  ./::::::::: -‐-                ::::::ヽ  l
     |  .l::::::::      ` ー 、__, -一'´ ̄      ::::::l  .|
.     │ |:::: __                   ___ :::::| .|
.      |. |::::/_  ̄``‐-、__       _,.-‐'´ ̄..__\:::::| . |
    │..|::::: ̄   ̄``‐-、_|      |_,-‐'´ ̄    ̄::::::|..│
     | |:::::::    ___         ___     :::::| |
     | \:::::    `‐-゚-‐´        `‐-゚-‐´     :::/ |
   /⌒ヽ. |:::::        |::::     |        :::::| ./⌒ヽ
   .l /⌒| |:::::::       |::::       |         ::::::| |/⌒l |
   | |/⌒|...|:::::      l  |:::::        |  l      :::::| |/⌒l .|
..  | | _(_|...|::::::     /  |:::::       |  |      ::::|...| l__:) |
    | l__,ノ| .|::::: _./    \____/   .\._ ::::::| .| l__ノ./
   ヽ.__人.|:::: iー‐-----──'⌒⌒──-----‐一i  ::::|,人__ノ
      .|::::::  l 「l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二lフ ノ  ::::::|
     /|::::::  ヽ\ __________.//  ::::::|\
   ./  |:::::::..  \` ‐┴┴┴┴┴┴┴┴‐'´/   ::::::|   \

「明日からがんばろう」という発想からは・・・どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・・・!
明日からがんばるんじゃない・・・・・・・・
今日・・・・・・今日「だけ」がんばるんだっ・・・・・・・・・・・・!
今日をがんばった者・・・・・・・・・・・
今日をがんばり始めた者にのみ・・・・・
明日が来るんだよ・・・・・・・・・・・!
611この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 19:52:41.54 ID:m2wTIn9K
>585が真理。
本になる前の段階で誤字脱字などは校正される。>598のような心配はない。
応募原稿に多少のイレギュラーがあってもラノベの売れ行きがかわるはずがない。
基本作法はその瞬間からできるが、出版レベルの作品づくりはすぐにはできない。
売れる作品をその出版社にもってかれるよりよっぽどマシ。
一番だいじなのは本が売れることで編集者は印象よりも商品価値の方を大切にする。
612この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 20:00:22.03 ID:I3OmdIof
>>611 ミスってた者だが、ちょっとだけ安心した。ありがとう
613この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 20:09:55.22 ID:m2wTIn9K
駄目な作品はいくら弄んでも駄目でしかないが、直せば売れるなら価値がある作品。
何万部と売れる作品を、修正の手間を渋って落選させるなど常識としてあるはずもない。
ラノベ文章なんて学校で習う国語にそってないのが普通。
逆に言うと、文章作法にウェイトが置かれてないとも言える。
614この名無しがすごい!:2012/10/15(月) 20:40:37.36 ID:3qMzX5F4
本当は直すべきなのに直してない人を安心させるテク
615この名無しがすごい!:2012/10/16(火) 19:25:50.80 ID:0ie67hcG
過疎りすぎじゃね みんな執筆してるのか。
616この名無しがすごい!:2012/10/16(火) 20:37:39.56 ID:nIM7H0y0
五回から八回までのデータでは、
一期と二期に四期中最小応募数の回があって、
三期と四期に最多応募数の回がある。

というネタだけ投下しておくと、過疎化止まるかな。
617この名無しがすごい!:2012/10/16(火) 21:09:53.35 ID:FNCvABqY
これで来年一期が最多になったら笑うw
618この名無しがすごい!:2012/10/16(火) 21:59:54.85 ID:0ie67hcG
少ないところに送ったほうがいいとか?
619この名無しがすごい!:2012/10/16(火) 22:05:39.70 ID:QjHH1Mvh
少ないとこに送った方が受賞に関しては倍率が低くなるから有利と言えば有利

ただし、第6回と第8回では総応募数に倍近い差があるものの1次通過に関しては同じ比率(2割未満)
結局のところ投稿数が増減すれば駄作も良作も同じように増減するから気にしなくておk
そもそも受賞出来る作品なら数は関係ないし
620この名無しがすごい!:2012/10/16(火) 22:15:05.52 ID:0ie67hcG
なるほど。  そういえば気になってたけど、この掲示板からデビューしたやついんの?
621この名無しがすごい!:2012/10/16(火) 23:02:27.07 ID:3Fmn5+/g
赤松中学が受賞したのはもう、何年も前の話か……
622この名無しがすごい!:2012/10/16(火) 23:03:09.26 ID:wknueHFs
>>620
居るよ
623この名無しがすごい!:2012/10/17(水) 15:09:49.65 ID:4WYgQTCM
ほんとに過疎だな
624この名無しがすごい!:2012/10/17(水) 19:52:40.89 ID:nh3009RC
あと一週間もすれば賑わうよ(震え声
625この名無しがすごい!:2012/10/17(水) 20:45:37.15 ID:36xnNbQ7
1週間後には結果発表だけど、更にその1週間後は評価シート返ってくるんだよなぁ
それまで何も手につかなさそう
626この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 00:45:25.86 ID:wH/glwQh
みんなどんなの作っているの?
硬派なのはやっぱ駄目なの?
やっぱハーレム?
627この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 01:15:05.91 ID:aWN+mPIF
萌え系ハーレムだね
硬派な作品を否定しないけど、送り先は考えた方がいいと思うよ
ここ、萌え重視だし
628この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 02:06:58.18 ID:9xQwzqnR
硬派なのはどこにおくるべき?電撃か?
629この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 02:13:25.96 ID:836k9yvQ
ガガガかSD
630この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 06:25:41.21 ID:7Rg8/9m9
そして爆死する
631この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 06:53:21.34 ID:R3o3ht9g
できるだけ学園コメディを書こうとは思ってるけど、魔法だの何だのを出すとシリアスにならざるを得ないな……
632この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 08:35:19.69 ID:GIrkSzBW
ハーレムって広義になりすぎてるよな。
今では「仲いい女の子が沢山いる」ってだけでハーレムにジャンル分けされてしまうんだよな。
それはただのリア充。
633この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 08:57:30.73 ID:wL5Ghc0B
そうか?
今も昔も大勢の女と付き合ってるハーレムなんて極わずかで、女側が好意を持っているハーレムの方が普通だけど
それで男が鈍感だから仲良いだけど思ってるパターン
634この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 09:56:18.40 ID:BrCWkggI
ハーレムだけどバトル要素あり、お色気だけど真面目に戦闘
そういう事を考えた結果、真剣に女の子の下着を剥ぎ取る事を目的にした能力バトル物ができた
これは行けると思ったが、そういうストーリーのゲームがもうあった
635この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 10:03:29.99 ID:GIrkSzBW
電撃文庫 きみのぱんつを守りたい!
636この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 10:06:56.60 ID:BrCWkggI
あるのかよ……
637この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 11:40:22.59 ID:836k9yvQ
やってないジャンルは無いだろ
パクリを改良するしかない
638この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 12:19:07.04 ID:dqQjFHpp
どっかの寸評で見たような内容だなって思ったら、第8回MF賞の受賞作だわ
639この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 13:57:17.58 ID:82JIa4lY
ていうかバクマンの作中作だわ
640この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 14:01:44.52 ID:rNxofiFv
あったなぁ、そんなの
ぱんちらファイトだっけ?
641この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 17:08:27.27 ID:bYUHOcq+
極端なんだよこのレーベル
ハーレム学園モノ書いてる連中は総じてレベルが高いって訳でもないけど
ことファンタジー書いてる連中はレベルが高い
642この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 17:20:15.30 ID:gJ3IiTOh
電撃大賞のMW賞みたく、ダヴィンチ賞つくってくれればいいのになー
643この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 18:08:42.95 ID:aWN+mPIF
それは永久にないな
萌えレーベルとして確立されているし、それで売れているからわざわざ方針を変えないだろ
MW賞がお望みなら、電撃かMW賞のように新しい賞が出来たファンタジアか一般に送るしかないよ
644この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 18:11:52.24 ID:rylDHBr2
萌えレーベルとは一般的に言われてるけど、そうでもない気がする。
7回の受賞作なんて、萌えはそんな多くないし。
645この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 18:17:08.65 ID:f3IVv+nD
萌えて燃えれば尚のこと良し
今萌えるだけの作品は溢れすぎてインパクトに欠けるから、きついと思うよ
ハーレムが多いのは話が作りやすい上、ヒロイン単位で信者を獲得しやすいからさ・・・
646この名無しがすごい!:2012/10/18(木) 20:56:26.32 ID:GB9lS9jm
萌えの基礎って初恋とかの初な心理なのに
最近は間違えてる奴多いなあ
647この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 00:25:09.53 ID:YTWFzcLD
豚は飛んでもただの豚?の3巻はもう出ないのかな?
648この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 01:06:37.50 ID:tzKokymr
なんで?
649この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 01:26:17.41 ID:cz8DNXbi
延期してから結構時間が経つからだろう
同じく延期してたTとパンツが来月出るんだし、
豚も12月辺りに来るんじゃないか?
650この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 10:03:42.74 ID:LNdLjNhC
服を脱がされた女の子は晒し者にされたあげく地下で強制労働
651この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 14:24:55.48 ID:3lenJnwk
10月25日に1期発表……
その日のうちに他レーベルに郵送するようなスピード感あふれる奴いる?
652この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 14:43:08.48 ID:klc+78C0
使い回しか?
速い奴はメール来なかった時点で送ってるんじゃないの
653この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 14:51:33.23 ID:3lenJnwk
マジで?
発表まで待たなきゃならんものだと思ってた
654この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 15:03:37.48 ID:DgQ8ihXn
1次落ちをちょっと手直ししたぐらいで受賞出来るなら苦労しない
1次通ってるのを使い回すならシート来てからだな
655この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 15:08:09.10 ID:3lenJnwk
1次通ってたけど音沙汰なしだからさ……
やっぱ評価シート待つかなー
656この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 18:11:14.37 ID:bcmVZv8k
藍より青しで一番得したのは
単なる青いの世話係のくせに大企業の後継ぎになった、あの秘書の女
あおいが家を出て庶民になる事を希望したので、幼女になって社長になった
657この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 18:23:17.09 ID:mC2H/RZk
誰か656の解説頼む
658この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 18:37:48.23 ID:O5qbSVgK
豚は絵師の無駄遣い
659この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 19:18:18.50 ID:A7RrpGz2
ぅゎょぅι゛ょっょぃ
660この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 22:44:37.30 ID:CTqs/yeu
>>657
>>656は誤爆したんだ。
661この名無しがすごい!:2012/10/19(金) 23:26:50.18 ID:zbmcQzDj
随分鍛え直したな
662この名無しがすごい!:2012/10/20(土) 13:45:29.28 ID:TWC7qPI9

