硬い便・太い便・切れ痔の悩み 5つ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
便が何日も出ない(便秘)わけではないが、
便が太かったり硬かったりで悩んでる人のためのスレ。
それが原因で切れ痔になった話も可。
便を柔らかくする方法や切れ痔の相談などなど。

前スレ
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 4つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1252725589/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 3つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1234938341/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 2つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216184069/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189916663/
2病弱名無しさん:2010/04/16(金) 17:15:08 ID:P1wk6otj0
【排便を柔らかくするのに効果的と思われる事】
○酒、タバコは控える
○水を多めに取る(注:採りすぎても尿になって出てしまう)
○毎日ヨーグルトを食べる
○適度な運動をして新陳代謝を活発にする
○食物繊維の多い物(ひじき等)を食べる(注:採りすぎると逆に硬く太くなる可能性有り)
○タンニンが含まれるもの(緑茶、紅茶、烏龍茶、柿など)を控える。(麦茶にしとけ)

過去レスに出てきた柔らかい便になると思われる食べ物
(但し効果は個人差があるので注意、あくまで参考程度に。)
・エビオスわかもと(胃腸薬)
・オリーブオイル
・アーモンド
・どくだみ
・雑穀米・麦ご飯
・豆類・海藻類
・ヤクルト・オリゴ糖
・カロリーメイト
・バナナ
・りんご
・ヨーグルト プルーン
・小麦胚芽(日清)
・レーズン 納豆
・オールブラン
・リンゴか蜜柑
・イチヂク スモモ
・干しいも
・野菜ジュース
・豆乳
・青汁
・アロエ
3病弱名無しさん:2010/04/16(金) 17:15:48 ID:P1wk6otj0
※楽に排便できるらしいコピペ

         『呼吸法による排便』
 @便器に腰を掛ける。
 A背筋を伸ばし両手を膝の上におく。
 B歯を上下合わせ歯を見せるようにする。
 C歯のすき間からゆっくり息を吸い込み腹がへこむまで大きくいっぱい吸い込む。
 Dそのまま息を半分まで吐き出し、後の半分は『ハァ〜』っと大きく腹をへこましながら
   吐き出し、少し肛門に力を入れる。
 EC〜Dを2〜3回繰り返しますと、便通がスムーズになり、楽に用を足せます。
4病弱名無しさん:2010/04/16(金) 17:20:40 ID:P1wk6otj0
関連スレ
便秘(何日も便が出ない)の人スレ
便秘スレ31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1261298311/

下痢の人のスレ
【トイレより】下痢真っ最中の人雑談コーナー【発信】8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1256135174/

切れ痔じゃないのに血便で悩んでる人
血便!血便が出たpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215433605/

肛門が痒い人
【痒い】おしりの穴【快感】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1147280000/

痔の市販薬スレ
【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/

切れ痔以外の痔(イボ痔や痔ろうなど)のスレ
【総合】痔part59【スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1263343565/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart14【膿】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1271375100/
5病弱名無しさん:2010/04/16(金) 17:22:19 ID:P1wk6otj0
切れ痔になってしまったら。

・硬い便や太い便をしないようにきをつける。
・便を柔らかく(下痢はNG)なるよう食生活などを改善する。
・痔の市販薬(ボラギノールやプリザ)を使ってみる。
・肛門を清潔に。排便後にはウォシュレットなどおすすめ。
・数日しても改善されない場合は迷わず肛門科の病院へ。
6病弱名無しさん:2010/04/16(金) 17:44:48 ID:g/q5K4iy0
995 名前:病弱名無しさん sage 投稿日:2010/04/16(金) 14:28:49 ID:qAnhNc2d0
病院の痔の薬が効くのは当然なのでこの際外して、
ボラギノール、オロナイン、メンソレータム、メンタームの中で
一番切れ痔に効果があるのはどれだろう?

昔旅先で酷い下痢になって切れたことがあったとき応急処置的にメンタームを縫った事があったが
果たして意味があったのかどうかわからんがないよりはマシだろうみたいな
オロナインは聞かないんじゃないかな
塗っても浸透していく感じがしない
硬い太いのが出そうなとき潤滑目的で塗るくらい
7病弱名無しさん:2010/04/16(金) 17:46:09 ID:DxOdbgK30
いち乙!

今日はやわらか便でましたage
8病弱名無しさん:2010/04/16(金) 19:00:49 ID:Olyyjb+u0
>>6
関連というか
結構前に奄美大島に行ったとき、
ハブ油?というものが売られていて、裏面の効能欄に「痔」と書いてあった

効くのか…? 結局試す勇気がなかったorz
9病弱名無しさん:2010/04/16(金) 21:28:52 ID:LU7vTjWl0
メンソレータムを粘膜に塗るなんて考えられん
10病弱名無しさん:2010/04/16(金) 22:48:13 ID:bTMAJdsT0
>>9
何で?したらリップクリームなんてありえないし、
鼻にイボとかできたとき、俺は普通に塗りますが・・・。
11病弱名無しさん:2010/04/17(土) 12:53:27 ID:IN4axvzKO
ここ2、3日便に血がついてる。全部にだけじゃなくて2本でたら最後の1本の一番後ろだけに…これって切れ痔なのかな。ティッシュにもつく。怖い…過去にも何回かついてることあったなあ…
12病弱名無しさん:2010/04/17(土) 15:11:13 ID:LddHD5ar0
一日の理想の排便量ってのがわからん。
ネットだと100〜200グラム、小ぶりのバナナぐらいってあるけど
細い短いのが何本も出るし、少量で一日三回とか出るからトータルの量がわかんない。

一応一回で洋式の四角い穴?が埋まるぐらいでたらおkてことにしてるんだが。
13病弱名無しさん:2010/04/17(土) 15:31:30 ID:MDK2SW3Y0
>100〜200グラム
これ欧米人基準だと思う
主食を食べる日本人はその倍くらいでバナナ2本分程度だっけか
便の主成分は水分・腸内細菌の死骸・腸の老廃物なので
細菌の栄養になる糖質(でんぷんや糖類)をとると便量が増えるから

自分は体重を計っておおよその見当つけてるけど400g〜700g/日くらい
14病弱名無しさん:2010/04/17(土) 17:46:44 ID:DjE7yECf0
>>11
痛みがないなら、相当中で切れてんじゃないの?
とりあえず医者に行って、内視鏡で診てもらえ。
15病弱名無しさん:2010/04/18(日) 00:50:36 ID:QzPvXBzI0
桃屋の「辛そうで辛くないラー油」食ってみたいんだけど
やっぱ尻にはよくないよね?
16病弱名無しさん:2010/04/18(日) 05:06:19 ID:xGaklhrnO
今うんこしててちょっと固くて出にくいなと思ってたら血がでてきた…
これ切れ痔ってやつなの?
ほっといたらやばいかな?
頼む、助けてくれ
17病弱名無しさん:2010/04/18(日) 07:09:38 ID:EDaguK/J0
そうだよ切れ痔だよ
固い便や下痢してる限り悪化の一途だよ
切れない程度の便を出すように心がけないといつかは病院行きだよ
それも一生続けないといけないから生活習慣の改善が必須です
軽いうちになんとかしましょう
18病弱名無しさん:2010/04/18(日) 07:33:56 ID:xGaklhrnO
ありがとう。
なんか手術とか怖いことばかり書いてあるから不安で眠れなかった。
とりあえずボラギノール買ってくる。
19病弱名無しさん:2010/04/18(日) 13:40:52 ID:cTpIVpoc0
普段からホモダチやエネマグラでうほっ!な生活をしていれば
肛門狭窄とは無縁でいられるよw
20病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:31:33 ID:o3gETMv90
>>19
そのかわり、ちょっと立ち上がった時にうんこ漏らしてしまった
みたいなこともあるらしい。
21病弱名無しさん:2010/04/18(日) 20:08:02 ID:xHUasBiD0
それもそれできついな
22病弱名無しさん:2010/04/18(日) 21:51:55 ID:jUj9aCKQO
>>2
緑茶はダメだったのかー、今日も夕食で飲みまくってしまったorz
野菜ジュースは確かにいい。
23病弱名無しさん:2010/04/19(月) 15:23:26 ID:Basmoa8C0
食物繊維取りすぎると逆に便が堅くなるっていうけど、
それって食べ物とかで取った場合で水分摂取ならいいの?

麦茶は食物繊維が豊富ってきいて飲んでたんだが。

てかテンプレ見るとお茶系全部NGっぽいから飲むもんないナリ。水か白湯ばっか飲んでる。
24病弱名無しさん:2010/04/19(月) 18:11:53 ID:EnbEMYis0
t
25病弱名無しさん:2010/04/19(月) 18:16:06 ID:/l9AkJnm0
DHCのコラーゲンのサプリ飲み始めてから軟便になってきた。
まさかなあ。
26病弱名無しさん:2010/04/19(月) 18:22:51 ID:EnbEMYis0
10日前から毎日フルーツグラノーラ食べてるけど、
今日カッチカチのが出た!
食べてなかったときより硬いから、軟便の効果はないのかな。
血は出るし、痛いし、トイレ出た後も痛みが続く。。。
ウォシュレット使うと飛び上がるほど痛いので使えないし。
薬塗っといたほうがいいかな?
27病弱名無しさん:2010/04/19(月) 18:40:17 ID:KRWbaRlV0
いいのかなってその状態で薬あるのに塗らないのはおかしいだろw
飛び上がるほどいたくてもウォシュレットしたほうがいいよ(または風呂場でシャワー)
痛いとふくにふけないから汚れとれないけどシャワーだと弱くしてぬるま湯でやればなんとかなるし
28病弱名無しさん:2010/04/20(火) 09:50:47 ID:aJW+fOYL0
2ヶ月ぶりに切れたおorz
の割に痛みはなかったんで
便器の水が朱くなったのみてびっくりした
ダメだな所詮は時間稼ぎ。
結局は手術台にのるのか。。
29病弱名無しさん:2010/04/20(火) 10:39:16 ID:v2de+8ur0
手術って、狭窄になってる人の場合?
柔らかいといくらでも太いのが出せるけど、硬いとすぐ
切れるタイプでも、手術の可能性あるの?
そもそも手術って、何処をどうするの?
30病弱名無しさん:2010/04/20(火) 13:12:02 ID:i7JkbTOW0
31病弱名無しさん:2010/04/20(火) 15:05:36 ID:G9qjnmEP0
クローン病で大腸全摘して干からびてる患者にこのスレの住人の大腸の一部をドミノ移植したら(゚Д゚)ウマー?
にはなりません?w
32病弱名無しさん:2010/04/20(火) 15:29:10 ID:aEV+rKTt0
出す度に痛いし切れて血がボタボタ
しばらくずっとジンジンと痛い

そんな状態がずっと続いてたから
この間ついに病院行った
でも大したことないみたく言われた

軟膏をずっと塗ってるけど良くなってる感じがしない・・・
33病弱名無しさん:2010/04/20(火) 15:43:04 ID:sy6Xw3sL0
傷自体は(今のところ)悪くない
やわらかいうんこ出してりゃ治る
でも今後も固いうんこで傷がどんどん深くなれば治らないし悪化もして要手術になる

ってとこじゃないだろうか
いいうんこ出してるか?薬塗っててもうんこ固いと治らないよ
下痢も便秘も駄目
出てても固いと駄目柔らかすぎも駄目
34病弱名無しさん:2010/04/20(火) 21:04:54 ID:MHPqchkE0
肛門内部に軟膏を塗るときに指を入れたんだけど
指で触ると襞のような感じがするんですが肛門内部はつるつるじゃなくて
そうなってるんでしょうかそれとも切れたあととかなんでしょうか
35病弱名無しさん:2010/04/20(火) 23:09:16 ID:HirFPTDI0
>>34
傷口か、または過去に切れたり治ったりを繰り返したあとだとおもうよ
俺の傷口も、はっきりわかるくらいでこぼこだったし
36病弱名無しさん:2010/04/21(水) 01:24:11 ID:8UYENo3o0
ホモやエネマグラ中毒の変態は絶えず肛門や直腸に傷ができているのに狭窄は起きない。
きっとそこにヒントが隠されているはずだ。
同様にユルマンをキツマンにするヒントもこのスレに隠されてる可能盛大!
37病弱名無しさん:2010/04/21(水) 15:51:25 ID:CVYQPQdz0
>>35
それってやばいですか
38病弱名無しさん:2010/04/21(水) 17:58:35 ID:PQqGoaL/0
>>37
傷口が潰瘍化すると、段差がはっきりしてくる
治りも悪くなるから病院いった方がいいよ
俺は狭窄と潰瘍の手術してるけど、完全に
治るまで術後1年をようした
もうあんな痛い手術はごめんだ
39病弱名無しさん:2010/04/21(水) 18:56:31 ID:n8hm93+x0
>>36
なるへそ。絶えず傷だらけでも狭窄とは無縁のホモや場所は異なるけどガバマンとこのスレ
の狭窄で苦しむ住人との差の中に、全ての謎を解く鍵があるというわけですな。
そして狭窄のメカニズムを逆に利用すれば、キッコーマンになると。
いやあ、中々鋭い考察ですなあw
40病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:05:59 ID:wYHtxlfI0
つまり・・・どういうことだってばよ?
41病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:47:37 ID:MTKuVakZ0
細かい傷と痔の傷をいっしょくたにしてる馬鹿はほっといてやれ
42病弱名無しさん:2010/04/22(木) 01:24:44 ID:63F7ItCe0
>>41
ホモが行うレイプまがいのプレイや出産で生じる裂傷は痔以上だよw
43病弱名無しさん:2010/04/22(木) 12:31:03 ID:AvEY5GeH0
やっぱおホモさんとかエネマ二アは
穴のマッサージを欠かさないんじゃね?
血行がいいんだよきっと
44病弱名無しさん:2010/04/22(木) 19:59:29 ID:KlBVbbWR0
>>42
色々ごっちゃにして妄想してるなお前は
45病弱名無しさん:2010/04/22(木) 22:56:03 ID:DXTLjSfs0
キャベツ高くて最近食ってないから、2日に1回しか出ねぇ。
46病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:50:40 ID:8JzFg4GC0
>>44 妄想過多の厨か腐女子じゃね?

>>45 意外とニンジンも効果あるんだぜ
生でオリーブオイルつけて齧るとなかなか宜しかった
他の野菜ほど値上がりもしてないからオヌヌメ
47病弱名無しさん:2010/04/23(金) 01:49:33 ID:lvTxRAYp0
>>44
人のことを妄想呼ばわりする前にまずお前は自らの読解力の乏しさを自覚しろ。
つーか最近こういうヤツ多すぎ。
酷いのになると皮肉を褒め言葉と勘違いするヤツまで出てくるから始末に負えんw
48病弱名無しさん:2010/04/23(金) 10:46:57 ID:gEjMYMvU0
酸化マグネシウムは就寝前の摂取だと効かないが
朝一で摂取したら3時間後にがっつり
体質的に腸内での水分吸収が強力すぎるか…

そして、ここ切れ痔とか便でなやむ人のスレ
スレ違いにアナルセックスだのアナル拡張だの言ってる人
エロ漫画か陵辱ゲームにはまったのかな?
アナルプレイに執着するなら専門スレでね
別にアナル関係はゲイの人の専門分野というわけでもないでしょ

ついでに出産時の傷は部位は違うし酷くとも一時的なもの
妊娠出産なら痔のほうがここのスレで扱うトピックかと

>47
44の人とは違うけど行き違いでスレが荒れることも多いから書いた
アナルネタ云々繰り返されて流れがよどんだときに
「ホモ」や「レイプまがい」をまぜたセンテンスをぶつけたら
(それが「馬鹿は黙ってな」的皮肉であっても)
部外者の誤解を呼ぶ可能性はそこそこあると思いますよ
(もしかしたら今回は誤読でないかもしれないけれど)
書き手が期待するほどには読み手はテキストを読まない
メールやウェブによるコミュニケーションの普及が一般化を招いた悩みですな
49病弱名無しさん:2010/04/23(金) 16:41:02 ID:uKBZmMrs0
最近は血も出ず、ここ一月ほど調子よかったんだ。
で、さっき大学から帰宅してうんこ。
ちと固めなのがでて、拭こうとすると何故か下痢の後のような感触。
久々に切れたなんて思いもよらず、中の方は軟らかかったのかーとか思いながら
拭く→見る→真っ赤→ぎゃあああああ
もうやだ
50病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:38:05 ID:SyTE0Cfm0
拭いて付く程度なら水たっぷり飲むようにしてちゃちゃっと軟膏なり飲み薬で普通に落ち着くよ
意識しすぎると体に毒
51病弱名無しさん:2010/04/23(金) 22:19:35 ID:pfoqgNEs0
出す時の緊張感は半端ない
52病弱名無しさん:2010/04/24(土) 01:01:52 ID:uDBFZot/0
ワセリン常備しようぜ
53病弱名無しさん:2010/04/24(土) 14:12:06 ID:JtK7OCNP0
最近快調だ
親指くらいの太さがいいとあったが
親指より太めだけどそんな太くも硬くもないからいいし
よく便秘には朝ごはんをきっちり食べる事と馬鹿の一つ覚えみたいにテレビでいってるが
ここのテンプレではそれが書いてなくて感心した
54病弱名無しさん:2010/04/24(土) 20:49:21 ID:UyOtyzRg0
久々に難産だったze!
55病弱名無しさん:2010/04/24(土) 22:06:36 ID:PY4Op8Lj0
昼飯にラーメン屋でネギ味噌ラーメン
頼んだらネギに大量の唐辛子が・・
唐辛子のついていない麺ともやしだけ食べたが
明日の朝大丈夫かな?
56病弱名無しさん:2010/04/25(日) 10:21:04 ID:DU3dpA9t0
こっちのスレに医者が常駐してる模様
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1237201972/
57病弱名無しさん:2010/04/25(日) 15:57:17 ID:M0WgTgTJ0
マグがなくなってからの初めての便だ・・・
出すの怖い・・・
また病院でもらってこようかな
なるべく薬には頼りたくないんだが・・・
58病弱名無しさん:2010/04/25(日) 18:40:00 ID:qygqcEfl0
また切れtage!
59病弱名無しさん:2010/04/25(日) 18:40:53 ID:qygqcEfl0
あ、ageage
60病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:33:08 ID:isEbEH0Y0
切れ痔って慢性化するよな・・・。
年に何回か苦しむ時がある。
二回くらい連続で硬い便が続くと傷が治るまでに2〜3週間とかかかることもあるし・・・。
昨日から再び苦しんでいる・・・。
5月の中旬くらいまで続かないことを願う!
61病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:35:10 ID:isEbEH0Y0
>>49
そう。硬いのが出るとしばらく苦しむんだよなぁ・・・。
62病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:46:59 ID:isEbEH0Y0
食生活を改善させると徐々に直っていくけど、一度切れると癒えるまでが長い
んだよなぁ・・・。
63病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:03:01 ID:4LR+jmA40
朝の排便後、出血はないのにピリピリ痛かった
今ぼたぼた血がでてるのに痛みがない…
どっちも不安になるわ
なんか知らないがお腹下しちゃったよちくしょう
64病弱名無しさん:2010/04/26(月) 15:10:30 ID:4zkyaPZn0
みんなSSGやるべし
65病弱名無しさん:2010/04/26(月) 16:01:31 ID:6lOFOQ/70
>>49
わかるよ。
ずっと調子良かったところでちょっと固めのウンコをちょっと踏ん張った
だけでウンコに血のりがベットリ着いてたときの落胆といったら半端ない。
66病弱名無しさん:2010/04/26(月) 16:10:20 ID:AdhaX2vH0
このスレみると自分が血が出たというレベルが全然違うんだなとわかるな
みんな血がぼたぼたとか便器が真っ赤とか紙にべっとりとかすごいな
軟膏塗ればという問題じゃなくね
67病弱名無しさん:2010/04/27(火) 06:01:57 ID:t024/Iij0
>>66
出血が多い少ないは関係ない。
68病弱名無しさん:2010/04/27(火) 12:22:08 ID:ttFBv/f30
関係ないね。
所詮手術逝きの列車で終点までむざむざと連れていかれる
無力感というか。
それが急行か各停かの違いぐらいでね
69病弱名無しさん:2010/04/28(水) 02:21:15 ID:iuhLNtRX0
ミルマグ飲んでいる人いる?
70病弱名無しさん:2010/04/28(水) 12:22:11 ID:sk3C9g4N0
オナニーは便秘ぎみのときは、控えた方がいい。
腸内の水分とウンコのヌルヌルコーティングが
精子の再生のために、がっつり使われてしまうらしい。
女性の愛液もしかり。
71病弱名無しさん:2010/04/28(水) 14:31:52 ID:VgVB87G70
その説は初耳だ
72病弱名無しさん:2010/04/28(水) 22:00:51 ID:iuhLNtRX0
久しぶりに切れたわ
73病弱名無しさん:2010/04/29(木) 15:51:24 ID:Vp1zxsKt0
>>70
なん・・・だと・・・
74病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:00:37 ID:JYeR1L+o0
つうか単純にそれは近い器官の疲労が影響しているだけって気が
肝臓に負担がかかるらしい話はきいたことあるが
75病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:24:53 ID:Vp1zxsKt0
マグなしで便を柔らかくする方法は上のテンプレくらいしかないよな・・・
76病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:57:22 ID:SeDiansZ0
普段ウンコに苦しむので
最近はヨーグルトのビオを毎日食べててみたんだが
今度は下痢に切り替わったw

痔も痛いが、下痢のときの腹痛はもっと痛いよなあ。
あの腹がギュウウウッとなるのが耐えられん。

やはり便秘のがいい。
太いウンコで切れるのは一瞬だが、下痢で腹が痛いのは長時間だし。

はあー…しんどい…。
77病弱名無しさん:2010/05/01(土) 11:00:21 ID:xvm87wcc0
今朝も切れた
医者行ってくるかな・・・
78病弱名無しさん:2010/05/01(土) 13:24:04 ID:ha5e4pLn0
トイレットペーパーに血が付いた・・・
やっぱり運動不足と独り暮らし始めてウォッシュレットなくなったからかな・・・
とりあえず風呂で肛門洗うか…
79病弱名無しさん:2010/05/01(土) 15:36:31 ID:xvm87wcc0
医者行ってきた。土曜日の12時過ぎると夜間早朝等加算とか言うのが
付くようになったんだな
お薬受診なのに外来管理加算も付いてるわ
歩いて3分のところにある医者で便利だからいいけど
80病弱名無しさん:2010/05/03(月) 08:13:51 ID:1enOXnNV0
今月手術だ
81病弱名無しさん:2010/05/03(月) 22:47:41 ID:PYZE2r0LP
他の便秘スレで知ったんだが
ビオフェルミンを肛門から摂取する。
って、方法を実行したら便が良い硬さになった!
普通に口から摂取しても全然効かなかったのに
肛門からなら一日一錠でやわくなる!
マジオヌヌメ!!
82病弱名無しさん:2010/05/04(火) 01:41:16 ID:qTq0O/+J0
どうやって肛門から摂取するの?
83病弱名無しさん:2010/05/04(火) 02:18:47 ID:w1i1+U660
>>81
まだ座薬として売られている薬ならともかく、そういうのを使って直腸がただれたりはしないの?
84病弱名無しさん:2010/05/04(火) 07:34:44 ID:bQkMQ4vB0
直腸に糖質の高いビオフェルミンなんかつっこんだら軟便になるっつーか腹くだるっつーの
85病弱名無しさん:2010/05/04(火) 12:09:56 ID:kSie83RD0
飴浣腸と同じ原理か
いいかもしれんね
86病弱名無しさん:2010/05/05(水) 10:33:38 ID:bqmfMJ4s0
水代わりに緑茶(タンニン豊富)と
水代わりに麦茶(食物繊維豊富過ぎ)を飲む場合どっちのがいいの?
87病弱名無しさん:2010/05/05(水) 11:35:22 ID:aeZwyG1q0
その2つを比べる目的は?
88病弱名無しさん:2010/05/05(水) 23:51:14 ID:5cdfUhw00
タンニンの収縮作用はさておき
麦茶の食物繊維なんて知れてると思うが
だって煮出した分を飲むだけだろ?麦そのもの(ティーバッグの中身)も食うなら別だけどさ
それよか自分は利尿作用のほうが気になるね
尿で水分を排出しすぎたら便が硬くなるから
89病弱名無しさん:2010/05/06(木) 01:29:20 ID:gBtA4RAD0
5日ぶりくらいに出たウンコ
最初がコロコロの集合体でどう頑張っても穴から出ない。
紙で広がった穴からコロコロを崩すようにかき出して、いよいよ本体。
いつもならここは比較的柔らかいんだが、これもそうとうな硬さと太さ。
10分くらい踏ん張って引っ込めての繰り返し。
途中で血も出てきたから、いけそうと踏んで思い切って出したら、過去最大級のが出たわ。
で、思いっきり切れてケツに紙あてがわないとパンツが血まみれみたいな状態。
内側のイボが出てきたのか切れて傷口が腫れてるのか、ブヨンとしたのが菊のしわに混じってる感じ。
何とか今は血も薄っすら状態。
まだ、病院へ行く時ではないというのか。
90病弱名無しさん:2010/05/06(木) 05:25:10 ID:yHNjYq7s0
時間があるなら薬もらうついでに診てもらえばいいじゃん
内容的に軽い脱腸も起こしてそうだし
病院で薬もらうほうが市販薬買うより安いし痛むなら痛み止めも出してもらえるし
91病弱名無しさん:2010/05/06(木) 06:02:03 ID:8kYzANzT0
また出ました、病院の処方箋が安いと言っちゃう池沼が
92病弱名無しさん:2010/05/06(木) 10:33:32 ID:6hShQCmV0
あげ
93病弱名無しさん:2010/05/06(木) 11:26:08 ID:xf9o/N7l0
今朝、ウンコしたら見事に切れてしまった・・・
せっかく調子良かったのに・・絶望感でいっぱいだわ。
94病弱名無しさん:2010/05/06(木) 15:37:45 ID:oH5lO1XE0
何なんだろうな、切れた時の絶望感って
朝に切れると何にもする気がなくなる
気を使えば一週間前後で治るのはわかってるが
すぐに再発しそうな不安感も押し寄せる
95病弱名無しさん:2010/05/06(木) 16:57:54 ID:fEDlwvQl0
そこで手術ですよ
96病弱名無しさん:2010/05/06(木) 21:12:19 ID:eY5KM6o/0
コロコロの馬鹿でかい集合体を出す時って俺の肛門人生オワタって思うくらい辛いよね
先月俺の肛門はそれで一度重傷を負ったけど最近は便も中間くらいの硬さになったし
指サック軟膏が効いたのか傷が塞がってきた
こまめなケアと食生活の改善だよな結局は
もう二度とあんなの出したくない
97病弱名無しさん:2010/05/06(木) 21:14:03 ID:4h6yvvHO0
柔らかい時は太い便が楽に出せるが、硬い時はすぐ切れる人でも
手術は必要なのかい?
98病弱名無しさん:2010/05/06(木) 21:32:17 ID:jWDmkIxF0
>>97
よく切れる人なら、なおさら狭窄が起こりやすくなっているんじゃないかな
切れ痔+狭窄になってたら、手術対象だよ
切れ痔だけだったらおそらく手術対象外
99病弱名無しさん:2010/05/07(金) 11:53:04 ID:vEGZpuGO0
狭窄してなくても手術するよ
100病弱名無しさん:2010/05/07(金) 17:13:17 ID:c2z9jNak0
狭窄と拡張繰り返してるわ
切れて狭窄
切れなくなると拡張し始め少しずつ戻る
こんな感じが続いてる
今は随分戻って、出だしを気をつければスムーズに出る
101病弱名無しさん:2010/05/07(金) 17:22:03 ID:syet0ABH0
拡張って何かするの?
102病弱名無しさん:2010/05/07(金) 17:41:25 ID:j1TOWFf30
>>99
何でするの?
103病弱名無しさん:2010/05/08(土) 13:59:04 ID:uf13bwez0
ここじゃまったく見ないけどこの前のガッテンの便秘の話
ここの人達的にどうだろう
104病弱名無しさん:2010/05/08(土) 17:59:28 ID:0wr4FLk00
基本的にテレビでやるその手の話は朝食食べましょう、運動しましょう、食物繊維とりましょう
+マッサージやら特殊な運動でほとんど効果ないよ
105病弱名無しさん:2010/05/08(土) 20:38:32 ID:i5e/HisQ0
>>103
その番組見たけどさ、米食うと便硬くなるらしいから痔持ちにはあまり参考にならないかもね
106病弱名無しさん:2010/05/08(土) 22:58:30 ID:NwTWEG4Z0
リレーのバトンより一回り大きいくらい(例えが思えつかんw)のウンコが出てるんだが
これなら現時点では狭窄ではないよね?


107病弱名無しさん:2010/05/08(土) 23:55:44 ID:YussLVgE0
>>104
むしろ食物繊維とかは逆効果だそうだ
あと踏ん張っても出にくいってのは骨盤底筋のコントロールができてない場合が結構あるらしい
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100421
108病弱名無しさん:2010/05/09(日) 10:52:37 ID:SfeAKfQD0
でない時にたまにコーラック飲むんだけど、便秘薬飲む人ってどれぐらいの間隔で飲んでる?

自分は一日一回出ないとすぐ固くなるから三日(自分的デッドライン)出なかったら飲むようにして、計算したら月一回は飲んでた。
多い、のかな?あんま薬頼るのもよくないよね?
109病弱名無しさん:2010/05/10(月) 11:39:28 ID:YFYP6KAA0
あったかくなってから随分楽になった
やっぱ俺的には気温が結構関係するっぽい
110保健室 高校:2010/05/10(月) 12:09:55 ID:c5tCiKxw0
過敏性大腸症候群 保健室 養護教諭 高校
生徒の性別で対応の違い
遠足のバス酔いと同等の理解度
転校先の斡旋 朝礼の不参加の推奨 母親がナースなら
母親への抗議電話 録音 下校後 再生
高校野球の出場停止 万引き 違い
イジメ 嫌がらせ 個室での冷やかし 女クスクス笑い
授業中にウンコ 挙手 思春期 名簿での無言電話 後から事件
あきらめ自殺 ストレスが腹に来る 小規模中学
出身 胃腸の弱い生徒 腹痛を訴えても怠け扱い
うんこ行くなとは言わない SIBO 身体の不調は排泄に現れる仕組み
 
未練 涙 涙 涙 涙 未練 涙 涙


精神科を勧める強く 内科との薬の違い
111病弱名無しさん:2010/05/11(火) 13:29:31 ID:WsAnbAl30
切れた感じではないし血も出てないんだが
ちょっとひりひりする
けっこう太いのが出たからだけど
血が確認できないだけでちょっとは切れてるのかな
112病弱名無しさん:2010/05/11(火) 18:10:17 ID:lHgGnIku0
下痢の後ケツの周囲が酸で焼けたようにひりひりすることがあるけど、あれは
やっぱ消化酵素が活性化されたまま出口まで達するのが原因なんだろうな。
下痢が切れ痔に悪いのも同様の理由もあるかもね。
113病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:37:18 ID:5XuLfBDv0
下痢は粘液を洗い流すので粘膜が切れやすくなる
114病弱名無しさん:2010/05/12(水) 12:58:10 ID:BX1F1+Fc0
久しぶりにカチカチのが出た・・・肛門にダメージ・・・
115病弱名無しさん:2010/05/12(水) 14:38:21 ID:O7x68+Zk0
尻に育んだいぼぢがいつ爆発するかと思うとドキドキする
116病弱名無しさん:2010/05/13(木) 18:07:19 ID:JdOOmYUa0
ストレスてやっぱ効くんだな
久々に切れたぜ。。
117病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:52:52 ID:DAvLNGvs0
またコロコロの硬いウサギ●になっちゃったよ・・・
切れはしなかったが若干いてぇ
またマグもらってこようかな
118病弱名無しさん:2010/05/15(土) 15:07:20 ID:3HZOUcDC0
3日間ためこんでたせいで切れて痛い…
出したとき死ぬかとおもった
119病弱名無しさん:2010/05/16(日) 01:29:05 ID:/dSDewOL0
シュガーレスのガム毎日食ってたら便柔らかくなってきたよ
最近ずっと硬いの出なくなってから切れてない
120病弱名無しさん:2010/05/16(日) 10:36:20 ID:OWswILbc0
キシリトールは便がゆるくなるから当然だよ
121病弱名無しさん:2010/05/16(日) 10:50:12 ID:zTaPnG5G0
でも身体が慣れてくると元の硬さに戻るから
122病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:00:16 ID:fIWE2vOO0
マグネシウムと一生の付き合いかも・・・
123病弱名無しさん:2010/05/17(月) 02:01:58 ID:rL6wnRvf0
せっかく傷が塞がったのに今日の激硬ウンコのせいでまた切れた
先週からカチンカチンだよ、それまでは柔らかかったのに・・・
ここ最近また寒くなったから水分が全部尿で出ちゃったのかな
124病弱名無しさん:2010/05/17(月) 14:53:29 ID:fAdzQfQ10
やわらかい便は途中でうんこがチョン切れて出せないことがあるが
そこそこに硬いと奥から一気に押し出されて全部出る
だから軟らか過ぎるうんこも困る
125病弱名無しさん:2010/05/17(月) 15:04:44 ID:End8tTE70
食事の最後にキャベツを食べなされ
ンコを押し出してくれるよ
126病弱名無しさん:2010/05/18(火) 01:15:50 ID:BM55ypS30
>>118
切れた瞬間に、まさに「ピリッ」「ビリッ」という感触がして分かるよね…

でも自分は、切れたら諦めて全開に踏ん張ることにした
早く出して肛門閉じたくてw
127病弱名無しさん:2010/05/18(火) 03:05:46 ID:PItMqn2E0
>>126
切れたと思ったら、かならず軟膏をすりこむんだ
治りがかくだんにちがってくるぞ
128病弱名無しさん:2010/05/18(火) 22:09:00 ID:V5mhs7Vq0
病院に行ったら切れ痔と診断されて便を柔らかくする薬と座薬をもらった。
切れ痔の原因は便秘といわれたんだが、便秘を改善しない限り切れ痔は
いつでも再発するのか?
129病弱名無しさん:2010/05/18(火) 22:48:12 ID:R3EtpYFl0
まァね
130病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:07:21 ID:dcscwe1/0
うんこする直前に軟膏を塗ると全然違うぞ。痔専門の軟膏は
ステロイドとか入ってるから避けるが、メンソレやオロナインのような
油脂系の軟膏を塗ると、最初の出のスムーズさが格段に違う。
だいたい硬いうんこは最初の二、三粒で、あとは柔らかいって
パターンが多いからね。
みんな最初の出だしで肛門を切ってしまって、あとは柔らかい糞にも
四苦八苦って感じなんじゃないの?
俺はこれでかなり助けられてきたよ。
131病弱名無しさん:2010/05/19(水) 00:13:23 ID:RWhUNnjv0
トイレに無添加のリンスのボトルを置いてる
出す前に中外塗りたくるとスルッと出る
132病弱名無しさん:2010/05/19(水) 01:10:42 ID:JkbTT87L0
過去スレで傷口に直接軟膏を塗りこむと切れ痔が治ったとのレスを見たのですが、
塗りこむ軟膏はボラギノールやプリザでいいのでしょうか?
133病弱名無しさん:2010/05/19(水) 03:24:05 ID:0CULhmsR0
潤滑用に軟膏つかうのもったいないんで白色ワセリンつかってる。
精製度が気になる人はサンホワイトにすればいいよ。
夜の風呂上りと朝のシャワーの後に塗布。
日本薬局方のオリブ油を使ったこともあったけど液状はだれて大変。
134病弱名無しさん:2010/05/19(水) 09:54:31 ID:5HM07+Au0
>>132
病院でもらったポステリザンだったか、そんな名前のやつを一日二回塗り込んで完治した
あとマツキヨとかで売ってるG4Lとかいう軟膏もよかった
こちらは病院の薬より軟らかくて、塗りやすかった
ただケツの穴の奥が、カァーッ!て熱くなるかんじがした
どちらにしろ、穴に直接塗り込まないと効き目がでないから
135病弱名無しさん:2010/05/19(水) 10:40:04 ID:J5aF3gAF0
ステロイドが入ってない軟膏教えてください
136病弱名無しさん:2010/05/19(水) 10:42:39 ID:4v8h3A8w0
ボラザG
137病弱名無しさん:2010/05/19(水) 10:47:00 ID:8thPkPB20
うわぁなんて俺の為のスレ。
人生初の痔っぽい症状でこれが続くのかと思ったら怖くて・・・。

