1 :
吾輩は名無しである :
04/03/07 21:36 文学賞・出版・イベント等、文学関連情報のスレッド。 ニュースがあったら教えて。 情報を共有しましょう。
2 :
吾輩は名無しである :04/03/07 21:39
2
3 :
りーちゃん親衛軍世田谷方面隊 :04/03/07 21:44
りーちゃんのサイン会の情報を教えて
6 :
茂吉文学賞に清水房雄氏 受賞作は歌集「獨孤意尚吟」 :04/03/07 22:08
8 :
映画「カルメン」 :04/03/08 00:22
Bunkamura ル・シネマで3月6日より公開中。
1847年に出版されて以来、ビゼーの有名なオペラ組曲をはじめ、
映画、オペラ、舞台、バレエ、フィギュア・スケート等
あらゆる芸術的手法にて表現され続けている "カルメン"。
当時、実際にスペインで起こったセンセーショナルな男女の事件を新聞で読んだ
フランス人作家プロスペル・メリメ(1803-1870)が、インスピレーションを得て
書き起こしたという。
スペイン映画界の重鎮、ビセンテ・アランダ監督の『carmen.カルメン』は、
この普遍の名作を映画化した最新作にして、同監督の40年にわたるキャリアの
最高傑作との呼び声も高い。この21世紀に新しく登場した『carmen.カルメン』は、
原作に忠実に、さらに19世紀スペインの背景や思想的要素をふんだんに
盛り込むことで、かえって斬新で本質的なカルメンを描き出すことに成功したのだ。
(公式サイトより)
http://www.crest-inter.co.jp/carmen/ 関連スレッド
フランス文学総合スレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1047088363/
9 :
新スレッド情報 :04/03/08 01:00
10 :
演劇「三文オペラ・新装黒テント版」 :04/03/08 20:14
11 :
宮本輝「約束の冬」に文部科学大臣賞 :04/03/09 18:59
12 :
ロシア映画DVDコレクション :04/03/10 19:59
13 :
吾輩は名無しである :04/03/10 21:10
ほんとにニュースだけしか書かないのかよ。 N速という名を冠する以上、もっと混沌として欲しいところだが… 『パンク侍、斬られて候』 町田康 3月18日発売 『Nine Interviews』 柴田元幸編 3月22日発売 『いま私たちが考えるべきこと』 橋本治 3月31日発売 文庫版『きれぎれ』 町田康 4月6日 文庫版『ジョンレノン対火星人』 高橋源一郎 4月9日 文庫版 『パレード』 吉田修一 4月10日 文庫版『取り替え子』 大江健三郎 4月15日 文庫版『つるつるの壷』 町田康 4月15日 文庫版 『鳥類学者のファンタジア』 奥泉光4月21日 それにしても4月の文庫ラッシュはすげえラインナップ…。
>>14 おお、貴重な情報だぜ! もう、みんなお前に大感謝さ。プ
16 :
電子辞書研究会第1回大会 :04/03/11 05:25
17 :
シェイクスピア祭り :04/03/11 05:31
18 :
町田康さんサイン会 :04/03/11 05:37
19 :
日能研・四谷大塚が「著作権侵害」 作家が仮処分申請 :04/03/12 05:59
20 :
吾輩は名無しである :04/03/12 06:08
「日能研」もばかなことしたね。
21 :
最晩年の鴎外が歩く…3秒のフィルム発見 :04/03/12 20:28
22 :
吾輩は名無しである :04/03/12 20:32
>>19 教材での使用は、著作権の例外ではないの?
塾だからいけないのか?
23 :
吾輩は名無しである :04/03/12 20:35
国立国語研究所第11回国際シンポジウム
世界の<外来語>の諸相:標準化・活性化を目指す言語政策の多様性
日時・会場
1日目:平成16年3月21日(日) よみうりホール
2日目:平成16年3月23日(火) 朝日スクエア
3日目:平成16年3月24日(水) 朝日スクエア
参加費:無料(事前申込制)
くわしい開催プログラムは→
http://www.kokken.go.jp/ 申込方法
[参加を希望する日程(複数可),郵便番号・住所・氏名・フリガナ・年令
・職業・所属・電話番号・Fax*・メールアドレス*]を明記の上,下記まで
お申し込みください。 *お持ちの方はご記入ください
申込先
1) インターネット:
http://www.kokken.go.jp/ 2) Fax: 03-3255-2443
3) 郵送:〒115-8620 東京都北区西が丘3-9-14国立国語研究所 第11回国
際シンポジウム係
※申込締切:平成16年3月15日必着
参加希望者多数の場合は先着順とし,受付の確認は,聴講券の発送をもって
かえさせていただきます。
谷川俊太郎って、1920年代のアメリカ製のラジオを たくさん持ってるんだよな。 大切にすると約束するので、死んだらくれ。
25 :
吾輩は名無しである :04/03/12 21:06
お茶・珈琲板なんてあったのか…
>>27 ∧ ∧
( ・∀・) 。
ノ つつc( ̄)ク 紅茶ドゾー
⊂、 ノ
し′
(´∀`)つ□ セーンキュゥー
30 :
4月23日は世界 本の日 サン・ジョルディの日 :04/03/14 17:47
31 :
作家の辺見庸さんが脳出血で入院 :04/03/15 01:34
32 :
「文学賞メッタ斬り!」3月18日発売 :04/03/15 03:47
33 :
よみうり読書サロン 第6回 島田雅彦さん :04/03/15 20:59
34 :
芥川龍之介展 :04/03/16 05:45
会期:4月24日〜6月6日
会場:神奈川近代文学館 展示館
本展では、短編の名手として大正から現代への近代文学の橋渡しとなった、
さまざまに手法をこらした作品群をはじめ、芸術家としての高い見識や
家庭人としてぬくもりのある芥川の姿を原稿、書簡、自筆資料、書画など
多彩な資料約500点によって紹介します。さらに、21世紀の現代社会にも通じる、
社会への箴言・警鐘となる言葉をとりあげ、その先見性・普遍性に注目します。
神奈川近代文学館HP
http://www.kanabun.or.jp/akutagawa04.htm
良スレ
37 :
サイト提携者向けブランチサイト「bk1.jp」公開 :04/03/16 20:31
39 :
「蹴りたい背中」韓国語訳刊行 :04/03/17 19:22
40 :
吾輩は名無しである :04/03/17 22:19
綿矢さんって、韓国の人なの?
43 :
吾輩は名無しである :04/03/18 12:43
話題の文春、買って読んだ奴いたら、何がどう問題なんだか指摘キボンヌ!
>>43 文春って、週刊〜の方?
