ΩΩΩ 歯列矯正 Part 21 ΩΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■■■ 質問をする前に ■■■
『治りますか?』 『期間はどのくらい?』 『費用は?』 『装置の種類って?』 『歯医者選びは?』
などなど、よくある質問は以下のまとめサイトにあります。質問の前に一読しましょう。

PC用  http://www.geocities.jp/orth2ch/#qa
携帯用 http://www.geocities.jp/orth2ch/mobile/qa.html

■ 詳しい情報は>>2-6にあります。
■ 病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
  各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■ 外科手術、差し歯、ラミネートベニア等審美歯科については関連スレ>>4にどうぞ
2情報検索:2005/03/27(日) 12:13:33 ID:cGi9ERDa
それぞれの体験談や感想は Ctrl + F で過去ログを検索してみてください。
時間のある人は、ログを全部読んでみましょう。
過去スレは>>3、関連スレは>>4にあります。
もっと詳しく知りたい時は>>5-6のリンクをたどってみてください。

過去スレのhtml版はまとめサイトで読めます。
http://www.geocities.jp/orth2ch/

このスレッドの情報は、矯正体験者の人達からのものがほとんどです。
もしかしたら間違いがあるかもしれません。
不安な人は書籍やネット、専門家の意見等で確認してください。
安易に矯正して後悔することのないように、患者も充分勉強しておくことが大切です。
3過去スレ:2005/03/27(日) 12:15:18 ID:cGi9ERDa
4関連スレッド:2005/03/27(日) 12:15:57 ID:cGi9ERDa
【矯正】受け口part6【手術】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111884146/l50
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104157622/l50
ΩΩ歯列矯正(&審美)@美容整形板ΩΩ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1092672656/l50
歯並び・咬み合わせについて part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1091632648/l50
【歯並び良い】口元を引っ込めたい【軟部厚い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1066548081/l50
【クリック音】顎関節症 その7(?)【開口障害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100378720/l50
【何歳から?】子供の歯の矯正【デメリットは?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076497358/l50
リンガル矯正してる人どんな感じですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1086265076/l50
└(゚∀゚└)リンガル矯正医院ランク(┘゚∀゚)┘
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1090081041/l50
【痛み】親知らず抜歯その12【腫れ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111151180/l50
5参考になる矯正関連サイト:2005/03/27(日) 12:16:29 ID:cGi9ERDa
矯正歯科専門店街おるそど・ぬ (まずはここで探します)
http://www.orthod.nu/
日本矯正歯科学会 (認定医検索あり)
http://www.jos.gr.jp/
歯列矯正総合サイト スマイルゲット (歯並びチェック、矯正医紹介あり)
http://www.smileget.com/
イーキョウセイ・ドットコム (矯正専門医による無料相談、矯正医検索あり)
http://www.e-kyousei.com/
保険でできる治療はあるの?確定申告は?
http://www.e-kyousei.com/html/for_p/etc.htm
イーキョウセイ・ドットコム・プラス(歯科知識、装置、外科矯正に関する詳しい情報あり)
http://plus.e-kyousei.tv/
床矯正研究会 (顎を拡張し非抜歯で行う矯正専門。掲示板、床矯正医リストあり)
http://www.esprit.or.jp/
デーモンシステム (患者向け紹介サイト。採用医院のリストあり)
http://kyousei-shika.j-nic.co.jp/
歯列矯正.com (矯正医主催サイト。噛み合わせチェック、掲示板あり)
http://www.402415.com/402kyosei/
歯科矯正通信 (患者主催サイト。ML、MLの過去ログ検索あり)
http://www.linkclub.or.jp/~arrows/kyosei/
舌の正位置 (舌癖克服)
http://www.ortho-kagawa.co.jp/smile/vol23/
ブラケットの比較 (個人サイト。図解あり。装置選択の参考に)
http://renon.jugem.jp/?cid=13
OCAJ (BBS・提携医院案内あり。ただしこのスレでの評判はイマイチ)
http://www.ocaj.co.jp/
6歯科関連サイト:2005/03/27(日) 12:17:01 ID:cGi9ERDa
【歯科全般】
e Smile net.
http://www.e-smilenet.com/
ハーネット
http://www.j-dol.com/
歯科医院情報 & 歯科医療情報(医院検索)
http://www.418.co.jp/
歯科衛生士・歯科助手らによる違法診療一覧表 
http://osaka.cool.ne.jp/dental/ihokoui.html
など。他多数。


【トラブルにあったら】
歯科医療110番 (相談窓口等リスト)
http://www.honda.or.jp/iryou110.html
7Q&A 1:2005/03/27(日) 12:17:38 ID:cGi9ERDa
Q1:×××ですが、治りますか?

 Q1-1. 歯並び(噛み合わせ)は悪くないのですが、×××です。治りますか?
 A1-1. 自分では悪くないと思っていても、専門医が診たらそうでないことの方がほとんどだそうです。
    気になることがあれば相談に行きましょう。

 Q1-2. 受け口の矯正で顎は引っ込みますか?
 A1-2. 顎の骨が過剰でなければ、矯正だけで引っ込んだ感じになるそうです。
    そうでなければ、大人の場合は手術をする人が多いようです。

 Q1-3. 口が前に出ている感じですが、矯正で治せますか?
 A1-3. 抜歯矯正で引っ込んだ感じになるそうです。手術する人もいるようです。

 Q1-4. 上下の前歯が触れないんですが、矯正で治せますか?
 A1-4. 開咬のケースによっては、手術なしの矯正で治るそうです。

 Q1-5. 顎が無いんですけど矯正で治りますか?
 A1-5. ケースによっては矯正で治るそうです。

 Q1-6. 一部分だけ治せますか?
 A1-6. 全体を矯正する必要のない場合は、前歯や奥歯だけ、上顎か下顎だけの部分矯正ができるそうです。
    しかし自分では部分矯正で充分だと思っていてもそうでない場合がほとんどです。
    また、差し歯などで見た目だけを改善するという方法もありますが、根本的な治療ではありません。

 Q1-7. 顔が(口が)歪んでますが矯正で治りますか?
 A1-7. 骨格の問題がなければ、頬つえ、うつぶせや横向きで寝る、片噛み、唇や爪を噛む、鉛筆を噛む、
    舌癖、指しゃぶりなどの生活習慣をやめる、矯正をすることで歪みは改善されるでしょう。
    

※自己判断で決めつけずに専門医の診断を受けましょう。検査してみないとわからないこともあります。
8Q&A 2〜5:2005/03/27(日) 12:18:11 ID:cGi9ERDa
Q2:費用等について

 Q2-1. 大体の費用・期間を教えて下さい。
 A2-1. 相談0〜1万円+検査代3〜5万前後+装置代+毎回の調整費約0〜6千円、
    総額50〜150万くらいのところが多いと思われます。大抵のところで分割払いやローンが可能です。
    表裏どちらに装置をするか、ブラケットの素材によって値段は変わります。
    期間は1〜3年くらい、症状や治療方法によってはもっとかかる人もいます。

 Q2-2. 矯正による税金の医療費控除は受けられますか?
 A2-2. 領収書と診断書を添えて申告すれば控除を受けられます。分割払いでも問題ありません。
    なお、管轄の税務署によって厳しさが違います。領収書だけで通る場合もあるようです。

 Q2-3. 保険は利きますか?
 A2-3. 手術を伴う矯正や口蓋裂の場合を除いて保険外診療になります。


Q3:自分で矯正できますか?
A3:神経のない歯の亀裂や歯茎のはれなど危険が伴いますが、できなくもないようです。
  しかし、歯根が傷んで歯が抜けやすくなるかもしれません。
  取り返しの付かないことになる可能性もあるので、専門医にかかりましょう。


Q4:差歯や神経を抜いたなど治療済みですが矯正できますか?
A4:根と歯茎の状態が良好なら大丈夫でしょう。
  ただ差歯や補綴物(詰め物)は、作り直す必要があるかもしれません。


Q5:顎関節症なんですが矯正で治りますか?
A5:まずは口腔外科などの顎関節症専門の科で診てもらって、必要なら顎関節症に詳しい
  経験豊富な矯正医を紹介してもらうのが良いでしょう。
  噛み合わせに問題のある人の矯正では、症状の改善、悪化防止に期待はできるが、
  必ずしも良くなるという保証はないそうです。
9Q&A 6:2005/03/27(日) 12:18:44 ID:cGi9ERDa
Q6:病院・医院選びについて

 Q6-1. 良い病院、良くない病院について教えて下さい。
 A6-1. 例えば、信頼できる一般の歯科で紹介してもらったところ、
    地元で評判のいいところ、日本矯正歯科学会の認定医や指導医のいるところ、
    自分の希望する矯正方法を取り入れている矯正歯科などを中心に
    カウンセリング(必要なら検査も)を受けて複数の矯正歯科を比較検討して決めましょう。
    市販の本やパンフレットではなく医師が以前担当した自分と同じような症例の写真を見せて、
    納得がいくまで詳しく丁寧に説明してくれる、通いやすい距離にある矯正専門医が良いでしょう。

    認定医や指導医の資格は一般的な判断基準にはなりますが、
    中には問題のある認定医や、あえて認定医の資格を取らない医師もいるそうです。

    健康より美容を優先する噛み合わせを無視した考えのところ、歯科助手や衛生士が調整するところ、
    一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けましょう。
    大学病院は土日休みのところが多く、研修医に処置されることも多いので
    必ずしも良いとはいえないかもしれません。
    OCAJに対する批判は少なくありませんが、所属の各医師の腕についてはよくわかりません。
    自分でもよく勉強していって、判断してください。

 Q6-2. なぜ一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けた方がよいのですか?
 A6-2. 歯医者の世界は複数の専門課程を一緒に学べないシステムなので
    虫歯を治す科「補綴」(一般歯科と看板を出すところ)と「矯正」は別の専攻です。
    従って、一人の歯医者が虫歯も矯正もどっちも得意というのは一般的にはあまりなく、
    どちらかが専門外であると考えたほうがよいです。

    矯正の看板を出してるところは、矯正一本でやってきてるので経験差は歴然でしょう。
    昔から虫歯治療をしている歯科医が「僕が矯正もやるよ」ってのは
    残念な結果に繋がりそうなので、お勧めしません。
    ただし、1つのクリニックにそれぞれ専門の先生が来訪するケースも多いので確認が必要です。
10Q&A 7〜8:2005/03/27(日) 12:19:17 ID:cGi9ERDa
Q7:××才ですが、大丈夫ですか?
A7:歯槽骨、歯茎の状態が良好なら何才でも大丈夫です。
  30代〜50代で矯正を始める方はたくさんいますが、歯茎が完全に回復しなかったり、
  法令線が出やすいかもしれません。早くやるにこしたことはないので思い立ったら行動しましょう。
  子供の場合、症状によって治療を始める時期は変わります。永久歯に生え変わる頃に
  相談に行って下さい。


Q8:歯を抜かないといけないのですか?
A8:出来る事なら健康な歯は抜かない方が良いのですが、抜歯が必要な人は多くいます。
  歯の数が少ないと噛む力も小さくなり、口の安定度が低下することがデメリットといえるそうです。
  他に抜歯の影響で、ほっそりしてきれいになったという人もいますが、
  法令線が出て老ける人や鼻の下が長くなったように見える人もいます。

  非抜歯の矯正方法には歯の横側面を数ミリ以下ずつ削ってスペースをつくる方法などの他に、
  床矯正、MEAW、CADテクニックなどもありますが、すべての人が治るわけではありません。
  非抜歯にこだわった無理な矯正をすると、歯根が安定しにくく、後戻りしたり
  口元モコーリになる場合があります。

  専門医の間でも、非抜歯でやるべきだという意見、抜歯は必要だという意見などに分かれています。
  噛み合わせを正しく、美しい口元に近付けるためには、どんな矯正方法が自分には必要なのか、
  担当医とよく話し合って決めて下さい。非抜歯専門のDrの意見だけではなく、
  違った考え方のDrにも診てもらって判断するのが良いでしょう。
  どちらの方法でもいい場合は、自分の価値観で選択して下さい。

  ※抜歯する場合、どの歯を何本抜くかは人それぞれですが、 親知らず、4、5番あたりを
  4本〜8本抜くことが多いようです。抜く場所によって効果が違うそうです。
11Q&A 9〜11:2005/03/27(日) 12:19:48 ID:cGi9ERDa
Q9:親知らずどうしたらいいですか?
A9:親知らずによって歯並びが乱れてきたり顎関節症になることは多くありますが、
  それほど心配無い場合、未萌出の場合切開手術するほどのメリットがない場合、
  7番大臼歯の代替や移植等に利用できる場合があるので、
  抜かなければいけない理由がないのなら残しておいた方がいいでしょう。


Q10:裏側矯正ってどうですか?
A10:表側に比べて値段が1.5〜2倍くらい高い、舌のやりばに困る、
   歯を磨きづらいので歯垢が付き易く虫歯になりやすい、慣れても喋りにくいなどがあります。


Q11:床矯正ってどうなんでしょう?
A11:まず床矯正とは、可撒式の取り外し可能な装置を用いて顎の拡大を行いながら
   歯列矯正するというものですが、この装置はワイヤーとは違って、
   三次元的な移動は行えないため、限局的な症例(軽度な症例)にしか
   用いることができないようです。

   装置的には、真新しいものでもなんでもなく、
   一世代、二世代前の装置であるとの矯正専門医の意見もあります。

   更に、床矯正を行う場合においても、最終的な微調整に関しては結局のところ
   ブラケット、ワイヤーを装着する必要がある場合も多いようです。
12Q&A 12〜14:2005/03/27(日) 12:20:21 ID:cGi9ERDa
Q12:装着、調整後、痛いです
A12:装置が当たる、奥歯のワイヤーが刺さるなどは、先生に調整してもらいましょう。それでも
   装置があたって痛かったり口内炎になってしまったら、歯科でワックスをもらいましょう。
   ハンズでも「ORTHO MATE ASO」という商品名のものが300円台くらいで売っているそうです。
   過って少しくらい飲み込んでしまっても大丈夫だそうです。
   ワイヤーを締めた後の痛みは個人差もありますが、幾日も続くようなものではありません。
   シャワーを当てたり、指でマッサージすると痛みが和らぎます。


Q13:ブラケットやゴムが着色します
A13:フッ素ジェル、タバコのヤニ、お茶やワインなどのステインが着色の原因です。
   カレ−やミートソースなどの色の濃い物でも着色しやすいので気を付けましょう。
   摂取はほどほどに、食後の歯磨きを忘れずに行いましょう。
   染め出し剤は終了後丁寧にゆすげば変色することはないようです。
   ケチャップは着色しないという報告もあります。
   着色の程度には個人差があるようですが、もしも着色してしまったら、調整の時に
   クリーニングしてもらって取り替えてもらってください。


Q14:矯正中の歯磨きは?
A14:(矯正)歯科で歯磨き指導を受けましょう。矯正中は通常より虫歯菌や歯周病菌などが
   増殖しやすいので、フッ素入り歯磨き粉などを使っての丁寧な歯磨きと、
   病院のクリーニングでケアしましょう。保定装置はパーシャルデントなどの洗浄剤で
   きれいにしましょう。

   電動歯ブラシは、装置と歯の間や空きっ歯になっているところの汚れが取れないので、
   普通の歯ブラシと併用するほうが良いそうです。
   ウォーターピックは、歯垢が落ちない&歯周ポケットを傷つける恐れがあるらしいので、
   矯正装置の凹凸部分のヨゴレ落とし専用にする方が良さそうです。
13Q&A 15〜16:2005/03/27(日) 12:20:56 ID:cGi9ERDa
Q15:腰痛や歯のくいしばりなどの不定愁訴の症状が出てきました。矯正と関係ありますか?
A15:以前は大丈夫だったのに、矯正中に症状が出るようになったのなら、
   噛み合わせを変える過程での一時的なものだと考えられるでしょう。
   矯正終了時には正しい噛み合わせになることに伴い、不定愁訴もなくなっているはずです。
   しかし、調整の加減とも考えられるので、医師に確認しましょう
   ※不定愁訴の原因は噛み合わせの問題だけではない可能性もあります。


Q16:矯正に失敗したかも。どうしたらいいでしょう?
A16:医師に過失があるようなら、【トラブルにあったら】項を参照してください。
   余裕があれば第三者の矯正医の意見を求めてみてください。

   担当医とのディスカッションが充分でなかったり、理解していなかった為に、
   患者と担当医、双方の描く仕上がりイメージが違っていたということも考えられます。
   万が一うまくいかなかった場合どうするか等を確認していたり、誓約書など書面で約束があれば
   その内容に従うことになるでしょう。

   矯正終了後、年月が経ってから不定愁訴・顎関節症を起こす人も少なくないようです。
   それを防ぐためにリテーナーは装着期間が過ぎても時々装着するほうが良いそうです。
   悪い生活習慣(A1-7参照)は、噛み合わせを悪くする原因になります。
   せっかくきれいになった噛み合わせを維持できるように心掛けましょう。

   医師の指示に従わなかったり、矯正を勝手にやめて前より悪くなったり、
   顎関節症になったという話はよく聞きますが、自業自得です。再度、矯正する人もいます。
   また、矯正には歯槽骨が吸収され歯茎がやせるなどのリスクがあります。
   ひどい場合は口腔外科で相談するのが良いでしょう。
14Q&A 17〜20:2005/03/27(日) 12:21:30 ID:cGi9ERDa
Q17: デーモンシステムって何ですか?
A17: Dr.Damonが開発した矯正装置です。従来のワイヤー結紮に比べて痛みが少ない、
   矯正期間が短縮されるといわれている一方、細かいコントロールがしにくいのでは
   という指摘もあります。まだ歴史が浅い装置であり、治療経験者の声が待たれるところです。


Q18: 各医院が開設しているWebサイトは情報源として信頼できますか?
A18: 基本的には患者獲得のための宣伝であることを割り引いて受け取りましょう。
   サイトの美しさ・情報の充実度と先生の技術・サービス内容はイコールではありません。
   極端な主張や、実際には使っていない装置でも宣伝のために掲載する場合もないとはいえません。
   主張が首尾一貫しているかどうかもよく検討しましょう。


Q19: 八重歯ですが矯正で治りますか?
A19: 通常、八重歯となっている犬歯の一つ後の歯(第一小臼歯)を抜き、
   そのスペースに犬歯を下げる治療が多いようです。
   犬歯は重要な歯なので、特殊な事情がない限り抜くことはないと思われます。


Q20: すきっ歯ですが矯正で治りますか?
A20: 一般的なブラケット+ワイヤーによる矯正を行います。
   既に隙間があることから非抜歯治療となることが多く、
   この場合、抜歯を伴う矯正よりも治療期間は短くなる傾向があります。
15病弱名無しさん:2005/03/27(日) 12:30:01 ID:eB6siKGu
15
16病弱名無しさん:2005/03/27(日) 12:31:23 ID:cGi9ERDa
いつの間にやら、http:// が多過ぎると書き込めないようになってるんですね。
>>3を書こうとして何度も怒られた・・・

それではどぞー
17病弱名無しさん:2005/03/27(日) 14:23:08 ID:NxInFwpT
>>1
おつでした
18病弱名無しさん:2005/03/27(日) 18:43:01 ID:HTGXIzwg
>>1さん乙〜。
19病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:44:20 ID:A2sW6DJf
20病弱名無しさん:2005/03/28(月) 01:23:32 ID:4ul2ny4h
>>1
乙!
ここほど長い付き合いになるスレはない。
いつも感謝です。
21病弱名無しさん:2005/03/28(月) 12:35:24 ID:t3lLSZjn
今日歯医者で、矯正をすすめられました・・・。
こちらでいろいろお世話になりそう。
よろしくお願いします。
22病弱名無しさん:2005/03/28(月) 13:40:26 ID:zCIfULuD
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774506087/qid%3D1111984601/249-5017318-3709968
↑これって普通の矯正とは違うんですか?
23病弱名無しさん:2005/03/28(月) 16:52:14 ID:FJhXxIh0
出っ歯を矯正する場合は必ず歯を抜くんですか?
24病弱名無しさん:2005/03/28(月) 17:03:41 ID:Y0n3Y1OR
俺来月くらいからついに装置を装着することになった。出っ歯なんだけど。
なぜ出っ歯になったのかというと、俺の上顎の骨は標準的な長さらしいが、
下顎の骨が普通の人よりやや長く、かつ下の歯が前方に傾斜しているため、
それを補うために上の歯はもっと出てしまっているという説明だった。
ということは上の歯が出ていなかったならば俺はしゃくれの部類に入っていた。
出っ歯としゃくれどっちが嫌だったかな?と考える。
ま、とにかくいよいよ治療が始まるわけだ。
歯も4本抜くことになる。さらに親知らずもあさっての方向に生えているので抜くことになるかも知れない。
金もかなりかかるが、とにかくガンガルぞ。


25病弱名無しさん:2005/03/28(月) 17:13:05 ID:ODuc+xIP
ガンガレ
26病弱名無しさん:2005/03/28(月) 17:49:07 ID:KZl0qazO
日本人は、どの程度のEラインが理想?
27病弱名無しさん:2005/03/28(月) 20:01:46 ID:Oy1KmxR8
装置をつけるまでが長かったよ…。
あんなに頻繁に通わなくちゃいけなかったなんて。
融通のきく仕事で本当良かった。
28病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:35:34 ID:49DUxHG2
地方都市なんですが矯正専門の先生がいないので
月に2回だけいらっしゃる歯医者しかない(家の近くはすべてそうなのです)
どうしても夕方は予約がいっぱいになるわけで
当方学生なんですが学校を早退して来てくださいとか言われます。
あの〜〜、無理です!!!無理なんです!!!

4時すぎならなんとかなりますが・・・

どうしたらいいと思いますか?
29病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:00:54 ID:WuTIMySn
>>22
見てみたけど・・・なんか宣伝文句が怪しいっすね

>>23
隙っ歯の人なら抜かなくてもいいかも。

>>24
あ、一緒だ。
精密検査して、ちょっと受け口傾向、って言われた。
むしろ上顎の骨は少し引き気味だったけど、出っ歯なんだよね〜
あと、顎がカクカク鳴ってたんだけど、原因は下顎を無理に引っ込めてたせいみたい。
矯正が進んで、鳴らなくなった。

>>28
電車に乗って、少し遠出してもないの?
30病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:15:11 ID:mERFKMl2
ていうか矯正専門医のいない地方都市ってどこよ??
自分の通る道や降りる駅にないとかそんなんじゃないのか?
31病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:46:48 ID:fV6/vBxv
>>26
Eラインってのは、鼻の高さや、顎の位置にも影響するんで、
単純にEラインになればいいってものでもない。

日本人に関して言うと、容貌を考えるのであれば、
抜歯して、出来るだけ出っ歯を引っ込めるのが、良いと思ふ。
(但し、このスレを見ていると高年齢で引っ込めた場合、
法令線が目立ってしまう人もいるようなんでその辺注意が必要だが)
下記、2つのページを参考にしてけれ。

www.enomoto-clinic.jp/ortho/protrusion.htm
www.higashisawa.com/treatmentli/lisyourei3.html

歯ってのは、歯茎から出ている歯冠部と、歯茎に埋まっている歯根部に別れるが、
歯根部の位置もかなり重要。
歯根部の移動により、歯根周辺の歯槽骨も同時に移動。
だから、上の写真みたいに歯の移動で、顎全体が引っ込むことになる。

後、出来ますたら上の2ページ、テンプレ追加キボン。
今、ちょっとテンプレ膨れ気味であるが、
横顔って、自分では気付かない意外な盲点でもあるし、、
歯の移動によって、顎も変わるってことが分かり易いですし。。

後、歯の角度により、歯冠部が同じ位置でも、歯根部の位置が違ってくるんで、
その辺は注意が必要ダス。下記ページの

http://renon.jugem.jp/?cid=8

2004.09.16 Thursday
Eラインはリテーナーで変化する?

にその辺のことが書いて有松。
32病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:08:59 ID:Upcy9H+R
自分は大学いってから矯正しようと思ってるんですが・・・
やっぱりあの器具がきもいとか思われそうで抵抗があってかなり不安です。
あと大学生から矯正っておそいっすかね?
33病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:29:08 ID:cfDkDwZw
大人になってからの矯正は時間もかかるしお金もかかるよ。
永久歯を抜くのは痛い〜
34病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:32:02 ID:Upcy9H+R
まじっすか・・・矯正し終わってもずーっと診察にいくしかないんですか?
35病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:34:07 ID:OpIQ9bvC
>>31
日本人と白人の比較ページ面白いですね〜
そーだそーだ、とうなづいてしまった。

症例写真の方は、確かにすんごく綺麗になってるけれど、
この程度の写真なら、わりとどこの歯科でも載っけてるし、
矯正前の写真がタートルネックだから、顎のラインがイマイチ分かりにくいので
テンプレに加えるほどではないかなぁと思うのですがどうでしょう?

でも、歯槽骨の移動って大事よね。
36病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:36:25 ID:Upcy9H+R
ついでにやっぱ女の人から見たら矯正ってきもいのでしょうか・・・
なんか引かれそうでこわいっす・・・
37病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:44:48 ID:rd8e6jmO
>>36
そんなことないよ。
私の片思いの相手は矯正中だけどぜんぜん気になりません。
むしろそういうの気にして治そうとするのってすごいなと。私も八重歯があるけどほったらかしなので。
38病弱名無しさん:2005/03/29(火) 01:19:11 ID:cfDkDwZw
私なら矯正は気にならないよ。
ただ、自分の経験上、言葉の発音が悪くなる…。
矯正器具に食べカスがはさまる…。
矯正器具にくちびるの内側の肉がこすれて痛い…。
39病弱名無しさん:2005/03/29(火) 01:32:44 ID:qmrYTybO
>>32
私は33歳で矯正はじめた。
抜歯自体は痛くなかった、矯正や知覚過敏の方がどちらかというと辛い。
器具は自分はすぐなれる。周りも人それぞれだけど慣れるもんだ。
時間は人それぞれ〜とりあえず気になるなら相談だけ受けてみれば?
40病弱名無しさん:2005/03/29(火) 01:34:51 ID:hX1XXS1K
>36
ちゅうか歯並びが異常に悪い方がキモイです。
41病弱名無しさん:2005/03/29(火) 01:57:59 ID:gLlV53Kv
若手のお笑いでメッチャ歯並び悪いヤツいるけどマジでキモイ
42病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:29:21 ID:hX1XXS1K
お笑い芸人ならキャラによって生かすことも可。
チュートリアル福田とか、トミーズ健(逆矯正)とか。

プラン9のお〜い久馬はあんまりアップになることないけど、
かんなりヤバイ歯並び。
43病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:40:22 ID:RSZO8PU5
>>41
エレキコミックですか?
44病弱名無しさん:2005/03/29(火) 03:15:05 ID:eEk/qiQ5
31で、先月から金属入ってるんだけど、歯が動くのが早いのか
アチコチ隙間が空いてきたり
今まで見えなかった虫歯が、アチコチからヒョッコリと顔を出し始めた。
お陰で、矯正科と治療科の両科通院になってる状態。
45病弱名無しさん:2005/03/29(火) 10:40:22 ID:gcutU0NL
矯正より歯並びと異性を結びつけるおやじがキモw
46病弱名無しさん:2005/03/29(火) 12:14:44 ID:PJ29YxJ4
この前食事にいったとき、つくねをみんなで食べることになって、誰が最初って話題になって(一本をみんなで)、
ある女が「私、前歯の後が(つくねに)つくから最後でいいよ。●●(俺)は前歯並びいいからいい?」
と、まぁ俺も矯正してる身だったけど、ちょっと嬉しかった。
47病弱名無しさん:2005/03/29(火) 12:36:14 ID:Mu1dANom
箸で割って小皿に取り分けたらだめだったの・・・??
ていうか1本をみんなで分けるつくねってどんなのかさっぱりワカラン。
48病弱名無しさん:2005/03/29(火) 13:19:21 ID:BS4QvJbx
2月から矯正生活です。
私的には自分が歯並び悪いから人のも気にしてしまって、
歯並び悪い男だったら、装置付いてても矯正してる人のほうがイイナー。と思う。
そして、上の歯が裏側で下が表なんだけど、この2ヶ月間気付かれたことないです。
友達と会って、一時間くらいして矯正始めたんだ。って言うと、みんなビックリする。
人って本当他人のこと見てないもんなんだなと思った。
悩んでる人は早めに実行すべきではー?
49病弱名無しさん:2005/03/29(火) 19:03:28 ID:bCP/V4vX
>>33
一番時間がかかるのは、思春期あたりに始めた人だ
7年8年かかってる人てみんなそう。
50病弱名無しさん:2005/03/29(火) 19:21:57 ID:hqp1Jpnn
歯列矯正して ぐっキー治る?

俺すさまじいグッキーなんだけど 笑ったら歯より歯茎のほうが多く見える
5128:2005/03/29(火) 19:28:43 ID:34vWTLDg
>30
すいません、中学生なのであんまり遠くいけないんです。
隣の市ならあるんですがそこも5時までなんです。
52病弱名無しさん:2005/03/29(火) 19:33:37 ID:Adnx5B9n
>50
★★ガミースマイル★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1080129051/l50
53病弱名無しさん:2005/03/29(火) 19:34:03 ID:Adnx5B9n
>51
土日やってるところは?
54病弱名無しさん:2005/03/29(火) 21:46:03 ID:bPDlMCk4
エレキコミックの歯並びのすげーきもい方さ、
こないだコントで「歯医者」の役してた

まじで歯がきもかった

なんか上の歯が2列生えてるように見えたんだけど。

55病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:13:13 ID:hX1XXS1K
>51
↓行って、行ける範囲の市を指定して矯正歯科のキーワードで検索してごらんよ。
http://itp.ne.jp/

ちなみに私が行ってる所は7時の予約取れるよ。
56病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:08:09 ID:QIlMUMGW
>54
やついって人だよね。あの人見ると、鳥肌たつ。ゾワ〜って。
57病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:20:09 ID:L6ipf0+i
58病弱名無しさん:2005/03/30(水) 08:39:17 ID:zx54rYs/
昔、ヤクルトを飲む時に、上のアルミの蓋を前歯で穴開けて飲んでた・・・
昨日久々にやろうとしたけど、できなかった。

嗚呼、出っ歯だからできたんだなぁ('A`)
59病弱名無しさん:2005/03/30(水) 09:28:42 ID:Db28HB48
歯医者が一番ムカつく復讐法を教えてください
60病弱名無しさん:2005/03/30(水) 11:31:38 ID:ryuPMkKq
予約をすっぽかす(w
61病弱名無しさん:2005/03/30(水) 13:23:56 ID:PRzJDieF
>>31のページなんだけどこれホント?


 3.口元が引っ込みやすい
  歯の隙間を使って前歯を後方に下げていくときどうしても奥歯も前方に移動してしまいます。
  この奥歯が前方に移動してくることをアンカレッジロスと言います。
  このアンカレッジロスがあるほど前歯の移動が少なくなり口元が引っ込みにくくなります。
  しかし、裏側の治療の場合このアンカレッジロスが表側の治療よりも少なくなります。
  従って、口元をなるべく引っ込めたいような方には裏側の治療がお薦めです。

  http://www.higashisawa.com/newweb/2.html


上下顎突で矯正するんだけど、表のメタルを考えてたんだけどこれ読むと裏からのがいいんだろうか
62病弱名無しさん:2005/03/30(水) 13:34:55 ID:ERrkmFCE
すきっぱの出っ歯なので割り箸の先を切れ込み入れて一つ一つの歯を長い年月かけて押してみることにした
63病弱名無しさん:2005/03/30(水) 15:27:18 ID:z0iODx5B
>31のttp://renon.jugem.jp/?cid=8
リテーナーであんなに下がるってホント??
64病弱名無しさん:2005/03/30(水) 15:56:42 ID:/pwgkVRT
>>62
100%うまくいかないけどがんばれ
65病弱名無しさん:2005/03/30(水) 19:57:08 ID:x1htxiqq
19歳。接端でやや下でてる。矯正歯科行く。費用とか相談。「舌の位置」を直すよういわれる

レントゲンを取る。歯磨き指導・歯形取り

金具の隙間をつくるゴムを奥歯につめる。3日ほど離乳食のようなものしか食えなくなる

いろいろよくわからんことやる。助手の女の子の指柔らかい。かわいい。

よく噛めないせいか、消化不良になる。野菜の繊維がかめないので青汁を飲み始める

上の歯に金具をつける。初日は気になったが一晩寝たらなれた。写真を撮ったら白目だった。助手の子に爆笑される。

下の歯の奥歯の右の奥の親知らずを抜く。死ぬ。痛い。やめようかと思った。歯垢を赤く染めるタブレットみたいなのを買う

親知らず跡の抜歯をする。ようやくまともなものが食える。

上の歯の金具を太いものに取り替える。場所移転したのを知らずに迷う

下の歯の奥歯の左の奥の親知らずを抜く。←これ明日。行ってきます




66病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:39:25 ID:VWzQbb8o
子供のころからかなりエイリアン状態で矯正を考えています。
プラス虫歯もかなりあり、今歯医者に通ってますが歯医者に通いながら
矯正歯科に相談にだけ行く、ということは可能でしょうか?

というのは歯医者サンで「この歯は抜いたほうが言い」とかいわれているんですが
矯正を視野に入れて考える際、障害になるかもと思い…
矯正前の虫歯治療と考えて今歯医者さんに通っているのですが…
67病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:47:58 ID:L6ipf0+i
>66
ぜんぜん可。
68病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:49:24 ID:EF0G1RXf
>66
治療しながらの矯正歯科への相談は無問題。
お察しのとおり、矯正と抜歯は非常に密接な関係があるため
むやみな抜歯は矯正がうまくいかない原因にもなるので。
69病弱名無しさん:2005/03/31(木) 01:02:28 ID:dPqIRTKT
自分は右下5番の歯が無いんですけど、矯正歯科で
「ここ抜かれちゃってるからねー、ホントは4番抜いて移植したいくらいよ」
って、ボヤかれた。

違うんですって、最初っから生えてこなかったの・・・
70病弱名無しさん:2005/03/31(木) 06:51:10 ID:9O5ABk9O
昨日、下の犬歯の後ろだけブラケットつけた。
朝起きると右側の犬歯だけが痛い。
7166:2005/03/31(木) 09:58:12 ID:/3EcAYwN
お返事ありがとうございました。
抜かれそうになったら事情を説明しようと思います。

自分の場合は右上1番の歯がなくて右上2番の歯がそれを補おうとして
ふつうよりでかく、しかも真中に寄って生えていて中と半端な存在になっています。
なので1番が生えるはずの真中の歯茎がつぶれてしまって皺になっています。
で隙間がはいているんですが、その隙間に小さな不完全の1番の歯が生えてきています。

という状態なので矯正だけしても、どの歯も中と半端なのできれいにはならないと思ってます。
矯正をしてから差歯やらブリッジやらをしないとだめみたい…
72病弱名無しさん:2005/03/31(木) 13:48:04 ID:k/pVbWAj
リテーナーを付けて3日目。サ行等つっかえてうまく喋れない。
一週間で慣れると先生には言われたんですが、
喋れるようになるんでしょうか?(´・ω・`)
73病弱名無しさん:2005/03/31(木) 16:34:04 ID:f2FEVkg6
他人の歯並びを見るようになったんだけど
矯正やってない人って結構いるんですね。
むしろやってない人の方が多いかも。
74病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:10:05 ID:X2Txi++8
???そりゃそうだろ??
75病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:19:51 ID:8Nmk2K9Z
最近デーモン付け始めたんだけど間食とかって極力避けたほうがいいのかな?
あとチョコレートとかは食べないほうがいい?
76病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:25:00 ID:f2FEVkg6
>>74
外国(アメリカ?)だとやるのがデフォって聞いたから
日本でも大概の人はやってるのかなぁ、と思いまして。
77病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:22:12 ID:bOGU/Z9L
>>76
アメリカはデフォだけどね。日本もそうなってくれたらいいんだけど。
向こうでは合宿とかの時、夜みんなで一斉にヘッドギア付けたりするらしいし。
78病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:23:34 ID:TGl96tbb
ホムンクスルっていう、人間がトラウマの塊のモンスターに
見える男の漫画を見たんだけど、きっと自分なら大きなブリッジ付の
歯が歩いてるように見えるんだろうな・・・と鬱になった。
俺も歯並びにコンプレックスがあるせいか、他人の歯並びにも
ついつい目がいってしまう。悪い人に対して「プw」とかは勿論思わないけど
79病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:24:29 ID:TGl96tbb
× ホムンクスル
○ ホムンクルス
80病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:42:33 ID:nZhCFPj3
>75
虫歯予防のために食べたら磨く、というのが
どんな方法の矯正でも共通のお約束。
間食の後歯磨きできないのなら、お菓子は食べるのはやめれ。
チョコや飴などは「口ざみしいので延々と食べ続ける」なんてのは当然論外だが
決まった時間にプレーンなものを1つ2つつまんで、あとで熱いお茶を飲んで口の中をきれいにする程度なら
スナック菓子などと比較すればまだ良いオヤツだと思う。
(ナッツ入りやポッキーのようなスナック系チョコは食べかすがつくからNG)
81病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:59:52 ID:iqiXRtMP BE:287080799-#
インプラント矯正マジでおすすめ。
82病弱名無しさん:2005/03/31(木) 19:25:48 ID:zpNfiK65
デーモンの調整を衛生士ができるもんすか?詐欺にあった気分です
83病弱名無しさん:2005/03/31(木) 20:03:05 ID:iqiXRtMP BE:141768858-#
>>82
違法行為
84病弱名無しさん:2005/03/31(木) 23:54:05 ID:FlnGPvAp
床矯正しているんだけど間食することがめんどくさくなって滅多にしなくなりました。
その上家の外で飯を食うのは大変めんどくさい。昼食とか食いたくないけど食わないのも辛いし
ジレンマです。
85病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:10:33 ID:F0o5xITD
矯正のため、左右上4番と左右下5番を抜歯します。今右側の抜歯が終わりました。抜歯した所が、むず痒くて、もうすでに気持ちが凹んでます(*_*)
先が思いやられる
86病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:12:25 ID:WjGuozAA
>>83
違法なの?
最終的に先生がチェックすれば問題ないって聞いたけれど。


皇紀・・・
87fushianasan:皇紀2665/04/01(金) 10:03:09 ID:qwHex0fc
  
88病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:03:40 ID:YrGt2PjQ
矯正することになったはいいけど、精密検査の結果で
上犬歯を1本だけ抜歯することになりました!検査前では
オーソドックスに4番を抜歯するって言ってたのに・・・

犬歯抜歯の理由としては

4番の第1小臼歯より犬歯の方が大きい上に前歯も大きいから
入りきらないみたいです。
ちなみに、もう片方の犬歯は4番を抜かなくてもスライスカットで
十分だそうです。

あとは抜く犬歯はかなり上のほうから生えていて歯茎も下がっているので
小臼歯の位置に移動させると根元がむき出しになって審美的に問題がある
みたいです。

過去スレでも犬歯の抜歯は特別な事情がない限りしないって意見が出てる
けど、これって特別な事情なのかな?セカンドオピするつもりだけど
1本だけ犬歯抜歯で矯正した人がいれば意見を聞いてみたいです。
てか、いるのか?