勉強させてもらいます。
138病弱名無しさん:2010/05/19(水) 15:44:47 ID:Kho9BiuO0
せっかくキャベツとにんじんとワカメ、オリゴ入り粉ミルク摂取したのに
はじめだけ太くて硬いのが出て結局また盛大に切れたorz
シャワー後にポステリザン指で塗りたくったけどいてぇー
たのむからまともなウンコに戻ってくれぇー
139病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:44:01 ID:K62lPCgy0
切れ痔じゃないけど
太いの排出するとイボ痔でも出血するよね
140病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:58:10 ID:EntcDnlX0
内痔からの出血って痛みとかあるの?
切れ痔はその瞬間に切れたなというのが分かるけど
141病弱名無しさん:2010/05/19(水) 21:25:26 ID:K62lPCgy0
>>140
肛門付近に違和感はあるけど痛みはないといっていいよ

142病弱名無しさん:2010/05/20(木) 00:58:14 ID:6mF9pCnkP
外に近い内痔だからかもしれんが
切れた瞬間、ピリッって感じるし
しばらく痛みが続くかな〜
143病弱名無しさん:2010/05/20(木) 04:35:32 ID:WRVKY49T0
すいません、痔の初心者なんですけど、ちょっと質問いいですか?
1週間ほど前、ケツを洗うと指に当たる小さな痔が肛門付近に出来たので
風呂場でアナルを丁寧に洗ってみたら運悪く内出血したのか、数時間後には
ぎんなんくらいの大きさの痔に進化してしまい、触るとパッツンパッツンに腫れ上がっていて
四六時中ケツに何か挟まってるような違和感に襲われてしまい、
これはまずいかも・・・と思ったのですが、ひとまず針でも刺してみっかと
プスッとやったらちょっとだけしぼんだのですが、またすぐに特大痔になっちゃいました。

で、ボラギノールA+イソジン軟膏+水分オンリーの生活で経過観察してたのですが、
先ほど便意を催し軽くゲリを出してみたら、便器には血。
シャワー後にチェックしてるとプスッとやった針穴から黒っぽい血がヌルヌル出ました。
ゼリー状のプルルンな血もだいぶ出ました。
現在、特大ぎんなんはすっかりしぼんでいますが、これはよい傾向なのでしょうか?
144病弱名無しさん:2010/05/20(木) 09:05:33 ID:6dGPHnTL0
さっさと病院行けば?
素人判断はろくなことないといういい例だな
釣りだと信じたいわw
145病弱名無しさん:2010/05/20(木) 10:19:52 ID:ErBiq8b10
早く医者行け。
これから夏場にかけて、膿みが出るようになり
近付くだけで臭い臭いが漏れるようになり
電車やエレベーターに乗れなくなるぞ
146病弱名無しさん:2010/05/20(木) 10:57:45 ID:fV0uXfYF0
どうして針をさそうなんて思うんだろ
でも俺も昔指にできものができたときなんとかとれないかとカッターで切ったりしたな
その後医者に怒られたけど
147病弱名無しさん:2010/05/20(木) 11:12:32 ID:cEmNAUpK0
>>143
あはははは
馬鹿じゃね?www
いいよ病院なんていかなくていい、おまえみたいな馬鹿は
148病弱名無しさん:2010/05/20(木) 11:15:35 ID:WRVKY49T0
まじすか・・・だってケツの穴がふさがるほどでかかったし・・・
今はだいぶしぼんでたけどまたちょっと膨らんできてじわじわ出血してる。。。
清潔に消毒してしばらく放っておけば収まるんじゃないのかよ・・・
149病弱名無しさん:2010/05/20(木) 11:22:06 ID:m1N48ywU0
>>148
大きいイボの場合 便も でにくく
でにくいから りきんで出血しやすい
あと針で刺すとか おいらは やったことないが
やめたほうが よい
細菌が入って 余計悪化する可能性もある
150病弱名無しさん:2010/05/20(木) 11:25:05 ID:kA1Lz+1K0
この板でモペキチのレス乞食見るの久しぶりだ
151病弱名無しさん:2010/05/21(金) 00:01:03 ID:sbopGb1X0
一か月に一度くらい、なぜかウンコが巨大化する。

自分は内痔核持ちなんでウンコが出にくいのだけど
この特大ウンコ様は超難関で…直径4センチはあるな。
長さも長いし、ウンコ様が出るときは脱腸するかと思う。

肛門が4センチに開くまでが大変だし
出る時も気を緩めると切れるから締め続け
更に内痔核のせいで出にくい。
出た後は血がポタポタ。

やだこの巨大極太ウンコ。
152病弱名無しさん:2010/05/21(金) 00:16:47 ID:S7b8hJdS0
椎間板ヘルニア持ちの俺だが、骨盤のゆがみからくる
便秘にも悩まされ、よく切れ痔になっていた。
最近腰の治療のために自宅で使える低周波治療器を買ったのだが
朝食後に腰の治療をすると、うんこもしたくなるようになった。
便意は自律神経と関係あるから、電気信号が鈍感になった神経を
刺激するためだろうか・・・?
ヘルニアは相変わらずだが、快便になっただけでも重宝してるよ。
153病弱名無しさん:2010/05/21(金) 08:43:26 ID:AG9ywY0E0
自分の考えだけで結論出してる人の言うことははてしなく適当
154病弱名無しさん:2010/05/21(金) 10:08:33 ID:vFkZVslk0
月に一回は切れるんだけど、手術が必要なのかな・・・
155病弱名無しさん:2010/05/21(金) 10:37:17 ID:VoJ1j/9i0
最近は大丈夫だけどよく切れたことがあったし
絶対内部に痔が出来てるんだろうなという話をすると
母親も従姉もそんなん誰でもあるわと言われた
なんでも小さいものなら気づかないだけでみんな持ってるらしいんだが
そういうもんなのか痔って
156病弱名無しさん:2010/05/21(金) 15:07:01 ID:EcDgZg7O0
http://www.health.ne.jp/library/ji/index.html
>日本人の約50〜75%が「痔主」と推定されるほど、痔はポピュラーな病気です。
「日本人」が文字通り日本人全体を指すなら、日本人の成人の大半が痔、
痔の過半数はいぼ痔らしいので「誰にでも」は大げさとしても修辞の範囲では
自分も今は切れ痔しかないけど年取ったらできるかな…
157病弱名無しさん:2010/05/21(金) 20:03:30 ID:iS2nV9IT0
硬くないのに血出た(前に病院に行った時に硬くなくても体調によってイボは出来ると言われた事がある)
痔って血がでる頃にはもう手遅れっぽい、一旦血が出ると市販の薬じゃもう無理
病院行っても5〜6ヶ月でぶりかえし、辛いものやお酒も飲まないのに痔になりやすい体質ムカツク
158病弱名無しさん:2010/05/21(金) 22:46:32 ID:OaoBILlC0
自分もこれ以上柔らかかったら下痢だぜってレベルなのに便器見たら赤くてへこむ
硬くないから痛みもないのに
159病弱名無しさん:2010/05/22(土) 00:02:51 ID:DfYthksc0
おかんが買って来た「おしゃぶり昆布」「茎ワカメ」食べてるおかげか
便器に落ちてゴツンと音がするようなウンコが嘘の様に柔らかい。
2日に1回くらいで出るようになって、ウンコの水分を吸収する前に出せてるからかな。
160病弱名無しさん:2010/05/22(土) 04:38:40 ID:fMLvocOI0
硬いと切れて痛いのに柔らかいと今度は物足りない
ビヒダスとかでヨーグルトドリンク作って飲んで硬い事は減ったんだけどね
161病弱名無しさん:2010/05/23(日) 00:38:08 ID:vsm7Y6Dt0
うんこは肛門で絞り出すものではなく、腹筋の収縮で押し出すものって
最近わかったよ。これを覚えると、少々硬くても、するっと出るようになった。
162病弱名無しさん:2010/05/23(日) 09:52:10 ID:OAT+r0tR0
踏ん張っても出にくいとか便秘の中には、骨盤底筋のコントロールができてない場合が結構あるらしい
ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100421
163病弱名無しさん:2010/05/23(日) 12:38:01 ID:N7Jh30NZ0
洋式便座でも、便座の上でウンコ座りしないと絶対でない..orz
この体制、なんとなく切れやすいのかなと思いつついつもやってしまう
164病弱名無しさん:2010/05/23(日) 21:03:57 ID:xgTKiJIU0
>>161
それが、硬くて太いとそうはいかないんだよ。
165病弱名無しさん:2010/05/23(日) 21:44:39 ID:T5u94rr70
ウサギの糞が合体したパターンだと、マジですんなり出ないぞ。
肛門クパクパさせて細切れにして出すしかない。
それでも死ぬほど痛い。
166143:2010/05/24(月) 04:35:08 ID:QsBQHN7H0
ほぼ良くなったわ。あれだけでかかった痔もすでに全盛期の10%位の大きさになった。
小さな針穴がうまい具合にドレーン代わりになってくれたのかな。
清潔最優先だったから炎症やかゆみも一切起きなかったし、当然大出血も無し。
予想じゃ来月半ばくらいまで引きずりそうだったけど速攻引いて良かったわ。
これでおいらもこのスレとはおさらばっす。皆さんお世話になりました。
あと>>147が希代の大地主になるよう心から祈ってます。では。
167病弱名無しさん:2010/05/24(月) 05:32:00 ID:HKQvqwo80
>>166
モペキチクン、引きこもってて病院すら行けなかった設定なの?
168病弱名無しさん:2010/05/24(月) 10:16:18 ID:Z792nR2i0
>>166
あははは、いいぞ絶対病院逝くな
169143:2010/05/24(月) 21:40:49 ID:uHmQSI/o0
ケツの穴に痔が群生しまくって頭おかしくなってんのかw
お前は一生肛門科で尻穴晒してろw
170病弱名無しさん:2010/05/26(水) 09:10:33 ID:MND79PuN0
あーあ、自爆しちゃった
171病弱名無しさん:2010/05/26(水) 15:39:16 ID:ZVXSVfwu0
うんこが毎日or一日おきに出るのはいいが、出る度に軟膏塗った箇所がえぐれる
痛い・・・
172病弱名無しさん:2010/05/26(水) 18:22:41 ID:kuRZNd4k0
えぐれるってどういうことだ
切れてしばらくは快便でもこすれて痛かったりするけど
しだいに直るよ
173病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:55:06 ID:U9BGT25p0
>>171
ちゃんと穴に指入れて、直接患部に軟膏をすりこんでるか?
傷口に塗り込まなきゃ、どんな魔法の軟膏だって効かないぞ!
174病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:26:24 ID:kuRZNd4k0
あとつらいなら座薬もいいんじゃないのかな
以前切れたときは夜寝る前に軟膏塗ってかつぶち込んでてた
175病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:43:28 ID:b/i7DScR0
黄金が硬いんだろ
硬いの出してるうちは軟膏塗ったって無駄だよ
176病弱名無しさん:2010/05/26(水) 21:13:06 ID:kuRZNd4k0
でも毎日か一日おきってくらいだから硬くなさそうなんだけど
177病弱名無しさん:2010/05/26(水) 21:19:42 ID:eFbfRQpl0
毎日たくさん便が出ていても、最初の2割が硬くて切れる人も
多いそうだからね
178病弱名無しさん:2010/05/26(水) 21:24:59 ID:jCC7NsC+0
うんこする前に軟膏塗りたくりの術で最近血を見てなかったのに
切れてないのに血が付いてた
やばいのかな
179病弱名無しさん:2010/05/27(木) 21:33:16 ID:o9ZWru5G0
痛くはないけど切れてたってやつじゃないですか
180病弱名無しさん:2010/05/28(金) 07:38:00 ID:vl5sBgge0
>>178
脅かすわけじゃないけど大腸がんでも出血するから
受診したほうがいいと思うよ
ttp://daichoukoumon.com/syukketu.html
181病弱名無しさん:2010/05/29(土) 10:15:57 ID:F+n8Or6/0
1週間前に切れ痔と診断されて便を柔らかくする薬と座薬をもらった。
今日また病院に行ったら同じ薬をもらったんだがいつまで薬は使い
つづければいいんだ?この1週間血が出なくてもう大丈夫かなと思ったんだけど
まだまだ油断はできないのか?
182病弱名無しさん:2010/05/29(土) 11:38:39 ID:BhcjOFpa0
【体験談】痔の手術する人、した人【質問】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1275099383/
183病弱名無しさん:2010/05/30(日) 03:30:02 ID:f94PHEj/0
>>181
薬をやめても切れなければ薬は飲む必要はありません。
184病弱名無しさん:2010/05/30(日) 15:18:55 ID:bY5RBv1D0
いつもは、肛門の入り口が腫れて激痛と言うパターンだが、
今回は、肛門の見た目は普通、ただ入り口より1センチ上位入った所に、
なんかがありそうだ。
切れ痔なのか、血栓性のコブか何かが中に出来てるかのどちらか。

ただ出血はないが排便時、激痛が伴う。
今日は下痢ではないが、それに近い軟らかな便だったが、
それでもものすごく痛かった。針先で突き刺されるような感じだ。

排便直後は痛みはないが、しばらくすると痛みが出てくる。
肛門近くにガスが貯まると、その圧力で、肛門がうずく。
屁をしただけで痛い。
しかし屁が出ない限り、この肛門のうずくような痛みは続く。
185病弱名無しさん:2010/05/30(日) 17:59:57 ID:xYpuG0VW0
慢性の切れ痔かもしれん。( ;∀;)
186病弱名無しさん:2010/05/30(日) 18:07:45 ID:DJTbHo/w0
>>185
私も
ガキの頃からずっと切れっぱなしw
187病弱名無しさん:2010/05/31(月) 12:40:27 ID:Lh+3HIrc0
ssgやってもらえ
188病弱名無しさん:2010/06/01(火) 02:18:14 ID:N1zbt1sA0
ストレスで食べてないから便意が全然こない
やばいなー、出るとき硬そうだわ
189病弱名無しさん:2010/06/01(火) 15:17:27 ID:j07vzkii0
昨年、でかいピーナツ大外痔核、2個で苦しんだが、
今回は、多分、切れ痔だ。もう一週間痛み取れず。
排便中はメチャ痛い。排便後1時間位無痛。

その後、ジンジンとした痛みが出てきて次の日まで続く。
そして起きて、飯喰って、排便、次の日まで痛ーの繰り返し。( ;∀;)

今日のウンコは全体的に硬く、入り口のが特に硬く、
スゴい痛みだった。
便器の水は、赤色ではなかったがうっすらオレンジ色だった。
ウンコを見てみると赤い血が何カ所かに付いている。
今日は、血が出たようだ。

昨日は、昼と夜にビタミンCの原末を飲み(ウンコが柔らかくなる)
ついでにアロエの食べ、マグも一包、夕食後に飲んだにもかかわらず、
ウンコは、超堅かった、なぜだーーー。

病院は近くにはないし、大学病院の外科しかない。
それも月曜日の午前中だけ。
いつになったら、この痛みが無くなるだろう。
190病弱名無しさん:2010/06/01(火) 15:19:23 ID:j07vzkii0
昨日は、ワカメたっぷりにワンタンで、
水分もたくさん取ったのに・・・。
191病弱名無しさん:2010/06/01(火) 20:26:18 ID:Q7Bq3vKa0
必要以上に水分をとると、かえって硬くなるらしいと聞いたが
192病弱名無しさん:2010/06/02(水) 10:46:41 ID:fgVetfO20
昨日呑んだバリウムで便が固まった
ひさびさの決壊orz
193病弱名無しさん:2010/06/02(水) 13:40:02 ID:BmhHHKcE0
バリウムって便固まるの!? 下剤処方されなかったんか?
今月バリウム飲むから、不安増大だorz
194病弱名無しさん:2010/06/02(水) 14:39:51 ID:GJzGH6aN0
今日もキツかった。しかし、昨日程は便は硬くはなかった。
あまりに痛いと、排便中の中間あたりで、
肛門の感覚がしびれて来て痛みも麻痺してくる感じ。

切れ痔なのか、肛門の中の入口辺りにコブが出来ているのか分からないが、
小指の太さ位のウンコでも出すのがメチャ痛い。

昨晩から、屁を出そうと少し息んだだけでも針で刺したような鋭い痛みを感じる。
しかし、昨晩は、いつもの肛門が圧迫されるようなジンジンという痛みはほぼ無かった。
しかし、屁を出す時は痛い。
195病弱名無しさん:2010/06/02(水) 16:11:40 ID:1R7HL6UO0
そういう時どうするの? 病院には行かないの?
196病弱名無しさん:2010/06/02(水) 16:14:26 ID:TaKlPw6l0
日記はチラシの裏へ
197病弱名無しさん:2010/06/02(水) 17:24:23 ID:7+ZdLu9r0
便秘5日目。外核痔が消滅しました。うんこしなけりゃ良くなるのも早いんだ・・・
198病弱名無しさん:2010/06/02(水) 18:11:47 ID:rSP0sMVZ0
>>195
近くに病院がないと思ってたら、(肛門科の病院・個人医院は、ほぼ無い)
すぐ近くの日赤にあった。ただし診察は、金曜日のみ。

院長先生が消化器科外科で胃ガンの専門医みたいだけど(癌の手術は2000回)、
日本大腸肛門病学会評議員・指導医・認定医でもあるようなので、
とりあえず、金曜日に行ってみる。

それにしても今日は、ジクジクと痛いよ。
外痔核の痛みのように、単に痛いのなら良いけれど、
明日のウンコが鬱だ。




199病弱名無しさん:2010/06/02(水) 18:12:51 ID:rSP0sMVZ0
皆は、ウンコ出す時しか痛くないの?
200病弱名無しさん:2010/06/02(水) 18:38:22 ID:y1xbYBZX0
朝うんこ出すと昼まで痛いのに
昼過ぎに痛みが治まってもう一回うんこすると出すとき痛いだけでそれ以降は痛まない

次の日の朝うんこ出すとやっぱり昼まで痛い

何故だ
201病弱名無しさん:2010/06/02(水) 19:14:19 ID:8FMcu/mz0
俺は肛門は痛くないがケツの割れ目の上から腰あたりの内部がじんじんとするときがある
理由は不明
202病弱名無しさん:2010/06/02(水) 19:44:17 ID:rSP0sMVZ0
僕は、肛門の入り口より、1センチ位中に入った所が、
ズキズキ痛むよ。

外痔核は、痛くても排便が出来るから良いけれど、
どうも切れ痔だと痛みと共に、排便しにくくて嫌だよね。
203病弱名無しさん:2010/06/02(水) 20:11:31 ID:rSP0sMVZ0
今、色々ネットで調べたら、
正常な人の肛門は、指3本が入るそうだ。

自分は、とても無理。
指にヌルヌルしたものを塗って
やっと薬指が1本入る程度。
204病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:20:08 ID:/TpGi4QZ0
寝る前に強力ポを入れてみるよ。
今までは、入り口に塗りつけていただけだったからね。
205病弱名無しさん:2010/06/02(水) 23:14:52 ID:9x7QBSXz0
>>203
それ、腐女子の書いた偽ホモ話じゃないの?
3本ってがちなの?まじなの?
自分まさか既に狭窄…!うおおおお!
206病弱名無しさん:2010/06/03(木) 00:40:09 ID:5zKylV1L0
潤滑剤ありなら3本はいく
徐々にだけどね
俺も狭窄に気付いてワセリンつけて2本入れてぐりぐり拡げる癖をつけた
スルッと出る日が多くなった
207病弱名無しさん:2010/06/03(木) 00:59:59 ID:wPrXJjlh0
>>205
ここにこう書いてあったよ。
ttp://kirejidayo-zeninhogo.style.coocan.jp/top4_4.html
でも、僕は手術なんて出来ないよ。他の病気があるからね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先生 「あれっ、(大人用の肛門鏡が)入らないなぁ〜。(看護師さんに)子供用の持ってきて。」

なんと、大人用の肛門鏡が入らないほど、私の肛門は狭くなっていたのです。子供用のが
あるなんて、初めて知りました。

私 「ドキドキ・・・、子供用のが入らなかったらどうしよう・・・。」

先生 「あっ、スッと入った。(中を覗いて)ふむふむ。」

診察の結果を聞きます。私の切れ痔は、3時と9時方向にあるということ。正常な人の肛門は、
指三本(中指・人差し指・薬指)がスッと入るのだそうです。手術をすれば、術後に若干縮む
場合があるが、2.5本分の広さは確保できると言われました。
208病弱名無しさん:2010/06/03(木) 10:52:59 ID:Pntynf2V0
便が出る直前、頭出してるくらいの状態の肛門をさわってみると
確かに3本は入るくらいは広がってるのは確かだ
しかし通常じゃ一本程度だよ
三本が普通に入るというのはちょっと違うような
209病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:31:25 ID:NXrjCOz60
こっちの方が正しいっぽい。


肛門狭窄


肛門狭窄はどんな病気か

症状の現れ方
--------------------------------------------------------------------------------

肛門の太さは通常は人差し指が入る大きさで、麻酔がかかった状態では2本の指が入るの
が普通です。それが小指が入らないほどに細くなってしまうこともあります。肛門が細く
なれば便が出にくくなり、また出る便も細くなります。
そして便が少しでも硬かったり太かったりすると、肛門部は傷ついて裂肛を生じます。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10H20700.html
210病弱名無しさん:2010/06/03(木) 18:39:49 ID:CLHc9u2k0
肛門鏡とやらはどんな大きさなんだろ
いつも使う時ものすごい痛くてちゃんと入れられたことないと思う
血がでて傷が開いてる時にしか見ないんだよね、先生…
そら痛いわ
211病弱名無しさん:2010/06/03(木) 23:11:50 ID:K0vW5qya0
>>210
色々検索すれば出てくるよ。
http://blog.ichou-koumon.com/?eid=445388

でも、こんな太いの入らないよ〜。
 
 
212病弱名無しさん:2010/06/04(金) 14:11:46 ID:Wnn/aEsx0
血が出てないし切れた感じはしないけど
排便時ほんのちょっとぴりっと感じるのはやっぱり切れてるの?
ウォシュレットしても痛くないし排便前も排便後も痛みはない
213病弱名無しさん:2010/06/04(金) 14:53:20 ID:/JA0yWVk0
今日、日赤、行ってきました。診てくれたのは院長ではなく別の先生だった。
肛門鏡、初体験。
先生が入れようとしても入らず、「うーん、かなり狭いですねー」
もう、メチャ痛かった。おもわず「うううう」と言ってしまった。ちょい出血。
別のがやっと入り、やはり切れ痔2カ所。肛門鏡を抜いても肛門ヒリヒリ。

午後排便。やばい、もうワカメのような薄い、ひょろっとしたウンコしか出ない。
鉛筆位の太さでも便でも、頭の血管が切れそうな位、息まないと出ない。
とにかくメチャクチャ痛い。
・・・はぁ、どうしたらいいのだろう。みなさんも大変でしょうが頑張って下さい。
では、ごきげんよう。
214病弱名無しさん:2010/06/04(金) 15:16:20 ID:ijdOIeRQ0
あー便の調子が悪い・・・
なんか軟便のせいか肛門がすげー汚れて大量の紙で拭きまくったら肛門がひりひりする・・・
筋トレのためのサプリを昨日から飲み始めたんだけどそれかなー
もっと健康で強い肉体がほしい
215病弱名無しさん:2010/06/04(金) 16:12:48 ID:HOzIhmqs0
ssgやれ
216病弱名無しさん:2010/06/04(金) 17:06:51 ID:iOOpUNVJ0
>>215
ssg?

・標準信号発生器(Standard Signal Generator)
・シンセサイズド信号発生器(Synthesized Signal Generators)
・Software-Controlled Sound Generator
・Special Services Group(パキスタン 陸軍特殊任務部隊)
・ヨーロッパの狙撃銃
・今井麻美のSinger Song Gamer
217過敏性大腸症候群:2010/06/04(金) 17:08:51 ID:iOeftEPe0
高校 初対面 顔 
頻尿 遠足のバス酔い 過敏性大腸症候群
知名度 医学の知識 離れた校舎 顔 顔 顔
似ている顔
怒っているの 1回 顔で選んで失敗 人生初
15歳 幼稚 程度が低い オール4無い高校
トイレが近い事を責める
自分も排泄するのに 笑う必要の無い分野
理解不能 それ以上にブス 休み時間 暇
保健室 保健の先生 養護教諭 相手の心の痛み
保育園から中学まで過ごした相手と違う
女の水泳の見学 修学旅行 先生が夜中に起こしに行ってやるからな
笑われる意味が理解できない トイレに入って行く姿を実況中継
部活 クラス 又聞き 広める ネットワーク

218病弱名無しさん:2010/06/04(金) 17:13:26 ID:jD8wpr6z0
@@4月に顔で選んだから怒っとんの@@

1 :過敏性大腸症候群:2010/06/04(金) 17:01:44 ID:hil7pSKq
高校 初対面 顔 
頻尿 遠足のバス酔い 過敏性大腸症候群
知名度 医学の知識 離れた校舎 顔 顔 顔
似ている顔
怒っているの 1回 顔で選んで失敗 人生初
15歳 幼稚 程度が低い オール4無い高校
219病弱名無しさん:2010/06/04(金) 18:00:21 ID:JXu0/Y4t0
毎日キャベツをほどよく食べるようになったら便が柔らかくなってきたよ
ずっとこれが続けばいいのだが
220病弱名無しさん:2010/06/04(金) 18:38:07 ID:bFAm1Aq70
ネリコルトつかってる人います?
221病弱名無しさん:2010/06/04(金) 18:59:18 ID:RRJQzTpC0
アルトネリコ?
222病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:16:05 ID:D8ihBuVr0
悲劇を味わった。下痢でも肛門、切れるの?
三日前強烈だった。ヒリヒリジンジン
昔は下痢をしても、こんなにヒリヒリ痒くならなかったんだがな〜
223病弱名無しさん:2010/06/05(土) 01:14:25 ID:+61d6O9x0
ケツ拭きすぎればそりゃ摩擦で擦り切れるよ
224病弱名無しさん:2010/06/05(土) 01:21:08 ID:63jHkeyH0
いや、拭く時じゃなく出る瞬間に切れた
225病弱名無しさん:2010/06/05(土) 01:32:57 ID:xf18pMV40
>>222
下痢は切れ痔の原因です。
下痢は肛門の粘膜を痛め、切れやすくなります。
歯磨き粉位の便が丁度良いです。
226病弱名無しさん:2010/06/05(土) 01:50:02 ID:63jHkeyH0
柔らかさ。その辺のさじ加減が難しくてね
元々硬いたちなんで、よく切れて悩んでた
で、オリゴ糖飲んだり、黒ゴマきな粉を飲んだりして柔らかくしたら、
今度は下痢気味で切れた……
硬い便で切れた時より、今回の下痢気味で切れた方がダメージ大
まだ引きずってるよ
227病弱名無しさん:2010/06/05(土) 02:08:55 ID:rObQwUJE0
ふはははは!!!完治したぜ!! 早速ビール飲んで激辛の食い物を胃に流し込んだぜ!
・・・久々に肛門が熱いぜ・・・痛いし!!・・・・・・・・痛いんですが。
228病弱名無しさん:2010/06/05(土) 05:22:35 ID:88kfX90Y0
下痢でケツの穴痛いのは活性したままの酵素が粘膜に響くせいじゃなかったっけ
粘膜が弱ってるとこにケツを何度も拭いてさらに痛むという
229病弱名無しさん:2010/06/05(土) 07:17:58 ID:GDcbTTCu0
>>216
つまらん
230病弱名無しさん:2010/06/05(土) 13:38:26 ID:+61d6O9x0
>>226
ウォシュレットも使いすぎると水勢で粘膜痛めるぞ
気をつけろん
231病弱名無しさん:2010/06/05(土) 16:27:29 ID:JIoyG0Xx0
久々に出てすっきりしたけど固いのなんのって…_| ̄|○
なんかもうむしろやらかいのが出てもすっきりしなそうだ'`,、('∀`) '`,、
食べ物も水分運動も気をつかってるんだけどなあ…やっぱ一度病院かね。
232病弱名無しさん:2010/06/05(土) 17:35:19 ID:+bpNB/qN0
んでSSGやってもらえ
233病弱名無しさん:2010/06/05(土) 17:45:42 ID:JEYxjRnO0
>>232
SSG?

・標準信号発生器(Standard Signal Generator)
・シンセサイズド信号発生器(Synthesized Signal Generators)
・Software-Controlled Sound Generator
・Special Services Group(パキスタン 陸軍特殊任務部隊)
・ヨーロッパの狙撃銃
・今井麻美のSinger Song Gamer
234病弱名無しさん:2010/06/05(土) 17:47:26 ID:+bpNB/qN0
235病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:00:06 ID:6oFQrkpU0
236病弱名無しさん:2010/06/05(土) 22:40:13 ID:moKYhVxt0
suicideとか怖くて踏めないw
237病弱名無しさん:2010/06/06(日) 01:23:37 ID:Xvlv9QU10
痔になってから便が出づらくなった。
出口で止まるんだよな。あれは辛い。ふんばると血圧も上がりそうだ。
238病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:52:49 ID:KiOU1g0/0
>>230
ありがとう。でも遅かった。肛門炎症中
シャワーで汚れとか落としてたんだが、あれもまずかったかな…
肛門左半分が、ひどくヒリヒリ
ボラギノールMで治るかな〜。病院は怖いから
239病弱名無しさん:2010/06/06(日) 19:51:58 ID:egGI743F0
>>238
肛門しょうか炎→肛門周囲膿瘍→痔ろう→手術
にならないように気をつけて!
座れないほど痛くなったりくしゃみするだけでお尻に響くようだったらすぐに医者に行かないと手術確定
240病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:33:28 ID:KiOU1g0/0
>>239
ありがとう。ボラをぬって、現在何ともない。正座も出来る
でも明日の排便がね〜、また恐怖を味わうのかと思うと滅入る
3日ぐらい排便がなかったら、かなり回復すると思うんだけどね肛門
でもそしたら今度はまた硬い便で悩むかも知れないし。難しいね
241病弱名無しさん:2010/06/08(火) 16:15:03 ID:PkKdEZCuO
ハート様「痛てぇーよぉー!!痛てぇーよぉー!!」
242病弱名無しさん:2010/06/08(火) 20:21:08 ID:stWUZBcV0
最近下痢で今日ふいたあと紙を見たら血らしき赤い点がぽつんと付いてた
以前切れ痔だったし下痢でも切れることがあるというけど
特に痛みもなくウォシュレットでも特にしみなかった
痛みがないという内痔だともっと血がでるとはいうし違うとは思ったけど血の量は関係ないという書き込みがあったし不安
これはやはり下痢のせいで単に切れてるだけなんだろうかそれともやはり内部?
243病弱名無しさん:2010/06/08(火) 22:08:48 ID:Qbjw025L0
>>235

>>236
3つとも見事に頭がカチ割れてたよ
244病弱名無しさん:2010/06/09(水) 17:31:44 ID:ghKVw/cX0
なんか肛門がかゆい
軟膏塗りすぎたからかな
245病弱名無しさん:2010/06/10(木) 10:35:25 ID:hua0k5DV0
さっき大便したときに「なんか硬いかも!?」
って思って、嫌な予感がしたので拭いた後を見てみると
血がついてました。
このような経験が今まで無かったので
相当焦りました。 現時点で気をつけること、何か
対処しなければならない事があれば、教えていただけないでしょうか?
246病弱名無しさん:2010/06/10(木) 10:37:00 ID:7rD5NnLe0
自分は逆に軟便で肛門まわりがすっごい汚れる・・・
247病弱名無しさん:2010/06/10(木) 10:52:24 ID:JGBPn1DJ0
肛門付近が硬くて中が下痢だと圧力で地獄を見るね
ドドドドって無理やり出口を開かされる感じ

盛大に出血してショックだ……
248病弱名無しさん:2010/06/10(木) 11:00:32 ID:zG+DZi1uP
先だけが異様に太くて硬いウンコが一番強敵だ
249病弱名無しさん:2010/06/10(木) 11:04:20 ID:Vmyd9Y000
>>245
>このような経験が今まで無かったので

紙に血が付くなんて誰にでもあると思ってたけど、違うんだ?
もっとも自分は拭き過ぎて切れることが多いんだけどなw
250病弱名無しさん:2010/06/10(木) 13:33:04 ID:utCWjZERO
切れる度に狭窄になってないかとオロオロ・・・先生には、そんな酷くない、二週間分の薬処方されていつも終わりだけど。で、切れたらまた病院・・・
251病弱名無しさん:2010/06/11(金) 00:01:28 ID:YlAXNrsB0
切れ痔がひどくなると、炎症による腫れもあるから狭く感じるんだよね。
自分も一時、小指すらまともに入らない時があったが
規則正しい排便でとりあえず痛みをなくしたら、元通りの
余裕で人差し指すっぽんでクスリをぬれる肛門を取り戻したよ。
252病弱名無しさん:2010/06/11(金) 06:15:26 ID:RCgUTGot0
なんかすごいの見つけた・・・

痔は歯磨き粉をやめればすぐ治る|野人エッセイす
ttp://ameblo.jp/muu8/entry-10216316700.html
253病弱名無しさん:2010/06/11(金) 09:57:32 ID:ahkgs/n/0
狭窄が原因なのか、便がいつも少し残る。
出そうとしても出ないから困る。
毎回少し残便するのは気持ち悪い。
なんとかならんものかね。
254病弱名無しさん:2010/06/11(金) 10:44:34 ID:+hh8wuWfO
一昨日、切れたばかりだったのに、今朝また固い便で更に切れた。一瞬、刃物で切られたような痛みだった・・・もう、最悪、嫌だーー
255病弱名無しさん:2010/06/11(金) 12:10:52 ID:jr/JG0YS0
>>252
ちょっと試してみるわ
256病弱名無しさん:2010/06/11(金) 13:02:52 ID:832uiqJ20
俺普段から歯磨き粉使わないで歯磨いてるけど普通に痔だし治らないぞ
257病弱名無しさん:2010/06/11(金) 14:06:54 ID:jr/JG0YS0
試すの止めるか・・・
258病弱名無しさん:2010/06/11(金) 17:49:10 ID:W8uv5aOZ0
何ヶ月も治らない切れ痔や手術が必要な切れ痔も
ウィートグラスのスキン・リカバリークリーム
と言うので治ってしまうらしいが、
使った事がある人いる?
259病弱名無しさん:2010/06/11(金) 17:50:27 ID:W8uv5aOZ0
何ヶ月も治らない切れ痔や手術が必要な切れ痔も
ウィートグラスのスキン・リカバリークリーム
と言うので治ってしまうらしいが、
使った事がある人いる?
260病弱名無しさん:2010/06/11(金) 17:52:17 ID:W8uv5aOZ0
ゴメン、なぜか2回投稿してしまった
261病弱名無しさん:2010/06/11(金) 18:02:02 ID:W8uv5aOZ0
>>252
僕も今夜から試してみる! もう肛門痛すぎ。
262病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:04:06 ID:9wcyT+Sq0
>>252
やってみようかな〜。手ごろだし!
263病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:17:47 ID:6n5a78eU0
俺はウエストンナチュラルって酸化マグ飲んでる
固いの出ないから快調だぜ
264病弱名無しさん:2010/06/12(土) 09:15:29 ID:jRm6VUDMO
無理に出すより掻き出して出した方が負担は軽減するんでしょうか?

