便秘 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
便秘について語り合いましょう。

関連スレ
【下痢】自分の大便について【便秘】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1174894488/l50

関連スレ
【便秘型【さよなら便秘】浣腸4本目【乱用はダメよ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1209855475/l50
【下痢】自分の大便について【便秘】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1174894488/l50
便秘ウンコしてケツの穴が切れたらアゲるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1166487106/l50
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1210093277/l50
■整腸剤で逆に便秘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222923463/l50
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 2つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216184069/

 ※関連スレのリンクが切れている場合があります。
  その場合は、検索してお探し下さい。
2病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:46:56 ID:Ebg2HJw50
3病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:49:04 ID:Ebg2HJw50
追加関連スレ

頑固な便秘をどうにかしたい バナーヌ32本目

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1236105787/l50x
4病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:53:19 ID:Ebg2HJw50
重複で立てないでちょ
5病弱名無しさん:2009/12/20(日) 00:04:35 ID:EuI3Gtlf0
前スレのシャワー浣腸の者です

以前イボ痔で手術したけど耐えられない痛みだったからまた痔になるのは
怖いですが・・。
薬物に頼らないと出ないのも嫌なのでできるだけ食事を気をつけて、
出ない時はやはりシャワー浣腸にします。

コーヒーエネマとか、腸内洗浄、普通の浣腸もやはり痔になりやすいという事ですかね?
6病弱名無しさん:2009/12/20(日) 01:32:42 ID:jHszaArt0
今年安いミカン腐るほど売ってるから買って食え
それで牛乳飲めば便秘なんぞ一発だろ。
7病弱名無しさん:2009/12/20(日) 03:10:33 ID:agMA12OlO
>>1乙です。
タケダ4錠で出るには出るけど、量が少ないような気がする。爽快感も無いし。何かサプリとか試した方がいいのかな?
8病弱名無しさん:2009/12/20(日) 04:24:39 ID:TRxxIiMrO
>>6

そんなんで出るのは便秘と言いません!!
9病弱名無しさん:2009/12/20(日) 06:54:15 ID:Z+eUdKVbO
便秘なったことないんだけど
便秘ってウンチを無理に我慢するからなるんだよね?
10病弱名無しさん:2009/12/20(日) 07:10:49 ID:L21taOLt0
このスレの人たち変
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000375.html
薬や浣腸に頼るなよ
基本は肉食わない
運動する
だろ?
11病弱名無しさん:2009/12/20(日) 07:54:44 ID:x4CkjgY9O
一日、平均5回はうんちっちを出しているものです。ちまたではうんこの神様と呼ばれています。
これ、あれなんですが、腸内洗浄サプリを飲んだりした結果かと思ってます。エステ系の所で処方されたものです。
もともと便秘ではなかったのですが、30すぎるとなかなか痩せにくい体になるよ〜とか脅され?て(笑)やってみたら、一日5回は出る身体になってしまいました…。便秘の彼氏には燃費が悪い身体だの勿体ないなどと言われる日々です;
12病弱名無しさん:2009/12/20(日) 09:42:40 ID:nAZ9Gakt0
便秘辛い…奴が出てくる気配がしない。
一体何日出てこないつもりなんだか…
13病弱名無しさん:2009/12/20(日) 11:35:47 ID:TlK3/caq0
俺も便秘気味で、しかも強く踏ん張ってたら肛門が痛くなった。このまま踏ん張り続けたら痔になるとかいわれた。
でも、最近良く出てる。腹が張って御代わりもせずに、食べる量が少ない時は出ず、逆にたくさん食うと出るようになった。
後、夜寝る前と朝起きた時に牛乳をコップ一杯飲んだ方がいい。俺はそれで出るようになった。腕立てと腹筋もしたほうがいい。
14病弱名無しさん:2009/12/20(日) 12:37:40 ID:akX/XJryO
「便秘31」ってww
すごく簡潔でいいね。
>>1様乙です
15病弱名無しさん:2009/12/20(日) 13:21:16 ID:o1PRgECJ0
うんこに5分以上かかる人は便秘らしいよ。
16病弱名無しさん:2009/12/20(日) 13:23:26 ID:RKslS+1+0
ヨーグルト食え
17病弱名無しさん:2009/12/20(日) 13:30:01 ID:LpWlUA5L0
>>15
ここの住人はヨーグルトぐらいじゃ出ない王者なのですよ・・・
みな、薬飲んでも出なかったり、四苦八苦しています。
18病弱名無しさん:2009/12/20(日) 13:46:56 ID:RKslS+1+0
>>17
そんな人もいるんですね。
勉強になります。
19病弱名無しさん:2009/12/20(日) 13:49:30 ID:L21taOLt0
王者ゆえに運動もしないのは当たり前
20病弱名無しさん:2009/12/20(日) 18:27:02 ID:6ihajuQ20
.
21病弱名無しさん:2009/12/20(日) 19:10:34 ID:TRxxIiMrO
食事、運動等で治らなかったからこそ悩んでるのですよ。はい。

22病弱名無しさん:2009/12/20(日) 19:41:55 ID:V/Wp+WFVO
そう、運動に食事じゃ追いつかない…。
かと言って薬ばかりじゃ身体に悪いしね(>_<)
23病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:04:42 ID:lkXE8ETDO
頭痛くなってきた…
薬飲んだよー
もう腹下していいから全部出したい
24病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:10:49 ID:GHuAEpCy0
俺なんて妊婦腹だぜ
もうじき死ぬかも
25病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:17:36 ID:oILG7jr80
油不足⇒便秘
油過多⇒はげ
どうするよ
26病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:30:42 ID:EuI3Gtlf0
>>25
私の好物油だけど便秘酷いよ
27病弱名無しさん:2009/12/20(日) 23:59:40 ID:6dt1EiDrO
胃痛辛くて今日生薬の下剤飲んだけどダメだ。
普段野菜中心生活だから、あえて油と芋摂取したけど効果なし。
もう浣腸しかない?
お腹苦し過ぎてやばい。
28病弱名無しさん:2009/12/21(月) 04:08:13 ID:Tj1FSvH/O
もう何年もバナナ状のウンチが出ない。薬飲んでもダメ。食物繊維と乳酸菌って助けになるのかな?あと、酸化マグネシウムって効くのかな?もうトイレに1時間も籠もりたくないよ。
29病弱名無しさん:2009/12/21(月) 06:49:24 ID:5Qd+iIvJO
ワカメ試してみた?乾燥ワカメ一掴みをスープにして食べだしたら、三年悩んだ便秘よくなりつつあるよ。
30病弱名無しさん:2009/12/21(月) 08:12:40 ID:MdfytBh5O
白湯飲んだらすごい出た
ただ息と汗がすごい臭い(;~∧~;)
31病弱名無しさん:2009/12/21(月) 08:26:21 ID:bV1YQbXiO
薬に頼ってるやつはバカなの?
腹筋鍛えろ
俺は朝晩ほぼ毎日出てるぞ
32病弱名無しさん:2009/12/21(月) 10:48:41 ID:N2y2eLeRO
腹筋で出たら苦労しないよorz
33病弱名無しさん:2009/12/21(月) 11:07:52 ID:Xe0axF6g0
腹筋やジョギングは間違いなく出る方向に強く働くよ
34病弱名無しさん:2009/12/21(月) 11:48:19 ID:Z3j9hiA5O
私の腸はなかなか前動運動をしないみたいなんだけどどうすればいいかな。

下剤もマグだけだとサッパリだめ。腸の中がギュルギュルタプタプ言うだけ。

今まではコーラックを併用してたけど、もう小粒見ただけで体が拒否反応起こして吐き気がする。
35病弱名無しさん:2009/12/21(月) 12:59:27 ID:y2xezkqjO
>>34
お腹 凝り でググってみたらいかがでしょう?
36病弱名無しさん:2009/12/21(月) 13:16:39 ID:Qay7jJHY0
蒟蒻を主食にしてからというもの、調子がいい
37病弱名無しさん:2009/12/21(月) 14:27:24 ID:/S1ogcMT0
>>34
私もコーラックは飲む前から吐き気が予想されるので
遠慮しています。
どうしてもという時だけに取ってあります。
便秘薬を使い分けるのもなれてきました。
38病弱名無しさん:2009/12/21(月) 15:32:36 ID:FM79zPP7O
夜バナナ食べると次の日の夕方くらいに反応有り
39病弱名無しさん:2009/12/21(月) 16:35:47 ID:Z3j9hiA5O
>>35

ググってみました。
私今までお腹さわってシコリっぽいのとか痛いのはうんちが堅くなって詰まっているんだと思ってました!!

確かに、「この痛みは?うんちじゃなさそう…」
なんて不思議に思う事も今まであったのですが…。
コリとは思わなかったです。
ちょっとそこらへん改善してみます!!
40病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:50:55 ID:pcfeWINUO
あしたもバナナでればいいな★
もう食べすぎでお腹パンパン。
41病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:57:58 ID:xj3yVR9fO
1日水だけで過ごすと超快便だよ
42病弱名無しさん:2009/12/21(月) 19:17:21 ID:AMXj7Thm0
便秘のクセに食わないって選択肢は無いんだな
2〜3週間くらい流動食に徹すればいいのに
43病弱名無しさん:2009/12/22(火) 12:22:06 ID:jsIKAjgXO
湯たんぽでお腹を暖めると腸がぐりぐり動き出すようになって、オナラが良くでる。
んで、杜仲茶やヤーコン茶を大量に飲むとンコが出た。
44病弱名無しさん:2009/12/22(火) 12:50:43 ID:tF2BVezPO
>>43
お腹温めるの良いよね
ヤーコン食べてるけど、ヤーコン茶も試してみようかな
45病弱名無しさん:2009/12/22(火) 14:07:54 ID:UcZ0JKMn0
出ないヤバイ
てゆーか出せない…
マグミット250、二錠飲んだけど効果ないのでさらに二錠追加して氷水飲んだ。
便意こない…。
近くまで降りてきてるのに…。
石みたいになっちゃうよ…。
46病弱名無しさん:2009/12/22(火) 14:08:48 ID:GNNC72nH0
走ってこい
取り返しつかなくなる前に
47病弱名無しさん:2009/12/22(火) 14:19:42 ID:UcZ0JKMn0
出たよー!嬉しい。

>>46
ありがと。
トイレ4度目のチャレンジで出たよ。良かった。
一度痔の手術してるから力むのが怖くてさ。
軽い便秘になるだけで怖くてたまらない。
マグミットに感謝。
一気に4錠は飲みすぎだし水で気持ち悪くなった。
明日は下痢だろうけど便秘より下痢の方がいいやー。
48病弱名無しさん:2009/12/22(火) 14:23:12 ID:SvIuB+rOO
寒い季節は水よりお湯を飲んだ方がいい気がする
49病弱名無しさん:2009/12/22(火) 14:59:54 ID:UcZ0JKMn0
>>48
通常はお湯の方が優しいけど
便秘になったら下痢を誘発するためにも氷水の方が効果的なんだよ。
今までの体験だとマグミットと氷水は速攻効果が高い感じかな。
50病弱名無しさん:2009/12/22(火) 15:14:07 ID:/RsYsOpu0
朝起きの冷たい牛乳1杯飲んでも便意がこない。
便意があったとしても、おならしか出ない。どうしたらいいのかなぁ。
51病弱名無しさん:2009/12/22(火) 15:33:50 ID:ndFgLMfi0
俺は痔だから下痢になっても不都合なんだよなあ。
52病弱名無しさん:2009/12/22(火) 18:49:19 ID:k1OCnwGW0
昨日の夕方過ぎに便秘薬飲んで今トイレ5回。
4回目まではにゅるにゅるだったんだが、さっきのはこげ茶で下痢だった。。。

まぁでも一週間ほど便秘だったし、とにかくお腹を空っぽにしたいお。
53病弱名無しさん:2009/12/22(火) 19:06:30 ID:S17M3Acm0
便秘で食欲不振は聞くけど、
自分の場合は旺盛になって困る

最近便秘で2・3日に1回ころころしか出ないのに、
食べても食べてもまだ食べたくなるorz
54病弱名無しさん:2009/12/22(火) 19:47:32 ID:I0+x3KWC0
>>53
自分は便秘のストレスで過食orz
ただでさえ出なくて太ってるのに更に太る…辛いよ
55病弱名無しさん:2009/12/22(火) 20:50:04 ID:k1OCnwGW0
>>52だけど今お腹がゆるくてしょーがない。
なんかマシになる方法ないかな??
56病弱名無しさん:2009/12/22(火) 21:31:08 ID:+gerdd3uO
>>54
便秘のストレスで過食ってわかる!
それで、薬を沢山飲んでしまって後悔みたいな…。
57病弱名無しさん:2009/12/22(火) 22:58:07 ID:A/FY2WD5O
もう十日も出てない
下剤飲むしかないか…
下剤飲んで出したら毎日腹筋して便秘治そう
58病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:10:52 ID:04klcp710
便秘の日は額の辺りが痛い。
59病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:20:17 ID:I0+x3KWC0
>>56
薬は通常の量で変わらないけど、普段の食事量でも出ないんだから
食べ過ぎたら当然悲惨な状態に…今日もイライラして夕食にドーナツ一杯食べちゃったorz
運動も心掛けてるけど、お腹が張って苦しいしどんどん太るよ〜
60病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:26:09 ID:I0+x3KWC0
最近はお腹が空く感覚がほとんど無い。
でも、仕事中は食べとかないと変な時間にお腹が空いたら困るしと詰め込んで気持ち悪くなる。
お腹が空いてても喉からこみ上げてきて飲み込めなかったり。もう、本当に何なのって感じ。
61病弱名無しさん:2009/12/23(水) 02:27:30 ID:vguAZk62O
便秘で太るのわかる><

毎日一回、すっきり出てればむだな物吸収しなくてすむのに…。

しかも古くなると毒素含むから肌荒れやストレスになるしね。むくむしね。


どうしたら治るのかね。
62病弱名無しさん:2009/12/23(水) 04:41:13 ID:cmKBMB1MO
白菜を生で好きなドレッシングかけてボールいっぱい食べる。
63病弱名無しさん:2009/12/23(水) 07:37:19 ID:fVN/1GsqO
バナナ、サツマイモ、ダノンヨーグルト、みかんジュース、揚げ物、辛いもの…
色々試したけど、おならしか出ない
64病弱名無しさん:2009/12/23(水) 08:03:45 ID:XT/7dXmh0
便秘のクセに食ってばかりだな
食わないと言う選択肢は無いんだな
65病弱名無しさん:2009/12/23(水) 08:58:03 ID:+tjTzn+70
マジレスで良い事教えてあげるよ。
「プルーン」関係の100%果汁の飲料ジュースを飲むと、どんな頑固な便秘でも便所から出られない程出るよ。
薬局関係で売ってるから、とにかく慢性便秘の人は出るのを保障するよ。
この「プルーン」だけど別名「飲む浣腸」と言われてて とにかく良く効く。
このレス、便秘で悩んでる人のクリスマスプレゼントです。
(^^)
66病弱名無しさん:2009/12/23(水) 09:29:25 ID:NfsFpXyd0
朝牛乳1リットル一気に飲んでも出ない人って居るの?
67病弱名無しさん:2009/12/23(水) 09:41:01 ID:vguAZk62O
>>65
一日一リットルのんでもビクともしなかった私はどうすれば。
68病弱名無しさん:2009/12/23(水) 09:45:49 ID:XT/7dXmh0
300mlでも来ますよね
69病弱名無しさん:2009/12/23(水) 09:50:26 ID:NfsFpXyd0
カロリーメイトの液体のやつも結構便秘にはいいよ。
70病弱名無しさん:2009/12/23(水) 15:46:11 ID:JDjh2XDj0
>>61
ニキビなんてほとんど出来たことないのに、思春期かって位の大爆発orz
むくみも辛いよね…ストレスからの便秘だから、食べ物、水分も気をつけるけど駄目なんだよね…
71病弱名無しさん:2009/12/23(水) 18:28:30 ID:L3HNuO7eO
コーラック2が
真面目にいいですよ
朝かなりの腹痛で
目が覚めてこれでもかって程出ます
72病弱名無しさん:2009/12/23(水) 19:17:09 ID:mZ1JxpDX0
自動販売機で売ってる缶のお茶とかどうなんでしょう?
もう何を食って飲んでいいのかわからんw
73病弱名無しさん:2009/12/23(水) 19:24:38 ID:1xjw7UC3O
>>55
お腹がゆるい人は昔ながらの薬草を丸めた正露丸を飲め
他にも体調が悪い時にも良く効く万能薬(ただし便秘には効かない)
74病弱名無しさん:2009/12/23(水) 20:28:12 ID:D85XB97s0
カマグ効果ない人は次に何を飲めばいい?
75病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:07:24 ID:SJcuARVd0
煮え湯
76病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:08:13 ID:jPrWZR+f0
なんか怒りが込み上げてきたんだけど・・・
77病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:18:40 ID:cmKBMB1MO
玄米ご飯にかえる。

これだけでもかなり違います。

その上で野菜や果物も忘れず食べる。

試してみて。
78病弱名無しさん:2009/12/23(水) 21:27:58 ID:D85XB97s0
牛乳
オールブラン
プレーンヨーグルト
ヤクルト400
ビール酵母
ダノンビオ
バナナ
人参ジュース
食塩無添加アーモンド
ゴボウorひじき

酸化マグネシウム


毎日これだけ食っていても便秘て・・・
79病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:16:12 ID:D9hjPg/o0
牛乳に出会ってから野菜なんて食わなくても快便DAYS!!!
80病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:16:55 ID:37R8EJAY0
腰を温めたりとかも効くよ
ホッカイロを腰に貼ったときは、お腹がぐるぐる動いて出た
81病弱名無しさん:2009/12/23(水) 22:17:46 ID:D9hjPg/o0
とりあえず毎日コップ1杯の牛乳を1ヶ月続けるべし
82病弱名無しさん:2009/12/24(木) 00:14:19 ID:qk+Q+vl10
>>73
thx
今は治まってガスで張ってる状態だけど
探して買い置きしとくわ。
83病弱名無しさん:2009/12/24(木) 07:49:42 ID:f9v1P/ce0
>>78
頭が弱っても便秘しやすいよ。
84病弱名無しさん:2009/12/24(木) 11:17:33 ID:x57uA4xe0
干し柿2個くってから
シャキ奥のまねしてあれこれ動いてたら
大蛇が!
85病弱名無しさん:2009/12/24(木) 13:06:13 ID:LU/JHI5wO
やっぱり下剤飲んでたら、癖になるね…。
自力じゃちょろちょろだよ。
86病弱名無しさん:2009/12/24(木) 14:52:40 ID:/NW8DvCeO
アロエってどう?
87病弱名無しさん:2009/12/24(木) 16:52:57 ID:IoUbIteHO
>78
出ない時に不溶性食物繊維をとると逆効果になる場合が。
根菜や玄米系は止めて、水溶性食物繊維とってみて下さい。
果物(バナナとか)や海藻類を意識してモリモリ食べ、納豆やフランスパンにオリーブオイルをプラス。

とにかく出ないときにサツマイモやらの根菜類は止めた方が良いってことで。
88病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:47:27 ID:oK4sWYZn0
>>87
こんにゃくはどっち?
89病弱名無しさん:2009/12/24(木) 19:48:34 ID:EP6v87zsO
>>86
粉末のアロエエキスは効く
だが激マズ
オブラートに包まなきゃ無理
90病弱名無しさん:2009/12/24(木) 20:07:29 ID:vh+neo1PO
生アロエをすりおろして涙こらえて飲んだらすっきり出たよ
薬だと思えば我慢できる。
91病弱名無しさん:2009/12/24(木) 20:12:03 ID:gn+pjfNm0
>>83
頭が弱ってもってどういう意味ですか?
鬱とか?
92病弱名無しさん:2009/12/24(木) 20:13:17 ID:3zoaevOs0
ストレスで出ない事もあるよね
93病弱名無しさん:2009/12/24(木) 21:29:54 ID:bfSK7H2lO
>>71

もうそんな時代は何年も前に通り越してるよ…。
コーラック系に依存して量が増えて胃を壊すまで行ってコーラック見るだけで吐き気がする。

コーラックとカマグを併用してたからカマグですら視界に入ると吐き気がする。

ベジタリアンだから野菜しか食べないのに便秘て………。
94病弱名無しさん:2009/12/24(木) 21:54:35 ID:LU/JHI5wO
ビィオフェルミンはどうですか?飲むだけだから簡単そうだけど。
95病弱名無しさん:2009/12/24(木) 22:02:07 ID:gazAzUKe0
ザ・ガード駄目だった?
割と効いたけど
96病弱名無しさん:2009/12/25(金) 00:30:24 ID:/65YwOh3O
おおぉぅ!!

何やっても駄目だった慢性便秘12年目の私だけど生理一日目はやっぱり出るのね!

97病弱名無しさん:2009/12/25(金) 02:15:30 ID:7VfQQaihO
>>96
不要になったものを体外へ排出しようとするホルモンが
腸にも作用してるせいとか聞いたな、マユツバだけど
98病弱名無しさん:2009/12/25(金) 02:37:12 ID:+/YAY6Fi0
やっと出るウンが堅くてミルマグ始めたんだけど、効果があった
でも、飲んだらすごく胃が痛くなる。二錠から一錠に変えても痛い。
液体に変えるべきかやめるべきか
マグで胃痛になる方います?
99病弱名無しさん:2009/12/25(金) 09:19:22 ID:5TtDgq+iO
前スレで、コーヒーの杜仲茶割りやヤーコン茶割りを飲み始めて約1週間
毎朝1杯大きめのマグカップで飲んでたら、めちゃくちゃ出る様になった(まだ油断は出来ないけど)
この調子でカラダの脂肪も減らないかなぁ?
100病弱名無しさん:2009/12/25(金) 11:05:24 ID:Qpu4a1nG0
>>99
お粥で1食0.25合くらいにすればスーっと減ってくよ
体重がね、脂肪もある程度までは一気に減る
101病弱名無しさん:2009/12/25(金) 14:33:29 ID:X2PJIv9P0
やっぱり食物繊維か・・・
薬局で買ってくるしかなさそうだね。
102病弱名無しさん:2009/12/25(金) 16:56:07 ID:68jtZk+C0
一睡も出来なくてもカマグのような便秘薬は効果ありますか?
103病弱名無しさん:2009/12/25(金) 18:31:28 ID:s+hthMTxO
今まで快腸だったのに初めて便秘になり戸惑っています
気づいてから3日は出ていません
昨夜力みすぎて血が出たので怖くて力むこともできません
ヨーグルトもゴボウも牛乳もダメだったので、次の手を打ちたいのですが
やっぱりピンクの小粒あたりが妥当なんでしょうか
出口辺りに塊が立ちふさがっているようで、痛いし苦しいです
104病弱名無しさん:2009/12/25(金) 20:35:20 ID:i4R50rpBO
短パン
105病弱名無しさん:2009/12/25(金) 20:49:01 ID:yHadjRpBO
夕飯いっぱい食べてプルーンエキス瓶半分なめて
このスレ見ながらトイレにいたら5日ぶりのがでたー!
このスレありがとう。
106病弱名無しさん:2009/12/25(金) 20:54:44 ID:27ohB3yWO
>103
ウォシュレットがあればウォシュレット。なければお風呂場でシャワーを当ててみては。
(肛門括約筋を刺激して便通を促す)
肛門から10センチくらい離して20〜30秒。
これを2、3回。強い水圧や熱すぎるお湯はダメらしい。
107病弱名無しさん:2009/12/25(金) 21:13:14 ID:27ohB3yWO
>105
あんなの一度に半分も舐めたのかww
108病弱名無しさん:2009/12/26(土) 03:14:28 ID:J0NXOUuEO
>>105

固形のプルーンとかポッカのプルーンジュースとかは試したけどエキスってどこで売ってるの?
109病弱名無しさん:2009/12/26(土) 04:17:57 ID:J0NXOUuEO
今シャワー浣腸したらゴルフボールが出てきた。

まだ入ってるっぽいけど出てこないよ
110病弱名無しさん:2009/12/26(土) 08:01:10 ID:AW9OOm7JO
シャワー浣腸恐くて出来ない。シャワーじゃなくても大丈夫かな?タコ焼き屋にあるソースやマヨネーズ入ってるような先が細い入れ物とか
111病弱名無しさん:2009/12/26(土) 08:02:41 ID:NNbv0EhE0
>>109
何個食ったんだゴルフボールなんて
112病弱名無しさん:2009/12/26(土) 09:24:55 ID:J0NXOUuEO
>>110
シャワー浣腸はホースの先を穴にあてるだけで中には入れないよ、押し当てる時の力加減で調節できるから恐くないよ。

>>111
食べた覚えはないんだけどね…。
113病弱名無しさん:2009/12/26(土) 09:29:59 ID:ol1S1PDiO
シャワー浣腸良さそうだね!
膀胱炎になる心配は無いかな?
一度なって恐怖を味わったからトラウマになってるよorz
114病弱名無しさん:2009/12/26(土) 09:41:05 ID:AW9OOm7JO
>>112
ありがとう。先入れてするものだと思ってたよ
見たこともやったことないけど蛙のお尻にストロー入れてプゥッと膨らますのを想像してた
覚悟出来たらやってみる。
115病弱名無しさん:2009/12/26(土) 09:59:46 ID:U6tZYtp60
今までミルマグを飲んでいたのですが諸事情で薬をのむことができなくなったので
どうしようかと思っていたのですが、知人に勧められてエビオス錠を飲むことに。
バナナっぽいのが出るようになったよ。
ただ腸を活性させるために冷たい牛乳のんだりコーヒー飲んだりはしている。
116病弱名無しさん:2009/12/26(土) 13:43:28 ID:9bNmAeGVO
ちゃんと水で戻して調理した大豆を毎晩食べてたら効いた
納豆やきなこは効かなかった
117病弱名無しさん:2009/12/26(土) 14:03:27 ID:J0NXOUuEO
専門家の意見も聞いてみたかったから消化器科の先生がいそうなスレに誘導張ってみた!

優しい先生がいますように!
118病弱名無しさん:2009/12/26(土) 14:35:53 ID:tzjHFUMpO
毎朝オールブラン食べるようにしたら毎日出るようになった
119病弱名無しさん:2009/12/26(土) 15:06:29 ID:xt5OTYwxO
寝る前にビオフェルミン5錠とラブレを飲む。朝起きたらブラックコーヒーを飲む。
これで毎朝スッキリです!
120病弱名無しさん:2009/12/26(土) 15:19:27 ID:QA1/0MDWO
>108
自分はドラッグストアで見つけたよ。食パンに塗って食べてる。
121病弱名無しさん:2009/12/26(土) 16:13:45 ID:AW9OOm7JO
シャワー浣腸してみたけど入ってる感じが分からない…
いつだせばいいのかな。とりあえず出して見よう
122103:2009/12/26(土) 17:10:35 ID:Zmnt5iItO
>>106
ありがとうございます
ウォシュレットはないので、シャワーでやってみましたが、腫れた肛門が痛くてうまくできませんでした
全然排便欲が無くなってしまい、すっかり排便の仕方を忘れてしまいました…or2
123病弱名無しさん:2009/12/26(土) 17:44:26 ID:5mBV1DG50
3週間以上でない・・・
            _ _ ,,, __,.__,.___
         _‐ '`‐,..-_,.二-ー――ーヽ-.,__              
       /_ ,.、‐ー  ,,,,,          ̄´`' ー‐- .,
   / /ー _,._-ー    ;;;;;;;;;;,,,,,,,,              ´`ヽ、_
  / !/ / / _ ,.      ;;;''/ヽ;;;;;'         ,,,,,,      ヽ. ̄`' ‐-- /
 / '   〃ミ        ( (,⊃ |;;;:::       ;;;;;;;;;;;;;;;;;       ヽ
/   /`´;);;;;;;::::    ;;;. ヽヽ i           :::/^ヽ      i
/   |;;;;;;(;;;;;;;;;     ;;;;; ´`U  :::: ´`'ヽ    〈;;;;;;;;;ヽ      |
  〃i;;;;;;;;;;;;;;'''       ;;;;,,,  :::::'''  〈;;;;;,,,   |;;;;;;;;;;;;;|;     ノ
ヽ〃  三ミヾ、    ::::::;;;;;;;;       ;;|||;;;  /;;;;;;;;;;;;;;)    ノ/
  ||/〃三ミ i.:::       ;;;;;;;     /||;;; /;;;;;;;;;;;;;;/   /;/
 ( ii'〃⌒ヾヽ ミi;;     /;;;;;/ヾヽ  U;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/` /;;;;;/
  ヽ(( ) |!! ミ; )    ;;;;;;;;/二'j );;  《;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;::  /;;;;;;;;/
  ノ;;)///ノi从     ;;;;(|●)|ノ┃/;;;;;;::;;;;;::::;;;;;;;;;;;:: /;;;;;;;/
    `i!/ノ|ノ;;;;;    :::;;;;;;ヽ,.ノ|:::》《;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;: /;;/\
     ((  ノ;;;;;;;;;;;;;;;:::  :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/. ) \
       ヽ;;;;;;;;;;;;;;:::::::::  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
124病弱名無しさん:2009/12/26(土) 18:09:08 ID:DnOt6wjQO
浣腸どうぞ。
125病弱名無しさん:2009/12/27(日) 00:24:42 ID:ufksIKSZO
排便した後って、なんだか疲れてグッタリしちゃう
126病弱名無しさん:2009/12/27(日) 01:27:03 ID:TJiFxocb0
便秘で腰痛がひどくなり、スラーリアしてしまいました。
高いし、まずいし、気持ち悪くなるけど……。
汚い話だけど、肛門から、水が出る。
出るたびに、にごりがなくなっていくので、
腸が洗われている感じはする。

1本1000円近いので、本当に辛いときしかできません。
127病弱名無しさん:2009/12/27(日) 01:45:57 ID:CAWpicBPO
ダウンタウン松本が、「スラーリア飲んで寝たら、起きたら糞まみれやったわ!ほんまに!」って話してたから避けてる。
寝る前に飲まなければ良いんだけどね
128病弱名無しさん:2009/12/27(日) 10:03:47 ID:YLj5iYDI0
もう6日以上出てない。
便意がないです。
129病弱名無しさん:2009/12/27(日) 10:22:37 ID:xeCiBPFY0
走って汗かいてこい
130病弱名無しさん:2009/12/27(日) 12:24:54 ID:nHsrjZr20
1週間出てないうえに昨日は朝から夕方まで10時間トイレに行けなくて小もできなかった
やっとトイレに行けてマスクはずして鏡見たら頬に白いぶつぶつがいっぱい出来てた
かゆい
131病弱名無しさん:2009/12/27(日) 13:04:07 ID:iW8V9THOO
>>105
プルーンは効くよね
私も100%のプルーンジュース25mlと牛乳まぜたの今朝飲んだら、2回でた。 まだゴロゴロしてる
132病弱名無しさん:2009/12/27(日) 13:08:00 ID:Vip1cCNxO
>>131

ポッカのプルーンジュース1リットル飲まなきゃ効かなくて、1リットルはさすがにカロリーが気になるし甘ったるいしでやめちゃった。

プルーンの中の何の成分が効くんだろ?
133病弱名無しさん:2009/12/27(日) 20:24:51 ID:i+62TOKL0
カイベールって誰か使ったことある?
コーラックは自分は無理だったんだけど
134病弱名無しさん:2009/12/27(日) 22:36:43 ID:iW8V9THOO
>>132
そのポッカのって原液? もし原液ならあなた頑固な便秘だね。
135病弱名無しさん:2009/12/27(日) 22:42:33 ID:SCKbpgJp0
もう諦めて浣腸する ノω;
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=695.jpg
136病弱名無しさん:2009/12/28(月) 00:21:42 ID:rWSbagtmO
>>133
私もコーラックだめだったよ。今は小粒卒業したけど、それまで長年カイベールのお世話になってたよ
効き目あるけどコーラックよりは穏やかな感じだったよ
コーラックは腹痛のわりには出方が悪かった
137病弱名無しさん:2009/12/28(月) 06:54:19 ID:WoCJBfGIO
>>134

が…ん…こ…なんですよ。ほんと。

ギュルギュルポコポコいうけど腸が動かないからお腹パンパンになる。
カマグも一緒。

泣きたい。いや、よく泣いてる。
138病弱名無しさん:2009/12/28(月) 10:13:33 ID:wV548jC40
野菜は朝昼晩と必ず3食それもけっこうな量を食べるものなの?
やっぱ朝だけとかじゃ足りないのかな?
139病弱名無しさん:2009/12/28(月) 10:28:27 ID:x9yKyaJqO
野菜嫌いな私はコンニャクを定期的に食べている。










