牛乳やめたら健康になった -「牛乳は毒」改part9
1 :
牛乳やめて良かったね :
2005/08/19(金) 11:44:38 ID:KyVgKxiZ
2 :
病弱名無しさん :2005/08/19(金) 11:45:13 ID:KyVgKxiZ
2 get
3 :
病弱名無しさん :2005/08/19(金) 12:06:11 ID:JUY8Q3XR
同じスレタイつまらん 【マーガリンの1000倍トランス脂肪酸】とかつけとけよw
4 :
病弱名無しさん :2005/08/19(金) 13:46:02 ID:t8KGcnPV
4GET's!GET's!GET's!
5 :
病弱名無しさん :2005/08/19(金) 17:34:31 ID:ruR/pu/q
>>前スレ998 >飲む習慣のある人は200〜500ml/dayくらいは飲用するでしょう。 >普通1人あたり1リットルの紙パックを2、3日で消費するからね。 牛乳飲まないやつの俺様基準ですか?
6 :
病弱名無しさん :2005/08/19(金) 19:22:14 ID:ZiwizU9X
7 :
病弱名無しさん :2005/08/19(金) 20:46:03 ID:vyqQK4vL
8 :
病弱名無しさん :2005/08/19(金) 22:19:28 ID:PA4tl5/B
9 :
病弱名無しさん :2005/08/20(土) 00:12:22 ID:5dhjkMOn
10 :
病弱名無しさん :2005/08/20(土) 02:41:04 ID:ZnTM/H7Q
即死の悪寒
11 :
病弱名無しさん :2005/08/21(日) 12:36:24 ID:XJ8a4VzW
最近の牛乳って130度2秒の殺菌がほとんどになってるね。 7年前くらいってまだ120度殺菌の牛乳って結構あったのに。 家で飲んでた雪印の牛乳も当時は120度だったし、 学校給食で出ていた牛乳も120度だった。
12 :
病弱名無しさん :2005/08/22(月) 01:54:07 ID:fomvS94s
13 :
病弱名無しさん :2005/08/22(月) 19:40:18 ID:/F2wOoFB
>>8 牛乳飲む人が減ってるのは癌とかでどんどん死んでるからなんだね、恐ろしいなあ
14 :
病弱名無しさん :2005/08/22(月) 19:46:15 ID:aGrjH7XT
酪農家に謝れ!…って言いたいけど元々牛のために 生成される成分だから人間には合わないかもね。
15 :
病弱名無しさん :2005/08/23(火) 07:18:10 ID:5Gdvi9qK
>>7 赤ん坊は飲めないし、老人は飲まないか消費量が少ないだろうから
プラスαで
>>5 の引用数字でほぼあってるやん
16 :
病弱名無しさん :2005/08/23(火) 07:34:00 ID:5Gdvi9qK
17 :
病弱名無しさん :2005/08/23(火) 12:44:22 ID:/lNDMoy9
18 :
病弱名無しさん :2005/08/23(火) 18:57:36 ID:CQ8I0wxy
>>15 >赤ん坊は飲めない
>>7 の下5行
>老人は飲まないか消費量が少ないだろうから
>>6 のリンク先見れ。
19 :
病弱名無しさん :2005/08/23(火) 22:05:02 ID:CQ8I0wxy
20 :
病弱名無しさん :2005/08/24(水) 14:19:55 ID:WKOyjgsM
21 :
病弱名無しさん :2005/08/25(木) 05:11:12 ID:D1A8xKCC
↑またかよ。本印刷しすぎで在庫余りまくってんの?宣伝ウザいよ
22 :
病弱名無しさん :2005/08/25(木) 10:33:35 ID:Xpzp454l
ヨーグルトもお茶もダメなんてプゲラ
23 :
病弱名無しさん :2005/08/25(木) 14:01:33 ID:cDEjiBur
24 :
病弱名無しさん :2005/08/25(木) 19:46:03 ID:xoveNSLm
ミラクル・エンザイムってなんじゃい? ちなみにチンパンジーは下等な猿を狩って食うぞ。 信じられないだろうが、天下のNHKで なんども放送されていることだ。
25 :
病弱名無しさん :2005/08/25(木) 20:53:07 ID:/aRUEyaJ
ヨーグルトが駄目ならブルガリアの人達は・・・
26 :
病弱名無しさん :2005/08/25(木) 22:29:04 ID:F2gTYVzY
チンパンジーといえばバナナでしょ
27 :
病弱名無しさん :2005/08/25(木) 23:05:27 ID:yyZPBk7h
>>20 牛乳を温めると何故膜ができるのか問いつめてみたいとこだな。
28 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 00:09:44 ID:sdg8KRLE
29 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 08:26:22 ID:rtjd6wOa
リヒターとデュークが科学雑誌「サイエンス」に、 「ヨーグルトを与えたラットがすべて白内障になった」という論文を発表しています。 実験の最初の目的は、ヨーグルトの栄養価値を検討するものでしたが、結果は意外な方向に進みました。 そこで改めて、ヨーグルトの影響を調べるための実験が行われたのです。すると、若いときからヨーグルトを与えられたラットは2〜3ヶ月で、大人になってから与えられたラットも4〜6ヶ月で、すべてのラットが白内障に なったというショッキングな結果がでました。 乳糖が分解されるとグルコースとガラクトースになることはお話ししましたね。 このガラクトースを処理する酵素 ・ガラクトキナーゼがないために、ガラクトースが血流に乗って目の水晶体に集まり、白内障を起こしてしまったのです。 その後、研究が進むにつれて、ラクターゼ活性が高い白人ではガラクトキナーゼ活性も高く、それ以外の世界の大多数は、ラクターゼと同様に、離乳期以降はガラクトキナーゼ活性も低下することが明らかになってきました。 すなわち、世界のほとんどの人々が、離乳期以降はラクターゼばかりか、乳類の消化・吸収・代謝に必要な酵素の活性が失われることが明らかになったのです。
30 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 08:29:55 ID:NEih72dZ
週間文春の記事より 「予防医学への関心が高いアメリカでは、最近牛乳を敬遠する人が増えています。 牛乳が生活習慣病に罹るリスクを伴う食品だということがようやく認識され始めたからです」 こう語るのは、米国アルパート・アインシュタイン医科大学の新谷弘案教授。 えっ、確か牛乳は健康に良いんじゃなかったの?タンパク質やカルシウムの宝庫である牛乳は 食品業界きっての優等生。戦後世代は「たくさん飲まないと大きくなれないぞ」と飲むことを 半ぱ強制されて育った。牛乳消費大国アメリカでは日本以上に飲用が奨励されてきたはず。
31 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 08:31:33 ID:NEih72dZ
ところが近年米国では、牛乳や乳製品が、がんをはじめ、動脈硬化、糖尿病、白内障、骨粗鬆症など重大な疾患を引き起こす危険性があると指摘するデータが次々に公表されているのである。 米・栄養疫学の第一人者であるハーパード大学のウォルター・ウィレット教授も、「牛乳など乳製品の多量摂取が前立腺がんの発生に深く関与していることは多くの調査によって明らか。 カルシウムを補うために乳製品を摂るようすすめられるが、(心筋梗塞など)冠状動脈性疾患を 増大させることもある。これらの病気を予防するために乳製品は控えるべきだ」
32 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 10:34:51 ID:Qc38Ptrp
33 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 12:18:57 ID:jyZLQ6sK
>>32 そうですね。あなたも早く氏ねば?
周りも泣いて喜ぶと思う。いやほんとに。
34 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 16:10:37 ID:q/z6p8SW
35 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 19:49:25 ID:q/z6p8SW
938 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2005/08/14(日) 22:03:00 ID:NCf69mRG っていうか、今牛乳普及教会?J-Milkだっけ? のCMで「牛乳飲むと身長が伸びます!」みたいなのやってるけど、 給食の牛乳を廃止する学校が増えてきて必死さが伝わってくる これは事実なんですか?
36 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 21:26:51 ID:kt1TmR3q
>>35 ウソじゃない?少なくとも最近はそんなの見たこと無い。
37 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 22:19:02 ID:OIwx/ejM
補助金廃止はあるけどね。 その分給食費が高くなった
38 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 00:30:14 ID:PxDrYjXD
39 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 00:46:20 ID:QzO4RDHW
いちおう反証も聞いておくのがオトナの態度
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo/130523gyu.htm 4 「ヨーグルトを与えたラットのすべてに白内障がみられたことを報告」(247頁下段17、18行目)の記載について
(事実)
本実験は、ラットに対するヨーグルト摂取量を、体重60kgの人間に換算して一日当たり21.6kg〜24kgとするなど極端な
条件を設定したものである。このような日常生活では想定できない摂取量による実験結果を根拠としてヨーグルトの摂取と
白内障との因果関係を結びつけた記載は不正確で誤解を与えるものである。
40 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 02:23:49 ID:tJoS/t6R
日本の牛乳生産、保護策打ち切れば12%減少も 2005年 08月 25日 木曜日 09:07 JST [ワシントン 24日 ロイター] 米農務省(USDA)経済調査局(ERS)は24日、 日本政府が国内の乳製品産業保護のための関税や生産割り当てその他の補助策を打ち切れば、 日本国内の牛乳生産が約12%減少するという見通しを示した。 ERSは日本国内の乳製品政策についての分析を発表し、世界貿易機関(WTO)が 農産品貿易障壁を段階的に廃止する新協定で合意が可能なら、日本国内の消費者と国外の 牛乳生産者が恩恵を受けるという見解を表明した。 日本には現在、複雑な国内牛乳生産の保護政策がある。これらは、日本の農家に、 世界の市場価格より高い価格で牛乳を販売することを容認することによって、 約14億ドルの利益をもたらしているという。 加えて、生産者には直接の支払いと補償という形で4億ドルが渡るとされている。 USDAのリポートは各種分析結果として、「関税、生産割り当てその他の補助金を 撤廃すれば牛乳生産が12%減少し、輸入乳製品に置き換えられる」とした。
41 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 02:25:27 ID:TbctykwF
ほとぼり冷めたと思って、以前と全く同じ内容のコピペを始めたな。
42 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 03:39:14 ID:R3JujpWJ
43 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 04:17:45 ID:VvE1/Xvx
44 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 05:24:13 ID:R3JujpWJ
牛が怖い 牛乳が怖い 牛肉が怖い
45 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 05:31:41 ID:R3JujpWJ
46 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 11:51:24 ID:GS2qzonS
>>39 だがな、ラットは人間換算して何キロのえさ食っているか
計算してみろよ。1キロや2キロじゃないぞ。
そういう事は、なにげに隠すんだよな、根性曲がっている奴は。
短期急性毒を調べるのに、その程度の過量は普通だろ。
そういことも言っちゃ、いけないのか?
47 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 12:19:55 ID:g60s93Uv
>>46 あとはラットと人間の寿命の問題があるね。
人間の摂取期間はずっと長いわけだし。
反論にしては非常に稚拙としか言いようがない。
しかし、週刊誌の記事になんで中央省庁のお役人が必死になるのかねえ。
自分らは利益代表じゃないんだから、業界にまけせときゃいいだけじゃん。
そんなことより行政は畜産の糞尿問題を優先して取り組めっての。
48 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 12:26:52 ID:TbctykwF
前と全く同じ展開じゃねーかw 「急性毒性」の解説からやり直しか? 少しは学べよお前ら。
49 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 12:59:55 ID:ep1U7Wao
学ぶわけがないw
50 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 15:06:22 ID:R3JujpWJ
うもおおぉぉぉぉぉ
51 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 20:53:03 ID:VCRRp1S0
うしししし
52 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 21:27:36 ID:pQT2CMr7
サイエンス(1970年6月12日号) 「ヨーグルトによってラットに生じた白内障」 Science. 1970 Jun 12;168(937):1372-4. Cataracts produced in rats by yogurt. Richter CP, Duke JR. 米国医師会誌(1970年12月7日号) 「ヨーグルトによる白内障:人間への重要性についてのコメント」 JAMA. 1970 Dec 7;214(10):1878-9. Yogurt-induced cataracts: comments on their significance to man. Richter CP, Duke JR. 1970年の動物実験。その後35年も経つのに人体への影響は分かっていない。
53 :
病弱名無しさん :2005/08/27(土) 23:34:23 ID:5e/ZZG/t
冷蔵庫のヨーグルト、全部捨てますた
54 :
53 :2005/08/27(土) 23:36:04 ID:5e/ZZG/t
乳製品の中でヨーグルトだけはセーフだと思ってますた...反省
55 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 05:27:52 ID:wtTCa//i
ほんとのところはどっちなの? 俺は毎日ケフィアを作って毎日食べてるけど、 止めた方がいいのかな。 この間ケフィアの菌を100個買ったばかりなのに。
56 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 06:07:06 ID:br/Teyyi
57 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 06:29:15 ID:br/Teyyi
牛毒説がアスベスト問題と同じ経過をたどらないことを願う。 80年代にはすでに多くの人がアスベストが危険だとは認識していたが、はっきり言って甘く見ていた。 現在、大々的に報道されているがすでに手遅れ。肺がんで死亡した患者の肺組織から高い確率で アスベストが検出されている。職業に関係なく。 まんまんみて 牛毒説が広く認知され科学的に証明されて からでは遅いのである。牛乳に換わるものがないならまだしも摂取しなくてもちんちんおっき充分なのである。 >アルツハイマー患者の13 %は実際はCJDに罹患していたことを見出している。 これが事実なら人類の未来は暗い。もはや静かな時限爆弾は多くの人に埋め込まれているかもしれないのだ。 プリオンはなぜ増殖(あるいは連鎖反応)するのかさえよくわかっていないアスベスト以上に厄介な敵なのであり、 いったん体内に侵入されればそれを取り除くことは不可能なのだ。 もう一度いうが牛乳は他の食品で代替可能なのである。
58 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 07:10:49 ID:xGDDTsJJ
>>57 >はっきり言って甘く見ていた。
そうではなく、お得意の「事なかれ主義」を貫いただけ。
59 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 07:18:48 ID:ZTcj11VQ
60 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 09:47:04 ID:xGDDTsJJ
>>59 言われてみれば、そうだな。
菌だけ食うなどという発想は風味を食するという観点からは意外にも盲点だ。
菌だけ食うならサプリなどでも有るし、発酵なら腸内でもいい。
ヨーグルト系は菌だけ食えば、ヨーグルト系の宣伝文句である
「○○菌混入ですので健康に良いです!」
のキャッチフレーズが面目丸つぶれになるな。
洗脳から解き放たれたよ。
61 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 10:27:54 ID:br/Teyyi
牛乳以外で培養して飲めば?
62 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 11:17:28 ID:13gWhhRF
>>47 その反論も非常に稚拙。
ラット実験は短期的な消化能力を超えた場合の問題とも言える。
オーバードーズで問題が出るのは当たり前。
それに摂取期間を考えるなら長期摂取による弊害が出るか確認すべし。
ま、ヨーグルト食べてて長寿の地域があるんで考えるまでもないと思うけど(私見)。
デマや風説が広がることは国民の利益に反する問題だから
国が正しただけと考えることもできる。
糞尿問題と言った別問題を出すのは論点ずらしにしか見えない。
63 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 11:52:21 ID:ibhK1qlb
>>61 ケフィアは豆乳ではうまくできます。ちゃんと固まって、
風味は少し豆腐の味がします。ただし、豆腐ができるって
書いてあるのじゃないとダメです。
64 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 12:10:38 ID:XXK0+Cl+
>>62 〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ハイハイワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒с
⌒ ⌒
65 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 14:26:07 ID:lhnyTBYL
適当にコピペ
→反論される
→自分で考える力がないから再反論できない。
よってAAで煽るだけ(例:
>>64 )。
若しくは、全然関係ない話を持ち出して話しを反らす。
→ほとぼりが冷めた頃、全く同じ文章を貼りつける(1行目に戻る)
一度コピペすると、きまって単発レスで、
賛同者がたくさんいるかのよう工作がなされる。
(例:
>>23 >>38 >>53 >>54 など)
66 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 15:29:49 ID:sJv3UbPr
乳製品大量消費国のインドは白内障大国なんでしょ?太陽の光が原因の説もあるけど。
67 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 15:58:14 ID:xGDDTsJJ
68 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 16:16:01 ID:/McYLgZx
69 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 16:34:51 ID:lhnyTBYL
そうそう。よくあることなのに、うっかり忘れていたよ。
追加しておかないとね。
→自分で考える力がないから再反論できない。
よってAAで煽るだけ(例:
>>64 )か、
一方的に業者認定する(例:
>>67 ) ←(追加行)
若しくは、全然関係ない話を持ち出して話しを反らす。
70 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 17:07:08 ID:1OjNvj2N
>>62 水晶体の混濁は不可逆的に進行するだけだから、
摂取期間の問題は決定的に重要だろうな。
71 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 17:50:39 ID:lhnyTBYL
>>70 この研究は、比較的短期間に大量に与えたという話しですよ。
長期摂取時については検討されていないから、
その影響は、良くも悪くも(少なくともこの研究からは)何も分からない。
判断のしようがない。だからこの研究を通して、
摂取期間の問題を議論することはできない。
つまり、疑問に持つのは結構だけど、それは「想像の世界」に過ぎないし、
>>62 氏に対する反論にはなっていないということ。
72 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 18:55:43 ID:Ko/jvS6b
>>71 本当に何もわからないかい?不可逆進行は事実なわけでさ。
なんでもやってみなければ「想像の世界」で議論もできなくなっちゃうのかい?
混濁反応が進行していくのであれば摂取積算総量が
問題になるのは、常識的な推論とは思わないかい?
73 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 19:01:47 ID:br/Teyyi
>>71 >何もわからず想像の結果
>これで白内障に与える影響を結論付けるのは医学的に誤り
と過去スレのころから言われているが、本当にそうなのか?
そうだとすると、この動物実験は何のためにおこなわれたのか?
74 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 19:04:49 ID:br/Teyyi
>>63 オリゴ糖とか三温糖とか溶かした水で培養するとうまそうだけどどうなの?
75 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 19:39:18 ID:tWFIYpEm
ID:lhnyTBYL が一人、必死に頑張ってる 危険な可能性が想定される場合、普通、賢い人間はそれを避けようとするんだけど 彼にはリスクっていう概念が欠けてるなあ ID:lhnyTBYL よ、おまいだけ一人でヨーグルト喰ってろって 牛乳ガンガン飲めよ、 スレ違いだからもうこのスレに来るな、 さっさと自分の巣に帰れ
76 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 20:21:59 ID:4X7HECgs
>>72 >>62 >ラット実験は短期的な消化能力を超えた場合の問題とも言える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般的な環境下では酸素中毒にならないのに
酸素は危険だと逝ってるようなもんだろ
まぁ、漏れはこの実験がどう行われたか知らんし
>>39 のがどういう換算方法で出した数値なのかもわからんから
どっちも胸を張って支持する気にはなれんが・・・
>>73 穴のある実験や学説なんてごろごろしてる
77 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 20:53:02 ID:lhnyTBYL
>>72 ヨーグルト関与の影響は分からないといわざるを得ない。
もちろん仮説を立てるのは自由だよ。
しかし仮説と証明された事実とは雲泥の差がある。
言いたいのはこの点だけだ。
別にヨーグルトが白内障に無関係だなんていっていない。
良いか悪いか分からない。この情報からは判断できないと言っているんだがな。
今までの経験上、どうせ理解できないだろうけどな。
>>73 ヨーグルトの栄養価を調べる実験でたまたま分かったって書いてあるよ。
比較的短期間に大量投与すると、白内障のリスクが高まるということが分かったと。
長期投与だと影響あるに違いないというのは、
この研究とは無関係に、勝手につけた解釈以外の何者でもない。
78 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 21:20:53 ID:b/NUmioN
>>77 勝手な解釈と言うより、これまでに得られた知見を総合すると
推論できる自然な解釈というべきだろう。
79 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 21:34:43 ID:gsxi0BwB
>>78 >推論できる自然な解釈というべきだろう。
頭大丈夫か?
80 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 21:42:26 ID:lhnyTBYL
>>78 表面上科学的っぽいことを言っているが、
良く聞くと全くの思いこみで出来上がっているのが、トンデモ理論の特徴。
この場合、本人が科学的な思考だと勘違いしている分、タチが悪い。
81 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 22:14:19 ID:tWFIYpEm
>>80 ID:lhnyTBYL さっさと自分の巣に帰れ
82 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 22:28:36 ID:b/NUmioN
>>80 短期投与で影響があるのだから、長期投与でも影響がある
可能性のほうが、影響なしの可能性よりも高いだろう。
ガラクトースと水晶体との反応に閾値があって、
低濃度ではまったく混濁化は進行しないと言うならわかる。
しかし、少量でも混濁は少しずつ蓄積されるというのが今までの知見なのだから
長期投与でも影響がある可能性が高いというのが自然な推論と言うべきだろう。
83 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 22:46:17 ID:dZoKqbE9
>>82 >少量でも混濁は少しずつ蓄積される
ソースは?
84 :
83 :2005/08/28(日) 22:56:48 ID:dZoKqbE9
一応書いておくと、漏れが聞いてるのは ガラクトース摂取量 > ガラクトース消化能 に関するソースって事ね。
85 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 23:01:50 ID:lhnyTBYL
>>80 短期大量投与の結果から、長期少量投与の結果予測するのは不可能。
全く話しが違う。
あんたは勝手に最後から2行目を前提に話しをしているようだが、
いったいどこから持ってきた話だ??
86 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 23:04:07 ID:lhnyTBYL
87 :
病弱名無しさん :2005/08/28(日) 23:30:58 ID:UzLAR0HP
白内障って酸化した脂肪が原因なんじゃなかったっけ? 市販の牛乳も十分に酸化してるけど。
88 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 07:32:54 ID:b1Stj+R1
>>83 ガラクトースの血中濃度が乳製品の摂取で全く上昇しない
というソースがあるなら教えてくれ。
>>85 この場合、本当に不可能だろうか?
