ベジタリアン part34 【菜食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ベジタリアンの分類
●ビーガン(vegan):動物性食品を厳格に避けるベジタリアン
●ラクト・ベジタリアン(lacto-vegetarian):乳製品を摂取するベジタリアン
●オボ・ベジタリアン(ovo-vegetarian):卵および卵製品を摂取するベジタリアン
●ラクト・オボ・ベジタリアン(lacto-ovo-vegetarian):乳製品や卵を摂るベジタリアン
●ペスコ・ベジタリアン(pesco-vegetarian):魚介類を摂取するベジタリアン
●ポゥヨゥ・ベジタリアン(pollo-vegetarian):鳥の肉を摂取するベジタリアン

          『ベジタリアンの医学』蒲原聖可著 平凡社新書による

肉だけ食べないペスコ・ベジタリアンを、デミ・ベジタリアンとも言う。

2009年版、アメリカ栄養士会、ベジタリアンは、心疾患、糖尿病、血圧とコレステロール値が低くとかなんとかかんとかの報告。
http://www.adajournal.org/article/S0002-8223(09)00700-7/abstract
2病弱名無しさん:2010/08/17(火) 08:09:40 ID:ZZLjkMLA0
鈴木英鷹「厳格な玄米菜食児における血清ビタミンB12値」『ジヤーナルオブNutritionalScienceandVitaminolgy』 41巻6号199512pp587-594
厳格な玄米菜食の菜食歴4-10年の7-14歳の子供6名海苔を1日当たり2-4g摂取しており、玄米菜食群はコントロール群と比較しビタミンB12値などに優位差がなく海苔の摂取によってビタミンB12の欠乏を防ぐことができる

「完全菜食において海苔はビタミンB12の供給源として有効である」
生後より厳格な玄米菜食をしている7-18歳6名
完全菜食であっても血中ビタミンB12値を正常範囲に維持することは可能でありそのためには海苔の摂取が不可欠
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004688287
3病弱名無しさん:2010/08/17(火) 08:10:38 ID:ZZLjkMLA0
米国心臓協会(AHA)
 研究では、菜食主義者に肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低いことが判明している。
 http://health.nikkei.co.jp/hsn/memo.cfm?i=20041029hm000hm
アメリカ栄養士協会(ADA:アメリカを代表する栄養学団体) 膨大な論文をもとにした総論
 うまく考えられたビーガン(完全菜食)や他のベジタリン食は、妊娠中・授乳中・幼児・子供・成人を含めて、生涯における全ての段階で適切である。
 心臓病 ベジタリアンは男性31%少ない、女性20%少ない
 ガン  ベジタリアンは総合的な発癌率が大いに減少します
 糖尿病 ノンベジタリアンのほうが1.97倍多い
 肥満  ベジタリアンのほうが少ない
 高血圧 ベジタリンは血圧が低い
 http://www.adajournal.org/article/PIIS0002822303002943/fulltext
アメリカ農務省のフードガイドピラミッド(アメリカの食事摂取基準) 肉と豆類の項
 魚、ナッツ類、種子類は健康な油を含むので、家畜肉のかわりに頻繁にこれらの食物を選んでください。
 http://www.mypyramid.gov/pyramid/meat.html
 飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを増やします。
 牛・豚・羊肉、ソーセージ、ホットドッグ、ベーコン、サラミ、鳥、制限しよう。
 http://www.mypyramid.gov/pyramid/meat_why.html
世界がん研究基金7000件の研究をメタ分析! 赤肉は週300g以下を目指し、できれば魚・鶏肉に。
 http://www.dietandcancerreport.org/downloads/chapters/chapter_12.pdf
菜食のキリスト教団、カルフォルニア州のセブンスデー・アドヴェンティスト34000人を12年間追跡
 州平均よりも男性は7.3年、女性は4.4年長生き。
 http://adventist.org.au/services/health/living_healthy/health_study
チャイナプロジェクト中国で11000人を7年追跡、米コーネル大、英オックスフォード大、北京大が協力。
 動物性タンパク質が少ないほど、あらゆるがん、脳梗塞、脳卒中、心臓病、糖尿病のリスクが少ない。
4病弱名無しさん:2010/08/17(火) 08:11:24 ID:ZZLjkMLA0
がんに関するエキスパートレポートは牛乳を勧めていない。予防する、リスクを高める両方の論文があるため。

【がん患者の食事ガイドライン・エビデンス】
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
発がん物質のニトロソアミンを腸内で作り出す、ハム・ソーセージなんかは食べることさえすすめない。
亜硝酸塩は、N-ニトロソ化合物(ニトロソアミン)を形成し、
いくつかのN-ニトロソ化合物が、人間か動物の発癌物質として知られている。
RECOMMENDATION 5 勧告5
ANIMAL FOODS 動物性食品
Limit intake of red meat and  摂取量を制限せよ、
avoid processed meat    加工肉(ハム・ソーセージ)と赤肉(牛豚羊)を。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf

「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。

[毎日JP]NPO講演会:がん治癒へ生活改善 元患者が体験談、座談会−−きょう、天神 /福岡
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20090711ddlk40040302000c.html
>生存率が極めて低い小細胞がんで医師から「現代医学の治療法では無力。
>あなた自身が免疫力を上げる努力をするしかない」と言われた。
>翌日から食生活を玄米菜食に変え、仕事中心だった生活を会社の協力を得て改善。
>5カ月後にがんは自然退縮したという。
5病弱名無しさん:2010/08/17(火) 08:12:35 ID:ZZLjkMLA0
玄米とかの全粒穀物が半分以上の食品にがんリスク低下とか、
大豆食品に心臓疾患のリスク低下って表示して売ることができるようになって
そういうものが広がっていったのが2000年以降です。
牛乳はよくないとか、肉より豆をとか一流の栄養学者が言ってますし。

アミノ酸スコアが豆より動物性のほうがいいとかいうのは過去の栄養学。
1973年に暫定アミノ酸パターンを出した。暫定=まあとりあえずこんなもんで。
1985年の正式なもので大豆も100点に、これはもう一度1985年のもので大丈夫だと再決定され、そのときに消化吸収率も考えようと提案された。
アメリカ政府が採用している消化吸収率を考慮したPDCAASは、ここ。http://www.doh.gov.za/docs/regulations/2002/reg1055annex.html
簡単にいえば、どんどん植物性で大丈夫になってきている。

そして、病気予防の栄養学に基づいて、アメリカのフードガイドピラミッドはまだダメだ、
こういうピラミッドにしたほうがいいとハーバード大学医学部が新しいピラミッドを提案しているわけです。

病気を予防しようと考えたら食品ピラミッドはこうなってしまった。
「白パン、白米、ジャガイモ、甘味料、肉、バターは食べるもんじゃないよ。」
「魚・鳥・卵は控えめで、無しでもいい。」
「乳製品よりカルシウムサプリメントのほうがいいよ」
http://livedoor.2.blogimg.jp/smar2006/imgs/8/7/87e208fb.jpg

そこにアメリカでは2005年に以下の本が売られてドカーンですよ。
栄養研究の本なのにアマゾンのレビューは600超、星5つが500超。
http://www.amazon.com/dp/1932100385

邦訳。
・葬られた「第二のマクガバン報告」
http://www.amazon.co.jp/dp/4901423142
6病弱名無しさん:2010/08/17(火) 08:13:40 ID:ZZLjkMLA0
『豚肉消費量最大、平均寿命1位から26位に急落した沖縄ショック、肥満率頭飛びぬけて1位の沖縄ショック』
現在の平均消費量で問題がないのなら、沖縄の40〜50代に問題が出ない。
1948年から72年まで沖縄はアメリカだった。ファーストフードが一人当たり最大の県とも言われる。
一人当たりケンタッキーフライドチキン 1位、モスバーガー 1位、ミスタードーナツ 5位、
スターバックス 2位、吉野家 7位、

日本で一番肥満が多い県となる。
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20060321A/
2000年に沖縄男性の平均寿命が26位に急落するが、高齢者の死亡率は依然として低い。
若年者の死亡率の高さによって平均寿命が大きく下がり、子が先に死ぬというようなことが起きている。
http://web.archive.org/web/20050307064151/http://www.healthist.jp/news/168_01/01_02.html

日本全国的に肉消費量は昭和40年あたりを区切りに以前は20g以下だったが、以降は平均1日70〜90gぐらい食べている。
特に沖縄は豚肉の比率が高いが、現在は肥満率が日本最高になり、
若い40-50代はさまざまな慢性病の病気の死亡率が日本ワースト5位に入っていることが事実である。
反対に、高齢者は肉体ができる若いときほど肉を食べずに育ってきた。
人生の大半は肉をあまり食べていないというこの事実を無視できないだろう。

戦争前の沖縄もその時代の本州と同じように行事のときにだけ肉を食べるような食生活であった。
http://web.archive.org/web/20071010114601/http://jlta.lin.go.jp/kokunai/houkoku_jigyo/h12_02y_04.html (社団法人畜産技術協会:国内関連情報:報告書、沖縄県における山羊肉利用の経緯と現状)
しかし、戦後1972年まで沖縄を支配した米軍の食習慣も加わって肉の消費量が増えていった。
http://leio.lin.go.jp/syoko/m-info/m-252.html
こういった食性と戦前の肉をあまり食べてこなかった世代が、沖縄長寿を支え、長寿者が他県より圧倒的に多い。
世代が下がるほど伝統的な沖縄料理を敬遠し、脂っこい肉料理を食べるという。
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000110606120001
7病弱名無しさん:2010/08/17(火) 21:25:40 ID:ZZLjkMLA0
「ビタミンB12は海苔に」 VEGAN 著 [veg-B12]
 ビタミンB12は海の食べものに豊富で、海苔の食文化のない海外では摂取に困難しており海外の情報のみを得たため迷う人がよくいます。
 日本では魚もよく食べるし海苔という奇跡の食べものがあります。海苔はビタミンB12を超高濃度に含む上に栄養として有効である活性型なのです。
 ビタミンB12の欠乏は非菜食者にも多いので、特に肉の多い生活の場合は、味付け海苔や海苔のつくだにを少量食べましょう。
 しかし、ビタミンB12欠乏は実際、長期間ビーガン(完全菜食)である場合でも非常にまれであり、すでに体内に20〜30年分の備蓄がある可能性さえあります。[2]
 欠乏症患者の95%は非菜食者であり、吸収力低下が原因とわかっている。[3]妊婦と幼い子供は積極的に摂取した方がいいでしょう。
 参考: [http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail177.html 独立行政法人 国立健康・栄養研究所]
 - ビタミンB12含有量(可食部100g中)
 成人の1日の摂取基準:2.4μg
 [海苔]
  58.1μg 味付けのり (8切1パックで3.3g)
  57.6μg 焼きのり
  39.9μg いわのり−素干し
  31.8μg あおのり−素干し
 [魚]
  62.4μg しじみ
  28.1μg かき
  17.7μg さんま
  14.8μg かつおぶし
  14.6μg めざし
  9.5μg いわし
  4.6μg さけ
 [畜産]
  52.8μg 牛・肝臓
  25.2μg 豚・肝臓
  1.6μg 牛肉(ひれ/和牛)
  0.9μg 卵(鶏)
  0.5μg 豚肉(肩ロース)
  0.4μg 鶏肉(もも皮付)
  0.3μg 牛乳
 [1] http://www.mansai.jp/nutrition/nu_vitaminb12.html [3] http://www.san-iku.co.jp/knakamoto/2003/0310.htm
 [2] http://www.ivu.org/japanese/faq/vitamins-minerals.html http://fruit.easy-magic.com/user/index.php?mode=view_content&news_content_id=286
8病弱名無しさん:2010/08/19(木) 22:27:59 ID:e6bgy4fx0
前スレ
ベジタリアン part33 【菜食】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1272190553/l50
9病弱名無しさん:2010/08/21(土) 04:25:23 ID:e7/pxyGp0
がん予防および、がん患者の食事。
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
●玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf

『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』約317万人の女性の調査結果から http://www.alpsair.co.jp/cancer/
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控え、大豆製品を食べ(α-リノレン酸を摂るも含む)、カルシウムを多く(ごま、海藻、葉野菜)、飲酒量を減らす。

「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
●玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。

WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm
●玄米などの全粒穀物にし、砂糖控え、肉控える。

ハーバード大学の病気を予防するための栄養サイト http://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/
●玄米などの全粒穀物にし、豆が最良のタンパク質源、肉は控え、砂糖控え、牛乳すすめていない。
 著書『太らない、病気にならない、おいしいダイエット ―ハーバード大学公式ダイエットガイド』
 付:日本人向けレポートhttp://www.hondafoundation.jp/library/pdfs/hofrep106_j.pdf 全粒穀物でII型糖尿病になりにくい。

動物タンパク質を科学的に批判した『The China Study』(そのうち邦訳される:オックスフォード・コーネル・北京3大学と複数のがん研究機関が中国で研究) 要旨 http://en.wikipedia.org/wiki/The_China_Study
●動物性の栄養は少ないほど望ましい。
10病弱名無しさん:2010/08/21(土) 04:29:30 ID:e7/pxyGp0
複雑に慢性病を発症する余生は、
アメリカナイズが早かった沖縄中年がモデルな。
http://web.archive.org/web/20050307064151/http://www.healthist.jp/news/168_01/01_02.html
11病弱名無しさん:2010/08/24(火) 22:56:31 ID:op+LT3oh0
【7月12日 AFP】「カロリー制限すれば長生き」を実証、サルで実験20年
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2620179/4353250
>カロリー摂取を制限すると寿命が長くなり、加齢にともなうがんなどの疾病の発症率が低減するとの研究結果が、
>9日の専門誌「サイエンス(Science)」に掲載された。

>実験の結果、餌のカロリーを減らしたサルのグループは、好きなだけ餌を食べられるようにしたサルのグループと比べ、がん性腫瘍や心疾患の発生率が半分以下になった。
>さらに、一般的にサルは糖尿病を発症することが多いが、餌のカロリーを減らしたグループでは糖尿病を発症したサルは1匹もいなかったという。
12病弱名無しさん:2010/08/27(金) 00:33:44 ID:cVPohB1w0
>>11
おもしろい
13病弱名無しさん:2010/08/27(金) 15:52:22 ID:fWH96KIzP
日本ベジタリアン協会より

◆ 21世紀のベジタリアン

現在、ベジタリアンの定義は流動的である。【英国では畜肉を食べない人を
広義なベジタリアン】とする傾向がある。
http://www.jpvs.org/
14病弱名無しさん:2010/09/06(月) 03:07:41 ID:RCuOOgLa0
ラクトオボベジタリアンはビタミンB12不足にはなりませんか?
ビタミンB12不足になるのはビーガンの場合ですか?
卵と牛乳を摂っていればビタミンB12不足にはなりませんか?
あと、ラクトオボベジタリアンでも不足する栄養素はありますか?
15病弱名無しさん:2010/09/06(月) 03:09:19 ID:RCuOOgLa0
>>7
味付け海苔食べたらいいの?

成人の1日の摂取基準:2.4μg
 [海苔]
  58.1μg 味付けのり (8切1パックで3.3g)

ってことは、1パックの半分食べたらいいってこと?
16病弱名無しさん:2010/09/06(月) 03:10:40 ID:RCuOOgLa0
>>5
>牛乳はよくないとか、肉より豆をとか一流の栄養学者が言ってますし。
牛乳がよくないっていう学者ってまだマイナーじゃないの?
17病弱名無しさん:2010/09/06(月) 22:29:24 ID:1qtTYvxu0
//plaza.rakuten.co.jp/julie5/
ベジタリアンの人ってみんなこんな↑なの?
あと素朴な疑問なんだけど、こういう言葉遣いが流行ってるの?
18病弱名無しさん:2010/09/16(木) 08:21:58 ID:fOdS3aKU0
ageとく。
19病弱名無しさん:2010/09/18(土) 08:33:43 ID:lJ2IunKq0
牛乳がよくないっていうのはガバガバとり過ぎるてること前提の話
これが健康にいいとか言われると
過剰摂取したり偏食する人がいるんだよね
20病弱名無しさん:2010/09/19(日) 21:13:41 ID:kfhZn3tu0
日本人は牛乳の脂肪分を分解するナントカが少ないからお腹壊すんじゃないの?
21病弱名無しさん:2010/09/21(火) 13:06:02 ID:uCUtGyTU0
乳糖分解済みの飲んでる
22病弱名無しさん:2010/09/21(火) 13:58:36 ID:P2FtdLNnP
牛乳好きだったけど数年間、牛乳を絶ったら飲むと下痢するようになった。
ちょびっとずつ飲むようにすると、また飲めるようになると医者に言われ、
そうした。
23病弱名無しさん:2010/09/21(火) 20:55:23 ID:RSrNI2oL0
ラクトースの事か、乳児のときはみんな母乳を分解する為に持ってるんだけど
使ってないと、どんどん分泌が減る、
まぁ別になくても生きてけるものだし
24病弱名無しさん:2010/09/23(木) 13:15:53 ID:M3GfenUD0
最近平日ベジタリアンってのを始めたんだがめちゃくちゃ調子ええぞ
もう週末もたいして肉食わんでもええけど一応つきあいで食ってるわ 
お腹と右わき腹肝臓あたりが常にはって重苦しかったのが綺麗になくなったわ この生活やめらんねぇ
25病弱名無しさん:2010/09/25(土) 13:19:59 ID:7Q28uhBr0
全世界の豚の肉の50%が中国で消費される。
26病弱名無しさん:2010/10/10(日) 14:04:43 ID:172k59sf0
あげ
27病弱名無しさん:2010/10/10(日) 21:59:40 ID:m45OzJYD0
ヴィーガンはB12のために海苔食わなきゃならんのか?
現代日本なら海苔なんていつでも食えるけど、
例えば100年以上前の日本で日常的に海苔を摂取するなんて難しいよな?
海に面していない国なら尚更無理じゃないか?

それで菜食が人間の体に合った食事形態だなんて言われても到底納得できないな。
28病弱名無しさん:2010/10/11(月) 01:41:32 ID:mAW09RiP0
それを言うなら、100年以上前の日本では日常的に牛・豚・鶏も食ってなかっただろうに。
29病弱名無しさん:2010/10/11(月) 07:44:56 ID:HAHH6GvyP
100年前の野菜は肥やしが付着して
B12が豊富だったんじゃないかな
30病弱名無しさん:2010/10/15(金) 08:48:28 ID:n6PGElpM0
【マクロビで、食べてはいけないもの】
http://blog.press328.com/healthy/macrobiotic/macrobiotic129.html
久司マクロビオティックでは、以下の避けるべきものとして具体的にあげている。

●野菜
ほうれんそう、甘藷、さといも、トマト、ヤムイモ、ズッキーニ、おおばこ、じゃがいも、スベリヒユ、レッド・チャード、赤ピーマン、なずな、かたばみ
アスパラガス、アボガド、カリー・ドッグ、なす、ウイキョウ、シダ類、ピーマン

●穀物食品
乳製品を含有して焼いたもの、精白穀物のシリアル、精白小麦食品、イースト使用のパン・クラッカー・クッキー・その他

●薬味・調味料
人工・化学的に製造された自然でない全調味料、リンゴ酢、一般に市販されている醤油、一般の食塩、朝鮮人参、灰色の塩、ヨウ化塩、マヨネーズ、大豆マーガリン、香辛料(カレー粉、こしょう、ウコン、チリ)、ワイン、ワイン・ビネガー

●調理用油
バター、マーガリン、ショートニング、ラード等の動物脂肪、精製油・化学製法油、大豆マーガリン

●新鮮な魚介類
青身の魚、さば、鮭、めかじき、まぐろ、その他の赤身、青身魚

●スナック類
ブラジル・ナッツ、カシュー・ナッツ、ハシバミ、マカダミア・ナッツ、ピスタチオ

●新鮮な果物とドライ・フルーツ
アボガド、バナナ、ココナッツ、なつめやし、いちじく、グレープフルーツ、グァバ、キウイ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、パインアップル

●飲み物
アルコール類、紅茶、市販のビール、カフェインを除去したコーヒー、蒸留水、ハーブティー(ミント、バラの実、等)、市販のジュース、水道水、炭酸飲料、人工甘味料・着色料等を加えた飲料、ワイン

「穀菜食のABC」(ミチオ・クシ著者[正食出版])より引用 (アメリカで出版されたものの翻訳本)
31病弱名無しさん:2010/10/15(金) 21:03:53 ID:Ew/4OJc60
>>28
お前馬鹿じゃねえの?死んだ方がいいよ
32病弱名無しさん:2010/10/16(土) 07:17:51 ID:VT7BlFFNP
>>28
確かに日常的には牛・豚は食べられてなかったね

関東で豚のカレーが広く普及したのも特に牛は農耕的な役割が高かったから
33病弱名無しさん:2010/10/16(土) 13:14:14 ID:ZUfidBydO
今日と明日、代々木公園で菜食の催しやってる
34病弱名無しさん:2010/10/16(土) 15:11:47 ID:8KqN5XUP0
>>31

こいういう直情的な反応をしてしまう
自分の心の動きが一体どこから来てるのか
ちょっと考えてみたらどうだい。
35病弱名無しさん:2010/10/16(土) 15:52:59 ID:VT7BlFFNP
10/15 金曜日は魚料理の日だったが…伝統を守る英国人、大幅に減少

英国では昔から金曜日に魚料理を食べるのが伝統的だが、その伝統が廃れつつあると
「デイリー・メール」紙が報じている。

缶詰入り魚肉製造会社「John West」が行った調査によると、英国人1,540万人がその伝統
を守っておらず、その理由として骨が喉につかえるからと答えたのは270万人、料理方法が
わからないため、と回答したのは180万人だったという。

また、240万人は魚の目を見ることができないため、魚は食べないと答え、40万人以上は
アニメ映画『ファインディング・ニモ』を見てから、魚を食べることができなくなったと答えている。

毎週金曜日に魚料理を食べると答えたのは、わずか13%だった。ちなみに、金曜日に魚を
食べる伝統は、中世の時代に教会が週末に肉を食べることを禁止したことに由来するという。

http://www.japanjournals.com/dailynews/101015/news101015_2.html

36病弱名無しさん:2010/10/16(土) 16:10:50 ID:ZUfidBydO
>>27
なんども話題に上がってるけど、ビタミンB12源になる可能性があるのは生海苔で、
乾燥海苔は逆に活性型のビタミンB12を排出させてしまうと聞いたよ
37病弱名無しさん:2010/10/16(土) 21:15:30 ID:PeW6rpd00
ごはんですよはおk?
38病弱名無しさん:2010/10/16(土) 22:27:37 ID:ZUfidBydO
海苔の佃煮は特に生と記されてない限り乾燥使ってると思う
生海苔常食なんて産地でもなきゃ経済的に現実的じゃない気がする
39病弱名無しさん:2010/10/16(土) 22:34:11 ID:O5TCarGVO
ビール酵母でおK
40病弱名無しさん:2010/10/16(土) 23:03:51 ID:UEUIDVQJ0
できるだけ鮮度高い状態で買ってほしいけど
・・生海苔産地より
41病弱名無しさん:2010/10/17(日) 11:10:45 ID:+tjklRxXO
ベジミートってまずいよね
麩の方が数倍うまい
バリエーションもあるし
42病弱名無しさん:2010/10/18(月) 22:00:05 ID:CHQdb0sA0
ベジタリアンになってから性欲が急激になくなった理由わかった(と思う)
肉を食わないから亜鉛不足になってたからだ。
魚とか牛乳は飲むけどそれらだけじゃ全然足りん。
肉は亜鉛が豊富だった。特に牛肉。
43病弱名無しさん:2010/10/18(月) 22:29:00 ID:zxWhhshuO
肉食べると男性ホルモン増えて性欲増すって話が
44病弱名無しさん:2010/10/19(火) 02:04:51 ID:SOlrf5oI0
亜鉛はうなぎで十分とれますが
45病弱名無しさん:2010/10/19(火) 02:28:45 ID:Q0YVwIc00
海苔でも取れるぞ
46病弱名無しさん:2010/10/20(水) 07:49:29 ID:/n/LHSz50
191:ビタミン774mg:2007/05/29(火) 20:05:46 ID:8zWTSgg6
ワシはスピルリナ1日20粒くらい。多いときはがバット。
ビール酵母1日20粒くらい。これも多いときはがバット。
ビタミンCを1日1グラム。これもまたまた多いときにはがバット。
以上を飲んで3ヵ月後に変わったこと。

髪の毛の太さが2倍になって、薄くなりかけた頭髪問題消滅。
ミニアフロのようになってしもうた。
白髪消滅。白髪はビール酵母のチロシンというのが効くらしい。
チロシンはドーパミンも出るのでやる気アップ

当然 朝勃起復活。勃起角度復活。
肌も明らかに若返ったがDNAのおかげか。

ワシャ、サプリマニアで、もう、笑われるほどいろいろ試したけど
これでもういい。終わりじゃ。

心残りのサプリは不老不死のサプリHGHじゃが、後に報告しよう。怖い。

スピルリナだけだと効果が分からん。 逆もそう。相乗効果でパワーアップ。
水の王者スピルリナ。土の王者ビール酵母にヴァイタミンCの合体で
人間の全ての要素が満たされる。これぞまさしくレインボーマンの境地。

嘘だと思うならアライブ捨てて試してみなさい。
男なら3日後の朝にはほとんどの男が効果を実感する。
スーパー角度のギンギンじゃ。
あそこが元気なら全てが元気。酒も強くなるし、夜目もきくし頭の回転も速くなる。
そしてアライブを捨てることになる。
毎週のように風邪を引いてた虚弱体質のワシが
もう裸で冬の夜の公園で野宿しても平気になってしもうた。
47病弱名無しさん:2010/10/20(水) 12:06:01 ID:TkSXiv+MP
スピルリナが活性型B12ではないのは、もはや常識
48病弱名無しさん:2010/10/20(水) 15:13:27 ID:cBtYIBVP0
>>43
肉牛も乳牛も女性ホルモン打ってるよ。
オス牛は睾丸も抜かれてニューハーフ状態。
49病弱名無しさん:2010/10/20(水) 17:03:57 ID:YYBTn2tZO
肉食と性欲が関係しているのは明らか
50病弱名無しさん:2010/10/20(水) 17:57:37 ID:PYUcX2lbO
ベジタリアンに対する憧れはあるが、結局何でも食わなあかん、ちゅうこっちゃな。
何で憧れるかっていうと、ベジタリアンのほうが優れたギタリストが
多い、っていうミーハーな理由。
スティーヴ・ヴァイ、ウリ・ジョン・ロート、クリス・インペリテリなど。
練習しまくっても腱鞘炎になりにくい、とでもいうのだろうか・・・。
51病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:45:41 ID:YYBTn2tZO
菜食してると感性が鋭くなるような気はする
52病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:56:09 ID:j0uQ24p90
体が弱くなって神経が敏感になるだけでは?
53病弱名無しさん:2010/10/21(木) 07:39:39 ID:pHziv7BD0
動物性食品を食べると
アンモニア処理の負担が大きくなりすぎて
感性が鈍くなっていくんだよ
54病弱名無しさん:2010/10/21(木) 11:40:56 ID:FZfYxTk3O
まぁ断食する方がもっと鋭くはなるだろうけどな
55病弱名無しさん:2010/10/21(木) 11:47:03 ID:m4G0EmDNO
動物性を食べないと第六感が目覚めて霊が見えるようになる人がいるって本当?
それは絶対嫌だから魚とかは食べてるんだけど
56病弱名無しさん:2010/10/21(木) 12:06:17 ID:sFcsct+zP
肉を食ってる奴は動物霊にとり付かれてるんだろうよ
57病弱名無しさん:2010/10/21(木) 22:42:52 ID:FZfYxTk3O
>>55
なぜか菜食を推称する神秘主義は多いよ
仏教とかも不殺生は建前で、実際には霊性を求めて菜食してたんじゃないかな
あと仙道では肉を食べ過ぎると気が失われるみたいに言われてた気がする
まぁ「霊性が開く=霊が見える」とは限らないだろうけど敏感にはなるかもね
58病弱名無しさん:2010/10/23(土) 02:07:14 ID:YEn+mbhh0
【米国】 ツナ缶は健康に良いと信じた男性、毎週10個づつ食べ続けたら水銀中毒に…メーカーに損害賠償求める★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287758271/
59病弱名無しさん:2010/10/23(土) 02:44:58 ID:Q2OvDt7U0
>>27
土の中にはビタミンB12源になる菌類がいるので、
人間から見たら不潔で、洗わずに葉っぱを食べるゴリラは不足しない。
60病弱名無しさん:2010/10/25(月) 00:54:08 ID:898EkOlb0
>>59
人間とゴリラの違いは人間とハツカネズミの違いくらいには大きいよ。
ゴリラが何を食べてるからって人間と同じように機能すると決めつける奴は情弱。

草食性の強い動物は腸内に同居してる菌類がビタミンを作ってくれるから
肉食に頼らないで済むが、雑食性の強い人類はそういう訳に行かない。

もちろん1世代限定で腸内細菌の構成を草食寄りにすることができるかどうかは
誰も検証してないから、可能性は有るとも無いとも言えない。

間違っても洗わずに野菜を食べたらビタミンB12補給源になるとか思わない方が良い。
それは情弱以前に頭が悪くて医学や栄養学分野の考察に向いていないことを示している。
61病弱名無しさん:2010/10/25(月) 10:51:31 ID:w0DKgQbX0
菜食の方はこのような食品を食べるのですか?
http://item.rakuten.co.jp/ajitech/c/0000000101/
62病弱名無しさん:2010/10/25(月) 11:27:46 ID:AwudlFfrP
>>60
人間の腸もB12だらけだよ
吸収せずに排泄されるだけで
63病弱名無しさん:2010/10/25(月) 12:38:53 ID:898EkOlb0
>>62
書き方が悪かったか。
草食動物では腸の後方ではなく前方に住み着いてる菌が重要なんだな。
腸の前方でビタミン生産をしてくれる菌が住み着けば、人間も草食で十分生きていける。

もっともゴリラは食糞もしてビタミン調整するらしいけどね。
64病弱名無しさん:2010/10/27(水) 15:53:16 ID:tn5hfWZTO
めんど臭いからB12はサプリで摂るようにしてるよ、それでいいじゃない
変にこだわってわざわざウンコや土ついた野菜食うのは頭堅いアホw人間様ならもう少しスマート生きろよ

関係ないが最近肉食いまくってる奴を臭いで判別できるようになった。あいつらは性別問わず独特な異臭がする、本人気付いてないようだが
65病弱名無しさん:2010/10/27(水) 16:48:20 ID:ru5PVdUPP
>>64
汗臭い奴は、肉屋の前を通った時の匂いがするだろ?
66病弱名無しさん:2010/10/27(水) 16:54:28 ID:z2zVHnY10
>肉食いまくってる奴を臭いで判別できる
あっ、それ、わかるわ。
喫煙者に近寄ったらタバコ臭いのと同じような感覚で、
肉食人の体臭が臭うわ。
67病弱名無しさん:2010/10/27(水) 22:06:05 ID:tn5hfWZTO
>>65
いや肉そのものと言うか肉が発酵?した感じの臭いかな
肉まんまならもう少しマシな臭いなはず
68病弱名無しさん:2010/10/27(水) 23:17:11 ID:ZghFmpq00
> 関係ないが最近肉食いまくってる奴を臭いで判別できるようになった。

きちんと本人に確認を取って統計取ってない場合、ただの侮辱だよそれ。

「あいつなんか臭いよね」
「ウンコ食べてるんじゃないの?」
「キャハハ、きっとそうだよ、臭〜い」

やってることはこれと同じ。
69病弱名無しさん:2010/10/28(木) 02:35:28 ID:7Et+wzGq0
犬が避けるよね。
70病弱名無しさん:2010/10/29(金) 18:09:48 ID:EZ3eQ3Q50
しっかし大豆蛋白は吸収悪いな
俺のマッスルタソが育たんわ
71病弱名無しさん:2010/11/01(月) 03:21:37 ID:8q9yNdBL0
【米国】マクドのチキンナゲットは残虐 材料のニワトリは解体される時にまだ意識がある-動物愛護団体がNYで抗議活動★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288535335/
72病弱名無しさん:2010/11/02(火) 12:38:26 ID:oPLW/10j0
今日の昼食から僕もベジタリアンの仲間入り
お茶と梅のおにぎりと…あ、肉まんも食ってたわwww
やっぱ夕飯からにするよ
73病弱名無しさん:2010/11/03(水) 07:03:51 ID:SR1N7UM3O
>>72
なんでベジになるの?
74病弱名無しさん:2010/11/03(水) 07:45:57 ID:CvrbmA8I0
病気と食物
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1272429156/l50
  死亡数(男)   1975年  1995年  2003年
  大腸がん     5799   17312   21116
75病弱名無しさん:2010/11/03(水) 14:38:28 ID:JEi5TyVp0
平均寿命が延びている。
がんの発見精度も上がっている。

因果関係を照明する材料に乏しく、けっきょく都合良い解釈で結論に持って行ってるだけでしょ。
76病弱名無しさん:2010/11/04(木) 12:06:51 ID:RfqllvUF0
癌発症が低年齢化してるのも知らんのか
77病弱名無しさん:2010/11/04(木) 18:30:24 ID:zjbDSmDQ0
お肉嫌いか逆に好きすぎて食べまくっていた人にはお勧めかな?
肉がそこそこ好きでコントロール出来るレベルの人には人生掛けて拒絶するほどの意味はないな。
例えば、ガンの発症率が0%になるとかなら考えても良いかな?
78病弱名無しさん:2010/11/05(金) 16:21:34 ID:awpjRWZT0
葬られた「第二のマクガバン報告」 〜 その1 〜
http://mshiko.blogspot.com/2010/03/blog-post_07.html
動物性たんぱく質をひかえ、
プラントベースのホールフードで構成された食事を取るようにすれば、
ほとんどすべての生活習慣病から解放されるということに尽きます。

葬られた「第二のマクガバン報告」 〜 その2 〜
http://mshiko.blogspot.com/2010/03/blog-post_09.html
体にとって必要なタンパク質量 = 総カロリーの10%を越えたときに、
ガンが急激に成長するというものでした。
人間は、プラントベースのホールフードを食べていれば、
必要なタンパク質を摂取できるそうです↓。

もっとも少ないジャガイモでさえ7-8%、タンパク質の多い緑黄色野菜には
豆類よりも多い40%近くのタンパク質が含まれているというのは驚きでした。

この実験で使われていた動物性たんぱく質とは、
牛乳のタンパク質 = カゼインだったのだそうです。
しかしカゼインの代わりに小麦や豆などの植物性のタンパク質を増やしても、
ガンは増殖しなかったそうです↓

葬られた「第二のマクガバン報告」 〜 その3 〜
http://mshiko.blogspot.com/2010/03/blog-post_12.html
低タンパク食のネズミは、高タンパク食のネズミに比べ、活発であり、
また100週後において、高タンパク食のネズミがすべて死んでしまっていたのに対し、
低タンパク食のネズミはすべて生きていて、毛並みなどもよく元気であったことを示しています。

動物性たんぱく質を減らし、プラントベースのホールフードを心がけることが、
元気と若さと長寿につながるようです。
79病弱名無しさん:2010/11/06(土) 10:33:41 ID:LoUrGyhZ0
これなら大豆食べすぎも癌のリスク?
80病弱名無しさん:2010/11/06(土) 11:59:51 ID:JsBIaAIG0
肉喰わない生活続けて1年
肉をみても食欲が沸かなくなってきた
81病弱名無しさん:2010/11/06(土) 12:06:45 ID:fHWoV0kvP
15年くらい続くと
料理番組がグロ映像タレ流しになります
82病弱名無しさん:2010/11/06(土) 15:00:56 ID:RnKEhYCF0
ミートソースとかは汚れにしか見えん
83病弱名無しさん:2010/11/06(土) 15:29:13 ID:GbTPjtep0
アメリカ農務省の食事ガイドライン2010年
 ベジは、ガン・心臓病少ない、低い血圧、低い肥満度指数。
 http://www.nutritionevidencelibrary.com/evidence.cfm?evidence_summary_id=250379
世界がん研究基金7000件の研究をメタ分析!ベジはガン少ない。赤肉は週300g以下を目指し、できれば魚・鶏肉に。
 http://www.dietandcancerreport.org/downloads/chapters/chapter_12.pdf
米国心臓協会(AHA)
 研究では、菜食主義者に肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低いことが判明している。
 http://health.nikkei.co.jp/hsn/memo.cfm?i=20041029hm000hm
アメリカ栄養士協会(ADA:アメリカを代表する栄養学団体) 膨大な論文をもとにした総論
 うまく考えられたビーガン(完全菜食)や他のベジタリン食は、妊娠中・授乳中・幼児・子供・成人を含めて、生涯における全ての段階で適切である。
 心臓病 ベジタリアンは男性31%少ない、女性20%少ない
 ガン  ベジタリアンは総合的な発癌率が大いに減少します
 糖尿病 ノンベジタリアンのほうが1.97倍多い
 肥満  ベジタリアンのほうが少ない
 高血圧 ベジタリンは血圧が低い
 http://www.adajournal.org/article/PIIS0002822303002943/fulltext
菜食のキリスト教団、カルフォルニア州のセブンスデー・アドヴェンティスト34000人を12年間追跡
 州平均よりも男性は7.3年、女性は4.4年長生き。
 http://adventist.org.au/services/health/living_healthy/health_study
チャイナプロジェクト中国で11000人を7年追跡、米コーネル大、英オックスフォード大、北京大が協力。
 動物性タンパク質が少ないほど、あらゆるがん、脳梗塞、脳卒中、心臓病、糖尿病のリスクが少ない。
84病弱名無しさん:2010/11/06(土) 17:59:06 ID:e5fhjlP+O
>>70 プロテインはホエイと大豆カゼイン両方入ってるやつにしたほう
がいいんじゃないか?
海外にはヴィーガンのボディビルダーもいるらしいから大豆のみでもなんとかなるかもしれないが。
ベジタリアンで酒飲みなら酒止めれば筋肉はつきやすくなると思う。
85病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:34:46 ID:UuEqu0IN0
肉がイイ菜食がイイ言ってないで砂糖やアルコール、人工甘味料みたいな精製糖をやめろ これが一番健康にイイ
86病弱名無しさん:2010/11/07(日) 18:37:07 ID:7cxVx+zQ0
87病弱名無しさん:2010/11/10(水) 16:52:01 ID:xX9LGJTJ0
「牛やヒツジなどの赤身の肉を過剰に食べると胃や腸のガンを誘発しやすい」 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289361301/
通説を科学的に検証  いわき明星大の竹中章郎教授

DNAを構成する塩基のグアニンとシトシンの組み合わせのうち、
グアニンが変異し修復不能になることを発端に、
塩基の組み合わせが全く別のアデニンとチミンの対に変わるという。
88病弱名無しさん:2010/11/10(水) 18:46:25 ID:FvYVywaL0
お肉嫌いか逆に好きすぎて食べまくっていた人にはお勧めかな?
肉がそこそこ好きでコントロール出来るレベルの人には人生掛けて拒絶するほどの意味はないな。
例えば、ガンの発症率が0%になるとかなら考えても良いかな?
89病弱名無しさん:2010/11/21(日) 18:24:51 ID:eRuo9Mbn0
>>84
あいつらは絶対影で肉を食っている
ボディビルは筋肉以外の信念は要らない競技
90病弱名無しさん:2010/11/24(水) 10:38:40 ID:OvIMG2mY0
中国産の野菜や食品の農薬、薬物混入等はよく話題になるが
他の国の野菜や果物はあまり聞いたことないんだがどうなんだろうか?
ブラックチェリーは米国産アボカドはメキシコ産が多い
バナナはフィリピン産パパイヤやマンゴーなどは東南アジアが有名だよね
中国だけが異常なんでしょうか?
91病弱名無しさん:2010/11/24(水) 15:56:15 ID:EwXCGDik0
日本まで遠距離輸送する農産物は薬がかかってる。
どれも似たり寄ったりでしょ。

バナナ
http://monjyu.biz/monjyu/bord/sen1/msg/407.html

1993年…TBZ(催奇形性)、イマザリル(発ガン性、遺伝毒性疑惑)、ベノミル(発ガン性)、チオファネートメチル(発ガン性)が検出されました。

1992年頃…ベノミル(殺菌剤、発ガン性)、チオファネートメチル(殺菌剤、発ガン性)、クロルピリホスがバナナに検出されました。

アメリカでポストハーベスト使用が認められている農薬は、レモンに13農薬、オレンジに十六農薬、グレープフルーツに13農薬です。
92病弱名無しさん:2010/11/25(木) 18:03:20 ID:IIaFnsKd0
ビーガンのひとは必須アミノ酸をどうやって摂ってるの?
93病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:39:10 ID:JsmKPkPa0
【中国】畜産農家が家畜に抗生物質を大量に使用→抗生物質が残留した食肉を食べる→人体に耐性菌ができる原因に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290965697/1

1 名前:月曜の朝φ ★[] 投稿日:2010/11/29(月) 02:34:57 ID:???0
2010年11月25日、人民網によると、食用肉に含まれる抗生物質が、抗生物質を分解してしまう 耐性菌を
人間の体内に発生させる主因の1つとなっているという。

記事によると、広東省広州市の病院で体重わずか650グラムの25週間の未熟児が生まれたが、その
新生児にはセフェム系抗生物質が効かないことがわかった。改良型を次々と試したがそれらもすべて
効かず、結局、その他の強力な抗生物質も合わせて7種の抗生物質に耐性ができていたことがわかった
という。

新生児の薬に対する耐性は、母体からくるというのが定説。妊婦が大量の抗生物質が残留した食肉類を
摂取した場合、新生児に耐性が生じる可能性が高いという。中国社会科学院・農村発展所が山東省、
遼寧省などの畜産農家に対して調査を行ったところ、多くの農家が食用豚大部分感染症を防ぐために
人工飼料を使用しているが、50%の農家は飼料に抗生剤、ホルモン剤など薬物を添加しているという。

農家らは、家畜の伝染性疾病を非常に恐れるため、経験や感覚で投薬する傾向が強く、それにより容易に
基準値を超えた抗生物質が残留することになる、と記事は指摘。中国でも飼料に添加する抗生物質の
分量が厳格に規定されているが、問題は、それが守られていないことだという。農家のなかには、副作用が
強すぎて販売が禁止されている抗生物質を大量に使用し、家畜を薬物投与過多で死なせるケースもあるという。
(翻訳・編集/津野尾)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47353

94病弱名無しさん:2010/12/02(木) 08:55:14 ID:Mz7BqY4F0
幕内先生です。
http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/archive/2010/11/28

当時、いや、今も同じかもしれません。
栄養教育に疑問を持つと・・・マクロバイオテイック(玄米菜食)に関心を持つ人が多いと思います。
次が西式(西勝造先生)だったと思います。
ところが、馬淵通夫先生は当時から、玄米菜食主義に疑問を呈している数少ない医師でした。

今、考えると、スタートで馬淵先生に出会えたことは非常にラッキーだったと思っています。
ボタンの1つ目を掛け違えていたら、今頃どうなったか?と思うことがあります。
その後、ボタンをかけちがえた人にたくさん出会うことになります。w

95病弱名無しさん:2010/12/03(金) 22:32:07 ID:ThrbT6wg0
白米でもいいと思うけど肉はいらないわ
96病弱名無しさん:2010/12/04(土) 06:55:15 ID:1i1N4Z6M0
癌細胞は遺伝子が突然変異して発生すると言うが、普段は核内の遺伝子は2
重らせんの鎖で護られているから、細胞分裂時に遺伝子が2つに分裂する時に
しかその隙はない。卵胞ホルモンを多量に注射すると、その支配を受けている
臓器(乳腺、膣等)に癌が発生する。この現象は細胞分裂とは関係がない。日本
人は昔は胃癌が多かったが、今では西洋人の様に体全体に癌が発生している。
即ち、西洋人の様に肉や牛乳を摂取するから癌になるのである。牛や豚等の怨
念が穢れた血液(その元が肉や牛乳)に宿って癌細胞となり、人間を取り殺そう
として活動する。癌細胞は新たに湧いた(発生した)赤子の様な細胞で、霊体の
抑制がないから、無制限に増殖する。悪質液は怨念が毒に変化したものである。
この怨霊は国の支配者等に憑依して戦争を引起し、殺戮し尽くす。この事は聖
徳太子の未来記に書かれている。北朝鮮が、中国が、ロシアが、世界中が動き
出す。メーソンの命令の下に。
 肝臓を3分の1だけ残して切り取ると、肝臓は復元力によって細胞分裂して
元の大きさに戻る。これは霊体の肝臓が存在するから、その形に鋳込む様に復
元されるのである。体の何処かに異常があれば、それをミヤビ(体中を巡る神
霊)が心臓に知らせるから痛みで感知し、悪霊が侵入すれば、直ちに神軍が派
遣されて追い出したり、退治したりするのである。
 静脈の血液やその他体液はどうやって心臓へ帰る事が出来るのか。それは気
が体中を巡ってそれらを運んでいるからである。天の気が雨を地上に降ろし、
地の気が水蒸気を天の方へ上げる。頭寒足熱でないと体液は循環し難い。寒い
時に小便が近くなるのは胃の気が水蒸気を頭まで運ぶ事が出来ず、途中で雨に
なって膀胱に溜まるからである。かき氷を食べると頭のこめかみが痛むのは胃
の気が頭まで届かないからである。気が渋滞すると痛みが起きる。神経とはま
ったく関係がない。
 はり治療は気の流れを整えたりするから、体の具合が回復するのである。は
り麻酔は気を遮断する事によって知覚をなくす。痺れると痛みは判らない。
97病弱名無しさん:2010/12/08(水) 13:31:39 ID:Z5jZqQCj0
野菜米パン?いらんなあ
98病弱名無しさん:2010/12/12(日) 14:57:06 ID:11ICgQwo0
菜食スタートしてから、すごく調子が良いね。
体が軽くなった。腹の周りの皮下脂肪が取れ始めた。

頭もスッキリした感じ。肌や顔から脂っぽさが消えた。
菜食にしてから絶好調です!肉はやめたほうがいいよ。あと牛乳や卵もね
動物性食品は良くない。これホンと。
99病弱名無しさん:2010/12/12(日) 15:19:09 ID:AzY4/h0H0
>>98
確かにそうだよね
俺は完全菜食ではないけど、なるべく菜食を多くしたい
本当に元気になる
牛乳はもう5年以上飲んでいない
100病弱名無しさん:2010/12/12(日) 15:49:47 ID:11ICgQwo0
牛乳飲むと下痢してたんだけど、カゼインのせいだったってのが分かった。
本来他の動物の乳を飲むのは人間だけなんだってね?

