☆ 自分で石けんを手作りしている『初心者』 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自分で石けんを作っている初心者、まだ未経験で手作り石けんに
興味のある人の専用スレです。
本スレの過去ログ見るなり、石けんサイトを検索するなり、
みんなで勉強しながら情報提供して行きましょう!

ある程度石けん作りに自身のついてきた人は、本スレデビュー?
「★★★自分で石けんを手作りしている人4★★★ 」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1009793327/l50
2get
ズザザ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 18:41
帰ってきたら新スレが・・・
イイ1さんありがとう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 21:09
わ!1さんどうもありがとう。

ぐるぐるしたあとのボールと、特にあわ立て器って
ぬぐうのがめんどうですよね。このあいだ思いついたのですが
ボールとあわ立て器の重さを先に計っておきます。そして
ぐるぐるしたあとに、その重さ+50グラムの石けんが
残るようにします。そこに水をいれて1日くらいおいておくと
溶けてきれいになっているんですよね。これで洗濯しちゃいます。

ただし、バター類をいれたレシピはつくったことがないので
うまく洗濯できるかはわかりませんけど、ためしてみてください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:27
洗濯とは・・・?石鹸水を洗濯機に入れて洗えるってこと?
ぬぐわなくていいのは嬉しいな。ものぐさなので

ところで、前に本スレで「ジェル化させたのにソーダ灰が吹いた」て人がいたけど
もしかして少量バッチか高鹸化率だったんじゃないだろうか。
自分が少量&高鹸化で作ったやつも、ジェル化させたのにソーダ灰びっしりになって驚いたので。
(あと高温になりすぎて溶岩状態になった・・・)
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:56
4さんの洗濯石鹸って鹸化は終わっているのかしら・・・?
7老婆心ながら:02/03/14 00:05
ボウルなどに付いた生地は、2、3日置いた方が
ちゃんと石鹸になっていて、洗いやすいですよ。
翌日だとまだちょっと油っぽい時があるから
気を付けてね。(鹸化が完全じゃないかも)

初心者じゃないけど、このスレが気になって見に来ちゃうわ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:19
7さんみたいな人がいないと
とんでもなく暴走しそうな予感、このスレ。
うわぁ、ありがとうございます!>7さん
私は夜作って翌朝ボウルを洗ってるんですが、
鹸化した石鹸と一緒に洗ってるはずなのに、ボウルの油分が落ちきらなくて
変だなぁと思ってました。上級者の方はいつでも大歓迎です〜。

暴走してるっぽいねぇ…
てゆーか、前にいた日記書き込みとか既出教えてチャン達が全然来ないのは何故なんだ…
>8
たしかに。
このスレの成長が楽しみでもあり、恐くもあってたまに覗きに来ちゃうかも。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 07:26
4です。7さんフォローをありがとうございます。
いきなりたくさん書いてはごめいわくかと思っていました。

7さんのおっしゃるとおり、ボール等についた生地が固まってからでも
ちゃんととろけますし、洗濯機の水位40Lくらいがめやすの量です。
試される方は、生地のようすをみて判断してください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:45
手づくり石けん(塩析しない)のグリセリン含有量って
何%くらいなんですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:56
石鹸に塩を入れると泡立ち悪くならないですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:04
>>12
油にもよるんじゃないですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 03:49
>13
塩入のレシピ見たことあるけど、泡立ちがどうとは書いてなかったな…
私も作ったこと無いですが、よく「海水でも泡立つようにココナツ多め」石けんがあるから
使うときに溶けた塩が泡立ちを邪魔するのかも。
(「石けんは塩水には溶けません」と言ってた理系ソーパーさんもいたし)
実験で、普通の石けんの泡に塩を混ぜてみたらはっきりするかも。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:08
海水浴の後って、石鹸が泡立ちにくかったし、
塩ではあわ立たないと思いこんでました。
ココナツ使うとあわ立つのかな?

>普通の石けんの泡に塩を混ぜてみたらはっきりするかも
↑いっぺんやってみます。

でも…石鹸に塩を入れるのは、ミネラルを入れるためなのかな???
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:15
石鹸に塩入れるのは殺菌とスクラブ効果が目的でしょ?
塩に限らず、石鹸にならない物を混ぜればその分泡立ちは悪くなるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:58
チョコレート入り石けん作った人いますか〜?
匂いがそのまま残るのか が知りたいんです。
前に製菓用バニラエッセンスを入れたら、変な感じの匂いになったので。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:43
>17
あ、スクラブですか。なるほど…。でも殺菌出来るとは知りませんでした。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:49


787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 23:12
誰か初心者スレを 『超初心者スレ』に改名してくれ(笑

怖すぎる((((;^д^))))


788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 23:25
>787
私も思った。何か危険だっっ。


789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 23:26
親切な人、初心者スレに入ってあげて下さい。
おながいします。


790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/15 23:40
段々とヲッチャー化してくる私達…
暴走してるよね…


…ごめんなさい。
気にしない気にしない。初心者用スレなんだからいいじゃん。
子供の勉強じゃないけど、いろんなことに関心持ったり疑問を持つのって
いいことだと思うよ。

本スレから生暖かい目で見守ってる人はいっぱいいるし(自分もだけど)
あまりに危険なときにはちゃんとレス入ると思うから頑張って。
まぁ、何か起きても自己責任という意識だけは徹底して持ってほしい。

2chのこのスレで言われた通りにやったのに!とかはカンベン。

なんか、クレーマー対策室みたいだ。
疑問を持つのはいい事だけれど、
まず基本を習得してください。

おながいします。
251です。:02/03/16 08:51
☆☆ おながい ☆☆
すんません。1です。本スレで、初心者スレがなんやら暴走気味と
知り、飛んで参りました。突然ですが、急遽1に付けたす注意書きを
作りました。みなさま、よろしくおながいします。以下の文章は、
このスレから適応となります。
--------------------------------------------------------------------
このスレでの情報を実行する場合、全て自己責任でお願いします。
石鹸は家庭で簡単に作れる物ですが、直接肌に使う物です。
あいまいな情報は、時として大変危険な事態になる事も考えられます。
自分でも確信性のない情報は書込まないか、あるいは「〜かも」「〜だと思う」
の様な、「確信性はない」事を示す言葉で表現するようにして下さい。
慌てる気持ちはよぉおおおおおおおく分かるよ。
初心者とはいいながらまさかここまでヒドイとは私も思わなかった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 10:22
やっぱ初心者は田尾図や闘魂に行った方が良いよ。
このスレもこの回で終わりかモナー。

で、上級者さんたち、ヤバいとこって何?
煽るだけじゃなく、ちゃんと説明してよ。
例えばさ、食用のバニラエッセンスを何の疑問も持たずに入れてしまうあたりとか。
ま、食べてるくらいだからと思えば許容範囲かもしれないけれど。
それを肌に直接つけることに対して、何か疑問を持たないのだろうか。
>28
錆さんも製菓用バニラ香料使ってるよ。
バニラエッセンスに3割強含まれるエタノールの毒性についてはここ読むといいと思う。
http://www.atgc.co.jp/div/rika/hlink/hm000104.htm

抜粋
3. 危険有害性の要約  有害性 : 皮膚 眼等に対し刺激性がある。
高濃度の蒸気を吸入すると 眼及び気道の刺激を引起こす事がある。
この物質は 中枢神経に影響を与える事がある。
4. 応急措置   皮膚に付いた場合 : 直ちに汚染した衣服や靴を脱がせ、付着部又は接触部を石鹸水で洗浄し、多量の水を用いて洗い流す。
7. 取扱い及び保管上の注意
  取扱い : 作業の際は、皮膚に付けたり吸入したりしないように適切な保護具を着用する。
11. 有害性情報  皮膚刺激 : 皮膚、粘膜に対し刺激性がある
15. 適用法令 労働安全衛生法 : 施行令別表第 9  62 エタノール(濃度 1%を超えているもの対象)
危規則 : 第 3条 危険物告示別表 第5 引火性液体類



>29
錆びさんのは、同じ製菓用でもエッセンスではなく、
エクストラクトかアブソリュートだったと思われ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 10:58
錆さんは、100%天然素材とかにはこだわってないよね(藁
添加物と天然物に区別して考えるなら、わざわざ安全な材料を選んで作る石鹸に
なぜに添加物を入れるのだろうとおもう。
それなら買ってきたほうが手間もかからないし、かえって安全ってモンだ。
エタノール抽出液ではないということね?>31
>30
今度の前田本、エタノールを多量に使った透明石鹸のレシピがあるんだけど・・・
あれはどうなのかしら。
エッセンシャルオイルも、ある意味添加物と言っちゃ、添加物だわな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 11:09
香水もエタノールだよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 12:18
前田本によると、エタノールは

80度で引火する。そばで火を使ったり、電化製品のスイッチを入れたりしない事。
激しく揮発るすので、なるべく吸い込まないようにする。
肌を乾燥させたり刺激になる事があるため、6週間の熟成期間を待って
エタノールを完全に揮発させてから使う。

との事です。
熟成期間は6週間か。長い。
3837:02/03/16 12:20
揮発るす→揮発する
ハズカスィー
苛性ソーダとのはんのうについてはどうなんだろう
>39
前田本買いなはれ
ここは心優しい経験者さんにアドバイスを任せて、煽ったりするのやめようよ。
初心者さんが本スレで発言ができなくて、やっとここで発言ができると思って書いてる人多いと
思う。自己責任ってのは当然で、誰かに責任転嫁しようとしてもここはコテハンじゃないから無理。
初めてさんにマターリする場所を残してやってくれ。
アブソリュートはすべてエタノール含有でっせ。
エタノール含有の市販化粧水も、ごまんとありまんな。

なんつーか、こと「石鹸」となると異常に安全性に
こだわる人が多いのは何故なんだろうか??
そのくせ、「カモミールEO!お肌にやさしいのね」みたいな
勘違いだらけで。(カモミールEOはアブソリュート。知ってた?)

初心者の皆様には、闘魂の過去ログ読破など、「出来ることから
コツコツと」の道をおすすめしたい。その方がまだましっす。
>>42
禿同!!
本スレの上級者様達にも、ぜひとも初心に戻ってもらいたいものだ。
>41
心優しい経験者さんは大歓迎だけど、
間違った知識をお持ちの方もいるのが困りもの・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:08
>32
サイト見たらバニラエクストラクトはバリで買ったとか書いてあったような???
製菓用ではないと思われ。

>42
カモミールEOは水蒸気蒸留方がメインじゃないのでしょうか???
詳しく教えてください。
安全性云々に関しては同感。別に添加物使ったって「作る」のが楽しくてやってる人もいるわけだし。

46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:12
>45
バニラエクストラクトは、主にお菓子作りに用いられます。
別に製菓用のエッセンスを使ったって良いじゃない。
それが次回の石鹸作りに経験として生かされれば。
(私的には食用エッセンスは石鹸に入れても意味無しと思うが)

何を何の為に使いたいのか、どんな石鹸に仕上げたいのかは
自分が自己責任でやれば良い事だと思うし、何ごとも経験が
一番よい知識になると思う。

頑張れ初心者!
たぶん、ここの一部の初心者さんはこういいたいのだろう。
教えてほしい時だけ出て来い、気分よく教えんかい、と。

ここで質問自体の良い悪しを品定めされると、話しについていけなくなり
きっと自分の発想を否定されたという気になっているのではないかな?
でなければ、レスの受け答えに社会性をもたせること。
お母さんにしゃべるような口語体はやめましょう。たとえ学生でもね。

でなければ、2chという場をカキコの場として選択することがまちがいです。
個人のHPへいってお友達を作りながら楽しくおやりなさい。
そのほうがずっとメリットも大きいですよ。
インターネットエクスプローラの場合のページ検索の仕方

編集→このページの検索→検索する文字列(N):______→次を検索(F)
                      ↑ここに検索したい文字をいれる。

 2chの場合、スレッドを全部読んでから検索すると手っ取り早い。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:54
>48
ここは知識のある経験者さんにお任せすれば良い事で、
難くせつけに来られなくても結構です。
初心者スレですから。
ここが気に入らない人は、放置すれば良いだけの事ではないでしょうか?
51asuka:02/03/16 19:56
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 20:01
>お母さんにしゃべるような口語体はやめましょう。たとえ学生でもね。

なぜいけないのでしょうか?
2ちゃんのルールですか?それともこのスレ限定ですか?
教える方を敬えと言う事ですか?
まるで軍隊か学校、会社の組織みたいですね。
>50
禿同!!他人のやっていることへの批判や自分の片寄った基準に基づく発言は
本スレか裏でやってほしい。
初心者の人へは悪影響にしかならんでしょう。
自分は初心者のつもりはないので本スレにいたんだけど、
辛口の人って、初心者をあざ笑うだけでなんの
アドバイスもしてあげてない様に見える。
初心者なんだから自分で調べろって思っているのだろうけど、
初心者は一体どこが危険なのか分からない。
どこが危険なのか教えてあげても良いと思う。
初心者の気持ちを汲んで、親切に教えてあげてる人は大人だなあと思った。
自分も何かアドバイスが出来れば、喜んで教えてあげようと思ったよ。
だからと言って、初心者の人はそれに頼り切ってはいけないけど。
初めまして。
これから、初の石鹸作りに挑戦しようと思うのですが、
うっかり温度計を買うのを忘れてしまいました。
他の材料はすべてあるのですが・・・

なにか策はありませんか!?
どうしてもこれから作りたいので、ぜひアドバイスよろしくお願いします!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:14
>>55
チャレンジャーですね。
オイルに指突っ込んで、感覚で温度を伺う事は出来ても、
苛性ソーダ水溶液では、危険だし絶対に無理でしょう。
無茶はやめて、温度計買うまで我慢しましょう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:31
>>50
偉そうに...。黙れ!
お前が掻き回してんだ!ヴォケ!
5857:02/03/16 23:32
誤爆(^^;。スマソ。
>>48が逝ってよし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:33
石鹸作ってる人ってガラの悪い人多いんですね〜!
石鹸作ると、人格変わっちゃいそ〜。こわ〜い!
石鹸作るのやーめたっ!
6059:02/03/16 23:36
あ、なーんだ。
>57さん、誤爆なんだ。
でも、ちょと怖かったですぅ〜。(^_^;
私も心の中では>57さんに禿同なんですけどねっ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 23:39
本当ですよね。
私もせっかく面白くなりかけたのに、
なんだか性格わるくなりそうで、嫌になりました。
でも、このスレはそういう人にならない為に
あると思ってます。
6257:02/03/16 23:44
お騒がせしてすみません。
だって、>>48は言葉使いは丁寧なものの、心がねじ曲がってるのが
見てとれるので怒りのあまり(^^;。
説教しているようで、ただの荒らしさんにしか見えません。
どうせ裏スレでゴチャゴチャいってるおばさんの一人でしょ。
>52
>教える方を敬えと言う事ですか?

そんなん人間としての常識ちゃいまっか。。。。
6455:02/03/17 00:27
56>>

ありがとうございます。
そうですね。諦めて明日朝一で温度計を買いに行こうと思います。
はぁー・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:27
>48
>でなければ、2chという場をカキコの場として選択することがまちがいです。
>個人のHPへいってお友達を作りながら楽しくおやりなさい。
>そのほうがずっとメリットも大きいですよ。

 2ちゃんねるでそういうことをいわれるとは思いませんでした。
そっくりそのままお返しします。

>>63
教えもしないで説教している人は敬わなくてもよいですよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:29
温度管理は、結構肝なので、温度計すぐに買えると
イイですね。
6755:02/03/17 01:44
66>>

ありがとうございます。
明日朝一で近所のダイエーに走ってみます。(笑

がんばって初の石鹸作り、成功させたいと思います。
>63
そんなの常識なのは分かっているが、論点を勘違いしてるみたいだね。
敬う事と、言葉づかいは関係ない。
それともあなた達は「先生」とでも扱ってほしいのかい?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:51
煽りの達人の上級者の先生方よ、先生方の巣窟である本スレは寒々としているよ。
ここは良識と知識のある経験者さんに任せて、先生方はこんなところで茶々入れてないで、
本スレにお帰りよ。
>>25の発言ではちょっと堅苦しいこと書いてしまいましたが、
自分の発言が発端で、荒れ気味?
になってるのではと、心配になってきました。(^^;
出来ればマターリでおながいします。
常識、良識、知識のあるキャリアの方々も、上手い具合に飴とムチ(愛の)
を使い分けて、ここが優良スレになるようにご支援くださいませ〜。
初心者の方々も 「常識、良識、知識」を兼ね備えたソーパー目指して頑張ってください。
711です。:02/03/17 02:14
スマソー、>>70は自分です。
>55
自分も初バッチのとき温度計買い忘れて翌日まで
我慢したよ。ほかにも、精製水とかは切らしがち
なので買い物にでるまえに、もいっかいチェックを
おすすめ。がむばってね。
7355:02/03/17 02:29
72>>

そうですね!もう一度チェックしてから出かけます。
あぁ、でも眠れない・・・(笑)

>>55さん、前もって本をじっくり読んで、
イメージをくり返すと良いよ。頑張ってね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:59
このスレ、別に初心者にこだわらなくてもいいんでは?
こっちのスレこそ趣味板らしい良スレのような気がする。
向こうの本スレよりはね。
あっちとこっちをうまく使い分ければいいのよ。
なんか張り合っているようのでは?
母スレにこっちの文句を書きに行くから両スレとも
溝がうまらないんだよ。最初のうちはどんなスレだって
あれるものなの。全て先輩たちのせいにしてちゃいけないよ。
すいません、バニラエッセンスの書き込みをした者です。
両方のスレを荒してしまい、本当にごめんなさい。
もう書き込まないつもりでしたが、元の状態に戻ってほしくてまた来てしまいました。

2ちゃんなので率直に書くことを許してください。
エタノールのことは微量だからと深く考えていませんでした。
そして、実はそのエタノール石けんは既に1個使い切ってます。
しかもその間の私の肌は荒れもせず普段通りでした。
こんな大雑把な肌をしてる人間が大雑把なことを思い付くんでしょう。

ただ、向こうのスレでここのことを話すのは、できればやめてほしいです。
向こうのじゃまをしないためにここができたと思うので…。私が言えたことではないですが…。
初心者の悪い失敗例として、他の方に反面教師にしてもらえれば幸いです。失礼しました。
もう一度だけ。
>77さん
ごめんなさい。向こうもこちらのせいで荒れているんですよね。
一方的に「やめてほしい」というのはおかしいですね。
>78
前田本を読む限りでは、エタノールが揮発してしまえば
大丈夫なようなニュアンスでした。
香に関しては、バニラエッセンスは香が残らないというのが定説みたいです。

こちらはこちらで、楽しくやって行きましょう。

おしい!79がよけいダターヨ
編み物スレ等にくらべて、石鹸スレの魔女達はイヤな性格のヤツが多いね。
初心者に威張るのがカッコイイと思ってる勘違い魔女主婦。
初心者は仲良しこよしサイトに逝けみたいな。
そういうサイトに最初は逝きたくないから(しがらみあるし)2chにきてる
初心者もいるのに。
8355:02/03/17 15:30
はー、たった今、初の石鹸作りが終了?しました。
緊張してぷるぷる興奮気味でしたが、
実際はずいぶん短時間で出来るものなんですね。

初石鹸は、前田さんの本のオリーブオイルのみの石鹸です。
他のパーム、ココナッツが通販で申し込んでる最中でなかったので・・・

とっても楽しかったので、またすぐ次が作りたいです。
できあがりが楽しみ!!

なにかわからないことがあったら、また来ます!
お返事をくれた方々、ありがとうございました!!!
おめでとう、きれいにできるといいね。静かに保温してあげてね。
みなさんはなぜ石鹸を作るのでしょうか? 煽りじゃなく純粋に質問です。

1・作るのが楽しい。
2・作った方が安あがり。
3・無添加で、安心。
4・世界に一つだけの自分だけの石鹸がつくれる。
5・自分好みの石鹸が作れる。
6・肌が弱いので、肌に合う石鹸を求めていたら手作りに行き着いた。
7・その他。

↑どれですか?(複数回答可です)
わたしは、「1&4」で、完全に自己満足です。
材料費は、けっこうかかってしまってるので、「2」は私の場合はありえません。
安く材料が手にはいるツテでもあればいいのですが…^^。
>>85
私は「1・5」かなー。
使う油や配合を変えたりして、自分好みの石鹸になるように
試行錯誤するのも楽しいー。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 16:59
>>85
私は1、4、6かな。
市販の石鹸は、使って飽きると最後まで使わずに捨ててたけど、
自作のは自分の分身か子供って感じで、愛おしくて最後まで使っちゃう。
確かに自作した方が安上がりだとは思うけど、オイルもEOも高かったりするよね。
88:02/03/17 18:24
タイラー・ダーデン
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:29
主婦じゃなくても石鹸作ってますがなにか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 18:44
私は6がかなり大きいよ。そして2、3。
無添加へのこだわりはひとそれぞれだと思うけど
プロビレングリコールとか〇〇キシトルエンとか入ってる石けんは
だめだね。クリーム代・入浴剤・皮膚科・薬代がかかるよ。
そんな肌ですが、キャスティールで充分クリアできます。あとは好み(藁
まだ手作り石鹸を作ったことのない、情報集め中の入門者です。

ずいぶん前から、2chの化粧板の、
石鹸シャンプースレなどを時々ROMっていたのですが
土の固まりや、コールタールのような手作り石鹸を作ってるサイトのURL
が貼られていて(それは今思えば、魚血目的で貼られていたサイトだったのですが)
「手作り石鹸ってイヤだな。あんなのは絶対使いたくないや。
 かえって髪や肌に悪そう。」
と思ってしまい、自分の中で「手作り石鹸」は鬼門だったのですが
その後、ちゃんと白やアイボリーの綺麗な色と形の手作り石鹸の写真を
本で見て、「ああ、正しくつくれば、こういうのが作れるんだ…」と
今すごく興味を持っている所なのです。

とりあえず、正確に重さを量れる、数千円のデジタルはかりと
(あまり正確じゃないはかりなら既に持ってるのですが…)
温度計をまず買おうと思っています。

初めて作る時は、欲張らないで、基本的なレシピのほうがいいですよね?
9255:02/03/17 19:56
85>>

私はきっと全部です!!
>91さん
まずは基本のレシピで1度作ってみた方が良いですよ。
初めての方は豊富なレシピに目を奪われ勝ちですが、基本は大事です。
これは全てにおいて言える事ですが、基本の無い応用は有り得ません。
後作る前は本を何度も読み、大事な所はメモしておく事を勧めます
人間って読むより書く方が憶えますし、忘れませんので・・・
それでも自信が無い時は、実際の器具で予行練習すると完璧です。
そうして出来た石鹸は何よりも愛しいですし、泡が立つ事に感動します。
で少しづつオプションのオイル・EO・クレイなどにトライして
自分にあったレシピを創り上げて行って下さい。

何だか長文な上説教臭くてごめんなさいね。
でも初バッチの時の感動は、本当に1度だけしか味わえないので
失敗しないようにして上げたいのです。
私も全部です。
家族が肌が弱いので、やさしい石けんを探していたし
家計を考えたら、できれば安価なモノが良いし。
作るのも面白いと思っています。
自分の好みの香りを付けたりできるのもうれしい。
9591:02/03/17 23:41
>92
心のこもったレスをありがとうございます。
書き込んでしまってから、
「しまった。自分のレスは、2chにそぐわない日記&自分語りちゃん書き込みだった!」と
恥ずかしくなってたんですが…。
基本をしっかりと頑張ります。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:42
ディスカウントが10%以上だったせいか、
保温中の石鹸から油がかなり染み出ていました。
オイルは単純(?)にオリーブ、パーム、ココナツを使ってます。
鹸化率下がると、油って染み出しやすいものなんでしょうか。
こんなに染み出したら、鹸化率下げる意味ないんじゃ…???と思ったんですけど…
トレースがゆるすぎたのでしょうか?
9796:02/03/17 23:44
あ、すみません…
同じレシピで3回作ってますけど、3回とも油がすごく染み出ていました。
>>96
ゆるすぎだと思います。
しっかりトレースだと染み出ることはまずないと。
>98さんと同じく。
かき回せばかき回すほど、油の粒が小さくなり、
苛性ソーダ水溶液(水)とより混ざり、乳化する事で分離がなくなります。
しっかりトレースを出すのが良いと思います。
ずさー
手作り石鹸に興味あるけど、自作するのはお金かかりそう。
売ってくれるサイトを見てまわってるけど、良いところか
どうかわからなくて、まだ注文してません。

ところで、ネットで販売してる石鹸って、100g前後で
500円位が相場だけど、もし、自作でレシピを一種類に
しぼっていつも同じ材料で作っていたら、もっとずーっと
安くできるのでしょうか?(はかりとか温度計などの道具を除いて)
すごくセコい質問でごめんなさい・・・。

種類もいろいろだとは思うけど、あまり凝らずにそこそこ
リッチなものが安くできるなら、作ってみようかとも
思うのですが。
・・・でも、はじめたらやっぱり凝りたくなっちゃうものかな?
自分で計算してみなよ。

ちなみに私の計算では安くなります。
その人の使うオイルや精油などにもよるので一概には言えない。
それに売られている石鹸には手間賃も含まれるだろうし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 19:07
>101 材料集めが私にとってはかなり楽しい部分です。
お肌と相談しながらおおよそ一ヶ月先に使用するであろう
石けんのレシピを決定するところから始まり、じゃどこで買おうとか
残りは次回作に回せるとかいくつも案を考えたり試算をしたり。

もちろん、今すぐ使ってみたくてお買い上げすることもありまーす(藁
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:02
>101
材料にもよるけど、毎回同じ物を作るんだったら自作のが安いでしょう。
その時々によって少しだけ入れたいオイルを買い足していけば高くつくかも。
50入れたいけど300のボトルしか売ってない、とかね。
さらに香りつけでEOを使うとなれば、これも初期投資でお財布に痛いとこだね。
答えて下さった方、ありがとうございます。

>102
やっぱり、安くなるんですね。
計算してみようと思ったのですが、仕込みに使った量が
最終的にはどれだけに減るのか分からなくて、断念したのです。
化学反応がなぁ・・・と思って。

>103
その時のお肌の状態に合わせた石鹸を作れるなんて理想ですね。
そこまで行けたら、初期投資ももったいなくないんだけどな。
>104
”これだ!”って思えるレシピがあってずっと作り続ければ、
やっぱり自作が安いんですね。
でも、やった事ないからどんなのがいいのか分からないし
いろいろ試すとなると、お金がかかる。・・・やっぱり買うのが
一番かなぁ。
>>101
材料によりますよ。
前田レシピの「贅沢な石鹸」で1個250円くらいかな。
オリーブ100%なら1個100円以下ね。
自分は高いオイルで作るのが好きだから1個600円くらいのを作るけど。
買えないような贅沢石鹸作って自己満足の世界。
忙しい人には買うのをお勧めするけど、週末数時間家で石鹸作りに
費やす時間がある人なら1度つくってみては?
>>85
私も1+4+5です。2は絶対にない。
作って使って分かったのは「私の顔は石鹸洗顔には向かない・・」。
体とシャンプーはいいんだけど。
それでも材料費に数千円を費やして作り続けているのは
レシピ考えて材料買いに行ってぐるぐるやってるのが好きなんでしょうね。
家族や友達は温かい目でみてくれるも、変なやつだと絶対思われるだろうな。
消費量を上回るペースで作り続けて押入や冷蔵庫に石鹸がどんどん増殖してます。
う、売りたい・・・・
>107
具体的な値段をありがとうございます!
じつはもし作るなら、その「贅沢な石鹸」を作ってみようかな
なんて思ってました。
でも、材料だけでも600円もするレシピも存在するんですね。
身近に作ってる人がいて、実費で分けてくれたら一番うれしいんだ
けどなー。

ヤフオクでも石鹸あまり出てないですよね。手作り子供服
なんかは布代の実費には及ばない安〜い値段でいっぱい出てるので
そういうのがあってもおかしくないなーと思っていたんだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 09:17
>107
材料を安く押さえると、そんなに安く作ることもできるんだ…。
私は「お風呂の愉しみ」を立ち読みして、「手作り石鹸って良さそうだな。
でも極上の油脂を使うから、材料費がすごくかかりそう。
ボンビーな自分には気軽には作れないな」と思って躊躇してたんです。

107さんの提示した値段だったら
洗髪や洗顔用は、値段が高くてもこだわった材料の石鹸にして
洗濯や掃除や、茶碗洗い用の石鹸(1個100円以下なら、フキンソープよりも安い!)は
別に安い材料で手作りしてもいいかもしれませんね。

本当に肌が弱かったり、健康や環境のことを考えて
家事にも、手作り石鹸を使ってらっしゃる方は実際にいますか?
11196:02/03/19 09:48
>98,99
レスありがとうございました
トレースはしっかり出さないとオイルが染み出るのですね
石鹸て作るときの気分が状態として出てしまいますね
雑に作ると、あんまりイイ出来にならないことが多いです…
>110
自作じゃないけど、もらいもんの廃油石鹸を台所で使ってます。
諦めていた長年の手荒れが、劇的に改善した。
消費激しいから、在庫なくなる前に自作しようかなあと考え中。
材料費はタダ同然だし。。。て、ビンボくさっ!!

肌や髪に使う用の手作り石鹸は、
あちこちで買い集めたものが山のようにあるので、
自作してみたいんだけど自粛してます。
>110
手荒れに悩んでるわけでも、環境問題を考えてるわけでもないけど、うちは全部石鹸だよ。
食器洗いも洗濯も。単に作るのが楽しくて使い切れないだけともいう。
>110 
私の場合ニキビ&でこぼこ肌だったのが、劇的ではないにせよ、かなり調子が良くなったよ。
ニキビ出来てもすぐ引っ込むようになったし・・・・
石鹸だけのおかげではないかも知れないけど、でも実際使ってみて家族も肘の黒ずみが無くなったー
とか言ってくれるし、肌に優しいのは間違いないなーと思うデスよ。
季節に合わせて作りわけ出来るしね。
環境問題は深く考えたこと無いなぁ(w
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:24
ここもsage進行なの??
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:13
石鹸の単価ですが
例えばキャスティール(オリーブ100%)なら材料は
オリーブ油500ml入1本と数十グラムの苛性ソーダと水。
油を安く買えれば全部で500円くらい。
これで100gくらいの石鹸が6個できます。
エッセンシャルオイルで香り付けをする場合は材料費が数百円
高くなります。それでも1個200円しません。

これくらいのことは前田本田尾本読めばわかると思いますが
初心者スレなのでレスつけてみました。


117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:19
本スレでオリーブの脱脂力の強さを読んで初心者的疑問。
ディスカウントの値を大きくすることで使い心地を改善することは可能?
そんなことしても強い石鹸には変わりないのかな・・・
前田本を鵜呑みにしてオリーブ石鹸ってすごいんだ!なんて思っていたんで、
作るのを躊躇しておるのです。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:45
3バッチ目でやっと自分的に美しい出来の石鹸が
出来て嬉しい。
基本が大切って話を肝に命じ、前田本のマルセイユに
半分はピンククレイをまぜました。

ついつい気になって保温中に中のぞいたりしてしまうのですが、
本当はよくないんですよねエ。
(釣り用のソフトクーラーボックスにお湯入れたペットボトル
入れてます)
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:11
>116
具体的なお話ありがとうございます。
そうですよね、基本は油と苛性ソーダと水で出来るんですよね。
・・・って、あたりまえなんですが、レシピを見るといろいろ
書いてあるので、ちょっと惑わされてました。そこのところ考えて
どこまで贅沢するかor節約するかで、だいぶ違いますね。

なんだか、かなり面白そう。金額の事はさておき、やってみたい気も・・・。

本を読めば・・・って、全くその通りなんですが、石鹸作り
をするかどうか分からないのに、買うのはちょっとなぁ・・・
・・・って、またセコい話ですみません。
質問に答えてくださったみなさん、感謝してます!
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:09
>>119
まあそう気をつかわなくてもイイヨ・・
あの、みなさん石けんに入れるエッセンシャルオイルって、どこの
メーカーのどれくらいの値段のやつを使ってますか?
1回石けんを作るのに、エッセンシャルオイル50滴とかって
普通じゃないですか?
それって、3mlのビンなくなりますよね?
良い匂いにしたいけど、高くなってしまうー。

116さんが匂いつけても100g単価200円って、
どこのエッセンシャルオイル使ってるのでしょうか?
あと、よく聞く「ジェル化」ってなんですか?
良いことなんですか?