水晶体とガラクトースの反応機作から考えて、積算摂取量が
重要であると想定するのは当然だろう。
やってみなければ何もわからんというのは、おかしい。
89 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 08:05:44 ID:5tP4hfor
>>88 成人するとガラクトキナーゼ活性が全くなくなる
という事を書いてるページは
>>29 みたいに
低下していくという報告がある→つまり無くなる
みたいに飛躍してるパターンばかりなんだが・・・
90 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 08:13:45 ID:cy1lymO4
>>89 年齢と共にガラクトキナーゼ活性が低下して血中ガラクトースが
増えていくならのんだらヤバイじゃん
91 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 08:18:22 ID:5tP4hfor
92 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 08:20:28 ID:WATCikXZ
93 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 08:31:30 ID:SBEClpme
94 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 09:04:59 ID:F9VTImMB
あ、その本こないだ本屋で立ち読みした。 牛乳についてはなんともいえんけど、 カテキンについての項はなるほどなと思った。 ヘルシア緑茶スレ見ると、胃が痛くなったって人がいるしね。
95 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 09:51:28 ID:XxiS32I+
牛乳の良い点ってのは無いのかい? あと、料理とかお菓子に使うには問題無いの?
96 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 10:27:56 ID:sHlyn5o/
97 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 10:33:25 ID:U/3TKZ2n
医学的に完全な証明ができないなら有害と言い切るのもマチガイですね。
98 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 10:45:52 ID:sHlyn5o/
有害と言い切れなくてもリスク回避するだろ
99 :
病弱名無しさん :2005/08/29(月) 11:35:23 ID:5c3vg/D5
>>92 結構売れてる、その本
その本のせいで、少なくとも10万人は乳製品離れするだろう
実際、プリオン病や白内障はほとんど問題にならんと思う。
やはり、新谷医師のいう過酸化脂質やカゼインが主たる問題だろう。
栄養素の質が悪くても、数字の上で脂質や蛋白をとれたことになるから
栄養量を計算するときにも錯覚がおきる。少なくとも売っている牛乳を
そのまま飲むというのは、栄養失調状態でもない限りよくないね。
>>95 料理に使うのは問題ないだろうと思う。売ってるビスケットなどは牛乳より
ショートニングを避ける方が優先だね。
新谷さん、もう結構ですから。(・∀・)ニヤニヤ
・トランス脂肪酸のリスク ・白内障のリスク ・異常プリオンのリスク ・過酸化脂質やカゼイン ・成長ホルモンやらのリスク ・前立腺がん・冠状動脈性疾患・糖尿病等々 現在医学会は声を上げ始めており、それを業界団体が必死に押さえているんまんまんでしょう。 牛毒説が広く受け入れられるときにはもう遅いのであります。アスベストのように 牛乳は他の食品で代替可能なのです。あえてリスクをとる必要はまったくありません。
>医学会は声を上げ始めており ソースきぼん
新谷さんわかりましたからw
>>88 ガラクトースの代謝と白内障発症までの段階
1.ガラクトースは摂取・吸収されても、グルコースへと代謝される。
2.大量に投与すると代謝しきれなくなった高濃度のガラクトースが
代替手段として還元され、ガラクチトールが生成する。
3.これは尿中へと排泄される。
4.尿排泄に追いつかないほど存在する場合、一部が水晶体内に移行する。
5.少量存在するだけなら、恒常性を維持できるので実質的な変化は起こらない。
6.これが蓄積して水晶体内浸透圧を変化させるまでになると、
イオンバランス・遊離アミノ酸レベルなどが崩れる。
7.白内障初期の症状が発生する。
ガラクトース代謝と白内障発症までにはこれだけのステップがある。
通常摂取される量の牛乳やヨーグルト中のガラクトースは、
速やか(30分程度で)代謝され、1.で終了。
ガラクトースの先天的代謝異常があり、 体内のガラクトースを通常通り代謝できない患者は 牛乳やヨーグルトを普通の人と同レベルで摂取すると 『数年レベル』で劇的に白内障が進行する。 一方通常通りガラクトースを処理できる人は、 白内障発生まで60年くらいかかる。 もちろんその間には原因となることがすでに明らかになっている 他の因子(紫外線や医薬品などへの暴露)もあってだ。 これは成人になっても、ガラクトースの代謝機能が維持されていることを示す。 どこかの誰かが言うように「全く活性がなくなる」なんてトンデモなことはない。
>>103 そりゃない罠。乳業は日本の医学界の重要なスポンサーだから。
研究費出して、都合のいい結果を出させてるわけで。
そのしがらみからフリーな立場の人がいろいろ言えるわけだ。
牛乳業界も健康にいいと強弁せず、リスク評価を取り入れればいいんだよ。
健康に悪いこともたくさんあって飲んでれば寿命は少々短くなるけどるけど、
おいしいしだろってさ。好きなら飲む奴は飲むよ。
もっと強力な毒であるタバコを好きで吸う人だっているんだから。
じゃあ医学会は声を上げ始めており、てのは大ウソってことで了解。
>>106 乳製品をとってると60年しかかからないのか?ちょっと驚きだぞ。
乳製品をとらなかったら60年が何年にのびるんだ?
「新谷弘実」で検索してみると、うーん、信じていいの?
>>109 60年程度というのは、乳製品摂取制限の有無による分類はない。
摂る人もいれば摂らない人もいる。
何の制限もなく、人生を歩んでくると、
これくらいの時期に自然に白内障が発症し始めることが多い。
乳製品の有無による発症年齢について調べた研究はない。
>>110 コーヒーエネマが嫌な感じなんだろw
わかるよ、その気持ち
>>111 しらべたけど発表しないってことは大いにありそうだ
>>113 そういう妄想を始めたらキリがないわな。
115 :
113 :2005/08/29(月) 20:32:46 ID:G/84/z+j
新谷さんはヨーグルトもお茶もだめなんだってw
>>110 信じなくてイイよ
おまいはガンガン牛乳を飲めって
118 :
病弱名無しさん :2005/08/30(火) 01:41:57 ID:WqEWFGBZ
牛乳は他の食品で代用できます あえてリスクをとる必要はまったくありません。 どうしても飲みたくて飲みたくてたまらないならしかたないが
俺はホエイプロテインを飲んでいるのだが あれもあかんのか?
>>120 少なくとも乳製品の中ではホエーが一番よさそうだな
ほえーと乳清って同じ?別物?
>>123 すまん なにも知識はないんだ 今は公開している
>>124 良い事を教えてやるよ
アスパルテームは体内で分解されて
アスパラギン酸やフェニルアラニンを生じ、毒物となるから
絶対に口にしちゃ駄目だぞ
牛乳は他の食品で代用できます あえてリスクをとる必要はまったくありません。 どうしても飲みたくて飲みたくて飲みたくてたまらないならしかたないが
131 :
病弱名無しさん :2005/08/31(水) 07:08:06 ID:fiy88gPn
ってかまあ、牛乳は体にいいのも悪いのもどっちも本当なんだよね。 要は、体に合うかどうか(消化酵素を持っているか)なんだよな。 つまり本質的には酒と同じだ。 だから俺は牛乳飲める牛乳好きだが、学校とかで画一的に牛乳飲ませるのは反対。
すまねぇな
カゼインの消化吸収がよくないんだよ。胃酸でカード状になって消化されなかった カゼインがベットリと腸管について腐ってくる。 乳糖問題はアカディとかで解決してるんだから、これも何とかならないの?
>>126 〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ハイハイワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒с
⌒ ⌒
136 :
病弱名無しさん :2005/08/31(水) 12:30:21 ID:BzoRrlHG
選手用の牛乳って何だろう? 飲んでみたくなったよ。
ドーピング牛乳じゃねーの? ww
139 :
病弱名無しさん :2005/08/31(水) 14:22:59 ID:bnPV2N/o
カルシウムは他の食品でとるれ
141 :
病弱名無しさん :2005/08/31(水) 18:24:22 ID:Te4Tkq0G
ドーピング牛乳って何だろう?
>>134 それが事実なら、カッテージチーズを食べてる人間のほとんどが
腹下しそうな気もするんだが・・・
てきとーなことを書いてるだけだから,気にしなくて良い。
145 :
病弱名無しさん :2005/08/31(水) 21:15:29 ID:XfJqOX6e
で、結局は牛乳飲むなってことか?
体にいい食べ物なんて無い。
>>144 なんで
>>142 に対するレスが
そう、酸味と脂肪分が……みたいになるんだ?
そう、酸味と脂肪分が入っているから口当たりがいいだけ。
ホエーを捨てカードを食うというのは本当はナンセンス。
↓
そう、実際に食べてる人間はほとんど腹を下してる。
酸味と脂肪分が入っているから口当たりがいいだけ。
ホエーを捨てカードを食うというのは本当はナンセンス。
とでもいう意味なのか?
毎日一杯飲んでた牛乳を辞めてから2ヶ月ほど・・なんか肌が乾燥したり、 不正出血があったり、生理がもう10日も遅れてたりと・・牛乳辞めたことが 関係あるのかな?好転反応だと思いたいが・・
>>148 この人は、トンチンカンなレスをするのが特徴だから、放っておいて良いと思うよ?
あと白内障の件はどーした?反論できなくなったから放置か?
152 :
病弱名無しさん :2005/09/01(木) 08:21:09 ID:ksB9pFTR
最近、牛乳嫌いの人が増えてきたね 業者はどうするんだろ?
>>148 食品の成分というのは、腹を下さなければいいと言うものではないよ。
下さないようにするために、体はその分だけ消耗している。
蛋白質の消化吸収が悪いわけだから、牛乳を飲むと言うことは
飽和脂肪酸の比率が高い食品をわざわざ摂っていると言うことなる。
>>154 >>142 が聞いてるのはチーズの良し悪しでなく、
腹を下す奴続出じゃないのか?という事
>>148 は腹を下す奴続出じゃないのか?という質問にたいして
なんでいきなりチーズの良し悪し語ってるんだ?という事
日本語が不自由なんだね、君は(つД`)
たぶん、こんなカンジで脳内補正かかってるんじゃね?
>>142 ↓
ということは、カッテージチーズは食べると腹下す目にあうのか?
↓
ということは、カッテージチーズはお腹に良くないのか?
↓
ということは、カッテージチーズは悪?
で、みなさん牛乳はもうやめましたか?
>>157 続出はしていないだろ。そんな自明なことを言っても意味がない。
乳糖のように下すのは論外だが、問題は下さなければそれでいいのか
ということもあるわけだ。
カゼインの消化吸収が悪いのは事実で、乳業各社も認めているところだ。
それによって体に負担がかかっているのも明らかという意味さ。
馬鹿じゃなければ、それくらいは読み取ってくれ。
白いカッテージチーズが腸にべっとりくっついて腐ってゆくという
イメージはあってるね。腸まですすめば中和はされるけどね。
161 :
病弱名無しさん :2005/09/01(木) 18:55:03 ID:tOJxgcoT
結局騒いでいるのは、ここのスレの住人だけじゃないの?
>>160 >馬鹿じゃなければ、それくらいは読み取ってくれ。
自分の世界に籠もるのもいいかもしれんけどさ・・・(´д`;
>>161 かなり一般に知られてきている。玄米食や全粒粉のパン、黒砂糖との
連想から「白い食品は体に悪い」なんて言う珍説まで信じている奴が
身近にいた。そこにきて、例の新谷氏の本が書店で平積みになっている。
当然、酪農関係者は危機感をもってるよ。
すみません。こっちにも貼っておきますね _, ._ 牛乳 ( ゚ Д゚) ノミマス ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ ◎゚) ズズ… ( ゙ノ ヾ と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ………… ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。 _ _ ξ (´ `ヽ、 __ ⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。 ゚*・:.。
>>160 >白いカッテージチーズが腸にべっとりくっついて腐ってゆくという
>イメージはあってるね。腸まですすめば中和はされるけどね。
会話のしかただけでなく、言ってる内容も飛躍してんのなw
カッテージチーズは塩分が少ないからいいと思って、俺、前はよく買って食って たんだけどあれも添加物見てみると、保存料がいっぱいだ。デヒドロ酢酸ナトリウム。 生協なんかじゃこれは不可みたいだね。 言うように腐りやすいからしかたないんだろうけどさ。
いや、このスレで腐ると逝ってるのは(ry
168 :
病弱名無しさん :2005/09/01(木) 20:57:44 ID:tOJxgcoT
まっ、所詮風評だな。 一時期「買ってはいけない」なんてのも話題になったっけ。 気をつけるに越した事はないし、すべてを否定するつもりは無いが、気にし始めたら食うもの無くなるよ。 肉、野菜、魚・・・厳密に突き詰めたら100%絶対に安全な食べ物など簡単に探せない。
>>168 リスクの高いものから回避するのは意味あるさ。
結論として牛は毒
牛関係は食品の中ではリスク多すぎる。牛乳はその中でもさらにリスク多い。
消費者は乳脂肪分や無脂乳固形分の基準なんかより、 ノンホモで低温殺菌を望んでるのにな。 そういう製品を出せないから毒だなんて言われるんだよ。 酪農業界ってのはお役所主導で旧態依然としてるから、 変えられないんだね。
>>172 あんた酪農業界ってくくってるけど、酪農家は基準以下でも出荷したいって思ってる。
せっかく作った安全なものを捨てるのは誰だって嫌だ。
チーズは牛乳のたんぱく質と脂肪が固まったものと考えると トランス脂肪酸の濃度も蓄積というか濃縮されているとして 構わないだろうな。
どっかの国の連中みたいにばかすか摂りまくってたら別だが 牛乳やチーズのトランス脂肪酸なんて問題量にならんよ
>>174 プロセスチーズにするときには、加熱もするんだよなあ。トランス脂肪酸は
増えちゃう。常食しない方がいいだろうが、食うならナチュラルチーズを少しだね。
>>160 >>166 仮にカッテージチーズを保存料なしで売りだしたら腹を下す奴は続出だろ。
あれはすぐ腐るよ。保存料は食中毒リスクとのかねあいだからしかたない。
でも、そんなに心配すんな。食いたいときは食え。
177 :
病弱名無しさん :2005/09/02(金) 18:17:45 ID:qIPOZ4KQ
それより美味しんぼでやってた紙パックから溶け出る成分は問題ないの?
いやちょっとまて。トランス脂肪酸が 牛乳に3%くらい含まれているとして、 チーズにするには、同重量にたいして5倍-7倍かかるんじゃ? と言う事は、同重量比21%もふくまれているってこと?
>>177 おれは最近の美味しんぼもかなり問題あると思うんだな。
181 :
病弱名無しさん :2005/09/02(金) 22:06:23 ID:HYHPTK85
おまいら、霞み食って生きろや。 微々たるものを煽ってんじゃねえよ。
>>181 トランス脂肪酸は微々たるものかもしれんが、飽和脂肪酸は
乳脂肪のほとんどをしめるから、微々たるものとはとてもいえないな。
こいつが、動脈硬化や心疾患の原因になるのは明らかだし。
200cc飲むとしても、それで7gもの動物性脂肪をとることに
なることを知ったら飲みたくないよ。
トランス脂肪酸は少量でも怖ろしいよ、はっきり言って毒 甘く見たら後悔するよ
184 :
病弱名無しさん :2005/09/03(土) 00:37:13 ID:uqxQ5jvg
>>184 トランス脂肪酸は安全なんですね、安心しました
ボクはトランス脂肪酸摂ったら元気が出てきたよ、ホントだよ
188 :
病弱名無しさん :2005/09/03(土) 01:54:08 ID:uqxQ5jvg
>>184 トランス脂肪酸のこと、誤解してました
トランス脂肪酸摂っても大丈夫なんですね
トランス脂肪酸は大量でも安全だよ、はっきり言って薬 甘く見ても後悔しないよ
190 :
:2005/09/03(土) 02:01:21 ID:l+od5cse
さらっと読んだ。 今後も普通に飲みます。
俺は毎日3リットル飲んでるがすこぶる健康だ 皆も俺を目指せ
192 :
病弱名無しさん :2005/09/03(土) 02:25:11 ID:8y+CBljG
たまに飲むぐらいだから別に気にはしてない それにうちのじいちゃんは酪農家で毎日牛乳飲んでるが、 今年で82歳だ
胸が大きくて羨ましいよ、ってよく言われます 毎日牛乳飲んでるだけなんですけどね
因果関係が証明できないけどな
男が飲んだらホモ牛乳
>>192 絞りたてをちょっと沸かして飲めば長生きできるかもね
店で売ってる牛乳とは全然別のもの
牛乳よりも豆乳飲め
知れば知るほど、騙されていたということがわかって 怒りがこみ上げてくる
トリプトファンが入ってるから落ち着くっていうよなあ あれの信憑性はどんなものなの?
201 :
病弱名無しさん :2005/09/03(土) 18:36:38 ID:lmzToCVz
そうゆうことで お騒がせガセネタスレ終了
202 :
病弱名無しさん :2005/09/03(土) 18:58:00 ID:TnjkngmX
酪農農家の実態を知れば・・・
>>200 ホットミルクを飲むと寝付きがいいっていうよね。
あの場合は砂糖をいれるので、血糖値が上がって
インシュリンが出て眠くなると聞いたよ。
牛乳は飲まないほうがいい あと10年もしたら公開するぞ
206 :
病弱名無しさん :2005/09/03(土) 21:14:14 ID:lmzToCVz
また始まったよ。 そんなに面白いか?
漏れも牛乳は物覚えついたころから口に合わず飲んでないお('A`) カルシュウム摂取はやっぱり煮干('A`?
>>207 好き嫌いする子供だったってだけじゃん。
親の恥だな。
>>203 ホントだ
その人、やっぱ業者なのかなあ?
どう見ても否定派がネタで投下してるだけだろ
アンチ牛乳派にアレなのが目立ってたから バランスとれていいんじゃない?とかいってみる。
212 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 02:48:03 ID:+yZ0sU80
人がダメならこれからはペットだな ペットに牛乳飲ませよう、ってキャンペーンすればどうよ?
犬猫に牛乳は古い考え。腹に合わないのがいたりするらしい。 水がベスト。
牛をペットにしたときだけ問題ない
>>208 いまだに好き嫌いだなどという人がいるから、アンチ牛乳が勢いづく
口に合わず、じゃそう言われてもしょうがないだろ アレルギー程でないにしても 嘔吐感とか催すなら話は別だが
217 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 12:37:05 ID:bFx+c/zC
牛乳飲むと 胸が大きくなるって本当ですか?
ペットに牛乳を与えたらペットがかわいそう 買わなければいいだけ
219 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 13:06:12 ID:bFx+c/zC
市販の牛乳を母乳の代わりに子牛に飲ませると、その子牛は4、5日で死んでしまうそうです。エンザイムのない食物では命を養うことはできないということでしょう。 こわ
>>216 嫌いなら全く飲む必要はない。親の恥まで持ち出すのは異常だ。
牛乳は毒とは言わないが、無理矢理飲ませなければならないほど
栄養のあるものでもない。そういう妙な圧力が、必要以上の不安を生む。
>>220 親の恥ってのはあれだが
給食で出されたものとか平然と残すのもあれだろ。
>>221 嫌なら飲まなければいい。
しかしそういう子供に対して妙な圧力がかかる。
嫌いなら捨てればいい、という考え方が 批判されるのが全く理解できないなら重症 まぁ、給食の画一的なシステムそのものにも問題があるけどなー
ってか、牛乳に限らず好きなもの嫌いはしただろうが 段々と食べれるようになるのが普通。親も克服できるように促すのが普通。 いい年こいて好き嫌いが多くあるのであれば親の恥。 もちろん過度の強制はよくない。 だが、好き嫌いを肯定する親はもってのほか。子供は親をうつす鏡。
>>223 理由(太る、嫌い、お腹がゴロゴロなど)があって飲まないなら、子供であっても
尊重するべき。個人が口にするものを安易に批判するのは誤りだ。
強引に飲ませることにつながり、事故がおきる。
手を付けなければ無駄にはならないし、開封して残しても捨てたところで
何ら問題はない。
何が何でも牛乳を飲ませるという悪い風潮をよく示している。
>>225 >太る、嫌い、お腹がゴロゴロなど
同列に扱うなよ(´д`;
ただのニンジン嫌いも尊重しろってことになるな。
229 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 17:04:09 ID:F9VxaXC4
>>219 ほほう、なぜ人間だと何十年飲んでも死なないのだろう?
牛乳飲むとおなかゴロゴロ・
231 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 17:08:18 ID:uibn5Fmv
にんじんも給食で禁止にするといいね
232 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 17:09:57 ID:uibn5Fmv
学校で飲んでいるのなら せめて家では飲まないほうがいいってことだね。
>>224 その親がすでに偏食なんですよ。悪い食習慣が遺伝してくる。
一種の階層分化がすすむだろうね。
>>226 >>227 個人的な問題だから、単純な好き嫌いも尊重しなければならない。
嫌いだからにんじん食わないというならそれまでのこと。
食えと強制するのは間違い。
>>233 飲まない児童が多いなら、その分を買わなければよい。
かわりに、にんじんジュースでも買えばどうだ。
しかし、なぜか給食には牛乳を買うべきと言う風潮があるようだ。
はじめのリンクには
>それから、5番目のところですが、適切な対応をしていくといいますが、
>今回、学校給食牛乳について調べるうちに、農林水産省、学校給食会と
>業者の関係、畜産振興とのかかわりなど、多方面からの複雑な事情が
>かいま見えてきました。しかし...、
なんて言う発言があるね。
牛乳否定派、肯定派どちらもスルーした方がよさげだな>BcKb/n65
>>232 給食で200ccも飲んでいればモー十分でしょう。
生乳を飲用のために家庭で買う必要はない。
給食で毎日200ml飲むとすると7gもの動物性脂肪の摂取になる。
そして約350mgのトランス脂肪酸もこれに含まれる。これは現在の
日本の一人一日トランス脂肪酸摂取量の1/4〜1/5になる。
なるべく摂らない方がいいのは事実だが、これを多いと見るか、
わずかだから気にしないと見るか?