もうすぐ第八回の受賞者の作品が発売だね ていうか10月25日
663この名無しがすごい!:2012/10/20(土) 16:35:01.32 ID:TWC7qPI9
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie8thpv/

これ見る限り、けっこうな人がタイトルかペンネーム変えてるみたいだけど
脱がせません! 肉Q
地球唯一の男  ノベロイド二等兵
が両方完全消滅してるんだけど、つまり両方変えられたんだよね
逆に両方受賞者欄に無いのは

風に舞う鎧姫     小山タケル
忘却の軍神と装甲戦姫 鏡銀鉢

この二つのどっちがどっちの改変なのか分からないんだけど、なんか書いてるところ知ってる人いる?
664この名無しがすごい!:2012/10/20(土) 17:10:02.16 ID:bOZLDfPV
>>663
小山タケルが肉Qだ
ファンタジアの11月新刊に同じ名前が載ってるから、
間違いないと思う
665この名無しがすごい!:2012/10/20(土) 18:06:16.74 ID:ChtWfRyN
666この名無しがすごい!:2012/10/20(土) 19:11:39.55 ID:p6SbCNdL
>>665
8回4期のじゃねえか。
667この名無しがすごい!:2012/10/20(土) 20:23:10.20 ID:jpoGDkqv
風物詩
668この名無しがすごい!:2012/10/20(土) 21:02:20.18 ID:HyFykR7h
このタイミングで例のウィルス貼られたらヤバいなw
669この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 09:06:44.44 ID:KOYch+Tu
フラゲあっても一日前くらいだよなぁ
670この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 09:43:54.99 ID:F3EZbNs5
例のウイルスは製作者まだ突き止められないのか・・・
警察マジ税金泥棒
671この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 14:01:50.23 ID:0XliBTCC
>>670
ちゃんと逮捕してますぅ
自白だってさーせーてーまーすー(怒)
672この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 21:13:13.92 ID:ZwpWGTJt
5月から少しづつ書いていていた作品がやっと出来上がりそうだ
673この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 21:28:09.74 ID:jtfOiaRT
おー、がんばれー!
受賞したらその後のペースが辛そうだがw
674この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 21:32:14.38 ID:jOPWkD0z
>>672
俺も昔はそんなペースだったなぁ
こだわって書くんだけど、実際受賞するのはカッスカスなのがMF

ま、それでもここに出すけどね
675この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 21:41:23.90 ID:z5umME7i
今月発売の失禁が楽しみすぎて執筆が手につかない

ここにいる人たちは受賞作買う?
676この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 22:13:46.31 ID:d3skxLOc
受賞作かー・・・。
今月でなく全体なら、俺は最優秀の「白銀」と、特別賞の「ストレーガ」と、佳作の「森羅」、佳作の「瑠璃色」の
計4作を買う予定だ。
677この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 23:41:15.88 ID:Dud2Jyf6
瑠璃色は買うな
えれっとだし、一期に出した題材と一部被ってるし
678この名無しがすごい!:2012/10/21(日) 23:42:21.50 ID:KOYch+Tu
さて、明日の夜くらいから偽フラゲ報告が発生するわけだな……
679この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 12:46:28.29 ID:W5NbxY3f
>>677
おれも被ってる・・・どうしよう
落とされるかな
680この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 12:59:34.07 ID:/Ixn4hpI
被ってるのは通らないっぽいね
もうネタ被りが多すぎだとかで
681この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 13:26:06.13 ID:Gnn67vMX
まんまネタかぶてるわwww
お祓いとか幽霊とか
こんなことあるんだ
682この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 13:28:49.03 ID:GJjIetXE
このスレだけでも幽霊ものは3人
抜け穴だと思ってたんだがなぁ

しかも瑠璃色はその上創部系
飽和しきってる創部系で入賞ってことは相当クオリティ高いんだろうな
683この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 13:35:41.86 ID:W5NbxY3f
このスレの住人だけでもこんなに被るのか
電撃でも勇者もので被ってたから、MFも大丈夫だと思いたい
うわああ、憂鬱だ
684この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 15:41:31.89 ID:ynKkKIsw
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/ann08

今回も日日日さん毒舌っすなぁ
ていうか『不快で審査員が一致団結』とか地球唯一の男ってどんな作品なんだ?
685この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 16:44:12.51 ID:Gnn67vMX
記録より記憶に残れ
686この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 17:33:10.10 ID:9izA/2kn
最年少でハットトリックした人の台詞を引用とは……恥ずかしい
687この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 18:47:40.25 ID:nZ5mRoXh
>683
同志よ、俺も勇者ものだ
688この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 19:00:18.29 ID:AcSG5+uj
とらのあなに電話したら、明日棚に並べるってよ
フラゲできそうだな
689この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 19:24:50.46 ID:OfOsCeUU
>「美少女にツッコミまくる青春系フルスロットルコメディ!」

わざわざ言い回しがきもちわるいですねぇ。
690この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 19:54:59.49 ID:0KkG01Rd
俺だったらあおいと結婚して、コンツェルンも
あおいの家の方もついで
女も権力も財力も一切を手に入れるけどな
ついでに、秘書も愛人にして、中国女も愛人に
文字通り全部手に入れてエンディング
691この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 20:23:59.73 ID:vwWKdhb7
692この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 20:26:43.96 ID:GJjIetXE
>>691
やっぱり一次通過止まりだったか

それにしても2作出した内、通ってると思った方じゃないから困った
こうなってくると何が原因で通ったのかさっぱりわからん
693この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 20:54:40.73 ID:THl/x2Jj
691サンクス!!

MF初投稿で三次までなら十分嬉しい
カテエラかと思ったけど、ちゃんと読んでもらって感謝ですな
694この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 20:57:02.58 ID:GJjIetXE
>>693
三次ってことは宮城か神奈川かw
ちなみにどんなの書いた?
695この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 21:09:41.34 ID:nZ5mRoXh
>>691
ありがとう!
自身あったんだが二次通過か。三次通過羨ましいな。
さて、三期に向けて頑張るか。
696この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 21:14:12.60 ID:THl/x2Jj
三次落ちだよ?
書き方間違ったかな。誤解させてごめんなさい
二次選考通過ってことです
ちなみに書いたのはヒロイン(と呼べるほどにも活躍しない)一人の萌えも
一切ないただのコメディって感じです
697この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 21:24:58.02 ID:Q1IPSFSQ
>>691
サンクス!
初通過で二次選考通過だよ、嬉しい!
でもやっぱりまだ研鑽しないとな……。
698イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 21:32:56.68 ID:eVdI2Kgo
>>697
落ちろよ馬鹿w
ついでに大学入試も、入社試験も落ちろw
恋のライバルとのバトルも落ちろw
てめーの子供も十件をおちろ
全部落ちろw

699この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 21:33:02.24 ID:dy7J7DOu
「死亡フラグが立ちました」ってこのミスの受賞作とタイトルかぶってるじゃねーかw
700イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 21:33:42.53 ID:eVdI2Kgo
はつとうこーで二次通過とか
なんかもう人生の運つかいきりすぎだろ
お前のじんせーにふこーがおとずれますよーにww
701この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 21:38:31.97 ID:q0QZl2Jw
こっちとしては年齢表示してくれるのありがたいけど、
30代・40代には辛いものがあるだろうな
702この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 21:51:37.86 ID:Q1IPSFSQ
>>698>>700
698の最後になんかどんでん返しがあるのかと期待したらなんもひねりがないとかw
つーか文盲なの? ちゃんと読め馬鹿。
「初通過」だけど「初投稿」とは書いてない。
ここに来るまでに自分が何回一次落ちの苦い水を経験したと思ってるんだ。
それに受賞出来なきゃどこを通過しようが意味ないだろ。
703イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 21:56:06.33 ID:eVdI2Kgo
>>702
なにネタ書きこみにマジギレしてんだよww
かんべんしてくれよwww
704この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 22:01:36.54 ID:q0QZl2Jw
ネタなら笑えるものにしてくれ
お前のは見てて不快になる
705この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 22:03:21.32 ID:GJjIetXE
>>696
なんかこっちもすまん

