【肌に】石鹸を作るその6【優しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
石鹸は自分でも作れます。手作りで自分に合う石鹸を作りたい
人のスレです。良い油やオプション等の話題や手作りの際の
疑問等を話あっていきましょう

※質問する時は石けんのレシピや行程も書いてくださいね。
参考スレ・サイト/用語集等は>>2-6あたり
〜次のスレは970を踏んだ方が立ててください〜

石鹸は油脂と苛性ソーダ(または苛性カリ)を反応させて作ります。
基本的な作り方は、参考サイトや市販の書籍(お風呂の愉しみ
等)を 参考にしてください。劇薬を使うので、作成の際は注意が
必要です。

前スレ
【肌に】石鹸を作るその5【優しい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1123049942/
2病弱名無しさん:2005/11/11(金) 21:03:24 ID:ERv673Pe
石鹸は油脂と苛性ソーダ(または苛性カリ)を反応させて作ります。
基本的な作り方は、参考サイトや市販の書籍(お風呂の愉しみ等)を
参考にしてください。劇薬を使うので、作成の際は注意が必要です。

■石けん用語
【鹸化(けんか)】
オイル(脂肪酸)を苛性ソーダ(アルカリ)で石鹸にする事。
鹸化反応速度は、脂肪酸の種類や、作成時の温度(気温)、
オプション材料等により左右される。
【ジェル化(Gel化)】
型入れ後、保温時にある程度の高温を保つことによって、石鹸生地が
透明感を帯びたゼリー状になる事。
ジェル化しない石鹸に比べ、鹸化反応が早く進んでいる状態。
トレース時の生地の色より濃くなり、加えたオプションによっては茶色等に
変色する事がある。
高温にしすぎると、過反応により型から溢れる事もあるので、保温のしすぎには注意。
【ディスカウント(discount)】
オイルに対して算出された苛性ソーダ(アルカリ)量を割り引く事。
オイルに対するアルカリの予定使用量を100%とした場合、10%
減らす事を「ディスカウント10%」 という。
刺激となる過剰アルカリを減らし、わざと油脂を残す事で使用感を
マイルドにするのが目的。 尚、「鹸化率」も同じ意味で用いられるが、
こちらはアルカリ使用量を指す為、 ディスカウント10%=鹸化率
90%となる。
3病弱名無しさん:2005/11/11(金) 21:04:14 ID:ERv673Pe
【トレース(trace)】
生地表面にすくって落ちる石鹸生地で線が描ける位の状態の事。
この状態の時に型入れする事が望ましい。
尚、トレースが未熟だと分離、トレースの出し過ぎでは気泡が
入り易くなり、 型入れが難しくなる事がある。
オプションによって擬似トレース(石鹸生地中のオイルの温度が
融点を下回り、 凝固してトレースに似た状態)になる事もあるので注意。
【バッチ(batch)】
一組、一単位等の意味。
石鹸作成においては、1回に作るオイル量を指す。
例)500gのオイルで作成する場合=500gバッチ
【リバッチ(re[再]-batch)】
一度作った石鹸に他の材料や石鹸などを加えて作り直す、また
はその方法。 通常の石鹸作成手順とほぼ同じだが、石鹸になった
ものを作り直す事(リメイク)が 目的の為、区別される。
【エッセンシャルオイル(略称:EO)】
主にアロマテラピーに用いられる、植物から抽出されたオイル(=精油)。
本来は医学的な目的で使用するものである。
手作り石鹸では、この効能を期待し、且つ香り付けも兼ねて用いられる事が多い
(効能が鹸化後にどの程度残るかについては定かではない)。
抽出法や原料の品種・産地などにより香りも価格も全く異なるなど、奥が深い。
【オプション(略称:OP)】
基本材料(油脂・アルカリ・水)の他に追加していれる材料の事。
スキンケア的な効能を狙ったものや、香り付け、色付けの他、ベースオイル以外
のオイルをトレース時に加えるのもこれにあたる。
※上記、以下サイトを参照
ttp://www.mamimume.com/sekken/kisotisiki.htm
ttp://www7.gateway.ne.jp/~kento/main/knowledge.htm
4病弱名無しさん:2005/11/11(金) 21:04:56 ID:ERv673Pe
■参考になるサイト
Tao's Handmade Soap
ttp://www.taosoap.com/

The Pure Soap Journal
ttp://www.juneberries.com/junko/soapmaking_j/index.html

HAND MADE SOAP RING
ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=handmadesoap;list

■参考スレ・1
手作りコスメ・化粧品(その13)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1129954933/l50
★アロマテラピー★情報交換スレッド★10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1124388736/l50
ハーブ活用総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1004027078/l50
5病弱名無しさん:2005/11/11(金) 21:05:28 ID:ERv673Pe
6病弱名無しさん:2005/11/11(金) 21:05:51 ID:ERv673Pe
71:2005/11/11(金) 21:08:31 ID:ERv673Pe
過去スレの[3]の所在が分からなかったので空白にしました。
誰か分かる方がいたら貼ってください。
参考スレなどは、出来る限り最新に更新したつもりなんですが
急いだので漏れがあるかも…すみません。
8病弱名無しさん:2005/11/11(金) 22:05:10 ID:Id4ieqCG
>1
おつかれちゃん〜
9病弱名無しさん:2005/11/12(土) 03:12:11 ID:ldFgHIdJ
まだ初心者ですが、柑橘系ってすぐに香り飛んじゃうんですね(泣
その代わりフランキンセンスとかパチュリは吃驚するほど香りが残ってる。
オレンジの香りがする石鹸が使いたかった・・・
10病弱名無しさん:2005/11/12(土) 14:19:42 ID:Y8fSngyQ
柑橘の香りはFO使えば?
香りは残るし、肌への刺激も少ないよ。
11病弱名無しさん:2005/11/12(土) 18:43:18 ID:UO3U95LF
>>7
乙です! にくちゃんねるでも検索してみたけど、その3だけないですね。
12病弱名無しさん:2005/11/13(日) 01:09:07 ID:jerXDY1I
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/
13病弱名無しさん:2005/11/13(日) 04:14:46 ID:oa6HpGC5
シアバターに、石鹸を固くする効果はありますか?
14病弱名無しさん:2005/11/13(日) 04:57:34 ID:WzcDC7lh
ありますよ。
入れすぎるともろくなります。
15病弱名無しさん:2005/11/13(日) 18:07:48 ID:Jq3yqczs
新スレ 有難うです。
16病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:01:29 ID:O9CnmCm9
プレゼント用につつんだりするパラフィン紙売ってねぇぉ。
17病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:13:54 ID:zWeKmbVl
>>16
100均の製菓コーナーとかにあるよ?
18病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:16:54 ID:O9CnmCm9
>>17
それってクッキングシートですか?ロールになってる。あれって
グラシン紙じゃないすか
19病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:23:00 ID:O9CnmCm9
わ〜おせんきゅーパラフィン紙=グラシン紙だったんですな。
すげー!
20病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:26:23 ID:zWeKmbVl
>>19
両方ある。
21病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:28:22 ID:O9CnmCm9
>>20
パラフィン紙っていうと薄くて透けてる感じのだけど、両方ダイソーにあるんですか?
22病弱名無しさん:2005/11/13(日) 21:51:49 ID:/WQPWeIH
リンスに蜂蜜つかってますが
最後まで使い切る前に結晶化して使えません。
湯煎しろと書いてるけどお風呂に使ってるときにずっと入れてても解けません。
結晶化したものって蜂蜜の液体部分とは分離してしまって成分が違ってるんでしょうか??
すれ違いかもしれませんがどこで訊いたらいいかわかんなくて・・・
23病弱名無しさん:2005/11/13(日) 21:55:47 ID:HANeabOG
パラフィン紙、ダイソーやキャンドゥの
包装紙売り場にもあるよ
二枚入りでクルクル丸めて売ってある
セリアはたたんで売ってあった
(当方北海道)
24病弱名無しさん:2005/11/14(月) 01:17:53 ID:tv1yIFWV
>>22
蜂蜜でリンスできるなんて知らなかったです。
結晶化しても成分は変わらないと、蜂蜜屋さんに聞きましたよ。
湯煎はお風呂の温度より高くしないと、元通りにはならないですよ。
けっこう高温で湯煎すれば溶けます。
25病弱名無しさん:2005/11/14(月) 05:05:39 ID:6+ofvoUs
初心者でスマソ。
最近、基本は一通り作って何か変わった石けんが作りたくて悩んでます。
皆さんのオススメがあれば教えてください。
26病弱名無しさん:2005/11/14(月) 05:33:14 ID:lS/5I8Rw
マーブルとかモザイクとかが手軽で良いんじゃないでしょうか。

ところで色や形の見かけの方に進む人と
オイルの種類や配合にこりだす人がいるよね。あと香りとか。
私は綺麗な見かけも大好きだけど、
どちらかといえば色々なオイルの効能で作りわけたい方かな。
27病弱名無しさん:2005/11/14(月) 10:52:56 ID:t8rDO3Lc
私はハーブにこってるなあ
2年ほど作ってるがモザイクすら作ったことがない

>>22
結晶化しにくい蜂蜜を使うというのはどうでしょう
28病弱名無しさん:2005/11/14(月) 11:36:16 ID:iuw63gah
私は香り&洗い上がり含め使い心地重視。
如何に材料費を安く上げるかもポインツw
29病弱名無しさん:2005/11/14(月) 12:56:03 ID:z12xGBGI
モザイクとか、レイヤーとか、キレイなんだけど
使うとわけわからん見た目になっていくので、
やっぱりシンプルな外見で、オイルの配合にこだわるようになりますた。
30病弱名無しさん:2005/11/14(月) 13:58:40 ID:gkmIdeZ8
私もオイルの配合やオプションばっかり真剣に考えてるw 
あとは香りも重要かな。
使い心地さえよければ、見た目は四角いシンプルなので十分。
最後には溶けて無くなるものだしね。

作っては使いを繰り返すうちに
自分に合うオイル、合わないオイルが段々わかってきたから、
それを元にして自分に最高に合う石けんを作る!というのが今一番の野望です。
31病弱名無しさん:2005/11/14(月) 15:13:56 ID:Wy+yYoyh
まだ10バッチ目の初心者なんですが、同じように作った2つのキャスティール
なんですが、使ってるオリーブオイルのメーカーが違うだけで使い心地が
変わるもんでしょうか?それとも腕?
色も微妙に違うし、片方のほうが使い心地が良いんです。
32病弱名無しさん:2005/11/14(月) 15:40:29 ID:JwkZXWD2
同じオイルで使い心地に差が出ることもあります。(気温や生地の温度)
メーカーが違うのならば、同じ石鹸にはならなくて当然。
攪拌スピードでも仕上がりは変わるしねw
33病弱名無しさん:2005/11/14(月) 17:57:50 ID:ZtemAwx4
>>32
ありがとうございます。攪拌でも変わるんですかぁ。
もう一つ疑問なのですが、前田本ではピュアオリーブオイルを
勧めてありますが、エキストラバージンオリーブオイルでは
トレースが出にくいだけで、作ればピュアよりは良いものが出来る
のでしょうか?それとも品質もピュアのほうがいいものができますか?
34病弱名無しさん:2005/11/14(月) 18:07:08 ID:aRQL4gIP
多分お手持ちの本は一冊ではないかと思います。
2冊目で訂正してあって、実際にはトレースの時間も変わらないか
微妙に早いくらいだそうです。

その2冊目によると品質は同じ位
ただし仕上がりの色が真っ白にならない事と、その色(クロロフィル)のせいで
ちょっと光による酸化が早いということらしいです。
ただキャスティールの場合は酸化があまり問題視されないこともあるので
お好みでいいのではないでしょうか。
35病弱名無しさん:2005/11/14(月) 18:10:29 ID:ZtemAwx4
>>34
え〜〜訂正されてるんですかっ・・がっくり。
36病弱名無しさん:2005/11/14(月) 18:14:10 ID:aRQL4gIP
私は色は結構つけたい方かも。
好きなのはあまり鮮やかじゃない自然系の色だけど。
この配合のオイルと香りにはこの色が合うかな…とか考える楽しみと
脱衣所にいくつか置いた時の色合いの楽しさ。
あと、色でどのオイルだったか一目で見分ける目的も。

クレイの色があまり好きではないので、安全そうな食材で
それぞれどんな色が出せるか、試しては遊んでいます。
37病弱名無しさん:2005/11/14(月) 19:33:49 ID:L5XicpOa
まだ色つきのせっけんはつくったこtないです。マカダミヤナッツオイルと
ピンククレイでピンク色出せるかな。でもクレイだと乾燥が心配。
38病弱名無しさん:2005/11/14(月) 19:52:11 ID:RizualDo
アロエジュースでもピンクになるよ。
サーモンピンクだけど。
39病弱名無しさん:2005/11/14(月) 21:27:46 ID:aRQL4gIP
太白ごま油でもなるよね。
マカダミア、私はピンクというよりは赤めのベージュになった。
40病弱名無しさん:2005/11/14(月) 22:04:38 ID:vtRpAkeM
ピンクするのにローズクレイ使っていますが、
少しだけならそんな乾燥とかしないです。
ほんのりくすんだピンク色です。

乾燥が気になるようならば、
SFでバターやホホバオイルを入れてはいかがか。

あと、クレイによっては水分吸収してしまって石けんモロモロになるので、、
いつもより気持ち水分量多めに作るよう心がけています。
(ガスールあたり。)
41病弱名無しさん:2005/11/15(火) 00:30:30 ID:d7klkQ9k
木製モールド自作もあるけど、ショップのものなら作りが良いかと
思い、某ネットショップから買ったら・・・・・下手でした。大工仕事
ぜんぜんしない人なら騙せるかなっていう感じ。あれ2千円程度って
のはボッタだわ。
42病弱名無しさん:2005/11/15(火) 00:42:36 ID:9CfyH2oy
>>37
ピンクになるマカダミアナッツオイル(サンコースト社のもの)
輸入終了になっちゃったよ...orz。
これ、渋いピンクになったのになぁ。悲しい。
43病弱名無しさん:2005/11/15(火) 01:07:31 ID:RtRnGQ/K
マカデミアナッツオイルはケニアの未精製物に変更になったみたいね。
色も香りも期待できそうな商品説明になってるけど
値段が割高になったよなぁ〜
未精製なのに高くなっちゃったのはこれいかに?
44病弱名無しさん:2005/11/15(火) 01:52:08 ID:gvFizeYb
サンコースト扱ってたショップは何件かあったように記憶。
>>43さんはどこのショップのお話しかすら??
4542:2005/11/15(火) 03:39:07 ID:9CfyH2oy
サンコーストのは、輸入していた大元の所が輸入やめちゃったそうです。
だから、どこのショップでももう在庫分だけなんだって。
寂しいなぁ。これ、食べても美味しかったのに。コレステロールゼロだし。
46病弱名無しさん:2005/11/15(火) 10:23:25 ID:gvFizeYb
>>43
自己解決しますた!今仁さんか〜。
ケニア未精製、早々にチャレンジした方いらっさるかすら??
47病弱名無しさん:2005/11/15(火) 10:48:03 ID:7WTedJJL
あっそれは私も知りたい〜。使用感とか、色とか。
マカダミア100%石けん用にいずれ買いたいと思ってるけど
今は他にも石けん化待ちのオイルがたまってるし
手持ちが在庫過多で他に買うものがない時期だから我慢してる。
48病弱名無しさん:2005/11/15(火) 11:33:49 ID:+CIJMvBD
小さな気泡が入らないように型いれ直前に小さい泡をつぶすには
ヘラでなんとかなりますか?
49病弱名無しさん:2005/11/15(火) 12:52:15 ID:7WTedJJL
気泡はかき混ぜずにそっとしておくと浮いてくるし、浮いた後は勝手につぶれるのでは。
数えられないほど多いなら浮いたのをうすーくすくった方が
数えられる程度なら、つまようじで一つずつつついた方が早い気がします。
50病弱名無しさん:2005/11/15(火) 12:55:48 ID:7WTedJJL
バニラエッセンスでは匂いがつかないって言う話は前にあったけど
バニラのエッセンシャルオイルを入れているレシピもあまり見ないのは
EOでも香りが飛びやすいとかあるんでしょうか…?

どの位入れたら熟成後もバニラと分る位匂うのかな。
51病弱名無しさん:2005/11/15(火) 13:13:03 ID:WPWXjQBg
いまじんのマカダミア・・・
今、熟成中なので使用感はわからないけど、色は混ぜてるときは
小豆色と言うんでしょうか、100%と70%とも濃いピンク色でした。

両方熟成中ですが、100%のものはトレース後、蜂蜜入れちゃったので
色がわからないけど、マカダミヤ70%は白。(パーム15%ココナツ15%)

ですが計量してるとき、強烈なナッツの香りでした。
決していい香りとは言えない、鼻を突くようなどちらかと言えば、く、くさい?
それまでは、マカダミ屋(だっけ?)とかのオイル使ってたけど、あんなに
強烈な匂いはしなかったです。
未精製って匂いのことかと思った。

つか、ぜんぜん参考にならないような・・・orz

52病弱名無しさん:2005/11/15(火) 13:14:40 ID:WPWXjQBg
忘れた・・・

いまじん、前に扱ってたせっけん用マカダミアっておいくらでした?
私は、今のほうが安いと思ったんだけど・・・
53病弱名無しさん:2005/11/15(火) 14:13:32 ID:7WTedJJL
いまじんは分らないけど、サンコースト1.6kgで3150円だった所がある。
もう在庫ないけど…
出来上がりがそんなに臭くなくて、100%のがピンクになるなら
ケニアのでいいけど、70%が白なら期待薄かなぁ。
54病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:00:23 ID:Y6lsZjFF
>>53
ケインズか。
私もそこで最後の頃に買った。
55病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:08:32 ID:0H+i4Ex6
>>53-54
私もケインズで買いだめしたのが、あと3本ある。
石けん作る以外に、食用にしても美味しい。
56病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:12:56 ID:Y6lsZjFF
>>55
何本買ったの?うちは2本。
で、その買ったので今まで何gバッチを何回作ったの?

いや、ちょっと興味を引かれたもので。
57病弱名無しさん:2005/11/15(火) 18:11:53 ID:gvFizeYb
>>51
レポサンクス!いえいえとっても参考になります。
香り、そんなに強烈なんでつか??
未精製だと香ばしいナッツのいい香りがしそうなのになぁ。
熟成で良い香りに変わるといいね。
セールで購入検討中。

>>55
買い占めたのはおまいかー!w
ケインズで買いそびれた者でつ〜ヽ(´Д`)ノ
58病弱名無しさん:2005/11/15(火) 18:22:30 ID:7WTedJJL
>>55タンだけじゃないぞ、>>56タンもだ〜!!
買いそびれたもの2号ヽ(´Д`)ノ


…ところで、流れてしまった>>50のバニラの件も分かる方が
いらっしゃったら教えてくださいませ…
59病弱名無しさん:2005/11/15(火) 21:25:31 ID:XnqhuDPr
>>58
本物のバニラビーンズ一本買ってきてインフューズドオイルにするとかw
60病弱名無しさん:2005/11/15(火) 21:28:09 ID:JJrcTmP+
無印のもそれなりに色つくよ。
61病弱名無しさん:2005/11/15(火) 23:25:29 ID:8eoetjGb
オイル貧乏だ。こんなはずじゃなかったのに。安く作れて節約もできて
しっとりのはずが財布が乾燥するじゃないのよ。危険な趣味なんだね。
62病弱名無しさん:2005/11/16(水) 01:38:31 ID:NmgNYpl2
>>50
高いヴァニラ精油使うより、FOの方が確実だからじゃないでしょうか?
>>61
うん、凝りだすとオイル貧乏になりますね!
63病弱名無しさん:2005/11/16(水) 02:12:46 ID:sBmZQ64r
>>50
韮が着香にバニラEO使ってる。HP参考になる鴨。
EOだとベンゾイン使う人の方が多いんでない?
私的にはFO最強。62さん仰る通り。
6458:2005/11/16(水) 08:42:36 ID:7upb4v5y
二、ニ、ニラ…? と悩んで検索して見つけました。こんな店がー
とっても参考になりました。
やはりベンゾインかFOかなぁ…
本当にインフューズドオイルも試してみようかなw
ありがとうございます。
65病弱名無しさん:2005/11/16(水) 21:56:55 ID:4YgJvdwM
ケニアのマカデミアナッツオイルはいまじんよりMacademia Lifeの方が安いよ。
http://www.macademia-nuts.com/shopping/oil_s.html

てか石鹸用に色も香りも良さそうなこと書いてあるけど
51さんのレポではいまいちのような気がする。
未精製で調理用には使えないのに値段が上がってるし
踏んだり蹴ったりだな。。。



66病弱名無しさん:2005/11/16(水) 22:08:08 ID:OW8SEs6y
うわーん、何でサンコーストの輸入やめたんだよー!
食べて良し、石鹸に良しだったのに〜。
67病弱名無しさん:2005/11/16(水) 23:45:15 ID:4YgJvdwM
サンコーストのマカデミアナッツオイルは明治製菓が輸入元だったんだけど
国内のサンコーストのマカデミアナッツオイルの取り扱いが一斉に終了したところとみると
どことも明治製菓から仕入れていたみたいね。

サンコースト ゴールドのHPを確認したら商品自体はあるから
どこかが直接輸入してくれたら
これまで通り食べてよし、石鹸にしてよしのオイルが手に入ると思う。
そんなチャレンジャーなショップはないのかね?

68病弱名無しさん:2005/11/17(木) 02:08:52 ID:X7ENuQhL
料理に使えないなら買うのやめとくわぁ。カワチ屋かな。高いけど。
6951:2005/11/17(木) 08:02:59 ID:f8R/YGpu
上でレポ?したけど、私鈍感なので自信なくなってきた・・・orz
どなたか、レポあったらいいんだけど・・・

マカダミヤ100%でもう一回仕込んでみます。
オイルがどのくらい残ってるかわからないので、バッチサイズは
不明だけど、オプションなし香りなしで仕込んでみます。

私も今までサンコーストで、匂いは気にならなかったけどケニア?
のは強烈なんですよね。
ナッツなんだけど、若い実を潰して時間を置いたような青っぽい鼻を
突くにおい。
蓋を開けた瞬間から、匂いがすごくてオイルを量ってるときになって
やっとその匂いがオイルから発してるとわかったときは、不安でした。

けど、みんなナッツの香りって好きなほう?
前田本でも、「ナッツの香りが♪」みたいな良い香りのように
書かれてるけど、良いと思ったことないので余計、鼻につくのかな。

オリーブだと刺激が強いので、マカダミアは私と娘にとっては
大切なオイルなので、ケニア産でも使うと思うけど・・・・

それと、トレースも遅かったような気がします。記憶が曖昧なので
とりあえす、仕込んでレポします。
12月に入れば解禁のものもあるので、使用感もおいおい。
多分、私にはわからないかもしれないけど・・・
朝から長文しつれいしました。
70病弱名無しさん:2005/11/17(木) 08:36:33 ID:ZZomnf2E
ナッツ臭は好みが分かれる。
好きな人が断然多いが。
71病弱名無しさん:2005/11/17(木) 09:36:38 ID:8w2RbKmt
>>69
匂いの好き嫌いはどうしようも無いし逃げられないので辛いですね。
レポ、待ってます。

サンコーストのサイト見たけど、通販はしてないみたいですね。
オーストラリアから直接買えないかちょっと探してみたけど
今のところは見つからない…
とりあえず、オーストラリア在住日本人のやってるらしい
個人輸入代行兼ネットショップは見つけた。
そこで1.6kgが、送料手数料込みで以前程度の値段で入手できれば
一番良いんだけどなぁ。
食品の個人輸入はした事ないんだけど、手続きとかややこしいのかな。
72病弱名無しさん:2005/11/17(木) 18:43:59 ID:/L+LZg4y
どこかアメリカ当たりでオイルや精油が安いネットショップか通販ありませんでしょうか?
73病弱名無しさん:2005/11/18(金) 00:40:02 ID:Ski/YenT
3バッチ目のひよっこです。2バッチともソーダ灰はさほどでず、そこそこ綺麗に
できました。しかし、気をよくしてチップスターの丸筒で作ったところ、上部は真っ白
なソーダ灰が浮いており、切り分けて乾燥させている今は円周部にソーダ灰が
ういてます。ソーダ灰を出さないように作る方法やコツってないんでしょうか?
なんか見た目が汚くて。
74病弱名無しさん:2005/11/18(金) 00:58:00 ID:21WA2oWC
保温の温度を高くする。ジェル化させる<ソーダ灰対策
75病弱名無しさん:2005/11/18(金) 02:44:56 ID:0qlGsiOX
型に入れる時の温度も気をつけた方が良んでは?
28度〜30度くらいにしてから型入れして、しっかり保温。
76病弱名無しさん:2005/11/18(金) 16:42:21 ID:IA+wC8u2
キャスティールが真っ白にならないのは
何がいけないんでしょうか?
77病弱名無しさん:2005/11/18(金) 17:30:53 ID:/214umBs
>>76
「あなたの心です」(銭形)
78病弱名無しさん:2005/11/18(金) 18:18:12 ID:/bH4H2P1
>>77
www

>>76
オイルのせいです。
79病弱名無しさん:2005/11/18(金) 23:32:45 ID:+4VVMH8K
>>76
キャスティールが真っ白になると言う誤情報、ソースはどちら??
80病弱名無しさん:2005/11/19(土) 01:27:25 ID:5p3o5EbC
EXバージンのキャスティールも真っ白になってしまうんですが…
オイルの質かしら…
81病弱名無しさん:2005/11/19(土) 01:59:08 ID:Fp2jfheb
椿やひまわりが真っ白な石けんになるよね。
オリーブは白いと言ってもアイボリー程度でない?
EXだったらオイルの色味も濃いし、
真っ白にはならないと思うんだけどなぁ。
82病弱名無しさん:2005/11/19(土) 02:43:42 ID:kRGTRLPq
ソーダアッシュでみるみる真っ白
83病弱名無しさん:2005/11/19(土) 05:26:01 ID:5p3o5EbC
>>81おっしゃる通りでした…
ココナツ100%と見比べたところ、オリーブは純白ではなく生成り程度。
無漂白の白って感じでした。 勘違い失礼。
84病弱名無しさん:2005/11/19(土) 06:41:43 ID:fnxHyjBJ
私のEXで作ったキャスティールは薄緑が退色して真っ白になったよ。
今は酸化のスポットがでて模様入り。
85病弱名無しさん:2005/11/19(土) 07:25:22 ID:9d0UZd76
ビギナー、一昨日初バッチを切り分けました!
完成が楽しみすぎて、これから1ヶ月待つなんてつらいよ〜。
切れっぱしの一個がすごく薄いんですが、早めに使えたりしません?
86病弱名無しさん:2005/11/19(土) 08:29:18 ID:5p3o5EbC
しませんw
87病弱名無しさん:2005/11/19(土) 08:44:40 ID:dmKEJnFc

80さん 厳密に言えば
オイルの質 というよりも
Oliveの品種の違い
という事であるかと
8851:2005/11/19(土) 09:15:50 ID:RvC32qbs
ケニア100%オプション無を仕込みました。

色:薄い少しくすんだ桜色と言うのが一番近い色かな。
  クルクルしてるときより若干色が薄くなってます。
香り:やわらかいナッツの香りがしてます。
  混ぜてるときは、匂いがきつかったのでEO入れてしまおうかと
  ものすごい格闘がありましたが・・・

出来るだけ実物に近い色のものを選んだので参考にして
いただけたらと思い、攪拌中と、保温箱での色の画像を
アップしました。
ttp://g.pic.to/3l4b6
89病弱名無しさん:2005/11/19(土) 09:39:46 ID:+uKr2+Cg
>>88
おぉぉ。わかりやすい。
レポありがd。
90病弱名無しさん:2005/11/19(土) 10:05:07 ID:VUmUR0Xs
おお、画像まで撮ってくれて感謝〜。
良ければ型から出して、ちょっと乾燥が進んだあたりで
また、文字だけでもいいからレポしてくれると嬉しいです。
91病弱名無しさん:2005/11/19(土) 22:06:49 ID:dmKEJnFc
88素晴らしい
92病弱名無しさん:2005/11/20(日) 00:17:08 ID:/qN7H9lM
>>85
えへへ、ここのみなさんに叱られそうですが、私は11月2日に仕込んだ
マルセイユの端っこを本日食器洗いに使ってみちゃいました。
最高でした〜〜♪なんか泡そのものがしっとりしてる〜〜でも残りの石鹸
についてはじっと我慢しますわ。
93病弱名無しさん:2005/11/20(日) 00:25:24 ID:OKfzqj+2
別に誰も怒らないと思うけど。自己責任なんだし。
てか1〜2週間で食器洗いはよくある話し。
94病弱名無しさん:2005/11/20(日) 00:30:04 ID:6av+/oBa
塩析してない手作り石鹸で食器ってキレイになる?
膜張ったみたいに薄汚れてこない?
95病弱名無しさん:2005/11/20(日) 00:36:32 ID:/qN7H9lM
一応キュキュっと綺麗になりました。
96病弱名無しさん:2005/11/20(日) 01:50:12 ID:6av+/oBa
>>95試してみます
97病弱名無しさん:2005/11/20(日) 02:34:09 ID:/iaRJR6r
>>88
乙です


椿油でシャンプーバーを作りたいと思い
ぐぐってみたけどピンとくるレシピがありません。
どなたかお勧めありましたら教えて頂けませんか?
オプションはまだ興味が無いです。

もしくはマルセイユのレシピでオリーブ油を椿油に換えるのは
乱暴でしょうか?
98病弱名無しさん:2005/11/20(日) 02:41:21 ID:Z2ur7dHr
>>97
結構良いかもしれません。
個人的に椿100はべたつく・・。
99病弱名無しさん:2005/11/20(日) 03:06:30 ID:6av+/oBa
>>97ひまし油入れると泡持ちが良くなって洗髪快適ですよ。
100病弱名無しさん:2005/11/20(日) 03:55:22 ID:/iaRJR6r
さっそくアドバイスありがとうございます。
椿100は避けるとして、ひまし油の配合を考えなければ。
101病弱名無しさん:2005/11/20(日) 06:41:27 ID:vEW/bpuk
最近ケインズのオイルが精彩を欠いてるな。。。
気に入って買ってたんだけどオリーブオイルの5L缶がなくなったり
サンコーストのマカデミアナッツオイルがなくなったり
オリーブオイルは食べてもいいものだったから是非復活してほしいよ。
5L缶ってそんなにでないのかな?
102病弱名無しさん:2005/11/20(日) 07:29:03 ID:Pvfmg2Yn
現地価格の高騰で値上がりしたのが痛いんじゃないかな。
近所の安い店で1Lを買ったほうが安いからなあ。
たとえ良いオイルでも、食べない石鹸にはそうそう払えないよ。

でも今はオリーブが不作の裏年だからどこも高いという話らしいし
次の収穫のが出だしたらまた下がるの期待。
サンコーストはどこか直接輸入してくれる所があればいいのにな。
103病弱名無しさん:2005/11/20(日) 07:29:03 ID:6av+/oBa
5g缶は扱い辛そうで敬遠するかも…
長期熟成用に大量に作るんじゃなければ、使い切れないって思っちゃうし。
ペットボトルの1gが一番使いやすいかなぁ…
104病弱名無しさん:2005/11/20(日) 13:28:41 ID:OKfzqj+2
オリーブ5Lのシトは一度にどのくらい石鹸作るのだろうか?
それとも頻度が多いのかな?
105病弱名無しさん:2005/11/20(日) 14:10:34 ID:vEW/bpuk
まず1Lは食べるでしょ。
あと1〜2Lはキャスティールを作る。
残り2・3Lなんかすぐなくなっちゃうよ。
106病弱名無しさん:2005/11/20(日) 15:41:59 ID:CuNRPLOc
油って軽いからグラムになおすと石鹸材料としては5l缶なんてあっという間。
107病弱名無しさん:2005/11/20(日) 17:40:07 ID:bmSPChcV
しかし5リットル入り容器は傾けるのも一苦労・・・
特にめいっぱい入ってるときは。
3リットルくらいが上限かもと思いました。
108病弱名無しさん:2005/11/20(日) 23:13:21 ID:OKfzqj+2
>>105
レスありがとう。
うひゃ〜「すぐなくなっちゃう」ってすごいw
うちは1Lでも食べて石鹸作って数カ月は持ちますねぇ。
キャスティールも600g/1バッチを半年に一度くらいしか作らないし。。
109病弱名無しさん:2005/11/21(月) 14:47:15 ID:sxHbl+rP
キャスティール1バッチで半年もつの?
うち家族がガシガシ使うからすぐ一個がなくなる。
いいなあ…
110病弱名無しさん:2005/11/21(月) 14:49:11 ID:sxHbl+rP
5リットル容器は辛いよね。
うち、リン酢用の酢も5リットルで買ってるけど
一度重みで手元がふらついてぶちまけてしまって
「オリーブじゃなくて良かった…」と思った。
111病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:37:20 ID:gHfcIRa/
>>110
コストコで売ってるハインツの?>5リットル酢
うちはオリーブオイルもカークランドの5リットルっす。
最近はEVも5リットル出ましたよね。
112病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:38:54 ID:2qErHxHw
>>109
うち家族二人きりだからねぇ。
廃油や他油でも作るし、購入もするので、
なかなか減らないっす。

レス読んでると5L使いのシト結構多いのかすら?
113病弱名無しさん:2005/11/21(月) 17:09:23 ID:8FdG0VIS
うちは一斗缶使いです>オリーブオイル
掃除洗濯体洗いなど、四人家族で鹸化率を変えて毎月1kgバッチ@70%を作成するほか、
イタリアン好きなので、パスタやソースにもオリーブ三昧
半年くらい一本で行くので、しまう時にはポンプ式の弱真空器で出来るだけ
空気を抜き、換気付きの床下収納庫に置いています
114病弱名無しさん:2005/11/21(月) 17:59:56 ID:sxHbl+rP
おおー一斗缶使いの方が。
確かに洗濯にまで使えば一斗缶使えそう。

毎回溶かすのが大変そうで、洗濯は買ったの使ってますが
洗濯用はすりおろしておくんですか?
それとも水で何日分か溶かしておくんでしょうか?
洗濯用はやはり鹸化価は100%でしょうか?

…聞きまくりですみません。
115病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:05:44 ID:sxHbl+rP
>>111
いえ私はヤフオクで。
1本だと送料勿体無いので、2〜3本まとめて。
コストコにも売ってるんですか。
一度行こうと思いつつまだ行った事がないのですが
ハインツ5Lもオリーブ5Lもあるなら今度こそ行ってみます。
ちなみに5L缶、コストコではいくら位?
116病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:51:58 ID:WJo5aVF/
>>115
111サンじゃないですが、ピュアオリーブ5Lが約2500円、ハインツ5Lが約450円だったと思う。
大幅に間違っていたら誰か訂正お願いします。
117病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:56:34 ID:K4pZaWTs
>>97
前田さんの「オリーブ石けんマルセイユ石けんを作る」に
そのままずばりのレシピが載ってましたよ。
118病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:00:04 ID:gHfcIRa/
>>111
自分の行く金沢店では、酢は税込418円でした。
オリーブオイルはピュアもEVも、大体そのくらいの値段ですよね。
119病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:00:46 ID:gHfcIRa/
うわぁあああ

自分が111で、>>118>>116さん宛だったのに馬鹿あああああああ
120病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:11:56 ID:WJo5aVF/
そこまで慌てなくても大丈夫だよw

ハインツの金額訂正アリガトウ。
買ったのだいぶ前でちょっと自信なかったので助かりました。
121病弱名無しさん:2005/11/21(月) 23:11:04 ID:NN/1xyey
>>119が何だか可愛らしい件について
122115:2005/11/22(火) 00:26:42 ID:WS20gmlb
>>119の件に関して
異議なし

>>116>>118
情報ありがとうです。
ハインツもオリーブも値段が魅力的〜とハアハアしたのですが
コストコ、年会費が4200円ですね。
あまり家から近くないので一年で元が取れるか微妙…
免許ないから運ぶのも辛いし、いざとなると悩みます…
123病弱名無しさん:2005/11/22(火) 04:42:39 ID:y8tmJT7W
>>117

ありがとうございます。
お風呂の愉しみしか持ってないので知りませんでした。
そっちも買うかな。
124病弱名無しさん:2005/11/22(火) 09:37:59 ID:z1ZNff8p
肉のハナマサでピュアオリーブオイル2Lが630円だったんだが、これってポマスなのかなぁ?
本当にピュアなら安いけど、安すぎてポマス臭い気がする。
125病弱名無しさん:2005/11/22(火) 09:45:56 ID:WS20gmlb
日本の食品法?(名前はうろ覚え)で
ポマスは「オリーブオイル」と付けての販売は出来ないらしいから
一応大丈夫じゃないのかな。
ハナマサ地元に無いんだ、いいなぁ。
126病弱名無しさん:2005/11/22(火) 17:55:13 ID:DU1pRtKW
うちは国産なので一斗(18L)一万五千強します…orz

>114
洗濯用・洗い物用は鹸化率100%で、水分多めにして柔らかく作ってます
2L入りの小さいバケツに移して、お湯でジェルにして使います
大体一週間分。ミントやティートゥリー、ニアウリなどのEOを後入れします
少しは雑菌の繁殖が抑えられている…かもと思っていますが
本当はどうなのか…調べてみたことはないです

それ以外は10%ディスカウントです
127病弱名無しさん:2005/11/22(火) 18:28:04 ID:z1ZNff8p
>>125
情報アリガトン。
今のがなくなったら買ってみる事にします。
128病弱名無しさん:2005/11/22(火) 18:41:54 ID:uwgXdeTA
ハナマサって中国産が多いし、
オリーブオイルとはいえ、ちょっと二の足です。
129病弱名無しさん:2005/11/22(火) 21:21:31 ID:TphpIWkB
ハナマサって今年の初めあたりはベルトーリも売ってたのに
最近は入らなくなった。やっぱ需要があって高く売れるところへいってしまったのかしら
130病弱名無しさん:2005/11/22(火) 21:38:54 ID:z1ZNff8p
逆に中国産のオリーブオイルって見てみたい。大体スペインかイタリアだよね。
今度産地みておきます。
131病弱名無しさん:2005/11/22(火) 23:05:47 ID:HOfJDG9v
オリーブオイルはイタリアよりもスペインのものがいいですよ。イタリアは近隣諸国
から輸入したのもブレンドして売ってるけど、スペインは国内だけのオリーブオイル
で統一されてるから。値段が同じならスペインを。石鹸の出来も微妙ですが違いが出ます。
132病弱名無しさん:2005/11/22(火) 23:45:47 ID:W0O8i7wx
時間出来たらハナマサ行ってみよう>情報TNX

オイルの質とかこだわるヒト多いんだね。
私は石鹸用のオイルはこだわりないかも。
安けりゃポマスでも中国産でもOK。
133病弱名無しさん:2005/11/23(水) 00:57:14 ID:PkPd8wBb
豚切で申し訳ないんですが

今自分の作った石けんのメモを見返しながらまとめてたんですが、
キャスターオイルをスーパーファットした石けんのすべてに
「泡ブクブク」ってメモしてあったんですよ(使い心地ね)
70バッチ中10バッチくらいでマルセイユ配合です

これって自分の勘違いか何かですかねぇ
他にもキャスターオイルSFしなさって、
同様の使い心地を感じた方っていらっしゃいます?
134病弱名無しさん:2005/11/23(水) 01:01:56 ID:WLpiD8z7
>>126
横からすみません、それはすりおろさないで
お湯につけるだけってことですか?