長文うざくてスマソ
89病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:13:56 ID:AGQ71AkP
>>32
亀レスだけど、私は大学生で矯正したよ。むしろ社会人前にきれいになれて
よかったよ。時間的にも余裕があったので予約も取りやすかったし。
90病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:24:57 ID:cBLgCDub
>88
詳しい状況は知らんが、
全力で他の医院の診断をお勧めする。

ttp://members.at.infoseek.co.jp/warners/
91病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:42:01 ID:tJ/Sitzx
矯正前の相談の為、事前相談に行こうと思うのですが、
数件まわる場合、精密検査までやっちゃうと
別の病院に行くたびにレントゲンとらなきゃだめなんでしょうか。
何回も放射線浴びるのは怖いし。
皆さんはどうされたか、お教え頂けないでしょうか。
92病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:49:28 ID:QnO8D51m BE:255182898-##
>>88
それは藪医者。
藪医者は死ぬべきだよ。
93病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:50:29 ID:QnO8D51m BE:191387669-##
>>91
放射能浴び続けたら、覚醒できるよ!
94病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:19:22 ID:IkVambwW
>91
1日目は面談だけの医院が多い。
精密検査は後日。
95病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:29:43 ID:tJ/Sitzx
>>94
精密検査を受けないで、相談だけ行けば良いのでしょうか。
実際いくらかかるかはレントゲンをとらなきゃ分からないわけだし。
レントゲン写真を持ち帰ることもできないでしょうし。
・・・まあ、いくつか行ってみます。
ありがとうございました。
96病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:48:10 ID:YrGt2PjQ
>>90
>>92
レスどもです。そっかやっぱり犬歯抜歯はありえないのか・・・
他をまわってみます。
97病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:27:43 ID:duEyY74f
>>95
普通は初診相談である程度センセの人柄や雰囲気をつかんで
何件か回ってその中で自分に合いそうなところを選ぶんだよ。
そしてそこで精密検査(レントゲンや印象採得)するの。
98病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:55:21 ID:asv3aHDG
月1回ワイヤー交換するけど、外したときに歯を下でさわると、どの歯も結構グラグラするけど、
これって当たり前のこと?
99病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:17:47 ID:cNOCJ2ah
>98
それまで歯に力がかかってた&固定されてたのが開放されたんで、よくある話。
100病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:47:01 ID:tMRpzc/y
まずはレントゲンを撮らずに値段、治療法、治療期間を聞け。
101病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:51:07 ID:j3Qqxmls
>>82
できれば詳しく話しを聞きたいです。
自分も某矯正歯科に相談に行ったところ、基本的には歯科衛生士が処置をするとのことでした。
デーモンの場合、誰が調整をしてもそう変わらない(?!)との理由で・・・
ちょっと不安です。
102病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:17:43 ID:cNOCJ2ah
誰がやっても変わらないから先生はちらりと衛生士の仕事をチェックするだけなら、
その歯医者はさぞかしラクチンでいいよな。w
103病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:26:41 ID:duEyY74f
歯科助手がするんじゃないならいいや
104病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:30:49 ID:rgyD366Y
そういう歯科には、
歯科医よりよっぽどうまい衛生士がいるもんだ。
105病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:57:30 ID:HlbfJMvK
矯正って医者の技術を買うんじゃないの?
だから保険のきかない高額料金払うんだろ
デーモンの調整がうまい衛生士なんているか?
衛生士が調整するなら最初からHPや看板に書いておけ
問い合わせの時点では衛生士が調整するとはっきり言わず言葉濁したくせに。

完全な詐欺
106病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:27:18 ID:TpVXlTpL
この芸人の歯並びは酷い
ttp://gazo05.chbox.jp/wisecrack/src/1112335437939.jpg
107病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:33:56 ID:rgyD366Y
うわあブラクラ!(w
108病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:39:32 ID:GwmOWCTA
初カキコです。
私は今中二で、今度中三になります。
今日からヘッドギアを渡され、装着する様に言われました。
ブラケットさえ恥ずかしいのに(メタルを付けます)。
それも、先生は学校にも付けて行けと言うんですよ。
凄くショックです。先生は、子供の歯は動きが早く常に付けてないと意味が無いと言ってました。
でも、ベッドギアを付ける人なんか見たこと無いし。
親は付けて学校に行けと言ってるし。
今日は春休みだから一日中付けてたけど。
皆さんはヘッドギアを付けて学校に行ってますか?
今も付けてるけど、嫌です。
109病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:48:30 ID:DaN32/wh
>>85
わあ抜いた歯がおんなじ!
私も、虫歯と治療済みの歯があったので、上は4番、下は5番を抜きました。
やっと抜歯&虫歯治療が終わり、2週間後に装置を入れます。
まだまだ先は長いけど頑張りましょ。
110病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:02:29 ID:vWWwUiZL
下の前歯一本ぬくとどうなりますか?
よくある話なの?
何とか線ってのずれちゃうんじゃないの?
一本だけなんて、バランス崩れちゃうんじゃないの?
大丈夫なの?
111病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:04:56 ID:Wwu64LWR
>98
え?ワイヤーって毎月交換するんですか?
調整するだけだと思っていました。
それとも交換してくれるところとそうでないところがあるんでしょうか?

矯正はじめて2週間・・・
白いコーティングワイヤーがだんだん剥げて
メタルワイヤーになりつつありブルーです。

112病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:21:31 ID:K9TgNksZ
私は歯医者さんが学校でヘッドギアするのは抵抗あるでしょ?って言って口の中だけでやるインプラント矯正になりました。
たしかに学校でヘッドギアするのは抵抗あるよね…
私もメタルの装置で最初は本当に嫌だったけど今じゃなれちゃったよ!結構人は他人には関心ないみたいだし!
インプラントも考えてみたら?今から歯医者かえるのは無理?とにかくがんばって下さい。
113病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:38:15 ID:b5NE3WjE
>>108
気の毒だなぁ・・・小学校ならまだしも、中学でヘッドギアは
ちょっときついよね。医者は治療効果を第一に考えての指示なんだろうけど。
休み時間や昼休みは外して、授業中だけ着けるのはどうだろうか?
授業中に他人の顔なんてそんなに見ないし、学校にいる時間の大半は授業時間
だから装着してる時間も結構長くなるんじゃないか?
担当医にそれじゃだめですかって聞いてみたら?
114病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:42:11 ID:elU5kfWW
ヘッドギアって何のために着けるの?
装着しないと頭蓋骨が変形するわけ?
115病弱名無しさん:2005/04/02(土) 06:56:59 ID:MkQ4FRsT
リテーナーちょっとサボってたら着けた時痛い…。
116病弱名無しさん:2005/04/02(土) 09:59:55 ID:TNvky/AT
>>114
ヘッドギアは重度の出っ歯もしくは受け口の人に必要なもの
普通に矯正するぶんには必要ありません。
117病弱名無しさん:2005/04/02(土) 15:10:41 ID:wOZjGL0b BE:124047375-##
>>110
それは咬み合わせを、徹底的に無視したやり方。
一見普通に見えるけど、
奥歯は受け口の状態になって、
しかも左右の咬み合わせのバランスが崩れて、
頭痛、肩こり、首こり、イライラ(高血圧)、体の歪みという症状が出てきて、
結局、インプラントなどで抜いた部分を補って、
普通の咬み合わせ治療を行うことになる。
早くできることが売りのやり方なんだけど、
結局は、普通のやり方より時間がかかり、
見た目も咬み合わせも悪くなる。

そんな方法をしようとしてる医者は、藪医者で、
咬み合わせについての意識もまったくない。
患者を不幸にするだけであるから、いますぐ歯科医師免許を剥奪するべきである!!!!!

自分のような被害者をこれ以上出さないためにも、
あなたは、そんな藪医者の治療を受けてはいけませ
その医者は、あなたの咬み合わせが狂おうと気にしていないのだから。
118病弱名無しさん:2005/04/02(土) 17:39:10 ID:OeRocZKi
自分、顎が小さくて子供の頃に下歯1本が飛び出てきて、その歯だけ抜いた。
で、だんだん歯列が崩れてきたから大人になって矯正始めたよ。
矯正歯科に自己申告して、結果的に上2本と下3本が抜歯されてる。
正中線は上前歯2本の間に下前歯1本が重なってるけど、歯科医はその事に触れないで、
今の状態で治せるようにしてくれてるよ。
下歯を4本抜くわけにもいかないし、今の状態でも特に不自由してないよ。
119病弱名無しさん:2005/04/02(土) 18:55:32 ID:8gDpePsR
昨日、初カキコした四月から中三になる女です。
みんなが同情?してくれたので嬉しかったです。
でも今日も一日中家にいました。
明日友達と遊ぶんだけど、ヘッドギアを付けて行きたくないよ〜。
でもお母さんがうるさいし・・・。
家を出るまでは付けて行って、直ぐに外しちゃうけどね。
お母さんに頼んで、月曜日に先生に電話で学校には付けて行かなくていいよう言ってもらうんだ。
みんなはヘッドギアをしてる人を町中や学校などで見たことありますか?
なんか私騙されてる気がするよ。
120病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:11:37 ID:JNd1m3KD
治療を確実にしたいからだろうねー
僕は最低1日12時間は確保するようにっていわれたよ
人生には矯正以外にも大切な事があるでしょう
医師に相談してみれば?
121病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:37:10 ID:DUHdawLx
>>119
騙されてないと思う
もしヘッドギア嫌だったら口の中に付けるタイプもあるしそれを頼んでみるとか
違和感ありまくりで少し頬がぽっこりするけど・・・。
122病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:44:07 ID:odwMWohx
>>119
>なんか私騙されてる気がするよ。
ふーん、お前はせっかく最良の治療をしようとしてる歯科医と
安いとは言えない矯正代金を出してくれる親を騙すんだな。
123病弱名無しさん:2005/04/02(土) 20:23:09 ID:8gDpePsR
親を騙すつもりはありません。
でも恥ずかしいのは事実なんです。
ヘッドギアの替わりになる装置は私は駄目みたいなので。
やっぱりしなくちゃ駄目なのかな?
ヘッドギアを装着して学校に行った人の話し聞きたいです。
確かに高いお金出してもらってる親には申し訳ないと思います。
124病弱名無しさん:2005/04/02(土) 20:23:34 ID:ET1TFY35
うちの先生、子供の矯正をたくさん見てるけど
「8時間以上確保できる前提なら、ヘッドギアは帰宅後〜翌朝までの装着で充分」という持論。
24時間つけなければ、確かに少々矯正期間は長引くかもしれないけど
学校へつけて行くことを強要することで矯正への意欲がなくなることのほうが問題だそうで。
(先生自身が小中学生のお子さんを持つお母さんでもあるから子どもの生活のことをよくわかってる)

まあ、先生の主義の問題なんでしょうなあ。
125病弱名無しさん:2005/04/02(土) 20:42:49 ID:BlXlVk6O
矯正って健康と審美(きれいになりたい)ってのを両立させる治療だと思う。
中学生という多感な時期にヘッドギアをつけるのに抵抗があるってのは
当然といえば当然だと思う。
つけることがプレッシャーになっちゃうとしたら、生活に支障があるともいえる。
そこの所をもう一度、お母さんと話し合ってみたら?
126病弱名無しさん:2005/04/02(土) 20:49:44 ID:vuKV6pIh
インプラントの方が良いと思うけど、まだ若いからなー。
下のやつ見てよく検討した方がいいかも

ttp://www.saito-ortho.com/talk/talk031117.html
127病弱名無しさん:2005/04/02(土) 20:52:02 ID:UiBwGASK
自分もヘッドギア出来れば1日中つけてって歯医者に言われたけど、
先生と親と相談して家にいる間のみってことにしてもらったよ。
ちょっと長引いたのかもしれないけど、さすがにあれを外でする勇気は無かった
128病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:02:14 ID:ET1TFY35
ああ、127さんは「子供本人だけの意向」ってことじゃなく
親御さんも巻き込んで味方につけて
「学校でトラブルの元になりそうですが
どうしても学校にしていかないといけないのですか?」とできたのは良かったね。

どうしても子供だけが「学校でつけたくない」と騒いでも
「ただのわがまま」で片付けられがちだから。
129病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:34:34 ID:yfZcfqf5
流れ豚切るが、友達が
「私歯並びはいいんだけど、八重歯だけ出てるのが気になるんだ
八重歯だけ抜こうと思って」
と言ってる。止めた方がいいのかな。
130病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:49:33 ID:G7AvJsmj
八重歯は抜かずに3番か4番の歯を抜いて(上下左右計4本)八重歯を矯正で収まらせるべきじゃない?俺はそうしてる。
歯医者さん曰わく
八重歯は年とった時に一番長持ちする歯だから抜くのは避けた方がいい
らしいよ。
131130:2005/04/02(土) 22:15:40 ID:G7AvJsmj
新高3の俺は1年かけて上3番1本、下4番2本抜き、抜いた歯以外はワイヤーつけてます。高校生になると抜歯も痛くないっすね。麻酔駐車の麻酔もしますからねぇ。
132病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:23:42 ID:uM60hmbN
3番って、まさにその八重歯(=犬歯)だと思うんだけど

4番5番だよね、抜くの。
133病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:27:20 ID:v/0Bu1hO
ぇ、じゃぁ俺の歯列おかしいのかな藁
俺だでたら3番で普通だったら4ってことで
134病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:44:08 ID:uM60hmbN
>>133の犬歯は何番目にあるの?
135病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:15:58 ID:v/0Bu1hO
いやもういいですわ
ちゃんときれいに並んでるし
136病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:25:21 ID:RcYCfy3C
メタルの前にヘットギアって絶対つけなきゃいけないいんですか??
137病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:38:14 ID:c4ehKKM4
犬歯は大事だから抜かないよ。
自分の歯を見ていると治してもらって良かったなーと思う。
お母さんに感謝!
138病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:43:38 ID:cU6VUS3e
>135
えーせっかくの犬歯抜歯の人柱なんだから、
もうちょっと長居してよ〜。
139病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:58:23 ID:bCtqkxc4
>>136
ヘッドギア付けるのはその人の症状によってですよ。
ヘッドギア付けるとしたら順番的にはブラケット付けてからヘッドギアです。
140病弱名無しさん:2005/04/03(日) 02:23:45 ID:EghlzGdY BE:85060883-##
>>119
インプラント矯正なら、手術はいらん
141病弱名無しさん:2005/04/03(日) 02:25:04 ID:EghlzGdY BE:113415348-##
>>119
×インプラント矯正なら、手術はいらん
○インプラント矯正なら、ヘッドギアはいらん
142病弱名無しさん:2005/04/03(日) 02:32:22 ID:1At/mOiF
>136
私はブラケットつける前にヘッドギアだったよ。付けられないと
口の中に入れっぱなしの装置になるからお試し期間って事で。
>122
そんな言い方しなくても。。そりゃ最良の治療と先生たちはそれぞれ思ってる
だろうけど、それが本人には苦痛な事だってあるんだから。どうやって乗り越えるか
を考えてあげようよ。確かに学校まで付けてる人口は今は少ないわけだし
他に変わる手段も無くはないんだから。それに中三の女の子相手に「親を
騙す」とか罪悪感になるような事を言わなくてもいいじゃん。それだけ苦痛
なんだから。
>119
あたしもヘッドギア頑張ってるよ。仕事中はしてないけど、帰ってきたら即効
付けてる。自分の気持ち先生にちゃんと伝えてみなよ。頑張ろうよ!!
143病弱名無しさん:2005/04/03(日) 02:44:41 ID:wKB2jLqi
家出てヘッドギア外してるのみたら親は泣くね
144病弱名無しさん:2005/04/03(日) 03:20:00 ID:v/0Bu1hO
138
犬歯は抜いてないって
145病弱名無しさん:2005/04/03(日) 05:05:13 ID:gGeOC9iZ
あせってきた、あせってきたぞー。
今年就活で、しかも美容部員志望で、狙っている会社は夏頃の求人で
しかも随時採用だから…間に合わないよ!

ブラケット、あと1年はつけてなきゃならないだろうしなぁ。
いまセラミックで表側だけど、途中で舌側に変えることって出来るのかなぁ。
もう。何でもっと早く始めなかったんだろう…
矯正中の美容部員なんて企業側がもらってくれないよ。。。
んもぅ自分の馬鹿、アホ、ハゲ!
146病弱名無しさん:2005/04/03(日) 07:27:56 ID:vsUsrN6n
美容部員ってのを全く知らない自分が言うのもなんだけど、
もし舌側に変えることが出来るなら、面接での話題に出来ることがあって却ってよくない?

それだけ自分の美容に気を使ってるってことを面接官に言えるし、
歯がガタガタの他の応募者よりは有利だと思う。
147病弱名無しさん:2005/04/03(日) 09:21:34 ID:cU6VUS3e
>144
じゃあ君が抜いたのは3番じゃないね。
3番=犬歯だから。
148病弱名無しさん:2005/04/03(日) 13:07:28 ID:Y+0bolMF
田舎の矯正歯科なんですが始めの検査料が52500円なんです
調査費用3万円と5万円の2万円の差ってなんなんですか?
149病弱名無しさん:2005/04/03(日) 14:07:46 ID:xQNduTxg
その日の夕食費


















150病弱名無しさん:2005/04/03(日) 15:10:39 ID:KrnSMTDs
あるあるwwwwwwwwww
151病弱名無しさん:2005/04/03(日) 15:42:52 ID:UqcVu41G
自由診療というものの考え方を理解しておられないですね。>148さん
そこの先生は初診時の診査には52500円の対価が必要だと思っておられるということです。
それに同意できる方が、そこで治療すればよいのです。
納得できないなら他所を探してください。
152病弱名無しさん:2005/04/03(日) 16:45:35 ID:k1Anr8MU
ひどい八重歯が左右あるんですが、親に矯正したいって言ったら
「整形なんてするな」「そんなに歯並び悪くない」「歯を抜いたらガタガタになる」と言われてしまいます。
治療費はバイトで貯めたお金とローン使って自分で払っていこうと思ったんですが
まだ高校生なのでやはり親の許可は得なければなりませんよね。
説明してもわからずやなんですが、こういう場合あきらめるべきでしょうか・・・
153病弱名無しさん:2005/04/03(日) 16:53:48 ID:1ZsWtCMl
自分は普通の企業に就職したい大学生なんですが、
それでもやはり面接のときに器具をつけていると
マイナスになるでしょうか?
154メタル:2005/04/03(日) 17:08:22 ID:gd3+XPW/
私は、就職後に矯正器具をつけたのですが、
結構、表からだと不快に思う人がいるので、
つらい思いをしています。
社会人になって矯正をしたいと思うなら
裏からやったほうがいいと思います。
私は、今からやり直したいと考え中。。。
155病弱名無しさん:2005/04/03(日) 17:20:19 ID:kydrTiCl
私は社会人だけどオモテからやってるよ。
お客さんとは「矯正やってるんです」「実は私もやりたいと思ってて」
なんて会話も弾みますがw
156病弱名無しさん:2005/04/03(日) 17:41:23 ID:wII/DcG4
やっぱり初診(相談だけ)でもお金ってとられますよね?2、3千円くらいって聞いたんだけど…
157病弱名無しさん:2005/04/03(日) 17:54:46 ID:V6NxOCNz
ひどい親御さんだな・・・
いまどき矯正を整形だなんて。
むしろこのままの歯並びでい続けたほうが、
将来、歯肉や顎、ひいては体全体に変調をきたす可能性があるんだよってことを
しっかりと説明してあげなさい。
あと、八重歯だけが問題だと思ってるかもしれないけど、
意外と初診でそれ以外の問題(例えば全体的な顎の偏位とか)が見つかることも多いから、
一度親と一緒に初診だけでも受けてみたほうがいいのでは。
158病弱名無しさん:2005/04/03(日) 17:55:08 ID:V6NxOCNz
>>157>>152へのレスでした
159病弱名無しさん:2005/04/03(日) 19:29:29 ID:Gxt6XrwE
なんかブラケット装着してから固いものが美味しく感じられなくなった
ポテトチップスとか煎餅とか…
160病弱名無しさん:2005/04/03(日) 19:30:22 ID:AZkRZi33
あの、受け歯?(下の歯が出てる)で八重歯のあたり(ドラキュラの歯が出てる部分)の歯の歯茎が歯の形に膨らんでいて、
その上の皮膚が膨らんでいて口が前に出ているように見えるのですが、
これって矯正で直るのでしょうか?? あと154さんが裏からやったほうがいいとおっしゃっていますが、
裏からの矯正ってできるのですか??これって費用とかやっぱ高くなるのでしょうか??
161病弱名無しさん:2005/04/03(日) 19:55:10 ID:wKB2jLqi
>>154
お前アホやろ
162病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:03:50 ID:C+btGjmm
>>153考えすぎ。
お主が面接官として考えて、そんなことで減点するか?
もっというなら歯ガタガタの子よりガタガタを治してる子の方がよほど好印象。
163病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:07:04 ID:v/0Bu1hO
自分の間違いを放っておく人(ガタガタ)と直そうとする人(ガタガタだが矯正中)。
みたいに考えられるんじゃないかな。
164病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:12:02 ID:PXUbCD3r
ガタガタのままだと虫歯になりやすいんだから治した方がいいよな。
矯正ってそんな変な事なのか? 
165病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:32:02 ID:LTTO3pd+
変だよ
166香具師:2005/04/03(日) 20:32:31 ID:OVYhhLMK
って言うか何で外人は歯がきれいなのが当たり前なの?!
167病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:36:04 ID:5EjMUYkp
モデルの加賀美玲奈はモデルなのに堂々と歯列矯正器つけてますが?
168病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:41:35 ID:O1581JNx
ぶっちゃけ、このスレは肯定派で占められているけど
社会になるとそうでもないという現実に気づくべき。
営業とかで採用される場合、矯正してる人はずすことあるのも事実。
169病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:43:21 ID:4vzhGtA2
>168
DQNの人は周りもDQNだからいろいろたいへんなんですね
170病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:44:17 ID:wKB2jLqi
>>168
はいはい、妄想と作り話はそのへんにしてw
171病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:51:04 ID:P8J0bg/4
168が矯正してる奴100人ぐらい知ってて
その中で営業に採用されてブレース外したのが80人ぐらいいるっていうなら信じてやってもいいがなw
172病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:58:37 ID:PXUbCD3r
普通の営業マンは顔で商品を売るのかい? 人は思ったほど他人のことを気にしてはいないよ。
「あ、矯正してるんだな」くらいだと思う。
小学生だとクラスメイトに弄られる危険性は否めないですが。
もう大人(社会人)なんだったら人のことをとやかく言わないでしょう。あーあ阿呆らし。
173sage:2005/04/03(日) 21:16:19 ID:tHx0tgf9
>>168
そんな会社、こっちから願い下げ。
174病弱名無しさん:2005/04/03(日) 21:22:00 ID:RcYCfy3C
ずばり女から見て男の矯正ってどう見える?
175病弱名無しさん:2005/04/03(日) 21:33:34 ID:Xkh3d1CG
はじめまして。現在36歳矯正を再来週から多分、始めます。
28歳引越し先の歯科に何気なく入ったのが間違いでした。
数年、歯科恐怖症でしたが頭痛・腰痛の為ホントは…
健康な体で妊婦になりたい!!
恐怖で予約を何度か変更したけど頑張ります。
176病弱名無しさん:2005/04/03(日) 21:38:59 ID:PXUbCD3r
(の´D`の)
177病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:00:20 ID:KpE4mGLh
私の母親は歯が出ていてもみっともないというし、
矯正していてもみっともないと言うから相手にしない事にした。
世間の人も同じだろう。
178病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:04:37 ID:RcYCfy3C
>>174
私もしてるので「わぁ〜い!仲間だ!」と思いますw
とても前向きだと思います。
179病弱名無しさん:2005/04/03(日) 23:05:39 ID:bXq6l08P
銀座美容歯科ってどうでしょうか?行かれてる方、いらっしゃいますか?
180病弱名無しさん:2005/04/03(日) 23:17:08 ID:Fc0GmYvC
>179
>1ぐらい読んで下さい。
そもそもそこは矯正歯科医院ではありません。
181病弱名無しさん:2005/04/04(月) 00:08:35 ID:ltnXDov3
>>156
無料のところもありますよ。
でも、2、3千円を惜しむべきではないと思います。

>>160
多分治ります。
裏に付ける矯正矯正もありますが、症状によっては付けられないことも。
そして費用は高くなります。
182病弱名無しさん:2005/04/04(月) 00:22:54 ID:Mjf1x58m
厨房の頃、矯正してる男子がいたけど、何とも思わなかったよ。
友達からは「ゴムが付いてる〜」とか言われてたみたいだったけど。
183病弱名無しさん:2005/04/04(月) 00:59:45 ID:SvKm3ibJ
ヘッドギアを初めて付けた日、恥ずかしかったがいずれ見られるだろうと思い
勇気を出して親に見せた。


「オ○ム真理教みたい」と言われた。
184病弱名無しさん:2005/04/04(月) 01:24:14 ID:huHobFKx
大丈夫、みんなそう思ってる。
185病弱名無しさん:2005/04/04(月) 07:33:50 ID:POICArRu
そうそう、信者なの?って思ったことある。
歯科衛生しさんがしばらくつけてたことあってじろじろ見たことある(ゴメン)

あれってつけると頭痛いの?
186病弱名無しさん:2005/04/04(月) 08:13:03 ID:NBnXGDYy
>>185
痛くはならないけど、皮膚が弱いと痒くなることがあるかもしれない・・・。
187病弱名無しさん:2005/04/04(月) 09:20:58 ID:algwlc8G
166
顎がでかいから
最近の日本人は顔が細い(堅いもの食べないから)→すべての歯がきれいに入りきらない→ガタガタ
188病弱名無しさん:2005/04/04(月) 11:05:18 ID:0PKUTbqS
>>166
あとある程度教養とかある家庭だと子供に矯正させるのがフツーだよね、欧米では。
189病弱名無しさん:2005/04/04(月) 11:58:01 ID:ysAUuq4y
世界的にみればフツーではないけどね。
190香具師:2005/04/04(月) 12:13:40 ID:dKKHP+IT
>>187 >>188
そうなのか。確かに顎が細くて歯が並びきらないってのはきいたな。
でも今更顎にいいことして、少しでも顎が太くなったとして。
歯は戻るか?頑張って毎日押してれば入りきるか?!
つまり外人は金持ちなのか。
191188:2005/04/04(月) 13:47:57 ID:algwlc8G
190
ガタガタの人が顎でかくなったとしたら多少ガタガタではなくなるんじゃない?
俺は歯抜いたらその抜いたスペースにガタガタの歯が入ってガタガタではなくなったぞ。「綺麗」とまではいかなかったが(だから今矯正中)。
192病弱名無しさん:2005/04/04(月) 14:21:43 ID:9gjiibHF
先月やっと装置が外れました。で、リテーナーつけ始めました。
上は取り外し可能なやつで、下は歯の裏側に接着剤で止めてます。
これは半永久的につけてた方がいいって言われたんだけど・・・。
下も取り外し可能なリテーナーの人っているの?
普通の歯医者に行ったら、歯の健康から考えたら、歯がくっついている状態は
良くないって言われた。
何年かしてもし取ったとしたら、やっぱり戻っちゃうんだろうか?
193病弱名無しさん:2005/04/04(月) 14:26:22 ID:NBnXGDYy
>>192
('A`)ノ
上も下も取り外し可能なリテーナーです。
一生つけてた方がいいと言われました。
194病弱名無しさん:2005/04/04(月) 14:34:18 ID:EzIlrN5R
>>192
多分ある程度戻っちゃうんじゃないのかなあ、個人差あれど。
上の歯は外側に、下の歯は内側に自然と傾いていこうとする傾向がある、と歯医者で聞いた。
力学的には説明できないけどね。
だから上は外に出ないようにするリテーナー、下は内に倒れないようにするリテーナーが入ってる。
自分も>>192さんと全く同じリテーナー(リテーナー歴は4年目)だけど、上は寝てるときだけつけてる。
なぜ下は固定式なのかは不明だけど、見えないから別にいいっていう考え方なのかな。
下のは食べかすがつきやすいのが欠点だけど、かといって取り外し式にしたら
朝の洗浄が2つになっちゃって逆に面倒かも。

先日5泊6日の旅行に出かけて、上のリテーナーは面倒だから持って行かなかったんだけど、
帰ってきてハメようとしたらすごくきつかった。
やっぱり歯って動いてるもんなんだなあと実感した。
自分はとりあえずあと数年は続けるつもり。
矯正したけど微妙にEライン超えてるから、これ以上上の歯出したくないし。
195病弱名無しさん:2005/04/04(月) 16:44:15 ID:pHyI7Zge
ああ、俺今日誕生日だった
38になる
今年2月からワイヤーが入った
もっと前からやっとけば良かったかもしれないが
これも縁というか運というか、まあしょうがない
自分の人生だから、かみ合わせが悪かったけど
これでよくなるんだったら、良しとして
がんばろうと思う
196病弱名無しさん:2005/04/04(月) 17:47:23 ID:0PKUTbqS
>>190
子供の時にやると安いんだと思う(日本もそうだよね)。
社会の認識も違うし。
あとは歯の大きさもあるんじゃない?
日本人は朝鮮系の歯で幅広が多いって聞くし、その分入りきらないとか?
よくわからんけど。
197病弱名無しさん:2005/04/04(月) 18:33:44 ID:ltnXDov3
お誕生日おめ!>>195

下の歯、左右で動きが全然ちがう。
というか左側はぴくりとも動かないわけだけれど。
右側だけどんどん隙っ歯になってくよ〜
198病弱名無しさん:2005/04/04(月) 21:53:53 ID:Uuw9MU6/
ずっと矯正したかったが、子供の頃家が貧乏で…。
奨学金の返済頑張って早く終わらせて、矯正するぞ!
199病弱名無しさん:2005/04/04(月) 23:04:25 ID:jatIefLe
ガンガレ!
おばさんは応援するよ。
200病弱名無しさん:2005/04/05(火) 02:30:26 ID:NTn680De
矯正は病院選びが大切
これ失敗したら良くなるどころか
悲惨な結果が待ってるぞい
201病弱名無しさん:2005/04/05(火) 09:17:58 ID:HjRsi+8i
そうなんですよね〜・私は28歳まで歯並びが良かったので頭痛・肩凝り・腰痛に無縁で
むしろ憧れさえありました大人の女性の病気だと…(汗)
下奥歯左2本右2本上奥歯右1本を削られ仮歯無しで3年上歯は下りて来て下は内側に入り込み
一番辛かったのが下顎が奥に入り込み…上下の顎間接の激痛でした。
でも上下の前歯は綺麗な歯並びなので…『何処を矯正するの?』友人達
そして歯医者にも言われた事があります。カウンセリングでも…あまり時間を取って貰えなくて不安です。
202病弱名無しさん:2005/04/05(火) 09:47:22 ID:l/es1dW+
>201
矯正専門じゃない一般歯科では
見た目の歯並びが一見きれいに見えるだけでかみ合わせ度外視で
「どこを矯正する必要が?」と素人並みの反応をされることが結構あるよ。

ぜひ、矯正専門の歯科での相談をお勧め。
203病弱名無しさん:2005/04/05(火) 10:30:50 ID:NTn680De
矯正専門でもとんでもない藪もあるから見極めてください
すべて衛生士にまかせきりなどは要注意ですよ
204病弱名無しさん:2005/04/05(火) 10:43:04 ID:kKLyVGHg
ウチのセンセイはむっちゃ噛合わせ重視派なので、
もうすぐ終了の今、すっごく噛みやすくなっててほんとに嬉しい。
矯正前は噛みあわせが悪いってわかってなくて
見た目で矯正始めたけど、今になってみると
噛みあわせこそが矯正の肝だということがわかった。
205病弱名無しさん:2005/04/05(火) 12:23:15 ID:HjRsi+8i
202・203さん
お気遣いありがとうございます!!
このスレ上の日本矯正歯科学会の認定医のお二人に昨日予約しました。
歯科恐怖症だったので優しい口調の方にお願いすると思います。
(手先が器用な方だと理想的なのですが…)
206病弱名無しさん:2005/04/05(火) 12:32:30 ID:l/es1dW+
>205
矯正の先生は金具へのゴムかけばかりが仕事じゃなく
口の粘膜に当たらないよう細〜いニッパーで針金を曲げたり、
取り外し可能な矯正具の当たるところを削ったり、溶接したりなどの「工作」がすごく多いので
手先が不器用な人では絶対に勤まらない(仕事にならない)し
そんなことでは矯正の認定医になる以前に歯科大学の卒業実技試験で落ちる悪寒。w

「手先が不器用で、荒々しく痛い治療をする矯正歯科の先生」ってのはまずいないと思うので
そのへんはあまり心配しないで大丈夫だよ。
207病弱名無しさん:2005/04/05(火) 12:38:49 ID:HtKoB8Q7
手先の器用さより、真面目さの方が重要。
真面目な人ほど口下手、
不真面目な人ほど口達者だったりするから、
わかりにくいんだけどさ。
208病弱名無しさん:2005/04/05(火) 14:53:19 ID:FkKPCoK+
>>207
口下手で真面目なフリしてるけど、
腕もメチャクチャで、咬み合わせの知識もなく、
最悪の医者もいる。
209病弱名無しさん:2005/04/05(火) 23:40:39 ID:cWzsyxaF
>>84
遅レススマソ。