>122
それくらいは他のサイトでお勉強できませんか?
123>>

ごめんなさい。ジェル化はわかりますが、
それは悪いことなのか良いことなのか、それだけ
教えてください。
>124
好みによると思います。
別に良いとか悪いとかでは…
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 02:09
何でさげんの?
春休みだから…
やっぱり前田盆で勉強しないとダメっぽいなー
と思い、ネットで3冊注文しちゃったよ
これで初心者卒業できるだろうか!?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 02:53
むしょうに作りたくなってきた・・・
今から作ろうかな。
3時開始?
バンバレー>>129
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:10
本スレの先生方って、怖い人ばっかりなんですねぃ。(w
「ジェル化」については、初心者のとき、ここを見てて?と思った。
前田本しか手にしてなかったし、たおずの存在も知らなかったからね。

先輩ソーパーさんたちが「ジェル化してたー」と報告しあっているのを見てますます???
でも教えてチャンじゃいけないと思ってあちこちのサイトを見てまわって
ジェル化というのが何なのか、効果がどうなのか、勉強したよ。

ここはわざわざ立てた初心者スレだから聞くなとはいわないが、調べればすぐわかるはず。

ついでに本スレにけんか売る場所でもない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:44
そしてあんたは、わざわざこっちに出向して喧嘩売ってるわけだ(w
>128 
手元に本があるほうがしっかり理解できるかと思います。
経験のないことをするときは出所のはっきりした情報を
採用することが大切かと。それを柱にネットなどの情報を
自分なりに吟味し判断する必要が出てくるわけで。
ネットだけではしんどいと実感しました。
近々初バッチします。たのしみです。
>134
私もそう思う。本を購入するか借りるかして一度読んでから
ネットで見てまわると、みんなの言っている事がわかる様になるけど
ネットだけではわからない事が多い。
みんな本を読んで勉強した下敷きがあってから、話しているのだから
本を読んでいるという前提で話がすすむ。わかっている事については
話しは略するもんだよね。そこで「何?」と教えてチャソするから
嫌がる人もいるんだとわかった。
136128:02/03/20 15:29
田尾本しかもってないけど、ネットで情報あつめすればなんとかなると思ってました。
でも、作れば作るほど、疑問に思うことがどんどん出てきてしまって…(w
3ヶ月経たないあいだに18バッチつくってしまいました。
奥が深い… 石鹸作りは。
田尾本だけでは、不十分過ぎるくらい不十分だと思われ。
ネットの情報は田尾信者が多いからね。
ジェル化だって、粉ふく時は激しくふくし、マイルド感も
ジェル、ノンジェルに限らず熟成期間置けば大差なくなる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 17:18
田尾本だけでは、不十分過ぎるくらい不十分だと思われ。
ネットの情報は田尾信者が多いからね。
ジェル化だって、粉ふく時は激しくふくし、マイルド感も
ジェル、ノンジェルに限らず熟成期間置けば大差なくなる
せっかくの初心者スレなのに、
結局「自分で調べて」じゃ、意味ない気がする・・・
長く文章うつくらいなら、教えてあげた方が早いと思うんだけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 17:52
>139
確かに。
入門前の人に「本買え」で済ますのはこのスレの意味ないじゃん。
上級者の先生達に煽られちゃダメです。
しかし、本気で作りたい気があるなら本は買った方が良いかも。
前田本2作目は、自作レシピ作るのに激しく役立つし。
結局本は1冊じゃなくて数冊買わないといけないんですね。

初の1個作るまでがなんかとても敷居が高い趣味だなぁ…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:59
>121
ジェリーフィッシュで販売されている3ml入りを買うなら高くつきますよ。
10ml入りをほかのネットショップで探してみては?
私はちなみにフレーバーライフで買ってます。
HP上で原産国だけでなく学名、抽出方法、成分も記載しているので
結構安心できると思う。
会員になれば入会金なんてすぐに元とれます。
ttp://www.csr-net.or.jp/hps/flavor/
まずはネットでいろんなところ探してみれば?

老婆心だけど、下手に安いエッセンシャルオイルには気をつけた方が
いいよ。名前は一応伏せるけど蜜蜂用のエッセンシャルオイルを
平気で売ってるところもある。
以前は蜜蜂用と人間用(?)をきちんと分けて表示してあったけど
今は表示してない。蜜蜂用のはアロマキャンドル・ポプリ等に使用
してくださいと書いてあったんだけどいつの間にかなくなってる。
売れはじめたんで消したんだろうな。
掲示板に質問でローズの原産地は?という質問があっても輸出元での表示
がないのでわからないと言ってるし・・売るなよそんなもん・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:27
>>141
いえ、1冊でも十分作れるよ。
ただどの趣味でものめり込むと色々欲しい物が出てくるよね。
前田本2冊目はいい本なので買って損はないと思う。

石鹸の場合は前田本、田尾本、その他(錆本、洋書など)いろいろあるけど
同じ事言っている部分と全然違うこと書いてる部分があって
初心者じゃなくても迷っちゃう。
ま、その辺の所をネットで相談させてもらってるんだけど。
だから、解らないところは「わかんない〜」って言ってみてもいいと思うよ。
あまりにヒドい質問にはレスつかないから、きっと。

142の蜂蜜用EOってネット販売の会社ですか?
>139
ここは始まったばかりだから聞いてもいいのでは?
でもね、いろいろなケースを知ってくるとあいまいな解答ってしにくいです。
最後まで責任とれないから。教えてあげて迷惑かけちゃいけないと思うこともあるし。
そういう意味で自己責任とか、調べてみてっていうこともあると。
趣味といっても石鹸づくりというのは劇薬も扱うし、
安易な気持ちでは始められないものだと思う。
だからこそ本格的に作る前にしつこく下調べをするのも大事だと思います。
本を買わなければいけないというよりも、正確な知識を身につけようと思えば一冊でも手に入れようと思うのは自然なことではないでしょうか。
ワタシも初心者ですが、慎重な性格のせいか作る前から本は4冊持ってました。
読むだけで楽しかったということもあるんですけどね。
ワタシみたいに何冊も買う必要はないけど、立ち読みするだけでも結構違ってくると思いますよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 21:42
>143
養蜂業者がやってる販売サイトです。
要するに蜜蜂相手に使う品質のものも売ってるわけ。
URL等を書くと攻撃になってしまうので勘弁して下さい。
まあ、学名、原産地、抽出方法位は明記してあるサイト
で買うのが最低条件ではないでしょうか。
そうじゃないとラベンダーなんかはラバンジン(ラベンダー
の一種で緊張とか興奮とかというリラックスとは
程遠い効果をもつもの)売りつけられても文句は言えないよ。
同じ「ラベンダー」の種類なんだから。
英名はTrueLavenderで、学名Lavandula Angustifoliaときちんと
表示してあるものを買ってね。
店頭でさえラバンジン(Lavandula x intermedia)を堂々と
ラベンダーとして売ってるとこあるから。
なぜかというとラバンジンは栽培が簡単で安いから。
もっと知りたい人はラバンジンで検索してみてね。

それにしても花1トンで1リットル程度取れる
ローズのEOってどういう製法だよ(笑)
フレーバーライフって、本当に安いですね!
会員になると、更に30%オフになるなんて!!!
良いところを紹介していただいて、ありがとうございましたー
>145 同じく〜。初バッチを目前にひかえて、フレフレ本を含めると
6冊です。ありゃりゃ(藁
でも石けんづくりは家事のひとつにするつもり。
やっと廃油石けんから卒業しました。廃油は洗濯用になります。
>139
教えてあげたほうが早いのは確かだけど、それじゃいつまでたっても誰かに聞いてから
じゃないと何もできなくなっちゃうよ。自分で苦労して調べたもののほうがきちんと頭に
入る。なんでも聞いて済ませる人って「こないだ聞いたけど○○ってなんだっけ?」って
何度も聞く率高い気がする。
>149
良いんじゃないですか?
初心者スレなんだから。
またここで規制しても、このスレの存在価値がなくなる。
それとも、新たに
「自分で石けんを手作りしている『くり返しおしえてちゃん』」
スレでも作った方が良いですか?

自分達はローマは1日にして成らずの気持ちで過去ログ漁り、(私もそうですが)
なのに努力なしで得て行く初心者が許せない。私にはそう受け取れます。
向上心のある人はそれなりに上達早いだろうけど、
そうじゃない人はそれなりの事しか学べないでしょう。
このスレでムチ振るのも、飴を与えるのもそう変わりはない。
自ら得た飴と、他人から貰う飴、どちらが価値あるかって事です。
僭越ながら私もここで飴を提供してますが、果たしてそれは価値のある飴なのか。
151150:02/03/21 01:24
要は、私より>149さんの方が、よほど親切味があるって事です。
いろんなホームページを見ましたが、常連の多いサイトですと
常連の方たちにはわかる当たり前の用語が多かったりして、
でも、HPの中にその意味が書いてなかったりすると、
そこのHPの掲示板で聞くより、ここで聞いたほうがわかりやすかったり
するんですよね・・・。
レス早いし。

前田さんの本ばかり買って読んだ私には、他の方たちの
当たり前の用語や作り方が、いまいちわかりづらかったりします。

過去ログにあるなら、そう書けば良いと思うし、
誰かの本に載ってるなら、そう書けば良いし、
HPに載ってるなら、「誰のHPに載ってる」くらいは
おしえてくれても良いのではないでしょうか?

それくらいの時間の手間が省けるために、ここがあるのではないでしょうか?
ソーパー
ジェル化
トレース
バッチ
スーパーファット

田尾本読んでない人にとっては分かりにくいわな。
つーか、分かんねーよ。(藁
154153:02/03/21 01:36
初めてスーパーファットって用語知った時、
「巨デブ」かと思ったよ。(大藁
あのさーひとつの話題に関するスレなんだから、似たようなことが繰り返しレスに出てくるなんて自然なことだと思うよ?
確かに過去ログを読もうと思う気持ちは必要。
でもねぇ、必要以上に読め読めって言ってるのはここぐらいだよ。
大体、初心者スレと本スレがあること自体笑える。
何様だっつーの。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:59
いま夜中だけど「巨デブ」って言葉みて大笑いした。
確かに。

153のおっしゃることはごもっとも。
いっそのこと田尾板で聞いてみてもいいと思うけど。
お優しい方(しずくさんあたり?)が教えてくれると思うよ。

こっちのスレはキビシイ中にも楽しく行こうね。

157シャオロン:02/03/21 02:17
誰かお願い。

http://www1.cmsite.co.jp/scripts/gwiisole.dll/m.a.c?syaolon


にアクセスして無料登録して!
豪華商品が貰えるから。

DVDプレイヤ−が欲しいんだけどポイントが足りないんだよね・・・
神様・仏様、誰かおねがいします。
たまに雰囲気が悪くなっても、それでも情報提供してくれる経験者さんに多謝です。
心に余裕がある人って、素敵です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 04:44
>>152
まだ3バッチ目が完成したばかりの超初心者ですが・・・
本当にいろんなHPを見られたのなら、用語くらいわかるはずです。
私は本、読んでませんので。

「石けん」等で検索に引っ掛かるサイト、片っ端から見ました?
数が多くて大変だった事でしょうね。私もそうでした。
過去ログ保存されてますか?
全部読むの時間かかりますよね。でも先輩方の知識はありがたいです。

>おしえてくれても良いのではないでしょうか?

親切は他人に強要して得るものではありません。
それと時間の手間を省きたいのなら
石けんを作る時間を省く方が良策ですよ(w
160:02/03/21 07:55
このスレ、終了しようかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1さん、あまり気にしなくていいのでは?
続けたい人が続けられるということでいいのでは?

あと、2chも初心者の人。否定的なレスをつける人の中には
趣味板の厨房もいることをわかってください。
スレの趣旨に外れるレスは放置することが大切です。
サンリオ出版からたおさんの新本でるみたいですね。

前田本とたお本のレシピをくらべるとたおさんのほうが
比較的手ごろな値段で作れるものが多いと思う。
前田さんのはゴージャス感があって凝った材料が多くて
出費がかさむ。
肌へのあたりもたおさんのほうが若向きかなと。
入門はたおさん、凝りだしたら前田さん。かなぁ。
>159
私は152じゃないけど、それを言っちゃお終いだ。
本も見ずに作る勇気はすごいと思う。
ただ、個人サイトのレシピの分量などは、たまに誤計算や誤表示があるからね・・・。
私も、159さんの、本を見ないで作ってるのは「えっ!?」と思う。
(私はアドバイス側じゃなくて、初心者側ですが…)

どんなことを始めるんでも、わかりやすい本を1冊でも買って
それでもわからないことをネットで補完したほうが効率いいんじゃないだろうか?

どんな本を買っていいか迷ってるくらいの、超初心者の場合は
まず、土台を作るためにネットをROMったりするけど。
〔あと、超初心者からの「どんな本を買ったらいいですか?」系の質問って
 普通に聞くとたいてい上級者から嫌われるよね。
 このへんはかなり聞き方を考えないと〕
>164 嫌われるというより、利害が発生しうることは
宣伝などと取られる可能性があるので答えるほうはむずかしいですよね。


石けんに限らず、プロとしてお商売している人達と私たちアマチュアは
お互いをジャマしあわない環境を自発的にキープしたほうが
快適にやってゆけるのではないかと経験から思うからです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:32
全くの初心者さん、作る前に買ってみてはどうですか。
使ったことのないものを作るというのはある意味無謀かも。

買ったら高くつくと思うかもしれませんが、
石けん代をケチりたくてここにくる人はかなり少ないと思う。
実際に手作り石けんと呼ばれるものを使ってから
どんなのを作りたいのかしっかりイメージさせる方法もアリかと。
本を見ないで作るのってそんなに変かな。鹸化値については計算機置いてる便利な
サイトだってあるし、オイルやオプション材料についても解説されてるページだっ
てある。生の情報ってことではいろんなHP見たほうが参考にもなる。作り方を写真
付きで載せてるとこもあるし。
159さんのように手間を惜しまず自分で調べられる人には必ずしも本が必要とは思
わないけどな。
>>160
仕切んなよ。
169164:02/03/21 14:53
>165
うーん、趣味とショウバイの手作り作家との住み分けがという話ではなくて

超初心者の「どんな本を買ったらいいですか?」の質問は、どの板でも
2ch内を見てると
「厨房は逝ってよし。」
「大きい本屋で立ち読みして良いと思うのを買え。以上」
で済まされてるのが多い、と思ったのです。
ある程度基礎がある人の「どんな本がいいですか?」の質問には
具体的に本の名前をあげて回答されているけれど。

もっとも、超初心者の質問は軽く却下されやすいことについては
超初心者の側が、もっと回答者が答えやすくなるような聞き方を
頭をつかって考えて書けばいいのになぁ…と思うので
回答者さんに対して負の感情はありません。
でも、しらなすぎる人多いよね。
私はまだ初バッチ迎えてないけど(時間がなさ過ぎる)、
毎日本やネット見ていて、確かに作ったことある人よりは知らなくても
ロムしてても話にはついていける。
つーことは、経験がない段階でもいくらでも調べて知識をつけることはできるわけ。
ここは良いスレだとは思うけど、危なっかしい初心者が我が物顔で横行するのは避けたいな、と思います。
訳わからなくてスマソ。
>170
でも作らないとわからないことあるよ。
オイルの使用感なんて人それぞれだし。
私も作る前は本やネットにはりついて情報収集してた口です。

たしかに知識有る方が作るときは安心だったけどね。
何か起こったとき、あわてて「おしえてくださいい〜〜〜」と
ネットに頼らなくてもすむ(w
(そいういう人がいると、「本読めゴルァ」と言いたくなるんだよね)
信者ではないのだけど、お風呂の愉しみの写真が多いバージョンのが
初心者が最初に買うには良いのではないかと思われ。

用具や本を揃えるのを
「でも結局作らなかったら損になるし…」と躊躇する初心者さんがいるみたいだけど
頭で石鹸作りについて考えるだけで実際に作らなかったとしても
見ているだけで楽しめる本だから、損にはならないよ。
>>153-154
>スーパーファット=巨デブ( `)∀(´)
わろた。

ネットでは「田尾さん」の本のほうが評判がいいみたいだよね。
わたしも前田さんの本を買ったので
ネットの石鹸サイトを見て「わ、わからない用語がでているっ!」
「でも、初心者が聞くと怒られるし…。とりあえずわかるまでROMだっ!!」
とビクビクしながら読んでました。

高価な質の良い油脂を使って石鹸作りにトライして、失敗したら泣きたくなるので
初めて作る時は、顔や髪を洗う石鹸じゃなくて、
食器や掃除に使えるような石鹸を作るつもりで、
100円ショップとかスーパーの激安のオリーブオイルで作って
自信がついてから良い油脂を買うようにした。
173さんにほぼ同じく。
廃油を使って練習しました。できあがったら食器、洗濯用。
油が違うのに練習になるか?ってつっこまないでね。なぜなら
鹸化という現象にははじめておつきあいしたものですから。
オイルによって違いはあると思いますが、ロムしていると
おおむね話しについていけるようになりました。

ps 香りつけはハッカ油を1.5%着香くらいで許せるかと。
あっちのスレでは廃油の話をすると怒られるみたいだった。
「オシャレでリッチな石鹸作ってるのに、
 所帯じみたビンボくさい世界を持ちこむなやゴルァアアア」てことかな。
すみません。廃油をはやらそうというものではありません。
鹸化を知るのによい材料かと思ったものですから。
こちらでも廃油は禁句なのでしょうか?失礼しました。
フルーチェを作るようにすんなりとは石鹸はできない。
ホワイトソースを作るように、わかるまでは特別な気遣いがあるような。
まず失敗しないように作らなきゃもったいないですよね。
そういう意味で慎重に行動する人もいるみたい。
178175:02/03/21 19:20
あ、すみません、そういう意味ではなかったのです。
わたしは廃油だろうと新品のゴージャスな油だろうと、
石鹸作る楽しさに本質的な違いはなかろうに、と思うたちなので、
ここはそゆことにはこだわらず、自由に話せる場であればいいなあ、
なんて思っただけなんです、ごめんなさいね。
ネットで拾える断片的な情報を頼りに作るなら
1冊でいいからちゃんと本を買え。

基礎知識を持っている人向けに発信しているネットのサイトとは違う
基礎の基礎がきちんと整理して書かれている。
そもそもレシピ本2千円程度がもったいなかったら手づくりせっけんなんかやめたほうがいいよ。
159は本を読んでない初心者のくせに偉そうでイタイ。
159は初心者になりすましの、お節介婆とも思われ。
足引っ張るのが大好きなくせに、ここぞとばかりの偽善者ぶりがイタイ。
>175
廃油のお話、どんどんして下さいな。
廃油石けん作ってる人も少なくないだろうし、
以前のやりとりは作らない人間にもとてもためになりました。
>166
全くの初心者です。手作り石けん、買ってみたい・・・でも
どの店で買ったらいいのか迷ってます。迷うほどでもないのかな?

ところで、検索するとき、「石鹸」と入れるか「石けん」と
入れるかで、結果違ってきますよね。
今まで、「石鹸」で検索かけてた・・・あんまりshopが
見つからなくて、なんでかなーって思ってたけど、
「石けん」で引くと死ぬほど出てきますね。
そーだったのか!!
石けん作り始めて2年目なんですが、私が初心者の時と比べてサイトも多くなってきて、
信用できるサイトかどうかってのが、とてもわかりにくくなってるのかも。
ということで、私的にはやっぱ本を1冊は買うべきかと思うのです。
手作り石けんのウェブリンクもあるけど、石けん作りだけでなくホームページ作成の初心者さんも多いし。
ショップの方も信用できそうなものからヲチ対象なものまでいろいろあるし。
>183
通販板で「手作りせっけん」のスレッドがあります。
そちらはのぞかれました?お手本としては最近出店より、古参が無難でしょう。

知らなかった人はお願いですからあっちで教えてチャンしないでね。
あっちはあっちで別の住人さんがおられるので、ジャマになっちゃ悪いかと。
グーグルで「石けん ブランド名」で検索してみてください。
使用感、対応、評判など参考になることがでますので。
>>177
優しい人だ。
たとえの仕方に心が和んだよ。(●´ー`●)

>>184
わたしもそう思う。
本当に超初心者だったら、信頼できるサイトかどうかも「?」に
思うんじゃないかな…。
慣れてる人だったら「ここは信頼できるサイト」「ここは知ったかぶり厨房サイト」
などと見分けがつくけどね。
だから>159は、初心者なりきりの煽りだと思ったよ。
"前田さん"本で今の所オススメなのは----------
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る―「お風呂の愉しみ」テキストブック
前田 京子 (著) 飛鳥新社 ; ISBN: 4870314495 価格: ¥1,800 (2001/03/01)

"たおさん"本で今のところオススメなのは-----------
肌に髪に「優しい石けん」手作りレシピ32 
小幡 有樹子 (著) 祥伝社 ; ISBN: 4396410115

↑検索しろ厨房!みたいに書かれてるので
「田尾 石鹸 書籍」で検索してみたけど、見つからなかった人はいない?
これでもう迷わなくて大丈夫でしょう?
超初心者だと、検索用語に入れるべき語句も間違ったりするものね。
>185
あそこは同じ石鹸スレでも、趣味板石鹸スレとは違い、
心優しい人ばかりだからねえ・・・。
188は放置
あっちで教えてチャンしても「趣味タソは趣味版へ帰れ!」といわれるだけかと。
キツイこと書いてるのや、幼稚なことを書いてるのは
石鹸初心者でも石鹸経験者でもなく、単なる祭り好き厨房さんの可能性も高いので
釣られず放置をしたほうがよいかと。
どうも厨房に釣られたせいで、いがみ合ってる人がどちらのスレにもいると思われ。

もっとも、キツイけどためになることを書いてる愛ある石鹸経験者の意見は
耳をかたむけたほうが幸せになれると思われ。
さんくす。
春房でも何でもいいが、書き込みのあまりのレベルの低さにうんざりだよ。
>193
そう思えたアナタは、ここ「初心者」スレを卒業できるレベルになったという事です。
次回から本スレに移動し、ここへは指導者もしくはウォッチャーとして、活躍して下さい。

ご卒業、おめでとうございます。
石けん作り早くはじめたいのに・・・。
苛性ソーダでつまづいています。
母スレの過去ログに苛性カリは注文しないとなかなか買えない
って書き込みがあったけれど、私は苛性ソーダが買えないよー。
現在注文中・・・。

とりあえず本はアン・ブラムソンのものと、たおさんの石けんの
本を2冊用意しています。
過去ログもよんだんだけど、苛性ソーダと精製水を混ぜる時は、
結局前田式でも、たおさん式でもそれなりに危険はあるってことなのでしょうか。
たおさん式なら間違いないのかなー、と勝手に思っていたのですが。
苛性カリと苛性ソーダはベツモノです>195
>196
それは分かってると思うが。
195じゃないけど。
198195:02/03/22 14:54
>196
わかっとりまっす。

注文して2週間以上待たされたあげく、問屋から入ってこない、
届いたら電話するって言ってるでしょう、といいかげんな応対しかしないので、
別の店で現在注文中。
皆さんはすんなり買えました?
私はあらかじめ、ネットの石鹸サイト回って扱ってる薬局の情報仕入れてから行きました。
私自身も薬局勤務経験者ですが、うちはドラッグストアチェーンのせいか、取り寄せのみの扱いだった。
しかも取り寄せに結構かかった記憶が。
調剤薬局はたいてい置いてるというけど、うちも調剤やってたけど取り寄せでした。
小さめの薬局がねらい目。
ああいう面倒な物は在庫ない場合が多いのです。鍵付きの棚に片づけなければいけないとか、色々決まりがある物で。
200195:02/03/22 15:15
>>199
あぁ〜そうなんですか。
取り寄せるほうもめんどくさいんですね。
「もういいです、キャンセルします」って言ったら
「そうですか」ガチャン と、あっさり電話を切られたので・・・
なっとく。

レスありがとうございます。
要するに、取寄せるにもある程度まとめて取らないと送料とかロットの問題とか
あるので、商品単品では取寄せしにくいのでは?
近所の薬局に片っ端から電話してそれから行ったほうがいいよ。
苛性ソーダは比較的大きなドラッグストアならおいてある。
>小さめの薬局がねらい目
そうそう!「こんなぼろっちー店、売れてんのかな?」
って感じの調剤薬局で聞いたら一発で買えた(w
試しに別の店でも探してみたら、綺麗な店2軒では置いてなくて、
やっぱりぼろっちい店に入ったら売ってた。
203195:02/03/22 15:23
連続カキコすんません・・・
さっき注文してた近所の薬局から電話があって、苛性ソーダ
届いたそうです。やっと、石けん作れるぞ!!
199さんが書いていたとおり、小さめの薬局のほうがいいみたいですね。
最初に注文したところはスーパーに入っている薬局だったんです。
199です。
取り寄せだったら、大きい薬局のほうがよいかも。
調剤がついてるとなお良し。
大手薬局・ドラッグストアは取り寄せなんて日常茶飯事なので。
取り寄せに関したら、小さい店のほうがめんどくさがると思います。
以上、参考になれば。

ちなみにマツキヨには置いてあるらしいです。
一番おいてなさそうなイメージだったんだけど、さすが大手。(買ったことはない)
苛性ソーダはなかなか売ってないって聞いてたので、
びくびくしながら近所の薬局に行ったら、あっさりあった。

でも、ハッカ油はなかったです。
「はぁ?」っていう感じでした。

HACではほとんど100%置いてある。
中途半端なドラッグストアチェーンにはことごとくなかった。
もしくは本店いけ!といわれた。
このスレいいね。
自分が入門者・初心者だった時に苦労した細々なことを
現初心者達が同じ轍を踏まないように、ちまちまと書いていこうと思う。

全体を脱初心者させてレベル上げたほうがかえって、
教えてちゃんのような人達が減ると思うのだ。
>自分が入門者・初心者だった時に苦労した細々なことを
>現初心者達が同じ轍を踏まないように、ちまちまと書いていこうと思う。
ここ同意。私もそうする。
つーか他のスレはそれが普通だす・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:36
>204
うちの方のマツキヨは置いてなかったです。
仕方なし、調剤薬局にかけ込んだけどそこでもなし。
結局他の町までさまよい、ぼろっちい薬局で入手しました。
スレはE-mail欄に半角小文字でsageと書きながら書込みましょう。
>>207-208
そお?
初心者には厳しくして、脱落する人は勝手に脱落すればいいし
這い上がってくる根性のあるヤツだけソーパーになってほしい、と思うのは私だけ?
今脱初心者してる人はみんなそうやってソーパーになったんだから。

まぁ、初心者を甘やかす人達を批判する気はないけどNe!
考え方はひとそれぞれだし。
210
仕切んなよ。
>>204
マツキヨは案外使えるよ。
精製水は安いし。
はっか油もカウンターに置いてあります。
店員さんが存在に気づいていないということが以前ありましたが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:55
ソーパーの道って、軍隊のしごきや虐めみたいですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:56
上級者の人って、自分の物差で物事言う閉鎖的な人が多いよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 16:57
要するに、モノは言い様だ。
出た!典型的バカ魔女=>>211
その考え、結構恥ずかしいよ。
社会出たことある?随分昔の話か?(w
>>211
あんたは何様だ?
マツキヨのはっか油は700円だった。
でもHACではもっと安かった(値段忘れ)。

他の材料もHACの方が買いやすいなぁ、うちのほうは。
健康食品(?)売り場に、グレープシードオイルとかわかりやすく置いてあるし、
最近はクエン酸(大)も置いてあるようになった。
石鹸とは別の理由で置いてあるんだと思うけど(w

220名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:06
石鹸自作してる人は、僻みや妬みの固まり。
斬るスレ、手作り純せっけんスレ見ても分かるでしょ。
石鹸の店や人のサイトを批判して鬱憤払し。
このスレの初心者が楽して情報を得るのが許せなく、ちょっかい出してくる。
その歪んだ根性を、石鹸と共に固めて水に流せれば良いけどね。
仲良く逝こうや。まったりとな・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:09
仲良しクラブ的な馴れ合いスレも、なんだかなーだけど、
本スレからのご出張者さんが揉めさせて行くってパターンですね。ここ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:11
>>211
オマエがルールなんか!?
石けんスレって荒らし多いね。
しばらくヲチオンリーでいく私。
グレープシードオイルでホットプロセス法は、やっぱ駄目ですかね?
酸化早すぎ?
試しに作ってみたところ、途中で喉が渇き牛乳を飲んでいた隙にバブル崩壊。
まだリベンジしていないっス。
誰かやった人いますか?
オリタリアのコーン油で、エディアールのバニラ風味の
ハーブティーと、緑茶のインフューズドオイルつくっているんだけ
ど、緑茶の方は微妙にいまいちの香りで鬱。
コーン油って選択が間違っていたのか?
とりあえず、まだ本も買ってない、用具も揃えてない
入門者が見るには、
有名な↓のサイトを読む&目を通すことに徹しておくと良いと思われ。
www.geocities.com/taoshandmadesoap/
www.geocities.com/taoshandmadesoap/contents.html

そのくらい知ってるよ、と思った人はスルーしてくれ。
超初心者さん向けに書いたので。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:10
>>226
エディアールのバニラ風味のハーブティーって、バニラのフレーバーティー
のことでしょ。
紅茶のインフューズオイルにエディアールなんて贅沢ですね。
でも食用のバニラの香りって石鹸にすると飛んじゃうってどれかの本に書いてなかったっけ。
緑茶のインフューズドオイルで作った石鹸は着香しないとなんとなーく香る程度。
緑茶って言うよりはほうじ茶っぽい香りになった。

色は透明感のチョットある茶色。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:01
インフューズがめんどくさい私は市販の緑茶オイル使ってます。
www.ryokuchaoil.com/
ベースオイルはごま油とオリーブオイルだから、けん価値は一緒で
計算も楽。
なんといっても石鹸にしても緑色が消えないのがいい。
石鹸にした時の香りですが、最初「お風呂の楽しみ」の「森の木陰」
の香りで作り、次を作ろうと思ったらいつのまにかなくなってた。
母が料理に使ってみて美味しかったので、遊びに来た叔母にあげちゃ
ったらしい。マカデミアナッツオイルを勝手に使われた過去を忘れて
台所に置いてた私も悪いのですが、1本1200円なのに〜(泣)
ということで無香料のは作ってないのでわかりません。
>230
その緑茶オイルの会社、けん価値の問い合わせに答えてくれなかったとこだ。
>230
ミルキームーン(だっけ?)の石鹸みたいに
綺麗な濃い緑になりますか?
>>228
エディアールのはちょっと古くて、飲むのも棄てるのもどうか
と思ったんですよ。きっと香りは残らないだろうけど、
どんなものかと思って。オプションは蜂蜜にしようと思ってます。
緑茶の方は、川根茶入りっていう静岡の有名どころのお茶だっ
ったんだけど無茶安くて、案の定おいしくなかったんで
油づけの刑にしました。緑茶オイルだと色が綺麗なんですね。
粉茶をトレース後に入れてもやっぱり茶色く変色してしまう
んですよね?
いいねぇ。うちにもまずくて飲めないお茶があった。
インフューズドにしよっと。
ヨモギ茶も色つくかな。
粉にして入れたら、少なかったのか、あんまり濃い緑にはならなかった。
ヨモギのインフューズドでつくった石鹸もらったけど
ウグイス色?みたいな色だったよん。ヨモギそのものが
入ってた。
桜餅食べていて、いい香りだなと。桜の葉とってきて
油づけにしていそうな自分がチョト怖い。

桜の葉は気をつけたほうがいいのでは?
そのへんのはけっこう、殺虫剤かかってるよ!毛虫多いから…
山へ取りに行くと安心かな??
花が咲く前の桜の木の皮が、一番濃い桜色に染め上げる事が出来たと、国語の教科書に載っていたのを覚えている(w
もし油でも桜色が抽出できたら・・・
皮(桜色)と葉(桜の香り)で良いのが出来そう(w

休みの日も何故か外出が多くて、3ヶ月も石鹸作ってないんですがね。
>239さん、私もその教科書だったと思います。
それを読んで染色に興味を持ちました。
桜餅の桜の葉は、普通の桜じゃなくてそれように
栽培しているんだと思った。伊豆の松崎とか有名。

