【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
948病弱名無しさん:2009/10/20(火) 16:32:08 ID:mWgAidCQO
たぶんその旅行がそーとーなストレス解消になったんじゃない?
949病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:46:14 ID:hxwVmnrM0
酸化マグネシウムを処方してもらった。
病院の人どうしがカマと言っていた。
950病弱名無しさん:2009/10/20(火) 17:56:23 ID:hxwVmnrM0
便秘に効く温泉とかあるのか?
951病弱名無しさん:2009/10/20(火) 20:55:14 ID:gOADxW7F0
オナラが物凄く臭い。自分が嫌になる…酷すぎorz
952病弱名無しさん:2009/10/20(火) 22:03:58 ID:T/tBw9780
酸化マグネシウムは通常はカマグと呼んでるほうが多いな
>>950
過敏腸と通常の便秘は別物だよ
腸を活発にすると、痙攣で狭くなっている部分が辛くなる
便秘、下痢、ガスと何でもありが痙攣型
最悪だ!
953病弱名無しさん:2009/10/20(火) 23:55:05 ID:hxwVmnrM0
>>949です。
酸化マグネシウムを飲んだらまずかった。
まだコロネルの粉の方がマシ。
954病弱名無しさん:2009/10/21(水) 22:40:10 ID:13Mzm2Sn0
>>952 >>949
おくすり110番より


特徴 
酸化マグネシウムは、昔からある古典的な薬ですが、今なお広く処方されています。通称「カマ」とか「カマグ」と呼ばれています。 
955病弱名無しさん:2009/10/22(木) 03:18:29 ID:+5pjBlcd0
腹痛とガスで苦しみつつ四日ぶりに出た
兎糞で塞がってて出すのに苦労するのに
何故その後はいつももみ絞るような激痛怒涛の下痢なんだよ
吐き気と貧血でガクガク震えるほど悪寒がするし(;つД`)シニソウ

この苦しさがストレスになって詰まる、繰り返しなんじゃなかろか・・・嫌なループだ
956病弱名無しさん:2009/10/22(木) 16:32:30 ID:vF7opm0IO
もう1週間位、コロコロじゃない普通の便通で
『珍しいな〜。いつもよりストレスもあったのに』
って思ってたけど、もしかして1週間前に面白半分で買った乳酸菌付きストローが効いたんだろうか。
957病弱名無しさん:2009/10/22(木) 16:36:34 ID:23Qov8W40
いつもよりもストレスがあった方が良いんじゃ?
958病弱名無しさん:2009/10/22(木) 18:13:32 ID:wVtoLFgq0
トイレ行こうとすると「もうちょっと待って見るか」と様子見してしまう自分がいる。
せっかく便意あんのにあのモゾモゾした感覚を少しでも引き延ばしていたいというか。



Mか?
959病弱名無しさん:2009/10/22(木) 21:44:45 ID:Lyb+IkWO0
ガスモチンの副作用で体がだるくなる人はいませんか?
960病弱名無しさん:2009/10/23(金) 12:45:09 ID:VlZBdSxK0
ガスモチン...

ふざけた名前だ
患者なめてる
961病弱名無しさん:2009/10/23(金) 14:51:24 ID:Psvx24hq0
いつも腹を手のひらで触ると
腸がガチガチデコボコに固くなってて
これが本当に便か!?石ころでも入ってんじゃねーか!?
とビビるんだけど…皆さんそんなもん?

検査して便なのは解ってるんだけどね
962病弱名無しさん:2009/10/23(金) 18:07:02 ID:LfJgDnkN0
>>960
ガス持ちみたいということか。

胃の薬でガスターやガストロームもある。
963病弱名無しさん:2009/10/23(金) 18:57:59 ID:YSfeBPVoO
ガストロームって呪文みたい
964病弱名無しさん:2009/10/23(金) 21:08:38 ID:QvJ6tYYp0
現在進行中でひどい便秘です(><)出ると信じてますが。。
今まで夜寝る前に下剤(ラキソベロン)飲んでたんですが、
この間病院で「次回に抗不安薬出しますね」と言われ、現在何も飲まずに
病院の日待ちの状態です。