読んでない、買う気も読む気もない。
出版禁止の仮処分命令を受けた「週刊文春」を発行する文芸春秋は、
日本を代表する出版社の一つである。創業者で作家の菊池寛が設けた芥川賞と直木賞は、
国内で最も注目を集める文学賞となっている
一九七四年に評論家・立花隆さんの「田中角栄研究」を掲載して金脈問題にメスを入れ、
田中元首相退陣の引き金を引いたのは月刊誌の文芸春秋だった。週刊文春は二年前に、
田中真紀子前外相の秘書給与問題に火を付けている
政治、社会、文化に大きな影響力を持つ出版社が、言論の自由を保障された日本で
極めて異例の処分を受けた。そのことが、波紋を一段と大きくしているのだろう。
仮処分は、田中前外相の長女に関する記事がプライバシーを侵害している、
という申し立てを認める形で出された(新潟日報3月18日)
http://www.niigata-nippo.co.jp/column/nippo.asp
47 :
「お厚いのがお好き?」今日が最終回 :04/03/18 22:12
テーマ本はレイ・ブラッドベリの「華氏451度」
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/oatsui/index.html _________________________________________________
「本だって、それにつれて短縮され、どれもこれも簡約版。
ダイジェストとタブロイド版ばかり。
・・・・・・
古典ものは切りつめて、15分のラジオ番組にあてはめる
それをさらにカットして、2分もあれば眼がとおせる分量にちぢめ、
最後はぎりぎりに短縮して、10行か12行の辞典用梗概となる」
――「華氏451度」宇野利康訳。
50 :
シンポジウム「現代に生きるチェーホフ」 :04/03/19 21:10
53 :
「僕とおばあさんとイリコとイラリオン」 ノダル・ドゥンバゼ :04/03/21 11:18
57 :
万引きは遊びじゃないよ犯罪だ :04/03/24 06:39
去る3月20日、横浜市長公舎にて万引き防止横浜モデル協議会による
「万引き防止標語表彰式」を開催しました。これは、地域ぐるみでの
万引き防止に向けた取り組みとして、青少年の万引きの抑止及び
青少年をはじめとした市民の万引きに対する問題意識を深めるため、
万引きを思いとどませるような標語を募集したものです。最優秀には、
同市小学校6年生の「万引きは遊びじゃないよ犯罪だ」が選ばれました。
(JPIC)
http://www.jpic.or.jp/
59 :
吾輩は名無しである :04/03/24 21:11
60 :
椎名麟三 邂逅忌 :04/03/24 21:26
64 :
ドラえもん図書カード :04/03/25 22:50
70 :
活字文化公開講座 :04/03/28 07:03
72 :
渡辺淳一『夫というもの』刊行記念イベント :04/03/28 18:49
講談社より短編集「ぼくのボールが君に届けば」3月31日発売予定
※発売を記念して、下記の予定でサイン会が行なわれます。
4/15(木)18:00〜19:00 東京旭屋書店 銀座店
4/17(土)14:00〜15:00 うつのみや書店(金沢)
4/18(日)13:30〜14:30 旭屋書店大阪本店
4/18(日)16:30〜17:30 ブックストア談 京都店
http://www.ijuin-shizuka.com/index.htm
82 :
陳舜臣館、遠藤周作館等、新たにオープン :04/04/02 20:27
85 :
「アンダーグラウンド」、独地下鉄で上演へ :04/04/03 10:12
86 :
中原中也の直筆原稿、遺族が山口市に寄贈 :04/04/03 16:55
88 :
NHK人間講座 今日から五木寛之 :04/04/05 21:21
89 :
ピュリツァー賞発表 :04/04/06 19:22
演劇 ロシア どん底
演出:アドルフ・シャピーロ
作:マクシム・ゴーリキー
出演:タバコフ劇団
5月5日(水・祝)18:30 6日(木)18:30
演劇 ロシア 検察官
演出:ヴァレリイ・フォーキン
作:ニコライ・ゴーゴリ
出演:アレクサンドリンスキイ劇場
5月15日(土)14:00 16日(日)14:00
http://www.spac.or.jp/news00-f.html
96 :
2ちゃんねる第九プロジェクト :04/04/08 21:57
97 :
吾輩は名無しである :04/04/09 03:03
98 :
吾輩は名無しである :04/04/09 03:14
現実にあんな状況におかれたら、のほほんとした顔になるよ。 まさか自分が死ぬとはおもわなんだ。米兵とかの捕虜映像でもそうでしょ。 私にはみえるよ。彼等が死体となって帰ってくる映像が。 そうだ、小谷野が自衛隊派兵賛成してたから、やつを人質にかわってもらったらどうだ
99 :
20世紀の知の遺産 :04/04/09 19:53
100 :
これって何? :04/04/09 20:03
蓮實重彦氏 X 渡部直己氏トークセッション 「スポーツ批評宣言あるいは運動の擁護」刊行記念 蓮實重彦氏の初のスポーツ評論集『スポーツ批評宣言あるいは運動の擁護』 の刊行を記念し、久方ぶりに渡部直己氏を迎えて初出掲載時から賞讃と罵倒で 話題騒然だった黄金バッテリーが復活。スポーツから文学までを語り尽くす、 番外トークライブを行ないます。 ●日時:4月23日(金)19:00〜(開場18:30) ●会場:自遊時間内 上島珈琲店 ●参加費:500円(税込) 1ドリンク付
ギリシャ正教では今日が復活祭
http://www5b.biglobe.ne.jp/~stephen/y-nico/service/service4.htm やがてついに復活祭が来た。上司からわたしたちに卵一つずつと、味つきの小麦パンが
一つずつ出された。町からまた施しものが監獄へとどけられた。またしても十字架を
ささげた司祭が来て、上司が来て、実のどっさり入ったスープが出て、酔って、騒いで――
冬より何か明るく、ひろびろとしていたが、それでいて何となく気がしずみがちだった。
長い、果てしない夏の日が、復活祭になるとどういうものか特に耐えがたいものになる。
平日にはすくなくとも労働によって日がちぢめられた。
(死の家の記録 工藤精一郎訳)
105 :
翻訳文学ブックカフェPart11 :04/04/11 21:28
106 :
本屋大賞は「博士の愛した数式」 :04/04/12 18:49
全国書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2004年本屋大賞
1位 『博士の愛した数式』 小川洋子 202点
2位 『クライマーズ・ハイ』 横山秀夫 148点
3位 『アヒルと鴨のコインロッカー』 伊坂幸太郎 111点
4位 『永遠の出口』 森絵都 109点
5位 『重力ピエロ』 伊坂幸太郎 99点
6位 『4TEEN』 石田衣良 76点
7位 『デッドエンドの思い出』 よしもとばなな 54点
8位 『終戦のローレライ』 福井晴敏 51点
9位 『陰摩羅鬼の瑕』 京極夏彦 38点
10位 『ららら科學の子』 矢作俊彦 38点
http://best1.webdokusho.com/
村上春樹の新刊スケジュールをご存知の方はいらっしゃいますか? 多分、今年は翻訳小説がたくさん刊行されるはずなのです。
>>107 春樹情報があったら誰か貼ってくれるでしょう。
貼る気になれば。
112 :
文豪の紅茶 :04/04/14 04:42
>>1 あなたのマンコに聞きなさい。
あなたのマンコはそれをOKだと言っていますか?
実はあなた自身、自分のマンコが紡ぎだす答えを知ったうえで
こんなスレを立てたのではないですか? 逃避のために・・・
白く濁るでしょう?スケベな愛液が・・。
何度も逝けば、その愛液がマンカス化して卑猥な匂いを奏でるでしょう?
どうです? そんなこと知ってるくせに、あえて主のご加護まで願おうと・・?
盗人猛々しいとは、あなたのような人のことをいいます。
すべての答えはあなたのマンコが知っています。
少々、抽象的な言い方になってしまいますが、これは真実でしょう。
自分で自分を正そうという強い意志を持つことです。 逃げないで!
やっぱり、小説は笑えないとダメだと思います。
「笑える」ということは、いい小説のひとつの条件と言ってもいいかもしれない。
笑いに関係してくるのは「ユーモア」と「イロニー」で、それらを生むのは、
書かれる対象に対する距離ですね。「距離を持った愛情」というか、
そういうものがイロニーやユーモアにつながると思うんです。(asahi.com)
http://book.asahi.com/authors/
116 :
「泣ける2ちゃんねる」 :04/04/14 20:33
118 :
吾輩は名無しである :04/04/14 23:23
鷺沢萠が。
119 :
吾輩は名無しである :04/04/14 23:27
本人の公式の日記読むと 風邪ひいてて4/7にルルを一瓶空けたと書いてある。 何日かかって一瓶空けたか不明だけど、 ひつこい風邪なら病院行くべき。 ご冥福をお祈りします。
121 :
吾輩は名無しである :04/04/14 23:49
鷺沢萠が亡くなったか。びっくり。
122 :
吾輩は名無しである :04/04/14 23:51
えっ死んだの?マジかよ こないだ日記読んだのに
自殺だったらしいね。
129 :
TV:鈴木忠志演出「シラノ・ド・ベルジュラック」 :04/04/18 09:51
132 :
太宰をモチーフにした演劇 「いのせんと」 :04/04/19 20:46
名前欄にイベント情報は見ずらい。
135 :
中上健次氏、晩年の劇画原作見つかる :04/04/20 06:23
139 :
日本語があぶない :04/04/23 05:51
140 :
詩人があぶない :04/04/23 06:01
142 :
セルバンテス賞 :04/04/24 03:47
143 :
センセイの鞄 :04/04/24 10:04
145 :
「海辺のカフカ」独語版がベストセラーに :04/04/24 10:43
147 :
大江健三郎近影 :04/04/24 17:15
148 :
古典に「おもろさうし」「琉歌」 :04/04/25 08:21
149 :
琉心 ◆FFONl/DaVE :04/04/25 08:27
琉心は沖縄の人?
158 :
吾輩は名無しである :04/04/27 19:54
159 :
吾輩は名無しである :04/04/28 16:48
160 :
吾輩は名無しである :04/04/28 16:50
kakerukana?
