MF文庫Jライトノベル新人賞58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1348742851/
MF文庫Jライトノベル新人賞57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1351694043/

ぷらちな - ライトノベル&イラストレーション
第ニ回 MF文庫J編集長 三坂泰二さん ―ライトノベル編集の現場にせまる―
http://www.p-tina.net/novel_illustration/02/01.html

○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。
2この名無しがすごい!:2012/12/25(火) 23:55:24.02 ID:b3qqcEXW
いちおつ
3この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 03:08:52.25 ID:ybtckYHV
電話って今週中に来るかな。
4この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 13:32:49.35 ID:kysawdvt
MFは三回送って二回一次通過だから相性が良いのかな
5この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 13:47:24.28 ID:4zVctAqD
1乙
さぁ、書くぞー
6この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 14:07:02.86 ID:kukmnHkF
>>1
一次落ちておちこんでたけど
新ネタが頭に浮かんで背筋がゾクッとなった
やっぱり小説書くことが好きなんだろうなとあらためて再確認できたよ
7この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 15:36:20.82 ID:ei0K+cdc
二次選考から編集部の人が読むの?
8この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 17:32:51.58 ID:wdaQrCap
>>1乙です

前スレ>>996
ありがとう
初めてもらった評価でそこの評価がCだったから
二作目はやりすぎぐらいの勢いでキャラを考えて動かしてみたけど結局ダメだったな
せめて今回の評価シートで一つでもBがあればめっけものだわさ
9この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 17:55:07.64 ID:2auKBiLK
剣道、ペットショップ、文房具  次に書くテーマがこの中のどれか1つなんだけど、
どれがいいかな……
10この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 17:57:28.52 ID:wdaQrCap
文房具
11この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 17:59:25.65 ID:4d1auMbU
剣道は経験者じゃないと…
文房具モノはすでにある
ペットショップ一択だな
12この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 18:01:32.28 ID:2auKBiLK
文房具擬人化すでにあるんす? 不思議っ子鉛筆F 変態H&HB ヤンデレ系のコンパス
とかいろいろ思いついたけどすでにあったのか……  剣道は真面目に剣道しないつもりですw
13この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 18:12:08.67 ID:4d1auMbU
>>12
確かファミ通で、乙女な文具っていうのがあったはず
1巻しか見てないけどバトルものだったし、結構前だから方向性が違えばいいんじゃね?
14この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 18:17:55.11 ID:2auKBiLK
>>13 そんなのがあったのか…… しらなんだ  情報サンクス
15この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 18:50:37.62 ID:9F8GMrs0
なんとなく虚構船団で検索したらこんなのあったぞw
萌え絵で読む虚航船団
ttp://www.geocities.jp/kasuga399/oebi_kyokousendan1.html
16この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 20:52:12.91 ID:t/rgSf7n
俺なんか声優に突撃して
「俺を愛せるのはお前しかいない、一番お前を愛しているんだ」つって
つきあってふられて
「深夜とか気をつけてやるけや!」
って捨て台詞はいて復讐しようとするけど
なぜか高校の教師になって問題生徒を立ち直らせようとするラノベファンの
主人公の話をかいているのだよ
である日女性とを呼びだして「下着検査だ!」つって脱がしてPTAとかで
問題になりかかるんだけど
まぐれでそいつが指導しているサッカー部が全国優勝して正月にJリーグにも
勝ったおかげで
「単に指導に熱が入りすぎただけなんですね素晴らしい先生だ」
つってマスコミにもとりあげられるんだよ
○○式指導法 真に効果的な体罰 とかいう本も出したりする話だ
17この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 20:56:43.99 ID:+++CIa7k
コピペの継ぎ接ぎか何かなんだろうけど、実際の執筆時もこんな滅茶苦茶な文章書いてるんだろうなぁ
18この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 20:58:53.20 ID:t/rgSf7n
>>17
おうよ!
生き方自分流よ!
この物語は大したことのない弱小サッカー部をたった一年で国立に導いた
という伝説の名コーチの熱き活躍を描く物語であるっ!
19この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 21:27:58.75 ID:IULRoIRL
ぐぬぬ……
20この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 21:30:34.71 ID:/W1ecCEe
な、なにいってるのかわからねえ……!
21この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 21:44:59.35 ID:V0hFUPgJ
>>16
とりあえず文章短くすることから始めればいいと思う。
22この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 22:12:14.78 ID:ZotTiMEQ
当方は、代々続く呪いを回避するために男として育てられたパーフェクト男装少女が、男として学校に通ってモテモテになる
百合系ハーレムラブコメを書いております
23この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 23:10:36.14 ID:/v9C28/y
代々続いてたら男装してるのバレてるんじゃね?
ああ、だから百合ハーレムなのか
24この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 23:36:48.01 ID:sK5WfVnj
うちのじーちゃん、子供のころは女装させられてたぜw
なんで男子短命の家系なんで、長男は女装させるのが習わしだとかなんとか。
25この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 23:38:03.18 ID:ZotTiMEQ
事実はラノベより奇なり
26この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 23:46:44.27 ID:XKnScTO3
女の名前とか名乗らせたり、女の着物を着せられるのは土地によっては伝統らしいからな
27この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 23:53:09.73 ID:sK5WfVnj
だから、家の家系の長男はぱっとみで男か女かわかんない名前とか、音だけ聞くと女の名前とかいう感じなんだよな……
とーちゃんの名前は一巳(かずみ)だし。漏れも「○○み」だし……。字は女に見えないから、まあいいけど。
一歩間違えばキラキラネームだってばよ。
28この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 23:55:56.81 ID:StZdb+0b
「どれみ」か
29この名無しがすごい!:2012/12/26(水) 23:58:33.77 ID:sK5WfVnj
どんな字あてたら、それが女の名前に見えなくなるんだよw
怒玲御とかかw

どれみの方がマシだ。
30この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:02:35.35 ID:XKnScTO3
頑張ってみた。努礼巳とかどうよ。
努力と礼を怠らない人間になれる。
31この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:09:04.02 ID:6VSB2CoK
>>12 ケシカスくんw
いや、絶対違うな。

俺もペットショップが無難だと思う。
ゆるい感じの剣道やるなら、「それ剣道である意味ある?」とか言われそう。

それでももしやるなら、アドバイスできないこともないけど。
と、経験者の俺が言ってみたり。
どんな感じでやるかによるけど。
32この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:14:45.43 ID:xYIR6Ijz
俺は男なのに代々受け継いだ名前で、おじいちゃんも、親父も、可帆って名前だ
33この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:19:24.16 ID:SNTCjLvP
俺のヒロインの名前と同じだw
……すんげえ、複雑な気分orz
34この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:21:41.77 ID:GYP7Oo9k
スポーツチャンバラで是非とも勝ちたい相手が居るヒロインが
剣道有段者の主人公に剣道を習おうとするが
チャンバラで通用する剣道の技術なんて一朝一夕には身につかないと断る
しかし、その勝ちたい相手というのが実は主人公とも因縁深い人物で
特に深刻さはないが、何やら面倒な事に巻き込まれていってしまうのだった

一行目以外が普通すぎるな
35この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:34:19.46 ID:SNTCjLvP
スポーツチャンバラと剣道の違いがイマイチぴんとこない。
36この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:37:05.02 ID:7J3yS3lp
異世界に飛ばされた主人公が剣を扱える理由として剣道部所属とかは便利だけど
自分が剣道部だったから自己投影っぽくて使えん
37この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:43:33.10 ID:SNTCjLvP
逆に考えるんだ。
主人公は剣道習ってたから一応は剣を使えるけど、そんな甘いもんじゃねーよというのを実体験からの演繹で書く。
38この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:51:04.06 ID:0cV9mAC4
山奥に住む女子高生が、片道5時間かかる通学途中で襲いくる妖怪たちを竹刀で倒していく話
39この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:53:48.49 ID:Lzu9FkTl
>>38
それはのどかでちょっと面白そうだw
40この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:55:13.99 ID:SNTCjLvP
>>38
8:30までに学校に着かなきゃいけないとすると、3:30出発。
15:30に学校を出るとすると20:30帰宅。
妖怪ヌキでもハードすぎるお!
41この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 00:59:31.79 ID:0cV9mAC4
ちなみに>>38は『負けるな!魔剣道』というゲームのあらすじ。
さすがにマイナーなスーファミゲームだけに知られてない……。
変身横スクロールアクションゲーム。遅刻すると留年になる設定につき、タイムアップするとバッドエンド。
42この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 01:10:53.23 ID:6VSB2CoK
>>37
確かに実際、剣道の技は実戦じゃほとんど通用しない。
とはいえ、初心者はマジで全く剣振れないから、ある程度使えるなら十分だと思う。

>>34
その主人公が言うみたいに、剣道の技はスポーツチャンバラであんま役にたたん。
基本片手剣だし、リーチも全然違う。

一応両手剣の種目もあるけど、あんな軽い武器を両手で持つ意味が分からん上
動きも素っ気なく、面白くない。
まだ剣道の方が楽しい。

ていうか、まず主人公はその子に教えられるような技あるのか?
そしてお前はその技を考えてるのか?

とりあえず現時点だとオススメはできない。
43この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 02:23:23.15 ID:bA6W/bCd
なんかいろんな反共があって面白いw ちなみに>>9だけど 剣道のは、女子剣道部に入部した男の主人公が突き技を出すと、
相手のヒロインたちが主人公の股間のソレであそこを突かれるっていう幻影を見て落ちていくっていう
話にしようかとw 変態系です。 すでにありそう+ここにこんなに書いたらマズそうだからやめとくけど
44この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 02:34:14.20 ID:kYak+BB8
>>43
深夜アニメの頭空っぽにして見る枠だな。BDに期待する系の。
頑張ってアニメ化してくれ
45この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 02:40:33.92 ID:bA6W/bCd
>>44 MFだとこういう若干エロいのもカテエラとかじゃないよね…… 面白くかけるかどうかは
知らんけど…… たしかにアニメになったら謎の光がじゃましてきそうだねw
46この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 03:22:55.10 ID:mD26KTRd
>>45
わりと真面目な話、下ネタが過ぎるとカテエラ以前に敬遠されるぞ
さじ加減はよく考えたほうがいい
47この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 03:44:19.50 ID:wGYoIjYE
MF三期って12月31日までだけどさ、郵便局は12月28日が最後なんだけど
31日にポストに入れたら四期になるの?
48この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 04:04:08.20 ID:JcCwFwka
ヒント:消印
49この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 04:46:13.48 ID:GYP7Oo9k
窓口業務は28日まででも集配課は24時間年中無休だよ
50この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 08:22:50.43 ID:6A6r1yLo
>>43
チャンピオンにスポーツチャンバラの萌え漫画あるから
参考にすれば??
51この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 08:41:02.88 ID:xYIR6Ijz
一次通過してるから具体的にはかかないけど
下ネタオンパレードでも通ったよ
52この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 09:19:42.47 ID:N4qevYrE
スポーツチャンバラを10年やっていた俺だがまさかこのスレでスポーツチャンバラの話題が出るとは思ってなかったw
色んな大学にサークル出来たけど、興味ない人からしたら聞いたことないよレベルだと思ってたから嬉しい
53この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 10:38:03.36 ID:FxICPd2u
>>43
それ、主人公が逆にヒロインたちから技を食らったら、
面だろうと小手だろうと全部股間のソレにダメージが全部いく
(最終的にはもげるorちょん切られるレベル)って事にしたら
必要以上に異様な緊迫感が出ていいんじゃないかとか思った
54この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 11:13:49.93 ID:bA6W/bCd
>>53 武器破壊を狙う子とか出して 逆に主人公がダメージ受けるのは面白いかもですなw
55この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 11:15:44.98 ID:6VSB2CoK
>>43
それは、もう剣道部では鉄板ネタだ(え)
もちろん、妄想するのは女じゃなくて男の方だがな。
まぁ、基本男子は「危ないから女子相手に突きを打ってはいけません」
って言われてきたけど、
逆にそれも禁忌っぽくていいかも。

あとはキャラとか描写次第だと思う。

関係ないが、小さい女の子が小手打とうとして相手男子の股間に当たったってことなら
あったぞ。
垂があるから痛くはなかったっぽいけど、剣道部ではしばらくネタになった。
56この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 14:36:52.55 ID:TaREC+UR
俺が今かいているのは
高校入学早々、上級生の女に目をつけられ、状況を曲解されかねないセクハラ
写真をとられ
強制的に部活に入部させられた主人公
世界的悪の組織と戦う部活に入れられるが
次々と仲間は殺され、最後にはその上級生も殺されてしまい
ひとりだけで敵の最後の拠点に挑むことになる
57この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 15:12:53.77 ID:0fYJYclv
もう受賞者には連絡いってるんだろうな……
58この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 15:55:36.40 ID:xYIR6Ijz
マジか!
もう俺は駄目なのか…
年賀状書こう…
59この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 15:57:44.90 ID:TaREC+UR
>>58
そうお前は駄目だ
年賀状はいいから
とりあえず遺書をかけww
60この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 16:23:26.14 ID:xYIR6Ijz
>>59
行住坐臥を戦場と心得る俺にとって発する一言が既に遺言なのだよ
61この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 16:25:24.10 ID:xZAY4mEk
一次通過ってきて喜んでたら受賞者はもう電話くるのね
ぬか喜び感がすげえ
62この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 16:56:07.53 ID:rkGd2Gp9
>>59
お前小説以外でもいろいろダメだから遺書書いとけ
63この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 17:06:54.74 ID:2eCA+19v
よくあるラノベのノリで書いてるつもりだし
読み返してみてもノリノリに読み進められてるはずなんだ
何がいけないのかわからない俺には一次突破なんて夢のまた夢なんだろうな

今年はもう諦めて年賀状を書くことに専念するわ
64この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 18:41:01.38 ID:NxVaczKz
自分も三期分は出してきたから年賀状書くわ
切手シート当たらなくてもいいから今度こそ受賞出来ますように
65この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 18:46:53.01 ID:0fYJYclv
>>63
落ちるのにはなにかしらの原因があると思ってる
しばらく作品を寝かせておいて、冷静に読み返せば欠点が見えてくる……はず
66この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 20:14:39.52 ID:WAA7mKv9
>>63
晒してみれば?
67この名無しがすごい!:2012/12/27(木) 23:41:03.12 ID:N4qevYrE
>>63
晒してくれたら読むよー
68この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 00:20:02.31 ID:oe0AwDFx
晒しスレって結構役に立つよな

前に自信作が一次落ちして自棄気味に晒してみたら
意外とコメントが改稿のきっかけになった
69この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 00:46:16.35 ID:qMajvGOT
謎の野球パートが入ってしまった
70この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 01:29:30.78 ID:hzsYXhsT
まあ、晒しスレでかなり褒められたものがあっさり一次落ちしたりしますけどもね

参考にはなると思うよ
71この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 01:32:20.60 ID:SEupCgeO
>>70
それは単純にレーベルが合ってないだけじゃないか?
72この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 01:56:39.97 ID:hzsYXhsT
>>71
しょっぱい作品を「これ実はそこそこ面白いんじゃね?」と作者が勘違いしてしまっただけだと思われます。

どっちにしろ、人に見せるというのは建設的でしょうね。万一酷評されたときに受け止める覚悟(あるいは馬の耳)があればだけど。
73この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 04:13:44.00 ID:8xMwRZN8
晒した作品を批評してるのはほとんどワナビだ
ワナビの意見と読者の意見には開きがある
晒すのは自由だが、あまり鵜呑みにしちゃいかんぞ
他人に指摘されたことを逐一直してたらオリジナリティがなくなってしまう
74この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 07:51:22.68 ID:oe0AwDFx
そりゃそうだ
自分で取捨選択する力というのも身につけていかなくちゃいけない

まあここの編集の手にかかればどんな才能も魔改造されるんですがね
75この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 08:34:57.63 ID:UdBPSxHT
一つだけ抜きんでた才能を持っている主人公が個性的なヒロインに好き放題振り回されつつ
最後はその才能を生かして窮地を突破しモテモテになる、みたいなので一次通過メール来た

サマーウォーズの話づくりの骨子だけ借りて、奇抜な設定一つだけつけて
登場キャラを全員美少女化したようなもんだった
文章だけは滞りなく読めるように頑張った

一次だけ通りたければ、とにかく無難って事でいいのかなと思う
76この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 15:15:41.69 ID:cPdeRw64
失礼な言い方だけど、一次通った作品のあらすじ聞いて、どうにも面白そうだと思えない。
それは俺のもなんだけど。
今回は通ったけど、毎度どうしてそんなのに負けたか理解できないときが度々ある。
77この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 15:19:48.56 ID:z/x1MYbu
毎度なのか度々なのか、よくわかんないような小説だから負けてるんじゃね?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/12/28(金) 15:27:55.77 ID:Bf92M+7F
俺の一次通った小説のストーリーをさらしてやるぜ
無限なるパワーを秘めた不死身の男、木村が
世界支配をたくらむ武器商人のソルビク家と戦う話だ
彼らがたくらむのは超量子コンピュータによる世界の武器、市場、航行の完全
支配!
未来から来たICM機関の提供によりそれらをソルビクが手に入れた
だが、未来から来た超科学もひとりの無敵の男の行動力によって倒されるのだった
79この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 15:29:27.83 ID:z/x1MYbu
あらすじはちゃんとオチまで書ききってくださいって、あれだけ募集要項に書いてあるじゃないですかー
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/12/28(金) 15:29:45.23 ID:Bf92M+7F
昔パタリロって漫画があって
タイムスリップしてレーザー兵器とかを過去に持ち込むんだが
ヨーロッパの貴族で十字軍の司令官のバンコラン将軍ってやつひとりに
倒されるんだ
「未来の兵器もたったひとりの男の行動力に倒されるのか」って言った
パタリロのセリフが印象的でな
81この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 15:30:34.25 ID:z/x1MYbu
パタリロは今でも連載してるじゃないですかー。
82この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 15:36:44.70 ID:GnYms0/o
ゲイと知られるのはまずいだろとか言って追い返すやつだっけ
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/12/28(金) 15:41:22.14 ID:Bf92M+7F
>>82
そうw
力では負けたが、パタリロのおかげでマリネラは独立国として存在し続けたw
84この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 17:04:44.15 ID:bnv59txY
おお、63だがみんなありがとう
限界を感じたら最後の悪あがきでみんなに読んでもらって、意見や感想を聞かせてほしい
今はまだ晒してネタを盗まれたり、盗作されたりするのが怖いんだ
85この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 17:46:28.16 ID:YnHNiMrd
一次すら通らないくせに盗作が怖いとかw
いや、よくいるよねこういう人
86この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 17:50:40.36 ID:iEafNS2y
一次だと逆に尖ったもんは落とされそうだから、ネタ盗まれたくないってのは正解なんじゃないのかな。
3次通ってる人だって1次で落ちるんだ。
プロ作家でもむしろ1次のほうが不安だと言ってる人がいた。
ありがちなネタでありがちに書いても1次は通る。むしろそっちのほうが通りやすいとすら思える。
87この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 17:52:59.48 ID:UdBPSxHT
でもまあ、一次通らないならネタとかアイデア云々の前に
やっぱ文章自体の問題だったりするんじゃないか
88この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 17:53:10.86 ID:XP2ADmzE
下読みという素人に全てが委ねられているからな
編集が読まないってだけで心配するのはわからなくはない
89この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 18:05:20.55 ID:pEMgmFvF
数年前だけど出したときに「…」とか「―」は偶数個、感嘆符の後はスペース入れる、とか知らずに出したことがあった
評価シートではそこを注意されたけど、一次は通過
内容はツンデレヒロインと元気系ヒロインの学園お約束

まあ、そんなルール守れない&テンプレものでも一次は通るみたいよ
久しぶりに小説書いて3期に応募したけどどこまでいけるかなぁ
90この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 18:13:26.75 ID:bnv59txY
賛同してくれる人もいて良かった

>>88
一次落ちの作品でも編集者が読めば気に入られた作品って山ほどあるはずだよな
91この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 18:36:35.66 ID:ZsJSZCQc
それはつまり、素人が読んで「これは無理」と思われるような作品を
まず第一にハネるための措置なんじゃ……
92この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 18:43:57.82 ID:DXrFGxVQ
>>90
まあ少ない例だろうが、禁書も一次落ちだしな
93この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 18:50:39.87 ID:x2KCD3z0
商業作品を日本語になってないって評することなんてどんなレベルの読み手で
もザラだからな。人間が評価するんだから不確実な部分はどうしても残るよ
94この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 19:08:36.62 ID:z/x1MYbu
今は数が多すぎるからな。
以前は2ちゃんの削除人じゃないが、迷ったら残すという余裕があったけど今はムリだ。
おまけに下読みに割り振られるのはランダムだけど、残すものは数が決まっている。
確率的には三次やら最終やらまで残る物がひしめいている下読みもいるわけで。
逆に残したくても残す物がねえ、という下読みもいるだろうが。
95この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 19:09:45.94 ID:vqcrP10Q
まあ一度も一次すら通ったことなくてパクリ怖いとかはアレだと思うけど
三次四次行ったことあって一次落ちならまあ分かる
96この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 19:13:48.64 ID:fSHdFhMh
話聞いてて不思議に思った新参なのだが、そうすると評価シートというのは誰が書くのだ?
下読みの人?
97この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 19:18:24.98 ID:x3jhv5+s
落ちた段階で読んでた人
98この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 19:44:29.14 ID:fSHdFhMh
>>97
なるほど、サンクス
99この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 21:38:03.81 ID:qHvXkoTI
禁書は三次落ちだろ
100この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 21:53:15.48 ID:6NNW7Lw2
そもそも禁書は応募作じゃないからな
101この名無しがすごい!:2012/12/28(金) 23:17:54.37 ID:XP2ADmzE
カキフライ先生なみにどれが真実なのかわからなくなってきた
102この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 00:36:06.06 ID:vqBbl9sh
>第9回電撃ゲーム小説大賞に『シュレディンガーの街』を応募、第3次選考まで残るも落選[2]。
しかし、応募した作品そのものは担当編集者の三木一馬の目に留まり、後に三木から「書いてみないか?」と連絡を受けて執筆を始める[2]。
それから1年ほどの間「武者修行」として何本も試作執筆のやりとりと話し合いを続け[2][3]
[注 2]、さらに6、7回の改稿を重ねて書き上げた作品『とある魔術の禁書目録』で2004年4月にデビュー
103この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 01:01:22.35 ID:6A2WyKem
どのラインが痴女でどのラインが可愛らしいヒロインなのかオラわかんなくなってきたぞ
104この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 01:50:20.82 ID:KFrA7RzO
>>102
応募作の時点でいろいろこじらせている感じがあるな
恥ずかしがらずに突き抜けろってことか
105この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 04:01:04.50 ID:Utk/5Hl+
>>103
とりあえずエロネタ無しに可愛く書く努力しよう
106この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 07:14:11.89 ID:KdFBXJlS
主人公を見かけると後ろから抱きついておっぱいむにむに押しつけて
耳たぶを甘噛みしてくる黒髪ロングの先輩は痴女には該当しないよね?
107この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 07:37:25.21 ID:F2Y21eHy
左様な節度無き輩、痴れ者に相違あるまい
108この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 08:13:58.92 ID:KVmyYjVv
>>106
どう考えても痴女だがとても素晴らしいのでそのままデビューしてください
109この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 08:14:42.33 ID:J420ESmc
作法無き誘惑に迷う心一切無し
110この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 10:52:48.84 ID:6idSRAd+
>>106
美人だったらごちそうさまだが、残念なタイプだったら痴女というよりテロだな。
111この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 11:51:41.03 ID:TADz86So
やばいのが

【コミケ83】「オーバーラップ文庫」 4月創刊 志倉千代丸、山本寛、アサウラらが参加
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1356744832/
112この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 12:25:59.82 ID:Ui3rVdJ5
つまりどういうことだってばよ?
わかりやすく三行で
113この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 13:13:12.91 ID:6A2WyKem
エロけりゃ
何でも
いいんだろ?
114この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 13:43:01.84 ID:TADz86So
MFの編集が抜けて作ったみたいだが、MFは大丈夫なのか
115この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 14:17:48.32 ID:6A2WyKem
結果出るの速すぎワロタ
116この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 14:27:57.13 ID:trVvRRTa
>>114
OLは元MF本体のアニメ部門?が中心みたいだから関係ないんじゃないの
それよりヒットメーカーSSが講ラノに行ったのが痛い気がする
117この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 15:44:57.16 ID:R+ZIMRYH
役員みるとラノベ編集ぽくはないな
118この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 19:27:58.15 ID:gns4doyg
編集によるオーバーラップ創設といい講談社移籍といい、もしかしてMFってレーベル内がごたついてる?
やっぱりきっかけは角川傘下に入ったことか
119この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 20:57:45.05 ID:J420ESmc
オーバーラップに送るか、ヒーローに送るか、悩むな
120この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 21:00:27.46 ID:8G5CHu+U
オーバーラップ、MFと規定が同じだな 使い回し大量に流れるんだろうな
121この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 21:53:36.28 ID:R0nEj60C
公式見た限りでは
審査の過程も書いてなければ評価シートの有無もなし
審査員すら不明
なんだけど
俺が見落としてるだけ?
122この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 21:54:08.75 ID:TnBsAh15
>>107は黒髪ロング先輩に嫉妬するメインヒロインのポニテ武士娘だよね?いいとこ突いてくるじゃん
123この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 21:58:49.22 ID:J420ESmc
>>121
うん、書いてない
一次落ちでも評価シートくれるからヒーローに5、オバラプに1送ることにする
124この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 23:09:49.23 ID:aHCkyCRo
ところで先輩方。初心者的質問で申し訳ないんだけど、投稿の原稿って章で分けて改ページとかする?