ほんと油につけていたら虫がわいたら怖いもんね。
殺虫剤まみれで虫がわかないのもまた違った意味で怖いが。
オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る
前田京子 著 飛鳥新社
前著「お風呂の愉しみ」のテキストブック?です。カラー写真が豊富で、道具、
材料、プロセスがさらに分かり易いので、これから手作りを始める方にはお薦めです。
後半部分はいろいろな植物油のカタログ的構成で、脂肪酸やけん化価の一覧表もあり、
上級者にも便利でしょう。

上*肌に髪に「優しい石けん」手作りレシピ32
   たおこと小幡有樹子著 祥伝社
レシピで使用されているオイルの種類が多いので、オリジナルレシピを考えるときにも
とても参考になります。ブレンダーの使い方もこの本で知りました。固まりかけた
石けんを粘土のように丸めてロープの端にくっつける「シュガーボール」など、
素敵なアイデアもいっぱいです。

手作りの化粧品と石けん
   SABBYこと 福田みづえ監修、Studio23編者 成美堂出版(2001)
ネット上で出た情報全てを網羅したような本。なのでレシピやら材料説明やらが
所狭しと詰め込まれているお得な1冊。

やさしくできる手作り石けん入門
アン・ブラムソン著 恒任明子・山谷友子 訳 合同出版
1972年アメリカで発行されてから手作り石けんのバイブル的原書
「Soap-Making it, Enjoying it」の邦訳版です。
(日本では入手しにくいかもしれませんが)牛脂の精製方法や石けんの整形方法、
石けんの歴史等マニアには嬉しい情報が満載です。
インターネット本屋のアマゾンで「せっけん」と
検索しても楽しいです。
242であげた作者の本はどれもそれぞれおすすめだけど
タイトルは書けないけど、怪しい買ってはいけない手作り石けん本もあるよね。
(某健康雑誌の編集部監修の本とか…)

あと、石けん作りといっても、
純石けんを溶かしてハーブやエッセンシャルオイルやハチミツを混ぜて
固めなおしたモノなど、ここで言う
油脂を苛性ソーダで反応させた石けんとは別物の
「石けん作りごっこ」が載ってる本も多くある。

一斗缶に廃油をたっぷりいれて、苛性ソーダを一瓶分入れて
たき火であぶり、かき回しながらジェル状の石けんを作る、
という、家事はともかく、肌や髪にはとても使えそうにない
(洗濯も、あぶら臭くなるので使いにくい)方法が載ってる本もある。

242に上げた本なら、どれ買っても安心かと。
244さん、フォローありがとう。  かくいう私はフレフレ経験ありです。
けつろん、髪に肌に使用感も良いという点では242のチョイスはグーです。
今、同居人と交代でEXバージンのキャスティール
まぜまぜしている。一体いつトレースでんのかな?
オリタリアEXが2リットルで800円でした。
私は教えるの下手なんだけど、教えると自分でも新しく気付く
ことってありますね。

私は石けん作りは人に教えたことないけど
スポーツで初心者の指導を少ししたことがあります。
たしかに人に教えると、自分のあやふやな部分がはっきりするし
やっていることを客観的に説明することで、色々とわかることがあるよね。
他の人と話すことで、別の見方もできるし。
152です。
本スレが荒れてるせいか、魔女が減ったみたいで良かったです。
159に叩かれてから、質問しづらかったんです・・・。

初心者スレは初心者がおしえてもらうためにあるのですから、
怒る方が変ですよね。

そこでさっそく質問ですが、スーパーファットってなんでしょうか?
遅レスなので見てくれないかもしれませんが・・・
>>225
グレープシードは本当に酸化しやすいです。
CHで作ったグレープシードオイルの石けん、空き缶に乾燥剤入れて
なるたけ温度にも気をつけたのに4ヶ月しか持ちませんでした。
酸化するまでに使い切れる自身があるなら兆戦されても大丈夫だと思いますが。

>>226
香りが薄い場合は2週間程度漬けた後一度中身を出して新しく緑茶を
漬けなおしてください。これで香りがかなり強くなるはずです。
それとコーン油で石けん作るとかなり柔らかいものができるので
メイン油にするには注意が必要です。

>>234(=226さんかな?)
いまじんさんのサイトの「〜2001 みんなのレシピ!〜手作り石けん部門」に
緑茶石けんがのっています。
それは緑茶色ですが、茶色になってしまったという書きこみが
手作りスレの過去ログにあったはずです。

>>246
EXバージンはとても時間がかかりますね。
前田さん方式だと24時間ぐらいかかったという書きこみもありますし。
私はもともとブラウンのブレンダーを持っていたので
ぐるぐるだけということはしたことがないです。
246さんは凄いと思う。がんばってください。
250246:02/03/24 00:30
2時間経ちましたが緩めの生クリーム5分立てぐらいかな。
腕力だけはある、ある意味で全自動ブレンダーですし(笑)
気長にやります。
楽しさが解ったら、そんなに石鹸つくったって使わないよ
っていう反対もされなくなるかなと。
スーパーファットぐらい、検索エンジン使っても出てくると思う・・・
えぇ、私も初心者ですが。
>250
同居人に理解が得られないのはつらいですよね。
同居人=旦那さんor彼氏かな?
もしそうであれば男の人の方が凝り性なので
一度やるとはまる可能性高いです。
がんばって洗脳(笑)してください。
>>248
私もさっき知ったばかりです。
スーパーファットこの中にハケーン。
http://soap.kdn.gr.jp/infoc1.htm
248=152です。
251さん、初心者が質問してはいけないのでしょうか?
前にも書きましたが、検索する時間と手間を省きたいから
聞いたのですが・・・。

253さん、ありがとうございます。
スーパーファット、やっとわかりました
>検索する時間と手間を省きたいから
>聞いたのですが・・・。
こういうのがいるから初心者が叩かれるんだよ・・・
レス待つより検索したほうが、時間省けません?
どうよ?
初心者が検索する時間と手間を省くためにこのスレはあるんじゃないと思うよ。
同じ初心者として恥ずかしい。
あなたは何に関しても、自分で調べたことがないんですか?
人間やり直したら?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:11
ここにもアフォ降臨ですか?
>248=152です。
>251さん、初心者が質問してはいけないのでしょうか?
いばっちゃイヤーン
>検索する時間と手間を省きたいから
って言う人が、教えてくれない人を魔女扱いするんですね。
私はあちらのスレもちゃんとした情報があって
けっして嫌いじゃなかったけど、ここ2日は酷すぎると思います。
260251:02/03/24 02:55
もう少し有益なスレの使い方を私は望みますが?
ベテランさんばかり責められないですよ、こんなこと偉そうに言ってると。
どう考えても、「スーパーファット」ぐらいレスがつくの待つよりぐーぐるでも開いた方が
時間の節約になると思いますが、いかがですか?
ここは初心者が威張るスレではないと思います。
「上級者」が威張るスレでもありませんが。
>>259
そうではなくて、必要以上に偉そうにしている「自称」上級者=魔女なんでは?
教えるか教えないかはその人次第だしね。
ただそこで無駄に意地悪なレスをつける奴は叩かれてしまう。
と、思います。
>>248(254=152)

>怒る方が変ですよね。
↑こういうこと言わなきゃいいのに…
>>152の書き込み見た時点で「?」と思ってたけど
やはりイタイな。
初心者がこんなのばかりと思われたくない。
怒る方が変ですよね
って書いたあと
さっそく質問ですがスーパーファットってなんでしょうか? って

すごいテクニックですな。

>>264 ワラタ
こんなテクのあるヤツは初心者じゃないよ。スレ汚しの上級者。
石けんでも上級者になれるよう頑張って欲しい。

前田さんの本読むより、一般常識を先に学ぶ方が近道と思われ。
そうすれば、ここの人達は親切に教えてくれると思うし
本スレでもそうじゃないかな。要は聞き方だと思う。
でも自分で調べた方が早いことは聞かないようにしたほうがいいねー。
興味のあることや好きなことなら、自分で調べようって気にならないのかな?
248(254=152)こういうのは教えてアラシといわれても
仕方がない節があるので、良識のある方はマネをしないでね。

教えてアラシでは?と思われるものにはすぐにレスをつけずに
時間をおいて様子を見るというやり方もあります。
なんだかんだいって、石けんスレはやさしい人が多いね。
「初心者」の対義語が即「上級者」てのは正確性に欠いているかも。
「初心者」⇔「経験者」でどうですか?
経験者であっても、経験したことのない材料やレシピは存在するでしょうから
そのときは初心者になってもいいのではないでしょうか。その逆もしかりです。

手作り石けんスレは上下を隔てるものではなく、教えてもらって意気投合できる・
経験したことを分かち合って意気投合できるスペースになればどうかと思います。
269159:02/03/24 08:55
今日4バッチ目を作ろうと思ってココに来たのですが…
荒れる原因を作ってしまい、住民の皆様方、申し訳ありませんでした。

実を言いますと、今までの3バッチは
オリーブ、ココナッツ、パームを各々100%で作ったものです。
各オイルの特性を知るのが先だから
(実際、トレースの出かたや使用感の勉強にはなりましたが…)
レシピ本はまだまだ先――と思っていました。
でも基礎の基礎が書かれているのなら、私のような初心者は
真っ先に読むべきものだとわかりました。有難う御座います。

>>152さん
最後の2行がどうしても気にかかり、感情的になってしまいました。
あなたの文章は教えてくださる側に対して失礼だな、と
最初は思いましたが、どう見ても私の方が失礼な文章ですね。
本当に申し訳ありません。

>>187さん
オススメを教えていただいて有難う御座います。
本を探す参考になりました。今日、本屋さんに行ってみます。
>>269
君、君、「バッチ」と言う言葉を知っていて「スーパーファット」を
知らないなんて、カマトト振るのもいい加減にしたら?
どちらも田尾図が広めた用語だからね。本だってとっくの昔に持ってるんじゃないの?
あなた初心者じゃなく、本スレ意地悪常連でしょ?
初心者になりすまして、鉾先を今度はこちらのスレに向かわせようとしてるんじゃ?
質の悪い人だね。宗男みたいな、見え透いた嘘はやめてね。
>>269
「トレース」って用語まで知ってるんじゃん。(大藁
272159:02/03/24 09:17
>>270さん
私は本は読んでいませんが、サイトは沢山見てきたので
スーパーファットという言葉の意味は知っていますよ?
どなたとお間違えですか?
ああ、ごめん。間違えた。
でも159も初心者なりすましちゃんでしょ。
本読まずに作るなんて、無防備な事するね。
お怪我がなく良かったよ。
274159:02/03/24 09:26
有難う御座います。
でも先に書いたように本当に初心者です。
>269
ところでパーム100%の石鹸ってどうですか?
使用感とか見掛けとか、良かったら教えてくれませんか。
石けん作り用語・ソーパー隠語を知ってる=上級者
知らない=初心者
とは言い切れないと思われ。

と、いうのは、私が用語や知識だけは異常にある初心者なので。(藁)

私は、実際に石けんを作ったのは、いままで2パッチ完成させただけだが
実際に石けんをつくる前に、前田京子さんの本も、小幡有樹子さんの本も買ったし
スレROM(斬るスレ、通販スレも含む)や、
グーグルで出てくるサイトをROMしていたせいで
「石けん耳年増」になってしまい、言葉や知識だけは異常に詳しくなってしまった。

しかし、私や、私と同レベルのヤツが、用語の一部を知らない人を
初心者扱いして叩いたり
(一部の用語、隠語を知らないけど実力ある経験者なのかもしれんぞ)
「私だって初心者だけど、ネットで色々調べたので貴方よりも断然知ってます。
 それくらいの用語も知らないのですか?」
みたいに威張るのはどうか、と思ったのだった。>>159みたいな。

そして>>268さんに激しく同意。
このスレくらいマターリやっていこうよ。もちろん甘ったれるのはダメだけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:16
>276
パッチじゃないよ。バッチだよ。
初心者のくせにエラそーに。(藁藁
278276:02/03/24 10:23
>>267
「教えてアラシ」!!!
PC初心者板では、超初心者になりきってドアホな質問をして、回答者を怒らせて、
本当の初心者の切実な質問を、回答者が無視したくなるようにしむける
「初心者なりきりクン」「ネタ質問」の荒らしはしょっちゅうあるんだけど
「教えてアラシ」って言うんだ。上手い言い方ですね。

もっともPC初心者板の回答者さん達は、
初心者なりきりクン達への対応の仕方も慣れたものですが。

犯人は、初心者なりきりクンなのに
「こういう初心者がいるから教えたくなくなるんだよね」
みたいに反応した上級者さんは、荒らしの狙い通りに釣られていると思います。
ネットで石鹸のレシピみてますが、美しい出来上がりの
みると羨ましくなり、がんばるぞと思います。
いまじんさんのところの手作り石鹸レシピ面白かった。
一番上の見てのけ反りそうに。
ローズオットーとネロリEO投入はすごい。

安定した品質のものがつくれるようになったら贅沢な
オプションに挑戦してもいいかなあ。
皆さん的に、今までつくった贅沢な石鹸ってどんなですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:47
279=159
本を読まずとも、ネットだけで石鹸は作れますと、必死のアピール(藁
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:01
279=159じゃないですよ。
私は活字中毒なので本みているのは楽しい。
今もアマゾンで洋書検討してたところ。
本の情報って有限だからネットで補完している
感じです。

さ、そろそろ結論が出たでしょ。
まだまだパフォーマンスしたりない人が残っているかもわかりませんが
アラシ行為を放置できるだけの材料は、初心・経験者共にそろったはず。

不満のある人はマターリ自作スレで。審議委員会がおまちしております。

------------------------------しきりなおし-------------------------------

>279
私も贅沢なレシピの石けんはまだ作ったことがないので
(自分のつくる石けんの出来にムラがあるから手を出せない)
聞きたいです。

富良野富田ファームのラベンダーのエッセンシャルオイルを
いつか、極上の石けんの香り付け用に使いたい。
(自作石けんの香りづけはハッカ油なわたくし。安いし。)
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:56
>282
ヴァカ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:20
>>282 ここでも自己陶酔のブゥヮァカ女ハケーン(゚∀゚)!!!
久しぶりに歴代スレのトップから読んできました。よかった〜。
やっと初バッチ終了。疲れたー!緊張してしまって手がふるえた。
揃えて1ヶ月間放置されていた材料と道具をやっと使うことが出来た。
パームオイルを5グラム多く入れてしまったけど、まぁいいか。
しかし後かたづけ面倒ですね。
>287
数日、放置してから洗うとラクだYO!
鹸化が進んでいるので、油ギトギトにならずに(・∀・)イイ!!
そうしてみます!<放置
苛性ソーダ液が入っていた瓶はどうしてますか?
今は、お酢をスプレーでぶっかけたあとに水ですすいで、そのまま放置してます。
それで十分ですかね。
290288:02/03/24 23:11
あ、ごめんなさい〜。苛性ソーダ水の容器は、
(私はビンだと割れると怖いんで、耐熱プラスチック容器使ってます)
すぐお酢かけて流水で洗ってます!(混ぜたスプーンとかも)
これは放置しても鹸化はしないですし…
酢のかわりにレモン汁ぶっかけてもいいですか?
酸だし。
レモン汁高いからもったいないよ。
レモン汁でもいいんじゃないかな。でも高いよね。
中和のためだけに使う意味がわからない。
レモン汁とか書いてるのはネタの香りが・・・
今回で3バッチめです。いま、型入れがおわったんだけど
大変なことに気づきました。作ったのは、前田本(レシピ
絵本)のチョコせっけん。ボウルの代わりに100円ショップ
で買ったフッ素加工のアルミ鍋を使用。かき混ぜてるとき
からなんか黒い点が・・・と思っていたんだけど、どうも
フッ素がはがれて大量に混入したもよう。あうーこれって
使えるのかなあ、アーモンドオイルとか高かったのに・・・
ウチュ
296名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/25 21:22
フローラルウォーターと言うのを貰ったんですけど、使い道がよくわからず放置されてます。
これって石けん作るときに入れたら香りつけになるのかな。
EOとかじゃないから、水と置き換えて使えばいいんでしょうか。
石けんに入れていいのかどうか、本来はどうやって使うのか教えてください。
>296
フローラルウォーターは、種類が解りませんが
そのまま化粧水代わりに使えますよ。
石鹸をつくるときには私はまだ使ったことはありませんが、
香りは残らないと思います。そのフローラルウォーターの
性質は残るらしいです。
(ウィッチゼルヘイゼルなら引き締めなど)
>296
性質残ったとしても、石鹸に入れるのはもったいない気が…
私は寝癖なおしに使ってます。
髪に匂い残っていいかんじです。
海外通販で、ウィッチヘイゼル1リットルも買ったら
あまり好みじゃない香りで、石鹸作成時投入を
もくろんでます。でも、ソーダとかすときにどんな反応示すか
ちょっと怖い。
ネロリとローズは日々化粧水、寝癖直し、古いものは
アイロンウォーターですかね。 
ウィッチヘーゼル、私もにおいが駄目だった〜。
石鹸に入れたら報告よろしく〜。
301250の夫:02/03/25 23:22
>252
洗脳されて100%エキストラバージンオリーブオイルのキャスティール石鹸を
つくりました。いや、利用されたと言った方がいいかな(w
とにかくまぜに混ぜました。2時間くらい混ぜ続けて、あとは
時々混ぜるという風にして、トータル4時間。トレースが出た
というにはちょっと早かったのですが、丑三つ時が迫り来るので
ラベンダーとローズマリーのEOを入れて型に流して寝ました。

で、今日開けてみたらちゃんと石鹸になっていました。でも柔らかい。
冷蔵庫から出したばかりのバターのような柔らかさ。食べられそう。
キャスティール石鹸とはこのようなものなのでしょうか?
初バッチを作って、4週間。
まだ早いかな・・・と思いつつ、手を洗ってみる。
大丈夫そうなので、朝顔も洗ったら、肌が荒れてしまった(苦笑)
慌ててはいけませんねー。
>>302
気持ちはよくわかる!!
でも、肌もいたわっておくれ(苦笑)
私もついつい気が急ぐタチなので、人のことは言えないが・・・
>301
トレースに時間のかかる油脂の場合は、そんなもんだよ。
もう1日くらい放って置いてからの方が、カットしやすいと思う。
たおレシピで、ラードを多量に使ったモノは、型出し後のカットが非常に固かった。
305302:02/03/26 00:55
>303
ありがとー。
おいらアトピーの敏感肌なのに、性格ががさつ過ぎる(笑)
反省しまーす。
夏に向けて同居人用にミントタイプの石鹸を作ろうと思ってます。
ミント石鹸を作ったことのある方いませんか?
使った感じなど聞いてみたいのです。たとえば、実際に体もすーすーしたとか。
ミントタイプってのがどう言うのをさしてて、何を入れようと思ってるのかまで書かないと
レスのつけようがないよ。
自分はこういうものを入れてミント石鹸を作った、というのを聞きたかったんです。
お気に障ったようでどうもすみませんでした。
公園のサクラがどんどん散ってもったいないので花びらをインヒューズドしてみようかと思ってます。
春のイメージでにおいはイチゴにします。今日フレグランス?ってのを買ってきました。
エッセンシャスは近所では売ってないし高いので慣れてからにしようと思ってます。
みなさん最初からいろいろ揃えてガンガン入れてましたか?
AM 06:34の書き込みで
「今日フレグランス?ってのを買ってきました」

か。

徹夜なら、思わず「今日」って書いてしまったってこともあるかと思われ。
つーか意地悪が多いな!(呆)
309の日本語もチョト怪しいから弁護するつもりはないけどさぁ。
桜の花びらをインフューズドって初めて聞くのですが、どんな有効成分があるのでしょうか?
>309はもしかしたら、花びらをオイルに浸けるのではなく、石鹸生地に花びらを混ぜ込む事を言っているのでしょうか。
きっと桜の淡いピンクは飛んで消えてしまうでしょう・・・それどころか、花びら、溶けてなくなっちゃうかもね(薄いから)

もし桜の香りを出したい(?)のなら、桜のお茶でインフューズドしてみるのも手かも(高くつくけど〜)。
やった事ないので成功は保証しません。
ヒースをウィッチヘイゼルFWで抽出して精製水のかわりにしてみたい。
今はオイルを何にするか妄想中。
使ったことない米油メインにしようかなー。
ああ、油の種類が増えていく.....
309です。いつも朝が来てから寝る生活なので、寝る前なので今日って書いてしまいました。ごめんなさい。
インヒューズドって言うのは油に漬け込むことですよね?生地に直接混ぜようとは思ってませんでした。
誰かやったことがあったらどうだったか意見が聞きたかったです。
>301
250の夫さん、お疲れ様でした。
オリーブのキャスティールは柔らかいですよ。
無理に型出しして切ろうとすると汚くなってしまうので
2〜3日(1週間ぐらいほうっておいても可)おいてから
にしたほうが良いです。
それと普通は4〜6週間ぐらいで使えるようになりますが
3ヶ月はねかせた方が使い心地が良くなりますよ。
是非また奥様と作ってみてください。

>306
ミントを漬けこんだオイルでミント抽出液を使って作りました。
夏向けにココ多目にしたんですがかなりさっぱりした石けんになりました。
でもそんなにすーすーはしなかったですよ。
でも私が使ったのはペパーミントだったからかもです。
スペアミントだったらもう少しすーすーするかもしれません。
でもミント系は肌が弱い人には厳しいので注意してくださいね。

>309
公園のサクラは薬剤がたくさんかかっています。
使用するのは絶対に止めたほうが良いです。
特に松の木が近くにあるサクラは松くい虫にやられるのを防ぐために
かなり強い薬剤を使用しているので注意です。
それとFO(フレグランスオイル)は肌に直接つけても良いグレードでしょうか?
石けんに入れるので濃度は薄くなるとはいえ、敏感肌の人は荒れる可能性が
あるかもしれません。(FOは使ったことがないので詳しくなくてごめんなさい)
>>315
ミント石鹸の感想どうもです(号泣)
ミントインフューズドではすーすーしないんですね。でも香りはうつったのかな。
私も香り程度に抑えておこうかなと思います。
インフューズドオイルで作るか、基本レシピにメンソールクリスタル+ミントEO
でいくか、まよってるところです。
油も何使おうかなーなんて色々考えてるところで・・・。
楽しいですねー石鹸づくりって!
出来るまでどうなるかわからないのがちょっと怖いけど。
さっき型出しした石鹸もうまくできるといいなぁ。
>316  さっき型だしした石鹸ってどんなのですか?
当方、今から牛乳石鹸型だしです。
温度管理も気を使ったのに、なんだか怪しげな
匂いになってしまってちょい鬱です。
卵入りも挑戦したいけれど、またこんな匂いになるのか
と思うと.....
>>316
前田レシピの最高に贅沢な石鹸です。(レモングラス入れすぎてクサイ・・・)
何のひねりも加えずにレシピに忠実に作ってしまいました。面白くなくてスマソ。
牛乳石鹸は、苛性ソーダ液を作る時点で入れたんですか?
それともトレース後に入れたんでしょうか。
なんとなく後者のほうが失敗が少なそうだけど、保ちが悪くなるのかな。
精製水を100gで通常通り苛性ソーダ液をつくり、
油に加えて5分ぐらい混ぜ混ぜして、そこに冷たい牛乳を
70g少しづつ加えました。生地の温度は、40度前後でした。
牛乳入りは、いろいろなやり方があるみたいですよ。
匂いはともかく、使用感はいいらしいので熟成後を期待してます。
保ちはどうだろう?
牛乳も卵も色々作り方がありますね。
どちらも匂いがアレなんで、興味だけが先行している段階・・・。
ミルクパウダーでなんちゃってミルク石鹸作ってみようっと。

あぁーーーーーー、オリーブオイルがなくなった・・・。買いに行かねば
3バッチ目にして、初めてエッセンシャルオイルを投入!
みなさん、いつもどうやって入れるエッセンシャルオイルの
種類・配合を決めますか?
私はまだまだ、石けんもEOに関しても初心者なので、
本などを参考にするだけです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:19
あげまん
EOを入れる時は、直接石鹸生地に入れずに、まず小ビンに投入予定の物をあらかじめブレンドしておくといいらしい。
オイルを均一に混ぜるってのもあるけど、香りの調子を確認するのに便利だし。
EOを買う時は、最初は自分の気に入った香りの物を買ってきました。
それから本を買って読んだり、ネットで検索したり…

薬効を求めて入れる場合は、やはり本やネットで調べてから。
香りを望む場合は、自分の鼻に聞きます(w

どちらにしても、EOは体調によって使ってはならない場合(妊娠中とか)や、光感作用(光にあたるとしみの原因に)など、使用時に注意しなければならない物なので、
自分の気の済むまで調べてから入れるのが吉かと。

後は…値段かにゃー(w
EOで香水をつくる本などを参考に、まず少量で
調合してみる。それが気に入ったら、石鹸に入れる分量
をつくって1ー2週間置く。
しかし石鹸に入れたらその香りがどのように変化するかは
解らない。
慣れると大量に使いたくなり、EOは、薬と同じと
自分に言い聞かせて自戒してます。
>321
自分で配合きめるのって難しいので、
単品で使ってることがほとんどです。
ただ、柑橘系のEOを入れる時は
ベンゾインEOも一緒に入れてることが多いかな。
香りの持ちが良くなるみたいなので。
量は少なめにすると、あんまり香りの邪魔もしなく良い感じ。
326321:02/03/27 13:57
レスありがとうございます。
323さん、やはり、少量を配合してみて、香りをチェックするのが良さげですね。
324さんの、「1−2週間置く」のは、なにか意味があるのですか?
325さん、やっぱ、柑橘系はもち悪いですよね。ベンゾインで長持ちするんですね!
今度買って、試してみます!
石けん作りの材料がすべてそろったので、初めて石けんを作ろうと思うのですが、
今日は雨、、、部屋に洗濯物あり、、、。
部屋の湿度が高いので、今日は止めておこう。(苛性ソーダこわいよう)
近所のスーパーで、こめ油(500g)が投売りされていた・・・。
250円也 買うべきか、買わざるべきか。

ところで、石けん初心者の皆さんの初バッチ、
どんなレシピだったか教えてくだされ。興味あるの。

しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん。し〜とぉ〜ぴぃ〜っちゃん。
>327
おいらだったら500g250円だったら買う。

初バッチは、前田マルセイユレシピで、
オリーブ油をキャノーラ油と米油に代えて作りました。
安いオイルなら失敗しても後悔は少ないと思って。
たお本の一番基本のやつ。
ラードとオリーブオイルの。何も入れない普通のを
つくって記念にとって置いてある。
米油安いね。欲しいー。
初バッチは前田本を見ながらオリーブキャスティール。
油がオリーブしかすぐには揃えられなかったので。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:27
皆さんはじめまして。
まだ私は本当の初心者ですが、ゆくゆくはネット販売
をしたいと考えています。
1個100g、原価は50円で販売価格を1000円から
1500円を予定しています。
ただ、香りは最重要ですから、EOとまるで区別がつかない
FOがあれば教えてください。
あと、最悪の場合、1バッチに2,3滴EOを入れるつもりです。
最も香りの強い(かつ安い)EOを教えてください。
また本やネットに出ていなくて斬新なアイデアがあれば教えてください。
もちろんお礼に将来販売した石鹸を半額くらいで買える特権をつけます。
かしこ。
初バッチはオリーブ100%・EO無しでした。
本当はマルセイユにしたかったんだけど、ココとパームは通販でないと手に入らなかったので。
私も、初バッチのは少しだけとっておいてあります。
ネタ?>331
どうせならもっと面白いネタふってよ。
>>331
ネタは本スレでやったほうが面白いよ。
手作り石けん商売それにしても増えたね。
普通の手作り石けんサイトだったとこがいきなり商売人になってて、
かなりひいた。
しかも立て続け。多すぎ。悲し。
しかも脳内ショップばかりで、「特定商取引方に基づく表示」がされてなかったり
されていても、個人情報(藁)保護のためとかいって、所在地や代表者の氏名を
伏せてあるような所ばっかり。

通報するぞゴルァとか思う。(やらないけど)
雑貨扱いならいいって考えが嫌だね。
肌荒れしたら訴えてやる!(やらないけど)
石鹸の売り上げは確定申告してるのか?
どうせ売り上げ計上してないんだろーけど。
いや、振り込み先通帳照らせば一発か?
税務署に通報してやる!(やりたいけど)
本スレもある意味ためになるよ!
ムカつくけど、読んでもいいかもと思ってしまったw
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:55
405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 23:41
田尾図ってなんですか?
闘魂ってなんですか?



406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 23:42
オリーブオイルだけで作った石鹸からヌルヌルした物が
出るのですが、これは使い続けても大丈夫でしょうか?


407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/27 23:44
保温中の石鹸に水の様なものが大量にたまってるのですが、
これはもしかしたら油が分離してしまったのでしょうか・・・?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:58
\\  せっけんワッショイ!!    //
   \\   せっけんワッショイ!! //
 〜  \\  せっけんワッショイ!!/  〜
       __     __     __    〜
      |\ _\     |\ _\     |\ _\
   〜  (\|__| ).( \|__| )( \|___| )
     ( ´∀`∩ (´∀`∩( ´ー`)
 〜 (( (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ))
     ヽ  ( ノ  ( ヽノ  ) ) )    〜
      (_)し'  し(_) (_)_)
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 23:58
親と同居の離職者ハローワーク通い。
うっぷんばらしを目的とする貧乏ゆえの無趣味チュプ。
行楽シーズン、友達から見離された地味な学生。
2chで晒され経験アリの怨念入り通販石けんや。ID非表示板で大暴れ。
住民同士による気に入らない住民のいぶりだし。
そもそも作れるから買わないし。

ひっそりと開設している私のサイトでも時々BBSに
「石鹸(タダで)下さい!」とかいうのが現れて頭イタイ。

自分が使って大丈夫だから、あなたも大丈夫とは限らないし。と思う。
だからチュプが脳内ショップやってるの見てるととてもコワイ。
344321:02/03/28 00:08
私もみなさまと同じく、オリーブオイル以外のオイルが
手に入らず、オリーブ100%石鹸です。<初バッチ
まだ解禁してないのですが、解禁しても、1・2個とっておこうっと。
345321:02/03/28 00:11
あげてしまった。失礼。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:11
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 00:06
405-407を、初心者スレに貼ってくれたみたいだね。
初心者強制排除に藁ったよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:20
荒らしを強制排除の間違いでは?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:21
禿同
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:55
あっちに粘着ってた人って相当イタイよね。
魔女とか言ってるけど自分が魔女化してどうすんだろう。
ま、いいじゃん。ここは細々とやっていきましょうよ。
初心者初心者とバカにされてるけど、みんな最初は初心者なんだしさ。

今日はオリーブオイルが安かったので買ってきた。
買い物行くとついつい油の売り場に行ってしまう・・・。

私の初バッチは前田レシピの最高に贅沢な石鹸です。
本当はキャスティールにしようと思ったんだけど、初バッチ前に色々油を買ってしまったので。
327です。
おぉ、初バッチへのレスがたくさん。みなさんありがとうございます。
最初の石けんはオリーブオイルが多いみたいですね。
私もそうしようかなぁ、と思っていたのですが、
トレースの時間が長いというのが気になって、椿油と
ココナッツオイルで髪用を作ろうかと考え中です。

う〜ん。こめ油やはり買いか。
でもいまいち良いレシピがうかばない・・・。
たおさんのはラードを入れるやつだし。植物性油で作りたいなぁ。
こめ油100%だと、溶けやすいとか書いてあったし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 11:46
前田本のマルセイユ石鹸、オリーブをそのまま米油に置き換えて
米ぬか投入したせっけんはなかなか良かったですよ。
思ったよりもサッパリでしたが、時間を置いたらまた違ってくるので
更に熟成中。
ただ、オリーブベースより酸化しやすいみたいなので、大量消費の
出来る人に限るかも。
私は、1.5リットル入りがまだ2/3余ってる。料理に使うにしても
限界があるんで洗濯石鹸でも作ろうかしら。
米油余ってるなら、どのバッチにも1〜2割入れれば
トレースまでの時間を短縮できますよ。
洗い上がりつるつるするし。嫌いでなければお勧め。

いわゆる「手作りせっけん販売の大御所」の製品でも
米油が入ってる物多いです。時短のためと思われ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 15:08
ココハショシンシャスレデス。プロッポイハナシハヤメテ
なんだ、初心者スレも荒らされるようになってきたのか・・・。
ガカーリ
>>353
ナルホド・・・
時短用に使うですか。いいかもね!
早速買ったんですよ、こめ油。
明日もう1個買って、時短用につかおうっかな。
357荒らし返却します。:02/03/28 16:09
472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:04
私は上級者ですがリンスインシャンプー石鹸を作っています。
どうですか?
474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:10
牛乳パックごと販売するのは?
カットする手間が省けるし、客が自分で石鹸を切る楽しみもあるよ。
475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:11
私も上級者ですが弱酸性洗顔用石鹸を作っています。
どうですか?
477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:13
洗濯機の洗濯槽いっぱいに石鹸種を流し込んで、ランドリーソープとして
洗濯機ごと売るのは?
479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:14
弱酸性石鹸ってどうやって作るんですか?
アルカリは肌を破壊するのでぜひ教えてください
484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 15:32
石鹸ネタを作り時はやさしく作るでしょう?それが何でおかしいの?
答えてよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:11
私も米油好き。半年前に作った初バッチ米100%の
乾燥が進んで泡立ちとてもよくなって来ました。
ジェル化させたんですが酸化は今のところしていないです。

それより先週作ったローズヒップシードオイル入りの
熟成&乾燥中のが臭いんです。
半月前にいま○んさんで買って、すぐ酸化防止のため小麦胚芽油を
10%弱混ぜて冷蔵庫で保存してあったんですが
保温中の温度のせいかどうも酸化したみたいです。
ローズヒップって普通の酸化臭に混じって
魚の腐ったみたいな生臭〜いヤナ匂いなんで
家事用にも使えません(ウチュ
>>357
悪徳上級者、ヤメレ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:37
>357
返品しときました。
初心者スレに返品って言う理由が良く分からない。
(決めつけてるところが)
自分自身が荒らしになってどうするんですか。
あの、sageでやって欲しかったです>360
荒しと同一視されたくないんで、最低限のルールは守ろうよぅ
>>362
sageもageも関係ないと思うんだけど。
やってる事自体、荒らしだもん。
sageでコピペ返品しても、荒らしは荒らし。
>358
ローズヒップシードオイルも小麦胚芽油も、どちらも酸化しにくい性質だけど、
小麦胚芽油は、実はそれほどでもないという意見を見つけたっす。
www.twin.ne.jp/~aplac/aroma/faq/aromfaq4.html
もしかしたら、ローズの方じゃなくて小麦の方がいかれていたのでは?
どちらにしても、作った早々生臭いのは悲しいですね…
匂いって重要ですもんね。
牛乳石鹸を初めてつくって匂いに鬱になってましたが、
1日経ったら、ほのかにバニラのあまい香りになっていました。
(バニラの香りのお茶のインフューズドオイルメインだったので)
半分はオプションで、メープルシロップ入れたので更に
甘い香りになりました。

暑くなる前に、卵入りにも挑戦してみようかなあ。


小麦胚芽油って酸化防止のために他のオイルに加えるけど、
実は小麦胚芽油自体はそれほど長持ちするオイルではないです。
ローズヒップオイルも結構酸化は早いんですよ。
それにしてもお気の毒です・・・
>360
あなたもサイテー いいかげんにして。
>367
放置出来ないあなたもサイテー いいかげんにして。
369358です:02/03/29 00:30
>364、366
>小麦胚芽油って酸化防止のために他のオイルに加えるけど、
>実は小麦胚芽油自体はそれほど長持ちするオイルではないです。
そーなんですか知らなかったです...。教えてくれてありがとう。
364さんの言うように小麦胚芽なのかも?
どっちにしても泣きたいくらいです。香付けに入れた
ローマンカモミールも高かったのに...。
マルセイユ石けん同量オイルに、オプションでシアバターを
大さじ1ほど入れたら、ぼそぼそになっちゃった!
硬くなるってこれほどとは!
包丁で切ったら、べとべとではなくて、ぼそって感じで
くっついちゃいました。
もう少し放置したら、マシになるかしら?

