☆自分で石鹸を手作りしてる人はこちら。☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1化粧版、通販版より分離
自分で石鹸を作っている方、材料や器具の購入話や使い心地等中心に語りあいましょう。

化粧板での前スレ(手作りコスメ・せっけん・入浴剤)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=979828461
過去スレは>>2 、関連&派生スレは>>3

※元スレは化粧板にありましたが、他の手作り化粧品を作っている方、純石鹸を自作されない方(●○●手作り純せっけん (New)●○●在住の方)より別スレにした方が良いのでは?というご意見がありましたので趣味の範囲での話という事もあり、こちらに移転させて戴きました。
2過去スレ:2001/05/16(水) 11:52
●歴代せっけんスレッド(in 過去ログ倉庫)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=986450602
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=989408905

手作り化粧品の過去スレが見つからなかったのでこちらを。
たまに自作の話も出てきてます。
3関連&派生スレ:2001/05/16(水) 11:55
*勘違いせっけんサイトを斬る! (サイトへの批判と議論はこちらへ)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=986305165&ls=100

せっけんシャンプー(初代とパート2は書き込み不可)
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=972131290&ls=100

MASACO & Burat Wangi Soap
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=981497269&ls=100

石鹸が合わなかった人
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=983955057&ls=100

一応石鹸つながりということで載せておきます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 12:33
ぱちぱちぱち。1さんスレ立ておつかれさま&ありがとー!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 12:46
ありがとう1さん。
これで心置きなく自作石鹸話ができるー。
61:2001/05/16(水) 13:34
>>4さん
>>5さん
勢いに任せて作ってしまったので、喜んで頂けて良かったです。
まったりと盛り上がっていきましょう。

ところでパンプキンシードオイルメインの石鹸って、あの独特の濃い緑色を残した石鹸になるものでしょうか?
先日100グラムほど入れて作ってみたのですが、他にも色のついたオイルを使ってしまったのでよく分かりませんでした。
あの色が出るならリベンジしたいのですけどね。
パンプキンシードオイル高いし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 14:26
パンプキンシード油、評判いいけど実物にお目にかかったことないなー。
米ぬか油も同様。
都内で見かけた方、ご一報願います。
8事故ったオンナ:2001/05/16(水) 14:30
うれしい。
>>1さん 本当にどうもありがとう。

先日から話題のごま油石鹸、作ってみようかなって思ってるんですけど、
太白じゃない臭い方の石鹸で作った方います?
それにぬかを入れてみようかな〜って思ってます。
楽しみだー!!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 14:32
手作り石鹸で、トイレットペーパーの芯を型にしたいなって思ってます。
でも、油が染み込んでしまうのかな?
形的には可愛いと思うのでぜひ作ってみたいのですが、どう思われます?
やっぱりビニールコーティングしていないダンボールは使わない方がいい?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 14:50
たおセッケソさいこー!!ヌルヌルサイコー!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:01
>>8
その、臭い方の胡麻油100%ってのはかなりキツイと思うよ。
前田本には10-20%混ぜると胡麻の香ばしい匂いとか書いてあったような。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:11
>9
トイレットペーパーの芯は使った事ないけど、
円形のせっけんならプリングルスの空筒がお勧め。
500グラムバッチでちょうどいい大きさです。
ただ、高さがあるから保温が面倒なのが難点ですが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:30
たおセッケソさいこー!!ヌルヌルサイコー!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:34
>>6
赤っぽい茶色になりますー。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:42
>>9
型から取り出しやすくするためにケーキ型に敷く紙を敷こうと買いに行ったのですが見つからず、
天ぷらの下に敷く紙を買って敷いたみたんです。
一晩置いて型出しの時、すでにその紙は原型を留めていませんでした・・・
まぁ成分のほとんどが油のようなものの下に、油分を吸い取るものを敷いた私も私なんですけど。
と言うわけでトイレットペーパーの芯はやめておいた方が良いかと。
丸型で作られたいなら、ホームセンターなどでパイプのようなものを買われるのがお勧めです。
半径もいろいろあるし、20センチくらいの短いものも売ってくれますし、安いですよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:06
>>15
加工されたクッキングペーパー(グラシン紙)がいいよー。
リードクッキングペーパーとか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:09
>>7
米ぬか油はスーパー「サミット」にありました。でも大きめの店舗じゃないと
ないかも。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:18
私も臭くてもいいからごま油石鹸作ろうと思ってるよ。
ラード入れようか悩んでる所。
私のレシピは
ごま油、ラード、ぬか、卵黄。
どう思う?
本当に悩んでいて、イマイチ踏み切れない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:19
米ぬか油と米油って違うもの?
米油は売ってるけど米ぬかは見たことないなぁ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:24
>>18
すごーく興味深いけど、何をメインに使うの?
顔とか洗うのはちょっと怖いかも。においもすごそうだし。
卵はかなり温度を低くしないと厳しそうだよ。
料理されちゃうらしい...
ラードはごま油の柔らかさを充分補えるほど硬くならないかも。
でも入れないとゆるそうだよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:24
白米部分には油分無いよ。
だから胚芽とヌカ(+モミ?)から作ってるんじゃないかな・・・。
22名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/05/16(水) 16:25
グレープシードオイルが安く売ってたので、それををメインに
ホホバオイル・ココナッツオイル・パームオイル+蜜蝋でせっけんを
作りました。(蜜蝋は「グレープシードはやわらかい」とどこかで読んだので)

作ってから2週間経過。早く使いたいけど・・・グレープシードオイルって熟成中に
酸化してしまうからダメとかって見て。作らなきゃ良かったかなと思ってます。
4週間して使ってみて、がっかりするのもイヤだしなぁ〜(T_T)
237:2001/05/16(水) 16:50
>>17
ありがとう。そうか、サミットか。丸正とかにもなくてトホウに
くれていました。
>>19
米ぬか油=米油のはずです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:32
>>19
>>18だけど用途は体と手洗い用にと思って。
前田さんレシピにごま油は日焼け止めと併用すると良いって書いてあったから、
来るべき夏の紫外線用にと思って。
それに美白効果のあるぬか、そして、手荒れのひどい私は卵黄と
書くの忘れたけど蜂蜜を入れようと思ってるの。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:34
池袋、それか新宿のデパートで
ココナッツオイルとパーム油を買えるところってご存知ないですか?
もしもご存知でしたら教えてください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:35
米ぬか油、COOPにもあったよ。
地元のちっちゃいスーパーとかでも見かけるから探せば案外あるかも。
がんばって探そう。

>>22
グレープシード油100%で作ったことがあるけど、ちゃんと使えたよ。
(しかもソフトオイルだから2ヶ月以上熟成させました。)
確かに足は速いと思うけど、熟成中に酸化するほどではないと思うな。
安売りでも賞味期限は大丈夫だったんでしょ?多分平気だよ。
27>25:2001/05/16(水) 17:48
アメ横カワチヤって通販もやってるけど、安くてお届けも翌日宅配で
送ってくれて安かったよ!
パーム油、ココナツオイルともに、600円ちょいでるくらいの価格
だよ。(現在)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 17:50
>>25
池袋のハンズじゃだめ?デパート街からはちょっと外れてるけど。
池袋のハンズで探したこと無いけど、基本的にハンズにはココナッツ油売ってるんだけどな。
パーム油は売ってたかどうか分からないや。
あんまり役に立ってなくてごめんね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 18:07
>>25
ワールド インポートマート5Fの舶来横丁でも
ココナッツオイル買えるよ。牛の絵のギーはあったけど
純粋なパーム油は無し。

ナッツ系の珍し目のオイルもあったと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 18:11
>>25
新宿ハンズ3F食品フロアにもあるよ
3122:2001/05/16(水) 18:33
>>26
レスどうもありがとう。正味期限は7月でした。良かった。手作りはまだ
2回目なんです。グレープシードオイルのきれいな緑色にちょっと憧れて
いたので。ほっとしました。

パームオイル、私はアメ横をさまよってて見つけたお店で買いました。
ココナッツオイルと同じようなPETボトル(透明)に入ってて
ラベルもはってなかったけど、手書きのPOPで「ココナッツオイル」って
書いてあったのでお店の人に確認して買いました。お店の名前はわからないけど。
スイートアーモンドオイルとかオリーブオイルは安いのが一杯売ってました。
輸入食品とか扱ってるお店、何軒かありますよね。もっと近ければまとめて買うのに。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 19:12
新宿池袋近辺で油を売っている場所を捜していた者です。
皆さんどうもありがとうございました。
明日早速行ってみます。

>>27
かわちやさんへ行こうかと思ったのですが、
明日は定休日なんですって。
通販で頼めて便利ですよね。

そう言えば、アメ横ではかわちやさんでしかオイル手に入らないのかしら?
かわちやさんと似たようなお店いっぱいありますよね。
見つけたら報告しますねっ!
3327:2001/05/16(水) 19:50
うん、うん。
私はカワチヤしか知らないけど、ここでレッドパームもスイートアーモ
ンドも見つけて今じゃ玄関に所狭しと手作りちゃんが並んでるよ。
ココナツ使うと泡立ちがすっごくいいよね〜。泡立てネットなんか使うと
泡が倍増!!!顔ぴかぴか。化粧品いらないの。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:07
ごま油ってあわ立ちどうかな?
↑のごま油レシピにはやっぱりココナッツ必用かしら。
う〜〜〜〜〜ん悩む。
土曜日には作成予定。楽しみだわ。
うふふ。私も報告しますわ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:11
ヤフオクで落札した石鹸作りキッドが毎日次々に届いてます。
一応全部揃ったので明日初パッチ!
もう石鹸才と廻りすぎて耳年魔のようだわん♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:33
ダイソーにひまわり油が売ってた。
ちょっとびっくり。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:00
>>36
わたしもびっくりして、衝動買いしたよ。
あと、オリーブオイルも210gで100円でこれも買った。
食べるのはちょっと恐いけど石けんにするならいいかな、とおもって。
型も別の百円ショップ(シルク)で買った蓋のないタッパーみたいなもの
とか、筒状のタッパーだし、貧乏人のわたしには百円ショップ抜きには
石けん作りは語れません(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:20
>>31
私も今、グレープシードオイルにハマって、2パッチも作ってしまった。
やっぱりあの緑色には惹かれますよね(夏らしくって)
でもやわから過ぎて、1週間以上たっても型出し出来ない。
試せるのはいつになることやら。。。トホホ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:42
>>38
グレープシードオイルのレシピを教えてください〜。
私も安かったから、グレープシードオイル、500mlかったの。
401です:2001/05/17(木) 01:17
>>14
どうもありがとうございます〜!
やっぱり緑は残らないのね・・・
抹茶も茶色に変色するし、緑の色づけはクレイかカラントに頼らないと難しそうですね。
パンプキンシードはどんな風に良いのでしょうか?
今熟成中のものを使ってみるのが楽しみです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:22
>>38
私にもグレープシードオイルのレシピ良かったら教えてください。
グレープシードオイルにぶどうの香りをつけようと今、思案中!
グレープ三昧、いい感じ〜!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:47
>>36 >>37
私も衝動買いしてオリーブ100%で仕込んでみました。
前田さんの本にはピュアオリーブオイルのライトって
従来のオリーブオイルより質が落ちるように書いてあったけど
1本100円だし、失敗してもそれほど惜しくないかなと。
今、切り分けて熟成中です。早く使ってみたいわ〜。
4338:2001/05/17(木) 01:49
私は無謀にも、グレープシードと蜜ロウのみ500mlのパッチと
ココナッツ、パーム核油、グレープシード700mlのパッチで
作りました。
どちらも柔らかくて、むずかしぃ〜(;_;)
ちなみに700mlの方は、カラントでパールグリーンの色をつけて
はっか油、ティーツリーで香りを付けましたよ。
出来上がるのが楽しみです(^-^)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 04:31
パッチって、最低量はどのくらいの量を作らなければいけないとか、ありますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 05:53
>>44
最低量って決まりは無いけど、あまり少量だと保温が難しいです。
これからの季節はあんまり問題ないかもしれないけどね。
あと、少量であればあるほど、誤差が出やすいので、注意してね。
苛性ソーダ1、2グラムの違いで、鹸化率5%くらい変わってきちゃうこともあるから
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 10:41
教えてチャンがまた増えてきてる…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 12:28
>>46
今までにすでに出てきているものを何度も聞いてたりじゃないからいいんじゃない?
まぁ、ちょっと初歩的過ぎる質問も困るけど、マターリといきましょ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 14:17
先月、こちらでいろいろ教わりながら作った最初のせっけんを先週使いました。
米ぬかがメインの石鹸です。
おもったより泡が立って、あらいあがりもつるつる。髪にもばっちり使えました。
すごく嬉しいです。

次は、旦那リクエストの「さっぱりすーとする石鹸」を目標に
作ってみようと思います!

みなさまありがとう!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 15:18
>>48
米ぬかメインの石鹸??
ぜひレシピ教えてください。
昨日お米屋さんでぬかいっぱいもらっちゃって。

皆さんご存知かと思いますがぬかは
お米屋さんでもらえます。
売ってる場合は30円ぐらいですよー!


\\\\\
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 15:27
>>49
ネタ?
米ぬか油メインの石鹸でしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:39
うえ〜ん、うまく部分ジェル化しないよ。。
角っこに透明感のある石鹸はプロっぽい感じで、
憧れてるんですけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 21:59
あのさ、最近人にレシピ尋ねてる人多いけど、
尋ねてどうするの?
人にとってよかったレシピも
自分にとっていいとは限らないんだよ。
教えるほうも教えるほうだけどね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:05
>>49
米ぬかは残留農薬がかなり残ってるそうです。
無農薬でないと危ないかもよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:19
つーか、●●油100%のレシピなんて、自動計算機で計算できるじゃん。
教えても損するわけじゃないけどさ、自分でレシピ考えるのも、石けん
作りの醍醐味だよん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:22
>>52
>人にとってよかったレシピも自分にとっていいとは限らないんだよ。
それは当たり前だし、みんな分かってると思う。例えば食べ物とかでも
「美味しいお店教えて下さい」って聞いて教えてもらっても、美味しいか
どうか分からないし、体質に合わないかもしれないし。

教えて貰ったレシピで万が一アレルギーとか出ても「貴方が教えたから!」とか
言う人いないと思うけど。私も手作りせっけんはビギナーなんで、参考にさせて
貰いたいんです。前田本2冊とたおさん本は持ってます。一応、せっけん系HPも
何軒か見たけど、知りたい事があまり載ってなかったので、これからも
聞いてしまうかもしれません。ごめんなさい。
5655:2001/05/17(木) 22:27
54さんと行き違いだ。すみません。
私はこのスレになってからは質問してないけど「●●油100%」とかだと
「柔らかいせっけんになる」とか書いてあったりすると心配なので
他にどういうものを混ぜると上手くいくのかなとか思った時に
質問してしまったりします。自動計算は使ってみてます。
やっぱり、心配だったら前田本とかたお本の通りに作った方が
無難なのかもしれませんね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:56
でもなあ、例えばオリーブ100%とか、私はすごく嫌いなんですよ。
全然泡立たないし、作るのも難しい。もし、最初のバッチがオリ100
だったら、私はソーパーにはなってなかったと思う。
でも、前田系ソーパーはオリーブ100%のよさがきっかけでソーパー
になったって言うし、石けんの好みはほんとわかんないよ。
誰かがイマイチだった、って書いてあっても結局は小バッチで作ってみて
「ああ、こういうもんか」って思わないと、納得できない部分ってあるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:12
>>52
興味があって、参考にしたいから聞くんじゃない?
別にそのままをまねる必要もないと思うけど、
人が作ったレシピって興味があると思うんだけど、
それでも聞いちゃダメなのかな〜?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 23:56
石鹸のHPを作ってる人って、割と皆さんレシピ(分量は書いて無かったりするけど)載せてるでしょ?
そういうのって見るのすごーく参考になるし楽しいよ。
この組み合わせだとこういう風になるんだ!とか、知らなかった材料や思いもよらないものを入れていたりするし。
だから別にレシピ聞いてもいいんじゃない?嫌な人は教えなきゃいいだけだと思うし。
そんなに目くじら立てるほどのことじゃないと思うけどな。
せっかくのソーパーだけのスレなんだし、のんびりやろうよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:02
私の場合、石けんにしてみたいオイルがあったら、とりあえずマルセイユに
する。72%そのオイルにして、残りココパーム各14%にすると、使えなくは
ないし、オイルの性質もわかる。おすすめ。
61禁断の名無しさん:2001/05/18(金) 00:23
>>60 凄く勇気づけてくれる内容ですね
   参考になりました。
   凄く柔らかくなるベースオイル72%
   にココパーム各14%にすると基本的
   には固さと泡立ちは保証っーことで良
   いのですね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 08:12
>>61
硬さと泡立ちがいいほうが好きなら、たおさんの
ベーシックせっけん風レシピという手もあるよ。
ソフトオイル40%、ココ30%、パームor牛脂orラード30%。

私は、まだ勉強中でソフトオイルの性格が見たいって
のがあるので、72%にしてるけど・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 09:15
>>57
泡立てネットを使えばオリーブ100%でもメチャクチャ泡立つよ。しかも持続性バツグン。
3ヶ月以上寝かせてあればもう言う事なし。お風呂場に置きっぱなしでもとろけません。
でも髪や身体を洗うには向かないと思う。私は顔、髪、身体ぜんぶ違う種類の石けんです。色々楽しみたいし。
んで今洗顔で使ってるのはオリーブ100%+オレンジはちみつ、ラベンダーEO石けん。
はちみつ加えると100%よりもっと細かい泡立ちになるのを知りました。体験させてあげたいなぁ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 11:45
>>58,59
メールで聞いたらいいんじゃないかな。
他の人は違う人もいるみたいだけど、私は光栄に思いますー。
(いまのところ、誰も聞いてくれないけど。)
6552:2001/05/18(金) 12:38
聞いちゃ駄目とかそういうことでなくて、
私自身はレシピ立てるのも楽しみのうちだし、
最初のころは各オイルの性質知りたくて、
100%とか80%とかいろいろ試行錯誤を繰り返してきたからさ。
安易に人のレシピ聞いてしまうのが理解できないんだよね。
で、結局自分のお気に入りのオイル配合って言うのは
他の誰のものでもなく、
自らの試行錯誤の末にようやくわかってきたからね。
そりゃ○○オイルの性質ということに関しては
情報交換の意義があると思うけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 12:52
レシピの教えあいっこ、別にいいと思うよ。
初心者じゃなくても参考にしたいし。
本当は石鹸サークルで、作った石鹸を交換し合えたらいいのにね。
>>65さんみたいに教えたくないなら
教える必用ないとおもうよ。
じゃあいいよ、って思うだけだし。
でも私は自分で考えたレシピを作る前にここにアップして
過去に似たようなの作ったことのある人に感想を聞きたいな。
前出にも「米ぬかは農薬が〜」って
誰かがレシピをアップしたから、教えてくれるわけだし。
私も、自分が作ったレシピと似たようなレシピがアップされてたら
この石鹸はこんな感じで、配合はこうした方が、とか
これにはこれが合うなんて、教えたいよ。
67名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 15:06
>>66
以前某BBSでレシピの公開したら、
その1〜2か月後に全く同じレシピのもの販売してるヴァカが
いたという話を聞いたことがあるよ。
もう少し慎重になってもいいと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 15:31
67です。
うまく言えなかったので、戻ってきました。
要は聞くほうも、教えるほうもそういうリスクを
少し考慮したほうがいいんじゃないのかな。
私のレシピで蟻とか趣味が販売してたら嫌だもん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:46
自分のレシピが自慢できるほどの出来だったら
きっと誰にも教えないと思う。(藁
ネット上でレシピ公開してる人はレシピに自信が無いんじゃないの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:57
>>69正論
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 16:45
教えて教えて言う奴+私の考えたレシピどうですか?って聞く奴は
はっきり言ってウザい。実際に作ってみるほうがタメになると思うし、
石鹸なんて多少失敗しても、リバッチしたり、他のせっけんと混ぜて
ソープジェル作ったり、それはそれで勉強になるんだからさ。

でもネット上でレシピ公開すること自体を悪くいうのは失礼だと思うよ。
「すごく良かったから教えたい」って人と「すごく良かったから教えたくない」
という人、どっちもいるだろうし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:40
そりゃあ教えてちゃんが嫌われるのは2chの伝統だけど、
だからって「私は自分で試行錯誤してきたのよ!それを安易に聞く奴も教える奴も信じられない!!」
つーのはどうよ?
教えたい人が教えて欲しい人に教えるのは人の勝手。教えたくない人は無視すればよろし。
いちいち他人のする事にケチ付けたい奴は叩きスレに逝ってくれ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 17:55
72の書き込みの方が叩くスレ向きに思えるよ。
57とか71が言うように、やっぱり自分で作って確かめるのが
一番だと思う。
前田本でダメとされてるオイルとか、みんな作る前から諦めてる
ふしが見えて、もったいないと感じるときもあります。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:35
>>69がHPでレシピを公開している人のことを言っているんだったら、>>71の言うとおり
かなり失礼だと思うけど。
それになんだかんだ言っても入れるオイルだけしか分からないと、その分量によって
かなりいろんな仕上がりになると思うんだけど。
どのオイルを何グラムまで細かく明記しているんじゃなければあんまり神経質にならなくても
いいんじゃない?
せっかくの石鹸スレなのにこんな話題ばっかりでちょっと淋しいよ〜。
もっと石鹸の話をしましょ。
今日、茶油を買ってきたので明日はこれで石鹸作ります。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:07
おお、茶油!
今日のお昼のミノモンタ番組でやってましたな。
喧嘩率もとい、鹸化率わかります??
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:14
茶油??
初めて聞いたの>>74
それって、お茶の油ってことですよね〜。
効能や鹸化率はどんなん?
ってこれも教えてチャンなの?

なんだかつまんないなー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:29
茶油。。。想像が膨らむばかり。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:43
茶油ってこれかな?
ベースは太白胡麻油みたいだけど。

ttp://www.ryokuchaoil.com/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:53
ここにも茶油出てるよー
右下の方ね。
http://www.lepicier.com/index.shtml
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:54
>>78
どうもありがとう。やさしいね。

モニターに応募して、石鹸作ってみようかな。
そんなモニターは駄目なのかな(藁
最近石鹸にはまったので、見るもの全てを石鹸に結び付けてるよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 22:01
>>79
どうもありがとう。
レピシエの紅茶っておいしいよね。
私はレピシエのローズティーが好きなんだ♪
8274:2001/05/18(金) 23:08
茶油、レピシエのものでも>>79さんのものでもないよ。
割といろいろなメーカーから出てるみたい。みのもんたは見てないけど、はやりなの??
お茶の実をしぼったものらしい。オレイン酸はオリーブ油以上。
効能はよく分からないけど、お茶は椿と同じツバキ科だから髪に良い事を期待したいな。
鹸化率は0.1376。(某HPのBBSで話題になってたよ。ちなみに苛性ソーダ値。)
普通のスーパーとかにはなかなか売っていないと思われるので、レピシエのHPで通販するのが
一番最短で確実かも。
>>81さんじゃないけどレピシエの紅茶はおいしいしね。
8375:2001/05/19(土) 00:40
おお、親切な74さんに萌え〜

みのもんた番組、私も斜めに見てただけなんで、ちゃんと見た人に
フォローお願いしたいんだけど、食べると血液がサラサラになるらしい。
お茶の実を絞った油です。肌への効能はちとわかりませぬが、確かに
同じ科だし実の油だし、髪によさそうですよね。
「グレープシードオイルに続いてブレイクする」に5000000ピアリ。

ところで、ここはsage進行なの??
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 06:41
>>80
そう。私も同じく。
輸入食料品屋にいって、オイルとかハーブとか見てると、昔は夫に
「どんな料理を作るの?」って聞かれたけど、最近は「また石けんに
使おうと思ってる?」って聞かれる(苦笑)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 08:49
人前でオットに暴力をふるわれてけんか中。
彼は家に帰ってこないから
しばらくは石鹸作りにはまれるよ。
今日の夜しこも〜。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:02
>>85
がんばれ〜!

しかし、やっぱりせっけん作る人って専業主婦が多いのかな?
私は年いってるOL(というか派遣社員)なんだけど。自分と70才の
母のために作ります。髪が薄くなったってぼやいてたので、自作せっけんで
洗髪をすすめてずいぶんたつけど、髪が増えてきたとかで喜んでます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 10:35
>>84
ワタシも言われる〜!「たまにはケーキも焼いてね」って。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 13:36
>>86
フルタイムの兼業主婦です。
不規則シフトなので、子供とダンナがいないときに
石けん作ってます。
ストレス解消ですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:18
>>86
私もフルタイム兼業。月に一つ仕込めればいいとこ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 17:11
>>86
二十代パラサイトシングルの私はちょっと変わり種かな。
家族が寝静まった夜に作ってます。なのに2,3ヶ月に一度しか作らない。
ソーパーと名乗るのもおこがましいかも・・・
家族が使ってくれないので友人にちまちまあげて消費してます。
91禁断の名無しさん:2001/05/19(土) 19:44
どんなに上手く混ぜてもうっすらと上の方に数ミリのオイルの層が
出来るのはしょうがないんでしょうか?
固まったら捨ててるのか、固まりかけたらオイルを混ぜ込んじゃう
のか・・・みなさんはどうしてますか?
鹸化率は10%です。  
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 20:41
え、10%?
それって鹸化率ですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:38
>>91
初心者なんですけど、とにかく分離したら混ぜるんじゃないの?
違うのかしら。。。?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 21:56
>>91さん
ディスカウントと鹸化率間違えてませんか?
鹸化率90パーセントの間違いではないのですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 22:16
>>91
どの段階でオイルの層が出来てるのかわからないけれど、
トレースの時点でオイルの層が出来てるってことはないと思うし。
型に入れて保温後にオイルの層が出来ているのなら、
拭きとって乾かせば使えないことはないと思うよ。
分離しちゃってるなら、下の石けん層のアルカリはきつくなってる可能性ありだけど。

10%ディスカウントぐらいだと、オプションでオイル加えてなければ、そんなに
過剰油脂出てこないと思うんだけどな。
96名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 22:31
>>91
95に同意。
たぶんもう少ししっかりトレース出せば、
それほど油は出てこないはず。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:31
くるみ、ココナッツ、パームオイルでせっけんを作ったら
さら〜すべ〜で、とっても幸せな物が出来た!
うれしいなぁ。。。。
9891:2001/05/19(土) 23:51
10%ディスカウントの間違いでした。
作って3時間でマヨネーズみたいな色と
固さになって混ぜ混ぜしたら無くなりました。
そそっかしいモノで済みませんでした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:40
最近ここでよく話題に登るごま油(太白じゃない方)で今、
石鹸を仕込んでます。
ぬかと蜂蜜をオプションで入れるつもりなんですが、
もう今の段階で、やっぱり臭い。
皆さんだったら、どんな精油入れます?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:43
>>99
精油がもったいないと思う。
ごま油の香りとぬかの香りに勝とうと思ったら、
よっぽどたくさん入れるしかないよ。
どうしても入れたいなら、パチュリーとかの渋めの香りかな・・
でも、素材の香り活かした方がいいような気が・・・
101ななしん:2001/05/20(日) 00:44
はちみつを入れると分離するのですか?
以前掲示板でそういう話を聞いたことがあり、試してみたいけれど
不安です。500gバッチで大さじ1くらいかなと思うのですが、入れる
時の温度なんかに影響されるのかな。レンジで温めて、さらっとなった
ものをトレース時に入れるのですよね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 00:47
>>100
精油もったいないか。。。
じゃあ、思いきって入れるの止めてみようかな。
やっぱりあの臭さには勝てないよね。
素材の香りっていう言い方、GOOD!
ありがとう。
蜂蜜だけにしよー。
本当は卵黄も入れたかったのに、わすれちゃったよぉ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:20
>>99
太白じゃない胡麻油をメインにしてるなら、それをうち消せる精油は
ないと思うよ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:23
>>101
あちこちの掲示板でガイシュツですが、分離というより、茶色い斑点や
汗が出たりします。よくかき混ぜれば大丈夫。分量もそれでOK。
汗や斑点が出ても乾燥の段階で消えることが多いし。
レッツ実践。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 01:55
>>101
私も同じようになったよ。
茶色い蜂蜜の汗をかいているみたい。
でもちゃんと固まるし、大丈夫みたい。
(まだ仕込んで6日目だけどさ…)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 08:37
前田さんの言うとおり、加香ひまし油をマルセイユ地に混ぜたら
すっごく泡立ちよかった!!髪の毛なんかとくに洗いやすいよ。
でもマルセイユ生地だと、最後のほうになって、どろどろどろ、、、
と勝手に溶けてしまうよね。みんなはどうなのかなあ?今度パーム油を
15%配合にしてみようかな?
サンシャインバーの方は硬くて洗浄力もいいような気がする、、、
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 09:15
hakkenn
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 10:10
すみません、バカな事を質問してしまいますが・・・。
間違って、せっけん作りにアルミの鍋を使ってしまったんですが、これで
出来たせっけんは使う事は出来ますか?