でもコンニャクを食べるようになってから、便秘になったのは内緒だw
140病弱名無しさん:2009/12/28(月) 10:31:33 ID:Elh8xR7k0
自分は野菜食べ過ぎると硬くなる
141病弱名無しさん:2009/12/28(月) 11:46:16 ID:w0wkEysk0
>>135
すごく必死なのが伝わってくる絵だ
142病弱名無しさん:2009/12/28(月) 17:51:48 ID:sWdFD1mk0
>>136
カイベール自分には合ってました
昨日の夜寝る前に飲んで今日起きて腹痛もなく普通にでた
いいくすりだw
143病弱名無しさん:2009/12/28(月) 22:32:03 ID:45SlNW8C0
コーヒーとか赤ワインはタンニン多いから控えるように
これくらいしかアドバイスないわー
144病弱名無しさん:2009/12/28(月) 22:45:19 ID:geGfX3LN0
自分は紅茶もダメ
緑茶もダメ
大好きなのに〜〜
145病弱名無しさん:2009/12/28(月) 22:52:14 ID:OyoRLZTE0
オリゴ糖のコーヒーもだめなの?
146病弱名無しさん:2009/12/28(月) 23:09:22 ID:geGfX3LN0
飲んでて便秘なら一回やめてみたら?
それが原因だってわかったらやめなくちゃいけないから辛いんだけど…

濃く出した麦茶はちょっと珈琲っぽいよ
147病弱名無しさん:2009/12/29(火) 00:54:42 ID:VsEeS4Br0
腸内洗浄で一回リセットするってのはどう?
148病弱名無しさん:2009/12/29(火) 08:02:47 ID:G9qRWlsPO
>>147

腸内洗浄しても腸の中が一度キレイになるだけで便秘という事には変わらないから食べたらまた詰まるんだけど…。

みんな腸内洗浄で便秘治るの?
149病弱名無しさん:2009/12/29(火) 09:56:06 ID:OZfQHKUW0
便秘なんだけど、柔らかい便しか出ない。
皆さんは固いのですか?
あと、便意が全くないです。
150病弱名無しさん:2009/12/29(火) 15:44:37 ID:IneqrWS80
家族に便秘の相談しても心配どころかバカにされるからもう相談しない。ってかしたくない!
151病弱名無しさん:2009/12/29(火) 16:17:48 ID:LZ5l6yFM0
さっき便秘痛がきて死ぬかと思った・・・
ここの人たちはこの痛みに何度も耐えているのか?
152病弱名無しさん:2009/12/29(火) 20:33:10 ID:6mHsFMZEO
便秘薬でたまに出してるからね。
153病弱名無しさん:2009/12/30(水) 05:00:53 ID:72o5rCWiO
小粒だと体中汗まみれで気絶するほどもがき苦しむ時もあるよね。

154病弱名無しさん:2009/12/30(水) 13:52:38 ID:QQoa3n700
>>153
あまりにも強い痛みなら病院(消化器内科/腹部外科とか)に行くことを勧める。
最悪腸管裂傷(破裂)になることもあるから、マジで。
155病弱名無しさん:2009/12/30(水) 14:54:10 ID:72o5rCWiO
>>154
小粒はもう卒業したからへーき。
でも救急車呼んだ事あるよ
156病弱名無しさん:2009/12/30(水) 17:43:27 ID:T//slpO10
くぅっ!牛乳効く〜!!
ぷち絶食中だから出なかったけど出た
157病弱名無しさん:2009/12/30(水) 20:45:21 ID:8K+gqd3I0
ナイシトール、私とダンナに合った
158病弱名無しさん:2009/12/30(水) 21:32:53 ID:E1Y4rSN60
牛乳最強。
善玉菌の好物牛乳こそが最強の便秘薬。
159病弱名無しさん:2009/12/30(水) 21:42:25 ID:ri5dBS3a0
今年中に出したい
160病弱名無しさん:2009/12/30(水) 22:54:27 ID:VZpk4GLr0
うう、もう出口にあるのに硬くて大きいのか出ない
切れて出血はするし、肛門痛いし、体は便を出そうとして腹痛…
出そうと力んでも寸前のとこで止まってしまう

浣腸で出るんだろうか
明日まで持つかな…
161病弱名無しさん:2009/12/31(木) 08:24:09 ID:oTlEeoDK0
ファイヴミニもオールブランも水たくさん飲んでも、毎回堅い便しか出なくて
赤ワインこぼしたみたいに大量出血してたけど、みかん食べてみたらすこぶる調子がいい
8年振りにほかほかさんが出ました
162病弱名無しさん:2009/12/31(木) 08:40:07 ID:dhLeqqxKO
2日絶食して塩水洗浄やった。
腸には固形で残ってるもんだね。どっさり出たよ。
これで年越しそばとお節が心置きなく食べられます。
163病弱名無しさん:2009/12/31(木) 09:14:34 ID:bbAakJZC0
>>162
方法kwsk
164病弱名無しさん:2009/12/31(木) 10:21:06 ID:0k5aQ4JD0
ウゾシュレットのリズム洗浄(排便効果を促すという謳い文句)って
若干の効果あるの?
165病弱名無しさん:2009/12/31(木) 12:20:44 ID:wfnKhYm70
>>164
それなりに効果あるけど、本格的便秘には歯がたたない。
166病弱名無しさん:2009/12/31(木) 13:43:21 ID:VS0CrthM0
薬ばかり使っています。
167病弱名無しさん:2009/12/31(木) 15:41:25 ID:nuOjdyCMP
とりあえず今年の分は今日までに全部出したい。

今朝早く、マグラックス2錠アローゼン2袋投入。
さっき第一陣が大量に出た。
第二陣、大三陣と期待中。

みなさんもどうかよい年末年始を!
168病弱名無しさん:2009/12/31(木) 16:57:04 ID:xlnPAiFbO
塩水洗浄何度か試したけどダメだった…。ちっとも催さない。

腸が動いてないからいくら水分を腸に与えても無駄だった。

みんないいなぁ。
169病弱名無しさん:2009/12/31(木) 19:42:38 ID:FCaicQGZ0
 
やっと出た,おとといあたりからオナラが臭くなっていた‥

最後に出たの覚えてないくらいだ,意外と柔かくて普段よりも柔かいくらい

40cmぐらいで2回分ぐらいの量だ,出ないまま年越しは嫌だ。
170病弱名無しさん:2010/01/01(金) 08:45:26 ID:AuxmHh9p0
寒くて腹が痛くても何もでない…
171病弱名無しさん:2010/01/01(金) 11:15:25 ID:LWGmMfIp0
もう、1週間位出てない。
夜寝てる時にお腹が痛くなる。
どうしたらいい?
172病弱名無しさん:2010/01/01(金) 14:09:32 ID:wb9ydt9h0
いま日本の最高支配者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍です。

・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。

・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人がいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。今年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
173病弱名無しさん:2010/01/01(金) 21:59:17 ID:/A7Y9NaK0
 
まだオナラが臭い,去年の雲古がまだ残っているよーだな。
174病弱名無しさん:2010/01/01(金) 23:34:03 ID:0xyoOJPk0
●カレ
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 11月 November 霜月 ┃
┠───────────┨
┃ .●  2  3  4  5  6  7 .┃
┃  8 .● .10 .● .12 .13 .14 .┃
┃ .15 .● .17 .18 .● .20 .21 .┃
┃ .22 .● .24 .25 .● .27 .● .┃
┃ .29 .30                ┃8/30  最長7日間
┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 12月 December 師走 ┃
┠───────────┨
┃        1  2 .●  4  5 .┃
┃ .●  7  8 .● .10 .11 .12 .┃
┃ .● .14 .15 .16 .17 .● .19 .┃
┃ .● .21 .● .23 .● .25 .26 .┃
┃ .27 .28 .● .● .31       .┃10/31  最長4日間
┗━━━━━━━━━━━┛
175病弱名無しさん:2010/01/02(土) 09:51:39 ID:M7gCp2csO
家帰ったらシャワ浣しよーっと。
176病弱名無しさん:2010/01/02(土) 16:56:31 ID:M7gCp2csO
ねぇねぇ!なんだか昨日から柔らかくて直径1センチくらいのがにょろにょろ出るんだけどどうしたんだろ。
自然排便なんて何年ぶりだろう。催すって感覚も久しぶり。

思い当たるのは長年の薬を止めて、2週間くらいかな?出したい時はシャワ浣にしてた。

177病弱名無しさん:2010/01/02(土) 18:40:25 ID:gXQ5Hki9O
だんだんと薬が効かなくなるのは、怖いですね。
178病弱名無しさん:2010/01/02(土) 22:46:39 ID:Q1iwOWzL0
 
今年初めてのが出た,お腹が痛くなってたので出るのかなと思った

去年の雲古は全部出て欲しいもんだ。
179病弱名無しさん:2010/01/03(日) 12:53:36 ID:34CVYcaB0
>>178
もう3日目だよ。
去年の分がたまっているのは嫌ですね・・・
180病弱名無しさん:2010/01/03(日) 14:56:01 ID:e7//g39BO
便秘治ったかも
181病弱名無しさん:2010/01/04(月) 05:57:52 ID:ZCMka5Y5O
芸能人で下剤飲まなきゃ出ないくらい
酷い便秘の人ってどうしてんだろ…
仕事がずっと休みなかったら危ないよな
182病弱名無しさん:2010/01/04(月) 10:02:21 ID:NufaUufV0
下っ腹を湯たんぽや懐炉で温めると出やすくなるみたい

>>181
スケジュールがハッキリしているなら下剤飲んでから出るまでのラグを計算して使えるとか?
183病弱名無しさん:2010/01/04(月) 19:18:50 ID:XflpcrAI0
>>181
それ気になる・・・
だって、私の休みの前の日は下剤飲む日だもん。
たぶん浣腸をして、すぐに出しているのでは…
184178 :2010/01/04(月) 20:08:37 ID:HGf0GU100
>>179
きのう2回目出た,当分は出ないだろう

元旦から殆ど食ってないから[W

そろそろ今年の雲古したい。
185病弱名無しさん:2010/01/04(月) 21:28:12 ID:FLqyG+890
年末から数えて1週間目。今日ようやく出た。

さすがに苦しくて朝から新聞紙しいてうんこすわりして割り箸でほじくったけどだめ。
ふんづまりで死んだ女の子の写真が頭をよぎってもうだめかと思ったけど、
なんとかつるっと出てくれた。

仕事してるときは毎朝快便なんだが、土日や休みが続くとついトイレをさぼって
しまって便秘になってしまう。
186病弱名無しさん:2010/01/05(火) 06:23:30 ID:7mBVBD2S0
昨日7回出た
バナナ状3回、下痢状4回
本当すっきりした
特に何かした記憶はないんだけど
187病弱名無しさん:2010/01/05(火) 09:31:18 ID:7OKFarBy0
大晦日から大食いしたけど出ませんなぁ〜
188病弱名無しさん:2010/01/05(火) 15:30:28 ID:WZEJgUYK0
便意で朝起きるようなってきたよ^^;
189病弱名無しさん:2010/01/05(火) 17:12:27 ID:No28OPKj0
素敵だな
裏山しい
190病弱名無しさん:2010/01/06(水) 00:13:45 ID:BzVHJCSw0
>>185
割り箸は危ないんじゃない?

ラテックスのグローブして指でやった方がいいと思う
191病弱名無しさん:2010/01/06(水) 00:53:43 ID:xhzNsOa+0
割り箸でやるくらいならシャワー浣腸ためしなよ
192病弱名無しさん:2010/01/06(水) 11:10:15 ID:EufvQ7u90
メモして周期を測ってみたら3日の13時に出して70時間後に出た
大体いつもこんな周期だった気がするけど、定義によるとギリギリ便秘じゃないってことか
催してしまえばすぐ出るし
193185:2010/01/06(水) 12:33:36 ID:R1kPBUrB0
うん 割り箸はやばかった 結構な量出血してしもた
ぜんぜん痛みがなかったのがふしぎだが
194病弱名無しさん:2010/01/06(水) 15:13:22 ID:vIUXyR6k0
4日の夜にお腹が痛くなって3回も●出た…
後何日かは、出なさそうだなぁ
195病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:51:30 ID:07z+JtqRO
ビォフェルミンがいまのところ効いています。
196病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:56:49 ID:y2rO7Ixx0
前から便秘だったけど最近は
排便時に肛門に痛みがあり、出した後拭くときに
紙に血がついていることが…今日なんて便器内の水が真っ赤に…

これって便秘だけの問題なんでしょうか?
197病弱名無しさん:2010/01/06(水) 20:15:18 ID:rFzAJbIj0
騙されるな。妙な薬は必要ない。
牛乳こそ君等の救世主。間違いなく。
198病弱名無しさん:2010/01/06(水) 20:41:12 ID:R1kPBUrB0
乳糖耐性があると牛乳は何の効き目もない
毎日1リットル飲んでも便秘になるときはなる
199病弱名無しさん:2010/01/06(水) 21:34:34 ID:XKUF58nWO
たまに出てくる牛乳信者っていつも同じやつでしょ?
うざいよね
200病弱名無しさん:2010/01/06(水) 21:36:29 ID:tw7EQWAv0
牛乳信者て・・・

割とかっこいいな
ご神体は角?
201病弱名無しさん:2010/01/06(水) 22:20:38 ID:SeonkP5P0
牛乳で便秘が治りゃあ、便秘患者なんざイネーヨ
202病弱名無しさん:2010/01/07(木) 04:07:39 ID:vgHktmEp0
自分は牛乳飲むとコーラックレベルの下痢になるんだけど
あの痛さ、辛さを想像すると毎日コツコツ運動繊維水分睡眠のがいいわ・・・
203病弱名無しさん:2010/01/07(木) 15:25:37 ID:WotTkxnp0
最近ずっと便秘ぎみだったがリンゴとヨーグルトとるようになって出るようになった
安易に下剤に頼ったのがいけなかったのかも
204病弱名無しさん:2010/01/07(木) 21:42:51 ID:C+90aapQ0
みかん&新ビオフェルミンで10センチ前後の便が10本以上。
205病弱名無しさん:2010/01/07(木) 21:56:17 ID:xGxAPwX00
>>204
みかんは 何個/day ?
206病弱名無しさん:2010/01/07(木) 22:05:09 ID:y7jEm1fu0
正月前から●でてない、くるちーーーー
ソルトウォーターしたけど、水だけ出て大事な物が出なかった
塩っからい感じが口の中に残って最悪、誰か●出るように助けて;;
207病弱名無しさん:2010/01/07(木) 22:53:24 ID:+hQStg3j0
いざとなったらイチジク館長
208病弱名無しさん:2010/01/07(木) 23:41:12 ID:C+90aapQ0
>>205
みかんはLサイズを朝晩食後に1個ずつ
209病弱名無しさん:2010/01/08(金) 06:02:34 ID:viAph79A0
マグネシウムは長期連用しても良いのですか。
210病弱名無しさん:2010/01/08(金) 06:35:53 ID:gkIbae0j0
>>209
どんなことにも言えることだけど、普通の食事で摂取できる分量以上を長期摂取するのはいかん
マグネシウムか酸化マグネシウムかは知らないけど、腎臓、肝臓が悪くなければある程度の期間なら大丈夫
211病弱名無しさん:2010/01/08(金) 06:52:37 ID:S3ddKAJDO
>>209
私は結局効かなくなったよ。ゆるくはなるけど出ないって感じになって結局小粒を併用するようになり、最終的には小粒もマグも見ただけで吐き気を催すようになり、飲めなくなった。

身体が拒否反応起こしてるのかな。
212病弱名無しさん:2010/01/08(金) 07:06:33 ID:t7nbBft1O
>>211
前同じ事書いてた人?
自分も下剤で痛い目見た事があるなあ。

ダイエットが順調な人のブログに、午前中は排泄にエネルギーを使うので
朝飯は胃の通過に時間のかからない果物だけにすべしとあった。
ガッツリ食うと、排泄に使うはずのエネルギーが消化に回されて便秘になるんだって。
本当だろうか?
213病弱名無しさん:2010/01/08(金) 10:15:00 ID:YhZQeT9O0
牛乳で出た
多用すると効き目弱くなるような・・・10日に1回にしよう
214病弱名無しさん:2010/01/08(金) 10:33:54 ID:S3ddKAJDO
>>212
たぶん前に書いたのも私かも。

むしろ朝は時間なくて食べてないです。
でもそれはそれでダメそうだから最近はお粥食べようかなって思ってる。

消化にもいいし、低血圧なので食べやすくてすぐエネルギーになる物がいいかなって。
お粥でもいいですかね?
215病弱名無しさん:2010/01/08(金) 12:22:51 ID:xAe0gtbz0
便秘外来の予約入れてきた。まさか、便秘で医者に頼るとは思いもしなかった。
ストレスが原因なのかなぁ..。
216病弱名無しさん:2010/01/08(金) 12:27:10 ID:FFYSkW5N0
>>215
原因をはっきりさせる意味でもいいと思うよ。
たんなる便秘なのか、病気が潜んでいるのか、対処の方法もかわってくるしね。

とりあえず食生活と運動や規則正しい生活リズムなんで解消しなければ、なんかどこか病気があるんだと思うけど。
217病弱名無しさん:2010/01/08(金) 18:57:53 ID:b66xngeq0
朝はコーンフレーク飲みだけど、効果ないのかな…
218病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:00:06 ID:JRyKYqfK0
30cmぐらいの太いのキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
でもまだ残ってる感じがする
219病弱名無しさん:2010/01/08(金) 21:08:06 ID:MoyHtZab0
二週間便秘で今日病院に行ったんだけど、センノサイド12mgを出してもらった
でも、センナ系は下痢ピシャーが辛くて今まで1回しか飲んだことがない
できれば腹痛や酷い下痢状態を回避したいんだけど、無理なのは承知
ほぼ初めて状態のセンナ投下なので、半分に割って飲んでも大丈夫?
腸内で解けなきゃ意味なさそうだし
長期戦は覚悟の上
220病弱名無しさん:2010/01/09(土) 02:31:56 ID:T7KEwhhw0

>割り箸でほじくった

昔割箸で掻き出した事あるが,何もしなければツルっとしているのに

掻き出したばっかりに凸凹になってかえって出難くなって苦労した覚えがある。
221病弱名無しさん:2010/01/09(土) 08:40:13 ID:hr7bz1nj0
墓参りに行くはずだったんだけど断念。
外で便意を催した時の恐怖に耐えられない。

朝出ないとそれだけで1日不安だ。
222病弱名無しさん:2010/01/09(土) 09:49:35 ID:CCMVDQpV0
便秘もつらいけど、下痢もつらいよ。
223病弱名無しさん:2010/01/09(土) 10:22:50 ID:KJZaykTm0
5日ぶりに出た!
昨日は頭痛までしてきて苦しかったけど。

ここ読んで、「冷え」も原因と知り、
朝起きて、白湯(マグカップ2杯)を飲み、
その後、湯たんぽにじっと座っておしりを温めたよ。
(体重かけすぎ注意)
肛門付近が温かくなったら、腸がもぞもぞ動き出した。

これからも「冷え」には気をつけてみる。
224病弱名無しさん:2010/01/09(土) 12:51:36 ID:lde76rrZ0
>>222
小学校の頃とにかく腹下しと下痢の連続の6年間だった
乗り物に乗るのがマジで恐怖だった

そして今は便秘にorz
225病弱名無しさん:2010/01/09(土) 14:18:45 ID:hr7bz1nj0
勝った。私は勝った。
226病弱名無しさん:2010/01/09(土) 15:35:32 ID:fCBk2qCMO
>>225
出たの!?

私今調度踏ん張ってるとこ^^
227病弱名無しさん:2010/01/09(土) 20:47:58 ID:hr7bz1nj0
ひねり出してやったよ!
でも踏ん張りすぎておなか筋肉痛になった。
228病弱名無しさん:2010/01/09(土) 20:57:07 ID:+1vK0NuL0
なるよね筋肉痛w
おれなんか脱稿気味だからそれもこわい
229病弱名無しさん:2010/01/10(日) 00:12:08 ID:4CCaVBXA0
チョコボール・・・・チョコボーーーーーーール!!!
230病弱名無しさん:2010/01/10(日) 05:43:55 ID:DXsqwdNcO
チョコボールよく出てくるけどあれってどういう経緯であの形になるんだろ。肛門でちょっとづつ切って出してる感じでもないし。
231病弱名無しさん:2010/01/10(日) 11:36:03 ID:NBnOq1EpO
やっと出たー!

トイレが詰まったw


まだ出したいけど、また詰まるのが怖くて行けない…
232病弱名無しさん:2010/01/10(日) 13:33:11 ID:GZ9vOFvb0

きのうは出そうなのに飲み屋だったので我慢した

そう時に限って便秘になる。
233病弱名無しさん:2010/01/10(日) 18:37:29 ID:hTyOPozX0
紙で詰まるなら分かるけど 糞本体で詰まるなんてありえるのかよ?ww
234病弱名無しさん:2010/01/10(日) 18:43:57 ID:rXbbMEfB0
おれは1回あるなあ 30cm級のかっちかちのがでたとき
235病弱名無しさん:2010/01/10(日) 18:51:24 ID:qxd/Zu8d0
最近気づいたけどお茶ってあまり良くないね。
236病弱名無しさん:2010/01/10(日) 19:05:07 ID:u5BdQtMl0
なんで?
237病弱名無しさん:2010/01/10(日) 19:27:45 ID:Rie/dSlj0
>>235
センナ茶?
238病弱名無しさん:2010/01/11(月) 03:46:26 ID:I3OMe6l/0
>>232
飲み屋なんかウンだろうがゲロだろうが慣れてるんだから
気にせずにトイレ行って来い
ちょっとトイレが長くても「気分悪いのかな?」位にしか思わないから
239病弱名無しさん:2010/01/11(月) 04:09:09 ID:09Zfart00
>>236
なんとなくw
特に自動販売機で売ってるお茶とかよくないんじゃないかな?
240病弱名無しさん:2010/01/11(月) 05:17:08 ID:MtfFp2rD0
食生活を改善したら便秘治った。
ヨーデルを飲まないと出なかったのに、
すごく簡単に治ったから驚いたよ。
241病弱名無しさん:2010/01/11(月) 18:37:47 ID:J7Htla330
昨日、今日で計3回すっきり出た!!
昨日朝9時から夜9時まで水分だけですごしたのがよかったのかな?

4日ぶりくらいだったので大量で、後半は軟便気味だったんで疲れたけど、
出るのって素晴らしい!!
242病弱名無しさん:2010/01/11(月) 20:15:41 ID:Y7nvcf5YO
ヨーデルって懐かしいね。
243病弱名無しさん:2010/01/11(月) 22:20:32 ID:N36CtfP80
便秘2週間、ずっと我慢してたけどピンクの小粒ちゃん飲みました
●すると、腸からズルンと産まれた感触があって無事?でました・・・
もう話さないよ小粒ちゃん(´・ω・`)
244病弱名無しさん:2010/01/11(月) 22:40:22 ID:noynoXxj0
美容板の便秘スレにも書いたんだけどスラーリア凄すぎる
1日目 一本丸飲みしたら 下痢→もはや水
2日目 まだゆるめ、(やっぱり一本全部は多かった?)
3日目 普通に戻ったけど3〜4回の便通
4〜7日目 4〜5回の便通(起床後、毎食後+αくらい)

トイレ行くのがめんどくさい位でる
多分でもこれはスラーリアだけのせいじゃない
毎日生姜紅茶とミカンも食べてるから相乗効果かな?
245病弱名無しさん:2010/01/11(月) 22:53:02 ID:To71qqHH0
スラーリアってカマグと同じ原理?
246病弱名無しさん:2010/01/12(火) 00:33:37 ID:oJMEBQzLO
>>245

同じ原理。腸に水分集めて出すやつ。私はカマグ慣れしちゃってたからスラーリア2本飲んでもちっとも出なかったよ。

慣れてない人なら最初は上の人みたいになるのかも。
247病弱名無しさん:2010/01/12(火) 01:21:40 ID:E/s0+EDn0
大量に出した後ってお腹に違和感があるんだけど自分だけ?
ゆるくなってるというかなんというか・・・。
248病弱名無しさん:2010/01/12(火) 14:53:38 ID:hPtMW+ba0
ふう〜、トイレットペーパ使って指で肛門付近の便少しほじくり
だして後は気合でなんとかだしたぜぇ〜
やっと開放された
249病弱名無しさん:2010/01/12(火) 15:08:05 ID:MMUbyNnc0
屁はぶっぶぶっぶ出るのに主犯格の男がずっと立てこもってる
250病弱名無しさん:2010/01/12(火) 15:55:55 ID:Ba6Pr5YI0
今まで20年間生きてきて便秘なんて一回もなかったんだがここ4日くらいでない
息すうと腹の右っかわがいたいんだが病気かな?ただの便秘ならいいんだが
251病弱名無しさん:2010/01/12(火) 16:02:26 ID:Zp1OA78z0
盲腸かもな
252病弱名無しさん:2010/01/12(火) 16:47:47 ID:7RcEMDgy0
なんか休日はさむと便通サイクルが狂う気がする
ここ最近便秘は治ってきてるんだけど、
癖で休日に下剤飲むからかなぁ…
それとも睡眠時間や食事の時間が変わるからか
今日はまだお通じ来る気配が無いけど、
明日にでもまとめて出ればいいな
253病弱名無しさん:2010/01/12(火) 18:10:51 ID:E/s0+EDn0
残便感がきつい。。。
254病弱名無しさん:2010/01/12(火) 22:26:01 ID:OowHhI1cO
>>249
同じく
しかも屁が超絶臭い
255病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:18:49 ID:MMUbyNnc0
今出たどめちゃくちゃ量少ねぇ、小さいモンキーバナナくらいのが1本だけ出た、でも出ないよりはマシだよね!
256病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:37:57 ID:r1VntWrS0
最近ひどくて便秘の域を超えてる
俺死ぬかも
ttp://www.benpi-k.com/Sickness.html
257病弱名無しさん:2010/01/13(水) 00:38:36 ID:I6XYCfzd0
>>256
どんな風にひどいか聞かせてくれないか?
258病弱名無しさん:2010/01/13(水) 03:11:45 ID:Q0ZH1RRu0
>>249
●を粉末にして出せるように進化したんだよ
259病弱名無しさん:2010/01/13(水) 11:34:41 ID:1AKVLVnI0
今どこにでもあるかわからないけど、シロップ漬けになってるナタデココを1袋食べると、1時間ぐらいしたらゆるいぐらい出る
水下痢になる確率多いけど、とりあえずスッキリする
260病弱名無しさん:2010/01/13(水) 18:01:25 ID:iw1s9/LQ0
いつも思うんだけどあれ食べたらでたこれ飲んだらでたって腸で何が起こってどうなんて出るんだろう
261病弱名無しさん:2010/01/13(水) 19:49:45 ID:ka7F3xV+0
火曜日の夜中に急に少し便意があったしかしトイレ行くにも隣にいる夜更かし糞兄貴がいるから
起きてきたら面倒だろうなと思って明日の朝に出せばいいかと思い朝になって朝食をとったのだが
まったく便意がない・・でも便秘になったら嫌だから便意が無い状態で思いっきり力んだw
そしたら出口付近にまでウンコが来たと思う・・でもまったくでない・・orz
出るのか出ないのか?気持ち悪いまま今日は学校行きました・・
最悪です授業も集中できないし、集中するところはいつも自分の肛門で大変です・・
まだウンコでないし・・早く出て〜〜!肛門付近のウンコーーー!!
262病弱名無しさん:2010/01/13(水) 21:38:38 ID:Cm2YzCvt0
便秘を直さんと痔が悪化しちゃいそうなので1月くらいかけて便秘体質を直しました。
今では2日に1回くらいは出るようになりました。

自分なりに考えて実行した方法は以下の通り

悪玉菌を減らし善玉菌を増やしたら腸内環境が良くなるとのことなので、
いつも飲んでるコーヒーを緑茶に変える→カテキンで腸内の悪玉菌を減らす。
夜食をお菓子などからオールブランに飲むヨーグルトをかけたものに変える→食物繊維と善玉菌の補充。

腹筋が無いとお腹がはっちゃうし腸内に余裕ができるから便がたまりやすくなるんじゃないか?と推測
毎日腹筋30回→適度に腹がしまって、便秘時の腹の張りが小さくなった。

後は、トイレ行った後はコップ一杯の白湯を補充、すぐ横になる癖を直しなるべく姿勢良く座るなど。

1週間続けたら、便秘が大分マシになっていきましたよ。
263病弱名無しさん:2010/01/14(木) 12:07:50 ID:bFLgzmYY0
一週間前から兎べり糞やろうしか出てない
264病弱名無しさん:2010/01/14(木) 12:27:59 ID:Vg22B4y10
>>262
走るともっといいよ
265病弱名無しさん:2010/01/14(木) 23:17:03 ID:QkiifHKxO
スラーリアって飲んでから何時間くらいで出ましたか?
今日初めてで4錠飲んでみたんだけど6時間経ってもまだビクともしない…
人によるだろうけど、説明書には1〜2時間から効果ある人もってなってたのでどうなのかな。
266病弱名無しさん:2010/01/15(金) 02:08:51 ID:BmgmxJkJ0
ニフレックやマクロゴールと言った腸管洗浄剤を飲んだことがあるけど、全く
何もなかった。病院で飲まされた奴が効き過ぎると言っていたが、なんで
俺には効かないんだろう。飲み方間違えたかな。(絶食はしなかったけど)
今は個人的には入手不可能みたいだけどね。
267病弱名無しさん:2010/01/15(金) 09:58:28 ID:OqO9IXcN0
オールブラン40g+プルーンジャムがけヨーグルト100g+牛乳の朝食で自然に出た
ドサーとかではないけどずっと便秘薬だのみだったから感動した
268病弱名無しさん:2010/01/15(金) 12:25:06 ID:Zw7kO6lE0
ひさしぶりに便秘になっちゃった。
2日ぐらいぜんぜん出ない。
269病弱名無しさん:2010/01/15(金) 12:26:31 ID:/0HW5Sz90
2日程度で便秘とはいわない
270病弱名無しさん:2010/01/15(金) 15:59:02 ID:1aqDVoQu0
私立てひざついてパソコンするとウンコ出る。
机の高さと姿勢がいい感じに腸を刺激してるらしい。
271病弱名無しさん:2010/01/15(金) 18:09:11 ID:BBX8BSVcO
お腹が張って苦しい、せめて屁だけでも出てくだせぇorz
272病弱名無しさん:2010/01/15(金) 19:25:30 ID:RDtGx7IO0
>>270
一緒だ!私も毎朝その姿勢でPCすると便意が来る。
273病弱名無しさん:2010/01/16(土) 00:33:43 ID:dLnRaTYzO
>>265
同じようなの以前に飲んでました?

私酸化マグ常用して、ダメになったからスラーリア試したけど始めだけ少し出たけど二回目からは全く出なかった。

友達はスラーリアで脱水症状になって救急車呼んでたよ。
まぁちょっと大袈裟だと思ったけど。
274265:2010/01/16(土) 01:22:43 ID:y3Q7xgsmO
>>273
初めてです。
今まではタケダの漢方で出てたけど効かなくなってきたのでスラーリアを試してみました。
結局いまだに出てないです。
脱水症状になるほど効きすぎる人もいるんですね。。
自分には合わなかったってことなのかな。
275病弱名無しさん:2010/01/16(土) 12:02:12 ID:ZUMbn/0Z0
坐薬入れて20分で限界が来たのでトイレいったら薬しか出なかった・・・。撃沈
時間開けて浣腸いってきます。
276病弱名無しさん:2010/01/16(土) 14:14:34 ID:CeHjT6RH0
自分は冬でも夏でも温かいものを飲んでいたら治ったぞ。
元々ダイエットの為にやっていたことだが半年続けてたら毎日出るようになった。
前まで一週間に3回でればいい方だったのに。
毎日爽快だぜ。
277病弱名無しさん:2010/01/16(土) 17:28:05 ID:dLnRaTYzO
なんっにもしてないのにうんちが出そう!!トイレいてくる!