>>236 正解
>>237 漏れは少ないから気にしない。
が、
>>236 には同意。
牛乳を食事と別枠で捉えて飲むのは
間食してるようなもんだし。
239 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 20:26:07 ID:vsMeLAqd
>>40 これが全てだな。アメリカはえげつないことするぜ。
>>238 だな。
トランス脂肪酸は気にしないとして、7gの動物性脂肪(飽和脂肪酸)はどう思う?
日本人の一人一日飽和脂肪酸摂取量は1995年で16.5gだそうだから、半分弱が
牛乳200mlに含まれてしまう。
飽和脂肪酸の摂りすぎ傾向が心疾患やLDLコレステロール濃度を上昇を
招いていることは衆知の事実で、カルシウムの吸収が疑問視されている現状では
結局、牛乳は飲まないというのが賢い選択だと俺は思う。
>>236 給食の牛乳って200ccなの?あの瓶は180ccじゃないの?
>>241 農水省のおたっしで200になったw
中学生はなんと250
一気飲みできるんだろうかw
243 :
病弱名無しさん :2005/09/04(日) 20:52:59 ID:uiZpsQat
カルシウムは何で摂るの?
今までも何度も書かれてきたが、あくまで牛乳は「食品」。 「飲み物」と比較しようとする、その発想がそもそも間違い。
>>243 野菜や大豆、海藻、小魚でカルシウムも摂れば、マグネシウムとの
バランスもよい。
なんだかんだで子供は動くから 牛乳200くらい飲めばいいや。
>>245 食品としての「牛乳200g」を「牛もも赤肉生100g」と比べてみよう。
カロリーはほぼ同じ約140kcalになる。すると
蛋白質は1/3なのに脂質は約2倍(うち飽和脂肪酸は3倍)もある。
注目のカルシウムだけは55倍もあるが、カリウム、マグネシウムは同レベル、
鉄、亜鉛は1/6以下しかない。ミネラルのバランスが悪い。
これでは石灰の入った油を乳化して飲んでいるみたいなものだ。
国を挙げて国税を使って推奨するべき食品とはとても思えない。
>>240 牛乳200gの中の脂肪は7.6g、そのうちの飽和脂肪酸は4.7gになった。
だから半分弱でなく、1/3弱だな。
249 :
病弱名無しさん :2005/09/05(月) 01:57:34 ID:KD42NODf
250 :
病弱名無しさん :2005/09/05(月) 02:00:47 ID:lZVPWck3
>>249 なんでも「電波」にしたいみたいだけど、
新谷さんは全国の医学大学に指導に行く、
「腸疾患の大家」ですよ。
251 :
病弱名無しさん :2005/09/05(月) 02:05:27 ID:OovoqTs9
ちょっと待ってください。オジサン達。。。 今ビンなんてありませにょwwww紙袋です。
↑自分の知ってることが全てだと思ってる世間知らず ゆとり教育の弊害か
牛乳はリスクが多すぎる。飲まないのが賢い選択である。
>>253 牛乳がダメなら、東鳩キャラメルコーンと森永チョイスを食うときに
なに飲めばいいんだよ。
255 :
病弱名無しさん :2005/09/05(月) 12:36:06 ID:GCBRQeFs
256 :
病弱名無しさん :2005/09/05(月) 13:16:10 ID:gQK7x8BP
俺は中学校までめちゃくちゃ重度のアトピーで特に顔がひどくめちゃくちゃキモカった… 香はしわくちゃどす赤い 表情がわからないくらいアトピー醜い 笑うと痛くて笑えない でも友達もいてアトピーをバカにされることはなかった 環境はよかった 中学でドクダミ茶と酢を飲みだした するとみるみるうちにアトピーが治り今じゃ完治しました 昔アトピーだったと言うと、マジ!?どこがやねん笑 と突っ込まれるくらい 今は19歳の浪人ですが今は逆に脂でて毛穴に困るぐらいに乾燥はしなくなった 顔もアトピーのめちゃくちゃキモい顔から普通の顔になって高校で初めて女の子にかっこいいと言われた 写メ張りましょうか?笑 ささいな事だけど嬉しかった そしておしゃれしてどんどん自分を磨いてくうちにかなりモテるようになった こんなケースもあるから皆さん希望持って! ちなみに重度アトピーから完治までは半年ぐらいでした 半年後にはアトピーとは誰がみてもわからないくらいでした
>>256 誤爆とおもうが、写メは張っていってもらおうか。
258 :
病弱名無しさん :2005/09/05(月) 21:35:52 ID:Qg1xIJwz
しかしよぉ、戦前は牛乳なんて飲んでなかったんだよな。 それなのに骨粗しょう症がほとんどいなかったっつう話だ。 現代の日本人が骨弱っちいのは牛乳のせいっつう気がするぞ。 俺なんか牛乳いっぱい飲んでたから腕立て伏せやるとポキポキポキポキ音するし 足なんかひでーO脚だよ。
>>240 トランス脂肪酸を気にしないとして?
馬鹿言うな、大いに気にするわ。
>>185 の牛乳100gでトランス脂肪酸0.18gと見かけ上は少なく見えるが
リットル換算にするとどうだ?表記上のトリックが見えてくるではないか。
100gを100mlとしても、200mlコップ一杯だと、ほら、倍の0.36g。
これを他のトランス脂肪酸含有食品と複合的に摂取したら、あっという間に
1g達成だ。1gでも相当やばい。
嫌なら飲まなきゃいいのに。
>>261 水がわりに一日当たり1Lパック飲み干すよ〜ん。
しかしあれだな、エルビス・プレスリーはドーナツの喰いすぎで逝ったとか、
徳川家康はてんぷらの食いすぎで逝ったとかの巷の言い伝えを聞いた覚えが
あるが、ひょっとすると本当にトランス脂肪酸関係で逝ったかもしれないなw
まあ、真面目な話、WHOの勧告に拠れば、トランス脂肪酸摂取量は
一日当たり凡そ2g以内に抑えておいたほうがよいみたいだな。
でもあれだ、最近運動不足が祟っているから、エネルギーに回される トランス脂肪酸がろくに消費されず、蓄積されていったらと思うと・・・ やっぱり、1gでも相当やばい。
けっきょく牛乳=悪に持っていきたいだけなのねw>ID:u+Ccv/Tj
265 :
病弱名無しさん :2005/09/06(火) 01:20:56 ID:HuA2PD5w
トランス脂肪酸はアスベストと同じで後から効いてくる 今更騒いでももう遅いよ 観念して牛乳飲みな、好きなんだろ
>>265 うむ、好きだ。
・・・しかしなんだ、今後は水で4倍程度に薄めて今まで通り1日当たり1L
ガバガバ飲むとするよ。
それにしてもあれだ、他の資料に拠れば、200mL当たり0.6gという数値も
見たことはあったが、それを思い出すと個々の牛乳でどうもかなりバラつ
きがあるらしいな。
運動不足とか逝ってるくせに牛乳1g/日も摂取? 頭大丈夫か?
計算してみて思ったが、
>>185 のソースで「日本は平均で0・7%と米国の勧
告値より低い」とあるが、わざわざ一番数値の高い米国を選び、「平均約5・8
グラム」、「日本人の4倍近く」と比較してみせいるし、「FDAは1日あたりのエネ
ルギー摂取量に占める比率を1%以下を勧告する」と何故か、ここでは百分率
での割合表示のみであって、実際計算してみると、1%は凡そ2g程度で、日本
の0・7%は1.5g程度なんだが、よくよく思うとFDAの勧告が示す数値に達する
まで僅かたったの0.5g、すぐオーバーしてしまう値。
そして最後の締めとして某教授の「リスクはきわめて小さい」ってさあ、原稿の
纏め方いかんに因っては、なんとでも言えるんじゃねーの?
これもデータ、文章表現などのレトリックによるマジックか?
なんか信頼出来なくなったので、今日からガバガバ飲むのは止めるわ。
ID:u+Ccv/Tjの好きな言い方をすれば 2.23gを約2gとするのは表記上のトリックだな(藁
日本人がいくらがばがば飲んだところで欧米人の普通に追いつくのは並じゃ ありませんことよ 向こうの人はほんとに牛乳(というか生クリーム、バターとか)取りすぎ あれはクローン病とか以前に血管詰まって死にそう
健康な腸には、100兆の善玉菌がいる。 そしてこの数は、実は人の細胞の数より多い。 その莫大な量の善玉菌のおかげで、日本人は牛乳を消化できているにすぎない。 日本人は、牛乳消化に必須のラクターゼという消化酵素を、体内で生成できない。 にもかかわらず消化できるのは、腸内の善玉菌がラクターゼを持っているからこそだ。 乳酸菌は牛乳を発酵させる菌だから、当然ラクターゼを持っている。 ヨーグルトなどがもてはやされる理由は、これ。 だから腸内に乳酸菌を十分増やせば、理屈では、牛乳消化に問題は無くなる。 しかし個人的意見としては、日本人にはやはり、牛乳は合わないと思う。
日本人全員が牛乳を消化する酵素が無いかのような言い草が何とも嘘くせえな。
>>272 もちろん全員ではないけど、殆どが持っていないのは事実。
ラクターゼについては様々な民族について研究がなされているのだけど、
酪農業を守るという政治的判断から、なかなか表に出てこないんだよ。
人には個人差があるから、日本人でも、牛乳を消化できる人はいる。
特に子供は、母乳の消化の関係から、牛乳を消化できてしまう。
でもこれまた個人差があって、早い段階から、消化できなくなる子供も多い。
そんな子に無理に飲ませるのは、やっぱりマズイと思うんだ。
社団法人、全国牛乳普及協会のホームページより。 「欧米人の一部ではラクターゼ活性(ラクターゼとは乳糖を分解する酵素)が低下しないと 言われるが、ラクターゼ活性は、一般に離乳期以降低下する。 ラクターゼ活性低下の時期は、北米白人に比べてアフリカやアジア民族では早く、 日本人は両者の中間である。成人での活性は最大活性時と比べて6分の1程度まで低下する。 牛乳普及協会でさえ、日本人のラクターゼは6分の1に低下すると公表している。 研究結果というのは、かなり差があるもの。 6分の1というのは、最も好意的に観測した数値だと言われているんだよ。
>>275 そうだな、確かに「日本人はラクターゼを体内で生成できない」と書いたのは
言い過ぎだった。スマン、誤るよ。
また飛躍か(´д`;
布教活動を行っている教会の資料に布教を妨げるようなことを書くかね? 全部結論は牛乳マンセーでハッピーエンドだべ。 そういう資料は信頼出来んよ。
279 :
病弱名無しさん :2005/09/06(火) 15:35:03 ID:yCa412zW
確か欧米人で乳糖不耐の人は1%になるかならないかくらい。 日本人はどれぐらいだったっけな、二桁%ではあるんだけど。 ちなみに欧米人には下戸と言われる人は殆どいないが、日本人は約半数(44%だったか)が下戸だったりする。 牛乳を酒に置き換えて考えると牛乳毒派がどれだけ電波かが良く分かる (早い話適量なら無害、飲みすぎは遅かれ早かれ身体のどこかが故障する。当然と言えば当然)
教会のQ&Aなんかみると、偶然だか、このスレから情報を収集したかどうか 知らないが、前スレに登場するソースに対してAとして論じているようにも感じるな。 なんだかソースの登場順にQが並んでいるようにも感じるが、気のせいか? ひょっとすると教会の反論用ソース収集の為のスレとして機能しているかもなw
ホルスタイン(乳牛) ホルスタイン(乳牛)
>>282 逃げ口上でないなら、コピペするなりなんなりして具体的によろ。
>>271 早い話が腸内には善玉菌がいるから問題ないんだな。
288 :
病弱名無しさん :2005/09/07(水) 10:56:57 ID:+etwsDy2
月刊現代の最新号の記事 健康と病気/病気にならない食生活のすすめ−セレブ御用達外科医伝授 新谷弘実・アインシュタイン医科大学教授 牛乳のこと書いてあった。 「骨粗しょう症は酪農国家に多い病気」 なんですってよ奥さん!
>>248 食品群が違うモノを比較してもしょうがない。
栄養バランスが根本的に違うモノ同士のだから当たり前。
同じカロリー数の米と野菜を比較したら栄養バランスが全く違うわな。
それと同レベル。お話にならん。
290 :
病弱名無しさん :2005/09/08(木) 01:34:32 ID:ngymsNcO
>>288 新谷弘実は、牛乳業界にケンカ売ってんのかなあ
怖いもの知らずだねえ
291 :
病弱名無しさん :2005/09/08(木) 02:42:28 ID:3JH5WRc1
牛乳って本当に苦手。 飲むと必ずお腹がゴロゴロ、腹痛を起こすこともある。 アイス・ラテも飲めない…(アイス・コーヒーは平気なんだけど) 子供の頃からなんとなく「体にいいもの」的に刷り込まれてたから、 文句も言わず飲んでたけど、もう無理するのやめます。 大体なんで牛のチチ飲まなきゃなんないの?
牛乳を飲む必要はありません。
牛乳を飲むメリットってなんかあるの?
牛乳と関係あるかは知らんが 数年間ずっと腕がアトピーみたいな感じだったんだが牛乳飲まなくなってから大分良くなってきたよ
298 :
病弱名無しさん :2005/09/08(木) 16:09:58 ID:f1Qye8eK
乳業者出入り禁止
業者なんていないよ。
業者というのは、ほんとに業者を さす事もあるが、あたかも業者のように 盲目的に牛乳を擁護する愚かな人たちも指すんだよ。
はいはいクマクマ
303 :
病弱名無しさん :2005/09/09(金) 17:13:17 ID:OVIs9Ts+
俺は事情があって牛乳飲めないが、替わりにおまいら牛乳をガンガン飲んでくれ お願いすます
いやです。
牛乳を飲むと、ネバネバした目やにがやたらに出る。
部屋が不潔なだけだろ
そろそろ次のネタ投入かな。
308 :
病弱名無しさん :2005/09/10(土) 02:29:43 ID:7MEJ8TjI
>>298 牛乳に相談だ、のCMは良く出来てると思う
このCMに騙されて牛乳ガンガン飲む馬鹿が結構いそうなヨカーン
309 :
病弱名無しさん :2005/09/10(土) 03:18:17 ID:7MEJ8TjI
NHKから民放までどこの健康情報番組でも中年女性視聴者に向けて 「骨粗しょう症予防のために牛乳、乳製品を摂りましょう」とか 「日本人はカルシウムが不足」とかやってる。牛乳の害を紹介することは稀。 うちのお袋もそういう情報に洗脳されてる。 でも、乳製品大量消費国の国民が骨が丈夫なわけではないという事実はあまり 知られていない。
NHK は鬼
NHKって NHKイラネ とみんなが思ってるって事にどうして気がつかねえんだろ
新谷某よりはためしてガッテソのほうが信用できる。
314 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:14:34 ID:7UIbPe9B
今思えば給食って不健康だったな。 白パン、揚げパン、マーガリン、牛乳、コーヒー牛乳、ヨーグルト、鯨肉・・・ 新谷氏の本にも給食は危険って書いてあったな。
315 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:04:04 ID:YTPQQLK6
>>313 がんばって糖尿治せば?
甲田療法で治る人は多いよ。
>>314 日本もアメリカも貧乏人は健康管理できねえ運命ってことだろ
NHKはなぜが以前ほど牛乳を強調しなくなった。 かわりに増えたのか民放のCM。
非科学的なのも好きだが、大勢に反発したいだけ。 少数意見ほど正しいとか思っちゃう選民思想が見え隠れしてる。
甲田療法はスレ違いだろ。牛乳肯定派の自作自演臭がするな。
321 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:09:57 ID:NoxIfSOb
やべ、毎日一リットル飲んでるよwww今更やめらんねぇwww どうなるんだ俺の身体・・・
322 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 05:27:29 ID:UQu9coX6
牛乳は牛が飲むもの。それを人が飲むと拒絶反応が 起こり下痢になる。人乳なら問題ないが、、
323 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 06:33:04 ID:gWlJzHQ2
巨人症になったり、骨硬化症になるよってCMだよな。
人乳飲みてー
>>317 牛乳宣伝のCMを流すのはいいけれど、税金をを使わないで欲しいな
巨人症っていうのは、やっぱりオレンジ色の帽子をかぶったり、、、(ry
>>322 >>219 ってのもあるが
例えば穀物、豆類、芋類、卵、なんかも
次世代用に作った養分を人間が摂ってるんだが・・・
うもおおおぉぉぉぉぉぉっ
なに? 牛になったの?
食べた後にすぐ寝るから
牛乳なんて高卒の飲み物だろ まともな人は飲まないでしょ
貧者の食べ物という諺は本当にある。
へー。 牛乳は貧者の食べ物なのか。
新党大地が牛乳で乾杯してた きんもーっ☆
336 :
病弱名無しさん :2005/09/12(月) 19:25:50 ID:4CVtAIrZ
久々に覗いたら相変わらずくだらないスレだな。
337 :
333 :2005/09/12(月) 19:34:41 ID:XReG7ST1
>>334 諺の意味は悪い意味じゃあないんだよ。
価格が安い割に栄養(カロリー)があるってこと。貧しい者の味方ってことだ。
急いで大量に飲むのは良くない、質素を旨として噛むように
ゆっくり飲めという意味でも使う。
今は貧乏人ほど不健康に太っている傾向にあるから、当てはまらないね。
飲むなら少量をゆっくりというのは本当だと思う。
じゃあ学校給食に今の牛乳はふさわしくないな。せかすし、量多いし。 せめて「幼児牛乳」並の少量じゃないと。
339 :
病弱名無しさん :2005/09/13(火) 01:11:53 ID:KfNry4ON
毎日ヨーグルト食べてたらコレステロールが250mg/dlに!_| ̄|● ほとんどヨーグルトしか食べてなかった 体重は減って喜んでたのに_| ̄|● 健康診断で高コレステロールって‥(涙
340 :
病弱名無しさん :2005/09/13(火) 01:16:16 ID:KfNry4ON
毎日ヨーグルト食べてたらコレステロールが250mg/dlに! _| ̄|● ヨーグルトしか食べてなかった 体重は減って喜んでたのに‥ 健康診断で高コレステロールって‥ _| ̄|●(涙
341 :
病弱名無しさん :2005/09/13(火) 01:20:20 ID:KfNry4ON
二重連投ゴメン わざとじゃないです 反映されてなくて
>>339 単品ダイエットで健康的に減量するのは不可能。
ヨーグルトが悪いとかじゃなく ぶっちゃけ>>ID:KfNry4ONの頭が(ry
みんな、牛乳飲んで落ち着くんだ。
346 :
病弱名無しさん :2005/09/13(火) 23:13:44 ID:9qXQ/IQf
_, ._ 牛乳 ( ゚ Д゚) ノミマス ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ ◎゚) ズズ… ( ゙ノ ヾ と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ………… ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。 _ _ ξ (´ `ヽ、 __ ⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。 ゚*・:.。
347 :
病弱名無しさん :2005/09/16(金) 10:49:38 ID:QszJiey0
牛乳が体に悪い? つーかお前らなんて早く氏ねばいいんだよ
348 :
病弱名無しさん :2005/09/16(金) 13:17:45 ID:k36KACOd
昨日、注文してた『病気にならない・・・』が着いたので早速読んでみたが 牛乳どころか、ヨーグルトもダメだったのか。 一年くらいカスピ海ヨーグルトを飲んでて、 最近腸の具合が良いなぁ、って思ってたんだが。 にがりも飲んでたが飲み過ぎは腎臓に良くないとかでてたし 無理に摂取しないでおくのがよさそう。
中学の時に身長が伸びなくて牛乳のんで伸ばそうとしてましたが、 牛乳飲んでる時は結局伸びなくて、牛乳飲むのやめたら中3から高3までに20センチ伸びて180を越えました。 牛乳は結局身長には関係ないんですかね? ただカルシウムが不足したのか高校に入ってから腰を痛めましたが…。今はプロテイン飲むときしか牛乳は飲みませんね。
私もーーー! 牛乳の危険性を知ってから 牛乳は絶対飲みません。 豆乳のみ。 牛乳使った料理も豆乳で代用できるよね。
351 :
病弱名無しさん :2005/09/19(月) 08:08:08 ID:+NVFQe7r
うんうん!牛乳かなりまずいよね。牛乳ってそんなに 危険なの?私は、牛乳はもともと嫌いだから飲まないけど、 豆乳はおいしいよね! 牛乳とは違って!
豆乳飲み慣れてくると牛乳はちょっとしつこすぎるような気がする
100%果汁なんかもそう。濃すぎるように感じる。
こんなあからさまなのも珍しい。
つられてるだけのような気がするが・・・w
うんうんなんて言ってくるやついねぇからw
358 :
病弱名無しさん :2005/09/19(月) 16:58:30 ID:wpct0Cgl
牛乳毎日1リットル飲んでます☆ でもでも、牛乳飲むようになってから、体が強くなったんだけど ・・やっぱり体に悪いのかなぁ??
>>358 普段の生活はそのままに、牛乳だけやめてみればどうだ。
比べないとわからないよ。
牛乳1リットルはさすがに多すぎな気がするけど、 トータルの食事内容が分からないと、良し悪しなんて言えるわけない。
女きめぇwwwww
1リットルの中に脂肪が35g入ってることは忘れない方がいい。 他のメニューは制限を受けるだろうね。
牛乳の脂肪と肉などの脂肪は別物 スーパーなどで売られてる牛乳の成分に含まれる脂肪は気にするほどもないし 35gも入っていない水分がほとんど 牧場などのは35g入ってるだろう
>>363 牧場でもスーパーでも同じだよ。
スーパーのはホモジナイズドされ、脂肪球が小さいから水っぽく感じるんだ。
乳脂肪分3.5%と書いてあるなら、スーパーの牛乳でも35gの脂肪が入っている。
しかも、脂肪の吸収はいいんだねw
五訂日本食品成分表によると普通牛乳で38gだな。内、飽和脂肪酸23.3gだそう。 厚労省の日本人の食事摂取基準では飽和脂肪酸は総カロリーの7%未満が目標値なんだが、 牛乳だけでオーバーしそうな状態だな。生活習慣病まっしぐら。 ついでに言えば、たんぱく質も1日の推奨量の半分を超えている。
366 :
350 :2005/09/19(月) 21:07:55 ID:M4Fn8ODS
>>354 すみません、自演って私の事言ったの??