私も床矯正考えています。
出来るだけ歯を抜きたくないので・・。

なぜそういう気分になってらっしゃるのか
お教え頂ければ幸いです。
210病弱名無しさん:2005/04/05(火) 23:41:29 ID:7KqPk1NM
口が達者で説明も明朗で
軽やかに難しい手技をこなす器用な先生もいたりする。
そして自分と相性がよかったりすると、とても治療に前向きになれるよ。
211病弱名無しさん:2005/04/06(水) 00:32:49 ID:yWLVwNNH
それウチのセンセイだー。
ケコーンしてるのが残念なくらいだw
でも尊敬してます。
212病弱名無しさん:2005/04/06(水) 01:33:29 ID:bxPp2sVG
顎関節症の治療中で今、矯正の方は一時中断してるんですが最近歯が押されてるような
感じでちょっと痛いような感じがするんですが歯科へ行った方がいいでしょうか?
今はリテーナーは付けてなくて寝る前にスプリントを付けて寝てるんですが。
矯正歯科へ行きたいんですが顎関節症が悪化するのが怖いので中々行けません
どうせまた針金を付け足すだけなような気がするんですが。
213病弱名無しさん:2005/04/06(水) 08:53:45 ID:T62Klcd6
>>200
ブラケットつけて間もなくセンセイがいなくなった、というのを聞いたことがある('A`)タイヘンダヨネ
214病弱名無しさん:2005/04/06(水) 11:48:48 ID:A7zaZnOJ
初心相談で技術まで見極めるの難しいっすよ
知人の紹介ならある程度の治療過程や方針わかるけど。
ほとんどが治療始まってから「この病院失敗かも」って思っちまうのさ。
215病弱名無しさん:2005/04/06(水) 12:16:45 ID:yO0adim5
技術は素人にはわからんっすね。
でも誠実さはわかる。
自分が決めたのは、ちゃんと治療の選択肢を提示して、
それぞれのメリット・デメリットを説明してくれたのがポイントでした。
216病弱名無しさん:2005/04/06(水) 12:48:34 ID:1gE+Jg/5
矯正の先生は器用な方が多い。これには安心しましたが…
顎関節症の治療は矯正中に出来るのだと思っていました。
まだまだ勉強しないとダメですね〜・
先日、検査までした専門クリニックがあったのですが簡単な矯正方法を説明した後
器用の料金・セラミック(審美)料金の確認だけで終了
会計の時に…矯正治療中にトラブルがあっても返金しませんよの文にサインを書いてくれと言われ
今まで忘れかけていた恐怖心が蘇り…パニックになりました(涙)
一番心配していた噛み合わせ顎の状態の説明がないのは軽症だったのでしょいか?
217病弱名無しさん:2005/04/06(水) 12:55:33 ID:1gE+Jg/5
器用の料金→矯正器具の料金 です。
今度は医院長にカウンセリングをお願いしたので今、疑問質問を考えています。
218病弱名無しさん:2005/04/06(水) 13:23:42 ID:ez1gmUoD
>>216-217
>矯正治療中にトラブルがあっても返金しませんよの文にサインを書いてくれと言われ
歯列矯正は特定商取引法の特定継続的役務(提供)に含まれないから、
途中で辞めてしまったり、引越しで通えなくなったりするときに、
返金でもめる場合があるから、そういうことじゃないかと。
まぁ納得のいくまで質問するのがいいよ。
219病弱名無しさん:2005/04/06(水) 14:04:28 ID:A7zaZnOJ
みなさん矯正の時きちんと契約書つくりました?
220病弱名無しさん:2005/04/06(水) 16:22:59 ID:lCCBkC+6
前回診てもらいに行った時十分動いていなくて
この歯がここまで動いたら次この歯を動かしますって言われて数日で(最近になって一気に動いた)
その言われているところまで動いてそうな感じなんですが次の予約はまだ
一ヶ月以上先だったりします。この場合って電話でもして来週にでも診てもらった方が
よさそうですかね?それとも1ヶ月後に予約を入れさせたのには意図があることだから
待った方が良さそうですかね?
221病弱名無しさん:2005/04/06(水) 16:45:43 ID:quKP5LYl
病院に電話しれ。
222病弱名無しさん:2005/04/06(水) 17:00:52 ID:6q0GwRAL
上の治療を始めてから半年経って今日やっと下の歯を一本抜いてきました…
先生にここまで上と下の差がつく人も珍しいと言われた…_| ̄|○
長引きそうだー…
あと虫歯の治療のために上のワイヤーを外されたのですが、かなり心配。
せっかく半年かけて揃えた歯なのに、戻ったらどうしよう。
前にカキコで2日で元に戻ったみたいなカキコがあったんで(((゚д゚;)))
223病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:50:52 ID:zdSyXR5H
矯正抜歯4本中3本抜きおわりました。すでにこの時点で、2キロ体重が減りました。普段早食い大食いの私が、食べる気が失せてしまった(T_T)
調整始まったら餓死するかも。
224病弱名無しさん:2005/04/06(水) 22:11:47 ID:CtVKvoOH
>>223
大丈夫×2! 
私も矯正始めてから食べるのが欝で、7kg減ってしまいましたが、
いつの間にやら食欲戻ってる〜wwwwwwwww
体重も徐々に。。。。。。
225病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:09:55 ID:0PR97/QJ
矯正で医者と相談したいんですが
相談だけしに行くことは可能ですか?
226病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:19:23 ID:4BlittI6
初診相談だけする(検査や治療は結局しない)のはありだよ
227病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:34:11 ID:129zfoQb
契約書はちゃんとしたところが良いと思うよ。
サインしなきゃ勝手に治療も始まらないし金払わなくて良いんだし。
ワタシハサインしていない契約書を2枚ほど今でも持ってるw
228病弱名無しさん:2005/04/07(木) 00:59:47 ID:4C+xBs3m
>>223
ブラケット装着時は歯が痛いし、食べるの面倒くさいから3キロ痩せたよ。
でも人間慣れるものです。奥歯の引っかかりもなんのその。食べまくって元通り。
229病弱名無しさん:2005/04/07(木) 02:37:42 ID:ZBBL4Cub
無料相談に行ってきました。
抜歯が必要って言われたのですが、上下4本抜くと
抜歯代にいくら位かかるものでしょうか。
1本1万円くらい?
230病弱名無しさん:2005/04/07(木) 02:42:42 ID:lKX6t73A
>>229
そんなにもしないんじゃないかな。
ホントはやっちゃいけないけど保険適用にしてくれたり
自費でもそれに近い代金にしてくれるところが多いと思う…
231病弱名無しさん:2005/04/07(木) 03:21:27 ID:EnsmOBVl
私は一本2780円かかった。
232病弱名無しさん:2005/04/07(木) 04:28:35 ID:dvaQ0jY6
今通っている矯正歯科が信用できなくなったので、
医者を変えたいのですが、カルテやら今までの治療の情報を
すんなりもらうためにうまい口実ないでしょうか。

紹介状をもらう時って次の医者が確定してないと書いてくれないと
聞いたので「引越し」という理由はつかえなさそうなんです。

233病弱名無しさん:2005/04/07(木) 08:38:36 ID:XSiZmg2y
クズ矯正医殺
復讐に協力してくれる人があらわれた
トラックで医院と自宅につっこんでやろか?と言われる
残念ながらクズは医院も自宅も一階ではない
234病弱名無しさん:2005/04/07(木) 09:16:06 ID:7O5pZ1Vb

そんなに憎かったら、自分でやれや。
できねーくせに。
ここでコソコソ憂さ晴らし、うっとうしいんだよチキン野郎
235病弱名無しさん:2005/04/07(木) 09:30:53 ID:lLx8zH/x
>>232
もう個人情報保護法が発効したから
医者がカルテの内容を渡さないことは違法だ。
堂々と請求していいんだよ。
236病弱名無しさん:2005/04/07(木) 10:17:23 ID:hMYiRdzB
>>229
私は一本5000円だったなー。これは自由診療に入るから仕方ないんだけどね。
保険扱いにして「安くしてくれちゃう」医院もあると聞きますが、それは違法です。
矯正の抜歯は位置が決まっているので、まる分かりです。
ばれればその医院もただではすみませんし、何よりも倫理上問題があります。
保険扱いにしてあげるよー、なんてところは行かない方がいいですね。
運営自体に問題がある可能性があります。
237病弱名無しさん:2005/04/07(木) 11:40:33 ID:CLXAiN8R
>>229
私は1本1000円だったよ。安すぎ?
黙ってても領収書くれたし、それを矯正費と一緒に医療費控除に乗っけて還付請求。
1本1000円じゃたいした戻りになんないんだけどさ〜。
238229:2005/04/07(木) 12:01:53 ID:ZBBL4Cub
皆さんありがとうございます。参考になりました。
自分が行く所は矯正専門だし、抜歯する歯医者を探さなきゃならない。
あいにく歯は丈夫だから、いつもクリーニングするだけで
行きつけの腕の良い歯医者なんてないしなあ。
いきなり行ったところが藪だったら怖い・・・うーん。
239病弱名無しさん:2005/04/07(木) 12:17:03 ID:CraxQSf4
矯正はじめて4キロ太ったよorz

240病弱名無しさん:2005/04/07(木) 12:23:48 ID:Evvgh3Hr
私も痩せないなぁ。食べるのも普通に食べてるし。
正直そのへんも期待してた自分は痩せた方がうらやましいです。

ついでに抜歯料金(10割)。
便宜抜去  
前歯 1,655
臼歯 2,870
難抜歯 5,075
埋伏歯 11,025
下顎完全埋伏智歯(骨性) 12,130
下顎水平埋伏智歯 12,130
241病弱名無しさん:2005/04/07(木) 13:21:47 ID:ow/a4R5w
最初は気づかない内に痩せて、去年までぴったりだったパンツがずり下がる程
だったけど、そのうち太りだした…。
242病弱名無しさん:2005/04/07(木) 15:51:57 ID:XSiZmg2y
クズ矯正医
必殺
243病弱名無しさん:2005/04/07(木) 15:56:54 ID:lKX6t73A
トリップつけろって言ってるだろ
ヘタレチキン( ´)3`)プッ
244病弱名無しさん:2005/04/07(木) 16:15:24 ID:UILgBzwD
自分以外にも矯正医とトラブル持ってる人がいて、安心した。
245病弱名無しさん:2005/04/07(木) 16:57:26 ID:C38wTGq/
逆に丸飲みになり満腹感が得られないために食べる量が多くなり太った。
としか弁解するしかないorz
246病弱名無しさん:2005/04/07(木) 19:40:42 ID:pHI2DAzG
今日調整いったけど、全く痛くねぇ。こんなことって皆あるの?初体験だ。
247病弱名無しさん:2005/04/07(木) 19:42:57 ID:5aGXYe0p
明日あたり痛みがくるよ。
248病弱名無しさん:2005/04/07(木) 19:46:38 ID:toFkp5t8
>>246
ある程度治療が進めばあると思うよ。
俺も今回パワーチェーン外したせいか全然痛くない。
249病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:31:19 ID:pHI2DAzG
やっぱあるのか・・。もう1年くらい装置つけてるけど、初めてなもので。
250病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:49:48 ID:CGYZWxen
今虫歯の治療で歯医者サンに通ってますが、歯並び自体もひどいもんなので
虫歯の治療が終わったら矯正もしたいとおもってます。
歯医者サンいわく、1本邪魔な歯があるらしいのですが
矯正歯科で抜くのと、歯医者サンで抜くのは料金的に違いがあるんですか?

歯医者サンのほうが安い場合、矯正歯科じゃなくて歯医者サンで抜くことは可能でしょうか?
251病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:55:40 ID:toFkp5t8
>>250
矯正歯科ではほとんど抜かないと思うけど…
通常紹介状書いてもらって一般歯科で抜くよ。
252病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:33:30 ID:vqzPhM7E
「一本邪魔な歯」というのが気になるね。
どんな風に邪魔なのか…それと「一本」てなあ…。
散々ガイシュツだけど、歯を奇数で考えること事態が
間違ってる希ガス
それと、今は歯並びが悪いから邪魔な感じ、という可能性も。
どっちにしても本来歯は偶数で左右対称になっているのがいいし
「邪魔な歯」なんてものはない。ただ歯並びが悪いだけ。
顎に収まりきらないから抜歯することはあっても、
それは「歯が邪魔」だからではない。
その医師ちゃんとしてるのか?
253病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:03:03 ID:4C+xBs3m
まぁ一般歯科の言う事だから。
昔虫歯の治療の時、噛み合わせは悪くないね。と言われてたけど
矯正歯科で見てもらったら左の噛み合わせが1つずつずれてた。
254病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:31:55 ID:l/bDfQjT
あの・・・今更ですが、矯正始まるとそんなに痛いんですか(?_?)
しかも、取るとき激痛だと聞きました。抜歯しちゃったから今更止められないけど、逃げなくなってきた。恐いよぉ(−_−メ)
255病弱名無しさん:2005/04/08(金) 01:47:12 ID:G7GVsfVS
>>254
痛いけど気になるかならないか位の痛さ。骨折ったとか靭帯伸ばしたとか
そういう類の痛みじゃないから、あまり心配しなくていいと思うよ。
256病弱名無しさん:2005/04/08(金) 01:51:49 ID:122vbbP2
しいて言うならタンコブとか打ち身とかそんなんかなー。
257病弱名無しさん:2005/04/08(金) 03:22:20 ID:2r1wLmKw
一年半前から矯正を始めたものです。僕は上と下の4番を全て抜き、歯茎を削って埋まっていた歯を引っ張り出すという治療をしました。
最初はあまりの痛さに止めようかなと思うことが多々ありました。しかし一年半たった今、やめないで良かったなと本当に思います。装置は今年中には外せる予定です。
矯正前は歯並びの悪さから人との交流を避け、話をするときも写真を撮るときも笑わない。そんな自分がいました。しかし今は自信を持って人と付き合えています。
人前で普通に笑えることがこんなに幸せなこととは思いませんでした。もし、矯正をしようかどうか迷ってる人がいたら一歩踏み込んで欲しいなと思います。二、三年後には自然に素敵な笑顔のあなたがいますよ。
258病弱名無しさん:2005/04/08(金) 06:29:40 ID:6412WISB
矯正は成功すればすばらしいと思います
でも失敗したら悲惨だよ
トラブルたくさんありますからね
失敗した人のホムペも一度みて。
これからはじめる人は病院選びが大切よ!
259病弱名無しさん:2005/04/08(金) 09:12:43 ID:HBqlbo81
今日はカウンセリングです!!検査もしたので質問だけなのに…ひじょ〜にキンチョーします。
がんばるぞ〜〜〜〜〜自分
260病弱名無しさん:2005/04/08(金) 12:11:04 ID:yHOcfen1
>>254
自分が行った医者は、痛くない矯正法をしてるって。
まだ矯正受けてないから本当かどうかわからないけど、
「痛くないからダイエットにもならないし、ごはんもちゃんと食べられます」
って言ってた。
矯正した友人からは「痛いし食欲ないしで痩せるよー」って言われたけど
うちのところはそうじゃないみたい。
ちなみにそこ、前スレに登場したとこです。
261病弱名無しさん:2005/04/08(金) 14:11:43 ID:oP145kNx
てゆーか、痛いのは調整後のほんの数日。
痛いから食べられなくなってダイエット効果がある、というよりも
「うかつにオヤツを食べてしまった後の歯磨きのことを考えると、なんとなく余計な間食には手が出なくなる」
という図式のほうが当てはまってるような。
262病弱名無しさん:2005/04/08(金) 14:20:01 ID:+8Oj+hnX
>>261
同意〜
後の歯磨きめんどくさ、で間食しなくなるね。
しかしそれも慣れてくると間食しても歯磨き、まいっかになってきたりして、
間食しまくり。
263病弱名無しさん:2005/04/08(金) 14:33:32 ID:v6oSs46E
>>262
そして矯正終了後、虫歯治療の為に歯医者通いの日々が続く('A`)
264病弱名無しさん:2005/04/08(金) 15:23:08 ID:N7g6tiEs
(口元を引っ込めて小顔になれる器具)↓こんなものがあったらほしいと思いますか?
長文ですがお願い致します!
鏡を2枚使って自分の口元をチェックしてみて下さい。多くの人は前歯が前方に傾斜し
ていることと思います。(アジア人は出っ歯の傾向があるらしいです。上前歯と下前歯
の間に隙間がありませんか?)

鼻をつまんでも鼻は高くなりません。フェイスマスクをして入浴しても残念ながら小顔
にはなれません。しかし歯は70〜120mmグラムの力を加えることで移動させることが可
能です。
もしこの傾斜を90°近くまで傾斜移動することができたら、「口元が引っ込むことによ
る小顔効果」+「相対的に鼻が高く見える」という効果が必ず得られます。
この装置を1日に10時間以上つけておくことで1ヶ月に約1mm上前歯4本を傾斜移動させ
ることが可能です。(原理は一般の歯列矯正と全く同じ。ただし歯列矯正のように歯
を横方向に移動させたり、歯の捻転を治すことはできません。あくまで上前歯4本のみ
の傾斜角度をかえるだけです。)

装置は一般のマスクをすることで完全に隠すことが可能です。また、多少の話づらさ
はあるものの、装着したまま会話も可能です。(歯列矯正と同様に、装着後1〜2日程
度、歯が浮くような痛みが多少あります。)

自分が納得できる口元になったところで、後戻り防止のためのマウスピースを製作し
就寝時に装着してください。きれいな口元はきれいな歯並びから生まれます。

税込価格9000円(矯正器具5000円+後戻り防止マウスピース4000円)
・・・な〜んてものを製作してみました!現在、特許を申請するべきかとても迷って
います。(書類はもう書いちゃったんすよ。)ぶっちゃけコレどうっすか?売れっこ
ないっすか?
だって歯列矯正って高すぎるじゃないっすか!?現在の歯列矯正をあえて退化させた
(機能をカットした)モノと考えて下さい。
実物見なきゃ難しいと思うんですけど、どうかアドバイスをお願いいたします!!
265病弱名無しさん:2005/04/08(金) 15:34:29 ID:u/Llsj1r
イラネ。
266病弱名無しさん:2005/04/08(金) 16:21:02 ID:N7g6tiEs
値段とかもっと安くても買ってくれる人いないっすかね?
267病弱名無しさん:2005/04/08(金) 16:22:43 ID:cgpIiBBU
長文(゚听)イラネ
268病弱名無しさん:2005/04/08(金) 16:22:45 ID:yqxhW4z/
みなさんスレ違いの宣伝厨はスルーでよろしく
269病弱名無しさん:2005/04/08(金) 16:47:14 ID:nMz2NJtz
>>264
ヒマなんでマジレスすると、
このスレは、既に矯正器具付けてる人が多いから訊いてもあんまり意味ないと思う。

あと特許は無理なんじゃないっすか?
透明樹脂で似たようなのあるし。アクアシステムだっけな。
でも歯が動いても調整無しに効果を発揮し続ける器具なら画期的かもね。
270病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:01:01 ID:N7g6tiEs
ご意見ありがとうございます!
スレ違いですか?どうもすいません。

271病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:02:07 ID:C9AtzzN1
特許とるのなんてすごく面倒だし難しいよ。
金かかるし申請するだけで一苦労。
272病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:04:28 ID:XUBZVMlq
>264
安全性はどうやって証明するわけ?なんかあったら責任とれるわけ?
それ売って儲けた小銭では払いきれないよ。たぶん。
273病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:11:48 ID:kky/ZmaL
ヒント:医療器具路線で(ry
274病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:19:25 ID:N7g6tiEs
確かに安全性の証明は非常に難しいですね。ただ私の考えているものは
輪ゴムの力を利用して歯に70〜120グラムの力を加えるだけです。
歯列矯正と違って歯にガッチリと固定しないため、大きすぎる外力が加わる
可能性もありません。(飲み込む危険もないと思います)
275病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:22:59 ID:N7g6tiEs
歯根吸収についてもある程度調べたのですが、大抵の原因は歯周病
にあるらしいです。取り外しも簡単なので異変を感じたらすぐに外せば
大事にはならないはずなんですが・・・。まぁ確かに本当に安全とは
まだ言い切れません。
276病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:23:11 ID:aS+CAnQw
これで、とんでもない事故が起こったら、
どう責任をとれるんだ?
医療裁判になったらどうするんだ?
277病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:29:49 ID:N7g6tiEs
確かにそうですよね。ドンキ○ーテのコンタクトレンズなんかも今、
問題になってますもんね。安全性についてはもっと考えなくてはいけ
ないと思います。
・・・だけどなんていうか、こういう今までやったことないような事
でもしないと退屈なんすもん。
278病弱名無しさん:2005/04/08(金) 18:17:36 ID:XUBZVMlq
とりあえず歯学部に行くか、責任を持って証明してくれる歯科医の知り合いを作れ。
話はそれからだ。
279病弱名無しさん:2005/04/08(金) 18:32:24 ID:N7g6tiEs
おっしゃる通り!わたしもそう思います。
最後の質問よろしいですか?客観的に見てニーズはあると思いますか。
(金額は8000円、安全性、機能性を客観的に証明できたとして。)
280病弱名無しさん:2005/04/08(金) 18:45:09 ID:bzb2BA6K
Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee


んなもん需要ゼロじゃ!とっとと消えろ!
矯正の話をするスレで関係ない話してんなよ、ボケ!迷惑!
281病弱名無しさん:2005/04/08(金) 18:54:44 ID:nMz2NJtz
>>279
あると思うよ。押して治そうって人も結構いるし。
でも、騙された!って人を作らないために、
効果が出る歯並びの条件とか、きっちり実験してくださいませ。
じゃあがんばってね。ばいばい。
282病弱名無しさん:2005/04/08(金) 18:55:15 ID:WOj0S+IO
ニーズあるわけないじゃん。
せめて矯正学を学んでからにしろよ。
前歯を直角にすることで下の歯に当たることもあるし、
弧を描いていない歯並びは審美的にも悪い。

また、そのような商品は医療器具にあたるから認可も無理と思ったほうがいい。
283病弱名無しさん:2005/04/08(金) 18:55:19 ID:N7g6tiEs
怒りすぎ〜。
284病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:00:12 ID:N7g6tiEs
どうもありがとうございました!
矯正は保険が利きません。つまり医療器具ではなく、審美に入るため
医療器具としての許可は必要ないと思います。
・・・直角に近づけるという意味です。でも思いっきり前に傾いている
よりはマシなのでは?
285病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:03:32 ID:yqxhW4z/
いいから早く消えろよ、インチキ商売屋
286病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:07:33 ID:+8Oj+hnX
保険が利かないから医療行為ではない?
そこんとこから間違っとるね、チミは
保険の利かない医療器具も医療行為も山ほどあるよ〜。
287病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:20:38 ID:N7g6tiEs
鼻を高くする矯正器具は医療器具・行為ですか?

消えろとか言わないでよ。
288病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:25:13 ID:aS+CAnQw
ニッセンとかで似たような商品あるし、
特許の侵害で訴えられるかもなw
289病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:40:38 ID:A80iaXIn
そろそろ終了してくださいな
290病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:14:13 ID:oQnkkHDA
さっき犬歯の後ろを抜歯した。
5番の側面に虫歯があった。すごいショック。
291病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:41:51 ID:d3DiEdbY
矯正するので抜歯したんだけど、
抜歯によってできたスペースは矯正終了後までに、きちんと埋まるのかな?
それとも多少隙間が残るのかな?
292病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:42:23 ID:l+RnDGTD
>>290
今ここで虫歯が見つかって良かったと思いねぇ。
293病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:49:35 ID:oP145kNx
>291
抜歯でできたスペースはきっちりと詰まり
よほどのことがない限りすき間の開いたままになることはないですよ
294病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:56:52 ID:bXF3qE75
てか>>264の装置ってありえなくね?
まず前歯って必要以上に深く噛み合うと悪くなるし、それに内側に歯を曲げようと思ったら
ほかの歯を下げないと無理じゃん。目的も見た目だけで板違いじゃん。

それにしても歯磨きがめんどくさい。最近おかんや弟がチョコなりスナック系統を食べていても
うらやましくもなくなってきたよ。
295病弱名無しさん:2005/04/08(金) 22:16:30 ID:d3DiEdbY
293のかた親切なレスありがとうございます
296病弱名無しさん:2005/04/08(金) 22:17:09 ID:l+RnDGTD
最初→歯磨き面倒。おやついらない。
現在→歯磨きすればいいや。おやつ食べよ。

何故最初の気持ちをキープ出来なかったんだ自分よorz
297病弱名無しさん:2005/04/08(金) 23:55:11 ID:HgWs/lWh
矯正最近つけたばっかなんだけど
痛くて歯がグラグラしてて、乳歯が抜けるときを思い出しました。
めっさ抜きたくなる。
298病弱名無しさん:2005/04/09(土) 00:06:46 ID:UGHI4C3N
装置ハゲワロタwwww
考えが根本からまちがっとるねw
なんか、花粉症にならないためには呼吸しないといい
みたいな感じだ。
久々に真性ヴァかを見たねwwww
299病弱名無しさん:2005/04/09(土) 00:33:23 ID:ABRrWWdc
まぁいいじゃないか。発明なんてはたから見ればそんなもんでしょ。
300病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:00:27 ID:PY2dV7ez
知識のない人間が人様の体をいじるんだから、
それなりの保険がないと怖いよ。
301病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:01:28 ID:EN1AVTA/
>>296
まさにそんな感じ。
付け加えるなら『食う時はまとめて食っとけ。』
と一度に食うおやつの量が増えましたorz
302病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:13:55 ID:rR7Eh4lC
私、最近歯磨きサボりぎみ
朝夜はもちろん磨くよ
でも、間食の後は・・・
303病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:22:17 ID:VjR81AOC
インプラント矯正ってそれほど重症じゃなくてもできるんですか?
304病弱名無しさん:2005/04/09(土) 06:38:49 ID:MR/HNut8
ブラケットつけたばかりです。非抜歯でやってます。
前歯2本がナナメに曲がって生えているのを治したくて始めた矯正だけど
担当医に「曲がってるのを真っ直ぐにする矯正は後戻りしやすいんだけどね。でもまたブラケットつければいいだけだから」
と軽〜く言われてしまいました。
私と似たような症例を写真で見せてもらって「この人も後戻りしてきてるんだよね」。
う〜ん。
矯正生活スタートしたばかりだというのに、激しく不安になってきた。
305病弱名無しさん:2005/04/09(土) 08:01:50 ID:rlfZPb/J
>>304
抜歯したほうがいいよ
306病弱名無しさん:2005/04/09(土) 09:18:28 ID:Y4jzDqwF
抜歯なしだとスペース足りないから歯同士で押し合って
後戻りしやすいだろうね。その先生、抜歯なしでやる
デメリットを「仕方ないこと」で片付けようとしている希ガス
307病弱名無しさん:2005/04/09(土) 10:47:08 ID:BvhKZHoX
矯正器具付け始めてから鼻血が良く出るようになったんだけど
これって矯正したことに関係があるのかな?
308病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:17:26 ID:4tWtYtTY
白血病じゃないのか?
いやマヂで、あんまり続くようなら総合病院に行け!
309病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:56:37 ID:utsEsJ10
水曜にセパレーター入れて、来週の水曜日にエッジワイズ入れる者です。
昨日から前歯が押されてきしむ感じがして痛くてしょうがないんだけどこれ取っちゃダメなんでしょうか(;´Д`)
看護婦さんいわく「今週中に取れたらつけなおしに来たほうがいいけど日曜以降だったらまあいいですよ」
とのことなのでそれほど重要ではないんだと思いますが、迷っています(;´Д`)前歯にヒビとか入りそうで怖い・・・
310病弱名無しさん:2005/04/09(土) 13:55:55 ID:ucmMj60j
>>304
私も前歯2本斜めに生えていて、非抜歯でやってます
うちの先生は、将来的に見て抜かない方法でという考え方なんだけど
出っ歯みたいに目立つようで嫌だったら矯正途中で抜く方法に変更しましょう
との事。そうか・・・後戻りしやすいなんていわれなかったなぁ
311病弱名無しさん:2005/04/09(土) 14:05:57 ID:WVZS0IrD
俺は抜歯をお薦めします。
歯列が乱れるのは顎にスペースがないから。
312病弱名無しさん:2005/04/09(土) 18:06:29 ID:EN1AVTA/
小さい時に矯正やったんですが
あごの骨折って、噛み合わせが若干おかしくなりました。
出来れば矯正した方がいいと言われて迷っています・・。
小さい時は抜歯してやったのですが
普通の歯医者に行った時、歯を入れた方がいいと言われました。
こんなこと言われた方いらっしゃいますか?
313病弱名無しさん:2005/04/09(土) 18:18:38 ID:Dg7+8a2l
普通の歯医者さんの言うことはあんまりアテにしない方がよいかも。
矯正専門医へゴー。何軒か回るといいですよ。
314病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:00:28 ID:rlfZPb/J
>>310
抜歯はしたほうがいいと思うよ
おれは、10年ぐらい矯正したけど、抜歯しなっかたせいか、いまだ前歯が出てるよ
もう一回矯正する予定
大学病院だったのがまずかったのかもしれない
315病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:14:59 ID:kegC99Vy
今日から矯正つけはじめたんだけど
歯っていつもどおりに磨いちゃだめ?
316病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:16:32 ID:f8Pis58F
>>315
いつもより丁寧に
317病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:19:23 ID:kegC99Vy
>>316
強くやったら壊れる?
歯医者に前いわれたとおりのやり方だとぶっ壊れそうだが
318病弱名無しさん:2005/04/09(土) 20:30:32 ID:w5qAktqQ
デーモンで矯正してるけど調整は衛生士か助手がする
医師は毎回何もせず調整後のチェツクもなし
これ普通かな?ちと心配で。
319病弱名無しさん:2005/04/09(土) 20:31:54 ID:Dg7+8a2l
装置付けても付けてなくても、歯茎のこと考えると強く磨かない方がいいですよ。
小刻みに、優しく丁寧に磨きましょう。
320病弱名無しさん:2005/04/09(土) 22:23:37 ID:0Rt7l9aT
>>311
>>314
レスありがとうございます
今度の調節日の時、後戻りの事など
少し突っ込んで聞いてみたいと思います
321病弱名無しさん:2005/04/09(土) 23:00:07 ID:5IOzUxur
矯正検討中の27歳です。
上下とも左側のみ犬歯の位置がずれているので、
(上は八重歯、下は15度くらいねじれている)
抜歯は上下1本ずつかなと勝手に予想しております。
しかし、>>252さんがおっしゃるように、奇数になっても
大丈夫なのかな、と素人ながら不安を感じます。
(ただでさえ正中も左にずれているので…)

抜歯するのであれば、第一小臼歯を上下2本ずつ抜くのが
理想的でしょうか?
322病弱名無しさん:2005/04/09(土) 23:47:51 ID:4VaTM67d
よく「小顔になる」とかいって、ほっぺたにぎゅっとフィットさせるよなバンドのような物売っているのを見たことあるけど、
あんな物付けて歯並びが崩れたらどうするんだ!?って見る度に思う。
頬をやせさせたいなら、化粧品とかの類の方がよい希ガス。
噛み合わせの方がずっと大事だよ!!!
323病弱名無しさん:2005/04/10(日) 00:21:58 ID:CxM+vzN5
>>321
噛み合わせは大丈夫?
一見歯並びは綺麗に見えても、噛み合わはずれてるって事もあるよ。
何はともあれ、初診に行かなければ意味がない。
324252:2005/04/10(日) 00:22:46 ID:L8+kYOgw
>>321
やっぱり歯は偶数派だからなあ、私は。
たまーに下顎は目立たないから奇数にして期間短くしちゃいましょう
みたいな矯正医がいるって話は聞くけど、反対だな。
ましてや上顎に欠損歯があるわけではなく最初から偶数なのに
一本だけ抜歯なんてあるはずないよ。
正中の一度真ん中に歯が一本来るってどんなよ?
奇数抜歯はありえん。
325病弱名無しさん:2005/04/10(日) 00:31:27 ID:XiF8dvlk
デーモンだろうがなかろうが矯正医以外が調整はまずいんじゃない?
私ならそんな病院やだなあ
326321:2005/04/10(日) 00:53:32 ID:BE59fuOQ
>>323
かみ合わせは、かかりつけの歯科(一般)で
「奥歯が微妙かも…。矯正するなら専門医を紹介する」
と言われました。とにかく矯正歯科行ってきます!
>>324
レスさんくすです!治療した歯が非常に多いので、健康な歯は
なるべく残しておきたかったけど、矯正するなら(`・ω・´)ガンガル

素朴な疑問。上下の本数の違いはOKなんでしょうか?
過去ログによると、上下いずれかを2本抜歯するケースも
あるようですが…
327321:2005/04/10(日) 01:18:03 ID:BE59fuOQ
すみません、自己レスです。
>>324(252)さんのレスに
>ましてや上顎に欠損歯があるわけではなく最初から偶数なのに
とありますね…。『歯は上下左右偶数かつ同本数が理想的』でFAですよね。
失礼しました。
328病弱名無しさん:2005/04/10(日) 02:29:51 ID:Y1ZfeME4
>>324
私は、その上2本で下1本の奇数抜歯です。
まだ、治療中ですが、今のところ無問題。というか満足してます。
最初言われた時はエッと思ったのだけれど、
上を引っ込めるバランスから見て、下の抜歯は1本で十分と言われて納得しました。
上の歯が下よりかなり大きいので見た目も全然気にならないです。

まぁこんな奴もいるってことで。
329304:2005/04/10(日) 03:19:49 ID:G+cnzE0B
歯列矯正HPなんかでも、抜歯したほうが後戻りしないって意見をちらほら見かけるけど、
素人の自分にはそれを鵜呑みにすることもできず。
私の場合は、噛み合わせも悪く、ちょっと顎関節症ぎみなので、
「噛み合わせの良さを重視するなら抜歯しないほうがいいですよ」
と担当医に言われました。なので非抜歯でやることに。
奥歯を後ろにずらして、それでもスペースが足りなければ数本の歯を少しづつ削ってスペース作るそうです。
330304:2005/04/10(日) 04:11:35 ID:G+cnzE0B
あ、そういえば、親不知は4本抜きました。(正確には非抜歯じゃないですね)
下あごの親不知は、横倒しになって歯茎に埋まっていたので、
すごく腫れて大変でした( ● ´ ー ` ● )
331病弱名無しさん:2005/04/10(日) 06:32:52 ID:jBku9afa
歯の磨き方教わるのが再来週なんですが
それまでに虫歯とかになりたくないので
大体でいいので矯正中の歯の磨き方教えてください
歯茎掃除もできないし歯の間の歯垢もとれない・・
332病弱名無しさん:2005/04/10(日) 10:43:37 ID:tVgXPYkH
今通っている歯医者は、あまり説明もしてくれないし親切でもない。
ネットでは凄く丁寧で親切そうなんだけど実際の患者も大事にしてくれ。
333252:2005/04/10(日) 11:11:43 ID:OX6ZhuIR
自分から質問線とイカンよ。
334病弱名無しさん:2005/04/10(日) 12:12:40 ID:CxM+vzN5
>>331
フロスを使いなさい
335病弱名無しさん:2005/04/10(日) 13:02:55 ID:rURcnclj
歯間ブラシ使いなはれ。
336335:2005/04/10(日) 13:08:46 ID:rURcnclj
ちなみに私はタフト22と歯間ブラシ2種(MサイズとSSサイズ)を使ってます。
(タフト22はこれ→。ttp://www.oralcare.co.jp/guide/tuft/tuft22.html

以前は歯間ブラシじゃなくてワンタフト使ってたんだけど、
歯間ブラシの方が小回りが効いてよく磨ける。
フロスはめんどくさくてすぐ挫折した。
337病弱名無しさん:2005/04/10(日) 13:15:44 ID:pKLZOILV
抜歯について結構皆慎重に考えてるんだな・・・
俺は医者に言われるままに親知らず2本含めて総数8本も上下の歯を抜いて
しまいましたよ。それでもまだ普通の歯並びに比べて出てるあたり、よっぽど
俺の歯がデカくて顎のスペースが小さいんだなと思った
338病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:07:46 ID:uwOjE71o
私は上顎が小さいため、八重歯が出ています。
ある矯正医には抜歯をして治療といわれたのですが、
ある矯正医には、抜かずに上顎を拡張して治療といわれました。
どちらも認定医なのにこの違いは何なんでしょう。
上顎を拡張するやりかたは、床矯正というのでしょうか?
プレートをつけて、ねじをどうにかするらしいのですが
339病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:16:19 ID:NvRcVKYi
床矯正じゃないよ。
顎を拡大してスペースを作ってそこに歯列を収める。
抜歯の場合は抜歯してスペースを作ってそこに歯列を収める。
しかし、自分的には成長期も終わったオトナの顎が
そうそう広がるもんでもないと思ってる。実際ちょっとは顎
広がったかもしれないけど、結局抜歯なし口元モコーリ
つー結果もありだからね。
もう成長期が終わっているのにどれほど顎が広がるのか?
仮に広がるとして、どれほど時間がかかるのか。
後戻りが大変じゃないのか?
リテーナー程度で顎の後戻りをどのくらい防げるのか?
成人の矯正は無限に時間かけていられるわけじゃないから
抜歯矯正の方が仕上がりが確かだし時間の短縮にも
なると思って抜歯した>自分
340病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:36:58 ID:uwOjE71o
339さん、レスありがとうございます。
私の場合、歯が生えているところの骨が薄いらしく、抜いたら大変なことになると、抜かない矯正医に言われました。
抜く方針の矯正医でも、抜かない方針の矯正医でも、期間は2年位と言われたので、
どちらも同じなら抜かない方がいいなと思っているのですが、確かにすでに大人の顎が
ちゃんと広がるのかという点は不安があります。
後戻りについてまでは全く考慮してませんでした。。。
341病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:38:56 ID:B0uGcC4Y
自分は高校3年で大学入ったら矯正しようと思ってます。
八重歯さえ引っ込んでくれればいいのですが、舌側矯正で直せるんでしょうか。
342病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:41:44 ID:qMG27hVk
>>341
大学受験中にやったほうがいいよ。
調整日を勉強とか模試の目安にできて、気が紛れる。
343病弱名無しさん:2005/04/10(日) 15:25:10 ID:3sb6+1ng
始めてみれば、勉強や仕事にならないほどは痛くないから。初めて
ワイヤーつけたときが一番痛いかもしれないけど、後は何かに没頭していた
方が痛みを忘れるし。
今からはじめれば、大学生活も面白くなってきた頃には終了できる
んじゃないかな?就職までに終わるかなーなんて心配も要らないと
思うし。

