◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!46◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
デブ男に明日はない!
先が見えない世の中で、せめて自分の身体を直視しよう!
たるんだお腹、つまめる背中、頼りない腕、太い足、
脂肪にコーティングされたその身体を変える時が来た!
さぁ、周りの驚く顔を見てやろうじゃないか!

『肥満をとにかく解消したい!』『今の自分を更に磨きたい!』『何度も失敗したけど今度こそは!』
目的・方法は人それぞれですが、今こそ決意を実践する時です。

なお有識者・成功者・医療従事者の方々も是非ご参加下さい。
貴方たちの善意あるアドバイスが、悩める挑戦者たちへの良き手助けとなります。

前スレ
◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!44◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1093433731/

過去ログや今迄のナレッジはこちらで・・・運営者 プヨ ◆T/MxL104Kg
脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦! (作成進行中?)
http://dempa.2ch.net/prj/page/debu/index.htm

筋トレに興味のある方はドゾー
栄養、体、筋肉、鍛え方相談に乗ります。33
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094231630/

また、「デブ」ではないが脂肪を燃やしたいという己に厳しい方はドゾー
◎脂肪を燃やし尽くせ!!標準体型脱出大作戦!2◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1092097605/

デブ(肥満)かどうかの判断はこちらでどうぞ。
健康アドバイス(BMI)様
http://www3.ocn.ne.jp/~johoku/news/bmi.htm
2病弱名無しさん:04/09/24 14:14:57 ID:YuKVgnnV
 □ダイエットの法則。デブ男スレ版□

1)1番よく食っていそうなヤツが、成功する。
2)1番食べてなさそうに見えるヤツが、失敗する。
3)マメに運動について考えるヤツが、成功する。
4)無駄にカロリーばかり気にしてるヤツが、失敗する。
5)好奇心旺盛でダイエットを楽しんでいるヤツが、成功する。
6)一つの事に固執して必死こいて頑張り過ぎるヤツが、失敗する。
7)煽りをサラッと受け流すか放置するヤツが、成功する。
8)まんまと乗せられ逆上するヤツが、失敗する(w

  夢を夢としか見れないヤツが、失敗する。
  夢の距離を計れるヤツが、成功する。
  みんな、ガンバレ。

□ダイエット参加者のプロフィールテンプレ□
【年齢】:OO才
【身長】:OOcm
【体重】:OOkg
【体脂肪率】:OO%
【目標】:
【備考】:(運動や食事の傾向など)
3病弱名無しさん:04/09/24 14:15:17 ID:YuKVgnnV
□ダイエットについて□

○最初から頑張りすぎず、軽く始めて長続きするようにする。
○細かい目標を立て、小さい達成感を頑張りに変える。 (目標を高く設定しすぎない)
○やりたくない日はやらない!無理にやって嫌な思いを残す位ならやらない
体重の5%程度が一ヶ月に安全に落すことができる限界
食事制限は脂肪を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動
基礎代謝を下回るような食事制限はリバウンドしやすい体を作る
急にダイエットを始めると風邪や食中毒にかかり易くなるから注意が必要
成長期の人は適度をこころがける成長が阻害されるので注意

□有・無酸素運動について □

有酸素運動は遅筋(赤筋)が支配し脂肪が使用されます
無酸素運動は速筋(白筋)が支配し糖質が使用されます
有酸素運動のエネルギー源は脂肪 無酸素運動のエネルギー源は糖質のみと思われがち
実際はそれぞれの比率がどちらに偏っているかの違い 糖質も脂肪の燃焼には必要
バイク ジョギング ウォーキング スイミング等は代表的有酸素運動
負荷をかけ過ぎず心拍数(220−年齢)×(0.6〜0.7)で最低20分〜慣れに応じて時間を長く
乳酸の発生が少ないため基本的に長時間運動を続けることが出来ますが
運動をしていなかった人は乳酸に対する耐性が無いため僅かな乳酸でも辛い 慣れを待つ
筋力トレーニング 上記運動のダッシュ版は無酸素運動
筋肉を増やすことは基礎代謝や運動の消費カロリーを増加させる効果も
基礎代謝が増加するとリバウンドを防止する効果があります
ムキムキマッシブを目指すなら別ですが自重トレでも十分効果が見込まれます
脂肪が筋肉になることはありません
2〜3ヶ月のトレでは劇的な変貌は無理、最低1年経てば誰でも気付く体になります
初期2〜3ヶ月のトレでも使用重量は成長するでしょう実感してみてください
運動初期は激しい筋肉痛に悩むと思いますが1月もすれば楽になります
筋トレは部位毎で変わりますが原則として1〜5日おき 筋肉痛が消える迄待て
4病弱名無しさん:04/09/24 14:15:47 ID:YuKVgnnV
□食事について□

基礎代謝量を下回るカロリー摂取で痩せたとすると体はその摂取カロリーで生命活動を続
けられる体質に変わってしまいます 基礎代謝が減りリバウンドしやすくなる食事制限は脂肪
を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動
1脂肪が燃えるには炭水化物が必要 余ればほぼ100%脂肪に
2炭水化物は脂肪に変わる際にエネルギーのロスが大きい
3炭水化物を摂っていると血糖値が上がるため空腹感が少ない
4肥満の度合いは脂肪摂取量と比例している
5筋肉をつけるためには蛋白質と炭水化物が必要
夜食・間食も最終的には1日の摂取総カロリーと消費カロリーの闘い
もっと言えばデブは一生で食べたカロリーと消費カロリーの結果

□その他キーワード□
○部分やせ
基本的には難しい全体的に脂肪が減る中で減っていく腹筋には内臓を守る役割もあり
腹筋が減ると補うために脂肪がつく、という説もある

○プロテイン
強度の運動や食事制限、食欲の限界によるタンパク質不足時のための補助食品です
飲んだからといって筋肉が付くことはありません 運動なしでは脂肪になるだけですプロテ
インでついた筋肉が落ちやすいということはありません摂取のタイミングは、運動前や運動
の直後に摂取するとタンパク質は分解されて糖に変化してしまいますので、筋肉生成の
成長ホルモンの働きが活発でタンパク質が吸収され易い運動後30〜60分の間が効果的です(運動直後でも可(?))

○アミノ酸
タンパク質の分解後の姿で、体の中で筋肉になったり脂肪の燃焼を助けたりします脂肪
燃焼効果を謳った製品が数多くありますが、効果の実態は運動をするときに脂肪燃焼
効果を高める(らしい?)だけ、肉体修復効果で疲労が溜まりにくいだけで、飲むだけで
は脂肪は燃焼されません 「運動による脂肪燃焼」が大前提です
(摂取して運動→いつもより疲労感少→いつもより運動量UP→その分脂肪燃焼量UP という理屈)
5病弱名無しさん:04/09/24 14:16:09 ID:YuKVgnnV
○体脂肪計
市販の家庭用体脂肪計には各メーカー「両手計測」・「両足計測」・「両手足計測」
の3種があります。手計測は主に上半身、足計測は主に下半身の電気抵抗値を元に
メーカー独自のデータに基き脂肪率を算出します。故に計測結果はあくまでも「予想さ
れる脂肪率」であり、同じ人でも計測方法・メーカー別によって計測結果は一定しません
「同じ機種」で「同じ条件の下」に「取説通り正しく計測」し、毎日記録して値の推移を
参考に体脂肪率を把握してくださいまた、少しでも正確な値を参考にされたい場合、
両手足とも利用して計る体脂肪計のご使用をお勧めします

○ケガをしている人の運動について
いくらダイエットといってもケガをしてしまっては元も子もありません。特に以前ケガをした部
位は完全に治ったといっても負荷をかけるにはこわいものがあります。デブは自重が大きい
上に運動をすることによってその部位にかかる負荷はとてつもないものとなります。運動は
負荷の少ないウォーキングや水泳、自転車等選んで行いましょう。ただ上記の有酸素運
動のような軽い運動でもテーピングやサポーター等で充分補強した上で運動をしましょう。
長時間の運動により疲労や炎症によりあとで腫れ上がったり熱を持ったりすることもあります。
充分なアイシングや場合によってはシップ等の消炎剤を使いケアをしてやることも大切です。
また運動により筋肉をつけていくことはケガの部位を守ってやることにもなります。
激しい筋トレは部位を痛めることにつながりかねませんが軽い筋トレを長期にわたって行う
ことで同様の効果を生み出すこともできます。

とにかく自重がある程度減少するまでは充分に注意が必要です。がんがれ。

○膝で悩んでいる人へ
テーピングを覚えること、良いサポーターを見つけること、高くても自分に合った
靴を手に入れること。この3つが大切です。サポーターは医療用の太いゴムの
入ったものとスポーツ用の厚手で大きめなものがあると良いと思います。靴は
必ず履いてみること。それからつま先部分に余裕のあるものが良いです。最近
はショックを吸収する素材でできているものも多いので高くてもそういう靴が良いでしょう。
6病弱名無しさん:04/09/24 14:16:31 ID:YuKVgnnV
□おすすめアプリ一覧□

「マッシュルームソフト」様 「hmDiet free」
・使いやすいダイエット管理フリーウェア 体重・体脂肪・BMI・折れ線グラフ機能
 http://www.msrsoft.com/hmdietfree/

「朝日航洋」様 「ウォーキング・ジョギングの友」
・コース計画/距離測定&歩行/走行データ管理フリーウェア その他健康管理機能満載
 ※別途、地図データが必要になります OHP「ファイル類の入手方法」を参考にして下さい
 http://w3land.mlit.go.jp/nrpb-gisbox/dl/asahi/Asahi_frame.htm

「Diet6公式サイト」様 「ダイエット6」
・カロリー計算・栄養成分管理フリーウェア
 シェアウェア版では更に詳細なカロリー計算+楽しくダイエットを継続する為の機能満載
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002384/

※ダイエットする上で有用なおすすめアプリございましたら、是非ご推奨下さい。
「脂肪を燃やし尽くせ!!標準体型脱出大作戦!のコピペ」
7病弱名無しさん:04/09/24 14:17:03 ID:YuKVgnnV
□参考サイト一覧□

「ICO」様
・フィットネス関連のデーターベース。情報量多し。迷子注意。
 http://icofit.net/

「10秒ダイエット」様
・Iモード対応のシンプルダイエット。1日の生活の道しるべとして。
 http://village.infoweb.ne.jp/~kaze/diet/index.htm

「すぐわかる栄養成分ナビゲーター」様
・グリコ食品の栄養成分ナビゲーター。食品のカロリーと栄養価を知るのに便利。
 http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/gonavi.cgi

「Sports Net」様
・スポーツ医学の情報サイト。「しぼりこみ」と「リバウンド対策」に是非。
 http://www.sports-n.com/index-j.htm

「kenketsu.com」様
・献血に関する情報サイト。無料で血液検査が受けられます。
 http://www.kenketsu.com/

「ダイエットナビ」様
・基本的な知識は、Q&Aから勉強して下さい。
 http://kurashi.hi-ho.ne.jp/diet/index.html

「医師が教える!1分ダイエット」様
・知識,コラム多数。
??http://www.web-doctors.jp/index2.html
8病弱名無しさん:04/09/24 14:18:04 ID:YuKVgnnV
★2ch-Diet系☆画像掲示板(女子も歓迎)★
http://diet2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

自分を変えようと決意するのは、まず写真撮影から。

自分に言い訳をせず、続けていく意思があるなら、写真をUP。

定期的に比較画像をUPして、自分を褒めてあげよう。

◎鶏肉の低カロリーレシピ◎

○タンドリーチキン
 タンドリーチキンの素を少量のヨーグルトで溶いて、ささみ(胸肉)を30分ほど漬けて
 アルミホイルを敷いたオーブントースターで中に火が通るまで焼く

○ゴーヤの鶏あえ酢
 ゴーヤは種を取って薄切りにし、塩をして15分ぐらい置いてから塩を洗い流して搾る
 ささみ(胸肉)は軽く塩と酒を振ってレンジで中まで火を通し、粗熱を取って細く裂く
 上記をめんつゆ・中華ドレッシング・和風ドレッシングなどのお好みの調味料で和える
 ※ゴーヤをほうれん草や小松菜の塩茹でに変えてもOK

○鶏の梅しそ焼き
 アルミホイルの上に、ささみ(薄くした胸肉)を並べ、酒・塩を軽くふり
 しその千切りと叩いた梅干をのせ、ホイルを袋状に閉じてオーブントースターで焼く
 ホイルの中に塩をふったシメジ(エノキ)を入れてもOK
9merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/09/24 14:21:41 ID:YuKVgnnV
丁度前スレが終わりそうなので建てました。何か不都合あったらごめんなさいね。
出かけるので、新しい記事の追加や公正をする事が出来ませんでした。
何か追加で書く事や、訂正事項があったら書き込みお願いします。
10病弱名無しさん:04/09/24 14:26:21 ID:0hS/5EA4
http://www.ebody.co.jp:80/qa/qa.asp?page=qa%2Dg2


助けてくれ!俺はなんでもやってみた。低脂肪ダイエット、沢山のランニング、筋トレもした。
グレープフルーツだけで1ヶ月過ごしたこともある。でもいまだに体重は97kgあるし、
体脂肪も18%から変わらなくて、腹まわりも脂肪だらけだ。どうしたらいいんだ?

A:
私もあなたのように色々な減量方法を試してみた。他人を使って実験もしてみた。
その中で全部やれば必ず効果を発揮する5つのルールを発見した。これが唯一の
方法とは言わないが、必ず、100%効果があると言える。
もしあなたがこれらのルールを4週間しっかり守れば、必ず筋肉を落とさずに
脂肪を落とす事が出来る。

ルール1
週に3回、起きてすぐに何も食べずに20〜30分の有酸素運動を行う。
ルール2
週に3回、基本的なウェイトトレーニング(ベンチプレス、レッグプレス、バーベルカール等)を40〜60分しっかり行う。
ルール3
体重1kgあたり22kCalの食事を6回にバランス良く分けて摂る。あなたは97kgなので、だいたい1日2,100kCalで、1回300〜400 kCalの食事を6回摂る。
ルール4
1日に体重1kgあたり約2.2gのたんぱく質と炭水化物を摂る。あなたはだいたい200gのたんぱく質と200gの炭水化物を摂る事になる。脂肪の摂取は20〜40gに抑える事。
ルール5
体重1kgあたり35mlの水を毎日飲む。あなたにはだいたい3L強になる。

これだけだ。必要以上に複雑にする事はない。このルールに従えば結果が出る事を保証する。
もし出なければこのページを印刷して丸めてマイオプレックスに入れて食べてもいい!
11merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/09/24 21:43:15 ID:YuKVgnnV
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p

【体重】:97.2kg(開始時比 -5,8kg)(前日比 -0.6kg)
摂取カロリー 1426kcal 
運動  腹筋10分 ピラティス15分

レポート終わりました。。色々な意味で。 再実験か再提出になりそう。
フェイシャルトレーニングは口内炎2個出来たので断念。
明日も忙しくあまり運動出来そうにないなぁ。。 あさってはガンバリマスヨ

>>10
参考になる点が多々ありますねぇー。 体重も一緒だし。
6食は通日家に居る日じゃないと大変そうですが。
12病弱名無しさん:04/09/24 21:48:52 ID:YuKVgnnV
カロリー間違えました
2248kcalです。
13病弱名無しさん:04/09/24 21:55:45 ID:FlOEpkcd
>>1
ヌレ建乙~
14プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/24 22:46:17 ID:fRDeZF0L
>>9
Zカレー

>>10
イイ解説だぬthx
15病弱名無しさん:04/09/24 23:23:08 ID:+fHRWuJC
極論で言えば、

・トレーニングを伴わない、食料制限”だけ”で行う
ダイエットは100%リバウンドする

って事でOK?
16プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/24 23:30:10 ID:fRDeZF0L
>>15
そんなことは無い
17病弱名無しさん:04/09/24 23:53:02 ID:6vUa3Fsl
筋トレでも脂肪は消費されてんだよね?テレビみながら1時間くらい
筋トレやってんだけどこれで大丈夫かなと思って・・・。
18病弱名無しさん:04/09/25 00:00:02 ID:liV4gNlf
おっさんは恋人ができてこのスレから消えたのか?

体重ランキング  名前   年齢   身長   開始体重  減量体重
1位 219.0s  190     20   178.0cm  226.2s     -7.2s
2位 188.0s  ゆうた    19   175.0cm  227.0s    -39.0s
3位 147.0s  ハート    35   178.0cm  152.0s     -5.0s
4位 125.8s  おっさん   22   183.0cm  137.6s    -11.8s
5位 121.8s  ぷーどん  24   174.0cm  140.0s    -18.2s
6位 121.2s  大      26   172.0cm  126.8s     -5.6s
7位 114.0s  三十路男  30   180.0cm  116.0s    -2.0s
8位 113.5s  脂肪肝   22   185.0cm  117.5s    -4.0s
9位 112.2s  まんぼ   30   187.5cm  135.0s    -22.8s
19病弱名無しさん:04/09/25 00:09:12 ID:YU9fw796
>15
食事の量を元に戻したら、維持できるはずないよなぁ。
また、食事制限によって筋肉を落とすと基礎代謝も減る。
>16のいう「そんなことは無い」の理屈がわからん。
ひたすら食事制限しろってか?
20病弱名無しさん:04/09/25 00:14:48 ID:Wuui6Qkd
>>19
>食事の量を元に戻したら、維持できるはずないよなぁ。
だよね。一生禁(食)欲を続けられる根気のある人なんて
いないだろうし。(そんな根気のある人なら肥満になってないだろうし)
結局は運動「も」して、基礎代謝を上げたりしなきゃ駄目って事だろう。
21病弱名無しさん:04/09/25 00:18:05 ID:2l2aMaJR
デブ男が一念発起して、100kgから60kgに減量したとするよなぁ?
基礎代謝は運良く同程度を維持できた、とする。

で、前と同じカロリー食ったら、果たしてリバウンドせずに済むのだろうか。
朝から晩まで40kgの重りを担いでないと、漏れは無理だと思うのだが。
22病弱名無しさん:04/09/25 00:25:04 ID:gVXYFF0M
・トレーニングを伴わない、食料制限”だけ”で行う
ダイエットは100%リバウンドする
16 :プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/24 23:30:10 ID:fRDeZF0L
>>15
そんなことは無い

プヨ氏の言うとおりだと思う。
食生活の改善は大事。ダイエット終了後しばらく
ダイエット時並の食事制限が必要になるが期間が長ければリバしにくい
運動しっかりしていても食事内容がデブの頃と同じだったら運動やめたとたん太る。

普通に生きているだけでも立派な運動ですよ
23病弱名無しさん:04/09/25 00:32:27 ID:r5Xe1eXg
というか、痩せる前のデブはそれなりに食ってる
で、食事制限でも痩せると、それまでに比べれば
ナチュラルに量を食わなくても平気になる。

そりゃあ前に食ってた量と同じ量食ったら太るさ。
それはリバウンドというよりも、再び普通に太ったって事でしょ。
24病弱名無しさん:04/09/25 00:34:04 ID:0mYmWXht
>>15
極論でいえばトレーニングを行うダイエットでも食事制限のみでも
両方組み合わせたダイエットでもリバウンドはする。
どんなダイエットでもずっと続けない限りリバウンドは必ずする。
25病弱名無しさん:04/09/25 00:37:24 ID:7u20mc0D
>>24
それが正解。貴方、卒業生だよね?
26ゆうた:04/09/25 00:41:38 ID:bHkZRWsf
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】187`
【目標体重】160`くらい
【運動】プールで歩く 25b×9
【食事】

朝 目玉焼き 納豆 冷凍チキン3本 ご飯1杯

間食 無し

昼 ソーセージ2本 ハッシュドビーフ1杯

間食 無し

夜 サラダ3杯 焼きナス うどん1杯

間食 無し
27病弱名無しさん:04/09/25 00:45:40 ID:CIRZXAgZ
>>22
>プヨ氏の言うとおりだと思う。
意味不明なんですが・・・。言うとおりではないと思う。
少なくとも俺は、食事制限”のみ”でリバウンド”しなかった”人を
目にした事はない。リバウンドしない人ってのはすべからく運動も
取り入れていたよ。
28病弱名無しさん:04/09/25 00:47:15 ID:YU9fw796
ゆうた頑張ってるねぇ!
今の食事の量はどんな感じ? 胃袋は慣れたかな?
それが常人の量だからね。将来目標達成したとしても、これから量を増やしちゃいかんよ。
がんがれ。
29病弱名無しさん:04/09/25 00:49:33 ID:FAzOnGDK
運動する習慣ってのをつけないと、近い将来必ずリバウンドするよな
30病弱名無しさん:04/09/25 00:51:08 ID:YU9fw796
>23
>それはリバウンドというよりも、再び普通に太ったって事でしょ。

それをリバウンドと言うのではないのかい?
31病弱名無しさん:04/09/25 00:55:12 ID:r5Xe1eXg
>>30
まあそうっちゃそうだけども・・・
例えば今普通に食ってる人が、食う量増やして運動もしなかったら太るでしょ?
でもそれをリバウンドとは言わないじゃん。
リバウンドって言うのは一度やせた人が例えば普通に食べただけでも太るとかでしょ?
一度痩せたのに、また痩せる前と同じ多量に食ったために太ったのはすこし違うかと。
32病弱名無しさん:04/09/25 01:07:00 ID:eKv6DH+r
なんか言い訳がましいなぁ。
リバウンドって、跳ね返りってことだろ?
結果的に体重が最低時期よりも増えればリバウンド。
それでいいじゃん。
33病弱名無しさん:04/09/25 01:17:38 ID:r5Xe1eXg
ただ100%ってのにひっかかっただけ。
俺は100→80までなんも食わず、なんも動かずで落したけど3年リバウンド無しよ。
食事を戻す時はかなりゆっくりだし、もちろん100キロの時より減らしたけどね。
スレ汚しすまんね。
34病弱名無しさん:04/09/25 01:21:07 ID:LBcvjpG6
>>31
太ってた人が、一旦痩せて、また太る事を「リバウンド」って言うんだろ。

普通だった人が太る事を「リバウンド」とは言わないよ。
35>>34:04/09/25 01:21:59 ID:LBcvjpG6
すまん、誤爆。
36病弱名無しさん:04/09/25 01:24:24 ID:fAeECKvw
大デブが小デブになるなら食事制限のみでもできそうだし、維持もできそうだが、
標準やそれ以下を目指すなら、やはり運動は必要だろうな。
どうせ痩せるなら、筋肉質な体になりたいし。
37病弱名無しさん:04/09/25 01:40:29 ID:ZaB3a3mA
>>31
34が正しいと思う。

ここの板の食事制限と運動量はリバウンド必死のような気がする。
短期的ならそれでもいいが。恒久的に痩せたいなら単に常人の食事習慣で充分だよ。
運動も必要だが普通でいいと思う。
一度、痩せてしまえば食事さえ常人レベルなら、あまり運動しなくても維持は充分可能。

ここの人たちは目標達成後の生活習慣について考えた方がいいぞ。
38病弱名無しさん:04/09/25 01:45:27 ID:Zrdy+Lr4
>>37
キミは小太りから普通になったんだろ?
ここで頑張ってる住人は、全員が大太りなんだよ。
そして、目標が近くなったら別スレに移って、常人っぽい生活に切り替えていくんだよ。

このスレの位置づけをよく見てから発言したほうが良いぞ。
39プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/25 01:55:27 ID:NxnFVzuD
極論に極論で答えてみたらエロう荒れましたね、悪い事したな

>>19-21
がんばって痩せた後に、ダイエット開始前と同じ量の飯を食うつもりなのか?
ダイエットは、体重を減らすことも大事だけれど、生活習慣の改善が最も大切です
食事の量を豚並みの体型の頃に戻すというのは一番しては逝けないことでしょう

食料制限の定義がバラバラなだけで
・断食に近い食料制限でダイエットすると、食事を人並に戻すだけでリバウンドしそうだが
・食事を人並に制限してダイエットすると、常時人並みの食事をしながら
 人並みの体型に近づいていって人並みの体型が手に入るし、リバウンドもしにくい

>>32
このスレに来る多くの香具師おびえているリバウンドといったら
「体重が減>基礎代謝も減>食事を少し増やす>もとよりデブ」パターンだと思う・・・
その定義で行くと、どんなダイエットをしても100%リバウンドする悪寒

身長175の香具師が、100kg>60kg>70kgで安定
となるのはリバウンドとは言わないでしょ?
40病弱名無しさん:04/09/25 01:59:09 ID:ZaB3a3mA
>>38
たしかに大太りじゃなかったな。体脂肪30%ぐらいだったから。
>そして、目標が近くなったら別スレに移って、常人っぽい生活に切り替えていくんだよ。
なるほど、切り替えに失敗しなければよさげだね。でもどれ位の割合で成功しているのかな?興味あるな。
スレ汚しスマンかった。
4132:04/09/25 02:20:00 ID:V0dkBZEQ
>>39
え゛ーーー、100kg→60kg→70kgはリバウンドって言わないの??
信 じ ら れ ま せ ん。
42病弱名無しさん:04/09/25 02:28:18 ID:V0dkBZEQ
でも、これって重要なことだから、必ず起きるとか言う以前に、何がリバウンドというのか、
このスレ的な用語の定義くらいは決めておいたほうが良いかもねぇ。

漏れはてっきり100→60→70はリバウンドって言うものだと思って読み書きしてたんだけどなぁ。
43プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/25 02:39:11 ID:NxnFVzuD
漏れは基礎代謝が減ってダイエット開始前より太るのをリバウンドというと思ってたよ

寝るわ
おやすみなさい
44病弱名無しさん:04/09/25 02:40:55 ID:zyNrktCR
>>38
>ここで頑張ってる住人は、全員が大太りなんだよ。
おいおい、だれがそんな事決めたんだ?そもそも
小太りと大太りの境界線はどこなんだよ?
45病弱名無しさん:04/09/25 02:48:16 ID:ibaJIHgV
>>44
ここの>>1を見てみろ。ここはデブが対象と書いてある。
境界線は、別スレ見て見ればだいたい分かる。BMI=25くらいだと思う。
46病弱名無しさん:04/09/25 02:58:53 ID:gVXYFF0M
どうもハードな運動をしてなおかつ
厳しい食事制限をする奴は神みたいに見られてるな

そういうのこそリバウンドしやすいんだぞと言っておく
適度な運動適度な食事制限が一番
47病弱名無しさん:04/09/25 03:07:26 ID:mC44BrvZ
>38
>ここで頑張ってる住人は、全員が大太りなんだよ。
>そして、目標が近くなったら別スレに移って、常人っぽい生活に切り替えていくんだよ。
豚は、食事量をだんだん落とすのが普通だろ
>このスレの位置づけをよく見てから発言したほうが良いぞ。
小太りと大太りも>>1で言うデブじゃねーか
リスクとリバウンド覚悟で、豚がもがくスレてことか
どうなんだ豚

>45
だいたい
   20以下 痩せすぎ
   21〜25 理想的
   26〜30 肥満
   31〜35 豚
   36〜40 みるにたえない豚
   41〜   人間やめろ
48病弱名無しさん:04/09/25 03:11:43 ID:yNDc4nx9
25が理想なわけないだろー。
お前もさては豚だな?
49病弱名無しさん:04/09/25 03:17:58 ID:mC44BrvZ
理想的はいろいろだな、豚に合わせて高いのを書いた訳だが
21〜25未満 理想的
20.0〜23.9 理想的
豚を馬鹿にする奴が豚のわけねーべ
50病弱名無しさん:04/09/25 03:18:54 ID:ibaJIHgV
>>47
関係ない話なんだけど、通りすがり?と思われるおたくに聞きたいのだが、
リバウンドってどういうことを指すか第三者的に教えてくれない?

100kg→60kg→70kgはリバウンドって言う?言わない?
51病弱名無しさん:04/09/25 03:25:54 ID:/tXju6fi
8月1日からはじめて体重80kgから73.2kgまで落としました。有酸素は毎日必ずやって
ます。勿論食事制限もしてます。9月の最初に体脂肪率23.1%で体重78.1でした。
最近急激に体重が減りました。でも体脂肪率は22%です。。
たった1%しか減ってないのですが、体脂肪率はこんなに落ちにくいものなんですか?
52病弱名無しさん:04/09/25 03:32:22 ID:mC44BrvZ
>50
コピペ
リバウンドとは
リバウンドとは、ダイエットを進めていくと必ずぶち当たる問題です。
簡単に言うとダイエットによって減少した体重が短期間で元に戻るか、ダイエット前よりも体重が増加することを言います。
しかし、ここに落とし穴があります。
ダイエットをしていなくても体重は増減するのですが、ダイエット中は体重及び体脂肪率に対して非常に敏感になってしまいます。
リバウンドではない体重増加についてもリバウンドという認識になってしまい、体重増加がみて取れると『リバウンドした』と焦って摂取カロリーをさらに減らしてしまったり、ダイエットを止めてしまう人がでてきます。

>身長175の香具師が、100kg>60kg>70kgで安定
最終的に70kgなら言わない、BMIも22.8だし
53病弱名無しさん:04/09/25 04:37:32 ID:ZaB3a3mA
私もそれが王道だと思うのですが、ここでは違うようです。

>>51
また>>38さんに怒られそうですが。
体脂肪22%ならまだ簡単に落ちそうです原因として。
 1.食事が高カロリー
 2.食事が低カロリーすぎ
 3.食事の内容が高脂質
 4.ハードな運動のやりすぎ
一日のカロリーは1200無いと枯れてしまいます。
ダイエット中は1400〜1800ぐらいで栄養バランス良くする。
1400ぐらいだとバランスはなかなか良くならないのでサプリなどで補う。
いきなりカロリーの話をされても判らないなら、
 1.取り合えず今の腹8分目で良く噛んで食う(量はだんだん減らす)
 2.油物は控える(必要なので少しは取る)
 3.肉から魚中心に変更(肉も必要なので少しは取る)
 4.なるべく一日三食で夜は少なくとも寝る3時間前に食う
 5.朝:昼:夜=3:4:3が良いと言われています(夜は少なめ)
 6.運動は適度にする(特に筋トレは2日休むか、鍛える場所をローテーション)
その他は自分で調べてください。
ttp://www.r-dietetics.com/index.htm
ttp://www.best-weight.ne.jp/index.html

激しく、このスレの位置づけ違いでした。その上、長文すみません。他に行きます。
54病弱名無しさん:04/09/25 04:40:27 ID:ZaB3a3mA
>>46
私もそれが王道だと思うのですが、ここでは違うようです。

でした。
55病弱名無しさん:04/09/25 07:12:24 ID:aukM223k
基本の基本は食習慣の改善。
56病弱名無しさん:04/09/25 07:23:33 ID:cW1j7FH2
>>45
勝手にお前が境界線決めてるだけじゃんw
小デヴだってこのスレ見てんだよ。
勝手に小デヴを邪魔者扱いしてんじゃねーよクズが。
57merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/09/25 07:25:31 ID:c4w8xsHv
朝の体重が+0.8でちょっとショックな今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

リバウンドって確かに体重が戻ることも言うだろうけど、
基礎代謝が落ちてより効率的に体重がもどっちゃう事ってイメージもあるなぁ
(特に 食事制限のみで痩せた人がデブの頃よりも少ない量食べても太っちゃう。)
と思ったら>>52にしっかり書いてありましたね。

俺は食事制限のみのダイエットも経験したことありますが、
やはり運動も併用したほうが体重同じでも見た目が違ってきます。
運動を始めた最初の1ヶ月は体重変化こそなかったですけれど、見た目は驚くほど変化しましたし。

>>46
俺はそれが個人的にベストだと思います。焦ってるとハードになりがちで嫌になりがちですもんね。
何事もバランスというか。
>>15
まぁそんなことは無いけど、デブの場合それだけでやると、
長期的に多量落とすので、基礎代謝が激しく落ちそうなので維持が難しそうではあるよね。
58病弱名無しさん:04/09/25 08:12:30 ID:2rFPKEdt
疑問に思うんだが食事制限でダイエットしててそれが終了していきなりデブの時の量食べれるか?
俺は今4ヶ月目くらいだけどもうあの時の量は食べれないぞ。
胃が縮んだっぽいからちょっと食べればすぐ空腹がまぎれるようになったぞ。
59病弱名無しさん:04/09/25 09:35:44 ID:7fyuSipG
>>51
僕も>>51さんと同じような感じで
8/10頃から食事制限+有酸素運動+筋トレちょっとやり始めて
78kg→72kgになったのですが
体脂肪は1〜2%程度しか落ちてなく現在27%ほどです。
なぜだろう・・・と考えた結果、最初に落ちやすい内臓脂肪が落ちただけからかなーと。
内臓脂肪だったと思われるお腹のぽったり感はなくなったけど
皮下脂肪はまだバンバンに残ってます。
内臓脂肪の燃焼が終わって皮下脂肪の燃焼に変われば
体脂肪も落ちてくるのでは・・・と考えてるんですが
この考え方間違ってるかな?
60病弱名無しさん:04/09/25 09:50:34 ID:TcPF/XYw
7月初旬に始めて、100kgから83kgぐらいまで落ちますた。
運動と食事のバランスに気をつけてますが、リバウンドが心配です。

最近、鏡を見ると、腹筋割れてきたかな?って感じがします。筋肉付いてるんでしょうか。
61病弱名無しさん:04/09/25 11:23:46 ID:O6SGUOzo
腹筋は腹の脂肪が少なくなれば見えるから
腹筋が見えたからといって筋肉がついているのかは分かりませんよ
もやしっ子でも腹筋割れてる香具師がいるでしょ
でも腹の脂肪が落ちていることは確かです
62プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/25 11:48:20 ID:NxnFVzuD
>>45
体脂肪率の指標も忘れちゃイケンよ

>>46,54
王道は適度な運動、質の高い食事、適度な食事の量の3本柱でしょ

>>51
その通りです。体脂肪率はもの凄く落ちにくいし、多少の対策は必要です
ある程度体重を落としてしまった後の筋トレで筋肉を育てるか
減量をしつつも筋トレをして筋肉の減少を食い止めるか

>>57
>焦ってるとハードになりがちで嫌になりがち
長年体を動かしてないと、体を動かす喜びでエキサイトしてしまいますね
今日もCR+αで100km程走る予定

>>59
体脂肪率は時間を掛けて有酸素と食事制限で落とすしかありません
マターリとがんがってください
63病弱名無しさん:04/09/25 11:51:08 ID:b7RoGJ/r
>>56
胴衣。俺も小肥満な感じだけどこのスレを参考にしてダイエットしてる。
64病弱名無しさん:04/09/25 11:53:27 ID:c4w8xsHv
>>62
100kmっすか。夏休み以来そんなに走ってないなぁ。頑張ってください。
正月に5万くらいのクロスバイク買おうと思ってます。そして今のは通学用に(・∀・)
65病弱名無しさん:04/09/25 12:03:17 ID:alxuzD90
BCAAって何なん?
プロテインとは違うの?
66プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/25 12:19:21 ID:NxnFVzuD
>>64
漏れもそんな長距離はしれるようになったのは最近だわ
チャリを買ったのも今年の春だし・・・・こんなに気持ちが良い物とは思っても見なかったよ
逝ってきます  ノシ

>>65
蛋白質が分解されたもの(アミノ酸)の内バリン、ロイシン、イソロイシンをBCAAと呼ぶ
筋肉の原料として有名で、天然の筋肉増強剤ともてはやされた時期もあった

つーか、単発質問は、一回自分でググれよな
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=BCAA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
67病弱名無しさん:04/09/25 13:06:32 ID:alxuzD90
結局どうちがうんだよ。一応ググってから聞いたからそんな詳細は知ってるよ
68病弱名無しさん:04/09/25 13:11:52 ID:WyfkKdVP
分子量はまったく違う
69病弱名無しさん:04/09/25 13:12:16 ID:WyfkKdVP
プロテインを分解したうちの、いくつかがBCCA
70病弱名無しさん:04/09/25 13:14:51 ID:0W/D16cl
>>67
何が知りたいのかハッキリ書けよ。「どう違う」では、答えようがないだろ?
71病弱名無しさん:04/09/25 13:36:13 ID:mC44BrvZ
>>58
いきなり量が戻るのは、挫折したとき
終了後はじわじわと量も体重も戻る
そしてダイエット蟻地獄へ

>>59
内臓脂肪も体脂肪率に出るぞ、手で持つ奴は知らんが
メーカーに質問してみ
72病弱名無しさん:04/09/25 13:48:20 ID:alxuzD90
>>69
筋肉になる奴だけを集めたって感じってことなん?
73病弱名無しさん:04/09/25 13:48:30 ID:mC44BrvZ
>>62
>王道は適度な運動、質の高い食事、適度な食事の量の3本柱でしょ
46,54はそれが言いたいんじゃねーか

>>65
使用目的が違う
プロテイン 使用目的 でググれ
74病弱名無しさん:04/09/25 13:50:07 ID:/sWpysNN
>>72
すごく簡単に言うとそういうことだな。吸収率にも差がある。

が、今話題なのはアミノ酸でもプロテインでもなく、ペプチドらしいw
75病弱名無しさん:04/09/25 13:51:12 ID:/sWpysNN
>>73
運動に質はいらないんかよ(ry
76病弱名無しさん:04/09/25 13:57:53 ID:mC44BrvZ
>>75
適度って事だろ
77病弱名無しさん:04/09/25 13:59:42 ID:/sWpysNN
だから、食事には質を求めると書いてあるのに、運動には質を求めないのかよ、と。
78病弱名無しさん:04/09/25 14:00:12 ID:/sWpysNN
質を求めないってやつは、踏み台昇降ばっかりやってりゃいいと思ってんだろ?ってことだよ
79病弱名無しさん:04/09/25 14:35:33 ID:mC44BrvZ
>77
運動に関しては、適度=量、質なんだろ
プヨの言葉の問題だろたぶん
ん!俺が変なのか、適度な運動、適度な食事か
頭悪いから混乱してきたぞ
>78
やりたい運動をやれば
80病弱名無しさん:04/09/25 14:38:53 ID:/sWpysNN
それじゃ好きなもの食えば?ってのと同じじゃんかよw
81病弱名無しさん:04/09/25 14:48:59 ID:hIK1tc7S
>>60
巨デブから短期間で減量すると、皮がたるんできて脂肪が下の方に垂れ下がる。
その結果、上腹部の腹筋が普通の人以上に目立つようになる場合がある。
へそがへの字形になってるようだったらもっとがんばれ。
82病弱名無しさん:04/09/25 14:52:16 ID:/sWpysNN
>>81
期間の問題っつうより、足しか動かさなかったせいかと。
腹筋鍛えなきゃ解消しないのではないか?
83病弱名無しさん:04/09/25 16:33:06 ID:mC44BrvZ
>>80
そう言うことだよ
ただし適度な範囲で
84病弱名無しさん:04/09/25 16:37:58 ID:mC44BrvZ
>>80
それともイチイチ指示しないと駄目な人間なのか?
ここの板のだいたいの人は、ちょっと過剰気味のような気もするが
自分で決めて実行しているから痩せる過程は上手くいくんじゃねーのか
85病弱名無しさん:04/09/25 16:44:36 ID:d6ShiX4B
のんびりとした黄身の性格が裏山しい
86病弱名無しさん:04/09/25 17:35:32 ID:mC44BrvZ
>>51
>>59
体重減に対し脂肪の減りが無さ杉
同じ条件で体脂肪測っているならガレてるぞ
食事制限しすぎ食事内容さらしてみな
だれか適切なアドバイスしてくれるだろう
87プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/25 18:28:32 ID:NxnFVzuD
今日は風が強くて、100km弱をaveが26km/h往きは追い風で良い感じだったので
調子に乗りすぎますた帰りは足が吊りっぱなしだった