278病弱名無しさん:2010/01/16(土) 19:19:52 ID:+x7SENgu0
最近、割りと快腸なのだが、何が効いてるのかわからない。
心当たりと云えば、毎日のように食べてるスープ春雨とか、
昼休みに飲んでる野菜ジュース、朝晩飲んでるホットココア。
特にホットココアを飲むようになってからのような気がするが、
これもココアが効くのか、温かいのが良いのかもわからない。
まぁ、いくつもが重なって良い方に転がってるのかも知れないし。
どれか一つでポンと治るようなら、こんなにスレは伸びてないもんね。
279病弱名無しさん:2010/01/16(土) 21:32:26 ID:gagLtseV0
もう一ヶ月もコロコロ便しか出てない・・
何でだろう?
280病弱名無しさん:2010/01/16(土) 21:41:05 ID:9GCFSxraO
4日出てない('A`)もう顔に吹き出物まみれ('A`)
281病弱名無しさん:2010/01/16(土) 21:49:13 ID:nk72eqxN0
なんで顔に出るんだろうね
282病弱名無しさん:2010/01/16(土) 23:36:52 ID:wr/7uYuC0
そりゃぁ通常なら排泄されるであろう大量の老廃物からいらない毒素吸収
し続けてるんだもんね。
吹き出物もでるよね・・。
283病弱名無しさん:2010/01/17(日) 00:54:02 ID:Iau21rSi0
DHCから届いた
ブルーベリー
天然ビタミンC
エキナセア
ラクトフェリン
プロポリス
マルチカロチン
を一粒ずつ飲んだら5日出なかった私から昨日だけで3回出ました

何が効いたのかな?複合作用か?
284病弱名無しさん:2010/01/17(日) 01:08:34 ID:eiVfHV+Q0
小学校のころから週二回しかでない体質だったんだが
ビビダスにオリゴ糖をたっぷり入れて食べ始めたら結構出るようになってきた
285病弱名無しさん:2010/01/17(日) 01:13:27 ID:LNaRP08y0
緑茶が効いた
腹の中に悪玉菌がたまってたのかなぁ。
コーヒーばっかり飲んでたのは、あれだったかもなぁ。
286病弱名無しさん:2010/01/18(月) 02:45:01 ID:G3tx17WI0
普段めったにしないんだけど
牡蠣でノロウィルス当たって医者にもらった下痢止め飲んだら
覿面に三日間で七転八倒
287病弱名無しさん:2010/01/18(月) 11:36:46 ID:MqIVDKsE0
>>270
ナカーマ
同じ人がいてびっくりしたよ^^
ちょうど、椅子の上にひざたてて座って
パソコンするといいのですよね。
しかし、今日は出ていないな…
288病弱名無しさん:2010/01/18(月) 12:58:05 ID:wGEYW0Jz0
ミヤリサン飲んでたら結構順調に出てたのに最近効かなくなった
昔、トイレで気張りながら「白鳥の湖」を鼻歌で歌うと出るって言ってたのは都市伝説かな?
289病弱名無しさん:2010/01/18(月) 14:01:51 ID:rAdOwrXG0
一日一回形は悪いけど出るようになったのにお腹はパンパン、なんで?
290病弱名無しさん:2010/01/18(月) 16:06:01 ID:wMDHFpGwO
>>287
たぶんだけど体勢違うんじゃない?
>>270
は立て膝を付いてるんだよね?

いや見てないからわかんないけど。
291病弱名無しさん:2010/01/18(月) 21:40:53 ID:r8odTZXX0
ブラン+プルーンジャムヨーグルト4日目、毎日出てる凄い・・・
292病弱名無しさん:2010/01/18(月) 22:24:43 ID:nJgyjzZF0
>>265
わたしは錠剤では効かなくて、
液体を飲んだら効果テキメンでした。
すごすぎる。
293病弱名無しさん:2010/01/18(月) 22:32:13 ID:Ef4sE2UHO
また明日も出ますように。
294病弱名無しさん:2010/01/19(火) 06:59:48 ID:ZXB3cTvMO
カマグはくせにならないとか言うけど嘘だよね
スラーリア液も最初は感動するほど効くけど数回で全く反応なくなったよ。
295病弱名無しさん:2010/01/19(火) 10:37:00 ID:ndG+8+9g0
やっぱり地道にヨーグルトかと…
296病弱名無しさん:2010/01/19(火) 10:48:59 ID:GEzqE6y70
小粒がないと出せないところまでいったけど、
オリゴ糖小さじ2杯をヨーグルトに混ぜて毎朝食べてたら
おのずと麻痺してた腸がうごいてくれた・・・・!!
オススメ!!


297病弱名無しさん:2010/01/19(火) 11:17:27 ID:tkil5TJN0
f
298病弱名無しさん:2010/01/19(火) 11:25:53 ID:tkil5TJN0
プルゼニド、3回ぐらいしか飲んでいないのにこの前飲んだら全く効かなくなってた
どうして?
だから病院行ったらピコスルファートナトリウム処方された
299病弱名無しさん:2010/01/19(火) 12:40:56 ID:mQ5L6sXb0
3日だけど出すのに苦労したよ
まぁ去年の一週間でなかった苦しみに比べたらたいしたことない
基本的にコロコロ便っておかしいんだよね?
正常な便は、スポーンと一本バナナみたいな感じなんだよね?
ちゃんと3食野菜食べるようにしたのになんでだろうなぁ、、、
300病弱名無しさん:2010/01/19(火) 15:00:21 ID:H/AJ1eoaO
>>299

おいらベジだけど便秘だから野菜はあんまし関係ない場合もあるよ
301病弱名無しさん:2010/01/19(火) 16:07:37 ID:MC3log8E0
ol
302病弱名無しさん:2010/01/19(火) 16:20:01 ID:O6M93+270
>>299
コロコロ便の原因は食生活だけじゃないよ。
ストレスとかで腸の働きが悪くなった場合もそういうウンコが出る。
303病弱名無しさん:2010/01/19(火) 20:47:43 ID:NbSsayAq0
便秘治った! ここ4日、薬に頼らずに毎日でてる!
ころころの場合と一本の場合があるが、週イチで下痢や薬よりはマシだよね
304病弱名無しさん:2010/01/20(水) 03:18:50 ID:zLVyxboJO
切羽詰まりたんぱん
305病弱名無しさん:2010/01/20(水) 07:49:51 ID:XNXoWykl0
朝からいっぱい出た
306病弱名無しさん:2010/01/20(水) 08:00:12 ID:QI+y5Z060

今年は5回出ているが3回目と4回目が粘っこいので

まだ残っているようで気分が悪かった

きのうは待望の水っぽいのが出た,スッキリしたよ。
307病弱名無しさん:2010/01/20(水) 11:26:31 ID:deEfOvDFO
有休で実家帰ってるがここ3日間うんこ出すぎわろた
やぱストレスだったのかな
308病弱名無しさん:2010/01/20(水) 13:30:09 ID:rAYPdHK2O
うんこ出過ぎで笑ってみたいW
309病弱名無しさん:2010/01/20(水) 13:36:00 ID:kteZQnii0
その昔、尻から水出しすぎて脱水症状になりました
体力はあったけど足首がメチャ細くなりました
体重計があったら笑えたかも
310病弱名無しさん:2010/01/20(水) 13:50:46 ID:OA9V6few0
便秘は相変わらずだけど
ヤクルト飲んだりヨーグルト食べるようにしたら
やわらかいのが出るようになった。
前は固くてお尻切れたりして大変だったけど
出すのが楽になっただけマシかな…
311病弱名無しさん:2010/01/20(水) 19:39:37 ID:293VGY2A0
全然でねえ
奥には下痢or柔らかい便がいるに違いないのに
手前に超堅い親玉が居座ってみんな出てこれないみたいな感覚がずっとある

んでオナラだけが異常に出る。そして臭い
312病弱名無しさん:2010/01/20(水) 21:28:54 ID:UoPU/0l+0
デルモアっていうサプリが手放せなくなってます。

ttp://www.kaiben-bijin.com/
これ試した人いる?
313病弱名無しさん:2010/01/20(水) 23:35:30 ID:WqtvMtDx0
ここ一年うさぎウンコしか出なかったのに
最近オールブラン食べてから
毎日バナナウンコ出てるよ!
ここの人たちは試したけど
出ない派ですか?
314病弱名無しさん:2010/01/21(木) 03:35:20 ID:PW47qRcvP
ゆうべの夜9時ごろうんこでマジで死にそうでした。
固いのが、出口でひっかかっていくら気張っても出なくて
指にティッシュ巻いて出口を触るともう全開!ッて感じに
広がっておりブツにも触れるのに、出ない (;´Д`)
じゃあひっこめてから一旦トイレを出ようとしても奥に引っ込まず
まるで出口に岩がはさまったような感覚のまま30分
部屋を歩き回りミルマグを飲みお腹を押して刺激し赤ワインを
一気飲みして、やっと出しました。固くて痛くて死にそうでした。
こんな出口で引っかかるときのすぐ治る処置法はあるんでしょうか
浣腸もってないし、もう出口が便で全開なのにさしこめそうにも
なかったです。
315病弱名無しさん:2010/01/21(木) 06:14:06 ID:8s4Iy/iO0
浣腸を買って常に家に置いとくのがいいんじゃないですかね。
316病弱名無しさん:2010/01/21(木) 11:08:25 ID:TkX0LCE80
トイレにディスポのプラスチック手袋(箱ティッシュみたいに100枚入りとかの)を常備しておくといいかも
あと、ワセリンかオリーブオイルの小瓶もね
317病弱名無しさん:2010/01/21(木) 11:10:36 ID:AWwkBy2e0
オリゴ糖がいいよ
http://fanblogs.jp/groovaholiks/
318病弱名無しさん:2010/01/21(木) 21:46:52 ID:2pHKd7xDO
下剤飲むと朝、うんこおもらしして起きるよ(>_<)
319病弱名無しさん:2010/01/21(木) 22:08:12 ID:82R0JW980
おれもコーラックといっしょに念のため館長も買った
コーラックで用が足りたが、いざとなったら館長があるとおもうと安心感がある
320病弱名無しさん:2010/01/22(金) 03:16:28 ID:Cbtd/PrUO
>>314
うんうん。それが便秘というやつです。
対処法はただ一つ、岩化する前に小まめに出す事です。

小まめに出せる対策、みんなで一緒に考えましょう。
321病弱名無しさん:2010/01/22(金) 03:17:50 ID:Cbtd/PrUO
>>316

ワセリン!オイル!その発想はなかった!

322病弱名無しさん:2010/01/22(金) 06:13:10 ID:FHlUS2Hj0
ステロイド入ってないボラギノールMおすすめ
硬いウンコ出た後、塗っておくと粘膜のダメージを抑えられるし、
次ウンコする時に、潤滑剤代わりになる
323病弱名無しさん:2010/01/22(金) 07:58:29 ID:/ytJq1er0
おならがやばい
毒ガスの臭いになっている
324病弱名無しさん:2010/01/22(金) 10:00:10 ID:uZdX25HsO
一日出ないだけでも、おなら臭いよね!
今日は出たけど…。
325病弱名無しさん:2010/01/22(金) 12:52:16 ID:2eFyJt/R0
乳酸菌系、お粥、消化の良い果物、水1.5リットル飲んで
1日〜2日過ごすと、便秘が解消される。
326病弱名無しさん:2010/01/22(金) 15:49:13 ID:9tBMEhBi0
ふかし芋や焼き芋では全く動じないお腹が、干し芋を食べると
ゴロゴロと動き出すのはなぜだろう
327MISIMA:2010/01/23(土) 00:39:17 ID:fR7imBpg0
干し芋のほうが繊維質がおおいから。
328病弱名無しさん:2010/01/23(土) 05:28:57 ID:w/C/h7KYO
326じゃないけど、干し芋のほうが繊維多いの?

同じ一本分なら同じ繊維量じゃない?

干した分水分減って量食べられるからそれに伴って繊維質の摂取量も多くなるとかそんな感じ?
329病弱名無しさん:2010/01/23(土) 09:19:03 ID:F+7QaGA/I
ソルトウォーターフラッシュ、教えてくれた方
ありがとうございました。
塩水飲んだら、必ず10分後に始ります。
一週間に一回、3回終わったとこです。
デトックスにもなるんでしょうか、肌があり得ない
くらい、つるつるになりました。
500mlしか飲めないけど、それで充分でした。
330病弱名無しさん:2010/01/23(土) 12:30:31 ID:ASNOy7P70
今日はうんこバナナが出ました。
331病弱名無しさん:2010/01/23(土) 12:49:44 ID:8NNUYkXb0
汚い バナナうんこと言え
332病弱名無しさん:2010/01/23(土) 14:57:52 ID:lCuDkCCY0
>>330-331
フイタw 紅茶返せw
333病弱名無しさん:2010/01/23(土) 17:21:39 ID:QNq2m/sk0
同じく吹いたww
334病弱名無しさん:2010/01/23(土) 19:30:48 ID:w/C/h7KYO
>>329
いーなぁ私はソルトウォーターフラッシュダメだったよ。
きついの頑張って飲んだけど効果なし……。
濃度少し変えて何回か試したんだけどね…。
335病弱名無しさん:2010/01/23(土) 19:31:42 ID:w/C/h7KYO
ねーねー今日のおいらのID見て^^
336病弱名無しさん:2010/01/23(土) 20:09:15 ID:2JnJwTfF0
トイレw
337病弱名無しさん:2010/01/23(土) 21:58:40 ID:m8aOa7KF0
>>325
毎日水のみ過ぎると低ナトリウム症とかでフラフラ→いずれ死亡ってなるかも
ミネラルもとるよう心がけなくちゃな、ソースはWiki
338病弱名無しさん:2010/01/24(日) 00:06:43 ID:hSl8F/8tO
丹波
339病弱名無しさん:2010/01/24(日) 10:46:48 ID:QzApUtsM0
俺はあまり冷たいものは、飲まないようにしてるんだけど、
今朝お腹が張って不快なので、冷蔵庫で冷やしたミレラルウオーターを飲んだら出た。
冷たくても、冷蔵庫で冷やしてない程度の冷たさだと駄目なようだ。
340病弱名無しさん:2010/01/24(日) 14:11:20 ID:7VBrYv8G0
>>332
>>333
笑わせる気は一切なくて普通にうんこバナナってうんこで出来たバナナみたいで汚いなって思っただけです
バナナうんこはバナナのような大きさ形のうんこってことで許す
341病弱名無しさん:2010/01/24(日) 16:21:28 ID:tTGwrYUC0
うんこした後、肛門奥深くまで指つっこみながら出来る限り力んで残りのうんこかきだすのが習慣になったけどやめたほうがいい?
342病弱名無しさん:2010/01/24(日) 18:32:24 ID:bz3blJtSP
やめなよー
アナルS○Xばっかりしてるとしまいにお尻がゆるくなって
垂れ流しになるってホモの人が書いてたよ
お尻は本来入り口じゃなくて出口なんだから
指とはいえども頻繁に異物を挿入するのイクナイ!!
343病弱名無しさん:2010/01/24(日) 21:57:27 ID:dqeb88Jz0
昨日でなかったから今日出せばいいやと思ってたけど風邪引いてそんな体力ねぇ・・・
344病弱名無しさん:2010/01/24(日) 23:03:09 ID:drC3PXJN0
温水ウォシュレットで浣腸みたいなことしたら、
うさぎの糞みたいに4cmくらいのまるっこいンコが、
産卵みたいに次々とポンポンっと出て行った。
なんかおもしろかったから、浣腸しては出すを
30分くらいやってたら、全部でたっぽい。
痛みはないけど、浣腸しないと出なくなったらいやだから、
最終手段だなこれは。
345病弱名無しさん:2010/01/25(月) 01:35:39 ID:tfYQY3fzO
>>344
ウォシュレット浣腸で出るのはまだ便秘初期段階だと思う。
346病弱名無しさん:2010/01/25(月) 03:21:31 ID:hr7j/UKzO
>>345
ウォシュレットを弾き返す段階は?←今ここ
347病弱名無しさん:2010/01/25(月) 03:59:15 ID:zdHxbNDH0
ウォシュレット浣腸したらすげぇうんこがでた。
これは癖になる
348病弱名無しさん:2010/01/25(月) 13:18:16 ID:jb6SbMd10
ウォシュレット浣腸ってどうやるの?
水が出る所に*を押しつける?
349病弱名無しさん:2010/01/25(月) 13:22:13 ID:uGCWT32B0
>>346
めっちゃ締まるやん!
350病弱名無しさん:2010/01/25(月) 13:33:20 ID:8LDiXZWdO
ウォシレットあまり効果ないな、私には…。
351病弱名無しさん:2010/01/25(月) 14:14:39 ID:ZN0zccdX0
豆料理にはまってよく食べるようになったら超快便!
352病弱名無しさん:2010/01/25(月) 22:14:56 ID:x1USF8zb0
ご飯(白米)をよくおかわりするんだけど、これも便秘の一因なのかな?控えた方が良いですか?
便がとても硬くてコロコロとした感じなんだけども。

あと自分は薬無しで一応2日〜3日に一度にお通じが来るけど、このスレだと軽度の方なんだろうか?
353病弱名無しさん:2010/01/25(月) 22:23:08 ID:HtfwNuPg0
一応便秘の定義は
慢性的に72時間以上出ない
毎日出ても残便感がある
このどちらか だったと思う
だから352はそもそも便秘じゃないんじゃない
354病弱名無しさん:2010/01/26(火) 01:26:01 ID:ql+katoD0
>>348
押し付けない。
力を抜いた肛門にむけて勢いよくお湯を噴射させると、お湯が入っていく。
軽い便秘ならそれで出ることが多いと思うよ。
355病弱名無しさん:2010/01/26(火) 06:40:41 ID:GH/JL11u0
センナという煎じ薬を見つけ、
中型の箱入りで240円という安さにひかれて買ってみました。
試しに半分の量で飲んでみたらかなり効果あったので、もっと少なくてよさそうだ。
評判はどうなんでしょうか。

──と書こうとしたら2チャンネル長期規制に遭い、続きを書けませんでした。
元薬剤師の友人にメールしたら、
「センナは繊維質、服用薬、浣腸、全て試しても効果なしという最終段階に使うもの。
非常に効きます。なので箱に書いてある服用量以上には絶対に飲まないこと」
とのこと。
3分の1の量でも下痢に近い軟便でした。
356病弱名無しさん:2010/01/26(火) 09:46:54 ID:auyYkaPk0
いつも確認はするけど
久しぶりに大きいのが出てくれると
うれしくてしばらく眺めてしまうな
357病弱名無しさん:2010/01/26(火) 10:33:20 ID:vBklVUtcO
>>346
上手く肛門を緩められてないみたいだからウォシュレット浣腸初心者

358病弱名無しさん:2010/01/26(火) 10:36:10 ID:vBklVUtcO
>>352

ご飯おかわりは食欲旺盛なだけでは?
そもそもそんなに頻繁に便が出るなら便秘ではないんではないだろうか。

食物繊維、水分、運動を増やせばきっともっと快便になると思うよ。
359病弱名無しさん:2010/01/26(火) 13:38:42 ID:y2WRF5e1O
体に悪そうなので、下剤は使いません。
ビォフェルミンでいきます。
360病弱名無しさん:2010/01/26(火) 14:52:25 ID:lTGy2lYL0
朝と夜ホットミルク飲めば治る
361病弱名無しさん:2010/01/26(火) 19:08:52 ID:UGsZ8w3y0
久しぶりにスッキリ
観察したら朝食べたしめじがそのまま出てきてた
362病弱名無しさん:2010/01/26(火) 20:03:42 ID:vBklVUtcO
>>360
んなんで出るか馬鹿ぁぁ〜!!
ホッとミルクなんて大好物なんだよ!
363病弱名無しさん:2010/01/26(火) 20:08:09 ID:WQABdm680
>>362
聞いた話だが、ホットミルクを作るときに、とりあえず鍋を一度水で濡らすといいらしい。
水の膜でミルクが焦げるのを防ぐんだとか?
364病弱名無しさん:2010/01/26(火) 20:14:28 ID:vBklVUtcO
>>363

………それは便秘と関係あり?

レンチンだとどうなるの?
365病弱名無しさん:2010/01/27(水) 10:39:51 ID:KM1FDxpf0
今までは1週間に1回出るか出ないかだったんだけど、シースルーライトっていう錠剤を1日5粒ずつ飲み始めてからほぼ毎日出るようになったよ。
366病弱名無しさん:2010/01/27(水) 11:07:36 ID:uLJytOEp0
毎日出るけど、圧倒的に量が少ない^^;
どうにかならないものか。
367病弱名無しさん:2010/01/27(水) 12:23:58 ID:m7GBWLnG0
こんにゃく食べればいいじゃないか
368病弱名無しさん:2010/01/27(水) 13:43:41 ID:byDA9OO50
コロコロ便が腸の中でかろうじて大きく固まってて、排便時に分裂するような感じ。
どうしたら改善出来るんだろう。水分はとってるんだけどなあ。
369病弱名無しさん:2010/01/27(水) 14:58:43 ID:pkUqaHZ/0
>>362
自分は効いたんだけどなぁ
あと寝る前に食わない、睡眠は沢山とったほうがいいと感じた
370病弱名無しさん:2010/01/27(水) 16:47:02 ID:RdNkLD2J0
便意がないんだけど、どうしたらいい?
朝起きの冷たい水や牛乳も全く駄目でした。
お腹が気持ち悪いです。
371病弱名無しさん:2010/01/27(水) 18:59:26 ID:oP7cVjNi0
>>370
本当につらくなったら医者に相談するのも手だぞ
結構弊害がある症状だから
372病弱名無しさん:2010/01/27(水) 19:46:34 ID:ifwHZaHb0
>>370
便意は向こうからやってくるものではない。自分から迎えにいかないと。
とりあえず便座に座れ。
373病弱名無しさん:2010/01/27(水) 20:01:54 ID:N5ylfKN0O
>>370
自分も半年くらい便意が全くなくて下剤でムリヤリ出してた状態だった。
何しても食べてもダメだったけど、最近病院行って腸を動かす薬貰ったらあっさり効いて、一週間くらい毎日自然に出てるよ。
原因にもよるだろうけど、見てもらったらいいかもしれないよ。
374病弱名無しさん:2010/01/27(水) 20:11:02 ID:Hdm681EkO
>>345>>357
締めても緩めてもねぇ、出そうで出られない岩ウンコが詰まって死に損なってる段階よ。
ウォシュレットで少しふやければ、と当て続けてみたが、アレだな
温水を使い切ったか水に変わった瞬間にキュウッとしていけませんな。
最終的に摘弁、脱肛=王道パターン。
375病弱名無しさん:2010/01/27(水) 21:50:35 ID:WxD20GkGO
薬が全く効かなくなり、二週間糞詰まり状態で年末から年明けまで病院巡りしたな。
大腸内視鏡を勧められて受けたが、通常より腸が長くて便秘になり易い体質との事。
腸の動きも良くないから、水分や下剤で調整するしかないとも言われたよ。
今は再びコーラックで出る様になったけど、又効かなくなったらどうしよう(´・ω・`)
因みに病院から処方されたマグネシウム系とプルゼニド、漢方薬、ラキソは全く効かなかった。
376病弱名無しさん:2010/01/27(水) 22:32:34 ID:YhWoWNBMP
マグネシウムは水を多めにとって飲み続ければ効くんじゃね
下痢になるけど
377病弱名無しさん:2010/01/27(水) 22:56:49 ID:Tz/qhInWO
ピーマンを細く千切り?にしてエノキと一緒に炒めてしょうゆと塩こしょうで味付けして仕上げに鰹節かけたやつ食べたら結構調子良くなるよo(^▽^)o

人にもよるかもしれないけど…簡単なんで良かったら試してみて下さい!!
378病弱名無しさん:2010/01/27(水) 23:14:30 ID:kieGDlaCO
毎日腹筋やったり、青汁や野菜、ヨーグルトとかりんごをとったりしてるのに全然でない…
でなさすぎて最近腹痛いから、とりあえず病院いった方がいいのかな
379病弱名無しさん:2010/01/28(木) 09:42:30 ID:odHQF+up0
腹筋はいいけど歩くとか走るとかもすべき
380病弱名無しさん:2010/01/28(木) 09:50:36 ID:2QpWxD/vO
>>374
ウォシュレット浣腸ダメならシャワー浣腸してみるといいよ。
ガチガチの岩も崩れながら出てくるよ。

381病弱名無しさん:2010/01/28(木) 17:10:42 ID:/7xu0WFBO
週3でV字腹筋して週5で5キロ走ってるけど便秘。
まだ腹筋足りないのか
382病弱名無しさん:2010/01/28(木) 17:55:21 ID:xNvvNyWk0
いや十分でしょ・・・
別のアプローチを試したほうがいいのでは?
383病弱名無しさん:2010/01/28(木) 21:50:22 ID:VVD08jqhO
運動不足だったんだけど、最近ハマったDDRで出るようになるかな?

ブランフレークでは出なくなってしまったなあ
オールブラン食べてた間は快便だったんだけど
384病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:28:04 ID:P+NGna5FO
兎糞ポロポロ→ソフト兎糞ミリミリ→粉みたいな便ボフボフ(new!
残便感がスゴイ
日中仕事中は放屁我慢で腹パンパン
385病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:51:07 ID:5T7EYNii0

オナラが臭くなったそろそろ出そうだけど,9日も経っている

出そうで出ない時には落ち着きが無くなるんだが

それを知人に言ったらビール飲めと言われた,それはいい考えだと思った

それ以来飲んでる。
386病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:59:58 ID:P+NGna5FO
そういやエビオスてビール酵母だよね?
エビオスつまみにビール飲もうかな
387病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:06:17 ID:TpQDSvhnO
>>380THX!
そうか、そろそろレベルアップの時が来たか。
勇気と慣れが必要そうだなあ。

今日駅ビルのトイレで気ぃ失った。
警備員のノックでハッとしたが出そうで出ないアイツが顔を出して動くに動けないし
「何か出来る事ありますか」と問われて思わずビニ手を貰ってしまったよ…
やはり脱肛して出たら清掃中の看板を立ててくれてた。色んな意味で泣けた。
388病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:40:49 ID:q9Jt//V60
わたしはこれ!で毎日スッキリ出ます(今の時期)

茨城産 カット干しいも・丸干し乾燥芋(品種.玉豊)
乳酸菌は、BB536カプセル常用

食生活を和食中心に変え、豆乳も飲んでます。
肌もキレイになります
389病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:49:03 ID:6p/1d6jQO
痙攣性便秘ならサツマイモみたいな不溶性食物繊維は効かないよ
水溶性食物繊維のわかめやひじきや寒天のほうが効く
390病弱名無しさん:2010/01/29(金) 01:04:19 ID:0cgikyEnO
ビューラック飲んでる人ぃる?
昨日と今日と夕方100錠づつ飲んだんだけど、
何も音沙汰なし…
効かないのかな…
コーラックぢゃないとダメ??お腹も痛くならないし。
391病弱名無しさん:2010/01/29(金) 01:15:47 ID:Q0TgkxCbP
100錠??? ×2回?!!
>1日量(3錠)中 
392病弱名無しさん:2010/01/29(金) 01:33:13 ID:6p/1d6jQO
下剤乱用スレに行ったほうがいいね
393病弱名無しさん:2010/01/29(金) 01:57:21 ID:Xi683gefO
肉も野菜もよく食うのに便秘って何故なんだぜ
394病弱名無しさん:2010/01/29(金) 08:04:59 ID:LcwYP5870
こんにゃくだけ食うのってどう
395病弱名無しさん:2010/01/29(金) 09:06:22 ID:cLeAKUPj0
マクドのポテトとアップルパイ、ホットレモンティー
1食ぬいて食べに行ったら出た
396病弱名無しさん:2010/01/29(金) 13:04:34 ID:mRT49N/S0
うらやましい 
なんでそんな旨いもの食って出るんだ
397病弱名無しさん:2010/01/29(金) 14:07:38 ID:C2qbJG7MP
食べてすぐうんこになるわけじゃないんだから
物を食った刺激で出たってだけで何食っても出ただろう
その前に食ってうんこになったものが問題
398病弱名無しさん:2010/01/29(金) 17:08:13 ID:2KdCLNqU0
この1週間風邪が治らない
そして毎日快便(10日とかでないこともあるのに)
こんなの2年前のノロウィルス以来
もう風邪治らなくてもいいいや
399病弱名無しさん:2010/01/29(金) 20:47:52 ID:7oX1Ed8GO
たんぱん
400病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:00:03 ID:WERPEVINO
出てますかー
401病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:19:38 ID:6jJLc9fZO
出てますがスッキリしないエブリディ…
ビオチャレンジします。
402病弱名無しさん:2010/01/30(土) 08:46:50 ID:oI5STzGOO
白湯飲んで運動したらボロボロ出る
403病弱名無しさん:2010/01/30(土) 13:43:14 ID:WERPEVINO
白湯効くね…!
ありがとう
404病弱名無しさん:2010/01/30(土) 14:26:47 ID:ZZREfILL0

今日で11日目でいつ出るんだろーと思っていたらいきなり来た

相変わらず柔かい,2回目のやつは重くて流れないのでチリ紙で下に落とした

これからは順調に出るだろーよ。
405病弱名無しさん:2010/01/30(土) 14:40:06 ID:q3b77aMFO
プルーンヨーグルトが効いたのか泥みたいな軟便が出た。
プルーン食べようが酸化マグネシウム飲もうが出ない時はどう頑張っても出ないのに何故?意味わからんorz
406病弱名無しさん:2010/01/30(土) 17:03:53 ID:xItvfKEWO
ちょっと汚い話いいか?
シャワ浣する時に何度か出し入れ繰り返さなくちゃいけないし、その度に身体拭いてトイレ行くの大変だからお風呂の排水溝の蓋空けてそこにしてたの。
どうせ流れれば排水管一緒なんだしね。
そしたらさ、昨日お風呂入ろうとしたら排水溝付近にうちの猫様のうんちがしてあった。
真似してるのかな。
407病弱名無しさん:2010/01/30(土) 17:48:16 ID:Rz6TanNRO
たまにキムチを食べると 次の日の朝 快便。
408病弱名無しさん:2010/01/30(土) 18:18:31 ID:mWVqGAZh0
>>406
さすが猫様 頭が良い
409病弱名無しさん:2010/01/30(土) 21:06:20 ID:rAe3b2k9O
だんだん便秘薬が効かなくなってきた(*_*)
どうすればいいのだろう…。
410病弱名無しさん:2010/01/30(土) 21:27:40 ID:Ki6sIUpO0
昨日食った炊き込みご飯3合分が出た
やっぱ牛乳が効くわ
ちなみに3合食うのに35分掛かった
411病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:34:46 ID:1JXoHHnaP
>>318
(*_*)
412404:2010/01/31(日) 09:39:27 ID:z431u4zx0

きのう夜9時過ぎに眠くなったので眠った,11時45分に眼が覚めた‥

オナラしようとしたら出ない,詰まっていると感じたので便所に行った

2本と後柔かいものが便器一杯に,まだ残っているような

セロリの小さいのを半分食ったのが効いてる。
413病弱名無しさん:2010/01/31(日) 10:39:33 ID:B2FPPUqgO
ご飯抜いてバナナとお芋を主食にして水4L飲み
歩きまくるようにしたらこの3日間毎日出てる

やけくそで一気にやったので原因が繊維なのか水なのか運動なのかワカランw
全く違う原因だったらワロス

流石にご飯食べたくなってきた
414病弱名無しさん:2010/01/31(日) 10:56:20 ID:KsFtFwaX0
>>413
主食のごはんたべてもいいのでは?
食物繊維入っているよ。
415病弱名無しさん:2010/01/31(日) 23:49:44 ID:mOeordk40
最近いい加減便秘改善したくて、
ロート製薬の防風通聖散ってのを
2日連続で飲んだら下痢っぽくなって出た。
やはりコレも連用しない方が良いんだろうか(~_~;)

使ってる方いらっしゃいますか?
416病弱名無しさん:2010/02/01(月) 07:52:10 ID:pV+RL7DHO
●出ない時の痛みを擬音で表すとどんなん?
その場所は?