ヒロイン一人で萌えなしってのは俺も一緒だw
違いは、ギャグもほとんどないバトルものだったってとこぐらいだ
706この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 22:10:02.35 ID:nZ5mRoXh
>>705
奇遇だな。俺もだ。
純粋なファンタジーだったけど、やはり魔弾並みに少しエロをいれないと
最終候補以上はダメなのかな。
707この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 22:15:23.14 ID:GJjIetXE
>>706
エロ要るのかなぁ
それ以前に俺の場合は筆力が足りないんだけどもw
708この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 22:27:13.51 ID:nZ5mRoXh
>>707
記号の後ろに空白を入れるという基礎ルールを
知らなかった俺が通りますよ、と。
筆力磨いてお互い頑張りましょう!
709この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 22:44:15.62 ID:THl/x2Jj
カテエラでも本当に心底良ければ選ばれると思っているけどね
やっぱり何かしら足りないものがあったと思う方が
今後の自分の為になる。と思って次に向かっている
と同時にエロを入れられる余地を探してたりw
郷に入ってはとも言うし
710この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 23:05:42.22 ID:tBJSFj71
>>709
自分はそのカテエラに挑戦してるぜ
中高生が興味を持たないけど、味があるテーマでもう何作も出してる

一次で落ちるのはテーマなのか、それとも文章力なのか謎だよね
711この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 23:13:22.68 ID:THl/x2Jj
>>710
他所に使いまわしてみたらどっちか分かるかもね
でも、心意気は全くもって良いと思う
712この名無しがすごい!:2012/10/22(月) 23:16:40.37 ID:tzYn9yco
二次通んなかったかー
頭緩くして新しいの組もうそうしよう
713この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 00:09:50.54 ID:MoWGEyZ0
3期に応募予定のが先週やっと初稿上がって、
今さっき印刷完了。
1ヶ月と少しの結晶を手に取る瞬間は、
何度味わってもいいものだね。
714この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 00:20:06.42 ID:CCUYYSi6
>>713
乙。
やっぱり、画面じゃなくて紙の形になると嬉しいよねー。
そして見返してちらほら出てくる穴の山……には見て見ぬふりを……w
715この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 14:38:08.54 ID:PKh7yMrM
幽霊枠もなくなったか
716この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 15:31:55.01 ID:cE/IlD2H
幽霊もので被ってるし瑠璃色買おうと思ってたけど一次通ってたのが幽霊ものじゃなかったから、さっぱり幽霊ものは諦められる
717この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 17:21:07.42 ID:8+SGijlC
幽霊枠はある、と信じたい
信じないとやってられないでござる
718この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 18:07:37.90 ID:t5Z+YYG4
講談社ラノベ文庫の見る目の無さと言ったらもう可哀想なぐらいド底辺レーベルだな
719この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 19:36:54.15 ID:11RBEx1X
>>691サンクス!
やっぱ、二次落ちかぁ……
評価シートって11月あたまくらいだっけ?
720この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 20:48:22.93 ID:YEfAwuaU
カテエラ送ってドヤ顔な人って、多分根本的に理解力が無い人だと思う。
721この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 20:55:37.26 ID:cE/IlD2H
>>719
1日か2日かな
722この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 22:35:21.27 ID:11RBEx1X
>>721
ありがとう
楽しみだなー
723この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 23:06:09.32 ID:n5DJ0VeA
>>684
しかし今更だが辞退ってのが気になるなー

@思い出作りがてらの記念応募だった
A他に志望レーベルがあってここは腕試しだけのつもりだった
B作家志望だったが厳しい親から家業を継げといわれて泣く泣く断念
C軽い気持ちでおかましたらあれよあれよと受賞してしまったので怖くなって慌てて辞退
Dおかま或いは病葉兄弟したことが編集部にバレて形式上は辞退だが実質的な追放

PNでぐぐってみたらSDにも応募してるんで@Aはなさそうなんだが
724この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 23:10:18.13 ID:cE/IlD2H
おかまとか病葉兄弟とかどういう意味なんだ?
725この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 23:13:43.43 ID:KUXg0VA7
盗作とかヤバいことってことでしょ
Dありそうだなあ
726この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 23:14:32.20 ID:NKsAKcKm
おかまは盗作
病葉兄弟は二重投稿
727この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 23:27:54.01 ID:PDgFtcd4
四期の時期に、
MFで受賞した(受賞メールが届いた)ということを
電撃スレで煽られて、ぽろりと言ったやつがいたのを思い出した
九條斥がツイッターでぽろりしちゃったのは公式発表後だし、
確かネットで言うなと口止めされていた旨のことをツイッターで言っていた

まあぽろりしたのが本人だとしても、これぐらいで取り消されることはないよな
以前も言われてたが、年齢的に就職関係だろ
728この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 23:32:29.52 ID:cviZX536
ごめん、辞退ってどこソース?
調べても、作品や作者は把握できても辞退の事自体はよくわかんなかった

でもそれが本当なら>>727の就職関係だろうね
副業禁止の就職先だったとか
729この名無しがすごい!:2012/10/23(火) 23:38:30.03 ID:NKsAKcKm
※『ハイスペック・ハイスクール』は、受賞者の緋奈川イドさんより刊行を辞退したい旨の申し入れがありました。
誠に残念ですが、緋奈川さんの意向を尊重して出版しないことといたしました。

第8回のページに書いてある
730この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 00:35:35.84 ID:nrGEgvc0
ハイスペック・ハイスクール、就職関連かと思ってたけれど、
SDに同じの出してるじゃん。
時期的に、ダブっちゃったんじゃないかな。
731この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 01:04:19.51 ID:JGXVyt6g
第11回SDは2011.10〆で二次通過なら三次発表は2月頭
第8回MF第四期予備審査は2012.3月〆
なので二重投稿を疑う合理的理由はない

もちろん発表前の1月に送っていて問題視された可能性はゼロではないが
それを疑い出すと使い回しの投稿者に片っ端から疑惑をかけることになってしまう
732この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 01:11:09.04 ID:MSCGnA5/
なんか言い回しが気になるな
尊重云々っていう
733この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 02:19:36.47 ID:8lsxhh6s
あんま深く勘ぐらないほうがいいんじゃないか
自分が惨めになるだろうて
734この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 10:10:02.42 ID:ihs8OdRv
メカ少女ものを書こうとプロット練っていたら他所の新刊でちらほらと・・・
ネタ被りは歓迎されないし、潔く諦めて別の作品を書いた方がいいんだろうか
本当はメカ少女で応募したいけど
735この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 10:34:30.09 ID:dDIeYYqE
ここはいっそ逆転の発想でカメ少女を
736この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 10:41:07.72 ID:zfescZUZ
ハルヒで助けたカメが重要な話あったな
737この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 10:49:38.71 ID:ihs8OdRv
>>735
助けたカメに拉致られて海底ハーレムと申したか
738この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 13:30:26.64 ID:OOKqmfNc
書いて送ればいいじゃんネタかぶっても者ーない
それこそ妹ものなんて書けないレベルだろ
739この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 14:11:17.49 ID:P8Yc6ZpR
なんか物語が固くなってしまう
なんていうか現実的考えてしまう
自分で書いててこれはねーよwって展開でも入れた方がいいのかな?
740この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 14:35:49.82 ID:Mh2f/yRd
入れるでしょ
現実に忠実にするのはもちろんだけど、小説はあくまでフィクション
読者が当たり前の日常を見たいと思う? 日常と変わらない物語を読みたいと思う? 必要だけどさ
読者が期待しているのは、非日常的な、こういうのがあったらいいなという妄想の話し
741この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 14:50:33.38 ID:P8Yc6ZpR
ありがとう
設定は非日常的なんだが、そこからのキャラ同士の会話が
現実的な思考回路になって、展開力が欠けてきちゃうんだ

と、自分で今書いてて思ったんだが、気づいたなら早くそこを直すべきだよな
すまぬ
742この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 21:56:42.71 ID:Mh2f/yRd
それだと、非日常的な設定を説明するキャラが必要になるんじゃないの?
みんな日常的な人物しかいないのか? もしそうだとしたら、ストーリーが進まなくない?
743この名無しがすごい!:2012/10/24(水) 21:59:08.47 ID:o6Q219Ta
不毛すぎるからID:P8Yc6ZpRは晒しスレで自作晒してこい
そしてそっちでアドバイス受けろ下らなすぎ
744この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 02:45:53.47 ID:0cITHzx3
自分の作品読みすぎて何がおもしろいのか分からんようになってくる
745この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 02:52:44.61 ID:eYB4Vucw
そういう時の晒しスレなんやで
746この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 03:14:37.68 ID:vwSK2vGh
http://vippers.jp/archives/6696214.html このまとめみて思いついたけど、
人間が何かに洗脳されていって、地球壊滅の危機になるけど、自我とプライドだ
けが強いVIPの人たちには洗脳が効かなくて、重い腰をあげて世界を救うとかいう
小説面白そうじゃね MFではカテエラだけど
747この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 09:27:47.89 ID:i7Xct1ik
VIPでSSスレ立てればまとめブログには入選できるかもね。
ほら、腕試しにちょっといってこいよ!
748この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 12:21:30.74 ID:aSu+PrUL
俺、自分にも合う職場が近くにないからって仕事もしないでかーちゃんに迷惑かけてるけどさ
いつか受賞して親孝行するのが夢なんだぁ…
749この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 12:22:36.56 ID:qgDacbC7
良い話っぽいけど良い話じゃないぞw
750この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 12:23:42.01 ID:rMAaM3Vl
バイトしてるならいいじゃないか
してないならただのクズだがw
751この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 12:33:50.03 ID:aSu+PrUL
言えない…