牛乳ではなく豆乳を飲むようにしてから、下痢ともおさらばできた。
101病弱名無しさん:2010/12/12(日) 18:03:56 ID:bONJR6ow0
10年続けたら 血管が弱くなってくるよ。
皮膚もしわしわに。
菜食は悪くないけど週末sくらい肉くえよ。
102病弱名無しさん:2010/12/12(日) 18:23:55 ID:ausQpZ8w0
だから(洗脳された)想像だけで書くなっつーの。
103病弱名無しさん:2010/12/12(日) 20:04:57 ID:AzY4/h0H0
そうだそうだ
>>101みたいな、栄養学の知識もない奴が、想像だけで批判すんなよ
みっともない
洗脳とは良くいったものだ
104病弱名無しさん:2010/12/12(日) 20:42:07 ID:bONJR6ow0
33歳の春 希望に燃えて菜食をスタートさせ 43歳の春 肉食に戻った。
あんたたちみたいに 聖人君子のような気分だったよ。
緻密な計画をたて、沢山の本を読み実践してきたんだが
結局は そうなった。多くの有名人が同じ結論に達しているよ。
たいていは10年やってその境地にたつ。
105病弱名無しさん:2010/12/12(日) 22:39:21 ID:i64xPjjo0
血管が弱くなるのは、たんぱく質が足りないから。
たまに味噌を山ほどとる事を心掛けないといけない(きな粉やまたは他の豆でも)

油脂も不足しがちになる。
完全菜食は欠点があるが、知識とコツさえ掴んでやれば大丈夫。
106病弱名無しさん:2010/12/12(日) 22:42:02 ID:i64xPjjo0
不調になっても肉は一切いらない。
魚で肉にある栄養素は全てカバーできるからだ。肉なら脂分のない鶏のみでいい
107病弱名無しさん:2010/12/12(日) 23:38:29 ID:AzY4/h0H0
>>104
ただの菜食主義だけじゃ、問題が有るんだよ
つまり、果物や野菜中心かつ、穀物は精製していないもの(米なら玄米、小麦粉なら全粒粉)中心にするのが好ましいんだよな
もし、そういう生活をしていて10年目であきらめたのなら、謝るのはこっちの方だが
このスレでも時々いる、単に一般的な食事から動物性食品を抜いたような食事だと、弊害が出るかもしれないね
108病弱名無しさん:2010/12/13(月) 00:12:24 ID:a7NcMw380
ひととおりやったけどね。米は麦入りくらいかな。
サプリもやった。
けど肉にしかない現代社会に必要な脳の栄養があることにきづいた。
これは職業による。
脳みそ使う仕事とかならいるよ。
頭あまりいらない仕事なら菜食でもいいかもね。
職業と栄養というカテゴリで研究しないと精神病むよ。
脳というのは その使い方によって消費する栄養が莫大に違う。
そのことに気づいていない人が多いと感じた。
自分も気づくのに10年かかった。
聖人君子になれたような気持でベジやってた自分が恥ずかしいよ。
神様は意地悪。
簡単には真実をおしえない。
個人の魂のたびに試練をおかれるのだよ。
109病弱名無しさん:2010/12/13(月) 00:16:29 ID:a7NcMw380
どれをどんだけ食べたらよいかなんていえないよ。
でも 食べ物の制限は人それぞれだということくらい
気づく方がいいと思う。
でないと迷惑をかけると思う。
これからITやらなんやら難しい仕事につきたい人
成長していく子供に菜食なんてやらせるのは 難しいと思う。
脳の成長を考えると無難な路線で育てた
方がいいと思うね。
殺生を避けることほど美徳はないよ。誰もがそう願って
努力しているだろう。でも 現実は殺生なくして命は維持できない。
せめて思いやりくらいもとう。
わたしは 馬鹿だった。神様にあやまっているし
肉食の人にもあやまっているよ。
菜食一辺倒の志を 正しいと思い込んでいたことにたいしてね。
それは理想であって、現実は違うよ。
110病弱名無しさん:2010/12/13(月) 00:18:26 ID:a7NcMw380
せめて死ぬ前に 自分がおろかだと気づけたことだけでも
神に感謝したい。おろか者なのに自分は 悟り人だと思って
死ぬよりは、どれだけましかしれやしない。
神様の前で 人はただの虫けらなのさ。馬鹿なのさ。
でも
神様に頭をたれることによって
神様は わたしたちを哀れんでくださる。今はそう思っている。
111病弱名無しさん:2010/12/13(月) 03:00:54 ID:jDIbkPJU0
>>104
君がなぜ失敗したのか分かる気がする。
112病弱名無しさん:2010/12/13(月) 03:28:58 ID:kNXNbQMs0
菜食をしていると、
あれだけ好きだったコーヒーが
飲めなくなってきました。
以前はあまり飲めなかったワインが
最近はすごく美味しいんです。
体質が変わったのでしょうか?
113病弱名無しさん:2010/12/13(月) 06:35:45 ID:GB76pTft0
>>108
そうなんだ。俺は人間皆同じって考えているんだけど
脳に必要な栄養素で、肉にしか無いものって何?

>>109
今は殺生とか関係なく、単に健康のためだけにベジやっている人も多いと思う
114病弱名無しさん:2010/12/13(月) 13:21:02 ID:ihDB00Jl0
>ITやらなんやら難しい仕事につきたい人

には肉が必要なのかい?
仮にそうだとして、魚じゃ代用にならないのかい?
殺生するなら豚より魚を殺したい人より
115病弱名無しさん:2010/12/13(月) 16:26:06 ID:8b5SG1dF0
ベジ脳になってくると実感するのだが、
残虐で知力あるやつよりもアホでも温和なやつになりたいって思えてくるから。
116病弱名無しさん:2010/12/13(月) 16:28:36 ID:8b5SG1dF0
たとえ肉を食べることが長生きにつながるとしても、
肉を食べるくらいなら長生きしなくてもいいって思えてくる。
117病弱名無しさん:2010/12/13(月) 16:48:43 ID:b+oMVQm8P
30km離れた島へ、2kmしか泳げない奴が渡ろうと思ったら、
2kmごとにある無人島で一休みしなくてはいけない。

殆どは植物由来の栄養素で補えるが、
どうしても動物でしか摂りにくい栄養素があるとしても、
それはビタミンB12くらいのもので、その補給は毎日である必要はない。

長い菜食期間=2km泳ぐ
無人島で一休み=動物由来の栄養素を補給

なんだかんだ理由をつけて、「菜食や〜めた」と言ってるのは、
2kmも泳ぐのが嫌だから…、肉が食いたいから…。

魚で補給せずに獣肉で補給しようとするのも、
基本的に食肉が好きだからなんだろう。
118病弱名無しさん:2010/12/13(月) 17:18:24 ID:BsaTj4iQ0
完全菜食では摂り難い栄養を得るためには、獣肉よりも魚肉の方が適しているからね。
ビタミンB12、ビタミンD、オメガ3等々。

老化や運動不足から生じる、体の衰えを菜食のせいだと思ってしまう人も多い気がするね。
119病弱名無しさん:2010/12/13(月) 20:21:14 ID:a7NcMw380
逆逆
肉を食べるのは不自由だよ。たべなきゃいけないからくってるだけ。
たく・・・これだからベジはアホだっていわれんだ。
120病弱名無しさん:2010/12/13(月) 20:39:23 ID:lYfRLm4y0
生きることと殺すことは不可分
だから食とは何かを己と向き合わせねばならない。
生のための暴力は小さくあれ、それは生命創造者の願いでもあろう。
121病弱名無しさん:2010/12/13(月) 21:20:02 ID:+mjFS/wp0
肉は別に必要じゃないだろ
魚があればいいんだから
単なるわがままだよ
122病弱名無しさん:2010/12/13(月) 22:30:32 ID:a7NcMw380
肉は必要だよ。内陸部では魚は手にはいらない。
牧草しかないあれた土地では牧畜で生き抜いている。
羊が全て。草を人間が食べることはできない。
羊ならそれを食べて肉、乳、皮になる。
合理的な自然との対話からそうなったわけよ。
夢みるのもいいけど 現実はそうなのよ。
それだけならともかく
長年の適応で人間は肉の栄養で脳を大きくした結果
肉の栄養で考える思考をもっているから
今さらそれを全部破棄捨てても 精神異常を起こすだけ。
そうなったら 今の文明はまず一度滅びる。
それは経済破綻でもあり戦争でもある。
123病弱名無しさん:2010/12/13(月) 22:41:01 ID:BsaTj4iQ0
肉食自体が悪だとは思わないけど、現代日本では食べ過ぎだし、
飼育環境も良いとは言えない場合が多い。
いちばんの問題は持続可能範囲を超えているということ。
妄想家は放っておこう。
124病弱名無しさん:2010/12/13(月) 22:57:53 ID:o9eGzKOG0
100年前は肉なんて滅多に食べてなかったが
精神はまともだったぞ。
結局食べたいだけの論理。どこが神の境地や
125病弱名無しさん:2010/12/13(月) 23:01:10 ID:o9eGzKOG0
現在の動物への凄まじい暴力はもう少し
人類が考えなければいけないのでは。そっちのが神の哀れみと思う。
126病弱名無しさん:2010/12/14(火) 06:49:36 ID:uw8JHAQd0
>>122
動物性たんぱく食品が脳の栄養になるとか、それで人類が脳を大きくしたとか、根拠はあるの?
聞いたこと無いんだけど
127病弱名無しさん:2010/12/14(火) 07:51:09 ID:r0ICGswq0
作物の取れない北方の人が肉を食べればいいんだよ。
アメリカ式を世界中に流布するから環境破壊と健康破壊が深刻だ。
128病弱名無しさん:2010/12/14(火) 12:06:16 ID:I0IO7AXLP
>>122
キミはベジが聞いたら失笑モノの独善的な理由を作って、
獣肉を食ってるだけだ

ベジが聞いたら、肉を食いたいから食ってると思われても仕方がない

大昔ならともかく、今は魚を食おうと思ったら
塩漬けでも干物でも缶詰でもいろいろ手はあるだろ
それともキミはモンゴル平原のド真ん中に車ナシで住んでるとでも言うのかね?

ところで、キミはどんな頭脳労働をやってるの?
肉を食わないとダメな頭脳労働って何なのか知りたいね
129病弱名無しさん:2010/12/14(火) 13:25:41 ID:jBH8TInI0
肉食えってのが神の哀れみなら肉食で癌リスクが増える
人体の仕組みはなんなの
菜食はほとんどの部位で癌リスクが減るよね
130病弱名無しさん:2010/12/14(火) 20:55:57 ID:DmWObP/T0
131病弱名無しさん:2010/12/14(火) 23:02:30 ID:gZ8JVNlj0
あんたたち子供だね。
現実は利権があって人は自分のテリトリーで生産物を売るしかないんだよ。

缶詰とかそういう問題じゃないんだよ。パワーの交換なんだよ。
その交換するものがないなら しぬしかないんだ。
たく これだkらベジは馬鹿だっていわれんだ。
ガンの原因は肉だけの問題じゃない。バランスだよ。
消すときにガンが栄養になる肉を絶つことは 結果ガンを消すことに
つながるかもしれないよ。でも元気な細胞まで栄養失調になるという
リスクもある。だがガンで死ぬよりましだから肉だちする。
でも その方法だけがベストとは限らない。栄養を沢山とって
免疫をあげて消す方法もあるらしい。
132病弱名無しさん:2010/12/15(水) 01:11:04 ID:dhw3r05k0
>>129
因果応報、自業自得、身から出た錆。
これだけの生きた言い回しがあるってことは偶然ではないってことだな。
133病弱名無しさん:2010/12/15(水) 12:14:10 ID:p5dPr/xp0
体調が良くなるから肉が必要なんだという結論には
自分は至らない。

生き物全般が苦痛なく幸福に暮らせるなら菜食で体調不良でもいーや
それもバランスなのかも
一部の生き地獄の家畜の不遇は体調不良どころじゃないから。
134病弱名無しさん:2010/12/15(水) 17:52:35 ID:ftzbQm/K0
稼がなきゃいけないんだもの。
くわなきゃ稼げない。ぬるいこといってられる人は
おめでたい。
135病弱名無しさん:2010/12/15(水) 18:00:53 ID:tMkjps4FP
獣肉が必要なら
どの栄養素が不可欠なのか具体的に言ってくれ

ただし、菜食+魚では絶対に摂れない必須な栄養素をな
言えるものならな
136病弱名無しさん:2010/12/15(水) 19:34:49 ID:y9y+NrEq0
自分が思うに菜食で失敗する人は野菜・フルーツメインで穀物が少ない人 
この食事が合う人は生まれ変わったように凄く調子よくなるけど合わない人は2年くらいで無気力でだるーくなる
マクロビをしろとは言わないけど穀物メインで普通におかず程度に野菜食ったほうが安定すると思うよ
まぁ 個人の体質によるから何が正しいとかはないと思うけどね
137病弱名無しさん:2010/12/15(水) 20:29:19 ID:5XUZ32D30
肉食ってる地域こそ精神異常なんですけどね。
昔からノイローゼも多くハーブでの治療法も確立された。
138病弱名無しさん:2010/12/15(水) 20:37:11 ID:ftzbQm/K0
まあ肉が必要な人もいるよ。
肉くわないと 消耗(脳)がおいつかない。
ストレス少ない人は別だろうけどね。
自分の生き方によっては可能だろうけど
職場によっては肉の栄養が必要とされるからねぇ・・・
肉にしかない栄養ってのがあるよ。
それはあくまでも肉からのものでないと駄目。
139病弱名無しさん:2010/12/15(水) 20:39:23 ID:Em3FrsWK0
ベジタリアンに長寿なし

どうしてベジタリアンは早死にするんですか?
金さん銀さん、泉重千代、かまとばあちゃん他、長寿と呼ばれた人は好き嫌いせず何でも食べた
140病弱名無しさん:2010/12/15(水) 20:54:02 ID:5XUZ32D30
↑あんたもういいよ
10年もビーガンやった立派な人を叩こうなんて貴にもならんし
141病弱名無しさん:2010/12/15(水) 22:13:54 ID:xzHn80v60
きんさんぎんさんは、肉は吐き出します。「百六歳のでゃあこうぶつ」より
142病弱名無しさん:2010/12/15(水) 23:54:02 ID:5XUZ32D30
肉は争う気を起こして、攻撃性増大するから
ほどほど(週一位)がいいと思いますよ。
ぎんさんはカレーから肉は引くとか読んだ気がするよ。
143病弱名無しさん:2010/12/16(木) 00:43:54 ID:l3c7RsqL0
完全菜食は不利があるのかもしれないがそれだけ
挑む価値はある。
106歳まで生きた宮崎奕保のように相当精神修養を重ねれば
元気な百歳も夢ではないかもしれない。
144病弱名無しさん:2010/12/16(木) 11:57:06 ID:lh5BpUba0
でも宴会の席で肉や魚を断るのも…
信念を貫くのは難しいもんだ
145病弱名無しさん:2010/12/16(木) 12:22:28 ID:w6Fhx8jpP
>>138
それじゃ小学生の作文だな
具体的な栄養素を書いてくれよ
146病弱名無しさん:2010/12/16(木) 12:51:13 ID:RyVaFuE30
ベジタリアンは、ホモでジャンキーが多いからね
すぐ攻撃的な反応するからね

カルシューム足りないんじゃないか
147病弱名無しさん:2010/12/16(木) 15:03:23 ID:ci+RQRL+0
煽りはこの手のスレには定住している
148病弱名無しさん:2010/12/16(木) 22:56:48 ID:PIfM5AB40
永平寺のじいさんかい?あの人60代かで肺半分なくしてはるやん。
ベジタリアンだったせいじゃないの?それでもつづけて、
それはそれでながいきしたけど よたよたした人だったよね。
元気ではなかった。みんな弟子がやってくれたんよ。迷惑なじいさんじゃんかw

肉の栄養?沢山本よんだけどおぼえてねーよ。ただあんだよ。そういうのがよ。

trsか実践してわかったし。8年目くらいで精神病んだしね。ヴィーガンのとき。
基地外銀行でノイローゼになって。バイトだけど。そこには うんとこさ
基地外がいたせいで。でも肉くってたら病まなかったと思う。
ヴィーガンに銀行は無理だよ。あいつら どんだけ肉すきか。肉脳になってる。
あの職業は肉脳じゃないとできないんよ。
ただ 肉くわないと物覚えが悪くなるのは事実。やっぱ
頭よくしてたのは肉だとわかるよ。わたしにはね。
魚?魚は大事だけど 肉もくわないと現代社会にはおいつけないよ。
149病弱名無しさん:2010/12/16(木) 22:59:58 ID:PIfM5AB40
こうだ先生も理想をおいかけて、精神修養で菜食で長寿をめざしたよね。
理想をおいかけて。それでも84か85だったな。短命ではないけど
けっしてながいきじゃないよ、。まあ 草ばっかくってたわりに
ながいきしたとはいえるけど 歯が全部ぬけおちたそうじゃんか。
なんか問題もあったんじゃないかな。
菜食でながいきしても85が限界やなとわかった瞬間よ。
永平寺の坊さんは あの年齢で肺がひとつなかったら肉なんかくえんやろ。
消化の関係で。しかも ぼーっとすわったきりやん。それも修行らしいけど。
頭と体ふる回転させて 策士どもと戦う社会では そんな食事やったらまける。
頭は悪いはきはきかんわで いじめられてノイローゼになってあぼんやで。
150病弱名無しさん:2010/12/16(木) 23:04:17 ID:PIfM5AB40
あwたしが10年やれた理由は 菜食になる前は肉信仰してて
ステーキ三昧の日々やったからな。肉肉肉で。
そのときにしこたまためた肉の成分が10年もたせた。それも
ほとんど主婦やったしな。今は働いてるし。頭つかわず家におるんやったら
できるやろ。
仕事いろいろかえてたら、栄養と頭脳の関係がわかるで。ただ
みんなかえないやろ?わたしみたいに。
わたしは それでえらい苦労して、栄養と労働の関係がわかったんや。
身をもってな。やったもんやないとわからんわ。わたしみたいに
10も20もわたりあるいてみ。わかるわ。
今はおちついて もう何年も同じ場所ではたいてるけど。
まあ やめた理由ももともとは 自分の環境が原因なんやけど。
自分はいつも 利用されるタイプやから。だが肉くうとかしこなるわ。
わたしが賢いとか天才とかいわれたときは 肉よーくってたわ。
アホとかとろいとかまぬけとかいわれたころは くってない。
たしかにあほやったわ。何回きいても頭に入らないんよ。肉の成分が
脳に必要なのはよーわかったわ。
151病弱名無しさん:2010/12/16(木) 23:26:04 ID:PIfM5AB40
もう世捨て人になって85くんだりで死んでもえーゆーんやったら
菜食やってもええで。
中には光合成しだす奴もおるからな。
152病弱名無しさん:2010/12/16(木) 23:30:22 ID:Fs/+5asD0
ヒステリーの末期症状ですね
女には多い
153病弱名無しさん:2010/12/16(木) 23:34:51 ID:PIfM5AB40
いや 男の馬鹿も手がつけられねーけどw
154病弱名無しさん:2010/12/17(金) 00:35:48 ID:XFxmpduw0
精神壊れとるやん…肉やめたっと
155病弱名無しさん:2010/12/17(金) 02:11:05 ID:7/JUifEE0
>>149
でも医者は総じて短命なんだよ。10歳くらい短いらしいよ。
156病弱名無しさん:2010/12/17(金) 07:07:29 ID:AO//+5KD0
ITスペシャリストが語る芸術
http://www.kaynotes.com/archives/1954251.html

私と世間の人との重要な違いは食事だけである。
世間の人は1日3食で、肉食が中心で満腹するまで食べる場合が多く、
菓子類などの間食をするのも普通だ。
私は1日1食で夕食だけであるが、肉、魚は食べず、
食後でも十分な食欲が残るように食べ、間食も全くしない。

世の中には多くの健康法や健康食品があるが、それらが健康をもたらすことは決して無く、
健康かどうかの違いは、食事の量だけで決まる。

適切な一定量の食事を決まった時間に食べるようにすれば健康にしかならない。

世間の人は、あまりに食べ過ぎで、しかも、食事の量や食べる時間が一定していないので、
健康であるはずがない。
私は食べないが、肉食自体はそう悪いものだと私は思っていない。
ただ、肉類は食べ過ぎの原因になる可能性があるし、多く食べれば極めて身体に悪い。
食事の量が適切なら、何でも非常に美味しいので、別に肉や魚を食べる必要がない。

私自身、長年、重度のアトピー性皮膚炎、心筋梗塞、めまい、だるさに苦しみ、
発作を伴うメニエール氏病でしばしば立ち上がることも出来なかったが、
食を慎むようになってから、それらの症状はは自然にすみやかに消えた。

当然、何の医療サポートも必要としなかったし、金がかかるどころか、食費は数分の1になり、
医療や薬、あるいは、効果もない高価な健康食品で多額の金を無くすこともない。
私の1日の食費は数百円である。
157病弱名無しさん:2010/12/17(金) 07:44:42 ID:/xSK9PhF0
菜食は向き不向きあるだろ  たまに肉食うと元気が出るって人は定期的に食ったほうがいいぞ 身体が欲してるんだろ
おれはたまに肉食うと身体全体重くなって頭の回転がにぶるし行動意欲が減退する あきらかに肉食があっていない、菜食にむいている。

158病弱名無しさん:2010/12/17(金) 10:20:30 ID:Hy421R1W0
白人種に比べれば日本人は肉の栄養素を処理するのに
適した体ではないだろうな。

それでもウイリアム王子が禿げられてちょっと気の毒だから俺の
食事療法を教えてあげたい。
159病弱名無しさん:2010/12/17(金) 20:00:53 ID:fWY+5Q2v0
また根拠の無い話をするベジタリアンもどき
160病弱名無しさん:2010/12/17(金) 22:58:46 ID:SaJBvNTD0
壁掛けのことば:
主は牧者
主はわたしの牧者であって、
わたしには乏しいことがない。
主はわたしを緑の牧場に伏させ、
いこいのみぎわに伴われる。
主はわたしの魂をいきかえらせ、
み名のためにわたしを正しい道に導かれる。
たといわたしは死の陰の谷を歩むとも、
わざわいを恐れません。
あなたがわたしと共におられるからです。
わたしの生きているかぎりは
必ず恵みといつくしみとが伴うでしょう。
わたしはとこしえに主の宮に住むでしょう。
詩篇 23篇 ダビデの歌
161病弱名無しさん:2010/12/18(土) 01:00:45 ID:8m7kgfQr0
かってに、信仰していない宗教を語るバカなベジタリアン
162病弱名無しさん:2010/12/18(土) 13:10:29 ID:Lh2BXwwzP
>>150
ビーガンか肉食しか選択できないなら、
ビーガンを10年も続ければビタミンB12切れになるだろうな

それなら魚を時々食ってれば、肉に戻る必要もなかったろう

タバコ吸わなきゃいられない奴らが、タバコは必要な栄養素って
言ってるように聞こえるんだよ、肉食賛美は
163病弱名無しさん:2010/12/18(土) 13:58:19 ID:bHx28ygi0
>>162
魚をたまに食べるってやり方にしてみても
問題は解決しないよ。肉が必要な場所があるんだよ。
これはとても難しい真理で、凡人には理解できない。
まずわたしのレベルに到達したかったら
本気でヴィーガン10年やり
その間に職業をありとあらゆる職業を経験する。
まあ 入り込めない人には無理だろうけどw
お金がなくて、けつに火がついて残金7000円になって
追われるようにパートにでる。首になったら終わりだから、必死になる。
この状況に普通ならないわな。親の援助もあるだろうし。有形無形の。
わたしみたいにないない人生じゃないだろうし。普通。
このくらい際限までおいつめられて
食事と真摯にむきあえば みえてくるものがあるが、
その間に精神病んだりして、尋常じゃないよ。
楽してる人間には一生わからない境地。
164病弱名無しさん:2010/12/18(土) 14:03:54 ID:YYPEyr0l0
それだけ困窮していたら、肉以前に様々な因子がありそう。
165病弱名無しさん:2010/12/18(土) 14:08:03 ID:bHx28ygi0
>>164
わたしで中流階級だよ。このままいけばs。
りおんな階級があるけど底辺だけが金に困るわけじゃないんだよ。
基地外舅とかいたら、いろんなイベントがまってんだよ。
うちは毒親ばかりだから。
栄養を考えないと戦えないよ。菜食なんかやってたら
おっちんじまわら。
166病弱名無しさん:2010/12/18(土) 15:01:57 ID:H6fVz1j6O
ベジタリアンって肌きれい?禿げない?
167病弱名無しさん:2010/12/18(土) 15:56:17 ID:Lh2BXwwzP
>>163
ビーガンを10年もやってビタミンB12の補給をしなければ、
脳が萎縮するんじゃないのか?

俺は肉は全く食わないが栄養は摂れてるんで、
まぁまぁ人生は楽しいよ
168病弱名無しさん:2010/12/18(土) 17:11:29 ID:kDYTEFKe0
塩気が足りてねーんじゃねーの? とり過ぎはダメだけど塩気が不足すると意欲が減退して覇気のない人間になるよ

169病弱名無しさん:2010/12/18(土) 18:13:15 ID:Lh2BXwwzP
そういえば今年の夏は調子がおかしかった
塩を食べてもよくならず、これはいよいよ肉でも食わんと
ダメなのかという気になってきたが

なぜかスポーツ飲料をたまに飲むことで回復した
塩以外の何かが不足してたんだろう
170病弱名無しさん:2010/12/19(日) 01:15:42 ID:X2e2HMKQ0
>>108
あなたHPやってて最後に肉食女のイライラ日記書いてた人?
171病弱名無しさん:2010/12/19(日) 01:55:58 ID:406Qm70/0
自分の身に起こることはすべて身から出た錆ということを理解できるといいのだが。
172病弱名無しさん:2010/12/19(日) 07:58:19 ID:zTsV90oh0
ビタミンB12 なんて焼き海苔で補給できる。

あさり、しじみを煮出した汁もいい。
173病弱名無しさん:2010/12/19(日) 18:07:47 ID:oq3vmcNJ0
ビーガン10年の人の意見は貴重だけどさ 個人の実体験だけで断言するのはよくないよ
競争社会の第一線で責任あるポジションで頭脳労働してる人でビーガン10年以上の人だっている可能性はあるでしょう
菜食は単純労働や争いのないのんびりした暮らしの人にしか向いていないとは言い切れないですよね
174病弱名無しさん:2010/12/19(日) 18:40:51 ID:+41/uq9KP
大変な人生を歩んでる方なので同情はしてしまうけど、でも
舅が基地外なら旦那と別れる人だって沢山いるからなぁ

そう職を変えるのも、どこか問題でもあるように思えてしまう
何かと栄養バランスが難しいビーガンはともかく、
ペスコあたりならいくらでも普通に働いていそうだし
175病弱名無しさん:2010/12/19(日) 21:36:14 ID:WSlCcY860
実から出た錆という言い方できるのは
苦労をしらないからだよ。
本当に人間てみにくい。
アホに説明してらんないわ。

おまえらみんなもっと苦労してもさとりゃしねーわ。
176病弱名無しさん:2010/12/19(日) 21:39:42 ID:WSlCcY860
そう。人間には悟ることが一生できない人
悟るために非情な渦に放り込まれる人がいる。

凡庸な人間は前者でおわり ほざく。
えらそうにね。宗教的な言葉で人をたぶらかしながら
罪もない人間を罪にさだめて アンドする。多数決で人を
はじきだす。
わたしを馬鹿にするみたいにね。

ええどうぞ。そうやって何もさとらず満足してしねばいい。
177病弱名無しさん:2010/12/19(日) 21:40:38 ID:WSlCcY860
わたしは孤独で孤高だがおまえら屑といっしょにされたくない。屑に同情されることない。
たとえ孤独でも屑の仲間だと思われるよりはました。あはははw
178病弱名無しさん:2010/12/19(日) 21:43:11 ID:WSlCcY860
ていうかベジタリアンは頭がわるくていらいらするぜ。
ガキに一から足し算教えるみてーだぜ。たく。
あーいらいらする。
なんでこんなアホどもとまともに会話しなきゃいけねーんだ。
金儲けにでもならなきゃ やんねーだろな。
179病弱名無しさん:2010/12/19(日) 21:44:26 ID:WSlCcY860
肉食の基地外と昔はよく喧嘩したが今にして思えば
菜食主義者はその上をいくアホだよw
そう。まじでそう思うね。おれ様は脱却したがな。
おれ様っつってるけどおれは女だぜ。
なんでわたしっていわねーかって?
おれは怒ってるときは男になんだ。わかったかどあほ。
180病弱名無しさん:2010/12/19(日) 21:47:27 ID:WSlCcY860
え?おれがhpのぬしかって?おーそーだよ。おれはやってたよ。
そういうのな。いい思い出だぜ。だが
これからアホどもがおれと同じ過ちを犯すと思うとあたまがいてーぜ。
でもいいんだよ。菜食でも85までは生きれるだろうし
うまくいけば100いくやつもいる。人それぞれだからな。
ただ人間はとかいって薀蓄たれるアホに説明するのは無図化hしいぜ。
それによ。菜食でたとえば それが原因で短命になってもかまやしねーぜ。
そんなのしったことかよ。どうせ他人だろ?
わが身がかわいいから菜食の研究をしたまでよ。
べつに他人がどうなろうがしったこっちゃねーよ。
そうはいってもtときどき気まぐれd人がすきになるけどね。
ただ ときどき馬鹿に説教たれたくなるのさ。
181病弱名無しさん:2010/12/19(日) 22:01:56 ID:JaMe0gpK0
エンザイムの新谷なんかは肉食を10%か15%程度入れとけって言ってる。
臼歯と犬歯の割合に合わせるそうや。
182病弱名無しさん:2010/12/19(日) 22:10:03 ID:JaMe0gpK0
あと、菜食するなら根菜を食え。
183病弱名無しさん:2010/12/19(日) 23:39:44 ID:Dn5Wd6lI0
184病弱名無しさん:2010/12/19(日) 23:42:38 ID:Q1uqwHjI0
根菜といえば炒め物にはたまねぎ。いい素材だと本当にいい味が出る。
185病弱名無しさん:2010/12/20(月) 03:28:08 ID:HySM965z0
まあ間違いなく>WSlCcY860はまともなベジタリアン経験はないな。
186病弱名無しさん:2010/12/20(月) 05:54:07 ID:QcX3/sYZ0
万人におススメできるのは幕内式あれくらいが安全
187病弱名無しさん:2010/12/20(月) 06:20:46 ID:nh0xZu610
幕内氏はベジタリアンじゃない
バカベジはなんでもベジタリアンに認定したがる

都合の良い解釈しかしない
188病弱名無しさん:2010/12/20(月) 06:31:38 ID:QcX3/sYZ0
べつに幕内さんをベジタリアン認定した覚えはないよw   穀物メインで魚菜食たまに肉?くらいなら誰がやっても安全だろうって事で上げたまでだよ。
189病弱名無しさん:2010/12/20(月) 09:51:07 ID:zrSZVSCE0
幕内さん顔色悪いじゃん
190病弱名無しさん:2010/12/20(月) 13:57:26 ID:YjU7RvXk0
たれ目で不健康そうだけど言ってる健康理論はまとも
191病弱名無しさん:2010/12/20(月) 14:11:38 ID:ASgsx7j3P
>>175->>180
イライラしすぎじゃないの?
肉をやめたらスッキリするよ
マグロでいいじゃん?

娘・るみ子が言ってたが、手塚治虫は肉が大好きだそうだ
精力的な創作の活動源になってたかもだが、60歳は短命すぎた
192病弱名無しさん:2010/12/20(月) 17:08:38 ID:idsLEBw40
>>191
何をおっさる。おたーたん。
オサムシはタバコと短時間睡眠がまずいわな。
193病弱名無しさん:2010/12/20(月) 17:36:40 ID:idsLEBw40
>>191
肉はくうよ。
菜食で有機栽培食品にこだわってた夫の親戚が
もう80前とはいえ、ガンでしにそうです。
その話きくと ガンにならないには菜食が良いとばかりは
いいきれないです。
そりゃあ 母は菜食で少し魚でガンに勝ったし今では
幕内さんタイプだと思います。だから、菜食にもとりえはあるだろうけれど
ならないという補償もない。

それに、100こえる人の多くは、なんでも食べてる。雑食。

わたしは自分や夫のためにもながいきしたいし自分ほどかわいいものはない。
というか 伴侶がいる間というものは、絶対にしにたくないもの。お互いながいきしたい。
それが可能だという食事がどんなものかわかれば、砂だってくうよ。
でも 今のところ いろいろやったけど それも誠実にやったけど
結果雑食が一番だとわかりました。あのマイケルでさえも最後は菜食を放棄し
せいぜい10年くらいでやめて、最後は鶏肉を食べていました。
マドンナもトムクルーズもみんなそうです。菜食を続けても10年。そのあとはみな
頓挫する。かりに続けてもポールマッカートニーのようにカテーテルいれるはめになってる。
心臓疾患にかかっている。あまり健康な70歳だとは思えない。それが菜食の答えなら
やらない。
194病弱名無しさん:2010/12/20(月) 17:41:09 ID:idsLEBw40
永平寺の爺さんだって104まで生きたにしても60歳代で
肺をひとつなくしてる。
晩年は菜食だったらしいけど若い頃はどうだったのかはしらない。
よく肺ひとつで100こえたものだと思う。
ただ健康な40年ではなく60代からはずっと 沢山の人の世話を
かりながら よぼよぼしながら ただ修行ばかりやってきたんですよね。
ある意味 坊さまの修行っていうのは現世よりはお気楽なんじゃないかしら。
そうやって いきもたえだえの100年という人生。

あまりみあげたものじゃない。

105歳でバイクのりまわすとんかつくう爺さんは羊のミルクを毎日のんでるらしい。
誰の世話にもならず 健康なおっさんってかんじ。テレビでみたけど。

100でも青年みたいじゃなければ意味がない。よたよたのよぼよぼの100歳なんて
いやだ。雑食は健康な100歳の人が多い気がする。
195病弱名無しさん:2010/12/20(月) 20:06:05 ID:nxiFPlkl0
日野原重明は1日1400kcalに設定し、肉や魚も食う。
ベジ食がいいというより、要は摂取カロリーを控えましょうってこと。
196病弱名無しさん:2010/12/20(月) 20:40:20 ID:idsLEBw40
日野原さんなんかよんだけど 朝はジュースで昼はなんたらで
夜はステーキくうとかいってなかったかな。
すごい個性的な自分流の健康管理だけど まあ100歳で よぼよぼとはいえ
医者やってるから合格?この人の場合、夜にステーキ食べるのがいいみたい。
197病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:05:08 ID:HqGFFN2G0
雑食小食が健康で長生きということがわかりましたね
198病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:16:15 ID:idsLEBw40
http://nobukawa.exblog.jp/13127179/
ぐぐったら日野原さんの全てがわかったよ。
よんでみ。簡単だよ。この人の健康法。サルでもできるよ。
横着な人にもできる。
細かいことはよんで。
簡単にかくと
朝 ジュースかミルクにオリーブオイルを4さじいれてのむ。
昼 くっきー4個とミルクのみ
夜 魚定食かひれステーキ定食。(バランスのよい一食ってこと。)肉定食は週2から3回。

だそうです。体重は身長ー100を守り
毎日すくわっとと体操をして風呂では首を回す。

18時間働いているが夜はうつぶせで寝る。これが不眠症にならないこつ。
日記をかいて、心こめてかいて、神様にやることを約束する。これもながいきのこつ。
終わりよければ全てよしだから、シェイクスピアの言葉どおりに生きるそう。
環境の良い場所にいれば人は誰でも良い人間になれる遺伝子がでてくるそう。
だから本や音楽、友達を質の高いものにしようと。

なかなかいいこというよね。このじいさま。
199病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:19:09 ID:GO6tCCPU0
>>193
>それに、100こえる人の多くは、なんでも食べてる。雑食。

NHKに「100歳バンザイ」っていう、
100歳の元気なじいさんばあさんを紹介する番組があるんだけど。

それ観ると、菜食はいないんだな、これが。

確かに、みんな雑食。肉も野菜も何でも食べる。
飲酒を習慣にしている人もいるしね(大酒飲みではない)

「好き嫌いがない」って人が多いよ。

http://www.nhk.or.jp/100banzai/file/index.html
200病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:29:25 ID:oULLqF430
若い頃から肉食してないのがいいんだと思う。
長生きのご老人も昨今増えたが、認知症の人も急増中
2040年に400万人だそうで、誰が介護するんだか。

西洋型の病気になりながらの長寿が増えてるのも事実だ。
201病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:53:48 ID:idsLEBw40
>>200
動物性蛋白質が原因?日野原流だと 40歳くらいからでよいのかな。
ならわたしが10年菜食したのはよかったんだ。
今から雑食だと最強?