162 :
三島賞・山本周五郎賞 候補作 :04/04/28 23:16
163 :
吾輩は名無しである :04/04/28 23:18
<国民性調査>初めて逆転 女の方が男より楽しみが多い
女の方が男より楽しみが多い――。独立行政法人・統計数理研究所による
「第11次日本人の国民性調査」で、こんな傾向が浮かんだ。「男の方が楽
しみが多い」とするこれまでの傾向から初めて逆転した。「生まれ変わって
も女がいい」と考える女性も急増している。一方、日本の現状と将来の見通
しでは悲観的な見方が依然根強いことも分かった。
1953年から5年おきの調査で、昨年9〜10月、80歳未満の成人4
200人を無作為抽出し、対面方式で2350人(56%)から回答を得た。
「楽しみは男女どちらが多いか」の問いでは、少なくとも70年代までは
「男」が60%台と、「女」の10%台をしのいでいた。ところが、20年ぶ
りに同じ問いを設けた98年の前回調査でこの差が縮まり、今回初めて「女」
が多数意見になった。特に女性の56%が「女」と答え、男性でもかつては
70%台だった「男」が50%にまで落ち込んだ。
「生まれ変わるとしたら男女どちらに」でも、男性はいつの調査でも約90%
が「男」と答えるのに対し、女性は「女」が58年の27%から増え続け、
今回69%に上った。研究所の坂本慶行・国民性調査委員長は「他の設問で、
子供が一人なら女の子がほしいという傾向もある。男にとって楽しみの少ない
社会になりつつあるということかもしれない」と分析する。
一方、「一番大切なのは何か」(自由回答)では「家族」だけが増え続け、
45%に上った。「金・財産」「愛情・精神」「国家・社会」など他の項目は
すべて横ばいか減少で、「家族志向」の高まりが読み取れる。「生活水準」
「心の豊かさ」や「自由」などの側面から日本の現状と将来を問う質問では、
悲観論が大幅に増えた前回調査から回復傾向はみられなかった。
【千代崎聖史】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040429-00000114-mai-soci
164 :
吾輩は名無しである :04/04/30 12:35
国民「性調査」???? 初めて逆転 女の方が男より楽しみが多い、そりゃそうだ。
165 :
吾輩は名無しである :04/04/30 18:44
168 :
吾輩は名無しである :04/05/01 06:05
169 :
吾輩は名無しである :04/05/01 06:28
---------------------------------------------------------------- 毎日新聞(2004年5月1日朝刊、22面) 【おわび】 別刷り「日曜くらぶ」に連載した「ロバート・キャパ 知られざるその素顔」 の2月8日付第17回《崩れ落ちる兵士》から《身を置き切れなかった……》 までの29行、3月21日付第23回《もちろん、これは自らの死を》から 《「つぶやき」だったに違いない》までの10行は、沢木耕太郎の著書 「不思議の果実 象が空をU」(文春文庫)所収のエッセー「三枚の写真」 からの引用に基づくものでした。引用の事実および出所を明示しなかったこと について、沢木氏および文藝春秋、読者の皆様にご迷惑をおかけしたことを おわびいたします。 ----------------------------------------------------------------
170 :
吾輩は名無しである :04/05/01 10:56
ハスミ読了
173 :
戸川幸夫氏が死去 :04/05/01 19:40
174 :
江戸川乱歩 :04/05/02 09:24
「江戸川乱歩と大衆の20世紀展」
旧乱歩邸にある貴重な書物でいっぱいの土蔵が初公開。
ミステリーの扉が今、開かれる…。
8月19日〜24日
東武百貨店池袋店/旧乱歩宅・土蔵
当日券 一般1,000円 学生800円
前売り券 一般800円 学生600円
※5月20日(予定)より販売。
http://ike15.jp/spacial/
175 :
NHK芸術劇場 :04/05/02 11:02
176 :
文芸時評 鹿島茂 :04/05/03 22:01
179 :
吾輩は名無しである :04/05/05 05:48
181 :
吾輩は名無しである :04/05/05 19:07
> 恩賀さんは昨年7月、車谷さんの「業柱抱き」(新潮社)に収められた俳句2句が、昭和30年代に発表された > 句の季語を入れ替えただけの盗作だと同人誌で指摘した。 > 車谷さんは「新潮」2月号に寄せた文章で、盗作を一部認める一方、恩賀さんの人格などを批判した。 ものすごいドキュンだな(笑)
184 :
タイタンの妖女 :04/05/06 22:55
186 :
吾輩は名無しである :04/05/07 20:46
名前欄にイベント情報のタイトル書くのはやめて
名前欄にイベント情報のタイトルを、ぜひ書いて! その方が ぜったい見やすいしわかりやすい。インパクトもある。 いつも情報UPしてくれている人たち、ありがとう。宣伝でもうれp
そうか…。俺としては違和感あるんだが…。
192 :
吾輩は名無しである :04/05/09 05:35
195 :
電子本専用端末は使えるか :04/05/09 19:52
桐野夏生さんの小説『OUT』(講談社)が、エドガー賞
=アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞=長編部門の候補になったことは、
受賞を逸したとはいえ、日本のエンターテインメント小説の真価を
世界に示した“事件”だった。
「村上春樹、よしもとばななが海外で読まれるようすをみても、
日本の小説は今や日本的なものへの興味からではなく、
個人の生活を土台にした物語を、精妙かつ感受性豊かに
描く才能が買われて読まれている。世界文学の“現場”で
通用する個人の才能が問われている」
(Sankei Web)
http://www.sankei.co.jp/news/040510/boo020.htm
あ、もしかして今年、チェーホフ死んで100年じゃない?
やべやべ、すっかり忘れてた。
日時: 2004/06/10−13
場所: ギャラリーLE DECO
http://anjuta.net/ ____________________________________________________________________________________
上智大学ロシア語劇団を母胎に結成されたアニュータが
チェーホフの「結婚披露宴」を上演。
200 :
小泉八雲没後100年 :04/05/11 21:08
夢幻能形式による
高 野 聖
7月22日〜24日
紀伊國屋サザンシアター
今回の実験的な上演の試みでは能狂言の有力な演者とともに、
新派にも新風を吹き込むネオ歌舞伎主宰による演出、演劇の枠を越えた
多彩なジャンルの出演を得て、夢幻能形式を採り、象徴的な手法による
シンプルにして、力強く、美しい舞台を目指したい。
(森崎事務所)
http://www.morisk.com/next.htm
205 :
「金沢文芸館」、整備検討委が初会合 :04/05/13 21:08
金沢市指定保存建造物の旧石川銀行橋場支店(尾張町一丁目)に整備される
「金沢文芸館」(仮称)の整備検討会は十二日、県菓子文化会館で初会合を開き、
昭和初期の風情が漂う建物を生かした整備内容を協議した。
委員からは金沢にちなんだ文学作品を閲覧できるサロン的な役割にとどめず、
三文豪に続く後継者育成の拠点にすべきとの意見が多く上がった。
泉鏡花文学賞選考委員を務める作家の五木寛之氏が検討会のアドバイザーに就き、
内部には五木氏の書籍を集めた「五木文庫」、泉鏡花賞受賞作品コーナーなどを設置する。
(北國新聞)
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20040513003.htm _______________________________________________________________________________________________
五木寛之が”文豪”になったのかと思った。
金沢の三文豪とはこの三人。
http://www.cute.to/~tokusabu/sanbun.htm
私は児童書、それも児童文学ではなく、人体のしくみや生き物の分類など、
理科系の本の編集やってきたんですね。そういう本は何を言うかは決まっているので、
「どう言うか」だけが問題。血液循環のしくみを教えつつ笑わせるんですよ。
高度なワザが要求されると思いませんか(笑)。その頃の癖が抜けていないので、
文学研究者とその周辺だけで通じるような言葉づかいはしたくない。
できれば中学生ぐらいが読んでもわかるようにしたいし、笑いも取りたい。
気分はほとんどお笑い芸人です(笑)。(BOOKアサヒコム)
http://sv.bookpark.org/authors/
209 :
漱石の「文学論」 :04/05/17 19:44
210 :
吾輩は名無しである :04/05/18 06:10
紀尾井朗読スペシャル「いのちをともにした女たち〜近代日本女性史〜」
演出:西川信廣
美術:朝倉 摂
音楽監修:池辺晋一郎
会場:紀尾井小ホール
Aプログラム:市川森一脚本「蝶々さん〜ある宣教師夫人の日記より〜」
9月16日(木)、17日(金)両日昼夜2公演
Bプログラム:杉浦久幸脚本「ほいとうの妻〜山頭火たれ山頭火〜」
9月20日(月祝)、21日(火)両日昼夜2公演
Cプログラム:堀越 真脚本「廃墟〜谷崎を読む女たち〜」
9月24日(金)、25日(土)両日昼夜2公演
http://www.kioi-hall.or.jp/new/
211 :
吾輩は名無しである :04/05/18 15:59
213 :
みか5さい ◆NGaQPY3pmc :04/05/19 19:38
215 :
吾輩は名無しである :04/05/21 19:56
216 :
吾輩は名無しである :04/05/23 20:03
『未青年』の歌人・春日井建さんが死去
--------------------------------------------------------------------------------
春日井 建さん(かすがい・けん=歌人)が22日午後5時58分、中咽頭(いんとう)がんで死去、65歳。
通夜は24日午後6時、葬儀は25日午後1時から名古屋市千種区千種2の19の1のいちやなぎ中央斎
場で。喪主は弟郁(いく)さん。自宅は名古屋市千種区光が丘2の3の14。
第一歌集『未青年』が三島由紀夫から「われわれは1人の若い定家を持ったのである」と絶賛され、注
目を浴びた。00年迢空賞を受賞した。 (05/23 00:23)
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0523/001.html
217 :
吾輩は名無しである :04/05/24 12:19
具合が悪いんだろうなとは思ってたけど・・・。 合掌。
「何か」が私に作品を書かせ、私は走ってそれを追いかけるだけだった。