私は廃油石鹸とか体への使用感がいまいちな石鹸をすりおろして
ネットに入れてそのまま洗濯機に入れています。
135病弱名無しさん:2005/11/23(水) 01:29:26 ID:gDq78y8Z
手作り純せっけんスレ(通販板)で見た書き込みなんですけど、

>ソーダ灰がでずにそのまま滑らかな石鹸になってるなら削らないほうが嬉しい
>けど、ソーダ灰は・・削って欲しいね。ただ論理的にはソーダ灰=けん化されずに
>排出された苛性ソーダがソーダ灰になったもの・・らしいから過剰油分気味の
>しっとり石鹸っていう証しではあるんでしょうね。

これって間違ってますよね?
136病弱名無しさん:2005/11/23(水) 02:12:52 ID:vqljx4sl
>>135
間違ってないよ。鹸化が上手くいかなかった分の苛性ソーダがソーダ灰と
なって現れるわけだから。温度不足だとなるね。
137病弱名無しさん:2005/11/23(水) 02:20:34 ID:5Vf7rvPB
>135
私も間違っていると思う。
というか正確でない…
138病弱名無しさん:2005/11/23(水) 05:34:25 ID:ZUwH+DvN
ソーダ灰だらけのディスカウント0石鹸、
ソーダ灰皆無のディスカウント15%石鹸

ソーダ灰は何の目安にもならないと思う。
139病弱名無しさん:2005/11/23(水) 05:42:59 ID:ZUwH+DvN
ソーダ灰って、セスキと同じだと思ってたんで、
洗顔はともかく、他の用途では気にしたことなかったなぁ…
反応しなかった苛性ソーダとは別物だよね?
140病弱名無しさん:2005/11/23(水) 09:39:00 ID:sucRgJZt
そういえばソーダ灰、前田女史が実はただの粉の石鹸分だと書いているし
どちらが正しいのかと悩んでphチェックしてみた事がある。

周囲には出たことないから、型入れ時に空気が触れて出た所だけど
そこの粉だけをうすーくけずってお湯で溶いたのと
石鹸の所だけを同じようにしたものとを比べた。

結果としては、ph値はまったくと言ってもいい位一緒だった。
本当に粉石鹸かどうかは分からないけど、実験ではそんな結果だったという事で。
141病弱名無しさん:2005/11/23(水) 09:44:21 ID:sucRgJZt
>>126
回答ありがとうです。
国産オリーブでも流石に一斗缶にすると(高いけど)安いですね。

やはり100%ですか。
私も削らなくても溶けるのか良ければ教えていただきたいです。
水分量がかなり大目なのかな…
削らずに溶かせて、一週間分位作りためるなら
大分楽なので、私にも何とか出来そうな気がします。
142病弱名無しさん:2005/11/23(水) 09:58:49 ID:5Vf7rvPB
>140
参考になりました。っていうか素晴らしい!
143病弱名無しさん:2005/11/23(水) 10:06:16 ID:ntlPgoRv
>134,141
水分は大分多めです
鹸化が完全に終わっても指で触ると簡単にへこみが出るくらい

洗濯・洗い物用は15リットルくらいのバケツに流し込んで作り、ステンレスのスコップで
すくって小さい容器に移して2倍量の熱湯を入れて置いておきます
翌日には文字通りぷるぷるジェルになりますよ
冷め切らない程度の温度の時にミント・ティートゥリー・ニアウリ・ローズマリー
などのEOを少し多めに添加します
使うときは取っ手つきのステンレスの計量カップで

一週間くらいなら腐りませんが、夏場など心配なときは床下収納とか
風呂場など、少しは涼しかろうと言うところに置いています
因みにうちはたいそう田舎なのと、関東でも北の方なので
天気予報で真夏日の表示があっても実際に30度越えることは滅多にない場所です

144病弱名無しさん:2005/11/23(水) 10:08:24 ID:ntlPgoRv
追加
小さいバケツに移すときに、ざくざくつついて粗く砕いてからにしてます
だいたい、製氷皿で作る氷くらいのサイズ
145病弱名無しさん:2005/11/23(水) 13:16:36 ID:sucRgJZt
>>143
丁寧に回答してくださって感謝です。
バケツに流し込んで大量に作って、スコップですくうというのが
アイディアも良いですが、楽しそうでちょっとイイ!
丁度寒い時期で日持ちもしそうだしやってみます。
146病弱名無しさん:2005/11/23(水) 14:32:55 ID:Z0dMmu0V
ソーダ灰については「ソーダ灰 石鹸」でぐぐると解るよ。
147病弱名無しさん:2005/11/23(水) 17:24:21 ID:tiw1lmOH
助けて下さい!!
10バッチ目を本日仕込みました。
明日仕事だし残業確定だし朝には型入れしたいなぁ、
となかなかトレースが出ない時にやる湯煎を最初の一時間攪拌の後からしていました。
湯煎といっても全体がつかるでなく、二周り小さいのにお湯を入れて、
種が入ってるボールの底から数cm浸る程度でした。
が小一時間後まぜまぜしようとのぞくと底の方が固まりはじめていて、
慌てて攪拌したらまるで一度溶けて固まりかけてる蜜蝋のようにボコボコザラザラになってしまいました。
これは大失敗の末の危険な物体になってしまったのでしょうか?
つづく
148147:2005/11/23(水) 17:35:39 ID:tiw1lmOH
レシピは、
オリーブ32%、マカダミア15%、スィートアーモンド15%、アボカド10%、ココナツ18%、パーム10%
でした。オプションテで型入れ前に
ククイナッツ大1、ゴートミルクパウダー大1.5、精油
を入れるつもりでした。
現在湯煎からはずしてあります。
状態は、本来ならカスタードクリーム色になるはずの種は蜜蝋色(透明感のあるクリーム色)、
所々だまがあり種の堅さはトレース出すぎた時のように重たいです。

本当に困ってます。助言下さい!!宜しくお願いいたします。
149病弱名無しさん:2005/11/23(水) 18:24:19 ID:hbQnbmTp
そのままHPに変更したら?
150148:2005/11/23(水) 19:12:40 ID:tiw1lmOH
ホットプロセスですか…このスレか前スレで知りましたが、
教科書も無く携帯しか無いのでググってもホームページや画像が見れません。
どうかホットプロセスの方法をお教え下さい。
またホットプロセスだと先に記しましたオプションは入れられないのでしょうか?
自分にクリスマスプレゼントとして優しい使い心地のせっけんにするつもりでした。
材料はこれで切れてしまいましたし金欠で暫く買えません。
お願いしです。教えて下さい!助けて…
151病弱名無しさん:2005/11/23(水) 19:18:36 ID:1SjyTgUz
ハナマサ行って来たら、この前まであった680円のオリーブオイルなくなってた…
産地は確かイタリアだったと思うんだけど、スペイン産の1180円のしかなかった。
自分の記憶違いだったんだろうか。それとも特売だったのかなぁ…。
152病弱名無しさん:2005/11/23(水) 19:26:05 ID:Eu9vBK4/
>>150
…っていうか
もうすでに、半分ホットプロセスになってると思うんだけど。
小一時間お湯につけてたそうだけど、そのまま火にかけていたの?
それとも火は止めていた?
弱火のまま小一時間お湯につけてたのなら、そのままホットプロセスにするしかないと思う。
オプションはゴートミルクパウダーと精油は使えると思う。
ただし、ククイナッツは熱に弱いから、入れるのは厳しいかな。
ホットプロセスのやり方はこのスレの>>4のタオさんとこのHPに載ってたんじゃないかな?
153病弱名無しさん:2005/11/23(水) 19:42:44 ID:zTKdHRvz
イザキから直接苛性ソーダのまとめ買いってできないのかな。
完全に色々と石鹸に切り替えると意外にかなりの量を消費するのにびっくら。
154病弱名無しさん:2005/11/23(水) 19:55:26 ID:Eu9vBK4/
>>150
ボコボコザラザラのままでもとりあえず型に押しこんで様子を見るという手もあり。
型に入らないくらいもったりし過ぎなら、しばらく放っといてもっと固めて
ゴム手袋をした手で丸めるという手もある。
あらためてリバッチしてもいいし。
その時にオプション入れるのも有りだし。
とりあえず
「大失敗の末の危険な物体」にはなってないと思うから、諦めずにがんばれー。
155病弱名無しさん:2005/11/23(水) 21:38:59 ID:1SjyTgUz
>>153
メーカーから直接は無理だろうけど、薬局によってはしてくれると思いますよ。
(そういうblogの記事を見た事があり)
ただ、500gの小分けの次が20kgだか25kgだかの半端じゃない重量だったと思います。
それだとかなりお安くなるみたいですが、保管場所、方法の問題で難点多そうですよね。
156150:2005/11/23(水) 22:32:36 ID:tiw1lmOH
>152>154
レスありがとうです。まず>152さんのレスを目にしたので、
速攻タオさん処見て対策を考えました。
私は鍋にかけてはなくボールonボールでの湯煎でしたので、
鍋で湯煎して柔らかくなってからゴートミルクパウダー&精油を投入して型入れしました。
湯煎したら幾分柔らかくなりましたのでゴムベラで擦り付けながらもなんとかなりましたです。
>154さんのレスはその作業が終わってから拝見しました。
大失敗の上の危険な物体ではなさそうで安心しました。
リバッチの仕方がわからないので近い内に漫喫で調べます。
つづく
157つづき:2005/11/23(水) 22:40:22 ID:tiw1lmOH
ホトホト困ってたので本当に助かりました。
ありがとうございました。
実は風邪ひいて熱にうなされて、
そんな時なにを思ったのか急にせっけんを仕込みたくなり、
こんな事になってしまいました。
熱のある時は何をやらかすか判ったもんじゃぁないですね。
今は問題の物は型に入れて保温箱の中です。冷えて型だしするときは冷凍庫に入れてからだすようにします。
念の為解禁前にペーハー測定紙を買って来てチェックしてから使います。
助けてくれて本当にありがとうございました。
158病弱名無しさん:2005/11/23(水) 22:42:31 ID:ITfTxhXD
>>155
20kg!おとなしく3個くらいづつ買いますわ。
159病弱名無しさん:2005/11/24(木) 13:01:23 ID:enf8rCuN
20kg!
そういえば、開封してしばらく立った苛性ソーダで作ると
石けんが柔らかくなりがちな気がする。
気のせいかな…
同じ瓶で、後になればなる程型出しが難しくなるんだけど…
160病弱名無しさん:2005/11/24(木) 13:14:45 ID:RowalF8V
>>159
二酸化炭素吸って炭酸ナトリウムになっちゃったんでは?
161病弱名無しさん :2005/11/24(木) 14:25:45 ID:RlsxsXdc
誰か、海外通販の共同購入を募集している人しりませんか?
162病弱名無しさん:2005/11/24(木) 18:19:13 ID:6in9Yv7o
うちの近所はイザキの500g入りが400円ちょいくらい。もっと安いと嬉しいなぁ。

今日は2.5kgバッチのキャスティールを仕込んで疲れました。実は家族には
石鹸作ってるの内緒なんです。苛性ソーダっていうだけで大騒ぎしそうだから。
手作りの石鹸を使ってもぜんぜん気がついてないのも悲しいけど。
なんとかキッチンではなく自室にラボを作りたいんですが、湯銭は深さのある
ホットプレートでいいかな?

しかしもう2.5kgとかは絶対やめますわ。何かあった時の対処に困るし、作ってて
恐ろしくなりました。
163病弱名無しさん:2005/11/24(木) 19:29:47 ID:3LL6y2Eb
ボールの底がホットプレートにじかに触れなければ良いと思う。
164病弱名無しさん:2005/11/24(木) 20:04:55 ID:4KPB0aE3
と言うか、誤ってこぼしてしまった
など、事故した時のことを考えると、
やはりキッチンか風呂場でやった方がいいんでないかい?

どうしてもっつーんなら、ホットプレートより
電磁調理器やカセットコンロ+鍋が良いかと
165病弱名無しさん:2005/11/24(木) 20:14:00 ID:17v1O5FP
家族に見つからないように2.5キロってスゴスw
166病弱名無しさん:2005/11/25(金) 00:26:06 ID:B0f8G6ZB
>>163
あ、そうかじゃぁホットプレートは無理なんですね。

>>164
カセットコンロあったかも!でもたしかにこぼしたらヤバソウですよね。
これからも留守を見計らって作るのがいいのかな。

>>165
大変でしたwでもモールドに流したら木製3つぶん程度なんで型から外して
乾燥させたら随分少なくみえるんだろうなぁ。
167病弱名無しさん:2005/11/25(金) 00:46:11 ID:G/SIrUTu
>>166
どこでコッソリ乾燥熟成させているの??
2.5kgつーたらかなりの量でそ。
168病弱名無しさん:2005/11/25(金) 01:03:55 ID:B0f8G6ZB
二階の自室です。パイプラックに。木を敷いて。オイル類は箱に入れて
階段に。
169病弱名無しさん:2005/11/25(金) 03:54:59 ID:T5JOZyoj
2.5`を全部ひっくり返したらすごいことになりそうだ。
170病弱名無しさん:2005/11/25(金) 08:26:41 ID:Lk/HVgmI
もう何度か作って使っているのなら
「実はこれ私が作った石けんでっせ」
と衝撃告白してみたらどうかしら
作ってるとこ見せるとか

>>166のご家庭の事情を知らんから
「そんな簡単な事じゃないんです」
だったらゴメンだけど
隠しててケガでもしたら
その方がよほど心配かけるんじゃないかな
そして、二度と作れなくなるんでは?
171病弱名無しさん:2005/11/25(金) 12:24:50 ID:cC9ejqA7
俺はカーチャンに怒られて台所では石けん作れなくなったよ。
車庫でカセットコンロ持ち込んで作ってる。
・・・寒い。
172病弱名無しさん:2005/11/25(金) 12:42:48 ID:GsIVE6Ea
>>171は、金型でしょ!
173病弱名無しさん:2005/11/25(金) 12:46:50 ID:0yDwn5mV
でも車庫とか屋外だとこぼしても平気そうでいいですね。暖かくなったら・・w

ところで教えていただきたいのですが、出来た石鹸についてる白いソーダ灰を綺麗
にそげ落とすのが難しいです。ソープ専用のナイフ買ってはみたんですが使いこなせません。
木製モールドから出した後、綺麗に白いところだけスパーっと切るコツみたいなものがあったら
教えてください。カットも包丁に慣れてたせいかどうもソープ用のあのワイヤーナイフだとムズイ
のです。
174病弱名無しさん:2005/11/25(金) 13:27:45 ID:qMQndYcr
>>173
皮剥く時に使うピーラーは?
175病弱名無しさん:2005/11/25(金) 13:42:59 ID:0yDwn5mV
>>174
oh!考えもつきませんでした。それならカットした後につかえますよね。
流石に人様に上げる時はあの白い粉とったほうがいいんだろうなぁと思いまして。
176病弱名無しさん:2005/11/25(金) 16:59:39 ID:T5JOZyoj
ミルクパウダーをかけてごまかし、デコレーションだと言い張ってあげたことがあります。
177病弱名無しさん:2005/11/25(金) 18:44:03 ID:YFYj73Gd
ピーラーさっき挑戦してみたらうまくいきませんでした。
やっぱ、保温をしっかりするのが一番なのかもしれませんね。一度でいいから売りもの
みたいな綺麗な石鹸が作りたいな。生地を流しいれて均してもどうも平らになりません。
178病弱名無しさん:2005/11/25(金) 18:58:15 ID:BUBfn4eN
直角に切れるガイドを当ててから、包丁で2〜3mm分スパーとで綺麗になるけどなぁ。
ちょっと乾燥が進んだ2〜3週目位が良い感じの断面になるような。
179病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:43:24 ID:YFYj73Gd
>>178
乾燥させてから、包丁で・・がいいんですか。参考にしますです。

しかしキャスティールって本当に本当に本当にしっとりで最高ですね。
感激しちゃいました。熟成させればさせるほど良いなんて、じゃぁこれから
どんだけ良くなっていくんだよって。
180病弱名無しさん:2005/11/25(金) 20:54:27 ID:he3F28l+
最近 作り始めたばかりの初心者です。

初めてマカデミアナッツオイルを購入したのですが、
なんかいかにも 「オイル臭い」匂いなんです。
マカデミアナッツオイルは ナッツのいい匂い、というイメージがあったので
ちょっと驚いたのですが、もともとこういうもんなんでしょうか?
それとも オイルが酸化してるんでしょうか?
買った所に問い合わせようかと思いましたが、
その前にベテランさんにお聞きしたくて・・・
181病弱名無しさん:2005/11/25(金) 21:33:23 ID:6pbJogRh
>173
ピーラー使う時も固くなってからの方がいいよ
むしろ固い石鹸の方が削りやすいと思う

で、別の話題
石鹸を作る時に細かくした石鹸を加えるとトレースが早く出るということを
小耳に挟んだのですが、ご存じだった方か試してみた方いらっしゃいますか?
今週末、廃油石鹸で試してみようと思っていますが、いかんせん、↑以外は何にも分からないもので
もし詳しい情報をお持ちでしたら教えて下さい
182病弱名無しさん:2005/11/25(金) 22:21:45 ID:G/SIrUTu
>>180
ケニアのはクサイとちょっと前に話題になったね。
メーカーや購入先で香りは違うよ。
どこのものか書くといいかも。

>>181
液体でしか試したことないけどそう言うね。<トレース早い
でも廃油はトレース早いよ。
使い込んだ油程早い。不純物入ってるから。
183180:2005/11/25(金) 23:00:16 ID:he3F28l+
>182
OILS OF ALOHA マカダミアナッツオイル です。アメリカ産と記入されてます。
カ○チヤで購入しました。
OLIVADOの方だったら また違ってたのかなぁ・・・
184病弱名無しさん:2005/11/26(土) 19:11:06 ID:+qPeiAt7
>>179
解禁まで待つと、配合によっては硬すぎて
端っこが欠けたりする場合もあるから注意してください。
何個かやってる内に、一番良い硬さが分かってくると思うので
色々時期を変えてやってみるのがいいと思う。
185病弱名無しさん:2005/11/27(日) 01:40:41 ID:RCLuqQvA
>>184
調度3週目の石鹸が手元にあって、ためしに切ってみたらとっても
綺麗にスパーっと切れました!あんまり切り口が綺麗なんで切りまくってたら
サンプルサイズみたいな石鹸が沢山できてしまったw
どうもありがとうございました。
186病弱名無しさん:2005/11/27(日) 04:19:40 ID:x2URi82N
柔らかいうちはいじるな!ですね。
187病弱名無しさん:2005/11/27(日) 05:07:39 ID:Ty6AURYb
>>186
だんだんと硬くなってくるから……ってエロいなw
188病弱名無しさん:2005/11/27(日) 08:42:03 ID:xmnkoT38
この間間違えてホットプロセスになってしまってパニクッてた者です。
そのせつはありがとうございました。
またもや質問なのですが、キャスティールについてです。
今日の夕方に久しぶりにキャスティールを仕込もうかと思案中です。
初めて作った時はインフューズドオイルにしてなにもOPは入れなかったんですけど、
ゴートミルクパウダーと精油を入れてみたいなぁ考えてます。
でもせっかくの質の良い物(になるはず)に何か足すのって、マイナス効果になるのでしょうか?
キャスティールにOPや精油を入れた事の有る方経験談や感想を聞かせいただけませんか?
よろしくおねがいします。
189病弱名無しさん:2005/11/27(日) 10:09:21 ID:xrHpdBRT
>>188
いいものに、何か足してマイナス効果になるってこたないと思うよ。
ただ、OPが肌に合わなかったら元も子もないけどね。
失敗を恐れずに、いろんなレシピに挑戦していくうちに、自分のお気に入りのものが分かってくると思うよ。
始めたばかりのうちはOPをいろいろ試してみるのが無難でいいかと。
ガンガレ!!
190病弱名無しさん:2005/11/27(日) 10:29:09 ID:xNEFHvwo
OPならたねを分けて少量で試してみたら?
191病弱名無しさん:2005/11/27(日) 14:24:39 ID:xq12vl7/
油や香りについてどこまでこだわってますか?
私の友人は化粧品グレードのしか使わない!
植物油しかつかわないのが常識だとか・・・
FOなんて何が入ってるかわからないのは
ダメ!○○のEOしか使わないわよ。
ホットプロセスなんて〜〜信じられない。
と、彼女は本当に贅沢な石鹸のレシピが
本髄といってそれしか作ってないらしい。
石鹸を交換しようといわれ、したのですが
おそらく私のつくったものはゴミ箱いきなんだろうと思ってます。

私といえば
安いバーゲン品のポマスとかひまわり油とか
平気で作って使ってるし、
FOだってバンバン使ってるし、
ホットプロセス、リバッチもして
いろいろ試してみたりそれなりにいいもの作ってると
おもってるんですが…邪道なのかしら??
それよりなにより、コレ聞いて落ち込んでます。



192病弱名無しさん:2005/11/27(日) 15:08:56 ID:JCe5VbzR
個人の問題だから好きにすれば?

ただFOはやめた方がいい
何をオプションとして入れてもいいけど
最低でも食用にできるものを
193病弱名無しさん:2005/11/27(日) 15:32:08 ID:Rvr6o7wU
私はどちらかと言うとその友人よりな石鹸の作り方。
化粧品グレードのオイル使うし、FOは入れない。
EOブランドも決まっている。ホットプロセスもしない。
でも交換しよう!なんて事は言わないし、無理に人にもあげない。
「いいもの」の基準だって人各々。
好きなもの好きなだけ作ればいいんじゃないのかな。
194病弱名無しさん:2005/11/27(日) 15:37:40 ID:WE5+T6ly
いや、場合によってはFOを少々で香りつけしたほうが肌には安全ですよ。
化粧品グレードのものをね。石鹸って香らせようと思うとかなりEO使うでしょ?
肌に直接触れるものだから香るほど入れると刺激になるものも多いわけだし。
195病弱名無しさん:2005/11/27(日) 16:27:07 ID:4fssVAv/
>194
つり?
無香料にすればいいだけの話。
196病弱名無しさん:2005/11/27(日) 16:43:50 ID:E5Z2Rv9d
すいませんビ○レUは 肌によくないって聞いた んですが本当ですか?
197病弱名無しさん:2005/11/27(日) 17:11:16 ID:WE5+T6ly
>>195
香らせたい場合の話をしてるんでしょうよ〜変な人。
198病弱名無しさん:2005/11/27(日) 18:59:30 ID:JCe5VbzR
>197
ホンの数滴で周りに香るほど臭いが着いて
肌に付けても安全な、化粧品グレードのFOって
何処で手に入りますか?
199病弱名無しさん:2005/11/27(日) 20:41:55 ID:aZ74OhZh
香りをつけたい時、バーブのパウダーはどうなんだろう。
オレンジピールパウダーを使ったらかなりよく香ったので、
ラベンダー、ローズ、ローズマリー、カモミールのパウダーも注文しちゃった。
200病弱名無しさん:2005/11/27(日) 22:16:29 ID:yLKknpNt
>>198
化粧品グレードのFOは肌に直接つけても大丈夫なんですよ。
それと、ほんの少しで使う時に香りが愉しめる程度でいいじゃないですか?
プンプンにしたいんですか?オレンジEOなんかだとプンプンに香るほど使ったら
肌が荒れてしまいますよ。むしろFO少々のほうがいいくらい。
201病弱名無しさん:2005/11/27(日) 22:30:00 ID:vvXTdWx1
ラベンダーやローズマリーをしっかりインフューズにしても結構香るよね。
>>199のパウダーすごく気になる!
202病弱名無しさん:2005/11/28(月) 00:21:25 ID:uD6w9A0p
FO、食用は危険だと思うので、化粧品グレードしか使いません。
油脂は食用のほうが精製されてない分、いいような気がしてます。
203病弱名無しさん:2005/11/28(月) 01:11:15 ID:Wm0wHUwb
>>196
ビオレの洗顔料だったら、BHTと言うものが入ってるんだけど、このBHTは化粧板でも散々に
嫌われているよ。シャネルの化粧品にも入ってる。
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/QA/chemicals/C003.html
http://www.coara.or.jp/~wadasho/tenkaBHT2.htm
http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/addi-bha-vitamin-01.html
ちょっとヒステリックなサイトもあるけど、参考までに。

>>202
食用は「どうせ排出されるから」と言う事で、コスメティックグレードの油脂よりも
基準が緩いとか言う記事をどこかで見たよ
洗い流すものでずっと肌に残すものじゃないからそこまで過敏になる事も無いと思うけど。
フレグランスオイルも、コスメグレードならいいんじゃないかな。
204病弱名無しさん:2005/11/28(月) 02:07:00 ID:jUOU/kk6
たまご石鹸って、油に卵を入れるんでしょうか?それとも卵黄に油を入れるの?
205病弱名無しさん:2005/11/28(月) 02:16:38 ID:Wm0wHUwb
>>204
http://can-park-bd.seesaa.net/article/2435075.html

検索エンジンで、「卵黄 手作り石けん 作り方」等とキーワードを入れ探してみて下さい
ここよりも解りやすく作り方を載せてる所があるかもしれません
実際に作るつもりでしたら、レシピ等がしっかり乗っている本を1冊買っておくと便利ですよ
206病弱名無しさん:2005/11/28(月) 02:32:25 ID:EFlRpg0m
前田本を読みなされ。
207病弱名無しさん:2005/11/28(月) 02:46:23 ID:uD6w9A0p
>>204卵黄を小さいボールに取り、膜を指で取り除きます。
普段より低い温度に温めたオイルを少しずつ卵黄に垂らし、丁寧に伸ばします。
オイルで伸ばした卵黄をオイルのボールに少しずつ混ぜ入れる。

卵に火が通ってボツボツにならないように、低めの温度を維持してトレースを出す。
208病弱名無しさん:2005/11/28(月) 02:51:55 ID:Z4QZHgLV
レスありがとう!ちょっと元気になれました。
そうだよねぇ〜人それぞれなんですよね・・・ガンバリマス。
その友人の話によるとEOを1バッチにつき何千円単位で入れるとか?
ま〜〜人好き好きなんだけど・・・貧乏人にはできません。

それからバーブパウダーなんですが使ってみたんですが
香りはオプションでいれると残りにくい上に色が
土留め色になります。ハーブパウダーをインフィーズド
すると残りますが期待するほどぷんぷん香らないです。

それともうひとつ情報ください。
ピンクの石鹸を作りたくて
太白ゴマ油を75%,85% で作成したり、
アロエジュース(葉緑素沈殿させたもの)
など試してみたのですがピンクになりません。
なにかコツがあるのでしょうか?
サイト検索してジェル化させないように
作成してみたのですが駄目でした。
ごま油のメーカーにもよるのでしょうか?
質問攻めですいません。
なりません。


209病弱名無しさん:2005/11/28(月) 03:41:20 ID:3nKFh+DL
太白ゴマ油100%でやりなされ。
うっすら綺麗なピンクになりまっせ。
210病弱名無しさん:2005/11/28(月) 03:53:46 ID:uD6w9A0p
市販のキダチアロエジュースを水分に置き換えて作ったら、
鮭色の生臭そうな石鹸になりました。 あれには驚いた…
211病弱名無しさん:2005/11/28(月) 10:00:18 ID:4EFW4Klq
>>201
ラベンダー、ローズマリー、カモミールはインフューズでばっちり香るよね。
FOは人工的な香りで好きになれないし、EOはドバドバ入れないと香らないし
私はインフューズドオイルにEOを併用することが多いです。
でも、ローズはインフューズしてもあまり香らないよね。
ローズEOはバカ高いし、ドライハーブパウダーに期待です。
212病弱名無しさん:2005/11/28(月) 10:03:57 ID:4EFW4Klq
>>208
私はマカダミアナッツオイル、太白ごま油、アロエジュースの3つで
きれいなピンクになったよ。
あと、オイルにはローズのドライハーブを漬け込みました。
解禁から2ヶ月経つけど退色もしてないです。
213病弱名無しさん:2005/11/28(月) 11:59:01 ID:1p5Y7BsJ
ありがとう!>211>212
やっぱ100%でないとダメなんだ〜〜
アロエをすりつぶしたのではならないのね〜〜

とりあえず再挑戦ですね!

私の夢はキレイなピンクのローズの香り…
ローズインフュズドのゴマ油で挑戦ですね。
ありがとう!
214病弱名無しさん:2005/11/28(月) 19:22:25 ID:8+Yf2sWm
ミルクを入れた石鹸生地の異臭、聞いてはいたものの強烈でした。
EOを入れたものの量が足りない! 臭いまんま保温となりましたが、
熟成進めば多少はあの匂いは気にならなくなるんでしょうか?

やばいよー臭いよー
215病弱名無しさん:2005/11/28(月) 19:58:35 ID:2N6CtZB/
熟成中にクサイのは飛ぶから大丈夫ですよ。
ミルク100%より、50%だとそんなにクサくないし、
保湿具合もそうは変わらなかったよ。
216病弱名無しさん:2005/11/28(月) 23:29:36 ID:v0GCd6uD
>>215
良かったとぶんですね。とっても刺激的な香りですた。
前にココナッツクリームをちょこっと入れたら臭くなったんですが、
それ以上ですた。
217病弱名無しさん:2005/11/29(火) 00:48:13 ID:Eo5aeCR9
>>183
とりあえず今手持ちの無印良品(オーストラリア産)の
使用期限切れたての古い油をかいでみたけど
まんま「マカダミアナッツの油!」って感じの臭いで
開封したての頃とそんなに変化はなかったなぁ。
香ばしいと感じるか油臭いと感じるかは
まさに人それぞれって感じの臭いだとは思ったけど…

OILS OF ALOHA なら使ったことある人結構いそうだけど
流れちゃってたので拾い上げてみた。
218病弱名無しさん:2005/11/29(火) 02:31:39 ID:+IuZle78
卵石けん、前から謎に思ってるんだけど、卵自体は鹸化させる?てゆーか、
攪拌、鹸化中に入れたほうが良いのか、オプションとして鹸化させず
攪拌最後に入れたほうが良いのかな??
>>205さんの書いたサイトでは、もろにオプションとして最後に入れてますよね。
個人的にはこっちのほうが卵の成分が残って?良い気がするけど、
大抵みなさんオイルと混ぜて最初に攪拌させてますよね?
どっちがいいんだろー?
219病弱名無しさん:2005/11/29(火) 02:48:02 ID:7FTBfNym
前田さんは鶏卵は始めに、ウズラは最後に入れてますね…
後入れだと生地が冷めてるから扱いは楽かも。
卵黄2つ分だとムラになりそうだけど、1つ分位なら後でも良さげ。
レシチンの乳化作用で早くトレースが出そうだけど、どうなんでしょうか?
220病弱名無しさん:2005/11/29(火) 03:07:00 ID:9B6TxvDD
「オイルに混ぜて初めから」を推奨する一番の理由は、
タンパク質をしっかり変性させてカビや腐敗し辛くするためではないかと。
うずらの卵程度ならOPでも影響少なそうだけど。
221病弱名無しさん:2005/11/29(火) 11:44:26 ID:z5PiERID
なるほど納得です<<219<<220
分かりやすい説明ありがとうございました〜。
確かに卵の量が多いなら酸化や変質を考えて初めから投入して
トレース出したほうが良さげですね。
222病弱名無しさん:2005/11/30(水) 00:29:08 ID:tetsjqbZ
あんまりはやくカットしてもカットした面にソーダ灰がういてくる、ということは
解ってきたのですが、だいたいキャスティールだとどのくらいたったら切り分ける
のに調度良いでしょうか?