近所のおばあさん72くらいでアルツハイマーに。
それまで孫や娘のご飯作ってたんだけど一斉に出て行って
すぐにぼけはじめて、アルツハイマーになったみたい。

肉食主義の考えでは、こういうケースは突然若者の食事を作らなくなって
菜食系統のなったために 脳の栄養がたもてなくてぼけたという
説をとなえてたけど
はたまた別の説では
若いこと沢山動物性食品くいすぎてマックスになってその動物性の成分で
脳の異常をきたしたとかいう考え方。

間逆だけどね。どっちが本当なんやろ。
そのあるつの婆さんはそれから
6年くらいたつけどしななくて、旦那が先にこのあいだなくなった。
その人は施設にいるけど、介護者が少なくて一人で30人くらい面倒みるから
雑になるんだってね。家族のいない人は誰も注意してくれないしよけい雑に。
202病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:55:11 ID:idsLEBw40
近所のアルツの婆さんのケースとまったく同じパターンの人が
もう一人近所にいるよ。これも孫がいっせいに近所に引っ越して
同居やめたことが悪化の原因みたい。l

ここになにか要因があるような。
203病弱名無しさん:2010/12/20(月) 22:54:57 ID:nxiFPlkl0
アルツハイマーはオメガ3脂肪の不足。
ほんで6系、加工油脂系摂取が原因。
天然魚や紫蘇油食ってりゃなる病気じゃないよ。
204病弱名無しさん:2010/12/21(火) 14:46:46 ID:IktTjz0eP
何の根拠もないけど、
「さっさと引越し!」のフトン叩きおばさんは
肉の食いすぎだと思う
205病弱名無しさん:2010/12/21(火) 18:47:27 ID:UhRlxES30
昆布ががんの予防の一番であり、里芋ががん細胞の増殖を抑えると本に書いてあった。
あと農薬を取った野菜を豊富に食べることと、果物を(勿論無農薬だが)を毎日食べる
ように書いてあった。

肉食や魚介類に関してはコメントはなかった。
206病弱名無しさん:2010/12/21(火) 19:15:58 ID:UhRlxES30
>>200
そうなると若い時から肉を大食いしていたおれはもうだめか。
207病弱名無しさん:2010/12/21(火) 21:19:11 ID:4H+NIAKG0
>>204
引越しおばさんは油のとりすぎだろ。

>>205
芋がガンを抑えるのはしってる。
サトイモにかぎらず。母は生のじゃがいもの汁のんでたころもあった。青汁だけじゃなくて。
だが
無農薬とかこだわって菜食やってもガンになってる人がいるも。
>>200
ガスぬきに 定期的に菜食でもしてみたら?
若いときは まあ いいんじゃないの?
問題は30歳からだと思うよ。
208病弱名無しさん:2010/12/22(水) 01:04:32 ID:safasHdA0
野菜食うと、硝酸塩の摂り杉で癌になるなんてぬけぬけと言っているマスコミもあるご時世。
硝酸塩自体は発癌性物質じゃないし、野菜は食べないわけにはいかないもの。
肉や魚を減らすしかないということは、決して書かないね。
209病弱名無しさん:2010/12/22(水) 20:18:58 ID:rOYhiX7V0
でも魚ばっかぐいしててながいきした人はいるよ。
肉はあまりしらないんだけど。
てことは野菜あまりくわなくても良い人もいるんかも。
210病弱名無しさん:2010/12/23(木) 20:20:52 ID:dkpVT/ua0
飲まない人多そうだけどあえて質問 菜食にしたらお酒って弱くなる? 
今菜食(魚少々あり)にして2週間目なんだけどなんか弱くなってる気がするんだけど
みなさんどうですか?  
211病弱名無しさん:2010/12/23(木) 21:00:37 ID:NM/61g2x0
>>204
典型的なベジタリアン的発想だね

肉を食べる人間は、そうでありたいという願望
選民意識

実際同じようなベジタリアンは
グリーンピースは、捕鯨問題喚起のため鯨を盗み食べた
シーシェパードは、船を投棄したりボーガン打ったり、薬品投げたり
PETAは、動物殺して投棄したり、死体を加工してやらせ映像とらせたり
中国では、ベジタリアンに依頼された女性が動物を圧死させたり

>>208
ほうれんそうや青菜には硝酸塩含まれて、大量に取ると危険だが
ニンジンも生で食べるとビタミン破壊されるしな

212病弱名無しさん:2010/12/23(木) 22:17:09 ID:CZ82zTbu0
>>210
動物性やめたら肝臓が楽になるのが普通
213病弱名無しさん:2010/12/24(金) 13:44:14 ID:IaH/q7qvP
>>211
何を言ってるんだ?
捕鯨船は罪のない鯨達を殺しまわってるんだぜ

法が許すなら、
俺が捕鯨船を撃沈して乗組員を海底に沈めてやりたいくらいだ
214病弱名無しさん:2010/12/24(金) 18:04:16 ID:Egf6LMwK0
>>210
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1290547317/324-334

324 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/12/24(金) 08:01:27 ID:vE7M3WiP0
酒に強くなる !!
今までアルコールに弱かったのですが、
ワインをガブガブ飲めるようになりました。orz


332 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 16:41:16 ID:PvdVzz3r0
>>324
確かにお酒の量が増えた... 次の日残らないんだよね...

333 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:17:19 ID:gF2Xb7tG0
お酒は強くなったかもしれない でもお酒を飲む機会は減ったなぁ
酒のかわりにコーヒーに弱くなった なんか胃にもろにくる
むかしはガブガブ飲んでたのになぁ

334 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 17:59:47 ID:Egf6LMwK0
やっぱり、みんな、酒に強くなって、コーヒーに弱くなってんだね。
僕も同じだ。

215病弱名無しさん:2010/12/24(金) 18:14:18 ID:wyUyx3tm0
>>211
引越しおばさんみたいなパワーは純菜食主義者にはない
216病弱名無しさん:2010/12/24(金) 22:26:34 ID:VbrnnlUh0
鯨には生存権がある。もちろん人間にもある。
しかし人間は鯨を殺さなくても健康に生きていかれる。
にもかかわらず、鯨を殺して食べることは正当なのかどうなのか。
そして、鯨を捕る理由に水産資源を減らしているとあるが、
鯨が魚を食べることは正当ではないのか?
水産資源が減っているのは人間による乱獲ではないのか?
217病弱名無しさん:2010/12/25(土) 01:51:08 ID:LQYAspEb0
俺は鯨を食いたいとは思わないが
アフォみたいに牛肉食いまくってる民族に言われたくはない
218病弱名無しさん:2010/12/25(土) 13:31:37 ID:KaPyfp8L0
日本て欧米の若い子みたいにファッション感覚でベジする人少ないイメージ
219病弱名無しさん:2010/12/25(土) 13:54:49 ID:vnNgeunw0
>>218
欧米はそんなの子多いの?
220病弱名無しさん:2010/12/25(土) 22:57:46 ID:7sb5QENc0
>>213
矛盾しているアホナ考えだな
罪の無い捕鯨船員は殺しても罪にならないとでも
ルールに沿った捕鯨は問題ないが、あんたは捕鯨船員を沈めたら犯罪だが

>>215
マツコデラックス、ナブラチロアはベジタリアンだがパワーがあるが
どっちも同性愛者だがな
ベジタリアンに幻想いだいでいるのか

>>216
鯨の生存権の根拠は何?
権利の法律的根拠は
蝿やゴキブリ、蚊に生存権はあるの
モグラが減っているのは、人が野菜や穀物を作るために畑をトラクターで耕すからでないのかい

>>218
ファッションベジタリアンは、ハリウッドセレブに多いですね
ベジタリアンを一時的に公言しているが、実際は肉をたべているのやつ
221病弱名無しさん:2010/12/25(土) 23:40:18 ID:4ITLuXAG0
ダイエットという言葉も、単に食事療法という意味だったりするし。
(やせるという意味すらない)

ベジタリアンという言葉も、向こうでは
もっと大きな意味で捉えられているのかもね。

原型を止めてなければ動物性でもオッケー。
だから、「卵使ったケーキを食べてもベジタリアン」とか、
そういうのが普通にいるのだろう。(これはインドだっけ?)

日本人のベジタリアンの感覚とは、大分違うのだろうね。
222病弱名無しさん:2010/12/26(日) 00:45:00 ID:IWadsmEh0
>>220
生物には全て生存権があるということを疑う人間がいることは
脱力ではあるが、しようがないとも言えるね。
しかし人間の法に根拠を求める?とは!
とは言え、多様性があることは良いことです。この世界なりの。
223病弱名無しさん:2010/12/26(日) 02:13:27 ID:ITNiwjnX0
なるほど、食にも多様性があることが良いことか

植物にも生存権があるんですね
224病弱名無しさん:2010/12/26(日) 05:58:14 ID:CT2ApwSO0
>>221
そのうち、3秒以内なら肉を食べてもベジタリアン
なんてヤツも出て来そうだな
225病弱名無しさん:2010/12/26(日) 12:48:59 ID:R3hwd93GP
>>220
字も読めないのか?
「法が許すなら」と書いてるだろーが?

「法が許すなら」、捕鯨船員を海に沈めても罪には問われないんだよ
判ったか?
226病弱名無しさん:2010/12/26(日) 16:20:13 ID:mq0o5IlL0
月経はなくて自然
http://www.geocities.jp/natural_life_nomori/page129.html

>実は、私たちの多くが経験している月経は自然でも健康でもありません。
>月経を1度も経験していなくとも健康で多産です。
>絶対に必要なことは著者レスリー・ケントンがいう「ほとんどを生でとる食事法」です。

>現在私たちが月経として受け入れる血液が流れ出る現象は「正常」ではありません。
>そどころか正確には「出血」です。
>出血は健康な状態ではありません。病的な状態で常に有害で時には危険です。
>子宮での出血はもはや正常ではありません。それは脳や肺の出血が正常ではないのと同様です。

>自然健康法のハーバート・シェルトン先生は患者に次のようにいいます。
>私は個人的に一人の女性を知っています。彼女は5人の子供の母親ですが人生で一度も月経を経験していません。
>私が知っているもう一人の女性は青年期間に月経がありました。
>そして本当に自然なライフスタイルに生活様式を変えた男性と結婚し、彼の養生規則に同調し健康の素晴らしい見本となり月経がなくなりました。
>その後彼女は3人の子供をもうけましたが、すべて自然なお産で痛みはありませんでした。
>そして彼女の人生で二度と月経がくることはありませんでした。

>今日私たちが知る月経はただありふれたものです。だから「標準」とみなします。
>そしてその感覚からいうと「正常」になります。
>しかし間違いなくそれは健康ではありません。すなわちそれは不必要なものです。

>それなら、なぜ私たちの社会の大部分の女性がそのような出血を経験するのでしょうか。
>手がかりは動物にあります。
>家畜の近縁野生種には月経がありません。

>しかし飼いならされた動物と動物園で飼われている常に不自然な環境にありしばしば濃厚飼料を与えられる動物では状況が随分異なります。
>この動物たちは人間の月経に相当する周期的な血液排泄があります。
>通常植物を食べている動物が乾燥した高タンパク飼料を与えられるとこれは特に著しくなります。

>これらの閉じ込められた動物たちが、通常食べる新鮮な自然の食物を与えられると月経はなくなります。
227病弱名無しさん:2010/12/26(日) 17:01:23 ID:OaQ27pLL0
>>225
ベジバカに説法しても聞こえないのか
捕鯨は違法でないが

法が許すなら、人を沈めても何とも思わないベジタリアン
228病弱名無しさん:2010/12/26(日) 17:29:56 ID:R3hwd93GP
>>227
捕鯨が違法だと誰か言ったか?
何もしていない鯨を殺すようなクズは、
法が許せば駆除してやりたいと言ってるだけだ





229病弱名無しさん:2010/12/26(日) 21:25:33 ID:GWU0fvIQ0
鯨業は貧困にあえぐ漁民にとっては救世主。
かかえた船や家のローンを一揆に返済する手助けにもなる。
見入りの少ない漁業を営む人は、この鯨業によって
命を幾度となく助けられてきた。
はたからみたら残酷だけど
他人様から盗んでクラスわけにはいかない以上
自分の手から何かを生み出して金にするしかない。
それが自然のおきて。よって
捕鯨もするというだけのこと。

人の生きるスペースには境界があって、そこからでて稼ぐことは
できない。そのためには子供の頃から支援と準備がなければ。
漁業を営む人の事情をわからずに あくと決め付けても
彼らが借金まみれになって自殺でもしたらそれはある意味
菜食主義者による他殺にもなる。

とても難しい問題だとおもう。裕福な人ほど菜食運動をするけれど
生活の糧を得るために どうするかという問題はきわめて難しい問題。
230病弱名無しさん:2010/12/27(月) 00:43:03 ID:YY7/2Jk70
>>228
野菜や穀物食べる事によって、間接的に動物殺しているのに
鯨だけは特別なのか

世間で騒いでいるから便乗的に捕鯨批判しているだけだろ
ファッションベジタリアン
231病弱名無しさん:2010/12/27(月) 10:53:12 ID:7/UUCiO50
【健康の】ナチュラル・ハイジーン【科学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1203026610/718

718 名前:706[] 投稿日:2010/12/27(月) 08:50:08 ID:CUGqJ0L0
その通り。
自分はほぼ毎朝1時間くらいウォーキング続けてます。動くのは本当に大事だよ。
正しく食べ運動してたら体調すごくよくなって「絶対大丈夫だ」という自信がついてくるしね。
ナチュハイでおこる低体温って面白いもので、体調の悪さはあまり感じないのです。
体温測ってなかったら体温低下してることにも気づかないほど。
体の中心部にしっかり熱が集中して、体の表面だけ冷たくなってるそんな感じ
だから単純に体温はかれば低体温なのです。実際は体全体が冷えてるというわけじゃない。
なので迷っている人は今からでも早速始めてみてほしいと思う。最初の数日だけはつらいかもだけど

これは数ヶ月続けている自分と家族の実感なんだけど、
加熱したものを食べた後、瞬間的に体は温まるがやがて冷えてくる。だるさや眠気も起こる。
だが逆に生のものを食べると、一瞬寒くなった後体がカーッと温まってくる。
これは特に野菜や果物ジュース(低速回転ジューサーの)を飲んだ時がすごい
例えは悪いがドーピング?とにかく薬のような効果があるんだよ(←母がよく言う)

232病弱名無しさん:2010/12/27(月) 14:51:27 ID:RgQWZL1tP
>>229
>家のローン

賃貸で暮らす人が大勢いるのに贅沢
生活が貧困なら、生活保護を申請すればいい


>他人様から盗んでクラスわけにはいかない

捕鯨はそれ以上、コロシに手を染めること


>人の生きるスペースには境界があって、そこからでて稼ぐことは
できない。

いつの時代の話だ?
 

>彼らが借金まみれになって自殺でもしたら

破産宣告をしろ

233病弱名無しさん:2010/12/27(月) 14:57:33 ID:RgQWZL1tP
昔は「無礼討ち」が合法

無礼な者には切捨御免が許されていた
しかし、だからといって町人を斬り捨てるような侍はクズだろう
町人が何もしてなければ、なおさらだ

鯨もそう
234病弱名無しさん:2010/12/27(月) 16:49:55 ID:taR9pnhB0
肉食者は日本から出ていけ 先進国では穀物野菜で十分暮らしていける 
肉食なんか必要ねーんだよ 
235病弱名無しさん:2010/12/27(月) 19:33:22 ID:1oWue5S90
オマエが出て行ったほうが早いよ

似非ベジタリアン
236病弱名無しさん:2010/12/27(月) 19:40:39 ID:1oWue5S90
嘘吐きで屁理屈ばかりのベジタリアンモドキ

なぜか不健康な奴しかいないベジタリアン
237病弱名無しさん:2010/12/28(火) 01:26:21 ID:LX0JeWg60
ベジタリアンなのはどうぞご勝手にって感じだけど
さも自分が世界の真理かのように振る舞うのはやめて欲しい
自分の考えだけが正しいかのように人に押しつけないで欲しい
生きるために鯨を捕るソロモン諸島の人たちに
「鯨は知能が高くてだめだから植物でも食ってろ」って言うつもりなんだろうか
「いただきます」「ごちそうさま」を心から言える人たちだって
十分動物を大切にしているはずだ
238病弱名無しさん:2010/12/28(火) 01:46:47 ID:fbLH6tLR0
>>237
さも自分が世界の真理かのように振る舞うのはやめて欲しい
239病弱名無しさん:2010/12/28(火) 05:49:23 ID:jCrjHIvu0
>>237
ネット上ではそうでも
現実社会ではまだまだ迫害されてるだろ
240病弱名無しさん:2010/12/28(火) 07:37:32 ID:rEef3OqdO
自称ベジタリアンの被害妄想
典型的な精神疾患

自分の思い通りに行かないと、他人のせいで自分が思い通りにならない
と責任を他人になすりつけるタイプ

幼少期の人格形成時に両親と問題があったか両親の不仲
241病弱名無しさん:2010/12/28(火) 07:40:25 ID:90uA+n4v0
>>232
田舎の漁民の家なんてたいした額じゃない。賃貸と同じレベル。
あんたが貧乏すぎるだけ。
生活保護を受ければいい?
屑以下の人間のいうことだよ。
もしあんたが人間にうまれてきたなら そんな言葉一生いっちゃいけない言葉だよ。
生活保護は めったやたらなことでは受けるべきじゃないし
それうけたら尾張。
242病弱名無しさん:2010/12/28(火) 07:47:28 ID:90uA+n4v0
人間社会には見えない境界線がある。
仕事のことね。
その境界線を簡単にやぶり自由に金を手にいれられるなら天国だ。
だがそうではない。ひとつの仕事で金にするまでには
修行がいる。またその権利もいる。
それを手にいれるためには 子供の頃の準備が必要。
もし準備をしていなくても18くらいで修行に入って準備をする必要がある。
金を稼ぐのに
ベジタリアンだからお金になりません。とかいって生活保護を申請するのは
屑以下。肉食以下の屑。しんだほうがいいよ。
自分の今いる土地が荒野でそこで生まれたなら、当然羊をかい
草を食べさせ羊から利益をえるだろう。
それとも移民になって肥沃な土地の住民を追い出して戦争でもするのかい?
そんなこと神がお許しになるとでも?

それにもっとも重要な問題は、肉の栄養が現代社会を生き抜くのに
必要な要素になってしまっているということ。
マイケルジャクソンのような理想主義者でさえも 体調不良からドクターストップが
かかり鶏肉を食べるよう指示された始末。
本当に真剣に生き抜いて菜食を実行したら それがわかる。でもたいていの人は
そこまでゆきつくことなく、自分で自分を見失うんじゃないの?
いってる意味は深いよ。あんたたちは有形無形の精神的物理的搾取がうまい。
だから 生き抜けるんだよ。自分の力だけでたちあがるには 肉が必要。
243病弱名無しさん:2010/12/28(火) 07:51:12 ID:90uA+n4v0
とはいえ ベジタリアンになっていきり立つのは人の進化において
とおらなければならない道でもある。かつてのわたしのように。
そう。人間はアホなのである。だが
必ずいつか進化するのだ。
244病弱名無しさん:2010/12/28(火) 08:58:13 ID:90uA+n4v0
しかしまいったわ。生活保護うけたらいいだけのことって・・・
一生わすれんわ この屑っぷり。
そんなアホがよく 漁民に文句いえるもんだわ。
屑っぷりにはおどろいた。まじで。
どんだけ歯くいしばって稼いでるのかを考えもしない屑。戦い抜いて
しんでいく人間の気持などわからんやろな。
245病弱名無しさん:2010/12/28(火) 09:21:35 ID:gN6wo8h40
江戸時代みたいに米くってりゃいいんだよ 日本人はよ 
肉なんかハレの日に食えば十分
肉なんか必要ないね
246病弱名無しさん:2010/12/28(火) 13:07:23 ID:t3ynR4uyP
>>244
偽善乙

>戦い抜いて
しんでいく人間の気持などわからんやろな。


その前に、捕鯨船に殺される親子クジラの気持ちを解かってやることだな
何もしていないのにモリを撃ち込まれて死んでいく…

殺される鯨達に比べれば、生活苦なんてまだ天国だ
甘い甘い
247病弱名無しさん:2010/12/28(火) 13:29:50 ID:90uA+n4v0
>>246
生活保護に逃げる人は成長しない。
ありとあらゆる努力と手段で生き抜くところに成長がある。
そのために死にそうになってもだ。
手がないとか足がないとか目がみえないでもない限り
めったな理由で受けるものではない。
生活保護とは 稼いでいる人の税金でくわせてもらってるの.

あなたが嫌いな捕鯨やとちく職人が納めた税金でただで
くわせてもらってるの。

どっちが醜いの。
248病弱名無しさん:2010/12/28(火) 13:30:35 ID:90uA+n4v0
結局は肉食の人が納めた税金で保護うけて
はずかしくないの?
249病弱名無しさん:2010/12/28(火) 16:49:29 ID:jCrjHIvu0
普通に肉食わない人の話が聞きたいだけなのに
オマエら何なんだよw
250病弱名無しさん:2010/12/28(火) 17:13:26 ID:gN6wo8h40
いいわけばっかりの肉食婆は来るなよ
251病弱名無しさん:2010/12/28(火) 19:45:11 ID:rVixBzbb0
ベジバカは、勝手に勝利宣言して逃げるだけだからな
>>246
鼠は、死んでもかまわないが鯨は保護ってバカですか

252病弱名無しさん:2010/12/30(木) 08:05:29 ID:zo16sNJA0
10年間ベジやって、肉食に戻った人の一連の書き込みを見たけど、知性は感じられなかったな
知的な労働で肉が必要なんて、妄想にしか思えない
253病弱名無しさん:2010/12/30(木) 09:34:54 ID:XC4vGPJg0
しかも女というオチ
254病弱名無しさん:2010/12/30(木) 11:15:07 ID:vQBxgRMQ0
知的にかこうとおもったら おもいっきり息をすいこんで
とめてー。
それから 集中して人格かえないといけんのよ。
でもつかれんのよ。だってあたしはおばかちゃんだからね!
知的な仕事はしてましたわな。くすくすw今もある意味そうかもね!
255病弱名無しさん:2010/12/30(木) 11:23:12 ID:vQBxgRMQ0
脳の栄養の本よんだらわかるよ。
肉体労働者むき 頭脳むき とかね。
栄養の消費があるんだよ。
あんまりあたしをおこらしたら おもいっきりくさい屁こいてやる!
あんたにむかって。(おまけに下品・・・でもいいか。お前ら馬鹿だからw)
256病弱名無しさん:2010/12/30(木) 14:03:07 ID:LDwIonzE0
ベジタリアンの多いインドには優秀なプログラマーが多い
多数派のヒンドゥー教信者は牛肉を食べない
257病弱名無しさん:2010/12/30(木) 14:43:41 ID:UDRtMBtc0
小豆を煮てお善哉を作りました。
黒砂糖もいいけれど、甜菜糖を使いました。
全然甘くないです。
258病弱名無しさん:2010/12/30(木) 15:07:56 ID:S56HXmkT0
>>256
ミルクやバターたっぷりのヒンズー教ですね

別にベジタリアンだから優秀のわけではない
かえって薬に溺れたり、同性愛が多いのがベジタリアン
259病弱名無しさん:2010/12/30(木) 15:21:59 ID:jObUh2WwP
>>256
牛肉を食べる奴は馬鹿だと証明されたようなもんだな
260病弱名無しさん:2010/12/30(木) 16:18:20 ID:S56HXmkT0
>>259
日野原重明さん
は牛肉を良く食べるけどバカではないがオマエより頭が良いし

ベジタリアンってバカばかりなの

261病弱名無しさん:2010/12/30(木) 19:20:58 ID:vQBxgRMQ0
なこといったてさー。
菜食やめたけどさー。
肉くうと賢くなるしぃー。
オーストラリアの牛の肩肉ですき焼きしたしー。
菜食10年やったしー。

努力はしたしー。
仕方ないシーーーーーーーーーーーーーーーー。
262病弱名無しさん:2010/12/30(木) 20:52:35 ID:XC4vGPJg0
ババア、ヤケになって荒らしてんじゃねーヨw
263病弱名無しさん:2010/12/30(木) 21:19:47 ID:SaNlMRbL0
反論できず負け惜しみですか

哀れベジタリアンモドキ
264病弱名無しさん:2010/12/30(木) 21:52:36 ID:vQBxgRMQ0
>>262
あら。あてくしに婆だなんて。たしかに子供は今うんだら
ダウンの子供がでそうな年齢。男にとっては魅力のない
年齢ですわ。それでも爺どものつきまとわれてとても困りますのよ。
きもい奴っていますでしょ。あれ。

あてくしとしては、10年もベジやってhpでそれがいいってぬかして。
とても恥ずかしくおもってますの。
10年間快調だったからね。最後の3年くらいは 体調わるかったんですけど。

今あてくしのようなミステイクをおかしていらっしゃるアホベジ様に対しては
お気の毒に思いましてよ。無論、ベジで成功した方もいるようですから
なさったらよろしいとは思いましてよ。ふふふ。

でも あたしはいやだ。もう二度とやらない。
265病弱名無しさん:2010/12/31(金) 00:46:50 ID:Q3a7gRLu0
10年間ベジタリアンやって、結果どうしようもない体調不良でやめちまったんか。
まぁ俺も崇高さを求めてベジやってるから、挫折したら相当ショックで心が荒むかもな。他人事ではないな。

辛いとは想うが、次のステップアップやと想って気取り直してがんばれや。自暴自棄になるのもほどほどにしとき
266病弱名無しさん:2010/12/31(金) 01:08:50 ID:+9hXg6fc0
264はべジ信者やべジに関心ある人に
体験に基づいて警告してくれてはるんやんか
267病弱名無しさん:2010/12/31(金) 04:46:43 ID:eh0oDvT80
修行だと思って、断穀しなはれ。

268病弱名無しさん:2010/12/31(金) 06:36:09 ID:Ugb/rVfU0
>>266
いやぁ〜、痛いオバハンとしか思えんw
269病弱名無しさん:2010/12/31(金) 10:22:33 ID:+iO+ljtcO
オマエも相当イタいヤツだが
270病弱名無しさん:2010/12/31(金) 10:43:30 ID:CJlIXDGd0
>>268
おば半てなんやのおばはんて。おっさんにいわれとないわ。
271病弱名無しさん:2011/01/01(土) 10:06:50 ID:fxMaSydIP
肉を食わないと心が穏やかになる。
戦いがどーだとか言ってる人生は空しいね。
そういう人はタバコもスパスパやって、いつもイライラしてるんだろうね。
272病弱名無しさん:2011/01/01(土) 12:22:38 ID:KpeG0VtvO
んなことはない
ここのベジタリアンモドキどもを見ていると
いつもカリカリ文句だけをかいているだろ
273病弱名無しさん:2011/01/01(土) 12:46:02 ID:F522K6+e0
塩分とりすぎなんでしょう
274病弱名無しさん:2011/01/02(日) 00:36:28 ID:VeSfHfjr0
肉はくうがタバコはやらない。体に毒。
ベジだと穏やかになるというよりは、攻撃力がなくなる。
どうも脳の神経に対する栄養がたらなくなるようだ。
だから、怒れないというか・・・そんな感じ。
275病弱名無しさん:2011/01/02(日) 01:26:29 ID:WFWBoVx20
もう何食えばいいのかわかんない。
276病弱名無しさん:2011/01/02(日) 03:02:44 ID:VeSfHfjr0
>>275
なんかわろたw
277病弱名無しさん:2011/01/02(日) 07:00:49 ID:YKwxy2Iz0
>もう何食えばいいのかわかんない

混乱→思考停止→長いものには巻かれとくか

という具合になって、利権は保たれる。
この件に限らず、これが常套手段だから憶えておこう。
278病弱名無しさん:2011/01/02(日) 09:47:08 ID:drGj+vvGO
食いたいもの食えばいいんだよ
ベジタリアンだろうが肉食おうがタバコ吸おうが、どっちみち最後は死ぬんだから

オマエの人生オマエが決めろ

満足した人生いきるか、アホみたく我慢と節制した生き方を生きるか選択は自由だ
279病弱名無しさん:2011/01/02(日) 20:59:20 ID:ivSdj9Wd0
>>278
じゃあもうこのスレ覗くなよw
280病弱名無しさん:2011/01/02(日) 23:34:22 ID:x/w4V9XU0
>>279
敗北宣言か、きもい屑だ
281病弱名無しさん:2011/01/02(日) 23:47:11 ID:VeSfHfjr0
>>277
利権っていうけどさー。肉にしかない栄養。肉の栄養にしかない
働きってのは確かにあるよ。わたしも昔はそういう考え方
だけを信じていたけど 今は違う。利権はどこでもあるよ。
あなたでさえも。世の中パワーゲームなんだから。でもそれが
悪かっていうとそうでもなくて、時には本当に必要なものもある。
それが肉なんだよ。殺生は悪だよ。でも肉は必要。

この矛盾をキリスト様に尋ねてもまだ解答はないよ。
ただ感謝と哀れむのある殺生と節制と祈りをといてるね。
282病弱名無しさん:2011/01/03(月) 08:11:54 ID:d8zNeK350
>>280
いや、最初からキミみたいな臭い奴と関わるつもりはないw
ここは野菜食いが話をすね場だから。
無理矢理荒らして虚しくならない?
283病弱名無しさん:2011/01/03(月) 08:17:40 ID:G8SmQ7iK0
野菜いっぱい食べると身体がだる〜くなるよ おかず少なめでご飯しっかり食えば肉魚食わなくても元気いっぱいだお 塩分は控えめで。
284病弱名無しさん:2011/01/03(月) 10:34:44 ID:hd+Z2K/xP
>>274
「攻撃力」?
たしかに暴力団や暴走族なら、
肉を食う人のほうが向いてるだろうね

一般の良識ある社会人は、
過度の攻撃性を表に出す必要はナイ

DQNや前科者だらけの荒くれた職場は知らんがね

「怒り」?
シーシェパードのワトソン船長は菜食主義だが、
捕鯨への「怒り」で動いているよ

「怒り」を周囲へばら撒く、迷惑な人物が理想なら
それは菜食者には見当たらないだろうけど




285病弱名無しさん:2011/01/03(月) 15:11:13 ID:d8zNeK350
>シーシェパードのワトソン船長は菜食主義だが

あの太り方で菜食のワケがないだろ。
マツコDXじゃあるまいし。
動物霊まで見えるといいながら大食いの江原何とかと変らん。
286病弱名無しさん:2011/01/03(月) 15:47:03 ID:hd+Z2K/xP
>>285
ワトソン船長が本当にベジタリアンかどうかは、
本人と周囲の者にしか分からないだろう。

とはいえ話の趣旨としては、
動物愛護団体のベジタリアンが、動物虐待への「怒り」で
抗議活動を行なっていることに何ら変わりはない。
287病弱名無しさん:2011/01/03(月) 16:21:48 ID:d8zNeK350
>>286
>動物愛護団体のベジタリアンが、動物虐待への「怒り」で
>抗議活動を行なっていることに何ら変わりはない。

違うよ。
ちょっと調べてみればすぐに分かる。
288病弱名無しさん:2011/01/03(月) 16:34:53 ID:9s6GLnEh0
勝手に菜食している人はどうでもいいけど
他人の食生活にまで口出しする輩はマジで死んだ方がいいと思う
生きててはいけない存在
もちろんそれは肉食者も同じことが言えるけどね
289病弱名無しさん:2011/01/03(月) 16:51:11 ID:hd+Z2K/xP
純粋にボランティアでやってる人がいるのも知らん奴に
レスするんじゃなかった
290病弱名無しさん:2011/01/03(月) 17:53:12 ID:d8zNeK350
シーシェパードが純粋なボランティアでやってると思ってる奴に
レスするんじゃなかった
291病弱名無しさん:2011/01/03(月) 18:35:38 ID:hd+Z2K/xP
妄想乙
292病弱名無しさん:2011/01/03(月) 19:13:10 ID:s/mK4Z/i0
なるほど、ベジタリアンのアドルフヒトラーの思想と同じですね
動物は、愛護保護するが、ユダヤ人は動物以下の扱いで殺したと
293病弱名無しさん:2011/01/03(月) 20:10:54 ID:YbiDpZ5h0
>>288
公園で水鳥に石を投げている人がいれば注意するし、
木を切っている人がいれば注意する。
それと同じようなもの。違うのは法的な問題。
人を殺すのは犯罪になるけれど、戦争なら犯罪にはならない、みたいなもんだな。
294病弱名無しさん:2011/01/04(火) 06:54:04 ID:9JQSiCb70
シーシェパにあれだけスポンサーが付いているのに
純粋なボランティアって…
論理的な思考が出来ないヤツはデブソン浣腸と同じくエセベジ
295病弱名無しさん:2011/01/04(火) 09:17:17 ID:LLF+LZVx0
これひどい。
http://sooda.jp/qa/330949

アルブミンなんて肝臓で作られるのにw
昔の人との体格差の比較も全てがナンセンス。
あっさり納得している質問者をみると、自演か?と思わずにいられない。
296病弱名無しさん:2011/01/04(火) 10:41:26 ID:J6Z2TrXMP
>>294
シーシェパードが純粋なボランティアだと言ってる奴がいるのかね?
いるならレス番を教えてくれないか?
297病弱名無しさん:2011/01/04(火) 10:53:03 ID:J6Z2TrXMP
ちなみに、動物愛護団体のベジタリアンが「無報酬」で、
動物虐待への怒りで抗議活動を行なっている例は幾らでもあると思うがな

>>294が、どんな論理的思考をしてくれるか楽しみだ
298病弱名無しさん:2011/01/04(火) 17:20:19 ID:Lkc/9ENo0
>>293
>違うのは法的な問題

そこが一番大事です。
法的に違反していない他人の行為を自分の価値観だけで否定し、さらには露骨に抗議するような
輩は苦しみながら死んでしまった方がいいです
299299(にく食う):2011/01/04(火) 18:35:44 ID:DLfcjGEI0
今年もベジ貫徹してやるぜ
300病弱名無しさん:2011/01/04(火) 21:40:34 ID:+wBkdvAQ0
>ちなみに、動物愛護団体のベジタリアンが「無報酬」で、
>動物虐待への怒りで抗議活動を行なっている例は幾らでもあると思うがな

いくらでもあるが、それは末端の愚かな信者だ
支配者は、募金でおいしい思いをしいているよ
301病弱名無しさん:2011/01/05(水) 04:48:42 ID:2qxLfud+0
>>300
そいつはもう放って置こうよw
302病弱名無しさん:2011/01/05(水) 10:29:05 ID:qQfAvsNw0
>>297

>>294はいつもの中卒くんじゃね?
303病弱名無しさん:2011/01/05(水) 12:21:04 ID:dvrQ7gaf0
地中海式食事法が知力の低下を防ぐ!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5159.html

地中海式食事法は
心血管疾患、糖尿病、がんを含む様々な病気のリスクの低減に役立つことが知られていますが、
脳細胞を守る効果もあるようです。

地中海式食事法は、ギリシャの島地域の伝統食に基づいた食事スタイルで、
全粒穀物、果実や野菜、豆類、ナッツ類や種子類、オリーブ油、魚介類を多く食べる一方で、
牛や豚のような赤肉、乳製品をあまり食べません。
そして少量から適度の赤ワインを飲みます。

米国のラッシュ大学医療センターのクリスティン・タングニー(Christine C Tangney)氏らの研究が、
American Journal of Clinical Nutrition誌電子版に12月22日付で掲載されました。


脳の老化を遅らせるためには、運動習慣に加えて、
野菜や果物、豆、魚、オリーブ油を多く摂取して、
乳製品は低脂肪を選び、適度にワインを飲むことが役立つようです。
304病弱名無しさん:2011/01/05(水) 15:29:33 ID:2XM7x1lQ0
>>303
魚介を食ってタンパクを補給しろ
で少量の肉が健康にいいとの事ですね

ベジタリアンじゃないじゃん
305病弱名無しさん:2011/01/05(水) 18:05:30 ID:f71H1t5cP
>>302
中卒かどうかは知らないが、
レス番を聞いても放置して逃げるんなら大した奴じゃないなw
306病弱名無しさん:2011/01/06(木) 04:07:44 ID:S+C+0t3M0
目指せ−20歳! 若返りに効く「ゴボウ茶」レシピを発見
http://www.myspiritual.jp/2010/07/post-1726.html

これ、「若返りのお茶」なのだそうです。
南雲先生は現在55歳ですが、30代にしか見えません。

10年間飲み続けているゴボウ茶の効果でしょうか?
そんな南雲先生の若さの秘密「ゴボウ茶のレシピ」はこちら。

また、南雲先生は見た目もお若いのですが、
それを維持するための毎日の生活がストイックで、

・コーヒーなどのカフェイン類は飲まない。
・肉を食べることをやめて、今はベジタリアン。そして1日1食。砂糖もとらない。
・タバコは吸わない。お酒は焼酎のお湯割り1杯程度。
・寝るのは、成長ホルモンが出る午後10時前で、起きるのは夜中の午前3時には起きる。
・1日30分のウォーキング。

南雲先生は、100歳まで健康に生きる健康法として、
ゴボウ茶と一緒に、これらのことを10年間実践しています。
まさにミスターストイック。並大抵の努力ではできません。

私がスゴいなあ、と感心したのは、言うだけではなくて実践して証明しているところだなあ、と。

今まで、こんなにお若い50歳代の人は見たことがないので、
南雲先生を知ったことは衝撃的だし、目指すべき50代像だと思いました。

まずは、手軽にできることから実践ということで、
ゴボウ茶の材料のゴボウを買いにスーパーに行ってきます。
307病弱名無しさん:2011/01/06(木) 06:20:57 ID:52YoO/5a0
>>306
【動画】 南雲先生 ゴボウ茶を飲むと20歳若返る!
http://www.amazon.co.jp/gp/mpd/permalink/m3N0GGK9GTI73F/
308病弱名無しさん:2011/01/06(木) 17:04:02 ID:1Yj+RekqP
動物愛護団体が寄付を受けて
その一部が報酬に当てられていたとしても、
だからといって「熱意がない」とか「怒りがない」ことにはならん。
309病弱名無しさん:2011/01/06(木) 22:14:42 ID:AYHtloB20
肉食に戻ったわたしだけど 夫の高脂肪血症にはちときついな・・・
菜食のときでも異常値だったけどまだましだった。とはいえ
肉を少しにして和食系にしてからの数値は確かめてない。その前に
薬のんじゃったから・・・
はたして ぎりぎりだけど正常値かな?くらいのとき 何食べてたか
画像みにいったら、穀物たっぷりで 穀物主義に近い菜食だった。
一番食費かかってなかったかもしれないレベル。
夫は遺伝性だから、なかなか落ちないけど、それにしても
この穀物主義のときはぎりぎり正常だったかな・・・幕内さんてきな
感じで菜食っていうか・・・参考になる?
菜食のときに作った大豆で作るハンバーグやくるみで作るハンバーグは
肉とみまごうほどのおいしさだった。正直味覚だけなら
菜食でもばっちりだった。わたしは栄養が気になってやめた。
脳と血管のね。でも心筋梗塞も怖いし(高脂肪の人は)
幕内さんレベルがいいかもね。あの本全部かって真似したら
そこそこ健康でいられんじゃねーかって思う。
310病弱名無しさん:2011/01/06(木) 22:16:49 ID:AYHtloB20
ただ菜食のときのレシピはやっぱガンや心筋梗塞の恐れのある人には
捨てがたいのも事実。栄養ぜめも良いのだが、このやり方も
定評はある。魚も食べる、肉も少々、卵も少々でも
菜食のレシピも生かしたい。
311病弱名無しさん:2011/01/06(木) 22:40:51 ID:iufpPPv+0
>>308
動物愛護団体が寄付目的がメインだからね
寄付のためならエキセントリックセンセーショナルな抗議

世の中金のための動物愛護団体
312病弱名無しさん:2011/01/07(金) 10:09:27 ID:GVfH8W590
764 名前:761[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 08:49:57 ID:/cGt8yst
>>1さん、本当に感謝します。こうしてナチュハイについて語り合える場所は本当に少ないです。
この食事してると周りの人たちが止めさせようとしてきますね。栄養足りないでしょ?とか言って。
まあうちの夫は野菜嫌いでたまに文句を言うけど、フルモニだけは喜んで実践してるので
ちょっとは助かってますが。ただ、美味しいものを外食で食べたがるのが難点ですね・・・

ナチュハイはもう90近いうちの祖父の治療に劇的な効果が出ています。
始めてからすぐ、前立腺肥大が一時的にひどくなり入院するという事態になってしまったのですが
動物性食品を徹底して避け、生野菜や野菜ジュースを飲んでいると
なんと、血の固まりや脂肪の固まりが尿となって出始め、だんだん痛みがなくなってきたとのことです。
顔色はよくなり余分な体重が7キロも落ち、20年悩まされてきた高血圧は一週間で正常値に。
医者もびっくりしてるんだとか。

こういう話を聞くと、ナチュハイは間違ってないと思えるんです。
祖父祖母たちも、母やおじおば、母の友人など、皆実践して
良いことしか起こっていません。全員あっという間に痩せ慢性疲労から解放されて
子供のように元気です。誰も風邪ひとつひいてないんです。
中高年にもこれだけ効くんだから、まだ若い自分も絶対何とかなるって思ってます。

313病弱名無しさん:2011/01/07(金) 17:11:05 ID:yRwmRvbq0
314病弱名無しさん:2011/01/07(金) 22:05:42 ID:NwPKqziK0
>>312
以前の食習慣や体質により、一時的に高い効き目がある事は否定しないが
長年続ける場合はリスクがある
315病弱名無しさん:2011/01/07(金) 22:50:37 ID:b/q6vjiv0
確かに菜食を取り入れるのは良いと思う。でも肉を絶つのはどうかと思う。
10年やそこらやれても ゆくゆくは弊害がでてくる。
現にポールがカテーテル入れてることでわかると思うけど。
オペしなきゃいけないような心臓疾患かかえてしまった人が
菜食は最高だと声を大にしていえるのかどうかってこと。
100を軽く全うして、はじめて言える。
菜食はおすすめってね。でもその道のりは遠くみな、達成できてない。
316病弱名無しさん:2011/01/08(土) 05:09:52 ID:YMC8EyDM0
>>315は自分で菜食やってみた実感なの?
317病弱名無しさん:2011/01/08(土) 08:02:47 ID:aOkQH9cG0
ポールがなんだっつうんだよw 肉食ってたならもうとっくにあの世いってる可能性だってあんだろw
318病弱名無しさん:2011/01/08(土) 10:09:16 ID:WjG1EZ7+P
玉子か魚、或いは肉を食べなければ血管が弱くなりやすい。
だから老後に脳出血で倒れることがないようにと、ベジでも玉子を
食べる人は多い。

でもベジの心臓疾患なんてあまり聞いたことがない。
ポールのは異例では?
319病弱名無しさん:2011/01/08(土) 12:38:41 ID:EWAxKe5N0
2年くらいベジタリアンしてたが肉食ってた時と体調がなんも変わらん。
320病弱名無しさん:2011/01/08(土) 14:46:10 ID:I9tbK+3y0
ポールってマッカートニーのこと?
手術は本人が否定していたけど、確実な証拠ってあるのかな?
本当に血管が詰まってたとしたら、乳卵の食い過ぎだろうな。
欧米にはそういう人、多そうだよね。
321病弱名無しさん:2011/01/08(土) 14:47:50 ID:I9tbK+3y0
>>318
>玉子か魚、或いは肉を食べなければ血管が弱くなりやすい

こういう書き込みをよく見るけど、ソースはどこにあるんだろうか。
一度みてみたいのだが、見つからない。
322病弱名無しさん:2011/01/08(土) 20:24:07 ID:a9IIx6bo0
コレステロールが不足するからとか?