>>122
二言目には「切腹する!」とか言い出す鍋島武士的ドM娘とかだとなお好みだなぁ
125この名無しがすごい!:2012/12/29(土) 23:13:03.33 ID:gDW5joau
>>118
角川陣営になった時にMFを立ち上げたリクルート組の行き場が無くなってるんじゃないかなあ。
126この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 00:04:53.81 ID:OISm25X0
>>124
改行でも改ページでも問題ない
公式指定がないんだし、それくらいのことで落とされやしないから、安心して書くといいよ
127この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 00:11:04.28 ID:FHfDfjtk
>>126
おお、ありがとう。かなり不安だったんだ
128この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 04:00:52.29 ID:BYjprct9
主人公がかなり基本スペック高くなってしまった

まあええか
129この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 05:43:00.78 ID:CzVdpx1q
>>125
つまり、角川が欲しがったのはアニメコンテンツを生み出す装置であって、スタッフではなかったのか。
プロデューサーや編集が抜けたら、まともな物は作れないのに。
130この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 08:43:43.51 ID:gIRgJrdO
さて、もう月末なわけだが、佳作まで行った人にはもう連絡いったんだろうか。
年末は来ないだろうし、現時点で来てなかったら、もう落ちたと判断してOK?
131この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 08:46:59.11 ID:MI9sff//
>>130
年末やぞ
132この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 09:55:46.86 ID:LySDwe3i
まだ焦る時間じゃない(震え声)
133この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 10:14:07.12 ID:TQ0ZF9OH
うっかり、まだ焦げる時間じゃないって読んじまったぜ…ははっワロスワロス…
134この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 12:53:26.18 ID:6VMy6Kye
出してきた。コミケの準備でもするぜ・・・
135この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 14:13:23.64 ID:jfbY32wq
ねえ今日できあがった作品送ろうと思ってんだけど
「未発表作品に限る」って商用のことだよね?
webに晒したの取り下げたら別にそのまま送って大丈夫だよね
136この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 14:52:40.58 ID:Q3fwVM+2
>>129
ちゃんとしたスタッフがいるからアニメコンテンツを生み出せるのにな
まあ靴の現状から目を背けてる御仁にはわかるまいて
心配なのは、MFの新人採用基準(というか新人賞の審査方針)がどう変わるかなんだけど・・・
137この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 15:01:48.12 ID:vPJup6Xf
オーバーラップの第一回に入賞すればきっと長く生き残っていけるぞ
みんな送るべし
138この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 15:04:15.98 ID:xh9WE73O
波紋疾走だとぉぉぉッ?
139この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 15:27:54.97 ID:YQJ2tWq4
オーバーラップは角川帝国への反逆者
送らないほうがいい
140この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 15:31:48.97 ID:xh9WE73O
以前、角川の内部文書をツイッターにうpして干されたのでオーバーラップを全面的に支持する
141この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 16:07:56.25 ID:KDdPs0ua
イズルにヤマカン等明らかにアレなメンツが揃ってるから近寄りたくない感じはある
仮にデビューできてもこいつらと仲良くしないといけないってことを考えると……俺はMFでいいや
142この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 16:24:45.61 ID:s+PWO2+F
仮にOL文庫行ったとして、看板がISなんだぞ?
アレに先輩面されるくらいなら講ラノにでも送った方がマシ
143この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 16:53:41.52 ID:Q3fwVM+2
>>142
さすがに甲羅は選ばないなー
自分から作家人生捨てに行くようなもんだぞ
144この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 17:16:01.50 ID:/Fe2IJ7A
賞金300万は捨てがたい
受賞して二冊くらい出してバックレたらいいだろ
その後にでも電撃目指せばいい

というのが理想だが甲羅ですら難しいのが現実
145この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 17:57:02.80 ID:OISm25X0
完全にブラックリスト入りしてるだろう弓弦連れてくるくらいなんだから、
相当にスタートダッシュのアテがないんだろ。
弓弦がおとなしくしてりゃ作品は人気あるからな。
一年くらいは様子見たほうがいいと思う。
146この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 18:13:31.52 ID:ssqnUqxx
それにしてもまだ電話が来ない
諦めたいけど諦めきれない自分がいる……
147この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 22:23:16.19 ID:/rcMpNQY
>>135
他が大体大丈夫だし、そこまで規定が厳しいようには思えないから大丈夫だと思う
webに晒した時点でダメなら記載する気がするし
148この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 22:41:18.79 ID:O+rxTCWL
>>145
よく知らないんだけど弓弦って人は何かしたの?
149この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:02:46.04 ID:pv5Ra5Kz
知らなくていい。調べなされ
150この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:03:30.23 ID:OISm25X0
>>148
調べてみれば詳しく書かれてるだろうけど、
ISに関してMFとだいぶ揉めた。
それだけでなく、ツイッターとかブログで失言連発。
担当に挑発したり編集部をボロクソ言ったりと、当時見たけどものすごかったよ。
普通は、あんなのと仕事したいなんて思えない。
新作の『放課後バトルフィールド』は、読んだけどアマのレビューのとおりだし。
151この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:05:50.28 ID:5QhHfnRm
MFで一次通過二回目程度な俺だけど
なんか炎上させて有名になりたい
152この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:07:25.28 ID:he2iWjf/
タイーホ覚悟なら、なんぼでも炎上の方法はあると思うのよ。
153この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:14:26.40 ID:O+rxTCWL
>>150
なるほど
君子危うきに近寄らずがモットーの人間なら敬遠するだろうね 
154この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:15:08.96 ID:5QhHfnRm
>>152
コーランにうんこしてツイッターにうpとかどうかな
155この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:16:21.91 ID:Q3fwVM+2
>>152
萌えアッラーで聖戦を引き起こす
156この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:17:19.29 ID:he2iWjf/
ムスリムさんをヒートさせると筑波大の先生みたいになっちゃうので気合い入れるよろし。
157この名無しがすごい!:2012/12/30(日) 23:59:12.90 ID:/tt4izjp
そういや「1次通過メールと入選の電話がほぼ同時期にある」って話のソースって何だったっけ?
このスレで何度か話題になってたのは覚えてるんだが、記憶がおぼろげになってしまった……
158この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 01:19:42.17 ID:edCdIX1X
>>157
まじで?
おわた・・・せっかく通過メールきたのに
159この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 01:36:54.33 ID:3GL2wqK6
>>157
8回受賞者のツイッターだな
160この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 02:24:43.97 ID:4jeCH8LR
>>157
ディバースワールズ・クライシスの作者がツイッターで暴露した。
「落ち着いてるんだね」みたいな問いに、「もう一ヶ月になるからねー」かなんか。
最近のツイート見ても思うけど、ネット初心者な感じがするのはなんでだろう。
161この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 02:34:03.89 ID:iA2rXlEq
2期は年末ギリギリだから、電話は年明けの可能性もなくはない

まあ切り替えて次回作に取り掛かった方がいいだろうけど
162この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 03:39:27.22 ID:wvBrXS8+
そういうことがあったから電話連絡のタイミングは変更したという希望的観測
163この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 11:56:36.97 ID:4jeCH8LR
>>162
他の新人賞もだいたい公式発表の1ヶ月前くらいって言われてる。
今さら暴露したところで、一部の夢あるワナビが怒って担当さんに怒られる程度。
出版社にとってみれば、タイミング変更するほどのことじゃない。
164この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 11:58:05.42 ID:530A3QKT
一次通過メールが来たのが12/25、結果発表が1/25
やっぱそんなもんかのう
165この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 12:12:42.80 ID:haaXBB1e
落ち着いて拾い上げを願うんだ
166この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 12:24:08.87 ID:530A3QKT
MFはあれだけ賞用意してんだから拾い上げとかないだろ
167この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 12:36:06.43 ID:463tPcHI
MFに拾い上げするほど余裕もそれに見合う作品もないだろ
168この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 12:43:57.22 ID:haaXBB1e
冷静にマジレスするなよぉ
分かってるよぉ
169この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 12:46:36.53 ID:U8wv1IZi
三期投稿無理だったワイ
このラノにでも出してみるかなぁ
170この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 12:48:56.11 ID:QpWuCdvP
オーバラップなんてどうかのう?
171この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 12:58:11.85 ID:gSFk4O66
あんなとこ薦めんな
172この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:00:36.13 ID:4jeCH8LR
個人的にオーバーラップは好かん。
なにがどう嫌かを論理的に説明することはできないけど、なぜか気に食わん。
173この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:02:41.01 ID:jDbWgwj8
来年も頑張らなきゃ
今回は一次通過止まりだろうけど次はなんとか二次まで!
174この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:02:47.88 ID:QpWuCdvP
そこはほら。
元MFの編集者ばっかりだしさ?
175この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:20:45.19 ID:U8wv1IZi
オーバーラップはMF四期と〆同じじゃないですかー
ほんなら四期に出しますよ
176この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:33:34.73 ID:wvBrXS8+
イズルとヤマカンとか嫌な予感しかしない
177この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:38:28.88 ID:QpWuCdvP
ですよねー。

ぶっちゃけ、地雷臭しかしないのがすげえ。
178この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:44:08.92 ID:I7Tgn08r
一応できたったあああああああああ
送ってくるァああああ
179この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:47:08.79 ID:8UHIwpfC
>>178
おつかれー
気をつけていってこいよ!
180この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 13:52:18.57 ID:3IMX4XmR
俺も送ってくるぜええええええ
181この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 14:54:15.13 ID:iA2rXlEq
まだあと10Pは必要な俺はどうすれば…
182この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 14:56:46.75 ID:PvtEJD9D
90Pは行ったがラストが書けてねええええ

推敲とか殆どしてないけどラスト書けたら出すべきかね
183この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 15:00:20.62 ID:haaXBB1e
とりあえず送って、評価シートを貰って訂正すれば良い
と、俺なら思う
待てないなら見送れば
184この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 15:07:41.02 ID:KJJYngyI
二本目だしてきた
六本書いても既存ラノベ並の文章力つかねえ
185この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 15:28:57.97 ID:I7Tgn08r
あれ……
1期の二次まで残ったんだけど、略歴にそれ書いた方がいいんかな
186この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 15:47:53.30 ID:ZKNDN7Y+
規定嫁
187この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 16:06:16.93 ID:4jeCH8LR
>>184
つくわけないだろ。
よほど文才ない限り、たった六本で既存ラノベ並の文章力つくわけがない。
そもそも、出版されてるラノベはプロの編集の手も入ってるんだから。

参考だが、水月紗鳥は受賞までに20作から30作くらい書いたらしいぞ。
188この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 16:09:04.07 ID:QpWuCdvP
成功体験を伴わないと、文章は絶対に上手くならない。
189この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 17:03:50.44 ID:0O5Y5uun
とにかく書け。そして必ず完成させろ。
成功体験より先に「場数」で文章力は磨くもんだ。
190この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 17:10:22.03 ID:I7Tgn08r
主人公高校生なのに、何歳だとか何年生だとか書いた覚えがないのに気付いたァ!
191この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 17:24:09.97 ID:5SFMu8l2
20作もネタねえよ…
192この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 18:18:46.06 ID:/fgIn6cW
>>191
すべてまったく別のネタで20作とは限らないのだよ
1作目書く⇒気に入らないので舞台設定など変えて一から書き直す でも経験的には2作書いたことになる
193この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 18:48:21.36 ID:PvtEJD9D
あ、やっぱ間に合わねーわ
流石に1ヶ月弱で書くのは無理だった…
194この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 19:51:38.43 ID:iA2rXlEq
慌てて終盤を書き上げたら、最後のバトルがえらくあっさり終わってしまった…
まあバトルメインの話じゃないから、ある意味仕方ないんだけどさ
195この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 20:53:24.60 ID:VG1wYvkF
徹夜で書きまくってさっき出してきた
人間死ぬ気でやればなんとかなるもんだな。遅筆の俺が一週間で仕上げられるとはw
ただ推敲は全くと言っていいほどしてないがな……とにかく眠い。寝る
196この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 21:38:19.35 ID:no4FPn4J
プロの仕事のうち、初稿を上げる労力は3割、残りの7割は著者推敲に使う労力である
と言われているというのに……
197この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 23:22:37.92 ID:4jeCH8LR
みんな良いお年を。
来年こそは受賞できるといいな。
198この名無しがすごい!:2012/12/31(月) 23:39:01.07 ID:edCdIX1X
>>196
自分が読んだプロ編集者の本には推敲は一度でいいと書いてあった
書きなおすと、その日とは別の自分が作るので、最初とどんどん変わってしまうから、と
199 【中吉】 :2013/01/01(火) 00:20:34.60 ID:rBM1x2h5
今年こそは二次三次へ
200この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 00:28:56.72 ID:PYZUtquc
>>198
んなこと言ったらその一回の推敲だって別の自分が作るわけだから
初稿と変わっちまうだろうが
その推敲一回という回数の妥当性がまったく見えない
無能編集だな
201この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 00:33:55.05 ID:MQR3wfRT
確かに推敲を繰り返すことによって、初稿にあった文章の勢いが
失われてしまうことはあると思う。だけど推敲が一回でいいってのは
どうだろうかね。何度手を加えようとも話の軸がぶれないだけの客観性を
持って推敲に当たれば問題ないと思うんだけどな。
202この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 00:34:24.41 ID:WuEOD5xv
>>200
そのたび別の自分が作るんだから、いつまでも終わらないでしょ
そんな推敲を繰り返せば繰り返すほどはじめの自分が作りたいものから変わっていくよ
それだときりがないよね
さあどうしよう
せっかくだから最初の自分を信じてみなよ

ってことじゃないの?
203この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 00:36:07.65 ID:rBM1x2h5
実力があるなら1回でいい
駄文を書き散らしてるなら何度でも推敲する方がいいに決まってる
204この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 00:38:43.16 ID:WuEOD5xv
>>201
軸がぶれないだけの客観性を素人に求めるのは難しいってことだろ
自分の能力を過信しすぎ
205この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 00:52:00.29 ID:svQpYlry
>>200
このサイトの下の方に紹介されている本

http://fujikake.jugem.jp/?page=14&month=200612

●「秘伝(プロ編集者による文章上達秘伝スクール)」村松恒平著
                   メタ・ブレーン 1,800+税
                   02年12月(増補改訂版05年4月)発行

 文章作法の本はいくらでもある。しかし、それらを手当たり次第に読んでみると、いささか食傷気味になる。

(実はけっこう読んでいる)
 そこには似たか、よったかの、指摘が並ぶ。
(そうした本なら私にもすぐに書くことができる)

 ところがこの本はまったく違う。そこらの文章作法の本とは質的に違う。「深い」のである。

(この深い、というのが私にはたまらない)

 ちょうど、師匠が弟子に中級以降の技を、特別に伝授してくれるような凛とした厳しさがある。

(そしてその背後には暖かさも私は感じる)

 内容はQ&A形式で、質問者も真剣なら、回答者の著者も真剣である。

(そして読者である私も真剣になる)

 いわく。「長く書いたものを削る、という癖をつけてはいけない。推敲は頭脳の内部で行う。1回書いたらそれが完全原稿。読み返しても1回。はいはいにこだわっている限り、立って歩くことはできません」

(ぐさっ)

 いわく。
「ある出来事が起きたとき、’私’はそれを観察します。しかし、その出来事によって実は’私’の中にもそれに対応した変化が起きているのです。それが出来事の全体です。その二重の変化を観察し、描写する視点を得たときに、表現の可能性は無限大になるのです」

(恐れ入りました)
206この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 00:57:29.14 ID:r7yZEOEI
味見しながらお汁粉を作ってはいけない。味見は最後に一回だけで、そこで決めなくてはいけない。
さもないと、基準がどんどん変わってしまい悲惨な味になってしまうから。
207この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 01:00:59.93 ID:PYZUtquc
>>202
最初の自分を信じるなら推敲いらないだろ

どうせお前らの文章なんて直したところで見違えるものにはならないんだから
こねくり回すだけ無駄だよって話なら理解できるが
208この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 01:28:09.74 ID:svQpYlry
誤字や脱字をチェックして、おかしな言い回しがあれば少し直すくらいでいいんじゃないかな?
自分はそんな感じで今回通過メール来ました
多分二次落ちだろうけどね
209この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 01:51:45.75 ID:WuEOD5xv
>>207
誤字くらいは直そうよ
表現上重要じゃない漢字はいつの自分が書こうと変わらないだろ?
210この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 02:13:23.69 ID:PYZUtquc
>>209
そう、一回の推敲じゃ誤字を直す程度の上っ面しか修正できない
推敲の故事よろしく表現について考えるなら、推敲が一回で充分とは思えない
その細部への拘泥が不要なのかもしれないが、おれは気にするべきだと思う

なんつって理想を語ってみたけどおれは大抵一回しか推敲しない
211 【中吉】 :2013/01/01(火) 03:04:56.11 ID:iRJ2/peb
吉以上なら今年中に受賞する
212この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 10:40:18.93 ID:s9HG4Wac
あけおめ
今年も頑張りましょう!
新作をMF4期に送るかオバラプ送るか悩み中です……甲羅の虐殺みたいになるんかなぁ…
213この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 11:47:12.62 ID:QsoHFNwJ
あけましておめでとう。
30日締めだから大晦日に出した人は次になるぞ
214この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 11:55:44.99 ID:WuEOD5xv
>>213
ならないよ
215この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 12:03:56.53 ID:QsoHFNwJ
そうか。すまんかった。30日って書いてあったんでな……
216この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 12:28:08.33 ID:9ni03y2X
>>215
どこに?
217この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 12:36:07.37 ID:WuEOD5xv
>>215
六月のと見間違えたかい?
218この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 12:40:01.22 ID:QsoHFNwJ
公式ページだな。今は3月に変わってるから確認できないが
見間違いだったら流してくれ
219この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 12:41:32.75 ID:rBM1x2h5
公式にも31日って書いてますが
220この名無しがすごい!:2013/01/01(火) 22:12:57.67 ID:FDTqOIZP
はあああああよいしょぉおおおー
221この名無しがすごい!:2013/01/02(水) 16:10:43.77 ID:eVJdA4cP
電話キタ―! と思ったらバイトの代打やってくれって話ですたorz
今から仕事行ってくるお…
222この名無しがすごい!:2013/01/02(水) 21:43:18.39 ID:oDbAoDKZ
俺も電話キター!
ごめん母ちゃん、お盆には帰るよ……
223この名無しがすごい!:2013/01/02(水) 22:01:25.23 ID:PGxMsIie
これから先のMFは、編集が入れ替わったことによるなんらかの変化があったりするのだろうか
224この名無しがすごい!:2013/01/02(水) 23:44:14.46 ID:/cSw+jjY
16歳はクビ、42歳を積極採用。
225この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 11:28:53.30 ID:keH/NyQg
オーバーラップに投稿した略歴があると問答無用で落とされるかな?
226この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 12:34:21.03 ID:uwswZ55f
MFが管理してるアニメで協力オーバーラップとかスタッフロールに出て来てるので、平和分社してるイメージがあるから問題ないんじゃね?
227この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 15:35:32.75 ID:Wbaqljrb
プロットってどのくらい書けばいいのかな?
書き過ぎてもあとあと動かしづらいかなとか思って進まないんだけど
228この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 15:43:53.26 ID:5+AdIQlw
>>227
人によるんじゃないかな。書きやすくするためのもんだと思うから、動かしづらくなるほどギチギチにすると本末転倒だろうし、
逆にきっちり決めてからのほうがやりやすいって人もいるだろうし。
俺はキャラのプロフィール、作品概要、各章のあらすじと主要エピソードって感じで1500字くらい。場合によっては世界観設定
などで10倍とかに膨らむけど。
229この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 16:10:37.38 ID:UNcJfHob
>>227
いくつも作品書いて、自分が書きやすい程度を探ればいい。
>>228が言ってるように世界観ですごく長くなることがあるけど、
そういう場合って複雑すぎてわかりにくかったり、無駄が多かったりするから、
書き始める前の見直しにもなるしね。
俺はそういうのを考えて、付箋使ってる。
事項ごとに付箋変えて並べていくと、どこが大きくなりすぎてるかとかわかりやすいよ。
230この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 16:17:23.92 ID:tHuP7ve7
自分もそんな感じだなー、主要キャラのプロフ、物語全体あらすじ、各章のあらすじ
全部合わせて2000〜3000字ぐらい、でも俺は書いてる内に新しいアイデアとか出ちゃうから
かなり緩い感じにしてる、本当に骨組み程度。ガチガチに固めるのが不安なら本筋だけ
簡単作ったらとりあえず書いてみたらいいんじゃないかな、それで合うか判断すればいいし
まあ228さんの言うように専門用語とか世界観が必要になってくる作品だと莫大になるのは仕方ないけど
231この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 16:27:27.87 ID:KX4ndEoW
パワポのアウトライン機能がなかったらと思うとぞっとするくらい
プロット作りにはパワポに依存してる
スマホとかにそういうアプリがあれば嬉しいんだが
232この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 20:48:10.73 ID:Wbaqljrb
みんなほんとに親切にありがとうな

とりあえず、いま決まってるおおまかなとこまで書いて色々調整してみるよ
なんなもやもやしてたのが吹っ切れたよ、ほんとにありがとう!
233この名無しがすごい!:2013/01/03(木) 22:52:23.88 ID:9tp4M9lA
レターパックの追跡調べたけど、メディアファクトリーの
仕事始めは7日っぽい。
234この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 02:58:48.14 ID:99QFEPdQ
三期に間に合わなかった奴を見直したら相当ひどい出来だった
富士見やこのラノ出すわけでもないし一から書き直すわ
235この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 11:32:48.25 ID:/F1mGgWi
>>226
そうなのか、ありがとう
ちょっとMFに縛らないでほかの所にも、もっと投稿してみようと思うんだ
236この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 15:37:23.81 ID:z7+kd93l
>>228-230
凄いですね
自分は直感だけで作ってます
237この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 15:42:46.65 ID:VHJs5768
>>236
それのほうがすごいよ。
直感だけでぶれないようなものを書けるなら、そのほうがいいに決まってる。
238この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 15:49:46.77 ID:EeYRzY/+
俺も直感だけだな
けど高次いって二人分の評価シートもらったら、どっちとも構成がーって書かれてた
ためしに晒してみても構成がーだった
直感の限界を感じてる
239この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 16:00:03.91 ID:4R9MKYlw
そこまでわかりやすいのなら、直感で書いた後、仕上げに構成いじればいいんじゃないか?
240この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 16:10:01.23 ID:VMQYInO7
いや、自分も元々直感っていうか頭にあるまま漠然と書いてたんだけど
そうしたら脱線したり方向性が全然定まらなくなったりで、投げるようになったから
せめて骨だけでも入れとこうと思ってかなり簡潔な粗筋だけは作るようにした
だからプロット四割、直感六割って感じ
241この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 17:21:02.88 ID:FXBJrUuC
直感っていっても、最低限の話の大筋と着地点は決めてから書いてるよな?

ダラダラでも面白い作品もあるっちゃあるけど、新人賞として考えるとかなり微妙だと思うんだが
242この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 18:27:27.04 ID:z7+kd93l
>>237自分の場合、プロットというものが作れないんですよ
実際に文章として書き始めてからじゃないと話が何も浮かんでこないんです
文章書いていたら急に話が浮かんでくるというか
243この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 18:33:14.60 ID:z7+kd93l
>>241
>最低限の話の大筋と着地点は決めてから書いてるよな?

それが書く段階では決めてないんです
大体の設定というか、(○○部とか)
そこだけ決めたら書き始めます
244この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 18:39:12.31 ID:Zw97QKM5
俺は、小説を作るとき、

・ストーリーから作る
・キャラから作る
・タイトルから作る

の3パターンを使ってる。

ストーリーから作るのは、ファンタジーとかだと一番簡単かも。

キャラから作るときは、結構日常生活で実際に会った人とか、テレビで人とか見て、
「こういう人を書きたいな〜」とか漠然と考えて書く場合と、
物とか生き物を擬人化するタイプの2パターン。
このタイプでよくやるのが、主人公と対比したキャラを味方や敵に置くこと。
たとえば、AとBはどちらも親を殺されているが、
Aはそれでも前向きに生きるヒロイン。
Bは殺した奴に復讐しようとする男。
みたいな感じ。

タイトルから作るときは、
「なんかこんな感じのラノベ今時ありそうだな〜」
っていうのを書きだして、タイトルにあったキャラと世界観を作る。
例えば、「俺の妹がどうちゃら〜」みたいなタイトルだったら、
まず主人公の「俺」あとその「妹」
そして「妹の他に主人公を狙う女子色々」
みたいな感じでキャラを作り、
ストーリーは、「どうちゃら〜」の部分に入れた言葉を元に作る。

……って感じ?

