何でも質問箱(軽い質問はこちらまで)其の参

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三人寄れば文殊の知恵
★スレッド立てるまでも無い質問、疑問はこちらで

★有識者には誠実な回答・解答を求む。

★便利リンク
  本を探すなら…
  http://www.books.or.jp/
  タダで作品が読みたいなら…青空文庫
  http://www.aozora.gr.jp/
  知らない言葉に出会ったら…goo [国語辞典]
  http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi

★「こんなスレないかな?」と思った時は…
  検索: Ctrl + F

★特に 《 読書感想文 》 関係は腐るほどあるので注意!
  >>2 や 宿題ごときで糞スレたてんな!を参考に
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1004621805/170

★前スレ
  http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1020844864/

★なお文学板のタイトル↑バナー↑の男性は、アルベール・カミュです。
2三人寄れば文殊の知恵:02/08/01 15:54
読書感想文
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026013798/

読書感想文
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026447600/

読書感想文書くのにお勧めの本教えろ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1028093128/

本を読まずに読書感想文を書く
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1027932459/

【コトシ】夏休みの読書計画【コソ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026391135/

≪学部生救済企画≫レポートの書き方
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1025853004/

おまいら読書感想文を手伝ってください
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1027172097/

【お願い】文学板の皆様、教えてください。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026415436/

本の読み方
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1020090548/

★文章解読ワークショップ★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1018100840/

宿題てつだってください!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026146935/

∈みっみなさん助けてください!!∋
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/999066406/

文学の素朴な疑問
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1025336937/
3吾輩は名無しである:02/08/01 16:04
2 名前:三人寄れば文殊の知恵 投稿日:02/08/01 15:54
読書感想文
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026013798/

読書感想文
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026447600/

読書感想文書くのにお勧めの本教えろ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1028093128/

本を読まずに読書感想文を書く
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1027932459/

【コトシ】夏休みの読書計画【コソ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026391135/

≪学部生救済企画≫レポートの書き方
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1025853004/

おまいら読書感想文を手伝ってください
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1027172097/

【お願い】文学板の皆様、教えてください。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026415436/

本の読み方
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1020090548/

★文章解読ワークショップ★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1018100840/

宿題てつだってください!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026146935/

∈みっみなさん助けてください!!∋
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/999066406/

文学の素朴な疑問
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1025336937/

4吾輩は名無しである:02/08/01 16:11
タイムマシンとスターウォーズ・エピソード2とでは
どちらが文学性がありますか?

アメリカ人はスターウォーズを「神話」とかほざいて
ますが、しょせん無い物ねだりって感じがします。
5吾輩は名無しである:02/08/01 17:59
アマゾンで売ってる『洋書』って、外国語で書かれてるんですか?
それとも翻訳されてますか?おしえてください。
6フェル先生:02/08/01 19:06
>>4 スターウォーズを「神話」なんて言ってるのはSWITCHとCutだけ。

>>5 洋書ってフツー海外の本のことだろ。というわけで外国語で書かれてます。
7吾輩は名無しである:02/08/02 01:35
樋口一葉五千円札あげ
8吾輩は名無しである:02/08/02 01:40
>>7
『樋口一葉日記』\60,000売れるかな?
もちろん図書館に。
9吾輩は名無しである:02/08/02 02:02
>>6
ルーカスが神話学を方法論として応用しているのは事実。
10吾輩は名無しである:02/08/02 13:40
野口英世(1000円札)より一葉(5000円札)の方が価値が上なのが納得
いかないのですが、やはり英世は一葉に劣るのでせうか?
11吾輩は名無しである:02/08/02 14:04
そりゃあ、実学と巨額の差だわな(w

紙幣に託すのは、幻想じゃけに。文学が強いわさ。エッヘン
12吾輩は名無しである:02/08/02 14:11
>>9
その応用しているヤシが糞の場合は?
13吾輩は名無しである:02/08/02 16:47
>>6
ありがとうう。死ぬとこだった。
14吾輩は名無しである:02/08/02 18:55
アメリカ大陸における神話は、先住民の伝承その他が
正統と思っていますが、先住民の神話をもとにしたような
小説はあるのでしょうか?
15吾輩は名無しである:02/08/02 18:58
>>5
外国の小説で日本語に翻訳された書籍は、「和書」という扱いになりますです。
16吾輩は名無しである:02/08/03 00:41
>>14
何が“正統"かって議論は不毛な気がするが、
↓に色々載ってるかも
http://www.aritearu.com/Influence/Native/Nativebook/Biography.htm

レスリー・M・シルコウとか有名らしい。
17吾輩は名無しである:02/08/03 11:41
>>4
 「神話」かどうかは知りませんが、「民主主義を正義と信じる人々が、
堕落し、権力欲に充ちた全体主義の巨人たちに打ち克つ」という
テーマを「おとぎ話・民話」のパターンを踏まえて展開している
とする見方を示す説もありました。以下、引用。

この映画におけるユートピアの描写の底には、アメリカ帝国主義の
弁解がある。1976年に制作されたこの映画には、60年代後半から
70年代前半にかけて米国世論を二分した不和に対する緩和剤たらん
とする意図が見える。
この映画の意図とはこういうことだ。組織そのものはまったく正常である。
だが時に悪の手に落ちることもある。その悪は民主主義という神秘の力で
で鎮圧する必要がある。言い換えるならば、ベトナム戦争、ウゥーター
ゲート事件、FBI、CIA、地方警察の不正など、社会秩序および経済
構造そのものとは無関係な逸脱であり、要するにルーク、レイア姫らの
ように、正しい人々が道を踏み外さない限り、アメリカの民主主義は
正常に機能する、ということだ。
Jack Zipes "Breaking the Magic Spell : Radical Theory of Folk
and Fairy Tales" 1979
18tar:02/08/03 17:34
>14
あなたのいう神話というのがいまいちわからんのですが
材料として先住民伝承話を使ってる作品ならアフ・アメの作品に触れてみれば
いいと思います。
ネイティブアメリカンの旅はアフリカ大陸から出発しているし、
黒人も(船ですが)アフリカからやってきているのでルーツを探る点では
この二つは切り離せないのでは?
ちなみに黒人の神話はアフリカのお話としてありますが
ネイティブアメリカンに神話ってないような気がします。
誰か知ってたら教えてくりゃれ


19吾輩は名無しである:02/08/04 00:36
>ネイティブアメリカンの旅はアフリカ大陸から出発している

それを言ったら人類のルーツは全部アフリカなんじゃないの?
20吾輩は名無しである:02/08/04 00:41
ネイティブアメリカンの文化的・人種的ルーツがアフリカ大陸?
ネイティブアメリカンに神話がない?
何も知らないでよくそれだけふけるな、カスが。
21吾輩は名無しである:02/08/04 00:49
>>20
これこれ、そういう風に切って捨てるのはボケのすること。
夏休みは厨房が舞い飛ぶ季節、何も知らないで背伸びして書き込んでは
恥をかいて成長する子供たちに、
工房のキミが知っていることを精一杯教えてあげるのが
親切というものです。ママンがちゃんと教えたはずよ。いけない子!
22正しいムー大陸のご先祖様:02/08/04 03:34
まあしかし同じ時期に違う場所で猿がニンゲンになったのも不思議じゃのう。
23吾輩は名無しである :02/08/04 11:43
ママ〜〜〜〜ン!!
24吾輩は名無しである:02/08/04 11:46
>>14
H.W.ロングフェロー『ハイアワサの歌』
25吾輩は名無しである:02/08/04 15:22
age
2614:02/08/06 13:47
不束者に対していろいろ教えてくださりありがとうございます。>>18>>24
質問の内容が中途半端な「正統」という言葉をつかったので、
語弊があったかもしれません。

スターウォーズに就いては、アメリカは無理して神話をでっちあげて
いるのはみえみえだと思っています。>>4
27吾輩は名無しである:02/08/06 23:02
何かすごく「名文」を読みたくなったのですが、文学に疎いので、
バカが読んでもぐいぐい読めてしまう難しくない、流れるような名文を書く
作家がいたら教えてください。
村上龍とか読んでみたんですが性に合わなかったので(頭がこんがらがった)、
それ以外で。
ちなみに中上健一は面白かったです。
28吾輩は名無しである:02/08/06 23:17
あ、まちがった。中上健次か。
29tar:02/08/06 23:44
>19
そんなこたぁ知ってら(w
>20
だからその神話を言って見ろっつーてんじゃ
てめーこそ知らないで人を厨扱いすんじゃねーよ

つーか、はずかしくもなくきれいさっぱり否定するおまえは
本物のDQNだな。議論の価値もねーや(wwwwww
30吾輩は名無しである:02/08/07 00:07
>>27
中上健一という人は知りませんが、
谷崎や志賀は名文家と一般に言われます。
31吾輩は名無しである:02/08/07 00:17
>30
すみません、中上健一じゃなくて健次でした。
あんまり昔の人じゃない方がいいですが、なんつーか自殺したりとか
多かったじゃないですか、あの頃のはあんまり読みたくないんです。
鬱になりそうで。でも志賀さんとか谷崎さん読んだ事ないので、
ちょっと覗いてみます。ありがとうございました。
32吾輩は名無しである:02/08/07 05:27
すいません、解説おながいします。

自由国民社刊 ことばの20世紀より
P451にあります、脱いでもすごいんです、の解説で以下のような説明がなされていますた。
以下引用
「脱いでもスゴイ」
みるからに小姑風の女性面接官から
「美人ね、顔だけで世の中渡っていけると思ってない?」
とイヤミをいわれ、「はい、思ってます。私、脱いでもスゴイんです。」
と開き直る若い女のセリフが支持された。知性を売る女の、その上っ面のウソに
世間が気付きはじめた?女子が区政の就職難を背景にしたエステ会社のCM。
引用ここまで。

なぜ、このセリフというかCMが
知性を売る女の、その上っ面のウソに世間が気付きはじめた?に
つながるのかよくわからないので、説明きぼぬ。

33吾輩は名無しである:02/08/07 05:29
が区政 は変換ミスで、女子学生 です。
マックのことえりなので。w
34吾輩は名無しである:02/08/07 05:34
これはひどい解説ですね。誰が書いたんでしょう。
私にも理解不能です。この筆者に小一時間問詰めた
ほうが早いかと。
35吾輩は名無しである:02/08/07 09:32
>>34
すいません。俺が書きました。でも忙しいので問い詰めるのは30分まで
にしてください。おながいします。
36クロウ ◆ZFGy9PLs :02/08/07 09:49
えっと 質問です
多分、日本人ならほとんど誰もが知っているだろう『浦島太郎』
最後は『年をとってからじゃないとあけてはならない』という玉手箱をもらいますが
浦島は帰ってすぐあけてしまい、おじいさんになってしまいます。
では年をとってからあけるとどうなったんでしょう
既出でないことを願う・・・
37吾輩は名無しである:02/08/07 09:55
精力絶倫になる
38吾輩は名無しである:02/08/07 09:56
>>36
老人力に満ち溢れた超・浦島太郎の誕生だぁ!
39高校生の4割「図書館で本借りない」、5割「積む」を書けない:02/08/07 11:05
「図書館で本を借りたことがない」「宿題や授業でしか本は読まない」という
子どもがそれぞれ2割前後いて、中学・高校教師の8割は「子どもの国語の
学力が低下している」と感じている――。そんな実態が、文部科学省国立教
育政策研究所の研究者が行った「読書教育に関する調査」で明らかになった。
読書離れの傾向は学年が上がるに連れて深刻になっており、教師の多くは「
大人や教師が本を読まなくなった」ことを原因に挙げた。同時に行った漢字の
書き取り調査では、小学4年で習う「積む」を書けない高校生が5割近くに上
った。

調査は、有元秀文・同研究所総括研究官のグループが昨年度、全国の小学
4年以上高校2年までの2120人と小中高の教師259人を対象に行った。


(以下略)

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020807i101.htm
40吾輩は名無しである:02/08/07 11:13
わーぷろ(というか、こんぴゅーたー)さえあれば、じをじぶんで
かけなくたっていいのれす。
41吾輩は名無しである:02/08/07 11:25
>>40
何をいまさら(w
42吾輩は名無しである:02/08/07 15:22
>>32
この場合「知性を売る女」とは女性面接官を指すと
思われます。
つまり、(女性)面接官は知性があって、面接に来た人
の本質をズバッと見抜いてしまうという一般的なイメージ
があります。しかし、それはもちろんイメージであって
上っ面だけかもしれない。
そういうことに世間が気が付きはじめた。
・・・という事を作者は言いたいのでは。



43トリスタン:02/08/07 16:41
お勧めの小説ってありますか?
今まで小説読んだことないし、ジャンルとかもわかりません。
絶対に失敗しないヤツお願いします。
いつも途中まで読んで面白くないからやめちゃうんです。。。
442002新潮文庫の100冊:02/08/07 16:42

ロングセラー Best10
文庫最古参、新潮文庫だからこそ、この数字。
 1.太宰治『人間失格』         <1952年10月初版> 計6,613,000冊
 2.夏目漱石『こころ』          <1952年2月初版> 計6,598,000冊
 3.ヘミングウェイ.『老人と海』     <1966年6月初版> 計5,177,000冊
 4.武者小路実篤『友情』        <1947年12月初版> 計4,929,000冊
 5.カミュ『異邦人』            <1963年6月初版> 計4,860,000冊
 6.島崎藤村『破戒』           <1954年12月初版> 計4,674,000冊
 7.夏目漱石『坊っちゃん』       <1950年1月初版> 計4,505,000冊
 8.サガン『悲しみよ こんにちは』  <1955年6月初版> 計4,503,000冊
 9.川端康成『雪国』           <1947年7月初版> 計4,351,000冊
 10.太宰治『斜陽』            <1950年11月初版> 計4,228,000冊
45吾輩は名無しである:02/08/07 16:47
>>29
なにをハイになってんのか知らんが
ポポル・ブフとかククルカンとかケツァルコアトルとか聞いたこともないってのは
自分の無学を晒してるだけだと漏れもおもうよ。
あとアフリカがルーツってのまったくわからん。ナニと間違ったか言ってみそ。
4629の妹:02/08/07 17:00
>>45さん
お兄ちゃんをそっとしておいてあげて…おねがひ…また発作が起きたら
…お兄ちゃんは…お兄ちゃんは…。
47吾輩は名無しである:02/08/07 17:09
アステカ文明最後の王・マンコ=カパック
破廉恥にもほどがある名前だ!覚えておこう!
4845:02/08/07 17:14
>>47
惜しい。それインカ文明だ。ハレンチだねえ。
4947:02/08/07 17:29
逝って来る…
心臓はいけにえにして下さい。
50テスカ=トリポカ:02/08/07 17:34
>>49
ハツは塩とレモン汁をかけると美味。
51ミクトランテクトリ:02/08/07 17:54
じゃあ漏れはレバ刺しゲトずさー。
52吾輩は名無しである:02/08/07 22:54
前回?前前回?(もうスピードで母は)って作品が芥川賞取りましたよね?
このタイトルに凄く引かれますどのような内容なのでしょうか?
簡単に教えてください。宜しくお願いします。
53吾輩は名無しである:02/08/07 23:05
>>52
『猛スピードで母は』(長嶋有) 
(どっかのブックレヴューより)
いつも雲に覆われた北海道の小さな町を舞台に、離婚した母親と小学生の
息子・慎との、ドライだが繊細な心の交流を描く。第126回芥川賞受賞
作は、静かな世界の中のゆらめきを鮮やかに描き出した一作。

サングラスをかけ、ブーツをはきこなし、白い車にスパイクタイヤをつけ
て颯爽と走る母・・。小学六年生になる慎の母親は、誰もが「かっこいい」
と認める母親だった。べたべたせず、少し距離を置いて心を通わせ合う親子
二人。ところがある日「私、結婚するかもしれないから」と母親は慎に告げ
る。二人の世界に入ってくるものは、そして変らないものは何か・・。

現代的な「理想の母親像」。センスよく、カッコよく、しかし息子との関係
に戸惑いながら、ひたむきに生きる母親の姿が鮮やかな快作。
54吾輩は名無しである:02/08/07 23:06

なんか面白いことない?
55吾輩は名無しである:02/08/07 23:15
ない。
56吾輩は名無しである:02/08/07 23:27
高枝切りバサミにしようか、アブドロニックにしようか、迷っています。
助言ください。
57吾輩は名無しである:02/08/07 23:37
>>56
むしろペストエックスを。
58吾輩は名無しである:02/08/07 23:50
「博」という漢字は右上に点が必要ですか?
59吾輩は名無しである:02/08/07 23:52
>>58
右上に点を付けてはいけません。
「ひろし」が「ひろじ」になってしまいます。
60吾輩は名無しである:02/08/08 02:19
>>43
とりあえず何でもイイから薄い本を読破すると、それが
一つの経験となって次へのステップになるかと。
>>44のリストでは
老人と海、友情、坊ちゃんあたりがお勧めです。

今までにどんな本を読んで、途中で投げ出したのか
かいてもらえれば、傾向と対策が分かりますが。
61吾輩は名無しである:02/08/08 02:20
>>58
はい。
ブラウザのフォントを大きくしたら分かると思います。
62吾輩は名無しである:02/08/08 02:37
>53
どうもありがとうございます。
タイトルから受けるインパクトが強く気になっていたのですが
53さんの書き込みを見てさらにに興味を持ちました。
読んでみます。ありがとうございました。
63吾輩は名無しである:02/08/08 10:49
>>34
誰が書いたか関係なく、この手の本はわかりにくくちゃ仕方ないですね。
>>35
ぜひ、説明くださいな。w
>>42
この言葉ググってみますた。
どんな引用されてるかとおもいまして。
わたしには予想とおりでしたが、みなさん面接官よりは
主人公の女性に置き換えるようです。わたしもその方があのCMの
ごく自然な解釈だとおもいましたから。とにかく面接官からみたあなたの解釈は
とても参考になりましたよ。ありまとう。
64吾輩は名無しである:02/08/08 17:47
質問させてください

私はこの前、寿司屋に行きました
で!!「活かに」を頼もうとしたんですよ
そしたら横の人が「カツカニ(活かに)」って言うんですよ
私は「イキカニ(活かに)」って頼もうとしたんですよ
どっちが正しいんですかね、、誰か教えて・・・
65吾輩は名無しである:02/08/08 17:58
作家が筆名を用いるのは何故なのでしょうか?
どなたか教えてください。
66吾輩は名無しである:02/08/08 18:02
¥¥¥ 専門卒と大卒の具体的な給料の違い ¥¥¥
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1007053877/l50
煽りよお前らは馬鹿なのか?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1015665472/l50
大学に編入しようじゃないか!専門学校生。 2!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1023290752/l50
    専    門    学    校    
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1028642148/l50
専門の実態をお教えします
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1028481816/
専門から日大を目指すスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1028371167/

今、「専門板」では大学生がはびこり危機的な状況にあります
社会人の方から見て上記スレのような状況をどのように感じますでしょうか。
スレ違いではありますが、是非ご意見して頂きたく書き込みました。
誰かあの腐った板を助けてやってください!!

※「専門板」には理系の人間(特に情報系)が多いです。。。
67吾輩は名無しである:02/08/08 18:03
>>65
心置きなく身内の恥をさらすため…とか。

>>64
イケ、じゃねえの?
68吾輩は名無しである:02/08/08 18:05
>>66
そんな脈絡もない書き込みを話題無視して書き込むオマエがキモいので
漏れも荒しに行こうと思います。

なにが「理系の人間が多いです」じゃ。
舐められたもんだな漏れらも。
69吾輩は名無しである:02/08/08 18:08
>>68
彼ら発想が普通の人と違うんですよ、助けてあげてください
一言ご意見頂けるだけで結構なので
7064:02/08/08 18:21
>>67
「イケ」やったんかぁ〜・・・
結局隣のおっさんも俺も間違ってたってことね
教えてくれてアリガトウ
71吾輩は名無しである:02/08/08 18:21
>>68
ふんとだ。おれも荒らしてきます。

>>69
なにが

>彼ら発想が普通の人と違うんですよ、助けてあげてください

だ、おまえはなにさまだというんじゃ!

>>64
イケガニじゃないの?カニは濁らないと。
72吾輩は名無しである:02/08/08 18:22
>>71
大学生に煽られ崩壊寸前の板で彷徨っている住人です・・・
73吾輩は名無しである:02/08/08 18:26
>>69
アナタは「2CHの鉄則」を今一度おべんきょしんさいや。

――荒らし,煽り,厨房,特に夏厨は【完全無視】sageでもレスしないこと。
それができない貴方は、厨房です―――

他板まで駆け込み訴えにくるアナタは、エロスか?・…
ちがった、メロスか? だ…うーむ、夏呆けだな…逝こうっと

74吾輩は名無しである:02/08/08 20:33
青酸カリにしようか、トリカブトにしようか、迷っています。
助言ください。
75吾輩は名無しである:02/08/08 20:36
トリカブトは綺麗な紫色の花を咲かすよね。
76吾輩は名無しである:02/08/08 20:36
>>74 中央線
77吾輩は名無しである:02/08/08 20:39
>>76
ボクがでっかいマグロを釣ってここにうpしてやるぞ!
78吾輩は名無しである:02/08/08 23:12
短歌スレってなくなったの?
79吾輩は名無しである:02/08/08 23:21
>>78
探してないなら、無いんじゃないの。
一本くらいあってもいいから立てたらどう?
80吾輩は名無しである:02/08/09 13:20
灰は灰に 塵は塵に ってよく見るんですが、
どういうことでしょうか。教えてください。
81吾輩は名無しである:02/08/09 13:23
シーズレインで文藝賞とった平中悠一は消えちゃったのでしょうか。
82吾輩は名無しである:02/08/09 13:28
>80
聖書の一説とか聞くけれど、意味までのっけてるサイトは見ないな。
検索でもひっかからん、誰か教えてやってくれ。
83吾輩は名無しである:02/08/09 14:01
>>80
葬儀のときに唱える祈祷文にそういう一節がはいるね。
Ashes to ashes, dust to dust.
死んだ人は灰や塵になって地へ帰っていくという考え方だろう。

ももともとは、レビ紀の第24章56節にあるからあたってみるように。
8480:02/08/09 14:04
ありがとうございました。
85吾輩は名無しである:02/08/09 21:49
どうでもよいことだが、

Ashes to ashes, funk to funky
We know Major Tom's a junkie

というヒネリの聞いた引用もあった。(文学ではないが)

86吾輩は名無しである:02/08/09 22:05
>>83
あたってみたんですが、レビ紀の第24章って23節までしか
ないんですが・・・。
87吾輩は名無しである:02/08/10 10:11
以前、文学作品を3行くらいでおおざっぱにまとめているスレを見て、
大笑い&感動してしまったのですが、板+スレタイを忘れてしまいました。
この板か一般書籍か創作文芸だったと思うのですが、
どなたか、心当たりがある方、いらっしゃいませんか?
88吾輩は名無しである:02/08/10 11:44
>>86
間違えました。勘違いです。
エレミア記の第53章の16節でした。ごめんね。
89吾輩は名無しである:02/08/10 14:18
>>88
うそばっか
90名無しさん:02/08/10 16:08
>>80
そもそも、聖書に本当に載ってるのか?
ここで検索してもでてこないけど

http://www.yone.ac.jp/~takao/biblesearch.html
9183:02/08/10 16:13
>>90
だから祈祷書だっていってんでしょ!

>>83の最後の一行は誰が見ても冗談にきまってんじゃん。
人に害をあたえないかわいい冗談。ふふふ。
92吾輩は名無しである:02/08/10 16:28
どうでもよいことだが、

デビット・ボウイ?>>85
93吾輩は名無しである:02/08/10 16:33
>>87
名作のあらすじ教えてください、みたいなやつだったと思う。
94美香 ◆5qBZxQnw :02/08/10 16:51
2ちゃんで取り上げられる作家の特徴ってなにかね?
やはり現代的ということになるのかな。
三浦哲郎、井上光晴、高井有一なんかあってもいいような気がするけどね。
べつにみずから建てようとは思わんけど。
95美香 ◆5qBZxQnw :02/08/10 16:53
あと原民喜なんかも。
ちょうど時期的にも、ほら。
96吾輩は名無しである:02/08/10 16:59
三浦哲郎と井上光晴は昔あった気がするな
97吾輩は名無しである:02/08/10 17:14
どうして夏目漱石があるのに新渡戸稲造がないのか
ホント不思議。
98吾輩は名無しである:02/08/10 22:12
>>97
文学の話?お札の話?
新渡戸って、作家じゃないでしょ。
99吾輩は名無しである:02/08/10 22:39
>>92
はい、そうです。
100名無しさん:02/08/11 01:12
>>91
どこに祈祷書って書いてあるんだよ
バカかお前。死んだ方がいいんじゃの
屑。
かわいい冗談ふふふってなんだよ気持ち悪い
もう、二度と2chに来るな
101吾輩は名無しである:02/08/11 09:46
美香、オマエほんとにうざい
氏ね
もう、二度と2chに来るな
102吾輩は名無しである:02/08/11 09:53
>>101
うん、そうね。だから、これ以上いじんな。
103吾輩は名無しである:02/08/11 16:21
読書感想文がうまくかけません。先生からはよく「自分の言いたいことを文章化すればいい」と言われますが、言いたいことといっても
「おもしろかった」ぐらいです。
そして次に「どこがどう面白かったか」を文章化すればよいと言われます。
結果「主人公が鉄道に乗るシーンが面白かった」とか「主人公の弟の病気が治ったシーンに感動した」とか、そんなことが延々と続くだけでちっとも良い感想文にならないのです。

どうすれば良いでしょうね?例えば皆さんならどういうふうに感想文を書きますか?
104吾輩は名無しである:02/08/11 16:33
>先生からはよく「自分の言いたいことを文章化すればいい」と言われますが

教師としてのスキル0ですね。
図書館にでも行って、誰かの研究論文を丸写ししちゃいなよ。
こいつの言うことを聞いて稚拙な文章を練り上げたところで何も身につきません。
他人の優れた文書を丸写しする方が余程有益でしょう。
105吾輩は名無しである:02/08/11 18:04
>>103
テクスト批評をしなさい
あるいはその作品がどれだけ「俗情と結託」してるか指摘しまくりなさい
106吾輩は名無しである:02/08/11 18:06
>>105
103がそういうことできる奴の質問にみえるかへ。
107吾輩は名無しである:02/08/12 05:17
ところでパロディと盗作、みなさんは
どう線引きするべきでしょうか?
108吾輩は名無しである:02/08/12 05:19
訂正
みなさんは×
スマソ
109吾輩は名無しである:02/08/12 10:06
>>103
104いうことは、当然ながら嘘。
貴方の先生は悪い人じゃぁ、ありません。

>「主人公が鉄道に乗るシーンが面白かった」

それがどう面白かったの?
面白いったって、いろいろあるでしょう?
作者が普通の作家とは違う、独特な表現を使っていたから、とか、
鉄道がどんな鉄道だったとか。

「感動」だって、いろいろあるでしょう。
どういう風に感動したのか、何故その表現が自分を感動させたのか、
考えてみては?