バイトもしてないなんて絶対に言えない…
752この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 13:26:50.56 ID:UkpMd5g7
色々経験する事で小説に活かせる!って考えて働いてこい
753この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 13:29:20.77 ID:rMAaM3Vl
>>751
今ならまだ年末短期バイト募集してるからいってこい
上手くいけば20ぐらい稼げるし、欲しい本も好きなだけ買えるし執筆環境整備も思いのままだぞ
754この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 13:40:23.47 ID:aSu+PrUL
>>752>>753
正直、最近不安や焦りが俺の精神に押し寄せていたんだ
背中を押してもらった今ならできる気がする
ありがとう、かーちゃんのためにも頑張ってみるお
755この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 15:00:30.60 ID:iiVXh8U7
ファミレスとかで働けば女の子達とキャッキャウフフできて一石二鳥だぜ?
756この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 15:02:32.21 ID:0cITHzx3
ルリ色のあらす簡単に読んだけど
今書いている奴が部活系ではないが
幽霊やノリツッコミと言うワードを頻繁に使ってネタかぶりに驚いた
流石に出たばかりのほんとの被りは書き直ししかない
757この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 15:09:41.31 ID:aSu+PrUL
>>755
758この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 15:31:47.58 ID:dnLgymI0
>>756
おま、おれ
ネタが被るのは仕方がないと思ってる
諦めモード全開
759この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 15:46:43.79 ID:0cITHzx3
それがずーっと前に出てたのらいいけど
流石に今回の受賞作品と同じ題材ってのはな
760この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 16:01:00.94 ID:dnLgymI0
それを言ったら、電撃大賞は二年連続勇者ものが受賞してるんだぞ
それなら二年連続幽霊ネタが被るのは大丈夫だろう
内容が被ったらアウトだろうけど
と強気になってるが内心はガクブル
761この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 17:01:15.99 ID:aSu+PrUL
毎回俺が書く作品の設定や内容はすでに作品化されていて
なぜか書き始めてからその作品の存在を知る
しかも、どれも俺の作品の上を行っているんだ
762この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 17:03:46.17 ID:rMAaM3Vl
>>761
いいからさっさとバイトの申し込みしてこい
763この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 19:39:38.03 ID:rN/GNznt
二次落ちとはいえ公式に名前が載るのは悪い気分じゃあないな……これはくせになるぞ
764この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 19:43:00.66 ID:AOFoUqRD
三十すぎると年齢が載るのが嫌になるぞ。
それでもずっと載せつづけたアラフォーの勇士たちを、俺たちは忘れてはならない。
765この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 19:47:16.29 ID:lIh1DKOc
陰謀論はアホらしいけど、既成概念として成り立ってたモノや定説が揺らぐ時は大なり小なり何かしらの理由や意図はあるよ
一笑に付すのも程度が知れるぞ
766この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 20:25:40.92 ID:uAoi0kwl
すごく面白いけれどかぶってるから駄目、ということは少ないと思うけどな。
盗作は別としてね。
多少はハードル上がるかもしれないけれど、
そのハードルを超えられなければ受賞してから苦労するだろうし、
その程度でしかなかったってこと。
面白けりゃいいんだよ、きっと。
767この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 21:31:19.97 ID:dPEnukSX
評価シートの発送もう始まるのかよw
768この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 21:33:24.62 ID:rMAaM3Vl
早いな
関東だと明日には届きそう
769この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 23:05:04.81 ID:+fFd8cBf
失禁読んだ
素晴らしい
770この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 23:20:41.92 ID:egq1XuNm
俺は正社員だ。その気になれば
「この棚のこち亀、全部ください。もちろんカバーを付けて」
といえる。
これぞ労働の醍醐味
771この名無しがすごい!:2012/10/25(木) 23:52:38.74 ID:be97w3+D
今回の一期が初投稿で、ドキドキして待ってたんですけれども、
審査途中でメアド変えちゃって、一期も二期も一次通過メール来ないようにしちゃいました。
でも、今日確認したら一期一次通過してました。もちろんまだまだだと自覚していますけれど、何よりうれしかったです。
つまらない感想文、失礼しました。
772この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 01:17:17.43 ID:vDO/nL6p
全然突破しねえ(^p^)
773この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 02:15:25.17 ID:N0nZtlOp
ネタかぶりのプロがいるな
774この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 02:27:26.43 ID:0zCWao0N
MFで2次おち→3次おちときたが
三度目で自信の一作ができつつある
これ三期送るけど
これでいけないなら正直わからん
775この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 03:39:00.83 ID:9RV6OPtR
シリアスとかエグイ話な得意な俺にとってMFは合っていないのかな……
776この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 04:17:12.53 ID:kwrOcwLm
ガガガ「いらっしゃい」
777この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 06:53:21.57 ID:o8SOArKh
>>774
入賞するといいな!

現在、ヒーローものを書いているんだが、MFだと厳しいかな?
778この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 07:00:21.78 ID:AXUWfiyT
>>775
そりゃ、合ってはいないだろ
シリアス取って当たらなきゃ魔改造ってやってた5回までならいいけど、
結局ちっとも当たらなくて、萌えラノベか青春小説取る方針に変えたじゃん
そんで青春小説も当たってない

ただ、今月出た瑠璃ボケが割とエグいらしいから今のMFでどこまでアリなのか参考にしたら?
779この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 12:01:43.67 ID:l2OS1cQG
昔はラブコメ一色と見せかけて中にエグいの混じってたが
最近のMFはようわからん
780この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 12:07:39.57 ID:tSMUPQ5L
とりあえず諦め時がわからない
執筆に何百時間も費やしといて
途中で諦めると今まで消費した時間を激しく後悔するのは目に見えている
かと言って報われずに続けて老後を迎えるのも嫌だ
781この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 12:10:52.48 ID:K5PkI7NZ
ものの例えだろうが、何百時間なんてわずかなもんだろ
1日10時間で100日だ
それなりの腕前になるには1万時間かかるって言われてるから、何百時間程度でウダウダ言ってたらそりゃ実を結ばんわな

それはともかくとして、別に諦める必要なんてないと思う
プロにはなれなくても、趣味として書き続けることは出来るんだから
それが嫌って人はそもそも創作活動に向いてないんじゃないか?
782この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 12:51:33.23 ID:hrYj6zFN
>>780
一山当てることを前提に書いてるなら今すぐやめた方が身のため
作家は仕事だろうとなんだろうと、書きたいという前提があるから書ける
費やす時間と成果を秤に掛ける時点で間違っているよ
783この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 13:44:49.00 ID:gWw+Iy1i
ワナビの目安は3年だと思うんだよな。
一番区切りいいと思う
というのは日本ってそもそも何を成すにも3年って感じだし
まあでも実際はそうなんだよな
一年目で慣れろ
二年目で結果だせ
三年目で集大成みせろ

まさにこれ
四年五年じゃきりがない気がする
784この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 13:57:12.34 ID:0zCWao0N
>>781
じゃあ何で新人賞送るの?
一人でも見てもらいたい、自分の実力を知りたい、ひょっとしたらって、絶対スケベ心あんだよ
人ってそんなもん、かっこつけすぎるのはダメだと思うよ
785この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:02:00.60 ID:K5PkI7NZ
>>784
なにか勘違いしてるみたいだな
プロじゃなくても同人なりWEB上でなり公開は出来るんだよ
>>780はそういうことすら放棄して損得勘定を持ち出しているから、そういう人はそもそも向いてないというお話
786この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:02:05.83 ID:0zCWao0N
ちなみにキノの旅の作者、NHKにようこその作者、もしドラの作者
その他しかり、金がなかったから小説書いた。小説家になるしかないと思った。小説家になれないなら死ぬしかないと思った。
みんな金の為と一山当てるしかない、または当てる自信あった。
ほんと綺麗事はやめてくれ、世の中ってのはリアルなんだよ。
787この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:02:56.49 ID:0zCWao0N
>>785
趣味じゃねぇんだよwwプロ目指してんだよwww
じゃないとこんなスレいるかよww
勘違いしてんのはお前だろwww
788この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:05:36.95 ID:K5PkI7NZ
>>787
プロになれなくても趣味として続けられるって最初から言ってるんだが
嫌々書いてるなら最初から向いてないだろ
789この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:07:55.39 ID:0zCWao0N
じゃあばっさり諦めろって言えよ
そういう何か綺麗事じみた遠回しの発言見るとイライラするわ
790この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:08:25.58 ID:kvFSxt8p
俺が講談スレで書いたレスが>>765で使われててヒイた
なんの意図があってここにこれを書き込んだんだ?
791この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:08:33.40 ID:W9KPvVkW
キノ以外一発屋だな
金目当てじゃそこが限界といういい例