ジェル化させなくても、2日目くらいにこたつの弱の温度でほんわかあったかく
しても粉っぽさが減るのは確認できました。微妙〜
223病弱名無しさん:2005/11/30(水) 00:29:54 ID:tetsjqbZ
ちなみに、今時期は発泡スチロールに入れただけだと次の日には
さめてて、そのまんまだとソーダ灰だらけになってしまいます。
224病弱名無しさん:2005/11/30(水) 12:00:47 ID:0nB9OjCI
中にお湯を入れたペットボトルを一緒に入れておくといい
とどこかで聞いたんですが、何度位が適温なのか…。

ペットボトルは、小さいサイズ(250ml位)のお茶用のを考えてて
スチロール箱は結構大きめ(ボトルとモールドは密着しない)なんですが
いざ入れようとして、熱々のを入れた方がいいのか、
40〜50度のを入れた方がいいのかはたと悩んでしまって。
とりあえず無難に50度位のを入れてみたんですが効果あるのかなぁ。
入れてる方、どうしていますか?
225病弱名無しさん:2005/11/30(水) 18:24:57 ID:bjeDEofU
>>224
最近はあつあつのお湯をペットボトルに入れても温度下がっちゃいます。
入れるならあつあつでいいと思います。

ところで、今日始めて牛乳石けん作って見ました。生地の時点では生成りで
綺麗だった生地が、聞いてはいたけど現在ごげ茶色に。本で読んでても不安ですー!
226病弱名無しさん:2005/11/30(水) 18:52:26 ID:r+YuABnx
ペットボトルにアツアツ入れたら変形しちゃうよ。
蓋付きの耐熱ガラス瓶が良いと思う。
227病弱名無しさん:2005/11/30(水) 20:23:08 ID:W8k5MKMe
>>225
ごげ茶ってすげー表現だなwwwww
壮絶な感じが文面から伝わってくるwwwwww
228病弱名無しさん:2005/11/30(水) 21:31:54 ID:iwumqCBf
時間がたつとどんどんキャラメル色になりますよ、牛乳石けん
229病弱名無しさん:2005/11/30(水) 23:29:58 ID:0nB9OjCI
>>225
ありがとうございます。次はアツアツ入れます!
>>226
熱いお茶用のペットボトルなので、変形は大丈夫だと思うんですが
小さいので能力が不安で…
良さそうなサイズの耐熱ガラス瓶を見つけたらぜひ試してみます。
230病弱名無しさん:2005/11/30(水) 23:44:57 ID:e8fnmDYA
>>229
お茶ペットでも熱湯はヤヴァス。耐熱は70度くらい。
給湯のお湯が65〜70度くらいで丁度いいかも。
フリースでくるむと結構長いことあったかいよ。
耐熱ガラス買うなら、レンジでチンする保温材がおすすめ。
231病弱名無しさん:2005/12/01(木) 00:45:24 ID:6uNhrj24
>>227
たいして保温してないのにあっつあつでなきそうになりましたw

>>228
そうらしいですがファイトクラブみると失敗されてる方も多いようで、
びびってます。なんせ1600gバッチ仕込んでしまいましたから・・・。
232病弱名無しさん:2005/12/01(木) 01:15:42 ID:xWABgjbu
>>231
たんぱく質入れるとただでさえ温度上がるのにブレンダーで益々上昇、
更に保温したり夏だったり・・・ってのが失敗の原因でそ。<ファイトクラブ

今は情報いっぱいあるから失敗もないよね。イイ時代だ。
233病弱名無しさん:2005/12/01(木) 01:16:48 ID:9e/X6yNl
>>231
牛乳はすごく温度上昇して間違いなくジェル化するので、
あんまり保温しない方がいいよ。
噴火しちゃうから。室内に放置でもいいくらい。
ごげ茶色もちゃんとベージュに落ち着くから大丈夫。
234病弱名無しさん:2005/12/01(木) 06:42:31 ID:222fdHZa
まだ型から出してないのか、牛乳石けん
私も初めて作った時は保温して噴火、パウンドケーキみたいになりましたよ
自分で使うんだからまぁいいか、と苦笑いした思い出
235病弱名無しさん:2005/12/01(木) 10:31:53 ID:KlZ7ioBM
使えればいいのです
偉い人にはそれがわからんのです
236病弱名無しさん:2005/12/01(木) 11:28:55 ID:w8fYnl9D
ワロタ
237病弱名無しさん:2005/12/01(木) 12:34:51 ID:GBzk6Hie
わしも、わろた。
235さんの感性っていいな。
238病弱名無しさん:2005/12/01(木) 15:40:10 ID:hDE8tkHz
昨日の牛乳石鹸型出ししました。綺麗なキャラメル色で、噴火もなく香りも良いです。
色むらも無く、大成功でした。

>>233
ほんと保温必要ないような石鹸なんですね。熱々になって吃驚した。
239病弱名無しさん:2005/12/01(木) 16:52:12 ID:A+L7UtN6
良かったね〜。
アンモニアくちゃいのも熟成中に飛ぶから大丈夫!
240病弱名無しさん:2005/12/01(木) 16:54:56 ID:hDE8tkHz
>>239
アンモニアの匂いしないでつ!
241病弱名無しさん:2005/12/01(木) 18:28:22 ID:hDE8tkHz
・・・・と思いきや、切り分けたらくさーーーーー!酸っぱい!
242病弱名無しさん:2005/12/01(木) 21:48:11 ID:Uf9951Ts
>>241
あんた面白いな
243病弱名無しさん:2005/12/02(金) 17:48:22 ID:QwjFKa/I
石鹸作りにはまってしまってまだ間もない初心者ですが…
すっかりハーブとか薬草系のオプションにはまってしまい、
石鹸に入れられそうなオプションを考える毎日でつ。
夢は、誰も使った事の無さそうで、肌にイイよさげで
素敵な発色をさせてみる事。
考えるのはイイけど、すり鉢ですって、茶漉しでふるって・・・
粉にするのが大変。このままだと、石鹸作るのにミルサー買ってしまうかも。

ハーブなんかを効率よく粉にするのにイイ方法ってありますか?
244病弱名無しさん:2005/12/02(金) 18:19:50 ID:KFi/Dtsw
ミルサーでいいんじゃないかなー
ちなみに無印のが安いよ。
元祖メーカーのと両方使ったけど機能は同じだと思った。
245病弱名無しさん:2005/12/02(金) 18:35:00 ID:QwjFKa/I
>>244
有益な情報ありがトン!自分的にミルサータイプを買うか、
臼挽達人を買うべきかで相当迷っていたので。

早くミルミルしたいー
246病弱名無しさん:2005/12/03(土) 01:13:56 ID:1FjXRCRv
ローズヒップを粉々にできるくらい強力なのが欲しい…。
247病弱名無しさん:2005/12/03(土) 01:19:54 ID:vyZMws8J
ブレンダー買ったほうがいいよ。用途広いから。
248病弱名無しさん:2005/12/03(土) 02:53:21 ID:QG1tgGZ6
>>243
水差すつもりじゃないんだけど、ハーブパウダーは
コールドプロセス時のアルカリに負けて、効能、色、香りは
殆ど残らないよ。殆ど茶色っぽい石鹸になります。
ローズヒップがかろうじて、ワインレッドの粒々入りってかんじに色が残るけど。
249病弱名無しさん:2005/12/03(土) 08:40:12 ID:Wy78wZOO
今年の春から作り始めて、今、初めての寒い季節の経験なんですけど
トレースが出るのがかなり遅くなるんですね。
寝る前に型入れしようと仕込んだのが、全然出なくて徹夜する所だった…

ところでソーダ灰って、
今までは型入れの時に空気に触れてる所にしか出来た事がないんですが
冬場は型から出した後空気に触れた所にも出来やすいんですよね?
作る時にある程度温度管理に気をつければ(湯煎とか保温時の温度とか)
防げるのでしょうか。
それとも、乾燥時もずっと温度に注意していないと無理?
250病弱名無しさん:2005/12/03(土) 14:27:48 ID:Yemdrktm
>>249
型入れの時の温度、保温で随分変わってきますよ。
表面はある程度仕方ないけど、ジェル化したものは
表面以外にソーダ灰は殆どつきませんでした。
(東京で、暖房なしの部屋で乾燥させてます)
型入れ前に40度くらいまで石鹸タネを湯煎するとか、
保温用お湯入りペットボトルを入れるとか、試してみて下さいね。
あと、ブレンダー使うと殆どジェル化するので、表面以外にソーダ灰ついたことはありません。
251病弱名無しさん:2005/12/03(土) 14:28:29 ID:dcjSEdif
ジェル化させるとソーダ灰でないですよ。
252病弱名無しさん:2005/12/03(土) 19:23:25 ID:9M47kYGQ
んだな。
>>249は非ジェル派?
253病弱名無しさん:2005/12/03(土) 21:03:52 ID:1p7AUlU2
8バッチ作っただけの超初心者なのですが、
ひとつ疑問なことがあります。

ひまし油をブレンドに使うと、
トレースが出るのがむちゃくちゃ早くないですか?
泡だて器で混ぜた場合3〜4時間、
ブレンダー使うとトータルで1分も混ぜると
もうトレースが出始めてしまいます。

前田さん本の配合のキャスティール、マルセイユ、
オリーブ油+ひまし油+シアバター、
椿油+ひまし油+ココアバター
(この辺まで、トレースが早いのは
常温で固形の油脂のせいかと思っていた)

オリーブ油+ひまし油+ホホバ、
椿油+ひまし油+マカダミアナッツオイル+アーモンドオイル
(この辺で固形の油がないのに何で
こんなにトレースが早いんだ?と思い始めた)

ブレンダー使用キャスティール、
ブレンダー使用椿油+ひまし油
(固まりすぎて収拾がつかなくなり、手で丸めた)

やはりひまし油のせいなんでしょうか?
ちなみにどれもハーブやEO、
トレース前の混入物は入れてません。


254病弱名無しさん:2005/12/03(土) 22:40:07 ID:Wy78wZOO
>>250-252
アドバイスありがとうです。
どっち派というより、今までは保温すれば必ずジャル化していたので
非ジェルの経験がないんです。
ただ手まぜなので、これからの季節手力でジェル化させるのは厳しい気がします。

一応、今型に入って型出し待ちのものは
40度に湯煎してからお湯ボトルを入れたんですが、ジェル化はしていないようなんです。
これってもしかしてジェルらないと熟成中にほぼ粉をふいてしまうのか
気になってしまって。
255病弱名無しさん:2005/12/03(土) 22:47:41 ID:LgTsOMSh
手混ぜでも、ミルク系オプションを加えれば
ジェル化することが多いですよ。トレースも早いし。
256病弱名無しさん:2005/12/03(土) 23:33:30 ID:HMsGl5WY
>>253
ひまし油はトレース早くなりますよ。
型入れまで待つのがいやな時は10%くらい入れてます。
257病弱名無しさん:2005/12/03(土) 23:37:41 ID:LgTsOMSh
米油メインにひまし油10%、あっという間にトレース。
あらかじめ型や精油を用意してないと焦る〜。
258病弱名無しさん:2005/12/04(日) 01:50:13 ID:JUJvAhr0
米油はいつも焦る
使い心地も嫌いじゃないから(サラサラツルツルする気がして)
時間ないけど石けん仕込みたい時など30%未満で配合して作ります

ネトルパウダー・大麦若葉はどちらも綺麗なグリーンになりますよ
ハーブパウダーの類なのかどうかはわかりませんが・・・
暖色系はクレイでよしとして、問題は青ですよねぇ
天然の素材で青くなるったら、藍くらいしかないんでしょうか
259病弱名無しさん:2005/12/04(日) 02:58:00 ID:XESQtv1z
藍は発酵させたり色々大変そう…
食用色素の青は使えないんですかね?

石鹸用カララントは退色も無く、使いやすかったんだけど、
安っぽいポリバケツみたいな水色になりました。
薄く使う分にはいいのかな…
260病弱名無しさん:2005/12/04(日) 03:34:57 ID:ss89zxRH
>>259
食用と肌用は又違うのでは。
261病弱名無しさん:2005/12/04(日) 06:23:38 ID:XESQtv1z
>>260
食紅使う方もいらっしゃるみたいなんで…

メルトの着色に食紅を使ったことがあるのですが、
微量だからか刺激は感じませんでした。
262病弱名無しさん:2005/12/04(日) 06:28:30 ID:ALA1+BBk
CP石鹸の場合、食紅の青、緑は発色しません。
ウルトラマリンか水酸化クロムでないと綺麗な色にならなかったよ。
マイカよりはウルトラマリンですね。

大麦若葉、けっこういいけど熟成中もその後も遮光しないと
褪色も早いです。
263病弱名無しさん:2005/12/04(日) 06:42:08 ID:XESQtv1z
>>262
食紅の青は駄目ですか。無駄な買い物せずに済みました。有難う。
ウルトラマリンの青は以前使ったのですが、加減が難しいですね。
型出ししたら、かなり濃い青になっていて凹みました。
泡まで青い、気持ちの悪い石鹸になっちまいました…
264病弱名無しさん:2005/12/04(日) 11:24:41 ID:icWxaxv6
泡立ちが悪い、トレースでないという100%エキストラバージン
ということでなかなか手をださなかったけど
作って使ったら、匂いも使いごこちとてもいいので
調子に乗って色々作ってみたんだけど。
油のメーカー?によって全然ちがう!
ここのはこんなんだ!っていう情報いただけます?
サイト情報でもよいんだけど…
前にあるメーカーのオリーブ油は全然ダメってのを
読んだ記憶があったので探してみたけど
みつからないんです^^;
265253:2005/12/04(日) 12:55:27 ID:VSK4aHqL
>>256-258さん
レスありがとうございます。
やっぱり極速トレースの原因はひまし油でしたか。
ひまし油使いせっけん、使用後の
とろけるような肌や髪の感触が好きなので
今後、ひまし油を使うときは気をつけるようにします。
(特にブレンダー使用時には)

無香料・無添加物の石鹸しか作ったことがないから
ボーナス出たら、精油やハーブを手に入れて
いろいろ入った石鹸を作ってみたいです。

266病弱名無しさん:2005/12/04(日) 15:49:12 ID:cBS2Nm1Q
違法店吊るし上げで祭ってます。違法店店主によるスレ流しも行われております。
たいていの違法店の店主は主婦ですかね。

●○●手作り純せっけん69●○●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1133677144/l50
267病弱名無しさん:2005/12/04(日) 19:40:49 ID:GgzjNJlt
>>264
EXオリーブ油(に限りませんが)確かにメーカーによって
ずいぶん違うと思います。
オリーブも色んな品種があるし・・。
○○社のが良いとは好みもあるので何とも言えないかな・・。
268病弱名無しさん:2005/12/05(月) 13:41:21 ID:x5Hw2FAh
>>264さんは今のところどこのメーカーが気に入りました?
269病弱名無しさん:2005/12/06(火) 20:39:42 ID:/h6OX6BH
先輩ご助言下さい。
以前豆乳を精製水の代わりに作った事があります。
で今マルセイユを精製水の代わりに牛乳でつくってるのですが、
なんかすごい事になってしまってます。
苛性ソーダに牛乳をいれてまぜたらカッテージチーズのようなモロモロしたのができました。
豆乳の時もできたけどたしか油にまぜてた時には消えてた気がするんですけど、
今片手でまぜていて牛乳のモロモロがいっこうに消えません。
前だ本には精製水を半分にして種を仕込み、トレースでたら残り半分の量の牛乳を入れる
とあり一度そう作りましたが楽したくて…
270つづき:2005/12/06(火) 20:46:21 ID:/h6OX6BH
今も片手でまぜてますがモロモロが消えません。
本当はこの後湯煎にかけてHPにしようと思ってたんですが、
まずこのカッテージチーズモロモロはアルカリのかたまりなんでしょうか?
このまま気にせずモロモロがあっても有る程度まぜたら、
HPに移行しちゃって(作業続行)も大丈夫でしょうか?
このあやしげな種はどうしたら良いでしょうか?
まぜながら悩んでます。
諸先輩方ご助言下さい。先に進めず困ってます。
271病弱名無しさん:2005/12/06(火) 21:12:37 ID:U8AEIP78
>>270
大丈夫なんじゃないの?やってみたらどうだ
どっちにしろもう後には引けないだろ
272病弱名無しさん:2005/12/06(火) 21:15:41 ID:KTz4vsET
モロモロはたんぱく質なんじゃないの?
273病弱名無しさん:2005/12/06(火) 21:24:05 ID:U8AEIP78
>>270
http://soap.kdn.gr.jp/infod1.htm
ここの下の方にモロモロの説明があるよ

ここに聞くより石鹸サイトとか見た方が早いのでは、
と言うよりもう作ってるかな。頑張れ
274271:2005/12/07(水) 01:02:30 ID:kfE8/UhB
>272-274レスありがdです。
書き込んだ後失敗したらリバッチしたらええんやと、
予定どうりモロモロが有る状態で湯煎してHPしちゃいました。
らHP自体初めてでなんかさらにえらい状態になりました。
小さいせっけんのなりかけがくずれてねっちょりしてます的代物です。
やけくそで精油をつっこみ型入れしましたがすでに固まりつつあります。
はっていただいたページを読んで一安心しました。
台所専用のにするつもりだったので、見た目は難ですが使えそうで良かった♪
ついここの先輩方にたよってしまう新米でした。ありがとうございました。
275病弱名無しさん:2005/12/08(木) 12:43:59 ID:aYRkt0wH
皆さんは、石鹸ができてどのくらいたってからカットされてるのでしょうか?
つい焦って2日後くらいに切っちゃうと、包丁では切りにくいし、モールドで切る
と気泡入り。思い切って一週間くらい置いて包丁で切ったほうがいいのかな。
一番いいのは気泡が入らないように作ることなんでしょうけども。
276病弱名無しさん:2005/12/08(木) 13:00:06 ID:eKYQAlSf
石鹸の状態にもよるけど、型出ししてそのまま
3日〜1週間くらいしてから切ると、程良い固さで切りやすいかな。

気泡は、型入れ前に丁寧に泡立て器で潰して、
もったりトレースになる前に(軽いトレース)で型入れして、
トントンすると殆ど入りませんよ。

混ぜる時に、空気入るような混ぜ方してない?
277病弱名無しさん:2005/12/08(木) 13:35:05 ID:YBD4xiNe
泡だて器の種類にもよる気がする
製菓用の柔らかくて軽いの使った時、
めちゃめちゃ泡だって焦ったよ
278病弱名無しさん:2005/12/08(木) 13:52:56 ID:ovUrYVFD
レシピや季節によって条件が違うから、一概に○日後とは
言えないよね。私は型出しした後、強く押せば凹むだろうけど
そっと持ち上げれば一本そのまま持ち上げられる硬さを
目安にしてる。カットは包丁じゃなくてテグスだけど。包丁で
カットするならもうちょっと硬くなってからの方がいいかも。
あと、気泡が入るのとカットのし易さは関係ないと思う…。
279病弱名無しさん:2005/12/08(木) 14:59:14 ID:ZJ59Efbm
カットの時包丁使ってるけど、包丁で切るときは
結構固めの方がキレイに切れるよ。包丁、結構きれいに
切れる時もあるけど、キュウリ切った時みたいに
石鹸がくっつく時があって、それを剥がそうとしたときに形が歪みがち。

結局、ワイヤーとかテグスで切ろうと目論んでるんだけど、
よく販売している石鹸カット用の糸鋸の「歯」の部分って
何なのデスか?糸鋸本体自体、そんなに高いもんでも無いし、
ホームセンターで材料全部揃いそうだよね
280病弱名無しさん:2005/12/08(木) 16:30:24 ID:xhru/pqb
石鹸カット用にするには、「ピアノ線」がいいよ。
色々な太さのはホームセンターに売ってます。

包丁も、「穴空き包丁」ならくっつかないです。
ダイソーで売ってる「サーモンナイフ」、使いやすいです。
281病弱名無しさん:2005/12/08(木) 17:14:54 ID:G33Z3Kds
ついブレンダーつかっちゃって、気泡はいってしまいます。
一度初心に戻って手だけでやってみよう・・。作り始めの頃の石鹸が
一番なめらかだった記憶があるし。
282病弱名無しさん:2005/12/08(木) 17:23:11 ID:ZJ59Efbm
おーっ!アリガトウ
よく見かけるソープナイフ(?)として売っているヤツの歯の部分は
ピアノ線なのかな?さっそく買ってみます

穴あき包丁、使いやすいですかー。いまいち好きじゃないので
穴あき包丁一本も持ってないんですよ。サーモンナイフって確か、
ケーキのクリーム塗る時に使うアレに似てるやつですよね!
細長いヤツ。明日、早速ダイソーいってこよ

これで、丸い石鹸うまく切れるかしら
283病弱名無しさん:2005/12/09(金) 20:50:32 ID:PPr638zY
>>281
自分ブレンダー使った事ないけど、そんなに違うもの?
284病弱名無しさん:2005/12/09(金) 20:52:27 ID:bpkzd45v
私はブレンダー使っても気泡入らないけどなあ。
何か違うのかな?
285病弱名無しさん:2005/12/09(金) 22:06:06 ID:n+wAOwWh
私もブレンダー使っても、思ったほど気泡は入らなかった。
ただ型の表面に近い部分は多少入ったけど、切り落としちゃえばいいから
無問題。
286病弱名無しさん:2005/12/09(金) 23:45:18 ID:PFW+CW+7
ブレンダーの使い方って、ブレンダーで10秒+手で攪拌20分とかを
繰り返すんですよね?
287病弱名無しさん:2005/12/10(土) 00:50:32 ID:rH7mVg5k
>>286
手で攪拌20分もするものなの?
私はブレンダー10〜30秒、手で20回くらいだよ。
混ぜむらをなくしたり、トレースの様子を慎重に見る感じ。
288病弱名無しさん:2005/12/10(土) 01:08:05 ID:OU0D0Kd6
まず手混ぜ10分程度。後は287さんのようにして、
最後に手混ぜで気泡を丁寧に潰す。
これで滑らかな綺麗な石鹸になるし、型入れまで出来るよ。
ブレンダーだけでやると、ムラになったり気泡入ったり、
手混ぜと併用するというのがベストじゃないかな。
289病弱名無しさん:2005/12/10(土) 01:16:22 ID:9tEAWYcZ
椰子油なんかって飽和脂肪酸だから加熱に強いんでしょうか?
290病弱名無しさん:2005/12/10(土) 08:39:53 ID:kGO0RU7P
飽和脂肪酸は、酸化しないから、飽和脂肪酸をたくさん含んでいる油は
酸化しにくいってことになるよね。
んでも、一緒に含まれている不飽和脂肪酸は酸化するわけだから、、ゴニョゴニョ
291病弱名無しさん:2005/12/10(土) 14:06:10 ID:0/92hG1d
>>288
手混ぜ10分→ブレンダー10〜30秒→手混ぜで気泡をつぶすように

でよろしいでしょうか?さらりトレースなのですか?
292288:2005/12/10(土) 17:22:44 ID:mDzzPMlZ
ブレンダーのところを、ブレンダー10秒&手混ぜ10回くらいを1セットとして
5〜10回繰り返し、その後手混ぜで気泡を潰し、
仕上げとして3〜5分泡立て器でぐるぐるしています。
レシピによってブレンダー&手混ぜ5セットでトレース出てしまうこともあるので、
石鹸タネの状態を見ながらやるといいですよ。

ブレンダ−10秒というのは、あんまり回しっぱなしにするとモーターが焼けるので。

軽めのトレースで型入れした方が、型をトントンと打ち付けると気泡が消えやすいからです。
もったりトレースだと気泡消しが難しくなります。
右手に泡立て器、左手にブレンダーで頑張って下さい。
293264:2005/12/10(土) 20:54:57 ID:eCw0rm7H
石けん作るのに必死でメーカーまで記憶ない^^;
でも、なんとなくちがうのは腕のせいだと思ってた!
黄色の美しい色で匂いが青い匂いの石けんになった
メーカーなんだけど・・・わかんないよね〜〜
294病弱名無しさん:2005/12/11(日) 01:40:28 ID:/HIiUhwL
>>293
別に興味ないからいいですよ
295病弱名無しさん:2005/12/11(日) 12:25:32 ID:hs9pT1cP
>>294
ひでぇwwww
296264:2005/12/11(日) 14:06:44 ID:mVnygjV1
いいよ(´ヘ`;=)\
レス遅かったし…メゲナイ
297病弱名無しさん:2005/12/11(日) 16:38:05 ID:05uO58Ux
興味があるのは264だけでしょ。いやマジで。
298病弱名無しさん:2005/12/12(月) 00:37:59 ID:CzSPO1wm
ピュアとバージンのキャスティールの違いってどんな違い?
バージン仕込んでみたけどまだ使えない。
299病弱名無しさん:2005/12/12(月) 02:40:39 ID:JmirK61v
正直言ってあんまり感じない...。
仕込んだ時は色が違うけど(ピュア=白、EXV=薄いグリーン)
熟成中にどっちも白くなっていくし。
300病弱名無しさん:2005/12/13(火) 11:14:04 ID:pHPKmcrv
品種によってはグリーンじゃなくてクリームになる場合もあるよ。
2年置くと、EXVの方がより良く(より臭くも)なるらしい
という噂。
まだ2年ものがないので真偽の程は私には分からないけど。
301病弱名無しさん:2005/12/13(火) 16:38:29 ID:kHqn/w1J
ポマス>ピュア>EV
トレースでやすい。
他、色とかもかわるけどメーカによって
ちがったりする。

個人的にはEVは色も香りも好きだな。
オリーブオイル独特の泡立ち感と石鹸の質感というか
柔らかさが好き。

少し贅沢だけど洗濯に使うと柔軟材いらないくらい
柔らかくなる。
ウールとかも洗えるし・・・
鹸化率あげて?というか余剰油脂分を減らして
使わないといけないけど。
オリーブオイルは石鹸にはカナーリ点が高いと思われ!
302病弱名無しさん:2005/12/13(火) 16:59:55 ID:gMO58bfb
>>292
その方法でようやく初期の手混ぜに近いような綺麗な生地ができました〜〜!
本当にありがとう。
303病弱名無しさん:2005/12/13(火) 18:32:36 ID:QO0RYtdB
>>301
前に出ていたUniolivaのEXVなら
ピュアよりもトレース出るのずっと早い。
304病弱名無しさん:2005/12/13(火) 19:55:53 ID:otvO70Nu
理屈的にはEXの方がトレース早そうなのになー。
305病弱名無しさん:2005/12/13(火) 20:14:44 ID:QO0RYtdB
…っていうかさ
ピュアよりもEXVの方が早いって、前田本(2冊目)でご本人が訂正してたのに
まだ1冊目の内容を信じ込んでる人が多いのが不思議。
306病弱名無しさん:2005/12/13(火) 23:50:58 ID:otvO70Nu
>>305
へぇ〜そんな裏事情があったんだ。
だから「ピュアが早い」って意見が多いのかすら??
307301:2005/12/14(水) 00:12:41 ID:Rnfieuqo
そうだったんだ〜〜〜
ポマスとエキストラしか作ってないから・・・実感なかった。
ゴメ
308病弱名無しさん:2005/12/14(水) 06:24:49 ID:N1qIVLqe
ポマスは使ったこと無いけど
ピュアとバージンはどっちが早いかなんて分かんないくらい
トレース遅いよ〜。
309病弱名無しさん:2005/12/14(水) 20:19:08 ID:Zh9tk5an
FOを買ってはみたものの、だいたい何%まで入れるもんなんでしょうか?
1%入れるのは気分的に嫌かもしんない・・・・
310病弱名無しさん:2005/12/15(木) 00:50:26 ID:jxTqW7VU
アクリルモールドや木製モールドに流すと、どうしても綺麗な平らに上の部分
を整えられないんですが、何かコツとか方法ありましたら教えてください。
311病弱名無しさん:2005/12/15(木) 01:01:31 ID:r9kvTA0f
落とし蓋するといいよ。
312病弱名無しさん:2005/12/15(木) 02:44:31 ID:jxTqW7VU
>>311
落とし蓋の材質は何がいいでしょうか?前にビニルシートかけてその上
からクリアファイルをチョキチョキして落し蓋したら汚くなってしまいました。
ある程度重さあっがほうがいいのかな・・・

あと、牛乳石鹸に落し蓋した時は上面が変な色になっちゃった。
313病弱名無しさん:2005/12/15(木) 03:22:40 ID:BXy8lkvh
>>310
軽めのトレースで流し込んだらどうでしょう。
もったりトレースの手前くらいの時に。
それで、型をトントンってすると気泡も消えるし、
表面も滑らかになってるんだけど。
314病弱名無しさん:2005/12/15(木) 03:37:10 ID:jxTqW7VU
>>313
やってみます。トレース出しすぎなのかも。
アクリルの場合だとトントンはできないので、軽めのトレースでスプーンとかで
整えてみようかな。石鹸作りって楽しいけど綺麗に作ろうと思うと難しいんですね。
315病弱名無しさん:2005/12/15(木) 09:06:41 ID:m1oq3wN9
ん?どうしてアクリルモールドだとトントンできないの?
316病弱名無しさん:2005/12/15(木) 10:50:36 ID:siW6yYbV
オリーブの木で売ってるような、底の無いモールドなんじゃないかな。
317病弱名無しさん:2005/12/15(木) 11:55:41 ID:bo2qxvvt
今、ふと思いついたんですけど、アクリルモールドで底があるタイプで
底が自由自在に取り外せるものがあったら最高かも。
私にはできない細工だけども・・・
318病弱名無しさん:2005/12/15(木) 15:04:35 ID:lYFv9tWP
安い精油って香り薄いんですね。吃驚しました。
ちゃんとブランドの精油で前田本の通りに香りつけるとほんのり香るのに、
安い精油だとぜ〜〜んぜん。
319病弱名無しさん:2005/12/15(木) 16:00:32 ID:DMhcC8IJ
>>316
オリーブの木のやつなら、底はないけど受け皿あるじゃん。
その受け皿ごと持ってトントンすればいいんじゃない?

>>317
要するにそういう形。私は持ってないけど良く考えて作って
あるなってHP見て思ったよ。
320病弱名無しさん:2005/12/15(木) 16:23:24 ID:/TNQfrpm
>318
安いやつがすべてそうだとは思わないけど、
その傾向はたしかにあるよね。
安いところでも ショップによって
ちゃんといいやつ置いてるところもあるけど。
321病弱名無しさん:2005/12/15(木) 19:06:49 ID:VAEeh43s
>>318
薄い香りの安い精油ブランドキボン。
避けたいお。
322病弱名無しさん:2005/12/15(木) 19:07:58 ID:VAEeh43s
追記。
おすすめの精油ブランドもキボン。
323病弱名無しさん:2005/12/15(木) 19:31:29 ID:lYFv9tWP
>>319
底ありのアクリルモールド載ってるそのHP教えてください!
自作無理だから工務店に頼んじゃいたい。
324病弱名無しさん:2005/12/15(木) 20:20:36 ID:DMhcC8IJ
325病弱名無しさん:2005/12/15(木) 21:29:35 ID:X8hI8jYq
カレーの石けんてなんすか?
びっくりしたお
326病弱名無しさん:2005/12/15(木) 21:38:10 ID:nmMdcZP3
>>325
びっくりするよな・・・普通にな・・・あれだけ売れ残るのも道理だよw
なんで引っ込めないんだろ。
327病弱名無しさん:2005/12/15(木) 21:40:28 ID:44J8f0pM
カレーの石鹸?
328病弱名無しさん:2005/12/15(木) 23:34:23 ID:YFbCPybk
>>324
探せないよーーー底なしばっかりやんけ。

ところで糖分入れすぎるとアクリルモールドでも綺麗にできないんですね。
汗染みがでちゃう。
500gバッチだと、せいぜい大匙1杯程度が限度なのでしょうか。綺麗にするには。
329病弱名無しさん:2005/12/16(金) 02:40:08 ID:5N7Tuknk
319を読んでみろ。そんでググれ。
330病弱名無しさん:2005/12/16(金) 03:08:17 ID:lD9YgXeM
>>329
そっとしておいてあげよう…
331病弱名無しさん:2005/12/17(土) 16:18:49 ID:XfbK20o1
>>325
カレー石けんってねぇw
あれ見てあそこで石けん買う気完全に失せたよ。
アクリル型は買って使ってるけどさ。
カレーパウダーをオプションで入れるって何考えてんだろ。
刺激にしかならないんじゃないの?
それともカレーパウダーってターメリックのことか?
332病弱名無しさん:2005/12/17(土) 16:47:49 ID:8l1xj479
ターメリックとは書いてないね。
本当にカレーパウダーなのか...。
あんまり食い物入れ過ぎるのもなぁ。
だいたい、苛性ソーダのアルカリで保湿以外の効能は消えると思われるけど。
333病弱名無しさん:2005/12/17(土) 17:36:52 ID:zNt94Ajl
カレーの石鹸ってマジで?
どこで売ってるの?
334病弱名無しさん:2005/12/17(土) 18:00:57 ID:MruLksyA
まあ、カレーの歯磨き粉が商品として成り立つ世の中だし
335病弱名無しさん:2005/12/17(土) 19:15:58 ID:d19KFgPr
オリーブの木みたいなモールドじゃなくて、ラップを敷かなくても
いいように底のアクリル板一体で、しかも取り外せるタイプのモールド
が欲しい。難しいだろうか。
336病弱名無しさん:2005/12/17(土) 22:25:53 ID:gD4xs2qK
>>335
アートソープのシリコンモールド。
337病弱名無しさん:2005/12/18(日) 00:24:28 ID:guYwfPcx
>>336
あれ欲しいサイズじゃないんだよね。オーダーでサイズ指定
できるなら欲しいけど糞高いだろうな。
338病弱名無しさん:2005/12/18(日) 17:20:50 ID:VzqY5Zqv
>>335
図面ひいてみた。
・・が、アクリル加工やったこと無いので制作可能かどうか
分からないな・・。
339病弱名無しさん:2005/12/18(日) 17:52:57 ID:Eagvi+Mv
無印の仕切りつきアクリル小物入れで石けん作った事あるが
仕切りが取り外せる(レシピによっては要ペンチ)から
その隙間とサイドから地味ぃに空気入れて逆さにして置いといたら
コポーっと取れてきたよ
340病弱名無しさん:2005/12/18(日) 21:20:49 ID:FYjJ02Pj
コポーっと・・・いいねぇ
341病弱名無しさん:2005/12/18(日) 23:15:54 ID:DUMPma28
コパァ っとね
いいね
342病弱名無しさん:2005/12/19(月) 00:34:41 ID:SqHj+NWm
無印っていえば、アクリルのMDケースが牛乳パックと幅がほぼ同じなんだよね。
クリアファイルで中敷き作れば、角ピンっとした石鹸になるよ。
クリアファイルは洗って何度も使えるし。
中敷き使わなくても、水の出やすい蜂蜜入りの石鹸だと、
逆さにしとくとコパァって出たよ。
343病弱名無しさん:2005/12/19(月) 02:39:37 ID:bMSicuQ9
糖分マンセー
344病弱名無しさん:2005/12/19(月) 12:54:02 ID:TVmpZ51Q
おお、頭いい。
今日無印行くからMDケース買ってこようかな。
中敷は5面全面分作ったの?展開図みたいに?
345病弱名無しさん:2005/12/19(月) 12:58:04 ID:nIcVZgmy
>>338
是非製図ぉーーーーー!プリーズ!
346342:2005/12/19(月) 15:11:31 ID:ESAoS1YC
>>344
はい、展開図状に中敷き作りました。
四隅に余裕を持たせて、うまく言えないんだけど、
漏れないように折り込んでみたけど、接着しないとやっぱ漏れました!
でも、中敷きとMDアクリルケース本体の間にもワセリン塗っておくと
(中敷きの石鹸タネに触れる面にも塗る)
コパァって出ます。
漏れた所は後で削って修正しますた。
柔らかいレシピでも冷凍すればOKでした。

ダイソーの蓋付きのMDケースも、意外に角がしっかりしてます。
こっちは柔らかいから、すぐ空気入って型出しがラクですた!
347病弱名無しさん:2005/12/19(月) 15:50:31 ID:dqwsdVOt
中敷きしなきゃいけないなら、もう木型でいいんじゃないの?
型に使える木製の小物入れ、百均にあるよ。
348病弱名無しさん:2005/12/19(月) 18:08:25 ID:QfX3lKZP
でもオ〇〇ジ花の木型はあんまりお勧めできない。
作りが下手すぎる。あれならホームセンターで木を切ってもらって
組み立てたほうが良いわ。
349病弱名無しさん:2005/12/19(月) 19:52:38 ID:kPuLsUn5
>>348
私もそこで買って後悔したw
350病弱名無しさん:2005/12/19(月) 20:03:51 ID:jNK8wVl3
コパァ…気持ちヨスww
351病弱名無しさん:2005/12/19(月) 21:52:01 ID:qzZ3IjAU
コパァ、コポーいいよねw
すごく感じが出てる。
こんな感じで石けんが出てきたらほんと気持ちいいわ。
352病弱名無しさん:2005/12/19(月) 23:23:30 ID:4uqjEBOW
【コパァ】石鹸を作るその7【コポー】
353病弱名無しさん:2005/12/19(月) 23:35:33 ID:3XrRC5HU
>>352
ナイス。でも、ドクターコパっぽい
354病弱名無しさん:2005/12/19(月) 23:49:45 ID:yELEH3hu
エロい擬音が飛び交ってると聞いて飛んできますた
355病弱名無しさん:2005/12/20(火) 00:24:41 ID:78zbxdkN
【コパァ・コポーは】石鹸を作るその7【エクスタスィ?】
356病弱名無しさん:2005/12/20(火) 12:51:38 ID:gozH94Rp
>>355
勘違いしてやってくる人がいそうなタイトルw
357病弱名無しさん:2005/12/20(火) 14:16:28 ID:kWVgKcC/
コパァ ってホモマンガの擬音であったな
358病弱名無しさん:2005/12/20(火) 14:17:34 ID:/b6HSzPG
>>357がなぜそんな音を知っているのかという件について
359病弱名無しさん:2005/12/20(火) 15:39:54 ID:+HIfEjhh
アッー!
360病弱名無しさん:2005/12/20(火) 16:23:58 ID:b6NBrpnI
何がどうなってコパァってなるのか?
説明頼む!
361病弱名無しさん:2005/12/20(火) 17:14:08 ID:l9kanuD/
>357
サイバラさんちで読んだような…
362病弱名無しさん:2005/12/20(火) 17:16:53 ID:J//d6InG
西原のコパァはゲー吐くときの擬音だたね
363病弱名無しさん:2005/12/20(火) 17:17:48 ID:7tWga5pa
アクリルモールドから押し出す時のヌーっと出る感覚も好きだな。
最近は牛乳石鹸ばかり作ってるんで、部屋が臭い。
364病弱名無しさん:2005/12/20(火) 21:50:09 ID:qqKI+eoO
>>361
5×365かwwwww
365病弱名無しさん:2005/12/20(火) 22:48:18 ID:8tscRas5
ヌーワロシ
366病弱名無しさん:2005/12/20(火) 23:08:31 ID:OGAGsR+p
>>360
フィスト○ァックの後のお菊さんが開いた音だ
367病弱名無しさん:2005/12/20(火) 23:27:06 ID:193QPX/4
たまに膣に空気がはいってコパァっとなることもあるよね
368360:2005/12/20(火) 23:59:29 ID:gUneDdFF
みんなありがとう!
分かりますたよ。
カパァじゃなくてコパァなんだね。

冷凍したモールドから、ヌーと出るの分かるわぁ。気持ちエエです。
369病弱名無しさん:2005/12/21(水) 13:52:17 ID:Mu3KEK9c
ダイソのアクリルでモールド自作したら
型出しの際にペギョって音を立てながら
モールドバラバラになったyp

薄いのが問題かと思って2_2枚重ねて作ったけど
結果は一緒でーした
370病弱名無しさん:2005/12/21(水) 15:27:48 ID:bj+vU39j
100円だし、使い捨てモールドと言うことで
371病弱名無しさん:2005/12/21(水) 15:42:13 ID:8o0DAfVn
>>369
でも洗えばまたすぐアクリルの接着剤でくっつくからいいじゃない。
私はアクリル屋さんで3mmのを切ってもらって張り合わせたけど、3mm
でも無理に空気を入れさせてださせようとするとはがれちゃう。
372たいへん:2005/12/21(水) 17:55:08 ID:/ATRTSno
みなさん知恵かして!
ローズマリーのインフューズドのオリーブオイルで
マルセイユ作ったんだけど…
グルグルして放置してたらボールの中で固まった_| ̄|○
それをリバッチしようとしたら水が多すぎて
一週間放置したけど型出しできない^^;
べチョべチョです。2000ccのタネ…
もうでめでしょうか?
マッシュポテト状より柔らかい…デス
たすけて〜〜〜
373病弱名無しさん:2005/12/21(水) 17:56:22 ID:3COCi0PT
ところてんみたいに出したらそこまで壊れなくない?
あまったアクリル板を利用して上から下に石けんを押さえつけて
固定した石けんからモールドを滑らしながら脱がす感じで。
この説明でわかるかな。

これで5回くらい作ってるけど、まだまだうちのは現役。
すみをビニールテープで補強しているのも大きいのかも。
374病弱名無しさん:2005/12/21(水) 18:08:57 ID:F4W4b4ZZ
>>372
HPにして水分を強制的に飛ばしたら?
ダメって事は無いと思うよ。
375たいへん:2005/12/21(水) 18:23:02 ID:/ATRTSno
通常のHPだとニ三時間の湯煎ですよね?
この場合はどれくらい必要でと思います??
今、HPでやりなおしてるのですが…
あったまってきたら…よりトロトロです^^;
このまま水分飛ばせばなんとかなるのかな〜〜
それとも?アルカリの量に問題があるのか?
でも一番最初は固まってるので大丈夫だと思われる〜〜〜
376病弱名無しさん:2005/12/21(水) 19:02:02 ID:+PzaxEz9
質問なんですが、牛乳石けんの使い心地が大好きで何本が作った
のですが、初の牛乳石けんは、切り分けたらとたんにアンモニア臭が
たちこめてオェーーって感じになりました。
その後、作ったものはぜんぜんアンモニア臭無しで甘いお菓子系の香り
です。これって、どういう場合にアンモニア臭が発生してるのでしょうか?
レシピはどれも水分の3割〜半分程度の牛乳置き換えです。
377病弱名無しさん:2005/12/21(水) 19:56:26 ID:/T929ZUS
>>375
2時間くらいHPして(30分ごとに軽く混ぜてね)
栗キントンくらいになるといいんだけど、そうならなくても型入れ出来ます。
水分多くても時間かければ固くなるので、気長に乾燥させてみて。
378たいへん:2005/12/21(水) 20:48:44 ID:/ATRTSno
ありがとう!やってみる…
379病弱名無しさん:2005/12/21(水) 23:08:07 ID:bXuQ5Uh9
ペギョ…これもワカリヤスシw
380病弱名無しさん:2005/12/21(水) 23:11:21 ID:s4rTEZXY
擬音語に反応氏スギ
しかもパ行w
もまいらはあかちんぐかょw
381病弱名無しさん:2005/12/21(水) 23:12:35 ID:bj+vU39j
葉山ペギョー
382病弱名無しさん:2005/12/22(木) 10:38:27 ID:QlMJtKSx
ごめんペギョー葉山だった訳だが
誰も知らないっぽいが
一応訂正してお詫びします
383病弱名無しさん:2005/12/22(木) 12:38:38 ID:SQbnUxs2
ヤースシ君っ!ヤースシ君っ!
384病弱名無しさん:2005/12/22(木) 13:46:34 ID:u/huBQEf
みんな(私も)、型だしに苦労してるかよく分かったよ。
385病弱名無しさん:2005/12/22(木) 13:50:40 ID:/2y0wl//
>>382
あ、つっこもうと思ってたのにw
386病弱名無しさん:2005/12/22(木) 13:54:10 ID:JqukooOT
初心に返って牛乳パック
387病弱名無しさん:2005/12/22(木) 18:08:26 ID:3GkMuTvv
自作アクリルモールドは型だしのたびにはがれるのでそのつど補正。
木製よりも香りがしっかり残るような気がするし、温度が保たれやすい。
388病弱名無しさん:2005/12/22(木) 18:59:52 ID:VSipKQ1o
逆だよね。
木製の方が保温がしっかりしてるから香りが飛びやすい。
一方、アクリルモールドは保温しずらいからソーダ灰がつきやすい。
でも温度が低い分香りが飛びにくいと。
389病弱名無しさん:2005/12/22(木) 19:01:59 ID:QlMJtKSx
>>388
誤・・・しずらい
正・・・しづらい
390病弱名無しさん:2005/12/22(木) 21:20:44 ID:u/huBQEf
私も保温性は木製の方が良いと思う。
391病弱名無しさん:2005/12/23(金) 16:56:37 ID:/NYHc7EH
そうだね。保温性は木型の方がいいね。
アクリル型は、ジェル化の過程が見えて面白いけど。
392病弱名無しさん:2005/12/23(金) 19:42:19 ID:WqB5tbSd
すみません、質問なのですが石鹸を乾燥させる意味って、単に水分を
とばすだけなんでしょうか? それとも熟成には空気が必要?
ラップしたりすると熟成の意味はなくなっちゃいますか?
なるべくやわらかいままで使いたいんですが、タッパーに入れたら熟成
の意味なくなっちゃうのかなぁって。
393病弱名無しさん:2005/12/23(金) 20:04:15 ID:A23A++cg
水分を飛ばすだけなら「熟成」とは言わず「乾燥」と言うんじゃないかな。

「熟成」の言葉通り、型だし後も鹸化が進んでいて、だから、寝かせば
寝かすほど、マイルドになる。
同時に、水分も飛ばすための「乾燥」でもあるので、早くから密閉して
しまうと、せっけんに変な汗をかいてシミになったりする。

こんな感じだと思います。

やわらかいままって、手作りって使うと水分吸い寄せるからすぐに
やわらかくなるけど、そんなやわらかさじゃなく、型だし後すぐの
強く持つとへこむようなやわらかさ?