昨日固いのしたら切れて、今朝、その残りの便意がきてしようとしたら、鋭い痛みがきたから、初めて手袋して途中まで掻き出して、最終的には力んじゃったんですが、鋭い痛みはなかったから不思議で。


長文ごめんなさい。
265病弱名無しさん:2010/06/12(土) 11:05:58 ID:jxMxQSl70
全然長文じゃないし
266病弱名無しさん:2010/06/12(土) 12:23:22 ID:NKxUJPi40
>>264
非常に硬いときは出す前に手袋をした指で崩しておくという話はたまに聞きます。
あと酷い便秘は治療として看護士さんが手袋をはめて掻き出すそうだから間違ってはいないかと。
自分ならウォシュレットかシャワーでお湯浣腸するほうを選ぶかな。


どこかで見て試した方法を思い出したので追記。
洗面器にお湯を張って、そこにお尻を漬けながら排便するという方法。

ゴルフボールよりやや大きいヤツの連続襲来でざっくり切れたとき試してみたら、
普通にするよりだいぶ楽でした。
局部がリラックスして開きやすくなるみたい。
あとのお掃除がものすごーくむなしいのが難点。
今は危ないなと思ったらミルマグを飲むから自分はやらなくなったけれど、
とりあえず急場しのぎには良いと思います。
267病弱名無しさん:2010/06/12(土) 15:03:03 ID:jRm6VUDMO
>>266 詳しい説明ありがとうございます。
268病弱名無しさん:2010/06/13(日) 08:13:37 ID:wQuUbXoyO
>>251 腫れ具合は結構酷かったのでしょうか?何回も切れたりとか・・?
269病弱名無しさん:2010/06/13(日) 09:50:41 ID:yuvLcRga0
>>266
ミルマグはどんな感じで使う?
寝る前に飲むって感じかな
270病弱名無しさん:2010/06/13(日) 16:39:25 ID:L9WYc6XU0
人工肛門でも便秘になるんですか?
271病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:02:06 ID:UHgVIytn0
そういや切れ痔のおまえら、手の肌とか肌荒れよくできたりする?
俺は手にもひどい荒れがあるが肌が弱いのが肛門にも出てきてるんだろうなあ
272病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:30:22 ID:O5NwZtEg0
俺も手荒れがひどい。冬はいつも赤切れ。
関係あるんかな、やっぱり。
273病弱名無しさん:2010/06/14(月) 02:15:08 ID:LRVoQ1Xx0
最近まで太さも柔らかさも理想のやつが出てたのに
またウサギのうんこになった・・・
食生活変わってないのにどういうことだよ・・・
スルッと出したいよ・・・
274病弱名無しさん:2010/06/14(月) 03:08:09 ID:cZiSxOtH0
>またウサギのうんこになった・・・

コロコロウンコは、ストレス
275病弱名無しさん:2010/06/16(水) 22:22:14 ID:1/M9Ck6g0
ネットで調べたら、切れ痔にオロナインは効かないと書いてる所が
多いんだけど、昨日塗ってみたら、案外スッキリしている
人によって、違うのかな?
最近ボラギ塗っても調子が悪かったから、オロナイン試したんだけどね
メンソレはどうなのかな。さすがにこれはしみるか
276病弱名無しさん:2010/06/16(水) 23:01:49 ID:UmfAtUzm0
松の実食べたらなんかいつもよりするっと出た、一日で全部で10粒くらいだけど
偶然かなあ
277病弱名無しさん:2010/06/18(金) 23:15:27 ID:7rICNWd50
太硬い便で慢性切れ痔どうにかしてくれお

病院行ってるけどなおらね

見張りいぼまでできてるしwww
278病弱名無しさん:2010/06/18(金) 23:41:10 ID:7rICNWd50
初期の切れ痔ならオロナインも有効だと思う
出血が続くなら肛門科の受診を勧めます
まぁオレの場合は副腎皮質ホルモンの注入剤ですけどね
279病弱名無しさん:2010/06/18(金) 23:55:03 ID:WMPV1BUbO
俺みんなと逆でここ数年細い便しかでない 
最近はいつも吐き気があるし 
なんか病気かな…
280病弱名無しさん:2010/06/19(土) 00:10:28 ID:rGmwiAfh0
なんか細い便も痔の症状みたいよ?肛門科へ

吐き気は精神的なものもあるから内科の医師に相談の上心療科へ
281病弱名無しさん:2010/06/19(土) 00:58:26 ID:dg/zafGM0
お前等切れ痔を通り越して豆サイズの血栓ができるようになったら病院行けよ
ほおって置くとゴルフボールサイズになって激痛で救急車呼ぶことになるからな
やせたおかげで今ではそこまで酷くはならないがやっぱり切れ痔気味だ
体質だからしょうがないな
282病弱名無しさん:2010/06/19(土) 11:16:32 ID:ul7ndRRt0
>>277
手術してもらうしかない
283病弱名無しさん:2010/06/21(月) 17:57:21 ID:C4ovopS90
会社健診の検便で潜血反応確認されたお
たぶん痔の出血だと思うんだが
やっぱ大腸検査しといた方がいいんだろうなぁ
284病弱名無しさん:2010/06/22(火) 13:39:31 ID:zWMgxVu20
285病弱名無しさん:2010/06/23(水) 01:50:51 ID:9Omn+NSr0
去年手術しました。仕事も精神的に疲れ辞め
現在狭くなり、親指程度で硬いのでるとまぁー切れる切れ・・
市販の酸化マグネシウムないと普通にもう出せない
病院いきたくても保険証がない〜・・
お金もない〜・・・仕事も見つからない〜・・


どんどん鬱が悪化しそうです・・・。
286病弱名無しさん:2010/06/23(水) 12:37:15 ID:EuQEVEc+0
>>285
こちらへ・・・
http://anchorage.2ch.net/utu/
287病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:32:24 ID:4BZCXEPy0
歯磨き粉を止めるとイイッて話のその後はどうでしょうか?
288病弱名無しさん:2010/06/25(金) 09:44:49 ID:aw+eqoE80
>>287
止めて半月ぐらいになるけど微妙かなw
一ヶ月は続けてみるけど・・・
289病弱名無しさん:2010/06/25(金) 14:13:35 ID:GtmTxdYh0
痔の治療に直腸検査に、今度は尻割れ目上部にオデキと来た
一体何から手をつければいいのやら
もう俺の尻はボロボロっすよ
290病弱名無しさん:2010/06/26(土) 08:54:14 ID:UCKMcXA20
>>252
結局なんで歯磨き粉やめて治るのかが書かれて無いけど
試してみるか・・
291病弱名無しさん:2010/06/26(土) 22:13:40 ID:QYb9eAojO
とうとうトイレの水が赤くなった・・・痛い
292病弱名無しさん:2010/06/27(日) 16:50:39 ID:7HuLTKGx0
自分は便が堅めのうえに細い。肛門が狭いからだ。

今日、(ネタではなく)どの程度のウンコが出ているのか、
弟の排便後にウンコを見せて貰った。
あまりの太さにビックリした。マジで冗談かと思った。
バナナなんてもんじゃない。

ミニタイプの茶筒位の便が、便器の水の溜まる所に木のように縦に立っていた。
まさに以下の写真の右上の炭くらいの太さの便だった。(彼は痔ではない)
http://www.k-katani.com/aburatori/kuro/sumi.jpeg

>>291
肛門内のストレッチをやると、肛門がだんだん広がってくるよ。
すると傷も治りやすくなり、肛門も切れにくくなるし、肛門の締め付けもなくなってきて痛みも出なくなる。
僕もやり初めて2週間だけどね、確かに効果はあるよ。
今後は更に、肛門の奥の部分も指で広げていくつもりだよ。
293病弱名無しさん:2010/06/27(日) 21:04:08 ID:p0xOub1V0
ゲイでアナルローズから噴出した便ですね^^;
294病弱名無しさん:2010/06/28(月) 00:41:31 ID:m17RJp+70
>>292
なかなか良さそうな案だけど歳くって括約筋緩んできたときに実が漏れること増えそうじゃない?
295病弱名無しさん:2010/06/28(月) 01:55:25 ID:aYNIqeQQ0
>>294
あなたが切れ痔でなければ、ごめんなさい。
以下は読む必要はありません・・・・。

切れ痔の人の場合、肛門が切れると傷を治そうと
周辺の肉が盛り上がってくる。そして更に肛門内が狭くなる。
するとちょっとした硬い便などでまた切れて同じ事を繰り返し、
更に肛門内が狭くなるという悪循環に陥る。

肉が盛り上がった所の筋肉は繊維化して硬くなり、肛門狭窄になる。
そうならないように、肛門ストレッチで、筋肉に柔軟性を持たせ、
また肛門が広がるようにしていくんだ。
296病弱名無しさん:2010/06/28(月) 01:59:49 ID:aYNIqeQQ0
>>292
肛門ブジーや手術のLSIS法で、
確かに、肛門の広げすぎた場合(筋肉を切りすぎた場合)、
ウンコが漏れるというリスクはあるよ。
297病弱名無しさん:2010/06/28(月) 07:39:22 ID:ye9/t3Yw0
>>296
ストレッチの方法は?
298病弱名無しさん:2010/06/28(月) 09:14:20 ID:pKkinWQ50
ストレッチ数ヶ月やってるけど全く広がらないよ・・・
299病弱名無しさん:2010/06/28(月) 09:54:40 ID:adNdI7Cl0
ストレッチ。。て?
アナルバイブでもつっこんでるのか?
300病弱名無しさん:2010/06/28(月) 13:48:10 ID:N8kPeQKW0
肛門狭窄手術の後に「キシロカインゼリーを手指と肛門に塗って肛門ストレッチをしなさい
自分の指でちょっとグリグリするだけでケツ穴が広がるから」と言われた
301病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:23:00 ID:X6a2yaf80
いいこと聞いた!
ちょっとの硬さの便でも切れるから今日から肛門ストレッチ開始だ
302病弱名無しさん:2010/06/28(月) 23:16:22 ID:sCn5UGQ20
>>297
※ごく普通の治療法なので効果はありますが、
全て自己責任でお願いします。
痛みが出たり、自分には合わないと思ったら止めて下さい。

↓これを見た日に、
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1274678037/89
たまたま病院で、肛門ブジーをやると言われて、
でも意図的に肛門を裂くと言うのは、嫌だったので、
自分で肛門周辺マッサージと肛門内マッサージをする事にしました。

最初の日は、肛門に人差し指の先も満足に入らなかったけれど、
2週間で、肛門の入り口は、指1本なら前後に余裕で動かせる程に。
今は、肛門の入り口から1.5センチ奥に入った先の穴を広げ始めています。

肛門内に指を入れると、筋肉の硬い部分やしこりのような物に触れるけれど、
毎日、指の腹でマッサージしていくとだんだん柔らかな弾力性のある筋肉になります。
つまり排便時に痛みが減り、切れにくくなります。
マッサージにより、血流が良くなり、切れ痔の傷の治りが早くなります。
多少痛くて硬くなった筋肉をマッサージでほぐしていくのが大事。
そして毎日、毎日、少しづつ肛門の奥へ奥へと穴を掘っていく(広げていく)感じです。

初日は、怖い気もすると思うし、肛門に指を入れるなんて抵抗あると思います。
正直痛い部分もあります。切れてる所は触れないで、たんこぶのように腫れて痛い筋肉を
ゆっくり押してほぐしていって下さい。押していると痛い部分の痛みも1〜2分で消えてきます。
とにかく飽きずに毎日やる事が大事です。お風呂で素手でやるのが一番良いと思います。
303病弱名無しさん:2010/06/28(月) 23:18:25 ID:sCn5UGQ20
>>302
続きです。

ここに更に詳しくやり方が載っていますが、正直、最初から肛門内で「の」の字をを書くのは
難しいと思います。特に僕同様、肛門が狭い人は・・・・。
http://www.asahi-net.or.jp/~uv6y-ysd/sex1_3ji.htm

また「石鹸を使って」と書いてありますが、「ワセリン」をお勧めします。(薬局で500円位)
石鹸だと肛門に油分が無くなり、肛門がゴワゴワになったり、湿疹などになる可能性があるからです。

ただ毎日根気よくやっていると、痛みがだんだん無くなり、排便中の痛みも出血も激減します。
もちろん排便後の痛みもほぼ無くなります。実際、痔も治るようです。
同時にウンコが柔らかくなるように食生活を気をつけます。

やる前に、爪をよく切って下さい。脣に指を当てて、引っかかる所がないかチェックして下さい。
あれば、爪を切ったり、爪にヤスリをかけて下さい。
肛門に指を入れる前に、よく石鹸で指や爪の間を洗って下さい。マッサージが終わった後もよく指の洗浄を!

使う指は、中指と人差し指が良いと思います。中指の方が全体的に圧がかかり痛くないかも。
あくまでも「指の腹」で優しく押すようにマッサージして下さい。
爪や爪のとがった所で肛門内を傷つけないように! 肛門内は、非常にデリケートです。
ですからゆっくり優しく、労るようにマッサージして下さい。痛い所は特にゆっくり優しくです。
ゼリーを優しくなでるように。慣れてきたらだんだん強めにマッサージを・・・。

最初、風呂に浸かりながら指の腹で肛門周辺のマッサージ。菊の門やその周辺の硬い筋肉をほぐして下さい。
風呂桶から出たら洗い場で、指を洗った後、肛門と指にたっぷりのワセリンを付けて、
少しづつ肛門内に指を入れ、1センチ位、指が入ったら指の腹で、肛門内を押すように、
マッサージして下さい。
初日は、1〜2分で良いと思います。だんだん慣れてくると10分とか30分とか出来るようになります。
304病弱名無しさん:2010/06/29(火) 08:59:44 ID:CaE20yDC0
キシロカインゼリーって薬局には売ってないよね?
305病弱名無しさん:2010/06/29(火) 12:41:54 ID:AciHusY10
別にワセリンでいいんちゃう?
それかAVとかで使ってるローションとか。。
アレって何処で売ってんだ?
306病弱名無しさん:2010/06/29(火) 13:25:40 ID:CaE20yDC0
ストレッチすると少し痛いんだよね。傷口の痛さじゃなくて括約筋が
広がる痛さのような・・。だから麻酔が少しでも入ってた方がいいかな、と。

>アレって何処で売ってんだ?
某サイトにはあった。けど処方箋がいるかもしれない。
307病弱名無しさん:2010/06/29(火) 13:32:10 ID:4cFhYiNR0
ハンドクリームにもワセリン入ってるし
買いやすくて良いんじゃないのかな
308病弱名無しさん:2010/06/29(火) 14:05:47 ID:dV+qUxl20
>ストレッチすると少し痛いんだよね。

麻酔なんて要らないよー。
排便時の痛みに比べればたいしたこと無いじゃん。

医者に指突っ込まれるとグリグリと四方八方やられるけれど、
自分の指なら、力の加減も細かく出来るし良いよね。

>ハンドクリームにもワセリン入ってるし

ハンドクリームだと余分な物(成分)が入っているから、
ワセリンだけの方が良いと思うよ。
ワセリンだけなら、まず皮膚への副作用はないからね。
もちろん、サンホワイトみたいな高純度の物は必要ないよ。

自分が使ってるのはこれ。
ttp://www.smile-megumiyakuraku.com/m/dt_8282.html
100gの方。
近くの薬局でも500円弱だと思うよ。2ヶ月位は使えると思うよ。
309病弱名無しさん:2010/06/29(火) 14:10:00 ID:dV+qUxl20
それにしても最近便が硬い。
ペーパーで便を押しても形が崩れない。
何というか、油粘土位の硬さ。

マグも飲んでるし、水分も取ってるし、
オリゴ糖も飲んでるし、食事も野菜や海草中心なのに・・・。
310病弱名無しさん:2010/06/29(火) 14:34:54 ID:CaE20yDC0
>>308
> 麻酔なんて要らないよー。
> 排便時の痛みに比べればたいしたこと無いじゃん。

まぁそうだけどさ。もう数ヶ月やってるけど全然広がらないのよ。
逆に狭くなってるような気がする。
だから麻酔入りなら少し違うかな、と思って。
やり方が悪いのかなぁ。
311病弱名無しさん:2010/06/29(火) 14:38:47 ID:5ZlMvJDe0
>>302-303
僕ちゃん、本スレ89のように病院でやるように指導されたならともかく、
自己判断でやるのは危険じゃないのかい?
312病弱名無しさん:2010/06/29(火) 16:01:47 ID:dV+qUxl20
>>310
自分は、確実に広がっているよ。指で触ってみて確実に分かる。
(始めてから3週間弱かな?)
多分、ストレッチやってなかったら、毎日激痛と出血で苦しんでいたと思う。
今日みたいな堅めの便なら、(もし何もしてなかったら)確実に便所の水は血で
真っ赤に染まっていたよ。
そして排便後の焼けるような、浸みるような激痛で苦しんでいたと思うよ。
313病弱名無しさん:2010/06/29(火) 16:12:44 ID:dV+qUxl20
>>311
危険だと思うなら止めた方がいいよ。だって自分の肛門だからね。
自分自身の肛門なんだから「どうするのか?」は、自分で決めればいい。
ただし、自分でやる場合は、全て自己責任だよ。

ストレッチ自体は、1年前に知ったけれど、すっかり忘れていた。
それに1年前は、「危ない」と思っていて、怖くてまったく出来なかったんだ。
それに肛門に指を入れるなんて、アブノーマルと思っていたし。
それに少し入れてみたけれど痛くて無理だと思ったよ。それで何もしなかったんだ。

いずれにせよ怖い人や自信のない人は、医師の手に委ねた方が良いよ。
自分の主治医は、「自分でやりたければ自分でやってみると良いよ」と、言っていた。
ただ「痛いよ? 痛いのを我慢して自分で出来るの? 痛いぐらいじゃないと効果ないよ」って。

医師は、2週間に1回位通院して貰い、僕の肛門に2本指を入れて意図的に肛門を
裂いていくと言っていた。「これを数回繰り返せば、楽に排便出来るようになる」と。
でも僕は、そう言う方法は、嫌だから自分でストレッチをする事にしたんだ。
だって肛門を広げる為に(今の切れ痔の状態に)更に意図的に切れ痔を作るんだよ?
僕には無理だと思った。治療法としては、良いのかも知れないけれどリスクもあるしね。

もちろん、自分でやってるんだから全て自己責任でやってるよ。
意図的に肛門を裂いていく・・・と言う方法に比べれば、はるかに時間も労力もかかるかも
知れないけれど、万一の失敗というリスクも避けられるし、痛みもはるかに少ない。
ただ自分の場合、効果が出ている事は確かだよ。
314病弱名無しさん:2010/06/29(火) 16:14:00 ID:dV+qUxl20
>>313

続き

自分でやりたくない人は、先に書いたように医師の手に委ねればいいと思う。
肛門を広げるには手術という方法もあるし、LSIS法と言う外来で出来る方法もある。
(いずれも広げすぎるというリスクがあります。医師の腕次第です)
また先生に指を突っ込んで広げて貰う方法や鉄製のバナナみたいのを肛門の挿入して、
10分位放置しておく方法もあります。

自己責任で自分でストレッチをやるか、医師の手に委ねるか、どの方法を選ぶかは個々の
自由だと思う。ただし、酷い痔の人や痛みや出血の酷い人、膿とか出てる人は、ストレッチで
・・・と言うレベルではないので、ちゃんと病院に行って下さい。
僕だって病院に行って、肛門境と触診で肛門内は見て貰っているしね。その上でストレッチを
やっています。
315病弱名無しさん:2010/06/29(火) 18:55:56 ID:4cFhYiNR0
使い捨ての極薄のゴム手でやるもんだと思ってたが
直にじゃないとだめな事ってある?
316病弱名無しさん:2010/06/29(火) 22:38:14 ID:CaE20yDC0
>>313
> 医師は、2週間に1回位通院して貰い、僕の肛門に2本指を入れて意図的に肛門を
> 裂いていくと言っていた。
> だって肛門を広げる為に(今の切れ痔の状態に)更に意図的に切れ痔を作るんだよ?
> 意図的に肛門を裂いていく・・・と言う方法に比べれば、はるかに時間も労力もかかるかも

肛門を裂いて意図的に切れ痔をつくるってのは少し違うんじゃない? 巾着袋に例えて
言うなら、出し入れ口の布を切るんじゃなくて、ゴムの張力を緩めるという事。 
LSISはゴムに切れ目を入れて張力を弱め、ブジーやストレッチは広げる事で張力を
弱める方法だと思ってたけど。

今迄は肛門に第二関節迄挿入して、前後左右に引っ張るやり方をしていたけど、
全く効果が出なかった。入浴時にしていたけど、した直後は少し広がった気もしていた
けど、翌朝の排便時にはまた戻っていた。

で、今日は入り口から柔らかくしていこうと思って入り口をグリグリと押してみたけど、
少しピリピリとした痛みが。指見たら血がついていたよorz 自分には向いてないんかな。
現在LSISを勧められてるけど、SSGになると困るしな。仕事も休めないから、自宅で
拡張できたら一番いいんだけどね。

>>315
俺は100円ショップの指サックにローションつけてやってるよ。爪で傷つける事も
あるかもしれないから、何かは被せた方がいいと思う。


317病弱名無しさん:2010/06/30(水) 02:40:15 ID:tWuu2Uu40
>>315

ここで肛門科の医師が次のように言ってるよ。

「朝晩、指に指サックをはめてワセリンやベビーオイルをつけて肛門の周囲を
マッサージ(できれば少し肛門の中に指を入れて固く触れて触ると痛い筋肉を
マッサージするのが最高なんですが。難しいかもしれません。)」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036818845

自分は、部屋でやる場合、リケンラップを使っているよ。
サランラップでは厚すぎて痛いけれど、リケンラップだと、
薄くて、痛くなく、破れないので重宝している。
薬を肛門内に入れる時も使ってるよ。ホームセンターで100m、298円位かな?

318病弱名無しさん:2010/06/30(水) 02:41:47 ID:tWuu2Uu40
>>316
>肛門を裂いて意図的に切れ痔をつくるってのは少し違うんじゃない? 

自分は、先生が紙に絵を描いて、「私の2本の指を君の肛門に入れて、
左右に引っ張ってこんな風に、意図的に切って行く」と、説明されたよ。
だから、いわゆるイボ痔なんかの術後のブジーと違うのかも。
僕の場合、かなり肛門が狭いと言われたから、広げる為に意図的に切る
と言われたのかもね。LSISは、自分の場合、反対されたよ。
代わりに上記のように、指で広げていくと言われたんだ。

>第二関節迄挿入して

僕は、ここまではとても入らないよ。
ただ気持ち、日毎に、肛門の奥に指が進んでいると言う感じはしているよ。
入り口は確実に広がったけれど、更に奥の部分が広がらないと、
自分的には意味がないと思っているので、これからもなんとか焦らずに
マイペースでやってみるね。316さんも頑張って克服してね。早く良くなりますように!
319病弱名無しさん:2010/06/30(水) 11:14:38 ID:4zpR4cHJ0
>>309
便を柔らかくするには、キダチアロエエキス15〜20ccを300ccくらいの水に薄めて飲む
プルーンジュース50ccくらいを300ccの水に薄めて飲む
100円ショップで買ったでっかいコップを持っているので、300ccが私にとっては標準ですが、小さめのコップで自分で調整してみてください。

他のスレにも書いたけど、マグラックスだけだと、ブドウ状になったウサギの糞みたいなのが固まりで出てきて、硬くて太い便が出るたびに切れまくっていたのに
ここ1ヶ月くらいで完治しました。

今でも、毎日、キダチアロエエキスを飲んで、夕方から用事のない日だけプルーンジュースを飲んでいます。

ただ気をつけないといけないのは、便が柔らかくなりすぎるので、飲みすぎには注意です。

今あるキダチアロエエキスが無くなったら、まとめ買いしたポッカのプルーンジュースだけで乗り切ってみようと思います。
いつも痔関係のスレは見てるので、このまま好調だったら経過を報告しますね。
320病弱名無しさん:2010/06/30(水) 13:59:10 ID:Ar+S5GZo0
>>319
どうもありがとう!
アロエは試した事あるけれど、プルーンジュースはないので、
機会があれば、試してみるね。
またプルーンジュースだけで調子よければ、報告して下さい!
321病弱名無しさん:2010/06/30(水) 19:08:52 ID:4r8lp/ZlO
まえからたまにティッシュにつく程度だったが、今日普通にぽたぽた血がしたたり落ちてきてあせったわ。
ここまでなるのははじめてだわ
322病弱名無しさん:2010/06/30(水) 19:40:22 ID:32p5lrl4O
>>321どうしますか?やっぱり病院行く?
俺も1週間ポタポタが続いてて薬塗ってもいまいち治らないんだよね。
323病弱名無しさん:2010/06/30(水) 20:05:00 ID:oS9vkcUE0
>>321
PCから
月曜休みとって行こうと思ってますね
324病弱名無しさん:2010/07/01(木) 18:09:06 ID:9eZB45OE0
柔ら過ぎる便なのか何度も出るから痛い
325病弱名無しさん:2010/07/01(木) 18:58:18 ID:r5VzHeKZ0
手術後4年目にして切れちまった・・・
僧侶のような食生活にでもしないと痔と一生付き合って行く事になりそうだ
326病弱名無しさん:2010/07/02(金) 18:12:47 ID:JWDGPLbn0
327病弱名無しさん:2010/07/02(金) 18:57:24 ID:ocwe2MomP
>>326
ギョウ虫グロ
328病弱名無しさん:2010/07/02(金) 19:12:12 ID:6H9yEY3F0
回虫だな
329病弱名無しさん:2010/07/02(金) 22:26:27 ID:lsr/ntqs0
何でこんな事に
330病弱名無しさん:2010/07/03(土) 21:08:26 ID:E5wRBQJi0
昨日するっとあっという間に出たから便量が少なかったのかなと思ったら
けっこうな太さでかなり長い便だった
切れたときなんかの便も太いとはいえそんなかわるものでもないしやはり切れるかどうかは硬いかどうかなんだな
331病弱名無しさん:2010/07/04(日) 00:31:49 ID:AMk4kUWu0
切れた場所がいまだに自分でわかんないんだが。
薬塗るときも内と外と全体的に塗ってる。
外の6時の方向が切れてるとか中の9時の方向が切れてるとか、具体的にわかるもの?
332病弱名無しさん:2010/07/04(日) 15:40:25 ID:zjG6t8NR0
俺も切れた場所よくわからなかったな
まあ内か外なのかはわかるけど
333病弱名無しさん:2010/07/04(日) 22:59:09 ID:y6BgPCpCO
今日すごいやつがでて悪化したわ!
334病弱名無しさん:2010/07/05(月) 09:17:49 ID:g9RpW+erO
肛門科いってきマンモス西
335病弱名無しさん:2010/07/05(月) 19:53:03 ID:cIEsGmLp0
しばらく調子良かったのに太い便で久しぶりに切れた・・
カマグ飲んで水分取っているのに・・
汗で流されるとカマグも効かなくなるのかな?
336病弱名無しさん:2010/07/05(月) 22:08:42 ID:WPmfk3GeO
マグ生活がやめれない。今日もたくさん貰ってきた
337病弱名無しさん:2010/07/07(水) 13:05:50 ID:1BWB0p9v0
ブリザS軟膏塗ると、切れてる場所がわかるぞ
ヒリヒリするから
他の軟膏だと刺激がないせいかわからない
338病弱名無しさん:2010/07/08(木) 17:41:09 ID:Gv3iSxP20
ドラッグストアで酸化マグネシウムが入った便秘薬買いにいったらなかった。
もしかしてレジで言わないと出してもらえない系の薬?
339病弱名無しさん:2010/07/08(木) 17:47:03 ID:9WJtyY6+0
このスレを見る限り病院いって処方してもらうしかないんじゃないのか
340病弱名無しさん:2010/07/08(木) 18:00:43 ID:Ng8fDiCQ0
>>338
下剤コーナーにけっこうあるけどなあ。
スラーリアとかさあ。
341病弱名無しさん:2010/07/08(木) 21:54:09 ID:bTdNPsCE0
ミルマグ
342病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:00:29 ID:CXIHlXui0
先週、内痔核と狭窄の手術受けて今日退院した。
やっぱり、シャバはいい。
343病弱名無しさん:2010/07/09(金) 01:12:28 ID:/ldW+MKNO
2年ぐらい前から1日に3回〜6回ぐらい大便がでます。
便はやわらかめですね。たまに血つきですが
忙しい時特に嫌気がさします
せめて2回ぐらいにしたいけど
344病弱名無しさん:2010/07/09(金) 08:52:22 ID:yW+BMLGE0
ワセリンで肛門ストレッチやって四日目なんだけど、よく考えたらワセリンて体内に入れて大丈夫?
切れそうだなって時も潤滑液代わりに肛門に塗ってたんだけど。
それが原因か夏風邪なのかわかんないけど微熱が出る。
345病弱名無しさん:2010/07/09(金) 12:23:38 ID:iWIDHtzI0
ワセリンてな精製された純度限りなく100%の油でほとんどの塗り薬なんかに入ってるぞ
ボクシングでは止血にも使うし
ワセリンだめならもはや何の薬剤も体内に入れられねーよ

ところで筋トレ後に最近炒り大豆良く食うんだけど
それのせいか便の硬さが適度にコントロールされて肛門がいい塩梅
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:52:13 ID:Ig4HFQXs0
久々に切れた…ここ一カ月平気だったのに
血がプシャってなるのがわかる
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:10:14 ID:AYLTHSY60
>>344
痔の薬も他の塗り薬もだいたいワセリンが基材だよ。

俺は、ストレッチのお陰で切れなくなったし痛みも全くなくなった。
出血も無し。
もう毎日が出血と激痛の繰り返しで手術を覚悟してたんだが・・・。
うんこした後の6〜12時間続く激痛が特に耐え難かった。
348病弱名無しさん:2010/07/12(月) 17:23:17 ID:ynQTB99V0
ヤバし

もう肛門が切れて血が出るのは毎回のことになっているけど…。

今日はウンコ硬すぎ&太すぎて
便器の中に落ちた瞬間、グサッと直角に突き立ったぞ…!

トグロ巻いたウンコとかのレベルじゃない。
ウンコタワーだよ。

裂肛やり過ぎると潰瘍になっちゃうんだっけ?
肛門狭窄とか。
もうヤバイのかなあ。

肛門が切れながらもぶっといのが出るうちは、まだ平気?
349病弱名無しさん:2010/07/12(月) 18:52:47 ID:6JAf7JNM0
最近、酸化マグネシウムとめかぶを同じ食事の時に摂取すると翌日より軟便になることに気がついた。
今まで1日2回マグ飲んでたのが夕食時だけで済むようになった。
1回だと切れてたけど保水力が増すようだ。
350病弱名無しさん:2010/07/12(月) 18:58:01 ID:92RNoiIS0
>>348
肛門が切れながらもぶっといのが出る→平気じゃない
おれは手術した
351病弱名無しさん:2010/07/12(月) 22:25:38 ID:jc5Z9/vQ0
>>349
毎日長い間なら、ヨードの取りすぎに注意?かな?
代わりにオクラとかは?
352病弱名無しさん:2010/07/12(月) 23:06:25 ID:Hrbw6lD20
>>349
コンブ水いいよ。
家で手軽に作れる。
353病弱名無しさん:2010/07/12(月) 23:56:15 ID:4V/1hect0
今年の3月の末まで、ウサギ●コロコロが合体した直径5センチくらいの激硬いのを
泣きながら出して出血していた者ですが、このスレを読みながら水分、温野菜、もずくを
気をつけて採るようにして、さらに腸マッサージしてみたら、嘘のように普通の便になりました。
マッサージとは言っても一番簡単なもので、おへそ中心にした六角形の6点グリグリ押しと、
腸の流れに合わせて何回かお腹をこするだけです。
でも、2,3日マッサージを忘れると、たちまち元に戻ってしまうので気をつけています。

季節が変わって暖かくなったせいで良くなっただけなのかなあ?
また寒くなって元に戻ったらどうしよう・・・
354病弱名無しさん:2010/07/13(火) 02:06:06 ID:UDf+Tcbf0
コロコロウンコは、ストレスだよ。
355病弱名無しさん:2010/07/13(火) 06:36:46 ID:aFX9Hy3u0
>>351
長いスパンだと心配だから夏の間はオクラも試してみるよ、ありがとう。

>>349
そっか、あのローション状のやつを飲めば同じ効果だ。試してみる。
356病弱名無しさん:2010/07/13(火) 18:00:32 ID:MC2dgz9w0
>>350
マジで…?