ビギナー(今回で3回目)なんですが、下準備の時、油や水はきっちりと
計ったんですが、苛性ソーダをうっかり多く出してしまい、戻すわけにいかないと
思って油や水をそれに合う比率で多く用意しました。ところが、これまで
使っていたステンレスのボールでは入りきりません。それで母と姉に
「うちにステンレスの鍋か何かある?」と聞いたら「これがそうだよ」と自信を
持って渡されました。ちょっと違和感を覚えましたが、かなり使い込んであるから
そうなのかな、と思った程度でそのまま続けました。中々型入れの状態まで
ならないので、一晩様子を見ながら時々かき混ぜ、朝ようやっとオプションを
入れて型入れしたとたんに、二人揃って「ごめん、やっぱりあれアルミだわ」と
言い出しました。いつもの2倍のせっけんを目の前に、途方にくれています。
これって、せめて台所で使うとか出来ないでしょうか?オリーブオイル1リットル他、
今までで一番材料を使ったのですが勿体無くて・・・。捨てるしかないんでしょうか?
長文すみません。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 12:04
ここって何人ぐらいの2ちゃんソーバーがいるのかな?
とりあえず自己紹介

2ちゃんソーバー #1
石鹸づくり歴一週間です。
どうぞ宜しくお願いします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 14:42
>108
アルカリに負けて鍋の色が変色してますか?
してないようだったら表面に何か加工してあったので大丈夫かと。
黒ずんてたら、タネの方にも化合物(?)なりアルミがしみだしていると思います。
111108:2001/05/20(日) 17:23
>>110さん
レスありがとうございます。
鍋、他は白っぽいのに、タネが触れていたところだけ濃い灰色になっています。
という事はアルミが溶け出してしまったんですよね。作っている時、臭いも
なんとなく前と違う感じでした。(←これは後で思ったんですが)
1ヶ月経って一応せっけんになっていたら、体を洗うのは無理かもしれないけど
お風呂や流しを洗ったり、靴を洗う時にでも使おうかと思います。ゴム手袋をつけて。

どうもまだ、苛性ソーダを扱う時に緊張してしまうので、慌ててしまってこんな
バカな事をしてしまいました。またこんな時の為にステンレスの鍋を買って、
材料も落ち着いてきちんと計ろうと思います。
112101:2001/05/20(日) 19:29
>>104>>105
ありがとうございます。
分量はいいですね。次回試してみます。
どこかの掲示板で、トレース時にはちみつを入れたら、突然半分離
状態になったと書いてあったのです。みつろうも入っていて、70度
ぐらいで合わせていたからかなぁと書いてあったので。
次回に試してみます。

>>111
私は耐熱ガラス鍋で作っています。
3000円ちょっとぐらいだったかな。これもなかなかいいですよ。
保温性もあるし、簡単には割れません。

ソーパー歴は1ヶ月、4バッチを作ったところです。
よろしくお願いします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 19:55
私はタネを20分まぜまぜしている間、ラップを張ってタネ飛びを防いでいます。
でも二本ほど、混ぜすぎでひび割れてしまった、、失敗
114名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 20:58
>>97
前田本にはくるみ油はさっぱりすると書いてあったけど、
実際はどうだった?
アロマセラピー関係の本を見ると、
さっぱりとは書いてないんで興味ある。
ただ前田本には胡麻油もさっぱりすると書いてあったからな〜…
11597:2001/05/20(日) 21:22
>>114
実はパームオイルが余りぎみだったから
ちょっとパーム多めのレシピで作っちゃったんだけど
オリーブ主体のせっけんとは違って
洗い上がりは、本当に「さら〜すべ〜」だった(^-^)
まるでタルカムパウダーを付けたようなすべすべ感。
ラベンダーのエッセンシャルオイルも入っているから
お風呂上がりのリラックス感は、最高の仕上がりだったよ!

誰か、ヨモギを入れたせっけんで
お勧めの組み合わせがあったら、教えて〜!
116名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/20(日) 21:32
>>115
どうもありがとう。
米油みたいな感じなのかな…
乾燥肌だからシアバターでも入れてみるね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 21:40
たおさんの新刊買ったー。
いろんなオイルのレシピが載っていて面白い。
写真もきれいですね。
最初に前田さんの本を読んだときは、オリーブオイルとか
ココナッツでないとだめ!と勘違いしていましたよ。
こないだはじめて、キッチンで作る〜の方を見て
はちみつ入りを仕込んだ初心者です。よろしくー。

>>105
はちみつの茶色い汗、型出ししたときほんとにびびった…。
はじめてだったし、一瞬泣きそうになったよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 22:22
たおさんの新刊、私はイーエスブックスで取り寄せ中。セブンイレブンへ
取りに行くの。待ち遠しい!

私は前田さんの本を先に読んでたから、たおさんの1冊目見た時は
雰囲気の違いにびっくりした。ラード使ってるし、湯せんじゃなくて油を入れた
お鍋を火にかけて良いし(弱火だけど)。ビギナーなんだけど、たおさん方式の方が
なじみやすい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 23:22
私もたおさんの新刊ゲットしました。
ちなみに東京は浜松町駅の書店「談」にて。

次はどんなのをつくろうかワクワクしてます。
今度は蜂蜜入りの石鹸を作りたいなぁ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 00:24
たおさんの石鹸本、どんな感じですか?
前田さんの石鹸本を持っていますが、あれはよい資料本といった
感じで気に入っています。
田舎だから、たおさんのなかなか入らないです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 03:43
今日新宿の東急ハンズへいったら
タオ本も前田本も両方目立つところに並んでたよ。
ココナッツオイルを買ったの。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 05:37
梅雨入り前に、あと3バッチは作りたいなぁ・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 10:54
昨日、久しぶりに仕込んだら、ココナツオイルは溶けてて扱いやすいし、
温度管理が冬場に比べてずいぶんラク!温度計を一本割っちゃって
かなり適当にやったのに、しっかりジェル化しました。
ひまし油が多めだからかも知れないけど、ベッコウみたいなキレイな
半透明に固まっています。

ちなみに、レシピは夏場なので泡立ち重視でココナツ+ひまし油主体です。
オプションにハチミツと粉ミルク、FOのバニラシェイクを入れました。
熟成が楽しみ〜。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 12:17
>>115
たおさんの新刊に「あずき石鹸」のレシピが載ってました。
さらしあんを使うの。
ヨモギとさらしあんをレイヤーにしたら面白いかも。
125名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 12:21
>>117
前田本、断定的だからね。
こういう本は日本では一般的ではないから、
あんまり先入観もたせる書き方はな〜、と思う。
126呑んべぇさん:2001/05/21(月) 13:53
人の脂に過酸化水素でアウシュビッツ石鹸のできあがり
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 14:51
人の脂でせっけん作るときだって、水酸化ナトリウムでしょ?
過酸化水素じゃせっけんはできないよ。

脂肪吸引した自分の脂肪でせっけん作ったら究極に肌なじみが
良いのではないかと、ときどき思ったりする。実行はしないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 15:00
ふぁいとくらぶネタやーん。
129名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 19:37
>>120
初心者でまだ自分のレシピにいまいち自信が無くて、
でも前田式オリーブベースの石鹸には飽きたという人にはいいと思うよ。
私はソーパー暦1年以上なので、あまり目新しいことはなかったけど、
写真がきれいだったのと、
やっぱりたおさんのレシピには興味があるので買いました。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:55
今日、本屋さんで「たお本」を探したけどなかった(;_;)
注文したかったけど、本の名前を覚えていなくて出来なかった。
やっぱり「たお本」では、店員さんもわからないものねぇ〜(笑)
これからネットで注文入れます!<たお本
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:56
「タオ本」、いまじんから未だ届かない
イライライラ……19日発送って本当かなー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 23:29
いまじんの店主さん、体調不良らしい・・・
133120:2001/05/22(火) 00:31
>>129
ありがとうございます!
たおさんの1冊目も写真がきれいでしたね(でも買っていないです・・・)
私は初心者ですし、たおさんのレシピも大変興味があるので、明日本屋さんへ
行ってみます。あるかなぁ、注文かな?
上の方で、あずき石鹸など楽しそうな話があるので、楽しみです。
134名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 07:23
安売りしてたので輸入モノの「オリーブ・ポマス油」というのを
買っちゃいました。ポマス油ってのは種の油ってことですよね。

しかし帰宅してから確認してみたところ、商品ラベルに
「オリーブ・ポマス油とバージン・オリーブ油をブレンドしました」と
書いてあったのでポマス100%ではなかったみたいです。
この場合、鹸化率はどうなるんでしょうか。(汗

(ちなみに商品名は「VITALO」、伊Santa Sabina社製です)
教えてになってほんとにスミマセン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 07:48
>>134
オリーブ以外のオイルを混合してあるのでなければ、鹸化価は同じで大丈夫ですよ。
136名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 07:56
>>134
オリーブ 0.13
ポマス 0.126

しかしプレンドの比率がわかればもっといいんだけどね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 09:10
新しいたお本のレシピで興味をそそられたのは、
「エッグノッグのシャンプー石鹸」と「椿油の黒髪シャンプー石鹸」。
エッグノッグは卵黄と生クリーム入りでおいしそう・・・
椿油のほうは、ローズマリーを漬け込んだ椿油をメインにしたもの。
どちらも一度作ってみたい石鹸です。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 09:14
>>134
とりあえずオリーブだけが入ってると考えて苛性ソーダいれてみてはダメかしら?
ソーダが多いとたいへんだけど、油が多いぶんには危険はないと思うんだけど。
でも小さいバッチで作るとやわらかめになっちゃうかなあ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 09:15
ゴメン、あげてもーた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 09:24
賞味期限切れ(もしくはぎりぎり)の油って
気にせず石鹸に使ってますか?

新宿・小田急ハルクの地下食品売り場で
1リットル¥650で売ってましたです。
しかしダイソーには負けてる(笑)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 09:30
140です。
日曜日の情報です。
売り切れてたらゴメンね。
142名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 09:33
>>134

>>138に同意。
ポマス油はアメリカのソーパーの間で人気あるみたい。
ゆるゆるにならないとか。
しかし、トレースを早めるようなので、EO等加える場合は要注意。
143名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 10:05
>>135 >>136 >>138 >>142

皆様、本当にどうもありがとうございました。
とりあえずブレンドの比率がわからないので、ともかく種であろうと
皮であろうと、ポマスもオリーブなんだから!で作ってみようかと思います。(汗
EO投入の際には気をつけます。

さっきた○さんのページ拝見してたら、ポマスって「保湿効果あり」
とありました。もう、今夜作っちゃいますから。
144名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 11:44
>>143
ポマスって要はヴァージンオイルを絞った残りを
溶剤などを使って搾り出したやつだって聞いたよ。
私も一回使ったけど、
100%でトレース1時間だった。
鹸化価はオリーブと一緒で大丈夫だよ。
色は白地に微妙に茶色がかった感じ。
ポマスはトレースものによっては10分くらいで出るらしいから、
オプションがあったら最初に準備しておいたほうが無難。
>>140
私それ買った。(笑
私は賞味期限切れでもあんまり気にしてないよ。
特にオリーブは比較的酸化し難いからね。
スウィートアーモンドや月見草油だと開封してすぐROE入れて、
冷蔵庫で保存してるけど。
賞味期限切れのパンプキンシード油大量にあるんだけど、
においがすごくて少しずつしか入れられないっす…
145140:2001/05/22(火) 12:22
>>144
お仲間がいてちょっと嬉。
ハルクにはよく出てるのかな?>賞味期限切れそうな油
これからはマメにチェックに行ってみよ。

ところで賞味期限切れの油って、どうなっちゃうんだろう?
破棄? 燃料用に誰かが買っていくとか?
ソーパーに安くで売ってくれないかなぁ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 15:18
いまじんさんからたお本、今日届いたよ。
この本読んだらガラシ○からもう買う気がしなくなった。

ジップロックのコンテナーを型に使っている写真があったけど
これは良いかも。
ペラペラだから型出しが楽そうだー。
147131:2001/05/22(火) 15:24
今日届いてるの…?
もう今朝ガマンできずに書店で買ってしまった…
いまじん…トホホ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 15:29
>>134
メーカーに電話して配合比を聞いてみたら?
案外簡単に教えてくれるよ。
でも輸入物だと難しいかなぁ??
>>146
買う気がしなくなったその心は?
興味があります。

ラード多用を見ると、好みはいろいろなんだなぁと思います。
身近な材料でお考えになられたのでしょうね。
私はラードや牛脂、ココナッツ油やパーム油も使わないから、
新鮮でした。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 16:57
>>149
ラードや牛脂はともかくとして、ココナツやパームも使わないあなたが何のオイルで作っているかがちょっと気になった。
オリーブ油オンリー?
私にはあなたが新鮮でした。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 16:58
>149
ソフトオイル(オリーブ・キャノーラ等)派??
152149:2001/05/22(火) 17:28
>>150,>>151
椿油、米油、オリーブ油、ココアバター、マカデミアナッツ油
がメインです。(最後のは予算的に時々)
あとみつろうを使います。
キャスティール系は難しそうなので、作ったことがないです。
(特にべにばな、コーン、キャノーラは難しそうです)
理由は、通販しなくてもそろう材料だからです(^^;
(でも、EO、FOはFNWLから購入・・・・・)
椿油はサトウ椿さんから直接購入しています。
おかげで泡立ちは少な目、数ヶ月寝かせてもちょっと溶け崩れが
出てしまいますが、しっとりしているので、それなりに満足して
います。
初心者なので、試行錯誤しています。お騒がせしました。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:11
何か いまじんのページに行こうとすると、変なことになるんです
途中までは読み込むんですが、突然「ネットアイランド」と言うページに
飛んでしまいます。アドレスも自動的にいまじんのアドレスからそこに
変わってしまうんです。何で???私だけなのか??

www.interq.or.jp/world/imagine/

普段はMac+ネスケですが、一応Mac+IEで試してみたところ
途中まで読み込んで先に進まないままになります。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:31
>>153
なんともならないよ
そのURLは昔のヤツ?
いまはwww.eco-imagine.com
155153:2001/05/22(火) 18:36
>>154
教えてくださったアドレスで繋いでみたのですが、何故か同じ事になってしまいます。
(ネットアイランドって所に行っちゃう)

何故だ〜(泣)
156名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 20:36
>>148
どっちみちオリーブ油はオリーブ油だから鹸化価は一緒だと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 21:24
精製されたココナッツオイルと、天然未精製のココナッツオイル、
両方使って見た方、どんな感じですか?
未精製のだと、ココナッツの香りが石けんに残りますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:51
>>154
治りました。

あきらめて電源落として、今再び繋いだんですが どちらのアドレスでも
繋がりました・・・。
おかしくなった原因も分からなければ、治った原因も分からず・・・

な・・・何だったんだろ(鬱

お騒がせいたしました
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:05
>>157
私は作った事無いけどソーパーさんの掲示板で過去見たところ
によると未精製のココナツの香りは、残念ながら残らないそうです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:42
香りがちゃんと残るエッセンシャルオイルで、オススメなものは有りますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 23:57
初めて廃油石鹸に挑戦するんだけど
鹸化率わかんないからオリーブと同じ配合にしようかとおもうの。
廃油で石鹸を作る時に注意する事とか
こうした方がいいなんて事があったら教えていただけませんか?
とりあえず、卵黄と蜂蜜、ぬかを入れようと思ってるのですが・・・
廃油だけの方がいいのかな?
それとも違う油(例えばココナッツとか)入れたほうがいいのでしょうか・・?
2パッチ目で、教えてチャンですみません。
162144:2001/05/23(水) 00:10
>>145
実は身近にソーパーさんているのね。(笑
小田急はどうだかしらないけど、
デパートに勤めてる友達が言うには
社員に安く売ることもあるらしいよ。
私には買ってきてくれないけど…
ネット上だとここが時々賞味期限切れ安く売ってるよ。
送料もあまり高くないからオリーブ油石鹸好きな人にはおすすめ。
ttp://www.smile-p.com/
>>161
意味がよくわからないんだけど…
オリーブと同じ配合って?
それと卵黄などを入れるって、体に使うの?
たぶん油臭いよ。
ココナツ入れる入れないは人に聞くものではなくて、
自分の好みで入れるか入れないか決めればいいと思うけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:34
あとから気が付いた。163です。
>>161
オリーブ油の鹸化価のままで作るつもりなのかな?
廃油石鹸の鹸化価については前スレ参照のこと。
苛性ソーダは劇薬なんだから、
あまりいいかげんに考えないほうがいいよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:47
え〜、ちょっと質問です!
皆さん、毎回どのくらいのパッチでせっけん作成します?
私はだいたい500〜650位なんだけど(容器の関係で)
出来上がって、全部使い終わらない前に
新しいのに挑戦したくなっちゃいます。
その場合、ある程度の数が残っちゃうんだけど
そう言う場合は、皆さんはどうしていますか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:49
>>160
レモングラス、リツェアクベバEOはミドルノートかな。
500gバッチに小さじ3で、きちんと香りが残ります。どちらも柑橘系の
香りなので、万人向けだと思います。クラリセージも使いやすいよ。
167ポマスなやつ:2001/05/23(水) 06:48
>>142
ポマス油、アメリカのソーパーの間で人気というのは、やはり安価の
せいなのでしょうか? それともトレース時間、あるいは「保湿効果」?

>>144
どうもありがとうございました。
オプション等、万全に準備してからとりかかるようにします。
10分でトレース!ということもあるんですね!

>>148
残念ながら、製造業者に問い合せるしかないみたいです。
住所しか載ってなかったので、Y!イタリアで検索かけてみたんですが、
会社名が有名な教会と同一のため、やたら教会紹介のページばっかり。
しかし、こういう諸々の前作業も結構楽しいものですよね。
168名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 07:41
>>166
「リツェアクベバ」EOって聞いたことがないんですが、
どんな香りがするんでしょうか。
オレンジみたいに甘いのかな?それともグレープフルーツのように
ちょっとすっぱい香り?
今月のサンバさんの石鹸にも使われてますよね。
169145:2001/05/23(水) 08:38
>>162
さっそく見てきました。ありがとうございます。
ここ、送料も安いですね。
私も材料の安売り情報見つけたら、また書き込みます〜。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 09:07
>>157
ココナツオイルのメーカーによって、
香りが残るものと残らないものがあるらしいよ。
171166:2001/05/23(水) 09:26
>>168
Litsea cubeba、中国原産の柑橘のEOです。
メイチャン(May chang)ともいうようです。
果実から水蒸気蒸留法で抽出、レモンとオレンジを混ぜて、
ちょっとオリエンタルが入ったような柑橘の香りです。
サンパさんで使われていますね。FNWLで購入しましたが、
比較的安かったですよ。香りもはっきりと残るし、柑橘と
いった香りなので、レモングラス+リツェアクベバの
組み合わせは大好きです
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 09:51
廃油石鹸が臭いのは多分本人も承知の上なんです。
廃油は鹸化率わかんないから、どうすればいいのかなって思って。
イット缶にお湯を注ぐ方法もあるけど、それだと外に出てやらなければならないし。
どなたか廃油で石鹸作られた方いませんか?
173台所用か洗濯用?:2001/05/23(水) 10:09
プリン状のをお湯足しながら作るやつでは無いんでしょう?
固形のを作りたいのでしょう?

普通にコールド製法で作るのなら、ミツロウを5〜10%入れないとぐずぐずになりますよ。
(硬くするためのココアバター等を入れるには大量にいるし、廃油にはもったいない)

できあがった物を塩析して、匂いと汚れをある程度取れば固めにはなりますが、
結束力?がないので、硬くても脆いです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 10:32
>>173
そうです。固形の石鹸。
台所用にしたいなって思って。
蜜蝋が必用なのですね。
塩析。。の意味がわからないのですが、
廃油を作る前に一応油をこしてから使うつもりなんです。
硬くてもろいのですね。
廃油石鹸作ったことありますか?
廃油がたくさん出るので、何かに使えないかなと思って。(ドーナツやなんです)
175名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 10:38
>>171 早速のご解答どうもありがとうございました。

手元の通販カタログにLitsea cubebaはなかったんですが、May Changで
ひいてみると、ちゃんと載っていました!(このカタログでは、10mlで
約380円。)
さらに、FNWLのサイトで見ると「香りの飛びやすい他の柑橘系の香りを繋ぎとめる
アンカーのような役割を果たす」とありました。
とても興味がわいてきたので、今度購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
176175:2001/05/23(水) 10:50
>>171さん、再びスミマセン
実は私、>>166でお勧めのクラリセージがそもそもEOが
大好きになったきっかけの香りなんです。
心からリラ〜クスできるような、安らぐ香りですよね。
で、手持ちのEO、そう数は多くないので、たいてい
ラベンダー等と混ぜて使ってますが、クラリセージに足して
絶妙の香りができるようなプレンドがあれば、ぜひご伝授
くださいませ。

ぁぁ、またオシエテになってすみません(汗
177>>174:2001/05/23(水) 10:51
するとショートニングかパームあたりですか? そういう意味で大量に出るのでしたら、

「手作り石けんのすべて イラスト版 お茶わん一杯の廃油から大量に作る方法まで」
河辺昌子 合同出版 1200円

を一読する事をオススメします。
油1L単位でプリン状石けん6Lを作る方法が主ですが、
溶けやすく、洗濯に使いやすいです。(乾いたあと匂いが残るかも)
洗濯用途なら大量でもすぐに消費出来ます。塩析の方法も載ってます。
私はこの本を基本に洗濯用石けんを作ってます。

台所用固形をミツロウ無しでコールド法で作っても柔らかいです。
ミツロウをkg単位で安く買うのでなければ高くつくので、
普通に作って水を足してゲル状にして、
急須かポンプ(大量にでるやつ)にでも入れておけば、台所でも使いやすいと思います。
178名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 11:13
廃油を利用した石けん、私も興味あります。
初めての石けんは廃油で、洗い物用を作ってもいいかなと。
しかしここを見ている限り、ソーパーの皆様の間で廃油石けん、あまり
話題に上りませんよね。手間がかかる石けん作りだから、もともと台所用という
のは、あまり魅力ないのでしょうか。
逆に廃油石けん作ってる方は、オプションも精油も入れずに
結構そっけない(笑)もの作ってられるみたいですよね。
素人の意見です、笑って許してやってください。

しかし、色々なサイトを拝見していると、
春○さん工房のは、見事な真っ白。
あと、どこだっけ?で見かけたのは、コーヒーゼリーのような
すごい茶色。
この違いはどこからくるんでしょうか?
春○さんとこの廃油石けんは、肌/髪に使っても
平気なようでした。
179補足です:2001/05/23(水) 11:31
業務用揚げ油?というだけで、私には詳細がわからないので・・・
一斗缶に原料油脂名が書いてない場合もあるのでちょっと補足します。

1.室温でどろりとしている、もしくはパカパカになっている。
→パーム油の比率が高いと思われるので、ミツロウ無しで硬い固形になります。

2.室温でクリーム状、液状。
→ショートニング(大豆油等)、もしくは家庭用揚げ油と同じ様な柔らかい油なので、
 それだけで固形にすると柔らかいです。

>>178
洗濯用に使うには大量に廃油が必要なことと、
場所と時間がかかるイメージがあるからだと思います。<プリン状の場合
(私はステンレスの大鍋で煮てしまうので一日で作業は済みます)

少量で作れる固形で肌用を作るには、不純物と匂いが邪魔になるからだと思います。
ミツロウや硬い油で補強しないと使いにくいし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:31
>>177さんどうもありがとうございます。
早速本屋さんへ行ってみます。

廃油石鹸って検索すると結構作っている人がいますよね。
色々と調べていますが、苛性ソーダの量が人によってまちまちで
素人にはますます混乱するばかり。。。って思ってました。
でも、逆に考えれば同じ油の量でも使う苛性ソーダの量に幅があるってことですよね。
とりあえず今日、ブレンダーを買うので早速作ってみます。

>>178さん、私のレポート待っててね。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%ea%a5%b5%a5%a4%a5%af%a5%eb++%cc%fd++%ba%ee%a4%ea%ca%fd%a1%a1%c0%d0%b8%b4&hc=0&hs=0
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:38
>>179
どうもありがとうございます。
うちの業務用の油は1番です。
とりあえず今日800パッチぐらいで作ってみます。
レシピはココを参考にしようと思ってます。
http://www.ad.wakwak.com/~mie/sekken.html

>>178
↑のURLも廃油石鹸白いです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:39
>>181さんのレシピで
600だったら、水と苛性ソーダの量はどれくらいになりますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:42
800ってどうやって量ろうか。。
1リットルペットボトル買ってこないとなあ。
とりあえず水を800入れて、油性ペンでメモリをつけて
それから廃油を入れればいいのか。
とりあえず実行あるのみ!
184名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 11:42
石鹸って美味しそうなのに食べられないから作っても虚しい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:43
廃油石鹸を検索するコツは

廃油、リサイクル、石鹸
がいいです。
186補足です:2001/05/23(水) 11:44
>>180

>>179に更に補足です、もし1の硬い油でしたら、
>>177の本のメイン「バケツでお湯足しながら・・・」の方法は不可能です。
硬くてかき混ぜが充分にできませんので。
まぁ、>>177の本には煮ながら作る方法もあるので、それでOKですが。
187名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 11:47
一気に廃油石鹸テーマに・・
しかし私も興味津々
まっ白とドドメ茶色の差はいったいどこからくるのか?
188名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 11:53
>>179
少量(肌用石鹸程度のバッチ)の廃油で、(手にやさしいオプション
を加えて)普通のCPで台所石鹸作るってのは無謀なんでしょうか。
この場合やっぱり鹸化価がネックに?
うちの場合、廃油は全てオリーブ油なんですが・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 11:56
>>188
大丈夫だよ。
オリーブの鹸化率で出来るって書いてあったサイトがあった。

最初に廃油似ついてお伺いしたものですが、本当にどうもありがとう。
>>179さん、ありがとうございます。
本当に参考になりました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:06
>>183
ダメですよ!
水と油は比重が違うから、水800gの量まで油入れても
800gにはなりません。分けて計りましょ。
191173・177・179・186:2001/05/23(水) 12:21
>>188
CPで肌用でしたら通常鹸化率100にはしませんよね?
5〜20%は油脂を残しますか。(私はしっかり鹸化して欲しいので5〜7%程度)
微量の不純物のことはその余裕(範囲)でカバーできると思います。
塩分が溶けているのならば鹸化率は下がると思うし。

>>189さんも言われてますが、油脂を残すのが普通ですから、
鹸化価で気にするのは原料油脂の種類位です。

手に優しいオプションはかまいませんが、
溶け込んでる香辛料の成分が肌の刺激になる可能性は残ります。
(私は刺激を感じた覚えは無いですが)
192名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 12:31
>>191さん、ありがとうございました。
おっしゃる通り、5−7%のスーパーファットで
作ってみます。野菜てんぷら、あと中華おせんべい(中華街で市販の
エビせんべいってありますよね?)だけに使ってた油なんで、不純物レベルは
少ないと思います。コーヒー用の紙フイルターで漉してあるし。
オプションでは粉末カモミール、アロエジェル、ハチミツ、
精油は、どうしようかなと思ってます。はっか油が一番無難かも?
ホントはオレンジ(スウィート)とか使いたいんですが、少々
もったいないかも??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:47
>>190
ハイ。わかりました。
ちゃんと分けて図ります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:49
鹸化率って皆さんどれ位?
私、いつも100で作ってたんだけど。。。
(どっかのサイトに100が通常って書いてあったから)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:51
わたしは90-93くらいです。
あんまり過剰油脂が多いのは好きじゃないので……
196名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 12:53
にしても、廃油で純白石鹸ができるのはナゼ???
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 13:03
>>196
今日作ってみるから。
ホントに出来るかどうか楽しみにしていて。
198191:2001/05/23(水) 13:08
(↑ころころ名前が変わるな・・・でもこれで最後にしとこう)

純白石けん。
キャノーラとか白い目の油使用で、茶色くなるまで使わなければ白くなりますよ。
甘い物揚げてたりすると黒くなるのでベージュになりますが。

ちなみに、塩析すればなおさら純化されるので、
汚れてない油脂使用のCP法そのままより白くなります。

例1:朱色のレッドパームが鹸化→濃いめのオレンジ、
   さらに塩析→サーモンピンクより薄いオレンジになる。
例2:茶色廃油が鹸化→ベージュ色
   さらに塩析→茶色い水が分離するのでアイボリーより白くなる。  
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 13:20
>>194
体用には85〜93ぐらいで作ってます。
台所とか洗濯・掃除用には98ぐらい。


過剰アルカリな手作り石鹸と、市販の合成洗剤は
手が荒れるからイヤー。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:10
>>194
100って危険じゃない?
鹸化価って幅があるから、
一歩間違えると過剰アルカリだよ。
私は体用は90〜95%(酸化しやすい油は95%)、
台所用は95%です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:31
主婦じゃないのであまり廃油石鹸に興味は無いけど、知り合いが廃油石鹸を
作ったとき、できたては臭くてどうにも使えなかったけどしばらく放置して
おいたら匂いがとんで使いやすくなったと言っていたよ。
もしも臭いものができてもがっかりしないでとっておけば、食器洗いや
洗濯くらいには使えるのでは?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 15:28
主婦だけど、廃油石鹸にはあまり興味ないです。
食器洗いも洗濯も、良い香りの石鹸使ったほうが楽しいです。
臭い石鹸だと家事が苦行になるよ。

なんか、人それぞれなんだなーって思った。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 16:16
でもまぁ、廃油も捨てちゃもったいないですもんね。
図書館とか行くと廃油石鹸の関係の本は置いてあるとこ多いですよね。

前田さん本やタオさん本は図書館入らないかな?あと生協とか。
自分は持ってるけど、少しでもお仲間が増えると嬉しいから。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 16:24
既婚で会社員やってて土曜出勤したり残業したりしてても、
月に一回は洗濯用のを煮てるか、肌用をまぜまぜしてるよ。

洗濯用に関しては、
匂い付きが嫌なのと粉石けんは溶けにくいってのと自作の方が安上がりってことで。
廃油だけの時もあるけど、一斗缶で買うパームで作るときの方が多い。
あと料理の副産物の牛脂とラードと鶏脂。
花臭いよりは油の匂いの方がマシって人なので・・・<変
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:41
今日タオさんの新刊でてたよ!
買っちゃった。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:53
揚げ物しないから、廃油ってでない・・・
207204:2001/05/23(水) 18:12
ウチも揚げ物ほとんどしない。
実家のとっといてもらってる。たまーに忘れた頃、会社の人にもらう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:31
かわちやさんに行ってきたよ。
ココナッツオイル買ったからこれを廃油石鹸にちょっと混ぜよう。
15%ぐらいがいいかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:34
前田さんの本が今までバイブルだったけど
今日、タオさんの新刊読んで驚いた。
前田さんはココナッツオイルの上限を20%って言ってるのに対して
たおさんは25%〜30%ぐらい使うレシピがあったり。
結局レシピって自分で作るものなんだと思ったよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 19:55
前田さんの本では、油の上限を断言に近い形で言っているけど
MASACOやその他でもココナッツ100%のせっけんがあるんだから
あそこまで言い切らなくてもって思う。
自分で使いやすい油の分量を見つけたいのに
前田本だけを参考にしていると、同じ物しか作れなくなっちゃうから
私はあまり見ないようにしている<前田本
211名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:00
廃油石鹸の臭いを消す方法ってのはないんでしょうか。
例えば思いっきり?ハッカ油を入れるとか。
やっぱり廃油の臭いが勝っちゃうのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:23
>>211
ハッカ油がもったいないよ。

廃油石鹸作ったんですか?
もう、使用中?
洗ったあとも匂いって残ってます?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:23
>>210
激しく同意。
私もシャンプー専用石鹸とかは敏感肌だけど30%くらい入れてるよ。
あわ立ちよくてさいこー!
ちなみにたしかキャビッチの本には30%くらいが上限って書いてあった。
肌を刺激するおそれがあるから、が理由だったと思う。
肌が丈夫だったら夏はもっとココを増やしてもさっぱりしていいかもね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:24
>>210
本当にそうだと思います。
牛脂も良くないって書いてあるけど
私使っちゃった。
せっかく作ったのになあって思ってます。
でもやっぱり牛脂って良くないんだろうな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:24
>>211
胡麻油のとこ参照。
油のにおいは消せないよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:35
>>211
廃油の程度と油の種類によるけども、じゃがいもの皮を中温ぐらいで軽いきつね色程度に
あげるとだいぶ匂いが減るよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:38
>>214
結局前田女史のだんなが牛脂のアレルギーだったってわけでしょ?
洋書何冊も見たけど、明確な理由が書いてある本がないんだよね。
でも牛脂がよくないなら、
馬油だってラードだってエミューオイルだってよくないはず。
私は個人的ににおいが苦手なので使えないけど、エミューオイルは好き。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:48
>>217
どうもありがとう。
前田さんの本に牛脂は皮膚に膜をつくり
発汗を妨げると書いてあったから
(彼女もどこからか引用したらしいけど)
すごくへこんでたの。
10%強ぐらいごま油に入れたんだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 20:50
アメ横油やすーい!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:20
ブレンダーが欲しいんだけど
これってどう思いますか?
値段的にとか、ご存知の方は性能とかも教えていただけるとありがたいです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35529811
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:31
>>220
わからないけど、石けん作りに使うなら、羽の部分の材質を
出品者に確認した方がいいよ。
アルミ製だと使えないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:16
何種も配合変えて作ったり、
一気に2L作って小分けしてオプションかえてみたり・・・で、私なりの結論。

オリーブは4〜6割。パームもしくはココアバターは1〜2割。
ココナツは2〜3割。レッドパームは臭いし赤いから5%位。(商品による?)
ミツロウは柔らかいオイルだけの時だけ使う。
ラードor牛脂は使っても1割以下。(固さならパームで済むから)
パーム核油のベストな配合比はまだ・・・

基本レシピには上記の安い油脂しか使いません。
いろいろやったけど、それで納得できたんで。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:23
なるほど。。気が付かなかった。>>221
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:24
>>222
カッコイイっす
225171:2001/05/24(木) 00:51
>>176
私も手持ちのEOは少ないし初心者なので、お教えすることができません。
手持ちの本を調べてみました。ご参考になればいいのですが、
・クラリセージ3、マンダリン7、ジュニパー5、ローズマリー4
・ベルガモット12、クラリセージ6、シナモン2
・クラリセージ6、ラベンダー3、メリッサ2
・クラリセージ3、マンダリン2、ゼラニウム2
・クラリセージ2、ベルガモット3、ベンゾイン3
・クラリセージ3、ローズ4、ジャスミン4
・クラリセージ3、ローマンカモミール4、ローズマリー5
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 01:10
今、廃油で石鹸をシコミ中。
卵黄を2個加えて、更にぬかも加えようかと思う。
毎日使うものだしとりあえず出来るだけ肌にやさしくしたいなと思って。
泡立ちを良くする為にココナッツも必用だったかなあ。
良かったら皆さんの意見を聞かせて!