だったら、水分を多めにして、約1ヶ月の熟成後も水分が飛びきらず
やわらかにならないかな。
あと、やわらかいオイルを使うとか・・・

手作りってただでもドロ〜ンとなるのに、そんなやわやわにしたら
デロンデロンになってすごく使いにくそうだけど・・・(汗
394病弱名無しさん:2005/12/23(金) 21:52:12 ID:Dw6p5mCF
>>392さんは手作り石けんを使った経験があるのかな?
ただでさえ使っているうちにやわやわになって、溶け崩れないように
保管に気を使っている人が多いと思うんだけど。
395病弱名無しさん:2005/12/23(金) 23:35:37 ID:FWR3neCt
風呂場にいれっぱなしだといやでもでろでろやわやわになるしね。
確か最初からかなり水分多目にタッパに作って、すくって使ってる人
どこかのスレで見たな。確か洗濯用。
396病弱名無しさん:2005/12/24(土) 00:06:48 ID:ict8P6/N
>>395
そうそうそうそういう風に作りたいんです。そのままタッパのまま熟成
って意味あるんだろうか? 酸素という存在がなくても熟成が進むのか
どうかが気になって。
397病弱名無しさん:2005/12/24(土) 00:54:57 ID:cxXfH3GN
>>396
洗濯用の石けんを作りたいの?
まず用途を書いた方がいいような気がするよ。
398病弱名無しさん:2005/12/24(土) 02:33:22 ID:5nFjND26
だね。<用途
洗濯用なら熟成にこだわらなくてもイイし。

でもタッパーは真空容器じゃないし空気入るよ。
気になるならたっぷり余裕ある容量のものを選んで、
定期的にフタ空けて空気の入れ替えwすればいいんでない?
399病弱名無しさん:2005/12/24(土) 14:15:40 ID:dWwTjmhD
ジェル化させた石鹸なら結構すぐ使えちゃうよね。平気平気w
400病弱名無しさん:2005/12/24(土) 17:37:54 ID:VJHCUSy/
後鹸化に必要なのは温度。
今の季節なるべく暖かい部屋に置いておくと
鹸化が早く進む。
401病弱名無しさん:2005/12/25(日) 07:29:08 ID:XEeZkJNt
>342さ〜ん&判る方読んでたら教えて下さい。
あなたのカキコ読んで昨日無印でMDケースとクリアファイル買ってきました。
で、私いつも500バッチから650バッチで作るんですけど、
どの位がマックスっぽいでしょうか?
それからクリアファイルは無印のにしたんですけど材質はPPとあります。
だいたい何回位せっけん作成にたえられるんでしょうか?
そもそもPPってアルカリに負けないの?
今まで紙のモールドでしか作った事がないので、
上の方での>342さん他アクリルモールドの話を、
ドキドキわくわくしながら読みました。
402342:2005/12/25(日) 07:46:03 ID:9r1U6XS6
おはようです!
無印のアクリルMDケースですが、私はいつも600gバッチです。
だいたいケースの9分目あたりまできますよ。
650gバッチだと、なみなみか、溢れるかも知れません(未確認ですみません)

クリアファイルは、私は100均のですが、洗ってもう10回は使っていますが
今の所大丈夫です。
クリアファイルを中敷きにするのは、型から出ない場合のためなんです。
中敷きを使わなくても、型にワセリン塗って冷凍すれば出るのですが、
念のために中敷き使っているということなんですよ。

けっこうしっかりしたアクリルなので、空気を入れるために曲げるのが
ちょっと難しいので、型から出難い場合、中敷き入れておけば、
それを持って出せるというわけです。
さらに念を入れて、中敷きの両面にワセリンを塗っています。

あんまり柔らかくないレシピの方がいいですよ。
ハードオイルを30〜40%くらい使った固めのレシピや、
水分の出る蜂蜜入りとかが型出ししやすいです。
がんがれ〜。
403401:2005/12/25(日) 08:55:15 ID:XEeZkJNt
おぉーーっ!342さんおはようです。
早速のレスありがdです。
私はハードオイルを28%で作るのが多いので>342さんの
クリアファイル展開図バージョンをまねさせていただきますですよ。
いつもの500バッチがオッケーでほっとしました。
23日から仕事が年末休暇に入ったので、とっとと家の片づけ終わらせて、
はりきって石鹸仕込みまくりまーす。
アクリルモールドで格好がよくできたらお友達に一本作ってあげたいです。
404病弱名無しさん:2005/12/25(日) 09:29:50 ID:tVK/80n2
>>403
「ハードオイル」
「バッチ」
「オッケー」
HGかとオモタよwww
405病弱名無しさん:2005/12/25(日) 09:34:23 ID:yteJ/H4a
>>404
もまいのレスが先に目に入って403タソのレスがまともに読めなくなったジャマイカw
406病弱名無しさん:2005/12/25(日) 12:18:15 ID:O9tVdq3p
>無印のアクリルMDケース
意外に、大きいですな。ためになる。メモメモ。
407病弱名無しさん:2005/12/25(日) 13:36:14 ID:B+bWrP2d
>>404 禿藁ww
ハードオイルでーす!フォーーーーーーーーー
パームやバター類の計量時に口ずさみそうでつ。
408病弱名無しさん:2005/12/25(日) 13:53:55 ID:lEy0FN/A
アホくさ
石けん作りの基本の用語に今さら何言ってんだか
409病弱名無しさん:2005/12/25(日) 14:47:57 ID:O9tVdq3p
HGに石けん作ってもらったら面白そう。
410病弱名無しさん:2005/12/25(日) 15:23:34 ID:THjZ/1g6
>>401さん
面白い。
411病弱名無しさん:2005/12/25(日) 23:31:30 ID:0QSM4dBq
なにこの流れ・・・
ねぇ、アクリルの良さって直接石けん生地を入れられる事でしょ?
中敷きだの、ハードオイル何%だの、マンドクセーよ。
牛乳パックで作ってろ。
412病弱名無しさん:2005/12/26(月) 00:08:25 ID:lt2Z/INo
別にいいじゃん。
聞きたい人に答える人が居るんだから。
マンドクセーならスルーしてろ。根性悪いな。
413病弱名無しさん:2005/12/26(月) 01:44:38 ID:qSJ+wLo2
自分用は木製モールドでジェル化。あげる用はアクリル・・・かな。
414病弱名無しさん:2005/12/26(月) 02:33:55 ID:HXmUskB6
>>411
アクリルの良さは真っ直ぐ、角ピン、見た目綺麗ですよ。
415病弱名無しさん:2005/12/26(月) 18:02:20 ID:CkJvWTDX
>>414
じゃあ中敷きしちゃったら台無しじゃん。てか木型と一緒。
416病弱名無しさん:2005/12/26(月) 18:29:27 ID:UW/UgVod
他人が何で作ろうがどうでもいいじゃん・・・。
417病弱名無しさん:2005/12/26(月) 22:16:11 ID:w+OWcO+1
慣れてて気抜いてゴム手袋無しで作業してたら、ちょびっと火傷してしまいました。
気抜くな!っていう天の思し召しですね・・・いってぇ〜〜〜ナイフで切ったみたいに
皮膚が切れたよ。
418病弱名無しさん:2005/12/26(月) 23:43:39 ID:8DXFh7Vg
>>417
大丈夫?
私もゴム手袋しないでやった時に、苛性ソーダ液がはねて、慌てて洗い流しました。
痛痒かったよ...。
「気抜くな!」に同意。慣れてきた頃にアクシデントってあるよね。
419病弱名無しさん:2005/12/27(火) 03:53:31 ID:qHgq9Gwv
>>417
>ナイフで切ったみたいに皮膚が切れたよ

ひぃーーーー(((゚Д゚;)))
何をどうしたらそうなってしまったのかすら??
お大事にね!
420病弱名無しさん:2005/12/27(火) 09:01:16 ID:dty3kpME
お大事にって、自業自得もいいとこだと思うけど。
慣れてきたから手袋せずにやってるとかいう人たまに見るけど、論外でしょ。
お菓子作りやってんのと違うんだから。
421病弱名無しさん:2005/12/27(火) 11:58:04 ID:wg9XRP3s
まあ、粘膜に飛び散らなかったのが不幸中の幸いジャマイカ
不幸…とはちょっと違うかもしれないけど
そうやって薬品の危険性を思い知って、だんだんうまくなっていくものだし
422病弱名無しさん:2005/12/27(火) 11:59:54 ID:D45n+Yt+
自業自得でも「お大事に」くらい言ってもいいと思うけど。
そんなにカリカリしなくても。。。
423病弱名無しさん:2005/12/27(火) 12:58:51 ID:3tC79qV2
>気抜くな!っていう天の思し召しですね

と反省してる人に「自業自得」という言葉を投げ付ける>>420が痛い
424病弱名無しさん:2005/12/27(火) 14:31:15 ID:Q6E8poUG
いえ、私の自業自得です。本当に本当に!気が付いたらゴム手袋してなかったんです。
自分を往復ビンタしたい気持ちでいっぱいです。

>>419
たぶん、水分を吸った苛性ソーダのかけらに触れてしまったからだと思います。
かけらの塊の部分にふれたところがナイフで切ったようにパックリと。小さいですけど。

今日もぐるぐるしましたが、完全防備でやりました。当たり前ですね。子供ができたり
したらやめちゃうかも。
425病弱名無しさん:2005/12/27(火) 15:24:15 ID:MGDrQw00
前スレの書き込みに触発されて、キャスティールを作った。
酸化防止用の抹茶1さじを入れたら、うぐいす色になった。これでいいの?

多分一年ほど保存しているうちに色は抜けていくとは思うけど。
426病弱名無しさん:2005/12/27(火) 17:22:28 ID:XsdGPFjm
いいと思う。
緑は光酸化を進めるから、
熟成中から室内のライトにも気をつけた方がいいと思う。
427病弱名無しさん:2005/12/27(火) 18:45:45 ID:F2A6tMhd
熟成中に白くなるよ。
428病弱名無しさん:2005/12/28(水) 19:09:18 ID:MAdfxsJ9
こたつ弱保温で二日目の今日、ジェル化して朝からそのまんまなんですけど
このまま保温し続けてもちゃんと白っぽく戻りますか?
それとも温度が下がらない土ジェル化したまんま?キャスティールなんですけども。
429病弱名無しさん:2005/12/28(水) 23:27:48 ID:9ZQL4Vbh
>>428
ジェル化したら、温度が下がってもそのままですよ…
コタツ入れなくてもよかったんでは?
きっちりタオルで包んで、発泡スチロールの箱に入れておけば真冬でも大丈夫だけどな。
室温8℃くらいだけど。
430病弱名無しさん:2005/12/31(土) 18:06:26 ID:OZN5vhOr
age
431 〓 戌 〓 :2006/01/01(日) 03:43:01 ID:6A1RsV1f

    ?a  新春の お慶びを申し上げます  ?a 

   旧年中は皆様に格別のご啓示を頂き
  誠にありがとうございます。
   本年も より一層 皆様のご発展 ∞ ご多幸を
  心よりお祈り申し上げます。

            平成18年 1月 吉日
432 【豚】 【860円】 :2006/01/01(日) 03:43:36 ID:TWbbfvKz
皆さんオメ!
新年最初の石けんは何にしよう?
433病弱名無しさん:2006/01/01(日) 11:47:30 ID:rM18rrAj
わたくしは、例のマカダミアナッツオイルでぐるぐるしまっせ。
434病弱名無しさん:2006/01/01(日) 12:59:23 ID:P1fO0P1d
バレンタインに向けて
チョコ石けんにトライします。
435病弱名無しさん:2006/01/01(日) 17:20:05 ID:N2GYaY+k
なかなかおみくじが出ない。
寂しい。ぐるぐるでもするか。
436 【小吉】 :2006/01/01(日) 17:38:31 ID:+jHt+Dpd
初風呂はキャスティール
437 【大吉】 【81円】 :2006/01/01(日) 18:11:00 ID:ZJ/FePjh
初風呂は椿石けん
ぐる初めは初オイル
438病弱名無しさん:2006/01/01(日) 18:20:13 ID:zvCX0h69
初ぐるは台所用
初風呂はプレミアムバー
439 【大吉】 【1706円】 :2006/01/01(日) 20:08:16 ID:tWM9niAd
初風呂は2年ものキャスティール。
ここまで長かった。
ぐる初めも気長にキャスティールにするか。
440 【凶】 【855円】 :2006/01/01(日) 22:44:23 ID:j/ifVcQu
やっぱり作り始めはキャスティールです
何処にも行かない誰も来ない暇な正月だからできること
441病弱名無しさん:2006/01/02(月) 02:25:25 ID:w+U/eVK7
石鹸を赤くする方法ありませんでしょうか?ピンクじゃなくて赤。
赤〜〜〜いの。
442病弱名無しさん:2006/01/02(月) 02:38:46 ID:zY0c99yP
>>441
レッドクレイとベンガラ
443病弱名無しさん:2006/01/03(火) 00:13:24 ID:rIXLWEHX
>>441以前赤いバラが欲しいという友人のご希望通りマイカをごっそり入れて作りました。
試したところ泡までどピンクでしたが、彼女のお風呂場のタオルがどうなったかは分かりません。
食紅バージョンも作りました。そっちは赤黒くなりました。
444病弱名無しさん:2006/01/03(火) 00:14:45 ID:6NqPylgN
年越し年明けグルグルは米油メイン。
初風呂はアボガド100%で髪しっとり。
明日はマカダミア100%をグルグル予定。

Σ( ̄□ ̄;)みんなと少し傾向が違うみたいです。
あたしちょっと変なのかしら!?
445病弱名無しさん:2006/01/03(火) 02:33:46 ID:AQt/0MVJ
アボカド100って溶け易くない?
446病弱名無しさん:2006/01/03(火) 14:37:10 ID:X+1F/H9q
>>442
レッドクレイもベンガラも酸化鉄が多いから
タオルに付いたら落ちないよ。
447病弱名無しさん:2006/01/03(火) 21:32:12 ID:+JCRQIH9
>>446
落ちるよ
448病弱名無しさん:2006/01/04(水) 22:03:38 ID:wUGHxrWX
今年の梅雨頃から石けん作りを始めた者です。
冬の寒さが厳しくなってから、まだ1バッチも作ってない。
というのは、発泡スチロールの箱が手に入らないから・・・。
近所の八百屋さんで買えないか聞いたら、あまった箱は使うから売れない
と言われちゃった。
みなさんどこで入手なさってるんでしょうか・・?
保温できないと不安なので、作れなくって悲しいです〜。
449病弱名無しさん:2006/01/04(水) 22:24:00 ID:VwsQPK1r
ジェリー魚にて通販で買いました。
以前ダイ○ーで小さいの見ましたよ。緑色でした。
450病弱名無しさん:2006/01/04(水) 22:48:35 ID:wUGHxrWX
ありがとうございます>>449
ジェリー魚で売ってたんですね。。。!
ちょっと割高な気がするけど、手に入らないから買ってしまおうかな。
451病弱名無しさん:2006/01/05(木) 00:21:42 ID:/pZSxMDv
>>448
ホームセンターでも売ってましたよ。すごく解りにくい場所にあったけど。
お魚を通販したり、市場で買うともらえたりするんですけどね。
うちには投げるほどあります。
452病弱名無しさん:2006/01/05(木) 00:25:20 ID:XjvgNqFL
>>448
近所の大型スーパーの魚屋コーナーで頼めばタダでくれるよ。
東急ス戸アだけど。
453病弱名無しさん:2006/01/05(木) 02:09:56 ID:BkGcTfqw
>>448
たしか、ホームセンターのアウトドア売り場にあったような。
ジェリー魚で他の商品と一緒ならいいけど
発泡スチロールだけだと送料もったいなくない?
454病弱名無しさん:2006/01/05(木) 02:13:26 ID:WwgGI325
魚屋でタダでもらえるよ〜。
ワカメとか入ってたやつならそんなにクサクないし。
魚臭くても、何回か洗剤で洗って日に当てて干せば大丈夫。
私はカニが入ってたやつ使ってます!
牛乳パック6本ジャストサイズで入ってウレシイ。
455病弱名無しさん:2006/01/05(木) 02:16:59 ID:VtqxklIP
近くで発泡スチロール箱がどうしても手に入らないか高価なようなら、
安い衣装ケースに、アルミホイル・プチプチ・毛布か厚手のバスタオルの順で敷き詰めるか
周囲をくるむかすると充分保温できるよ。
プチプチを二重にしたり、毛布の外側から更に大きなゴミ袋に詰めたりすると更に良し。
段ボール箱でも同じ要領で保温できます。
要は温度が逃げないようにすればいいんだから、発泡スチロール箱にこだわることはないと思う。
456病弱名無しさん:2006/01/05(木) 03:53:10 ID:hkpxL1kh
ちゃんとしたクーラーボックスも安く買えるしね。
高いお金払って発泡スチロール買うこたないよ。
457病弱名無しさん:2006/01/05(木) 08:06:18 ID:QrVUQIHt
保冷バックも(あれば)利用できますよ。
ようはタネの熱があまりに奪われなければいいのだから、
買う前に代用品を工夫してみるほうがいいと思うけれど。
458病弱名無しさん:2006/01/05(木) 08:33:14 ID:gIfIBSNc
買い物で冷凍ものを入れるための 折りたたみ式保冷バッグでも大丈夫だよ。
数はそんなに入らないけど、一回に 牛乳パック1本分くらいしか作らないんだったら十分。
459病弱名無しさん:2006/01/05(木) 14:45:49 ID:yFE6Om61
発泡スチロール箱は、スーパーなら鮮魚部で貰うより、
青果部で貰うと魚くさくないのでお勧めだよ。
りんごが入ってたやつとか、もやしが入ってたのとかある(全部フタつき)
スーパーで働いてるけど、発泡欲しいって人結構来るから
臭くないのを選んで渡すようにしてる。
お店によるから絶対じゃないけど、とりあえず店員さんに言ってみては>448さん
460病弱名無しさん:2006/01/05(木) 18:42:15 ID:XjvgNqFL
個人商店よりは、でかいスーパーの方が貰える確立高いよね。
461病弱名無しさん:2006/01/05(木) 19:10:23 ID:ozZAjvq5
関係ないけど、よく「発砲スチロール」って書く人がいて、
見るたんびに可笑しくてさ〜。
462病弱名無しさん:2006/01/05(木) 19:12:50 ID:oHzdqtP1
難しいこと考えないで、お風呂の愉しみオイルミックス(安いほう)で
作ってる方はいらっしゃいませんか?

それで肌に合ったし、いいオイル使うとお財布に優しくないので
ずっとコレ。
463病弱名無しさん:2006/01/05(木) 21:23:04 ID:sQJGJZA7
448です。
発泡スチロール(保温箱)情報ありがとうございました!!
そうか、折りたたみの保冷バックでも大丈夫なんですね。
ダンボールにプチプチ&タオルとかも・・・目鱗なアドバイス
みなさん本当にありがとうございました!
もう一度大手スーパーなどで入手にチャレンジしつつ、
目鱗テクを使って保温してみます。
やっと新年初バッチ作れそうで嬉しいです〜。
ココアバターとミルクでココアマーブルの予定です。
ありがとうございました。
464病弱名無しさん:2006/01/05(木) 22:41:52 ID:N/VAJj+7
>>462
何も考えずひたすら石鹸を作りたい時に愛用してるー。
オプションを変えて使用感の違いを楽しんだりしてるし。
465病弱名無しさん:2006/01/06(金) 01:07:13 ID:1RKl7DHg
>>462
8個くらい作ればいい時は愛用してます。ムダがないから。
466病弱名無しさん:2006/01/06(金) 07:28:04 ID:VaJe32vZ
【使用感】 手作り純石けん3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1134386274/

【楽しい】手作り石鹸【ツルシトっ!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1086131794/


467病弱名無しさん:2006/01/06(金) 11:33:59 ID:knr7T3eY
馬油石鹸がカチンコチンで型からでない。自作アクリルだしバラすか・・
468病弱名無しさん:2006/01/06(金) 16:05:10 ID:pJzJhU+3
冷凍した?
それでもダメなら、しばらく(期間は一概に言えないけど)放置すれば
石鹸が縮まって出ないかな?
469病弱名無しさん:2006/01/06(金) 17:43:32 ID:vufD5t+z
ちと邪道だが、ホッカイロで周囲を暖めてナイフを差し入れてから
逆さにして上にホッカイロを乗せ、落ちてくるのを待つ。
470病弱名無しさん:2006/01/06(金) 18:12:37 ID:Am6f/nja
アクリル直入れ、何やっても取れなかった。
冷凍しても熱い湯に付けてもダメだった。
2ケ月放置しても取れず、無理やりほじくり出した。
そして酸化臭がプーーン・・・orz

レシピはひまわりメインの台所用、梅雨の頃のお話しw
471病弱名無しさん:2006/01/06(金) 19:06:40 ID:vufD5t+z
やっぱり牛乳パックが一番良いや。
472病弱名無しさん:2006/01/06(金) 20:01:36 ID:rIdABbBU
出ないと困るので、やっぱアクリル型に中敷き敷いちゃう私です。
473病弱名無しさん:2006/01/06(金) 22:17:36 ID:2Lw6G/Ss
とりあえずコタツに入れてみてるんだけど、明日ぐるぐるしたいからさっさと
型だしたい・・・。今夜寝れなさそう。
474病弱名無しさん:2006/01/07(土) 01:41:02 ID:6lQMNYoC
いっそ ほじくって手で丸めれば?
475病弱名無しさん:2006/01/07(土) 01:58:12 ID:HSFKFmkI
鼻クソじゃないんだから…
476病弱名無しさん:2006/01/07(土) 02:11:49 ID:6lQMNYoC
前田女史も手で丸めてるし。
クリスマスブレッドなんて、四角いのをゴロゴロ転がして円筒にしてるしさ。
477病弱名無しさん:2006/01/07(土) 14:41:02 ID:kWcSCpTS
ハードオイルが多い石鹸ってアクリルに密着して完全にカチカチにならないと
出しにくいよね。
478病弱名無しさん:2006/01/07(土) 17:48:53 ID:7ugYNwqd
>>451 投げるほど  この方言は道民か?
479病弱名無しさん:2006/01/08(日) 16:17:10 ID:H0kB6VJw
初の石けん作りです。ラードを10%程加えるか迷ったけど
(ココ&パームはまだ手に入れて無い) 
前田レシピのオリーブオイル100%(水を少しだけ減らした)にしてみた
4時間でトレース?らしき感じ、、、何か間違ったのだろうか?
480病弱名無しさん:2006/01/08(日) 16:34:25 ID:q6GStzlm
>>479
保温しながら作ったならおかしくないぉ。またはあなたのスナップがプロ級かと。
481病弱名無しさん:2006/01/08(日) 16:58:32 ID:H0kB6VJw
>480 ありがとうございます
最初の10分のみ保温、計35分撹拌後放置でした。
気になって途中撹拌も。型入れしてみます。

早くココとパーム欲しい
482病弱名無しさん:2006/01/08(日) 17:19:28 ID:VhOCgUUR
こちらで保温箱情報頂いた者です。
保冷バックで2バッチ無事に仕込み、いい感じです。
ココアとマカダミアで新年初バッチしました。
ありがとうございました〜。
483病弱名無しさん:2006/01/08(日) 23:30:35 ID:vxEvxyKs
いつも前田のマルセイユを作ってたのだけど、
パームをラードにココナツをパーム核に代えて、配分は同じで
水と化成は計算して作ってみました。
泡が堅い感じで何だか気に入らないなぁ。
やっぱり元レシピの方が良いのかな?
484病弱名無しさん:2006/01/09(月) 00:12:16 ID:aFJeQVG+
ラードはモッチリな泡って言うけどね。
固いのか。

ココナツとパーム核は特に変わりないよ。
485病弱名無しさん:2006/01/09(月) 07:10:13 ID:cE8D2bwq
するとラードの問題かしら?
化成ソーダの量かな?
486病弱名無しさん:2006/01/09(月) 12:43:41 ID:yW67Zk2k
ラードの種類にもよるのかな?
私はラードのもっちり感(固い泡)好きだよ〜
487病弱名無しさん:2006/01/09(月) 13:19:20 ID:LX8mNQ7H
ラードの場合パームの配合率より減らしたほうがいい感じ。
たんぱく質オプションが合うんだこれがまた。
488病弱名無しさん:2006/01/09(月) 14:22:24 ID:pYZJ+ZLe
ラード愛用者ですが、パーム核よりココナツとの相性のほうが
良い気がする。
パーム核と合わせるとなんかロウソクっぽい感じになる気がしてます。
489病弱名無しさん:2006/01/09(月) 16:06:35 ID:cE8D2bwq
皆様、アリガトです。
そうなんです。ロウソクみたいな感じです。
いろいろ試行錯誤しています。
490病弱名無しさん:2006/01/09(月) 20:54:57 ID:t4TWc2Pe
ロウソクっぽいって具体的にどんな感じ?
491病弱名無しさん:2006/01/09(月) 22:42:33 ID://qbqBIm
パーム核買ったので、今度ラードでやってみようと
丁度思ってたからすごく気になる、ロウソクっぽい感じって
どんな感じだろう。

ところでパーム核の匂い、15%でもちょっと気になるんだけど
使ってる人、どうですか。気にし過ぎかな。
492病弱名無しさん:2006/01/09(月) 23:31:53 ID:cE8D2bwq
手に持った感触と固さ、見た感じが
ロウソクみたいです。
493病弱名無しさん:2006/01/10(火) 00:18:58 ID:sJBTFmlS
>>491
どこのパーム核?
私が使ってるのは匂わないよ。
494病弱名無しさん:2006/01/10(火) 02:22:25 ID:gOc+V7vD
アレ、泡の話しじゃなかったの?
見た目と触った感触??
495病弱名無しさん:2006/01/10(火) 09:51:23 ID:T0AM+9JD
つかロウソクはあわ立たないっしょw
496病弱名無しさん:2006/01/10(火) 11:09:05 ID:wNYo6ZX8
ラード愛用で上で書き込んだ者ですが、ラード+パーム核の
ロウソクっぽさって、泡はよくたつんだけどなんか独特な?感じな気がする。
せっかくのラードのもっちり感が無くなってしまうというか。(私の場合ですが)
うまく表現できないんですが、せっかく手作りなのにな〜んか人工的な感じ
がするような・・・。
でも独特だけにその感触が好きな人もいると思うし。好みの問題かと〜。
497病弱名無しさん:2006/01/10(火) 11:12:38 ID:Z9VP+9ck
>491
本にはパーム核に臭いがあるって書いてあったから
買った時は覚悟してたけど、実際は無臭っていっていいくらいで
肩すかしだった。だから気にせずにガンガン使ってるよ。
メーカーによって違うのかな?
498病弱名無しさん:2006/01/10(火) 19:03:20 ID:KnPouyqG
カットしてもらったアクリル板でオリジナルで作ってるんだけど、ちょっとお金は
かかるものの簡単に外れるタイプのケースを思いついた。でも材料はほぼ二倍になる。
小さい600バッチくらいなら従来のでも余裕なんだけど、うち大家族だから1リットル
バッチの型となると材料次第では出しにくいんだよね。
499病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:05:30 ID:vImYKGSP
貝印のブレンダー買って初めて使ってみたのですが、
ブレンダーの先の金属が ステンレスのはずなのに変色した!
もう これで他の食品を扱うのはやめたほうがいいのかな・・・
以前 このスレで同じブレンダーを使ってる人がいてたけど、
やはり変色したんでしょうか・・・?
500病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:36:53 ID:HLYW8Pe+
>>499
はい、私です。大失敗でした。アルミですもんね。あの部分だけ。
すぐにツインバードの安いやつに買い換えました。
貝印のほうは料理専用にしましたよ。あんまりつかってないですけど。
501病弱名無しさん:2006/01/12(木) 02:11:58 ID:lqzzwbTk
豚切りごめんなさい
素人に質問させて下さい〜!
先日知人に手作り石鹸を頂いたのですが
すごいなーと思い作り方を聞いたところ
「水とオイルと苛性ソーダをペットボトルに入れてシャカシャカするだけで出来るんだよ!」
とのこと...