ちなみに、保温始めてから、2日経過しているところです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 05:21
石鹸によって、泡立ちがどう違うのか調べている最中なのですが
ふと疑問に思ったことがあってこちらに参りました。
スレの性質から外れているかもしれませんが、石鹸の泡についてどなたか教えてください。
汚れを落とした後に、まだ残っている泡があるとして
その洗浄力は最初の泡に比べると劣るものなのでしょうか?
手作り石鹸に限らず、泡が汚れを抱き込むので汚れが落ちます。
すでに汚れを抱き込んでいる泡の洗浄力は充分なものではないと思われます。
泡=洗浄力 ではありません。

合成の洗濯洗剤でも同じです。
今では見なくなった2槽式洗濯機。洗剤節約のために洗う所に洗剤液を残したまま洗濯物を投入しても、洗浄力は充分に発揮されません。

っていうか、これって常識じゃないの?
泡一粒を風船と置き換えて考えて見ると…
汚れとくっついた風船(泡)は、はじけて消えます。
それはもとの風船には戻りません。
たくさん風船があると、たくさんの汚れとくっつく事が出来る=洗浄力が高い
でも、風船一つ一つが汚れとくっつく力は同じです。

泡の「数」が少なくなれば、その分洗浄力も落ちますが、
泡一粒について考えると、洗浄力は落ちてないと言えます。

371さんは、どちらの事を聞きたかったのでしょうか。
質問とは違うけど。すまそ。
家庭科で、界面活性剤の話しを習ったけど、
一度汚れを引き付けるけど、洗濯機の場合は、長い事回してると
一度引き付けた汚れがまた離れて、洗濯物に付くって教わりました。
いずれにしても、汚れの付いた泡をどうしたいのかが知りたいが。
4バッチ目の牛乳はちみつ石けん、うまくいったみたい!!
うれしー!
>376
おめでとう!牛乳とかはちみつって失敗しやすいだけに、うまくいくと嬉しいよね。
熟成が済んだら、また使い心地など教えてくだされ。
質問です。
型出ししてカットしたら油まみれの石鹸になりました。
原因としては
1)トレースが堅めすぎた
2)型入れ直前に入れたはちみつ+牛乳液(40度)の混ぜ方が悪かった
3)保温箱の中が高温すぎた
4)型出し・切り分けが早かった(18時間くらい)
が自分としては思いつきますが、何が悪かったのでしょうか・・・
どなたかアドバイスお願いします。
一番の原因はDかな。
Aが良く分からんのだが、油と水分の比率があっていない(この場合水分が少ない)から
油が石鹸にならずに油のままだったと思うけれども、それでよくトレースが出たなぁ。
トレースが固いのは問題なしだと思う。
保温箱の中が高温すぎたら油まみれになるより溶岩になる。
18時間の型だし、切り分けでも鹸化反応が進んでいるはずなので柔らかいというのは考えられるけれど、油だらけっていうのは無いと思う。

ひょっとして前田本2冊目の牛乳石鹸つくった?
何度考えても、あれは難しすぎる作り方だと思う。
実際に、3冊目になったら冷凍方式を取ってるし<前田女史
スマソ。Dってなんだろう。。。。
牛乳入れてからトレースが出るまでかき混ぜたの?それとも混ぜただけ?
油じゃなくて水分なんじゃないかなあ…
はちみつ入れたら茶色の汗かくし。
378です。早速のレスありがとう。
2)は500グラムバッチで水は全部で175g、そのうち100gでソーダを溶かし
トレース時に75gのお湯+山羊乳パウダー小さじ2+蜂蜜小さじ2 を
茶こし経由で入れました。で、適宜かきまぜて牛乳パックに型入れ。

トレースはかなりしっかり目に出ました。
が型入れ前のかきまぜが足りなかったためか
期せずして蜂蜜ミルク液のマーブル模様がうっすらとついてます。

18時間で出したのは、そのとき十分固まっていたのと
型がぺろっとはずせそうだったので(染み出た油のため)
出して切ってしまいました。

現在染み出ている油って過剰油脂?
だとしたら自然に鹸化率高めの石鹸になったのかな・・・
えーっと、はちみつミルクがマーブル模様になっているって事は、
石鹸になりきらない部分もたくさんある水分と油分のバランスが悪い石鹸って事じゃないでしょうか。
追加投入された牛乳の水分に苛性ソーダが反応してなんとなく固まるったものの
鹸化は充分に行われなかったという事じゃないかと。

染み出している油は過剰油脂というか、未反応油脂になるのかな。
水分が蒸発していくこと、油が染み出してしまっている事を考えれば
強アルカリ石鹸に成ってしまうのも仕方ないかも。
鹸化率高め、というよりは、思いっきり高いと思います。

寝かせる時間を長くすることでマイルドになる程度のものなのか、
それとも使えないものなのかは定かではありませんが、今から何かをするよりはそのまま乾燥させて1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と使用感を確かめながら使うしかないでしょうね。
最悪の場合は食器洗剤にでも・・・。

あと、ミルクパウダーを使うなら、少量をお湯で溶いてオプション投入するか、粉のまま入れるかでいいと思います。
トレースが出た後に75gもの水分を追加投入するのはどこかのサイトのやり方ですか?
なんだか???という感じです。
384371:02/04/01 20:08
答えて下さった方々、どうもありがとうございます。
自分が知りたかった事は373さんの言葉を借りると泡一粒の洗浄力の事です。
わかりやすく例えてもらえて(風船)理解できました。ありがとう。

375さん
>汚れの付いた泡をどうしたいのか

例えば石鹸で髪を洗う時、2度目や3度目洗いの時に、充分に泡立って泡が消えずに
残った場合は、髪の汚れは落ちたものと見ています。
そして顔や体に残った泡が流れ落ちてくるので、面倒な時はその泡で全身洗ってしまいます。
汚れが落ちてるかどうかは、泡の消え具合で確かめているし
風呂上りの肌を見た感じ、触った感じでは汚れは落ちているように見えるが・・・
果たして、髪を洗った後に残った泡で体や顔の汚れが本当に落ちているのだろうか?
と疑問に思ったわけであります。
石鹸って、簡単でないところが気に入ってます。
385376:02/04/01 22:16
377さん、ありがとうございます。
使用したら、ぜひ報告させてください!

383>>

私も半分の水分量でトレースをむかえ、それから牛乳を水分の
半分量加えるやりかたで作りました。
これは、前田京子さんの「オリーブ石けん、マルセイユ石けん」の
本に書いてあったのを、参考にしたものです。
私は、うまくいきましたよ!
>>385
ねえねえ、その作り方でも苛性ソーダはちゃんと溶けてくれる?
私もそのやり方でミルク石鹸を作ろうと思っていたんだけど・・・
あと、ニオイはいかがでしょう。
378=382です。
379さんのご指摘のとおり、水の半量で苛性ソーダをとかし(これは問題なし)
残り半量相当の牛乳をトレース時に混ぜるのは難しいのかもしれません。
私のケースはトレース固めでうまく混ざらなかった気もするので
386さん試されるなら緩めの時に混ぜたほうがいいかも。
あと保温も重要かも。
ちなみにニオイは牛乳ではなくミルクパウダーだったのと
はちみつの香りがかなり強めなので、悪臭は感じられません。

切った感じではソーダのゴリゴリ感や不自然な気泡もないけど
一旦染み込んだと思われる油が指で押すとにじみ出る状態なので
1、2個とっておいて残りはリバッチしてみようかな。
苛性ソーダの飽和量ってどれくらいなんだろうね。
私は、あの前田式でやったときは苛性ソーダ溶け残ったよ。
ほんのひとかけらだけどね。仕方ないからそれは取り出して捨てたけど。
378=382=387です。
あ、私の場合は水の半量ではなく100/175でしたね。
微妙な差ですがその辺に飽和量があるのかも。
100/175=57% 通常の約6割の水分。
4割欠けたら微妙な差ではないとおもう。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 15:33
ココカラ....
>>390
388と389は 57%で溶ける、50%で溶けない
ということが言いたいんじゃない?
393376:02/04/03 00:09
386>>

ちゃんと苛性ソーダ溶けましたよ。
牛乳は、柔らかめでも固めでもないトレース時に入れました。
はちみつを牛乳の中に入れて、ちょと湯銭かけてはちみつがとろとろに
なって牛乳と混ざるくらいの温度です。
綺麗に混ざりましたが、少しタネが硬めになりました。
匂いは何も気にならなかったです。
その後、ラベンダーEOとハッカ油を投入して、型に入れました。
394376:02/04/03 00:13
話しは変わりますが、石けんシャンプーすると、
毛先はしっとりで良いのですが、頭皮が少しオイリーっぽく、
昨日シャンプーした?って感じになります。
今日、美容院で、美容師さんにそう聞かれてしまいました。
これは、石けんのオイル配分を変えればよいのでしょうか?
それとも、酢リンスの仕方が悪い?
石けんつけすぎて洗ってるから?
教えてください〜!
そのせっけんの過剰油脂が多かったから、とかじゃないかな。
しっとりめのオイルなど配合のシャンプーだとそうなるだろうし。
体と同じように頭皮にも脂性、乾燥などあるから、自分の頭皮にあった
シャンプーせっけんを作るのがよいと思いますよ。
あと、クエン酸リンスのほうがさっぱりめって聞いたことがありますー。
石鹸つけすぎっていうのもあるのでは。
つけすぎてもよく泡立てる、お酢の量も多めにしてみると
仕上がりは変わると思います。
自分の髪質にあった石鹸材料、シャンプー時の石鹸使用量、お酢の使用量が
つかめると、超快適になると思います。
ひょっとして、べたついているのではなくて酸性リンスの濃度が薄いんじゃないでしょうか。
ちゃんと中和されていないと、ベタベタともちがうイヤーな手触りになりますよ。

石鹸シャンプー後のすすぎが足りない
中和がうまくいってない
のどっちかだと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 12:18
おげぇ
399376:02/04/03 23:22
レスをくださった方々、ありがとうございます。

今日からいろいろ試してみます。
400いただきます。
初めて石けん仕込みました。
特に大きな失敗も無くうまくいったのかな、と思っているのですが、
新たな疑問がわいてきました。
苛性ソーダを溶かしたあと水道水に容器ごとつけて、
温度を下げていて、45℃くらいになったので、
水から上げて温度計をちょっと動かしたら、苛性ソーダの温度が
60℃くらいに急上昇したので、また水につけました。
これを何度か繰り返したのですが、これでいいんでしょうか?
温度計で苛性ソーダの水溶液をぐりぐりかき混ぜても40℃前後のままの
ときに初めて油と混ぜるのかなぁ。
その辺の詳しいことは本などに書いてなかったので・・・。
油と温度をあわせるのって、難しいですね。
>温度計で苛性ソーダの水溶液をぐりぐりかき混ぜても40℃前後のまま
こっちが正しいです。

冷やしていたときに、温度計の先が容器にくっつくようにおいていると、
内部よりも温度が早く低くなってしまいます。(当たり前だけど)

本に書いてないのは、考えればわかることだからだと思います・・・。
本に書いてないのは、小学校の実験で習う程度のことだからです・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 02:28
スレ違いでごめんなさい。たお本を見てバスソルトなど作ってみたくなったのですが、
食卓塩ではないそういう塩ってどういうとこで売っていて、いくらくらいですか?。
通販で買えるようなところも知っていたら情報下さい。
どういう塩を買えばいいのかも教えてもらえたら嬉しいです。
あのー。探してみました?
塩はスーパーに売ってるでしょ。
なければデパートでも行けば。
>404
岩塩とかならオーガニック系の店や、デパートの調味料コーナーに行ってみるといいかも。
あとはハンズとかの入浴剤コーナーにもあったと思う。
通販ならジェリーフィッシュで扱ってたかも。

私は入浴剤には凝ってないので、他の人サポートしてくだされ。

>405
「食卓塩じゃない塩」って書いてるくらいだし。塩がスーパーにあることくらい解ってると思うが。
単に塩の売ってるとこ聞きたいんじゃなくて、どういう塩を買ったらいいのかも知りたいんでしょ。
そういうレスを入れるくらいなら放置してあげたほうがお互い気分悪くならないんじゃない?。
スーパーにあるじゃん。<食卓塩じゃない塩
>404
今日のおもいっきりテレビが塩らしいですよ。
自然塩の特集らしいです。
この類のにあんまり親切にレスすると
次は
「URLくらい教えてください」 と言い出す。
 ↓
「それくらい検索しろや、ゴルァ」
 ↓
「魔女!」
となるのが見えてるので放置が一番かと。

たおさんのサイトで聞いてみたら?>404
http://www.geocities.com/taoshandmadesoap/
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:57
>409=魔女
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 11:40
魔女話はもう飽きた。
そういう決めつけ辞めなはれ >410
>409
そんなことばっかり言ってると書き込みもしづらくなっちゃうでしょ。
折角作ったスレなんだから相手をしたくない人はわざわざ書き込む必要ないんじゃない?。
手があいてて教えられる人は教えてあげたらいいし、質問がうざいと思えば見に来ないで
本スレに篭ってればいいと思うよ。
赤穂の塩などの自然塩大さじ1にEOを6滴ぐらい入れて
入浴の度につくってます。いろいろ楽しみたいのでつくりおき
はしない。
海外通販で、死海の塩を買って見ましたが、スーパーで
手に入る自然塩との違いはあんまりわかりません。
これは料理には使えないし。
最近はデパ地下や無印でもいろんな産地の塩が手に入るけれど、
高くて美味しい塩はもったいなくてお風呂に入れるには
ちょっと躊躇してしまいます。
100円ショップにも自然塩売ってましたよ、確か。
>>412
ハゲドゥ

私は主婦になるまでは粗塩ってのは特別な物で、
そんじょそこらじゃ手に入らないと思ってた。
自分で基礎だと思っている知識が、一般でも常識だと言う考えの方は、
心身ともに健康に悪いので、本スレにお帰りになった方が良いかと。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 14:17
>411=魔女
うちの近所のスーパーだと、普通の塩しかないよ。田舎だし小さい店だけどさ。
粗塩って言うか赤穂の塩だっけな、あれは食卓用の容器に入って売ってた。
天然塩といわれてるものも、よく調べてみると
塩化ナトリウムを水で溶いて中国産のにがりを投入→釜だき
ってものもあるので、よく調べてから買ったほうが良い。

とりあえず、ダイエーオリジナルブランドの「天然塩」は
パッケージの裏にちいさーーーーーーーーーーーーく
表示されてましたよ。

これならいっそ食卓塩買ったほうが諦めがつくってもんだ。
>417
詐欺に近いっスね…
やっぱ、ホンモノは値段高い方かしら?
高いって言っても1袋(1kg?)200円とか300円くらいの差だし。

でも、食卓塩 よりちょっと高く 天然塩よりチョット安い
偽天然塩は許せんねー。ほんと、どっちかはっきりしろといいたい(笑
オリーブ300g+ココナッツ200+パーム100gで600gバッチの
せっけんを作ろうと思っています。レッドパームプレミアムが手に入ったので
オレンジ色のせっけんを作ろうと思うのですが、ジェル化させずマットな
感じのせっけんで、あまりドギツイオレンジ色ではなくシャーベットオレンジ
みたいな色にするには、パーム100gのうち、何グラム位をレッドパームに
すればいいでしょうか。レッドパームの経験がある方、ご教授願います。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:11
800gバッチで作った時、レッドパーム20gで黄色い石鹸になったよ。
600gバッチでシャーベットオレンジ色にしたいなら、50g〜70g位でいいんじゃないかな。
422404:02/04/09 03:09
バスソルトに使う塩に関して教えていただいた方々、ありがとうございました。
近くのスーパーでは見つけられなかったので、デパートにでもいってみます。
ジェリーフィッシュでも売ってたんですね。見つからなかったら利用します。
スレ違いですみませんでした。
423420:02/04/10 01:13
421さん、アドバイスありがとうございました。
あんまり派手なオレンジになると困るのでとりあえず
50gでやってみます!
こめ油500gとココナッツオイル100gで、石けん作ってみました。
トレースめちゃくちゃ早いね。
20分混ぜてたら、ちょうど良い状態になったよ。
でも、固まるの遅い・・・。24時間置いた後さらに半日ほど待って
包丁で切ってみたけど、べとべとしてて形を崩しちゃったよ。
表面もひび割れちゃったし。グハ。
たお本の初心者向け最初のレシピ(オリーブとラードの)を初めて
使ってみましたが、前田本で言われているような「ラードの強烈な
ニオイ」というのは特に感じられませんでした。
硬くて溶け崩れないせっけんが出来るしいい油だと思うなぁ…ラード。
ラードは手に入りやすいし値段も手ごろでいいよね。うちは食器洗い用はオリーブ&ラードで
作るんだけど、固くて泡もしっかり立つしいい感じです。匂いはコーヒーとか入れちゃって
るのでよく解らないんだけどね。

石鹸を作りたいんだけど、なかなか在庫が減らずに道具を封印してます。最初のうちは楽し
くて毎週のように作っちゃったからなぁ。毎日お風呂に入ってもなかなか消費できないもん
ですねぇ。
ラードの匂いは気にならないんですね。
入れる量とか、人にもよるんだろうけど。
田尾さんのレシピどおりに作ってみたのでせうか。
価格の安さにはひかれるんだけど、
お肌にはどうなんだろう。
顔とか洗ってみました?ぜひ使い心地を教えてくださいな。
でもさ、田尾さんて、本ではラード使っておいて、
自分とこの販売物には使わないんだよね。
矛盾を感じてしまう。
本に載せる事で、前田オバへの当てつけのような感じがする。
私はラードぜんぜんダメだ〜
すっごい手ががさがさになる…
臭いもダメ〜
着香したらマシ?
あのう、みなさんは型は何がお気に入りですか?
私は最近始めたばっかりで、前田式の牛乳パック2枚重ねを使ってるんですが
これだと、牛乳パックを貯めるのが難儀で…
私は牛乳パック1個をそのまま縦に使ってる。
ほどよい丸みがカワイクて好き!
牛乳パック縦は、よくやっている。楽だし可愛いよね。
最近ホームセンターで、ご飯などを小分けして冷凍する
容器が売っていて今度それでやってみようかと思っている。

形がカワイクて、型だししやすくて、保温もしやすい型
ってなんだろう?と放浪中。
>428
売り物の多尾図ソープ、ラード入ってなかったんだ・・・
てっきりあれは全部ラード石鹸と思ってたよ・・・
>427さん
オリーブが500mlボトル1本+ラードは200gチューブ1本で
作ったのですが、使い心地はなかなか良かったです。
泡はサスガにココナッツオイルみたいにブクブクと大きな泡は
できませんが、泡立てネット使うときめ細やかなしっかりした
泡ができました。もっとしっとりするかと思ったら案外さっぱり
してました。オリーブって保湿力もあるけど洗浄力もけっこう
あるみたいですね。
ラードのにおいが気になる人は前田本にあったレシピの消臭効果
のあるコーヒーやほうれん草の絞り汁+はっか油とかで作ると
良いかもしれませぬ。
牛乳パック縦使いの場合、保温の時の発泡スチロールの箱も
立ててるんですか?
私も牛乳パック縦で使うの好き。楽だしころんとした四角がなんか好き。
うちは発泡スチロールは使ってないです。毛布みたいな布を被せるだけ。
牛乳パック以外でも使ってる保温のやりかた。
保冷バックに板か、たたんだバスタオル敷いて
(底も保温しておきたいので)
生地を入れた型を置く。
周りを古着(セーターなど)やタオルですきまをうめる。
冬はこれで保温してました。
本の通り発泡スチロールの箱使ってる人ってどれくらいいるのかな。
私は手に入れるのが大変に感じたので諦めたけど。
>438
道具とか油とか揃える時に、ついでにジェリーフィッシュで通販しちゃった。
550円とちょっと高めかもしんないですが、わりと丈夫でいい箱でした。
でも、牛乳パックを縦にすると入りません^^;
牛乳パック縦の時はやっぱ、毛布とか巻いて保温するんですか?
440371:02/04/13 16:16
苛性ソーダを水と混ぜるとき、どちらをどちらに入れるといいのでしょうか?
441440:02/04/13 16:17
371は間違いです。すみません。
>440
私は前田式(苛性ソーダに水を加えるやり方)がやりやすいのでそっちでやってます。
でも本来は水に苛性ソーダをちょっとずつ加える方が正しいらしいです。
私も前田式。こっちのが楽なんだもん。
>438
私は段ボール箱に銀マット(100均で売っている奴)を貼り付けて使ってる。
発泡スチロール程ではないですが保温力あります。

>440
私は水に苛性ソーダ。
でも石鹸作り程度だったらあまりこだわらずに自分がやりやすく、
かつ安全に作業できる方法を選択すれば良いと思うよ。
>438
楽天で生物を買うと、たいてい発泡スチロールの箱に入って来るので
蟹、牡蠣の好きな我が家はすぐに数が貯まってしまいます。
譲ってあげたい...。
>439
箱を立てればいいのでは?
>445
それってにおいは大丈夫なのかな。家も蟹か海老買ってみよっかな〜。
448439:02/04/14 00:09
>446
そか。縦にすればいいんですね^^;
これで問題解決です。ありがとでした。
>440
薬剤師の方の石けん造りページによれば
水に苛性ソーダは化学の基本
ttp://www.01.246.ne.jp/~azusa/soap2.htm

でも、苛性ソーダに水でもOKみたいですよ
ttp://www.01.246.ne.jp/~azusa/soap5.htm
後者は後片付けが簡単でgoodかも
アウトドア用の、クーラーバックを使ってます。
縦に牛乳パック入れても大丈夫です。
釣具屋さんとかでホームセンターで安く売っていれば、
クーラーバックとしても当然使えるので、無駄にならないです。
>>438
お歳暮の時期に燃えないゴミ捨て場から拾ってきました。
自分ではリサイクルのつもり(藁
魚介類の入っていたのはニオイですぐわかります。
肉の入っていたのがお勧め。
先週手作り石けんを始めたばっかりなんですが、型出しのことで質問させてください。
オリーブ石けんは型入れから3日くらいでパカっと出せたのですが、
マルセイユ石けんは5日くらいたっているのに牛乳パックにべっとりくっついてます。
むりやり包丁を入れて型から出したのですが、マルセイユ石けんってこういうものなんでしょうか^^;
みなさんのマルセイユ石けんはちゃんと型からパカっとはずれましたか^^;
どうか教えてください。
一応、うちのは切り口は均等で分離してるとかはないのですが…
型出しの状態は、材料だけでなく温度や天気にも左右されるので
マルセイユだからくっついた、ということはないと思います。
乾かして1ヶ月経てばちゃんと石鹸になっているのでご安心を。

ちなみに私の経験からいうと、
べっとりくっつく時は保温が高めでジェル化したときが多いです。
ジェル化してもぱかっと外れる時もあるので、逆も真なりというわけではありません。
454452:02/04/15 19:07
>453
レスありがとうございます。
安心いたしました♪
>>445 の
>楽天で生物を買うと 

を「せいぶつ」と読んで一瞬凍りました。
ナマモノが正解ですね。。。 逝ってきます
449さん
なかなか興味深いサイトでした。ありがとう。
(440さんじゃないんだけど ^_^; )
このサイトの人は水酸化ナトリウムを水に溶かしたら、
すぐに油に投入していますね。
油と温度をあわせなくちゃいけない!!と思って温度計を
2本も買った自分が馬鹿らしくなるほど、
温度管理がずさんな気がするけど、それでいいのかしら?
水酸化ナトリウムはいわゆる苛性カリでしたよね。
苛性ソーダと違って、温度あわせは関係ないのかな???
水酸化ナトリウム→苛性ソーダ 
さすが初心者スレだなー
と言ってみるテスト。
>456
温度合わせしなくてうまくいかなかったら激しく後悔すると思うので
やっぱ温度合わせはしたほうが(・∀・)イイ…と。
ところでみなさんはいつも何度くらいで合わせておられますか?
私は40度でやってます。
こないだ、面倒臭かったので温度はからないでやってみました。
トレース出る頃まで温かく、途中覗いてみたら風呂の湯加減くらいになっていました。
そして、24時間保温後には大噴火してました。(中央が激しく盛り上がる)
やっぱりいつもどおり、42度くらいでまぜ溶けば良かった。
>459 どう後悔するのですか?
456です。
>水酸化ナトリウム→苛性ソーダ 
うひゃ とこから勘違いしたんだろ。
そうでした。汗汗汗
私は42度になるように合わせています。おさわがせすますた。
でも、ますます疑問。
あのサイトの人は大噴火しないのかしら。
昨日初めて作りました。「おふろの愉しみ」のマルセイユ用油が
最初から混ざっているのをハンズで1,000円で買いました。
ローズウッドを入れました。(もう1種類入れればよかったかな?)
トレースでるまで12時間かかりました。途中冷たくなったので
湯煎で温めました。(これっていいのかな??)
型入れも無事終わりました。
1ヶ月後が愉しみ
>463 それでOK
前田式だと途中で暖めなくても良いのよ。
でもある程度(30〜40度)の温度を
キープしておくとトレースが早く出るみたい。

でもあのオイルミックス1,000円って高くない?
465302:02/04/17 21:15
>462
私も1度目は、温度を測らなかったです。
(単に温度計買い忘れ)
なので、ヤマカンで40度程度の時に混ぜました。
特に噴火はなかったです。
それ以降はちゃんと温度は測ってるけど。

あのサイトの人もバッチ数からすると、
初心者なんじゃない?
466465:02/04/17 21:19
ごめん、上の「302」は間違いです。
はずかし〜。
467420:02/04/17 23:37
一応報告しておきます。
700gバッチでレッドパームを50g入れたら、マンゴープリンか
ポンジュースみたいな色になりました。
予想していたよりかなり黄色かったです。まぁこれはこれで
カワイイ色です。
お〜、マンゴープリンは可愛くていいなぁ。レッドパーム買ったのはいいけどまだ
使ったことないんだ〜。マンゴーFOも手持ちにあることだし、今度作ってみよう。
>462 廃油は保温しないで放置プレイなので心配をしないと思われ。
>464

確かに、高いですよね。なんか店員にすすめられて買っちゃいました。
ハンズにはパームオイルとか売ってないからこれ使いなさい!
ってかんじで・・・。ハンズなのにパームオイルもないのかな?
>>465
ヤマカンで40度を当てるとはすばらしい!!(・∀・)
噴火は無かったということは、大体当たっていたのでしょうね。

苛性ソーダの水溶液を水の中に入れて冷ましていて、
オイルの温度を測ったりちょっと温めたりしてもたもたしていたら
苛性ソーダに入れていた温度計が35度まで下がってしまってあせったことがあるよ。
慌てて温度計を、上がれー上がれー、と念をこめながらぐるぐる回したけど
38.5度くらいまでしか上がらなかった。
仕方が無いので、オイルもそのくらいの温度にして混ぜたんだけど
どうだろう、どうなんだろう・・・(それは今熟成中)
見た感じよさげなんだけど。他に作ったこと無いのでわかんないよー
>470
ハンズはどこのお店?
私は渋谷や新宿に行く事が多いけど、ココもパームも売ってるよ?
カロチーノプレミアムも売ってたし。
売りきれてなかったのかもしれないけど。
>472
札幌です。マカダミアとかは確認できたんですが、店員が、ない!と
断言していたので特に探すこともなく、セット買っちゃいました。
ロフトの方が品揃えいいのかな?
シアバターを近所のドラックストア発見。
でも、普通のハンドクリームとかと同じ列に売ってたものです。
これを石けんに入れてつくっても大丈夫ですか?
大丈夫だよ。けどうちの近所のドラッグストアのは高かったから
通販で購入したよ。
>473
札幌のロフトはハンズ以下の品揃えなのでお薦めできないです。
札幌ハンズだったらお風呂の愉しみ特製ホワイトパーム油を売ってるよ。
石けん作りだけなら一般的なホワイトパーム油より量も多いし安い!
最近はジェリーフィッシュで売ってるキャスターオイルも入荷してた。
>>187
に書いてある本のうち、たおさんの本を買って石けん作りを
はじめたけれど、前田さんの本を数百円高くても買っておけばよかったと
激しく後悔・・・
前田さんのテキストブックのオイルの特性やトレースについての細かい情報は
特筆すべきものがあったと思う。
買っちゃいそうだ。石けんの本ばっかり最近買っている。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:51
前田本の情報の多さに比べると、田尾図って内容のわりには高いよね。
写真とレシピ、ひとことメッセージだけだもんな。内容薄弱。
どっちが絵本だ、っつ〜感じ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:02
久しぶりに石けんを作ったところ
型をはずしてみたら、白い小さなかたまりが無数入ってます
光ったり、ゴリゴリはしてません
このようになった方っていますか?
使えるんでしょうかね?
>476
情報ありがとうございます。
しかも私が買ったのハンズじゃなくてロフトでした(恥・・・
なんか勘違いしたました。
ハンズ見てみますね!
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:50
亀レス。

>467
レッドパームで色のついた石けん、作ったんですが、
感想&熟成のために3ヶ月くらい放置したら色が褪せました。
最初作ったときは相当色が濃かったのですが、褪せた今の
ほうがいい感じに仕上がっています。
>420さんのももしかしたら時間が経つといい感じの色になるのかも。
>480
もしブレンダーを使ったなら、ブレンダーによる攪拌でタネの中に残った
空気の泡な可能性が高いです。
もし使っていないならどんな材料を使ったか聞かないとわかんないです。
484480:02/04/19 21:37
>>483
レスありがとうございます
ブレンダ−を使いました
材料はオリーブ、パーム、ココナツのマルセーユ石けんです
白いカスみたいなものが無数にあります
空気の泡ってこのような感じなのでしょうか?
もし、使用して刺激がなければ大丈夫でしょうか?