おへその右横らへんを中心にぎゅうぅと痛む波が来るんだけど、便秘からくる痛みかな?
イレウスとかだったらどうしようとgkbr
417病弱名無しさん:2010/02/01(月) 11:26:45 ID:z8cMFET40
>>416
うぎゅ〜〜〜〜〜うぎゅ〜〜〜うううう

って感じかな。

踏ん張っている感じにとられるかな。
418病弱名無しさん:2010/02/01(月) 18:17:41 ID:QOmaK9CD0
生物学上、冬には便秘になる。
419病弱名無しさん:2010/02/02(火) 12:50:37 ID:p5a9EqVK0
最近は便秘はよくなってきたみたい。
ビオフェルミンが効いているかな。
420病弱名無しさん:2010/02/02(火) 13:28:05 ID:rEMEJEuT0
一週間でねぇ
421病弱名無しさん:2010/02/02(火) 15:14:48 ID:GSLeZCH90
冬葵茶、すごい効く!
私は
朝、オリゴ糖入りアイスコーヒーに冷たい牛乳
(牛乳嫌いなので)入れたのをグラスにいっぱい
10時のおやつにプルーン3,4粒
お昼か、3時のおやつにダノンビオ1個
夜寝る前に冬葵茶

これで、久々におなかすいた、って思った。
いろいろ併用してるのでどれがきいてるのか
わからないけど。
冬葵茶は5年くらい飲んでるけどきき続けてる
ただし、茶なので、たまに数日効かないときや
突然変な時間に効くときがあるな。
最近茶が効かない日が続いたのでここみて、
ビオやコーヒーを取り入れました。
422病弱名無しさん:2010/02/02(火) 15:45:46 ID:EobADqI00
36歳男ですが
生まれて初めて三日前に便秘になった、と思う。
下腹が突っ張ったような感じで結構辛い。

同僚に話したら、ポカリとかアクエリアスとかの塩気のあるスポーツドリンクを
2リットルペット全部飲めば、1時間くらいすればドロドロに溶けて出てくると言われ、今実行してみたところ。

ほんとにこんなんでいいのかな('A`)
423病弱名無しさん:2010/02/02(火) 16:54:27 ID:+fDc9AZ00
塩水はいいらしいよ
424病弱名無しさん:2010/02/02(火) 22:05:10 ID:+1qLZYj90
いわゆるスポーツ飲料は身体に吸収されやすい。
飲むならお茶か水かミネラルウオーターがいいかも。
だけど2リットルも飲めば効果はあるでしょ。
425病弱名無しさん:2010/02/02(火) 23:08:04 ID:UzPQSUnl0
アイソトニック系ならともかく、水は2リットルのめないだろ
426病弱名無しさん:2010/02/03(水) 01:04:43 ID:11vxVfh20
お茶は便秘を悪化させるから駄目
427病弱名無しさん:2010/02/03(水) 02:53:32 ID:Rw6CdeZc0
オイラはここ2週間位家にいる時はなるべく暖められる飲み物は全部暖めてから
飲むようにしたら柔らかい便が出るようになってきて少しづつ改善に
向かってる感じ。まぁ飲み物って言っても牛乳かお湯だけど。
428病弱名無しさん:2010/02/03(水) 08:52:01 ID:/WyFFzDl0
さっき処女膜が破れる化と思った
429病弱名無しさん:2010/02/03(水) 09:10:11 ID:Rm+nDR4F0
>>426
やっぱりそうかあ。
コーヒーはどうなんですかね?缶コーヒーとか。
430病弱名無しさん:2010/02/03(水) 09:28:31 ID:zPIwiEm70
久々に自力で出た

真黒で細くて臭かった
腸内環境最悪なんだろうな
ヨーグルトに乳酸菌飲料、オリーブオイルにビオフェルミンと
いろいろがんばってるのにな
431病弱名無しさん:2010/02/03(水) 10:09:18 ID:2meQlikW0
減量対策でマルハニチロの0カロリーのゼリーを食べてるんだけど、便通にも効いてる
食べるようになってからきちんと出ている
何故かわからないけど、うれしい誤算かも
432病弱名無しさん:2010/02/03(水) 18:06:08 ID:pg4hDSrj0
>>429
コーヒーも駄目
利尿作用のある飲み物は駄目だよ
433病弱名無しさん:2010/02/03(水) 21:28:21 ID:V2dZCAAz0
ココアも便秘に良くないらしい。
リンゴジュースも良くないという話がある(真偽不明)
オレンジジュースは良いらしい。
胃にはリンゴジュースの方がやさしいけど。
434病弱名無しさん:2010/02/03(水) 21:44:05 ID:6POrY9DyP
毎日はきかないけど久々にコーヒー飲むと
うんこしたくなるけどなあ
カフェインって腸を刺激するかと思ってたよ
435病弱名無しさん:2010/02/03(水) 22:05:29 ID:8+GNUCha0
え〜コーヒー飲んでまったりしてるともよおすこともあるw
慣れるとダメだし、飲みすぎると夜寝つきが悪くなるけど。
コーヒー、プーアール茶、ヨーグルト、牛乳、白湯。
この辺をローテーションさせてるw
436病弱名無しさん:2010/02/03(水) 22:27:09 ID:vozzqIyC0
私はココアを毎日飲んでるけど、割りと快腸だなぁ。
すくなくとも悪化はしてない。
ココアだからか、毎回ホットで飲んでるからかはわからない。
まぁ、何が効くかは人それぞれだし、決めつけて避けてたのが案外効くかも知れないから
好きなモノは試してみたら良いかもね。
437病弱名無しさん:2010/02/04(木) 01:23:40 ID:PC+zzY6l0
>>422
たった3日の便秘で塩水(最終手段)なんて危険すぐるw
とりあえず温かい水分と水溶性繊維をこまめに摂って腹筋を動かせ
438病弱名無しさん:2010/02/05(金) 21:28:29 ID:qxS4W6Pb0
昨日からまさに「出口に岩」状態で踏んばっても出なかった。
このスレを最初から読んでたら便意が来たので頑張ってみた。
ふんばってもふんばっても岩が出なかったんだけど
ふと>>249>>255のレスが浮かんで笑ってみた。

そしたらア〜タ!! するっと岩が出たーーーー。
なんか笑うと腸がリラックスするのかいい感じになることがわかった。
ありがとう。
439病弱名無しさん:2010/02/05(金) 21:54:27 ID:vAFy+IxO0
いや 腹筋を締めたのが効いたんだろう
おれは洋式で出にくい時は前かがみになることにしてる
440病弱名無しさん:2010/02/06(土) 00:05:39 ID:5/kh/vpm0
センナ茶が全く効かないワロタ
441病弱名無しさん:2010/02/06(土) 00:38:22 ID:69tC4h980
洋式で足首つかむくらい前かかみになって気合い入れながら体起こすとうんこでるよね
442病弱名無しさん:2010/02/06(土) 12:21:24 ID:mfoSbnvc0
腰割り(お相撲さんのどすこいポーズ)効いたかも?
昨日一週間分くらい一気にでた!昨日出すぎてストックなくなったのか
今日は全然うんき来ないわ。
443病弱名無しさん:2010/02/06(土) 12:21:42 ID:zSsSo38j0
今更だけど、ヨーグルトはお腹が冷えて逆にあまり効果が無いと聞いたんだが・・・本当?
444病弱名無しさん:2010/02/06(土) 14:39:44 ID:2q4F9JBi0
私は出ない時は押し出し方式を使っている。
とにかく食べて食べて食べまくる。
445病弱名無しさん:2010/02/06(土) 17:49:48 ID:tn3tbqfm0
>>443
でも間違いなくラブレは効いてるぞ、ちょうど1週間目位だがほぼ毎日(時々出ない)
あとブルガリアヨーグルトでも450g食べたら結構やわらかくするんと出た
まあ2週間くらい試して見る価値はあるんじゃない?
446病弱名無しさん:2010/02/06(土) 18:03:11 ID:kZmHW/Zh0
>>443
熱くならない程度に、レンチンするといいかも。
447病弱名無しさん:2010/02/06(土) 18:51:30 ID:tn3tbqfm0
>>446
ちょっとまて、温度的に熱で殺菌されないとしても乳酸菌はマイクロ波浴びても死なないの?
448病弱名無しさん:2010/02/06(土) 21:00:07 ID:Ho6KiYtQ0
>>447

美容健康ダイエットのミニ知識
ホットヨーグルトで美肌にダイエットや便秘改善に

ttp://bikendiet.sblo.jp/category/690365-1.html
449447:2010/02/06(土) 22:40:18 ID:tn3tbqfm0
>>>448
これは多分乳酸菌はほとんど死滅するんじゃ・・・
日本酒では混入した乳酸菌を65℃の低温殺菌するくらいだから熱には間違いなく弱い
マイクロ波がセーフかどうかはわからんけど少なくとも「ホット」はダメだろうな
まあ別に乳酸菌にこだわらなくても便秘に効けば問題ないんだろうけど一応

ってゆうか外にしばらく出しといてぬるくなった奴食べればいんじゃない?
暖房の下とかにおいといて、もともと35〜40度くらいが乳酸菌に最適な温度のはずだし
450病弱名無しさん:2010/02/07(日) 09:13:07 ID:wpbMJOXk0

もようして来たのでトイレに行った,ところが力んでも出ない‥

ようやく出たんだけどふたつに割れてた,出口のところで固い物が蓋をしてたんじゃないかと

8日振り。
451病弱名無しさん:2010/02/07(日) 09:51:27 ID:s2rgoYnD0

「気滞便秘」というのがあるから調べてみるといいよ。

体質的なものでなければほとんど↑に当てはまるんじゃないかな。
一日中PCに向かってたりする人は注意だな。
452病弱名無しさん:2010/02/07(日) 12:14:08 ID:QPnn4CdP0
普通に3週間くらい出ません・・出てもうさぎの○みたいのがちょっと・・
吹き出物も酷いし・・
下剤10年くらい頼ってましたがここ一ヶ月一切止めました。
でも3週間全くでませんーん;
ストレスで週末すごい過食をしてしまいます、、お腹パンパン
453病弱名無しさん:2010/02/07(日) 12:41:11 ID:CKwZwGRZ0
走れ
454病弱名無しさん:2010/02/07(日) 12:54:21 ID:Gjjf2uQ7P
夜中寝ようとするとお腹がすごい鳴る
ぴーぐるぐるぎゅるるーごぼっごぼっ 腸でガスの移動する音だとおもうのだけど
横に寝てる彼女が、屁はしないまでも、こんなに腹が鳴ってたら
男の人って気にしますか?
455病弱名無しさん:2010/02/07(日) 12:54:29 ID:fYOTkLOm0
>>452
下剤を使ってでも出した方がいいよ
もし大腸ガンとかなってたら怖いし、便秘をナメると危ない

【大腸がんの症状】
・最近ストレスを感じることが多い
・最近、便秘気味もしくは下痢気味である。
・下痢と便秘が交互にくる
・便が黒っぽい
・便に血が混じることがある
・便をしてもまだ残った感じがある
・便が細くなってきた
・大腸に関する病気にかかったことがある、または治療中である。
・原因不明の貧血がある
・おなかにしこりをさわる
・おなかがはる
http://www.sth3.com/daichougan/syoujyou/
456病弱名無しさん:2010/02/07(日) 20:12:14 ID:2+sHGsWt0
>>454
お前大丈夫かとオデコに手を当てた〜♪
あんまりお腹鳴らしてるとラーメン食いに行かされるぞ
そんでもっと便秘になる
457病弱名無しさん:2010/02/08(月) 00:19:01 ID:WXGrXoeV0
当てはまりすぎワロタ
俺死ぬんじゃね?
458病弱名無しさん:2010/02/08(月) 02:05:40 ID:6YpE0lNj0
前このスレみた、切ったリンゴを温めてヨーグルトに入れたものを
食べるってのを実践したら、すっごい健康的なモノがでた。
教えてくれた人ありがとう。
459病弱名無しさん:2010/02/08(月) 06:05:37 ID:IwUCItl20
ヨーグルトをレンジで温めて、
ハチミツまぜて食べたらデター!!
460病弱名無しさん:2010/02/08(月) 10:34:02 ID:gBpwzWH70
みんな試行錯誤して出ているのですね!
やらやましい。
461病弱名無しさん:2010/02/08(月) 20:27:54 ID:9yZyFq8u0
朝起き抜けに白湯、朝食はオールブラン&玄米フレーク&フルーツグラノーラを混ぜたものに
スライスしたバナナに豆乳をかけてワシワシ食べてます。
3度の食事の度にとにかく白湯とプルーンを必死に摂っていたら快便に!
毎日トイレで泣いていた日々が嘘のよう〜
白湯はきちんとしたやり方で作っています。
462病弱名無しさん:2010/02/08(月) 20:45:22 ID:9hBtFkMi0
便意を催さなくても毎日同じ時間に便座に座らないと
でるものもでなくなる
463病弱名無しさん:2010/02/08(月) 22:06:12 ID:GMMxtg2O0
自分20代前半で中学生の頃からものすごい便秘性だった。
前スレで深夜に「3時間くらいトイレでふんばっててつらい、ここで言われてるもの食べても運動しても出ない」とか書き込んだんだけど。
そんなのが年中でここで病院行ってみるのすすめられて薬もらったりもしたんだけど、やっぱり何もかわらなかった。

で、足の靭帯切って入院したら太ったから去年の10月からダイエット始めたんだ。
便秘関係なく、"バランスのいい食事を1日三食1500kcalくらい、散歩30分"をやりはじめて1ヶ月くらいしたら
本当にすっきり便秘が治った。
大体毎日出るし、出ない日が月に3、4回あるけど苦しい感じはしないし次の日絶対出るし。
まあそれまで一週間とか、ひどいと10日くらいためてたから感覚麻痺ってるのかもだけど。

ここで言われてる食べ物、やっぱり便秘にはいいと思う。
食べた次の日は絶対出るし。
効かねーーって人、1日や2日食べたり実行したりして効かないって決めつけてるんじゃないかな。
前スレの頃のふんばりすぎて痔になってた自分はそうだったw
一週間や二週間続けてもまだ効かないって決めるには早いと思うよ。

ダイエットも一週間で減った減らないとか言うの早すぎるし、
便秘解消も体質改善だから同じだと思う。継続が大事。

どーでもいい話なんだが便秘治ったのもあって4ヶ月で8キロくらい痩せた。
入院前からしても-4キロw
やっぱ便秘だと太る。食ったもの出してないんだもんな…考えると恐ろしい。

とりあえず片っ端から試して効かない効かない言ってる人は
どれか一つでもいいから継続してやってみるべき
464病弱名無しさん:2010/02/09(火) 02:03:44 ID:1CMgzE8N0
>>463
効く物はその人によって違うしこればかりは何とも…
第一1〜2週間出ないような人達はここではザラなんですよ
465病弱名無しさん:2010/02/09(火) 03:05:16 ID:eOVD6SuN0
でない…初めての便秘でいきなり七日目突入だよ
しかも最後に出たポロポロうんこ、いっしょにちょろっと血が出た
血が出たのも初めてだし、ぎょっとして次にうんこして血が出たら病院!って思ってたのに
肝心のうんこが出ない!!早く出てー!気になって眠れない!!!!
466病弱名無しさん:2010/02/09(火) 11:24:12 ID:JM0GzALg0
出ないまま4日目突入…
今日あたりコーラック使うか迷いなか…
467病弱名無しさん:2010/02/09(火) 14:39:58 ID:kEx//1db0
4日目とか一週間目とか
それはカンチョー使えや
468病弱名無しさん:2010/02/09(火) 18:20:00 ID:l5ODWAFtO
>>463
私は元巨デブだったが当時は毎日快便で、ダイエットしたら逆に酷い便秘になって苦労してるクチだからなー
体重ちょい戻して、食べ物・水分・運動に気をつけてるけどもう出ないもんは出ない
あのすっきり快便だった日々が幻のようだ
469450:2010/02/09(火) 20:32:52 ID:4KswFDWV0
>>451
ストレス性の便秘ね.それは理解してますよ‥

でも最近は少ないなー.半年で2回程なんで

でも習性で全部出し切らんと気分が悪いんだなー。
470病弱名無しさん:2010/02/09(火) 21:55:10 ID:eOVD6SuN0
スラーリア飲んだけど全く効かなかった
明日、違う系統の薬か浣腸買ってくる…
お腹痛くなるのは嫌だったけどなあ
471病弱名無しさん:2010/02/09(火) 22:23:17 ID:34ROZ5gq0
一日でも早く解消したい体の不調、肩こり腰痛、便秘をたった3秒?

・道具は一切使いません・場所を取りません
・費用は一切かかりません。

いつでもどこでも、もちろん自分一人で出来ます。
古武道の技を最新科学で「自己活性の術」へと昇華させたこの方法で

http://2ch.zz.tc/katakori
(価格:9,800円)

週2回整体に通っていた私も絶賛!
時間もお金もかけずに好きな時間に自分で整体。
472病弱名無しさん:2010/02/10(水) 02:37:00 ID:+ka2REmD0
>>471

> 時間もお金もかけずに好きな時間に自分で整体。

9,800円もかかるやんけ!
473病弱名無しさん:2010/02/10(水) 06:00:49 ID:NiCtVsiN0
過去にストレス性便秘で三度くらい入院もしたが、ニートになってから治った!
働けど働けど、ボーナスが全部入院費に消えるから意味ねえ。
最近は、青汁毎日飲んでるから快便とは言わなくてもニュルニュルうんちが出るだけマシになった。
474病弱名無しさん:2010/02/10(水) 11:11:14 ID:ESImJYhb0
あ〜毎日便秘のことで悩みたくないですね・・・
今日はやっと出ました。
475病弱名無しさん:2010/02/10(水) 14:00:23 ID:VsnWV4qL0
私もやっと出た
今日からヨーグルト・オリゴ糖・オールブランが朝食の生活
まずいとか言ってられないけど、まずいね
ほんとはバターたっぷりマフィンとベーコンエッグ食べたい
476病弱名無しさん:2010/02/10(水) 15:34:29 ID:yCpbH3t2O
大学の休暇時期でバイトや友人と遊びまくってるが学校ある時に比べると出まくってる
イヤーな教授に会わずにいるからだろうか
477病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:13:24 ID:mHbogkTp0
たまに話題になる事あるけど便秘のやつは本屋へ行け。それもでかい本屋ほどいいかもしれない。
俺はここ1週間くらいうんこが出なくて苦しんでたが休みの今日、たまたま本屋で
本を探してたら急激に便意に襲われトイレに直行。ここ何年もお目にかかった
事のない全長30cmはあろうかと思われるバナナ状の超特大うんこがトグロを巻いて
出てきた。チョー気持ち良かった。流すのが惜しくてしばらくその姿を目に焼き付けてたよ。
478病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:17:25 ID:+cJDt95T0
>>477
マルチ乙
479病弱名無しさん:2010/02/11(木) 03:49:56 ID:c2VlDtQs0
3個100円くらいで売ってるハチミツ入りヨーグルトを毎日食べ始めてから1週間くらいだけど
わりかし出るようになってきた!

実際ヨーグルトのおかげかはよくわからんがちゃんと出ると気持ちがいいね。
480病弱名無しさん:2010/02/11(木) 06:49:31 ID:yCuhHQKs0
最近でぶってきたのでダイエット板の咀嚼ダイエットスレ見て
最低一口50回噛んで食べるようにしたら翌々日から見事な
一本もののが出るようになった!

それまで食事は殆ど噛まず流し込み状態
力んで力んでやっと黒い碁石みたいなのがポロッポロとしか
出なかったのに
481病弱名無しさん:2010/02/11(木) 10:57:47 ID:jxVBrQJi0
睡眠導入剤や精神安定剤を多めに飲んでると便秘になり易い。
>>477
本屋で便意もよおすのは、単に立ってる時間が長いからじゃないか?
本屋行けば、みんな便秘が治るものでもないし、苦労もしない。
482病弱名無しさん:2010/02/11(木) 11:39:31 ID:IWY4jN0GO
やっぱり精神安定剤飲んでいると便秘になりやすいのですね…。運動はこまめにしているのですが。
483病弱名無しさん:2010/02/11(木) 13:14:14 ID:i4kCXZ5+O
オールブランはチョコでコーティングしてみ
夢の国で売ってるチョコクランチになってウマス
484病弱名無しさん:2010/02/11(木) 15:41:38 ID:43MQxNmXO
>481
横レススマンが、本屋で便意が来る人はインクの匂いが原因だったりする。
紙に印刷されたインクの匂いが触発するって、前になんかの本で読んだ。
(新聞紙とかでも便意来たりするそうだ)

話変わってカチカチな訳じゃないのに、出口まで来ててなかなか出てくれないのは
腹筋足りないのか油分不足なのかどっちだろうなあ
485病弱名無しさん:2010/02/11(木) 16:22:28 ID:PfkQCyQ80
本屋でうんこを催すのは、木の匂いのおかげらしいよ。
そういうアロマみたいなやつも売ってる。
486病弱名無しさん:2010/02/11(木) 16:28:37 ID:IwAPL+vk0
干しイモも試してみてね☆
モリモリ出るぅ
487病弱名無しさん:2010/02/11(木) 18:53:36 ID:c2VlDtQs0
干しイモリか、なんかよくわからんが効きそうだな。
488病弱名無しさん:2010/02/11(木) 18:54:18 ID:3Hal31NM0
ほとんど歩かないで外出も車中心の無職生活のころは毎日快便だったのに、
現在の忙しく健康的な生活になってから便秘気味になった。

今は一日一時間近く自転車乗ってるし、坂の多い街に引っ越したので足も鍛えられてる。
知り合いから犬を預かってるので朝晩2回の散歩は計2kmぐらい。
さらに親戚が入院・手術して何度も見舞いに行く中、
ひどい病人をたくさん見てので健康に目覚め、
食事も気を使い筋トレしたり犬と一緒に走ったりもするようになった。

おかげで体脂肪率も10%を切るか切らないかまで下がった。
171cmで51kgね。
にも拘らず毎日出てたのが、今では二日に一回。なんでだ!





489病弱名無しさん:2010/02/11(木) 20:06:35 ID:PfkQCyQ80
食事の量が減ったとか、年とったとか
490病弱名無しさん:2010/02/11(木) 20:31:06 ID:jxVBrQJi0
>>488
仕事のストレスだろ。
491病弱名無しさん:2010/02/11(木) 22:34:00 ID:dDJjeVgUO
病院で薬もらって飲むようになってからは3日出ないと
お腹はってきて気持ち悪くなって吐き気する。
前は1週間でなくても平気だったのに。
薬が良かったのか悪かったのかw
492病弱名無しさん:2010/02/11(木) 22:51:12 ID:FWDosTvr0
>>488
規則的に出てお腹が張ったりとか残便感が無く、
ブツがコロコロしたりしてないバナーヌなら、別にいいのでは。
二日に一度必ずでるなら羨ましいくらいだ。
493病弱名無しさん:2010/02/12(金) 02:22:30 ID:z45odGfo0
普通の便秘とIBSってどうやって見極めればいいの?
毎日ジムのプールで一キロ泳ぎ、食事はノンミートなので野菜と魚のみなんだけど
10年便秘。何がいけないの??
ストレス性のIBSなのかな。
494病弱名無しさん:2010/02/12(金) 07:57:44 ID:vH2XCNKM0
走れ
上下に身体を揺すれ
495病弱名無しさん:2010/02/12(金) 11:38:32 ID:IYls0/tp0
水2L飲むっていうのが結構実際にやれてないなって
思って、頑張って飲んでいたら、でた=====!!!!!

コーヒーばかり飲んでいたけど、麦茶にしたら出たよ^^

やっぱり水は大切ですね。
496病弱名無しさん:2010/02/12(金) 17:14:34 ID:z45odGfo0
ビール2リットルは普通に飲めるのに水にすると飲めなくなる。。
497病弱名無しさん:2010/02/12(金) 17:30:09 ID:3NzKQR9I0
オールブラン食べ始めてから徐々に便秘が解消されていき、
今日はいよいよ20p超えのスッキリウンコが出た
痛くない&苦しくない&キレがいい&トイレットペーパー汚れない
こんなに気分いい排便は小学生以来だよ、感動で涙出たw
498病弱名無しさん:2010/02/12(金) 18:34:58 ID:59oDF4jjO
ウィズ
499病弱名無しさん:2010/02/12(金) 18:43:29 ID:59oDF4jjO
途中で送信してしまったすみません

3日超えたら3日めの夜スルーラックデトファイバーを飲むようにした。(高いけどorz)
そうすると翌日夕方ぐらいに、お腹の内容物が気持ちよく全て出る感じ。
便意を催す瞬間まで、お腹痛くもならない。

箱見ると成分的にはほぼ変わらなさげなのに、値段がやや安めのウィズワンだとそこまでは効かない…
なんでだー。
500病弱名無しさん:2010/02/12(金) 19:36:06 ID:2Q7IS3Xz0
>>496
マジレスすると
アルコールと一緒だと水の吸収率が格段に上がるから
理論上アルコールはいくらでも飲めるらしい
501病弱名無しさん:2010/02/12(金) 20:44:25 ID:88TLUIDf0
オールブランって腸に詰まって常に下腹パンパンになったりする?
なんか最近ずっと下腹張って飯を普通に食べた後破裂しそうなんだが
502病弱名無しさん:2010/02/12(金) 22:05:37 ID:eUTx0Bw/0
一年前から便秘と下痢の繰り返しで稀に普通の便が出るって感じなんですが病院で相談した方がいいですかね?
503病弱名無しさん:2010/02/12(金) 22:21:00 ID:9ZJnyCNw0
>>502
それはIBSぽいね。
病院行けば、多分コロネルとかくれるよ。

504病弱名無しさん:2010/02/13(土) 08:04:07 ID:GFy0vfmp0
>>483
>>475です
うんまーw笑えるくらい食べられるようになったwwありがとう!!!
一箱チョココーティングしてココアまぶしといて、常に間食してる
ヨーグルトを別摂取しないといけないのが面倒だけど、毎日出てるよ
505病弱名無しさん:2010/02/13(土) 14:52:16 ID:8h04Wd9/O
引っ越し後、初便意・・・
いつも超特大なので流れるか緊張!!
日にちにして4日ぶり。詰まりませんように・・・
初回から詰まったら住めんわ・・・
506病弱名無しさん:2010/02/13(土) 15:09:59 ID:8h04Wd9/O
半詰まりおこしたorz
モノは見えないが水が普通に流れない・・・
そこまでデカくなかったのに!!
また後で流してみよう・・・
507病弱名無しさん:2010/02/13(土) 15:18:42 ID:CiPsuyw50
そら贅沢な悩みよ
このスレの90%の人は肛門の手前で詰まってるんだからorz
508病弱名無しさん:2010/02/13(土) 16:50:38 ID:t/YcxWTx0
腸の動きが鈍くなってる人は、尻歩きと金魚運動を継続的にやるといい。
即効性は無いけど。結構活性化される。
出口部付近に超硬便が詰まってるタイプの便秘には無効だけど。

509病弱名無しさん:2010/02/13(土) 17:00:49 ID:cZylvijt0
朝方まで眠れないと便秘になるのですが・・・
510病弱名無しさん:2010/02/13(土) 17:05:04 ID:X2FcLIRZ0
うんこ出なくなったらマジシヌぞ

朝起きたらすぐに牛乳飲むのがいいと思う
朝食食べる前に牛乳を大量に飲むと出やすくなると思う
511病弱名無しさん:2010/02/13(土) 20:05:16 ID:3sFGfR0m0
>>509
便秘以前にほかの病気が心配ですね・・・
悩みごととかあるのでしょうか?
よく眠れるといいですね。
512病弱名無しさん:2010/02/13(土) 20:16:50 ID:W3XpnSsC0
大分前に白湯の話が出たみたいだけど、自分も初めて白湯試してみた。
水道水と微妙に味が違うね。とりあえず飲み続けるよ。
513病弱名無しさん:2010/02/13(土) 20:30:26 ID:cZylvijt0
ピコスルファートナトリウム処方されている方いますか?
また、効果はありましたか?
514病弱名無しさん:2010/02/13(土) 20:50:38 ID:YbQDMlX70
整腸剤を間違えて2回分(ぼーっとしていた)飲んだら歩くのもままならないほどの腹痛が・・
それでトイレで大噴出。頑固だった便秘。恐らく全部でますた・・
しかし24時間経過したのにも関わらず、下っ腹が痛いでつ・・・・・さっきトイレ逝ったら座ってちょっと力を入れただけで水便が・・・
これ・・腸が壊れたんすかね・・・・
515病弱名無しさん:2010/02/13(土) 20:55:57 ID:JWMOvtyG0
整腸剤ってただの乳酸菌製剤だよね そんなにひどいことにはならんとおもうが
516病弱名無しさん:2010/02/13(土) 21:01:10 ID:YbQDMlX70
新アペテート整腸剤っていうのなんだkrど・・・
整腸剤でもこんなにならないの、か・・・別の何かなんでょうかね。
下痢でしぬのはいやだお・・
517病弱名無しさん:2010/02/13(土) 21:14:35 ID:yZAzqMyO0
2日ほど、でなかったが放っておいた。
先週の日曜日の夜9時頃。異変が起きた。便意を催すが出ない。
異常を感じトイレにこもりながら嫁のコーラックを倍飲む。
出そうとする上からの攻撃。出すまいとする下からの防御が下腹部で拮抗する。
上からの圧力を援護すべくウオシュレット全開。ほんのわずか破片がこぼれる。
格闘すること竜虎のごとし。体はへとへと。下半身もボロボロ。きばんでも出ない。
このまま大腸が破れて死ぬのかな?意識が薄れてくる。
日付が変わっても格闘は続く。医者に行きたいけどトイレから出れない。
足が震え息は乱れ、心臓は限界。
ウオシュレット攻撃を続ける。涙が出そうになる。苦しい。
ティッシュで菊の中を掻きだそうとするもそこまで出てこない。
立ったり座ったり・・・。お腹が苦しい。足が震えて力が入らない。
嫁の声「早くでてきなさい。」涙ながらに訴える・・・
「まだ出れないよ・・・。」立てこもり4時間。午前1時を回る。
ある瞬間大爆発…。トイレの水が少しだけだが茶色というか・・・・
赤色の混じった茶色・・・。菊門が裂傷。ウオシュレットで洗い流すも激痛。
これで解放される。これでやっと解放される。。。自由の身。
体全身が筋肉痛。自由ななれた喜びを感じとりながらも菊門の痛みに耐える。
朝、仕事に行こうとしてもまだ残りが何回も出てきて・・・仕事を休む。
今、便秘の恐怖に耐えながら生活している。
518病弱名無しさん:2010/02/13(土) 23:54:07 ID:qBtxCefD0
>>516
現在の下痢は整腸剤の効果というより、いっぺんにいきなり排便されてしまって腸がビックリしてる状態だと思うよ。
つまり整腸剤飲みすぎの余震みたいな状態だからそのうち収まるし、ウンコ全部出てよかったんじゃない。
もうつまらないといいね。

519病弱名無しさん:2010/02/14(日) 00:27:10 ID:LmZvHM7x0
>>517
コーラック飲み慣れてるならいいけど そうでないなら倍はきついよ
むしろ表示より少なく飲まないとヤバイと思う
自分も昔初コーラックを表示道理飲んじゃって1日死んでたことがあるw

ここ2ヶ月くらい白湯飲んでるんだけど整腸剤と併用で調子よく出てる お試しあれ〜
520病弱名無しさん:2010/02/14(日) 00:34:41 ID:r7472Mcl0
>>518
そうなんですか・・ちょっと安静にしときます。
さっきよりは幾分かましになってきた感じです。
つまってしまってから2ヶ月くらい(その間に何回かは少し出ていたが)だったから本当にすっきりでつ。
レスありがとう・・!
521病弱名無しさん:2010/02/14(日) 01:19:19 ID:vGMs1q2l0
男だからか、便秘ってあんまりならないからいざ便秘になるとかなりびびるわ
522病弱名無しさん:2010/02/14(日) 10:08:25 ID:LPbplAWd0
整腸剤と下剤ってぜんぜん別物だよ
整腸剤って強力わかもとみたいなもので、毎日お菓子代わりにボリボリかじっててもいい
523病弱名無しさん:2010/02/14(日) 10:22:32 ID:XkXhdw030
休日はリラックスしているためか、便意が余り来なくて便秘になり易いね。
524病弱名無しさん:2010/02/14(日) 10:40:52 ID:r7472Mcl0
んじゃ、食あたりか、菌?、ただ寒さや食べ物で腹壊したという可能性ありってことなのか・・・
30時間経った現在腸に違和感、ときどきチクッとする程度。
腸が荒れまくった結果でもあるんでしょうかね。
525病弱名無しさん:2010/02/14(日) 10:59:23 ID:pr1w/ati0
いや自分も整腸剤で下痢になる、ザガードとか乳酸菌錠剤とかでも
っていうか最初の一回だけだから今まで溜まってたのが排出されるのかな
そのままそれを飲み続けても下痢が続く事は無かったし、下剤代わりに使えるものでもないけど
526病弱名無しさん:2010/02/14(日) 15:29:23 ID:SIqQYanc0
>>517
便意があって出ない場合はむしろ浣腸の方がいいよ。
一発で出る。
527病弱名無しさん:2010/02/14(日) 17:13:38 ID:XkXhdw030
>>517
便所に4時間も居たら暖房でも入ってない限り風邪ひくでしょ??
528病弱名無しさん:2010/02/14(日) 18:24:11 ID:tPCch7ji0
517です。
皆ありがとう。
>>523さん。たぶん、貴方の言われる通りゆったりしちゃうんだと思う。
 それと、他の薬を飲んでいて・・・それで便秘になったんだと思う。
>>526さん。こんなことは15年間なくて浣腸は家にない。
昔、病気で入院していた時、一週間便秘だったとき以来。
その時は浣腸も効かず、看護師さんのイモ掘りもダメ。最後には下剤だった。
その時の経験で下剤を判断したんだ。正確には下剤じゃないかもしれない。
飲んでから胃に落ちて腸を降りて行くのが分かる。
そしてS字結腸まで降りて、今度は逆に登ってくる。最後には口からげっぷが出て
そのあと、大爆発したんだ。・・・その時は。げんこつみたいだった・・・
>>527さん。いつも家では薄手のちゃんちゃんこを着ている。
それに、それこそ10分以上便器に座っていると太ももが痛くなるから立ったり
座ったりで軽い無制限スクワットをしている状態。座った時、力むから全身、汗だく。
寒さなんて感じる余裕はなかった。
529病弱名無しさん:2010/02/14(日) 20:07:23 ID:sh1pU3Lk0
私もコーラーック使ったときは、べんざの上に
ヤンキー座りして、う●こしているよ。
そっちの方が出やすいです。
今日はヨーグルトだけで出たけどね。
530病弱名無しさん:2010/02/14(日) 23:52:41 ID:kfbn5FpI0
>>517
便を掻きだすときティッシュは使わない方が良いよ。
水分吸収しちゃって出にくくなるから。
汚いような気がしても素手の方がいい。まだ自分の一部だから我慢する。
イヤなら薬局言って薄でのゴム手袋買っておく。
531病弱名無しさん:2010/02/14(日) 23:57:40 ID:H3ZHQ2P50
掻き出さなくてもトイレットペーパーで肛門の周りを押せば割と出る。
皆は押してもダメなの?
532病弱名無しさん:2010/02/15(月) 13:27:39 ID:grK5/gzZO
うんこもらした(>_<)
朝からブルーです…。
533病弱名無しさん:2010/02/15(月) 20:51:39 ID:n3Bk3aQo0
>>520でつ。
あれから1日半、現在胃に違和感が続く。
背中が筋肉痛で、元気が出ない(;´ρ`)・・
で、整腸剤をビビリつつも、試しに再度飲んでみました。
何事も起きていないので、やっぱりこのせいじゃなかったんだなあと。