いずれにしても、わりとプロットは考えてから書く派かな〜俺は。

ただ、今書いてるのはあんまりプロット作ってない。
一室だべりもの(?)なんだけど、
キャラよりも話のネタとかを書き出す感じでやってる。

今まで結構ちゃんとプロット書いてたから、違和感が。
本当は、それでもちゃんとキャラ設定考えたいんだけど、思い浮かばない。
これは落ちたかなぁ。
245この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 18:42:40.73 ID:Zw97QKM5
連投すまんぬ。

文章がおかしかった。

「結構日常生活」の結構はいらんわ。
246この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 20:40:18.74 ID:VHJs5768
>>242
自分で読んでみておかしくないのならいいんだけど、
そういう場合って山がなかったり物語の目的がつくれてなかったりで、
超平坦なものになってる場合が多いよ。
書き始めないと思いつかないってのはわかるけど、
そのときにクライマックスとか転機とかを考えるようにしないと難しい。
無意識のうちにそれができてるなら天才。

>>244-245
なに自己陶酔してんだブログでやれ
247この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 20:45:38.83 ID:cTmhh/XA
しかしプロットが書けないと編集との打ち合わせが上手くいかないという……
248この名無しがすごい!:2013/01/04(金) 22:30:15.82 ID:z7+kd93l
>>246
すべて直感で書いて送り、25日の通過メールは来ました
キャラが勝手に動いてくれる感じに任せて、勢いで書きあげたものでした
でもこれから先、限界を感じたりプロットというやつが必要なら、考えてみます
249この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 02:58:20.27 ID:YwyNygMB
3期のメールは3月末かな……
待ち遠しいですぅ
250この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 03:16:01.03 ID:HefRzuHZ
十二月中に電話がこないとアウトとか、知りたくなかった……。暴露した九篠斥が憎い。
251この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 06:48:06.91 ID:WDIQGOC9
水月もツイッターでさりげなく暴露してたよ
1月始めあたりに東京に行った話をしてた
252この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 08:22:09.12 ID:YPMIYcFw
はっきりわかった方がすぐ次に取り掛かれて良いじゃないか。
つまり、3期も3月中に来ないとアウトということかな。
253この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 08:32:00.01 ID:9uiej7nQ
評価シートはどんな風になってるかな
254この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 09:41:26.94 ID:l3e1/wlR
3月中か・・・遠いようですぐだな
あんまり上手くできたとは思ってないし新しいの書いとくかなあ
255この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 11:28:22.78 ID:HefRzuHZ
>>251マジか……。
でも、受賞したらいきなり東京に行けるもんなのか?
というか、受賞者諸君はワナビの為に夢を残しておいて欲しいものだ。
256この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 11:50:26.56 ID:Mc8F6nKK
最初の打ち合わせ+各所の挨拶、それと授賞式くらいだろ
今の御時世、そう頻繁に直接合う必要性もないだろうし
257この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 12:10:59.89 ID:9UNB70Oe
7日に電話が無かったら諦める
そこまでは夢を見させてくれ
二次通過までしてたらスマホゲームの会社が雇ってくれるという話になっているので
通れ!
258この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 12:34:53.14 ID:kx2uVT3O
初めて書いた作品が一次通ったとか、プロットなしで一次通ったとか聞いてると
初めての作品も一次通らず、プロットをしっかり作ってる俺と彼らとでは
つくづく才能の差を感じるわ
259この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 12:38:35.96 ID:9UNB70Oe
MFに限れば、二作目と三作目が一次通過してる
プロットはキャラ設定と一章に付き一行程度のあらすじ
260この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 12:39:49.66 ID:+vYEspqV
通過点までの過程で争ったってしょうがない
それに通過したことで天狗になる奴も居れば、落ちたことをバネにする奴だって居る

重要なのは、今の自分を正しく理解し、驕らず精進すること
才能なんていうまやかしに負けるな
261この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 12:39:49.46 ID:2QlF8ozc
>>258
才能の差もあるかもしれないが、題材の違い、単純な運も勿論あるだろう

テンプレガチガチの方が1次は通りやすいと言う人もいるしな
262この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 12:44:31.17 ID:9uiej7nQ
一次通過だけで天狗になるやつはそのままで居てくれ
263この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 12:52:31.41 ID:wJXwk3uz
一次は予選。本戦は二次から。

二次落ちは甘え。本当の勝負は三次から。

二次落ちも三次落ちも最終落ちも、
デビューできないんだから同じだろ。

こうしてワナビは精神のステージを上っていくのさ
264この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 13:26:45.77 ID:HefRzuHZ
>>257
俺も七日に来ることを祈ってるよ。
まだ、夢は見ていたいもんな。
265この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 13:46:37.97 ID:kx2uVT3O
258だけど、みんなありがとう
周りに呟けるような人がいないから、心の支えになったよ
初めは受賞することを甘くみて書き始めたが、いつしかラノベ作家になることが立派な夢になってたんだ
まだ三作品目の途中だが、これからもっとたくさん書きたいし、たとえデビューがMFではないとしても
多くの人に認めてもらえる作品を書き上げられるように、これからも負けじと頑張ります
266この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 14:21:53.50 ID:eADelpIK
初投稿が一次通ったのに、二回目三回目が落ちた俺がいる。意外と一次二次あたりは五十歩百歩だわ。二次通過してからが勝負かな
267この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 14:43:12.09 ID:ERKf5liC
今更第8回の受賞作いくつか読んだけどなかなか凄いな

俺も昔は白銀みたいなの書きたかったんだよな…(遠い目)
268この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 15:38:34.78 ID:l3e1/wlR
売れるか売れないかなんてこの時点じゃ分からないんだし自分を卑下したって意味ないよ
それこそデビューしてからやっとスタートだと自分も思うし、今は自分を信じて書き続けるしかない
269この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 16:25:04.62 ID:I1yNnDhZ
3作目で電撃応募して一次落ちて、4作目をMFに応募して一次落ちて、ようやくそこで基礎がわかってきた。
6作目と7作目を3期に応募して、3月を楽しみにしてる。
才能なんて欠片もないから時間はかかるだろうけど、挫折せずに頑張るんだ。
270この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 23:24:49.65 ID:HCRbfe0U
5作目どこいった
271この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 23:43:56.95 ID:FLMVJFTR
そういう人は晒してみればいいのに
272この名無しがすごい!:2013/01/05(土) 23:55:24.81 ID:JVWVL5RW
俺なんて人称滅茶苦茶だった上に
「小説は文章で楽しませるもの」ってことすら忘れてたぜヒャッハー
ネタや動作ばっかり書き連ねても面白くないよなって最近ようやく気づいた
273この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 00:03:05.46 ID:NNHaX4Fa
書いていくと、当初の予定より展開が早くなってしまって、引き延ばしが難しいという事ない?
そういう場合、どうしたらいいの?
274この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 00:17:13.31 ID:iCfvHdt1
>>273
俺の場合は原稿用紙2,30枚なら膨らみそうな部分を膨らませてる
会話を足してみたりクライマックスを丁寧に書いてみたり、クライマックスのための伏線を
頭に戻って書き足していったり

それ以上足りないならプロットを一度練り直した方が早い気がする
275この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 00:18:11.30 ID:nO5u5bG8
>>273
とりあえず書き上げてから考えてもいいと思うぞ。
そんで読み直すと、描写やキャラ掘り下げが足りないことに気づいたりする。
規定枚数に満たないくらいなら、明らかに掘り下げが足りないだろう。
あるいはシナリオが長編ではなく短編分量だとか。その場合はエピソード追加で。1章丸ごと追加したらさすがに足りるだろう。
276この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 00:55:03.65 ID:QxmqX2AT
なるほど
勉強になるなあ
ありがとねー
277この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 00:56:44.79 ID:dkKIzvEj
>>270
推敲の段階で読むのダルく感じたから応募しなかった。
そもそも話の筋が面白くなかったから、改稿のしようもなかったし。

>>271
有名ドコロ2箇所で晒してみたら華麗なスルーキメられたよ。
他の人のを読んで感想書いて、さあ俺のとこに来いと待ち構えてたけど来なかったよ。
泣くかと思った。
278この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 03:33:02.44 ID:1q/fjPWF
掛け合い書いてると大体長くなることはあっても短く収まることはないな。

>>277
一見そうは見えないが、内輪だけでやってるところも多いからな。
やっぱり2chが一番だと思う。
279この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 09:52:29.98 ID:EnE1gFO3
>>277
だから作法研究所やなろうは止めておけとあれほど…

2chがベストとは言わないが、みんなが歯に衣着せぬ言い方をしてくれるから改善点は分かりやすいな
280この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 10:10:46.41 ID:QSltNsL2
常時誰かが閲覧してる2chとわざわざ無名の新作を読む人がいるかどうか怪しい投稿サイトじゃ天と地ほどの差がある
時間によっては即新着欄から消えるし、有名所で晒していきなり感想貰えるなんて奇跡に近いよ
281この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 15:13:26.85 ID:6itipyK4
この前書き込んだ剣道のを書き始めるぜ
282この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 19:26:42.30 ID:3NHu0eL4
世話焼き幼馴染みキャラが気付いたらロリ貧乳キャラになってしまった
283この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 20:08:51.71 ID:bWVuKKKF
>>282
気をつけろよ、そのうち異性の登場キャラが全部ロリになるからな
ロリコンはかかりはじめの対処が重要だぞ、俺は手遅れだけど
284この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 20:17:05.06 ID:ulAu86Vy
>>283
俺の場合女主人公含め彼氏のハーレムが全員巨乳なんだけど逆に大丈夫かな?
285この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 20:17:10.87 ID:sKAim5zK
俺はヒロインはロリ巨乳ばかりになってしまうな
286この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 20:34:34.68 ID:OdH0lOin
一番好きなジャンルが巨乳ツンデレなのに一回も書いたこと無い、何でなんだ・・・
287この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 20:35:29.95 ID:b8B9lhq8
俺の場合

一作目のメインヒロイン
年上、ドS

二作目のメインヒロイン
年上、ドS

三作目のメインヒロイン
年上、ドS

あれ?
288この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 21:04:23.99 ID:3NHu0eL4
>>283
対に巨乳キャラ出すからヘーキヘーキ

多分
289この名無しがすごい!:2013/01/06(日) 23:08:44.64 ID:cZaiBqg/
今回は完全に趣味をぶち込んだヒロインで出しました
身長199pの年上クールヒロインの時代が来るはず
290この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 00:09:29.26 ID:xvYdOAg8
俺は妹萌えだけど、出すと露骨に贔屓してしまうから出せない
291この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 00:58:02.62 ID:72l9GVsN
一方俺はヒロインそっちのけで主人公と男キャラとイチャイチャさせていた
292この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 09:16:12.05 ID:6cPBj55H
自分の好きなタイプって書いていくと結局魅力なかったりする
293この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 13:06:43.67 ID:VbQioZnW
今日が電話のデッドライン
294この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 13:29:08.87 ID:YnbjfQXT
去年の評価シートを今更だが読んだ。
評価はもらえると嬉しいと思ってたが、評価する項目が多すぎて良いんだか悪いんだかよく分からんのな
295この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 14:21:06.32 ID:/72N8NKi
評価項目ってそんなにあるのか
シートの郵送待ってから書き直しするべきか……
296この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 16:08:20.67 ID:mrhj+cWp
電話は来なかったよ…
297この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 16:19:49.36 ID:6zqYrVMN
>>295
1次のシートは各項目にAからEつけられてるだけのシンプルすぎるシートだから、
正直あまり参考にならない気が

3回からなんか変わるらしいけど
298この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 17:45:10.69 ID:kb/2LixB
>>296
泣いてもいいのよ
299この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 17:59:25.39 ID:GqgRLzHu
あまり恥ずかしい話書くともし本になっても友達や親に見せられない事にならない?
書いていて、自分まで恥ずかしくなってくるんだけど
300この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 18:09:18.31 ID:UC8R0aq2
>>299
このどすけべめ
301この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 20:32:13.71 ID:VbQioZnW
電話は来なかったよ…
302この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 20:34:28.52 ID:UC8R0aq2
>>301
今日来ないなら流石に諦めるべきかと…
気持ち切り替えてまた頑張ろうぜ!
303この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 20:58:10.44 ID:VbQioZnW
>>302
そうだな
とりあえずヒーロー文庫に向けて書いてるわ
304この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 21:08:15.83 ID:TIvY7KsY
MFって一次通過したあとって、
電話くるかHPを見て二次か三次かで落ちたの知るっていう一足飛びな感じで結果わかんの?
305この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 21:18:17.53 ID:KwKa6cQ3
電撃一次通過作品を送ったけど無理だったか・・・・・・orz
306この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 21:23:26.64 ID:KwKa6cQ3
メール来なかったってことは一次落ち・・・・・・
一歩昇ったはずの階段をリセットされるこの辛さ
307この名無しがすごい!:2013/01/07(月) 21:23:30.72 ID:VbQioZnW
>>304
多くの受賞者が一次通過メール後直ぐに電話があったと証言している
308この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 01:42:52.03 ID:MFDWD/F3
IDにMFが出た記念カキコ
309この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 01:43:33.35 ID:yO9T85uL
>>308
あはは
310この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 02:47:51.17 ID:h8fl3LG4
一次通過メールの後に即電話なのか、胃が痛くなるなこりゃ・・・
311この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 12:24:39.31 ID:sn8XqnZE
>>305

367 :この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 02:12:06.26 ID:1+VWe2T1
>>365
編集曰く、MFに応募するならMF仕様の話を書かなきゃ
選考通過は厳しいらしいよ。
MFは特殊なジャンルだから、別にそこに落ちたからって
あまり凹む必要はないかと。
次はGAかファミ通とか狙ってみれば?
312この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 12:50:19.69 ID:/51b8v99
おおおお!
知らんとこから電話来た!
MFじゃありませんでした、違う出版社でした
313この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 12:55:24.18 ID:m+7oGFrW
知らんとこからってw
314この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 13:00:27.16 ID:EFwM/CRB
違うけど出版社なのかよ
315312:2013/01/08(火) 13:59:25.25 ID:Xi1yz+4f
さて、書きかけのラノベどうすっかな……
編集さんに言われた手直し優先だな……
316この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 14:05:23.48 ID:yO9T85uL
>>315
お前いきなりどうしたんだよ……ココアでも飲むか?
317この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 14:10:44.00 ID:ZlzxSALq
とうとうこのスレにも壊れる奴が出たか。
318この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 14:11:56.63 ID:hKFS6+nw
時期的に一迅社か?
319この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 14:56:52.68 ID:h8fl3LG4
幻覚見てるんだよ・・・察してやれよ・・・
320この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 15:38:12.21 ID:5hqfDw45
>315
言ってることが仮に本当だとしても
かなり痛いよ。
321この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 15:47:12.84 ID:fDGRnE/C
言ってることが支離滅裂だしデタラメだろ
俺も全然選考通らずに発狂してこうならないように気をつけないといけないな……
322この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 17:49:59.36 ID:rbwXI2Ls
燃え上がる嫉妬の炎
323この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 18:01:47.30 ID:Q7lNY8fr
業火のごとく揺らめく羨望の炎
324312:2013/01/08(火) 18:05:34.78 ID:Xi1yz+4f
何が痛いのか、尻滅裂なのか
さっぱりわかりませんなぁ(賢者モード)
325この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 18:06:47.57 ID:JAkZWZYp
尻、滅裂!
326この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 18:13:46.73 ID:VpN1AONg
電話連絡ないって事は、二次落ち?三次落ち? 最終なら落ちても電話あるんだよね?
327この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 19:03:01.34 ID:fDGRnE/C
最終なら落ちても電話ある……? 何故その答えに至ったんだ
「あなたは最終選考で落選しました! それじゃ!」とでも電話してくるのかよ鬼すぎるな
328この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 19:04:00.03 ID:JAkZWZYp
MFは知らんが、最終までいけば担当つくとこはある
329この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 21:37:06.83 ID:ERlP5IsU
MFにそんなものはない
最終に残った人が何度も名前出てきたりしてるのを見れば分かるだろう
330この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 22:55:18.68 ID:PJG42ucJ
最終残って担当付くのは電撃くらいじゃないか?
あそこは最終イコールデビューだからな。
331この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 23:31:53.42 ID:MUnLJKYF
拾い上げがあるのも電撃くらいだよな

富士見、角川クラスになるとあるのか?
332この名無しがすごい!:2013/01/08(火) 23:43:20.79 ID:zenH+d0e
電撃くらいに力がないと受賞してない新人に金割けないってのもあるだろうし、
6000作くらいないと、そんな人材が混じらないってのもあると思う。
新人賞受賞作って話題を付けたいし、枠決まってないMFなら拾い上げるくらいなら佳作受賞させるだろ。
333この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 00:35:25.06 ID:PnpQapy/
なるほどね
ありがとう
334この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 01:51:14.40 ID:MTjVvyrU
拾い上げするというかそこまでの逸材がいるとは思えない
335この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 01:55:41.11 ID:aPvqSuB7
タシカニタシカニ
336この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 02:44:05.71 ID:ORkB1Cav
MF用のに目処立ったから電撃と富士見用にも書くかなあ…
337この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 04:38:33.72 ID:JL6LGzVu
お前らって心底すごいと思えるときあるわ
クオリティは一次すら通らないごみ屑ばっかりとはいえ一つの作品として完成させられる執念は煽りとか冗談抜きでかっこいい
338この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 05:42:33.34 ID:5Hnx3Qsh
最近ワナビ板各所に冬厨が目立つのな。
ワナビ板に冬厨は来ないと思ってたんだがそうでもないんだな。
339この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 08:24:15.15 ID:MafJpbrd
そもそもワナビの大半が残念な頭の人なので
340この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 08:52:39.49 ID:Va7iX0bS
冬厨は一度構ったらゴキブリみたいに居つくぞ?
341この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 10:39:44.21 ID:9yjjDnIS
そんなことよりラノベ書こうぜ
342この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 12:24:42.18 ID:VWBxuaTT
>>337
てめえええぇぇぇ!俺の作品がゴミ屑産業廃棄物だとおおお!
343この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 12:27:01.57 ID:aFxlCrZF
浮かんでるのが3本あるからそれを全部形にしたい
344この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 12:29:33.11 ID:aPvqSuB7
(ひとつください)
345この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 12:38:54.29 ID:ORkB1Cav
浮かんでるのはいくつかあるけど
メインキャラとその関係性考えてあるだけで話の筋がまるでないのが大半
346この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 13:23:36.12 ID:53pKa+0g
それただのキャラ設定や
347この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 15:59:26.25 ID:5QgGVpRS
出したら賞間違いないネタがあるけど、書くのがきちーんだよな
348この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 16:21:35.16 ID:TLdAxigG
>>311
そうかね?
受賞作でMFぽくないのが受賞してるんで結局面白ければいいんじゃないの
349この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 17:45:24.35 ID:oFJyOPOZ
瑠璃色や白銀見る限り女の子がいりゃ何でもありな気がする
350この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 19:07:23.80 ID:1KK2JkEK
主人公の名前は、たとえば高坂京介なら
俺は高坂京介(こうさかきょうすけ)高二、みたいに書いたらいいかな?
それともふりがな無し?
351この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 19:13:50.42 ID:coOkF3ev
俺も気になってた 3期に送ったのは全部ふりがなつけたけど
352この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 19:29:25.69 ID:dyDAmH7a
>>350
俺は印刷後に手書きでつけてるよ。
文書作成ソフトにはルビつけるって便利な機能もあるし、
面倒ならつけなくてもいい。
ただ、どう考えても普通は読めないだろって名前なら書いたほうがいいだろうけど。

まあ、ふりがなの付け方だけで落とされたりしないだろうし、
好きなようにつけるといいと思うよ。
353この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 19:46:21.60 ID:WbfnFhhu
最初はWORDの機能でルビつけたけど、今は面倒なのでカッコ内にひらがなで読み書いてる。
「俺は高坂京介(こうさかきょうすけ)高二」
という風に。
名前のふりがなは毎回ではなく初回のみ。
354この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 19:52:21.31 ID:ORkB1Cav
初出でルビ振ってそれっきりじゃいかんの?
355この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 20:09:08.72 ID:SZkOq6NB
俺も括弧書きで初出のみだな
実際に発売されればまた別だけど、応募の段階なら初出だけでいいと思うよ
よっぽど読み辛いなら章が変わる度に書くだろうけど
356この名無しがすごい!:2013/01/09(水) 20:24:40.56 ID:1KK2JkEK
おおーなるほど回答くれた人らありがとう!
357この名無しがすごい!:2013/01/10(木) 23:32:35.59 ID:eyjJPs20
みんな小説書くとき頭からラストまで順を追って書いてる?

六つに内容分けたんだけど、二と三のとこが書けなくて一から四に飛んじゃってるんだけどこういう書きやすいとこから書くって整合性なくなるかな?
358この名無しがすごい!:2013/01/10(木) 23:44:18.71 ID:ylz14nvG
>>357
俺は順番に書いてるよ。
俺の場合、書きたいクライマックス目指してプロット組むから、
はじめに書いちゃうとモチベが維持できない。

プロットがしっかりしていれば大丈夫だと思うよ。
ただ、たとえば設定の出す順番で、
4を先に書いたから4で説明してるけど、
本来書くべきだった2をあとで書いたせいで説明抜けたとかなりやすいから、注意ね。
359この名無しがすごい!:2013/01/10(木) 23:48:21.34 ID:nNTBL9qZ
>>357
書きやすいとこから虫食い状態で書いてるよ。
プロット組んでるから大筋で矛盾は出ないはずだし、頭から書いてても整合性取れなくなることもないわけじゃないから
どっちみちそこは推敲。
書いてる途中でも別ファイルに見直し項目書きだしてチェックもしてる。その章でやるべきこと、足りない描写など。
360この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 00:31:07.31 ID:U+oiA5ML
>>358
>>359
二人ともありがとう
まだ二作目で一作目が頭から書いて作ったやつだったから、いまの書き方がすごく不安だったんだよね

でも、二人のアドバイスのおかげでいまの書き方に自信が持てたし、すごく参考なったよ
361この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 01:03:56.02 ID:rQYhJsor
俺の場合、頭から書いても途中から書いても、あまり変わらないかな
頭から順に書いた方がモチベーションが維持できる気もする
自分でも楽しみながら書けなきゃ、書く気なくなるし多分面白いものは出来ないと思う
362この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 09:56:10.88 ID:1buQ3s8g
終わりははっきり見えてないとぐだぐだになるな
363この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 18:36:19.90 ID:zhAWRNtg
やっぱみんなアニメ化したときの動きとかを考えて書いてる? いや、そんな簡単に
しないだろうけど、もしなったらこう動くだろうなとか予想して
364この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 18:49:29.05 ID:jcWCK4x9
全編に亘って、映像化を前提にして書いてる。出版社はメディアミックスすることを考えてるんだから、
あまりに映像化しづらい作品、映像化しても盛り上がらなそうな作品を書いても仕方ないんじゃないかと。
昔どっかのスレで見かけた、「お前らは絵画を描いてるんじゃない、動画を作ってるんだ」っていう書き込みに
グサリとやられて以来、こんなスタンスでやってる。
365この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 18:54:24.25 ID:zhAWRNtg
やっぱそうだよね 動きがある作品じゃないと上にはいけないか……
366この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 18:55:14.62 ID:HHMNEgMY
読者がどういう状況か想像しやすいように書くのはいいけど、声優の誰々に似た声で〜とかしょうもないこと書かれてたら萎える
367この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 19:30:14.41 ID:vD4yfVzT
アニメOPのノリで、メインキャラ達が次々と得意技を決めていくのを想像したりすると、テンション上がるね。
368この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 19:48:29.42 ID:jcWCK4x9
>>366
けんぷふぁー以外じゃ見たことないなw
369この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 20:30:22.57 ID:oxaFE1OV
>>366
アリアで「アニメ声〜」ってあったのがすごく萎えたな
しかもあれ何度も出てくるし
370この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 20:34:44.47 ID:Wu4s+Djk
スレイヤーズの、高い声を無理やり押さえつけてる、って描写はなかなか良かったと思う
371この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 20:46:40.67 ID:Ej0GJuRm
豚が屠殺されるときのような声
372この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 22:23:44.04 ID:ZCZYoGsU
>>371
ぶひいいいいいっ!