またまた質問でごめんなさい
485ビッダーズ向上委員長:02/04/19 21:45

ヤフーは、どこをどうとっても最悪。
ビッダーズが一番!!!↓
http://www.bidders.co.jp/bpu/1072049

皆、左上の会員登録をクリックして、
入会しよう。
生協でブレンダーが出ていました。
ブラウンの商品で、4,980円でした。
買いなんでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:52
>484 まず体の中でも比較的丈夫な手から洗ってなんともなければ
とりあえずOKでしょう。
>486 
石けん作り専用にするなら、
ツインバードの安いのでいいと思うけど・・・。
489七資産:02/04/20 03:01
憧れの手作りせっけん。
早く初バッチしたいけど、まずは図書館でせっけん本を
前田、田尾、錆、アン・ブラムソンなどなど…
ひととおり借りて熟読中、気に入った本を買おうと思います。
同時進行で器具を買い集め、手作りせっけんサイトを渡り歩いています。
2週間以内で初バッチするつもり…
そろそろ台所に立ってても寒くないし、よさそうな時期かもね。
初バッチ、がんばれ。
>484
ホーロー鍋は使ってませんよね?
使っていなければ気泡だと思います。気泡であれば普通に使える石鹸になりますよ。
飽きてしまった石鹸をジェルにして洗濯に使おうと思うのですが、一回の洗濯に
付き石鹸は大体どれくらい使うものなんでしょう。
何グラムくらい、とか大体の目安をお願いします。
洗濯モノの量にもよると思うんだけど…。
グレープシードオイルについておうかがいします。
前田本では、リノール酸が多く含まれているので酸化が早い。
分量を控え、保存に注意する…というような事が書かれていま
すが、いろんな油のサイトを見ていると
「ビタミンEを豊富に含み酸化しにくい」とあります。
うすい緑色の石けんを作ろうと思っているのですが、着色を
目的とするぐらいの量(600gバッチで50〜100gぐらい)だったら
あまり気にする事ないのかなとも思うのですが、
やっぱり半年ぐらいで酸化臭がしてしまうものでしょうか?
495492:02/04/21 03:49
>493
すみません、40Lくらいの洗濯機で使う量が知りたいです。
市販の粉石けんに、水30Lにつき40gと書いてあったので参考にしました。
汚れ落ちは石けんの鹸化率で変化すると思いますが、私の場合は
40g前後を目安に肌着・靴下程度の汚れの軽いものに使っています。

私のやり方が正しいかは定かでありませんので、ほかの方のご意見も
参考になさってくださいませ。念のため、493さんとは別の者です。
496ですが、洗濯物の量からみた石鹸の適量についてはよくわかりません。
洗濯機の説明書をひっぱりだして、水位が○リットルのとき洗濯物は
○グラムまでなどという表示を守って、水位を投入量の目安にしています。
シロウトなのに口をはさんでごめんなさい。
>492
ジェルにするときに加えた水分の量によっても、使用量は違うと思うので、一概には・・・
洗濯機の中を見ながら、泡立ちが少ないようなら、適当に足したりしてます。ジェルだったら、粉石けんと違って途中で足しても溶けるし。
普通の粉石けんは水分を含んでいる量が少ないから30g程度で大丈夫ですが
自分で作った石鹸、しかもジェル石鹸ならかなり大量に必要だと思います。
どこかのサイトで昔「粉石けんを使ったときの泡の出方を覚えておいて、それと
同様くらいになるまで加えて適量を見つけた方がいい」とあったのでやってみたら
結局必要な自作石鹸が250gくらいになってびっくりしたことがあります。
石鹸の熟成期間の長さにもよると思いますが、余った石鹸があっという間になくなって
助かりました(笑)
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 18:09
ベビー石けんを作りたいのですが
どのようなオイルがいいでしょうか?
鹸化率や水分量もアドバイスいただけると助かります
>>499
情報ありがとう。
粉石けんで洗ったことがないので,自作ジェル石けんで泡立たない
洗濯機を眺めながら不安に思っていたのです。
今度からもっと入れよう。
今までのは石けん液に浸けて撹拌してただけだったらしい・・・
>499
自作石鹸250gとはすごいですね。粉石けんってすごいんだな、って思っちゃいます。

私は洗濯ごとに毎回前の晩にジェルを作ろうと思ってたんだけど、ある程度まとめて
作ったほうがいいのかな。液体石鹸はキャップ一杯程度で十分泡立つのに、難しいも
のですねぇ。
503499:02/04/21 22:44
わたしは洗濯する前の夜に鍋に湯を沸かしてから火を止め、そこに削った石鹸を入れて
かるく混ぜて朝まで放置していました。
ジェルにして作りおくとまた固まってしまったりするので、毎回作っていました。
石鹸を削るのが結構たいへんなので、一回分ずつ作る方がわたしは楽でした。
一回分の量がわかればできるけど、どれくらい使えば十分
泡立つのかわからん間は作り置きすべきなのかな。
私は一回の洗濯で大体50gくらいかなぁ。一個の石鹸で二
回分って考えてる。

他の方はどのくらいの量をどうやって使ってますか〜?
>494
グレープシードオイルは激しく酸化が早いですよ。
ホットプロセスでやったせいもあるだろうけど、
洗濯したらそれはもう油くさくて洗いなおす羽目になりました・・・
>>494
グレープシードオイルは色の濃い物を購入しないときれいに色が
出ないと思われ。酸化については色づけ程度の量ならあまり気に
しなくてもいいと思う。

>>500
前田レシピ本の「はんなちゃんのお誕生日の石けん」はどうですか?
外国ではベビーオイルとしてスイートアーモンドオイルとアボガド
オイルを使う事が多いらしい。詳しいレシピは本参照。
507500:02/04/22 01:24
>>506
ありがとうございます
早速、レシピを見てみます
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 01:32
【野球版】鈴衛さんワショーイ!第1章〜夢〜【スタ誕】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1019399275/
庶民派で影の功労者カープの無名捕手をオールスターへ!
皆様のご協力無くして鈴衛さんの選出はありえません。
よかったら遊びに来て下さい。
>504 短冊切りにした石けんを2Lペットボトルにいれ、風呂の残り湯で満たす。
ソープジェルではなく石けん水です。均一にとけるようときどきふります。
でもとけるまでに1日くらいかかります。手間はあんまりですけど。
ソースは美肌水医師の本です。洗濯については参考になりました。
髪用に椿油でシャンプーバーを作ろうと思うのですが、
椿油のトレースの時間は大体どのくらいでしょうか。

椿油450g、ココナッツ50g、ココアバター50gで作ってみようと思うのですが、
トレース時間が長いようなら、短縮するためにこめ油50gを入れようか迷っています。
前田本では椿油とオリ−ブオイルは似ているとかいてあったので、
24時間とか、かかるのか心配なので・・・
よろしくお願いします。
洗濯石けんみんな丁寧に作ってるんだね〜。エライ!!

私なんかネットに2、3個放り込んで最初に3分まわしてから
洗濯物投入後すすぎの前に取り出すまでずっと入れっぱなし。すごい無精者^^;
>511
それってちゃんと洗えてるのか疑問・・・(^^;。
ちゃんと洗えてるなら簡単で真似したいけどなぁ。
513511:02/04/23 00:01
ぬるま湯に投入するから
泡はいつもモコモコ状態よ〜。汚れもちゃんと落ちるし。

削るのが面倒くさい人にはおすすめ^^;
すすぎ前に取り出す事さえ忘れなければ。>>512
494です。
>>505さん
レスありがとうございます。
具体的にどのくらいで酸化してしまったか覚えていらっしゃったら
教えていただけませんか?その時のバッチにおけるグレープシード
オイルの含有量も。
>514
そのときはホットプロセスで作ってすぐ使ってだめでした。
ちなみに8割くらい。
でも以前20%くらいで作ったときは半年経っても酸化は気にならなかった。
でも色付けに使うんなら濃い色のオイルでもあるてどの割合がないと
緑にはならないよねえ。
>>515さん
なるほどー。はっか油を入手したので、これから夏に向けて
ミントっぽいさっぱりした石けんを作ろうかと思っていたの
です。たお本に載っていたグレープシードオイルを使った
せっけんが可愛いうす緑色だったので、あんな感じにできれば
いいなーと。なるべく濃い緑色の油で40%ぐらいで作れば
この夏に使い切る分には大丈夫かなー。
>513
なるほど〜。
目からウロコがボロッと落ちたよ。
>513
お〜、ぬるま湯ですか。風呂の残り湯を使えばいいのかも。
今度真似してみますね〜。
緑色だったら、エキストラバージンオリーブオイルをメインにすればきれいよ。
520511:02/04/23 10:03
>>517-518
粉石けんを使うつもりでやってみて〜。

・なるべくあったかめのぬるま湯使って
・最初だけは低水位で3分かくはん

無精すすめるのは気が引けるけど〜なんせラクだから^^;
511、賢すぎる・・・
今度試します!

所でジェル石けんでも520のとおりにしないと泡は立たないよね。
石けんって泡立ってる時だけ?界面活性力があるから??
泡は重要???
>石けんって泡立ってる時だけ?界面活性力があるから??
>泡は重要???
そのとおりです。
石けん洗濯のバイブル、達人洗濯講座を読んでみて。
ttp://www.live-science.com/honkan/wash/index.html
海外通販で石鹸材料を大量発注してしまった。
何回かアメ横行ったけどキャスターオイルの500ミリ売り切れで、これなら通販の方が楽だし
安いなと思って。イギリスはEOの質も良さそうだけどポンドがズーット高くて(もうユーロかな)
買えない、何となく。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:26
海外通販でちょっと伺いたい事があるのですが、
オーストラリアのNEW DIRECTIONSで買った事ある方
いらっしゃいますか?
安いみたいなんだけど品質的にはどうなんでしょうか?
安いところはE.O.なんか100%天然と書いてあっても
天然のオイルで作った偽和品だったりする事があるみたいなんですが?
>>523
同じく海外通販に頼ってます。
イギリスのはアメリカに比べて送料も安いんだけど、なんせポンドが高いよね(゚Д゚)
でも同じ物をアメリカとイギリスで見積もりとったら、
アメリカサイトは80$でイギリスサイトは10£と言う場合もあったよ(w
>524
オーダー三回目です。EOの品質に関しては、私はプロではないのですが、イギリスの
エッセンシャリイオイルズとかフロリアルとかの方がたぶんいいと思う。
でも、石鹸に入れる場合はかなりの量になるし(10ミリリットルだと半分ぐらいだったりする場合もありますね)
あんまり高いEOを入れるのはもったいないなと感じているので、NDのでいいかなと納得して買ってます。
シアバターは安いけどちょっとぶつぶつしててあんまり高級品じゃなかった感じ。
ピンククレイは問題なし。

オーストラリアは安いし、送料もお手ごろです。
>>519さん
あ、そっかー!前田本の影響が大きかったせいか、オリーブオイルは
100%ピュアしか使っちゃイケナイのかと先入観が。
アレは真っ白のオリーブ石けんを作る為であって、エキストラバージン
は石けん作るのに不向きだというワケでは無いんですよね?
グレープシードオイルよりもエキストラバージンの方が値段も格段に
安いし、チャレンジしてみます!
アドバイスありがとうございました。
528524です:02/04/24 00:17
>526さんレスありがとうございます。
高級品じゃなくてもいいけど質の悪い化学合成品とか
変な混ぜものの疑いのある店じゃなければイイかなって
私も思っていたんです。
そう、石鹸っていっぱい入れないと香り残りませんもんね。
うーんでもローションに使うんだったらもっと質の良い店の物に
した方がイイんでしょうかね...。
>>527
>グレープシードオイルよりもエキストラバージンの方が値段も格段に安いし
そうか?
グレープシードオイルよりエクストラバージンのほうが高くない?

いまグレープシード40%で仕込んだの熟成中。
一夏は酸化しないでくれよー
>>529
うちの近所ではグレープシードオイルは500mlで980円。
(色の濃いヤツ。薄いのはもうちょっと安い)
エクストラバージンのオリーブオイルは500mlで500円ぐらいです。
100%ピュアは500mlで400円ぐらい。
オリーブオイルは安売りされる事があるのですがグレープシードオイルは
セール対象にはならないス。
イマジンのEO買おうかと思ってるけど、
安すぎるような気がするけど、
利用した人います?
オイルとかも安いから、かなり惹かれます…
532519:02/04/24 09:44
オリーブオイル、ピュアよりエキストラの方が安いんだよね…
近所のじゃすこで1リットル598円で売ってる。
(スペイン産のコーサだかカーサだかいうやつ)
前田本ではピュアの方が石鹸に向いてる
とあったので、500ml 398円のピュアオイルと、どっちにするかいつも迷う(w
値段に負けてエキストラ買う確立の方が多いですが(藁藁

ところで、ピュアとエキストラの違い、
みなさんは感じますか?
私は色の違いしかわかりません〜
>531
イマジソ、いろいろまとめて買うのに便利なので
あちこち見てみるけど、結局ここで買っちゃう。
こないだ浮気してEOをはちみつ売ってるとこで買ったら
香りは飛んでるわ、カビ入ってるわで大失敗!
素直にイマジソにしときゃよかったと後悔したよ…
エキストラバージンの方が固まりにくいんだよ。
EXバージンは匂いも青臭いフレッシュな感じ。近所で両方とも2リッター798円で売っていて
あまって食べるならEX、石鹸用だったらピュアといつも迷います。

通販だけど、石鹸用のオイルが安くって、EOもFOも豊富で種類がいっぱいあって、ついでにモールドなんかも
あるといいなあ。なかなかココだ!っていう決定的な店見つからないですね。
>533
そこ、>142でがいしゅつの蜂用EO売ってるとこですよね。
何も知らなかったころ私も買っちゃたよう…。トホホ。
もう作っちゃった石鹸どうしよう。
香りが飛びやすいとかならいいけど、何か人体に害があるのでしょうか。
どなたか御存知の方いらっしゃいませんか?
検索しても出てこないし…(私のやり方が下手なだけかも)。
とりあえず本屋に逝ってきます。
537533:02/04/24 20:36
>536
142の店って、そこだったのかー
気づかなかった…ウチュ
検索って、人体への影響のことですか?
石鹸以外に使うことないし、
ばんばん使っちゃおーかと思ってたんだけど、だめかな…
あーしかしムカツクな!!!
538531:02/04/24 23:12
533さん、お気の毒に…
私は今日初バッチしたほんとに初心者ですが、
そこはひどいですね。
返品とかクレーム入れられないのですか?

今陣、19時頃にファックスで注文しようとして、
何度やっても店員が出るから送信できなくて、
結局あきらめて、G.W後に注文することにしました。
うちのファックスがおかしいのかなあ…
539536:02/04/25 00:31
>537
あ、でも142さんははっきり名前出してなかったので、
私の勘違いという可能性も捨てきれないです(汗)。
嫌な思いさせてごめんなさい。
私は開き直って自分用のにはガンガン使っちゃおうと思います。

…田舎の小さい本屋に置いているアロマ本には
蜂用EOについての記述はありませんでした(当たり前か!)。
養蜂の専門書もなかったし。
これで蜂にモテたというオチなら大変微笑ましいのですが(w
540533:02/04/25 00:59
>538
カビてたのは返品します。
香りが飛んでたのは、私、小心者なので何も言えなかった…恥
とにかく、もうここでは買わない。
知人にも要注意!と警告しておこう(w

イマジソ、ネット通販はしないの?

>539
勘違いじゃないです。
「え?」と思って掲示板を確認しました。
トイレの芳香剤代わりにでも使ってしまおうかなー
なんて思ったりしてます。
蜂にはモテたくない〜(w
>538
イマジソ、電話とFAX同じ番号だから
FAX送りますと、ひとこと言えばいいと思うよ。
オーストラリアのNEW DIRECTIONSで頼んだEOが届いた。
キャップがペットボトルみたいなやつなのでオイル漏れの心配がないみたい。
(回して開封するまでキャップがボトルと連結してる)
初めて頼んだけど、安いし発送も早かったし>526さんが言うように
石けんにタプーリ入れるならこれで十分だね♪
>>533
蜂蜜売っててEOも売ってるサイトって、トップページに女の子が写ってる所でしょうか?
>546
今日から出かけるんだけど、NEW DIRECTIONSから最終確認のメールが来てなくて。
ココ、パームがほとんどないのでEOなどと一緒に、初めてオーダーしてみました。
GWあけに届いてほしいんだよね。キャスティールばっかり作るのもなんだし。
EOのドロッパーは連続して出てきてしまう場合があるのでご注意を。
ごめん。
>546って未来のことだね。>542でした。
いまじんのEOってLiberty Natural のやつなんだね。
個人輸入すると送料がかなり高くついてしまうので、いまじんから買った方がいいんだろうな。
>543
yes
548531=541:02/04/25 20:32
>541
一回目送信に店員さんが出ました。
2回目送信にまた出たので、「これから送信したいのですが良いですか?」
って聞いたら、「はい、どうぞー」って言われたのですぐに再送信。
そしたらまた同じ声の人が「はい、イマジソです」って出ちゃって。
切ってからまた再送信。そしたら今度は別の声の人が出ました。
何回再ダイヤルしたんだか覚えてないけど、
初めて注文するのにフィーリング合わないな…と感じて、
日を改めることにしました…
549間違えた:02/04/25 20:34
すみません私は531=538です。
550 :02/04/25 21:27
夜中にファックスしたらどうでしょう。
お店が終わった頃に。
551-:02/04/25 23:54
叔母にヨモギを大量にもらってしまったんですが、
ヨモギで、前田レシピのほうれん草石鹸とおなじことができるかしら^^;
乾燥させて挽いて使うのも楽しそうだと思ったり…
>>548
もしかして、「どうぞー」と言われたら、電話を折り返しかけるんじゃ
なくて、その通話状態のままこちらのFAXのスタートボタンを押せば
いいんじゃないでしょうか。
すると向こうにピーヒョロヒョロと行くと思いますが。
我が家も手動切換のFAX使ってますが、相手が出る前(呼び鈴の
音がしている間)にスタートボタンを押しちゃいますよ。
相手が出た時にはピーって音が聞こえる(と思う)ので、FAXに
切り替えてくれてるんだと思います。

激しくスレ違い。スマソ
>>535
>2リッター798円

安い━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
あ、あのう、6バッチ目の卵石鹸を切ってみたところ
中心3センチ四方が緑色っぽく変色しているのですが、
これは腐っちゃったってことなんでしょうか…?
前田レシピマルセイユのパーム油をカロチーノにかえて、
仕上げにコーングリッツを入れたものです。
匂いは、まろやかに生臭いですが、仕込んだ当初と変わりはない程度です。
ショック…
>554
卵石鹸はジェル化すると緑がかった色に変色するので
それはむしろ上手くいってる証拠、安心していいと思う。
卵や牛乳の石鹸、仕込んですぐは臭い匂いがするけど
熟成中に落ち着いてくるよ。
556554:02/04/26 14:36
>555
ありがとうございます!
よかった、安心して熟成させてみます。
なんだか初歩的なことで慌ててしまいました。ハズカチイ
土いじりするおかーさんにあげようと思ったものなので、
自分で使ってみてイケそうならプレゼントしようと思います。
557551:02/04/26 17:26
ヨモギ…
ミキサーでジュースにして石鹸仕込みました。
今はトレースを待ってるとこですが、かなり濃厚に青臭いです〜。
色はキレイなオリーブグリーンになってくれそうで楽しみです。
142です。
ローズやジャスミンの抽出方法も書いてないようなサイトで
お買い物するつもりはなかったので問い合わせ等してないので
キャンドル用と以前表示してあった精油が人体に対して
どうかということについてはわかりません。
役立たずですみません。
ただ、ウィンターグリーンについては成分のほとんどがサリチル酸メチル
であるため、乳幼児に使用は出来ないそうです。(経皮浸透性が高いため)
特に中国製はサリチル酸メチルを混入し、調整しているものも流通している
そうですので要注意です。
ヨモギ。私も作ったyo! 去年だけど。
ジュースにして作ったらきれいな緑色にはなったけど、今では茶色。
あの色を残せたらいいのにね!
>>559
葉緑素で緑色にした石けんは、光りに当たると色が後退するらしいです。
保存は缶の中に入れ、早めに使いましょうって前田盆に載ってました。
「型」について。昨日の仕込みで8バッチ目の私です。
牛乳パック、プリング○ス、モズク酢の容器、と試したけど、牛乳パックを横
にしたので作った石けんが1番好き。
他のだと、私の手にはでかすぎて使いにくいのです。手の中にスッポリ収まる
サイズが良いですよね。
ってことで、昨日は100YENで見つけたプラスチック箱を使ってみました。
釘やネジ、釣り道具の整理(?)なんかに使う工具箱みたいなもので、高さ
3.5cmの蓋つき。縦5.5cm、横4.5cmの大きさに区切られています。「角」がハッ
キリしていているの。見つけたときはかなり嬉しかった。
半分はマーブル、1/4は具入り、1/4はソリッドで作ってみました。
ヨモギ・・・、家にあったお菓子用のヨモギ粉をオリーブオイルにつけたん
だけど、2週間経って空けてたら酸化してました。
同じように緑茶をインフューズドにしたものは、大丈夫。新しい茶葉を入れ、
さらに浸出中です。
>>561
それ、よさげー!どこの100均ですか?
>>563
札幌のダイソーです。
そこには1個しかなく、思わずほくそ笑んでしまいました(笑)。
561で書いた大きさの石けんが、18コ作れます。
昨日、型出ししたけど、型に何も塗らなくてもズトンと出てきた。
きれいに抜けるのはいいですね。
しかし私は包丁でカットするのも楽しい派(w
↑あ、ごめん。563ではないです
567564:02/04/29 12:55
あ、わかります〜。
型も楽しいけど、包丁でカットした無骨な感じもまた良いですよね。
手作りっぽくって。

昨日、ふと思い出し、使っていなかったプーさんの製氷皿で姪っ子用
石けんを作ってみました。アボカドオイルを50%も入れたので、プー
さんらしくない緑色になっちゃったけど、既製品みたいになりました。
142さん、ありがとうございました。
役立たずなんてとんでもないです。
要注意情報もありがとうございました!
これを機に、真面目に精油のことを勉強しようと思いました。
>>564さん
563です。ダイソーですか!近所に4〜5軒あるので探して
みます。包丁で切るのも楽しいのですが、どーにも曲がって
しまうので、ぜひやってみたいと思います。
ありがとうございました。
564さんの100円の型、私も欲しいな。
>型に何も塗らなくてもズトンと出てきた
すばらしすぎる!!今度行ったら探そうっと。

初めて作ったこめ油石けん、今日で切り分けてからちょうど
4週間です。もう手を洗ってみてもいいかな・・・。
早く使いたいよ〜。

ところで、髪用石けんに使おうと思って薬局に
ひまし油を買いにいったら、ダイエット商品のところに置かれていて、
たくさんあったのですが、これはダイエットにも使えるのかな?
>570
テレビでひまし油ダイエットが紹介されて
一時品薄になったんよ。
>>571
ひょっとして、みのさん?(稟

昨日は椿油にカモミールを漬け込んだもので、髪用の石けんを仕込んで見ました。
椿油に入れるカモミールが、10gと少なめだったので、
あとでカモミールの製油を加えようと、安易に考えていたら、
カモミールの製油はお高いんですね。ネロリよりは安いけど・・・。
2.5mlで、3500円でした。
なので、精製水を沸騰させて、そこにカモミールを入れて
エキスを抽出させて苛性ソーダをとかしました。
髪が硬めなので、ひまし油50gも入れて
さらに、髪色が明るくなるのを期待して蜂蜜を加え、
他の石けんとの区別がつくように、カモミールの花びらも少々入れてみました。
初めてのオプション入りの石けんだったので、うまくいくか心配だけど、
使うのが楽しみです。
>553
2リットル798円は、やまやっていうお店で、宮城が本社だけれど全国展開しているはず。
お酒がメインですが輸入食品も安くてイイですヨ。お近くにあればのぞいてみるのも吉かと。
でもこの値段が自分の中での基本になってしまい他の油は全て高く思えてしまうのです。
連休中に東北方面で、旬の山菜のてんぷらを川原で作ったんですが、余ったら
石鹸にしようと思い白いゴマ油を買いました。
ふだんはほとんど揚げ物しないので使ったことなかったのですが、すっごく美味しかったです。
かなり大量に食べても胸焼けしないし。太白胡麻油常備しようと激しく思ったです。
>>574
>旬の山菜のてんぷらを川原で作ったんですが

情緒のある光景が目に浮かびますな(・∀・)
>>573さん
「やまや」検索してみました。きちんと店舗紹介してあって良心的。
良いところ教えて下さってありがとうございました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 04:31
近所の輸入品あつかってるスーパーで、やっとココナッツオイル見つけました。
ミノラの黄色いやつです。
でも、なんだかその売り場にいると鼻が痛くなってくるんですよ。
独特のにおいで気持ち悪くなってしまいまして。
ココナッツオイルは、匂いは強いですか?
その売り場で、匂いがもれてそうなパッケージは、そのオイルだけでした。
単に私が苦手な匂いなだけかもしれませんし、他のもののだったかもしれません。
ココナツオイルの賞味期限は、2002年10月でした。
通販にしようか迷ってます。ご意見下さい〜
>577
ソナリさんのも香りがありますね(青いボトルでハンズでよく見る)
ココナッツオイルは、匂いがあるのと無いのがありますよ。
料理にも使うならあったほうが良いかもしれんけど
石鹸使用ならネットショップで購入したほうが安いし
香りがないのも売ってます。
>577
ミノラの黄色いのは精製済みだよ。
匂いはしません。安売りしてるの?
自分は石けん用でも甘い香りのほうを選ぶけど
無臭がよければそこで買ったら?送料もったいないし。
580577:02/05/02 22:54
>>578-579
なるほど!
読んでみて、きっと他のものの匂いだったのかもとおもいました。
(すぐに鼻が麻痺してしまって、どっちから匂いが来るのかわからない状態でした)
値段が1本1500円だったので、送料こみと同じくらいでした。
とりあえず通販で買って、急いで作りたいときにその店を利用しようと思います。
どうもありがとうございました。(ちなみに群馬です。)
オプションでヨーグルトを入れるっていうのは、どういう効果が
あるんでしょーか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:15
色、あんまり濃くないんですが新横浜駅のジュピターっていう
輸入食料品店で、グレープシードオイルが0.919kgで税抜き価格
547円でした。(5/3購入)
まだ在庫けっこうありましたよ。
インフューズドではなくて
苛性ソーダを溶かす精製水代わりに使うハーブティーって
お勧めはありますか?
何でも一緒??
色は汚くなるかしら・・・?
>>581
乳脂肪分によるしっとり感をもとめているのでは?
乳脂肪分を入れてしっとりさせたくても牛乳石鹸は難しい。
粉を入れたくてもゴートミルクパウダーも手に入らない。
スーパーで手に入る粉ミルクは脱脂粉乳。(これじゃ意味ないし。)
赤ん坊がいる人は粉ミルクを使う場合もあるらしいけど。赤ん坊居なかったら粉ミルク買って石鹸に使っても後は困るだけ。
そうするとヨーグルトなんか割と手ごろだと思うよ。
生クリームとか、練乳なんかでもいいと思うけど。
>>583
ラベンダーとカモマイルは苛性ソーダとあわせた時点で茶色になりましたよ。
出来上がりの石鹸はカフェオレ色。

緑茶は苛性ソーダと合わせたら真っ黒。石鹸になった時には上記の3つより濃い茶色。

苛性ソーダと反応した時の色は難しいですよー。
確実に明るい色が出るのはやっぱりレッドパームオイル。
それ以外だと、型入れ直前にクレイとかパプリカとかを入れるほうがいいみたいです。
3リットルで980円(定価は確か2000円以上だった)のイタリア製ピュアオリーブオイルを買ってしまった。
やまやってすごい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:36
up
>586
それってすごいお買い得!
神奈川にないのが残念〜
>>584さん
乳脂肪分ですか! ご教授ありがとうございました。
サンパさんトコのオレンジヨーグルトって一度使ってみたいのですが
速攻売り切れで買えたためしがありません(;´д⊂)
それで「自分で作るしか」と。
>>585
ありがとうございます。今後の参考にします。

ハーブ成分を石けんに入れる方法を調べていて気がついたのは、いつも
田尾=オイルにつける
前多=精製水代わりにハーブティ
なんですよね。(精油とドライハーブ現物入りは除く)
相入れない二人・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:12
オイルに漬けると、物がオーガニックじゃない場合
農薬やらダイオキシンまで抽出されそうで気持ち悪い。
スーパーのお買い得野菜や加工食品なんぞを食しておれば大差なかろう。
食べ物板や農水板は恐ろしくて読めぬよのう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 14:26
>>592
そーいう問題じゃないんだよね。
「長時間油に漬け込む」ってのがどういう事かってこと。
インフューズドオイル+ハーブティで作ってますが何か?
オイルにつけると割と香りが残ります。
緑茶をオリーブオイルに漬けたもの+緑茶で作った石鹸は
何もち着香しなくてもほんのりお茶の香りがする。
ただ、緑茶そのものの香りが残るわけではなく、少々変化した香りなので
好き嫌いは別れると思う。(私は好き)

モノによっては、オイルを軽く温めるともっとよく香りがうつるよ。
温度を上げすぎるとフライになるし、オイル自体の品質も落ちるので
暖める温度には注意して欲しいけれど。
ハーブティにしたところで、水溶性の農薬は溶け出すし、
油自体がオーガニック物でなければ結局は同じこと。
ちょっとでも色が移らんかと思って2週間くらい
ローズヒップをオリーブ油に漬けてみたけど
ぜんぜんダメだったよ!(・∀・)アヒャ
軽くあっためてみてとっとと使っちゃおう。
次はなにを漬けてみようか、
なんでも試してみたい10バッチ前後。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 16:33
油の方が、水では抽出出来ない成分(毒含む)を抽出出来ます。
今後も、田尾頭信者の反撃待ってまーす♪
食品と乾燥ハーブ類(食用・飲用表示なし)とでは、検疫の厳しさレベルは違うと思われ。
みなさんは、インフューズドや水抽出する時は、食用使ってますか?
私はオーガニックにはこだわらないけど、その点は気にしてます。
インフューズドやってみたいんだけどいったいどのくらいのハーブが必要か
わからんのです・・
錆本だと「適量」としか書いてないし・・
たとえばオリーブオイル500gにジャーマンカモミールを漬け込むとしたら
いったい何グラム必要??
インフューズドでバニラを漬けたら香り残るでしょうか?
あんまり聞かないので心配…
バニラオイルの方が残るかなあ…
601sage:02/05/06 11:43
599さんへ
たった今田尾頭本を見たところ「オイル2.5カップに乾燥ハーブ2カップ」だそうです。
私はやったことがないのですが。

この前23回目のせっけんを仕込んだにも関わらず、ずっと前田本通りのレシピばっかり
作っているので気分は万年初心者です。
と、いうかどの程度の知識がつくと「中級」になるのでしょうか?
私の考え
初級・・・本のレシピ通りに作れる
中級・・・自分でレシピを自由自在に作れる
上級・・・石鹸に使う油脂・ハーブ・EOなどの性質をほぼ暗記。
書くとこ間違えてあげてしまいました。すいません。
>中級・・・自分でレシピを自由自在に作れる
これはしっとり系とかさっぱり系とか
自分のイメージの石鹸が作れるということなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:04
銀座とゆーか、新橋のハナマサでオリーブオイル1L\278だった。
鼻血出そうだったけど、持って帰るには重すぎて断念。
605601:02/05/06 18:04
603さんへ
えー、多分そんな感じです。
料理で言うと「いつもの材料でおいしいものを作れる」くらいのレベル。
わたしは本に「さっぱり系」と書いてあるものをレシピ通りに作って
「あ、ほんとうにさっぱりしてる」って思うレベルなので。
羽田空港で「シアバター」売ってた。
ロクシタンの。4000でした。
実家帰るときにこれから買えるな〜・・・。
と思ったよ。
607599:02/05/06 19:52
>601
オイル2.5カップに乾燥ハーブ2カップですか。
手元にハーブがないので何gかはわからないけど参考になりました。