阿呆の相手してないで原稿書け
792この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:10:04.43 ID:EJYN4vbT
キノが限界なら十分ですわ
793この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:13:58.90 ID:W9KPvVkW
>>792
そんな読解力で大丈夫か?
794この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:16:01.05 ID:EJYN4vbT
上の三人の中ではキノが一番稼いでいて、すなわち金目当てではそこが限界だという主張だろ?
795この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 14:55:50.99 ID:imn7xuZw
あいたたた……
796この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 16:23:16.19 ID:N0nZtlOp
一発当てるのは簡単
797この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 17:57:49.76 ID:Da1fbLDC
てめーらのスク水談義なんてどうでもいい
798この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 18:13:52.65 ID:sJRsBJMu
書きたいものがあるから書くんじゃ、ないのか?
食べたいだけなら他のことしたらいいんじゃ、ないのか?
799この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 19:02:39.40 ID:KpExbtiz
金目当てに書いた作家だって、自分の文章で金が取れるという自信があったからそれを選んだ
書けもしないのに金目当てで書くと某イズルみたいな化け物になるぞ
800この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 19:50:19.50 ID:gWw+Iy1i
言ってもisそこそこ売れてっからな
801この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 20:27:20.49 ID:fkvXb5H0
第2のイズルにおれはなるから
802この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 20:43:36.80 ID:kwrOcwLm
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
803この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 22:14:24.19 ID:5na5p3Ko
みんな何回くらい推敲してる?
804この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 22:23:28.70 ID:i0xnTYSJ
お前は今までにしたオナニーの回数を覚えているか?
805この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 22:40:42.96 ID:8jNpGWsr
書き終わって数日放置した後、知人と一緒に同時に読んで叩く
推敲はそっからだなー
806この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 23:21:34.05 ID:tpj7ii43
読んでいて恥ずかしさを感じなくなるまでだな
807この名無しがすごい!:2012/10/26(金) 23:29:10.73 ID:K1cvB4FN
時間で解決するような恥ずかしさの解消は鈍感になってるだけじゃない?w
808この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 00:25:40.23 ID:7QvLUU9w
評価シート早く来いよカモン
809この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 00:36:07.12 ID:ah0iexCT
>>807
真理だよなまじそう思う
いくら読書して自分の目を養って、自分の作品を客観的にシビアに見ても
自分の作品ばかり見てるともう面白いか面白くないか最終的にわからなくなる
リセットするため数日放置してから見てもまったく同じ
なんせ字を目で追い掛けても新鮮さもない。自分の頭ん中に入ってるんだし
810この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 05:11:41.67 ID:nee+pMXX
読んだやつkwsk

62 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2012/10/25(木) 01:57:37.67 ID:RguGIIbx
失敗禁止! 彼女のヒミツはもらさない!
ついでにあとがきでワナビが暴れそうなこと書いてあったからここは参考にしない方がいいと思う
811この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 08:17:43.75 ID:XZJjgxBd
>>810
気になるなら自分で買って確かめろよ

ネタを思い付いたのが締め切りの一週間前だった
何度も「これは受賞する!」って思って投稿してだめだったが、
今回、ネタ的に無理だと思っていたものが受賞した

要約するとこんな感じ
俺は暴れるような人がいる内容だとは思わないけど
812この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 08:34:29.04 ID:H1lddVk8
たしかMW文庫の外人っぽい名前の人も1週間で書いたとかいってたなー
時間があって早い人の中にはそういう人もたまにいるのかもね。

それが自分にも適用できるかは考えない方がいいけど
813この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 08:49:36.59 ID:HB7IgjOL
そんなことで暴れるやついないだろ
いくら時間書けようが凡作は凡作 早く書けて発想が面白かった そんだけ
814この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 09:44:29.46 ID:OdsjUcf7
一次落ち評価シートキター
ぼっこぼこやぞ!
815この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 09:45:25.18 ID:ST49dxCS
>>814
お、ついに届いたか
ちなみにお住まいは何地方?
816この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 09:57:39.36 ID:OdsjUcf7
カントー地方よ
B以上が一個も無い!
817この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:00:13.46 ID:NmYX080y
ワナビ始めてからポケモンをプレイする時間がなくなりました
818この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:10:32.10 ID:JS58rP7n
単にポケモンより執筆が面白くなったんだろう
良いことじゃないか
819この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:11:11.66 ID:De1pQPs1
うわ、俺もこんなにボコボコは初めてだ……
同じくB以上が一つもない
820この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:28:57.33 ID:SRyrCDHX
ちなみにみんなDの数はいくつ?
821この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:33:03.54 ID:OdsjUcf7
というかよく見たら下の評価の目安が、
「A:よくできている C:できている D:どちらともいない E:あまりできていない E:できていない」
ってなってるけどどういうことなのこれ……

822この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:38:05.98 ID:ST49dxCS
カントーか。それだとうちに来るのは明日になりそうだ

>>821
どういうことって、そういうことだろw
823この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:40:02.97 ID:HB7IgjOL
ワロタ 
たしかシートからタイトルはみ出してたりフォントの統一されてなかったりもしたなぁw
824この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:43:21.33 ID:g49FrcYy
評価シート来たけど、封筒の表に「ライトノベル新人賞評価シート在中」って書いてあるぞ!!
家族バレした!!!
いつからこうなったんだ?
中身もコメントなくなってるし、評価欄も減ってるし、以前より劣化してるwww
825この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:51:12.69 ID:bDof6849
>>824
何を今さらw

なんか次回から評価シートがリニューアルって書いてあるけど期待はしない方がいいのかな
826この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:56:14.85 ID:cwqDBN7X
中部地方で来た方、います?
827この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 12:56:48.82 ID:HB7IgjOL
コメントなしになってからこういうとこで「今はMFよりHJとかGAのほうが――」
とか意見が多いから、改善に出たみたいだね
でもそれも文面を見る限りでは結局一次通過以上の話(ry
828この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 13:24:03.31 ID:g0cLV5BQ
2作応募して、締め切りギリギリに出した方のが先に届いてた。
829この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 13:33:28.07 ID:juYBTXXR
二次落ちとか三次落ちは来るの遅いのかな?
830この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 13:36:17.42 ID:JS58rP7n
二次落ち、関東だが届いたぞ
三次落ちしたときよりもコメントが多かった
今回はちゃんと読んでくれてるのが分かって、しかも参考になる
どうしたんだMF
831この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 13:41:50.32 ID:juYBTXXR
>>830
情報どうも!
MFの評価シートは初めてなので、楽しみに待ってみます
832この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 14:35:16.50 ID:aDgXtPQ1
いやー、なんか結構言われたなー
833この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 14:39:22.95 ID:wGNKDI7r
評価シートは貰えればメールでもいいのにね
切手代もかからないし、MFさんもそのほうが楽なんじゃないのかな?
エントリーシートの要望欄に書けば、来年くらいから採用しそう
834この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 14:46:08.99 ID:ST49dxCS
切手代て、メール便だろ?
別にどっちでもいいけどもw
835この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 14:48:59.30 ID:wGNKDI7r
>>834
すまん
さっき抽プレ応募して、ハガキに切手貼ったところだから切手代と書いてしまった
836この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 14:58:20.53 ID:Ii5C3hf9
もうダメだ練炭買ってくる
837この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 15:41:58.64 ID:lAm8dQyv
俺も一次落ちでCとDだけだった。
せめてEかBがあればなあ。
838この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 15:59:32.59 ID:p5S8sEfd
俺もCとDだけで、全く参考にならなかった。
これじゃどこが悪かったのか分からないし評価表の意味が無いな。
メリハリあれば救われたし次につなげられたけど、地味にヘコむだけだわ。
839この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:03:24.63 ID:rhoX2jek
Aじゃないところは全部ダメってことでしょ
840この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:06:54.54 ID:6Ns0aGAR
初投稿、E多くてもうだめぽだったぜ!
ヒェッフゥゥウウウウウーーーーッ!
841この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:12:23.80 ID:93GiJvVR
つまらんから出直せってかけよ
842この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:13:45.65 ID:HB7IgjOL
やっぱり、コメントは一行だけでもあったほうがいいよね。
「プロに成るためには倍旧の努力と〜」
の一文が結構糞ワナビを追い出すのに役だってたと思うし
843この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:22:54.99 ID:De1pQPs1
評価シートがこんな出来なら、一次落ちにはもう送らない方がいいと思う
マジで意味がない
844この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:23:58.44 ID:bDof6849
>>840
つまり直しがいのある作品ってことじゃないか!
845この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:34:04.93 ID:H2el5Q5c
ここにいる人で2期におくったやついる?
846この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:35:03.41 ID:JS58rP7n
直す価値すらない、の間違いだろ……
847この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:36:01.54 ID:UsB7d3P2
一次落ち評価シート
Dばっかの評価で、稀にCやEがある感じだった
848この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:38:52.87 ID:JS58rP7n
送ったよ
849この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:48:37.60 ID:93GiJvVR
C,Bなら直しがいがあるけど
Eばっかりじゃ書着直しも辞さに
850この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:53:41.41 ID:Wk33jk3y
ここの悲惨さ見ると封筒開けたくなくなるんだけど
851この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:54:15.87 ID:VLzr2QVB
二次落ちだったんだが、CもしくはDって感じでワロタw
BとかEがないぶんどこに注視すればよいのか……全体的に足りてねぇよカス!ってことなのかね……
852この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:55:18.24 ID:cwqDBN7X
名古屋到着です

Cが6個とEが1個。残りは全部D。
さてどうやって解析するかな。
853この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:56:43.78 ID:4zJmyTDs
初めて新人賞というのに応募して、初めて評価シートというものを貰ったが、刺激にはなったぞ?
コメントで叩かれて「くそっ! 死ね! 絶対に次見返してやる!」って気持ちになる。
まぁ、それが継続するかはわからないけどwww
854この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:58:06.43 ID:ST49dxCS
俺も早く見たいよ(*´Д`)ハァハァ
855この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 16:59:24.02 ID:ojkEn74F
>>847
ここは作品もキャラも文章もテンプレだと評価上がるかもしれん

近年アニメ化されたものは女の裸ばかりであり円盤で規制解除を売りにしている(赤字ライン超えてないが)
有名なラノベもエロをセールスポイントにしたものはほとんどだ
856この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 17:15:37.47 ID:4zJmyTDs
初投稿だったから偉そうなこと言えないかもだけど、ここって一次は本当に運だと思う。
単純に、見てくれた下読みさんが気に入ってくれるかどうか。
出した処女作は、80Pちょうどで、ヒロイン一人。エロなし笑いなしのガチSF(少年漫画)で、
誤字脱字誤法(記号等の一字空け)レベルのミスさえ犯した赤面必死のゴミ作だったけど、一次は通してくれた。
代わりに、二次でコメント欄にありがたい批評を頂戴したけどwww
857この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 17:30:54.14 ID:NmYX080y
Cばっかりの一次落ちは
まだまだ希望があると思ってもいいのですか?
858この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 17:32:40.39 ID:VLzr2QVB
Cばっかなのに一次落ちなのか