もっとも、受験料、入学金、支度にいろいろ…とお金がかかる次期に
矯正やりたいとは親にいえないだろうが。
資金面がネックだね。
アンタこんなにかねかかるときになにいってんの!?と一喝される可能性もあり。
344病弱名無しさん:2005/04/10(日) 15:31:13 ID:cao+GL5Z
>>341
受験中にはお勧めしない。
約1ヶ月間隔の調整日を目安にして気が紛れるとは到底思わない。
痛みや食事、その他様々な勝手が違ってくるから気になって集中できない。
ましてや舌側の場合は発音障害に慣れるまで苦労するし負担も大きい。
それよりは、大学に受かってから矯正を自分へのご褒美・試練として与えて、
気分新たに大学生活をスタートさせた方がいい。

舌側矯正ができるかどうかは、医院の腕によって違うと思うよ。
一般歯科に行ったついでに相談→裏側矯正をしている医院を紹介
…って流れだと医院選びの失敗は少ないと思うよ。
345病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:12:09 ID:qMG27hVk
そんなにいうほど痛くないぞ、矯正は。
まあ、人によりけりか。
346病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:29:23 ID:CxM+vzN5
痛くはないけど面倒臭い。
347病弱名無しさん:2005/04/10(日) 17:14:51 ID:lQS2c+Gr
痛いのは最初だけ、それも痛み止め飲めば何とか乗り切れる
まぁ、人によりけりだけど。
348病弱名無しさん:2005/04/10(日) 19:45:45 ID:PTLSzjz7
最短半年で治ったとか言う人いないよね
349病弱名無しさん:2005/04/10(日) 19:59:38 ID:UBXNWXtN
噛み合せを無視して部分矯正の場合は有りえるかもしれないけど、
ちゃんとした全体矯正の場合は無いと思う。
350病弱名無しさん:2005/04/10(日) 21:02:18 ID:RqQZKGX2
矯正しています。順調に進んでいます。
費用もいまのところ7万円ですんでいます。良心的な先生に出会えてよかった。
幸せです。
351病弱名無しさん:2005/04/10(日) 21:12:56 ID:25/pNbV5
学生時代からずっと八重歯で乱杭歯傾向でした。
その時には親から金銭的な理解が得られずに、大人になったら
絶対に矯正しようと早10数年・・・やっと矯正に必要な金額も
出せる状態になりましたが、大人の矯正をやってる人が周りに
いないのでこの間かかりつけの歯医者に行ってみました。
年齢的な問題(三十路です・・)は大丈夫として、今の虫歯治療
が終わったら矯正に関して話しましょうという事になりました。
今更矯正器具を付けるのも恥ずかしくないし、何より自分の歯に
投資するのだから無駄じゃないかな〜と思って。
以前は歯を削ってするセラミック矯正をしようと思った時期も
あったけど、時間がかかっても自分の歯でやった方がいいんですね。
352病弱名無しさん:2005/04/10(日) 21:30:20 ID:Od1/K4hj
私は33歳ですよ
いまさら・・・なんて言う人もいたけど
やっぱりコンプレックスは治したい
353病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:06:46 ID:hHo/Xwsx
私なんて30代後半!
はじめるときは「場合によっては4年くらい…」と言われていたけど
2年きっかりでまもなく終了!健康的な生活をして代謝を高めてね。
歯周病だと早く進むってうわさは先生が大爆笑していましたがw
354341:2005/04/10(日) 22:29:16 ID:B0uGcC4Y
みなさんレスありがとうございました。
親は賛成してくれているのですが、舌側矯正は発音が悪くなってしまうんですか。
自分はバンドでボーカルをやっているので、かなり痛いです。
そのうち慣れて普通に喋れるようになるんですかね。
355病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:01:41 ID:OkS210Uo
ミュージシャンなら表側に汁!
みんなオモテでやってんじゃん。
356病弱名無しさん:2005/04/11(月) 03:11:57 ID:VJ/Pp97S
確かに!!
バンドやってるなら表のほうがいいよ
表でも喋りにくい時あるしね
357病弱名無しさん:2005/04/11(月) 03:13:35 ID:lvBKD5+g
なんなら矯正仲間でバンド組むのはどぉ?
その名も『ブラケッツ』または『リテーナーズ』
メンバー全員表側矯正でギンギラギン!
358病弱名無しさん:2005/04/11(月) 03:18:13 ID:GJS1B7Kp
2年ぐらいで解散だね…ブラケッツ…
359病弱名無しさん:2005/04/11(月) 03:52:29 ID:UoCHIHwI
ワロタw
で、リテーナーズを再結成して再び2年で解散…てか?w

バンドマンなら表側の方がいいよ。
最初の試練は約3ヶ月で克服できるだろうけど、完全にはできないからね。
しかも、あんまり喋りすぎると舌が器具にあたるから痛くなるし。
舌っ足らずをウリにしたいならいいけど、そうじゃなかったら表側に汁!

360病弱名無しさん:2005/04/11(月) 08:26:47 ID:5Rz9GtS5
>>353
歯周病ババァw
361病弱名無しさん:2005/04/11(月) 09:40:38 ID:KU+eVgVE
リテーナーズ再結成の際に、新メンバーとして加入キボンw

上の歯茎に比べて下の歯茎は、盛り上がりが少ないというか薄いような気がするんだが、
これって普通のことなの?

それに加えて私の場合は、下の歯茎の長さも短いような…。
362病弱名無しさん:2005/04/11(月) 09:53:22 ID:a0oCK8M2
>>360
自分の治療が進まないからひがんでいるのか。
喪前はヴスケテーイだな。やだなそんな女。
何で女はこんなにひがみやすいんだ?
363病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:40:18 ID:ldnywmhi
スルーしろ。
364病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:53:12 ID:ovRd6WF5
でも、矯正が終わることが早いって誰かが書くと、必ず歯周病だの何とかだのと
ひがみ丸出しのレスつけるヤツが必ず現れるな。ひがんでるヤツだって早く進まないからって
それは自分が劣っているわけではなく、ただ個人差なだけなんだからすこしもちつけば
いいのになと思うよ。確かに早く終わった方が羨ましいけれど、早く終わったやつがオマエの
幸運を盗んだわけでもないんだからいい加減にしろよといつも思う。そういうヤツ(たいてい腐女子?)
って、歯だけきれいいなってもダメなんじゃないかと・・・
365病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:56:50 ID:ldnywmhi
お前がもちつけ。
366病弱名無しさん:2005/04/11(月) 11:26:44 ID:5Rz9GtS5
>>362>>364
ババァはすぐ歯周病て言葉に脊髄反射するなぁw
軽い歯周病くらい誰でも患ってるから気にスンナ。
とくに四十路ババァにもなると、もれなく歯周病だ。
367病弱名無しさん:2005/04/11(月) 11:40:12 ID:Un2SIzdp
痛みより口臭が不安なんだけど大丈夫?
ちゃんと磨いてても磨き残しでとか
器具で口の中怪我して出血して血なまぐさい息になったりだとか。
368病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:38:25 ID:yPyi0xoi
>367
磨き残しがある時点で「ちゃんと磨いてる」とはいえないわけだが。w
それに、器具で口の中を怪我しても
息が血なまぐさくなるほどダラダラ多量の出血はしないよ。w
369病弱名無しさん:2005/04/11(月) 13:36:33 ID:fqJ/fuZ6
最初の検査ってどんなことした?
型取りしなかったけど、いいのかな?
370病弱名無しさん:2005/04/11(月) 15:08:05 ID:nlX/9PWm
>366
漏れ的には「歯周病」しか煽り方をしらないと思ったが。
もっとバリエーションないのかyo!w
371病弱名無しさん:2005/04/11(月) 15:22:48 ID:4ynCWeG4
今日、上だけブラケットつけて貰いました。
まだ違和感があるだけだけど、これから痛くなってくるかと思うとガクブル
372病弱名無しさん:2005/04/11(月) 16:16:26 ID:CtkjuamC
ていうか何で歯周病の一言ごときでソコまで話が伸びるんだよw
お前ら実は気が合うんじゃないか?
373病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:23:11 ID:fqJ/fuZ6
精密検査って、どんなことするの?



374病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:34:08 ID:90Eq6frh
主にレントゲン&カタドリ。
375病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:52:12 ID:T1UVr7lv
とある先生のとこでは4年、別の先生のとこでは2年半だと思うけど
延びてガッカリしたら可哀相だから3年って言っときましょう、って言われた
前者の先生はデーモン、後者の先生は昔からよくある装置
精密検査の前の話だけどこれくらい先生によってバラバラなのは普通のことなの?
376病弱名無しさん:2005/04/11(月) 19:01:37 ID:yPyi0xoi
うん、普通だよ。
それを頼りにどこの先生でするか決めるという切り札にもなるんだし。
377病弱名無しさん:2005/04/11(月) 19:25:44 ID:hzxSLxBO
自分にとって都合の良いことを言うセンセイが良いセンセイではないからね。そこをわかってね。
378病弱名無しさん:2005/04/11(月) 19:27:56 ID:fqJ/fuZ6
>>374
歯型取りしなかったけど、いいのかな・・・
379病弱名無しさん:2005/04/11(月) 20:04:52 ID:seWUKKVy
新宿区内のいい矯正医、どなたか知りませんか?
380病弱名無しさん:2005/04/11(月) 21:07:54 ID:FGW3kAA4
>>367
磨き残しが気になるんだったら歯石を染める液体売ってるから
それを使うと良いよ〜。虫歯予防にもなるしね。

私はたまーに使ってどこが磨き残しになりやすいかってチェックして
そこの部分を細い歯ブラシ使って磨いたりするようにしてるよ。
381病弱名無しさん:2005/04/11(月) 21:12:13 ID:3nKRQB2v
みなさんへ
結局ヘッドギアを付けて学校に通う事になりました。
学校のみんなは、気を遣ってくれてるのかあまりヘッドギアの事にはふれません。
約半年〜9ヵ月の我慢です。毎日憂鬱です。
382病弱名無しさん:2005/04/11(月) 21:15:30 ID:yPyi0xoi
>379
>1くらい読んでから書き込め
383病弱名無しさん:2005/04/11(月) 21:19:50 ID:NZMzuoP/
>>381
ガンガレ!!本人が堂々としてればいいんだよ。もう、これつけてるからこそ綺麗になれるの、
うらやましいでしょ!!くらいに思ってなよ。けっこうあっという間に終わるよ。
長時間つけてた方が早く終わるから、矯正終わったときにはやっぱり
ヘッドギアつけて学校行っててよかったと思うようになれるから。
もしなんか言ってくるヴァカがいたら、ここで報告汁!
お兄さんお姉さんwが対処法を考えようじゃないか。
384379:2005/04/11(月) 21:49:00 ID:seWUKKVy
失礼しました。
385矯正歴8ヵ月:2005/04/11(月) 22:56:13 ID:ngVqXEok
>>371
そんなに思いつめない方が良いよ〜。
痛い時もあるけど人それぞれだからね!頑張ろう!!(・∀・)ノ
386病弱名無しさん:2005/04/11(月) 23:18:21 ID:sxTqe0e5
>>381
すごいゾw!!!がんばれ!!!
387病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:08:01 ID:XK2D++Mk
>>381
がんばれ〜〜〜!!!
少しでも早く終わって、綺麗な10代を過ごして下さい。
綺麗な歯並びで10代、20代を過ごせるなんてほんと羨ましい。
数年後にはみんなが羨む歯になってるよ!!
388病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:13:09 ID:ReMY7KDG
>>381
また過去の議論に戻るかも知れないけど、毎日憂鬱に感じるくらいなら
家にいる間だけ付けるようにしたら良いと思う。
まずは親や歯医者に嫌だという気持ちを伝えてみたらどうだろう?

それでもだめだと言うようなら…。
自分ならかってに外すし、正直、あまり良い親、先生とは思えない。
389病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:55:37 ID:BD2o/Nao
初めて書き込みます。
当方、33歳で前歯か4_程隙間があります。
所謂、隙っ歯です。
治療したいのですが、費用が高いという事で諦めていました。
しかしながら、最近はローンで月々支払で治療できると伺いました。
詳細ご存知の方いらしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。
見合いの破談の理由が隙っ歯にあるようでしてショックなんです。
390病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:08:26 ID:Bj5nDaa7
33なら5〜60万くらいポンと払えるんでないの?
とりあえずテンプラ8嫁。
391病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:11:23 ID:Bj5nDaa7
別の言い方をすると、矯正費用くらいポンと出せるくらいの
貯金が無い33歳が見合い断られるのは歯並び以前の問題だとオモ。
392病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:12:52 ID:md41lSv3
>>389
ローン組めるかはその歯医者によりますよ。
直接問い合わせてみてください。HPにも書いてある場合多いですし。
私は治療の段階で一時期スキッパになりましたが、あれはつらかった・・・。
頑張ってください。
393病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:50:03 ID:nab+XNbF
私は今矯正途中段階ですきっぱになってる〜あはははは。
食べ物がつまるつまる〜歯間ブラシが手放せません!
394病弱名無しさん:2005/04/12(火) 02:00:54 ID:W9AUdvL5
>>381
頑張って!俺も>>387と同じで10代を綺麗な歯並びで
すごせるのは羨ましい。きっと今の辛抱が未来の幸せにつながるよ。
395病弱名無しさん:2005/04/12(火) 02:37:18 ID:J4U1lwqN
ヘッドギアをつけるのって何のための治療か興味がある。
396病弱名無しさん:2005/04/12(火) 08:46:24 ID:rejRhbSV
ワイヤーに食い物が挟まりまくってしょうがない。
食った後、漱ぐとこれでもかって言うくらい、カスがでてくるねぇ
これは、たえるしかないのか? 
397病弱名無しさん:2005/04/12(火) 11:07:16 ID:KZ8VVJzb
歯みがけよ。歯間ブラシ使って。
398病弱名無しさん:2005/04/12(火) 12:45:41 ID:kst0drI6
出っ歯の矯正チウです。ブラケット&ワイヤーつけて2ヶ月程経ちますが
一向に歯が引っ込んでくれてる気がしないのは私の気のせいですか?
399病弱名無しさん:2005/04/12(火) 13:23:45 ID:YVeHOszO
>398
たった2ヶ月で目立って歯が引っ込むような力のかけ方をしたら
歯根が傷んで歯がダメになってしまいますわよ。
あわててはいけません。
400病弱名無しさん:2005/04/12(火) 14:11:17 ID:9MF0lT8E
>>389
あおりとかではなく、マジなんだけど、お見合いというのはケコーン前提なわけでしょ。
そこまで真剣に人に会ってるのに、すきっ歯くらいでお断りはしないかと。
お断りするときに口実として「ちょっと歯が…」なんて言われるかもしれないけど
それははっきりと理由を言ったら傷つけるから、差しさわりがないことでお茶を
濁そうとされているかと。
>>391さんも言ってるように、そのくらい払えない人がどうやって結婚生活
はじめるのかな?
歯よりも別なところを根本的に見直してみては?矯正終了したとしても
歯を治してもちっとも見合いまとまらねー!!になりかねないよ。
401病弱名無しさん:2005/04/12(火) 14:29:13 ID:fwpu6qU/
>>400
「ちょっと歯が・・・」
なんて本音でも口実でもめっちゃ差し障りあるじゃん。


402病弱名無しさん:2005/04/12(火) 14:50:45 ID:b5SRwmul
そんな断られ方されたら俺なら泣く
というか体の欠点を理由にする奴なんて
破談になって寧ろ良かったんじゃないか?
403病弱名無しさん:2005/04/12(火) 15:34:05 ID:FIxhUIWN
他に理由がいろいろあるのに歯のせいと言うことにして
精神安定をはかろうとしているに50000000000ペリカ。
404病弱名無しさん:2005/04/12(火) 15:51:29 ID:7pWjTmxi
>401
そうかな?だって、顔がキライとかお金持ってないからとか
スケベそうとか、仕事できなそうとか性格悪そうとか髪が薄いとか
腹が出てるからとか言われたらもっと差し障りあるじゃん。
仲人さん?とかのお断りの理由を伝えるヒトが
見て解りやすくて、人格の否定にならないところで
歯が…って言うかもしれないじゃん?
でも正解は>403なんだろうなあ。ガンガレ!
405病弱名無しさん:2005/04/12(火) 16:52:19 ID:iaET6CCV
>>404
歯を理由にしたらそれよりもっと傷つくって普通。
少し考えれば分かる事だと思うけど
406病弱名無しさん:2005/04/12(火) 17:15:02 ID:FIxhUIWN
>404
君の価値観はちょっとおかしいとオモ。
407病弱名無しさん:2005/04/12(火) 18:10:23 ID:cLmUuKdw
私も歯が原因は思い込みだと思う
でも、思い込んでしまうくらいコンプレックスに感じてるのでしょうね
治れば自信がついて、そんなお見合い破談になって
良かった!!って思える日がきますよ、たぶん
408病弱名無しさん:2005/04/12(火) 18:30:45 ID:VN4/hbO0
30代だが定期崩すのがめんどくさかったので、分割にした。
一括で払ったほうがよかったのか?
409病弱名無しさん:2005/04/12(火) 18:57:17 ID:EfgSUHGe
別にいいんじゃないっすか〜
自分は普通預金口座に何百万か放置してるけど、何となく分割にしました。

そして年度末に分かったことですが、分けて払うと、
昨年度と今年度のそれぞれ医療控除が申請できて、所得税が非課税(゚д゚)ウマー。
でも、収入が多い人なら非課税にはならないだろうし、どっちが得かはわかりません。
410病弱名無しさん:2005/04/12(火) 22:08:07 ID:4fnjLA91
先週から、国立大学の付属病院に転院したんだけど
費用高いね。びっくりした。
最初の予定より30万ぐらい高くなってしまった。
411病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:39:24 ID:9xx1b0eH
>405>406
あ、そぅお?私なんかは>404よんでて確かに歯以外はなおそうってって簡単になおせるもんじゃないから、こんなこといわれて
断られたらきっついなーと思ったケド。男の人ってそういうもんなの?歯だったら、これさえなおせばいいんだーって思えるけど
はげとか貧乏をはっきり指摘されたらきついと思った。歯はなおせるからいいよねー。だから治してるんだけど自分。
412病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:59:31 ID:XK2D++Mk
>>411さんに禿同だな。
どうしても治せない、あるいは直せないものは
指摘されたら辛いけど、歯は治せるじゃん。
だから私もブラケッター。
413病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:14:04 ID:JPQ8jaGV
>>404>>411>>412
あのね見合いを断る理由にスキッ歯がどうのなんていうのは
差し障りありまくりだっての。
デブ、禿げ、貧乏て言われるよりマシだろう、歯は治せるんだからいいじゃん。
なんて問題じゃないでしょう?
断るにもマナーがあんだよ。相手の気に入らないとこがどうあれ
「あまりにもご立派な家柄ごご経歴で、私にはもったいなくて、、、」や
「大変知的で活発な方ですので、内気な私としては自信がございません、、、」
等パターンがきまってんだよ。容姿をどうこういうのなんて論外。
常識として覚えときなさい。


414病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:19:28 ID:CTMxre8P
スキッパは矯正しなくてもなんか直す方法ありますよね?
なんか前歯にかぶせるってゆーかすき間を分からないように埋めるみたいな方法!
それだったらそんなにお金も行かないと思うしそれじゃ駄目かな?

それにしても今日歯医者行ってきて少しきつくしたから痛いかもしれないけど頑張って!
言われたけどほんと痛い…今日は久しぶりにこんな痛み感じた…
私は矯正始めて二年半たちました!まだ上はすき間あるけど本当揃ってきてかなり嬉しいです!
やってよかった!
415病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:22:26 ID:VLbjKUID
>>413の言うことも分るんだけど。
そうやって、人ってなかなか自分の欠点言ってくれないでしょ?
しかし、指摘されることによって
治そうかなぁ、と思えることは後になれば
あの時言ってもらえてよかった!と思う日も来るかもしれない。
治すことが出来る歯ならなおさら。
歯って、自分で自覚している以上に見た目おかしいこと多いし。
私も正面以外の角度で撮った写真が大嫌いだった。
でも、他人はこういう私の歯を見てる方が多いんだって思って矯正始めた。
その時はショックかもしれないけど、きっかけを与えられたのは
ある意味ラッキーだと思う。私なら感謝したかもしれない。
416病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:25:48 ID:IQGUcL+O
>>415
言ってる内容は正しいけど何かがズレている気がする
417病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:56:03 ID:jkwcr27j
合コンならともかく、場がお見合いだからね。

上だけブラケット装着1月目。奥歯を後ろに下げてるだけだから
本当に動いてるのかなぁと思ってたけど、
ある日気がついたら6番と7番の隙間が大変な事に!!
歯間ブラシが無かったら生きていかれない。
でも早く八重歯を引っ込めて欲しいよ…。
418病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:35:16 ID:XBuaIqy+ BE:255864678-
実際、付き合ったら、屁をこくことも気にしなくなるよw
419病弱名無しさん:2005/04/13(水) 02:19:08 ID:97wtvzew
ブラケットつけて、4ヶ月。
ぎっちぎちに詰っていた歯が動いてきて、
すべての歯間に、歯間ブラシが入るようになりますた!
毎日3回の歯磨きも、意外と苦にならず、少しづつ動いていく歯を楽しみに見ています。

37歳のおさーんですが・・・ orz
420病弱名無しさん:2005/04/13(水) 09:33:52 ID:zsqcG/Y0
>414
かぶせたり隙間に何か詰め込むのは審美治療だし
たぶん一生モノの治療にはならんと思います。
見合いのその場しのぎにそんなことしても結局無意味だよね。
421病弱名無しさん:2005/04/13(水) 09:34:36 ID:LIMqC2e8
>>413
お見合いの常識ってそういうのなら(しらんけど)
スキッパで断られたんじゃないんだろうね。
つーことはやっぱり、断られたことを歯のせいにしてるってことか。
ここにいるみんなは歯がコンプで治してると思うけど(含自分)
歯を治したからってすべてが解決するわけではない、と。
@お見合い
422病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:03:11 ID:EkVlZlW7
正直ここまで常識を知らない人がいることに
驚きを隠せない。 ある意味コワスw
423病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:29:02 ID:4D6NpFID
お見合いって常識なの?
ここにいる平均年齢ってどのくらいなの?
けっこう年いって矯正してる人もいるけど
大体矯正してて2ちゃんに書き込んでるような
層ってそんなにお見合いなんて縁ないんじゃない?
それに、あの人顔がキライっていって断っても
あいだにたつひとがてきとーに翻訳してくれるでしょ?
いや、あおりでなくマジで。
424病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:52:01 ID:0bRh42Ja
すきっぱのせいで断られた→歯のことぐらい言われたっていいじゃん云々から
話が広がってると思うんですが。

私はお見合いしたことないけど、お断りする時
容姿の事を出すなんて言語道断だと思うよ。
こちらの品位を疑われるよ。間に立つ人だって気の毒だ。
中高生ならまだしも、社会人ならそれくらわかるよね???

冠婚葬祭板:http://life7.2ch.net/sousai/
425病弱名無しさん:2005/04/13(水) 14:05:52 ID:F51DqmJx
>>423の常識がマジで心配です
426病弱名無しさん:2005/04/13(水) 15:52:23 ID:cRVQNebA
そんなことより今日おいらの装置がはずれて
リテーナー生活がはじまった件について祝ってください。

とりあえず激しくサ行が発音できない。
427病弱名無しさん:2005/04/13(水) 16:00:09 ID:n1ythvUU
>>426
おめでd

とりあえずナ行も発音しにくい。
428病弱名無しさん:2005/04/13(水) 16:12:06 ID:w69w/Pz4
歯並びが悪いのは容姿的には確実にマイナス。
きっかけが何であれ、直す踏ん切りがついて結構なことじゃないの?

>>389
まず、過去レスを読みなさい。
手近な矯正歯科に電話をかけてみるのも良いでしょう。
ローンでなく単純な分割(金利手数料0)でOKの所もあります。
それと、御見合い破談の原因は、多分あなたの性格にあると思います。
429病弱名無しさん:2005/04/13(水) 16:20:03 ID:WJXYzxfa
奥歯の間を削って歯を並べるスペースを取るのはポピュラーですか?
治療済みのクラウンを小さくして隙間を作り、足りない分をそうするそうです。
歯を削ってスペースを作った方は、その後のケアや予後についても聞かせてもらえると嬉しいです。
430病弱名無しさん:2005/04/13(水) 16:20:39 ID:WJXYzxfa
sageなくてごめんなさい
431病弱名無しさん:2005/04/13(水) 17:03:29 ID:lJFu3n62
>>389です
学生時代、両親に治療を懇願したものの、“うちはお金が無い”、“石膏かなにか詰めて貰えば充分だ”と突っ撥ねかえされました。
いじめられ、消極的になっているのに更に輪をかけて消極的になり、十代二十代は恋愛皆無、友達もできませんでした。
社会人になったらなったで身内の入院費用、老人ホーム費用、葬儀費用等を全て負担しなければなりませんでした。
会社、病院、老人ホームの行き来の毎日でした。ストレス過多になりギャンブル、酒、女に走りました。
散財してしまい、気がつけば三十過ぎ…
まわりは皆、結婚し、子供が生まれ、新居を購入し…
親戚が見合い話を持ち掛けてきたので見合いをしました。
駄目なのは最初からわかっていましたが…
ふと思い出したのが、金が尽き、外国人パブの女に整理された時の事でした。
事情を説明し、店を後にした時、外まで見送りにきたのです。
振り返り手を振った時、その女は口の前に手を持ってきて人指し指と中指をAの字に広げてニヤけながら母国語で何やら言ってました。
“金尽き隙っ歯野郎バイバイ…”とでも言ってたんでしょう。
遅すぎますがコンプレックスを取り除こうと思ったんです。
金無くてローンを考えたんです
432病弱名無しさん:2005/04/13(水) 17:07:46 ID:+6K48MVB
金とかスキッパじゃなくて、ギャンブル、女、酒がいや。
そんなヒトお見合いにきたら歯がカンペキだって断るよ。
結婚相手にするにあたって何が大事か勘違いしてない?
433病弱名無しさん:2005/04/13(水) 17:27:30 ID:UQzns2Nt
ネタだろ?歯並び関係なしに0点じゃん。
ネタじゃなかったら↓で勉強して来てください。

【あそこが】お見合いでお断りした決め手【NG】2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1107595678/
お見合いであった嫌なこと!その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111594247/
お見合いで♀が♂をチェックするポイント
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091861748/
○●○●お見合いで 31回目●○●○
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1107259219/
【相談所】結婚相談総合スレpart5【お見合い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1111838780/
434病弱名無しさん:2005/04/13(水) 17:28:49 ID:8sJ17bLc
お見合いネタまだ続いてんのかよw
ネタにまじレスかあ
435病弱名無しさん:2005/04/13(水) 17:48:09 ID:lJFu3n62
>>389です
ネタだと批判されるとは思っていましたが、事実です。
御意見、御批判等、色々あると思います。
私のケースの場合の最良の矯正治療についてお教え頂けないでしょうか。上顎の前歯が両隣の歯より少し前に出ており、前歯の歯間が4〜4.5_程開いています。
傾斜して前に出ているという感じではなく、並んでいる歯と比較すると前歯だけ浮き出ている感じです。
前歯が結構大きいと思います。
ローンを組む場合、全額組めるのでしょうか。(調整費は除いて)
436病弱名無しさん:2005/04/13(水) 17:57:24 ID:zEY/r/PY
とりあえずスレの最初の頃をじっくり読め。話はそれからだ。
437病弱名無しさん:2005/04/13(水) 18:49:47 ID:2oTIG0/N
すきっぱで断られたんでがなくて辛気臭いというか、不幸が移りそうなところが嫌だ。
ローンは歯医者に相談に行って聞け。
438病弱名無しさん:2005/04/13(水) 19:06:48 ID:VLbjKUID
>>435
釣られてるのかもだけど・・。

何件か歯医者回ってみたら?
矯正の方針やローンなんて歯医者によっても違うだろ。
そんなことも考えられないのかと少々あきれる。
言っちゃ悪いけど、見合い断られたのなんとなく分るよ。
みんな言ってるけど、歯のせいだけではない。
何軒か回ってみて、こんな治療方針とこんな治療方針があって
どっちがいいんだろう、とか
そういう相談ならここの住民は親切に教えてくれると思うよ。頑張って。
439病弱名無しさん:2005/04/13(水) 19:07:22 ID:8sJ17bLc
ネタしつこい
440病弱名無しさん:2005/04/13(水) 19:38:24 ID:AeQPuN5l
ロイヤルハイツ矯正クリニックで矯正されている方いますか?
441病弱名無しさん:2005/04/13(水) 20:31:37 ID:alkjG+My
ちゃんと>>1読んだ?

氏ね
442病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:23:52 ID:JPQ8jaGV
>>431
外国人パブの女にスキッ歯をばかにされたことを、
なんで>>389で見合いを断られた理由みたいに書くんだ?
バカか?おまえ。
443病弱名無しさん:2005/04/13(水) 22:51:42 ID:j24nm+Sf
4年位前まで取り外し可能な維持の矯正してたんだけどその後やらなくなって、最近すごい歯が崩れてきた。
そんで、久しぶりにはめてみようと思ったんだが、歯が動きすぎてて全く合わなかった。もうこれは無理なんですかね?
矯正歯科行ってもだめかな?
444病弱名無しさん:2005/04/13(水) 23:13:03 ID:CTMxre8P
>>443
歯医者にいけばまた料金とられてやってもらえるかと…
ちゃんと言われた事やってても駄目な場合だと無料でやってもらえたりするみたいだが…
もう歯医者には通わなくてよくなったんですか?
445病弱名無しさん:2005/04/13(水) 23:43:13 ID:j24nm+Sf
>>444
 いや、歯は常に動くのでもう少しやってた方がいいみたいな事を言ってたような気がするんですが、引越しをしてしまって行かなくなり、矯正器具もつけなくなりました。
当時に比べ、歯が結構出たり崩れたりして最近へこんでるんですが、また取り外しが出来ない器具つけなきゃいけないんだったらきついです。見てみなきゃなんとも言えないだろうけどどうなんですかねー。


446病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:24:11 ID:w8ISyg8o
>>445
んー難しいですねぇ…そうゆう場合はどうしたらいんだろ。
とりあえず行ってた歯医者が今の家からも行ける距離なら行って相談とかしか私には思いつきません。
でも装置付けるのやなんですよね!
今後もっと元に戻ろうとして歯並びがまた少しずつ悪くなっちゃうかもだしやっぱり相談するしかないんじゃないですかね?
私まだ装置付けてて取れた後の事とか状況分からないんですいません!
447病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:47:00 ID:CsuF4W+P
私は小学生の頃から反対咬合と乱杭歯で悩んでたんですが、親は「そんなに悪くないし、矯正は必要ない」
の一点張りで矯正させてもらえず、このまま大学生になってしまいました。
就職までに治したいし、大学生のうちに治したいのですが
歯医者は親の同意が欲しいといいます。
でも当然ながら親は同意してくれません。
学生の本分は勉強なんだから、矯正費用のためにバイトなんかするな、
どうしても矯正するなら仕事しだしてからにしろと。でも私は就職する前に治したいんです。
親は歯並びいいので、歯を見せて笑えないことや写真を撮れないことの辛さが分からないのだと思います。
矯正費用についての説明は受けていて、分割なら自分で捻出できると思っているのですが、学生なので信用してもらえないのかな。
信用してもらうには一括で払うしかないんでしょうかね。。。
448病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:55:55 ID:jTc5/YNG
「親の同意」ってどういう形で必要なの?
歯医者に親御さんを連れて来い、ということじゃ困るけど
紙切れ1枚の話なら、誰かに代筆&そのへんの文房具屋で買ったハンコで済んじゃうけど。w

449病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:56:01 ID:DYuY6iHj
どいつもことりあえずいつも行ける範囲の病院に行って
さっさと相談して来いや!
450病弱名無しさん:2005/04/14(木) 01:00:43 ID:6zHlBm+v
下の歯列が前歯で隠れてしまうぐらい、出っ歯です。
これって矯正で直るのでしょうか?不安です。
451病弱名無しさん:2005/04/14(木) 01:08:43 ID:ssaqcVck
>>450
全然治ります。安心してください。
452病弱名無しさん:2005/04/14(木) 01:19:22 ID:CsuF4W+P
>448
署名がいるわけではないんですが、親に電話で確認されそうなんですよね。。
453病弱名無しさん:2005/04/14(木) 01:20:05 ID:tf/ygre5
私も出っ歯です!!上顎と下顎で中心がずれてて、おまけに前歯の2本が斜めに生えてる(トランクス型みたい笑)(;_;)
矯正したくて今医院選び中ですorz
早く治したい。。
454病弱名無しさん:2005/04/14(木) 01:56:02 ID:r+aJfHhv
>>452
私も大学生だけど、親の同意なんて要らなかったよ
費用も自分で用意したから、親はブラケットつけるまで矯正の事知らなかったくらいw
455病弱名無しさん:2005/04/14(木) 02:04:56 ID:6zHlBm+v
>>451
ありがとう。。。今日から器具をつけたのですが、ほんとうにこの出っ歯が治るのか
どうか不安で眠れません。
歯の生え方は正常なのですが、上顎からぐっと出っ張っていて、出っ歯なのです。
456病弱名無しさん:2005/04/14(木) 02:05:26 ID:CsuF4W+P
>>454
そうなんですか。わたしも親に言わずに矯正始めちゃおうと思ってたんですが、歯医者がどうも…。
ちなみに矯正のこと親につっこまれませんでしたか?
お金はどうやって用意したんだ、やばいバイトでもしたんじゃないか、とか。
457病弱名無しさん:2005/04/14(木) 02:12:05 ID:r+aJfHhv
>>456
私は逆に小さい頃から矯正しなさいって言われてたけど、
ずっとやりたくなくて20歳になって急にやりたくなって
この歳で親に出してもらうわけにもいかず、貯めてた貯金を使うことにしました。
親も貯金の事は知ってたし、矯正に賛成だからなんともなかったよ。
458病弱名無しさん:2005/04/14(木) 09:25:53 ID:o6GYnfXv
あがり症&対人恐怖症ですが、歯列がガタガダ。
矯正を検討中。生まれながらの症状では無いから効果がでるかも。。
459病弱名無しさん:2005/04/14(木) 09:43:07 ID:IAeJ0kdv
ほんと早くやればよかったと後悔中
今27だから装置が外れるころには29だもんな
460病弱名無しさん:2005/04/14(木) 09:43:51 ID:LsWNn9Jy
>>456
そんな頭の固い医者はほっといて、
親の同意がいらないトコを探すべし。
(もちろんそれだけを条件に選ばないようにね)
461まる子153cm57.0kg:2005/04/14(木) 09:52:50 ID:+2GTF8ld
私は前歯のスキッ歯&受け口で歯科矯正をしました。
1年5カ月で装置はとれて、なんとなく出てたアゴも
引っ込んでコンプレックスから開放されました。
今まではどの写真見ても歯のコンプレックスで口をつむっってたんですが
今では思いっきり笑って写真を撮ってます!
あの歯の痛みはかなりキツかったし、お金は全てローン(利子なし)で
90万近くかかりましたが、やって良かったと思います♪
462病弱名無しさん:2005/04/14(木) 09:55:30 ID:+2GTF8ld
↑ごめんなさい。他のスレの名前を間違えて入れてた
恥ずかしい・・・。
463病弱名無しさん:2005/04/14(木) 10:00:52 ID:MAPwKaXv
顎口腔機能基準診断施設、の病院をみつけたいのだけど
どこで調べればいいのですか?
社会保険事務所に問い合わせろと書いてあるHPがあったけど
問い合わせたらそんなことわかりませんといわれた・・・
自分は顎が曲がっているので外科矯正もできる矯正歯科で
やりたいのです。
464病弱名無しさん:2005/04/14(木) 10:30:51 ID:HZ/ItDMG
自分の場合もそこを探してて
で、タウンページ見たら結構近所にもあることがわかったよ。
おそらくそれって宣伝文句になりそうだし広告に
のっけてる歯科多いんじゃないかな。
465病弱名無しさん:2005/04/14(木) 13:56:02 ID:Vyv97PzP
スレ違いを承知で
今日おもしろい夢を見たので報告します