体内で作られるから問題ないとも聞くし
医者が、お年寄りに動物性のものをある程度食べるように
勧めてるのも読んだことあるような
年取ると自然と菜食に近くなる人多いからかな
323病弱名無しさん:2011/01/08(土) 20:27:22 ID:+ZU2CzuV0
324病弱名無しさん:2011/01/09(日) 00:54:20 ID:Z65Aa8RB0
健康に関してはベジ云々だけじゃないと思う。
睡眠時間やストレスなんて要因もあるだろうし。

結局食事って、自分で色々やってみて合う合わない判断するしかないんじゃないんだろうか?
ヴィーガンが良い人もいれば、肉類必要な人もいる。
色んな情報鵜呑みにして盲信しちゃいけないと思うんだ。

ちなみに一時期ベジに走ったことあったけど、私には無理だった。
仕事が忙しくて栄養バランス考えて料理するなんて芸当できなかったんだ。
ベジタリアンメニューって美味しいけど手間かかるし。
弁当屋の利用も考えてみたけど経済的に苦しくなるので却下。
それでも無理して野菜ばっか食べてたらあっという間に貧血&肌荒れ。。。
私の生活スタイルで肉類は抜いちゃいけないみたい。
325病弱名無しさん:2011/01/09(日) 08:00:52 ID:PcDwoGi/0
うち母親の職業柄ベジの人が周りに多いんだけどさ
ベジ+カフェイン好き(特にコーヒー)っ老けてる人めっちゃ多いよw 
でカフェイン好きでも肉よく食べる人は若い人もいるね
栄養学的になにが良くないのか分からんけどカフェインとるなら肉とったほうが鉄分・亜鉛?のバランスがいいのかも。
ベジでカフェインとらない派の人達は例外なくみんな肌がめっちゃ綺麗で若く見える。
まぁ自分の周りでたまたまなのかもしれないけどね。
326病弱名無しさん:2011/01/09(日) 09:59:24 ID:zq2drr8X0
>>319
何度、読み直しても吹くw

>>306
ベジタリアンが「若くみえる」と思った事はないんだが。
唯一、説得力を感じるのは、南雲先生だね。
でも、ベジタリアンの間では、あまり人気ないよね?

>>325
肉食ってる私も、カフェインは止めてる。
コーヒーだけでなく、緑茶も飲まない。
327病弱名無しさん:2011/01/09(日) 11:14:12 ID:PAUC1UtT0
アメリカ農務省の食事ガイドライン2010年
 ベジは、ガン・心臓病少ない、低い血圧、低い肥満度指数。
 http://www.nutritionevidencelibrary.com/evidence.cfm?evidence_summary_id=250379
世界がん研究基金7000件の研究をメタ分析!ベジはガン少ない。赤肉は週300g以下を目指し、できれば魚・鶏肉に。
 http://www.dietandcancerreport.org/downloads/chapters/chapter_12.pdf
米国心臓協会(AHA)
 研究では、菜食主義者に肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低いことが判明している。
 http://health.nikkei.co.jp/hsn/memo.cfm?i=20041029hm000hm
アメリカ栄養士協会(ADA:アメリカを代表する栄養学団体) 膨大な論文をもとにした総論
 うまく考えられたビーガン(完全菜食)や他のベジタリン食は、妊娠中・授乳中・幼児・子供・成人を含めて、生涯における全ての段階で適切である。
 心臓病 ベジタリアンは男性31%少ない、女性20%少ない
 ガン  ベジタリアンは総合的な発癌率が大いに減少します
 糖尿病 ノンベジタリアンのほうが1.97倍多い
 肥満  ベジタリアンのほうが少ない
 高血圧 ベジタリンは血圧が低い
 http://www.adajournal.org/article/PIIS0002822303002943/fulltext
菜食のキリスト教団、カルフォルニア州のセブンスデー・アドヴェンティスト34000人を12年間追跡
 州平均よりも男性は7.3年、女性は4.4年長生き。
 http://adventist.org.au/services/health/living_healthy/health_study
チャイナプロジェクト中国で11000人を7年追跡、米コーネル大、英オックスフォード大、北京大が協力。
 動物性タンパク質が少ないほど、あらゆるがん、脳梗塞、脳卒中、心臓病、糖尿病のリスクが少ない。
328病弱名無しさん:2011/01/09(日) 19:28:44 ID:mYCZMD2R0
もう寝よ
329病弱名無しさん:2011/01/09(日) 20:19:01 ID:P5Kiwicj0
セブンスデー・アドヴェンティスト
牛乳やバターを沢山食べる人たちですが

アメリカと日本では食生活が違うがアホみたく、アメリカの論文有難がって
330病弱名無しさん:2011/01/09(日) 20:26:24 ID:Zmc+sj2s0
 州平均って何歳?
331病弱名無しさん:2011/01/10(月) 01:16:57 ID:xKxSgKuz0
べじ2年目になったが、たまにコーヒー飲むと
「これ合法でいいの?」とおもうぐらいピキーンてくる。
332病弱名無しさん:2011/01/10(月) 03:28:09 ID:wZ8awSja0
俺は肉食大好きだった高校生の頃から男のくせに貧血気味。
ビーガン5年やっても変化なし。悪化も改善もしない。
症状とか全くないので気にしないことにしている。
鉄分少ない方が長生きするらしいし。
333病弱名無しさん:2011/01/10(月) 11:11:00 ID:zEJJ1oOC0
最近肉を食べることが減ったせいか
頭やおでこの油っぽさが激減した
334病弱名無しさん:2011/01/10(月) 18:27:13 ID:fRrKs1Un0
>>332

鉄分が少ないと長生きするなんてないから
ベジすると鉄分不足になるからベジが都合よく解釈しているだけ
ベジタリアンの長生きいないから

>>333
血管も脂分が減って弾力を失っている証拠ですね
335病弱名無しさん:2011/01/10(月) 18:42:22 ID:HolYGGmIP
>>332
植物に含まれる非ヘム鉄は吸収が悪いから、
鉄瓶で湯を沸かしてお茶でも飲んだらいいかも
336病弱名無しさん:2011/01/10(月) 19:15:04 ID:+yz3+N7j0
「ベジタリアンの医学」によると、ベジと非ベジで鉄欠乏性貧血の罹患率に差はなかったような。
337病弱名無しさん:2011/01/10(月) 20:46:45 ID:DHeVhxLr0
338病弱名無しさん:2011/01/12(水) 18:31:34 ID:ArZW4/AGP
元長寿世界一の泉重千代は、酒とタバコを好んだそうな
体に良くないことをやってても長生きする人はいるもんだ
339病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:57:08 ID:Cud20YW60
体に良くないことをやってても長生きする人

1遺伝子がいい
2体に良くない事きにせず好きに生きる=すとれす少ない

340病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:57:55 ID:Cud20YW60
きにせず→気にせず
341病弱名無しさん:2011/01/12(水) 22:18:38 ID:qRQotgZF0
ベジってなんでキチガイが多いんだろう
342病弱名無しさん:2011/01/13(木) 19:54:43 ID:qDlTD4hG0
キチガイだからベジタリアンだろ
343病弱名無しさん:2011/01/13(木) 20:09:29 ID:XAMY8o7t0
別に健康のためとか肉が嫌いだからとかいう理由ならキチガイじゃないでしょ。
ただ、極度のベジタリアンにはマジキチが多い。
344病弱名無しさん:2011/01/14(金) 11:44:36 ID:Ojk62JlK0
もっとベジ増えねーかなー ベジになると毎日気分いいぜ!
345病弱名無しさん:2011/01/14(金) 16:07:29 ID:/7qe2mFh0
自分の健康気にしてるなら自分だけベジでいればいい。
他の人にも勧めたり、強制したりするからキチガイ扱いされてしまう。
346病弱名無しさん:2011/01/14(金) 20:44:08 ID:H4MV/GmZ0
動物愛護とか環境保護とか言い出したらキチガイ度がアップするな
347病弱名無しさん:2011/01/15(土) 08:34:13 ID:hB/woBoV0
動物愛護を否定する人は、どこかに欠陥があるとしか思えん
348病弱名無しさん:2011/01/15(土) 14:16:53 ID:Oy42FsCm0
>>316
自分でやったんだよ。hpももってた。厳格にやってたよ。
違反があったとしてもわずかなラクトオヴォペスコだけど
月4回くらいわずかな量をとっただけで、ほぼヴィーガンだった。
10年もね。
皺皺になってしまったよ。40で。30代はよかったよ。たしかに。
ひょっとしてヴィーガンていうのは 30代のみよいのかねぇ・・
20代だと脳が発達しないし40代だと血管や皮膚がへたる。
皮膚はみてのとおり。血管は目の出血が繰り返されたこと。
皮下出血がくりかえされたことでおもったわけよ。
魚ラクトオヴォに切り替えたらましにはなったが、
脳が非情に劣化したよ。記憶の方が。肉食べた日は物覚えがよく
しかも性格が明るくなる。これは自分的には本当。
みんな これこそがって自分の理論を一番だというけど
それは一部のことであって どれも全て必要で、それを
選ぶのは自分だと初めて気づいたのよね。
349病弱名無しさん:2011/01/15(土) 19:18:17 ID:KHuoeSh00
そりゃ10年も経てば老化くらいするさ。
その上、油抜きとかやってやんでしょ?

記憶力が悪くなるというのは、俺にも身に覚えがあるけど、
運動するようになったら解消した(と思う)よ。

まあ運動全然してなかったからな。菜食が原因かどうかは分からんね。
350病弱名無しさん:2011/01/15(土) 20:55:13 ID:olPrSeWe0
現代40前半は若々しいし
目が出血繰り返す事なんて普通はないね

体質はみな違うから
長期ビーガンはリスクある
351病弱名無しさん:2011/01/15(土) 21:01:25 ID:olPrSeWe0
一回劣化したら完全に復元は難しい
若ければある程度回復するが

そういう、劣化して回復しないリスクがあるから
自分で人体実験試す事はいいが、他人に無闇に進める事は罪だ
352病弱名無しさん:2011/01/15(土) 22:10:48 ID:NxRCY6qv0
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1274930397/
353病弱名無しさん:2011/01/15(土) 22:28:24 ID:OLPrubZF0
>>329
じゃあインド人に近いな
インド人は逆に世界でも稀に見る短命だが…
世界でも稀な男のほうが長生き国だし

論文一個じゃ普遍の真実は見つからないのに、お脳が弱いベジは…
354病弱名無しさん:2011/01/15(土) 22:56:26 ID:Oy42FsCm0
>>349
油ぬきはしてへんで。運動ってあんた。wあたしたち仕事だよ。
事務もやるけどさ。
>>350
仕事が神経使うやつだとそうなったんだよ。
頭つかったり神経使うとそうなる。
単純労働とか売り子だったら ならなかった。
そこで脳の栄養とか血管とかの消耗について
考えざるをえなくなったんよ。
355病弱名無しさん:2011/01/15(土) 23:32:10 ID:KHuoeSh00
一般的な食事をしていたって病気になる奴はいくらでもいるからな〜。
356病弱名無しさん:2011/01/15(土) 23:33:37 ID:KHuoeSh00
>>354
あんた、頭脳労働者じゃなかったのか?
357病弱名無しさん:2011/01/15(土) 23:45:59 ID:olPrSeWe0
稲垣式は知らんが、肉ばかりがいいわけないな
野菜たっぷり、魚肉加えて色色食べる事が無難でベター
358病弱名無しさん:2011/01/16(日) 00:28:04 ID:26cUSFZy0
>>356
神経と肉体と両方つかってます。ずーっと机に向かうわけじゃないんですわ。
めちゃつかれるわ。ほんまの話。この仕事。
>>357
肉食主義は頭はよくなるけど コレステロールあがるし
低脂肪の人にとっては良いけど そんな人でも
良性腫瘍がでてきたりして、やっぱいくないわ。
肉が頭脳に良いってのは理解したけどね。わたしは。
でも腫瘍を抑えるには菜食もいるわ。
つまりは雑食が良いってことやわ。
359病弱名無しさん:2011/01/16(日) 15:55:38 ID:g7GLG9+6P
脳の栄養といえばDHAくらいじゃね?
なら魚

頭を使う仕事と言ったって
本人がそう思っているだけで、
我々はそう思わん場合もある
360病弱名無しさん:2011/01/16(日) 22:59:37 ID:WAfQ2N980
ベジ宗教だからな

我々?

361病弱名無しさん:2011/01/16(日) 23:54:11 ID:RqX+/M/i0
脳の栄養はブドウ糖
362病弱名無しさん:2011/01/17(月) 01:34:07 ID:BZBUUx6H0
脳の栄養はブドウ糖でなくて
脳のエネルギーはブドウ糖では?

脳はコレステロールでできているんだね
神経にはビタミンbが大事
363病弱名無しさん:2011/01/17(月) 02:31:40 ID:zqBY5+y20
何がいいとか言って、それだけを取ろうとするからベジは大馬鹿なんだよ
364病弱名無しさん:2011/01/17(月) 10:25:11 ID:sN6lNN050
ベジの主食は、
白米、
白砂糖たっぷりの精製パン、
精製小麦粉のうどん・ラーメン・お好み焼き・たこ焼き、
油たっぷりのフライドポテト。
365病弱名無しさん:2011/01/17(月) 12:08:52 ID:ajjNPOIn0
>>354
翻訳業じゃなかった?
運動といっても英文タイプを打つくらいでしょ?
366病弱名無しさん:2011/01/17(月) 18:53:26 ID:Z1rNsOYy0
>>364
太りそうなものばっかりだな
367病弱名無しさん:2011/01/17(月) 20:46:44 ID:1kVNtyt10
>>359
DHAだけでは現代社会にはたりないよ。
肉にしかない栄養があるんすよ。本で読んだけどわすれた。
>>365
翻訳業?えらい才女に昇格しとるなWそこまでかしこないわ。
英才教育受けたお嬢様じゃないからな。糞親に虐待されて育てられた
無難に短大卒業したレベルのあほぅ ですわ。
そら翻訳せーいわれたら 辞書さえあれば やれんわけやないけどなW
なんつってW
368病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:02:00 ID:a10VitSY0
ベジタリアンには知能の高い人が多い
肉食は馬鹿
369病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:21:31 ID:6AEtw+pr0
>>364
10年くらい食べてないものばっかり。
370病弱名無しさん:2011/01/18(火) 05:35:47 ID:doE5QqnJ0
>>367
完全に食事と劣等感で精神イカレとるがな…
また菜食すれば治るよ!
371病弱名無しさん:2011/01/18(火) 19:00:51 ID:t7voA23O0
>>370
また菜食すれば よけアホになるやんw
>>368
肉しっかりくって知能が高かった連中が
ベジタリアンになってアホになる。これが本当。
その証拠にベジタリアンになってから どんどん
落ちぶれてイットルがな。有名人とか。
成功してたころは肉くってたころやないの?
372病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:14:21 ID:syFxYtjt0
今日はビーガンだったが、蛋白質が65mgに行かなかった。カロリーは2500kcl
近くあったのだが。

昔の人が脳出血でよく死んだ原因は、蛋白質不足だったと思うよ。明治生まれの人は、米
偏大食だった。ご飯に塩のお握りで朝は始まっていたよ。めしの100g当たりの蛋白質
は2.5mgと非常に少ない。あと貴重品とされた卵の卵黄には、なんと1400mgの
コレステロールがあったんだ。

朝食にお茶漬け。昼食が塩だけのお握り。夕食は蕎麦。これでは早死にするはずだよ。
373病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:14:40 ID:1iqLVVza0
>>371
そういう非科学的なことを言うやつも、アホだと思うが
アホにアホと言われる有名人もかわいそうだな
374病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:20:58 ID:syFxYtjt0
>>371
肉を食べれば頭が良くなると言うことは、高校生の時の英語の教師から聞いたが、
嘘だと思うよ。おれは当時肉をバカスカ食べていたが、英単語はよく覚えられなか
った。

ビーガンになって蛋白質をしっかり摂るようになってから、血圧も正常、コレステ
ロールも正常になり、頭の回転も良くなったよ。肉を食べれば頭が良くなるなんて、
とんでもない話だよ。動脈硬化で心筋梗塞にさせようとしているのか。
375病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:08:11 ID:q1hmVFu80
>>372
炭水化物はうまいからつい偏食してしまう
昨日は昼に海苔巻とおにぎりを、おやつにパンを食ってしまった
炭水化物ばっか…
>>374
それはあなた自身の脳のスペックが…
376病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:21:23 ID:t7voA23O0
>>373
あほぅ のわたしからみても 有名人のやってることみてると
あほぅ にみえるんやわw仕方ないやんw
>>374
ヴィーガンになって賢くなったと思っているのは今だけ。
10年やると いつのまにか馬鹿になってることに気づくけど
そのときには遅い。だが気づいた頃からでも良いから
雑食に戻ると1年もすれば だんだん賢くなってくる。
ただ 切れやすくなった気はする。自分。
それだけ生命力が増した、闘争心が増したというか。
なめたまねさせるかっつーか。
377病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:23:22 ID:t7voA23O0
今度からもし みー のことを よびたかったら
あほぅ とよんでくれる?昔はぷぅ と呼んでとお願いしてたけど
今は違う。あほぅ あほぅ とよんでくれw
それがヴィーガン10年やってやめたわたしにお似合いの
あだ名だよw
378病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:47:17 ID:Y2aY7E950
>>370
明らかに精神の病気
379病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:50:40 ID:1iqLVVza0
>>376
アホな発言だなと思っていたら、あなたでしたか
そりゃ仕方ないわ
380病弱名無しさん:2011/01/19(水) 02:54:01 ID:9HgvdTuW0
ベジタリアンで困るのはDHAなんかより、やはりビタミンBの不足だと思う。
脳内の神経伝達物質の生成に関係するので、ビタミンB群のサプリだけは
適当に摂取しとくのが良いでしょう。
アサヒのスーパービール酵母なら、これだけでビタミンB含めて必要なもの
ほぼ全部摂れるのでオススメですよ。
381病弱名無しさん:2011/01/19(水) 04:06:42 ID:KmwgV/VN0
魚介類食べると頭は良くなるけど、それは脳細胞を良い方向に成長させるだけだから、
本人が勉強向きの性格じゃなければ大して効果ない場合もあるよ。

ビーガンで頭が良くなることは、正直あんまり期待しない方が良いかと。

皺が増えるのは非必須アミノ酸の体内生産量が減少するのに応じて
非必須アミノ酸も食物からキッチリ取り込んでるかどうかだね。
アミノ酸スコアは必須アミノ酸だけをカウントして非必須アミノ酸までは
カウントしないから盲点になりやすい。
382病弱名無しさん:2011/01/19(水) 08:44:04 ID:IPKee32R0
味噌汁のもう
383病弱名無しさん:2011/01/19(水) 17:28:59 ID:Q5jrFT7U0
>>378
だからまだ回復途中なんだよ。ヴィーガンやって頭があほぅになったけんw
>>379
どこの誰かとも名乗らずにmeのことをあほぅよばわりすんな!!
でも 今度から あだ名は あほぅ がいい。ぷぅ からのお願い。
>>380
サプリメントに頼るのが悪いとはいわんが・・・自然の未知の栄養だの
構造だのがサプリで解明できてるのかなー・・・
>>38
よっしゃ。きたきたきたー!!みーの仲間やんw
だろだろだろだろだろ?−−−−−
せやんなー!!!
そのあんたはんがいう、ヒステリーアミノ酸とかいうの。
そんなん聞いたこといわ。ヒステリー網の参をカウントしてないんかいな。
どえらいこっちゃで!!!
だから、ヴィーガンはあほぅなんやwぎゃーははははははh!!!!!
>>382
味噌汁は減塩にかぎる!
384病弱名無しさん:2011/01/20(木) 16:01:22 ID:lwR0EQSX0
そんな数人のサンプルを主観をもって語られても。
385病弱名無しさん:2011/01/20(木) 16:26:59 ID:GFNkNqDuP
必須アミノ酸にしても、非必須アミノ酸にしても
魚で摂れないってわけではないでしょ?

魚に入ってなくて肉にだけ入ってるのがあるんなら、
教えてほしいね

わざわざ肉を食べなくても、
肉屋で安く手に入る牛脂でも食べてれば?

捨てられる程あるんだから、
まだ肉を買うよりは屠殺数を増やさなそうだ
386病弱名無しさん:2011/01/20(木) 16:39:53 ID:YWbnsm8+0
全く同じ事はベジ系のブログやここのベジの書き込みにも言えることだよ。
きちんと1万人程度の規模のサンプルから抽出したデータを出さないとダメなら、
誰も書き込めなくなるな。

まあ相当規模のサンプルすら、医学界ではつまらない派閥で認める認めないの
論争が起きたりするわけだけど。
所詮人間。
387病弱名無しさん:2011/01/20(木) 16:42:27 ID:YWbnsm8+0
>>385
何を言ってるのかよく分からないけど、魚食べていたらベジタリアンとは言えないよ。
ペスクタリアン(魚食習慣の人々)なのだから。

ベジタリアンが仲間を増やしたくてペスクタリアンもベジタリアンに含めようって流れはあるけどね。
生物学的にはほ乳類も魚類も同じ脊椎動物なのだから。
388病弱名無しさん:2011/01/20(木) 16:55:05 ID:YWbnsm8+0
>>385
補足しておくと、日本では「肉」って単語の区別は曖昧だからね。
食品成分表で「肉類」を引けば、すっぽん、カエル、イナゴ、ハチノコも含まれている。
また少し古い認識ではほ乳類でもイルカやクジラは魚と見なされていた。

広義では魚肉も肉の内だ。
389病弱名無しさん:2011/01/20(木) 16:55:37 ID:GFNkNqDuP
>>387
世界のベジタリアン協会は認めてないけど、
ペスコを広めるのは肉食を廃絶するための前段階としてはいいでしょ?

アナタが肉食者なら、面白くないだけで
390病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:08:36 ID:YWbnsm8+0
>>389
いや、別にベジやってても肉食を廃絶する必要があるとは思わないけど。
(実際一時期真面目にベジやってたけど、そんな考えは持たなかった。)

個人の勝手な意見をすべてのベジに当てはめちゃったら、それはただの詭弁だよ。
391病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:18:08 ID:GFNkNqDuP
>>390
肉食を廃絶するのが個人の勝手な意見だって?
ベジタリアニズムだよ
392病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:21:45 ID:YWbnsm8+0
>>391
そういう歪な思想がベジタリアンの動機になるケースがあるのは知ってるけど
言ってることは人によってバラツキ有るし、無理矢理なり論も多いでしょ。
393病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:24:40 ID:GFNkNqDuP
>>392
で、今は肉を食べてるの?
394病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:30:01 ID:YWbnsm8+0
>>393
今は玄米と魚・野菜を主体に、時々獣肉も食べてるよ。

思想家は大嫌いだけど、そうでなく健康のためにベジやる人に健康上のアドバイスくらいは出来る。
ここはそもそも身体・健康板だしな。
思想がかったのは板違い。
395病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:41:16 ID:GFNkNqDuP
肉食をすすめるのはスレ違いだが、
肉食廃絶はスレ違いとは言えない
396病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:43:17 ID:GFNkNqDuP
で、獣肉を食べる人がこのスレに何か用でもあるの?
397病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:51:57 ID:YWbnsm8+0
> 肉食廃絶はスレ違いとは言えない

健康のためなら、一概にそうとも言えないw
結局は自分の身体の状態に合わせたバランスで考えないとダメだよ。

健康志向でベジに特化すると悪いとこも知ってるから居るのであって、
都合の良いことしか興味がないなら、掲示板という携帯の物に参加する
資格はないね。オナニーしたいだけでしょ。

そういうのを望むココロの弱い人が多いのも知ってるけどね。
398病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:55:08 ID:YWbnsm8+0
> で、獣肉を食べる人がこのスレに何か用でもあるの?

そもそもベジスレで魚肉食を許容してる人間の発言とは思えないねw
キミがこのスレを自分の好みの流れに支配したいのはよく分かるけど。
399病弱名無しさん:2011/01/20(木) 18:09:09 ID:GFNkNqDuP
ベジタリアン協会は完全には認めてないが、
とりあえず>>1を読もうね

肉食を勧めたいなら「肉を食べよう」というスレでも立てたら?
ここは健康板だから、それならスレ違いにはならないよ
400病弱名無しさん:2011/01/20(木) 18:24:21 ID:YWbnsm8+0
むしろ>>1を認めると畜産業自体が無くならないから、
肉食廃絶も絵空事になるんだけどw
(最低限卵を産まなくなった廃棄鶏や乳を出さなくなった
乳牛は食肉に回されても容認せざるを得ない。)

キミは魚食べてるんだろうね、きっと。
401病弱名無しさん:2011/01/20(木) 20:03:25 ID:YWbnsm8+0
もっと言うと、>>1は「議題」の提示であり、それを肯定するも否定するも
スレッド内容には沿っていることになる。
「参加資格」の提示でないのは、2chは参加資格による
ふるい分けのシステムが存在しないからね。
そんなことがやりたければ、SNSで参加資格を規定・審査して
認め合った物同士でコッソリやっていればいい。

あと俺は非必須アミノ酸の重要性は説いたが「必ず肉を食え」とは言ってない。
キチンと必要量計算できるなら種子類や穀物でも賄えるだろう。
計算できないなら、特に女性は女性ホルモンの影響で25を過ぎた辺りから
肌の老化が起こるから魚にせよ獣肉にせよ摂取することを視野に入れる方が良い。
もちろん肌の老化なんて気にしないわと言うなら、好きにすればいいし。


ベジタリアンじゃ賢くなれないを地で行くようなレスばかりありがとう。
402病弱名無しさん:2011/01/20(木) 20:31:29 ID:lwR0EQSX0
>ベジタリアンじゃ賢くなれないを地で行くようなレスばかりありがとう

こういうこと書くからダメなんだよね。
403病弱名無しさん:2011/01/20(木) 20:59:38 ID:2vU4N92M0
実際そうなんだから

ベジタリアンは宗教
信じるものは騙される
404病弱名無しさん:2011/01/20(木) 21:19:19 ID:uaieDXd30
全員が全員宗教ってわけじゃないと思うけどね。
ただ、主張が過激すぎてキチガイのように見える人がいるのはどうにかならんもんか・・・
そんな様子で菜食は穏やかになるって言われてもね・・・
405病弱名無しさん:2011/01/20(木) 21:57:33 ID:YaSPH/1P0
で結局みんな何をどんなふーにして食べてんの?
具体的な献立とか書き込んでみてよ おすすめとかさ
406病弱名無しさん:2011/01/20(木) 22:21:42 ID:zxQes49c0
その基地外はわたしやがなw元基地外ヴィーガンで有名だったぷぅ。
今は あほぅ で現世の食事復帰したよ。おかげであほぅだが
賢くなってきたよwあひゃひゃひゃひゃ
今日の晩御飯
豆乳で作ったヨーグルトに蜂蜜かけたもの
果物3種類
肉少な目の肉じゃがを卵とじしたもの
とろびんちょう の刺身
ほうれん草のおしたし
納豆
ご飯
 おれおクッキー(アメリカの輸入もので劇安だった)
 おにぎりせんべい

ちと食いすぎだが このくらいくうと栄養失調にはならないよ。
ちなみにヴィーガンが10年で駄目になった理由わかったよ。
ヒステリーアミノ酸がきれたからだ。皺皺になってきたもん。
やめてよかったよ。大分肌もどってきたし。
肉食だったわたしがヴィーガンになって10年たち、在庫の
ヒステリーアミノ酸がきれたとしか思えないわ。
407病弱名無しさん:2011/01/20(木) 22:27:09 ID:zxQes49c0
正直自分がヴィーガンやってて、それこそ真理だと思ってたのは
恥ずかしいことだった。あやまりたいよ。そのことについて。
でもおそいけど・・・熱狂的ヴィーガンだったから。
ひとつ役割があるとしたら そんなわたしがやめたってことが
何かわたしの役割なのかなってことなんよね。
408病弱名無しさん:2011/01/20(木) 22:28:29 ID:zxQes49c0
ただひとつ言い訳させてもらえるなら聖書でも勧めてる箇所があったってこと。
これされた日には歯止めきかなくなるよ。
スピリチュアルブックにも書いてあるが
聖書はきつい。これは伝家の宝刀だもの。
409病弱名無しさん:2011/01/21(金) 01:26:18 ID:hfbKvMVb0
>>408
無神論者には無効
ただ、キチガイみたいなベジに狂信者が多いのは謎だなー
410病弱名無しさん:2011/01/21(金) 17:55:25 ID:/eESzP4v0
そりゃそうじゃんん。ベジタリアニズムの根底には理想があるんだよ。
そこには宗教書の影響もある。
世の中の災難は殺生を発端としていると思い込んでしまうし、
菜食してよい結果がでている間は やはりそうだったんだと思うし
聖書や仏教書の影響も大きいし。人間信念に対しては命投げ出す
とこあるからねー。上杉謙信じゃないけど自分を毘沙門だと
思い込んだりするあのレベル。
411病弱名無しさん:2011/01/21(金) 18:02:53 ID:/eESzP4v0
そうなると 己肉食め 臭くて醜い下等人種めってネオナチのように
肉食べる人を馬鹿にしだすんだよ。格が違うって思うし。実際。
選ばれた人とは思わないけど 愚民の食い物は醜いねーとか思う。まじでw
それはあくまでも健康に良い結果がでている間確信している間だけね。
不具合がでてきたら、やっぱ菜食だけでは駄目かもーとなって
自分のおろかさに気づき始めるよ。それまでには10年の月日がいる。
中途半端な菜食の人は一生気づかない可能性もあるがね。厳格な
菜食じゃないと結果でないし。
412病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:07:00 ID:cc/t+e7k0
>等人種めってネオナチのように
肉食べる人を馬鹿にしだすんだよ。

そうそうw
でもそれが自分の祖先の大部分を貶してるってことに気付かないから笑えるw
413病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:28:35 ID:OE5Vg/p40
ガゼインを取りすぎると癌リスク高まるって第2マクガバンで言ってるみたいだけど、
ホエイプロテインも同罪?

トライアスロンやってるもので、ホエイプロテイン常飲してたんだが、最近動物性淡白の害を知って
ガクガクブルブル・・・

ホエイプロテインとかアミノ酸とって寝ると、回復度合いが明らかに違うんだが、豆乳ガブ飲みに切り替えたほうがよいのだろうか。
414病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:51:32 ID:7qx8zOq40
>>413
ソイだとだめなの?
415病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:14:55 ID:OE5Vg/p40
>>414
ソイプロテインは鳥肌もののまずさ×高額
あれ飲むくらいなら豆乳を選ぶ。

牛乳プロテインならガゼインとホエイ両方入っているはずが、
ホエイだけってのはホエイだけってのは害がないからとか期待してるんだが。
416病弱名無しさん:2011/01/22(土) 01:21:08 ID:MAe5DkSl0
豆乳でお肌ツルツル(大人ニキビに覿面の効果がある)はいいが、オパーイが出来たら困るな

効果には個体差があるし、できるほど飲まないだろうけど
417病弱名無しさん:2011/01/22(土) 07:01:57 ID:9lFhIiht0
ベジタリアンは、拒食症と同じ

不健康になっても、ベジタリアンを極めれば健康になっていると信じきっている人たち
DHCのサプリメント広告塔、蒲原聖可のベジ格付けよれば、肉を食べてもベジタリアンという

癌のリスクなんて、植物食べてもあるのにな
Seventh Day Adventists教会は乳製品を沢山摂っているのに長生きなのに
第2マクガバンの牛乳が癌のリスクが出れば、そちらを信じてしまう愚かな人たち

418病弱名無しさん:2011/01/22(土) 07:51:57 ID:GU+q850g0
>>417
事実を信じれない愚かな人がいた

まあ>>417の4〜5行目読んだだけでも、論理思考ができない頭の悪さがにじみ出ているが
419病弱名無しさん:2011/01/22(土) 09:11:30 ID:r1ziOzgz0
>>416
うーんイソフラボンですか。
それも気になるんだよね。
ホエイを豆乳で割ってリスク分散するか。
ベジでも摂取品目多くして栄養の偏りを少なく、特定成分のリスクを少なくが基本なんでしょうね。
420病弱名無しさん:2011/01/22(土) 10:23:38 ID:ZQlUphVGP
>>401
そんな事を言い出したら、
仮に「清く正しく生きましょう」スレで
こんな世の中だからと、犯罪を肯定する発言もOKとなる。

何でもアリなら、2ちゃんねるに「荒らし」なんて存在しないさ。

どこかに「歯止め」を設けないとまとまりがなくなるが、スレ的には
ペスコ・オボ・ビーガン間で議論し合うくらいならいいだろう。

ベジタリアンを否定するなら、せめて「B12不足は脳を萎縮させる」と
いったような警鐘を鳴らす中身あるモノなら
参考になることもあるんだけどね。

単に獣肉食者がグダグダ言ってるのは読んでて不快なだけ。

まぁ、笑いは健康に良いとされてるので、
肉食者でもキャラが面白い人ならそれなりに楽しめるのだが。

と、いうことでアナタにはご遠慮願いたいですな。
421病弱名無しさん:2011/01/22(土) 10:29:32 ID:f1KLKME10
ああ、中国農村部の乳がんに関する調査では、動物性たんぱく質摂取が
多い地域と極端に少ない地域で乳がんが増えると書いてあるアレね。

ベジタリアンに必ずしも有利な本じゃないんだが。
422病弱名無しさん:2011/01/22(土) 10:39:11 ID:f1KLKME10
>>420
頭悪いのかね。
掲示板運用上のルールは運用元がきちんと規定してるでしょ。

それ以上にルール作って仕切りたいのなら
然るべきルールを運営サイドで提示してる他所でやれと言ってるだけさ。

結局都合の良い意見以外は、元経験者などの否定的な話も聞きたくないという
心理的なバイアスの吐露にも他ならないしな。
それは逆説的に考えれば、与えられた情報もそのように選別してますよって
公言しているも同然。

まぁ勝手に吠えてなさい。止めようもないことだ。
423病弱名無しさん:2011/01/22(土) 11:53:37 ID:MAe5DkSl0
>>421
偏食イクナイってだけだな
424病弱名無しさん:2011/01/22(土) 17:32:38 ID:0rqrCph90
>極端に少ない地域で乳がんが増える

え?そんなこと書いてあったっけ?
425病弱名無しさん:2011/01/22(土) 17:36:32 ID:r1ziOzgz0
玄米菜食トライしたいんだけど、残留農薬や硝酸性窒素が心配・・・
安全な玄米ってどうやって手に入れてますか?
426病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:16:50 ID:ZQlUphVGP
>>422
運用上ルール云々を持ち出すまでもなく、単にスレ違いを指摘してるだけさ。
「ベジスレで魚肉食を許容してる人間の発言とは思えないね」
と言った時点で詰んでいるわけ。

スレ的にペスコはセーフだからね。

仮にゲームボーイ・スレで、
「目に悪いからゲームボーイをやめましょう」みたいなことを
具体的な根拠も乏しく書き続けるなら、荒らしかスレ違いでしょ?

それとも自分の都合で、「板違い」を持ち出して
「スレ違い」と言われたら知らんふり?

自分勝手だろ?

どうしても書きたいなら、ベジタリアンが聞いても
有益だと思えることを書くんだね。

その調子で、中身もなくグダグダ書くだけならご遠慮願いたいものですな。
427病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:38:32 ID:/vMYxvVO0
>>426
残念ながらね、このスレにはベジタリアン以外お断りというスレッド内ローカルルールの提示すらないのよ。
そういう意味ではベジタリアンに対して「非必須アミノ酸も場合によっては食物から摂取しないとダメ」と
少々忠告じみた発言をしてもスレ違いとは言えない。
君一人だけ自治厨気取りで空回りしているだけね。

だから頭悪いと言ってるの。

君がそういう流れにしたいってのは分かってるけど、君以外の同意がないと成り立たないでしょ。
同意無く進行してる、ハナからグダグダなスレで何言ってるのさ。

あと
> 仮にゲームボーイ・スレで、
> 「目に悪いからゲームボーイをやめましょう」みたいなことを
> 具体的な根拠も乏しく書き続けるなら、荒らしかスレ違いでしょ?

俺自身は書き続けては居ないし、そもそもそんな程度で
不快感を感じるとか荒れると思い込んでるのが子供っぽいというか、
2ch向きじゃないね。
428病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:02:22 ID:Yv9ByWmE0
>>425
http://www.nfri.affrc.go.jp/yakudachi/gaichu/zukan/16.html
安全なコクゾウムシとノシメマダラメイガが涌いた玄米を食べてね
無農薬では虫が涌くのが当たり前ですから

昆虫タンパク入りで健康的ですね

硝酸性窒素
http://www.food-tokyo.jp/research_record/papers_pdf/paper_12-3.pdf
普通にどんな野菜でも含まれるが、葉物野菜食べなきゃいいんじゃないか

そんな気にしたら何も食えないし、自然食品だから安全な訳でもない
429病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:08:45 ID:/vMYxvVO0
むしろ無農薬に拘る余り輸入食材までオーガニックを選ぶと
発がん性の高いカビ毒混入率が高くなるなど恐い側面もあるしね。

無農薬玄米は厳選米.comで調べたら色々出てくるよ。
http://gensenmai.com/

きちんと収穫後の米を密閉保管しておけば、虫もなかなかわかない。
とはいえ確率的な話だから、農薬使ってる米よりかは沸きやすいだろうね。
まぁ何かしら買って試してみると良いよ。
430病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:15:43 ID:tOu9sGTD0
玄米は、農薬だけでなく、フィチン酸の問題もあるからな〜。
431病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:37:41 ID:Yv9ByWmE0
>>429

虫の卵は、玄米に元から付いているものだが
432病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:49:44 ID:/vMYxvVO0
>>431
玄米段階で選別機にかけるから、コクゾウムシの卵入りの米は普通弾かれるよ。
ノシメマダラメイガは選別機使ってない玄米では確認したけど、使ってる方では
まだ確認できてない。

あとは虫自体の繁殖温度帯ってのもあるから、そこより下の温度帯で
保管すれば安全かと。だいたい15℃かそれ以下ね。
暖かい場所で常温保管すると米の食味自体も落ちてくるし、オススメね。
433病弱名無しさん:2011/01/22(土) 21:02:06 ID:Yv9ByWmE0
幼虫ははじかれるが卵は無理だよ
434病弱名無しさん:2011/01/22(土) 22:15:28 ID:MAe5DkSl0
>>425
安全な玄米は存在しないと米屋が言っている

自作すれば?
>>428
天然100%のトリカブトは危険だもんね
>>431
うーん、ノシメマダラメイガってたいてい家庭で繁殖するからなぁ
435病弱名無しさん:2011/01/22(土) 22:25:50 ID:MtiEC13q0
仕切りやにかりかりしても始まらないよ。白熱するとどこでも
そういうのが現れる。ばか丸出しだけど仕方ないじゃん。
中国人なんだから。思考が。
人間の魂には階級があるんだよ。それだけは隠しようがないよ。
436病弱名無しさん:2011/01/23(日) 01:40:59 ID:SYa3+CcV0
>>435
オマエの魂の階級は低そうだねpgr

ベジタリアンの他にもカルト宗教でも信じているのかい
437病弱名無しさん:2011/01/23(日) 04:07:26 ID:yytL3LPx0
魂に階級があるとか頭狂いすぎ
別に単なるベジタリアンは全然良いと思うけど
たまにこういうマジキチがいるからベジ全体のイメージが悪くなる。
438病弱名無しさん:2011/01/23(日) 11:13:01 ID:dUAn/e3u0
いや、アンチ菜食はいい加減ウザイよ
439病弱名無しさん:2011/01/23(日) 12:58:29 ID:XBiZeDY00
魂の進化は自分の努力でなしえるもの。
あるに決まってるじゃんかwプッププ
440病弱名無しさん:2011/01/23(日) 14:14:39 ID:4PjGDyo80
神秘のバラさんは肉食って認知症かあ
441病弱名無しさん:2011/01/23(日) 19:48:05 ID:6KtGAsSA0
みなさんのアドバイスから

玄米もいろいろリスクありそう、かつ発芽玄米はめんどくさすぎるという結論に至り・・・

とりあえず5分づきで精米してもらってきました。
これに10穀米まぜて挑戦してみます。

442病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:02 ID:YmvqCzDq0
>>434
>安全な玄米は存在しないと米屋が言っている

安全じゃないなら市販されていないと思うが。
安全の基準をどこに求めるかだね。
443病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:23:13 ID:Wvv7W6nI0
安全な物は存在しない
大小リスクが存在する
444病弱名無しさん:2011/01/23(日) 22:52:54 ID:XBiZeDY00
>>440
こら。肉くって1年になるよ。
太ももにでた赤い血管とか青い血管きえてきた。
もう二度と戻らないと思ってたけど。ほとんどわからない。
肉くってよかった。これまじ。つーことは
脳梗塞の危険から開放されたっつーことやんけ。
445病弱名無しさん:2011/01/23(日) 23:49:12 ID:Iprl1CT/0
ベジタリアンに虚弱体質や早死にが多いのは、もともと身体が弱い人達がベジタリアンになる傾向が強いからである。
バランスよく肉を食べている人が長生きなのは、肉を良く食べる人は元々健康で元気な人が多い。
446病弱名無しさん:2011/01/24(月) 01:12:15 ID:hsrkKZT60
>>444
やはり思い込みということが判明したな。
肉を食う食わないで、そんな変化があるとすれば
痩せた太ったの違いによるもの。
447病弱名無しさん:2011/01/24(月) 01:23:09 ID:XHCy1L+70
喰いたきゃどうぞ
そろそろ豚丼餃子シューマイに混入してるかもね
中国口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=K1j97Ui_6O0
豚高熱病
http://www.youtube.com/watch?v=4bX8OKDn_bY&feature=related
青耳病
http://www.youtube.com/watch?v=sT8SKJtaO7s&feature=related
豚コレラ
http://www.youtube.com/watch?v=orv8U4i-tL0
448病弱名無しさん:2011/01/24(月) 01:53:54 ID:LSIK93970
>>446
444さん目の血管は、痩せた太ったの違いによるものではないんでは?