さあ、苛性ソーダが冷めたら20分間混ぜまくるわ。
トレースでたらすぐに型に入れていいらしいし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 02:37
>>226
肌にやさしいオプション=鹸化にじゃまなものだから
あまりオプションを入れすぎるのもどうかと・・
ジェル化するほど保温すると、卵がゆでたまご状態になるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 05:55
>>226
鹸化率何%で作るのか知らないけど・・・・・・
鹸化されないで残ってるオイルは廃油だよね。
廃油を肌に塗るのと同じだよ・・・
卵入ってようと、ぬか入ってようと、元のオイルが廃油・・
洗濯用ならともかく、自分では使う気にはならないなぁ・・
しゅみたんじゃあるまいし・・
229名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 07:22
廃油石鹸作ったことないんですけど、>>228さんの意見を読んで
目からウロコ。確かに鹸化されない油分は廃油そのものですよね!
これはちょっと作る気しないな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:09
塩析してもダメですかね……>>いままでさんざん作ってた家事手伝い。
231222:2001/05/24(木) 08:13
卵黄2個・・・多すぎのような気が。
腐臭?が抜けるまで大変だと思います。(抜けないかも。

廃油(ソフトオイル)は匂いと感触から台所or洗濯用なんで、
オプション入れようとか鹸化率を低めにとかは考えません。
鹸化しない油脂=洗ったモノに残留する油脂なので、廃油臭が残りにくいように。
あのすぐに潰れる大きめの泡は、台所スポンジの方が使いやすいというのもありますしね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:19
>>230
塩析すれば匂いも汚れも分離するので、余剰油脂も取れてる・・・のかな?

でも廃油でマッサージすれば、
肌が強くなるとか言ってたおじさんの本あったね(藁
233176:2001/05/24(木) 08:25
>>225
わざわざ調べてくださって本当にありがとうございました。
一番最初のブレンド、特に惹かれます。
ローズマリーはいつもあるし、マンダリンもこないだ買ったばかりです。
ジュニパーも好きで、よくお風呂に入れてました。
ジュニパー<何だかジン・トニック風呂に入ってるような??感じが好きでした。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 08:48
ところで廃油の塩析ってどうやるの?
一度石鹸にしてから??
235廃油石鹸作ったオンナ:2001/05/24(木) 08:54
廃油たまご石鹸作ったものです。
だいたい900パッチで作って卵黄2個。
半分に分けて、いっこはココナッツミルクと蜂蜜
もう一個は蜂蜜とぬか。出来るのが楽しみ。
鹸化率は100%にしたの。
残留する廃油については特に気にしてないよ。
巷ではリサイクル石鹸のオンパレードだし、そんなこと気にしてらんない。
だったらリサイクル団体の廃油石鹸使ってる人たちみんな、良くない石鹸を使っているってことでしょう?
まあ、人それぞれだからそれはいいとして、台所用だよ。
ぬかを入れたのは台所仕事をするたびに、
美白出来ればいいなあと思ったから。
普通の台所用石鹸ではものすごく手が荒れちゃうし、
試しに廃油でね。とりあえず。
駄目だったら元に戻すしかないけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:18
>>235
全て納得の上? 粋だねぇ。 応援します。

でも団体やメーカが作ってるのはCP法じゃないんで過剰油脂は無いです。
特に粉は煮て作ってるので、アルカリ多めで作って(塩析で純化)というのが多いです。
バケツ攪拌法もアルカリ過多なものが多いです。
237名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 09:30
ともかく報告待ち。
いつもながらリアルタイム実況って面白くて好き〜。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 09:42
>>214
牛脂、そんなことないよ〜。
私は牛脂を石鹸に入れると、泡に弾力が出るような気がして気に入ってるよ。
今までに何度も使ってるもん。
全然大丈夫。ちゃんと良い石鹸できるよ。
ちなみに自分で精製するのは面倒なので、いま○んさんから購入。
239名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:09
貼り絵さんのところにあるみたいな牛脂100パー石鹸作られた方
いますか?
個人的には動物性油脂抵抗ないんで、一度挑戦してみたいなと。
臭いだけが気になって実行まで行ってないんですが。
240廃油石鹸作ったオンナ:2001/05/24(木) 10:24
>>236
そっか、リサイクル団体とは石鹸の作り方が違うのか。
まあ、作っちゃったものは仕方ない。

ところで、廃油って寝かさない方がいいんだよね?
3リットルぐらい廃油もらったから
あと2リットル強残ってるんだ。
すぐに石鹸仕込んだ方がいいんだよね?
皆さんの意見を聞かせてください。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:30
何だか廃油石鹸の話題が多くなって、作らないし興味もない身としては少しつまらない。
廃油石鹸スレとか作ったりしたらダメかなぁ?
気を悪くした人がいたらごめん。悪気はないからね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:32
廃油石鹸ねたは一過性のものだと思うよ。
すぐ終るよ。
>>241
それに興味ないなら興味のあるネタを出せばいいじゃん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:38
>>240
廃油はすでに廃油(酸化してる)だから、
油の状態での、寝かす寝かさないはあまり意味無いです。
(納豆の賞味期限のようなもの)
人によっては、酸化が進んだ油ほど鹸化の進行が速いので良いという説もあります。
もちろん、余剰油脂としての酸化した油は少ない方がいいです。
244廃油石鹸作ったオンナ :2001/05/24(木) 10:38
>>241
手作り石鹸スレだし、オプションには
純石鹸と同じ物使ってるし、
もちろん廃油石鹸の作り方も、純石鹸と同じだから
このスレに書いちゃったんだけど・・・
>>242さんの言う通り、そんなに長くは続かないと思うけど・・・
この先、作った廃油石鹸の経過報告するつもりだったけどやめておくね。

あなたはどんな手作り石鹸に興味あるの?
私は結構手作り石鹸全般に興味があるんだ。
245廃油石鹸作ったオンナ:2001/05/24(木) 10:40
>>243
そうなのか。
色々と教えてもらってごめんね。
どうもありがとっ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:46
>>241
わざわざいわなくても良い事を、、、

>>気を悪くした人がいたらごめん。悪気はないからね。
気を悪くする人多いと思う。悪気はないんだろうけど。
私も廃油石鹸は作ろうと思わないし、さして興味もないけど
あなたの言い方はちょっとって思う。

誰にだって興味のある話題、そうじゃない話題があるし
ここは手作り石鹸に付いて話合う場所だから
そんなに意地悪いわなくてもいいんじゃない?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:53
昨日でたたおさんの本買った??
色んなレシピが出てるし、
写真も撮っても綺麗で
お気に入りの一冊だわ。

やっぱり手作り化粧品の本も買おうかな。
前田本も買いたいけど、彼女の本を読むと
幅が狭くなりそうで。
説明がたくさんある分、時間はつぶれるけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:54
牛脂って精製するんだ。
肉屋からもらってきてそのまま使っちゃったよ。
固まりも入ってたけど
面倒だからとらなかった。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:54
じゃ、廃油じゃない石けん作りのヒントを1つ。

ココアバター入れると熟成中非常に乾燥しにくいです。
(オプションでなく基本レシピにいれる場合)
ソフトオイルで作った石けん並です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 10:56
>>247
今日にでも本屋さんへ出向いてみようと思ってるの。
タオ本を電車の中で読んでいる人を早くも見かけて
欲しい気持ちは増すばかり。
251名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 10:58
>>244
廃油石鹸作ったことのない私としては興味あるので
ぜひ出来具合報告して欲しいです。

手作り石鹸、まだ4バッチ目の私は超初心者ですが
たまに作る揚げ物の廃油、なんか捨てちゃうのももったいないなぁと
ずっと思ってました。(だが臭い石鹸を苦労してまでは絶対に作りたく
ないぞと、相反する気持ちもで混沌。)

あくまでも初心者の想像ですが、廃油石鹸ネタが嫌われる理由は
* 廃油石鹸はどんなに工夫しても、しょせん廃油石鹸。上の方の方が言われて
  いる通り、オプション等をしこたま入れることもできないので、融通がきかず、
  好みなども反映されにくいので、ここで話してみてもしょうがない。
* やっぱりここは、エコサイトではなく、ソーパーの方々が、各々の
  苦労話や創造の花★が咲いた時などの知識・喜びを分かち合う場なので、
  ちょっとスレ違いかも。(<かと言って相応しいスレがあるのかどうか)

だから個人的には>>244さんの作業過程に興味あるけど、このスレの大半の
方にとっては?なのかもと思って書きました。
でもがんばってね。応援してます。
  
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:06
廃油せっけんの話もうちょっと聞きたいぞ。報告きぼ〜ん。
253222(油脂ならなんでも使う):2001/05/24(木) 11:07
>>251
CP法で鹸化率95%以上で作って、できた後塩析すれば臭く無いですよ。脆いけど。
少しづつ出る廃油をためて挑戦しては?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:10
TAOさん本、なにげなくいろんな油が使われていて
面白い。入手しづらい油も少ないし。
あずきと竹炭は作ってみたいなー。炭入りって今まで
興味なかったけど、TAO本の写真で見ると透明でつるつる
ぽくてキレイで。
255ななし:2001/05/24(木) 11:26
>>248って天然?荒氏?
256廃油石鹸作ったオンナ:2001/05/24(木) 11:29
>>254
炭入り石鹸は汚れの吸着力がすごいし、
とても硬い石鹸ができると友人が言っていた。
どんなレシピかはきいてないけど、油っぽい男の人の顔にはぴったりみたいだよ。


>>251 >>252
とりあえず出来上がったら使用感を報告するよ。
やっぱりここで色々教えてもらったし、報告は義務だと思う。
。。。思ったほど臭くない。
料理屋の油だから廃油っていってもそんなに古くないみたい。
じゃあ、一ヵ月後の報告、楽しみにしていてね。

あ、あと廃油石鹸白くなるかならないか気になってた人がいたけど
オプション入れたからか白くならなかったよ。
257廃油石鹸作ったオンナ:2001/05/24(木) 11:33
>>254
たおさんの本、シンプルでとっても良かった。
グレープシードオイル石鹸って本当にキレイなグリーンになるんだね。
あれにぶどうの香りでもつけたら本当にぶどう石鹸になりそう。
ぶどうと言うよりマスカットだね。
258248:2001/05/24(木) 11:35
>>248だけど>>255さんへ
あらしじゃないよ。
西武デパートの牛肉コーナーで牛脂が子袋に入っていて
どうぞご自由にお持ちくださいって書いてあったからそれを溶かして
そのまま使ったの。
なんかぶつぶつしたのたくさん入ってたけど、そのまんま使っちゃった。
それが精製されたものだと感じてたけど、ここを読んでいるとどうやら違うようだわ。
あんなのどうやって精製するの?
いつも精製してる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:36
>>256 の捨て身HNに笑っちゃいました。
がんばれ〜!
応援してる人、けっこう多しと見たよ。
260廃油石鹸作ったオンナ:2001/05/24(木) 11:42
やっぱり手作り石鹸ってブレンダーあった方がいいのかな。
使っている人って多い?
私は買おうとおもってブラウン社のブレンダーを見に行ったら
思っていたよりも巨大で逆に重くて使いにくそーって思って
止めてしまったんだけど。

無印のブレンダー廃盤は残念。(壊れやすいって噂だったけど)
261名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 11:45
>>251 興味深く読みましたが、
ベテランのみなさんのご意見は?
私も廃油石鹸つくったことないです。
このスレの主旨にふれてるあたり、興味有りです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:49
>>249
そうですね。ベタベタして型出しがしにくいし、ちょっと扱いづらいですよね。
あと、ココアの香りって残ります?MASACO石鹸でココアバター入りのって
ほのかなココアの香りを売りにしてますよね。でも私が作ったら全然ココアの
匂いがしない。350gバッチに50gほどいれた時でも全然ココアっぽくならなかった。
あ、最初はやわらかくても乾燥すると、ガッチンガッチンになりますね>ココアバター

バター系ならシアバターがスキ。レシピの油の5〜10%程度配合すると
ツルツルスベスベの仕上がりになりますし、せっけん自体も硬めに仕上がって
長持ちします。グズグズ溶けてしまったりしないの。
263241:2001/05/24(木) 11:50
>>廃油石鹸作ったオンナさん
別にあなたのことをどうこう言ってるんじゃないから、誤解しないでね。
報告はぜひしてください。知りたい人多いと思うし。
ただ個人的に、興味がないから読み飛ばそうにも廃油石鹸と普通の石鹸の話が
入り混じって見づらくて。
だから今後も盛り上がるようならスレを分けた方が良いかなーと思っただけなの。

>>246
別に意地悪なんて言ってないと思うんだけど。言い方って言ったってそんなに
言われるほど悪く書いても無いと思うし。
このスレが分岐した経由から考えても廃油石鹸は少しスレも違うかな?って思って。
廃油石鹸スレを作れば、それだけ作ってる人も見るかもしれないし。
あなたはよっぽど気を悪くしたのね。ほんとごめんなさい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:53
マーガリンでもせっけんって作れるんでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/24(木) 11:56
ぁぁ、小休止? (笑)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:56
>>262
シアバター良いよね。
FNWLとかで買えばそうでもないのに、国内で買うとべらぼうに高いけど。
ロクシタンとか倒れそうになるくらいのお値段。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 11:58
ココアバターの匂い、私は残りました。
油脂の1/7も入っていれば十分匂うと思います。
ミルクチョコのような匂い。
私は10%位でオレンジEO入れた場合でもミルクチョコオレンジ風味になりました。
使った製品は、東名食品さんで買ったTCのものです。

ココアバター入りは保ちも良いし硬いので、
手作り石けんに慣れてない人にも受けがよかったです。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:00
>>241
前に手作りコスメ、石鹸とか一緒だった時に見難かったもんね。
気持ちは解る。

>>260
私もブレンダー気になるところ。
ずいぶん楽って聞くけど、実際石鹸の攪拌が大変なのって
オリーブだけなきがする。
廃油、トレース出るまでどれ位かかった?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:01
ココアバターの香り、私も残ったよ。
本当は消えて欲しかったんだけど。
だから精油とかを入れるときは、残ることを前提として香り付けしたほうが良いよ。
私、前に悲惨なことになったから。
甘い香りとフローラルな香りのハーモニーは万人受けしないよね・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:01
ココアとオレンジ精油ってセットみたいだね。
私も今度作ってみよーっと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:02
もうすぐ賞味期限が切れるマーガリンがありますが
鹸化しますでしょうか?
剥離剤にしかなりませんでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:06
マーガリンは脂肪分がわかれば作れますよ。
特にパンにぬる用のは100%油脂って訳でもなさそうだし。
コンパウンド(乳脂肪入り)は比率を計算する必要がありますが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:08
>>272
ありがとうございます。
製造元に問合せてみます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:25
昨日石鹸を作って今ダンボールの中で保温しているんですけど、
ダンボールの中にお湯の入ったペットボトルを3本入れたら
石鹸ダネがゆるゆる、しかもちょっと透明っぽくなってきました。
こんな現象でものちにはちゃんと石鹸になるのでしょうか?
それとももう失敗なのでしょうか・・・?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:29
>>274
それってジェル化してるんじゃないかな。
そのうち硬くなってくるよ。あんまり箱を開けずに
(温度が下がるから)
見守ってあげてくれ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:34
>>275
そそそ祖粗相なんですか。
焦ってしまいました。
でも使えるんですね。
よかった〜。ホッとしました。
それじゃあペットボトルのお湯、もっと熱いのに変えたほうがいいですね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:36
>>258 とりあえず、おうちで簡単、牛脂の精製法。
完璧には出来ませんが、うちはこれで充分使えますので
ご参考までに。
ほうろうや鉄、ステンの大きな鍋に、牛脂をごろごろ
入れちゃいます。刻んでおいた方がいいです。
熱湯をざーっと注ぎます。体積比で油の5倍くらい。
ぐるぐるっとかき回して、ふきんなどかけて放置します。
夜やって、朝には固まっていると思います。
急ぐ時は室温に冷ましたあと冷蔵庫。
さくさくっとナイフで四分の一くらいに切って、
裏返して、粒とか不純物(牛脂のきれいなのはほぼ
真っ白なので、そうでない色のもの)を削り取ります。
これをくり返すこと3回。
簡単でいいですよ。火にかけないのはなるべく
酸化させないためです。
かなり原始的な方法なので、ベテランの方には
叱られてしまうかもしれませんが…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:39
>>277
この方法ってコラーゲンたっぷりの鳥かわでも出来そう。
鳥皮食べてるとマジで肌すべすべになるし。
いい事聞いた。
私も便乗してやってみよう。
279275:2001/05/24(木) 12:42
>>276
もう無理に温度上げしなくてもいいと思うよー。
かまってばかりじゃいかんのです(笑
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:46
鳥皮はね、とれる脂の匂いキツイよ。
確かに安いけど、分離したあとそーっと冷蔵庫に入れて固めないと、
脂自体の融点が低いので、下の方の溶けたゼラチン質をしっかり固めないとはがしにくい。
一緒に引っ掻いちゃう可能性大。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 12:54
あーでも、ウコッケイの脂石鹸っての、台湾で見たわ。
卵エキス(どうエキス…)と海藻粉末も入ってました。
お肌すべすべ! とか書いてあった。
買ってみれば良かったかな…

牛脂でなくても、ラードもそれで概ね精製できそうだなー。
今度やってみるか。>>277
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 13:32
牛脂の精製のこと。
一回圧力鍋でやったのですが、
これ、まずいっすか?
283222:2001/05/24(木) 13:47
私皆圧力鍋。
牛すじ肉の油抜きで出た牛脂、角煮の下ゆでで出たラード、
ゼラチン質たっぷりカレー作るのに最初に鳥皮煮て出汁取って。
でも全部洗濯用原料へ。(だから酸化とか気にしなかった)
鳥皮だけ洗濯物が臭かった。ひー。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:13
鳥かわというか、鳥のてば先をたっぷりの水としょうがと葱で煮るの。
毎日てば先二本を食べて、その煮込んだ鳥スープを飲む事2週間。
お肌がつるつるになるよ。
コラーゲンたっぷりなんだから。
これを石鹸に使えたらいいな。
手洗い石鹸や台所石鹸だったら手がすべすべになるね。
人間手を見れば年齢が解るって言うし。
綺麗になるなら臭くてもオッケーかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:15
>>279
そそそそそうなんですか???
もう構いたくて、箱の中覗きたくて仕方ないです。
さっきアツアツのペットボトルをいれちゃいました。
ジェル化って事は透明の石鹸が出来るのですね。
あ〜〜〜〜〜〜楽しみです〜〜〜〜〜〜。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:20
>>284
気持ちはわかるけど、タンパク質はアルカリ性に弱いからコラーゲンを
そのまま配合するのはムリっぽいよ。

廃油にオプションの時も思ったけど、せっけんのオプション効果に
期待をしすぎるのはちょっと疑問。所詮洗い流すものだからね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:21
>>285
あまり温度上げすぎると分離することもあるから気をつけて〜。
くれぐれも手をかけすぎないこと!箱の中は覗いちゃダメ!
あと、ジェル化したからといって、仕上がりが透明になるわけじゃないよ。
ほんのり透明感のあるきれいな石鹸ができあがりますが、まんま透明
じゃないです。楽しみですね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:32
>>285
ジェル化すると透明感は出るけど、色が茶色っぽくなったり濃くなったりするから
好みの問題だし、部分的に温度が上がるとムラになるよ〜。
それにこれからの季節は保温しすぎると分離する可能性も高いからね。
初めてのジェル化で嬉しい気持ちは分かるけど、もう放っておいた方がいいよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:50
えええええ????????
分離ですか?????
すぐにペットボトル出します。
それでしばらく覗きません。
>>287
>>288
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 14:57
>>287
>>288
今、ペットボトルを箱から出してきました。
さっきまでキレイなクリーム色だった種が今はどす黒いと言うか
本当に変な色。>ジェル化でしょうか?
ちょっと箱を持ってみたら石鹸がとろとろ。
それでもほっとけば石鹸になるのでしょうか・・・?
ふふふふ不安です。。。。。。。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:07
>>290
不安をこらえてもう石鹸は放置プレイしておこう
見ちゃダメだ!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:34
>>290
りょ、了解。
まるで黒糖石鹸みたいになっちゃってた。
たおさんのとちが〜うっ!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 16:24
CPで廃油石けん作って、洗濯に使っている方って、
固形のまま使ってるんですか?
それとも粉末にしてるの?

私は今は、飽きちゃったMASACO刻んで、ジェルにして洗濯用にしてるんですけど、
これだと2日でレギュラーサイズ1個消費できるんでいいんですが、
切り刻むのが大変なんです、結構。
だから、どうしてるのかなと思って。
294222:2001/05/24(木) 17:01
廃油は煮るかバケツ。だから最初からゆるい固形かゲル。
塩析して粉末にできるまで乾燥させると溶けにくいので滅多にしないです。

CPで肌用の作ってイマイチな感触な石けんも粗く刻んでお湯漬けでジェル。
自作のは溶けやすいので2cm角でも溶ける。

廃油に関してはCP法でないから、答えにならないのでsage。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:07
私、粗目(100円ショップとか)のおろし金かチーズおろし使ってる。
便利だし、おろし金の方はもしダメになっても気兼ねなく捨てられて
いーです。>>293
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:08
あ、大きく刻んでも溶けると書いてますが、小さめのバケツで一晩放置してます。
大抵の石けんはこれで溶けるので。
297TAO本届いた。:2001/05/24(木) 22:22
(・∀・)イイ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:47
タオ本と前田本のほかに
マダム何とかっていうマンガの本あるよね。
あれもいいね〜。
980円で安いし、買ってみようかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:52
>>298
え!タオさん本と前田さん本の他にも、手作りせっけんの本があるんですか?
私も探して見ようかな。最近はまったばかりで資料に飢えてるんですよ〜。
Webはリンクたどって色々拝見してますけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 00:10
>>299
マダムなんとかの本は、石鹸づくりの方は載ってなかったと思うよ。
お薦めせっけんはダフネとかマークスアンドウェブと、市販石鹸だったし。
コスメについてはけっこう豊富なレシピが載ってたけど。
ttp://www.ne.jp/asahi/madamshabada/obasan-kan/
作者のホームページもありです。
301299:2001/05/25(金) 00:41
>>300
ありがとうございます!サイト見て来ました。
マダムSHABADAって、芦原しのさんなんですね。懐かしい名前を見て
びっくりしました。昔買ってた雑誌に描いていらっしゃった、好きな漫画家さん
なんです。コミックストーリィーも載っているようなので買おうと思います。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 08:52
マダムの本、今日買おうかな。
石鹸以外にも役立つ情報満載だし。
芦原さんは石鹸作らないんだね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:33
ココアバターの香りって製品によって差があるみたいよ。
でも袋の上からは匂いわからないんだよな…
304名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 10:52
また単純ミスしてしまいました(涙)。
輸入食材店でカロチーノ油が安かったのでつい買ってしまったのですが
コレってカロチーノプレミアムじゃなくて
赤パーム油とカノーラ油のブレンドだったんですね。
ラベルの「100% 〜」につられて買っちゃったんですが、
よく見ると「100% Natural!」と・・(w

こういう場合、やっぱりメーカー(=マレーシア)に問い合せないと
もうダメなんでしょうか? それともブレンド・カロチーノ油の
パームとカノーラ油の割合はどこも同じとか(←かすかな期待。
そんなわけないですよね。)

ああ自己嫌悪。レシピ小冊子が付いてたんで
「マレーシア風ヤキソバ」でも作ろうか・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 11:04
パーム油、カロチーの油の鹸化率の低い方に合わせればいいらしいよ。
>>304
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 22:37
タオさん本、イーエスブックス・・・まだ取り寄せ中だよ。
これじゃ探して買った方が良かったなぁ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 22:45
BK1、アマゾンなら即日発送なのにね。
308306:2001/05/25(金) 23:12
セブンイレブンで受け取りにしたんです。送料タダだっていうから。
前のタオさん本の時は、アマゾンで送料かけて買いました。
やっぱりケチったから良くなかったのかな。みなさんの書きこみ見て
早く見たくてたまらないです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:39
やーっと苛性ソーダ購入できました。(23件目でみつけた)
苛性ソーダ以外の材料はすべてそろっているので明日頑張って作ります。
ところで今日新宿ハンズに行ったら手作り石鹸(前田さん)コーナーが出来ていました。ビクーリ。
前田さんの本の横に前田さんの本に載っているレシピで作られた石鹸が置いてありましたよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 00:36
>>309
23件目。。。
本当にお疲れ様です。
私も新宿ハンズで見ました。
前田さんの石鹸、すごく綺麗でしたね。
あんなふうに何故作れないのでしょう?
311305:2001/05/26(土) 00:38
>>305 ありがとうございます。

さらにバカさ加減が明らかになるような質問ですみませんが、
パーム油、カノーラ油(=菜種油)のブレンド比率を知らなくても
(↑ 多分パーム油が主体かと思われるのですが)、
鹸化価は、パーム油の0.141に対し、カノーラ油は0.124なので、
低い方のカノーラ油100%と想定して
苛性ソーダを計算しちゃっても大丈夫なのでしょうか?
少しは間をとった方がいいのかなと心配してます。
(↑ 主にオリーブ油の石鹸を作ろうと思ってるのですが。)

今までの石鹸は全て既存のレシピ通りに作ってきた初心者ゆえ
頭のなかが???です・・・

度々スミマセンです。
312名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 00:40
↑ あ、私は304でした!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 02:39
>>311
私は305じゃないけど鹸化値の低い方が100%と考えて計算
しちゃってオッケーだよ。過剰油脂が苦手なら鹸化率を高め
(90%とか)にすれば良いし。良い石鹸にしてやってあげて
ねー。
314前田京子:2001/05/26(土) 09:41
石鹸作り、いかがですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 11:19
>>314
前田さんの様に上手にはなかなか出来ません。
廃油はどんな鹸化率を使いますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 11:25
>>314
石鹸がジェル化してしまうとなかなか固まらないのでしょうか?
もう4日目なのに緩々なんです。
ジェル化する前はけっこー固かったので。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 11:25
>>314前田さんは、廃油で石鹸作ったりしますか?
318304:2001/05/26(土) 12:13
>>313 さん、どうもありがとうございました。

「マレー風ヤキソバ」を作らなくてもいいようなので、ちょっと安心して
オリーブ、ココナッツ、この「カロチーノ」油の他に、どんな油を
使おうか考えてます。オレンジっぽい色になるのなら、香りは
スウィート・オレンジとシナモン・リーフにしようかな。しかし
カボチャ色になると聞いたことも・・・。
(まだ通勤電車の中でぐるぐる想像してるだけの段階ですが。)

あと、なんとマレーシアのメーカーの研究開発室の方から
メールのお返事をいただきました!
「ブレンドの比率を教えるわけにはいかないけど、KOHの量は
191mg/g」と。
KOHは、液体石鹸に使う苛性カリのことですよね。
そこでた○さんのサイトで逆引きしてみたら、このKOH価は
パーム油の0.1974にとても近いので、この製品はほぼパーム油という
ことがわかりました。(というか、ちゃんと計算したらブレンド比率が
割り出せますよね)。

みなさんありがとうございました。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 12:24
マルセルせっけん、以前作った時はマットな淡いクリーム色だったけど
今回作って寝かせているのは、何だか芋羊羹みたいな半透明。
製作過程は特に違わないけど、季節がら気温が10度以上違いました。

これ、ジェル化とかいうヤツなんでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 14:20
>>316
私は前田さんじゃないけど・・
型には何を使っていますか?
透明なものだと横から見えると思うんだけど。
通常はジェル化したものの方が、早く固くなります。
使ってるオイルの種類にもよりますが、分離していませんか?
緩々に見えるのはオイルの層だったりして・・
保温温度が高すぎると、分離しやすいですよ。
>>319
ジェル化だと思いますよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 16:11
>>320
どうもありがとうございます。
形はお弁当箱なんですが、透明じゃなくって、
保湿温度は多分ものすごく高かったと思うんです。
表面ばっかり固まってて、中はゆるゆるってかんじ。
やっぱり分離してしまったのでしょうか。。。
分離してしまうともう、駄目なんですよね。。。?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 17:36
>>321
苛性ソーダの量とかオイルの量とか、計り間違えてなければ、分離の可能性高いかもです。
端っこの方に、少しナイフ入れてみて、完全に液状の部分があれば、分離ですね。
分離しても、HPで修復できる可能性あり。めげずにがんばってね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 18:30
>>321
たおさんのサイトにリバッチの方法が出てるから、
もし分離だったとしても、使えるようになるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 19:10
>>323
たおさんのサイトですね!
どうもありがとうございます。
結果は後日報告しますね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 22:22
>>323
たおさんのサイトへ行ってきました。
ちょっとよく解らなかったのですが、
ホットプロセス法って、分離しちゃったタネを
湯銭にかけて水分を飛ばすという解釈でいいのでしょうか?
今、タッパーから分離したタネを湯銭にかけてます。

そして、湯銭が終った後は固めて、
固まったらその石鹸はすぐに使えるのでしょうか?
やっぱり熟成一ヶ月ですか?