「何か」とはなにか、と問われたら、「文学です」としか答えようがない。
私はあまり多くのものを信じていないが、文学だけは信じている。
(絲山秋子)
http://shinchosha.co.jp/kawabatasho/index.html _________________________________________________________________________________
かっこいいな。
おれもどっかで使おう。
中央区下落合にある聖イエス会ベツレヘム教会の「アンネのバラ」が今、真っ盛りだ。
つぼみは赤で、開くにつれて花色がオレンジからピンクへと花色が変わる可れんな
四季咲き。ベルギーの園芸家が「アンネの日記」の作者アンネ・フランクの思い出の
ためにと新種を開発、父親のオットーさんに贈った。「アンネの形見のバラ」
(アンネのバラ)と名付けられたバラは、アンネの愛と平和への思いを託されて
世界中に広まった。(WEB埼玉)
http://www.saitama-np.co.jp/news05/27/12l.htm
224 :
吾輩は名無しである :04/05/28 06:13
225 :
吾輩は名無しである :04/05/28 11:12
227 :
吾輩は名無しである :04/05/29 06:27
ハーン100年祭実行委が実施事業を決定
<ハーン100年祭事業一覧>
ゆかりの地ツアー(6月27日、9月25日・松江市内ほか)
怪談狂言「耳なし芳一」公演(7月25日・島根県民会館)
子ども塾(8月5、9、12、19日・小泉八雲記念館ほか)
漫画出版(9月中旬)
記念式典(9月26日・松江市総合文化センター)
ゆかりの料理屋台(9月26日、10月1、2日・同センター)
記念展示会(9月26−10月2日・同センター)
国際シンポジウム・イン・まつえ(10月1、2日・同センター)
山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/2004/05/28/01.html
229 :
吾輩は名無しである :04/05/29 19:45
236 :
平成版万葉集 :04/06/06 08:35
237 :
吾輩は名無しである :04/06/06 14:15
240 :
吾輩は名無しである :04/06/08 22:41
「ジェイムズ・ジョイス」展
6月22日(火)〜7月2日
早稲田大学総合学術情報センター
『ユリシーズ』は1904年6月16日一日のダブリンを舞台とした小説です。
その主人公レオポルド・ブルームにちなんで、この日をブルームズデイと呼んで、
毎年アイルランドだけでなく、世界各地で祝われています。今年は2004年、
ブルームズデイ100周年にあたります。これを記念してのパネル展が
アイルランド外務省によって企画され、4月から1年間、世界各地で開催されています。
http://www.wul.waseda.ac.jp/TENJI/joyce/
243 :
吾輩は名無しである :04/06/11 19:22
245 :
吾輩は名無しである :04/06/13 10:22
248 :
映画「白いカラス」 :04/06/15 20:24
250 :
吾輩は名無しである :04/06/17 19:56
熊野大学の夏期特別セミナー
「中上健次氏13回忌記念イベント」に
浅田彰さんが参加されます
8月7日
シンポジウム「近代文学の終りと中上健次」
第一部 マルゲリータ・ロング氏による基調講演
第二部 シンポジウム
講師:柄谷行人氏(近畿大学教授・文芸評論家)、
津島佑子氏(作家)、
浅田彰氏(京都大学助教授・思想史)、
渡部直己氏(近畿大学教授・文芸評論家)、
マルゲリータ・ロング氏(カリフォルニア大学)、
高澤秀次氏(文芸評論家)(順不同)
・大懇親会(講師陣も参加)
http://www.kumanodaigaku.net/event/seminar.html
261 :
吾輩は名無しである :04/06/28 20:05
263 :
吾輩は名無しである :04/07/03 05:53
271 :
吾輩は名無しである :04/07/08 22:08
272 :
吾輩は名無しである :04/07/10 10:36
273 :
吾輩は名無しである :04/07/10 10:59
274 :
吾輩は名無しである :04/07/13 03:35
277 :
吾輩は名無しである :04/07/14 14:47
278 :
吾輩は名無しである :04/07/15 10:44
279 :
吾輩は名無しである :04/07/16 22:07
青山ブックセンターが営業中止 おしゃれな店づくり定評
東京、神奈川に7店舗をもち、芸術、文化関係の出版物などに重点を置いた
個性的な品ぞろえで知られる書店「青山ブックセンター」(本店・東京都渋谷
区)が、16日限りで営業を中止した。取引先の出版取次会社の栗田出版販売
がこの日、東京地裁に同書店のグループ3社の破産申し立てをしたため、営業
の継続を断念したとみられる。
本店にはこの日、16日限りでの閉店を告げる張り紙が張られた。また、知
らせを受けた取引先の関係者が駆けつけるなどあわただしい雰囲気に包まれた。
青山ブックセンターは、デザイン、美術などに力を入れた個性派書店で、お
しゃれな店づくりでも定評があった。マスコミ関係者やデザイナーらが足を運
ぶ六本木店では翌朝5時半まで営業するなど、書店の深夜営業の先駆けともなっ
た。当初は六本木、広尾の2店だけだったが、90年代から新宿や自由が丘な
どに相次いで出店した。
(07/16 21:25)
http://www.asahi.com/national/update/0716/032.html
281 :
吾輩は名無しである :04/07/18 02:50
「ハリポタ」第5巻日本最高290万部
9月1日発売の世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズ第5巻「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(上・下)」日本語版(静山社)の初版部数が、史上最高の290万部になることが17日までに分かった。
出版科学研究所によると、これまでの書籍部門(漫画を除く)の初版部数最多記録は、第4巻「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上・下)」の230万部。日本語版の4巻までの累計発行部数は1600万部を超えている。
ZAKZAK 2004/07/17
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004071717.html
282 :
吾輩は名無しである :04/07/20 22:56
283 :
吾輩は名無しである :04/07/21 20:09
284 :
吾輩は名無しである :04/07/22 12:23
285 :
吾輩は名無しである :04/07/22 14:06
286 :
吾輩は名無しである :04/07/24 09:58
287 :
吾輩は名無しである :04/07/24 21:56
>>285 この人のエッセイに、間接的に猫を殺した記述があって
大嫌いになった。早く死んで欲しい。
292 :
吾輩は名無しである :04/07/28 05:59
294 :
吾輩は名無しである :04/07/29 19:33
297 :
吾輩は名無しである :04/07/31 00:58
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0730/001.html DNAの二重らせん構造を発見したクリック氏が死去
AP通信によると、遺伝子の本体、DNAが二重らせん構造であることを発見し、
現代の分子生物学の基礎を築いたフランシス・クリック氏が米カリフォルニア州
で28日、がんのため死亡した、と英王立協会などが発表した。88歳だった。
クリック氏は英国生まれ。53年、英ケンブリッジ大学の研究所でジェームズ・
ワトソン氏とともに、DNAが2本のひもが互いに巻き付いたような二重らせん構
造になっていることを解明した。この発見は生物学における20世紀最大の発見
とされ、ワトソン氏とともに62年にノーベル医学生理学賞を受賞した。
DNAの構造解明により、遺伝子組み換えやヒトゲノム(全遺伝情報)解読など、
バイオテクノロジーや医学の飛躍的な発展へ道が開かれた。
AP通信によると、ワトソン氏は「彼は並はずれた知性の持ち主で、思いやりが
あり、私に自信を与えてくれた。家族の一員のように接してくれた。ケンブリッジ
の小さな研究室で彼と過ごした2年間は本当に特別な経験だった」と話した。 (07/30 01:26)
青山BC、洋販の支援得て再建へ
ABCを運営するボードほか2社は7月30日、東京地裁に民事再生の
申立てを行った。支援表明していた洋販に、3社全体の株式の80%を
売却し、経営権を引き渡す。洋販は早期に金融機関から資金協力を得
ると同時に、取次会社の協力を取り付け、橋本店を除く4店舗の営業
再開を果たしたい考え。具体的な再生計画案は今後詰めていく。なお、
東京地裁は同日の申立てを受けて、保全・監督命令を出すとともに、
破産手続きも中止に。債権者らの協力が得られ、民事再生の認可決定
受けるまでは、4〜5カ月かかる模様。店舗の再開は今夏末を目標にし
ているという。
【8月2日更新】
http://www.shinbunka.co.jp/
304 :
吾輩は名無しである :04/08/04 19:37
308 :
吾輩は名無しである :04/08/12 22:28
309 :
吾輩は名無しである :04/08/13 00:25
スクープ!!! 太宰治、川端康成を殴る!!!! 怒りにもえる、川端氏。理性を失い、悶絶す。
そうですか。
311 :
吾輩は名無しである :04/08/15 20:43
312 :
吾輩は名無しである :04/08/15 22:36
313 :
吾輩は名無しである :04/08/17 00:48
317 :
吾輩は名無しである :04/08/22 16:15
大江さんが教えてくれた、繰り返し読むことの実り
今夏、大江健三郎さんに、ドストエフスキーの長編小説『悪霊』の魅力を語ってもらった時にも、
同様の考えを聞くことができた。
大江さんはかねてから再読(リ・リード)の重要さを指摘してきたが、読書を旅にたとえて、
『悪霊』へのアプローチをこんなふうに説明してくれた。
「初めて読む時というのは、地図を持たないで旅行するようなものです。2回目は、
地理が一応わかって、その土地を歩くことになる。そして、年を取ってから3回目を、
その本に何が書いてあるのか、一挙につかむつもりで読む。3段構えで読んだことになります」
1回目で印象的なところに線を引いておくと、2回目以降は、より詳しい地図を持つことになるとも、
語ってくれた。
「線を引いたところを中心に読んでいくと、自分がなぜ重要だと考えたのか、思い出せる。
線を引いていないところを読むと、自分がなぜ、あまり関心を持たなかったのか、自問できる」。
再読は、自分自身との対話にもなるのだ。