449病弱名無しさん:2011/01/24(月) 09:38:58 ID:qanmi6dNO
447は、中国人かよ
国産食えば問題ないし

中国毒野菜とかあるが
447はマトモな判断が出来ない
450病弱名無しさん:2011/01/24(月) 13:12:08 ID:iOV2dFmy0
>>447
口蹄疫は、感染した家畜の肉を食べて感染する事は無い
451病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:18:21 ID:iOV2dFmy0
ベジはバカばっかりだなあ〜
肉を食え
ベジやってた頃は思考力ゼロだった
肉を食えば、お前らみたいなバカでも賢くなるぞwwwwwwwwwwww
452病弱名無しさん:2011/01/24(月) 17:14:54 ID:w4Sq69u30
慢性のせきはビタミンB12欠乏が原因!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics5190.html

原因不明のしつこいせきは、ビタミンB12の欠乏による感覚神経障害が関与しているかもしれません。

慢性のせきには、アレルギーや喘息、慢性閉塞性肺疾患 ( COPD) 、肺がんや肺結核、
風邪の後遺症、あるいは胃食道逆流症(胃液が食道に逆流)など複数の原因が考えられますが、
原因が特定できないしつこく続く慢性のせきには、ビタミンB12の欠乏が関与しているかもしれません。

ビタミンB12(コバラミン)欠乏は、中枢神経系と末梢神経系に損傷を与えて、
知覚神経障害と自律神経機能障害の発症に関係します。

慢性のせきに悩まされているビタミンB12欠乏症の患者は、
ビタミンB12の投与によって症状がかなり改善されたと、
イタリアのトリノ大学医学部の臨床病態生理学科のカテリーナ・ブッカ(Caterina B Bucca)氏らが、
American Journal of Clinical Nutrition誌電子版に19日付で発表しました。
453病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:02:59 ID:nuK0YCtG0
>>445
あんたそれいっちゃあ もともこもねーし。
>>446
あてくしが太ったのは事実だけどそれでも2キロ。
菜食の方がやせてたけどね。5キロも10キロも太ったわけじゃないし。
>>448
そうなのよ。なおったよあれ。だが、年末一升瓶2本のんだんよ。
一週間で。副作用で目が赤くなっちまった。でもそれは
酒のみすぎたらなるらしいからね。
普段は血管きれなくなってる。これまじ。
>>451
あい。少し賢くなって上司から怒られにくくなったよ。
菜食のころは あきれられてた。ばかすぎて。本人気づいてないけど。
肉くいだしたら 威厳がでてきたし実際神経がすわる。
精神病もほぼ治ってるみたいだし。あの恐怖感とか不安感も
今ないんよね。多少のストレス性の神経症はないわけじゃないけど
普通レベルになってきてる。記憶力もかなり戻ってきてる。
やぱ肉って脳にいいよ。これまじ。
454病弱名無しさん:2011/01/25(火) 02:20:58 ID:zLWfaMYE0
>>442
だから精米して売っている
>>445
雑食だけど、トシとってきたらどうも体質が弱い面が目立ってきたよ
ベジも若いうちはいいが…
455病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:31:21 ID:kvbnxljSP
菜食が前提で健康になるスレで、獣肉食を薦める書き込みが多いな

健康板とはいえ、動物愛護を理解できない【爬虫類脳】に、
何を言っても無駄だろう
456病弱名無しさん:2011/01/25(火) 12:13:46 ID:hEzJ84FPO
このベジモドキ、精神を病んでるな
457病弱名無しさん:2011/01/25(火) 14:33:48 ID:P6yrc44l0
動物愛護を言い出したらキチガイ確定
458病弱名無しさん:2011/01/25(火) 15:17:57 ID:zLWfaMYE0
爬虫類は動物じゃないのか?
459病弱名無しさん:2011/01/25(火) 15:59:50 ID:A6u7X7n00
今宵はイノシシ鍋で一杯やっか
猪は害獣だからしゃーないよな
460病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:32:17 ID:KLM/rala0
プロのとちく職人が ごめんな っていいながら愛情こめて
すばやく殺してくれることの感謝するよ。
今まで悪く思ってたことあやまるよ。
461病弱名無しさん:2011/01/25(火) 19:22:17 ID:Gy8OuM2m0
急に変更すると、害は出るね。
年単位で変更すること良いと思うよ。
462病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:03:14 ID:S+Fakx/aO
>>455
動物愛護ベジタリアンの空さんですか?
463病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:10:10 ID:buUng9CD0
455はワニや獅子に食われたっていいんだねw?
464病弱名無しさん:2011/01/25(火) 23:24:15 ID:ljwDDpDE0
>>460
10年間ベジタリアンやって、普通食に戻ったお姉さん?
465病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:45:30 ID:Zsg94Xxk0
>>464
お姉さんだといいんだけど おばさん。10年前はまだ
お姉さんといわれた。
466病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:42:50 ID:49CyU3Em0
>>465 やっと[sage]を覚えて賢くなったね。
    ところでヴィーガンだったときにタンパク質はどのようにとってたのですか。
    あと植物油とか砂糖とかはどのくらい取ってましたか。

    教えてね。
467病弱名無しさん:2011/01/27(木) 07:14:26 ID:xqHo9wOIO
ageちゃいけないの
468病弱名無しさん:2011/01/27(木) 14:38:40 ID:SFm68Sz6O
某豆乳…1リットルにタンパク質65g含有

これさえケータリングしてれば、あらゆる外食の場面で問題ありませんね。
人付き合いもちゃんと、○○ちゃんは草だけどおいでよ、と覚えて貰ってて溶け込めていますよ。
どんなお店にもご飯やサラダはありますからね。
豆乳一本ぐらいならどこに持ち込みしても悪く言われたことないです。
マルチサプリメントは必要ですがシ〇ジーを愛飲しています。
469病弱名無しさん:2011/01/27(木) 14:56:29 ID:dqOp+XeF0
乳製品が心臓病や脳卒中を予防!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5196.html

乳製品を積極的に食べる習慣は、心臓発作、脳卒中などの心血管疾患の予防に役立つようです。

コップ1杯の牛乳と1カップのヨーグルトような、1日に2品以上の乳製品を食べることで、
動脈硬化や心血管疾患のリスクをかなり下げることができるようだと、ギリシャの研究は示しています。

ギリシャのハルコピオ大学栄養科学部のデモステネス・パナギオタコス(Demosthenes B Panagiotakos PhD)氏らが、
Journal of the American College of Nutrition誌に発表しました。

心臓血管疾患や他の慢性ではない成人を対象に、
乳製品の摂取と、心血管疾患のリスクと関係する様々な炎症マーカーのレベルとの関係を調べました。

ギリシャのアッティカ地域に住む18〜89歳の1514人の男性と1528人の女性のデータを分析しました。
空腹時の血液サンプルをとって、牛乳やチーズ、ヨーグルトを含む食物摂取頻度アンケートに回答してもらいました。

(以下、略)
470病弱名無しさん:2011/01/27(木) 15:18:34 ID:SFm68Sz6O
獣乳を飲めばどこかしら不都合が現れてきますよ
人間じゃなく獣用なのですから。
簡単なことです
471病弱名無しさん:2011/01/27(木) 15:28:32 ID:QMyrqD2M0
>470
そうすると、獣乳以外の獣肉、魚肉、草木木の実などなどが人間用だという根拠はどこにあるのでしょうか?
472病弱名無しさん:2011/01/27(木) 15:30:43 ID:SFm68Sz6O
授乳と捕食はまた別でしょう
473病弱名無しさん:2011/01/27(木) 15:33:46 ID:YMawVcy8P
ギリシャのアンケート統計はどう信じていいものやら
ギリシャの心臓疾患の割合は欧州全体と比較して約三分の一と
少ないが、オリーブオイルをよく食べるからだとも言われている
474病弱名無しさん:2011/01/27(木) 16:08:31 ID:xqHo9wOIO
その割りに、乳製品を沢山とっているベジ教会を信じるくせに
あそこも長生きだったな
ヨーグルトのブルガリアも
475病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:05:31 ID:QMyrqD2M0
>472
どう別なのでしょうか?
476病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:10:05 ID:QMyrqD2M0
>474
ブルガリアは、ヨーグルト以外の要素の影響のほうが大きいと言われてますね。
477病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:14:36 ID:SFm68Sz6O
文字通りでしょう
あなた犬猫におっぱいあげてるんですか?
野菜や果物は、食べられるために生育しているのかは、あなたのご想像にお任せしますが
獣は人間に乳を飲ませるために乳房が発達しているんでしょうかね
478病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:33:02 ID:xqHo9wOIO
品種改良で人間が飲むために発達しましたが、しかも紀元前からですが

あんたは、赤ちゃんの時飲みませんでしたか
あんたは、アメリカのキチガイベジみたく、赤ちゃんにミルクを飲ませず殺す可能性があるわけですね
479病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:43:23 ID:xqHo9wOIO
牛乳のおかげで、赤ちゃんの死亡率どれだけ下がったことやら
それとも子供を産んだ母親は、母乳のため専業主婦になれと言いたいのかね
480病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:52:57 ID:JTQnX+SK0
せいぜい乳量の多い個体をかけ合わせたくらいでしょ
481病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:08:01 ID:QMyrqD2M0
>>477
>野菜や果物は、食べられるために生育しているのかは、あなたのご想像にお任せしますが

ここ、答えてほしかったなー
これに答えないと、アンチベジタリアンから我田引水だって言われても仕方ないと思いますよ。
482病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:13:55 ID:xqHo9wOIO
多く出れば良いってもんじゃないがバターとるためには質も関係するが
数千年人間と暮らしてきた大切な家畜
483病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:16:47 ID:QMyrqD2M0
>>482
日本周辺に限定すると、何年くらい前から飲んでいるのだろう。
よく、戦後アメリカに不要になった牛乳を押付けられたという本をみるが。
それ以前は、どこまで遡るのか、牛乳の歴史@日本
484病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:26:43 ID:gTAY9EnC0
ベジ暦10年でやめた婆だけど豆類は2食カップ1杯くらいくってたよ。

ところで
乳製品だけどあれいいよ。よく考えたら乳がんになった母って乳製品あまり
ださなかったなー。肉卵刺身白い野菜 ひたすらこれだったわ。あと
ご飯。まずい味噌汁。ほかにもいっぱいガンになった原因あるけど。
ゴルフ場やタバコの煙、商売のストレスなどなど・・
乳製品はいるよ。わたしは毛嫌いしてたけど今は毎日のんでる。
精神がすわるんだよね。いつも回りに敏感でストレスたまるんだけど
毎日コップ1杯くらいのむとすごく安定する。ヨーグルトもね。
肉もくった方がなおよい。結局栄養学がそこそこいい線いってる。
特殊な療養での菜食は良い場合もあると思う。
でも 10年もやれたら上上でしょう。あとは雑食が良いとおもった。
もちろん 坊さんみたいな特別な人は菜食でもいいのかも。
あんま過激な人生じゃないから細胞もそんな活性化せんでも
生きていけるマター利した人生ぽいし。
485病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:28:58 ID:gTAY9EnC0
肉くうなら乳製品もいると思う。肉にはミネラルがいる。
純菜食なら青汁一辺倒でもいいのかもしれないけど
それならサラリーマンは勤まらないかも。
現代人の仕事は回転式だから、細胞も回転しなきゃアホすぎて
ついてけないのよ。自分で時間の流れ選べる人は菜食やれよ。
老人とか坊さんとか専業主婦とか。
そう思いませんこと?おほほほほ。
486病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:30:33 ID:gTAY9EnC0
そういやヨーロッパでは男は肉くうが女は芋しかくえないなんて
差別化も200年前にはあったんだよね。でも利にはかなってるわ。
男は戦う人だからね。女は耕す人。この差はおおきいわ。
そんだけ回転栄養がいるから肉がいるんだろうよ。
487病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:31:29 ID:xqHo9wOIO
平安時代に貴族が飲んでいたが、貴族の寿命は平民より長かったが

戦後の栄養状態が良くなって平均寿命や赤ちゃんの生存率も上がりましたが
488病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:32:23 ID:YMawVcy8P
>乳製品だけどあれいいよ。よく考えたら乳がんになった母って乳製品あまり
ださなかったなー。


乳製品と乳がんの関連はいろいろ噂されてる
489病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:36:11 ID:SFm68Sz6O
人間の古い食の営みの為に交配され、時に病原菌が蔓延し大量に処分される
栄養学の研究の進歩と、ミルク等はじめ植物性の代替食品で育児できる時代なのですがね、動物を骨まで貪り、味覚のために美食だとか現を抜かしているようではご存知ないでしょうが…
動物の犠牲に依存していた古臭い時代から新しい時代に移行した方々なのですよ菜食主義者とは
あらゆる植物のめぐみに感謝し、体の血肉に刻み健やかになりまた新しく種をまく
どんどん緑と果実の豊かな素晴らしい地球になる
血と涙の悲しい感情を伴わずに
単純にグロテスクですよね動物の血と肉と骨を喰らうのは。
490病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:45:04 ID:xqHo9wOIO
オマエの感情がグロテスクだろ
もんすたーベジタリアン

赤ちゃんはミルク飲ませず殺しても良い考え
491病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:47:14 ID:YMawVcy8P
大人がミルクを飲んで不都合はないか、ってことだね
乳製品と乳がんでググるといろいろ悪い噂が出る
492病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:50:28 ID:SFm68Sz6O
おそらく母乳と植物性由来のミルクで十分あまりある事など知らないのでしょう。裁判沙汰になったのは単なる知識不足ですからね、得意気に持ち出されても困ります
栄養学・サプリメントの知識もたかがしれていそうですね。
畜産業者さんでしたら名乗って頂けると考慮いたしますよ
493病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:04:03 ID:xqHo9wOIO
別に牛乳普及を進めているわけではないが

そう言う勝手に敵を想像するベジモドキ

赤ちゃんに食事虐待する
モンスターベジタリアン
免疫抗体は植物からはできませんよ
494病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:14:30 ID:SFm68Sz6O
完全菜食で育児を完遂しているベジタリアン協会の方に抗議したらどうですか?
嘘をつけと
牛乳を用いない菜食主義者にむけた乳幼児ミルクなど販売されているものかと
まさか私がいずれ一般の豆乳で育てるつもりとお思いなのでは
495病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:38:32 ID:QMyrqD2M0
明日、久しぶりに、牛乳買ってみるかな。

精神が座るというのは体験的に納得。
496病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:44:44 ID:dqOp+XeF0
牛乳はどうかと思うが、チーズは美味い。
497病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:45:14 ID:SFm68Sz6O
獣の乳を吸い飲むおぞましい方は牛乳スレッドへどうぞー
ここは菜食主義者のための場ですよ
獣の肉や乳を自らの細胞・血液に変換するなど文面だけでも気分が悪くなりますのでスレ違いの方はご一考くださいね。
498病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:07:17 ID:h7WwzmdS0
●ラクト・オボ・ベジタリアン(lacto-ovo-vegetarian):乳製品や卵を摂るベジタリアン

バカベジは見えないみたいですね
散々獣乳飲んできたくせに
499病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:10:35 ID:SFm68Sz6O
ラクトベシの方いらっしゃいますか?
いないでしょう
私にレスする方は今日も獣肉を体内変換されていらっしゃる方では?
改めて聞きますがラクトベシの方いらっしゃいますか?
500病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:16:17 ID:e+fIrJG/0
牛ですら成長すれば牛乳は飲まないものを
501病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:30:56 ID:h7WwzmdS0
別にいいんじゃない

オマエが、アイスやプリンを食わなければいいだけだから
502病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:33:52 ID:SFm68Sz6O
しかし天然フルーツに勝る間食はありませんね
プリンベジタリアン・アイスベジタリアン
も素晴らしいですね
あれ?違うんですか?
503病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:47:05 ID:e+fIrJG/0
植物は動けないから自分の種を思うように蒔くことができない
そのため動物が好む実をつけて食べられつつも種を運んでもらう
504病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:20:30 ID:QMyrqD2M0
>503
なるほど、それは一理あるな。りんごの実は食ってもらいたがっているわけだ。
一方で、牛乳や肉は、人間が食っても牛の精子をばらまくとかないもんな。
やっぱ、明日、牛乳買いに行くのやめとくかな。

でも、そうすると、ワカメって食っちゃいかんことになるな。海にうんちしないから。

それに、加熱して食うと種が死ぬから、これも駄目ということになるな。

結局、生食で陸上の植物が、自然の摂理にかなった食い物か?

でも、大豆を生でくったら毒あるぞ。

もー、何食ったらいいんですか?
505病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:01:10 ID:3BR8jVFn0
風媒系の植物は違うけどな
506病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:09:58 ID:QMyrqD2M0
なるほど。

あと、ほうれん草とか葉物も人間の食い物じゃないってことになりますよね。

やっぱ、明日、牛乳買ってきますわ。
507病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:14:41 ID:e+fIrJG/0
杉花粉は論外
猫乳犬乳も論内なら放置
508病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:14:43 ID:8b/8PdlW0
>>503
じゃあ何で苺はタネでなくランナーで増えるんだ?
509病弱名無しさん:2011/01/28(金) 08:35:22 ID:QJ45ESG60
結局、ベジタリアンの理屈って、我田引水だったようだな。

獣乳は人間用じゃありません!

って言われたときは、一瞬、洗脳されそうになったが。
510病弱名無しさん:2011/01/28(金) 10:22:14 ID:u2Bm1XZz0
ベジでなく粗食派だが
牛乳の多飲は避けたほうが無難だし、
トサツやブロイラーなどの肉食文化が必須としているものは、
動物に対する暴力なのは間違いないと思うよ。

俺もなるべく肉は少なくしたいと思っている。
ただ栄養学が10年ごとにコロコロ言ってる事が変わる状態では、
ベジのような制限がリスキーだとも感じる。
それでも、動物虐待を避ける観点から肉食やめてる方々は尊敬するけどね。
511病弱名無しさん:2011/01/28(金) 10:33:34 ID:QJ45ESG60
たしかに。
哺乳類のペット飼うと、とさつとか有り得なくなるよね。
512病弱名無しさん:2011/01/28(金) 11:42:39 ID:eedQDlmW0
大人になってしばらく牛乳をやめていたら、
飲むのを再開した時に激しい下痢に見舞われる。

乳糖不耐は「もう、飲むのは卒業しなさい」とでも言われているような、
何らかの摂理を感じる。

513病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:10:05 ID:RpZmyvE8O
でもアイスとかケーキは食べるんでしょ

植物への暴力はOKですか?
514病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:14:28 ID:QJ45ESG60
>512
慣れという可能性もあるな。

久しぶりに酒飲むとすごい酔う。毎日少し飲んでいると酔わなくなる。
515病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:14:42 ID:vozhMXQB0
ぼくのアイスはB12源
516病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:15:57 ID:QJ45ESG60
アイスの砂糖でB12消耗するんじゃね?
517病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:36:59 ID:u2Bm1XZz0
>>513
質問に質問で返しますが、

「動物肉を食べるなら人肉もOKですか?」

生きるために最小限の植物の殺生をする人と、享楽のために多くの動物を殺生する人では
前者のほうが慎ましいモラリストだと思いませんか?
何よりも自らの欲を抑え、他の生命を尊ぶ姿勢が大事だと思います。

私は肉も食べますが、食べない努力をしている人を尊敬しますね。
518病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:50:50 ID:Xr41DbFP0
若布 一網打尽 全滅 不可能
河口付近 栄養自然流入
法連草 種 自然無理解者 嘆息
一網打尽 全滅 不可能 動物同
単純思考者 即脊髄反射的反論
動物 殺生時 苦痛 恐怖 阿鼻叫喚 出血流血 大惨事
植物 収穫時 無痛 無声 平和解決
植物向暴力是非 動物向暴力者台詞 呵々大笑
冷駄菓子邪食嗜好 非立派大人 幼児同然 母乳飲欲同然
519病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:07:04 ID:RpZmyvE8O
人肉は日本の法律では死体損壊にあたり犯罪ですが
そんな常識を知らないバカベジモドキは頭がオカシイのでは

家畜を食べるのは犯罪ではありませんが
520病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:15:35 ID:QJ45ESG60
>>517
どのへんまでが最小限と言えるか難しいよな。
現代の熾烈な競争社会では、肉食って荒っぽくなったほうが生き易いともいえる。
521病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:17:11 ID:QJ45ESG60
>>519
法律は人が作ったものだし時代によって改正もあるから、説得力は弱いな。
昔の日本で犬殺したら犯罪という時代もあったようだし。
522病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:25:13 ID:u2Bm1XZz0
ごく少数の植物を殺生して生きることよりも、
食べるためにブロイラーとして生き物を育てとさつすることの方が
倫理的に好ましい論拠はあるのでしょうか?

限りなく他生命への暴力を少なくしようとしている人たちを嘲笑することは、
自分自身を傷つけることに等しいと思いますよ。
523病弱名無しさん:2011/01/28(金) 14:58:34 ID:pps4Ax0RP
カニバリズムは、仮に法が許したとしても
道義的に食えない以前にクールー病(ヤコブ病)感染の危険があるわな
524病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:05:33 ID:QJ45ESG60
>>522
そんな論拠ないけど、とさつしないことが倫理的に好ましいとする論拠もないよ。
あっても、各人が我田引水しているだけで、
結局、おのれが信じる道を進めばよく、他人はほっとけということです。
525病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:06:34 ID:QJ45ESG60
>>523
そうそう、道徳や法は、国時代によってコロコロ変わるから、これといった論拠にならんよね。
526病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:41:26 ID:OYaULjOrO
527病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:51:11 ID:OYaULjOrO
528病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:55:20 ID:4rV2VcM+0
みんなで肉を食べれば水資源や穀物の不足、
感染症による大量殺処分の問題が大きくなってくる。
他人はほっとけというのは身勝手であり民主主義の弊害。
529病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:01:40 ID:OYaULjOrO
530病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:16:46 ID:RpZmyvE8O
要するにに牧畜で食べているアフリカ人やアジア人はどうすの
水や食料がないから牧畜なんだが

オマエが食料援助するのか
531病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:23:14 ID:QJ45ESG60
>>528
でも、ベジタリアンの人の論理がちと弱いんだよね。
気持はわかるんだが。
こういうのは、理屈を超えたところにあるものなんですかね。
532病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:35:41 ID:pps4Ax0RP
特殊な例を持ち出して、全体を正当化するのは意味がない
533病弱名無しさん:2011/01/28(金) 17:44:12 ID:QJ45ESG60
ベジタリアンのほうが、食費が半分で済むなら、一気に広まるだろうね。
534病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:42:56 ID:RpZmyvE8O
特殊な例って、いつもバカベジが書いている内容の事ですな
535病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:44:27 ID:RpZmyvE8O
偽善的ベジタリアンモドキ生活をお楽しみください
536病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:55:10 ID:DpOfWNxX0
>>510
そもそも動物への暴力を認めない根拠が不明
ベジは蚊に刺されても叩かないし、ダニに刺されてもバルサンしないのかな?
>>511
哺乳類無罪&哺乳類以外蔑ろ、禁止
>>512
20年近く飲んでいなかったのに成人していきなり飲んでも平気だったが?
いつも思うが、乳糖不耐って尊いベジさまの条件じゃなくてさあ、
単なる進化できなかった少数派じゃないのかねえ(乳糖を成体でも分解できるのがヒト)
まあエタノールに関しては自分は進化できてないが…(分解できないヒトは進化したヒト)
537病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:56:31 ID:DpOfWNxX0
>>521
クールーに感染する可能性が極めて高いのでお勧めしないし、いやだが
>>522
食べるためにブロイラーとして作物を育て以下略
>>528
量の問題は考えようとしないわけですか?
ああ、考えないからこそベジの道、か
>>533
実際には余計にかさむ
538病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:19:45 ID:wOQFoGHf0
>>536
>単なる進化できなかった少数派じゃないのかねえ

いや、まさにそれで。
よく言われる、食材に宿る負のエネルギーってのも
本来は、普通に浄化できるものなんだ。
人間には、そういう能力がある。

だから、肉を食おうが、何を食おうが、そういう面(霊的な面)
での影響ってのは、本当は無いはずなんだけどね。

でも、ベジアリアンの人ってのは、ちょっと弱いというか。
もしかしたら「受けやすい」人が多いのかもしれない感じは
前からしていた。

ついでに、負のエネルギーってのは、肉だけでなく植物も同じだぞ。
539病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:30:04 ID:QJ45ESG60
あの女の人みたいに、光り食って生きていければ、
食費を遊びに回せるのだが。
540病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:39:35 ID:vozhMXQB0
運動後の水分補給には乳タンパク質を加えて!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5195.html

運動後の水分補給に、低脂肪牛乳または乳タンパク質入りのスポーツドリンクがお勧めのようです。

運動後に脱水した身体への水分補給には、電解質と炭水化物だけが入ったドリンクよりも、
さらに牛乳由来のタンパク質も入っているドリンクが、
身体の水分バランスを上手く回復させるようだと、新しい研究は示しています。

以前の別の研究の結果は、運動後の低脂肪牛乳の摂取は、
運動で失われた水分と、カリウム、カルシウム、マグネシウムを含む電解質の補給のために、
また運動後の筋肉の修復と増強のために、炭水化物だけを含むドリンクよりも優れていると示唆しています。

イギリスのノッティンガムトレント大学のルイス・ジェームズ(Lewis J. James)氏らの研究が、
British Journal of Nutrition誌1月号に掲載されました。


541病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:08:53 ID:OYaULjOrO
アライブ!サプリメントカフェ(笑)

そんなサイト読んでるんですか(笑)

542病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:17:44 ID:u2Bm1XZz0
肉食の方がわざわざベジのスレまで出張してきて
批判しなければいけない理由は何なんでしょうか?
543病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:20:24 ID:NUXhRSRZ0
>>542
誰かを馬鹿にしていないと、精神の安定が得られないのではないかと思われる
要は、あんまりリア充ではないということだ
544病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:20:38 ID:OYaULjOrO
ちなみに、菜食をしばらく継続していますと、だらしのないムダな出産目的以外の性欲が無くなりますよ。
植物が、我が身に変わる喜びと、口にする食べ物に慈しみさえ覚えるようになり、10日前に摂ったメニューですら記録せずに脳内で鮮明に思い出せます。
野獣のように性交するのが馬鹿らしくなっていきます。菜食主義同士なカップルでは、特に顕著ですよ、草食男女同士だから共依存しなくなりますからね。
昨今溢れかえる、婚前非処女ビッチ(笑)の方が増えてますが、菜食主義が増えれば廃れゆく大和撫子もまた増えるでしょうね。
男性に最も敬遠される、婚前非処女が減れば、こんなに世のために良いことはありませんよね

545病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:30:13 ID:mVLTlp900
>>542
健康板だから
べジが健康に悪いリスクがあるなら口出しして当たり前

他板であったって、べジにリスクがある事は言って当たり前
人間として義務
546病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:40:35 ID:OYaULjOrO
それは長年、体が野獣になってるんだから、いきなり菜食になったら体がびっくりしますよ
抑え難く苦痛に感じる性欲も最初はそうです
徐々に移行してゆけば体が順応していき、徐々にセックス依存症という野獣から、完全理性を獲得した無駄な性交はしない人間に進化していきますから、試してみると良いですよ。
547病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:48:33 ID:mVLTlp900
雑食だがセックス依存症でも野獣でもない
理性的な人いくらだっている
548病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:55:59 ID:OYaULjOrO
そうですか
ちなみにうちの彼氏は、屠殺により血を流し、肉を貪り精液を糞尿の如く垂れ流し、また中絶により血を流す
このような肉食者は、生物の頂点に立つ人間であるが故の最低な生物だと言っています。
549病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:56:15 ID:mVLTlp900
10年ビーガンで身体悪くした神秘薔薇さんがべジリスクの実例
私は健康目的でべジスレに出入りしている
動物性タンパク質しっかりとったら弱い爪が改善した
550病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:02:15 ID:OYaULjOrO
私は、動物性成分を用いていない最高品質のサプリメントをとっていますからね。そのようなランクのマルチサプリは殆どベジタリアン仕様なのですよ。
菜食とサプリメントによる完璧な栄養摂取は現代人の英知の結晶であると考えますね。
551病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:32:26 ID:mVLTlp900
サプリとっていれば大丈夫かもしれないが・・・

べジ歴何年ですか?
552病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:59:51 ID:QJ45ESG60
>>542
過去にベジに挑戦するも体調を崩して、可愛さ余って憎さ百倍といったところではないでしょうか?
553病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:07:38 ID:QJ45ESG60
>>548
>生物の頂点に立つ人間であるが故の最低な生物だと言っています。

傲慢な考えだね。
554病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:16:24 ID:RpZmyvE8O
ベジタリアンはホモレズが多いからな同性に性欲感じるんだろ
性欲犯罪者も多い
555病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:19:13 ID:93rwGGDw0
健康は良くなるが頭は悪くなる菜食

あなたはどっちを選びますか?
556病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:30:13 ID:Xr41DbFP0
花粉症のベジの人いますか
557病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:33:30 ID:QJ45ESG60
>>555
どっちか一方だけ良くなるってあるのかな?
あるレベルからは、車の両輪のような気がするけど。
558病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:37:29 ID:Xr41DbFP0
健康は悪くなるが頭も悪くなる肉食

あなたはどっちを選びますか?
559病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:40:33 ID:RpZmyvE8O
頭の悪いベジモドキが叫んでいるななぁ
560病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:47:39 ID:4rV2VcM+0
肉の害を語る方が話が早い
561病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:48:09 ID:OYaULjOrO
笑えますね
ちなみに私は彼氏のクリニックで処女懐妊しますよ、既に精子と卵子は保存していますから。
頭の悪い方々は肉を貪り時代遅れの交尾に日夜どうぞ励んで下さい。
562病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:00:31 ID:jR6RWtfcO
妄想彼氏は、右手ですか?
563病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:20:19 ID:7DVPj5kcO
ですから悔しかったら徐々に菜食に移行していかれたら如何ですか?
そのような下衆なレスしなくなるでしょう
せめて3ヶ月ぐらいは継続して頑張ってみて下さい
何かしら変わってきますよ
あとはアライブ!サ○リメントカフェ
のようなサイトで販売しているD○Cなど購入されずに個人輸入されることをお勧めします
564病弱名無しさん:2011/01/29(土) 01:01:16 ID:U0szWGwt0
べジ歴何年ですか?
565病弱名無しさん:2011/01/29(土) 01:05:00 ID:U0szWGwt0
561は釣り師にしか見えないんですが・・・w
566病弱名無しさん:2011/01/29(土) 06:50:24 ID:hJlF7lkP0
人間が生物の頂点とか処女解任とか中二病が膏肓に入ってるなあ。

繁殖欲求は生物の基本原則であるし、人間以外の生き物もオナニーしたりするしな。
いかに増え、いかに大量死を避けるために多様化するかがマクロな観点における生物の本質である。
そのためには他を圧することだって物ともしないんだな。
豊かな土壌に育つ草木はあっという間に辺り一面を自分たちのコピーで覆い尽くすものだ。
そして豊かな土壌を支えるのは他の生き物の死骸や植物自身の落とした体の一部なのである。
567病弱名無しさん:2011/01/29(土) 07:36:07 ID:7DVPj5kcO
学校給食で、どうしても無理強いする担任によって避けきれなかった時期がありましたので曖昧になりますが…
6年ぐらいですかね
ちなみに現在18ですが
人間と獣は違いますよ
理性、学識、倫理観によって睡眠・食欲と性欲は離別できるという事です
肉を貪っている時点で文字通り肉欲に捕らわれているのですからそれは一生理解できませんよ
まぁ実践するつもりが無いのでしたら、気持ちの悪い肉食男性は文章上でもこれ以上相手にしたくありませんね(笑)
568病弱名無しさん:2011/01/29(土) 07:43:31 ID:SkW32Sic0
ベジタリアンやると、排他的な人間になるのですね
569病弱名無しさん:2011/01/29(土) 07:55:04 ID:7DVPj5kcO
菜食スレッドに於て菜食主義者を避難する、醜い肉食獣を排除しているのですからね
菜食主義者の方とのコミュニティでは経口と排泄についての観念などを積極的に意見交換などしていますから
何も考えず、味覚に現を抜かし動物の命をやみくもに食べ、性的快楽に惑溺し我が子の源となる命を簡単に産み捨てるような男性には、長年の菜食主義者の肉体的・精神的な状態は一生、永遠に解らないでしょう。
570病弱名無しさん:2011/01/29(土) 07:59:24 ID:SkW32Sic0
>>569
でも、悲しいですね。ベジタリアンになることによって争いを生むなんて。
内田樹さんが、本で、「肉食わないと健康になるけど、他の肉食う奴がムカついてアレコレ口出しして、段々変になるんだよね」
って書いてました。それを思い出しました。
571病弱名無しさん:2011/01/29(土) 08:06:58 ID:7DVPj5kcO
私の発言は、わざわざ菜食スレッドに赴き菜食主義を非難しに来ている方々に対してですからね
実生活で、気持ち悪いと思えど決して面と向かって言葉には出しません
人として当然ですから
動物性食品や肉料理などのスレッドで、同じような書き込みも当然いたしません
572病弱名無しさん:2011/01/29(土) 08:25:15 ID:SkW32Sic0
>>571
なるほど。
ただ、肉食の人の言をスルーできないということは、まだあなたの中に肉食したいという「本能的欲」が残っているのかもしれませんね。
人は、自分が我慢していることを、他人がやっているのをみると、嫉妬し責めようとするものです。
私はこんなに我慢しているのに、あいつらわ〜(怒)、というやつです。
もし、あなたが、自然に本能的に肉食をしなくなったなら、肉食の人をみても、責めることはないし憐れんだりということもなく、ただ淡々と接することが出来ると思います。
性欲も同様です。
本を読んで知識だけで納得して、体の本能的欲求を無視してないでしょうか。
573病弱名無しさん:2011/01/29(土) 08:44:11 ID:HArmUDygP
>>545
ここは『菜食を前提に 』健康になるスレ。

栄養的な不足を補う為に、>>1にあるような数種のベジ間で
意見交換を行なうのは可。

オボやペスコでも摂る事ができない必須な栄養素が、
肉食限定でのみ摂れる…というわけでもナイ。

ということで、獣肉食はスレ違い。


574病弱名無しさん:2011/01/29(土) 08:59:54 ID:mlRRd+4l0
肉食者は気が荒れてるから引けないんだよ。
どの板でもそう。もう慣れた。
575病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:00:02 ID:7DVPj5kcO
獣肉など一切食したくありませんよ。菜食における、植物の恵みを髪、爪、肌全てに還元しようとするこの食の歓びを一度知ったならば。獣の存在は観賞だけで結構です。体内に取り入れたくありませんね、何か自分が自信が肉食獣に退行してしまいそうですからね。
あなた方が、このスレッドを読むということは、少なからず菜食に何らかの興味があるからなのではないのでしょうか?
もし、このスレッドを読んで菜食に移行されるならば、菜食主義者を選んだにも関わらず、肉料理を求めるかもしれない、あなた方の事をベテラン菜食主義者がアドバイスいたしますよ。
最初は迷いも出るかと思いますが、第一歩を踏み出す勇気を応援します。
576病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:23:13 ID:SkW32Sic0
>>575
どうもあなたの文章には痩せ我慢を感じますね。

> 最初は迷いも出るかと思いますが、第一歩を踏み出す勇気を応援します。

自然に肉を食いたくなくなるなら、勇気なんて必要ないでしょう。
もっと、自分の心に素直になったほうが良いと思いますよ。

肉を食べたくないと頭で理解しているだけで、本能は食べたがっていますよ。それは、あなたの文章の端々に現れています。
隠された本能的欲求なので、気が付かなくても不思議ではありません。
577病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:47:30 ID:7DVPj5kcO
何なんでしょうか、
わざわざ菜食スレッドにいらして、例えばウサギに無理やりドッグ・キャットフードを飲み込ませようとするような人物とは
業者でしたらその旨はっきり言ってくださいね
人それぞれ食べたいものを食べればよいでしょう(笑)
578病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:56:24 ID:7DVPj5kcO
私が言う菜食実践の勇気とは、獣肉を欲する事ではなく、外食するにあたっての動物性のものを避ける事についてです。
ベジタリアンレストランは地方ではまだ少ないですし、フォーマルの会食などでは難しい場面がありますからね
お肉大好きなあなたが、私に対して自分はこれだけ肉料理が好きなんだ!
というアピールはもう分かりましたからもう十分結構ですよ。
579病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:58:33 ID:SkW32Sic0
>>577
業者ではなく、自然に肉を食いたくなくなった者です。なので、あなたに違和感を感じるのです。

私もこの先、あなたのように好戦的になってしまうのでしょうか?

あなたは、自然に肉を食べなくなったのですか?それとも、本を読んで、「意を決して」肉を止めただけですか?後者ではないですか。

あなたの好戦的な姿勢に、やはり痩せ我慢を感じます。

>人それぞれ食べたいものを食べればよいでしょう(笑)

それは同意ですが、頭ではなく、心で判断したほうが良いのではないでしょうか?
580病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:01:15 ID:SkW32Sic0
>>578
その硬直した姿勢が、心ではなく頭のベジタリアンだという証拠なのではないでしょうか?
581病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:02:44 ID:EwUl9dI50
>>578
私はフォーマルな会食では、解禁して肉を食べているよ
人間関係の方が大事なので
ま、人それぞれだね
582病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:03:31 ID:jR6RWtfcO
ベジタリアンって親の愛情が足りない人がなるんだよ
動物=自分
って考える

拒食症になるかベジタリアンになるか
583病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:09:52 ID:7DVPj5kcO
菜食者の方でしたか、わかりませんでした。私に獣肉に対する嗜好をあれこれ詮索されていますが、では逆にあなたは性欲を抑えたいのですか?
非性愛者をご存知ですか?
もう少しセクシャルマイノリティについてお勉強されたら如何かと
菜食と非性愛の関係性については少なからずあるのですが、せっかくですから少し調べてみると良いですよ。
584病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:17:24 ID:jR6RWtfcO
誰も性欲の話しをしてないのに、処女ベジは性欲にこだわるんだな

セックスに好奇心ありすぎだよ
585病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:18:43 ID:7DVPj5kcO
菜食主義とは違えど、食品アレルギー等で避ける事もあるのですから、同じように事前にきちんと菜食である旨を伝えておけば、出されたものを食べずに誤解を招くこともありませんよ。
586病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:25:09 ID:7DVPj5kcO
いえ、私は職業柄、肉食による過剰な性欲がもたらす中絶行為について性欲という言葉を用いるだけです。屠殺と中絶はある意味同じことですから
うちのクリニックでは、菜食による母性愛の強まりについて患者さん妊婦さんにはお教えしています。
分かりやすく簡単に言えば慈愛の精神ですね。
587病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:34:16 ID:SkW32Sic0
>>583
>私に獣肉に対する嗜好をあれこれ詮索されていますが、では逆にあなたは性欲を抑えたいのですか?

いえ、あなたの獣肉に対する嗜好を詮索しているのではなく、あなたの他の方への好戦的な姿勢について気になるだけです。

あなたの書き込みからは、知識が豊富なのはうかがえるのですが、表面的というか、薄いというか、とにかくベジタリアン生活が苦しそうなのが伝わってくるのです。
それを他人に薦めても、見習いたいと思う人はいないと思うのですが。

> 非性愛者をご存知ですか?
> もう少しセクシャルマイノリティについてお勉強されたら如何かと
> 菜食と非性愛の関係性については少なからずあるのですが、せっかくですから少し調べてみると良いですよ。

知識先行の頭でっかちになりたくないので、性欲が落ちてきたら検討してみますね。
588病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:35:02 ID:SkW32Sic0
>>584
たしかに、意固地な否定は、興味の裏返しですね。
589病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:43:43 ID:E/cTGu8p0
40 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/05/21(金) 07:51:28 ID:+fNhNLrC0
回転式食事法
http://www.kaiten.jp/syokuji/18.html

病気の改善を遅らせない食品=糖質の少ない食品

1 安全な食品  

肉 (種類部位問いません 味付け注意 焼き肉のたれや焼き鳥のたれはかなり砂糖が入っていますので不可)     
魚貝類 (魚貝類すべて大丈夫です。味付けにミリンや砂糖を使わないでください)    
卵       
唐辛子・ワサビ・辛子など刺激性香辛料
塩 こしょう バター 油
チーズ (一部の糖質の多いクリームチーズを除く 成分表で炭水化物の量を確認してくだい)
プレーンのヨーグルト(糖・果物添加のない物)
豆腐    

2 体調悪い時は控えめで。    
牛乳 (乳糖処理してある牛乳のほうが害は少ないようです 腸麻痺のひどい人はしばらく控えてください
乳糖を分解すると、カゼインと単糖類は逆に増え甘さが増します。)
ゆで大豆 納豆 枝豆 
(注意 大豆以外の豆類は炭水化物が多すぎます。 エンドウ豆 小豆 空豆 などは駄目です)
590病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:46:08 ID:7DVPj5kcO
逆にあなたが雑食に囚われて悩んでいるように見えますが
私はベジタブル・フルーツマイスターでもありますし、野菜や果物が自分の身体に取り込まれ、そして健やかになった体を動かし、菜園で栽培する歓びを知っていますから
あなたも、ただ食べるだけではなく、家庭菜園などもされるとより一層ベジタブル・フルーツライフが楽しくなりますよ。
591病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:52:43 ID:jR6RWtfcO
やっぱり自分の親からの教育については語らないんだな
592病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:56:33 ID:7DVPj5kcO
両親はふたりとも医学博士で客観的にわりと恵まれているほうだと思います。
両親は心から尊敬していますが…他人様の家庭環境を詮索されて一体何が得なのかわかりませんね…。
593病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:02:31 ID:HArmUDygP
もうこの辺でそろそろお開きにすれば?
些細な考え方の違いなんで誰にもあるモンだし…
594病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:05:58 ID:SkW32Sic0
>>586

> うちのクリニックでは、菜食による母性愛の強まりについて患者さん妊婦さんにはお教えしています。

結局、営業活動ですか?セールスマンのようなしつこさは感じていましたが。

595病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:10:23 ID:SkW32Sic0
>>590
> 逆にあなたが雑食に囚われて悩んでいるように見えますが

別に雑食でも構わないと思っていますが。というか、何が「雑食」で何がそうでないかを、頭で決めつけることはしてないので。
単に自然に肉を食べなくなっただけですから。

> 私はベジタブル・フルーツマイスターでもありますし、野菜や果物が自分の身体に取り込まれ、そして健やかになった体を動かし、菜園で栽培する歓びを知っていますから
> あなたも、ただ食べるだけではなく、家庭菜園などもされるとより一層ベジタブル・フルーツライフが楽しくなりますよ。

ああ、そうですか。
あなたは、別の話に流そうとするクセがありませんか。
人は、自分に都合が悪くなると、別の話にもっていこうする傾向がありますけど・・・
596病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:20:15 ID:HArmUDygP
>>595
もうこの辺でお開きにしたら?