今日初めてこのスレ発見してナニゲに書き込んだんだけど・・・
まともに返しちゃいけない流れなのかな?
カフェオレもいけないってことだね 生クリームとかスジャータならいいのかな
>>367 神経質にならないでたまには妥協してもいいんじゃない
私も牛乳は飲まない。
でもあえて体に悪い牛乳を買ってまでは飲まないって範疇。
なんか>365だけでも 牛乳はダメって事が、言えそうだな。 擁護派のよりどころの、公的機関発表データだけに 無碍にも出きんだろうし。 一杯運動すれば大丈夫とかいうしかないか?ww
うしし
371 :
病弱名無しさん :2005/09/20(火) 16:45:10 ID:PC9WPdvn
牛乳・ヨーグルトを毎日多量に食べてると骨粗鬆症になるリスクが高くなるんですか? 牛乳から摂取したCaは骨に取り込まれないんですか?
>>369 一日1Lなんて異常な例で話しをされてもねぇ。
牛乳1リットルって650kcalもあるんだが・・・ ピザでも喰ってろデブ、ならぬ 牛乳でも飲んでろデブ、てとこか>1リットル常飲
1000mlが500mlになったところで、そんなに問題は解決しないよなあ。 多くても100mlくらいにとどめておくのがいいと思うね。 もっと飲めと言うのはおかしいよ。
でもあのCMにたぶらかされて無理して1Lくらい飲んでいる子供は多いだろうな。
牛乳からカルシウム摂取は望めないそう。 牛乳のCaは体内で動物性蛋白質となって吸収されるので。 小松菜なんかの方がCaの吸収率が良いんだそうな。 牛乳は健康飲料というより単なる嗜好品と考えた方が正しいよね。
「牛乳のカルシウムは体内で蛋白質になる」 また大胆な説が出ました。
牛乳はカルシウムの吸収率がいいのか、悪いのか、一体どっちなんだ?
吸収率というのは経口カルシウム摂取量に対する吸収された量だよな。 牛乳くらいカルシウムが多いと、分母が大きくなってかえって「吸収率」は 悪いんじゃないかな。 標準的な一食(180ml?)に対する「吸収量」は他の食品より多いだろうけどね。
もうトンデモ仮説は結構ですから
382 :
病弱名無しさん :2005/09/21(水) 23:20:03 ID:kbrcKpUX
ミネラルウォーターが一番だよ
>>375 まるで、誰かがもっと飲むことをすすめているような書き方だが、
そんなヤツはここにはいない。
身体・健康板の住人なら、牛乳みたいな毒を勧めるわけがない。
寒天スレいってみなよ 牛乳好きなバカがいっぱいいるよ
>>379 ソース出せない話で悪いけど、牛乳のカルシウムの吸収が悪いだけでなく
同時に取った他の食品のカルシウムの吸収をも妨げる、って聞いた
小さい頃から通っている所のただの町医者の話だから信憑性は?だけどね
>>385 寒天に入れて牛乳寒にして食うのは、飲むよりも遙かに良いと思う。
寒天で固めてあれば脂肪も吸収されにくく、未消化の蛋白質の
異常な発酵も起こりにくい。バカどころか、かなり賢い方法だ。
まあ、それにしても食わない方がいいのは間違いないけどね。
388 :
病弱名無しさん :2005/09/23(金) 00:55:32 ID:/ycxcngR
牛乳業者の奴らに、毎日牛乳1リットル飲ませる刑を執行したいぜ
自分は、動物性タンパク質とか、牛乳をとると かならずお腹を崩します。
乳糖不耐性患者といいます(> <)
>>390 ワラタw
牛乳はわかるが動物性タンパク質はねぇ
392 :
健康第一っ子 :2005/09/23(金) 03:01:52 ID:CCtxjEQn
この板初めてきました! 乳製品ダメなの!?びっくり!前スレ見ても難しくてわけわからない(ToT) 誰か心の広い方、乳製品のメリット デメリットとその理由を分かりやすく教えてください! モンゴルの遊牧民族は乳製品だけで健康なのは何故か?ってテレビで見たばっかなのに (-o-;)
393 :
病弱名無しさん :2005/09/23(金) 03:23:18 ID:ZO1V5gCX
ヤギのミルクはどう?母乳に成分が近いらしいけど。どうなのかなぁ。
牛乳でピーになるのは男に多い気がする、、、
>>387 トランス脂肪酸を増やして食すのが賢いのかー
あんたトランス体の量の増減を測定でもしたんかい?
賢いってのは言い過ぎだと思うけど。
399 :
病弱名無しさん :2005/09/23(金) 21:58:03 ID:ZO1V5gCX
牛乳にトランス脂肪酸あるの?
豆乳も有害だって研究結果が出てるね。 大豆使用のベビーフードが一部回収されたし。 肺癌や乳癌の確立も上がるらしい。 牛乳も豆乳も駄目か。
401 :
病弱名無しさん :2005/09/23(金) 22:20:18 ID:JtmpwPya
>>400 うわ、そうなの。。
あんまり豆乳も飲まんとこ。
402 :
病弱名無しさん :2005/09/23(金) 22:41:53 ID:NQTCVlpQ
ソースないと信用されないよん。
大豆で乳癌の罹患率が下がるのは半ば常識だし。
>>399 牛の脂肪には細菌由来の天然のトランス脂肪酸があるよ。
あと、飼料に廃油を使ってたりするところだとさらにやばそう。
403 :
病弱名無しさん :2005/09/23(金) 23:09:14 ID:EdZonih1
ま、なんだ。 水だって許容量を超えたら毒な訳だし。 飲みたい奴は飲めと。 俺?飲むさ。
スジャータとか生クリームをコーヒーやココアに入れて 愛用してたけど怖いんだね もうやめるよ
405 :
病弱名無しさん :2005/09/23(金) 23:38:16 ID:OqV6UKC8
407 :
病弱名無しさん :2005/09/24(土) 01:14:46 ID:V0uJoFg+
>402 ありがとう。 そーか。人間の身体に、トランス脂肪酸を見分けて排除か分解する機能があればいいな。 ある気もするけど。
豆乳はどうか知らんけど、牛乳は日本人(アジア全て?)には良くないらすぃ。 人間って基本的に牛乳の成分(何だったか忘れた)を分解できないんだけど、 欧米人(っつかヨーロッパ人)はすんごい昔に突然変異で分解できるように なったからまだいいらしいが、日本人は殆どが分解できないから、1日に飲む 量は多くても400ccまでにした方がいいんだと。。。数ヶ月前に新聞のコラムに 載ってた。
前立腺癌のリスク因子も肉類と乳製品が筆頭だよね。 逆に大豆には防止効果があるらしいよ。
410 :
病弱名無しさん :2005/09/24(土) 23:57:21 ID:sqeyb7aC
●牛乳を飲み過ぎると、卵巣がんになりやすくなる 牛乳や乳製品を食べ過ぎると、乳癌や前立腺がんになりやすくなるという事が以前から報告されています。 今回更に、牛乳を多く飲む人に卵巣がんが発生しやすいという気になるニュースです。 これは、スウェーデン・カロリンスカ研究所のSusanna C Larsson博士らが、 米国臨床栄養学雑誌(The American Journal of Clinical Nutrition, 2004, 論文タイトル:Milk and lactose intakes and ovarian cancer risk in the Swedish Mammography Cohort)に報告したものです。 研究では、38歳から76歳までのスウェーデン女性約6万人について、1 3年間にわたって乳製品の摂取とがんの発生の関係を調査しました。 その結果、対象となった女性のうち266人に卵巣がんが発生していたそうです。 特に乳製品を1日に4杯以上消費する女性は、2杯以下しか消費しない女性に比べて、 重度の卵巣がんの発生率が2倍になっている事がわかりました。 乳製品のなかでも牛乳の摂取と強い関連性があり、1日コップ2杯以上飲む女性は、 全く飲まない女性や少量しか飲まない女性の2倍以上のリスクだったそうです。 今のところ、原因については明らかになっていませんが、以前は乳牛が乳を く出すように、業者が牛にホルモンを与えており、それが牛乳中に入り込み、 人が飲むとがんを発生させるのではないかとの説がありました。 しかし、今ではそのような製法は禁止されており、 『牛乳に含まれる乳糖が腫瘍を作り出す人体のホルモンを刺激する』 と考えられます。 今回の調査でも、以前から繰り返し警告されてきた、 『牛乳自体が人体に働きかけて、がんの発生率を上げる』事が重ねて証明される形になってしまったので、 ヨーロッパでは波紋が広がっています。
411 :
病弱名無しさん :2005/09/25(日) 00:20:45 ID:6/bkXQNF
テレビで大人になっても乳飲むのは人間だけ(しかも違う生き物の)だっていってたな
>>411 農耕してるのは人間だけ、と言って野菜否定するのと同レベル
413 :
病弱名無しさん :2005/09/25(日) 01:47:36 ID:5MDh7mmy
バカは飲め、ってことでイイじゃん
414 :
病弱名無しさん :2005/09/25(日) 02:03:10 ID:BABZxb+J
毎日紙パック一本飲んでるけど大丈夫かな?
200mlだったか180mlだったか忘れたけど それくらいなら無問題。 1リットル飲んでるとかいうなら 既に頭が【自主規制】から、もっともっと飲むといいよ。
日本人と起源が同じといわれてるモンゴル人はほとんど乳製品と家畜の肉のみで 生活している。だからと言って俺は牛乳は一切飲みませんが
417 :
病弱名無しさん :2005/09/25(日) 10:22:50 ID:tlwCWynP
>>416 モンゴルで放牧されてる牛と
日本の牛事情とは違うだろう
他に食べるものがない人たちはしかたない
モンゴル人は人種的にはチョンと同類だろ 日本人はもっと南方や北方の人種が起源
>>419 大馬鹿。
今のモンゴル人とはし少し違うが、
いまの主力をなしている日本人の
直系は、あの辺りから来ているのは、間違いない。
源日本人は違うが、大陸系のは漢民族ではなく
あの辺りの騎馬民族だというのは
血液の抗体(母系遺伝)を調べて判っている。
源日本人はアイヌや琉球民族として追放、
駆逐された形だ。
いまの考古学は進歩しているんだ。勉強しろ。
高度な釣りか馬鹿か分からなくてレスできんよ
423 :
病弱名無しさん :2005/09/25(日) 18:52:51 ID:pTPTSYzm
424 :
病弱名無しさん :2005/09/25(日) 19:29:20 ID:tlwCWynP
>>423 さん!ブルガリアの平均寿命も知りたいです!教えて下さい!
>>420 > 直系は、あの辺りから来ているのは、間違いない。
そういやこの間テレビでやってた。あの辺りからやってきた
人たちが混じってるって。
426 :
病弱名無しさん :2005/09/25(日) 22:20:26 ID:HoVx8BU+
コーラを飲み始めたら健康になったw
同じ量ならコーラの方がましかもよ マジで
429 :
病弱名無しさん :2005/09/25(日) 23:48:56 ID:tlwCWynP
お茶もいけないんだっけ? なんで?
モンゴルは8ヶ月ほど行った 乳(飲み物)として飲んでるのはほどんどヤギだね いろんな動物(ラクダとか)の乳製品(チーズ・ヨーグルトなどなど)があるけど 日本人はヨーグルトは止めといた方がいいよ(だいたいが下痢する、おいしいけど) 牛乳のんで緩くなる感じではなくて、東南アジアでコレラになるのと一緒 まあ日本人が清潔すぎるんだね ヨーロッパでもヤギの乳をよく飲むみたい(紙パックで売っている) 牛乳でおなかが緩くなる人でも大丈夫ですよ、って言われて買ったが たしかになんともなかった
433 :
病弱名無しさん :2005/09/26(月) 08:11:43 ID:0u2+6Ovf
これからはヤギの乳だね
「買ってはいけない」みたいなスレでつね。
飲まなくてもいいとか、飲まない方がいいとかなら、 買わない方が楽でいいよ。買い物しても牛乳は重い。
最終的には自分の体からの答えが一番正しいのでは? 牛乳飲まなくなってからアレルギーも出ないし 中性脂肪の値も減ったからこれからも飲まないと思う
438 :
:病弱名無しさん :2005/09/27(火) 20:12:44 ID:aaAGi4K6
農耕民族の日本人には、牛乳が合わない人が多いよ。 合わないものを無理に飲ませる、学校給食には 問題があると思う。
439 :
病弱名無しさん :2005/09/27(火) 20:18:41 ID:pYOPZZQf0
うちの母親の弟、小さい頃牛じゃなくてたぶんヤギ?のミルク飲んでたら 頭に凸って出来物できまくったらしい 高脂肪だからだって 昔は牛のミルクは高かったらしい
ヤギは濃厚だよね。昔飼ってた。 でも市販の牛乳は薄めてるから濃厚に 感じたのかもしんないけど、ヤギの毛が 入ってるのがウザかったなぁ...シンミリ
乳児の時から牛乳飲めませんでした。(粉ミルクもダメで豆乳で育ちました) 今でも乳製品食べると体調が悪くなる。給食の牛乳が辛かったなぁ… 私自身に問題があるかとずっと思っていたけど、牛乳が悪いんですね。一生飲まん。
>>441 食事に気を使ってる人って、危ない食品に関してすごく過敏ですよね
そうゆう人はいつまでも健康で長生きするんでしょうね、羨ましいなあ
443 :
病弱名無しさん :2005/09/28(水) 15:50:43 ID:QmKu7Xt6
このスレみて牛乳飲むのやめた・・・
20年間毎日1リットル、欠かさず牛乳飲んでますが、 なにか質問ありますか?
445 :
病弱名無しさん :2005/09/28(水) 17:23:37 ID:4z7PqRZe
>>444 牛乳は毎日飲む人は飲まない人と比べて、胃癌になる確率が
低いとは言われて来ましたが、逆に大腸癌になる確率が高く
なるとも言われています。
毎日1リットルは、多すぎると思います。一日牛乳瓶2本、
400mlまでが上限だと思います。
人によっては上限ゼロでしょ。
447 :
病弱名無しさん :2005/09/28(水) 17:34:06 ID:mcRNs0DA
牛乳にせよ豆乳にせよ、常識外れな飲み方を続けて いれば、必ず大病を患います。
そういや、今日のガッテンは豆乳だ。見よ〜っと。
>>445 まあ、1Lは飲みすぎなのかも知れません。
でも、一通りサイトを見ましたが、
結局どれも、牛乳を高脂肪食品に置き換えても、
全て話が通用するような印象を受けます。
あとは、乳糖耐性のない人は飲んではいけない。
牛乳悪玉説は結局この二点にほとんど集約されそうな気はします。
ただ、ちょっと興味あるので、
定性的な話ではなく、データ検証が充実しているサイトってないのでしょうか?
450 :
病弱名無しさん :2005/09/28(水) 17:58:52 ID:vKpOjh0F
日本人には体質的に、牛乳は合わないみたい ですね。学校給食で牛乳を飲ませるようにし たのは、アメリカの占領軍ですしね。 牛乳を飲むと必ずと言っていいほど下痢をす る子供にまでそれを飲ませて来た学校給食の あり方にも問題があったと思います。 アメリカ人はどうか分かりませんが、日本人 は牛乳を多く飲む人に大腸癌が多いと言う研 究結果があります。アメリカの報告には酪農 関係者が関わっているのではないですかね。 あの国は人命よりも自国の経済を優先する国 ですから。狂牛病やそれに因る死者を隠して いるかも知れませんよ。なにせ牛の全頭検査 をしない国ですから。
451 :
病弱名無しさん :2005/09/28(水) 18:10:27 ID:9ln3LLZK
>>449 参考文献
1. Position of the American Dietetic Association: Vegetarian Diets. J Am Diet Assoc 1988;88:351-5.
2. El Nahas AM, Coles GA. Dietary treatment of chronic renal failure: ten unanswered questions. Lancet 15 March 1986:597-600.
3. Pellet PL. Protein requirements in humans. Am J Clin Nutr 1990;51:723-37.
4. Committee on Diet, Nutrition, and Cancer of the National Research Council. Diet, Nutrition, and Cancer. Washington, DC, 1982.
5. Zemel MB. Calcium utilization: effect of varying level and source of dietary protein. Am J Clin Nutr 1988;48:880-3.
6. Sherman HC. Calcium requirement in man. J Biol Chem 1920;44:21.
7. Hegsted DM. Calcium and osteoporosis. J Nutr 1986;116:2316-9.
8. Robertson WG, Heyburn PJ, Peacock M, Hanes FA, Swaminathan R. The effect of high animal protein intake on the risk of calcium stone-formation in the urinary tract. Clin Sci 1979;57:285-8.
>>451 たんぱく質や骨粗しょう症、精神疾患、
動物性脂肪摂取の注意、植物性食品に関する論文のようなのですが?
その文献が挙げられていたサイトに出典番号がついていないのでなんともいえませんが、
普通、牛乳と関連付けられている論文なら、それに該当する単語がタイトルにつけられませんか?
454 :
病弱名無しさん :2005/09/28(水) 18:33:12 ID:L9cyKq/9
>>453 Googleで「牛乳と癌」で検索すれば、「sinwa」
と言うサイトが出て来ます。
そこをクリックすれば分かりますよ。
ええ。丁度そのサイトから辿っていたのですが、 そのサイト、出典番号が振られていないですよね。 どの部分がどの引用部分なのかよくわからないのです。
そもそも無条件に牛乳飲めっていう指導がおかしいよな。 人それぞれ体質が違うんだし、タンパク系はアレルゲンとか ヤバめに反応したりするじゃん。。。
「sinwa」って今まで度々出てきた、トンデモサイトの代表じゃねーか
やれやれ、またいつものトンデモ厨の合いの手か。
同僚の子供が行ってる保育所は給食で牛乳か豆乳か選べるらしい
460 :
病弱名無しさん :2005/09/29(木) 08:44:16 ID:WhtPON3Y
sinwa:新谷かと思ったら違ってた。 新谷先生の説を信じるか信じないかで、食生活が180度変わる・・・
嘘情報をカットする検索フィルターがあれば便利だけどねえ。
462 :
病弱名無しさん :2005/09/29(木) 09:41:21 ID:WN8+5shf
牛乳がいいと言われてきたのは 1、戦後の栄養不足 2、酪農家を守るため、国の策略 3、それを乳業メーカーが宣伝 という理由ではないでしょうか!? 牛乳は確かにタンパク質もカルシウムも豊富です。 しかし、問題は乳脂肪。 ですので、自分はカルシウム強化の無脂肪乳(乳飲料) やスキムミルクを利用しています。
あれも危険これも危険。 言ってりゃキリがない。 摂らないようにすれば健康だと満足できる人は幸せ者ですね。
>>462 甘い。いくらスキムミルクでも脂肪分は入っている。
乾燥しているのだから、その脂肪は酸化してよくない。
466 :
病弱名無しさん :2005/09/29(木) 12:45:11 ID:Fk0iHPeJ
>>466 これ読んでから家族全員牛乳を飲まなくなった。
カスピ海ヨーグルトもストップだ。
わたくしは人類初の宇宙牛乳士です。
470 :
病弱名無しさん :2005/09/29(木) 19:35:27 ID:ChMeth6R
>>466 試験管内の実験とか精度の低い統計データ解析、あるいは理論・仮説などと違って
専門医だからこそ知り得た事実だから重いよね
どんな理論や仮説も事実にはかなわない
>>462 牛乳のカルシウムは魚類などのそれに比べて、ものすごく
吸収率が悪いらしいよ
タンパク質と乳糖がカルシウムの吸収率を上げます。 魚との比較はシラネ。
>>420 そういや、
日本人の赤ん坊のケツが青いのは「蒙古斑」と言うなあ
関係無いかも知れんが
このスレの奴等新興宗教とかに騙されやすそうだな あと買ってはいけないとかを喜んで買ってそう で、その後に買ってはいけないは買ってはいけないを喜んで買ってそうだ
476 :
病弱名無しさん :2005/09/29(木) 23:22:22 ID:dxcWfHGh
>>466 この人の真摯な語り口がいいね。胡散臭くないというか。
しがらみがないから自由にズバズバと書いてるし。
とは言え、それでも書けないこともあるんだろうけど。
バイアグラを飲んで(患者に飲ませる薬は全て自分も飲んで試していたそう)死に
そうになった話は思わず笑いそうになった(すまん)が、誠実さが伝わった。
>患者に飲ませる薬は全て自分も飲んで試していたそう この時点でアホ医者じゃねーかw
>>478 優秀な臨床家はけっこう自分で試してる。
アホと言えば確かにアホだ。
それやってて肝臓ガンで死んだ人を知ってる。
同量じゃなくて少量だけどね。 たしかバイアグラは削りかす程度っだったにもかかわらず死にそうになったとか。 菜食中心で健康的な食事をしている人は薬物に敏感になるんだよね。
>>466 俺の場合、
牛乳やチーズ、バターは控えていたが、ヨーグルトは食っていたよ
(ヨーグルトだけは大丈夫だと思ってた)
でも新谷の本読んでヨーグルトも止めたよ
新谷ってどんな香具師かと思ってぐぐるとさ
ttp://www.iryo.jp/nkk/prof.html >過去30年間に日本とアメリカで25万人の胃腸内視鏡検査、
>8万例に及ぶポリープ切除を1例の合併症なく成功させている。
365日毎日フル活動でも
1日22件以上の内視鏡検査してかつ7件以上のポリープ切除手術
(;´Д`) ・・・
>>480 だから、最後の1行のようなトンデモはやめて下さいね〜。
薬物に対する反応性や代謝は、個々の薬物、固体に固有ですから。
>>475 同意
みのもんたの言う事を信じている人と
新谷氏とやらが言っている事を信じている人と何が違うのか?