(毎日新聞 2004年8月22日 東京朝刊)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20040822ddm014070125000c.html
318 :
吾輩は名無しである :04/08/22 16:21
デジタル時代にそんな古風なやりかたでよんでられるか。しかもドストエフスキー? 退屈すぎてあくびもでねーよ。
ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーのメンバーが選んだ、
The Best of Shakespeare
Greatest Shakespeare play: Hamlet
Greatest scene in a Shakespeare play: Act III, Scene III of Othello
Most inspiring Shakespeare character: Paulina in The Winter's Tale
Most unappealing in a Shakespeare character: Iago in Othello
Greatest film version of a Shakespeare play: Throne of Blood, 1957,
directed by Akira Kurosawa
http://news.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2004/08/22/nbard22.xml
321 :
吾輩は名無しである :04/08/25 21:10
谷崎賞に堀江敏幸さん「雪沼とその周辺」 --------------------------------------- --------------------------------------- 第40回谷崎潤一郎賞(中央公論新社主催)の選考会が25日開かれ、 堀江敏幸さんの「雪沼とその周辺」(新潮社)が選ばれた。副賞100万円。 授賞式は10月15日午後6時から、東京・丸の内のパレスホテルで。 (08/25 20:15)
324 :
痔郎。 ◆oYo4g5x7Sc :04/08/28 20:36
作家のテレビ出演情報とかも教えてくらさーい。
325 :
吾輩は名無しである :04/08/28 21:42
328 :
吾輩は名無しである :04/08/30 19:04
330 :
痔郎。 ◆oYo4g5x7Sc :04/09/01 03:51
331 :
吾輩は名無しである :04/09/01 19:25
久しぶりに「フットボール」を 読んでいるんだが、読んでいる途中で、 中上か春樹を読んでいるような感覚に激しく襲われたよ。 似てるねぇ
333 :
吾輩は名無しである :04/09/02 02:11
334 :
吾輩は名無しである :04/09/02 21:03
創刊号のパノラマ
―近代日本の雑誌・岩波書店コレクションより―
会期 9月4日(土)〜10月11日(月・祝)
休館日:月曜日(ただし9月20日、10月11日は開館)、9月21日
会場 うらわ美術館 ギャラリーA・B・C
開館時間 10:30〜20:00(入場は19:30まで)
観覧料 一般630円(500円) 大高生420円(330円) 中小生210円(160円)
*( )内は20名以上の団体料金
主催 うらわ美術館
岩波書店
http://www.iwanami.co.jp/topics/event.html
335 :
吾輩は名無しである :04/09/04 12:56
341 :
吾輩は名無しである :04/09/08 19:35
343 :
痔郎。 ◆oYo4g5x7Sc :04/09/10 23:32:10
344 :
痔郎。 ◆oYo4g5x7Sc :04/09/10 23:38:23
345 :
吾輩は名無しである :04/09/11 21:48:12
347 :
痔郎。 ◆oYo4g5x7Sc :04/09/13 18:11:54
352 :
吾輩は名無しである :04/09/13 20:37:40
353 :
吾輩は名無しである :04/09/13 20:49:35
356 :
吾輩は名無しである :04/09/17 00:23:25
359 :
吾輩は名無しである :04/09/21 19:11:49
362 :
吾輩は名無しである :04/09/22 18:59:39
366 :
吾輩は名無しである :04/09/25 07:19:48
悲しみよ・・・ (つД`) こんにちは。
370 :
吾輩は名無しである :04/09/27 19:00:14
371 :
吾輩は名無しである :04/09/27 19:22:32
ホリエモン
374 :
吾輩は名無しである :04/09/27 21:38:02
376 :
吾輩は名無しである :04/10/02 19:51:30
385 :
吾輩は名無しである :04/10/11 17:05:08
386 :
吾輩は名無しである :04/10/11 19:05:41
田山花袋『東京近郊 一日の行楽』展。12月5日(日)まで、さいたま文学館。
391 :
吾輩は名無しである :04/10/13 19:54:48
397 :
吾輩は名無しである :04/10/16 14:54:43
ありがと
三重県立図書館、13万人余の情報流出
三重県津市の三重県立図書館の全ての利用者およそ13万人余りの
個人データが入ったパソコンが、盗まれていたことが分かりました。
三重県立図書館によりますと、図書館の管理システムを委託している
NECの関連会社の社員が先月21日、自宅など図書館の外で作業をするため、
無断で図書館の全ての利用者およそ13万3000人分の個人データを、
別の関連会社の社員にメールで送信しました。
しかし、この社員は自宅が空き巣の被害にあい、データの入ったパソコンを
盗まれたということです。
データは図書館の利用者の住所や名前、電話番号などの個人情報でした。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1054202.html
405 :
吾輩は名無しである :04/10/19 19:14:04
406 :
吾輩は名無しである :04/10/19 22:48:06
五木寛之が 80ヶ所目の寺巡礼を終えました。11月くらいに洗髪する予定だそうです
五木寛之の髪がフサフサなのは めったに洗髪しないためらしい。
408 :
吾輩は名無しである :04/10/20 18:29:46
イェリネクの世界 東京都立大学名誉教授・飯吉光夫
オーストリアの女流作家エルフリーデ・イェリネク(五七)が今年度の
ノーベル文学賞を受賞した。
これを聞いたぼくのとっさの反応は〈ええっ!?〉だった。彼女がどうして!?
という気もちである。ぼくは彼女をそれほど評価していない。知り合いの
オーストリア人に電話すると、彼の返事は〈toll(トル)!〉だった。
〈おったまげた〉の意味である。ドイツからの情報も案の定、
〈Uberraschung(ユーバーラッシユング)〉(驚き)と出た。
http://www.sankei.co.jp/news/041018/boo006.htm
411 :
吾輩は名無しである :04/10/21 18:59:17
417 :
吾輩は名無しである :04/10/22 19:17:04
420 :
吾輩は名無しである :04/10/25 14:02:35
講演会「田山花袋の紀行文−花袋と旅−」講師宇田川昭子氏 11月13日(土)午後2時から、さいたま文学館(埼玉県桶川市)にて 定員100名先着順 要電話予約 048-789-1515
芥川賞・直木賞の歴代受賞作家の人気度
毎日新聞が25日まとめた第58回読書世論調査で、芥川賞・直木賞の
歴代受賞作家の人気度を調べた結果、芥川賞作家では松本清張さん、
直木賞作家では司馬遼太郎さんの人気が最も高かった
■好きな芥川賞・直木賞作家トップ10
<芥川賞> %
(1)松本清張 22
(2)遠藤周作 17
(3)井上 靖 13
(4)石原慎太郎 13
(5)田辺聖子 10
(6)北 杜夫 9
(7)大江健三郎 9
(8)村上 龍 7
(9)石川達三 7
(10)辻 仁成 6
‥‥‥‥‥‥‥‥
<直木賞> %
(1)司馬遼太郎 17
(2)五木寛之 12
(3)向田邦子 11
(4)井上ひさし 10
(5)平岩弓枝 9
(6)なかにし礼 8
(7)宮部みゆき 7
(8)林真理子 7
(9)山崎豊子 7
(10)池波正太郎 6
(5人まで回答、小数点以下四捨五入)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20041026k0000m040011000c.html
422 :
吾輩は名無しである :04/10/25 19:55:08
戦後混乱期 福岡発の文芸雑誌2誌復刻し記念シンポ
小郡市で31日開催
戦後の混乱期に福岡市で発刊され、地方発の文芸誌として全国的に注目を集めた
「午前」と総合文化誌「文化展望」の復刻記念のシンポジウムが三十一日、福岡県
小郡市の同市文化会館で開かれる。戦災で東京の出版界が壊滅状態にある中、
太宰治ら当時の代表的作家も作品を寄せており、両誌の復刻を働きかけた狩野啓子・
久留米大文学部教授は「敗戦後の新たな社会づくりに対する若い意欲があふれた雑誌。
現代の若い世代にその気概を知ってほしい」と呼びかけている。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news013.html
428 :
吾輩は名無しである :04/10/26 19:04:55
430 :
吾輩は名無しである :04/10/27 18:46:02
434 :
吾輩は名無しである :04/10/29 18:58:02
435 :
吾輩は名無しである :04/10/29 20:11:52
>>434 トルストイは原さんにお世話になりました
ご冥福を・・・
小川洋子さん愛用のワープロが壊れたそうです。
文化功労者・井上ひさし氏…喜びの声
原点は、故郷・山形で子供のころ通った町の芝居小屋。「大地主も小作人も、
町の子も村の子も、最後は気持ちが一緒になる劇場。まるで魔法の箱だと
思いました。芸術とか文芸には、そんな力があるんですね」
昨年は「太鼓たたいて笛ふいて」が数々の演劇賞を受賞。今年は原爆を扱った
「父と暮せば」が映画化され、同戯曲が英訳出版された。「戦争でやられても、
やり返さない。日本人の思いは、世界の未来につながる」と信じている。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20041029ic26.htm
449 :
吾輩は名無しである :04/11/04 20:23:22
第57回野間文芸賞(野間文化財団主催)は4日、辻井喬さんの「父の肖像」(新潮社)に決まった。賞金300万円。 第26回野間文芸新人賞には、中村航さんの「ぐるぐるまわるすべり台」(文芸春秋)と中村文則さんの「遮光」(新潮社)が、 第42回野間児童文芸書は、上橋菜穂子さんの「狐笛のかなた」(理論社)がそれぞれ選ばれた。
453 :
吾輩は名無しである :04/11/06 20:50:39
2本のカポーティ伝記映画、同時期の製作で対決?