ぶっといウンコ出るのになんで手術したの?
裂肛の手術?
357病弱名無しさん:2010/07/14(水) 01:46:50 ID:BT32g/Oz0
>>348
便器の陶器突き破って刺さったのか?すげーな
358病弱名無しさん:2010/07/14(水) 06:26:24 ID:rBOUqyXX0
>>356
ウンコの太さは関係ない
ウンコして切れて血が出るのが治らず慢性化すれば手術適応だ
359病弱名無しさん:2010/07/14(水) 17:22:38 ID:Y9H24pN90
肛門ストレッチの話題はこちらで

【痔を】肛門ストレッチスレッド【予防治療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1279095584/
360病弱名無しさん:2010/07/14(水) 18:55:18 ID:8h5j96ShP
もうちょっと優しいストレッチがいいな
361病弱名無しさん:2010/07/15(木) 00:39:43 ID:9hipVFkw0
>>359
そんなスレ立ててもすぐ落ちるだろ
神経質すぎるんだよ
362病弱名無しさん:2010/07/15(木) 07:13:47 ID:+6p5cyrR0
>>361
そんなレスをしてしまうあなたも十分神経質すぎるんだよ
363病弱名無しさん:2010/07/18(日) 20:12:28 ID:snGT8YZE0
ふつうの人の肛門の広さは指三本分とかって言うけど
これって縦に?すぼめて?
364病弱名無しさん:2010/07/19(月) 00:23:54 ID:hBjHKRfi0
マグネシウム系の便秘薬買ったら寝る前に飲めって書いてあるんだけど、
普通の便秘薬みたいに日中に飲んだらダメなの?
寝てる間に水分を蓄えるみたいだけど。
365病弱名無しさん:2010/07/19(月) 07:29:15 ID:neo3Os6w0
自分は寝る前だと効かないから夕食と一緒に水分たっぷりとりながら飲んでる。
366病弱名無しさん:2010/07/19(月) 10:48:51 ID:/Pf2MuqR0
>>363
普通は括約筋が云々で中指一本入る程度だよ
367病弱名無しさん:2010/07/19(月) 11:39:51 ID:E3iMonvX0
http://blog-imgs-14.fc2.com/g/o/6/go6789060/677820.jpg

こういう人は痛くないんだろうな・・・
368病弱名無しさん:2010/07/19(月) 12:03:38 ID:hBjHKRfi0
>>366 でも指一本しか入らないような人は狭窄扱いなんじゃ?
ニホンゴムヅカシイ。
369病弱名無しさん:2010/07/20(火) 08:16:00 ID:jrjxT7Lw0
痔になってからとにかく一日一便!便秘しない!と思って食生活とか変えてきたけど
余計切れたり便秘なったりする
よく考えたら痔になる前は20年間何の意識もせず一日一便、便秘知らずだったから神経質になったり体に合わないもん食べるとよくないのかね

健康に気い使い出すと逆にストレスになる。
370病弱名無しさん:2010/07/20(火) 14:30:45 ID:dPRUX0n60
>>369
自分もウンコ硬い時は、野菜や海草、オリゴ糖など食っても硬いけれど、
柔らかい時は、肉中心でも柔らかい。

以前効いてたマグが今回は効かない。いっそのことマグ止めたら、
次の日からウンコが柔らかくなるなど、もう、全くワケワカメです。
 
371病弱名無しさん:2010/07/21(水) 23:22:38 ID:EtNcBW4B0
お前らの言うとおり風呂にはいるたびにアナルに指を入れて優しく広げてたら
もうウンコしても痛くなくなったよ。
372病弱名無しさん:2010/07/22(木) 02:55:46 ID:B2KbkkRn0
>>371 俺も。
373病弱名無しさん:2010/07/22(木) 06:36:53 ID:O0JNM3Ka0
374病弱名無しさん:2010/07/22(木) 11:26:01 ID:rftSvwVH0
皆さんは肛門科に行った時、短時間で上手く先生に自分が
悩んでる状況を説明できます?
私は肛門科に行く前の時点でかなり気が滅入ってますので、
先生に上手く説明できず、しどろもどろになって、診察に15分ぐらい
かかって、先生に「後の患者さんの事も考えて。迷惑掛かるよ。
あなただけに時間かけられないんだから」と叱られてしまいました
確かに私が悪いのですが、肛門で悩んで気が滅入ってると、なかなか
上手く先生に伝えれないんですよね……
そういう悩みを抱えてる方、他におられませんか?
375病弱名無しさん:2010/07/22(木) 11:41:54 ID:4XpaiRQb0
>>374
そんなに悩む必要ないよ。
15分の診察で文句言うような傲慢な医者やめとけ。
プロの患者でも無いんだし、そうそう上手く説明できる訳もない。
医者の方が適切な質問で患者の説明をフォローすべき。
376病弱名無しさん:2010/07/22(木) 11:52:39 ID:Lfpkuggr0
いや、15分は長いって
自分がそのあとに待ってる患者だったら尚更
377病弱名無しさん:2010/07/22(木) 12:02:08 ID:8t8DzZTI0
おいらは肛門科に限らず病院に行く時は、要点をPCでテキスト書きして、
予約できる所は、それを添付して送信し、直接行く場合はプリントアウト
して受付の時点で出すようにしているよ。
先生も診察前に大まかな症状がわかるし、今はカルテも全てPC打ち
なので、いちいち患者から聞きながら打たなくていいし、スキャナがある
病院はスキャンしてカルテに添付できるから助かるって言ってた。
378病弱名無しさん:2010/07/22(木) 12:10:02 ID:Lfpkuggr0
電子カルテか。
導入してるのは大きい病院か、新しい個人医院くらいじゃい?
379病弱名無しさん:2010/07/22(木) 12:10:46 ID:Lfpkuggr0

○新しい個人医院くらいじゃない?

×新しい個人医院くらいじゃい?
380病弱名無しさん:2010/07/22(木) 12:33:00 ID:8t8DzZTI0
>>378
>導入してるのは大きい病院か、新しい個人医院くらいじゃい?

考えてみるとそうかも。
でも電子カルテじゃない病院でも、374さんのような人は紙に
書いて診察前に出した方がいいと思うよ。

381病弱名無しさん:2010/07/22(木) 14:47:21 ID:DKtHgPab0
>後の患者さんの事も考えて。迷惑掛かるよ。

こんなこと平気で言う先生の診察は受けない方がいいよ。
ちゃんと聴いてくれる先生はいるし、分かるまで図や手書きの絵などで、
説明してくれる先生はいるよ。
 
まぁ、医者に限らず”出会い”というのは大切だね。
 
382病弱名無しさん:2010/07/22(木) 17:32:30 ID:b6wGn4bZ0
そんなこという医者は論外だと思うけど、診察が短い=流れ作業の医者ってわけでもないし、
一人に時間をかけすぎてしまう=他の患者に時間がかけられなくなるってことだから、
患者側で改善できる方法があるならうまく活用する方がいいと思う(紙に書くとか。)
実際直面すると、みんな自分の前の患者がいつまでたっても出てこないのをなんとも思わない人は少ないと思うし
予約時間から何時間も遅れてやっと見てもらえる大学病院みたいに最初から構えて行く人は多くないと思う。

うちの近くの肛門科は、初診の患者さんには問診に時間をかけたいので30分くらい使います、だから完全予約制ですって書いてある。
説明が難しくて困ってしまうって人は事前に空いている時間帯を電話で聞いてもいい。
まあ、肛門科に行く人はほぼみんな肛門で悩んで気が滅入ってるんだけどさ。
383病弱名無しさん:2010/07/22(木) 23:08:04 ID:NOsp/kv80
>>358
マジで?
やばい自分はもう適用範囲かも…

ウンコすると拭いた紙に血が付くし
手術しなきゃいけないの?

何の手術になるの?
384病弱名無しさん:2010/07/23(金) 06:48:08 ID:AM9+tX7j0
>>383
LSISかSSG
385病弱名無しさん:2010/07/24(土) 16:58:58 ID:Tjmbl6r70
ここ最近なんともなかったけど
あまりウォシュレットしすぎもよくないということで数日ペーパーオンリーでやってたら
今日切れてじゃなく吹きすぎて血が出てしまった
やっぱウォシュレットのがいいのかなあ
386病弱名無しさん:2010/07/26(月) 08:39:05 ID:z/AWModt0
拭く時ぎゅーっと口元の脂汚れ拭くような感覚で拭いてね?
肛門って粘膜にも近いし湿潤な場所だから汚れ取るためとはいえ、
ぐぐっと肌を押し拭いて湿潤さごと拭い取ろうとすると余裕でキレるぞ

そうじゃないのにキレやすいならローション配合の柔らかいトイレットペーパーとか使えば
387病弱名無しさん:2010/07/26(月) 20:23:53 ID:OtYXkVMR0
ガキのころはがしがし吹いても一片の血も出なかったのに
これから注意するよ
388病弱名無しさん:2010/07/27(火) 13:40:22 ID:Oy76GEucP
昔は四角い紙で固かったのに
いまは柔らかいロールでも切れるとは
389病弱名無しさん:2010/07/29(木) 12:38:08 ID:paenDxDa0
最近全然切れなくなった
野菜もめかぶもここんとことんとご無沙汰なのに
何が原因か?
考えてみれば去年切れたのは寒くなってからだし
気温かなぁ。。?
390病弱名無しさん:2010/07/30(金) 12:13:37 ID:DpZAudAw0
小さいころは代謝が高いからな
気温も代謝に関係してくるからありそう
391病弱名無しさん:2010/07/30(金) 23:28:53 ID:/z1bCmQr0
知り合いのオカマに「最近、肛門が小さくなって、ちょっと太いのをすると
すぐ切れてしまうんだ」と話したら、彼は「私は逆に、ちょっとびっくりしたら
ウンコ漏らしてしまったり、朝起きるとちびり糞してたりする。
やりすぎて、広がってしまったみたい」と悩んでいた。

そんなわけで今日恥ずかしさを堪えて、アナルバイブ買ってきました。
392病弱名無しさん:2010/07/30(金) 23:44:58 ID:IgjHJD1E0
ねたにマジレスもなんだけど
括約筋の弾性上げたいならそんなもんじゃなしにマッサージしないとだよ…
393病弱名無しさん:2010/08/02(月) 09:44:01 ID:jGO9EXjy0
すでに似たような書き込みがあったらすまん・・・。
さっき溜まりに溜まったうんこを出し切ったら案の定切れた。
とりあえずオロナインを塗ろうと肛門をさわったらなんかプニッとした、
つるっとしたモノに触れた。これはいぼ痔なの、だろうか・・・?
394病弱名無しさん:2010/08/03(火) 18:32:01 ID:qi7YFllq0
一日出ないだけで切れそうなのがでる
切れないまでもけっこうひりひり
これが積み重なれば切れたも同じだよ
395病弱名無しさん:2010/08/05(木) 15:27:42 ID:cn7hcIaL0
王将の餃子を三日おきくらいの食べるといいウン子が出ますよ!
できればラー油をたっぷり使って一人前よりは二人前三人前と
より多く食べればそれだけ便秘と硬便予防の効果があります(^ω^)
一度お試しあれ
396病弱名無しさん:2010/08/05(木) 17:31:05 ID:Qli1mLEM0
ラー油・・・だと・・・?
397病弱名無しさん:2010/08/05(木) 22:58:58 ID:0Ve5ooQA0
ニラとかニンニクが入ってるのがいいのかな
398病弱名無しさん:2010/08/10(火) 16:51:48 ID:b30Q+CGIP
俺今十代で初めて軽い切れ痔になったけど痔を舐めてたわ
下痢で切れて便が細くなってすごい痛いし残便感あるし
でも2週間ぐらいネリプロクト軟膏注入してたら治った
399病弱名無しさん:2010/08/13(金) 22:34:37 ID:BVApyMNd0
そんなに簡単に治るとは思えないんだけどな、経験上
400病弱名無しさん:2010/08/14(土) 07:11:05 ID:i82tOrbq0
>>400
1年以上切れなかったら本物だと思う
401病弱名無しさん:2010/08/14(土) 07:11:50 ID:i82tOrbq0
↑訂正

>>399
1年以上切れなかったら本物だと思う
402病弱名無しさん:2010/08/14(土) 12:36:01 ID:+TQ8mQTo0
http://theync.com/media.php?name=17100-strong-warning

ほっとくとこうなるよ、グロ注意
403病弱名無しさん:2010/08/14(土) 16:51:17 ID:sQ6oWG6/O
ここ3週間くらいお尻拭くと鮮血している。痛みは全くないから余計に不安
404病弱名無しさん:2010/08/15(日) 07:56:10 ID:JHPki8pkP
痛みの無い綺麗な赤い出血は
内痔核からの出血の可能性がある
いわゆるイボ痔

皮膚にできるイボを連想してしまうが実際は静脈瘤なので
ちょっとしたことで出血するし歯状線より内側なので痛みは感じない
405病弱名無しさん:2010/08/15(日) 10:42:46 ID:01T11dCt0
切れ痔もちで
大きな見張りイボがあります
重症で手術になりますか?
406病弱名無しさん:2010/08/15(日) 11:38:29 ID:J9xgf1ut0
病院で聞こう
407病弱名無しさん:2010/08/15(日) 11:50:07 ID:smloAmC10
>>404
イボ痔はよくピシャという音をたててほとばしるように血がでるというけど
403の場合そうじゃないっぽいなあ
408病弱名無しさん:2010/08/15(日) 15:01:29 ID:JK5ccQ+K0
405ですが
各病院で意見が分かれて困っているんです
見張りイボと外痔核の区別というのはつくんでしょうか?
各病院でいろいろ言われて混乱しています><
409病弱名無しさん:2010/08/15(日) 15:42:24 ID:CwH9fRAAO
>>407
>>403ですが、お尻拭くとたまにべっとり着くことがあります。一年前は血は少しだけで痛みがある痔でしたが、最近は痛みはない変わりにたまに血の量が多い印象です。
410病弱名無しさん:2010/08/16(月) 01:30:54 ID:T+v/VwO/0
最近かたくてふっとい便をしたときに切れてしまったのか血が出てしまいました
その後も堅いのをだすとき血が出ます
痛みはないんですがこれってきれじですよね?
病院行ったほうがいいんでしょうか?
まだ二十歳なのに・・・・
411病弱名無しさん:2010/08/16(月) 06:42:18 ID:C+eHWQBJ0
切れ痔に年齢は関係ない
硬いウンコや太いウンコを何度もしてれば切れるのは当たり前
412病弱名無しさん:2010/08/17(火) 17:44:54 ID:cDevMmmqO
長年の切れ痔の末 今週手術となりますた
413病弱名無しさん:2010/08/17(火) 19:16:58 ID:85zyhZzdO
うんこでねえ
下腹部パンパンで数十分おきに便を出そうと腸が頑張るんだが、肛門が痛くて限界まできばれねえ
このままじゃ病院行きか……
414病弱名無しさん:2010/08/18(水) 09:14:16 ID:wD8AR4ILO
又 今朝も出血 痛みもぱないっすorz
415病弱名無しさん:2010/08/19(木) 10:34:14 ID:BmoipU3j0
肛門狭窄になったことある人っている?
いたら症状とか教えていただけませんか?
416病弱名無しさん:2010/08/21(土) 18:57:58 ID:qW6eKn8y0
麦茶最高
417病弱名無しさん:2010/08/22(日) 18:18:48 ID:/t+Y6V640
朝起きたらいきなり小指の第一関節くらいの大きさの痔?が
出来ていたんですが・・・こんな突然出来てくる物なの??
昨日夜にはこんなのなかったはずなんですが・・・。
418病弱名無しさん:2010/08/28(土) 10:36:24 ID:Xay25m840
普段に比べれば全然摩擦ゼロでスルっと出たのに
便器が真っ赤・・・これより硬くて、トイレいったら半日以上痛みが
続いてるときだってこんなことなかったのに
419病弱名無しさん:2010/08/29(日) 17:01:00 ID:+WEGB9JC0
切れ痔完治しました・・・たぶん

皆さんも早く完治しますように。
420病弱名無しさん:2010/08/30(月) 16:06:38 ID:fJ27ibhI0
一日おいてトイレ行ったのにまた血の池大出血
柔らかさとかもう関係ないのねコレ・・・
421病弱名無しさん:2010/08/30(月) 17:22:35 ID:eNkfc3rF0
もー最悪。
2日間たくさん飲み食いしたのにお通じなく、今朝強烈な腹痛で硬くてぶっといのが出た。
太くて長すぎて5cmほど出たところで止まりやがって…
切れるのが怖かったので、お産を思い出してゆっくり出していたら家族に早くトイレ空けろと急かされ、
悶絶しながら出したら何箇所も切れた。
いつもは外側に近い部分1箇所ぐらいで済むのに、今回は内部まで何箇所も裂傷が。
もう嫌。恥を忍んで痔の薬買ってくるか…
422病弱名無しさん:2010/08/30(月) 21:59:20 ID:Ymi/Kp8d0
>>420
痔だったら
状態が悪くなると柔らかい便でも血はけっこう出るもんだぞ。
病院は?薬をもらったらすぐ治る。
423病弱名無しさん:2010/08/31(火) 04:08:57 ID:36oaUfP/0
>>421
自分は「ちょっとトイレ長居するから使うなら先行って」
って言ってから闘いに挑んでるぜw
424病弱名無しさん:2010/08/31(火) 15:41:13 ID:xUBF+tB20
この時期の切れ痔って発熱したりする?
部屋暑いからか熱中症なのか37度ぐらいの微熱が続く。
425病弱名無しさん:2010/08/31(火) 16:46:50 ID:CT14msIJ0
傷が感染を起こせば発熱は有りうるけど、そこまで来たら病院に行った方がいいと思う。
暑いからもちろん熱中症も疑うべきだし。
426病弱名無しさん:2010/08/31(火) 16:53:32 ID:4AOD9DNL0
>>422
病院は行ってないなー
もう2年以上はトイレに行くと毎度切れる生活
どうにも痛みが消えなくて困ったときだけ市販の塗り薬をつける感じで

今日はトイレ行ってないし起床時点では痛み消えてたのに
座ってたらトイレで切れたときと同じ痛みが何時間も続いてる・・・
食生活か生活習慣がダメなのかな・・
427病弱名無しさん:2010/08/31(火) 17:24:05 ID:gzTKLgPv0
>>426
薬とかはずっと使った方がいいんだぞ
多少良くなったとしてもね
病院の薬だと市販の薬より効くし安い
428病弱名無しさん:2010/09/01(水) 03:16:31 ID:p7SQZF/w0
小指の先ほどの痔が肛門に出来て数日でちょっと治まってきてたのに
極太一本のせいで親指くらいのでかさに成長してもうた・・・orz
429病弱名無しさん:2010/09/02(木) 11:46:03 ID:fzaHP3R30
治りかけたと思ったらまたピキッとなる繰り返し…。
でも派手にやったときに出てきた何か(外痔核?)は消失した。
あともう少しかな…。
近所に有名な肛門科があるけど、何とか市販薬で治したい。
痛みがひどい時に「肛門科いきたい」と家族に漏らしたら苦笑された。この苦しみがわかるか!
430病弱名無しさん:2010/09/02(木) 16:02:48 ID:wehbN5SZ0
飲み水をコントレックスにしてから快便すぎる
やっぱマグネシウムが効くのか
431病弱名無しさん:2010/09/03(金) 12:01:14 ID:7aRX9NV10
私、慢性切れ痔なんですけど
ほっておいたら
見張りイボができて
毎日排便後出血しいたくてしかたない
もう手術しかないのかな><
432病弱名無しさん:2010/09/04(土) 05:16:36 ID:gDWDTIg5P
>>431
とりあえず食生活みなおして、薬局で「白色ワセリン、指サック、痔の薬」を買おう
うんこする前に毎回ワセリン塗って
切れたら市販薬塗って一週間様子みよう
それでも改善されなかったら肛門科

433病弱名無しさん:2010/09/04(土) 07:32:49 ID:TH1RAA3q0
ありがとうね
431ですが
今日、今日病院行きます
切れ痔の度合い、外のイボが見張りイボかいぼ痔なのか
聞いてきます。

434病弱名無しさん:2010/09/04(土) 12:12:57 ID:IZQz2vYy0
病院いきました
切れ痔とともに痔ろうがみつかりました><
外の硬いイボが痔ろうみたいです><
手術になりそうです
切れ痔がひどくなると痔ろうになることもあるみたいです
435病弱名無しさん:2010/09/04(土) 12:15:53 ID:gDWDTIg5P
早く病院行って良かったね
切れ痔と痔ろうのコンボか…
お大事に
436病弱名無しさん:2010/09/04(土) 13:52:36 ID:IZQz2vYy0
裂肛痔ろうというのがあるみたいです
慢性裂肛をほっておいたのが原因
皆さんもご注意を
437病弱名無しさん:2010/09/04(土) 14:19:38 ID:ozxlyJHN0
慢性裂肛はほっとくと>>434さんみたいに次郎を併発したり
肛門がどんどん狭くなってめんどくさいことになるから
たいしたことないと放置せず早く行ったほうがいいよ
軽症なら薬で治るし中傷以上でも10分ほどの簡単な日帰り手術らしい
438病弱名無しさん:2010/09/04(土) 19:47:50 ID:K9ESwHs20
久しぶりに切れたが、血を見るって嫌な気分ですよね。
二日前、あまりに出ないので浣腸で出した。
昨日はなんともなくて、今日、最初の便が出たときはなんともなかったが
残ってるのをだしたら血が・・・
多分最初ので切れて、後ので出血、ってパターンかと。
439病弱名無しさん:2010/09/04(土) 20:18:22 ID:2zZtmWtb0
>>437
くすりって軟膏?
440病弱名無しさん:2010/09/06(月) 02:53:00 ID:aWuDkP320
一週間くらい固形物をあんまり食べないようにして腹の中のモノを出したら
そっから本格的に絶食。液体を基本に固形物は吸収率の高いものを。
で、うんこ出なくなってる隙に傷口を癒すとあら不思議、
食事を通常に戻して一回目のうんこでまた切れた
441病弱名無しさん:2010/09/06(月) 08:47:23 ID:U5d4exjbO
みんな早く病院行ったほうがいいよ!
442病弱名無しさん:2010/09/06(月) 13:52:43 ID:9I/nob3B0
検便のしなきゃいけないんだけど
自分のうんこ直視できるか不安だ
ここ何年も自分のうんこ見てない
水につかないように前気味に座ってちゃんとできるふぁろうかとか
もしどうしても難しかったら紙の上とかでしてって看護師言ってたけど
そんんあこと出来ないよ
うおおおおあああああああああああ便意がいよいよきたようううううううう
上手くうんこできるだろうか
自分のうんこ直視できるだろうか
っガッツだぜーーーーーーーー
443病弱名無しさん:2010/09/06(月) 14:13:32 ID:9I/nob3B0
ふぅ…臭かったけどうまく採れた(´・ω・`)
444病弱名無しさん:2010/09/06(月) 16:16:35 ID:swS97yOqP
切れ痔でかなり狭くなってしまっているのですが、アナルプラグってどうでしょうか
マッサージして一日一時間くらい細目のものを入れてみようかと思うのですが、効果ないかな
445病弱名無しさん:2010/09/06(月) 17:42:13 ID:Bi3tWBI80
あっちの世界に嵌るからやめとけw
素直に医者池
肛門凶作でえんぴつも入らないぐらいになると手術もしづらくてやっかいらしいぞ
446病弱名無しさん:2010/09/06(月) 17:53:04 ID:ddiFSik70
切れ痔繰り返してて、いい加減病院行こうと思ってるんだけど
初診で指つっこまれたりするの?
いや、治すためだったら我慢したいんだけど、たぶん指とか器具とか入れられたとたん
うんこ出ちゃうと思うんだ
447病弱名無しさん:2010/09/06(月) 18:03:07 ID:9I/nob3B0
指もクスコも入れられます
448病弱名無しさん:2010/09/06(月) 18:10:12 ID:ddiFSik70
で、うんこ出ても許してもらえるんでしょうか
うんこ出ちゃったとしても、お医者さんや看護師さんにしたら日常茶飯事なんでしょうか
自分、最近は朝にうんこするとその後のお手洗いでは
毎回ペーパーにうんこついてるような状態なんです
449病弱名無しさん:2010/09/06(月) 19:28:58 ID:dg6/PgHO0
問診の時点で言っておけばいいじゃん
450病弱名無しさん:2010/09/06(月) 22:46:02 ID:CQuH5ecJ0
>>443
犬のうんこにすりゃ簡単だったのに。再検査引っかかるけど。
451病弱名無しさん:2010/09/07(火) 01:16:05 ID:np7Ys1Ol0
>>450
漫画でそんなワンシーンを見た覚えがある
人間には居ないはずの寄生虫が見つかり大目玉を喰らったという

てか、二回取らなきゃいけなくて
また己のうんこと対面しなくちゃいけない
ちょっと慣れたけど
452病弱名無しさん:2010/09/07(火) 02:11:26 ID:cye0UO75O
痛いよ寝れない
453病弱名無しさん:2010/09/07(火) 12:53:02 ID:ceQG6JVBO
今月の頭に肛門からイボが出てきて仕事続けてたら盛大な切れ痔になった、医者に行ったら
「内痔核ですね〜、それも十年モノ」

オレ絶句、十年て……全然気づかんかった……orz
454病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:20:47 ID:lXHeCIlK0
415
なった。2ヶ月前に手術したけど・・・・。

症状としては、肛門が狭くなってるから排便すると毎回出血するし

出る便もかなり細い。
455病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:24:52 ID:NzCUoQ3n0
明日内痔核を電気メスで切除する日帰り手術をします
術中は麻酔が効いてるのでいいですが術後(その日の夜とか)は
相当痛みますか?
経験者がいましたらヨロシクメカドック
456病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:28:27 ID:q54/SPJw0
>>455
ここは切れ痔スレだし、スレ違いじゃね?

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1275099383/
【総合】痔part60【スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1274678037/
457病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:30:12 ID:wlYORHjmO
便出しても、ペーパーで拭いても全く痛みがないのに鮮血が出るのはそれはそれで嫌だ
458病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:32:17 ID:NzCUoQ3n0
>>456
すみません
ありがとうござます
459病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:40:26 ID:jLlJXa87O
あーまた切れた…
460病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:43:10 ID:lXHeCIlK0
痔で悩んでる人ってやっぱり多いよねぇ
461病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:48:54 ID:3L68SV4C0
>>457
それはいわゆるイボ痔というやつでは
462病弱名無しさん:2010/09/07(火) 16:27:35 ID:3ooBv8j30
そうイボジになるな
463病弱名無しさん:2010/09/07(火) 16:47:57 ID:1VEKI4t70
初めて病院行って来たー
1ヵ月分の薬もらってホクホクなんだけどー
うまく治るといいなー
464病弱名無しさん:2010/09/07(火) 18:02:31 ID:BqgOAG1N0
肛門の外側にボコンって梅干しの種みたいなのが出来るのは
外痔核ってやつですか?これ放っておいても自然治癒するのかなあ?
465病弱名無しさん:2010/09/07(火) 23:02:00 ID:wlYORHjmO
イボ痔は自然に治りますか?
466病弱名無しさん:2010/09/08(水) 08:15:02 ID:0oWvRCr10
薬で治療中なんだが久々に鮮血が・・・
肛門の清潔のためと思ってシャワー最強で洗ったのがまずかったらしい
普通の勢いで十分うんこは洗えるから皆もほどほどにな
467病弱名無しさん:2010/09/08(水) 13:26:07 ID:E5m6nxXz0
>>464-465
スレタイ嫁よ、ここは切れ痔スレだぞ。
他の痔は総合スレに行って

【総合】痔part60【スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1274678037/
468病弱名無しさん:2010/09/08(水) 18:16:18 ID:i9Feu8vW0
極太うんこで激しく切れてからというもの、普通サイズでも毎回治りかけの傷がピキッと切れてつらい…。
市販薬塗ってるけど無駄な抵抗のような気がしてきた。
469病弱名無しさん:2010/09/08(水) 19:38:30 ID:mblCLEKV0
>>468
いや直りかけは誰でもそうなるよ
それで我慢してまた極太、とかなると無限ループだけど
普通のうんこが出てるなら座薬入れたり軟膏塗ってれば次第に直るよ
470病弱名無しさん:2010/09/09(木) 03:27:46 ID:TEcztICn0
ちょっとみんなのレスを読んでて不安になったので質問させてください

この前、肛門が痛くて肛門科へ行ったらイボ痔と切れ痔があると言われ
薬を貰ったのですが、その時に検便もすることになりました
かなり緊張していたので先生の話もうっすらといった感じでしか覚えてないのですが
「切れ痔が云々〜なので、検便もしてみましょう」みたいな流れでした
ここのスレの人で、肛門科へ行って検便もした方いますか?
検便したと言う人がいないみたいなので…

痔以外に検便しなければいけない症状があったということなのでしょうか
明日提出してくるのですが、その時にもう一度先生に聞いてみようと思いますが
急に不安になったので、もし痔で病院へ行かれて検便もされた方が居たら
聞いてみたく思いました
471病弱名無しさん:2010/09/09(木) 03:29:17 ID:TEcztICn0
すみません。あげさせて頂きます
472病弱名無しさん:2010/09/09(木) 04:51:46 ID:f+d3Gcs+0
>>470
rectum cancer
473病弱名無しさん:2010/09/09(木) 12:15:08 ID:TEcztICn0
>>472
直腸癌ですか?
すみませんがどういうことなのか詳しくお願いします
474病弱名無しさん:2010/09/09(木) 19:24:29 ID:8XYeXi8y0
おっとっとのカレー味食べただけで血の池地獄・・・
どこまで耐性ないんだ
475病弱名無しさん:2010/09/09(木) 19:39:56 ID:gwQrdhqz0
スッと出て安心して紙で確かめたら血のりみたいのが
ヤバいのかも
476病弱名無しさん:2010/09/10(金) 13:13:47 ID:4qgoMZ9J0
やはり手術して狭くなったて方いるんですね・・
今自分は人差し指くらいで出ます。皮膚が脆くなったような
感じで切れて、排便するのが嫌々・・これなら手術しないほうが
よかった;;
いまは座薬してマグネシウムこれ繰り返し・・・普通にトイレしてる人が
羨ましくて仕方ない。
477一宮市立木曽川中学校サッカー部:2010/09/10(金) 15:54:41 ID:9xmEzhtz0
直接的な障害が腸に認められないが、下痢や便秘、腹部違和感、腹痛といった症状を訴えるのが過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん)です。若者層でも多く見られる疾患であり、こういった
お腹の問題を抱えている方が増加傾向にあると言われています。
また、この疾患を引き起こすのはストレスが要因になっていると考えられています。病とストレスは古くから
密接な関与があると言われていますが、中でもストレスの刺激を直接的に
受けてしまうのが胃腸といった消化管です。

脳には沢山の神経が存在していますが、これと同様の神経が腸にも分布していると言われています。
脳と腸の神経は自律神経を
介して結びついており、ストレスを脳で認識すると
それが腸へ伝導して蠕動運動(ぜんどううんどう)
に異常を引き起こすという考え方があります。また、
腸において便秘や下痢などの症状を引き起こすと、それがストレスとして脳に伝えられます。これが脳腸相関(のうちょうそうかん)と言われているもので、
悪循環からストレスが次々に蓄積していきます。更に腸の内部にはさまざまな細菌が棲んでいますが、ストレスや緊張が持続するとこの腸内環境も悪くなります。すると微小なストレスでも腸は異常な反応を示し、それが脳へ伝えられるため、
今度は脳も過敏に反応することになります。刺激を受けた脳は、感情に関わる部分に影響を及ぼし、これが不安感を募らせ、このことが更に腸の蠕動運動に悪影響を与えます。

478病弱名無しさん:2010/09/12(日) 09:08:45 ID:lfa0TJdM0
一昨日ぐらいに硬いのひりだしてから、鈍痛と、うんこするたび摩擦痛?みたいのがする
切れるまではいってないんだろうけど病院でもらった余りの注入薬で治るかな
479病弱名無しさん:2010/09/13(月) 18:08:02 ID:kvaoR3LR0
421から2週間、ようやく出血なしでお通じが出来るようになった。
まだ少しの腫れと擦れるような痛みがあるから油断できないが…。
今回は初めて薬使ったよ。市販薬だけど(リシーナ注入)。
自転車乗ったりするとまだ違和感あるので気をつけないと。
みんなも早くよくなりますように。
480病弱名無しさん:2010/09/14(火) 15:00:45 ID:vg1mgtF90
たまにでかいのが出ると切れる。
どうも肛門の入り口みたいで血も多くはないけど、軟膏塗るしかないですよね。
481病弱名無しさん:2010/09/14(火) 21:24:27 ID:lkue1rkiO
小学生の頃は固くてぶっといウンコしても切れなかったのにな・・・あの頃の頑丈な肛門に戻りたい
482病弱名無しさん:2010/09/15(水) 01:20:36 ID:nsZ5r/CE0
きょ
483病弱名無しさん:2010/09/15(水) 10:05:21 ID:Ruxmq61EO
あるサイトに中期の切れ痔は軟膏を三ヶ月使用と書いてあったのですが本当ですか?軟膏より便のコントロールの方が大事なような気がして・・・
484病弱名無しさん:2010/09/15(水) 14:24:39 ID:YfOCoO910
夕ご飯の時に野菜ジュースを飲むようになってから
毎日するり
今妊娠中で、ただでさえ普段より頑固な便秘だったのに。

お試しあれ!
485病弱名無しさん:2010/09/15(水) 14:27:46 ID:R3ACdICE0
>>484
とりあえず1ヶ月くらい効果が続いたらまた報告してくださいね。
こういうのって数日間は調子良かったけど、身体が慣れて急に効果がなくなることもあるから。
486病弱名無しさん:2010/09/15(水) 15:17:46 ID:zDIyQsn60
>>483
もちろん便のコントロールは大事だけど
実際問題、常に状態のいい便は出すのってかなり難しいよ
487病弱名無しさん:2010/09/16(木) 10:06:39 ID:96ymZHfe0
で、円座は使ったほうがいいの?
座った時ピリピリ痛い,けどなんとなく使うの恥ずかしい。
488病弱名無しさん:2010/09/16(木) 12:07:29 ID:+r/DLW1p0
俺は、バリウムの排出に苦しんでから切痔になったっぽい
489病弱名無しさん:2010/09/16(木) 13:26:29 ID:1Xv/tuLS0
>>483
俺もそれ読んだ 
俺は薬使って今1ヵ月だけどまだ直らんよ 慢性裂肛は結構かかるね〜
先生は多分薬で治るとか言ってたけど不安になってくる
490病弱名無しさん:2010/09/16(木) 14:38:57 ID:zGfObarq0
傷はいえるだろうけど
太い硬い便出したら結局切れるからなあ
491病弱名無しさん:2010/09/16(木) 17:02:21 ID:S+mo56d00
うむ
492病弱名無しさん:2010/09/16(木) 17:34:35 ID:OKVUBf1gO
483です。>>486 >>489
レスありがとうございます。便をコントロールするのは難しいですよね。肉ばかり食べても軟らかい時があったり、野菜ばかり食べても硬い時がありますし。


病院には切れる度に行ってますが、いつも強力ポステリザンを2週間処方されて終わりなんですよね。もし狭くなってたり、酷かったら触診した時にわかりますよね?。一応痔に力を入れてる病院なので信頼はしてます。
493病弱名無しさん:2010/09/18(土) 23:19:12 ID:mn27aB/D0
慢性切れ痔と軽度痔ろうと
言われていたけど
別の病院では
慢性切れ痔といぼ痔といわれ
痔ろうはないといわれた。
膿みたいなものがいぼ痔からでていますけど・・
切れ痔の人で
膿みたいな茶色の液体がたまに
紙につく人いませんか?
494病弱名無しさん:2010/09/18(土) 23:28:47 ID:KCMT36pC0
>>493
膿はでたことないですね・・
専門医に診てもらったのですか?
もし臭いとか痛みあるのなら痔ろうかも
そして、今日は3日ぶりに中指くらいの便・・
痛みはないけど鮮血・便器水赤・・
はぁ・・・・
495病弱名無しさん:2010/09/19(日) 06:56:38 ID:Oplg02VG0
493です
切れ痔が治りかけに
膿みたいな茶色の色の液が出ることはないのでしょうか?
496病弱名無しさん:2010/09/19(日) 09:54:08 ID:N3HL7twX0
病院行ったら切れ痔とイボ痔って言われて
ネリプロクト軟膏とヘモレックス軟膏っていうの処方されたんだけど、使うとめっちゃ痛い
調べたらネリプロの方はステロイド入ってるし、強過ぎるのかな
よく効く薬ってそういうもの?
昔ポラザ使った時はぜんぜん痛くなかったのに
497病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:53:00 ID:EoduNXl80
俺も慢性切れ痔といぼ痔の併発でネリプロクト軟膏だけど痛くならないよ 
麻酔効果があるから痛みは逆に取れるはずなんだけどめずらしく合わないのかもね
それが続くようなら先生に早めに言うしかないな

しかし俺ももう一ヶ月以上使ってるがなかなか直らん 堅いのするとまたリセットしてるっぽい
先生が言うには切れ痔もイボもたいしたことないって言うんだけど
軽症でも1ヵ月で治らないんだから痔ってやっかいだな  
498病弱名無しさん:2010/09/19(日) 20:22:25 ID:MrEr2t5OO
筋肉の緊張を緩和するためにニトロ何とかという軟膏を処方される場合があるみたいですが処方された事のある方いますか?
499病弱名無しさん:2010/09/19(日) 20:37:30 ID:Fi/rHCEp0
何ヶ月かに一度、忘れかけた頃に切れる。
座り仕事だからか、便が下りてくる→座る→つぶれて貯まる→座る
→つぶれて貯まる→出る時切れるってイメージが・・・

便を直腸に残さないように心がけることに。
とりあえず水を大量に飲むのと、オクラ、これは効きました。
毎朝出るけど、さらに昼食後とか夕食後に出るので
一回で出る量が減って肛門への負担が減った気がする。
しかも残便は残さず出る感じがイイ
500病弱名無しさん:2010/09/19(日) 21:31:41 ID:WNL86m7P0
ヘモレックス軟膏とボラザG、どっちがより効果的なんだろう?
人それぞれの相性の問題だけなんだろうか?
501病弱名無しさん:2010/09/19(日) 22:02:07 ID:sNzgITTYO
切れ痔でボラ●ノール座薬を使うと必ず高熱が出る。

たいてい夜に座薬使うと夜中から38〜39℃の高熱が出て凄い寒気。
次の日はフラフラ。たいてい一日寝ると治る。最初は関連性がわからなくて風邪と思ってた。
でも使うと必ずなのでもう怖くて使えない。軟膏は平気。なんだろ、これ。
座薬に熱が出る成文が入ってるのかな
502病弱名無しさん:2010/09/19(日) 23:58:23 ID:oEBpiv9s0
>>498
手術しても完治しなくてそれ出されたわ
アレルギーが出て使えなかったけど
503病弱名無しさん:2010/09/20(月) 08:21:25 ID:lawTRrUbO
ヘモレックスにはステロイド入ってるけどボラザには入ってない
504病弱名無しさん:2010/09/20(月) 08:22:06 ID:5GR2tY2I0
>500
ヘモは外というか肛門表面の傷に塗るやつでポラザは中に注入するやつじゃないの?
なんとなくヘモのが強い気がする

あと病院で「○時の方向に切れてますねー」とか具体的な場所教えてくれないとこって何なん?
こっちからきかなきゃ教えてくれないとか。
ちゃんと言ってくんないと軟膏のねらいが定まりにくい
505病弱名無しさん:2010/09/20(月) 09:55:32 ID:3lV7NLtX0
エビオス飲んでみたけど、飲み始めて数日はいい感じだけど、
だんだんとおならが出まくるようになってしかもめちゃ臭いww
性欲も出まくっていいんだけど、オナラはきついなぁ
506病弱名無しさん:2010/09/20(月) 13:09:15 ID:rfyLy62D0
慢性切れ痔といぼ痔持ちです
ボラザG軟膏を入れると
2時間か3時間後しみるような激痛がきます。
切れ痔にしみているんでしょうか?
皆さん、経験ないのでしょうか?
507病弱名無しさん:2010/09/20(月) 14:10:39 ID:A6s9IklP0
>>506
狭窄でよく切れて軟膏など薬使いますが
しみるとか痛みは感じたことないですね・・
どちらかというと和らぎます。
508病弱名無しさん:2010/09/20(月) 16:26:04 ID:iJoKaFIb0
>>507
そうですか・・・
じゃ、いぼ痔が原因なのかな?
かなり大きな痔核があります。
509病弱名無しさん:2010/09/20(月) 19:17:28 ID:A6s9IklP0
>>508
いぼ痔が原因かは分かりませんが
激痛となると他になにかあるかもしれません。
私のように狭窄で苦しむようになる前に
いい専門医に診てもらってください。
軽度であれば簡単に治るかもしれません。
510病弱名無しさん:2010/09/21(火) 09:02:11 ID:RE4A4/1Y0
だいたい一日でなくてもけっこう硬い、太いのが出るんだが
飲み会があった一昨日昼からずっと飲んだり食ったりしたが出ず
やばいなと思ったら次の日でたのはべちゃべちゃの赤ちゃんみたいな便だった
酒はよくないというがわからんな
511病弱名無しさん:2010/09/21(火) 15:20:42 ID:FIYZJr/H0
治ったと思って1週間。また切れた。痛い。
久しぶりに注入。
512病弱名無しさん:2010/09/22(水) 08:12:33 ID:UJj2CmRxO
病院に行って、ちゃんと治したほうがいいよ!
513病弱名無しさん:2010/09/22(水) 08:32:53 ID:tWFsy+PL0
ゼリービーンズみたいなイボ痔がようやく小さくなってきた。
もう少し・・・あともう少し・・・
514病弱名無しさん:2010/09/22(水) 09:18:52 ID:inrAtDlU0
ああああああああ><
今、軟膏と座薬入れたけど
しみる痛さ><
慢性切れ痔進行しているのかな><
515病弱名無しさん:2010/09/23(木) 15:39:21 ID:NFMg+TDF0
切れ痔にはステロイドを含まない薬、ステロイドが傷の治りを妨げる
それか病院で処方される薬(効き目が違います)
516病弱名無しさん:2010/09/23(木) 20:29:08 ID:QgMRZA+X0
てかステロイド入りの薬って使い続けると結局どうなるの?
妊婦さんは使わない方がいいとか言うけど。皮膚がただれたりとか?