因みに論文丸写し。ばれてないと思ってる人いるけど、大抵ばれてるからね。
110104:02/08/12 10:57
ばれてもいいんだよ。
読んでそいつが何でそんなこと考えたかを考えるのが大事なんだから。
111吾輩は名無しである:02/08/12 11:01
>>103
「自分の言いたいことを文章化すればいい」と言ってくれているの
だから「良い感想文」になることにこだわらなくてもいいのでは。

感想文なんて、もともとくだらないものだし、あなたの先生も
そんなことを思って、「自分の言いたいことを文章化すればいい」
「どこがどう面白かったかを文章化すればよい」としか言わない
のでは?
112109:02/08/12 11:58
>>104
あなたの言わんとしてることはわかった。
でもね、丸写しじゃ、つまり何も考えてないってことでしょ?
そういうときは、あきらかに引用であるとわかるように行うのが、基本。
もちろん、この子が聞いてるのは感想文なんだから、そこまでする必要はないので、
素直に自分の力で考えればいいの。
111の言ってるのは正しいと思うよ。

104さんは恐らく大学生でしょ?
大学の先生は、レポートの仮題出す時、大抵自分の研究領域から出します。
先行研究なんか、当然目を通してるよ。
丸写しじゃいい評価はもらえない。
もちろん、先行研究に目を通してないレポートは問題外だけど。
113吾輩は名無しである:02/08/12 12:10
すでに103はいない罠
114104:02/08/12 12:23
>109
まあ、私のことはともかく。
言いたかったのは、どんな天才でも独りで自分の考えに到達することは
できないということ。
「面白かったです」から抜け出したいなら、他の人がどんな考え方を
してるか知るのは有効だし近道だよ。
115吾輩は名無しである:02/08/12 14:20
104…意外に粘るな。最初は教えて厨へのちょっとした皮肉なのかと
思ったのに、本気で自分の意見の正当性を信じてるなら興醒めだな…。
116104:02/08/12 15:43
だって違うのが釣れたんだもん・・・。
117吾輩は名無しである:02/08/12 17:37
                                   | では、次の方どうぞ〜。
____                              \__ _______
|ヽ(´ー`)ノ|                                 ∨
| (___).|
|  8月   |                     。______。    ∧<†>∧
| :::: ∧@∧                    ||,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||   ∂/ハ)ヽヽ
ロ__ ( ´∀`)                   || | || ||| |||     |ハ`∀´ノ
__/┌(\Ω/)                    || | || ||| |||    (  |:| 」つ
  ||/||..|_└ヽ_トヽ                    || | || ||| |||    <_人_ヽ
─|| ┸.。__]|__)_)         ┯     。┘~~~~~~~~~~~~.└。   (_) _)
                      ┴
118103:02/08/12 19:41
いますよ。ちょっとトイレに行っていただけです。冗談です。
>>104
え〜っと…丸写しですか… ちょっと抵抗があるのですが、それ以前に「推薦図書」というものがあり、学校側が読書感想文用に読む本を指定するのです。
その指定された本から好きなものを選び、感想文を書くのです。ですから、「推薦図書リストに載っている本の研究論文」なんてのは、なかなかないんです。
>>109
>それがどう面白かったの?
まあ、そういうことはある程度書けますけど、それだって数行で終わっちゃいますよ。
原稿数枚分埋めるほどは書けませんよ。


そう言えば中学校時代こんな感想文を書いた人がいました。
「もも太郎」の感想文です。
原稿五枚分、ほとんどあらすじが書かれており、最後に一行「もも太郎はすごいとおもった」と書かれていた感想文。

さすがにこんな感想文を書く勇気はありません…
119吾輩は名無しである:02/08/12 19:52
つうか中学校で桃太郎って…「もも」って…
120104:02/08/12 20:43
もも・・・。
そういえば小学校の頃、夏休みの絵日記の宿題に「ガリバー旅行記」を
丸写しして出した子がいたな。
121吾輩は名無しである:02/08/12 22:20
>>118
まず、登場人物の行動・心理で一番腑に落ちなかったところを取り出し、
「なぜ○○は〜したのだろうか?」という書き出しを作る。
次に小説のあらすじを原稿用紙の一枚目が埋まる程度にまとめて
いき、ついでその行動・心理に至る状況を原稿用紙二枚目が埋まる
ように、丁寧にまとめていこう。
次に書くのは、そのような状況で自分ならどうするのか、どう考え、
感じるのかを原稿用紙の半分程度を使ってまとめる。その根拠を
できれば自分の体験などをもとにさらに三枚目半ばまで使って
まとめよう。
(他の小説との比較などもできれば、さらに字数は稼げる。)
最後は自分とその登場人物の置かれた状況を詳しく比較検討、
その上で何らかの結論をまとめたら、何とか四枚半はクリア
できるのではないだろうか。

122吾輩は名無しである:02/08/13 00:17
小林秀雄の事がイッパイ載ってる場所ってドコ?
教えて下さいませ。

123吾輩は名無しである:02/08/13 01:03
ソフィーの世界という本の解説の所に
「エッセ・エスト・ペルキピによって」と書かれてありますが
どういう意味か分かる人いたら教えてください。

124104:02/08/13 01:31
Esse est Percipi 存在するとは知覚されることである(バークリー)
125吾輩は名無しである:02/08/13 01:58
126吾輩は名無しである:02/08/13 08:56
>>125
有難う御座います。
127123:02/08/13 13:42
>>124
ありがとうございました。
128吾輩は名無しである:02/08/13 18:54
異邦人のムルソーの綴りを教えてください。
129美香 ◆5qBZxQnw :02/08/13 21:23
経済的な成功と文学的な成功を同義にしているバカが多いのはどうしてでしょう?
130104:02/08/13 21:31
>>128
Meursault
ていうか検索しようね。MouとかMeuとか、だいたい当たりがつくでしょうに。

>>129
昔は「売文」と言って「文は売る物じゃない」という社会通念があったらしいね。
131吾輩は名無しである:02/08/13 21:33
>>28
そこまでは言ってないよ
ただ最近はどのスレも酷すぎる
全くの「無」か荒らししか存在しないようなスレばっかり
自作自演でもいいからちゃんと成立させた方がいいと思うけどな
せめて初めの数十レス位は>1がネタ振ってほしい
>1がなんにもしないもん。ただスレ立てただけで
132美香 ◆5qBZxQnw :02/08/13 21:37
>>130
裏表の激しい吃音作家・重松清がしきりに自分は売文家と主張している。
うーん、たぶんかれは「売文」を誇りにしてるんだけど、
そんなゴーストライター出身のかれが中上に心酔しているのをどう解釈すればいいのか?
奥さんはまじめな学校の先生だしね(w
133131:02/08/13 21:51
あ!間違った。
こっちのスレに書き込んだつもりが・・・
ψ文学板 治安維持局ψ〔スレッド管理課〕
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1027561406/l50
(*´Д`)ハズカシー
たぶんカキコできてないと思って他スレにも同じようなのがあるはずです
許してね
134130:02/08/13 21:51
>>132
誇りじゃなくて自嘲かもしれないですね。
重松清という人は「文学的成功」というものをどこかで信じてるんでしょう。
135美香 ◆5qBZxQnw :02/08/13 21:53
>>133
わたしが建てた山頭火のスレは自信があるよ(w
ぜひ一度はいらしてくださいませ↓
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1028948537/l50
136吾輩は名無しである:02/08/14 01:10
教えてください!

むかし読んだ短編集なんですが、
1.おそらくアメリカ文学
2.おそらく新潮文庫(おそらく廃版)
3.ひとつだけうろ憶えの短編は、
  インテリの主人公が、職をもらうためにひさしぶりに級友に会って食事を共にする。
  級友は学生時代に主人公にコンプレックスを持っていた。
  食事中に、身についた知性の違いを見せつけてしまい、気まずい雰囲気になってしまう。
  (たしか、気難しいウェイターにレーベンブロイを注文して気に入られるという描写があった)
  結局職を紹介してもらうことは出来ずに終わる。
というものでした。
4.あとがきの解説では、作者は後に評論家かエッセイストに転向したとありました。
5.とくに有名でもなければ、それほど優れているという印象もありませんでした。

憶えていることは以上です。
1年くらいずっと読み返したいと思っているのですが、探しても見つかりません。
(捨ててしまったのかもしれません)
ふと思い出してはいらいらすることしきりです。
どなたか作者名および作品名をお教えください。
よろしくお願いします。
137吾輩は名無しである:02/08/14 12:06
関川夏央って何人ですか?わたしは以前テレビでしゃべってるのを見て
韓国人だと確信していたのですが、今はじめて「ソウルの練習問題」という
本を読んでると、自分を日本人だと書いてます。
この本は日本語としておかしい表現も随所にあるのでやっぱり日本人ではないと
考えたほうが自然だと思うんですが、どうなんでしょう?
138吾輩は名無しである:02/08/14 12:12
129 :美香 ◆5qBZxQnw :02/08/13 21:23
経済的な成功と文学的な成功を同義にしているバカが多いのはどうしてでしょう?

こういうバカがうろちょろするのはどうしてでしょう?
139吾輩は名無しである:02/08/14 18:54
ミカってやっぱり工藤か?こういう地が出たレスのときの人格がそっくり


なぁおまえら、糞スレの大群に飲まれて、雑談スレってdat堕ちたのか?
140吾輩は名無しである:02/08/14 19:01
偏差値高い大学出たとかって自慢してるとこみると、
美香の学歴コンプレックスも相当なもの
=工藤の可能性高いと思うよ
141吾輩は名無しである:02/08/14 23:18
ちょいと質問させてください。
野坂昭如氏が書いた作品の「アメリカひじき」という中の
アメリカひじきってなんですか。
程度の低い質問ですみません。
よろしくお願いします。
142吾輩は名無しである:02/08/14 23:22
>>141
俺の記憶によると・・・
確かアメリカ人にヒジキ食わせるか否か、とかいう内容だったような・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン忘れたよー
143吾輩は名無しである:02/08/14 23:26
>>141
紅茶の葉です。これが飛行機から救援物資としてばらまかれたのを
ひろった日本人はそれが何だか知らず、「ひじき」のようなものだと
思い、煮たあとその煮汁を捨てて出し殻をたべたらまずくて食えなか
ったという・・・
144142:02/08/14 23:28
>>143
そうなの?
ヽ(`Д´)ノウワァァン俺の記憶全然あてになんないよー
145141:02/08/14 23:30
>>143さん
ありがとうございます。
 近頃本を読んでないもんですっかりと忘れていました。
146143:02/08/14 23:33
おれもムカシ読んだきりなので、でもあってると思うぞ。

関川夏央のこと誰かおしえてくれ。137っておれなんだよ。
気になってしかたがない。
147吾輩は名無しである:02/08/15 00:37
7人の人形と、その人形を操ってる男の人と、
それに加わった女の人の話で、

女の人が、
働いてたお店をクビになって、
冬のセーヌ川に飛び込もうとして、
きつねの人形に呼び止められて…、
というような外国人作家の書いた作品に
こころあたりのある方いらっしゃいませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
148吾輩は名無しである:02/08/15 00:42
>>146
  関川夏央プロフィール↓
 http://www.0258.net/wadoh/famous/1999/0125/
149吾輩は名無しである:02/08/15 02:18
>>147
ポール・ギャリコ作「7つの人形の恋物語」王国社刊・と思われ。
詳しくは、ここ↓
 http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/book/book9811.html
150吾輩は名無しである:02/08/15 03:20
連城三紀彦ってどうなんでしょうか?
かなりアフォ質問で申し訳ないんですが
全くわからないので誰か教えてください
151吾輩は名無しである:02/08/15 21:56
>>150
一般書籍板へ、さっさと逝ってみれ、その方が速い罠(w
152吾輩は名無しである:02/08/16 01:43
↑なんでもいいけどさ、質問スレくらいさ、小馬鹿にしたようなカキコするのやめような。
他板の住人も来るんだから。
153吾輩は名無しである:02/08/16 03:18
みなさんの純文学のおすすめ本を教えてください。
「これ読んどけ!」みたいなの。(読書感想文は書かない)
俺は芥川龍之介とか好きなんだが。
154吾輩は名無しである:02/08/16 03:52
どわすれ、語彙。
才能を包み隠すコト、の熟語があったはずですが。
何でしたっけ?
155吾輩は名無しである:02/08/16 11:38
>>154
韜晦
156154:02/08/16 12:12
>>155
そうだ!自己韜晦!!
思い出しました。ありがとー☆
さすが2ちゃんだね!
157吾輩は名無しである:02/08/16 14:54
自然主義文学ってなんですか?
158コギャルとHな出会い:02/08/16 14:57
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
159吾輩は名無しである:02/08/16 15:17
>>152
ばかたれ、150は単なる板賑わしだわな。そのくらい読みとれ。
160吾輩は名無しである:02/08/16 15:36
>>153
好きなものからまず読み、
その関連→師匠とか弟子とか同時代人とか友人とか
敵とか、へと、読書対象を広げていく、というのも一つの手かも。
その内に、また自分にピッとくる作品に出逢ったら、
その作家の他作品も読み込んでみる・・・と。

他者の薦めより、自分でピッと感じるものが
自分にとっては重要な意味をもつものだと、漏れは思うれす。
161吾輩は名無しである:02/08/16 20:52
赤と黒という、国外の作品の著者のフルネームわかる方、お教えください。
自分なりに探したのですが、見つからなくて。。
162吾輩は名無しである:02/08/16 21:13
>>161
つうか。ペンネームなんだからフルネームもなにもスタンダールだっつうの。
本名ならアンリ・なんたら。
って検索したら
http://www.google.com/search?q=%83X%83%5E%83%93%83_%81%5B%83%8B%81@%96%7B%96%BC&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
だね。
163吾輩は名無しである:02/08/16 21:16
マリー・アンリ・ベールってなんか巻き毛の美少女を想像してしまう名前だ罠
164吾輩は名無しである:02/08/16 21:19
>>161
アンリ・ベール
165吾輩は名無しである:02/08/16 21:23
>>162そうなんですか。どうもっす
166謎?:02/08/16 21:24
みつけた。これだ!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
?なんだ??
167吾輩は名無しである:02/08/16 21:26
猫殺しディルの関連スレはどの板に行けばいいのでしょう?
168吾輩は名無しである:02/08/16 21:28
宣伝死ね
169吾輩は名無しである:02/08/16 21:29

なんか美香のスレが二本止められてるんだけど、どうかしたのかな?

灯香のおしゃべりスレッド
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026752817/l50

真性ヒッキーの美香「私に構って!」スレ・2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026753959/l50
170吾輩は名無しである:02/08/16 21:35
>>169
夏が終わったんだよ
171吾輩は名無しである:02/08/16 21:58
競うスピードより重要なのは着地?
172152:02/08/17 01:32
>>159 おれは151に言ってんの。
173136:02/08/17 16:06
>>136
おねがいします。
だれか心当たりはありませんでしょうか?
174150:02/08/17 16:50
いや、板賑わしじゃないですよ>>159さん
なぜ連城巳紀彦かというと、神代辰巳監督の『もどり川』という映画がとても好きなのですが
原作が連城なんですよね
でも全くわからないんでどうなのかなーと
なんかいう風に受け取られるということは、赤川次郎とかそういう感じなんですか?
とりあえず給料日になったら本買います。今ド貧乏なので
175吾輩は名無しである:02/08/17 20:38
>>169
都合が悪くなったので、美香が自分で削除した
176吾輩は名無しである:02/08/17 20:52
美香スレはいいとして、何でこれが削除されてんですか?
全く理由がわからんのだけど・・・
(本当は削除依頼出した人に聞きたいが。)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026404404/l50
177美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:01
>>175
んなことはない。
正直、わたしもさみしかったりする・・・
居場所がなくなって。
みなさま「酒と文学」↓をよろしく。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1027254582/l50
178吾輩は名無しである:02/08/17 21:02
だから、お前はもういいんだってば
179吾輩は名無しである:02/08/17 21:03
柄谷は反文学論でデビュー当時の宮本輝を評価してんだよね
180美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:04
もうわたしの時代は終わったの>>178
181美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:07
>>179
うっそ! 初耳。柄谷が輝ぱぱを評価してたなんて。
くわしく教えてくらさい・・・・・・・・・・
182吾輩は名無しである:02/08/17 21:07
179=美香
くさい自演ヤメレ
183美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:10
>>182
ここ1ヶ月は名無しで書き込んだことはないよ、まじで。
184吾輩は名無しである:02/08/17 21:10
頼む、ナナシにするぐらいの謙虚さ持ってくれ、
少しぐらい
185美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:13
sageるぐらいだったらいいけど、
名無しにしてくれと言われても・・・生まれ変わったらね>>184(にっこり
186179:02/08/17 21:32
おれは美香じゃないぞ。輝好きじゃないし。なんども輝バカにしてるし

反文学論は柄谷の唯一の文芸「時評」集。
毎月文芸誌に時評があるでしょ。あれを70年代柄谷もやってたのよ。
批評家の登竜門でしょ。でたばったの作品を論評するんだから、
批評家の腕がためされるし、けっこう理論武装している人も
感情を吐露しやすいともいえる。
で、時評のなかで何度か輝がほめられてたのよ。
この新人はいいとかなんとか、
個人的には時評で批評家の才能がわかるとおもう。
ちゃんとした論考もだいじだけど、
187美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:38
>>186
輝さんがしきりに「新派悲劇」とある批評家に
評されて怒っているとエッセイ等で書いていて、
これは柄谷だろうと思っていたらちがっていたということかな?
宮本輝をほめる文芸評論家はいない。
だからこの板で輝さんを嫌っているひとは・・・・(略
188吾輩は名無しである:02/08/17 21:40
>>187
日本語ヘンよ
189美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:42
いや飲んでるから、ごめん>>188
190吾輩は名無しである:02/08/17 21:43
洞窟を探検するような出だしで、ちょっと不思議な雰囲気の小説
なんだけど(そうとう昔の)、心当たりの題名知りませんか?
191吾輩は名無しである:02/08/17 21:52
>>190
該当作品が1024件ヒットしますた
192美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:52
いわゆる「美香スレ」をながめるのが日課だったからさみしい・・・
まあ、そのぶん「酒と文学」スレや「山頭火」スレにちからをいれるよ。
193吾輩は名無しである:02/08/17 21:53
>>192
自分の話だけするんならよそでやってくれないかな
194吾輩は名無しである:02/08/17 21:53
>>192
うんうん
だから、よそのスレ来ないでね
195美香 ◆5qBZxQnw :02/08/17 21:54
>>193
ほい。すまん。いい夢を!
196吾輩は名無しである:02/08/17 23:35
>>190 もうちょっと詳しく書いてください。
197吾輩は名無しである:02/08/17 23:37
>>190
そそ、な〜んか心あたりがあるようで・・いまいち不鮮明。
もう少し手掛りがあると、思い出せるかも。
198吾輩は名無しである:02/08/18 01:12
活字アレルギーでも読みやすいお薦めの本教えてください
199吾輩は名無しである:02/08/18 02:06
活字アレルギーなら、ネット上で読めばよかろう<青空文庫
200吾輩は名無しである:02/08/18 04:02
>>199
ネットでも活字にはかわりないよw

>>198
谷川俊太郎とかいいかも。小説なら村上春樹がかんじがすくなくてよみやすいです。
201200:02/08/18 04:03
あれ? そういやあ、活字は活版印刷のみに適用されるのか?・・・ネット上の文字は「活字」
と呼ばないのでしょうか?<199
202吾輩は名無しである:02/08/18 05:28
>>201
大変よいところに気づきました。辞書を調べてみませう、
「活版印刷に用いる字型。繰り返し使用するところから、
 活きている字の意。・・・・」と書かれているはず。

ネット上の文字は、さぁ、はたして何と呼ぶのでしょうか?
まだ名が無い…とすれば、チャ〜ンス! 文学板の叡智を結集して
命名してみやうではありませんか! さあ、どうぞ↓
203吾輩は名無しである:02/08/18 05:29

      「電字」
204吾輩は名無しである:02/08/18 05:32
[光字」
205吾輩は名無しである:02/08/18 11:39
超電字ロボ
206吾輩は名無しである:02/08/18 11:41

ネット上の字だって、コンピュータのコードを繰り返して使っているので、
「活字」でよいです。
(保守主義を標榜する私)
207吾輩は名無しである:02/08/18 11:56
じゃあ読みを「イケじ」に変えましょう。
208吾輩は名無しである:02/08/18 12:27
上でもだれか書いていたけど、なんでここまでストップかかったの?
コテハンスレでもないのに?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026404404/l
209吾輩は名無しである:02/08/18 14:26
>>208

まさかと思うが、言論弾圧か?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1027603188/l50
210吾輩は名無しである:02/08/18 14:30
>>208 重複スレだからじゃないの?
211吾輩は名無しである:02/08/18 14:36
ドグラ・マグラの漫画版ってどこの出版社から出てますか?
212吾輩は名無しである:02/08/18 14:36
久し振りにこの板来たけどまともなスレほとんどなくなっちゃってるね。
213吾輩は名無しである:02/08/18 16:03
>>212
あるよ
でも、書くと荒らされるから、自分で探してね
214208:02/08/18 16:13
>>210
そうだと思いたいけど、他にもたくさん重複スレあるでしょう?
「言論弾圧」とまでは思いたくないけど、なんか嫌な感じがする。
最後が「セヴンティーン」でストップされてるのも、引っかかるし。
特にこのスレに思い入れはないけど、今後こんなことが続くんじゃないか、
なんてね。
杞憂ならいいけど。
他の人はどう思ったのか聞きたい。
215吾輩は名無しである:02/08/18 17:06
>>208
スレ中身を読んでみれば、スレタイとは全く関係ないクッダラなさ過ぎる馬鹿共の
遊び場と化しているじゃないか?
重複スレが存在するわけだし、削除するのはトウゼン。2CHの鯖は
かなり過重だから、その上馬鹿が次々にスレ立てるし、
削除できるものはドンドン削除しないと、全体がぶっこわれる。
糞スレは、ただちに削除依頼、が原則。
216吾輩は名無しである:02/08/18 17:18
>>215
そうは言っても、いきなり止めるのはいかんだろ。
せめてなぜ止めたのか理由を書いておいてほしい。
そうでないと、言論弾圧と受け取られても仕方ない。
217吾輩は名無しである:02/08/18 17:33
削除依頼出したヤツがおるんでないけ?
218217:02/08/18 17:39
それに・・・あれを「言論」というなら、
馬鹿な厨房や珍走団のバカ話も言論だ罠。バカ話はその場で消えるから
少なくとも第三者の迷惑にはならんが、2CHのくだらないカキコや
糞スレは、即鯖に負担をかけ、ひいては2CH利用者全体の迷惑になる。
なにせ、削除しない限りは、いつまでも残り続けるんだから。
バカすれにはバカが集まってきて、延々バカ騒ぎを続けるし・・。
それがイヤなら、バカすれにマジレスを書き続けて、方向転換へもって
いくしかない。できればそれがいいが、できんから削除依頼ということに
なるんでないけ?
219吾輩は名無しである:02/08/18 17:41
>>217
だからさ、理由を書いてくれればいいんだよ。
どうして停止したかという理由をさ。
220吾輩は名無しである:02/08/18 17:56
まず、「叡智を結集して」スレは1が本スレを荒らした挙句に立てた
ネタスレ。また、重複スレの誹りも免れ得ない。

確かに、マジなカキコやレスも結構あったし、特に質問箱の前スレが終
わる頃には、質問スレの代わりとして、それなりに機能していた。
しかし、ちゃんとしたスレに書かれていれば第三者にも有益だったかも
しれない質問や答えがネタレスの中に埋没していくのを見ると、削除が
遅きに失した気がしないでもない。
221吾輩は名無しである:02/08/18 18:02
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026036340/
このスレが削除されない理由も答えてほしい。
222吾輩は名無しである:02/08/18 18:09
そもそもなんで島田スレは荒れてるの?
阿部スレもだけど
嫌いなら批判するかほっときゃいいのに
煽り荒らしの内容もグダグダでぜんぜんおもんねーし
荒らしてる奴のフラストレーション解消にすらなってないと思うんだけど
意外に辻スレとかのほうがマジメに批判したりする
223吾輩は名無しである:02/08/18 18:15
>>221
削除依頼板へ逝って、直接訊いてみるのが一番速いと思われ。
単に、忘れられているだけかもしらんぞ。
224吾輩は名無しである:02/08/18 18:20
>>222
君がそうやって、好きなことを好きなように書いているように、
誰もが皆、好きなことを好きなスレに好きな時に好きなように書く、
それが「2CH」である。
君のカキコを「ウザい、削除せよ、なんもならん」とか思うヤシだって
おらんとも限らん。俺のモナー。
「モナー」が2CHにおける、最低必需認識。自分の意見だけが
まっとうだと思うような厨房は、2CHではやっていけん。
世界には、正反対の感じ方見方思考をするヤシだっているんだということを
知れ、そろそろ。
225208:02/08/18 21:11
>>217,>>210の言うことはわかる。
「叡智を結集して」スレが削除されるのは仕方ないのかも知れない。
(このスレが立った経緯も漏れは知らなかったし。)
ただ、漏れが憂えているのは、その削除の基準があいまいなこと。
だって、重複スレなんてたくさんあるし、
しかも、「叡智を結集して」スレと比較にならない程ひどいのがたくさんあるでしょ?
>>224の言うことは正論だと思うよ。
みんないろんな考え方があるでしょ?
で、一部の人の好悪で、そんなに酷くもないものをあぼーんするのはどういうものかと。
今後もこんなことが続いたら、みんな、困らない?
例えば雑談スレが全部あぼーんされたら、行き場がなくなっちゃう人もいるんじゃない?
226美香 ◆5qBZxQnw :02/08/19 00:17
文学板の削除人って結構無知だよね。
大江の小説を読んでないことを告白していたり・・・
「飛べない削除人」は解任すべきだと思う。
もっとすごいひとがこのスレにはいるはずでしょ?
227吾輩は名無しである:02/08/19 00:36
いる。いらっしゃる。
美香◆5qBZxQnw というすごい方が。
228吾輩は名無しである:02/08/19 00:45
>>222
>意外に辻スレとかのほうがマジメに批判したりする
だから阿部は辻以下だつうことだろ? そんなに驚くことか?
229吾輩は名無しである :02/08/19 00:47
評論文を書かなくてはいけないのですが
評論文と感想文は違いますよね…。
違いって何なんでしょうか?
230吾輩は名無しである:02/08/19 01:02
感想文=自分が読んで感じたこと。
評論文=客観的な見地から、その作品を論評すること。
231229:02/08/19 01:06
>>230
ありがとうございます。

客観的…何だか難しそうです。
結局、感想文になりそうで怖いです。
232吾輩は名無しである:02/08/19 10:54
質問スレが重複してるとかなり迷惑だよなあ、というのはあるかもしれない。
233というより:02/08/19 16:52
234吾輩は名無しである:02/08/19 21:10
>>229-231
ちょっとまって!