>>73
漏れも禿道のつもりで書いたんだが、よく分からん展開になってるな
そもそもダイエットに運動は必須じゃない(ry

>>75
このスレの趣旨とは少しずれている訳だが
例えば市役所の窓口のオサーンが普通の生活(書類もって少々歩くだけ)を送っても
その生活強度に見合った食事さえしてれば、それなりの体型が維持できると思うのだが
このような例では、運動の質はもの凄く低いよね

>>86
確かに、除脂肪体重の減り方が多すぎるような気もするけど、ダイエット初期ってそんなモン?
少なくとも、漏れはそんな感じだったよ
>>51は、除脂肪体重-4.4kg、脂肪重量-2.4kg
>>59は、除脂肪体重-4.4kg、脂肪重量-1.6kg
お二人さんは、少し筋肉を育てることにも興味を持って良いかも知れないですね
88病弱名無しさん:04/09/25 18:31:48 ID:43K+sT5v
プヨっていつもこの調子だもんな…がんがれよ
89プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/25 18:35:11 ID:NxnFVzuD
>>88
今からクールダウン代わりに泳ぎに逝ってくるよ ノシ
90病弱名無しさん:04/09/25 18:46:47 ID:mC44BrvZ
>>87
100kmかスゲーな、でも何でそんな事が出来るのに、なんで太った?
>禿道のつもりで
そうだったのか、俺が頭悪いだけでした
91病弱名無しさん:04/09/25 21:34:12 ID:FAzOnGDK
どうせすぐ飽きるよ
92病弱名無しさん:04/09/25 22:50:09 ID:cUglgkhu
でぶおんなですが、皆さんの意見参考になります。。。
ごはん減らすと手っ取り早くむくみがとれるので痩せたように感じちゃうんですが、
駄目なんですね。
9360:04/09/25 22:53:22 ID:DkEPP2dh
>>61>>81
さんくす。
よく分かりませんが、何かたるんできた感じです。もっと頑張ってみます。

ダイエット始めてから、運動と食事が楽しくなってきた。
今まではガーッ!って勢いで食ってた感じだったけど。

痩せれたら積極的に外に出て、バイト始めたりして、
普通に人付き合いが出来るようになって、可愛い彼女が欲しいな。あと何年かかるやら・・・
94190 ◆NDD5HaAhTA :04/09/25 23:52:24 ID:OpV8Q4aj
【開始】:6/22
【性別】:男
【年齢】:20歳
【身長】:177,3cm→178cm
【体重】:226,2kg→219,0kg→217,7kg
【今日の食事】
朝:ご飯2杯、味噌汁1杯、納豆
昼:きのこパスタ、コーンスープ
夕:ご飯2杯、金平ゴボウ、卵、味噌汁、焼肉、サラダ
【今日の運動】
歩行1時間

新スレおめでとう
95病弱名無しさん:04/09/25 23:54:53 ID:ll7Od2YL
ここってデブ男用のスレだけど
デブ女用のスレってあるのかな?
同じ目的なら男も女も一緒のスレで語ってもイイと思うんだけど
男と女じゃ体の機能やらなんやらでやり方が違ったりするのかな。
96病弱名無しさん:04/09/25 23:58:56 ID:MAmT0WnD
◎筋肉を燃やせ!!デブ脱出大作戦!◎
97病弱名無しさん:04/09/25 23:59:04 ID:pdFqLKqX
女の人はだいたい美容板でやってるからねえ。
男は健康板、女は美容板でいいんじゃないの?
98病弱名無しさん:04/09/26 00:07:23 ID:oxgP7nvq
女だけど普通に書き込んでるぞ。
99病弱名無しさん:04/09/26 00:12:26 ID:kLv9n+TQ
女には筋肉いらん、男には脂肪いらん、だから痩せ方も当然変わってくるはず
100病弱名無しさん:04/09/26 00:16:19 ID:bUwlru8g
北村容疑者の息子逮捕、殺害関与を追及へ…大牟田殺人

 福岡県大牟田市の連続殺人・死体遺棄事件で、県警は25日、死体遺棄容疑で逮捕した無職北村真美
容疑者(45)の共犯として、同容疑者の息子で無職、孝紘(たかひろ)容疑者(20)を逮捕したと発表した。
 孝紘容疑者は中学校を卒業後、相撲部屋に入門。当時の身長は1メートル73、体重は142キロ。
2000年5月に初土俵を踏んだものの、翌年の11月、17歳でやめた。同市に戻ってからは、近所の人の目には
「暴力団とのつながりが深く、暴走族や不良グループのリーダー格」と映っていたという。


こいつもでかいね。
101病弱名無しさん:04/09/26 00:19:58 ID:cj1esn7J
>>99
>女には筋肉いらん
こんなんだからリバウンドするんだ。
>>96のスレタイに変えちまおうぜw
102病弱名無しさん:04/09/26 00:26:26 ID:WaSQEf/c
そろそろ目標値間近なんですが、どーゆう風に終わらせたらいいのですか?
いきなり量増やすのもいけないだろうし、いまのままだと止まらないし、みんなどーしてるのかなぁ。
103病弱名無しさん:04/09/26 00:30:28 ID:I01xK3It
女性が参加するのはいいが、標準より少し重い程度の人は勘弁だな。
104病弱名無しさん:04/09/26 00:40:26 ID:jAJCsHJG
つうかさぁ、ダイエット板作って欲しいよね。
今いろんな所に飛び散ってるし、みんな感心のあることだし。
一度ダイエット板を作ったあとで、デブ男専門とか、いろいろ分けたほうがいいと思う。
105プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/26 00:47:09 ID:mx8Jcbsd
>>90
前回は100km目指して逝って挫折orz
今回は少しビビッて早めに引き返してきたので100km弱
漏れ的には順調に体重が減っていっていると思っているが

>>98
女性を名乗ると過剰反応する香具師がいるからな

>>99
筋肉がつきにくいのは間違いないが、女性に筋肉いらんは間違い
まぁココでも見てらっしゃい
【食事】王道ダイエットPart10【運動】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1093093466/

>>102
減量が止まらないってことだったら、体重が水平飛行になるような
運動量と食事量を探すのが最後の仕事かと思われ
止まらないと言うことは食事が少なすぎ
106病弱名無しさん:04/09/26 01:32:30 ID:9N9BIFeo
>>105
>漏れ的には順調に体重が減っていっていると思っているが
あっ今の事じゃなくて、減量にそんなに努力できる人が、何で100Kgぐらいまで太ったのかな
とちょっと疑問に思っただけ
107病弱名無しさん:04/09/26 01:53:59 ID:XW9cHALE
【年齢】:25才
【身長】:181cm
【体重】:92kg
【体脂肪率】:24%
【目標】:82kg
【備考】:週2〜3回のジム通い 晩飯は豆乳、野菜ジュースなどあまり食べない
参加させて下さい。春からダイエット始めて109kgからやっとここまで減りました。
最近停滞気味で悩んでいたのですが、ここでガッツを貰いたいです。
108病弱名無しさん:04/09/26 02:07:10 ID:9N9BIFeo
>>107
どうせならコテハンにしたら
その目標は通過点?知っていると思うけどBMI=22をめざすなら72kgだよ
109プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/26 02:07:26 ID:mx8Jcbsd
>>106
最近、減量を始めたからそれに向かって努力しているだけで
以前は別のことに努力していたから健康管理について恐ろしく無頓着だった
100kgオーバーの体を手に入れ、膝を痛めたのがきっかけで減量に目覚めただけ
単に興味の対象が変わっただけかも知れぬ

ダイエット前は、ひたすら飲み食いに注力してたからなw
・美味い物をつくる
・美味い物を食う
・うまい酒を飲む
110病弱名無しさん:04/09/26 02:13:08 ID:9N9BIFeo
でも体脂肪から考えると82kgぐらいが妥当ですね
意外と筋肉ありますね
111病弱名無しさん:04/09/26 02:17:11 ID:w6TS1T6K
俺は何よりダイエットを続けることのできる
強い意志がほしい!!
どーやったらてにはいりますか?
112病弱名無しさん:04/09/26 03:01:06 ID:NdSCvgQh
>>111
あんたには絶対無理、って、嫌いな人からいじめてもらおう。
113病弱名無しさん:04/09/26 03:18:58 ID:9bU0+nOp
1度嫌な目に合わないと痩せる気にならないんじゃない?
今のままでも問題無いしいいかーみたいな。
114病弱名無しさん:04/09/26 03:30:44 ID:9N9BIFeo
>>109
わざわざ回答ありがd
食い過ぎのつけ、がんばって払え

>>111
石ならその辺に落ちてるが
まぁなんだ、太った原因で簡単な物から1つ1つ潰せ
そのうち効果が出るから、やる気も出るはず
あと>>53もみろ
体脂肪計で毎日測れ、これだけでやる気がでる香具師もいる
ダメな香具師は何やってもダメだが
115病弱名無しさん:04/09/26 03:36:53 ID:qO+4Zw+j
服とかに興味もつと痩せたいと思うようになるかもな
116病弱名無しさん:04/09/26 03:53:27 ID:yKR6WR7d
仲のいい女の子に
「あんた本当に痩せな!健康は失ってから初めて有り難さがわかるんだよ!」
って諭された時。       orz
117病弱名無しさん:04/09/26 04:02:51 ID:aur4WXRx
>>113
それはあると思う。
漏れも痩せるきっかけになった馬鹿女には今では感謝してる。
118病弱名無しさん:04/09/26 06:12:41 ID:ENeQrfm7
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p

【体重】:98.0kg(開始時比 -5kg)(前日比 +0.8kg)
摂取カロリー 2065kcal 
運動 エアロビ30分 ピラティス15分

またまた運動が落ち込み気味です。
他にやることあるとやる気が起こらなくなるのが悪いところ。
さて今日は病院行く以外は暇なので運動もしようと思ってます。
119merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/09/26 06:21:08 ID:ENeQrfm7
>>111
ダイエットとは何かとか理論とか目的とか痩せて何したいとか。
そういうのを勉強して考えるとなんか変わったかな。
>>115
大いにあります。1サイズ下のを前買ったんですが最近入るようになってうれし。
でもまだまだ通過点だと思うと少ししか買えません。。
>>116 良い子だ!
>>95
美容板にこんなのもあります
20kg以上痩せたい人が集うスレ その20
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1092390798/
他にも種類別にもスレがあるので、美容板行ってなかったら覗いてみれば。
>>104
それぞれのスポーツ板にあったりと、分散しすぎな気もしますねー。
120巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/09/26 08:17:29 ID:dopN6r+H
うーん、女性はやっぱり違う気が・・・
適正体脂肪率とかぜんぜん違うし、(たいてい)身長低いし。
明らかにやせてる女に、もっとやせたーい、とかカキコされると嫌でしょ。
筋肉も必要っていっても、われわれのようにマッチョになってもいい(むしろなりたい)、というレベルでは
ないでしょうし、生理の話とか、鉄分必要とかいわれてもピンとこないYo.
121病弱名無しさん:04/09/26 09:02:35 ID:wW+chcRq
そういえば俺は妊娠線を発見したからダイエット始めたなぁ
無くなりはしないけどこれ以上増えないようにって
122病弱名無しさん:04/09/26 10:57:50 ID:8dWnez+9
肉割れの線って消えないもんなの?
123病弱名無しさん:04/09/26 12:02:46 ID:ok4MGAAe
ダイエット前〜身長173体重81

ダイエット開始時期〜約2ヶ月前

内容〜

・食事制限一切なし。好きな時に好きな物を食べる。
(太る物を過剰に摂取しないように一応気には留めてはいる)

・運動、ジョギング30分、ウォーキング15分〜20分
腕立て50回、腹筋50回

ようやく効果が少し出て来ました!80sを切り、79,5kgになりました。
食事制限無しなので効果は少ないですが、順調だと言えるかも。。。
マイペースで頑張ります!(家族と同居だし、根性無いんで、食事制限は無理)
124病弱名無しさん:04/09/26 12:09:46 ID:c+9Y9Pqf
BMIが肥満区域なら女性でもいい?
美容版のダイエット合わない…
もうリバウンドするの嫌
125病弱名無しさん:04/09/26 12:21:13 ID:1JiBSQgS
1ヶ月1kgを2年間やれば24kg減の
173体重57だがんがれ
126病弱名無しさん:04/09/26 12:58:20 ID:qO+4Zw+j
>>122
消えない
デブだった頃の勲章として一生付き合っていけ
127病弱名無しさん:04/09/26 14:18:56 ID:HrAi0z3u
皆さんダイエットにいくら遣ってます?
私は、こんな感じ。
 浮いた食費がダイエット前に比べると月−3万円
 青汁、サプリが月5千円ぐらい
 運動用に買ったものが全部で7千円ぐらい
ダイエットで逆に安上がりになった。そのぶん他に無駄遣いしてますが。
デブのときって無駄に食っていたんだなぁと実感しました。
128プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/26 14:41:06 ID:mx8Jcbsd
>>111
楽しめ
どういう事をすれば、どのように体重が変化するとか
ダイエットを始めてからの体重の変化、運動能力の変化
人間の体には、興味深いことがいっぱいある

過去、彼女への告白を燃料にダイエットを続けていたコテもいたが・・・・・・

>>113
漏れの事か?そもそも必要性を感じなければ、こんな事しなかったとおもふ

>>124
漏れは応援する
最終的にやることは男も女も一緒だし、ほとんどの事については、何の問題も無いと思う
男の比率が高く、数値や体質のような、性別に関連する問題の回答は見込めない希ガス

>>127
開始後約20ヶ月経過

食費は、あまり変わっていない(外食を避けるようになり、むしろ高くなったかも)
飲み代−3マソ/月
スポクラ+1マソ/月(月会費)
サプリメント+1マソ/月(プロテイン・VAAM・アミノバイタルプロ)
運動用に買った物が全部で約50マソ
129病弱名無しさん:04/09/26 14:56:08 ID:bUwlru8g
>>111
俺は6月に同い年(34)のヤツが2人も病気で死んだから、自分の健康にも
気をつけるようになったなぁ。
一人は肥満だったがそれが原因ではないし、もう一人は思いっきり不摂生だが
肥満じゃなかったけど。

>>122
肉割れ線って、水分が滞ってるから出るんじゃないの?
俺は体重が落ちるにしたがって出てきたよん。多分水分が足りんから。
130バカボンのパパ:04/09/26 15:05:58 ID:bUwlru8g
前々スレ929です。半月に一度の報告では、自分の書き込みを見つけるのが大変に
なってきたので一応コテハンにします。

【開始時期】:2004年6月12日
【年齢】:34才
【身長】:173.5cm
【体重】:102.05kg(6/12) → 92.85kg(9/8) → 90.90kg(9/26)
【体脂肪率】:37.2%(6/12) → 29.7%(9/8) → 29.7(9/26)
【運動】筋トレ=20分、バイク=40分、ウォーキング+ランニング=30分・・・3〜4日/週
     水中ウォーキング=30分、クロール500m・・・1〜2日/週(上と合わせて5日/週)
【食事】腹八分(朝昼晩の3食)
【間食】水分のみ(ノンカロリーのドリンク)
【目標】2005年3月末までに-30kg=72kg

体重は落ちてるけど、脂肪率も筋肉率も変わらず。
ちゅーことは、逆に言えば脂肪も筋肉も両方落ちてるってことかいね?
なんか最近、食いすぎたって思った次の日くらいに、体重がポコンと落ちてるような希ガス。
不思議。
131病弱名無しさん:04/09/26 15:15:36 ID:0KgZ8Krc
ジョギングには微妙な天気です、東京。

>>127
開始4ヶ月ちょいですが。

食事は、基本的に昼コンビニ&夜外食だったのですが、昼はサラダなんか買うようになって
前よりお金はかかってます。夜はつきあい以外の外食禁止にしたので安上がり。
それでVAAMとかサプリとかを足すとトントンくらい。
ああ、アイスやシュークリームを前は毎日食べてたからその分は浮いてます。

スポクラに月1万円払ってますが、これはダイエット前からなので変化なし。
前は週1回、今は週4回。ウェアやシューズ、セルチューブ等を買ったのでそれで3万円くらい。

服が全然着られなくなったので20万円くらいは買ってます。これが一番大きい。
ウエストは14cm縮んだのでボトムは全部ダメ。特にスーツは上下とも全滅だから…
もっと買わなきゃならないんだけど、とりあえず2万円くらいので様子を見てます。
132プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/26 15:20:07 ID:mx8Jcbsd
今日もガッツリと絞り逝ってきます。今日は山登りです
それでも生きてたらスポクラに逝きます

>>130
最適解はよく分かりませんが、運動の内の筋トレの割合を増やしたり
食い物の蛋白質を増やしてみたり、いろいろやった方がイイかも知れません
男として生まれてきたからには、筋肉がそうそう減ってもらっては困るし
むしろ、筋肉質に生まれ変わりたい・・・・・

肉割れは、体の成長に、皮膚の伸びが追従できずにできる物です
女性の妊娠線なんかも一緒の仕組みです(何故かこちらは赤い線)

しかも一生モンです。体がしぼんだ後の方が、目立つし
昔の罪人の入れ墨みたいなモンだな
133病弱名無しさん:04/09/26 18:07:17 ID:HrAi0z3u
>>130
10kgの脂肪の重りがなくなったから、それなりに筋肉も落ちるんで無いかい。
>>131
お金無いので、ウエストに拳2つ入るスーツ着ています。他の服も大きいままです。
ベルトがないと落ちていきますので必須です。
太っている時は、ウエストの金具に負担がかかり壊れるので、補強としてベルトはやっぱり必須でした。
>>132
50マソか気合が違うな。運動用マット(毛布で代用)すら買うの悩んでいる俺っていったい。
私は富士山登った時に3%ぐらい落ちました。すぐに戻ったけど。
肉割れ一生モノですか、無くて良かった。
134病弱名無しさん:04/09/26 18:48:54 ID:w5D5kWiX
10`減らしたら70`なんだけどな〜
水泳で毎週3回は一キロずつ泳いでここ三ヶ月なのに
おなかの周りの脂肪がぜんぜん取れない・・・
こんなもんなんですか?
みなさんどうですか?
135病弱名無しさん:04/09/26 18:56:29 ID:HrAi0z3u
>>134
>水泳で毎週3回は一キロずつ泳いでここ三ヶ月なのに
>おなかの周りの脂肪がぜんぜん取れない・・・
って言うじゃない
それは単に、運動を上回る量を食べている。残念
136病弱名無しさん:04/09/26 19:02:22 ID:HrAi0z3u
とりあえず、食事を晒してね。斬り!
まぁお腹の皮下脂肪は落ち難いですから、気長に頑張れ。
137プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/26 19:08:48 ID:mx8Jcbsd
今日はもうダメポ

>>133
まぁパチンコで遊ぶより有意義な金の使い道だとは思ってますけど
スーツは計算に入れてなかったorz
10マソ分くらいは買ったけど、逆に昔の小さいヤツが入るようになったので
ちょっと得した気分になってたよ
138病弱名無しさん:04/09/26 19:30:55 ID:1JiBSQgS
簡単に落ちた部分
胸・肩、腕の肉

全然落ちない部分

お腹周りのぶよぶよ肉・でかいけつと関取みたいな太もも

家に居ると食い物に手が伸びるから休日はつらい
139病弱名無しさん:04/09/26 19:54:52 ID:ev19dfVj
>>135
それが魚、野菜、豆腐などバランスのとれた食事なんすよ
年齢は二十代半ばなのに・・・
昔は体重68・5ぐらいだったのに、たった八年ぐらいでこんなになるかな?
タバコやめたせいかな?
140病弱名無しさん:04/09/26 20:01:09 ID:ohhd6N5D
重要なのは量なわけだが。
141病弱名無しさん:04/09/26 20:04:56 ID:hEoUehyH
今日のあるある大辞典

21:00 発掘!あるある大事典2
あなたに合うダイエット法検証SP!
酢で8キロ豆乳で10キロやせた秘密解明
▽韓国発!美肌健康飲料
142巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/09/26 20:43:57 ID:bDHg4rG9
あるあるも最近無理があるからねぇ。
「あるある インチキ」でググルといっぱい出てくるよ。
ただ、盲目的に信じずに見れば参考になる情報もある。
2chと一緒ですな。

http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
このウェブサイトは人気テレビ番組「発掘!あるある大事典」など
健康情報系テレビ番組・インチキダイエットなどをメッタ斬りにするページです!
143病弱名無しさん:04/09/26 20:49:47 ID:QhLSxJik
原始的なダイエットが一番効果的だな
144病弱名無しさん:04/09/26 21:00:54 ID:hEoUehyH
>>142
ヤフってみたら・・・ほんとだorz
先週、黒豆が良いって言ってたから
今日、黒豆ココア買ってきたばっかりなのにOTZ
145病弱名無しさん:04/09/26 21:04:13 ID:KaJ90XQ3
>>139
食事量が多い、これから腹回りが落ちる、停滞期、じゃないかな
量が適量ならしばらく様子見てみ
146デニロウ ◆1upHqh9chk :04/09/26 21:17:04 ID:0359y5iP
【年齢】:19歳
【身長】:175cm
【体重】:109,5kg
【体脂肪率】:40,4%%
【目標】: まずは105kg
【備考】:このスレに出会うまに116.5kgありました
     食事制限だけで減らしたので、これからは
     有酸素運動・筋トレを取り入れて生きたいと思います
     よろしくお願いします
147病弱名無しさん:04/09/26 22:02:29 ID:KaJ90XQ3
>>142
>2chと一緒ですな。
そうですね。
無理と言うより、最近はダイエットばかりで面白くないです。

>>144
砂糖ゼロの黒豆ココアかな、まぁ体に良い物だし。
玉石混淆の番組をインチキと言う事も玉石混淆、あまり真に受けず自分で判断した方が。
148病弱名無しさん:04/09/26 22:19:20 ID:hEoUehyH
>>147
そうです。砂糖入り?と砂糖なしがあって砂糖なしのほう買ったんです。
今日見てたら今度は黒酢が欲しくなってきた・・・
すぐ影響される性格だめだなOTL
149病弱名無しさん:04/09/26 23:10:41 ID:HrAi0z3u
>>148
黒豆、黒酢がダイエットにテレビで言うほど効果があるか疑問だが
体に良い物だし続けられるなら試して見るのも
ただ、酢はすきっ腹に飲むと胃が荒れるので注意でし
黒豆ココア砂糖ゼロ版は、牛乳に解け難いので面倒です
ちなみに番組のチャートだと酢でした

>>139
たばこ止めると、飴とかガムとか食うほうにストレス解消を求めるからね
周りの人は、止めると直後はみんな太りましたね
その後は痩せる人と太る人が半々でした

>>146
体脂肪40ですか、がんばれ
150139:04/09/26 23:50:24 ID:syeWgTN1
>>149
タバコやめると太るって知っててタバコやめました。
今度はダイエットに挑戦してます。
がんばります
151病弱名無しさん:04/09/26 23:51:29 ID:qO+4Zw+j
タバコは麻薬みたいなもんだからね
怖いね
152病弱名無しさん:04/09/27 00:10:35 ID:1xPUVRVd
ところで、アイスコーヒー好きな人いない?

なんか、ちょっと食い過ぎたかなぁ?とか、脂っ気が多かったかなぁ?
ってときに、よく無糖のアイスコーヒーを500ccくらい飲むんだけど、
烏龍茶とかより、全然効果がある気がするんだよね。

体質にもよると思うんだけど、同じようなこと感じてる人いないかな?
153病弱名無しさん:04/09/27 00:24:29 ID:oLv5p2y7
何の効果?
154(゚д゚) ◆yML9DF5e3w :04/09/27 00:24:45 ID:imafM/OM
【年齢】:20才
【身長】:178cm
【体重】:87kg
【体脂肪率】:25%以上30%未満だった希ガス
【目標】:体重維持で体脂肪率10〜15%
【備考】:この一年で一気に太ってしまった・・5年前は身長は変わってなかったが体重60kg台体脂肪率10%前後でした。
とりあえず多少の食事制限&毎日腕立て腹筋スクワットを各20回3セットやっていこうと思います。
155病弱名無しさん:04/09/27 00:27:46 ID:1xPUVRVd
>>153
食べ物の吸収を抑える効果
156病弱名無しさん:04/09/27 00:47:19 ID:F0izg+wA
>>152
カフェインは少し栄養の吸収を抑える効果が在るみたいだから、それじゃない。
お茶にも含まれているけど。コーヒー飲まないから差は判りません。

>>154
その87kgを維持して15%って、普通に痩せるよりスゲー大変そうだな。くじけるなよ。
157病弱名無しさん:04/09/27 00:51:15 ID:r1CsfG4b
体内にある脂肪を減らさないで筋肉に変えるってことだもんな
158(゚д゚) ◆yML9DF5e3w :04/09/27 00:59:12 ID:imafM/OM
>>156-157
まぁ最終目標なんで気長にガンガリマス!
159プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/27 01:23:58 ID:gSd/lEVW
体中が痛い
もうダメポ

>>150
タバコは飯の量を減らすより遙かに大変だぬ
漏れは、飯を減らせてもタバコはやめれません
身体能力の向上のためにやめてみたいとは思ってますがorz
パッチも試したし、ガムも試した、いっそのこと国内のタバコ販売を禁止にして欲しいよ はぁ

思い詰めて密輸するかも知れんがねw

>>154
体重維持&体脂肪率減少は非常に難しいですが、上手く逝くようお祈りしてます
レポ楽しみにしてますよ
160(゚д゚) ◆yML9DF5e3w :04/09/27 01:31:25 ID:Sf9ApYYi
あ、すいません自分の書き方が悪かったです・・・最終目標が体重87kgぐらいで体脂肪率10%〜15%というだけで
この先ずっと87kgを維持して行くというわけではありません。「維持」という言葉の使い方間違ってました・・
161病弱名無しさん:04/09/27 01:33:35 ID:edIOO5kL
どこかで、カヘインは血中脂肪の割合を増やすというのを見た希ガス
漏れは運動する30分前にコーヒー500ml位飲んで始めるよ。
まあ、基本は運動だから気休め程度かもしれないけどねー。
162病弱名無しさん:04/09/27 01:42:19 ID:nlAliie8
質問です!このスレの住人さんで、炭水化物カットダイエットをやって効果あった人いますか?挑戦してみたいのですが…orz
163病弱名無しさん:04/09/27 01:50:12 ID:LVUmhMCK
>>162
ここは炭水化物を減らし気味にしてる人が多いよ。
ただ完全にゼロにはできないし、できるだけゼロにしようとすると、野菜とか食べられなくなるからヤバイよ。
164病弱名無しさん:04/09/27 01:58:39 ID:tx6lHsx0
>>162
炭水化物カットダイエットやったよ
1年程で85kg→50kgまで減量した
今は53〜55kgぐらいをキープするようにしている
それ以来水は毎日2リットル飲んでるよ
とりあえず水2リットル飲むだけでも効果あるからやってみ
白米、塩分はなるべく控えるようにね
165病弱名無しさん:04/09/27 03:11:32 ID:/vqFbTl/
俺も近頃炭水化物カットダイエット(ケトン体ダイエット)やり始めたんですけど
「糖質の摂取量を全体の5%程度を目安にして下さい」ってなってたんですが
いざやり始めると、5%以内に抑えるのは非常に厳しくて、調味料にも気を使うレベルになってしまい、「これじゃ塩味しか許されないじゃん!?」って感じになってしまいます
結局今のところは、あからさまに糖質なもの(主食など)の摂取を控えるという形で継続していますが
果たしてその程度のファジーな制限でも効果はあるものでしょうか?
詳しい方いましたら教えて下さい、よろしくお願いします
166病弱名無しさん:04/09/27 03:19:43 ID:cGVsAAZN
>>150
俺もタバコやめて、一気に5kg太ったよ・・・
「タバコやめると太る」ってのは真実だったと
身を持って知った。で、今ではこのスレの常連w

タバコは見事やめれたし、次はダイエットだ。
お互い頑張ろうね。タバコも吸わない、肥満でもない、
なんて、素敵じゃないですか。
167病弱名無しさん:04/09/27 08:42:41 ID:9V0os49E
コーヒーは離尿効果が高いから、体重が減っただけじゃないの?
ただ胃に負担掛けるから、食欲を抑えられるかもね。
168病弱名無しさん:04/09/27 08:52:07 ID:loCL6auY
炭水化物カットは合理的とは思えないんだがなあ。
本場米国の医師もそーゆーバカなことはやめろと言ってるし。
169病弱名無しさん:04/09/27 09:33:11 ID:izxTwOlJ
>>168
何故合理的とは思えないんですか?
今炭水化物減らしてダイエットしてるんで、よかったら聞かせてください。
170病弱名無しさん:04/09/27 09:44:06 ID:/7RY7qB8
脂肪を燃焼させるためには、炭水化物と蛋白質が必要ってどこかで見たような・・・。
見間違いかな。
171病弱名無しさん:04/09/27 09:51:02 ID:loCL6auY
>>169
5大栄養素ってくらいだし、身体には不可欠なものでしょ。
栄養のバランスを損なって減量することが合理的とは思えないから。
172病弱名無しさん:04/09/27 10:27:53 ID:53xvsPZo
カットはバカだが、低炭水化物は合理的だとおもうが。
必要最低限の糖質と繊維質は「炭水化物をなるべくおさえよう」くらいの
意気込みでも勝手に摂取してしまってるもんだ
173111:04/09/27 10:53:55 ID:5QHaoMYr
皆さんアドバイスありがとうございました!
皆さんの言うとおりいろいろ調べてみたりとか考えたりしてして
最初はやる気がでて二ヶ月位続いたのですが
やらなくなってまたやり始めてまたやらなくなって・・・と
繰り返し、持続的にできないのです。

もうなんか根本から意思が弱いのを治したいなあ・・・。
と思ってます。。
174病弱名無しさん:04/09/27 11:01:37 ID:q/hsAH9z
短期間で激痩せしたら、腹部に4ヶ所ほどキリンの模様のような白い皮膚が出来てしまったよ。
(つД`)ノ
細胞の再生が痩せる速さに追い付かなかったんだな。鬱
175病弱名無しさん:04/09/27 11:12:53 ID:tx6lHsx0
>>165
そこまで切り詰めなくても大丈夫だよ
主食系を控えるようにすれば減る
水2リットルは忘れないようにね
176病弱名無しさん:04/09/27 11:19:13 ID:gzyGieig
>>174
ダイエット成功の勲章じゃないか。
誇っていいだろ。
177病弱名無しさん:04/09/27 11:22:18 ID:9V0os49E
炭水化物を減らす分にはいいんじゃないの?
炭水化物を減らせば代わりに脂肪が燃焼してくれるわけだし。

ただし、脂肪が燃焼するためには糖質が不可欠だということ。
また、糖質が不足すると新糖生により、筋肉内のアミノ酸を分解して、
糖質に変えてしまう。脂肪よりも密度で1.3倍重い筋肉も減って、
体重が激減するけど、健康的にダイエットするという点でどうかと
思うけどね。

80kgくらいの人で一日、炭水化物200g、蛋白質80〜100g、脂質30gを目安に
食事をするとバランスがいいと思う。この重量はお米の量とか肉の量じゃ
なくて成分としての量ね。これで1600〜1800kcalくらいになると思う。
178病弱名無しさん:04/09/27 11:38:49 ID:tx6lHsx0
理屈っぽいやつだな
179病弱名無しさん:04/09/27 12:00:30 ID:EKsRKXd8
ある程度理屈を理解してないと失敗すると思う。
痩せるだけならまだしも、維持を目指すならね。
180病弱名無しさん:04/09/27 12:06:25 ID:60wNkuA4
>>174
俺は脚に逆に黒いゴムっぽい皮膚が。。
181病弱名無しさん:04/09/27 12:12:26 ID:tx6lHsx0
低糖質ダイエットに関してはめんどくせーからここでも見とけ
http://www2.plala.or.jp/eddie/
182病弱名無しさん:04/09/27 12:26:16 ID:PVyYMGny
「何かを抜く」とか「大好きな物を食べない」

とかは無理だろ。一生抜き続ける根性とか一生食べないようにする根性
があるなら別だが、そんな根性があれば、そもそも肥満になんて
なってないだろw バランスよく食事を取りつつ、運動も取り入れなきゃ
だめ。そうじゃないと必ずリバウンドするよ。一見成功者に見えても、
3年後とかにリバウンドしてる人も多い。

183病弱名無しさん:04/09/27 14:01:15 ID:Uq3Poe30
>>177

具体的に食物で摂るとすると
何をどのくらい食べると理想なのでしょうか?
184病弱名無しさん:04/09/27 16:44:06 ID:iCLluAJh
>>161
さすがにコーヒー500mlは飲み過ぎだろ(w
聞いただけで胃がおかしくなりそうだ。


>>183
一般的な食品全部について解説しろってか?
自分で家庭用の栄養学本でも買って調べて下さい。
185病弱名無しさん:04/09/27 19:01:21 ID:RXLGLAmd
>>182
スポーツ選手やウエイトコントロールを考えるとその考え方が良いらいい。
何を食べるとマイナスか、どんな食べ方をするとマイナスかって考え方。
「チャンピオンたちの食事」って本で読んだ。ま人それぞれというのが一番無難だろうけど。
186病弱名無しさん:04/09/27 19:06:24 ID:2130MokL
>>182
バランス良くが甘えになって食べ過ぎる人は多い。
運動も一度痩せたらおろそかになる。→リバウンド

痩せるためには食べ物の嗜好を変えるのは必須だと思うし。
特にそのなかで「大好きな物を食べない」ってのは
分かりやすくて良いアプローチだと思うけど。

まあどちらにしろ一長一短だと思う。
187小盛りのおじちゃま:04/09/27 19:07:38 ID:OkBBEiwb
久しぶりの報告です。
踏み台で膝を痛めたのでエアロバイクを買って漕いでいました。
でも、また両膝クラッシュしちゃった('・c_・` )

4/1  94kg    35%
5/1  90.1kg  30.8%
6/1  85.3kg  29.6%
7/1  80.9kg  27.4%
8/1  78.7kg  25.7%
9/1  76.1kg  24%
今日   75kg   23.7%

しばらく74kgをキープしていたのですが
有酸素運動出来なくなったので
今は食べる量を増やして筋トレメインでやっています
188病弱名無しさん:04/09/27 19:17:11 ID:PtEw3Yfu
運動しすぎな人に質問

ダイエット辞めた後もその運動維持できますか?
俺中学、高校とバスケ部で毎日運動しまくってたしそれなりに食べてた
大学入って食事量そのままで運動しなくなったために糞デブになった
胃を小さくする手術受けたいな〜( ´∀`)

189病弱名無しさん:04/09/27 19:27:28 ID:RXLGLAmd
>>188
運動経験がある人なら体を動かす事に喜びを感じやすいと思いますよ。
俺の場合は最初はジョギングだけでしたが回り巻き込んだり巻きこわれたりしながら野球、サッカーから陸上まで
色んな事やってます。
190病弱名無しさん:04/09/27 19:39:11 ID:F0izg+wA
>>188
運動しすぎじゃないけど。
ここの人たちの運動量は凄いので目標達成時には、自分の肉体にほれ込んで更に運動すると言うマッチョな人たちになるんじゃない。

でも、たいていは目標達成後、だんだん運動が疎かになり、だんだん太る。そりて振り出しへ。
まぁ、そのぶん普通の人のように食事で調整すれば言い訳ですが。
191病弱名無しさん:04/09/27 21:25:24 ID:zKIB+Gcz
>>186
>バランス良くが甘えになって食べ過ぎる人は多い。
あの・・・甘えて食べ過ぎてる人は、バランス良く食べてる
事にはならないでしょ。矛盾した事を書かないでね。

>運動も一度痩せたらおろそかになる。→リバウンド
これも短絡的すぎ。運動を続けてきた人は基礎代謝が
上がっているので、そうそうリバンドはしない体になってる。

>痩せるためには食べ物の嗜好を変えるのは必須だと思うし。
嗜好が変えれるなら無問題。「我慢し続けられるのか?」が
争点ではないのですか?

>特にそのなかで「大好きな物を食べない」ってのは
>分かりやすくて良いアプローチだと思うけど。
あなたは一生、それを食べないで我慢し続ける事が出来ますか?
192病弱名無しさん:04/09/27 21:38:23 ID:ig2BXoSN
偏食が多くて太った人には難しそうだね。

何でもたくさん食べて太った漏れは、食べる量を普通にして、
嫌いなものを作ったら、驚くほど効果があった。

嫌いなものとは、脂っこいもの…特に揚げ物、甘いもの…特に砂糖を追加したもの、
肉、マヨネーズみたいなもの、工場で作られる加工食品など。

これでスーパーで売ってる食べ物の半分を嫌いになり、健康を取り戻すことができた。
193病弱名無しさん:04/09/27 21:38:40 ID:68gOCFxo
>>191
> >>186
> >バランス良くが甘えになって食べ過ぎる人は多い。
> あの・・・甘えて食べ過ぎてる人は、バランス良く食べてる
> 事にはならないでしょ。矛盾した事を書かないでね。

別に矛盾していないだろ。
バランスの良い食事だからといって2人分食えば太る、という事だ。
194病弱名無しさん:04/09/27 21:40:37 ID:TwSKMFjA
>>193
・バランス良くが甘えになって食べ過ぎる人は多い。

という文章は矛盾してるよ。甘えて食べ過ぎてる時点で
バランスを崩してる事になるから。
195M:04/09/27 21:56:25 ID:VgYWjhSo
【身長】165
【体重】60
【目標体重】53
【体脂肪率】??m(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
【方針】食事制限、ウォーキング、寝る前のストレッチ&運動

がんばります(o^▽^)o
196病弱名無しさん:04/09/27 22:12:03 ID:/vqFbTl/
質問!!

基礎代謝をあげる為に筋トレをするうえで
「速筋よりも遅筋を鍛えた方が効果的」みたいな事聞いたんですが本当なんですか?
もし鍛えるとしたらどのようなやり方が効果的ですか?

あと、すばり有酸素運動って、やってる間だけ(例えばバイク1時間とか)体脂肪燃焼効果があるんですか?
筋トレみたいに、「脂肪を燃えやすい体質に変える」みたいな効果ってないんですか?