>肉を食べたくないと頭で理解しているだけで、本能は食べたがっていますよ。それは、あなたの文章の端々に現れています。


こう書かれて心外に思う人もいるわな
597病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:27:08 ID:hJlF7lkP0
第三者から見たら、穏やかな書き口でありながら非常にやる気満々なベジが
自分のことを穏やか穏やか言ってるのが非常に鼻につくね。

どっちもどっちだし、菜食になった程度で闘争本能は捨てられない証明でもある。
妙な思い込みに囚われず、もっと自己客観性を持つべきだよ。
598病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:31:00 ID:hJlF7lkP0
闘争本能だけじゃないな。
「相手をやり込めたい」って嗜虐心もだな。

それ故に説得力に欠けてしまうというか、自ら語るに落ちてるように見える。
599病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:36:46 ID:SkW32Sic0
>>597
> 第三者から見たら、穏やかな書き口でありながら非常にやる気満々なベジが
> 自分のことを穏やか穏やか言ってるのが非常に鼻につくね。

私もID:7DVPj5kcOさんも、自分を「穏やか」とは一言も書いてないと思いますが。
妙な先入観が入ってませんか?

> どっちもどっちだし、菜食になった程度で闘争本能は捨てられない証明でもある。

たった2人、しかも匿名掲示板で「証明」と呼ぶには大袈裟すぎでは?
自分の都合の良いほうに引っ張ろうとしていませんか?

> 妙な思い込みに囚われず、もっと自己客観性を持つべきだよ。

上記のように、あなたも思い込みがあるのではないでしょうか?
600病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:38:23 ID:SkW32Sic0
>>598
> 「相手をやり込めたい」って嗜虐心もだな。

大袈裟ですね。言葉が上滑りしていますよ。
601病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:40:58 ID:SkW32Sic0
>>592
> 両親はふたりとも医学博士で客観的にわりと恵まれているほうだと思います。

ご両親もベジタリアンなのですか?
また、あなたは何歳からベジタリアンなのですか?
602病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:44:19 ID:hJlF7lkP0
>>600
ほらね。

自覚できていないなら、たぶん言っても通じないし
変わることもないから、これでおしまい。
603病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:46:01 ID:7DVPj5kcO
菜食主義スレッドにそうでない方が批判の書き込み
そのような方ですから程度が知れていますよ
あなた方が菜食主義者を放っておけば、ムダなスレ消費せずに済むものをですね
私は動物性食品関連スレッドに一度も批判の書き込みはしていませんよ
馬鹿らしいでしょう他人の食生活に口出しなど
もう一度いいますが非菜食主義者が身の程を弁えれば済むのですから
色々コミュニティに参加していますが、早くここも有益な情報交換の場になれば良いですね
604病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:52:57 ID:SkW32Sic0
>>603

> 早くここも有益な情報交換の場になれば良いですね

あなたが上から目線で説教垂れるのをやめれば、まずは良いのではないでしょうか?
次に、あなた自身が、菜食主義の実践をして楽しいという雰囲気を醸し出せれば良いのではないでしょうか?
現在のように教条主義的に苦しそうなのが伝わる語り口では、営業活動としては失敗だと思いますよ。
605病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:56:01 ID:7DVPj5kcO
営業活動とは畜産業、飲食業の方ですか
ちなみにあなたの菜食歴はどれぐらいですか
どうも変ですね
606病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:05:45 ID:SkW32Sic0
>>605
> 営業活動とは畜産業、飲食業の方ですか

違いますよ。あなたが菜食を普及させようとしているようだが、あなたの下手な書き込み(=営業活動)で、かえって菜食主義が怪しまれていますよ、と伝えたいのです。

> ちなみにあなたの菜食歴はどれぐらいですか

年数は関係ありますか?あなたより短いと思いますが、本で読んだり、親から言われて、頭ではじめたわけではありませんよ。
だから、あなたのように無理もしてないし、肉料理を作ってくれた人の思いやりを優先することに抵抗もないですよ。

> どうも変ですね

深読みしすぎですよ。あなたの営業活動が下手すぎるのです。気が付いてないかもしれませんが。
下手というか、技術の問題じゃなくて、本当の心を知識で抑圧している感が伝わるのです。
実際、抑圧しているなら、それはそれで事実なので、そう伝わっても当然なのですが。
一度、膨大な知識を捨てて、自分の本当の心と向きあってはどうでしょうか。
菜食クリニックとのことで、今更難しいかもしれませんが。
607病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:10:17 ID:MQzcxDN40
雑談は、雑談スレでどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1293639846/l50
608病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:17:48 ID:jR6RWtfcO
両親から一方的な愛情だったから、高圧的なんだろ
優秀な両親は優秀な父母でないことは多いからな
609病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:23:24 ID:SkW32Sic0
子供のころから親に言われて菜食主義やっている人って、
本当に菜食主義の良さとかわかっているのか疑問。

親に言われて事実上強制されてたに過ぎないわけであって、
非菜食主義の良さ悪さを身をもって知らない。

清濁併せ呑むというのかな。
そういうのが無いんだよね。
偏狭な印象。

理想論者。
人間はロボットじゃないからねぇ。
610病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:24:37 ID:xz0mNItz0
肉を食べたくないと頭で理解しているだけで、本能は食べたがっていますよ。それは、あなたの文章の端々に現れています。
隠された本能的欲求なので、気が付かなくても不思議ではありません。


579 :病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:58:33 ID:SkW32Sic0
>>577
業者ではなく、自然に肉を食いたくなくなった者です。なので、あなたに違和感を感じるのです。

私もこの先、あなたのように好戦的になってしまうのでしょうか?

あなたは、自然に肉を食べなくなったのですか?それとも、本を読んで、「意を決して」肉を止めただけですか?後者ではないですか。

あなたの好戦的な姿勢に、やはり痩せ我慢を感じます。

>人それぞれ食べたいものを食べればよいでしょう(笑)

それは同意ですが、頭ではなく、心で判断したほうが良いのではないでしょうか?

せっかくこの辺はふむふむと感心して読んでたのになあ
611病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:44:33 ID:2x7pN9dU0
肉、魚、乳製品を毎日好きなだけ食べて
クソガキ共々苦しんで死んでください。
612病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:49:53 ID:xz0mNItz0
ID:SkW32Sic0 ID同じなのにまるで別人口調
しかも609だけ病弱名無しさんが青い字
ほかの568 572 576 579 580 587 588 594 595 599 600 601は黒い字
これはなんなの
誰かわかる人解説してください
613病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:19:33 ID:7DVPj5kcO
絶対に私が肉を食したいと、必死に捩じ伏せたいようですね(笑)いいですよ、スレが終わるまで、─あなた「本当は食いたいんだろ」─私「いいえ(笑)」と、問答しても。
残念ながら、あなたの問いかけは全て無駄になるでしょうが。
無理なくセミベジタリアンで、どうぞ健やかな生活をお送りください。
菜食のきっかけについては、両親と同じ見識なので同意してのもとの食生活ですが、他の思想などは当然違うこともありますよね。
赤ちゃんではないのですから(笑)あくまで自分で判断している行動ですからね。
614病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:24:29 ID:SkW32Sic0
>>613
> 菜食のきっかけについては、両親と同じ見識なので同意してのもとの食生活ですが、

両親も菜食主義者で、あなたは、生まれたときからその両親の元で、菜食だったという意味ですか?
それとも、ある年齢までは、一般的な「雑食」で、物心ついたあたりで、両親に菜食を薦められて菜食に変更したということですか?
615病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:26:54 ID:7DVPj5kcO
だから何ですか?
私の両親についてなぜ聞くのでしょうかね?
616病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:33:20 ID:HArmUDygP
「雑食を知らない人間が、雑食を批判するなよ」ってオチじゃないの?
617病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:39:41 ID:SkW32Sic0
>>615
> だから何ですか?
> 私の両親についてなぜ聞くのでしょうかね?

いえ、あなたについて聞いているのですよ。

もし、前者、つまり、「両親も菜食主義者で、あなたは、生まれたときからその両親の元で、菜食だった」ということなら、
子供は親の支配化にあり影響も強く受けるので、「同意」の余地などなく、自由な意思決定の余地がない状態だったのではないかと
思われます。
そのような方が、「菜食が良い」と言ってみたところで、なんの説得力も感じず、薄っぺらな印象を受けるのです。
まさに、今のあなたがそうなのです。
あなたの体や心は、本当に菜食が良いと言っているのか?あなたの書き込みからは疑問なのです。
無理やり、あなたに肉を食わせたいわけではないのです。
ただ、あなたの発言に違和感を感じるだけなのです。

もし、後者、つまり、「ある年齢までは、一般的な「雑食」で、物心ついたあたりで、両親に菜食を薦められて菜食に変更した」ということなら、
まだ安心です。年齢にもよりますが、分別がつく年齢になってから、自己の意思で菜食になったのならば。
しかし、その場合でも、書籍で読んだ知識で無理やり自分の本心を押さえ込んでいる可能性は残りますが。

どちらにしろ、幼少からの事実上の強制の菜食で、自分を正当化する理論を集めてきたのではないでしょうか?
ときどき出てくる性の件についても、自分の性欲のなさを正当化する理論に惹かれてきただけなのではないでしょうか?
618病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:43:10 ID:7DVPj5kcO
私の体や心は菜食が良いと言っていますよ
他人の家の事をそこまで心配なさらずに結構ですから(笑)
619病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:49:58 ID:SkW32Sic0
>>618
そうなんですか。
文章からそうは感じませんでしたが。
単なる文章表現力の問題かもしれません。そうだと良いのですが。

あなたの書き込みは、「菜食=近づかないほうが良いもの」という印象を与えています。
菜食布教活動は結構ですが、他の菜食主義者に迷惑をかけぬよう控えめにされることをお薦めします。
そのほうが、菜食主義が広まり、あなたの外食も少しは楽になるかと思います。
620病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:54:31 ID:7DVPj5kcO
あなたももう少し文章に気を遣わないと
他の方が指摘されていますが成り済ました食の指向の素性がバレてますよ。
621病弱名無しさん:2011/01/29(土) 13:55:57 ID:HArmUDygP
>>567
しかし18歳とは若いね
その頃の俺ときたら(ry
622病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:02:13 ID:LWxrFJ6Q0
健康に気を付けてる菜食者が若くして癌にかかったりするとメシウマやね
623病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:21:48 ID:DV3zvTla0
わたしもう44なんだよ。菜食はじめたときはまだ32くらいだった。
去年ヴィーガンやめた。性欲なんだけどないよ。わたし。もう枯れる
年齢だけどね。でも親みてるとすげー性欲ある。50なんても
父がセックスしてくれなくなったとかほざいてたしwきめー。
わたしは性欲ってのは33くらいで枯れたよ。でたとしても
トラウマの副作用みたいな感じで実際にやりたいわけじゃなかったし。
トラウマの甲斐性とともに性欲は0になっていく。9歳のときに
親父から無理やりセックスのゼンギされて それ以来精神的に
序所に壊れていったからね。20歳のときには個室覗きと風呂覗きされ
執拗にお前は性欲があるんだろうと 隠微な爺みたいに精神的に
変質の世界に無理やりひきづりこもうとされた。父は無罪を主張するがね。
そのせいで21歳で家出したりして、9歳のころからずっと性のことを
考えてたねぇ・・・本当にやりたいんじゃなくて、トラウマの甲斐性から
性について考えてるみたい。結婚してそれも18年したら消えてきてるけど。
本当の自分は淫乱でもなかったみたい。親がわいせつな思考カイロを
おしつけていたんだよ。たとえば夜中にテレビみたらエロドラマもようと
していると悪口いったり。ハリウッド映画特集をみにおりてきたのに。
624病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:27:32 ID:DV3zvTla0
おかげで性について洞察が強くなってしまい 男にもすぐ誘われて
会社では勤められないレベルだった。上司がみなわたしの体を
ねらってたからね。きもくて勤められない。男とはそういうものだがね。
でもまともに育った女なら うまく冗談にできるのに 異常なわたしは
それができず 大きなトラブルになるんだよね。ヒステリーを起こすし。
そうでなくても すぐ触られたりするし。わたしのせいっていえる?
いえないよ。たしかにトラウマであったとしても性に興味が強くなった
時期もあった。したいっていうより謎を解き明かしたいっていう感じだった。
正常だったのに無理やり淫乱に持ち込まれて本当にそうなってやったわ。
家出から連れ戻されたあとは。父はわたしに肉を食わすな。こいつ性欲
強くなるからといってあざけったわ。素直なわたしは そうかもと
思い 性欲=肉と思い込んでた。でも それよりは肉を食べて
男のからみたら魅力のある光沢をだすことで、男が誘う。あらゆる手を
つくして。親でさえも。だから 答えるしかないとあきらめて自分で
性の世界に挑戦しようとする という図式じゃなかったのかと思う。
その証拠にまともな男と結婚したら この病気が消えていったから。
肉をくったあら性欲が・・・というマインドコントロールに陥ってる
のかもしれなかった。今はがんがんくっても勃起しないよ。(女だけどw)
枯れてると人はいうかもね。44だし。でも団塊世代みてると
槍盛りの年齢みたいだし。やぱ精神にうけたトラウマのような気がする。
625病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:31:56 ID:DV3zvTla0
肉をくうと美人になるんだよ。だから 男がフェロモンによってくるんだ。
で男の願望と欲求に対抗するにはあまりにも強すぎるしつこさにめげて
生きていけなくなるから、順応しようとする。
これが図式じゃないかな。
そもそもまともな人間として生きたことな子供のころからないから
正常な人の気持はわからないけど。
あんな基地外な親では 普通の家庭がわからないし。
626病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:36:30 ID:DV3zvTla0
もともと女は本来、刺激されないと性欲っておこらないと思う。
しようしようとしつこくその世界に引きずりこまれないと。
女は手のつけられない淫乱になる要素もあるが
まともな環境にいたら、性欲に興味がなく文化やエレガントな芸術だけで
満足できるはず。かりにほのかに恋心がでてもそれはあくまでも
赤毛のアンの物語のような世界。それを エロ漫画の世界に無理やり
ひきづりこむのは、毎日汚らしいエロ漫画よんでる男だと思う。
男は征服欲があるから、女を沢山自分の家臣にしたいんだとは思う。
それが性欲の源にはあるだろうけどね。
肉をくいすぎても大丈夫。淫乱とは関係ないよ。

だが矛盾するようだが性犯罪者には肉をくわせたくない。
健康だとそういうエネルギーにむけるからね。
でもこれは性犯罪者の元の思考が原因で まともな男は性欲の管理が
うまく女を不快にはさせないし みだりにセックスなどしない。かりに
自慰をしたとしても それは 見苦しいものではなく 女を
苦しめるものではないだろう。
627病弱名無しさん:2011/01/29(土) 15:02:44 ID:E/cTGu8p0
幕内秀夫 (著) 「 「バランスのいい食事」が老化の原因だった!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/441303581X/

・ “野菜を摂ること”にこだわる必要はない

・ 甘いもの・お酒は、やめなくてもいい

・ パンをおにぎりに変えるだけで老化因子がたまりにくくなる
628病弱名無しさん:2011/01/29(土) 15:22:05 ID:jR6RWtfcO
幕内はベジタリアンじゃないから
毎日魚食べているから、健康なんだよ
適度な動物タンパク質
629病弱名無しさん:2011/01/29(土) 15:46:15 ID:jR6RWtfcO
女性の場合は、父親に問題がある場合が多く
男性の場合は、母親に問題がある場合ベジタリアンになりやすい

精神的トラウマは完治しないから、一生付き合っていかないといけない
傷ついた貴方には、これからご多幸があることを願います
自身を大切に

子供には無理強いをさせてはいけない
子供には子供の人生がある
630病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:30:23 ID:GdS0vYaP0
ベジをやめた方とか、ベジ嫌いの方は他スレのほうが良いのでは。
精神的に何かきついものがあるのなら、
ベジ板はすれ違いだから、
メンヘル板でアドバイスを受けたほうがよいと思いますよ。
631病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:21:29 ID:jR6RWtfcO
ここは2chオマエのコミュニティーではない
632病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:43:07 ID:gYozlodw0
>>539
太陽パクパクは金星人だろ
>>542
お馬鹿ベジ栄養学を言いふらされて被害者が増えても困るから
>>544
もうどこから突っ込んでいいのかわからない
完全ベジのうさぎは、年がら年中発情していますが
633病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:49:16 ID:/GgYj85a0
マジレスでおれは肉やめて米メインの生活にしてから精力がむちゃくちゃ上がった
玄米でも雑穀・麦でもダメ 精力・性欲上がるのは白米。
これまじで凄いから で白米+肉にすると酸性が強すぎるせいかかえって精力が落ちる なんか身体がだるくなる
白米+少量の野菜 まじで絶倫になれる
一日四合近く食うけどな 
髪も肌もツヤツヤだぞ  白米はまじで神
俺的に白米の不足分を野菜と大豆、魚で補う生活がベストだと思う!
634病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:56:51 ID:gYozlodw0
>>582
なるほど。心の栄養失調か
そうするとベジ劇場は板違いの予感もするな
635病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:57:58 ID:gYozlodw0
白米は栄養も有害物質もこそぎ落とされて、ほぼ純粋な炭水化物だが
636病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:25:31 ID:DV3zvTla0
>>629
はい。とんくす。
>>630
わたしはとっくに面減るいってます。でもあそこはオナニーネタ探す
基地外の宝庫。
それからわたしは 自分がヴィーガンになったにはいろいろ理由があるけど
自分が出来損ないの人間になった理由とヴィーガンとは
やぱ つながってるです。自分=動物となるのも事実。
それから徹底して悪を排除したい理想もヴィーガンとつながってる。

でも結果は 10年やって思うに
ヴィーガンは療養であり ヴィーガンは特殊な人むきであり
ヴィーガンは一般人にはむかないというもんです。
ヴィーガンになるなら年金ろ22歳から43年もかけきれるか。
ヴィーガンは 社会の気の流れとスピードにはついていけない
場合もある。
現実に成功して金や財産を残したあとにヴィーガンになる有名人
が多い。
637病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:28:53 ID:DV3zvTla0
わたしはallaboutjapanにもさもありきに紹介されて
わたしがヴィーガンやり始めたころはこのスタイルの紹介は
なかった。理論別の列記したものはね。わたしのあとに
そういうのは沢山でてきたけど 将棋倒しの根を作ったと思う。
わたしの文面そのまんまコピーしたような本もいくつか
みたことある。それも構成はまったくわたしオリジナルなのに。
だから影響があったと思う。
だから、ヴィーガンは 全面的に指示できない今の自分の立場も
わかってほしいなって思う。ヴィーガンも良い場合もあるだろうけど
全員に合うわけじゃない。それでは 困る人もいるだろうと
自分で理解できたんだよ。
638病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:08:58 ID:7DVPj5kcO
人間と草食獣を一緒にしないでください(笑)
2010年以降〜新時代のヴィーガンとは、完璧に計算されつくした最新栄養学を取り入れた、ベジタリアン仕様のマルチサプリを以て成立してゆく食の思想だと思いますよ
どこを探しても、最上級ランクのそういったサプリは実際に動物性成分・乳成分を用いず、ベジタリアンに考慮した成分なのです
ふんだんに野菜果物ハーブから抽出した、現代を生き抜くための、ありとあらゆる成分が入っていますからね。
では馴染みのベジレストランで彼氏と遅い夕食に行きますね
それでは。
639病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:28:38 ID:xz0mNItz0
この上品ぶった人は日月のスレでもしつこく絡んで
その後下卑た罵詈雑言しまくった人だね
809からはじまって900くらいまでねちねちねちねちと
そして901 902に変身

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1291397773/
640病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:41:43 ID:dBH+svEm0
マメな人だな
641病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:18:04 ID:V9llPZvS0
>>638
ばかビーガンの常套手段は、草食動物は草だけで生きていることを根拠に、
ヒトを草食動物の仲間と見なすのだよ
642病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:42:04 ID:M/fdU23ZO
今日はたくさんの種類の豆を使ったメニューを頂いてきました
わざわざ異なる思想のスレッドに、人にバカの呼称をつけ下劣な書き込みをするヒトと、完全に一線を画すこともできるので、健康面以外にもよかったと思えますね。
私は定期的に親戚の総合病院でチェックしていますが、どの数値も最良な状態を長期に渡り安定して維持しているので、あなたも頑張って獣肉獣乳で良い数値を叩き出してください
美食家さんのご健勝を祈ります。

643病弱名無しさん:2011/01/30(日) 00:56:46 ID:rjnH1XgO0
来月の中旬に6訂食品成表が出るそうだ。一発で覚えるのは難しいがやってみよう!
644病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:08:34 ID:rjnH1XgO0
ビタミンA、B12、C、Dが重要みたいだ。ただβカロテンはビタミンCを破壊して
しまうそうだ。ビタミンAは粘膜の補修に重要な要素だとのこと。人参とブロッ
コロリー、蜜柑は分けて食べています。あとビタミンAとDは脂溶性であり、ビタ
ミンB12とビタミンCは水溶性だそうです。
645病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:17:58 ID:rjnH1XgO0
ビーガンの人は何党なんですか?

あと反対者は何党なんですか?

ビーガンで喫煙者もいるんですか?

統一地方選挙の資料にします。
646病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:31:22 ID:CEJwmnKl0
というか、草食動物の発情は肉食動物より激しいよ。
肉食動物は女に選んで貰えないと交尾できないとか大変なケースが多い。

ベジになって生殖欲求が下がってるっていうなら、それは逆説的に
人間が草食に向いた身体ではないと実証していることになる。
647病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:32:34 ID:CEJwmnKl0
ちなみに果食動物のゴリラは平気でレイプしちゃう生き物だからね。
648病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:40:34 ID:M/fdU23ZO
人間と、食べ寝て交尾するだけの獣を同列に語らないでください
単に摂取するものが動物性か植物性かだけではなく、肉食のあなた方も理想とされる、菜食がもたらす非性愛化は理性、学識、生命倫理、等による総合的な慈愛の精神が昇華したものです
もちろん菜食の期間と個人差が伴います
649病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:57:16 ID:CEJwmnKl0
>>648
特殊な性的イニシエーションを実行するための暗示的なプロセスとして菜食をするというのなら、
それは否定しないけどまるっきりスレ違い板違いに感じるね。

都合の良い時だけ仕切りたがる割にはネットリテラシーがなってない。2chリテラシーも
650病弱名無しさん:2011/01/30(日) 02:02:32 ID:M/fdU23ZO
菜食スレッドで菜食主義者にレイプだ何だとあなたも相当なレベルだと思いますよ
651病弱名無しさん:2011/01/30(日) 02:14:23 ID:CEJwmnKl0
>>650
会話において、進行をキチンとしろと言ってる者が脱線していれば突っ込まれて当然だよ。
それが分かってない君はあまり現実社会で人と議論したことはなさそうだね。
652病弱名無しさん:2011/01/30(日) 02:21:02 ID:M/fdU23ZO
脱線しているように思えるのは、あなたの食と性に関する生命倫理の浅はかさが原因でしょうね
653病弱名無しさん:2011/01/30(日) 02:42:44 ID:eS1xWOt10
648 ID:M/fdU23ZO
また出てきた 要注意
654病弱名無しさん:2011/01/30(日) 03:10:24 ID:V9llPZvS0
>>642
別に君のことじゃないけど…形容詞だし

被害妄想激しいね
655病弱名無しさん:2011/01/30(日) 05:41:26 ID:K6olpi0z0
>>636
>自分が出来損ないの人間になった理由とヴィーガンとは
>やぱ つながってるです。自分=動物となるのも事実。
>それから徹底して悪を排除したい理想もヴィーガンとつながってる。

傷ついた自分と、食べられる動物を
重ねてしまうんだよな。。。

「悪を排除したい」っていうのも分かるわ。
ベジな人って、「清濁合わせ飲む」っていう感覚があまりないもんね。

心の傷は、食や性に影響が出易いのだろうね。
656病弱名無しさん:2011/01/30(日) 08:32:33 ID:p7A8EaiW0
>>648
一度、心療内科へ行ったほうが良いと思う
657病弱名無しさん:2011/01/30(日) 08:42:48 ID:M/fdU23ZO
おびただしい数の、理不尽に犠牲となった牛豚鶏たちの怒りと悲しみの、血と涙が、あなたに宿ってしまっているから、
あなたの心は、食と性の乱れた俗世から解脱できている綺麗な菜食者の心身状態についつい嫉妬し、このスレッドでわざわざ非難という名の攻撃をしているのです
草食動物を獰猛に殺す肉食獣のように
早く、1日も早くその事にお気づきになられ、乱れた俗世間から解放され、心身が清浄されると良いですね。
ご健勝を祈ります。

658病弱名無しさん:2011/01/30(日) 09:26:58 ID:VhUSPKNQO
ベジタリアンって自分の魂が他人より上だと周りの人に思い込ませたいだけでしょ

だからベジタリアンは隠れて肉を食べてる

嘘ばっかついてないで本当は肉を食べてるって暴露しろよ
バカベジ共
659病弱名無しさん:2011/01/30(日) 09:29:29 ID:M/fdU23ZO

pds.exblog.jp/pds/1/200801/05/35/b0068035_17533087.jpg

image.blog.livedoor.jp/chinalifestyle/imgs/4/b/4bf336a8.jpg

all-creatures.org/ha/img37/horseslaughter01v1.jpg



660病弱名無しさん:2011/01/30(日) 10:43:57 ID:UBif5mRJ0
>>657さん
毎日の食事、サプリ、詳しく書いてください
661病弱名無しさん:2011/01/30(日) 11:18:50 ID:3ZdglYTZ0
少食は心身を清浄する。
命をむさぼる者にはばちがあたる。
662病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:09:26 ID:3eLfmuChO
肉食べてバチがあたるって、どんなカルト宗教信じているんだよ

恥ずかしくて人に言えない宗教かよ
ベジタリアン宗教と言えば旧オウム真理教なんかか
663病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:33:02 ID:KMFDynvg0
>>655 いえす。>>656病院では治らない。トラウマってのは。

ここに昔のわたしみたいな人いるよね。
アセンションの本とか読んでるでしょ?わたしも読んだ。
ああいうの読んでると進化してない肉食どもめって思うでしょ。わかるわ。

新約聖書だの旧約だの読んでると 菜食の方が健康だみたいな
場面もでてくれば 羊飼いのささげ物(羊の肉ね)を祝福して
麦とか供えた方は 無視されたりとか、ベジ優位だったり肉優位だったり
混沌としてるよ。祝福されたエデンの園では肉は食べないみたいだよ。
でも現世ではそうはおっしゃってないよ。与えられたものを感謝せよとか
人は人の食べるものきるもので 悩むなと書いてある。
何を食べようと人に説教たれるなとか その人に与えられたものを
受けよとか、その人に必要で重要なものは真実であっても 他人が
そうとは限らないとか書いてあったりするね。

自分の経験から思うに、場面状況環境体質で食には変化がある。
ヴィーガンが必要な人、肉食が必要な人、千差万別。
ただイエス様がおっしゃってるのは残酷は殺しはやめろといっていて、
肉としていただくために安楽死のように殺して食べるのを
駄目だとはいってないみたいよ。
664病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:42:08 ID:Hk/eZHdiP
>>642
メチルマロン酸値は正常?
まぁ優良サプリを飲んでるなら間違いないだろうけど。

ただニュートリショナルイーストなどの酵母(菌類)が作るB12は、
本当に活性型かどうか疑問に思うこともある。
665病弱名無しさん:2011/01/30(日) 13:18:33 ID:UBif5mRJ0
メチルマロン酸値?
666病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:38:31 ID:T2NppfJD0
思想はおいといて食事だけ見ると、
ヴィーガンは見方を変えると超偏食になるからな・・・
全菜食と全肉食のリスクはどっちもどっちのような。

殺生しないという思想は尊敬するし、
サプリ等用いる技術がしっかりしていれば結構健康でいられると思う。
667病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:42:13 ID:T2NppfJD0
精神的にはベジ+粗食派は健康だと思う。

肉食派が食べ放題焼肉で満腹でも
「元を取るっ」!
とか言って肉を腹に詰め込む姿は、
冷静に見るとおぞましく餓鬼にしか見えない。

肉食派が
「頂きます。」
ときちんと食べられる動物に感謝している姿は見たことが無いな。

ベジ・粗食派で食べ物に感謝しない人は見たことないね。
668病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:10:40 ID:KMFDynvg0
わたしは10年間はここで暴れる。
菜食は素晴らしいが 菜食だけではまずい人もいることを証明したい。
それから戸築してくれる人へ感謝することも忘れたらあかん。
好きで殺生してやるんやない。くっていくため。それに
必要だから。優れたとちく人は プライドが高く、安楽死させることが
できる。そういう人を大切にすれば殺生が醜い行動とは思えなくなる。
虫を殺す以上、動物を殺すのも同じくらい残酷やわ。
今後は 殺生してくれた人には感謝する。それもプライドの高い職人に。
669病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:22:06 ID:3eLfmuChO
ベジで食べ物作るために犠牲となった小動物に感謝する人はいないけどね
670病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:52:29 ID:T2NppfJD0
>>669
してるよ・・・
食卓に上るまで全ての過程に感謝するようにしてる。
671病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:02:02 ID:Hk/eZHdiP
強盗に金を奪われて殺されても、
強盗が感謝すれば許せるか?

許せんだろ?

牛や豚だって感謝されても喜ばん
所詮、自己満足
672病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:09:58 ID:oFMl+Bjx0
ヴィーガン婆って精神障害者やん 勝手に菜食絡めなんよw 
おまえみたいに精神不安な人間には多少肉が必要だったのかもな
673病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:22:49 ID:3eLfmuChO
なるほど植物の実を強盗しても
同じことなんですね

すべての生きとし生けるものに命がある
674病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:51:01 ID:KMFDynvg0
>>672
それでも毎日勤労してるぜ?トラウマが重症であれ軽症であれ
勤労の義務を果たしていく以上、批判されたくねーぜ。
勝ってにじゃねーぜ。10年ヴィーガンやった功績は重いぜ。
その間にいろんな理論読み漁った。あのころナチュラルハイジーン
なんてぐぐってもでてこなかったよ。あったとしても医者のhp
があったかな?ぐらい?わたしがアメリカサイトいってうぷしたんだよ。
10ページから翻訳してうぷしたこともあったね。麻美子先生で
さえ まだ あまりネットではどーのあーのいってなかったんじゃない
かなぁ・・・今では健康お宅なら誰でもしってるけど。
そんな基地外ベジからの提言だよ。
675病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:33:46 ID:V9llPZvS0
>>657
植物を獰猛に殺すry
>>667
詭弁:「主観で決め付ける」
676病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:14:38 ID:M/fdU23ZO
677病弱名無しさん:2011/01/30(日) 22:10:22 ID:OzWkYeIW0
ベジスレを荒らす雑食って心根が汚ねえよ
食べたいから食べるって言えばいいのに
必死こいて理屈をこねるが、欲からきてるから無理が出る
植物を殺してる→肉を生産するには10倍の穀物がいる
肉を食べると動物も植物も大量に殺すことになる
植物は殺していいのかって言う人間て草を刈るように家畜の首をはねれるのか
恐怖で泣き叫ぶ動物を〆るのと同じレベルに感じるってことだろ。心底軽蔑するよ
678病弱名無しさん:2011/01/30(日) 22:23:57 ID:KMFDynvg0
あちゃー・・・このレベルといいものいいといい
10年前のわたしや・・・oaz
679病弱名無しさん:2011/01/30(日) 22:29:33 ID:p7A8EaiW0
>>678
人はそういう時期を何度も乗り越えて段々丸くなっていくから
680病弱名無しさん:2011/01/30(日) 22:32:27 ID:m3y31m1b0
>>678
言っとくけど、あんたの一連の書き込みも、あちゃーと思われてるよ
681病弱名無しさん:2011/01/30(日) 22:55:32 ID:IxaDcnhu0
自己顕示欲の強いバカベジタリアン
畑で小動物が死のうが関係ないのかな
682病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:00:40 ID:m3y31m1b0
>>681
言っちゃなんだが、お前もただのバカだぜ
683病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:02:58 ID:m3y31m1b0
はっきり言って、このスレのベジも非ベジも、バカか気違いばかりだな
50歩100歩て感じだよ
684病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:15:55 ID:8VtwXqX50
ペスコ・ベジタリアンがいたら聞きたいのだが、
1日にどれくらい魚を食いますか。

毎食、鮭一切位食べるものですか。
おれは毎日それくらい食べているのだが。

魚食が好きで肉はほとんど食べないから、俺もベジでしょうか。
685病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:19:15 ID:eS1xWOt10
若い時カッコいい男だのスリムな美人だのと結婚したはずが
いつしかぶくぶくぶくぶく ブクブクブクブク ぶくぶくぶくぶく ブクブクブクブク
ぶくぶくぶくぶく ブクブクブクブク ぶくぶくぶくぶく ブクブクブクブク
太りだして「詐欺だろっこれ」って思われる人の好きな食生活は?
菜食or肉食 さあどっち!
686病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:33:56 ID:p7A8EaiW0
>>684

> 魚食が好きで肉はほとんど食べないから、俺もベジでしょうか。

あなたはあなたです。それ以上でもそれ以下でもありません。枠にこだわる意味はあまりありません。
687病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:34:41 ID:p7A8EaiW0
>>685
答え 運動しない人
688病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:47:41 ID:M/fdU23ZO
動物性タンパク質をどうしても求められるならば、魚を食べることは良いですよね。
魚は養殖でも生きている間はある程度自由ですし、倫理面と栄養健康面でも肉を食べずに魚食の選択は素晴らしい事ではないかなと思います。
菜食スレッドにおけるベジタリアンな方だと思います。
689病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:11:05 ID:q/ObQDtK0
>>668
あなたここに来るより焼肉板にでも行った方がいいと思うけど。
690病弱名無しさん:2011/01/31(月) 00:30:15 ID:s7FiqdAJ0
おい、荒らすなよ
ここは健康版の菜食スレだぞ

肉食主張のの奴は焼肉板いけ
心身がどうとか言ってる奴はオカルト板いけ
691病弱名無しさん:2011/01/31(月) 01:05:50 ID:QDCxA3na0
>>657さん
毎日の食事、サプリ、詳しく書いてください
692病弱名無しさん:2011/01/31(月) 01:41:42 ID:E1tj3j2vO
あなたが菜食主義者でしたら、まずあなたの食事とサプリを教えてください。
できる限りアドバイスいたします。
スレ違いの肉食者でしたら、該当スレッドにて情報収集されてください。
693病弱名無しさん:2011/01/31(月) 09:14:24 ID:gB8gfoPDO
基本的に肉を適度に食べても、ベジタリアンを称すればベジタリアンでしょ

魚肉と獣肉だって肉なんだし

野生の猪は、自由に生きて来たから食べても問題ないのかい
おかしな理屈をつけるから突っ込まれるんじゃないのかい
694病弱名無しさん:2011/01/31(月) 12:40:40 ID:0DGL9YDy0
ここはあいかわらず殺伐としてるなぁ
荒れてる心の人はもっと日光浴びた方がいいよ
もっと体を動かして汗をかけば心もスッキリするよ
695病弱名無しさん:2011/01/31(月) 12:48:52 ID:gB8gfoPDO
パントテン酸カルシュームが足りないんだろ
ADEも一緒にとれ
696病弱名無しさん:2011/01/31(月) 13:53:00 ID:gq2Cm/xW0
>>677
どこを縦読みするんですか
>>685
ベシだろ
炭水化物が一番太るのにヘルシーだとか言ってるからな
進んだアメリカのベシ(笑)は
>>688
ある程度自由だけでいいのなら、フォアグラ以外の肉食は認められなくてはならない
詳しい理由は牛の肥育農家や養豚場や養鶏場で熟知すべし
697病弱名無しさん:2011/01/31(月) 14:03:00 ID:oEW3yc3dP
何なら「ベジタリアンは危険です」といったスレでも立てて、そこで
やればいいのにね。

確かに、十分な知識のない者がビーガンをやるのは危険だ。
全部の必須栄養素が摂れるベジ食材を計画立てて確保していかないと。
そういうのは必要に応じてテンプレ化していくのも手だろう。

しかし、仮に巨人軍スレでアンチ巨人が騒いでたら、それは野暮ってもんだ。


698病弱名無しさん:2011/01/31(月) 14:10:12 ID:E1tj3j2vO
相変わらず‥(笑)獣肉を体内変換されている、とっても気持ちの悪い方々がたくさんやってきていますね
まるで、ディスカバリーチャンネルで見た、肉食獣が草食動物の群れに突っ込んで、醜く血肉を貪り漁っている様子かのようです
魚はまだしも、肉を体内変換され我が身になるなど文面だけでも気持ちが悪くなるのでお考え下さいと何度言ったら‥(笑)
699病弱名無しさん:2011/01/31(月) 14:14:44 ID:tNQgMLOk0
それなら、ベジタリアンは安全です、というスレを立てたほうが手っ取り早いと思う。
700病弱名無しさん:2011/01/31(月) 14:54:39 ID:i+jkgjpd0
> 何なら「ベジタリアンは危険です」といったスレでも立てて、そこで
> やればいいのにね。

どうせここのスレ住人丸ごと重複利用するだろうから、さして意味があるとも思えないよ。
棲み分け気分を味わいたい人の気休め程度で無駄なスレ立てするのは一応2ch利用上の
約束事として避けるべき。
701病弱名無しさん:2011/01/31(月) 15:18:07 ID:gq2Cm/xW0
>>698
メンヘルについてはここの板ではないぞ
702病弱名無しさん:2011/01/31(月) 16:16:15 ID:s7FiqdAJ0
ベジになるとメンヘラになるのか
どっちもどっちだな
703病弱名無しさん:2011/01/31(月) 16:51:41 ID:oEW3yc3dP
>どうせここのスレ住人丸ごと重複利用するだろうから


ここのスレ住人と言えるのは、>>1のどれかのベジに属する者だろう。
アンチは邪魔。

獣肉を食う人は「ベジタリアンは危険です」というスレでも立てて、
そこで精一杯主張していればいい。


704病弱名無しさん:2011/01/31(月) 17:07:21 ID:E1tj3j2vO
長いこと菜食していますと顔つきも変わりますね
まぁ元々かもですけどね
二重ぱっちりで睫毛長くていつも黒カラコン入れてるの?とか羨ましがられます
どんだけウサギ顔?みたいな(笑)
草食動物って肉食獣より目が可愛いと思いません?
食べ物の違いで顔も変わってくんですよ
705病弱名無しさん:2011/01/31(月) 17:39:47 ID:tNQgMLOk0
可愛さあまって憎さ百倍

ここでベジを叩いている人は、過去にベジに挑戦し失敗した人

ベジは難しいらしいのです

697 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 14:03:00 ID:oEW3yc3dP

確かに、十分な知識のない者がビーガンをやるのは危険だ。
全部の必須栄養素が摂れるベジ食材を計画立てて確保していかないと。
そういうのは必要に応じてテンプレ化していくのも手だろう。





706病弱名無しさん:2011/01/31(月) 17:41:45 ID:tNQgMLOk0
>>704
信者達のお世辞では?
707病弱名無しさん:2011/01/31(月) 17:46:50 ID:E1tj3j2vO
うふふ
羨ましいですか?
708病弱名無しさん:2011/01/31(月) 17:51:34 ID:tNQgMLOk0
>>707
いいえ。
本当に綺麗な人は、自分のこと不美人だと思っているものです。
なので、本当の美人は、人に褒められて図に乗ることもありません。
人に褒められて図に乗るのは不美人なのです。
709病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:27:26 ID:E1tj3j2vO
実際サロンモデルですけど、肉を食べわざわざスレ違いに書き込み、おまけに嫉妬ではそれは当然に醜くなりますよ(笑)
710病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:34:24 ID:i+jkgjpd0
>>703

> 獣肉を食う人は「ベジタリアンは危険です」というスレでも立てて、
> そこで精一杯主張していればいい。

それやってもやはり住人丸ごと重複しそうだけどねw
スルーできない神経質で攻撃的な気性の人間てのはそうしたもんだ。

穏やかな非ベジの方が非ベジは攻撃的という人間より余程穏やかでおとなしいものだよ。
ベジは自己主張(自己顕示欲)激しいし。
711病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:36:46 ID:q/ObQDtK0
基本的にビーガン=健康目的ではないからな。だから栄養知識も乏しい。
なのに健康を害すると、ベジタリアンは危険などと言いだす始末。
712病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:38:46 ID:E1tj3j2vO
ですよね(笑)
一度も肉関係のスレッドに書き込みした事などないですからね
何考えて書き込みしに来てるんでしょうね?(笑)
713病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:40:09 ID:/VQv/O6v0
論破されるとバカベジ、基地外しか言わなくなる肉食
714病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:47:30 ID:tNQgMLOk0
>>709
ほほう。それは、50代60代のご婦人専門のサロンですかな?
おばあちゃん達からは、あなたであっても可愛いのでしょうね。

ちなみに、私は男性なので嫉妬などしませんよ。

私の経験からすると・・・

美人は、子供のころより「綺麗だ」「可愛い」と言われ慣れているので、
わざわざ、そう言われたと公言することは、まずありません。
公言すると、周囲から嫌味と取られる可能性もあるので、まずありません。

逆に、子供のころより不美人だった方は、「綺麗だ」「可愛い」と言われ慣れていないので、
1度でもお世辞として言われただけで、有頂天になって公言してしまうのです。

まあ、後者は性格が良いことも少なくないのですが。

その点、あなたは、後者なのに性格が歪みきっているのでお手上げ状態ですね。

でも、そんなあなたでも、性欲のないED彼氏にとっては、かえって好都合かもしれません。
715病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:49:15 ID:tNQgMLOk0
>>713
でも、論理的には、ベジのほうが弱いですよね。
716病弱名無しさん:2011/01/31(月) 18:57:36 ID:E1tj3j2vO
EDと非性愛を一緒にしないでください(笑)
肉食男性など気持ち悪いので、そろそろスレ違いにお気づきになられて、顔真っ赤にしてお引き取りくださいませんか?
(笑)
どうぞ獣肉の排泄行為を頑張って下さい
今日も出したぞ等と菜食スレッドで自己主張なさらないで結構ですよ
717病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:03:40 ID:E1tj3j2vO
馬鹿ですね、実生活で私かわいいでしょ?
などと、他人に口外する訳ないでしょう(笑)
わざわざスレ違いに書き込みするような、突っ込みたがりな性格の男性には、経験上容姿があれな方が多いので、菜食で彼氏のような中性的な女顔イケメンのようになられたら如何?
と、ご提案しているだけですよ
あなたがわざわざスレ違いに書き込まなければ、ウザったい提案も受けずに済みましたのに災難でしたね。
718病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:05:57 ID:tNQgMLOk0
>>716
ちなみに、自分から「彼氏」の話題を公言するのも不美人の特徴です。

美人は、その美貌ゆえに沢山の男性経験があるので、わざわざ語りません。彼氏がいるのが当然だからです。
また、彼氏がいると言えば、嫌味に取られて、不美人の彼氏なし女から嫉妬を買いますから。

一方、不美人は、長らく彼氏がおらず、偶然にも彼氏(ED)が出来てしまったとき、有頂天になって公言しまくるのです。
もちろん、多くの場合は、バランスがとれてブサメンの男性です。

ネット上では、写真をアップしないかぎり容貌がわからないので、嘘言いまくりです。

でも、それを楽しむ場でもあります。
719病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:10:25 ID:tNQgMLOk0
>>717
> 馬鹿ですね、実生活で私かわいいでしょ?
> などと、他人に口外する訳ないでしょう(笑)

ええ、だからこそ、匿名のネット上で公言するのです。あなたのように。

美人は、実生活でも匿名のネット上でも公言しようとすら思わないのですよ。

> 経験上容姿があれな方が多いので、

ほほう。どのような経験がおありなのか興味深いですな。
あなたのような食・性格すべてにおいて偏った人間を好きになる人がこの世にいかほどいるのか。
720病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:14:50 ID:i+jkgjpd0
まあベジやって美人になったって人よりも
食生活に関係なく美人って方が文句なく美人だけどね。

食生活の変化で期待できるのは肌つやや分泌系の改善だから
痩せたり太ったりがない限り根本的な顔立ちは変化しない。
せいぜいがアトピー体質やニキビ顔で肌が酷い状態だったのが改善して
本来の顔立ちが初めて分かる場合だけかな。
721病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:16:52 ID:E1tj3j2vO

あなたがスレ違いも何も構わずに、主義思想を押し付けるような書き込みをわざわざするような、つまらない男性なのは分かりましたから、肉を食えなどと文面だけでも主張されると気持ち悪くなりますので、そろそろスレタイ見ていただいてお引き取りくださいませんか?
まだ気持ちの悪い肉食男性のあなたが居座るのなら、こちらが別のより良い菜食コミュニティに移動いたしますが、どのように致しましょう?
722病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:18:32 ID:i+jkgjpd0
>>721
俺何も主義主張は語ってないけど、俺にレスしてるのではないよね?
723病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:22:28 ID:IdVKO8RO0
>>721

ここはオマエの掲示板じゃないので、ご自由にどうぞ
724病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:28:15 ID:tNQgMLOk0
>>721
>
> あなたがスレ違いも何も構わずに、主義思想を押し付けるような書き込みをわざわざするような

主義思想とは大袈裟だなあ。単なる事実ですよ。

> つまらない男性なのは分かりましたから、

私の書いた内容がつまらないということは図星でしたかね。もし、美人の方なら納得していただけたかと。

> 肉を食えなどと文面だけでも主張されると気持ち悪くなりますので

私は、「肉」すら書いてませんけど。少し深呼吸でもして落ち着いてはどうでしょうか。被害妄想も少しは良くなるかも。

> そろそろスレタイ見ていただいてお引き取りくださいませんか?
> まだ気持ちの悪い肉食男性のあなたが居座るのなら、こちらが別のより良い菜食コミュニティに移動いたしますが、どのように致しましょう?