限りなく二次落ちに近いんじゃないかな

総合評価はいくつだった?
859この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 17:33:18.49 ID:g49FrcYy
>>825
前からそうなの?
数年ぶりくらいに送ったからわからんかったw
だいぶ変わったな。応募者増えたからしょうがないのか
860この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 18:45:12.94 ID:m06yVrRa
Bばっかで一次落ちだったけど
861この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 18:56:22.40 ID:YtjKfuQx
>>860
カテエラの可能性アリ
862この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 19:12:06.00 ID:VLzr2QVB
>>860
すげぇなw
他の新人賞に出せばいい結果でるよ、それ
863この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 19:14:01.47 ID:JZTUftL+
カテエラってよりパクリかなんかじゃね?
萌えなしでも通過してる人居るんだし、何か根本的に通過させられない理由があるんだろう
864この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 20:25:45.08 ID:pWnm56Cd
一次落ちだけど、DばっかでたまにCだった。
へこむ。かなりへこむ。
865この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 20:41:03.18 ID:VLzr2QVB
来期から評価シート、リニューアルか……
一期は犠牲になったのだ……
866この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 21:13:00.81 ID:pl/VKHXz
関東なのに評価シートこないぞー
867この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 21:30:17.29 ID:NmYX080y
>>858
C
カテエラって可能性もあるかな?
868この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 21:42:19.82 ID:0PzU5kOj
評価シートきたー
一次落ちは、ほぼDのコメントなし
三次落ちは、Bが5個であとはCばっかのコメントあり

Aが行方不明……orz
869この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 22:07:37.27 ID:juYBTXXR
やっぱAないと佳作は無理なのかなぁ
佳作とれるレベルっていうのはオールAクラスなのだろうか
870この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 22:44:36.29 ID:VLzr2QVB
>>867
あると思うよ
ただ、カテエラでも一次は通過するから、もしかしたら別の理由があるのかもしれないね
評価としC判定なら一次通過しててもおかしくないわけだし
871この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:02:12.02 ID:JS58rP7n
なんか勘違いしてる人が多いな
評価シートの評価は結果が出てから下される
つまり一次落ちのBと二次落ちのBじゃ根本的に違うんだよ
当然三次落ちのBも四次落ちのBもな

一次落ちでBが多いって人は、一次落ちの中ではマシな方ってだけだ
872この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:06:55.64 ID:vrYNNijL
一次落ちのAは偏差値四十の高校の学年一位
三次落ちのA偏差値六十の学校の学年一位
ということだな。
873この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:13:24.62 ID:JZTUftL+
一次二次ってやると実質20段階評価になるが、そこまで細かい評価してるとは思えんな
一次落ちのAなんて聞いたことないし、やっぱり何次とか関係なしの評価だと思う
ま、真相は藪の中だけどな
874この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:16:37.10 ID:Wk33jk3y
CDしかねえwwwwぼろぼろやwwww

でも的を射た事書いてくれてて嬉しいね
875この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:20:13.89 ID:7QSqxzPf
>>871
落選原稿をもう一回読んで評価付けるって言う二度手間になるから、そんなことしないと思う
876この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:29:43.04 ID:z3GUxjPA
>>875
読んで、落選だと思ったらそのままシート書いて、通過作品はスルーなんじゃないの。
877この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:48:49.31 ID:JS58rP7n
言葉が足りなかったみたいだ

一次で落ちたらそのまま下読みが評価する
一次を通過すれば次の人に託す
二次落ちならそこで評価
二次を通過すればまた次の人

通過するごとにハードルは上がっていくから、必然的に相対評価になる
878この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:51:02.16 ID:OdsjUcf7
…もしかして>>821みたいになってるの俺だけ?当たっちゃった感じなの?
879この名無しがすごい!:2012/10/27(土) 23:55:45.03 ID:JS58rP7n
評価の説明のとこにBがなくてEが二つあるってこと?
俺のはなってないよ
880この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 00:13:37.28 ID:N7BK5uRT
おまえらって窮地立たされると「ああ神よ」とか思う人間なんだろうなw
881この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 00:19:58.52 ID:N7BK5uRT
まつりちゃんは朕下ぼうぼうのむけ朕マグナムの年齢×5くらいのオナニーしているおっさんだよ
882875:2012/10/28(日) 00:21:53.03 ID:oaCap7p8
>>877
なるほど(`・ω・´)
883この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 00:37:00.61 ID:HfxzOfMq
二次はコメントも下読みさんなんかな
884この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 00:41:07.68 ID:RLBYxZgH
二次からはだいたいの所が編集さんじゃないかな。
885この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 03:47:47.88 ID:ajoXiWp/
新しい作品がまったく思いつかない
886この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 03:51:39.77 ID:F1hIWIxK
前の作品のキャラクターの名前だけ変えればおk
887この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 04:56:25.65 ID:hCGB5kuh
そういやカードで戦うラノベって無い?
バトスピみたいなのじゃなくカードキャプターさくらや仮面ライダー剣みたいなので
888この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 05:55:50.86 ID:zBBsjp3r
「タロットの御主人様」とか?
最近だと電撃の「ウィザード&ウォーリアー・ウィズ・マネー」ってのがカードの取り合いやってたっけ
889この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 06:33:48.88 ID:hCGB5kuh
ありがとう
今作ってるのもタロットカードだ・・・
890この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 07:02:26.62 ID:ajoXiWp/
ラノベじゃないけど最近アニメ化したあるかなファミリアもタロット
ペルソナもタロット
891この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 10:38:32.79 ID:zP/6LsFU
スタンドもタロット
892この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 11:25:52.10 ID:ozUNGOcl
評価シートきた
コメントしっかり書かれてるじゃん
893この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 11:56:05.27 ID:Hw/F6Pyn
>>892
一次通過以上アピールおつ
894この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 12:01:55.69 ID:bVB07Q6A
MFはもう駄目だな
895この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 12:02:12.87 ID:ozUNGOcl
>>893
前期の時はコメント1行しかないとか文句言ってる人居たからどんなもんかと思ってたんだよ
そしたら良い点悪い点アドバイスってそれぞれ的を射た評価が2,3行ずつぐらい書いてあったから意外だったというだけ
受賞もしてないのに通過でアピールしてどうすんだよw
896この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 15:36:06.21 ID:Rh46bwc/
主人公に感情移入できないってコメントをもらったんだけど、みんなは主人公書く時に気をつけてることある?
897この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 15:58:03.77 ID:+pYswBDn
主人公には相当気を使って書いた結果、喚いたり怖がったりするだけでクソうざいっていう評価が来ました
898この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 16:44:32.02 ID:5i7EJTHb
>>897
すまん、かなり笑った
899この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 17:24:28.42 ID:Ip7aXBGv
前提として、MFの作品に好感もてる主人公がいないからな……
ヒロインの可愛さを見る目は確かだと思うけど
900この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 17:31:37.76 ID:DC/boRTg
キャラクター、ストーリー、世界観・アイデア、構成が低評価で文章だけAとかそういうのってあるのかな
なんか文章以外がDばっかだと文章も多少良くてもCとか付けちゃいそうな気がする
自分がやるんだったらなんか引っ張られそうだ

というか仮に自分が作品読んで細かく五段階評価するってなったらちゃんとできる自信ないわ
せいぜい三段階でしか判断できん
901この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 17:41:26.97 ID:Rh46bwc/
>>897
たぶん、等身大の主人公書いたらそうなったんだよね?
やっぱ、ここは俺TUEEE!か鈍感主人公みたいなののほうがいいのかな
>>899
えむえむっの主人公は好きだったけどああいうキャラは書けないわw
>>900
たぶん、二次落ちは最高でもCまで!とか決まってるんじゃないかな?
あくまで予想だけど
902この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 18:07:58.03 ID:GzpGosus
超平凡で最後まで正気で突っ立ってるだけだけど、
まわりでイベントが起こって巻き込まれていろいろ考える、
という主人公ばかりを書いてきたのだが、ダメかな。
903この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 18:12:32.57 ID:LsrtLUna
>>901
俺前回一次落ちだったが、一応Bあったぞ
特に決まりはないんじゃね

ところで、今回から何か評価シート変わったの?
公式みてもそれらしいことは書いてないんだけど…
904この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 18:14:15.55 ID:ozUNGOcl
次回から変わるらしい
905この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 18:14:33.62 ID:+pYswBDn
>>901
等身大なんかな……
最終盤に覚醒して見せ場を一気にかっさらうんだけど、そこまでずーっとガタガタ怖がってる

言われてみればうざい事この上ないwwwww
906この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 18:22:46.82 ID:LsrtLUna
>>904
じゃあ先月末締切分から変わるのか…
情報さんくす
907この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 18:41:27.35 ID:jCX9OqDy
MFって誤字あったら終わりなかんじ? オワタ 見直したら誤字発見
908この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 19:00:52.97 ID:ajoXiWp/
終わりか知らんが限定対象じゃないの普通
アマチュアだから〜とかただのいいわけになるし
909この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 19:01:57.55 ID:+pYswBDn
誤字脱字は見つけたら即潰しておくに限る
910この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 19:19:25.70 ID:jCX9OqDy
2期に送ったんだが、自信なくした 誤字あって佳作とかありえないよねぇ……
911この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 19:20:02.22 ID:1X3K+Evo
はいそうですね誤字があったら佳作はありえませんねw
では次の患者さんどうぞ
912この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 19:20:31.00 ID:u6W+b3F2
世界観が稚拙、違和感があったり分かりづらくて読み進めるのが苦痛