基本的な質問でスマソ
197病弱名無しさん:04/09/27 22:42:21 ID:wYP1Armv
>195
よく>1を読んでから来てね

◎脂肪を燃やし尽くせ!!標準体型脱出大作戦!2◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1092097605/
198クラブサンド ◆8w2hFZFdAo :04/09/27 23:01:59 ID:VWxvUUYG
【開始時期】:2004年4月上旬
【年齢】:24歳
【身長】:175cm
【体重】:(開始時)104kg→(前回9/20)76.6 →(今回9/27)76.0
【体脂肪率】:(開始時)33.5% →(前回9/20)20.2 →(今回9/27)20.5
【目標体重】:65kg

【本日の運動】
無し

【本日の食事】
朝10:00・・鳥ささみ、ごはん、キムチ、温泉タマゴ
昼12:00・・・鮭弁当、ナスの味噌炒め
夜19:00・・・ささみ、ご飯、キムチ
間食その他・・・ビタミンB及び鉄分サプリメント
         おはぎ

比較的スムーズに減量できてるのは嬉しいのですが皮のたるみがさらに目立ってまいりました。
特に腹、腿、二の腕というお約束な場所ばかり。腕立て伏せと腹筋はしているのですが
効果あるのかないのか微妙な状態です。
199病弱名無しさん:04/09/27 23:07:56 ID:6ACVPk28
こちらも質問。

今日会社へ行ったら、俺がダイエットしている事を知っている馬鹿同僚が
「セルライト豚は運動じゃ痩せねえんだってよ。エステでもいけや(藁」とか
ぬかしやがる。どっかの痛い男向けエステ広告のようだった。 反論として、

・長期不健康系血流低下でぶ女でも無ければセルライトはできない。
・馬鹿女型絶食系・置換ダイエットは余計に血流低下を招くので確かに×
 しかし適切な有酸素運動は血流を上げ、他人の手や機械をはるかに
 越えるマッサージ効果を得られるから有酸素運動がベストだ。

と意見を述べた。馬鹿は理解できんようだった。ただ、上記の反論は私の
実体験に基づいたものではないので、いまいち自信が無い。
「実際にはこうやって解消した」とか、「自力では解消不可だった」とかの
実体験に基づく情報や識者やエロい人の意見が欲しい。お願い致します。

>196 遅筋の鍛え方
俺はエロくないけど・・・。いわゆる効かない筋トレ、数だけ稼ぐ腕立てや
スクワットとかは筋肥大しない代わりにある程度は遅筋が付くようだよ。
実体験済みです。後はググったりテンプレを見て来て見ては?
200病弱名無しさん:04/09/27 23:10:05 ID:PtEw3Yfu
コンビニの弁当コーナー見たけど
どれも高カロリーすぎ

どの弁当も700〜1000キロカロリーする
しょうがないからご飯にフリカケでもするかと思ったら
ご飯だけで400キロカロリー。
1人暮らしで働いてるリーマンだけど自炊できないから本当に困る
201病弱名無しさん:04/09/27 23:12:32 ID:mwCKc7D0
弁当にこだわらなければ低カロリーなんかざらにあるだろ
カップ麺の周辺をじっくり散策してみ
202病弱名無しさん:04/09/27 23:14:00 ID:RiXRqESC
>>196
この前前スレあたりで出てたけど
有酸素運動開始から20分後〜運動終了後30分(立ったままとか)の効果があるらすぃ。

>「脂肪を燃えやすい体質に変える」
人によっても違うんでしょうけど漏れの場合は
BMI30超の最初頃は脂肪が圧倒的に燃焼してたけど
BMI26付近から筋肉も燃え出して困ってるので
(体脂肪率が下がらない&基礎代謝激減)
つうわけで有酸素は休んで筋トレ+プロテインを試して様子みてます。
203病弱名無しさん:04/09/27 23:18:45 ID:L/NUqcom
君たち今日から普通の茶碗から子供用の茶碗に変えなさい
同じ量でも多く見えるからなんとなく食べた気がするよ
2048ヶ月で60`減:04/09/27 23:23:06 ID:AKsrdZGl
もまいらの運動量すごいな・・・
そんな運動よく続けられるな
ちょっと尊敬します。
205病弱名無しさん:04/09/27 23:24:14 ID:cWj52+Wq
>>199
セルライト豚って何???
206病弱名無しさん:04/09/27 23:29:43 ID:NiGTPPwt
>>196
有酸素運動は筋肉を消耗させるので基礎代謝はむしろ減る場合があります。
そうならないためには効果的に筋トレを併用する必要があります。

遅筋は概して断面積の大きい筋肉なので、
鍛えることで基礎代謝を上昇させる効果が大きいようです。
鍛え方は、ダンベルやマシンで自分がギリギリ持ち上げられる重さの
80%程度の負荷をかけて10〜15回を数セット。何十回もできる負荷でトレすると
筋持久力は上がっても筋肥大効果は低い(=基礎代謝は上がらない)ようです。
207病弱名無しさん:04/09/27 23:46:52 ID:RXLGLAmd
>>196
筋トレは基礎代謝量を増やすもので脂肪燃焼効果は少ないです。
ある程度の期間有酸素運動を継続すると、エネルギー消費の割合で
脂肪を使う割合が高くなっていくそうです。マラソン選手とか見れば分かりますが
あの細いからだで長距離走れるのは体内の中に豊富にある脂肪を積極的に
燃焼しているかららしいです。
208病弱名無しさん:04/09/27 23:56:23 ID:EKsRKXd8
だれか、この中でBOOCSダイエット実践してる香具師いないか?
ちょっと調べ物しててBOOCSの原理みたいなのをに目が触れたんだが
(以下コピペ)
2つの原理と3つのルール
おいしくて体によいものを食べましょう。
体に悪いものでも好きでたまらないものは、とりあえず禁止しない。
1日1回は、健康によい物の中から、好きなものを選んで、楽しく満足するまで食べる。

2つの原理
1.自分にとって嫌いなことをしない。 (禁止・禁止の原則)
2.自分にとって快いことをする。 (快の原則)

3つのルール
1.たとえ健康によいことでも、嫌いなことは、決してしない。
2.たとえ健康に悪いこと(食べ物)でも、好きでたまらない場合は、とりあえず禁止しない。
3.快いことで、健康によいことをする。

食べ物の場合・・・
健康によい食べ物でも、嫌いなものは食べない。
体に悪いものでも好きでたまらないものは、とりあえず禁止しない。
1日1回は、健康によい物の中から、好きなものを選んで、楽しく満足するまで食べる。

だ、そうな。
漏れには無理ぽ。
209病弱名無しさん:04/09/28 00:10:38 ID:J1dX72MG
>>208
禁止・禁止の原則ってのがスゴイ。世の中でそんな考え方がまかり通る場面があるのかって感じがします。
快の原則は分かりますね。
210病弱名無しさん:04/09/28 00:35:29 ID:gc7YNFyM
>>208
BOOCSってのは知らんが、俺はそれと似たようなスタンス
でダイエットに取り組んでるよ。効果は少ないが、少しづつ
確実に痩せてきてはいるよ。
211病弱名無しさん:04/09/28 00:40:49 ID:3dlVPOgL
>>208
初めて見たけど、実に素晴らしい。
長続きさせることが最も重要というスタンスですね。

体は、本当に良いもの、悪いものを区別する能力は持ってると思うので、
それに任せてしまうのは一つの方法として十分ありだと思います。
212病弱名無しさん:04/09/28 00:49:16 ID:YtUf5X27
ダイエットして痩せたのはいいんだけど、
視力が1.5→0.6になったのですが。
これはダイエットが原因なのでしょうか?
213病弱名無しさん:04/09/28 00:57:48 ID:WmHHFGsX
パソコンのやりすぎだろ
パソコンって本当目悪くなるよな
214病弱名無しさん:04/09/28 00:58:18 ID:G2pVNPq5
ダイエットの内容にもよると思うが…

ちなみにどうでもいいが俺の知人は
プルーン食いまくってたら0.7→1.5になったらしい
215プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/28 01:19:34 ID:ERomndfc
>>165
ケトーシスを目指す炭水化物カットなら、炭水化物の日間摂取量が明示されてると思う
それに、蛋白質さえ日間量を超えなければ、他の物はどれだけくってもOK
対して、炭水化物を控えるダイエットという形では、ケトーシスに辿り着けないので
食物の総摂取量の監視が必須になるので、アバウトでは×
ケトーシス状態になってなければ、炭水化物カットダイエットは成立していません

>>169
考案者の死に様を知ってればそう思う

>>172
炭水化物は正解だと思うが、繊維質は経験と多くのレポからちょっと不満有り

>>173
ちなみに漏れも、2週間も間を置くと、それまで楽しみだった運動でも億劫になる
続けることが大切かと思われ

>>182
確かに、3年後となるとかなりの香具師の体重が増えてそうだぬ
今をどう痩せるかよりも、生活習慣をどのように変えるかがキモだと思う

>>188
運動が楽しみになっているので将来的に運動量が増えていくと予想してる
怪我をしたら楽しみが台無しだから体のメンテナンスにはかなり気を遣ってる

>>196
基礎代謝に寄与するのは、速筋(白筋)なのでウェイト(レジスタンス)トレが向いている
それも、大きな部位(太もも、胸、背中、腹)を中心にやった方が効果が高い

>>199
セルライトが話題になった事が少ないこのスレでそれを聞かれてもな
漏れの場合は、半年〜1年位の間に無くなったよ
216プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/28 01:30:11 ID:ERomndfc
>>200
ご飯に振りかけって恐ろしくバランス悪いし、400kcalは量に問題がありそうだぬ
本屋でチョンガー向けの簡単レシピを買うだけで充実した食生活が送れると思うのだが
後は、チェーン系の居酒屋なんかで、定食パターンを見つけるのも良いかも知れぬな
「生!」との発声を我慢できれば、結構行けると思うよ

焼き魚+サラダ+みそ汁+ご飯
ショウガ焼き+サラダ+もずく酢+ご飯
煮魚+サラダ+冷奴+ご飯

>>206
それは速筋の説明だぬ

>>208
満足するまで食べるが、吐きそうになるまで食べ続けるの意でなければ
漏れは基本的にその線から逸脱してないような希ガス
217病弱名無しさん:04/09/28 06:56:17 ID:dc6PckRG
http://www.johnstonefitness.com/all/front/m.php
http://www.johnstonefitness.com/php/t_ani.php

すごいぞ、この男。たった三ヶ月でデブから脱出。半年でムキムキになってる。
やっぱ食事制限+サプリとジムトレーニングの成果ってすごいね
21835歳男:04/09/28 07:10:08 ID:ZuNkXOFl
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(09/28)79.1kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(09/28)1733kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/28)31.2%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(09/28)27.0%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(09/28)23.9
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/28)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/28)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/09/27 Mon
【朝   飯】:オールブラン+豆乳、キウイ1つ、レモン酢水割300ml、
【昼   飯】:ハンバーグ定食、\750
【晩   飯】:ラタトュイユ、蒸し大豆、野菜サラダ、\522
【間   食】:VAAM粉+水(トレ前)、プロテイン(トレ帰宅後)、レモン酢水割300ml(同)
【運   動】:朝バイク40min、夜筋トレ腹・背中・胸・脚各10回 x 3、エアロバイク60min
21935歳男:04/09/28 07:11:02 ID:ZuNkXOFl
2回目のInBody計測をしたところ、イントラから体脂肪より筋肉のほうが落ちているから食生活に
注意するようにアドバイスを貰った。食事は朝昼晩を4:3:3の配分で朝はもっとがっつり食うべし、
蛋白質・炭水化物をしっかり摂れとのこと。でも朝は食欲も時間も無いしなかなか食えないな。
InBodyの体成分分析では体重を水分,蛋白,骨,脂肪別に重量を出していて、筋肉量=水分+蛋白と
見做されているようだが、漏れの場合、

    前回 → 今回 (kg)
【水分】42.9 → 41.5(-1.4)
【蛋白】15.6 → 15.1(-0.5)
【骨 】3.27 → 3.18(-0.09)
【脂肪】21.1 → 20.2(-0.9)

【筋肉】58.5 → 56.6(-1.9)

だったんで筋肉が落ちているという判定。漏れ的にはスポクラ通い始めて水太りが少し絞れ始めた
だけでは? と思ったりもするのですが。。。


220199:04/09/28 07:51:53 ID:/iq7W1hT
>205 セルライト豚
セルライトは太ももや尻に付いたでこぼこと波打つような脂肪のこと。
組織が変化して代謝が悪くなってるらしい。「豚」は同僚が適当にくっつけたもの。

>215 プヨ殿
thx。男にもできてダイエットで自然に解消する事がわかっただけでも有難い。
セルライトが話題にならない事を見ると、やっぱりあまり見ないか、取るに足らない
事であり他にすべき事、気をつけるべき事が多いということですな。
221病弱名無しさん:04/09/28 08:15:07 ID:Fq0l/RYt
昨日スーパーで何気に200mlの生クリームのカロリー表示見たけど 唖然
小さいパック200mlで868カロリーもあった 脂質が90g こわっ
222病弱名無しさん:04/09/28 08:58:44 ID:gyp8xCsJ
全身使って複式呼吸するだけでそうとう効くよ
運動しても痩せないタイプは呼吸に問題があるかと
燃焼させるために酸素は必要だし
223病弱名無しさん:04/09/28 09:17:10 ID:uIEChB9r
そんな暇があったら運動したほうがいいだろどー考えても。
224病弱名無しさん:04/09/28 09:23:25 ID:J9P3biXi
動かないで痩せようなんてムシがよすぎる。
225ピーちゃん14週 ◆q49cGlG.B. :04/09/28 09:34:04 ID:jmrlE3dy
【開始時期】:2004年6月22日
【年  齢 】:25歳→26歳
【身  長 】:180cm
【体  重 】:96.4→93.0→92.4→91.4→88.9→88.2→86.2→84.8→84.3
       →82.8→81.8→82.1→80.9→79.2→78.7  
【体脂肪率】:28.9→26.9→25.5→24.3→22.0→22.5→22.9→22.3→22.3
       →19.8→19.6→19.1→18.5→21.2→18.6
【目標体重】:70kg
【ウエスト 】:105 →103 →103 →102→ 99→ 98→96.5 →95.5→94.0
       →94.0→92.0→90.5 →89.5→87.5→86.5
【運動】  スクワット35腹筋30半身浴30分 (毎日)
(`・ω・´)ビックリスタイル3ヶ月経ったので終了。大分便秘解消等色々と世話になりました。
目標までまだまだ長いけど地味に継続できたらいいなぁ。

裸になって横から鏡見ると余裕でヤバいです。
3ヶ月前はちょっとぽっちゃりしてる程度じゃんと思ってたのに
今週は500gのみ減でした・・・;。サイリウムヌードル昼週5はまずかったかな・・・
規則正しい平日はともかく週末の食事が荒れ気味です。
226田舎の豚:04/09/28 09:36:43 ID:hfGWlU6c
開始時期】:2004年7月28日
【年齢】:20歳
【身長】:170cm
【体重】:(開始時)94.2kg→(8/28)86.8. →(今回9/28)78.8
【体脂肪率】:(開始時)47% →(前回9/20)41% →(今回9/27)35%
【目標体重】:65kg 体脂肪率10%台

【本日の運動】
ジョギング20分、ウォーキング10分、腹筋×100、背筋×100、
サイクリング20分

【本日の食事】

朝 ゼリー飲料(ウィダーインゼリーみたいな飲むやつ)

昼 シャケ粥、卵スープ

夜 ご飯、味噌汁、納豆、サーモンとカツオのたたき、かぼちゃの煮物、梨

間食 無し

月1報告に、参りました。
2ヶ月で15.4kg減、順調に体重が減ってます。
体脂肪率は未だ高いけど・・・。

筋トレを今までも多少やっていたんですが、
回数増やしてまじめにやることにしました。

227病弱名無しさん:04/09/28 09:41:58 ID:I78B1Stl
体脂肪ってなかなか減らないね(+_+)
体重は9キロ落ちたて、見た目もスッキリしてきたのに
ダイエット開始 : 3ヶ月目
体重  : 82キロ→73キロ
体脂肪 : 24%→23.5%
食事制限はほとんどしてません…
週4回 60分ジョギングで痩せました
体脂肪減ってないんで心配なんですが
アドバイスください
228病弱名無しさん:04/09/28 10:01:13 ID:75GstVkl
>>227
まずは日々の食事内容晒すことから
229病弱名無しさん:04/09/28 10:11:35 ID:73sxw0Ah
>>227
どのぐらいが理想かわからないけど
体脂肪2.5kg減に対して
その他6.5kg減(筋肉?)は多すぎない?
230三十路男:04/09/28 10:13:30 ID:dIK0EuWl
7位 114.0s  三十路男  30   180.0cm  116.0s    -2.0s
やっとこ113kgになりました。
ひと月2kg減量ペース目標!
皆さんのハードな減量と比べるとユルユルな減量ですが
なんとか一ヶ月続けられました。

体の変化として
ベルト穴が一つ縮まった。
モモのあたりズボンがピチピチだったのがちょっと余裕出た。
腕時計の穴も一つ縮められた。

でも体脂肪はあまり変わらず29%から32%ぐらいをうろうろ。。

飯は
このごろ朝飯また喰ってないです。
昼飯普通に定食やラーメン
夜 主に主食を飯かじゃが芋のどちらかと納豆か豆腐そのほか野菜喰ってます。
  あと週一で蕎麦を食ったり。

運動 チャリを一時間ほど漕いでます。しかし、ここ数日雨で漕げない。
屋内で出来ることも何か考えてみます。

あとはリバらないよう食生活を気をつけます。
たまに夜無性に食いたくなるんでつ。ナンドカクッチマッタ。。。

231227:04/09/28 10:15:03 ID:I78B1Stl
【食事メニュ】
朝 : 食べません
昼 : コンビニサラダ(150kcal)+おにぎり2個(360kcal)
晩 :(例)御飯一杯+味噌汁+ハンバーグ
※基本的に一日の摂取カロリーを2000以内とおいてます
間食はほとんどしません…
タバコも吸いません…

232病弱名無しさん:04/09/28 10:24:11 ID:n8V6Rv7i
朝飯食わずに
晩飯にご飯+ハンバーグとは酔狂なお方ですね。

もしかして夜勤な方?
233病弱名無しさん:04/09/28 10:24:28 ID:gj98gF+3
>>231
まず朝食べないのは致命的かと思う。
朝食わないと昼に食うときエネルギー吸収が著しくなる。
そして全体的に蛋白質不足。昼は炭水化物ばっかりだし。
これじゃ筋肉落ちてリバウンドしやすくなりますよ。
朝は牛乳でもバナナでもいいんでとにかく食べる習慣つけてください。
234病弱名無しさん:04/09/28 11:09:34 ID:J9P3biXi
朝にヨーグルトっていうのはどうですかね?
固形物じゃないからダメかな?
235病弱名無しさん:04/09/28 11:16:04 ID:Jy7o/W1F
>>234
いや、固形とかそんなんじゃなくて、栄養的なバランスが駄目じゃないか。
236病弱名無しさん:04/09/28 11:45:20 ID:+8+IBzI8
納豆最強伝説!栄養もバランスよく豊富
筋トレしてる俺にはたんぱく質は魅力的だし、低カロリー
食物繊維もサラダよりはるかに多いし、便秘を防ぐ
昼はめかぶ+たまご+納豆をご飯にかけて食べます。
237227:04/09/28 12:02:51 ID:I78B1Stl
皆さんありがとうございます
朝御飯食べる習慣をつけます(^o^)丿
238病弱名無しさん:04/09/28 12:39:17 ID:llyIU5DP
【年齢】:23才
【身長】:181cm
【体重】:79kg
【目標】: 69kg
【備考】:(運動や食事の傾向など)

一年で体重100から70まで、30kg落としました。
やったことといえば、毎日VAAMを飲んでからの合計時間2時間のエアロバイク、
食事は気持ち少なめ、間食は絶ちました。
しかしその後一年で現在の体重までリバウンド(?)
リバウンドが始まる契機となったのはおそらく今年の正月。正月の時点での体重は72kg。
「正月だから」というだけのダメダメな理由で運動中断、
食べ物もちょっとだけならと食事量大目にしてしまったり甘いものをつまんでしまったのが敗因かも。
結局正月以降も運動サボりがちになってしまい、甘いものも自分で買って食べることこそないけれど、
家に誰かが買って置いたものをつまむのが習慣になり、現在に至る。
さて・・・どうしよう・・・また元のペースに戻せるかしら…あと10kgは落としたいです。
239病弱名無しさん:04/09/28 12:54:47 ID:s13Nul3p
>>238
継続しないとダイエット蟻地獄に陥ります。
「正月だから」と理由で中断は良いんじゃない、すぐ再開すれば。
240病弱名無しさん:04/09/28 12:58:55 ID:7IPiYkW5
>>232
トータルカロリーが2000kcal切ってりゃ別に問題ないだろ。
まぁ、コンビニサラダはコストパフォーマンス悪杉だから、自作の
煮物とかもいれたい所だが。
241病弱名無しさん:04/09/28 13:01:56 ID:+8+IBzI8
>>240
体が飢餓状態になり、吸収率高くなるから
満足度の低さの割りに吸収カロリー多くて勿体無い。
242三十路男:04/09/28 13:09:04 ID:dIK0EuWl
ビール酵母が以外にたんぱく質が多くって気になりました。
プロテインが量さの約80%が蛋白
ビール酵母が約50%
納豆は15%
豆腐は約5%(90%が水分)

エピオス錠はナニも元気になるらしいので
ちょっと試してみようかな。

243病弱名無しさん:04/09/28 13:34:18 ID:s13Nul3p
>>5
>○体脂肪計
>少しでも正確な値を参考にされたい場合、
>両手足とも利用して計る体脂肪計のご使用をお勧めします
各メーカに聞いてみたけどちょっと違うようです。

あまりにもメーカや機種によってバラツキが在るので各メーカに問い合わせしました。
そしたら各メーカともこんな感じだった。
「脂肪率は、あくまでも目安なので推移を見て下さい。肥満判定は各機種添付の体脂肪率判定法を見て下さい。」
「脂肪率のバラツキは、機種ごとの判定法の違いだそうです。」

友人何人かで持ち寄って実験してみた。
たしかに、脂肪率はバラバラだが、肥満判定表に照らし合わせると肥満度は大体一緒だった。
ちなみに、手だけで測定する奴は、肥満判定表からずれていた。
そこでメーカに効いてみたが、要約すると判定法が・・・だから・・・って感じだった。

正確な脂肪率(数値)は採用している測定法と大体一致するように作られているらしい。
数値だけで判定したいなら、自分が信じる測定法を採用している機種を買うのがよろしいかと。
肥満判定ならどの機種もあまり変化無かったのでどれでもよろしいかと。(手測定のみは大きくずれていた。)

ちなみに、WHOと日本肥満学会は、DXA法(二重X線吸収法)を採用しているそうです。
244病弱名無しさん:04/09/28 15:57:24 ID:9pZqV1Dg
>>240
BOOCSとかなら特に何も言わんが、通常での事なら問題ありあり
一般的に夜は代謝が落ちている、なので夜一杯食うとカロリー消費しきれない
(特に寝る前に食うのは最悪)
余ったカロリーは脂肪になる
そして朝と昼はカロリー足らんので筋肉とかを消費、少しは脂肪も使う
そうすると>>227になる
まっ>>227は一日の最低ラインの総カロリーも足りないような気がする
筋肉痩せの典型でリバウンド必死ですね

BOOCSでも痩せるみたいなので、決め付けは出来ないが、一般的にはそう言われてる
ソース?その辺にいくらでもあるので調べてみて
245病弱名無しさん:04/09/28 16:36:21 ID:n8V6Rv7i
>>221
それが動物性のものか植物性の物かが気になるところだが
それに+砂糖を入れることを考えると
ケーキは食えたもんじゃないな…
246病弱名無しさん:04/09/28 16:44:14 ID:6546KZXf
乳製品の脂肪なんだから動物性だろうw
247病弱名無しさん:04/09/28 17:33:04 ID:1dX9eUoL
お菓子作りが趣味な俺が答えよう

生クリームは動物性油
ホイップは植物性油
248病弱名無しさん:04/09/28 17:45:42 ID:0npsr/ax
ネ申 降臨...orz
249プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/28 18:00:30 ID:ERomndfc
>>219
計測器の精度の問題だったり、水分量の問題だったり、不摂生を続けていた
香具師にとって、最初の2〜3月はエロイ人のデータは役に立たない希ガス
マッスルメモリーに期待して、慌てて食い過ぎない方がイイと思う

蛋白質を気にするなら朝飯にプロテインを一発追加するだけで充分だし
血中アミノ酸濃度の下がってる朝のプロテインはイイ

>>221
スナック菓子の裏のカロリー表示を見ると商品を棚に戻してしまいますね

>>227
筋肉減りすぎと思う
漏れだったら、減量速度が落ちるのを覚悟の上、プロテインを投入
しかし、減った分の筋肉は、後で筋トレして戻せばイイやとあきらめているのならそれでもOK

>>230
>夜無性に食いたくなるんでつ。ナンドカクッチマッタ。。。
普通だと思う。漏れも月に2〜3回はするな

>>236
以外と脂質が多かったりして・・・・

>>238
入院するから・仕事が忙しいから・正月だからetc. 中断は仕方がないことですが
戻ってくることを忘れなければOKでしょ
250病弱名無しさん:04/09/28 18:10:31 ID:9pZqV1Dg
家の体脂肪計は、DXA法(二重X線吸収法)に基づき作成してるみたい

>>245
ケーキは油+糖だから、効率良く脂肪化できる最強の組み合わせの塊だね
食い合せはき〜つけないと...でもケーキは単独か、やっぱ食えねー
251病弱名無しさん:04/09/28 19:18:30 ID:wzPsuJdu
>>236
毎日取りたい体に良い物は?と医者に質問すると納豆と答える人が
断トツに多いってこの前TVてやってた。
252病弱名無しさん:04/09/28 19:29:06 ID:KFOfsg5j
納豆の栄養バランスが良いだなんて、呆れてものが言えませんw
納豆が良いとされるのは、主にナットウキナーゼとビタミンK2のメリットです。

>>251
あの番組のアンケートの母数になったのは、医者だけではありません。
中に、医者も含まれているだけです。
253病弱名無しさん:04/09/28 19:33:08 ID:wzPsuJdu
>>252
「お医者さんに聞くと」と言っていたので医者だけのデータで見ても多いのでは?
254病弱名無しさん:04/09/28 19:37:23 ID:KFOfsg5j
>>253
あなたの記憶違いです。番組名言えますか?
255病弱名無しさん:04/09/28 19:39:27 ID:wzPsuJdu
>>254
いや覚えてないです。なんて番組名ですか?
256病弱名無しさん:04/09/28 19:48:29 ID:KFOfsg5j
>>255
TBS スパスパ人間学!の8月5日放送分でしょう。
医師、研究者など50人に聞いて、
 納豆 28人
 玄米 7人
 味噌 4人
 キノコ 2人
という結果だった、と言ってます。
257病弱名無しさん:04/09/28 19:56:41 ID:wzPsuJdu
研究者なら余計に説得力あると思うのですが・・まぁスレ違いなのでこれ以上はやめますが
258病弱名無しさん:04/09/28 20:02:56 ID:9pZqV1Dg
うーん、>>252は結局なにが言いたかったのだろう
つづきは、納豆スレでやって下さい
259病弱名無しさん:04/09/28 20:04:13 ID:KFOfsg5j
いや研究者なんて、キミでも名乗れますからw
260病弱名無しさん:04/09/28 20:05:25 ID:KFOfsg5j
>>258
○○が良い、という話を、ろくに調べもせずに信用するのは良くないと言いたいだけです。
261病弱名無しさん:04/09/28 20:44:48 ID:+8+IBzI8
>>252
あぁもしかして俺に行ってる?バランスよくって表現は語弊があったかな。
俺のニーズには合ってるってこと。
262病弱名無しさん:04/09/28 20:46:55 ID:AU16w4QB
デブ男でお菓子作りが趣味…
はっ、あなたはもしや元横綱の大乃国親方!?
263三十路男:04/09/28 20:54:06 ID:dIK0EuWl
>>249
プヨさんどうも。
とりあえず自分のペースを守っていこうと思います。
また1`痩せたら報告しに来ます。
264262:04/09/28 20:54:33 ID:AU16w4QB
訂正
×:大乃国親方
○:芝田山親方
265病弱名無しさん:04/09/28 21:04:44 ID:7lea/joW
ダイエットって「食事を見直す」ことだと思う。
食事の質・量・時間を見つめなおし、悪いところを改善することで
体質を良くしようということだと思う。

ところが、摂取量ばかりに気をとられ、栄養の偏りがひどい人が多すぎる!
極度に栄養摂取を制限すると、食物が入ったときに血管の内側を傷つける
こともあるんだよ。特に肥満の人は気をつけなければいけない。
運動していながらたんぱく質を摂らない人は、ドンドン痩せない体になって
いくということを分かっているのだろうか。

もう少し自分で勉強して、(他力本願になると努力しなくなる)栄養や
料理、運動を本気で勉強してほしい。
そして、ダイエットを「する」より「続ける」ことが大切で、無理なことをして
体を壊したり怪我しないよう、自分の体をいたわって欲しい。
266プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/28 22:50:55 ID:ERomndfc
>>250
もしそれが本当なら大変立派な事だが、一般の家庭用の体脂肪計は
インピーダンス(電気抵抗)と重量から、推定しているだけなので目安にしかならない
また、想定されている体型から大きくはずれる、香具師(下半身デブや上半身デブ)は
より一層当てにならない数値を掴まされる

>>260
禿同
最近はTVがやたらと煽るから仕方が無いのかも知れないけれど
Q10が良いと聞けば売り切れたり、熱さまシートが良いと聞けば売り切れる
みんな足を地につけて考えてみればイイのにな?といいながら

漏れは納豆とビール酵母入りビールを買ってきたわけだが・・・体に良いはずだw

>>265
>ダイエットって「食事を見直す」ことだと思う。
元来ダイエットの意味はその通りです
>食物が入ったときに血管の内側を傷つける
理解不可能だす
>体を壊したり怪我しないよう、自分の体をいたわって欲しい
非常にごもっともですね、多くの人がそれを実践していると思いますがなにか?
267病弱名無しさん:04/09/28 23:33:23 ID:s13Nul3p
>>266
DXA法(二重X線吸収法)で測った時と似たような値が出るって事でしょ。
普通の人は目安で充分でし。想定外の人は可哀想だね、あまり居ないと思うけど。
プヨさんは想定内の人?
268プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/29 00:04:03 ID:bee+ZzkX
>>267
DXAはネタかとおもたよw・・・・誰も反応しないので、冷たい香具師ばかりだと(ry

自宅の体脂肪計は表示値の振れが大きすぎて目安にすることもやめました
古いヤツなので、壊れてる可能性がありますが(未だに30%とか平気で表示するし)が
想定外の体型をしているのかも知れません

スポクラで手−足使って計る機械では、いつも20〜22%なのでその位であって欲しい
と強い希望を持っています
269病弱名無しさん:04/09/29 00:14:16 ID:okaZE7Cj
>>268
そう言わずに新しいの買おうよw
最新のは、胴体、腕、足の部位別に、体脂肪率や筋肉率を出してくれるよ。
270病弱名無しさん:04/09/29 00:41:05 ID:acwIRypA
パスタばっかり食べてるんだけど、ダイエットには良くないかな?
271病弱名無しさん:04/09/29 00:43:39 ID:bSQS9c79
>>270
かなり良くない。
272病弱名無しさん:04/09/29 00:45:32 ID:y2c6y/6l
乳輪だけぷくっとふくれてて胸を張るとみっともないんです
どうにかできないんでしょうか?なくしたいんです
273高1名無し:04/09/29 00:46:33 ID:yRFuvngL
体重が101〜103の間でいつも揺れ動いてる_| ̄|○

101を切る事がない…(;´Д`)

最近他に大事な用があって運動する機会がめっきり減ってたし食生活乱れてたからなぁ…

最近また落ち着いてきたから運動もして食生活も元に戻さなくちゃなぁ…(;´Д`)
27435歳男:04/09/29 01:12:26 ID:G1iHOXVk
>>249 プヨ氏
>慌てて食い過ぎない方がイイ
やっぱりそうですね。今のオールブランの朝飯パターンに、プロテイン or
ヨーグルト or 朝粥 あたりを1品を加えてローテーションで回してみて、食い過ぎてないか
暫く様子を見てみます。

あと、トライアスロン関係では通っているスポクラで10月からswimワンポイントレッスンのクラスが平日夜
週1コマ出来るとのことなので、このクラスからクロールのレッスンだけを拾って受けることにし
ました。もう一つ、日曜日に自転車についても近所のショップで注文しました。
これ ttp://www.anchor-bikes.com/04bikes/RA5.html の'05モデルです。
丁度'04から'05にモデルチェンジする時期なので納車は少し遅くて11月初めの予定。
なんかX'マスが待ち遠しい子供みたいな気分です。
275病弱名無しさん:04/09/29 01:16:56 ID:dxWjkIZH
リッチだなあ、よく聞きはするけど実感したわ。
学生時代は金は無いが時間はある、社会に出るとその逆だって。

俺は有り余る時間でマターリやりますかね。
276病弱名無しさん:04/09/29 01:18:44 ID:X9EWG5md
>>268
あくまでも推移を見るものですから、と言ってもすごい違いだな。
10%も違うと付属の肥満度判定表で照らし合わせても違うよなぁ。
健康診断とかの機会に病院で測った物を物差しにするしかないのかな。
メーカに聞いて体格が想定内の物を買おうよ。
>>273
暇が無くても運動はともかく食生活はなるべく守ろうよ。
277病弱名無しさん:04/09/29 01:27:28 ID:X9EWG5md
>>275
社会人ですが、金も時間もありません。_| ̄|○
278プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/29 01:53:18 ID:bee+ZzkX
>>269
正直毎日計るのに飽きてきたから、スポクラのヤツで様子を見ようと思います
日頃のサプリメントの購入費用も結構洒落になりませんし
体重計より買いたい物がいっぱいあるんで・・・・ペダル、スプロケetc.

>>274
体を動かしたり、食生活を変えたりしてると、食に対する嗜好や要求する量が
今までの物とは全く違った物になったりします。欲求不満が無く、体重が落ちる
のならその方がイイと思いますよ。

おお、バイク購入オメです。私も納車日が待ち遠しくてたまりませんでした
初めて車を買ったときよりワクワクしましたよ(藁 余談ですが、下記位は、必須と思いますよ
ゲージ付きエアポンプ、携帯空気入れ、予備チューブ、サイクルスタンド
ドリンクボトル、シューズ、レーパン、グローブ、メット、(サイクルジャージ)
参考にしてください・・・・・・バイクは私の持ち物の中でも一番の金食い虫です(藁

スイムは、いろんな泳ぎ方をやった方が上達も早いと言われてます
いろんな泳ぎにも挑戦してみてください

>>275
可処分所得は学生時代の方が多かったですよ
今は、住宅ローンに育児費用、固定資産税、医療費でがんじがらめ
時間的な制約も今の方が遙かに厳しいし、学生時代に戻りたい

>>276
多分重量は間違ってませんが、体脂肪率計は(多分)壊れてます
スポクラに行けば、いつでも計測可能ですし
実際、あばら骨も鎖骨も見えるようになったし、2重あごも無くなったし
ウエストも50cm以上縮んだ。
対して、胸囲や腕周り、腿周り、肩の大きさはかなり成長してるので
そんなに心配してません
279病弱名無しさん:04/09/29 07:54:44 ID:vMY8SMkA
>>270
糖質はある一定上は体に溜まらず自動的に脂肪に変換されるので
主食は吸収の遅い、ソバか玄米がいいと思う。あと蛋白質とか野菜とかも・・・・
あと、糖質は、とりすぎると血液粘度をあげ基礎代謝を落としてしまうので注意。
280病弱名無しさん:04/09/29 08:07:50 ID:0iTkwR7S
実はパスタは白米よりGI値が低い
281病弱名無しさん:04/09/29 08:08:39 ID:0iTkwR7S
パスタ主食にするなら硬めに茹でるのが吉
282病弱名無しさん:04/09/29 08:11:05 ID:uslGnL2a
>>277
しかし脂肪だけはありあまってるわけだな。
283227:04/09/29 09:31:16 ID:33aPY+8z
ジョギングしただけのダイエットって駄目なんですね…
筋肉も落ちるとは思いませんでした…ショック(~o~)
これからは食事も注意します
筋トレ開始だ!!!!
284病弱名無しさん:04/09/29 10:03:39 ID:5kMoByY7
脂肪を減らしつつ、筋量を増やすのは不可能
285227:04/09/29 10:25:01 ID:33aPY+8z
>>284
そうなんですか???
筋量維持も難しいのですかね〜?
286病弱名無しさん:04/09/29 12:35:50 ID:X9EWG5md
>>283
ダイエットの目標にもよりますが、運動は歩く(ジョギング)だけでも可能です。
どうせ痩せるならマッチョタイプなら、筋トレとかも必要です。
普通に痩せるなら、食事8運動2ぐらいが妥当です。あとは>>244>>265に書いてある通り。
まぁ普通に行く場合でも基礎代謝はある方が良いので、多少の筋トレとかも必要です。

>>285
筋肉は、生活に必要量だけは復活するので普通に行くなら、あまり維持は難しくないです。
だからと言って運動しないと運動しないなりの筋力まで減退します。
かと言って運動(筋トレ)のやり過ぎも、筋力の復活を妨げるので減退します。
キミの場合は>>244に書いてある通り飢餓モードに入っているかもしれません。
また、脂肪が10kg落ちればそれを支えていた筋肉も当然落ちます。
287病弱名無しさん:04/09/29 13:06:35 ID:X9EWG5md
>>282
この不況で脂肪の貯蓄も無くなっちゃいました。
(これはいいことなんですが、ちょっと減りすぎた感じ。)
お金が無いのでスーツ等が買えません。特にウエスト周りはユルユルで見っとも無いです。
買った後、リバウンドしたら悲惨だしあと1年は様子見です。

>>278
そこまで体に変化あるなら、気にする必要もないですね。
そう言えば、取説見たのですが、「ボディービルダー、スポーツを職業とされる人及び、それに近い人」
は参考値として推移の変化を見ることをお勧めしますと書いてあった。
もしかして、これに該当しているのでは?だがらスポクラの業務用で無いとまともな数値が出ないのかな。
288病弱名無しさん:04/09/29 16:00:15 ID:qhpag/Yl
服も普通に着れるようになって目標無くなってきたから
ジーンズ1インチ小さいの買ってきた
今はきつめだけどこれをゆとりもって穿けるように頑張ろ
289merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/09/29 21:26:09 ID:yzR35ZWT
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p

9/25
【体重】:98.0kg(開始時比 -5,0kg)(前日比 +0.8kg)
摂取カロリー 2065kcal 
運動  腹筋10分 ピラティス15分 エアロビ25分
9/26
【体重】:97.2kg(開始時比 -5,8kg)(前日比 -0.8kg)
摂取カロリー 2231kcal 
運動  腹筋10分 フェイシャル筋トレ20分 自転車4時間
9/27
【体重】:98.0kg(開始時比 -5,0kg)(前日比 +0.8kg)
摂取カロリー 1960kcal 
運動  ピラティス10分 フェイシャル筋トレ20分 エアロビ20分
9/28
【体重】:98.2kg(開始時比 -4,8kg)(前日比 +0.2kg)
摂取カロリー 2209kcal 
運動  腹筋10分 フェイシャル筋トレ20分
9/29
【体重】:98.0kg(開始時比 -5,0kg)(前日比 -0.2kg)
摂取カロリー 2526kcal 
運動  フェイシャル筋トレ15分 エアロビ30分 筋トレ1時間

どもお久しぶりです。
体重はどうやら壁に当たったようです。停滞中。
停滞期なのか運動減って食いだしたせいか、どっちか自信ないですけど
体重計も毎回同じ位置でも数値変わっておかしいし orz
体重変化ないせいか、いやに食欲でてキツイ
自転車もプヨ氏に刺激を受けて100キロ走ったのはいいけど途中貰ったドシャ降りで軽く風邪引くし、
今週は厄週っぽかったです。
運動で出来た軽い擦り傷でもしみになり、痛めた部分も1ヶ月以上軽く傷むこの自己修復力のなさで、
筋トレで痛んだ筋肉ちゃんと修復してくれるのかなぁ
290病弱名無しさん:04/09/29 21:51:36 ID:X1fdE3Ss
秋になり、食欲が出てきました。
皆さんはどのように乗り越えますか?
291糞でぶ:04/09/29 22:05:47 ID:OS2HECfe
>>290
コンビニ弁当…これ最強…
29244スレ301 ◆8D5AhjRiRs :04/09/29 22:13:24 ID:61o0jIEq
【年齢】:25才
【身長】:165cm
【体重】:85kg(8/19)→82.2kg(9/5)→81.0(9/11)→79.9(9/15)→78.6(9/21)→75.4(9/29)
【体脂肪率】:開始時不明→27.2%(9/5)→26.3%(9/11)→25.8%(9/15)→24.8%(9/21)→24.9(9/29)
【9/21〜9/29の運動メニュー】:
月水金・・・ウェイト30分、エアロバイク90分(約840KCal)
火木・・・エアロバイク120分(約1100KCal)