あとボラギは一週間以上使うなって書いてあるのに、
病院でステロイド入りのやつ二週間処方されたりするのも謎。
517病弱名無しさん:2010/09/23(木) 22:08:25 ID:xtc8nrxe0
え、ボラギそんなこと書いてたっけ?
いくらなんでも1週間は短すぎると思うが
1ヵ月使うなんてザラでしょ?
518病弱名無しさん:2010/09/23(木) 23:02:35 ID:NFMg+TDF0
ステロイドによりステロイド性皮膚炎になる可能性があります。
病院によってはステロイド含む薬の処方があり、切れ痔以外で
あれば効果がいいらしいですが・・・
長期の使用は良くないきがします。
519病弱名無しさん:2010/09/24(金) 14:50:43 ID:4v4qAxTtP
ステロイドは最強から弱まであるから部位と期間と強さで変わるよ
520病弱名無しさん:2010/09/24(金) 15:31:23 ID:JA4QH9sD0
ボラギMの説明書を読んだ。別に書いてない
10日間使って改善しなかったら、医師に診て貰って、というのはある
効果がある場合は、普通に数週間使っても構わないのでは?
521病弱名無しさん:2010/09/24(金) 16:05:04 ID:Hps+DMNb0
ボラギMは非ステロイドだし
522病弱名無しさん:2010/09/24(金) 20:37:30 ID:uSuPu/u10
皆は肛門指診の時痛みある?
俺は二週間に1度通ってるんだがそん時必ず指突っ込まれるのよね
それがめちゃくちゃ痛いんだよ
ネットで調べると「肛門指診はさほど痛みはない」とか書かれてるから
俺の医者のテクがないのかな〜と思って

直りかけてるのがまた切れちまうじゃないかと思ったり
1ヵ月くらいまとめて薬欲しいな
523病弱名無しさん:2010/09/24(金) 22:52:44 ID:MLRjEbnJ0
あとちょっと・・・あとちょっとでイボ痔が気にならなくなる・・・あと1cm。
524病弱名無しさん:2010/09/24(金) 23:21:53 ID:m/eGbn7s0
>>522
指診は大丈夫だけど肛門鏡がいたひ・・・
525増大厨@神戸 ◆OWkXT8SuAg :2010/09/26(日) 02:13:35 ID:EfCc4yLb0
指は太さは変わらないけど
肛門鏡は指より太い上に根元のほうが太くなっていくから苦痛だな
526病弱名無しさん:2010/09/26(日) 16:43:05 ID:gZPK4YP7O
自分が通ってる肛門科は切れて出血ありだとボラザG。なしだと強力ポステリザン。
527病弱名無しさん:2010/09/27(月) 00:18:44 ID:skivS0wN0
うん筋付くのが嫌だから、
入り口付近拭いた跡に中指第一間接くらいまで何度も紙めり込ませて
ほぼ何も付かなくなるって拭き方なんだけど、これってダメージ大きいよね?
最後の方は粘膜も枯れてるっぽい。ただ、その後指入れても大丈夫なくらい綺麗w
528病弱名無しさん:2010/09/27(月) 04:31:41 ID:f0YIUSDHO
おとつい便したのにまだ肛門いたいし、軽く血つく。
便した日に出歩くと痛みが激しくなって悪化するから外でられないよ。

今もじんじんいたーい!
529病弱名無しさん:2010/09/27(月) 12:46:03 ID:s9jtDq200
LSISする事になりますた こわいょぅ
530病弱名無しさん:2010/09/27(月) 13:09:25 ID:6/3TsLut0
>>529
こわくねーよ、数分で終わるわ
531病弱名無しさん:2010/09/27(月) 19:07:09 ID:2zvjjUH60
固い便出して尻拭いたら血が付いててびびった
とりあえず風呂入ってオロナイン塗っとけばいいんだろうか
532病弱名無しさん:2010/09/28(火) 03:24:07 ID:T8GO8hbj0
>>531
オロナイを塗って効いたというのは見たことありますが
肛門はデリケートなので、できればお湯で軽く流す程度で
清潔にして市販薬か肛門科にいくほうがいいです。
533病弱名無しさん:2010/09/28(火) 19:37:44 ID:cIyYSP9E0
硬い便出てなんとなくヒリッとしたので
軟膏つけたら軟膏に少し血がついていた。
検査して「軽いいぼ痔」と言われたが
血を見ると焦燥感になります。
神経質なのかな?
534病弱名無しさん:2010/09/28(火) 21:08:58 ID:N2BVKxgb0
いぼ痔は大なり小なり誰でも持ってるもんだし
毎日風呂入って切れたりしたら座薬入れたりすればいいと思うよ
535病弱名無しさん:2010/09/29(水) 00:41:05 ID:rBzWsxiK0
>>533
そのうち「またかー」程度になるよ
536病弱名無しさん:2010/09/29(水) 07:38:31 ID:oZNLXzo/0
>>534,535 ありがとうございます。
神経質にならず「いぼ痔」と仲良く付き合っていきます!
537病弱名無しさん:2010/09/29(水) 08:50:35 ID:cilU40wo0
新谷弘美先生の、「良い腸相」と「悪い腸相」 (7分34秒)
http://www.youtube.com/watch?v=wgTPY8rFbmM
【説明】大腸内視鏡による腸内の動画

45歳女性: よい腸相。(0分33秒から)

47歳女性: 上行結腸に、1cmほどの便(宿便?)が詰まってる。(2分28秒から)
        この憩室は、白米、パン、スパゲッティの多食によりできる。
60歳男性: 先天性静脈瘤。盲腸部に大腸ガン。(2分42秒から)
        大腸は、10年、20年前の食事がポリープやガンの発生に影響を与える。
38歳女性: 長年の便秘。アロエや、センナを10年以上服用。(3分36秒から)
        2日間の下剤洗腸にもかかわらず、大量の残便がある。
        大腸粘膜は、下剤による色素沈着がある。
45歳女性: 乳ガンの手術と放射線治療。(4分39秒から)
        チーズ、ヨーグルトなどの高タンパク食。10年以上下剤を服用。
52歳男性: 肉、乳製品を含む動物タンパク食中心。(5分04秒から)
        大腸は狭く、硬い。 大腸憩室に宿便がたまっている。
        大腸憩室は、一度できるとなくならない。
21歳男性: 回腸末端炎、クローン病。(6分12秒から)
        牛乳を学校と家庭で強制的に飲まされていた。
538病弱名無しさん:2010/09/29(水) 13:48:55 ID:sp1p3w130
牛乳って腸に良くないの?
539病弱名無しさん:2010/09/29(水) 15:54:48 ID:emJGfxFz0
あーあ。特定の食事により便が硬くなる困った体質になったのはもう何年前からかなぁ〜。
激辛カレーのLEEに始まり、最近じゃ食パンを含むパン粉を使った食品まで駄目になった。
まだ小麦粉はセーフだから小麦アレルギーよりはマシかも知らんが、
段々食えるものがなくなってくるのは食道楽の自分にとっては大いに困る。
あー40倍のLEEやスーパーバローのカツサンドを飽きるほど食いてえ。
ま、食ったら間違いなく死ぬだろうけどw
540病弱名無しさん:2010/09/29(水) 19:31:28 ID:H+bfyKoF0
乳がんと牛乳 ── がん細胞はなぜ消えたのか ジェイン・プラント[著]
http://www.komichi.co.jp/bd/4-7705-0200-1.html

●乳がん発症 → 乳房切除
 → 5年後に転移
 → 2週間後に再々転移 → 放射線療法
 → リンパ節に3度目の転移 → 放射線による卵巣摘除
 → リンパ節に再度、鶏卵半分ほどの大きさのがん発症
 → 牛乳・乳製品・乳牛肉の摂取をやめる → リンパ節のがんが小さくなり消滅
 → 15年間一度も再発なし

以上が、42歳で乳がんになったプラント教授の乳がんの歩みである。
たたいても、たたいても、消えないがんにおびえながら、プラント教授は、
自分がなぜ乳がんになったのかを調べ始める。

●プラント教授は、最初に乳がんになったあと、
ブリストル・ダイエットという有名ながんの食事療法を取り入れた。
これは、油・動物性食品・塩分・カフェインなどをとらず、
野菜や果物、ヨーグルトなどを多くとるという食事療法であった。

しかし再発! 余命は長くないと、医者からも告げられる。
……愕然とするプラント教授は、それでもあきらめなかった。
学術論文を読みあさり、まさに命がけで研究を続ける。
そしてついに、プラント教授は乳がんの真犯人を探り当てた。

それから15年。プラント教授の乳がんは一度も再発していない。

541病弱名無しさん:2010/09/30(木) 01:35:46 ID:+YNKc0oZ0
よっしゃーーー!!!大型イボ痔、ついに消滅したぁーーーーー!!!!!
苦節1ヶ月、ウンコした回数6回、肛門をいたわってようやく消えた紀州梅みたいなイボ痔!!!
542病弱名無しさん:2010/09/30(木) 06:20:51 ID:SWNrP6GX0
>>541
スレタイ嫁、スレ違い
543病弱名無しさん:2010/09/30(木) 09:08:20 ID:DLk8/7Za0
つーかでかいのだったら切除しないかぎり消滅なんてありえないだろ
544病弱名無しさん:2010/09/30(木) 11:23:44 ID:K0AusJ/n0
>>543
だからスレ違いだって。
ちなみにデカイ血栓性外痔核なら切除しなくても消滅する。
デカイ内痔核は切るかジオンでもしない限り無理。

切れ痔以外の痔ネタはこちらへ
【総合】痔part60【スレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1274678037/
545病弱名無しさん:2010/09/30(木) 12:10:03 ID:TPqtl+Vw0
コンニチハ
排便後10分位してから肛門奥がズーンと痛みそれが長時間続きます。
これって切れ痔かな・・
546病弱名無しさん:2010/09/30(木) 14:24:36 ID:XD4t107GO
>>545
腫瘍や癌を疑ったほうがよい。
痛みが排便してすぐじゃないのが気になる。
547病弱名無しさん:2010/09/30(木) 15:53:05 ID:xoS54FZp0
切れ痔の痛みなら排便中だからね
548病弱名無しさん:2010/09/30(木) 17:19:22 ID:WFTDHmWb0
前立腺の病気(前立腺炎、前立腺癌)も考えられるよ
549病弱名無しさん:2010/09/30(木) 17:32:09 ID:SL8wRkQy0
前立腺癌は中高年しかならないから
550病弱名無しさん:2010/09/30(木) 23:30:59 ID:2xePNodX0
切れ痔はせいぜい糞が肛門を通過してる時痛くて例えきばり過ぎでもその後数十秒位ジンジンする程度だ
551病弱名無しさん:2010/10/01(金) 00:14:38 ID:lHyB+EYC0
切れ痔も長年放置して潰瘍化したとすれば、そんな悠長な痛みではなくなるよ
骨肉を削られるような痛みだよ
552病弱名無しさん:2010/10/02(土) 06:41:03 ID:a3P60gJG0
>>545
自分は排便後、一日中座っているのが辛い&夜眠れないほどの痛みが続いたので「癌?!」とか思って医者行きました。
診断結果は切れ痔。
自分では気付かなかったけど慢性化してたらしい。
手術じゃないと治らなかったから、本当、ちゃんと医者行った方がいいです。
553病弱名無しさん:2010/10/02(土) 08:01:15 ID:UFPyGNgzO
慢性化した切れ痔の痛みは、ぱないっす
554病弱名無しさん:2010/10/03(日) 12:57:36 ID:xjVqb6Bn0
排便時に痛みもなく切れた感じもないしペーパーにも血はつかない
ウォシュレットの水もしみたりしない
だけど排便後肛門付近がぴりぴりした感じになるのはなんなんだろうか
555病弱名無しさん:2010/10/03(日) 13:12:15 ID:4TBYsdf/0
>>553
慢性化したからって必ずしも痛いとは限りません。
自分の場合慢性の切れ痔だったけど痛みはなくウンコの度に出血してた。
556病弱名無しさん:2010/10/03(日) 13:56:32 ID:t/5MZONJO
朝8時に排便して、カマグのおかげか軟らかめのが出たけど、
肛門の状態が悪すぎて、激痛で排便後4時間たった今でもかなりの痛み
おしっこするときも激痛


557病弱名無しさん:2010/10/03(日) 15:44:12 ID:COaS001H0
>>554
肛門と思ってたら実は腰に原因があるとか?
558病弱名無しさん:2010/10/03(日) 23:32:45 ID:LVKnyB17O
柔らかめで痛みとか無く出せたのに見てみたら大出血とか凹むわ…
便器君に数滴たれてた
559病弱名無しさん:2010/10/04(月) 10:22:06 ID:pOUyAa1v0
最近便の調子が良い
便秘が大敵だから嬉しい
3分排便、それ以上は切り上げて踏ん張らないを気をつけてる
560病弱名無しさん:2010/10/04(月) 14:35:35 ID:/5d4vM1iO
痛みが無いのに出血するのは内痔核
561病弱名無しさん:2010/10/04(月) 15:30:00 ID:rgYe2Iog0
>>560
決め付けはやめな
痛みがなくて出血する慢性切れ痔もあるから
562病弱名無しさん:2010/10/04(月) 16:48:12 ID:K7l2fsL/0
ワカメ茶碗一杯分くらい食べ出してからワカメ混じりのいいうんこになるな
ただワカメあんあり好きじゃない
563病弱名無しさん:2010/10/04(月) 22:32:32 ID:ESjgZ6K90
552です。
自分が気付いた限り、一度も出血した事ありませんでした。
診てもらった先生いわく、
「出血しない裂肛もある」
そうです。
564病弱名無しさん:2010/10/05(火) 19:40:18 ID:rOHn36NF0
マジか
やはり血が出ないからと安心しちゃだめなのか
看護師の姉は気にしすぎというがどうしても
肛門とか股間とかの問題はナーバスになっちゃうよなあ
565病弱名無しさん:2010/10/05(火) 21:13:07 ID:3J16tPjs0
自分で軟膏を塗ったら、よく分かるよ。あ、ここ切れてるって
566病弱名無しさん:2010/10/06(水) 10:17:32 ID:sLtJh7PW0
>>562
わかめやこんぶ取りすぎはよくないってニュースで最近見たよ
詳しくは「わかめ 取りすぎ」でググってくれ

食事はバランスが大事 
567病弱名無しさん:2010/10/06(水) 10:48:45 ID:q5V9ZhyL0
>>566
ヨウ素の過剰摂取になるんだよな
まあ昆布はともかくわかめだったら毎日それくらい食べたって大丈夫だろう
568病弱名無しさん:2010/10/06(水) 23:39:27 ID:quwJ4omL0
ひじきは有機砒素(水抜き重要、妊婦さん要注意)
昆布はヨードが超大量(甲状腺疾患に注意、昆布だしの常食で発病した例も)
わかめはまぁ無難、ですかね
569病弱名無しさん:2010/10/07(木) 10:28:46 ID:bOKWyFme0
今日、三回目の嫡便をした。 最初はヤギの糞のような丸くて固い便がポロッと出るものの
踏ん張っても出ないんだよ。 便は直腸まで大量に来てるのはわかる。 こりゃあかんと覚悟
を決め、指でかきだす。 かなり大きい便だったが無事出てきた。 バナナより太かった。
こりゃ大腸が緩んでるのかな。 でかすぎるよ便が。 ふん詰まりになるのも納得。
便秘にならないようにアルティメットクレンズをたまに飲んだりしてるんだがなぁ〜。
牛肉豚肉は食わないし鶏肉もたまにしか食わない。 とにかく肉はほとんど食べない。
それなのに糞詰まりかよ。 なぜか嫡便した時の便の匂いは牛糞の匂いだ。
人間の便のように臭くはない。 これだけが救いか。 まぁ肉食わないからね。
570病弱名無しさん:2010/10/07(木) 18:03:11 ID:Bp4rf5GV0
黒ゴマきなこを食べる。カルピス、マミー、牛乳などをよく飲む
ごぼうサラダを食べる。ごはんもよく食べる

こういう事を毎日繰り返してたら、結構柔らかくなるよ、便
571病弱名無しさん:2010/10/07(木) 18:15:03 ID:rWVHc8PV0
痛みもなく出血もないのに気づいたら慢性切れ痔もありうるとか怖すぎるんだが
572病弱名無しさん:2010/10/08(金) 01:11:36 ID:BiWueVpd0
オレは野菜、炭水化物をほとんどくわねぇ

肉と第三のびーる(アサヒオフ)ばっかだそのったほうが便通イイヨ

確かに第三には食物繊維が含まれてるらしい

健康上は悪いかもしれんけど
573病弱名無しさん:2010/10/08(金) 05:24:19 ID:gHSx91cCO
バナナ良いよすぐ軟便になるから助かる
あと栗も良かった
574病弱名無しさん:2010/10/08(金) 11:58:06 ID:WqYHf++s0
納豆、わかめ、野菜ジュース
やっぱり重要だな
バナナのようなとか歯磨き粉のような便がいいというけど
さらにやわらかいほうが負担はないな
もちろん下痢はご法度だが
575病弱名無しさん:2010/10/08(金) 22:56:34 ID:VfqluyU1O
>>571 痛くなくて血がでないならいいんじゃ・・・ 切れた感じしなかったのに血が出たとか切れたけど血が出なかったのはアレだけど。
576病弱名無しさん:2010/10/09(土) 01:48:27 ID:g1NU5U9q0
病院で内圧検査?っていう肛門のきつさや締め付け具合だかを計る奴やらされたんだけど、
やらされるだけやってなぜか結果を教えてくれなかった。
特に以上ないってこと?
時間おかなきゃ結果わかんない系検査じゃないよね?
577病弱名無しさん:2010/10/09(土) 07:49:00 ID:3SmkeSBO0
>>575
でも最終的に要手術となった552が通りますよ。
何か予兆あったかな?
辛いもの食べたあと痛かったけど、それって切れてたから?
578病弱名無しさん:2010/10/10(日) 22:42:38 ID:fc40bvU80
何で手術になってしまったの?
排便、普通に出来たんでしょ? 全然痛くもなく、血も出ず
便の大きさはどうでした? 当時太いきゅうりぐらいはありました?

全く何もないのに急に手術っていうのは、理解できないです
何でだろ? 非常に不思議です
579病弱名無しさん:2010/10/11(月) 17:16:27 ID:NKIIXfln0
今でも本人に告知しないケースもあるんだよ。
だから何でそうなったとか書くのは野暮ってものですw
580病弱名無しさん:2010/10/11(月) 20:23:00 ID:3TACAVts0
…ん。そういう話なの? 失礼しました
581病弱名無しさん:2010/10/12(火) 11:48:39 ID:3HLO6Za40
>>578
ずっと痛みとか出血とかなかったです。
でもある時の排便から痛みが始まり耐えられなくなり診てもらいました。
そこで初めて慢性切れ痔だったと判明。
しばらく(2ヶ月弱)は軟膏と飲み薬で治療してみましたが改善されず。
結果として手術となりました。
こんな経緯でした。
582病弱名無しさん:2010/10/12(火) 20:36:46 ID:BUGPLj9d0
有難うございます。詳しく聞けば聞くほど、不思議な流れですね…
583病弱名無しさん:2010/10/13(水) 18:22:18 ID:nIswksgk0
切れ痔の痛みってどんなのがある?
自分は普段ズキーンてなって座りにくい鋭角的な痛みなんだけど
今回はなんかシュワシュワ痛い。肛門で蝉が鳴いてるような綿パチガムが弾ける感じ
薬があわないのかなあ
584病弱名無しさん:2010/10/14(木) 03:40:34 ID:NugQezxg0
切れ痔が復活した
585病弱名無しさん:2010/10/15(金) 14:41:21 ID:XVH4unqz0
肛門に指をそぉ〜っと入れてみると、出口のすぐちかくにコリコリがある。痛みはそのコリコリじゃなくそのすぐ奥って感じ。
これなんだ。
586病弱名無しさん:2010/10/15(金) 15:07:44 ID:U65xqVwfP
>>585
外痔核(いぼじ)
587病弱名無しさん:2010/10/15(金) 15:23:53 ID:DhRN42ug0
>>584
おまおれ
588病弱名無しさん:2010/10/15(金) 18:28:03 ID:onSrg9wM0
何歳で切れ痔になる人が多いんだ?
自分20歳で便秘がたたって切れ痔に…orz
便秘気味だった祖母が大腸がんになったし、今からこんな状態で将来が怖い
589病弱名無しさん:2010/10/15(金) 18:50:27 ID:U65xqVwfP
高校3年の秋から冬じゃないか
部活もなくなるし受験勉強ですわりっぱだし
ストレスたまるし夜食のカップラ
590病弱名無しさん:2010/10/15(金) 20:56:42 ID:Sq63/Nox0
俺は高校からだったな
中学までは朝飯食った後すぐトイレというくらい快便だったが急に便秘がちになり
初めてティッシュに血がついてるのをみたときはマジでなきそうになった
591病弱名無しさん:2010/10/15(金) 22:14:05 ID:bh7j0FfF0
>>588
大腸ガンは女性の死亡率No.1だからね
便秘を気をつけるにこしたことはない
今切れ痔になったことで、毎日排便を見直すチャンスが出来たという点では良かったと思おうじゃないか
592病弱名無しさん:2010/10/15(金) 22:36:13 ID:kMC3RAkpO
携帯ですが>>588です

自分も高校くらいから便が固いと痛みを感じるようになったな…
出血は大学入ってからで、しばらくは恥ずかしくて誰にも相談できなかった
今は病院に行って、マグミットと水に溶かす下剤を飲んでいるところ
女性の大腸がん死亡率も知らなかったので本当に気をつけます
593病弱名無しさん:2010/10/16(土) 17:16:52 ID:E4og/f7a0
あー久々に切れたわ…
便器真っ赤…
切れた痛みはほぼなかったからイボってたかも?
でも紙に鮮血がつくから切れ痔なんだよな〜
力んで屁しまくったし昨日は超ストレスだったし最近寒いし血行悪いし…

あ゛〜マジ痔は一生モンだね…
この1年ほどようやく●時の痛みもゼロに等しくなり健康体を取り戻したと思ってた矢先に…
この間野菜も食ったのにな〜
あのあと巨大●が出たからちょっと切れたけどそれが悪化したか?
いずれにしろヘコむわ
594病弱名無しさん:2010/10/16(土) 19:39:57 ID:sNYMp/8a0
薬もらいに肛門科に行って診察してもらい
夜、風呂上りに軟膏つけたら少し血がついていた。
診察でいじくられて傷がついたのかな?
少しこすれている程度で心配ないといわれたが・・
いじくられると逆に悪くなるのかな?
595病弱名無しさん:2010/10/17(日) 17:09:49 ID:IRlDmYAhO
オレは小学生の時からだよ
便秘ではなかったんだけど…毎日出してても切れるときあったし

やっぱり食の問題なのかな
596病弱名無しさん:2010/10/17(日) 17:10:25 ID:derwRMme0
あー昨日に続きまだ切れてっし…
でも昨日より少しマシにはなったがな
プリザも効いてねーんじゃねーの?
腫れが引くまで数日かかるかな…
あーもーイヤだな出血便器見るのはよ〜
痛みが少ないのも余計イヤなんだよ
内痔っぺーからさ〜
まー実際内側ぎみだろうがよ…出血量と痛みのなさからして…

あーとっとと治れボケ
597病弱名無しさん:2010/10/17(日) 17:40:38 ID:gJKlWn4jO
固くも太くない便で、切れちゃう事が、ある人は排便で切れるのを恐がって、
括約筋が緊張状態になり、開きが悪くなることがあるそうです。
肛門科でセパゾンと言う、筋肉の緊張を抑える薬飲んだら、太目の便がでてもきれなくなった。
固いのは切れちゃうけど…
598病弱名無しさん:2010/10/18(月) 00:17:49 ID:3Qg09Vwr0
肛門マッサージしたら切れた…
サランラップがいけなかったかな
599病弱名無しさん:2010/10/18(月) 01:44:01 ID:2Z19lkp+O
病院の受付で今日はどうしましたか?って聞かれたら
痔ですって言わなきゃだめなの?
600病弱名無しさん:2010/10/18(月) 06:32:50 ID:n+E3rHCa0
>>598
スレチ

【痔を】肛門ストレッチスレッド【予防治療】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1279095584/
601病弱名無しさん:2010/10/18(月) 12:03:35 ID:lndVsiMuO
固い便をしても切れた感じしなかったのにトイレ出た後に違和感が・・・あーもう嫌だ〜
602病弱名無しさん:2010/10/18(月) 19:54:59 ID:3Qg09Vwr0
>>600
過疎すぎて泣けるわ
603病弱名無しさん:2010/10/18(月) 21:47:34 ID:V151J1Av0
久々に詰まった
官庁2本使用でようやく一個ボールが出て来たんだが
それで楽になるどころかその後ろの方が大物で
計3個なんとか出たんだがまだあるみたい
おなか痛い
604病弱名無しさん:2010/10/19(火) 13:44:02 ID:RvShE0Xp0
普段から食事に含まれる水分やコップの水とは別に、
500ミリペット一本分の水道水を飲むようにしてたらすごい改善された。

でも体の調子崩したとき、丸1日水も飲まずに寝てたら翌日カチカチで早速切れた
せっかく数日間切れずに平和に暮らしてたのに元の木阿弥orz
みんな水は必ず飲もうね・・・
605病弱名無しさん:2010/10/19(火) 20:54:17 ID:5oZgDBT30
さっき下痢った
硬くも太くもないし血も出ていないがちょっとヒリヒリする
硬くも太くもないのに切れてんのかなもう最悪だ
606病弱名無しさん:2010/10/20(水) 19:57:40 ID:hraSJ5n2O
下痢も切れるから気をつけようね。
607病弱名無しさん:2010/10/21(木) 20:52:08 ID:zS88TfTA0
痛みはあまりないですがかなり出血・・排便
もういやだ、どんどんストレスが溜まる
病院にもいけない、もう泣き笑いしかできませんな〜w
608病弱名無しさん:2010/10/23(土) 06:32:59 ID:zeXGb3Sx0
最近の発見、カチカチポロポロうんこできばってもきばっても出ないとき
おもいっきり前かがみになるとあまりきばらなくてもポトポト出る時がある
カチカチポロポロウンコのときって最後まで出し切れないからスッキリしない・・・
おまけに拭いても拭いてもしばらくしたらぱんつにウンスジ付いちゃうしさ(T_T)
少し前までこんなことにならなかったのに、お尻が常習的に切れるようになってから
ずーっとこの調子だ・・・肛門が小さくなっちゃったのかな。病院行ったほうがいいかな
609病弱名無しさん:2010/10/24(日) 03:24:50 ID:8suIFNeE0
>>608
カチカチポロポロなのに拭いても拭いても知らぬ間に下着が汚れるって
…それ、痔ろうかなんかじゃないの?
610病弱名無しさん:2010/10/24(日) 12:43:50 ID:DCg33pjw0
数年前に狭窄の手術したけどまた切れたよ
手術の時は左側にメスを入れたけど、今度は右側が切れるようになった。
当時一大決心して手術したのにかなり落ち込む。

それと、こないだ薬局でミルマグは癖になるからと
整腸剤をオススメされて飲んでみてるけど、あまり効果がないなあ。
硬い便が毎日出る感じ。
611病弱名無しさん:2010/10/24(日) 16:23:35 ID:eq1yngY5O
ミルマグが癖になるって事は酸化マグネシウム自体が癖になるって事かな・・・
612病弱名無しさん:2010/10/24(日) 16:48:49 ID:hZbHVz5Y0
もうマグミットなしじゃ生きていけないんですけど・・・
613病弱名無しさん:2010/10/24(日) 17:04:17 ID:3NkwhRc20
>>610
狭窄の手術ってLSIS?SSG?
614610:2010/10/25(月) 00:38:46 ID:4u8NGSGt0
>>611,612
「結局は便秘薬だから、ずっと飲み続けるのはよくない」みたいなことを言っていました。
酸化マグネシウムは副作用が少ないと聞いていたのでちょっと驚きました。
でもやはり、あれが一番効くんですよね…
3年くらい常用してたけど(一日3錠)効きにくくなるということもなかったし…

>>613
LSISです。
615病弱名無しさん:2010/10/25(月) 06:21:26 ID:EcJ7ZQUX0
>>614
じゃぁSSGやるしかないんじゃね?
616病弱名無しさん:2010/10/25(月) 21:48:22 ID:Int5YOGI0
>>614
結局 生活習慣を見直せって話になるのかな?
617病弱名無しさん:2010/10/26(火) 06:41:14 ID:1siEOqF90
>>616
生活習慣を見直すくらいじゃ厳しいんじゃないの?
618病弱名無しさん:2010/10/26(火) 09:29:14 ID:tPh8NjAT0
結局個人の体質になるからな
食生活とか運動とかで改善はいくらかできるとはいえ
619病弱名無しさん:2010/10/26(火) 19:56:08 ID:v7ptl5YG0
一番、肛門に近い便のせいでちょくちょく切れる
それさえスムーズならほとんど切れることなんてないのに
便に蓋の役割なんて求めてないのになんで硬いんだよ、お前
620病弱名無しさん:2010/10/26(火) 20:01:43 ID:Mryq2hnR0
なんでだろうな、ほんと厄介だわ
お腹下して下痢ダーと思ってトイレに駆け込んだら蓋があるから一気に出ない
でまた切れ痔再発で痛い&蓋取れて水下痢で痛いという負のスパイラル・・・
621病弱名無しさん:2010/10/26(火) 20:07:35 ID:v7ptl5YG0
すげえよくわかる。おまけに、切れた後に下痢だったら
ウォシュレットで清潔にしようとするとらケツが浮くほど痛いときがある
切り傷に強い水圧当てるんだから当然だろうけど
痔ろうになることを考えると、その痛みも我慢できるけどさ
622病弱名無しさん:2010/10/26(火) 20:28:32 ID:qmVfW+l90
固い感じがしたので風呂シャワーヘッドとってセンチョウした
でも勢い強くて痛かった
治るまでずっとウンコせず
623病弱名無しさん:2010/10/27(水) 11:08:05 ID:aoGPy3SA0
唇の端も切れた
624病弱名無しさん:2010/10/27(水) 14:58:33 ID:ZpvekGsy0
丸2日でなかったのでやばいとおもい出す前にオロナインを塗る
予想通り肛門内で触れた便のさきっぽは硬かったが太さはさほどでもなかったようで
どうやら事なきを得た
みんなもあぶないときは軟膏を塗っておこう
625病弱名無しさん:2010/10/27(水) 16:25:11 ID:uJvCJm5nO
新品の肛門がほしい
626病弱名無しさん:2010/10/27(水) 16:25:51 ID:sNC2lgDf0
俺も俺も
10万円出すよ
627病弱名無しさん:2010/10/27(水) 21:44:55 ID:5pOyJKdI0
出る時乾いてたらダメなので踏ん張ってまた中に入れて湿らして出す
ヌルヌルウンコだったらスルリとくるのだが
628病弱名無しさん:2010/10/27(水) 22:32:26 ID:sNC2lgDf0
つまり便意が来たら尻にローションぬれば完璧か
629病弱名無しさん:2010/10/27(水) 22:33:32 ID:IzYxS+Md0
狭窄の手術受けて2週間目なんだけどさ。術後の排便が痛くて痛くてたまらんかったのよ。
で、術後4日目ぐらいに耐え切れなくなったから、あまり便にならないような食事に変えようと
思って、豆乳にオリーブオイルを垂らしたのと、野菜ジュースとチョコレートを1日2食食ってる
んだけど、これが便にならないどころか、しっかり毎朝便意が来てしまう。
しかし、これが見事な歯磨きウンチで色も黄土色。手術前はドス黒い便で最初が固くて最後は
下痢のような便だったんだけど、今は最初から最後まで見事な歯磨きの軟さ。おかげであまり
痛まずにスルスルと出てくれる。手術前も玄米や野菜中心の食事だったんだけどね。何が違うんだろ。
630病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:31:39 ID:s0pR4Avj0
切れ痔が常習化してる人はオロナインじゃだめだと思う