自分の着けているブレスレット、ネックレスが指輪を巻き込んで
必ずワイヤーにからまってしまう、取っても取ってもまたからんでしまう
そんで何度も無理矢理取ってたら、ワイヤーもブラケットも外れてしまい
歯医者予約しようとしたら、いっぱいで予約が取れない
でもこんなの変だから、症状を診てもらおうと強行で歯医者に行く

こんな夢でした。あせったよ〜、夢の中。
466病弱名無しさん:2005/04/14(木) 15:48:46 ID:ZybfZzlr
夢ネタって楽しいの自分だけだよね
467病弱名無しさん:2005/04/14(木) 16:32:10 ID:C5J8Btc1
全くそのとおりだな
468病弱名無しさん:2005/04/14(木) 16:50:12 ID:v6gkBKT1
なんかくだらない質問が増えたな。
ちゃんと調べてんのか?
469病弱名無しさん:2005/04/14(木) 16:58:36 ID:8blvC3wL
今までロムってるだけでしたが,とうとう皆様の仲間入りとなりました。
昨日上の歯にゴムが入りました。昨夜は全く痛くないのでばくばくご飯を食べましたが,今になって疼くような歯が浮くような痛みが出てきました。
歯が動く痛みとはこれなんですね。2・3日で慣れますよねぇ?チョコを食べただけでもズキンと痛むので心配になってきました(>_<)。
470病弱名無しさん:2005/04/14(木) 19:06:55 ID:hamFdVnM
犬歯引っ張っって3ヶ月になるんだけどまだ隙間できない。
2番(差し歯)との境目に虫歯が出来ちゃったのよ〜〜〜ん。
矯正前に裏から治療したんだけど境目も虫食ってた(;;)
ムムム?虫歯がデカくなってきたみたいだな。
471病弱名無しさん:2005/04/14(木) 19:11:10 ID:0AGneHIL
動かした歯の動揺はどれくらいで治ります?装置を外したら抜けそうで恐いオルズ
472病弱名無しさん:2005/04/14(木) 20:03:38 ID:6wK5JymJ
出っ歯くらいならまだマシさ。
俺のガタガタの歯を見たら自分の歯に自信が出来ると思うぞ。
473病弱名無しさん:2005/04/14(木) 21:35:00 ID:C5J8Btc1
親知らず抜いたら、一気に歯が動き出した・
474病弱名無しさん:2005/04/14(木) 22:18:42 ID:2c68FP1C
検査をして顎関節症も軽症だと言われてたので矯正しようと思っていたのですが…
今日、顎関節の激痛で吐きました。まだ痛いです…
矯正はまだまだ先になりそうです。。。
475病弱名無しさん:2005/04/14(木) 22:43:05 ID:YqvBXqED
>>461
いいなぁ〜1年5ヵ月ってめちゃめちゃ早くね!?
何で???何でそんなに早いの???
歯医者に早めてもらったの???
476病弱名無しさん:2005/04/14(木) 22:44:00 ID:7/hhesY8
抜歯って痛いですか??
477病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:07:18 ID:cRNOcVZv
>>475
早めてもらう、なんてできるわけないじゃない。できるならどこでもやってるし
それを謳い文句にするでそ。速度なんて人それぞれだし、症例にもよる。
私も進行早いけど、それ書いたら前スレ(前々かな?)でなんて
歯周病呼ばわりだもんね。(相変わらず根強い伝説)
もちろん早く終わるのは羨ましいけど、早くする裏技とかあるわけじゃないんで
あんまり人の速度参考にしない方がいいよ。
もっとも、5年も6年もやってるとかだったらセカンドオピニオンもらったほうがいいとは思うけど。
478病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:10:18 ID:x2eo6ArR
>>476
まあ通常、麻酔が切れたら痛いけど鎮痛剤があるし人にもよるし、
医者の腕にもよるのかもね。
ついでに抜歯経験者のかたに質問。
矯正で上下各2本の抜歯することになりそうなんですが、
上下一緒(同じ日)に抜歯するのでしょうか?
それとも別の日(上の歯が落ち着いたら下の歯、とか)でしょうか?
479病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:15:20 ID:C5J8Btc1
親知らず抜歯痛いよ。終わったあとね。一週間くらい痛い

親知らず4本は一気に抜かない。入院して抜くこともあるけど
480病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:17:05 ID:CsuF4W+P
>>457
矯正しろって言ってくれる親で、うらやましいですorz
うちは歯並びに無頓着な親だから、説得が大変です。
>>460
そうなんですよね。他を当たろうかな。でも数件まわった内では一番良いと判断した歯医者なので、そこでやりたいんですよね。
費用は2年間で分割でもいいし、終わったときに一括でもいいよと言ってくれてたのですが。
どうも親の支援なしに矯正しようとしてる私が無謀に見えるみたいです。


481病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:18:35 ID:x2eo6ArR
いや、抜歯は親知らずじゃないんです…。
いわゆる4番とか5番とかなので。
説明不足ですみません。
482病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:28:17 ID:oeSxXDlW
>478
自分はそれぞれ日数を空けて抜きました。
抜歯→1週間後抜糸&消毒→2、3週間後次の歯へ
と、いう感じです。

1年半で抜歯9本経験者より(虫歯含む)
483病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:31:45 ID:AL2KepW/
親不知は出てきてたのだけ。右下の4番左下5番抜歯済み。
全然痛くなかった。麻酔が切れて痛くなるのかなぁとドキドキして
待ってたのにいつもと同じだったよ。どんなもんかちょっと楽しみだったのに。
484病弱名無しさん:2005/04/15(金) 00:11:28 ID:S3tjZcn4
>>480
そーかぁ。気に入ってるなら仕方ないねえ。
その歯医者さんに頼んで、親を説得しもらえばどーだろう?
専門家の話なら親も多少は耳を傾けはしないだろうか?
485病弱名無しさん:2005/04/15(金) 00:33:50 ID:3aSwFpfm
漏れの場合。
手術や入院も伴う矯正だったから、
手術直前に親を1回だけ、連れて行ったなぁ
術前矯正とかは10代だったけど、親のことなんて聞かれなかったよ。
金は一括じゃなく、治療のたびに払ってたけど
毎回「お金無かったら今度でもいいよ」って言われたww
滞りなく払ってたけど。ちなみに大学病院。
486病弱名無しさん:2005/04/15(金) 10:29:30 ID:VynARjAX
未成年だから親の了解が必要と思われているのでは?
同じ大学生でも18と21じゃ違うと思うよね。
20才の誕生日を境に契約してから治療だと、就職までに終わらないか、
リテーナー常時使用の時に新人生活、てことになっちゃうだろうし。
487469:2005/04/15(金) 10:40:28 ID:zsBGP9Wj
昨夜は上司に鰻を御馳走になりましたが,青いゴムのせいで痛くて鰻すら噛めずに必死でご飯と丸飲みしました。
親知らず抜歯痕に鰻の骨が刺さってる気がする。沢山うがいをしてもとれません。
今日も上の歯が痛痒いようなイヤな感じ。
ゴムを入れても全然痛くなかったという人と矯正治療で一番痛かったという人がいるようですが,
痛かった人は何日位で慣れましたか?ご飯粒も噛めないです(*_*)
488病弱名無しさん:2005/04/15(金) 10:52:52 ID:4N2JDAyW
>>487
大体2〜4日ぐらいで慣れると思いますが・・・長引くこともあるかな。
痛い時は何も食べてなくても・・・(上と下の)歯同士が当たるだけで痛いですからね。
これから先、痛みを何度も味わうことになるわけですが(`・ω・´)ガンバッテクダサイ!!
489病弱名無しさん:2005/04/15(金) 16:16:51 ID:WLcb9IQP
糸切り歯の1本が知覚過敏気味で
普通に常温の水で口ゆすいだらじわーーーっと痛くてぎえーってなる時がある
あと部分的にすきっ歯になってきてこの先どうなるのやら(過程だから仕方ないけど)
490病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:24:37 ID:emLQLqvo
親不知抜いて歯が引っ込むこともある??
491病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:25:35 ID:NoWgPdhs
ねー・・・あるあるw
492病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:59:06 ID:m9V/CI6Y
親知らずを抜いた後適切な矯正治療を行えば引っ込みますw
493病弱名無しさん:2005/04/15(金) 18:26:11 ID:O6EwCuNS BE:287847779-#
奥歯を奥に動かす遠心運動って、インプラント矯正しかできないんじゃないんか?
今までのやり方だったら、チンキャップとかヘッドギアしないと動かないと思う。
494病弱名無しさん:2005/04/15(金) 19:17:57 ID:fwz5dU4B
ロンブーのあつしってひでーな。
くちはでかいし、すげーでっぱ。あれでかっこいーとおもってんのかよ?
さんま、まちゃみ普通にみえるよ。
495病弱名無しさん:2005/04/15(金) 19:21:28 ID:NoWgPdhs
俺もロンブーのあつしはTVで見かけるたんびに
歯にコンプレックスがある所為か、自然と歯に目がいく
でもあの性格からして、今まで出っ歯なことをバカに
されたりはアンマしてないんじゃないか。自分に自信があるのは良い事だが
496487:2005/04/15(金) 19:51:56 ID:J81O9VQT
>>488
ありがとう。なんかやる気出ました。頑張ります(・∀・)人(`・∀・´)
497病弱名無しさん:2005/04/15(金) 21:24:21 ID:Elfe0cvw
>>493
ゴムで後ろに下がってるよ?

>>495
さんまと同じく、差し歯にする時わにざと出っ歯のままにしたらしい。
498病弱名無しさん:2005/04/15(金) 22:11:58 ID:+NUh5M7v
>>493 >>497
インプラントなしでも下げることは出来る。ただし、アンカーとする第二大臼歯も
いくらか前に出てくる。インプランとありだと抜歯の跡地ががほぼ完全に下げる
スペースとして利用できるが、インプラントなしだと8割から5割くらいの
利用率だとウチのセンセイは言っていた。
ただ、インプラントを利用して下げるほどではない症例もあることだし
なんでもインプラントやればいいってモノでもない。
499病弱名無しさん:2005/04/15(金) 22:26:00 ID:S3tjZcn4
親知らず抜いてスペース出来る人がうらやましい。
自分は全部骨に埋まってたから、抜くの大変だし、
抜いたところでな〜〜んも変わりやしない。
500病弱名無しさん :2005/04/15(金) 23:04:37 ID:XKuNpLls
今月の初めに歯列矯正をはじめたのですが、矯正器具をつけてから元々受け口気味だった口が徐々に受け口になってきているような気がします。
こんな事あるんでしょうか?まだ初めて2週間も経ちませんからこの先続けていけば治るものと信じているのですが・・・。
501病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:12:08 ID:9Yv7/sjA
矯正をする過程で、一時的に治療前よりもっと歯並びが悪くなったり
かみ合わせの具合がおかしくなるのはよくある話。
502病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:16:38 ID:O9sSMFS2
顎に梅干しのような盛り上がりほか
口のはしから斜めに顎にかけて
筋がうきでてるんだけど
こういうのも治るのかな
とりあえず去年の12月に装置をつけて
盛り上がりひどくなったほかはナーんの変化もなし。
矯正だけで筋肉の変な盛り上がりって
なおるんだろうか。
503病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:17:46 ID:4+zHkBqR
今日デーモン3装着しました。思ったより口元モコーリじゃなく
安心しました。でも、目立つね〜。当分マスクは手放せません。
これから4本抜歯してその後ワイヤーを通すそうです。
これから約1ヶ月ブラケットだけ目立って実は矯正始まってない、って状況が
もったいないような…。
さっさと抜歯して早く動かしたいよ〜。
504病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:50:50 ID:XXMb0ydk
デーモン3つけて、親知らず抜いたら動く動く・・・・
笑っちゃうくらい、動くな。
歯があたる場所が日に日に変わって戸惑い気味
505病弱名無しさん:2005/04/16(土) 00:18:08 ID:UBJaLcnW
遺伝により3番の永久歯が生えて来ないことがわかり、矯正して抜けた後の隙間を埋める治療をしています。
後2週間ほどでブラケットを取り、リテーナーを付ける予定です。
ですが犬歯がなくて今後平気なんでしょうか。今さら不安。
誰か。・゚・(ノД`)・゚・。
506病弱名無しさん:2005/04/16(土) 00:24:38 ID:TzsMdU/U
>>505
ないものは仕方ないじゃないか
507病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:13:05 ID:jmai/bkf
器具をつけて3年目に突入。始めはひどい上顎前突でした。
まだ噛みあわせが半分ほどずれていて、本日8番を抜歯。
8番は詰め物をしていたからそれよりは健康な親知らずを生かして
スペースを作ろう、という方向になりました。
まだまだ先は長いんだなぁ・・・と思うとちょっとしんどくなってきた。
抜いたからにはもうやるしかないけど。
508病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:15:11 ID:OIadmN2j
8番を抜いて親知らずを残す?
いったい何本歯があるの
509病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:22:09 ID:jmai/bkf
鏡見てちゃんと数えたら7番でした・・・(´・ω・`)
510病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:44:40 ID:/L1a3kOm
>>487
私は結構平気だったんですが
友人は一番嫌だった、って言ってましたよ。
私はまだ矯正中ですが、友人はもう終わってます。
511病弱名無しさん:2005/04/16(土) 02:18:15 ID:8mfJn5Ph
親知らず抜歯の写真見てたら抜くの恐くなってきた・・・
あんなゴボっと穴あくんだね
512病弱名無しさん:2005/04/16(土) 05:05:23 ID:i6E4Rpq5
>>510
お友達とは同じ時期から始めたの?
513病弱名無しさん:2005/04/16(土) 05:43:11 ID:5SkMKuOZ
親知らずは1分ほどで抜けた。抜いた時に歯医者(推定年齢25歳)が
「楽勝」と言った。
下4番の抜歯は1時間かかって、抜いている途中に歯医者(推定年齢40歳)が
「もう!」と言った。
親知らずは腫れなかったが、4番は1週間くらい腫れていてとてもつらかった。
根の長さの違いらしいが、こんなこともあるんだなと思った。
514病弱名無しさん:2005/04/16(土) 09:06:05 ID:NomObvHe
矯正を始めて2年ほどたち、治療も終盤に差し掛かってきたのですが、
歯医者で治療についての説明を聞いていると、歯の角度という言葉が
よく出てきます。
そこで、自分の歯をよく見てみると、ぱっと見はきれいにそろっている
のですが、歯の根元や歯茎は凸凹で、昔出っ歯だったところはしっかり
盛り上がってます。
歯の矯正は結局のところ角度を変えるだけで、これは仕方ないこと
なのでしょうか?
515病弱名無しさん:2005/04/16(土) 10:39:11 ID:gzy9hy1o
>>514
抜歯しなかったの?
矯正は歯の角度を変えるだけじゃないよ。普通は、
516病弱名無しさん:2005/04/16(土) 13:05:04 ID:UQAm4lcR
私も2年でもうすぐ終わりだけど、歯茎綺麗になってるよ。
担当医も歯茎を触ってでこぼこ確認してるし。
517514:2005/04/16(土) 14:15:51 ID:NomObvHe
>>515
抜歯はしましたが、そこはそれほど気になりません。
(それでも3番の歯は傾いてますが)
一番気になってるのは前歯のあたりで、昔は八重歯だったため1番と
3番が出ていて2番が引っ込んでいるような感じです。

>>516
そうですか。ちなみに治療前はどうでしたか?
今、考えるとこれは八重歯の人特有の症状のような気もしてきました。
518516:2005/04/16(土) 14:48:34 ID:UQAm4lcR
治療前は歯のでこぼこにあわせて歯茎もでこぼこでしたよ。
前歯出てる→歯茎出てる
2番引っ込んでる→歯茎引っ込んでる
八重歯出てる→歯茎大いに出っ張ってる
だった。
もっとも、3番は歯自体が大きい(丸みがある)から
今でも歯茎を触るとそこは歯の根っこが触れるけど
2番との形の違いもあるから当たり前。
歯の矯正は角度を変えることじゃないよ、歯自体が動く。
私の八重歯だった3番は4番を抜いた跡地にきっちり収まってるから。
519514:2005/04/16(土) 15:42:05 ID:NomObvHe
>>518
ありがとうございます。
しかし、どうしたものか…。
今更ですが、とりあえず先生に言ってみます。
520510:2005/04/16(土) 18:14:12 ID:/L1a3kOm
>>512
友人より3年程遅れて治療中です。
私は5月で丸1年。友人は今は夜だけリテーナー生活です。
友人に感化されて始めました。
521病弱名無しさん:2005/04/16(土) 20:13:17 ID:i6E4Rpq5
>>520
レスありがと。
そっか、青ゴム痛くない人は矯正に時間かかるって主旨なのかと思っちゃったっすw
自分もゴム全然痛くなかった人なんで。

しかし矯正そのものは痛いっす。
昨日、下顎がぶっとい四角いワイヤーに交換されて、超締め上げられて、
「痛くなります、覚悟してください」と言われたが確かに痛い。
今までで一番痛いかも。食事もしてないのに鈍痛が続いてます。
ちなみにデーモン2。
522病弱名無しさん:2005/04/16(土) 20:26:12 ID:HVm/d3p0
デーモンでも痛いんですね。痛くないのが売りなのでは?
私もデーモンで矯正予定なのですが動きは早いですか?
痛くないのと早く終るという事でデーモンにしたのですが、
結構目立つんで少々後悔してます。お歯黒みたい…。
私が通ってるところは装置付けてから抜歯してワイヤーなので
なかなか本格的に始まりません。年末に検査したんだけど…。
523病弱名無しさん:2005/04/16(土) 20:52:18 ID:hYdIbsMK
デーモン3は痛くないよ。
締め上げた2〜3日は痛いけど、それ過ぎれば
全く痛くない。つけてる事すら忘れる・・・
 
524病弱名無しさん:2005/04/16(土) 20:53:09 ID:hYdIbsMK
歯は凄い勢いで動いていって、自分でも良くわかる
525病弱名無しさん:2005/04/16(土) 21:38:48 ID:aLo97aSP
上戸彩の口元が妙に違和感ある今日この頃。。
アイスのCM見るたびに(最後のシーンのとこ)ついつい観察してしまいます
526病弱名無しさん:2005/04/16(土) 21:55:04 ID:HVm/d3p0
>>523・524
2〜3日痛いのは仕方ないですよね。じゃ無いと動かないし。
凄い勢いで動いて…、うらやましい。早く私も実感したいです。
八重歯の上にデーモン付けてるんで厚みが凄いです。
内側の皮膚が擦れてしゃべりまくってたら血の味がしました。
今はでこぼこに付いてるけど綺麗に並ぶ日を夢見て頑張るぞ〜。


527病弱名無しさん:2005/04/16(土) 22:03:49 ID:oF3yO9pE
合コンで知り合った人に、矯正のこと言われた
でも、嫌な感じじゃなくって・・・
前にその人もしてたらしい
528病弱名無しさん:2005/04/16(土) 22:26:36 ID:AZ8R8TTy
>>527
ある意味運命的な出会い(´∀`人)♥
529521:2005/04/16(土) 22:28:02 ID:i6E4Rpq5
>>522-523
自分は、昨日の夕方に締め上げたから、ちょうど今頃が痛みのピークかなあ。
たぶん明日あさってまでの辛抱だと思うんですけどね。
バナナ食べたらすんごく痛くておかしかった。さすがに豆腐は平気だった。
なかなか今日は小食だわ。でも三日後くらいにはバクバク食べてそうな悪寒。

>>526
自分もブラケットだけつけて抜歯だったから分かるよ〜
ワイヤーを通してないと、その分凹凸が激しいから余計擦れるんだと思う。がんがれ。

とりあえず今は、四角いワイヤーの角がくちびると擦れて痛い・・・
これも三日くらいで慣れるとは思うけれど。いてーよちきしょ
530病弱名無しさん:2005/04/16(土) 22:29:46 ID:E/r9JsWf
>>523
自分、フツーのメタルだけどおんなじ。2〜3日は痛いけど
そのあとはつけてることも忘れてる。デーモン関係ないんじゃ?
531病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:08:55 ID:VathhC79
ブラケットとれて数日たつけど、前歯が開きはじめたよ。
リテーナーじゃスキッ歯は戻っちゃうみたいね。根元
だけ止めても首振り状態で上のほうが開いてきちゃう。
532病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:12:00 ID:e8Mfdf6O
(人´∀`)? (´∀`人)?
好きになった人が矯正経験者なら、辛さもわかるからもっと好きになれそうね♥
533病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:19:25 ID:HVm/d3p0
>529
ありがとうございます。頑張ります。
でも、ワイヤーの角が擦れて痛いっていうのもあるんですね。
これから未知の世界へ入って行くんだな〜って感じました。

ブラケット付けてる人たまに見るけどみんな綺麗な歯並びなんですよね。
ぱっと見綺麗な状態の方が長いんですよね。
早くそうなりたいな〜。

>530
私もそんな気がしてます。だったら目立たない透明装置でも良かったかな〜って。
医師がそう言うんだから信じるしかないです。
でも、余分な装置をつけなくて良いっていうのはありがたいです。
今はマスクしてるんで全く気付かれて無いです。
普通にしゃべれるし。
534病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:29:43 ID:hYdIbsMK
まぁ、痛さはあまり関係ないかもなぁ
デーモン3は痛くねぇとは書いてあるけど

八重歯が一本凄い伸びでたけど、数週間で一気に引っ込んだよ
すげーびっくりしてる
535病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:30:50 ID:hYdIbsMK
ttp://www.kyousei-shika.org/daemon3.html
ここ見ると、いい事尽くめだなぁ・・・
536病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:31:53 ID:MuATdj8a
>>532
私は逆に、矯正経験者だという人に「実は私もなの」って言ったら避けられた。
舌側矯正だから言わなきゃ気付かれなかったのに、心を許した?ばかりに傷心。。。
もう言わない!
537病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:59:38 ID:oDQiZi2c
何で避けるのかな?
そんなヤツ精神的に問題ありだよ。
こっちから避けて正解。
538病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:06:39 ID:3uXM5EG0
スレの流れを断ち切って申し訳ないのですが、質問させて下さい。
自分は少し前から、上は舌側から、下は表から矯正器具を付け始めました。
ある程度の痛みと不自由さは覚悟していたのですが、その日の夕方から
歯の痛みに加え、頭痛、疲労感が激しく、さらにうまく噛めないしゃべれない
ということで、何もする気がおきません。これが約2年間続くと思うと
とうてい耐えられる気がしません。
矯正を途中でやめることはできるのでしょうか。
またその場合費用はどうなるのでしょうか。教えてください!

539病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:11:12 ID:SBbG9ZGG
>>538
3日もすれば慣れるよ
540病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:11:34 ID:Xxbrw14h
>>538
少し前の少しっていつだよ。まさか2〜3日前とかいわねえだろうな。
矯正を途中で辞めること→できる。
でも、4番とか抜歯してんじゃねえの?
費用は契約にもよるがたいてい返ってきませ〜〜〜ん
541病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:16:47 ID:CRxzQjDp
みなさん飲み物飲むときリテーナー外してます?
つけたままで飲んでもいいとはいわれたもののなんとなく抵抗があります。
542病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:26:17 ID:dvUz44oM
マスクなんかはずしちゃいなよ!
どーせばれるぜ。
私はへっちゃら!
543病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:38:30 ID:vmSwhOmb
>>542
消えろ糞荒らし野郎
544病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:42:57 ID:cbdlgIPr
今、矯正をはじめようとしてるけど、歯医者さんに
舌が前歯を押しているから、舌を切ったほうがいいね!と言われた

舌ってきっていいもんなの?
545病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:52:12 ID:fkiAK+lx
>536-537
過去ログに、取引先のキモ男に矯正仲間ってだけで
やたら馴れ馴れしくされて激しく迷惑だったって話があったような希ガス。
546529:2005/04/17(日) 00:55:51 ID:Dd1xZtdz
>>533
四角いワイヤーは、歯がある程度並んでからじゃないと使わないから
経験できるのはも少し先かもね。
自分も半年くらいで前歯のガタガタが綺麗になった。
既に、何で矯正してんの?とか言われる領域かも。
でも歯全体をひっこめるのはこれからなんだよねえ。。。。。

まあデーモンは、痛む期間は変わらんかもだけど痛みの程度が小さいらしいよ、
歯医者さんいわく。「普通の装置だったら、今頃のたうち回ってますよ」ってまじかよw
それに動きも早いらしいから良かったんじゃない?
通院回数も少なくて済むし。自分は基本的に2ヶ月に1回ペース。

>>536
その人は表側だったんじゃない?
舌側からやりたくてもできなくて嫉妬とかさ。よーわからんけど。
547病弱名無しさん:2005/04/17(日) 08:27:11 ID:CgGsLtky
>>544
綺麗に発音する為に舌を切る人が多い国もあるらしい・・・。
548病弱名無しさん:2005/04/17(日) 08:40:46 ID:r91MScqy
>>544
だめだよ
549病弱名無しさん:2005/04/17(日) 09:03:23 ID:xL4PBnyZ
>>541
なんで抵抗あるの?
甘い飲み物は口ゆすいでハメ直しますけど。
550病弱名無しさん:2005/04/17(日) 09:50:32 ID:hVSlgvGI
抜歯って1本ずつでしたか?ブラケット付けたからには一日も早く
ワイヤー通して欲しいんだけど、焦らない方が良いですかね。
紹介された一般歯科で聞いたら一週間くらいあけて1本ずつって言われたけど
2本ずつ抜歯してる人もいるよね。そうしたら期間は半分で済むし…。
二年の内の数週間で悩むのも変かな〜。

デーモン付けた患者さんが一週間くらい経つと平気で
おせんべいバリバリ食べててびっくりした、って書いてた
歯科医師がいたけど痛みに差があるんでしょうね。

血流を止めないのが凄く良いみたいですね。
551病弱名無しさん:2005/04/17(日) 09:53:29 ID:HNuRMbYL
一通り、歯の調整が終わったみたいで、この次に装置を取りましょうと
言われたのですが、しばらく装置を付けたまま2〜3ヶ月ぐらい、間をおかないもん
なのでしょうか?
歯を手で強く触ってみると、グラグラするような感じだし、
すぐ後戻りするのではないかと心配です。
みなさん、どうですか?
552病弱名無しさん:2005/04/17(日) 09:54:02 ID:xL4PBnyZ
>>550
ふつーのクリアブラケットでしたが
食べてましたよ。せんべいバリバリ。
553病弱名無しさん:2005/04/17(日) 09:58:34 ID:HNuRMbYL
>>550
抜歯は、患者さんが混み合っていると1本ずつになりますよね。
私は、4本の歯を、1本ずつ、2日置きに抜いたりしました。
辛ければ、1週間に1本と言われました。
554病弱名無しさん:2005/04/17(日) 10:49:46 ID:tOtPOqrQ
>550
1週間に1本ずつ1ヶ月かけて4本抜いた。
それでも随分つらかったよ。
555病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:29:49 ID:EsenSLAG
餅くいてーーーーーーよーーーーーーーーーー


大福くいてーーーーーーよーーーーーーーー
556病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:33:38 ID:CgGsLtky
>>555
矯正中も普通に餅食べてましたが(´・ω・`)ハイチュウハヤバイ・・・。
557病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:36:46 ID:E0sOJ58M
>>546
あー確かに表からだって言ってた。
30歳超えて恥ずかしいの我慢して表側矯正したけど、また戻ってきたんだよねぇ…って。
私は20代だし嫉妬とかあったのかなぁ。
でも、今まで仲良かったのに急に避けられてびっくりしたよー。
「矯正キモイ」とかじゃなくて、また違った意味での不評もあるんだなぁって実感した。
そんなのに負けないで矯正がんばるもーん!
558病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:41:33 ID:RMhXWCQF
キシリトールタブレットがコンビニから消えたから、ガムを噛みたいんだけど、ガム平気?
食べるのちょっと怖い。
559病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:46:15 ID:tOCw1dX5
俺は全く矯正してること気にしてないけどなぁ
いちいち聞かれるのめんどくさいから、周りの人ほとんどに
カミングアウトしておいた。

>>558
矯正のウェブページでガムは食うな!と書いてあったよ。
ガムからしか取れない栄養素は無い!ガムは食うな!っと・・・・
560病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:55:07 ID:Dd1xZtdz
>>557
そーいうところでその人の本質が見えちゃうのかもね。
まあ分かってよかったつーことで、がんがれ。

>>558
キシリトールガム買い溜めしてますw
自分の場合は装置にもほとんど付かないし、平気。
朝起きたときの、お口のスッキリ感が違うよねえ。

でも今は痛くてガムさえ噛めん・・・
561558:2005/04/17(日) 12:26:42 ID:RMhXWCQF
>>559>>560
あんがと。賛否両論って感じですか…。
唾液検査でミュータンス菌がかなり多くて
(それまで甘いものをダラダラ食べ続ける生活をしてたいからかも)
衛生士さんからキシリトールも取った方がいい、と言われてるもので。
装置が付いてからは、タブレットにしてたんだけどどこのコンビニ行ってもない…。
取りあえず一度チャレンジしてみます。
562病弱名無しさん:2005/04/17(日) 14:31:48 ID:L1khhzU1
ガム食ってるよ。ポスカム。ガムから取れるのは再石灰化用の成分。
それと、強制してるとあんま噛まなくなるから顔たるんでくるっしょ。
それの予防。初めて一年目はガム食えないと思ってたけど、
2年目は食ってる。顔、引き締まったマジで。
563558:2005/04/17(日) 16:11:54 ID:RMhXWCQF
あーそうそう緩衝能もスコア2だったんだ…。忘れてた。
唾液検査の総合はかなり危険。虫歯の出来やすい状態です。だった。
ガム噛みます。
564病弱名無しさん:2005/04/17(日) 16:49:38 ID:R8yqznYf
ポスカムとか大丈夫なんですか?
矯正歯科で売ってるガムをわざわざ買ってました。
ピーチ味なんで微妙…。
口元たるむんで鍛えてます。先生もガム噛めって言ってたよ。

>>553-554
レスありがとうございます。
1本ずつの人が多いですね。2日おきだったら早く終りますね。
私も5日おきくらいで頑張ってみようと思います。
565病弱名無しさん:2005/04/17(日) 17:47:41 ID:tOtPOqrQ
>564
とりあえず一本抜いて何日くらい間を置けば元気になるか様子を見たらどうでしょう・・・。
そんなことを言う私は>513なんですけどね。
566病弱名無しさん:2005/04/17(日) 19:00:24 ID:4xWgHT1m
4本(入院して)一気に抜歯、っていうのはやはり無謀ですか?
親知らずの抜歯(3本)のとき、入院して一気に抜いて
なんとかなったので・・・
567病弱名無しさん:2005/04/17(日) 20:23:17 ID:R8yqznYf
>>565
そうですね。それが一番確かです。
親知らずが平気で4番抜歯で腫れることもあるんですね。

6年くらい前に上の埋没して斜めになってた親知らずを
近所の一般歯科で抜いた時は40分くらいかかって
縫合もしてもらったけど割りと平気でした。
腫れもせず痛みもあまり無かったのですが、口唇ヘルペスができて
そっちの方が大変でした。