概して人間は、自分の考えに近いデータは受け入れ易く、
自分の考えと逆のデータは受け入れ難いようになっている
勿論、俺も例外では無いが
>>484 それを言うなら
みのもんたの言うことを信じている人と
酪農協会の言うことを信じている人と何が違うのか?
だろ。
思考停止してるって意味ではどちらも同じだがな 要は自分の頭で判断する気がない奴は駄目っつーこと
俺は最終的には複数の研究で同様に支持されているものを信用するなあ。
>>487 栄養や食品に関して、それが全然信用できないわけ。
研究の歴史がそれを証明している。
思いこみを廃して、自分の体の声を注意深く聞いて、習慣や食生活を
修正していくのが一番いいのさ。
それから新谷のような臨床家の言うことは軽視しちゃダメだぜ。
なんか宗教がかってきたな
自分の体の声を聞く=思い込み
>>476 バイアグラの話は、結局「立つどころか、立ちまくった」って事なのか
それとも「立つって事が検証される以前に、副作用がきつすぎた」って事なのかな?
>>477 新谷は消化吸収の実験を
患者を使って実験してたのか?
>>493 生物ってのは組織以上のレベルになると、観察で知る情報の方が
遙かに多いんだよ。
コーヒー浣腸の人だっけ? エステで流行ってるらしいね。
>>494 ホントにそう
生物は、複雑過ぎるからね
今じゃ生物学はコンピューターシミュレーション無しじゃどうにもならない時代だしね
>>493 への答えに全然なってないのが、これまた素晴しいですな
おいっ!!!誰かヨーグルトはセーフだって言ってなかったか!!! だから気にせず飲んでいたけどこれからはヨーグルトも控えよう・・・
ヤクルトもダメ?
502 :
病弱名無しさん :2005/09/30(金) 20:34:49 ID:da/u9NsP
ビオフェルミン飲めばいいよ。
乳系たんぱく質だめなのか チーズ 牛乳 ヨーグルト 牛乳はたまにだけどチーズとヨーグルト毎日食ってる ヨーグルトは毎日食ってても最近クソの出が良くない 緑茶も粉茶でカテキン量の多いやつ毎日飲んでる 良かれと思って摂ってるものが・・・・orz健康神話崩壊
家にあったグローバルクリーンの冊子引っ張り出して読んで見た 少し電波だと思ってたけど何を信じていいのか分からなくなってきた
牛乳より ひじきや切干大根 煮干のほうがよっぽどCa摂れると書いてある
506 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 00:58:34 ID:5ZzZAdVJ
新谷氏の本、俺も読んだが変なことも書いてあるぞ。ミラクル・エンザイムが 活性酸素を解毒するだの根拠のない怪しい話もけっこうあるよ。1つの考え方くらいに 捉えておいたほうがいい。
507 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 01:05:04 ID:QbpBLdc7
牛乳一日2杯のんで健康に気をつかってたころ。 夫もわたしも必死だった。 とうとう、夫がなきながらもう駄目だといって会社から かえってきた。虚弱・・・・ でも、動物性をやめていって、新しい考え方で 食事をはじめたら みるみる回復。会社一元気な男に!!! 栄養学よ。しねや。人ころし!!! 善良な人間を何人ころした?あ??
あなた痛いですよ。
509 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 01:12:42 ID:UDg+kCgZ
>>506 いやいやw
あなた本当に読みました?
新谷氏のいう「ミラクル・エンザイム」っていうのは特定の物質を指して言ってるものではないですが?
総称した「概念」ですけど?
カルト宗教に入信して元気になりました! レベルの話だな。
>>471 …??
マジレスしますけど、どこで仕入れた情報か知らないが、野菜や魚なんかに含まれてるカルシウムは吸収率が悪く、乳製品のカルシウムの吸収率が一番高いと言うのは栄養学の常識ですよ?
て言うか何万回実験しても同様な結果ですって・・
>>507 栄養学というか、特定のビジネス(ようするにお金)と関連がある学者や医者が
権威を利用して発言しちゃうのに問題がある気がするけどね
2ちゃんじゃないけど、取捨するのは自分だから
>>507 で、ヴィーガンに成って健康に成ったの?
それとも、動物性蛋白質を以前より控えて植物性蛋白質中心の食生活にしたら健康に成ったの?
後者なら極々当たり前の事だが…
514 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 01:49:39 ID:xoArp21i
>>511 いつまでたっても萌芽期って言われるてるような栄養学なんて
去年の常識が今年の非常識ってことも多いからな。
あと欧米の論文がそのまま通用しないことも分かってきてるよね。
特に四足動物に関するものなど。
別に牛乳のを全否定するつもりではないので、念のため。
>>512 同意
業界団体の保護を企む厚労・農水
それを否定して銭儲けを企む新谷氏等アンチミルク
自らの頭で判断するだけだろう
俺は特に進んで飲むこともないが、あれば飲むよ
516 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 02:19:55 ID:UDg+kCgZ
>それを否定して銭儲けを企む新谷氏等アンチミルク 何も儲かりませんって。
>>516 で…そういう説を称えてる人は多々居るけど、肉食うな、魚食うな、豆食うな、乳製品食うな、野菜食うな、何食うの??
乳製品だけをチョイスしたなら、それは何故?
518 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 02:55:31 ID:j26O426S
日本人は日本人らしい食べ物食べた方が体にあってるんだよ
本が売れれば儲かるだろ
>>518 昔ながらの食生活してたら明らかに早死にするよ?
バランスよく食っていくんだよ。
521 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 03:51:14 ID:UDg+kCgZ
>>519 この手の本は3000部出れば御の字。
イニシャルで2000部出て印税30万くらいだぞw
「Dr.新谷 健康で長生きする食事法」をサポートする食材・水・サプリメント紹介サイト www.healthy-wave.com/
524 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 06:31:27 ID:ar7CAGaW
>>521 名前が売れればそれだけ本も売れる。
実際、このスレにも新谷さんのファンができてるだろ。
んでさ、新谷さんの本読んだ人。
単行本を書く元となった論文あげてくれない?
検索してもぜんぜんひっかかんないのよ。
まともな人なら、単行本の前に論文が出てるはずなのよ。
大抵の場合、データはそっちに収録されているのよね。
525 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 08:17:46 ID:sl5tMM33
牛乳から豆乳へと、日本人の意識は変わって来ている。 味付け豆乳から、無農薬有機栽培豆乳へと、変わって来ている。
526 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 08:41:29 ID:dv6Om3HM
牛乳は飲まないけどヨーグルト、ケフィアは毎日食べてた。 先週からそれらも止めて、豆乳にした。 でも、ヤクルト400だけは死守したい。週2回来るオバちゃんに 惚れてるから。
ラックミー飲め
>>521 買ってはいけないがどれ位売れたと思ってるんだ?
実績のある医師が一般的諸説を否定しまくるような本を出したら
それなりに話題性のある本として、狙えるだろ
(実績を上げた分野と違う分野の話であっても、それが判らん香具師は多いしなー)
牛乳イラネ
牛乳やめてから便秘になってきたんだが。
534 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 12:29:54 ID:q94QyBEy
新谷さんのいうミラクルエンザイムの話はやはりおかしいと思うよ。「概念」というが 実体のない概念なんて説得力はないよ。SOD以外にそういうものが働いて いるという根拠がなくては。
本買って読んでみた。 内容はよく分ったけど、文章は下手だね。 そういう俺は糖不耐症で牛乳は飲めません。 ヨーグルトは、「一時的下痢」。そうかも知れない。
536 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 15:10:43 ID:jZmtwQ2P
文章なんざどうてもいい。 重要なの検証がしっかりしているかだ。
江戸時代みたいな食生活をしてれば健康になれるの? かの時代と現代の平均寿命を考えると、新谷氏の説に傾倒しきれないのだが。
538 :
534 :2005/10/01(土) 17:45:10 ID:mmtKDSja
それに市販の牛乳は加熱してあるからエンザイムがやられていて問題だといっているが フレッシュなエンザイムでも食べたら胃酸でやられてしまうだろ。結局胃の中に入ると フレッシュであれなんであれエンザイムとしての働きはなくなってしまうのだよ。
539 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 17:48:27 ID:J1PRdcn+
結局インターネット徘徊しまくって自分だけが当てはまる実体験を 周りに押し付けてどうすんだよ。 お前が大学で研究してるとかなら話は別だけどね
>>534 一般で言う、「スタミナ」に近い概念じゃないの?疲れたとき「スタミナが消耗した」とか言うでしょう。
実態は?でも受け入れやすい説得力はある概念だと思う。
スタミナは筋力を主にした持久力を言うことが多いけど、消化器系の負担を強調してることは
支持できる。実際、大食いしたり、よく噛まなければ消化吸収の負担は大きくなり、
総合的な体力が落ちることは誰でも体験することだから。
541 :
534 :2005/10/01(土) 18:46:10 ID:Jr7o2YiX
スタミナだったら肉を食べたほうがいいでしょう。しかし果物にたくさん含まれているといってるんだから やっぱりモノをイメージしているんだろう。そうすると前述したようなおかしな理屈になってくる。
>>541 >スタミナだったら肉を食べたほうがいいでしょう。しかし果物にたくさん含まれているといってるんだから
そこがオリジナリティなわけだ。
エンザイムというモノの供給源を「イメージ」してるわけだから、いいんだよ。
昔、化学反応で熱素説ってあったろ。熱素の実体はないけれど、エンタルピーって概念はあるわけ。
あれと似たようなモノでいいんじゃない?
543 :
534 :2005/10/01(土) 19:22:30 ID:xuAqLG8j
じゃあエンザイムなんて言葉を使うのはどうかな。エンザイムって酵素という実体だよ。 別のところでアルコール分解エンザイムなんて同じ用語を使ってるから混乱を招くんだよ。
>>543 それは、酵素のストックを想定してる仮説なんだからしかたないよ。
それに、本人も実体が疑わしいと思ってるから「ミラクル」って付けてるわけでw
545 :
534 :2005/10/01(土) 19:56:12 ID:xuAqLG8j
フレッシュなものが身体にいいだろうというのはわかる。古いものは脂肪酸も酸化されてるだろうし。 だから仮説としてエンザイム以外のものに(酸化脂肪酸とか)根拠を求めてるのならわかるけど。
546 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 19:58:56 ID:D44Umwja
新谷ってトンデモ医者は食べ物板で、虫に聞けさんに瞬殺で論破されてただろw
>>545 脂肪酸の酸化じゃ仮説でもなくて公知の事実だし、それに照らして
牛乳が悪いのは当然としても、新規性がないんだよ。
彼はもっと総合的な消化器系の負担という観点から食のあり方を提起してるわけ。
その意味じゃ、このスレで彼の説を議論するのはスレ違いかもね。
548 :
515 :2005/10/01(土) 20:29:00 ID:wcYTiA2r
新谷も勿論銭儲けが狙いで本を出したんだと思うが シンパの人はそれまで否定するのか?恐ろしいなあ 新興宗教教祖が書いたありがたい本を ぼったくり価格で買わされて 尚もありがたがっている人と何が違うんだ?
>>521 >
>>519 >この手の本は3000部出れば御の字。
>イニシャルで2000部出て印税30万くらいだぞw
今日の日経広告では「ベストセラー27万部突破!」って出てるぞ。
「おもいッきりテレビ」(日本テレビ系 9/6)に著者が出演、大反響! とも。
サンマーク出版としては、第二の「脳内革命」を目指してるのかも。
550 :
病弱名無しさん :2005/10/01(土) 22:38:13 ID:fUDJgNAj
牛乳に的をしぼると、カゼインがめちゃ消化が悪いってほんとなの? なぜ牛乳だけこんなに悪者扱いなの?
551 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 02:10:07 ID:RTc0AaXr
素人なりに疑問が次々と沸いてくるなぁ。 (既出だったらスマソ。) 新谷氏は、乳脂肪の酸化をホモゲナイズ時の撹拌を原因としているようだけれど、 外気をたっぷり混ぜながら撹拌ホモゲナイズしているメーカーってどこにあるんだろ? ググればメーカーも機構もある程度出てくるけれど、 仕組み的には、昔、東レだったか旭化成だったか、極微細孔繊維に牛乳を通したら水が出てくるCMがあったが、 その穴のでっかいタイプではないのだろうか?ホモゲナイズは。 10万歩譲ってホモゲナイズは空気と撹拌する事だとしても、 乳脂肪を酸化させるには、牛乳1Lに対してどれだけの空気が必要なんだろう? ガソリンだと質量比で8〜20倍もの空気が必要。体積比だと、、、??? 酸化によって発生する熱量は? 大気圧のままでは相当量の牛乳中の水分が気化してしまうのでは? 良く燃える軽油ですら常温で空気とかき混ぜたって、酸化なんてほとんど進まないんだけれど、 乳脂肪は、マグネシウムのように空気に触れると酸化するような不安定な物質なんだろうか? 本を書いた本人は、そう言った疑問を持たなかったのだろうか? それとも、疑問を持てなかったのだろうか? 彼は、手術の経験も多く、腕もそれなりで、多くの人に感謝されているようではあるが、 「胃腸は語る」の1998年の時点で牛乳の危険性を発表しているにもかかわらず、 肯定どころか否定論文などもみられず、変人もいるだろう世界中の学者たちから まったく相手にされていないように見えるのは、気のせいなんだろうか?
553 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 08:40:09 ID:bvyR7OyX
スレを一通り読んだけど、「大量摂取すれば毒になる」ってことだよね。 それを言い出せば、全てのものが毒になるよ。 卵だって、一日二個以上食べると高コレステロールだし。 醤油だって、大量摂取すれば死に至る。この理屈だと醤油も駄目になる。 結論:バランスの良い食生活が大事
>>554 醤油を一気飲みしたら死ぬが、牛乳を一気飲みしても死なない。
したがって、醤油の方が猛毒。
しかし牛毒派って、普段何を食べているんだろう?
魚だって、産業廃棄物が濃縮されているわけだから毒なわけだし。
>>550 カゼインの消化がきわめて悪いのはホントだよ。
だから、赤ん坊用の粉ミルクはカゼインを加工してあるんだ。
557 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 10:19:01 ID:5Aj5PEfx
552さんのいうように、現在では極力酸化が起らないような微粒子化でホモゲナイズされてると思うよ。 新谷氏は優れた医者ではあるが、生化学や食品化学の専門家ではないのだから、彼のいうことをすべて鵜呑みにするのは 危険だ。
558 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 10:30:31 ID:rPes9jHA
買ってはいけないとかといっしょ。 本が売れて、講演依頼が来れば、検証がどうだとかはどうでもいいの。 この人、いろんな怪しい健康食品の広告塔も平気で引き受けてるしね。 反論も肯定もないのは、単行本の中だけで主張していて、 そもそも論文で発表してないからでしょう。 むしろ興味あるのは、この手の本を無条件に信じてしまう人の心理。 この本の信者の中で、ミラクルエンザイムとやらをきちんと理解して説明できる人間が、 一体何人いるんだろうか? 臨床医だから信用できるという書き込みが目立つが、 それだけで信じてしまうのだろうか?
どんな方法をとっても酸化はするよ。 窒素やアルゴンの中で操作してるわけじゃあるまいし。
560 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 10:48:12 ID:5Aj5PEfx
ホモゲナイズは現在は圧力をかけて脂肪球を微細化しているはず。これで酸化はおこらないよ。 牛乳に過酸化脂質が多いなんて報告も聴いた事が無い。
微細化してからも酸化はおきる
562 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 11:57:46 ID:5Aj5PEfx
微細化すると酸化がおきやすいという根拠は?よっぽど空気を巻き込んだ条件でないと そんなことはないはず。
ところが起きるんだなこれが
564 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 13:51:22 ID:CkZ3tRxQ
まあ酒や煙草に比べれば大した毒じゃないな
そろそろ信者が登場して 業界団体の手先め とか言って負け犬の遠吠えをする予感
あんなに脂肪分の多いもの飲んでて、中性脂肪が高くならないの?
ならないよ。運動してるから。
じゃ、運動しない人は・・・
飯で調節するか、もしくは飲まなきゃいいでしょ。あたりまえじゃん。
570 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 18:32:36 ID:iYEIb4z5
>>552 経済性を優先して超高温殺菌しているくらいだから良心に期待するのもどうかと思うな。
それに超高温殺菌なら酸化も強く促進することになるし。
極微細孔繊維なんて非効率的で現実離れしているんだけど。
ふつうに攪拌機でしょ。
あと普通の医者が論文を書くって当たり前なのかな?
この人は引く手あまたでかなり忙しそうだし、牛乳に関する論文って腐るほどあるわけでしょ?
そういういくつかの論文と自分の経験を照らし合わせて、整合性のとれたものをおそらく真理
だろうとしているんだし、そしてそれが最も確度が高くて、かつ合理的と言えるんじゃないの?
>>553 問題なのは、まるで健康食品かのような誇大広告で売ろうとしていることでしょ。
だからこそ1日に1リットルも飲むなんて無謀な人がたくさんいるわけだし。
醤油は塩分が多い、だから多量摂取は害。こういうことは常識だから問題にされないんだよね。
牛乳に入ってる栄養素を牛乳以外から取ろうとしたらさ 噛んで食べるものから取らないといけないからめんどい予感 牛乳なら飲めばすむし
>570 >560嫁。 それから牛乳の殺菌は空気に触れない方法で行われる。 調べもしないで適当な事を書かないように。 あ、言っとくけど業者じゃないからね。
576 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 20:01:25 ID:HXaY9uAu
9月5日 朝日新聞東京版 「汚れ防止用に牛乳使うとは」 酪農会社員 安井奈穂子 24歳 ある料理店ではカウンターに汚れが付いても染み込まないよう、店員が牛乳を流しながらテーブルを拭くという。その光景をテレビで見て、がっくり来た。 私は酪農の仕事をしている。牛はデリケートで、天候によっても状態は変化し、突然乳が搾れなくなる場合もある。もともと臆病な動物だが、怒るとあの巨体だ。私も引きずられ、けがをしたこともある。危険と隣り合わせの仕事で、毎日が真剣勝負だ。 それなのに今、牛乳はミネラルウォーターより安いくらいだ。牛が身を削って出してくれているあの貴重な乳が。そして、本来私たちが生きていくために必要とされるものが、違う形で消費されているなんて。 乳は、牛の命に等しいものだ。汚れが染み込まないよう牛乳でコーティングするなんて、牛に申し訳ないじゃないか。「命をいただいている」という事に、感謝と敬意を払いたい。 ( ・∀・)<バカジャネーノ
577 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 20:06:38 ID:HXaY9uAu
2005年(平成17年)9月9日 金曜日 大阪版 声 汚れ防止牛乳意味ありでは 主婦 田中京子(大津市 36歳) この欄で「カウンターの汚れ防止用に牛乳を使用している料理店がある。その発想が悲しい」 という投稿を拝見しました。お気持ちはわかるのですが、あえて意見を言わせていただくと、お 店の方は環境に配慮してワックスの代わりに牛乳を使っておられるのではないかと思うのです。 私と6歳の長男は「化学物質過敏症」です。身の回りに多い有害な化学物質でアレルギー症状 が出ます。引っ越してきた新築の家が原因らしく、のどが痛く嘔吐(おうと)や呼吸困難を覚え ました。今では換気に努め、日常生活からなるべく合成洗剤、ワックス、芳香剤、殺虫剤などを 排除し、回復して外出できるようになりました。 市販されている合成ワックスはかなりの化学物質が含まれています。昔は床のつや出しに牛乳 を使っていたとか。無害の牛乳を使用しているこの料理店の取り組みは、その意味で大変素晴ら しいものだと思います。 最近では合成ワックスの使用が、児童などに見られるADHD(注意欠陥・多動性障害)の一因では ないかと疑われています。でも教育現場の学校でさえ使われているのが現状です。 ただ市販品でも天然成分100%というものが増えてきました。主原料である動植物に感謝しなが ら、天然製品に切り替えて下さる方々が増えれば幸いです。
578 :
病弱名無しさん :2005/10/02(日) 20:10:43 ID:RMQk5oyp
牛乳飲んだら (・∀・)<うんこ出ねぇ〜
牛乳やめて健康だと満足してる人は コンビニ飯や外食はもちろん添加物の入った調味料も一切使わないんだよね???
581 :
病弱名無しさん :2005/10/03(月) 06:57:46 ID:VLNYhcDq
なんか血液型性格診断を、頑なに信じている人と同じにおいがするな。
嗅覚狂ってるよ、それ。
農薬、添加物、化学調味料、遺伝子組み換え作物、精製した穀物・砂糖、動物性食品等を 異常に恐れている臭いがする。
585 :
病弱名無しさん :2005/10/03(月) 23:33:42 ID:0MV0xiPI
みなさんは牛乳以外でカルシウムを何から摂っていますか? 大根の葉やひじきなどはカルシウムが豊富らしいですね。
>>1 はヒンズー教徒。
神聖な牛から乳を搾取して飲むとは何事かと言いたいんだよ。
彼らは菜食主義でもあるんで肉を食べるのにも反対なんだよ。
宗教だから主張するのは自由だけどね。
587 :
病弱名無しさん :2005/10/05(水) 02:23:39 ID:3X3iJRIP
ヒンズー教徒は牛乳いっぱい飲むよ。 砂糖をいれたホットミルクや、ミルクをいっぱい使ったチャイ、飲むヨーグルトみたいなラッシー、などなど。
588 :
病弱名無しさん :2005/10/05(水) 05:15:19 ID:K2bvXhRA
>>585 青汁とか納豆、あと水菜や小松菜、ワカメなんかをよく食べますね。
必死でつね、牛乳業者は
はい、また業者認定キター で、また、ほとぼりが冷めた頃に電波を飛ばして、また論破されて、また業者認定なんだろうな
>>584 獣肉>牛乳>添加物(一部)>>>精製穀物、添加物>農薬>(越えられない壁)>>GM作物
俺は今はこんな感じ。牛乳回避の優先順位は高い。
まさかとは思ったが、やめたら中性脂肪が減って体が軽くなってきた。
ゴマとか野菜とか何かを摂って健康にってのは効果が上がらないけど、
動物肉と牛乳を摂らないのはかなり効くって実感をもったよ。
593 :
病弱名無しさん :2005/10/05(水) 16:41:31 ID:pDDHA3M6
>588 あーなるほど。やはりそれなりの食生活がもとめられますね。 そのような穀類・野菜類を中心にすると、カルシウム以外にも総合的に栄養を摂取 できますね。 逆に、仕事上きちんと食べなかったり、外食や肉食ばかりだと大変ですよね。 うーん、その場合の牛乳はせめてもの栄養補給にはならないかどうか。 592さんの言うとおり、自分で何を優先するか、ですね。
牛乳飲むのやめたら体臭が少し減った気がする。
595 :
病弱名無しさん :2005/10/05(水) 17:03:25 ID:DiWfDCHx
牛乳や乳製品を摂ると癌や狂牛病になるのか。 恐ろしいことだ。 そうなると、アイスクリームもケーキもチョコ レートも全部だめになってしまう。デコレーシ ョンケーキがないクリスマスになり、チョコレ ートがないバレンタインデーになるわけだ。
597 :
病弱名無しさん :2005/10/06(木) 08:04:41 ID:k2cz4Z9h
近所の自然食品店に日本初とかいう「無殺菌牛乳」売ってる。 激高!600CCで¥800。 アレなら良いの? 試飲したけどモロ生クリームの味。 味としては低温殺菌の方が何倍もンマイ。
健康の為に牛乳をやめて豆乳を飲むとか言ってる馬鹿 お前が飲んでる豆乳は中国産の大豆が原料なんだよ
599 :
病弱名無しさん :2005/10/08(土) 08:12:14 ID:2frchtnG
600 :
病弱名無しさん :2005/10/08(土) 08:20:46 ID:2frchtnG
今でも学校給食では牛乳を飲ませているんですか?