たおさんのサイト、何度も読んだのですが、もう年のせいか
よく解らなくて、ほかの方のも拝見したのですが、
やっぱりよく解りません。

教えてちゃんで申訳ありませんが、ご教授願います。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:03
>>325
ホットプロセスで作った石けんは、すぐ使えますよ。
熱を加えて鹸化を完了してしまうのです。
水分を飛ばすのではないので、ふたを忘れないこと。
時々かき混ぜて、2、3時間で、全体がまんべんなく石けんになっていれば
O.Kです。
冷めたら型に押し込むなり、粘土のように手で丸めるなり、好きな形にして使えますよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:29
>>326
全体が満遍なく石鹸になっていればというのは
どんな状態なのでしょう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:09
ここのところ話題になっている廃油石鹸。
それってHP法で充分じゃないですか?
どうしてHP法って皆さんあんまりしないんですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:21
326に補足。<326ぢゃないよ
すぐ使えるけど、水分が多いので柔らかいからすぐ溶けるかも。
1ヶ月くらい乾燥させてからのほうが使いやすいって聞いた。

>>327
ジェル化したときみたいな芋羊羹状になってれば大丈夫。
そのときは芋羊羹でも、時間が経てば半透明くらいになるよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:24
>>328
329です。
私の場合は、HP法は暑いし面倒だからやらない。
CPで温度管理とか無視して作って、適当に寝かせて使っても特に支障がないし。
鹸化率高めにして作ってるけど、私の肌が丈夫なせいか、特に手あれしたこともないし
洗濯に使っても廃油臭かったことないです。
フレグランスオイルとか適当に入れてるから、カバーされてるのかもしれないけど。
331名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 01:01
廃油石鹸は多分臭いだろうということで、作ったことないのですが
フレグランス・オイルでカバーできるものなんですか?
興味津々。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:01
まだ石鹸を作った事ないので良くわかりませんが
cpよりHPの方が
早く使えるし、楽そう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:12
石鹸を作る時、霧吹きにオスをいれて側に置いてますか?
私はお酢は必需品なんですが、どのサイトにもお酢のことって書いてなくって。
(初めて読んだサイトはお酢推奨サイトだったけど、どこだか忘れた)
その霧吹きに入れたお酢は、食器洗い後に手にスプレーすると
手がすべすべになります。

石鹸つながりと言う事で。
334名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 01:18
前田さんは学生時代からとっても頭が良かったです
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:34
329-330です。
>>331
廃油は活性炭入りのフィルターで濾しながら10回弱使ったもので、もともとそれほど臭くはないのかも。
むしろスイートアーモンド入れて作って酸化しちゃった石鹸のほうが油臭さは強かったくらいでした。

>>333
私はお酢は使ってません。
苛性ソーダこぼしたとかそういうヘマをしたら必要なのかもしれないけど、残ったタネを
中和すると油に戻っちゃって排水詰まらせるからよくないって聞いてからは、ゴムベラで
取りきれなかったタネはふき取って捨ててます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 02:08
廃油で今日石鹸作ったんですけど
思ったより全然臭くなくって、というより
全然におわなくってビックリ。
オプションで混ぜたぬかの方が臭い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 02:47
ここの所石鹸作りにはまって毎日作ってます。
もう保管場所がない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 03:29
>>337
同じく〜!
私も今月は作り過ぎてしまった。
でも梅雨に入ったら、乾燥が難しくなると思えるから
もう1パッチ作りたい気分。
339名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 06:38
趣味板に引っ越してきての感想。
ご近所の方って、少々変わった方、物騒な方が多いみたいですね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 08:16
>>333
私もせっけんを作る時には、お酢のスプレーを用意します。
苛性ソーダを扱ったビンやスプーンを洗うのに使用していますよ。
ボウル等は、1日置いてから洗っているので
排水溝は大丈夫だと思います。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 08:21
>>340
今度食器洗ったり、手を洗ったあとに
そのお酢スプレーを一拭きしゅっと手にして、お酢をすり込んでみて。
3度目ぐらいから、手がすべすべになってくるから!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 09:46
HPをしていたら、完全分離。
もう駄目・・・?

まるで水の中に色のついた大根卸しが入っているみたい。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 09:47
>>342
です。
これってどうやって捨てればいいのでしょうか?
庭に撒いて平気?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 09:52
新聞紙や、ボロ切れなどにすわせたり、くるんだりして、ゴミ収集の燃えるゴミに出しましょう。
345名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 10:11
来る梅雨に備えて、せっけん熟成のために
除湿機購入検討中。

>>342 >>3343 HP未経験ですが、本当に救いようないんでしょうか?
あぁん、もったいない。お気持ち察します。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 10:15
どうなんでしょう?>>345
今ボールの中身見ながら途方日暮れています。
捨てるなら液体より固体っぽくなった方がいいし、
それよりもしかしたら…って気持ちで、タネが冷えるの
とりあえず待っている所です。
347名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 10:41
いきなり新たな話題で申し訳ありませんが、
普通に洗顔などに使う石鹸と
シャンプー・バーの違いって何なのでしょうか?

キャビッチ本ではヒマシ油を多めに使ってるだけに
思えるのですが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:18
石鹸が分離したものですが、とりあえずタネを冷まし
もう一度湯銭にかけなおしています。
何とか石鹸になりそう。
ありがとう>>みんな!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:30
>>348
捨てないで!何も間違えてないよ。
それは正しい状態。HPは一度分離するよ。
そのまま湯銭を続ければ、もったりしてくるからそれで出来上がり。
350349:2001/05/27(日) 11:32
湯銭→湯煎ね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:47
みなさん、どうもありがとう。
正しい状態だったのですね。>>349
出来ました!
ずっと湯銭をかけてて持ったりして、とうとう石鹸になりました。
おにぎり見たくぐるぐる丸めて、今冷やしてます。

今日の夜から使います!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:59
>>351
よかったね〜。捨てちゃったんじゃないかと心配して戻ってきた349でした。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 16:03
>>351
よかったね。
HP勧めたまま出かけちゃったんで、気になってました。
おめでとう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:38
さっきのHPの石鹸早速使ってみました。
とってもクリーミーなあわだちで
糠をたっぷり入れたのでしっとりしています。
あ、水半分はココナッツミルクです。
廃油石鹸なのですが、匂いもなく使い心地は快適!
洗物するたびにお肌にクリームつけてるみたいな石鹸を作りたかったので
そうなるといいな。
>>349
>>352
>>353
どうもありがとう!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:54
アメリカ人がよく使う
石鹸専用型ってどこで買えるのでしょうか?
・・・使っている人いますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 20:04
>>355
モールドで検索すると出て来るよ<せっけん型
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:36
私も今日ハンズに行って見て来た。>前田石鹸
やっぱジェル化はしてないね。
あの作り方では不可能だと思ったけど、
ジェル化石鹸大好きな私にとってはなんだかな〜って感じ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:32
手作り石けんデビュー!
ちょっと見るだけのつもりで立ち寄った新宿ハンズでついマルセイユ用のオイル(ブレンドされたもの)を
購入してしまいました。(>>357さんお会いしてたかも?!)
苛性ソーダの量が足りなかったのか全然トレースしないまま2時間が経過し、たお本を参考にとりあえず
型に入れてみた・・・大丈夫だろうか・・・今覗いてみたい気持ちを必死で押さえております。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 23:12
マルセイユってトレースに時間が掛かるんじゃなかった?
私は1晩、放置した覚えがある。
360358:2001/05/27(日) 23:27
ほ、ほんと?!
まだ型に入れてはいけなかったのだろうか・・・鬱
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 23:52
>>360
まあ型に入れた状態で一晩様子を見て、
明日透明な油が上に浮いてない状態だったら、
型ごと湯煎して温度を40度前後に上げてから、
24時間保温に突入したらどうでしょ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 23:56
スミマセン、石鹸の型って英語でなんと言うのでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 23:59
http://www.angelfire.com/or2/soap/rings.html
皆さん良かったら参考にして!
外国、やっぱり外国っぽい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:04
ここ見て〜!!!!
すっごく可愛い石鹸がいっぱい。
こんな石鹸が作れるようになりたいな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:15
>>347
シャンプーバーのほうが、髪にいいオプションとか油脂とか使ってるってだけだと思うけど。
髪質にもよるけど、あんまり気にしなくてもいいと思うのは私だけ?

>>357
私は横浜のそごうで見たよ。>前田石鹸
確かにきれいだったけど、私もジェル化石鹸の透明感がある感じのほうが好き。

>>362
「soap mold」です〜。
366名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 05:39
シャンプーバー、私も興味あります。
シャンプー専用と意識して石鹸作ってる方いますか?

>>347 キャビッチ本でひまし油を多く使ってるのは、濃厚なクリーム状の
泡が立つからということみたいです。
>>365 他に髪にいいオプションとか油脂で特にお勧めのものが
ありましたら教えてください。
→私はストレート・パーマとカラリーングで髪も頭皮も乾ききっちゃってます。
367名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 07:25
使ったことないけど、やっぱり卵黄とかは?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 08:02
>>366
シャンプー向きには、椿油使います。
オプションとしてもちょっと加えると、つやつやになります。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 08:04
昨日石鹸が分離したってさわいでお世話になったものですが
夜、その石鹸でシャンプーしました。
髪の毛がきしんで大丈夫かなーって思ってたのですが、100円均一で買った
霧吹きに入れたお酢でリンスしたらビックリ!
髪の毛が柔らかかくとてもいい状態に!
お酢がこんなにいいなんて、今まで使っていたシャンプー石鹸はなんだったんだろう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 08:06
>>368
シャンプーにはやっぱり椿油なんですね。
HP法でシャンプー作っても効果には違いないでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 08:20
>>362です。
石鹸の型、見付かりません。
すぐりさんのところで見かけたけど売り切れでした。
その他では....

豆腐の型でも探したけどなかなかないですね。

もうちょっと捜してみよう。
>>365 ありがとう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 09:52
シャンプー用石鹸だけど、ローズマリーも髪に良いとアロマ教室で習った。
たお本にも載ってるけど、ローズマリーのハーブを椿油に漬け込んだらどう?
何やら良さげだけどな。

>>371
一応ここではどんな場合でも個人の実名は辞めたほうが良いと思うよ。
373名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 09:54
シャンプーバー、椿油入れて作ってますよ。
シャンプー用石鹸は、なるべく硬めで泡が持続するような油を
使うようにするのがいいんじゃないかな。

髪の染め粉のヘンナってありますよね?
あれって少量だと色はつかず、ツヤを出すらしいので
今度入れてみようかな。
374髪にいいといわれてるもの:2001/05/28(月) 10:04
・ローズマリー(エキス、オイル)
・カモマイル(エキス、オイル)
・糖蜜、ハチミツ
・卵黄(卵パックでおなじみ)
・椿油(日本女性の黒髪の友。こしとハリが出る)
・ホホバ油(インディアンにハゲがいない秘密)
・ココナツ油(インドでは伝統的にヘアケアに使われていた)
・ふのり(海草の一種。ケルプパウダーでもOKかな?)

まだあるかも。
私は、椿油ベース+ココ、パームで、ホホバでスーパーファット、
オプションにローズマリーEOとはちみつ入れたのをシャンプー
石けんにしてる。
泡立ちはできるだけ良いほうが髪が摩擦で痛まなくていいよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 10:18
ヤフオクで手作り石鹸売っている人がいるけど
あんまり売れていないね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 10:20
石鹸の型、あまり売ってないよね。
私も捜してる。>>371
なかなかみつからない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 10:22
手作り石鹸で顔を洗ったら何だかひりひりする感じがする。
これってまだ熟成中の石鹸を使ったってこと?

手、足、体、頭皮は何でもないのに、顔だけひりひりするの。
Why?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 10:24
ローズマリーをつけた椿油とホホバオイル、ココオイルに
卵黄、蜂蜜、ローズマリーをオプションで混ぜて作った石鹸は
究極のシャンプーバーだね!
>>374
379おかいものさん:2001/05/28(月) 10:47
究極のシャンプーバー、ありがとうございました!
卵黄使う場合、やはりGSEとか入れた方が
いいんでしょうか?

あと、ローズマリー・エキストラクト、これって
どこで売ってるんでしょうか?
これも保存剤ですよね?
380名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 10:56
>>377
作ってからどの位のもの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 10:59
私は椿油だめ。
前に石鹸スレで書いたけど、
剛毛なので、ファイアー!になっちゃう。
人それぞれだろうから、いろいろ試してみるしかないみたいね。
私はシャンプーバーにはアボカドオイルとホホバ油は欠かせません。
あとココ多目かな。だいたい30%くらいいれちゃう。
382691:2001/05/28(月) 11:12
>>380
昨日、HPで作ったの。
手を洗ったらとっても良かったので、
顔も洗ってみた。

ここを見てたらHP法なら作ってすぐ使えるって書いてあったから
私も作ってみたの。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 11:14
ホットプロセスで作った石鹸ってすぐ使えるけど、顔にはどうかしら。。?
384名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 11:22
>>381
私は髪がとても多いのでカットの時はとにかく
ひたすら梳いてもらうことに一番時間がかかります。
こういう髪質(とは言わないのか)に椿油って
どうなんでしょうか。
385名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 11:37
石鹸の木型、私も惹かれるけど、
アメリカのサイトによくある天使とか花の形は
なんだかなぁーって感じ。
ちょっとふるくさいとゆうか。
長方形の素朴な形が好きです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 11:42
>>384
381です。
私の場合、髪が太くて量が多くて、こしと張りがあるタイプ。
椿油石鹸で洗うとさらにこしと張りが出てきて、
たとえ髪をしばっても、短い毛がぴょんぴょん飛び出てきてた。
石鹸スレでは私のような髪質でも椿油使える人もいたから、
試してみれば?
だめなら猫っ毛の友達にあげてしまう、とか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 12:20
>>385
私も同じです。
古臭くても長方形の、ホントに石鹸って形の石鹸が好き!

石鹸型、捜してるんですよ。
でも英語苦手だから海外サイトは全く捜せない。
海外サイトって写真無しが多いし、理解不能。
若い人たちはきっと海外サイトで、いい石鹸素材を購入されているのでしょうね。
年齢の行った私は頑張っても、のうが受付けないわ(笑)
388名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 12:21
既婚OLですが、最近せっけんのことばかり考えてる自分に気がつく。
まだ2回目熟成中の初心者ですが。
夢にまで出てくる <これって心配すべきことなのかな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 12:22
石鹸の木箱って高いですよね。
結構言いお値段。
前出の豆腐の型ってどうなのかしら。
ヤフで検索してもなかなか見付からないんだけど。
お手ごろ価格なら欲しいな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 12:28
>>388
私も!
毎日石鹸の事ばかり。
おかげで毎日石鹸作ってるよ。
油もすごく種類が増えちゃってさー。

HPで作るとすぐ使えるんだよね。
洗顔用が欲しいんだけど、大丈夫かな?
>>382さんどうですかー?
391365:2001/05/28(月) 14:58
>>366
激しくガイシュツだけど、やっぱり髪にいいのは椿油・卵黄かなぁ。
たんぱく質系という意味では、牛乳系、シルクパウダーとかもいいとかいうけど、
私が自分でいいと思ったのは椿と卵黄。あとひまわり油もよかった。
あと、市販品のスタイリング剤とかによくひまし油が入っているので、ひまし油入りも
配合を試行錯誤中。

石鹸の木箱は海外の石鹸作りサイトで売ってるけど、結構高い。
しかも送料かかるから、さらにお金かかっちゃうと思う。
豆腐の型ってナイスだけど、枡とかどうなのかなぁ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 15:08
>>391
枡じゃなくてあの、ステンレスの。
きばこってさ、油吸い込まないのかな??
もしも木が大丈夫なら、かまぼこの板で山ほど木箱が作れるよ。>わが家
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 15:17
>>392
石鹸の型はねー、木箱はかなり良いと思うよ。
木ってあったかいから、CPで作るときの保温がすごーくしやすい。
ほぼ毎回ジェル化するくらい保温できてるもん。
油はそりゃ多少は吸い込むけど、中にクッキングシートとか敷いてからタネを
流し込むからさほどでもないし。
(敷かないと、木の合わせ目からタネが流れるので。)
かまぼこ板でも組み合わせればいけるのでは?
木工ボンドとかで張り合わせてみたらダメかな。。。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 15:57
>>372.376
楽天のNOTIONSにモールドが売ってますよ。

ちなみに私は、100円ショップで買った
長方形のタッパーに入れて作ってます。
これなら出して切れば、自分の好きなサイズに出来るし
何よりも安いのが良い。
395394:2001/05/28(月) 16:00
ごめん。
372ではなく>>371でした。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 16:32
たお式、前田式両方試しての感想。
超敏感肌やアトピ、トラブル肌の人(スキンケア目的)は前田式、
石鹸づくりの喜びをひたすら追求したい人はたお式、じゃないかしらん。
わたしは体はきれいな香りと色を楽しみ、
顔はほのかな香りとおだやかさで満足、ってとこです。
超敏感肌なのでたおレシピは顔にはちときつい。
ラードが合わないだけかも知れないけど。
397本のラードに関しては:2001/05/28(月) 16:45
どこでも手に入るから、それで身近さを出してるのかなぁ。

個人的憶測sage
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 17:24
>>393
そっか〜木って暖かいのか〜。
じゃあかまぼこで作ってみようかな。
でもキッチンペーパー面倒じゃない??

>>394
昨日楽天のモールド探したら
可愛い型しか見付からなかったの。
長方形のフツーのもあるの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:04
>>398
http://www.rakuten.co.jp/notions/439854/439871/

ここの「ベイシック四角」とかはどうでしょう?
400394:2001/05/28(月) 18:19
じゃ、ここの方がいいかも。
ttp://www.camomile.cc/soapmold.htm
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:25
チラッとシャンプーバーの話が出ていたので。。。

皆さんリンスはどうしてますかー??
私はレモンバームを100円均一のお酢に漬けて
そのお酢を1:1で水と混ぜて使ってます。

手作り石鹸ネタではないのでさげ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:34
レシピってさ、簡単に人に教えちゃいけないんだね。。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:50

パクられたの?
それともどっか余所の話題?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 19:45
実家が産婦人科なのでプラセンタエキス入り
の石鹸を仕込みました。解禁は2週間後です。
ベースはポマス、ココナツ、ギー。
スーパーファットにホホバを入れました。
香り付けはフランキンセンス、パチュリ。
今から楽しみ〜。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 19:49
スーパーファットって何ですか?

早くグレープシードオイルで石鹸作りたいよー。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:28
>>388>>390
私も毎日考えてるよ〜、仕事中もずっと。
前は買う石鹸のこと考えてたけど、最近は自作石鹸のことばかり(^^;。
作った物をどう配ろうかとかも、紙に書き出したりして。
仕事が打ち込み作業なので、いい気分転換になるのよね。

>405
トレース時にオイルを加えることらしい。
たとえばホホバオイルとか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:32
>>404
胎盤エキス入り石鹸!?
人間の胎盤って、産婦人科で働いてると
持ち出し自由なのでしょうか。

キモイ・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:35
>>404
そのプラセンタエキス、まさか自家製…?
409408:2001/05/28(月) 20:37
かぶった。
410名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:19
プラセンタの話ってマジですか???
怖いよー。
いくらお肌に良いからって・・・
って気がする。
411名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:37
昔ボディーショップのバナナ・シャンプーとリンス使ってみて
ツヤツヤ効果が高かったような記憶が。
バナナ、シャンプーバーにどうかな。
激しく変色するのかな、やっぱり。
GSE入れても足が早いかもね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 22:43
昨日マルセイユ石けんがトレースしない!って書き込んでた者です。
今日覗いてみたらいい感じになってた!ただかなりまだやわらかめのようなのでもう少し様子を
見てみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 22:58
>>404
ぜひ詳細アプきぼ〜ん。
欲しいよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 22:59
スーパーファットとオプションは違うの?

GSEってなに?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:20
GSE=グレープフルーツシードエキストラクト。
酸化防止効果があると言われてます。
最近「いまじん」でも買えるようになった模様。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:22
スーパーファットとオプションの違いって、トレース時に入れる
という意味では差がないけど、
スーパーファット=レシピ中にオイルとして使えるもの
オプション=精油、ハーブ、クレイ、糖類・・・etc と区別して考えてる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:44
>>416
ものすごくわかりやすい説明。どうもありがとう。

おとといからHPしている石鹸ダネ、ちっとも固まんない。
半分は別オプションで固まったの。
後半分はいまだにHP中。
部屋の中が熱い!
半分は固まったのに、何故もう一方は固まらないのか不明。
418ななし@おなかいっぱい:2001/05/28(月) 23:57
ガイシュツだったらごめんなさい。
前田本見ながら初めて石鹸を作りました。
オリーブオイルとラードを半分ずつ使って、順調にいってたのに、
型からするっと外れてカットしてみたら、型入れして、下なってたところが
半透明の層になってるの。
型に入ってる状態で空気に触れていた面は綺麗に真っ白で石鹸ぽくなってるのに。
これって、型入れが早すぎて失敗したって事なのかしら?乾燥させても使えない?
どなたか教えてください。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:59
>>417です。
もう、捨てたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:23
>>418
分離かも。
HPすれば使えますけど、私も初心者なので。。。
先輩ソーバーさんお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:24
>>417
HPから下ろして、型に入れてみたら?
ジェル化した石鹸が一度はジェル状になるのと同じで、
冷めたら落ち着くかもしれないし。
ちゃんと鹸化してるなら、固まらなくても使い道はあると思うよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 00:25
あのぉ、アロマオイルって冷蔵庫に入れるべき?
42338:2001/05/29(火) 01:17
>420さん >421さん

もうちょっと時間おいて見ます。
でもだんだん、白っぽいところと半透明っぽいところと
差がはっきりしてきたような気もする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:20
レモンバームのハーブが盛り。
これで石鹸仕込んで見ようかな。
これを酢リンスにするとホントにいいの?
初めて酢リンスに挑戦。
そして、石鹸のシャンプーバーも明日作ってみよ。
やっぱりホホバは大事だと思いますか?
425名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 01:24
GSEって高いよね。
アメリカのレシピではホイホイ入れてるみたいだけど
半年位で使っちゃう石鹸だったら、たとえオプションで
キュウリなどを入れたとしても使わなくていいと聞いた。

>>422 EOは、基本的に直射日光が当たらない冷暗所に置くべき。
冷蔵庫に入れておくと、食品の匂いが混ざったり、逆にバターに
EOの香りがついてしまったりと、あまりお勧めできない。
426名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 01:37
スーパーファットって、もちろんオプションとして足す
オイルのことも含まれると思うけど、
レシピ作成段階で、主要オイルの総量から100%鹸化させない
ディスカウント分の油脂のことを言うことが多いんじゃないかな。

ぁ、日本語になってない説明かも。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:49
>>426
そんなことない。
とってもよく解る。
ありがとう。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 01:51
という事は、石鹸にはGSEをいれたほうがいいのですか?
特に洗顔石鹸には入れたほうがいいのかしら?
GSE以外で代用できるオイルってありますか?
429名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 02:04
知り合いソーパーの人は酸化しやすいオイル
(スウィート・アーモンド等)をいっぱい入れる時に
使うというけど、普通は必要ないんじゃないかな。
オプションにナマ物入れたことないけど、
↑の方の人のようにバナナとか入れるんだったら
必要なのかもと思う。

精油はGSEほどじゃないけど、ある程度の保存剤の役目は
果たしているかと思われ。
GSEを入れるとトレースがめちゃ早くなると聞いたことが
あるので注意。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 02:39
>>402
今、自分のサイトで新しくせっけんのページを作っているんだけど
やっぱりレシピって書いちゃダメなのかな?
別に販売する訳じゃないから、良いかな〜って思っているんだけど
実際のところ、どう思われるんだろう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 02:54
私、一升枡を石鹸型に使ってます。
一升で1000バッチ。保温もばっちりだし、気に入ってます。
切り分けると長方形になるし。
ダイソーに売ってるので、安くておすすめかも。
(一升と五合と三合が売ってたと思う)
蓋が無いのが難点ですが、厚紙とか鍋しきとか適当にかぶせてます(笑)。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 08:04
一升枡,,,,,,,
なんて読むんですか?
いっしょうます?
ダイソーって事は100円?
さっそくチェックしに行きたいです。
キッチン売場ですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 08:05
そろそろ虫刺されの季節。
刺された肌を修復するような石鹸を作りたい。
やっぱホホバかしら?
434おかいものさん:2001/05/29(火) 08:37
>>430
私はどこのサイトに行っても必ずオリジナル・レシピ楽しく
読ませてもらってるよ。写真があるとなお嬉しい。
自分が失敗したオイルをうまく使ってたり、とても自分好みの石鹸
のようだったらレシピを参考にさせてもらうこともあるし。
しかし、何よりも、サイト主の方の個性とか、
好みが反映されていて、あと家族が「〜タイプの肌なので」とか
お友達のお子さんが「アトピーっぽいので」こんな石鹸を作ったとか、
そんなことまで興味深く読んでます。

うぅ、最近せっけんのこと考えすぎ。反省。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 09:16
>>418
きれいにふたつにわかれてるんじゃなければ、
下半分だけジェル化したんじゃないかな?
分離だったら、上に油が浮いていて、
下が溶岩の塊みたいになってるはず。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 09:19
石鹸に入れるんだったら、GSEよりROEのほうがいいんじゃない?
ROE入れると酸化しにくくていいよ〜。
スィートアーモンド20%くらい入れた半年前の石鹸、
いまだに酸化臭なし。
生もの入れるんだったら、意味無いと思うけどね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 09:32
>>433
虫刺され…アロエなんかどう?
438名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 09:47
>>433 虫刺されと日焼け(&日焼け止め負け)には
アロエべラ油を入れてるよ。その後にアロエ化粧水。
439名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 09:48
あ、かぶっちゃった。ゴメンナサイ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 10:46
アロエにホホバを入れた石鹸か〜。
蚊に刺された足の傷をやさしく修復してくれそう。
ベースオイルはグレープシードにして、ココナッツとパーム。
さっぱりしてていい感じがする〜。
髪の毛にはちょっと駄目かな?
あ、ホホバが入ってるから大丈夫かな?
椿油もちょっとプラス??

>>430
石鹸のレシピって考えると楽しいね。
石鹸のHP、頑張ってね。
レシピ、ぜひ載せてほしいな。配合比率は、秘密でいいからさ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 10:47
ところで、アロエの粉末は薬局で買えるんですよね?
お値段わかりますかー??