中級ってどのレベルなんでしょうね
わたしは一応レシピは考えますが前田本2冊目の油脂の特性と
ネット上の鹸化価計算機は絶対必要(^^ゞ
608601:02/05/06 20:31
599さんへ
今計ったらカモミール1カップは100グラムほどでした。ご参考までに。

本当、「中級」というのは見極めが難しいですね。
私もまだまだ初級者のつもりなのですが今度近所のせっけん作り希望者のために
せっけん作りのデモンストレーションを自宅ですることになりました。
しかし、ご近所の奥様に「とりあえず何でも入れて見ちゃいましょうよ」などと
言う方がおられてチョット不安・・・
私も「まずは本のとおりにやってみましょうよ、ね、ね」とは言ってるのですが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:18
>608
そりゃ「冷蔵庫の中のもの一掃片づけ料理」と同じレベル(藁。
最初は本のとおーりに作った方が吉。でないと、最初に失敗すると
次が嫌になっちゃうんだよね。
インフューズドオイルにすると、ハーブに油がかなり吸い込まれるので
もったいないな〜と思ってしまう。
たしかに香りとかはインフューズのほうが断然残るんだけどね。
611 :02/05/07 02:46
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/k1/1018816764/l50
女性の急所の話はこちらでお願いします。
612601=608:02/05/07 07:48
あわわ・・・今ミスに気付きました。
カモミール1カップ=20グラムほどです。
何をどう間違えたのか自分!!
599さんごめんなさい。
ティーバックのカモミールティとかをインフューズするのはありですか?
ハナマサのオリーブオイル、私も見て買おうと思ったけど
よくよく見たらヴァージンとかピュアとか表示がなかったんでヤメタ。

苛性ソーダの量も割り出せない油じゃ困る・・・。
>613
いいんじゃない。でもティーバッグだとかなりの数が必要だよ。>漬けこみ
何袋か余っちゃったんで捨てるのもったいないし〜とかなら別だけど。
薬局でシアバター売ってたよ。普通の化粧品コーナーに。
ジュジュ化粧品とかでした。
GWにチャレンジしてみました
なかなかとろーりとしなくて(この時点で30時間ぐらいたってる)
あきらめて寝て起きてみたらかためのとろーりだった<がっくし
途中のかき混ぜって頻繁に念入りにした方がよいのかなー
それともたまにさらっとぐらいの方がよいのかなー
そんなことよりも最初の混ぜ合わせが肝心なのかなー
でも型に流せたので今、型の中
わくわく〜
618613:02/05/08 07:31
>615
あ、そんなに大量に必要ですか!?
1箱(10パック)あればいけるかなー
なんて思ってたんですけど。
って、すでに漬け込んじゃいました( ゚Д゚= ゚Д゚);アセアセ
1パック何グラム入りなの?>613
大袋入りのを買ってきて追加投入すればいいと思うけど
620613:02/05/08 12:09
な…何グラム入りだろ???
箱捨ててしまいました…
フツーにスーパーに売ってた青い箱のやつです。
613さんへ
普通の紅茶のティーパックは一つに2グラム程度の茶葉が入ってます。
>606さん
え!薬局で売ってるの?ふつうのシアバター100%の状態で?
買われたのでしょうか?使い道はどう?
私、石けん友達の薦めの「ロクシタン」しか
使ったことなかったもので・・・。マツキヨとかにも売ってるのかな?
623622です:02/05/08 23:32
ごめん!>616さんにでした
>>614
え、オリーブオイルってピュアかヴァージンかで苛性ソーダ換算値は
違うんですか?
今まで両方とも0.136で計算してた…。

あ、それとも混じりモンが入っているという意味かな。
>624
>あ、それとも混じりモンが入っているという意味かな。
オイオイ・・・。

まあいまじんによると鹸化価は
ピュアオリーブ油184〜196
オリーブ油(エクストラバージン)185〜197
だから、両方とも0.136でいいと思うけど。
初めてココアバターを配合してミターヨ。
トローリいいニオイ…。
コレ、食べちゃダメなんだよね?(w
627613:02/05/09 08:33
>621
たった2グラムなのですねー(泣
カモミール以外にもインフューズしたオイルあるし、
いろいろ混ぜて少なめに作ってみます
イマジソのエッセンシャルオイルを頼んでみたい。
が、いかんせん欠品が多すぎる。安いのはいいけれど品切れが多いのは
ちょっと萎え。

今日はひさびさに晴れたので前田絵本の夏の日光石けんと朝のアロエを仕込んだ。
夏の準備は万全だ。
太陽油脂から手作りのマルセイユ石けん(完成品)が
発売されるのですね。 参考に買ってみようかな。

>626
初バッチは、マカデミアナッツ・スイートアーモンドオイル
配合にシナモン・イランイラン・ローズマリーなどのEOを
使ったため、それはそれは美味しそうな香りのココア色に。
フライパンで焼けばホットケーキに… (ならないならない)
629を見て急いでネットストアを見に行った。
120グラム720円(?)は高いのでは?
でも参考にするために買ってみたいっていうのはある。

前田絵本のチョコ石けん、ケーキ用の紙型で作ったら外見が
ケーキそのものに。
でも、それより以外だったのは牛乳マルセイユにハチミツを大さじ1
入れたもの。すんごい甘くていい香りで毎日嗅いでます。
631630:02/05/09 19:35
再確認しにいったらマルセイユ120グラム760円だった。
はちみつ入りって案外はちみつ自体のにおいが残るよね。
色んな種類のはちみつが売ってますけど
お勧めのにおいの種類ってありますか?
633630:02/05/09 21:59
うちはふつーにアカシア蜜(カナダ産)です。
今日の日光せっけんは本来オレンジハチミツを入れるところ生協で
買った温州みかんハチミツを入れてみました。
634630=632:02/05/09 22:05
しまった。石けんに入れてる蜂蜜はワイルドフラワーの方だった・・・
(今、使ってる蜂蜜が2種類ある)
せっけん型入れついでに逝ってまいります。
よく使うのはアカシアなんですが
蜜柑の蜂蜜も甘酸っぱい香りが残って好きですー。
ラベンダー入り蜂蜜は石鹸、手作り化粧品にと
色々と使えるのでお勧めしたい〜。
杉並に蜂蜜専門店があるので行ってみたい!
イクスピアリの中にあるはちみつ専門店も色んなのあるし
それぞれ個性のある味がいいよ。
フランスから輸入しているらしんだがお値段がトレビアーンでちょい鬱。

ラベンダーとかもあったよ。試食もさせてくれる。
お店のオーナー(おじさん)は女の子には優しくレクチャーをしてくれる。
急いでるときはちょっと切れそうになるのは言うまでもない。
蜂蜜を入れるとなんで、茶色の汗かくんだろ・・・。
混ぜ方が悪いのかな?
ちゃんと混ぜても茶色い汗は出ます。
なんで茶色い汗が出るのかということは聞かないで下さい。
632です。
はちみつ情報ありがとう。
ほんとはちみつって個性ありますよね。
イクスピアリ今すぐ行きたくなりました。杉並のお店も(どこ??)。
次はラベンダーはちみつを手に入れて試してみます。
>>638
どうして聞いちゃだめなのれすか。
641628:02/05/10 15:29
朝のアロエを型流しした。アロエを葉ごと摩り下ろすのが大変で結局
フードプロセッサーで細かくした。
白い石鹸生地に緑のアロエのツブツブを入れたらアロエヨーグルトの
ようでとても綺麗だった。
でも、きっと熟成途中でこんな綺麗な色は飛んでしまうんですね。

最近そばとかコーヒーとか珍しいハチミツがたくさん売られてるので
つい欲しくなります。でも高い・・・もっと小さな瓶で安く売って欲しい。
642635:02/05/10 15:35
>632
杉並の蜂蜜専門店、適当な情報でスマソ
「ラベイユ」という店で蜂蜜が42種類〜。
ラベンダー、ローズマリー、コーヒーなどあるそうで
行った友人の話によると、量り売りもしてもらえるそうです。
荻窪の本店以外に、渋谷東急東横店B1のFoodShowにも入っていて
楽天市場にも開店してるようです。
詳しくはこちらを見て下さい↓

ttp://www.mitsubachi.co.jp/
「ラベイュ」見てみました。
「自分で容器をもっていってそれで量り売りしてくれる」っていうのが
スゴイ。東京に帰省したら絶対寄ってみたい。
髪や肌にいいのはやっぱりハーブ系?

今日、生活の木に頼んでいたラベンダー蜂蜜が来た。
さっそく嗅いだらちょっとハーブっぽくていい感じ。
644 :02/05/11 17:30
今日の明け方4時頃、初バッチを型に入れました。
さっき見てみたら渦をまいたような模様がでていましたが、
時間が経てば消えるのでしょうか?
(もしかしたらうまく混ざっていないEoかも)
それと型入れ後24時間で型から出して切り分ける様ですが
明日は出かけてしまうので朝の間に型だしできないかもしれません。
そういう場合、24時間以上経ってしまっても大丈夫なのでしょうか?
初めてなので今から気になってしょうがないです…。
644さんへ
泡だて器で拡販する前に渦模様ができるのは油脂分と水分がほんのり分離してる
のかもしれません。普通にまぜまぜしていいと思います。
型出しは別に24時間したらすぐ、というものでなくてもいいのです。
(単に、遅く出すとその分乾燥が遅れるだけ)
この時期は乾燥が遅いので私は一週間様子を見てから型出ししてます。
海外通販も初心者なのですがイギリスの「essentially oils」はサーバーが
ダウンしているようですが通販業務自体は営業しておられるのでしょうか?
どなたかe-mailご存じの方いらっしゃいますか?
>646さん
通販業務はやってるようです。見積り取ったら返事来たし・・
3日前に5月のセールのお知らせが郵送で届いたし・・
[email protected]
で宜しいかと思います。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:03
最近ついついホットプロセス法でばっかり石けん作ってしまふ。
生地を半分に分けて、一つはコールドプロセス、一つはホットプロセスで、とか。
同じ容器に入れて蒸し器or圧力鍋で加熱するんだけど、
色や香りもホットプロセスのがちゃんと残ってていい感じ。
型だししてカットする時も、ホットプロセスのは弾力があって切りやすい。
でも、ホットプロセスってなんかデメリットあるのかなぁ?
ちなみに昨日はカロチーノを使った黄色い石けんと、
緑茶粉末と精製水代わりに濃い目に出した緑茶を使った石けん。
どちらもキレイな色で、コールドプロセスで作った方が今後どうなるか心配・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:53
次作石鹸について悩んでいるんですが
トレースを早めにしたいんだけど米は使いたくないな
と 思い 紅茶水で作ったら不喧嘩物が多くて早そうだと思うが
はやいかの?
上級者教えてください。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:59
649です。つけたし 油はごまとココナッツラード。こないだこれと精製水
で作ったらトレースがなかなかできなかった。
651646:02/05/12 19:56
>647メアドありがとうございます。
これで見積もりとってみます。
カタログダウンロードした時表紙にメールアドレス書いてあったんだけど
表紙捨てちゃったんでどうしようと思ってたのです。
652 644:02/05/13 00:48
645さん、ありがとうございます。

なんだか型に入れた状態で渦巻きが出来ているんです。
白と少しクリームっぽい色とで。
固まっていてはいたようなんですが、カキコを見て無理に出さず、
1週間位はおいてみる事にしますね。

今日はそれが失敗かも、と思ってオリーブオイル100%で
2バッチ目をやってみましたが、
布団乾燥機をかけた部屋で2時間近くかき混ぜたら、
もうすぐトレースが出そうなかんじになってきてました。
>型に入れた状態で渦巻きが

これは、トレースしっかり出しすぎたって事はないですか?
>649
廃油を、使うと、揚げ物をした、カスが、不けん化物に、なって、
ポタージュ状に、なるのが、早くなると、思います。
この、サイトを、参考に、すると、すごく、いいですよ!
ttp://鎌倉.クール.ne.jp/趣味趣味
>>654
裏の人、嘘教えちゃいけないよ。
ヲチ先は触らない決まりじゃないのかい?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:12
>>654 (゚∀゚)カコワルイ!
裏にもいたんだね。>654=低レベル魔女
658_:02/05/13 14:11
毎回毎回(といっても10バッチくらいしかやった事無いんですが)
型出しフライングで失敗してます。
牛乳パック、タッパー、どちらも使っていますが、
もう大丈夫かな?と思って端っこからはがすと端っこは綺麗に取れそうですが
ぐにょ〜と真中辺だけ固まってなかったり。
冷凍庫に入れたら押しても引いても出てこなくて結局ナイフでだそうとしてナイフ曲げてしまったり。
いっそのこと三週間位置いてから型出ししてしまおうかとも思うけど、
次に作る時は毎回忘れてしまってて。
1度で良いから ぴしっと角ばった石けん作ってみたいです。
初心者スレらしい荒れ方でいいじゃないデスカ
>>659
親スレの方が、荒れるって言う点では相応しいかと。
初心者スレで嘘教えるのは、頂けないと思うんだけどな。
汚い言葉で言うと、根性悪い。。。
余裕のある人は、茶々入れたりしないのでしょうけどね。
そうねー。嘘を教えるのはいけないね。
教えてチャンとかに対処するためにスレ分けてるんだから。
だからといって親スレを荒らしていいもんだとも思えないケド。

649-650の書き込みが、いかに突っ込みどころ満載とはいえ。。。
sageないで意味不明のこと書かれると新手の荒らしに見えちゃうしなぁ。
(次のスレは>>1に「sage進行」と入れましょうね)
意地悪するわけじゃないけど、マナーは守ろうね。
なんでsageかというと、「石鹸」とか「泡」という内容に
サカリのついた厨房やらが発情して荒らしに来るのよ。
トップ20に入ってるととたんに荒らされやすくなるからsage進行
ってうのが暗黙のルールになってました。
って、書いておかなくちゃわからないよね。最近参加し始めた人なら。
ということでsage進行でおねがいします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:01
>>661
勝手に決めんなよ。
あんたみたいな偉そうな奴がいるからウゼーんだよな。
初心者相手の先生かなんかのつもりか?

>なんでsageかというと、「石鹸」とか「泡」という内容に
>サカリのついた厨房やらが発情して荒らしに来るのよ。
あまりのバカバカしさに、激しく藁田!
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:05
煽りでもなんでもないですが、本スレもここも、いつからsage進行になったんですか?
sageないと煽りや荒しや厨房扱いですか。はぁー。
口うるさい人が多くて発言しずらいよ。
むしろ後から来た人が、勝手に「sage」命令した気がするんですが。
スレとは関係ないんで、sageときます。
664663:02/05/13 15:05
と言いつつアゲちゃいました。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:11
>>661 (゚∀゚)カコワルイ!
石けんに関係ある話しでも、なぜsageなのか?
それはいつからなのか?
>>1から読んでみたけど、分かりません。
ただ分かるのは、仕切屋さんがいるって事。
午後、ちょっと来なかったらえらい荒れてますな・・・

ところでトレースが強めの時型入れすると特に悪いことってあるんでしょうか?
自作のせっけんでトレース強めで入れたもの、弱めで入れたものを比較しても
さほど違いが感じられなかったです。
ただ前田式牛乳石けん→弱めのトレースで牛乳を混ぜる
紙ふぶき石けん→混ぜるせっけんが沈まないよう強めトレースに
なのはわかるのですが。
>>661
プッッ!!
オバサンのくせに何でオネーサンぶってんの?
669 644:02/05/13 15:51
>653さん
そういうこともあるのですね…。
さっき側面を1面カッターで切って見ちゃったのですが
上の方は白っぽく、下の方はクリーム色っぽくなってました。

オリーブ100の方は起きたら少し固めにトレースですぎてました。
型に入れましたがこっちも怪しいです。
658さんの気持ちがよくわかります…(:_;)
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:54
>>667
>トレースが強めの時型入れすると特に悪いことってあるんでしょうか?
その強さの度合いにもよるけど、あんまりポテポテだと綺麗に流れなくて、
表面がボコボコになるんじゃないでしょうか?
ホットケーキの種くらいの固さが良いかと。
パウンドケーキの種くらいだと固すぎ。
クレープの種くらいだと、あとから油が分離しちゃう可能性あります。
>658
型から出なさそうだと思ったら
いじらずに放っておいたほうがいいんだけど
気になっていじりたくなるんですよね〜。
あまり気になるようだったら固めに仕上がるオイルを
多めに配合してみるってのはどうでしょう?
>662−665
本スレで長期の休みになるたびに荒れていたので
自然にsage進行になったと私は思っていましたが。
なんでsage進行だとダメなの?
>>648
田尾んとこでも同じ様なこといってたね・・・。
あそこはうるさい人たくさんいるから気を付けた方が
いいですよ。
すぐマルチポスト云々〜って言ってきますから。
sageないと、うるさい仕切り屋オバハンがいてムカつくから。
スレとは関係ない話しでageたら注意されても良いけど、
関係ある話しでも「sage進行出来ないやつは逝ってよし!」
とか、得意げになるオバハンがいるでしょ?エラソーニ。
ちなみに私は注意された事ないです。(自称になりますが、初心者でもないです)
「初心者が悔しくて逆襲」なんて言わないでね。(w
まあまあ、マターリ、マターリ。

トレースが強めだと、型入れのときに気泡が入りやすい気がします。
底をトントンしても切るとぼこぼこだったり。
型の形にもよるんでしょうが何かいいテクないでしょうかね。
676_:02/05/13 16:20
>671
そうですよね、でもむしょーに型出ししたくなるんです。
いけないと思いつつ何度も保温箱覗いたり・・・。
それで結局、四角く包丁で切ろうとして
どんどんちっこくなる石けん達・・・。(藁
うちには紙ふぶき用の欠片が山盛りです。
アフォなのかな、私。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:25
田尾さんのラードタプーリレシピで作ったら、
ガッチンガッチンになりすぎて、牛乳パックに思いっきりへばり付きました。
固過ぎなのもダメなのかし〜ら?
678667:02/05/13 16:31
670さん、675さんへ
アドバイスありがとうございます。
わたしが今までトレースの強さと出来の相関がわからなかったのは
強め・弱めの幅が小さかったからかもしれないですね。
あと、トレース後にはちみつや黒蜜をまぜてるせいとか。

むしょーに型出ししたい671さんの気持ちは痛いほどわかります。
上の書き込みを見るに、冷凍庫に入れてる時間が長すぎるってことは
ありませんか?わたしはいつも1時間足らずで牛乳パック型から
はずしてますよ。
679648:02/05/13 18:13
>>673
ほえ?田尾の所には書きこみしてないですよ?私は。
ホットプロセス法のやり方はあそこからパクりましたが。
似たような書き込みありました?
みてこようっと。
マルチポスト言われるの嫌やわ〜
680648:02/05/13 18:17
今見てきた!!
なんかすごいタイミングやわ。
ほとんど書いてある事一緒だし。
なんもしらんかったら私でさえ自分かと思うわ。
なんなのあの丸宇とかいうヤツ。
下の方にもエラソーにレスしてるし、田尾信者?
こちとら田尾板になんか書きこみせんっちゅーの。
初心者らしくここにいるのに。
>676
あー、わかるわかる。
私も四角く成型しようとしてちっちゃくなっちゃってる・・・。
ハンパな切りくずが沢山あって、でもコンフェティにして色の差が出るような石けん作ってないし。
仕方なく細かく刻んでビンに入れて台所用に使ってるんだけど、
毎日お皿洗ってもそんなに無くならないのよ。
私がきっちり石けん作れるようになるのにはまだまだ遠いなぁ。
682673:02/05/13 20:34
>648
勘違いしてごめんね・・・。
てっきり同じ方かと思ってました。
逝って来まーす。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:52
649です。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ペットボトルで廃油を使って石鹸を作っていらっしゃる方ですか?
立派なんですね
真似できませんわ
>649
廃油を、使うと、揚げ物をした、カスが、不けん化物に、なって、
ポタージュ状に、なるのが、早くなると、思います。
この、サイトを、参考に、すると、すごく、いいですよ!
ttp://鎌倉.クール.ne.jp/趣味趣味
>676、>681さん
タッパーに型入れする人も、木型を使用する人がする様にして
クッキングペーパーをきっちり折って使用すれば、型出しも楽ですよ。
でも角が微妙に丸くなっているタッパーの場合は不可です。
って私の手先が不器用なのか、上手く行かなかっただけなので、
折り紙に自信のある方は、綺麗に出来るかも知れません。
ペーパーを、型に合わせて折るのがチョット面倒だけど、
これだと少々柔らかくても型から出せるし、
1度トライして見ては如何でしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:27
649です。
>661私の投稿はつっこみどころ満載なのですね
よっぽどひどい投稿なのですね。すみません くるくるぱーで。
何か心配してくださっているようですが 申し訳ないのですが
その日本語の意味がまったくわかりません。
不喧嘩物ってのは 喧嘩しないもの=ごみ みたいなものか〜と勝手に解釈
したんだけど。
みつろう老けんか物多いし
蜂の唾液のせいかな とか(どーでもいいが)
>681
卵豆腐の型を使うのも楽です。
ちゃんと取り出せるようになってるから便利。
ゼリーをつくる型も仕切りが沢山あっていいです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:32
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:37
裏の>217さんは、ここの661さんかね?
>>661さんも突っ込み所満載だと思うのだが。
ネタがないと、裏ではこっちまでヲチしてんだねー。
ここ何日か、変な小物がいるみたいね。>裏
小物=小者
>649さん、
私も初心者なんですけど、ちょっと調べてみました。
えーと、本によると、不けん化物というのは
「油のなかにもともと含まれているが、それ自体は石けんにならず、
 出来上がった石けんのなかに、かわらないまま溶けこんでいる成分」なんだそうです。
それが油と苛性ソーダを結びつける仲立ちになってくれるから
不けん化物が多いとトレースが早いわけですね。
で、不けん化物は、油にもともと含まれているものですから、
紅茶には入ってないんじゃないかなー、と思います。
紅茶の成分(不純物?)が、不けん化物の役割をしてくれないかってことですよね?
私はハーブを煮出したお茶で試したことがありますが、
トレースまでの時間は、精製水のときと比べてあまり差がなかったように思います。
時間の差は、むしろ油の種類で差がでるように感じました。
649さんは、米油は使いたくないんですよね?
でしたら、ラードを少し多めにしてみるとか…、
牛脂やみつろうもすぐにトレースが出るそうですよ。

私にわかることは、これくらいです。
もう知ってらしたら、余計なお世話すみませんでした。
なにか間違っていたら、上級者さん、ツッコミお願いします!
692648:02/05/14 00:52
>673-682
いや、あそこまで似たような書き込みだと誰でもそうかと思うかも。
でも投稿時間からして私のが先なんだケド。
ここのスレからパクって田尾板で質問するなんてイイ根性してるやん。

>649
私この前ステアリン酸を10gほど入れたらトレース早かったですよん。
まだ熟成中なので使用感とかわかんないけど。
せっかちなので攪拌ちうもつい湯煎してしまうせいか、
うっかりすると型入れ時期を逃すくらいトレース早いのですわ。
温度も大事なのかも?
>685
誤 不喧嘩物
正 不鹸化物 =石鹸にならないもの

ということですよ。
なにか参考にしている本はあるのでしょうか?
もしないなら、前田京子著「オリーブ石鹸・マルセイユ石鹸」がいいですよ。
694671:02/05/14 13:14
>676
保温箱を覗くのは誰でも通る道ですよー。
そのうち放っておくようになりますから(w
コンフェティ用の欠片が山盛りなら、台所石鹸にすると
減りが早くてお勧めです。
695695:02/05/14 14:53
 型出しがうまくいかなかったので、丸いせっけんを作ることにしたのですが、
きれいに丸めるにはどうしたらよいでしょうか?
油を手袋に付けながら丸めてもせっけん生地が引っ付きます。
生地がまだ柔らかすぎなのでしょうか?
>695
>生地がまだ柔らかすぎなのでしょうか?
その通りだと思います。
私も何個か丸めているうちにだんだんと手にくっつかなくなってきて、
最後の1個は綺麗な○になったよ。
とらえず何個かに分けておいて、
手にくっつかなくなったら形を整えれば良いのでは?
697676:02/05/14 15:48
>694さん,681さん
そのうちが早く来てほしいです。
このままだと台所用せっけんが1年分くらいできあがりそうです〜。

>684さん
クッキングペーパー、実はプリングルスで試した事があって
その時、角の部分からタネが流れ出しそうになって以来避けてきました。
もう一度試してみようかなという気になってきました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:53
さげ
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:10
>691>693>649
ありがとうございました。
こないだ全く同じ油で作った時にコーヒーを使ったものはトレースが早かったので
何でだろ?と思ったので 紅茶でやったらどうかな なんて思った次第です。
紅茶はあんまりかわらないようですね。
本は田尾盆2冊前田盆を一冊読みました。
田尾石鹸も購入してみました。
硬くて泡立ちが良かったのですがこれって単に喧嘩率上げてるのではないかとも
思いました。商品だし。
温度も大事かもしれませんね。
前田盆は低温度推奨ですね
高温だと油が劣化するってことでことなんでしょうね。
油の鬼っすね。

>695
僭越ながら
私は丸めて粉ふいたものにeoすりこんできれいにしてます。
色生地を2種類作った時は 柔らかめの時にそれぞれ粘土にして
アイスボックスクッキーの要領で うず巻きやらモザイクやマーブルを作ったりして
うっとりしてます。
>>699 油の鬼ワラタ〜。
ついでに700ゲト。
701695:02/05/15 16:58
696さん699さん
ありがとうございます。
もう少しいい過多さになるまで待ってみることにします。
文章がおかしくないかとか、変換に間違いがないかとか、書き込むのボタンを押す前に
さらっと見ましょうよ。誤変換とか文章がおかしいのとか、最近妙に目に付く。

関係なくてゴメソ。

そんな体操なァー。カタこりまんな。
イッチ!ニ!サン!シ〜! 
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:30
EO を入れるときって、本当に200滴とか100滴とか数えてるの?
今度初めて使うんだけど、自信ない、、、。
ぼてぼてっと出てくることもあるし。
計量スプーンで小さじ2分の1とかじゃダメ?
ダメといわれてもこの方法でやるつもりだけどねん。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 11:32
最高、人も幸せ自分も幸せ!
http://www.medianetjapan.com/10/meeting/loar/
>705
最初はきちんと数えたほうがいいとは思うけど大変だよねー。
EOの種類によっては、いきなりトレースでたりするし。
瓶から直接入れるメリットがあるとすれば
EOの減りの早さを目の当たりに出来るってことかな(w
こんなに使うの?って実感できるよ。

石鹸の作る量が決まっていれば
EOを使う量だけブレンドしておいて、あとはスプーンでもいいんでない?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 13:44
>707
>EOの種類によっては、いきなりトレースでたりするし。
そういうこともあるんですね。
いきなりもったりしたら焦っちゃいそうだな。

ドロッパーがついてるんだけど安物だからか、
なっかなか出てこないので、数えている間に
数忘れそうです。カウンターとか使えばいいんだろうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:47
>705
前田盆には1滴0.05ccとかいてありましたが
>705
小さじで投入となれば、よくよく混ぜてムラにならないようにすれば問題ないかと。
私は2種類以上組み合わせて使いたい人なので、メスシリンダーで量るよりは数え
た方が楽かと思い、辛抱強く数えてます。
私は100円ショップダイソーで見つけた、0.5cc毎に目盛りのついた
小さい注射器を使ってます(化粧水やクリームの詰め替え容器の
コーナーにあった)。ドロッパーの穴からも入る&底まで届く、
長くて細い針で、結構便利だと思っているんだけど……
705=708です。
>709
前田盆読みました。つまり200滴→10ccですよね。計量スプーンで
はかれるかな?と思ったんです。でも中途半端な分は数えるしかありませんね。
それくらいはがんばろう。
>710
そっか。計量スプーンはEOの種類が多いときは、あまり意味ないのかも
しれませんね。
>711
それは耳寄り情報ですね!早速チェックしてこようっと。

実は、計量スプーンのほかに、1g単位で計れるはかりを使うんでも
いいかな?なんて思ってたんですが、そういう人は
いらっしゃらないですか?1g単位じゃ誤差が大きいかな、、、。
わたしはアロマテラピーから手作り石けんに入ったので
EOを「小さじ1」なんて単位で計るのが最初信じられない!と思った。

けど、外国流の作り方ならEO安いしおおざっぱそうでそれもアリかと。
しょせん石けん1バッチに入れるEOの量が数滴違ったところで大差はないので、
やたら細かくカウントする前打方式はその点ではどうかと思う。
だいいち、EOってメーカーによって香りは千差万別なので
レシピの通りつくっても同じ香りになるとは限らないし。
自分でブレンドしながら様子をみるのが一番。料理の味見と同じね。

田尾式では前日もしくは当日でもあらかじめEOをブレンドしておくのを
勧めているけど、全く同感です。
>>713
そのくせ香り付けはイマイチだよね。>田尾図セッケソ
前に生の皮付きアロエをせっけんに入れた趣旨の書き込みをしたものです。
現在型入れ後一週間経過。アロエは未だ鮮やかな緑です。美しいです。
この状態でせっけん好きの友人にプレゼントしたら喜ぶだろうなあ。
今までいろいろせっけんを綺麗な緑にする工夫をしてきたものの効果が
乏しかったのでちょっとうれしいです。
メンソールクリスタルってのを最近みかけるんだけど、どうやって入れるものですか?。
マカダミアの石鹸って、さっぱりタイプ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:36
質問なのですが、ジェル化があまりに進む(?)と
ねっちょりしたマッシュポテト状になり型出しが困難です。
ジェル化したの、してないのと16、8バッチしましたが、
どうもジェル化してる方が出来あがり好きなので
このごろは保温時もっぱらペットボトルにお湯で強制的にジェル化
させているのですが、ばっちりジェル化してる時と、進みすぎで
べっちょりの時があるんです。ホホバを型に塗ってるので、
最高いいかんじの時は、もうスッポリ型出し出きるんですけど・・・。
柔らかめのタッパーか、ときどき牛乳パック(こちらはすっぽりとは
いきませんね)使ってます。保温は発泡スチロール保温箱を使ってます。
ペットボトル入れないときはまだらでジェル化している場合が多かったです。

ジェル化マンセーの方、どうやって型出ししてますか?
719 644:02/05/18 03:41
少し前に渦巻きのような模様が〜と書いていた者です。
1、2バッチともなんとか型出しできました。
週末にカロチン石鹸も仕込んでみようと思います。
他の方のせっけんもうまく出来上がるように祈ってます〜。
>718
それはジェルをとおり越してホットプロセス状態なんじゃ?
私もペットボトル入れてますが3時間くらいでとりだしてますよ。
721718です:02/05/18 22:14
720さん、レスありがとうございます。
ペットボトルのお湯はだいたい50〜60℃ぐらいにしているのですが、
そのぐらいの温度でもホットプロセスになってしまうのでしょうか?
ホットプロセスはしたことないのでズレてたら申し訳無いのですが、
ホットプロセスは釜だきで廃油石けんみたいな状態だと思っていました。
このぐらいの温度でホットプロセスだとすると、私けっこうコールド
じゃない石けんあります・・・。ひえー。オイルの有効成分が
少なくなってしまったりするんですよね?・・・今度早めにペット
出してみます!ありがとうございました。
>716
メンソールクリスタルはオイルに入れて温めて溶かすんですよ。

>718
ホットプロセスって程じゃないと思うので大丈夫ですよ。
でもあんまり温度を上げすぎるのもオススメしないです。
オイルによっても出しやすいものとそうでないものがあると思います。
わたしもワセリンとか塗りますが、ダメな時はダメなので。
しかし何日目くらいで出そうとしていますか?
出ない時は無理せずしばらく置いておくほうがいいですよ。
牛乳パックでもちゃんと固まるまで置けばすごくきれいに型から出せます。
723718です:02/05/18 23:37
>722
型出し出来ないときは放置が鉄則!といろいろな場所で
書いてあるので出ないときは最長1週間ぐらいみます。
でも、そうですね、「もうこれって固まらないんじゃ・・・」と思って
型出すと急に乾燥するのもあるのでふつうに使える状態になります。
・・・あせりすぎですかね?ちょっと今度ねっちょりしてたら
自分のがまんの限界ためしてみます。
724ななしさん@お腹いっぱい:02/05/19 00:36
早く2バッチ目やりたいなー!
一通り石鹸本は熟読したつもりですが、
最初は道具や香料を集めるのに大変ですね。
今陣に発注したのがまだ来ないから…
初バッチの前田式キャスティール石鹸は、
型入れ、保温の時にはすっかり冷え切っていて、
(とりあえず湯を入れたタッパ容器も一緒に保温袋に入れてみた)、
ジェル化もソーダ灰の粉吹きもナシで熟成そろそろ1月目ですが…。
純白ですね。
725716:02/05/19 02:05
>722さん、ありがと〜。
最初からオイルに溶かすものなんですね〜。
夏向けによさそうなので今度買って見ようと思います。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 13:52
本屋に行ったら田尾本が続々発売されていました。
あーにくい もうけてる
と ひがみつつ立ち読みしてやっと 「ほっとプロセス」の意味を了解しました
これだと温度計要らずなので 手作り石鹸がますます身近になりそうな
いや このやり方だと油の温度が上がって油の質が変わるのではないか
どうよ まえださん的には
女史はそのようにおおせでした。
遅ればせながら、前田盆の第一弾を買ってみた。
ソーダ灰と思い込んでた石鹸表面の白い粉、ひと昔前はソーダ灰だと思われていたが、
あれは粉石鹸なんだって事が解明されたんだと。
田尾図かぶれだった私は、ずっとソーダ灰だと思ってたよ。
今でも「ソーダ灰」と言ってる信者が哀れになった。
え、じゃあこそげ取る必要はないの?>表面の白い粉
昔 白い部分のみ切り取ったのを泡立てたことあるが、全然泡立たなかった。
(中は泡立ったよもちろん)
本には確かに粉石けんとあるけど、石けんではないんじゃない?
そもそも粉石けんって一体何?
粉末の石けんではないの? 謎でした。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:40
>>729
前田本の「オリーブ石鹸・マルセイユ石鹸」にはそう書いてあるけど。
私は人に上げるときは取るけど自分で使うのは取らない。
別に何の支障もない。

ソーダ灰説では、取らないとどうなるといわれてるの?
(田尾サイトみてないので教えて)
ソーダ灰=炭酸ナトリウム?
 