ステロイド塗らないと肛門が狭窄していくよ
631病弱名無しさん:2010/10/28(木) 05:02:41 ID:22lzlkLM0
硬くも大きくも無いのに血が出る、、しかも結構繰り返してる、、、

今日病院行きます;
632病弱名無しさん:2010/10/28(木) 09:55:25 ID:WHsK+zCsO
>>631
尻滅裂ですね
わかりました
633病弱名無しさん:2010/10/28(木) 13:27:05 ID:9NOwnwchO
本日、痔デビューしましたorz

便器真っ赤でガンだと思ったら…切れ痔と診断され。
先輩方よろしくお願いします。

明日の朝んこが怖いよ
634病弱名無しさん:2010/10/28(木) 15:13:33 ID:/jbS1Uay0
>>623
上も下も切れて
635病弱名無しさん:2010/10/28(木) 19:29:34 ID:UxbFwNbG0
>>629
油脂類はガスもたまらないし良いですよね。
わたしもオイルやナッツ、チョコ、きなこを多めにとるとするっと出ます。
ヨーグルトも無脂肪より普通のほうがいい。
ただ常食すると太りそうで(笑
食物繊維は向き不向きがあるのか、
自分の場合、菜食かつ油ッ気のない食生活が一番硬くなります。
636629:2010/10/28(木) 21:55:13 ID:iVzDixLK0
))635
よく考えると全て滑らかな食品なので便も滑らかになってるのかもしれない。
本当にチョコレートクリームのような滑らかさだし。それに油脂分が加わると
すべるように出てくるのかもしれないね。
今月一杯はこの食事で来月あたりからリハビリ食に変えようと思ってる。
ただもう二度とこんな痔獄は味わいたくないから、色々と試行錯誤して
常時歯磨きウンチが出るように研究してみる。
637病弱名無しさん:2010/10/28(木) 21:58:02 ID:FEkiV1Pu0
))636
なかなか斬新な安価だな、さっそく使わせてもらおう
638631:2010/10/28(木) 23:58:25 ID:22lzlkLM0
触診したら痔は無かったけどびらんがあった;来週内視鏡します。
痔じゃないから此処とはおさらばか、、
639病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:29:52 ID:SskZVEPo0
必ず生理中に硬くなって切れる
カマグも朝晩飲んでるのになんでだよおおお
640病弱名無しさん:2010/10/29(金) 01:03:27 ID:O92cnBni0
>>639
カマグ、普段飲んでる量より多めに飲んでおいた方が良いかも。
私も生理前後は体調が変わるので調節しています。
641病弱名無しさん:2010/10/29(金) 12:44:01 ID:AwcP7nnW0
毎日50CCくらいぬるめのお湯いれて洗浄してるけど腸に悪いかな?
642病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:05:24 ID:WzPvHyXP0
>>629 >>635
なるほど油脂かぁ!
自分は甘い物我慢すると便の出がわるくなるから、
砂糖が関係するか単に食べた量かと思ってたけど、油脂で調子が良かったのかも。
長年の謎がとけた。チョコとケーキ買ってくるw
643病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:28:12 ID:obAmTj990
さっきトイレでふんばって切れる痛みが。ティッシュで拭いたら血まみれだった。
生まれて初めて痔になったようだ。

ここ1年風呂に入ってなくてシャワーだけだったので、体が冷えていたのが原因か?
まぢで痛い
644病弱名無しさん:2010/10/30(土) 12:47:20 ID:obAmTj990
うおおお座っているとピリピリ痛いお。痛いお〜。
毎日湯船につかっていれば、よかったのか?
645病弱名無しさん:2010/10/30(土) 13:35:29 ID:VdaxSVX30
毎日必ずウンコに血が付いてるよ
646病弱名無しさん:2010/10/30(土) 14:17:40 ID:P/d+NyIm0
>>644
俺も一人暮らしではずっとシャワーだったけどそれが理由じゃないだろう
単純に便秘とかじゃないのか
俺は切れて以降いちいち風呂を入れるようになり
寝る前には座薬をいれ肛門の周りは軟膏を塗った
排便後もウォシュレットないからその都度風呂場にいってシャワーであらった
647病弱名無しさん:2010/10/30(土) 15:06:50 ID:wMKFG+6qO
最近便秘気味だなーと思っていたら、今日ついに出血…
妊娠中だからあまり薬は使いたくないのですが、ほっといて治るもの?
648病弱名無しさん:2010/10/30(土) 15:17:26 ID:ua6Zguwc0
俺はやっと最強の組み合わせにたどり着いたわ
ドリンクタイプのダノンビオとキダチアロエ2錠、これで毎朝快便だわ
創建社ってとこのアロエがおすすめ。というか、他のはイマイチだった
ミルマグ飲むのが嫌な人は試してみて。アロエはちょい高めだけど
649病弱名無しさん:2010/10/30(土) 16:09:31 ID:vJjt5TQ50
ミルマグ飲んでみたけど効いてる気がしない
3日目変化無し
650病弱名無しさん:2010/10/30(土) 18:48:07 ID:luTTkSDt0
肛門科に通うようになってから
肛門の切れる感覚が短くなってる気がする…
ただの偶然ならいいのだが
651病弱名無しさん:2010/10/30(土) 22:38:27 ID:1e2aPIda0
>>648
アロエとセンナは下剤同様、大腸メラノーシス、やがて効果は低減するといいますが
連続使用して大丈夫でしょうか
ttp://daichoukoumon.com/daityoumelanosis.htm
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail109.html
652病弱名無しさん:2010/10/30(土) 23:32:18 ID:5+vgh6Yb0
美肌対策でコラーゲン摂取するようにしたら、顔面に変化は感じられなかったけど
肛門は切れずらくなったよ。
653病弱名無しさん:2010/10/30(土) 23:55:56 ID:lKJS8Ep80
あ〜・・うんちするとき、ここ半年ほどお尻が死ぬほど痛くていつも唇を噛み締めているんだが
切れ痔なんだろうなーと自覚はあったけど、そのうち治るだろと拭いたペーパーとか見ないで流してた
で、今日強烈に痛くて歯が折れるほど食いしばって一体どうなっとんじゃ〜と思って
拭いたペーパー見たらパネェ流血でかなりびびった・・・生理並みに出てた
まじでヤバシ・・・病院行くの恥ずかしけどそろそろ限界なのか・・・
654病弱名無しさん:2010/10/31(日) 03:48:31 ID:QkplFn480
うちの医者、ボラザGとネリプロクトを1回で両方入れろ(朝晩)ってのが基本スタンスなんだが、
薬2種もいっぺんに使って大丈夫なんだろうか?
655病弱名無しさん:2010/10/31(日) 03:51:18 ID:QkplFn480
ちなみにネリプロクトは坐剤だ。

軟膏(肛門周りに塗るタイプ)と坐剤の組み合わせなら分かるんだが…
656病弱名無しさん:2010/10/31(日) 14:28:49 ID:GtoXdV+70
>>651
初めて知りました。俺が服用しているアロエは五粒を目安にって
書いてあるんですが、二年ぐらい二粒を服用しています。
個人の考え方次第だとは思いますが
便秘になってお尻が切れるぐらいなら俺は飲み続けると思います。
657病弱名無しさん:2010/10/31(日) 15:09:07 ID:Ei5o67YP0
658病弱名無しさん:2010/10/31(日) 15:11:43 ID:Ei5o67YP0
>>657
ネリプロクト座薬は内痔核用に処方されたのでしょうが、
ステロイドを含んでおり、慢性の切れ痔には効果がないよりも
むしろ裂肛が悪くなるので、有害です。ステロイドは傷の治りを悪くします。ボラザG軟膏だけで十分です。
659病弱名無しさん:2010/10/31(日) 20:24:32 ID:ntUQUNG10
朝は柔らかな便で良かったけど
だんだん固い便になってきて、今切れたらしく血が…
座るとズキズキしてひどく痛い
薬塗って少し良くなって治ったと思ったらまた切れるのくり返し
660病弱名無しさん:2010/11/01(月) 08:37:02 ID:MvgAHFVE0
>>658
俺慢性切れ痔でネリプロクト軟膏なんだけど大丈夫かな〜?
もう二ヶ月使っててまだ直らないからなんか不安になってきた
661病弱名無しさん:2010/11/01(月) 11:23:45 ID:UqYNyvW20
エビオスやビオフェルミンはさほど効果なかったけど、
パンクラミン飲みはじめたら、便が変わって、楽になったよ。
自分に合ってたってことかな。
これが合わなかったら次はミヤリサン試すつもりだった。
662病弱名無しさん:2010/11/01(月) 13:58:38 ID:jXgswP6n0
十分に水分も取り、小便の回数も少ないし、
マグも飲んでるのに、ウンコが硬い。
硬いと言っても2パターンあります。

ウンコは柔らかめだが、1〜3個、小石みたいなウンコが混ざってらパターン。
小石みたいので肛門が切れる。
もう1つは、今日のようなウンコで、粘土のようにソフト堅めのパターン。
後者は、丁度固まったハチミツをチューブからしぼり出すイメージ。
出そうで、なかなか出ない。かなりいきむし、傷を刺激します。

痔になると排便には30分位かかります。もちろん激痛です。
通常時なら1分もかかりません。長くても排便は3分で終わります。
ちなみに弟は、コーヒー缶の直径より太いウンコが出ても切れません。
自分は親指の爪位の大きさでも切れます。( ;∀;)

便の状態が良い時は、肛門に力を入れることなく、ズルズルウンコが出て、
ホント1分もかからないのに・・・・。
663病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:39:37 ID:bW6PJT0s0
>>658
マジか。
内痔核と切れ痔と両方なってるからなー。
内痔核は落ち着いたっぽいから、ボラザだけ使っとくか。
664病弱名無しさん:2010/11/02(火) 13:13:42 ID:Zqf5N7oT0
川柳しみじみ 痔のお悩み・身近な怒り
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001011020004
665病弱名無しさん:2010/11/03(水) 11:44:47 ID:E/xK70jz0
昨日でなかったせいかきょうちょっと太いのが出た
大丈夫だったけどやっぱり太さより硬さなんだな
前も太いのがでたがなんともなかったし
666病弱名無しさん:2010/11/04(木) 13:57:50 ID:8oYHqOow0
なんも考えないで激辛麻婆豆腐作って食べたが
よく考えたら俺痔なんだった・・・ハァ
667病弱名無しさん:2010/11/04(木) 21:09:03 ID:gDXRVFOzO
自分も昨日ペペロンチーノ作って食べちゃったよ・・
668病弱名無しさん:2010/11/05(金) 19:20:54 ID:vG7L1iOa0
韓国行った時に透明なくせに凄まじく辛いスープ飲んだら一週間ほど酷いことになった
669病弱名無しさん:2010/11/05(金) 21:13:29 ID:NB0mpKck0
黒のすりごまを皿にどっさり入れ、マヨネーズとソースで
混ぜ、ごま油を加えて、ご飯に乗せて毎日食べてる。かなり良いと思う
670病弱名無しさん:2010/11/05(金) 21:52:44 ID:qkZHh3mhO
お腹痛い・・・あ〜あ下痢だ。1回目は、蓋みたいな固いのが出たからまさか切れた!?のかなと思い・・2回目は、恐る恐るしたら意外にも痛くなく、しみなかった。どうか切れてませんように。
671病弱名無しさん:2010/11/06(土) 07:38:27 ID:9k0AWR9r0
硬い便をするとかなり切れて血が出て痛い。やわらかめのでも痛い。
酷くならないうちに治してもらおうと外科行ったんだが、
裂肛してないし切れてもいないと言う。
ヤローにほじくられてほられぞんだわ。
薬すらくれんし、決死の覚悟で行ったのがばからしい。
その糞ヤブ医者は一生治らない痔になってもだえ苦しんで死んでほしい。
マジ死ね!!!
672病弱名無しさん:2010/11/06(土) 09:39:43 ID:nICnSEMnO
それはムカつきますよね。外科はついでにって感じだから肛門科を受診した方がいいです。
673病弱名無しさん:2010/11/06(土) 13:35:48 ID:f4kyozBm0
しかし決死の覚悟なのになんで外科なんだよw
普通肛門科、せめて消化器科行くだろ
674病弱名無しさん:2010/11/06(土) 20:30:28 ID:4FO9z+oq0
先週金曜日にポリープ3mmを1個取って出血がなかったが
今日硬くて太い便したら肛門が少しヒリヒリ・・紙に少し出血・・
内視鏡で痔を見たが大したことないと言われても血を見ると
少し焦燥感になるな〜 神経質なのかな?
675病弱名無しさん:2010/11/06(土) 20:32:58 ID:B2+j/Gi30
>>674
ポリーブ取れておめ。鮮血みたら失神しそうになって当然だよ
676病弱名無しさん:2010/11/07(日) 00:16:10 ID:/D0y6zuZO
かい角丸(かいかくがん)って漢方の丸薬すごいよ!
一日二回飲んで2日目くらいからかな。
いままで見たことないような黄土色のフワフワうんこに変わって
薬塗っても2週間くらい治らなかった切れ痔よくなってきた。
普段の自分のうんこは、適度な柔らかうんこだと思っていたけど、実は硬めだったのかなって思った。
677病弱名無しさん:2010/11/07(日) 02:28:23 ID:RTB6P3ZD0
切れ痔はもちろん内痔もだけど、痔そのものの治療よりも、便をコントロールする方が痔の治療では重要だってお医者さんが言ってた
肛門に傷をつけない軟らかい便にする事が大事だそうだよ
だから痔が良くなっても飲み薬は続けてくれってさ

>>676の漢方とか、そういう意味では良いんだろうね
678病弱名無しさん:2010/11/07(日) 09:40:15 ID:Ql48GTP80
やはり硬い便が痔の最大の敵ですね。
カマグ飲んだおかげで今朝は軟らかかったです。
ヒリヒリしましたが出血はなかったです。
ところでこのカマグは長期に服用して大丈夫なのでしょうか?
先生は問題ないと話していましたが、皆さんどのくらい飲み続けて
いるのでしょうか?私は便が硬い時に飲んでいますが・・
679病弱名無しさん:2010/11/07(日) 10:46:35 ID:DucLaOYG0
あまり長期間服用すると薬が身体になれて効かなくなりそう
680病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:53:54 ID:RTB6P3ZD0
医者は、カマグは飲み続けて悪いって事はないと言っていたけど・・・
薬を毎日飲むのは抵抗があるから、痔が落ち着いた後はするっと出なさそうな時に服用してる。
今んとこ効かなくなったりは全然してないな。
681病弱名無しさん:2010/11/07(日) 12:51:08 ID:ilI0TM/IO
カマクはそれなりに長期間飲んでてもちゃんと効き続けるから心配することないよ
半年とかそれ以上飲んでたこともあるけどちゃんと効いてた

でも薬飲んでる時の方が楽だからって思っちゃって頼りがちになる
682病弱名無しさん:2010/11/07(日) 13:25:23 ID:C0utYGLv0
カマグ飲んでも先端が固いよぅ。
どんなタイミングで飲んでる?
683病弱名無しさん:2010/11/07(日) 14:03:45 ID:rTdRPIab0
痔なのにつけ麺やの一番辛い200倍というものを食べてしまい
あにゃるが取れちゃった
684病弱名無しさん:2010/11/07(日) 15:49:23 ID:ilI0TM/IO
基本夜は絶対に一錠飲む
でもそれだけだとたいていまだ先端とかが硬いから朝も飲んでる
ズバリ一日二回だぬ
685病弱名無しさん:2010/11/07(日) 16:08:26 ID:C0utYGLv0
>>684
食前?食中?食後? それとも起床時?就寝時?
どの製品飲んでる?

今は↓の0.5gを食後に1袋ずつ飲んでるけど固い。
それ以上飲むと今度は下してしまうから飲めない。
http://219.94.168.81/public/?action_prdDetail=1&pgroup_id=67#
686病弱名無しさん:2010/11/07(日) 16:43:46 ID:4k1nQAUn0
半年とかというレベルではなく、
一生飲み続けなければならない勢いだお

あたいは250ミリを夜食後2錠飲んでるお
687病弱名無しさん:2010/11/07(日) 16:56:17 ID:C0utYGLv0
d 飲み方変えてみるお
688病弱名無しさん:2010/11/07(日) 21:04:19 ID:JEcpO+H60
よし・・今日も良い感じに便器水真っ赤




誰か良い肛門クダサイ・・・・w
689病弱名無しさん:2010/11/07(日) 21:18:43 ID:cWggabmU0
やばいもう2週間近く出てないかもしれん
妊婦並のお腹だ・・・フタが詰まってるってことは、運動とか食事では無理なのかな
浣腸はやった事が無いんだけども・・・薬局で買うのか抵抗あるな・・・
690病弱名無しさん:2010/11/07(日) 21:25:21 ID:e6BQsz0Q0
あまりにも硬くて太くてケツから出てこないから指でほじくり出した死にたい
691病弱名無しさん:2010/11/07(日) 22:54:42 ID:7qFkx7meO
指入れられるだけ、まだましじゃんか!
私なんかイボが邪魔して指で触ろうもんなら飛びあがるわ
692病弱名無しさん:2010/11/08(月) 01:34:28 ID:u91TBYGO0
医者で処方されたカマグがもうすぐ無くなりそう・・・
皆さんはどこでカマグ入手してますか?やっぱり医者ですかね?
693病弱名無しさん:2010/11/08(月) 01:52:30 ID:pliJ1n/A0
DSで買えるミルマグでいいと思う
694病弱名無しさん:2010/11/08(月) 10:34:18 ID:ycUBLVQX0
ドコモショップ?
695病弱名無しさん:2010/11/08(月) 11:53:30 ID:l3eJwtMG0
昨日病院行ってきた!
痛いって訴えた!

「でも、良い肛門の形をしていますよ」
って言われた!

なんか、ソコを褒められるのも悲しい女心
696病弱名無しさん:2010/11/08(月) 12:00:09 ID:R8mF08Le0
>>692
ミルマグやマグネシアは店頭より、アマゾンや楽天のほうが安く買えるかな。
ショップやセラーにもよるけど。
697病弱名無しさん:2010/11/08(月) 13:08:33 ID:N/74ZI3/0
コーラックとか飲むと吐き気がするってネットにあったけど
飲んでる人はどうなんだろう?
嘔吐恐怖症で吐けないので一応敬遠してるけど
食事変えても全然出ないのでそろそろ下剤に手を出そうかと
698病弱名無しさん:2010/11/08(月) 14:25:47 ID:JOLoejwq0
>>688
つ*
699病弱名無しさん:2010/11/08(月) 14:39:01 ID:Jzxo3DnI0
何を飲んでもウンコが硬いよ。T。T)
アロエ、マグ、大量のビタミンC、オリゴ糖、昆布水、大量の水分・・・
今日はウンコし終わるのに1時間15分もかかったよ。
まるで1時間マラソンでもしてきたくらいに疲れた。精も根も尽き果てた感じ。
一体どうしちゃったんだろう?

ああ、早くいつものように軟らかな便が出て欲しい。
息まなくてもズルズル出る便が!
700病弱名無しさん:2010/11/08(月) 15:11:56 ID:SpGIwp7EO
>>699
オクラとか効かないかなぁ?
だめだったらごめんなさい。
701病弱名無しさん:2010/11/08(月) 15:40:44 ID:C8fvo6WR0
>>697
コーラックって何日もウンコが出ないような便秘の人が飲んでるんじゃないの?
そういう人はこのスレには来ないかと。便秘スレに行けばいるかも。

便秘スレ32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1279447774/
702病弱名無しさん:2010/11/08(月) 16:13:51 ID:64kzpvSu0
>>697
快腹丸っていう漢方薬の下剤がいいよ
703病弱名無しさん:2010/11/08(月) 16:42:29 ID:31WxO5Mh0
病院で貰ったボラG、それなりに切れ痔が治った後、何回分残ってる?
ボラGを使い切るか、薬局で新たにボラギを買いに行くか迷ってる
あまり病院に行きたくないんで、いざという時のためにボラGは
1週間分ぐらい残しておいた方がいいかな、と思って
704病弱名無しさん:2010/11/08(月) 18:01:35 ID:WkdEVdQY0
>>700
どうもありがとう!
今回は、どうも便が軟らかくならないので、
楽天で安価の水溶性食物繊維の粉を買ってみました。
それを試してみますね。
705病弱名無しさん:2010/11/08(月) 20:07:51 ID:N/74ZI3/0
>>701-702
ありがとう、そういえばこのスレに来たきっかけはキレ痔なんだった
今は便秘が辛くてごっちゃになってた('A`)
初浣腸してみたが・・・液が半分しか入らず入り口のウサギウンコがポロポロ出ただけ
中で肛門周辺に針が刺さってるみたいにウンコが突き刺さってるっぽい痛い・・2本目しようか迷うな
明日快復丸買ってきてみる
706病弱名無しさん:2010/11/08(月) 21:06:03 ID:5AQOKmzAO
>>685
病院で処方されたものだから製品はわからないや
でも今飲んでるのは粉状じゃなくて錠剤のやつ

忘れたりしなければ普通に食後に飲んでるよ
「ごちそうさま。さて薬、薬…」
ってな感じで

多分そっちが持ってる酸化マグはよく効くやつだと思うから、忘れたりしなければスルスル出ると思うんだが…

痔が酷いんならアレだけど
朝、昼、晩だけで足りないんなら夜に飲む薬の数一個増やしてみたら?
硬い便て厄介だしね
707病弱名無しさん:2010/11/08(月) 21:20:48 ID:er4LZpsYO
青汁おすすめ
沢山のんだら次の日からでるでる
708病弱名無しさん:2010/11/09(火) 01:02:13 ID:TNBmxFAp0
玄米食べてた時は毎日爽快な快便だったなぁ
貧血に良くないから止めてしまったけど
つーか、貧血なのに痔で血出してるのがもったいないわ!
709病弱名無しさん:2010/11/09(火) 02:10:17 ID:2ATjSzRG0
肛門がお花みたいな乙女がここにw

きっと、病院いったらなんでこうなるまで来なかったの
て言われそう
710病弱名無しさん:2010/11/09(火) 10:49:01 ID:HEvo+LTH0
出す前に軟膏を塗って肛門を滑らせるってレスが上にあったけど
例えば出す前にオロナインを縫って、それから出すものの結局切れる。
で普段使いの軟膏を塗らなきゃならない場合、
オロナインと成分が混ざって良くない。ということにはならない?
711病弱名無しさん:2010/11/09(火) 11:30:47 ID:GGJVqOTrO
>>709
私だわ。金欠だから手術できないんだーい。
712病弱名無しさん:2010/11/09(火) 15:01:18 ID:7+Die3nN0
>>710
俺はうんこの直後は塗らないよ
風呂上がって寝る前に塗る
塗るにしてもシャワーなどできれいにしてから
そうすればまざるとか気にしなくていいんじゃないのかい
713病弱名無しさん:2010/11/10(水) 00:24:08 ID:iGy3kNvG0
>>711
同じような人がいて少し気持ちが和らぎましたw
あぁ・・・出したいけど2日目か・・痛いだろうな〜
怖くて出せません・・確実血だらけになるのは見えてるw
714病弱名無しさん:2010/11/10(水) 07:58:11 ID:+W4K/eD90
軽い切れ痔と言われて、切れた時に軟膏つけていますが
3日位つけて痛みや出血がなかったら止めて良いのかな?
何もないのにステロイド入りの軟膏つけると体に害なのかな??
715病弱名無しさん:2010/11/10(水) 16:36:19 ID:bYdhnrDS0
>>712
切れて出血しても拭って終わりってこと?
自分は切れると(大概切れるけど・・・)塗りたくなる。
716病弱名無しさん:2010/11/10(水) 23:56:30 ID:X1IRzfzRO
初めて切れ痔になってしまったんだけど、
ボラギノールの軟膏と注入軟膏どっち使えばいいんだろう
717病弱名無しさん:2010/11/11(木) 00:27:17 ID:t2dg2hC/0
初期の切れ痔だけだった頃は注入じゃない軟膏使ってたよ。
その後何年かかけて内痔も併発して、それじゃあ済まなくなったけどね・・・orz
718病弱名無しさん:2010/11/11(木) 01:09:58 ID:qZtplCGcO
>>717
ありがとう
軟膏で穴周りだけにつけても中で切れてたら意味ないもんなー
注入軟膏買ってみる
挿れるの怖いけど病院行くのはもっと怖いから頑張る
719病弱名無しさん:2010/11/11(木) 13:00:25 ID:3VuOeHZv0
皆、くりかえすなら病院オススメだ
薬局で薬を買い続けるよりはずっといい
日帰り処置で肛門拡張も可能だ
一度診察すれば、数ヶ月は診察ナシで薬出してくれる病院も多いよ
720病弱名無しさん:2010/11/11(木) 14:13:03 ID:gmv0BIl70
ウコンの力
721病弱名無しさん:2010/11/11(木) 16:52:28 ID:XwGa2WRm0
切れとイボを患ってから、排便は肛門を意図的に狭くして
切れるのを防いで生活してきたんだけどそれだと狭窄になるかなって
昨日と今日肛門を閉めずに出してみたら・・・いっっっったい!!!!
元々脱肛だけど戻す範囲も大きくなった感じだし
熱い物押し当てられたような強烈な痛みが今も引かない

うん、やっぱり欲を出して元の健常体になろうとしちゃ駄目だね・・・
騙しだまし生きていかないと。。
722病弱名無しさん:2010/11/11(木) 19:12:54 ID:SnHmslVW0
>>721だけどまだ痛い・・・・この痛みは身に覚えある
過去に夕方トイレで出したあと薬つけてたのに
その後ご飯食べてても、テレビ見てても、歯を磨いてても、布団に入ってても
ずっと変わらない激痛で眠れないまま深夜3時になってあまりにも痛みが辛くて
「う”−んっ・・・」って布団の中で呻いたあの時の痛み!!

もう勘弁して
723病弱名無しさん:2010/11/11(木) 19:26:04 ID:9QGJQdmGO
>>722
病院はいけないの??
724病弱名無しさん:2010/11/11(木) 19:41:33 ID:t2dg2hC/0
>>719 かかってる医者は、初診から4ヶ月以内なら診察なしで薬だけ出してくれるよー。
しかし、4ヶ月過ぎてぶり返すとまた診察・・・今まさにそのパターンorz
725病弱名無しさん:2010/11/11(木) 20:18:36 ID:SnHmslVW0
>>723
レスありがとー 複数理由があって病院は無理で・・・
捻挫してる足で跳ねるような真似しちゃ駄目だよね流石に
ああ早く昨日以前の状態に戻りますように
726病弱名無しさん:2010/11/12(金) 11:17:10 ID:Couuje1v0
昼寝するとうんこが硬くなるし回数が増える(翌日昼寝前に食った分とその後食った分の2回出る)
から昼寝できないのが辛い…でも昼寝やめてから快便だ
727病弱名無しさん:2010/11/12(金) 14:45:25 ID:73lCDB7d0
一週間前にあまりに固い便をして、その後肛門が火を噴いていたんだが
ボラギ注入軟膏でなんとか和らいできた。
痔持ちには風呂にバスクリンは欠かせんな。
728病弱名無しさん:2010/11/12(金) 21:08:30 ID:o0y+WgA90
質問です

切れ痔はお風呂に入る時、湯船に浸かるのは控えたほうがいいですか?
729病弱名無しさん:2010/11/12(金) 21:32:50 ID:nsfERgOs0
むしろ長めに入ったほうがいい
痔には風呂で血行を良くするのが効果的
730病弱名無しさん:2010/11/12(金) 21:48:37 ID:o0y+WgA90
>>729
レスありがとうございます
切れてる部分から湯の雑菌が入って悪化したりしないのかと思ってました
今夜はゆっくり浸かってみます
731病弱名無しさん:2010/11/13(土) 00:08:14 ID:+d8P515l0
患部は清潔にしないと。しかし病院では十分以上浸からないでって言われた。
長すぎるのも血行が良くなりすぎてダメみたい。
732病弱名無しさん:2010/11/13(土) 00:12:05 ID:+d8P515l0
今日もぞうきんを絞ったような形の太い便が出た。で出血。
病院で肛門に注射をしたばっかりだから刺激したくないんだけど。
毎日出過ぎるってくらい出る。朝晩出る。痩せてるし食べ過ぎって訳でもないんだけどな。
733病弱名無しさん:2010/11/13(土) 01:12:44 ID:tP0A3fWDO
尻を負傷して安静にさせておきたい時に限って便通が良くなる不思議。

なんでだろう、いつもは2日とか3日に一回なのに、今日は二度目でウヘァ
734病弱名無しさん:2010/11/13(土) 01:57:02 ID:+d8P515l0
妹が言ってたんだが生理の時は子宮が収縮するんで腸が刺激されて、
便通が良くなって最悪の場合下痢をしたりするそうで。苦しいとか言ってた。
つまり痔が悪い時って痔が活発に動いてるから、それが腸を刺激して便が出やすくなるんじゃないの?
735病弱名無しさん:2010/11/13(土) 03:43:17 ID:XJVxNtwV0
>>731
そうなんだ!それはいい情報をありがとう
10分未満が理想ってことなんだね
736病弱名無しさん:2010/11/13(土) 11:46:04 ID:JKZjWiyg0
>>730
>切れてる部分から湯の雑菌

こんなこと気にしてたらウンコできなくなるぞ
ウンコは菌まみれだ
737病弱名無しさん:2010/11/14(日) 14:37:48 ID:tAISjfez0
>>699です。
昨日、今日と約3週間ぶりに軟らかな便が大量に出ました。
今までだったら効いた物を(何を)飲んでも食べてもダメで、
酸化マグネシウムを1日4包飲んでも、便はガチガチ(+コロコロウサギ糞も)か、
もしくは、油粘土みたいに硬くてねっとりしていて、
まさに黄門は疲弊し、痛みと切れで限界状態でした。

今回効いたのは、水溶性食物繊維の粉(楽天で300g、1000円強)で、
1日、小さじ2杯をを飲み物に混ぜて飲むだけ。
息むことなく柔らかな便がズルズルと出ました。便器の前面の穴がふさがり、
水面から便の山が顔を出すくらい出ました。
あとリンゴを銀杏切りにして、バターなどといっしょにチンして、
食べると便に良いと思います。
738病弱名無しさん:2010/11/14(日) 15:28:14 ID:CIlMrjBo0
最近痔が酷い血がうんこにべったりついてる
739病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:05:48 ID:kWNFWaPw0
>>737
ア○スの難消化性デキストリンですよね?
海外サプリメントの個人輸入でグァーガムを取り寄せるのと
どちらが良いか迷ってたんですが…(サイリウムは自分には合わなくて)
あのデキストリンが効くなら最高ですよね
コストパフォーマンスも良さそうだし
740病弱名無しさん:2010/11/15(月) 18:10:34 ID:nxstXBYu0
>>739
ええ、そうです!
口コミを見たら効果があるという人が居る一方で、効果無いという人も居たんで、
少し不安でしたが、自分にはかなり効果有りました。
とにかくもう今回は、黄門が酷い痛みと共に、かなり疲れ切っていたと言った
感じだったので大変助かりました。(本日も柔らかいのがてんこ盛りでした)
味は、粉ミルクのと言うか、クリープと言った感じです。

グァーガムと言うのは聞いたこと無いのですが、456では、送料込みで、
1400円弱ですね。
どちらかが、739さんに効けばいいですね!
硬いのは、もう懲り懲りです。(+_+)
741病弱名無しさん:2010/11/16(火) 19:24:54 ID:VSyM+ojT0
僕は酒を止めて1カ月過ぎたあたりから便が急に硬くなりました。
2,3日に一回ぐらいは便通があるのですが、今日のは本当に硬くて
踏ん張ったら血が出てしまいました。今晩は、リンゴ2個食べて
様子を見ようと思います。
742病弱名無しさん:2010/11/16(火) 21:19:12 ID:455KAwrr0
あ、741ですが、面白いことに気がつきました。

僕は酒を止めて便が固くなりました。ということは、酒を飲めば
便は柔らかくなるのでは?