都合により土日の2日ほどお休み。
ウェイトとジョギングを少しさぼったからか、運動しないからと食事を削ったのがいけなかったのか、体脂肪率落ちないでやんの・・・
293160cm ◆QxqFFIzxwc :04/09/29 22:39:01 ID:8CJeXOzZ
【年齢】:22歳
【身長】:160cm
【体重】:71K(8月8日)→68K(8月20日)→66.5k(9月5日)→64.0(9月17日)→63.5(9月29日)
【体脂肪率】:??
【朝食】: なし
【昼食】: 白飯(一杯) 味噌汁 ポテトサラダ 野菜サラダ
【夕食】: お刺身丼(すし飯) 豆腐  ほうれん草の煮物
【間食】: 麦茶
【運動】: ジョギング40分 筋トレ(腹筋・背筋等)15分(台風も去りそうなんでこれから予定)
【目標】: 体重55K(おなかの脂肪と胸の上の脂肪をへこますこと)
【備考】: ダイエット当時は一つ目の穴でいっぱいいっぱいだったのが
今では4つ目までいけます。一応順調に減ってますが、ここ数日プライベートのため運動を休んでしまった・・orz
294160cm ◆QxqFFIzxwc :04/09/29 22:40:29 ID:8CJeXOzZ
↑ベルトの穴です。。。
295病弱名無しさん:04/09/29 23:23:19 ID:+x/BV/CF
>>291
コン弁は保存料とかあるから・・やめとけよ
296巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/09/29 23:30:36 ID:BB5iVS/L
3日前にステッパーが壊れてしまったのですが、いざ探してみると結構売ってない・・・
うろうろしていたら、ゲーム屋でトレーニングするソフト見つけたので、これに変えようかと。
http://www.konamistyle.com/product/product_detail.aspx?pfid=VW171-J1
http://www.konamistyle.com/product/product_detail.aspx?pfid=HCC31-JA
しかし、せっかくエアロビやるなら、もうちっと色気がホスイ・・・
ということで、このスレでエアロビ教室とかいったことある人、妄想と現実の違いとやらを教えて下さい。
297プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/29 23:43:23 ID:bee+ZzkX
>>285
絶対不可能というわけでは無いが、相当に難しい
筋肉が増えるためには、脂肪が増える環境づくりが必要で
脂肪を減らすためには、筋肉が減る環境づくりが必要

>>287
スポーツを職業としている香具師らが普通の体脂肪率計で計ると
恐ろしく低い体脂肪率が表示されるらしい
漏れは、比較的普通の体型に近い体をしているので、純粋に機械故障だと思われます

>>289
吊れましたかw
お互いに刺激になれば漏れもこのスレに住み着いている価値があるってもんです
今週末も逝きます

>>296
漏れは、知り合いが増えること、女性とも仲良くなれるチャンス有りのため
リアルの方が好きだ。更にハァハァなイントラを見つけるとそれだけでスポクラ通いが楽しみになる

ちなみにDDRしたくてその手のコントローラーを買ったが
階下への騒音問題で漏れは使えず、押入の肥やしになっています
298病弱名無しさん:04/09/29 23:57:32 ID:ZxU3KvUF
普通にしてたのになぜか昨日から1キロも増えた…
今日はうんこ出てないけど、それだけでそんなに増えないよね…
なんでだろ…
299糞でぶ:04/09/30 00:02:00 ID:UtqFc/Pe
>>298
水分が体に貯まってるのに千ガバス!
300病弱名無しさん:04/09/30 00:09:48 ID:+BaMggJa
>>291
ギャグと思ったらマジ?
コンビニ弁当って太るよ。栄養のバランス悪すぎだし
301糞でぶ:04/09/30 00:21:20 ID:UtqFc/Pe
>>300
ごめん。ギャグ…orz
302300:04/09/30 00:34:29 ID:+BaMggJa
>>301
良かった...orz
30335歳男:04/09/30 01:08:14 ID:EQ8xzl4Y
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(09/29)79.3kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(09/29)1731kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/29)30.9%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(09/29)27.9%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(09/29)23.9
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/29)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/29)44歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/09/29 Wed
【朝   飯】:オールブラン+豆乳、プロテイン、りんご1つ、レモン酢水割200ml、
【昼   飯】:豆乳200ml、野菜ジュース200ml、レタスとハムのサンドイッチ、\431
【晩   飯】:肉じゃが、小松菜胡麻和え、野菜サラダ、\847
【間   食】:プロテイン(晩飯後)、りんご1つ(同)、レモン酢水割200ml(同)
【運   動】:朝休み、夜休み
台風直撃豪雨でスポクラに行けず。○rz これから寒くなってくるし自転車が届いたらローラー台トレもイイなあ。
>>275
リッチって漏れも? いや、安リーマソですよ。RA5はレースに出てくるロードレーサーとしては安いほうみたいですが、
漏れの財布にとっては高い買い物です。
>>278 :プヨ氏
アドバイスありがとうございます。
ショップのオヤジさんからメットやウェア類は納車の時にきちんとコーディネート(!)汁と云われてます(藁 
工具・ゲージ付ポンプ等はそれまでにぼちぼち揃えて逝きます。
>>287
>買った後、リバウンドしたら悲惨だしあと1年は様子見
>>288
>今はきつめだけどこれをゆとりもって穿けるように頑張ろ
対照的な二人ですね。漏れは性根が弱いから288みたいな具体的ターゲットがないとダメポ。
304プヨ ◆T/MxL104Kg :04/09/30 01:36:50 ID:5PCUpAwq
>>296
PS用コントローラーマットが欲しければ進呈しましょうか?
送料負担して頂ければ喜んでお送りしますが

>>303
ショップのオサーンに任せれば心配なさそうですね
体重がしっかりしてるので、早めにパンク修理術は教えてもらった方がイイですよ
修理法を知らぬまま乗った時、自宅から40km地点でパンクして途方に暮れた
つらーい思い出があります
305巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/09/30 07:43:05 ID:7SOfk+GP
>304
ありがとうございます。でも、もう持ってますので、気持ちだけで。
DDRは足マーク6つぐらいまでならイケたんですが・・・

しかし、そこまで言われたなら、買ってこざるを得ませんな。
今日、買ってきます。
306病弱名無しさん:04/09/30 13:59:14 ID:ejl6qCjU
>298
俺なんて
寝起きに計測→76.8kg
朝食後に計測→78.0kg
ですよ。600gくらいがお茶だが。
1kgなんざ誤差だ誤差。1日で1kgの肉をつけることは常人には不可能。
307病弱名無しさん:04/09/30 14:43:06 ID:tTDkIIPc
>>298
うんこだうんこ、1kgくらい溜まる
1日ぐらいの変化をいちいち気にするな、週単位ぐらいで増えたら気にしろ
>>306
1.2kgは朝食分だろ、それか服
308病弱名無しさん:04/09/30 16:15:38 ID:1rcYCkZJ
死亡100g付けるのに700kcal摂取しなきゃいけないんだっけ?

1キロうpだと7000kcalか…
309病弱名無しさん:04/09/30 17:34:00 ID:KbpjMdis
ポテチ14袋分か・・・
ソレを一日では無理だな
310病弱名無しさん:04/09/30 17:55:20 ID:1rcYCkZJ
そういや漏れの死亡は40`くらいあるな…



ポテチ560袋分でつか_| ̄|○
311病弱名無しさん:04/09/30 18:05:47 ID:tTDkIIPc
1日の消費と摂取が同じだとした時にポテチを1日1袋余分に食えば、2年かからずに40`太るのか...案外簡単なんだな
ダイエット中も完了した今も、よくポテチ食うがちょっと考え直すか
312病弱名無しさん:04/09/30 19:01:15 ID:qZF+tSph
自転車を始めようって奴は、クロスバイクから始めるのが良いぞ。
レーサーは慣れるまで、人によっては危険だ。
クロスバイクのスリックタイヤのにしておけば、舗装路もきつくもない。
街乗り、通勤にも使えて便利な事この上なし。

ダイエットの為に始めたのに、自転車が面白くて毎日20km走らないと
満足しない体になってしまったよ。
自転車の面白さは麻薬だな。

今度、多摩湖に行ってみようと思う。
313病弱名無しさん:04/09/30 19:46:10 ID:e9XTG/IA
週末に1回ポテチ1袋食ってるんだけど
やっぱりまずい?

ダイエットははげるって聞くから
ただでさえストレス溜まるだろうし溜めたくなくて
甘えって言われればそれまでだけど
314病弱名無しさん:04/09/30 19:59:27 ID:aCtrDpb/
米のカロリーがわからない・・。
精白米まではわかるんだけど種類が多いんだけど。
日本人が食べる米ってどれ?

http://food.tokyo.jst.go.jp/result/result_top.pl?USER_ID=642
315病弱名無しさん:04/09/30 20:10:14 ID:DIS1LwrD
>>313
俺なんか毎日ポッキー一箱食ってるが順調に減ってるよ(122kg>95kg)
要は一日の総摂取カロリーを把握して制限値(俺の場合1600Kcal)を超えないようにしてれば無問題。
あなたの場合ポテチ一袋500Kcalとして一日あたり大体70Kcalだからたいした量じゃないべ。
気にせず食っとけば。
316病弱名無しさん:04/09/30 20:40:49 ID:tTDkIIPc
>>315
一日あたりなら、そうだけど
寝ている時は、あまったカロリーを脂肪化させるから1日の総量が大きく上回るのはよくない
>>313
まぁ>>315さんの言う通り気にする必要は無いと思われ
気になるなら小さいタイプか、2日に分けるとか、すれば良し
>>314
普通の米で普通に炊いた状態なら55gで80kcalだったような
110〜130ぐらいが普通の痩せが食べる量(大きさによるが、だいたい茶碗一杯)
317病弱名無しさん:04/09/30 20:43:40 ID:swFGP5fe
ポテチが悪いわけじゃなくて自己管理の問題だよね。
そういう意味では>>315の言ってることにマンセー。

>>314
穀類/こめ/[水稲めし]/精白米
でいいんじゃないかな。

陸稲ってナニ?って思ったけどね。
http://www.gohan.ne.jp/okome-data/01/132.html

318病弱名無しさん:04/09/30 21:00:56 ID:wM9jZ3la
カロリー計算して、毎日ポッキー食うのは別に問題ないが、
でも所詮ジャンクフードだし、ポッキーは週一回くらいにして、
その分肉でも食った方がいいと思うのは、
貧乏性だろうか?
319314:04/09/30 21:05:25 ID:aCtrDpb/
>>316-317
ありがとです
320病弱名無しさん:04/09/30 21:23:31 ID:zZnnbmvt
>>318
俺もポッキーだったら、焼き鳥2本食べる。
たまに食う甘い菓子ってすげえ美味いよね!!
321病弱名無しさん:04/09/30 21:44:28 ID:tLo6lq2r
お菓子ってのは偶に食うから美味い
1ヶ月に1、2回で十分
と言いつつ毎日食う俺(爆)
322糞でぶ:04/09/30 22:19:58 ID:CK+aV44O
>>321
oo dousi yo へ(へ||´∀`)へ
323病弱名無しさん:04/09/30 22:37:14 ID:tTDkIIPc
そんなんじゃ痩せないよ
と言いながら、よくお菓子食う私
それでも太っていたときに比べて、量や食い合せは少し気にしているが
324病弱名無しさん:04/09/30 23:06:06 ID:XKx5N59X
間食も必要だね。我慢しすぎは良くない。
量を決めて、ドカ食いしなければOK。

漏れは菓子食うなら和菓子。スナック菓子は高カロリーだから危険〜。普段は果物を間食にしてる。
1日1400kcalを目安に2ヶ月半で100kg>81kgまで落ちますた。順調?
325病弱名無しさん:04/09/30 23:17:22 ID:h9C/iVjn
カレーの(イモとか肉が完全に煮崩れてない)純粋なルーだけの部分って
かなりローカロリーで間食とかちょっとボリュームほしい時にもってこい

と誰かに聞いたかどこかで読んだんだけど実際のとこどうなんでしょう?
326病弱名無しさん:04/09/30 23:23:14 ID:j/tnWcTe
>>325
脂溶けてたりするからそーでもないんでは?
327病弱名無しさん:04/09/30 23:29:05 ID:r/u7WiWn
ボンカレーお勧め
328病弱名無しさん:04/09/30 23:29:25 ID:V/Tj85Zm
市販のカレールー使うとカロリー高い
329タンゴ ◆/4amiw.KSE :04/09/30 23:38:40 ID:KbpjMdis
先月から参加、今回で2回目の報告です。

【経   過】:2004/06/30−2004/09/30(3ヶ月)
【年齢性別】:29歳 ♂
【身   長】:173.0p
【体重経過】:(6/30)84.2s→(7/31)80.6s→(8/31)76.8s →(9/30)72.6kg
【体脂肪率】:(6/30)42.6%→(7/31)37.5%→(8/31)34.0% →(9/30)32.5%
【朝   食】:オールブラン40g・低脂肪牛乳200ml・ヨーグルト100g・バナナ1本
【昼   食】:ご飯200g・低脂肪牛乳200ml・ 豆腐180g・野菜サラダ100g・ヨーグルト100g
【夕   食】:プロテインドリンク200ml・柿1個・リンゴ1個・ヨーグルト100g
【そのほか】:サプリメント(マルチミネラル・マルチビタミン・VB・VC・アミノ酸・クエン酸)
        運動前20〜30分に紅茶
        目標摂取カロリー1500〜1600kcal 水分は1.5〜2リットル
【最終目標】:65.0s 20%
【運   動】:バイク120分(毎日) 上半身中心筋トレ月・木  下半身中心筋トレ火・金

今日でちょうど3ヶ月。
そろそろウォーキングに切り替えたいが、ヒッキー属性ゆえ躊躇いがち。
運動を夜やっているので、飯を食う時間が23時とかになってしまう。
330病弱名無しさん:04/09/30 23:47:49 ID:sIWk/49n
>>329
食ってから運動しろよ
331病弱名無しさん:04/09/30 23:48:50 ID:DZeriaIJ
>>324
2ヵ月半で2割ってヤバくないか? 大丈夫なの?
332病弱名無しさん:04/10/01 00:08:09 ID:K9CCMxv+
>>331
ヤバいよね。急激に痩せすぎるのはリバウンドの元。
あまり、はりきり過ぎるのもどうかと思うよね・・・。
333病弱名無しさん:04/10/01 00:28:12 ID:0O6enNMt
でもやっぱり痩せるのは羨ましいです。

>>325
カレールーって脂の塊という意識だったんだけど
実際どうなんだろう??
334病弱名無しさん:04/10/01 00:34:56 ID:Af6w5m37
どっかのビーフコンソメスープ20キロカロリーにはまってる
これにおかゆ80キロカロリー+果物1個40キロカロリー
の間食で俺はいつも満腹ブー
335巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/01 01:10:54 ID:/LchRhys
>325
ドックの後で栄養士から聞いた話では、一般的なカレーは小麦粉と油のカタマリだから
食うな、って言われますた。(いわゆる日本風のカレー)
某デブスレでは、カレーは飲み物らしいですが・・・
私も去年は某壱番屋で1300gカレーに挑戦したりしてましたな。(成功しますた)
336病弱名無しさん:04/10/01 01:12:48 ID:jFv6QA2Z
お菓子のカロリー表示を見ると、思わず棚に戻してしまう。
337病弱名無しさん:04/10/01 01:24:21 ID:b3+wr146
市販のカレーですごいのは、「こくまろカレー」。
確かに美味しいんだけどねぇ。

赤い缶に入った粉のやつならあんまりカロリーないよね。
338病弱名無しさん:04/10/01 01:43:09 ID:jFv6QA2Z
>>329
順調ですねー。それにしてもヨーグルト好きですね。
>>335
カレーは小麦粉と油の塊なんだ、知らなかった。あまり良くない組み合わせですね。
1300gカレー成功かスゲーな。一度、ダメ元で挑戦してからダイエットすればよかったかな。
今となっては、500gが食いきれません。嬉しいような、悲しいような。
339飲んだくれプヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/01 01:50:42 ID:Xx+E+jFf
今日は飲み杉で多少自暴自棄なのでお許しを
ビール5L+白ワイン3杯+焼酎2杯+豚の角煮たらふく・・・・・吐きそうですw

>>305
DDR2の頃ゲラッパムーブパーフェクトやパラマックスパーフェクトのレコードホルダーだす
あのころは楽しかったのー(藁)さすがに三十路を過ぎるとアーケードのゲームは
世間体があってやりにくいよね!引きこもり系のゲームエアロではなく、ハァハァ系
のリアルエアロを強く推奨しておきますね揺れる乳、魅力的な尻がたまらんです

>>312
相当なウンチの漏れでもはじめからロードでビンディングペダルな漏れだが
ちょっと立ちゴケするくらいで何の問題も無しとだけ報告しておく
とりあえず、自分のペダリングを知るまでのつなぎとしてなら否定しない

>>313
その位は誤差の内だから心配するな!その分からだが動かなくなるまで運動汁
その内味覚が変わってポテチなんかアルコール抜きでは食えなくなるよ

>>316
逆に1食で5000kcalも食えばほとんどは糞として排出される罠
カロリー計算が合わなくなる瞬間その1としてドゾー(藻前らまねするなよ!紙一重の特攻精神だ)

>>324
「あんこ」なんかは比較的低カロリーで満腹感があるのでお奨めです。繊維質もタプーリ

>>335
どっかのデブスレでカレーは「のどごし」ってのがあったのを思い出したよ

>>336
同士よ!たまには食ってもイイと思うぞw
340merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/10/01 01:55:08 ID:d3nIMznw
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p

【体重】:98.2kg(開始時比 -4.8kg)(前日比 0kg)
摂取カロリー 2003kcal 
運動  腹筋10分 フェイシャル筋トレ15分

なんか腹減りまくりです。体重かわらんし。
さっき帰ってきたので運動出来ませんでした。
便通はあるんですが量がすくなっ
またまた便秘気味になりつつあります
>>297
釣られました(・∀・) 俺も次の休みは行きますかw
>>312
正月お年玉(いまだに貰ってる)で買う予定。
他も色々買うので最安モデルになりそうですが┫ ゚∀゚┣
いつもは荒川CRだけど多摩川CRも行って見たいなぁ

おとといカレーでしたがあまりにカロリー凄いので、
ルーを減らして香辛料とか適当に入れて、野菜は圧力鍋で油を使わず作りました。
ウマーですた。
34135歳男:04/10/01 06:22:18 ID:osUOGzaH
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(09/30)79.0kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(09/30)1728kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/30)31.1%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(09/30)27.4%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(09/30)23.8
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/30)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(09/30)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/09/30 Thu
【朝   飯】:オールブラン+豆乳、ヨーグルト1つ、りんご1つ、粉末青汁+野菜ジュース200ml、
【昼   飯】:豆乳200ml、野菜ジュース200ml、ハム卵サンドイッチ、\399
【晩   飯】:鯵塩焼き、昆布巻き、野菜サラダ、\657
【間   食】:VAAM粉+水(トレ前)、プロテイン(トレ帰宅後)、レモン酢水割200mlx2(トレ前後)
【運   動】:朝休み、夜筋トレ腹・背中・胸・脚各10回 x 3、エアロバイク60min、トレッドミル10kph x 20min
最近忙しくて定食屋まで昼飯食べに逝けない。。

>>304、プヨ氏
実は既に今乗っている小径車でもパンク経験済みです。河川敷で釣り針踏んでorz
RA5はホイールはクリンチャータイプを選んだので自分でパンクは直せると思うのですが、ロードレーサーのホイールってすぐに振れ
が出そうだから丁寧に作業しないとダメですね。
342324:04/10/01 09:10:33 ID:nsWOEjsh
>>331-332
ヤバイんですか・・。自分としては全然無理はしてない感じです。
でも、もうちょっと摂取カロリー増やしてみようかと思います。アドバイスありがとう。
343病弱名無しさん:04/10/01 09:46:12 ID:mJUg1evJ
【年齢】:19才
【身長】:168cm
【体重】:62kg
【体脂肪率】:21%
【目標】:55`
【備考】:朝飯昼飯はだいたい食べなくて、夜にドカ食いガ多いです。運動も学生の
ころにくらべると全くやってないです。ジョギングとかでいいでしょうか。
344病弱名無しさん:04/10/01 09:57:09 ID:XiN2HYmf
>>343
貴方はこっちですね。

◎脂肪を燃やし尽くせ!!標準体型脱出大作戦!2◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1092097605/l50
345病弱名無しさん:04/10/01 10:19:08 ID:ncqKPmqL
デブは死んでいいよ

社会のダニだし
34631歳女性 ◆6SgaLqyX/2 :04/10/01 10:56:08 ID:Dy+fO6Mn
済みませんが今日からお邪魔させてください。
1年2か月かけて50kgにします。
とにかく体も心も苦しくて、自由になりたいです!
当面の目標は年末までの3か月間で12kgの減量です。
身長161.5cm
体重93.8kg
体脂肪率63.2%
ちなみに1か月前は
体重87.0kg
体脂肪率47.0%でした。
この1か月でストレスで・・・
ダイエットの経験としては
以前に1年2か月で55kg減らしたことがあります。

>>345
社会のダニ。そうですよね。。。
でも生きます、目障りかもしれないけど許してくださいね。
347病弱名無しさん:04/10/01 11:05:04 ID:nHpZUml5
それだけ大きくなったり小さくなったりして、皮の具合はどう?
34831歳女性 ◆6SgaLqyX/2 :04/10/01 11:10:13 ID:Dy+fO6Mn
>>347 以前の減量時・・皮膚のたるみとかは目立たなかったです。
349病弱名無しさん:04/10/01 12:34:52 ID:piUcm/cA
>>346
ガンガレ!応援しちゃうぞ
350病弱名無しさん:04/10/01 12:42:16 ID:jPbA/oGK
体脂肪率63%ってすげーな
病気とかないの?
それだけリバとか繰り返してると痩せにくい体質になってんだろうな
思うようにはいかなそうだ
351病弱名無しさん:04/10/01 12:43:37 ID:jPbA/oGK
つーか女かよ
美容板いけ
352病弱名無しさん:04/10/01 13:11:57 ID:d3nIMznw
>>351
いいじゃん別に
>>346
食事制限だけではやばそうです。運動も軽負荷から始めてみては。
ストレス発散にもなりますし。出来れば毎日来て食事や運動を晒すとモチベーションを高めやすいかも
ちなみにこんなスレもあります。 こちらは男が多いですが美容板は女性も多いです。
20kg以上痩せたい人が集うスレ その21
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1096381673/
353病弱名無しさん:04/10/01 14:25:52 ID:jPbA/oGK
痩せてもまたリバったらどうしよもない
まず自分をコントロールできるようにならんとダメだろ
ストレス発散を食う以外に見つけないとな
すぐ元通りになってしまうよ
354脂肪肝:04/10/01 14:43:46 ID:ZzwqwIVF
【開始】:9/6
【性別】:男
【年齢】:22歳
【身長】:185cm
【体重】:117.5kg(開始時)→112kg
【体脂肪率】:35.1%
【目標】:2桁

【朝】: メロンパン、スクランブルエッグ、牛乳
【昼】:もんじゃ焼き2個、コーラ
【夜】:玄米ご飯2杯、チキン
【間食】:コーラ、VAAM(パウダー)
【運動】:エアロバイク2時間 (1000kcal)
355病弱名無しさん:04/10/01 14:49:13 ID:K23nvdU2
>>346
とりあえずは食事制限で様子見てはいかが?
少し落としてから運動した方が良いと思うけど。
でも流石にソレほどの体脂肪率だと1度医者に相談した方がいいと思う。
356病弱名無しさん:04/10/01 15:22:32 ID:FXpP7bHi
>>354
野菜を食え。
357病弱名無しさん:04/10/01 16:01:33 ID:92jiJOlj
>>354
炭水化物のオンパレードだな
358病弱名無しさん:04/10/01 16:34:52 ID:0O6enNMt
今まで運動前にアミノ酸飲んでたけど
今週からクエン酸に切り替えてみた。
なんとなく疲れが残らなくなったような気がします。

それと、運動後プロテイン飲むようにしました。
普通の食事で一日に100gもたんぱく質摂るの難しいです。
たんぱく源はほぼ豆腐か納豆だもんなぁ。

それにしてもプロテインを水に溶かしたらスゲーまずい。
牛乳だとまだ飲めるので99ショップの低脂肪乳買ってます。

359病弱名無しさん:04/10/01 16:35:09 ID:0Sz5UvQa
>>346
一体どうやったら1ヶ月で、そんなに脂肪増やせるの?
以前もダイエット失敗しているようですが
55kg減らした後、増えた原因とここ1ヶ月増えた原因を1つ1つ潰して行かないと
どんなにダイエットしても蟻地獄から抜け出せませんよ

>>354
いつもいつもツッコミどころ、満載なのですが...。
360病弱名無しさん:04/10/01 17:27:07 ID:NXSY4Fsl
そういえばVAAMって、運動30分前とかに取らないと
意味ないのかな?
俺は、いつも飲んで速攻で走りに行って、40分くらいで
帰ってくるんだけど・・もしかして意味無しかな〜?
361病弱名無しさん:04/10/01 20:15:42 ID:T56CqT7P
>>360
仮に運動開始30分から脂肪が燃え易くなるとして
10分間は脂肪がよく燃えてるモードだし
ジョギングのあとも1時間くらいは体内で脂肪燃焼は起こっているらしいし
まったくの無駄にはなってなさそう
362病弱名無しさん:04/10/01 20:33:37 ID:n3w53qzY
>>354
食事が全然だめ。

朝食:メロンパン→玄米か白米1杯に。スクランブルエッグにハム2枚
キャベツの千切りを添える。コンビニやスーパーで売っているほうれん草
のおひたしなどをつける。
昼食:これに肉か魚がほしい。コーラはやめる。
夜:玄米2杯は1杯半に。サラダか野菜の煮物をプラス。味噌汁か納豆を
プラス。
間食:コーラはやめ、果物にする。小さめの大福やまんじゅう1個でもいい。
363病弱名無しさん:04/10/01 20:44:26 ID:IdR2vBFY
間食でいえばアイスクリームって物によっては結構低カロリーだよな。
カキ氷なんかも低カロリー。
364病弱名無しさん:04/10/01 21:08:39 ID:n3w53qzY
>>363
おっしゃるとおり。果物がたっぷり入ったゼリーもお勧め。
365まんぼ ◆uaZWG1Odto :04/10/01 21:12:10 ID:Eux99rcK
【経   過】:2004/06/01−2004/10/01(4ヶ月1日目)
【年齢性別】:30歳 ♂
【身   長】:187.5p
【体重経過】:(6/1)135.0s→(7/1)128.8s→(8/1)121.8s→(9/1)116.0s→(10/1)110.2kg
【体脂肪率】:(6/1) 43.0%→(7/1) 40.0%→(8/1) 35.0%→(9/1) 33.0%→(10/1) 31.0%
【運   動】:踏み台昇降30分、腕立て40回、腹筋30回、ハーフスクワット20回

ダイエット開始から4ヶ月目記念カキコ。
366病弱名無しさん:04/10/01 21:20:17 ID:Ar7e84xM
ところで異様に身長高いヤツ多いな
デブは上にもでかいのか
367病弱名無しさん:04/10/01 22:52:39 ID:T56CqT7P
セブンイレブンに置いてるバターたっぷりなメロンパン。
カロリー表示を見て仰天。800kcalもあるんだよね・・・
ぶっちゃけありえない。
368190 ◆NDD5HaAhTA :04/10/01 23:11:03 ID:oVcaGsBc
【開始】:6/22
【性別】:男
【年齢】:20歳
【身長】:177,3cm→178cm
【体重】:226,2kg→217,7kg
【今日の食事】
朝:一切れのパン、野菜ジュース
昼:おにぎり4個
夕:卵ご飯、サラダ
【今日の運動】
ヲーキング1時間

涼しくなってきて嬉しい
369病弱名無しさん:04/10/01 23:31:14 ID:BokvvGBP
>>358

水でおいしいプロティン
ttp://shop.weider-jp.com/shop/goods/goods.asp?goods=71681

どうよw
370病弱名無しさん:04/10/01 23:41:13 ID:Af6w5m37
背の高い香具師は多少太っていても見た目的にバレない(長身な分やせて見える)
 ↓
気づかずにむしゃむしゃと食う( ´)Д(`)
 ↓
いつの間にか━━━━ヽ(´)Д(` )ノ━━━━!!
371病弱名無しさん:04/10/01 23:48:05 ID:QJAOKE15
たるんだ皮膚はどうしましょ
しぼんだ風船はミットモナイデス
37231歳女性 1日目 ◆6SgaLqyX/2 :04/10/01 23:54:57 ID:Dy+fO6Mn
皆さんアドバイスありがとうございます。
現在は、
体重92.7kg
体脂肪率53.5%です。
次回からは手で握って計測するタイプの体脂肪計で、
測ってみたいと思います、こちらのほうが正確ですので。
(今日は電池切れてて使えませんでした)
前回あまりにダイエットにのめりこみすぎ、
反動がひどく、せっかく1年2か月もかけて
減らした55kgのうち43kgも戻してしまいました。
戻るのに要した期間は3年半です。

体重の推移 105→50→93kg
体脂肪率   46→19→53%

食事内容としては
要約いたしますと野菜多目の炭水化物少な目、
たんぱく質適量、脂質ほんとに少なく、
で大体1200kcalぐらいでいきたいと思います。
10kg程度減るまでは食事制限のみにします。
あまり気負いすぎるとダメになるタイプと自覚しています、
来年の11月まで週1程で報告に来ます、よろしくお願いします。
373病弱名無しさん:04/10/02 00:06:55 ID:2gPgdogn
おなかへったよ
374病弱名無しさん:04/10/02 00:22:24 ID:Og+qdSIS
栄養を採りすぎてきたんだから大きくても不思議ではないよね
375病弱名無しさん:04/10/02 00:40:11 ID:baTPYQmv
>>372
食事制限はいいけど有酸素運動などもやれよ
またリバるはめになるよ
ウォーキングとか昇降でいいから、運動する習慣をつけろ
376病弱名無しさん:04/10/02 00:49:11 ID:stS9IhZU
>>372
うーむ、目標が高杉な気が駿河…。
押し付ける気は無いけど、(美容体重ってのもあるんだろうけど)
BMI22なら目標は57kg位っしょ?大雑把な計算だけど、
目標55kgとしても基礎代謝基準21.7×55=1193.5kcalでしょ。
生活強度1.3としても1193.5×1.3=1551kcalになるから
1200kcalってのは少なすぎな希ガスるなー。
目標達成してからの維持のためには1551kcal/日位の摂取量になると思われ。
目標達成後に反動でドカ喰いしたら意味無いので無理せず↑位にして
胃や体を慣らしたほうが良いのでわ?
377プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/02 01:00:13 ID:8FCg+a7l
>>340
頑張って下さいね
漏れは、今週末は所用が入ったため、スポクラに行けるかどうかでさえ微妙

>>341
タイヤやチューブ交換でも振れが出たりするんですね?参考にさせて頂きます
自分でのメンテは、空気入れとチューブ交換が精一杯です
その他メンテは、全てショップでやってもらってるので何も分からなかったりします

>>358
普通のタンパク源が豆腐、納豆であればプロテインくらい動物性にしたら
(゚д゚)ウマー

>>360
VAAM抜きで全く同じメニューをやってみれば分かると思うよ
漏れの体には効くと思う
378病弱名無しさん:04/10/02 01:12:43 ID:sohfFTT9
>>372
焦るのは判るけど張り切りすぎじゃない?
今まで何キロカロリー食ってたか考えて、それから極度に減らすのもまたストレス溜めちゃうような気がするよ。
原因を考えて、カロリー取り過ぎてたっていう大雑把な考えじゃなくて、何で太ったかを全部リストアップして、
最初はそのうち数個カットとか段階的にやるのが良いと思うなぁ。

先月のドカ食いもリアルのストレス発散でしょ?
抑えるとストレス発散が無くなり、さらに空腹のストレス、リアルのストレスが追加される →
イッパイイッパイになる(特に停滞期に) → ドカグイ →
過度な食事制限減量により体が省エネモード+筋肉減少で基礎代謝減なので加速度的にリバウンド → 脂肪だけ戻る。
とかにならないか心配

最初のモチベーションをずっと保つのは難しいよ。特にこのスレの人はダイエットとは長い付き合いになる人が多いし、(減らす量多いから)
無理なくダイエットと付き合っていけるペースを最初の数ヶ月くらいは考えて試行錯誤するだけでもいいかも。

絶対運動必要。同じ体重でもラインは綺麗になるし、筋肉落とすのを少しでも防ぐためにも。
ついでに運動でのストレス発散も覚えてもらいたいね。体が慣れてきて、適度に保てば気持ちよくなると思う。
あまり苦しすぎてもやらなくなっちゃうだけだし。
379高校生:04/10/02 01:13:18 ID:6YRap3lB
>>365
そんな簡単な運動で4ヶ月で24kgも落とせるものなの?尊敬する。。
ダイエットする上で大切なのってやっぱり食事?
親と一緒に住んでるからあれこれと食事に対して文句言えないのが辛い。。
380プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/02 01:17:16 ID:8FCg+a7l
>>372
その戻り方は、とてもリバウンドと呼べる物ではないと思います
ただの食い過ぎで、少しずつ太っただけでしょ?生活改善が一番大切だぬ

とりあえず食事に突っ込むと
・野菜は増やす必要がありませんので普通の量を食べてください。安易に胃を膨らませるの
 ではなくきちんと満足ができる食事を目指した方が吉でしょう
・炭水化物少なめは良いと思いますが、あまりに減らしすぎると食事の満腹感が薄いので
 毎食、最低でも茶碗に半分程度は食べた方がイイと思います
・蛋白質は少し気を付けて摂って、最低一日あたり100gは食べるように気を付けてください
 低脂肪という意味では、お魚がお奨めですが、獣肉にもそれぞれ重要な物が含まれています
 魚>鳥>豚>牛>豚>鳥>魚・・・とローテーションしてみると偏りません
 希に、鳥皮や肉の脂肪の部分を狂ったように取り除く人もいますが、そこまでシビアになって
 必要な物を捨てても仕方がありませんので・・・・
・何故脂質をそこまで忌み嫌うのでしょうか?普通に使う分くらいは問題ありませんよ
 フライパンや鍋をテフロン加工の物にして、油を減らす程度の努力で充分です
・摂取カロリーが1日1200kcalは少なすぎると思います。リバウンドや挫折の原因になる悪寒
 もっと食べた方がイイよ

仮に漏れの嫁がそのような状況だったら(実際過去そうだったのだが)食事内容の改善をして
食事量も、漏れと同じ1日1800kcal〜2000kcal食わして、運動に引きずり回すけどね
381病弱名無しさん:04/10/02 01:48:22 ID:WXFiHtgX
無脂肪乳を利用しよう
こまめに飲む、ちょこっとずつ
飢餓状態を防げそう
382病弱名無しさん:04/10/02 01:56:20 ID:q5IGODbD
383病弱名無しさん:04/10/02 01:58:57 ID:baTPYQmv
>>379
体重なんて食事制限で落ちるよ
運動は基礎代謝を上げて、リバしにくい体を作るためにやるものだよ
運動だけで痩せようとしたらかなり大変だよ
384病弱名無しさん:04/10/02 02:07:35 ID:Nwpyncms
それまで全く運動していない、または遊び程度の運動しかしてこなかった人は別として、基礎代謝は維持できれば御の字では無いか?と思う。
体重を落としつつ、基礎代謝を上げるのは相当難しい気がするのだけど、ここの人たちはどうなんだろう?
385病弱名無しさん:04/10/02 02:21:55 ID:Y6ZfYKkY
質問です。
起床時と就寝前とで体重を計ると重量そのものは
大差ないのですが体脂肪率の誤差が大きいのです。。。

今日の分で例えると。。。
起床時 73.2s 26.4%
就寝前 72.8s 23.0%

ってな具合なんですよ。。。ちなみにタニタ製です。
どちらが正しいのでしょうか???どなたかご教授下さい。宜しくお願い致します。
386病弱名無しさん:04/10/02 02:25:26 ID:WXFiHtgX
起床後2時間の時
387病弱名無しさん:04/10/02 03:01:18 ID:2Gn883qU
俺高校生の時2重箱弁当持たされてたな・・・
下箱ご飯3百g上箱おかずたんまり

今思うと毎日規則正しい生活送っていたのに3年間この
弁当生活で体重10kg増えた
ヒキーじゃない限り通常の人なら食事量さえ控えめにすれば痩せるんだろうな
>>365みたいに。
388病弱名無しさん:04/10/02 07:35:06 ID:Ig4hPJox
>>385
体脂肪はそんなもんだヨ
目安程度にしかならない
朝晩での変動は日常茶飯事だからね

1ヶ月トータルで見て数値が減少していれば
脂肪が落ちていると考えてるよ
38935歳男:04/10/02 08:53:45 ID:xUAxhdiU
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/01)79.0kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/01)1731kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/01)31.2%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/01)27.1%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/01)23.8
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/01)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/01)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/01 Fri
【朝   飯】:オールブラン+豆乳、お粥1膳、グレープフルーツ1つ、粉末青汁+野菜ジュース200ml、
【昼   飯】:ご飯1膳、さんま塩焼き、青菜おひたし、高野玉子とじ、えのきの味噌汁、\683
【晩   飯】:ご飯1膳、秋鮭のちゃんちゃん焼、味噌汁、\590
【間   食】:
【運   動】:朝walk20min、夜休み
前日のジョグが効いて太腿筋肉痛。
390病弱名無しさん:04/10/02 11:45:44 ID:q0A/nclU
ちょっと上でも話題になってたが、カキ氷いいね。
ICEBOX13i(゚∀゚)
391病弱名無しさん:04/10/02 12:21:58 ID:sjVfeh4i
毎日30分くらい走ってるけど痩せない。
30分くらいじゃやっぱり脂肪燃焼しないの?
392病弱名無しさん:04/10/02 12:32:22 ID:VnbHkKqx
>>391
食事量調節しないと毎日20、30キロ走る高橋尚子でも太るからね。
393病弱名無しさん:04/10/02 12:41:17 ID:PqBONhSQ
>>391

392タンのカキコ内容の他、走り方にもよる。
ハァハァゼイゼイ息が上がるような速度で走ると体脂肪があまり消費されない
無酸素運動になり、脂肪燃焼も起こりにくい。
394391:04/10/02 12:50:17 ID:sjVfeh4i
食事量は基礎代謝より50カロリくらい多いくらいだけど。
でも思い出せば息があがるくらい走ってるかも。
もう少しペース落としてみる。
395病弱名無しさん:04/10/02 12:59:37 ID:WXFiHtgX
>>394
心拍数は120以上 理想は130
396三十路男:04/10/02 13:04:36 ID:raQFNb1u
↑オレも本当なら心拍を計って管理したいんですけどね。

どこかのサイトで有酸素運動は無酸素運動より効率的に脂肪を燃やすって
データを掲載してました。

オレはチャリで一時間(15km〜20km)漕いでますがまずは体力つけるための運動になっているかもしれない。だから今は無酸素運動状態なのかな。
たぶん、筋肉と心肺機能が強化すればこのペースで有酸素運動になるかななんて思ってます。
それにしても一時間漕ぐと腰痛くなるのが鬱。
397とさか:04/10/02 13:29:17 ID:uk9M7R3X
去年からずっとダイエットやってます。ここもずっと読んでました。
ここは、いろいろ知っている人が多くて、凄くありがたいです。
いろいろと教えて欲しくて、報告することにしました。
毎日は無理ですが、できる範囲で報告していこうと思います。