601 :
小学校教諭 :2005/10/08(土) 10:34:32 ID:kZeeiwDL
もちろん給食ではごはんでもかならず牛乳は出ます。 うちの学校では好き嫌いさせないために牛乳も必ず飲ませるようにしています。 席を立ったりお昼休みはあげないようにしてます。
602 :
小学校教諭 :2005/10/08(土) 10:36:05 ID:kZeeiwDL
牛乳にはカルシウムやミネラルが豊富に含まれていて子供たちには 元気にすくすくと育ってほしいですからね。
こんなのアガリスクの本と大差ないでしょ
604 :
病弱名無しさん :2005/10/08(土) 13:12:00 ID:nO0hnenw
ごはん+牛乳。味覚がおかしくなりそうだ。
605 :
病弱名無しさん :2005/10/08(土) 13:33:35 ID:2frchtnG
>>601 緑茶を飲ませて、おかずをマシにしたり
出来ないんですか?
毎日、牛乳の必要性は無いと思います。
牛乳というのは、とても体に負担をかける
食べ物だと思います。
総合的に栄養が良ければ、それでいいんじゃ
ないですか?
なぜ、毎回、牛乳をねじ込むのですか?
日本伝統文化の食事には牛乳がほとんどありません。
薄味で脂肪分を少なめに摂るという
健康的な味覚を育てるという意味でも、毎回
牛乳というのは、問題がありすぎると思います。
牛乳の害が大々的に発表されるまで、強制的に
過剰な牛乳給食が継続されるのです。
国の仕事だから後手に回ればいいと思っているんですか?
子どもは家畜では無いんですよ。
606 :
病弱名無しさん :2005/10/08(土) 13:36:38 ID:2frchtnG
続き 大人の私が毎日、疲れるような厳しい仕事を していても、毎日牛乳の食事をしようとは思いません。 牛乳は正直、シツコイですからね。 ご飯を美味しく食べるなら、牛乳というシツコイ味は、 邪魔になるのです。 良いものを教えないといけない学校なのに、なぜ 逆のことをするのですか?人間を育てる場じゃ ないんですか?
高校の時まではマジで水代わりに飲んでた。約1l。現在180a60`のガリ。 高齢化したときの骨粗症の方が心配だな。 どうせ60すぎたら皆癌になるんだし、そんなに心配してもね。
608 :
病弱名無しさん :2005/10/08(土) 15:34:04 ID:4JVqfViY
609 :
病弱名無しさん :2005/10/08(土) 15:34:41 ID:4JVqfViY
なんでこの手の気違いはコピペ好きなんだろうねぇ
611 :
小学校教諭 :2005/10/08(土) 18:45:15 ID:ZSx73K2R
学校給食で子供たちに緑茶なんてあるわけないでしょう。 職員室の先生方は皆緑茶です。給食はごはんの時でも飲みものは牛乳以外でません。 クラスの子供たちはみんな牛乳飲んでるのに一人だけそんなわがままを許すわけにはいきません。 偏食させないためにも必ず牛乳は飲ませるようにしています。 牛乳さえ飲んでいれば健康でいられますから。
612 :
病弱名無しさん :2005/10/08(土) 19:49:12 ID:2frchtnG
>>611 あ、盛り上げ屋さんだったのね。
頑張ってね。
なんだあ〜、つまんないの。 ところで合成ホルモン剤の検査ってやっていないって本当なの? だから使い放題とも聞くんだけど。
614 :
乳製品レスにした人 :2005/10/08(土) 21:32:20 ID:4CFgPH7I
病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める- 新谷 弘実 (著)を見て、ぞっとしました。これまでの常識をくつがえす。恐るべき内容でした。でもアホかもしれないと思いつつ。 自分に思い当たることありまして、健康のためヨーグルトを毎日とっていましたが相変わらずおなかの調子がわるかったのです。 ためしに、すべて乳製品やめて数日後からなんと調子いいこと。乳製品だけでなく油ものも控えています。一週間経ちましたが乳製品はやめ続ける予定です。 ヨーグルトは牛乳と違いおなかに良いというのは神話のようですね。 世間では健康食品とコマーシャルされていますが、数十年後にやばい食品だって厚生省が重い腰やっと上げるんじゃないの。 おなか悪い人は是非自分の体でテストしてみたらどうでしょうか? 思い起こせば小学校のころ牛乳飲めない子に強制的に飲ませていたのは拷問(または殺意なき長期的殺人)だったな・・・
飲みたいから飲む 飲みたくないから飲まない それで良いじゃないの 体に良いですよと言って人に飲ませる者も 体に悪いですよと言って人に飲ませない者も 同じ様なもん
>>615 ここはそういう普通の考えができない人の集う場所です。
彼らから見たら、あなた主張さえも牛乳業者に見えるみたいですよ。
私もあなたと同じ考えですが、業者認定されましたからw
業者認定してるのは、このスレでも一部の奴だけなんですが。 あんた、ちゃんとこのスレ読んでねーだろ。
痛いところを突かれると業者認定して逃げるのが伝統のスレで、何を言ってるんだ君は?
619 :
病弱名無しさん :2005/10/09(日) 15:16:51 ID:AbFyqtVK
牛乳はどうしても好きになれませんね。料理の材料って感じがしてしまいます。 牛乳を使った料理は好きなんですけどね(^^;)
みんなキモイね なんかの宗教?
新谷さんの本の要約を見たけど、マクロビオティックと変わらないのでは? 健康を突き詰めるとマクロビに行き着くのかね?
次のスレタイ案 【新興宗教】-「牛乳は毒」part10-【信心深い人達】
>>624 教祖の名前と
お題目の「ミラクル・エンザイム」
もあった方がいいな
628 :
病弱名無しさん :2005/10/10(月) 18:22:34 ID:ARyLAAWV
629 :
病弱名無しさん :2005/10/10(月) 21:59:16 ID:KX0mJK/I
牛乳飲むとおなか壊す体質なんだけど そうじゃない人も耐性無いの??
牛乳が腸内でへばりついて腐るそうなので 耐性あろうがなかろうがお腹を壊すはずです
はいはい、ワロスワロス
このスレ乳業者だらけだな
633 :
病弱名無しさん :2005/10/11(火) 11:40:11 ID:9yMcvHcK
ここまで来て、新谷さんとやらの論文の提示がないというのはどういう事? どうも血液型のセンセとか、ゲーム脳のセンセと同じに見えてしまう。
新谷氏の言ってることは別に(酵素に関する仮説以外は)オリジナルじゃないし、 近年欧米で定説化されてきていることに過ぎないんだよ。 ただ彼のキャリアと結びついて大きな説得力になっているというか、 半ば実証されたような形になっているのがミソなのね。
>近年欧米で定説化 ソース >大きな説得力になっている >半ば実証されたような形になっている それはひょっとしてギャグで言ってるのか?
「定説」って少し前はやったよなあ。
新谷さんはお茶もだめなんだってプゲラ
チーズスキーな欧州で牛毒が定説化されてたとは知らんかったなぁ
ゲルソン療法を日本人が厳格に実践すると無気力になるらしい。 原因は上のサイトにあるとおり塩抜き。 気候風土の違いからか、日本人に塩は不可欠。
641 :
639 :2005/10/12(水) 00:57:06 ID:emJkcQeT
>>640 といわれているけれど、それもあやしいもんだ。
野菜ジュースあれだけ飲めば、問題になるほど塩抜きになるわけない。海藻も摂るしな。
むしろ、ゲルソンの原法を日本人に適用する上で問題になるのは大豆食だと思う。
日本では変方にして大豆は可にすることが多いけど原法では禁止。変えない方がいいかもしれない。
いずれにせよ、乳製品は不可だけどね。
643 :
639 :2005/10/12(水) 01:31:37 ID:emJkcQeT
>>623 近いって書いちゃったけど、ゲルソン療法は水を飲まないから、その点は大きく違うね。
>>634 読み手の事をしっかり考えろ!
それじゃぁ笑えん。 単なるアホの戯言で終わってる。
コーヒー浣腸は新谷さん
新谷本、結構売れたね 未だに山積みになってる本屋もあるし 牛乳関連の業界から嫌がらせ受けないのか心配だったけど、 彼はアメリカに住んでるから平気なんだね 自分なら怖くてそんな本絶対に出せないや
647 :
病弱名無しさん :2005/10/12(水) 04:18:18 ID:0YCcPcVf
>>646 「牛乳は安心安全だモ〜、誤解されて悲しいモ〜」ってイラスト入った、
内容は名前を出してないものの、モロに新谷、マクロ攻撃のプリントが配られてるけどな。
>>645 コーヒー浣腸もゲルソン療法だよ。結構昔からあるんだ。
牛乳好きはコーヒー牛乳を浣腸すればいいんだ!
650 :
病弱名無しさん :2005/10/12(水) 07:56:31 ID:fsvh23Rp
651 :
病弱名無しさん :2005/10/12(水) 08:08:01 ID:86YV9BJz
牛乳を今日から飲み始めようと思ったら、こんなスレをみつけた… 本当のとこはどうなんだよー!
このスレ読んだなら判断つくだろ
母親が便秘なので、牛乳を飲むことにした。 牛乳は下剤としては役に立つ。かも…。 そして、それ以外の活用法はない!
>>653 下腹がはるのと屁が出まくるのが少々難点だがな。
655 :
病弱名無しさん :2005/10/12(水) 11:45:48 ID:r/PaDjyA
豆乳がいいけど、まずいから割ってのめば。
投入がまずいなんて偏見だな 投入の法が好きなやつも一定の割合でいる
でも普通の豆乳はまずいと思うなぁ…。 調整豆乳(ちょっぴ味付け)ならいいけど。
658 :
病弱名無しさん :2005/10/12(水) 22:45:58 ID:mDkCZ8hd
豆乳は、牛乳の売り上げをドンドン侵食してるよね 海外では豆乳から作ったチーズや米乳とかまで売ってる そうやって選択肢が増えてくのは良いことだね、消費者にとっては
>豆乳
中国産とかアメリカ産の大豆を使ったのをよく飲めるものだと感心する
>>646 >新谷本、結構売れたね
ソース
つーか売れればいいものなのか?
買ってはいけないとか買ってはいけないは買ってはいけないとか、
よん様とか寒流とかいうのだって(1部の人に)売れまくったじゃん
あと宗教関連の書籍、信者が買いまくるからいつもランキングの上位にいる
そういうのとの違いは?
661 :
病弱名無しさん :2005/10/13(木) 00:19:34 ID:DbmEm/kP
給食の牛乳ねー。自分は牛乳好きだから気づかなかったけど、 嫌いな子はたまんないね。。。 ちなみに、私は肉類、魚介類、卵、きのこ類などが嫌いだった。 嫌いのレベルもまずいとかじゃなく、口に入れると自然にうえっとなるほど。 これだけたくさん好き嫌いがあるので、いっつも昼休みいっぱい残されてました。 好き嫌いは良くないけど、「ここまで食べたら今日はもう終わっていいよ」とか もう少し見逃してくれても良かったかも。 牛乳以外の飲み物もきっと、あった方がいいよね。 私は牛乳2本欲しいタイプだったけど。 ちなみに、背は伸びました。好き嫌い大王だったけど。これは遺伝だなぁ。
ぎうにう
>>663 このスレは荒しの方が偉そうにしてるんだよ
勘違いクンなんだろうけど
自分とこの教義に反対する奴は問答無用で荒らし扱いか? >つーか売れればいいものなのか? に対する返答がまったくないのはアホな連中(と信者)にだけ売れてると認めたと解釈していいんだな?
乳牛および牛乳に携わる方々ご苦労様です
トランス脂肪酸混入牛乳なんかイラネ
670 :
病弱名無しさん :2005/10/13(木) 15:39:45 ID:PhxrUL2r
そこらへんって、信者にだけ売れていることを裏付けているレスじゃね?
このスレ乳業者だらけだな
672 :
病弱名無しさん :2005/10/13(木) 16:47:15 ID:+jULCoMV
酪農関係者が危機感を持っていないなら、どうかしてる。
害毒の塊であるタバコも売れてるんだから大丈夫だろ 少なくとも自分等が生きてるうちはまだ牛乳は売れるって
牛乳信者
>>ダミアン 本が売れれば鵜呑みにして信じ込む香具師が増える。 牛毒派からすりゃ、そりゃ十分良い事だろ。
677 :
牛毒派 :2005/10/13(木) 19:44:31 ID:zp/hSdSW
>>676 いいことかもしれないけど、たいしたことはない。牛乳を避けることに大きな効果を感じて
知らせたいとは思うものの、タバコと違って所詮は他人のことだから。
他人に教えて儲かるということでもない。
反対に、「実は牛乳は体に悪い」なんてことが皆に知られたら困る人は多い。
乳製品が売れなくなるのはもちろん、畜産業やそれにまつわる機械や資材、関連の行政機構に
甚大な影響がある。
消費量は自然に減っているわけだから、無理なキャンペーンを張ったり政治力を使って給食の牛乳量を
増やすなんてことをせず、生産量を調整しながら軟着陸するのが一番いいと思う。
678 :
病弱名無しさん :2005/10/13(木) 21:02:58 ID:4R3Xvjgn
子供に強制的に牛乳のませる公立には行かせたくないなあ やっぱ、金かかるけど私立しかねえか、親は辛いよ
679 :
病弱名無しさん :2005/10/13(木) 21:52:35 ID:DbmEm/kP
今の子供たちにも、牛乳消化する酵素はあまりないものなの? こんなに食生活も体型も変わっているのに。 牛乳全く飲ませたくないなら、アレルギーですと言ってしまうのはどうですか? 牛乳をつかった食べ物がすべて食べられなくなりますけど。。。 何でも適量。が一番体にいいと思うけどなぁ。
>牛乳全く飲ませたくないなら、アレルギーですと言ってしまうのはどうですか? 最低。そういう行為が蔓延すると 本当にアレルギー持ってる連中すら信用されにくくなるんだが。
牛乳は毒教の信者が妄言を吐く ↓ つっこまれる ↓ 相手を業者認定 ↓ 最初に戻る ああ素晴らしきかなループ
牛乳一気飲みしてもなんともなかったけどな 俺は飲んでも多分平気なんだと思う、消化できる
683 :
病弱名無しさん :2005/10/14(金) 02:48:12 ID:HPfwIs4O
>>681 気にスンナ
スレタイ見たら誰が荒らしなのかは一目瞭然
荒らしは荒しらしく申し訳無さそうに書き込めって、業者認定してやっからよ
それが嫌なら来るな
なんだか不自然な位に業者認定が増えてきてますな
685 :
病弱名無しさん :2005/10/14(金) 05:20:33 ID:fIH4JrYB
どこが? そう感じるのかい?
686 :
病弱名無しさん :2005/10/14(金) 09:04:15 ID:vXJDS4nz
このスレみて、1.5l/dayは流石にまずいかなーと思い、 600ml/dayに変えたら、 下痢で死にそうな件について なんなんだこりゃ・・・
習慣を変えたらいかんってことでしょ
688 :
病弱名無しさん :2005/10/14(金) 11:32:22 ID:PELXy0Sl
各国の牛乳消費量と骨粗しょう症の比較グラフって、どこかにないかしら
690 :
病弱名無しさん :2005/10/14(金) 15:23:12 ID:SDTt3aDP
カルシウム不足でこむらがえりになるんだって!! そういわれれば、牛乳飲む量がへった時、 急に毎朝こむらがえりになるようになった。 牛乳飲まない人は、魚の骨食べるとか、他のところからカルシウムとらないとね。 骨もろくなるし、筋肉も緊張しっぱなしになるみたいだよ。 いま、牛乳を分解するラクターゼについて調べたら、北欧の人を除いて、 黒色、黄色人種は大人になるにつれラクターゼの働きは弱くなるらしいです。 私にとって牛乳は良いものだけど、 それはもしかしたら、私の父が北欧の人だからかも知れませんね。 牛乳飲む人も、マグネシウムやリンなどのミネラルも一緒にとらないと 骨は強くならないみたい。貧血にもなりかねないんだって。 鉄分もとってね。完璧にするのってどの食品でもむずかしいね。 やっぱ、、、バランスよくの結論にしかたどりつかない。。。(^^;)
>>690 むしろ飲まない方がバランスはとりやすいよ
カルシウムが気になるなら、カルシウム剤で補う方が
飽和脂肪酸や消化の悪いカゼインをとらずにすむ。
都合の悪いレスは業者認定して逃げてたのが白日の元に晒されたので、 一部の荒らしだけが業者認定してるように見せかけるために 過剰に業者認定&厨発言を単発IDで繰り返してるんだろ>今の状況
このスレ乳業者だらけだな
695 :
病弱名無しさん :2005/10/14(金) 20:57:07 ID:SDTt3aDP
まあね、魚の水銀とか、野菜の農薬とか、 食品の中の悪い物質上げたらきりがないよね。 サプリメントは本当に補う程度で、楽しく食事したいよね。 気になる人は食べなきゃいいし、苦にならない程度にコントロールしたらいいね。
>>693 もともと一人か二人ぐらいの奴がやってたんじゃないの?>業者認定
過去のスレ読んでも、認定してる奴らの文体は不思議なほどよく似てる。
>>695 リスクコントロールが出来てない。魚の水銀や野菜の農薬が問題になんて
問題にならないよ。それらは摂取することによる利点が多いんだから。
対して、牛乳は食品として最悪のものの一つといえる。
>>696 1行レスで業者(というか業者という語句を使ってる奴等)認定してる奴等の
文体は非常によく似てるが、そうじゃない奴等はバラバラだった
699 :
病弱名無しさん :2005/10/14(金) 23:33:26 ID:N3F4+zt6
なんか業者の人達、困ってるみたい
700 :
病弱名無しさん :2005/10/14(金) 23:37:06 ID:uH3Vt18u
牛乳が怖ければ、ヨーグルトにして摂取するといいよ。 発酵させると、牛乳の悪いところがよくなる。 栄養もとれるしね!
701 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 01:06:34 ID:mzUdywoj
業者の人達は業者スレ作ってそこで勝手に和んでれば良いのに... 業者による業者のための業者スレ、設立キボンヌ
702 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 11:08:07 ID:dKOMJN4K
「買ってはいけない」と「パンは危険な食べ物のガイドライン」を思い出すスレですな。
703 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 11:16:55 ID:UpffHZVc
牛乳は飲まないがヨーグルトとバターは大好きれす
704 :
【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/10/15(土) 11:24:36 ID:CCebmwPl BE:69703564-###
このスレ面白いw
705 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 11:27:11 ID:rcfTIUQy
リモホ表示されたら思い切り笑えるスレになりそうだなw
706 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 12:11:03 ID:zs3obhBj
そんなに病気が怖いんなら死んじゃえば?
707 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 13:07:25 ID:rDpVV+h8
豆乳はどうなん?
雪印の事件の時、雪印の社長が「黒人と日本人は牛乳を飲むと・・」って言ってたよね。 俺はそれを聞いてから牛乳飲むのやめたよ。 そうしたら体調子いい。
709 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 13:41:22 ID:pxav36Ca
パン、乳製品(バター、チーズ)は大好きで毎日食べてる。 ヨーグルトは洗脳?が効いて時々。牛乳は自然と飲まなくなったなあ。
710 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 13:46:56 ID:mFRsYwp0
長生きして若者に迷惑かけるスレはここのようだ
711 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 14:08:41 ID:iNxrLGSW
おもしろいよね、このスレ。私もちょっと詳しく体験談を聞こうとしただけで 業者認定とバカ扱いされたよ。なんなんだろ?
712 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 14:23:14 ID:OGwTXIKs
牛乳が一部でこんな扱いを受けてるとは知らなかった。 このスレにいるような健康食オタクはどういうものを食って生活してるんだろう。
714 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 14:44:26 ID:neDdL7zo
子供の頃からあまり牛乳を飲まなかったから、こんなにすこやかな美肌男になれたのか。 俺は。
ニュー速からきました ここは簡単に騙されそうな人達が多いインターネットですね
ここは消費者の為のスレなので、業者の方の書き込みはご遠慮ください。 ご理解ください、よろしくお願いします。
養命酒を毎日1リットル飲めば健康になるというのかね
>>715 他板での荒らしコピペやってたのか。信者も懲りないね。
子供の頃は毎日1リットルくらい飲んでたけど、 最近は週に1リットル飲むか飲まないかだなぁ
721 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 15:20:14 ID:6rZS9v6b
荒らし依頼を受けてきました 牛乳は体にいいんだお( ^ω^)
>>718 牛乳とマーガリンは定期的に立つ。スレタイも同じ時がある。
723 :
病弱名無しさん :2005/10/15(土) 17:35:57 ID:5FCgD/w4
>>709 滅茶苦茶な食生活だね、おそらくデブでしょ?