僕は毎晩飲んでた時は、便はシャーシャーでした。あと、米は朝昼のみで、
晩は食べませんでした。
743病弱名無しさん:2010/11/16(火) 22:20:04 ID:rBtqXeTZ0
そういえば大量に酒飲んだ日は便も前日から出てないときだったのに
翌日出た便は柔らかい便だったなあ
大腸による吸水能力が落ちるとかそういうことなのかよくわからんが
744病弱名無しさん:2010/11/17(水) 01:09:08 ID:nnOQlsQ20
>>740を見て思わずポチったよ!届くのが楽しみ
ミルマグと悩んだんだが、値段でそっちにした、どうだろう
745病弱名無しさん:2010/11/17(水) 02:27:22 ID:ZlgRF3MV0
>>744
どうしようもない位の硬い便とか便秘の場合、最初は、
病院で貰える安価な酸化マグネシムとの併用が良いと思います。
 
そして便の状態を見て、マグの量を減らすか増やしていきます。

明らかに、便が軟らかくなってきたら、マグの量を減らしていきます。
例えば、1日3包飲んでたら、3日後に1日2包、そして一週間後は、
完全にマグを飲むのをやめて、難消化性デキストリンだけにするとか・・・。

難消化性デキストリン自体は、植物由来の安全な物なので、
特に問題ないと思います。
(アメリカのFDAは、1日の摂取量の上限を明確に定める必要がないほど、
 安全な食品素材であると認めています。※下記URLより)
1日、小さじ山盛り2杯位、2回に分けて。これは自分の場合の飲み方です。
746病弱名無しさん:2010/11/17(水) 02:28:20 ID:ZlgRF3MV0
>>745

続き

ご参考に・・・

難消化性デキストリンの整腸作用 より
http://www.otsuka.co.jp/health/fiber/about_fiber/type/dextrin/#pageLink_020

難消化性デキストリンは、水分を抱えこみ保持する性質があるため、
便のやわらかさを保ち、便量を増やし、便の通過時間を短縮させる作用が
あります。また、腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)を改善するなど、
整腸作用と関わりのある生理作用が多く見いだされています。

過去のヒト試験では、難消化性デキストリン摂取により糞便量および
排便回数の増加が認められたと報告されています。
難消化性デキストリンを1日5gまたは10g摂取することで、排便回数と
糞便量が増加し、便の性状と排便後の感覚が良好になったという結果が
得られています。
(出典:難消化性デキストリンのヒト便通に及ぼす影響。栄養学雑誌 Vol.51 No.1 P31-37 1993)

744さんが早く、硬い便と痛みから解放されますように! (-∧-)
747病弱名無しさん:2010/11/17(水) 08:56:38 ID:WzwYXu9+0
昨日、リンゴ2個食ったら、今朝柔らかくなったよ。先っぽがちょっと
硬くてドッキとしたけどw
748病弱名無しさん:2010/11/17(水) 10:03:42 ID:nnOQlsQ20
>>745 詳しくありがとう!!!
一応今まで医者でカマグを処方されてて、少しづつ量も減らしてたとこです
カマグが無くなりそうなんだが、また医者に行くと今度は初診料からまた掛かるので躊躇してまして・・・
(以前医者にかかった時がかなり前なので)
745を読んだ感じ、難消化性デキストリンを始めるにはちょうど良い時期かも

頑張って、早く硬い便から開放されるよ!ありがとう!
749病弱名無しさん:2010/11/18(木) 12:04:28 ID:IAIDjQRX0
おいらもビールを飲むと確実に便が柔らかくなるお
750病弱名無しさん:2010/11/18(木) 13:43:10 ID:KnLoyPq10
俺の姉貴が便秘症で一週間でないとかざらなんだけど
それくらいつまるとお腹が張ってくるしいらしく
本当にどうしようもないときは浣腸することも何回かあった
でもそれでひどく硬いのがでて切れたとかそういう話は聞かない
便秘→浣腸って下痢になるから切れたりしないのかな
俺が1週間もでなかったら確実に肛門が壊れるだろう
751病弱名無しさん:2010/11/18(木) 14:00:58 ID:WVmsem5ZP
>>750
粘液とか水分が充填されるからどんどん固くなるということではない
と思う
752病弱名無しさん:2010/11/18(木) 15:20:39 ID:nPhguQrM0
>>750
ウチのかーちゃんも10日位でなくても、切れないって。

弟は、直径5センチ位のウンコが出ても全く問題ない。
(木の幹並みのウンコが出た日は、「ちょっと出しづらかった」と言う位)
僕は硬ければ、人差し指位でもヤバイ・・・w
753病弱名無しさん:2010/11/18(木) 15:21:34 ID:nPhguQrM0
>>747
焼きリンゴにするとペクチンがパワーアップ!
754病弱名無しさん:2010/11/18(木) 20:02:19 ID:9rIom6pq0
とりあえず僕はリンゴ食べてたら大丈夫みたいだわ
755病弱名無しさん:2010/11/18(木) 23:07:19 ID:3B8ErzHz0
毎日は飽きるよ。さすがに。>754
756病弱名無しさん:2010/11/19(金) 00:04:16 ID:BT+rERrxO
初体験です
んこしたら洋式の水が赤くなってマジで焦ったです

トイレットペーパーに少し血が着く程度でごまかしごまかしやってましたが2日連続のカタブツで遂に逝ってしまったらしい。

次が恐いです
757病弱名無しさん:2010/11/19(金) 06:58:01 ID:aLE2YBHW0
ザガードを今朝飲んでみました
758病弱名無しさん:2010/11/19(金) 08:23:01 ID:G7p1Sk0Q0
リンゴに変わるものはないかなあ? 桃はどうでしょうか?
759病弱名無しさん:2010/11/20(土) 06:30:54 ID:XBloyTFfO
また切れた。食物繊維取りすぎたみたいだ。
少なすぎても便秘から切れ痔になるし中々うまくいかないわ。
ひじきに飽きたからさつま芋に変えたんだけど食べ物変えると
量の加減で毎回失敗する。
切れ痔の痛みは耐えれるけど痒みが辛い。
そしてこんな日に限って仕事あるんだよ……
760病弱名無しさん:2010/11/20(土) 12:53:49 ID:uMhv6ikx0
あれ〜リンゴ毎日食ってるのに、昨日今日と出ねえぞ・・・
どういうことだあ orz
761病弱名無しさん:2010/11/20(土) 13:14:18 ID:rwrXOoqo0
>>760
うんこが柔らかくなると言われている食べ物食べても
数日すれば身体が慣れて元に戻るって話、このスレでの定説。
762病弱名無しさん:2010/11/20(土) 13:30:22 ID:uMhv6ikx0
760です。さっき出ました。バナナみたいな硬さでホッとしましたわ
リンゴはいいな
763病弱名無しさん:2010/11/20(土) 13:33:20 ID:rwrXOoqo0
そのまま1ヶ月くらいいい状態が続いたらまた報告して
764病弱名無しさん:2010/11/20(土) 14:44:42 ID:x2/jViJ30
もう1年くらい病院でもらったマグネシウム飲んでるけどよくないの?
耐性ついてる気はしないけど
難消化性デキストリンとかの方が体に優しい?
765病弱名無しさん:2010/11/21(日) 02:02:20 ID:YqKNCe0w0
>>759
>切れ痔の痛みは耐えれるけど痒みが辛い。

痛みの方がキツいでしょう!
でもあの痒みもなんとも嫌な感じだよね。
痔の痛みから解放されると痒みになる。
多分、痛みを感じない程度に細かく切れてるんだと思うけど。
(痒みを強くしたのが痛みなんだけどね)

肛門に触れると腫れてるような感じ+痒みなんだよね。
思わずギュッて、つねりたくないような痒み!

あと肛門に消しゴムの消しカスみたいのが、
たくさん付いてるよ。なんだろう?
766病弱名無しさん:2010/11/21(日) 14:41:33 ID:xNdbU1ddO
切れた時の絶望感ハンパねぇーーー
767病弱名無しさん:2010/11/22(月) 00:57:22 ID:CAh8M9Su0
>>764
酸化マグネシウムはちゃんと容量守ってれば副作用も無いし、耐性もつかないよー。
医者が言ってた。
768病弱名無しさん:2010/11/22(月) 11:42:40 ID:aCPDgChC0
山芋汁どんぶりで食ったら、次の日超快便だった
769病弱名無しさん:2010/11/22(月) 11:52:05 ID:kJgOH6Rp0
770病弱名無しさん:2010/11/22(月) 12:01:45 ID:b6Rfkx0T0
ドリンクタイプのこんにゃくゼリー飲んだら一日だけ快便だったけどこれが効いたのかわからん
飲んでる人いる?

あと昼寝すると堅くなるのはなんでなんだろう
横になると重力で便が下がらないからか
寝てる間に発汗して水分不足になるからなのか
逆に立ち読みしてるとしたくなるから重力か
771病弱名無しさん:2010/11/22(月) 16:43:20 ID:Ke3tDkgFO
座ったりチャリ乗ったり、下手に肛門広げるとピリッとくる。早く切れたとこ治らないかな…
772病弱名無しさん:2010/11/22(月) 18:47:35 ID:84X7mYWR0
 
肛 門 と  目 頭 は  よ く 切 れ る ん だ な

                    
                              み つ を 
   
773病弱名無しさん:2010/11/23(火) 00:40:23 ID:4uoXHhyB0
きのこ類大量に食ったら
きのこが固まったような巨大なブツが出て切れた
痛いよー
774病弱名無しさん:2010/11/23(火) 17:36:20 ID:2F5CpaED0
出始めだけ硬い便を軟らかくするにはどうすればいいのかな?
硬いのが痔の原因と言われているが・・
出始めの硬い便に悩む・・・
775病弱名無しさん:2010/11/23(火) 17:44:53 ID:t/JZ+zEr0
三日ぶりのウンコでビクビクだったけど
固かったけどなんとか切れずに出せた
ふぅ〜怖い怖い
776病弱名無しさん:2010/11/23(火) 17:55:29 ID:rSP7DfedQ
思うに、肛門の筋肉というか肛門が、
固く締まった状態のまま排便するのが、危険なのではないダローカ。

例えば、少量のお湯を浣腸してみるとか効果があるような気がする。
肛門が温まると、締まりがゆるくなるように思う。てか、そうしてる。
777病弱名無しさん:2010/11/23(火) 18:18:04 ID:rSP7DfedQ
あ、気になってググッてたら、こんなのあった。
洗面器に熱めのお湯を入れ、お尻を暖めるらしい。

ttp://www.geocities.co.jp/beautycare/7252/benpi/kiresou.html
778病弱名無しさん:2010/11/23(火) 20:18:39 ID:qcbvJrYz0
>>774 俺のしてる事を書くよ
肛門と便の境目にウオッシュレットの湯を
最初は最弱の強さで当て,徐々に強さを加減すると
お湯が便の中に浸み込んでいく
その後,力むと出やすくなるぞ 
779病弱名無しさん:2010/11/23(火) 22:52:54 ID:elW6HLur0
一度、3日出なかっただけなのにう○こが石みたいになってたことがある。
便器に落ちたときはっきり「カチン」って音がした。怖かった。
人によっては大が一週間に一度とか10日に一度とかの人もいて
それでも普通に出せてるっぽいのになんでだろう・・・
780病弱名無しさん:2010/11/23(火) 23:18:44 ID:0i4gaY46O
切れ痔も円座クッションなら座るの楽?円座っていぼ痔用なイメージあるんだけど
781病弱名無しさん:2010/11/24(水) 15:50:05 ID:87g+WYQ80
肛門括約筋が緊張状態での排便がって書き込みを見てボトックスが有効じゃなないか?と思ったけど、
それだと垂れ流しになることに気づいたw
782病弱名無しさん:2010/11/24(水) 19:31:53 ID:EMRhK8Mh0
ボルヴィック飲むとスルスルっと自然に出る。
色んな水を試してみたけど、何故かボルヴィックの効果が高い。
このことに気づいてから毎日500ml〜1L飲んでるけど、不思議だ。
783病弱名無しさん:2010/11/24(水) 21:32:42 ID:bDe0TjGU0
まじで?水道水じゃだめかね
784病弱名無しさん:2010/11/24(水) 23:25:27 ID:bzdIFLG90
普通、硬水を飲めば(マグネシウムが入っているため)、
ウンコは柔らかくなるけどね。

ボルヴィックは、軟水と硬水の中間辺りでしょ?
785病弱名無しさん:2010/11/25(木) 00:29:01 ID:HbKCE1FT0
西洋の人は硬水だし、便秘少ないのかなぁ。
786病弱名無しさん:2010/11/25(木) 01:01:13 ID:wd4nn6580
病院言ったら肛門の内圧が高いだかで切れやすいって言われた
肛門の緊張とる薬処方するか聞かれたけど
コレって飲んでる間だけしか緊張が緩和されないのかな
いっそ切って広げた方がいいのか

てかぜひ処方してっつったのに薬出されてないし。なんなんだい一体
787病弱名無しさん:2010/11/25(木) 09:13:21 ID:fel4M2ms0
>>783
地域によっては水道水でも効果あるかも。ウチの地域の水は全くだめというわけじゃないけど安定しない。

>>784
超硬水のコントレックスを試したときには、緩くなりすぎたり効果がなかったり不安定だった。
硬水〜軟水まで様々な水で試したけど、どうやら自分の場合は硬度の問題ではなさそう。
どの成分が効いてるのかわからん。。。効果に気づいてから5年以上になるけど、自分の体質に合ってるんだと思う。

時々他の水やお茶も試してみるけど、ボルヴィックほど自然な効果が望めないのが謎。
788病弱名無しさん:2010/11/25(木) 13:19:22 ID:5yWo0cnb0
謎。
789病弱名無しさん:2010/11/25(木) 14:07:58 ID:P5isovU10
また、切れた・・・・。
昨日水酸化マグネシウム飲んだのになぁ・・・
790病弱名無しさん:2010/11/25(木) 16:48:39 ID:7PfJjMV6O
昨日食べた物が今日出るとも限らないからもう少し続けてみなよ(´`)
791病弱名無しさん:2010/11/25(木) 17:26:08 ID:93VACE/60
硬い便を肛門しめながら押し出しても少ししか切れないし、
ちょっとだけか、まるで血が出ないこともある。
でもその後に続くかなり柔らかいのを普通に肛門絞めずに出すと
明らかにヤバい痛みが走ってびりっと裂けてしまう
そうなると半日、ひどければ24時間ずっと薬塗っても座薬いれても
やけどみたいなキツイ痛さがずっと続く・・・
どうしたらおさまるの今のこの痛み・・・
792病弱名無しさん:2010/11/26(金) 08:02:00 ID:0q6zaQJl0
色々試しているが、便の出始めだけが硬い状態が続く。
出た後は軟らかいのに・・出始めだけ小石のように硬い。
出始めも軟らかくなる画期的な方法があるかな?
793病弱名無しさん:2010/11/26(金) 08:49:16 ID:tTcmTZTpP
こまめにうんこするしかないな
794病弱名無しさん:2010/11/26(金) 09:55:01 ID:sBXF8v2H0
>>792
自分もそう
酸化マグネシウム、ビオフェルミン飲んでるけどだめ
浣腸するしかない
795病弱名無しさん:2010/11/26(金) 11:08:41 ID:EpGl+1j10
うさぎのようなコロコロが続いてもう1ヶ月。。原因は何なんだろう。。
796病弱名無しさん:2010/11/26(金) 12:19:08 ID:rQP7bcjX0
俺はリンゴで改善した。今日もバナナみたいな硬さで細かった。

酒を止めて米粒をたくさん取るようになってンコが固くなって
あせったが、俺にはリンゴで大丈夫みたい。
797病弱名無しさん:2010/11/26(金) 13:27:37 ID:Met6ohwH0
俺は難消化性デキストリンに救われたよ。
毎日、柔らかウンコがモリモリ出る。(トイレも1分位で終了)
その前は、毎日、1時間とか2時間とかトイレにいたよ。
小指位の長さと太さのウンコを数本と数個のコチコチウサギ糞を出すために・・・。
そして切れ痔の痛みと出血で泣きそうになってた。

>>795
俗にうさぎのようなウンコは、水不足と特にストレスなどが原因と言われてるから、
ストレス解消と十分な水分補給と食生活の改善が良いと思うよ。
気軽にとるならやはり、リンゴだね。
生のままが食べにくかったら、薄切りにして、レンジでチンしてから食べればいいよ。
お好みでバターなどと一緒にね。
798病弱名無しさん:2010/11/26(金) 15:05:26 ID:EpGl+1j10
>>796 >>797

ありがとうございます。
リンゴこれから買ってきます。
799善久スピーチ函館:2010/11/26(金) 16:15:54 ID:+rCGig4p0
3年半くらいこの病気に悩まされているjkです
教師は所詮仕事柄の繋がりの人なので理解されないのは仕方ないと思う事が出来たけど
親に分かってもらえないのは辛かったです
(状況が変わったのもあって、最近は理解してくれて、それが理由で欠席するのも許してくれるようになりました)
でも一番辛いのが、人に迷惑かけることですよね
ずっと我慢しなくちゃいけないから授業どころじゃないし
もっと早く親に理解してもらって欠席させてもらえば良かったなと、未だに後悔してる

でも通院とかもいるし、親には理解してもらえるように頑張った方がいいと思うけど
教師とかには頑張らなくて良いと思ってしまうなー
先にも書いてるけど、どんなに親しくてもやっぱり教師は他人だし、
理解してるふりしてても実際分かってくれる人は少ない
私の場合カミングアウトしてた人自体が少なかったけど、本当に理解してくれてたのは多分1人かな
なった人だけしか分からないし、言って傷つくより不真面目だと思われても
言わない方がいいと思う

関わり濃い人だし、この人なら分かってくれそうだと思っていったのに
あとからの発言で分かってもらってなかったと知ったとき本当に辛かった
他に関しては好きな先生だけど、その事を思い出すたび苛々するし
なみだが出てくる
800病弱名無しさん:2010/11/26(金) 17:02:30 ID:9/b1wLbh0
とりあえずこれまでに出た対策をまとめてくれまいか
801病弱名無しさん:2010/11/26(金) 19:38:24 ID:Mx8AG9KC0
>>799
コピペは止めよう!
802病弱名無しさん:2010/11/26(金) 20:06:34 ID:PK1sLlRm0
今日は硬いの三回も出た
最近は、色、硬さ、丁度いい感じだったのに

クッキーとか甘いモノを食べるのが良くないんだろうな
803病弱名無しさん:2010/11/27(土) 00:36:42 ID:SxqKBp/s0
なんか急にリンゴ教が現れたな

質問なんだけど切れやすい人ってどれぐらいの頻度で切れちゃうの?
自分は痔歴一年弱だけど三ヶ月に一回くらい出血を伴う切れ
804病弱名無しさん:2010/11/27(土) 08:46:31 ID:I2n1SOQW0
リンゴは毎日食べても飽きないな。今朝も柔らかなンコでした。

酒止めて米粒を食べる量が増え、ンコが硬くなった私。お菓子とか
炭水化物取り過ぎるとンコが硬くなるのでは?
805病弱名無しさん:2010/11/27(土) 09:31:52 ID:wjRJ0JRF0
食習慣が変わるとやばいのかな
俺は一度切れて直ったあと2年ほどなんともなかったが
実家で生活するようになって急に切れだした
それまでは3日でなくても平然としてたのが1日でないだけで硬い太いのが出るように・・・
それこそ一度切れたら毎回みたいな
それから1年たってまた2日でなくてもさほど硬くならず今は事なきをえてるが
それでも硬そうなときは出す前に軟膏を塗る
何を食べるといいかというのはこれまで確実に効果があると思ったのは
カスピ海ヨーグルトぐらいであとは食物繊維がどうとか気休め程度だと思う
出来るだけ野菜ジュースやわかめなど海藻類をとるようにしてる(手軽だしね)
806病弱名無しさん:2010/11/27(土) 09:51:18 ID:5gk3vSox0
サプリを飲んでから硬くなった。。
807病弱名無しさん:2010/11/27(土) 12:07:35 ID:Pwhufm1d0
>>803 自分は生理が来ると切れてる。生理前の便秘が大敵だ。

炭水化物取り過ぎは●硬くなるねー。
808病弱名無しさん:2010/11/27(土) 12:44:22 ID:I2n1SOQW0
リンゴが効かなくなったら、俺は夜の街に繰り出し朝まで飲むw
これで確実にンコはシャーシャーになるw

酒を止める前はそうだったからね。
809病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:39:38 ID:SxqKBp/s0
>>807  自分は逆で生理中は快便になる
生理前は食欲旺盛になってもりもり食べる→ヤバイなあ→ああ、生理だった、ドドドッ て感じ

なんかで読んだけど、生理中は子宮に血が集まるから近くの大腸も温められて血行が良くなって
それでお通じがよくなるらしい。
ようは普段体が冷えてるのかな

最近冷え性の男性が多いから、便秘&冷え性の男性は冷え性も改善してみてはどうだろう
810病弱名無しさん:2010/11/28(日) 08:11:15 ID:/IURDkA00
りんごりんご言ってる奴、
今はりんごの季節だけど、来年の春から秋にかけてどうするの?
効果が来春まで継続したとしても依存は危険ですよ。
811病弱名無しさん:2010/11/28(日) 09:13:23 ID:+KFH35x+0
林檎なんか一年中買えるだろ
旬の方が勿論美味しくて入手しやすいだろうけど
だか林檎なんて効かない

そんな自分は甘い物全般嫌いな女子
812病弱名無しさん:2010/11/28(日) 10:45:46 ID:VD6bvjmz0
24日にやってた、ためしてガッテンのチュウニャンデザートを朝食前に食べ始めてから凄く調子がいい。
柔らかめのが毎日出るので切れにくくなってきた。
甘酒が飲めない嫁もこれなら食べられると言ってたし。
813病弱名無しさん:2010/11/28(日) 11:23:16 ID:JsveL1HE0
俺の親父が今日切れたらしく
久々に切れた、便器が鮮血で真っ赤になったといってたんだが
切れ痔でそんなになるもん?心配なんだけど
814病弱名無しさん:2010/11/28(日) 11:42:47 ID:Cjt6TH9s0
心配なら病院勧めるのが一番かと
815病弱名無しさん:2010/11/28(日) 11:44:01 ID:Cjt6TH9s0
>>811
>林檎なんか一年中買えるだろ

はっきりって春夏の時期に売ってる奴は不味い
816病弱名無しさん:2010/11/28(日) 13:51:56 ID:5WbWRBin0
果物と言えば、カキを多めに食べると非常に便が柔らかくなるんだが、
あれは何の作用かな?
817病弱名無しさん:2010/11/28(日) 15:13:34 ID:9tAqmn/90
いまは痔の手術後なんで
軟便剤とベンコールで毎朝快調だけど、
創傷落ち着いた後はどうすりゃいいんだよ…
硬いんだよ…硬いんだう○こが
818病弱名無しさん:2010/11/28(日) 15:36:37 ID:TzT4H/k70
タピオカから作った水溶性食物繊維、自分はよく効いたよ。
毎日コーヒーか、コーヒー牛乳に入れて飲んでる。
面倒くさがりの自分には楽で良い。
まぁ、飲み方も中身もイージーファイバーと同じだね。
ただ割安だから楽天で買ってる。

リンゴも良いけど、ゴボウのも効くね。
ゴボウの煮物とか食べると次の日、柔らかいのがいっぱい出るよ。
あとグレープフルーツも良いね!

リンゴとかグレープフルーツを毎日食べるのが面倒な人は、
100%ジュースでも良いじゃないの?
スーパーのPB商品なら1リットルで100〜120円で売ってるし、
手頃と言えば手頃だと思うよ。
819病弱名無しさん:2010/11/28(日) 15:40:35 ID:TzT4H/k70
出せる大腸と出せない大腸の違いは?

http://www.easyfiber.jp/nandeki1_1.html

820病弱名無しさん:2010/11/28(日) 17:22:12 ID:RGNa0IA60
久しぶりに*が切れちいました・・・
いま手元に使用期限が半年過ぎたネリプロクトがあるんですけど、
やっぱり使っちゃダメですよね・・・痛いよぅ
821病弱名無しさん:2010/11/28(日) 22:06:28 ID:zET5ixjo0
も何年もキレジと思われるものに苦しんできました。
食生活気をつけて、やわらかうんこすれば次第に傷は癒えてたが、
最近絶望的に切れる切れる・・・
ついにボラギノールを投入してみましたよ・・・まだ一日目だけど、二回うんこ
しても血は出ませんでした。切れてると思われる痛みはあるけど

あと、緑茶は水分を吸収して便が固くなるよ!飲むなら薄めるか、水を多くのんで
ね。
822病弱名無しさん:2010/11/29(月) 00:29:18 ID:mBVmvXu30
まじで?もうここ10年くらいずーっとイエモン茶飲んでる
だめだったのかorz
823病弱名無しさん:2010/11/29(月) 08:49:24 ID:6YVcCe6n0
りんご、買ってこようかな・・・
824病弱名無しさん:2010/11/29(月) 11:28:48 ID:+ftl6Uzo0
>>816
柿はどちらかというと便秘になりやすい果物なのだが
825病弱名無しさん:2010/11/29(月) 11:31:53 ID:+ftl6Uzo0
>>821
柿もそうだけど緑茶に入ってるタンニンという成分が便秘の原因なわけで
826病弱名無しさん:2010/11/29(月) 12:17:22 ID:cTGnNSLD0
実家でおかんが執拗に柿を持たせようとしてたけど、ブロックして良かったー!

今はとりあえず、水溶性食物繊維と、ラブレと、ダノンBIOに頼ってる。
けどまだ微妙。
827病弱名無しさん:2010/11/29(月) 12:33:53 ID:bprx5WS90
姉はBIOきかないといってたな
少なくとも便秘には
828病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:41:48 ID:mBVmvXu30
これからはお湯にするわ
829病弱名無しさん:2010/11/29(月) 16:47:00 ID:BwSShaOP0
>>816
私も柿大好きでこの季節は毎日食べてるけど、便通よくなるよ
勝手に、あのぬるぬるがいいのかと思っているけど(食物繊維も豊富らしいし)
自分で効果あり、と感じたのなら続けてみたら?

830病弱名無しさん:2010/11/29(月) 19:45:30 ID:yr5ucz8i0
痔があるので力んではいけないと思いつつも・・
もうひと頑張りだったので強く力んでしまったら・・
切れてしまった。情けない・・・
無理に出すより自然と出るときに出そうと再度
考え直した今朝のトイレだった・・・
831病弱名無しさん:2010/11/29(月) 23:24:39 ID:dRbIYU4I0
>>829
柿は確かに便秘になるそうですが、
甘柿は便秘に良いそうです。

832829:2010/11/30(火) 00:42:50 ID:lVhhk8w10
調べたら私が好きで食べてるのは甘柿(富有柿)だった
考えたら渋柿なんていままで食べた事ないかも

医者の勧めで、寝る前に白湯300mlを飲むようになったら
朝一番の便が軟らかくなった
でも、夜中に1〜2回は小用に起きてしまう
硬いうんこするよりはいいけど、落ち着いて眠れないのも結構つらい
833病弱名無しさん:2010/11/30(火) 01:07:00 ID:gwhe8EU+O
寝る前に白湯か、やってみよう。

ところで、女の子でマグネシウム飲んでる子に聞きたいんだけど、
生理の日はどうしてるか知りたいorz
鎮痛剤とマグネシウムの飲み合わせは大丈夫なのかなあと…
自分は心配だから腹が痛いときはマグネシウム我慢して鎮痛剤だけなんだけど。
834病弱名無しさん:2010/11/30(火) 01:15:25 ID:LxgbTptx0
白湯、自分も早速やってみる!
もともと夜中に小用で起きてるし。

マグと鎮痛剤たしか併用した事あった気がする。
別件で医者にかかった時、常用薬欄にマグ書いたけど、普通に薬出たような・・・曖昧ですまん。
835病弱名無しさん:2010/11/30(火) 08:39:32 ID:lA71NiUG0
白湯・・夜中にトイレで何度も起きた。。寝た気がしない。。
836病弱名無しさん:2010/11/30(火) 08:53:45 ID:OiWim9z60
便秘で日がな一日苦しむよりかはましなんじゃない?
837病弱名無しさん:2010/11/30(火) 09:00:45 ID:lA71NiUG0
眠れないほうが辛い。
838病弱名無しさん:2010/11/30(火) 09:14:12 ID:OiWim9z60
いや、便秘のほうが辛い。
839病弱名無しさん:2010/11/30(火) 09:40:35 ID:lA71NiUG0
白湯で治るくらいの便秘ならたいしたことないでしょう。
840病弱名無しさん:2010/11/30(火) 12:46:37 ID:lVhhk8w10
>>835
だよね…
>>839
便秘対策というより、硬い便を軟らかくする為だよ
基本毎日出るんだけど、先っちょがすごく硬いんだよね
切れ痔の治療中だから硬い便は大敵なの
841病弱名無しさん:2010/11/30(火) 15:44:26 ID:oQ9Y8xI40
うんこクイテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうんち
842病弱名無しさん:2010/11/30(火) 17:09:33 ID:6cF6lwHR0
>>833
両方飲んでるけど異常なしです
医者や薬剤師に確認したわけではないので
心配なら相談した方がいいですよ
843病弱名無しさん:2010/11/30(火) 17:27:53 ID:lEEFPwtO0
キューサイの青汁の姉妹品?「ツージー」は効いた
844833:2010/11/30(火) 21:44:55 ID:gwhe8EU+O
レスありがとう。

自分はパンが地雷らしい。パン食った翌日はたいてい硬め。
大好きなのになあ…つらいわ。
845病弱名無しさん:2010/12/01(水) 09:54:26 ID:qADNSCc70
ふわふわのパンは危険だな。すぐ便秘になる。
全粒粉、ライ麦パン、フランスパンなどは調子いいよ。
846病弱名無しさん:2010/12/01(水) 12:10:55 ID:qwFBxnrd0
油をとると、スルッと出る
847病弱名無しさん:2010/12/01(水) 15:00:54 ID:O9w/GuPo0
パンを食うと便が硬くなるの自分だけかと思ってたら結構いるんだな。
ちなみにトンカツなどフライ物でもパン粉が使ってあるのはあんま良くない。
848病弱名無しさん:2010/12/01(水) 15:27:10 ID:Jj5PSOrr0
そうやって神経質になりすぎるのも良くない
849病弱名無しさん:2010/12/01(水) 18:27:00 ID:Vut6/vGx0
>>832
5,6日前から切れ痔になってなって困ってた
硬い便をするので毎朝苦しかった
白湯飲んで寝たら
たしかに便が軟らかくなったよ
血は出なかったけど痛かったので
ボラギノ−ルA塗って様子見
このまま直ってくれればいいんだけどな
850病弱名無しさん:2010/12/01(水) 19:59:12 ID:lpR96O370
寒くなってきて出血の季節・・・と思っていたら切れた
ケツ拭いた後の気分の沈みが切れること以上に嫌になる
851病弱名無しさん:2010/12/02(木) 13:28:56 ID:6lD+uED60
3週間かけてやっと切れ痔の傷が良くなってきたのに、
おととい、また堅めのが出てしまい、また元に戻った。(´ヘ`;)ハァ

今回は、ウォシュレットの水が浸みるから入り口が数カ所、切れているみたい。
またボラギAを付けたラップを指で肛門内に入れると、腫れているのが分かる。

市販の薬であれ、病院の薬であれ、所詮気休めなのかなぁ〜って感じ。
ワセリンだけでも大して変わらないような気もする。
切れ痔と言っても、ようは切り傷と同じだからね。
昔から油は、切り傷の癒しに使うから、ワセリンだけにしてみようかな。
852病弱名無しさん:2010/12/03(金) 08:17:27 ID:uwg2fdNc0
男から見ると女性はスナック菓子とかケーキだとか食べ過ぎなんじゃないかなあ?
野菜とか食物繊維を取ろうとしている者から見ると「便秘」とかになっても
仕方がないと思うね。
853病弱名無しさん:2010/12/03(金) 09:35:53 ID:hSzSgwuE0
>>852
甘いものを余り取らず、菜食でも
毎月生理で大量な水分が必要になるから
どうしても便秘がちになってしまうんです
854病弱名無しさん:2010/12/03(金) 10:03:28 ID:rinpT8fo0
そしてこのスレの連中はもはや運動だの食物繊維だので解決してたら苦労しねーよ
というのが多いと思われる
855病弱名無しさん:2010/12/03(金) 13:01:42 ID:Q01CD/Iy0
でもやっぱ基本は食生活だよ
若い頃コンビニばっかで不摂生してたときはお通じ悪かったが
歳食って食生活を気にしだしたら便通もよくなったよ

ここの人たちは一つの食物にこだわりすぎてるんじゃないかと思う
「これが便秘にいいよ」と聞くとそればっか食べてたりね

食生活はバランスが大事
856病弱名無しさん:2010/12/03(金) 13:14:16 ID:yyysWKGC0
僕は、スナック菓子(トウモロコシ系)を食べると、
出るよ。
857病弱名無しさん:2010/12/03(金) 13:19:40 ID:rtgHCCwd0
寝る前のきな粉牛乳ドリンク一杯が、わりと効果ある
翌日には便が結構軟い
858病弱名無しさん:2010/12/03(金) 14:25:34 ID:0aJ2/dA80
>>855
>食生活はバランスが大事

言われるまでもない事だよ
みんな、そんななかでもこれは効いた!っていうのを紹介しているだけでしょ
きな粉牛乳が主食だとでも思っているのかな
859病弱名無しさん:2010/12/03(金) 16:46:17 ID:6i11GLzE0
>>858

紹介する前に>>485読むべし
860病弱名無しさん:2010/12/03(金) 18:59:24 ID:/RmJsJ3I0
俺は、食生活より、
ストレスだと思う。
861病弱名無しさん:2010/12/03(金) 19:26:32 ID:OaAxwju10
ストレスはあるだろうねえ

それを除くと、便通を良くするとか人によって違うんだろうねえ。
皮つきのサツマイモなんか俺はちっとも効果なかった。ゴボウも
そんなによくはない。俺にはリンゴが一番だなあ今のところ。毎日食っても
飽きない。
862病弱名無しさん:2010/12/04(土) 00:04:36 ID:SgOeOl5L0
確かに同じ物を喰って、同じ位、水分とっても、
次の日、硬い時もあれば、柔らかでスルスル出る時もある。
自分で気付かないようなちょっとした悩みやストレスが、
影響してるかも〜。


>>861
ゴボウは自分の場合、よく効きます。リンゴもそこそこ。
863病弱名無しさん:2010/12/04(土) 00:51:44 ID:AyqMh1I+0
>>853
リンゴもゴボウもだめだったコロコロがジンギスカンを食べたらバナナに!
864病弱名無しさん:2010/12/04(土) 07:10:40 ID:U3qtH0Zh0
便秘と切れ痔そのものがストレスなんだよなあ
食いたいもん食えない、お腹にいいと聞けばすぐ買う、きかなくて裏切られた気分、
食べないと出ないけど出なかったらどうしようとなり食べれなくなる、
通院代薬代かかる、
排便なんて当たり前に出来てたことが出来なくなる、
鬱も胃腸の動き悪くするからよくないらしいし
865愛知県公立高等学校長会:2010/12/04(土) 14:55:18 ID:gnWNJKzp0
ここで、筆者が経験した10歳の男児例の経過を述べる。
A君は腹痛のためにときどき学校を遅刻・早退していた。
筆者から担任の先生に患児が過敏性腸症候群であることを伝え、
担任がクラスの児童に“A君はお腹が弱く通院している”
ということを話し、A君が授業中に手を上げたら保健室に行っている
ことにした。A君は実際にはトイレで排便し、腹痛が軽減したところ
で再び授業に戻ることで、学校での腹痛に対する不安感が少なくなり、
遅刻・早退をほとんどしなくなった。


一方、腹痛や腹部不快感が、カフェインや高脂肪食、
排ガスを多くする野菜 (イモ類、豆類、玉ねぎ、ゴボウ、果物)
、甘味料としてソルビトールを含む菓子の摂取後にお
こりやすい患者では、
これらの食品の摂取を制限することも有用である


866病弱名無しさん:2010/12/04(土) 15:30:19 ID:7AbsjebG0
>>864
自分は、眠りに落ちる時、心の中で全身の力を抜きながら自己暗示をかけるよ。
例えば「落ち着こう。落ち着こう。ああ、ものスゴク幸せな気分だ。
心も体も健やかだ。なんて気分が良いんだろう。日毎に体調が良くなっている。
胃腸の調子も最高だよ。
今肛門の痛みがあるけれど、この痛みももうすぐ無くなるよ。だから安心しよう。
便もだんだん柔らかになってくるよ。本当にもうすぐだよ!
本当にもうすぐ、全ての苦痛から解放されるよ・・・・」みたいな。

「僕は」とか、あるいは第3者の立場になって、「君は癒される」みたいに、
延々と自己暗示をかけてやるんだ。毎日ね。すると胃腸の調子よくなって、
排便もしやすくなる。

当然、水分もちゃんとって、食事も神経質にならずに何でも食べる。
でも食べ過ぎない事。少なすぎもだめ。
硬すぎる人は、マグを多めに飲んで、だんだん少なくしていく。
排便に対する恐怖や緊張は、ウンコがコロコロになりやすい。
だから自己暗示で、自分の精神を安定させ、緊張を解く事。
バカバカしいかも知れないけれど、それが一番だよ。
自分で自分を安心させたやるんだ。
867病弱名無しさん:2010/12/04(土) 15:31:45 ID:7AbsjebG0
訂正
× 自分で自分を安心させたやるんだ。

○ 自分で自分を安心させてやるんだ。



868病弱名無しさん:2010/12/04(土) 22:21:41 ID:drCQDzpU0
「落ち着こう。落ち着こう。ああ、ものスゴク幸せな気分だ。
心も体も健やかだ。なんて気分が良いんだろう。日毎に体調が良くなっている。
胃腸の調子も最高だよ。
今肛門の痛みがあるけれど、この痛みももうすぐ無くなるよ。だから安心しよう。
便もだんだん柔らかになってくるよ。本当にもうすぐだよ!
本当にもうすぐ、全ての苦痛から解放されるよ・・・・」

wwwwwww
869病弱名無しさん:2010/12/04(土) 23:31:39 ID:8/jGQR4a0
>>868
否、冗談じゃなくてさ、結構人間の体って、精神に左右される訳よ。
分かりやすい例だと緊張した瞬間、胃や腹が痛くなったり、下痢したりね。

ストレスや極度の緊張や鬱な感情は、ウンコを硬くしたり、
ウサギ糞のコロコロ状態にしたり、便秘状態になったりするよ。

自律神経失調症の解消法として、自律訓練と言うのがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E8%A8%93%E7%B7%B4%E6%B3%95

体は、自己暗示かけてやると脳が欺されて、緊張や恐怖が解け、ストレスも解消し、
体調は、良い方向に向かっていくよ。
自己暗示なんて0円なんだから、毎日やってみそ。
870病弱名無しさん:2010/12/05(日) 00:21:12 ID:fZhklqNv0
ここで「難消化デキストリン」を知ってネットでいろいろ調べてみたら
イー○ーファイバーとか○イエタリーファイバーとか、商品がたくさん
あります。。。