ここ三日間で3つくらい長編のネタが思いついた
四ヶ月くらい何も思いつかなくて苦しかったから凄い嬉しい
しかし今は試験勉強期間中というジレンマ…
373この名無しがすごい!:2013/01/11(金) 22:48:08.74 ID:QX5BhgtN
>>372
あるある
忙しいときに限ってネタ思いついて書きたくなる
374この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 01:27:52.92 ID:rHlwpmsy
逆に連休になると執筆意欲が下がるのは呪いか何かなのだろうか
375この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 02:05:40.75 ID:7m3/gGLq
ライトノベルって中高生をターゲットにしてるってよく言うけど、白銀とか瑠璃色とか中高生向けの文章じゃなくない?
最近は大人向けになってきてるのかね?
376この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 02:06:12.25 ID:kap5IgCF
忙しい時程並行してやると案外進むんだよな
で、長期の休みになると急に億劫になる、お前らもそうだったのか
377この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 02:38:42.98 ID:PY71u6aY
>>375
中高生にだって色々なタイプがいるんだから、
全部中高生向けとされる文章に揃えると合わない奴が少なからず出てくるんだよ。
378この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 02:58:13.74 ID:7m3/gGLq
そうは言っても、大多数の中高生には失禁みたいな文章の方がいいだろうけどね
379この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 03:27:24.02 ID:FzReAauI
失禁ってそんなにお手本になるような文章なん?
380この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 03:53:47.15 ID:ZiZUi1qe
瑠璃色は固めっていう割には凄い読みやすかった
白銀は専門用語で目が滑る
381この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 04:03:36.02 ID:kCAnOWgZ
はがない2期みてきた あいかわらずカオスだったw 俺もあんな作品書きたいなw
382この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 14:26:52.42 ID:fEbBW1Vh
他社がジャンルを押し広げようとしているのに
MFはどんどん偏りが激しくなってきている気がする
(新人賞もロボと異能と学園コメディという安全策っぷり)

>>381みたいな人間以外はここやめた方がいいのかもな
383この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 14:31:09.75 ID:ZiZUi1qe
ロボが安全策とな
384この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 14:39:32.72 ID:LPOmnWiC
さすがにロボは…
最優秀賞の看板引っさげて出ていってご覧の有様状態だぞ
385この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 16:27:35.94 ID:wUIw/oHZ
ゼストマーグはそんなに評判悪いのか?
386この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 17:47:22.14 ID:FzReAauI
【悲報】最後の最後に名前変えたキャラが二か所変更前のまま呼称されているのが発覚
387この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 18:17:37.38 ID:fEbBW1Vh
白銀は確かに評判悪いけどロボはMFにとっては安全策だと思うぞ

ISというヒット作が前例としてあって、それでできたファンに後続のロボものも買ってもらおうって魂胆だろ?

忘却の自分以外女しかいないとかいう設定もISそのまんまじゃないか
MFのロボものは勝負を避けているようにしか思えないね
388この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 18:28:39.52 ID:wUIw/oHZ
ISって、男でも女でもない性?
ドラマで剛力ちゃんがサブヒロインやってた
389この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 21:27:02.86 ID:qK1O253A
ネットのオタクは全員漏れなく韓国とフジテレビとワタミと剛力が大嫌いだからないよ。
390この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 21:30:17.90 ID:txLyjhtP
だってゴーリキーは純粋に可愛くないじゃないですかやだー
391この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 21:31:27.43 ID:EHNZpPZc
ISってロボ云々じゃなくて単に萌えやすいキャラが沢山いたから成功しただけだろ
392この名無しがすごい!:2013/01/12(土) 22:05:55.06 ID:kap5IgCF
確かに終わった後も注目されるのはロボじゃなくてキャラ
393この名無しがすごい!:2013/01/13(日) 05:19:35.21 ID:7ehGcN3k
>>385
面白かったけど、読みにくいところもあった。
一般的な読書初心者の中高生向け?ではない気がした。
でも、さすがに最優秀になるだけの文章力はあるね。
394この名無しがすごい!:2013/01/13(日) 20:55:22.17 ID:3MvvDqMA
かつての右翼はほとんど在日朝鮮人だった。
何故なら彼らは右翼とはこんなに怖い団体だというイメージを国民に植え付けるためにそう活動していた。
彼らの資金源が左翼のボスである笹川元会長だったことからも明らかだ。
こいつらもそんな存在じゃねえの?
フジテレビとか、韓国とか、剛力とか、そう言うものを嫌いな人間はこんなに頭緩いですよ、とアピールするためのイメージステマなんじゃね?
395この名無しがすごい!:2013/01/13(日) 20:56:46.15 ID:3MvvDqMA
誤爆ったけどまあいいや。
396この名無しがすごい!:2013/01/13(日) 21:19:34.55 ID:BzWCFojj
分かりづらい文章です
特に二行目
397この名無しがすごい!:2013/01/13(日) 23:00:52.91 ID:/6spfXRY
みんな作ってる作品の記録はどうしてる?
バックアップとかしてる?
398この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 00:17:38.86 ID:ORelEQYg
>>397
Dropboxで保存+USB
399この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 00:56:52.45 ID:yLf8FjHn
USBは紛失が怖い
数ページ書くごとにコピーして暗号化して外付けHDDに放り込むのが楽かな
400この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 01:00:25.75 ID:7DzWfmef
俺Evernote使ってスマフォと同期してる。
iphoneでも執筆できるし、そのデータもPCと同期できる
パソコンぶっこわれてもオンラインにのこってるから安全安全
401この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 02:09:10.61 ID:QCp/okbp
>>397
ポメラで書いてPCのHDDとUSBメモリにバックアップ。このUSBメモリは基本持ち歩かない。
ある程度まとまったら暗号化してDropboxに。
402この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 02:16:51.11 ID:u00KSc3b
iCloud+Dropboxだな。
403この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 06:04:45.09 ID:VhkWX0gL
良い心掛けだ


ご褒美に初めて書いた作品を読み直せる権利をあたえよう
さぁ読め
404この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 12:22:57.53 ID:nwrk3/FN
>>389
未来日記は許せない
何で名前変えたんだよ
405この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 17:26:46.37 ID:1WeOKxoe
一次通過メール後連絡なしなら落選確定でいいんだよな
プロフィールに誤りあったおかげで通過したと思うから
報せるべきか放置でいいか少し迷ってる
406この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 19:14:41.08 ID:ORelEQYg
>>405
もう希望はないだろうなー。

それにしても、どんなミスで通過できるんだ、一体。
応募歴で高次審査落ちって書いたのか?
407この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 21:18:57.32 ID:ZzpybeYh
>>405
年齢を-10ぐらいサバ読んだか
408この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 21:30:35.53 ID:6sIbFUAT
ラノベ編集者が主人公で 持ち込んでくるワナビが美少女な 話考えたんだが
どう思う
409この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 21:41:04.03 ID:x+XMabeL
チャレンジあるのみ
410この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 21:42:14.78 ID:yLf8FjHn
読むのが下読み(出版関係者が大半)と編集なだけに、粗も目立つしリアリティ出すのも難しいかと
一発ネタで終わらないアイデアがあればできなくもないだろうけど
デビューして好きなだけ取材が可能になってから書くのが無難じゃね
411この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 22:15:04.42 ID:6sIbFUAT
>>410 やっぱリアリティが不足するか…… 直接、つまらない作品をドヤ顔で
応募してくるヒロインを思いついて一人で萌えて 書こうかなーなんて考えたけど……
412この名無しがすごい!:2013/01/14(月) 23:09:40.81 ID:CCVsn9m4
ガラスの仮面の作者は演劇のド素人だったそうだよ。
余計な先入観がない方がいいってこともあるんでない?
413この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 11:54:35.67 ID:zeny4k7v
今回初めてここに応募しようと思うんだが
応募シートのダウンロードってどうやるんだ?
PDFやExcelで表示できるけど文字を打ち込めない。印刷して手書きで送るといいのかな?
414この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 11:59:08.50 ID:u8MJAD7S
俺は印刷して手書きで送ったよ
415この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 12:11:42.35 ID:xm658+2a
上部のバーを見よう
416この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 13:49:47.86 ID:x7eydro1
一次落ちも二次落ちの評価は同じって前にここで見たけど
一次落ちは下読みの人が評価してるってことは
やっぱり一次落ちと二次落ちの評価はまったく価値は違うことになるよね?
417この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 13:55:00.66 ID:ZIDAACpE
こないだは一次落ちだったので今度はニか三まで行っててほしい
418この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 14:04:01.08 ID:/wMHhKzX
>>413
俺も印刷して手書きで送ったけど、もしかして書き込む方法とかあるのか?
一気に不安になってきた、応募シート印刷して手書きで良いんだよな?
419この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 14:36:28.70 ID:ZIDAACpE
>>418
エクセルに出力したら書き込み出来るじゃろ
420この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 15:08:58.38 ID:A5qtSKQ9
>>418
むしろこういうのは普通は手書きだろう
自分で印刷する申込書とかで、文字まで印刷必須なんてまずないだろ?
421この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 15:17:11.97 ID:VE3qmxW2
応募シートは印刷して手書きでも問題ないし、ExcelファイルをダウンロードしてExcelで入力して印刷でも問題ない。
「表示だけで文字打ち込めない」って人は、ブラウザかビューアーで見てんじゃないかな。
MS-Excelか互換ソフトがあるのなら、右クリック→名前を付けて保存、でそれをExcelなどから開けばOK。
422この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 18:23:31.46 ID:3ehbBygb
俺はPDFでも、フォトショで加工して文字入れて印刷するタイプ。
423この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 22:13:41.19 ID:OpFZeE30
初めてMFに送ったんだけど、一次通過の知らせっていつ頃届くんだ?
7日頃に盛り上がってたのがもしかしてそれのこと?
424この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 22:20:06.28 ID:BaGFtCbV
>>423
二期なら通過メールは先月の下旬に来てる
三期なら3月の下旬ごろだな、多分
425この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 22:20:43.97 ID:A5qtSKQ9
公式くらい読め

と思ったが一時通過メールの時期については書いてないな
各期の発表の1カ月前くらいに来るよ
426この名無しがすごい!:2013/01/15(火) 22:27:53.45 ID:OpFZeE30
おおありがとう
それまでは黙って他の作品に集中するよ
427この名無しがすごい!:2013/01/16(水) 00:08:21.12 ID:aYLTPdXa
なんか割と最近に、 FXかなんかで失敗して終わったから ラノベかくわ! 
みたいな人いたけど、どうなったんかな?
428この名無しがすごい!:2013/01/16(水) 04:12:21.18 ID:sNHEz2Wx
わりと最近ならどうもなるはずないだろ
才があっても4〜5回応募でどうなるか
これで結果でるまでは2年はかかる。
429この名無しがすごい!:2013/01/16(水) 18:01:56.28 ID:9ysXjXLL
22日にはいつもの人が画像上げてくれそうだな
一期は恋愛物っぽいのが受賞してたけど、二期はどんなのが受賞したんだろうな
430この名無しがすごい!:2013/01/16(水) 21:04:28.49 ID:1mW4kQmV
>>429
最近このスレにきはじめたんだけど、いつもの人の画像って評価シートとかのこと?
431この名無しがすごい!:2013/01/16(水) 21:08:53.65 ID:QMYioTaU
二期の一次通過者〜佳作までの発表じゃない?
確か雑誌に載ってたような気がするし
432この名無しがすごい!:2013/01/16(水) 21:15:50.96 ID:9ysXjXLL
画像は新刊に挟まってる折り込みチラシの審査結果のやつ
多分、最速フラゲしてる人があげてくれてるんだと思う
結果もだが今月の新刊も楽しみだ
433この名無しがすごい!:2013/01/16(水) 21:30:13.75 ID:1mW4kQmV
そうだったのか、ありがとう
それは確かに気になるところだw
434この名無しがすごい!:2013/01/16(水) 21:32:38.47 ID:KxEFdSjj
何次まで行っとるかのう…
435この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 08:20:10.50 ID:tmiiQpvE
俺は前の二次落ちよりも自信あるから、三次落ちだ!
436この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 17:07:53.64 ID:27zf0xCa
失敗禁止! 彼女のヒミツはもらさない!2
で各所に波紋を呼んだ問題作、第二巻にして堂々フィナーレと書いてあるんだけど
なんで二巻で終わりなの?
437この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 17:10:16.20 ID:TIYx8KjY
作者がいきなり引退宣言したんじゃね?
438この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 17:19:21.11 ID:BLpXbKIo
ネタがネタだしあれを何巻も続けるのはきついんじゃないか?
ヒロイン達の秘密は一巻で全部やっちゃってるわけだし、
幼なじみの伏線張らなきゃ一巻完結もあった気がする

もうちょっと情報出ないとわからんがドリドリは一巻完結みたいだな
439この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 19:04:19.16 ID:27zf0xCa
打ち切りの可能性は?
せっかく賞を取っても1巻、2巻で打ち切られるとかはあるだろうし
やぱ厳しい世界だね
440この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 19:22:22.82 ID:caUwav8k
mfはクソつまんなくても売れなくても三巻書かせてくれるイメージ
二巻完結ってのは多かれ少なかれ作者の意志があってのことだろう
それとも、弾が増えてきて、三巻保証なんて悠長なこと言ってられんって方針に変わったのか?
441この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 19:42:26.41 ID:BLpXbKIo
打ち切りの可能性もないとは言い切れないが、それは失禁読んだ上で言ってるのか?
442この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 19:46:00.30 ID:27zf0xCa
>>441
読んだよ
売り上げが悪かったのかなと思って
443この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 20:02:20.00 ID:wal3efIp
今年は11作も取ったからじゃね
444この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 20:06:07.63 ID:BLpXbKIo
>>442
あくまで俺の見解だが、
森羅みたいに重版かかるぐらいに売れたとしても何巻も続けるのは難しい気がする
日常ものでネタもネタだし、
一巻であの数のヒロイン出てるわけだから新キャラ増やすのにも限界あるだろうし
445この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 20:38:18.78 ID:VzDOYamX
三巻で一時終了した『正捕手の篠原さん』は、海外出版の話があったくらいだからな。
それでも三巻で、一旦とはいえ終わったってのは特殊だと思う。
MFがヤバいんじゃないかと思ってしまうな。
446この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 20:45:24.10 ID:vbcq1LfU
受賞したら賞金で自分の本買いまくる
447この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 20:56:44.61 ID:wal3efIp
>>445
海外版は打ちきり作品でも割と出てたりするし、
どこまで出せるかとは関係なくね?

失禁は続き書くのが難しいから単に早めに切り上げただけだと思うが…
448この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 21:21:27.06 ID:tAIqEF0l
終わらせたい時に終わらせる
作者の夢でねえか
449この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 21:35:05.88 ID:Qgc9mK+l
つらいわー。終わらせたいのに、読者と編集者が終わらせてくれなくてつらいわー。
とか言ってみたいわー。
450この名無しがすごい!:2013/01/17(木) 22:04:28.11 ID:Q0ojdxNb
ネタ被りしてた。現在刊行中ってのはきついな。
451この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 00:43:09.48 ID:iMVqv+Jb
現在放送中のアニメと作品の構造が丸かぶりした俺よりはマシだろう
序盤だけ見てハネられそうな悪寒…
452この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 01:12:01.55 ID:mIjc/NFA
劣化俺修羅乙
453この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 01:21:30.44 ID:iMVqv+Jb
>>452
いちおう言っておくが俺修羅ではないぞ
とりあえず一旦作り直すつもり
454この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 09:09:05.52 ID:uyysGg9W
ネタは被っても設定が大きく違えば、とは思うが
一時期に飽和気味だったテンプレなツンデレみたいになるとな
455この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 18:15:30.83 ID:38JBdsX+
ファンタジーはレーベルエラーかな
ハーレムラブコメポロリもあるけど、やっぱストーリーがメインになっちゃうんだよな〜
基本ギャグ調でいくつもりだけど、無駄に熱い展開だったら下読み萎えさせちゃうよな
456この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 18:57:10.79 ID:5IAOVGfJ
>>455
ハーレムラブコメポロリがあるならエラーどころかMFは大歓迎じゃないか?
魔弾、星刻、剣舞とか、MFのその手のファンタジーは売れてる気がするし
457この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 20:10:10.71 ID:38JBdsX+
>>456
まあ、できるだけそっち方面を放り込んでファンタジーファンタジーしてないようなものを送ってみるつもりだ
458この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 22:44:11.39 ID:jltFPd8V
編集部曰く異世界ファンタジー枠は既に埋まってるらしいからよほど斬新じゃないと厳しそう
459この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 23:15:18.19 ID:9FgvPQjq
異世界じゃないファンタジーにすればいいじゃない
460この名無しがすごい!:2013/01/18(金) 23:34:10.47 ID:S/BW738m
ある日突然女の子にモテだすファンタジー
461この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 05:15:07.00 ID:t+CteAQm
妹ものは沢山ありすぎて駄目かな?
462この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 06:26:00.00 ID:NONpzR3D
駄目じゃないと思うけど
飽和状態
463この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 10:05:02.58 ID:LQfoW79n
フラゲはまだか!
464この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 16:51:49.24 ID:n8kSvEid
おまえらどんな主人公が好きなの
465この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 18:35:10.08 ID:e+MoTucw
一次落ちの駄作ばかり投稿してると
最優秀賞に値する作品を書けたとして投稿しても
名前と略歴だけで判断されて落とされることはあるのかな
466この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 19:16:32.87 ID:p96DWL5o
>>464
好きな話は、考えてみれば主人公のことはあまり好きじゃない。
好感が持てるキャラが好きなんだが、そうなるとどうも物語のけん引力としては弱くなりがちな気がする。
それでいて好きになれるくらいの個性持ちとなると案外いない。ラノべだとフルメタの相良宗介あたりかな。
確固たる目的意識を持ち、能力と行動力も兼ね備えてる意志の強い奴。
467この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 19:56:43.02 ID:LQfoW79n
砂ぼうずの灌太
468この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 21:32:27.09 ID:HZ8pcdr6
MFの快進撃すごかったけどアニメ化すると豚箱行きだもんな
アニメ円盤平均で3,000枚以下ばかりだし
変態王子と笑わない猫で円盤15,000枚以上出さないとMFも右肩下がりで新刊の打ち切り続出するぞ

なにせ看板文庫になるはずだった「はがない」は12,000枚でアニメは二流
緋弾のアリアは本は売れても円盤7,000枚で二期は厳しい状態だ
もうそろそろ円盤20,000枚以上売れるラノベ原作アニメを供給しないとメディアミックス絶望的
メディアミックスに弱いとなると1巻切りは増えてきそう
469この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 22:11:07.24 ID:Os0bRzsc
円盤で2万越えってかなり難しいけどな、まあ3000以下はちょっとアレだけど・・・
はがないは一期の作画が問題じゃね、あれでちょっとがっかりした人多そうだし
470この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 22:15:06.43 ID:DgWsP2E8
MFアニメ部門からオーバーラップに移った人も結構いるらしいし、今後はまったく読めんけどなー

ま、狸の皮がかなりデカくなりすぎてる話題ではあるが。
471この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 22:18:40.33 ID:b9QT3U4J
円盤はまた別の事情がありそうだがな。
MFは露骨に隠してるのが少ない
472この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 23:17:11.99 ID:U0rUPeKE
電撃が円盤も結構売れてるからな
473この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 23:23:37.31 ID:EXXzg6wN
ISはどれぐらいいったの?
474この名無しがすごい!:2013/01/19(土) 23:45:59.23 ID:pCXxxhhn
2万超えだっけか?
475この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 00:21:32.68 ID:wUHDxrfA
そういえば干されてから新作書いてたっけ
放課後何とか? ってやつ
あれは売れたんだろうか
476この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 00:24:54.74 ID:z2kD5fZa
爆死だったみたいだな。
その後、新レーベルでIS出すみたいだけど。
amazonさんのランクでいきなり上位に食らいついていて、かなりびびった。
477この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 01:19:01.26 ID:AHFwAac+
原作絵変わっちゃったからもう駄目かと思ったけど、やっぱり一度付いた人気は強いのなIS
オーバーラップの影響がこれからのMFにどう働くのか、楽しみではあるんだけどな
478この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 01:53:28.47 ID:pYifhLeE
>>476
尼のランキングはCDやなんかが付く特装版がかなり強く出るから、
人気、売り上げの予測指標としては微妙だぞ

後あまり言いたくないが、大阪屋やオリコンの出す数字と違って
仕組み上は空予約で水増し余裕だから、正直あの手のは参考には…
479この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 13:07:33.48 ID:gFNg60ss
>>473
ISは1巻で38,885枚だぞ
アニメ円盤セールスでは優等生

おにあいなんて去年アニメやったけど第一話でキャラ紹介して生徒会メンバーもそのキャラだった
お約束のパーツを取り付けて肝心なストーリー展開はなくて妹の入浴シーンしか記憶にないという話
強制的にエロイベントを発生させてもアニメでは受けねーてわけだ
480この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 15:54:06.52 ID:d29Y4v0w
約57キルミーか……
イヅルは嫌いだけど実力は素直に認めんとなぁ……

変態猫にムーンチャイルドかわいい!で買ってほしいけど日常ものでバトル要素ないからいって一万五千ラインかな
481この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 16:44:09.20 ID:pYifhLeE
>>480
イズルの実力って、かなりの設定やアイデアを出してくれたと言う初代編集が抜けたら
あの放課後BFレベルだぞ?
さすがにあれを認めるのはムリだわ。悪運の強さは認めるけど
482この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 16:52:22.50 ID:SYLQw0oJ
プロットの書き方で参考にしてるサイトとかありますか?
電撃文庫で狼と香辛料のあらすじがかなり勉強になったんだけどもう少し長めの資料が読みたいんです
教えてエロい人
483この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 16:53:30.09 ID:uo8T8h74
\イズルー、ゴハンヨー/
484この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 16:58:34.19 ID:PrqGCvrc
プロットの書き方を知りたいのにあらすじが参考になると言われ……
僕は射精した
485この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 17:02:02.52 ID:SYLQw0oJ
>>484
大体の人はプロットを箇条書きで書くらしいんですけど、自分はあらすじを少し詳しく書き込んで本文の骨組みとして書いてるので・・・
やっぱりプロットの書き方から個人差が大きいんですね
486この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 17:05:12.82 ID:ttTIlBcE
紹介文・あらすじには落ちがない。
プロットは落ちまで考える。
487この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 18:24:50.37 ID:iBGGEZe1
正直おにあいとISで何がこんなに差がついてるのか分からんのだが
キャラデザの差かバトルの有無か他の理由なのか
488この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 18:37:45.56 ID:wUHDxrfA
アニメの出来と放送時期の差だろうな
ISアニメやってた頃はそこまでハーレムラブコメが多くなかったし
今はありふれてるから飽きられてるんだよ
ハーレムラブコメばかりアニメ化させるMFが悪いのかもしれんが
……というか、それしかないのか
489この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 18:39:02.75 ID:d29Y4v0w
>>481
設定、アイディアだしも編集だったのか……ただ文章が下手なだけかと思ってたけど本格的にアレな子だな