評論文と感想文って、同じでしょ。
小・中学生が書けば感想文で、評論家(もどき)が書けば評論なんじゃないの。

客観的な見地なんてあるわけないよ。
自分がどう読むか、つまりは主観こそが文学を読むことだよ。

ちょっと聞くけど、「客観的な見地」って、どんな見地?
235吾輩は名無しである:02/08/19 21:33
【社会】消え行く「森鴎外」「夏目漱石」 高校の国語教科書

ニュース+板スレhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029757853/

 森鴎外や夏目漱石はほぼ消え、入れ替わるように活躍中の女性作家が台頭する。
来春から高校で使われる必修の国語教科書の傾向が、全国の国語の先生たちの調査でわかった。
芥川龍之介や太宰治はまだ「人気」だが、大きな流れとしては、文学の比重はしだいに軽くなっているという。

 国語の必修科目は、60年代以降は「現代国語」、82年からは「国語1」となったが、来春からは「国語総合」と「国語表現1」のどちらかの1科目選択へと変わる。
主に1年生で習うこれらの教科書について、約500人の国語教師でつくる「全国高校国語科指導研究会」は、60年代半ばから掲載された小説を調べてきた。

 現代国語の時代には全社載せていた鴎外の小説は、来春の教科書すべてで消えた。
唯一、現在の国語1で「寒山拾得」を採録していた右文書院は「ゆとり教育では、教える時間が残念だがとれない。
歯ごたえのある作品なので、2年生以降の選択科目では、ぜひ載せたい」という。

 漱石の小説は、国語総合で2社が「夢十夜」を採った。
そのひとつ、大修館書店は「漱石は文豪。
せめて1点ぐらいは読んでほしい。無理して載せた」と話す。
小中学校では鴎外、漱石とも今春使用の教科書から消えている。

 一方、龍之介は「羅生門」が全社の教科書を制覇した。太宰も根強い。
同会の研究部長である岩崎攝(せつ)子・盛岡大教授(国文学)は「全文掲載できる分量や、『人間とは何か』を考えさせるテーマの現代性にある」と分析する。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0819/020.html
236吾輩は名無しである:02/08/19 21:40
>>235
こういう文学信仰が国語教育をクソにさせる。
夏目・森だろうが、現代作家だろうが、国語の教科書に文学作品を載せる必要などない。
何の役にも立たないものを読ませるより、新聞・法律条文・説明書などの読み方を教えた方がよほど有益。
文学作品を読む時間は論理的な文章を書く練習に当てたほうがよほど有益。

説明書の一つもまともに書けない(一流大卒の)技術者は、国語の教育を受けたなどとは言えないだろう。
237吾輩は名無しである:02/08/19 21:45
>>234
>小・中学生が書けば感想文で、評論家(もどき)が書けば評論なんじゃないの。
それは「評論家(もどき)の感想文」だな
評論家だって感想文書けるし
もちろん明確な差は無いと思うけど
感想はたんに本を読んで思ったこと、感じたことを書く
評論は読んだ後、その作品を分析したりその作品以外のテクストから引用したり、ヒントを得たりする
ただし「テメーこりゃたんなる感想文だろ( ゚Д゚)ゴルァ!」的評論もたくさんある
238234:02/08/19 21:56
>>237

感想文も評論文も、主観的という点では同じでしょ。

「分析」するには必ず「誰が分析するのか」という主観的な問題を捨てられない。
「引用」も、その人の価値観(=主観)で何を引用するか選択する訳なんだから。

「客観」なんていうのは、社会的に実力のある連中(学者・政治家・マスコミなど)の「主観」が集積されただけなんだよ。
それが「誰にでも当てはまる」(=客観)と思わせているだけなんだよ。
239吾輩は名無しである:02/08/19 21:59
>>238
だから「明確な差は無い」と言ってるジャン
つーか俺は237ですが「客観」という言葉は使ってないーよ
240238:02/08/19 22:01
>>239

うむ、すまん。
ちょっと酔ってるので、自説を強調したかったんだ。
241吾輩は名無しである:02/08/19 22:05
このスレに直接関係ないんですが、
ビルマの竪琴の水島上等兵の名前って何ですか?
それと、年齢もおながいします。


242229:02/08/19 22:11
感想文と評論文の違いを聞いた者です。
色々なご意見ありがとうございます。
自分も正直、たいした違いはないとは思っていたのですが
宿題で評論文を書くことになって
しかも先生が「間違っても感想文を書いてくんな!」と
強く言ってたんで迷ってしまって…。
先生に何かを聞いたら日曜日の読売新聞に
色んな本の評論文が載ってるから読めと言われて
昨日読んだんですが、大人が書いた感想文と言う印象しか
受けなかったんです。
やっぱ難しいですね…。
243吾輩は名無しである:02/08/19 22:12
質問入れたら答えの出てくる便利な箱かココは。
244吾輩は名無しである:02/08/19 22:54
>>243
「箱」って、素養ないな・・・。
絞ったら出てくる大腸とでも言いなさい。
245吾輩は名無しである:02/08/19 23:01
>>242
新聞に載ってるのは確かに感想文ですから
なんか評論の本をちょこっと読めばいいんじゃないすか
246吾輩は名無しである:02/08/19 23:05
本の題名がわからなくて困ってます。子供向けの「世界の怖い話」みたいなのに
入っていた短編で、ぞっとしたことが無い青年が、ぞっとすることを求めてあちこち
旅をする話。最初は町外れの処刑場に行くのですが、ぶらさがってる死人と一晩過ごしても
全然ぞっとせず、幽霊が出るという噂の古城に案内されるのです。夜中、古城に手、足、胴など
が順番に出現し、合体して大男になるのですが、青年は全然怖わがらず、大男は退散して
しまいます。化け物を退散させて有名になった青年は、美女と結婚して幸せに暮らすの
ですが、ラストは私の記憶違いなのか二通りのパターンを覚えています。一つは、奥さんに
イタズラで生きてる魚を背中に入れられ、ぞっとすることとはこういうことだったのか!と
いう落ち。もう一つは、自分の影を幽霊と見間違えてあっけなく死んでしまうという落ち。
どなたかこの作品の題名・作者を知ってる方おられませんでしょうか?
247吾輩は名無しである:02/08/19 23:28
>>244
ん、>>241にゆってん。ヒドすぎるやろ。
248吾輩は名無しである:02/08/19 23:29
>>241
君のために検索したら、タマげたよ! 水島上等兵のモデルになったのは
実在の人物中村一雄さんで、なんと健在なんだそうな!!
ここ↓ この人に直接訊いてみれば早いだろう。(小説は竹山道雄作)
 http://www2.wind.ne.jp/time/musya.htm
249吾輩は名無しである:02/08/19 23:31
>>247
まあまあ、いいじゃん、そのくらいの質問。
244によると、聞いても出てくるのは、うんこだけなんだから。
250吾輩は名無しである:02/08/20 00:01
ここは便利な箱です。

質問スレに対する住民の誠実さでその板の真の品位がはかられるのです。
251吾輩は名無しである:02/08/20 00:11
>>250
よっ、生徒会長!!
252吾輩は名無しである:02/08/20 00:24
>>241
質問から少しズレるかもしれないが『ビルマの竪琴』の
児童文学史的意味について、手応えのある評論。↓
http://www.reviewers.jp/sakuhinn/6ha/bi04.htm
253吾輩は名無しである:02/08/20 00:38
>>246
世界の怖い話・・という関連で、
『グリム童話のなかのぞっとする話』大和書房刊
『グリム童話のなかの怖い話』   〃
『グリム童話のなかの呪われた話』  〃
作者は 金成陽一(かなりよういち)さん。いわき明星大学の教授だから
なんなら直接メールで問い合わせてみれば教えてもらえるかも。
254246:02/08/21 12:28
情報THXです。グリム童話を当たってみることにしますね。
255吾輩は名無しである:02/08/21 12:33

Tとっても
Hヘンな情報
Xくせーんだよヴォケ!
ですか、ひどいですね
256吾輩は名無しである:02/08/21 12:37
>>255
下血するほどつまらない
257質問:02/08/21 15:31
下記の文章はなんていう小説の中の一文でしょうか?
作者と作品名を教えてください。

「−−風がマストに当たると不吉に鳴った。鋲がゆるみでもするようにギィギィと船の何処か
がしきりなしにきしんだ。」
258吾輩は名無しである:02/08/21 15:35
しきりなしって何だ?江戸っ子?
259美香 ◆5qBZxQnw :02/08/21 22:42
なぜ古典作品を読むひとは現代の傾向をバカにして、
一方で現代文化の享受者は古典を古臭いと一蹴するのか
――つまりなぜこの狭い文学村にも関わらず、
このような醜い相互不理解があるのかぜひ教えて下さいませ。
260吾輩は名無しである:02/08/21 22:50
>>259
そんなやつあんま知らんけどなあ。
261吾輩は名無しである:02/08/21 22:59
新しいのも古いのも両方読もうと思うと膨大すぎて一人には無理
よってどっちかに偏ってしまう
それで自分が読んでないほうに対して無理解になってしまう
では?
262美香 ◆5qBZxQnw :02/08/21 23:32
>>261
そうなのよ。いま読むべき本といったら計り知れないよね・・・
第三の新人世代だったら、まあ、読む本は高が知れていたのだろうけど。
ではどのようにして古典と現代をむすびつけるべきか?
それがわたしの仕事かもしれない。
263吾輩は名無しである:02/08/21 23:35
>>262
ここは質問スレ。質問して教えてもらったら
さっさと消えれ。オマエの話なぞ他者にはクソにもならん(w
264吾輩は名無しである:02/08/22 08:34
人それぞれ考えは千差万別でしようが、参考にしたいので教えて
戴きたいんです。『私の三冊』をまとめた冊子の中に、書かれて
いた本なのですが、読まれていた方がおりましたら、感想を教え
て戴ければと思いまして
『インディアスの破壊についての簡素な報告』…ラス・カサス
『ダランベールの夢』…ディドロ
『家郷の訓』…宮本常一
『浮生六記』…沈復
『はるかな国とおい昔』…ハドソン
『水晶』…シュティフター
『ドミニック』…フロマンタン
『サウル』…ブラウニング
以上です。よろしくお願いします。

265吾輩は名無しである:02/08/22 15:19
>>262
ニーチェは大学教育について、研究分野の過度な拡大により研究者の専門化
と他の分野への無関心が強まり、特定のネジや柄以外に何一つ作らない工場
労働者のようになってしまっている、と批判してる。
今も同じような状況なんじゃないかな。自分の専門分野のマニアックな掘り
下げに夢中で、それ以外のものに無関心だったり否定的だったりで。
266吾輩は名無しである:02/08/22 17:37
>>264
『私の三冊』とは?
267吾輩は名無しである:02/08/22 18:36
>264です。そうですね、いきなり『私の三冊』と書かれても「何?」と
思われますよね。ごめんなさい。
1987年の随分前に出された小冊子(図書)に載っていたんです。岩波文庫創
刊60周年記念として、各界を代表される方にそれまでに読まれた岩波文庫の中
で、心に残る書物は何でしょうかと、アンケートをとったのを、まとめた物なん
です。コメントを添えられているのもあるのですが、読んでみようかなと思って
もどの様な内容か分からないのもありまして……。
ここに載せたのは、勉強不足の私ですから、聞いた事もない知らないものばかり
なんです。冊子を見て初めて目にしたものばかりなんです。
みなさんは、色んな本を奥深く読まれていらっしやる様なので、264に書いた
本の中で、読まれたのがあり共鳴した部分などがあれば、教えて戴きたいなと思
いまして、よろしくお願いします。
268吾輩は名無しである :02/08/22 18:53
どうして顔のまんなかにニキビができると危ないんですか?
269吾輩は名無しである:02/08/22 19:27
>>268
板違いな質問を平気でするようになってしまうからです。
270吾輩は名無しである:02/08/22 19:39
>>268
ははは、何て作品?
271吾輩は名無しである:02/08/23 08:49
>>267
意図がよくわからないな。
検索してみれば出て来るものばかりじゃないか、
何故自分で調べない?
272吾輩は名無しである:02/08/23 10:42
>267です。他力本願でした。申し訳ありません。
273268:02/08/23 10:48
世知辛い・・・。
少し前は松本人志がなぜ坊主頭になったのかを教えてくれたスレだというのに・・・。
274 :02/08/23 16:29
日本文学で、登場人物の名前を全部
カタカナで書くのが静かな流行になっている気がするんですが
誰の作品がきっかけになったのですか?
ぼくはアベカズシゲが最初だと思うんですが。
275吾輩は名無しである:02/08/23 16:32
シノヤマキシン
276おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/23 16:48
ニククラ
277吾輩は名無しである:02/08/23 16:51
>>274
ウルトラシリーズのハヤタとかモロボシ・ダンが最初です。
それがガンダムのアムロ・レイに引き継がれたのです。
278 :02/08/23 17:03
 
279吾輩は名無しである:02/08/23 17:51
>>277
アムロって日本人だったの?
いやガンダム見てなかったから知らんのだ。
280吾輩は名無しである:02/08/23 17:53
>>279
あんな軟弱者は断じて日本男児ではないわっ!!
281吾輩は名無しである:02/08/23 18:12
>>280
じゃあ277は何をイッテルンダ?
282吾輩は名無しである:02/08/23 18:24
やっぱ沖縄出身?
283吾輩は名無しである:02/08/23 18:26
安室 零
好きな食べ物はちんすこうです。
284吾輩は名無しである:02/08/23 19:03
>>274
中上の後期の作品の影響じゃないのかな?
285吾輩は名無しである:02/08/23 19:33
春樹でしょ カタカナ野郎は
286吾輩は名無しである:02/08/23 19:36
まあ、べつに誰でも思い付くって事で。
287吾輩は名無しである:02/08/23 19:36
ミュージシャンで名前カタカナ表記が増えたのはミッシェルがきっかけっぽい。
288吾輩は名無しである:02/08/23 19:59
>>278
チバユウスケ
アベフトシ
ウエノコウジ
マツザカダイスケ
289吾輩は名無しである:02/08/23 20:28
>>288
実に惜しい。
290吾輩は名無しである:02/08/24 06:07
さいきんゴンブロヴィチを読んで激しく語りたくなったのですが、
どの辺で語るのが適当ですかね?
東欧系作家スレってあったとしても沈んでそうだし、
カフカスレの隅っこでやらせてもらうのがいいのかしらん。

あと、ラテアメ作家スレはdatオチしちゃったのかしら?
291吾輩は名無しである:02/08/24 13:03
自分はムズカシイ話が好きだから
現代のは読まないんだって。
あとは絵本かな、だって。

思想ばかりで地に足の着いてないこの男を
殴ってもいいですか?

どんな本であれ得るものは必ずあるのに
反抗するも良いし
革命もいいし
誤解するのも転落するのもいいじゃん
292吾輩は名無しである:02/08/24 13:16
ま、春樹よりは明らかに龍の方が早い。
293吾輩は名無しである:02/08/24 13:45
このコピペ文の日本/世界の文豪編ってありますか?

----------------------------------------
>>1について各界の反応

総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんな質問が出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレ立てるのかな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には1から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはないと思う。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
294吾輩は名無しである:02/08/24 14:03
>>293
買春家/吉行淳之介さん 「スレを立てることは、この世の中に自分の分身を一つ持つことだ。」
295吾輩は名無しである:02/08/24 18:15
第三の新人って何ですか?
296吾輩は名無しである:02/08/24 18:16
297吾輩は名無しである:02/08/24 18:18
http://www.aozora.gr.jp/cards/dazai/htmlfiles/joseito_matsu.html

天才女子高生作家・綿矢りさ嬢の傑作「インストール」の文体・作品テーマは↑の模倣だと思われます。
しかし現在の出版業界においては、誰一人突っ込みません。売れりゃ何でもイイようです。
298おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/24 18:20
>297
うれりゃいいんだよ。 あとで恥かくのはそいつのしそん。
299吾輩は名無しである:02/08/24 18:21
>>295
「文学は新しいところから腐る」という言葉を残した吉行淳之介がまだ新しかった頃、
同時代の作家を一纏めにして呼んだ総称。
300吾輩は名無しである:02/08/25 20:56
小説をより深く読むにはどうすればいいですか?
301吾輩は名無しである:02/08/25 21:00
ヘソのくぼみに精液が入ったらお腹がいたくなりました。
なぜですか?
302吾輩は名無しである:02/08/25 21:06
野球選手は大ファールを打ったとき
スーパーリーチをはずした気分になるんですか?
303吾輩は名無しである:02/08/25 21:07
おばあちゃん鯉3000匹遠隔操作ですか?
304点取り占い様:02/08/25 21:09
>301
キ○ガイ。5点。
305吾輩は名無しである:02/08/25 21:10
>>300
自分で書いてみればいいです。
深みにはまります。
冗談っぽいけどマジです。

>>301-302
出典は何ですか?
306懲役10年:02/08/26 00:45
ダイソーの100円文庫の印税は10円なのですか
307吾輩は名無しである:02/08/26 01:16
>>306
印税ではなく、一括買取りじゃないすか? 
読んだことないから中身は知らん・・・
308吾輩は名無しである:02/08/26 01:19
>307
ありがと。10万円以上の買い取りなら原稿提供しよう。
309吾輩は名無しである:02/08/26 01:54
>>306
っていうかそのHNめっちゃ気になるねんけど
310吾輩は名無しである:02/08/26 05:02
>>293
昔文学板に「コピペ名文はどこから来るのか?」っていうスレがあって、
そこで見た覚えがある。
dat落ちしてると思うから、探してみれ。
311吾輩は名無しである:02/08/26 10:08
カフカの変身をわかりやすく解説してください
312吾輩は名無しである:02/08/26 12:37
>>311
人間見た目が重要だってことだよ!
313吾輩は名無しである:02/08/26 17:51
現在のスレ一覧上位10

1: 何だかんだいって平野啓一郎が好きな奴の数→ (274) 
2: 良い翻訳家、悪い翻訳家 (687) 
3: 平野啓一郎「奔送」発売迫る! (196) 
4: 2ちゃんねる人気トーナメント (55) 
5: 俺ってオタクだったのか・・・・・・。 (434) 
6: [憑き物] 京極夏彦を語るスレ [落とし] (78) 
7: 綿矢りさ、大嫌い (338) 
8: 平野啓一郎と村上春樹どっちがスゴイか (51) 
9: ねえ、京大の平野なんたらって本当に強いの? (40) 
10: おまえら、鈴木光司ってどうよ? (111) 

もしかして一般書籍板よりも素敵なラインナップではないでしょうか。
314吾輩は名無しである:02/08/26 18:00
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026220093/l50(おさむ)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1030116441/l50(【アンコじゃなくて】若合春侑【ウンコ】)

こんなスレが他の板に誇れると思うか?
315吾輩は名無しである:02/08/26 18:01
さっき地元の本屋で新潮100冊が並べてありました。
選りすぐりの数冊にはポップまで付いていたのですが、
《カミュ「異邦人」←こんな生き方超カッコいい!!》
とありました。
あれれ??読んだ事ないけど、確かろくでなしの話だったような・・・
ポップのような感想が読後の一般的な感想なんでしょうか?
316吾輩は名無しである:02/08/26 18:24
>>315
俺の読んだ限り、カッコよくはない……
というか実際に主人公みたいな香具師がいたら自分勝手で片付きそう。
317久保田早紀:02/08/26 18:25
ちょっと振り向いてみただけの異邦人。
318アン・ピガール:02/08/26 18:34
わたしも「異邦人」という日本タイトルのアルバムを出しています。
319吾輩は名無しである:02/08/26 21:04
質問です。

よく、「真相は藪の中だな」っていう件がミステリ小説などに
出てきますが、この「藪の中」という表現は芥川龍之介の
小説から生まれたものなのでしょうか?それとも「藪の中」という
表現は全くそれとは関係なしに昔から使用されているもの
なのでしょうか?