主成分が難消化デキストリンなら、どれも効果は同じですか?
871病弱名無しさん:2010/12/05(日) 01:44:28 ID:46tfwg9V0
  ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |   
  |  ●_●  |  
 /        ヽ 
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ 
872病弱名無しさん:2010/12/05(日) 02:51:04 ID:rOJKjaQ20
>>870
難消化デキストリンは、トウモロコシ、小麦、タピオカなどから
抽出されてますが、多分どれも同じだと思います。
お財布とお腹と相談して、御自分に合う物を選べばいいと思います。
873病弱名無しさん:2010/12/05(日) 09:05:45 ID:bAeX3c1L0
>>869

なんか宗教っぽい。
874病弱名無しさん:2010/12/05(日) 15:10:53 ID:qNKwO4A50
875病弱名無しさん:2010/12/06(月) 02:49:33 ID:GnxFVhIR0
でかくて固くて途中でねじれて固まって出てこない。 頭はでてるのにそれから先が
出ない。

            仕方なく指でかき出す。 血が出てた。
            匂いは牛のウンチだな。 コンニャクと大根の食いすぎかも。
876病弱名無しさん:2010/12/06(月) 13:20:54 ID:26YNYflj0
まる2日出なかったので心配したがやはり硬かった
しかしわりと細かったせいでたいしたことなかったからよかった
念のため軟膏塗っておいたし
877病弱名無しさん:2010/12/06(月) 20:28:00 ID:wEWoMCo60
切れ痔になった時処方された、ボラザGと注入軟膏なんだけど
その後手術したから不要になってしまった
今後うんこが硬かったら使えるかな
878病弱名無しさん:2010/12/07(火) 02:32:15 ID:0TYydPKpO
マグネシウムより自分はシスコの「たっぷり繊維」が覿面に効いたww
オールブランより食物繊維の含有量が多いやつなんだが、
ただの気分転換で買っただけだったから意外だったよ。

ヨーグルトにバナナと一緒に混ぜて食ったり、
小腹が空いたときにそのままポリポリ食ってた。
全く痛くないうんこは幸せすなあw
879病弱名無しさん:2010/12/07(火) 19:05:26 ID:sZVlcEtU0
そうですなぁ
880病弱名無しさん:2010/12/07(火) 19:37:14 ID:L056VACZ0
たまに公衆トイレで隣の個室の奴が「ブバッブバッ」って感じで心置きなくきばってる音聞いたときうらやましくなるな
何の遠慮も無くひり出せて
881病弱名無しさん:2010/12/08(水) 03:05:06 ID:VtLogGYc0
コロコロの集団渋滞が数年続いてた
ミルマグ飲んでも2週間ほど全く変化無しだった
ところがいきなり出た、もりもりと
以来快便が続いてる、毎日出る
効き過ぎて怖いくらい、今まではなんだったんだろう
882病弱名無しさん:2010/12/08(水) 03:45:55 ID:UGb5Xfa90
2日くらい前に排便して拭いた時に血がついてたんだけどコレってやっぱり切れ痔なのかなぁ
そんときに全部出し切れて無かったから未だにお腹苦しいんだけどどうしたらいい・・・
883病弱名無しさん:2010/12/08(水) 08:59:03 ID:RuJjX9fC0
俺の最後の手段は朝まで飲みまくる。そうすると下痢っぽくなると
思うから。本当に最後の手段だな。
884病弱名無しさん:2010/12/08(水) 09:00:41 ID:Ln9fItwF0
怖がらずに全部出すしかない。しかしあまり力まずに。
出血すると心理的に出したくないってなって、ますます●が硬くなり、ますます切れる要因になるよ。

ところで、酸化マグネシウム飲むと●が下痢に近い軟便になるけど、これで正解なんだろうか。
量を減らしたり調節してもこの状態。
885病弱名無しさん:2010/12/08(水) 23:55:30 ID:RZv2VZEW0
今日、ウンコが柔らかだったのに何故かケツが痛い。
切れてた左側の痛みはないが代わりに右側の入り口が切れてるっぽい。
肛門付近のガス(屁)の圧力でちょい痛い。

母ちゃんは便秘で、昨日切れて血が出たらしい。
切れ痔と外痔核のダブルで来てるらしい。
886病弱名無しさん:2010/12/09(木) 00:09:31 ID:VxHYOynF0
11月頃切れ痔になって
激痛で悶絶してた

排便にはかなり気を配ってます
痔で苦しむ前はコーラックで出してたけど、下す様なベンは雑菌まみれで
良くないとのことでマグを導入

あと、正露丸

もにゅもにゅ柔らかい便であればいいんじゃないかな
水みたいにびゃーっとでるのはマズイと思うけど
固いのも柔らかすぎるのも問題ですね

どうにか近郊保てて今は快適
887病弱名無しさん:2010/12/09(木) 17:17:35 ID:UMqcz4jeO
この前すごくかたい便出してから微妙におしりが痛い&痒い……
切れてるのかなーもうホント泣きそう
888病弱名無しさん:2010/12/09(木) 22:58:41 ID:5/O/AntyO
座り方とかでちょい肛門拡がるとピリッとくるあの感じが嫌だ。なんでこんな肛門なんだ…
889病弱名無しさん:2010/12/09(木) 23:29:59 ID:HOPl/rzW0
>>888
あぐらをかく時、気をつけないとプチっと切れるね。

あとオナニーすると肛門が痛くなる。
オナニーは痔には良くないようだ。
890病弱名無しさん:2010/12/10(金) 01:01:11 ID:9Am976y/0
ケツに意外と力入るからね・・・
女はどうか知らんけど
891病弱名無しさん:2010/12/10(金) 02:13:19 ID:MeTE7N9s0
あっ、やっぱり?w
892病弱名無しさん:2010/12/10(金) 23:27:23 ID:NQ0hYsQxO
切れ痔あるあるだw
893病弱名無しさん:2010/12/12(日) 14:53:30 ID:pJA1MHAy0
何か今回は、傷が治らない。
便は軟らかなのに・・・。
894病弱名無しさん:2010/12/12(日) 15:41:22 ID:0H1xTtfui
今日は血は出てないけどジンジンする
ウンコするのが怖くなってきた
895病弱名無しさん:2010/12/12(日) 17:43:19 ID:oTw6EDlB0
>>894
排便後、1時間位してからの痛みの場合・・・
傷そのものよりも、肛門(括約筋)の締め付けが
強ければ、強い人ほど痛みが酷くなるよ。(締め付けゆえに痛く感じる)

酷い人は、まるでライターでジワジワ焼かれてるかのような
耐えがたい痛みを感じる場合もあるよ。
(イボ痔なんかの痛みとはまた違った痛み。焼かれるような浸みるような痛み)

軽い人は、屁やおしっこする時、いきむと痛いなぁ位。

ライターでジワジワ状態になったら、とにかく肛門の緊張を解いてやる事。
温かな風呂に浸かるなどなど。
 
 
896病弱名無しさん:2010/12/12(日) 20:20:24 ID:3mEG/S4KO
痔が痛む今、もし風邪引いて咳こみだしたらヤバいだろうなぁ…
897病弱名無しさん:2010/12/13(月) 00:13:53 ID:ottdNcpTi
>>895
>ライターでジワジワ状態

まさにこの状態だったよ

>肛門の緊張を解いてやる事

なるほど
傷を広げてはいけないと思って、逆に締めてたわw
 
898病弱名無しさん:2010/12/13(月) 08:08:11 ID:JNXtbrRuP
ンコする度にピリっと痛くて鮮血が…
しかも以前より血の量が増えてるorz
899病弱名無しさん:2010/12/13(月) 12:49:53 ID:/yB1LmS/0
今まで、白菜とかモヤシとか毎日食べてお通じをよくしようと
してたのがバカらしくなるぐらい、リンゴって凄いわ。たまに、2日に
一回のときあるけど、ほぼ毎日だ。ンコも柔らかくなったし。
900病弱名無しさん:2010/12/13(月) 19:25:40 ID:w24ZHuj80
リンゴは、毎日半分づつ、皮ごと食べてるよ。
901病弱名無しさん:2010/12/13(月) 20:33:41 ID:7CrY1yCf0
この季節だとみかんがよさそう
白いのもついた状態で食べると
902病弱名無しさん:2010/12/13(月) 22:06:27 ID:/T8uOXF20
>>901
あの白いの繊維多く含んでそうだよね
キレイにとっちゃってる人いるけど、自分はそのまま食べちゃう
903病弱名無しさん:2010/12/13(月) 23:05:10 ID:kZZJAvRR0
白いのには、ビタミンPが豊富だよ。

皮ごと喰うのが面倒な人は、ミカンを3〜4個まとめて、
ミキサーでジュースにして皮ごと飲んでしまおう!
(※ジューサーではないよ、ミキサーだよ!)

便秘や堅便には効くよ。
みかんの酸味が腸への刺激にもなるしね。
904病弱名無しさん:2010/12/14(火) 01:38:05 ID:glG0vBt/O
マジか。葡萄みたいに皮は捨ててたわ。軟便になってくれるか試してみよう
905病弱名無しさん:2010/12/16(木) 23:27:37 ID:5E20Wgjs0
マジ、切れ痔になると夜中に目が覚めるよな
そしてケツをかく
寝る
おきる
ケツをかく
無間地獄だ
906病弱名無しさん:2010/12/17(金) 00:30:33 ID:O2+LnMDA0
また切れた…
907病弱名無しさん:2010/12/18(土) 02:47:00 ID:FbE882VA0
薬・食べ物・運動とかもいいけど
ツボ刺激も痔に良いことを最近学んだ
してない方は是非!w
胃腸とかにも
908病弱名無しさん:2010/12/18(土) 11:08:03 ID:002adu150
カマグ夜飲んでいるが、今朝は硬くて少し切れてしまった・・
軟らかい時もあれば硬い時もある。
何でだろう??
909病弱名無しさん:2010/12/18(土) 17:22:06 ID:FbE882VA0
>>908
水分の量が足りないとか、胃腸が弱ってるか
乳酸菌不足とか・・?
910病弱名無しさん:2010/12/19(日) 02:06:56 ID:RKlBoWKOO
今日は脚が震えるぐらいうんこの出が悪かったし硬かったからか肛門がむちゃくちゃ痛かった。
んで尻を拭いたら紙に血がべっとりついててショックを受けつつ便器の中を覗いたら
今まで見たことないような太いうんこがあったけど何故か感動してしまったw

とりあえず尻を洗って痔の薬で様子見。
911病弱名無しさん:2010/12/19(日) 07:23:56 ID:lL7j/YMF0
このスレいる人って食事の量は多い?少ない?

自分は夏あたりから小食気味なんだが、その頃から便秘になった気がする
一回の食事量を増やして排便量増やした方がいいと思うんだけど
あまり胃に入らないし
お腹空いてもめんどくさくて食べなかったりするし

あと医者に聞いたらいいうんこはバナナうんこて間違いなんだってね
普通は親指よりちょい太いぐらいで、堅さもややかための練り歯磨きぐらいでいいらしい
912病弱名無しさん:2010/12/19(日) 08:54:11 ID:ebFArV1u0
1日2回排便があるわしが、昨日は一日もでずざんべんかんが
ひどかった。今日の朝浣腸でもしないとだめかとおもい
キュウイを食べていたら、なんか便意が来ていってだしたら
硬かったけど全体的に硬かったが、出にくかったり切れたり
ヒリヒリしなかった。親指より一回りは太いもの。
便が全体的に同じぐらいの硬さの便をだしたほうがお尻にはいいってことなのかも。
さきだけが硬くてその後がやわらかいやつだと負傷していたかも。
913病弱名無しさん:2010/12/19(日) 22:01:51 ID:4fTl8hzj0
ウサギのフンのでかい感じので切れた
とりえあずブリザS塗ったけど、怖いから偏った食生活
まじで改善しようと思う
914病弱名無しさん:2010/12/20(月) 08:02:56 ID:FmiQ9C1P0
切れたら軟膏か座薬つけているけど
何日位つければ良いのかな?
痛みや出血がなかったらつけなくていいのだろうか?
915病弱名無しさん:2010/12/20(月) 09:54:10 ID:jY8a+rpU0
風邪で1日だけ便秘状態(なぜか出なかった)になったため、翌日切れ痔再発orz
916病弱名無しさん:2010/12/20(月) 15:38:36 ID:Y+Nop3DXO
ちょっとみんなに質問がある。
便が異常に軟らかくて形は保ってるけど便が異常に軟らかい時だけお尻を紙で拭いたら大量にこげちゃが付くんだが
快便の時はお尻を紙で拭いたらまったく付かないんだが
この違いは?
便が異常に軟らかい時だけ紙に付くのは軟便なんですか?
917病弱名無しさん:2010/12/20(月) 16:30:29 ID:xtpm/QLH0
ウォシュレット使わないの?
918病弱名無しさん:2010/12/20(月) 17:29:06 ID:dhv754Im0
普及率は約60%
919病弱名無しさん:2010/12/20(月) 17:31:22 ID:VqvaddWW0
2年前ぐらいに内痔の手術してそれ以来たまに切れて出血するように・・・
2週間まえぐらいに半年ぶりに切れちまった…
痛みはせいぜいピリッとするぐらいなんだが血の量が半端ないんだよな
便器が真っ赤だぜorz
しかも一回やっちまうとなかなか直んねぇ
はたしてこんな奴俺以外にいるのか…
920病弱名無しさん:2010/12/20(月) 22:39:17 ID:MwKA5k5s0
○○せん
921病弱名無しさん:2010/12/21(火) 13:10:25 ID:I1icXWmDO
効果ははっきりわからないけど、簡単にできる事として食事を「良く噛む」事って大切だと思う。
お腹を軽く叩いてポンッて音がするとガスがたまってるらしい。
一口20回は噛んでみてって病院で言われた。
早食いだと空気も飲み込んでるらしい。


気をつけようと考えてたら自分も3日前切れた…
3日間毎日便は出てるんだけど痛い…。
922病弱名無しさん:2010/12/23(木) 12:46:30 ID:MCEtWxnP0
最近数年ぶりに体が便秘に慣れてきて
1、2日でなくても硬太な便がでなくなってきた
ちょっと前は一日でないだけで切れたり毎日出てるのに硬いのが出たりしてたけど
923病弱名無しさん:2010/12/24(金) 23:19:14 ID:FKHxRY600
ここで見て「難消化性デキストリン」を何日か前から飲み始めたんだけど
かえって便通が乱れて、便意も感じなくなってしまった・・・
お腹が張ってるのに、あんまり出ないよ

マグネシウムを毎日飲んでるので、相性悪いのか?
マグを徐々に減らして難消化性デキストリンに切り替えていければって
思ってたんだけど、無理っぽい・・

こんな人いますか?
924病弱名無しさん:2010/12/25(土) 10:51:48 ID:8JZhTUvR0
もう1週間になるが、まともなウンコが出てこない。
化石便でも出来たかも。
のぼせてます。 ('A`)
925病弱名無しさん:2010/12/25(土) 15:28:20 ID:zPFhEOYC0
切れ痔が8〜9割回復すると
硬い目のうんこが出て、
逆戻り。(T_T) ウルウル

最近、うんこのキレが悪い。
うんこが終わってウォシュレットすると、
ウンチが少量ズルッ。
(このうんこから肛門がしみ出す。唐辛子でもかけたかのように)
これを5〜6回繰り返すと肛門がかなりヒリヒリ。
926病弱名無しさん:2010/12/25(土) 16:40:10 ID:uUFcwXJW0
test
927病弱名無しさん:2010/12/26(日) 16:12:32 ID:BfYdmiQ00
先端が硬くて切れるから、運子する前に浣腸の容器を使って
ローションを注入するようにしたら、ツルン♪と出るようになった。
毎回、容器を洗う時に少し空しくなるけど・・・
928病弱名無しさん:2010/12/26(日) 23:35:42 ID:Jx8MObCX0
もうだめだ 切痔の痛み限界、最後の望みにウィートグラス リカバリークリーム を注文した。
HPの体験談通り本当に効くのか‥経験者の方いませんか?
929病弱名無しさん:2010/12/27(月) 00:58:51 ID:ASnbmBMR0
高校生だがウンコする時トイレットペーパーに毎回のように血がつくようになった
一番良い方法を教えて下さい
痛みはない
クラスの中でもかなりの冷え性
運動は昔からしない
病院には行きたくない

今のうちに治さないと大変なことになるって今知ったのですが
頼みます
930病弱名無しさん:2010/12/27(月) 10:37:40 ID:2YdVlXVCP
>>929
ボラギかブリザの注入軟膏買って入れろ
今なら30日くらいで治るレベル
お風呂には浸かれ(シャワー不可)
931病弱名無しさん:2010/12/27(月) 11:02:34 ID:ASnbmBMR0
アマゾンで買おうと思ったら売りきれてるんですが・・・

いつもこんな感じなのでしょうか
932病弱名無しさん:2010/12/27(月) 12:33:58 ID:vGGFsPim0
>>931
通販不可じゃないの?薬局いけ。
933病弱名無しさん:2010/12/27(月) 12:48:43 ID:G/XJKFtw0
誰だって恥ずかしい
人がいないところを見計らっていくんだな
934病弱名無しさん:2010/12/27(月) 13:07:45 ID:3XCU8MD50
傷がもう全然治らない・・・・
血が出るし・・・
935病弱名無しさん:2010/12/27(月) 13:09:43 ID:3XCU8MD50
>>931
楽天にいっぱい売ってるじゃん
936病弱名無しさん:2010/12/27(月) 14:56:40 ID:0QcWY+Pi0
バニラアイスorソフトクリームとコンビニパンを食べるとねっとり〜固い便になる
パンはよくないみたいの上に書いてあったが、バニラアイスは練った乳脂肪分が多いからよくないのか?

昨日バニラアイス食べてさっきしたうんこがねっとりだから
次出るのは固いかもしれん。おそロシア
937病弱名無しさん:2010/12/27(月) 15:19:52 ID:xxyF1wE60
前まで、うんこの3回に1回くらい切れるペースだったのに
もう最近毎回切れて涙が・・・かなりやばい状況なんだろうか・・・
出した後、ヒリヒリが2時間くらい続くんだけど肛門にシャワーでも当てたほうがいいの?
ちなみに、ウォシュレットはない・・・。
確実に肛門が狭まってる気がするわ。昔はおならも音無しで出たけど、最近のは全部ピリピリって音が鳴る
病院行くのがいいのは分かってるけど踏ん切りが・・・糞だけに踏ん切り・・
938病弱名無しさん:2010/12/27(月) 16:39:24 ID:G/XJKFtw0
むしろそういう状況なのにシャワーやらないのがすごい
俺は切れたときは問答無用でシャワーだった
939病弱名無しさん:2010/12/27(月) 17:47:56 ID:d7gFYFq40
シャワーもいいけど洗いっぱなしは良くない
乾燥が進んで切れやすくなる
清潔にして軟膏塗りまくってマーッサージしておけば回復は早いよ
940病弱名無しさん:2010/12/27(月) 18:20:46 ID:xxyF1wE60
>>938-939
ふむ、やっぱシャワーというか清潔に洗ったほうがいいんだ
実家住まいでうんこの度に風呂入るのも煩わしいなあと思ってたけど
そんな事言ってる場合じゃないほど尻の具合が良くなさそうだし、洗うことにします
軟膏ってのはオロナインでもいいの?
ネリゾナ、プレドニン、ダイアコート軟膏とかあるけどステロイドはやばいかな?
941病弱名無しさん:2010/12/27(月) 18:59:51 ID:tO7gIMLh0
>>940
ウォシュシュレ付ければ?
もうね、ぜんぜん違う

ホームセンター行けば、
1万いくらで売ってるじゃん。
あれで十分。
30万とかのは不要。
942病弱名無しさん:2010/12/27(月) 19:25:15 ID:rhjrnobxO
最近カマグ飲んでも軟らかくなりにくい・・・
943病弱名無しさん:2010/12/28(火) 04:08:35 ID:vTYOCIuI0
ここに載ってたレスで尻を締めながら排便ってあったから挑戦してみたけど激ムズだった
締めたらンコが出ないし緩めたら激痛だしのせめぎ合いしてたら我慢の限界が来て決壊
結局尻がヒリヒリすることに・・・どうやって締めてンコ出すんだろう
944病弱名無しさん:2010/12/28(火) 07:58:26 ID:3DuEBund0
>>939
軟膏ってどんなの使います?
945病弱名無しさん:2010/12/28(火) 10:23:51 ID:zMtbYMjh0
痔用の軟膏であれば一番良いんだろうけど
保湿が目的ならオロナインでもハンドクリームでも何でも良いんじゃないの
もともと体に塗るものならそんなに害はないと思うけど
安いものを気兼ねなくじゃんじゃん使った方がいいよ
946病弱名無しさん:2010/12/28(火) 12:00:00 ID:vO+Hgv7yO
馬油がわりと良いみたいよ
947病弱名無しさん:2010/12/28(火) 13:16:10 ID:gqQEWmI80
やっぱ医者が処方してくれるボラザはよく効くねえ
948病弱名無しさん:2010/12/28(火) 13:26:56 ID:FL2w9Wn50
>>942
俺も、俺も。

>>943
普通の状態で痛くて出せないときは、
腿と膝をピタっとくっつけて、いきむと痛くないことがある。

>>944
痔以外の薬ならワセリンでいいと思うよ。
949病弱名無しさん:2010/12/28(火) 15:20:40 ID:3SffonzAO
普通色の便に帯状の鮮血がある。

心配だから消化器科外科に行ったら痔ではないだって。
一応痔の薬とカマグ貰ったんだけど、血はどれ位で止まりますか?
950病弱名無しさん:2010/12/28(火) 15:55:43 ID:hYb7DwASO
ヤクルト訪問販売の人にもらったうんこ表付けてるんだけど、
さつまいも食べなくなってから、途端にうんこの調子がコロコロウサギ糞のように悪くなった。
うんこ表に×が並ぶようになると同時に切れ痔が悪化。

最近は、痒くて痒くてたまらない。
今まで痒いことなんてなかったんだけど、猛烈に痒くて。
切れ痔でこんなに痒くなるものなの?
なぜか血行良くなってきたら痒みがひどくなる。
内痔のために温かくしたいのに、切れ痔が猛烈に痒くなるので、困ってる。
951病弱名無しさん:2010/12/28(火) 18:03:00 ID:EOKOfgut0
>>950

切れ痔ではなったことないけど、
傷が治りかけのときは猛烈に痒くなったりするよ

耐え難い痒みじゃない?
病院行った方がいいかも
952病弱名無しさん:2010/12/28(火) 21:35:14 ID:hYb7DwASO
>>951 ありがとう
時々猛烈に痒くてたまらない時があります。
掻けば余計に痒くなる感じ。

家にはステロイド入りの軟膏しかなくて、使うのやめました。
みたら、痔の痒みにってフレーズがパッケージにあったので
痔でも痒みがあるのかなって思いました。
確かに傷が治りかけたら痒いときって確かにありますよね。

最初は耐え難い痛みでしたが、傷用の軟膏塗ってたらだんだんましになってきたような…
あまりに治らないようなら病気も検討してみます。
ありがとう。
953病弱名無しさん:2010/12/28(火) 22:02:03 ID:ca1we4zaO
先日キレました。歩くとピリって痛むのはキレ痔ですか、それともいぼ痔ですか?
それと大分痛みはなくなったのですが、便をだすのがとても怖いです。もう少し待った方がいいのか、出した方がいいのかみなさんの意見を聞かせていただきたいです。お願いします。
954病弱名無しさん:2010/12/29(水) 03:17:57 ID:heeZwtFA0
>>953
>歩くとピリって痛むのはキレ痔ですか、それともいぼ痔ですか?

鏡で肛門を見てみれば分かるよ。
肛門の下に手鏡を置いて、懐中電灯で照らせば見える。
肛門の奥からイボが出てれば内痔核。肛門の入り口が腫れて居れば外痔核。
切れ痔は見た目、普通の肛門と変わらないが慢性化すると
見張りいぼというのが出来る。
外痔核は肛門の中が腫れることもある。

>便をだすのがとても怖いです。

あなたの今までのペースで出してください。
たとえば1日1回うんこをしていたら、これからも1日1回うんこをしてください。
それ以外でも便意が来たらうんこはした方がいいです。

我慢すればするほど、うんこは硬くなって痔が悪化します。
怖い気持ちはわかりますが、今までのペースで出すことです。
2日1回なら2日に1回出すということです。

また食事の量は減らさないことです。(食べ過ぎもダメ)
量を減らすとうんこが出にくくなってうんこが硬くなります。
水分はよく取ることです。

薬はなくてもいいけれど、
切れ痔ならステロイドの入ってない物(ボラギノールMなど)
腫れてるのなら、ステロイド入りの物(プリザとか、ボラギノールA)
を御使ください。

気になるのであれば、病院へ。(肛門科か、なければ外科へ)
ついでに軟便剤ももらってくればいいでしょう。
955病弱名無しさん:2010/12/29(水) 05:19:21 ID:m0ARwAvNO
>953
便意あるなら出さないと、我慢するだけどんどん硬くなって泣きを見るよ。
956病弱名無しさん:2010/12/29(水) 17:26:52 ID:1n/yCweS0
>>953
出しましょう
皆が言ってるように便意が来てるのに我慢してはいけません
957病弱名無しさん:2010/12/29(水) 21:01:17 ID:1YMg31HQ0
肛門からちょっと外れたところにしこりができてそれがすごく痛い
昨日の夜、久々に便が固くなってしまってて長時間かけて出したら出血して、
今朝そのしこりがあることに気付いた
痔ろう?なのかな…
あ、スレ違いかもしれないけど普段切れ痔です
958病弱名無しさん:2010/12/29(水) 21:04:27 ID:hnDFCE4+0
最近便がちょっとよくないせいか肛門がすごい汚れて拭いても拭いても紙が汚れるからシャワー浴びた・・・
今仕事してないからいいけど(よくないけど)これからどうしよう・・・
一度肛門科生きたいけどケツ毛ぼーぼーで恥ずかしい・・・
尻を拭くのに紙を多く使うから酷い時はトイレを10回以上流したりするんだけど異常?外で便意がくるのが怖い
959病弱名無しさん:2010/12/29(水) 21:05:32 ID:otMBTlxF0
粘土?
960病弱名無しさん:2010/12/29(水) 21:13:11 ID:hnDFCE4+0
最初のほうは普通なんだけど終わりら変が粘土っぽかったり固かったりして残便感があったり
肛門の奥のほうがちくちくしたりたまにします、快便だったけど肛門が思ったより汚れてたりするから
肛門が痛んでるのでしょうか・・・
961病弱名無しさん:2010/12/29(水) 21:38:31 ID:lbhzt2Cx0
残便感はそんな気にする必要ないと思うよ
とにかくシャワーやシャワートイレを使うようにして
なんどもふいたり、なんてしないほうがいいよ
962病弱名無しさん:2010/12/29(水) 23:08:26 ID:2+xeOjsa0
>>957
血栓性外痔核か、
普通の外痔核だろ。

全者ならほっとけば治る。
痛みのピークは7〜10日
イボが無くなるまで1ヶ月。それ以上かかる場合もある。
痛くてしょうがないなら肛門科で切ってもらうことも可。

963病弱名無しさん:2010/12/29(水) 23:14:56 ID:2+xeOjsa0
>>950
絶対掻いてはいけないよ。掻くと悪化する。
治りはじめの場合もあるが、
痛みを感じるほどではないが肛門が細かく切れてる場合も痒く感じる。
またそこに便の残りや他のものが付着すると激しい痒みが起こる。
キッチンペーパーをお湯を少量垂らし、それを肛門に押し付けてご覧。
なんか付くかも。また押し付けただけでかゆみは軽減されるか無くなる。

痔以外のかゆみの場合は、(鏡で見て)ただれたり皮とかむけてたら
肛門湿疹かもしれない。
あとカンジタなんかの場合もある。(皮膚科で顕微鏡で見ればすぐ分かる)
とにかく掻いてはダメ。
964病弱名無しさん:2010/12/29(水) 23:37:31 ID:nGBOQXve0
なんかここに出てる排便のやり方全部体得できたら肛門括約筋使った芸で万国びっくりショーに出れそうな勢いだ
965957:2010/12/30(木) 07:57:38 ID:15OR87TR0
>>962
レスありがとう
血豆ってほど赤くないから外自覚なのかな
なくなるまで時間かかりそうなのが不安だが、
今日カマグと下剤を貰いに病院に行くことになってるから相談してくる
966病弱名無しさん:2010/12/30(木) 10:54:56 ID:mtEGK6Nw0
>>958
自分もペーパー多目に使う。
10回くらい流す事も頻繁なあるよ。家でも外でも。
周りには使いすぎ!って言われるけどうんこ付いたままだと自分が気持ち悪いから拭く。そして流す。

周りの評価<自分の快適ライフ

でも強く拭くと肛門痛めるから気をつけてね。
お尻拭きとかノンアルコールのウェットテッシュを併用すると回数少なくで済むよ。
967病弱名無しさん:2010/12/30(木) 11:00:04 ID:mtEGK6Nw0
ごめん。寝起きでミスだらけ…。

頻繁な>頻繁に
少なくで>少なくて
968病弱名無しさん:2010/12/30(木) 12:42:31 ID:JBa2fngR0
排便時100%激痛で切れていたのに、今朝初めて無痛だった。超感動した
かなりやわらかめだったけど・・・下痢と普通の中間の下痢寄りだけど・・・嬉しい
969950:2010/12/30(木) 14:04:10 ID:Uoru/8s7O
>>963
どうもありがとう。
夜中に痒くて目が覚めますが、かいてはだめということで、
かかないようにがんばっています。
濡れペーパーで肛門を押さえてみましたが、特に何も付きませんでした。
でも痒みは大分ましになりますね。

お尻の割れ目がくっついた部分の皮膚も痔用軟膏でかぶれて湿疹が…
今は馬油を肛門に塗っていますが、お尻の割れ目はベビパをはたいた後にティッシュペーパーをはさんだら
大分痒みが気にならなくなりました。
とにかくかかないようにがんばってみます。

昨夜は鏡でみたら、いつも切れている部分が
赤くなって、小さな赤い豆のように腫れていました。
見張りイボというやつでしょうかね…
970病弱名無しさん:2010/12/30(木) 15:35:29 ID:dyUtRFHg0
>>969
>特に何も付きませんでした

透明な分泌液が細かい傷に刺激を与え、かゆみを起こしているかもね。
あぐらとかかかないほうがいかも。(割れ目部分が広がって切れる)

馬油もいいかもしれなけれど、ワセリンでもいいかも。
とにかく掻かないようにね、肛門はすごくデリケートだし、
普通の皮膚よりも弱いからね。

しばらくすれば、よくなるよ。
どうしても耐え切れなかったら病院に行ったほうがいいよ。
971病弱名無しさん:2010/12/30(木) 17:25:31 ID:9+5/a7gk0
俺は今年の始めに切れ痔の手術入院して以後出血してない
だから今日今年でこのスレ卒業するわ
今までお世話になりました

このスレの皆さんが来年こそ切れ痔の悩みから解放されますように
よいお年を
972病弱名無しさん:2010/12/30(木) 17:38:01 ID:8I80XnKg0
みんなのこの一年を「一痔」で表すと何?
973病弱名無しさん:2010/12/30(木) 19:27:02 ID:uDu4cmyl0
「痛」>>972
974病弱名無しさん:2010/12/30(木) 19:29:36 ID:uDu4cmyl0
「苦」>>972
975病弱名無しさん:2010/12/30(木) 19:32:14 ID:uDu4cmyl0
「泣」>>972
976病弱名無しさん:2010/12/30(木) 19:37:18 ID:8I80XnKg0
「切」
切れてしまって
切なく
精神的にキレそうになった
つらい年だった
977病弱名無しさん:2010/12/30(木) 22:29:51 ID:fTXbL/ADO
「再」
978病弱名無しさん:2010/12/30(木) 22:58:07 ID:Os1Z8wRw0
>>972
痛くて「欝」
979病弱名無しさん:2010/12/31(金) 02:45:11 ID:96QE6QLZO
手術して「楽」になった
980病弱名無しさん:2010/12/31(金) 03:21:45 ID:1xpoisAH0
>>966
でも何度も繰り返し拭くって事は摩擦で肛門を傷付けてるんじゃない?
なるべくウォシュレットとか使った方がいいと思うけど
981病弱名無しさん:2010/12/31(金) 19:16:00 ID:i1StgHgAO
ガキ使見る度に浜ちゃん頑張ってんなと思う。この人も結構な痔なんだよね?なのにあんなケツひっぱたかれて…
982病弱名無しさん:2010/12/31(金) 21:48:32 ID:glXyX8SzO
固い便3回出てその度出血、留めに下痢してから数日経つけどまだ痛みが消えない
座ってられないし、便意や腹痛の気配が怖過ぎる
983病弱名無しさん:2010/12/31(金) 21:50:18 ID:aIEiztzN0
大地主、プロだからな〜
リンカーンの松本の嫌いな罰ゲーム当てるまで帰れまワンのとき
トップバッターで自ら強烈なタイキック選んで受けてたよねw
あれは本当にすごいと思った
と書いてて気付いたけど今笑ってはいけないやってるのか、見れないからいいなぁ
984病弱名無しさん:2010/12/31(金) 22:34:02 ID:Yi5rjgT60
浜ちゃんは痔ろうだね
985病弱名無しさん:2010/12/31(金) 23:03:30 ID:GTvp4+aB0
>>982
肛門周囲膿瘍の疑いあり
早期に診察することをお勧めする
悪化したら切開排膿しなきゃならなくなる
局部麻酔だから痛いよ〜
986病弱名無しさん:2010/12/31(金) 23:44:44 ID:Nmdu6Dg90
昼の2時に痛い思いしながらウンコして(固め)、
やれやれと思いつつ、
夕方風呂入って、今飯食ったら今また便意が。

またかよ〜と思いながら便器を座る。

「ぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぅ」
と超長い屁が出る。

何だ屁かと思ったら、その後うんこがもりもり。
「なんでやねん、昼間あれだけうんこしたのに・・・」と、
自分にツッコミを入れながら痛みと冷や汗タラタラでやっとうんこ終了。
最後しみたから切れたようだ。

やっぱりうんこにツーと血が付いている。

今年は、アホみたいに痔で苦しんだ年だった。
最後の最後でまたうんことは・・・。(;´д`)トホホ…

とりあえず、感謝!

皆さん、良いお年を!!!
987病弱名無しさん:2010/12/31(金) 23:51:27 ID:Nmdu6Dg90
>>982

肛門付近にデカイ豆(いぼ)があれば血栓性外痔核。(痛いかもしれんが放置でいい)
切れ痔なら、肛門の締め付け(括約筋の緊張)がキツイんだよ。
その場合、尋常じゃない痛みがある。(ライターで焼かれてるような)

風呂に入って温めたり、痛くない程度に肛門周辺を
マッサージして緊張を和らげてやるやる。(かなり痛みは和らぐ)
一番いいのは、ワセリンをつけた指を肛門内に入れて、
マッサージしてやると一番いいだが・・・慣れと勇気がいるかもね。

まぁ、痛くてしょうがないなら早めに病院へ。
痛くても、怖くてもとりあえず毎日、うんこしよう!
うんこ我慢するとますます硬くなって自分が苦しむからね。
988982:2011/01/01(土) 01:40:38 ID:9X4564NfO
>>985 >>987
レスありがとう

肛門(付近?)から膿っぽいの出た事ある…血豆もあるし、腫れて痛かったりもする
風呂入ってマッサージしたら少し楽になったけど、これ以上辛いのも痛いのも嫌だし
近いうちに病院行ってきます!
989病弱名無しさん
>>988

(・ε・)ノ おっー!