【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→100(-29)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 60
【朝食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【昼食】:焼きうどん・お茶
【夕食】:白米ご飯(160g)・豚肉でシメジを巻いたもの(何て言うの)×3個・レタスとキューリとトマトのサラダ・味噌汁・納豆1パック
【運動】:ウォーキング×1時間4分(5Km)
398病弱名無しさん:04/10/02 14:40:33 ID:sohfFTT9
>>393
最近無酸素だと、運動後の代謝上昇が長く続くって聞いたけどどうなんでしょ?
399病弱名無しさん:04/10/02 14:42:48 ID:sohfFTT9
>>397
おお頑張ってますね。ゆっくり落ちているようなので、
食事量にも慣れただろうし、リバウンドしにくそうですね。
400病弱名無しさん:04/10/02 16:46:09 ID:35jBwQst
176くらいあったのに2センチ縮んでた。
体重減ったのは嬉しいけど身長まで減ってるとは・・・
401病弱名無しさん:04/10/02 16:57:19 ID:ki5opjSh
足裏と頭上の脂肪が減ったと考えるのが普通か・・・
402病弱名無しさん:04/10/02 17:22:21 ID:Xvhnyli2
>>372
また、絶対失敗する。>>378さんの言う通り、原因をリストアップするべき。
最低でも10個はリストアップする。そして出来そうな物から、出来る範囲で改善する。
最終的に8割ぐらいは改善する。(たぶん全ては無理だと思う。)
原因が判らないならググって見れば、太る原因一覧見たいなのはいくらでもある。
間食癖があるなら、じょじょに治した方がいい。間食時に食べる物も変えていく。
あと、甘さを求める味覚を変えるためにも、甘い飲み物も控えた方がいい(ノンカロリー含む)

食事をダイエット用に変更するのは、また逆戻りする原因です。
1400〜1800ぐらいの普通の食事を普通に取るのをお勧めします。
痩せるまでの時間は掛かりますが、戻る事は無いと思います。

>>379
極端な話、食事だけで落ちます。逆に運動だけでは、難しいです。
ただ普通に痩せるだけなら、ちょっと食事を改善するだけで効果が出ます。
過剰な食事制限を行うと>>372のように元に戻ってしまいます。

>>385
たしか、起床2時間後かな?メーカに聞いて。
あくまでも推移をみる目安なので、朝夜どちらか決めて測れば良いんじゃない。
朝昼足して2で割っても良いし。
私の場合は、朝13%で夜10%なので10〜13%とアバウトに考えています。

>>400
体重(体脂肪37%→13%)が減って、身長1cmだけ伸びた。今更成長も無いと思うが何でだろう?
403病弱名無しさん:04/10/02 19:09:56 ID:IoFsyx4+
>>402
減りすぎじゃない。今でも食事制限してるの?
404プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/02 19:32:46 ID:8FCg+a7l
>>383
禿同

>>385
そげなもんです。風呂上がりとか、起床後すぐは水分が抜け(ry
説明書を読んでみましょう

>>394
初めのうちは、少しくらい息が上がる位でも、1月もすれば慣れる

>>396
私も価格の問題さえクリアできればハートレートモニターが欲しいですね
ちなみに1時間継続出来るのであれば有酸素
目的のあるトレーニングで無ければ悩む必要は無いと思われ

>>397
月に2kg位落ちてるじゃないですか
>いろいろと教えて欲しくて
って逆に教える立場かも知れませんね

>>402
>>372は、厳しいアドバイスに疲れて逃走した悪寒

漏れも身長が1cm弱伸びました
脂肪の重さによって圧縮されていた背骨がのびたのではないかと予想してます
405病弱名無しさん:04/10/02 19:40:00 ID:RqtAib0V
糖尿になってしまいました皆さんもお早めに減量を

まあそのおかげで生活も変えましたし
体重も20キロ減らしましたからな〜
まあじっくり付き合うしかないですな
目標標準体重です
406病弱名無しさん:04/10/02 19:49:36 ID:RqtAib0V
【開始】:6/01
【性別】:男
【年齢】:30歳
【身長】:185cm
【体重】:126.5kg(開始時)→103kg
【体脂肪率】:26%
【目標】:80後半

【朝】: ご飯150g、納豆、野菜たっぷり味噌汁 低脂肪牛乳100cc
【昼】:コンビニおにぎり1ケ サラダ1ケ 豆腐 ノンオイルドレッシング
【夜】:ご飯150g 野菜たっぷりみそ汁 海草サラダ ササミホイル焼き
【間食】:たまにダイエットコーラ 普段は麦茶
【運動】:強めのウォーキング朝40分 夜1時間 週一回プールで1時間


玉に揚げ物食べますけど酒もね、 まあ意地汚く食べたり飲んだりするのは
 やめました
407病弱名無しさん:04/10/02 20:21:17 ID:Moagqlta
【朝】食パン1枚(6スライス) 目玉焼き2個 ハム2枚 アイスコーヒー1杯
【昼】ご飯100g 豚肉の生姜焼き(玉葱入) 温野菜(かぼちゃ) わかめスープ
【夜】ご飯100g ハンバーグ 水餃子のスープ サラダ
408458:04/10/02 20:23:19 ID:Xvhnyli2
>>403
たしかに減りすぎました。運動量が少なかったのが、まずかったかな。
まぁ安定はしているし、健康診断でも痩せすぎ以外はオール正常になったから。
ここで言う食事制限は今も昔もしていません。食事を普通の状態に見直しました。だいたい1600〜1800kcal。
たまに、焼肉とか間食とか飲みに行くと軽くオーバーするが気にしない。(食い合わせは気にしてます。)

>>404
背骨が圧縮....今考えると恐ろしい。
逃げましたか>>372、そうかも知れない。でも痩せても戻るのがオチだから。
少し生活習慣を変えるだけでも、だいぶ違うんだけどな。(間食を半分にするとかだけでも)

>>405
大変ですね。
私もかつて、健康診断でほぼ全滅したときは、医者に自覚症状が出ないのは不思議と言われました。
409病弱名無しさん:04/10/02 20:25:00 ID:Xvhnyli2
↑458って間違い。
410病弱名無しさん:04/10/02 20:40:24 ID:stS9IhZU
昨日から24時間も経ってないのに逃走扱いはいかがなものか。
411病弱名無しさん:04/10/02 21:04:30 ID:0+fjszq7
>>404
>>>372は、厳しいアドバイスに疲れて逃走した悪寒

こういうこと言うからウザい>プヨ
412巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/02 21:19:25 ID:EKPsRsJz
うわぁ、昨日はやってもうたぁー。
ビールと酒と焼酎といろんなカクテルと・・・
なおかつもう食えねぇ、ってところまで暴飲暴食 orz
朝計ったらいきなり1.2kg増。
ついでに高いお風呂にも逝って財布は超ダイエット成功。(w
しばらく節制するか・・・
413病弱名無しさん:04/10/02 21:30:05 ID:9SOcdz4U
持久力が人並みはずれて劣っているように感じます。
時速9.5キロで20分ほどはしったらそうとう息が切れます。35分走るのが限界くらいです。
近頃は体重が増えてしまったせいでより一層ダメなのでしょうが、
昔からそもそもマラソンは駄目でした。
マラソン大会で8キロとかあり得ませんでした。完走はしますがしっぽの方でした。

高校時代は毎日激しく剣道をやっていて、体力がなかったわけではないのですが、
相変わらずマラソン系はダメでした。
剣道は瞬発の体力ということを差し引いても持久力がダメダメでした。

心肺機能がよわいのか、それともそれ程思い悩むほどではないのか?
どうなんでしょう。

現在172cm, 78kg.  6年前の高校時代は66kgでした。日々の不摂生が恨めしい。
414病弱名無しさん:04/10/02 21:30:45 ID:WbHsBnet
巨から卒業しますっつって消えていったコテっていないんだよね。
みんな自然消滅しちまった。デブ145は行けるかと思ったが消えちまったしな。

体重ランキング  名前   年齢   身長   開始体重  減量体重
1位 217.7s  190     20   178.0cm  226.2s     -8.5s
2位 187.0s  ゆうた    19   175.0cm  227.0s    -40.0s
3位 147.0s  ハート    35   178.0cm  152.0s     -5.0s
4位 125.8s  おっさん   22   183.0cm  137.6s    -11.8s
5位 121.8s  ぷーどん  24   174.0cm  140.0s    -18.2s
6位 121.2s  大      26   172.0cm  126.8s     -5.6s
7位 113.0s  三十路男  30   180.0cm  116.0s    -3.0s
8位 112.0s  脂肪肝   22   185.0cm  117.5s    -7.0s
9位 110.2s  まんぼ   30   187.5cm  135.0s    -24.8s
415巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/02 21:32:05 ID:EKPsRsJz
うーん、結局オンナノコも参加してきましたね。
自分でこのスレが合うと判断したなら、がんばってください。
今までのレス見てると、
 ・ もっと食え
 ・ 運動しろ
 ・ 精神的な問題があるのでは?
 ・ またリバるぞ
といった感じですが、個人的には女性の場合、運動:食事=1:9ぐらいのダイエットがよいと思います。
しかし、体脂肪率が50超って言うのは想像できない。
やはり、美容版とかで、メンタル面含めて相談した方がイイと思います。
(別に追い出したいわけではないので、よかったら引き続きドゾー)
416巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/02 21:35:49 ID:EKPsRsJz
>367 ぶっちゃけありえない。
そうか、明日はプリキュアの日か・・・
417病弱名無しさん:04/10/02 21:41:18 ID:sohfFTT9
>>404
まだ1日たってないし。帰ってきてないだけかもしれないじゃん。
そんな逃走とか言うとレスする気もなくなるよ。
418病弱名無しさん:04/10/02 21:43:36 ID:sohfFTT9
連続レススマソ。 2行目は"本人が"って主語抜けてた。
>>来年の11月まで週1程で報告に来ます、よろしくお願いします。
て書いてあるし週1で来るのかもよ。
419病弱名無しさん:04/10/02 22:24:06 ID:cwB8CUvt
パスタって低インシュリンダイエットによると、イイんだよね!!!
420病弱名無しさん:04/10/02 22:31:02 ID:StS0cUIH
なんか、食ってる豚がいるな。一度でも暴飲暴食の甘美な感覚を
思い出したら、立ち直るの難しいぞ。適度に息抜き位にしないとな。
100kg超の巨体にしてしまった元々自堕落な性格なんだから。

漏れは息抜きに、煮物のお惣菜3種(計150g)と豆腐半丁と
納豆1パック(おかめ納豆ひきわり旨味)とおでんのガンモと
シラタキと大根1個ずつがディナーでスタ。久々に大量摂取ですよ。
421病弱名無しさん:04/10/02 22:32:35 ID:8vcS+hka
デブは生きてる価値無し

さっさと死んでくれ
422病弱名無しさん:04/10/02 22:36:28 ID:oJNPBCHk
>>419
普通にゆでると良くない。
アルデンテにできるならOK。
423プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/02 22:57:19 ID:8FCg+a7l
>>408
その位の体脂肪率ってカコイクナイ?羨ましいです
この年になると、関節位しか伸びしろがナイと思いますよw

>>410,418
それもそうですね
彼女が、あのアドバイスを嫌がらせと取らずに頑張ってくれることを祈ります

>>413
スポ板あたりで聞いた方がより良い結果が得られそうですが
拙い知識では、もう少しスピードを落として、心拍数を(最大心拍数×60%〜75%)程度に抑えて
長時間続ける練習が良いのでは無いでしょうか?その上でスピードが欲しくなれば
インターバルトレーニングを導入するのがベターではないかと思われます

>>414
二桁の連中は、結構卒業していったのにね
好意的に取れば、ある程度知識を吸収してしまったら
同じ事を繰り返すこのスレに居る必要が無くなっただけかもね

>>419
低インシュリンダイエットは、血糖値の上がりやすさで食べ物を評価します
血糖値が上がりにくいので、糖が脂肪に変換されにくくなるという理論ですが
食べ過ぎたらダメポ

>>420
食い物ってそんなフラッシュバックが出るほど中毒性があるのかw
自堕落orz
424385:04/10/02 22:59:06 ID:Y6ZfYKkY
みなさんご回答ありがとうございます。
425419:04/10/02 23:02:09 ID:cwB8CUvt
みなさんご回答ありがとうごぜえます。
426病弱名無しさん:04/10/02 23:23:08 ID:2yjrShtv
なんでそんな偉そうなんだ
427病弱名無しさん:04/10/02 23:26:38 ID:CNm22oag
>>426
それはキミの心の鏡だからだw
漏れにはそう感じられない。まだまだ精進したほうが良さそうだ、としか思わないw
42831歳女性 2日目 ◆6SgaLqyX/2 :04/10/02 23:33:39 ID:q4B6GYSf
あの皆さん、私逃げていませんけど・・・
今日は、仕事に行っていたんです。
1日書きこみしないと逃げたってことになるんでしょうか?
みなさんいろいろご助言いただきましてありがとうございます。
私は女でこのスレを借りている立場ですので、あまりうざくならない程度に
書いてみたいです。失礼いたしました。
それではまた。

429病弱名無しさん:04/10/02 23:45:13 ID:wPzKvMZg
>>428
>1日書きこみしないと逃げたってことになるんでしょうか?

スレ依存でしょっちゅう覗いてないと気がすまないヤツがそんなこと言ってるだけ。
気にせず、好きな時に報告ドゾー
430病弱名無しさん:04/10/02 23:47:27 ID:stS9IhZU
>>428
まあ気にせず、無理せずガンガレ。
「ダイエットは目標達成したら終了じゃない、
達成後のリバ防止、食生活改善含めて一生モノ」
くらいに考えてお互い気長に続けましょ。
431病弱名無しさん:04/10/02 23:57:53 ID:Nwpyncms
>>428
気にしないで頑張れ

第一、逃げたなんて言ってるヤシも大して減ってないのに調子こいてるだけだから
相手しなくていいよ
432病弱名無しさん:04/10/03 00:31:02 ID:JpcW/L9+
>>428
気にせずガンバ。

自分もダイエット開始時に体脂肪率量ったら脅威の47%だったよw
今は大分減った。それでもまだ高いけど。

脅してるわけじゃないが、50%越えはやばいと思う。
リバウンドしないように気長にガンバリマショー
433病弱名無しさん:04/10/03 01:00:58 ID:fxC9Bqeo
>>428
適度に頑張ってくくれ。頑張りすぎないでね。
434527@25 ◆6lsA5ZfsnM :04/10/03 01:07:01 ID:eVmNfcTm
【性別】:男
【年齢】:37歳
【身長】:185cm
【体重】:101kg(開始時)→74.4kg
【体脂肪率】:14.9%
【ウエスト】87cm
お久しぶりっす、経過報告に参りましたっす。
体脂肪率13.5%はやはり瞬間最大風速で大体14%台をウロウロしてるっすよ。
8月で卒業して2ヵ月が経過したっすが、運動('A`)マンドクセなワリには何とか維持できている
のはこのスレで学んだ食生活を始めとする生活習慣の改善のお蔭っす(ノД`)
しかしながらウエストがピクリとも動かないんでもう一寸考える必要があるっすね。
なんとか85cmにはしてぇっすよ(ノД`)

と、普段別板別スレでの文体で書いてみましたが37のオサーンの文体じゃねぇな(笑

>>428
同じ30代で100kg台からのスタートとゆー事で応援します。
貴女より歳食ってる俺みたいなオサーンでもなんとかなっているんで頑張って下さい。
決して無理せず無茶せずマターリと、>>430サンが書かれている
>「ダイエットは目標達成したら終了じゃない、
>達成後のリバ防止、食生活改善含めて一生モノ」
↑を心にとめて行きましょう。>>430サンのレスは自分にも何度も言い聞かせたいです。
特に食事は「今後もその食事内容を続けていけるか?」が重要だと思います。

>>423
俺も一応卒業したんですが、まとめサイトでは引退扱いになってますorz
卒業扱いにして下さい、おながいします(笑
435プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/03 02:26:38 ID:cHjkvSGO
>>428
1週間で300伸びるこのスレで、過去の経緯のフィードバックは難しいかと思ったのよ
がんがってくださいね

>>434
オサーンって100kg越えスタートで卒業だったんですねwその内修正しときますよ
物売りに逝くかもしれません・・・・違ってるかも知れんが
436病弱名無しさん:04/10/03 02:59:41 ID:Fxmark77
>>423
>その位の体脂肪率ってカコイクナイ?羨ましいです
周りからは、激痩せの病人扱いなので、あまり良くないです。
以前は、デブ、痩せろと言われてたのですが。
うーん、ここの板をもう少し早く見てマッチョに痩せれば良かったかなぁと思っています。

>>428
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。よく見ないで、誤解してました。
ただ、過去に失敗しているので1つ1つ正常な生活習慣を積み上げていくのが、長期的には良いと思います。
437病弱名無しさん:04/10/03 03:05:41 ID:WVpilio/
>>436
これから筋肉つければいいじゃん
有酸素運動なしで筋とれのみでいい
ウラヤマシイ
438病弱名無しさん:04/10/03 05:03:44 ID:mnQNrv+n
この前TVでダイエット後に体の皮がビロビロになってしまった人を見たのですが
何故あんな事になってしまうのでしょうか?急激に痩せるのが問題なんですか?
現在体重90kgまで太ってしまいダイエットを始めようかと思ってた時にあんな物を見せられては心配に・・・
439病弱名無しさん:04/10/03 05:05:52 ID:21NOHOWG
別に、そんな無理に痩せなくてもw
440病弱名無しさん:04/10/03 05:13:48 ID:WcOxHYHm
>>438
90kgならあんなにならないから安心汁!
441病弱名無しさん:04/10/03 05:16:11 ID:21NOHOWG
マジレスすると、90kgでも主に腹が出てた香具師は多少余るかと。
全身が太かった香具師なら問題ないかと。
442病弱名無しさん:04/10/03 07:02:09 ID:fU9iBCwg
急激に痩せるから皮が収縮できずにたるむだけの事。
皮がダイエットに追い付ける位にゆっくり減量を行えば特に問題なし。
443病弱名無しさん:04/10/03 07:44:35 ID:GgMA5zW/
おい、醜いデブども

こんな雨の日でも外で走る精神力が無けりゃ、
標準体型に戻るのは不可能だな。
人間として扱われたければ、さっさと走ってこいや。
もっとも見物人にしてみれば歩いているようにしか見えんが。
444病弱名無しさん:04/10/03 08:03:18 ID:SA/1Rh0G
「禁煙とダイエットは、何度でも成功できる。」

やせるのには、食べないこと。
これだけ・・・
どんなやり方をしても、
リバウンドはあるのよ。
太っている人間は、
痩せてもそれに戻ろうと体が命ずるの。
痩せた後の維持をできるかどうかが問題だが、
よほどの精神力がない限り無理・・
胃バイパス手術などで強制的に食物を摂らないようにすれば、
違うかもしれんがね。
445病弱名無しさん:04/10/03 10:10:54 ID:4LhzK5e2
コンビニ弁当のカロリー表示みると
ありゃ軽いホラー映画だ罠。
大盛ボリュームスタミナ弁当
(ハンバーグとトンカツとから揚げが入ったすばらしい弁当w)
1200kal (゚Д゚)!!

おにぎり2個と緑茶にしておこう。
446病弱名無しさん:04/10/03 10:16:48 ID:NVHic40O
緑茶ついでにカテキンダイエット
http://kamo.pos.to/amrit/wiki/A5ABA5C6A5ADA5F328636174656368696E29.html
447病弱名無しさん:04/10/03 10:34:34 ID:DNqo9xPR
>>445
おにぎり1個減らして、魚肉ソーセージと野菜サラダ追加シロ!
448病弱名無しさん:04/10/03 10:36:52 ID:vNiwMLra
>>445
こわいね・・・
ある程度大きさがあって揚げ物が2種以上あったら1000iオーバーが多いね
449病弱名無しさん:04/10/03 10:52:39 ID:hhUQLag2
寒くなってきますた。鍋が美味くて低カロリー♪ 牡蠣はイイよ。
450アミバ ◆kzeVgCa5/M :04/10/03 10:59:57 ID:tNfSK3ux
初めまして。今日から参加させていただきます。
今までスキだった人にデブだからとゆう理由でふられました。
見返すためにもダイエットに励みたいです。

【年令】18才高3
【身長】172センチ
【体重】80キロ
【目標】三月までに60キロ
【体脂肪率】22.0前後
【備考】運動皆無、タバコ一日一箱、バイトが中華料理屋なんでまかないがでます。

ダイエット初心者なんでいろいろ質問するのでお願いします。
あとガキがタバコ吸ってると思われるかもしれないですが、減らしていきやめたいと思っているのでたたかないでください。
451病弱名無しさん:04/10/03 11:05:20 ID:fU9iBCwg
>>450
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
452病弱名無しさん:04/10/03 11:26:52 ID:eY6FnR3h
>>444
何度も失敗してる人の言い訳乙(ry
453病弱名無しさん:04/10/03 11:55:22 ID:DIK/y5b3
>>447
魚肉ソーセージは意外と脂肪分が多い。竹輪か、カニカマ系もコンビニ
に置いてるから、そっちのほうがいい。
454病弱名無しさん:04/10/03 12:03:45 ID:DZ+/3KT3
食べ物に気をつけるのなら練り物はやめたほうが。
どうせ魚に脂肪が含まれるのなら、不飽和のものがいいよ。
コンビニでも入手できる魚では鮭がベスト。単品で買えないのは痛いけど。
455病弱名無しさん:04/10/03 12:19:20 ID:Fxmark77
>>437
一度、安定するとなかなか変えれません。ダイエット開始時みたいな心境です。

>>444
何度も失敗したからって嘆くな、がんばれ。
>痩せた後の維持をできるかどうかが問題だが、
>よほどの精神力がない限り無理・・
炭水化物完全に抜くとかリセットダイエット等の無謀なやり方なら、そうかも知れない。
無理なくゆっくりやれば、維持とかを意識しないでも習慣化してしまう。
少なくとも私はそうなった。胃も小さくなったし(たぶん)。

>>445
最近は、ミニ弁当も出ているけど500オーバーしてたりする。
私は、外で魚定食をたべてます。(コンビニ弁当+サラダより安いしうまい)

>>450
一日一箱か、金持ちだな。タバコは太る、やめても太る、どうする?
私的には、酒税とかが上がら無いように、二十歳以降はガンガン吸って税金を払って欲しいのだが。
456病弱名無しさん:04/10/03 12:40:46 ID:DsLIOrh9
某スレから飛んできました女です
女子のスレより論理的でカコイーと思いました。
個人的に男性がブヨってても貫禄があって気にならないけど・・でもがんばってください!
スレ違い失礼しましたです。
ササッ
457病弱名無しさん:04/10/03 13:17:02 ID:PIw9hSJK
本当スレ違いだな
わけわからん
458病弱名無しさん:04/10/03 13:31:12 ID:15ikOUzw
半日歩くのはどうかな?歩くのはあまり効果ないかな?
459病弱名無しさん:04/10/03 13:32:01 ID:WtWU9rwh
じっとしてるよりはマシ
460病弱名無しさん:04/10/03 13:34:43 ID:2ludzIql
デブは歩け
走ってもひざ壊すだけ
461病弱名無しさん:04/10/03 13:53:09 ID:5YeBI97U
半日歩くって相当な運動だよ
約30Km 4万歩

今からかっぱ着込んで歩いてきますノシ
462病弱名無しさん:04/10/03 13:57:14 ID:5YeBI97U
間違った 上は四半日の数字です

でわ逝ってきますノシ
463病弱名無しさん:04/10/03 14:03:32 ID:57nLg7To
いい感じだね。
ダイエットは、何をしなきゃいけないか、ではなく、何ができるか、だもんね。
464病弱名無しさん:04/10/03 14:18:12 ID:TWwoiSR4
同じマンションの住人にドランクドラゴンのデブそっくりがいる
毎朝ランニングしてるみたいだけど、1年経っても体型変わらずw
465病弱名無しさん:04/10/03 14:39:35 ID:wEWXgvdH
毛細血管たっぷり循環器系優秀、内臓脂肪少ない健康デブで長生きしそうだ、その人。
466病弱名無しさん:04/10/03 15:08:41 ID:KIuVfMzA
>>458
ランニングよりウォーキングの方が脂肪燃焼には効果あるよ。
467病弱名無しさん:04/10/03 16:12:43 ID:CCxkemCJ
>>458
ちょっと呼吸が荒くなって鼓動も早くなるくらいの早歩きじゃないと効果はないよ。
たらたら歩いてもNG。いわゆる早歩きだね。
468病弱名無しさん:04/10/03 16:25:02 ID:vDFWbue7
肉まん一個食べてしまった・・・orz
今日は雨で走りに行けないかもしれないのに。
469病弱名無しさん:04/10/03 16:47:51 ID:f02I8jmq
>>456
20kgスレから来たと見た
そちらもダイエットしてるなら頑張ってください。
470病弱名無しさん:04/10/03 16:55:37 ID:UgyRT9xH
でも、外歩くのってダイエットしてるの丸出しだから恥ずかしい。
471病弱名無しさん:04/10/03 17:28:18 ID:N9tdTD4b
>>470
いい訳付けて結局外に出無いブタさんですか?

歩いて見れば解るよ。ダイエットしてる人ばかりじゃないってのがね。
472病弱名無しさん:04/10/03 17:31:27 ID:Na/fQLG+
>>468
夕食で調節汁
473病弱名無しさん:04/10/03 18:03:18 ID:VvpmeBO3
雨が降ったから出かけれる気にもなれず家にいた
間食しすぎて食いすぎた
ろくなことがない

474病弱名無しさん:04/10/03 18:30:04 ID:TNvUlzj+
>>470

その通りだよ
デブとすれ違った後は、皆クスクス笑ってんだよ
たまに俺みたいに指さして大笑いする人もいるけど
475病弱名無しさん:04/10/03 18:34:55 ID:VvpmeBO3
そういう香具師が実際に居るのが悲しいよな

夜にやるといいと思うよ
476病弱名無しさん:04/10/03 18:45:07 ID:rCv/KqrY
動くは一瞬の恥
動かぬは一生の恥
477病弱名無しさん:04/10/03 18:52:32 ID:vPWlBcH1
お前を哂う奴が代わりに運動してくれるっていうのか?
一生ブタでありたいなら、ブタでいればいい
478病弱名無しさん:04/10/03 18:56:15 ID:rAInDv4U
>>476
感動した
479病弱名無しさん:04/10/03 19:17:21 ID:EUDs7KMl
頑張っている人間を嘲笑うような人間に笑われる事を恥と思うな
480病弱名無しさん:04/10/03 19:34:48 ID:J5DkIwEq
ジョギング中の自分が笑われてるなんて考えもしなかったな。
そんな発想出てこなかったし。痩せるのに必死だったし。
そんなに外で運動するのがいやなら踏み台昇降すればいいんでないの?
481病弱名無しさん:04/10/03 19:35:34 ID:vCar1uEY
>>479
その通り。人のことを笑っている人間は自分に自信がないかわいそうな人なんだよ。
人を見下すことでしか自分に価値を感じることができない。
こいつらデブよりはおれはまだマシだぞって。
自分に自信があって現状に満足してる人が他人を馬鹿にするかい?



482病弱名無しさん:04/10/03 19:37:23 ID:lsKCpp/9
俺は思春期だから家で昇降ばっかやってるよ
影で頑張りたい年頃です
483病弱名無しさん:04/10/03 19:56:45 ID:7dhcLkJA
バカか?
傍から観れば頑張ってるかどうかなんてワカランだろ

「デブが歩いている。何故か必死こいて」

一般人からすればそれくらいの認識しかもたない。だからつい笑いが出てしまう。

ダイエット目的だろうが何だろうが、一般人はそんなことどうでもいい。知ったこっちゃない。
日頃の不摂生がたたって、醜い容姿に変貌したデブはもはや笑いの対象でしかない。
笑われるだけマシ。
484病弱名無しさん:04/10/03 20:07:10 ID:wEWXgvdH
恥かいて目標達成して心も一皮むける
485病弱名無しさん:04/10/03 20:16:20 ID:EUDs7KMl
ヘタクソな煽りが湧いてきたな・・・

ま、ダイエットに失敗した人間が、他人の足を引っ張りたいだけなんだろうな。
486病弱名無しさん:04/10/03 20:18:14 ID:vM+FRdCv
いや、言葉は厳しいが、「気にするな」と言いたいだけだろう
487病弱名無しさん:04/10/03 20:18:55 ID:CEE1qkcD
ま、笑われようが笑われまいが、そういう話題はスレ違いだから
488病弱名無しさん:04/10/03 20:20:47 ID:vM+FRdCv
そう思うならスルーしろよ
489病弱名無しさん:04/10/03 20:20:56 ID:7dhcLkJA
>>485
煽りですかw

一般人が持つデブに対する認識を書いただけです。
社会にとってデブの存在が如何に迷惑だということをいい加減理解した方がいいですな。
490病弱名無しさん:04/10/03 20:27:07 ID:wjs1xFdU
食糧難になった時に一番最初に死ぬやつはガリなんだよ!!
デブは脂肪豊富で一番最後まで生き残れるのだ!!
でぶ最高。
491病弱名無しさん:04/10/03 20:32:09 ID:f02I8jmq
>>490
死ぬぐらいの飢餓になったらデブは狩られそうだな。。
492病弱名無しさん:04/10/03 20:32:39 ID:pWYQbSI1
>>489
自分がダイエット失敗したからって人に当るなよ。
誰も笑ってね−から、引篭もってないで運動しなさい。
493病弱名無しさん:04/10/03 20:33:29 ID:HXVx7hmY
いつからこの国では、デブが一人前の口聞くようになったんだ???
494病弱名無しさん:04/10/03 20:35:43 ID:yDtAta28
大漁だなw
495病弱名無しさん:04/10/03 20:36:14 ID:mjdNMj81
かわいそうにって言われるより笑われたほうがましですが?
496病弱名無しさん:04/10/03 20:39:45 ID:pWYQbSI1
>>490
そこまで餓鬼になったら、ガリの方がフットワーク軽いから、木の上の物とかいろんな所のも食えそう。
デブはフットワーク無いから狩られそう&食事にありつけ無さそう。
497病弱名無しさん:04/10/03 20:44:44 ID:wEWXgvdH
>>496
禿わらた。下から槍でついてあげる。
498病弱名無しさん:04/10/03 20:45:50 ID:pWYQbSI1
>>494
今日は雨で運動できず、更にヒマなので間食して激しく後悔している頃だろうから、少しは遊んであげないと。
499461:04/10/03 20:50:14 ID:5YeBI97U
いろいろ意見はありますが、動けば必ず報われます(ました)

ただいま帰宅〜 45804歩 386分 37km
500病弱名無しさん:04/10/03 20:50:43 ID:MrtBEW4k
7人掛けの電車座席に6人が座っている状態で、無理やり座ろうとするデブ
501病弱名無しさん:04/10/03 20:58:08 ID:CEE1qkcD
>>499
GJ!
ビタミン、ミネラル、水分補給、そしてマッサージも忘れずにネ。
ちなみに水分補給で体重戻ったように思うかもしれんが、
ドカ喰いせずに2、3日すると効果がはっきりわかると思ふ。
502病弱名無しさん:04/10/03 21:09:31 ID:YOhMaG0Z
>499
ご苦労さん
で、次はいつ歩くの?
503むぅ〜ん ◆EzV6dRL1sA :04/10/03 21:40:09 ID:ntcOICdo
微妙に食事(を通常食にするために)調整中。
体重は多少増えたけど常識の範囲内。

これ以上やせる必要は特にないのでまったり気味。(BMI22.x)
痩せることは難しくない。がんばれ。

維持させるのが問題なんだよなぁ(ボソリ
504病弱名無しさん:04/10/03 21:46:42 ID:VvpmeBO3
食欲の秋のせいか
食う量が尋常じゃあない

どうしよう
505病弱名無しさん:04/10/03 21:48:04 ID:pWYQbSI1
>>499
6時間お疲れ〜。
>>503
維持するのは簡単だと思うが、現状の生活をつづけるだけで良し。
506とさか:04/10/03 21:58:05 ID:oZ6oG+v/
2日分です。
【日付】:2004年10月2日(土)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→100(-29)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 60
【朝食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【昼食】:鮭おにぎり・ハム卵パン
【夕食】:白米ご飯(160g)・鮪の醤油煮・酢豚の肉1個・納豆1パック
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:ウォーキング×1時間2分(5Km)

【日付】:2004年10月3日(日)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→100(-29)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 60
【朝食】:寝ていたので抜きです。
【昼食】:大根そば・トマトジュース
【夕食】:白米ご飯(160g)・目玉焼き・味のり・サトイモの煮っ転がし2個・納豆1パック
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:雨のため中止
【備考】食事量は、時々外食すると、今まで以上に食えなくなっていることに気がつきますね。会計が安いですからw
教える立場なんてとんでもないです。
プヨさんをはじめ、たくさんの人からの情報で、ここまでこれました。
この2日は、ちょっと野菜が不足していたようです。反省。
507病弱名無しさん:04/10/03 22:00:55 ID:K0fSn5Za
下半身デブなんですがなんか効率的に痩せられるいい方法ありませんか?
508病弱名無しさん:04/10/03 22:02:11 ID:H6PQSFQa
踏み台昇降
509病弱名無しさん:04/10/03 22:12:06 ID:VvpmeBO3
部屋の床が抜けちゃう
510病弱名無しさん:04/10/03 22:15:24 ID:x44iBP/o
>>461
俺嫁さんと喧嘩した時、35キロ離れたところで車から降りて
歩いて帰った事がある。
ただ黙々と歩く・・・やせなかったが
511病弱名無しさん:04/10/03 22:27:17 ID:y1HrDgf/
>>506
30過ぎで頑張ってる人には手放しで応援します。
がんばってね。
512病弱名無しさん:04/10/03 22:34:21 ID:N9tdTD4b
>>507
部分痩せはほぼ不可能。
地道に有酸素で全体的に落とすしかないだろうね。
513病弱名無しさん:04/10/03 23:02:41 ID:K0fSn5Za
>>512
工エエェェエ工(´Д`)工エェェエエ工
514病弱名無しさん:04/10/03 23:04:09 ID:CuJpr4r3
【食欲不振】ホットコーヒー等で生きてます・・・
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068571980/l50
515病弱名無しさん :04/10/03 23:29:46 ID:IuzId4JS
     今年の1月より
【年齢】:34才 男
【身長】:163cm
【体重】:82kg → 68kg
【体脂肪率】:33% → 23%
【目標】:62kg
【備考】:週3回プール通い(クロール2時間くらい。最近は週5回くらい)
     登山(北アルプスなど。テントを背負っての縦走や日帰り)
     *登山は5月から9月まで。月に3回くらい出かけた。
     運動前のアミノ酸摂取。各種ビタミンサプリメント。
 
*食事制限らしきものはスナック菓子を食べないのとジュースを飲まないくらい。
他は一切なし。

*運動することで、楽しく痩せようとやってます。好きな物を食べてます。 
    
516病弱名無しさん:04/10/03 23:39:51 ID:5YeBI97U
>維持するの大変

出費だけど今の体型にあった服新調して、今までのは処分するのも良いかと


30代でがんばってる人、おいも応援します 頑張れ
プヨさんまだおったんねw 当時はお世話になりました&頑張れ
517プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/03 23:48:26 ID:AUCVcOw5
>>499
多分報われますよ!乙です

>>500
それウザイね

>>503
痩せるのが難しくないと言えるのなら、予想では維持も多分(ry

>>504
尋常な量で我慢汁

>>516
熊さんかな?ありがとうございます
予定では来年末のフィニッシュです
518病弱名無しさん:04/10/03 23:54:18 ID:lsKCpp/9
鍋で調子乗って白菜食いすぎた、お腹痛いよう
519病弱名無しさん:04/10/04 04:11:14 ID:Dy/1B03z
>>504
がまんしろ
我慢できないなら、セックスかオナニーで発散しろ
520病弱名無しさん:04/10/04 04:11:39 ID:fnpIcGAa
コンビニ弁当もそうだけど、外食も同じだよ。昨日なんて外で軽くなら食事できるかな
と思って、ちょっと近場をうろうろ。カロリーやら塩分やら考えたら何にも食えずに
商店街3往復もしてしまいました。ウォーキング代わりになったんだけどイライラっを
貰って空腹でヘトヘト…。で、ウチで豆腐とサラダと納豆と鳥の胸肉。たまには気晴らしに
ラーメンと餃子〜♪なんて軽い気持ちで食べてみたい。

あと自分もジーンスの腿とウエストがダブついて来てしまうし、シャツも丈が長く
なってしまって、ワンサイズ下げないとおたくっぽい…。靴のサイズも5mmは違うかも。

体重は標準に近づきつつあるんだけど、(183cm、71.6kg、14.7%)
腹は出てるし、胸もなーんかぷよってるし、腰周り(特にお尻の上)にもまだプヨプヨが…。
521病弱名無しさん:04/10/04 04:26:05 ID:Dy/1B03z
>>520
気にせず食え
食材ごとのだいたいのカロリーは把握すれば、余分な物は残せるし
魚定食あたりが無難だよ
522病弱名無しさん:04/10/04 04:30:08 ID:Dy/1B03z
>>520
なんで、その体脂肪率で胸や腹プヨプヨ?運動してる?姿勢悪くない?
523病弱名無しさん:04/10/04 08:49:31 ID:3cIWBh0a
>>467
これ迷信。
524kokia:04/10/04 08:51:17 ID:VE5yt5rQ
31歳177cm93キロの男です。
8月1日からダイエットを始めて、2ヶ月で約10キロ痩せました。
普段は週4回ほど、スポクラで筋トレやプールで1時間近く汗を流しています。

ところで、土曜日にダイエットがてら登山をしてきました。約6時間ほど。
で、日曜日・月曜日とおなかが空いて空いてしょうがないのです。
いつもの量(量はごはん半杯でおかずは普通の量)を食べてもすぐ(1時間ほど)に
お腹が空くのです。
これは登山で消費された脂肪を取り戻そうとしているのでしょうか?
525悸 ◆jk3cUhPv3U :04/10/04 08:54:10 ID:dhfUsBmq
はじめまして。
身長:170p
体重:51s
の僕だけど参加させてもらいます。
目標は45sです。
526病弱名無しさん:04/10/04 10:22:24 ID:Nv/i3j3b
冷やかしお断り
527悸 ◆jk3cUhPv3U :04/10/04 10:46:45 ID:dhfUsBmq
冷やかしじゃあないんでスけど…
528病弱名無しさん:04/10/04 11:01:28 ID:0WBBHZMQ
>>525
なんでそれ以上痩せたいの? 170cm51kgじゃ、ガリガリでしょ?
529病弱名無しさん:04/10/04 11:16:00 ID:Ov84vxNe
>>527
不健康で過激なダイエットPart6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1094622632/

オススメ
530悸 ◆jk3cUhPv3U :04/10/04 11:30:49 ID:dhfUsBmq
>528骨と皮だけになって死期を待ちたいので。

>529わかりました。そちらに行ってきます。
ありがとう。
531病弱名無しさん:04/10/04 15:21:18 ID:B3NxIlli
>>507
ウェイトトレしる。
532病弱名無しさん:04/10/04 15:31:09 ID:azjcCPn9
死んじゃだめだ!俺はお前が好きだぞ
533病弱名無しさん:04/10/04 15:45:33 ID:/6hHfQyl
>>519
以外と(?)あまり語られない事だけどさ、

SEXやオナニーって、カロリーどの位消費してるんだろね?

バイクやジョギングより効果あったりしてw

534病弱名無しさん:04/10/04 16:13:21 ID:destzAVP
>>525が来たから言う。>>506のとさか、その目標体重やめとけ。
実現したら体型「棒」だぞ。骨の上にうっすら筋肉がついて
万歳するとアバラがむき出しの感じ。別に今からジャニーズ目指してる
わけじゃないよな?