少し不安になりこのスレを見にきたらなんか全然違うような...
この石鹸、使っても大丈夫でしょうか?
知人のような作り方もあるのですか?
502病弱名無しさん:2006/01/12(木) 02:32:11 ID:KYMAfVCM
>500
さっそくのレスありがとうございます。
そっかー、あの部分はアルミだったのか(泣
その後 変色した貝印のやつ、料理に使っても問題無いですか?
貝印買ったの微妙だったな・・・料理にそんなに使うかわからないし。

>501
最初に石けん作った時、ペットボトルで作りました。
道具を洗う手間が省けるという理由で その方法で作っただけなので
石けんの出来は 従来のやつと変わらないですよ。
503病弱名無しさん:2006/01/12(木) 08:46:19 ID:hbVqTk9P
ペットボトルでの事故のリンク探したけど、あれは前スレだったっけ。

>>501
微妙に出来が違うという説もありますが、出来上がりの質以前に
振り回し中に膨張するので、フタが飛んだときの苛性ソーダ事故が怖いです。
ヘタしたら失明する劇薬です。
その辺を知人さんの言うことだけを鵜呑みにせず、一度はご自分で調べて
予防策を万全にしてからならその方法でもいいかと思います。
504病弱名無しさん:2006/01/12(木) 09:19:29 ID:tELRcrcH
>501
作り方としてアリなのか?といえばアリだよね。
ただ自分ではこわくてやらないけど。
505病弱名無しさん:2006/01/12(木) 10:52:22 ID:lqzzwbTk
>>501です!
レスありがとうございました。
品質的には大丈夫なんですね。体に使ってみよう…。
でも事故って怖いですね。そそっかしい子なので、よく注意するように言っておきます!
506病弱名無しさん:2006/01/12(木) 17:11:12 ID:OJ3k8ss8
リバッチで無添加石鹸に馬油を入れてみたいと思うんですが、
これってアリでしょうか?
507病弱名無しさん:2006/01/12(木) 17:33:53 ID:LC2hTguZ
市販の無添加石けん?
もしそうだとしたらもったいない気がする。
508病弱名無しさん:2006/01/12(木) 17:55:30 ID:OJ3k8ss8
市販の無添加石鹸です。
乾燥肌で粉ふき状態なんで、もっとしっとりさせたいなって思ったんですが・・
509病弱名無しさん:2006/01/12(木) 18:24:41 ID:QI37qCK5
>506 馬油は直塗りした方がよいと思われ…。
510病弱名無しさん:2006/01/12(木) 18:26:16 ID:LC2hTguZ
市販の無添加石けんをリバッチするよりは
自分で手作り石けんを一から仕込んだ方がずっといいですよ。
そういう自分も昨年、市販の無添加石けんをリバッチしてホホバとハチミツ入れたことがあったけど
一から仕込んだ石けんのしっとり感とは全く較べものにならなかったです。
乾燥肌で急を要するなら、信頼できる手作り石けんショップから買って
それを使いながら自分で仕込んだ石けんが熟成するのを待つとか・・・

馬油を、トレースが出た後で型入れ直前に大さじ一杯程度を混ぜるやり方自体は
前田本2冊目の96Pに紹介されてます。
なので、やり方自体はアリだと思います。
でも、市販の無添加石けんは塩析処理で保湿成分のグリセリンが抜けちゃってるから
せっかくリバッチで馬油を入れてもあまり効果はないのではないかと思い
もったいないかなと思うわけです。
511病弱名無しさん:2006/01/12(木) 18:48:16 ID:OJ3k8ss8
詳しい説明ありがとうございます。
やはり最初から自分で作ったほうがいいのですね、
不器用なので簡単にしっとりした石鹸が出来ないかと思ったのですが。
市販の無添加石鹸にグリセリンを入れても、一から仕込んだ石鹸にはかなわないですよね?
手作り石鹸ショップで買おうかなぁ^_^;
512病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:31:50 ID:aAxEOfYI
リバッチするよりぐるぐるするほうがぜんぜん楽な気がする。
見た目もきれいだしね。
513病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:41:26 ID:OJ3k8ss8
したいんですけど、苛性ソーダが怖いです。
514病弱名無しさん:2006/01/12(木) 20:49:18 ID:KYMAfVCM
ようは使い方次第でしょ?
包丁は危ないから怖くて料理できません、というのと同じだよ。
515病弱名無しさん:2006/01/12(木) 21:48:31 ID:j0iYOOAl
怖いと思う気持ちが大切なのです
516病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:01:14 ID:O7HekF1L
不器用だから、苛性ソーダが怖いから、、、この人は結局手作りしたくないんだね。
そういう人は黙って馬油入りの手作り石鹸買ってればいいと思う。
517病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:25:16 ID:dBl2Z7Or
市販でも無添加ってだけで随分他の石鹸より肌には優しいんだから、
手作りにちょっと抵抗あって乾燥肌が気になるなら入浴剤とかに凝ってみたら楽しいんじゃないの
牛乳とか入れたらだいぶしっとりするし。

まあ趣味の範囲なんだから別に勿体無かろうが何だろうが馬油でも何でも入れればいいんだよ
いきなり「手作りしたくない」とレッテルを貼って、しかもそれをさも悪であるかのように言ってる
>>516は石鹸の手作りにどれだけの価値を見てるんだ?
518病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:28:07 ID:j0iYOOAl
不器用も怖がりも悪いことじゃないよ
それだけ注意して作業するもん
自分は石鹸作りが得意だって思ってる人ほど大事故おこすんだから
519病弱名無しさん:2006/01/12(木) 23:35:09 ID:LC2hTguZ
そうそう。
誰でも最初は怖いものですよ。劇薬だから。
で、多少慣れても「怖いものだ」という意識を持ち続ける事は大事ですよ。
520病弱名無しさん:2006/01/13(金) 00:01:55 ID:LC2hTguZ
ごめん。「劇物」です。
521病弱名無しさん:2006/01/13(金) 01:05:53 ID:boRLeV8C
>>517
逆にご本人が消極的な様子なのに、CP法ばかり勧める皆さんも
いかがなものでしょう。
522病弱名無しさん:2006/01/13(金) 09:02:14 ID:vytxN9+8
苛性ソーダの扱いについては、
長袖のトレーナーのようなものを着て肘まであるゴム手袋があるのでそれを着けて作業する。
作業するときのテーブルが高くなければ顔にはねるということはほぼないです。
それでも作れない、馬油石鹸つかいたいなら、やはり購入が一番だと思います。
馬油で有名な尊馬油でも売ってます。
あとこれは余談ですが、水分をしっかり取って、しっかり睡眠をとると乾燥肌だいぶ良くなります。
寝るとき電気毛布とか使ってませんか?湯たんぽいいですよ。

>521
まぁそれもそうなんですが、ここは「石鹸を作る」スレなので勧めてしまうのは
仕方ないかと・・・・。
523病弱名無しさん:2006/01/13(金) 09:57:50 ID:efBBYRQA
>521の
>逆にご本人が消極的な様子なのに、CP法ばかり勧める皆さんも
>いかがなものでしょう。

>522の
>まぁそれもそうなんですが、ここは「石鹸を作る」スレなので勧めてしまうのは
>仕方ないかと・・・・。

どっちも納得・・・

524523:2006/01/13(金) 10:07:19 ID:efBBYRQA
忘れた・・・

なので>506?さん、自分の思ったように(リバッチ風)やってみては?
けど、リバッチもヤケドとかの多少の危険っぽいものもあるから
気をつけてね。

私が手作りせっけんを楽しんでるのを見て娘も作りたがったけど、
ソーダは危険ってことで市販品で娘にリバッチ体験を。
楽しかったですよ。
525病弱名無しさん:2006/01/13(金) 16:23:22 ID:X3Zh2OXX
はじめてお邪魔します【石鹸】せっけんシャンプー・22【石けん】 から誘導され
こちらに来ました。
石鹸は作ったことが無いのですが、作りたくて勉強中‥
苛性ソーダ+油+水=石鹸ですよね? この場合EO(精油)は油として考えるのですか?
石鹸デビューで市販のカサブ石鹸を使い、いたく気に入ってしまったので作りたい!
と思ったのですが、アロマオイルって香り付け程度に入れるイメージの為少量だと思うのですが
ホホバオイル(香りがある?)やベイオイル(月桂樹の葉から抽出のオイル)はどうなんでしょうか

勉強不足でくだらない事を聞いているのかもしれませんが、良かったら教えてください。




526病弱名無しさん:2006/01/13(金) 16:58:22 ID:OtFVt/LQ
>>525
2chやってりゃ分かると思うけど
ググれ+過去ログよめ  

初心者なんだから教えてもらって当然と思うならgooとかはてな辺りに行って聞け
本屋には手作り石鹸の作り方が詳しくのってる著書もあるし
ググれば作り方を紹介してるサイトは幾らでもある

ただ、ベイオイルについてはどこかで話題に上った事があったが
「売っているのを見た事が無い」と言うのが大半だった
入手困難と思われるが詳しくは知らん
抽出ってインフューズドの事だったら普通に作ればいいんじゃねーの

お前の目の前にある便利な箱をちょっとは活用しろよ
527病弱名無しさん:2006/01/13(金) 17:13:28 ID:X3Zh2OXX
>>526さん ベイオイルが手に入らないんじゃないかと言う話、私なりにググって
知っていましたが、ネット通販で1件ヒットし『月桂樹の葉から抽出のオイル』があったので、
これが使えるのか?って疑問と基本的な疑問があったのでココにカキコしました

でも気に入らなかったようなので、526さんの言われるように初心者すぎる私は
他へ行きます ありがとうございました

528病弱名無しさん:2006/01/13(金) 17:28:48 ID:Y22+0roN
>>527
たまに>>526みたいな自治婆が湧きますが、気にしないほうがいいですよ。
いくらぐぐっても解らないものは解らないんだし。ベイオイル、私も入手できる
なら欲しいなぁと思ってました。なかなか見つからないし、見つかっても高そうですよねぇ。
529病弱名無しさん:2006/01/13(金) 17:42:26 ID:6AGQgM/C
527は、オイルが手に入りにくいとかの前に基本が分かってなさすぎたろ。 ググれ回答で婆扱いする528の方が怖いのだが。 しかも質問には答えてあげてないし
530病弱名無しさん:2006/01/13(金) 18:06:28 ID:AqYfijsE
>>527
> EO(精油)は油として考えるのですか?

精油、油脂、石けんのそれぞれについて、もう少し基本から調べた方がいいよ。
何か一冊本を見てみるだけで、だいぶ疑問が解けると思うよ。
珍しいオイルのこととかは、その後に楽しんで探せばいいんじゃないかな。
>>526が厳しく感じるかもしれないけど、石けん作るのにも危険なことがあるわけで。
勉強しろとしか言えないけど、めげずにぜひ作ってみてよ。
531病弱名無しさん:2006/01/14(土) 00:54:24 ID:7Oxg/iEp
あまりお料理が上手じゃない人とか、理解力に乏しい人なんかは
石鹸作りはやめておいたほうがいいと思う。
532病弱名無しさん:2006/01/14(土) 01:11:36 ID:AGrA0hPv
>>528
お前には>>526の質問がググってもヒットしないようなものに見えるのか
533病弱名無しさん:2006/01/14(土) 01:15:11 ID:PHaHEAHI
>>526はただぐぐれって放り出すだけじゃなく、ちゃんと
ぐぐってわからなさそうなベイオイルの部分に関しては教えてあげてるじゃないかw
534病弱名無しさん:2006/01/14(土) 01:24:08 ID:AGrA0hPv
>>526
>>525

あああやっちまったよ畜生
535病弱名無しさん:2006/01/14(土) 01:47:50 ID:GgpXztIp
534は532のレス番だよね?
536病弱名無しさん:2006/01/14(土) 02:31:57 ID:rYz/ZI6l
>>525
苛性ソーダ+油+水=石鹸ですよね? →Yes
この場合EO(精油)は油として考えるのですか? →No
何故これらを疑問に思っちゃったのかすら?
石鹸作りの基本がわかっていればこんな疑問は湧かないはず。
まずは基本を押さえてから質問すると吉。>>2-6も読むべし。
537病弱名無しさん:2006/01/14(土) 16:19:19 ID:61BpeJMm
質問なんですが、だいたい30〜40度で保温してるとジェル化しますよね?
そして、たいていの場合はその後保温箱の温度が下がりジェルステージ終了ですが、
保温を一定の温度でずーーーっと続けた場合はジェルステージは終了するんでしょうか?
それとも温度が下がることによってジェルステージは終了する?

試しにいつもより長い時間電気の力を使って30度に保ってみたのですが、24時間後もジェルステージ
のままだったので保温終了しましたが、ずーーっと温度を保ったままのほうがもしかしたら熟成が
進んで型からも出しやすくなるんでしょうか?

まとまりの悪い質問ですみません。
538病弱名無しさん:2006/01/14(土) 18:51:34 ID:cfQVDie/
ローレルオイル(実)も欲しい・・・
葉を浸けこんだオイルと作用は似てるのですか?
539病弱名無しさん:2006/01/15(日) 01:16:20 ID:Q+GBO3ZH
>>537
保温続けたら鹸化も進むけど酸化も禿しく進みそうだねw
540病弱名無しさん:2006/01/15(日) 03:04:57 ID:pONwGzC0
酸化は酸素と結びついておこる変化だから、保温中でもラップしてたりすれば
関係ないよ。
541病弱名無しさん:2006/01/15(日) 11:46:32 ID:LjEp1PoV
ココアバター入れて作った石けんで
髪を洗っちゃた。ベトベトするのは気のせいかしら。
542病弱名無しさん:2006/01/15(日) 14:24:02 ID:iKdYBPmh BE:34621722-
あるあるwww

以前米油メインの石鹸にココアバターめっちゃ入れて作った石鹸で頭洗ったら
バサバサするのにペタッとなった
543病弱名無しさん:2006/01/15(日) 15:00:14 ID:tmePny0/
ココアバターの融点が高いせいなのかな。
髪洗わないよう気をつけよう。

>>537
それだと鹸化は進みそうな感じしますが
型出しは鹸化より乾燥が関係してる気がするので
型出しし易さにはあまり貢献しない気がします。

というのも、いつもPhチェックをしてからフライングしてるんですが
ジェル化したものはしてないものに比べてやはり鹸化が早くて
10日位で十分使える程度までアルカリは落ち着いている事が多いのですが
型出しの苦労に関してはあまり変わらない気がします。
それにまだ全然やわらかくて…使用感も良くない気がするので
結局一ヶ月は待って使う事になる感じです。

でも面白い実験ですねー。
24時間もジェル化してたなら、もう即日使える程のphになってそうな。
ホットプロセスになるのかなとも思いましたが、ちょっと違うし
CPともHPとも違う、半生っていうか…温泉卵製法というか…
544病弱名無しさん:2006/01/15(日) 15:06:43 ID:PskVltEW
自分、前田レシピの「イースターラビットの卵石せっけん」て
ココアバター&卵黄のレシピの石けんで髪洗うけど、サラサラに仕上がるな・・・

全体の配合によるんだろか、それとも水質か・・・?
545病弱名無しさん:2006/01/15(日) 17:16:49 ID:iKdYBPmh BE:233694239-
そこで卵黄マジックですよ
546病弱名無しさん:2006/01/15(日) 18:02:34 ID:f5TeubDE
>>543
アクリルモールドの場合は、30度程度でほんわ〜りあったかい温度で
数時間あたためておくと、型だしがするっとできます。冷凍だと何故か香りの
劣化が早い石鹸になるんだけども。
547病弱名無しさん:2006/01/16(月) 13:50:53 ID:ZU+iHaol BE:138484782-
あげ
548病弱名無しさん:2006/01/16(月) 14:01:44 ID:8RZzS+Wb
>525
私も化粧板住人だから(ってのはおかしいか?)悪いことは言わない、
とりあえず前田京子氏の本を1冊購入してみて。繰り返し読んでみてください。
それで大体の疑問が解決できるはずです。
手作り石鹸は髪にとってもいいので、是非作ってみてください。

ちなみに、ホホバは液体ロウなのでオイルではありません。
EOは香り付けで使用するので、これもオイルの位置づけではないです。
(何ccではなく、何滴で使用)
549病弱名無しさん:2006/01/16(月) 16:29:49 ID:tyg/Gb91
初心者が前田本から始めるのはいいと思えないなぁ。化学的にちょっと駄目な
部分がありすぎるから。レシピはいいんだけど、まずはタオのサイトみて、その後
納得した上で前田本がいいと思う。タオ本は買う必要なし。
550病弱名無しさん:2006/01/16(月) 17:00:50 ID:qdhBF282
新潟出身の知人から上等な酒かすを大量に貰ったので
折角だから石けんに入れてみたいけど、どうやったらいいのか。

オプションにして大匙一杯分いれようかとも考えたんだけど
後入れではとても混ざりそうもないし
精製水に溶かして最初から混ぜるべきかな…
551病弱名無しさん:2006/01/16(月) 17:11:20 ID:cSgSZIEM
>549
前田さんの本で作りはじめた初心者です。
科学的に駄目な部分があるのですか!?
具体的などの個所か教えて下さい〜〜!
石けん作りや使用に際して、危険だったりするのでしょうか?
552病弱名無しさん:2006/01/16(月) 17:18:07 ID:nL9Q7gjf
単に読み物として面白いのがいいね>前田本
文章がほど良く浮世離れしていてマターリできるし。
553病弱名無しさん:2006/01/16(月) 18:03:07 ID:EcyrSxSM
苛性ソーダ水溶液の作り方だろ?>科学的に駄目な部分

水を苛性ソーダに注ぐか、水に苛性ソーダを入れるか。
自分は前田方式でやってるけど、安置前田はその部分を攻撃材料にしやすい。
554病弱名無しさん:2006/01/16(月) 18:52:44 ID:35OpFVHz
グリセリンが肌にいいっていうのもデタラメだって言ってる人いるよね
ほんとなのかな
555病弱名無しさん:2006/01/16(月) 19:07:49 ID:tOu+1oiu
>>551
科学的にダメな部分は無いよw

24時間かけてまぜまぜという部分を
タオ系は鹸化を一気に促進させたほうがいいという見解で、
昔はタオ厨が前田をだいぶ叩いてたのを勘違いしてると思うよ>科学的にダメ

前田さんもそこらは分かってて、わざわざこうしてるみたい。
24時間かけて混ぜていった方が、鹸化が平均的になめらかに行くので
使い心地にも反映するから、っていってたよ。
(講演会で本人に24時間かけるのと、さっさと混ぜ続けて
さっさと型入れして保温するのとどっちがいいか聞いた)

じっさい、ジェル化含めていろいろ作ってるけど(石鹸つくりは6年位)
使用感は好みだけれど、失敗が無いという点では前田さんが正解。
556病弱名無しさん:2006/01/16(月) 19:11:52 ID:tOu+1oiu
>>553
そっちは、別の人が聞いてたなぁ、はっきり覚えてないなぁ
一般の実験では反対なのは分かってたよ。理由も答えてた。
とにかく全部にちゃんと理由があってそれにいたる試行錯誤を全部こなしてる人だったよ。
相当投書とか行くんだなと思ったもんw

興味が無いから覚えてないや。いつかメモが出てきたら書き込むねw
557病弱名無しさん:2006/01/16(月) 19:15:00 ID:NJJNLItj
>>555
花王ソフィーナからグリセリン主体の泡立てない洗顔料が出てるよ。
サンプルもらって使ってみたら、顔に限っては手作り石けんより
そっちの方が気に入ってる。
558病弱名無しさん:2006/01/16(月) 21:32:22 ID:hnTXMcdT
>>551
ダメだと言われるのは他の方も書いてるように、苛性ソーダ水溶液の作り方。
「オリーブせっけんマルセイユせっけんを作る」を持っているなら、
33ページでその点は説明されてます。
私も前田式で作ってるけれど、今まで問題は無いよ。
あとはあなたの判断だと思う。
559病弱名無しさん:2006/01/16(月) 21:41:18 ID:ZU+iHaol BE:69242742-
>>554
薬局でも処方されてるのに?
あんまり何でも信じすぎるとオカルティックな方向に行ってしまうぞ
560病弱名無しさん:2006/01/16(月) 22:00:04 ID:WhMFi9DH
>>559
話の流れからして、手作りCP石鹸に含まれる「グリセリン」だと
思ったのは漏れだけ?
561病弱名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:20 ID:EcyrSxSM
>>560
話の流れからして「○○○○石けんライフ」の事じゃないかと思ったのは漏れだけ?

手作り石けんが肌に良いと言われるのはグリセリンのおかげと言われているが
洗い流してしまうので肌に残留するとは考え難い
肌がしっとりするのはグリセリンではなく主に過剰油脂のせいだろう
・・・
と書いてあった。

自分はそうは思わないけどね。
グリセリンを肌につけると、ちょっとやそっと洗ったぐらいじゃあのヌルヌル感は落ちないぞ。
562病弱名無しさん:2006/01/16(月) 22:12:13 ID:ZU+iHaol BE:424110277-
>>560
石鹸に含まれてるグリセリンと処方されているグリセリンで何か成分が違うのか?
牛脂から精製されたとか言う事ならあるだろうが
563病弱名無しさん:2006/01/16(月) 22:42:18 ID:17SD1aoO
話しの流れが読めない人だね・・・
564病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:07:23 ID:r1ZTFP9d
>>555
化学的に駄目な部分があるんだよ。苛性ソーダ水の作り方はさておき、
さんざん空気にふれて冷え切った生地を型入れして、ジェル化させずに
石鹸にするわけだけど、前田さんは講習会なんかでジェル化を否定して
いるけれども、実際は温度を保って保温してあげたものじゃないと1ヶ月や
そこらの熟成じゃぜんぜん駄目。

前田式で安全な石鹸を作るなら1年寝かすことでしょう。

>24時間かけて混ぜていった方が、鹸化が平均的になめらかに行くので
>使い心地にも反映するから、っていってたよ。

化学的根拠一切なし。
565病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:18:40 ID:6t6rmURd
グリセリンが水分を引き付けてしまうから、
濃度によっては肌の乾燥を招くって話じゃないのかな?
566病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:13:16 ID:hYJUWGE2
>550
水分の1/3〜半分位を酒かすと混ぜて、すり鉢で練って
トレース出てから混ぜ込んだ方が良いよ。

じゃないと酒かすがブツブツと塊で残っちゃうし、
アルコールが入ってるから先に入れると一気にトレースが
出ちゃって型入れのタイミングが掴みにくい。(経験済みw)

二度目はすり鉢でしっかり練って入れたんだけど、
粒々全く無しの綺麗な石けんに仕上がったよ。
567病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:15:26 ID:y6p+tr5J
豚切ってごめんね。
>>550
酒粕は、ひたひたのお湯でふやかして、よくすり鉢ですって
滑らかにしてから、軽いトレースが出た石鹸タネの一部を取って、
そこにふやかした酒粕を入れてよ〜く混ぜます。
酒粕入りの石鹸タネをもとのタネのボウルに戻して、更に良く混ぜて下さい。

ちなみに、600gバッチに大さじ1程度でいいかな。
その分の精製水はあらかじめ減らしておくといいです。
しっとりすべすべ、使い心地いいですよ。
香りもほんのり、甘い酒粕の香りが残ります。

酒粕の粒がアルカリに反応して、ややオレンジ色がかることもあるけど
滑らかにすり潰して、練っておけば大丈夫です。参考までにね。
568病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:18:48 ID:xyoszo4T
>>564
TAO厨ハケーン!
1か月の熟成で安全でないなら、前田は訴えられるね?
一緒に、太陽油脂もジェリーフィッシュもって事になる。
ジェル化させずにって書いているってことは、
あなたの論法だとジェル化させてない石鹸は
一ヶ月の熟成では全然駄目安全じゃないという事ですか?
569病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:34:03 ID:0WDwsfqW
TAO厨はPHを計るのに試験紙を使わず舐めたりするからじゃね?
570病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:37:45 ID:FqcZWJI5
またでた。
ジェル化論争。荒れるヨカーーーン。
571病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:51:50 ID:w0St6Kl+ BE:484697478-
>>567
>>550じゃないけど参考になった ありがとう
572病弱名無しさん:2006/01/17(火) 02:26:48 ID:OgrLyHnN
ジェル化ってなんだい? 一応石けん作ったことはあるんだけどジェル化がわかんない
573病弱名無しさん:2006/01/17(火) 02:45:09 ID:z3ULT194
【ジェル化(Gel化)】
型入れ後、保温時にある程度の高温を保つことによって、石鹸生地が
透明感を帯びたゼリー状になる事。
ジェル化しない石鹸に比べ、鹸化反応が早く進んでいる状態。
トレース時の生地の色より濃くなり、加えたオプションによっては茶色等に
変色する事がある。
高温にしすぎると、過反応により型から溢れる事もあるので、保温のしすぎには注意。
574病弱名無しさん:2006/01/17(火) 02:50:01 ID:z3ULT194
前から思ってたんだけど、
発泡スチロールの箱に入れてホッカイロとか仕込んでも、真ん中だけジェル化するだけ。
ジェル化推進の方は、「石けん全部をジェル化」させているの? 
真ん中だけジェル化しただけでもOKなのかな。

とはいえ精油入りのを作るのが多いので、ジェル化はほとんどさせないが…。
575病弱名無しさん:2006/01/17(火) 09:07:36 ID:wlihYgIt
>>564
そうだろうか?
タネが冷え切っていたら鹸化が進まないなら、前田式でも数時間から
24時間前後でトレースができるってのが不思議なことになると思う。
私が初めて作ったのはオリーブ100%で、時期は真冬のキッチン。
室温は20度を少し切っていた頃だったから、タネはすぐに冷え始めて
ちょっと不安だったけれど、20時間かからずにトレースが出たよ。
作るのが嬉しくて最初に30分以上混ぜたし、それからもちょいちょい
混ぜに行ってたせいで時間短縮したんだろうけれど。
そしてその冷え切った(といっても室温より下がるわけじゃないが)タネを
ただ保温箱に入れただけ(お湯入りペットボトル等の補助は一切ナシ)で
次の日にはちゃんと固まっていた。

言わずもがなだけれど、石けんは水と苛性ソーダと油の化学反応でできる。
要はそれぞれの分子が均質に混ざり合えば勝手に反応は起こるんだよね。
温度を最初に上げるのは、分子の活性化のためだと思うのだけれど。
ホットプロセスがあまり攪拌を必要としないのは、暖め続けることで分子が
活性化され続けるから分子レベルでの接触の機会が増えるってことでしょ。
前田式で作ったモノが一年寝かせないと安全にならないっていうほうが
科学的根拠が無いように思う。

Tao式でも前田式でも石けんはできるんだから
好みの方法で作ればいいだけだと思うけれど。
576554:2006/01/17(火) 10:30:53 ID:DLAnh+Hb
すんません、言葉足らずで。
>>561のことを言ってたんです

まあ科学的にどうであれ、手作り石鹸始めてから
アトピー出なくなったから、それでいいや。
と、仮にも化学者である自分が言ってみる
577病弱名無しさん:2006/01/17(火) 11:15:03 ID:eAo5PvYR
>>566-567
ありがとうございます。早速作ってみます。
真面目な話の途中だったのに、すみません。
量もどの位入れるべきか悩んでいたのでほんとに助かりましたー
いい香りの酒粕なので、香りが残ると分かったのもかなり嬉しいです。
578病弱名無しさん:2006/01/17(火) 13:46:35 ID:O5xvKuSx
うーん、化粧品やら石鹸を開発するほうの立場ですが、タオも痛いけど
確かに前田の作り方はいかがなものかと思いますよ。

>>574
やっぱり一定の温度を保てる保温部屋だとか保温庫で全体をジェル化させた
ほうがいいですよ。同じ材料で作ってみて使い比べれば明らかに違いは解る
んですけどね。
579病弱名無しさん:2006/01/17(火) 14:23:36 ID:8wBAEjJP
>>574
ジェル化させた方が好きなので、全体をジェル化させてます。
トロ箱&ホッカイロだと、季節や環境によってはジェル化厳しいです。
うちの場合、それだと冬は真ん中ジェルにもなりません。
温度を上げるべく電気のチカラを借りるなど工夫してます。
580病弱名無しさん:2006/01/17(火) 15:19:50 ID:oNmFgEBO
ジェル化させるかさせないかは単に好みの問題だよね。
私もジェル化は絶対させたい方だけど、
だからと言って前田さんのやり方が「科学的に間違い」なんて全く思ったことない。
パオ信者でもないし。
いいとこどりでやればいい話だと思うんだけどな。
581病弱名無しさん:2006/01/17(火) 15:29:09 ID:KxKTrBut
>>568
太陽油脂のはトレースが出るまでゆっくりぐるぐるしてる。
582病弱名無しさん:2006/01/17(火) 16:24:06 ID:AWA2cJIW
科学じゃなくて化学だよ

>>580
でも化学的に駄目な部分があるっていうことは一応認めておかないと
一長一短
583病弱名無しさん:2006/01/17(火) 16:52:32 ID:Mki6PYiA
流れ豚切ゴメン。
引っ越してきてから初めて苛性ソーダを探しに薬局めぐりをした。
・・・歩いていけるところは全滅。orz
10店舗巡ってどこも扱ってないって・・・
成城近辺で売ってるところご存知の方いらっしゃいますか?
584病弱名無しさん:2006/01/17(火) 19:03:56 ID:w0St6Kl+ BE:138484782-
>>583
取り寄せてもらったら?薬局屋さんに言ったら「取り寄せましょうか?」って
前言ってもらったよ
585病弱名無しさん:2006/01/18(水) 08:59:22 ID:DPj5MC7e
今は規制厳しいらしいから、新規のお客さんだと店も責任問題になるから
店からは言い出さないんじゃないかなぁ。
でも話ふってみれば取り寄せしてくれるところはあるんじゃないかな。
ダメ元でいってみては。手に入るといいですね。
586病弱名無しさん:2006/01/18(水) 10:13:33 ID:LpZKnWiR
タウンページとかで検索して、薬局に片っ端から電話してみるって手もあるよ。
587病弱名無しさん:2006/01/18(水) 11:53:51 ID:yOZ+r2W5
調剤薬局って書いてある所がいい。
>>579
型入れ前に38〜40度位まで湯煎して
保温箱にお湯入りペットボトルを入れて
人間がいる日の昼間に型入れ保温の最初の数時間をすれば
うちでは必ず全体ジェル化する。
ジェル化はどっちでも良い方なので、粉吹き防止にやってただけなんだけど

東京位の気温だけど、ここ最近のかなり寒い日でも大丈夫だった。
588583:2006/01/18(水) 12:00:54 ID:/Yf0Wyfk
皆様、レスありがとう。
取り寄せも含めて、もう少し根気良く探してみます。
589病弱名無しさん:2006/01/18(水) 13:16:31 ID:Bq6T+e3k
>>579
ブレンダー使うと、イヤでもジェル化しちゃいます。
12時間くらい経った頃に、いきなりぶよんぶよんになることも。
590病弱名無しさん:2006/01/18(水) 15:31:01 ID:kRJxyh1k
あとアルカリモールドもジェル化しやすいよね?
591病弱名無しさん:2006/01/18(水) 15:34:18 ID:kRJxyh1k
げ!
×→アルカリモールド
○→アクリルモールド

何書いてんだ自分orz
592病弱名無しさん:2006/01/18(水) 16:39:14 ID:MHUFksyh
うん。花とかの小さなモールドじゃないやつだと、
ジェル化していくのが目で見えるね。
真ん中あたりから広がっていくさまとか丸見え。
でも、あんまり覗いちゃいけないけどね。

色ものは、色のイメージ変わるから、ジェル化させたくない時もあり。
593病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:19:03 ID:Bq+QmLJJ
ホホバオイルのスーパファットは洗髪に
向きますか?
できれば石けん1つで全身洗いたいので…
594病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:04:58 ID:0DtmQ9SF
私は大好き。ホホバオイルが入ってる石鹸って洗髪に向くと思う
595病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:05:44 ID:zx0zSV/E
なんでジェルに関してtao厨ってここまで必死なんだろうか
パオは全然注目されなくなって取り巻きだけだから、前田けなしを始めたのかね?
いつも端緒は前田をけなし始めて荒れるんだし
結論として、好みで好きな方で作れってなるのはもう分かってるんだからさぁ・・・

ただ、初心者はいきなりジェル化を目指すと噴火するので注意。

>>593
やりすぎなきゃ向くよん
596病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:21:13 ID:yOZ+r2W5
石鹸を化粧立ちしたりした時のの薄いはぎれを改めて確認したら結構な量があった。
洗濯には使わないから全然減らない。
細くて柔らかいからすりおろしも出来なくて、
刻んで台所に置いて瓶洗いとかちょっとした時に溶かして使ってるけど
すごい使いにくい。

粉吹いた所を落としたようなうっすいハギレ、どうしてます?
道具が良ければ上手に粉石鹸に出来るのでしょうか…
597病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:56:36 ID:iAj4zvQr
>>596
自分はフードプロセッサのシュレッダディスクでガーっとピザ用チーズ状に削って
ジェルソープにしたりリバッチしたり。
598病弱名無しさん:2006/01/18(水) 19:02:07 ID:zx0zSV/E
リパッチとか、一本作るときに中にガンガンハギレをいれちゃうとか
(クレイ石鹸なんかだと、クレイ過多にならなくてもようにもなって丁度いいよん)、
ちょっと湿らせるか暖めてとろろんにして、型に入れるとか、
同じく湿らせたり暖めたりして手でおにぎり作るように丸めて固めて
(コレはうまくやらないとバッサーと分解する)

もしくは、貯めずにそのつど捨てるw
粉拭いた所を落とさないで気にせず使うw
599k@178cm ◆ShmO.TgXX2 :2006/01/18(水) 19:11:55 ID:wlumkg1x
ふyfげhjmんhmn
600k@178cm ◆ShmO.TgXX2 :2006/01/18(水) 19:12:39 ID:wlumkg1x
 6 0 0 ゲ ッ ト (^o^)ゝ
601病弱名無しさん:2006/01/18(水) 20:04:06 ID:Bq+QmLJJ
>>594タン アンガトー
602病弱名無しさん:2006/01/18(水) 21:31:01 ID:qXvPJV2K
>>596
化粧断ちしたのも小さくなったのも、包丁で刻んでジェルソープにしてる。
お風呂で、掃除にも入浴にも使ってます。
603病弱名無しさん:2006/01/18(水) 21:33:20 ID:0TmfU0mm
お風呂の愉しみネットストアの対談で太陽油脂の人が
>液体(多分油脂のこと)+端切れ石けんをお湯で溶かしたものに苛性ソーダを入れると
>石けん分が触媒として働いて、反応を早める効果がある。
とありますが、実際端切れを入れる方トレース早い実感ありますか?

太陽油脂の方法が家庭でも有用なら端切れの使い方にいいかなと
(家庭では毎回レシピ違うだろうから 混ざるのが嫌なら使えない方法だが)
604病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:34:50 ID:DPj5MC7e
リキッドでは「スターター」といって一般的な方法だよね。
固形に流用できるとは考えもつかなかった。
605病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:29:09 ID:7JXQzBaP
573> 遅ればせながらジェル化説明ありがと 勉強になりますた
606病弱名無しさん:2006/01/19(木) 01:00:50 ID:evQtzl6s
私は前田とTaoの折衷が好きだな。ほんわり暖かい温度を保ちつつ
手まぜでぐるぐる。もちろん電気の力を使うわけだけども。
レシピはハードオイル少なめの前田より。保温もバッチリ家電の力を
使って一定の温度で全体を綺麗にジェル化。電気代がかかる石鹸で
自然には優しくないw
607病弱名無しさん:2006/01/19(木) 01:32:31 ID:vexlN+rE
廃油リサイクル(固形)のセット「振れ○れリサイクル」だっけ?の中には
オルトケイ酸ナトリウムと粉石けんが入ってますよ。
多分、反応を早めるために。
608病弱名無しさん:2006/01/19(木) 06:46:42 ID:Zn/EcvOh
私はオイルの温め方は前田で、その後はブレンダーで一気にトレース出して型に入れるやり方で作ってました。
が、今度から一晩置く前田式にしようと思っています。
(温かいうちに精油を入れることが多く、そのせい香り薄くなっている?とかが心配で)あとラクそう。

煽りとか喧嘩吹っかけているわけでなく、前のほうのレスで「前田式は科学的に駄目」と書かれている方(>564さんなど)
具体的にどこら辺が駄目なんでしょう。

一応、TAO式と前田式で別々に作って、一ヵ月後にPH測定紙でテストしたら、アルカリ度は同じくらいでした。
それ以外に品質的に前田式が駄目であれば、今までどおりの方法にしようと思います。

すごく基本的なことの確認で恐縮なんですが、鹸化ってジェル化する温度で無いと進まないって事は無い
ですよね?
冷えた生地でも「後鹸化」しているものと思っていたのですが…。
609病弱名無しさん:2006/01/19(木) 09:42:45 ID:HsdZ8cRz
ハギレの使用法、色々ありがとうございます。
どれもすごく参考になりました。感謝ですー
とりあえず色のついていないものはスタータ?にして
ついているものはリバッチしてみようかと思います。
610病弱名無しさん:2006/01/19(木) 10:14:53 ID:S6/aAyAg
私は色のついたハギレは作ろうと思うタネと同じなら混ぜるけど
色が違うときは、模様付けにしてる。
モールドを使わないから、ただ四角いせっけんが愛想ないようで
モザイクにすると娘が喜ぶ。


流れがそれるけどリバッチ話題に無理やり乗らせてください。
リバッチって、しつこく溶かしてもどうしても多少残ってしまうから、
型の上っ面が、少しデコボコして汚くなります。
んで、使うときごつごつしちゃうし・・・
数日かけて溶かしても、暖めても微妙に上っ面がきちゃなくて。

みなさんはリバッチのとき、おもいっきり滑らかになるまで
とことんがんばります?それとも上っ面切り落とします?
611病弱名無しさん:2006/01/19(木) 13:06:40 ID:02vkFxnl
前田の本の場合って冷えた生地を型入れして発砲スチロールに
入れるの?それとも発砲スチロールに入れてからは暖かくするの?
その辺が謎で。
612病弱名無しさん:2006/01/19(木) 13:19:39 ID:VdMbTdHo
>>611
発泡スチロールに入れるだけで、それ以上のことはしないよ。
613病弱名無しさん:2006/01/19(木) 15:26:34 ID:kMGAGCNy
>>611
発砲しないで下さい。
614病弱名無しさん:2006/01/19(木) 15:50:11 ID:HXgH3jtE
ぐふっ
615病弱名無しさん:2006/01/19(木) 16:18:24 ID:qdRbCt1t
>>608
>>564ではないですが

>鹸化ってジェル化する温度で無いと進まないって事は無いですよね?
大丈夫です。

>冷えた生地でも「後鹸化」しているものと思っていたのですが…。
そのとおりです。

ジェル化で真ん中だけが高温で変色するというのは、均一な石鹸にはならないということです。
鹸化に偏りが出るというとです。個人的にはお勧めしません。
全部ジェル化させようとしたら、慣れてないと爆発させちゃうと思いますよ?
616病弱名無しさん:2006/01/19(木) 16:39:52 ID:QXccbNnW
>>612
暖めないんだ?じゃぁやっぱりジェル化させないものよりは使えるように
なるのは遅そうだね。保温っていう表現になってたからイマイチその辺
つかめなかった。暖めないで入れちゃうんだ。
617病弱名無しさん:2006/01/19(木) 18:31:11 ID:HsdZ8cRz
ジェル化させたものより、の打ち間違いかな?
>>612じやないけど
5月〜10月初め位の間はそれでジェル化するし
途中で覗いたらホカホカになってる。
型入れする時は冷えてるけど、保温箱に入れることで
鹸化反応の熱が逃げなくなって温度が上がるんだと思う。

それが保温という書き方になっているんじゃないかな。
湯煎だと保温じゃなくて再過熱だし。
と言う私は、冬場は湯煎して入れてます。
618病弱名無しさん:2006/01/19(木) 18:35:27 ID:HsdZ8cRz
ちなみにいつもph値を計ってから使ってるんだけど
確かにフライングはジェル化の方がしやすいかもです。

でも4週間で同じくらいに落ち着くし、
どうせその位は乾かさないと柔らかくて使いにくいから
(特にジェル化石けんは柔らかいし)
使い始める頃には結局大して変わらない数値になってる。
619病弱名無しさん:2006/01/19(木) 19:32:35 ID:bb9yiat5
私もジェル化、非ジェル化、どちらも作ってみたけど
結局4週間経ったら変わらない。
>>564
前田方式のどこが化学的に間違ってるのか
もっと納得のいく説明をする義務があると思うよ。
結局、個人の主観で断言してるだけに見える。
もっと具体的な根拠を示さないとね。
620病弱名無しさん:2006/01/19(木) 20:23:50 ID:xHUAovnb
ぎむ 1 【義務】