ぜひとも移動してください。恐らく、他の菜食主義の方も喜ぶと思います。
あなたが消えれば、ベジ=メンヘラといわれることも減ると思います。
725病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:31:23 ID:/VQv/O6v0
底意地悪ぃなキモメンは
いや、女かな
726病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:33:35 ID:E1tj3j2vO
では、最後に獣肉を好まれる男性諸氏の、ご健勝をお祈りいたします
それではー。
727病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:33:45 ID:IdVKO8RO0
底意地の悪いのは>>721
ですね
728病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:52:39 ID:gq2Cm/xW0
>>703
バカベジが普通に喧嘩売ってくるんだけど
>>704
あざらしは?
…じゃねえや。思い込みに基づく非科学的文言を流布しようとすんな
>>716
非性愛は精神病であり、いいものじゃないと思うぞ
鬱の症状の1つにあるから
729病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:53:04 ID:0DGL9YDy0
笑顔はどんな人でも素敵になるよ
心が表情にあらわれるんだ
730病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:25:40 ID:rXp6TJc30
肉食菜食関係なく内臓の調子は顔に現れるよ 単純に肌ツヤ、しわとかだけじゃなくて胃腸肝臓腎臓悪いと本人は普通にしててもなんともいえない顔つきになる
肉好きでも内臓が丈夫でうまく消化できてる人はイイ顔してるよ 
肉食過多で内臓酷使してた人が菜食にすると内臓の負担減るからイイ顔つきになる場合はあるね
あんまり厳格な菜食者はしかめっつらになって修行僧みたいになるがw
731病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:28:09 ID:0DGL9YDy0
>>730
参考になったよ。ありがとう
732病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:30:53 ID:i+jkgjpd0
>>730
根本的な顔の造形には影響しないから、些細なことだと思うよ。
明るくニコニコしてる方が印象は良いけど、体調が悪いと笑顔が冴えないとかそういった程度の物じゃん。

それって根本的な美醜には余り影響しない。
「せっかく美人なのに、なんだか顔つきが重いねえ」とかで済むレベル。
もっとも内臓にトラブル抱えていて顔が浮腫んでいるなどすれば
かなり印象変わるけど、それは肉食だからとかいう話じゃないよね。
733病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:48:50 ID:51ysnruB0
肉好きとベジタリアンでぐぐって顔画像見て見ると・・・
肉好きってほんとムサボルような浅ましい顔してるんだな。

ベジタリアンはにっこりスマイルが多い。
つきあうんならベジタリアンだわ。
734病弱名無しさん:2011/01/31(月) 22:52:43 ID:51ysnruB0
>>733
言い過ぎました
すいません。
735病弱名無しさん:2011/01/31(月) 23:14:50 ID:0DGL9YDy0
体と心はつながってるんだよ
736病弱名無しさん:2011/01/31(月) 23:25:58 ID:W8x+vLr/0
昨日さー。赤い血のしたたるカレー肉をきってさー。
手が真っ赤になったよ。でカレーつくったよ。
そしたらさー。おいしかったwくっくくく
手のカンポウがよくなってる。
赤み肉っているね。やぱ。赤の肉にしかない栄養があるよ。
絶対ある。鳥とかじゃきかないもん。あんまり。
つまり 豚も牛も鳥もいるって結論にたっしてる。
ベジタリアンを信じてるときって きづかないこともあるだろうけど
いっぺん くtってみ。肉。
737病弱名無しさん:2011/01/31(月) 23:28:02 ID:W8x+vLr/0
ヴィーガンになりたてのことはやせてきれいになったけど
まだわかかったから。
長いことやると皺皺になってきて、あわててやめて
肉くったら10くらい若返った。とくに牛肉に効果ある。
あとミルクやチーズ。
ぐぐったら やっぱり赤み肉とか乳製品が皺にきくと
かいてあった。
人体実験で証明できたよ。ヴィーガンやると そのあとに
とる動物性の栄養の意味がよくわかるよ。まじで。
真っ白な紙に赤いペンで字をかくみたいにね。
738病弱名無しさん:2011/01/31(月) 23:29:31 ID:W8x+vLr/0
それと精神病にならないよ。肉やミルクくうと。
ほんまつよなるわ。つか鈍感になるというか。
なーんも気にならへん。横に誰がいても。こわい人がいても。
前は怖くてこわくて。今は平気。屁もこいちまいそう。
実際こいちまったが スルーでとおした。認めたらおわりwくすくす。
739病弱名無しさん:2011/01/31(月) 23:31:56 ID:W8x+vLr/0
菜食やると 繊細になりすぎてあかんわ。よわくなる。
ただー。乳製品とか肉とると困ることがあんのよ。
おしっこがめちゃ臭いんよ。ウンコはまあ のりきれても
おしっこの臭いがひどいわ・・・これには参る・・・
菜食の頃は透明なおしっこで臭いは草の臭い。
でも 雑食になってからは ものすごくアンモニア臭い。
パンツあげてからも まだ臭い・・・丁度白人みたいに。
だから香水いるかなっておもってる。つまり体臭のある外人が
香水文化を進化させたようなかんじね。あれ。

でも 臭くてもいい。

健康をとるよ。
740病弱名無しさん:2011/01/31(月) 23:36:20 ID:W8x+vLr/0
で だれかおせーてよ。
どうやったら雑食でもおしっこ 臭くなくなるの?
おせーて。
ちなみに夫は臭くないっていってる。
なんであたしだけ臭いんやろ。
夫にきいたら お前は元からくちゃいといわれた。
いや おめーこそ臭いと言い返してじゃれあったwけけっけ。。

男は腸が短いからかね?
女は長いから臭いんやろうか。もともとあたしって体臭はないタイプ。
でも 臭いのが悩み。口からウンコの臭いするほどひどい
人間ではないが。一応よーぐる くってっからね。
口からウンコの臭いがするようになったら終りや。これだけは
はっきりいっておくけど。そんな人間になるくらいなら
死んだほうがましやし。
741病弱名無しさん:2011/02/01(火) 01:09:53 ID:OjkZ7VtA0
普通に便秘か内臓疾患だね

おしっこが臭いは、腎臓に問題あり
742病弱名無しさん:2011/02/01(火) 04:37:08 ID:9UnaO6WJ0
>>ID:W8x+vLr/0

男性より女性の方が普通は数倍嗅覚が強いから、
男性には分からない臭さでも女性には気になったりするだろうね。

尿の匂いは身体の調子や食べてる者の匂いが強く出るから
コーヒーよく飲んでるとおしっこもコーヒー臭いよ。
別に肉食べるだけが尿の匂いを変える訳じゃない。
743病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:13:34 ID:Cyu2OYXJ0
自分は好き放題食べてて癌になった。
そこからベジ生活はじめたけど発病前よりずっと体が調子いいよ。
心まで調子良くなったなぁと。
744病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:25:46 ID:m16Fzorl0
肉は臭くなるけど、乳製品だけなら臭くならないよ。
体臭がミルクの臭いで、丸で赤ちゃんの臭いだよ。
卵は臭くなる。
745病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:26:38 ID:DBr5dZew0
>>742

> コーヒーよく飲んでるとおしっこもコーヒー臭いよ。

それはないだろw
どんだけ消化力ないんだよw
746病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:27:38 ID:DBr5dZew0
>>743
あー、癌とか病人にはベジ向いているかもな。あんま動かないだろうし。
747病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:29:12 ID:EA3CYq8d0
>>744
それを、ちちくさいっていうんだが・・・
748病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:38:55 ID:HBkykQM20
女だが私もたくさん飲まなくてもコーヒー臭くなるよ
大根おろし食べたら大根臭くなる
食べた物の匂いが出るよ

749病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:44:37 ID:DBr5dZew0
>>748
ほんとかよ。ベジると消化力が弱るんだな。
750病弱名無しさん:2011/02/01(火) 08:56:27 ID:9UnaO6WJ0
>>749
案外コーヒー飲まない人いるんだな。
コーヒー臭の成分は3,4-ジヒドロキシケイ皮酸。
これは腎臓で分解されず丸ごと排出されるから尿がコーヒー臭くなる。
751病弱名無しさん:2011/02/01(火) 09:00:17 ID:DBr5dZew0
>>750
じゃあ、水分不足だな。しっかり水飲んでれば、薄い尿になって臭いなんてしないよ。
752病弱名無しさん:2011/02/01(火) 09:04:41 ID:9UnaO6WJ0
>>751
水分不足というより摂取量と排出量のバランスだね。
ともかく喉渇いたときにコーヒーで水分補給すると、
次回ないし次々回くらいの尿はコーヒー臭くなる。

そんなものだよ。
753病弱名無しさん:2011/02/01(火) 09:15:12 ID:DBr5dZew0
>>752

> ともかく喉渇いたときにコーヒーで水分補給すると、
> 次回ないし次々回くらいの尿はコーヒー臭くなる。

コーヒーは利尿作用が強いから、喉渇いたときに飲まないほうがいいぞ。
これは、肉食、菜食共通だと思うが。
754病弱名無しさん:2011/02/01(火) 09:34:35 ID:m16Fzorl0
>>748
確かにそれはあるよ。
生野菜なんかは尿の臭いがきつい。
755病弱名無しさん:2011/02/01(火) 09:40:26 ID:9UnaO6WJ0
>>753
利尿作用という言葉に惑わされすぎな気がする。
ナトリウム摂り過ぎな現代人にとって良い事は有れ悪い事はないと思うよ。

普通に社会生活をしていて利尿作用の高い者を口にしても、
トイレをガマンする頻度が高くなる程度の問題しかないと思うよ。

もちろん血液の浸透圧が影響を与えるような環境で
活動するなら話は別だろうけどね。
砂漠のような環境に身を置いたり潜水作業をする人でなければ
気にすることはないんじゃない?


むしろコーヒーが健康に与える悪影響を考えるなら
利尿作用以外の部分を気にするべきじゃないかな。
756病弱名無しさん:2011/02/01(火) 10:10:40 ID:DBr5dZew0
>>755
> >>753
> 利尿作用という言葉に惑わされすぎな気がする。
> ナトリウム摂り過ぎな現代人にとって良い事は有れ悪い事はないと思うよ。

人それぞれだろ。

> 普通に社会生活をしていて利尿作用の高い者を口にしても、
> トイレをガマンする頻度が高くなる程度の問題しかないと思うよ。

それはない。むくみの原因そのたいろいろ。

> もちろん血液の浸透圧が影響を与えるような環境で
> 活動するなら話は別だろうけどね。
> 砂漠のような環境に身を置いたり潜水作業をする人でなければ
> 気にすることはないんじゃない?

極論だな。

> むしろコーヒーが健康に与える悪影響を考えるなら
> 利尿作用以外の部分を気にするべきじゃないかな。

そうやって話を脱線させようとする
757病弱名無しさん:2011/02/01(火) 10:54:02 ID:9UnaO6WJ0
こんな記事も
◆コーヒーを飲みまくると利尿作用で脱水症状に陥るというのは本当か?
http://gigazine.net/news/20080415_coffee_dehydrated/
http://www.divinecaroline.com/22178/46361-coffee-makes-dehydrated--say-what-

あと、利尿作用のある物を飲む事でむくみを解消できるという説もある。
(というか、そういう説しか見たこと無いけど。)
http://mu-ku-mi.jugem.jp/?eid=16

結論としては、そこ噛み付くトコじゃないよという話。
758病弱名無しさん:2011/02/01(火) 11:29:06 ID:9XQiOuhd0
コーヒーは肉食の害を打ち消すための薬みたいなもんですわ
肉食者の体内で発生する悪い熱を冷ます作用がありますわ
菜食の人には必要ないもんですわ
熱帯地方の人でも菜食ならばコーヒーは必要ないですわ
砂糖もコーヒーと同じで熱を下げる性質がありますわ だから肉食者とコーヒー、砂糖なんかは相性がいいんですわ
菜食または菜食傾向の強い人がコーヒーや砂糖をとると漢方でいう虚証状態になりますねん
栄養不足状態が起こるわけですわ
菜食者は菜食してるだけで気分がいいはずですわ それをコーヒーやら砂糖やらお酒を飲むとバランス崩れますねん
体調悪くなりますねん
759病弱名無しさん:2011/02/01(火) 11:38:04 ID:m16Fzorl0
>>758
そうですわ。
西・甲田式やってる人は、大体コーヒーが飲めなくなるそうです。
反対に、酒に強くなるそうです。
760病弱名無しさん:2011/02/01(火) 12:05:12 ID:ev+L+v9n0
【健康の】ナチュラル・ハイジーン【科学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1203026610/
761病弱名無しさん:2011/02/01(火) 12:37:51 ID:DBr5dZew0
>>757
gigazineがソースですか。それは信憑性がありますねぇw

> 結論としては、そこ噛み付くトコじゃないよという話。

固執しているのは、そちらでは?


762病弱名無しさん:2011/02/01(火) 12:39:32 ID:DBr5dZew0
>>758
> コーヒーは肉食の害を打ち消すための薬みたいなもんですわ

なんでも肉食とからめて考えるんだな。

> 菜食者は菜食してるだけで気分がいいはずですわ 

このスレみる限り、そうは思えないが・・・
菜食者は、メンヘラーですわ、ならわかるがw
763病弱名無しさん:2011/02/01(火) 12:51:39 ID:9UnaO6WJ0
>>761
荒らすために誰彼構わず噛み付いてるように見えるのよ。
こっちゃ元菜食だけど今は菜食の悪いとこも知ってる雑食だぜ?

君のメンタルこそ異常じゃないかと疑うよ。


じゃあ逆にコーヒーがむくみの原因になるってソース出してみなよ。
コーヒー(茶も)にはカリウムも含まれているんだから、カフェインによる
損失との差し引きをキチンと提示できなければ、雑な情報を
鵜呑みにしてるだけにしか見えないよ。
764病弱名無しさん:2011/02/01(火) 13:00:57 ID:DBr5dZew0
>>763
> >>761
> 荒らすために誰彼構わず噛み付いてるように見えるのよ。
> こっちゃ元菜食だけど今は菜食の悪いとこも知ってる雑食だぜ?

どうりで気性が荒いわけだ。納得。


765病弱名無しさん:2011/02/01(火) 13:01:53 ID:9UnaO6WJ0
>>764
はいそのレスでメンヘラ確定ね。
766病弱名無しさん:2011/02/01(火) 13:10:14 ID:DBr5dZew0
>>765
そういう君は、メンヘラではないと言うのかね。
平日なのに、君は、朝の4時37分から、ほぼ毎時間ごとに書き込みしているじゃないか。
しかも、私のレスに対して、わずか56秒以内にレスを付けているじゃないかw
まあいい、もし君が本当のメンヘラなら傷付けるのも忍びないから、今日は俺がメンヘラということで折れておいてやる。
767病弱名無しさん:2011/02/01(火) 13:21:49 ID:9UnaO6WJ0
>>766
在宅事業の傍ら暇つぶしに見て書き込んでるだけだからねw
拘って書き込んでるわけじゃなく、チャット感覚の書き込みしてるのよ。
768病弱名無しさん:2011/02/01(火) 13:29:36 ID:Cyu2OYXJ0
>荒れてる心の人はもっと日光浴びた方がいいよ
>もっと体を動かして汗をかけば心もスッキリするよ
769病弱名無しさん:2011/02/01(火) 17:19:36 ID:KY221ePq0
元菜食という書き込みをよく見るが
菜食に失敗したのは頭が悪いから
770病弱名無しさん:2011/02/01(火) 17:30:15 ID:ESSHWAWr0
工夫と栄養管理ってこと?
771病弱名無しさん:2011/02/01(火) 17:45:31 ID:ev+L+v9n0
そろそろVeganが現れて
コピペ爆撃しまくる予感
772病弱名無しさん:2011/02/01(火) 18:14:47 ID:7l/KaV1A0
ちょっとベジタリアンに興味があってチラ見したけど実現無理そう。
やっぱ焼き肉誘われると行きたくなるし、刺身も捨てがたい。
しかしこのスレなんか刺々しい文章ばかりで、読んでるとストレス溜まってくるね。
憧れるんだけどなぁ、本物のベジタリアンさんに。(もちろん健康的な人ね)

既出だろうけどアメリカの女優とか俳優とかは多いね。でもどうしてあれだけ普通に肉ついてんだろ。
それに肉やら食べない代わりに体に必要な栄養素はサプリメントなどで採ってるみたいだよね。
じゃないと無理でしょ、健康的に生活するの。
アメリカにはベジタリアン仕様のサプリ多いから驚いたわ。
773病弱名無しさん:2011/02/01(火) 18:52:33 ID:BENpXoGq0
で どうなんよwわたしの質問。おしっこの臭いの話。
つまりはコーヒーのめってこと?そしたらおしっこがコーヒーの臭いして
臭くなくなるってこと?ぷっぷぷぷ・・・たくもー。

>>772
有名人のベジタリアンはわたしもかなり読み漁ったけど
頓挫してるよ。頓挫しても まだベジタリアン確定のままだけどねw
まだ貫いてる人ってのは ポールくらい?ポールはラクトオヴォか
何ベジかはしらんが ヴィーガンではないんでねーの?

いいかげんベジでもベジ確定だからねぇ・・・
マイケルジャクソンは10年ヴィーガンやって頓挫。
最後は鶏肉や乳製品とか魚もくう菜食気味の雑食になってた。
赤み肉はくってないみたい。それが原因で いろんな病気してたよね。
やぱ 赤み肉もくうべきだったと思うけど・・

菜食は一時期やると すごく良いこともある。でも 蓄えた
肉の栄養がつきてきたころに おかしくなる。
書籍にもあるが8年はもつみたいだね。そういう成分。人それぞれだけど
平均ね。でも 8年で尽きるらしい。
わたしも不具合がでてきたのは7年目くらいから。10年で
力つきたし。
774病弱名無しさん:2011/02/01(火) 19:36:01 ID:ev+L+v9n0
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/esp/1275085959/132

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 09:52:33 ID:TqwPqxWJ
自分も昔、菜食主義・・・というより、一日林檎一個で暮らしていた時期があった。
幸い、かなりの栄養の貯えがあったので、なかなか長期間の実践を強いられた。
100kg近い体重が80kgを割ることができた。
最初は、少々つらかったが、若気の至りってやつでしょうか、勢いでやってしまいました。
減量初期の停滞期が過ぎると、毎日500gずつくらいは落ちていきました。
そして時々停滞期がありながら、三ヶ月くらいで20kg落ちました。
その当時に起こった、不思議な出来事をいくつか。

@ギャンブル無敵
麻雀も誰とやっても負けないし、パチンコも連戦連勝。
とにかく感が冴えまくってました。
今は、パチンコはしないし、麻雀もたまにお付き合い程度なのでよくわかりません。

Aイライラしなくなった
当時、旅行会社に勤務しており、毎日が鉄火場みたいに忙しくて年中イライラが絶えませんでしたが、
不思議と平安な気持ちで過ごしていました。
また、できるだけエネルギーを使わないような生活パターンになっていました。

775病弱名無しさん:2011/02/01(火) 19:49:48 ID:DBr5dZew0
>>769

733 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:48:50 ID:51ysnruB0
肉好きとベジタリアンでぐぐって顔画像見て見ると・・・
肉好きってほんとムサボルような浅ましい顔してるんだな。

ベジタリアンはにっこりスマイルが多い。
つきあうんならベジタリアンだわ。

734 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:52:43 ID:51ysnruB0
>>733
言い過ぎました
すいません。


776病弱名無しさん:2011/02/01(火) 19:51:20 ID:DBr5dZew0
>>772
おまえみたいな憧れだけベジる奴が失敗するんだろうな。

>>774
それは、りんご1個という少食が原因だろうな。ベジとは関係ない。

777772:2011/02/01(火) 20:16:27 ID:7l/KaV1A0
>>776
つか、ベジらん。無理っす。やっぱ肉美味いし。好きなもの食って生きていくわ。
778病弱名無しさん:2011/02/01(火) 20:17:48 ID:ZKwVNeHF0
>>773 肉にしかない栄養が書籍にあるそうだが、
    本の名前か栄養素の名前を教えてほしい。

    調べてもそれらしいものが見つからない。
    
779病弱名無しさん:2011/02/01(火) 20:23:35 ID:ev+L+v9n0
それらしきもの

柴田博 著 『肉食のすすめ』
http://eco.goo.ne.jp/food/slowfood/autumn/02_1.html
780病弱名無しさん:2011/02/01(火) 20:25:35 ID:ev+L+v9n0
>>779

>全国の100歳以上の長寿者405人を対象に、食事内容を聞き込み、分析しました。
>結果は、長寿者は皆「肉を食べていた」。
>菜食主義者はひとりもいなかったのです。
>当時、まだ医者になって10年足らずの柴田先生は、きっと100歳の長寿者の3割くらいは
>胡麻と豆腐と野菜を食べて長寿になったのだろう、と予想していました。
781病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:13:23 ID:lC6mb4rW0
今日スーパーのレジ並んでたら
ベビーカーの女の子の顔にあちこち湿疹だか発疹があって
もしやと思ってその母親が買ってるカゴ見たら
半分以上がハムソーセージとコロッケだかの惣菜だったわけで
あんなもの食べさせられるのかこの子はと思ったら泣けてきたorz
なんかすがるような目でこっち見てたんだけど、まさかその母親に
何も言えなくて。。。冬
782病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:26:24 ID:iDXMs68g0
ラクトオヴォで不具合でる理由がまったく分からん。
動物性のもの十分とれるだろ。

ヴィーガンは超偏食ともいえる状態だから、健康を維持するにはサプリとかテクニックがいると思う。
このスレにいるんなら常識だろうけど。
783病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:26:49 ID:4aNTVG3X0
3歳児のアレルギーは10年で倍増…(東京都)
無知は良くないよね
784病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:47:32 ID:OncwumbQ0
幼児期に自然界ばい菌からの免疫を得られなかったのが原因だろうな
785病弱名無しさん:2011/02/01(火) 21:57:24 ID:5JOA4mTh0
詭弁:主観で決め付ける
で全てを語ろうとするバカベジどもよ…

>>778
ヘム鉄とか
786病弱名無しさん:2011/02/01(火) 22:16:29 ID:leIWZaJXO

ヴィーガン基本的にお金持ちじゃない絶対出来ないよ、、マジ無理w
ハリウッドスターとか、スポーツ選手以外のセレブに多いのはそう。例えば〜、、
1日に十数種類以上の珍しいフルーツと自家製ジュース。
高級スーパーの鮮度と栄養価の高い豆、葉物野菜、根菜類。
数十種類の雑穀と、主食の米は安全な玄米を農家と契約。
動物性原料を用いた一般商品より高い、ベジカレーやベジパスタ。
数種類をブレンドしたハーブティーを常飲。おやつはオーガニックのドライフルーツとかナッツとかベジクッキーとか豆乳チョコとか。これがまた高い。
一粒が五百円玉のような目が飛び出るサプリ(これにまた天然ビタミン+物凄い数の植物抽出成分が高含有で入ってるらしい)

と、まぁこんな感じ・・。。
まぁこれKO医で都心の一戸建に住んでてBMで送り迎えされてる子に教えてもらったやつだけどねw
え、、?自分はただのネイチャーメイド飲んでるwゆるーいマクロビ初心者な男子苦学生ですww
787病弱名無しさん:2011/02/01(火) 22:33:47 ID:leIWZaJXO
ミクソで知り合った人だけど、お洒落でなんか個性的多くて面白い。職業は音楽家とかバレエダンサーとか芸術家が多い気がする。
つか、俺まだ3週間だけどww
まぁこないだ先輩に無理やり吉牛食わされたから実質5日目なんだがなwww
無理せずやってくよw
788病弱名無しさん:2011/02/01(火) 22:55:26 ID:BENpXoGq0
>>778
柴田博、荒木裕、高田明和、あともう一人どこいったかな。
溝口さんやったっけ。どっかいった。本。そんくらい。
789病弱名無しさん:2011/02/01(火) 22:57:37 ID:ev+L+v9n0
釜池先生もな。

かまいけ式食事術でダイエットをする (2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1254886458/
790病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:02:09 ID:BENpXoGq0
米は必須アミノ酸のうちリジン、スレオニン、バリンが少ない。
大豆はメチオニン、スレオニン、バリンが少ない。肉は
必須アミノ酸をまんべんかく含有する。トリプトファンの
効率のよい供給源なんだって。肉をくってインスリンのある
甘いものをくうと脳に栄養がたっぷり血液をとおして
吸収される。だから頭がよくなるんやて。うつも治るらしい。
791病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:03:18 ID:BENpXoGq0
よくステーキのあとにデザートでるけど利にはかなってるそうなよ。
これ高田さんの本ね。なんか ややこしいけん 面倒やし
こうてよみやー。
792病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:06:13 ID:lC6mb4rW0
そんなに喰いたきゃどうぞ
そろそろ豚丼や冷凍餃子シューマイに混入してるかもね
ミートホープの信者さん乙
中国口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=K1j97Ui_6O0
豚高熱病
http://www.youtube.com/watch?v=4bX8OKDn_bY&feature=related
青耳病
http://www.youtube.com/watch?v=sT8SKJtaO7s&feature=related
豚コレラ
http://www.youtube.com/watch?v=orv8U4i-tL0

793病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:25:22 ID:iDXMs68g0
>>790
インスリン含有食物ってミラクルな・・・
自分で書いている意味ぐぐったほうがいいぞ。
それとも釣りなのか?
794病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:26:55 ID:iDXMs68g0
>>786
ヴィーガン向けのサプリっていっぱんのサプリとほとんど値段変わらんが。。。
俺の輸入もののサプリのいくつかは特に意識しなかったが、
ヴィーガンでもOKになってる。

まあ、サプリが必要な時点で粗食派よりはお金かかるが。
795病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:33:23 ID:OQNsDeH2O
ベジタリアンならリンガーハットの野菜たっぷり食べるよな
796病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:44:08 ID:5JOA4mTh0
>>787
べつに雑食でもオシャレで個性的なんていますよ。腐るほど
797病弱名無しさん:2011/02/01(火) 23:59:04 ID:leIWZaJXO
>>797ん、あっそうすか!まぁ当然そうすよねww

まぁ分母を言ったんすけどまぁいいやw
自分はゆるマクロビ菜食なんでお手柔らかに、つうかここは否定派多数な議論スレみたくなってるんで(汗)ゆるベジスレ他いってきやすwww
すいやせんっした!!
798病弱名無しさん:2011/02/02(水) 06:37:36 ID:J1qv5TnA0
口蹄疫感染拡大の影響で、「ベジタリアン」急増中
ttp://wowkorea.jp/news/NewsRead_RW.asp?nArticleID=10079456

韓国菜食食連合の幹部は「瞬時に口蹄疫が全国に拡大することを目の当たりにし、
工場式の家畜飼育の危険性に気付いた人がたくさんいるとみられる。
200万頭を超える家畜を埋却することを見て、
肉食を見直そうと考えた人も多かっただろう」と述べた。

また、工場式の飼育環境が改善されない限り、
口蹄疫のような動物性伝染病はいつでも発生するため、
菜食を選ぶ人はますます増えるとの考えを示した。
799病弱名無しさん:2011/02/02(水) 06:46:17 ID:J1qv5TnA0
「人工肉」が食料危機を救う、米科学者が研究に没頭
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19314320110201

[チャールストン(米サウスカロライナ州) 31日 ロイター]
将来、食卓に「人工肉」がのぼる日が来るかもしれない。
米サウスカロライナ医科大学のウラジミール・ミロノフ博士が10年来、
人工的に肉を培養する研究を続けている。
800病弱名無しさん:2011/02/02(水) 08:04:24 ID:YT7OwMBB0
800
801病弱名無しさん:2011/02/02(水) 10:45:22 ID:GFSvmXfpO
嘘八百か
802病弱名無しさん:2011/02/02(水) 11:41:50 ID:U1lzBRLwO
なんかオサレだね
803病弱名無しさん:2011/02/02(水) 12:06:58 ID:GFSvmXfpO
口先だけで実は肉を食べながら、ベジタリアンを称しているファッションベジタリアンが、一番まともな食生活じゃね

アメリカにセレブに多い
804病弱名無しさん:2011/02/02(水) 12:29:53 ID:U1lzBRLwO
焼肉たまんね
805病弱名無しさん:2011/02/02(水) 12:32:13 ID:U1lzBRLwO

焼き鳥たまんね(`ω´)
806病弱名無しさん:2011/02/02(水) 12:40:47 ID:U1lzBRLwO
       ____
     /⌒ 肉 ⌒\            
   /( ●)  (●)\  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´    /
807病弱名無しさん:2011/02/02(水) 12:47:00 ID:U1lzBRLwO
808病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:08:09 ID:uTMsiRe60
>>798
ヒトに口蹄疫ウイルスは感染しないから関係無いのに、
むしろ、交通網の発達によってあっという間に運び屋(ヒト)が
津々浦々に移動するのが蔓延に関与してるのに…
情弱じゃん
>>803
日本語では単なる成金をもセレブと呼ぶ
809病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:13:43 ID:U1lzBRLwO
http://pulp-diary.img.jugem.jp/20080520_17948.jpg
部落のつっぱりはいらんですよ!!
810病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:14:19 ID:BIw9eK/vP
●黒澤明(無類の肉食家)

黒澤和子談
「うちの母がみんなに食べさせたお肉代が、月100万以上になって、
税務署の人に『月に100万肉食う家があるか!』って言われて、
『それが疑問だったらあなたうちに食べにきなさい』といったこともありました。」

■神経衰弱による入院歴あり
■トラトラトラでは、ノイローゼを理由に監督を降ろされる
 その後、自殺未遂…
811病弱名無しさん:2011/02/02(水) 17:41:19 ID:uTMsiRe60
太陽パクパクとか青汁おばさんのようなレアケースを一般化するなよな
812病弱名無しさん:2011/02/02(水) 18:13:43 ID:PYTjNa0y0
>>811
その人たちを認識できてるだけでも強みになると思うよ。
これからどんな時代が訪れても生きていけそうだと、
813病弱名無しさん:2011/02/02(水) 18:28:04 ID:GFSvmXfpO
エルトンジョン、ジョージマイケル、ボーイジョージ、マイケルジャクソン

これらベジタリアンに共通するのは、ホモで性欲犯罪者で薬中である
814病弱名無しさん:2011/02/02(水) 19:15:42 ID:U1lzBRLwO
815病弱名無しさん:2011/02/02(水) 19:17:14 ID:+qb6/NAO0
私は雑食だが・・・

ホモで性欲犯罪者で薬中は雑食者にいくらだっているw
816病弱名無しさん:2011/02/02(水) 19:21:42 ID:GFSvmXfpO
ベジお得意の極論に対する皮肉なんだが
817病弱名無しさん:2011/02/02(水) 23:16:43 ID:uAHakRRh0
菜食プラス魚、乳製品、少しの肉(たまにどかんと食う)、卵
これが一番だよ。人工肉でもかまわないけどね。
はやく製造してよ。人工魚とか。
818病弱名無しさん:2011/02/03(木) 01:07:48 ID:2E2jNl/hO
おまえらどうでもいいけど・・単なる肉食女はまだ情状酌量の余地ありだが&肉便器は実刑だよな!

http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/campus/1295450214/

http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/wom/1286089578/

http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/wom/1271700148/

819病弱名無しさん:2011/02/03(木) 10:57:26 ID:Cl0mePDx0
人工肉なら倫理的問題はなく、ヴィーガンも肉食できるようになるだろう。

> [チャールストン(米サウスカロライナ州) 31日 ロイター] 
>将来、食卓に「人工肉」がのぼる日が来るかもしれない。
>米サウスカロライナ医科大学のウラジミール・ミロノフ博士が10年来、人工的に肉を培養する研究を続けている。
> 発生生物学者で再生医療に携わるミノロフ博士の構想によると、生体工学的に作られる人工肉は
>フットボール場くらいの大きさの建物の中で製造される。
>そこで作られた人工肉は「charlem=Charleston engineered meat(チャールストン組み換え肉)」と名付ける予定だという。

> 問題は、資金不足と人工的な食べ物に対する人々の嫌悪感。
>ミノロフ博士のもとで研究を行っているニコラス・ジェノべーゼさんは「人は食べ物とテクノロジーを
>結び付けることを嫌うが、自然だと思われているがそうではない食べ物が世の中にはあふれている」と語った。

> また、ミノロフ博士は人工肉が、食用家畜の飼育地減少の結果として起こる世界的な食料危機を救うだけでなく、
>宇宙で食料を生産する際にも役立つだろうと述べた。

>▽記事引用元 ロイター(2011年 02月 1日 11:57 JST)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19314320110201
820病弱名無しさん:2011/02/03(木) 11:09:47 ID:2E2jNl/hO
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _豆ダイスキ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´  ベジミート知ったらもう肉ムリ
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
821病弱名無しさん:2011/02/03(木) 12:23:37 ID:Wa2tG2050
>>820
もう節分か!
822病弱名無しさん:2011/02/03(木) 13:57:13 ID:+UKyc3fl0
>>819
材料費その他を比較して「やっぱり家畜を飼ったほうが安い」なら普及しないよ

遺伝子組み替えはアレルギーの如く嫌うのに
人工肉はいいのかいwってことになるし
823病弱名無しさん:2011/02/03(木) 14:06:08 ID:dNkW2xSAP
>人工肉なら倫理的問題はなく、ヴィーガンも肉食できるようになるだろう。


素材が動物性のものなら、倫理面でパスしてても無理
824病弱名無しさん:2011/02/03(木) 15:15:41 ID:7c7th1rhO
と書きながら、陰で動物性のモノを食うエセベジタリアン
825病弱名無しさん:2011/02/03(木) 17:30:36 ID:AhB+bmHs0
肉や卵を食って、
オシッコが臭いということは、
血が臭いということだよ。

826病弱名無しさん:2011/02/03(木) 17:34:46 ID:jCBBtvZT0
>>825
血?そんなんにおえへんけどwつか 生理の血なら今わかるけどw
まあ いつもの血ですわ。手の血ならでたことあるよ。
全然くさくないけど。どうも生理前におしっこ臭くなるような気がする。
普段も臭いけど(菜食よりは)整理前はことにくさい。
827病弱名無しさん:2011/02/03(木) 17:41:05 ID:I+K0MRx+0
肉食獣の小便は臭い

これ豆知識な
828病弱名無しさん:2011/02/03(木) 17:51:58 ID:jCBBtvZT0
ただ 臭くなってももわたしは雑食に戻る。
肉くってミルク毎日飲んでるとすごく精神が安定する。
不安神経症が治る。
菜食の場合、のんびり暮らさないと神経もたない。
忙しく厳しい職場でてきぱきこなすには、肉やミルクがいる。

このことに気づいたよ。これは本当に素晴らしい英知だわ。
ヴィーガン10年やったもんでないと この感覚は
理解できないわ。
829病弱名無しさん:2011/02/03(木) 17:53:47 ID:JKEfxSDbO
動物の利用は、理論的には、どうあがいても正当化は出来ないと思います。

環境省の指針でさえも、「人は「生物」を利用しなければ生きていけないから(本当は利用しなくても良い)「動物」を利用する事を認めろよ」という「居直り」をしたとしても、いわゆる正当化は出来ていません。

居直る事によって議論を誤魔化しているに過ぎないのです。
830病弱名無しさん:2011/02/03(木) 17:59:15 ID:Wa2tG2050
みんな豆まきしたのか?
831病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:04:08 ID:7c7th1rhO
正当化出来ないのはオマエだけ
何の法律に書いてあるの?


動物の恩恵を受けながら無視するベジタリアンは最低だね
832病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:06:09 ID:dNkW2xSAP
>>828
牛乳を飲むとモルヒネ様ペプチドを得る
すると気分が安らぐ
でも…必須ではない
833病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:09:35 ID:7c7th1rhO
動物の権利とかホザク、バカベジに限って動物を飼っている矛盾
834病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:17:20 ID:+UKyc3fl0
>>825
で?
>>829
「人は生物を利用しなくてもいい」というなら、洞窟で裸で暮らしてからいうべき
もちろん食べ物は岩塩だけです
835病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:33:27 ID:dNkW2xSAP
>>829
>正当化はできない

俺は原作者の雁屋哲が嫌いだけど、「罪深い」と認めてるだけ
ここの雑食連中よりまだマシだな
836病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:58:34 ID:tdEH0RgV0
>>828
てことは、
忙しい環境の人は、肉食で、
暇な環境の人は、菜食で、
いいのでは?