身長同じで体重58kg、体脂肪率16%、42歳の俺が言うのだから確かだ。
ウォーキングに筋トレも加えて、まずは筋肉質な72kgを目指しなされ。
俺は筋肉だけ増やして65kgが理想だが、ちっとも体重増えない。
それから体脂肪率計買えよ。
535病弱名無しさん:04/10/04 17:03:50 ID:1C3WUHje
http://www.tanita.co.jp/products/bc500.html
PC対応インナースキャン
これ、面白そう。楽に管理できていいかも。
536病弱名無しさん:04/10/04 17:08:57 ID:onKiwLWA
>>470じゃあスクワットぐらいしてろよ
537病弱名無しさん:04/10/04 17:11:16 ID:Ov84vxNe
>>535
ほほー、なかなか楽しげな製品ですな。計測管理マニアにはたまらん。
538病弱名無しさん:04/10/04 17:40:42 ID:dLmnvb2o
>>530 くだんね。ばかじゃないの。 とっととしねば。
539病弱名無しさん:04/10/04 17:48:27 ID:seed2pDy
【朝食】:抜き

【昼食】:野菜ジュース1本 

【間食】:サプリ

みたいな香具師なんとかならんかね?もうアボガド・・・
540病弱名無しさん:04/10/04 18:00:17 ID:KnHCDKkt
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |   デブのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
541病弱名無しさん:04/10/04 18:48:35 ID:/w/wOsEb
>>534

40超えたオヤジが2chかよw

恥ずかしすぎるww
542病弱名無しさん:04/10/04 19:08:44 ID:/RW8nFSz
みんな停滞期あった?

俺ダイエット初めてそろそろ1ヵ月なんだけど体重全然落ちなくなってきたよ(´・ω・`)


はじめた頃は1日200グラムずつ減ってたのに・・・
停滞期ってこんなに早くくるものなの?
いつになったら抜け出せることやら
543病弱名無しさん:04/10/04 20:08:17 ID:MmWStAnP
>>542
詳しく晒せ
544病弱名無しさん:04/10/04 20:17:48 ID:mrX1p/MC
>>542
耐えろ。ここで諦めたら1ヶ月が無駄になるぞ。
545病弱名無しさん:04/10/04 20:43:19 ID:seed2pDy
計測を月単位にすればあまり変わりは無い
546病弱名無しさん:04/10/04 20:53:50 ID:/RW8nFSz
>>543
体重:81.8
体脂肪:27.0

体重が減らなくなってから1日200グラムずつ減ってた以前より食事の量減らしたんだけどダメ_| ̄|○

運動量もステッパー・踏み台昇降30分を
ステッパー・踏み台昇降90分+筋トレ・ストレッチと運動量も倍以上にしたのに・・・


何故痩せないんだぁぁぁぁヽ(`Д´ )ノ



>>544
ありがとう!
耐えます。・゚・(ノД`)・゚・。
547病弱名無しさん:04/10/04 21:20:11 ID:9Wn4h0e8
昨日松屋逝ったんだけど、
すげーデブの客からチケット渡された店員が、奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時、
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて、
口の中の唐揚げ丼を吹き出しそうになった。
548病弱名無しさん:04/10/04 22:05:46 ID:q1Vvsw2U
>>547
どっかで見た気がするなー
549病弱名無しさん:04/10/04 22:17:08 ID:dLmnvb2o
>>547
まんこだと思う
550病弱名無しさん:04/10/04 22:20:53 ID:oD862IfE
>>546
食事量を減らすよりも、1日だけ増やして(と言っても常人並みにね)
運動時間も普段の倍にしてみるってのはどう?
個人的にはコレ結構効いたヨ。
551病弱名無しさん:04/10/04 22:22:35 ID:8FN1zjlO
>>548
つーか、コピペだしw

重要なのは、デブはもはや笑いの対象でしかないってこと
552病弱名無しさん:04/10/04 22:24:22 ID:skvh5akk
明日から修学旅行だ久しぶりに食べまくろうかな
553小盛りのおじちゃま:04/10/04 23:02:54 ID:Io1P6P0e
ハーベストセサミ一袋食べてしまった
687.2kcal…


   λ..........トボトボ 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |
55435歳男:04/10/04 23:46:18 ID:YsxAw1tR
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/04)80.2kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/04)1760kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/04)31.9%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/04)25.3%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/04)24.2
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/04)レベル9
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/04)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/04 Mon
【朝   飯】:マフィン1つ、コーヒー1杯、¥480、
【昼   飯】:ご飯1膳、鯖煮付、高野豆腐、ひじき、味噌汁、\500、
【晩   飯】:ご飯1膳、烏賊刺身、きんぴらごぼう、味噌汁、\860、
【間   食】:VAAM粉+水(トレ前)、プロテイン(トレ帰宅後)、レモン酢水割200mlx2(トレ前後)
【運   動】:朝休み、夜swim150min、
会社の定期健診の為、前日21:00から絶食。健診後、中途半端に食べてしまった。。。
swimはワンポイントレッスンで脚が沈まないよう顎を引け、上半身に重心を乗せろ、腕力でなくローリングで掻けと
いくつもアドバイスを貰ってフシウキから息継ぎなしでプル練習の繰り返し。
555病弱名無しさん:04/10/05 00:06:24 ID:WdQdswyD
>>550
ありがとう!
明日試してみよ
556名無しさん@Linuxザウルス:04/10/05 00:07:09 ID:6u7+/Hzk
>>535

オムロンにも似たのがあるよ。こっちは万歩計つき
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf354it_1.html
557病弱名無しさん:04/10/05 00:15:42 ID:arRMWzDt
354itは1世代前の機種をPC対応にした機種だからなぁ。

やっぱ部位ごとに計れるこっちでしょ。
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf355_2.html
558病弱名無しさん:04/10/05 00:27:03 ID:I+DHOI2R
21歳 173cm
8月から初めて74kg→62kg やったどー
559病弱名無しさん:04/10/05 00:29:11 ID:RIkEwSeB
2ヶ月で12kgってやばくない?
560病弱名無しさん:04/10/05 00:31:53 ID:Emh8FsCh
ギリだな
561病弱名無しさん:04/10/05 00:37:10 ID:X4D2KK/A
>>534
てめぇのせいで中高年が居づらくなっちまったじゃねぇかよ。

責任とって「中高年からのデブ男脱出大作戦」でも作れ。
562病弱名無しさん:04/10/05 00:54:42 ID:I+DHOI2R
559
自分でも始めて10日間で5kg減ったのはビビッたが、間食ヤメテ飲み物もお茶のみにしただけ。

三度の飯は好きなの食べてたし、飲み会も参加した(つまみはあまり食べなかったが
563プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/05 01:44:56 ID:oOF2s7va
>>541
ゴミも多いがまともな香具師も多い
それなりに2chは情報にあふれているので、年齢は関係無いと思われ

>>542
http://dempa.2ch.net/prj/page/debu/more.png
を見てくれ、それなりに停滞期が存在しているように見えるかも知れない
もしかしたらプチリバウンドの連続に見えるかも知れないが
本能のままにダイエットをするとこんな感じになりますた

>>550
漏れも食事の量をあえて不規則にするのは効果があったと思う
やりすぎると、プチリバウンドの原因になるのがorz

>>554
ラップスイミングっていうスレがあるので参考になるかもです
腰が落ちると、抵抗が増えて泳ぎが辛くなったり
ブレスがしにくくなるので、早めに矯正した方が吉です
564病弱名無しさん:04/10/05 04:29:49 ID:D1dSPwLo
空腹感を満たそうと大食するから太る。
腹が減ったら運動をすれば脂肪燃焼で空腹感が収まる、¥。
問題は運動が出来ないくらいに肥満が進んだ場合、処置なし。
565病弱名無しさん:04/10/05 08:43:09 ID:n+Jy22qE
>>542
俺なんか始めた途端から停滞期だぞ もう2ヶ月続いてる
しかも+1キロなったし
566病弱名無しさん:04/10/05 09:08:26 ID:fiKT3C4E
>>564
糖新生を知らないんだね(ry
567病弱名無しさん:04/10/05 09:39:18 ID:RIkEwSeB
>>565
それはおまえが悪いんでないか?
568病弱名無しさん:04/10/05 09:53:34 ID:QA2uwBwg
最近、雨ばっかりだな・・・。
外に運動しにイケネージャネーカコノヤロー

踏み台昇降や筋トレもしちゃいるんだが、
やっぱジョギングが一番体重減るんだよなぁ。

569病弱名無しさん:04/10/05 10:34:09 ID:VXOrPt/R
【日付】:2004年10月4日(月)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→100(-29)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 68
【朝食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【昼食】:鮭おにぎり・鳥飯おにぎり(7-11)
【夕食】:白米ご飯(160g)・カレーのルー少々
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:雨のため中止
【備考】: ご飯をお皿に平たくよそって、カレーのルーは具を抜いて3分の1だけかけて食べます。
今日はバランスが悪い食事でした。
>>534 さんのアドバイスにより、目標体重を上げました。
取りあえず、今のところ減量で精一杯なので、もう少し落ちたら筋トレを取り入れて目標体重も修正していきたいと思います。
>>564 僕は、プールで歩いて足腰の筋肉をつけることから始めました。で、今はウォーキングできるまでになりました。
570とさか:04/10/05 10:35:50 ID:VXOrPt/R
>>569
ハンドル付け忘れました(^^;
571病弱名無しさん:04/10/05 11:05:33 ID:Zzw81LTa
>>569
カレーはルー自体が油の固まりなのでルー減らして具を食えと。

>>554
CRのキホソはストリームラインから如何に形を崩さずかつ掻くかでし。
取り敢えず肩のストレッチで手を伸ばすべし(w
572病弱名無しさん:04/10/05 11:29:05 ID:JYbRK6ME
>>571
固まってるのは小麦粉ではないのか?
573病弱名無しさん:04/10/05 11:34:44 ID:slWurPY1
とりあえずお子様がすきなカタカナ食べ物はダメポだ。

おでんの季節はこんにゃく最強。
574病弱名無しさん:04/10/05 12:43:00 ID:RIkEwSeB
ハンバーグはいいじゃん
575病弱名無しさん:04/10/05 13:39:54 ID:Emh8FsCh
アイス本とチョコレートくった
もうだめぽ
576病弱名無しさん:04/10/05 13:40:27 ID:Emh8FsCh
アイス2本
577病弱名無しさん:04/10/05 13:43:39 ID:mX4IajcJ
きっともうダメなんだよ
578病弱名無しさん:04/10/05 13:56:05 ID:fLCNLxkK


こ  う  い  う  雨  の  中  を  走  る  こ  と  が  重  要  な  ん  だ  よ 。  デ  ブ  の  皆  さ  ん。


579病弱名無しさん:04/10/05 14:29:20 ID:slWurPY1
俺的に一番ヤバイ食べ物

パン とくに揚げ物パンはやばい。
パン禁止して ちょい体動かすだけで
1ヶ月で5キロ減った。
580病弱名無しさん:04/10/05 16:11:49 ID:gd0G6EFe
カレーは自分でルーじゃなくてカレー粉で作ります
シャバシャバカレーとろみはジャガ少量で、、雰囲気だけは楽しめます
581病弱名無しさん:04/10/05 16:19:23 ID:/UPlboLE
>>565
どんな方法なのか晒してみて。
582やさ:04/10/05 18:04:23 ID:d5wGviIK
スリムドカンを使用している人はいませんか
583病弱名無しさん:04/10/05 18:16:38 ID:0Do5iajM
ジョギングとかってどうもやる気になれないので、
とりあえず毎日駅までの行き帰りを徒歩(早歩き)にし、
慣れてきたら一駅ずつ距離を伸ばしていくという作戦にしたのだが大正解だったよ。
4ヶ月で5駅先(約10km)まで行けるようになったし、14kg痩せた。
これなら雨でも関係ないし、これからも続けられそう。
朝が早いのと、帰りがちょっと遅くなるのが難点だけど。

>>580
俺もカレー粉で作ってる。
具はシメジとかエリンギとかのキノコ類を沢山。スープとして食べてるよ。
584病弱名無しさん:04/10/05 18:33:23 ID:gd0G6EFe
今日の晩飯は親子ドン作りましたえのきシメジにんじん玉ねぎトリ胸肉で
旨かった、米は150gだけど、きのこたっぷりで
585病弱名無しさん:04/10/05 18:43:53 ID:jS+BYE6T
菓子パンやめたら4キロは減る気がする…
毎日最低2つは夕方たべちゃう
586病弱名無しさん:04/10/05 18:55:37 ID:WivbsE9y
フランスパンって、食パンに比べてカロリーどうなんですかね?
587病弱名無しさん:04/10/05 19:27:52 ID:jc1149D3
漏れもきのこマンセーだなー。
特に舞茸とえのき茸。鍋にいれても炒めてもご飯に炊き込んでも( ・∀・)イイ!
588病弱名無しさん:04/10/05 19:34:35 ID:umxp0fta
チェリオのアーモンドチョコアイスうますぎお勧め
589病弱名無しさん:04/10/05 20:18:18 ID:gc+BtU0X
某スレからのコピペだが、パン食うときは覚悟しとけ。

・どんなパンでも150Kcalはあると思え。
・パンはケーキと同様と思え。またケーキより量があるのでiは上だと思え。
・メロンパンは600Kcalだと思え。
・バター、クリーム、黒糖、さつまいも、栗、黒豆と甘そうなキーワードがある度に
120Kcalは増えると思え。
・豆乳というキーワードは気休めだと思え。
・サイズが小さければ、100g、普通サイズは150g、大きい物や重いパンは250gだと思ってi計算してみるべし。
・結局のところ、美味しそうなパンは全て500Kcal↑なのでダイエットの敵
・パンのiを考慮して食事すると栄養バランスが悪くなる。
・どうしてもパンが食べたいならBLT系の惣菜パン
・油で揚げたパンはそれだけで+100Kcalだ。
590病弱名無しさん:04/10/05 20:20:25 ID:1Khjvod3
何が原因でそんな高カロリーなんだメロンパン
591病弱名無しさん:04/10/05 20:24:32 ID:M1nE/yvO
網目模様
592病弱名無しさん:04/10/05 20:26:56 ID:Fyc6Tfd6
>>581
有酸素運動は無しで無酸素運動だけしてます。でも、なるべく歩くようにはしてます
たんぱく質を多く取るように心がけてます。
+1キロは筋肉だと考えたい・・・・
593病弱名無しさん:04/10/05 20:29:28 ID:FGpmJ/YB
おでんは超オススメ!ちくわにコンニャク、卵の3つで決まり!!
594病弱名無しさん:04/10/05 20:37:44 ID:ids6yri1
菓子パンおいしいよね
パン屋の菓子パンばっかり食べてるとたまにヤマザキのクリームパンが食べたくなる
595病弱名無しさん:04/10/05 20:58:01 ID:Yo2mTvXq
みんなパン好きだナァ。漏れは御飯党だから、パンは殆ど食わない。
ハンバーガーもダイエット開始してからご無沙汰。匠レタスとかなら
低カロリーかも…。
パンて、かさ稼げないからいくつか食べちゃうんじゃないかと。
ご飯なら、茶碗1杯でも中華だし少々と野菜たっぷりで中華粥みたいのが
結構な量作れるからありがたい。

甘いものは和菓子で。ヨモギのあんこを削いだ、団子2串位で満足。

しかし明日は暑くなるみたいだけど、週末はまた雨ですよ。丸2日雨で
運動しないと気持ち悪くてしゃーない。まいったな。
596病弱名無しさん:04/10/05 20:59:22 ID:v3nn3Rqh
仮に痩せたところで、どうせリバウンドするんだからさぁ、
目一杯食いたい物食って早死にしろよ。
我慢して食事制限したってストレス溜まるだけだろ?
それにデブがいなくなったほうが、社会にとっても有意義だしさ。
597ピーちゃん15週 ◆q49cGlG.B. :04/10/05 21:08:54 ID:Vfo7PrXa
【開始時期】:2004年6月22日
【年  齢 】:25歳→26歳
【身  長 】:180cm
【体  重 】:96.4→93.0→92.4→91.4→88.9→88.2→86.2→84.8→84.3
       →82.8→81.8→82.1→80.9→79.2→78.7→77.7  
【体脂肪率】:28.9→26.9→25.5→24.3→22.0→22.5→22.9→22.3→22.3
       →19.8→19.6→19.1→18.5→21.2→18.6→18.2
【目標体重】:70kg
【ウエスト 】:105 →103 →103 →102→ 99→ 98→96.5 →95.5→94.0
       →94.0→92.0→90.5 →89.5→87.5→86.5→86
【運動】 スクワット35腹筋30半身浴30分 (毎日。他全然せず)
【基本食事】朝(オールブラソ牛乳200ml)夜(納豆+にがり)

(´ω`*)最近お菓子食べてしまってます。(1日10g前後)
エコナの油使用だとか油分35%カット物とか
そういったのに凝ってます(食わなきゃいいのに)
多少自分に甘くなってるかもしれないけど(特に土日が( ゚Д゚)マズー)
でもお菓子食ってる時本当に幸せなのでなかなか辞められない。
今日はやばめなメニューでした。(´・ω:;.:...
朝:オ玄米フレーク+牛乳200ml+ヨーグルト200g+梨1個
昼:大きいサンドイッチ1パック(6キレも入ってる)
夜:カキフライ弁当+α
(イージーファイバーダイエットを2本+野菜ジュースを飲んで強引に食物繊維をとってみました)
先週の土、日2日でケーキを3個も食いました_| ̄|○ スイマセン。。
うちはパンはずっと避け続けていたのでダイエットの影響大きいかもしれませんね
598ピー(ry ◆q49cGlG.B. :04/10/05 21:12:54 ID:Vfo7PrXa
紛らわしくてすいませんが
【基本食事】朝、夜はそのメニュ+αでもちろん他にも食べてます
納豆+にがりはあるあるのせいで何となく・・・
599病弱名無しさん:04/10/05 21:38:03 ID:WZ6aR7Wb
テフロン加工フライパンは必須
ダイソー100円土鍋も便利

肉はとりの胸かササミ以外は半年喰ってないなぁ
玉にケンタあたりで食べたい衝動が起きるんで
たま〜に自分でトリモモ1本揚げて我慢
600病弱名無しさん:04/10/05 21:39:23 ID:5OGV5OEj
590 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/10/05 20:20:25 ID:1Khjvod3
何が原因でそんな高カロリーなんだメロンパン
591 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/10/05 20:24:32 ID:M1nE/yvO
網目模様


↑クスッときたw
601病弱名無しさん:04/10/05 21:45:39 ID:Xd0U2UA0
そうか。オレは毎朝食パン4枚に納豆挟んで納豆サンドにして食ってるんだよな。
朝だからちょい多めに食べてたんだがカロリー多いのか・・・
やはり納豆ご飯の方がいいのか。
602病弱名無しさん:04/10/05 21:50:11 ID:eC1EBjTP
このスレ初書き込み&今ダイエット中の人間のいうことなので説得力ないかもしれないけど・・・。
菓子パンとか、お昼に食べることはあるけど絶対に全部食べないようにしている。
(その他の食べ合わせのカロリーと計算して)
よくよく考えてみると、その食べ物を食べたいという気持ちと、
全部食べたいという気持ちは違うんだっていうことに最近ふと気づいたから。
そのパンを買った時点で少し満足して、一口目を食べて満足して、最後1/3とか食べ残すのと、
全部食べきってみた時の満足感が変わらなかったから。
(食べ物を残すという行為への背徳感は正直あるんだけどね・・・。)

>>601
納豆自体は50gで100カロリー程度、1パック約50カロリーだから
計算しやすくて自分は重宝してます。もともと大好きな食べ物ということもありますが・・・。
603病弱名無しさん:04/10/05 21:51:20 ID:pjq+Bc6q
最近2日に1回1時間近くの公園をサイクリングしています
ところが、40分あたりで太ももの筋肉疲労のほうが先に訪れてしまい、
それ以後は殆ど息が上がることなく惰性でこいでいるだけのような状態に
なってしまいます。ギア比を変えれるので色々試してみたのですが、
大概先に疲労が訪れます。

このような状態でも、脂肪燃焼上の観点からは最後の20分漕ぎ続ける価値は
あるのでしょうか?
604601:04/10/05 21:51:25 ID:eC1EBjTP
>>602
×1パック約50カロリー
○1パック約100カロリー です、スレ汚しスマソ・・・。
605病弱名無しさん:04/10/05 21:57:50 ID:brdKHswO
>>603
医者にでも聞けよ
バカだな
606病弱名無しさん:04/10/05 22:07:20 ID:vpMmm0HU
>>603
スピード出しすぎ
ギヤ比が適切なら公園程度で筋肉疲労ってありえないと思う。
607病弱名無しさん:04/10/05 22:08:16 ID:HJ2zHv1Q
国立病院ダイエットはどーですか?
608病弱名無しさん:04/10/05 22:37:16 ID:syeEMD6v
>>607
ダメ
国立でもなんでもない
609マル ◆yBEncckFOU :04/10/05 23:20:27 ID:IZr020RC
【日付】:2004年10月4日(月)
【開始】:2004年5月23日
【年齢】:17才
【身長】:175cm
【体重】:123.5→104.5
【体脂肪率】:29.5
【目標】: 67
【朝食】:ST,納豆
【昼食】:弁当
【夕食】:ST、納豆
【間食】:マルチビタミン
【運動】:ロード4`
【備考】:ショコリン氏の頑張りに感激して減量しはじめますた。
     食事は十月まではSTの置き換えを一回にしてましたけど、結構慣れてきたんで、 
     今は朝夜ニ回置き換えてます。あと、運動になるかわかんないけど学校まで片道徒歩30分
     歩いてます。
     受験生って事もあって書き込みも不定期になるかもしれないですがよろしくお願いします。
     
610603:04/10/05 23:38:26 ID:pjq+Bc6q
1周2.8kmの公園なのですが、1時間でジャスト8周しています。
時速22.4kmくらいですね

ただ、これより速度下げると最初から最後まで惰性で漕いでるくらいので
勢いで、心拍数もおそらく殆ど変わらないのでは、と思えてくるほどです。
61135歳男:04/10/06 00:07:17 ID:JtjZ7igZ
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/05)79.3kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/05)1743kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/05)31.7%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/05)25.7%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/05)23.9
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/05)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/05)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/05 Tue
【運動-朝】:休み、
【朝飯】:オールブラン+低脂肪乳、ヨーグルト1つ、プロテイン、グレープフルーツ1つ、粉末青汁+野菜ジュース200ml、
【間食】:ミネラルウォーター500ml、\110、
【昼飯】:ご飯1膳、さんま塩焼き、じゃこおろし、青菜おひたし、味噌汁、\690、
【間食】:黒酢ドリンク200ml x 2、\120
【晩飯】:鰹たたき、野菜サラダ、\528、
【間食】:レモン酢水割200ml(トレ前)、VAAM粉+水(トレ前)、アミノバイタルウォーターチャージ500ml(トレ中)、
【運動-夜】:筋トレ腹・背中・胸・脚各10回 x 3、エアロバイク30min、トレッドミル10kph x 30min、
【間食】:プロテイン(トレ帰宅後)、レモン酢水割200ml(トレ帰宅後)
通常、体水分率は50-60%で漏れの前回のInBody計測値51.8%は若干低めなのでもっと小まめに水
分を摂った方がよいそうな。体水分率が低い人は冬場静電気を帯電し易いとも。まっ、スポクラで
話しかけて来た会員のおばさんの云う事で、真偽は不明ですが。
61235歳男:04/10/06 00:09:48 ID:JtjZ7igZ
>>563、おぉ、サンクスです。"腰が落ちる"まさにその通りです。イントラからもしっかり身体を伸ばして
水に浮く感覚を体得せよと云われました。フシウキやケノビでは結構イイ感じになるのですが、いざ泳ぐ
と力んでしまって脚が沈みます。考えた通りに身体をコントロール出来ないのって歯痒いです。

>>571、こちらもサンクスです。実は漏れ、肩関節の柔軟性・可動性が低い上、左右もアンバランスです。
特に左肩は冬場に所謂「四十肩」で腕を上げたり回したり出来なくなることも orz
地道にストレッチして腕をしっかり伸ばせるように頑張ります。
613プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/06 00:49:34 ID:03SxhZXd
みなさんごきげんよう ノシ

>>568
ジョグが一番らしいですね?その内はじめてみます

>>569
炭水化物ばかりですね?少し食生活を見直した方が良いかもです

>>574
そんなハズは無い、ハンバーグは脂質多いヨ

>>589
今日の朝食はメロンパン2個ですた1200kcal/1食_| ̄|○
それにしてもタイムリーな書き込みだ(鬱

>>603,610
ここで聞いた方がより的確なアドバイスがもらえるでしょう
基本的には、負荷が高すぎ&ペダル回転数低すぎだと思うが、単に慣れの問題のような気もする
ちなみに心拍数は計測してみないと、感覚で考えていると大間違いをする

初心者質問スレッド@自転車板Part76
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096216890/
614病弱名無しさん:04/10/06 01:26:19 ID:7jlJbSSJ
>>533
>バイクやジョギングより効果あったりしてw
カロリー的には無いと思うが、本能の欲求が少し収まるそうなので、ちょっとは食欲も無くなるらしい。
615病弱名無しさん:04/10/06 03:29:57 ID:q/aqY08m
>>566
低血糖で安定する体質になれば筋肉削るほどには起きないよ。
それまではどうなるが、知らんがな。
616病弱名無しさん:04/10/06 03:47:55 ID:WlOtTqTz
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093903364/
自転車板でもダイエットしてるよ
自転車使ったダイエットは的確なアドバイス受けられるかも
617病弱名無しさん:04/10/06 04:21:33 ID:WXyyauYc
20分間全速力で走りまくるのと、1時間ぐらいマターリとゆっくり走るのってどっちが良いの?
618病弱名無しさん:04/10/06 05:12:49 ID:Udfhn6my
>>617
1時間
619通りすがり:04/10/06 05:20:16 ID:HYrh+b8p
>617
20分全力

理由
20分全力ってことはランニングスピード全速力ってことになるな。
まず普通の人は20分もランニングスピード全力は無理。
デブってるならなおさら。
時間は短くとも速さに使うエネルギーや走る距離は1時間マターリより
はるかに大きい。

つまり結果論的にいうと
デブでも1時間マターリ走るのはなんとかできるだろうが
20分全速力をやろうとした場合、それができるということは
・肺活量がある
・筋肉バランスがいい
という結論にならざるを得ないので、20分全速力がいいと思うわけだ
以上
620病弱名無しさん:04/10/06 05:29:08 ID:WXyyauYc
全力って言うか結構速くって意味でつ・・・
621病弱名無しさん:04/10/06 05:48:11 ID:Udfhn6my
1時間全力
622病弱名無しさん:04/10/06 08:06:30 ID:Zkdq2bTI
今までずっと見てただけなんですが、どうも自分に甘かったりする方が見られるので書かせていただきます。
飯の量を極端に減らしてるのを良く目にしましたが、飯の量を減らすのは良くないですよ。
空腹に耐えられる忍耐があったならば、肥満にはなってないと思いますし、何より減らした事に対して耐えられないと思います。
それは自らが一番良く知ってるんじゃないでしょうか?自分を誤魔化す必要はないです。
異常に飯を食らうのであればそれは減らすべきだと思いますが。
黒酢のCMでもある通り、シュークリーム1つ食べるのであれば、その分の野菜や肉を食べる。
メロンパンに含まれるアミノ酸の量を考えたら、バランスよく食べたほうが脂肪燃焼効率も違うと思います。
甘いもの、間食を食事の際の1品に転化する。それはトウガラシを使ったものだともっと良いと思います。
あとは意識して良く噛むのも大事だと思います。

私の場合、節約も兼ねて、ご飯一日一合、その全て粥にすれば一日3食しっかり食べられます。(多少玄米を入れたりしてます。)
業務スーパーで29円で刺し身コンニャク売ってます。
みそ汁には野菜たっぷり入れてます。
キャベツは新聞紙に包んで乾燥を防ぐようにして冷蔵庫に入れれば1週間以上持ちます。
ポトフにするなり野菜炒めにも使えます。
納豆は68円で4パック入りが売ってます。
サティには豆腐が3個入り100円で売ってます。
あとは浅漬けなり奈良漬けなりの漬物を付けてます。
上記だけでも一食にすれば
お粥(茶碗一杯)
漬物
みそ汁
野菜炒め1パック
納豆1パック
豆腐1パック
そして、一食合計金額200円以下。貯金も十分できます。
カキフライ弁当よりもカロリーも少なく、十分腹は膨れますし、栄養的にも偏ってないと思います。
何よりバランスよく食べて、一日もかかさずに歩く。
有酸素運動は1日置き、2日置き、3日置きと間隔を空ければ開けるほど、脂肪燃焼効率は悪くなります。
天気が悪くて云々言っておられた方、傘お持ちでないですか?雨の中それで十分でないですか?
皆さん、インターネット環境をお持ちなんですから、もっとしっかり調べて、その上でのダイエットをされたほうがリバウンドもなく、
自分に負ける事なく続けられると思います。
623病弱名無しさん:04/10/06 09:05:30 ID:Rm3Hchiz
>>622
うーむ、正論。
まぁダイエットがうまくいかない人は
モチベーションの強さと環境によると思いますが、
頑張って下さい。

しかし、ダイエットしてると
食事メニューって似てきますねw
まさに622氏どおりですよ。
624病弱名無しさん:04/10/06 09:25:39 ID:6lzM/pX6
正論は正論だが、んなもん言われなくても解ってるって。
でも人間は機械じゃないんだ、どこかで気が緩む事だってあるし
完全無欠、完璧にはそうそう簡単には近づけないと思うよ。

自分にあったやり方を試行錯誤しつつ見つけて行かなきゃ。
正論はソレを探す上での道しるべに過ぎないよ。
625病弱名無しさん:04/10/06 09:42:27 ID:zacanOqw
うだうだ能書きたれてないで、
結果を出したら書き込めよ。
「何とか頑張ります」
「目標何キロです」

んなことどうでもイイんだよ、デブw
626病弱名無しさん:04/10/06 09:49:14 ID:lYDOmLaI
>>622
カルシウムとビタミンB12が全然足りてないです。
627病弱名無しさん:04/10/06 09:54:10 ID:+e6zpIXQ
7月20日から現在進行形で低糖質ダイエットなるものを
やってます。168cm,89kgから始めて、今69kgになり
ました。人により向き不向きはあるんでしょうが、
自分にはベストでした。それとウォーキング(およそ一時間半)
もかかせません。本気で考えてる人にはいいかも、
と思いました。
628病弱名無しさん:04/10/06 10:09:37 ID:qYPO2EhG
2ヶ月ちょいで20kgか
リバすんなよ
629とさか:04/10/06 10:26:49 ID:mHM1VmCa
【日付】:2004年10月5日(火)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→99.5(-29.5)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 68
【朝食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【昼食】:鮭おにぎり・鳥飯おにぎり(7-11)
【夕食】:納豆1パック・白米ご飯(160g)・焼き鮭・コンニャクとさつま揚げの煮物(各1/2個)
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:ウォーキング:1時間2分(5Km)
【備考】:野菜を食いたい・・・今日はサラダ食おう。
カレーのルーってカロリー高いから1/3にしたんだけど、確かに皆さんの言うとおり具を入れた方が効率いいですね。
2日歩けなかったので、今日は雨の合間をぬって歩きました。
停滞期を抜けました。予定では、金曜日に99キロになる予定なのですが、更に1キロくらい落ちそうな気配・・・
630627:04/10/06 10:30:46 ID:+e6zpIXQ
>>628
サンクスです。気を付けます。メンテナンスまできちんとした
ダイエット法なので、大丈夫だと思います。2度と戻り
たくないですしね。
631病弱名無しさん:04/10/06 10:47:26 ID:waQG8uWG
175cm
99.5kg

なんじゃこりゃ?生きる価値なし。見世物小屋にでも池。
632病弱名無しさん:04/10/06 10:53:33 ID:n45MzQLd
>>629
>【昼食】:鮭おにぎり・鳥飯おにぎり(7-11)

おにぎり1個でいいじゃん。
633病弱名無しさん:04/10/06 11:26:43 ID:0bE7Akp3
    ___
   /     \
  /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     ・ ・   | < 氏ねよデブ
 |     )●(  |  \________
 \     ー   ノ
   \____/
ト-く  y/7__Lr○ュ"_ l_ ___,.,;:''''""`'';;;...,,
 ト--l(__)r=tl[((三三((三((=(;;'',       '',.:;,,,. '" .,.  .,,..;  "'`  ,.,,
 ヒ[冊冊冊ツヽ ̄ ̄!! ̄; ̄ll ̄||'':;:,..  ,...;:''"
  (__ノ ヽ_)     '`,._  !  ''";"'
634622:04/10/06 12:25:27 ID:0pvSv6tZ
能書き垂れて申し訳ないです。
始めから見た所、本当に痩せる気があるのか無いのかわからない人がちらほら居たので。

食事は一例で、日替わりで栄養が偏らないようにとっております。
それと筋肉は脂肪の約3倍の重さがあると言われています。
停滞期はこの脂肪が燃焼し、その分筋肉が付いて、見た目では分からない変化が起きてます。
この時から基礎代謝量が増え、脂肪が燃焼され、ガンガン体重が減っていきますので、皆さん頑張って下さい!

ウエスト、脇腹を細くするには、リフティングが良いそうですよ。
コツは膝を腰より高くあげる事を意識する事です。
ビニール袋に空気を入れて、部屋の中でポンポンするだけで、
何とか筋(名前を忘れました。)が鍛えられて、腰回りの脂肪が燃焼しやすくなるそうです。

能書きばかりで申し訳ないですが、老婆心というか、なんというか...。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kirei2/branch/yaseru/yaserumokuji.htm
上記サイト、何かのお役に立てるかもしれません。兎も角頑張ってください!!
635病弱名無しさん:04/10/06 12:30:33 ID:DU10YKmj
あーっ、3倍信者さんだったのね…。
636病弱名無しさん:04/10/06 13:16:01 ID:R/+1kh2w
>>634
>皆さん、インターネット環境をお持ちなんですから、もっとしっかり調べて、

>それと筋肉は脂肪の約3倍の重さがあると言われています。
ですか?
この程度なら>>625とか>>633みてーな低脳の法が100倍はマシだなwww


本当に痩せる気があるのか無いのかwww
637とさか:04/10/06 13:16:44 ID:mHM1VmCa
>>631
見世物小屋ですかっ?
僕が出て見に来る人がいるなら、行ってもいいですよ。

>>632
おにぎり1個だと、170キロカロリーだけなので、体が壊れてしまいます。

>>633
嫌です。頑張るので死ぬのは勘弁してください。

>>634
僕のことかなぁ・・・
本当に痩せる気はあるんだけど。
頑張ります!
638糞でぶ:04/10/06 13:20:51 ID:rV73GrT1
>>637
いやいやw
キミは偉いよ!122→二桁になったら結構体も楽になったんじゃないっすか?
このまま頑張ってくださいっすー!
639病弱名無しさん:04/10/06 13:22:54 ID:R4huaE0O
>>636
すでに、それなりに痩せたから自信たっぷりなんだと思うよ。

でも聞きかじりで理論が追いついてないから、人にアドバイスするには不的確。
ただのDQN自慢になっちゃうんだよね。
640merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/10/06 13:36:48 ID:1Kb2rpo8
こんちは。お久しぶりです。
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p
先週の変化
【体重】:98.4kg(開始時比 -4,6kg)
1日の平均摂取カロリー 2584kcal 
運動 
基本: 腹筋10分 ピラティス15分 エアロビ30分 フェイシャル筋トレ30分
月:筋トレ60分 日:自転車2時間 木:筋トレ60分

親父に風邪移された事もあり、1週間減量もさぼり気味でした。フェイササイズとエアロビ30分は欠かしませんでしたが。
停滞期に入ってから1週間、食事が1日平均+400程の2600〜2700位になってました。ついでに何故かずっと腹減ってました。
最近やっと落ち着いてくれました。食ったからでしょうか。
先週は今回の減量を初めて最低の体重97Kgから+1キロの98あたりをうろうろしていましたが、
週末知り合いと酒のみに行ったら+0.8で98.8ヽ(`Д´)ノ
その後少し下がり98.4を数日推移してました。

体重は増えましたがフェササイズをしていたせいか、
ちょっと小顔になったんじゃない?と、痩せた?と二人に言われてちょっと嬉しかった
そろそろ運動量を増やしたいです。そのために1日10時間の睡眠時間をなんとかしたい。。w
昔から直そうと思っても直らないなぁ 

自転車は週末にまとめて3〜6時間位走ること多かったけど、
時間減らして(1時間から1時間半位に)その代わり毎日やったほうがいいかな?
でも正直走り出すと止まらない感じ。もうちょい遠くへ行きたいみたいな。
641病弱名無しさん:04/10/06 13:42:33 ID:1Kb2rpo8
>>637
ガンガレー なんか俺抜かれそう。もう数人に抜かれた気配だし。
1年以上頑張ってて偉いですね。マルチビタミンとミネラルは俺も飲んでます。
ほんとは食事で取った方が良いんでしょうけど、1日1回は確実に外食なのもあいまって、
さすがに毎日完璧に取り切る事は無理っぽいので
642病弱名無しさん:04/10/06 15:32:18 ID:bjaYTuI6
>>610
重要なのはスピードでなくてケイデンスでしよ。

自転車の種類によっても違うけど、速度から言ってMTBかコンフォートクロス
だとして、80rpm〜90rpm位で「軽い」ギアをまわしましょsう。
ローラ台かエアロバイクあれば身体でケイデンス覚えられるけど、無ければ、
10秒でクランク13回転 ≒ 80rpm を基準にすると判り易い。

後、足が売り切れてからも踏むことで持久力が上がるからムダにはならない。
643病弱名無しさん:04/10/06 15:37:47 ID:Bh6jYkkj
デブ

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
644糞でぶ:04/10/06 16:01:36 ID:rV73GrT1
>>643
kora-
645病弱名無しさん:04/10/06 16:35:37 ID:r+vW7cvT
ダイエットは順調に成功してる。
ここ数年 ひきこもってネットゲーなどしてたせい。
それとどんぶりにはいぐらい食べてたのが原因

引き篭もる前はスポーツしてたか がりだったのに・・orz
646病弱名無しさん:04/10/06 18:00:47 ID:HkjQgIIj
プロテインて有酸素運動の後にとっても意味ないのかな?
一応走った後にも筋トレした後にも取ってるけど無駄なら一回分切ろうかと思ってるんだけど
647病弱名無しさん:04/10/06 18:07:51 ID:7jlJbSSJ
>>622
>>634
>飯の量を極端に減らしてるのを良く目にしましたが、飯の量を減らすのは良くないですよ。
>空腹に耐えられる忍耐があったならば、肥満にはなってないと思いますし、何より減らした事に対して耐えられないと思います。
>それは自らが一番良く知ってるんじゃないでしょうか?自分を誤魔化す必要はないです。
節約している事情もあると思うが、あなたもずいぶん極端な食事ですね。
お肌や貧血には気おつけて。
1日3食、お粥ってお昼は家で食事ですか?それともぷ〜?

>有酸素運動は1日置き、2日置き、3日置きと間隔を空ければ開けるほど、脂肪燃焼効率は悪くなります。
>天気が悪くて云々言っておられた方、傘お持ちでないですか?雨の中それで十分でないですか?
こんな時は、思い切って休むのがいいと思います。風引かないようにね。

>皆さん、インターネット環境をお持ちなんですから、もっとしっかり調べて、
>その上でのダイエットをされたほうがリバウンドもなく、
リバウンドの定義は置いといて、ダイエット時期とダイエット終了後の生活習慣(食、運動など)が違うと、
そのうち体重は元に戻ると思います。かけ離れていれば居るほど、可能性も高く、戻りも早いです。
これと言った、おかずの無い食事や雨の日の運動を一生やるつもりでしょうか?
また、そこまでして痩せた体をキープする事に意味があるのでしょうか?