ここまで言われても一次通るんだぜ
数字の統一もしてなかったし、誤字脱字なんて大したことない
913この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 19:31:47.67 ID:Rh46bwc/
誤字脱字どころかあらすじで、キャラの名前間違え、主人公も場面ごとに俺だったり、オレだったりで統一しなくても通ったから問題ないよ
刊行されて編集の目が通ってても、誤字脱字とかあるしね
914この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 19:40:18.73 ID:jCX9OqDy
刊行されてから誤字脱字あるやつあんの!? いいのかそんなんで
915この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 20:23:53.47 ID:q/P9urSw
MF舐めんなよ
誤字脱字どころか一行目から日本語崩壊してるのもあるぞ
916この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 21:08:36.56 ID:+UxJMcCd
俺もみんなと評価シートの事話してぇえええ

千葉なんだけど、まだ来てないやついない?
まさかの住所間違いやっちまったか・・・
917この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 21:47:06.70 ID:0n2xqyb2
初投稿でDばかり
Cが10、Eが一つとかでした
初ならこんなものでしょうか?
話になっていないですか?
918この名無しがすごい!:2012/10/28(日) 22:41:56.01 ID:us6WMTGt
ちんちんだな
919この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 00:50:35.85 ID:Ne8QnqSm
>>900
文章大体B、他項目CかD、キャラクターオールE、コメント無しの一次落ちでした。
920この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 01:41:12.31 ID:RkufPwzj
別に最終選考やら受賞者なんて特定されるからレスしない訳で今やってる評価くらいは妥当というか
俺たちはどんぐりの背比べしてるんだよ
早くまつぼっくりくらいになろうな。
921この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 05:02:34.40 ID:LMTJPwFp
どんぐりにも、マテバシイやスダジイ、クヌギと色々あるぜ クヌギみたいな
ビッグなやつじゃないと抜け出せないだろうな…… 
922この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 09:15:51.36 ID:XrYZz7cn
>>899
女の子を主人公にすれば
923この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 09:25:40.29 ID:S4DPPDv0
>>922
「感情移入できない」って評価が来るに決まってる
MFは購読者の圧倒的多数が男性だったはず
924この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 10:20:06.98 ID:mJ80eKyO
九州はまだ来ないのかよ!
925この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 10:21:40.01 ID:XrYZz7cn
>>923
悪い、俺女主人公だ
三人称にして別のキャラにでも感情移入してもらうしか無いのか

そういやハーレム物の主人公って積極的になれないからほぼ確実に駄目評価が来るしどうすりゃいいのかな?
926この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 10:24:55.49 ID:pqy8LOXf
ハーレムやめればいいじゃない

世界観が破綻してるけど基本的な文章力に問題はないって評価貰ったんだけど、設定は面白いってことでいいのかな
改稿なんてすぐ終わると思ってたけど、世界観の破綻なくそうとするとほとんど書き直しになりそうだ……
927この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 10:25:20.55 ID:ln31S0aB
GA文庫に送ればいいんじゃないか
あそこ性別ごちゃごちゃにするネタ好きだし
俺女とか大好物だろ
928この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 13:37:47.95 ID:E5qqgUdf
評価シートやっと届いた。
GA二次落ちの改稿作だったけど、MFでは一次落ち総合D、E評価
もけっこう多かった。
逆にMF二次落ちの改稿作をGAに送って一次落ちのE評価を貰った
こともある。
929この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 14:08:38.88 ID:al1E/7Y/
とある電磁砲を考えると主人公が女の子でも結構イケると思うが……
やっぱ小説は別なのかね?
930この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 14:13:16.65 ID:ecuxAeDp
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
931この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 14:20:21.37 ID:al1E/7Y/
なるほど、
932この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 14:27:03.12 ID:Ij6lUFW4
題材じゃなくて書き手の問題だろ
933この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 14:56:19.78 ID:DFCkSh+W
>>929
そもそもレールガンはスピンオフだから関係なくね?

女主人公談義といえば、漫画版しか読んだことないけどMFなら「聖剣の刀鍛冶」が女主人公だが・・・
934この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 15:02:38.92 ID:JAOHALMv
かなり大昔、スレイヤーズっていう人気ラノベがあってな
ここにいる奴の大半は刊行始まった頃まだ生まれてなかっただろうし
完結時でもまだラノベ読む歳じゃなかった奴が多いだろうけど
935この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 18:56:30.28 ID:q10PYDzy
元々ラノベの女主人公は少ないからな
ちゃんと書いてる作品は軒並み有名になるけど、まず書き切るのが難しいんじゃないだろうか
あとハーレム展開が当たり前になったこともあって、ハーレム形成しにくい女主人公が敬遠されてる気も
逆ハーだと腐・・・もとい女性向けになるからNGだし

そうだ、けんぷファーみたいにTSさせればいいんじゃね
936この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 19:28:05.40 ID:RkufPwzj
ファンタジーなら誤魔化せるけど
恋愛経験も疎いおまえらが学園ラブコメで女主人公の心情を書けるわけ?
937この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 19:34:23.42 ID:Ne8QnqSm
>>936
複数の恋愛経験もあり既婚者だけど、女性の気持ちなんて今もわからん。
938この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 19:36:57.75 ID:1KGVLYSK
女主人公でも読む奴は男ばっかなんだからどうせ相手も分からんだろう多分
939この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 19:39:33.16 ID:+lQqLsAn
女が自己投影した女キャラは吐き気を催す邪悪だからそんな心情いらない
940この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 19:42:09.61 ID:U2wm4Z7z
「女の子にこんな事させる気?」とか言う主人公は嫌われる
というか俺は個人的に好かない、そいつが相当強かで納得できるような理由がない限り
941この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 19:44:41.50 ID:pqy8LOXf
リアルな女の書き方なんて簡単
男から理性と責任感を取り除くだけ
942この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 20:22:48.75 ID:shjI30dZ
>>936
それを言ったら、女キャラなんて一人も出せなくなるんだが
943この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 21:32:16.91 ID:9ZN4RM/x
殺人したことないお前らが殺人事件書けるわけ?
944この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 21:32:54.48 ID:+iR5RsWl
ラノべのリアルと現実のリアルは違うだろう。
現実には存在しない魅力的なヒロインを、リアルに感じさせる能力こそが必要。たぶん。
会話文だって、実際の会話をそのまんま書いたらとてつもなく冗長でわかりづらくてウザいだけの文になる。
945この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 22:01:50.61 ID:ccKIO5CZ
>>943
世にある数多のミステリーは、
殺人者が書いてると思ってるのかw

女と付き合ったこと無い俺でも、
ハーレムもの書けるんだぜ!
946この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 22:49:49.31 ID:YjDfvs1X
殺人ならまだしも、ロボットモノやファンタジーなんか……
947この名無しがすごい!:2012/10/29(月) 23:29:22.17 ID:U2wm4Z7z
とりあえず美少女をちょろくすればいいんだろ?
948この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 00:16:04.14 ID:6J50sy74
ハーレムバトル学園エロ妹無双全部の要素をぶっこんだやつ書くか
949この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 03:14:00.54 ID:Z6LiG3tQ
>>943
それに対する有名な反論がある。
読者のほとんどは殺人を犯したことがないから、殺人犯の心理なんて解らない。よって、小説における殺人犯の心理描写に多少のリアリティが欠けてても、誰も気にはしない。
だが恋愛は相当数の人間が経験しているため、恋愛経験のない作家が書く小説はすぐに見破られる。
950この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 03:42:41.40 ID:KDZff7bu
作家の恋愛経験なんて誰も気にしないぞ……
俺たちはワナビを楽しませるんじゃない
読者を楽しませるんだ
951この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 05:33:07.27 ID:l2CWLWbC
だからじゃないが、ここの作品って出合って速攻その手の感情ありきじゃん、まあ例えるならエロゲーそのものなんだけどさ、だけどそれをキャラの濃さとネタみたいな台詞のやりとりで誤魔化してる。
はがないなんて典型的だよな。なるほどなと思うわw
952この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 05:56:13.83 ID:NtH8xo3f
基本的に過去に主人公を好きになった理由があるんならいいけど、その理由すら軽そうだしな
953この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 06:21:47.01 ID:1iEl9PrB
可愛いし悪い奴じゃないし接点多いから好き
なんだ、問題ないじゃないか!
954この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 13:44:43.65 ID:8BSaoaYY
男慣れしてない子が主人公にやさしくされて、ころっと落ちる
だいたいそんなかんじ
955この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 14:21:56.61 ID:EU/q4Epx
九州の田舎住みでようやく一次落ちの評価シートが来たが、去年より評価厳しくなったのか?
去年はBが16個あったけど今年は1個もねえww
スレ見直しても一次落ちでBがあった人っていないっぽいし
956この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 14:24:15.76 ID:lVy/w1CK
なんというか>>955のような話を聞くと、ほんとに1次の評価と2次の評価では根本的に違う気がしてくる
1次のAが10点としたら、2次のAは20点的なね
957この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 14:28:41.53 ID:gYIV3vC6
958この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 14:37:10.81 ID:Fjj1AjDX
評価シートが一新ってどう変わるんだろ
959この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 14:39:28.94 ID:EU/q4Epx
>>957
「ほとんどいないっぽいし」に訂正しますm(_ _)m