そして、また便秘っぽいですorz 出ないでないでないーー。゜(゚´Д`゚)゜。
今は腹筋するような状態じゃないため安静にしてるんですが、こんなに名残が残るものなんですかね
534病弱名無しさん:2010/02/15(月) 23:10:40 ID:mmZ6O/FC0
>>533
整腸剤を飲みすぎて下痢を起こすというのはよくあることです。
だから用法容量が決められていてそれを守ってくださいとわざわざ書いてあるわけです。
いきなり多量の乳酸菌と納豆菌がやってきて盛んに発酵を始めたらその刺激で腸が過剰に
動き出すことがあるということで、必ずそうゆう現象が起きるわけではない点で下剤とは異なるわけです。
それから、下痢で全部出ちゃったあと1日とか2日出ないのは普通なのでそう心配ないと思いますよ。
たまってたものは出ちゃったし、食事もそれほど多くはとらなかったでしょう。
535病弱名無しさん:2010/02/16(火) 06:15:14 ID:XW4FBQPG0
>>534
確かに、食生活や水分補給も良く取っていなかったし、胃や腸への負担は普段からかなり多かったかもしれない・・・
いきなり身体に変化をもたらすようなものを取り入れたらそりゃ良い物だって混乱しちゃいますよねえ・・
536病弱名無しさん:2010/02/16(火) 10:44:58 ID:tON5SNeq0
あ〜〜〜〜でないです!!!!!!!!
ヨーグルト2個毎日飲んでいるのになぜだろう…
537病弱名無しさん:2010/02/16(火) 12:31:27 ID:Nz00BVo80
ヨーグルトは糞ですよ
538病弱名無しさん:2010/02/16(火) 12:36:06 ID:ftC2DlSJ0
ヨガ効くよ
座って左足は伸ばして右膝立てて右足を左足の外に置く。
上体を逆方向にねじってそのまま1分保持。
これを両方繰り返す
539病弱名無しさん:2010/02/16(火) 13:57:05 ID:TBQqxIZB0
基本コロコロ便なんだけど、たまにバナナ型の立派な便が出る。
コロコロ便の原因より、そっちの理由が知りたい。
540病弱名無しさん:2010/02/16(火) 16:00:13 ID:7iUk3vR00

ストレスが無いからじゃない


10日にトウモロコシというか手榴弾というか固いのが出た

ヒリヒリして雲古は当分はいいかなと思っていたら

13日はヒリヒリしなかった,奇跡だな。
541病弱名無しさん:2010/02/16(火) 16:46:47 ID:kbITesrz0
ずっとチョコボールだったのが
最近になってトリュフチョコになってきた。嬉しい。
542病弱名無しさん:2010/02/16(火) 19:40:29 ID:CdYSZE7x0
左下腹部に固い板みたいなしこりを感じるんだけど、これはウンコなんだろうか。
腫瘍!?とも思うけど、感じないときもあるし長年感じてるからウンコなんだろう。
こんな上のほうで詰まってたら直腸付近のウンコを奥から押し出す作用はゼロだよね。

ところで、500もレスがあるのにイチヂク浣腸とかの話がないのだけど、タブーの話題なの?
コスパの問題ですか?
あと、人工甘味料って食べ過ぎないでって注意書きがあるけど、
だれか人工甘味料入りのお菓子を毎日挑戦してくれないかな。
これも200円×30日=6,000円で安くない・・・
543病弱名無しさん:2010/02/16(火) 19:57:34 ID:SOLjO6PB0
>>542
>ところで、500もレスがあるのにイチヂク浣腸とかの話がないのだけど、タブーの話題なの?

浣腸スレがあるからだと思う。
544病弱名無しさん:2010/02/16(火) 20:59:40 ID:iSWHKUve0
>>543
シャワーの水を流し込むのが主流みたいだね。
水道水を肛門からいれることや、入れすぎる危険性はどうなんだろうか。
といいつつ、高校生の頃に桶にぬるま湯を溜めて、シャンプーボトルのポンプの部分を使って
やったことがある。
面白いくらい下腹部が膨れて、一気に流れ出る圧力で貧血だかなんだか心臓が一瞬止まった感じになって怖かった。
が、凄いすっきりした。
545病弱名無しさん:2010/02/16(火) 21:16:51 ID:oCK/Yytg0
>>543
行ってみたけどあそこ怖い。
で、今日限界でイチヂク浣腸試してみた。
自分でやるのは人生初。(病院でならある)
あんなに出口でガチガチになってたヤツがデター。
切れなかったし、意外と手軽だし、いいね。依存しちゃうのは怖いけど。
546病弱名無しさん:2010/02/16(火) 21:31:47 ID:gp5Ioiyf0
骨盤・背骨の歪みを矯正、効果でました。

ヨガ効くよぉ
547病弱名無しさん:2010/02/16(火) 21:36:52 ID:dMA98334O
この季節、ケツまくって便座に座り続けるのは寒くて辛い…
トイレ専用にヒーターを買おうかと本気で悩む
548病弱名無しさん:2010/02/17(水) 10:29:08 ID:bQzIScOY0
センナ茶を沸かして飲んでいるのですが、
どのぐらいの時間になったら便意を催しますか?
今飲んでいたらやばいですか?
549病弱名無しさん:2010/02/17(水) 12:07:19 ID:10847SxjO
人それぞれとしか言いようがない。
そういうのが気になるなら用事がない時に飲めばいいのに。
550病弱名無しさん:2010/02/17(水) 18:24:38 ID:F9aeLh3/0
>540

>541

手榴弾とチョコボールあるあるwww
551病弱名無しさん:2010/02/17(水) 18:34:39 ID:b1WMiT9t0
センナ茶どうでしたか?
552病弱名無しさん:2010/02/17(水) 19:43:47 ID:oLdubZqS0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
プスッ、プスッ、プスウゥーーーーーッッッ!!!
あれええええぇっっっ!?ちょ、ちょっと待っててくださいね、
フンッッ!ムウゥゥゥゥーーーーーッッッ…プスッ!
ウウウゥゥーーーーーーーン!
あ、あれええーーーーっっっ!?!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!?
プスプスッッ!!プスッ、プッスゥゥーーーーッッ!!!
も、もう少しですから、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
プスッ!プスッ!プッスゥーーーーッッッッ!!!!
あれぇぇっ!?いや、もう少しなんですッ!!あと5cm程ですから!!お待たせしませんから!!!
ウオオォオォォォォオォオッッッッ!!!!プスッ!
なんでぇ…?ウ、ウンチ出ますっ!!あ、あと5分時間を下さい!!!
オラオラオラ、オオォォォリャアァァァァーーーーーッッッ!!!プスッ
いやああああっっっ!!見すてないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
プスッッ!!プスプスッッ、プッスウゥーーーーーッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ出てぇっ ああっ、もう
ちきしょおッ!!うらあああーーーーっっっ!!!
プスッ!プスッ!プスプスプスッッッ!!!!
いやぁぁっ!冷たい目で見ないで、こんなに頑張ってるのに!努力は認めてぇぇぇぇ!!!!
ププププスプスゥゥゥゥゥゥッッ!!!!…ぜーはーぜーはーぜーはー……
ぁあ…ウンチ出しますっ、絶対ウンチ出しますうっ!!
おッ、おおッ、ドおおオおオォおオォリャあアァァァーーーーーッッッ!!!
つえぇりゃああああっっっ!!ラストチャンス、お願いぃぃぃっっっ!!!
ウンッ!フウゥゥーーーーーーッッッ…!
ムーーーウゥゥゥゥッッッ…
んはああーーーーっっっ!!!晩飯食って出直してきますぅぅぅ、覚えてろおッ!!!!

553病弱名無しさん:2010/02/17(水) 20:25:26 ID:45kVao4y0
長文乙
554542:2010/02/17(水) 20:52:44 ID:9bdVNwx+0
大嫌いなプルーンと
人工甘味料のみ使用のチョコと
瓶入りのはちみつ入りかりんとかいうやつ
買ってきた。
ヨーグルトは毎日0.8sとか食べても便通には効果なし。
オールブランも効かないけど、それ以前に不味すぎ。
昔、缶入りの食物繊維の粉も試したけど効果なし。
もっと昔、漢方っぽい錠剤試したけど、お腹が痛い割には効果が低かった。
これでダメなら浣腸に移行する。
ちなみに最近毎日走ってる。
555病弱名無しさん:2010/02/17(水) 20:59:41 ID:NozEFupQ0
腹筋やジョギングの効果は1週間くらい後から出てくると聞いてるけど
実際はどうなんでしょうかね。
556病弱名無しさん:2010/02/17(水) 21:33:41 ID:ty6JXBETO
下剤飲まなきゃ出ないんだけど
下剤飲まないで出るようになるかな…
557病弱名無しさん:2010/02/17(水) 21:43:34 ID:hEqYIfQc0
コーラックソフトを毎日寝る前に二錠づつ服用しているのですが、これって
健康的に良くないのでしょうか?
服用すると翌朝にしっかり出るので止められずにいるんですが・・・
558病弱名無しさん:2010/02/17(水) 22:36:51 ID:bKdkVJiX0
そのうち2錠じゃ効かなくなってくるよ
どうしても出ない時だけ、コーラックに頼ってる
559病弱名無しさん:2010/02/17(水) 22:52:04 ID:QWp7EOCI0
>>557
知り合いはラムネ菓子のようにコーラック食ってるよ 効かなくなるから毎日○粒とかは避けた方が良いと思う
560病弱名無しさん:2010/02/17(水) 23:06:05 ID:xOO/Hqw60
557です。貴重なご意見ありがとうございます。
恐らく、効かなくなってきたら量を増やすという手に出てしまいそうなので
今のうちに自分なりの快便方法を模索していきたいと思います!
561病弱名無しさん:2010/02/17(水) 23:48:45 ID:peymdwVUO
>>551
センナ茶を飲んだものですが、沸かして500_gを飲みましたが、今のところ何もありません(>_<)
私には効かないのでしょうか…。
コーラックは3錠で出ます。
562病弱名無しさん:2010/02/17(水) 23:53:46 ID:9TOPpvBOO
最近寒天食べてる。
ンコは作成されてるみたいなんだけど、それがめっっっちゃ硬い。
肛門に圧力を感じて、明らかにそこに居やがるのに便意がなかったり、
頑張って気張ると「これが出産か」と頭をよぎるぐらいのカッチカチの固まりが出る。
寒天て水分あるからいい具合になりそうなのになぁ。
563病弱名無しさん:2010/02/18(木) 00:46:54 ID:Nu3AVVga0
>>542
俺も左下腹部によく溜まるぜ・・・

人工甘味料の飴をよく食べてた時期があったが
ずっと取ってると味覚がおかしくなると思うぞ
下痢っぽくなるから、人工甘味料取らなくなると
余計便秘っぽくなるし
564病弱名無しさん:2010/02/18(木) 01:41:31 ID:LK6M8QJZ0
>>562
薬局で売ってるマグネシウム飲んで見て 凄い便が軟らかくなって自分には合ってた
お腹も痛くならずにスルッと出てくるよ
565病弱名無しさん:2010/02/18(木) 02:13:41 ID:e6MFl8po0
みんなの家庭の医学
asahi系列 2月23日(火)20:00〜 

便秘・下痢改善スペシャル お通じの悩み 全て解消します!

いま便秘に悩む人たちの腸で大変なことが起きている!
今回は日本で初めて便秘外来を開設した腸の名医とともに、
便秘の謎を徹底解明!40年にも渡るひどい便秘を、
わずか3ヶ月で改善した女性に密着!その驚くべき便秘解消法を大公開!!
566病弱名無しさん:2010/02/18(木) 06:39:19 ID:6tTwSuiGO
>>564
カマグ一時はまって大量に飲んでたなー
シッコみたいに尻からシャーシャー水が出て快感だったw
567病弱名無しさん:2010/02/18(木) 07:47:51 ID:6XOBUoa60
>>562
寒天は水分吸い取る。こんにゃくにすればいいのに。
568病弱名無しさん:2010/02/18(木) 10:53:11 ID:Sfx4b1Nt0
便意がなくて、1週間まともに出てない。
便意がたまにあったとしても、急いでトイレに行ったらおならだった。
毎回、便意がなくてもトイレに行きますが、便意が来るまでトイレに行かない方がいいのでしょうか?
569病弱名無しさん:2010/02/18(木) 11:56:34 ID:KxyRNd5LO
>>564>>566
マグってそんなにすごいのか。
早速試してみる。ありがとう。

>>567
寒天、固まったやつはもう水分吸わないよ。
こんにゃくも一度すっっっっごいいいのが出たんだけど、
それ以来効かないんだよね…。
570病弱名無しさん:2010/02/18(木) 13:34:58 ID:OGRQ/Aee0
>>568
便所で毎日決まった時間にふんばってると
そのうち体が「この時間はウンコじゃね?」って覚えるそうで
そうした方がいいらしいよ。
571病弱名無しさん:2010/02/18(木) 21:45:38 ID:B24+kwM10
>>563
買ってきた砂糖不使用の人工甘味料入りチョコを2箱食べた。
夜の9時ごろに食べたら、0〜4時の間おならが笑っちゃうほど出続けた。
まだたまにでてる。
ちなみに昨日9キロ走った。
でも何も出る気配がない。
今日はプルーンを一袋食べた。
風邪をひいて、お腹が痛くなってもウンチは出ない。
なんか、何があってもカチカチにするまでは出さないぞって、中の人の強い意志を感じる。
572病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:54:59 ID:dgVfmYrp0
大豆ご飯を食べるようになったら
かなり改善されたような気がする。
やっぱり繊維が効果的なのか?
573病弱名無しさん:2010/02/19(金) 11:35:38 ID:N49cmB2a0
センナ茶を沸かして飲んだものですが、
だいたい30時間後に出るとかありますか?
あまりにも時間がたちすぎていて・・・
でも、便意は普通に来るというよりかは、
お腹痛いって感じでお薬系だったのですよね。
センナ茶ってそんなものなのかな?
574病弱名無しさん:2010/02/19(金) 16:06:19 ID:ixol6dGhO
たんぱん
575病弱名無しさん:2010/02/19(金) 18:50:42 ID:1ZHfm12ZO
朝バナナが流行ってた頃に
何となく毎朝バナナと水を飲んでたら
とてもスムーズに出るようになった。
バナナはすぐいたむから続かなかったけど。

関係ないけど近所のお姉さんが
便秘(1ヶ月)で入院した。
こんな話が広まるのは嫌だな…
576病弱名無しさん:2010/02/19(金) 19:29:26 ID:5W0tDeSX0
便秘>お腹壊す>下痢>全部排出してからというもの、胃の辺りが張ったような感覚で、上半身の背骨に痛みがあり、また辛い状態に。
なるべく刺激のあるものは控えて、整腸剤や腹筋やらをしているんだけれど・・
身体にとって相当ダメージがあったのか何なのか、体内で何が起きてるんだろう・・。
こんなに名残が残るものなんでしょうか。一応♀27歳です
577病弱名無しさん:2010/02/19(金) 20:10:26 ID:Mkav5zy50
>>576
病院いってみたらどうかな。
気になってるとますます症状が強いような気になるし。
「異常なし」って言われるとよくなるかもしれないよー。
578病弱名無しさん:2010/02/19(金) 20:10:59 ID:thUze1Xp0
29年間生きてて初めて便秘?みたいなので質問です
3週間前ぐらいから2日に1回ぐらいしか便が出ません。便意がしても数分したらなくなります
今までは1日2回はしっかりした便が出てました
便の状態なんですが、色は以前と変わらない気がします匂いはキツくてベタベタした感じです。ティッシュで拭くんですが、何回も拭いても便が少しティッシュに付く感じでかなり不快です
ウォシュレットないので便後は気持ち悪くてお風呂でシャワーしています
これは便秘なのでしょうか?腸の病気なのかと心配で。。。。
579病弱名無しさん:2010/02/19(金) 20:12:22 ID:thUze1Xp0

ちなみに腹痛等は全くありません
580病弱名無しさん:2010/02/19(金) 20:54:57 ID:NlJtgNVO0
ここでは4,5日でないのはざらでございます
私も29だけど去年くらいからこのスレでお世話になってます
2日くらいで痛みがないならそんなに気にすることないんじゃないかな?
581病弱名無しさん:2010/02/19(金) 21:00:04 ID:IJTC/8crO
昨日玄米クリームブランを3袋食べたら立派なバナーヌ出ました。
ありがとうございます。
582病弱名無しさん:2010/02/19(金) 21:41:58 ID:5W0tDeSX0
>>577
神経過敏になり過ぎてる?のかもしれないですね・・
家族にも考えすぎだっていわれました^^;
病院・・・怖いけどがんばっていこうかと思います。
ありがとうです。
583病弱名無しさん:2010/02/19(金) 23:38:10 ID:wzz/isyC0
ここ参考になるよ

便秘解消.COM
http://benpikaisyou.com/
584病弱名無しさん:2010/02/20(土) 01:03:33 ID:IFAJjLDL0
下腹の肉を落としたくて運動を初めて、お腹はちょっとへこんだんだけど
便秘解消の効果がいまだゼロ。
本当は走ったりがいいんだろうけど、なかなか家の近所はやりにくい
585病弱名無しさん:2010/02/20(土) 01:18:54 ID:kKI+ERBhO
5日出てない
顔にニキビやら脂ががが
586病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:22:01 ID:i2R0a7QH0
朝に近いくらいまで眠れないと便秘になるのですが・・・
他に不眠で便秘の人いませんか?
587病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:38:33 ID:oRHbClx40
便秘なら飲尿だな
最初は滝便になって驚くぞ

おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】3杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251600897/
588病弱名無しさん:2010/02/20(土) 13:32:28 ID:JXE8/Zqp0
10年以上、便秘と痔に苦しんできた47歳のオヤジです。
忙しい仕事を辞めた最近になって、ふと肝臓疲労も原因の一つではないか?との疑惑が頭に浮かび、ネットなどで文献を漁った結果、

1.スピルリナ(ドラッグストアで市販品購入) を飲む
2.永谷園 "しじみ70個分のチカラ" をできるだけ朝飲む
3.和菓子を中心に甘いものを適度におやつでとる

をここ1ヶ月毎日励行したところ、痔が著しく軽快し、以前は1週間出ないこともあったほどの便秘が、3日に1回まで回復してきました。
排便直後は痛みと痔の体液でパンツが汚れるほどだったんですが、それも軽減してきました。

余計な医者にかからず、自分の頭で考えた読みが当たり喜んでます。
589病弱名無しさん:2010/02/20(土) 13:38:56 ID:jCl54hZU0
>>586
私がそうだった
資格試験で一ヶ月くらいそんな感じで昼夜逆転してしまって便秘続き
あまりにも怖かったんで、暇が出来たと同時に親の登山旅行にくっついてった
朝から夕方まで歩きづめだから八時には眠くなって朝までぐっすりだよ
そしたら薬も食事改善も無しでケロっと治った
590病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:46:53 ID:aF+YjYZK0
 |____  \□ □?
       / /   _____?
      / /   |_____|?
     / /?
    / /?
     ̄?
                         (⌒ ⌒ヽ?
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ?
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )?
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )?
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )?
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )?
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ?
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ?
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (?
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )?
     UUUU      UUUU?
591病弱名無しさん:2010/02/20(土) 20:55:07 ID:XMVqcjKo0
人にもよるだろうけど、寝不足は便秘になり易いかもしれない。
腸が鈍感になるのかな。
良く眠れた日は便意が戻る。
592病弱名無しさん:2010/02/22(月) 09:08:29 ID:r9N0eBej0
便秘の前兆ってどんな感じなの?
593病弱名無しさん:2010/02/22(月) 15:02:22 ID:RHaPwVENO
便の量が少なく残った感じがする、お腹が頻繁に張る、屁まで詰まり気味とかかな
軽度の便秘ならヨーグルト+オリゴ糖等で善玉調整すればお腹の張りとか大抵解消するが
重度の便秘なら上記にオールブランや下剤併用しないと中々まともなウンは出ない
オールブランはたっぷり水分取らないと詰まってかえって便秘になる時があるから
ダイエットとかで水分控えてる人は注意


ってもう散々出てそうだな
594病弱名無しさん:2010/02/22(月) 18:25:37 ID:QT6YxvST0
白湯始めて3週間くらいだが、2日間連続でお通じがあった!
少しは効果あったかも
595病弱名無しさん:2010/02/22(月) 18:50:25 ID:rLcDoRyV0
>>565
今TV見れないから、要点だけ書いてくれるか、ニコ動あたりにうpしておけや
596病弱名無しさん:2010/02/23(火) 05:25:32 ID:bEQ9md4xO
ビューラック3錠飲んでも12〜15時間後に屁がひどくなるだけなので
5錠にしたら6時間で下痢になった。
でも腹が気持ち悪いしすっきりしない。
自分には断食して塩水が一番合ってるかも。
597病弱名無しさん:2010/02/23(火) 10:35:46 ID:V4fN/ciw0
今日はテレ朝のたけしの番組で20時から、便秘のことを
するよ!
必見です。
なにやらひどい便秘症も治るみたいだよ。
仕事が終わってみようと思っています。
598病弱名無しさん:2010/02/23(火) 13:06:33 ID:7jXCg+jL0
便秘を解消する方法は簡単です。
それは興奮・発情することです。
ドキドキすればブリブリでます。
599病弱名無しさん:2010/02/23(火) 13:27:53 ID:rZxWqrE50
起きてすぐホットミルク飲んだら
おだやかなお通じキタ
600病弱名無しさん:2010/02/23(火) 13:37:53 ID:ByVCBSyY0
なんだか分からんが大蛇がでたー
601病弱名無しさん:2010/02/23(火) 13:57:58 ID:0aBbNBEb0
>>598
うんうん。わかるおぉ。
602病弱名無しさん:2010/02/23(火) 15:01:44 ID:nmfnBKNv0
コーヒー効くのかなあ…
普段飲まないけど、今日は2杯ほど飲んでみた。
正直あんまり得意じゃないけどこれで効くならそんなに楽で安上がりなもんはない…
603病弱名無しさん:2010/02/23(火) 19:37:28 ID:TmE83EEf0
コーヒーはだめだってw赤ワインとか紅茶も
利尿作用あるしタンニンあるし
604病弱名無しさん:2010/02/23(火) 19:53:49 ID:PeDwHakU0
たけしの番組キター
605病弱名無しさん:2010/02/23(火) 20:10:25 ID:flz7Cj1/0

たけしの番組でここ1週間無いのに気付いた,最後はいつだったのだろーか

前は日記に書いてあったので一目で分かったのに。
606病弱名無しさん:2010/02/23(火) 20:21:25 ID:VhFWgOn30
1週間とか出ないとお腹パンパンでやばくね。
607病弱名無しさん:2010/02/23(火) 20:50:12 ID:9yNqXuiU0
1週間も出ないひとっているの?
608病弱名無しさん:2010/02/23(火) 21:42:05 ID:pyOxm3Gt0
609病弱名無しさん:2010/02/23(火) 21:52:08 ID:IfRa9lHU0
>>607
そのくらい出ない時もある。でも何故かパンパンとかにならないんだよなあ。
よく食べてるのに。
610病弱名無しさん:2010/02/23(火) 21:54:36 ID:pyOxm3Gt0
下剤も浣腸もしなければ一週間と言わずに永遠に出ないよ。

浣腸スレに行けっていわれるかもしれないけど、
シャワー浣腸の時「ザーッ」て流れ出る感覚の後もう一度水
を入れても再び「ザーッ」にはならずチョビチョビ出るだけなんだけど
なんでだろう?
みんなそんなもん??
残便感残るし体重量るとウンチ出したにも関わらず200グラムくらい
増えてたりする。
ウンチも水も全部出し切るにはどうしたらいいんだろう。
ちなみに浣腸はむだだった。我慢してるうちに便意なくなって終わり。
腸の中の水で薄まってしまうのかな?
611病弱名無しさん:2010/02/24(水) 03:57:10 ID:7op41BvL0
みんなどんなウンコ?便秘なる前はカチカチの1本すごいのが出てた気がするけど
便秘気味になってから、下痢ではないけどやわらかめなのが3〜4本ヌルヌルって出る感じなの
612病弱名無しさん:2010/02/24(水) 09:18:16 ID:xUMFZVkx0
>>611
俺もそう!
613病弱名無しさん:2010/02/24(水) 11:34:24 ID:4jx84tGB0
下剤の力を借りましたが、たくさん出て気持ちがいいです。
夜中に出るので少し寝不足ではありますが…
体重が減っていたのがうれしいですね。
614病弱名無しさん:2010/02/24(水) 12:29:04 ID:v92RUQGi0
で、たけしの番組はどうだったの
615病弱名無しさん:2010/02/24(水) 13:31:58 ID:HX7d2U8EO
>>614
特に目新しい事なかったよ!
運動するとか、お腹をマッサージするとか、ご飯をバランスよく食べるとか、笑うとか、歯磨きしながら、腰のストレッチするとかね…。
そのぐらいで治るなら、このスレにいないよf^_^;
616病弱名無しさん:2010/02/24(水) 13:43:23 ID:PuvAfjoo0
歯医者さんから聞いた話だけど、食後1時間以上経ってから大量に飲水すると胃の中の
未消化の内容物が腸に押し流されてしまうので、あまりよろしくないそうです。
617病弱名無しさん:2010/02/24(水) 16:18:15 ID:T63MagPQ0
>>606
>>607
普通だけどな,お腹が痛いとか苦しいとかはない‥

急にもようして来たので出した,2回目からはどんどん出る

9日振りかな。
618病弱名無しさん:2010/02/24(水) 19:18:33 ID:hW83L1t90
便秘になると食欲減るって言うが、
自分の場合は便秘によるストレスでかなりの過食に…

おなかぱんぱんで気持ち悪いのに
まだ食べたいまだ食べたい、といろいろ食べてしまう
619病弱名無しさん:2010/02/24(水) 19:27:30 ID:OTV6/abq0
たちの悪い便秘だな
620病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:14:15 ID:4jx84tGB0
便秘になると私は食欲がなくなる…
お腹がパンパンで食欲なくなる。
621病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:40:28 ID:7op41BvL0
便秘ってなってみないと辛さわからんよなぁ
622病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:43:35 ID:hWO9szOE0
5日も経つと頭が痛くなってくる
623病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:46:55 ID:UNfL1sGe0
最近ウンコですぎてこまっちゃう。
624病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:47:41 ID:gpmeV0Lg0
夜はこんにゃくだけにすることにした
ダイエットもかねて
625病弱名無しさん:2010/02/25(木) 09:57:18 ID:OTpxXB+C0
>>615
順天堂大学の便秘外来の医者が出演してた。
626病弱名無しさん:2010/02/25(木) 09:59:12 ID:JVIQzf9l0
>>625
出てたね。
地方の家の近くにもあるといいのだけど…
一度行ってみたい。
627病弱名無しさん:2010/02/25(木) 13:06:43 ID:w9Cznxyc0
初めて便秘になってしまった
牛乳飲んだり、納豆食べたりしても変化なし

薬に手を出すしかないのかな
628病弱名無しさん:2010/02/25(木) 13:35:00 ID:0iC5ObUS0
>>627
米くえよ米
629病弱名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:15 ID:3BSv1lq80
便秘解消に効果がある食べ物
発芽玄米(食物繊維)、大豆(酵素)、こんにゃく(グルコマンナン)、寒天(食物繊維)、キノコ類(食物繊維)

果物
バナナ(ペクチン/セルロース)、りんご(ペクチン/セルロース)、イチジク(ペクチン)、ヨーグルト(乳酸菌)

飲み物
お茶(カテキン)、ミネラルウォーター(硬水)、ココア(リグニン)


寒天の食物繊維量はマジパネェ(含有量80%↑)
キノコとりんごは水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をどちらも併せ持つハイブリッド野郎
バナナは水溶性食物繊維が多く軟便にしてくれるスゴイ奴
ヨーグルトの乳酸菌は腸に活を入れて働きを活発にしてくれる師範代
お茶のカテキンは臭いウンコをあんまり臭くなくしてくれるよ!あとウンコしたくなるんだって!口臭体臭解消にも効果があるんだよ!
ココアのリグニンは食物繊維の塊、あとリラックス効果もあってストレス発散にも効果があるよ、ダブルで
630病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:49:28 ID:7kz0f9270
便秘解消に効果がある飲み物、それはオシッコ

おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】3杯目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251657390/
631病弱名無しさん:2010/02/25(木) 23:56:39 ID:JVIQzf9l0
>>630
やめてくれ!
そのうちに、糞のアドレスも貼りそう…
632病弱名無しさん:2010/02/26(金) 00:04:48 ID:IDeGK6IE0
男だけど、高校の時ひどい便秘に悩まされたことあったわ
確か最高で約2週間半だったかな、もうマジで寝れない位痛い時もあったよ
何しても駄目で、病院も行ったけど医者がヤブだったので無駄骨だったので
結局、藁にも縋る思いでバナナを毎朝1~2本食べることにしたら
あっさり解決したなw
要するに、バナナ最強ってことです
633病弱名無しさん:2010/02/26(金) 06:47:17 ID:XbVmfjucO
調子よく出た時は
便意があるって素晴らしすぎる〜♪
便意ハツラツ〜♪
バナナウーンーチー♪
という歌が脳内再生される…
634病弱名無しさん:2010/02/26(金) 07:07:43 ID:hUzmJzWm0
最近毎日リンゴ4分の1を良い感じの大きさに切ってプレーンヨーグルトかけてくってたら結構調子イイ
リンゴって便秘によかったのか
635病弱名無しさん:2010/02/26(金) 09:35:10 ID:HuhupK6l0
姉が便秘治ったけど極端な人だからどれが効いたのか分からない

一食は必ずオールブラン+飲むヨーグルトたっぷり+オリゴ糖にして、
昼休みはコアリズム1セットやって、
ベジ食に切り替えた夕食後は何があろうとリンゴ食って、
酒はビールのトマトジュース割り飲んで、睡眠時間は八時間とって、
朝はコントレックス1リットル一気飲み

効くやつだけをやりたいんだけど、どれをやるべき?
636病弱名無しさん:2010/02/26(金) 09:43:47 ID:rYnqzUcZ0
便秘治ったって言う人は、体操やら食事やらを止めても毎日出るって事?
それとも便秘に効くのを継続的にやってるのかな?
637病弱名無しさん:2010/02/26(金) 10:54:22 ID:G16bTHYm0
>>633
分るようなきがするw
機嫌がものすごくよくなるよね。