アルカリ助剤ですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:49
ソーダ灰ならピリピリするもんなんだろうけど、
触ってみてもなんともないから粉石けんじゃないの。
粉と固形では体積違うから、粉が泡立ちにくいのも頷ける。
表面にあるものあつめても、たかがしてれるもんねぇ
水に入れておいたら削った牛乳パック横面分、白いところだけが残ったことがある
どうなんだろうねぇ
白い粉って、空気に晒された部分のみに付くんだって。
その部分だけ他よりも水分が飛び易いから、石けん分が粉を吹くんでしょ。
前田盆では明らかに「分かっている」と書かれてるんだし、それでもそれが
ソーダ灰だと信じている人は、そう思ってれば良い事なのでは?
自分の読んだアメリカの石けん本のみ信じてる教祖様は、自分で石けん以外
の文献を調べてみようとか、思わないのかしら。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:02
>>735
意味不明
同じく、>735さんの言いたい事が分からない。
735です。
2バッチ目にマルセイユ石けんを作ったときに、うっすらどころではなく、
カマンベールチーズの表面のようになったことがあるんです。
それでその石けんの表面をそっくり側面切り取って、水に放置してたら、
そこだけきれいにに残ったことがあるんで。
前打本のみみて作ったので、温度のせいかと思ってますが、ずっと謎だったので。
私だけ? ウトゥ
>>739
単に、表面が空気にさらされてた分、内面よりも固くなって
内面部分よりも溶けにくかっただけじゃない?
田尾さんだって、固い石鹸は溶けにくいって言うし。
それがソーダ灰だとしても、溶けきらないのは不自然。
735です。
・・・今となってはそのまま、白い板ができた面白い程度に思って
そのまま捨ててしまったので、確かめようナシです・・・
その白い部分のみは溶けにくいってことは確かと思うけど。
そのまま放置したら全部とけたんだろうか。やっぱり謎です。
変な書き込みスマソ
田尾本、間枝本を持ってるけど、あんまりレシピ通りに作ったことがないです。
メインのオイルを決めたら、
自分が今まで作った石鹸メモを見直してオイルの配合とか決めてます。
(でも、まだ30バッチも作ってない初心者です)
レシピ考えるの楽しいから、本は参考にする程度になってしまうんですよね。
でも、本通りに作った方が石鹸作りが上手くなる気もする…
最初の数バッチは「なんでこんな配合なの???」と
自分で笑ってしまうようなレシピばっかりです(w
田尾本見たら、ソーダ灰は肌には全く影響ないんだと。
田尾信者さんのソーダ灰毛嫌いは、一体どこからの刷り込みなんじゃ?
白い粉見たくなければ、空気に当たる面にワックスペーパー乗せれば良いのに。
ソーダ灰に過剰反応する人たちウ材。
735さんいうところの板状は経験ないですねー。前田式で作ってますが粉はふいても
一回使えばすぐ落ちちゃうし…なんでそんなにぶ厚くなっちゃうんでしょうね???
白い板??
そんなん見た事ないよ。
747 :02/05/20 17:12
初心者なのでお手柔らかにおながいします。
735です
白板石けんの作り方。
真冬にはじめに油等の温度を40℃にした後は保温無視してかき混ぜ、
寒い玄関に24時間放置。
型入れ後は、フタなしで固めました。
やっぱそれが原因かな。今は全然出来ないので。
それから、マルセイユではなくて、今ノートを見たら、オリーブオイルだけの石けんでした。
そうそう、同じ温度環境ならソフトオイルの多い石けんのほうが白板になりやすいよね。

ちなみにわたしは、白板(粉)=ソーダ分の多い粉石けん
だと思ってます。
だって、できたばっかりの石けんなめてみたら(もちろんほんのちょっとだよ)
白粉だけぴりっとするから。
よいこはまねしないでね。
724です。
私が無害と知りながらもつい「ソーダ灰」と言ったが為に、
皆さんの論議の種を作ってしまってごめんなさい。
私は前田、田尾、どちらかに偏った信者では無いと思う初心者です。
ホットプロセスよくないわけね。
ついついすぐ使いたくてやっちゃうんだけど、
そうだよね、酸化するわな、加熱すりゃ。
ところで最近ココナツオイルが手に入らなくなってしまって、
パーム油が過剰に余ってるんですけど、
パーム油100%石けんって作ったツワモノおります?
ココナツ100%は聞いた事あるけどパーム油オンリーはちと???
自分で作ってみりゃいいんでしょうけど、
もし作ってみた方いらっしゃるかきいてみたいなぁと思ってカキコしました。
教えてちゃんでスマソ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 13:39
待切れないならタネを少しだけホッとプロセスにして
残りは熟成させたらいいかも!
私もホッとプロセスを4バッチ目でやってみたけど
香付けの量がよくわからなくて微妙な香りになってしまった。
753名無しさん@お腹いっぱい:02/05/22 22:37
横浜ソゴー前の地下商店街の輸入食品店で
ピュアオリーブオイル1L680円、
アングリア社各種オイル490円だった。
さっき自分で手作りしている人すれを見て来たのですが、
オプションでいろいろ入れるとリバッチで固まらないって…
今、まさにその状態でしまった!!と思っています。
リバッチしたのですが全然固くならず、3日も柔らか〜いまま。
なぜだ〜?と思ってたのですが、
オプションで入れた油が鹸化しないから柔らかいのでしょうね。
うう…ソープジェルになってしまうのかなぁ。
美肌水の考案者?の人の本で
泡立て器じゃなくてペットボトルでしゃこしゃこふってかき混ぜる
って方法をみたのですが
なんかこれってなんかお手軽で便利そうじゃないですか?
そのまま固められるし
あ、でも結構重くて20分ふりつづけるのって大変かナー??
ペットボトルでしゃかしゃか こぼさないようにねー
それから、気泡が入るからボコボコにならないようにね
ペットボトルは一回使用したら別のボトルにした方がいいようですよ。
>755 しっかりした廃油ならたいてい20分待たずにトレースが出ると思う。
私の体験ではインスタントラーメンを待つより早いこともあった。
結局あの方法は廃油の場合に最適であって新品の油では20分はムリ、しんどい。
若い廃油で作った時は20分以上かかり、最臭的には型入れしてから分離した。
ま、今思えばペットボトルをボールにみたてて、しっかりトレースが出るまで
数時間おきにときどき振ればよかったのかなーなどと回想。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:31
マカダミアナッツ油入手しまつた。
石鹸にすると酸化が早いとききましたです。
前回(まだ1バッチ目)温度上げたままにしすぎたようで、
上のほうで出てたマッシュポテト状になってしまいました。
次は気をつけねば。
なにまぜようかな〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:59
母の誕生日(8月)に向けて、贅沢にもマカダミアナッツオイル1瓶全部(250ml)
にラベンダー(30g)漬けてます。(母がラベンダー好き)
マカダミア+ココナッツ+ラードにしようと思っているんだけど、どんな色に
なるんだろう? ただの白??

# 薄い紫色にしたいのですが、手軽に色をつける方法がありましたら、教えて
# ください。
>>760
ラベンダーの抽出油で石鹸を仕込んでも紫色にはならないよ
苛性ソーダのせいで、出来上がりはどうしてもベージュっぽい色になっちゃう。
ラベンダーのイメージ優先で作るなら、抽出油は止めたほうがいいかも。
普通のオイルで仕込んで、仕上げにラベンダーEOで香り付け&カラーラントで紫色にしてみたら?
>751 どこだったかのスレで教えてくれていた人がいたよ。
ひたすら固い石けんができたとか。泡立ちについても少し書いてあったけど
忘れてしまった。スマーヌ。
>アメリカの生活レベルにまで浸透している、ハンドメイド石けん(ソープメーキング)ですが、
レシピは料理のように美しく、反面大雑把なものです。
ほとんどが冷製法のソーダ石けんですが、乾燥後に「石けん表面の白い粉(ソーダ灰)」を
削りとるという説明があります。
「結霜」とか「風化」という現象で、未反応水酸化ナトリウムが、
石けんの表面に析出し、空中の炭酸ガスと反応してできた炭酸ナトリウムです。

クランドさんのページより。参考になるよ。
>>763
その情報(文献)は古い物なのだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 06:31
透明石鹸素地というのが入った手作り石鹸キットが売られていた。
しかし中に入っていたオイルの匂いが気に入らないので
どうしようか迷っていたら店員が素地だけ別に売っているから
それとあと好きなオイルを選べばいいと勧めてくれた。
レンジで温めて解けたところにオイルを入れればいいと言われた。
何分温めればいいのか、どのくらい入れるのか聞いたら
作ったこと無いからわからない、様子を見ながらやれと言われた。
買ってはみたものの何も説明書なども付いていないし
温めた後あら熱を取っている間に固まってしまうし
どうも普通の手作り石鹸とは違うようで困った。
手作り石鹸はやったこと無し。
これも同じように寝かせたりするものなのだろうか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:04
765さん、
どこのメーカーの物かわかりませんか?
その会社のHPを探して直接聞いてみると一番良いと思いますよ。
でもその石鹸、透明になりましたか?(^^;
ちょっと成分など何が入っているのか興味ありますね。
椿油の石けんを作ってみたくて、試しに買ってみました。
よかった〜。絶対作る!ところで椿100%で作った場合は
オリーブ100%のように泡立たないものなのでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 15:56
>>767
椿100%は、真っ白でかちーんと固い石けんになります。
泡立ちは、カスティールほどではありませんが悪いです。
あと、溶け崩れやすいかな。
マルセイユぐらいの配合にした方が使いやすいですよ。
(オリーブの代わりに、椿油)
>764
新しい文献というの、教えて欲しいです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:08
>>765
それは、こんなものですよね↓
ttp://www.rakuten.co.jp/amano/340884/397515/
透明石けんの素地というのは、グリセリンソープの完成品です。
これだけで、泡が立つふつうのせっけんです。素地として売られているものを
使うなら、熟成は不要。固まったら、もう使えます。
これを電子レンジや湯せんで溶かすとさらさらの液状になるので、色や香りを
付けたり、保湿オイルを足したりして固めなおせるお手軽クラフトキットなの
だと思います。
電子レンジなら耐熱容器に入れて1〜2分(様子をみつつ)かけると、さらー
っと溶けてきます。
だまがなくなるまで、10秒単位で追加してかけて完全に溶かします。固まらな
いうちに、香りや色などのオプションを添加。
レンジにかけすぎるとぶくぶく泡が立って焦げてしまうので注意。
湯せんにかけて溶かすと、もっとのんびり作業できます。
型にはベビーオイルを塗っておくと抜けやすくなります。常温で冷まして、
1時間ぐらいで型出しできます。

ここ↓にわかりやすい説明がありました。
ttp://www.inawara.com/shizumin/soap/page/gri03.html

素地だけならこのへんで安く買えます↓
ttp://www.rakuten.co.jp/notions/439854/461821/457529/
ttp://www.tackletex.com/soap.html
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:33
765です。
>766
生活の木というメーカーでした。

>770
そうです、そういうものです。
ハーブを入れたりして楽しむみたいです。
丁寧に教えてくださりありがとうございます!
唐突ですけど
ttp://www.ganessa.com/shoppage.php3?SHOPID=1409000072
ってどう思います?安いのかなー
色んな海外材料サイトから買った物っぽいんだけど・・・
773名無しさん@お腹いっぱい:02/05/26 18:57
なんだか「ねろり」って人どこかに居たような…。
自分でサイト開いて商売しようって程じゃないけど、
少し稼ぎたいって感じだね。
シリコンって腐食しないみたいだね初耳>モールド
価格は普通なんじゃないのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい:02/05/26 18:59
773は772さんへのレスです。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:42
大変初心者質問なのですが、EOでオレンジとかレモン、いわゆる光感作作用の
あるものを用いた場合、やっぱりシミ等出来やすくなっちゃうものなのでしょうか?

石けんに用いる場合、結構濃度的には薄いし、いつまでも肌に付けているような
ものでもないようなのだけど、ホントの所どうなのでしょう?
>>769
私も知りたい。
>775
自分でも「いつまでも肌についているようなものじゃない」と書いて
いらっしゃいますけど、そう神経質になることはないと思いますよ。
アロマテラピーの本によれば「使用後3時間は強い光に当たるな」と
書いてありますし、心配な人は朝風呂で使わなきゃいいんじゃないで
しょうか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:25
ホビーショーで生活の木のブースにて体験コーナーがあって石鹸作ってきました。
電子レンジで溶かしてハーブとオイル入れてぐるぐるかき混ぜて冷蔵庫で30分で完成しました。
肌に合うといいな。

同じような感じでリップ作りの体験コーナーもありました。
これも肌に合うといいな。

肌に合ったらこれからは全部作ろうと思います。
>>772
こないだ多分同じ物を近所のホームセンターで買ったよ。
りんごは葉っぱの部分がだいぶ薄くなると思うよ。注意。
780775:02/05/26 21:41
>>777さん
どうもありがとう!
あまり神経質にならず、朝使用しなければ取りあえずは大丈夫ですね。
気にしないで使えそうです。
>775
補足。スイートオレンジにかぎっては、光毒性は無いという話もあるようですよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 14:35
>>773さん、>>779さんありがとう〜!
葉っぱの部分は薄くなるのかー・・・
材料の方を検討してみようと思いますー
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:57
椿油について教えていただいた者です。
768さん、わかりやすく書いてくださってありがとうございます。
イメージがつかみやすかったです。創作パワーも出てきましたよー。
おっしゃるとおりシンプルに、マルセイユのオリーブを椿にチェンジして
初挑戦してみようと思います。 
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:27
>760
亀レススマソ。
漢方の「紫根」というのを入れるとちょっとくすんだ紫色の石けんが出来る
・・・らしい。
ソース引っ張ってこようとしたらもう無くなってた〜。
785775:02/05/28 19:13
>>781さん
あ、そうなんですか?ありがとうございます。

今日前田さんの本のレシピでハンガリーウォーターの石けんを
作りました(ハーブが余っていたものだから)
な、なんかニオイがヤバい気がします。・・・大丈夫なんだろうか。
ハンガリーウォーターを作ったトコまで良い匂いだったんだけど
苛性ソーダを入れたあたりから怪しげな匂いに・・・
786df:02/05/28 19:16
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:29
>>775
私も先月そのハンガリーウォーターの石けん作ったけど、
怪しげな匂い…しました!
どうなることかと思ったけど、
一ヶ月たった今はまあまあな匂いになった…カナ?
でも、なんとなく最初の怪しい匂いを彷彿とさせるのが
チョト哀しい〜。
もっと寝かせたら、怪しさも消えるかなと期待しています。
788名無しさん@お腹いっぱい:02/05/29 01:05
はて、怪しい匂いとは…。
私の想像ではスエた酸っぱい匂いなんだが。
789775:02/05/29 08:27
>>787さん
あ、なんか嬉しい。(って喜んでいいのかな?)
同じ様な人がいると安心しちゃったりして・・・

今朝方みたのだけど、結構茶色だなって思っていたけど
白っぽく変化するのですね。匂いは昨日よりちょっとまとも。
使い心地とか匂いとか先輩として教えてくださいね。(笑)

>>788さん
ずばりそんな感じの匂いです・・・
今朝方は少し落ち着いたようですが、ひょっとしたら自分が匂いに
慣れただけということもありかもです。

この先、ちょっと不安のようなタノシミのような
いまじんさん、移転したんだね
791760:02/05/30 23:05
>>761
むむ。やはり色はつかないのですか・・・。というか、ベージュ色になって
しまうというのは残念です。
EO、カラーラント、試してみたいと思います。

>>784
おぉ「紫根」ですか!
化粧水作るのに漢方屋さんに行こうと思っていたので、買ってみようかな。

ラベンダーを漬けたオイルは、スーパーファットに使いまくろうかと思い
ます・・・。
歯根。いまじんのレシピ投票で1位のやつね。
妻に負けないようがんばりました。ってのがタオさんコメントより印象的。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:57
インフューズドオイルで使ったハーブって漉して使うようですが
後でトレースが出てから乾燥ハーブを入れたりするレシピばかり
見ていますが、インフューズドで使ったハーブを使ったりはしない
ものなのでしょうか?過去ログを見ても見あたりません・・・
>>793
インフューズドオイルで使ったハーブには、当然オイルが染み込んでます
もし、そのハーブをそのまま石鹸生地に入れると
ハーブからオイルが滲み出しちゃうから、ちゃんと固まらないのよー。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:19
793です。
>>764さま
ありがとうございます。そっかー
よく考えたら分かりそうな事ですね、、、(汗
教えてくださってありがとう。

危なくいれてしまいそうだった・・・
>793
使用オイル500グラムに大さじ1くらい使ったけど平気だったよ。固まる。
粉末よもぎも侵出油で、しみ込んだやつ搾ってトレース後ぶちこんだ。
きれいな草餅みたいになったナリ
いれ過ぎると固まんないのかしらね

よもぎも×
よもぎ○

レシピの油総量が500グラムの意味ネ!
798名無しさん@お腹いっぱい:02/06/01 23:03
前田本のカモミールとレモンのシャンプーバーを作った。
型入れ2日目。良い匂いだ…
でも飛んじゃうんだよね、使う頃には…
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:18
「お風呂の愉しみ」を読んでキャスティール石けんを作っているのですが、
できあがりが薄い黄色になってしまい、白くなりません。
最初のはオリーブオイルの分量を間違えてしまったのですが、
2回目は正しく計れたと思うんですけど・・・。

これにはなにか原因があるのでしょうか?
部屋で保温したり、熟成させてますけど、その時の温度も
関係あるのでしょうか?
>799
ジェル化したかピュアオリーブ
でないオイルを使ったとか?
801円導先生の提言!!:02/06/02 05:30
802名無しさん@お腹いっぱい:02/06/02 10:34
>799
私はスーパーでオリーブオイル1g入りがセールだったので思わず買ってしまい、
あとで気が付くと瓶には100%ピュアだとか、表示が全く無かった。
ヒヤヒヤしながらキャスティール作ったけど、純白になったよ…
アドバイスじゃないか、ごめん…
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:49
>799
私もハナマサのポマスオイル使って
オプションにミルク入れたら薄黄色になったよ。
でも、これはあんまり関係ないかな?!
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 13:54
799です。
レスありがとうございます。
私はスーパーでボスコのやつを買いました。
本によると、24時間くらいでトレースがでるということだったのですが、
私は3日間くらいかかりました。型出しもそれくらいかかりました。
かきまぜも甘いんですかね。

ジェル化すると型出しに時間がかかるということなので、
多分ジェル化したのだと思います。
(生地の中が茶色味を帯びるらしいのですが、私は牛乳パックを
使っているので、中は見えないです。今度は、透明のケースを
使ってみて、中も確認してみます。)

温度管理ですが、一人暮らしによくある密閉された、湿気もある
部屋なので、こうなってしまうのかなぁ・・・とも思います。
キャスティール石けんはジェル化しない方が純白になるらしいので、
今度は気をつけて、純白の石けんを作ってみます!
どうもありがとうございました。
椿のみも透明感のある純白できれいで(・∀・)イイ!
純白いいね
807初心者:02/06/04 00:01
最近アロマ系の美用品に興味をもった者なんですが、オリーブオイルの
石鹸っていいのでしょうか?教えて下さい。
商品名がわからないんですが、イイやつは1000円くらいで、なかが
緑いろです。安い方は700円くらいで、2種類おいてありました。
1000円のやつは、しっとりで、メイクもおちるって書いてあったのですが、
ホントにおちるんですかね?
シリア産なのかな?シリアがなんたらってかいてあったのは覚えてるんですが、、、。
808802:02/06/04 00:05
今夜、怪しいオリーブオイルで作った初バッチの
キャスティール石鹸が解禁したので、全身洗ってみた。
「みょーん、どろっ」っていう手触りが楽しかった。
髪には殆ど泡立たなかったけど、自作の感動を知った。
敏感肌では無いけど、身体中が何となくヒリヒリするような…
809気弱な802:02/06/04 00:12
>807
市販のならここに逝ったほうが宜しいかと…

手作り純石けん12
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1022839030/
>>807 アロマ系って言うと香りに期待を?結構独特よ〜
     市販の何年も寝かせてあるのは。>>809の過去ログでも話題になってるよ

>>808 まだ早かった?
>807 シリア産でアレッポ、ダフネとかならこっち。最近元気ないけど。

市販の純石けん
http://life.2ch.net/test/read.cgi/female/1017963487/l50

809のは国内の手作りショップのものが中心。香り付けにEOやFOを
使っているけど、アロマ効果というよりイイカホリを楽しむスタンスかなあ。
ユゼ黒砂糖洗粉に酸化チタンが入ってるんだけど
手づくり石鹸でも入れられるのでしょうか。
石鹸に入れて何か効果あるのかな…?
813807の初心者:02/06/04 20:10
おお〜、みなさん親切にありがとうございます!
最近急に肌質が変化して、敏感肌?になってしまって、、、。
肌にやさしそうなモノを1から探しているのです。
前はなんでもOKだったから、苦労してます。
脱脂力の弱いメイク落としや、洗顔が今まで使ってたドラッグストアや、
化粧品会社の商品ではなかなか見つからなくて。
>812
色付けじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 08:05
廃油スレってどこにあるのでしょうか?
廃油 石けんで3板ほど検索をかけたのですが出てきませんでした。

ちなみにあちらのスレッドで廃油の話しをした者ですが
廃油話しは歓迎されないことは知っていましたし、あれ以上継続するつもりも
はじめから持っていませんでした。しつこく感じられたようですみませんでした。
しかしわずか2レスであのような手厳しい采配とは、正直驚きました。
あれだけポッキリとはなしを中断させてしかりなのがあのスレのセオリーならば、
次スレからは廃油についての誘導をトップに付記したらいかがかと思います。
そして話しを終了させることに他の言い方も存在すると考えます。
タブー視される廃油話しがあらしを呼ぶのではなく、あの対応はいちど考え
直されたほうが今後のためかと思います。最近は両スレともかなり落ち着いてきたので
良くなったと思っていたのですが、レスが少ないだけだったようで残念です。
この機会に、廃油がここで完全否定されるかのごとく背景も
あわせて説明していただけると理解しやすいのですが。先輩方いかがですか?
>815
該当スレでお願いします。
スレ違いだったらゴメンナサイなんですけど、タオさんの本なんかに
載っているソープジェルっていうのは、体洗ったり、髪洗ったりにも
使えるものと考えて良いんでしょうか?
本には掃除とか洗濯用なんて書いてあるけど、、、、
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 10:01
体を洗って大丈夫な石けんなら問題ないんじゃない?
ちびてつかいづらくなったからジェルにしたら
掃除洗濯にも使えるよ。と私は解釈していたけど。
実際ジェルで髪、体って泡立てにくくないですか?
819817:02/06/07 10:21
>>818
オバカな質問でスイマセンでした。

素人頭だと、ジェルにした方が泡立ちが良さそうな気がするのだけど
泡立ち悪いのですか・・・泡立ちがよくなりそうだったからジェルに
しようなんて浅はかなこと考えていたもので(汗
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 16:48
ちび石鹸を細かくして熱湯注いで…ですよね、ジェル石鹸。
こないだ作ったのは思いっきり3層に分離してしまったんです。
一番下は水、まん中は白、上は石鹸の色に近い黄色。
初バッチの石鹸に白いかびのような粉?がついていたので
そのあたリを削ったものだったのですが。
あの白い粉のような物は安全らしいですが、
3層に分かれたジェル石鹸は使わない方がいいでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 16:51
a
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:58
桐材仕上げの扉&左右側面網張りフードケースW46×D25×H46…
\6900…
買おうかなあ…
蝿帳ですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:40
まあ蝿帳ですが、家具屋のチラシにはフードケースとあります。
見た目がちょっとお洒落な感じ。
せっけんと似合いそう…
825823:02/06/08 01:22
素直に訊いただけなんだけど
煽りに取られてたらごめんね。>824
最近はフードケースというのね。そのチラシ見たいなあ。
826824:02/06/08 09:21
>825
煽りとは全く思ってないので気にしないでね。
私も昔の蝿帳のイメージがあるけど、
これは和風っぽくないんだよね。
神奈川県の方ならご存知かも、
ファンタスマルトっていう家具屋さんのチラシです。
熟成に丁度良さそう。
実物は見てないけど…
827812:02/06/08 16:35
>814
色つけ?白っぽくなるんでしょうか…?
手づくりで入れてるってのは今のところ聞いたことないので
あんまり意味ないのかなあ。
アリャ、あげちったわ ゴメソ
829814:02/06/08 23:14
>828
私は以前白くする為に入れるって聞きましたよ。
で、それ以外に意味はなし。
830821:02/06/08 23:36
>814
意味ないのですか(w
石鹸て洗うものだから、見た目には
白い方がイメージ的にいいのかもしれないですね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 02:47
          γ___
         /      \
        /        ヽ
       ((( ((((ノノノ从ノ从 ))
       ((( (( -     -/
         (6     ..  /  
          ヽ  ー  /   フフフ・・・ TV観戦もアホ臭いから石けんでも作るよ
温度計が壊れたみたい。
先っちょの水銀(?)が途切れ途切れになちゃった!!
これって直す方法ありますか?

それから、いつもヨドバシで300円位って買っているんだけど
もっと安く買える所(ダイソーとか)があったら教えて下さい。
300円が高いと感じるの?。ってか、いつもって温度計なんてそう何度も買うものじゃ
ないと思うんだけど。
100円で売ってるところはきっとないし、あってもそんな温度計信用できない。
832じゃないけど、石鹸はじめてから三本割った…
いや、扱い方が悪いんだろうけどね…
私なんて温度計の相場知らないで製菓用の600円代の買っちゃったし。
ハンズで理化学用のが300円代で見つけてショック…
大事に使うんだから!
>832
お湯とかにつけて温度を上げても直らない?
昔、水銀体温計がそんな状態になった事があって
そうやって直した。
何度がMAXの温度計かわかりませんが、熱湯とかに温度計を入れて、途切れているところまで
水銀を持っていきます。冷えると治るかもしれません。
 ただし、急激に温度を高くしすぎると割れます。
200度MAXだと、揚げ物するときに慎重に入れてやるとよいかもしれません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:04
この1ヶ月。
1個作ってみたら、たまらず次々と仕込んでしまい、
8つも仕込んでしまいました。
で、最初の一つが今日が解禁日。
でもまだ作ってみたいものがいくつもあります…。
839832:02/06/11 10:19
>835
私も最初、製菓用の買ってショックでした(w

>836、837
ありがとう!100度MAXのものなのでお湯で試してみます!
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:50
はじめてオリーブ100パーセントの石鹸を仕込んだのですが、
明日で一週間のはずなのに中がどろどろしていて
型だしできそうにありません。
これは失敗なのでしょうか…(T.T)
その二日後にもう一つオリーブ100で仕込んだ物もやわらかく、
みると中はどろっとした部分とつぶつぶになっている部分があります。
両方ともオプション等全くなしなのですが、失敗でしょうか…。
>840
お気の毒です。気をつけて、廃油と同じ方法で捨ててください。
たぶん正確に計ってなかったことが原因だと思います。というか
基本的にそれ以外に固まらないことはないはずが・・まさかとは
思いますが、重量とccを間違ったりしてませんよねえ・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:36
>>840
ジェル化すると暑くて湿気の多い時期は、
1週間やそこらじゃ固まらんよ。
そのまま放置しとけばそのうち固まる。
>840
オイル・水の分量、鹸化率、型に入れた時のタネの固さなど、
具体的なことがわからないので、アドバイスしにくいです。
もう一度具体的に書き込まれてはいかがでしょう。
分量を間違えていないのなら、もう少し様子を見てはいかが。
せっかく一週間待ったんだし、もったいない気がします。
そもそもオリーブ100%って固まりにくいしね。
>840
つぶつぶっていうのが気になるね。
苛性ソーダを溶かした時、溶け残りがないか確認した?
油とソーダ水を合わせるときの温度は?
最初の20〜30分位は連続して攪拌した?
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 15:07
みなさんレスありがとうございます。

涼しいところの方がいいかと思って玄関に置いてきました。
見てみたところ、つぶつぶのような形はあまり見えなくなっていました。
いまは外側だけ固まっていて、押すと中は柔らかいので
牛乳パックにのっけたままの状態です。

こんなにオリーブ100って固まりにくいんですね!
あと1週間は放置して置こうと思いますが、型だしした方が良いのでしょうか?