ちょっと、気になったもので…
320吾輩は名無しである:02/08/26 21:14
>>319  チッ、チッ、チッ
キミの日本語は最初っから間違っとるよ。
>「真相は藪の中だな」   ではなく
 「真相は藪から棒だな」  と言うのだよ。
     
321吾輩は名無しである:02/08/26 22:08
>>319
新潮社さんかい? なにげに某誌巻頭特集の宣伝かい(ププッ
露骨すぎると逆効果だよ。
文学板の人間は、そんな低レベルの質問はしないの、
ちゃっちゃっと自分で調べるのよん、わかたけ?
322吾輩は名無しである:02/08/27 14:12
【藪の中】は
(芥川竜之介の同名の小説から)関係者の言うことが食い違っていて、真相が分らないこと。
323吾輩は名無しである:02/08/27 14:25
多くの人が中学や高校で教材として使ったであろう「国語便覧」。
あれって一家に一冊あると結構便利だと思うんですが、
おすすめの国語便覧ってあります?
324美香 ◆5qBZxQnw :02/08/27 14:31
>>323
浜島書店のがいちばん詳しくて新しい。
日本ばかりではなく海外古典作家の紹介まであるので、
次に何を読もうか考えるのにとっても使える。
新しいのもいい。なんと柳美里や辻仁成まで載っている(w
わたしも国語便覧はかなり愛用しています。
写真がいっぱいでカラーなのに値段も安いし。
たぶん教育的なものだから補助があるのだと思うけど。
325いつもはるさん:02/08/27 14:45
真相はベッドの中(芥川流之介)
326吾輩は名無しである:02/08/27 18:54
>>321
違うよ。阪神の藪はエエ声(おかけんた風)やなーつーことや
(何人がわかるんだろうか・・・)
327319:02/08/27 19:41
>321さんのおっしゃる通り、この板の方には低レベル過ぎる
質問だと反省して調べてみたら>322さんのおっしゃる通りの
内容でした。

自分で調べないうざい教えて君、大変失礼しました。
328吾輩は名無しである:02/08/28 23:50
ところでさ、狡猾な(でも悪人ではない)男が
頭が良くて高潔な女を篭絡させていく小説ってない?
純愛風味だとなお良し。
329吾輩は名無しである:02/08/29 01:25
自分で書こうぜ
330 :02/08/29 02:49
331吾輩は名無しである:02/08/29 03:43
なんとな〜くあげてみる。
332吾輩は名無しである:02/08/29 06:46
「パークライフ」読みました? 投稿者:一生75000食 投稿日:08/29(木) 06:33 PC [返信] [削除]
なにがいいのかわからない
ありがたがって読めば
汲めるところはあるのかもしれませんが
「現代の希薄さ」を表現していると仰るかたもいらっしゃいますが
作品自体が希薄に見えてしまうのも
ねらいなのでしょうか
希薄ではなく淡白とでもいいましょうか
私にはわかりませんが…
いわゆる「時代」なのでしょうか
大げさかもしれないけど
ベストセラーになるんだろうなー
多分

333吾輩は名無しである:02/08/29 09:10
>>329
ワラタ!
334美香 ◆5qBZxQnw :02/08/29 09:22
>>328
スタンダールの『赤と黒』がそうです。
あとはドストエフスキーの『賭博者』。
本人ではなく○○(ネタバレ防止)で良ければ、
ツルゲーネフの『はつ恋』。
現代のでよければ宮本輝『ここに地終わり 海始まる』。
ジャンルを変えれば団鬼六『無残花物語』。
ぱっと思いつくのはこれくらい。
わたしもこの手の小説は好き。妄想に使えるから、なんちて(w
335吾輩は名無しである:02/08/29 11:36
ジエンで訊いて答えるw
336スレタイを当ててみて(文学板だよ):02/08/29 15:49
7 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
8 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
9 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
10 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
11 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
12 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
13 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
14 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
15 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
16 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
17 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
18 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
19 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
20 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
337吾輩は名無しである:02/08/29 17:42
>>336質問スレを出題スレと間違えてます。
338吾輩は名無しである:02/08/29 20:07
>>336
何を隠そうとしているのかな?w
339吾輩は名無しである:02/08/29 20:09
平野啓一郎と吉田修一は、同じ芥川賞でもずいぶん異質です。
将来的には、
どっちが有望でしょうか?
340吾輩は名無しである:02/08/29 20:10
>>339
阿部チャン。
341吾輩は名無しである:02/08/29 20:22
阿部はクズ。じき消える。
342吾輩は名無しである:02/08/29 21:47
イアン・ソープ負けちゃった…

敗因は何ですか?
343吾輩は名無しである:02/08/29 21:51
イアンのばか
344吾輩は名無しである:02/08/29 21:51
>>343
30点。まだまだがんばりましょう。
345吾輩は名無しである:02/08/29 21:53
うっせーチンカス
346チンカス:02/08/29 21:58
うひゃ! 糞が喚いてる! 自分がセンスないくせに!
347吾輩は名無しである:02/08/29 23:05
あげ
348吾輩は名無しである:02/08/29 23:07
平成に入ってから点悩や被差別部落に深く関わる小説って
発表されてる?
この手の問題が文学スレであまり見られないのはおかしいぞ。
349吾輩は名無しである:02/08/30 00:49
>348
その問題意識の方が、おかしい。
文学はオール・ラウンド・プレーヤー、偏りある方がおかしい。
読みたきゃ、見沢でも中上でも深沢でも大江でも島崎藤村でも
読み返せばいいだんべ。
350吾輩は名無しである:02/08/30 00:52
だね。その問題自体に興味を持ってるなら、ドキュメント読めばいい。
351吾輩は名無しである:02/08/30 16:04
辻仁成とか、宗田理みたいな作品が書きたいのですがどんな賞がいいですか?
352吾輩は名無しである:02/08/30 17:15
>>351
どっちの料理ショー
353工藤伸一ファンクラブ会長:02/08/30 19:59
2ちゃん公式ガイドに、美香や昭島人が載っているのに、
我らが工藤伸一先生が掲載されないのはどういうことですか?
354吾輩は名無しである:02/08/30 20:08
昭島人って誰れすか?  マジで知りません。
355吾輩は名無しである:02/08/30 20:23
>>354
文学板を恐怖の坩堝に陥れたコテハン。
異常発生した複数の騙り昭島人はそこらじゅうを荒らした。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1023968048/
↑ここで確認し給へ。
356吾輩は名無しである:02/08/30 23:13
>>351
352がネタに走ったのでマジレスを。

新春シャンソンショーとか哀川翔がええんでは?
357吾輩は名無しである:02/08/30 23:20
>>356
ネタにマジレス、カコワルイ(・∀・)!!
358351:02/08/31 01:10
ちゃんと答えて下さい。
359吾輩は名無しである:02/08/31 01:12
>>351 質問自体フザケてると思われ。
360吾輩は名無しである:02/08/31 01:13
>>358
もっと面白いネタにしろ。いつまでもつまらんネタを引っ張るな。
ここは文学板だからまだいいものの、
ネタ板行ったら出入り禁止くわされるぞ。
では、次のネタよろしく。
361吾輩は名無しである:02/08/31 01:27
美香とおさむのせいで痛い板へ一直線の昨今ですが、
もよとMなる者まで登場して、
ここが吸収合併されるのは一般書籍でも創作文芸でもなく、ラウンジ板ですか?
362351:02/08/31 02:20
宗田理みたいな小説書く人は何処の賞に応募すれば良いのか聞きたいだけなんですけど
363吾輩は名無しである:02/08/31 02:59
公募ガイド読めばいいと
364吾輩は名無しである:02/08/31 04:41
カフカの変身について解説してくれませんか。
365吾輩は名無しである:02/08/31 06:25
>>364
どういうのがいいですか?
366吾輩は名無しである:02/08/31 06:40
何でもいいです・・・あなたの解釈でも、他人の解釈でも
367吾輩は名無しである:02/08/31 07:24
ある朝起きたら虫に変身してていろんなトラブルに巻き込まれるのがオモロイ
368吾輩は名無しである:02/08/31 07:49
>>351
書いてから持ってこい、いつでも判断してやる(藁
369吾輩は名無しである:02/08/31 09:07
カフカの変身について解説してくれませんか。


370吾輩は名無しである:02/08/31 09:14
ある朝起きたら虫に変身してていろんなトラブルに巻き込まれるのがオモロイ
371吾輩は名無しである:02/08/31 09:15
カフカの変身について解説してくれませんか
372吾輩は名無しである:02/08/31 09:23
ある朝起きたら虫に変身してていろんなトラブルに巻き込まれるのがオモロイ
373吾輩は名無しである:02/08/31 09:24
カフカの変身について解説してくれませんか?
374吾輩は名無しである:02/08/31 10:49
国内外の文豪、文人のポスターってないでしょうか
部屋に飾りたいのですが。
375吾輩は名無しである:02/08/31 10:56
>>373-374
新庁舎に訊けば、早いかも?
376吾輩は名無しである:02/08/31 19:05
ひょっとして、サン=テグジュぺリのスレはDAT落ちしてしまいましたか。
文学板では活用されていなかったスレなので悔やむべくもないのですが、
ひょんなことから最近になって読み返し始めたので、色々と訊きたいことが
あったのです。創文板だと「星の王子様」単品ですし・・・。

もし単なる検索しそこねでしたら一言ご指摘くだされば結構です。
377吾輩は名無しである:02/08/31 20:54
>>376
dat落ちしてました。無念です。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1025567332/
378吾輩は名無しである:02/08/31 21:12
>>377
リンクまで貼ってくださって感謝していますが、やはり無念です。
堪らずスレを立てたくなったら、一度このスレで訊いてみることにします。
堪らなくなるときまで忍びます。では失礼。
379美香 ◆5qBZxQnw :02/08/31 22:29
こっちで質問しよう。

山頭火を読んでると海外放浪したくなるのだけど、
100冊の古典を読むのと10ヶ国を周るの、
どちらが文学者にとって有益なのだろうか。
いままで数多の質問に答えてきたのだから、今度はぜひご回答を。
380おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 22:30
どっちもどっち。 家で寝る。 コレさいきょう
381美香 ◆5qBZxQnw :02/08/31 22:32
をさむって海外に行ったことある? どこ? その話を聞きたいな。
たまには長文レスしてくれたらあんたを見なおすんだけど・・・
382吾輩は名無しである:02/08/31 22:32
>>379
50冊の古典を読んで5カ国を周ればいい。
383おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 22:41
超昔にグアムにいった。 まともな外国は行ったこと無いな。
おれはスゲー出不精です。

親とか、かねだしてやるから外国いって見ろとか言うけどめんどうでダメ ことわる。
大体、旅行は国内で、海いったり冬はスノボとかスキーとかやるのが好き。
わざわざ外国に出る気はいまはない。

超長文
384美香 ◆5qBZxQnw :02/08/31 22:51
インドは良かったよ。
一日の生活費は500円で済むし。
また行きたいけど、古典も読みたい。
だから結構マジメな質問だったのれす>>383

沢木耕太郎がハワイ好きだったのには笑った。
385おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 22:53
みんな、亜細亜の旅行がいいという。 この前も誘われた。
でも断った。 なんか、日常から離れることはきらいなんだつ。
386美香 ◆5qBZxQnw :02/08/31 22:59
だから海外放浪と古典鑑賞はどちらが文学の肥やしとなるのか教えてよ。
この板には自称天才が50人はいるはずでしょ、わたしも含めて・・・
387吾輩は名無しである:02/08/31 23:05
>>379
とりあえず2ちゃん止めれ
388美香 ◆5qBZxQnw :02/08/31 23:07
やはり?>>387
でもどうやったら止められるの?
389おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 23:08
100人の男とつきあえ。
390吾輩は名無しである:02/08/31 23:08
>>386
来週の頭から二週間ほどインドに行ってくるんで、帰ってきてからレスするよ。
391387:02/08/31 23:08
こっちが教えてもらいたいくらい・・・
392吾輩は名無しである:02/08/31 23:09
「なんという旅情だ!」
393おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 23:11
とりあえず、電話をけいたいのみにする。>388
394吾輩は名無しである:02/08/31 23:14
>>386
>この板には自称天才が50人はいるはずでしょ、わたしも含めて・・・

世田谷区八幡山の病院には、自称総理大臣とかいっぱいいるらしいぞ。
外国の病院だったら自称ナポレオンとか多そうだな。
阿刀田高の「ナポレオン狂」を思い出したよ。美香の熱狂的なファンは美香
を剥製にしようとするかもな。
395おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 23:20
なあ、美香の熱狂的なファンなんているの?
396吾輩は名無しである:02/08/31 23:22
逆に、美香がファンを剥製にしてるのかもな。
あるいは、プラスティネーション標本にしてるとか。体を真っ二つに分割して。
397美香 ◆5qBZxQnw :02/08/31 23:23
>>395
自分でもいないと思ふ。
からかわれているだけだと。
んでをさむ、次のデートはどこにする?
会ってみてきみへの感想が変わったよ。
まさかジミー大西にあれほど似ているとは・・・
398工藤伸一 ◆j1HkWi6c :02/08/31 23:24
>>395
いるでしょ。女少ないもの。
399工藤伸一 ◆j1HkWi6c :02/08/31 23:24
>>397
すでに会ってんのか。
400おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 23:25
会ってみて美香はなかなか可愛かったぞ。 
なんというか、いい感じだった。
401美香 ◆5qBZxQnw :02/08/31 23:27
>>400
ブスと思われていたかと・・・
をさむLove
402吾輩は名無しである:02/08/31 23:28
>>400
おさむは400ゲットとか言わないんだな。
美香はday after tomorrowのmisonoにそっくりなのか?
かわいいというか、「ブスかわいい」というレベルだな・・・
403吾輩は名無しである:02/08/31 23:31
美香ってつまらんね。男性蔑視じゃなかったの?
それをこっそりとおさむとデートなんて、覚悟の程が足りないような。
404おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 23:32
なんだかな、おれのみたとこELTの餅だ香りににてたよ。
405吾輩は名無しである:02/08/31 23:35
>>404
じゃあ、TETSU69に当たるのがおさむだな。
というか、持田香織はもうTETSUと別れたのかな。
406おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 23:43
>405
あったとき美香は「かっこいー」「もっとヲタかと思ってた」
といってました。 きっと確実に照れてます。 美香は。
407吾輩は名無しである:02/08/31 23:45
>>
美香は弁明しろ。何でおさむとデートしたのか。
整合性が取れてないぞ。
408おさむ ◆LQPM.CMA :02/08/31 23:53
>407
しっとするな。 スケベな事はまだしてない。
409吾輩は名無しである:02/08/31 23:59
>>408
ネカマとスケベなことをしたらホモだぞ。

持田香織にそっくりなのは実際には会ってない美香ではなく、
橋本のアパートで同棲しているおさむの彼女(都立大生)だろう!
410おさむ ◆LQPM.CMA :02/09/01 00:00
>409
ほんとにあったんだけど・・。まじビックリしたんだよ。

 おれの彼女はちがうよ。
411工藤伸一 ◆j1HkWi6c :02/09/01 00:02
>>402
あのコ、misonoって言うんだ?
確かに顔のつくりはそれほどでもないけど、
自分を可愛く見せる方法を良く知ってる感じだ。
ああいうコが一番もてるんだよね。
僕は自分を飾ることができない不器用な美人が好きだけど。

>>410
僕も2ちゃん経由で有名人と会ったことがあるから、信じるよ。
412吾輩は名無しである:02/09/01 00:10
>>411
>自分を可愛く見せる方法を良く知ってる感じだ。

avexのプロモーションビデオの出来が良いから多少かわいく見えるにすぎ
ないような気がするが・・・
綿矢りさのような太りかたが良い太りかたに思えてしまう。
413工藤伸一 ◆j1HkWi6c :02/09/01 00:30
>>412
プロモじゃなくて、「HEY!HEY!HEY!」と「Mステ」出演時の行動を見てての感想。
「HEY!HEY!HEY!」では「夏休みオーディション」がツボにはまって笑いをこらえて
聞いていた松ちゃんを指差して笑ったり、「ファラウェイ」のことを「フェラウェイ」
といってしまって焦ってる松ちゃんにほっぺたを膨らませて怒って見せて、自ら頭を
松ちゃんのほうへ向けてはたかれていたりした。多分、松ちゃんのトークがぐだぐだ
だったのは、misonoの健康的な笑顔にやられちゃったからなんじゃないかと思った。
「Mステ」では、登場の際に階段でこけたり、マイクを逆さに持って話そうとしたり
していて、「緊張しちゃってるんですぅ〜!」なんて言ってたけど、全て計算ずくに
違いない。歌ってるときの隙のない満面の笑みとカメラ目線がそれを証明している。
アーティストというよりも、アイドル的資質の持ち主なんだろう。
414吾輩は名無しである:02/09/01 00:33
このスレのカキコが今の文学板の水準を表しているな
415吾輩は名無しである:02/09/01 00:36
>綿矢りさのような太りかたが良い太りかたに思えてしまう。

ワロタ。確かに太ってるなぁ…
416吾輩は名無しである:02/09/01 00:37
>>413
>全て計算ずくに違いない。
>歌ってるときの隙のない満面の笑みとカメラ目線がそれを証明している。

計算ずくというと、あややを思い起こしてしまうが・・・。
松浦亜弥は「はじけるような明るさ」というイメージがあるが、よく見る
と笑顔のときも目は笑っていない。
全国何ヶ所もコンサートをしたが、全部見たヲタによるとどこの会場でも
トークなどがまるで録音したものを再生するかのように完璧に同じだった
そうだ。ロボットかよ!
417吾輩は名無しである:02/09/01 00:38
>>413
>「Mステ」では、登場の際に階段でこけたり、マイクを逆さに持って話そうとしたり
>していて、「緊張しちゃってるんですぅ〜!」なんて言ってたけど、全て計算ずくに
>違いない。歌ってるときの隙のない満面の笑みとカメラ目線がそれを証明している。
>アーティストというよりも、アイドル的資質の持ち主なんだろう。
綿矢りさに通じる何かがあるね(・∀・)
418おさむ ◆LQPM.CMA :02/09/01 00:39
そんな あやや が イイ!
419工藤伸一 ◆j1HkWi6c :02/09/01 01:14
そういえばmisonoについて「Mステ」の司会の女子アナが、
「元気そうに見えるけど、実は人見知りなんだそうですよ」
といっていたのを思い出した。もしそれが本当のことなら、
あの計算ずくめのボケキャラは、緊張を克服するために、
一人で家にいるときに必死で考えた彼女なりの処世術なの
かもしれないな。もしそうなら、可愛げのあるコなのかもしれない。
420吾輩は名無しである:02/09/01 01:17
北の国からは84’夏が一番いいとおもう

北の国からの一家って呪われてるよね
だって母親が不倫して離婚したろ
その息子と娘も不倫するんだからね
421吾輩は名無しである:02/09/01 01:25
スレッド立てるまでも無い質問をします。

みなさんは今までに何本のスレを建てましたか?
因みに自分は約一年半のあいだで3本建てましたが
そのうち2本は50レス未満でdat落ちしてしまいました。

マイナー作家のスレだったせいもありますけれど、自分が
うまく育てられなかったことが一番の原因だったと思います。
残る1本(内緒)は関心を持ってくれる人がいる限り、調べものを
してレスを付けるなりして育てていきたいと思っています。
422おさむ ◆LQPM.CMA :02/09/01 01:32
おれ、3本立てたよ。

一個目はレス100程度。 
2個目はのべパート30くらい(まだ続いてる)
3個目はこの板。 おまいら神が降りてきました。で、1000。
もう、この板では荒れるから立てません。
423吾輩は名無しである:02/09/01 03:06
PDAに対応したエキスパンドブックブラウザってありますか?
青空文庫の蔵書をフルに活用したいな、と思ったので・・・。
424  :02/09/01 11:26
age
425吾輩は名無しである:02/09/01 12:30
このスレは質問スレ、趣旨守れ、くだらんくっちゃべりを垂れ流すな、
厨房DQNども!>>>HN[美香」「おさむ」「工藤」
426吾輩は名無しである:02/09/02 15:47
ブコースキやカポーティは評価が真っ二つに割れるみたいですが、
絶賛派、否定派の違いや論旨をわかりやすく教えて下さい。
427吾輩は名無しである:02/09/02 16:06
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1026107371/ 純文学って、結局一体何なの?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1020263727/ 貴様等!これが純文学だ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1030544980/ 純文学には読者はいらない
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1024238316/ ■■■純文学で最高の作家は?■■■
428吾輩は名無しである:02/09/02 16:34
工藤って何ですか?一体。
429吾輩は名無しである:02/09/02 16:35



ナルシスト
430吾輩は名無しである:02/09/03 13:59
質問です
うろ覚えなんですけど

「汝我が悲しみよ、なお賢くあれ、穏やかであれ」

この一節についてご存知の方いますか?

友達に「島崎藤村じゃねぇのか?」って言う人がいたんですけど
今のところそれだけで、タイトルは勿論そもそも詩なのか小説の一文なのかも分かりません

どーぞよろしく
431吾輩は名無しである:02/09/03 16:31
主は福音書の中でおっしゃった。「されば、ヘビのごとく賢くあれ、ハ トのごとく素直であれ」〔マタイ、第10章16〕
ってわけじゃないよな。。。。
432カント:02/09/03 16:33
『啓蒙について』でわ?>>430
433吾輩は名無しである:02/09/04 23:34
親戚からめっさ古い本貰ったんだけど、これってどの位の価値が有る物なのか
質問してみていい?
434吾輩は名無しである:02/09/05 00:18
>>433
板違い、キチガイ。
435433:02/09/05 00:26
>>434
ゴメンナサイ
436吾輩は名無しである:02/09/05 17:45
質問です。
 女学校にきた非常勤の先生がいて、
 受け持ったクラスの中で、どうしても
 名前と顔が一致しない人が二人いました。
 ある日、そのクラスの全員がその先生の
 授業をすっぽかしてしまう。
 これがきっかけになって、
 名前を覚えた。
っていう話。
どなたか作品名をご存じないですか?
よろしくお願いします。
437430:02/09/05 18:09
「啓蒙について」ですか…?
カントの書いた物ですか?(それともただのHN?)
amazonでも見つからないんですけど

学校の先生も全然役立たずで「ここなら」と思ったんですけど

とりあえずレスしてもらった方に「どうも」と言います
438泣きたい人:02/09/05 19:43
ところで、感動して泣ける文学教えて下さいな。
439吾輩は名無しである:02/09/05 19:47
>>438
葛西善三『子をつれて』
440吾輩は名無しである:02/09/06 23:32

なぜ即答
441吾輩は名無しである:02/09/07 14:39
泉鏡花の『海城発電』なのですが、
どこが「発電」なんですか?
442吾輩は名無しである:02/09/07 23:29
海城から発した電報と予想してみる秋の夜
443吾輩は名無しである:02/09/08 03:49
質問です。
小説?随筆?で、魚の「ふぐ」の調理や味などについて語っているものなんですが、
それは実は反戦的な意味を持つ比喩だった・・・というのをご存じないですか?
10年くらい前、高校の教科書に出ていたんですが・・・。
気になって眠れないんです。
どなたかご存じの方、宜しくお願いします。
444吾輩は名無しである:02/09/08 03:53
カフカの変身について解釈してください
445吾輩は名無しである:02/09/08 04:02
フカフカの羽毛について解釈してください
446吾輩は名無しである:02/09/08 05:58
カフカの変身について解釈してください
447吾輩は名無しである:02/09/08 06:00
カフカの変装について介錯いたそう
448吾輩は名無しである:02/09/08 06:07
カフカかフカフカの負荷のかかる夫婦、不可だと吹かすのは
449吾輩は名無しである:02/09/08 07:02
カフカの変身について解釈してください

ちゃんと答えないとスレ立てるよ
450 :02/09/08 07:25
>>449
ここでも読んで下さい。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1007376212/
451吾輩は名無しである:02/09/08 08:13
>>443
坂口安吾の「ラムネ氏のこと」という高校で習った随筆に
フグの調理のことが出てきたように思いますが。
452443:02/09/08 13:56
>>451
おお!多分それだと思います!
胸のつかえがとれました〜。ありがとうございました!
453吾輩は名無しである:02/09/08 16:14
五年前に、東電OL殺人事件、というのがありましたよね。
この事件から題材を得た小説があると聞きましたが、作家・題名等を
おしえてください。
454吾輩は名無しである:02/09/08 16:19
>>453 星新一「ノックの音が」
455吾輩は名無しである:02/09/08 16:24
>>453
久間十義「ダブルフェイス」幻冬舎
456351:02/09/08 21:50
各新人賞の作品の特徴とか分かりますか?
457美香 ◆5qBZxQnw :02/09/08 21:51
>>455
それ、つまらんよ・・・
458吾輩は名無しである:02/09/08 21:55
日曜日のこの時間帯はいつもちょっと荒れるような気がしませんか。
459吾輩は名無しである:02/09/08 22:00
2ちゃん、1週間位なんですが、もっと過激な者がいるかと思っていたが
実際は、煽りや厨房?が多いだけで、本当の意味での、変革や逆転の
発想がある者が凄く少ない。・・・・と言うのが私の実感です。

ちなみに、方法論を逆転する時期では?のスレ立てたのですが・・・・
まともな会話にもならない。
460吾輩は名無しである:02/09/08 22:03
>>459
自作自演でレスを伸ばし続けなさい。
461吾輩は名無しである:02/09/08 22:03
>>方法論を逆転する時期では?のスレ?
462美香 ◆5qBZxQnw :02/09/08 22:04
>>459
どこのスレ? わたしが行こうか?
463吾輩は名無しである:02/09/08 22:13
>>459
どんなスレでも糞スレにしてしまう馬鹿(>462)がいるので、
絶対ひっかからないように「完全無視」で。
たとえ叩きでもレスしては駄目、粘着してすがりつくクズだから。
気をつけて。
464美香 ◆5qBZxQnw :02/09/08 22:19
>>463
あい・らぶ・ゆう〜〜♪
465このへんの重複スレどうにかして欲しいと思うのですが:02/09/09 17:18
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/993486900/(あなたが、「グッと来た」フレーズ。)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1031485682/(好きなフレーズ、言葉について語りましょう)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/985959731/(グッと来る「小説の書き出し」)

http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1020092505/(ライターやりながら作家目指してる奴いる?)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1029867211/(ところで、作家って儲かるの?)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1030707870/(あの作家の出身・デビューの方法は?)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1030911324/(作家になるにはどうすればいいですか?)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1005467034/(作家志望者は(・∀・)カエレ!!)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1030019498/(東経大卒ですが、作家になれますか?)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1024499723/(小説家志望者が小説以外に読んだほうがいい本)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1012974113/(で、おたくら、小説書こうとか思わないわけ?)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1015507172/(いい作品が分かる人はいい小説家になれるか?)
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1030940374/(小説家の条件)
466吾輩は名無しである:02/09/09 18:39
その前にジミー大西スレの重複をどうにかしないか?
467吾輩は名無しである:02/09/09 20:41
エキスパンドブックブラウザってXP Homeだと使えないの?
なんか、やたら重たい・・・。
Win2000だと普通に使えたのに。
468文藝賞受賞作家:02/09/09 21:00
『YES.YES.YES』の比留間久夫サンはいずこに?
最近、作品出してないようなんですけど…
作家廃業とか?近況知ってる人いませんか?
469吾輩は名無しである:02/09/09 21:34
>>468
検索して、作品の版元に問い合わせよ。一番速い。
470吾輩は名無しである:02/09/09 21:37
というより468はコピペ。
471468:02/09/09 22:02
>>470
コピペじゃないよ!
他スレでレスしてもネタレスしか返答がなかったからレスしました。
レスも微妙に変えてあるよ!