>自分に負ける事なく続けられると思います。
あまり、必死になっていると、長続きしないよ。
あと反動もでかいし。

理想は、ダイエット時期とダイエット終了後の生活習慣が同じかダイエット時期の方がチョット負荷があるくらい。
まぁあまり無理しないようにしてね。
648病弱名無しさん:04/10/06 19:01:20 ID:BPDwWxul
>>636

世間ではデブより低脳のほうがまだマシって認識だぞww
とっとと死んでくださいデブは
649病弱名無しさん:04/10/06 19:14:00 ID:q/aqY08m
>>637
カロリー不足で、身体壊れる事は滅多にないよ。
仕事の事情で昼飯食べれない事があってもピンピンしてる人は多いし。
650病弱名無しさん:04/10/06 20:24:47 ID:oq9aBLuY
>>637
どうしてもコンビニ食しか選択肢ないなら、おにぎり一個にして、
+チーズ+野菜サラダとかにしてみてはいかがか。
651病弱名無しさん:04/10/06 21:11:05 ID:9VyuFYwO
120s台の連中が軒並みダイエットやめたみたいなので100s以下もランキング入り

体重ランキング  名前   年齢   身長   開始体重  減量体重
1位 217.7s  190     20   178.0cm  226.2s    -8.5s
2位 187.0s  ゆうた    19   175.0cm  227.0s    -40.0s
3位 113.0s  三十路男 30   180.0cm  116.0s     -3.0s
4位 112.0s  脂肪肝   22   185.0cm  117.5s    -5.5s
5位 110.2s  まんぼ   30   187.5cm  135.0s    -24.8s
6位 104.5s  マル     17   175.0cm  123.5s    -19.0s
7位 102.7s  月一報告 23   168.0cm  112.0s     -9.3s
8位  99.5s  とさか   38   174.0cm  129.0s    -29.5s
9位  98.4s  merrily   21   181.0cm  103.0s    -4.6s
652病弱名無しさん:04/10/06 21:12:44 ID:2NMVjFJM
これからの季節はおでんが有るから、コンビニ食もマシになりそうだね。
おにぎり+サラダ+ちくわ・たまご とか。
653三十路男:04/10/06 21:38:15 ID:HWzXflMi
オレ3位かぁ。orz
でもガンバリ過ぎないように頑張ります。
昨日夜からエピオス錠飲みはじめました。
654病弱名無しさん:04/10/06 21:42:07 ID:O6p4KYRV
3桁クラスの方々は高身長な人がおおいですね、やっぱりそれなりに
肉をつけるには身長も必要なのか、、

痩せたらスラーっと見えるでしょうねぇ、、
もしくはマッチョになったとしても、チビゴリラみたいには
なんないんでしょうねぇ、、
がんばって〜〜
655病弱名無しさん:04/10/06 21:49:52 ID:GDkSg9jr
173cm66kgの人は参加したら駄目?
自分的にはデブと思っているんだけど。。
656病弱名無しさん:04/10/06 21:55:26 ID:QFPbtb8s
>>655
残念ながらダメです
657病弱名無しさん:04/10/06 22:30:15 ID:qYPO2EhG
173cm66kgだったら平均ぐらいだろ
こっちだな
◎脂肪を燃やし尽くせ!!標準体型脱出大作戦!2◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1092097605/
658病弱名無しさん:04/10/06 22:51:38 ID:1Kb2rpo8
>>651
お疲れ様。俺もランクインしてしまった
659病弱名無しさん:04/10/06 22:52:12 ID:ZhEV/E+n
こっちのスレにいってきます
失礼しました
660田中 ◆2r2Ga7GHRc :04/10/06 23:12:40 ID:esoBx7DA
169センチ96キロ18歳
食事制限はなしです。毎日ストレッチ30分。筋トレ1時間。
二ヶ月後83キロ

三ヶ月後77キロ

六ヶ月後77キロ!

なんで!なんで?

まったくさがりませんよ!どうしたらいいか教えて!
661病弱名無しさん:04/10/06 23:13:37 ID:WXyyauYc
>>660
死んだら良いと思うよw
662病弱名無しさん:04/10/06 23:21:34 ID:AEbahoOU
>>660
体脂肪率を測りなさい。話はそれからだ。
しかしながら、現時点で見かけが変わっているなら効果は出てる。
66335歳男:04/10/06 23:41:35 ID:JtjZ7igZ
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/06)78.9kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/06)1734kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/06)31.6%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/06)26.0%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/06)23.8
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/06)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/06)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/06 Wed
【運動-朝】:walk20min、
【朝飯】:オールブラン+低脂肪乳、お粥1膳、プロテイン、キウイ1つ、粉末青汁+野菜ジュース200ml、
【間食】:ミネラルウォーター500ml、\110、
【昼飯】:ご飯1膳、肉じゃが、青菜おひたし、味噌汁、\570、
【間食】:ミネラルウォーター500ml、\110、
【晩飯】:鰯のお造り、野菜サラダ、\536、
【間食】:レモン酢水割200ml(トレ前)、VAAM粉+水(トレ前)、
【運動-夜】:swim150min、
【間食】:プロテイン(トレ帰宅後)、レモン酢水割200ml(トレ帰宅後)
サプリとしてL-カルニチン、CLA、CoQ10を導入したが摂るタイミングがイマイチ判らない。取敢えず
朝食時と夜トレ1時間前の2回に分けて1日当り用量の半分づつを摂っているけれど、
こんなのでいいのかな?
664病弱名無しさん:04/10/06 23:43:15 ID:Of4+g/T2
>>660
脂肪は落ちても、筋肉が付いたから体重変わらないのでは?
毎日筋トレ1時間やってればけっこう付いてるかと思う。
665田中 ◆2r2Ga7GHRc :04/10/06 23:43:24 ID:esoBx7DA
>>662
体脂肪計るやつ持ってません。腕とか筋肉がボコボコでてきたけどお腹の脂肪が落ちない。
666病弱名無しさん:04/10/07 02:07:55 ID:4ceTgceK
食事制限しろって。
運動で消費するカロリーと増える基礎代謝なんてたかがしれてる。
運動だけでやせようとするのは無謀。

まー本当に筋肉ついてきたんならかわりに内臓脂肪無くなってきてるんじゃないの?
667merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/10/07 02:30:34 ID:CpZNUv9W
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p
先週の変化
【体重】:98.4kg(開始時比 -4,6kg)
2230kcal ピラティス15分 フェイシャル筋トレ30分 筋トレ40分

おじやウマー(・∀・)イイ!
668病弱名無しさん:04/10/07 02:50:50 ID:Hi//q3ty
>>660

摂取量と消費量との単純な問題だと思うよ。
食事制限無しで、「169cm77kg-ストレッチ30分-筋トレ1時間」
という消費に見合った量をとっているってこと。

「83kg」の身体を維持するには満たないが、「77kg」のそれには
ぴったりな量をとっているってこと。

減量したければストレッチ・筋トレを増やすか、食事制限しなければならない。
669病弱名無しさん:04/10/07 04:27:58 ID:T8eH0wPg
有酸素運動しろよ
670病弱名無しさん:04/10/07 05:21:38 ID:Hi//q3ty
>>669

668だけど、660は脂肪減少に最も有効な有酸素運動はしたくないようだ。
食事制限無し・無酸素運動(筋トレ)によって脂肪減少させていきたいようだ。
わざわざ困難に立ち向かっていく姿は、それはそれで美しいと思う。
見守ってあげよう。
671病弱名無しさん:04/10/07 08:05:50 ID:QTk1dAGG
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |   デブのくせに
   _  |.\  人__ノ   6 |  <
   \ ̄  ○        /    |      なまいきだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
672とさか:04/10/07 10:53:43 ID:/pNKh1Kg
【日付】:2004年10月6日(水)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→99.5(-29.5)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 68
【朝食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【昼食】:スパゲティーミートソース(7-11)
【夕食】:納豆1パック・白米ご飯(160g)・焼きサバ・サラダ(ノンオイルドレッシング)・味噌汁
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:ウォーキング:1時間1分(5Km)
【備考】:日々、体がしまっていくのがわかります。
皆さん、応援ありがとうございます。煽りの人もそれなりの応援だと思っています。
確かに、野菜が不足していると感じたら、おにぎり1個にしてお昼サラダにしてみるの良い方法ですね。
673病弱名無しさん:04/10/07 12:08:13 ID:kttuc9+V
ここで食べてる人が多いオールブラン遂に買ってきた。
290円もするとはけっこう高いね。
明日の朝食べてみよ
674病弱名無しさん:04/10/07 14:07:22 ID:vQ4Hqp/2
下半身デブを解除できる方法おしえてください
675病弱名無しさん:04/10/07 14:08:54 ID:m+ndvYoT
私はオールブランで糞詰まりしました 普段から食物繊維多めに食べてる人は注意
バナナヨーグルトをかけて食べたら美味いです
676(゚д゚) ◆yML9DF5e3w :04/10/07 14:22:47 ID:FH2EbrEG
【開始】:04/09/27
【年齢】:20歳
【身長】:178cm
【体重】:87kg(09/27) → 85kg(10/07)
【体脂肪率】:不明
【目標】:体重:85kg前後 体脂肪率10%〜15%
【朝食】:納豆、野菜炒め、ハムエッグ、野菜ジュース
【昼食】:ハムキャベツサンドイッチ3個、野菜ジュース
【夕食】:-
【運動】:腕立て、腹筋、背筋、スクワット、ダンベルカール(5kg)を各30回×3セット+時間を置いて2セット
【備考】:一応2kg減量出来たんだけど、食事は殆ど変えて無いし、体脂肪計も家にないので
本当に脂肪を燃焼出来てるのか、筋肉量が増えてるのか、ってのが分からないのが今一番の悩み
もう体重計もボロなので体重と体脂肪を同時に測定出来るやつでも買ってみようかな。
運動の方は開始当初の運動(と言うより筋トレ)は結構余裕があったので調子に乗って回数を増やしてみたら
早速筋肉痛に…。それでも懲りずに今度はダンベルを10kgにパワーアップしようかと妄想中。
677病弱名無しさん:04/10/07 14:54:40 ID:i8YB0Dyl
>>676
夕食抜き? それとも食べた物忘れただけかな?
ちゃんと3食食べたほうがいいよ。

脂肪燃焼には有酸素運動が1番効果的です。
678病弱名無しさん:04/10/07 15:18:00 ID:vk4v+YMK
女子高生刺殺 犯人は茶髪で小太り

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20041007003.html

つまり犯人はデブってことだから、このスレの常連の可能性が高い
679(゚д゚) ◆yML9DF5e3w :04/10/07 15:26:05 ID:FH2EbrEG
>>677
一応毎日3食食べてますが、今日の分のデータなので夕食は空欄にしました。
>脂肪燃焼には有酸素運動が1番効果的です。
うーん、やっぱそれが一番早いですよね。。ウォーキングはちょっとやり辛い環境なので
室内で出来そうなやつをメニューに追加してやってみようと思います。
680病弱名無しさん:04/10/07 15:29:10 ID:C3GNSYKG
ウォーキングほどやりやすい物はないでしょう
シューズあればいいんだから
681病弱名無しさん:04/10/07 16:25:06 ID:EeKYarpM
後輩たちへ

一年間本格的にトレーニングしても筋肉はせいぜい3kg程度しか増えません。
基礎代謝はあまりあてにせず、有酸素運動と食事制限をがんばってください。
682病弱名無しさん:04/10/07 16:39:41 ID:ce5EuyJA
だからと言って筋力トレーニングをやらないってのもどーかと思うが。
683脂肪肝:04/10/07 17:03:40 ID:TusP+AqY
開始】:9/6
【性別】:男
【年齢】:22歳
【身長】:185cm
【体重】:117.5kg(開始時)→111kg
【体脂肪率】:36.2%
【目標】:2桁

【朝】: ブドウパン、牛乳
【昼】:玄米ご飯1杯、鮭フレーク、豆腐250g
【夜】:とんこつチャーシュ麺(油ギトギト)、半ライス
【間食】:コーラ、中華まん、チョコ、UHA味覚糖
     VAAM(パウダー)
【運動】:エアロバイク3時間 (1500kcal)
684(゚д゚) ◆yML9DF5e3w :04/10/07 17:07:43 ID:FH2EbrEG
>>680-681
そうなんだ・・信号が多い、車多い、等々でウォーキングはやりたくなかったんだけど
やっぱ有酸素運動も取り入れてみる事にしようと思います、にしても筋肉はせいぜい3kg程度とは知らなかった・・・
685病弱名無しさん:04/10/07 18:57:50 ID:gqvl9qra
昨日、献血をしに都内の献血センターに行きました。
献血したことある人は分かると思いますが、お菓子やジュースが飲み食い放題なんですよね。
私の正面に座った1m70cm、100kg超の30〜40歳男が、まー食うわ、飲むわのスゴイことスゴイこと。
(芸能人でいうと、カンニングの太った方似)
ジュースを飲みに自販機に何度も往来し、テーブルにあったお菓子をほとんど食い尽くし、挙句の果てには帰り際にかばんに入れる始末。
そいつが出て行った後、職員一同苦笑してました。
これだからデブって嫌われるんですよね。
皆さんも今後はこういったハシタナイ行動は慎んだ方がいいと思いますよ。
686病弱名無しさん:04/10/07 19:04:17 ID:t/vIojMt
加藤大と根本はるみって似てない?
687病弱名無しさん:04/10/07 19:14:21 ID:FuFRKPb3
最近過食気味で3キロ太ったなあ
688病弱名無しさん:04/10/07 19:34:02 ID:IUbv084E
>>685
デブは何やっても絵にならねぇなw
痩せ男がむしゃむしゃ食べてもそんなに不快ではないのにデブのそれは殺意を覚える
689病弱名無しさん:04/10/07 19:36:36 ID:yebZFJi+
>>648とか>>671とか>>678とか>>685とかってナニしにこのスレに来てるワケ?

ああ、実生活じゃ言いたいことも言えない小心者だからネット上では強気なんだなw

つまり【ネット弁慶】というワケだwww
690病弱名無しさん:04/10/07 19:45:51 ID:odD0cucC
>>685
その人の血は使えるのだろうか。問題がありすぎで廃棄されやしないか。
691とさか:04/10/07 20:01:45 ID:/pNKh1Kg
>>685
そうですね。気を付けます。
と言うか、僕はそういうことはしたことがないです。ちょっと恥ずかしいですよね。
ここの皆は、減量しているから、そんなことする人はいないと思いますよ。
692病弱名無しさん:04/10/07 20:04:44 ID:2yC30xtQ
>>690
同意。
そんな奴の血を輸血されたら、逆に病状が悪化しそうだな。

デブで、菓子ジュース飲み食いまくり・・・ 不健康間違いなし。
693病弱名無しさん:04/10/07 20:50:25 ID:ZL81oTup
>>682
とりあえず、デブは有酸素運動だけしとけばいい。
筋肉を増やすのは痩せてから。
有酸素運動の量にもよるが、
脚部や体幹部は大股で歩いているだけで、
筋維持のための筋トレに近いことはできるし。
それにデブは筋肉が多いことが普通だし。
694病弱名無しさん:04/10/07 20:56:31 ID:867GQQOC
自分の魂が着てる相棒(骨、内臓、筋肉)を手入れする程オサレな事はない。
おめえに比べりゃグッチだのアルマーニなんざ雑巾みたいなモンよ!なあ、相棒よお!
と貧乏ダイエッタがひがんでみた。
にしてもだ・・・腹が減る・・・・・・・氷でもカジるか
695マル ◇yBEncckFOU:04/10/07 21:14:26 ID:P1kWCJpr
【日付】:2004年10月7日(金)
【開始】:2004年5月23日
【年齢】:17才
【身長】:175cm
【体重】:123.5→104.5→103.5
【体脂肪率】:29.5
【目標】: 67
【朝食】:ST,納豆
【昼食】:弁当
【夕食】:ST、納豆
【間食】:マルチビタミン
【運動】:ロード4` ,通学?30分x2
【備考】:今日はじめて友達にやせたんじゃね?っていわれますた。
     あまりにも体重があるとあんまり気づかれないのね…って痛感しますた。
     この調子で頑張りたいと思います。
696病弱名無しさん:04/10/07 21:46:16 ID:lEEB4q+h
デブの血は正直勘弁だなー

体脂肪率とかBMIとか、ある一定の数値を超えた奴は献血できないってルール定めて欲しいYO
697病弱名無しさん:04/10/07 21:59:44 ID:t/vIojMt
ダイエットする上でオナニーはどうなのでしょうか?オナ禁すべき?
698病弱名無しさん:04/10/07 22:01:49 ID:tegQ+w22
禁止にはしなくていいと思うけど、蛋白質もったいねぇ、とは思ったりするね。
699病弱名無しさん:04/10/07 22:04:59 ID:MVfTpBZT
オナニーは有酸素運動だろう。
700病弱名無しさん:04/10/07 22:11:16 ID:eyofgukm
【2ケ月で5kg減】オナニー・ダイエット
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094167778/

↑こういう香具師もいるが、そのスレの>8にこういう意見がある。

8 病弱名無しさん 04/09/16 19:55:18 ID:il5KTBii
男はやればやるほど年老いるから止めた方がいいよ。
筋肉落ちたりや肌のつやが無くなったりでほそく見えるようになるかもしれないけど。
男はシコシコ、発射時に心臓に負担がかかるらしい。
逆に女は、激しく悶えていたとしてもアルファ波(坊さんが精神統一しているときの脳波)が
出ていてリラックスした状態で幸せな気分になるらしい。
だから女はやればカロリーも消費するし気分もリラックスするし良いこと尽くめ。
男は死を早めるだけだから適材適所で発射するように心がけてください。


ま、各々自己責任つうことで。
701糞でぶ:04/10/07 22:21:48 ID:4sjorhKw
>>700
ほんとかよw
702病弱名無しさん:04/10/07 23:05:58 ID:QgXs0pXo
ウォーキングって効果あるよね???
703病弱名無しさん:04/10/07 23:08:26 ID:9n5s7zt7
>>698
たしかに。でも漏れは童貞だから、オナニー我慢できません。

早く童貞捨てたい。痩せればモテるなんていう考えが甘いのはわかってる・・
そんなにモテなくてもいいが、普通に彼女欲しいです。
けっこう痩せてきたけど、精神的な部分はあまり変わらないね・・
いじめられて全く自信無くなって、痩せれば自信取り戻せるかなと思ったけど・・
なかなか立ち直れない。
704病弱名無しさん:04/10/07 23:11:04 ID:V5P3OdVg
効果あるよ、食事制限とウォーキングで20キロ減ったよ
705病弱名無しさん:04/10/07 23:12:08 ID:V5P3OdVg
モテルモテナイで痩せようとするときついよ〜
俺みたいに糖尿になると死ぬ気で痩せるから
706病弱名無しさん:04/10/07 23:16:04 ID:dOzmePxW
ダイエットには有酸素運動は大事だけれど、それだけじゃ無理。
体質的な問題等も多々かかわってくる。
太りやすい体質の改善には乳酸菌が良いらしい。

乳酸菌をよく取れる食べ物をあげとくので、参考にどうぞ。

ヨーグルト・チーズ・納豆・キムチ等
707病弱名無しさん:04/10/07 23:16:33 ID:yDcFllkA
>>686
うわ、黄金伝説見てただろ
俺も同じこと思ってたw
708病弱名無しさん:04/10/07 23:17:38 ID:ATQoG3nw
>>686
禿同
709病弱名無しさん:04/10/07 23:27:32 ID:3aR3waMa
>>703
まぁそんなに思いつめるな。人生長いんだから。
いじめられた経験こそ、その後の人生の大きな糧になるってもんだ。
SEXだって、飽きてオナニーやった方がマシって時が来るんだぞ。
710病弱名無しさん:04/10/07 23:33:53 ID:t/vIojMt
根本はるみも加藤大も口が風の谷のナウシカにでてくるキョシンヘイに似てる
71135歳男:04/10/07 23:51:59 ID:0PWmrpbS
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/07)78.9kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/07)1736kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/07)31.7%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/07)25.7%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/07)23.8
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/07)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/07)42歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/07 Thu
【運動-朝】:休み、
【朝飯】:プロテイン、オールブラン+低脂肪乳、ヨーグルト1つ、キウイ1つ、粉末青汁+野菜ジュース200ml、
【間食】:ミネラルウォーター500ml、\110、
【昼飯】:ご飯1膳、鯖塩焼き、蒟蒻のピリ辛、漬物、味噌汁、\480、
【間食】:ミネラルウォーター500ml、\110、
【晩飯】:刺身盛合せ、野菜サラダ、\816、
【間食】:レモン酢水割200ml(トレ前)、VAAM粉+水(トレ前)、VAAMウォーター500ml(トレ中)、
【運動-夜】:トレッドミル9kmph x 60min、筋トレ腹・背中・胸・脚各10回 x 3、
【間食】:プロテイン(トレ帰宅後)、レモン酢水割200ml(トレ帰宅後)
VAAMウォーター500ってマズー。でもいつもより大量に汗が噴き出したから効果はあるように思う。
712糞でぶ:04/10/08 00:05:08 ID:xnO82AQ9
>>711
すごいっすね
自分も早く80kg台を切れるようにがんばろっと…
しかし、トレッドミル9kmph x 60minって凄まじい(;・∀・)
自分だとアボーン(´・ェ・`)しちゃうw
713病弱名無しさん:04/10/08 08:31:07 ID:UCb8rIRK
人事部の同僚に聞いたら、
新卒や中途の採用にあたって、デブと普通体型の人が当落線上に並んだ場合、
ほぼ間違いなくデブを落とすそうだ。
っていうか、本来は「デブお断り」と募集要項に載せたいそうなんだが、人権にからんでくるので、一応しょうがなく面接だけはやってるらしい。
一流企業ともなると、デブの人権まで配慮してくれてるんだね。さすがだね!

以上、たった今出社したばかりのサラリーマンからでした。
714病弱名無しさん:04/10/08 08:52:50 ID:rLz38THG
ついでに言うと喫煙者も落とされる。
つまりデヴで喫煙者な香具師は救いようがないってこった。
715病弱名無しさん:04/10/08 08:59:52 ID:ExP59HzJ
>>700
泌尿器科とかで聞くと、適度に発射した方が身体にはイイらしいがな。
ついでに、α波は目をつぶるだけで出るものだから全然関係無い。
716病弱名無しさん:04/10/08 09:52:18 ID:1Y2X3EFA
溜めすぎると夢精しちゃうからなぁ
717とさか:04/10/08 10:50:20 ID:5wxcJ0vR
【日付】:2004年10月7日(木)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→99.5(-29.5)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 68
【朝食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【昼食】:鮭おにぎり・ミニ冷やし中華
【夕食】:焼き鳥3本・鶏手羽2本・まめアジ2匹・フライドポテト1/2・トマトジュース
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:帰宅が遅かったのでなし
【備考】:昨日は小休止してしまいました。体重は増えていなかったので良かったです。
718病弱名無しさん:04/10/08 13:35:02 ID:DDa6QK3x
漏れは身長165aで体重が45`しかないんだが、
腹が異常に出てたるんでるんですけどヤバイですか?
腕や足は折れそうなぐらいにガリガリなんですけど、
腹だけ出てるみっともない体なので腹の脂肪を落として腕や足を太くするにはどうすればいいですか?
719病弱名無しさん:04/10/08 13:35:29 ID:y+Qe2tMl
個人が室内で使える運動器具のスレはないのでしょうか。
TVCM見てるとほんとに胡散臭いんだもん。
720病弱名無しさん:04/10/08 13:39:17 ID:ExP59HzJ
>>718
腹が出ているのは脂肪があるからじゃなくて腹筋が無いからだ。
筋トレスレを探せ。
721糞でぶ:04/10/08 14:18:04 ID:xnO82AQ9
>>716
majide-?
リラクルー買っちゃったよwwwうは
722糞でぶ:04/10/08 14:27:58 ID:xnO82AQ9
連投ですいませんm(-_-)m
>>705
糖尿病って治るんですか?
ボクのオバアチャンが糖尿病で毎日インシュリン(?)打ってんの見ると
不憫っす(つω;`)ううう
723merr!ly w@lking ◆25XF3XkwQA :04/10/08 14:55:05 ID:4fjRCVnv
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p
【体重】:98kg(開始時比 -5kg)
2010kcal ピラティス15分 フェイシャル筋トレ40分 腹筋5分

昨日は忙しくあまりできず。
724病弱名無しさん:04/10/08 14:56:59 ID:4fjRCVnv
>>722
運動とか食事とかで、生活気をつけると糖尿病でも
普通の人と殆ど変わらず過ごせるって話は聞いたことあるけど。。
うちの知り合いのじいちゃんもウォーキングで痩せて糖尿病の症状良くなってました。
725病弱名無しさん:04/10/08 15:27:11 ID:ExP59HzJ
>>722
完治はしません。
すい臓移植すればいいという話もありますが、臓器移植による副作用と
免疫抑制剤漬けの日々に比べればインスリン注射の方がまだマシです。

>>724
普通の人と違うのは、気をつけないと即命に係るというところですが。
まぁ、糖尿は早期発見・早期治療で確実に助かる病気ですので、定期的な
検査をオススメ。
726病弱名無しさん:04/10/08 15:38:29 ID:kfday6o5
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
727病弱名無しさん:04/10/08 15:39:32 ID:GOdwISTg
デブなら一度は糖尿病検査を受けたほうがいいな。
もし糖尿病体質だったら太ってる場合じゃないから。
728糞でぶ:04/10/08 15:53:58 ID:xnO82AQ9
>>724-725
わざわざすいませんー
一度、自分も血糖値見て貰いやす。
729病弱名無しさん:04/10/08 17:14:09 ID:O407o8ce
173cm、55kgの大学生です

ヤセで悩んでいるので、オマエラの無駄な贅肉わけてください
730病弱名無しさん:04/10/08 17:18:16 ID:ZUDnka3F
>>729
分けてあげるからうちに取りに来て!
731病弱名無しさん:04/10/08 17:33:24 ID:TLfupJ/s
眠い
732病弱名無しさん:04/10/08 17:44:33 ID:mtKqBrk/
糖尿大変だよ〜自分は薬と食事、体重減らしたので標準値までになったけど
これからも付き合っていかないといけないしな〜
まあ自堕落な自分の性格のセーブにはなってるね

でも不思議なことにでぶってても糖尿にならない人間もいることはいるが
そんな奴は脂肪肝やら血管やらやられることだろう
デブは痩せるしかないと、実感した
733病弱名無しさん:04/10/08 17:59:27 ID:a8oc/zK/
>>732
糖尿病って甘く見てはいけないんですね・・
自分はダイエット中で痩せてきてはいますが、母は太っているのでちょっと心配。。
毎日仕事してるので運動してる暇もあまりなさそうだし・・
一応、健康に良いサプリメントを勧めてます。

一度、糖尿になると一生インシュリン注射していかなければならないんでしょうか?
親戚に小学生ぐらい?で糖尿になった子がいるようで。ちょっと可哀想だな・・と思った。
734病弱名無しさん:04/10/08 18:36:19 ID:S5ARL65n
内臓がひとつ逝っちゃって二度と治らないわけだから一生ものだよな。
735病弱名無しさん:04/10/08 18:52:44 ID:mtKqBrk/
デブの若い患者は大抵痩せるとすい臓も機能しだすよ元々でてるんだし
出ない人たちは注射な
インスリンまあ一生付き合うのは確かにそうだな
736病弱名無しさん:04/10/08 18:54:26 ID:mtKqBrk/
たまの馬鹿食いもおちおち出来ないから若い人たちは今のうちに節制ね

737病弱名無しさん:04/10/08 20:14:32 ID:dGKil86L
糖尿病関連はここがいいかも

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1092184900/
738病弱名無しさん:04/10/08 20:16:21 ID:NuLA++Ei
166cm 57kg ですが参加してもよいですか?
自分では小太りと自覚してますが。
739病弱名無しさん:04/10/08 20:27:17 ID:xA3DSOr9
>>738

170cm以下ってめちゃめちゃ恥ずかしいね
740病弱名無しさん:04/10/08 20:31:55 ID:wA02KOY8
洋式トイレでケツ拭く時背中がつる人間の気持ちがわかるのか・・?
2人掛けの指定席に座っていて隣の客が席番確認した後、舌打ちされる俺の気持ちがわかるのか・・?
頼みもしないのに「もうひとつ上のサイズご用意しましょうか?」って言われる俺の気持ちがわかるのか・・?

わかるなら参加してよし

741病弱名無しさん:04/10/08 20:34:56 ID:YBdCcW7r
座ってるときと立ってるときのウェストサイズが違いすぎてベルト調整が難しい面倒くささ
たったまま靴下が履けなくなった時の危機感
風呂場で体をひねらないとケツの穴を洗えないときの侘しさ

わかるなら参加して良し
742病弱名無しさん:04/10/08 20:45:10 ID:TLfupJ/s
>>740-741
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
743病弱名無しさん:04/10/08 20:51:06 ID:c2sZbil8
166cmだと標準体重は60.6kgだな
744病弱名無しさん:04/10/08 20:53:47 ID:iLf32+sE
>>740-741
巨のおまいらはここでいっそう精進すれば良し

>>738
も続けて頑張る意思あるならイイんでねの?
「燃やし尽くせ」スレもあるけど、同じ目標持つ同士ここでがんばれ

と、かつてここで頑張った者としては思うわけです どう?
745病弱名無しさん:04/10/08 20:56:56 ID:OW5Hp1nE
体重20キロ減なのにチンコは2センチしかのびてない
746病弱名無しさん:04/10/08 21:03:43 ID:muROVbkZ
>>738
その体重で小太り?体脂肪がプヨプヨの隠れ肥満か?
>>739
デブよりましだと思うが
>>740
二人分買え
大体、面積も体重もデカイくせに何で乗車賃が一緒なんだ
747病弱名無しさん:04/10/08 22:04:34 ID:t3oMzm8K
デブは死んでいいよ

生きてる価値無し
748病弱名無しさん:04/10/08 22:41:28 ID:JwH+geem
>>747
デブですみません
749病弱名無しさん:04/10/08 22:51:17 ID:TFEE+16a
雨が降っているけど、傘を差してウォーキングしてくるよ。
もう後少しで70kgを割る事ができるからさ。
750病弱名無しさん:04/10/08 22:51:43 ID:YxtPXGlK
>>746
デブでも同じ料金で乗れるようにガリがいるんだろ
ガリがいなくなったら2倍払ってやるよ
751病弱名無しさん:04/10/08 23:23:59 ID:K+k/gUck
>>749
台風のさなか出歩くのは個人の自由だが
暴風であおられた看板なんかにブチ当たって
轢かれたヒキガエルのような無様な氏に方するなよ
752病弱名無しさん:04/10/08 23:33:39 ID:rxsHTNhI
>>751
曙を思い出した。
753病弱名無しさん:04/10/09 00:44:03 ID:WYke2zBu
ちょー風きつい
754病弱名無しさん:04/10/09 02:45:39 ID:nQ9FwC+2
食欲の秋ってわけじゃないけど涼しくなってくるとお腹空いてくるぅ
空腹過ぎて眠れない・・・orz
755病弱名無しさん:04/10/09 03:07:33 ID:md166bFQ
3連休記念という事で
固揚げポテト1/2
コンビニで売ってる2つ入りの300円のケーキ1個
ポッキー一袋食べちゃいました(〃゚〜゚〃)

夏は食欲ないけどこの時期は食欲旺盛で困る
756merr!ly w@lking ◆25XF3XkwQA :04/10/09 04:11:27 ID:K3zjfyQu
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p
先週の変化
【体重】:98kg(開始時比 -5kg)
1930kcal ピラティス5分 フェイシャル筋トレ30分

今日は電車が止まるか否かで休校がかかっている。
JR全線と待ったら休みって何個あるねんと。
数日前から風邪うつされてるのでダルイです。でも休むと単位落ちる。。
75735歳男:04/10/09 07:02:01 ID:sAqU0sKO
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/08)78.4kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/08)1721kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/08)31.2%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/08)27.2%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/08)23.7
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/08)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/08)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/08 Fri
【運動-朝】:休み、
【朝飯】:プロテイン、オールブラン+低脂肪乳、お粥1膳、キウイ1つ、粉末青汁+野菜ジュース200ml、
【間食】:ミネラルウォーター500ml、\110、
【昼飯】:ご飯1膳、鰆塩焼き、卵焼き、肉じゃが、漬物、味噌汁、\530、
【間食】:ミネラルウォーター500ml、\110、
【晩飯】:京ひろうす、シーチキン、蒸し大豆、野菜サラダ、\501、
【間食】:無し
【運動-夜】:休み、
【間食】:無し
>>712、目標値70kg以下迄は最短でもまだ4-5ヶ月はかかると思われるのでマターリと逝きます。
スポクラのトレッドミルはクッション効いているし、テレビ付なので、戸外実走よりもカナーリ楽です。
漏れの感覚ではトレッドミルではウォーキング=〜7kmph、ジョグ=〜10kmph、ランニング=10kmph以上です。
30minしか持続できないランニングよりもジョグで長時間持続のほうが体も楽だし脂肪燃焼にも
良さげです。
758病弱名無しさん:04/10/09 08:06:02 ID:4mTfEqi5
>>757

35歳にもなって、「カナーリ」や「マターリ」の2ch語、半角カナ文字の使用はかなり恥ずかしいと思う。
759病弱名無しさん:04/10/09 08:13:29 ID:kufEoyld
>>739
確かに738は小さいが、平気で鯖読みしまくりのここの住人もどうかと思うな・・
実際はせいぜい170〜175ぐらいだろ?ここだけで180以上が何%を占めてんだよ、見栄はるなよ。
760病弱名無しさん:04/10/09 08:19:59 ID:0od68REq
>>758
時と場所によって言葉を選べるのは年の功ってもんよ。
761病弱名無しさん:04/10/09 08:43:23 ID:86sOfgZ/
>>759
確かにデブ男で縦にも横にも長い香具師なんて殆ど見ないからなぁ、やっぱ170cm台前半の人が一番多い
まぁ日本人の平均身長を考えればこれが普通なんだけど。関係ないけど高校時代に一度モンゴルから留学生してきた
相撲部のやつを見た事があるんだけどそいつだけはホントにでかかった、当時は高2だったけど190cm近くあったらしいからな。
762巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/09 08:44:29 ID:M0+466zD
>35才男氏
「水」は間食にしないでよん。
あと、食事の金額にはあまり興味がないので、できればカロリーで表示してホスイ。

あれだけの運動量を続けられているのには、素直に頭が下がります。
朝のオールブランは、それくらい食べてるなら必要なさそう。
基本的に、食事量が少なくて、便秘気味の人が食べるものと思います。
(そんなにウマイものでもないし)
763病弱名無しさん:04/10/09 09:18:17 ID:K3zjfyQu
0.5cm鯖読んでるかもしれませんw 背伸びはしませんが背筋は伸ばして測ってる。
1cmくらいしか変わらないけど。前は3-4cm位変わってたから相当猫背だったんだなぁ
加藤大も187くらいあるし、やっぱ成長期に食ってる人は背伸び安やすいのかな?
高校中盤に食事制限して、+徹夜ばっかりしてたんで、
それやってなければもうちょい伸びたんじゃないかと後悔してる。
185は欲しかったー。
764病弱名無しさん:04/10/09 09:25:53 ID:Omtcf7tL
オマエラの想像図は加藤大ってことでOKなんだよな
765病弱名無しさん:04/10/09 09:53:37 ID:K3zjfyQu
>>764
あそこまでは。。w
最終的に減量終わったら軽くぼかしてUPしようかなとか思ってたり。
766病弱名無しさん:04/10/09 09:54:41 ID:K3zjfyQu
あ、経過をです。
台風直撃で休校決定したので風邪も昨日よりはましなので室内運動でもしようと思います。
767病弱名無しさん:04/10/09 09:57:13 ID:Wo+G/Xkl
>>758
年齢に関係なく恥ずかしい・・・
768病弱名無しさん:04/10/09 11:32:10 ID:BIIlSh8l
皆さんが見てきた人の中で短期間で痩せた最高はどのくらいですか?
僕は20日で17キロ落とした女性です。その後の体調やリバウンドの有無は不明ですが…
769病弱名無しさん:04/10/09 11:40:06 ID:DQ1LRmcv
>「水」は間食にしないでよん。
>あと、食事の金額にはあまり興味がないので、できればカロリーで表示してホスイ。

お前、何様?
誰がどんな書き方しようが構わないだろ。

770病弱名無しさん:04/10/09 11:42:19 ID:AhQ07ZsU
>>768
断食とかしてそうだな・・  リバウンド率、激高。
そんな急に痩せても体壊すだけ。悪いダイエットの見本ですね。
771病弱名無しさん:04/10/09 11:59:52 ID:qe5jTIS2
>768
一ヶ月ほど入院して20kg痩せた奴なら知ってる。
よーわからんが、見た目の限りではリバってない様子。
772病弱名無しさん:04/10/09 13:17:35 ID:ngfiyUkm
あまりに食い物我慢しすぎてイライラしてしまい
おにぎり1個、カレー小ライス2杯、トンカツ1キレ
豚まんくってもうたヽ(`Д´)ノ
晩飯抜き確定y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
773病弱名無しさん:04/10/09 13:25:50 ID:WZ1jwQKa
>>772

豚が豚まん食ったんか
共食いやな
774病弱名無しさん:04/10/09 13:26:25 ID:WZ1jwQKa
あ、よく見たら豚カツも食ってたw
775病弱名無しさん:04/10/09 15:28:35 ID:9EJtISD3
因みに、おにぎりの具は豚キムチ。カレーは言うまでもなくポークカレーだったそうな
776病弱名無しさん:04/10/09 15:31:01 ID:JtZJ/NMb
イライラする程食わんのは逆効果。
少しずつ量を減らす程度にしないと、ストレスでドカ食いする事が多い。
777病弱名無しさん:04/10/09 15:36:02 ID:UwD9r0tO
デブってやっぱ豚肉が好きなん?
778病弱名無しさん:04/10/09 16:09:47 ID:MB9OljVl
>>777
肉なら何でもこい。

と、いうのが、ダイエットを始めてからは「肉?別に・・・」になったな。
779病弱名無しさん:04/10/09 16:19:31 ID:HrgIIsyO
一日2gの水ってどんな具合に飲んでますか?
ちょびっとずつ?三食の時に1/3ずつガブ飲み?
780病弱名無しさん:04/10/09 16:47:26 ID:iS0WZURZ
PC机にやかん置いてる。
出かけるときは水筒携帯。
781病弱名無しさん:04/10/09 17:20:03 ID:qe5jTIS2
とりあえず寝起きに500mlくらい飲む。真夏は寝汗すごいから1gでも飲んでた。
食事の時にそれぞれ200mlくらいずつ(計600ml)
風呂あがりにも300mlは飲むな。
んで、有酸素運動の前後に飲む分で500mlくらい。
これでだいたい2リットルだぁね。
782病弱名無しさん:04/10/09 17:33:00 ID:BIIlSh8l
>>781さんはどのくらい効果がありましたか?
水を2リットルも飲んだら体重増えるんじゃないかって今だに恐くてやってないんです…
783病弱名無しさん:04/10/09 17:40:32 ID:qe5jTIS2
>782
え? いや水じゃなくてお茶だけど、そういうダイエットなの?
普通にこれくらい飲んじゃうんだけど。

俺は普通に王道(食事・筋トレ・有酸素)なんで、月に2キロずつ痩せてますよ。
食事はあんまり頑張ってないけど、これ以上ペース上げなくてもいいかって思ってるから。
174cm、84kg→77kg、体脂肪率23%→20%ってとこです。開始時期は6月の後半だったかな。
784病弱名無しさん:04/10/09 17:46:34 ID:MT3eQMJB
>>782
水いっぱい飲んだって太らないよ
785病弱名無しさん:04/10/09 17:52:33 ID:+n7r3EPF
>>782
どうせ後で出てくるしね
786病弱名無しさん:04/10/09 18:00:36 ID:iS0WZURZ
カロリーの概念がないのか。
787病弱名無しさん:04/10/09 18:20:01 ID:QkBLzyaz
>>782
水はカロリーゼロだから太らないよ。痩せるかどうかは知らない。
あと2gぐらい飲んだ方が、むくみ解消には効果的だよ。
どうせなら、ダイエット中に不足するミネラル補給のために麦茶かミネラル水がいいよ。
788病弱名無しさん:04/10/09 18:24:42 ID:QkBLzyaz
ちなみに、ちびちび、ガブガブ適当に飲んでます。
789病弱名無しさん:04/10/09 18:33:54 ID:Yzts9Lyf
また水の話か。
790病弱名無しさん:04/10/09 18:39:59 ID:3Xn3/3+7
デブは死ぬまで水だけ飲んでろや
791merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/10/09 18:48:51 ID:K3zjfyQu
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p
先週の変化
【体重】:98.0kg(開始時比 -5kg)
2560kcal ピラティス5分 フェイシャル筋トレ30分 筋トレ1時間 踏み台昇降1時間

今日はマンションの1階、6階、8階が雨漏りで手伝いに行ったり、
吹っ飛ばされそうな大雨の中 換気扇を外から塞いだりと大変でした。失敗したけど。

>>772
サプリでも野菜でも、少しだけ食って栄養入れといたほうが明日のためにいいと思うけど
792病弱名無しさん:04/10/09 18:56:40 ID:EN+Woltn
異常にのどが渇くようになったら要注意
793病弱名無しさん:04/10/09 19:37:55 ID:md166bFQ
間食:水 って書いてる人ダイエットに過剰すぎ。無理して抑えなくて大丈夫だって
794病弱名無しさん:04/10/09 20:47:53 ID:DoxV1uh3
>>792
なぜ?
この頃のどが渇く、っていうか口の中が乾きやすくなった気がするんだけど。
795病弱名無しさん:04/10/09 20:55:03 ID:EN+Woltn
多飲多尿は糖尿病の典型的症状&ヤバいレベル
796病弱名無しさん:04/10/09 21:09:07 ID:DoxV1uh3
口が渇くといっても水が飲みたいと思わないんだけど、それでもやばいのかな。
トイレもそんなに近くないし・・・
797病弱名無しさん:04/10/09 21:19:08 ID:GAq34gw1
食事中に水がぶ飲みすると血糖値が上昇しやすくなってインシュリンどかんとなって脂肪がたまりやすk
798病弱名無しさん:04/10/09 21:27:59 ID:EN+Woltn
それはデマだな
799病弱名無しさん:04/10/09 21:33:05 ID:MT3eQMJB
食事中に水いっぱい飲んだって消化にも悪くないし、太ったりもしないって
800病弱名無しさん:04/10/09 21:34:28 ID:5k6adIYh
ドランクドラゴンのでぶ
801病弱名無しさん:04/10/09 22:15:53 ID:BIIlSh8l
水飲んでも体重増えないならボクサーなどが減量の時に水も断つのはなぜなんでしょう?
802病弱名無しさん:04/10/09 22:21:53 ID:xK+uhWKB
>>801
限界まで体を絞る為じゃねーの?
803病弱名無しさん:04/10/09 22:21:57 ID:bRnyhquT
>>801は池沼なの?。
804病弱名無しさん:04/10/09 22:30:08 ID:iS0WZURZ
例えば片腕切り落とせば体重は減るがそれはダイエットとは呼ばない。

ここで話題にしてるのは主に体脂肪ですよ。
805病弱名無しさん:04/10/09 22:32:26 ID:HKNDM9eL
>>804
極論は言わない約束ですよ
806病弱名無しさん:04/10/09 22:36:28 ID:MT3eQMJB
>>801
少し考えれば分かるだろ
807病弱名無しさん:04/10/09 22:37:49 ID:LvV0rwoP
>>801
ボクサーは、試合前の測定だけを目指して体重を絞るんだよ。
あんたは一瞬の体重を期待してるのか? 意味無いよ。
808病弱名無しさん:04/10/09 22:46:21 ID:BIIlSh8l
池沼??