>844さん
とけ残りはなかったのですが、ソーダ液を入れる時に
一気にどばっと入ってしまったので、そういうこともあるのかもしれません。
>>845
つぶつぶ出たことあるよ。
たしか去年だか一昨年の今頃だったか夏だったか、
暑くて湿気っぽい時に。
熟成した時は見当たらなかったし、普通に使えたけどね。
型から出した方が乾燥が速いのは確かだけど、
そのままでも問題ないと思う。
牛乳パックなら上から毎日少しずつ、はがしていくのもいいかも。
というか私はそうやってた。
847840=844:02/06/12 21:24
>846さん
つぶつぶ、出たことありますか!
少し前にキャスティールをリバッチしたら、水分が多すぎたのか
つぶつぶ大量発生&ずっと固まらない〜(泣 となったことがあったので、
また失敗したのかなと思ったのです。
846さんは熟成後は使えたようなのでもう少し置いて、
だめそうならはがしてみますね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:08
あげ
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:49
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   
    ミ从    (___)    /ミ    ちゃんと石鹸作ってるわけ?
     ミミ::ヽ  ____    |ミ    
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
850名無しさん@お腹いっぱい:02/06/16 12:55
保温箱、ハンズでまともに買おうと迷い中だったが、
クール便で届いた思わぬお中元が発泡スチロール箱だった!
魚、肉類の梱包じゃなかったので無臭、サイズも理想的!
やった!age
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 17:10
型入れして1日。今日見てみたら水滴がいっぱい・・
湿気の多い時期だから?それとも作り方が悪かったのかしら・・・

ついでに乾燥させるために、段ボールを利用しているんですが
その段ボールの中に乾燥剤をいれちゃったりしてもオッケイなのでしょうか。
なんだか教えてチャンでゴメソ・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:27
今、夏用のさっぱり石鹸を模索中で、塩10%入りを小バッチで実験的に作ってみました。
レシピ本ではよくオプションを大さじ1とか、大雑把にしか書いてないので、
重量%でギリギリどのくらいのまで入れこむことができるか実験してみたかったんです。
今回は、これじゃ多いだろってくらい入れて様子見るつもりで。
一日寝かせたタネは固くて、周りがしっとり汗かいてるから型だしはスムーズでした。
でもスタンプも押せないほど固くてモロくて、切り分けるとき端がボロッと欠けました。
というわけで、懲りずに次回は5%で挑戦してみようと思ってます。
今回のも使えなさそうなわけじゃないので、毛穴の黒ずみクレンジング用にでもしようかな。
ちなみに、ブルークレイは10%でも平気でした。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:32
初めて石けんを作ろうと思うのですが、本やHPを見ても
石けんのタネを混ぜるボールは「ほうろう、ステンレス、ガラス」って
書いてありますよね
苛性ソーダと精製水を混ぜる材質と同じプラスチック、
ポリプロピレンでしか、、、?を使ってはダメなんでしょうか?
>853 ペットボトルで作る人もいるからダメじゃないとは思うけど
(ちなみに苛性ソーダと水を混ぜていいのは「耐熱」プラスチック)
ボールって普通、ステンレスやガラスで売ってませんか?
まさかそういうのが一つもおうちにないとか?
あとペットボトルは気泡が入るから見た目や酸化が気になる場合はやめたほうが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:37
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   
    ミ从    (___)    /ミ    ココナツはボクのお肌には乾燥合わないみたい
     ミミ::ヽ  ____    |ミ    
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:47
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ    
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   
    ミ从    (___)    /ミ    でも、夏はクレイ入りに限るよね
     ミミ::ヽ  ____    |ミ    
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
>853
ポリプロピレンでも全然OKだよ。
要はアルカリに浸食されない素材なら大丈夫。
プラスチックなら100円ショップで売ってて便利だしね。
858853:02/06/17 19:32
>854
>857
ありがとうございます。一人暮らしなもので、ガラスのボールがあることは
あるのですがそれなりに小さいのです。
100円ショップを見たら、結構大きめのボール(ふたも出来るようになっている)が
あったりして、おお!これを使えたら良いのでは?!
なんて思って聞いてみました。

857サン、100円ショップ、型になるようなものも売っていたりで
侮れませんでした(笑)
たおさんの掲示板でも出てたんですけど、ローレルの実から採るローレルオイル
ってどこで買えるんでしょうか?
海外でもいいので誰か御存じではないですか?
グーグルしても、アレッポとかしかでないんです。オイルが欲しいのに。
油屋.comの掲示板で質問してみるがよろし。
質問してみたらここで報告してね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:56
オリーブ油とカロチーノだけで作ろうと思ってるけどいいかなー?
ココナッツオイルが近場で手に入らないので。
#そのうちネットで買おうと思ってるけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 10:08
>859
たおさんとこで聞けば?
大分前に朝のアロエ石けん(オリーブ100%せっけん+生アロエ皮付き摩り下ろし)を
作ったことを書きこんだ者です。

朝のアロエ熟成終了。緑のアロエの色は思ったより残りました。レモンの香りがきいてます。
>>863
他の人が聞いててローレルの実から採れるオイルの入手は困難との結果。
昔ぐるぐるでも取り上げられたけど、国内の入手は困難とのこと。
いまじんで聞いてもむつかしい(努力はしてるそうです)とのこと。
油屋にはメールで問い合わせ中です。

海外サイトでは、エッセンシャルオイルのローレルか、ローレルの実から採れるオイルか
わかりにくそうなので。英語は苦手ですけど、お願いです。
誰か御存じでは、ありませんか?
866名無しさん@お腹いっぱい:02/06/23 16:32
>864
レモンの香りは残ってます?
私は来週カモミールとレモンのシャンプーバーが解禁だけど、
レモンEO10mlも入れたのに遠くのほうで香る感じです。
今日はこれからの熱帯夜向けに、
マルセイユ生地に皮剥きアロエと、
EOで全体量の0.8%で柑橘系+ラベンダー+ミントで着香。
型入れ時は今夜。
前田方式だと型入れまで一日かかるね。
ブレンダー買おうかな〜。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:38
ちょっとすみません〜。

型入れする時にある程度温度を上げておくと
鹸化を促進させる効果がありますよね?
それ意外には(例えば出来あがりが硬いとか)何かあります???
あと似たような質問なんですけど、
ジェル化させたほうがノージェル化のものより硬い石鹸になりますか???
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:46
質問です。
石けんづくりに使う道具は、
ほかの用途(主に料理)と分けた方がいいんでしょうか。
前田本だと一緒でいいとあり、タオ本だと分けた方がいいとあり、
混乱しています。
もちろん安全のためには分けた方が無難、とは思うのですが
一緒でもいいなら、かさばる鍋やボールを
専用にしなくてよいのは場所的にうれしいですし・・
みなさんの経験をお教え下さい。
>>868
苛性ソーダは、みかんの皮を剥くのに使う薬剤。
そういえば分かるよね?
>869
それだけじゃわかりません。。。
苛性ソーダは缶詰めのみかんに使うものなのです。
道具に残るものなら食品加工には使えませんよね?
随分昔から苛性ソーダは食品添加物に使われてます。

ちなみに、化粧品にもよく入ってます。PH調整剤と書いてるものがそうです。
安心されましたか?


大丈夫ですよ。パオ信者なら別々がいいそうですよ。
マジレス、スマソ。
中和、鹸化、とにかく化学反応さえちゃんとしていれば苛性ソーダそのものが残ることはないはず。
ちゃんとした手順をふんで、きちんと洗ってあとしまつができるのであれば、料理用とわける必要なし。

pHを調整するときも、酸性と反応した分(調整された分量)は中和されているのでNaOHそのものが化粧品に残るわけでなし。

まあ、話によれば世の中にはアルカリ残したままの石鹸売っている恐ろしい人もいるそうですが。(はぴ?)

871さんと同じく、私からもひとこと。

パオ信者なら別々がいいそうですよ。
こっちもマジレス、スマソ。
質問なのですが
牛乳パックで切らずにそのまま熟成?乾燥?させた場合
どのくらいで使用できるようになりますか?
季節によってもちがうでしょうが
とりあえず今頃つくったらどうなのかなー
切った場合の倍くらいは最低でもおいておいたほうがよいのかなー?
↑私も知りたいナリ。
 前田さんの本なんかで写真があってアレを切りながら
 使ったりしてみたいと思っている!
熟成というより乾燥が遅くなるだけなんじゃ?
使えるようになるのは同じだと思うけど。

ところで素朴な疑問なんだけど、石鹸に入れたミルクとか
卵とかは何で腐らないの?
乾燥させることを考えたら、なるべく2か月暗いおいておいたら?

なぜ腐らないかは苛性ソーダとの反応かな?石鹸自体には殺菌作用ないだろうし。
ごめん、わかんないや。
>>876
自己レス。暗いは位ね。ゴメソ
>>875
熱で蛋白が変性しているからかな。
まあでも熟成前はph10とかなんだし
温度が高くてpHも偏ってるならなかなか腐敗しづらそうではある。
真珠パウダーを中国土産に頂いたのですが、
これを石鹸に使うときはシルクパウダーのように苛性ソーダ液に溶かせば良いんでしょうか?
それとも、オプションとして加えれば良いんでしょうか・・・?
>>879
オプションで加えた方が良いと思う…
>880
ありがとうー

自分のカキコ、シルクパウダーでなくてシルクファイバーでした・・
>>873
牛乳パックに型入れしたものを、熟成させっぱなしにして2ヶ月立ちました。
単に不精して、引越しや何やかにやでなかなか切らずにいたんだけど…。

先日切ってみたら、柔らかいままでした。使える程度にはなっているけれど柔らかい。
自分の好みとしては、もっと硬く熟成させる方が好きなので型から出して熟成させる事をオススメします。
型から出して熟成させたら、もうすこしは硬くなると思います。
883864:02/06/29 23:07
866さんへ
レモンの香り、残ってます。
というかパチュリとラベンダーの気配が無いです。
近所の方が作った同配合のせっけんもレモンの香りばかり前に出てました。
でも、レモンを単独でたくさん入れてもなぜか香りが残らないんですよねえ。
勘違い石鹸サイトを斬る!の新しいスレをたてた方がいるので私なりに分かる
所を補填してみました。

分かる方補填お願いします。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1025370836/l50
です。せっかく立ったスレッドなので、有効利用しませんか?
初心者スレと本スレともにレス数減ったね。
いままでいかに、あーだこーだの部分が多かったかがわかる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:54
オリーブ100%で挑戦してみたいのですが、以前にアレッポの
石鹸をつかった際に顔が油でコテコテになったことがあります。
やはり手作りでもそうなのでしょうか?
>>886
オリーブがあわないのでは?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:28
オリーブ合わない人結構聞くね。
コメドできたとか、ニキビでたとか。
私は昔からアレッポとか、ダフネとか使ってたので、自作でも問題なし。
でも、確かにアレッポは外回りが油っぽいような気がする。
均一なダフネで試してみては?
自作と市販両方やってるけど、こってりカナーと感じた時は、
クエン酸リンス(すすぎの途中で)顔にもしてるよ。メンドイ時は
さっぱり系の化粧水で大高式スプレー。

個人的には自作するならマルセイユのほうが楽だよ。長文スマソ
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 17:34
レモンは飛びやすいけど、同じカンキツ系の香りならベースノートのプチグレンがあるよ。
原液はレモンと似ても似つかない土っぽい香りだし、
ベースノートだから入れすぎると変なにおいになっちゃうかもしれないけど、
適度な濃度にさえすれば、石鹸が熟成したころには安定したレモンっぽい香りが残ります。
アロマテラピーではキツくてあまり好きじゃないバジルも、
ラベンダーとローズマリーの黄金レシピに少し調合すると深みが出ていい感じ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:30
886です。オリーブ100はアレッポしか経験がないんでアレッポに限っては
あわないですー。けれど、よさがわからなくもなかったので余計気になってしまったです。
888さんのおっしゃるとおり、ダフネを使ってからなら無駄がないですよね。
一方889さんみたく、ラフにマルセイユを勧めてくださるとホッとします。
作りたいパワーをマルセイユで鎮めつつダフネを使う。運良く使い終えた頃には
マルセイユの熟成も終了しているかも?!聞いてよかったです。ありがとうございました。
アレッポはオリーブ100じゃないんじゃ?
893873:02/07/03 11:42
>>875,876,882
ありがとです
ほんとに中まで堅く乾燥してるかどうかは
きってみないとわからないですよね
長めのおいておいてあとは感触でたしかめてみます
プチグレンがベースノートぉ。。。。?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:02
ごめんなさいね、894さん。84の精油によると
ミドル〜トップノートでした。本当にごめんなさい。
すみません。これくらいで勘弁してもらえますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 15:58
梅雨時期って型だししずらくないですか?
冷凍庫で固めて出すと使用感に差ってでますかね?
それと 保温箱に入れずに常温で放置(丸一日)してますが、気温が高い時期でもやはり
保温箱入れたほうがいいのかな〜
ちっとギモンに感じてます。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:12
手作り石鹸初チャレンジしようと思っているのですが、
普通のを1つと、うぐいすのフンを混ぜた物を作ってみようと思っています。
成功したら報告させてもらいます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 16:21
age
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:57
ユダヤ人を材料にして石鹸を作るには、どうしたらいいのでしょうか?
ユダヤ人を燃やすといいあぶらが取れるので、それをどうにかするとは
聞いたのですが、その後がわかりません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:16
>>899
その質問に答える前に、人体燃やしてどーやってあぶらを採取するのかその方法 キボンヌ
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:53
オリーブ油と苛性ソーダを混ぜてるときって、なんとなくオレンジに
似た甘い匂いがしません?あれ好きなんだよなあ〜。
さておき「お風呂の〜」のパーム油使ってる人います?なんか、あそこの
パーム油って40度くらいだとちょこっと溶け残ってる気がするんだけど
気のせい?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:22
>>900
平地で丸太か何かを使った台みたいなものを組んで、その上に積み重ねたユダヤ人
に多少の油(種類は不明)をかけて火を付け、いい風があってどんどん燃えると、
だらだらユダヤあぶらが流れ出て、スコップですくってかけ直すような事もしたん
だけども、あまりに出るので周りに溝を掘って集めたそうですが。
これで、そのあぶらから石鹸を作るやり方を教えていただけますかね?
(まさか単なる冷やかしではないですよね)
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:09
>>900
なんだ、煽りとか荒らしの類いですか。
>902
鹸化価も出してくれなくちゃ、作れませんです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:18
>>904
そんな専門用語がわかるらな「初心者」スレにはカキコしないのでは?
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:25
>>901
「お風呂の〜」パーム油使ってますが、確かに40度くらいだと溶け残りますた。
だからパーム油だけ少し温度を高くしてしっかり溶けてから他のオイルを
混ぜてます。
907902:02/07/09 00:23
過去ログ読んだら大体わかりました。でも、なんでユダヤ人の例しか無いんでしょうか?
アジア人ではいけませんかね?
>902
本気?
リアルで石けん作りが難しい季節になったから、
作りたい欲望が空回りしているのね。
危険な兆候です。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:32
本スレ「★★★自分で石けんを手作りしている人5★★★」で
初心者スレと統合してはどうかと提案されていますがいかがでしょう?
詳しくは↓を参照
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1016777841/955-962
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:36
いやです
私もいやです。
良かった〜。
私もイヤだったんだ。
あっちでは統一の方向で話がまとまりそうだったから・・・。
統一ではなくなったね。
どうするんだろう?
こっちを質問スレにするんだってね。
あっちが雑談で。今のまんまじゃん(w
>あっちのことはあっちで自由に決めてもらえばいいと思うよ。

これでよかったと思うよ。こっちのことは、あっちが立ってからで
いいよね。
保全
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:47
夏かあ・・・・
向こうはdat落ち?
暑いから最近作ってないなあ。
さっぱり系のやつ作りたいんだけどね。
クレイと何のオイルを使うといいかな?
向こうがdat落ちして、このまま統一されちゃいそうだね。
いやならいまのうちに新スレたてちゃえば?
923 :02/07/18 09:47
>922
策士よのお。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 16:18
手作り石鹸ってややこしいよー
もっと分かりやすい初心者本やFAQサイトないかね?
自分の技術や知識を出し惜しみするのがカコイイ!って雰囲気だけどさ
そーゆーのが教えてチャン増やしてるんじゃないの?

敷居高すぎるよ(´Д⊂ウエーン

過去ログ嫁とかいわれても
その過去ログがたおさんのサイト嫁!なんだもん
そんなサイトしらんわヴォケ

仕方ないから初心者本片手にシックスセンスでやってるけど
失敗作ばかり。。。これだけ油脂と時間無駄にして取得した技術を
チュプに教えたくなくなるのも納得。でもやっぱり教えて( ゚д゚)ホスィ…
ごま油はサッパリ系だと思うけど。。
しらんわヴォケといわれたら、助けてあげたくなる人くらい
このスレにはいるよね、たぶん。
>924 www.geocities.com/taoshandmadesoap/contents.html
Topページちゃうけど、ここの基本編とか役だったよ。

   homepage2.nifty.com/sekken/
   ↑ここの「せっけん作りに関する情報」なども。
   どっちもhttp://を足してから飛んでね

   オイルの配合比や鹸化率は、自分の肌にあうものをバッチ数重ねて
   探すのが楽しいづら。オプションは身近にある食い物系をトレース
   出てから入れる方式ならハズシ少なひ。香りは好みが人によって
   異なるので、持ってる本のブレンドを参考にしてとしか・・・。
   (ちなみに初めて前田本<夜の女王>で着香した時、むせかえる
   匂いにクラクラしたけど、熟成後は程良く落ち着いた憶えあり。)
   長文スマソ。頑張ってや。
ごめん、裏がどこ行ったかわかんないよ。
教えてください。
>>924さん
>もっと分かりやすい初心者本やFAQサイトないかね?

今片手にしてる「初心者本」がどの本なのか、教えてホスィな。
あと、失敗の程度ってどのくらい……?
時間はともかく、油脂を無駄にするって、使えない石けんに
なるくらいの失敗なの?
固まらないとか、モロモロになっちゃったとか……
それともとっても自分に厳しくて、「この香りのブレンドは失敗!」
とか「これだと体はいいが髪は仕上がりが悪い」とか、そんな
ビミョーなレベル?
なんか質問責めでゴメソだけど、「やっぱり教えて( ゚д゚)ホスィ…」と
言われちゃうと、オババ心 (w が動くモンで……
931老バー心:02/07/19 10:21
よかったら新スレ作成につかってくだされ。

手作り石鹸FIGHT CLUB ttp://homepage2.nifty.com/sekken/
Tao's Handmade Soap ttp://www.geocities.com/taoshandmadesoap/
お風呂の愉しみネットストア ttp://jfish.jp/craftedsoap/top.msp
HAND MADE SOAP RING ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=handmadesoap;list
オススメの石けん洋書ってどれですか?
英語はあまり得意でないのですが、読んでみたくて・・
私も洋書を読んだことがないのですが、
手作り 石けん 洋書 で検索をかけると
amazonのページに何冊か出てきますよ。

CavitchのTHE SOAPMAKER'S COMPANIONは有名みたいですね。
最近ファイトクラブで翻訳本が出る・出ないという話が出ていたので、
参考に読んでみてはいかが。
>>933
その本、どこかで前田さんの翻訳!って見た気がするんだけど
見た人いないかなぁ?
>934
前田さんが翻訳するって言われてたけど、まだ出版されてないみたいよ。
翻訳本が出たら読んでみたいな。
ハナマサで1L\300で売ってたOLIO DI SANSAというオリーブ油使ったら
あっという間にトレースがでてびっくり。3時間もかからなかったよ。
暑いせいもあるだろうけど、それにしても早い。誰か使った人います?
ハナマサの、今は値上げしちゃったけど、ポマスをメインオイルにすると
20分以内にはいつも型入れできる状態になるよ。うちの場合。
ひまし油を入れたときは更に早かった・・
20分!ちょっと目を離したら泡立て器ごとボウルの中で固まりそう…
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 14:41
先々週ドクダミ石鹸作ろうとしてドクダミ入れすぎて固まらない。
仕方ないので、新たに計量して、失敗ドクダミ混ぜ込んだ。
グルグルする間もなく固まったので、ホットプロセスに切り替え。
なんでもほどほどに入れにゃーいかんわ。
>932
最近見ていなかったので、遅レススマソ。
田尾さんのサイトに洋書たくさん載っているよ。
知っていたらゴメソ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 13:28
メンソールクリスタルを入手しました。
夫用に、スースーした石けんを作りたいんだけど、500gのオイルに・・・
 ・どれぐらい?
 ・いつ?
入れればいいのかな・・・。というか、ハッカ油をOPに入れる方が良い?
石けんは、マルセイユみたいな配合にして、最近、炭石けんが流行りだから
(?)、竹炭砕いて、メンズ用メンソールな黒い石けんを作りたい思ってい
ます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 14:12
とうとうここも雑談スレか。。。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 15:46
シーズンオフ中はストレスが溜まりますな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:59
え?今ってシーズンオフなんですか?わざわざ保温しなくても
暑いから石けん作りに最適なのかと思ってました(だって初心者だもん)。
ちなみに、なんでシーズンオフなんですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:43
>944
湿気湿気〜。あと、あんまりあついとこで寝かせると、持ちがよくない
せっけんになるって本で読みました。初心者でーす

地域によるかも。湿気の無い地方にあこがれるよ・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:37
>936
私もこないだ使ったよ、ハナマサのオイル。
マルセイユなんだけど、本のとおりのつもりで夜グルグルして
朝までほっぽっといたら、もったりを通り越していて危ない
ところだったよ。
あのオイル、明かりに透かしてみたら、ものすごいカスが
いっぱい浮いていてちょっとギョッとしたんだけど
そういうものなんでしょうか?だから固まるの早いのか?
ちなみに色はどうですか?全然白くならなかったんでちょっと
がっかり。
>941
タオさんとこに、全く同じ質問があったよ。
あそこのBBSは検索できるので、自分で探して。
(ごめん、探すのめんどくさい)
ポマスは、カス(不鹸化物?)が多いからトレースが出やすいのではなかったっけ?
色は白にはなりませんねー
クリーム色って感じ。
白いのが良かったら椿とか・・・EXバージンオリーブも白くなるっけ?
ココナッツ・エッセンシャルオイルなんか有ったんだね
ジェリーフィッシュのメルマガで初めて知った
950673:02/07/26 20:00
今人ってすっごーーく仕事が遅くない?
7月9日に注文したものがまだ来ない。いいかげん腹立ってきた。
先払い命令出されたのも22日だし。なんでこんなに遅いの?
みなさんはどこで(ネット)買ってますか?
今人よりおすすめなところありますか?
油ですかな?
油も頼みました。一斗缶ではないです。
あと精油とか色々・・・・。注文確認メールくるまで13日も待たされたの初めて。
みんなこんなに待って買ってるの?
953944です:02/07/26 22:02
>945
どーもです。ぐぐるで調べてみましたけど、15度以下、35度以上は石けん
作りにむかないという情報までわかりましたが湿度については情報なし。
日本の夏でも家の中はそんなに暑くないから大丈夫だと思いたいですけど
詳しい情報ご存じの方、教えていただけると助かります。(だって
お盆に仕込もうと思ってたんだもの〜。けっこうショックなわたし)
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:09
こんな童歌が有りましたね。

そーだ そーだ 早田村の村長さんがソーダ飲んで死んだそーだ

葬式饅頭くれないそうだ


この村長さんが飲んだソーダは喫茶店で出すソーダ水ではなく、
洗濯ソーダ、つまり石鹸の材料である苛性ソーダだったのですね。

最近知りました。
955 :02/07/26 22:41
>953
このシーズンにもめげずに作ってます。
エアコンを効かせて作ってますが、苛性ソーダ、出す側から表面に水が付いてきます。
一度、もたもたしてたら、しゅわしゅわ言い出しました。
そして、苛性ソーダを扱う課程から先、、窓を閉め切った状態で作業するのはキツいので
窓を開ける事になります。 暑くなります。

エアコンがあるなら、お盆の時期でも問題ないと思いますが、
手早く! がキーワードになるのかな。
苛性ソーダの容器をいつもより更に素早く密封
平行して計り取った苛性ソーダも素早く水に投入。
これが出来ればあとは問題ないんじゃないかと。
>>950
遅いよね。セールの時しか利用したこと無いんですが遅かった・・・
私が今、油を買うために目をつけてるのはカワチヤさんです
でも送料が高い・・・
>954 あわわわわ。そうだったのか・・・!!
ちなみにソーダ村だと思ってました。小さいころハハに聞いて、
おかしの食べ過ぎはやヴぁい、という歌かと思ってました。
(教訓として村人には饅頭無し)


今人さんは20日近く待つ事もあるんですね。
すぐ使いたい油買ってみようかと思ってたとこでした。
カワチヤさんは送料どれくらいかかるんでしょうか。
梱包材の重さがわからなくて、予想できません。
問い合わせてみたらよいかと。
カワチヤさんは早いみたいだよ
早いところでは二日くらいで着くみたい
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 10:52
カワチヤさんの送料高いと思っていたけれど、某スペインオリーブオイル市場ではオイル自体はやすかったけれど、高くなりました。
カワチヤさんで重量ギリギリになるように計算して、ついでに買い物するのが安くてお得だと思います。
ちなみに私のついでの買い物は、ナンプラーとか、カレー用のスパイスだとかです。
近所に少量しか扱ってないし、専門店に電車で行くなら、カワチヤさんで買った方が特かも。
今人が遅いのは、一斗缶から小分けしている為でしょう。
(小分けする注文数が届いてから、小分けして発送)
どっかに書いてあるよね。

でもわかってても腹の立つ遅さだよね。
たいていの場合、欲しいのは油だけじゃないんだよね、送料の都合上。
はやくほしいものも注文してたりするんだなあ。

1斗缶からの小分けで、ひと手間かけてる分だけ良心的とみることにするか。
そろそろ次スレたててください。
私は立てたくても、やりかたわかんないよ〜
やりかたもわからんくせに
差し出がましいことがいえたもんだ。
このスレの伸びでは980でいいのでは?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:08
テンプレなどどうしましょう?
>965 さん、>931 さんがまとめてくれたのと、廃油セッケソスレリンク、
あとdat落ちして終了した本家スレ(1〜5)を過去ログに入れたら
どないでしょう?。もう準備済みだったらスマソ。
廃油セッケソを思う存分語りましょう http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1023464416/
自分で石鹸を手作りしてる人はこちら。☆ http://yasai.2ch.net/hobby/kako/989/989980368.html
☆★☆自分で石鹸を手作りしてる人2☆★☆ http://yasai.2ch.net/hobby/kako/993/993017094.html
★★★自分で石鹸を手作りしている人3★★★ http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/998701288/l50
★★★自分で石けんを手作りしている人5★★★ http://game.2ch.net/hobby/kako/1016/10167/1016777841.html
★★★自分で石けんを手作りしている人4★★★ http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1009793327/l50
>>967順番間違えた。
手作り石鹸FIGHT CLUB http://homepage2.nifty.com/sekken/
Tao's Handmade Soap http://www.geocities.com/taoshandmadesoap/
お風呂の愉しみネットストア http://jfish.jp/craftedsoap/top.msp
HAND MADE SOAP RING http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=handmadesoap;list
廃油セッケソを思う存分語りましょう http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1023464416/
自分で石鹸を手作りしてる人はこちら。☆ http://yasai.2ch.net/hobby/kako/989/989980368.html
☆★☆自分で石鹸を手作りしてる人2☆★☆ http://yasai.2ch.net/hobby/kako/993/993017094.html
★★★自分で石鹸を手作りしている人3★★★ http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/998701288/l50
★★★自分で石けんを手作りしている人4★★★ http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1009793327/l50
★★★自分で石けんを手作りしている人5★★★ http://game.2ch.net/hobby/kako/1016/10167/1016777841.html

こちらは初心者用となっていますが、本スレはdat落ちした後新しいスレが出来てません。


ってな感じはどうでしょうか?imeにとぶので、全てhttpをつけときました。
よろしければつかってください。
968さん、関連スレのまとめお疲れ様です。

本スレ4はhtml化されているようですね。
★★★自分で石けんを手作りしている人4★★★ http://game.2ch.net/hobby/kako/1009/10097/1009793327.html

手作り石けん専用スレがたつ前に化粧板にあったスレはどうしましょう?
手作りコスメと話が入り交じっていますが、全くの石けん手作り初心者には結構役立つ感じがします。
手作りコスメ・せっけん・入浴剤 http://cheese.2ch.net/female/kako/979/979828461.html

自動計算サイトも載せておくと便利かなと思ったのですが、どうでしょう?
具留具留さんのサイトは他の部分もとても充実していてとても勉強になるのですが、
2ちゃんに貼られたらご本人に迷惑がかかるかしら?

できればタイトルに機種依存文字を使わないで頂けるとうれしいです。
Macだと  U → (監)
      V → (企)  と表示されます。本当はなんて書いてあるんだろう?

色々書いてしまって、スマソ。
次スレも必要以上に馴れ合わず、マターリと情報交換できるとうれしいな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:04
本スレ5もhtml化されてるYO!
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:07
スマソ、ちゃんと過去ログのURLでしたね。。
逝ってきまっす。
972( ’’):02/07/30 17:13
これから石けん作りをはじめようと思っている者です。
「お風呂の愉しみ」に載ってる石けんを作りたくて、
材料はほとんど「お風呂の愉しみネットストア」で
注文したんですが、色々調べてみると前田さんのレシピは
完璧じゃ〜ないみたいですね。

ベースオイルはともかく、エッセンシャルオイルは高価
だったので、なるべくなら失敗して無駄にしたくないし・・・
と、思っていたら、
↑ のURLの充実ぶりがすごく嬉しい〜。貼ってくださってる方は
親切ですね。これから過去ログとサイト巡りして勉強してきます。
973おながいします:02/07/30 17:52
新スレたてました。
何か足りなければ足してやってください。

☆自分で石鹸を手作りしてる『初心者』その2☆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1028018859/l50
自動計算サイト
ぐるぐる石鹸工房 http://soap.kdn.gr.jp/
せっけんつくーる http://www.propeller-jet.com/soapmaker.html
Nature Stud http://www4.plala.or.jp/hamackey/soaprecipe.html

おすすめサイト
The Pure Soap Journal(固形石鹸、液体石鹸、化粧品)
       http://www.juneberries.com/junko/soapmaking_j/index.html
yummy, yummy, Soap!(アロエ石鹸)
       http://isweb35.infoseek.co.jp/family/miesha/about.html
madamSHABADA(手作り化粧品)http://www.ne.jp/asahi/madamshabada/obasan-kan/
せっけんリンク http://www.bc.wakwak.com/~tulip/private/soap/soaplink/soaplink.html
涅槃への道(かわった石鹸をつくりたいなら)http://members.jcom.home.ne.jp/tattva30/soapbox/soapconte.html

材料販売サイト
いまじん(安いが、発送は遅い)http://www.eco-imagine.com/
Tampopo(かわいいモールドなら)http://www.ne.jp/asahi/tampopo/soap/
サトウ椿油(椿油)http://www.sato-tsubaki.co.jp/
タックル(種類は多いが高い)http://www.tackletex.com/import/soapmaking/
NOTIONS(ミルキーウェイのモールド)http://www.rakuten.co.jp/notions/
ヤギ乳(ゴートミルク)販売 http://www.nmt.ne.jp/~hotarumm/page5.htm

木型販売
すぐりじゃむ http://www5b.biglobe.ne.jp/~berryjam/
快楽主義者の快楽 http://www7.ocn.ne.jp/~enachan/
ヘリエイサ http://www6.ocn.ne.jp/~herieisa/index.html

私のお気に入りをウプしました。
975973:02/07/30 22:08
974さん、ありがとうございます!
これから石けん作りを始めようと勉強中です。

家にデジタルはかりがないので買おうと思ったんですけど、
1g単位で100gまで量れるものと500gまで量れるものがあって、
どちらがいいのか迷っています。
どれぐらいまで1g単位で量れればいいのでしょうか?
977 :02/07/31 21:15
500gまでの方がいいんだろうけど、高いですよね。
私は100gまで1g単位で計れるタイプを使っています。
気になるならこまめにスイッチボタンを押して、100g以内ずつ足し算で計って行く手も。
例えば250gとるなら、100gでスイッチ、100gでスイッチ、あとは50gと。
これで誤差はないはずですが、そんなん面倒だったら、
思い切って500gまでのを買えば、減るものではないし。
私は、100gを越える容量にとっての1gはいいやと思ってます。
10%程はディスカウントしてるんだし。
>977さん
ありがとうございます。
そこまで気にする必要もないんですね。
979977:02/08/01 01:25
>978さん
あ、いや、気にした方がいいと思います(w
うーん、何て言うか、私はそれでやっちゃってますが、
決して人に それで大丈夫よーん なんて言う話じゃないと思うので、
自己判断でおながいします。
980978:02/08/01 10:46
>979さん
いろいろ見て回ったんですけど、
100gまで1g単位で計れるものの方が多いみたいですね。
どちらにするかもうちょっと考えてから購入したいと思います。
ありがとうございました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 13:29
ちょっと久々に、10バッチ目ぐらいの石けんを仕込みました。
タイトルは、「男のデオドラント石けん」w。
なんだか最近、解禁になっている石けんがどれも柔らかめだったため、夫に
カナーリ不評。そこで、固めの石けんを作ることに。

緑茶を漬けっぱなすこと、既に4ヶ月目だったオリーブオイルをベースに、コ
コナッツオイルとラード。OPに、竹炭を粉にしたものを加えてみました。
緑茶の香ばしい香りにまみれながら、グルグルグルグル。最後に竹炭を入れる
と、まるでヨモギ団子の色合いとツブツブ感! 美味しそう〜〜〜!!

男の人って、柔らかい石けんが嫌いというか、泡立てるのヘタクソじゃないで
すか?(それは私の夫だけ??)
ウチのダンナも固い石けんマンセーの人。
なんでだろうね。
今は(季節柄)、かつて買いだめしていた市販のマルセイユを
使ってもらっています。
在庫整理も兼ねて。