>>485
イエス、ノー式で俺は考えてる
最初はデカイとこ、例えばハッピーエンドにするか?とか
まぁ、あとあと変更点も多いんだけどね
490この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 19:50:30.53 ID:z2kD5fZa
オーバーラップ立ち上げた旧MF組って、IS企画したスタッフなんかね。
491この名無しがすごい!:2013/01/20(日) 23:08:10.89 ID:5l4+OHjt
企画したのが誰かはわからんが、ISの初代編集は今は甲羅にいるよな
492この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 02:46:26.38 ID:o7/Da2xM
>>486
応募作のあらすじにはちゃんと書けよ
493この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 12:10:13.11 ID:GIqhpQXM
フラゲはまだか!
494この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 12:14:43.03 ID:HwD4PxEY
あーあ、メールこなかったけど佳作に名前かいてねーかなー
495この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 15:35:53.24 ID:HsjtcpiC
ずん飯尾か。
496この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 19:17:16.78 ID:Dz6+sr+f
二期応募して、一次通過メールがクリスマスくらいに来たんだけど、
そこから二次、三次、佳作と進んだ人にはすでに個別で連絡が行っているの?
てっきり、一次通過メール以降は受賞者も公式発表で自分の受賞を知るもの
だと思っていたんだけど…。
497この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 20:14:54.45 ID:zTzSaOhD
498この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 20:15:54.20 ID:ucRWwZQr
>>496
受賞者だけ直後?に電話があるらしいよ
499この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 20:20:00.83 ID:MyqspLcp
>>497
今回は受賞者も三次選考通過者も比較的高齢だな。
500この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 20:31:14.47 ID:8n9LFUFD
厨☆二☆王ワロタ
501この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 20:56:57.17 ID:GIqhpQXM
あー!
また一次通過だったか!
これかなりの自信作だったんだけど、もうどうしようもねえ
502この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:12:31.57 ID:RzZeSvtu
今期のは応募してなかったが地元が一人も居らんな
503この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:18:20.75 ID:bLrFduhx
おまえらの落ち着きよう
504この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:21:09.59 ID:Dz6+sr+f
この二期の一次とか二次通過者への評価シートって
いつぐらいに発送されるの?
505この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:22:40.39 ID:GyoiNELE
40代がんばってるなぁ。それにしても示し合わせたようにタイトル長いな。
506この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:24:22.39 ID:0tQVwNwn
受賞できなきゃ何次落ちでも関係ないしなぁ
たとえ今回最終まで行ったとしても次に最終以上が保証されるわけでもないし……逆もしかり
507この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:25:12.83 ID:nMu0hzm/
二次落ちの独身奇族(48)さんが既婚者であることを願う
508この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:32:28.26 ID:C6sP6me4
一次通過止まりカー
やっぱ難しいのう
509この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:51:14.45 ID:XsbyiZo4
ほんとだ、結構年齢高いね、やっぱり若手重視止めるようにしてんのかな
自分は3次だけど3月にメールだっけか、こういうの見ると緊張するなー
510この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 21:53:54.88 ID:GIqhpQXM
さて、四期をシコシコ書き始めますかね
511この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 22:04:45.43 ID:XsbyiZo4
三次じゃなくて三期だった。まあまずはメールか
512この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 22:05:52.37 ID:+5+Ra6s9
これで四作連続三次落ちか…
しかしパンツつえーなー、ここは編集も応募者も潔いわ、自分はまだそこまで割り切れないなあ
まあいいや自分の好きなもん信じてがんばろ
513この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 22:12:25.25 ID:qGYieYcg
四十代のタイルトル凄いな……
趣味なのか、デビューへの執念なのか
514この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 22:17:53.87 ID:C6sP6me4
四十代が受賞したら話題になるな
515この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 22:29:28.48 ID:NX3mkzgC
とうとう14歳も出てきたか
516この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 22:36:42.14 ID:HooF33U4
一番右下の「CROSSWOLRD」が気になる
さすがに単なる誤字ってわけはなさそうだし何か意味があるのか
517この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 22:55:08.06 ID:VZCUoDeI
また三次通過止まりかよ…。
518この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 23:06:29.33 ID:MyqspLcp
相棒の有名俳優が一次通過か。
519この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 23:44:56.97 ID:eKKb7I1K
2期も佳作1名となると…… 3期に大量にくるか!?
520この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 23:50:10.80 ID:ucRWwZQr
今年とりすぎて失敗したから3期2人、4期3人ってところじゃないかな
521この名無しがすごい!:2013/01/21(月) 23:59:05.82 ID:GIqhpQXM
>>520
そんなこというと四期の応募が増えるだろうが!
522この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 00:15:24.12 ID:I4iUjYS3
>>517
三次通過は凄い
一人称? 三人称?
 どっちが通りやすい?
523この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 00:53:42.91 ID:0dJD7Wvk
>>522
今回は三人称。
どっちが通りやすいとかは別にないと思う。
524この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 01:47:46.06 ID:rXXwI3nc
大量にとってもどうせあんまり残らないの知ってるんだkら
関係ないだろ、おちたら実力不足ってことで
525この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 07:21:58.74 ID:475Bbc3w
>>517
俺も三次通過どまりだった
なまじ佳作に近い分、返ってタラレバ考えちゃってキツイなこれ
526この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 11:20:34.50 ID:SSFYriKR
ふーむ。まさかの二次通過。
二期に送ったのは正直微妙な上、ろくに推敲もしないで送ったやつだったんだがなぁ・・・
前回送ったやつ(自分としてはかなり自信があった)は、一次すら通らなかっただけに、若干混乱している俺がいるw
527この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 11:22:29.23 ID:27PMaUvm
あるある。
自分的に渾身のよりも、息抜きとは言わずとも勢い上等で書いて落とさば落とせってノリの方が上の方まで行っちゃうことがあるんだよなw
528この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 16:19:22.60 ID:1iStVwm3
受賞者のツイッター見ると、もしかしたら受賞連絡は通過メールより前にいってたのかもと思った
二期は年末年始だし、通過メールが遅い場合は通過メール=落選通知なのかもしれないな
まぁ二期に限らず受賞者には通過メールより前に連絡いくか、
その後だとしても受賞者には通過メールを送らないって可能性も微レ存
529この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 16:38:38.55 ID:0By2plYU
その辺は考えるだけ無駄だ
受賞してようやく分かることなのだから
530この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 18:04:40.92 ID:TDfyx8q2
>>497のこれは一体なんのサイト?
公式サイトより早くない?
一体なぜ?
531この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 18:06:04.38 ID:ukcrTGAa
>>530
今月の新刊の早売り
532この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 20:08:57.36 ID:fy6BkiQb
一次落ちした作品はともかく、○次審査まで行った作品の作者は、
評価シートみながら書き直して、別の賞に応募するのが通常の流れ?
533この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 20:27:52.41 ID:0By2plYU
何次落ちだろうと、よほど思い入れがないかぎりは新作書く
というか、結果戻ってくるときには他に何作も書いてる人がほとんどだろうし、改稿するにしても新作が優先じゃないか?
534この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 20:56:04.38 ID:fy6BkiQb
極端な話だけど、
「この作者のこの作品、○○大賞で二次落ち、△△大賞で三次落ち、
□□大賞でも二次落ち…結果発表のたびに名前見かけるな…」
っていうような作品もあるの?
535この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 21:58:17.69 ID:1HSXYJQL
みんな、3期にはどんな作品送った? また、4期にはどんなの書いてる? 参考にしたいぜ
536この名無しがすごい!:2013/01/22(火) 23:11:18.90 ID:I4iUjYS3
>>535
自分的にはギャグのみで、まさに内容がないよう、な状態のを送って二次落ち
537この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 03:29:08.85 ID:H630qejX
>>528
まあ通過メールの末尾をよく見りゃお祈りメール的な文面だしね
ここは受賞しても出版まで間もあるし、辞退する場合もそうそう無いだろうから事前連絡の意味合いも薄いような気がするけども
538この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 07:20:21.46 ID:JifY0xj6
夢を見るのは24までだな
539この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 08:20:27.14 ID:Nl61FVVH
>>535
シリアスメインで、合間にギャグをちょいちょい入れたような感じの。
一度評価シートをもらって、方向性を固めておきたいので、次の作品はまだ書いてないっす。
540この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 09:10:08.48 ID:KTm0INQA
バカテスの作者はここに送って一次通過
電撃の『アイドライジング』はここに送って二次通過だぞ(タイトル、PN一緒)
ということは、一次通過以上の人はよそで受賞する可能性が十分ある
そう前向きに捉えよう
>>535
コメディ調の超能力ミステリ
541この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 09:33:33.54 ID:JifY0xj6
16,7歳の作者のひとなかなか3巻出さないな
やっぱつらいのかな
542この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 09:34:10.03 ID:0mpWrj2X
>>540
へぇ、バカテスの人はこっちに送ってたのか。
そう見るとMFはよくわからんな
543この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 10:09:33.92 ID:yqoenOky
ラノベ書いてますなんてバレたら高校でいじめられるだろうね
544この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 10:35:23.36 ID:bVw3e2YN
井上堅二は第二期だな、新人賞のページに名前が残っている

いじめられはしないだろうけど、一人だけ大人の世界(ビジネス)に飛び込むわけだから
浮いてはいるだろうね、綿矢りさが大学で友達いなかったように
545この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 10:48:38.04 ID:yqoenOky
それただのイメージ作りでじゃないの
最近みた22股してるアイドルとかもだけど
私生活や仕事が派手な奴はなぜか大学ボッチアピール多い
546この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 17:22:11.81 ID:nSFQlQta
>>538
夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。
547この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 17:38:46.43 ID:kcztdTxY
年齢がどうというより、期間の問題だと思う。
ここに限らず3年やって1次や2次しか通過できないんなら、
ちょっとこの先考えるべきかと
548この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 17:40:15.10 ID:XxvVGUzl
>>541
今月出るだろう
それよりも豚の三巻が未だになにも情報でないのが気になる
仮にも最優秀賞なのに……
549この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 18:37:04.77 ID:Oc7t3gZ3
豚の作者は就活中なんじゃないのか?
受賞時が19歳だったから、もしも専門学校生なら今年度は就活のはず。
550この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 18:39:44.68 ID:A0igJXKc
>>535
幼馴染大勝利もの
551この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 19:25:35.52 ID:DX9Roa/P
やっぱラブコメおおいな〜 かてるきがしねぇw
552この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 19:40:37.82 ID:Nl61FVVH
>>551
自分は普通のバトルものですぜ。ラブコメ要素も無くはないが。
553この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 19:48:12.79 ID:7/CGmC0X
俺は仮想空間ロボット大戦モノで主人公がドMで常にブリーフのみ着用
554この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 20:05:20.63 ID:gLWvZSl2
ある程度仕事が順調で、余暇の趣味としてラノベ書いて投稿してるおっさんもいたりするのかなー
555この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 20:15:40.99 ID:kcztdTxY
>>554
仮に受賞しちゃったらどうすんのかね?
よほどの速筆じゃない限り片手間にできるようなもんでもないだろうし
556この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 20:19:55.52 ID:DX9Roa/P
>>553 ワロタ
557この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 20:25:11.71 ID:7/CGmC0X
>>556
あ、これって三期の話だったんだな
俺は二期に送って、一次通過はしたのだぜ
558この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 20:33:24.37 ID:xpKqQwMH
でも兼業作家って案外いるって聞いたりするけど実際どうなんだろうね
まったり堅実な会社なら出来なさそうでもないけど、それでも大変だろうなあ
559この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 20:36:14.57 ID:DX9Roa/P
>>557 ブリーフ1丁で1次突破はすごいな 尊敬するわ
560この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 21:32:43.14 ID:ZxJi2LIp
>>558
自分は応募者の中でも高齢の部類だけど、案外余裕ですね
というか創作する以外、特にやる事ないんです
561この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 21:42:03.75 ID:7/CGmC0X
俺、住職件農家でラノベ書いてる
562この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 21:55:07.56 ID:upG3wgoS
勇者兼魔王がラノべで一発当てようとしているようです
563この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 21:59:38.62 ID:EraeuEcy
俺は宇宙飛行士だけど書いてる。宇宙ステーションで浮遊しながら
564この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 22:02:58.21 ID:F6V81h3U
俺は残留思念となって書いてる
気合入れないとキーボード叩けないから疲れるわ
565この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 22:53:51.55 ID:DX9Roa/P
>>563 ねぇいまーどこー ちきゅーんなか?
566この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 23:26:28.73 ID:aJjdgEPd
評価シートを見ながら推敲して別の賞に送ろうと思うんだけど、
「この賞はやめとけよ」って賞はある?
このスレ読んでいたら、オーバーラップとか講談社ラノベはきな臭さが凄いけど。
やっぱり有名どころ(電撃、えんため、GA、スニーカーなど)は、
どこもそんなに、やばいくらいのきな臭さはない?
567この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 23:40:54.08 ID:nSFQlQta
ちょいと聞きたいんだけど、一人称の場合、梗概も一人称の方がいいんだろうかね?
皆はどうしてる?
568この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 23:55:38.95 ID:hE4S7ViZ
梗概=結末まで書いたあらすじ
569この名無しがすごい!:2013/01/23(水) 23:59:48.61 ID:bVw3e2YN
>>566
悪いことは言わない、スニーカーはやめとけ
あそこはハルヒ以後小ヒット作がいくつかあるだけの没落レーベルだから
前回の受賞作だってヒロインたちが作るまずい飯に主人公が苦しむとかいう
読者が理解に苦しむラブコメだったし

あとGAもどうだろうね、MFとはまた違った方向性で魔改造されるから
既刊を読んで相性が良さそうなら出せば?
パロネタとかちょっと、という人はやめた方がいいかも
570この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 00:08:12.24 ID:cLB/dD/5
>>566
あくまで個人的な意見だが
SD→アニメ化した作品が死亡するイメージが離れない
このラノ→新人オンリー?方針。運命を共にする覚悟が必要
甲羅→応募激減。使い回しすら来ないと言われる
OL→映像部門中心?ラノベ方面は完全に未知数

それ以外の中堅どころなら、運と実力次第で
一躍エース級に踊り出られる可能性もあるしいいんじゃね?
571この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 00:55:11.67 ID:UCT5ZQkM
ヒーロー文庫てどうなんだろう
572この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 00:56:32.12 ID:9GLg2bfL
そこ、俺の狙い目なので駄目
573この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 00:59:52.94 ID:UfzFcKm7
コメディしか書けない俺は MFじゃないとあかんな
574この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 01:01:00.42 ID:TKJnjgiR
甲羅、今はssがいるし、もしかするとそれなりにヒット作出せるようになるかもって思ってる
575この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 01:32:36.43 ID:ZtCbGXHy
ぶっちゃけ頑張って欲しい
送らないけど
576この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 08:02:16.91 ID:gZJxAHrk
甲羅は今年、新設のファンタジア文芸とも締め切りかぶってるからね
どうなるかね
577この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 09:27:57.29 ID:HQO9Dh7u
甲羅ってどこのこと?
578この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 09:40:28.06 ID:1J8hoRyQ
"講"談社"ラ"ノベ文庫
579この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 09:45:57.67 ID:iJ5bpfEg
どんな題材でもとりあえずハーレムにしたくなるんだがMF以外にいけるんだろうか
580この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 09:47:26.36 ID:cLB/dD/5
別にMFの専売特許じゃないんだから、いけるだろ
581この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 09:48:05.78 ID:9GLg2bfL
どんな題材でもとりあえずハーレムにしたくなるんだけどMF以外でも別にいいよねっ!
582この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 09:53:02.58 ID:HQO9Dh7u
>>578
ありがとう。あそこって出来たばっかだと思ってたんだが……
583この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 14:09:55.87 ID:V6/Nkdsp
甲羅は第一回の受賞作がどれもゴミすぎるし
しかも中途半端にしかプッシュしてくれないしで
ワナビたちから見切られている、可哀相なレーベルだよ
第一回は1000越えだったのに第二回は300ちょっとだったんだよ
584この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 20:23:53.65 ID:zI/Wl5/2
確かに、スニーカーとスーパーダッシュは
受賞作一覧を見てみたが、全く有名な作品が無いなww
えんため(ファミ通文庫)とかGAはまだマシな感じするが…。
ていうか、受賞作が幾つもアニメ化されてる電撃とMFって
やっぱ凄いな。
585この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:19:18.92 ID:UCT5ZQkM
受賞してもアニメ化の夢がないんじゃなあ・・・
受賞してもあまりに規模が小さいところだと微妙だよね
586この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:22:19.20 ID:dii9N6jN
アニメ化前提受賞前提で話しているが、それだけの実力を当然持ってる上で言ってるんだよな?
587この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 21:28:41.91 ID:UCT5ZQkM
>>586
今はないかもしれないけど、やっぱりそれなりに夢は持ちたいからね
どうせなら
ただでさえラノベ界という狭いジャンルで、超どマイナーな文庫からデビューするよりは
電撃やMFみたいにアニメ化もある比較的規模の大きなところの方が夢を見れるというか
588この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:23:46.66 ID:h5TbWeKH
まあ成功する人はどのレーベルからでも成功すると思うけど
ドマイナーな所だと流石にプッシュが弱いだろうからな
589この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:29:29.22 ID:HQO9Dh7u
ある成人向けのところは編集が一人しかいないという。
全部一人で回してるからと言われてそんなわけねーと思ったが、なんだか納得できてしまった
590この名無しがすごい!:2013/01/24(木) 22:32:38.62 ID:J9WTqYSl
MFは編集何人くらいいるの?
591この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 08:38:57.59 ID:Hz2f57Bd
案外ファミ通って狙い目じゃね?
一巻切りの多さは確かに危険だけど、上手くプッシュしてもらえれば
ココロコネクトとか犬とハサミみたいにアニメ化まで辿り着けそう
受賞しても全爆死なレーベルよりはマシな気がするんだが…
592この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:22:04.67 ID:easQMXcj
ファミ通は俺が出すからやめろ

(ファミ通って過去ヒットした作品が
学校の階段、狂乱家族、バカテス、文学少女
しかない弱小レーベルだからあんまりなー
やっぱりMFが一番将来性もあるし、ここに絞った方がいいんじゃないか)
593この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:29:33.32 ID:7bPoLoc+
角川エスマってどうなってんの?
これだけ人気になった中二病すら2巻までしか出してないんだが…
正直、レーベルとしてアウト??
594この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:40:27.22 ID:uDkwxvvz
受賞すれば京アニがアニメ化してくれるってのは旨味だけど、中二病がアニメ化するまでアニメショップですら殆ど見かけなかった

中二病が成功したから流通規模があがるかもしれないけど、いい作品を求めているというよりは、アニメの元に使えるものを探してるかんじかなぁ
だから、小説自体を売る気はあまりないと思われる
595この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 10:43:44.68 ID:yHOYk4cc
あれ見て無かったが2巻しか出てなかったのか
596この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:37:44.92 ID:2fo0A8pa
あれはあくまでもアニメのための公募でラノベとしては二の次三の次だろう。
597この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 11:57:47.35 ID:uRyzDb97
悪い取り方をすればアニメ化してやるから好きにさせろって感じだろあれは
増刷もしないし、改変しまくりですでに原型が無い
598この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:03:08.44 ID:Y5TGtGOd
角川エスマはアニメの原作募集みたいなもの
受賞作品の原作が終了したら、そこで契約終了
編集部から「次の作品書いてください」みたいなのはないみたい
それに角川エスマはプロアマ問わずだから、アマが挑戦するのは相当厳しい
599この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:12:21.50 ID:/LRxsanW
成功したとはいえ中二病の凄まじいまでの改変っぷりは原作者納得してんのか?って思うわ
といっても原作の売れいきはアニメ後に伸びたのかね、あんまり話題になってないけど
600この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:35:52.30 ID:uVK3ZIvc
新人賞への応募数でいうと、電撃が圧倒的、MFが二番手、富士見とGAで三番手争い、その下にSDとガガガって感じやねここらまでなら間違いないんじゃなかろか

ってかSDが意外に応募数多いのが意外だった
601この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:54:00.30 ID:VPOYu+v9
なんだかんだ言っても天下の集英社だからねぇ
602この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 12:58:15.41 ID:TrUmHZNo
SDの応募数が多いのは、
電撃落ちの再チャレンジが出来るタイミングの締め切りだからって言うのもあると思う。
603この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 13:03:26.74 ID:2fo0A8pa
何気に枚数も多めだしな。
604この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 18:15:05.14 ID:gIBtGdia
>>599
本当かどうかは知らんが、中二恋は増刷せずに絶版らしいよ
605この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 19:04:26.18 ID:7WaXupxZ
ヒーロー文庫はお前ら的にどうなの
606この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 19:11:37.75 ID:O1oibp2x
>>605
未知数。今のところ選ぶ理由が何一つないな。
使い回し送るにしても、電撃と締切が近すぎる。
607この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 20:07:52.68 ID:x0w8PLkc
俺みたいに、
「ファンタジアに興味があるけど、テキストデータで応募とか
ちゃんと送れるかとか色々不安すぎる」
みたいな理由で断念してるチキンアナログ人間はいる?
608この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 20:11:31.59 ID:7WaXupxZ
MFに二回っていう素人だけど、データ応募はちょっと遠慮したい
609この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 20:17:04.91 ID:Hz2f57Bd
なんつーか味気なさすぎて嫌だ。
ちゃんと紙で印刷したやつを封筒に入れて、
その重量感を噛み締めながら郵便局へ……
っていう手順を踏みたい
610この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 20:19:08.36 ID:xKjgELP1
データで書いておいて何を言う
611この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 20:20:17.04 ID:lyfzTD2+
HP更新来たな
パンツが主人公ですか、そうですか……
我々は今後どんなアイデアなら編集部を驚かせることができるんだろうね?
612この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 20:34:10.77 ID:VPOYu+v9
主人公が常にブリーフ一枚な俺の投稿でも駄目だったからな
613この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 22:11:52.72 ID:ir/MrU8F
>>612
惜しかったな、そこで女物のパンツを履かせていれば……
614この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 22:14:04.73 ID:VPOYu+v9
>>613
パンツ・ミーツ・ボーイになったって訳か……

それはそうと、今回一次通過率がかなり高いよね
615この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 22:32:33.34 ID:7WaXupxZ
評価シートをもとに推敲したのをまたMFに送ってみた奴っている?
616この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 22:39:38.57 ID:jX4+ew4I
>>565
563は本当はたぶん 宇宙飛行士じゃないから。
オゾンより下なら問題ない
617この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 22:53:25.90 ID:easQMXcj
>>615
俺はしてないけど
刈野ミカタが確か『プシュケープリンセス』を何度か投稿していて
それで結局受賞しているから、改稿して応募は意味がないことはないんじゃないか
618この名無しがすごい!:2013/01/25(金) 23:24:42.65 ID:oHcMvt//
二期の評価シートももう発送したのか。
週明けまでには届きそう。
619この名無しがすごい!:2013/01/26(土) 00:55:53.73 ID:wo4BC1Eq
>>616 なんかあざっす 乗ってくれて  
620この名無しがすごい!:2013/01/26(土) 00:59:53.86 ID:dgto5mvF
クロスレビューの「1ページで次の審査に進めた」っていいのかそれは言っちゃってもw
それを認めるのはつまり1ページでシュレッダーにかけるのも……ゲフン
621この名無しがすごい!:2013/01/26(土) 01:24:46.24 ID:AQfdC/Bc
クロスレビュー見て気になったのだが、MFって一次選考も編集部の人が読むの?
担当編集の人が、第一次選考で読んだ際、みたいに書いてあるけど
622この名無しがすごい!:2013/01/26(土) 04:12:01.81 ID:O7yIqrmB
>>621
編集部の人「も」読むんじゃない?
作家や評論家など文芸に携わる人に外注で回すだけじゃなく、手が空いてれば自分たちでもやるんでしょうな

そういえば自称下読みの人が
「最後まで読むけど、冒頭10ページで面白くない作品が最後まで読み進めて面白くなった試しが無い」
なんて呟いてたっけな
今回のクロスレビュー見て序盤のつかみと推敲は大事なんだなと再認識したわ
623この名無しがすごい!:2013/01/26(土) 08:29:59.20 ID:wWV2H8PC
…受賞作で最初10ページで面白くなさそうなのがあるのはなんでなんだぜ
624この名無しがすごい!:2013/01/26(土) 08:35:27.60 ID:dgto5mvF
投稿の際にはインパクト重視だったであろうはずの冒頭が、丁寧な構成を意識した改稿の犠牲になったのじゃないのか
625この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 10:31:27.27 ID:9S4SeV9a
評価シートきた@関西
締め切り間際にやっつけで出したからシート見たくねぇわ……
626この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 10:51:25.34 ID:3vmAwnBe
今回からシート変わったんだよな。誰かレポしてくれ
627この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 11:37:58.82 ID:hNIXpAQo
いやーこれはすごいよ。革新的に変わった。
628この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 11:40:42.17 ID:9S4SeV9a
一次落ちしてたら意味ないな
前までの方がよかった
629この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 11:58:34.73 ID:sFm2xsGQ
もうシート届いてるのか。
どう変わったん?
630この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 13:14:25.88 ID:Y/QhxAS7
一次落ちのはさらに簡素化されてた。
631この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 13:23:11.71 ID:3vmAwnBe
マジで? 項目が10ぐらいになったとか?
632この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 13:25:44.55 ID:vCmen+bt
うわー今回出してないから気になるなー!

二枚目のコメント欄とかどうなったんかな
633この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 13:25:47.78 ID:9S4SeV9a
項目自体は大体一緒
評価がキャラクターとかストーリーとか、ひとまとめにされてる
前まではキャラクターの中でも主人公がどうとか、ヒロインがどうとかそれぞれ評価されてたのに
634この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 13:45:27.31 ID:5XuSMV5w
>>631
項目がまとめられて、評価5箇所しかないよ…

これなら前の方がいいわ
635この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 13:52:31.85 ID:3vmAwnBe
>>634
簡素化にも程があるだろw 前のは30ぐらいあったよなぁ
636この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 14:35:26.61 ID:WuC/hy/f
一次落ちだが、五カ所の評価でオール1
糞下読みが機嫌悪いときにあたったと思うことにした。
よそでは一次通過してる作品なんだぜ。
637この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 14:37:16.02 ID:oD19saUB
>>636
一次落ちの作品って、評価してくれる人、1人なの?
やっぱりもう少し上の審査になると、評価してくれる人も増える?
638この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 14:40:00.49 ID:9S4SeV9a
キリよく今期はMFに出すけど、来年度からはもうMFに出さないレベルのクソ改変だわ
639この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 14:41:24.46 ID:5XuSMV5w
>>636
俺も似たような感じだったわ。まあ前回も1次落ちだけどさ…

改稿なのに評価悪くなりすぎて笑えない
改稿前は部分的には評価されたところもあったのに、そこすら最低評価だし…
640この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 14:43:10.23 ID:L/iHaSx1
オール1って……そんなの届いたらやる気を完全にくじかれるな……
641この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 14:44:15.31 ID:9S4SeV9a
>>639
1次落ちを改稿したのか?
それは落ちて当然というかなんというか
642この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 14:45:26.88 ID:9Yz4YQdW
うちも届いてた。この簡略化は酷すぎる。評価シートを無くした方が良いレベル。
というか、送付の案内に「MF文庫Jに求められる内容を前提とした評価」とあるから
公式にカテエラがあることを認めてるな。
643この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 14:49:48.42 ID:WuC/hy/f
>637
クロスレビューは一人によるものだった。だからそう思う。

>642
これはもう一次落ちに対して「おまえは二度と送ってくるな」って遠回しに言うための評価シートなんじゃないかとすら思う。
644この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 15:04:30.04 ID:xTC6gNuh
うわあああ評価ぼろっくそ・・・
1は多かったけど、2もあった・・・
というかクロスレビューって何よ
645この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 15:17:06.05 ID:B4L5OVtQ
評価は1〜5?
646この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 15:37:41.60 ID:q2kFAHF8
項目減らした分、纏められたせいで評価も厳しくなったってことかね?
てことは一次落ちだとメタクソにされるってことか・・・恐ろしや
647この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:08:31.27 ID:sFm2xsGQ
最終落ちだけど同じ評価シートだったら凹むな・・・。
何の参考にもならないじゃんそれ。
648この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:27:48.85 ID:KVt2WtO3
え、一次おちでもシートもらえんの!?
649この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:35:58.97 ID:B4L5OVtQ
MF、GA、HJ、SDは一次落ちでももらえるよ
650この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:38:00.47 ID:KVt2WtO3
>>649 まじか  ポスト見に行ってみるわ  どうせ一次落ちだから評価糞だと思うけど
651この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:50:25.96 ID:QXltcBp/
今回の評価シート見て
こりゃ次はないなって思ったよ

電撃二次落ちを送ったんだが、見事な低評価で玉砕w

それはいいんだけどあまりにも簡素化されすぎw
コメントが無くなったんだね。単なる点数評価のみ

俺はここには合わないんだなぁ
つうことでサヨナラみんな
652この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:52:49.22 ID:QXltcBp/
クロスレビューって良く分からんのだけど
A〜Jって10人の下読みさんがいるってことなのか?