肉食>菜食と、一般論で語ろうとするから争いが絶えないのでは?
837病弱名無しさん:2011/02/03(木) 19:51:54 ID:7c7th1rhO
捕鯨賛成の雁屋ですな

ベジよりマシか
838病弱名無しさん:2011/02/03(木) 20:39:46 ID:jCBBtvZT0
集中力がすごいんよ。ミルクと肉とると。
安定もするし。ペプチドかんんかしらんけど
それがすごいことやわ。
839病弱名無しさん:2011/02/03(木) 22:09:13 ID:Wa2tG2050
ほどほどならなんでもいいんじゃないの?
840病弱名無しさん:2011/02/03(木) 22:46:25 ID:+UKyc3fl0
オールオアナッシングじゃなきゃビーガンなんて存在しないだろ
841病弱名無しさん:2011/02/04(金) 12:21:44 ID:NHYJqVc00
生涯を一個の<食肉変換器>として、
人間のなす極限の虐待に耐えているもの言わぬ無垢な家畜たち。
不健康な動物から人間に必要な健全な食物が得られるはずがない。

ルース・ハリソン
842病弱名無しさん:2011/02/04(金) 12:25:34 ID:vMcZWDuD0
誰だよそれ
ああ、キチガイの中の1人か
843病弱名無しさん:2011/02/04(金) 15:58:14 ID:GmgwGiaMO
ベジキチガイは多いからな
植物はなんだとお思っているんだろか

食物変換機か
844病弱名無しさん:2011/02/04(金) 16:44:49 ID:QMx9VoZS0
食べたものに自分が変身すると思えばわかりやすいよ。
豚肉ばかりだと豚人間に、鰯ばかりだと鰯男に、人参ばかりだと人参娘に、
なりたい自分の配合を計算して食べ物を選べば楽しいし美味しいし面白いよ。
フュージョン!!!
845病弱名無しさん:2011/02/04(金) 16:54:40 ID:S5hBGryh0
悪玉脂肪は「うつ」のリスクを高める!善玉脂肪が「うつ」を防ぐ!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5210.html

悪玉脂肪の食事摂取の増加はうつ病のリスクを増やす一方で、
善玉脂肪の摂取はこの精神疾患を防ぐために役立つようです。

トランス脂肪と飽和脂肪がうつ病を発症するリスクを増加させる一方で、
オリーブ油および魚油や植物油に含まれる不飽和脂肪酸がこの精神病のリスクを下げると、
新しい研究は示しました。

特にトランス脂肪は、健康的な食習慣を実践しているかどうかに関係なく、
その摂取量が増えるに従ってうつ病のリスクを増加させました。

トランス脂肪は工業的に製造された脂肪で、お菓子やパン、ファーストフードに多く使用されている他、
天然では特定の全脂乳製品にも含まれます。

飽和脂肪は牛や豚のような赤肉および乳脂肪に含まれます。

スペインのナバラ大学の予防医学の教授のミゲル・マルティネス(Miguel Angel Martinez-Gonzalez)氏らが、
PLoS ONE誌電子版に発表しました。
846病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:47:33 ID:zDiI6HMs0
>>841
生涯をry作物たち
847病弱名無しさん:2011/02/04(金) 20:18:40 ID:jg3AC9O10
作物がどうのとか、子供に無理強いするなとか
いかにも思いやってる風な糞以下の偽善者が 大 嫌 い だ
作物作物いうなら結局は殺す数が少ないのはどっちだよと
あと子供を出すのはかなり卑怯
断言するが、こいつらは他人の子供なんて思いやっていない
大 嫌 い だ
848病弱名無しさん:2011/02/04(金) 20:26:57 ID:jg3AC9O10
肉食者は嫌いじゃない
焼き肉好きらしいけど浅田真央とかめっちゃ好き
でも偽善野郎は速攻で間引きされてとっとと地獄に落ちればいい
849病弱名無しさん:2011/02/04(金) 21:02:20 ID:j5vPw+O20
お、私もベジで真央ちゃんファンだよ〜
ベジスレで真央ちゃんの話題を見かけるとは〜
850病弱名無しさん:2011/02/04(金) 21:41:21 ID:zDiI6HMs0
体の大きい動物のほうが殺す数が少ないです。クジラとか
クジラ1匹とれば七浦賑わうっていうね
851病弱名無しさん:2011/02/04(金) 21:50:00 ID:j828ypnWO
殺す数で考えた場合、自分が死ぬのが一番なのにベジは実行しないよな
こういうのを偽善者っていうんだよ
852病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:00:38 ID:JmUgThNW0
>>851
ええっ!!
853病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:20:01 ID:QvUVwvWw0
>>851
救いようのない大バカ。
854病弱名無しさん:2011/02/04(金) 22:23:41 ID:bgSGhTK40
自分でできる範囲を考えた結果

畑で野菜を作る ○
釣竿で魚を釣る ○

漁船でマグロを獲る ×
牛・豚・鳥などを殺す ×

で、菜食中心ですが小魚や貝は食べます

なので、ビーガンではありませんが衣類・服飾も
皮・毛皮・羽毛・角・骨などは身に着けません

自分で動物の皮を剥いでカバンや靴などを
作ることは出来ないと思うからです
着飾るために毛皮や羽毛を使わなくても
暖かくできるしオシャレもできます

かわいそうだから・・・という気持もあるでしょうが
自分の出来る範囲を超えたことは望まないようにしています

とか言ってもどうせ否定されるんだろうな・・・
855病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:08:46 ID:GmgwGiaMO
偽善的だな
856病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:15:57 ID:vMcZWDuD0
http://sofiacami.blog119.fc2.com/blog-entry-385.html

>肉を食う、食わないって事を「価値観の違い」とだけしか考えていないヤツに殺意を覚える。

>一度さ、屠殺場で何が起きてるか見学に行ってこいよ、テメーは!
>なんならオメーをこの場でテメーをブチ殺しても構わねーんだぜ?




ベジになると穏やかになるというのは嘘みたいですね
857病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:30:20 ID:GmgwGiaMO
こいつは、魚やハーベスト食ってベジタリアンモドキだろ

野菜板にいた餃子勃起ベジみたいなヤツ
858病弱名無しさん:2011/02/04(金) 23:30:24 ID:9RUwrmVC0
アンチの意図がわからん
肉を食べて欲しいのなら
営業らしい言葉使いができないものなのだろうか
859病弱名無しさん:2011/02/05(土) 00:02:00 ID:d6TTTY8zO
>>854
>自分の出来る範囲を超えたことは望まないようにしています
とか言ってもどうせ否定されるんだろうな・・・




そんな事ないよ

子供にも菜食を強要したり、毛皮業者や畜産農家に営業妨害まがいの抗議をしたり、価値観を押し付けたりするから嫌われるんだよ
860病弱名無しさん:2011/02/05(土) 00:30:54 ID:d6UI53xd0
なら殺された牛豚鶏にはさぞ嫌われ憎まれ嫌われているのでしょうね。
その抗議の断末魔にたった一度でも耳を傾けたことがあるのですか。

861病弱名無しさん:2011/02/05(土) 00:49:35 ID:KGwQ6rhF0
ageる奴多すぎ
862病弱名無しさん:2011/02/05(土) 01:22:16 ID:shLK1mxu0
わたし雑食にもどった。でも動物を食べざるをえないことは
わかっているがもっと 殺し方にはプロの技術が必要だと思う。
毛皮にしてみても生きたまま剥ぐのは倫理的にまずいと思う。
必要なものが殺生を必要とするものであるにしても
安楽死の技術は確立されているのだからそれを使うべきだろう。
トナカイを殺す技術なんかすごいよ。急所をねらって一刺しすると
一瞬にして命を失う。こういう技術のことね。
彼らにはちゃんとプライドを高めるための何かをしてあげるべきだ。
アンブーリンの首きりのときに プライドの高い首切り職人を
フランスから呼びよせたそう。ドラマでは刃物に愛、仁、誠とか
そういうのがほってあって とてもスマートな男で
誰もが敬意を表してしまうような職人だった。とちく職人にも
このくらいのプライドがある人はいるだろう。そういう人を評価すれば
これはとても 良いことだと思う。
863病弱名無しさん:2011/02/05(土) 01:22:41 ID:d6UI53xd0
動物も食さえ満たされれば愛想も振りまくし芸のひとつもする
逆に人間が飢えれば礼儀も法も無視して餓鬼道におちる 北朝鮮貧民

864病弱名無しさん:2011/02/05(土) 09:01:23 ID:W5Soh3mt0
なぜ菜食主義なのか、そのベクトルが同じ向きをしていなければ
意見が分裂傾向になっても仕方がない。いくら議論しても平行線だろう。
そのことに気がついていないレスは読んでいて滑稽だ。
865病弱名無しさん:2011/02/05(土) 09:04:33 ID:W5Soh3mt0
議論が盛り上がっているのではない。
噛み合っていないだけなのだ。
866病弱名無しさん:2011/02/05(土) 10:19:43 ID:VO6lMMk5O
だがそれが面白い

相手をいかに、やりこめてムカつかせるか

そんなもんだよ
867病弱名無しさん:2011/02/05(土) 10:40:21 ID:zT03Zvwb0
まあ、構ってチャンには、うってつけのスレであることは確かだな。

ベジの人は、スルーできないし自説に固執しているから。
868病弱名無しさん:2011/02/05(土) 11:34:47 ID:YcEp5A+m0
しなやかで爽やかなベジタリアン、という方に、リアルでもあまりお目にかかれないのは認めざるを得ない、自戒の意味を含めてそうおもう。
むしろ気持ち悪い感じになりやすいかもしれん、シュタイナー教育や野口整体その他の人たちとおなじで。
生命主義文化一般の熱心な人たちに言えることだけど、自分の信念やトラウマに頑なにこだわるあまり
酷く粘着質な雰囲気を醸し出し、他者の意見を聞き入れなくなりがちなのかもな。
869病弱名無しさん:2011/02/05(土) 11:36:35 ID:W5Soh3mt0
>>867
それはほんの一部だろう。
君こそ自説に固執してないか?
870病弱名無しさん:2011/02/05(土) 12:55:41 ID:zT03Zvwb0
>>868
それは言えている
871病弱名無しさん:2011/02/05(土) 13:51:28 ID:b2t0/6tL0
肉、卵を食べると、オシッコの色が汚く、強烈に臭いのです。

肉を食べてオシッコが臭いのは、血液が汚れて臭いからなのです。
なぜなら、オシッコは血液を腎臓でろ過したものだからです。
汚れた臭い血液は腎臓にも負担をかけているのです。

そんなに臭い血をしていたら動物霊たちがやって来ますよ。
肉タリアンの血は、牛豚羊鳥犬猫の臭いがするのです。
動物霊たちは、その臭いに引き寄せられて来るのです。

そんなに臭い血をしていたら吸血鬼に嫌われますよ。
吸血鬼は汚れのない処女の血が大好きなのです。
ニンニク焼肉を食べた女の血などには見向きもしないのです。

さあ、皆さん、生野菜を食べて血液を浄化しましょう。
872病弱名無しさん:2011/02/05(土) 14:14:01 ID:VO6lMMk5O
病院いったほうがいい魂のレベルだな
873病弱名無しさん:2011/02/05(土) 14:23:24 ID:zT03Zvwb0
>>871
ちょっと前に出た話題だな
874病弱名無しさん:2011/02/05(土) 14:27:48 ID:cveQ6cMH0
>>871
吸血鬼なんかいないし、襲われない方がいいじゃん
875病弱名無しさん:2011/02/05(土) 14:31:37 ID:VO6lMMk5O
襲われたいという願望があるんだろ

欲求不満の処女ベジだから
876病弱名無しさん:2011/02/05(土) 17:38:16 ID:bz4Ku7seO
ってことはニンニクだけ食べてたら吸血鬼は襲ってこないということになるな

意味不
877病弱名無しさん:2011/02/05(土) 22:55:53 ID:mrf/VFKPO
動物だから不利益を与えても良いという理由は差別であり、差別は良いことだとする「差別主義者」以外は、理論的に整合性が取れなくなるためにこの差別の原理を使えない。

そうするとこういった動物の利用を理論的に整合性の取れるように正当化することは、やはり、できないと行っても良いだろう。
view_diary.pl?&id=1472448989
878病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:04:57 ID:IIalEoVK0
浄化にこだわる人は、ベジタリアニズムよりむしろ、道教の内丹に行ったほうがいいのではないかな。
数千年の歴史を踏まえて、極めてシステマチックかつセーフティに、浄化が進行するらしい。
漢方薬局の薬剤師のなかには、その中の最も簡便な方法である
「調製した雲母粉末およびナルコユリや白朮などの薬物服用」
そしてその上での「肉食魚食の最小化」「生まれの干支の動物は何があっても食べない」
というラクチンなやり方で心身を浄化している者が、昔から多い。
879病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:53:59 ID:LWAp36b80
献血に行くと血がキレイで喜ばれます
880病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:56:20 ID:zT03Zvwb0
>>879
採血の段階でわかるもんなの?献血って採血終わると、すぐお菓子コーナー行きじゃない?
881病弱名無しさん:2011/02/06(日) 00:35:10 ID:1RRW3TJa0
だいいち、献血された血液における「キレイ」とは、薬物に汚染されていない
つまり服薬や副腎皮質ホルモンクリームを塗っていないことをしか意味しない。
ベジタリアニズムとは関係がまるでない。
882病弱名無しさん:2011/02/06(日) 02:08:28 ID:n8fFAUYl0
>>880
本番前の検査用採血の結果+見た目
883病弱名無しさん:2011/02/06(日) 02:25:52 ID:pEzAFr8g0
献血してもらえば誰でも喜ばれるよ
ただ同然でいただいた血液は、ボッタクリ価格で病院に卸されるからな

献血はボランティアだけど、やつらは商売で献血を行っているからな
884病弱名無しさん:2011/02/06(日) 07:03:35 ID:6AqtZels0
そういや母ちゃんが看護婦やってた友人が
馬鹿馬鹿しいから献血なんかするな
と言われてると聞いたな
885病弱名無しさん:2011/02/06(日) 08:33:44 ID:BGeXS6jx0
>>882
AV女優さん?
886病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:52:40 ID:EGGeb7tK0
>>885
あんたには「エロ男爵」の称号を与えよう。
887病弱名無しさん:2011/02/06(日) 10:04:59 ID:7kdeCO4ZO
風俗で働いている人だろ
888病弱名無しさん:2011/02/06(日) 10:06:47 ID:BGeXS6jx0
>>887
なるほど
889病弱名無しさん:2011/02/06(日) 10:20:55 ID:43ZbV1Co0
ほかにどんなリスクがあったのかはわからないけど
菜食傾向の有機野菜マニアの血液がさらさらと
いわれた親戚がガンでしんじゃったよ。
なんでやろ・・・
890病弱名無しさん:2011/02/06(日) 10:51:38 ID:XHF0q2PJ0
癌って、食事より精神的な面の影響の方が強い気がするが。
癌になる人は、「頑固」な面があると言うよね。

「頑固」といっても、
こだわりの強い、融通の利かないといった頑固から。
何かマイナス面を抱え込んで離せない、といった意味の頑固。
頑張りすぎ、といった意味の頑固。そんな所も含めて。
891病弱名無しさん:2011/02/06(日) 10:55:24 ID:XHF0q2PJ0
そういう意味では、菜食でも、頑固な人は普通にいるし。
心に傷を持つ人も普通にいるし。
菜食でも、癌になるのは、おかしい話ではないだろうね。
892病弱名無しさん:2011/02/06(日) 11:22:30 ID:EGGeb7tK0
ストレスはたまっていなかったか?
通常通りに体の免疫機能は働いていたか?
食事だけじゃなく運動もしていたか?
医者だけじゃなく自分の体の声にも耳を傾けていたか?

せめてそのぐらいわからないと一概にこうだと決められない。
893病弱名無しさん:2011/02/06(日) 11:59:58 ID:ndsx0A400
適度な菜食が一番いいってことかな?
動物愛護とかいって菜食してる人は健康にはいいかもしれないけど
肉食う人とか殺処分のニュース見るたびにストレス感じるだろうから
結果的に長生きしなさそう。
そのストレスが高齢になってからも続くと思うとむしろ早死にしそうな感じ。
894病弱名無しさん:2011/02/06(日) 12:04:52 ID:43ZbV1Co0
夫が高脂肪なんだけど一番ながいきする220から260までの
間の頃の食事みてたら、やっぱり バランスのよい和食みたいな
菜食してた。もしくは トマト野菜スープに近いようなヴィーガン
カレー(粉から作るやつ)とバランスよい副菜みたいな食事。
ナッツは食べ過ぎたら駄目で少量なら良いという感じのとき。
あれみてて思ったんだけど、結局は 純和食か地中海式が
良いってわかる。なぜなら 魚と少量の乳製品や卵を完全に
たつと 皮膚が弱くなるんだよ。記憶面も。そこで
このバランスの良いヴィーガンの食事の魚と乳製品と少量の肉や卵を
取り入れることで 完璧になる気がするんよ。
菜食してよかった。ヴィーガンの先生ありがとう。やめても感謝してる
し尊敬してる。でも少し足りなかった部分だけ 雑食にしてる。
肉メインでやったこともあるけど 出来物ができやすいしよくなかった。
やっぱり 純和食や地中海式の食事が良いといわれている には
根拠があると感じているよ。
895病弱名無しさん:2011/02/06(日) 12:06:55 ID:BGeXS6jx0
つ個人差
896病弱名無しさん:2011/02/06(日) 14:25:21 ID:OnWml1yt0
>>878
辰とか超絶有利すぎるじゃん
>>889
血液サラサラって水をたくさん飲むだけでなれる
>>894
結局雑食だろ。ヒトは雑食動物なんだから当たり前
897病弱名無しさん:2011/02/06(日) 14:25:46 ID:43ZbV1Co0
まあ 低コレステロールのわたしは 肉が多いときの方が
ひっかからなかったんだ。あなたのいうとおり 個人差だと思う。
夫基準で語ればの話でしたが。
ただ そんなわたしでも菜食ベース気味にプラス
動物性という感じの規律が なんか 妙なできものできないって
いう感じはする。でもがっつり食う日もないと貧血
おこしたりする。(動物性)個人差というしか
ないのだろうね。
898病弱名無しさん:2011/02/06(日) 15:59:07 ID:7kdeCO4ZO
高脂肪デブは、菜食して大丈夫なんだよ

一般人が菜食すると脂が抜けてガッサガサ
899病弱名無しさん:2011/02/06(日) 16:05:41 ID:EGGeb7tK0
菜食者は体内がクリアな分、毒には弱いという認識が必要。
900病弱名無しさん:2011/02/06(日) 16:18:03 ID:EGGeb7tK0
901病弱名無しさん:2011/02/06(日) 17:48:28 ID:kcvkPegA0
肉食や雑食者が遊ぶなら別のところでやってくれ。
普通に菜食の話をしたい人からしたら迷惑だろう。
902病弱名無しさん:2011/02/06(日) 17:54:21 ID:BGeXS6jx0
菜食者どーしの会話=肉食者の悪口
903病弱名無しさん:2011/02/06(日) 21:27:40 ID:JGOAO5Gf0
>>896
別な生き物への見たてがあるので、辰年生まれでも食せない動物肉はあるw
丑年や酉年の人はいきなりハードルが高いのだが
しかし段階的に食さない肉類が、どの干支の人にも増えてくる仕組みで
これと穀物・野菜・果物・魚・卵が、段階と陰陽五行説をもとにして
システマチックに組み合わされるシステムになっている。
まあ、そんなベジタリアニズム、心身とたましいをも浄化し救済していくような
伝統的なベジタリアニズムもある、ということで。
904病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:03:15 ID:2IrGQxcQ0
おれの好きなアブリル・ラヴィーンが劣化している・・・ 
彼女ベジだよね まぁファッションベジかもしれんがw
905病弱名無しさん:2011/02/07(月) 18:30:31 ID:4Tak5WQH0
普通に肉塊てグロだろ。この前、妻夫木が肉焼きながら上品な大人の会話を

たしなむ・・みたいな何かのCMやってたけど、野蛮人にしか見えなかったわ、

屠殺工場、畜肉工場の前、通ってごらんよ、あのとんでもなく生臭い臭い

肉食人の便の臭いも強烈だよね。
906病弱名無しさん:2011/02/07(月) 18:37:15 ID:f6fO+D0oO
オマエの個人的な主観だろ
907病弱名無しさん:2011/02/07(月) 19:24:23 ID:m42gD8/70
>>906
まあ待てよ
俺は雑食者で、ここ一週間毎日肉を食っているが、>>905の言っていることも共感するぞ
俺は動物を解体するのは、やっぱりグロいと感じる
焼き肉は子供のころから焼いているし、慣れているからほとんど何も感じないが、
100%のうちの数%、グロイと感じる気持ちは正直残っている
人間は生まれつき、慣れていない限りはこのようなことをグロいと感じる気持ちを
持っているのではないかな
>>906は本当にそういう気持ち無いかい?
立場上ベジが言ったことは必ず批判しなければならないのかもしれんが、
いったんそいういうのをおいて、自分が感じることを冷静に見つめてみたら?
908病弱名無しさん:2011/02/07(月) 19:42:34 ID:f6fO+D0oO
そりゃグロいさ
日常では有り得ない風景だから
蛇や蜘蛛も、見慣れない形をしているからグロいだろ
非日常的なモノを避けようとするのが本能だか
でも、必要な事なんだよ
909病弱名無しさん:2011/02/07(月) 20:03:50 ID:m42gD8/70
見慣れないからグロいと感じるのか?
もともとグロいと感じるものが、見慣れていないからグロいと感じるのか
そこが重要だな
910病弱名無しさん:2011/02/07(月) 20:25:51 ID:PCi2JYmG0
魚の解体もけっこうグロイよ、だから自分は大きな魚とか避けてる
個人的には自分でさばけるものは食べて良いものなんじゃないかと思ってる。
果物はポロッと取れるから全然グロくないね。
911病弱名無しさん:2011/02/07(月) 21:55:28 ID:viw7IMlQ0
自分で裁けるからくっていいとか そういう考え方って
幼稚じゃない?つまり でかい生き物はさばけない。
小さい生き物は裁けるってこと?
それともハムスターは殺せないが 爬虫類ならできる?

だが どの動物もみな同じ魂のでかさをもってるよ。
体の大きさやらみかけの ぬめりぐあいで
命の重さを分けるのかい?
小さな小さなインコをかってるが 彼は
大きな50キロもある姑夫婦よりかは 教養もたしなみも気品もあるよ。
もちろん尊敬に値する人物といっても過言ではないが
人ではなく鳥だ。
912病弱名無しさん:2011/02/07(月) 21:59:43 ID:qRUZAYIC0
>>911

> 小さな小さなインコをかってるが 彼は
> 大きな50キロもある姑夫婦よりかは 教養もたしなみも気品もあるよ。
> もちろん尊敬に値する人物といっても過言ではないが
> 人ではなく鳥だ。

「彼」って、インコのこと?
913病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:03:44 ID:B1wU/ekzO
インコ尊敬は頭おかしい
914病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:34:17 ID:tdPfNATJ0
>>913 いやどうしてなかなか小動物の意識レベルもあなどれないぞ・・・
   以下の動画を見たら何か不思議な感覚に打たれるよ。ちなみに私は>>905dayo.

>喧嘩仲裁(コラ!ケンカするな!ったく・・)

http://www.youtube.com/watch?v=g3f7NYZhiFM

915病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:35:57 ID:viw7IMlQ0
>>912
彼ってインコだよ。50グラムしかないけど。
男前で美男子で教養があり音楽をたしなみ
粗悪な音楽は好まない。俗にいうJポップとか韓流とかきくて
だまりよる。質の高いモーツアルトとか流すと
いたく機嫌がよく あわせてお歌をお歌いになられる。
我が家のお坊ちゃまだよ。正直 そのあたり歩いてる
体重60キロのガキよりずっと気品と教養を備えておられる。
たかが 50グラムのインコだがな。
>>913
や あたまおかしーのはおめーだろ。
916病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:42:36 ID:tdPfNATJ0
>>915 インコを飼いたくなってきたよ・・・
917病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:42:37 ID:viw7IMlQ0
>>914
おもしれー。
やめなさい!!やめなさいあなたたち!!って怒られてるうさぎw
918病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:43:52 ID:viw7IMlQ0
>>916
ちょ・・wあんた素直すぎてかわいいやんw

実はあたしは菜食じゃないよ。やめたんだから。
動物の魂の重さとかはわかるんだけど
多少くわないと体調わるくなるけん・・ごめそ。
919病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:44:11 ID:tdPfNATJ0
>>917 だべww
920病弱名無しさん:2011/02/07(月) 22:46:42 ID:tdPfNATJ0
>>918 おいおいぼくは野郎だよww

なに別に・・菜食、肉食は個人で決めればいいのさww
921病弱名無しさん:2011/02/08(火) 02:00:51 ID:AIicKW/90
>>903
なんだよ段階って。オウムかよ…
そんなんある時点でうさんくささ満点だよ
>>905
果肉は?
>>914
ならば君も小動物レベルになればいい
まずは全裸で暮らすことからだナ
小動物レベルの悟りが出てくるかもよ
922病弱名無しさん:2011/02/08(火) 03:38:43 ID:laIXoocq0
なんかこのスレ肉食も菜食もキチガイばっかだな
923病弱名無しさん:2011/02/08(火) 06:05:03 ID:l1C2tfumO
そんなスレにレスするオマエも同類だろ
924病弱名無しさん:2011/02/08(火) 07:55:30 ID:K3PhbaVr0
>>922
全くその通りだ
俺の見方と一緒だな
925病弱名無しさん:2011/02/08(火) 08:19:14 ID:2mXiv9h80
>>911
鳥も爬虫類も自分はさばけない、それこそグロい。
だから野菜と果物ばかり食べてるんだよ。話の流れ読めてる?
926病弱名無しさん:2011/02/08(火) 14:00:35 ID:l1C2tfumO
女又は男のマンコやチンコがグロいからSEXが出来ないと同じレベルだな
927病弱名無しさん:2011/02/08(火) 14:01:47 ID:h37sIBTP0
>>926
おまえ、例えが上手すぎるだろw
928病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:42:15 ID:AIicKW/90
たんなるヘタレ
929病弱名無しさん:2011/02/08(火) 16:00:43 ID:E7wgcfHNP
豆乳で飲むカフェオレは旨い
930病弱名無しさん:2011/02/08(火) 16:16:37 ID:l1C2tfumO
種類が違うが、どっちも豆だからな
931病弱名無しさん:2011/02/08(火) 17:11:01 ID:VOIQW1jj0
肉を断ってから一ヶ月、目眩がするのですが、どうしてでしょうか。
食事はパスタに胡麻塩をかけて食べています。
徹底してそれしか食べていません。
それから、何故か肋骨を骨折しました。
空腹を満たしているのに、おかしいです。
他に何か食べた方が良いのでしょうか?
932病弱名無しさん:2011/02/08(火) 17:21:30 ID:BvJGFWtz0
※「健康志向の食事」の子ども、IQが有意に高い

英イングランド西部で1991〜92年の間に生まれた1万4000人を対象にした長期調査で、
子どもたちが成長する過程で3歳、4歳、7歳、8歳半のときに健康状態を検査した。

すると、加工された脂肪と糖分の多い食事、肉と野菜が多い「伝統的な」食事、
サラダや果物、野菜、パスタや米をふんだんに採り入れた「健康志向」の食事と
いう3つの食事パターンが浮かび上がった。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2784774/6787485
933病弱名無しさん:2011/02/08(火) 18:06:12 ID:2zUzSKto0
>>931
なんでごま塩パスタなん?
ちゃんと 色々くわなあかんで。菜食でも。
934病弱名無しさん:2011/02/08(火) 18:08:56 ID:n4uySTgcO
菜食は馬鹿だからな
935病弱名無しさん:2011/02/08(火) 18:10:21 ID:E7wgcfHNP
>>934
>肉を断ってから一ヶ月
936病弱名無しさん:2011/02/08(火) 18:30:45 ID:2zUzSKto0
一ヶ月でも栄養かたよるとえーわけないで。
青汁で保障された命かて85までやで?わかりる?
それもエビオス錠とすまし汁と豆腐つきね。
937病弱名無しさん:2011/02/08(火) 18:53:52 ID:l1C2tfumO
骨折りはビタミンDが足りんかったからだな

あとカルシュームとリンがトータル量少ないわ

死にたくなかったら、菜食はやめたほうがいい
938病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:12:15 ID:2zUzSKto0
インコくんをお坊ちゃまに育てる方法
1・小松菜毎日
2・餌の中にたまに 麻のみ
3・日光浴は週1,2回
4・週1・2回はクラシック音楽をかけてあげる
5・毎日話しかける。恋人かかわいいわが子のように
6・庭でとれたハーブをベッドにしきつめてさしあげる
(うちは ラベンダーの若葉と花を・・インコ坊ちゃまは
ふたのついた餌箱の入れ物の中でお眠りあそばされる。
(餌箱は別にある。それはベッド用で暖房の上の方に設置して
ぬくくなるようにしてあって、冬は極楽のベッド)
7・毎週かごは清潔なかごにかえる。(インコ坊ちゃまを
移動させるってこと)そこにはあたらしいラベンダーの布団
をひきつめたベッドがある。坊ちゃまはいつも
そのベッドの前の足場にすわっておいでになる。

こうすればインコ坊ちゃまは自然と気品と教養にみちた
お坊ちゃまにおなりあそばされる。

くれぐれも インコ坊ちゃまをお育てになられる場合は
乱暴に扱わず、丁寧に愛情をもってコンスタントに15年前後
に及ぶ寿命を快適にすごさせてあげることが大事です。
いーですね。
ちなみに インコ坊ちゃまは ヴィーガンです。ただ
たまに 塩土をお召し上がりになられます。そこには貝が
はいっております。カルトボーンというイカの甲羅もお好きです。
ですが、ほとんどヴィーガンです。はい。
939病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:15:34 ID:l1C2tfumO
つかインコの監禁だろ
動物虐待か
940病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:13 ID:h37sIBTP0
>>938
昨日くらいの表現なら、ほほえましかったけど・・・、そこまでくるとキモイな。
941病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:55:48 ID:laIXoocq0
これはネタだろ
942病弱名無しさん:2011/02/08(火) 22:19:46 ID:2mXiv9h80
ここにはまともな人はいないの?
943病弱名無しさん:2011/02/08(火) 23:29:16 ID:SGt/lRda0
はとぽっぽ歌うインコ可愛いお
じゃっかん音外してるのが愛おしすぎる

>>938
てめえ、スレチなんだよ
944病弱名無しさん:2011/02/09(水) 10:37:09 ID:rdA/CQex0
>>933
胡麻塩が好き。
ご飯にも合う。
ゴマには栄養があるから。
昔の人は、塩だけのおむすびを食べていたから、見習う事にしたんです。
昔の人は長生きだから。

>>937
他の物を食べるの?
胡麻塩が合う食べ物ってありますか?
それから、カリウム、リン、カルシウムは嫌いなんですよ。
何と言うか味が嫌い。
昔の人はそんなの摂取していないですよね。
945病弱名無しさん:2011/02/09(水) 11:28:37 ID:vjCVgA89O
昔の人は早死になんだが
特に栄養の足りない小作人がな
リン、カルシウムが嫌いって胡麻に含まれいますが
946病弱名無しさん:2011/02/09(水) 11:34:47 ID:vjCVgA89O
昔の人は、内地でも棒鱈、田螺、鮎、鯉、鱠、鶏を食ってタンパク質を補給してたんだよ
947病弱名無しさん:2011/02/09(水) 12:13:06 ID:GOIKu7Pr0
エビイカタコ
948病弱名無しさん:2011/02/09(水) 13:00:44 ID:pQOkViw7P
>>931はネタだろ
949病弱名無しさん:2011/02/09(水) 14:43:02 ID:rdA/CQex0
>>945
そうですか、含まれていますか。
だったら、栄養素クリアーですね。
よかった。
昔の人は、塩分の取り過ぎでしょうか。

>>946
昔の人は、密かに食べていたんですね。
昔話では、米と野菜しか食べていないので、てっきり菜食オンリーだと思いました。
でも、動物性タンパク質を一切とらないと、体臭や汗の臭いがしなくなりました。
汗もサラサラしています。

>>948
あなたには、ネタじゃ無いと言っても、信じて貰えないのでしょうね。
それで良いんです。
みんなにわかって貰えなくても。
950病弱名無しさん:2011/02/09(水) 15:23:05 ID:pQOkViw7P
>>949
信じる信じないは別としても、
完全菜食をやる場合は必須栄養素をもらさず摂る計画性が必要。

パスタにゴマを振るだけで満足してたら、
ヴィーガン歴10年で破綻したオバサンみたいになる。
951病弱名無しさん:2011/02/09(水) 15:47:34 ID:kDIe0lcU0
>>931
パスタは亜鉛が乏しいのでそればかり食べていると味覚障害になるよ
>>938
ごめん純粋にキモイ
>>949
匂いが無いのは不健康
草しか食べてないウサギですらにおいします
952病弱名無しさん:2011/02/09(水) 16:17:16 ID:p/LcWaAe0
ホールフードが基本ですよ。玄穀ね。
953病弱名無しさん:2011/02/09(水) 16:38:03 ID:vjCVgA89O
昔の人は、玄米四合毎日食っていたんだが

胡麻に含まれているからって言っても、それなりの量食わないとダメ

兎に角、栄養失調で尿からカルシウムが出ている状態
954病弱名無しさん:2011/02/09(水) 17:02:10 ID:1EAjheqX0
>>949
たんぱく質を十分に摂取したほうがいいと思いますね。
豆類や種実類。
私はナッツが大好きでよく食べます。
アーモンド・皮むきいりごま・は毎日食べています。
955病弱名無しさん:2011/02/09(水) 17:28:30 ID:UtsOh5Dt0
ベジタリアンの理論は5つくらいあるけど
どこにゴマ塩パスタのみでいいなんて書いてある本があって?
妙なサイトにご飯と塩だけでもよいみたいなサイトあったけど
あれは 数日くらいなら良いだろうけど ずっとやると
まずいと思います。

それから わたしは 10年やったけど かなり色とりどりの
食材を食べてました。それでも破綻しました。

インコの話きもい?
でも わたしにとっては真実ですよ。
そのくらい小さな生き物と対話するとみえてきますよ。
50グラムの生き物にも 60キロの人間の魂があるって。
きっとほとんどの人は気づかないでしょうね。
わたしだけしってるけど。
でもヴィーガンには戻れないです。
956病弱名無しさん:2011/02/09(水) 17:29:43 ID:UtsOh5Dt0
小さいからくえる。大きいからくえないとか
魂の重さみたいに語れると インコとの愛の物語を
語りたくなるわ。
957病弱名無しさん:2011/02/09(水) 17:44:10 ID:cyqU78Gv0
インコ話は板違い
荒らすなら他いってくれ
958病弱名無しさん:2011/02/09(水) 17:57:06 ID:ymnPYiwW0
小さいからくえる大きいから喰えないなんて言ってる菜食なんていねーよ
959病弱名無しさん:2011/02/09(水) 18:01:46 ID:pQOkViw7P
>>956
近種のオウムに、5歳児の知能を持つと言われるアレックス君がいたからな
イルカですら、3歳児並と言われているのに…。
960病弱名無しさん:2011/02/09(水) 18:48:20 ID:vjCVgA89O
どぶネズミは死んでいいけど、牛豚鳥はかわいそうという理論だろ

蚊も生き物だけど、容赦なく殺せます
牛のミルクを飲んで育ったけど、今は飲まないから偉くなった気分ですとか
ベジタリアン気取っているけど赤ちゃんには、母乳じゃなく牛のミルクを与えますとか
961病弱名無しさん:2011/02/09(水) 19:28:15 ID:cyqU78Gv0
ベジは基本的に動物食べないじゃん
いったい何の討論してるんだ?
962病弱名無しさん:2011/02/09(水) 19:49:11 ID:kDIe0lcU0
>>952
玄米はばっちいし栄養的によくないと
米屋が申してます
>>953
尿から出てると腎臓ではもっとやばいことになってます
>>955
じゃあわしの大好きなオオミズアオの話をしてもいいのか?
インコよりはるかにはるかに小さいのにブレサリアンだぞ
(口が退化して何も食えないだけだが)
963病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:23:13 ID:khHsY5Rc0
人間食らうワニやこもどどらごんやサメの
立場はいかに?
964病弱名無しさん:2011/02/09(水) 20:34:18 ID:Y819kc5VO
馬鹿ベジタリアンは他人に「殺せないなら食べるな、動物利用はするな」と整合性を求める割に、自分が病気や怪我をしたら薬に頼るのが笑える


馬鹿ベジタリアンのみなさん、動物実験に反対するなら薬使っちゃ駄目ですよ。
965病弱名無しさん:2011/02/09(水) 21:27:08 ID:cyqU78Gv0
864 :病弱名無しさん:2011/02/05(土) 09:01:23 ID:W5Soh3mt0
なぜ菜食主義なのか、そのベクトルが同じ向きをしていなければ
意見が分裂傾向になっても仕方がない。いくら議論しても平行線だろう。
そのことに気がついていないレスは読んでいて滑稽だ。
966病弱名無しさん:2011/02/10(木) 11:28:13 ID:TXJwQhPeP
>>964
完璧なヴィーガニズムを実践する人もいれば、完璧ではない人もいる。
しかし完璧でなくても肉を食べてなければ、食べてる奴らよりはずっーーーとマシ。
967病弱名無しさん:2011/02/10(木) 11:35:11 ID:v5M4l/Hu0
「ずっとマシ」の根拠を述べよw
「ベジ>>>雑食と考えている」以外の理由で
968病弱名無しさん:2011/02/10(木) 11:41:04 ID:TXJwQhPeP
根拠?
肉を食ってる奴より食わない奴のほうが、よりヴィーガニズムに近い
ってことだよ
969病弱名無しさん:2011/02/10(木) 11:52:34 ID:pg36KJSgO
つまりキチガイに近いということですね
970病弱名無しさん:2011/02/10(木) 14:36:56 ID:qb1JScMG0
残虐な人間に親近感持たれたら終わり
971病弱名無しさん:2011/02/10(木) 14:37:19 ID:v5M4l/Hu0
ビーガンって「マシ」な意味を持つのか?

どう考えても逆です
972病弱名無しさん:2011/02/10(木) 16:36:15 ID:TXJwQhPeP
「殺し」の片棒を担ぐのと担がないとでは
どっちがマシかと言えば、担がないだわな
973病弱名無しさん:2011/02/10(木) 17:19:33 ID:idDmEiKTO
畑で小動物を駆逐する事ですか
974病弱名無しさん:2011/02/10(木) 17:23:14 ID:idDmEiKTO
それとも果樹や野菜にアブラカスを撒く事ですか
975病弱名無しさん:2011/02/10(木) 17:54:58 ID:TXJwQhPeP
完璧なヴィーガンなら水耕栽培だろうな
976病弱名無しさん:2011/02/11(金) 17:16:30 ID:CXgAoTiC0
水耕栽培は屋内でも栽培可能だから未来っぽいよね
名称も未来っぽく「水耕サイバー」とかにしたら若者に受けるかもね
977病弱名無しさん:2011/02/12(土) 01:43:06 ID:2mT8ukMzO
>>966
>しかし完璧でなくても肉を食べてなければ、食べてる奴らよりはずっーーーとマシ。

貴方達も植物を犠牲にして生きていますから同じですよ

生命活動を続けながら他人の食を否定する時点で生命の何たるかを全く理解してないのがよくわかります

まあベジタリアンは馬鹿ですから理解できないんでしょうね…
978病弱名無しさん:2011/02/12(土) 01:44:51 ID:2mT8ukMzO
>>968
「動物も利用しないし環境にも優しいし最高だ!」

と言いたいのですね。

でも、それは単なる偏食ですから

979病弱名無しさん:2011/02/12(土) 01:49:11 ID:2mT8ukMzO
>>972
>「殺し」の片棒を担ぐのと担がないとでは
どっちがマシかと言えば、担がないだわな

典型的な菜食キチガイですね

自分にだけ適用可能な条件を他人に押し付けたりしないでください

自分はセミベジですけど本当に迷惑です
980病弱名無しさん:2011/02/12(土) 02:59:25 ID:w+ycRIDgO
肉食ってる奴って何だかんだ言い訳して肉食が善だと言うんだよな(笑)
言い訳乙
981病弱名無しさん:2011/02/12(土) 06:41:42 ID:9K8qhj27O
ベジはバカだから気づかないけど、ベジが善だと勘違いしているんだよ
982病弱名無しさん:2011/02/12(土) 08:02:47 ID:rGzYhf4nP
>>979
植物と動物を同等に考えるということは、
人参や大根をみじん切りにできるなら、牛や豚だって生きたままバラバラに
できる…そういう思考の人間だぞ

【セミベジタリアン】
(時折、肉類を摂取するが、ベジタリアン食が中心の食生活である人々)


ふん、肉食いか(嘲笑)
983病弱名無しさん:2011/02/12(土) 09:03:49 ID:9K8qhj27O
ベジは人間を食えると勘違いするからな
984病弱名無しさん:2011/02/12(土) 09:24:10 ID:d6p03KQLP
>>983
えっ、食えないの?
985病弱名無しさん:2011/02/12(土) 09:40:58 ID:Mop3sNXU0
うちはすき焼きのたびに男どもにむちゃくちゃなことをいわれて迫害された。
父はお前ばかりくうなといい
兄はお前女の癖に肉すきやの。野蛮やとおもわへんのか。
といわれた。(自分もマイペースに肉をとっていくくせに)
うちは男が切れやすい家で女は耐える家風だった。
それで もう食べへんわ!といって部屋をでると 父がおいかけてきて
顔を殴ったので口から血がでた。

そんな家だったんだけど 今でもトラウマになってる。
そういうことも肉をたつ一因だったような気もする。

女の癖に 野蛮やの・・・かわいそうやとおもわへんのか。牛が・・・

こういう兄の言葉は自己中心的な搾取の言葉なのだが
肉を避ける傾向を作ってしまったような気もする。

今でも兄は大嫌いだよ。
986病弱名無しさん:2011/02/12(土) 09:47:31 ID:QQ8OUwh50
ずいぶん殺伐としていますね。
肉食VS菜食のスレなんですか?
987病弱名無しさん:2011/02/12(土) 09:55:48 ID:6OUd/c720
次スレ
ベジタリアン part35 【菜食】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1297470298/l50
988病弱名無しさん:2011/02/12(土) 10:00:20 ID:QQ8OUwh50
サブタイをつけた方がいいかもしれません。
989病弱名無しさん:2011/02/12(土) 10:01:07 ID:mz91RA5/0
お肉は月に1、2回くらいでいいんじゃないかなぁ それ以上食べると肉の害のほうが強くなる気がするね
魚は週一くらいかなぁ
990病弱名無しさん:2011/02/12(土) 10:20:16 ID:NZjEuysZ0
投資家の食生活 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1284473837/1

1 名前:山師さん[] 投稿日:2010/09/14(火) 23:17:17 ID:puaQwKfh
投資家の食生活について語るスレ。
好物などを語って下さい。

投資家の食生活
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1240079733/l50
投資家の食生活
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/stock/1267381754/l50
前スレ 投資家の食生活 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1268211668/


991病弱名無しさん:2011/02/12(土) 10:23:55 ID:9K8qhj27O
ほらねベジタリアンは、家庭に問題がある場合が多い
992病弱名無しさん:2011/02/12(土) 10:51:53 ID:Mop3sNXU0
問題おおありです。
親のdv
母の放置プレー
性的虐待
食い物にけち
学費にけち
などなど

一応かいておきます。ただ物事を深くほりすすむ
原因にはトラウマがつきもの。です。
993病弱名無しさん:2011/02/12(土) 11:37:11 ID:gou2kFmU0
まぁ、単なる「好き嫌いが多い(偏食)」なんて事も含め
育った家庭の問題は、「食と性」に影響が出易いのは確かだと思う。
994病弱名無しさん:2011/02/12(土) 15:01:59 ID:9K8qhj27O
特にベジタリアンになる人間はね
995病弱名無しさん:2011/02/12(土) 18:33:24 ID:2mT8ukMzO
偏見だと思いたいが残念ながら変なのがいるのも事実だな

で、マトモなベジタリアンが被害を被る訳ですわ
996病弱名無しさん:2011/02/13(日) 17:06:18 ID:c1vBlKAx0
>>993>>994
大きく同感。
997病弱名無しさん
>>995
2ch全般にいえることかも。