(1)人が人として、あるいは立場上、身分上当然しなければならないこと。責務。

(2)〔哲・倫〕〔duty〕道徳的な必然性をもつ原理によって人が課せられる、ある行為をなすべし、またはなすべからずとする強制・拘束。
621病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:27:56 ID:6c/JMBQX
>>618
ジェル化すると締まった石鹸になるような気がするけど柔らかいかな?
白い粉が拭かなければそれでいいや。あれは見た目が悪くなるから嫌ー
622病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:37:57 ID:Q734d1rh
>>621
部分ジェル化のムラのほうがイヤ。
ソーダ灰なら表面だけだし。
623病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:48:19 ID:67/CAWz/
>>621
そだね、ジェル化した方がしまって固い。
ノンジェルは柔らかいし溶けやすい。

>>622
部分ジェルもソーダ灰もイヤぽ。
624病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:59:22 ID:TqFcyoSR
うーん、そうか。
私はジェル化の方が柔らかいように感じていたけど
そう言われると気のせいだったような気もしてくるw
結局そんなには変わらないって事かな。

私も白い粉が吹かなければそれでいい感じ。
あれは人にあげにくくなるし。切るとモロモロするし。
625病弱名無しさん:2006/01/20(金) 01:32:28 ID:6c/JMBQX
部分ジェルって経験したことないんだよね。ラッキーなのかな。
保温には気つかってるけども。前田本から入ったから、白い粉は
経験したけどかなり萎えた。いつまでも柔らかいし。
でもそのレシピのまんまなのにジェル化させるようになってからは快適。

目下の悩みは卵黄入りの石鹸。いつまでも柔らかい。使い心地はいいんだけども。
626病弱名無しさん:2006/01/20(金) 01:50:49 ID:ZUCS/SWv
初心者です。
質問なのですが、ゆほびかレシピの
『尿素入り廃油石鹸』…
本を読むと非常に良い事ばかり書いてあるのですが
本当に尿素入りの廃油石鹸って顔や体に使っても大丈夫なのでしょうか。
実際作って使用した方いらっしゃいますか?
627病弱名無しさん:2006/01/20(金) 02:15:35 ID:6c/JMBQX
>>626
廃油じゃなくて、普通にオリーブオイルとかのほうがいいですよ。
尿素は好き好きでしょうか。
628病弱名無しさん:2006/01/20(金) 10:41:48 ID:GCpthJhG
前田さんが前に
「温度が上がりすぎるのは、油の酸化とEOとオプションの変質を考えると望ましくない」
っていってた気がする・・。
確か保温箱に湯入りペットとかホカロンとか入れたほうがいいのか?って質問に対してだった。
629病弱名無しさん:2006/01/20(金) 11:26:50 ID:ePrdywAI
>>628
ジェル化、ノンジェル化の温度差よりも
強アルカリによる変質の方が大きいと思う。
630病弱名無しさん:2006/01/20(金) 11:38:34 ID:32LtYO89
>608です。
皆様アドバイスありがとうございました。

>615
「ジェル化する温度で無いと鹸化しないのか?」「後鹸化?」にレスありがとうございます。
これが一番気になっていました。
よく「冷え切った生地を型入れしても」と過去レスにあったので。
たまに無香料のものなどジェル化させてみたいのですが、全体を均一にジェル化させるのは
難しいですね。

これからも、前田さん、TAOさんのそれぞれの使いやすいところを取り入れて
石けん作りをしようと思います。
631病弱名無しさん:2006/01/20(金) 12:54:17 ID:C5uqQ7TZ
>>629
それはその通り。>>628の回答は、正直Taoへの闘争心から出たものか、
適当に言っちゃったんだと思われる。ジェル化したほうがマイルドで締まった
ものができるのは事実なわけだし。

それと、ジェル化しても香りで失敗したことって今までにないよ。
632病弱名無しさん:2006/01/20(金) 14:25:09 ID:oOjMzEcY
ジェル化の人は毎回喧嘩越しなのはなんで?
使うのは一か月後だから『ジェル化するとよりマイルド』って言われても意味ないよ。
633病弱名無しさん:2006/01/20(金) 14:29:13 ID:TqFcyoSR
闘争心と言う程気にしてないと思われ。
適当に言っちゃったというより、単に言葉通りの事で
それが彼女の考えなんだと思うな。

それを鵜呑みにして従うか、各自で考えて良いと思う方でやるか
それは人それぞれで良いと思う。
私はペットも入れるし冬は暖める。
634病弱名無しさん:2006/01/20(金) 14:35:38 ID:C5uqQ7TZ
なんとなく考えたこと、思いついたことを自信満々に書く、言う、前田さん。
動物性脂肪のアンチ。
635583:2006/01/20(金) 15:27:50 ID:ysja9C7h
苛性ソーダが売ってないと書いたものです。
車でいける範囲に広げて探したら、ありました。
嬉しくて2つ買ってきましたw
レス下さった方々、ありがとうございました。
今日はキャスティールを仕込みます。
636病弱名無しさん:2006/01/20(金) 16:23:30 ID:b7TG3lqm
所詮、どっちの本をたまたま先に手に取るかですよ
637病弱名無しさん:2006/01/20(金) 16:44:17 ID:GCpthJhG
>>631
なんかねぇ、ジェル化を勧めないのは、まず均一な品質のものができない、が第一義としてあって、
次に初心者とか爆発させたりの失敗多いからってあって、
その後のまぁ感想みたいな部分で、
折角、熱処理していない油を高温にしてしまうのはもったいないし。
みたいに言ってたよ〜ハードオイルが好きじゃないのもそういう理由もあるって。
60度だか45度だか良く覚えてないけど、それ以下で作りたいみたいな事を言ってた。

たおは全く意識してないと思うよ、あのひとw マイペースな熟考型。
思いつきとかいうけど、聞くと全部考えてるし裏とってるみたいだし、結構しつこいっぽい。
手紙とかで問い合わせてみれば、ちゃんと裏を話してくれるんじゃない?

おだやかでいいおばさんだよ〜w ソーパー10年位やってるから信者じゃないけどさぁ
638病弱名無しさん:2006/01/20(金) 17:53:11 ID:I68qKjRc
>637
>熱処理していない油を高温にしてしまうのはもったい
なんか凄く納得しちゃった
639病弱名無しさん:2006/01/20(金) 18:13:22 ID:XSfA5JkF
高アルカリの時点でオイルの温度にそこまで過剰反応するのは無意味かと。
640病弱名無しさん:2006/01/20(金) 18:14:54 ID:XSfA5JkF
コールドプロセスでメリットがあるのって、サプリとかビタミン類の製造では
何度以下だと壊れないとかいうのはある。でも石鹸ではなぁ。
641病弱名無しさん:2006/01/20(金) 18:54:44 ID:ePrdywAI
>>639
そうそう。
石けん用フレグランスも「強アルカリにも変質しにくい香料」がうりだし。
642病弱名無しさん:2006/01/20(金) 21:42:47 ID:E7PSDL+b
初心者です。

豆乳やお酒が入っている肌に良い石鹸をMPソープを使って作りたいのですが、
ただ混ぜればいいのでしょうか?

その場合どの位の量が適当ですか?

今日豆乳の粉を買ってみたのですが、やはり液体の方がいいのでしょうか?

ベテランの方ばかりの所にイキナリ質問ばかりで申し訳ありませんが、
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。
643病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:07:53 ID:67/CAWz/
正直、MPソープは初心者です。
644病弱名無しさん:2006/01/20(金) 23:01:41 ID:suupiIgJ
そう言えば私もMPソープは初心者だわ・・・
粉のままで、クレイを混ぜる要領で混ぜたらいいんでないか?
645病弱名無しさん:2006/01/20(金) 23:11:59 ID:/F8e8f5A
>>642
クレイ等の粉ものは、ダマになりやすいので湯煎しながらよく混ぜるといいですよ。
入れる量はCP同様、500〜600gバッチに大さじ1程度で充分です。
豆乳のような液体は、どんな型にM&P石鹸を入れるのかにもよるけど、
例えばヨーグルトやプリンのカップくらいなら、1個に付き小さじ2〜3で
使ってみて増減して、自分に合った量を試行錯誤してみてね。
646病弱名無しさん:2006/01/20(金) 23:22:33 ID:32LtYO89
>637
もしかして前田さんやTAOさん以前から石けんを作られている? すごい。

オイルもですが、精油も熱で香り弱くなると思うのですが…。



647病弱名無しさん:2006/01/20(金) 23:41:32 ID:E7PSDL+b
>>644 655

教えて頂きありがとうございました。
早速作ってみますね。

私はまだMPソープで色&香り付けして固めた事しかないので、
本格的に作っている皆さんに憧れます!!

本格的な物はレシピなど見ているのですがチンプンカンプンです・・・。

頑張って出来るようになったら、ラッシュのノリコソープが無添加?に
なったような石鹸を作れたらと思います!!

またまた質問で申し訳無いのですが、大豆エキスや米エキスなどは
どこに売っているのでしょうか?

648病弱名無しさん:2006/01/20(金) 23:54:53 ID:/F8e8f5A
悪いけど、分からないなら少しは自分で調べてみたら?
人に言われたことを鵜呑みにしてたら理解も出来ないでしょう。
PC使ってるんだから、「化粧品材料 大豆エキス」とかで検索すれば
いっぱいあります。
649病弱名無しさん:2006/01/21(土) 00:09:32 ID:r3R2c4bH
>>648

すいませんでした。

PCもソープも初心者なので甘えてました・・・。

今から調べてみます。

ご丁寧にありがとうございました。
650病弱名無しさん:2006/01/21(土) 05:24:28 ID:a3I4AdPr
ホホバオイルが凝固してた…orz 調べてみたら融点10℃強らしいね。
651病弱名無しさん:2006/01/21(土) 09:46:45 ID:OQX72SdQ
ホホバは冷蔵庫ぐらいでも固まるよね。今の時期なら保管は室温でいいみたい。(関東では)
652病弱名無しさん:2006/01/21(土) 12:31:55 ID:HzI04XIu
東北ではオリーブも室温で固まってる、、、orz
夜の室温低い間に固まってしまって。
ホホバは去年の冬マッサージにも使ったけど、
固まって冬は使いにくくて今年はオイル変えた。
653病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:52:34 ID:s6i1kktF
東京でも、寒い部屋でホホバが固まってたよ。
暖房入れた部屋なら溶けてるけど...。
オリーブもモロモロと固まりかけ!寒いよ〜。
654病弱名無しさん:2006/01/23(月) 09:24:26 ID:ywvRWl6O
ホホバオイルは、髪洗った後に一滴水と混ぜてつけたりするから
固まってると不便で仕方ないー
風呂の間、湯船のフチに置いておけばあがる頃には溶けてるけど
よく持って入るのを忘れてしまう…

ところで昨日、オプションでヨーグルトを入れようとしたんだけど
牛乳みたいに最初、又は早めに入れちゃった方が良かったのかとか
量も大匙一杯程度なのか、もっと入れていいのかとか、水で溶くべきなのかとか
考え出すと怖くなって結局ただのマルセイユにしてしまった。

蛋白質だから温度が上がりそうだし、保温しない方がいいんですよね…?
655病弱名無しさん:2006/01/23(月) 11:43:05 ID:2hk1Kt9D
>>654
軽くトレース出た頃に、石鹸タネを一部取り分けて
ヨーグルト入れて混ぜて、もとに戻して混ぜれば大丈夫ですよ。
500〜600gバッチに大さじ1〜2程度かな。
特に温度が異常に上がることもないし、今は寒いから
あんまり心配要らないです。

ブレンダー使ってないなら普通に保温箱に入れても
噴火はしないと思われ。ペットボトル等の加温は敢えていらないんじゃない?
656病弱名無しさん:2006/01/23(月) 12:50:25 ID:INTUFEkX
インフューズドオイルに漬けるためハーブをミルで
粉末にしている人がいたらどのメーカーのミルを
使っているか参考までに教えて下さい。コーヒー板
逝ったけどよくわからんかったorz
657病弱名無しさん:2006/01/23(月) 13:43:17 ID:DsvaV48A
皆様、一度に最高どのくらいのグラム数で作ったことがありますか?
私は使っているボウルの関係上800グラムが最高なのですが、
2キロとかで仕込んでいらっしゃる方はどんなでかいボウルで仕込んでいるのかと・・・
658病弱名無しさん:2006/01/23(月) 13:50:45 ID:ZuAk3Uok
うちはミルはミルサーという機械のを使っています。

>657
8Lのボールで作ったりしています。牛乳パックで4本できますね。
659病弱名無しさん:2006/01/23(月) 13:53:34 ID:RmVT/1Hs
直径38センチ深さ27センチのアクリルボールと
径の合った寸胴鍋で毎回2キロバッチです

ボウルは海外雑貨の店で8サイズセット(たしか径14.18.21.24.26.30.32.35)
だったものの一番おっきいの。4年くらい前で4990円でした。
鍋はもともとうちにあったステンレス製。20年選手ですが、私がせっけん作り出してから
せっけん専用になっています。
せっけん友達はステンレスの大小鍋でやってるひともいます。
均等に混ぜるのが大変らしいですが(底が角っぽいから)、沢山入るので多めに作りたい時はおすすめ
660病弱名無しさん:2006/01/23(月) 16:02:23 ID:kBOqNXx/
>>658-659
ウェブショップか何かやってるんですか? 私なんか500バッチを
月に一度のペースで作っても余ってますよ。
661病弱名無しさん:2006/01/23(月) 16:15:12 ID:ywvRWl6O
>>655
ヨーグルトも普通にオプションで入れちゃって良かったんですね。
迷わず入れてしまえばよかった…
ブレンダーは未使用なので保温のみでやってみます。
ありがとうございます。
662病弱名無しさん:2006/01/23(月) 16:16:43 ID:Soloj2by
>>660

658、659さんじゃないけど、
石鹸作って嬉しくって、家族や親戚に分けたら、
一族の分を作るハメになりますた。
気に入ってくれて嬉しいんだけどね、年間に800個くらい作る...。
ショップやってるわけじゃなくても、色々な状況の人がいるんだよね。
一族のおかげで、腕が上がったから感謝してるけどね。
663病弱名無しさん:2006/01/23(月) 16:50:55 ID:ZuAk3Uok
>660
>658です。ショップはやっていないのですが、知り合い頼まれて作っています。
一度に作ると、ボールの汚れとかも一度ですむので、ついつい一度に大量に作ってしまいます。

悩みはスケール。
大量に作る場合、2000gまでのだとメインのボールに小さめのボールで計って何度も入れる形でやっています。
もっと楽な方法があったら…と思います。

パワーオフ機能の短いものだと(1分とか)すごく難儀します。(入れてる途中で消えたりとか)
二個持っていますが、タニタのは5分と長めパワーオフなのでお勧めです。

お手ごろ価格で、パワーオフが長めで、3-5kgまで計れるスケールが欲しい…
664656:2006/01/23(月) 18:12:40 ID:INTUFEkX
>>658
ありがとうございました。
665病弱名無しさん:2006/01/23(月) 18:46:25 ID:DsvaV48A
ほほう。やっぱりでっかいボウルなのですね。
考えてみれば大量に仕込むにはボウルだけでなく
スケールも苛性ソーダ水溶液作るビンも大きくなきゃダメなのか・・・

長期熟成用のキャスティールを仕込むのに一度にたくさん作りたいと思って質問したのですが、
一から道具もそろえ直す勢いですね。
>958-659さん、ありがとう。
666病弱名無しさん:2006/01/23(月) 19:26:18 ID:pGi6qrSV
私もスケールには悩んでいます。デジタルで5kgまでのってあるんでしょうか?
667病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:18:06 ID:INTUFEkX
ttp://www.tctv.ne.jp/mitsuya/

ググればすぐ見つかるけど。
668病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:26:20 ID:EsoQkGmb
↑これ1g計量ができないのでは?
669病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:38:17 ID:c55viE46
>>663
ヒント:体重計
670病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:52:06 ID:ZuAk3Uok
>667さんのサイトの良いですね。
これで1g単位で計れたなら…

体重計では50gが最小単位みたいですね。(タニタとか)
671病弱名無しさん:2006/01/23(月) 21:02:31 ID:K0QkurEv
最近、石けんデビューした初心者です。
今までは無香料のものを作っていたのですが、
いろいろ欲が出てきて、ひまし油プラスの香料入りにチャレンジしたくなりました。
で、みなさまに質問なんですけど、お気に入りのEOってありますか。
たくさん種類がありすぎて選べない、効能も絞りきれない、という状態なので、
みなさんはどんなEOを使ってるのか聞いてみたく。
よかったら教えてください〜。
672病弱名無しさん:2006/01/23(月) 21:25:02 ID:ZuAk3Uok
>666
いくつか有るようですよ。
ヤフオクでも5kgまでのが2000円ほどで出ています。(1g単位)
ただしパワーオフが15秒もしくは1分と短めです。あと外国製なので狂いが少し心配です。
673病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:25:38 ID:INTUFEkX
>>671
店頭に行ってフガフガ嗅ぐのが一番と思いますが。
ある人にはいい香りでも別のある人には耐えられない香り
だったりしますんで。
もし近くに店がない、というのならスイートオレンジとか
柑橘系はわりと万人ウケします。
 でも石鹸に入れると香りが飛びやすいのと、
種類によっては光感作とかあったり高濃度だと刺激を
感じる可能性があるところが欠点といえば欠点。

ttp://www.ctk.ne.jp/~pure/ こことか

ttp://www.t-tree.net/jiten.htm ここで
少し勉強してみては?
674病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:50:25 ID:I4AnNT9q
>>671
お気に入りはネロリ。でも石けんには勿体ないから入れないw
ビギナーさんにおすすめはラベンダー、ティーツリー、ローズウッドあたり。
安くてお手軽、応用も効く。ゼラニウム、ローズマリーもいいね。
柑橘系ならレモングラスがおすすめ。
675病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:59:20 ID:c55viE46
>>671
まずは、前田かタオのレシピの香りどおりやってみた方がいいよん
全く知識も経験も無くて、成功する方がむずかしい
テスターかいで見て好きなものが中心になる香りのアレンジを探すのがよいのでは?

で、ご質問の何使ってるかってのは
今風呂場で使ってるのはゼラニウム&ベンゾイン&ローズウッド中心のバラっぽい香り
手洗いはレモングラスがちょっと強めでシトラス系ミックス&ティーツリー

石鹸は大量に入れないといけない、ってのと熟成中香りが飛びやすいってのと
熟成中家の中はその香りで満たされるってのを考慮された方が宜しいかと。
単品の香りは飛びやすい&飽きやすい&酔いやすい と個人的には思います。
676病弱名無しさん:2006/01/24(火) 00:41:24 ID:M+zDm3fO
香りの調香ってアロマの資格や勉強云々より、やっぱり資質が大きいみたいね。
その辺の能力がある人はこの香りは時間がたって薄れていくとこんな香りになる
みたいなのが解るらしいし。
677病弱名無しさん:2006/01/24(火) 01:27:12 ID:4OKjVR4m
アロマサイトも参考になるかも。
でも石けんはトップが飛びやすいので難しいー
678病弱名無しさん:2006/01/24(火) 02:46:00 ID:d/Cmgyvm
>熟成中家の中はその香りで満たされるってのを考慮された方が宜しいかと。

何%で作ってるの?うちはそんなことないよ。
脱衣所兼納戸みたいなところに置いてるけど香りはその部屋だけ。
バスルームにも香って来ない。(だから別の香りが楽しめる
679病弱名無しさん:2006/01/24(火) 09:15:16 ID:13b4dkmN
わたし 精油1%で作っても成熟中けっこう香ってるよ。
まぁ、狭いマンションだからかもしれないけど
外から帰ってきて玄関開けたら「うわ、けっこう香ってる!」とびっくりする。
680病弱名無しさん:2006/01/24(火) 09:26:12 ID:BaFb+5wb
うちも1%だけど、あまり匂わないなー
密閉性が低いんだろうな…

>>676
すごい人がいるんだなぁ。
私はムエットやコットン上で調合して、その時はいい匂いだと思っても
石けんを使う頃にはかなり違う匂いになっててガッカリする事が多い。
特にジェル化しちゃうと、なんだこりゃ的匂いになる。

私も前田かタオのレシピ通りまずはやってみるのに一票。
出来上がっても「えーー!?」という事がないから。
681病弱名無しさん:2006/01/24(火) 12:27:33 ID:U0ry8rgD
ノーメーカーの安い精油だと1%ではあまり香らないけど、作ってる台所はすごい
臭いになるね。乾燥部屋は数にもよるかな。しっかりしたメーカーものの精油で作ると
0,5%〜1%でも香るみたい。
682病弱名無しさん:2006/01/24(火) 15:10:38 ID:5ozNps9S
>>678
ごめんごめん、うちワンルームw 無意識で家って書いちゃったw
683病弱名無しさん:2006/01/24(火) 15:12:52 ID:5ozNps9S
>>679
マンションと木造一戸建ての気密性の違いはすごいんだねぇー
そういえば実家で作ってたときも玄関入ると香ってたわ(4DKマンション)
684病弱名無しさん:2006/01/24(火) 16:36:39 ID:13b4dkmN
1%でも ブレンドの仕方によってずいぶん香り方も変わるし
(ミドル・ラストノートの香りを入れるといい)
フレンドして数日寝かせるとさらによく香るよ。

あと あまり香らないというのは鼻が慣れてるからかも。
以前ビルの最上階にあるアロマサロンに勤務してた時
初来店のお客さんから「エレベーターに乗った瞬間 精油の香りがした」
って言われて驚いたことが。慣れてくると店で香ってるのかもわからなくなるんだよね。
685671:2006/01/24(火) 22:59:18 ID:h1YWN6xK
みなさまありがとうございました。
大変参考になりました〜。
近くにEOを扱うお店が無いので、実際に匂いをかいでみることができないのが
つらいとこなのです。。
まずはレシピどおりからチャレンジ、というアドヴァイスを頂いたので
そこからはじめてみたいと思います。
それにしても、香りの世界も奥が深いんですねぇ。
686病弱名無しさん:2006/01/24(火) 23:22:18 ID:5ozNps9S
香りの世界の方が奥が深いと思うわw
687病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:39:56 ID:BPbVsaaQ
>>626
遅レスですが尿素入り廃油石鹸、私は大丈夫でしたよ。
ゆほびかのレシピ通り作りました。
油は3、4回使用後に炭の入ったフィルターで漉した物、
オルトケイ酸ソーダではなく苛性ソーダを使いました。
3種類並行して使っていますが、この石鹸でも全身洗っています。
使用感はしっとりまではいかないけどすべすべで、
肌を触るとつるんって感じです。髪は他の石鹸よりサラサラになります。
つっぱったり、かさついたりしたことはないです。
作ってすぐに使い始めると、泡の匂いは食用油そのもの。
数ヶ月〜一年寝かせた物は油の匂いがわからなくなりました。

ちなみに、肌質は腕とすねは一年中かさかさ、顔は乾燥と油混在、他は普通。
乾燥以外の肌トラブルはありません。 長文スミマセン
688病弱名無しさん:2006/01/26(木) 12:23:44 ID:NvUJH5CM
多分、みんな色んなところ突っ込みたいだろう。
それがこの「シーーーーン」とした状況を作っている。
あえて静観するその気持ち、よくわかるぞ!w
689病弱名無しさん:2006/01/26(木) 13:27:13 ID:aIfmFHDE
いや〜、静観するしかないでしょうw。
690病弱名無しさん:2006/01/26(木) 15:11:15 ID:GsTuqPRI
>>688
よくわかるなら、そんな事書かなきゃいいのに。
691病弱名無しさん:2006/01/26(木) 15:47:04 ID:MYHakma+
ところでそろそろバレンタインですが
チョコ石けんを仕込み中の人います?

私は始めて本当のチョコを入れて作ってみたけどかなり濃い色に…
美味しそうだけど、タオルについた色がちゃんと落ちるのか
かなり心配になって来てます。
692病弱名無しさん:2006/01/26(木) 21:42:08 ID:jX6N6sFA
一連の応答の突っ込みどころを教えて貰えたら嬉しいんですが・・・
693病弱名無しさん:2006/01/27(金) 09:24:57 ID:c9a/HXco
レスストッパーがいるようです。
694病弱名無しさん:2006/01/27(金) 11:33:51 ID:ybBqfGWQ
全然関係ないんだけど、関東に雪降ったのって5年ぶり? 去年の
正月も降ったじゃん、ってお風呂の愉しみのメルマガ読んで思った。
695病弱名無しさん:2006/01/27(金) 11:55:56 ID:+Nlfzgm3
>>692
>>690に怒られるから言わないっ(>_<)
696病弱名無しさん:2006/01/27(金) 22:02:21 ID:JA/dEv/+ BE:121174272-
>>695
せめて参考文献か参考サイトのURL等お願いできませんか?
本当に知らないのです。
697病弱名無しさん:2006/01/27(金) 22:45:04 ID:JA/dEv/+
・廃油・・・鹸価率の計算が難しい
・尿素・・・水分を引き寄せるので石鹸が硬くなりにくい・溶けやすい

辺りでしょうか

しかし廃油尿素入り石鹸、本でも作り方が紹介されているそうですが・・・
しかも、ペットボトルを振るやり方で。
http://www.naitoh.co.jp/topics/topics_06.shtml
698病弱名無しさん:2006/01/28(土) 04:17:46 ID:skBe9GGn
699病弱名無しさん:2006/01/28(土) 09:26:57 ID:BnSZD+j2
尿素入りはキッチンソープ用に作ってる。
さすがに手はしっとり。
でも、熟成中はアンモニア臭い。さすが尿素だ。
700病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:28:59 ID:q/MOMB10
廃油+尿素ですか…
どちらも肌に使いたくないなぁ
701病弱名無しさん:2006/01/28(土) 11:53:23 ID:rDNdkRfg
牛乳石鹸を始めて作った時はアンモニア臭がしたんですけど、二度目からは
アンモニア臭無しでした。これってどういう違いがあったんでしょう????
二度目は高温だったような気がするから、高温だとアンモニア臭でない???
702病弱名無しさん:2006/01/29(日) 21:57:25 ID:63CHZsGq
>>691

チョコレートソープ,興味あります。
私も今年こそは仕込もうと思っていたのに
年末年始のばたばたで気がついたら月末・・・・。
来年のために,色々教えていただけませんか?
703病弱名無しさん:2006/01/29(日) 22:45:33 ID:b95Tmcea
石鹸の香り付けについてなんですけど、フレグランスオイルはどれくらいの量で使うものなんでしょう?
EOのときは、例えば (500gバッチで1%)=5g≒5ml≒100滴強 という感じで使ってるんですが、
FOだと強すぎるのかも?と思って…。
使っているかた、いますか?
704病弱名無しさん:2006/01/30(月) 01:38:23 ID:ep7oGCGm
FOは2%くらい入れる。仕込んだ直後は「げっ、入れすぎ?」
っていうくらい香るけど、一ヵ月後には匂いは激減するから気にしない。
ただ 物にもよるから買った所ので聞くのもいいかも。
705病弱名無しさん:2006/01/30(月) 03:30:04 ID:7mOs/6hW
うん飛ぶよね。ただ作ってる時に吐きそうになるFOは。
しっかしミルキーウェイのモールドって好きだなぁ。好き好き大好き。
一度目のお風呂で模様はアボーンだけど。
706病弱名無しさん:2006/01/30(月) 11:25:06 ID:uh6QWHez
私は2%入れた時は頭痛が起きたよ。
飛ぶから使う時の香りは1%以下のEO程度に感じるけど
妙に匂いがいつまでも残る気がする。手とかに。
市販の石けんの残り具合に良く似てる。
707病弱名無しさん:2006/01/30(月) 12:31:15 ID:fmhPxGj0
正直FOの安全性ってどんなもんなんだろうね。素材屋信じるしかないわけだし。
EOだから安全っていうもんではないけれどさ。
708病弱名無しさん:2006/01/30(月) 14:56:05 ID:dhqoOvqn
私はFO原液をちょこっと、自分の肌につけてみてる。
コスメグレードっていう素材屋を信じるしかないけど、確かめようもないし。
かぶれたことは今まではないんだけど、そうするしか判断しょうもない。
って、野蛮だけどさ〜。なんかいい方法ないんだろうか。

オレンジやレモン等の柑橘の香りは、EOだとかなり入れても
香りは殆ど飛んでしまうし、肌にピリピリしたこともある。
なので、柑橘はFOの方が私の場合は安心出来るんだよね。
709病弱名無しさん:2006/01/30(月) 15:26:06 ID:ffZdu7ik
柑橘系禿胴

フレグランシーが閉店して以来、レモンバーベナFOが見つからんよぅ
710病弱名無しさん:2006/01/30(月) 17:25:08 ID:BZ7cyMql
柑橘系も含め、FOを薄く使う方が楽。
でも臭いんだよねぇ… EOに慣れた鼻に合成香料は気持ち悪い。
711病弱名無しさん:2006/01/30(月) 18:24:17 ID:awNrJM2c
私もEOとFOをうまくブレンドする技を磨かねば...。
712病弱名無しさん:2006/01/30(月) 19:44:21 ID:Mxe4bDYS
ブレンドするとFOが勝っちゃう。難しいですね。
713病弱名無しさん:2006/01/30(月) 23:46:00 ID:w4gYy4XR
ええ!FOってそんなに入れるものなんですね。
大変勉強になりますた。
714病弱名無しさん:2006/01/31(火) 04:03:25 ID:N+MmJ05X
>>712
精油が無駄になったようで切ないよね。
715病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:57:21 ID:f47RjLI/
>>714
うん、その石鹸みるたびになんか切ない。私にとってのFOは優等生を苛めて
不登校にするヤンキー。
716病弱名無しさん:2006/01/31(火) 18:16:17 ID:pXghPrZR
そんなにFOが嫌われてるとは知らなんだよ。
717病弱名無しさん:2006/01/31(火) 18:35:28 ID:FZADvGsb
>>715
いつもみんなから嫌われてるから寂しくて、
せめて沢山香って製作者に愛されようと頑張ってるんだよ
それが嫌われてる原因の一つだとも知らずに・・・
718病弱名無しさん:2006/02/01(水) 22:09:01 ID:Q2YCmrZ9
EOは香りが化けるんだよね。
まあ香りが抜けていく段階で変化してるんだと思うんだけど。
それがいいときもあればやな感じのときもあって微妙なところです。
FOを入れておくと安定した香りがするから結構EOと混ぜて使います。
入れる量は1%〜1.5%くらいでFOはベースノート扱いで
香料全体の17%〜20%くらいが無難な感じです。

量が多いとトレースに影響したり出来上がりの石鹸にムラがでたりすることがあります。
ムラはちょっとした模様みたいになるので見た目可愛いと自分を慰め中。
719病弱名無しさん:2006/02/01(水) 23:38:11 ID:6LQV+9La
今日、海外旅行に行った先輩から
お土産で石鹸もらった
ココナッツオイル100%にグリセリン追加、香りはFO
う〜ん香りがキツイのでキッチン用にもイマイチだし、どうしよう。
使わないのも悪いしなぁ、、、
何かリパッチする時に素材として使う手とかアリでしょうか?
720病弱名無しさん:2006/02/02(木) 02:39:32 ID:bGuGqWdL
刻んでコンフェティの具にしたら?
721病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:46:02 ID:hH02l8Bo
今日、フランフランでシリコン製のハートの製菓用型を買ったよ〜。
バレンタインが近いからか。
早速石けん仕込んでみた。
ハートが6個出来るんだけど、600gバッチでタネが余ってしまった。
(1個あたり80gくらいなのか?)
シリコンだと取り出すときも楽そうと思ったんだけどどうかな?
良かったら報告にきます。
722病弱名無しさん:2006/02/03(金) 07:00:41 ID:IvAciINE
>>721
メルトでシリコン型を使った時は、取り出しやすさに感動しました。
CPの柔らかい生地だと、ちょっと難しそうだから気をつけてね。
723病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:03:27 ID:mFd467wt
これから石鹸作りを始めようと思っている初心者です。
材料を一通り揃えたのですがけん化値についてがよくわかりません。
手持ちの本ではココナッツオイルのけん化値1.84とあるのですが
用意したココナッツオイルにはけん化値2.54と記載があったり…
その他のオイルも同じです。

どちらで計算すればよいのでしょうか?
初心者の書き込みで申し訳ありませんが、教えてください。
724病弱名無しさん:2006/02/04(土) 14:05:47 ID:mFd467wt
たびたびごめんなさい。
1.84→0.184
2.54→0.254
の間違いでした。
725病弱名無しさん:2006/02/04(土) 15:25:13 ID:SoGA+QgB
>>723
手持ちの本をもう一度しっかり熟読しなされ。
0.184は鹸化価ではなく苛性ソーダ換算値と書いてあると思うよ。
726病弱名無しさん:2006/02/04(土) 17:31:41 ID:2BTFqdnb
A本のココナツ油の項には「けん化価=258」「苛性ソーダ換算値=0.184」とある。

B本のココナツ油の項には「けん化価=0.19」とある。

初心者は混乱して然り・・・
727病弱名無しさん:2006/02/04(土) 18:38:11 ID:mFd467wt
>>724です。初歩的な質問にレスありがとうございました。
苛性ソーダ換算値とけん化価は同じだと思っていました。
難しい〜…
まず用語から良く勉強し直しですね…
今、出先なので帰ったら本を熟読してみます!

とりあえずココナッツオイルに関しては、
オイルの量×0.184=苛性ソーダの量
って事で大丈夫でしょうか。
258って数字はあまり気にしなくても…?

ああ なんかグダグダですみません…orz
728病弱名無しさん:2006/02/04(土) 20:20:51 ID:SoGA+QgB
>>727

>とりあえずココナッツオイルに関しては、
オイルの量×0.184=苛性ソーダの量
って事で大丈夫でしょうか。

ディスカウントの計算も必要です。
初めて作るなら、まず本に書いてあるレシピで本に書いている通りの手順で
作った方がいいと思うよ。

729病弱名無しさん:2006/02/04(土) 22:11:52 ID:VyDbipHS
>727
アルカリの量が不安なら、オイルの種類と量から必要な苛性ソーダの量を
計算してくれる計算機を公開しているサイトとかもあるから、そこを確認に
活用するのも

石鹸作りは化学実験と似ているから初心者が適当に作ると失敗する
まずは勉強して、 不安なら最初は本に書いてある通りに作りましょう
730病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:52:23 ID:ghthXMJq
カワチ屋落ちてる!
731病弱名無しさん:2006/02/05(日) 01:39:35 ID:AO2j/aiS
>>729
>石鹸作りは化学実験と似ているから

つうか、化学実験そのものですよね
いつも思うんですが、化学実験って実は料理によく似てますよね。
732病弱名無しさん:2006/02/05(日) 03:54:28 ID:AUbF2gSA
つい最近前田レシピ オリーブ500グラム+ひまし30グラム 水の2分の1量を
アロエエキスに交換し、仕込みました スチロール箱内で保温、翌日あけてみると

いつもと違う反応があってびっくりしたのが 石けんがかいた汗が再結晶化しているんです!
ためしに、結晶を水に溶かし、PH試験紙ではかってみると中〜強アルカリ。

苛性ソーダの量に量り間違いはないので苛性ソーダの再結晶ではないとおもうのですが・・・
ちなみに、いつも出る炭酸ソーダで表面全体がが白くなる反応はありませんでした。
部分的にぽつぽつ結晶化してます。 

恐らく炭酸ソーダが結晶化したものだと思いますが、同じような反応を経験された方はいらっしゃいますか?
733病弱名無しさん:2006/02/05(日) 17:19:29 ID:39aSvNOH
>730 落ちてないお
734病弱名無しさん:2006/02/06(月) 04:35:44 ID:LpZFaOQZ
たまに500バッチを10本ほど作っています。(親戚・家族分)
いま乾かす・熟成させる場所に困っています。
以前は「木製本だな」に並べていましたが、引越しを機にそれを処分してしまいました。

皆様はどのような場所で、カットした石けんを熟成させていますか?
特に大量の場合どうされていますでしょう。
735病弱名無しさん:2006/02/06(月) 06:24:39 ID:RlPCybyY
保温用の発泡スチロール箱をそのまま利用して、
小さい木製まな板の上にパラフィン紙敷いて並べてます
長方形なので互い違いに積み上げててっぺんに古い蚊帳を改造したものをかけると
埃防止になっていいかんじ

2キロバッチ×3くらいずつ作ります
736病弱名無しさん:2006/02/06(月) 09:53:51 ID:hb+z3oOH
プラスチック製の網棚を使っています
隙間用の細長いので、六段のやつ

一段が、牛乳パック石けん
長さ二本分、幅・高さが一本分くらいです
下にパラフィン紙や和紙を敷いて使います

二つに分解して、三段の棚×2を、
クロゼットの下段に入れて
ホコリ・明かりよけに、古いカーテンをかけています
737病弱名無しさん:2006/02/06(月) 10:43:39 ID:vsHsjXiG
50×30×15(高)くらいの長方形のプラザルにすだれをひいて、
せっけんを並べ、そのプラザルの上に蓋代わりに網棚のせて、
網がずれないよう4箇所ほどワイヤーでとめた物を1つとして、
積み重ねて乾燥させてる。

プラザルもすだれも蓋代わりの網板も全部ぴったりサイズは
いいんだけど、全部100均で買ってきたものなので見栄えは
良くないです。人目につくとこに置いてないからまだいいけど・・・
でも1つに500バッチが4〜5本並べられるので、重宝してます。

が、そのサイズのプラザルが今はどこに行っても売ってなくて
違うサイズだと、すだれも網棚もぴったり合うのがなくてこれ以上
乾燥箱が作れなくなってしまった。
738病弱名無しさん:2006/02/06(月) 19:08:16 ID:zVcwE0CG
100均で売ってるスタッキングできるプラ棚。
ださいけど、使い終わったら分解してしまえるし。
縦に積んでいけるので、場所も取らないし!
その上に遮光カーテンの布かけてます。
739病弱名無しさん:2006/02/06(月) 20:49:40 ID:+NSwg/TT
シリコン型買って喜んでいたものですが、
非っ常に良かったですシリコン。
2日置いて取り出してみたら非常に簡単に綺麗にスポッと取れました。
カタチも可愛くて満足。
(ちなみに余ったタネは牛乳パックにいれてたんですけど、
同じ時に取り出そうとしたらやわらかい&くっついてて出てこないという
今まででも最悪のバッチだったにもかかわらず、っていうのも付けくわえ。
だから余計に感動したのかも。)
740病弱名無しさん:2006/02/07(火) 01:10:23 ID:ij6h2GEO
今日久々にブレンダー使わないで石鹸仕込んだ。生地が超綺麗。
でも超冷え冷え。保温で挽回しよう。
741病弱名無しさん:2006/02/07(火) 09:36:41 ID:GYwIJyyp
石けん熟成棚のことで質問したものです。ありがとうございます。>735-738
ほこりよけに蚊帳とか、プラ棚とかいいですね。

参考にさせてもらってもよいでしょうか。
どれも軽くて使いやすそう。

742病弱名無しさん:2006/02/08(水) 15:41:53 ID:6It8Lc6h
まだ6バッチ目の初心者なんですが、CP石けんの材料に
ターキーレッドオイルを入れると使い心地が良いと書いてある
サイトを見つけたんですが、ターキーレッドオイルを入れて
作られた方いらっしゃいますか?
743病弱名無しさん:2006/02/08(水) 16:15:11 ID:2tWtHXZ/
>>742
大御所が入れないわけをよ〜く調べた方がいいよ。
今某所では祭になってるし。
744病弱名無しさん:2006/02/08(水) 22:01:33 ID:F1ehipiI
ひまし油配合の石けんをお使いの方いらっしゃいますか?
前田さんの本にあるような効果(高保湿、泡の持ちが良くシャンプーバーに
最適など)を感じますか?