抗不安薬は腸の動きを抑える目的で出されるみたいだけど、
もし痙攣性じゃなかったら逆効果ですよね!?
前は下痢と便秘の繰り返しだったけど、ここのところはもっぱら便秘だけなので、
迷ってます。
965病弱名無しさん:2009/10/23(金) 22:09:51 ID:LfJgDnkN0
>>963
トランコロンも呪文みたい
966病弱名無しさん:2009/10/23(金) 22:12:38 ID:LfJgDnkN0
>>964
多分書いてある通りで、抗不安薬は腸の動きを抑え、
ガスモチンは腸の動きを活発にさせるのだと思います。
967病弱名無しさん:2009/10/24(土) 09:00:03 ID:UmR1g9qh0
製薬会社の担当者が同僚とふざけながら商品のネーミング考えてる図が目に浮かぶ様です。
968病弱名無しさん:2009/10/25(日) 17:22:21 ID:+Lv3U9oq0
悪化の一途…催してトイレに入っても小指ほどの兎糞がポロッと出て途中で止まる。
どんなに力んでも出てこないから、引っ込めてトイレを出るけど、お尻が不快だし痛い。
もうこんな苦しい思い嫌だ。本当に死にたい。ラキソベロン15滴投入したけど、
明日の出勤前までに出てくれないと困る。でも、通常の3倍飲んだから明日一日下痢で苦しむのか。
まさに生き地獄。自分にストレス与えてる人間は何も悩んでないのに、何で自分だけ…
他の人が普通に出来てる排泄行為が何で自分に出来ないの?やりきれない。有り得ない。
969病弱名無しさん:2009/10/25(日) 18:45:12 ID:yWnDBFxD0
>>968
本当にねー…生物として当然の排泄行為で
何でこんなに毎日始終悩んでなきゃならんのかと思うよね(´;ω;`)
970病弱名無しさん:2009/10/25(日) 19:48:40 ID:UesweDRO0
そんでさ「ストレスをためないように」とか言われてもね
これ自体がストレスで悪循環
971病弱名無しさん:2009/10/25(日) 22:25:09 ID:BltazfskO
胃腸が弱いと人生の半分以上損するよね
972病弱名無しさん:2009/10/25(日) 22:39:42 ID:yWnDBFxD0
>>970
過敏性腸と、他の持病とで病院通いまくってるんだが、最近思うんだよ
医者が「ストレスが原因ですね。ストレスを溜めないように」って言うのは
「ぶっちゃけ私には治せません\(^o^)/カエレ」という意味なんだと…w

orz
973病弱名無しさん:2009/10/25(日) 22:54:40 ID:k5Q+8WmB0
頻繁に便意があってトイレ行くのにチョロッとしか出なくて、いつもお腹が重い・・・
色々試したけどこれを治せる薬はないのか…
974病弱名無しさん:2009/10/25(日) 23:16:28 ID:+Lv3U9oq0
>>969
結局、ちゃんとした治療法ってないんだよね…原因もハッキリと限定されないし。
これまでの人生を振り返ると、毎年一年のうち半年は便秘に苦しんでる。
今年も5月からでもうすぐ半年になる。イライラ、痛み、太る、ニキビetc
病院でも酷い事を言われるし、ここ数ヶ月は本当に死にたいと思う事が度々。
食べる事が恐怖でしかない。何食べても美味しくない。本当、辛いよね…
975病弱名無しさん:2009/10/26(月) 00:09:59 ID:/ynOWF670
>>967
ラキソベロンってもっと分かりやすい名前だったらよかったな。
○○ラックは覚えやすいかも。

>>968
プルゼニドを飲んでみたら?
976病弱名無しさん:2009/10/26(月) 00:12:47 ID:/ynOWF670
>>971
アルコールに弱いと長生きするかも。
977病弱名無しさん:2009/10/26(月) 08:27:35 ID:mFUd4QB+0
ストレスを貯めない様にとおもうと余計ストレスが貯まるから
開き直っておもいっきりストレスを貯めてやれとおもった方がいい
978病弱名無しさん:2009/10/26(月) 10:56:45 ID:etaALl+a0
便秘のせいで、人付き合いもままならなくなった。
979病弱名無しさん:2009/10/26(月) 14:27:55 ID:H0rWDdTZP
週末から下痢期間…
今回結構厳しくて雑炊食べてたんだけど、家族がプリンなら
食べられるだろうとパステルのプリンを買って来てくれた。
食べたら地獄を見たよ…あれはプリンじゃない、生クリームの塊だ。
脂肪分は下痢の大敵だよね…
以後気を付けます。
980病弱名無しさん:2009/10/26(月) 15:52:09 ID:DgvRGvNL0
あれ、不味いよね。
981病弱名無しさん:2009/10/26(月) 23:44:38 ID:1y36juU10
>>975
プルゼニドが効かなくなって、ラキソベロンにしたの…
今朝は激痛と共に目が覚めてビックリするほどの量が出た。
出勤前に出て幸いだったけど、一日下さないか冷や冷やだった。
また一週間徐々に溜まっていくのかorz
982病弱名無しさん:2009/10/26(月) 23:58:32 ID:/ynOWF670
>>981
そうだったのか。
プルゼニドは下痢がひどくてラキソベロンにしているので、逆みたいな感じだね。
983病弱名無しさん:2009/10/27(火) 09:41:26 ID:siKsr5pUO
腹痛も我慢するから下痢でいいからたくさんウンコ出たいよ 
984病弱名無しさん:2009/10/27(火) 10:17:22 ID:JNBVQjhG0
苦しくて寝れなかった・・・腹痛くなるだけで出ないしのぼせるし最悪
いいいい痛い助けて
985病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:28:05 ID:eGcvfKWa0
>>983
詰まってるときってそう思うよね
下してもいいから出させて!って