私も今日はバナナが出て、機嫌いいです。
昨日から腹筋とサラダを山のように食べているので
それが聞いたのかもしません。
しばらく続けてみます。
638病弱名無しさん:2010/02/26(金) 12:45:05 ID:IDeGK6IE0
>>636
今はバナナ食べてないけど、毎日快便
半年くらい続ければいいと思う
639病弱名無しさん:2010/02/26(金) 13:05:08 ID:3MwMBU1i0
どれか1つでは効果なかったが
バナナ+牛乳+ビオフェルミン(このうち2つでも良い)を組み合わせたら出た
ビオフェルミンはサボって朝だけ夜だけでは効果なかったが3食まじめに採ったら利いた
ただ調子が悪いとオナラ生産するからそこが悩み
640病弱名無しさん:2010/02/26(金) 23:26:18 ID:G16bTHYm0
>>639
ビオフェルミンって何気に効いていると思うよ。
私も飲んでいます。
641病弱名無しさん:2010/02/27(土) 11:47:22 ID:k7LFWTkc0
ヨーグルトとヤクルトを続けてたら結構出るようになった。
この間なんて初めて3日連続で(・∀・)出た!
しかも固くないからお尻も切れなくなったw
この調子で出るようになってくれればいいんだがな…
642病弱名無しさん:2010/02/27(土) 12:43:20 ID:ebzgzGvA0
>>629
お茶はやめとけ。
担任があるから便が堅くなる。
どうせならコーヒー牛乳にしておけ。
643病弱名無しさん:2010/02/27(土) 12:45:05 ID:ebzgzGvA0
担任ってなんだよ。
タンニンだw
熱いときに冷茶2Lを一日で飲んだら
とんでもなく固くなって大変だった。
644病弱名無しさん:2010/02/27(土) 12:56:18 ID:eCt4rLbU0
>641
よかったね。
私も下剤を使わないで自然に出るように頑張っているよ。
645617:2010/02/27(土) 15:41:33 ID:kAF9/efL0

1回で2回分の量出た,残りのがすべて出し切った感じだ

オナラが臭くなっていたので出てよかったよ。
646病弱名無しさん:2010/02/28(日) 11:14:48 ID:8llODwEh0
>>645
いいな〜
私も早く出ないかな〜
647病弱名無しさん:2010/03/01(月) 08:23:44 ID:sGkwRn/O0
昨日は長いのが出たな
もう2〜3日しなくてイイくらいのが
648病弱名無しさん:2010/03/01(月) 11:05:05 ID:UQaDuU8j0
あ〜3日間でなくて、気持ち悪くて下剤使ってしまった。

お腹が痛くて朝起きたよ。

あ〜眠たい。
649病弱名無しさん:2010/03/01(月) 11:34:12 ID:S89TZcCm0
便意がなくて、毎朝トイレに行って便が出るには出るのですが、柔らかくて細い便で、完全に出し切った感じがしません。
大腸内視鏡検査も受けたし、どこか異常があるのかなぁ?
それと、便意があってもオナラしか出ません。
便意が来るまで、トイレに行かない方がいいのかな?
あと、便意を起こすにはどうしたらいいのでしょうか?
冷たい水や牛乳は全くだめでした。
650病弱名無しさん:2010/03/01(月) 11:36:45 ID:S89TZcCm0
大腸内視鏡検査は異常はありませんでした。(2年前)
医者に1月に行った時は精神的ストレスじゃないかと言われました。
別にストレスはないんだけどなぁ。
651病弱名無しさん:2010/03/01(月) 11:52:13 ID:sGkwRn/O0
>>649
走るといいよ
652病弱名無しさん:2010/03/01(月) 11:57:13 ID:JWp3XpFq0
諦めが早く継続出来ない人は、何やってもダメです

生活が乱れがちなんじゃないの?
座ってないで身体を動かす事をお薦めします
653病弱名無しさん:2010/03/03(水) 18:39:24 ID:eSPd6gN60
何するにもせめて1ヶ月は継続しないと無理でしょ
オールブランにしても食べて次の日から効果が出るわけじゃないし、出たとしたらそれは別の要因だし。
654病弱名無しさん:2010/03/03(水) 19:20:33 ID:uDDSFc5N0
便秘は性格も影響する。ケチ、しみったれはうんこも出さない。
655病弱名無しさん:2010/03/03(水) 19:21:47 ID:5lZro3aP0
ごみ屋敷の人はケチとかしみったれと言わないんじゃないか?
あれって精神異常者でしょ
656病弱名無しさん:2010/03/03(水) 19:31:03 ID:T5R00fZ50
運動もせずにウンコ出そうなんて精神異常者もいいとこ
657病弱名無しさん:2010/03/03(水) 20:40:41 ID:4pQXgbnn0
やっとこの板見れるようになったね。
658病弱名無しさん:2010/03/03(水) 23:01:58 ID:KCEOeGNrO
>>650
腸の動きが悪いからかな?
自分もカメラでは異常無かった。腸が長いとは言われたけど、機能的な問題かもしれない。
3週間程前から下剤を飲んでもチョロッとしか出ないor水しか出なくて辛い。
病院でレントゲン撮って貰ったら、あまり便が溜ってないって言われたけど一体なんだろう…
お腹をマッサージするとポチャポチャ音が鳴る上に、胃まで圧迫されて苦しい。
今までコーラックやら色んな薬を常用してたから副作用かな。
イレウスじゃないと良いけどorz
659病弱名無しさん:2010/03/03(水) 23:18:00 ID:eSPd6gN60
ちゃんと飯を食わないと直るもんも直らないぜ。
660病弱名無しさん:2010/03/03(水) 23:48:30 ID:KCEOeGNrO
>>659
きちんと三食食べて、毎日運動してるんだがね…
毎日●様の事ばかり考える生活に疲れますた
661病弱名無しさん:2010/03/04(木) 01:12:24 ID:QZ7a1RNs0
腸に異常がないなら、あまり考えない方がいいんじゃないか?
662病弱名無しさん:2010/03/04(木) 01:46:42 ID:jriYWr5GO
ねぇ聞いて('∀`) <br> 今日二回も出たの、奇跡じゃよ。 <br> 特に何かした訳じゃないのに。 <br> すごく気分がいい一日だった。
663病弱名無しさん:2010/03/04(木) 03:58:30 ID:02GabxiPO
便秘になってから空腹感がなくなった
ちょっと食べただけで妊婦みたいにお腹張るし何これ
胃は受け付けないけど口が欲しがってる感じだから食べちゃうけど

ここにいる人空腹感ってどうなってる?
664病弱名無しさん:2010/03/04(木) 05:37:34 ID:zGXlLAlPO
スピルリナ教えてくれた>>588ありがとね
髪や爪が丈夫になった
肌の調子もいい
間食が減り少しやせた
便秘にはあんま効いてないけど
665病弱名無しさん:2010/03/04(木) 07:46:45 ID:x60CEAf40
まじですか
スピルリナ…聞いたことないけど見てみよう
髪がひどい…
666病弱名無しさん:2010/03/04(木) 08:23:02 ID:mQZ8gDyv0
最近毎日出るようになった
でも色々試しすぎて何が効いてるのか分からん
このまま続けばいいが
667病弱名無しさん:2010/03/04(木) 10:55:10 ID:X6YvT8NR0
肉とか油分控えると便秘ってなりやすいのかな?
668病弱名無しさん:2010/03/04(木) 11:58:49 ID:Fx9bS3SCO
お茶変えたら出るようになった。
ブレンドでたくさん入ってるの。
669病弱名無しさん:2010/03/04(木) 12:31:35 ID:P63QwI3q0
肉はともかく、脂分は極端に控えないほうがいいよ。
670病弱名無しさん:2010/03/04(木) 14:27:30 ID:rx2PM3iEO
野菜ジュース飲みまくったら、二日で治った
糞も野菜ジュース色になったけど
671病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:32:16 ID:CrGhcvtxO
南瓜とワカメを最近毎日食べてるけど、めちゃくちゃ快便!
672病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:44:40 ID:X6YvT8NR0
>>669
魚とか食べてれば脂分は問題ないよね?
自分はアトピー持ちで肉とか砂糖とか一切食べられないんだが・・・
673病弱名無しさん:2010/03/04(木) 22:01:39 ID:8928LvFY0
おまえらオールブラン食いすぎて逆に便秘悪化させなるなよ。
オレは便秘悪化して大腸内うんこだらけになった。レントゲンで見せてもらった。
それより水溶性食物繊維をとるんだ
674病弱名無しさん:2010/03/04(木) 23:04:12 ID:prbdtJyIO
675病弱名無しさん:2010/03/04(木) 23:38:37 ID:zGXlLAlPO
ウォシュレット温水壊れて
尻が凍りますた
676病弱名無しさん:2010/03/05(金) 00:56:26 ID:CVdFsVxXO
一日に下剤40飲まないと産まれない・・・
どうしたらいいの?
677病弱名無しさん:2010/03/05(金) 01:19:40 ID:J/ytSIEG0
あーあ
出ない
妊婦みたいだ
やっぱり薬は水分コップ2杯飲まないとだめなんだ…わかってたんだけど気持ち悪くなるから今日は一杯しか飲まなかったら
このざまだよ…気持ち悪い…
678病弱名無しさん:2010/03/05(金) 05:09:09 ID:6E+maTwnO
私にとってワカメの偉大さは神でした。
一日に乾燥ワカメ大さじ5くらいを塩抜きして食べてます。
679病弱名無しさん:2010/03/05(金) 08:42:27 ID:8SviWES00
>>676

まじで40錠も飲んでいるの?
やばくない(@@)
大腸が死んじゃうよ…
680病弱名無しさん:2010/03/05(金) 09:06:57 ID:15wNl68x0
米と水分だけだとうんこ柔らかくなる
炊き込みご飯のおにぎりとお茶漬けだけで過ごしたらいいのが出た
昨日肉食ったときはカチカチだった…自分は野菜も結構固くなる
肉好きだけどしばらく我慢してみる
681病弱名無しさん:2010/03/05(金) 10:18:33 ID:jqP01Hr30
ダノンビオ大量に食べるとでる
ラブレでもいいんだけどラブレはヨーグルト培養難しいからダノンビオが安上がり
外出先とかではラブレのドリンクタイプやカプセル(通販で買った、錠剤?もあるらしい)飲んで
家ではダノンビオ培養して増やして食べてる
14日間チャレンジとか言ってるけど2個のダノンビオと牛乳1Lで1L以上のダノンビオができるから
一日500mlずつ食べたら次の日までにはおならが出てお腹が動いてるのがわかる
昨日とか普通の1本レベルのが3回出たよ
ちなみに今までずっと4,5日間溜めるのが普通だったタイプ
682病弱名無しさん:2010/03/05(金) 10:40:45 ID:AVTxcbiv0
走れって言ってんだろうが!
683病弱名無しさん:2010/03/05(金) 14:02:32 ID:mEyVHav60
一週間毎日出る
昨日は4回出た
参考になれば、と思いやった事を書く
散々既出だとは思うけど

食べ物、飲み物

コーヒー(濃いめ)2杯
白湯、普通の水 でかいグラスで頻繁にとる
りんご 量をますために
めかぶ パックを1個か2個
鍋料理 野菜を多めに、肉も食べる
よく噛む、ものすごく噛む これは結構重要な気がする


整腸剤
健康補助食品 脂肪が気になる系
これらは、人それぞれ体質によるし、業者乙になるのであえて書かない

運動
1時間歩く 15分区切りで水を飲む
お腹マッサージ

この中のどれかが効いたと思う
あとあんまり便秘の事を考えない
おためしあれ 
684病弱名無しさん:2010/03/05(金) 15:51:38 ID:IjbM+D97O
何も出ない
仕事中急に腹が激痛に襲われトイレ→ドバシャー
出なさすぎてもうらめえになり決壊してるのか知らんが急に腹が痛くなるのは勘弁してほしい
便秘すぎるのか食い物もそんなに入らないし急に腹一杯になって腹痛…
685病弱名無しさん:2010/03/05(金) 15:55:23 ID:J/ytSIEG0
>>684
それなるから嫌なんだよね…
だから出しておきたいのに。
腹がパンパンになりすぎたりすると急に下す
だったらなんで薬飲んだ時にちゃんと出ないんだよとキレそうになる
686病弱名無しさん:2010/03/05(金) 15:58:52 ID:rcnqfNZ50
お昼に牛乳1リットルをプルーンエキス混ぜて飲んで、
バナナ2本出てから下痢シャーシャーなのに、
お腹の張りは全然取れない・・・なんで?
何なら効くの・・・?
先週までのクビレが消えた。
687病弱名無しさん:2010/03/05(金) 16:16:19 ID:mk/zXcMYO
思いっきり走ったよ
めっちゃ汗かいた(・・;)

気ぃ抜いたとたんにオモクソでた…

その前にヨーグルトをくったからそれもあるかもしれんけど
すっきりです
688病弱名無しさん:2010/03/05(金) 16:53:16 ID:4E3kbgHgO
一回便秘になったときに、下腹部が痛くなってトイレに入ったら、大量の下痢をした。
何もしてないから下痢として出たんだろうね
689病弱名無しさん:2010/03/05(金) 17:40:52 ID:UDRZ7Ln60
昨日久しぶりに肉(しかも焼き肉)を食べたら
今日は出るわ出るわで3回も大量に出た。
あとちびまるこの漫画を読みながらだと何故か出やすい。
690病弱名無しさん:2010/03/05(金) 18:08:17 ID:noFEVXo70
焼肉とかを食ったら便が硬くなったりしないのか?
だったら俺も食おうかなあ。
691病弱名無しさん:2010/03/05(金) 18:11:43 ID:5PnlhovQO
俺は何もしないと3、4日出ないけど、朝の空腹時とかにコーヒーやコーヒー系統の乳飲料(カフェオレやコーヒー牛乳等)を飲むと出るようになった。この時大事なのが空腹時ってことと一緒に食べ物はあまり摂らないってこと
692病弱名無しさん:2010/03/05(金) 19:08:47 ID:blTOFqXv0
スラーリアを朝6時に飲んで、さらに11時半に飲んだ。計6錠。
プチ断食して水を計5リットルぐらい飲んだら、午後2時過ぎから滝のように4回出た。
休みが一日潰れたけど、スッキリしたからまぁいいや。
693病弱名無しさん:2010/03/05(金) 20:04:34 ID:EMMLc0q60

最近は調子はいい,きのうも出たし

ちょっとお尻がヒリヒリする以外は。

前はサイズ大き目のズボン穿いてたのでベルトで強く締めてた

適面便秘になってた,便通にはツナギがいいと思うよ。
694病弱名無しさん:2010/03/05(金) 21:24:36 ID:cKyQH3ckO
>>681
マジで?次買い物行ったらビオ無糖買ってやってみるノシ
なんかありがとう
695病弱名無しさん:2010/03/05(金) 21:37:11 ID:lgKkaKdsO
>>684
自分もだ
仕事中はマジ勘弁してほしい
696病弱名無しさん:2010/03/05(金) 22:49:37 ID:UZEIVc7oO
中にある便をスカッと出したいよ。
死んでも良いから、強力な薬は無い?
ピンクの小粒も大腸カメラの下剤も効かなかったよ。
灯油飲んだらお腹壊して出るかなって一瞬思ってしまった。
697病弱名無しさん:2010/03/05(金) 22:53:54 ID:x6sFpcs50
医者に行け
死んでも良いなんて簡単に言うな
698病弱名無しさん:2010/03/05(金) 23:21:59 ID:tsekB6I70
大腸カメラの下剤2リットル飲んだのか?


699病弱名無しさん:2010/03/05(金) 23:34:27 ID:XPi8V+ltO
以前便秘がちだったんですけど、おならの回数が多くなってからは、ウンチが良く出るようになりました。

自分の体験ですけど、おならでウンチも一緒に肛門へ動いてる感じでした。
とゆうか腸の動きが良くなってるような。
冬場になると、おならの回数が増えると共に、うんちの回数も増えてます。
700病弱名無しさん:2010/03/06(土) 00:19:41 ID:V1JdsNp+O
700げと
701病弱名無しさん:2010/03/06(土) 00:22:55 ID:1n7lXXlgO
>>697
ごめん、軽率な言動だった。
病院行ってくる。
>>698
飲んだけど、ビクともしなかったよ。
もう腸が麻痺しちゃってるのだろうね。
702病弱名無しさん:2010/03/06(土) 03:16:12 ID:81lLRssKO
>>701
アタシも同じ・・・
どうしたらいいのか分からない。
ピンクの小粒飲み過ぎて吐いてる、だけどお腹はパンパン
苦しい
703病弱名無しさん:2010/03/06(土) 06:00:51 ID:ixIr9QY7O
>>701-702
病院へ!
704病弱名無しさん:2010/03/06(土) 07:23:46 ID:rPNj3jjM0
ここ何週間か便秘気味になっている。
今までは快便だったのに・・・。

変えたことといえば、骨量が足りないので
乳製品、にぼしを食べ始めた事。
乳製品なんかは便秘するはずないよね。
705病弱名無しさん:2010/03/06(土) 08:44:38 ID:ffyh2F+KO
つらかったのと長引かせたくなかった一心で直腸洗浄してきた(´・ω・)
ゼリー飲料のパックにぬるま湯入れてぶちこんで、優しさに包まれたならをフルコーラス歌って気を落ち着けるつもりが耐えきれず。
カーテンをひらい〜てっヒふぁあああああああああん
706病弱名無しさん:2010/03/06(土) 10:33:50 ID:maAfG9ga0
>>701-702
浣腸したら?
707病弱名無しさん:2010/03/06(土) 10:36:00 ID:81lLRssKO
>>703
病院はどこにかかればいい?
消化器科、内科、肛門科?
708病弱名無しさん:2010/03/06(土) 10:38:28 ID:Y/qKvItc0
ここのところ自然に出ています。助かっています。
709病弱名無しさん:2010/03/06(土) 10:59:21 ID:D/qhDlNM0
>>707
原因がわからず初診なら内科でいいと思う
痔やポリープの可能性が出てきたら肛門科
消化器系の不調が見られたら消化器科かな
710病弱名無しさん:2010/03/06(土) 11:15:31 ID:81lLRssKO
>>709
ありがとうございますm(_ _)m
携帯片手に泣きながら、吐いてる。
立つ事も困難。
ググってみます
711病弱名無しさん:2010/03/06(土) 12:41:20 ID:an5/WWCb0
便が完全に出ないんだけど、どうして?
712病弱名無しさん:2010/03/06(土) 13:51:12 ID:1n7lXXlgO
>>702
大丈夫?
もしかしたら、小粒が腸まで届かずに胃で効いちゃったのかな。
吐気があるから、消化器科で診て貰った方が良いかも。
早く便が出て良くなります様に。
>>711
どこか詰まってる箇所があるのかもしれないね。
早くスカッと出ます様に。
>>703,>>706
ありがとう。
今日病院へ行ってきた。
レントゲン撮って貰ったけど、思ったより便は溜ってなかった。
黒い部分が所々あったのは何だろう。
特に右側にビッチリ写ってが、ガスかな?

胃も圧迫されて苦しい。
液体の薬とカマグの粉薬、坐薬を貰ったから、一週間飲んでみて様子見る。
ここずっと、仕事中も便の事が気になって仕方無かったよ。
考え過ぎはよくないと分かってはいるんだけどね。
因みにイチヂクも通販で買った高圧浣腸(2リットル位入れるやつ)も効かなかったorz
713病弱名無しさん:2010/03/06(土) 14:57:42 ID:NwAqqpcB0
流れブタギリ&長くてすまんが、快便で嬉しすぎるから勘弁してくだしい。
先に方法とポイントを。下は駄文だから無視していいよ。

---方法---
息するだけ。これだけ。

---ポイント---
"腹式呼吸"で"深呼吸"すること。
起きてる間、思い出したときに腹式で限界まで空気を吸い(胸は膨らませない)
限界になっても吸いつづけるイメージで腹を圧迫させ、3〜5秒したら限界まで息を吐く。
んで息をはききって、腹をおもきしへこませた状態で約3秒。
便秘がひどいときは、これを思い出している間飽きるまで繰り返す。
TV見てようが食事中だろうが仕事中だろうがネットしながらだろうが
寝る前だろうが風呂中だろうが通勤通学中だろうが思い出したらやる。
朝起きて2〜3時間以内と空腹時が効果的な気がする。

---駄文---
俺はダイエットしてから便秘がちになるようになり、ダイエットやめても
便秘が治らなくなった。それから便秘を治すためヨーグルト、海草、運動
ストレッチ、たくさん食べる、果物、色々試したが、なんかいまいちだった。
でても●は固いし、残ってる感じがしてすっきりしない・・・
そんななか、何かで腸に一番近い筋肉は横隔膜で、それが動くことで腸の動きも
活発になると聞いた。物は試しと、適当に上記の方法で試してみた。
これをやり始めた次の日は、いつもより●が出て、「お!出る出る」くらいだったが、
3日目あたりからほんと出まくって嬉しい嬉しい!
今日で8日目になるが、まだ出つづけている。んで、誰かに試してもらいたくてカキコ
やりすぎると下痢ピーになるから気をつけてね。
既出だったらすまん。では長文失礼しました。
714病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:04:10 ID:1dQOPp4y0
>>681
自分もダノンビオ食べてるんだが培養は思いつかなかった
是非詳しく教えてください!
カスピ海ヨーグルトをうまく育てられなかった自分でもできるかな・・・
715病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:21:01 ID:LfQi+6+10
ここのところ便秘気味だったから酷くなる前にと思ってウォシュレット浣腸試してみた。
ダメだった。出る出ない以前にくすぐったくて「フッフヒヒヒヒヒwww」ってなってしまう。

うんこ?生理が来た途端腹がゆるくなって下痢便が出ましたよ。何か悔しい。
716病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:39:17 ID:ZB9NQqyj0
花粉症のクスリって総じて便秘になるよね?
717病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:11:10 ID:GWHUrart0
>>716

そうです。
アレルギーの薬は
副作用のひとつとして便秘があります。
718病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:29:19 ID:vmVEBJzj0
いつも3日ぐらいでないけど、カレー作ってご飯とかウドンで食べてたら
毎日出た。スパイスのおかげかな?
719病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:34:20 ID:1dQOPp4y0

頑固なベンピーだったんだけど今週は毎日でてる
多分ココナッツオイルが効いているもよう
2日に1回のペースでスプーン1〜2杯を舐めるもしくはヨーグルトに入れて食べてるの

これってつまりは油分が足りなかったってことなのだろうか
720病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:04:55 ID:8MxpccTO0
相談です。
元から便秘症で、最近悪化した。
量は過食気味(晩飯あとの寝る前にお腹減ってラーメンとか…orz)だが
一向に便意すら無く、屁さえ微々たる少なさ。
腹は妊婦の様に着実に膨らみ、非常にヤバイ。このままだと、急激な腹痛後に
下痢な予感。

こういうのは一度、浣腸した方がいい?
それとも、生姜紅茶とか体の温まる物摂って自然回復を待つ方が良いのだろうか。
因みにできれは薬には頼りたく無いが、
気休めに和漢箋をたまに飲んでる。

浣腸も過去に経験はあるが、堪え性がなく
すぐに液体放出でメインに遭遇した試しが無い。
しかも、彼氏と同棲中で浣腸ものんびり出来ない。なんで便秘で泣かなきゃならんのだw
721病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:09:55 ID:fZPC2fUx0
>>720
婦人科検診受けてる?
卵巣の腫れとか調べてもらった方がいいよ。
722病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:22:08 ID:llfK64a30
コーヒーはどうなんでしょうね?
効く人と逆効果、二つに分かれてるのですが。
723病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:58:58 ID:8MxpccTO0
>>721
ええ!?ら、卵巣?!!
検診は受けてませんが、便秘と何か関係あるのですか?
因みにセクロスして無いので、妊娠はないです。毎月ちゃんとキテますw
724病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:59:42 ID:8MxpccTO0
>>722
すいません、コーヒーは胃が弱く飲めません…
725病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:07:34 ID:gnin7NGm0
>>710
吐くなんて…つらいなぁ
726病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:47:00 ID:1n7lXXlgO
>>713
快便で羨ましい。
便秘が治って良かったね。
やっぱり、腹式呼吸は良いのかな。
カラオケ好きで週に一度は一人で七時間位歌ってるが、歌い終わった後はクタクタだ。
下剤で麻痺した腸にも続ければ良くなるかな?
>>723
女性は婦人科系の病気もあるからね。
自分も検診行かなきゃ。
薬に頼りたくないかもしれないけど、酷くならない内に病院へ行った方が良いかも、私みたいにならない内に。
急に悪化したとの事で心配だ。
727病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:10:38 ID:8MxpccTO0
>>726
ご丁寧に有難うございます。
ただ、最近は悪化しそうな要因が多々あったので単純にそれかも知れません。
(就活や試験のストレス、←から来る過食に夜ふかし)
自業自得ですが…w
ただ、現在無職の身であまり金銭的余裕が無いので検診は行けませんが、
腹筋や食生活を見直します(当り前ですよね;)
ただ、腸内を一度リセットしたいのもあるので…。
悩みどころです。
728病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:22:28 ID:o6K2bGkk0

毎日固いのが少しずつ出る,気分がすっきりしない‥
729病弱名無しさん:2010/03/07(日) 10:21:07 ID:ZfHskTJ50
>>728
毎日やわらかいものが少しずつ出るが気分がすっきりしない。
730病弱名無しさん:2010/03/07(日) 11:58:47 ID:4eY40xOF0
>>723
私は卵巣の病気したとき腹が異常に膨らんだよ。
それ、腹水みたいなもの。
ちなみに生理はきっちり来てたのにコレだよ。
731病弱名無しさん:2010/03/07(日) 14:45:24 ID:VdU2uRyr0
ほんと便秘なってから3年ぐらいだけど、硬いウンコでなくなった。
732病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:18:27 ID:V5fDr+ag0
ここ何年かはひどい便秘で出ても細くて少なかったんだけど
数ヶ月前から2日に一回ぐらいしっかり出るようになった
ただ体重が急に減ってるんでなんかこわい…
733病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:36:17 ID:2tqpsTJe0
ウンコが出てるんだから体重が減るのは当然じゃないか。
734病弱名無しさん:2010/03/07(日) 16:44:38 ID:ZfHskTJ50
>>732
普通に喜ぶべきことだと思うけど…
何か最近違うことしたとか???
735病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:54:39 ID:bYfX5MfP0
>>730
レス有難うございます。
なるほど…。それは怖いですね……。
セクロスしてお腹側(?)に
圧迫感が強いのは卵巣の関係か?…と、
疑ったりしたのですが…(滝汗
なんにせよ、就職が決まり次第一度
検査に行ってみます!ご丁寧にありがとうございました!
余談ですが、浣腸を買いに行ったものの
彼が在宅してる事と我慢出来る自信が無いので断念しましたw

この腹ポコを何とかしたい…
736病弱名無しさん:2010/03/07(日) 18:31:41 ID:Cj2KLdOC0
ここのところ便秘がひどくてウンウンうなっていたが
安売りしていたトマトジュース大量に
飲んだせいか今までにないほど快便だった
腹がちょっとへっこんだ
737病弱名無しさん:2010/03/07(日) 19:30:53 ID:2tqpsTJe0
塩分取りすぎは体にすげーわるいぜ
便秘直っても別の病気になっちまうよ。
738病弱名無しさん:2010/03/07(日) 19:35:22 ID:XRRrFWZx0
最近調子が良かったが、医者でもらった花粉症の薬を飲み始めてから
便秘気味に戻った・・・orz
739病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:13:22 ID:azXkfKGrO
右側の腸が機能してないみたい
740病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:29:50 ID:/7leKXwi0
今回は全キャラバランスいいっぽいね
前のイッコーみたいな奴いない感じ
741病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:42:46 ID:Y3J7U/5H0
・・・キャラ?
742病弱名無しさん:2010/03/08(月) 08:40:06 ID:WP1xRKBnO
モニラックって薬飲んでる人居る?
743病弱名無しさん:2010/03/08(月) 11:44:28 ID:MEIGscLg0
便秘前はやや硬かったけど、便秘になってから柔らかい便が出るようになった。
744病弱名無しさん:2010/03/08(月) 11:58:52 ID:f03V8yiEO
一口大の薄切りにしたリンゴに水少ーしかけて
ラップかけてレンジでチンしたコンポート風のを朝に食べたら早速出た!
四日程出てなかったんで助かった
柔らかスルッと良いブツだった
745病弱名無しさん:2010/03/08(月) 13:24:23 ID:COfzuJxJO
>>744
おめ!

あ〜あ。おならがウンコならいいのに!!
746病弱名無しさん:2010/03/08(月) 13:35:23 ID:U9zIG8oY0
ひじき、レンコン、こんにゃく、大豆、ニンジン、ゴボウ、油揚げの佃煮をたくさん作って
毎食ごとに食べるようにしてたら四日目くらいから普通に出るようになった

五目ひじきは美味しいしいいことずくめだなや、七目ひじきか。
747病弱名無しさん:2010/03/08(月) 14:52:04 ID:9s7fayH10
一週間に一回ぐらいの割合で、すざましい腹痛とともに
かたーいうんこが出る。この腹痛が汗が吹き出るほどひどい。
毎日うんこが出る人がうらやましい。
748病弱名無しさん:2010/03/08(月) 14:59:05 ID:hCkLpDw20
以前みたいに固めのウンコでないし、すごい切れが悪いから
何回もお尻拭く。1回で新品ロールで半分はなくなる
お尻も拭きすぎで痛いし
749病弱名無しさん:2010/03/08(月) 17:30:08 ID:8kzUoWy00
玉ねぎサラダ試して欲しい
過去ログにもないが、これ凄いよ
ただ翌日も口の中大変だけど。
塩で揉んで塩分全部流してからに
してね
750病弱名無しさん:2010/03/08(月) 20:58:41 ID:VuKeP2S70
まず便意を感じない

おならはよく出るんだよなぁ。だからうんちは腸内にいると思うんだけど。
野菜食べて、ヨーグルト飲んで、ビオフェルミンを多めに飲んでるのに
なぜかおならしか出ない。うんちは1週間に1度くらいしか出ない。
ちなみに、うんちが出るときは痛みとかは全く無く、柔らかめのうんちが普通に出ます。
自分の大腸の性格がイマイチ理解できません。
751病弱名無しさん:2010/03/08(月) 21:14:32 ID:VuKeP2S70
連投スマソ。自分に一番よく効く食べものはバナナと納豆です。
特にバナナ
752病弱名無しさん:2010/03/08(月) 21:31:21 ID:tz7EMpey0
便秘なのに柔らかいのが出るのか・・・普通は硬くて凝縮されたのが出るのに
量は多い?
753病弱名無しさん:2010/03/08(月) 22:25:19 ID:eotf3b5N0
754病弱名無しさん:2010/03/08(月) 23:15:48 ID:Kk2ZslYY0
慢性的な便秘だったけどバナナ黒酢を飲み始めてから毎日出る
産みの苦しみもない上にお財布にも優しいので、試す価値はあると思う

ちなみに食生活・運動量は変わっていない

ttp://www.bananasu.com/cont_B/susume_bananasu.html
755病弱名無しさん:2010/03/09(火) 01:26:57 ID:2qyfOse+0
>>742
肝臓悪いの?
それとも便秘だからって事で出されてるだけかな?
756病弱名無しさん:2010/03/09(火) 02:25:02 ID:Ttm/zfi20
>>748
ウォシュレットしたら?
なかったら100均で売ってる先の細いケチャップ容器とかに
ぬるま湯入れてやれば簡易ウォシュになるよ
757病弱名無しさん:2010/03/09(火) 06:47:43 ID:jDdI2Dqw0
なんかブルーベリーが効いた。
袋1杯食べると、うん○が紫色でびびるけどw

ついでに目もよくなる。
758病弱名無しさん:2010/03/09(火) 08:05:31 ID:RIMJ/pNv0
食べ過ぎなんだよ 便秘で悩む前に減量しろ
759病弱名無しさん:2010/03/09(火) 10:50:31 ID:2gNQxAhv0
センナも効かなくなってきた><;
一体どうすれば…
バナナも野菜も食べているんだけどね。
運動もばっちりなのに。
760病弱名無しさん:2010/03/09(火) 12:19:32 ID:f9ZN8ocE0
ほうじ茶とコーヒーは便秘にいいのかな?
761病弱名無しさん:2010/03/09(火) 12:22:14 ID:f9ZN8ocE0
便秘なのに便意がなく、柔らかい便しか出ず、完全に出きらない。
762病弱名無しさん:2010/03/09(火) 14:36:21 ID:EnSeOmjr0
センナがなぜ医薬品扱いなのか考えて見た方がいいよ。
あれは恒常的に摂取するとえらいことになる。
763病弱名無しさん:2010/03/09(火) 17:58:17 ID:iNuykA52O
なんかここに居る人達って毎日便の事考えていそう。
すっきり出た日には機嫌よさそう。
764病弱名無しさん:2010/03/09(火) 19:01:33 ID:+px3TGSP0
おしりにうんこつきっぱないし
765病弱名無しさん:2010/03/09(火) 19:29:03 ID:G9BiglxO0
常にではないが
毎日は考えている
766病弱名無しさん:2010/03/09(火) 20:41:50 ID:3GwWU6xi0
正座したまま前につんのめり、テーブルに寄りかかる。
お尻を突き出し、お尻のほっぺに力を入れたまま、息を吐ききる。
吐ききったときの腹筋の働きに注目。

最終的に、尻と腹筋に同時に力が入った状態にする。

何度かやっているうちに、出るかもよ?
767病弱名無しさん:2010/03/09(火) 23:55:03 ID:vgY0EhL00
このまえたけしのTVでやってたけど、宿便ってコンクリート以上に硬くなるらしいな。
で、胃の検査の時に飲むバリウムって検査後に完全に出し切らなかったら腸の中で固まったりするんだろうか?
これらが残ってるとすると、水やスラーリアや浣腸で軟便化するんだろうか?