作家のトルーマン・カポーティを描く2本の伝記映画が、同時期に製作され、
その行方が注目されている。ダグ・マクグラス監督の
『エヴリ・ワード・イズ・トゥルー』(原題)では、『ハリー・ポッターと秘密の部屋』で
妖精ドビーの声を担ったトビー・ジョーンズがカポーティを演じ、
一方ベネット・ミラー監督による『カポーティ』(原題)では
フィリップ・シーモア・ホフマンがカポーティを演じる。
http://www.flix.co.jp/v2/news/N0005635.shtml
483 :
吾輩は名無しである :04/11/24 19:30:41
487 :
吾輩は名無しである :04/11/26 19:48:35
489 :
吾輩は名無しである :04/11/29 18:27:16
495 :
吾輩は名無しである :04/12/02 19:22:45
「義朝記」を翻訳初上演──白樺派作家・郡虎彦の英語劇
大阪市立芸術創造館(旭区)で16―19日、欧州で80年前に客死した
白樺派の作家・郡虎彦の「義朝記」が日本で初めて上演される。
同館主催で、演劇の古典作品を現代の演出家が上演する
「第5回クラシック・ルネサンス」で、演劇集団よろずやを主宰する
寺田夢酔が舞台化。ロンドン初演で絶賛されながら日本では
不遇だった作家の英文作品を翻訳し、再評価をかけた舞台に挑む。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/culture/23645.html
512 :
吾輩は名無しである :04/12/09 19:31:32
516 :
吾輩は名無しである :04/12/13 22:18:01
518 :
吾輩は名無しである :04/12/14 21:00:30
519 :
吾輩は名無しである :04/12/15 15:16:16
>>515 丹羽文雄が百歳……ボケ老人になって娘さんらが苦労してる話が本になったよね。
それからでも既にずいぶん経った。死なない・死ねないってのも苦しいね。
521 :
吾輩は名無しである :04/12/16 20:29:54
武井昭夫の戦後――運動から未来を見る
12月23日(木・休日)13:00〜
聞き手=原 光(教育労働者) /石田精一郎(学生)
武井昭夫の戦後の闘いから学ぶ抵抗と人民的変革の歴史。
その著「わたしの戦後――運動から未来を見る」を素材に、若手活動家が、
これからの運動を造る視点を獲得すべく、著者と討論を繰り広げる。
http://www3.ocn.ne.jp/~hows/top.html 武井昭夫氏は全学連の初代委員長。
539 :
吾輩は名無しである :04/12/30 11:24:03
542 :
吾輩は名無しである :05/01/03 12:50:39
504 :新聞社系出版社編集長 :05/01/03 12:20:07 2005.01.02 『國語問題論爭史』に就いて 『國語問題論爭史』は元々、國語問題協議會の創立者の一人だつた故福田恆存が、當時同協議會の主事を務めてゐた土屋道雄氏の協力を得て、昭和三十七年に刊行した書物である。 永らく絶版で、一部が同協議會のウェブサイトで復刻・公開されただけだつたが、土屋氏(同氏は現在國語問題協議會の役員職を離れてゐるが、協議會とは友好的な關係にあるやうである) が舊版を大幅に増補し出版に漕ぎ着けた。 ところが此の程、玉川大學出版部から出た同書は、原稿にあつた金田一京助批判の部分が大幅に削除されてゐる。 實は同じ版元から『金田一春彦著作集』が玉川學園創立七十五周年記念出版として刊行中で、同著作集の編輯關係者から金田一批判は止めろと壓力がかかつたらしい。 云ふまでもなく、金田一京助は金田一春彦の實父である。 又、金田一春彦は生前、玉川大學客員教授を務めた。 大學は學問の場であり、學問の場には言論の自由が不可缺の筈だ。 その大學の出版部で、このやうな言論彈壓が罷り通るとは許し難い。
543 :
吾輩は名無しである :05/01/03 12:51:18
505 :新聞社系出版社編集長 :05/01/03 12:24:16 續きがある。金田一批判削除の詳しい事實關係を、 國語問題協議會會員の野嵜健秀氏が自分のウェブサイトで公表しようとしたところ、 協議會幹部から待つたがかかつたらしい。 理由は確認してゐないが、恐らく折角出版して呉れた版元やその關係者を攻撃すると、 著者はじめ各方面に迷惑がかかると云ふやうな事であらう。 なほ協議會幹部は批判を永久に止めろと云つてゐる譯ではなく、 「一年」くらゐ待つて呉れと頼んでゐる模樣である。 協議會幹部の立場や心情は分からぬでもない。 だから幹部個人が玉川大學關係者への批判を控へたとしても責める積もりは無い。 しかし、その姿勢を他人にまで押しつけるのは行き過ぎではなからうか、 たとへ相手が同じ協議會會員であつても。 野嵜氏は個人情報を暴いたり協議會の内部情報を漏らしたりしようとした譯ではない。 正しい國語表記重視の立場から、公になつた書籍についてその編輯方針を批評しようとしたに過ぎない。 私は最近國語問題協議會に入つたばかりである。 組織が或る目的を達する爲には?々妥協が必要である事は理解してゐる。 しかし玉川大學關係者への批判を「一年」控へたとして、それは一體全體、 どのやうな目的を達する爲に有意義なのか。 玉川大學關係者を批判すると次から正字正假名關係の本を出して呉れる版元が無くなるのであらうか。 それなら「一年」先どころか、永久に批判は出來なくなる。 百歩譲つて、繰り返しになるが、たとへ協議會自體や協議會幹部が批判を遠慮したとしても、 一般會員が個人として批判を表明する事を禁ずる權利は無い筈である。 國語問題協議會は正しい國語表記の復權を目指す組織である。 だが、そもそも國語は何の爲に必要なのか。 花鳥風月を詠ずる爲だけではあるまい。言論の爲である。 國語を大切にする團體は言論の自由を同じやうに大切にすべきである。 さうしなければ、政府による「現代かなづかい」や漢字制限の強要と云ふ 言論彈壓を批判する資格は無くなる。 『國語問題論爭史』の金田一批判削除の件に就いては一度聞いたきり忘れてゐたのだが、 かう云ふ展開になれば、意地でも書かない譯にはいかない。
545 :
吾輩は名無しである :05/01/04 00:39:25
? ID:7WhhMBOZ
548 :
吾輩は名無しである :05/01/04 21:56:46
556 :
吾輩は名無しである :05/01/08 09:15:01
562 :
吾輩は名無しである :05/01/12 00:14:05
564 :
吾輩は名無しである :05/01/13 05:03:34
570 :
吾輩は名無しである :05/01/22 09:39:52
永井荷風の『墨(正字標記できず)東綺譚』私家版をさいたま文学館で展示中。 荷風撮影の写真あり。
572 :
吾輩は名無しである :05/01/22 21:38:28
573 :
吾輩は名無しである :05/01/22 21:43:07
572 トンクス。忘れるとこだった。
直木賞作家の石田衣良さんが「出張授業」 石田さんは読書について、 「恋愛と同じで、最初から運命の本と出会えることはない。 どんどん次の相手を見つけていくことが大切」
588 :
吾輩は名無しである :05/02/01 06:15:36
599 :
吾輩は名無しである :05/02/05 00:05:07
600をト書きさんへ
605 :
吾輩は名無しである :05/02/07 20:08:24
608 :
吾輩は名無しである :05/02/13 11:27:41
610 :
吾輩は名無しである :05/02/15 23:01:50
611 :
吾輩は名無しである :05/02/16 17:26:57
2chで暴走→「助けてください」 って何だか笑えるな。。。 余所に当たってくれ。
618 :
吾輩は名無しである :05/02/20 10:36:19
大江健三郎がMan Booker International Prizeにノミネートされた。
http://www.manbookerinternational.com/media/20050218.php 候補
Margaret Atwood (Canada)
Saul Bellow (Canada)
Gabriel Garcia Marquez (Colombia)
Gunter Grass (Germany)
Ismail Kadare (Albania)
Milan Kundera (Czech Republic)
Stanislaw Lem (Poland)
Doris Lessing (UK)
Ian McEwan (UK)
Naguib Mahfouz (Egypt)
Tomas Eloy Martinez (Argentina)
Kenzaburo Oe (Japan)
Cynthia Ozick (US)
Philip Roth (US)
Muriel Spark (UK)
Antonio Tabucchi (Italy)
John Updike (US)
Abraham B Yehoshua (Israel)
619 :
吾輩は名無しである :05/02/22 19:44:38
621 :
吾輩は名無しである :05/02/23 05:13:51
解散
628 :
吾輩は名無しである :05/02/27 17:41:50
講演&コンサートのお知らせ 大江光1998年以来7年ぶりの新作発表!
<もう一度「大江光 de nouveau」>
6月11日(土)6時/6月12日(日)2時
東京オペラシティコンサートホール(新宿・初台)
講演/大江健三郎 フルート/小泉弘 ピアノ/荻野千里 ヴァイオリン/加藤知子他
司会と演奏/加羽沢美濃(光さんのピアノ家庭教師)
料金/S5000 A4000 B3000 C2000円 /3月20日発売開始
http://www.operacity.jp/index2.html
宣伝乙w
630 :
吾輩は名無しである :05/02/28 21:13:56
635 :
吾輩は名無しである :05/03/03 01:36:03
※「2ちゃんねらー」の皆様をスタジオにご招待
巨大インターネット掲示板「2ちゃんねる」を愛好する
通称「2ちゃんねらー」の皆さまで、3/11(金)の
「たかじんのそこまで言って委員会」をスタジオで観覧
したい方を緊急募集します!