>>469
そうしてみます。
レス アリガト

472吾輩は名無しである:02/09/10 08:26
町田康の作品の中で、作中で「遊び」について言及しているのってなんでしたっけ?
473吾輩は名無しである:02/09/10 08:29
エッセイならあるきがするけど……。
つまり、何もしないことが遊びなのである。
キャンプ言ったりなんだりでは無いって奴でしょ?
474472:02/09/10 08:32
>>473
そうそう、そんなんです。
ハンドルの遊びの部分の事とか書いてあったり。
昔本屋で立ち読みした記憶しかなくて、最近ふと読みたくなったんですが。
エッセイ集みたいなのってありましたっけ。
475吾輩は名無しである:02/09/10 08:32
ええと、なんだったっけかなぁ……。
ええええええええと。
ちょっと思い出すから待ってくれ。
476472:02/09/10 08:34
>>475
お手数かけます(笑)
477吾輩は名無しである:02/09/10 08:36
思い出した。へらへらぼっちゃん だす。
478472:02/09/10 08:38
>>477
あ、あれでしたか。確か有名どころを読んだ筈、と記憶していたのですが、名前は出てきませんでした。
ありがとうございました。探しに行ってきます。
479吾輩は名無しである:02/09/10 08:39
一応買う前に確かめてね(笑
480吾輩は名無しである:02/09/10 13:09
ひかると渚、どっちの電波が、より人体に悪影響を及ぼしますか?
481吾輩は名無しである ◆Bf0mC9P6 :02/09/10 13:27
私のHNを騙る人が何人かいるようです。
やめてほしいのですが、どうすればよいのでしょうか。
482吾輩は名無しである:02/09/10 14:32
あのーあたくし、
星にまつわる話を書いている文学者・著書を探しているのですが、
宮沢賢治くらいしか思いつきません。
古典〜現代文学まで、著名な作家であればかまいません。
できるだけたくさん教えていただきたいのですがーー。
483吾輩は名無しである:02/09/10 15:10
>>482
稲垣足穂
484吾輩は名無しである:02/09/10 15:11
>>481
誰?
485吾輩は名無しである:02/09/10 15:16
>>481
一人用キャップ略してトリップつけろ。
486吾輩は名無しである:02/09/10 15:37
>>483
ありがとうございます。でも稲垣足穂のどの作品?
一冊しか読んだことないのでわかりません。
教えてちゃんですんません
487美香 ◆5qBZxQnw :02/09/10 23:36
こんばんわ。
大人気wスレッド「酒と文学」のPart4を建ててもいいですか?
488吾輩は名無しである:02/09/10 23:37
>>487
やめて下さい。
489美香 ◆5qBZxQnw :02/09/10 23:39
そう言われるとかえって・・・
490吾輩は名無しである:02/09/10 23:44
>>489
真剣な話、いい加減にしてください。あなたがスレッド立てると文学板が荒れるんです。お願いですから大人しくしていて下さい。
私は大江スレがdat落ちして悲しいのです。
491吾輩は名無しである:02/09/10 23:44
>>488
反応すんなよボケ!
492美香 ◆5qBZxQnw :02/09/10 23:44
タイトルは何にしたらばいい?
「文壇バー4店目」
「文学酒場4杯目」
「酒と文学を味ふ4」
「酒を飲めば文学がわかるPart4」
「酒と文学、みーんな集まれ4」
スレタイを考えてくらさい。
ここまでくればもう文学板の名物。
削除云々はできないでしょう・・・
ほら、わたしが嫌いな荒氏さんも考えてっ!
493吾輩は名無しである:02/09/10 23:45
「鮭と文学」というスレを立てろ。
アイヌ文学・金田一京助の話題になるだろう。
494吾輩は名無しである:02/09/10 23:45
ごめんなさい。真剣に立てられると嫌なので反応してしまいました。
495吾輩は名無しである:02/09/10 23:46
美香はネカマなので「美香夫」「美香助」といった男だとわかるHNに
変えてください。
496美香 ◆5qBZxQnw :02/09/10 23:48
ところで女バーテンもののAAってない?
ことばではなく>>1にそれを貼りたいんですけど・・・
497吾輩は名無しである:02/09/10 23:51
>>496
ギコがバーテンをやってるAAのギコの部分を女キャラに変えれば?

ていうか、美香って ( ゚Д゚) ←こういう顔してるんだろ!?
498吾輩は名無しである:02/09/10 23:53

>496

  ∧ ∧   
  ミ,,・∀・ミ < うーん、存在するかも。
〜(___ノ    AAが、PCの中に宇宙を見出そうとする試みらしいので。(笑)   
        
499吾輩は名無しである:02/09/10 23:57
とくダネにでてるショートカットの女作家って誰でしたっけ
500吾輩は名無しである:02/09/10 23:58
500ギコバー
501吾輩は名無しである:02/09/10 23:59
>>499
室井湯月
502499:02/09/11 00:00
>>501
ありがとうございます。
タイプだったので気になっていました。
503吾輩は名無しである:02/09/11 00:08
>>502
バツイチだぜ!
30過ぎだぜ!
体型は悪いぜ!
504499:02/09/11 00:11
可愛くないですか?
自分的にはど真ん中ストライクなんですが。
32なんですね。10コ上かー。
505デカプリオ似の男:02/09/11 00:22
>>492
本当は立てて欲しいけど、今はやめた方がいいと思います。
ただでさえ消化しきれていないスレが多いのに、
こういうことを言っては悪いですが、
コテハンを名乗るのは、ご自身が立てたスレ内だけに留めておいて、
後は、名無しにした方がいと思います。
みんなも荒れる原因になると思います。
506吾輩は名無しである:02/09/11 00:24
室井のきつさはMにはタマランな。
ブッ飛ばされてー。
507吾輩は名無しである:02/09/11 07:06
美香は何様のつもりなのだろう。
ここは美香だけの場所ではないのだ。
508吾輩は名無しである:02/09/11 19:51
ヴェルザー、
ヴィントゲンシュタイン、
ブルーノシュルツ、
イェースピーターヤコブセン、の
主な著作を教えてください!!!
検索してもどこにも出てきません、おながいします!
509吾輩は名無しである:02/09/11 19:55
ヴィトゲンシュタイン、ヤコプセンとかで検索しなおせ、ヴォケ

それとも釣り師か?
510508:02/09/11 20:14
>>509
うわ、ヴィトゲンシュタインで検索したら超ありました!!
すいません!!
511508:02/09/11 20:17
でも、ヴェルザーとかブルーノシュルツとかが、全くでてきません!
ベルザーとかで検索してもだめですた
なにで検索すればいいんでしょうか?
512吾輩は名無しである:02/09/11 20:21
だいたい、なんでヴィント・・なんだよ?
どこかで耳から聞いたのかな?
やだな。ヴィトゲンシュタインが日常的に出てくる会話が飛び交う環境なんて。
それから、その集団に「ヴィントゲンシュタイン」って聞き間違えるヤシがいるっていうことは、さらにもっと。
513508:02/09/11 20:29
キモくてすいません!
でも僕の周りにはヴィトゲンシュタインのヴィの字も発音される事はないっす
読書オタは僕だけです
514508:02/09/11 20:38
バドーナ・ショード
H.L.ベクルグソン
トーマス・マンコ
で検索しても出てこないが?
如何にすればいいのかね。諸君、答え給え。
515508:02/09/11 20:40
マンコで検索したらマンコがでてくるでしょう
516吾輩は名無しである:02/09/11 20:41
インカ帝国だかの、最後の王様かなんかが出てくるよ。
マンコ。
517吾輩は名無しである:02/09/11 20:44
 フムフム、ヴィントゲンシュタイン? メモメモ。

 ※聞きかじりの知識には気をつけましょう。
518508:02/09/11 20:44
マンコにもいろいろあるんだなぁ!!!!
小説家の主な著作について質問したら、
マンコについての知識がえられたよ
519508:02/09/11 20:47
無知で恥ずかしい限りです!!
どうも皆さん、質問答えていただいてありがとうございますた!!
520508:02/09/11 20:47
すみません
ホントはSPAが愛読書です
521吾輩は名無しである:02/09/11 20:50
508はジーパン?
522吾輩は名無しである:02/09/11 21:48
>>508
いちおう、マジで訊いてるとして、答え。

@×ヴェルザー→??ディヴ・ベルザー(米国)?(『“IT”と呼ばれ
た子』他)
A×ブルーノシュルツ→○ブルーノ・シュルツ(工藤幸雄訳で全集あり)
B×イェースピーターヤコブセン→○イェンス・ペーター・ヤコブセン
(有名なのは『死と愛』山室静訳)
523吾輩は名無しである:02/09/11 21:50
>>511
「ヴェルザー」は「ヴァルザー」で検索してみてください。
(お探しの作家がカフカやベンヤミンが注目していたスイスの
作家であれば、です。ただし、今も遺稿の整理が済んで
いないので、どれが代表作か分かりがたいのですが。)
「ブルーノシュルツ」は「ノ」と「シ」の間に中黒マルを入れて
「ブルーノ・シュルツ」とすれば結構ヒットする筈です。
524吾輩は名無しである:02/09/12 01:15
あげ
525吾輩は名無しである:02/09/12 18:18
板違いならスマソ。
文学板のおまいら、
文盲の漏れに替わって
軽めで、情熱がこもりそれでいて束縛しないで、
くどくなく、誠意が見える、
初めて送るラブレターを書いてください。
おながいします。

情況
知り合って余り日は立ってない。
付き合い始めて間無し。
肉体関係無し。
#つまり進展したいわけだが。w
相手は可愛いタイプ。
526吾輩は名無しである:02/09/12 18:22
わたし最近失恋しました。なつの花火一緒にさそって見に行こうとしたら
別の人と一緒にあるいていました。びーっくりしますた。
けっこうお互い意識しててなんとなあくいい感じだと思っていたその
矢先の出来事でした。きっとわたしの言葉が足りなかったのかもしれないです。
きっとこれが最初にして最後のラブレター、でもそれはここに書くこと
であえて封印します。本当ですよ。
527吾輩は名無しである:02/09/12 18:38
>>526
(゚Д゚)ハァ
528吾輩は名無しである:02/09/12 18:42
名前:吾輩は名無しである :02/09/12 18:40
村上春樹 1949年・1月12日生まれ
小説家。京都府生まれ。兵庫県芦屋市に育つ。早大文学部演劇科卒。1979年
(昭和54年)、「風の歌を聴け」で群像新人賞を受賞してデビュー。以後、
「1973年のピンボール」(80年)、「羊をめぐる冒険」(82年)、「世界の終わりと
ハードボイルド・ワンダーランド」(85年谷崎潤一郎賞)、「ノルウェイの森」(87年)
「ダンス・ダンス・ダンス」(88年)などの長編作品のほか、短編小説も数多く発表。
また、レイモンド・カーヴァ―、ポール・セロー、ジョン・アーヴィングなど、アメリカの
現代作家らの作品の翻訳も多数手がけている。漠とした喪失感や、他者との距離感を漂わせながら、
しかも、軽妙なウイットやぬくもりのあるユーモアを保持する作風は、デビュー作以来、若者層を中心に
多くの読者の支持を獲得している。そうした作風にはアメリカ現代文学からの影響が色濃く見受けられるが
しかし、そのような“文学空間”を日本語の“文体”の力で実現していくことにおいて、村上はすぐれて独創的な
力量を発揮した。そしてそのような“文体”を駆使しながら、狭義の実験小説にとどまらず、
社会風俗や若者の言語感覚にまで広く影響をもたらしてきた事実も、こうした彼の創作上の姿勢を基礎としている。

(黒川創)
529吾輩は名無しである:02/09/12 18:44
たぶん一個分よりちょっとちっちゃいくらいだと思うよ。
530525:02/09/12 18:56
板違いなのでしょうか?
才能ある方居られたらお願いします。

板違いなら一言板違いと。^^;
531吾輩は名無しである:02/09/12 19:12
>>525
それさ、作家になりきってラブレター書くのは面白そうだね。
532525:02/09/12 19:46
>>531
出筆活動の練習がてらに
是非お願いします。
533吾輩は名無しである:02/09/12 20:24
森鴎外の舞姫に出てくる「諸生輩」はどういう意味ですか?
534吾輩は名無しである:02/09/12 21:54
推薦で某大学の文学部日本文学専攻に行くことになったんですが、
絶対に読んどけって思う日本文学を教えてください。
535 :02/09/12 23:04
>>534
ベタだが、岩波文庫を片っ端から読むってのは?
古典・近代に関わらず。
536吾輩は名無しである:02/09/12 23:05
>>532
創作板でおながいします
537吾輩は名無しである:02/09/12 23:06
>>534
勉強して経済学部にいきなさい。
538吾輩は名無しである:02/09/12 23:57
>>533
「諸生」が<多くの学生>であることが分かれば大丈夫ですか?
出典は一応「史記」だったっけ、です。

ところで高校の国語の先生?
539吾輩は名無しである:02/09/13 00:39
>>535
なるほど。参考にします。
>>537
痛い・・・。痛いです・・・。突き刺されるようです・・・。
540 :02/09/13 03:17
子どもの頃に読んだ本の名前がどうしても思い出せない・・・
誰か名前を教えてください。

内容は、未開の村の祭り(?)を調査しにいった親子の話です。
親子がしばらく村に滞在して、村の少女と調査員の息子が何となく
仲良くなった頃。
祭りのご神体(?)である巨木には血が流れているという話を
聞いた調査員の親父。
親父は確かめるべく、こっそりと木に鉈を振るう。
すると、傷ついた木からは血が。
畏れおののいた親父は村を後にするが、木を傷つけたことが村人にばれて
親子は命を狙われる。
逃げる途中で、息子と仲良くなった少女に見つかってしまい、親父は少女を射殺。
親子はなんとか無事に逃げ帰る、という話しです。

外国の話だったと思います。
長文で申し訳ないが、だれかタイトル知っていたら教えて下さい。
541吾輩は名無しである:02/09/13 04:18
>>540
それは、「ぐりとぐら」だね。
542吾輩は名無しである :02/09/13 05:01
>>540
それは、「きつねと葡萄」だね。
543吾輩は名無しである:02/09/13 07:41
国語の教科書で読んだ短編です。
今でいう「ハレー彗星」が地球を通り過ぎるということで、みんなが騒ぎになるという話です。
地球上の空気が無くなるという噂がたって、或金持ちの子は、
自転車のチューブを躰に巻き付けて登校したりします。
主人公の男の子の父親は「だがその子を意気地がないと笑ってはいけない、人間とはそういうものだ」と言います。
この作者をどなたかご存じないでしょうか。
544吾輩は名無しである:02/09/13 12:02
英文学の”THE SHADOW IN THE ROSE GARDEN” という作品の作者を教えてください。
545吾輩は名無しである:02/09/13 13:51
多分、哲学用語かと思うんですが、「何故、○○なのか?○○だから○○である」
みたいな理屈の事をなんていうんでしたっけ?
僕は僕だから僕なのだ。みたいな同じ事を疑問と結論とするような理屈。
たしか「ア」で始まって、響きとしては「アンソロジー」っていう感じ。

博識な方、おながいします。
546吾輩は名無しである:02/09/13 14:03
あんぱんまん。
547吾輩は名無しである:02/09/13 14:18
ソクラテスのアナ・・・・ス。
なぜ>>545は人間なのか。
人間は板違いをするものである。
>>545は板違いをしている。
よって>>545は人間である。
548547:02/09/13 14:27
「ソクラテスは人間である。人間は死ぬ。よって、ソクラテスは死ぬ」
アリスとテレスの三段論法かな。これしか思い付かない。
アンソロジーという響き…。いや、ちょっと俺にはわかりませんスマゾー。
549545:02/09/13 14:42
>>547
どうもありがとう。
やっぱり板違いだったか・・。失礼すますた。

アンソロジーは言葉の響きで意味は関係ないです。
アンソロジーだか、アナロジーだか、アナライザーだか、そんな感じだったと・・。
三段論法みたいに展開していくものではなくて、
「ソクラテスは人間である。人間であるから人間なのだ。」
というような、主題を解答としてしまうような、ループしてるっていうか、
放棄してるっていうか、そういった論理のことです。

いや、がんばって思いだしてみます。多謝多謝!!
550 :02/09/13 14:43
>>545
トートロジーかな?
551MBV:02/09/13 14:54
547はトートロジーって単語を思い出したかったのかな?
哲学用語じゃなくて論理学用語だよ。

ちなみに「もし……ならば」という条件文(「仮言文」と呼ばれる)を
扱うものは、「仮言三段論法」と呼ばれます。
命題論理において三段論法の形式推論する場合に多い。

「三段論法」と一般的に呼ばれているものは、
「……である」という断定文(「定言文と呼ばれる」)を
扱うので「定言三段論法」と呼ばれます。

「すべての……」で始まるのは「全称文」
「ある……」で始まるのは「特称文」です。

トートロジーについてはヴィトゲンシュタイン『論理哲学論考』がおすすめ。
552547:02/09/13 14:55
>>550
お、たぶんそれですぜ。同義反語。
違うかな。違ったらまたスマゾー
553MBV:02/09/13 15:00
真理関数には二つの極端なタイプがあって、
ひとつは、原子式の真理値に何を入れてもつねに結果が1になる関数。
これが「恒真関数」
他方は、原子式の真理値に何を入れてもつねに結果が0になる関数。
これが「恒偽関数」
恒真関数を表すような論理式を「トートロジー」
恒偽関数を表すような論理式を「矛盾式」と呼びます。
554吾輩は名無しである:02/09/13 15:03
サパーリわからん・・・
555547:02/09/13 15:04
>>551の蓬莱とられた!!!!
いつかやろうと思ってたのにっ!
ついでに言うと説明長いし、そこまで545さんは聞いてないよー。
如何にも気取りすぎ。嫌なヤシだ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

556吾輩は名無しである:02/09/13 15:22
>>556
いーやんけ、懇切丁寧な説明、みごとや!>551
ついでにヴィトちゃんの『論理哲学論考』に言及したところがヨシ!
文学板の住民も、読め!
ちったぁ感情ばかりに走らんようにならぁw
如何にも感情的な555…ヽ(`Д´)ノウワァァァン  がかわゆいから許す。
557吾輩は名無しである:02/09/13 15:38
感情に先立てるほどの高級な論理は、俺の辞書には存在しないのだぜ。
それよりもMVPさん、556さん、みなさん。
私の質問した小説をご存じないでしょうか?
「ハレー彗星」のやつ。>>543なんですけど。
どーしても作者が知りたいのです。
時間が空く度に覗いてますが、誰も知らないのかなぁ。
558吾輩は名無しである:02/09/13 15:40
スマソ。MVPでなくMBVさんか。
559MBV:02/09/13 15:46
HNなどどうでもいいですw

>>543の話は分かりません。それゆえにお答えすることができません。
560557:02/09/13 15:53
>>559
若干こわいが、試しに、「何故分からないのか」と聞いてみる。
561545:02/09/13 15:55
>>550-556
トートロジー!ソレダ!!(・∀・)みんなありがとう!
そうか哲学用語じゃなかったのか。哲学板行かないでよかった…。
それにしても嬉しい!スッキリした!!
あんまり嬉しいから、理解できないこと必至だけど「論理哲学論考」読んでみます。

しかし、「ア」で始まるどころか、付いてないとは。
アナライザーなんて全然違うな…。ハズカシー
思い込み恐るべし。
562545へ:02/09/13 16:11
ついでにこの駄洒落もおまけで。
理解ができなくなったら、「オットロジー!(怖ろしいの意味)」
おそらくクラスで爪弾きにされること必至。
563MBV:02/09/13 16:17
1)読んだことがあれば思い出すことができないということはない。
2)私は思い出せない。
3)よって、私はその話を読んだことがない。

単純な命題論理です。っていうか大げさ。

PならばQでない
Q
それゆえ、Pではない

この形式を持つ限り、PやQにどんな文を入れても、推論は正しくなります。
564吾輩は名無しである:02/09/13 16:27
>>560
おい、ぐぐってみたらふつうにわかったぞ。

社会派児童文学作家の岩倉政治の短篇で、映画化もされた『空気がなくなる日』
(映画名は『空気の無くなる日』)じゃないのか。

ここまでわかればあとはあんたがぐぐれ。
こんなとこで油売ってる暇あったら・・・まぁいっか。
565560:02/09/13 16:34
>>564
かたじけないです。
おそらくそれです。早速その「ぐぐる」というのをやってみます。
ありがとうございました。
大袈裟ですがこの板の住人はスバラスィ!
さすがは文学板だと思った。どうも。
566オミヤゲ:02/09/13 16:36
質問レスします。
1)が、何というか、絶対に正しくないバヤイは、どうなるのでしょう。
つまり、1)読んだことがあれば思い出すことができないということはない。
というのが、全ての人間に当て嵌まることではないとすれば。
読んだことがあれば思い出せないということはないということは必ずしもあり得ない。
つまり読んだことのある人でも思い出せない人もよくいますし、
読んだ記憶もないのに思い出す人がいるバヤイは…。
分からない。もう嫌だ。文学板マンセー。降参です。
567吾輩は名無しである:02/09/13 23:30
農村が舞台で素朴さと力強さが感じられる小説ないですか?
568吾輩は名無しである:02/09/13 23:51
>>567
魯迅ヨメ。
569吾輩は名無しである:02/09/13 23:58
何故この板は過疎なのか?
そんでもって、その対処法というのは何が好ましいのか、お答え下され。
なるたけ古参住人の方のご回答を、お待ち申し上げる次第。
これはネタ質問ではございません。
570吾輩は名無しである:02/09/14 00:04
>>569
別に人なんか増えていらんのですが。
ただでさえクソスレ増えたのに。
571吾輩は名無しである:02/09/14 01:47
>>569
二年近くいます。

良固定が去ってしまった今、糞固定、糞スレが増える一方。
もうこれ以上人は増えてもらいたくないというのが素直な感想。
保守的、閉鎖的といわれようが、所詮文学を愛する奴なんて少数派。
現状で十分だと思います。
572緊急質問!!!:02/09/14 02:05
晩ご飯に食べたオニオンスライスの匂いが、
口中に残っています。
もうすぐ彼女が泊まりに来ます。
どうすれば匂いが消えるでしょうか。
ちなみに歯磨きはもう済ませました。
573吾輩は名無しである:02/09/14 02:22
>>572
美香と渚と田口スレ常連どもの愛液を混ぜ合わせ、
口の中でクチュクチュしてからゴックンしましょう。
574吾輩は名無しである:02/09/14 02:25
>>572
とり急ぎ、オニオンスライスを作って、彼女に喰わせろ。
それしか無いし、それが一番だ罠w
575572:02/09/14 02:29
ああああありがとうございます!
まさかこの板でレスがもらえるとは!

>>573
その方法は、時間が差し迫ってもいることですし、今回は遠慮します。

>>574
ナイス案! 今日買ってきたので、タマネギがあと2コあります。
早速オニオンスライスを作ります! 時間がないのでこれにて失敬!
576吾輩は名無しである:02/09/14 10:17
シェークスピアは「世界は一つの舞台だ」
と言ったそうですが、何が「一つ」なんですか?
577吾輩は名無しである:02/09/14 10:28
>>576
「地球は一つ 人類は皆兄弟」w「兄弟は皆人類 宇宙船地球号」

「宇宙は9つある」ホーキング博士

「いわゆる…ひとつの…メタファだわな」
578576:02/09/14 10:28
原文はこれ
All the world's a stage
And all the men and women merely players.

英語板行った方がいいかな
でも解釈の問題の方が大きそうなのでお願いします。
579576:02/09/14 10:33
>>577
すいませんわかりません。
「一つ」がどこにかかるのかが知りたいんです。
「いわゆるひとつの」という意味ですか?
580吾輩は名無しである:02/09/14 10:50
>>576 あのさー。。「ひとつ」を抜いて言ってごらんよ。それで分かるだろ?
581吾輩は名無しである:02/09/14 11:09
>>580
まさか
世界=舞台=一つ 結論…どっちも一つ
ということですか?
582吾輩は名無しである:02/09/14 11:40
>>581
a stage は単に「舞台」と訳していい→「世界は舞台だ」
しかしそれでは、第一に日本語としてのリズムが悪いし、
隠喩というのがわからん君のようなヤシが誤解せんようにという配慮も
あって、訳者はわざわざ、a まで訳して
「世界は一つの舞台だ」としたんや。
隠喩=メタファー、をちょっとべんきょせいや。

583576:02/09/14 11:45
>>582
どうも。
584吾輩は名無しである:02/09/14 11:52
っていうか、「ひとつの」って「一劇場」(いちげきじょう)という意味。
585吾輩は名無しである:02/09/14 11:56
北原白秋の、たぶん詩だと思うんですが、
「秋の木曽にて」「登(上? のぼ?)るも三里」
というフレーズの含まれた作品を探しているのですが、
どなたかご存じではありませんか?
586吾輩は名無しである:02/09/14 12:02
>>585 ヤフーで検索しれ
587吾輩は名無しである:02/09/14 12:05
>>586
検索したんですが見つからんもので
588吾輩は名無しである:02/09/14 12:16
>>576
出かける前なので簡単に。

 英文の引用は、『お気に召すまま』のジャックの台詞。小田島訳では、
「この世界はすべてこれ一つの舞台、人間は男女を問わずすべてこれ
役者にすぎぬ」となっていますね。原文では以下のように続きます。

 All the world's a stage,
 And all the men and women merely players;
 They have their exits and their entrances,
 And one man in his time plays many parts,

 この台詞の意味を当時の知的文脈において探るには、シェイクスピアの
劇団の劇場は「グローヴ座」という名前であることも思い浮かべつつ、
フランセス・イェイツの『記憶術』と『世界劇場』をお読みになることを
薦めます。ラテン語のテアトルム・ムンディ(世界劇場)という意味が
分かっていないと、本当の意味はつかめないでしょう。簡単にいうと
ルネサンス期においては人体とか劇場とかいった、ひとつの空間が宇宙
そのものと厳密に対応し、連関しているという発想なのですが。

 ともあれ「一つ」はにせよ、「舞台」に係ります。そのうえで「世界」が
「一つの舞台」である(現代人なら、「世界」を「一つの舞台」に見立てる、
といった風に捉えるでしょう)ならば、そこに生きる人間もまた「役者」で
あるという、ことでしょう。
589吾輩は名無しである:02/09/14 14:37
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1026495885/202-205

「芥川龍之介が物書きになるには
なまじ文才があるより数学が出来たほうがいい」
という言葉を何かで見たのですが
その事が書いてある本を知りませんか?
590吾輩は名無しである:02/09/14 14:51
>>589
カッコのくくりかたがヘンだ。
「芥川が物書きになるための方法」が、どーして漏れらに適応できるのか。

揚げ足取りのウイークエンド。
591589:02/09/14 15:19
>>590
すみません。正しくは

芥川龍之介の言葉として「物書きになるには
なまじ文才があるより数学が出来たほうがいい」
と何かで見たのですが
その事が書いてある本を知りませんか?