東京だけどなんだか急に雨が降りそう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 12:23
ホームセンターで無垢材のうす板買ってきて自作してます>型。
サイズも材質もフリーなのでオススメ。
底を抜けるようにしとくと、とても便利ですよ。
利用時は、上の方にもありましたが、グラシン紙やシリコン塗布ペーパーが
必須ですが…。
これにアルミ蒸着シートを裏ばりしたキルティングカバーをつけて
発泡スチロールケースで保温すると、一晩たってもほっかほかです。
443名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 12:45
木製の型、前から作ってみたいと思ってましたけど、
カナヅチすらない私。
>>442さん、すごいですね。

いつかのカマボコの板で作ろうとしていた方、いかがでしたか??
444名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 12:48
>>441
アロエの粉末見たことないです。
関西在住ですが。
知らなかったー。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 12:57
>>444
アロエベラよりアロエの粉末の方が効果が高いんですって>前田さんの本より。

石鹸の形、しーと使うのが面倒な感じが。。。
やっぱり豆腐の型のほうがいいかなあ。。。?
両方とも使ってないからわかんないけどね(藁

>>442さんは予め設計図通りにカットしてもらうんですか?
石鹸の型よりも、石鹸を干す棚を作りたいなーって思う今日この頃。
446名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 13:15
前にどこか(ここのスレ??)で読んだことあるけど
釣り人が魚を干すために使う「網あみの段々袋」(<これでわかるわけないかも)
で石鹸を干すといいとか。軒下にぶら下げるやつです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 13:36
>>441
薬局で聞いたら、500gのドデカイ缶で2300円でしたよ。
そんなにいらん!(藁
448石けんの乾燥:2001/05/29(火) 14:06
あられの缶に押し入れ用ドライペット入れて巻簾敷いて、
そこに石けんを並べて養生させてる。
梅雨来るし、普通においとくよりいいかなって。
匂いごとに缶分けできて、積み重ねOKだし。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 15:01
乾燥場所、みんな苦労してるのね〜。
私は無印で売ってる四角い籐のバスケットに入れてます。(上がパカッて開くやつ)
空気には触れさせたいけどそのままだとちょっと抵抗あって。同じのを3つ重ねてます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 16:09
>>446
すごいよく解る。
それ、先日捨てちゃったんだよ〜。
残念。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 16:38
モロヘイヤの粉末とか、スーパーに売ってますよねー
あれって石鹸に使えるのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:15
ヨモギ茶もつかえるかなー?
お茶だしして使えばいいんだねー。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 17:28
>>452
ヨモギは浸出油にしたほうが効果ありそうじゃない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 18:01
>>452
ヨモギは草餅に入れる粉末のヨモギもあるよー。
このまんまオイルの中に入れちゃうと
簡単ですぅ〜。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:04
>>453
抽出油・・・ですか?
ヨモギのお茶から油が取れるという意味でしょうか?
宜しかったら方法が載っているサイト、お教え願えませんでしょうか?
(教えてでスミマセン)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:10
>>453
家で飲んでいるヨモギ茶から、EOみたいなのを抽出するんですか?>すごい!

ところでヨモギの塗布効用ってなんでしょう?
飲用と同じでしょうか?
457453:2001/05/29(火) 19:22
抽出でなく浸出です。
油に漬け込んでハーブなどの成分を油に移すことね。
詳しくは検索でいくつか調べてみて。
ヨモギ+浸出油でGoogle検索しても出てくるよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 20:32
あ〜〜〜わかった!>>457
たおさんの新しい本にカモミールバージョンで載ってたね。
あ〜すればいいのか〜。

ヨモギの効能も調べてみるねっ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 20:33
>>457
言い忘れちゃった。ありがと。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 21:16
http://www.apollo.ne.jp/~tao/ 東洋医学研究会のHP

ヨモギについてここを参照するといいかも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:10
ベランダでハーブを育てています。

自家製ローズマリーをオリーブオイルに漬け込んでシャンプーバー、作りました。
硬くて太い髪がさらさらになります。ちょっと感動。

今はカモミールを収穫しているんだけど、お茶にして飲む方が多い
から、なかなか量が集まらない。
後はレモンバームなんかはどうなんでしょうね。精油は滅茶滅茶高価で
とても石鹸には入れられないけど、ハーブならどっさりあるし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:18
>>461
私もローズマリーでシャンプーバーを作ろうと思ってます。
何日ぐらい漬けましたか?>ローズマリー
リンスはどうしてますか?

レモンバームと言えば、庭にどっさり生えているので、
昨日リンスを作りました。
レモンバームの葉を煮出して、冷まして、酢と混ぜる。
けっこーいいです。
ハッカ油とローズマリーオイル、ラベンダーオイルを混ぜたリンスなので、すっごい爽快感があります。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:50
先日マルセイユ石けんが全然トレースしない!と言っていた者です。
今日たおさんのページで見たこめ油とラードのレシピで試してみました。
トレース初体験!ああー達成感。
ちなみに、マルセイユ石けんは待てども待てども型から出せるくらいの固さに
なりません・・・リバッチしてみようかと思います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 22:52
ダイソーでバニラのオイルを買ったんですけど、石鹸に使えるかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:22
長毛のネコを飼っているのですが、
おばあちゃんネコで皮膚病っぽく
ふけがいっぱい出ているんです。

市販のペットソープなんてとんでもなく、
手作り石鹸で、出来るだけ彼女の状態を改善させたいのですが
どんなレシピがいいのか分からなくって。。。
毛が絡まっても櫛を入れると痛がってかわいそうで。。

人間の皮膚病と同じように考えたらオリーブベースの
椿油、ホホバ、ローズマリー、ラベンダーと言う所なのでしょうか?

他に何か良いレシピをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。。?
どうぞ宜しくお願いします。
466431:2001/05/30(水) 00:37
>>432
“いっしょうます”です。
ダイソーなので100円でした。
うちの近所の場合、民芸っぽいものと木の細工物系が
同じコーナーにあって、そこに置いてました。
白っぽい木で出来た、上から見ると正方形になってる箱です。
(大きさ測ってみた。横幅17cm高さ9cm。横から見るとこのサイズ)
箱に「升」と焼印があります。
サイズも一升(約1.8リットル。)と五合(一升の半分)と三合があります。
遅レスでごめんなさい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 01:05
私も枡とか玉子豆腐の型、試してみようかな。
前田本見て始めたんで、牛乳パックでやってるんだけど、どうしても
形が崩れちゃうんですよね。せっかく作るんだから、見た目がちょっと
キレイなら余計嬉しい。
468名無しさん:2001/05/30(水) 02:02
石鹸シャンプーで髪が酸性になる。
お酢は,アルカリ性。
リンスーをすると,中性になる。
469名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 03:20
>>436
どっちも使ったことないんですが、GSEよりROEの方が強力なんですね?
しかしどちらもなかなか売ってませんよね。
こないだボディーショップのバナナ・シャンプーとリンスのカキコを
した者ですが、バナナのように激しく生なナマモノ(日本語が・・・)は
いくらROEを使っても、オプションとして論外ということなんでしょうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 05:50
>>468
471名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 06:17
グレープシード・オイルでせっけん作ろうとしてた方
何色になりましたか?
以前から半透明の薄緑色せっけんに憧れてるのですが
友達がグレープシード多めで作ったとき
全然緑にはなりませんでした。
472442:2001/05/30(水) 08:06
ええと、遅レスですが。型作成について。>>445
私は自分でぎこぎこやっちゃってます。四角いの
作るだけなので、簡単ですよ〜。
擦り合わせに念入りにやすりをかけることと
可動底、蓋の合わせに最初はコツが必要かも知れませんが。

乾燥も色々みなさん御考えなんですねー。
うちは、ふるいエレクタ−シェルフにこれまた古い蚊帳
をプラ枠に貼ったものをはめて、乾燥棚にしてます。
キャスターつきなので移動も楽々v
直射日光に当たらないよう、犬がダメにした斜光カーテン
を陽に当たる側だけ付けるようにしてます。
あと、石鹸友達は実家の蠅帳(はえちょう。昔、食べ物を
しまっていた扉が網張りのハエよけの棚)を使用しています。

ハードウェアな代物も、のこぎり、金づち、やすり(ここらへんは
100円ショップで十分です)と、正確な物差さえあれば意外と簡単に
出来てしまいますので、よろしかったらお試しを。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 08:11
>>465
ネコちゃん大丈夫?
やっぱり人間と同じように考えればいいんじゃないの?
でも老猫だったらお風呂に入れないほうがいいときもあるよ。
体力なくなるし
474461:2001/05/30(水) 08:33
>>462
ローズマリーは一週間、つけました。石鹸になったあとも、良い香り
がしっかり残っていて感激しました。ハーブティーやE.O.より香り
が残りやすいみたいですね。

リンスはクエン酸を洗面器のお湯にシャカシャカ・・・。夢が無い・・・。
462さんのリンスは素敵ですね。健康的で爽やか。特に今からの季節
にぴったりですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 08:37
>>462
です。

>>474
作ったリンスはすごく爽快です。
ハッカ油、夏には欠かせないと実感しました。

ローズマリーの苗は乾燥ですか?

昨日、ここのスレ見てよもぎのブレンド茶をオリーブに漬け込みました。
漢方臭いけど初めてオイルにつけたので、私も一週間後が楽しみです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 08:41
生のローズマリーを持ってますが使い道ありますか?
都内に住んでいますが、お勧めの乾燥ハーブのお店ってどこかありますか?
子供が一段楽したので久しぶりにお買い物に
行きたいんです。
ちなみに大山在住です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 09:01
>>469
GSEとROEは役目が違うの。
たおさんのトピックで石鹸の延命みたいなとこに詳しいから見てみて。
生ものは正直言って、どれくらいもつのかはわかりません。
ボディショップのはたぶん合成で、添加物けっこう入ってると思うよ。
478名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 09:31
>>477
ありがとうございました。
さっそくたおさんのサイトに行ってきました。
すごく詳しく説明されてるんですね。
しかしびっくり、GSEは殆ど役立たずみたいですね。
キャビッチとか海外のせっけん本を読むといっぱい使ってるようなのに。

バナナ・シャンプー、はかない夢でした。そりゃそうですよね>添加物
てんこもりに違いない。しかし妙にドロっとしてて、しかもバナナの中央にある
あの茶色のブツブツのようなものまで入ってたので、かなりホンモノっぽい
商品でした。髪にもけっこうツヤツヤになったし。今度ホンノちょこっとだけ
入れてみようかな?(w
479名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 09:32
抹茶の粉を使ってインフューズドオイルってできるでしょうか。
色も残るのかな?オプション時投入だと茶色になるようですね。
480名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 09:40
>>472
「蝿帖」持ってるお友達うらやましいです。
なんか、「石鹸の倉庫」って感じですよねー。
開けたらずらり〜と並んでるの、壮観だろうな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 11:18
台所用の固形石鹸をつくったんですよ。
洗い上がりに文句はないのですが、桶や流しが石鹸カスというか油っぽくなっちゃうんです。
食器も、泡をつけてちょっと放置すると油っぽくなっちゃうし。
きっとお風呂場も石鹸カスがたまってそうで、
石鹸カスの処置、みなさんどうしてますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 11:28
苛性ソーダてお掃除に役立つんですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 11:53
苛性ソーダを重曹みたいにそのまま使ったら絶対にダメ!
強アルカリである苛性ソーダは汚れに対しての洗浄力は強いけど水で洗い流しても残るから危険。
弱アルカリの重曹はくらべたらその逆、洗浄力はさぼど強くないけど水で洗い落とせる。
だからそのまま日常的に使われてるんだよきっと。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 11:54
>>465
アロマテラピーの本には、ペットへの使用は避けた方がいいと
書いてある場合も。ましてや肌が弱っているようなので、
なるべく余計な刺激のない無香料モノをオススメしたいです
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 11:54
>>483
排水溝が詰まった時によく苛性ソーダを流すって聞いた事があるんですが
それは間違った使いたかたなんでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 11:59
カモミール茶にカモミール2,3滴たらしたごくごく
やさしげなものに手をつけて、うちの老猫をマッサージして
あげたことありました。臨終まじかだったんですが
ほんとに気持ち良さそうで、今までありがとうの気持ちが
伝わったかも。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:00
石鹸カスを残さない為には鹸化率を90ぐらい、ディスカウント10%ぐらいにしてみたら?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:02
>481
よーく泡立てて使うようにするとせっけんカスはずいぶん減るよ。

石鹸つけて洗ったらなるべく早く洗い流さないと2次汚染されるよ。
落ちた汚れが戻っちゃうって感じ。
固まったせっけんカスは、酢をかけるとやわらかくなって落ちやすくなるよ。
酢リンスも同じようにせっけんカスが落としやすくなるから良いんじゃないかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:07
>485
苛性ソーダをそのまま流し込んで、排水溝のなかにくっついてた古い油なんかと
うっかり化学変化起こして更に強力なせっけんの固まりを作ることも考えられるよね。
プロはその辺を判断して使う時は使うんだろうけど、シロウトはやめた方がいいと思うよ。

排水溝詰まっちゃったの?
490489:2001/05/30(水) 12:14
酸素系漂白剤を排水溝にまぶして熱湯流し込んでシュワ〜っと掃除するといいよん。
そろそろ梅雨だからまめにやらないと匂って来るかも。私もやろう・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:38
>>489
つまってないけど、つまりそうな気配。
なんだかいつも台所が油っぽいんだもん。
食器は大丈夫だけど。
でも、石鹸で食器を洗うようになたら手アレが治ってきた。
それはとてもうれしい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:46
みんな乾燥ハーブってどこで購入しているの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 12:57
>>484
>>486
ありがとう。
ちょっと感動しちゃった。
494名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 13:09
ごめん。私もちょっと泣いちゃった。
うちのばーさん猫、もうちっと
いたわってあげたくなった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 14:27
うちにあった全然飲まない緑茶、紅茶、ヨモギ茶を今油に漬け込みました。
ヨモギと乾燥ハーブはピュアオリーブにそれぞれ、
緑茶と紅茶は廃油にそれぞれ漬け込んだの。
前に作った廃油石鹸が、食器洗いにも、洗濯物の汚れにもとても良くて
その上、手にもとても良かったから!
主婦が一日のうちで一番使う石鹸って食器洗いだから、
例え廃油石鹸でも、手アレが本当になくたんた。
だから今度はバージョンアップ(?)してお茶石鹸。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 14:29
皆さんは台所用の石鹸、手作りしてますか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 15:04
>>496
わざわざ作ることもあるけど、たいていは切りくずや小さくなった石けんを
ジェルにして使ってます。
あと、香りの飛んじゃったMASACO、キッチンにはいいですよ。
ココナッツソープは、汚れ落ちいいです。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 16:12
台所用石鹸はやっぱりココナッツふんだんがいいのかしら?
既婚者版でちらりと見かけたけど、台所仕事をするたびに
スキンケアをしているような石鹸を作りたいなーって思って。
もちろん、低価格にこした事ないけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 16:41
キャノーラ9:ミツロウ1で2kg分作って使ってます。<台所

ミツロウを塊で買ったのは良いけど、
サラシじゃないから匂いきつくて、肌用にはもう使いたくないの。
ミツロウを消費するために特売キャノーラを探した私・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 16:58
>>499
ミツロウの香り苦手ですか?
私は大好き。古い樹木っぽいですよね。
石鹸以外にキャンドルクラフトとかいいかも。
シトロネラEOとか入れると虫よけキャンドルになるし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 17:41
>>496
廃油で作ってます。
でも>>498さんの言っているスキンケアをしているような石鹸、あこがれる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 18:07
池袋・新宿近辺でドライハーブが買えるお店ってないのかな〜。
ハンズぐらいかしら?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:08
>>502
新宿三越の何階だかわすれちゃったけど、上のほうにカリス成城があるよ。
かなりいろいろな種類のハーブがあって、
20gから量り売りやってくれてる。
見るだけでもおもしろいから行ってみたら?
たしかHPあったと思うので、検索してみてね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 21:27
最近手作り石鹸で食器を洗い始めた初心者です。
あの。。。。
石鹸で洗うと、陶器はいいんですが、プラスチックの油汚れ、
あんまり落ちないんですけど、皆さんはどうですか?
合成洗剤と使い分けてるんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 21:41
>>504
私もそれで、食器洗いに石けん使うのやめちゃいました。
お弁当箱や子どものプラスチック食器が多いもので・・・。
石けん生活続けたかったんだけど、食器洗いだけは合成に戻しちゃいました。
私ももし石けんで油汚れを落とす方法があるのなら是非知りたいです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 21:43
プラスチックは重曹を振り掛けてクレンザーのように使うとよいです。
臭いも取れるし。油とまざると石鹸のような界面活性作用がおこるらしいよ。
そのあとお湯ですすげば油汚れもしっかり落ちます。
507506:2001/05/30(水) 21:46
ちなみにフキン洗いや手を洗うのは古くなったMASACOやサンパギータをつかってます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:01
ようやくたおさん本、買えました。色々なオイルを使ったきれいなせっけんが
いっぱい!前田さん本もいいけど、私はたおさん本の方が好きかも。

今寝かせてる石鹸が3種類あるけど、みんなオリーブが基本なせっけんなんで
それが落ち着いたらまた作ろうと思います。まだ3ヶ月目のビギナーなんで
本見てるだけでも楽しいです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:19
>>504
です。
>>507さんの言う通り、ふきんや靴下を洗うのにはものすごくいいですよね。
汚れ落ち最高なぐらい。
でもプラスチックが〜〜〜〜。
手荒れがひどいので石鹸で食器洗うのは続けていきたいのですが…
いま、良いレシピを模索中なんですよ〜。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 22:21
油汚れが落ちないと言うより
最付着する感じがする>プラスチック容器
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:07
台所では、自作の廃油石鹸を使用中。
鹸化率高め(100%強)にして作ったのを使ってる。
プラスチックのお弁当箱、先に汚れをボロ布でぬぐっておいてから、
最初にプラスチック類を洗うようにしてる。
あとは、よく泡立てて洗うことかなぁ。
石鹸をケチると逆汚染されてぬるぬるしちゃう気がする。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:19
>>471
緑色の濃いグレープシードだと、割と色が残りやすいですよ。
メーカーによって、オイルの色が違うので探してみて。

>>495
無印良品でバニラフレーバーの紅茶があるので
私も挑戦してみたいと思うんだけど
紅茶ってどんな効能があるのかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:22
>>511
ディスカウント何%ですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:29
台所で使うせっけん、ケイ酸塩入りのだと少量でもすっごいよく落ちるよ。
100円ショップで売ってるような「洗濯せっけん」ってヤツ。
アルカリ度がいくらか高くて手荒れするから、冬場はふつうのせっけんと使い分けてるけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:06
今グレープシードオイルで石鹸仕込んでます。
緑にならないよ〜。
オリーブ、パーム、ココとブレンドしたからかしら?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:15
>>515
私、おんなじオイル+ホホバオイル+みつろうで作りましたけど、エメラルドグリーン
つーかペパーミントグリーン?になりましたよ。

グレープシードオイルの容器、黒っぽい深緑色だったから、オイルの色が
緑だって良く知らなくて、ゆせんの為にボールに注いだら真緑でびっくり。
普段、料理には色がわかるほど使わないのです。(炒め物程度)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:34
もともとのグレープシードオイルはうす〜い緑。
今攪拌しているけど、真白に近い白。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:37
>>512
>>492です。
紅茶の効能って、どんなんでしょうね〜。
たくさん余ってたから作っちゃったんですが。。。。
ミルクティーにあう紅茶なんだけど。
519516:2001/05/31(木) 00:41
>>517
え!それじゃ、私のって染めてあるんでしょうか?
タオさんの新しい本に載ってるペールグリーンせっけんよりは白っぽいんですが。

アイスクリームのチョコミントみたいなカンジの色です。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:49
>>517
あ、ごめんごめん、そーゆー意味じゃなくて、
私の使っているグレープシードオイルは薄い緑って事。
混ぜる前のもともとの色は薄緑で、
今はいろいろ混ぜて、白い色
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:27
ケイ酸って自分でも入れること出来るのかな?
522名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 08:06
>>512さん
1回目のグレープシード油はけっこう薄い色だったので
次に作ったときは、かなり濃い目の色のを買ってきました。
しかし、やっぱり緑色にはならなかったです。
>>516さんのようなペパーミント・グリーンに憧れてるんですが。

グレープシード・オイルでしっかり色が残る、お勧めの
メーカーとかありますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 08:20
昨晩からグレープシードオイルを仕込んでますが、まだトレースでない。
2層になって油が浮いてる感じで、少し持ったり。
だいじょうぶかなあ。
色はやっぱり白。
524461=474:2001/05/31(木) 09:45
きゃー、一日一度覗いてたんじゃ追いつけないかも。

>>475
ローズマリーは乾燥させてから使っています。その方が香りが強くなりますから。

プラスチック容器は、市販の液体せっけんに重曹を混ぜてペーストに
して使っています。和紡布につけてこすってから、熱めのお湯で流すと
きれいになってます。お湯をじゃんじゃん流して洗わないと油膜になってしまう
みたいです。軟水なら大丈夫なんでしょうけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 10:32
今更ですが、ハーブなどを漬け込んで抽出油(インフューズドオイル)を作られている方が多いようなので書いておきます。
1日に数回振って成分を出してやることと、たまにハーブの入れ替えしてやると良いですよ。
入れ替えの際は、コーヒーフィルターを使うと細かいものもきれいに濾せます。
1〜2週間に一度ハーブを換えて1ヶ月くらい漬け込むと、香りもかなり移ります。
(石鹸にすると、乾燥中に香りはほとんど飛んじゃいますが・・・)
ローズとなんかだと油に色も移るし、余ったオイルはマッサージとかに使うのもお薦めです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 10:39
>>500
廃油石けんで洗濯は全然平気なんだけど、直に使うものはちょっと匂いが気になるんです。

ミツロウ、その濃ゆい匂い
+キャノーラ(というか普通の揚げ油一般)の油臭の組み合わせ、

作ったはいいが、最初「うぷっ」とキました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 10:50
石鹸にはまって半年ですが、作るのは今日で2バッチ目。
耳年増なソーパー初心者です。
米油100%にしたら、すっごくトレース早くてびっくりしました。今寝かせてます。
オプションで米ぬかも入れたので、美白効果に期待。
うまく使えるようになるといいなあ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:14
>>525
ローズハーブをオリーブにつけると、ローズ色になりますか?石鹸にするとやっぱり違うのかしら?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:25
>>525
どうもありがとうございます。詳しく知らなかったので、助かります。
何度もハーブを変えたほうが、効用も増すのでしょうか?

抽出油を作って石鹸にすると
色や香りだけ変ってしまうだけで、
効用は変らないのでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:58
今石鹸作成中だけど、いまじんさんから買ったシルクパウダー大さじ1くらい
いれちゃっても平気でしょうか?
シルクパウダーって髪に良さそうですよね。
531名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 17:51
あなたたちはソープ嬢なんですか?・・・ハァハァ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:12
>>530型入れ直前の方が良いのでは?
533530:2001/05/31(木) 18:15
>532
あ、もちろんトレースがでた後加えます。
ただ分量が確定しないんですよね〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:30
>>533
前に何かで、苛性ソーダに溶かす、と読んだことがあるような…
>シルクパウダー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:44
>>527
私も美白石鹸に興味有り。
楽しみだね〜♪
ちなみに私は昨日グレープシードを仕込んだ女です。
ミント、ローズマリー、ぶどうで香りずけ。
結局色は白いままでした。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:52
>>534
溶かすのはシルクファイバー、パウダーなら溶かさなくていいんじゃないかな。
>>533
ファイバーを入れたときは500gバッチに1gくらい入れたよ
537530:2001/05/31(木) 19:58
>536
ファイバーが1グラムでいいとすると
大さじ1は多すぎかもしれないですね
トレースがでたので小さじ1弱まぜこんでみまふ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:09
>>536
でも溶かさないと粒々のまま残って、
あまり意味が無いような気がするけど…
スクラブっぽくなる?
539お買い得情報@品川:2001/05/31(木) 21:43
品川駅構内の成城石井で、ピュアオリーブオイル3リットルが1590円。
メーカーはど忘れしちゃったけど、ちゃんとしたとこのものでした。
(覚えとこうと二度確認したのに・・・)
取手店開店記念でいろいろ安くなってるらしい。
買おうかなーと思ったけど、このところ椿油だの米油だのが
気になってるのでやめときました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:44
ドンキホーテで今日1リットルのピュアオリーブ498円でした。
グレープシードオイル500が298円。

無印で売っているローズやラベンダーポプリって安いんだけど使える?
541536:2001/05/31(木) 21:58
>>538
シルクパウダーってかなり細かい粒子だから平気だと思うんだけど、
そんなに粒が大きいかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:13
>>538
シルクパウダー入り石鹸、使用感の報告がぜひ聞きたいな。
上手く行くといいね。
543538:2001/05/31(木) 22:41
>>541
というか、アミノ酸としての効果を期待するなら、
粒状のまま残っても効果はどうかな〜という気がするんだけど…
ただ苛性ソーダに入れて溶かしても
たんぱく質だから変質するだろうしどうなんだろう。
シルクファイバー入れた時はどんな感じになった?
544536:2001/06/01(金) 00:00
>543
せっけん自体が驚く程ツルツル滑らかになり、すごく泡の密度が濃い
せっけんになりました。明らかに他とは違ったので感動しました。
シルク、パウダーなら保温、熟成中に溶け込みそうな気がするのですが
他に試されたソーパーさんいませんでしょうか?
545538:2001/06/01(金) 00:09
>>544
早速どうもありがとう。
シルクファイバー、試してみる価値ありそうですね。
シルクパウダーもぜひ使用感教えてくださいね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:00
シルクパウダーは、シルクのなかでも水溶性の成分を
抽出したパウダーなので、トレース時に加えても
良く混ぜればOKなはず。
少なくとも、いまじんさんで売ってるのはそうです。

ファイバーは細かく粉砕した絹の繊維なので、絹の服が
水に溶けないのと同様、水溶性ではありません。でも、
強アルカリで加水分解されてたんぱく質になりますので、
苛性ソーダ溶液に加えるということになります。

(ちなみに、丹後で「食べるシルク」として売られてるのは
ファイバーのほうを加水分解したタンパク質です。たしか
フェシリモでも売っていたはず。これも水溶性です)

ちなみに、シルクファイバーよりもシルクパウダーのほうが
より肌に馴染みやすいアミノ酸構成だったと思います。
547546:2001/06/01(金) 02:00
あああ
×フェシリモ
○フェリシモ
でした。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 07:36
ドライハーブってどこで買ってます?
やっぱりもっぱら通販が主流かな?
549名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/01(金) 09:27
ヨーグルト入りで、オレンジの香りのするせっけんを
もらって感動したのですが、これは通販で買ったそうです。
アロマテラピーには凝ってますが、せっけん作ったことないのです。
しかし、ここのスレ(過去を含めて)全部読みました。
ヨーグルトはどの段階で、どのくらいの量を入れたらよいのでしょうか。
また、普通にスーパーで売っているヨーグルトでいいんでしょうか。
550511:2001/06/01(金) 10:52
見に来なかったら随分進んじゃったけど、廃油の時は酸化が進んでるってことも考慮して100〜110%の鹸化率にしてます。
ジェル化させてるから特にソーダ灰が出たりってこともないけど、誰にでもお勧めとも言えない。

>>546
フェリシモのシルクパウダー、入れたことあります。
加減を知らなくて3グラムぐらいどーんと入れたらアンモニア臭がすごくてどうしようかと思った。
寝かせてるうちににおいはしなくなって、シャンプー用には概ね好評でしたよ。

>>548
ドライハーブならアロマショップとかにあるんじゃないかな。
私はロフトとか近所のコーヒーショップでハーブティーとして売られてるのを買ったりしてます。

>>549
ヨーグルトはプレーンヨーグルトなら大丈夫だと思います。
トレースのときに入れればいいはずだけど、やったことないので量は不明・・・。
でも、ヨーグルト入れる分だけ、最初に水の量を減らしておけば、かなりの量を入れても
大丈夫そうな気がするんだけどなぁ。
ヨーグルト、いいのかぁ。試してみようかな。
551536:2001/06/01(金) 12:06
>>546
明快なお答え、ありがとうございます。
私も実際に作って感じた事しか頭に入っていないので、
詳細を教えてもらって勉強になりました。
552538:2001/06/01(金) 12:18
>>546
どうもありがとうございました。
謎が解けてすっきりしました。
ぜひ今度試してみようと思います。
553530:2001/06/01(金) 16:46
>>546
私のシルクパウダーはまさにいまじんさんから購入したものでした。
トレース後加えてよく混ぜたのでたぶんうまくいってくれると思います。
丁寧な解説ありがとう!
554名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 10:54
まえだきょうこ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 13:40
ハーブってオイルに付け込んで使うのと
トレース後にすり潰した物を入れるのでは
どちらが良いんだろう?
両方するのが一番だとは思うんだけど
ちょっと素朴な疑問。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 20:10
527で米ぬか石鹸作ってたものです。
今日無事に型出し・切り分けできましたー。
1ヵ月後が楽しみです。色はなぜか黄緑っぽくなった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 20:13

>>555
ハーブはドライのだよね?
挽いたのを混ぜこむのは、なんとなく排水が詰まりそうで個人的にはパス。
髪洗えないし。
ハーブティにして水の代わりに使うレシピもどこかで見たよ。
オイルに浸けたのと併用するとどうなるかしら。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 21:05
>>556 切り分けの時って嬉しいよね
   作った達成感が味わえるよーな
559ソーパーデビュー中:2001/06/02(土) 22:38
とても基本的な事だとは思うのですが質問させて下さい。
初めてたお本の基本レシピ(オリーブ200、ココナツ・ラードを150ずつ)で
作り始めたのですが、3時間経ってもトレースが未だに出ません。
熱を出している気配もなく、一度完全に冷めたので2時間前に少し温めたのですが、
また冷めてしまいました。
今の状態はカップスープのコーンクリームのようです。
(クリーム色で半透明で少しとろみがある程度)
20分経った後はあまりかき混ぜなかったのが悪かったのかも…
もう少し粘ってみた方が良いのでしょうか?
先輩ソーパーの皆様、助言をどうぞよろしくお願いします。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 22:53
>>559
湯煎しながらぐるぐるしてみたら?
分量間違ってなければ、そのうちトレース出ると思うの。