そんな食生活続けてると生活習慣病で早死にするよ
牛乳大好き1日1パックはかならず飲む 夜食でビールにチーズもよく食べるよ
727 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 00:32:25 ID:0N81sXkt
>>690 こむら返りは水分不足でなる
1.5l/dayのミネラルウォーターは取りたい
次スレ案 ★根拠もないままPart10-「牛乳は毒」-信者募集中★
却下
牛毒教 教祖…新谷弘実 題目…ミラクル・エンザイム 教義…牛乳は毒、異論を唱える奴は業者認定
>>690 オレ、今年の8月から牛乳飲むのやめたが、こむら返りなんて無いよ?
代わりに青汁飲むようになったが
牛乳を毎日のように飲んでたときのほうがこむら返りとか多かった
結局牛乳を飲むと 日本人は消化できず腸で発酵、屁が出て下痢になる ってことでいい?
業者認定されて心外 とか書き込んでるやつは大体業者なんだろうな
業者なら業者らしく正々堂々としてればそれでいいじゃん
つーか、逆に信者の方こそいーかげん、根拠を示すべきだろ。 トンデモ理論を唱え続けるばっかりの奴は、いったい何が目的なんだか。 ま、信者だからこそ、常にお題目を唱えるしかできない。とも言えるがな。
736 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 12:32:16 ID:gheVusod
北海道に住んでるから低温殺菌乳は、良く手にはいるよ。サツラク牛乳なんかの、低温殺菌は旨いよね。 不思議なのは、旭川牛乳は紙パックと瓶入りがあるけど、高温殺菌だけど とっても美味しいよ。 原料かな。
737 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 14:22:04 ID:5dD0DG6N
業者はか弱い。だからあまりいじめるな
>>726 食育を蔑ろにしてきた見本が出現したようです
739 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 16:41:03 ID:xuEhaveQ
よくわかんないけど乳製品好きだよ
740 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 16:44:42 ID:GM4fEXWm
でもおばあちゃん小さい時から乳製品食べてるって、元気だよ 因みに90歳 適度に食べたらいんじゃない?
741 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 19:06:36 ID:jT/g0+j1
もともと牛乳は下痢になって飲めないから飲んでない。乳糖不耐症ってやつ。 ヨーグルトは、カスピ海ヨーグルトを一年くらい食べてて、慣れてきた。 牛乳と同じく、ヨーグルトもダメって事は、ビフィズス菌は何で摂ればいいんだ・・・
743 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 19:35:25 ID:PT+7DEPA
俺ちっせーころからほぼ毎日ノドかわいたら牛乳飲んでるけど何ともないよ? 今も手元にコップあるし。もちろん牛乳。 ちなみに病気は一度もなったことありません
744 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 20:04:01 ID:PKDWmu/U
ヨーグルトはだめじゃないよ。発酵しているから・・・ 発酵物は身体にいいでしょう。味噌とか納豆とか・・・ね。
747 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 21:03:08 ID:uh2E4HcC
>740 90歳までちゃんと生きれるんじゃん。 よかった。
コーヒー牛乳うますぎ
749 :
病弱名無しさん :2005/10/16(日) 21:28:16 ID:dmhgLFj4
牛乳屋さんのコーヒー牛乳めさうまい
家で酪農やってるんだけど、父ちゃんは昔っから牛乳嫌いで飲まないなぁ。 俺は牛乳好きだから飲みたいけど、ひどいアレルギー体質だから 飲みたいけど、飲めない。 乳製品全般ダメ。牛乳一杯とかヨーグルトちょっとでもすぐ体調悪くなる。 せっかく農家に生まれたのに残念残念
>>733 これだから信者みたいな事言われるんだろ。
正直、こういう発言は スレのレベル落とすからやめてくれ。
>>737 か弱いが無敵だ、と?
で、棒切れの先についてた牛毒にやられるんだなw
753 :
病弱名無しさん :2005/10/17(月) 00:05:24 ID:exuWY2Io
トンデモばっかだな。
755 :
病弱名無しさん :2005/10/17(月) 02:33:37 ID:qfz4QF1G
>>740 嘘言ってんじゃねえぞ
乳製品が普及したのは戦後だ
90の婆なら子供の時は大正時代、大正時代に乳製品を食える訳ねえだろ
婆が言ってんなら、もう既に脳がイカレテんだよ
毎日中毒的に牛乳飲んでる(らしい)眞鍋かをりがあるある大辞典で骨密度計ったとき ぶっちぎりで一位だったぞ??
>>755 正岡子規の「仰臥漫録」って随筆読んでごらん。
毎日の食事の記録が書いてあるんだけど
牛乳はよく登場するよ。
早逝した人の日記なんで、牛乳の擁護にはならないかもしれないけど
とりあえず明治時代にすでに普及してたという証明がわりに。
>>755 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>757 伊藤左千夫が弟子だからね。当時は薬みたいなもの。病人が時々飲むんだ。
コ ー ヒ ー 牛 乳 う ま す ぎ
トランス脂肪酸混入牛乳なんかイラネ
トランス脂肪酸トランス脂肪酸言ってるやつは意味わかっていってるんかね
766 :
病弱名無しさん :2005/10/17(月) 17:01:05 ID:p7XHKVt2
牛乳は毒って・・・・・ 単にアレルギーと何か違うの? 頭の悪い質問だったらごめん
>>766 トランス脂肪酸が混入しているということです
768 :
病弱名無しさん :2005/10/17(月) 19:47:31 ID:+ldxG3xQ
>>697 魚の水銀。。。妊婦はこれ以上とると危険だよって量まで指定されてるのに?
牛乳だけが悪いとこばっかで利点がないてのがおかしいよ。
どれも、似たり寄ったりでしょ。。。。
牛乳は恐ろしいものだったんだな DHMO並みだよ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
770 :
病弱名無しさん :2005/10/17(月) 22:01:39 ID:pocfEVcv
どこが、恐ろしいものなんだよ 全然大丈夫だぞ 牛乳は実に体にいい
身体に良いかどうかも判らないくらい身体がマヒしてんだね、かわいそう
次スレタイ案 ★何が何でも毒なの!-「牛乳は毒」-妄想続きでPart10★ 根拠がないままPart10になりました。 たびたび訪れる牛乳好きを、みんなで攻撃しましょう。 牛乳好きは業者認定に限ります。 根拠や論文は無いので、まじな突っ込みは止めましょう。こちらが不利になるだけです。 新谷氏への突っ込みもスルーしましょう。あんな理論はどんなアホでもフォロー出来ません。 牛乳を飲めばお腹を壊すし、止めたら健康になると繰り返し繰り返し書きましょう。 三段論法、四段論法を駆使して、もっともらしく書きましょう。 そして、みんなで牛乳は毒だと風説の流布に努めましょう。
773 :
病弱名無しさん :2005/10/18(火) 00:59:23 ID:KITBaiHN
775 :
病弱名無しさん :2005/10/18(火) 07:25:43 ID:dXEmTQOh
>>772 電波や宗教にしたい人が頑張ってますねえ
でも彼らの反応見てると、その必死さが笑えて面白いね
単にやめるだけでいい奴らとはわけがちがう
777 :
病弱名無しさん :2005/10/18(火) 12:06:10 ID:t6Ig25qC
こんな低レベルな煽りにここまで過剰反応を示すという事は… やっぱり宗教なんだろうか?
779 :
病弱名無しさん :2005/10/18(火) 12:26:34 ID:1CU1sHke
よくお腹壊す人は温めるといいって言うじゃん あれじゃだめなん
アスベストみたいに30年してから症状が出たりするのだろうか アルツハイマーの原因だったりしないのかなぁ
このスレ乳業者だらけだな
つーか、牛乳毒を唱える者は宗教じゃないというのなら、単純に根拠を示せばいいのにね。 このスレ、Part10になろうとしているのに、今まで誰一人として根拠を示さないんだよね。 こういう人たちは信者と言わなかったら、他になんと呼べばいいんだろ。
では、中性脂肪が高くても飲めと?
牛乳信者に牛乳売った方がもうかる
>>783 だからさ、俺が望んでいるのは、その飲んではいけないという、まともな情報とソースなんだよね。
いままでいっぱいでてきたじゃん
今日も牛乳飲んで元気に出動!
偏向団体や名誉目当ての某のじゃソースにならん
そういう頭の悪い脊髄反射レスがつくと思ってたよ
思ってたよ、でもこちら側で明記したらいつもの業者認定しかできなくなるだろうから見逃してやった
>>790 中性脂肪が高い人は、「努力」をする前にまず牛乳を制限することですよ。
4%も脂肪が入っているわけだから当然でしょ。
>>795 あなたみたいな人は、4%の脂肪が一日の摂取脂肪量の
どれだけを占めるかなんて計算しないんだろうなぁ。
ってかできないのか?
>>796 牛乳200mlとして、なんと脂質8g
これは成人の一日脂質目安量の16%にもなります。たったコップ1杯だけで。
これだけの量を簡単に、しかも恒常的に減らす方法は、牛乳を避けることくらい
しかないでしょう。
仮に牛乳で酪農乳業協会の推奨する3ADayをまともに実践したら16x3=48%
これを彼らは「食生活改善」などと言っているのだからあきれる。
799 :
病弱名無しさん :2005/10/20(木) 00:12:32 ID:K/qTY+2e
802 :
797 :2005/10/20(木) 07:06:08 ID:Ox5p62Xo
>>798 これ、「パン、米、パスタ」は食っていいのか悪いのかよくわからない内容になっちゃってるね。
二つの三角の一番上と一番下だもの。もうちょっと主張内容を吟味した方がいいと思う。
基本的にはハーバードー式がいいと思うけど、「植物油を毎食」なんて現在はリノール酸を
減らす方向だから全面支持とはいいがたい感じ。
中性脂肪の高い人は獣肉を減らせっていうけど、これは結構難しいんだよ。
摂取脂肪量に制限を加えるには、牛乳を止めるのが一番簡単だよ。
中性脂肪値が高いのなら特定の食品をやめるとかじゃなくて、食生活を含む生活習慣全体を 見直したほうがいいんじゃないすか?総摂取カロリーとか運動習慣とか。
>獣肉を減らせっていうけど、これは結構難しいんだよ なんで?
805 :
病弱名無しさん :2005/10/20(木) 13:10:58 ID:DpEaaw2S
低脂肪乳飲めばいいんじゃね?
それ禁句
コーヒー牛乳にすればいいんだよ
>>797 一日の脂質摂取量の16%が高いという考え方が分からん。
肉類からの脂質摂取を減らすのが難しいというのも分からん。
肉だとたかだか数十グラムで同カロリーに達する。
何百グラムか食えば、一度に牛乳何杯分もの脂質を軽く摂れてしまう。
牛乳一杯ってかなりお腹一杯になるよ?
それに一部の異常な人を除いて、何杯も飲むモノじゃないし。
むしろ肉の減らして牛乳飲んだ方がマシなくらいだ。
あんたが脂質摂り過ぎで困ってるのなら、低脂肪乳飲めばいい。
おまいら、自分の好き嫌いだけで語ってねーか?
810 :
病弱名無しさん :2005/10/20(木) 23:17:55 ID:8QAHrwbo
ここのみなさんは牛乳と牛肉どちらがより身体に毒だと考えますか? ちなみにわたしは牛肉は食べなくて、牛乳もあまり飲まないけど、たまに飲みます。
牛肉は太らないけど牛乳は太る
バランスよく食事を摂ってるなら 牛乳の脂質なんて問題ないだろ。 (さすがに一日三杯は多すぎだと思うが。)
>>804 おかずだから
>>808 16%が低いという理由がわからん。一回飲まないだけで脂質8gも減らせるのに。
>>803 食生活の見直しとは、こういう小さいことの積み重ねなのですよ。
まずは牛乳をやめる。
低脂肪乳を飲むくらいなら、なんにも飲まない方が簡単
獣肉を減らせっていうけど、これは結構難しいんだよ ↓ なんで? ↓ おかずだから ・・・ギャグ?
獣肉はおかずだから減らせられない、とか逝ってる香具師が 食生活の見直し云々を語るのかw
多くの人にとっては獣肉を減らすより、牛乳を飲まない方が簡単さ。自明だよ。
俺は牛乳を飲む量が、毎日1〜2L位から200〜500cc位に減ってから、 10kg以上も太って中性脂肪も病院に呼び出されて健康指導されるくらいに増えたんだが、 いわゆる、信者と言われる人たちは、この状態をどういう風に説明するんだろう?
>>818 じゃ、飲む量をまた増やせばいいじゃん。
大量に飲んでたときは下痢してなかった?
>毎日1〜2L位 非牛毒派から見ても異常。
>>819 牛乳って、持って帰るだけでも重たいじゃん。
通勤にある程度の荷物を持っているし、生活必需品を買って帰る必要があるから持ちきれない。
親と同居していた頃は毎朝500ccくらい、帰宅してから1〜1.5Lくらい飲んでいたよ。
職について、一人暮らしになって、研修所に缶詰になったりしたら、ほとんど牛乳が飲めなくなる。
2週間もすれば、消化ができなくなって、帰宅直後はお腹が緩くなるね。
でも、飲み始めたらすぐに慣れる。
真っ先に牛乳をやめなければいけない理由はないがなー
>>821 完全な牛毒症にかかってしまったわけだなあ。
やっぱり牛乳をまた大量に飲むしかない。毒をもって毒を制す。
>>825 一番簡単じゃん。飲まないだけなんだから。
>>827 やめなければいけない理由にはなってないぞ
>>818 >>821 どうも書き込みを見てると牛乳云々じゃなくて生活環境の変化と生活スタイルの変化のせいで太った気がするんだが。
あと人間が食べる量って急に変わったりするものじゃないから、牛乳をやめた分だけ何か他の物を摂取してたんじゃないのか?
>>813 トータルカロリーベースで3%程度にしかならないから。
そんなに脂質が気になるのならば、低脂肪乳にかえれば良いでしょ。
1-1.5%程度のがいくらでもある。
2-3g程度の脂質が気になるのならば、他にやることがいくらでもあるはず。
おかずをの量を減らしたら?油を使った調理やめて、茹でるのを中心にしたら?
圧倒的大多数の脂質はそちらからだから。
>>827 そんなこと言ったら、「肉は食う量減らす方だけだから簡単じゃん」とも言えるよ?
雪印乳業 低脂肪乳食中毒事件
>>827 簡単なとこから削ってくのも手ではあるけど
それ以前に大本をなんとかしなけりゃ意味ない罠。
833 :
病弱名無しさん :2005/10/21(金) 20:11:40 ID:HAaHhJ2g
>>833 ああ、神液ね。はいはいすばらしいすばらしい。
>>830 カロリーベースかよw 3%なんて計算間違ってるよ。
牛乳200ml飲めば134kcalで7%にはなる。たったコップ一杯で「トータル」の7%だよ。
これを少ないと感じるのは物事を知らなすぎる。
油を使った料理を避けるのもいいが、そもそも毎日そんなものを食ってないだろ。
牛乳は習慣的に毎日飲むから、それを避ければ効果は大きいよ。
肉でも食ってろデブな香具師が語ってもね……
>>836 全く同意 牛乳はカラダにイイから例外扱いみたいなことを言うデブも存在する。
838 :
病弱名無しさん :2005/10/21(金) 21:02:39 ID:HU7e3poa
>>818 私も同じ事になりました。
勝手な見解で、今まで牛乳飲んでおなかいっぱいになってたぶん、
他のものでおなかふくらして、それが、高カロリーのものだったと思っています。
牛乳は満腹感あるからね(^^)
牛乳量元に戻すのはひとつの手だけど、食べたもの書き出してみるのはどうでしょう?
>>837 はいはいクマクマ、そうやってそらされてもね…
牛乳からやめれってのは牛乳は飲む価値なし、 Caを牛乳からはまともに吸収できないって説も根拠にあるんだろ ならCaを摂るような食生活も心がける必要があって 野菜、魚介類、海草とか食べる食生活になると思うんだが なんでそういうやつが「獣肉はおかずだから減らせれない」とか言ってるんだ?
844 :
797 :2005/10/21(金) 22:17:44 ID:gdep78IO
>>842 俺は全く獣肉は食わないけど、おかずだから減らせない人が多いんじゃないかなって
ことだよ。それに比べりゃ、牛乳減らすのは簡単だろ。主食でも副食でもなく惰性で
毎日飲んでるだけ。
牛乳のミネラルの問題点はカルシウムと言うより、ミネラルバランスなんだよ。
>>248 を見てくれ。
牛乳肯定論者 日本人の乳糖不耐症率は20% 牛乳否定論者 日本人の乳糖不耐症率は80% 全く正反対のデータなのだが、どっちが正しいの?
足したら100になる
>>844 >おかずだから減らせない
こんなこと言って肉食ってたら
はなから健康的な食事なんて無理だろ
>牛乳のミネラルの問題点はカルシウムと言うより、ミネラルバランスなんだよ
口にする食べ物はそれぞれがミネラルバランス良くないと駄目なのか?
他の食品で摂りにくいCaが手軽に摂れるなら(本当かどうか知らんけど)
他でバランスを摂りながらでも、飲む価値はあると思うんだが
>>845 後者が事実なら給食で牛乳が出てる学校は・・・
>>848 肉を食わないなんて言ってないだろ( ´∀`)σ)Д`)プニ
>>248 ってなんの意味もない比較じゃん
肉を100グラム食べるのは大変だけど牛乳だとそんなことない、飲めば済むから。
んなのを単純に比較して意味あるのか?
851 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 05:34:41 ID:+ceaOl9T
牛乳、乳製品を多く摂るようになってから、明らかに乳ガンと大腸ガンは増えてきているよ。 「がん死亡の時代変化」をGoogleで検索して、「原子力百科事典」とクリックし、その下の図 2をクリックしてみると分かる。 牛乳は乳ガンと大腸ガンの原因だと指摘する医学者もいるし、牛乳は大腸ガンのリスクを高め ると言う医学者もいる。牛乳や乳製品は豆乳や大豆製品に替えた方がいいと思う。 牛乳はカルシウムを多く含み健康に良いと言う常識は間違っていたみたいだ。木綿豆腐には1 00g中120mgのカルシウムが含まれているが、牛乳には100g中100mgしか含ま れていないのだ。またカルシウムの摂りすぎは却って身体に悪いのです。
勝手に自分の食うものだけ全部大豆食品に替えりゃいいじゃん。 私は今後も大豆食品も乳製品も、食べたいときに選んで摂るだけだしなー。
>勝手に自分の食うものだけ全部大豆食品に替えりゃいいじゃん。 そのためにこのスレがあるわけだが
854 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 08:44:22 ID:m8ESWPQs
牛乳売ろうと必死な奴らが集まってくるスレでつね
昨日も牛乳2リットル買ってきました。3日分です。
>>850 >肉を100グラム食べるのは大変だけど牛乳だとそんなことない、飲めば済むから。
その通り! だからとりすぎて太るんだよ。
カロリー同じのほぼ一食分で、蛋白質は1/3で脂質は2倍で、内容も悪い。
>>851 >牛乳、乳製品を多く摂るようになってから、明らかに乳ガンと大腸ガンは増えてきているよ。
>「がん死亡の時代変化」をGoogleで検索して、「原子力百科事典」とクリックし、その下の図
>2をクリックしてみると分かる。
そこのサイトのデータは牛乳と無関係なんだけど・・・
まさか食生活で変化したのが牛乳、乳製品だけとか逝うのカナ、カナ
>>855 飲み過ぎじゃないカナ、カナ
>>856 なんで肉だけ低脂肪の物を選択して比べるのカナ、カナ
858 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 11:02:29 ID:G2IqTIlb
牛乳飲まない人は他にも避けてる食品あるの?
>>857 >なんで肉だけ低脂肪の物を選択して比べるのカナ、カナ
和牛のサーロインでもいいがあまり一般的とはおもえんがな。
あと、一食分の熱量を揃えるためもある。
>>855 今日中に飲み切りなさい、明日はまた新鮮な牛乳を買って飲め
どんどん飲め
861 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 11:19:07 ID:WFPk3B/F
何で命令してるのか分からん
>855 コーヒー牛乳にするとおいしいよ
いや、飲むなら飲むで、1Lくらい一日で飲みきった方がいいみたい。 食い物に牛乳が混じった状態で中途半端に腐っていくのが良くない。 大量の牛乳で肛門の外まで流してしまう方がいい。
864 :
782 :2005/10/22(土) 12:31:14 ID:fwQrYpd9
あんな風に書いても、相変わらず、そしてやっぱり誰一人としてまともな根拠を示せないんだよなぁ。 「聖書に書いてある」みたいな主張を繰り返すだけじゃ、りっぱに信者じゃん。 腐っているのは牛乳じゃなくて信者達。 自身はそうじゃないって思うのは自由だけれどさ、説得力まるで無し。
865 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 12:35:28 ID:lzmL2Qca
何を持ってしても「トンデモだ!」「マトモじゃない!」「そのデータはインチキ!」って言い続ければ、 いつまでたっても話は終わらないでしょう。 そんなに牛乳が好きで、少しづつ健康を損なわれても構わないなら飲めばいいんじゃないですか?
>>865 〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) ハイハイワロスワロス
`ヽ_っ⌒/⌒с
⌒ ⌒
↑所詮この程度なんですよ。
>>865 じゃあ新谷先生以外でまともなソースを出してくれよ
ソース厨
>>835 脂肪分の話してんだよ?全く話読めてないでしょ、あんた。
牛乳200mLには脂肪が含まれているが、それが多いか少ないかの話をしているんです。
あんたが813なら、自分が振った話の流れくらい読め。
813でないのなら、話が分かってないくせに横レスするな。
874 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 21:49:15 ID:m8ESWPQs
>>871 そんなの海外の医療・医学関係の論文、腐る程あるでしょ
それを知らないあなたは、英語が読めない、専門知識が無い、etc.