それで俺はたまたまAの下読みさんが読みましたよ
ってことでAのところに点数がついてるのか
653この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:54:47.73 ID:9S4SeV9a
>>651
一次落ちならコメントはないよ
654この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:56:27.60 ID:q2kFAHF8
一次以降ならコメント貰えるのか
655この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:57:02.12 ID:QXltcBp/
>>653
8期まではあったんだけどね
今、手元にある8期の評価シート見てる
それすらも省略されたってこと
656この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 16:58:39.40 ID:QXltcBp/
>>653
訂正
今見てるのは7期のやつだったわ
657この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 17:22:17.17 ID:oD19saUB
「評価シートの内容をインターネットなどで第三者に
公開しないでください」って書いてあるけど、
ここに「俺は構成が○点でこんなアドバイスが書いてあった」
って書き込んだらアウトってこと?
658この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 17:42:34.28 ID:23pRTULE
一次通過の評価シート届いたけど、前より劣化した気がする。
659この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 18:07:38.97 ID:B4L5OVtQ
HJのシートみたいになったってことかな
660この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 18:31:54.24 ID:KVt2WtO3
評価シートきてたわ キャラと文章力が2で後全部1だった…… 
661この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 18:46:25.70 ID:B4L5OVtQ
日曜に郵便って届くもんなの?
662この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 18:46:39.30 ID:Kzo82VJ4
今回から簡素化&辛口なのか……
663この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 18:47:54.01 ID:qtdZnx4C
>>661
ヤマトのメール便
664この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 18:48:06.22 ID:9S4SeV9a
>>661
メール便ですし
665この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 18:49:38.32 ID:sFm2xsGQ
俺もきてた。
Jまで全部評価があるけど、ぶっちゃけ抽象的過ぎてあんまり参考にならないな。
せめて評価ポイント毎に点数つけてくれたらいいのに。
コメントはそれなりに役立つ。

最終までいっても総合評価は4届かず。なかなか厳しい。
666この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 19:00:52.12 ID:B4L5OVtQ
ほんまや
前の封筒見たら料金後納郵便って書いてたけど
ラベルはヤマトだった

一期は前の評価シートだったの?
667この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 19:16:30.67 ID:KVt2WtO3
ttp://moeki37.blog129.fc2.com/blog-entry-89.html 昔はどんな評価シートだったのかなぁ
とか思って検索してたら面白いブログ見つけたw 
668この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 19:18:58.82 ID:vbvcD0QR
>>667
なんか病んでるな……
669この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 19:25:49.09 ID:6OQ6UyeT
一次落ちでA〜Dまで評価ついてました
670この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 19:26:13.29 ID:qXpJsT7F
才能の欠片も感じないわ
671この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 19:29:09.37 ID:vAnpQqY8
>>665
>最終までいっても総合評価は4届かず。なかなか厳しい。

マジでか?
最終行った人間で総合評価3ってこと?
672この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 20:26:57.84 ID:sFm2xsGQ
>>671
いや、A〜Jの得点の平均だから小数点まである。
まあ詳しく言うと特定される可能性あるから言わないけどどちらかと言うと4に近いかな。
673この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 20:59:55.13 ID:4AEsr91x
届いてた
二次通過で総合評価が3
一次通過だったときよりもコメントの量が増えていて嬉しい
そして何よりコメントの内容が的確だった
これだけまともなコメントが書けるのに、なぜMFの作品群はゲフンゲフン
674この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 21:42:11.17 ID:23pRTULE
>>667
ていうか、これ、昔の一次落ちでしょ?
昔は一次落ちでもここまで書いてくれただけ良かったと今なら思うと思うよ。
ていうかこの人年齢的に今40歳か。
MFは厳しいんじゃないかな。
675この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 21:49:21.82 ID:Kzo82VJ4
今回40代結構通過してるじゃん
676この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 22:09:33.66 ID:2aWy/zV3
>>667のやつは、年齢とかワナビ以前に人間的に色々と危ない部分があるような気もするが。
しかし、送った作品が全く実らずにフルボッコの評価を受け続けたら、
自分もこうなってしまう未来もあるのかもしれないと考えると、ちょっと恐ろしいものがある。
677この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 22:49:11.95 ID:x2EqzHrN
三次落ちのが届いた。評価者は五人なんで、三次選考で五人、最終で十人が読んでくれるみたいだね
点数による相対評価は編集部内だと便利なんだろうけど、応募者としては漠然としすぎてて参考にならない
4〜2で総合3点第半ばだったけど、甘口の人と辛口の人がいるんだなあ、くらいしか
前回三次落ちしたときよりもコメント減ってるし、「なにか一つ武器が欲しい」って手直しのヒントとしてはこれはちょっと…
まあ編集あてにすんなってことだと捉えますか
678この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 22:55:32.16 ID:eGgQL7rm
>>677
同じく三次落ちだけど五人も読んでない……
679この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 23:00:37.05 ID:B4L5OVtQ
どんだけ三次落ちがいるんだこのスレは
680この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 23:01:48.06 ID:23pRTULE
二次落ちで四人。総合で2.0だった。視力か。
681この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 23:13:58.93 ID:x2EqzHrN
>>678
だとしたら作品ごとに評価者の数がまちまちってことになるな、同じ選考次でそれだと、
総合評価の平均点がなおさら意味なくなるんじゃ…
「これ面白いから上にあげよう!」ってプッシュしてくれる編集がいるかどうかが勝負の分かれ目なのかねえ
682この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 23:30:58.03 ID:eGgQL7rm
>>680見て凹んだんで言ってしまうと三人だった
評価も低いしなんで二次通ったのかさっぱりわからん……
683この名無しがすごい!:2013/01/27(日) 23:36:25.04 ID:0nHr92UF
三次落ちでクロスレビュー五人だった

俺のは全然抽象的じゃなくて具体的に
『〜はやめた方がいいのでは』
とか書いてあったからそれを参考に改稿することにする
しかしこれをもう一度MFに投稿するか他社にするかは悩みどころである
成長の跡を見てもらうならMFだけどマッチングが悪いなら他社にするべきだし…
684この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 00:03:22.04 ID:rIhRYsqV
完全に編集が楽するための改変だな
685この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 00:16:28.11 ID:QD686Ac/
ここも角川傘下になって明確な色分けを求められるようになったんだろうな

電撃やスニーカーで出版されるような内容の作品は不要!
ここは萌え豚専用レーベルだ! つべこべ言わずにおっぱい出せ! ブヒッ!

って
686この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 00:53:29.92 ID:N0LYi2cP
それだともはやエロ本じゃん
687この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 01:10:16.16 ID:lPiLW6nP
エロ本だと今までと何か違いでもあるのか
688この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 08:18:34.49 ID:0moXFntu
やだ! MFがエロ本レーベルなんて小生やだ!
689この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 10:46:03.37 ID:OFz7ZPR8
すっげー初歩的な質問ですまんけど、
「二次落ち」っていうのは、「一次だけ通過して二次で落ちた」ってこと?
それとも、「二次は通過して次の三次で落ちた」ってこと?
690この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 11:11:09.97 ID:PWM5fEvj
朝、ムーミンフィギュアの代引きがヤマトで来たのにシートが届かない…
691この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 11:24:58.69 ID:A/+0JeGi
三次落ちでレビューは四人だったけど、コメントが糞みたいな手抜きで愕然とした
前に送った時も三次落ちで「よいとこ・悪いとこ」が合わせて三行っていう手抜きっぷりだったけど、それより酷くなるとは思わなんだ
ここはもう評価シートくれるレーベルじゃねーわ

>>689
一次すら通過しなかった作品も一次落ちって言うだろ?
だから
>「二次落ち」っていうのは、「一次だけ通過して二次で落ちた」ってこと?
が正しい
692この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 11:26:32.78 ID:rIhRYsqV
>>691
前回2次落ちした時はそれぞれ2行か3行ずつ貰えたなぁ
担当する人次第ってのが大きすぎるよな
693この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 11:27:31.97 ID:k8H97soC
自分は一次通過だったけど、コメント的確だったよ。量は少ないけど、一応ちゃんと読んでるなって思った
694この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 11:31:49.78 ID:8EyczSh6
前のシートに戻してほしいわ…
これだとちゃんと読んでもらえたかすら分からん
前に出てた1ページ通過みたいに、10ページ切りとかされてても分からんし
695この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 12:07:19.33 ID:/oIvA8YG
4、6、8、9回と送ってるけど見事に改悪の一途をたどってるな
昔のシートは取っておいて読み返す価値があったのに
今回のは三十秒で捨てていいレベル
まあ、応募数も増えてるし仕方ないのか
696この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 12:08:11.12 ID:PseePMJc
応募数に比例してキャパが上がってるわけじゃないしなあ。
もう、年4回体制だから回数を刻むのも限界だし。
697この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 12:22:38.38 ID:0moXFntu
確かに細かい項目ごとに評価してくれないのは改悪だね…

まあ、評価シート狙いなら他のレーベルに応募した方がいいのかなー
698この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 12:29:21.13 ID:wQ4qHXKK
次から他のも視野に入れよう
699この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 12:35:03.82 ID:PWM5fEvj
届いた
前回の一次通過よりもコメントは増えてた
でも結構メタクソに書かれててなんで一次通過したのかよくわからない
700この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 12:37:07.99 ID:eGU4yF63
評価シート、AさんからJさんまで評価の仕方に個性が出るよね
自分は3次通過で十人から評価してもらえたんだけど、
この人は2と3しかなくて辛口だなとか、
この人が4をいくつもつけてくれたのは俺の作品と相性いいのかな、とか、
相手の読み方や嗜好を想像するのが結構楽しい

あと、自分で弱いと気にしていたある1項目が
ほぼ全員の満場一致で2だったのは流石というか、ごまかせないなあと。

評価項目を見ると、やっぱりレーベルのカラーがあって、
それに基づいた評価が重視されてるみたいだね。
MFで章を取りたい人は、とにかく一度作品送ってシート貰って、
その項目にあわせたものを作るのがいいのかも。
701この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 12:42:14.81 ID:0moXFntu
言うほどカラーあるか?
どれも基本的というか、作品を評価するにあたって重要な項目に見える

たとえば『ラッキースケベのシーンがある』とかいう項目なら話は別だけどw
702この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 13:06:58.47 ID:PseePMJc
乳を揉む +3
パンツが見える +1
キスもどきをする +2
まっぱが見える +2
本番 -10
朝ちゅん -5
703この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 13:56:27.95 ID:2cP6haOH
ほとんど1しかねえ
何か嫌悪感じみたものを叩きつけられてるような気がする
704この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 13:59:52.34 ID:Vpb8f5BP
最近の一次落ち評価シートの質はHJ>GA>SD>MFになったな。
今はどうか知らないけどコバルトも数年前に出した時はけっこう質が
良かった。
705この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 14:03:34.70 ID:rIhRYsqV
俺らがクロスレビューして、糞改変評価シートに駄目だしするレベル
706この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 14:07:07.21 ID:VeJxEtzU
オーバーラップが独立したのも関係あるのかね
で、俺の評価シートはいつ届くんですかね……
707この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 14:07:37.90 ID:wQ4qHXKK
>>704
お前そんなこと書いたら次にHJに送ってまうやろ
708この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 14:18:04.88 ID:hmQ6tNtz
改稿するにしても別のを出すにしても、何の参考にもならん評価シートだった。
数が多くて対応できないなら、一次通過以上送付でいいんじゃないのかな。
一次落ちシート不要だろうこれ。
709この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 14:23:37.74 ID:qKGxDwyh
HJよりはGAのほうが好きだなー。
コメントが具体的。
710この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 14:40:41.86 ID:AC97PRmh
二次落ちのも届いた。こっちは3〜2がついてて総合2点。
すわコメント無いかと思いきや、量が多くて二枚目になってるだけだった
出来が悪い自覚があって、今回評価シート貰ったらお蔵入りするつもりだったんだけど、案の定悪い点たくさん指摘されてる
まあその方が役に立つんだけどね。目立って悪い点はないけど今ひとつ魅力が足りない、だと改稿も難しいし

>>702は結構当たってて、読者サービスも下品の域に突入するとマイナス評価になるみたいだねえ、
まあ好きだから書いちゃうけどね
711710:2013/01/28(月) 15:10:31.76 ID:AC97PRmh
あ、ちなみに評価者は三人でした
ほんとまちまちみたい、コメントの量も担当した人による感じだし
712この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 15:16:35.60 ID:o/tbtIL+
一次落ちの評価シートきた、散々な結果だw
ついでに質問するけど、クロスレビューってJが高評価なの?
713この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 15:26:45.61 ID:o/tbtIL+
もう一枚の書面みたら違った。A〜Jは各審査段階での評価なんだね。
連投スマン
714この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 15:27:26.40 ID:AC97PRmh
>>712
評価者の数によってAから順に埋まってくだけ。三人ならA・B・Cの三人だし最終まで行けばJの欄まで埋まって十人
アルファベットごとにどの編集者か決まってるわけでもないだろうから、A〜Jの評価に重みの偏りはなく、ついてる数字が全てでしょう
715この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 15:49:47.07 ID:o/tbtIL+
>>714
サンクス、
一次落ちだったからAの項目だけってわけか。
716この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 15:53:36.75 ID:PseePMJc
要するに残れば残るほど、読む人も増えて結果的に還ってくる評価も増えるって寸法ってことか。
717この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 15:57:19.32 ID:qmXLbFHb
>>712
コメントは付いてた?
718この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 16:06:06.39 ID:o/tbtIL+
>>717
コメントは無かったよ。
719この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 16:28:48.20 ID:MwP+Qe1g
文章力って何だろう……
720この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 16:52:54.97 ID:qmXLbFHb
最初に読んだ人の評価が3以上なら一次通過って感じかな
721この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 16:56:39.31 ID:lPiLW6nP
評価シートの流れ楽しそうやな……
3期分の俺は三月末か
722この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 18:56:37.26 ID:WTAFNpHe
>>721
俺もやでぇ。応募自体が初だから、今からそわそわが止まらない。
見てると内容もピンキリみたいだから、せめて指摘部分を改稿して次回頑張るぞって思えるようなシートが貰いたいのぅ。

まぁ、受賞してシート届かないのがベストなんだろうけどw
723この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 19:45:03.47 ID:52lCFICM
人によってまちまちというのはそれはそれで面白いかも
俺も三期出したからどうなるか楽しみ、フルボッコは辛いけどw
724この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 19:56:06.02 ID:tcgFtTFM
良いところも、悪いところもキャラって…

主人公だけ他の世界に放り込めば良いのか?
725この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 20:21:44.00 ID:ljemGuFx
他社の二次落ちを送ったらオール1だったんだがナニコレ……
これでも一応SDでは一次通過中なんだぞ!と負け犬の遠吠えをしてみる
726この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 20:24:32.11 ID:PWM5fEvj
書き込みすぎるとダメ、薄くしてもダメ
どうすればいいんだー
727この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 20:32:53.92 ID:Vpb8f5BP
>>725
自分は逆パターンでMF二次落ちのをGAに送ったら
一次落ちのE評価を貰ったことがある。
728この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 20:33:42.40 ID:rIhRYsqV
MF独自の評価って書いてるだろうに
729この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 20:44:45.16 ID:QD686Ac/
無駄!

おっぱいほぼ丸出しの女がネットリと主人公に絡みついて
イングリモングリする話以外は面白かろうとキャラに魅力があろうと落選!

以上!
730この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 20:48:06.07 ID:QD686Ac/
よく考えてみろよ
本屋でMF文庫Jを手に取る奴の心理を

「ブヒヒ・・・・・さぁて、この本には一体どんなおっぱいが・・・」
731この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 20:54:46.20 ID:WTAFNpHe
実際のところ、みんなラブコメや萌え系やハーレムとかで送ってるん?
受賞作はそればっかりってわけでもないと思うけど。
732この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 21:00:55.72 ID:lPiLW6nP
能力バトル2
ラブコメ1
学園7

くらいの割合
733この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 21:02:59.04 ID:rIhRYsqV
学園ラブコメ、学園能力バトルじゃないのか?
734この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 21:21:31.26 ID:PWM5fEvj
>>730
ブヒヒ雄っぱい雄っぱい……
735この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 21:25:11.18 ID:/0lJzIDY
(男の)シャワーシーンを大量に描写して(ホモホモしく)イチャイチャさせた拙作は一時落ちだったぞ……?
736この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:05:54.13 ID:Z/gEs4FH
こっちは男三人旅のファンタジーを書いて一次落ちだぞ……?
737この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:15:34.84 ID:wQ4qHXKK
さすがに違うとこ送れよw
738この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:17:46.16 ID:LQHQW/uY
ちゃんと評価もらえる人が羨ましい。
俺なんて事前のチェックも怠らなかったのになぜか規定違反で失格だった。

指定されている箇所を見返してもおかしなとこはない。
これが世にいうカテエラってやつかね…。美少女ファンタジーだったのに。
739この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:19:13.45 ID:Dik9Ftzo
今日び学園能力バトル+ラブコメで賞を取るって、相当な面白さがないと
ダメなんじゃないか? 手垢付きまくってるジャンルだし、わざわざ新人に
書かせるメリットをアピールしていかないとさ。
740この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:28:20.28 ID:WTAFNpHe
>>738
失格なんてあるのか。
上の方であらすじ添え忘れても評価シート帰ってきたっていうのあるのに。
「○○が規定違反なので失格です」みたいに書いてあるだけだったの?
741この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:29:34.48 ID:wQ4qHXKK
行数とか?
742この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:33:54.78 ID:8EyczSh6
>>738
もう一度よく読んで、それでもおかしいなら電話した方がいいぞ
他の人とデータ取り違えられてたりするとアレだしな
743この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:38:24.96 ID:0moXFntu
辛いです…学園能力バトルが好きだから…

オリジナリティ出すの難しいしハードルが高いのは分かってるんだ
分かってるんだけど、愛、捨てられないんだ(´・ω・`)
744この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:44:32.76 ID:A/+0JeGi
>>708
>数が多くて対応できないなら、一次通過以上送付でいいんじゃないのかな。
>一次落ちシート不要だろうこれ。

まったくもって同意だわ
全員に配布するのがサービスになるのは、それの質を保ってる場合だけ
全員に配布するため、一部お客様への質は最底辺になります! じゃお話にならんわ
745この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:45:12.49 ID:LQHQW/uY
>>740
応募規定違反であなたの作品は審査対象から外された的なことが書いてあるのみだったよ。

>>741
ちゃんと40文字34行になってるんだけどな…。

>>742
とりあえずQ&Aのやつに、質問を送ってきはした…ものの不安と疑問が残る。
やっぱそれがいいのかなぁ…?意味がわからんし
746この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:47:01.63 ID:wQ4qHXKK
実はエロすぎて本番入ってしまっていたとか
747この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:52:04.33 ID:WTAFNpHe
ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/entryrule
ここの応募規定を見てみると、あと考えられるのは、
応募シートやあらすじが付いてなかったとか、原稿枚数が規定外だったとか、
紙質が変だったとか、クリップとかでまとめてなかったとか、ページ番号を振ってなかったとか
そのへんかなぁ。
見た限り、話の内容で規定違反になることはなさそうだし。
748この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 22:53:40.63 ID:AbYuDih3
>>745
うろ覚えですまんが、
ワードだと画面上でそうなってても印刷すると行数とかがおかしくなったりするって
どっかでみたことがあったような……
749この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 23:02:39.31 ID:LQHQW/uY
>>748
うーん。
主にワード2007で書いてるから、もしかしてそういった印刷関係の不具合かな…。
>>747に当てはまるとしたらダブルクリップ二つを使用してたことくらいだ。

でも、不具合と信じたいね。評価が不明であるぶん、後味が悪いけどw
750この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 23:10:44.77 ID:x5M+RKMG
ルビ振ったりするとおかしくなる
まあ別のところに送りなおすのが一番いい
自信があればの話だけど
751この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 23:16:01.46 ID:rIhRYsqV
>>743
能力で女の子の服吹き飛ばすシーン入れとけばいいんじゃない
752この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 23:16:42.17 ID:PWM5fEvj
学園モノで部活動の特殊能力バトルって思いついたんだけど
どうかな?
753この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 23:26:29.11 ID:QHNG6+0c
1次通過の2次落ちの評価シート来た。
総合評価「2」でしたわ。
「興味を持って読み進められる題材ではなかったので云々……」

やはりメインヒロイン以以外全員男(男の娘、美少年、ガチホモ)で脇を固めたのがマズかったか。
754この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 23:45:27.92 ID:hmQ6tNtz
>>753
それで1次通るってすごいわ。
というかMFに出す度胸がすごい。たぶん基礎力は十分なんだろうなぁ。
755この名無しがすごい!:2013/01/28(月) 23:59:52.07 ID:A/+0JeGi
>>753
逆に読んでみたいな
再利用の予定がなかったらここに晒してくんないかな
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
756この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 00:01:57.99 ID:5p7FovfP
>>729
それで落ちて、真面目なので通ったよ
それで通る云々はおまけ程度の要素かと
757この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 00:22:32.91 ID:55E4jKa1
>>754
 蛮勇てか、無謀でした。
 (評価シートよく見たら最終的な総合評価は「2.6」でした)