でした。
592590:02/09/14 15:51
>>591
すみませんヒマだったんです
593吾輩は名無しである:02/09/14 18:08
>>591
岩波の全集四巻
「文芸家たらんとするする諸君に与ふ」
594吾輩は名無しである:02/09/14 18:10
>>593
おお! 情報サンクス。
以前から読みたいと思ってたので。
595589,591:02/09/14 18:40
>>593
ありがとうございました。
596567:02/09/14 21:24
>>568
魯迅のどの作品ですか?なるべく文庫本ででてるのがいいです
597Tango:02/09/15 00:07
>>482さん、あなたと同じことを試みて、それを膨大な著作に遺した人がいます。
野尻抱影です。世界各地の伝承伝説、あるいは民話神話の類、また古典文学など、
古今東西の文献に現れた星や星座にまつわる挿話の蒐集家として、我が国では、
この人をおいて他は有り得ないという人です。
最近、中公文庫BIBLIOに二冊ばかり収められたので、宜しければ新刊書店にて
ご確認ください。
598吾輩は名無しである:02/09/15 01:22
書店で催される作家の出版記念のサイン会に行きたいんですけど
色紙とかは向こうで用意されてるんでしょうか?
本にサインしてもらう時は
その本はあらかじめ買っていったほうがいいですか?
599美香 ◆5qBZxQnw :02/09/15 01:26
>>598
その書店で買ったその作者の新刊本を整理券と一緒に持参せよ、
とわたしは言われたけど・・・柳美里のサインは人生の恥か否か?
600美香 ◆5qBZxQnw :02/09/15 01:26
いや恥であるはずがない600
601吾輩は名無しである:02/09/15 01:38
>>600
俺なら思ふ、恥だ。。。欝だ。。。死のう。
602吾輩は名無しである:02/09/15 01:41
恥以下だ、クソだ・・・恥知らずだ<600
603吾輩は名無しである:02/09/15 01:47
>>600
やーいやーい恥さらしー
604吾輩は名無しである:02/09/15 02:02
>>599
その作家のHPで
日時が告知されてて整理券云々はなにも言ってなかったので
整理券はなくてもいいのかな?
一応行く前に電話して書店にきいてみます。
たとえ人生の恥でも
作家がサイン会しに来てくれるような所に住んでるんだったらいいですよ…
うちの地元なんてそういうの全然無いです…
隣の県の書店にニットのプリンスがサイン会に来てるの見て
うらやましーとか思ってるレベルです…
605吾輩は名無しである:02/09/15 04:21
眠い・・・のですが、眠ることができません。
何か良い、睡眠にいざなう手段を教えてください。

康成のような方法や、眠くなるまで起きてるといった方法は、既に試しています。
606吾輩は名無しである:02/09/15 04:21
>>602
>>603
本気で生の感情が出せる相手が現実世界にいないみたいだね。
607吾輩は名無しである:02/09/15 04:22
>>605
運動しろ。ウスノロ。
608吾輩は名無しである:02/09/15 04:35
>>605まず電気を消してベットに横になります。
そして自分はいま、天井から逆さ吊りにされているんだ、
縄で足首手首を縛られて、どうにも身動きできないんだと思い込みます。
自分の力で体を動かすことが不可能なのだと思い込むと結構寝られます。
これマジだよ!
609吾輩は名無しである:02/09/15 04:53
>>606
一昨日親にも吐露したことの無い自分のしみつを語って
彼女の前で涙したばかりでつよ。

たかが一行の書き込みで他人を批評できるとはお偉い人だこと。
610吾輩は名無しである:02/09/15 05:45
グレマスの行為項モデルというのがありますが、主人公が災難に巻き込まれ
なんとかそこから逃れるというストーリーの場合、「送り手」は何になるんでしょうか?
611吾輩は名無しである:02/09/15 06:22
>>609
そのたかが一行で君の醜い部分を引き出すことができて良かったと思うよ。
612吾輩は名無しである:02/09/15 06:30
>>610その場合「送り手」は不在です。
613吾輩は名無しである:02/09/15 08:52
ロマン・ロラン『魅せられたる魂』を読もうと思います。
誰の訳が一番いいか教えて下さい。
614吾輩は名無しである:02/09/15 12:21
新人賞っていくつくらいあるんですか?
615吾輩は名無しである:02/09/15 12:33
>>614
いわゆる純文系といわれるものでしょうか?
616吾輩は名無しである:02/09/15 12:52
…いちおう、芥川賞候補の対象となるので主なものは、
文學界(文藝春秋)
群像(講談社)
すばる(集英社)
文藝(河出書房)
 この4つ。
617吾輩は名無しである:02/09/15 14:20
>>615
そうです。
>>616
それってオールジャンルOKですか?
618吾輩は名無しである:02/09/15 14:21
ヤラセ無しでちゃんと審査してくれるところってありますか?
619吾輩は名無しである:02/09/15 14:29
>>617
オールジャンルって。つまりミステリーありーの、ショートショートありーの。
ドキュメントありーの、ということですか?
620吾輩は名無しである:02/09/15 14:47
この板の上にある写真のひと誰?
621 :02/09/15 14:54
椎ってしい、づい以外の読みかたってある??
622吾輩は名無しである:02/09/15 14:56
「きふるとり」<621
623吾輩は名無しである:02/09/15 17:07
>>619
自分はSFか山田詠美や吉本バナナみたいな物語を書いてるのでそれにあった賞がいいんですが
624吾輩は名無しである:02/09/15 17:13
向田邦子が学童疎開して、父に毎日葉書を送るという話。
国語の教科書かなんかで読んだ記憶があるのですが、どこにあるのか
わかりません。情報をください。
625吾輩は名無しである:02/09/15 17:41
>>624 なんかあったねー。向田スレで聞いたら?
626吾輩は名無しである:02/09/15 17:42
TUGUMI語れる所ありますか?
627吾輩は名無しである:02/09/15 17:43
>>616
応募するにはどの雑誌を読めば良いですか?
コネが無ければ読んでももらえないって本当?
628吾輩は名無しである:02/09/15 17:44
>>626 吉本ばななのスレがあります。

>>627 新人賞のスレでききましょう。

さがしてくださいね。
629吾輩は名無しである:02/09/15 17:59
文の京というのを見かけるんですが、どんな賞ですか?
630吾輩は名無しである:02/09/15 18:20
エンタメと文学って何が違うんですか?
631吾輩は名無しである:02/09/15 18:25
>>630
声が違う〜年が違う〜夢が違う〜ほくろが違う〜♪
632吾輩は名無しである:02/09/15 18:42
>>631
マジで分からないんですよ
633吾輩は名無しである:02/09/15 18:44
空気ヨメ
634吾輩は名無しである:02/09/15 18:53
ハトヨメ
635吾輩は名無しである:02/09/15 19:01
エンタツとアチャコは何が違うんですか?
636吾輩は名無しである:02/09/15 19:03
むしろ俺と神は何が違うというのか。
637吾輩は名無しである:02/09/15 19:04
>>634
ブッコロス!
638吾輩は名無しである:02/09/15 19:22
ドンゴロス!
639吾輩は名無しである:02/09/15 20:23
遅レスですが、>>570-571のお二人さん、ありがとうございます。
そのご回答の真意は「悪貨は良貨を駆逐する」ということで、
新住人は要らないということなんでしょうかね。
ま、夏厨の被害後にする質問ではなかったということか。
640吾輩は名無しである:02/09/15 20:26
文章を読むのが面倒なので、字が書いてない小説ってありますか?
641吾輩は名無しである:02/09/15 20:42
>>640
11点。
642吾輩は名無しである:02/09/15 20:45
きみのこころのなかにあるよ
643吾輩は名無しである:02/09/15 21:25
>>642
63点
644吾輩は名無しである:02/09/15 21:30
>>643
甘。
645吾輩は名無しである:02/09/15 21:34
文章読むのが面倒だというのに、どうやって答えればいいのさ。
646吾輩は名無しである:02/09/15 21:58
文の京というのを見かけるんですが、どんな賞ですか?
647吾輩は名無しである:02/09/15 22:04
エンタメ系の小説ってどういうのがありますか?
648吾輩は名無しである:02/09/15 22:06
>>647
本屋に売ってる本ほとんどだろうが。本気で聞いてんの?
649吾輩は名無しである:02/09/15 22:07
>>648
文学とエンタメ系ってどう違うんですか?
青春物、冒険物、時代劇物、SF物、物語は全てそう?
650吾輩は名無しである:02/09/15 22:09
>>649
10点。
651吾輩は名無しである:02/09/15 22:10
>>650
本当に聞いてるのですが。
652吾輩は名無しである:02/09/15 22:12
ごめん、バカとは話したくないんだ。
653吾輩は名無しである:02/09/15 22:16
>>644
63点 (むさ→無才)w 631点とあからさまに書かない情を読満開w
654吾輩は名無しである:02/09/15 22:18
>>653
わかるかっ
655吾輩は名無しである:02/09/15 22:20
単発質問スレ立てたやつにならともかく、質問スレに来る人にこんな対応するなんて最低なやつだな。
ちなみに、こんなこと書かれてたぞ。
5 :無名草子さん :02/09/15 21:00
文学板行った方がいいよ。
んでも奴らは読書量が並大抵でないうえ、弁が立つし、
教えて君に親切でないので、2chはあきらめて図書館に
通った方がいいよ。
656吾輩は名無しである:02/09/15 22:20
>>596
ちょー遅レスだが
ぶっちゃけ魯迅の作品は
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/9066/index.html
ココで無料で読める。
657吾輩は名無しである:02/09/15 22:21
>>655
批判してるヒマがあったら答えてあげよう。
漏れはやだ。
658吾輩は名無しである:02/09/15 22:29
>>647
一般書籍板にスレッドが立っている作家
ってことでいいか?
659吾輩は名無しである:02/09/15 22:30
>>649
えーとイヤな絡まれかたをしたので答えてみるけど
本人が文学と言えば文学だろうしエンタメだと言えばエンタメだろうし
「魂のこと」を書いているのが文学だ!
という奴もいれば
商業ベースで発表されればぜんぶエンタメだ!
っていう奴もいるだろうし
シェークスピアがどっちなのかは時代によって変わるだろうし
ヴォネガットがSFなのかブンガクなのかはどっちだっていいし
ひょっとしたら赤川次郎もブンガクなのかもしれないし
大江健三郎は官能小説なのかもしれないね

>>655
人ががんがって答えてみたんだから文句言ってる暇があればお前も考えろよ。
660吾輩は名無しである:02/09/15 22:32
どことなく、漫才スレの予感・・・
661吾輩は名無しである:02/09/15 22:34
雑談が多すぎるよ。
662吾輩は名無しである:02/09/15 22:39
バロウズスレが山形浩生というライターに荒らされてしょうがないのですが・・。
どうすればいいのでしょうか?
663吾輩は名無しである:02/09/15 22:40
>>662
相手にするな。
以下は引用だけど、こう言う事。
大きな口叩いてるけど、本当は、ちょっとでも罵倒されたり、
裁判沙汰になったりしたこと、かなり気にしてるんだよね。
小心者ほど・・・って言うでしょ。
ノム総の上司もたいへんだね。こんなのがいると。
この人って悪いけど滅茶苦茶に小物だよね。
マンセー以外は苦言とか忠告ですら「敵」にしちゃうし。

一番小物っぽくて笑えるのは、いまだメールアドレスを
MITの卒業生だってわかるようにしているところだね。
ある意味、マミー石田と同じレベル(藁
664吾輩は名無しである:02/09/15 22:41
>>655の、ちなみに以下の引用された内容は凄く正しい指針だよ。
もっとも無線接続を契約してモバイルPCを図書館に持ち込むようになった
私には、最早その正しい選択肢は残されてないが。
665吾輩は名無しである:02/09/15 22:41
>>663
でも、このスレの惨状はちょっとむごすぎる気もしますが。
もう、山形氏のコピペ荒らしで、書き込みすら出来ず、
書き込んだら、個人名(山形氏が恨みを持つ女性?)の名前を延々と書いていますから。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/965844355/l50
666吾輩は名無しである:02/09/15 22:44
>>665
見てちょっとワラタ。
これなら、さすがに2ちゃんねるの管理人も動くような気がするが・・・。
ほっとけば?
667吾輩は名無しである:02/09/15 22:46
>>665
削除依頼か、アクセス規制の要請出せば?
これならアクセス規制の上、プロパイダに通告が行くと思うけど。
668吾輩は名無しである:02/09/15 22:48
>>665
2ちゃんらしいよ。
テーマに沿った濃い話が出きることの方が少ないんだから
そういうのは楽しむか諦めるかどっちかしかないのさ。
669吾輩は名無しである:02/09/15 22:49
>>665
すごいね〜。
そこで「小谷真理氏ね」やってる人、一人で頑張ってるみたいだね。
670吾輩は名無しである:02/09/15 22:51
>>668
このスレは2ちゃんねる全体から見ても「異質」の部類に入ると思う・・。
671吾輩は名無しである:02/09/15 22:52
レス削除依頼した上で
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ15
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1031152001/
に報告すればいい。これだけ酷ければアク禁でしょ。
672吾輩は名無しである:02/09/15 22:52
>>665
確かに読んでると、山形ってライターが途中で自分の名前出して参加して、
途中で切れて、自分の裁判相手のライターの女のコピペ罵倒を始めたって感じだな・・。
ちょっとワラタ。
673668:02/09/15 23:01
>>670
削除基準って、宣伝とか可読性を損なう大量のコピペとかの最低限の
ものに限られるみたいじゃん。
基本的に規制をかけないのが旨なんだろうから、あんな風になるのは
むしろ自然な流れと言えないか?バロウズスレは典型的だと思うけどな。
訴えても管理サイドは「自治しろ」としか言わないだろう。
そうすると勢い自治論に行くな。自治は嫌だな、個人的な希望だが。
674吾輩は名無しである:02/09/15 23:07
>>673
>>665は一つ誰かがレスすればコピペ犯が、10個くらい自作自演でコピペとか、
「小谷だろ!!オバンキモ〜〜」とか書きまくるんで、書けるかどうかどころか、
読むことすら困難な状態だと思います。
たしなめようが、無視してバロウズの話をしようが「小谷だろ」とコピペが大量にくるので、
もう、手におえない状況です。
正直、自治すら出来ない状態ですし・・・・。
675吾輩は名無しである:02/09/15 23:35
>>674
>>671のレスに従うのがベストだと思われ。
もし、671の言うようにやっても無駄だったら・・・・、
もう荒らしの天下でスレ廃棄しかないんだろうな、やっぱり・・。
ご愁傷様。
676吾輩は名無しである:02/09/15 23:48
>>665の826に一つレスしてみたけど、確かに凄いね。
あっという間に罵倒とコピペで4個もレスされてる・・・。
荒らしは常駐してるのかな・・・・?
677吾輩は名無しである:02/09/16 07:12
板ちがいだけど・・・。なんで高校までの体育の時間、女子は短パンではなく
ブルマを着用させられるんですか?
678吾輩は名無しである:02/09/16 08:26
>>659
じゃあ普通の小説書いてたらどんな賞に送ってもいいんですね?
某スレでエンタメ系は○○とかあったので。
679吾輩は名無しである:02/09/16 08:45
     .// /,ィlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllミ;;,,_    .  / // ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
.    .// ../,イllllllllllllllllllllllllllllll llllllツミllllllllllllllミi;,,,    .  / // <  >>677             >
..  // /,イlllllllツ/''" ,ィ''"~‐''"   'illllllllllllllllllミi;;,_  / //,;;  < ブルマは最高の衣服です!  >
..// / ,イlllllllll' ,ィ;;;.r''"~"''‐ 、;; ノ .i .'' "llllllllllllll'i ̄"/ // ,;;;'  .<                    >
' / / ,illlllllllll',イ,ィ .`'‐ 、  _,.}=;;,ツ-.、 .'' ;;ll;;;;;;;i,/ /./  ;:'   <                   >
ィ /  ,illllィ-ミ,ィ'/       ̄   l'i,_   `' 、'lll,;;ト、i//       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/ /。iツ i''i, 'i::;;''i,        ..::,.,l  `'‐- t''ソi'i;i//         .,;;;;;;;;; ;;;;;;;,,  ./
 /  /i  /':::::;;;;;;'i       '':::::;i     .l'ソi',_..',ィ         ,,;;;;;;;;;;:'' ;;;;;;;  /
,イ  /  !,'‐'i;::::::;;;;ソ   .,ィ-- 、_       ,ィ!,ィ;;;;;          ,,;;;;;;;;;'' ,;;  ./
  /   ';,,,,,i:::::::;ツ  .,/イ''‐- 、`' ‐ 、  ,イ .,i' ;;;;;        ,,,;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;; /
,イ    ィllllツ::::::ツ  ,i'      ~ソ / 'i'ツ,,,;' ;;;;' ,     _,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   ./ ,lllllll,::::::::' ,i'       '-/ ,;ツ;;;''  ;;;' ;      ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  /  ,lィllツ'i;::::' i,. - 、     ,/' .,;;ツ,;''  .';' ;     ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
../  // lツ 'i,:::. ト- .、_~ "''‐、 /  /;;;;'',; .;  ' ,;;    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
.'  /   ,i':::::::'i,::. ""~' ‐~-''=-'/ /';;;;;;;;; ';  .,;;;    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
../  ,イ,i':::i:::::::'i:::.      `' ./ ';;;;;;;;;;  ;,; ,;;;    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;''/
680吾輩は名無しである:02/09/16 09:04
>>679
異議なし!総括!!
681吾輩は名無しである:02/09/16 09:06
結論:サヨクはブルマ好き
682吾輩は名無しである:02/09/16 13:56
バロウズスレの荒らしの一部があぼーんされたというのに、
新しいバロウズスレッド2も速攻であらされてる・・・(泣藁
683吾輩は名無しである:02/09/16 13:57
>>679だけが、ひたすら、正しい。
684吾輩は名無しである:02/09/16 14:01
>>682
バロウズが全然でてこずに、「小谷」が連呼されててワラタ(w
685吾輩は名無しである:02/09/16 14:11
すまない、激しくレベルが低い上にスレ違いな質問だが。

周到するってどういう意味?
手元の辞典になかったもんで。
686吾輩は名無しである:02/09/16 14:13
>>685
誤用だろ。
何に載ってたんだよ。
687685:02/09/16 14:16
だよねぇ、多分文脈から踏襲するのまちがえだと思ってたけど。
周到するでぐぐってみると、案外ヒットするんだよ。

そんで自分が間違ってるのかと思って慌てて聞いてみたんです。
688吾輩は名無しである:02/09/16 14:17
>>686
『ガラスの鼓動』 じゃねーの?
689吾輩は名無しである:02/09/16 14:17
まじ?
ちょっと待ってて。
690吾輩は名無しである:02/09/16 14:19
>>682
「バロウズ」スレその2・立て方がスゴい。
小谷真理オバサンのジエンばればれで藁た。スレの立て方が
全然ちがう罠、普通人とは。あのスレ、病的だな。
691吾輩は名無しである:02/09/16 14:22
>>684
スレ立てた小谷オバンが、ただちに山形攻撃はじめて滅茶苦茶。
ちと覗いてみれ、激藁。
バロウズはただの出しにされてるw 
誰かが書いてる二人示し合わせての売名行為というのに10000ドン!
692吾輩は名無しである:02/09/16 14:23
もういいよ、このスレまで出張ってくるなよウザイから。
693吾輩は名無しである:02/09/16 14:25
>>691

五流翻訳家の哀しい売名か? 
クサい馬鹿ドモだ<小谷真理&山形浩生
なぜそんなことするんですか? 先が見えずに焦って?

694686:02/09/16 14:28
グーグルの方、さっとみたけど明らかに「踏襲」の誤用だね。
で、今手元の『角川漢和中辞典』みると、やはり俺の思ったとおり、
名詞としての用法しか載ってない。
諸橋大漢和とか見たほうがさらに正確だろうけど、
恐らく、動詞「周到する」は誤り。
ただ、この「周」「到」ともに動詞だから、中国では動詞としての用法もあるのかもな。
中国語できないので、他の人にパス!

695吾輩は名無しである:02/09/16 14:29
>>665-676 小谷真理と山形浩生
>>682=684
>>690-691

もういいよ、このスレまで出張ってくるなよウザイから。
696吾輩は名無しである:02/09/16 14:31
>>665-676 >>682-684 >>690-691
あんたらのジエンは丸見えでウザいんだよ>小谷真理&山形浩生

>>691 禿同疑問符w
697685:02/09/16 14:31
>>694
わざわざ調べてくれてありがとう、これで自分もモヤモヤしたものが解消できたよ。
698吾輩は名無しである:02/09/16 14:34
そーいえば、

:  :02/09/16 03:45 ID:l7/290A3
すまない。関係ないが、この板のトップスレなんで、書き込んでみる。

「触手」って2ch用語じゃなかった? 本来は「食指」?


http://www.nikkansports.com/news/soccer/p-sc-tp0-020915-06.html
チャールトン、また三都主に「触手」
699吾輩は名無しである:02/09/16 14:35
エヴァブームが去った後に唯一残されたのは小谷・山形の確執。
バロウズ・スレはいい迷惑。
700吾輩は名無しである:02/09/16 14:36
質問です。
古井由吉の最新作、出版社も、教えてください!
701吾輩は名無しである:02/09/16 14:39
>>700
『忿翁(ふんのう)』新潮社、1800円。
今年3月刊行なんで、これが最新作かと。
702700:02/09/16 14:40
>>701
ハヤッ! ビク〜リしますた! ありがトン!!!
703吾輩は名無しである:02/09/16 14:40
>>698
ん?小田仁二郎の小説って2ちゃんで人気だったのか……。
704吾輩は名無しである:02/09/16 14:42
>>698
「食指が動く」と「触手を伸ばす」
似たような意味だが、後者がより能動的だな、
獲物を感知してゴソゴソと行動する・・・かんじ。
前者は、目の前にあるゴチソウを見て内在欲がうごめく・・・かんじ。
705吾輩は名無しである:02/09/16 14:44
>>704
いや、どっちが2ちゃん用語かって話だろ?
706吾輩は名無しである:02/09/16 14:49
>>705
あ、そうか? 704は両方とも、まともな慣用句。
2ちゃん用語にするなら、
目の前にいる女に「触手がうごめく」とか
よりよい条件の国外からのオファーに「食指を伸ばす」とか、
ヒネりが必要だべさ?
707吾輩は名無しである:02/09/16 14:50
>>705
どっちも大昔からある言葉だと思うんだけど…
708705:02/09/16 14:53
おれ、698じゃないよ。
706の言ってることは正しいと思うよ。
だから、もし2ちゃん用語ならどういう意味なのかなあと気になっただけ。
709705:02/09/16 14:53
>>707
2ちゃんで?
710707:02/09/16 15:01
>>709

は?
711吾輩は名無しである:02/09/16 15:44
>>696
本当に山形浩生の自作自演はうざいな・・・。
712吾輩は名無しである:02/09/16 16:54
>>711
本当に小谷真理のジサクジエンもうざいね・・・藁
713吾輩は名無しである:02/09/16 16:56
>>711-712
おまーら馬鹿ふたりの
自作自演は臭すぎるんだよ、出張ってくるなってw
恥を知れ、無名人ふたりがツルんでの売名行為はw 
文学板住民の、激藁の声が、聴こえんのか?w 
714吾輩は名無しである:02/09/16 18:14
だからマジで出張してこないで
ここは質問スレですよ
そろそろイタズラでは済まなくなるのでは?
715吾輩は名無しである:02/09/16 18:38
Y.M.O.なら断然坂本派の私ですが、
柄谷も「あなたとゆっくり話をしてみたかった」とラブコールを送りながら、
篠原一やドラの新刊の帯に推薦文を提供してしまう坂本のことがいまだに理解できません。
どなたか詳しい分析をおながいします。
716吾輩は名無しである:02/09/16 19:10
>>715
漏れも坂本嫌いじゃないんだが
この人のすることをずーっと見てるうちに

「ひょっとしてこの人はただのドキュソなんじゃないだろうか?」

って思ってきた。
717吾輩は名無しである:02/09/16 21:10
9時15分からNHKである「アニメ・老人と海」なるものが気になる。
アニメ・老人と海 [声]三国連太郎ほか 案内・若村麻由美(休止の場合あり)
718吾輩は名無しである:02/09/16 21:39
ボブ・グリーン氏、10代少女との性的関係でコラムニストを降板
http://www.cnn.co.jp/showbiz/K2002091600048.html
だって。

気になるっていうより、
本なんか、ゆっくり読んでられねーよ。ったく。
オイラも出会い系サイト直行するよ〜んだ。
719吾輩は名無しである:02/09/16 21:43

今日はどこで祭りが行われますか?
720吾輩は名無しである:02/09/16 22:17
京都大学(京都市左京区)文学部の女子トイレに、のぞき見用とみられる小型
モニターカメラが置いてあったことがわかった。京大は張り紙などで注意を
呼びかける一方、夜間の建物管理態勢を強化し、文学部では暗証番号を知ら
ないと夜間や土、日曜は建物に出入り出来ないようにする。

 モニターカメラが見つかったのは6月23日。大学院生が文学部東館2階の
トイレ個室で、上部の格子状の棚にトイレットペーパーのしんを抜いて小型
モニター(幅約6センチ、奥行き約11センチ、高さ約3センチ)をはめ込ん
だものが置いてあるのを見つけた。構内すべての女子トイレを点検したが、
他には見つからなかった。
※以上asahi.com配信記事です
http://www.asahi.com/osaka/020905b.html