私は4本とも5番を抜歯するのですが
埋没してた親知らずに比べれば楽勝!なんてのん気に考えてるんですが…。
また、報告しま〜す。

568病弱名無しさん:2005/04/17(日) 21:16:56 ID:Dd1xZtdz
>>564
頼んだら、上下同時に抜いてもらえるかも。
左右同時は食事に無理が出るからやめといた方がいいけど。
569病弱名無しさん:2005/04/17(日) 21:17:10 ID:aHB4vwJz
矯正で今日ブラケットつけた。食事はジュースで凌いだ。
正面から見て、前歯のワイヤーが上下に波打ってる。
最もつらいのは歯磨き。装置とワイヤーの近くが磨きにくい。
高校生には耐えられないよーorz
570病弱名無しさん:2005/04/17(日) 23:33:58 ID:42t0gjJj
>>569
なぜ高校生には耐えられないのか、小一時間(ry
571病弱名無しさん:2005/04/17(日) 23:37:28 ID:9wk3DX0K
高校生で耐えられないものは大学生になっても無理。
572病弱名無しさん:2005/04/18(月) 00:28:06 ID:nehHCGdV
ワイヤー入れてから五日目だけど奥歯がかみ合わせられなくなってることに気がついた
一時的なものだと思うけどちょっと気持ち悪いな・・・
これってポピュラーな状況なんですか?
573病弱名無しさん:2005/04/18(月) 01:29:50 ID:npzeHQsC
私も上下の中心が合わなくなってきた
これって一時的なものなの?
574病弱名無しさん:2005/04/18(月) 01:43:26 ID:Toel4pzi
>>572
え、自分なんてブラケット付けて数ヶ月は奥歯で噛めなかったよ。
矯正前は並びが気になってたけど、実は噛み合わせもなってなかったと気付いた。
575病弱名無しさん:2005/04/18(月) 01:47:25 ID:Owcf8fbB
みんな大変なんだね。
自分もこれから抜歯&ブラケットだよ・・・
頑張ります。
576病弱名無しさん:2005/04/18(月) 02:03:15 ID:5r64Vo3C
上と下の歯別々に矯正って無理ですか?
上下ともひどくガタガタなんですけど、バイト先で笑顔じゃないといけないんです。とにかく目立つ出っ歯な上の歯をどうにかしたいのですが。。
577病弱名無しさん:2005/04/18(月) 02:57:50 ID:w6alCJDz
>>576
てっとり早くやるなら審美になるんじゃない?
でも、長い目で考えたらちゃんと矯正やった方がいいと思うよ。
前歯だけ、って自分で思ってても検査したら
他のとこもダメって分るかもだし。(自分がそうでした)
接客業の人でもブラケット付けてる人、最近よく見かける。
578病弱名無しさん:2005/04/18(月) 10:13:21 ID:wZEFhwhH
ブラケットを着けて初めの3日は痛いようですが、
その間の歯磨きは皆さん痛さを我慢してやっているんでしょうか?
よく歯と歯が触れるだけで痛いって聞くので、皆さんどうしているのかとちょっと疑問…
579病弱名無しさん:2005/04/18(月) 11:09:49 ID:1p5qUqaw
歯と歯が当たると痛いけど、歯と歯ブラシが当たる程度ならだいじょうぶ。
自分の場合ですが。
580病弱名無しさん:2005/04/18(月) 13:33:13 ID:z6DGbpxU
>>578
自分はやわらかい毛の歯ブラシに変えてる。
それでも耐えられない時は、なるべく歯に付かない流動系の物を食べて、フロスして洗口液。
581病弱名無しさん:2005/04/18(月) 13:33:35 ID:5r64Vo3C
>577
はい、矯正を考えてるんですが、表につけると口が閉じられなくなりそうで‥裏からやりたいんです。でもカツゼツ悪くなりますよね?バイトの場所が場所だけに発音が悪いのはダメかもorz上下一緒より片方ずつの方が話しやすかったりするのでしょうか。
582病弱名無しさん:2005/04/18(月) 14:02:11 ID:+MrPzjZf
8年間の矯正が後2ヶ月でようやく終わる
でも終わった後にリテーナーが2年程待ってるらしいんで
あんま素直に喜べないなぁ…。取り外し可能らしいから
まだ少しはマシかな
583病弱名無しさん:2005/04/18(月) 15:39:50 ID:XWjqPj7U
>>581
気持ちはわかるけど、私なんかふぁっそんあつかうブティックでオモテ矯正してるよ。
前四本だけ透明ブラケットだけど。フツーに笑顔で接客してるし誰も何も悪いこと
は言ってこない。時々矯正してるお客さんと盛り上がれるけどw
それと、バイトも金づるや将来へのつなぎとしては大事だろうけれど
別に人生賭けた大事な仕事ってわけでもないでしょ。
別に口閉じられなくなるわけじゃない。
オモテ矯正するならやめろなんていわれないんじゃないの?
そんなこというバイトなら別に続ける価値もないと思うし。
一生使う自分の歯の方が大事な希ガス。
最初からこういうバイトだから表だとだめとか決め付けなくてもいいと思うけど。
584病弱名無しさん:2005/04/18(月) 16:00:52 ID:5r64Vo3C
>583
そうですよね(>_<)私はテーマパークでのバイトが決まった者です。矯正してるから辞めさせられるなんて最低ですよね。もちろん、そんなことは言われないと思うので、
おもいきって表から矯正してみようかな。ありがとうございました。
585病弱名無しさん:2005/04/18(月) 16:10:11 ID:zTk4oE2T
ネズミーとかそんなんかね。
586病弱名無しさん:2005/04/18(月) 16:48:31 ID:XWjqPj7U
むしろ外資系なら矯正に理解ありそうな気が。
それで解雇なんてバイトでも不当解雇だから
もしそうなったら労働基準監督署に通報汁。
587577:2005/04/18(月) 19:57:24 ID:w6alCJDz
>>584
裏からだと、きちんと喋れるまでに時間かかるかもだよ?
ちゃんと喋れない方が仕事に差し障りあるんじゃないかなぁ・・。
私は表だけど、表でも付けた当初は喋り辛かったよ。
すぐ慣れたけど。
ブラケットは意外とみんな気にしないと思うよ。
自分が気にしてた程、周りは気にしないので、最近へっちゃらですw
588病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:17:33 ID:5r64Vo3C
>586>587
ありがとうございます。
表側で矯正始めようと思います。早くきれいな歯並びになって笑いたいです。
589病弱名無しさん:2005/04/18(月) 22:03:35 ID:63so0ho3
>>569
ヒント: 縦読み
590病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:13:14 ID:bK5VuQt8
>>588
がんがれやぁ!!
モデルだって外側矯正なんだから、イマドキ外矯正くらいでがたがた言うバイト先なんてないさ。
これがだめっつーんなら、アンタ(バイト先)あたしの将来の歯並びの責任とってくれるんですか!?
くらいの意気込みで池!!
591病弱名無しさん:2005/04/18(月) 23:21:53 ID:1p5qUqaw
ほ〜、このスレで縦読みを目にするとは。
とりあえずGJ。
592577:2005/04/18(月) 23:58:23 ID:w6alCJDz
>>588
頑張って!
ちなみに私も出っ歯が悩み。1本だけ前に出てます・・。
下は乱杭気味なんだけど、上は1本の出っ歯以外はまぁまともかなぁ、
下は見えないから審美で前歯だけ治すことも考えたの。
でも、一応、って感じで矯正歯科行って、
自分の歯を知って唖然とした。大臼歯は内側に倒れてるし、
まぁヒドイもんでした。
これは審美なんかじゃダメだ、と自分で思って矯正することにしました。
588さんも頑張って下さい!
なにもしてない出っ歯の笑顔より、
ブラケットつけた笑顔の方がイイと最近思えるのです。
593577:2005/04/19(火) 00:06:59 ID:w6alCJDz
>>588
確かにブラケット装着当初は気を抜くと
口閉じてるつもりでも1本歯がちらっと出てましたw
気を抜かなければ大丈夫と思うよ。
最近ちょっと引っ込んで来たので、ちゃんと口閉じれますよ。
今、半年ちょい。
594病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:11:05 ID:NFgb7mPx
>>584
こんなところで会うとは。
自分、ねずみーで矯正しながらバイトしてるよ。
というか、遊びで入ると分かると思うけど土日の学生シフト率高い時は100人はいると思う。
595病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:12:04 ID:NFgb7mPx
ちなみに表+メタルなので全然問題ないかと・・・。
キャストはメタルの人多い。やはりそういうバイト選ぶ人から気にしないのかもね。自分も含めてだけど。
596病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:28:25 ID:dr5n7MGM
>594>595
ねずみー(笑)私はSEAです。矯正している方いるんですね、ちょっと安心しました(*´艸`)
597病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:30:48 ID:2FQc5Epe
個人特定できそうなこと、書き込みしないほうがいいと思うYO。
598病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:31:56 ID:dr5n7MGM
>597
すみませんでした。。
599病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:39:37 ID:Jg9sVR4V
なんか矯正器具付けてから顔がむくんでるんですが…
これってすぐおさまるんですか?
600病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:44:06 ID:4iQliTD6
>>599
口元モコーリのことですか?
私はもともと唇がとんがってたせいもあって
器具つけたら、普通になったような気がする
601病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:46:18 ID:NFgb7mPx
>>596
私は陸のほうでw
小さい子にいっぱい突っ込まれると思いますが回答方法考えておくといいです。
ところ構わず「なんか付いてる!!」とか言ってくるからw
602病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:51:17 ID:t5wZaI40
出っ歯+下の歯が斜め前に生えてるので歯の矯正をしようと思うんですが
矯正でエラや頬骨の位置などは変化するのでしょうか?
かみ合わせが、かわると使う筋肉が違うので、えらと頬骨が引っ込んだりとか
することはあるのでしょうか?歯が現在親知らずが4つまだ抜いてない状態です
603病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:52:50 ID:Jg9sVR4V
>>600
いえ、そうじゃなくて頬のあたりがぼてっとしてきたんですよ。
下膨れな顔になってますorz
604病弱名無しさん:2005/04/19(火) 01:58:51 ID:dr5n7MGM
>601
突っ込まれたらでうしよう‥(笑)考えなくては!!忠告ありがとうございます☆
605病弱名無しさん:2005/04/19(火) 02:08:41 ID:dr5n7MGM
>603
矯正して噛む機会が減る(痛くて)と頬がたるんでくるらしいです。痛くない時はガムを噛むといいって聞きました。
しゃしゃってごめんなさいm(_ _)m
私も近々矯正します。
606病弱名無しさん:2005/04/19(火) 02:18:00 ID:ES7fqVRK
前歯が3くらいのスキッパなんですが、矯正するとしたらどれくらいで治りますか?
あと費用も(>_<)
607病弱名無しさん:2005/04/19(火) 02:18:22 ID:y/+z8nF+
>>605
そうなんですか。じゃとりあえずガムかんでみますわ!
矯正思ったよりしんどいです…これからやるのなら
頑張ってくださいね!
608病弱名無しさん:2005/04/19(火) 03:09:57 ID:aQqkdlqI
>603
私の場合。

装置ついたのが嬉しくて、見せ付けるように歯を見せて笑うようになった
 ↓
前歯が揃ってからは、ワイヤーをガイドラインとして
唇 逆三角 (某漫画家曰く写真うつりにおいて美人に見える笑い方)
に笑うようになった
 ↓
表情筋が鍛えられたのか、普段口を閉じている時でも口角が上がるようになった



お年頃(30目前)なんで法令線出るかなと思ってたけど
まだ大丈夫みたい

ちなみに唇 逆三角形とは
上唇は左右4番まで見えるように、でも歯茎は見えないように、
下唇は自然に。

部屋に一人でいる時でも鏡見ては揃った前歯に嬉しくてニッコリ笑ってたから
自然とフェイササイズになってたっぽい。
609病弱名無しさん:2005/04/19(火) 03:30:17 ID:6Df7iEpN
昨日ワイヤーかえてもらったんだけど、歯が痛くて寝れないよ〜。鎮痛剤飲んでもいいのかな?
610病弱名無しさん:2005/04/19(火) 03:47:24 ID:OOOMUi2G
痛み止め飲むと歯の動きが鈍るらしーよ
611病弱名無しさん:2005/04/19(火) 03:48:53 ID:4tOkqwGv
>>609
飲み続けなければOK

下の前歯が乱歯なんだけど、ワイヤー通してからうっかりグキッと噛んでしまうことが多くて困る
万が一折れたらただで差し歯にしてくれるのかな・・・
612病弱名無しさん:2005/04/19(火) 06:32:45 ID:30+gIA8E
今日デーモン3つけたよ
613病弱名無しさん:2005/04/19(火) 06:45:26 ID:52UfDJGD
現在アメリカに住んでいて、今日ブレースが入りました。
僕の場合は奥歯の隙間をブレースで詰める作業をした後に
インビザラインという透明のプラスティックカバーみたいな
奴を歯に装着して直す方法になりました。
だからブレースは奥歯4本しかやっていないんだけど、みなさんが
書くように痛くないんですよね。やはり全部やるのと部分だけ
だと違うのですかね。口の中の違和感もあんまり感じないし。
ただフロス(糸ようじ)をするのが大変ですね、というかうまく
出来ません。
614病弱名無しさん:2005/04/19(火) 11:26:09 ID:dz+P7M+k
すいません、質問させてください。
矯正始めるんですけど、契約のときに念書書くのって普通なんでしょうか?
矯正する覚悟は決めたんですけど、その歯医者では念書書くとのことで少しびびっています。
615病弱名無しさん:2005/04/19(火) 11:56:23 ID:qXutgAfE
どんな内容の念書?
616614:2005/04/19(火) 12:04:03 ID:dz+P7M+k
レスありがとうございます。
この前に精密検査を受けに行って、矯正始める際にはこういうもの書いてもらいますよ、と
ちらっと契約書と念書を見せられただけなので、念書の内容はよく分からないんです・・・
普通は契約書だけなんでしょうかね?
もし後で何かトラブルが起きても、念書とられていたら絶対に勝てないと聞いたことがあるので怖いんです。
617病弱名無しさん:2005/04/19(火) 13:55:34 ID:OH/W4v0d
フジの一時半からの昼ドラに矯正してる女優が出てるんだけど
しかも、ちょっと不気味な役
あの女優は誰?
618病弱名無しさん:2005/04/19(火) 14:03:30 ID:qXutgAfE
>617
ここでお目当ての女優さんを探しなされ
ttp://www.tokai-tv.com/kikenna/
619病弱名無しさん:2005/04/19(火) 17:16:18 ID:FlVWdD0o
先程、ゴムが6本入りました。2、3時間後くらいから痛みだしますと言われたぁ(T_T)
思い切り夕飯時じゃん!夕飯食わずに夜のバイト行くのかよ( ̄□ ̄;)!!
あぁ、どきどき!恐いよぉ
620病弱名無しさん:2005/04/19(火) 17:23:13 ID:qXutgAfE
>619
痛んできたら、ひとまずコーンスープやウィダーインでしのぐのだ。
621病弱名無しさん:2005/04/19(火) 18:01:27 ID:FlVWdD0o
スープ系ですか・・・
なんとなくイヤな予感したんで、今日の昼はステーキ屋で高い肉沢山食べてきたんです。食べといて良かった。次はいつ食べれるのやら
622病弱名無しさん:2005/04/19(火) 18:12:00 ID:Z3VJbLo+
私の場合、痛みのために食欲がなくなったのは
一番初めにワイヤー入れた後の2・3日だけで、その後は調整翌日でも
「イテーイテー」言いながら、フランスパンとかバリバリ
食ってしまうようになった・・・

つーか、痛みのストレスから逃れようと、余計食ってしまう・・・
623病弱名無しさん:2005/04/19(火) 20:12:26 ID:Qqr48ts7
このまえ矯正を始めようと矯正歯科に行ったら、

「つねに鎮痛剤を服用している人は歯が動きにくいといわれています。
抜いてから動かなかっただと困るので、矯正はちょっと考えた方がいいですね」といわれた。

持病があって抗炎症剤を飲み続けているんだけど、
同じようなこと言われた方っていらっしゃいます?
もしくは持病で薬飲みながら矯正しているかたとか・・・
矯正したいんだけどなぁ・・・駄目かなぁ・・。
624病弱名無しさん:2005/04/19(火) 20:54:13 ID:qXutgAfE
聞いたことないなあ。>鎮痛剤と歯の動き方の因果関係
ホントだったら頭痛持ちの人なんて矯正できないじゃん。

別の矯正歯科にも話を聞いたほうがいいとオモ。
625病弱名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:27 ID:FL6P7f/a
装置つけたら発音は、なんともないのかな みなさんどうでしょう?
626623:2005/04/19(火) 21:11:47 ID:Qqr48ts7
>>624

そうですかぁ。
ステロイドとか免疫抑制剤とかも飲んでいるので何か理由があるのかなぁと思ってたんですが。
今ちょうど普通の歯医者で歯の治療をしているので、そこでも聞いてみます。
ありがとうございました。
627病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:08:23 ID:HtDEYNIl
>>616
書いたよ念書。
血が出る場合があるとか、痛いぞとか
でもいいねというような内容
628病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:32:50 ID:ss2/6Eph
抜いた空間が全然狭まんないや@2年目
やっぱ年齢的に無理だったかorz
さて、どうすっかな…
629病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:41:56 ID:i/d+0GVt
>>620
おいらはウィダーインがぶ飲みして腹ピーになりますたw
630病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:04:54 ID:SAvVuFKB
>>628
おいくつですか?

631病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:08:38 ID:ss2/6Eph
>>630
40です
恐らく最年長、あははは
632病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:20:49 ID:WSt9s7/Y
うーん、年のせいっていうより医師の腕かもしれないよ。
私は30代だけど、2年でもうすぐ終わりだし。
セカンドオピニオン推奨。
633病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:59:47 ID:bZWV92oZ
40才じゃまだまだ大丈夫だと思うよ。

先生の腕が確かなら、

タバコをよく吸うとか栄養が偏っている、過度の飲酒とか
生活習慣が悪い場合も上手く動かないらしい。
それと、まれに骨が固まっていて動かない人もいるみたいですね。
634病弱名無しさん:2005/04/20(水) 00:10:18 ID:/yAlQert
>>627
やっぱり念書書くこともあるんですね。わたしも腹をくくることにします。もう、ここでやる!!って決めたので。
がんばります。レスありがとうございました。
635病弱名無しさん:2005/04/20(水) 00:49:57 ID:kceHGeh5
念書、何があってもお金は返金されませんに同意、とか、色々書いてあったな。
636病弱名無しさん:2005/04/20(水) 02:27:00 ID:0xAepNpg
上下が左右に大きくズレてる(た)方で
治療の経験がある方や治療中の方って居ますか?
私もそうなんです。
ともさかりえさんの様に歪んでいて発音もこもった感じと言えば
分かってもらえます?
でも歯科大に診察を受けに行ったら
上下の噛み合わせが合うようには矯正出来るけど
左右の歪みは治るか分からないとか言われちゃいました。
歯の位置はずらせても顎はずらせないって意味なのかな?
レントゲン撮ったら上下の顎が歪んでると言うか斜めでした…。
けど骨が変形してるとかどちらかが大きいとかではないし
外科的手術も噛み合わせには必要ないと言われちゃいました。
でも自分的には斜めの顎に合わせて噛み合わせを治療するなら
顎には平行かもしれないけど
体から見たら歯は斜めになるでは?とすごい疑問です。
同じ様な症状の方で、似たようなこと言われたけど
矯正してたら顎も改善されきたよ。って方居ませんか?
お話し聞かせて欲しいです。
637病弱名無しさん:2005/04/20(水) 02:36:58 ID:RCPjlMdy
>>626
自分は最初、歯が動きにくかったんだけど
「炎症止めとか飲んでますか?」って聞かれたよ。

歯が動く仕組みって、一種の炎症らしいね。
だからそれをブロックしちゃうと当然動きが鈍くなると。

ちょっと調べると結構出てくるね。矯正医の間では常識なんでは?
http://blog.saito-ortho.com/archives/6734541.html
http://www007.upp.so-net.ne.jp/morookadent/itami.html
http://www.itakunaikyousei.com/04.html (一番下)
638病弱名無しさん:2005/04/20(水) 05:27:00 ID:Rt2takbs
>>622
慣れると結構普通に食べれるよね。
でもフランスパンはすごいな
639626:2005/04/20(水) 07:42:26 ID:ymtx19km
>>637

おお!ありがとう!
調べてたんだけどなかなか探し出せなくって・・・。
でも何となく、歯が移動するのは、痛いと感じるから痛くないほうへ動くのだなぁ。。
とは思っていました。
むぅ。今週歯医者に行くので聞いてみますね。
でもきっと多分また「お勧めはしません」っていうとおもう(苦笑)

ありがとう。諦めがつきそうだわ。
640病弱名無しさん:2005/04/20(水) 09:39:36 ID:jrCSzQ2M
>>633
私の友達で、30いくかいかないかくらいの年齢のこでも、
抜歯跡が延々うまらないみたい。何歳だから早いとか遅いとかじゃなくて
ほんと、骨固まってる人いるみたいだね。
641病弱名無しさん:2005/04/20(水) 10:02:54 ID:+NZjz57R
骨と歯根が癒着してる人は動かない。
642病弱名無しさん:2005/04/20(水) 10:45:33 ID:wqVMlgEa
もし装置つけてから骨と歯根が癒着していることがわかったらどうなるの??
レントゲンとかじゃわからないんですよね?
643病弱名無しさん:2005/04/20(水) 11:50:14 ID:RQ4iAr0z
ワイヤーとブラケットをとめている針金が取れちゃったみたいなんですけどマズイですかね?
644病弱名無しさん:2005/04/20(水) 11:51:48 ID:Fxmo3WNE
>>643
うん、まずい。

「取れたらすぐ来なきゃダメだよ」と何度も言われたものです。
645病弱名無しさん:2005/04/20(水) 13:16:06 ID:nkFF4uzH
正中そろうまであと1_
646病弱名無しさん:2005/04/20(水) 13:28:53 ID:+NZjz57R
>>642
装置つけてから癒着→動かないがわかれば、装置を外せばいいだけ。
装置代はムダになるけど、歯に被害はない。

ヤバいのは抜歯してから癒着がわかる場合、抜歯後が延々うまらない。
なので装置つけてから(動くのを確認)抜歯したほうがいいね。
なのに装着前に抜歯する人けっこう多いね。
647病弱名無しさん:2005/04/20(水) 13:47:21 ID:wqVMlgEa
ええー自分も抜歯が先でその後装置つけたよ
あんまりなにも考えてない、慎重さの無い先生ってことだよね・・・
いったい骨が癒着してたらどうするんだろ?
抜歯跡にインプラントでもいれてくれるの?
考えたらむかついてきた!!
648病弱名無しさん:2005/04/20(水) 13:58:00 ID:+NZjz57R
>>647
まぁまぁ
癒着の疑いが有る無しは検査段階である程度わかるらしいから、
あなたは癒着の疑い無しだったんでしょう。
ちゃんと歯、動いてるんでしょ?じゃいいじゃん、
649病弱名無しさん:2005/04/20(水) 14:12:26 ID:rbYmMoUY
私の所は上の歯は装置ついてから抜歯だよ。
まずは奥歯を後ろに引っ張って5、6、7番が後ろに下がってから
4番を抜歯。
色々ですね。
650病弱名無しさん:2005/04/20(水) 14:17:56 ID:kILd828O
みなさんは矯正中歯がしみるような痛みがあった事ありますか?
(虫歯じゃない)歯が動く痛みらしですが〜。
今日歯医者さんに行ったら虫歯はなく、矯正中特有の痛みらしいですが(^^;
651病弱名無しさん:2005/04/20(水) 14:28:04 ID:2y5rLLK5
>650
知覚過敏になってるんじゃない?
シュミテクトが結構効果あるよー。
652病弱名無しさん:2005/04/20(水) 15:03:56 ID:bjR7vSbq
済みません。教えて下さい。
歯が痛くて流動食位しか食べられない時なのですが、
流動食位の堅さでなるべく栄養が取れるものは
どのようなものがありますか?
又、このような説明が載ってるホームページがあったら
教えて下さい。
653病弱名無しさん:2005/04/20(水) 15:17:25 ID:3xbDHUHz
654病弱名無しさん:2005/04/20(水) 15:24:03 ID:Fxmo3WNE
>>652
うまい流動食のレシピ教えて下さい!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1020781221/

ほとんどの野菜は長時間茹でればかなり柔らかくなりますね。
茹でる・すりつぶす・微塵切りにする(`・ω・´)ガンガレ!!
655病弱名無しさん:2005/04/20(水) 15:25:38 ID:u/qRzhso
>652
自分でいろいろ試してみたのでしょうか?

ウィダーインゼリー系はコストパフォーマンスが気になる
(痛い数日だけなら耐えられるかも)

うどん、そうめんなどをくたくたにゆでる
→炭水化物
豆腐、スクランブルエッグ→蛋白質
野菜ジュース→ビタミン・ミネラル


ひき肉料理とかおかゆとかスープとか雑炊とか・・・


ミロ・ココアパウダー・蜂蜜・きな粉・生卵・粉末ビール酵母 を牛乳でわって
流動食にしてみたが、ゲロ甘だったなぁ
栄養はだいたい取れるはず

HP探すより自分で考えて工夫するのも楽しいよ
656病弱名無しさん:2005/04/20(水) 15:25:49 ID:EChULprq
念書・・・
私がサインしたやつには
「指導に従わない時は、金は全額返すから治療はしないぞ」
みたいな感じだった
657病弱名無しさん:2005/04/20(水) 18:32:17 ID:mu5wNjRy
そうか!最近めっきり歯が動かないな〜と思ってたが
花粉症の薬飲んでたせいか!!!

これからガンガン動いてくれますように(-人-)
658病弱名無しさん:2005/04/20(水) 18:33:13 ID:wpvGbwWi
抜歯してきました。一本ずつか二本ずつかで悩んでたんですが、
Dr.の方から早くワイヤーを付けたいなら二本ずつというのもできますが…。
と提案されたので、思わずじゃそちらでと答えてました^^;
朝9時半の予約で抜歯は1分もかからなかったと思います。
その後10分ほどガーゼを噛んで止血したとの事で終りでした。
痛み止めも出してないということで
痛かったらバファリンでも飲んでおいてください。
と言われました。
で、今痛くないです。不思議です。血もあれから出てないです。
これから痛くなるのかな〜??

待合室に上品な老夫婦が入れ歯を作り直す相談をDr.としてました。
80歳くらいの方だと思うのですが、入れ歯80万円!だそうです。
余生が後何年か分かりませんが(スミマセン)80万円はきついな〜と
思ってしまいました。
私もかなりの高齢?なので矯正代金もったいないかな〜と思ってたけど
入れ歯にならないようにケアしていけば却って全然安いですよね。
あと2年頑張る勇気が沸いてきました。

659病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:11:49 ID:Fq6ZV7qZ
おとといワイヤーつけました! ところが、ワイヤーの両端が1〜2ミリはみ出ていて
口の中が切れるのですが、これは先生に言ったほうが良いんですか?
曲げるかはみ出さないように切るかして欲しいんですが。
ネット見てると、ワイヤーで口の中が切れるのはアタリマエ、しょうがないという
書き込みを見るので。。さっき電話したら休診日らしくて出てこないんです。
自分で曲げたろ、とひねくり回したけど、だめでした。
660病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:26:54 ID:uFosLFKG
>>659
自分の場合は歯医者行って無料で飛び出た針金を
切ってもらうか折り曲げてもらってるよ。早目に処置したほうがいい。
私も最初はどうすればいいか解らなくて放置しといたら
口の肉というか皮が大きく破れて暫く染みるものが食べれなかった
66140男:2005/04/20(水) 20:31:05 ID:vYoCJsoo
>>659
1〜2mmじゃ曲がらないよ。
もっと長くはみ出してないと自分じゃ曲げられない。
先端が刺さるのはある程度当たり前という部分はあるけれど、
あんまり辛かったら先端を保護する処置をしてもらった方がいいよ。
662病弱名無しさん:2005/04/20(水) 20:54:37 ID:RCPjlMdy
>>659
さきっぽ、切ってもらった方がいいと思うよお。

自分も歯が動いてワイヤーの端が2mmほど余ってきた。
ほっぺたの肉に剌さって、口内炎もどきになってるけど、
まだ調整日から5日くらいしか経ってないから、
もー少し様子みてから電話しようと思ってる。
何度も行くの面倒だから痛いの我慢中。
663病弱名無しさん:2005/04/21(木) 01:34:39 ID:UA/HaFJ5
舌側矯正してます。
装置ついて半年なんですが、フロスがひっかからずに通るぐらい。
フロス1本分しか動いてないんです。
人によって違うんだろうけど。遅くないですか?
664病弱名無しさん:2005/04/21(木) 01:38:55 ID:kLTZSRhA
絶息嬌声なんてあきらかに質で劣った治療に大金を投じる奴の気がしれない。
665病弱名無しさん:2005/04/21(木) 03:23:36 ID:a3Orfx7v
矯正始めて一週間、器具の違和感と痛みにも慣れてきたんですが、
奥歯がきちんと噛みあわなかったり、やたらと器具に引っかかるせいで
ご飯がおいしく食べれません。
先輩方、矯正中どのぐらいで普通に食べれるようになりましたか?
やっぱり矯正終わるまではずっとつづくんでしょうか。
666病弱名無しさん:2005/04/21(木) 03:34:50 ID:AvIf5WuN
>>665さん
始めはつらいところですね
私も奥歯でかむのは当分できなかったですよ〜
噛もうと無理すると前歯を擦ってしまったりするので
気をつけてください。
でも今までかみ合っていたつもりが揃っていなかったわけで、
これからキレイにきちんと噛みあう様に治していくので
今はガマンというかあまり悩むことはないですよ^^
667病弱名無しさん:2005/04/21(木) 06:01:49 ID:hPqm5ELg
矯正2日目にしてブラケットがはずれましたー
八重歯のところでワーヤーも急カーブしてるから負担かかったのかな
今日木曜で歯医者お休み;;
668病弱名無しさん:2005/04/21(木) 19:05:34 ID:v53UG8LZ
>>665
私は約1年ですが、噛み合わせはずーっとおかしいです。
調整後は数日〜1週間くらいうずきます。
その痛い時期以外は普通に食べてます。
しかし、噛み合わせがおかしくても装置にひっかかっても
それが普通になっちゃって結構おいしく食べてます。
でも、明らかにあまり噛めてないので胃に悪いだろうなぁと毎日思う・・。
装置入れてから、ナッツ類を全く食べなくなりました。
隙間にすっごい入り込むので・・。
669病弱名無しさん:2005/04/21(木) 21:30:31 ID:vLoJSJtX
お金をかけないで自宅でできる矯正方法ってないですか?
もちろん長期的にしないと効果が出ないってのでもいいです。
やっぱ歯列が整ってるか整ってないかで力の出具合も左右されるっぽいし
いろいろ支障が出るらしいですね。
670病弱名無しさん:2005/04/21(木) 21:32:35 ID:OufJC/YL
何でそんな馬鹿なこと聞くの?
671病弱名無しさん:2005/04/21(木) 21:34:59 ID:ImRG85Mm
自分で自宅でできるんなら
誰も矯正歯科になんか行くめえよw
672病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:07:09 ID:kXFfmUS/
そんなに自分でやりたければ、右の奥歯から左の奥歯までぐるっと一周
針金巻き付けてみれば。
673病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:13:06 ID:vLoJSJtX
なんか・・・ごめん。
ちょっとした知恵技とかあるかなと思って。
674病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:36:08 ID:K8GqgLwt
矯正医になって自宅で開業という手がある>自宅で矯正
自分で自分を矯正すりゃロハだし
675659:2005/04/21(木) 23:07:55 ID:5Esn6RaV
やはり言っていいんですね<刺さる
でも私も何度も行くのがチト・・で今はワックスを塗りこんでます。
(ところでワックスは何でこんなに取れやすいの)
口の皮がはがれたりもするんですね
ワックスが無くなりかけたら、行きます。ありがとうございました。

676病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:42:43 ID:7OKZRqVa
>>669
なんか、お金かけないでとか、短期間で、安く、ラクに、目立たなく矯正したい
って言ってる人時々いるけど、これ、れっきとした医療行為であって、
国家資格を持った人が施術するんだけど、そこんとこわかってる?
ちょっとした知恵技なんてバカなこと言ってると自分でも思うでしょ?
資格を持って経験もある専門医がやったって時々失敗例もあるくらいなんだから、
歯を動かして正しい位置に直すって言うのは本当に大変なことなんだから。
順調に行ってる人たち(自分も含め)は先生に感謝汁。
677病弱名無しさん:2005/04/22(金) 00:26:03 ID:yEuUK1wy
>>676
いやそんな雑誌の広告に載ってるような煽り文句みたいなつもりで質問した
わけじゃないがな。
678病弱名無しさん:2005/04/22(金) 01:04:54 ID:Pld3EvmQ
自分で盲腸手術できる方法ってないですか?
ってのと同じ系統の質問だと言えば分かりますかね。
679病弱名無しさん:2005/04/22(金) 02:42:15 ID:z1BTFzN8
自分15才の男子なんですが質問させていただきます。
僕は口呼吸で口を閉じているとアゴがぽっこり膨らんでしまいます。
又、受け口と言うんでしょうか?下の歯がやや上の歯より前に出ています。
歯並びは特に悪い感じはしなく、食事や発音に抵抗は全く無いんですが、まとめサイトの通り専門的には悪いのかもしれません。
時々意識的に鼻呼吸にするのですが、多少不自然で一時間もちません。
色々と調べて歯列矯正が必要と解ったのですが、出来れば矯正しないで治療したいのですが無理でしょうか?
矯正する事になっても出来るだけ安く(経済状況から50万程が限界かと)短く(理想は半年以内)済ませたいと思っています。
680病弱名無しさん:2005/04/22(金) 03:05:41 ID:eGBBql7b
歯列矯正が必要ならば、するしかないんじゃ?
両親の懐具合にもよるけど。
まず親に相談して矯正歯科に相談しにいってみたら?

あとは>>676 さんの言うとおりだと思う。
681病弱名無しさん:2005/04/22(金) 07:57:36 ID:Pld3EvmQ
1:色々と調べて歯列矯正が必要と解った
2:矯正しないで治療したい

意味不明。
682病弱名無しさん:2005/04/22(金) 08:36:38 ID:31DuBTBD
>>679
急ぐなら整形。
矯正の場合、30万ほどは見てた方がいい。
手術が必要な場合は入院費込みで保険適用で80万は見てたほうがいいかも
それでも術前術後矯正もあわせて3年ほどかな。
683病弱名無しさん:2005/04/22(金) 09:43:44 ID:ch039Y6f
>>682
あべこべじゃないの?
矯正のみが80万程度
手術併用矯正が30万ほどだろ、健保ありだから。
>>679
無理です。
684病弱名無しさん:2005/04/22(金) 10:15:23 ID:TFHJjxQ5
>>683
すばらしい!!その通り!!
>>679
半年以内って。。。矯正が必要とわかったなら矯正するしかないでしょ?
歯並びだけなら差し歯とかでお金かかるけど早くできるかもよ。
でも受け口でなやんでるなら、手術併用矯正寄りじゃないかい?
ちゃんと歯医者さんに相談してみた結果で矯正が必要だったのか?
専門家に相談してたら、そんな半年以内で治せるなんて言わないかw
685病弱名無しさん:2005/04/22(金) 10:33:49 ID:k+Jkpu98
食事の話題が出てたけど抜歯直後とかよりは
普通に食べれるよね?今親知らず抜き中なんだけど
まったく噛めないしめっちゃ痛い。これ乗り越えれば矯正なんて楽勝とか思ってるけど。
686病弱名無しさん:2005/04/22(金) 10:44:05 ID:T4fsMaGs
>679
ていうか>>264だろお前。
687病弱名無しさん:2005/04/22(金) 10:51:39 ID:RDkksn73
>685
矯正中の痛みと抜歯の痛みは種類が違うからなあ。
688病弱名無しさん:2005/04/22(金) 13:35:33 ID:1twkxo2x
>>685
楽勝だろうと思ってたら、実際はかなり辛いと思うような気がする。
逆にビビリすぎてたりすると、案外楽勝に感じると思う。

ブラケットつけて4、5日は痛くて飲み込むぐらいしか出来ないと
思ってた方がいいかもしれない(人によるけど)

痛みの種類は、裂傷(抜歯)と打撲(矯正)の痛みみたいなもんかな?
裂傷(抜歯)…水でもなんでも当たると傷口に鋭い痛みがする。何もしなくてもジンジン痛い。
打撲(矯正)…液体はなんともないが、固体の接触する強度により内部の広範囲に痛みが走る。
         何もしなくても鈍痛がある場合もある。
689病弱名無しさん:2005/04/22(金) 14:31:03 ID:6BYn9ao0
受験生なのですが、矯正は勉強に支障があるくらい痛いのでしょうか?
できれば歯並びをきれいにしてから大学生になりたいです・・・。
690病弱名無しさん:2005/04/22(金) 14:31:39 ID:6BYn9ao0
受験生なのですが、矯正は勉強に支障があるくらい痛いのでしょうか?
できれば歯並びをきれいにしてから大学生になりたいです・・・。
691病弱名無しさん:2005/04/22(金) 16:49:46 ID:r1gi2qTI
>>679
まーた、安くて早くが出てきたよ…吉牛じゃないんだから。
上のほうでも非難されてたじゃん。よくその後で書けるよね。
受け口ならなおさら本腰を入れて治療しなくちゃじゃん。
本格的にやるより他にないよ。
692病弱名無しさん:2005/04/22(金) 16:55:25 ID:l9sZassS
>>690
痛みは数日だけど試験のとき昼食が食べられないよ、歯磨きしないとすぐに虫歯ができるから、体質にもよるけど。
あと、矯正してるとなんか憂鬱になると思うよ。さらに志望校から通院できるかも調べなくてはいけない。
693病弱名無しさん:2005/04/22(金) 16:58:51 ID:4v8DCvQl
痛いのは調整日して3日程だから問題無し
痛いっていっても痛気持ち漢字
694病弱名無しさん:2005/04/22(金) 17:01:41 ID:l9sZassS
レスした自分が馬鹿でした。
695病弱名無しさん:2005/04/22(金) 17:52:02 ID:8e0QcNLT
自分の行ってる矯正医はときどきフッ素を塗ってくれるから気分的に楽。
でも油断しすぎてると歯垢チェッカーで歯が真っ赤に染まる。
たまにゴムとパワーチェーンはずして徹底的に磨いたりもするけど、良くないんだろうね。
696病弱名無しさん:2005/04/22(金) 18:35:25 ID:MUb3YrQj

ΩブラケッツΩ デビューマキシシングル『フロス』 \1,050

NOW ON SALE!!!
697病弱名無しさん:2005/04/22(金) 20:53:24 ID:UPItFBjc
なんか前歯が圧迫されると思ったら奥のワイヤーがだるだるになってた・・・
もしかしたらずっと前からだったんやろか・・・
切ないわ・・・
698病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:32:29 ID:tUod6Vq0
昨日、調節行ってきたら
歯はもちろん痛いんだけど、顎がカクカクしてきた
これって一時的なもんなんでしょうか?
699病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:51:55 ID:pQYr/ZJ7
OCAJで矯正してる方いませんか?
評判悪いって聞いたんですが本当?
700病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:53:28 ID:Xu2rA61D
本当
701病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:53:59 ID:Xu2rA61D
本当ってどういう意味?
702病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:55:38 ID:Xu2rA61D
つまりあれでしょう、聞いたこともないくせに悪い子といって情報を引き出そうとしてるわけ・
703病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:06:02 ID:tUod6Vq0
>>700-702 なぜか自演
704病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:22:38 ID:Y+jXlygk
遠心端切ってもらうのっていくら位かかるんだろう。
通常の診察の一番安い時の3000円取られるなら、1月後まで我慢する…。
あーでもワックスが足りない。

下のレースバックが凄くて歯も磨くの大変だ。
いつかこれに慣れるのだろうか。
705 :2005/04/22(金) 22:24:43 ID:iemCdhWi
私は16歳なのですが、最初の相談は親も一緒じゃないといけないのでしょうか?