あたしが初めて作ったせっけんは、トレース出るのに1日かかったよー。
途中で寝ちゃったから、その間は放置してたけど。
ちゃんと石鹸になりました。559さんのも大丈夫よ。がんばれー。
561559:2001/06/02(土) 23:16
>>560さん、レスありがとうございます〜。
分量は間違ってないはずなので
もう一度温めて気合入れなおしてかき混ぜてみます。
無事石鹸になってくれると良いのですが…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 23:59
>559
前田式だとはじめの20分だけ懸命にかき混ぜることになるけど、
たおさん式(というかこちらがスタンダードな方法らしいね・・・)だと
トレースが出るまで懸命にかき混ぜるんだよね・・・?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:05
>>559さん。
ぐるぐる時の温度は、大体何度くらいでした?
そのレシピで何度か作りましたが、
35℃〜40を保っていると、トレース出やすいみたいです。
ってタオさんのHPのコンテンツにも、書いてありましたよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:17
3日前に初めて石鹸作りました。
オリーブオイル100にしたんで、トレースまで時間がかかるのはいやだと思って
ペットボトルに入れて20分程振り回しました。
しばらくおいても分離しなかったんでそのまま型に入れちゃいました。
今日型から出して切り分けたんだけど、なかなかいい感じ。
皆さんも、ペットボトル試してみましたか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:23
これからの季節だと、
手で適当に混ぜ混ぜしても2時間位でトレースでる。
オリーブだけでも5時間かからないな。
(でも夏にはオリーブだけって作らないけど)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:56
>>564
ペットボトルってなんか溶け出てきそう…
別に私はかき混ぜるの苦にならないし。
というか混ぜるのが好きだから試す気ない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:59
最初は基本どおりに作った方がいいんじゃない?>>564
568564:2001/06/03(日) 01:17
なんで?
要するに混ざればいいんでしょ?
子どもが幼稚園行ってる間に全部終わらせたかったから、
早く混ざる方がいいと思ったんだけど。
569名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 01:33
石鹸作りって、よっぽど暇じゃないと出来ませんよね・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 02:37
>>569
確かに時間がないと作れないけど
趣味だから、別に時間が掛かっても気にならない。
趣味ってそんなものじゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 10:05
ペットボトルで作るのって、廃油のやり方ですよね。本で見た事ある。
ビール酵母ダイエットで一躍有名になったお医者さんが書いた本。
廃油でつくるせっけんで、尿素を入れて、水は「保存料の意味も兼ねて
水道水で作る」っていうやつ。(図書館で借りました)
ペットボトル、溶けないのかなと思ったけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 10:50
>>564
出来上がったらどうだったか教えてね〜。

昨日久しぶりに仕込もうと思ったら、ベースオイルも
EOもFOも揃ってるのに肝心の苛性ソーダだけ切らしていた…。
買い物先で気が付いたけど、印鑑持ってなくて買えず。
プチ鬱。
573559:2001/06/03(日) 13:42
結局朝まで放置してかき混ぜたらトレース出ました!良かった〜。

>>562
たおさん式では化粧品本の方が最初の10〜15分、石鹸本&HPでは20分だけ連続でかき混ぜる
という記述でした。違うのは何故。

>>563
最初は40℃だったんですが、薄いステンレス鍋だったせいか冷めるのが早くて…
湯煎しながらやるか、もっと厚手の容器でやれば良かったのかも。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 14:09
>>573
たおさんの化粧品本で10〜15分ってなっているのは
「この本のレシピに限って」ってことなのでは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 15:02
>>564
私もペットボトルにチャレンジしてみたい。
ホント、楽そうだね〜。
オリーブが20分で済むなんていいな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 16:22
>>568
混ざればいいったって、何か不測の事態が起きたときに
それが不測の事態なのか正常な状態なのかわからないじゃない。
他の人も言ってるけど、
ペットボトルが苛性ソーダに対してどれくらい耐性があるかも不明だし、
ペットボトルの何かの成分が石鹸の中に溶け出さないとも限らない。
まあ自己責任だから別にいいけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:07
ペットボトルに関しては

・口が小さいのでタネを流し込む時に怖い
・よく蓋がしまってなかったら怖い
・使用後のペットボトルの処理が気になる
(きれいに洗えないのでリサイクルに出せない)

こういう理由もあって私は使ってません。
578562:2001/06/03(日) 19:35
>559
トレース出たんだ、おめでとう!
鍋でかき混ぜてるなら、温度下がった時火にかけてみるといいのでは。
簡単に温められていいと聞いたので、今日ホームセンターで
ステンレス鍋探したけど見当たらなかった・・・
同じくブレンダーもなかったよ〜。
579563:2001/06/03(日) 20:15
お〜!トレース出て良かったですねぇ。おめでとうございます。
後はメインイベントの型出しですね。

う〜ん。私も薄手のステンレスなんですが、
もしかして、何時もボールの下にぼろ布を敷いているので、
それが保温に一役買ってるのかも?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 02:02
作った石鹸、シャンプーに使ってますか?
ってゆーか、どこの為に石鹸作ってますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 08:19
>>580
シャンプーバーに挑戦してみようと思って、椿油を買いました。
ローズマリーとカモミールをブレンドして、椿油に漬け込んでみようかと。。。
楽しみです。
582名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 09:17
海外ですが、こちらで売ってるシュウ・ウエムラの「ヒノキ風呂」
(液状入浴剤)湯に入っては郷愁にふけってます。そこでせっけんも
ヒノキ風呂の香りのものを作ってみたいのですが、EOのCypressでは
ちょっと感じが違いました。(←シャキっとしすぎる朝向けの香りに
なってしまいました)
もう少々マターリとしたヒノキ風呂香りを求めてます。
お勧めのEO(配合)またはFOがあれば、どなたか教えてくださいませ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:31
>>582
海外はどちらですか?
やっぱり油やEOなど、お安いのでしょうね。
うらやましいデス。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:46
やっぱりペットボトルを石鹸作りに利用するのは良くないのかしら。。。?
トレースが出易いって言うならば、ブレンダー使えばいいのか。
そう言えば以前、ゆびほかでペットボトル推奨してなかった?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 10:22
ペットボトル石鹸、何かの拍子にフタが外れると危険。
「ペットボトルでアッと石けん」で検索してみて。
個人的にはPET素材から何かアルカリ溶出してないか気になる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 11:07
ああ、肌のキメが細かくなる様な石鹸が欲しい。
587名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/04(月) 11:15
>>583 せっけん作り、そもそも日本とアメリカのサイトで
知ったので、そういう意味では遅れてるイギリスです。しかし
(と言うか、ゆえ)ここ見てるイギリスの日本人ソーパー、
けっこういますよ。
EOのお値段の違いは知りませんが、多分日本より若干安く
(多分)若干種類も多いのかな。FOは殆どありません。
温泉に入ってるみたいな香りのせっけんを作りたいって友人に
言ったら「それって腐った卵の香りー?」と返されました。(w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:22
>>587
ハーブとかも色々充実してそうだね。
ビネガーも色々有りそうだし。
石鹸の型も近所で売っていたりする?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:24
山のような廃油。
使い切れないほど石鹸を作りすぎてる。
それでもまだ余ってるよー。
廃油にいらない茶葉をつけたりして、色をつけて楽しんでるよ。
いつだったか廃油石鹸がどうして白くなるの?って言ってた人いたでしょ?
私のは白に近いアイボリーだよ。(今のところ)
これから白くなるのかしらー?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:26
アメリカなんかだと、石鹸の型は近所のおっきなスーパーとかで
気軽に買えたりするのかしら?

豆腐の型、見付からないわ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:32
今、ネットオークションにブレンダーが出てるけど、
送料考えたら、かえって高くなっちゃうなー。
やっぱりブレンダーあった方が便利ですか?
592名無しさん@おなかいっぱい:2001/06/04(月) 12:44
>>588 ハーブ、充実してるのかな?都心に住んでるので専らスーパーや
自然食品店で買ってます。田舎に行くとお庭でハーブ育ててる人いっぱい
見かけました。せっけん作りにはまだカモミール程度しか使ったことないです。
ビネガーは確かにいっぱい売ってますけど、これせっけんに使えるんですか??
<無知でゴメン。
せっけんモールド、見かけたことないですよ。イギリスに住んでいながら
イギリス人ソーパーより在英日本人ソーパーの方が多いと見た。
情報は日本・アメリカのサイト、あとここスレです(w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:51
>>592
ビネガーは石鹸シャンプーのあとのリンスに使います。
ハーブがそこら十二なんてうらやましいデス。
ハーブ石鹸が出来ますね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 12:53
うちの庭にはたくさんの
どくだみが
生えていますが、それって石鹸に使えるのかしら?(藁
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 13:25
ブレンダーってなんか飛び散りそうで恐いんだけど。
大丈夫なの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:35
近所の無印で、廃番になったブレンダー発見。
現品限りで安くなってた。喜々として買っちゃいました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:50
>>596
どこどこ???
おしえて〜!!!
ずっと捜してるんだよぉ〜!
どこの無印????
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 15:43
>>595
使い方にもよるみたいよ。
>>591
私はソーパー暦1年だけど、必要性を感じてないので使ってないよ。
また〜りと時間をかけて楽しみたい趣味なので。
>>582
ヒバ油はどう?かえって入手困難かな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 16:06
クレンジングオイルって使ってる?
手作り石鹸オンリー?

私は今日、グレープシードオイルが余ってたので
カモミールを漬け込んだの。
それをクレンジングにしようと思って。

ほかの方はクレンジングどうされてるのか、ふと気になったから。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 16:08
>>599
スイートアーモンドオイルがクレンジングにいいみたい。
ビタミンCが含まれているって話。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 16:36
retet
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 17:41
>>599
グレープシードは酸化しやすいけど大丈夫?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 17:49
>>599
うん。
そう思って、とりあえず2週間分ぐらいにしてみた。
確かスイートアーモンドオイルも酸化しやすいんだよね。
においはとてもよさそうだけどさ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 18:49
>>599
私はクレンジング特にしてないです。
かなり薄化粧なので石鹸で二度洗いで十分落ちてるよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 20:48
究極の手作り石鹸レシピってなんだろう....
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:07
クレンジングって普通にオイル使った方が安いし安全だね。>きがつかなかった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 21:15
私はオリーブオイルでポイントメイクを浮き上がらせて後は石鹸で2度洗い
してます。でもなかなか油分が落ちてくれない、、。
手作り石鹸使い始める前は純石鹸で体中洗ってたけど、いまいち違いを感じない
今日この頃。。。でもなんか顔色が均一になってきたような??
ただ日焼けしてるだけかな?皆さんはどうどすか?
608596:2001/06/04(月) 21:56
>>597
えっと、九州のとある西友なんですよ。
それに「現品限り」で最後の一個だったの・・
使えない情報でごめん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 00:33
>>596 ラッキーでしたね
無印のブレンダーは販売終了みたいで
生産もしないそうですよ
610名無しさん@おなかいっぱい:2001/06/05(火) 00:49
>>598 ひば油って何でしょうか?ぁ、すみません、まず検索かけてきますー
611名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:07
前田京子
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 08:48
ヒノキ削ってオイルにつけ込む�駄目かな��(たぶん駄目だろーけど)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 12:51
>>582
「ひのき+精油」で検索したら、いくつか販売サイトが出てきました。
地方のところが多いけど、お願いしたら海外発送してくれないかなー。
ttp://www.logos.co.jp/shopsite/kisohinoki/
ttp://shinshu.online.co.jp/museum/kiso_japan/marketcx.htm
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 17:59
>612
おもしろい。
まじっぽいところがまたいい。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 18:39
まず檜の木をどこからGETするかが問題だね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 18:49
でも、売ってるまな板とかの材質見てると「アラスカ産ヒノキ」って多いよ。
建材でも多いよね。あっち産のヒバやヒノキ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 19:26
ハンズで売ってたような…?
@木材コーナー
618名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:21
582=610です。「ヒノキ」↑いっぱい調べてくださった方
どうもありがとうございます。リンク早速行ってきました。

檜のEO、立派なものがちゃんとあるんですね!私が入手したのはスペイン産の
Cypress EO でしたが、和英で「檜」を調べるとあえてJapanese Cypressと
あったので、別物だろうなとは思ってました。1つ目のリンクにある檜EO、
それから濃度が更に高いという檜「ホワイトオイル」(なぜかこちらの方が安い)
欲しくなりましたー。今度帰国したときに取り寄せます。
実は檜コースターや檜の香りスプレーまで全〜部欲しくなっちゃいました。(w
(しかし、あのお盆までついてくる豪華お詰め合わせセットだけはどうかと。)
2つ目のサイトの「木曽の漆五輪メダル」、「さる酒」・「サルナシようかん」も
魅力的ですね。(w
ぁぁ、ますますホームシックになっちゃいました。
619名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:24
↑ ゴ、ゴメンナサイ!!
くだらないことばかり書いてしまったのにsage忘れました!
>>612さん、どこかで檜を見つけたら削ってみますー。
620名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 22:38
まえだきょうこ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:20
オリーブ石鹸の使用期限ってどれくらいですか?
3年ぐらいは持つのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:22
ちらりと聞いた話によるとオリーブ石鹸は乾かせば乾かすほど
硬くなるし、酸化もしないし、ずっと持つって聞いたんですが。。
その真偽の程は?
皆さん、オリーブベースの石鹸、どれくらいで使い切ってますか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:27
えっと、前から気になってたんですが
植物の名前を参照するときは
学名を参照するのがもっとも確からしいかと思います。
たとえばラベンダーでも
イングリッシュラベンダーなら Lavandula angustifolia
フレンチラベンダーなら Lavandula stoechas
という風に違うものなのが分かります。
図鑑に必ず載っているのでEOなどの
質にこだわる方は参考にするといんじゃないでしょうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 23:42
私は近所のてんぷらやさんで油をいただいてます。
惜しみなく石鹸作りに励めるのですが、
何の油か分からない廃油の場合の鹸化率、
オリーブ油と同じで計算しています。
今まで100%上手く行ってます。
お勧めはしませんが、ご参考までに。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:41
もうすぐオリーブ解禁!
記念すべき初パッチなの。
楽しみだな〜。
626名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 02:49
色んな板見てるんですけど、ここに来るときだけよりにもよって
このスレに一番ふさわしくない板の定番HNが表示されちゃう。
書きこみするたびに危うくそのまま発信しそうになって冷や汗タラリ。
どうしてなんでしょうね?
バカな疑問ですみませんでした。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 08:08
緑茶をインフューズした石鹸って何色ができるんだろう?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 08:56
うす茶色です。うちは煎茶ですが。玉露だと違うのかも。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 09:28
>>628
使用感はどんな感じなのでしょう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 09:31
石鹸シャンプーを使うようになって1週間。
石鹸がいいのか、そのあとのリンスがいいのか
とにかく今までで一番状態がいいです。
ビックリ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:06
>>622
オリーブ石鹸だって酸化するよ。
市販のオリーブ石鹸で開けたときにうっとなる匂いのは酸化してる石鹸。
期間は保存状態にもよるから一概にはいえない。
私は一年以上前の自作の前田式マルセイユ石鹸
押入れの引き出しに入れておいたけど、
今でも酸化してないよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:14
ハーブってお湯のほうが色も味も出るでしょ?
抽出油も瓶ごと湯煎して大丈夫かな?

酸化した石鹸は肌に良くないの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 12:45
石けんの乾燥にコレどうでしょ?
http://www.cecile.co.jp/idea/index.html
セーター等の陰干し洗濯用だけど、場所もとらないし汚れもつきにくそう。
634628:2001/06/06(水) 12:47
良くないです>酸化油
理由は御自分で検索を(不親切スマソ)。
空気遮断した状態で湯煎できるなら試してみてもいいかもしれんですな。
不可能ではないと思います。試されたならぜひ結果を教えて下さい。

>>629
サパーリ系ですな>お茶インフューズ。
うちの配合は煎茶インフューズ、当帰、紫根、ユキノシタ
シルクパウダーが入ってます。紫根のせいでちょっと紫かかって
ますが大体薄茶色。香りはほとんどしません。
油は椿50%、くるみ50%。
使用感はサパーリですが、湯上がりの身体や髪は結構シトーリします。
美白には効くのか効かないのか…(一応そのつもりで作ったんですが)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:03
>>634
ハーブによっては温浸法のほうがいい場合もあるけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:15
ヨモギやカモミールを温浸法でやったら、とっても良い香りがしたよ。

それにしても抽出油を濾すのって、時間が掛かるね〜。
なんで?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:16
カモミールって、お茶でもそうだけどなかなか抽出されないね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 13:45
そですね>>635
不勉強スマソ。
ぴったり蓋するとか、ラップやシリコンペーパーで表面
覆ったりすればいいのかな。
温浸法、詳しいやり方できたら御教授下さい(検索もしてみまするが)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 16:49
>>638
けっこういろんな本に出てるので、立ち読みしてみるといいかも。
「メディカルハーブレッスン」林 真一郎(著)がおすすめかな。

おおざっぱに言うと、ハーブ1:オイル2の量で湯煎だよ。
湯煎する時間は本によってまちまちだけど。。
2〜3時間ってとこかなぁ。。
蓋はしないと思った(ごめん、忘れちゃった)
たぶん、蒸気が水滴になって、oilの中に落ちちゃうからと思う。
曖昧な情報でゴメソ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 16:49
>>632
瓶ごと黒い紙につつんで日なたに置いとくとかじゃだめ・・・・・?
湯煎こわいんだもん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 18:50
あぁ、だからインフューズオイルを作る時は日当たりのいいところに
置いておくってあるのか・・・
2冊目のたお本に、「毎日数回瓶を振り、日当たりのいいところに2週間
置いておきます」とある。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 19:59
今日、沸騰させたお湯の火を止めてその中に
インフューズ度オイルを瓶のまま入れて、
振ること数回。
フタを明けてみたら、とってもいい匂いがついてたよー!

>>640
火を止めて湯せんでも充分だよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 20:00
苛性ソーダを扱う時にゴーグル、マスクって使ってますか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 20:39
>>643
ゴーグルは使ってない(持ってない)。
マスクは一応してます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 21:59
>>643
ゴーグル買おうかなって思ってるけど。
>>644
ゴーグルなくても大丈夫?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:22
>>643
ゴーグルじゃなくて普通の眼鏡です。
マスクじゃなくてバンダナを巻いてます
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:23
私もゴーグルはしていない。
上から覗き込んだりしたければ大丈夫だと思う。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:31
>>646
私もバンダナしてる。
太目のターバンでもいいかなーって思うのに、いつも忘れちゃう。
ゴーグルは持ってるし使ってるよ。
やっぱり安心。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:10
私、最初はマスクしてたけど今はしていない。普段から眼鏡。
ただ、換気扇の真下で苛性ソーダの作業をしてる。
手袋も、苛性ソーダを扱う時のみ着用。

何度かやってると、案外ズボラになってくるもんだなぁ・・・。
でも、やっぱり基本守った方が良いよね。万が一って時の為に。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 00:22
今日苛性ソーダを手袋無しで扱っていたら
触っちゃったよ。
大事には至らなかったけど、
ちゃんと手袋はめているいつもは何もないのに、>>649さんの言う通り、
基本はいつまでも守らないとね。つくづく思ったよ。
お酢とゴーグルは必需品。手袋も必需品のはずだったのに。

ゴーグルは必ずするよ。>>645
ゴーグル欲しいのならヤフオクにも売ってたよ。
マスクは私、しないけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:39
         / 0.ヽ
         // ||ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (( / ヽ))  < やめて!!そんな大きいの入らない
         ヽヽ//    \______________
          ヽ/
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |

欲求不満のエコばーさん達にどーぞ。見るだけでも嬉しいだろよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 07:11
初めて石けん作ってます。
前田式でオリーブ100%にしたら
トレース出るのに1日かかるし、
その後、型に入れて2日たっても固まりきらない……。
オリーブ100%は時間がかかると聞いてましたが、
みなさんもこんな感じなのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 08:05
>>652
そんな感じです。
私は木曜日に作ったグレープシード&オリーブ、切ったものの
まだ柔らかいです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 08:08
>>652
まさにそんな感じです。
手順間違ってなければ、心配せずともそのうち固まるよん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 08:24
オリーブベースは固まらないね。

昨日カモミール、ラベンダー、ローズマリーその他ドライハーブの
インオイル(オリーブ)で石鹸作った。
パーム、ココ、椿を入れてシャンプーバーにするんだけど
さすがにそれは40分ぐらいで型入れできた。
さすが、パーム!
656名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 11:13
>>651
最高!!たまにはこういのも必要だね!>このスレには
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:15
オリーブオイル、ポマスだと100%でも1時間でトレースでたよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:31
>>650
ヤフオクと言えばさ、手作り石鹸を売っている人いるね。
売れるのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 11:43
>>658
ヲッチ板でたたかれてるけどね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 12:41
>>652
オリーブ100%のやつとごま油100%のやつは
どっちも型入れから型出しまで五日くらいかかりました。
大丈夫ですよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 15:20
小さくなった石鹸はどうしてますか?
使い切る?
リバッチ?
洗濯用って話を良く聞きますが、
洗濯機で洗う洗濯物、ちゃんと汚れ落ちますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 17:58
>>661
洗濯機で使ってますが、落ちますよ。
助剤(炭酸塩)などを使えばもっとベターなのでしょうが、
純石けんだけでも、ちゃんと落ちます。
泡の量を目安に使ってみてね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 18:27
>>659
ヲチ板と言えば、ここも叩かれてるけどね(ワラ
ネタ無くなって終に2chの姉妹スレまで叩き始めた模様。
664慌て者ビギナー:2001/06/07(木) 19:08
すみません。私が、ステンレスの鍋使ってしまったけど大丈夫か、とか
その他色々下らない質問したりしてるからかなぁって思います。<ヲチ

でも、まわりには手作りせっけんどころか、市販のせっけんシャンプーとか
無添加せっけんで洗顔っていると笑われたりおかしいと思われたりで
話出来る人いないからなぁ。個人サイトで聞くと逆に申し訳ないと思って。
英語とかも全然わからないから、海外サイトなんて見られないし。
愚痴、すみません。
665名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 19:43
魔餌陀狂糊
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:03
手作り洗濯石鹸って、ジェル見たいなどろっとしたのを
洗濯機に入れるんですか?
それとも泡立ててその泡を洗濯機に入れるんですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:25
最初に洗濯機に石鹸と水を入れて泡立ててから洗濯物を
入れると良いよ。
http://www.live-science.com/web/wash/sekken.html
生活と科学の「洗濯の達人」
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:43
>>667
どうもありがとう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:01
         / 0.ヽ
         // ||ヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (( / ヽ))  < どうも ありがとう
         ヽヽ//    \______________
          ヽ/
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
670名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 01:58
馬娃打凶粉
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 08:31
石鹸作りを今週末初めて挑戦しようと思ってます。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 08:41
小さくなった石鹸をおろし金で削って、
ひたひたになるぐらいの水で湯銭にかけて
ジェル状態にする。

洗濯機に必要な分だけ石鹸と水をいれ回す。(あわ立つのかな?)

洗濯物を入れて洗う。

洗濯のやり方は以上な感じで宜しいのでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:45
>>672
いいんじゃないですか?

おろし金が使いにくければ包丁で刻むかピーラーで削るといいかも。
あとそんなにかちかちの石けんでなければ一晩水につけとけば溶けますよ。
(私は念のためざるでこしながら洗濯機に入れたけど)

これだと石けん半分〜1個くらい必要だけどね・・・(めんどう)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 09:47
私は小さくなった石鹸は次の新しいのにくっつけて使い切ります。
ぬらした石鹸どうし貼り付けて一晩置けば勝手にくっついちゃうので。

種類がちがっても気にしない〜。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 10:28
ここの皆さんは洗濯石鹸、どうやって使ってますか?
アタックとか使ってる?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 12:42
私、粉石けん使ってるよ!!
合成使ってるときより、健康的で、何より気持ち悪さがない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 13:05
私は合成洗剤にかぶれるから粉石けん。
でも別に無理して粉石けん使うこと無いと思う。
たしかに使いかって悪いし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 13:22
私は廃油含め安い柔らかい油脂で最初からゆるい洗濯石けんを作る。
溶け残り無しで買うより安い。
手間? 趣味だし手順慣れしてるので全然苦にならない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 13:57
夫にせっけん仕込んで出来上がりを見せたら
「おまえは受刑者か?」
と笑われた。レモンせっけんだろそれは。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 14:32
今週号のHANAKOに前田京子が出てた。
やっぱり見た目はエコ臭プンプン・・・
家事とボディケアの本も出すらしいよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 14:54
>>679
あれってそうなの?<レモン
それはともかく、粉石けんもムショの方々は作ってますね。
後ろの表示見ると純石けんかどうか非常に怪しいんですが(藁
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 14:59
石鹸使ったりいろいろ自分に合うもの作って使うのって
そっちの方が気持ちいいからやってるんだけどさ、
エコとかって持ち上げられたり叩かれたりするとちとウンザリ。
ヘンなもん排水口に流したくないってのも気分の問題なのに。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 15:01
2ヶ月前に作ったグレープシードオイルメインの石けん、
すでに所々茶色っぽくなって、酸化しはじめてる。
週末にジェルにして、洗濯に使ってしまおう。
二度とグレープシードメインは作らないと決めた。
柔らかいから乾燥させようと思ってるうちに、酸化するんだもんね。
うわさ以上にあしが速いわ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 16:35
粉石けん、自分達で作るんですか?>小さくなった石鹸で????
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 19:36
>>682
私もそう思う。
私の場合、市販のせっけんでは乾燥し過ぎちゃう。
市販のシャンプーでは、すぐに枝毛が出来てたけど
自作のせっけんに変えてから、この悩みはなくなったの。
だからって別にエコにこだわっているつもりはないし、
全て自分の為だと思っているよ!
686お買い得情報@品川:2001/06/08(金) 19:37
今日、魚藍坂上のピーコックに行ったら、
カロチーノプレミアムが商品入れ替えのために半額になってた!
商品は前田本に見本として載ってるあのカロチーノです。
まだ8本くらい残ってました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 23:27
でもいつも思うが、手作り石けん使う方が
カスとかディスカウント油分とか環境に悪そう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 00:48
粉石けんの作り方でお勧めのサイトってありますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 00:50
色々と石鹸を自作して使ってみたけど
やっぱり私にはオリーブ100%が合う。
オリーブだったら作り置き出きるから
たくさん作っておこう。
690名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 01:54
前田京子でーーーーーーーーす!!!
私を泡だらけにしてちょーだい!!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 09:23
>>687
市販の化粧石けんだって、過剰油脂に作ってあるんだけど。
添加物の刺激がそれによって少し緩和されるとか。

ディスカウント分に関しては、8○%はちょっとなー・・・とは思う。
鹸化価に誤差が出ること考えても私は95%前後で作るよ。
洗濯用は容赦なく100%+αだけどね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 11:35
>>691
100%+α・・・
すっごく汚れが落ちそう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 11:43
>>691
生地ゴワゴワにならない?100%+αだと
694691:2001/06/09(土) 12:01
どの程度増やすと思ってる?
洗濯用は廃油も混ぜるよ。廃油の場合アルカリ過剰レシピが殆どじゃない?
それに、パームだけで鹸化率100%で作ったつもりでも、
全部石けんになりきれなて無かったりするの。油脂が残ったら黄ばみの原因でしょ。

鍋で煮てしっかり乳化も均一にして、
反応終わった様でも一応発砲スチロール箱で一日保温。取り出して一ヶ月放置。
・・・でも100%石けんにならなかった事が一回あったしね。

炭酸塩の使用まで気にするかどうかのレベルだと思うけど。<+α
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 12:42
>>687
市販のシャンプーなんか添加物はてんこ盛り。
どっちが悪いとは一口じゃ言えないんだよねぇ。
696前田京子さんです:2001/06/09(土) 13:01
697どうよ?:2001/06/09(土) 13:02
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 13:48
お洗濯用の粉石鹸ってどうやって作るの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 14:34
すみません。石鹸は作ったことがありませんが、台所用洗剤で手が荒れるので
普通の化粧石鹸を水に溶かしてそれを変わりに使おうと考えています。

さっき直接スポンジに塗って泡立ててて使ったところ、てがしっとりとして
いました。ただ、ぬるぬるして食器が滑りそうだったので、水に溶かして
薄めれば良いのでは、と思ったのです。

私のしていることは間違っているでしょうか?
他で聞けるところがなくて、ここならどなたかご存知かと思って書いて
みました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 14:41
>>699
普通の化粧石鹸ではやったことないけど、
シャボン玉みたいな純石鹸で洗うとすべるよ。
んで石鹸に替えた直後ってぬるぬるするんだな、これが。
一週間も洗ってると大丈夫だけど、
あれって合成洗剤が残ってるせいなのかな?
まあ、1週間くらいは我慢でしょう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 14:43
皆さん、手作りした石鹸から粉石けん作っているんですか?
702699:2001/06/09(土) 14:56
>一週間も洗ってると大丈夫だけど、
>あれって合成洗剤が残ってるせいなのかな?
>まあ、1週間くらいは我慢でしょう。

すいません、意味が良くわかりませんでした。
化粧石鹸を水に溶かすと最初はぬるぬるするけどそのうちなくなる
のでしょうか?そしてそれは合成洗剤のせい???
こんがらがっちゃいました。すみません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 15:26
>699
ソーパーさんとこのサイトで見たけど、化粧石鹸をジェルにしようとして
スライム作った方がいたよ。
ぬるっとしたものになるらしい。
やっぱいろいろ入ってるせいか、純石鹸とは同じに考えない方が良いかも。
スーパーで売ってる安い純石鹸使うのをお勧めします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 15:57
>>702
失礼。
純石鹸の場合だけど、そのままスポンジにこすりつけて洗ってます。
最初の1週間は食器がぬるぬるするけど、そのうちなくなってきます。
で、そのぬるぬるがもしかしたら合成洗剤なのかな、と思ったわけです。
細かく刻んでお湯でふやかして使う方法もありますよ。
この方が使いやすいです。
化粧石鹸は出来るかどうかわからないけど。
705699:2001/06/09(土) 16:16
>704、703
ありがとうございます。
やはり純石鹸を試してみたほうが良さそうですね。

今化粧石鹸を水に溶かし(煮たてたのですが)たところ
溶けきらないようなのです。ゴムのようなものが残ります。
これがないと汚れが落ちないのかな。それとも水を入れすぎ
なのかな。分からないだらけですが、ぬるぬるしなくなるなら
純石鹸のほうが良いです。

ありがとう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:15
粉石けんって自分で作れるのですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:29
>>706
くどい。自分でやってみれば?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:44
だって誰も答えてくれないんですもの。
自分で粉石けんって作れるんですか?
みなさんは自分で粉石けん作ってるんですか?