こわいですね、おそろしいですね、
721教えてください・・・:02/09/16 23:16
ある海外小説の題名が思い出せないので、お尋ねします。
筋立ては、敬虔なキリスト教徒の青年が下宿先(?)の娘に誘惑され、事に及んだ後、
罪の意識に錯乱して娘を殺してしまう、というものです。
どなたかご存知ありませんか? 知っている方がいたら教えて頂きたいのですが。
722吾輩は名無しである:02/09/16 23:18
>>720
灯台に来て見れ、もっとスゴいもんがあらぁな(藁
723吾輩は名無しである:02/09/16 23:30
>>721
ジュリアン・グリーンの「モイラ」だと思います。
724721:02/09/16 23:35
>>723
ありがとうございます!
725吾輩は名無しである:02/09/17 00:22
>>716
なんちゅうか、その、
物事の本質が見えてないで、自分がわからないままに
彷徨している試行人間<坂本
たまたま外的需要とフィットすると、当たりだし
そうでない時は屁のような・・・
要するに、未熟者でし、まぁ長〜い眼で見てほすいものでw
726吾輩は名無しである:02/09/17 00:59
この板でdat落ちしていなくて、書き込める最古のスレはどれですか?
727吾輩は名無しである:02/09/17 01:34
>>718
ボブ・グリーンは英語の教科書に出ています。
クラウンのレッスン4か5です。
ま、これは授業のネタに使わせてもらいます。
サンクソ。
728吾輩は名無しである:02/09/17 23:15
近代日本文学者を検索できるデータベースみたいなホームページを
教えて欲しいです。
729吾輩は名無しである:02/09/17 23:51
>>728
ヤフーとかグーグルで検索してみれば? そういうHPがヒットするだろ?
青空文庫みたいなんじゃダメなのか?
730吾輩は名無しである:02/09/17 23:58
>>728
ほら貝、とか
731吾輩は名無しである:02/09/18 00:12
>>728
国文学研究資料館のデータベースは?
あれで、研究者と論文が検索できるよ。
それと、雑誌記事索引。
何が知りたいのか判らんけど、研究者が一通りヒットするのっていったら、
その二つ。どちらもヒットしないヤシは研究者でないと考えていいと思う。
732728:02/09/18 00:25
作家の名前を思い出したかったんです。本のタイトルも忘れてて…
青空文庫をざーっと見ていたら見つかりました。
どうもありがとうございました。
733吾輩は名無しである:02/09/19 04:16
「オイディプス王」をグレマスの行為項モデルにあてはめるとすると
主体、客体、送り手、受け手、補助者、反対者は誰になるのでしょうか?
734吾輩は名無しである:02/09/19 19:29
ひょっとして文学板は雑談系板以外で最もスレ誕生数が多いのではないのでしょうか
735文学外ですみません:02/09/19 22:30
世の中の仕組みについての質問です。

ひろゆき氏の合資会社は、2ちゃんねるのバナー広告で儲かっているはずですが、
”かちゅ〜しゃ”などのブラウザだと広告料が入らなくなると思います。

公式ガイド2002でも”かちゅ〜しゃ”の使用方法が解説されていますが、
実際、”かちゅ〜しゃ”は目の上のタンコブではないのですか?
”かちゅ〜しゃ”でもスポンサーがつくのですか?
返答宜しくお願い致します。
736吾輩は名無しである:02/09/19 22:42
>>735
なんでも回線使用料ってやつが転送量に対して発生するらしいです。
だから転送料が少なくて済むかちゅーしゃだとコストカットできるらしいです。
737735:02/09/19 22:47
レスありがとうございます。
>>736の事例だと結局、誰がひろゆき氏(の会社)に回線使用料を支払うという
構図が起きるのですか?
738吾輩は名無しである:02/09/19 22:52
>>737
本来はひろゆきがホスティングサービス会社に払わなきゃならないようですが、
提携か何かですべて負担してもらってるらしいです。
最近の2ちゃん事情には疎いので詳しくは知らないのですが。
739735:02/09/19 23:04
度々ありがとうございます。
740吾輩は名無しである:02/09/20 15:21
        ●        ●
    ●●●●●●●●●●              ●              ●
        ●        ●                  ●      ●      ●
            ●                        ●      ●      ●
          ●  ●                      ●      ●      ●
        ●      ●                    ●      ●      ●
      ●          ●                  ●      ●      ●
    ●  ●      ●  ●                ●      ●      ●
  ●    ●      ●    ●●            ●      ●      ●
        ●      ●                    ●      ●      ●
        ●      ●                    ●              ●
        ●      ●                    ●              ●
        ●      ●                    ●              ●
      ●        ●                  ●                ●
741吾輩は名無しである:02/09/20 15:25
      ●        ●
    ●●●●●●●●●●              ●              ●
        ●        ●                  ●      ●      ●
            ●                        ●      ●      ●
          ●  ●                      ●      ●      ●
        ●      ●               ●    ●   ●  ●  ●  ●
      ●          ●                  ●      ●      ●
    ●  ●      ●  ●                ●      ●      ●
  ●    ●      ●    ●●            ●      ●      ●
        ●      ●                    ●      ●      ●
        ●      ●                    ●              ●
        ●      ●                    ●              ●
        ●      ●                    ●              ●
      ●        ●                  ●                ●


742吾輩は名無しである:02/09/20 15:29
青春小説だったらどの新人賞に応募するのが妥当?
743吾輩は名無しである:02/09/20 16:58
                  群          群
     群群群群群群群      群      群
          群      群    群群群群群群群
 群群群群群群群群群群群      群
          群      群      群群群群群
   群群群群群群群群          群
         群          群群群群群群群群群
        群                    群
      群                      群
  群群  群群群群群群          群
       群        群          群
       群群群群群群          群

                像      像像像像
             像      像      像
            像              像
         像像        像像像像像像像
        像  像        像    像    像
      像    像        像像像像像像像
            像            像
            像          像  像  像
           像        像  像  像
            像          像  像像像
           像            像  像  像
           像                像    像像
            像            像像像
744ずれた:02/09/20 17:06
                  群          群
      群群群群群群群      群      群
          群      群    群群群群群群群
  群群群群群群群群群群群      群
          群      群      群群群群群
    群群群群群群群群          群
          群          群群群群群群群群群
        群                    群
      群                      群
  群群  群群群群群群          群
        群        群          群
        群群群群群群          群

                像      像像像像
              像      像      像
            像              像
          像像        像像像像像像像
        像  像        像    像    像
      像    像        像像像像像像像
            像              像
            像          像  像  像
            像        像  像  像
            像          像  像像像
            像            像  像  像
            像                像    像像
            像            像像像
745吾輩は名無しである:02/09/20 17:07
やっぱり群像ですか。
ありがd。
746吾輩は名無しである:02/09/20 17:54
若者に人気のたまごっち。
どこに行っても売っていません。
どこに行けば手に入りますか?
747吾輩は名無しである:02/09/20 18:03
                      _____
                    /
                    /売ってるおもちゃ屋を探せ
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!探す!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 白いやつ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
748吾輩は名無しである:02/09/20 18:49
スレたててもいいですか?
749吾輩は名無しである:02/09/20 19:03
>>748
ここにその今立てんと思っているスレのタイトルと主旨、目的を書け。
750吾輩は名無しである:02/09/21 06:11
文体模写スレpart2が、俺のPCだとおかしな感じになってます。
俺以外は普通に見ることができるのでしょうか。
751吾輩は名無しである:02/09/21 06:26
>>750
折角の素晴しいスレですのにね。ボクのPCではこれまで通りの閲覧可能であります。
どのような表示がされるのか気になるところではありますが、出直す方が吉でしょう。

ところで、そろそろサン=テグジュペリのスレを立て直したく存じます。
文学板ではどの程度の需要は見込めるのでしょうか。>>376はボクです。

>>315
とにかくカミュの書きロが超カッコイイ。パパンが微塵も現れないところとかも含めて。
752吾輩は名無しである:02/09/21 13:52
>>751
>とにかくカミュの書きロが超カッコイイ。
原文で読むとそうなんですか?

>>315
読んでないのでしょう。書いた人は(ワラ
753吾輩は名無しである:02/09/21 15:00
>>752
いえいえ(w 原著を未読なのはおろか、誰の文体を堪能できるほどの
語学力も皆無です。辞書があればかろうじて筋を追えるくらいです。
悲しきかな。あまつさえレスに関して云わして頂ければ、315氏と
共有しうるところにおいてのみ つまり窪田氏の翻訳に与りながら
自身が感じたことです。孤りの『異邦人』の誕生を謳うにあたって
作者は何の感傷を交えることさえ赦しません。ただそのことだけが
胸を打つのです。誕生の場に立合わせたかったと思わせるのです。
754吾輩は名無しである:02/09/21 15:10
今回 サン=テグジュペリスレは見送らせて頂きます。
無性にパスカルを読み直したくなってしまいました。
一ヵ月後にまた来ます。では失礼...
755吾輩は名無しである:02/09/21 16:25
>>745
そうした方がいいだろうね。
1がドキュソじゃ困る(ワラ

756吾輩は名無しである:02/09/21 16:26
×745
○754
757吾輩は名無しである:02/09/21 16:48
>>755
浪人生だから真正DQNだ!! これまでなかったくらいに悪りぃな。
けど、あんまりパンセでヘコまない限り一ヶ月後にはスレ立てると思うよ。
可能性にして10l未満。なまじっかないい読書が出来ただけに残念だ(w

>>756
そこんとこ宜しく。
758吾輩は名無しである:02/09/21 18:55
最近文学板にきましたけど、
好きな作家とか作品を褒めたりすると、
速攻で「ジサクうざい」とか書き込むのって、前からあるんですか?
他の板じゃちょっと類のない多さだったので、気になった。
759倉橋由美子:02/09/21 18:57
>>758
それが恐くて書き込みできず、落ちてしまいましたのよ。
760吾輩は名無しである:02/09/21 19:00
>>759
誰? いやマジでしらん。
761吾輩は名無しである:02/09/21 19:02
>>760
漫画家じゃないの?
762吾輩は名無しである:02/09/21 19:03
倉橋由美子も知らないとは……。
さては君、一般書籍板の住人ですね。
何を間違えたか知らないが、帰った方が恥を上塗りしなくて済みますよ(憐
763吾輩は名無しである:02/09/21 19:04
>>760
拉致被害者じゃないの?
764吾輩は名無しである:02/09/21 19:09
炭焼きでくらしてる九さんだよ。
765吾輩は名無しである:02/09/21 19:10
764が大正解。
766吾輩は名無しである:02/09/21 19:18
>>758
読んで「ふ〜ん…」と
思わせるようなカキコなら、誰も揶揄しない。
無知な自分を知らずに、とうとうと知ったかを書くとか、
単にゲイノー人を「好きだ嫌いだ」のレベルで
作家の話をするDQNとか、作家にかこつけて
自分の劣等感や怨みを晴らす為に2チャンを利用するとか…、
そういうヤシは、遠慮なく叩かれる。
ここは「文学板」だから。
767吾輩は名無しである:02/09/21 19:57
>>758

766のような歪んで卑屈な自己中心的な文学至上主義がはびこっているのです。
768758:02/09/21 22:18
>>766
いや、揶揄という表現が相応しいほど大した揶揄でもなくて、
ただの茶々入れのような気がして。
文学板というだけあって、
少し他板とは一線を画したような冷静な展開が見られると期待していたもので、
まあ、所詮は2ちゃんですから、良レスをする人がいても目立たないだけなんでしょうけど。
769吾輩は名無しである:02/09/22 03:59
講談社文庫の書体が気持ち悪くて読むにたえません。
あれは何というフォントなのでしょうか。
そしてなぜあれほどまでに気持ちの悪い文字ピッチなのでしょうか。
770吾輩は名無しである:02/09/22 04:05
>>769
普通だと思われ。
どういう意図があるのか知らんけど(w
771吾輩は名無しである:02/09/22 04:24
>>769
講談社文庫は背表紙とマークがださい。
772吾輩は名無しである:02/09/22 10:15
陰毛かいかいそれで漏らさず。
773コギャルとH:02/09/22 10:16
http://tigers-fan.com/~pppnn


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
774吾輩は名無しである:02/09/23 02:49
すごく下らない質問ですが、文献を数える時の単位はは何というのでしょうか?
「冊」でいいのでしょうか?
それとも「件」でしょうか?
775吾輩は名無しである:02/09/23 02:52
「貴重な文献が、またひとつ見つかった」
776吾輩は名無しである:02/09/23 02:53
>>774
いえいえ、なんでもお答えしますから気にしないで質問してくらはい。

「件」です。「冊」はモノ煮付いての単位です。

「1冊の本に、5つの文献が収録されている」、みたいな。
777吾輩は名無しである:02/09/23 02:57
>>776
どうもありがとうございます。
大学でレポートの課題を出されたのですが、その中で「10件の文献にあたった
のだが・・・」みたいな文を入れたかったもので、単位に困っていました。

ついでにもう一つ質問があるのですが・・・。
文学の授業で「市民社会について」のレポート課題を出されたのですが、
一体どう対処すればいいのでしょうか?
ちなみに、その授業では芥川と太宰について扱っています。。。


778吾輩は名無しである:02/09/23 02:59
底なし質問注意報が発令されました
779吾輩は名無しである:02/09/23 03:00
>>778
どうもすいません。
自分で何とかしてみます。
780吾輩は名無しである:02/09/23 03:10
>>778
なんだそのユルい注意報はw

>>779
あんた素直だな。
781778:02/09/23 03:25
なんだよ! もういいのかよ! 肩すかしじゃねえか!
俺にあやまるなよ! 1日たてば真摯なレスがあるかもしんないのに!
782吾輩は名無しである:02/09/23 18:10
おすすめの文学作品ベスト5とか尋ねるの無意味ですかね。
ミステリー板はこれで荒れるから嫌なんだけど。
まあ、個人的には参考にしたい訳ですが。
783吾輩は名無しである:02/09/23 18:11
この板のトップの写真の人は誰ですか?
カミュという話を聴いたのですが、
確証はもてません。
どなたか、教えてください。
784吾輩は名無しである:02/09/23 18:39
>>783
カミュです。
セイン・カミュのお祖父さんの兄です。
785吾輩は名無しである:02/09/23 19:05
>>782
ベスト10スレがあったけど、この夏に荒らされて終了した。
けっこう票を集めると、なんとなくまあ納得? だった。

個人的にはミステリなら、そして国内なら
小栗虫太郎『黒死館殺人事件』
笠井潔『哲学者の密室』
矢作俊彦『リンゴォ・キッドの休日』
天藤真『大誘拐』
筒井康隆『ロートレック荘事件』
なんかを何度も読み返してる。
786782:02/09/23 19:40
>>785
そのなんとなくまあ納得のベスト10が知りたいんですけど、
覚えていますか?
787吾輩は名無しである:02/09/23 19:41
中上健次の『鳩どもの家』を読んで今、『枯木灘』読んで
るですけど、次は何を読んだらいいですかねー?
788785:02/09/23 19:50
>>786
ドスがふたつ(悪霊&カラマ)、埴谷、春樹(風の歌)、あとは忘れた。
俺の票はドスと埴谷が10位に入ったから覚えてる。
春樹は、何故? という気持ちで覚えてる。
789782:02/09/23 19:58
>>788 ありがとうございます。
うーん、もっと知りたい。
790吾輩は名無しである:02/09/23 20:01
>>789
2ちゃんで何か人気か知ったって、2ちゃんに詳しくなるだけだぞ。
良書が読みたいと思うんだったら、この辺にしとけ。
791785:02/09/23 20:03
>>790
そだね。作家別でスレがPart5以上あるのって阿部・村上ふたり・田口・綿矢だし。
792790:02/09/23 20:19
ドストエフスキーの2作品をもし読んでないんだったら、
まずそれから読んではどうでしょう。



と一日一回のマジレスタイム
793吾輩は名無しである:02/09/23 20:20
>>787 「地の果て至上のとき」(だったか?)です。もしくは「熊野集」
794コギャルとH:02/09/23 20:22
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
795吾輩は名無しである:02/09/23 20:24
>>787
村上龍『音楽の海岸』ですかね。中上に捧げています。いい迷惑です。
796吾輩は名無しである:02/09/23 23:23
>784
遅レス、スマソ。
有難うございます、やはり、カミュだったんだ〜。
797懲役10年改め仮釈放:02/09/24 18:09
BOOK OFFが目立つ昨今ですが、
都内でおすすめの古本屋を教えてください。
稀覯本には興味がなく、
今は絶版になっている近代文学を読みたいと、このように思う所存でございます。
798コギャルとH:02/09/24 18:12
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
799懲役10年改め仮釈放:02/09/24 18:14
>>798
ええ真っ先に思いついたのはそういうことなのですが。
800吾輩は名無しである:02/09/24 18:26
そんなことよりさ「学校へ行こう」の
ラップのコーナー、俺大好きなんだけど。
特にglobeをパクってる軟式globe!
今日も観るぞ!!!
801吾輩は名無しである:02/09/24 18:45
>>797
とりあえず神田へ逝けば、なんだかんだ言っても
古本なやまず神田だかんな
802吾輩は名無しである:02/09/24 21:23
>>787
『枯木灘』の前に『岬』読んだほうがいいと思うけど
あとは書かれた順番でいいと思うよ
803吾輩は名無しである:02/09/24 21:31

一番上のタイトル「文学板」の隣のオサーンて、誰?? 誰か知ってる???

804吾輩は名無しである:02/09/24 21:33
カミュ
805カミュは天才:02/09/24 21:37
世間に存在する悪は、ほとんどつねに無知に由来するものであり、
善き意志も、豊かな知識がなければ、悪意と同じくらい多くの被害を与えることがありうる。
人間は邪悪であるよりもむしろ善良であり、そして真実のところ、そのことは問題ではない。
しかし、彼らは多少とも無知であり、そしてそれがすなわち美徳あるいは悪徳と呼ばれるところのものなのであって、
もっとも救いのない悪徳とは、みずからすべてを知っていると信じ、そこでみずから人を殺す権利を認めるような無知の、
悪徳にほかならぬのである。殺人者の魂は盲目なのであり、ありうるかぎりの明識なくしては、真の善良さも美しい愛も存在しない。
806  :02/09/25 10:23
今生きている作家でおもしろいといえる人っていますか?
私は高齢の作家か村上春樹、宮部みゆきぐらいしか思いつきません。
後はなくなった方ばかりです。
807吾輩は名無しである:02/09/25 10:33
>>806
>今生きている作家でおもしろいといえる人

作品ではなく人、良質ではなくおもしろいということでしたら、
渚水帆が最適ではないでしょうか。おもしろい人です。
作品は未読。
808吾輩は名無しである:02/09/25 10:37
>>806
くつひもは春樹を読んでろ
809   :02/09/25 10:43
>807 ごめんなさい。作品です。キャラはちょっと、、、
810吾輩は名無しである:02/09/25 22:17
【社会】横田めぐみさん「そんなに悲劇的か」と切り捨てた中島梓

書き飛ばしすぎかな。栗本。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032958371/l50
811吾輩は名無しである:02/09/26 00:41
武田泰淳て実は凄いんじゃないか、と思いだしたんですが、考え直した方がいいですか?

あと、徳田秋聲は必読ですか?
812吾輩は名無しである:02/09/26 00:44
>>811
「凄い」というのがどの程度かわかんないけど……。
日本一だと思っていたら、あんまいないかもねそういう人。

徳田は読んでから自分で判断しましょう。
何を読むかはご存じのことと察します。
813810:02/09/26 01:06
>>811さん、ありがとうございました。

秋聲、さっそく明日から読んでみます。『あらくれ』から。『黴』読んでみたいけど、これは古書店めぐりだな、古井由吉と一緒に探してみよう。

武田はもうちょい読んでからまた考えてみます。
さすがに日本一とまでは思ってませんよ(笑
814812だ!:02/09/26 01:10
日本の古本屋にいくつもあったよ。
「徳田秋」までの前方一致検索で見つかる。
http://www.kosho.or.jp/index.html
815吾輩は名無しである:02/09/26 01:34
泰淳を日本一という人はうちの学校にたくさんいる。
816吾輩は名無しである:02/09/26 01:44
イタイ学校にいるんだね
817811:02/09/26 03:57
>>812=814

せっかく答えていただいたのに間違えるなんて…
どうも失礼いたしました(汗
ごめんなさい。

URLありがとうございます。さっそく探してみます。
818吾輩は名無しである:02/09/26 11:17
>>815
同じ学校かなー
>>816
あんたのとこより偏差値上だよ(ワラ
819吾輩は名無しである:02/09/26 11:38
まだまだ偏差値至上主義がいるんだなぁw
よほど今に満足してないのかな。
まあ一年生ならハシャいでもいいけど。
旧帝大出たけど、つまんなかったね。
で、何してるかっつったら2ちゃんだしw
820吾輩は名無しである:02/09/26 11:42
>>819
あれ、きみ知らないのか?
2ちゃんは旧帝大卒の人しか書き込めないんだよ?
821吾輩は名無しである:02/09/26 11:44
>>819
初心者なんだね(ワラ
822吾輩は名無しである:02/09/26 11:53
ここは学歴コンプ隔離スレですか?
823吾輩は名無しである:02/09/26 11:56
ってことは816も旧帝大出身か……。
824吾輩は名無しである:02/09/26 14:23
むかし帝京大学、いまは何
825吾輩は名無しである:02/09/26 15:30
平成帝京大学
826吾輩は名無しである:02/09/26 16:39
あの、ちょっとお願いがあります。
「お気に入りの季節」をテーマに150〜200語程度の文を書いて
欲しいんです。
わがままながら少し注文を付けさせて頂きますと、日本語らしい表現を
多く使って英語に訳し難くして下さい。
実はZ会の自由英作の問題なんですが僕の志望校ではでないので、今のようなことを
思いつきました。
どうかお願いします。
827吾輩は名無しである:02/09/26 16:41
>>826
>>2 をご覧ください。
828吾輩は名無しである:02/09/26 17:00
>>827
すみません。初めてなもので。
移動させていただきます。
829吾輩は名無しである:02/09/26 17:09
826ですがhttp://book.2ch.net/test/read.cgi/book/999066406/
に移動したので書いてくださる方がいれば↑のスレでお願いします。
830吾輩は名無しである:02/09/26 19:48

この板には【FAQ】なるものが明記されてはいません。
また、それを作成しようとする動きさえ無いように見受けられます。
何故なんでしょうか。ひょっとして昔に、何かあったんでしょうか。
例えば「自治厨ウザイ!」とかいう論調が高まってしまったからとか…。
831吾輩は名無しである:02/09/26 22:05
>>806
>いま生きている作家でおもしろいといえる人

古井由吉。実に、面白い。
832吾輩は名無しである:02/09/27 10:07
>>806
小島信夫。
833吾輩は名無しである:02/09/27 10:11
>>806

エンリケ・バリオス
834吾輩は名無しである:02/09/27 10:21
>>806

コーマック・マッカーシー
835吾輩は名無しである:02/09/27 10:30
ここってどうなんですか?

http://www.osaka-bungaku.or.jp/
836吾輩は名無しである:02/09/27 10:36
大阪文学学校? 漫才作家かな。もしくは吉本新喜劇の脚本とか。
「そこでこける」とか、書きたくないね。
837吾輩は名無しである:02/09/27 10:37
文学好きの女は料理を作るのかスレ↓が停止しちゃってます。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1029989264/l50
なんかおもしろい書き込みがあったばかりで残念です。
なぜでしょうか? 特に停止させられるほど荒れてもいないと思うのですが。
他に削除すべきスレがたくさんあるとも思えたり、思えなかったり。
コルドンブルーが怒ったんでしょうかね? こんな感じでした。

268 :吾輩は名無しである :02/09/26 00:38
ル・コルドン・ブルー に通ってます

269 :吾輩は名無しである :02/09/26 02:48
>>268
受講料が高いだけだYO!
日常の食卓に活用できない。
資料請求すると、受講するまでDM来ちゃうし。
パンフとかDMのデザインしてるのが知り合いなのだ・・・。
そいつの話を聞くともう・・・。

277 :吾輩は名無しである :02/09/26 15:26
コルドンブルーはすげー金満
某国のそこには、日本の小娘がわんさか
アホクセ
838吾輩は名無しである:02/09/27 10:45
>>835

行くとオッサン連から古臭い文学観を植え付けられます。
839吾輩は名無しである:02/09/27 10:46
>>837
>文学好きの女は料理を作るのかスレ↓が停止しちゃってます。
>http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1029989264/l50
>なんかおもしろい書き込みがあったばかりで残念です。
たしかに、最近はマターリ進行であった。

>コルドンブルーが怒ったんでしょうかね?

やっぱりそうかな? でもそれくらいで一発ストップになるか?
これは調査してみる必要があるな。まずは削除依頼を探してみるべさ。
840吾輩は名無しである:02/09/27 10:52
削除依頼板が激変している。どういう削除依頼があったのかがわからなくなっている!
僕の探し方が悪いのだろうか。

「文学好きの女は料理を作るのか」をスレッドストップさせた削除依頼について、
ご存知の方、情報うぷきぼんぬ。
841吾輩は名無しである:02/09/27 11:02
「文学好きの女は料理を作るのか」の、
HN「文学板の酔っぱらい」はおもしろいね。
ああいうネタの場所が、些末なところで失われるとは・・・。

>>840
変わってるね。よくわからない。
842吾輩は名無しである:02/09/27 11:11
ル・コルドン・ブルーへの批判レスがいくつかあったら、あっという間に
スレッドが停止された。あぼーんで対処すればよかったのに。

とりあえず流れを保全しておこう。

268 :吾輩は名無しである :02/09/26 00:38
ル・コルドン・ブルー に通ってます

269 :吾輩は名無しである :02/09/26 02:48
>>268
受講料が高いだけだYO!
日常の食卓に活用できない。
資料請求すると、受講するまでDM来ちゃうし。

パンフとかDMのデザインしてるのが知り合いなのだ・・・。
そいつの話を聞くともう・・・。

270 :吾輩は名無しである :02/09/26 03:21
>>269
そうなの?
これはよいことを聞いた
やっぱ地道に三分クッキングでがんばろう

277 :吾輩は名無しである :02/09/26 15:26
コルドンブルーはすげー金満
某国のそこには、日本の小娘がわんさか
アホクセ

278 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
843吾輩は名無しである:02/09/27 11:23
削除依頼は全文掲載!風流なんとかスレしか出ていなかった。
依頼したのはスレの1ってのがおかしかった。

ル・コルドンブルーは、受講した後もDM攻勢が凄いと付け加えておこうw
言うてもお料理教室なんやから、パンフとかに金かけてるのはなんでか考えれば、
そんなもん分かり切った話やっちゅうねん。
イメージのいい立派なパンフレットに騙される奴は、
騙されているとも気づいてないんちゃうか。
844吾輩は名無しである:02/09/27 11:27
>削除依頼は全文掲載!風流なんとかスレしか出ていなかった。
>依頼したのはスレの1ってのがおかしかった。
URLを貼りつけていただけないでしょうか?