親が一人でいけといっているのですが・・・・
706病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:29:16 ID:RDkksn73
それははげしく歯医者によるダロ。
「相談に伺うときは親も一緒に行く必要がありますか?」と質問すればよし。

707病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:41:42 ID:TRx3hFDC
16だとまだ判断力とか的確な質問、受け答えには不安があるから
親と一緒のほうがいいような気がする。費用の話とかもあるだろうし
えてして十代は気軽に考えがちだから(大丈夫我慢できますきちんと管理できます
約束守れますって口ばっかりだったり)、医師も「ほんとにこいつわかってんのか?
大丈夫なのか?」って思うだろうよ。
708病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:52:21 ID:9A/UkAxE
下の1番の間が虫歯になった
鬱な人いませんか?
709病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:12:24 ID:47KpckfJ
>>704
自分の通ってるとこは、飛び出したワイヤー切るだけなら無料。
でも行くの面倒だから放置してたら慣れてしまった。
710病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:12:40 ID:4WC5949i
下の歯が、上の歯の根元に当たる、過噛合の出っ歯です。
歯並びはいいのですが、前歯ががつんと出ています。
笑うと、歯が出ているぶん、歯茎まで出てしまいます。。。

これは矯正で直すことが可能でしょうか?
前歯を斜め上に押し込めることになるのですが。。。
素人考えでは、どうしても、それが実現できるのかどうか不安です。
711病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:24:42 ID:1sMrm2F4
美容院に行ったら、舌側矯正している人がいた。
「イラッヒャイマホー」「アリガトウゴワイマヒター」発音が変で、矯正してるって気づくまでは、こいつやる気あるんか?ってオモタ。
次の月に行ったら、発音は相変わらずで、気持ち出っ歯になっていた。
おそらく犬歯を下げているところなのだろう。
接客業だから舌側選んだのだろうが、大きい声きちんと出せないし、どうせすぐバレる。
堂々表にすれば、歯に関心のあるお客との会話のネタにだってなるだろうにw
712病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:49:11 ID:u13Og/DP
イラッヒャイマッホー?。
713病弱名無しさん:2005/04/23(土) 01:50:05 ID:eSDd/crv
リテーナーになったばかりの私は、そんな感じで電話応対しているぞ。
どうもならんのでキニシナイ!
714病弱名無しさん:2005/04/23(土) 01:59:18 ID:MVQ+KFP4
自分はずっと上下顎前突だと思っていたのだけど
八重歯の横に一本奥に引っ込んだ歯があって
下の犬歯がその歯より前に飛び出してる。
一本だけ、噛みあわせが反対でも
受け口ってことになりますか?
横顔は、上より下唇が飛びでてるのですが。
715病弱名無しさん:2005/04/23(土) 04:44:48 ID:47KpckfJ
上下顎前突+受け口気味の骨格 ってことかな。実は自分もそうなんだけど。
まあ、歯並びは一人一人違うから、あんまり分類は気にしなくていいんじゃない?
716病弱名無しさん:2005/04/23(土) 14:51:29 ID:A6ZonMHR
今日、装置付けてもらいました。
しゃべりにくいです。ごはんもマズイです。
みなさんよく耐えられてますね。
717病弱名無しさん:2005/04/23(土) 15:06:27 ID:XGPJ21qn
だって歯並びがきれいになるのが嬉しいんだもん♪
718病弱名無しさん:2005/04/23(土) 18:20:21 ID:tzCxI8hC
すきっぱがなかなか閉じない
719病弱名無しさん:2005/04/23(土) 18:49:40 ID:ZH8XfSal
装置が入った。歯も痛いんだけど
体がなんかダルイ
これも?矯正のせい?
720病弱名無しさん:2005/04/23(土) 19:09:32 ID:F/gNm+DS
>>718
矯正してからどの位経つの。
721病弱名無しさん:2005/04/23(土) 19:35:13 ID:lCivvUh6
コルチコトミーって最近よく聞くけど
あれってどうなの?

722病弱名無しさん:2005/04/23(土) 20:04:46 ID:qqeputMW
>>710
おそらく前歯だけの問題じゃなくて、全体的な歯並びの理由で
出っ歯になっていると思うんだけど。
みんなそうだから、一度どっかの無料相談に何件か行ってみ。
質問すれば教えてくれるし。
723病弱名無しさん:2005/04/23(土) 21:48:56 ID:LH0C+Pz9
>>719
私も装置はいりたては噛み合わないし歯と歯がぶつかると痛いから
ちょっと口をひらいた状態にしてたりしたしたせいか頭とか肩とかが
すごーいダルダルだったよ。

起きてると辛いから横になってた。
724病弱名無しさん:2005/04/23(土) 23:50:46 ID:/UWL75Ky
出っ歯でしかも鼻の穴が上向いててブタみたいな鼻になってるブサメンです。
鼻の穴が上向くのってやっぱ出っ歯が原因なんですか?
725病弱名無しさん:2005/04/24(日) 00:24:27 ID:dwt0PCwy
就職に歯列矯正は不利なの?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1114004168/l50
726病弱名無しさん:2005/04/24(日) 00:27:50 ID:MRIxIE+a
>724
私も聞きたい!!
正面からほんのちょっと見えるんだけど今前歯ひっこめてるから治るのかな?
あと、顎がひっこんで見えるのと梅干しも治るかなぁ…。
教えてチャンでごめんなさい★
727病弱名無しさん:2005/04/24(日) 02:07:09 ID:GMSLda1X
同じ矯正なのに、表側は勝ち組・舌側は負け組って空気が漂ってる感じがする。
表側でも舌側でもそれぞれ理由があって装着選択してるし目的や苦労は同じなのにね。
>>711の書き込みは心無いなぁって思った。
728病弱名無しさん:2005/04/24(日) 02:16:42 ID:KnAXaPG/
そういった書き込みには、裏側矯正に対する一種の妬みみたいなのがあるんではないかなあ。
自分も時々、あーーやっぱ裏にしとけばよかったかな、なんて思うこともたまにありますw
でも、一生付けてるわけじゃないし、いいや、うんうん。


ところで唐突ですが、矯正画像のうpろーだなんて需要ありますか?
見れ!こんなに綺麗になったぜ、とか、
人様のbefore→afterを見て餠上げたいとか
729病弱名無しさん:2005/04/24(日) 06:54:38 ID:YC1tyxML
それいいねー
730724:2005/04/24(日) 08:51:04 ID:sAmHoa0M
>>726
ナカーマ。同じ症状がいるって事は直るって事かな?
ちなみに顎がひっこんで見えるのと梅干しは矯正でなおります。
731病弱名無しさん:2005/04/24(日) 09:57:56 ID:zqj8jKHS
まぁ少し見える程度なら直るんじゃない?
私は、梅干は、全然ないけど 理想的なEラインを作るために 
5ミリくらいアゴ出したいから 矯正で口元を引っ込めることによって
5ミリでてみえるようになることを期待してるんだけどね。
あと質問なんだけど 矯正することによって鼻が高く見えるようになると思うんだけど
どのくらい変わるのかな〜? 
732病弱名無しさん:2005/04/24(日) 13:01:24 ID:1rq+JHQ9
>>731
マルチすんなつってんだろが、ボケ!
733病弱名無しさん:2005/04/24(日) 14:05:55 ID:gcCOKhst
梅干って何?
734392:2005/04/24(日) 15:16:51 ID:To3mMeMR
>>728
あると便利ー。
735病弱名無しさん:2005/04/24(日) 15:19:11 ID:kkQVhJwJ
顎がシワシワな状態のこと?
736病弱名無しさん:2005/04/24(日) 15:25:13 ID:559+dMHc
昨日装置をはめてもらったものなんですが・・・
しだいに痛みはとれてくると聞いておりますが、今かなり辛くて、
食べ物もしっかり噛めず、半ば丸飲みの状態で胃を悪くしそうです。

本当にこの痛みは完全にとれるのでしょうか?
そして、調整後はまたこの痛みと付き合わなければならないのでしょうか?
段階的に痛みが緩和されてくるなら、今だけ我慢しようと思えるのですが・・・
737病弱名無しさん:2005/04/24(日) 15:35:15 ID:TUSTZ0Yj
↑ 三日もすれば慣れるって・・
何度目だ。この質問 過去ログ嫁
738病弱名無しさん:2005/04/24(日) 15:37:44 ID:HSNxD+sd
>>736
調整後約3日間はかなり痛いけど、
それを過ぎればしだいに痛みはなくなります。

毎回調整後は痛いです。
痛くなかったら、それはそれで動いてるのが不安になりますが・・・

>>737
この質問よく出ますな。
ログは信用できないのだろーか?
739病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:47:48 ID:g0E+ihaU
抜歯したら、虫歯発見。

ブラケット装着したまま、虫歯治療って可能なんすかね?
740病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:53:23 ID:UDD5R7Ue
もう、さんざん既出の質問ですなぁ…
741病弱名無しさん:2005/04/24(日) 17:48:01 ID:UnFb6Mp+
最近上下に透明ブラケット付けたんですが、人に気づかれる度に
「別に歯並びわるくなかったのになんで〜??」と言われます。
下の歯並びに比べて上はわりと綺麗に生えていたので、
周りには分からなかったみたいです。
そのため今矯正でこんなに苦しい思いを何年も続けても意味ないのかもと
考えてしまい鬱になり、このまま矯正を続けるかどうかまよっています。
矯正を途中でやめたりする人っているんでしょうか。

742病弱名無しさん:2005/04/24(日) 17:54:54 ID:kFG1oP1w
他人は自分の顔でも歯でもないから何でもいえるよ。
なんで誰かに言われたくらいでやめたくなるのかわからないや。
743病弱名無しさん:2005/04/24(日) 18:14:42 ID:9tKkJXLg
俺もガミーの顎手術のための矯正だから
何でしてるの?て聞かれるとちょっと困るな。歯茎が出るとか言いたくないし
ちょっと出っ歯だったんだよと言って誤魔化してる
744病弱名無しさん:2005/04/24(日) 18:53:13 ID:Cm/rlpuY
私も口が小さいので、あまり歯が目立たなかったのもあり
「なんで?」と聞かれる
その度「噛み合わせが悪くて〜」と言ってます
745病弱名無しさん:2005/04/24(日) 19:25:33 ID:MfdrAyUS
私も口が小さい&笑う時に手で口を隠す為に
歯並び悪かったけ?と聞かれる。
噛み合わせがずれてる事と、歯並びが悪いから上手く歯が磨けなくて
初期虫歯があるからだよって言ってる。

歯に関心の薄い人は審美的な事ばかり言うから、話するの面倒なんだけどね。
746病弱名無しさん:2005/04/24(日) 20:02:14 ID:qDeoI3qS
歯に感心ない人はホント歯並び悪くなかったと思うけど〜?って言うよね
自分がコンプレックス持ってる分人の歯並びとかよく見て気にしてたケド
そこまで親しくない人だとあんまり口元見てない事に気が付いた!

私が矯正始めたの知って私もしたいんだよね〜って言われたけど
アレ?歯並び悪かったっけ?って言ってしまったw同じじゃん自分!みたいな。

>741さん最初のうちだけしか言われないから何年も続く事はないでしょ。
数ヶ月もしたら見た目はきれいになるから、治ってきたんだよ〜ですむし。
せっかく始めたのにやめるの勿体無〜い。
747病弱名無しさん:2005/04/24(日) 20:07:50 ID:GouuImFh
他人の歯並びなんか案外良く見ていないもんだ。
装置がついてはじめてその人の歯並びについて思い返すが、
見ていなかったからよく覚えていない → 悪かった覚えが無いから悪くなかったはず
に脳内変換されているんだとオモ。

かくいう私も周りに矯正してる友達多いが、
矯正前どんな歯並びしてたか覚えていない。
748病弱名無しさん:2005/04/24(日) 21:49:15 ID:Wo/Q5CfN
矯正する歯科医はどーやって選んでますか?近くに認定医院なる矯正歯科医がありますが、お金も時間もかかる事だし。腕が確か心配です。
あとどうしても転勤がありますが、通院が必要みたいですよね。何か良い方法は無いでしょうか?
749病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:39:15 ID:rt23tDRO
通院が必要「 み た い 」ってw
他に何が必要なのかと小一時間w
750病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:44:35 ID:8sOcPGzV
>>748
何軒か相談に行って決める。
わたしはその中で3つに絞ったけど、
全員共に指導医、腕は同じ位、同じ位の値段だったので
最後は先生との相性(感じが良かった人)にした。
自宅からは一番遠いけど(片道40分位)、長くお世話になるし…

引っ越す時は大抵の先生は紹介状とか何かしらしてくれるはず。
相談する時に質問して確認した方が良し!
751病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:44:40 ID:CWDc3/7l
>>748

1のまとめサイトと
http://www.jos.gr.jp/index.html
ここを良く見れ
752病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:08:04 ID:KnAXaPG/
>>748
自分は4件無料相談まわってきめました。
ポイントは、先生が直接施術するのか、と、方針が自分にあってるかどうか。
腕はわからないけど、過去の症例写真みせてもらって信用するしかないっすね。。
もちろん成功例しか見せてくれないわけですが。
753病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:09:02 ID:KnAXaPG/
そして画像うpろーだつくりました。携帯からも見られると思います。
適当にご活用下さいませ。
http://www.100-cgi.com/bbs1/orth2ch/

こんな風に直リンもできます。(ちょっとグロ、注意)
http://www.100-cgi.com/bbs1/orth2ch/img/20050424223739r.jpg
754病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:12:04 ID:KnAXaPG/
いかん、画像でかすぎた。ぐろ・・・
755病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:16:01 ID:N2QlESlN
八重歯に憧れて、近日中に、やすりか何かで歯を削ろうと思うんだけどどう思う?
削ってる最中に欠けるのが恐いけど。
色々な意見聞かせてくれ。
756病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:45:35 ID:1rq+JHQ9
>>755
八重歯って削ってできるもんなの?
757病弱名無しさん:2005/04/24(日) 23:56:03 ID:GouuImFh
>755
なんでここで聞くのかワカラン。釣りたいだけか?
758病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:03:16 ID:958UWXmJ
記憶を辿って、可愛いけどちょっと何か…と思う子の写真見ると歯並び悪かったりする。

高校卒業して6年。当時矯正してた子に久しぶりに会ったけど
もうリテーナーも外れてて綺麗な歯してた。
あぁ何であの頃やらなかったんだろ。
759病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:03:26 ID:2ObQVmet
たとえ削って尖らせることが出来ても
そ れ 八 重 歯 じ ゃ あ り ま せ ん か ら w
八重歯の意味わかってんの?
アニメの萌えキャラみたいな牙っぽくしたいんだろw
760病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:13:44 ID:lxv1khDB
出っ歯で矯正してるけど、上顎が引っ込んできて妙に下唇が出てるように見える・・・。
同じような人いませんか?
761病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:21:09 ID:bZXVwusz
>727
勝ち組、負け組っていう価値観自体おかしくない?
それぞれ理由があるって分かってるんだったらそんな
勝ち負け付けなくてもいいと思う。自分に合った適応で表裏
どちらか決めて矯正するってだけじゃん。
711よりよっぽど心無いよ。
あたしゃ表だけど裏に勝ったとも負けたとも思わない。
自分の矯正ライフを貫くだけ。
762病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:24:59 ID:O6/2SGIp
ブラックトライアングルについて詳しい方に教えて欲しいんだけど、
ブラックトライアングルって、治るのですか?または症状が軽減する確率ってあるんでしょうか?
検索して調べたのですが、1件だけ、矯正終了後に治ることがある・・って書いている病院があったんですが
、経験者の話が聞けたらありがたいんですが。
763病弱名無しさん:2005/04/25(月) 01:24:30 ID:D6ho1oyw
欧米では大人でも普通に矯正をしてる人っているんですか?

旅行に行く予定なんですが、どう見られるのかちょっと不安・・・
映画など観てるとたまに、矯正ネタの皮肉ギャグなどがあるので。
バカにされたりしないかな・・・
すみません、世間知らずなもので。

764病弱名無しさん:2005/04/25(月) 02:08:22 ID:lUiAAs1B
>>736初めてのワイヤーはかなり痛かったよ。
前歯か効かないのも初めてだからよけいに苦痛だった。
2本目はそんな痛くなくて、楽勝〜ってタカをくくってたら3本目で角ワイヤーが入ってビックリ。
先生教えてよ〜(>_<)
甘く見てたから、軟食の用意ができて無くて、家帰ってから気づいてあせった(汗)
2週間経った今は前歯で食パンの耳食いちぎってるけどね。
765病弱名無しさん :2005/04/25(月) 02:16:57 ID:yt9BqtfF
>>753
画像掲示板有り難う御座います!早速拝見しました
デーモンだけど抜歯されたんですね〜。
前歯・八重歯共にキレイなカンジでウラヤマ。

私は同じくデーモンでかなり立派な八重歯だけど抜歯しませんでした。
先生と一緒に悩んだけど「貴方のケースでその年で抜歯すると老けるよ」
と云われたのが決め手でしたw 抜歯しないからグッと下げることは出来ないけど
狭かった歯列が広がってきて八重歯が収まるスペースも徐々に出来てきました。
老けるかどうかまで考えて矯正治療するのは女医さんならではなんですかね?
766病弱名無しさん:2005/04/25(月) 04:38:09 ID:3Y9O8/og
顎関節症の治療の為にスプリントを前歯に装着するようになって半年が経過。
来月にはやっとその治療が終わりそうなんです。
しかし、矯正装置をつける前に他の抜歯ができる歯科医院に委託して上下の4番の小臼歯(計4本)を抜歯してもらい、歯茎が落ち着いたら(抜歯から一ヵ月後の予定)矯正装置つけましょうと言われたんです。
装置つけてから抜歯、とは言われなかったんです。
これってどうなんでしょうか?
6ヵ月通って医師に対して不信感が芽生えました…。
一応上の歯には舌側、下はメタルのミックスで装置つける予定です。
767病弱名無しさん:2005/04/25(月) 05:26:12 ID:sh+UJpVj
>>765
ご覧いただきありがとうございます。

事情により、私も最初、抜かずに並べたんです。
元々はガタガタの歯だったんですが、4ヶ月ほどでわりと揃ってくれました。
Vだった歯列もUになり、、、しかーし!
出っ歯が2割増しくらいになってしまいました。(抜歯はそれから2ヶ月後)
自分は非抜歯だと駄目駄目なケースだってのが身に沁みてわかりましたw
というか、抜歯してもこの出っ歯が治るのか激しく謎です。。。歯でかすぎ。

女医さんだと審美面への気配りが細かそうでいいですね。
気が向いたら画像うpしてください♪


>>766
むしろそのパターン(先に抜歯)が多いみたいですよ?
このスレ眺めてるとそんな感じ。
768:2005/04/25(月) 09:13:51 ID:Tr8IHaQV
歯並び悪いんですがワイヤーつけないで治す方法ありますか?
769病弱名無しさん:2005/04/25(月) 09:36:31 ID:bo6wonrN
総入歯。
770病弱名無しさん:2005/04/25(月) 10:29:49 ID:AGf6KI2h
>>768
Invisalignでぐぐってみ。
取り外し可能な薄いマウスピースを使用して歯並びを治すみたい。
(歯並びが悪すぎると無理らしいが・・・)

やったことないので、どんなものかわかりませんが…。
771病弱名無しさん:2005/04/25(月) 16:39:04 ID:abhbY7kr
>>763
日本よりは皆普通にやってるよ。
っていうか皆子供の時にやるから
そこまで数は多くないかもしれないけど。
まぁ、別に旅行できた外人が矯正してたって
そこまで他人の歯なんて見ないし
それで笑うなんて殆ど有り得ないヨ。
772病弱名無しさん:2005/04/25(月) 18:45:27 ID:9l+8NSwE
ttp://www.100-cgi.com/bbs1/orth2ch/img/0.jpg
初めて装置がついたとき。


>753
貼ってみました。
装置つけた当初は、ちょっと前のレスにあったように
「そんなに歯並びわるかったっけ?」
といわれました。
前歯より奥歯の噛み合わせを治したかった。
773病弱名無しさん:2005/04/25(月) 18:54:24 ID:vKyUUPnM
矯正って言うとやっぱりあの装置が嫌ですよね。
でもみんなは、一時の恥ずかしさやより、悪い歯並びまま過ごす方が恥ずかしいと思い矯正を考えたと思います。
今は昔より技術が発達して、見えにくいブラや裏からの装置などがありますよ。
昔はメタルブラが多く矯正してる人は小、中学生が大半でした。
全く分からず矯正をすると言うのは、難しいと思いますね。
ここにも書いてありましたが、ヘッドギアを付けて学校に通う子もいます。
みんな頑張って矯正してます。
私も過去にメタルで矯正し恥ずかしい思いした一人です。
今はとても幸せです
774病弱名無しさん:2005/04/25(月) 21:40:50 ID:s/WVTrzi
メタルブラってどうよw
775病弱名無しさん:2005/04/25(月) 21:45:54 ID:Vr5Y6WFm
>>753
1も2も矯正する必要無く見えた
776病弱名無しさん:2005/04/25(月) 22:01:18 ID:CsVXm31x BE:191898667-##
「犠牲者の中に、昨日まで書き込んでいた名無しがいたかも知れない。」
「おまえらが今朝相手したヤツが、友人身内を失って泣いているかもしれない」
「矯正中の犠牲者がいたかもしれない」

黙祷・・・
777病弱名無しさん:2005/04/26(火) 00:07:46 ID:SIImal8Q
(-人-)・・・
778病弱名無しさん:2005/04/26(火) 00:45:25 ID:AxmGVgAW
>>761
711からは「バレないつもりで裏やってるだろうけど、変だからバレてるんだよw」
っていう感じが私にも伝わったよ。
前から「矯正するなら堂々と表でやれよ、裏なんて邪道」って雰囲気あるじゃん。
727はたぶん裏でそのことを言ったんじゃない?
責めるのはお門違いだよ。
779病弱名無しさん:2005/04/26(火) 00:46:22 ID:RUwA3Dr9
>>772
透明ブラですな。ほんと目立たないですね。
たしかに、前から見えてる分はそんなに悪くないですよね。
現在はどんな感じですか?

>>775
753の画像は、装置つけて9ヶ月たってるんでそう見えるのかも。矯正前はこんな感じっす。
http://www.100-cgi.com/bbs1/orth2ch/img/20050426003535r.jpg
あと自分は右下5番の歯が足りなくて、正中も合ってないです。
そのせいで、奥歯の噛み合わせがぐちゃぐちゃ、それで顎関節症になってしまった。
・・・というのは矯正の先生に指摘されたことですが。
780病弱名無しさん:2005/04/26(火) 01:38:32 ID:hggCBbYw
>>771
ありがとう
なにしろ小心なもんで・・・
かなり昔N・Yに旅行した時にちょっとした差別を受けただけで
凹んで帰ってきましたから
781病弱名無しさん:2005/04/26(火) 01:40:13 ID:pdPqQUUW
明日(っていうかもう今日かも)、
矯正前の抜歯してきまーーーっす!!


・・・初めての抜歯、少し怖いので皆さんエール下さい。
782病弱名無しさん:2005/04/26(火) 01:42:16 ID:rl9C/3EW
ネット見てたら、タイはおしゃれ感覚で矯正してるんだと。
色も、ピンクとかあるみたい。
あと、お金持ちというステータスシンボルでもあるとか・・・
偽のブラケットもファッションでつけてる人もいるとか

よく分からん
783病弱名無しさん:2005/04/26(火) 01:50:41 ID:hggCBbYw
>>782
タイではそうなんですね!!
おもしろいですね!!!
そういえば昔、マドンナがオシャレで前歯をスキッパにしてたっけ・・・
その時私は、なんてもったいない事するんだーー!!って思いましたが。
784病弱名無しさん:2005/04/26(火) 01:52:42 ID:RUwA3Dr9
>>781
がんばってね。
抜歯後はしばらく食事しにくくなるから、
おいしいもの堪能してから行くといいよ。
785病弱名無しさん:2005/04/26(火) 10:09:14 ID:tMV+MOZ2
矯正三日目なんですが、痛みの次はかゆみ。
抜いてしまいたいぐらい、ムズがゆいんです。鎮痛剤で治まりますか?
786病弱名無しさん:2005/04/26(火) 10:32:57 ID:kXXGufAZ
かゆみは腫れが治まってきてることだから薬飲まなくてもじき治まると思う。
どうしてもがまんできなかったら抗ヒスタミン剤だと思うけど眠くなるのが多いです。
軽くカチカチ噛んでみたりして紛らわせるといいよ。頑張って。*矯正10ヶ月より*
787病弱名無しさん:2005/04/26(火) 11:43:04 ID:chZLD/wo
人間には痛覚はあるけど「かゆみ」というものはないのだ。
じゃあ「かゆみ」って何?というと、痛覚の弱いものが
「かゆみ」として感じるわけ。だから、痛みが治まってきたら
かゆくなるのは当然っちゃー当然。
なので理論上鎮痛剤が効くと思うけど。そんなに飲まない方が
体にはいい希ガス。
788病弱名無しさん:2005/04/26(火) 14:27:21 ID:maGwawBd
亀ですが
「そんなに歯並び悪かったっけ?」とは
他に言うことが見つからないからつい、言ってしまってました。
「あーそーいえば、歯ガタガタだったよね。」とは(思っていても)言えません。
789病弱名無しさん:2005/04/26(火) 14:43:33 ID:HAFG+MCA BE:164484566-##
>>788
正論
790病弱名無しさん:2005/04/26(火) 16:42:39 ID:UEBPVN2O
「私、整形したの!」
「ああ、ブスだったもんねえ」
とも言わないしw
791病弱名無しさん:2005/04/26(火) 16:43:35 ID:UEBPVN2O
なんか>789タソのID、特殊な感じだけど…
792病弱名無しさん:2005/04/26(火) 17:18:39 ID:yuUClu9x BE:78538649-
>>791
ヒント、BE 2ch
793病弱名無しさん:2005/04/26(火) 17:47:32 ID:tmU8yNrL
歯が痛い〜。

今日初めてブラケットつけました。
ブラケット付けるまでが長かったので(半年間クワッドヘリックス付けてた)、
やっとブラケット付けれて嬉しい!でも歯が痛い〜。

痛み止め飲んできます…。
皆さんこの痛みを我慢してきたんですね。
794病弱名無しさん:2005/04/26(火) 17:59:09 ID:gO2dsXKZ
3日程度で楽になるから、安心しなさい。
795病弱名無しさん:2005/04/26(火) 18:43:20 ID:xVv2wi+a
質問です。
現在受け口(先日行った医者では手術なしでもありでも可
どっちかとゆうと手術することないのではと言われた)
なんですけど、矯正のみで治した場合
は口を開いた時上の歯が最初に見えるようになるんですかね?
抜歯すれば顎も少しは引っ込みますか?
あと今口呼吸なんですがそれも直りますかね?
くれくれ君で申し訳ないですが医者に聞きにくいので。
おねがいします。

796病弱名無しさん:2005/04/26(火) 18:51:43 ID:ltQovjmH
>795
受け口の治療は手術してもしなくても
「上の歯が下の歯にかぶさるようにする」のが目的です。
歯の生えてる場所の問題での受け口なら抜歯で引っ込むでしょうが
骨であるあごそのものが抜歯でどうこう形は変わらないです。
口呼吸がなおるかどうかも、そもそも受け口と関連してるかどうかがわからないので不明。
797793:2005/04/26(火) 19:08:30 ID:tmU8yNrL
歯が痛い793です。

>>794 3日程度…頑張ります。しかし予想以上の痛みです…。

>>795 上の歯が前に来るよう矯正してくれる筈です。
でもちゃんと医者に聞いた方がいいですよ。
高いお金払うんだし、自分が納得できるまで医者と
話し合ってください。
でないと数年間、不安なままで治療を受ける羽目になりますよ〜。
798795:2005/04/26(火) 19:40:02 ID:xVv2wi+a
>>796,797
レスありがとうございます。
抜歯する→歯の円が小さくなる→顎が引っ込んだように見える
とゆうのは考えすぎでしたねw
>>口呼吸がなおるかどうかも、そもそも受け口と関連してるかどうかがわからないので不明。
そうなんですか。ずっと受け口のせいにしてました…

僕の場合は歯並びが悪すぎるのでそれを治すのを第一に考えてます。
手術すれば顎が引っ込んで短くなるけどリスクがある。
歯並びさえよくなれば顎は僕の特徴としてみることにします。

ちゃんと噛み合わせさえよくなれば長い顔も顎もキニシナイ!
799病弱名無しさん:2005/04/26(火) 19:43:57 ID:HAFG+MCA BE:41121533-##
受け口の咬み合わせ治したら、口が閉まるようになった。
800病弱名無しさん:2005/04/26(火) 19:59:26 ID:tMV+MOZ2
>>786
>>787
だいぶ治まってきました。ありがとうございました。
801病弱名無しさん:2005/04/26(火) 20:49:56 ID:MQWY4ZJr
すいません。ヘタレな質問ですがどなたか教えてください。
初診のカウンセリングへ行こうと思っているのですが会社帰りに
直接行くしか時間的に無理なんですけど、歯磨きって会社でして
行ったほうが良いですか?それとも歯医者さんでやらせてもらって
もいいのでしょうか?対人恐怖気味なんでこんなことも気になって
しまうんです。
802病弱名無しさん:2005/04/26(火) 21:08:28 ID:yuUClu9x
>>801
どっちみちするなら会社でしておいたら?
昼食後に磨いて、オヤツを食べないなら
受診前に軽くうがいするくらいでいいと思うけど…
803病弱名無しさん:2005/04/26(火) 21:20:51 ID:vsey3un6
>801
会社でしろ。
対人恐怖症なのに「歯磨きさせてくれ」という勇気があるのか?
804病弱名無しさん:2005/04/26(火) 22:18:46 ID:YRPh6G4t
矯正するにはまず虫歯を治さないといけないんですよね?
805病弱名無しさん:2005/04/26(火) 22:27:48 ID:HVgnS3Y3
抜歯してきた781です。
抜くとき左右に(?)揺らされたので、
ミシミシという音が本当に聞こえて怖かった…。
今のメリットは、花粉症で鼻がつまった時に、
歯のない所から空気が入って口呼吸が楽なことかな。
806病弱名無しさん:2005/04/26(火) 22:42:23 ID:iB35d69Z
>>795
そんな、今後の治療方針の根源にかかわるような大事な質問を
こんなところでしてどうしようというのだ。
それこそまさに医者に聞く質問であって「聞きづらい」なんて
言っている場合じゃない。そんなことも質問できないようではこれから
数年にわたる治療期間をどうやって過ごそうというのか。
治療する前から方針をじっくり話し合って、納得いかない場合は
他の病院にも行く。そのうえで自分がどうしたいのかどうするのが
ベストなのかを信頼できる先生とともに決定して治療を始めなければ。
納得した治療方針で治療を始めたって、装置がついてからもいろいろ
疑問質問が出てくるはず。そのつど聞くのはこのスレじゃなくて担当医だ。
対人恐怖気味と言ってる人も、人と必要なコミュニケーションが取れないようでは
治療期間はずっと苦痛だよ?
807病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:21:31 ID:a6fjOHeT
抜歯跡の穴の中に、血餅と共になんか白っぽいものがまじってるんだが、
これ取るとダメ?
808病弱名無しさん:2005/04/26(火) 23:43:44 ID:KHIQ54E9
>>807
担当の歯科医師に相談
多分食べ物カスかもしれない
自分の場合、「イソジン」処方してもらった
すると良く取れた

でも、自分歯科医師じゃない。きちんと相談する事
809病弱名無しさん:2005/04/27(水) 00:33:39 ID:iqg0SmY4
>>801
会社でするのが、無難。
初診であれば営業モードで何も言わないかも知れないけど、
一般的に矯正医は歯の清掃状態に非常に煩いよ。
810病弱名無しさん:2005/04/27(水) 00:39:04 ID:iqg0SmY4
>>807
ちょっと不潔だが、血餅も一緒に取れる可能性があるので、
ほっとくのが無難だと思ふ。
漏れの場合、
血餅が取れた時、ドライソケットになって、
自分で歯茎にカッターを入れて、復活させた荒業をやったことがある。
勿論、勧めない。


811病弱名無しさん:2005/04/27(水) 05:35:43 ID:edKkjAB/
訳あって部分矯正なのですが、(金具をつけてから10日くらい)
はじめはその歯にぶつかると痛かっただけなのに、
今日は歯が浮いているような気がする・・・。
歯周病が悪化してるのかな。
それともこんな感じは普通なの?
GW入ると病院が休日になるから不安だよー。
812病弱名無しさん:2005/04/27(水) 06:32:36 ID:8Elv7MNw
前もここに書いたんですが
たぶんいまレベリング?という段階なのに
歯が動いてないみたいなんです・・・
もう抜歯しているのに。昨日はその動かない歯に
ゴムをつけましたが、今のところ全然痛くないです・・・。
歯が動かなかったらいったいどうなるんでしょうか?
歯が動かなかったために矯正を中止した人いますか?
最初からこれでは、先が思いやられます。
動かないとわかっていれば、抜かなかったし矯正の器具も
つけなかったのに。後悔してます。
813病弱名無しさん:2005/04/27(水) 07:43:31 ID:F90ZPMUj
もうすぐリテーナーを付けるのですが、ブラケットを外した後は付けたときと同様痛みがあるんですか?
814病弱名無しさん:2005/04/27(水) 09:10:15 ID:oabx4NLj
初診に何件かいったんだけど絵に描いたようにムカつく医者がいた
早口でベラベラずっと喋っていき、「(質問)なんかある?」と聞かれ
こっちが聞くと基本的なことしか言わず、それ以上突っ込むと「まぁ色々ありますよ」
何回か質問繰り返してると「もういい?」「まだあるの?」
実際聞かなかったけど、この病院は多分衛生士任せにするんだろうな
肩書きばっか強化してコミュニケーションできないし最低
こういう医師って治療始まっても人の話聞いてくれないで、自分の意見通すタイプだね
絶対こんなとこで治療受けるやつなんていねー

これから治療する人、気を付けてね
815病弱名無しさん:2005/04/27(水) 10:07:57 ID:OqlBcU18
>>809
初診の時とそれ以降で態度が違う医師って結構いる?
816病弱名無しさん:2005/04/27(水) 10:10:04 ID:Ufeckshg BE:191898476-##
>>814
それ、兵庫県?
自分の行ってるところかもしれない。
最近、疑心暗鬼になってるし。
817793:2005/04/27(水) 15:22:51 ID:ztp1f2Z8
ブラケット生活2日目。食事&歯磨きが地獄のように痛いです。
痛いよ…
818病弱名無しさん:2005/04/27(水) 16:22:08 ID:MIyghtQq
とりあえず自分で矯正するか。ラジオペンチがいいかな。
819病弱名無しさん:2005/04/27(水) 17:25:51 ID:n+qXLofX
今日ブラケットを入れて来ました。
>>793 私もそのうち地獄を見るのですね。お互いがんばりましょう。
820病弱名無しさん:2005/04/27(水) 19:29:47 ID:3g1cGm76
おーげさな
821病弱名無しさん:2005/04/27(水) 20:15:47 ID:iqg0SmY4
>>815
結構いると思うよ。
態度が違ってくるのは、自分の思うとおりに歯が動かなくなって来たとき、
出来の悪い医者は、直ぐに患者にその原因を求めたり、
逃げの手を考える。

初診では美味しい話ばかりして、質問に断定的に答える医者は要注意だと思う。
どうしても患者は医者と言う権威が自信を持って話せば、信じ込んでしまうから、
その洗脳効果を利用しているだけ。

どんな事柄でもメリット・デメリットを客観的に伝える医者が良い医者だと思う。
822病弱名無しさん:2005/04/27(水) 20:37:54 ID:jOlco/0k
「今動かしている歯は、うん、うーーーーん、うんという感じだね。」
と言われたが、ちゃんと日本語で説明してください。
言いたいことはわかるけどね。
823病弱名無しさん:2005/04/27(水) 20:43:11 ID:45VoKvVv
矯正歯科は違うけど、かかりつけの歯科はそんな感じだ。
いつまで経っても子ども扱い。
824病弱名無しさん:2005/04/27(水) 20:50:21 ID:Zi0X4dpd
>815
いるいる!あたしなんか初診ですごくフレンドリーで感じのいい
先生だったから決めたのに検査終わったら別人になってた。検査結果が出たら
治療方針とか期間とか話をしてくれると言ってたのに何もなし。合併症とか
聞いたら訳分からない用語でやっつけられた。通院期間も1ヶ月に1回って
言ってたのに10日に1回行ってるしその分お金もかかる。ご機嫌も悪い日が
多いし。そのうち喧嘩して飛び出しそう。
825病弱名無しさん:2005/04/27(水) 21:57:30 ID:Fr6KIBmg
歯列矯正したいと思っているのですが、
今、学生で貯金が20万くらいなので分割で払いたいと思っています。
ネットでちょっと調べて見たところ、最初に15万くらい払ってそれから半年後くらいにまた15万・・・
という感じで払うみたいな方式があったので、これなら払えそうだと思ったのですが、
だいたいこんな感じの所が多いのでしょうか?
826病弱名無しさん:2005/04/27(水) 22:06:41 ID:SHXvXaUr
>>825
病院に寄って色々ですよ〜。
調整で通う毎に分割にされてる所もあれば分割を扱ってない所もあります。
私が行ってる病院はきっちり分割って扱いはしてなくて、装置を付けてから
1年内に支払ってくれれば良いですって感じでした。