なので紹介しても無駄。
俺は、バカが牛乳飲んで健康害してもそれは自業自得だと思ってる
業者だって生活かかってる訳だから多少の嘘はつかないと商売にならない
それに騙される方がバカ、頭が悪い奴が自然淘汰されるのは
未来の社会にとって逆に良いことかも知れない、とも思う今日この頃
前スレでは牛乳はタンパク含むので身体に悪いとか言っていたくせに、 今度は脂肪を含むから(より高タンパクな)肉の方が良いってか。 もう少し頭の中を整理してから出直してきてね。 肉は脂身を除いたものかどうかでかなり栄養価が変わるよ。 先に出た肉のデータはそれを取り除いたものです。 脂身除いた肉と比較するのなら、牛乳も低脂肪で比較したら? そういう見え透いた数字のトリックやめなよ。バレバレですよ。
876 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 22:00:27 ID:9oHZbHqp
牛乳や乳製品で、人が狂牛病になる可能性もない わけではないのだが。
>>874 逆に牛乳が良いとする論文も腐るほどあることくらい、
自由に論文を読めるあなたはお分かりですよね?
マトモな素養があって、科学的判断が可能なあなたが、
まさか否定的な論文だけを読んで悦に浸るなんて、偏ったことしてませんよね?
是非その結論に至った経緯を、論理的に説明していただきたい。
考慮に値するのはトランス脂肪酸の件と
含有ステロイドの小児に対する影響のみだと考えているのだが。
しかも継続した研究が望まれるとは思うが、
牛乳を排除するほどの緊急性は感じていない。
牛乳が悪って話が出だした頃からか 業者が試飲牛乳を必死で配りだした気がする 俺は飲めるから得した気分だ
>>877 俺の読んでる論文はみんな英語だからここで晒しても無意味だから遠慮するよ
時代遅れの論文引っ張りまわして頑張ってくれ
キミが頑張って牛乳をバカな連中に押し付けてくれれば、業者も喜ぶだろう
881 :
782 :2005/10/22(土) 22:57:20 ID:fwQrYpd9
>>865 まともな検証結果も何も提示できない上に、信者に引き込めないからと逆ギレですか。ヽ(´ー`)ノ
毒だとまで言わなくても、マグロのように体に悪いと言える信じられるデータを羅列してくれたら、
自分で摂取量を制限するとか、取らないようにするとか、自分で判断しますよ。
>>874 さん、私は英語とドイツ語で検索済みです。
怪しげな健康食品や、新谷理論の流れを受けたサイトならありましたが、
まともな論文、実験結果、検証などは一切見つかりませんでしたよ。
ですから、とても頭の良さそうな>874 さん、あなたの言う事が「本当」であるのなら、
その腐るほどある論文の中からいくつか論文とその検証事例を今まで一つも紹介しないのはなぜですか?
紹介しても、あなたに不利益はないどころか、信者と呼ばれ心外に思っている人達には朗報のはずです。
そして、私にとってもありがたい事ですよ。
それをあえて紹介しないというのは、
>>874 さん自身が嘘つきだと認めるようなものでしょう。
>>880 ああ、なんだ、やっぱり信者のネタでしたか。つまらん奴。
883 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 23:07:50 ID:AFqesMkv
薬以外だと導眠には乳が一番良いんでしょ?
884 :
病弱名無しさん :2005/10/22(土) 23:19:05 ID:lzmL2Qca
>>880 で、877の最初の4行はスルーですか?
>俺の読んでる論文はみんな英語だから
質の悪いジョークかなんかですか?英語に決まってるでしょw
日本語の論文なんて期待していません。
私と881さんもどうやら英語OKなようだが、
それでも出さないのなら出せないと言われても仕方ないですね。
>>874 腐るほどあるのならそのうちのどれでもいいから紹介してくれ
>>880 んないい訳はいいからとりあえずだしてくれ
>>881 MEDLINE検索しましたか?
それにしても必死だね、どうでも良いけど...
頑張ってくれよ、俺はもう消えるよ、アフォらしいから
おおそうだ、今日牛乳飲むの忘れてた。 このすれ見て思い出した。 飲まずばなるまい。
>>887 ムダな書き込み乙! ハイ、さようなら。( ゚д゚)、ペッ
ぐぐってもそれらしいの見つけられないんだけど
>>884 のってどんな内容?
>>890 検索してみたが、日本語にもなっているよ。
ttp://niah.naro.affrc.go.jp/disease/bse/ifst/ifst5c.html ポイントは、
>多数の発表された論文では,BSEと診断された牛の様々な臓器や分泌物をマウスに接種ないし飼料として与え,
>脳,脊髄,網膜を除き,病気を伝達できなかったと報告している。
>特に牛乳と牛肉は感染因子を持っていないことが証明されている。
とか、
> この報告は科学獣医委員会の合同公衆衛生部会で満場一致で採択された。
>この報告は健康な牛由来の牛乳及びそれから作製した乳製品は消費しても安全であると結論した。
ここくらい。
論文そのものでもないし、検証結果でもないし、>884 が何を主張したいのかは判らない。
信者としては不利な情報しかない。
892 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 00:08:57 ID:iVR4O3lG
腐るほどあるのなら、なぜ1つもここに貼れないのだろうか? 自分で検索しろとかいうなよ、まともなソースが「ある」といったのは牛毒厨側なんだから 証明責任はそっちにある。
894 :
890 :2005/10/23(日) 00:14:36 ID:4AjuJteZ
895 :
891 :2005/10/23(日) 00:35:26 ID:IgMUpYZn
>>894 やはり見つけていましたか。失礼しました。
私自身は、>884 の自爆じゃ無いかと思っています。
え?何?つまり「牛乳は毒」ってBSEのことだったの?
>>873 トータルカロリーベースの話にするなら、脂質だけ選ぶのは意味ないじゃん
899 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 11:28:43 ID:0AznZVva
まず自分で試してみるのが一番良いでしょう。 牛乳を飲まない期間というのを作ってみる。 それで体調に変化があったら、(よかれ悪しかれ) その後の方針について自分で検討すればいい
900 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 11:31:34 ID:Q44KWkJy
901 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 12:24:55 ID:MYqLCi6H
アトピーとか花粉症の人は牛乳ヤメルと直るらしいね どうしてなんだろ?
>>898 脂質が多い多いと騒いでるから、
カロリーベースで全体の3%程度の量で騒いでも
意味無いよと言ってるんだが。
>>902 それって誤解を生むような言い方じゃないの?故意かもしれないけどさ。
牛乳200mlで標準脂質摂取量の16%になるんだから多いじゃん。
カロリーベースだど牛乳200mlは7%に相当する。これは十分に意味のある量だよ。
906 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 17:09:53 ID:HCCY8aGq
907 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 17:12:38 ID:HCCY8aGq
なお牛乳から狂牛病になるのだったらば、バター、チーズ、マーガリン、アイスクリーム、 ケーキ、チョコレート、その他乳化剤を使ったパンその他の全ての食品が駄目ということに なる。
まずは牛乳からだな
909 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 18:56:13 ID:+Zg2V2WZ
910 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 18:56:47 ID:zwQtvhHl
874さんの論は正論だ。狂牛病は人には感染しないという説は1996年3月に、ひっくり返った。 日本では狂牛病は発生しない、国産和牛なら安全だという説も、2001年9月にひっくり返って いる。牛乳からは狂牛病には感染しないという説も、ひっくり返る時が来るかも知れない。 乳幼児には母乳を与えるか、大豆から作った粉ミルクを与えるべきだな。 もう牛乳は完全に止めて、豆乳を飲んでいる。豆乳に慣れたならば、牛乳の臭みには耐えら れなくなる。
911 :
病弱名無しさん :2005/10/23(日) 19:35:04 ID:FccGEHU4
>>909 ああアイダホ州で数人クロイツフェルト・ヤコブ病で死んでいるね。脳の検査をしないで
埋葬されている。これが変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(v-CJD、狂牛病)だとなる
と大変なことになるから、隠しているのかも知れないな。
ID:fwQrYpd9は誰からも相手にされてないことに気付いて欲しい。
ID:fwQrYpd9:牛毒派叩きに必死
牛毒派:ソース出せないので必死
牛乳否定の材料としては
非牛毒派の
>>906 が出したものの方が
説得力あるというのがなんとも・・・
牛毒派叩きに必死というより、 信者達が、根拠も示さず、牛乳毒説を騒ぎ立てるだけのアホ信者を、 そのまんまアホ扱いしているだけじゃん。 信者の人は、腐るほどあるという、論文とやらをどんどん紹介してくれたらいい。 Part9も終盤だっつーのにさ。
915 :
病弱名無しさん :2005/10/24(月) 03:19:41 ID:HRrvMmt0
>>914 ウザイ奴だなあ、単なる荒らしのくせに
みんなでおまいをスルーしてんのに気付けよ
さっさと自分の巣に帰れ
ソース云々以前に議論する姿勢になってないよな 都合が悪くなると業者認定して、それが使えなくなるとなんと非牛毒派を荒らし呼ばわりする… これが宗教以外の何物だってんだよ、牛毒教の信者さん達よ?
fwQrYpd9
919 :
病弱名無しさん :2005/10/24(月) 05:08:23 ID:o/OMbj88
これを機会に英文を読む練習を始めよう。そして他人の頭を借りて 考えるのではなく、自分の頭で深く考えて、先のことを見通す洞察 力を身に付けよう。 牛乳や乳製品に関してはアメリカのCNNニュースを見ると、安全 性は不明だとのことだ。専門家はこのことに関しては固く口を閉ざ していると言うことだ。 狂牛病の潜伏期は人間では約30年と言われているが、イギリスで 20歳未満で発病して死んだ若者は、乳幼児の時に与えられた粉ミ ルクが原因ではないかと思う。年齢が低ければ低いほど潜伏期は短 く、発病までの期間が短いからだ。 子供には牛乳は飲ませない方が賢明だろう。学校給食からは牛肉が 消えた。牛乳安全神話が崩壊するのも、時間の問題かも知れないの である。
昨日ホワイトソースをのばすのに使った牛乳が400ml以上も余り 捨てるのももったいないので半年ぶりに飲んでみた。 昨日一日、なんか気持ち悪い。しかも吐き気と下痢。 やめときゃよかった。
牛乳は子牛が飲むものです。
>>884 以降、急にBSEに話題がすり替わったな。
それまで、このスレは、BSE抜きで牛乳は毒と騒いでいたと思うんだが。
いまさら飲むの止めたって遅いってwww アホかお前らwww
925 :
病弱名無しさん :2005/10/24(月) 11:47:15 ID:uPLI5iUn
そろそろ次スレだね 次スレはテンプレートをしっかり作った方が良いかもね
ageんなよ、こんなお笑いスレ
>>919 ソースまだ?
人に勉強しろとか言うぐらいなら自分もここにソースのURLを貼るくらいしろよ
単にコピー&ペーストするだけなのになんで出来ないの?
本当はそんなソースがないからじゃないのか?
ホントに必死なんだなあ・・・
必死なのはどっちだか┐(´ー`)┌
930 :
病弱名無しさん :2005/10/24(月) 22:13:07 ID:v2RO01d1
へ(@u@ .:;)ノ <牛毒ビーーーーーーームッッ ( へ) <
こうして、なんら進展もなく、 今まで幾度と無く繰り返されてきたコピペと 無駄なレスでスレを消費しながら、 パート10へと進むのであった・・
業者認定→荒らし認定→必死と吐き捨てるだけ なんかだんだん弱まってきてるのですが大丈夫ですか?
じゃあネタふり。 牛乳中のアフラトキシンなんて皆さんは怖くないですか?
>>935 輸入されたナッツとか香辛料の方が比較にならないほど問題だと思うけど。
937 :
病弱名無しさん :2005/10/25(火) 00:31:07 ID:9TVLtzGM
新企画 牛乳・乳製品ってどうよ、ホントに試してみよう 3週間続けて身体の調子の変化をみる ・牛乳毎日1リットル ・バター毎日10g ・チーズ毎日30g ・ヨーグルト毎日300g(150g×2) 人柱募集中
>>936 それが違うんですよー 牛乳は毎日飲むでしょ。ナッツなんか毎日食わないでしょ。
牛が食うための飼料にカビが生えたらカビ毒で牛は死んじゃうから、すごく注意してるんだけど
完全には防げなくて死なない程度には牛は食ってしまうのです。
で、カビ毒は牛乳に含まれてでてくるんですよ。ppbレベルですけどアフラトキシンですから怖いですよ。
ハイハイ。つまらないネタ乙。
うろ覚えだけど飼料として与えるものにも規制基準があったような あとAFB1とAFM1を区別しないで語ってるのは意図的なもの?
942 :
人柱 :2005/10/25(火) 09:36:32 ID:X/YYgyPS
>>937 かつてそういう生活をやっていた結果を
御報告申し上げます。これは絶対に真似
をしないで下さい。私はバターをかじり、
チーズをまるかじりし、牛乳をガンの予
防だと思って大量に飲んでいました。
コレステロールと中性脂肪が異常に高く
なっていました。
943 :
病弱名無しさん :2005/10/25(火) 09:41:30 ID:16hPGZsp
あたりまえ、ただの食いすぎ。
945 :
病弱名無しさん :2005/10/25(火) 09:46:30 ID:A19v66uH
牛乳とヨーグルトって一緒?ヨーグルトも乳糖不耐性ってのがあんの?
これからは母乳だよ。
>>938 飼料にアフラトキシン規制があるはず。
だいたい牛乳に基準を上回るアフラトキシンが検出された例ってある?
ナッツ類なら年何例かあるみたいだけど。
ナッツ類の場合、例えば30粒入りのピスタチオから検出された場合、
30粒全てに平均的にアフラトキシンが存在するわけではなく、
そのうちの一粒二粒のみから検出されるとらしい。
だから、まるで地雷を踏むかのようにそれを食べてしまったら「当たり」になってしまうという。
(都立衛生研究所で実際に輸入品のアフラトキシン検査している方から聞いた話)
牛乳の場合、飼料自体にアフラトキシン規制がされていること、
仮に「当たり」の飼料を摂取してしまっても、
搾乳された牛乳は混ぜられて平均化されること、
さらに牛の体内で代謝され、乳中に検出されるのは、
より毒性が低いアフラトキシンMになっている点などから、
危険性はナッツ類より低いと考えられる。
948 :
病弱名無しさん :2005/10/25(火) 20:12:44 ID:z1NNmdnr
じゃやっぱり毒が入ってるんだ
>>948 100%の安全をお求めでしたら、何も食べないことです。
>>948 牛乳のアフラトキシンすら問題視するようだと
生野菜だって食べれないじゃまいか
どうやってミラクルエンザイムを摂るんだYO
951 :
病弱名無しさん :2005/10/25(火) 22:14:42 ID:yy1CLVpl
ミラクル(笑)
食べ合わせでも発癌性物質が出来るからな この程度で気にするようなら霞でも食って生きるしかない
日本ではアフラトキシンM1には規制値は設定されていませんが、ナチュラルチーズから検出されたことがあります。 これは、チーズを製造するときに付けるカビによって作られたものではありません。 アフラトキシンB1を含んだ飼料を乳牛が食べると、乳牛の体内でアフラトキシンB1が代謝されて アフラトキシンM1となり、牛乳の中に出てきます。原料の牛乳にアフラトキシンM1が含まれていたため、 作られたチーズからアフラトキシンM1が検出されたのです。
>>953 そんなのコピペして何を主張したいんだ?
955 :
病弱名無しさん :2005/10/26(水) 00:12:34 ID:SsbJ81l6
もう次スレできちゃったから早くこのスレ使い切ろう
なんだかんだ言って小・中学校で9年間給食で飲み、 背にコンプレックスを持てば牛乳をがぶのみしてたんでしょ?
子供が牛乳を飲むのはいいと思うよ。大人にはどうかね… 高校生くらいまで一日1L飲んでいたけど、二十歳過ぎたら 全然飲まなくなった。
でも30を過ぎた今はよく母乳を飲むようになった、と言いたいのですか? そう言う煽りは他のスレでやっていただきたい。
959 :
病弱名無しさん :2005/10/26(水) 09:15:41 ID:cTfqcKhR
自然に欲しくなくなる感じはするね
大人にはくどいんだよ。やっぱ油が多い感じ。 かといって低脂肪乳にしてまで飲む気はしない。
子供のころから普通にゴキュゴキュ飲んでるけど不具合はないなぁ・・・。 1日に1パック消費するぐらいじゃ毒にならないのか?
牛毒厨に不利な情報→業者認定 牛毒厨に不利な書き込み→荒らし認定 新谷以外のソースは?→腐るほどあるのに出せない(そのうえ↓の話に話を逸らす) アフラトキシン→規制があるのを意図的に無視、B1とM1の違いについてもしらんぷり 誰か一人でもまともな人はいないのですか?>牛毒厨
963 :
病弱名無しさん :2005/10/26(水) 14:41:05 ID:sxk0RaLl
>>961 血液検査におかしな値がない?
その他、アレルギーが強いことはないかな?
>>937 病気はとりあえず置いといてそれやったら太る。
高い確率で肥満になる。
ネタにマジ(ry
寿司ネタに牛乳
ソバや寿司に牛乳は欠かせない
要は量は少ないかもしんないけど、入ってるヤバイものの種類がイパーイなんだね・・・
空気中にはイパーイ菌がいるから、呼吸止めた方がいいよ
呼吸は止められないけど、牛乳を飲まないのは簡単だ
牛乳止めて、お酢でも飲もう♪ 、、、って、薄めなきゃ飲めないし、咳が止まらなくなるし、 ひょっとしたら死んじゃうんじゃないかな?牛乳のように1L位飲んだら。
牛乳のむやつにはちしょうがおおい
>>963 血液検査の結果は白血球が少なかった事が一度だけ。
アレルギーは花粉症とアレルギー性鼻炎かな。
鼻水が凄い。(仕事には支障ないが)
たんぱく質とカルシムが欲しくて飲みつづけていたが、
こいつのせいで白血球が減ってアレルギーにもなって独身で出世もできないのか・・・・。
やっぱ牛乳は悪だな。悪魔だよ!俺の人生を返せ!
すまん、白血球と書いたが赤血球かもしれん。 ぶっちゃけどっちでもいいけどよ。興味ねぇし。
あなたがキモイのも厨なのも空気を読めないのももちろん牛乳のせいです この世から犯罪が無くならないのも、日本が不況なのも、中韓朝が日本にいちゃもんを付けてくるのも もちろん牛乳のせいです すべて牛乳が悪いのです
977 :
病弱名無しさん :2005/10/27(木) 12:27:31 ID:Afuxfzp8
>>974 アレルギーの花粉症とアレルギー性鼻炎が牛乳のお陰だよ
一ヶ月くらいキッパリ止めてミソ、すぐ治っちゃうから
低脂肪乳もダメなんでしょうか?
牛乳がまったく体に悪く無いとしたら訴訟問題になってるだろうからあながち間違いではないのかもなあ で、豆乳は大丈夫なの?
>>977 あのさ、俺のアレルギー性鼻炎と花粉症は子供の頃からなんだけど。
昔は牛乳嫌いで全く飲まなかった。
981 :
病弱名無しさん :2005/10/27(木) 15:08:05 ID:Afuxfzp8
花粉症などの免疫疾患は、未消化の蛋白質が腸から吸収されてしまうために、 免疫機構がウィルスや細菌が侵入してきたと判断して攻撃してしまう事が主原因らしいですね。 この場合の対策は、 @乳製品を摂らない A肉類を減らす B過食を止める C深夜の寝る前の食事は止める D蛋白質の消化を助けるブロメラインを食事時に摂取 Eビオチンの大量摂取 Fマルチミネラルの摂取 G抗酸化系サプリの摂取 H腸内細菌サプリ(でもヨーグルトは止めた方がイイ) 後、蛋白質の摂取が減る分、アミノ酸系のサプリで補強するといいかもしれませんね
薬漬け・・・
の牛の乳
自分に関してだけど牛乳はアレルギー強くなった 鼻炎もろもろ。 今はやめてほとんど出ないです ただカフェオレなど牛乳が入ったものを飲むと 気分が落ち着く 幸せな感じになる これも事実です 豆乳ではそれがない
肉を食って幸せな気分って言うのと近いものがあるかもな。
肉は体にいいからな。
987 :
病弱名無しさん :2005/10/27(木) 23:08:36 ID:2f12omTR
そこが牛乳とは大きく違う点だな
988 :
病弱名無しさん :2005/10/28(金) 00:34:46 ID:cWo6+ngQ
牛乳は認知症の進行を予防するそうですね
989 :
病弱名無しさん :2005/10/28(金) 03:44:10 ID:1/PY5qxk
あはははは
>>988 ソースくれ もうすぐ埋まるから次スレにでも
牛乳飲むと、血液中のカルシウム濃度は一気に上がるが、排泄される際、元からある カルシウム分も一緒に出してしまうので、結果的にカルシウム摂取は悪くなる。 あんなもの、飲まないに越したことはない。
994 :
病弱名無しさん :2005/10/28(金) 07:04:49 ID:H+VJprOB
そこでソースが必要なんだが。
牛乳を肯定するようなソースは信用しない 牛乳を否定するようなソースは、たくさんあるといいつつ出さない ソースに基づいた会話なんて無理ぽ
牛乳飲むと、血液中の脂肪濃度は一気に上がるが、排泄される際、元からある 脂肪分も一緒に出してしまうので、結果的に脂肪摂取は悪くなる。 あんなもの、飲まないに越したことはない。 かもね。新谷理論だと。
普段から自作自演をする人は、他人のレスをすぐ自作自演認定するんだってさ じゃあよく業者認定する牛毒厨は、まさか…
・・・牛乳屋!
あたまわるいでしょ
1000 :
次スレ :2005/10/28(金) 14:04:42 ID:3jp/1rVD
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。