まあでも今回の俺の評価ダウンは奇をてらいすぎてゴチャゴチャしてしまったのも原因の一つなんだろうけど……
ラノベでデュエルマスターズのようなカードバトルをやるのはやっぱ無理があったか
前例が(多分)ないからイケる!と思ったんだがな
960この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 14:52:47.66 ID:h7+oZ6ra
一次通過してから評価シートの心配しろよ
961この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 15:06:47.64 ID:Zqz4VlIY
>>959
電撃のウィザード&ウォーリアーウィズマネーがカードバトル
962この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 15:27:20.20 ID:Q5xTCXPp
>>959
ルール考えないとダメだしゴッドみたいな派手な絵出せないから頭使わないと無理そうだな
超次元コンビのコピペみたいな感じ
963この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 15:33:40.43 ID:lVy/w1CK
>>959
カードバトルで2次落ちしますた
デュエマ知らないけど、遊戯王みたいなものだとしたらまたジャンル違うけどな
964この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 15:35:58.52 ID:gYIV3vC6
>>959
他スレでも度々話題に出るけれど小説である必要がない。
カードバトルを見せるには絵がないと分かり辛すぎる。
例えば将棋モチーフのラノベで棋譜書かれても何がなんだか分からないし。
965この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 16:00:38.66 ID:EU/q4Epx
>>961
それ読んだけど遊戯王やデュエマみたいにカード主体で戦うって感じじゃなくないか?
カードは戦闘補助くらいの役割しかなかった気がする
>>962>>963>>964
まあ、カードバトルを小説でやるのは鬼門だよな。それは痛いほど分かってる
でもだからこそやり甲斐があると思ってるからとりあえず頑張ってみるよ
もちろん学園ラブコメとかも書きつつな
966この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 16:22:30.77 ID:DOEY9gTH
カードのは、もし刊行されて売れれば、おもちゃ化の可能性もあってロマンだけど
パクリにならないようにするのが難しそうですな
967この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 16:41:42.67 ID:571hNR/6
>>959
純粋なカードゲームは難しいと思う
絵があるといっても漫画のようにカードごとにポンポン出せるわけじゃないし、文中描写というのも難しい

ということで、カードでパートナー召喚+効果カードで強化しつつ敵と戦うってジャンルはどうだろう
あと、テーブル上でのやり取りよりは、実際に体を動かして戦いつつカードを使う方が受け入れやすいかもしれない
結局のところ、ルールを重視するよりも一枚絵で映える内容というのが大事じゃないかな
968この名無しがすごい!:2012/10/30(火) 23:00:13.59 ID:8BSaoaYY
課題となるのは、分かりやすさとカタルシスの作り方だな
ポーカーみたいに既存の、しかもそれなりに分かりやすいルールがあるならともかく
オリジナルルールものはご都合主義と紙一重だし
969この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 02:15:46.89 ID:GXA+rzNu
小説のガードゲーム説明は難しいだろうな
漫画ですら大変なのに
多分割に合わないんだろ書き手も読み手も
970この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 02:18:49.49 ID:maRcdrvY
カードゲームを小説にしようとする人って、ちゃんとしたカードゲームをちゃんとプレイしたことない人だと思う。

ポーカーだと、フィルゴードンって人の教本がアメリカンジョーク混じりのショートストーリー仕立てになってて面白いんだけど、MTGとかでそういうテイストのものがあったら読みたいなとは思う。
971この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 02:23:53.40 ID:maRcdrvY
あと漫画ならデュエルマスターズよりデュエルファイター刃の方がラノベっぽいと思う。
かなり昔の漫画だけど。
972この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 03:38:51.66 ID:GXA+rzNu
初めてMFに送るけど評価シート結構丁寧なんだね
画像挙げられてる
973この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 12:18:04.73 ID:AAYcDTSg
デュエルファイター刃は最初のうちはちゃんとカードバトルして面白いんだが、途中から単なる異能バトルになってつまらなくなった。
カードの能力を主人公たちが使うようになる。山から手札を引いてその中からカードを使うんじゃなしに、手順踏まずいきなり攻撃魔法が使える。
戦術もへったくれもないパワーバトル。
974この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 12:45:19.17 ID:eNqV7WDz
というか、MFならカードで召喚したモンスターが少女に触手プレイかませばいいと思うの
975この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 16:11:22.43 ID:9amMZIWf
>>949
一般論としてはともかく
ラノベ読者限定で言うならそれは殺人も恋愛もあんまり違わないw
976この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 17:20:33.47 ID:nLAaqqlM
>>975
その考えってどうなんかね。読者に見透かされるかどうかなんて関係なしに、ただ優れた作品が書きたいって気持ちはないの? あるなら恋愛が重要なファクターである以上、経験しとこうとするはずだが。
一般に比べてラノベの読者は甘いだろうって気持ちじゃ、到底デビューは叶わないと思う。
977この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 17:37:57.66 ID:HfdHQXQb
滑って転んで縞パンで顔面騎乗される学園生活を体験してきた者だけが石を投げなさい(力説)
978この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 17:38:08.57 ID:ObRuty5r
恋愛は小説のためにするものじゃないだろw
979この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 18:00:19.20 ID:FUbt0LFV
>>976
恋愛したくてもできない人はどうすればいいでしょうか(´・ω・`)
980この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 19:08:42.05 ID:nLAaqqlM
>>979
別のもので勝負するだけ。
981この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 19:56:00.87 ID:OUZpKxDb
それなりに恋愛経験してると、作品読んで作者は恋愛したこと無いんだろうなってのはある程度わかる
むしろ、知ってる人間からすると逆にそう言うのを書くのは難しいような気がする
どうしても実体験が邪魔しちゃうんだよな
例が適切かはわかんないけど実姉、妹が居る奴は姉、妹モノに拒否反応を示すような感じかな
書くと、意図せずに筆が勝手に嫌な女やめんどくせえ女、それに伴って裏を見せるような展開をさせようとする

そもそも>>977が書いてるような展開が日常的に起こる物語やそれを許容するキャラ達に現実味なんて入れるだけシラケるんだよな、読者だってそれで満足なんだし
上みたいな世界観設定なら、既存のラブコメ引っ張りだしてツギハギしたら十分だと思うよ。それでまかりとおってるんだし
逆にそんな世界観なのに何にも知らない豚野郎がヘタにリアル感出そうと意識して書くと、超絶キモい作品にしかならないのは目に見えてるから素直に萌え萌えキュンキュン!しゅごい!ちん○しゅごい!んほぉぉぉ!でいいと思うんだよ

ラブコメ書いててそう思った
982この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 20:25:29.70 ID:NaIeb4al
なんだか知らんがすげえ迫力だぞ
983この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 20:25:54.58 ID:tFcZHZX/
>>980
次スレまだー
984この名無しがすごい!:2012/10/31(水) 23:19:00.41 ID:EPLHnLaX
ラノベ主人公様が来たぞー!
985この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 05:28:29.54 ID:Wfkx/ULs
紆余曲折ありヒロインとのギャグだったのに戦闘物になったけど
能力設定つけなかったからラスボスとのたたかいが普通の殴り合いになってしまった
986この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 09:14:38.48 ID:xVcWBdYz
>>974
俺のラノベは仮面ライダー剣のリモートみたく封印解くキャラもいるぞ
987この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 12:31:15.46 ID:lMaEjK22
現実の恋愛と物語の恋愛はちがうだろ
幼馴染と14の時から付き合ってるけど当時からなんか所帯染みた感じでときめきがない
988この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 12:49:29.59 ID:8k+cX7H3
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!!     <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
989この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 14:48:39.24 ID:lfjg30tI
理想と現実の差を理解しないとラノベは難しいだろ。
現実に疑問を投げかけるようなのが書きたいならラノベじゃないほうがいい。
徹頭徹尾理想を書いて夢を与えるのがライトノベルの本質だろ。
990この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 15:54:19.27 ID:MPhf3tGV
>>981
童貞卒業したばかりの友人が同じようなこと言ってた!
991この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 16:34:03.43 ID:ggPUYmcd
>>990
要は、素人童貞が攻守最強ってことなんだよ

お前ら今直ぐソー○いってこい!
992この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 16:55:27.30 ID:t16IBnT1
そんなカードバトルも、CCさくらを越える面白さでなければならないという……
さくらもTHE NOTHINGとの戦闘は最高に熱かったしな
993この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 17:32:45.65 ID:GFVEXGsl
>>989
このスレでは正しいけど一般化しないで下さいw
994この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 17:38:59.70 ID:t16IBnT1
夢を描いた結果が

ぐへへへ間違っておっぱい触っちゃった!あれ?この娘俺に気がある?
おっと!おぱんちゅみえちゃったぐえへへへへおっとついでに
うっかり間違えでお風呂あがりのあの娘とぶつかっておっぱいにダイブ
しちゃったぞぉ!うへへへまあ事故だししかたがないよねぇブヒヒヒ
あれれ〜?いつの間にか僕の周りに女の子がいっぱい!しかも皆僕に
気があるぞ!!

だよ!
995この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 17:56:28.13 ID:ggPUYmcd
お前ら笑顔で喋りかけられただけで惚れちゃうからな
996この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 18:02:28.85 ID:kQyG2TbG
惚れる理由なんかなんでもいいんだよ!
惚れてからどうするかが大事なんだ!
997この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 18:03:39.41 ID:zF1NZNUl
誘導次スレ

MF文庫Jライトノベル新人賞57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1351694043/
998この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 18:06:50.16 ID:ggPUYmcd
>>996
告白したらオッケー貰えるかもしれないしな!

999この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 20:29:50.06 ID:MPhf3tGV
うめ
1000この名無しがすごい!:2012/11/01(木) 20:30:46.87 ID:MPhf3tGV
1000ならこのスレに書き込んだ奴等は一生ワナビ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。