>>702
石鹸で洗ったら出来るだけ早くすすいだ方がいいと思います。
陶器はピカピカになりますが、せっかく洗ってもプラスチックの場合だと
汚れが再付着するような気がするというか、なんだかべたべたします。
ちなみに私は廃油で作った固形石鹸で食器などを洗っています。

それと…
自作の石鹸を食器洗いなどに使うようになってから、手荒れが劇的に直りました。
石鹸に蜂蜜とぬかを配合しているせいか、食器を洗ったあとの手のかさつきなんかもなくなりまして、
よさげな感じが続いています。
ご自分に合う方法が見付かればいいですね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:52
私も粉石けんの作り方知りたいです。>>709

色々とHPで粉石けんの作り方を調べていますが、
粉砕機などが必要なのではないでしょうか?
それともこちらの皆さまは、別の作り方でもっと簡単に
粉石けんを作られているのかしら。。。。。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:52
>>708さん
誰も答えて無いのは作ってる人が居ないから
なんじゃないかと。話の流れ的にも市販品の
話かも、と思うのです。私、結構手作り石鹸
サイト見てるけど粉石けん作ってる人は
見かけた事ないです。御役に立てなくて
ごめんね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:57
私は粉石けん使ってないから良くわからないけど、
粉石けんは作るんじゃなくて買うものなんじゃないの?
>>708-709
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:00
>>708です。
そうですね。
私も粉石けんについて検索してみても、
本格的な作り方っぽいのしか見つからなくって。
前出の小さくなった石鹸を粉石けんに変える方法があれば良いなって思ったもので。

どうもありがとう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:05
おろしがねで摩り下ろしただけのやつでもいいんでは?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:32
私もそう思った。
想像するだけでも、立派な粉石鹸が出来上がる気がするんだけど・・・
ちなみに私は合成洗剤使用者なので、詳細は分からないんですが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:44
本日ソーパーデビューしました!!
オイルは菜種油、紅花オイルをそれぞれ
250g使い水酸化リチウムでぐるぐる
しました。香り付けはローズオットー10ml
です。
いまからたのしみ〜〜。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 21:57
>>715
おめでとう。

>水酸化リチウム
ここはツッコミどころかい?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 22:00
市販の粉石けんよりも手作りのをジェル化させたほうが使いやすいよ。
溶けやすいし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 22:05
>>708です。
みんなどうもありがとう。
おろし金だけの方法と
ジェルかだけの方法と
両方試してみる事にします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 22:51
>>718
いまさらだけど、普通の手作り石鹸は売っているようなサラサラの
こな石鹸にはならないと思うよ。
グリセリンが邪魔だもんね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 22:58
おろし金の方法でも、ジェルの方法でも、
どっちでも洗濯機でお洗濯できるなら
問題ないのでは?
だれか既に試した人いる?
ちなみに私は合成粉石けん愛用者。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:43
色んなハーブインフューズ石鹸型だししたら何だか変なにおーい!
シャンプーバーなのだ!

酢リンスって、歩いている時とか臭くないですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 23:54
>>708
粉せっけんって洗濯に使うんでしょ?
洗濯に使う手作りせっけんって考えたら、
液体せっけんを作ることを目指した方が現実的かも。
ところで廃油せっけんで液体のって見たことないけど...あるのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:33
台所で手作りレベルでは粉はムリでしょ?

でも、粉せっけんって持ち運んだり保存したりするのに便利だから
市販品がそういう形状になってるだけで、純粋に洗濯に使うため
には無理やり粉状にすることないと思うんですけど。

CPで固形石鹸作ったら、それを細かく刻んでソープジェルにする
とかで充分洗濯用に使えるんじゃないの?
粉状にこだわっても面倒くさいし溶けにくいし、いいことないっす。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 00:43
>>723に同意。
なぜ粉にこだわるのかわからない。

1.塩析でグリセリン等を抜いて、石けん分だけの物をつくる。
2.それを乾燥。
3.スライサーで薄いかんなくず状にする。
4.さらに乾燥。
5.袋等にいれて粉々に砕く。好みで炭酸塩も混ぜたり、ふるいにかける。

上記の方法で粉っぽくはなるよ。溶けにくいけどね。
725名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 03:11
>>696
確かに前田京子さんですね

>>697
前田京子さんという以外にありません・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 08:59
>>722
エコ商品なんかで、みたことあるかも<廃油液体石けん
ttp://www.ps-green.co.jp/top.htm
ここの液体台所用石けんは、廃油だと思う・・・匂いが結構きつかったから。

自作するなら、リキッドに使う苛性カリは苛性ソーダに比べて値段高いし
(大体3倍はするし、使用量も純度考えると結構使うし)
コスト的に、廃油石けんに使うにはもったいなさすぎる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:27
>>721
酢リンスすすいじゃえば匂いはあまり気にならないけど、
気になるならクエン酸リンスにしてみれば?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:42
無添加粉石鹸なんか買えばー
729名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 20:24
前田京子ラブ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 02:01
ちがうよー。
小さくなった石鹸の活用方法で粉石けんに至ったんだけど
良くないアイディアだったんだねー。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 09:08
あたしは小さくなった石鹸はまとめてネットに入れて使ってるよー。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 09:17
>>730
わかった。
グリセリン(吸水性大)=乾燥困難っていう図式がすっぽぬけてたんだね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 09:18
細かく刻んで、耐熱容器に入れて、お湯かけて1日くらい放っておけば、ジェル石鹸にになる。
ヘタに粉石鹸を自作しようとするよりは、溶けもいいし使い勝手も悪くないと思うけどなぁ。
粉にこだわる理由がわかんない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 09:47
先日作ったシャンプーバーがくさいの。
カモミールの抽出油にラベンダーローズマリーミントのEO。
臭いよー。
匂い速く飛んでほしーよー。

日向において乾燥はいけないんだよね。
日陰だったら外に干してもいいのかな?
みなはどちらに干しておられる??
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 10:51
>>734
干さない。
室内の一番光が当たらないところで乾燥させるだけ。
酸化しちゃうよ。
736名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 12:58
きょうこさん・・・ハァハァ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 15:58
>>736
マジで京子さんにハアハァなの??
性的魅力を感じてるの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 19:54
グレープシードオイルのせっけんが・・・。オレンジ色の油が染み出て来て、
何だか油臭いような。酸化して来たのかしら。大急ぎで使いきらなくては。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 20:37
干す・・・というよりむしろ放置。私の場合。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 21:13
>>734
石鹸の熟成は、暗くて湿気と埃が少ない場所で行うべし。野外は日陰でもゴミ付きそう。
741名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 21:19
京子さんって元ソープ嬢なんですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 23:18
それにしても石鹸放置しておく部屋は臭い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 00:34
>>736 あんたオバハン専なのね
名前は綺麗だけれど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 08:03
>>736は写真見たことないに100000000ピアリ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 09:40
>>736は「実は叶恭子たんのほうでした〜」というオチに500ピアリ
(ていうかもうやめようよ、このネタ)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 10:31
熟成を人工的に促進させる方法ってどうしてる?
やっぱり夜室外機の前に置いておくのが一番?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 10:31
乾かすのと熟成は違うんじゃないの?
748名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 10:33
http://www.j-women.com/special/job_choice/16/body.html

前田京子さんを見たことが無い方へ。
インタビュー記事です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 10:38
京子さん先日ニュース番組の特集に出てたよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 10:41
熟成、ペットボトルにお湯を入れてダンボールに一緒に入れてみては?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 12:04
サトウ椿さんから椿油買った方います?
おまけの「絞り粕」どれぐらいの割合で煮出しされたのかちょっと知りたいのです。
石けんネタでなくて申し訳ないですが。。。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 15:57
石鹸柔らかいよー。
扇風機の前で乾燥させても大丈夫?
753名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 17:11
>>748
彼と一緒にお風呂に入ったりしてるんでしょうね。
でなければ「お風呂の楽しみ」などという本を書くはずがありません。
754名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 17:46
>>751

私の場合、500ccのお湯に大さじ3くらい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:17
>>734
うちの初バッチもカモミール+はちみつ+ローズマリーEO。
臭い。
どれかが合わない香りなのかしら?ううう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:43
カモミールかな?>>734
うちのカモミール石鹸臭いもん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:43
先日おろした石鹸が突然
ぼっとん便所のような匂い。くさいよー。
でも突然なんで?
758名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 19:55
>>753
お風呂の楽しみ・・・想像しただけで・・・ハァハァ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 20:23
何ヶ月か乾燥させても柔らかい石鹸って、乾燥が足りないんじゃなくて
油の性質上のことではないかと思うんだけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:28
>>754
どうもありがとう。きのう1Lに半分(50g)入れてみたのですが
それなら極端な違いはないですね。少し安心(w
で、髪洗ってみました?自分はわりと調子よかったんですけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:37
前田京子って1962年生まれなのかあ・・・
写真見ただけだと、40代後半くらいに見える。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:49
>>759
油の性質、程度によるけど関係あると思うよ。
同じ水分量で作っても、使った油の配合によって硬くも柔らかくもなる。
あとは、時期と温度にもよるんじゃないかな。
夏は乾燥しにくいし、温度が高いと石鹸も柔らかいよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:52
表板で前田京子さんにショック・・云々を書いたものです。
皆さんは別になんとも思わないの?私はもう本当にガックーです。
なんかバスルームとかはお洒落なのに、本人はお洒落じゃない!
ダサい感じ。髪もボサーっとして肌もくすんでてお化粧きちんと
していし・・。石けん使ってたらこうなっちゃうの?って
怖くなってしまったよ。。
764名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:09
>>763
まさしく同感です。
ホントに他の人はそう思わないのでしょうかね?
人間は中身が出るものです。
手作り石鹸を作り続けている本人が、です。
周りの人間も何かアドバイスしてあげればいいのに。
ところで、表板って何ですか?
765名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 01:13
まあ顔で作るわけではないからね〜・・・って作ってたりして(ワラ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:15
>>763
大きく間違ってるよ。石鹸使ってるとこうなる、んじゃなくて、

お化粧=不自然だからしない
スキンケア=手作り至上主義、しかも何も使わないのが理想。
当然、パーマもヘアカラーも「髪をいじめる」ことになるから不可
ライフスタイル=エコ系

なら、ああいう外見でも当然と思われ。別に失望もしないよ。
だいたいナチュラリスト系は写真見てがっくし・・・が多いよ。
お花で有名な高橋永順さんとかもそういう系統だよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:17
766です。
前田さんの場合、髪の毛も美容室では切ってなさそう。
だって、美容室だと合成シャンプー使われるしね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 08:19
>>763.764
ていうか、石鹸の手作りやバスルーム製品手作りが「おしゃれ」とか
いう考えからして既にチガウと思われ。
結局日用品ですよ。それに趣味や好みで香り付けたりちょっとでも
日常使ってて良いようにって色んなレシピがある訳では。
石鹸作ってるのに、あれ、ではなく、ああいう方だから作ってる
(それも凝って)なんではないかと思いますが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 08:39
>>768
別にレシピが多い事非難してないよ。
全体的に文章わからん。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 08:39
別に前田さん、外見普通だと思うけどなー。ファンデーションとかは
つけてなさそうで、ちょっと色黒に見えるけど。自然派の人だとファンデ
つけない人も多いし、こういう写真とる時だけ妙にプロにおし着せで
メイクされたりしてない分、普段っぽくていいんじゃないの?
せっけんつくって、そのHOW TO本作ったからって美人じゃなくちゃ
いけないのかねー。女優さんとか見たいな外見じゃないと不可なの?

私、せっけん作りにはまったのは前田さんの本がきっかけだけど
顔がドーコーは考えたことなかったよ。同じレシピのせっけん作って使えうと
自分も女優顔にあるかも?とか思う人いるのかね・・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 08:43
エコ系有名人に、芸能人みたいなノリを求めちゃいかんよ。
前田京子さんもオシャレは追求してるみたいだが、それは
「自分がオシャレしよう」じゃなくて「オシャレな生活を
しよう」なんでないかな?

 ま、てづくり石鹸がオシャレな趣味ということになれば、
そのうち、シロガネーゼやアシヤレーヌなカリスマソーパー
が現れるんじゃないかな。(ちょっと古い・・・)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 08:47
別にどうでも良いじゃん。そんなこと。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 09:06
うん、ホントどうでもいいよ。
だから、前田さんの顔がどうこうとかヘンなアラシすんなってこと。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 09:08
石鹸作りすぎて使い切れない。
ヤフオクで売っている人、売れてるよね。
私も売ってみようかな?
オークションとかで石鹸売った事ある?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 09:52
あるけど単価安いしだんだんメンドーになってきた。
ぷちぷちできっちり梱包して、ほとんど定形外発送を
希望してくるのでいちいち送料計算しないといけない。
銀行振込嫌われるから郵便振替。これもいちいち入金確認
行くの面倒。はじめは楽しかったけどね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 10:01
>>775
だいたいいくらぐらいで売ったの?
利益ってゆーか手間賃100円ぐらいで充分かな?そうすると高くて400円ぐらいだね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 10:15
んー、旬な物は定価より少し高くなり、手に入りやすい物は
定価より安い。旬と普通の物をドッキングさせて売ると売りやすい。
一個一個売るとメンドーだから色々セットにしてしまうのが手。
売り手はこちらなので意志はしっかり持って客に選んでもらおう。
健闘を祈る!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 10:32
>>777ありがとう!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:04
>>774
あんまり安易に考えない方がいいんじゃない?
ヲッチ板でさんざん叩かれてるのは知ってるの?
780名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 12:48
手作り石鹸愛好家のルックスはみんな前田京子系なんですね。
ということは、このスレの住人もみんな前田京子系と思っていいですか?
・・・・・・・・・・・・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:51
>>780あほか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:55
手作りせっけんが好き=エコ系ってのは違うだろ。
有機野菜や自然調味料にこだわるのと同じく嗜好や趣味の問題だと思うけど。
私は、せっけんは手作りが好きだけど、他のスキンケアとかメイクは市販品。
もしかしたら、せっけん手作りしてるけど、純粋に作るプロセスが好きなだけで
飾って楽しむだけ、せいぜい手洗いに使う程度、って人もいるかも知れない。
783名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 13:21
>>781
そう思われるのがイヤなんですね(ワラ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 14:05
ヲッチ板読んだけど、ヤフオクに出している人も叩かれてる?
もう、HPなくなっちゃってるんで良くわかんないんだけど。
設けと言うより作りすぎた石鹸の在庫を処理したいんだよね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 14:14
そう言えばヲッチ版の石鹸を斬る見付からない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 14:17
>>784
トレードさんとこで実費で出したら?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 14:55
>>784
そもそもしゅみとぴ蟻がなぜあそこまで叩かれてるかっつーと、
せこい考え起こして怪しい石鹸で小金稼ごうとしたからでしょ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:23
>>774
私もせっけん以外でオークションしているけど
出品するってやっぱり色々と気を使う。
ましや後で使用感についてクレーム付けられたり
悪い評価を悪戯にでも入れられるのは嫌なので、
絶対にせっけんだけはオークションに出すまいと思ってる。
(自分のせっけんに自信がない訳じゃないけどね)

そんなに余剰在庫を処分したいなら、お友達にでも分けてあげたら?
それで喜ばれるなら、こっちもうれしいんじゃない。
それともやっぱりただじゃ嫌なのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 16:41
どおっしても欲しい花を知人が持っていたので、種をもらって
お礼代わりに自作のせっけんをあげたことがある。

物々交換って手もあるけどね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 17:11
>>788
同感。
それでも使いきれなければ、洗濯ジェルにしちゃえば、簡単に使いきれるし。
791777:2001/06/13(水) 17:46
>>778
ごめん。勘違いしてた。手作り石けん売りたいのね。
たおさんとかまさこなど通販で買ったものを売りたいのかと
思ってたわ。回答になってなくてごめん。
手作り石けんのオークションについては全くわかりません。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:08
まあ、まともな責任感があるなら売ろうとは思わないでしょうね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:12
>>763 >>764
通販板でも書かれているけど、
じゃ、叶姉妹が作ったせっけんなら納得が行くの?ワラ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:42
手作り化粧品スレ氏んだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 19:49
石鹸、やっぱり人に勧めて何かあると嫌だから
洗濯にでも使うー。
ありがとね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:01
洗濯に使えば、作っても作っても足りないぐらいです〜
797名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 21:14
そんなに作りすぎて余ってるんですか?
もったいないので、その石鹸で僕の体を優しく洗ってくれませんか?
想像しただけでも・・・ハァハァ
アルカリでチンコがとろけるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:33
苛性ソーダ、かけたろか?(大藁
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:10
>>495
あれ? そうなの?
石鹸トレードのとこに、自作せっけんトレードBBSが出来てたけど?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:14
>>800石鹸トレードのURL知らないの。>私。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:42
石鹸トレードの直リンは貼れないけど、ちかちゃんトコが
リンク貼ってるよ。詳細は「●○●手作り純せっけん(New)●○●
」の過去ログ参照のしてみて〜。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=989408905
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 01:24
手作り石鹸売りたいだなんて・・・
誰もが思っていてもルールがあるから
うらないのにね。
免許持っているなら別だけれど、、、
PL法に引っかかる前に逮捕されそー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 06:13
>>803
ルールってどんなルール?
荒らしじゃないけど具体的に聞きたいです。
頼むから薬事法とか言わないでね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 08:32
ルール?>>803
じゃあ、手作り石鹸を過剰購入してヤフオクで売るのもPL法に引っかかんの?
ヤフオクで売っている人PL方に違反してるの?
PL法のどの部分?
過剰購入のてづくり石鹸の転売と、自作石鹸の販売(どちらもヤフオクにて)の違いは?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 08:38
オハー。

うわっ。
石鹸のヤフオク話を一番最初に出した私ですが、
こんなに話が展開しているー。

>>803
私は洗濯に過剰在庫使うからヤフオクに出すの止めたけど
もしも実行していたら犯罪だったの?

>PL法に引っかかる前に逮捕
って事はPL法ではなく、何の容疑で逮捕されるんですか?
念のため今後の為に教えてほしいです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 08:41
先日仕込んだ石鹸、どどめ色だったのにどんどん色が白くなってる。
せっかく白い石鹸刻んで入れたのになあ。

それに蜂蜜色みたいな水分がたくさん出てきて、型出しとってもスムーズ。
この時期はグリセリンが空気中の水分を多量に引っぱってきて
石鹸の周りはびちょびよですね。
冷凍庫へ入れる必用ないのでとても楽!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 08:41
>>802 ちかちゃん? 有名な方ですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:44
実際の所皆さん石鹸どのくらい寝かしてる?
私、一ヶ月過ぎてもどうも使う気になれない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:56
PL法ではなく、薬事法だと思う。
PL法は、売った後で何か問題のあった場合に、
責任がとれるのか、ということ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:28
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 16:12
>807
私は今の時期もそんな風にスムーズにならないな〜。
はちみつを入れたときは、まったく同じようになってつるんと型出しできたけど。
はちみつを入れてないのにそんな風になったのであれば、何を入れたかちょっと聞きたいです。
型出し、いつもすごーく苦労するんだもの。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 16:35
PL法はトラブルが起きたときにメーカーが責任とって補償しましょう、
っていう法律だったと思います。ヤフオクで問題なのは薬事法で、
化粧品にあたるもの(化粧石鹸・浴用石鹸)は厚生労働省の認可なしには
販売できないんです。だからサンバやちかちゃんは雑貨とか台所用として
売っているのです。
だからヤフオクに「お肌にいい手作り石鹸」なんて売って、見つかったら
ヤバイということだと思いますよ。

でも、法律はとりあえずおいといても、自作のって自分が大丈夫でも、
他の人にトラブル起きないって補償はないわけだから、、うかつに
売って騒ぎになっても困るんじゃないですか?
私は使ってくれそうな知人とかに話してプレゼントしたり、手土産
代わりに持っていったりします。それじゃだめなのかな?
814きゃぁー!!手作り石鹸の女って・・・:2001/06/14(木) 17:18
  叫      叫    叫  叫 叫  叫    叫
   叫叫  叫   叫  叫 叫  叫  叫   叫
     叫     叫 叫 叫 叫  叫    叫
    叫    叫     叫   叫   叫
     叫   叫       叫   叫  叫  叫
叫    叫  ∩(。) (・ )∩叫   叫 
叫 叫    叫| |  ..   | | 叫   叫  叫
叫叫  叫    \\ ∩ / /  叫   叫
叫 叫   叫    | | U| |    叫  叫
 叫 叫 叫 叫  | |   | |  叫  叫  叫
  叫 叫      び び び     叫 叫
   叫 叫   びび び びび   叫  叫
    叫叫叫 びび びび びび       叫    
     叫  叫びび びび びび叫       叫   
      叫 びび びびび びび  叫     叫     
       叫びび びびび びび     叫        
        びび びびび び叫       叫
           びびびび    叫        叫
           びびびび      叫       
          びびびび 叫      叫       
          びびびび   叫       叫   
           びびびびび   叫       叫 
           びびびびび    叫
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:44
日テレのニュースの中でマルセイユ石鹸サクサクっと作ってた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:49
>>815
ホントにサクサクつくってたね…^^;
それにしても
大矢センセーまで出てくるとは思わなかった(笑)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 18:06
前田京子はじめて見た・・・
確かに三つ編みが・・・
818名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 18:51
>>817
ね〜?!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 19:56
>>813
詳しい説明どうもありがと。
でも前にも書いたけどお洗濯やキッチンに使うから大丈夫。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:55
エスティーローダーの洗顔石鹸「クロレラ・バー」って
緑色の泡が立つよって友達からきいたんだけどちょっと興味あり
手作りでクロレラ粉末とか入れたら同じようになるかなあ
やっぱり苛性ソーダに負けちゃうかしら??
使ってみたいけど100g3600円は高すぎて手が出せないし^^;
(スレ全部読みきれてないんで終わってる話だったら失礼!)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:34
>>803 石鹸信者って喰いつきいいから
からかってて面白いわ。
薬事法なんて知るわけないじゃない
書いた人ってただの素人でしょ バッカみたい
ムキになんないでね、、、それでは、、、御免あさーせ
822803:2001/06/14(木) 21:35
>>821 馬鹿相手にしたから間違ったわ
マァマァ、オナニでもしてはよネなさい
824803:2001/06/15(金) 00:28
>>813 あんた良いこというネー
そのとーり。
だから言ったでしょ、自分のためよ
825名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 01:26
厳しい事を言えば、友人や同僚に手作り石けん
プレゼントするのも薬事法違反になるんだよね?
tao本や前田本には堂々とプレゼント用のラッピングを
施したプレゼントプランなんかが載ってるけど。^^;
826名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 01:32
薬事法違反だっ!!と騒ぎ立てる人はいないでしょ。>プレゼント
ただ、他人にあげた石けんが肌に合わなくてトラブルが起きた場合、
万が一そいつに訴えられても(んな奴いないと思うが)文句は言えないはず。
827前田凶子:2001/06/15(金) 01:42
ヤフーなどの正規のお金がからむお取引は・・・ムムムよね
ただなら文句いえないけれど、金を払っての売買でしょ
何かあったら責任とって貰わないとね
注意事項にもかいてあるしさ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 02:07
素人考えですが、石鹸は薬事法上化粧品に分類されるので
販売する場合は、認可を受けないといけないと思います。
つまり、個人での販売は違法行為になるでしょうね。
だからといって、警察が動くかと言うとそんなことも無くて
何か問題が起きるか、よっぽど手広く商売を広げない限りは
捕まったりはしないでしょう。
あと、プレゼントは薬事法には触れないと思います。

PL法に関しては、あれはあくまでもその被害を及ぼした対象物を
商売として販売した者に適用されるので、プレゼントした場合は
適用されないようです。もちろん販売して問題が起こった場合は
その限りではないようです。

じゃあ、プレゼントで相手に何か被害があった場合はどうなのかというと
その石鹸が単純に合う合わない程度の問題なら、全く問題にはならないと思います。
もし、結果として相手が皮膚科に行くなどの問題が生じた場合は、これは当然
製造者に責任があることになるとは思います。
829名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 02:26
アロマテラピーの本には手作り化粧品を自分や家族以外の人に
あげる・もしくは売るのは薬事法違反にあたると書いてあった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 10:54
>>828
「石鹸は薬事法上化粧品に分類されるので 」
これは限定つきだってば。
831小泉今日子:2001/06/15(金) 19:24
同じキョウコなのに・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 21:49
薬務課に問い合わせたけど、

薬用石鹸(医薬部外品)
化粧石鹸(化粧品)
その他の石鹸(台所用他)

・・・と、石鹸は化粧品ばかりじゃないそうです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 00:36
確か大手サイトも石鹸を雑貨扱いで出品しているはず。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:12
オークション出している人は
アトピーの人の体洗いにもい
いって・・・

売りたいなんていったブタが
悪いのよ ビンボーめ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:16
>>806 あんたが一番悪いのよ
オークション出したら削除依頼
出してやるわ  
無料で友達にプレゼントすれば
いいだけなのにさ

友達ナシのあがった叔母さんへ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:20
                                  _ーーーー_
                               / ̄          ̄ \
                             ^々                \
                            ヾゝ´\                 \
                         / ^ \\                   |
                        /  /)^\〆^\ヾ´´´´´´=_         |
                       /  / |    ヽ     ´  ゝ         |
                      /  /  |        ⌒` \<_          |
                     /  /  |⌒     (/⌒ー_\ >゙        |
                     /  /    と⌒ヾ`          ー ヾ        |
                   ../  /    )工〉)    <工工>    シヾ      |
                   / |     ヽ |    ヾーー       ⌒ヾ    |
                  /  |     /  /              ´   | |
                  |  |     〈  /                    | |
                 |  |      \.´                    ||/∂
                 |  |     /                    ./ @ーーヽ__
                 |  |     \_ /つ              ヽ/ ○        ヾー
                 |  |       | )               |  マ/bヾー__
                 |  |        | /               |   (         ̄`ーー
( ` (´⌒ゝ、         | |         /                /     \
 \  \^ヽノヽ  ´⌒\  | |        (_ーー ̄\        /        \  ___
  \   \   ヽ 〈  ..(  | |あがったババア   ヽヾ    〉     /          ヾ/     \
   \   \   ヽ|  |  | |         |(( ̄./     /          /          ヽ
         \   ヽ  ..| ||       /  ̄ ̄    /          /
           \   \ |  | |        \     /`ヽ        /
            ...\   ヽ  | ゞ          ̄ ̄     \     /
             . 〉 彡 〉  ))                  ヾ   /
              |    |  λ                   \/
              |   |                     /
                   |                    /
                   |                 /
                    |               /
837806:2001/06/16(土) 01:22
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱成‥‥‥‥
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸‥‥‥
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱江‥‥
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱子‥
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼成成戸成豆鬼豆成戸戸成成成豆鬼鬱鬱鬱鬱豆‥
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆戸江江江江戸戸戸戸江江江江江江戸成豆鬱鬱鬱鬱江
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆戸江江江江江江江江江江子江江江江江戸成豆鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆戸戸江江子江江江子子子子子子子子江江戸戸成鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸江江江子子子子子子子子子子子子子江江戸戸成豆鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼戸江江江江子子子子子子子子子子子子江江江戸成豆鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱成江江江江江江江子子子子子子子子子子子江江戸成豆豆鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸江江江子江江江子子子子子子子子子子子江戸鬼鬱鬼鬼鬼鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸江子江江江江江戸鬼鬼豆成戸江子子子江戸豆鬱鬱鬱鬱鬼鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆戸江江江江戸成鬼鬱鬱鬼豆成成戸江江江江戸戸成豆豆鬼鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆戸江江江江豆鬼豆成戸江江江江江戸戸戸戸戸戸江江子江戸成鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱成江江子子子戸成江子子子子子子江江戸戸戸戸戸江江江子江戸戸鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆江江江子子子江江子子子子子子江戸戸江江江江江江戸戸鬼鬼成成鬼
鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆江江江子子子子子子子江江成鬱鬱成戸江子子江江江戸子鬱鬱鬱成豆
鬱鬱鬱鬱鬱鬱豆江江江子子子子江江成鬼戸戸鬱鬱豆戸子子子江戸江戸戸成成成成成
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼戸江子子子子子子江子子子江江戸戸江子子子子戸江江江戸戸江江戸
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱戸江子子子子子子子…子子江江江子子子子子子江戸江子江江江子江
豆豆鬼鬱鬱鬱鬱戸江江江子子子子子子子子子子子子子子子子子子戸戸江子子子子戸
江戸豆鬱鬱鬱鬱成江江江江子子子子子子子子子子子子子子子子子戸戸江子子子子戸
戸戸成成豆鬱鬱豆戸江江子子子子子子子子子子子子子戸江子子…子戸戸子子子子江
江子成江江鬱鬱豆戸江江子子子子子……子子子子子江子子……子子戸戸江子子子江
子子江江江豆鬼戸戸江江子子子子子子…子子子子江戸子子江江戸成豆成戸江江子戸
戸江戸豆戸戸戸江江江子子子子子子子子子子江江江戸戸成江戸豆鬼豆戸戸戸江江戸
戸江子戸戸江江江江江子子子子子子子子子江江江子子子子江江江戸戸戸戸戸江江戸
江戸江江子戸江江江江江子子子子子子子子江江江子子子子子子江江戸戸戸戸江戸江
子戸江子戸鬼江江江江江子子子子子子子子江江江江子子子江江戸成豆豆成戸江成子
江戸鬱鬱鬱鬼戸戸戸戸江江江子子子子子子江戸成成戸戸戸戸成成豆鬱鬱成江戸成‥
戸江豆鬱鬱成成戸戸戸江江江子子子子子子子江鬼鬱成戸子子江江豆鬼豆江江戸戸‥
戸江江鬱鬱成豆成戸戸戸江江江江子子子子子江戸戸戸戸戸戸戸成豆成戸江戸成子‥
戸江江鬱鬱鬼成成成成戸戸江江江江江子子江江子子江江江戸戸戸成豆戸戸成戸‥‥
江江江戸成鬱成成豆豆成成戸戸江江江江江江江子子子江江戸成成成戸戸戸成子…‥
戸江江江鬼鬱戸成豆鬼豆豆成成戸戸江江江江江子子子子子江江江江江戸成江子……
江江豆豆鬱鬱成成成豆鬼鬼鬼鬼成戸戸江江子子子子子子子子子子子江戸成子子子…
江鬼鬱成鬼鬱成成成成豆鬼鬼鬼鬼鬼豆成戸江江江子子子子子子江江戸成鬼鬼戸子…
鬱鬱鬼豆鬼鬱豆成成成成豆豆鬼鬼鬼鬼鬼鬼成戸江江江江江戸戸成成豆鬱鬼鬱鬱戸…
鬱鬱鬼鬼豆鬼鬼成成戸成成成豆豆鬼鬼鬼鬱鬱鬼豆豆成成豆豆豆鬼鬱鬱鬱鬱鬼鬱鬱戸
鬱鬱鬱鬱成鬱鬱鬼成成戸戸戸戸戸戸成豆鬼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱豆鬱鬼鬱成戸戸戸江江戸江戸戸成豆鬼鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬼鬱鬱
838名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 11:18
手作り石鹸してる人にお聞きします。
半数以上が今に絶対飽きて作らなくなると思われます。
あなたはどうでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 14:13
飽きはしないが、作りすぎて作るのを控えると思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 14:38
私ももう市販の石鹸は使う気になれないからペースは落としても作りつづけると思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 17:47
>>835
しつこいなあ。
>>806だけど、石鹸は洗濯に使うからオークションには出さない
って何度も言ってるじゃん。
削除依頼出したいなら勝手に出せばいいでしょ?
削除依頼の理由はなんなのよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 20:11
>>841 あんた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 21:25
私は自分で作るの楽しんで、自分で使うだけだからオークションは
関係ないや。
>半数以上が今に絶対飽きて作らなくなると思われます。
飽きたらマズイ事でもあるの?単なる趣味だし。作らなきゃ死ぬ訳でもない。
食事とかとは違うから、絶対作らなきゃならない訳じゃないし。
飽きて、使いたいせっけんが市販で売ってればそっち買うだけだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 21:55
化粧板の時からつきまとってる荒し君には
飽きてるけど、自作石鹸は飽きてないなぁ。

実用面ではお菓子作りとかより上だし。
市販のお気に入りが出来るまではちょくちょく
作ると思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 22:32
化粧板の時から荒らしに来てる人、暇人だよなあ
だってヤフまで行って検索かけて調べてるっしょ
なんか、石鹸掲示板の厨房よりマメだよ(藁
846名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 00:32

       γ'',, '''…、
      〆.'  ' ̄'' ヽヽ
     . i;;i'       'i;i
     .i;;;i'  u     .i;
     .i;:/ ..二_ヽ '_二`,::
     l''l~.{..-‐ }- {.¬....}l'l
     ヽ| .`ー '.  `ー ´|/
      |   ノ、l |,ヽ .ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ~(、___, )ノ  <  もうよろしやろ…
       /|.ヽ..__ ___/|    \_______
     /l \  //l\
       ヽ \/ /
        \/▽ヽ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:40
>>843
>飽きたらマズイ事でもあるの?