ひまし油入手以来毎回5%ほど配合していて1本使い切ってしまいました。
作った石けんの感触を確かめてみて2本目の購入を考えるべきとは思いますが
まだ解禁したものがありません。
745病弱名無しさん:2006/02/08(水) 22:25:40 ID:Li0RmNMF
ひまし油だいたい毎回入れてます。
でも、私の場合使い心地よりはトレース早める効果が欲しくて入れてるかも。
泡の持ちなんかは、ひまし油のあるなしだけじゃ判断できないような気が
個人的にはします。
もちろん他の油の配合は全く同じで、ひまし油アリ&ナシで作り比べた
わけじゃないから何ともいえないけれど。
746病弱名無しさん:2006/02/09(木) 01:47:48 ID:Gt0Gm5KU
ひまし油は溶け安い石鹸ができがちですけど、滑らかな使用感が好きなんで
使い分けてます。夏は入ってないほうが好きかも。
747病弱名無しさん:2006/02/09(木) 08:58:08 ID:++ctOv+A
ターキーレッドオイル、乾燥するって何かで読んだかも
祭りってどこですか?
748病弱名無しさん:2006/02/09(木) 10:59:41 ID:b3Ejp8jO
>>744

私よりも旦那が素手で泡立てることが多いためひまし油入りを好みます。
マルセイユ石けんだと解禁後しばらくは素手では泡立てにくいようですが、
ひまし油入りは泡立ちがいいそうです。
749病弱名無しさん:2006/02/09(木) 12:34:31 ID:b+dEVAmG
たいていの石鹸は陰毛でよく泡立ちまつ!
あと髪になすりつけても泡立つよNEー!
750病弱名無しさん:2006/02/09(木) 19:05:33 ID:VTvIwxMk
>>745 746 748

ひまし油有り無し同じ条件下で作るのも使うのも
困難ですし使用感も個人差がありますよね。

早く解禁して自分で確かめるのが楽しみです。
ありがとうございました。
751病弱名無しさん:2006/02/11(土) 22:38:23 ID:T6xHs+st
保守
752病弱名無しさん:2006/02/13(月) 20:18:45 ID:e0xVXZC5
ケ印ズ、最近買った人いる?
すぐに来ましたか?

年末位からずっとバタバタしてるとかで
サイトはあまり動かないし、セールも延び延びだし
セールになってから切れかけてるオイルをまとめて買おうかと
1月半ばからずっと待ってたけど、とうとうココナツオイルが切れた!

生シアバター入りのハードオイル発売予定とかで気になってたけど
もう諦めて他所で買ったほうがいいかな…
753病弱名無しさん:2006/02/14(火) 11:59:43 ID:hDNmZyy5
年末に買い物して、雪で配送遅れるかもしれないってメール貰ったけど
入金して翌々日に着ました
754病弱名無しさん:2006/02/14(火) 15:01:17 ID:5D39oQCB
そうですか。情報ありがとうございます。
じゃあ発送とかはちゃんと出来てるんですね。
もう少しだけ待ってキャスティールでも作ってるかな
755病弱名無しさん:2006/02/15(水) 14:51:48 ID:/uswwGTE
教えてください。
BAILLYのウォールナッツオイル(くるみ油)
買ってみたんだけど臭いが強烈〜っっ。
ごま油のような炒ったにおいww
これって石鹸にしたらどうなるんですか?
Aarhus Unitedとか他のメーカーのはどうなんですか?
756754:2006/02/15(水) 17:53:45 ID:ozdy0lai
待とうと思ったら再びセールが伸びていた
また伸びるかもしれないし、もう他所で買おう…

>>755
アングリア社のは美味しそうな匂い〜と思ったけど
臭いと思うかいい匂いと思うかは個人差もありそうだし
私もアングリアのしか知らないから…

くるみ油は酸化が早いからそんなに沢山は入れられないし
15%程度ならものすごく匂うという程でも無くなるのでは。
757病弱名無しさん:2006/02/16(木) 09:40:56 ID:U9wgQsxF
>>755
よくわからんが、石鹸やアロマ・手作り関係で言う植物油は
すべて熱を加えない冷圧搾とかのものを指すんじゃなかったっけ?
炒ったにおいってことは熱が加わってるんじゃね?

あと、胡桃油は参加がものすごく早いので、
店舗での保管状況や流通時の管理状況によればすでに酸化してる可能性も。

アングリア社のウォルナッツオイルは最初ほんのりいい匂いだったけど
わりと早くえらい酸化臭になったよ。
758病弱名無しさん:2006/02/16(木) 13:09:49 ID:XYjW4YN9
>すべて熱を加えない冷圧搾とかのものを指すんじゃなかったっけ?

アロマの事は良く知らないけど、
石けんについては特にそんな事はないんじゃないだろうか。
前田氏の本にも煎り胡麻油の事が書いてあるし
私が手持ちで使っているオイルの中にも同じ種類で
両方のがあったりする。
759病弱名無しさん:2006/02/16(木) 21:42:10 ID:F7dBV6LT
前田TEXT本にあったククイ油石鹸作ってみたいんですが、
解禁後冷蔵保存で何ヶ月くらい持ちますか?
ROEorGSEは入れたほうがいいでしょうか?



760病弱名無しさん:2006/02/16(木) 22:41:35 ID:LMNkfOaK
GSEは入れる必要ないです。
それぞれ何のために入れるか解ってる??
761病弱名無しさん:2006/02/17(金) 02:03:34 ID:KEQ3kusY
ククイは正直金持ちでもないんなら石鹸に入れるより塗ったほうがよかんべよ
762病弱名無しさん:2006/02/17(金) 03:34:03 ID:00lv3eS2
金持ちの方いらっしゃったら教えてください
ククイナッツの石鹸はわざわざ作る価値あるのですか
763病弱名無しさん:2006/02/17(金) 04:52:57 ID:ykmOjvJ+
>>762
金よりも冷蔵庫にゆとりが無いと…
室温だと二週間保たずに酸化します。
秋口(室温12℃程度)でも熟成中に酸化が始まります。
泡に垂らして使うか、肌に塗って使うほうが楽だし効果的。
アトピーやしつこい湿疹じゃなければククイに拘泥することないかも。
764759:2006/02/17(金) 08:43:22 ID:HExuba1h
ひぇぇ〜
そんなに短命なんですか。
手作りショップでも、ククイ入りよくあるけど、
酸化については余り説明がないので疑問に思ってました。
ありがとうございました。
765病弱名無しさん:2006/02/17(金) 09:06:39 ID:KpoQKmPV
>763
それってどれくらいの割合で入れた時?
ククイを2割入れたやつ作って 1ヵ月置いた後も
ついうっかり室内放置してたのに
今のところ全然 酸化臭もしないけど?
766病弱名無しさん:2006/02/18(土) 00:00:10 ID:BYloHv5P
>>755です
ありがとうございます。
BAILLYの臭い、すごい強烈ですよ。
いい臭い、なんてものじゃないです。
15%くらいで作ってみることにします。
767病弱名無しさん:2006/02/18(土) 01:26:19 ID:uaUe0cVq
私はすぐ使うものと置いて使うものとでは温度調整も変えてるから
工夫と精油選び次第ではだいぶ持ちますよ。
768病弱名無しさん:2006/02/19(日) 10:22:45 ID:GX0POENP
確かにククイのあのリノール酸とリノレン酸の
多いさっぱりとした感じは他のオイルでは中々出せない。
ただ、傷みやすいからって冬に作ると、乾燥肌のひと
には冬にしてはさっぱりしすぎた使用感となる。
 精油をがっちり2%くらい入れて冬季に作って
解禁後はずっと冷蔵庫に入れておけば、1年たっても
酸化はしなかった。
結論)金と冷蔵庫に余裕があるなら1度くらい作っても
いいんじゃない。
769病弱名無しさん:2006/02/19(日) 15:05:53 ID:XmqpFZ2Y
抗酸化効果のある精油ってどんなのがあるんだろう。
ローズマリー?ユーカリ?ミント?
ローズマリー以外は何となくのイメージだけどw
770病弱名無しさん:2006/02/19(日) 15:07:21 ID:cNyyq43B
>>768
上手くすれば1年持つんですね。やってみようかな。
因みにククイは何%入れましたか?
精油をがっちり2%って?酸化防止になるのかすら??
質問ばかりでスマソ…orz
771768:2006/02/19(日) 19:31:24 ID:GX0POENP
>>770
そのときのククイナッツオイルは2割。
自分でタネを半分にして精油入れる
方と入れない方で実験してみたら
どうですか。目の前の箱を
使うとか。
772病弱名無しさん:2006/02/19(日) 20:44:29 ID:UtqrQLrY
>>769
どんな精油でも2%くらい配合すると石鹸のもちはよくなるのは経験済み。
でもローズマリーとかなら余計にいいんじゃないかな。でもROE入れるっていうのも手だよ。
773病弱名無しさん:2006/02/20(月) 12:23:45 ID:z7iGeuA1
石けんの酸化防止に使用済みカイロ、使ってる人いる?
乾燥剤と一緒にタッパー入れて布で包み、冷蔵庫保存してるんだけど
気休めにしかならないかな…
  Rp.スイートアーモンド35%、オリーブ、ココナッツ、パーム
顔用なので、精油や保存料余り入れたくないんです。
774病弱名無しさん:2006/02/20(月) 12:37:27 ID:dQSBUkfo
>>773
ディスカウント少なめで作って、泡にオイル垂らすって方法も。
鹸化率高いほうが酸化は遅いし。
77570:2006/02/20(月) 15:00:22 ID:m9WSyU1F
ククイは冷蔵庫保存だから使うのも面倒だし
泡にたらすのなんか手もアワアワだし更に面倒そう…
でも一度頑張ってやってみようかな。
776病弱名無しさん:2006/02/20(月) 15:01:08 ID:m9WSyU1F
すいませんクッキーの食い残しが…
777病弱名無しさん:2006/02/20(月) 15:03:44 ID:JYbrX9NY
熟成中の『炭入りせっけん』に毛がはえました。
はじめてのコトにびっくり!

保温中、空気にふれていた部分の一部に、
うぶ毛ほどの透明なものが、まるで水晶のようにむらがってはえています。

これってなんなのでしょう?
778病弱名無しさん:2006/02/20(月) 15:47:26 ID:dQSBUkfo
>>777
写真見せて・∀・
779病弱名無しさん:2006/02/20(月) 16:13:09 ID:7EFLJPdL
>>777
カビじゃない?
780病弱名無しさん:2006/02/20(月) 16:54:39 ID:xUQd17Vi
>767
カイロの件興味があって調べてみました。
たぶん使用済みの使い捨てカイロのことを言ってるんだよね?

使い捨てカイロの中に入っている物は、鉄粉と水と食塩と活性炭で、
袋からだしたカイロが酸素と触れることで急激に酸化して(錆びて)、
そのとき反応熱を発します。

ということは、熱を発しなくなったカイロはほぼ酸化反応は終了していて、
石鹸の代わりに酸化させる代替品としては役に立たないように思われます。

たしかにスイートアーモンドオイルを35%もいれると酸化は早そうですね。
でも乾燥剤を入れて冷蔵庫にしまってるなら結構保存できそうなきもします。
とても興味があるのでレポートしてくださると嬉しいです。

781病弱名無しさん:2006/02/20(月) 16:59:14 ID:xUQd17Vi
そうそう、最近真空にするタッパーが売られています。
あれを使って中の空気を抜くとかなり酸化は遅くなるんじゃないかな?
782病弱名無しさん:2006/02/20(月) 18:58:17 ID:JYbrX9NY
毛はえせっけんのものです。
写真はムリそうです、ごめんなさい。

カビかとおもって虫眼鏡でみてみました。
長いものは3mmぐらいにまっすぐのびて、極細テグスみたいでした。
ざらっとした触感だし、カビではなさそうな… 
どうでしょうか?

今、確かめたら『炭せっけん』と日をおかずしてつくった
『たまごせっけん』にも毛がはえていました。
精製水代をけちって『アルカリイオン水』使ったせいでしょうか。
783病弱名無しさん:2006/02/20(月) 19:05:55 ID:dQSBUkfo
>>782
なんかの結晶みたいだね。
ミネラルか苛性ソーダか…
もしくは本当に毛か…((( ;゚Д゚)))
784病弱名無しさん:2006/02/20(月) 19:10:46 ID:1VzYq/x2
>>780
使うのは新品カイロだとオモ。
カイロを容器中の酸素と反応させて追い出してしまう、と言う方法。
ペットフード保存に割とポピュラーな酸化防止法。
気休めだけどねw

フードセーバー最強。
785病弱名無しさん:2006/02/20(月) 19:21:43 ID:JYbrX9NY
我が家に浮遊してた毛はえ願望がせっけんに宿ったのかも…
786病弱名無しさん:2006/02/20(月) 19:39:01 ID:mg2qnDDi
>>782
水道水使ってもそうはならないなぁ。
787732:2006/02/20(月) 20:10:54 ID:tURNiKIA
私は>>732ですが。水道水を使用して仕込みましたが
>>782さんのと同じ状況でした。
表面にグラニュー糖状の結晶と、物によっては細い針状の結晶が表面にできてました。
仕込み時に苛性ソーダのはかり間違いとかはなかったので、恐らく
いつもは粉ふく炭酸ソーダが、かいた汗に高濃度に含まれたため
この冬の気温の低さで表面で再結晶したんだと思います。
(結晶のみを削いで水に溶くと強アルカリになります)

中は普通に滑らかなので表を削いでつかうとよいかも。
788病弱名無しさん:2006/02/20(月) 20:13:03 ID:t9Y4UnIO
毛が生える石鹸
ttp://www.soapmax.co.jp/shop/12shi/shoufuku.html

ちょっと前にニュースでやってたけど、偶然この現象が出て
この商品化になったんだってさ。
789病弱名無しさん:2006/02/20(月) 20:38:40 ID:MthYwWIO
      , .. .    +      。         ’‘        :: . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な     
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。                        
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘          
           + , .. .              +          ’。
790病弱名無しさん:2006/02/20(月) 20:41:16 ID:JYbrX9NY
782です。
すっごく納得しました。
ありがとうございますっ!

しかし、意図的に毛をはやすと、あんなもけもけになるんですね〜
791732:2006/02/20(月) 22:58:01 ID:jWxrl2rM
でもあの商品の毛もさと自作石けんの毛はびみょーに違うかも・・・。
生乾きで削ったら削ったやつの塊から毛が生えてきたし・・。

自作のは針っぽいですね
792病弱名無しさん:2006/02/21(火) 13:05:19 ID:AhXBvuWG
意図的に重曹をかなり入れた石鹸を作り、
■ノーマル
□←重曹
のレイヤーにしたら、重曹の部分が結晶化して、
>>777の言う毛生え石鹸になりました。

趣味で鉱物を集めてるんだけど、針状結晶は意外とありがちな
結晶みたいだよ。何が結晶化したかで、針っぽかったり毛っぽかったり
するんでないの?
793病弱名無しさん:2006/02/22(水) 20:41:56 ID:zOSARAAG
>>777
本来なら粉になって表面に結晶化する所が。
炭が触媒になって、そこから結晶化して細く針状になったのかな?
なんだかおもしろいねー。

このスレとしては邪道なんだと思うんだけど、
リバッチにはまってます。
純石鹸を仕込んで、出来上がった石鹸少量をリバッチ、
バターミルクとかグリセリンとか入れてサクっと使い切ってます。
一人暮らしなので、この方が飽きなくていいみたい。
794病弱名無しさん:2006/02/22(水) 21:10:25 ID:GYsGZuGU
亀レスですが、私も炭石鹸に毛をはやかしました。
廃油石鹸だったので、てっきりカビと思ってびびってました。
(ちなみに廃油以外の炭石鹸には生えたことないです)
毛が確認できたのは今頃の季節でしたが、夏場も、表面は白くなってました。
795病弱名無しさん:2006/02/22(水) 21:55:48 ID:8L+zdGoT
純石鹸って単語、手作り石鹸ではない市販の塩析された石鹸。
…みたいな印象が何となくある。
手作りも純石鹸なんだけど、なぜかそんな印象がある。
796病弱名無しさん:2006/02/22(水) 23:13:06 ID:SZ1PfKAz
精油って2%までって言うけど、みなさんどうしてる?
それ以上入れたらまずいかな?やっぱり。
っていうか、さっきもう入れちゃったんだけどさ。
こんなヤツ自分だけ?
797病弱名無しさん:2006/02/23(木) 01:10:09 ID:+2h4xNyg
リバッチするかぁ。切り落としだとか屑だとか以上にたまってきてウザイんです。
1個の塊にしちゃおうかな。でもネットに入れて使い切るほうが早いか。

>>796
結構平気ですよ。腕次第です。
798病弱名無しさん:2006/02/23(木) 01:22:59 ID:xladtxdP
精油は高いので、2%も気前よく使えません。
500パッチでも13ml… (ですよね?)
ハダはうるおってもフトコロひからびそう…
796さんふとっぱら!

一度、手が滑って、あきらかに2%オーバーのはっか油を
いれてしまった事けど、ふつうに固まってくれました。
超クールミントな使用感で、
おもわず南極の風を感じてしまいましたけど。
799病弱名無しさん:2006/02/23(木) 01:31:02 ID:+2h4xNyg
精油は多いほど肌にはキツいですよ。でも私は3%とかでも平気ですけど。
敏感肌の方だと1%くらいが調度良いかな。でも熟成中に超微香になりそう。
800病弱名無しさん:2006/02/23(木) 01:48:55 ID:OIOgtV72
いつもは2〜4%入れても平気だったけど、
クローブとシナモン合わせて2%入れたら香りも肌にもきつかった。
801病弱名無しさん:2006/02/23(木) 04:23:18 ID:jjSBqyrT
796です。
みなさんレスありがトン
ちょっと安心しました。
>>798さん
太っ腹なんてとんでもない。
ただ、何となくやっちゃっただけです笑
後で精油のビンを見てガーン、なんて。
レモンとベルガモットだから、香りが飛びやすいだろうと思って、
ついつい入れすぎました。
柑橘系だから、肌にきついかもね・・・
802病弱名無しさん:2006/02/23(木) 10:14:23 ID:wp+tJcVP
すいませんがアドバイスください。
今週の月曜日に仕込んだ石けんを今度の月曜日に友人に渡したいのですが・・
牛乳パックから出さずに渡そうと思います。持ち運ぶのが大変なので・・。
この場合、乾燥が遅れるだけでケンカの時間は長く取る必要はありますか?
803病弱名無しさん:2006/02/23(木) 12:19:52 ID:xladtxdP
心配なら、早いとこパックから、だしてもらえるように
お友達にお願いしてみてはどうでしょうか?
パックに切り込みをいれて、テープで仮固定してあげれば、
型出しになれていない人でもすぐにできるし、形を崩さずに運べそう。
804病弱名無しさん:2006/02/23(木) 14:01:31 ID:wp+tJcVP
>>803さん
アリガトウございます。
パックに切り込み入れます。
不安だったもんで・・有り難うです。
805病弱名無しさん:2006/02/23(木) 14:59:24 ID:H42j9BQS
鹸化は乾燥とはまた別問題らしいですよ。
ただちょっと気になるのは上の方で話題になっていた結晶化かも。

私も一度だけ、型入れたての数日の間は何とも無かったのに
一週間過ぎた頃にそろそろ型出ししようかと思ってみたら
上に結晶がチラチラあって、念のため結晶部分だけPH計ってみたら
皮膚に問題がある程強アルカリだった事がありました。
(それ以外の石鹸部分は問題ない状態で、分量ミスでも無いっぽい)

私もそんな事は一度だけでしたが、可能性が絶対にないとも言えないので
作って一週間の状態で、危険が判断出来ない人に渡すのは
ちょっと心配かも。
806病弱名無しさん:2006/02/23(木) 20:58:49 ID:xN7SjmCI
>ハダはうるおってもフトコロひからびそう…

>超クールミントな使用感で、
>おもわず南極の風を感じてしまいましたけど。

……寒い。
807病弱名無しさん:2006/02/23(木) 21:05:35 ID:GVmpjAtQ
話題の結晶化、ジェル化させれば回避出来るんでない??
808病弱名無しさん:2006/02/23(木) 22:14:22 ID:xladtxdP
毛はえバッチのときは、一応、箱いれ前に湯煎して35度程度に
したつもりだったけど、寒いし、ちゃんとジェル化してなかったかも…

732さんと同じく、ひまし油いれてたし、
水分をひきよせて結晶をつくっちゃったのかも… 化学反応ってムズカシ。
809病弱名無しさん:2006/02/24(金) 04:06:28 ID:KCr7oTat
あんまり高い精油は使えないけど、いろいろ欲しいものはある。
ネロリ、ローズ、フランジュパニ・・・
使ってる人いる?そしてやっぱり香りは素晴らしいのかな?
810病弱名無しさん:2006/02/24(金) 09:55:40 ID:HVfQiUI/
ローズもネロリもうっとりする香りだと良く言われるけど
化粧水に使ったり芳香浴したりすると、まさにポワーッとなる。
でもローズオットーはかなり外れ率が高いから
高価なだけに外れると泣くに泣けない…
アブソリュートの方は安定してるけど、溶剤の関係で
石鹸に使うのを嫌がる人も多いよね。私は少量使うけど。

フランジュパニは石鹸用の精油ブレンド品しか知らない。
いい香りだけど、うっとりするというのはないかな。
811病弱名無しさん:2006/02/24(金) 12:24:23 ID:B7o0ZpyT
>>810
dクス!
うっとりする香りかあ〜。
高いから石鹸にはもったいないかもね。
いつか買ったら締め切った部屋で思い切り匂いをかぎたいな(笑)
前田さんはよくフランジュパニを使うよね。
思い切り高い精油を石鹸に使ってみたい〜。
が、先立つものがない〜泣
812病弱名無しさん:2006/02/24(金) 13:12:08 ID:ckLyqGOA
石鹸に貴重な精油は使えない…
多少香り変わるし、相当飛ぶし。
適材適所ってあると思う。
813病弱名無しさん:2006/02/24(金) 15:30:34 ID:vEqfNIxA
ローズオットーで作るなら、あれこれまずローズオットーを試してみないと。(大変だけど!)
>>810さんの言うとおり当たり外れが大きいから。
作った2〜3日は幸福に包まれますよ!!もちろん解禁後は祭りだわっしょいです。

>>812
ローズオットーは本当に石けんにも合いますよ。なぜか使用感までよくなります。精油も油だし
オレンジ入れると肌辺りきつくなるのと同様に使用感に与える影響はあるんでしょう。
814病弱名無しさん:2006/02/24(金) 16:21:01 ID:PTqUp9lR
さっき、TVでアメリカのライフクリエーターみたいな人が、
バスオイルの作り方を教えてたけど…

1?Pぐらいの容器に、粗塩と穀物の粒を8分目ぐらいにつめて、
ドロッパーのない大きなビンからざばっと EO注いで、
オリーブ油を容器いっぱいになるぐらいに流し込む…

あまりの大胆さに、キャリアオイルと混ざったもの使ってるのかと
思ったけど『EO』って言ってた…
815病弱名無しさん:2006/02/24(金) 17:34:21 ID:Mc7Wu7Vp
レインボウ・メドウで精油を買ったとき、オンスとかの単位が分からず、
だいたいの勘で値段を目安にしたら、オレンジとかユーカリが
精製水のボトルサイズで届いて仰天したよ。
今も使ってるけど、ドロッパーも付いてないので大バッチで作る
時なんかは私もドボドボと直接計量スプーンに入れて使ってる。
日本は精油が高すぎるよね。
816病弱名無しさん:2006/02/24(金) 18:20:04 ID:gQpCayD4
>>815
レインボウメドウの精油の質はどうでした?良ければ私も買います。
それと精油は素材屋よりもアメリカのドラックストアの通販だとわりと送料が安く済みますよ〜!
サプリ板の輸入スレみてみてください。メーカーものが手頃な値段で買えます。
817病弱名無しさん:2006/02/24(金) 18:28:34 ID:ebjqEu8q
横レス失礼します。
>816さん、サプリ板の輸入スレって
【輸入】海外サプリを購入するスレ8【代行禁止】
でいいんでしょうか?
818病弱名無しさん:2006/02/24(金) 18:43:46 ID:gQpCayD4
>>817
はいそのスレです。そこに載ってる意外でも、直接交渉すれば届けてくれるメーカーもあるみたいですけど。
819病弱名無しさん:2006/02/24(金) 19:01:55 ID:Mc7Wu7Vp
>>816
品質はいいと思いますよ。
サービスも迅速でいいし、梱包もしっかりしています。
アメリカのドラックストア通販ですか。
私も新規開拓してみようかなあ。
820病弱名無しさん:2006/02/24(金) 19:18:06 ID:gQpCayD4
>>819
レスありがとうございます。買う決心つきました!
821病弱名無しさん:2006/02/24(金) 19:26:04 ID:ebjqEu8q
>>818
ありがとうございます。
じっくり探しに行って見ます。
822病弱名無しさん:2006/02/24(金) 21:48:28 ID:WxC4v7NG
>>820
頑張ってね。楽しみだね、ムフフ♪
823病弱名無しさん:2006/02/25(土) 09:44:19 ID:ASm4Pg/A
前田さんの『最高に贅沢な石けん』を作りました。
そろそろ1ヶ月たつのですが、触るとまだ凹むほど柔らかいです。
これって失敗でしょうか?
それともソフトオイル多めだとこんなものなのでしょうか?
石けん作り自体は5バッチ目です。
いままではマルセイユばかりしか作ってなくて、こんなに柔らかいものかどうか分からないのです。
824病弱名無しさん:2006/02/25(土) 10:59:20 ID:n9ODas12
>>823
私もオイルミックス使用、苛性ソーダ1gオーバーで作りましたが、
解禁から一ヶ月過ぎても、握りつぶせそうにヤワイです。
>できあがりは、他の石けんにくらべるとやわらかく、
>真っ白というよりは、ほんのりと半透明です。(「お風呂の愉しみ」より)

こんなもんなんでしょう。
825病弱名無しさん:2006/02/25(土) 13:52:24 ID:vpmbSKx2
私も作り始めの頃に一度だけ作ったけど
マルセイユとそれほど変わらない硬さだった記憶がある。
真夏に作ったからジェル化したせいかもしれない。

あと前田レシピの中でもやわらかめのを作る時は、
パーム油によっては大分やわくなる気がする。
初心者の頃、他に店を知らないからお風呂の愉しみストアで買っていた頃は
レシピ通りでも大丈夫だったけど、次に買った所のパーム油で作ったら
同じレシピでも柔らかめの石鹸が出来てへーっと思った事があった。

それ以降は、新規開拓店でのパーム油は最初の一回は普段通り作って
柔らかめだったらパームの量だけ増やしたり
バター系を足したレシピにして硬さに気をつけて使うようにしてます。
826病弱名無しさん:2006/02/25(土) 18:48:50 ID:rQ0/GMZZ
ある程度温度を保ちながら作るといいよ。前田のレシピは。
ジェル化させないにしても、やっぱり適温ってのがあるし。それと、石鹸はキロ単位で
大量に作ったほうが出来もいいです。
827病弱名無しさん:2006/02/25(土) 23:06:23 ID:XgXHwIzW
初心者の友人が、2倍の量の石けんを仕込んだところ
パームとココナツを倍にするのを忘れたと泣き付いてきました。
早速、リバッチの方法を教えたけど、
私は、したこと無いんです。
リバッチって成功するのでしょうか?
どっかの本で最後の悪あがき、必ず成功する訳では無い。
と読みました。
成功した方いますか?体験談など聞かせる下さいませんか?
828病弱名無しさん:2006/02/25(土) 23:16:35 ID:R8VSgOGC
ソフトオイル100%の石鹸も普通にあるんだから
そのまま泡立ちと固さが控えめの石鹸として使えば?
829病弱名無しさん:2006/02/25(土) 23:25:07 ID:/U5pqPXS
>>828
同意。苛性ソーダ計算しなおして、オーバーしてなければ
リバッチしないほうがいいんじゃない?
830病弱名無しさん:2006/02/25(土) 23:43:22 ID:XgXHwIzW
速レスありがとうございます。
それが化成ソーダは2倍入ってるらしく…
私は、危ないから、そのまま使うな!
と言いました。やっぱり使えないですよね?
831病弱名無しさん:2006/02/26(日) 00:27:14 ID:IlqBeFcd
きっとオーバーだよね…
肌用なら使わない方がいいと思う。
リバッチで、いろいろなオプション楽しんでみたら?
始めから仕込むより、きれいに発色するものあるだろうし。
×2ならいろいろためせるね。
832病弱名無しさん:2006/02/26(日) 03:05:00 ID:ILqJJwsf
失敗談で良ければw
リバッチしたことありますよー。混ぜすぎて淡雪寒のような石鹸に
なりました。でも自分で使う分には別にいっかって感じでした。
ただ、最大の失敗はそれが馬油100%だったということ。
そう、あっという間に酸化しました…orz
833病弱名無しさん:2006/02/26(日) 07:02:59 ID:raJEDEZY
私もメインのオリーブオイルを入れ忘れてリバッチしました。
押し寿司みたいになって、形はひどかったけれど、
意外に良い使い心地でした。
あきらめずにやってみるべし。
834病弱名無しさん:2006/02/26(日) 14:43:56 ID:EayojqLu
大量に石鹸屑あるんででっかいリバッチの塊作ってみるかなぁ。
それよりも石鹸生地にバラバラ入れて紙吹雪の汚いバージョンに
したほうが石鹸としての質はいいかな?ただ包丁でしか切れなさそう。
835病弱名無しさん:2006/02/26(日) 15:24:45 ID:IlqBeFcd
便乗質問いいですか?

入れ忘れとかで、リバッチの際にオイルをプラスする時、
オイルはハードでもいいのでしょうか?
不足を補うためとはいっても、なんとなく嶮化されずに、
残ってベトベトしそうなイメージがあるし。

836病弱名無しさん:2006/02/26(日) 15:34:03 ID:2AYcip4P
前に不足分をカカオで補ったことあるよ、
その時は固くていい感じになった。
837病弱名無しさん:2006/02/26(日) 15:37:09 ID:EayojqLu
よし、蜂蜜とレモンの香りの生地に投入決定。2kgくらいの塊作ります。
838病弱名無しさん:2006/02/26(日) 20:13:11 ID:IlqBeFcd
カカオだと香りもいいですね。
おいしそう。
839病弱名無しさん:2006/02/27(月) 15:44:52 ID:4nhWxSLN
ヘーゼルナッツ100%を作った時は、あまりの泡立たなさに閉口しましたが、
いろんなオイルとブレンドしてみたら、とっても洗い心地が良くて感動!
みなさんはどんなオイルがお気に入りですか?
840病弱名無しさん:2006/02/27(月) 18:03:36 ID:fElbnnnP
>>839
ひたすらピュアオリーブオイル
841病弱名無しさん:2006/02/27(月) 19:37:11 ID:qcwZPkxM
タマヌ
842病弱名無しさん:2006/02/27(月) 20:41:55 ID:y0DAMTc9
アボカドバター
843病弱名無しさん:2006/02/27(月) 21:36:53 ID:vhMBu0Zk
米油
844病弱名無しさん:2006/02/27(月) 23:12:12 ID:HKfsqxbV
恥ずかしながら、タマヌオイルを初めて知ったよ。
炎症にいいんだね。
でも、高っ!!
845病弱名無しさん:2006/02/28(火) 00:45:05 ID:N5jjjkGs
オリーブオンリー!
でも、友人ウケはよくない。
泡立たないと、せっけんとしての価値が半減するらしい…
846病弱名無しさん:2006/02/28(火) 01:17:15 ID:70R1ticn
>>845
オリーブ100でも最低半年寝かせれば泡ぶくぶく
847病弱名無しさん:2006/02/28(火) 02:38:43 ID:aXnbfRNU
オリーブ100%。泡立たないだろうからと敬遠していたけど
初めて作って使った時の感動は忘れられない。
それまでの石鹸に対する意識が根本から覆った瞬間だった。
848病弱名無しさん:2006/02/28(火) 05:10:36 ID:CwY0CnJ8
私も、オリーブ100%は特別な石鹸だな。
泡立たなかろうが何だろうが、初めて石鹸を作って、
おろした時の感動が忘れられない。
849病弱名無しさん:2006/02/28(火) 06:15:19 ID:0Zrie9z/
オリーブ100%は、寝かせると本当に使い心地も泡立ちも良くなりますよね。
私は最低3ヶ月寝かせることを前提に作るのですが、
香り付けに悩みます。飛んじゃうよなあ…と。
結局無香料のままでしか作っていないのですが、
香りをつけてらっしゃる方はどのようになさっていますか?
850病弱名無しさん:2006/02/28(火) 07:08:56 ID:2Onbu8sL
自分は精油高配合でも大丈夫なので、香りの飛びにくい精油を
4〜5%入れてしまいます。
邪道かな?
リッツアクベバとかレモングラスがよく残りました。
851病弱名無しさん:2006/02/28(火) 07:28:20 ID:sVQmNoxI
オリーブ100%の時はEVと決めている。
ほのかに香るオリーブの香りが好き。
852病弱名無しさん:2006/02/28(火) 15:10:24 ID:N5jjjkGs
泡立ちがもの足りず、マルセイユを一時使ったけど、
使用感はキャスティルの方が好き。
ネットを使った時の、重くてしっかりした泡が最高。

853病弱名無しさん:2006/02/28(火) 15:38:52 ID:z8iNDfIl
キャスティールは確かに感動するわ。
854病弱名無しさん:2006/02/28(火) 20:39:50 ID:XDkDxSjd
やっぱりポマスのキャスティールは使用感良くないでしょうか?
オイル貧乏になってしまったので
初めてポマスを3kg購入してみました。
855病弱名無しさん:2006/02/28(火) 21:15:27 ID:N5jjjkGs
ポマスでつくると『めのう』みたいな色になるのかなあ?
856病弱名無しさん:2006/02/28(火) 22:01:29 ID:qSWDd+KR
キャスティールに始まりキャスティールに終わる。
857病弱名無しさん:2006/02/28(火) 22:14:27 ID:wfpAERK1

熟成3ヶ月くらいで一度使ったときにあまりの泡の無さに萎えてずっと放置してたんだけど
1年もののキャスティールをそろそろおろしてみるかな。
858病弱名無しさん:2006/03/01(水) 01:46:39 ID:id2fRPDK
泡っていう概念を捨ててみるとか
859病弱名無しさん:2006/03/01(水) 09:25:53 ID:+bIH96bH
うーん、無理。
860病弱名無しさん:2006/03/01(水) 14:14:01 ID:9kbPuJax
キャスティルって、とけ崩れやすいっていうけど、どうだろう?