ふと疑問。
768病弱名無しさん:2010/03/10(水) 09:34:33 ID:HIbMFc940
>>767
その番組みたけど、そんなコンクリートみたいに
堅くなるって言ってたかな?
浣腸でやわらかくならなかったら或る意味怖いかも。
769病弱名無しさん:2010/03/10(水) 09:53:43 ID:HM1H/TVU0
>>768
はっきり覚えていないが、言ってたような気がした。20年ぐらいの年代物だとあるらしいと。
それが腸を突き破るとか。。。
770病弱名無しさん:2010/03/10(水) 10:11:54 ID:Zp6xuXXw0
なに・・・そのエイリアンみたいなうんこ・・・
771病弱名無しさん:2010/03/10(水) 11:21:17 ID:euwEF/LV0
鋭利なうんこw
772病弱名無しさん:2010/03/10(水) 11:22:56 ID:J5RPLe6U0
>>769
呪怨みたいでこわい

ちょっと前に「私は勝った」みたいなレスがあったけど、本当にそんな感じだよね。
何故か今朝はスルっと出てくれて、暫くトイレで勝利の余韻に浸ってたよ。
快便って凄く気持ちの良いことなんだね。今すごく幸せだ。
773病弱名無しさん:2010/03/10(水) 14:56:01 ID:AWugZHki0
昨日医者に行きました。
腹部のレントゲンを撮って貰った所、左側の腸に詰まっているとの事でした。
医者にはIBSではないか、と言われました。
薬も貰い、ポリフル錠とにニチマロン、ヨウマチール、と漢方薬を貰いました。
自分はストレスは特にないので、IBSではないと思うのです。
薬を飲んでれば良くなるのかなぁ?
特に便は硬くなく、柔らかいです。便意もあまりないです。
774病弱名無しさん:2010/03/10(水) 15:00:50 ID:kdgvAuvG0
>>767
固まるよ。浣腸してもどうにもならない。

検査でバリウムが残った状態で浣腸したんだけど
肛門付近でコンクリートが立ちふさがり、1滴のうんこも
出なかった。まさに地獄の苦しみ。
手でコンクリート玉をほじくり出し
血まみれで地獄から脱出した。出産の100倍辛かった。
775病弱名無しさん:2010/03/10(水) 17:24:06 ID:vpis/lbtP
こわっ
776病弱名無しさん:2010/03/10(水) 18:23:16 ID:WmKJT5S60
>>766 追加です。

つま先立ててね。
777病弱名無しさん:2010/03/10(水) 18:37:28 ID:HIbMFc940
>>774
一体どういう生活を送っていればそういう風になる
のでしょうか?
怖すぎます…
778病弱名無しさん:2010/03/10(水) 20:08:02 ID:/Keq0BSE0
最近大分快便になってきたが
体重も落ちてきてる…
参ったな…体重増やしたいのに…
779病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:52:06 ID:V1Q78UoC0
このスレには割り箸ぶち込んで掻き回した奴とかいないのか
780病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:53:49 ID:Zp6xuXXw0
痔になったら悪化するだろ
ここは身体に関するところだから合理的なんだよ
781病弱名無しさん:2010/03/11(木) 10:04:56 ID:TT/L1fiv0
>>778
体重落ちていている…

うらやましす。

体重減らしたいけどなかなかですね。

ヨーグルト毎日2個食べるようにしました。
782病弱名無しさん:2010/03/11(木) 12:32:25 ID:1rwJUt5i0
乳製品は消化悪いから
783病弱名無しさん:2010/03/11(木) 12:34:48 ID:NMOWTDwa0
>>777
どういう生活…っていうより
検査でそうなったんですorz
784病弱名無しさん:2010/03/11(木) 12:35:42 ID:FwqrSKFJ0
体重減らすなんてかんたんだよ
カロリー制限すればいい
785病弱名無しさん:2010/03/11(木) 12:58:48 ID:EGrBIJK60
ケフィアはどうよ?
私なんかソレ飲んだらスグ効いたけど。
786病弱名無しさん:2010/03/11(木) 14:59:30 ID:rDK5MBRQ0
便が柔らかいんだけど、あまり出ない。
あと、便意もない。便意が来るまでトイレに行かない方がいいのでしょうか?
787病弱名無しさん:2010/03/11(木) 18:48:47 ID:aaI4/evK0
便意がなくても便座に座るのがうまく出すコツ
788病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:54:52 ID:1rwJUt5i0
何言ってんのこいつ
789病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:45:15 ID:5Aye4VZw0
いつもココ見て参考にさせて貰ってるんだが、そろそろ病気かもしれん。
量はそれなりに食べてるが
その量に見合った●が全く出ない。
さっき切るような痛みに襲われトイレへ
走ったが、うさぎ●がいくつかでただけ。
腹も妊婦のように膨らんでいるし、
食べて無い時も満腹感と云うか、もう
体が重いんだ。
今まで便秘で病院は抵抗があったが、
このままだとヤバイ様な意味不明の危機感が拭えない。
皆、病院行くならやはり胃腸科ですか?
前にここで相談した時、女性なら
卵巣の腫れを疑った方がいいともアドバイスを受けた。
病院へ行くすぐに浣腸!って訳では無いの?産婦人科のが良いのだろうか…

質問ばかりで申しわけない。
力を貸して欲しいです。
ここまで下痢にすらならず、出なかったのは初めてだから正直怯えている…
790病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:00:12 ID:zZRABznX0
今日、トイレに入って1時間ほど格闘したが肛門付近で糞詰まり起こしてた。
浣腸買ってくるにも苦しすぎで行けなかったから結局摘便してしまった。
今まで便秘のことなんか考えてなかったけどめっちゃ辛かったから真剣に考え始めました。
791病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:24:42 ID:rS1TIyTu0
便秘だけで婦人病疑うのはどうですかね〜

生理の周期や経血量に異常はないか?
月経時や排卵期に下腹部痛がないか?
経血量は人と比べるもんないから意外と分んないかもだけど、
多い日夜用スーパーガードなどが2〜3時間で取り換え必要ならアウトだと思う。
(私がそうだw)
あと婦人病で便秘になるような人は排便痛とかもあると思う。
肛門が切れて痛いんじゃなくて腸の奥が痛いっつーか。
上記症状がなくて便秘だけならとりあえず内科で良くね?
私も花粉症の症状で行ってる内科で下剤貰ったらとりあえず効いた。
今すぐ出したいなら薬局走って浣腸買ってこい。
浣腸くださいって言わないといけないけど、店員は多分気にしてないぞ。
お遣いだと思って言えばよろし。●溜めこんでる方がよっぽど恥ずかしいぞ。

でも婦人病はいつなるか分らないから健康診断とかの定期健診は欠かさないでね。
792病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:34:19 ID:N2gAzjCu0
便秘は気にするな。気にすれば余計に便秘になる。大腸がコンクリートで固まり腸閉塞になるまで我慢せよ。そして便秘で死ね!
793病弱名無しさん:2010/03/12(金) 00:07:19 ID:CCOUX4cI0
>>791
有難うございます。
生理周期や経穴は問題無いです。
毎月ちゃんときてるので。生理痛は
波がありますが、普通…だと思います。
とりあえず、明日から朝少し軽いウォーキングをして食べる物を消化の良い物にして
一度浣腸してみます!!!
794病弱名無しさん:2010/03/12(金) 08:37:07 ID:e6w8FJpY0
たまには大食らいしてみるのもいいぞ

>少し軽いウォーキング
ウォーキング自体が軽い運動なのに更に軽くして、しかも少し・・・だとぉ!?
795病弱名無しさん:2010/03/12(金) 08:39:32 ID:nnVv5C2g0
毎日出ることは出るのだけど、あきらかに量が少ない。
それで一週間に一度はセンナを飲むようにしているけど
お腹が痛くてどうしようもない。
あ〜すっきり出るようになって欲しいな。
796病弱名無しさん:2010/03/12(金) 09:44:24 ID:5yFqOyqN0
雑草の汁の匂い嗅ぐと便意をもよおすことに
気付いた
797病弱名無しさん:2010/03/12(金) 09:45:15 ID:YBYRQN6A0
走れって言ってんだろうが
798病弱名無しさん:2010/03/12(金) 12:26:15 ID:s4evXEvR0
>>789
前に「卵巣うたがえ」と言った者です。
できれば両方に行ってほしい。
私も最初は胃腸科行ったけど、当然だけど胃腸の検査しかされなかった。
症状が軽減しないので総合病院の胃腸科行ったら婦人科にまわされた。
婦人科でも一通り胃腸の検査もされたよ。

ちなみに生理順調、経血普通
便意があってトイレいっても痛みと吐き気でウンコ出ない
腹は妊婦、常に満腹、体重増加、むくみ
という状態が続いてた。

799病弱名無しさん:2010/03/12(金) 15:54:57 ID:CCOUX4cI0
>>794
いや、こういうのって続かないと意味無いので、地道にコツコツとって意味で書いたんですww

もう大食らいする元気ありませんw
800病弱名無しさん:2010/03/12(金) 15:58:13 ID:CCOUX4cI0
>>798
先日は有難うございました。
やはり、両方行った方がよいですよね。
調べたら、同じ市内に専門の病院があろので、一度そちらで胃腸を見て貰い、
その後婦人科へ行って見ます。

便秘でくる腹痛とはまた別感覚の下腹部の痛みが、あるので…,
怖いな…
801病弱名無しさん:2010/03/12(金) 18:39:36 ID:h44kldZs0
自分は食べ過ぎみたいで絶食すると逆に便秘が解消する事がある
それと子供の頃和式便所だったせいかそのポーズを取るとしたくなるんだよ
802病弱名無しさん:2010/03/12(金) 18:43:06 ID:MvTh/uns0
便が溜まってる時ものすごい鬱状態になる。正に今
803病弱名無しさん:2010/03/12(金) 18:51:23 ID:+l9Ebmkm0
精神的な面もあるから、そんなに深刻に考えない方がいいんじゃねえ。
804病弱名無しさん:2010/03/12(金) 19:24:17 ID:CCOUX4cI0
あー、精神面もあるかも知れません。
あと水分あんまり取ってないかも….。

あ、とりあえず、明日専門の病院行きます。
皆様の有難うございました!!!また来ます
805病弱名無しさん:2010/03/12(金) 22:45:43 ID:6Pg9V2An0
医者に副作用ないから安心して飲めと処方されてるのがマグミットとポリフル。
毎食後に飲んで快調なんですが、ほんとに副作用はないのかな・・
806病弱名無しさん:2010/03/13(土) 02:19:58 ID:4TM6B/Et0
>>805
いやいやいやいや

化マグの副作用は有名でしょ
807病弱名無しさん:2010/03/13(土) 02:36:38 ID:rOfssuSE0
副作用

軽い下痢を起こすことがありますが、強い副作用はありません。長期にわたって大量を服用し続けると、血中のマグネシウムが増え、とくに腎臓の悪い人ではマグネシウム中毒を起こしやすいので注意が必要です。

808病弱名無しさん:2010/03/13(土) 04:49:35 ID:nywcgMlg0
http://benpikaisyou.com/benpi-death.html

↑確かこの便秘で亡くなった例の医学用の画像があったんだけど
誰か持ってないですか?
809病弱名無しさん:2010/03/13(土) 11:12:34 ID:68WvhpLK0
>>808
画像貰ってどうするの?
便秘でなくなるって悲しいよね…
810病弱名無しさん:2010/03/13(土) 11:33:34 ID:xJwlAQ9v0
便秘には
1に運動
2に野菜
3にピンクの小粒
だけど2と3の間に喫煙が入る・・・
喫煙厨でもないのに、排泄のためだけにタバコ吸うorz
811病弱名無しさん:2010/03/13(土) 12:00:23 ID:apQaNhAd0
>>746が最強なんだろうね
でも七目はめんどくさいなあ・・
812病弱名無しさん:2010/03/13(土) 13:39:28 ID:nywcgMlg0
http://www.mush-imb.co.jp/commodity/takoku.html
宣伝でもなんでもなくこれお勧めですよ

>>809
すみません、ちゃんと見たかったもので
医学書?からの転用で内容が書かれていたので読んでみたくなったものですから・・・
813病弱名無しさん:2010/03/13(土) 15:07:00 ID:dSij8kqy0
昨日、糞づまりになって、苦しくなって病院に行った。
原因は風邪薬・ベン●ブロックを飲んだからだ。
後は、ストレスと毎日飲んでいたココアを飲んでいなかったため、
ウンコがカチコチになってしまったようだ。
水分もあまりとってなかった。
半年前から肉をやめたことも、影響あったと思う。

浣腸してもらって、ウンコが出た時は感動した。
肛門の近くで固まりがずっと、刺激してるから、
尿意があるのに尿が出ないし、肛門痛くて普通に座れない。

今日も下剤を昨晩飲んでか、なんとかウンコも出て安心。
肛門も残便感がなくて、好調のようだ。


814病弱名無しさん:2010/03/13(土) 15:44:08 ID:CreNEMtB0
これがホントの便座ブロック
おあとがよろしいようで
815病弱名無しさん:2010/03/13(土) 16:02:29 ID:VeIR7+PJ0
>>814
審議中

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
816病弱名無しさん:2010/03/13(土) 20:54:24 ID:dSij8kqy0
咳止めの薬には
便秘になりやすい成分があるらしい。by医者の話
817病弱名無しさん:2010/03/14(日) 05:30:38 ID:YkGd64Kl0

NHKのTVで禁煙でも便秘になるんだって,ストレスなんだろうけど

吸わないので分からないが。
818病弱名無しさん:2010/03/14(日) 06:25:12 ID:JV3yM3ZX0
元喫煙者のたちばからして、言うと禁煙当時はやはり
便秘になりがちになる。
今まで、タバコが排便を助けていたと思われる。
時期に喫煙しなくても普通にでるようになると思う。

しかし、喫煙者で便秘の人にとっては、禁煙は地獄だろうと思う。
禁煙により便秘が強化されるから、並の苦痛ではない。
しかも、禁煙しはじめはイライラが頂点に達する。
まぁ、喫煙者で便秘の人って、あまり聞かないけど。
819病弱名無しさん:2010/03/14(日) 09:52:40 ID:RaAKY24R0
>>818
そうそう、タバコやめたらとたんに便秘になった。
なんとか水をたくさん飲んで頑張っているけどね。
自然に出るとうれしいですね。
820病弱名無しさん:2010/03/14(日) 11:08:04 ID:PsTb1KVW0
タバコ吸ってるときも便秘だった。
タバコやめても、相変わらずだけど、酷さは変わらない。よほど酷いのかなw
821病弱名無しさん:2010/03/14(日) 12:33:49 ID:ZnovGfDk0
整腸剤を 新○ビオラクミンプラスA というのにしたらウンコがいいかんじの堅さになるようになった。
あまり薬に頼るのは良くないと思うが、整腸剤って要するに乳酸菌の塊だよな。
822病弱名無しさん:2010/03/14(日) 16:49:14 ID:nCMgqLyF0
病院でピコスルファート ナトリウム処方されている方いませんか?
823病弱名無しさん:2010/03/14(日) 17:32:49 ID:RaAKY24R0
>>821
整腸剤って薬に入るのでしょうか?
サプリメントみたいな感じで飲んでいました。
確かに乳酸菌の塊ですが、ガードコーワとかは
納豆菌とかも入っていますよ。
会社によっていろいろと微妙に違うみたいです。
824病弱名無しさん:2010/03/14(日) 18:19:42 ID:DGQYI19b0
1週間に1回くらいしかでなくて、ヨーグルトだのヤクルトだの飲んでたけど全然でなくて
たまたまバナナを食べたら、1日に2回も出たので(1日に2回も出る日は年に1度もない)
続けてバナナを食べてみたら、やはりバナナを食べた日は出ることが多いです
それ以降朝バナナを食べるようにしてます
825病弱名無しさん:2010/03/14(日) 19:33:43 ID:JV3yM3ZX0
やっぱり、自分にあったのが一番だね。
826病弱名無しさん:2010/03/15(月) 00:14:45 ID:9HEzZsvH0
便秘初心者なのですが、糞詰まりってもう手で触れるとこまでいらしているんですか?
まだ、4日ほどなのですがお腹が張っていても居所がよくわからなくて、、、
腰も痛くて浣腸でもしたいのですが、出口まで来てないとだめなんですよね
827病弱名無しさん:2010/03/15(月) 01:39:21 ID:BnrZTDtY0
無理そうでも浣腸をとりあえず試してみるのをお勧めするけど
貯まってるなら出さないとだめだし、とりあえず下剤を飲んでみたらどうだろう

出たら>>629>>746あたりの食べ物を食べるようにするとか
あとは運動も。
828病弱名無しさん:2010/03/15(月) 10:17:37 ID:r6ONnjdY0
>>826
まずは浣腸よりかは下剤を飲むのが一番だけどね。
薬局でコーラック売っているから1錠から飲んでみるといいよ。
829病弱名無しさん:2010/03/15(月) 11:12:07 ID:cXjYnhg+0
そばって、便秘になるのかな
830病弱名無しさん:2010/03/15(月) 11:31:21 ID:3aM3hf7B0
結局、食い物とかよりストレスや運動不足が原因のような気もするなあ。
831病弱名無しさん:2010/03/15(月) 12:08:35 ID:cvnkcf/x0
普段たばこ吸わない いらないのに
家のトイレでは欲しくなる。便がでる。
のはなぜですかね…通販である水蒸気出る煙草、トイレ用に欲しい!
832病弱名無しさん:2010/03/15(月) 12:27:54 ID:LySEgplu0
プルーン食うたら出たで
今日はマグ要らんがな
833病弱名無しさん:2010/03/15(月) 13:01:25 ID:iyPMu5lC0
医療用のデスポ手袋で中指を挿入する
直腸にコロコロとした固い便があるので
それを掻き出す

便秘のときよくこれをやってたなあ・・・
834病弱名無しさん:2010/03/15(月) 13:52:12 ID:IJDRi3e20
>>827-828
下剤飲んでたのですが全然変化なくてもうだめかと思ったら
朝起きたらなんとか出てくれました、ありがとうです><
食事と運動、、まさにそのとおりだと思うのできおつけます^^;
835病弱名無しさん:2010/03/15(月) 13:55:31 ID:VIObVboY0
789です。
先日、アドバイスを受け専門の便秘外来へ行ってきました。
結論としては、生活習慣の見直しと体内時計のズレ(不眠がちでしたので)を指摘され、問診と肛門内の触診で終了しました。
また、夜寝れないという事で一番軽い睡眠剤を3日分とマグミットの少量の物を2週間分頂いて来ました。
また、浣腸をして一度リセットしたい旨を伝えましたが私の場合、肛門近くで蓄積されて居るのではなく腸内で固まってしまっているので、浣腸はあまり意味が無いそうです。浣腸が効くのは、肛門付近まで●がきていても自力で出せ無い人が効くようです。
とにかく、自身で思っていたよりだいぶ軽症の便秘だったので安心しました。

アドバイスをくれた皆様、誠に有難うございます。婦人科は、金銭的に余裕が出来次第検診に行ってみます。
836病弱名無しさん:2010/03/15(月) 14:47:18 ID:nJ8rVpa20
直腸瘤(りゅう)って、男でもなるのかなぁ?
837病弱名無しさん:2010/03/15(月) 18:57:13 ID:gljUr+b60
私の場合、便秘の原因は
(1)ツーリングなどによる冷え
(2)風邪薬
(3)環境の変化
(4)ストレス
(5)食生活
こんなところでした。

自分に合わない風邪薬の時に糞づまりになった時は、
指突っ込んでも出しきれなかって、痔が悪化して出血。
肛門刺激されたまま、便意がずっと継続されて地獄。
尿意もあるが、尿もでない。まさに生き地獄でした。
とにかくそれから、冷蔵庫には牛乳は常時入れたてあります。
バナナも毎日食べることにしています。
なんとかここ2日、自力で排便できています。
まだ、このスレの人たちにくらべたら、恵まれてると思います。
838病弱名無しさん:2010/03/15(月) 19:36:17 ID:YtbRVY4e0
果物の中ではプルーンが繊維多いんでそ?
839病弱名無しさん:2010/03/15(月) 22:35:29 ID:hHnej1770
経験上よく効いたもの

硬い●を柔らかくするもの→ヨーグルト、ヤクルト
便意を誘うもの→50度くらいの熱めのお湯(60度に設定した電気ポットからお湯出して飲むと良い)


840病弱名無しさん:2010/03/16(火) 03:51:16 ID:sxl+rmkmO
>>838
干し柿のほうが繊維は豊富
841病弱名無しさん:2010/03/16(火) 08:03:27 ID:BKiLrFgX0
柿は繊維は豊富だが
タンニンも山盛りだから便秘には逆効果って聞いたことある
842病弱名無しさん:2010/03/16(火) 09:28:27 ID:KFWuQSAE0
やっぱり朝に250ミリリットルぐらいお茶を一気飲みして
それで10分ぐらい待っていると出るよ。
試してみて。
ベットのそばにお茶置いていて、携帯いじりながら
待っているとちょうどいい。
843病弱名無しさん:2010/03/16(火) 09:30:42 ID:nEi2lveK0
自分は朝一の、ドリップしたコーヒー
844病弱名無しさん:2010/03/16(火) 11:59:04 ID:keKMuXLUO

腸の中に乳酸菌を多く滞在させる事

そのためには1番効率よく腸に乳酸菌を届けるにはヨーグルトを寝る前に食べる

注意するのは夕食後3時間以上経過しないとだめ

ヨーグルトはプレーンで味のついてないのが望ましい

寝る前は胃腸も活動が弱まってるので乳酸菌を死滅させる事なく腸まで届くそうだ
845病弱名無しさん:2010/03/16(火) 12:36:59 ID:gPd4jPO20
>>844
朝じゃなくて夜か 盲点だった
846病弱名無しさん:2010/03/16(火) 13:11:37 ID:lalqdjglO
ねるまえにヨーグルトって事だね。
試してみるよ。
847病弱名無しさん:2010/03/16(火) 19:07:00 ID:aNFCO+ni0
ビオフェルミンじゃダメ?
848病弱名無しさん:2010/03/16(火) 22:25:24 ID:K+SBdfa10
ヨーグルトとプルーン買ってくっぺさ
んでそれ食って寝るべさね
849病弱名無しさん:2010/03/17(水) 07:13:00 ID:UG7lNPHP0
>>844
それ月曜の夜にやってみたら
効果てきめんでした。
寝る直前、10時半ごろ食べて寝たら昨日の朝は
便秘気味とは思えない感じで、昼過ぎまで出てました。
850病弱名無しさん:2010/03/17(水) 09:36:53 ID:v1Ds/pa40
直腸瘤(りゅう)って男でもなるのかな?
851病弱名無しさん:2010/03/17(水) 10:11:41 ID:XvXhLV880
整腸剤、ガードで試したら効果てきめんだったよ。
バナナでました。
852病弱名無しさん:2010/03/17(水) 14:42:33 ID:9sHL4JDc0
毎日便秘薬飲んでいる方はいませんか?
あと、ちなみに何年目ですか?
853病弱名無しさん:2010/03/17(水) 14:51:15 ID:gHn2mfJT0
ヨーグルト食べ過ぎると、便が硬くなって痔になる・・・・
854病弱名無しさん:2010/03/17(水) 15:48:12 ID:/WQfCX9J0
白湯飲むようにしたら、とりあえず3日に一度は出るようになった
便も大分柔らかくなってスムーズに排泄しやすくなってる

>>844
やってみたいけど消化器官に悪そう・・・
855病弱名無しさん:2010/03/18(木) 02:15:37 ID:zs16g7O90
出なくて苦しくて眠れないぞ
しにてぇよ
うんこはいっそ俺を殺してくれ
856病弱名無しさん:2010/03/18(木) 02:20:31 ID:s4r5EoXD0
一年以上出てない
そろそろ死ぬのかな
857病弱名無しさん:2010/03/18(木) 02:24:03 ID:3rdtozTW0
たいして硬くなかったのに今朝ケツが切れて血出た・・今も痛い
858病弱名無しさん:2010/03/18(木) 06:52:25 ID:12ZivvS60
>>856
固形物を摂取して一年以上出ていないなら
消化器系を疑ってもいいかも知れない

痛みや苦しみがあるなら、とりあえず早めに近所の内科に相談することをおすすめする
859病弱名無しさん:2010/03/18(木) 09:48:06 ID:Xp21RfPe0
チョコレートを食べ過ぎると腸がまったく動く感じがなく
ガスでパンパンになってしまう。しかし好きなので食べてしまう・・・・・
860病弱名無しさん:2010/03/18(木) 10:13:40 ID:2YhNn92N0
夜寝て、朝起きる2時間位前にいつも下腹が痛くなる。
何でかな?
861病弱名無しさん:2010/03/18(木) 10:15:00 ID:k7j+yTeZ0
>>859
食べすぎはよくないよ。
ほどほどがいいと思いよ。
気持ちはわかるけどね。
862病弱名無しさん:2010/03/18(木) 10:22:03 ID:TgAFSJ/00
チョコってとつぜん食べたくなるね
自分はアトピーもあるからチョコは絶対にダメだと分かってるんだが
昨日カントリーマアム一気食いしてしまった・・・
863病弱名無しさん:2010/03/18(木) 15:03:49 ID:Sxx4CNFw0
毎日便秘薬飲んでいる方はいませんか?
あと、ちなみに何年目ですか?
864病弱名無しさん:2010/03/18(木) 17:03:51 ID:g04sLNYc0
チョコレートも担任が入ってる。
865病弱名無しさん:2010/03/18(木) 19:16:38 ID:Ean6vYM90
担任だらけだな。
866病弱名無しさん:2010/03/18(木) 19:51:51 ID:4FbAvPCJO
今自然に出た…何年ぶりだろ…
一週間前から腹筋しだしたからかな
すごく嬉しい…
867病弱名無しさん:2010/03/18(木) 21:15:20 ID:gCogOgC80
ネットでポリフルはカマグとの併用は注意だという説を読んだんだけど真偽は?
ちなみに私の先生は併用を支持してます
868病弱名無しさん:2010/03/19(金) 09:51:04 ID:kqs8YpNH0
ここ3ヶ月前から、夜寝ている時、下腹が痛くなります。下腹を押さえると痛いです。
便意もなく毎朝トイレに行って何とか便が出る状態です。
柔らかい便で、便の切れが悪く、直腸りゅうじゃないかと思っています。
直腸りゅうは若い男の人でも直腸りゅうになったりするのでしょうか?
あと、便がすっきりとでません。どうしたらいいのでしょうか?
869病弱名無しさん:2010/03/19(金) 09:51:54 ID:kqs8YpNH0
それと便意がなくてトイレに行くのは良くないのでしょうか?
870病弱名無しさん:2010/03/19(金) 12:26:41 ID:VsFfci2J0
おれは毎朝便意にかかわらず便座に座って新聞読んでるが、なぜか必ず出る
871病弱名無しさん:2010/03/19(金) 12:35:56 ID:y67qylAr0
>>844
ありがとう
乳酸菌錠剤朝に多めに飲んでたけど
夜寝る前を多めにしてみる
872病弱名無しさん:2010/03/19(金) 15:10:30 ID:0NL67jGR0
毎日便秘薬飲んでいる方はいませんか?
あと、ちなみに何年目ですか?
873病弱名無しさん:2010/03/19(金) 18:43:28 ID:QpsE9HiB0
プルーンを間食にちまちま食べてるのと寝る前ヨーグルトを実践しだしてから
下剤のお世話になってない
でもいつもお腹が冷えて痛いような感じになってる
プルーン食いすぎかな?
874病弱名無しさん:2010/03/19(金) 21:41:04 ID:AiQWHraA0
昨日また肛門の出口が岩ウンコ状態になってしもた
うんこが引っかかってる
ティッシュ越しに指で触ると肛門は5センチくらいにひらいてそーな感覚
ちょっとずつティッシュ指でほじってほじって
きばってきばって出しました。
あー赤ちゃんが頭から出てくるときってあんな感覚なんだろーな
875病弱名無しさん:2010/03/19(金) 21:49:55 ID:YGMzLj0r0
>>870
それだ!思い出した。
小さい頃よく父親の部屋からエロ本持ってきてトイレの中で
読んでたら、興奮と共になぜかすごい便意を感じだして
勢いよくうんちが出てたな…

やってみるか。
まずはAmazonでポチってくる
876病弱名無しさん:2010/03/19(金) 22:15:05 ID:Kpkll59yO
性的な興奮が腸の懦動運動を活発にしたのかな。それとも本のインクの匂いが便意をもたらしたのか。
本のインクの匂いを嗅ぐと便意を催すって言うよ…ね?
877病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:23:14 ID:I/deucwJ0
においは科学物質だから、身体に影響あるよ
878病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:28:22 ID:CGTzrfLu0
チョコレートのタンニンも便秘の原因になるんですかね?
柿はタンニンの影響で食べ過ぎると便秘になるといいますが・・・・
879病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:30:52 ID:IW0B/bpI0
運子が肛門直前で引っかかってるときは肛門の周りの部分を押して
運子を潰し押し出すようにしてるんだけどまずいかな?
肛門に指突っ込む方法だと運子が邪魔してうまく掻きだせないと思うんだが・・
880病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:35:43 ID:u0oBdpiY0
松生(まついけ)クリニックって知ってる?
http://matsuikeclinic.com/

東京の立川にあるんだけど、愛知県に住んでる母親をここに2回行かせたら症状がだいぶ良くなったよ。
個人病院で小さいけど、カウンセリング型で個人に合った便秘解消方法を指導してくれる。
日本全国から患者が来てて、九州の宮崎とかからも患者が来る。

院長の著書の「腸がスッキリきれいになる本」
http://matsuikeclinic.com/works.htm

で母親の便秘対策がかなり進んだ。特に女性の便秘に理解がある院長で安心して相談できる。
母親が愛知県内の胃腸科がある病院を何軒もはしごした挙句、ここに落ち着いた。

便秘外来があるけど予約が込んでるので、症状が重くて急ぎの人は、内科・胃腸科で緊急予約して
一度行ってみるといいかも。便秘とは無縁の息子ですが、母親に付き添ってるうちに詳しくなったので
ちょっと紹介します。
881病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:51:39 ID:y67qylAr0
>>880
その本の2つ下のが
玄米は腸によくないっぽく書いてあって気になった
便秘のために玄米麦食べてるのに・・・
882病弱名無しさん:2010/03/20(土) 00:11:49 ID:L2FhQB+C0
>>881
便秘対策で良いと思ってやってることが逆に悪化させる場合もあるので注意

・ワカメなど海藻類を多く取る→腸内が荒れて直腸反射が低下(俺の母のケース)
・ヨーグルトでも一般的な動物性ヨーグルトは良くない、植物性の「ラブレ」にすること
・冷たい水を飲みすぎると、腸内が荒れて直腸反射が低下(母のケース)
・便意がない人は直腸反射が低下してるので、出すことより直腸の動きを活性化させる治療をすべき
・食物繊維の取りすぎは悪化の原因

玄米は分からないので、とにかく松生クリニックに一度行ってみることをすすめるよ。
883病弱名無しさん:2010/03/20(土) 00:28:15 ID:VNru6GuD0
色々ありがとう