ただ、最初に検査費で8万かかる分はその結果を聞きに行く際に一括で
支払いでした。

825さんが通うであろう矯正歯科へ行って確認した方が良いですよ〜。
分割がなかったりした場合は他の病院を探したりになっちゃいますし。
良い病院が見つかると良いですね♪
827病弱名無しさん:2005/04/27(水) 22:07:20 ID:uK2FEQf0
>>825
医院によってそれぞれ全然違うから
目星を付けた医院で要相談
828825:2005/04/27(水) 22:19:40 ID:Fr6KIBmg
>>826>>827
そうなんですか!じゃあいくつか相談にいって聞いてみないとですね。
自分が払っていけそうな料金体系とその病院の中身(?)、通いやすさなど
両方とも納得できる病院を見つけるのは大変そうですが、探してみます!
ここも参考にさせていただきます!どうもです!
829病弱名無しさん:2005/04/27(水) 22:28:07 ID:Zh6eTXVt
虫歯になった
ゴールデンウイーク前なのに鬱
830病弱名無しさん:2005/04/27(水) 22:37:17 ID:J0arga68
>>811
まったく同じ症状で書き込もうと思ってた!10日目ぐらいです。
たぶん歯が動き始めたのではないかな。
動き始めるとグラグラするらしいよ。
私など上下フルなので全部の歯がグラグラして、無意識にそれで遊んでしまってる。イカンイカン
831病弱名無しさん:2005/04/27(水) 22:39:47 ID:aJPiO6FD
歯の神経とっちゃうと、歯って動き悪くなるんですか?
832病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:04:08 ID:hWvRKoXs
3月初診カウンセリングと精密検査
その1ヵ月後歯型完成で治療方針説明
いよいよブラケット装着!、と思ってたのに、
予約が取れたのが6月末
でも金は持って来いってさ
受付の姉ちゃんが言うには支払完了してからブラケットを
発注するから、来月10日までには払ってくれ、って
明日全額一括で払うんだけど、実際ブラケットつけるまで
2ヶ月あるから、なんか不安だ
院長の人柄もいいし、安いし気に入ってるんだけど、
混んでるせいなのかわからんが、精密検査から
ブラケット装着まで3ヶ月って時間かかりすぎでない?
その間、治療も抜歯もないんだけど
そんなに時間かかるなら最初に言ってほしかった
早くブラケットつけたいよ
833病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:13:23 ID:sefOucit
>>832
同じ時期ぐらいに初心相談に逝ったけど、あさってブラケット装着だよ、おいらは。
抜歯も無事完了。
834832:2005/04/27(水) 23:25:53 ID:hWvRKoXs
>>833
そのくらいだと思ってた自分が悪いのか?orz
あさって装着なんですね、うらやましいよ、いいなー
一括で払うって言ったら、受付の姉さんが妙に嬉しそうだったのが
気になるんだが、もしやつぶれたりしないだろうな?
金払った後につぶれたらどうなるんだ?((('Д';)))
835病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:51:09 ID:SqwZ6Bw3
>>832
私なんか8ヵ月かかりそうだよ…orz
しかもまだ抜歯すらしてないよ。
前にも書いたのですみませんが、現在スプリントで顎関節症の治療中なんだけどスプリントを実家に忘れてしまってからもう4日くらいはめてない。もう自己嫌悪。7万もする物を忘れるなんて…。

舌側矯正について否定的な意見をよく聞くけど、発音など滑舌については最近の舌側矯正の装置は少し小型化されてきたので以前の物よりもは支障が出にくくなったと担当医から聞きました。
早く矯正したいなあ。
836病弱名無しさん:2005/04/28(木) 00:06:18 ID:k2cO1vZG BE:63967027-##
>>832
4月に精密検査をして、5月の連休明けに結果や話を聞く予定です。
自分も、ブラケットつけるまで時間かかるのかな。
今すぐにでも治療に取り掛かりたくて、落ち着かん。
837病弱名無しさん:2005/04/28(木) 00:37:07 ID:9R4k6P00
>>832

裏側矯正は、精密検査後、オーダーメイドのブラケットを作るので、
約一ヶ月掛かるが、表側は汎用品で済むので2ヶ月は掛かりすぎ。
そこら辺は、今後の為にも、理由をキチンと聞いた方が良い。
勿論、不信感を表に出して質問すれば向こうも気を悪くするだろうから、
そこら辺はうまく立ち回る必要があるが。

予約がいつも詰まっているのであれば、
今後の治療も影響を受けることは覚悟して置いた方が良いと思います。
838病弱名無しさん:2005/04/28(木) 00:44:40 ID:NiixSFaB
>>825
わたしの行っているところはOCAJという歯列矯正歯科チェーンですが、
30回くらいまで分割で支払うことができます。
わたしの場合、総額65万くらいを月々2万7千円くらいずつ払っています。

ブラケットつけて15ヶ月、やっと正中が合って来ました。
不自然だった口元がすっきりして、あごが小さくなりました。
だけど通って締めなおすたび痛い・・・。
839病弱名無しさん:2005/04/28(木) 00:49:44 ID:jWVygons
連休挟むから予約混むのはある程度しゃーないべ
840838:2005/04/28(木) 00:58:15 ID:NiixSFaB
>>699

亀レスになっちゃいますが、OCAJについて私見ではありますが話したいと思います。
わたしは大阪の某OCAJ加入クリニックから東京の某OCAJ加入クリニックに移った(引越しのため)のですが、同じ個人病院でもずいぶん違うものでした。
私が1年ほど通った大阪のOCAJは院長のほかに3人くらい先生がいて、研修医がワイヤーを交換したり締めたりしたあと、先生がチェックする、というやり方でした(素人目からの判断です)。
一方、東京のOCAJは小さな個人医院で、先生はひとり、助手は2人(うち一人は受付)という風です。最初から最後まで先生がやってくれます。
歯列矯正の効果(美しさについて)への気合や、衛生面等の気遣いにも若干ちがいがありました。

以上をふまえて私が思うに、おなじOCAJでもクリニックによってぜんぜん違うということです。
ご参考になったかどうかわかりませんが、質問があれば答えうる限りで協力いたします。

ちなみに、私に限っていうと、特段不都合は感じておりません。
ずいぶんきれいになってきたし、思ったより安く(総額約65万円+検査代3万円)できてよかったと思います。
841病弱名無しさん:2005/04/28(木) 01:06:01 ID:cV4Dmw1z
>>822
読むとどんな感じかイマイチ分らなかったが
声に出して読んでみたらかなり分ったw
そういう表現、結構するよね。子供が多いからかな。
842病弱名無しさん:2005/04/28(木) 04:35:53 ID:sbAOXqAs
>>824
同じです。
実は矯正終わって何年か経っています。
当時、初めて行った時、女医さんだし行きやすいかなと思って、
横浜のア●矯正歯科ってところに行ったんですけど、
最初話を聞くだけってことで行ったら、その日にまず検査をって言われて驚きました。
話だけのつもりだったのですが、断れない雰囲気で。。。
詳しくは忘れたけどけっこう取られました。数万くらいかな。
でもレントゲンなどでいろいろわかるし、損はないって言われて、
リンガル(裏側)を強く希望してたので、やってるところ少なかったし・・。

親は矯正に反対だったので、やっと成人して自分で貯めたお金でやろうとしてたのに、
最初に問診表に記入した実家に、その日の夜突然電話がかかってきて驚きました。
しかも本人不在なのに、出た母親に「他ではなかなかやってない方法です」とか強く勧めたらしくて。
行く前に相談しなさい!と大目玉をくらいました。
その時点でやめておけばよかったんですけど・・。
843連投ごめんなさい:2005/04/28(木) 04:53:13 ID:sbAOXqAs
もう検査代払ってしまったので、次に結果を聞きに行ったんですけど、
その時点で態度豹変していました。
検査前に歯を見た時点では80万くらいと言っていたのに、
結果説明の日には、110万にハネ上がっていて愕然としました。
さすがに100万越えは・・・と思って困って考えていると、
やらなくても検査代は返せないと突き放したように言われ、
検査代棒に振るのがもったいなくて治療を始めたけど、
予約をミスってても謝らないし、とにかく初対面とは別人でしたね。
そんななのに「誰か歯並び悪い人紹介して」って言われて、脱力しました。
途中はそこそこ順調に進んだけど、ブラケット外す段階でまだ凸凹があって不満だったのに
「裏が綺麗だから」と矯正終了。
裏が綺麗でも表がこれでは、と言ったらまたムッとされてしまった。
他にも不満点いっぱいで・・。
あれから何年か経ち、貯まったお金でやり直しを検討していますが、
その度に思い出して、お金もったいないしすごく悔しくて;;
長々愚痴ってごめんなさい。
844病弱名無しさん :2005/04/28(木) 09:55:21 ID:3L6GnFRH
矯正というのはいい先生に当たれば、幸運ですが、金儲け主義のひどい先生に
当たると最悪ですね。途中で止められないし。詐欺みないなものです。
私も装置付ける直前まで行きましたが、不安でしたのでキャンセルしました。
まだ、1件しか行ってないのでこれからどうするか考えてからにします。
845814:2005/04/28(木) 09:59:19 ID:7OpWL7nZ
>>816
違うよ。関東です
やっぱこーいう医者各地にいるんだね
こんなところに毎月通ってたら疲れてきちゃう
喋っただけでもかなり疲れた
まぁそれでも肩書きが凄いから客が寄ってくるんだろうね
846医者の卵さん。:2005/04/28(木) 10:23:19 ID:DNaLV8Xi
女医は、辞めておいたほうがいいよ。
女って意外と仕事が大雑把なんだ、女性のオタクって少ないでしょ?
もちろん、素晴らしい女医さんも稀にいるけど
やるんなら経験のある男の先生にやってもらうのが無難。
847病弱名無しさん:2005/04/28(木) 11:50:18 ID:lwH/drR4
>>812装置付けて何ヶ月になるの?
ジグザグだったワイヤーが、まっすぐとはいかなくても、うねるようになったとか、全然無いの?
先生は何て言ってるの?
これでも動いてますよ、とか、あまり強い力はかけたくない、とか。
848病弱名無しさん:2005/04/28(木) 11:55:47 ID:Y79PokP0
>>812
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~m-fuji/Q&A/A20.html
これから徐々に動かしていくとか?
849病弱名無しさん:2005/04/28(木) 12:55:35 ID:Dxrofmfw
チラシの裏かつ、長文すみません。

矯正終了約10年目の30女です。
昨日、虫歯の定期健診に行きました。矯正治療の一環で
歯4本抜いているので、歯科医には言わずもがなで矯正経験者だと
分かるらしく、「すごく良い状態の歯だ」と褒められました。

今のように、情報もあまりなかった時代に矯正をしていたので
(オマケに治療期間も長く、金額も桁違いに高かった・・・)
色々と不安だった事を皆さんのカキコを読んで、思い出したりしました。

今の時代に矯正ができる皆様を、とても羨ましく思うと同時に
あの頃に矯正をさせてくれた両親と、きちんと治療をしてくれた
矯正歯科さんに大変感謝しています。

皆様、ガンガレ!
850病弱名無しさん:2005/04/28(木) 14:47:32 ID:Wkj8dpJl
>>843
当然そのクリニックが一番悪いけれど、気の毒だけど
「断りきれない」とか「検査代がもったいない」という考え方を持ってしまった
あなたにも非があると思う。数万円を惜しんでその結果はちょっと気の毒すぎるが。
コレがこれから矯正をはじめる人の参考になればとは思うけど。
851病弱名無しさん:2005/04/28(木) 16:20:13 ID:zFxirhDj
外れてはいないけど、前のような圧迫感がない。
これは慣れたのか?緩んでいるのか?
852病弱名無しさん:2005/04/28(木) 18:06:46 ID:AlUQb/6E

歯が動いたんだよ。
853病弱名無しさん:2005/04/28(木) 18:24:50 ID:k2cO1vZG
あと2週間ちょっとで検査結果なんだけど、楽しみでたまらん。
854851:2005/04/28(木) 18:38:04 ID:zFxirhDj
>>852
そうなのですか。ありがと。
855病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:08:46 ID:rLzdPpgM
>>832
もしかして同じ所かも。私も年末に精密検査して来月の頭に
やっとワイヤーが付きます。長かった〜。
2月頃ブラケット装着かな?って思ってたのにブラケット付いたのは4月半ば。
それから抜歯して抜歯が終ってからワイヤー付けるって聞いた時には
いったいいつになるんだーって思ったよ。
ワイヤーが付いちゃえばデーモンなので
2ヶ月に一度通えば良いらしいから一段落かな?
856病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:53:52 ID:V5+7SKjF
あ〜あ、せっかく矯正したのに4年位で超崩れて歯出てるんだけど・・・
取り外し可能な器具はまだ持ってるけどいまさら矯正歯科行っても無理ですよね?
857病弱名無しさん:2005/04/28(木) 21:04:44 ID:AlUQb/6E
>>856
>取り外し可能な器具はもうはめられないんですよね。
いつからはめるのやめたんですか?

たぶんそれは使えないので治すとしたら、再矯正だね。
858病弱名無しさん:2005/04/28(木) 21:40:39 ID:vA9UntHB
ああもう何も分からないけど矯正がしたいです
とりあえず良さそうな矯正歯科に行ってお話し聞いてもらってもいいですか?
859病弱名無しさん:2005/04/28(木) 21:59:43 ID:FSREJQIA
>>858
いってらっしゃい。
でも一件で決めないほうがいいよ。
860病弱名無しさん:2005/04/28(木) 22:08:46 ID:EfYaClZX
>>849のすごく良い状態の歯がみたいです。>>753の画像うpろーだにお願いします。
861病弱名無しさん:2005/04/28(木) 22:11:22 ID:PmacAryi
いきなり出てきて何あんた?失礼じゃない?
862病弱名無しさん:2005/04/28(木) 22:49:41 ID:3xjpZjlV
>>842
書き込み参考にさせていただきました。
横浜在住なのでそのクリニックに話だけでも聞きにいこうかと考えていたので、前もってそういった情報を得られて感謝してます。

他の横浜市内の医院回ってみて、私からもこういう情報提供出来たらいいなと思っています。
863病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:12:13 ID:fR6BT+7c
>>856
リテーナーの名称もしらないくらい無知なの?
いや、煽りじゃなくてどういうつもりで矯正したのかな…?
っていうか、現在でまだ中学or高校生くらいなのかな?
小学校のときに親にやらされてわけ分からずに始めた口かな?
だったらちょっと分かる気がするけど…。
あまりの無自覚になんて言ったらいいのか…。
なぜリテーナーを作るのか、なぜ必要なのか、どうつかえばいいのかとか
分かってなかったの?
リテーナーは「持ってる」だけじゃなんのご利益もないんだけど?
矯正医の先生も懸命に治療してもその結果がこれじゃ報われないな。
いまさらながら矯正歯科に行ってブラケットつけなおすしかないよ。
864832:2005/04/28(木) 23:41:25 ID:Cuk2VWjD
>>855
デーモン推奨のところですか?
自分もデーモン3装着予定です。
ブラケット装着の予約が2ヶ月も先なのは、来月院長が
アメリカの学会に行くから5月はほとんど休診だからなんだって。
今日支払行ったんだけど、夜7時前なのに、患者さんが
5,6人待ってたよ、いつも混んでるー。
安いから混んでるのは仕方ないけどね。
下手したらトータルで30万くらい違うし、待つしかないorz
865病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:03:20 ID:hH9pBWSI
>>847
>>848
装置つけてもう5ヶ月です・・・
下の歯は、うねうねだったワイヤーがまっすぐになってるんだけど
上の、第一小臼歯がだめぽのようです。小臼歯が動かんと
八重歯も治せないし、前歯もさがらない・・・
先生は私が動かないとどうなるんですか?としつこくきくと
ゴニョゴニョ言いながら「犬歯を抜く・・・」とかいったような気がしたけど
まさか第二小臼歯を抜いてる上に犬歯まで抜くなんてありえませんよね?
聞き間違いだとは思うんだけどもしこれ以上抜歯するなら
もうやめようと思う。最初は動かなかった歯が、あとからどんどん動いて
きた人っていますか?
866病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:11:54 ID:0PYSgFkE
>>865
成人矯正ではよくあることなんだけどな。
一旦動き出すとあとはスルスル面白いように動くんだけど。
装置付けてまだ5ヶ月ならもうちょっと様子見てみたら?
867病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:44:49 ID:hepfBtZx
んー
結構いろんな医者がいるなあ
俺は、よいお医者さんで、仕事も早かった。
どうやって治療していくか、費用、期間等ちゃんと教えてくれた。
年末初診で、一月下旬には全部ブラケット装着。
それから、今は2が月に一回くらいに調整だけ。
らくちん。
待ち時間もまったく無いし
868病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:59:14 ID:X8q3jfV9
>>862
キミね。ここには、矯正医がいっぱい見に来ていて、
削除騒ぎが何度もあったんだから、そういう話題は軽く流してね。
内容の真偽は別として当事者が聞いたら激怒ものの内容なんだから。
だから>>1の書き込みで交通整理が書かれている。
869病弱名無しさん:2005/04/29(金) 01:02:30 ID:6Kp4ozdI
>>864
そうです。デーモンシステムの第一人者っぽいです。
アメリカの学会…は聞いてないからもしかしたら違うかも。
私が行ってるとこは普通にブラケット装着は2ヶ月後みたいだよ。
この間も7月って誰か言われてて「エッ」って感じだった。
新聞にも載ったんで滅茶混みです。
奥歯にワッカ付ける為にゴムしてた時ワッカ付ける日をキャンセルしたら
2週間後しか空いてないって言われたんだよ。信じられる?

安いし感じもとっても良いけど患者が多すぎ!
それにほとんど歯科衛生士がする。で、院長がチェックして
必ずやり直しです。衛生士の練習台だから安いの?
って思ってしまう。
ブラケット付けた時も2時間半口開けっ放しでした。

院長の笑顔に騙されてしまうけど始めたからには信じるしかないです。
お互い頑張ろう! 
870832:2005/04/29(金) 02:04:01 ID:1Znaq4QF
>>869
おお、やっぱり同じとこかも
そうそう院長の笑顔、騙されるね、あの腰の低さはなんなんだろう?
そうなんだブラケット装着まで2ヶ月普通なんだ
患者多過ぎだね、土曜なんて座るとこもないよ
問い合わせの電話もいぱーいかかってくるしね
ブラケット装着も衛生士なの?('Д';)
一応院長の他にも何人か先生いるよね?
自分が聞いた時はブラケット装着は1日2人までしか
できないから予約が詰まってるって言ってたけど、
院長がやるんじゃないのか…不安だ
869さん、がんがってくださいね!
お金払っちゃったし、自分も最後までがんばります
871病弱名無しさん:2005/04/29(金) 03:21:11 ID:mpWhY9uc BE:328968498-##
自分のところも、ワイヤーを装着するのは先生だけど、
その後の針金やゴムを使っての固定は衛生士さん。
本来なら先生に最後までやって欲しい、って思うんだろうけど、
自分の場合、衛生士さんにやってもらいたい。
ってゆうか、もっと一緒にいたい。
なんでって・・・













好きなんです。
彼氏いるんかな・・・
872病弱名無しさん:2005/04/29(金) 07:35:32 ID:t1MPcvOf
いるんじゃね?
873病弱名無しさん:2005/04/29(金) 09:12:01 ID:l6MwKqp6
うん、いると思う。
下手すると先生の奥さんだったりする。
874病弱名無しさん:2005/04/29(金) 09:56:31 ID:mpWhY9uc BE:370089599-##
>>872-873
いや、俺と同じ世代っぽい・・・
だから・・・・ある終え際gfhrえさkgth;あrtgはrああけt
875病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:23:11 ID:rlj8KoDl
調整の時に、なんやらワイヤーにこびり付くような感じの透明なゴム?樹脂?が
張り付いけられたんですが、これは何なんでしょうかね?
876病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:41:59 ID:ojiZnR+N
パワーチェーンじゃないですかね。
チェーン型のゴム。
877病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:44:22 ID:tXztgc20
>>870
やっぱりそうだったんだ。同志だね。
他の先生達は鶴見歯科大の先生で認定医みたいだけど
その先生がワッカ付けてくれた時も院長チェックでやり直し。
だったら最初から院長やってよ。っていつも思ってしまう。
かなりの職人肌と見ました。
院長一人で数人の歯科衛生士の時代に出会いたかったです。

ブラケット付ける日は基本的に金曜日だって言ってたよ。
他の日は一人なら入れられるって。
待ってる2ヶ月の間に抜歯させてくれたら良いのにね〜。

抜歯は紹介したもらった近くの歯科でしました。
早くワイヤー付けたかったので二本ずつ。
そこは保険も利いて腕も確かみたいなのでお勧めです。

870さんもがんがって。
878病弱名無しさん:2005/04/29(金) 11:32:50 ID:VxvXflUX
>>866
>成人矯正ではよくあることなんだけどな。
そうなんですか・・・(ノω・、) ウゥ・・・
もし、これからするする動いてくれるならうれしいんですが。
なんだか先生も困惑してるというか悲観的な「あーあ
なんで動かないんだろ?」て雰囲気で不安になってしまいました。
もうちょっと、今年いっぱいくらいは我慢してみます。
879病弱名無しさん:2005/04/29(金) 12:15:51 ID:MZhe44Pb
春から社会人になって、やっぱり矯正したいと強く思うになった
昔精密検査までして矯正しようとしたけど、抜歯とか怖いし、色々あって諦めてしまったorz
でもこれから一生悩むより、数年我慢して治した方が絶対いいよな
口元気にせず笑って話したいよ〜
でも装置つけるとやっぱ喋りにくくなったりするんかな?
新人で電話対応とか沢山するから、活舌とか悪いとちょっとまずい…
880病弱名無しさん:2005/04/29(金) 12:27:57 ID:bZeWQy/5
慣れるよ
881病弱名無しさん:2005/04/29(金) 12:29:31 ID:JS190QJr
>>879
舌側なら喋りにくくなりますが、表側なら大丈夫ですよ。
882病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:10:03 ID:XKwOvFW/
抜歯したら、「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」になるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
早くブラケット付けて、抜歯隙間埋まって欲しい。。。

三十路の毒女が矯正始めるから、悩んでる人もがんばれ。
人生は1度きりだから、一生コンプレックス抱えて生きていくよりも
ここで我慢してこれからの人生いい笑顔で迎えようって前進するんだ!
(なーんて自分に言い聞かせ)
883856:2005/04/29(金) 13:35:13 ID:8BmEpN91
>>857
 もうはめられないです。しなくなってから4年位経ちます。
 
>>863
 リテーナーですか?!初めて聞きました。矯正を始めたのは小学校で高校生までしてました。
その後もリテーナーをはめるべきだったんでしょうが、引越しをしたのと、先生が死んだのと、完璧に歯がそろったことで、もうしなくても
いいと思ってしまいました。ちなみに今は、大学を卒業してフリーター1年生です。
884病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:36:56 ID:ojiZnR+N
>883
リテーナーは歯を揃えるものではなく、
揃えた歯を維持するもの。
885病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:57:33 ID:CnZIlqCO
歯並び経過を画像掲示板にうぷってみましたよ( ・∇・)
886病弱名無しさん:2005/04/29(金) 14:12:36 ID:JS190QJr
>>883
リテーナー=保定装置とも呼ぶ。
887病弱名無しさん:2005/04/29(金) 14:37:56 ID:z0XvMiMe
>>883
アタマイタイ…orz
亡くなられた先生も草葉の陰で泣いておられるよ…。
888病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:08:08 ID:FvG9IsIR
アクアシステムってどうなんでしょう
誰かやった人いませんか?
ttp://shika.homepage.jp/aqua/1aqua.htm
889病弱名無しさん:2005/04/29(金) 15:19:49 ID:+eJN/0z8
治療例の仕上がり、歯根の角度がそろってない。
胡散臭ー。
それと「抜歯しない場合は最適の治療法」と書いてあるのを
お見逃しなく。所詮、ちょっと角度がそろってない程度の
歯並びの悪さを見た目ナントカするだけの治療法。
むしろ高いかねだしてこの出来かよって感じだな。
890病弱名無しさん:2005/04/29(金) 18:34:30 ID:ibsCwLFu
歯根が斜めで歯も斜めでそのせいで顎も曲がってるんで治したいんですが
高さを真直ぐ揃えるために、片方を埋め込むってできるんでしょうか
引っぱり出すのは聞きますが埋めるのはあんまり聞かないので・・・
これは審美でなく歯列矯正のお医者さんに頼んでいいのですか?
891病弱名無しさん:2005/04/29(金) 18:59:25 ID:mpWhY9uc BE:45690252-##
>>888
人柱になって、報告して
892病弱名無しさん:2005/04/29(金) 19:06:58 ID:CXAfszLl
歯列矯正を始めて7ヶ月。今は最終的な仕上げ段階で
透明のマウスピースを付けていますが、口元の容貌がかなり改善した?のが一番うれしい。
次に機能面で前歯で食べ物がサックリ噛み切れるのが気持ちいい。
乳歯のころはちゃんと前歯で噛めていたはずなので、懐かしい歯ごたえですね。
あと喋る時、上の前歯に上唇が引っかからなくなったのですごい楽。歯が乾いてるときもほとんど張り付かないし。
治療費八十ウン万で軽が買える値段だが、歯並びが悪い人なら絶対矯正に使った方がいい。
893病弱名無しさん:2005/04/29(金) 19:36:44 ID:xRyWHqA3
7ヶ月って早くね?代謝いいのかな?
894病弱名無しさん:2005/04/29(金) 19:57:09 ID:V83B198I
上を裏側、下を表側で矯正している方いますか?
やはり100万は超えてしまいますかね(>_<)
また別々ではどこの歯科でもやってくれるのでしょうか??
895病弱名無しさん:2005/04/29(金) 20:12:43 ID:Lp/yYFWD
コンビネーションとかいってそういう治療法を薦めるところがあるが
治療の質を考えるならやめとけ。
右足と左足に別の形の靴を履いて綺麗に歩けるか。
そんなの患者サービスでもなんでもない。
896病弱名無しさん:2005/04/29(金) 20:17:39 ID:FvabmtcR
漏れ矯正終わる頃は36。乳歯の頃の歯ごたえなんか思い出せないだろなw
897病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:26:55 ID:+RBd5Wuk
>>885
みますた乙です。
5ヶ月で綺麗に並ぶもんですなあ。

自分も今、下を下げ中だけどなかなか犬歯が動いてくれない(´・ω・`)
しかも、5番と6番の隙間が開いてきたんだけど・・・これマズくないのか??

>>890
歯を埋め込むの(圧下)も矯正で出来るよ。
むしろ審美ではできないと思うけど。
898病弱名無しさん:2005/04/29(金) 22:47:36 ID:V5zJR3id
抜歯してからブラケット着けるのに時間が空くと
その間に奥歯が前に出てきたりしませんか?
カウセに行った先の先生はそのような事を言ってて、
前歯を奥に引っ込める時は、その(奥歯の力を抑える為に)
ヘッドギア使うとも言ってた。
最大限に口元引っ込めたいから、できるだけ時間をおかないで
治療を進めたいんだが…どうなんだろう。
結構人気のある歯科だと混んでるし
予約を取るのも思うようにいかないからちょっと不安…。
899病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:23:03 ID:mpWhY9uc BE:68535735-##
>>885
どの画像掲示板?
900病弱名無しさん:2005/04/29(金) 23:52:52 ID:JAcHDot1
>>898
ブラケットつけてから抜歯という段取りも有り。
しかし奥歯が前にでてしまうのは、ブラケットを着けるのに時間があくから
ではなく、前歯と奥歯がワイヤーで引っぱりあうから
奥歯も前に多少なりとも動いてしまうのだ。
それをさけるためにヘッドギアを着ける。(皆が着けるわけではない、
ひどい出っ歯の人は最大限に奥歯を下げる必要があるから着ける)
ヘッドギアつけるつけないとか
治療の進行はあなたが心配しなくても先生が考えてくれるよ。
901病弱名無しさん:2005/04/30(土) 00:46:09 ID:scc4KB0u
902病弱名無しさん:2005/04/30(土) 03:55:15 ID:WVj82H26
装置付け初めて1年。
最近針金のほかにもいろいろ取り付けられて
かなり痛みがひどくなり始めたのですが、
体調まで良くない気がします。
頭痛、微熱etc
彼に言わせると
寝ているときも口を動かして かなり苦しそうにしているようです。

矯正中の方でそういう方いらっしゃいませんか?
毎日不快です・・・

 
903病弱名無しさん:2005/04/30(土) 04:18:17 ID:BOoMdOVZ
>>902
原因は色々とあるんだろうけど、口内の殺菌はきちんとして置いた方が良いですよ。
矯正中は歯茎から雑菌が進入しやすくなりますから。
904病弱名無しさん:2005/04/30(土) 08:51:07 ID:A4vC0/UV
>>902
自分の場合、歯が動くことの痛みより、ワイヤーの出っ張りや切れ端が口の中で当たって痛かったですね。
でも歯を磨く時に、まめに歯間専用の小さいブラシ、イソジン、薬用デンタルリンスなども使ってましたので
化膿とかはしませんでした。
それでも口の中が当たって醜く痛む場合は自分でホビールーターのようなグラインダーでワイヤーの出っ張りや先端を
削って丸めたりしてましたね・・w。先生には内緒で。
905898:2005/04/30(土) 08:58:28 ID:7hxw7FkH
>>900
なるほど〜。
そういえば先生もワイヤーの力が…とか言ってたな。
(あんまり覚えてない…)
心配が消えました。アリガトン!
906病弱名無しさん:2005/04/30(土) 09:04:15 ID:cCkEdaHm
>>904
>ワイヤーの出っ張りや切れ端が口の中で当たって
ワイヤーの切れ端が口の中で当たる状態のままなの?

私のとこは、ワイヤーが口の中で当たらないようにしてくれたし、
調整後に「当たってない?痛くない?」と訊いてくれたけど・・・。
907病弱名無しさん:2005/04/30(土) 09:59:29 ID:qsC8qMXM
>906
当日は気にならないけど、2,3日してワイヤーが口の中に当たることってない?
908病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:02:03 ID:rTkrVD2y
>>902
 矯正なんてのは体にすごいストレスで体に悪いからね。そんなに症状が出てるようだと、
そのまま続けるかは考えたほうがいいと思う。矯正が終了しても、いつまでも症状に悩まされる可能性があると思う。

909病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:20:31 ID:kSmyqcN/
>>906
もちろん調整してもらう時は針金が当たらないようにしてもらってはいましたが、
いかんせんワイヤーは固いしニッパーで切っているので切り口も鋭いので
口の中がだんだん傷だらけになってきます。
あと歯ブラシを当てているのでだんだん針金もささくれ立ってくるので
酷くなったときは自分でグラインダーで針金の先端を削って丸めたりしてました。
910病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:27:43 ID:BUubiXSo
最近飯食う度に何かしら歯の隙間につまる
911病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:34:24 ID:cCkEdaHm
>>907
んー、なかったですね。
「ワイヤーの切り口が口に当たらないように道具を使って押し込む
→飛び出てないか先生が触って確認
→口を動かして痛くないか確認」ってかんじでしたし。

>>908
早とちり・・・なレスしてごめんなさいorz
てっきり切りっぱなしなのかと('A`)
そうですね。歯ブラシが当たってワイヤーが飛び出ることもありますね。
912病弱名無しさん:2005/04/30(土) 10:38:22 ID:XRJtYRQD
ワイヤーの先が内側に向くよう曲げてもらってたので、
先が頬などの粘膜部分に当たることは全く無かった。

みんなそうでないの?
913病弱名無しさん:2005/04/30(土) 11:57:14 ID:Qj5pSa37
>>902
わかります
私の場合、体がダルくなり何も出来なくなります。
914病弱名無しさん:2005/04/30(土) 12:50:39 ID:kSmyqcN/
>>912

>>911から引用
>歯ブラシが当たってワイヤーが飛び出ることもありますね。
915879:2005/04/30(土) 12:53:54 ID:pvYe6Mol
>>880-882
レスありがとうございます。
金銭的にも表側矯正にする予定ですが、
抜歯は確実と思われるので、やっぱり喋りにくくなるのかなと思いますが
かなり前向きに検討していこうと思います。
ここ読んでると、成人しても矯正される方も多いんだと励みになります!
916病弱名無しさん:2005/04/30(土) 13:25:09 ID:DiiBd2WI
南海キャンディーズのしずちゃん
前歯ひどいガタガタ。
芸能人でもお笑いは歯並びひどい人多いね。
売れてくれば治すんだろうけど、
917病弱名無しさん:2005/04/30(土) 16:25:48 ID:+ISerKrO
芸能人でも歯並び悪い人多いですよね。
アタックNo.1に出てる遠野凪子も酷い。
美人なのに、上も下もガタガタ。
カ行の発音が超おかしかいのは
歯並びのせいだったんだろうか。
あまり口を開けないようにしてるのが痛々しい。
気にしてるんだろうなぁと思います。
918病弱名無しさん:2005/04/30(土) 19:33:34 ID:Q9NBUcpa
歯に注目して見てると意外に歯並び悪い人多いよね

まぁエレキコミックに勝てる奴はいないと思うが
919病弱名無しさん:2005/04/30(土) 22:12:19 ID:w5r3zxoW
スキッ歯なんですが小学生の頃に一度矯正して直しました。しかし、年々前歯の距離が広がり、
さしすせその発音がだんだん怪しくなってきました。あと、上の歯が全体的に口の外側に向いて
出っ張ってきている気がします。というか間違いなくそうなってきてます。
以上の様な状態なんですけど、直すのに5年とかはかからないですよね?
このスレ読んでたら、相当時間がかかるようなので驚いています。8年とかすごい、、、。

それともうひとつ聞きたいんですが、まるいシティに歯のビューティープランとかいうのがありますけど、
評判とか聞いたことある方っていらっしゃいますか?分割で払えるみたいなのでまるいで考えているんですが、、、
てか、女の人が多そうで、俺みたいなイカツイ男が行くのははばかられますが><
他にも東京で評判のオススメの矯正歯科をご存知の方がいたら是非教えて欲しいです。
どなたかよろしくお願いします。
920病弱名無しさん:2005/04/30(土) 22:26:18 ID:jTwCLIe1
>>919
>1
921病弱名無しさん:2005/04/30(土) 22:30:45 ID:cMETY7Ya
歯医者が特定出来るような情報は、良くても悪くても書き込まない方がよろしいかと。
922病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:30:07 ID:eUBcvxK0
矯正して、朝起きたときの肩こりと疲労感がひどくなりました。。。
一日の始まりなのに、朝から、かなり疲れてます。
もともと、はぎしりと食いしばりがかなり強くて、
「歯並びよくなったら、歯軋りが改善されるかも」と先生に言われてたのに、
逆にひどくなってるので、ショックです。。。
矯正に慣れたら、改善されるんでしょうか?
それとも私の場合は、改善は無理だったのかな?
923病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:35:45 ID:mslLRaLK BE:191898476-##
早く次の相談日来ないかな〜
924病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:35:52 ID:4HWav4Eu
まだ途中だったら仕方ないと思うけど。
925病弱名無しさん:2005/04/30(土) 23:43:40 ID:NlsPd4aN
>922
まだ矯正が終了したわけじゃないんでしょ?
矯正の途中で一時的に歯並びや噛みあわせがが矯正前より乱れて
そのせいであごの調子が悪くなったり肩こりなどの別の症状が出るのはよくある話。
926病弱名無しさん:2005/05/01(日) 00:10:58 ID:yX7wX29b
現在医院を選んでいる段階です。
地元駅そばの医院(矯正専門ではない。矯正専門医は日本矯正歯科学会会員?)で
検査を受けました。なるべく交通費をかけたくないというのもありますが、
ちょっと遠出してでも専門医院で認定医に診てもらった方がよいものか判断に迷っています。

地元駅の方は、歯医者さんとしてはとても評判がよく、初診の時も印象は良かったのです。
みなさんどう思われますか?
927病弱名無しさん:2005/05/01(日) 00:39:39 ID:6lF4JYpn
上を裏側、下を外側で矯正する者です。先日、上下2ヶ所ずつバンド(っていうですかね?)を付けました。多少喋りづらくなったのですが、装置が全部着くと今より断然喋りづらくなるのでしょうか?痛みもヒドイのでしょうか?接客業なので不安になってきました。
928病弱名無しさん
ブラケット、今日初めて付けたんだけど・・・・・・


くじけそう・・・・・・_| ̄|○