コルドンブルーはともかく、料理スレは面白かったので(雑談だけど)、
また立たないかなあ。
845吾輩は名無しである:02/09/27 11:35
>>844
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028386572/l50

通常削除の方は、田口スレの奴らが荒らし削除を依頼していて、
暇なんだなあっていうかホント熱心だなあって笑った。
846吾輩は名無しである:02/09/27 13:03
>>845
をいをい、田口スレの住人にその言い方は失礼だろ(藁
847名盤さん:02/09/27 17:07
知り合いがコテハンで活躍しているので来てみたが、
この板は激しくひどすぎる。
■ネタスレ多すぎ
■まともなスレも下らない話題になっている
■荒らし・コピペ・低レベルな煽りの応酬
■作品別のスレまでいくつもある
という印象が強かった。スレ読まなくていいから一度洋楽板のスレ一覧を見てみては。
こんなんで文学板と呼べんのか? 煽っているつもりは毛頭ないが。
848吾輩は名無しである:02/09/27 17:55
>>847
仰るとおりです。申し訳ありません。
849吾輩は名無しである:02/09/27 18:26
中俣暁生「ポスト・ムラカミの日本文学」朝日出版社  
を今日読みました。世代論などはいまいち納得出来ないところがありましたが、
保坂・堀江などの読み方や高橋源一郎の「日本文学盛衰史」などは参考になる部分
があったように思えました。この本を読まれたほかの方はどう思われましたか?
850吾輩は名無しである:02/09/27 23:13
スティーブンキングはこの板で人気はありませんか?
851吾輩は名無しである:02/09/27 23:15
何回もスレ立っては流されていったよ。キング。
852吾輩は名無しである:02/09/27 23:27
三浦哲郎『おろおろ草紙』の中で、
人間の脳みそはウニの味と書いてあったんですが
思わず信じてしまった奴は逝ってよしですか?
853吾輩は名無しである:02/09/27 23:30
>>851
マジですか。じゃスレ立てない方がよろしいですか?
854吾輩は名無しである:02/09/27 23:34
ここの住人は山尾悠子を知ってますか?

タダの幻想ヲタで才能のひとかけらもない平野啓一郎よりよっぽど文学的な幻想作家だと思うのですが。
855美香 ◆5qBZxQnw :02/09/27 23:34
>>852
見た目と味を混合していると思われ(w
856吾輩は名無しである:02/09/27 23:38
>>855 
色は見た目ぜんぜん違うような・・・。
857吾輩は名無しである:02/09/27 23:40
>>853 鮮やかな切り口で新たにキングを切ってみせるとかいう趣旨のスレなら面白いんじゃない。
858吾輩は名無しである:02/09/28 00:11
龍、春樹、辻、平野
これらの作家が好きな小説家志望のヤシはイタイ奴が多い気がするのれすが、
何故ですか?
859吾輩は名無しである:02/09/28 00:21
平野好きの作家志望なぞ聞いたこともない。
860吾輩は名無しである:02/09/28 00:21
>>847
とりあえず余りにも酷く目に余る荒らしに対しては
批判要望板へ報告していますので、その内にでも
その効果が表れる……かな?はてさてw
861吾輩は名無しである:02/09/28 00:27
「はてさて」って久しぶりに聞いたぜえ。
862860:02/09/28 00:34
オヤジなんすよ、わたしは。
ていいますか、昔はオジンって言うのが一般的だったんですがね…。w
863861:02/09/28 00:40
漏れは20代なのに「よしんば」とか使ってオヤジくせえ。って言われるぜえ。
いつか「おりしも」を使ってやろうと思う。あと、「いみじくも」とか。
864860:02/09/28 00:54
それいいと思います。
言葉が豊富だと、その分、思考領域も深まるのでは?
読書家は、そうでなくっちゃ!
なんせ武藤康史なんていう批評家は二十代の折りに、旧字旧仮名で文章を
書くことを趣味としていたくらいですから。
その結果(?)、あの綿密な批評が確立したのでは、と思うくらいです。

というわけでオヤスミなさい。明日も仕事だから。w
865吾輩は名無しである:02/09/28 00:56
「はしなくも」 「あまつさえ」 「しかるに」 「しこうして」
オフやろう。オフ。よしんばオフ。
コギャルでいっぱいのオサレな場所で、浮きまくりながら。
866861:02/09/28 01:04
>>865
よしんばオフw
気持ちのいいぐらいバカだなあんたw
好きだそゆの。
30分もすれば全員無口になる罠
867吾輩は名無しである:02/09/28 01:29
>>865-866
そういやoff板に、『■読書家よ、集まれ!』っていう
スレが立ってたよ。
とりあえず見てみたら?11月2and3日に東京でやるらしいけど。
868吾輩は名無しである:02/09/28 02:55
>>859

俺は知ってる。
確かにイタイ。
「才能あるよオマエ」って言っといた。
869吾輩は名無しである:02/09/29 00:34
明治以降の著名小説のあらすじを一覧した便覧みたいなものって今でもありますか?

書名と入手方法を教えてください。

高校生のときの参考書を無くしちゃったので・・・・
870 :02/09/29 00:40
871 :02/09/29 00:43
わかると思うけど↑は>>869へのレスね。
872吾輩は名無しである:02/09/29 00:56
唐突で恐縮ですが、最近というか今現在というか
なんだか、この板重くないですか?
リロードに時間かかり過ぎるような・・・・・。
私だけ?
873吾輩は名無しである:02/09/29 01:01
たしかになんか重いけどぼくはADSLだからだいじょうぶだ。
874吾輩は名無しである:02/09/29 01:04
えっ、ADSLでも遅いんでつか。
875吾輩は名無しである:02/09/29 01:06
ADSLとはいえ、送り手のサーバーがとろいと受け取る速度も遅いです。
えーっと、そうですよね?
876吾輩は名無しである:02/09/29 01:08
やっぱりサーバーに負担がかかってるってわけ?
877吾輩は名無しである:02/09/29 01:13
重くないと思う
878吾輩は名無しである:02/09/29 01:21
>>876 たしかに1時間くらい前はちょっと重かった。でも復活。
879吾輩は名無しである:02/09/29 01:28
うん。今日重かった。直ったけど。また攻撃かえ?
880吾輩は名無しである:02/09/29 01:53
みんなは2ちゃん用ブラウザ何使ってんの?IE?
881吾輩は名無しである:02/09/29 01:56
>>878 なんだ。やっぱりみんなも重かったのか。
話にならないんでその時間、実はメシ食ってたよ。
882吾輩は名無しである:02/09/29 02:34
>>880
openjane
883吾輩は名無しである:02/09/29 03:05
>>880
マカー用。。
884878:02/09/29 08:50
重めだったけど開かないとか、リロードできなかったってことはなかった。
やはり、同志ADSL将軍のおかげだろうか。。。。
885吾輩は名無しである:02/09/29 13:00
短い紀行文、旅日記おしえて。

明日感想文提出。
886吾輩は名無しである:02/09/29 13:17
 風巻景次郎が提起した  

「類型が民衆の友であった」

「民衆の友」とは何を意味しているのか、またその反対に表されているものは何か。
 
 誰か教えて。
887吾輩は名無しである:02/09/29 13:23
>>885 とりあえず池澤夏樹あたりにしとけ。
888吾輩は名無しである:02/09/29 13:24
民衆は想像力は貧困だし選択力もない=自由への強度が弱い=安易な類型に
走るってことじゃない?<886
889吾輩は名無しである:02/09/29 15:02

Q.麻衣ちゃんはどうしてあんなにカワイイのでしょうか?
  文学的に教えてください。

         倉木麻衣ワッショイ!!
     \\  倉木麻衣ワッショイ!! //
 +   + \\ 倉木麻衣ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /倉\  /倉\  /倉\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

http://zerohien.hoops.jp/ ワッショイ 飛炎龍ワッショイ
890吾輩は名無しである:02/09/29 17:22
ドストエフスキーがデビュー作「貧しき人々」の前に書いた
「マリヤ・スチュアルト」「ボリス・ゴドゥノフ」ってどんな作品なんですか?
あと、確か昔この文学版のどこかのスレで(確か処女作スレ?)、
ピアニストの話をこれまたデビュー前に書いていたと
いうのを読んだのですが、本当ですか?
891吾輩は名無しである:02/09/29 17:23
ジュビロって今日勝ちました?
引き分けで終われば浦和が(得失点差では負けるが)勝ち点並ぶんだけど。
892吾輩は名無しである:02/09/29 18:58
>>891
延長でジュビロが勝った。
893吾輩は名無しである:02/09/29 19:06
埼スタでずっと勝てなかったよね。
894吾輩は名無しである:02/09/29 19:10
をいをい、そっちに食いついてないで>>890に答えてやれよw
895宇宙放射線 ◆.qsGDy4Y :02/09/29 19:36
あはははははw なんかスゴク面白い>>890->>894
896名無し:02/09/29 19:41
読書感想文とかたくさん載ってるサイト知りませんか?
できれば歴史上の人物とかの伝記とかのがいいんですが・・・
897吾輩は名無しである:02/09/29 19:44
>>896
感想文リンク集。電氣かどうかは自分でリンクを辿れ。
http://www.padc.mmpc.is.tsukuba.ac.jp/member/yonezawa/links/bookreview.html

898名無し:02/09/29 19:46
>>897
本当にありがとうございます〜〜
夏休みの宿題に・・・。
と本当にありがとうです。
899吾輩は名無しである:02/09/29 19:53
ジュビロが2ndステージも制覇したら、
チャンピオンシップゲームはないのでしょうか?
900吾輩は名無しである:02/09/29 19:57
浦和が勝つ。
901吾輩は名無しである:02/09/29 19:58
>>899

完全優勝ということでチャンピオンシップはなくなります。
いままで成し遂げたチームはありませんがね。
902899:02/09/29 19:59
自分もそう願っている一人なんでつが、
ジュビロはJリーグビジネスを無視して激しく勝つので心配…
903899:02/09/29 20:01
902は>>900へのレスです。
>>901もどうも。浦和は終盤に鹿島とかと対戦が残ってて…
904吾輩は名無しである:02/09/29 20:03
浦和が優勝。そしてベッドタウン浦和を不夜城にしてやるち。
AHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAAHAHAHAH
905899:02/09/29 20:06
最終第15節(11/15)は俺もスタジアムに逝きます。川崎から。
906吾輩は名無しである:02/09/29 20:06
次スレ、立てないけん。
907美香 ◆5qBZxQnw :02/09/29 20:57
「文壇BAR」スレのPart5を建てるかどうかは純粋にここの意見を参考にします。
自演はやめてくらさい。ひとり一票。賛成か反対か・・・
総トリップ化を願うわたしとしてはトリップレスは歓迎。
(なお決定は単純な多数決ではありませんので悪しからず)
908吾輩は名無しである:02/09/29 20:58
トリップをいくつも作ればいいだけだよ。
909善男 ◆lDf4O36s :02/09/29 21:00
賛成。
910吾輩は名無しである:02/09/29 21:04
>907
総トリップ化を願うくらいなら、匿名じゃない掲示板に逝け
911美香 ◆5qBZxQnw :02/09/29 21:07
もうすぐ寝るので朝に結果を見にきます。
1000逝っているかもしれんけど(w
わたしが言うまでもなく自演っておのずとわかるよね・・・
では自由にご投票くださいまし。
912吾輩は名無しである:02/09/29 21:08
寝るのはえー
913吾輩は名無しである:02/09/29 21:09
チャールズ・ブコウスキーの小説で、
「畜生、何がなんでも生き抜いてやるぜっ!」
って思わせてくれるようなやつっていったら何でしょう?
914吾輩は名無しである:02/09/29 21:10
あまりに夜更かしし過ぎてこの時間になったのじゃない?
915吾輩は名無しである:02/09/29 21:10
黒豹
916吾輩は名無しである:02/09/29 21:16
北方謙三
917北方謙三:02/09/29 21:17
>913
ンープに逝け
918913:02/09/29 21:19
>>北方謙三
うるせぇ!ヤギとやってろっ!!
919北方謙三:02/09/29 21:26
>918
ヤギとやるのもいいもんだぞ。わかったか、小僧ども。
920美香 ◆5qBZxQnw :02/09/29 21:28
あのう・・・投票はどうなったのでせう?
このままだと賛成一票ということになりますけれども・・・
921吾輩は名無しである:02/09/29 21:28
>>919
北方さんよお、あんたの言う通りソープに言ったらエイズになっちまったよ。
どう責任とってくれるんだよ!!
922吾輩は名無しである:02/09/29 21:30
何でソープ行ったら悩みが解決するんだろう?
まじ、北方謙三って頭、おかしいよね?
923北方謙三:02/09/29 21:31
>921
お前みたいに自己責任という言葉を知らない奴が一番腹が立つ。
どうせ素人童貞なんだろう?どうだ、図星だろう?
924コギャルとH:02/09/29 21:31
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
925北方謙三:02/09/29 21:33
>922
抑圧されたリビドーを解放するのだ。
お前のような奴こそまず始めにソープへ行け!
俺のオススメは吉原の○○○だ。
受付で俺の紹介だと言えば3割引になる。
926吾輩は名無しである:02/09/29 21:33
>>北方謙三=923
あんたこそ、自分の発言に責任を持ちなさい。
927吾輩は名無しである:02/09/29 21:34
>>924
丁度いいところに来たよ
928913:02/09/29 21:35
あの、北方謙三で遊ぶのもいいんですけど、そろそろ
マジで教えてくれませんでしょうか・・・。
お願いします・・・。
929北方謙三:02/09/29 21:36
>926
本物の男はな、女に責任を取れと言われても首を縦に振らないものなのだ。
わかったか、小僧ども。
930北方謙三:02/09/29 21:37
>928
ごめんごめん。調子に乗ってしまった。というわけでおしまい。
931吾輩は名無しである:02/09/29 21:38
>>925
うるせぇ!フロイトでも読んでろっ!!
932吾輩は名無しである:02/09/29 21:41
>>923
あんた贋物だな。本物なら「出家しろ!!」と答えるはずだ。
933吾輩は名無しである:02/09/29 21:49
一般書籍に北方スレあるよ
934吾輩は名無しである:02/09/29 21:56
工藤さんっていいこと言うことあるよね。
935吾輩は名無しである:02/09/29 22:03
>934
工藤のホムペ見たらそんな考えも吹っ飛ぶよ。
936吾輩は名無しである:02/09/29 22:32
五木寛之の「青春の門」で
“たまのゆ”という銭湯が出てくるくだりは
何篇なのか、ご存知の方いませんか?
937吾輩は名無しである:02/09/30 00:21
島崎藤村の「若菜集」に収録されている「草枕」について伺います。
何度か読んでみたのですが、題名がなぜ「草枕」なのか理解できません。
この作品は著者が旅において抱いた感慨を書き記したものなのでしょうか?
938吾輩は名無しである:02/09/30 03:30
美香はもうたてるな。俺は反対に一票と、ここに書き込むが、
それもしたくないほどきさまは嫌われ放置されていることを自覚しろ。
放置した人数が反対票だ。
939吾輩は名無しである:02/09/30 05:29
過去ログ探しても見つからないのでどなたかおながいします。
伝説の講談社文芸文庫スレのリンク貼ってください。
940吾輩は名無しである:02/09/30 08:02
>>938
コテハン嫌いは板の常態みたいだけどさ、何がお前をそこまで
美香嫌いにさせるのか、その理由を記すことも無くテメェの
ちっぽけな感情書き込まれたって、納得するには程遠いよ。
少なくとも美香は署名入りで、中上について山頭火について
シェークスピアについて、その他諸々文学について語って
いるだろ。しかしお前は名無しのひとりとして美香を罵倒
しているだけ。どちらが文学板に相応しい書き込み者であるかは
明白だよな。それでも美香のことが嫌いだったら、せめて
お前もコテハンを名乗って美香を罵倒しつつも文学語れや。
941吾輩は名無しである:02/09/30 08:12
いちいちコテハンのことで騒ぐのヤメレ。ほっとけ。
942吾輩は名無しである:02/09/30 08:39
>939
あ、俺もそれ見たい。
どなたかぜひともスレのリンク貼ってくださいな。
943吾輩は名無しである:02/09/30 09:19
みんな好き勝手に板を利用してるから美香も好きにしたらいい
944吾輩は名無しである:02/09/30 09:24
>どちらが文学板に相応しい書き込み者であるかは
>明白だよな。
君、これまでの美香の行状をちゃんとROMってる? 僕は938に1票。
スレ立て自由だけどさげでやってね、美香どん。
945吾輩は名無しである:02/09/30 10:49
そんくらい自分で探せや。過去ログ検索エンジンあんだろ。
946上昇してぇー:02/09/30 11:58
明るく、行動的な気分になれる本を教えて下さいな!
947吾輩は名無しである:02/09/30 12:16
>>945
検索しましたが、出てきません。
948吾輩は名無しである:02/09/30 12:16
>>946
金城一紀「GO」は良いらしいよ。読んだことないけどね。
949吾輩は名無しである:02/09/30 12:16
>>947
みみずん検索の過去ログ検索
950947:02/09/30 12:37
>>949
レスサンクス。
それで探したのですが・・・。
951吾輩は名無しである:02/09/30 12:44
出てくるって。「講談社文芸文庫はまだまだ続くか?」スレ。ここには貼らないがね。
952美香 ◆5qBZxQnw :02/09/30 12:47
953美香 ◆5qBZxQnw :02/09/30 12:49
↑お望みのもの(w

「文壇BAR5店目の>>1に何を書こうかなどという下らぬことで思案中。
954947:02/09/30 13:00
951と美香サンクス。
いや、これではなくて、途中からコテハン叩きになって
かなーりレスが伸びてるスレなのですが。
もしかして漏れが勘違いしているいのか。
955美香 ◆5qBZxQnw :02/09/30 13:02
>>954
それ覚えている。
1000いかないで不自然な終わりかたしたやつでしょ?
削除人がその叩かれコテハンだったという噂がたった。
実際、たぶんそうなんだろうと思ふ。
この板の削除人って私情をもろに出すよね(w
956吾輩は名無しである:02/09/30 13:06
>>954
それだよ。途中で終わってるのはHTML化の途中だから。しばらくしたら全部読めるようになる。(と思うヨ)
957946:02/09/30 13:09
>>948
ありがとう!チェックしてみます。
958吾輩は名無しである:02/09/30 13:11
漏れも前にネタスレ立てて、(クソスレスマソ)知らない間に
スレストされて、漏れが削除以来出したことになってたこと
あるからな〜。よくわからんよ、この板は。
959954:02/09/30 13:12
>>956
サンクス!!
960吾輩は名無しである:02/09/30 13:13
そろそろ次スレ立てるか。テンプレは同じでいいよね。
961吾輩は名無しである:02/09/30 13:13
文芸文庫スレのコテハンのキャラは、
学芸文庫スレを読めば分かる。
しかしあれはまだ夏の前だったね・・・
962吾輩は名無しである:02/09/30 13:17
次スレ出来ました。
何でも質問箱(軽い質問はこちらまで)其の四
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1033359410/
963吾輩は名無しである:02/09/30 13:24
文芸文庫・学芸文庫スレは、スレ自体はまあまあ良かったんだが、それが駄目になってしまった一因にはいちいち煽りに反応したコテハン連中にもある。
今になって思えば文学板住人の性格を端的に示していたね。
964吾輩は名無しである:02/09/30 13:26
>>963
胴衣。ひとりが学芸文庫に復活してる。一皮むけていい感じ。
965ラパイッチ!:02/09/30 14:11
>>1-964
あなたたちはほんとうに最低だ
966吾輩は名無しである:02/09/30 14:32
すみません教えてください。

お手伝いさんに推敲させていたという明治時代の文豪は誰ですか?
967吾輩は名無しである:02/09/30 14:35
>>966
あんたしつこい
968吾輩は名無しである:02/09/30 14:41
>>966 純ちゃんでしょ?
969吾輩は名無しである:02/09/30 16:13
>>890
>ドストエフスキーがデビュー作「貧しき人々」の前に書いた
>「マリヤ・スチュアルト」「ボリス・ゴドゥノフ」ってどんな作品なんですか?
>あと、確か昔この文学版のどこかのスレで(確か処女作スレ?)、
>ピアニストの話をこれまたデビュー前に書いていたと
>いうのを読んだのですが、本当ですか?

「ボリス・ゴドゥノフ」はプーシキン全集で読める。
ボリス・ゴドゥノフはイワン雷帝没後に反乱を起こして一時
莫大な権力を手に入れた歴史上の人物。
970吾輩は名無しである:02/09/30 18:06
>944
>さげでやってね、

あ、俺はそれをあのスレが目茶苦茶荒れた翌日付けにカキコした。
sageでやってねsageで、とかカキコした憶えがある。
すると何故か美香はその通りに従ってsageてくれたのだが、
一部名無しがageまくりやがった。それでも美香はsageを
守っていたのだが多勢に無勢、結局何の意味にもならなかったな…。
971吾輩は名無しである:02/09/30 18:10
上げでやってね、1000に逝くまで。
972吾輩は名無しである:02/09/30 19:50
しかし奇妙だ(w
文壇BAR4店目がまだ存命中の時は、このくらいのレス番号にも
なると熾烈極まりない1000取り合戦が繰り広げられたものだが、
このスレではそういう厨房はいないんだなあ。ま、良いことだ。
973吾輩は名無しである:02/09/30 20:41
>>972
実際の話、次スレができた古いスレは1000取りでも何でもして
早めに埋めて落としたほうがいいんだけど・・・・

というわけでみんな!早く埋めれ!973!
974吾輩は名無しである:02/09/30 20:45
いやです。
975吾輩は名無しである:02/09/30 20:45
埋めてあげませーん。
976吾輩は名無しである:02/09/30 20:47
ぜっっっったい埋めねぇぇぇぇぇぇぇぇksfじょじゃpwkl!!!!!
977吾輩は名無しである:02/09/30 20:53
穴があったらつっこみたい!
978吾輩は名無しである:02/09/30 22:14
美香このスレ来いよー!おまえが来たら皆、
ハァハァ喜んで穴埋めしてしてくれるじょー!
979吾輩は名無しである:02/09/30 22:18
いわゆる雑魚戦闘、重要でないアクションシーンは
読み飛ばす……
という友人が増えてきました。
セリフだけを目で追って、ストーリーの展開にかかわりそうなところだけを
つまみ読む、と。
あとキャラクターの描写や、世界設定は読むけれど、
とにかくアクションシーンは読まない。
「だって勝つんだろ?」の一言に、まいってしまいました。

どうせ勝つ戦闘シーンを挿入する必要性には……どういった理由があるのでしょう……
980美香 ◆5qBZxQnw :02/09/30 22:25
>>978
いや、本音をいうとだれか別のひとに「文壇BAR♪5店目」
のスレを建ててほしいという思いもあるのです。
スレ主はいろいろと気をつかわなくてはならないこともありますし。
>>1は名無しさんに教えてもらったAA?を使おうとは思っているけれども、
会話の部分をどうしたらいいかなかなか難しいので。うーん。
981吾輩は名無しである:02/09/30 22:26
ログ読めなくなるから埋め立てナシね >ALL
982美香 ◆5qBZxQnw :02/09/30 22:31
別に国産牛でも輸入牛でもおまえらにはわからないつーの(w
10ちゃんを見ながら思ふ・・・
983吾輩は名無しである:02/09/30 22:32
>>980
あのルーブル美術館がAAをベタ褒めだったときいたが、
あれはニュー速のデマなのかな。詳細は知らん。

吹きだしは「 バーロ べらんめえ 」を薦める。

■AAの例

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < バーロ べらんめぇ
     ||大||/    .| ¢、 \___________
  _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
984吾輩は名無しである:02/09/30 23:04
>982
そんなのいいからNHK見なよ。
美香は野坂は読んでんのかな。
985吾輩は名無しである:02/09/30 23:20
>>980
名無しで立てれば済む話・・・漏れも昔コテハソで立ってたら何かヤだしそうしてた。


          それはプライド&自己顕示欲が許さんてか・・・?
986吾輩は名無しである:02/10/01 00:17
>>982
美香は中途半端に2ちゃんに疎いなあ。
昼間道民DQN祭りだったぞ。
987吾輩は名無しである:02/10/01 00:51
http://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020930231922.jpg

何故仕事を休む必要があるのかと小
988吾輩は名無しである:02/10/01 19:07

Q.倉木麻衣ちゃんはどうしてあんなにカワイイのでしょうか?
  文学的に教えてください。

         倉木麻衣ワッショイ!!
     \\  倉木麻衣ワッショイ!! //
 +   + \\ 倉木麻衣ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /倉\  /倉\  /倉\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

http://zerohien.hoops.jp/ ワッショイ 飛炎龍ワッショイ
989吾輩は名無しである:02/10/01 20:41
>>980
冒頭の会話の部分は考えつきましたか?
しかし文壇BARスレも、すっかり板の定番スレといえるくらい
定着したねぇ。美香もよくガンバルものだこと。感心。
ま、のんびりやりなよ。
990吾輩は名無しである:02/10/02 08:52
雑談スレの一個ぐらいあってもいいのかもな
991美香 ◆5qBZxQnw :02/10/02 09:57
>>986
詳しく知りたいけど、もう遅いか・・・
どんな感じだったの?と聞いてもあと残りのレスは9コ(w

>>989
はい、のんびり考えますです。
992美香 ◆5qBZxQnw
>>986
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1033497723/l50
自己解決しました。これ↑のことですね(w