前に、シケっぽいところにはだかで置いておいたけど、
オプションは似たかよったかなのに、どうゆう訳か、
マルセイユはベトベト、キャスティルはサラサラなままだった。

実用面でも、水きれをしっかりすれば、
『崩れやすい』ってほどではないと思うんだけど、どうでしょうか?
861病弱名無しさん:2006/03/01(水) 17:29:12 ID:K8GQa1i/
>>860
私もそんなにとけ崩れとか気にならない。水切りよくしてるから。
椿油100%とかは溶け崩れの凄まじさに、材料費考えると泣きそうになるけどw
862病弱名無しさん:2006/03/01(水) 18:22:54 ID:vGbOGXM+
私も水切り時にグリセリンのヌルヌルの処理に困るけど
硬いままだし、解け崩れもあまり気にならないな。
しかしオリーブと椿は同じくらいかと思っていたけど違うんだ…
やはり作ってみないと分からない事って色々ありますね。
863病弱名無しさん:2006/03/01(水) 18:26:56 ID:vGbOGXM+
寝かせたヘーゼルナッツ100%石鹸が良いとよく聞きますけれど
マカダミア100%と比べた場合どうでしょうか。
(マカダミアは良く作っています)

パルミトレイン酸が含まれていない事は別にいいのですが
泡立ちや使用感にそんな差があるものなのか…
オイル代も高いだけになかなかふんぎりが付かなくて。
両方使った事のある方がいたらぜひ感想を〜
864病弱名無しさん:2006/03/01(水) 18:29:00 ID:vGbOGXM+
寝かせたヘーゼルナッツ100%石鹸が良いとよく聞きますけれど
マカダミア100%と比べた場合どうでしょうか。
(マカダミアは良く作っています)

パルミトレイン酸が含まれていない事は別にいいのですが
泡立ちや使用感にそんな差があるものなのか…
オイル代も高いだけになかなかふんぎりが付かなくて。
両方使った事のある方がいたらぜひ感想を〜
865病弱名無しさん:2006/03/01(水) 18:30:16 ID:vGbOGXM+
二重に流れてしまいました。すみません。
866病弱名無しさん:2006/03/01(水) 22:42:55 ID:tQl+9V1g
昔、婆ちゃんが
黒砂糖石鹸ってのを大事に使ってたのを思い出して
黒砂糖を使って石鹸つくってみようかなって思ったんだけど
よく考えたら何に効くのか、どの位の配分がいいのか
まったくわからない・・・
867病弱名無しさん:2006/03/01(水) 22:50:29 ID:9kbPuJax
黒みつせっけんなら、『お風呂の…』にも『キッチンでつくる…』
にもでているよ。
868病弱名無しさん:2006/03/01(水) 23:49:05 ID:H0nQtPST
すみません、相談というか質問なんですが、レッドパームを使うときにタオとかの普通の
ありきたりなレシピでパームとの置き換えで作ったみたのですが、昨日今日と失敗続き
なんです。柔らかくてモロイ石鹸ができてしまって・・・同じ温度下で作ったマルセイユは
つるピカ綺麗です。

以前、レッドパームで綺麗な石鹸を作った時はココアバターも入れて完全ジェル化したので
固さもでてたんだとおもいます。レッドパームって、あんまり固さは出せないのでしょうか?
869病弱名無しさん:2006/03/02(木) 00:08:31 ID:1UZEn82v
>>868
うろ覚えだけど、レッドパームは硬さを出すことには期待できないって
前田さんの『オリーブ石けん(ry』に書いてあったと思う。
870病弱名無しさん:2006/03/02(木) 00:12:38 ID:8CBs9PQO
>>869
はうぁ〜〜〜〜〜そうなんですか。どうりで・・・。ショックですどうりで。
ありがとうございました。しかしあのモロモロの2本どうしよう・・。
871病弱名無しさん:2006/03/02(木) 00:44:31 ID:q3cMaohK
>>870
作りたてはやわやわで「どうしようこれ」みたいなものでも
寝かせればそれなりに固くなるよ。
ちょっと長めに熟成期間をとってみたら?

それでもどうしても風呂場で使えそうにない柔らかさだったら
いっそのことジェルにして洗濯に使うとか。
872病弱名無しさん:2006/03/02(木) 01:24:06 ID:3vwGBUTr
レッドパームいれたせっけんって、なんだかニンジンっぽい
においしませんか?
あれはなんだかニガテです。
873病弱名無しさん:2006/03/02(木) 05:00:51 ID:Gtpi4o0J
あの匂いはオレンジ系の精油と混ざるといい感じになります。
私にとってはですが…。
874病弱名無しさん:2006/03/02(木) 06:25:23 ID:EnQCPtDn
ココアパウダーを多く入れた石鹸で洗髪すると、
アカがたくさん取れるんです(汚い話でごめん)
ココアパウダーにそういう効果があるのかな?
あずきのサポニンみたいなものがあるのかと思ってるのだけど。
875病弱名無しさん:2006/03/02(木) 07:31:41 ID:kFl2u1r0
>>867
教えてくれてありがとう!
876病弱名無しさん:2006/03/02(木) 09:44:05 ID:XT+DjjlB
久々に仕込んだ。
ひまし10%入れたら、苛性ソーダとあわせるときの油の温度が
多少高かったせいか(45度くらい)みるみるトレースが出て、
結局10分もかくはんしなかった。
なんかイヤな予感がしつつも、アクリルモールドに入れてペットボトル
なしの保温箱に入れたら、見事ど真ん中までジェル化・・・。
アクリルモールドでノンジェルって、難しいのかなあorz
それにしてもひまし10%は今まで何度か仕込んでいるけど、真夏でも
ここまでトレース早かったのは初めて。
何か理由があるのでしょうか?
877病弱名無しさん:2006/03/02(木) 13:12:48 ID:3vwGBUTr
ジェル化がイヤなら、型いれした後に放置して温度さげてから、
保温箱にいれてみたらダメかな?
878病弱名無しさん:2006/03/02(木) 16:01:12 ID:YgPENcA9
手作り石鹸のショップのブロックオーダーのコーナーに
「イランイランEOを入れた石鹸は一年位寝かすとマダム香水のような香りになる」
と書いてあったのですが、実際作って寝かせたことがある方いますか?
マダム香水でした?
自分で作ってみようかと思うのですが、一年寝かせた結果臭かったらやだな、と躊躇してます。
マダム香水ってうっとりなのと臭いのと紙一重だし…。
879病弱名無しさん:2006/03/02(木) 19:33:41 ID:HcPtsuQG
マダム香水って何?
880病弱名無しさん:2006/03/02(木) 21:15:49 ID:4ki71xrc
キャスティールで髪を満足に洗える自信がないかも…
881876:2006/03/02(木) 21:53:32 ID:XT+DjjlB
>877
レスありがとう。夏場は保温箱に入れなかったりするんだけど、さすがに
今は放置だと寒いかと思い・・・。
でもきっとケースバイケースですよね。
今度はしばらく放置プレイしてみます。
882病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:22:44 ID:b37mLs3m
>>878
手元にある2年物はイランイランとゼラニウムの石鹸だけど、ゼラニウムは
もう消えてて、イランイランがパウダリックな香水っぽいといえば香水
っぽい感じになってる。ただしオーガニックの高い精油2%も使いましたけど。
シャネルとかのパウダリックな香りが好きなら好きかも?
そろそろ飛ぶ前に使わなきゃね。思い出させてくれてありがトン
883病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:25:15 ID:b37mLs3m
それとどうせ寝かせるならサンダルウッドも入れちゃえば?それこそイランイランと
合わせたら作ってすぐは強烈で臭そうだけど寝かせることで市販品の香水みたいに
なるんじゃないかな。
884病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:50:51 ID:3vwGBUTr
9ヶ月ぐらいまえにつくった、イランイランとゼラニウム、
ベンゾインの香り付きせっけん、たしかにマダムっぽい香りかも。
ひまし油のちょっとカライようなにおいとも混ざって、奥行きを感じる。

できたてのときも、いい香りだったけど、今の方がやわらかくっていいです。
人にプレゼントしたら「こんな香りの香水あるよね」っていわれました。
わたしは、ガムの『イブ』みたいだとおもったけど。
885病弱名無しさん:2006/03/03(金) 00:58:40 ID:dnxpSNJN
イランイランって好き好きですな、ホント。
私はイランイランとかパチュリとか好きですが、
解禁したては「オッサン臭い・・・」と言われる事もしばしば。

確かに時間を置くとマダムっぽくなるかも。
マダムっぽいって言うか、昔の お母さんのお化粧品 みたいな。
と考えると、私ってマザコンなのかも・・・。○| ̄|_
886病弱名無しさん:2006/03/03(金) 08:31:12 ID:sjv8ppi3
>>878です。皆さんレスありがとう。
やっぱり寝かすと良い感じなんですね。あとは組み合わせと、強めに香り付けと…ふむ。
皆さんのレスを読んでたらやっぱりイランイラン入り作りたくなりました。
最近、ブレンドしたての精油の組み合わせの香りは想像がつくようになってきましたが
長く寝かせた香りはまだまだ全然予測がつきません。
多分ブレンドしてから年単位で寝かすなんて使い方は石鹸くらいでしかやらないですよね。
887病弱名無しさん:2006/03/03(金) 09:30:26 ID:6mZYd9sC
質の良いEO話の中申し訳ないんですが、都内近郊でFOを
店頭販売しているお店を知ってますか? 今度友人と買いに
行きたいと思っているんですが。
888病弱名無しさん:2006/03/03(金) 11:37:20 ID:wUk8IQr4
>>887
店頭売りは生活の木(ハンズ、ロフト含)くらいしかないんジャマイカ?
↓このシリーズ
ttp://www.rakuten.co.jp/aishop1/550126/668602/

質の良いEOの話しはしていないと思われw
プラナロムとか石けんには使えませんっ!モッタイネー
889病弱名無しさん:2006/03/03(金) 11:50:41 ID:AG6BHGXs
EOネタで便乗。
皆さんどこのEO使ってますか?
以前カ○チヤでラベンダー買ったけど、なんかイメージと違う
香りだったorz
890病弱名無しさん:2006/03/03(金) 13:41:49 ID:OeWg2R19
>>886
香りの変化だけは経験積まないと解らないですよね。
長年作ってる方だと出来たばかりの香りは〜〜〜だけど、寝かせると〜〜〜って
いうのを考えて作ってるそうだけど私もそこまではなかなか。
891病弱名無しさん:2006/03/03(金) 14:42:51 ID:r8pGNUwz
わたしは、いまじんさんのつかってます。
使いくらべたことないので、品質についてはわからないけど、
カタログに説明が細かく書いてあるし、
問い合わせにはちゃんと答えてくれるので、
今のところ、不満はないです。

EOの香りって、慣れないと変な香りですよね。
店頭のテスターで嗅いで「うっ!」ときたものでも、
慣れるとヤミツキになる。

892病弱名無しさん:2006/03/03(金) 19:13:22 ID:1ysvmBcu
>>889
ラベンダーって、意外におっさん臭いって感じる人が多いよ。
川値屋のは安いのは嬉しいんだけど、やっぱ香りが薄かったんで
今まで使ってたフレーバーラ◯イフに戻そう。
893病弱名無しさん:2006/03/03(金) 21:24:26 ID:6mZYd9sC
>>892
○に何が入るかまるでわからない
894893:2006/03/03(金) 21:28:27 ID:6mZYd9sC
すいません、途中で送信してしまった…orz
続き「ですよw」

>>888
豚です。生活の木に行ってまでFOってなんだかw
通販の方がリーズナブルそうですね。
895病弱名無しさん:2006/03/03(金) 21:38:48 ID:q8utdFkP
>893
え〜、なんでわかんないの?と思った自分…。
確かに何が入るか見当もつかんなw

自分も石けん用はいまじんとかの安い小売EO。
てか、普段からたいしたEO使ってないけど。
芳香浴には、パフューマーハウスとか使ってる。
896病弱名無しさん:2006/03/04(土) 00:33:34 ID:G7Xf1PSA
いまじんの精油はリバティのだから悪くは無いでしょう。
物はいいはずだよ。
897病弱名無しさん:2006/03/04(土) 00:42:51 ID:k6TjGRMC
うふふふふ、ようやく頼んでたオイルが届きました。
明日はキャスターオイル入れた石鹸作るぞー!
898病弱名無しさん:2006/03/04(土) 20:56:51 ID:fb946cbS
ここのところEO切れの上に金欠で
無香の物しか作ってない。
寂しいっす。
いい香りの石鹸が作りたいよー。・゚・(ノД`)
899病弱名無しさん:2006/03/05(日) 13:01:35 ID:smJ9xfN4
リバティのは上下幅があるから
どのランクか分からないのが少し不安。
900病弱名無しさん:2006/03/05(日) 23:03:42 ID:3Htxl9Cu
自分で作ったマルセイユ石けんでシャンプーして、ミツカン酢+グリセリン+エッセンシャルオイル
のリンスで洗髪に挑戦してみました。

髪がしっかりトリートメントされたみたいにいい質感になって、ホットカーラー
外した仕上がりもいい感じです。
もっと早くチャレンジすれば良かったなぁと思ってます。
901病弱名無しさん:2006/03/06(月) 01:25:48 ID:1hUSQmZt
疑問なんですが、アクリルモールドでキャスティールや椿オイル100%をつくると
固まったかなっていう時になると水が出てきてびしゃびしゃになってるんです。
もちろん、中の石けんはすこぶる良好です。

加水率36%にしてるんですけど多いんでしょうか?32%くらいに落としてみようかな。
902病弱名無しさん:2006/03/06(月) 03:47:49 ID:8+/e+Ite
わたしは、たいがい30%でつくるかな。
ひまし油とか糖類みたいに、水分ひきよせそうなもの入っている時は
28%ぐらいにします。
前田さんのレシピは、長〜いことトレース待っているので、
その間の蒸発分を計算にいれているのかな?
と、思って減らしてみました。
水分少なめの方が、トレースは早くでる気がします。
アセもあまりかかなくなったようです。
903病弱名無しさん:2006/03/06(月) 10:06:10 ID:Mu8M3MQy
ん?
前田レシピって元々加水率28%だよね…?
思わず本で確認しちゃったよ。
904病弱名無しさん:2006/03/06(月) 13:59:27 ID:RuuN5tKF
前田さんのは油72対水28だから
加水率(油100に対しての水の比率)は約39%だったと思う。
違ってたらスマソ
905病弱名無しさん:2006/03/06(月) 15:24:13 ID:Mu8M3MQy
ああ、そういう意味だったのか。
油100と考えて水量の計算した事が無かったので
加水率の意味を深く考えて無かった。
ゴメンヨー
906病弱名無しさん:2006/03/06(月) 17:53:53 ID:8+/e+Ite
わたしもせっけんシャンプーにかえてよかった。
市販のシャンプー使ってた時は、頭皮が常にかゆいし、けっこう不快だった。
せっけんにかえて、かゆみは軽減されたし、髪質も少しずつよくなった。
リンスなしでもキシまないせっけん、作れないかと考え中です。
907病弱名無しさん:2006/03/06(月) 19:58:19 ID:lig8PUUi
今日、Aプ〇イスという業務スーパーに行ったんですが、
オリーブオイルの値段が先月末に行った時より
1L当り500円程値上がりしていました。
この差は石鹸作るのには結構響きます。(´・ω・`)
レートが変わったんでしょうか。
他の店では変化は無いですか?
908病弱名無しさん:2006/03/06(月) 22:22:42 ID:pdnp9ePM
>>907
オリーブオイルは値上がったらしいよ。
909病弱名無しさん:2006/03/06(月) 23:45:40 ID:Z9tJJOe4
>>907さん
私が昨日購入したのは業務用スーパーで、1リットル800円でした。
(ギャバンのピュアオリーブオイル)
500円違ったらかなり痛いですよね。
買いだめしておこうっと・・・
910病弱名無しさん:2006/03/07(火) 00:44:07 ID:r/POZG8X
うちの近所はオリーブオイル200円値上がりしてました。微妙だけど仕方ないかな。
紅茶とか他の輸入品も高くなってました。全体的に輸入品値上がりですね。

ところで質問なんですが、ゴートミルクパウダーは500gバッチにどのくらいまで
入れられるでしょうか?水に溶かしてですよね。使用感変わるかな。
911病弱名無しさん:2006/03/07(火) 02:38:21 ID:Se6/NJsg
私は500g:大さじ1で入れてるな。

粉まんま入れる時もあるし、
水に溶いて入れる時は、
その分苛性ソーダ溶く用の水分減らしてる。
水じゃなく、牛乳で溶いて入れる方が好きです結婚してください。
912病弱名無しさん:2006/03/07(火) 09:14:13 ID:nCHepFUX
>>911
文末ワロスwwwwwwwwww
913病弱名無しさん:2006/03/07(火) 18:40:42 ID:VMTh3bzV
PEACHなんたらっていうところのFOは色つきなんですね。
色がついてないタイプのFOを探してるんですが、ピーチFOが探せなくて困ってます。
どなたかピーチFOがあるお店教えてください。

>>911
Wミルクですね私も好きですでも結婚はちょっと
914病弱名無しさん:2006/03/07(火) 23:15:50 ID:qWWuc+0F
>>913
フラれちゃった・・・
or2
915病弱名無しさん:2006/03/08(水) 14:12:54 ID:Do91Atxb
むか〜し昔の、灰汁をつかったせっけんをつくりたいんですが、
苛性ソーダ溶液との置き換えってどうするのだろう?
916病弱名無しさん:2006/03/08(水) 18:21:30 ID:q0dgpgHD
ポマスでキャスティールを仕込んだ方おられます?
色はどんな感じでしょうか。
使い心地はやはりEVやピュアには及ばないのでしょうか。
917病弱名無しさん:2006/03/08(水) 19:47:21 ID:BKA8QGvY
ポマスは良く使うけど100ではないからなぁ・・ちなみにハナマサで買いました。
2リットルのやつ。

すいませんが、オイルの質問させて下さい。
以前、2種類の石けんを仕込みました。
1つは、パーム核を使いました。
もう1つは、ラードを使用しました。
使ったら、1つは、凄く気に入りました。でも、どっちなのか解らなくなり
また作りたいのに・・レシピはあるけど、お気に入りはどっちなのかわかりません。
ツンとした特徴のある臭いはラードでしょうか?パーム核でしょうか?
918病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:03:26 ID:3V/+kd6S
独特な臭いがあるなら、パーム核でわないでしょうか??
919病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:09:05 ID:7CLQHZB3
ケイ○ズで初めて注文したんだけど、どのくらいで届くんだろう?
HPに発送が遅れてるって書いてあったけど、今回のセールで注文した人いますか?
920病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:11:29 ID:BKA8QGvY
>>918さん
アリガトウ! てっきりラードかと思いました。ありがとーー
921病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:16:07 ID:BKA8QGvY
連続ですいませんが・・
パーム核でできた泡は潰れずに良い泡だと・・感激しましたー。
922病弱名無しさん:2006/03/08(水) 22:54:13 ID:DIcSiCSN
ココナツ油よりパーム核派の人っていますか?
923病弱名無しさん:2006/03/08(水) 23:16:53 ID:PredvQHn
>>919
まだ入金確認の連絡すらきてないです。殺到してるのかな?
924病弱名無しさん:2006/03/09(木) 01:28:44 ID:Tiyn6f7I
>>918
パーム核持ってますが精製されてるので100%で作っても無臭です。
まだ解禁してないですけど。

925病弱名無しさん:2006/03/09(木) 04:37:30 ID:OB5rz1Od
泡が固めなのはラードでは?
ケインズのパーム核使ってるけど匂いはしないよ。
926病弱名無しさん:2006/03/09(木) 10:24:14 ID:6Z/0wzIy
>>917です。
みなさんアリガトです。
とりあえず2つ共、再現してみよーかと思います。
927病弱名無しさん:2006/03/09(木) 11:28:42 ID:feyVBWlA
うんラードは泡がもちっとしてて長持ちして良い。
でもツーンとするんだよね…。
私もラード予想に一票。
再現したらどっちだったか教えてください。
928病弱名無しさん:2006/03/09(木) 12:06:48 ID:aP8wx0Am
>>923さんもですか。
もうしばらく待ってみるかなー。ありがとうございました。
929病弱名無しさん:2006/03/09(木) 12:59:14 ID:6Z/0wzIy
>>327タン
はい!
930病弱名無しさん:2006/03/09(木) 14:03:19 ID:X+Z/9cDp
>>928
着金メールくらい欲しいですよね。不安になる。
931病弱名無しさん:2006/03/09(木) 14:15:23 ID:aP8wx0Am
>>930
注文確認の自動発信メールに『ご入金確認メールはお送りいたしませんのでご了承ください』とは
書いてあったけど、やっぱりちょっと不安ですよね。
着金も発送もメールなしって、初めてだから驚きました。
お互い、早く届くといいですね。
932病弱名無しさん:2006/03/09(木) 16:35:08 ID:eIEHxuUZ
みなさん夏の暑い盛りの石鹸作りってどうされてます?
まだ夏を経験してないんですけど、カットしてからもドロドロにとけるとかありますか?
933病弱名無しさん:2006/03/09(木) 16:58:04 ID:MZssufIp
暑くてグルグルする気も起こらんので安心しるw
934病弱名無しさん:2006/03/09(木) 17:18:42 ID:xTIekSjn
>>931
ありがとう!
ここ見てケインズのセール思い出したw
私も急いで注文しました〜

今回はかなり店が混乱してそうなので
注文も入金通知も電話でしました。
やっぱり発送も追いつかなくて少し遅れるそうです。

これから注文する方は、もしかしたらカートよりも電話の方が対応早いかも知れないです
935病弱名無しさん:2006/03/09(木) 18:15:22 ID:5ngoIK8B
私もここ見て思い出して急いで注文したw
サンプルを頼んだ生シアバター楽しみ
936病弱名無しさん:2006/03/09(木) 18:46:29 ID:feyVBWlA
>>932
私は夏も普通通りに作ってる。
温度が上がりやすい蛋白質入りと酸化しやすいオイル使用は避けるけど
必ずジェル化してしまった以外は特に問題なかった。
特別もちが悪いとも感じなかったしドロドロって事もなかったよ。
937病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:07:44 ID:djwfBhVS
>>936
ありがとうございます。安心しました。洗濯に使うようになってから結構大量なんで。
なるべく涼しい部屋で熟成させるようにはしてみますが、30度越えた当たりが心配で。
938病弱名無しさん:2006/03/09(木) 21:26:55 ID:NVVc3yWq
フリマに間にあうように、夏場にせっけんを熟成させてたけど、
風とおしの良い場所に置いてもベトベトしてきたので、
除湿器をフル稼動させて乾燥させました。
十分使えるようにまで乾いたんだけど、
ディスプレイのためにハダカで置いておいたら、室内だったのに、
せっけんどうしがひっつくぐらいシケってきました。
あれはヒドかった…

939病弱名無しさん:2006/03/09(木) 21:44:09 ID:aP8wx0Am
931です。
ケ○ンズから発送メールが来ました。
明日午前中には届く予定です。
生シアバターが楽しみ。

ところで、ちょっと早めだけど夏用の石けんを仕込もうと思っているのですが
夏向けレシピ、おすすめってありますか?
940病弱名無しさん:2006/03/09(木) 21:47:03 ID:wxEq4V2h
クレイ入りとか、ヨーグルト入りが好き。
さっぱりツルっとするので。
あと、肌の丈夫な人ならメンソールクリスタル!
スースー涼しいです。
941病弱名無しさん:2006/03/09(木) 22:51:59 ID:r+Ju2zDl
かなり賞味期限の過ぎたなたね油が出てきました。
洗濯用に仕込もうかと思うのですが、
皆さん洗濯用レシピはどうされてますか?
ココナツ多めがいいのかな。

夏場の保管、衣装ケースに湿気取りと一緒に入れておこうかと考え中。
湿気の多い関西なんで、今から対策を考えないと。。。(´д`;)
942病弱名無しさん:2006/03/10(金) 00:44:29 ID:pmHk5SSa
あれ、MASACOとかって年中暑いところで作ってるんですよね?ハードオイルだけの石鹸だと
扱い楽なんだろうから夏はハードオイル多めがいいかな。
943病弱名無しさん:2006/03/10(金) 03:17:29 ID:G20yafce
ハードオイルで作った石鹸でも暑いと汗かくし酸化も早い。
夏の保管場所(≠熟成場所)は冷蔵庫が最強。
944病弱名無しさん:2006/03/10(金) 17:31:07 ID:NfIPUZ4g
なたね油の場合、ココナツよりパーム多めがよいよ。
945944:2006/03/10(金) 17:34:56 ID:NfIPUZ4g
あー、ゴメン。洗濯用ね。んじゃココナツだね。
私は、なたね70・ココナツ30で作ってます。
なたね油って溶けやすくてgoodですぜ。
946941:2006/03/10(金) 21:59:52 ID:3EsfmZwZ
>>945さん
レス有難う御座います!
そうかやっぱりココナツですか。
安く済ませるのにラードとか考えてましたが、
945さんのそのレシピ、真似させてもらいます(・∀・)ノ
947病弱名無しさん:2006/03/11(土) 11:39:13 ID:i0ywSFx6
>>927さん
作りってみたら。どうやらパーム核のようです。
>>929はレス間違いです・・・今気がつきました。
948病弱名無しさん:2006/03/11(土) 21:37:22 ID:l58lm/HR
前に、レインボウメドウで購入予定と話していた人、買いました?
何買いましたか?(知りたがり笑)
949病弱名無しさん:2006/03/11(土) 23:56:50 ID:nmp8JpJD
鹸化自動計算が携帯サイトもあれば便利なんだけどなぁ。
どんなに探してもないや
950病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:51:32 ID:wxAVTopc
FOとかEOとか小瓶ものならGPMのあの封筒で発送可能なお店ってないでしょうか?
海外通販だと、どうしても送料高いですよね。でも少量ならGPMで安く済むし受けてくれると
ありがたいんだけども。
951病弱名無しさん:2006/03/13(月) 01:03:52 ID:gpTRg8Lg
ただ今800グラムバッチ。パーム、パームカーネル、キャスターオイルの石鹸仕込み終了。

半分無香、もう半分を頂き物で嗅ぐとイライラするヒバ精油で着香。
せっかくの手作り石鹸にもったいない気がするんだけど、
熟成中いい香りに変化して落ち着くんじゃないかと実験してみました。
ダッテ アトモウヒトビンアルンダモン orz
952病弱名無しさん:2006/03/13(月) 01:45:58 ID:+Y7Kccmx
>>951
残念ながらヒバはトーン変わりませんぉ。ずっとあのまんまの香りです。
私は大好きで癒されるので私にくださいw
953病弱名無しさん:2006/03/13(月) 10:34:41 ID:gpTRg8Lg
>>952
_| ̄| :・'.::・● バシュッ
ヒバってそうだったのか、もう、できることならさしあげたい!
このヒバ、全然上品な香りじゃ無いんですよー、
今、熟成中の部屋がワイルドな製材所・・・
954病弱名無しさん:2006/03/13(月) 12:14:49 ID:S39oMZcy
800グラムバッチかw
955病弱名無しさん:2006/03/13(月) 14:04:54 ID:Ygm3RgfP
ワイルドな製材所w
いいな。私もヒバ臭は好きだからちょっと羨ましい。
953さんはそれどころじゃないだろうが。

>>947
おっありがとう。早いですね!
956病弱名無しさん:2006/03/13(月) 14:17:23 ID:ZQiS6ZRy
ワイルドな製材所いいなぁ
むしろ好き
何をトチ狂ったか、真冬に緑茶ミント石鹸などという
ウルトラさっぱりな代物を作成してしまったワタシと交換しませんかw
957病弱名無しさん:2006/03/13(月) 16:40:35 ID:ccAb29YO
皆さんは仕込む時、自分で鹸化率計算するのですか?
958病弱名無しさん:2006/03/13(月) 18:24:16 ID:Ygm3RgfP
計算サイトはいくつかブクマしてるけど結局自分でやってるな。
ノートにレシピを残してるからそれをつけながら電卓でやっても
水の量まで出すのに2〜3分程度しかかからないし。
959病弱名無しさん:2006/03/13(月) 18:48:09 ID:vSYlRfYv
>>953
ヒバ精油ってけっこう揮発しちゃわないですか?
熟成終了時に香りが殆ど飛んじゃってショボーンなことがあったんです。
製材所の香り好きなので、もし良かったらどこのヒバ精油か教えて下さい!
960病弱名無しさん:2006/03/13(月) 19:49:31 ID:xbC0AHsk
豚切りゴメン。
DHCのEOs使ったことある人いますか?
あまりにも安いんで、どうなんだろう?と思いまして。
石鹸に入れるには問題ないかな?
961病弱名無しさん:2006/03/13(月) 20:21:45 ID:gpTRg8Lg
>>961
>>953です。
友人の青森みやげで、青森駅あたりのお土産やさんで買った物らしいです。
青森県西津軽町木造町にある(場所からすでに木の香りが!)
羅漢拍という所のものです、かなりガッツのある香りですよ。
私も石鹸に入れるのが始めてなんで、
どのくらい香りが残るのかちょっと楽しみです。
できればワイルドがマイルドになってて欲しいですが。
962病弱名無しさん:2006/03/13(月) 20:26:52 ID:7zNFdEon
ケ○ンズ、1週間以上たってもまだ届かない…
セールで混んでるのかな。
963病弱名無しさん:2006/03/13(月) 20:30:16 ID:Nmc1njXq
>960
5ミリだし、そんなに安くないと思ったけど。
石けんには問題なさそう。
使ったことないから適当に言ってみる。
964病弱名無しさん:2006/03/13(月) 20:42:25 ID:OWSlKFgg
>>961
そのままのトーンで薄くなるだけですが、かなり抗菌作用、抗酸化作用があるのか
青森ヒバを入れた石鹸は上段みたいに酸化してないです。もしかしたら香りがぜんぜん
無くなった頃に超マイルドに熟成させたウン年ものとして使えるかもしれませんよ。
965病弱名無しさん:2006/03/13(月) 20:51:30 ID:WQb2BxQj
>>960
HP見てみたけどそんなに安いと思わなかった。
966病弱名無しさん:2006/03/13(月) 22:10:57 ID:ccAb29YO
>>958タン
スゲ~ 私は全然計算できない…他の人はどうしてんのかな?
と思ったもんで。

ケインズ、私も未だ音沙汰無し。振り込んだけど、、、
967病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:04:50 ID:G16iQJGO
>>966
面倒だけど誰でも出来る簡単な計算ジャマイカ?
もしや若槻ばりに九九が出来ないとか…w
968病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:36:25 ID:6PFRDL+S
同意。ちょっと面倒なだけで計算自体は単純な掛け算と足し算じゃないか。
ひょっとして何%を何gと計算する仕方が分からないとか?
969病弱名無しさん:2006/03/14(火) 09:13:19 ID:X3eAWNou
ケインズやっと届いたよ。
振込みから11日くらいたってたかな。
とりあえずそのうちくると思うよ。
970病弱名無しさん:2006/03/14(火) 09:44:29 ID:Y4aQUmLK
計算方法自体や鹸化値が分からないのかな。
本に載ってるよ。
971病弱名無しさん:2006/03/14(火) 13:35:58 ID:vOgqbGUx
あら、ちょっと奥さん
今人セール中じゃないの
972病弱名無しさん:2006/03/14(火) 16:54:15 ID:bSFeMuEl
>971
あら、奥さん。
私、昨日のうちに注文すませましてよ。

メルマガをとってたらお知らせくるよ。
配信もたま〜にだから、うざくなくていい。
973病弱名無しさん:2006/03/14(火) 17:22:13 ID:+rl2Y4KR
960です。
>963さん、965さんありがとうございます。
確かに、大して安くなかったっすね・・・スミマセンデシタorz

結局、DHCではなく、セール中の今仁さんで油脂類と一緒に注文してしまいました。
しかし、セールは各社もっとばらけた時期にやっていただきたいものです。
974病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:46:47 ID:E+nBYsuP
せっけん10バッチ目の初心者ですが、日曜に型入れし、昨夜保温箱から
出して乾燥させていた石けんが、今日みたら異常に粉っぽいので
型だししてみました。(シリコンモールドだったので)

下まで切れないくらいにモロモロで、いつもの滑らかさはありませんでした。

もうこれって、いつものような固さにはならないのでしょうか?
触るだけでも崩れてしまいそうです。
熟成させたら崩れない程固くなるのかなぁ・・・・
もしご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただけると幸いです。
975病弱名無しさん:2006/03/15(水) 01:00:01 ID:GfJZWGJu
>>974
保温の温度が低かったんじゃないかな。
または水分が少なめだったとか。
私も、触るとポロポロ状態になるのを3回ほど体験したけど
熟成させたらガッチリ固くなって普通に使えましたので大丈夫。
976病弱名無しさん:2006/03/15(水) 01:37:23 ID:bIr8FyS/
最初っから計算して全部のオイルをあわせて作る「ディスカウント法」と、
トレース後からリッチなオイルなんかを食わせる「スーパーファット法」って、使い心地
に差はでますか?イマイチ私は実感できなくて。

スーパーファット法でまだらになったこともあるし、どうなのかなーって。緩やかにけん化
していくんだから、最初っから計算したほうがいいんでしょか?
977病弱名無しさん:2006/03/15(水) 01:54:12 ID:ZtgbNzJl
私も何度かぽろぽろになったけど、975と同じで、放置しておいたら
普通の石鹸になりましたよ。カットしないで引き締まるまで待つのが
おススメ。

>>972
あら、奥様…メルマガ、ウザいって聞いていたので
購読していませんでしたわ。今度からとってみよっと。

オイルとEO買うかな〜
978病弱名無しさん:2006/03/15(水) 06:03:34 ID:hmiZY/+C
>>976
SFも少量ならそう変わらないでそ。
トレース後に入れたらよく混ざらないこともあるよ。
軽いトレースが出た時点で入れて、よ〜く混ぜないと。
ちなみに前者は特別名称ないんジャマイカ?
塩析しない限り大抵ディスカウントするもんだし。
979病弱名無しさん:2006/03/15(水) 07:02:28 ID:GfJZWGJu
>>976
私はいつもだいたい7〜10%ディスカウントにホホバのスーパーファットが普通ですが
質問の意味が良く分からない。

逆に聞きたいんだけど
スーパーファットする場合はディスカウント無しで鹸化率100%で作ってるってこと?
980病弱名無しさん:2006/03/15(水) 10:35:08 ID:0VFImzxj
シアバターのスーパーファットは違いがあると思う。
最初のタネにシアバターを入れた時とスーパーファットで入れた時では、シットリ感が全然違う。
スーパーファットの方が断然シットリするね。
ただシアバターはトレース後に入れるとマダラが出るときがある。
多分生地の温度が低くてシアバターが混ざりきらなかったんだろうと思ってる。
緩めのトレースが出たときに生地の温度を40度まで上げてから
溶かしたシアバターを入れて混ぜたらダマになりにくいかな?
981病弱名無しさん:2006/03/15(水) 10:56:29 ID:cVMNIAsq
へー。そういえばシアバターの後入れはやった事無い。
型入れ前に湯煎出来るのは寒い間だけだから
今の内にやってみようかなー
982病弱名無しさん:2006/03/15(水) 15:33:13 ID:JUutVf1C
>>979
ホホバやスクワランはあんまりけん化しないから最初から入れても最後に入れても残ると思う。
むしろ不純物としてトレースを早めてくれる。

手作り石けん屋さんでも後からククイとか高いオイルをスーパーファットとして入れる人がいるよう
だけど、私の経験だと酸化しやすい石けんが出来る。何故かわかんないんだけど?
種に最初から入れての製法だとそうでもないんだけど。使用感は変わらない。

>>980
こってりしたものだと違いがでるのかな。
983病弱名無しさん:2006/03/15(水) 17:29:52 ID:wlCWz60V
私もシアバターは後入れが好き。
やっぱりトレース後のスーパーファットだとけん化しないで残るのかな。
もちろん100%けん化しないということではないだろうけどね。

ククイみたいに高いオイルをスーパーファットでいれるのは、
良いオイルを加熱したくないという前田女史的発想じゃないかな。
結局後入れの方が酸化しやすいのは皮肉だけど。

スクワランはけん化価ないので(ないよね?)後入れしかしたことなかった。
不けん化物だからトレースはやめるとは盲点。今度やってみます。
984病弱名無しさん:2006/03/15(水) 23:08:39 ID:96IP+SGn
>>975さん >>977さん

>>974です。教えて下さってありがとうございました。
固くなるんですね〜・・・良かったです。
おかんに頼まれてバラの花の形の型に入れた分もあったので、それを聞いて
ほっとしました。牛乳パックに入れたのは既に切ってしまってたのですが
バラの方は、じんわり熟成させて1ヶ月後に型だしします。
本当にありがとうございました。おかんからもありがとうとのことです。
985病弱名無しさん:2006/03/16(木) 00:11:33 ID:3d6BECh3
>>983
アボカドの後入れもお勧めしないです。あくまでも経験上ですが。
986病弱名無しさん:2006/03/16(木) 09:06:49 ID:qZmHaI7B
ヒマし油もダメだってね
987病弱名無しさん
ひまし油スーパーファット同好会みたいのがあった。