でもラブレ結構高いんだよなぁ
それに海藻類は腸が荒れるなんて・・
そうとは知らずにいいとばかり思って張り切って食ってたorz
ビオフェルミンは結構大量に飲んでるんだけど
884病弱名無しさん:2010/03/20(土) 08:43:02 ID:L2FhQB+C0
>>883
海藻類も全く食べてはダメ、ということではないよ。もちろん少量なら便秘にいい。
ただし海藻類をバカ食いすると、うちの母みたいになるので、それは注意ということ。

気温が高くなると腸の動きが活性化するので、便秘にはいい季節になる。
あたたかい季節のうちに直腸反射を治癒しておけば便秘がひどくなる冬も乗り切れる。

・ミルマグなど便をやわらかくする錠剤の服用
・直腸反射を活性化する食事療法
・        〃     散歩・ストレッチなどの軽い運動療法

これらをバランスよく組み合わせて根気強く治療していくしかないみたい。
うちの母は便秘から発展したガスが腹にたまる膨満感で苦しんでるので、
ガスを抜くためのストレッチとか松生クリニックで指導してもらって、だいぶ緩和してきてる。
1週間に1回しか出ない、とか強度の便秘の人は早く診療してもらうべきだよ。
885病弱名無しさん:2010/03/20(土) 09:47:48 ID:r16WoR6V0
ごはんと明太子とかのり茶漬けとか玉子納豆ご飯とかだけ食べてたら毎日出るようになった
おかずが食べたい…けど便通とは代えられない
886病弱名無しさん:2010/03/20(土) 13:08:17 ID:wNrzTEQE0
>>884
母連呼してうぜーんだよマザコン野郎
てめぇの親のケースだけがすべてだと思うんじゃねーぞカス
887888:2010/03/20(土) 16:02:28 ID:lsU/jZb00
ははははは
888888:2010/03/20(土) 16:03:16 ID:lsU/jZb00
母は母
889病弱名無しさん:2010/03/20(土) 17:56:25 ID:24P5HmRO0
気温の低下も便秘の原因とは。
秋ぐちのツーリングで便秘になるのもうなづけるな。
俺は、キャンプツーリングのときは、
野菜たべないからそうなると思っていた。
890病弱名無しさん:2010/03/20(土) 17:56:31 ID:PH1xxhnT0
ピコスルファートナトリウム服用している人いませんか?
また耐性は付きますか?
891病弱名無しさん:2010/03/20(土) 18:35:59 ID:RHYZ3FBC0
秋口のツーリングと春先のジャケットは便秘の大敵。
892病弱名無しさん:2010/03/20(土) 18:54:57 ID:L2FhQB+C0
便秘の専門医が少ないのは、男性医者が便秘に対する無理解が原因となってるケースも多い。

便秘は女性がなりやすいが、男性は女性よりなりにくいので「たかが便秘くらい」という感覚
で女性の便秘の苦しさを理解できない。胃腸科専門医でもガン発見やガン治療には熱心だが、
便秘には下剤(だいたいコーラック系の強いやつ)を処方するだけ。便秘診察はカネにならないから。

よって診察時間も短く、患者ごとの便秘や腸の状態を細かく把握して適切なアドバイスができる医者
がほとんどいない。それでもネットで情報検索できる人はまだいいが、情報弱者は絶望的な状況。
たかが便秘のために毎日トイレで格闘し、大きなエネルギーを消耗して大変な思いをしてる人が
多いんだろうね。
893890:2010/03/20(土) 20:14:00 ID:PH1xxhnT0
ラキソベロンって書いたほうがよかったかもしれませんねw
ちなみに服用しているかたいますか?
耐性は付きませんでしたか?
894病弱名無しさん:2010/03/20(土) 21:13:04 ID:24P5HmRO0
俺は男だけど、
便秘になってそのつらさがわかったわ。
俺はつらすぎて病院行って、浣腸してもらってなんとか出てくれた。
少しでも多くの人が外来に行けば、
心療内科みたいに専門医が増えると思う。
浣腸で出なかったら、もう恐怖だな。まじで。
手術してくれってぐらい、苦しかったから。
895病弱名無しさん:2010/03/20(土) 21:41:07 ID:L2FhQB+C0
>>894
ひどい人は心身症になるからね。直腸反射は年齢とともに低下するので、
若いうちに直しておくといいよ。若くして便意を感じなくなると、中年以上になってから
更に苦しむことになるらしい。便秘と無縁の男でも高齢になれば便秘になるらしい。

便秘→下腹がパンパン→食欲低下→体重減少→疲労感→無気力→うつ病発症
→心療内科(1軒目)→心療内科(2軒目)→心療内科(3軒目)

来週は付き添いで3軒目の心療内科ですよ。
便秘に対する理解がない心療内科の先生に少しきついこと言われて更にうつ気味に。
抗うつ薬には便秘を引き起こす薬もあるので、思い切って飲むこともできないし・・・
896病弱名無しさん:2010/03/20(土) 23:55:07 ID:2EoFctqI0
マザコンくんは例え便秘じゃなくともメンヘルになってると思うw
897病弱名無しさん:2010/03/21(日) 00:09:19 ID:c/ECZKgu0
>>891
まさにその通りだね。
癌に関しては熱心だが、便秘は薬出しとけば治るだろうと思ってる。
大腸カメラを受けても異常が無ければ、原因が分からないから過敏性腸症候群で片付けるんだよね。
>>891さんのお母様と同じく、市内の病院はほぼ制覇した。諭吉や髪の毛は減ったが、薬は大量に増えてったよ。
便秘に理解がある医者が増えると良いよね。
近々、教えてくれた病院へ相談に行ってみるよ。
元々の便秘症→コーラック常用で更に悪化したから長期戦になるけど、少しでも良くなると良いな。
898病弱名無しさん:2010/03/21(日) 03:04:23 ID:uDTBVI9a0
酒呑んだら翌日久しぶりに見事な一本グソが出た。
流れなくて困った。
ちなみに飲んだのはビール、ジントニック、泡盛。
でもいつも呑むわけにはいかんしな〜
899病弱名無しさん:2010/03/21(日) 10:42:27 ID:aKVzBqNl0
前にも書き込みましたが、便秘で困ってます。
便意がなくて、毎朝トイレに行って、踏ん張れば何とか出る感じですが、便は柔らかく、便の切れが悪いです。まだ腸内に残ってる感じがして、残便感があります。
便意が来るまでトイレに行かない方がいいのでしょうか?
それと便が完全にスッキリ出ないです。
今は病院の薬を飲んでいますが、効果があまりないです。
900病弱名無しさん:2010/03/21(日) 10:59:45 ID:p/uVBB4x0
>>886
こうやって母親にマザコン反応するのは
家庭に問題があるのかね。
逆に普段僕ちゃん扱いとか。
まぁ自分の家を守るために親元で嫁を娶って・・
って考え方すらマザコンらしいし、アパート暮らしの
渡り人が増えたから現代の病気だな
901病弱名無しさん:2010/03/21(日) 11:27:37 ID:EPP/KQkw0
ダイエット系サプリだけど、自分には効果あった。
https://www.tenshindo.co.jp/slim/
お値段張るけど便秘の苦しみから解放されるなら安いもんよ。
だがいずれこれにも慣れてまた詰まる予感・・・
902病弱名無しさん:2010/03/21(日) 11:41:57 ID:8Itt49zb0
>>892
>>897
で、おまえらはどうしろと。
手術してでも治せとぬかすか。
903病弱名無しさん:2010/03/21(日) 11:50:56 ID:gqz/Jxc30
クソが大量に流れないんじゃなくて 紙の量が多かったんじゃねえの
クソオンリーで便器詰まるなんてあり得るのか?
904病弱名無しさん:2010/03/21(日) 11:58:52 ID:20qYghgx0
緊張すると出る
905病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:16:13 ID:1JUsTlTg0
便秘は腹筋のゆるみが原因
腹筋が締まれば下から出さざるを得なくなる
906病弱名無しさん:2010/03/21(日) 13:07:55 ID:0Vasm6PPO
メグミルクの、1本で1日分の鉄分っていう飲むヨーグルトが効いた
食後より空きっ腹に飲んだほうが効くと思う

907病弱名無しさん:2010/03/21(日) 14:08:09 ID:uDTBVI9a0
>>903
紙は多かったかもな。ウオシュレット用の厚いヤツだし。
まぁ、困ったというか、タンクの限界まで水流して安心してたんだが、
実は流れてなくて(泡で見えなかった)、あとで家族に指摘されて恥ずかしかった、
くらいの困り度。詰まってはないよ。
908病弱名無しさん:2010/03/21(日) 17:39:38 ID:uDTBVI9a0
>>903
あと、このスレ住人にはあり得ないかもしれんが、世の中には流しきれないほどの●するやつもいるらしいぞ。
「旦那が毎日便器に死ぬほどウンコを付けたらどうする?」でググってみてくれ。
909病弱名無しさん:2010/03/21(日) 17:53:51 ID:COADT07R0
ところでお前ら、一ヶ月にどのくらいトイレットペーパー使うん?
参考までに教えてくれ。
俺は12ロールを使いきるかどうかかな。
910病弱名無しさん:2010/03/21(日) 18:05:45 ID:dPjSbEA20
出ないのになんでそんなにトイレットペーパー必要なの?
回数多いならまだしも
911病弱名無しさん:2010/03/21(日) 18:07:31 ID:jiHwUxvB0
1.2ロールの間違いでないのかな?
12ロールは極度の潔癖症なのかな、、でもシャワーとか使いそうだしなぁ
912病弱名無しさん:2010/03/21(日) 18:15:34 ID:ae4I9LZH0
みなさん、自宅は洋式ですか?和式ですか?
私は洋式なのですが、べんざの上に座って
和式みたいにして出しています。
913病弱名無しさん:2010/03/22(月) 00:34:34 ID:Rtdbhdi00
和式で力むと右の股関節ががつったみたいになる。
というか一回つってしばらく動けなかった。
洋式じゃないと無理。
914病弱名無しさん:2010/03/22(月) 02:08:47 ID:OeK72irQQ
今、お付き合いしてる人が便秘症のようなのですが、質問させてください。
彼女の話を聞くと便意がなく、腹痛が起きてからじゃないと便が出ないそうです。
「それじゃあ、うんこしたくなる度に腹痛くなるじゃん!」って言ったら
「普通そうでしょ?」みたいなことを返されました。

よくよく聞くと、彼女の中では『腹痛=便意』のようです。
腹痛は便意を無視されたときの別のサインで、一般的な便意とは違うと言っても、そっちが普通じゃないと言われてしまいます。

あのお尻がムズムズするような、直腸から伝わってくる正しい「便意」のなんたるかを彼女に教えるためにはどうしたら良いでしょうか?
あと、便意が来ない畑の人の方が普通じゃないことをわかりやすく証明したいのですが、合わせて回答いただけると恐縮です。

よろしくお願いします。
915病弱名無しさん:2010/03/22(月) 09:03:53 ID:LZo7+EAi0
普通じゃないよと言ったって、彼女にとっては腹痛→便が自然な流れなんだから
何をどう説明したって彼女には全く理解できないと思います。
あまり、理詰めで、理解させようとしないほうがいいでしょう。

便秘が解消されれば、わかると思うんで、そっちが先かと。
916病弱名無しさん:2010/03/22(月) 09:04:43 ID:wRJPjloR0
>あと、便意が来ない畑の人の方が普通じゃない

の意味が良く分らんが、野良仕事?w
どっちにしろおまえの彼女は馬鹿のようだから、分れた方がいいんじゃね。
917病弱名無しさん:2010/03/22(月) 09:24:20 ID:9Ahj1erN0
馬鹿でもなんでもない、気にしなくていいよ
あくまでも自分が思うのはだけど、彼女がそれで体何も支障なければそのままでいいと思う
でも腹痛がきてトイレ行くということは下痢なのですか?もしいつも下痢なら一回診てもらた方がいいかもしれないですよね
腹痛って言うのも、どの程度か、彼女からしたらかすかな腹痛か、それとも結構な痛みなのか。
でも出ているのは普通の便なのか。
聞いてみたらいいんじゃないですか?はっきりとした下痢の時のあの腹痛でしかも毎回下痢とかなら何かあるかもしれないし。
918病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:40:56 ID:z2I0vwla0
みなさんが書いているように、お腹が痛いのが下痢だったら
一度見てもらった方がいいですね。
ふうつの便だったらそんなに気にすることないと
思いますよ。
だって普通便意を模様うしたときは多少お腹痛くなりますよね。
それがちょっとばかりひどい感じじゃないでしょうか。
週にどのぐらい出るかも関係あるかもですね。
919病弱名無しさん:2010/03/22(月) 11:34:16 ID:iHDsA5Od0
てかさ、誤字ひどいよ?
彼女の便秘を心配する前に自分の頭の心配したら?
920病弱名無しさん:2010/03/22(月) 14:43:47 ID:wRJPjloR0
>>917
馬鹿だよ、馬鹿。
その彼女は馬鹿以外の何者でもない。
921病弱名無しさん:2010/03/22(月) 14:44:37 ID:wRJPjloR0
>>917
馬鹿だよ、馬鹿。
その彼女は馬鹿以外の何者でもない。

>>919
そか。本人が馬鹿だったのか。w
922病弱名無しさん:2010/03/22(月) 14:55:50 ID:z/a6V3Rl0
最近ずっとシャワ浣だったんだけどめんどくさくなって
小粒4+マグ4投入したけどちょっぴりしか出なかったから
小粒5+マグ5を次の日に追加投入したらお決まりの汗まみれの地獄になった。
汗まみれの激痛吐き気、久しぶりだった。
しかし生還後に決まって眠気が襲ってくるのはなんでだろう内臓が疲れたのかな。
みんなも眠くなりますか?
923病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:07:07 ID:x6byWLTw0
>>919
てかさ、>>918>>914じゃないよ?
>>918の誤字を心配する前に自分の読解力の心配したら?
924病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:26:01 ID:wRJPjloR0
偉そうに人の事言ってるおまえは
>あと、便意が来ない畑の人の方が普通じゃない

をどう読解するよ?
925病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:29:50 ID:x6byWLTw0
普通に、 畑=腹の比喩 じゃね
926病弱名無しさん:2010/03/22(月) 16:19:16 ID:a386W1Pt0
理系畑とかのかなぁ、馬鹿馬鹿言い合うのもいいけど
根本が便の話だけにくさい話に蓋したいですねw
927病弱名無しさん:2010/03/22(月) 16:53:44 ID:wRJPjloR0
>畑=腹の比喩
絶対違う。タイプミスだとしてもありえない。

>理系畑とかのかなぁ、
そうかもしれんが、使い方が間違ってる。
類が正しい

928病弱名無しさん:2010/03/22(月) 16:57:28 ID:+6e7BMcY0
畑さんだよ、はたさん
929病弱名無しさん:2010/03/22(月) 17:35:43 ID:z2I0vwla0
あらら、なんか荒れているね…
930病弱名無しさん:2010/03/22(月) 17:43:06 ID:9Ahj1erN0
何をそんなに腹立つことがあるのかわからない
もし自分から見て、?て思うレスなら反応しなければいい
答えてあげられる人だけが答えればそれで終わることなのに。
931病弱名無しさん:2010/03/22(月) 17:50:48 ID:Rtdbhdi00
食事をたくさん取ると排便があることが多かったので昨晩たくさん食べたけど、お腹が張るだけで苦しい・・・。
プルーンジュースをコップ2杯飲んだけど、お腹が何も反応しないよ。
932病弱名無しさん:2010/03/22(月) 17:59:29 ID:JXkhFKUj0
身体・健康カテゴリーの他スレでも、「こんな病気たいしたことない」のようなな罵倒コメント残す荒らしがいるよ。
あと、つまらない難癖・あげ足を取るようなコメントすることも多いから、スルーすべし。
933病弱名無しさん:2010/03/22(月) 18:03:45 ID:ZW18fCnJ0
>>914
もう見てないかもしれないけど、
子宮内膜症が原因で排便痛が起こることも多いよ。
一度検査した方がいいかも…。
つか、自分の主張の証明よりも彼女の体のこともう少し労わってあげてほしい…。
934病弱名無しさん:2010/03/22(月) 18:32:20 ID:KyMCr0yE0
思ったけど、適度にストレスがあると出る。
過敏性大腸?
935病弱名無しさん:2010/03/22(月) 18:53:59 ID:gYrTO9Pw0
スレ読んで
ダノンビオ食べてみた
4個パックかってきて
1日に半分2個ずつ食べている

3日目くらいだけど
確実におなかが動いている感じがするよ
936病弱名無しさん:2010/03/22(月) 19:11:28 ID:uQV4PuFi0
ウォシュレットでいわゆるシャワ浣をずっとやってて
やってる間は無理なく出せてしかもつるっと出るので重宝してたんだけど
あれはやっちゃいかん。腸がウンコを出そうとする動き(蠕動?)を全く放棄するようになってしまい
余計に便秘がひどくなってしまった。
ウォシュレットのない環境になったらウンコ溜まって腹は苦しいし痛いのに全然便意が来ない。
やっても何事もほどほどにという教訓になったよ
937病弱名無しさん:2010/03/22(月) 20:33:01 ID:dLNvUcZV0
なるほど、非常手段ということですな。
938病弱名無しさん:2010/03/22(月) 21:30:06 ID:wRJPjloR0
>>930
うるさいよ。
おまえみたいな馬鹿には理解できない類だから、逝っとれ。
939木目 文寸 ネ申:2010/03/22(月) 21:31:58 ID:wRJPjloR0
>>932
それは 糸色 文寸 ネ申 様のことだ。
畏れ多いぞ。
940病弱名無しさん:2010/03/22(月) 21:39:18 ID:SaciRoZD0
ラグビーボールが出た。
941病弱名無しさん:2010/03/22(月) 22:06:29 ID:DLvrq7370
医者に言われたんだが、食物繊維は取りすぎると逆に便秘になるんだそうだ。
具体的には、1日に40g以上とるとよくないらしい。
20g〜30gが良いとのことだ。

取りまくれば良いってモンでもないわけですな。
942病弱名無しさん:2010/03/23(火) 05:06:47 ID:0yfOm9gY0
わかった逝く
943病弱名無しさん:2010/03/23(火) 07:00:55 ID:VWrfg+tXO
夜にぬるま湯を飲みながら半身浴をしたら半身浴中にガスがボコボコ抜けて、
翌朝にウンコが出る、というのが2日続いてる。
偶然かもしれないけど体に悪いことはなさそうなので継続してみる。
944病弱名無しさん:2010/03/23(火) 11:00:46 ID:Y06ubvgM0
男で21才で便秘の人いる?
今日出なかったから家中暴れまくっていた。
945病弱名無しさん:2010/03/23(火) 11:24:25 ID:20wS4sPd0
なんだこいつ
946病弱名無しさん:2010/03/23(火) 13:32:43 ID:1nls503bO
わけわかめ。
病院いけ。
947944:2010/03/23(火) 14:36:30 ID:Y06ubvgM0
出ないと思ったらダメもとで食べたこんにゃくゼリー四個食べたのが効いたのか
出た・・・
母さんに申し訳ない・・・
948病弱名無しさん:2010/03/23(火) 14:47:45 ID:hD1q4jvH0
だいたいみなさん何日でない?

朝軽くリッツたべながら、コーヒー飲むと快便なんだけど、
コーヒーをのまなかったら、機能はでなかった。今朝もコーヒーをのまなかったら
さっき糞づまりで、トイレに新聞紙引いてふんばった。なかなかでなくて冷や汗
ああ、3日目なのに苦しいこと。


昨日一日水分がすくなかったのもあったけど、コーヒーをのまなかったことのほうが大きそう。
コーヒーって下剤の役目をしてるのかなー。
949病弱名無しさん:2010/03/23(火) 15:05:48 ID:Y06ubvgM0
こんにゃくゼリーは便秘に効果ありましたか?
950病弱名無しさん:2010/03/23(火) 17:31:49 ID:EmVqoJkv0
冗談じゃなく寝る前にバナナ食え


951病弱名無しさん:2010/03/23(火) 18:53:20 ID:2zszfncvP
>>948
新聞紙は何のためにひいたんだ?
流さないのか?
952病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:20:22 ID:FRYfwqcU0
一週間以上でない酷い便秘持ちだったけど、
半信半疑でモリモリスリム飲み始めたら、
本当に出た!
今日は5回トイレに行ったよ。
手軽な値段なので、ずっと続けようと思ってる。
953病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:40:46 ID:YpkerQi80
特定の便秘薬とか特定の食品だけ多用して解消しようとするのは間違いだと思う。
自然に出るように、長期的視野で体質改善、生活改善に取り組むべきだと思うよ。
954病弱名無しさん:2010/03/24(水) 07:22:09 ID:RQvEmU6R0
腹痛い…なんか最近下痢になる
またか。数年おきにやってくる。いつもは便秘のくせに。
ガードやめたからかなぁ
955病弱名無しさん:2010/03/24(水) 10:14:37 ID:OEcKJT9h0
>>952
もりもりスリム気になっていたんだ。
やっぱり出るんだね。
センナとか入ってないから安心だよね。
956病弱名無しさん:2010/03/24(水) 12:52:02 ID:b1uJ1qff0
プルーンいいよ
おやつ代わりに毎日10個ほど食べるだけで出る
ちゃんと野菜も摂ってね
957病弱名無しさん:2010/03/24(水) 15:13:55 ID:zJwDkCeC0
プルーン良いけどくそ甘いよね。
ヨーグルトに入れるとかしても6個が限界。

そんな私はキャベツ派。
4枚分程度を千切りレンチンなり炒めるなりでスッキリ。
958病弱名無しさん:2010/03/24(水) 16:08:58 ID:Ig5NMYcF0
タバコを吸うと出るって人がいるけど
禁煙して太ったとか糖尿になったとかいう話をよく聞く

なんか関係あるんかね。
959病弱名無しさん:2010/03/24(水) 16:41:26 ID:jR2zlzE90
>>958
あー
俺がそうかな。
喫煙による血管収縮で便意が顕著になるというか、出るかも?
という状況は多々あるです。
タバコを吸うたびに来るわけじゃないけどね。
出そうな雰囲気のときに一本吸うと便意が来て出る可能性が高いです。

禁煙して太るというのは、タバコをやめると食事がおいしく感じられるのは確かです。
おいしく感じられるからたくさん食べる→太る?
じゃないですかね。
960病弱名無しさん:2010/03/24(水) 19:39:59 ID:lELXnDge0
タバコやめると口が寂しくなってなんか食べてないと持たないんだよ
961病弱名無しさん:2010/03/25(木) 08:02:31 ID:SlsSg1oI0
普段は下痢になりやすいから、便秘になっても対処するのが怖くてほっといたら、
四日目に肛門付近でひっかかって本当に苦しい、浣腸を試してみたけどやっぱりだめ。
すぐ近くの病院(消化器官科)に電話で相談したら下剤のほうがいいといわれて
病院行って座薬の下剤もらって入れてみたらすぐに便意が・・
無事出たけど二日目の今日もまだ腸が活発に動いてる感じ。痛くはないけど違和感。
浣腸より病院の座薬のほうが体にいいみたいだね。
962病弱名無しさん:2010/03/25(木) 11:36:35 ID:9kctjJ2f0
こんにゃくゼリーは便秘に効果ありますか?
963病弱名無しさん:2010/03/25(木) 12:21:30 ID:ufOa4IA5O
常用していた薬の副作用でヒドい便秘になった。
腸の中というよりも、肛門出口付近に溜まってる便のせいで常に尻の穴が圧迫されてずっと苦しかった。
便秘になってから初めて買った物→いちじく浣腸、ドライプルーン、ヨーグルト、コーヒー、牛乳…
これらを駆使してやっと治ったお。
特にドライプルーンの効果は絶大だった。
高いけど…
964病弱名無しさん:2010/03/25(木) 12:24:01 ID:TwUZq/Oz0
>>962 そんなの人に聞く前に試してみればいいのに。
965病弱名無しさん:2010/03/25(木) 14:07:42 ID:VOb0xMYg0
ぷルーンはうちの近所のマックスバリュでは14個入りで300円
高いねえ・・
966病弱名無しさん:2010/03/25(木) 16:30:48 ID:9kctjJ2f0
ピコスルファート ラキソべロンを処方されているかたいますか?
耐性は付きますか?
967病弱名無しさん:2010/03/25(木) 17:07:13 ID:8X/DViKZ0
めかぶも白湯もヨーグルトもバナナも始めは効果あったけど、数週間するとまた便秘に戻るわ
直腸反射が弱ってきてるんだろうな
968病弱名無しさん:2010/03/25(木) 20:08:34 ID:YgfQkZjK0
便秘だったが、酒を飲んだら久々に大量うんこ出た〜〜〜、うれぴー
969病弱名無しさん:2010/03/25(木) 20:09:25 ID:I3YM/cd80
いつも食べてないものを食べるのが良いってことかなぁ?
970病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:32:54 ID:Ebp0QDAh0
さっそくヤーコン茶かってみた
971病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:39:28 ID:NIjeYnNL0
何がさっそくだよw
972病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:07:10 ID:U3TxhJbH0
>>963
俺もそれで病院にいって、浣腸してもらった。
会社も午前中、休んだ。忙しいのに。
それ以来、毎日、便の硬さをチェックしてる。
便が硬い場合、何が原因か考える。
それで牛乳、ヤクルト、バナナなど調節して食べてるわ。
それでだめなら、病院でもらった下剤。
973病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:14:50 ID:Pr9FRz+J0
>>961
>腸が活発に動いてる感じ。痛くはないけど違和感。
これ、便秘解消に関しては、基本的には良いことなんだけど、あまり気にしない方がいいですよ
俺も似たような感じになって、気になりすぎて医者に過敏性腸症候群って言われたことある。
974病弱名無しさん:2010/03/26(金) 09:18:35 ID:FUiUNG0P0
今日は大量に出て、体重がぐ〜んと減った。

>>966

ラキソベロン私も処方されていたけど、3カ月ぐらいしか

使ってないけど、耐性はつかなかったよ。

975病弱名無しさん:2010/03/26(金) 11:41:51 ID:/TWLHuyl0
年明けから,中2日もよおさない→アローゼン服用で出す のローテ。
アローゼン無しではやっていけない
やめたい....

最近ここにたどりついて
タンニン断ち(コーヒー,お煎茶大好き)+納豆にオリーブオイルを試し中
まだアローゼンないとだめだけど、脱出できるようにガンガル!!
976病弱名無しさん:2010/03/26(金) 11:44:34 ID:f5wiCBpv0
>>975
アローゼンって
特徴:
代表的な「大腸刺激性下剤」です。センナという薬用植物からできています。
この系統は強力ですが、長く飲み続けると効き目が悪くなるのが欠点です。
注意:【使用にあたり】
刺激性下剤の安易な長期常用は好ましくありません。できるだけ短期間にとどめましょう(医師の指示どおりに)。

↑上記のように長期飲む薬じゃないけど年明けからずっと出されてんの?
977病弱名無しさん:2010/03/26(金) 11:52:16 ID:u8WCRN5C0
>>852 遅レスですが
僕は便秘薬(下剤)を3日に一度大量に飲み出しています。もう3年続けています。
そこで、製薬会社の薬剤師に電話で「長期連用で大丈夫ですか?」って

Answer→「大丈夫です」「10年以上続けて飲んでいる方もたくさんみえます」「発癌リスクはありません」だって

これって「製薬会社が都合良く僕を騙しているのかなー」ってかすかに疑念を持った
978病弱名無しさん:2010/03/26(金) 12:06:18 ID:Ys2z0lBEO
どこかのスレで見たけど、アーモンドを1日ひとつまみ+水ガブ飲みが効くらしいな
979975:2010/03/26(金) 12:33:48 ID:/TWLHuyl0
>>976
上げてくれたアローゼンのリスクも聞いてるのだけど、
どうしても出ない人であればこういうでも使って出すほうがいい、という見立てでした
こんな例もあるっちゅうことです…

年明けよりは前にだけど、腸閉塞を起こしているんです。
内視鏡も受けて、腸のうごきが慢性的に鈍くなってるようで、
薬の処方をいろいろ試したうえ,
コロネル+ビオフェルミンを常用、アローゼンを頓服 でおちつきました

使うペース上がってきてしまい、まずいと思い情報さがしにきました
お医者さんの見立ては信頼してますが、アローゼン絶てるようがんばります!
980マジです:2010/03/26(金) 12:44:18 ID:jTgoCVYj0
美容にも効果のある腸内洗浄で即効便秘を解消する方法

便秘と腸内洗浄のサイトです。
ご参考にしてください。
http://koukei009.web.fc2.com/
981病弱名無しさん:2010/03/26(金) 17:06:30 ID:0rDKSSvmO
前日に寒天ばっかり山盛り食べたらすごい量出たw
それはいいんだけど、ンコ様の模様が「え?」って感じだった。
なんか…蓮コラみたいな。
982病弱名無しさん:2010/03/27(土) 01:25:44 ID:dIbKdweWO
プルーン効いたから続けたいけど何気に高いな

983病弱名無しさん:2010/03/27(土) 11:24:42 ID:gnUFFked0
どくだみ茶がいいよ。
次スレだれかよろしく!
984病弱名無しさん:2010/03/27(土) 12:22:00 ID:D1JZB2D+0
牛乳を寝起きにコップ2杯満タンに入れて飲んだ後、家の周りジョギングすると結構出た。
985病弱名無しさん:2010/03/27(土) 16:23:00 ID:azbFKmj40
左下腹部どころか右側もボコボコだよ…さっき運動したけどビクともしないや
薬だけは最終手段にしたかったんだが、そろそろマグミットにでも頼ろうか
986病弱名無しさん:2010/03/27(土) 17:27:05 ID:xo7/M0Fw0
出た。ウサギのふん状、鹿のふん状と続いて、久しぶりのつながった状態のが。
あああああああ。嬉しい。
午前中に手当たり次第に胃腸のツボという所々をペンでブスブス刺したのが効いたのかも。
987病弱名無しさん:2010/03/27(土) 17:45:29 ID:Qvl38tWk0
なんか2ヶ月ぶりくらいに20cmくらいのバナナウンコがするっと出た!!
便意があってトイレに行ってすんなり出たのも久し振りだ。
特に何もしてないのに何故だかわからん。
ただ昨日は飯作る時間がなくて惣菜の揚げ物ばかり買ってきてそれで済ませた。
普段は揚げ物は余り食べない。それのせいか…?しかし揚げ物は…ジレンマ。
988病弱名無しさん:2010/03/27(土) 18:07:21 ID:SI8yL91d0
>>966
毎日2〜3錠のんでますが、何か?
989病弱名無しさん:2010/03/27(土) 18:07:35 ID:4HT5vCjN0
揚げ物の油が潤滑油になったんじゃない?
>適量の摂取によって、便のすべりをよくし、脂肪に含まれる脂肪酸が蠕動運動を活発にしてくれます
990病弱名無しさん:2010/03/27(土) 19:35:17 ID:gklQsY6uP
便秘スレ31
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1261298311/
これ次スレに再利用
991病弱名無しさん:2010/03/28(日) 02:50:09 ID:I8dfQSn60
少し前まではヤクルト飲めばそこそこ出たのに
最近は力む事にすら絶望感を覚える
992病弱名無しさん:2010/03/28(日) 07:11:43 ID:1FdUxUbDO
起きた瞬間に便意を感じて、すごい立派なモリモリがすんなり出た!
こんなの久しぶりで嬉しすぎる…
993病弱名無しさん:2010/03/28(日) 11:00:10 ID:I8dfQSn60
あやかりたい・・・
994病弱名無しさん:2010/03/28(日) 11:12:16 ID:/9b1G5Od0
便意が来て「出る!」と思って駆け込んでも、結局でかい屁しか出なくて欝
毎回こんなんばっか
995病弱名無しさん:2010/03/28(日) 11:13:49 ID:Gvd9lGQn0
1年間、バナナを朝食にしてずっと快調だったのに、
ここ2週間さぼったらまた地獄に戻った・・・
昨夜と今朝、30分ずつ粘ったけど全然ダメだ。あぁ神様orz
996病弱名無しさん:2010/03/28(日) 12:07:30 ID:/9b1G5Od0
出た!今回は本当に出た!
でもまだ出し足りないや
997病弱名無しさん:2010/03/28(日) 14:56:21 ID:uIK13WqzP
出てもすごい硬くて尻穴が痛くなる
なにかいい方法はないものか
998病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:38:33 ID:DyciTO+I0
もう5日出てない・・・
いい加減にしてくれないかね・・・
999病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:45:35 ID:tV6nQQgm0
ひきこもり
1000病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:53:48 ID:K2M1D5NK0
なるほど
いい表現
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。