<応募条件>
「2ちゃんねる」によくアクセスし、書き込みや閲覧を
されている方
<収録日時>
3月11日(金)の午後
<収録場所>
読売テレビ本社スタジオ(大阪・京橋)
※スタジオにお越しいただく方には、こちらからメールか
お電話で3/9(水)までにご連絡させていただきます。
3/9までにご連絡をさせて頂かない場合は、選外となります。
ご了承ください。
※
http://www.takajin.tv/
646 :
吾輩は名無しである :05/03/13 23:50:01
y
652 :
吾輩は名無しである :05/03/15 12:01:10
ガイアの夜明け(テレビ東京系)
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050315.html 3月15日放送 第152回
「今 本を売りにゆきます」 〜純愛に泣くY世代を狙え〜
○第132回「芥川賞」に密着し、候補者や受賞者の悲喜こもごもを取材
○老舗だが、文芸書を出して3年で「世界の中心で、愛をさけぶ」と
「いま、会いにゆきます」の2册のミリオンセラーを出した小学館の
原動力は!
○若い世代に絶賛され売上を延ばし続けている「Deep Love」の作者で
正体不明のyoshiの活動を追い、彼が小説に込めたメッセージに迫る
○日本では珍しい作家のエージェント業務を始めた男が、新人作家を掘り
起こし小説を書かせ、老舗出版社からデビューさせるまでを追う
656 :
吾輩は名無しである :05/03/20 20:45:03
661 :
吾輩は名無しである :2005/03/24(木) 14:34:25
椎名麟三 「邂逅忌」 3月28日18時30分 明治学院大学記念館 港区白金台1−2−37 講師 作家:小川国夫 会費:一般 5,000円 学生 4,000円
>>668 より
売り場縮小が心配 同店を友人と訪れていた北区、大学講師、田崎英明さん(44)は
「洋書を買う機会が多く、インターネット上でなく、実際に現物を手に取って見られる
書店の閉店は残念。移転して売り場面積が縮小してしまわないかが心配です」と表情を
くもらせた。【奥野敦史、加藤小夜】
670 :
吾輩は名無しである :2005/04/04(月) 12:00:12
t
674 :
吾輩は名無しである :2005/04/06(水) 18:44:51
ネプチューン名倉と渡辺満里奈が結婚
675 :
吾輩は名無しである :2005/04/06(水) 23:07:58
676 :
吾輩は名無しである :2005/04/07(木) 18:32:33
687 :
吾輩は名無しである :2005/04/18(月) 21:16:06
688 :
吾輩は名無しである :2005/04/20(水) 12:22:39
695 :
吾輩は名無しである :2005/05/01(日) 15:44:13
696 :
吾輩は名無しである :2005/05/01(日) 16:10:55
父親がネット中毒で気持ち悪い どこにも外出せず無趣味で友人皆無 今日も朝からネットしかしてねーGWもずっと引きこもってる
697 :
吾輩は名無しである :2005/05/01(日) 16:22:55
うちも。 怖い。 でも偉そう。
698 :
えっ :2005/05/01(日) 21:48:21
おれ、696と同じ。でもえらくない。どーしょ。 文学板覗き込んで、へーと感心している。落書き、荒らしの人のセンスを比べて、 その人たちの背景を考え込んだりしている。だいぶ危ない。
>>696 お馬鹿なガキでも自分の子供はかわいいもんだ。
まっとうなリーマンしてれば金が有り余っているわけでもない。
付き合いを断ってガキの小遣いに回そうか、
とーちゃん、あの子のワイシャツ買ってやろうよ、
なんて親の心もわかららんだろうな。
まあ、早く所帯でももって孫の顔でもみせてくれや。
704 :
吾輩は名無しである :2005/05/05(木) 06:44:29
埼玉県桶川市のさいたま文学館(JR高崎線桶川駅徒歩5分)で、 企画展「装丁浪漫−ブックデザイン懐古−」開催中。小村雪岱 杉浦非水恩地孝四郎の装丁や円本、ゲテ本、永井荷風の装丁本 など展示。7月31日まで
712 :
吾輩は名無しである :2005/05/13(金) 00:17:00
713 :
黒人便器エイミー、案の定、悲惨な結末に・・・ :2005/05/13(金) 00:36:48
★邦人留学生殺害、被害者の身元判明
・アメリカ・ ロサンゼルス近郊で日本人の女子留学生が 殺害された事件で、この女性は
埼玉県出身の ヤマダ・エイミさんと 確認されました。
この事件はロサンゼルス近郊のサンガブリエルで7日未明、日本人女性が自室で
刃物で刺されて殺されているのが 見つかったものです。
地元の警察によりますと、女性は埼玉県出身の 21歳の語学留学生、 ヤマダ・エイミ
さんで、埼玉県に住むヤマダさんの両親が確認のため現地に向かっていると いうことです。
警察はヤマダさんの交際相手であるジョージ・ピグマン容疑者を 殺人の疑いで逮捕
していて、交際をめぐるトラブルが あったとみて調べています。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1187814.html
ネタはいらね
715 :
吾輩は名無しである :2005/05/13(金) 01:22:07
716 :
吾輩は名無しである :2005/05/13(金) 12:40:14
717 :
吾輩は名無しである :2005/05/13(金) 15:03:36
君が代 元は挽歌? 大経大講師新説
「君が代」の歌詞の元となった古今集の
「我が君は千代にましませさざれ石の巌となりて苔の生すまで」は
万葉集の挽歌を本歌取りしたものだった――とする説を、大阪経済大講師で、
歴史・哲学研究所(岬町)の所長をしている藤田友治さん(57)が、
共著「『君が代』の起源〜『君が代』の本歌は挽歌だった」(明石書店)で発表した。
藤田さんの解釈によると、「我が君は」の本歌は、万葉集巻2にある
「妹(いも)が名は千代に流れむ姫嶋の子松が末(うれ)に蘿(こけ)生すまでに」で、
「千代に」と「蘿生すまでに」の部分が採り入れられた。
http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?kiji=1216
721 :
吾輩は名無しである :2005/05/16(月) 21:37:38
722 :
吾輩は名無しである :2005/05/18(水) 02:10:57
724 :
吾輩は名無しである :2005/05/18(水) 22:35:24
726 :
吾輩は名無しである :2005/05/21(土) 08:44:15
728 :
吾輩は名無しである :2005/05/22(日) 22:06:07
729 :
吾輩は名無しである :2005/05/23(月) 23:35:17
730 :
吾輩は名無しである :2005/05/23(月) 23:35:53
729訂正 5月22日
6/2東大駒場にトゥーサンがくるらしい 16:30から学際棟3Fで ジャン・フィリップ・トゥーサン、岩本和子、野崎歓、小林康夫
741 :
吾輩は名無しである :2005/06/01(水) 22:48:15
伊藤整、単行本にメモ 「チャタレイ裁判」で理論武装?
例えば「彼は彼女の中に、はげしい憐(あわ)れみと愛慕の思い、
野性的な貪慾(どんよく)な肉體(にくたい)の慾(よく)を目覚ませた」
の文章に傍線が引かれ、下段の空白部分に「東洋的な孤立、反社会的受動、
反責任等が性と同質である」とある。
チャタレイ夫人との性行為が終わった後の文学者マイクリスのせりふ
「君は男と同時に快楽を追求することは出来ないのですね」や「残忍」
という言葉にも傍線があり、「他人を考えれない孤独者マイクリス」
「精神のみのエゴイステックなセックス」と記されている。
http://www.asahi.com/culture/update/0607/012.html
756 :
吾輩は名無しである :2005/06/11(土) 10:48:33
Ten Most Harmful Books of the 19th and 20th Centuries
19・20世紀の有害図書ベスト10
"The Communist Manifesto" Karl Marx and Freidrich Engels
"Mein Kampf" Adolf Hitler
"Quotations from Chairman Mao" Mao Zedong
"The Kinsey Report" Alfred Kinsey
"Democracy and Education" John Dewey
"Das Kapital" Karl Marx
"The Feminine Mystique" Betty Friedan
"The Course of Positive Philosophy" Auguste Comte
"Beyond Good and Evil" Freidrich Nietzsche
"General Theory of Employment, Interest and Money" John Maynard Keynes
http://www.humaneventsonline.com/article.php?id=7591
おめでとう
作家生活二十周年の山田詠美へ
井上陽水氏がぼくたちの幼馴染みみたいな関係を嫉妬していたのを覚えていますか?