>>755
 ごめんなさい。改稿して再利用するつもりなんです。

 まだ僕は戦える――。って原稿が言ってる。
758この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 00:38:08.09 ID:G516zSRv
>>748
俺はそれで初投稿時に規定違反食らった。
設定じゃ34×40になってても余白のせいで37文字しかなかったんだよね。
締め切り過ぎた次の日に気づいて発狂した。
759この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 00:59:52.69 ID:GVsVKjg6
一太郎を使うのです……
760この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 01:16:28.30 ID:TcEWY5iO
正直ルビ振り初心者だったから行数おかしくなってる気がするんだよな俺も・・・
枚数には収まってるけど、規約違反だったらショックだな・・・
761この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 01:33:25.11 ID:zsEZTZGw
ワードで書いて、ルビの部分もそれ以外の部分もどういうわけか一部行数が
おかしくなってたやつでも一次は通ったの思い出した
だから、それで落とされるとした行数じゃなくて文字数の方だと思われ
まぁ全部32行になってるとかだったら落とされるかもしれないけど
ちなみに送ったの8回だからそんなに前ではない
762この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 02:23:30.99 ID:TOVya9wW
俺もそれやったけど今だにルビの文字をちっちゃくするしか解決方が思いつかない
それでも何行もルビ振ると行数変わっちゃうんだよなー
763この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 02:52:17.48 ID:jAMIVb+p
手書きでいいじゃん
764この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 03:40:27.62 ID:jIdbtFHg
つ「行間固定」
余白を上下左右10mm程度にしてA4用紙横方向縦書きの34行なら、Wordの段落設定で行間「固定」の20.5pt程度指定しとけば
よほど大量のルビ振ってない限りおかしくなったりせんよ
いろいろ事前に試してみて、かつ印刷して確認は大事なんだぜ。アプリは信用出来ないからなー
765この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 03:50:02.74 ID:a4INhmNH
みなさん、エントリーシートの学校や職歴のところは
学校名や会社名まで書いていますか?
それとも名前は伏せて「○○卒業、会社員」 みたいな感じですか?
(○○の部分は高校や大学など)
電撃文庫では学校名や会社名は伏せていいみたいなのですがMFはどうなのでしょうか?
766この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 04:17:05.38 ID:G6wNqXlZ
書きたいように書けばいい
無職なら無職
バイトならフリーター
これだけでも問題ないから
767この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 04:17:34.23 ID:jIdbtFHg
>>765
たぶん選考に関与しないから細かいとこ伏せてもいいんじゃないかな
現役中高生なのに見所のある作品だ!ってことになれば
オーバーイメージみたいに将来性買われてってこともあるかもしれないけど
768この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 05:28:35.71 ID:a4INhmNH
質問ばかりで申し訳ないです
最終学歴と現在の職業両方書くのでしょうか?
それとも現在の職業だけでいいですか?
769この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 08:55:13.36 ID:G6wNqXlZ
どっちでもいい
その程度で規約違反にはならないから
そこまで不安になる必要はない
770この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 08:59:58.02 ID:VD5J6BRU
ああ俺は特になしって書いて出したしな
771この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 09:45:02.27 ID:4wbviMdY
逆にじゃあ『SOS団所属』とか『桜宮高校バスケ部』とか
『夢追い人』とか『ダークフレイムマスターの眷属』とか書いたらどうなるんです?
772この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 09:51:47.87 ID:Sq4RAo08
行数設定とかって、MFのサンプルをそのまま使えばいいだけじゃないか
わざわざ自分で設定してるのか?
773この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 13:58:57.98 ID:9ua4GLks
ワード使うぐらいならそこらのフリーのテキストエディタのほうがいいと思うの
774この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 14:03:18.88 ID:VD5J6BRU
オープンオフィスでやってるけどMFのサンプルで問題なかった
775この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 15:27:23.02 ID:N2BooENT
三次落ち評価シート来たが、想像以上の手抜きっぷりだった
魅力のあるヒロインとそうじゃないヒロインの差が激しい……って、キャラ名書けよアホ
こっちは四人出しているんだから、そんな指示じゃわかんねーっての
ほかの項目が4だったのに対してほぼ全員が「2」をつけたストーリー関係への言及もなかったし
そういう評価するんだったらそこについてのコメントくれよ
ここのシートマジで悪化する一方だわ
776この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 16:54:01.62 ID:VgPntdOr
777だったら俺はラッキー
777この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 17:02:42.82 ID:GVsVKjg6
777だったら送ってないけど受賞
778この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 17:13:04.26 ID:Y22PxsEB
778だったら777は無効な
779この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 18:11:56.98 ID:N2BooENT
お前らwww
780この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 19:11:36.40 ID:IIDtq7K6
初投稿だったから評価シートきて届いてることがわかっただけでも嬉しいんだけど
一次落ちで総合2ってまだマシな方なのかな。文章力は1だから書くよりもまず読んだ方がいいのだろうけど
781この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 19:50:59.37 ID:GVsVKjg6
今回のシートってかなり評価の仕方が厳しくなってる気がする
前は殆どBで一次通過だったのに、今回はほとんどCに当たる3だった
782この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 20:15:39.12 ID:f6NNi5nI
1次落ちは1か2、2次落ちは1〜3、3次落ちは1〜4、みたいな感じでつけてないか?
783この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 20:17:52.99 ID:Sq4RAo08
一次落ちでもCが過半数を越えているなんてこともあったし、MFの基準はよく分からん
784この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 20:59:01.66 ID:GVsVKjg6
なんか落選の理由を付ける点数の付け方な気がしてならない
785この名無しがすごい!:2013/01/29(火) 22:24:27.76 ID:Q4n04Up8
>>781
一期二時通過で、評価がCのオンパレードだった俺が通りますよ
786この名無しがすごい!:2013/01/30(水) 00:54:27.76 ID:zVmMpStX
リニューアル前の評価シートは相対評価
一次落ちのCと、一次通過した二次落ちのCとでは違う
リニューアルしてその辺が分かりやすくなったんだよ
787この名無しがすごい!:2013/01/30(水) 02:50:24.47 ID:JWg2HjwK
どんなのを書いたらいいのか分からなくなってきた
全然筆が進まないぜ
788この名無しがすごい!:2013/01/30(水) 10:23:38.91 ID:n6sQF2UU
少しは上達したと思ったのに初めて書いて投稿した作品より評価が酷かったでござるの巻
789この名無しがすごい!:2013/01/30(水) 13:48:03.76 ID:VoZjp9az
>>788
ありすぎて困る

俺は今度はブラジャーネタで攻めるよ

そしてパンツとセットで購入するとエロい特典がもらえるというキャンペーンを打ち出してもらう
790この名無しがすごい!:2013/01/30(水) 19:30:01.34 ID:rEESHJlR
かなり辛口だね
読む人により2〜4まであった
評価が簡素化されすぎていて、一次で落ちた人にはあまり役に立たない気がする
791この名無しがすごい!:2013/01/30(水) 23:24:36.18 ID:/Q/O4fdx
一次落ち。
文章力が3、あとは2と1が二つずつ。
コメントはたった一行で、しかも辛辣な内容だったけど、ちゃんと読んでくれた感はあった。
ま、もうMFには出さんがな。
792この名無しがすごい!:2013/01/30(水) 23:56:16.09 ID:7WyMvlfW
真相は評価シートの簡略化で大部分を諦めさせる事による応募者の絞り込みだという可能性が微レ存
793この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 00:04:27.40 ID:Xwquiqnj
ここでふるいにかけたってことか、腐ってもMFだしワンチャンあるで
794この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 00:58:51.28 ID:g0O7p7VD
>>791
一次落ちでコメントあったのかよ!
795この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 01:23:18.75 ID:eHAnoyE5
今回から一次落ちでもコメント付いたの?
796この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 01:31:25.55 ID:+KGtBJij
なかったよ
二次落ちっていうことかな?
797この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 09:21:45.30 ID:CQ2vpAyG
>>387
>忘却の自分以外女しかいないとかいう設定もISそのまんまじゃないか

学園に男は主人公だけって設定は他にもいくらでもあるし【忘却の軍神と装甲戦姫】は地球上に男が主人公だけだし
内容的にもISとは全然違うと思う、同じパワードスーツ物ってジャンルではあるけど
798この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 16:11:38.26 ID:rxDlj5uI
この作品は駄目ですから諦めましょう的なこと書いてくれ
799この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 17:23:15.83 ID:1f37cXqd
精霊使いの剣舞も確か男は主人公だけだった気がするな
800この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 17:50:18.22 ID:6+LmoWAP
書いてみて、俺はMF向けの萌ハーレムが上手く書けないみたいだ
次は新しいジャンルに挑戦してみるんだがお勧めの出版社教えてくれ
バトルありシリアスメインを書くつもり
801この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 17:58:08.37 ID:kX2R3nT5
>>800 すごいな 俺は逆にハーレムっぽいコメディしか書けないわ。 シリアスは
書いてて鬱になってくる……。 あほっぽいキャラの掛け合いは、書いてて楽しい
802この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 18:46:50.67 ID:dxEsDMA/
>>800
電撃
803この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 18:48:04.77 ID:6+LmoWAP
>>801
もともと中二病だったからな、その影響かもw
昔はあれこれ技名とか設定のアイデアが浮かんだものだ
あの頃のアイデアがもう一度欲しいわ
804この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 19:00:56.42 ID:wRL8S8VF
名称が安易すぎる
もっとかっこいい名前にしましょうって言われたけど、ネーミングセンスないから無理\(^o^)/オワタ
805この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 19:01:27.78 ID:6+LmoWAP
>>802
ありがとう
ちょっと気合い入れて書き始めますわ
今年は何としてでも受賞したい

一次落ちで終わりたくない
806この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 20:11:38.06 ID:nEM7o4mQ
>>795
○次落ちって表現は分かりにくいよな
人によって「○次の選考で落ちた」とか「○次は通過したけど」
みたいな2つの意味で使われるし
○次通過とかで書いてほしいな
807この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 20:15:35.09 ID:swL38u8V
一次通過は二次落ちって覚えればいいのでは
808この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 20:21:32.15 ID:nEM7o4mQ
>>807
いや、そうやって統一してくれるならありがたいんだが、
過去スレ見ると、人によって「二次落ち」の使い方が違うんだよね。
@二次の選考で落ちた(一次通過止まり)
A二次は通過したけど落ちた(二次通過止まり)
と2通りの使われ方してる。
下の使われ方は少ないけど、たまに混じってるからややこしい。
809この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 20:29:05.16 ID:33ktu9SG
>>808
それは単に間違って使ってる人がいるだけの話。
1次選考で落ちた人は何次落ちと称すればいいのかってことを考えればいい。零次落ちになるんか?
810この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 20:30:20.96 ID:wRL8S8VF
ゼロ・フォール
零次堕ち
811この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 20:30:21.25 ID:swL38u8V
>>809
それを言うなら零次通過では
812この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 20:37:10.93 ID:33ktu9SG
>>810
その返し、嫌いじゃない。

>>811
いや、零次選考がないやん?
呼称が「1次落ち」「2次落ち」「3次落ち」……とあって、それぞれが何に対応しているのかという話なので。
「零次落ち」と称する人がいない・使っている人がいないわけだから、開始が1次落ち。
選考が1次選考から開始。
となると、対応は「1次落ち」という言葉からになるわけで……。
813この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 21:33:19.92 ID:ucQGAVQG
そんなことよりすげーいいアイデアが浮かんだんだけど、
インパクト勝負だと妙にベタ褒めされてるパンツと比較されそうで迷うな…
814この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 21:40:05.67 ID:swL38u8V
一次落ち、二次落ち、三次落ち
一次通過、二次通過、三次通過

なるほど、混乱の原因だ
815この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 22:33:35.80 ID:DEkO5cnW
>>813
そのアイデアってのはもしかして……ヒロインがパンツとか?
816この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 22:44:16.33 ID:ucQGAVQG
>>815
>612の人に刺激されたのは事実だけど、とりあえず女の子はちゃんと履いてるよ

つーかさすがにインパクト勝負のイロモノを2作は取らないよな…
817この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 22:59:50.61 ID:swL38u8V
俺にインスパイアされたか
しかし、俺評価シートでほめられたのはそこだけだったぞ
818この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 23:10:44.39 ID:DEkO5cnW
そのアイデアから広がる話もあるかもしれない。
とりあえず書いてみたらどうだろうか?
着想を得たのに踏みとどまるのは勿体無いと思うぞ。
819この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 23:24:07.28 ID:ucQGAVQG
>>817
過去2回共に一次落ちなので、ブリーフ一枚パワーを少しでも分けてもらいたいと思いまして…

>>818
登場人物と話の流れまでは話を広げたけど
とりあえず今書いてる4期用の3作目があるので、しばらく発酵させておくことにします…
820この名無しがすごい!:2013/01/31(木) 23:25:40.29 ID:swL38u8V
>>819
わかった
ブリーフ・ミーツ・ガールだな
821この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 07:45:26.17 ID:MDRE1zmw
パンツになる話は一年前ぐらいに漫画で読んだな
822この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 09:50:14.51 ID:+aIE1Fcx
そもそもぬ〜べ〜という先駆者がいるしな
823この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 16:28:27.46 ID:qQwxTYwJ
新設定思いついたと思ったらゼロ魔と同じだった
824この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 16:33:04.03 ID:y54x6gCd
見たことあるような設定でも、パクリと思われなけばいい
825この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 17:22:49.08 ID:qQwxTYwJ
別の会社だったらいいけど流石に同じ会社で類似設定は
826この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 18:15:35.27 ID:kUrnY4lf
毎回俺が書く作品は、書き進めて物語中盤に差し掛かったころに
新しく始まるアニメと設定が被るんだ
もちろん被らない要素やキャラもいるけどアニメと比べると劣化してる
なぁ、俺どうしたらいい?
827この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 18:20:04.91 ID:+aIE1Fcx
とりあえず書き終われ
828この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 18:20:13.98 ID:P8DWPSYd
一年前倒しで書く
829この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 18:22:05.92 ID:W2MIfrFr
アニメの大半が原作付なんだから、書き始める前の時点で既存作と設定かぶってんじゃないのかな。
830この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 18:43:28.19 ID:kUrnY4lf
>>827
あとあとネタ帳にでもなるかな?

>>828
つまり一手先を読めってことか

>>829
一つ一つの原作の内容を把握できないお
アニメオリジナルとか来られるともう
831この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 18:47:16.06 ID:XnX6TPh9
別にかぶってもよくね 
832この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 18:52:40.14 ID:W2MIfrFr
>>830
そこはネックなんだよなぁ>1つ1つの原作の内容を把握できない

これほど色々なジャンル、大量の作品がある中で、かぶってるかどうかチェックするのは容易なことではないっつーか無理。
でも露骨にパクったのとは違って展開ある程度かぶるくらいなら問題ないとも思う。
アニメ化する作品くらいは簡単に追えるから、業界の動向、読者の嗜好調査と思ってちょっと調べたほうがいいんではないかな。
ニュースサイト見てれば「アニメ化決定!」の速報は掴める。
833この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 19:13:29.62 ID:WtJGuYPH
>>826
俺もたまそういうことあるな
渾身の魔法少女ものが浮かんで書き始めた所でまどマギが出た時は、一気に気勢を削がれたわ
つい最近も中盤まで書いたのが今期のアニメと結構被っちゃったし…

大手のラノベ原作くらいは何とかチェックできそうだけど、漫画やらまで見るのはな…
834この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 19:42:27.39 ID:XnX6TPh9
就活がテーマのラノベとかどうっす
835この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 20:35:58.65 ID:CuIwNnZc
>>834
話を続けるために、主人公を延々面接に落とさなきゃいけなくなるな。
そうすると主人公の成長が描けない。落ちても主人公は少しずつ前に
進んでいってるから、みたいなことを語っても、だったら大手受けるのやめて
中小とかハードル下げろよwwとツッコミが入る。
服装も、男女ともにリクスーで、キャラの色づけが難しい。髪の色を変えても、
そんな髪で就活してれば、そりゃ落ちるだろwwみたいなツッコミが……。

難しくね?
836この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 20:48:37.70 ID:XnX6TPh9
>>835 主人公を人事にして 「この会社を受けたいのぉっ! なんでもしますから」
みたいな感じの必至なヒロインを出す感じにしようかと考えたが、なんかいろいろと
問題が有りそうな気がしてきた。(18禁的な意味で)  リクルートスーツ姿の女の子可愛いじゃん
837この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 20:49:45.07 ID:XnX6TPh9
ごめん 下げ忘れた
838この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 21:17:40.94 ID:ead7mlrJ
インターンから描けばなんとかなる……か?
839この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 21:35:16.32 ID:W2MIfrFr
ラノべなのだから、完全現実準拠の必要などまるでなし。
「雇用のミスマッチ解消のため、政財官学が組んで高校生が在学中から就活を授業に取り入れるようになった」って設定で
……ってこれ現実でもやってるけど、それをラノべっぽく。面接練習とか企業見学とか。それこそインターンも。
840この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 22:02:46.93 ID:XnX6TPh9
インターンか なるほどなぁ やっぱむずそうだな
841この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 22:33:38.50 ID:Yqr8klHI
部活か生徒会に落とせば?
「この部活に入りたいのおおっ! ブヒィッ!」って。
あとは制服をスーツっぽいタイトスカートにしたらいいんじゃね?
842この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 22:38:27.59 ID:+xJB+klg
銀のアンカーって就活漫画がある
843この名無しがすごい!:2013/02/01(金) 23:19:59.52 ID:+aIE1Fcx
ハイファンタジーもの書いてみようかと思ったけど、それっぽいMFってゼロくらいしかないよな……
解説の難度が高いから受けないかな
844この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 00:36:21.73 ID:gTPekBAL
ラノベに大学だとか社会人って需要無い気がするんだよなあ
新しいという意味では新しいけど、相当面白くないと興味惹かれないと思うし
それなら一般の文芸でも読むわってなるような気もする
845この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 01:36:57.27 ID:OxjcVI09
萌え系じゃ非エロゲで大学生以上のヒロインはいろいろと無理
846この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 01:39:18.27 ID:h4tYovuJ
大学生とか社会人とか、だれでも思いつくような設定が新しいまま残ってるのには相応の理由があるっしょ。
847この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 04:26:36.11 ID:GHpYdCQu
ラノベ読む理由は現実からの逃避なのに、勉強しろとか就活しろとかいう内容を書く意味がわからない。
読者に喧嘩売ってるのかっていう。
就活ハウツー本を面白くしたって路線なら売れるけどそれはラノベじゃないしね。
あと大学生以上のヒロインが、ロリコンにとって無理。
848この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 04:46:14.93 ID:iAqqincM
>>843
MF目指してるくせに聖剣知らないとかお前大丈夫か?
解説難度云々とか斜め上なところ心配してるし

>>847
お前はラノベから離れて一般書・・・いや現実に目を向けたほうがいい
ラノベで逃避できる程度の人生なんだから
かと言って現実で少女相手に性犯罪やらかすなよ?
849この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 07:40:35.47 ID:Higmitwn
大学生以上のヒロイン自体はありだろう
それしかいないと敬遠されるだろうけど
850この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 10:05:32.44 ID:h4tYovuJ
中高生レベルの娯楽を娯楽と割り切れず、それに学習を求めるバカっているよね。

>>848
お前文章と頭がおかしいから作家に向いてない。
851この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 10:09:46.71 ID:dcf9UHVM
夜中の4時に書き込むようなかわいそうなひとですしおすし
852この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 10:17:24.83 ID:Higmitwn
>>850
バクマンにもいたな
編集に「読者は説教なんかされたくない」と一蹴されてた人
853この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 10:55:10.39 ID:LuXyIVPx
中高生向けのラノベは上から目線の人間には難しいからなあ。
MFは特に「○○は需要がないから□□をもっと押し出せ」みたいな評価シートくれる(くれた。今回の二次落ちはそんなのくれなかった)からな。
854この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 13:50:10.68 ID:m84BD9LN
>>853
俺もそんなような評価貰ったよ
想定している読者層には受け入れられ難い云々っていうもんだったけどありがたい


聖剣って、刀鍛冶ってやつ……?
855この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 15:41:26.68 ID:C6/w8lbd
MFはラブコメメイン+おまけな作品しかない
どうしてもここでファンタジーやりたいなら、その辺を意識すると良い
世界観とか設定も大事だけど、一番は重要なのはヒロインの魅力だ
856この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 17:45:00.15 ID:TvFos58g
一次落ち、総合2、コメントなし
たぶんケツまで読んでもらえてないな

そういうもんだとわかってても、キッツイわー
おまけに文章力1だった
文盲とののしられてるかのようだ…
857この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 17:49:06.91 ID:2KHLuoZr
文句ある奴は晒しへ
858この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 18:18:55.31 ID:zf6rwoWk
>>856
ネタじゃないなら一般感性に欠けてるってことだなw
859この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 18:20:06.99 ID:Y+ALcD2s
仮にもワナビで、文章力が最低評価の人なんて居たんだ
860この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 18:41:56.40 ID:HaYBD3Qz
こらきみたち、それ以上>>856のHPを減らすのはよさないか。
もう瀕死じゃないか・・・かわいそうに。
でもとりあえずこれだけは言っとく。
筆を折れ
861この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 19:23:57.71 ID:+8ITNdA8
まあ改稿なのに1ばっかだった俺みたいのもいるし…
前回EなしでBもあったのに

下読みの人と相性が悪かったのか、最初数ページで切られたか…
862この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 20:03:42.92 ID:C6/w8lbd
ネタでもなんでもない
別にMFを悪く言ってる訳じゃないぞ
そういう作品ばかりなのを分かった上で自分に合ってると思うから送ってるんだ
勿論、俺の感性を押し付けるつもりはないしどう解釈されても構わないが
筆は折らない
863この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 20:07:35.35 ID:Pr30R2S9
君関係なくね?
864この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 20:23:49.63 ID:u7krN/8R
ありがとう やっぱ就活系とかそういうのは難しそうやね  さて…… 何を書けばいいんだ……
865この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 20:28:04.25 ID:AI1mgKMx
最初数ページで切るってことはしないと思うんだけど
最後まで読んだら面白くなるという可能性を捨てるとは思えない
866この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 20:30:40.26 ID:XEDRIvQM
下読みが最初数ページで切るとかそんなこと許されるようには思えない
867この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 20:33:36.03 ID:C6/w8lbd
恥ずかしい……死のう……
868この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 21:10:56.94 ID:gTPekBAL
数ページ切りとか流石にあるまじき行為だろ、確かに序盤で面白い方が印象は違うと思うけどさ
そんなので評価つけられたらたまったもんじゃないわ
869この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 21:18:25.77 ID:1lCVLF1R
序盤つまらなかったら後半がいくら面白くても駄作でしょ
870この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 21:20:55.93 ID:XEDRIvQM
後半面白かったら前半直せばってので受賞の可能性がなくもないような
別に投稿されたまま発売するわけではないだろうし
まあ前半も面白いのに越したことはないが
871この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 23:00:46.65 ID:whf2i9hm
序盤がつまらなかったら一次で落としてるでしょ
そうすれば読む量も減らせるし、コメントもしなくていいから適当に1とかつけておけば問題なし
MF側がそう疑われたくなかったら一次落ちにもコメントをくれるべき
あるいはそこまで暇がないのならそもそもあんなゴミみたいな評価シート送らずに
一次通過した人以上にだけシートを与えるべき
872この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 23:12:13.32 ID:h4tYovuJ
「一応全部読むけど序盤がつまらなかった作品が通して面白かったことはない」って、下読みさんは口をそろえるね。
873この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 23:21:29.29 ID:jQGAdAXC
>>856
俺の文章力はHJでは最高評価だったけどMFでは1だったわw
どうなってんのよこれ
874この名無しがすごい!:2013/02/02(土) 23:36:54.49 ID:wmnTr71z
「竜頭蛇尾でもいいから、とにかく冒頭序盤は死ぬ気で面白くしろ」とは、昔から良くいうからな。
ラノベ以外の小説でも。
875この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:02:59.59 ID:gTPekBAL
どっかでSFだったら面白い面白くないに関わらず落とせとか聞いたことあるけど
やっぱり手間を減らすためにそういうことやってんのかな
876この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:08:23.61 ID:50NsJ0zw
三期が今から不安になってくるわ、ボロカスだったらどうしよう
877この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:13:34.89 ID:y/nbxelb
>>872
確かに前にそういう人がいたけど、それで「口を揃える」って言うのはどうかと

それはともかく>>620あたりでも出てたけど
「最初だけ読んで面白いから上げる」っていうのは
「最初だけ読んでつまらないから落とす」こともある、と受け取れなくはないんだよな。
もちろんちゃんと全部読んでいるとは信じたいけど
878この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:19:48.42 ID:YhmWs0Dw
ようやく次回応募予定が90ページ超えた けど全く終わりが見えない
予定していたストーリー的には半分しか書いてないのに・・・
150ページ超えたら、やっぱり駄目なんだよね?
879この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:22:49.36 ID:d5ynNMZB
とにかくぶった切って収めるべき
880この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:45:10.10 ID:MfaKFYip
とりあえず書き上げるべき
881この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:46:42.66 ID:YhmWs0Dw
>>879
もし収まらないなら、なにかを削るしかないのかな
150を1でも超えると多分駄目なんだろうね・・・
882この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:48:16.83 ID:d5ynNMZB
ぶった切るべきところがある筈なんだよ
推敲していけば、ここ絶対いらねえなって点は見つかるよ
もしくは一週間くらい置いてから読み返して、目が泳ぐような点があったらゴッソリ削ればいいし

まあ俺のやり方なんですけど
883この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 00:54:31.76 ID:YhmWs0Dw
>>882
なるほど
とりあえず全部書きあげてから、ぶった切ってみます
884この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 01:31:20.66 ID:xxcX7B96
オーバーするとか言ってる奴ら羨ましいわ
100枚くらいはいかないとなぁ、と思って頑張って枚数稼いでる俺みたいなのもいる
885この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 02:26:39.95 ID:50NsJ0zw
俺が三期で出したのは149枚だった
ちゃんと推敲すればもっと削れたんだろうけど、時間ギリギリだったからなあ・・・
886この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 02:37:25.36 ID:d5ynNMZB
俺もそんなもんだよ、ギリッギリ
今見てみると結構ミスあって泣きたい
887この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 10:40:49.33 ID:ZosJZKRW
百歩譲ってストーリーや世界観、設定だけは受賞できる面白さがあるとする
しかし、キャラの魅力や文章力が書けない奴はまずどうすればいいの?
888この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 11:05:35.62 ID:Dqll8ALH
>>887
そりゃもう技術だから、キャラと文章が「うまい」と自分が思ってる小説をひたすら読む(インプット)
どの部分がうまいと感じているのか、言いまわしは、どういう行動やセリフを言った時にぐっと来たか等。
そして書く(アウトプット)。
これはラノベ(物語)じゃなくて、出来れば「感想文」を書くのがいい。そして慣れてきたらノベライズ。
映画でも漫画でもノベライズを書くのは映像の描写修行に凄く有効。
自分の文章が死にそうなくらいドへたでもラストまで書き上げる。