んで下して腹痛・貧血・吐気コンボのときは、誰か止めてくれー!ってなる
986病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:51:44 ID:0hv+/cnW0
神様は我々に日々修業を命じているんだよ。
987病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:09:57 ID:ZNsDzSnQO
そんな神ッッッ、おれがッこの手でッッッ
988注目:2009/10/28(水) 11:38:46 ID:wYF6dKud0
581939697265624



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




967834472656249
989病弱名無しさん:2009/10/28(水) 17:39:06 ID:UKfqMgNp0
私は毎日寝る前にミルマグ3錠飲んでる。
毎日バナナ。たまに利きすぎて便が細くなる。
ミルマグ様様だー。
固まってからでは効果ないようで、定期的に飲んだ方がいいみたい。
990病弱名無しさん:2009/10/28(水) 17:41:50 ID:UKfqMgNp0
あ、飲むときは水はたくさん飲むべし。
寝てる途中必ずトイレに行きたくなるのが難点。
991病弱名無しさん:2009/10/28(水) 17:42:49 ID:/hRmmyX30
>>989
それは普通の便秘ではないの?
992病弱名無しさん:2009/10/28(水) 17:56:17 ID:UKfqMgNp0
>>991
いや、違うよー。
3日も飲み忘れれば、コロコロ便だよ。
昔はもちろん何度も失神しそうな腹痛も経験したことある。
もう2年ほど飲み続けてる。(腎臓弱い人は注意)
993病弱名無しさん:2009/10/28(水) 22:25:33 ID:VqO6Fysf0
昨日のお昼にプルゼニド1錠→ボツ
今日のお昼にプルゼニド1錠→ボツ
もう、下剤も効かないのか…お風呂で悔し泣きしたよ。
お腹パンパン。明日の仕事どうしよう。
お腹痛い…月曜から2`増えた。普通の食事なのに。
994病弱名無しさん:2009/10/28(水) 23:23:39 ID:Lf5Lgo4c0
他の人の以前の書き込みだけど、>>530

ガスで体重が増えることってあるかな?? 
995病弱名無しさん:2009/10/28(水) 23:44:04 ID:Lf5Lgo4c0
>>904
日本人はあまり飲まないと思うけど、硬水がよいのですか。
996病弱名無しさん:2009/10/29(木) 11:16:00 ID:0Dq2xAjs0
>>995
コントレックスは日本では規格以上の砒素が入っているので
大量に飲むのはオヌヌメできませんがたまにならいいのでは?
あるいは天然炭酸入り硬水とか。
効く効かないは人それぞれだと思います。
997病弱名無しさん
スレ立てしようと思ったが出来なかった。誰か頼む 
------------------(以下1のテンプレ)
前スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1210093277/

ストレスなどにより下行結腸に痙攣した部分が生じ、
その部分が狭くなり便の正常な移送が妨げられるために
起こる痙攣性便秘について語るスレッドです。
下痢と便秘が交互にくる過敏性腸症候群の方
も対象とします。
参考HP
ttp://www.doyaku.or.jp/kenkou/kaiben/kaiben002.htm
ttp://www.teijin-pharma.co.jp/benpi/benpiqa/q6/Q6_10.html

弛緩性や習慣性便秘(痙攣性も習慣性便秘の一部らしい)の方は>>2を参照

---------------------(以下2のテンプレ)
過去スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1165123638/

関連スレ
便秘に効く食べ物、飲み物を教えあうスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143428413/l50(落ちた後類似スレ無し)

便秘スレ  30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1254554505/