アラシの生き甲斐が減るってことだと思う(w
さて、明日は新しい油を小分けしなくちゃ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:57
>>847
大人の対応って感じ。すばらしい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 06:45
>>847
ふはは。ナイスです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 17:03
小さくなった石鹸を摩り下ろして洗濯に使いました。
でも、溶かしたりするのに手間が掛かります。
皆さんも、お湯にふやかして、石鹸を溶かしてとかしてるんですか?
石鹸ちゃんと溶かさないと汚れ落ちないだろうし。
851耳年増:2001/06/17(日) 17:59
私ソーパーじゃないんですが、洗濯のコツみたいな話題って石鹸系スレの
過去ログでちょくちょく出てますよね。
ここだと>>661-662とか、>>666-667、>>672-673あたりとか。
ソープジェルにすると溶け良さそうですよ>>850さん。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 18:25
つい先日から、小さくなった石鹸をスポンジにこすりつけて
食器洗いに使っています。
なかなかいいですねー。
味を占めて、小さくなった石鹸ネットに詰めて先ほどから使ってます。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:03
>>851ありがと。
石鹸をネ、ソープジェル(摩り下ろしてお湯を入れて練った)にしてみました。
それをまたいちいちお湯に溶かすのかと思ったの。
たくさんいらない石鹸がありすぎて
キッチンだけじゃ使い切れなくって、どうしても洗濯ににも使わないとーって思って。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:05
>>673
石鹸を洗濯に使うのはやっぱり面倒なんですね。
でも、使わないと石鹸消費できないし。
仕方ないのか。。。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:32
早速石鹸で洗濯してみようと思って
少量の水で石鹸水を攪拌。すると見る見るうちの泡がぶくぶく立って、
でも汚い洗濯物を入れたら泡はなくなっちゃった。
泡で洗うのは不可能だね。
石鹸水で洗うって感じですね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:36
それにしても洗濯機って汚いね。
みんな洗濯機とかって掃除する?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 20:51
>>856
するよー。2ヶ月に一回くらいかな?
お風呂の残り湯があったかいうちに洗濯機いっぱいに汲み入れて、酸素系漂白剤を
ドッサリ500gくらい入れて、ショワ〜〜っていう炭酸の弾ける音を聞きつつ
ちょっとまわして一晩放置。
粉せっけん使い始めた頃やったら、ワカメみたいな黒かびが洗面器一杯分くらい出て来てゾ〜ッとしたよ。
最近はほとんどそんなのでないけど〜。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:40
>>856
塩素系漂白剤のメーカー名教えて〜。
あとさ、お湯洗濯機いっぱいにならないよね。
ある程度まででいいの??
洗濯機のお湯が届かない所はこすり洗い??

何となく思ったんだけど、苛性ソーダでも出来そうだね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:50
>>857
>粉せっけん使い始めた頃やったら、
>ワカメみたいな黒かびが洗面器一杯分くらい出て来てゾ〜ッとしたよ。

すごいですね。黒いのいっぱいなんて!
粉石けんってアタックとかとは別のものですか?
私アタックやトップの粉石けん使ってるんですけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 23:00
>>858-859
嵐?天然?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 23:45
>>859です。
粉石けんはアタックじゃないって検索して分かりました。
買ってみたいのでもしもオススメのメーカーがあったら教えてくださいませ。
>>860天然でもあらしでもないよー。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 23:48
石鹸が次々と解禁になっている初心者なんです。
が、嬉しくって手を洗ってばっかりで荒れてしまいました(笑

さっき無印で買ったバラの花びらハーブにオリーブを漬け込みました。
バラのエッセンシャルオイルを入れてバラ石鹸をつくろーかなーって思ってます。
でも初心者なので 香りの奥行き とかが良くわからなくって。
バラのエッセンシャルオイルに何のオイルを混ぜたら素敵な香りになるのでしょうか?
アドバイス、お願いします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:05
>>862さん
バラのエッセンシャルオイルって1mlで5000円以上もするのは知ってるのかな?
どのくらいのバッチにするのかわからんけど、石鹸一個で○万円の原価になっちゃうよ。
バラのEOは悪いけど石鹸に使うにはもったいないほどの効能があるオイル、といわれてます。
バラに近い香りのする別のEOか、FOでやったほうがいいと思うよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:47
>>863
バラのエッセンシャルオイルをたくさんもらったんです。お土産で。
でもそんなに貴重なオイルなんですか。。。
バラの効能も良く知らなくて。。
ただとてもいい香りなので石鹸に使ったら幸せだなーって思っちゃって。
本とか読んでもラベンダーやローズマリーの効能はたくさん載っているけど
バラのEOの効能って載ってないから。。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:45
>>853さん
耳年増です。既にジェル状にしてらしたんですね、すいません。
ジェルの作り方ですが細かくおろしたあと耐熱容器に入れて
2〜3倍量の熱湯をかけて一晩放置するという、たおさん式の
やり方だと自力で練り練りするより楽だし溶けやすいのでは?
と、思いました。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 08:09
>>864
それ、ほんとにエッセンシャルオイル?
フレグランスオイルならやめといたほうがいいかも。
身元が確かならいいけど・・。
無印のバラのポプリは人工のフレグランスオイルが混ぜてあるし
食用じゃないんで農薬もすごいと思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 08:17
>>865
そ、そうなんですか?
もしもバラのオイルがFOなら石鹸に使わない方がいいんでしょうか?
無印のバラ、もうオリーブに漬け込んじゃった。
もしも農薬だからだとしたら、あ〜あ。もったいない。
一体このオリーブ何に使えばいいの…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 09:50
>>867
無印のローズポプリ、あの薫りっぷりからして相当FO入ってるよね。
866さんが書いてるとおり、あれは飾る用のもので、肌につけることを想定してないと思う。
FOをせっけんに入れたらダメ!というわけじゃないけど、
匂いが(EOにくらべて)強いから分量を加減しなきゃいけないのと、
元々肌につけるものじゃないものを入れて大丈夫かなあという心配があるよね。
(FOの瓶に「肌につけないで下さい」とか注意書きあるし)

それとLogを遡ると書いてあるかもしれないけれど
せっけんにEOを入れたからといって、元来のEOの効用が丸々残るかというと、そうじゃないと思います。
「いい香り〜♪」くらいの効果かなあ と オプションに過剰な期待をしないように自分でも心がけてます。
つけちゃったオイルはそのまま瓶にいれて飾ってもキレイじゃない?
香りを楽しむのも素敵かも。
869866:2001/06/18(月) 10:54
ごめん、言い方が悪かった。
FOでも粗悪じゃない身元の確かなものなら、(自然由来のものとか)
少量使う分には害はないかもです。
(でも私自身は肌につけるのはためらいがあるな・・)
バラつけ込んだオリーブはFOをたらして、868さんの言われるように
きれいな瓶に入れてふたを開けて置いて香らせては?

もしかして本物のEOをくれたすっごい太っ腹な人がいる可能性もなきにしもあらず。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 12:04
>>866
とりあえず普通にせっけん作って、
固まったら削って洗濯せっけんにしたらどうかな?
オリーブだけじゃなくてココナッツやパームも入れた方が
より泡立つと思うよー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 12:06
>>866さんじゃなくて>>867さんにレス、でした〜!
872名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 13:09
熟成期間がすぎないうちに石鹸使うと、どうなるの?
初めて石鹸を作って1ヶ月寝かしたけれど、使ってみたら少しはだがぴりぴりした。
これって失敗作ってことかしら?
それとももう少し寝かせれば大丈夫?
硬さは、型入れしたときに下になっていたほうが少しやわらかめ。で、なんだか半透明というか、ちょっと色が違うの。
上になって空気に触れていたところはしっかり真っ白になって石鹸らしくなってるんだけれど、ひょっとして使えないものができたのか心配です。
先輩ソーパーさん、ご指導ください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:32
前田京子さんの本ですが、苛性ソーダに水を加える方法は、やはり賛成できません。ガスの発生が、非常に多くなるのです。
第二弾の本も、科学的に誤った部分が多くてがっかりしました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:58
>>873
科学的に誤った部分とは、苛性ソーダのほかに例えば?
結局私も水に苛性ソーダを加えています。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 15:23
科学的な っていうんじゃないですが気になったこと。
前田さんの本を見てカモミールのシャンプーバー作った時、
水を全部カモミールを浸した水にしたから、苛性ソーダ入れたあと臭いのなんの。
他のソーパーさんのサイトや本を見たら、
「水と抽出水 半々にして先に水だけ苛性ソーダと反応させると匂わない」
とあって、なるほど!と思った。
今はオイルに浸してから使っているけど。
876名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 16:25
前田さんは感覚で石鹸を作っています
877名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 16:31
>>872
まだ柔らかいってことは,熟成中かも。
もう少し寝かせて見てもよいかな?1,2ヶ月。
それでもだめだったら,洗濯用とか掃除用とか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 18:03
>>875
矛盾してるとこっていくつかあるよね。
卵石鹸だって38〜40度の油に卵黄を入れるように書いておきながら、
注意書きで「油の温度が高すぎるとうんぬん」が書いてある。
ちゃんと調べたわけじゃないけど、
38度あったら固まっちゃうんじゃないかな。
私はいつも30度以下でしか入れないけど。
それと同じ「皮膚の上に膜が張ったようになる」
ココアバターはおすすめで、牛脂はだめとか。
蜜蝋だってやっぱり「皮膚の上に膜が張ったような」だけど、
「お風呂の愉しみ」では顔に塗るクリームを作るのに使ってる。
好みもあるだろうけど、もう少し客観的に書いて欲しかったよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:20
う〜ん、でも、できあがった石鹸は
たおさんより前田さんのほうがマイルドに感じるんだよね。
多少溶け崩れても肌には優しい・・。
880前田狂子:2001/06/18(月) 20:46
>>873 御免あさーせ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:07
>>879
878だけど、私がいってるのは石鹸のレシピの好みとか
そういうことじゃなくて、
仮にもテキストブックなどというからには、
書く人間の好みを強調するのではなくて、
客観的に書いて欲しかったということ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:14
>>881
同感です。
前田さんの本は、日本語でかかれたせっけん作り本のはしりなのだから
影響力って凄く大きいと思うんです。
ネットやってる人なら、色々なサイトから知識を補完していけるけど、
そうじゃないとあの本の言ってることが全てでしょう?
(今でも沢山本の選択肢があるわけじゃないし)
だから余計気になるんですよね・・・。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:26
それでも役に立つよね>前田本
884前田叫子:2001/06/19(火) 00:27
>>882 口ばっかりは一人前ね
   あんたが書けばいいじゃない

>>883 いいこね 
885名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 08:02
わたしは苛性ソーダをずっと前田式で溶かしてますが
水を冷蔵庫でよーっく冷やしておくとほとんどガスでないよ。
少なくとも今まで一度も匂いや刺激を感じたことはありません。
水溶液の温度もいつも60度前後キープです。
水や浸出液を良く冷やせば大丈夫だと思うんだけどな。
ココアバターと牛脂についても「私見では」みたいにちゃんと書いてあるし
なんでそんなに攻撃されるのか今ひとつわからないとこあり。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 08:29
たまごが高温で凝固する事はだれが考えてもわかるんだから
矛盾だといってないで自分で考えればいいのに。
たまごが固まるのが心配ならたまごだけ常温の油で混ぜ込んで
その後湯銭にかければいいでしょ?
別に前田派じゃないけど、考えても解る事を
いちいち揚げ足とって語るのはどうかと…
ご自分が無知だとさらしているようなものです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 08:33
確かに前田本はハウツー本だけど
少しは自分で考えればいいのに。
油の使用感だって、私は〜って書いてあるし
自分では使わない、夫用とか明記してあるし。
クリームだって蜜蝋が一番作りやすいから紹介しているんじゃないの?
使用感がもしかしたら違うのかも。
軽い仕上がりって書いてあったよ。

やっぱり悪口を読むのは嫌だから、もう少し言い方を変えるか
本をよく読んでから言って欲しいな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 08:52
結局お互い様?>aori ni arazu.....
889名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 09:30
苛性ソーダの溶かし方、
どちらをどっちにということに特にこだわらなくていいと思う。
自分がやりやすい方法があると思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 09:57
話が全然かみあっとらん。
読解力ないやつ多すぎ。(ワラ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 11:16
>>890
読解力があって噛み合ってる話をプリーズ♪
892名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 12:32
んじゃ。
秋葉原デパートで「スイートアーモンドオイル」500円だった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 12:47
池袋西武は600円。
かわちやは800円。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 13:10
ローズのEOは海外通販だと1ml1000円くらいで買えたりするところもあるよ。
だから現地だともっと安いところもあるんじゃないかなぁ?
特にブルガリアは激安って聞いたことあるし。
おそらく>>862さんのは本当のEOだと思われ。うらやましいな〜。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 13:19
886=887
896名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 14:45
ローズマリーのEOヤフオクとかだったら安いじゃん。
私しょっちゅうヤフオクで買うよ。
しかし、未だブレンダーだけは手に入らず。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 15:58
>>896
ローズマリーじゃなくてローズだって言ってるじゃん。
よく読もうね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 16:08
>>896
マジボケ?ローズマリーじゃないよ、ローズ。薔薇だよ。
ローズマリーなんて10mlで300円くらいじゃん。
それに余計なお世話だけどヤフオクでEOを買うのはちょっと怖いかも。
パチュリとかだとある程度経った方が香りが落ち着いて良くなるけど、ほとんどのEOは1年目安に使い切ったほうがいいし。
未開封でも購入時期があるし、開封済みならなおさら怖いよ。
香りを楽しみだけならまだ良いけど、石鹸に入れてそれでいろいろ洗うんでしょ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 18:54
ローズはホント、高いよね・・・。手が出ません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:17
>>896です。
ゴメンナサイ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:18
バラだと言うEOも賞味期限内に使い切った方がいいのか…
バラだけでもいいのかしら?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:23
どっさりもらった廃油。
当分石鹸ずくりが楽しめそう。

ところで、キッチンソープや選択用のソープを作る時は皆さん
鹸化率何パーセントにしていますか?
私はサラダ油をオリーブの鹸化率で110%にしています。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 22:07
>>902
それで苛性ソーダは残らないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 22:16
>>902
つーか、なんでサラダ油なのにオリーブ油の鹸化価?
洗濯用ならともかく、手で直に触る方にまで110とは・・・天然?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 22:27
久々の大型新人だね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:45
>>902
え?ダメなの?ちゃんと石鹸になってるよ。
みんなは何パーセント?>鹸化率

>>904だってサラダ油の鹸化率不明なんだもん。
>>903苛性ソーダ残ってないみたいだけど、廃油が残る方が嫌だ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:46
本人が良くって、疑問に感じていらっしゃらなければ良いのでは・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:55
>>906
>え?ダメなの?ちゃんと石鹸になってるよ。

そりゃそうだろうね・・・。
塩析してるとか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:56
>>907
確かにその通り。
900超えちゃったねぇ。
930あたりを踏んだ人、引越しお願いします〜。
910前田狂子:2001/06/20(水) 00:05
>>896
>>902
久しぶりに笑ったわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:22
>>908えんせきなんてしてないよ。
>>910なんで笑うの?どうして?

皆は鹸化率一体いくつなの????
912名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:36
>>906
久々の大型新人に超ワラタ
鹸化について高校旧課程教科書程度の知識なくて作っちゃうソーパーが
最近本当に目に付くよね。ネット検索でもすぐに出るのに。

ま、でも、洗顔・ボディ用にお友達に配るんじゃなかったら
過剰アルカリでも別にいいかーと思ってしまう。
日常的ではないにしろお掃除に苛性ソーダ使うこともあるし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:11
お友達には絶対上げない。
なんかあったら怖いもん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 04:28
大型新人さんの影からコソーリ教えてちゃん。
いまじ○で椿油買おうと思ったら、椿油の絞りかすが付いてくるって書いてあるんだけど、
あれって何に使う物なの?。このスレ一通り読んだつもりなんだけど、見つからないよう。
915前田狂子:2001/06/20(水) 06:33
>>914 植木の肥料かしら
   絞りかす売ってるし(肥料用に)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 07:36
>>915
激ワラタ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 07:46
>>914
絞り粕の袋に使い方も書いてあるよ。シャンプーに使えるらしい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 08:07
>>902>>906
せんたく用ならHP法でつくることをおすすめ。
・・ってか、油残りがイヤならなぜそうしない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 08:39
>>918
HP法知ってるなら、
「サラダ油の鹸化価わからない」なんて堂々と言わないと思う。
サラダ油の原料油は大体わかってるんだから、混合比率はわからなくても、
それぞれの鹸化価を参考にくらいするだろうよ。普通は。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 08:44
>>911
まじレスが必要?
多少(高校の化学程度)の知識は持ってないとね。

廃油が残るのがイヤ?
けん化して白くなった=きれいになった、では無いことはわかって
いるよね?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 09:23
過去ログになかったっけ?サラダ油とか廃油とかの鹸化の話題。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 09:48
>>911
今までこれで作った石鹸を使ってて何とも無いの?
過剰アルカリって分かる?
苛性ソーダって何か知ってる?

こんな話からしないとだめなんじゃない?
もっと自分で調べれば?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 09:59
サラダ油って大豆油とか菜種油の混合が多いでしょ?
配合比は絶対に教えてくれないと思うから、混ざってるオイルの鹸化値に
あわせればいいのに。
そもそもオリーブの値で作ってるのがかなり謎。

>>914
絞り粕を煮出して、水の代わりに苛性ソーダに混ぜて石鹸作った人を
知ってるよ。
自分でやっていないから使用感はわかんないけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:26
廃油を今までオリーブの値で作っているけど何ともないよ。
デモさ…これからはそれはお洗濯に使うことにするね。
鹸化率も98%にする。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:28
ごま油+ぬか石鹸を作った。黄な粉みたいな匂い。
それは言いとして、一ヶ月たって解禁日なんだけど
柔らかい。
ごま油って柔らかいんだっけ?
う〜ん牛脂混ぜたのにな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:29
>>925ですが
そのごま油石鹸は水分が飛んでいない感じです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:30
インフューズドオイル作ってるけど
よく晴れた日に車の中に置いておいたら
きっとよく抽出されそう。
我ながらグッドアイディア
928名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:32
よく晴れた車の中に布団を広げてミントを数的たらす。
4時間以上放置する....するとどうでしょう。
ダニがいなくなります。
ぜひお試しあれ!
ミントじゃなくてハッカ油でも可。
石鹸ネタじゃないけど、ただでダニ駆除出来る方法なのでお勧め。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:35
今からヨモギ石鹸つくろー。
石鹸過剰在庫だけど長く寝かせた石鹸の方がすきだしさ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:36
あ〜そろそろ新スレ作ろうと思ったけど
怒られちゃった。
どなたかよろぴく
931名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 11:42
>>924
だからね、油によって鹸化値が違うの。
オリーブの鹸化値で98%にしても、その廃油にとっては
110%かもしんないでしょ。
オリーブのみの廃油ならいいけどさ。
意味わかる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 12:11
>>931
うん。わかる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 15:15
新スレ立てました。
こちらへどーぞ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hobby&key=993017094
934前田狂子:2001/06/20(水) 20:54
                                  _ーーーー_
                               / ̄          ̄ \
                             ^々                \
                            ヾゝ´\                 \
                         / ^ \\                   |
                        /  /)^\〆^\ヾ´´´´´´=_         |
                       /  / |    ヽ     ´  ゝ         |
                      /  /  |        ⌒` \<_          |
                     /  /  |⌒     (/⌒ー_\ >゙        |
                     /  /    と⌒ヾ`          ー ヾ        |
                   ../  /    )工〉)    <工工>    シヾ      |
                   / |     ヽ |    ヾーー       ⌒ヾ    |
                  /  |     /  /              ´   | |
                  |  |     〈  /                    | |
                 |  |      \.´                    ||/∂
                 |  |     /                    ./ @ーーヽ__
                 |  |     \_ /つ              ヽ/ ○        ヾー
                 |  |       | )               |  マ/bヾー__
                 |  |        | /               |   (         ̄`ーー
( ` (´⌒ゝ、         | |         /                /     \
 \  \^ヽノヽ  ´⌒\  | |        (_ーー ̄\        /        \  ___
  \   \   ヽ 〈  ..(  | |書く内容、おレベル低いわ   ヽヾ    〉     /          ヾ/     \
   \   \   ヽ|  |  | |         |(( ̄./     /          /          ヽ
         \   ヽ  ..| ||       /  ̄ ̄    /          /
           \   \ |  | |        \     /`ヽ        /
            ...\   ヽ  | ゞ          ̄ ̄     \     /
             . 〉 彡 〉  ))                  
935名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 15:30
馬油が200mlで500円で手に入るんだけど、
馬油で誰か試した人いますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 22:52
馬油ねえ…誰かいます?
937名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 23:48
フルタイム、自営業者。
頭皮に問題ありで、石けんがいいと勧めれて数カ所のソーパーさんのを購入。
前田本に刺激されて作り中。
まだ乾燥段階ですが、わくわく。
土日に作るといいような気がしています。
家族は合成を使っていますし、自分でも石鹸を押しつける気はありません。
今はオリーブオイル100%ですが、暑いせいか固まりません。
徐々に固まっているようにも見受けられるので、気長に待ってみます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:33
>>935
それって安い!!!
どこで売ってるのか教えてくださいませ。
9391000ゲッター:01/12/10 06:58
そろそろ、、、
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:53
941名無しの愉しみ:02/09/18 19:31 ID:H1zo+Kiv
なんで1000まで使わねえんだよ!
このスレの住人は
942名無しの愉しみ:02/12/02 03:46 ID:???


943ガンマ:02/12/02 05:36 ID:???
最後まで使え、と俺様も思うぜ。
944名無しの愉しみ:02/12/23 11:28 ID:EiD0R5b4
ひゃー古!
スレ一覧表示させて発見しました、このスレ。
使いきれるでしょか?
トップにあげて、石けんスレの皆さんに消費を促しまつ。
945名無しの愉しみ:02/12/23 12:13 ID:???
sage進行で、石けん雑談でもしますか。
・・・と思ったけど話題が浮かばない。
946名無しの愉しみ:02/12/23 16:32 ID:???
んー。あの、初心者じゃない手作りスレ(ちゃんと書き込めるやつです)
は。ないんですかねえ。
947名無しの愉しみ:02/12/23 16:39 ID:JucCtmdz
あ、ここのことかも。
948名無しの愉しみ:02/12/23 16:44 ID:???
ちゃんと生きてるとこは、どこだー
949名無しの愉しみ:02/12/23 16:55 ID:???
うおー
950名無しの愉しみ:02/12/26 10:47 ID:79riOc1o
石鹸作りに飽きたら プロレスを見なさい
元気が出る
951名無しの愉しみ:02/12/26 21:05 ID:???
コソーリ私的2002年石けんオブ・ザ・イヤー

マルセイユでオプションにカモミール&ベルガモット精油、はちみつ。
使用感ももちろんですが香りがとてーも気に入りました。
952名無しの愉しみ:02/12/26 22:16 ID:???
,
953名無しの愉しみ:02/12/26 22:19 ID:???
gj
954名無しの愉しみ:02/12/27 06:15 ID:???
s
955名無しの愉しみ:02/12/27 16:41 ID:???
v
956名無しの愉しみ:02/12/27 20:18 ID:???
:
957名無しの愉しみ:02/12/27 21:45 ID:???
958名無しの愉しみ:02/12/28 00:27 ID:???
959名無しの愉しみ:02/12/28 09:48 ID:???
z
960名無しの愉しみ:02/12/28 10:06 ID:???
わほ
961名無しの愉しみ:02/12/28 15:31 ID:???
誰もいない。
最近みんな、あっち行ってる?
962名無しの愉しみ:02/12/28 20:07 ID:EWDc/Rlr
最高1000万円が当る「フルーツロト」実施中!
http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1294514
963名無しの愉しみ:02/12/29 00:27 ID:???
r
964名無しの愉しみ:02/12/29 02:07 ID:???
h
965名無しの愉しみ:02/12/29 08:32 ID:???
v
966名無しの愉しみ:02/12/29 08:48 ID:???
967名無しの愉しみ:02/12/29 09:04 ID:???
968名無しの愉しみ:02/12/29 09:28 ID:???
969名無しの愉しみ:02/12/29 11:59 ID:???
970名無しの愉しみ:02/12/29 12:36 ID:???
971名無しの愉しみ:02/12/29 13:21 ID:???
972名無しの愉しみ:02/12/29 17:01 ID:???
i
973名無しの愉しみ:02/12/29 19:50 ID:???
q
974名無しの愉しみ:02/12/29 20:10 ID:???
@
975名無しの愉しみ:02/12/29 21:10 ID:???
y
976名無しの愉しみ:02/12/29 21:56 ID:???
977名無しの愉しみ:02/12/29 22:46 ID:???
978名無しの愉しみ:02/12/29 23:22 ID:???
i
979名無しの愉しみ:02/12/29 23:24 ID:???
4
980名無しの愉しみ:02/12/29 23:44 ID:???
981名無しの愉しみ:02/12/29 23:44 ID:???
982名無しの愉しみ:02/12/29 23:45 ID:???
983名無しの愉しみ:02/12/29 23:46 ID:???
984名無しの愉しみ:02/12/29 23:46 ID:???
かかか
985名無しの愉しみ:02/12/29 23:47 ID:???
よよよ
986名無しの愉しみ:02/12/29 23:47 ID:???
むむむ
987名無しの愉しみ:02/12/29 23:48 ID:???
ほほほ
988名無しの愉しみ:02/12/29 23:49 ID:???
ららら
989名無しの愉しみ:02/12/29 23:49 ID:???
んんん
990名無しの愉しみ:02/12/29 23:50 ID:???
゛らにん
991名無しの愉しみ:02/12/29 23:50 ID:???
てすかんれ
992名無しの愉しみ:02/12/29 23:51 ID:???
なまかきに
993名無しの愉しみ:02/12/29 23:51 ID:???
なにき
994名無しの愉しみ:02/12/29 23:52 ID:???
んんんんん
995名無しの愉しみ:02/12/29 23:53 ID:???
んんんん
996名無しの愉しみ:02/12/29 23:53 ID:???
んんん
997名無しの愉しみ:02/12/29 23:54 ID:???
んん
998名無しの愉しみ:02/12/29 23:54 ID:???
999名無しの愉しみ:02/12/29 23:55 ID:???
・・・
1000名無しの愉しみ:02/12/29 23:56 ID:???
・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。