これを騙されたと思って繰り返してみろ。力上がるから。
889この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 11:40:45.83 ID:ZosJZKRW
>>888
おっ
すげぇ、それやると俺でもいけそうな気がしてきた
ありがと、頑張ってその方法でやってみるお
890この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 18:41:44.27 ID:2QwW2IQK
>>844
電撃のなれるSEっていう作品があるよね
社会人が主人公で、会社が舞台の、社会人ラノベ
売れてるらしい
891この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 22:00:27.80 ID:fK59Xq32
3、4期ってやっぱ佳作増えるんかね
892この名無しがすごい!:2013/02/03(日) 22:22:17.24 ID:VMpMD67C
増えてほしいな でも、そんなの関係ないんやろ 出るときは出るし出ないときは
出ないし。(本田さんのケチャップみたく)
893この名無しがすごい!:2013/02/04(月) 18:59:05.86 ID:mbefzfar
執筆中に他の作品を書きたくなったらそれを書くべき?
894この名無しがすごい!:2013/02/04(月) 19:01:55.09 ID:cvd12+QP
中途半端なことすると結局両方おじゃんになる
やっつけでもいいから今書いてるのを書き上げるべし
895この名無しがすごい!:2013/02/04(月) 19:04:38.08 ID:lEmJtoFQ
執筆中に逃避としての別のモノ書きたい症候群はエタへの第一歩。
その別のモノを書いている最中に同じ事が起こって連鎖するだけ。
896この名無しがすごい!:2013/02/04(月) 21:28:38.81 ID:cvd12+QP
アイデアまとまってきていざ書こうとすると部屋の散らかりが気になってくる
897この名無しがすごい!:2013/02/04(月) 21:38:59.80 ID:Rz7Hm/bG
>>896
それ内心では書きたくないんだと思うよ
898この名無しがすごい!:2013/02/05(火) 00:12:26.37 ID:iStUPqLs
新しいネタだと思いそのワードを検索するとすぐに類似作品
しかもアニメ化まじかってのが出てくるから困る
無意識に拍ってるとはいえ
899この名無しがすごい!:2013/02/05(火) 02:16:42.91 ID:B7kbLtUS
そんなもんでしょ、寧ろ既存のネタをいかに自分らしくアレンジするかの方が大事だと思うがな
900この名無しがすごい!:2013/02/05(火) 04:50:09.77 ID:sy0f/Pn6
俺なんて4割ぐらいビビパンと被ってるけど、関係なく出すつもりだぜ!
901この名無しがすごい!:2013/02/05(火) 04:55:24.10 ID:B7kbLtUS
受賞作品だって大抵はどっかで見たことあるネタが殆どだし、MFは特殊だから余計に
奇抜な発想が必ずしも選考に通るとは限らんのだから、もっと楽にやっていいと思うけど
902この名無しがすごい!:2013/02/05(火) 09:55:41.74 ID:kxKGxvaO
>>894>>895
俺も執筆中の作品を優先して書いてる
しかも、やっつけで書いた感じなのだが
それでもいいんだな
レスありがとね
903この名無しがすごい!:2013/02/05(火) 22:13:18.33 ID:h2Z81BEI
うーん 適当に思いつきで書いてたらストーリーがグダグダになってしまった
しかも自分で読んでて面白くないので、もうこの話は駄目だなと思って早々に終わらせた
やはりプロットて必要なのかね
プロット無しで通過したので図に乗って、適当に思いつきを書いてきたけど流石に限界を感じてきた
904この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 00:39:53.25 ID:sBvvhiVp
それはプロットの有無なんて関係ない
適当に
ここだけ直そう
905この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 00:46:59.22 ID:UeU7dNPD
まああって困るものではないしな
迷走しやすいなら簡単な目安程度のもんは作っといた方がいい
906この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 01:02:39.41 ID:5i6ZC59j
実際プロットなしで書くのってゴール地点が見えないマラソンしてるみたいできつくないかね?
終わった後に構造的欠陥が見つかったら涙目だし

まあ、世の中にはプロットをまったく作らずに書くラノベ作家もままいるらしいけどさ
907この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 02:20:23.15 ID:Jwso1XN+
プロット書かずに三作かいて最高三次落ち
全ての評価シートに構成がよろしくないって書かれてる
もうだめぽ
908この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 02:38:38.53 ID:NVVzZdi/
プロット書かない習慣が付くと、デビューしてから苦労するぞ
編集との打ち合わせはプロットを基にしてやるんだから
909この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 03:20:45.19 ID:0V6uhKQL
簡素でもいいからプロットは作るべきですなやっぱり
複雑な世界観の話ともなれば頭の中だけじゃ絶対矛盾を解消出来ないだろうし
910この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 12:10:24.89 ID:yYpwkMA6
プロット書かずに本編書くくせがついてるのなら、
書き終わってからそれを材料にしてプロット書けばいいじゃない。
むしろその方が濃縮されて良い話が書けるぞ、きっと。
911この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 12:35:49.18 ID:4wDA+GbH
おい
俺の話を聞いてくれ
最後のオチまでは知らないが、テーマや世界観、俺が書きたかったことと同じ作品が最近現れた
ここまで被ったのは初めてだ

なぁ、一体俺の何がいけないんだ
他作とよく被るってことは、悪い線は行ってないってことだよな?
頼む、俺を導いてくれ
912この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 12:55:55.04 ID:lXjCbcyJ
>>911
焦るな。しかし進め。余計な情報に動揺せずに書け。
913この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 14:33:26.92 ID:UeU7dNPD
>>911
たまたま後出しだっただけだ
いつか誰よりも先にネタが浮かぶ時が来るさ
914この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 18:26:57.33 ID:4wDA+GbH
>>912>>913
ありがとう、今回はガチで泣きそうなくらいへこんでたんだ
どんなに面白い話が浮かんでも、作家デビューしなければ相手にしてもらえないし
デビューできるまでには、次々と被るような作品が出ててきてしまう

どうしても今は焦りや不安を感じてしまうが
逆にそれらを力に変えて、何が何でも作家になってみせるわ
そしていつの日か「コイツ頑張りすぎだろ」って言われるくらい、たくさん作品を書くんだ
今まで落とされた作品も絶対に輝かせてあげたい
そうさ、歴史に残るような『ラノベ界の王』に俺はなる!
915この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 18:28:13.92 ID:3PtSLJea
そういうパクリみたいなセリフ書いてるから被るんじゃね
916この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 18:30:52.16 ID:/gFtW9xU
落ちが付きましたようで
917この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 18:59:20.87 ID:4wDA+GbH
>>915
最後の一行しか心当たりないがな
918この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 19:01:30.63 ID:Jwso1XN+
その作品よりおもしろきゃええねん
919この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 19:01:36.26 ID:v79OjDpP
ネタを思いついたらさっさと書いて出せ
MFは3ヶ月ごとに選考あるんだしそうすればそうそう被らないだろう
920この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 21:00:13.78 ID:9ZWGBSH9
主人公が中学生はあり?
みんな高校生なのかな
921この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 21:02:16.63 ID:646PlyDD
アリじゃね? AWとか厨房だし。
922この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 21:21:44.32 ID:0V6uhKQL
プロの作家と考えてるネタ被ったら寧ろ安心するけどな俺は
自分の発想は間違ってないって自信になる、どうせ新しいの考えればいいだけだし
923この名無しがすごい!:2013/02/06(水) 23:47:09.43 ID:MNiydyIi
プログラミング物書いてる時にC体験→討論物書きはじめたら言い負かすのはたぶん無理
短いスパンで二連撃喰らったのは最早良い思い出
924この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 10:38:56.31 ID:VaQWe4tz
非リア充だけど一次以上突破したよって人はいますか!?
925この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 11:45:42.10 ID:MQMfIkXx
昨日女子大生に振られた俺のことかな
二回は一次通過したぜ
926この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 17:02:06.60 ID:VaQWe4tz
>>925
リア充乙
927この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 17:14:38.31 ID:JVdCsAe5
そんな事してるから落ちるんだよ
928この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 20:19:38.56 ID:Zidgv/L/
1回出したのを改稿する時って、部分部分をいじるだけ?
それとも出したのを見つつ全部書き直す?

設定やらなんやらの見直しは済んだんだが、どうやって書いていこうか悩んでる
929この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 20:43:27.36 ID:sCEtJO3c
ちょいと聞きたいんだが、皆、総文字数ってどのくらい?
俺、120枚で10万5千字くらいなんだけど、多すぎる? 普通?
930この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 20:54:40.07 ID:o6WaOrNc
123枚で10万1千字だった。章ごとに改頁してる。
931この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 20:56:54.23 ID:maSFNGXv
前回送ったやつが149ページ11万4千文字だな
今見るとさすがに冗長すぎもう少し削れる部分があった
932この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 21:20:56.46 ID:l0c+2EOF
俺は149枚で15万5千文字
つい長くなってしまうんだよな・・・
933この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 21:37:44.67 ID:ZjKWW2yT
>>929
多い方では?
ラノベって8〜10万字くらいじゃないの?
934この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 21:40:06.33 ID:Zidgv/L/
なんだよ誰も改稿しないのかよ

>>929
大体いつもそれぐらい
935この名無しがすごい!:2013/02/07(木) 21:55:13.99 ID:o6WaOrNc
>>934
だってその話のどこをどう直すのか・直したいのかわからんのに、状況がまったく違う自分の例を出しても参考にならんもの。
世界観やメインキャラや根幹設定を大幅に見直すなら全面的に手を入れないといけないだろうし、序盤だけ・終盤だけ変えたい
のかもしれないし、掘り下げが足りなかったからエピソードや描写を追加するのかもしれんし。
936この名無しがすごい!:2013/02/08(金) 00:47:46.42 ID:j6lx7i+V
改善点があったらそこを直す
それだけだ
よほど思い入れがあるか速筆でもない限り、改稿で最初から書き直すってのは時間の無駄
それなら新作を書く方が良い
一度落とされた作品ってことを忘れちゃいけない
937この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 04:56:31.91 ID:WWEZJ5Mb
キリッ
938この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 09:58:51.53 ID:07xejJak
今期分は順調かい?
939この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 10:00:59.40 ID:9hGBiCau
まだプロットの段階。やべぇ……
940この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 13:31:45.99 ID:i7f/tvUW
友達に読んでもらったら原稿は返してもらった方がいい?
941この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 14:11:07.34 ID:lkueb87y
ようやく35Pだわ
着地点までどうやって持ってこうか迷う
942この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 14:31:15.87 ID:5jet/z2m
エロと無双と学園いれときゃなんとかなる
943この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 15:15:35.52 ID:wCzwJSj+
2作目の44枚目

>>940
俺は返してもらってるよ
どこが悪いとか書き込んでもらってるし
規定とかで気にしてるんなら別に問題ないから返してもらう必要はないと思うよ
944この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 15:31:30.32 ID:Htth+Agv
俺もプロット段階だわ・・・今回は少なめに書くつもりだけど間に合うかなあ・・・
945この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 18:02:36.60 ID:i7f/tvUW
>>943
そっか、ありがとう

初投稿の作品を読んでもらう予定なんだけど
それなら俺も書き込んでもらおうかな
946この名無しがすごい!:2013/02/10(日) 21:19:02.61 ID:J221GPMb
ようやくプロット終わって1ページ目書き始めた
でも今月忙しいんだよなぁ……休みが週イチしかない
947この名無しがすごい!:2013/02/11(月) 00:51:48.57 ID:VLssbBRc
一日3ページずつでも10日で30ページ
40日で120ページ出来るからね
948この名無しがすごい!:2013/02/11(月) 05:02:53.38 ID:R4eZiCOE
でもあんまり期間空けたら自分の文体がゲシュタルト崩壊起こして若干リレー小説みたいにならね?
上手い下手はともかくとして自分の文章とか世界観持ってるやつは素直に羨ましいわ
まあそんなものがどちらかでもあれば2chなんてやらずに普通に受賞してるんだろうけどな・・・
949この名無しがすごい!:2013/02/11(月) 07:19:39.61 ID:1SQRxnkS
主人公の言葉独白は2chに書き込むつもりで、地の文は遊戯王wikiを編集するつもりで、って風に意識しながら書いて文体が揺れないようにしてるな
950この名無しがすごい!:2013/02/11(月) 22:09:12.96 ID:R4eZiCOE
それはライトノベルどころかケータイ小説以下のクオリティになってそうだな・・・
南無
951この名無しがすごい!:2013/02/11(月) 23:16:56.67 ID:riVa4vF+
>>949
同じデュエリストとしてハッキリ言うけど、Wikiの文章って全く惹かれない
自分よがりのドヤ顔で書いてる感じがヒシヒシ伝わってくるんだよね
952この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 02:38:08.54 ID:5C3oUVoT
>>950
文体が定まらないよかましだろ
普段パートは退屈な文章使っとく方が緩急付けやすいし
953 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/12(火) 10:45:52.21 ID:wmQN0jFR
三人称で書いていても心情書き過ぎて、これなら一人称で書いた方がいいじゃん!ってなって一人称でしか書けないんだけどヤバイかな?
954この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 10:48:01.76 ID:OZAzpEm8
向き不向きはあるし、一人称一本でやってるプロもいるから好きなほうでいいだろう
955この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 10:49:17.78 ID:UcRcmLIH
自作を読み返すと、1人称より3人称の方が圧倒的におもしろい
書きやすいのは1人称だけどね
956この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 11:17:31.58 ID:UKAFsgCt
一人称だと視点変更許されない感じだからバトルは三人称、学園物は一人称にしてるでござる
957この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 11:24:26.78 ID:kiL/1Hh1
一人称の方がやりやすかったけど、
主人公不在時の仲間達の様子とか書きたかったから、三人称に変えたわ。
そのシーンだけ変えるという手もあるけど、混在すると読みにくくなりそうなんだよね。
958この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 13:14:27.40 ID:wiUgprmL
視点の件だけど、MF文庫の例では「101番目の百物語」みたいな作品があるよね。
「ココは誰々の視点」っていうのを場面が切り替わるごとに宣言して、その人の一人称で話を展開する感じ。
959この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 13:31:30.88 ID:cJR7Z8yW
作者シナリオライターの人だっけ?
いちいち宣言っていうのはどうなんだろ。ゲームならアリだろうけど
960この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 13:33:02.61 ID:RRw4h1Wo
視点切り替え宣言は富士見のずっと昔の作品でもやってるし、読みやすさに繋がるなら問題ないと思うけどな。
宣言無しで混乱させるよりは、賢明だと思う。
961この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 16:41:16.33 ID:6rScbCq6
みんなは作家を目指すライバルが増えても気にしない?
一人の知人に作家を目指していることを話すと
それが周りに広がり、作家を目指す人が現れたら嫌で
俺は自分の作品を知人に読んでもらうことができない
962この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 16:52:59.20 ID:UcRcmLIH
そんなくだらない心配してる暇があったらもっと腕を磨いた方がいい
963この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 16:54:27.63 ID:OZAzpEm8
>>961
身近に同じ目標を持つ仲間ができたら嬉しい。
自分の作品が受賞レベルなら、一人二人ライバルが増えたところで受かるもんは受かる。
964この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 17:02:31.19 ID:RRw4h1Wo
>>961
今さら、一人や二人増えても関係無い。
というか、首尾良くデビューしたら周りはプロしかいないんだぜ。一年もしないうちにさらに後ろから追い上げられるんだぜ。
965この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 17:13:10.26 ID:6rScbCq6
俺が深く考えすぎていたようだ
ちょっと自分の考え方を変えてみるよ

それはそれとして、仲間同士でネタの取り合いとかないものなのか?
あとは、投稿して落とした作品だとしても、審査側が使えそうなネタを盗ったりとか
966この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 17:18:03.43 ID:QMw4skvq
寧ろ「よくそんな本一冊分話が書けるな」とか言われて誰もやろうとしない……
それにホントの勝負はデビューしてからだしなあ、もし目指し始めた知人に追い抜かれるようなら
自分の実力はそれまででしょ、今更一人二人増えようが負ける気はないぐらいな気概でないと
967この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 17:31:20.47 ID:OZAzpEm8
>>965
たまにそういう話は聞くけど(ネタの盗用)、友達から見せてもらった作品のネタを即座にパクるような奴はもう友達じゃないし
人としてどうかというレベルだろう。
逆に前から思いついていたネタでも、先に書かれてたら使いづらいわ。
ネタ盗まれる不安があるなら、文章の一部(書き出しとか)なり展開でわかりづらいと不安なとこなりだけ見せるとか……
というかそもそも信頼できない相手に俺なら見せない。それ友達じゃないんじゃないか?
968この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 18:25:20.52 ID:6rScbCq6
>>966
そんなものなのかな?
ひねくれ者と言われそうだけど、仮に自分に影響された人物がいるとする
後に自分がデビューできずに、影響された人物の方が実力があってデビューできたらと思うと……
しかも、それが読まれた作品を流用されていたら悔しい
とか考えちゃう

>>967
やっぱり盗用とかないわけじゃないんだな
967は仲間がいるようだけど、その話しを聞くと
もしかしたら友達に遠慮してしまって、本当に書きたいことが書けていないんじゃないかと思ってしまう
と、言うのも俺自身がその程度の交友関係を築けなかったことが理由かな
967の言うとおり、話せる人はいるけれどそれを胸を張って友達と言えるかはわからない

スレチ気味になりそうだから撤退するよ
場が暗くなるようなレスしてしまったけど、とても為になったよ
意見をくれた人ありがとうね
969この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 18:40:42.29 ID:mUhgOq2t
>>968
くだらないこときにしてるようだけど、
そんな考え方じゃ、実力至上主義の弱肉強食な世界で生き残れないと思うぞ

自分の作品がこの世で一番おもしろい、この俺が持ってる武器は誰が真似しようがまけねえぜ
小説に限らず、どこのプロの世界でも、そういう奴が生き残ってるだろ?
970この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 19:04:43.33 ID:QMw4skvq
まあ後は仮にパクられてもすぐさま新しいアイデアで執筆出来るぐらいの気持ちがないとね
負けない気持ちと悔しい気持ちを新しい作品にぶつけていくしかないでしょ、大変だけどさ
971この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 19:05:55.89 ID:pHf0rEH6
バクマンでも条件の一つにうぬぼれが入っていたな。あれは小説家じゃなくて漫画家だったけど。
俺も盗作とかどうこう言う前に書いたほうがいいと思う。
時間がもったいない
972この名無しがすごい!:2013/02/12(火) 19:43:29.47 ID:UdNSec+F
足を引っ張るような悪意のある友達が多い(いいところも少しはある)
973この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 15:43:43.84 ID:7lWq4PR3
学園らぶこめ書いてると20ページくらいからの筆の進まなさがやばい
やっぱファンタジー書こうかなと思うけど構想が秀逸すぎてもったいなすぎるんだ
らぶこめあんま読まないからベタベタな展開挟もうにもわかんなくて挟めん
ということでらぶこめのベタベタ展開おしえてくださいおもらし以外で
974この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 15:48:45.61 ID:S0H+9UgX
いいか。まずはあごをつまんで上を向かせるんだ。そうすりゃ、自然と目を閉じて唇を差し出してくるから。
そしたら、軽くバードタッチから始めてゆっくりと嬲っていけ。じきに呼吸が荒くなる。
ここまできたら、首筋と髪を重点的に触るか触らないかぐらいのタッチでちょっかいをかけるんだ。身体から力が抜けてくるのがわかるから。
975この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 17:02:09.65 ID:gc3Ov90Z
>>973
その秀逸なファンタジーの構想とやらを書けばいいじゃんか。
書いて気に入らないなら何度でも書き直せるんだし。
976この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 17:29:06.24 ID:f0KcBoPF
ラノベのノリ、文章をつかみたいのだけど
おすすめを教えてほしい
できれば難しい文体でないもの
それからバトル、恋愛、日常、それぞれ作品別でよろしくお願いします
977この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 17:34:16.90 ID:/n9jj85f
ラノベ読んだことないのに書くの?
そんなテキトーな気持ちで書けるもんじゃないよ
978この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 17:49:26.24 ID:B6w4V8ka
>>976
俺みたいな人がいて吹いたwwwwwwwwww
大抵の文庫で試し読みとかやってるから読んでごらん
979この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 17:55:50.33 ID:/uW/NXiN
>>976
それ全部ゼロ魔で事足りる気がする。
あれ癖がないから参考にするならいいと思う。
980この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 18:06:48.72 ID:5TDy98ZB
あまり読まない、くらいならともかく
普段全く読まないのはちょっと…

まあ一般的なラノベからは外れた作品も賞取ってるから、ノーチャンスってことはないだろうが
豚とか見てると万が一受賞できてもその後が厳しい気がしないでもない
981この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 18:15:36.89 ID:/uW/NXiN
ラノべは結構読んでいるが、いざ自分で書くか、ってときにはどういう文体がいいものか割と悩んだよ。
自分が好きな作品だからといって、それが理想の文体とは限らんことに気付いた。
まあMFに送るならやっぱMF作品の中からがいいんじゃないの。
982この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 18:54:49.88 ID:f0KcBoPF
おお、ありがとうみんな
>>981のように自分に合う文体を求めてるのよ
とりあえず挙げてくれたゼロ魔を試し読みしてみるね
これならMFだし、いいかな
983この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 19:42:53.46 ID:hZJOo2K1
はがないとか好きだけどな
984この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 19:53:34.03 ID:qjvD4Gr2
ゼロ魔って三人称なのあれ?
985この名無しがすごい!:2013/02/14(木) 20:39:50.04 ID:fDQD/4aO
ありえないことだよね。
986この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 00:18:54.48 ID:QV8lFpKD
ここかどこかのスレで書き上げるまで他の奴に手を付けるなとあったけど…………
まさにその通りでした。息抜きで書いたはずなのに魔が差したのか投稿サイトに投稿しちゃってストレスマッハ
何が言いたいかと言うと、ストレスで書けなくなった。
四期まで時間無いのでどうすんだ。この数日間一文字も進まない。向き合ってもまるで書けない。118DPまで進んでるのがせめてもの救いか

他の奴に手を出すなってコメントをあの時重く受け止めるべきだったと本気で後悔
先輩ワナビの言葉の重さを実感したよ。

すまない。スレチだよな。忘れてくれ。
987この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 00:20:14.61 ID:d2ge3tlv
988この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 09:22:45.66 ID:YzfM3YHb
投稿サイトでストレスがマッハってどんな状態だ。
続きを書かなきゃいけないと急かされる焦りとか?
989この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 11:38:59.36 ID:AIhfnYRV
>>986
ストレス感じてるのが、投稿サイトに投稿したから続き書かないと読者にディスられるって意味なら
まずは深呼吸して、素直に考えろ。
お前の欲しい「未来」に繋がってるのは、どっちの道だ?
投稿サイトで良い顔するのは、それと引き換えになるのか?
なにより、デビュー後に貴重になるネタを、このままネットの海に放流して本当に後悔しないのか?
990この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 13:49:00.55 ID:9oL7r4qv
>>986
おれなんかまだ30MFPだぞ!!
みんなもうそんな進んでるの?
991sage:2013/02/15(金) 13:56:23.95 ID:9oL7r4qv
すまん下げ忘れてた・・・
992この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 14:23:57.52 ID:8H3CNqe6
みんなが書くときの参考書を教えてくれ
俺はハルヒ
993この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 15:03:08.92 ID:LgkUFNtF
>>992
ハルヒって1巻の完成度はすごいけど、書くときの参考としては微妙じゃない?
文章がキョンの語りで独特だし、過去を振り返る形だから使い方が難しそうだが…
994この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 15:18:24.38 ID:pg5790cq
>>990
俺は4期用作品が今日現在でまだ20MFP
大学の冬休みに入ったし、一気に書き上げる
995この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 15:31:44.11 ID:8H3CNqe6
>>993
気になったことはないかな
あまり多くの作品を読まずにこっちの世界に踏み込んで
他の作品をよく知らないからってのもある
996この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 15:41:14.00 ID:d2ge3tlv
一般小説読んでみ
ハルヒなんて読み辛いだけだから
997この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 15:49:32.96 ID:8H3CNqe6
>>996
よくラノベより一般小説、文芸を多く読めって聞くけど
具体的にどんなものを読めばいいの?
せっかくの機会だから教えてほしい
998この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 15:59:46.52 ID:+ZFoLAfQ
直木賞の中で、ドラマや映画や芸能人・最年少作家なんかの底上げ無しで人気が出たヤツは読んでおいた方がイイ。
なんでかってぇと、普段あまり本を読まない人が内容を理解して楽しめる文章がどの程度かっていうのが端的に把握出来るから。
これよりもパッと見で読みづらいな、と思ったらその文章はラノベとしても懲りすぎている場合が多い。
999この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 17:07:21.81 ID:8H3CNqe6
>>998
普段からハルヒ愛読者の俺にとってはとてもありがたい話だ
やっと読むべきものが明白になったから
そういったものを選んで意識しながら読んでみるよ
親切にありがとう
1000この名無しがすごい!:2013/02/15(金) 18:13:31.08 ID:YzfM3YHb
MFPって何? メディアファクトリーポイント?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。