彼が何に嫉妬したのか、今となってはよくわかる気がします。
20代の時はあなたと一緒にいると、姉御に面倒を見てもらっているみたいで
恥ずかしかった。元銀座のホステスにして、SMの女王という華麗な前歴の
持ち主だから、履歴書真っ白のまま小説を書き始めたぼくなどは物足りなかったでしょうね。
島田雅彦
http://www.be.asahi.com/20050618/W24/0009.html
770 :
吾輩は名無しである :2005/06/18(土) 14:00:18
講演会「ボルヘス会迷宮忌」
「ボルヘスと上演の可能性」青木純一氏(文芸評論家)、井上達夫氏(俳優)
「ボルヘスとベケット」田尻芳樹氏(英文学者)
日時 6/25(土)15:30-18:00
会場 西早稲田キャンパス16号館309教室
対象 学生・教職員・一般
参加申込み費用 直接会場へ
http://www.waseda.jp/jp/event/
781 :
吾輩は名無しである :2005/06/30(木) 15:21:55
「没後60年 島木健作展」講演会 8月13日(土)
永井路子(作家) / 新保祐司(文芸評論家)
講演会「私の本について話そう」 9月23日(金・祝)
辻原登 『枯葉の中の青い炎』
神奈川近代文学館
http://www.kanabun.or.jp/
792 :
吾輩は名無しである :2005/07/08(金) 20:55:06
アマゾンが「カスタマーズ・チョイス」というのを始めた。
http://www.amazon.co.jp/choice これまで、作家や出版業界関係者が選考する賞は多く見られましたが、
書籍の最終的な受け取り手である「読者」の反応を基準にした賞は、
なかなか見当たりませんでした。本賞はAmazon.co.jpでの
売り上げや、お客様のアクセス傾向をもとに、客観的に受賞作を決定する、
きわめて読者よりのセレクションです。
793 :
吾輩は名無しである :2005/07/08(金) 21:07:55
クロード・シモン死んだのか。はー
799 :
吾輩は名無しである :2005/07/13(水) 19:33:49
トルーマン・カポーティの生涯が映画に
Sony Pictures Classicは、作家トルーマン・カポーティについて描いた映画『Capote』の
公開日を9月30日にすると発表した。カポーティについては、 Warner Independent Pictures
も2006年の公開を目指して映画を製作しており、公開を早めることでライバルを出し抜く
作戦のようだ。本作品は、カポーティが名作『冷血』を書くためにカンザス州での殺人
事件を調査していた頃を物語の中心として、主演にフィリップ・シーモア・ホフマン、
監督にベネット・ミラーを配している。
http://www.yohan.co.jp/news/
ノルウェイの森が16年ずっとベストセラーなの? よく飽きないな
809 :
吾輩は名無しである :2005/07/23(土) 22:57:41
813 :
吾輩は名無しである :2005/07/25(月) 22:13:38
818 :
吾輩は名無しである :2005/07/30(土) 00:05:15
824 :
吾輩は名無しである :2005/08/05(金) 21:03:49
825 :
吾輩は名無しである :2005/08/05(金) 23:09:05
827 :
吾輩は名無しである :2005/08/07(日) 11:49:10
NHKアーカイブス
「特集 平和アーカイブス 〜語り伝えるヒロシマ・ナガサキ〜」
第1夜「原爆投下 その時何が」 8月7日(日)夜11:25〜翌0:45(80分)
第2夜「被爆者たちの60年」 8月8日(月)夜11:15〜翌0:15(60分)
ゲスト 作家 井上ひさし氏
第3夜「伝えたし、されど…」 8月10日(水)午前0:15〜1:35(80分)
ゲスト 作家 大江健三郎氏
http://www.nhk.or.jp/archives/fr_yotei.htm
>>824 それって訴えた方が負けたら、
沖縄戦で集団自決命ぜられた遺族は、こいつを訴えてもいいって事なのかな
名誉毀損で訴えてるんだろ?公共性の有無が争われるだけだろ? 何で訴えるの?頭大丈夫?
スレ違い。違う所でやってくれ。
民事で訴えればいいんじゃない?
プーチン大統領の二女、日本文学科に進学
【モスクワ=古本朗】ロシアのプーチン大統領の二女、カチェリーナさん(18)が、9月から、
父親の母校である国立サンクトペテルブルク大学の日本文学科へ進学する。
露紙コムソモリスカヤ・プラウダがこのほど報じた。
同紙によると、カチェリーナさんは本来は中国に関心があるとされていたが、
同大の入試担当者は、日本文学科を選んだ理由について「日本文学科の競争率が3・2倍で、
中国文学科の5倍に比べて合格しやすかったからではないか」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050809i111.htm
フランシス・フォード・コッポラ ケルアックの名作「路上」を映画化へ
タイトルそのままに長い道のりだった。長年にわたり迷走を続けてきたビート・ジェネレーションの作家、
ジャック・ケルアックの代表作「On the Road(邦題:『路上』)」が、遂に紙上からスクリーン上に
再現されることになった。米「Hollywood Reporter」誌が報じたところによると、
プロデュースは巨匠フランシス・フォード・コッポラ、そして監督は
「モーターサイクル・ダイアリーズ」の名匠ウォルター・サレスが務める。
American Zoetrope社は、このロード・トリップ小説の映画化権を1979年から所有していた。
http://www.mtvjapan.com/movie/movie_news_detail.html/data_id=201
843 :
吾輩は名無しである :2005/08/21(日) 20:50:40
谷崎賞のリンクがないのはなぜ?
850 :
吾輩は名無しである :2005/08/30(火) 00:25:53
これまで『ドン・キホーテ』の邦訳といえば、岩波文庫で牛島信明訳『ドン・キホーテ』
(全6巻)、ちくま文庫で会田由訳『ドン・キホーテ』(全4巻)が出ており、どっちの翻訳
が好みか、なんて話題が翻訳本好きのあいだではよく出てきておりました。ちなみに、
岩波文庫のものは、戦後すぐに永田寛定訳のものが出ており、牛島氏の新訳が出た
のは2001年になってからです。そこに今年の10月、新潮社から荻内勝之訳
『ドン・キホーテ』(全4巻)が参戦することになった模様。
http://www.excite.co.jp/book/news/00021125559505.html
856 :
吾輩は名無しである :2005/09/05(月) 22:31:17
857 :
吾輩は名無しである :2005/09/05(月) 23:44:49
ロシア文豪の小説「ディカニカ近郷夜話」がベースのADV発表
ロシアのゲームデベロッパStep Creative Groupは,ロシアの文豪
ニコライ・ゴーゴリの小説「ディカニカ近郷夜話」をベースにした,
新作アドベンチャーゲーム「Evenings on a farm near Dikanka」を発表した。
原作を手がけたニコライ・ゴーゴリは,「鼻」や「外套」で有名な
ロシア文学の巨匠。そして本作の原作小説は,あのムソルグスキーがオペラ
「ソロチンスクの定期市」として1911年に初演,
1961年には映画にもなっているなど世界的にも有名な作品だ。
ゲームは,原作同様18世紀のウクライナ近郊の村ディカニカが舞台。
貧しい農家の娘の恋愛に,悪魔が絡むというストーリーが展開する。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.09/20050906123511detail.html
859 :
:2005/09/09(金) 00:35:42
862 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:11:50
876 :
吾輩は名無しである :2005/09/24(土) 08:51:10
2005年ボルヘス会大会のご案内: 日時:2005年9月24日(土)午後2時〜(5時半終了予定) (2時より会員総会、2時半より講演会を行う予定です) 場所:早稲田大学西早稲田キャンパス16号館406教室 講師: 辻原 登氏(作家) 「盲目について」 入場無料・予約不要
●第46回東京名物神田古本まつり● ◆期間:10月28日(金)〜11月3日(木) ◆会場:岩波会場・三省堂会場・東京古書会館地下1階 ☆特別イベント☆ 『テクストの祝祭日』 【開催期間】10月29日(土)<トーク> 10月30日(日)<シアターピース+トーク> 【会場】東京古書会館2階情報コーナー 本のお祭りという祝祭日に、朗読、歌、語り、といった書物 以外のかたちでテクストを提示し、書物文化へ感謝をこめて 行います。 (「日本の古本屋」メールマガジンより引用)
884 :
吾輩は名無しである :2005/10/02(日) 05:19:02
887 :
吾輩は名無しである :2005/10/04(火) 22:23:29
888 :
吾輩は名無しである :2005/10/04(火) 23:48:57
一人…
895 :
吾輩は名無しである :2005/10/10(月) 11:32:08
899 :
吾輩は名無しである :2005/10/13(木) 19:19:29
大江健三郎氏、巴金氏の死去に深い悲しみを表明
「きょうの朝刊で巴金先生の死去を知り、心から悲しんでいる。巴金先生への
大きな敬意が再びこみ上げてきた。「家」、「春」、「秋」はアジアで最も雄大な三部作である、
と私は考えている。先ごろ自身の三部作を完成させ私は先生の偉大さを一段と感じるようになった。
先生の「随想録」は、作家や知識人が時代という大きな流れのなかで、どうのように暮らすべきか、
という手本を示すものだ。この手本をみながら、自分自身を回顧していきたい」
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t217476.htm
920 :
吾輩は名無しである :2005/10/27(木) 20:26:21
928 :
吾輩は名無しである :2005/11/02(水) 10:15:03
金井美恵子トークショー&サイン会 『切りぬき美術館 スクラップ・ギャラリー』 (平凡社)刊行記念 2005年11月12日(土)16:00〜(15:30開場) 会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
937 :
吾輩は名無しである :2005/11/09(水) 22:54:36