まあとにかく水飲んでも増えないってやっぱそういう意味なんですね。

いえちょっと事情がありましてとにかく短期間に落とせるだけ落としたいんです。
その後のリバウンド体質を犠牲にしてでも…

やっぱ極力飲まないようにします
809病弱名無しさん:04/10/09 22:55:01 ID:LPa2uWGD
デブ死ねよ
気持ちわりーんだよ。
810病弱名無しさん:04/10/09 23:02:53 ID:uADwpqDc
ボクサーは体脂肪が藻前らデブと違ってないからな。
811病弱名無しさん:04/10/09 23:06:33 ID:pMrQXkLV
ボディービルダー体型よりボクサー体系になりたいな
81235歳男:04/10/09 23:08:32 ID:sAqU0sKO
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/09)79.0kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/09)1734kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/09)31.4%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/09)26.4%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/09)23.8
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/09)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/09)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/09 Sat
【運動-朝】:休み、
【朝飯】:プロテイン20g+低脂肪乳200ml(140)、オールブラン40g+低脂肪乳200ml(198)、キウイ1つ(63)、粉末青汁+野菜ジュース200ml(72)、計473kcal
【間食】:無し、計0kcal
【昼飯】:温野菜とベーコンのサラダ(222)、チキングリル(443)、計665kcal
【運動-昼】:自転車60min、
【間食】:お茶500ml(0)、計0kcal
【晩飯】:鯵開き(252)、かぼちゃ煮物(88)、蒸し大豆(101)、野菜サラダ(132)、野菜ジュース200ml(63)、計636kcal
【間食】:レモン酢水割200ml(63)、計63kcal、一日合計1837kcal
81335歳男:04/10/09 23:09:22 ID:sAqU0sKO
>>762、巨乳リーマソ氏
>カロリーで表示して
↑でどう? 今日の昼飯はファミレスだったのでカロリー表示あったけど普段逝く昼めし屋にはそんな洒落たものはないからなあ。
普段の外食時のカロリー見積りはカナーリ杜撰です。
>「水」は間食にしないで
まあ、缶コーヒーやジュースでカロリー摂取してないってだけで他意はないです。
>あれだけの運動量
ん? 自転車6時間とか一日登山とかもっと猛者がいた希ガス。漏れは月-木の週4トレで一回2-3時間が基本形だが
マシンの順番待ちやおねいさんの尻を眺めている時間が長いので運動量自体は少ないです。むしろトレ自体よりも
平日夜にトレ時間を捻出するほうがシンドイです。頑張って早起き出来るなら自転車朝練2時間のほうがいいかなあ。
>朝のオールブランは、それくらい食べてるなら必要なさそう
便秘し易い体質なもので。。。
>そんなにウマイものでもない
禿同、でももう慣れましたw

>>793
>間食:水 って書いてる人ダイエットに過剰すぎ。無理して抑えなくて大丈夫だって
んー。1800-2000kcal/日を目処に食べているつもりなので、無理な食事制限ではないと思うのですが。
814病弱名無しさん:04/10/09 23:29:41 ID:4OHSPzFw
>>808
飲んでもすぐ出るし、1.5g程度は普通に必要だし。
普通は、飲まないとむくみの原因ですよ。新陳代謝も悪くなるから逆効果だったりする。

まぁ止めないよ勝手にしなさい。
絶食も合わせて行うと効果的。サウナ等で汗をかくのも効果的。
どうなっても知りませんが。
815とさか:04/10/09 23:32:39 ID:jTkB5Mfm
2日分です。

【日付】:2004年10月8日(金)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→99.5(-29.5)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 68
【朝食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【昼食】:鶏五目おにぎり・ミニ五目焼きそば
【夕食】:納豆1パック・白米ご飯(160g)・さんま2/3・シラスおろし・味噌汁
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:雨のため中止

【日付】:2004年10月9日(土)
【体重】:129→99(-30)
【朝食】:寝てました。
【昼食】:寿司×17
【夕食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:雨のため中止
【備考】:本当は、8日に99キロの予定でした。今日無理やり達成。
816巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/09 23:52:06 ID:HtriA6iE
>35歳男氏
おぉ、さっそくありがとうございます。
糖尿で食事制限してる人で、定食とか見て
「コレは○Kcal、コレは○kcal、全部で○○kcal」
って即座に計算できる人がいるんですが、それが理想です。

10kg減ると、さすがにみんな気が付いてくれます。
しかし、この前、3ヶ月ぶりぐらいに会った人(仕事上)に、
「やつれた?疲れてるんじゃない?」
なんて言われてしまった。orz
確かにダイエット中はカロリー不足気味=疲れた感じになるんでしょうね。
817病弱名無しさん:04/10/10 00:15:52 ID:vcysM11v
>>816
私は、うざいほど「やせた」「別人?」「どうやって痩せたの」とは言われましたが、やつれたとかは言われませんでした。
818病弱名無しさん:04/10/10 00:36:45 ID:UsmHB5Wp
食事制限はしてないが、台風の連発で5kgほど減った。
こんな私は電力会社勤務です。

私はやつれたと言われるよ。
819病弱名無しさん:04/10/10 00:52:54 ID:MzB67jNy
30過ぎて食事制限だけで痩せるとやつれて見える
筋肉量を保ちつつ脂肪落とさないと
820プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/10 01:33:20 ID:bdf19GY6
復活


体重もかなり復活・・・・・・104kgを超えなければリバウンドではないと信じて頑張りますわ
821病弱名無しさん:04/10/10 02:00:04 ID:vcysM11v
>>820
復活って何かあったの?サボっていたの?
元の生活に戻せば、すぐ減るんじゃない。
822病弱名無しさん:04/10/10 02:05:40 ID:8vkLohZb
>>1-821
や〜い、で〜ぶW
823プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/10 02:08:34 ID:bdf19GY6
>>821
長期出張の予定でしたが、先方のシステムトラブルにより出張解除
再来月あたりを目途に再度長期出張となってしまいました

あちらの生活の、業務時間中から飲酒・その後夜の町へ繰り出すというスタイル
なので、かなり体重が戻ったみたいです(w
元々、先方に気に入られたキャラを守り続けるのは至難の業だったりします
たかが4日間で5kg増加という信じられない太り方を記録してしまいました

皆さんまたよろしくです。そろそろ眠くなってきたので、お休みなさい
824病弱名無しさん:04/10/10 02:28:39 ID:vcysM11v
>>823
付き合いで飲む時は、酒の量そのままでも良いが、食べる物は気をつけよう。
飲む時は炭水化物や脂質をなるべく(多く)取らない。
たんぱく質(胃の保護)やサラダなどを食う。
刺し身を付け合せの野菜ごと食うのがお勧め。
私は、こんな感じでレンチャンお付き合いでも、他人に違和感与えないし、体重の増減もあまり無しでいけてる。

酒飲みは、大抵痩せている。
何故かと言うとお通しとつまみ1品程度しか食わないかし。
酒だけだと逆にカロリー消費してしまう場合があるし。

ダイエットと関係ないが、酒の後ヴァームを飲むと次の日は比較的楽だぞ。(麦茶ガブ飲みとか)
下戸は、酒の前にヴァームと乳製品がお勧め。
825病弱名無しさん:04/10/10 02:32:51 ID:vcysM11v
>>822
私は痩せたぞー。おまえもがんばれー。
826病弱名無しさん:04/10/10 03:15:16 ID:UsmHB5Wp
酒が辞められん。簡易なダイエットってないかな。
827病弱名無しさん:04/10/10 03:26:01 ID:vcysM11v
酒飲む時に、1品程度しか食わなきゃ痩せるよ。
内臓壊しても知らないけど。
828病弱名無しさん:04/10/10 03:39:57 ID:UsmHB5Wp
>>827
サンクス。
内臓なんてどうでもいいから、酒だけひたすら飲むことにするよ。
829病弱名無しさん:04/10/10 04:18:40 ID:NY92k5jB
>>823
俺も昔減量中修学旅行とか旅行って
友達と同じ量食っても3日で3キロくらい増えたりしましたよ。。・゚・(ノд`)・゚・。
830病弱名無しさん:04/10/10 04:20:20 ID:NY92k5jB
今日は昨日の風雨の被害の手伝いのせいか、
風邪がちょっと悪化してるので、自転車は止めようと思います。
831病弱名無しさん:04/10/10 05:42:44 ID:lKWxLNv3
最近生活リズムが狂いまくってて夜中の1時に夕食とかあったから3kgも増えてしまった_| ̄|○

今日も今から寝るところです…

あとは3日くらいトイレに行ってないから(ry

あぁ起動修正しなきゃ…

よし!!今日からもう一発気合い入れるぞ!!(`・ω・´) シャキーン
832病弱名無しさん:04/10/10 08:00:37 ID:xSa8792h

彼女いない歴=年齢の童貞デブが一言
833病弱名無しさん:04/10/10 09:26:34 ID:qP+ucx3n
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
834病弱名無しさん:04/10/10 09:53:23 ID:OdVWHIJR
漏れも痩せたって言われる。20kgも落ちりゃ当然か。
でもうちの親、「無理なダイエットはダメ」「もっと食え」とうるさい。別に無理してないし・・
体の事を心配してくれてるのは非常によく分かるんだが・・・
太ってたせいでいじめられ、友達も居ない、21年間彼女も居ない。大学も行かず家に篭っている。

こんな漏れを見ても、太ったままでいろと言うのか?
今の自分がもう嫌なんだよ。なんで分かってくれないのかねぇ・・・
835病弱名無しさん:04/10/10 09:55:59 ID:GQWM04bU
>たかが4日間で5kg増加という信じられない太り方を記録してしまいました

なんだ、プヨっていつも偉そうに書いてるけど、そんなもんかよ。
836病弱名無しさん:04/10/10 09:57:31 ID:GQWM04bU
>太ってたせいでいじめられ

それは太ってただけのせいじゃないと思うがな。ガンガレよ
837病弱名無しさん:04/10/10 10:02:16 ID:OdVWHIJR
>>836
たしかにそうだが、最大の要因はデブだったから。
周りにデブ居なくて、自分だけデブで。
デブって何するのにも遅いし、どんくさいし。
なんか見てるだけで笑えてくるらしい。
漏れは何をしても笑われてバカにされるだけだった。
838病弱名無しさん:04/10/10 10:05:13 ID:GQWM04bU
>837
それと「大学も行かず家に篭っている。」は関係ない。
その根性の無さが問題なんだと思うが?
太ってようがやせてようが、誰だって辛い過去を少なからず持ってるんだよ?
839病弱名無しさん:04/10/10 10:15:02 ID:OdVWHIJR
>>838
わかった、ありがとう。ガンガルよ。
確かに漏れは根性無しだ。大学行かないのも人付き合いができないからだし。
辛いことからはいつも逃げてた。痩せれたら積極的に行動してみる。
840巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/10 10:26:24 ID:NqmOtLdd
>プヨ氏
>たかが4日間で5kg増加という信じられない太り方を記録してしまいました

そこであきらめたら試合終了ですよ。
短期間で増えた時は短期間で戻せます。(逆もまた真なり)
ビールが好きらしいので、水分が主原因?
こんな時はサウナとかも有効なのでわ?
841病弱名無しさん:04/10/10 10:34:12 ID:9j/NlnWU
俺は20キロやせたけど結局性格は変らなかったぞ
842病弱名無しさん:04/10/10 11:54:29 ID:GQWM04bU
>>839
まずは痩せることに積極的にならないとな。
その努力で、少しは人生も変わっていくだろうしね。
843病弱名無しさん:04/10/10 11:57:01 ID:GQWM04bU
>>840
ここ一連の書き込みちゃんと見てるか?
ビールはノンカロリーじゃない。サウナで汗かいたって根本的解決にはならんて。
844病弱名無しさん:04/10/10 12:51:18 ID:8vkLohZb
デブ死ねよ!貴様らが温暖化の原因だ!
845病弱名無しさん:04/10/10 12:56:33 ID:vcysM11v
>>823
食材毎のカロリーを及び栄養をある程度、計算できると出張時の弁当や外食生活でも便利だよ。
何をどれくらい食べれば良いか判るから。カレーやフレンチは計算無理だけど。
私は長期出張で体重計を持っていた馬鹿です。そのおかげか維持できたけどね。

>>832
加藤大みたいなデブを脱出して、早く彼女つくれよ〜。

>>834
私は、痩せたけど変わってないな〜。いじめられるような性格じゃなかったけど。

>>840
お酒のアルコール分はエンプティカロリーと言って、摂取しても、すぐに熱として放出されます。
体に蓄えられるのは、原材料のみですビール大なら80kcalぐらい。
では何故太るかと言うと、アルコール摂取時は栄養の吸収と脂肪貯蓄が高まる為、普段と同じ量でも効率よく貯蓄できます。
(ミネラルなどはアルコールと一緒に排出されます。)
ビールが太るは迷信です。
日本酒が好きな人とビールが好きな人が、酒と一緒に食べるメニューを想像して下さい。
日本酒:痩せてる人が多い
 お通し、刺し身、煮物、軽く2,3品
ビール:デブや中年太りが多い
 お通し、枝豆、揚げ物系、チーズ系、モツ煮、お茶漬け、ラーメン、・・・多数

>>844
自虐的ですね。早く痩せろよー。
846病弱名無しさん:04/10/10 13:02:29 ID:GmcemW+I
デヴさっさと死んで。
お願いだから。
847病弱名無しさん:04/10/10 13:07:14 ID:vcysM11v
でも、酒を飲む時に何も食わないのは、内蔵壊すからね。
刺し身とかサラダとかがお勧め。
炭水化物や脂質以外がお勧め。取るなと言っている訳ではありません。念のため。
848病弱名無しさん:04/10/10 13:40:21 ID:NY92k5jB
>>834
や、でも痩せたってやり遂げたことは素晴らしいと思う。
これからもそれを自信に適度に頑張って。
849病弱名無しさん:04/10/10 14:47:01 ID:vcysM11v
>>848
頑張るよー。痩せた事は、やれば出来るんだなーと自信なったよ。
まだ維持期間10ヵ月ですが、ダイエットの生活習慣=現在の生活習慣だからリバウンドは無いかな。
食生活も運動も普通の人と同じだし。
850病弱名無しさん:04/10/10 14:54:39 ID:nbjiluHG
ガンガレ!!漏れはかわいい彼女出来たぞ!!
これから自転車乗って来る!!二時間くらい!!
851病弱名無しさん:04/10/10 16:27:30 ID:pNuLg5pX
>>850
(*^ー゚)b グッジョブ!!
852プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/10 16:54:50 ID:bdf19GY6
強烈に太った原因は、普通じゃ考えられないような飲み方が原因だと思われます
今日、チャリで、5時間ほど自転車で走ってきましたが、それだけで−3kgです
当然食事などで、戻るでしょうけど水分の影響は計り知れないと思います

>>824
酒を飲むと、満腹中枢がおかしくなるのか、最後に1品(寿司とかラーメソとか)食べたくなる
翌日の二日酔いの防止には効くのだが、太る原因になると・・・・
大食い&大酒飲みというキャラで営業していたので、ずるずるになるんですよね

>>835
営業のスタイルと普段の生活スタイルってのは別物だから仕方が無いんですよ
一応それで飯を食ってるので、仕事がとれるのであれば、多少の体型の変動は受け入れます

>>840
ええ、当然ですが、諦めるつもりはありませんよ
むくみも相当に出ているので、5kgの内の水分の影響は相当に大きいと思います
むしろ腎臓を大切にしなきゃ

>>845
エンプティカロリーとはいえ、アルコールが発熱で燃焼しきるまで、糖質の燃焼が止まるので
デブの原因になると言うのも通説ですので、アルコールを馬鹿にしたら痛い目を見そうです
上でも書いていますが、一番の敵は飲みが終わった後、最後の一品でしょう・・・・
853病弱名無しさん:04/10/10 17:29:03 ID:C+exSlrK
オールブラン買って食べてみたんですが飲み込む時、
喉に詰まるような感じになりません?
味は、おいしくはないけど喰えなくは無いって感じですが。

でも食物繊維たっぷりのせいか、クソはちゃんとでますね。
854病弱名無しさん:04/10/10 17:34:54 ID:ffbPtueE
毎日オールブランだと朝食味気ないですよね

ウンコは出るけど元気が出ない
855病弱名無しさん:04/10/10 17:42:06 ID:V2lUi/Do
オールブランにはプロテインパウダーをかけて低脂肪乳をぶっかける。
856糞でぶ:04/10/10 17:44:06 ID:EzQrR49B
>>855
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
明日から自分もやろっと…
857病弱名無しさん:04/10/10 17:44:14 ID:vcysM11v
>>852
>アルコールが発熱で燃焼しきるまで、糖質の燃焼が止まるので
だから、炭水化物とか控えるんだよ。せめて、最後のラーメンは止めれ。

私も大酒のみだが、食い方は対照的なんだろうな。
デブ時代から、飲みが続いても体重は増えなかったし。最近は逆に減る場合があるし。
858病弱名無しさん:04/10/10 17:44:26 ID:8vkLohZb
デブが必死に抵抗してるよWあ〜腹が痛い!これ以上笑わせるなよ!
859病弱名無しさん:04/10/10 17:49:37 ID:vcysM11v
>>854
たまには、ごはんに納豆ぶっかけてたべたら、おいしいよ。
>>855
なんか、すごく不味そうなんですけど。
860病弱名無しさん:04/10/10 17:55:02 ID:pNuLg5pX
オールブランに納豆を(ry
861病弱名無しさん:04/10/10 18:15:23 ID:IasTJB8h
822 :病弱名無しさん :04/10/10 02:05:40 ID:8vkLohZb
>>1-821
や〜い、で〜ぶW

844 :病弱名無しさん :04/10/10 12:51:18 ID:8vkLohZb
デブ死ねよ!貴様らが温暖化の原因だ!

858 :病弱名無しさん :04/10/10 17:44:26 ID:8vkLohZb
デブが必死に抵抗してるよWあ〜腹が痛い!これ以上笑わせるなよ!


と、連休初日の夜中の2時から張り付いている引き篭もりが申しておりますw

 さ み し い ヤ ツ だ な プ
862病弱名無しさん:04/10/10 18:43:09 ID:JoFFPUoz
痩せてて引き篭りよりは、自立してるデブのほうが立派。
863病弱名無しさん:04/10/10 19:11:33 ID:6jEj5soL
>>852
+5kgに−3kgかぁ...加藤大の世界だな
>>860
それは、人間の食い物ですか
864病弱名無しさん:04/10/10 19:25:40 ID:Emw9MK8Q
>>862

デブは見てて不快になるから、痩せのヒキコモリのほうがマシ
865病弱名無しさん:04/10/10 20:12:14 ID:2YSix4Mb
その薬をのむとみるみる魔法のようにやせられる、そういうのはねえのか
運動するだろ、つかれるだろ、じゃあしっかり食べようってバッチリ食うだろ
やせるわけねえわな、
866糞でぶ:04/10/10 20:15:49 ID:EzQrR49B
>>865
意味がわかりませんYO!
867病弱名無しさん:04/10/10 20:31:17 ID:SpA7UjqL


つ ー か 、 何 で デ ヴ が 一 人 前 の 口 叩 い て ん の ?

868病弱名無しさん:04/10/10 20:41:46 ID:kQBXqM6z
>>867
悔しかったんだな。回線切ってまでしてレスしたかった?
ご苦労様。
869病弱名無しさん:04/10/10 20:46:10 ID:NY92k5jB
うーん 今日の書き込みの
半分くらい自動透明あぼーんされてる。
870病弱名無しさん:04/10/10 20:53:17 ID:zNmG9p+r
ここはデブの非難場所
871巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/10 21:03:15 ID:9OWL/O1q
>869
せっかく応援してくれてるんだから、透明アボーンなんてしちゃだめだよ。
しかし、861見て、書き込み時間見ると、カワイソすぎて泣けてくる・・・
何個か前のスレでIDいっしょでも別人の可能性がある、って言い張ってたヒトかな?
みんなのモチベーションアップのために、今後もがんばってね。
872病弱名無しさん:04/10/10 21:12:09 ID:P9tw1VOv
普段、社会から鼻つまみ扱いされてるから、
こういうスレで慰めあってるみたいだな。
デブ同士で。
873病弱名無しさん:04/10/10 21:12:44 ID:tJ+OSIja
デブ死ねとかって言ってる香具師も、結局ダイエットして
デブじゃなくなった人に対しては何も言えなくなるんだよね。
874病弱名無しさん:04/10/10 21:31:22 ID:NY92k5jB
>>871
"氏ね"とかのワードをNGワードに入れてるせいか、ソフトが勝手にやっちゃってる。
煽りの応酬でスレを消費するのは生産的じゃないと思うので、見えない方がそれも無くなっていい。

前美容板に煽ってデブをやる気にさせるスレあったんだけど無くなっちゃったなぁ
そこは煽りにも優しさが感じられたっていうか。
875病弱名無しさん:04/10/10 21:38:33 ID:mlMxM9Do
この世から消滅してデブの皆さん
876病弱名無しさん:04/10/10 21:42:16 ID:tJ+OSIja
そういえば最近ゆうた見ないな。
200s越えが食事我慢するのって相当辛そうだし
ダイエットやめちゃったかな?
877病弱名無しさん:04/10/10 21:53:57 ID:zKeTUjxK
>>861が図星だったのか、IDを替えまくってあおり始めますたww

よっぼど悔しかったんだねブ
878病弱名無しさん:04/10/10 22:06:04 ID:ed4AO2Gi
おい>>861

デブに自作自演扱いされてるぞ
87935歳男:04/10/10 22:22:03 ID:S8e/bmu2
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/10)78.8kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/10)1728kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/10)31.3%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/10)26.9%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/10)23.8
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/10)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/10)43歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/10 Sun
【運動-朝】:休み、
【朝飯】:プロテイン20g+低脂肪乳200ml(140)、オールブラン40g+低脂肪乳200ml(198)、バナナ1本(100)、粉末青汁+野菜ジュース200ml(72)、計510kcal
【運動-昼】:自転車120min、
【間食】:ミネラルウォーター500ml(0)、計0kcal
【昼飯】:スパゲティ・ハーフ&ハーフセット(940)、計940kcal
【間食】:ブラックコーヒー1杯(0?)、計0kcal
【晩飯】:鰈一夜干(117)、蒸し大豆(101)、野菜サラダ(132)、計413kcal
【間食】:レモン酢水割200ml(63)、計63kcal、一日合計1926kcal
午前中は自転車板で紹介されている近所のヒルクラTTコースへ。全く歯が立たず途中で押しを入れながら頂上越え。下った後は近所をマターリとポタリング、天気も良くて気持ち良かった。昼飯は洋麺屋五右衛門で大満腹。
88035歳男:04/10/10 22:23:36 ID:S8e/bmu2
>>816巨乳リーマソ氏 >糖尿で食事制限してる人
会社の先輩に居ます。でもしっかり食事制限していても先月入院してあわや失明というところまで逝っていました。やっぱりカロリー気にせず自然体で食っても標準体型維持できる人が最強です。
>>823プヨ氏 
復活おめ(?) 流石に顧客相手にはダイエット宣言は出来ませんか。営業の方は大変ですよね。
>>854 >毎日オールブランだと朝食味気ないですよね
禿同。漏れは明日で今食べている箱が終わるから次は別のシリアルに浮気してみます。
881病弱名無しさん:04/10/10 23:29:12 ID:EpjcwYv2
プヨは80kg切るまで偉そうな書き込み控えろ。
882病弱名無しさん:04/10/11 00:16:41 ID:fKoLk4Tw
12キロ痩せたが横腹の脂肪がなかなか落ちない。困ったものだ。
ラップでも巻こうかしらん。
883糞でぶ:04/10/11 00:24:05 ID:Ok/LmC1O
>>881
よーし漏れも80切るまで2ch断ちするぞ〜
884病弱名無しさん:04/10/11 00:25:10 ID:HN+aN72Q
成長期前から太ってる人は痩せたら変になるよ。骨格がでかいから顔も頬骨はでてるのに頬がやせるってなる。
加藤大みてもらったら分かるけど顔が極端な逆三角になる。
885病弱名無しさん:04/10/11 00:29:05 ID:3sqDMNd5
やっぱ有酸素運動だけじゃだめだめすかねぇ・・・。
体重は順調に減ってるんですが。
みなさん、筋トレもけっこうしてます?
886病弱名無しさん:04/10/11 00:42:48 ID:Ktx1fOLO
俺もほとんど有酸素ばっかりだがなー
筋肉あれば痩せやすく太りずらくなるらしいが
ある程度減らすまではそんなにやらんでいいんでないかい?
定義に反するかもしれんが。
887病弱名無しさん:04/10/11 01:00:52 ID:5MAK5qMr
白米ってなんで減らした方が良いのでしょう?
糖質が多いって聞きますけど、そもそも糖質が減量にどう悪影響するのかが分かりません。

低レベルな質問かもしれませんが宜しくお願いします。
そもそも、米を三食で茶碗一杯というような食料制限を
続けたまま末永く生活できるとはとても思えません。
888病弱名無しさん:04/10/11 01:59:59 ID:rsocX4k0
>>887
続けられないような食事制限はしないこと。一食で茶碗一杯にした方がいいと思いますが。
糖質は取りすぎなけばいいと思うのですが。
米は炭水化物をカットや少なくしたい人が絶つようです。
炭水化物をカットや減らしすぎるのは、お勧めできません。
私は米派なので、他の人と意見は違うと思います。
889merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/10/11 02:17:15 ID:QPAzLv3/
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p
【体重】:98kg(開始時比 -5kg)
2230kcal フェイシャル筋トレ20分
風邪で1日中寝てました。せっかくの連休なのに。

>>885
筋トレしばらくした後、腕とか見たら、筋肉が付いて締まるところは締まる波のような綺麗な流線になってて、
カッケーと思ったので、続けてます。運動にもなるし、たとえやせなくても筋肉付いたことで見た目良くなるし。
減量に効いてるかどうかは謎ですけど。重いものとか運ぶ時とか役立ってます┏┫ ゚∀゚┣┛
>>888
俺も米派、最近は腹持ちの良く、白米より栄養あると言われる玄米が多いです。
890病弱名無しさん:04/10/11 02:18:26 ID:GOdzkMlQ
>>886
強い運動で体痛めそうな人はまずとにかく減らしたほうがいいけどね。
891とさか:04/10/11 02:32:51 ID:VDrQFmx0
【日付】:2004年10月10日(日)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→98(-31)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 68
【朝食】:寝てたため抜きです。
【昼食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)・鮭おにぎり
【夕食】:納豆1パック・白米ご飯(160g)・目玉焼き・味付け海苔・サラダ
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:1時間(5Km)
【備考】:うーむ、何気に1キロ減った・・・歩いて汗かいたからかな・・・
892プヨ ◆T/MxL104Kg :04/10/11 03:19:17 ID:mc+QJYEd
>>857
体重が減るほど飲むとは、恐ろしい酒豪さんとお見受けしました
再犯に及ぶと思われますが、承知しました

>>863
+5に−3と書くと、80>85>77と推移したように見えるのな

>>879
相変わらず精が出ますね
私は、今月よりスポクラを休会にしてしまったので、当面チャリがお友達です
明日は、先生に吊られて明日は、山登りにいってみることにしますよ

一応エンジニアなんですが、何故か自分で仕事を取ってくるという悪い癖を持っています
営業からにらまれてますが、何となくなるようになるんで・・・w

>>887
炭水化物は、脂肪に変換される効率が非常に高いので、マズーという意識がある
もしくは、アトキンスさんの提言する炭水化物カットによるダイエットと混同している
低GIダイエットで、血糖値が上がりやすい食べ物に吊るしあげられている
など、非常に不遇な目に遭っています
疑問に思われるのであれば、やめた方がイイと思いますよ<漏れもやりたくないし
893病弱名無しさん:04/10/11 08:06:14 ID:I7imbgc2
NHKで女相撲のチャンピオンの特集をさっきやってた。
実況スレから一部抜粋

309 公共放送名無しさん sage New! 04/10/11 07:48:41 ID:jAITK0ij
デブが他人の分まで占領しないように電車の椅子には1つごと仕切りを入れてほしい
360 公共放送名無しさん sage New! 04/10/11 07:50:04 ID:ml80ZldL
高速道路でも大型料金があるんだしな
387 公共放送名無しさん New! 04/10/11 07:51:13 ID:NUCSWwYA
デブは電車では立つべきという規則を作って欲しいよ。
404 公共放送名無しさん New! 04/10/11 07:51:32 ID:CkASW5Ut
デブって歩くときなんで手がグーになってんだろ

この辺でやめときます。あまりにも多すぎるんで。
894病弱名無しさん:04/10/11 09:38:48 ID:+wJZ9S7m
満腹感もつく薬はあるよ
俺糖尿治療のために飲んでた
実際満腹感でるよ
まあ肥満度が酷い人間しか使えないらしいが
人によっては副作用がひどいこともある
肝臓がやられてるとつかえない

それに服用して食事制限運動で25キロ減った
3ヶ月しか服用できないからいまは自力ですが
胃が小さくなったみたい
895病弱名無しさん:04/10/11 10:25:03 ID:UbiKPdKA
>>884
マジですか。そういえば頬骨出てるような・・・_| ̄|○|||
896病弱名無しさん:04/10/11 10:30:43 ID:n5KK8sSG
50 公共放送名無しさん sage 04/10/11 07:41:01 ID:wljhWF7h
太ってる人のことデブって言うのやめてよ。 実際言われるとかなり辛いんだよ。
言われた側の気持ちも少しは考えて欲しい。
80 公共放送名無しさん sage 04/10/11 07:42:04 ID:jAITK0ij
>>50
デブが隣に座ると不愉快なんだよ
同じ運賃払ってるのに
103 公共放送名無しさん sage 04/10/11 07:42:46 ID:4dMjFdRb
>>80
それは分かるな。
もう少し痩せろと、さもなくば座るなと
132 公共放送名無しさん sage 04/10/11 07:43:37 ID:hnrGkxMh
>>103
筋肉ないデブって立ち続けてると捻挫するらしい
すげぇ
157 公共放送名無しさん sage 04/10/11 07:44:30 ID:4dMjFdRb
>>132
まぁ、150kg背負っているからな。
ちゃんと筋肉つけたほうがいいね、デブは
897病弱名無しさん:04/10/11 11:42:30 ID:rf3RHXCK
今日は体育の日だ。天気も良いし、体動かせよデブ共!!!
898質問:04/10/11 11:44:06 ID:EPlT9XKi
http://plaza.rakuten.co.jp/akiakane/diaryold/20030723/
オレ、↑の一番上の画像にあるような「脇腹に微妙に付いているような脂肪?」が
どうしても落ちないんだけど、これって本当に脂肪なの?
力いれるとカチカチになるんだけど。

ちなみに言うまでもないだろうけど、オレのは↑の画像のような「微々たる量」ではないから。
899病弱名無しさん:04/10/11 12:43:46 ID:wBheO6a5
ラブハンドル
900病弱名無しさん:04/10/11 12:50:31 ID:8IpA7hPq
125 公共放送名無しさん sage 04/10/11 07:43:21 ID:B4OwI+yG
デブだって無職だって童貞だって
みんなみんな生きているんだ友達なんだ
204 公共放送名無しさん 04/10/11 07:46:01 ID:2xLqh82s
筋肉デブなら許せるが、脂肪デブは認めない
279 公共放送名無しさん 04/10/11 07:48:08 ID:28VH7vow
こうなると別の種類の生き物だな。
336 公共放送名無しさん 04/10/11 07:49:28 ID:6Ut+FO3u
これ、何ていうモビルスーツ?
353 公共放送名無しさん 04/10/11 07:49:57 ID:NUCSWwYA
デブってなんでいつも不機嫌そうな顔してるんだろうな。
901病弱名無しさん:04/10/11 13:15:23 ID:HN+aN72Q
>>895
太ってたら骨が筋肉で圧迫されないからね。
手術するしかないよ。
902病弱名無しさん:04/10/11 13:25:22 ID:62gVsssi
>デブってなんでいつも不機嫌そうな顔してるんだろうな。

ハゲワラ
903病弱名無しさん:04/10/11 13:28:19 ID:TolMbN98
>>902
混じれ酢。きついから。
多分、脳にも悪影響が出てると思う。
904セアブラーさん:04/10/11 13:44:01 ID:5TfhnopL
今日から脂肪落とし始めます。
夜はジョギング1時間しようと思ってます
ちなみに今日の食事

朝:無し(;´Д`)

昼:お好み焼(半分より少なめ) ご飯(半分より少なめ)

夜:まだ

ぐらいです
ちなみにダイエットヘルパーで計測した所
標準体重は59.2キロ 肥満度は27だそうです

がんばろう!
905病弱名無しさん:04/10/11 13:59:46 ID:lc0/vNcF
>904
がんがれ。
でも食事あんましよくないかもよ。
炭水化物が多いし朝抜いてるし・・・。
906病弱名無しさん:04/10/11 14:27:49 ID:nORi5ipX
ん?今日はデブの書き込みが少ないな。

休日だから運動しに行ってるのか、若しくはNHKの女力士特集見てショック受けてるのかな。
907病弱名無しさん:04/10/11 15:08:01 ID:J8ThcJgt
>>895
真にうけんなよw
908病弱名無しさん:04/10/11 15:10:34 ID:mpT253Y0
>>904
少なめとは言え、典型的なデブの食事だな。半分でも普通の1人前はあるよ。
半分より少なめも普通の人より多かったりして。
そもそも、お好み焼きとご飯を一緒に食えるのが信じられん。
(あっ私も昔は、平気で食っていたなー)
ジュースで言いから野菜取れー。
909病弱名無しさん:04/10/11 16:02:20 ID:CP+ZkpQG
美容板で書かせてもらったのですが、美容向けではないと言われたのでこちらに相談させてください

1988年生まれ 身長172cm 体重60〜62kg 体脂肪率12〜13%
陸上部長距離のため 一週間のうち6日間は15km程のjog たまに1km全力を4本とか

相談というのはタイムがなかなかあがらなく、監督に太りすぎと指摘されたため
とりあえず56kg(最終目標は54kg)を目標にがんばってるのですがなかなか痩せません
もちろん、間食はまったくなしで飲料も水、お茶 大会のときだけスポーツ飲料です
先週の土日にサウナで 8分(5分休憩)5分(3分休憩)を4セット繰り返し58.5kgになったんですが
すぐに戻ってしまいました・・・

続けていればきっと痩せますか? 駅伝で皆の足引っ張りたくないんです
910病弱名無しさん:04/10/11 16:22:42 ID:4ARIqD81
>>909
>>1くらい読んだらいかがか?
あなたならココより「脂肪燃やしつくすスレ」のほうが良いのではないかい?
別にココにいてもオッケーだけど、あなたが得る所は少ないかもね。
あと、このスレ読めば分かるけどサウナでの体重減は水分が
抜けるだけなんで、長期的な脂肪燃焼とはあまり関係ないとモモワレ。
むしろ筋持久力UPや食事内容改善を目指したほうが良いかもね。
911病弱名無しさん:04/10/11 16:26:11 ID:JJvHe1NJ
>>910
デブのくせに随分偉そうだなw
912病弱名無しさん:04/10/11 16:43:54 ID:5MAK5qMr
ネットで手に入る料理ごとのカロリー表でお薦めがあったら教えてください。
これといって希望があるわけではないので、
この表はこういう所が気が利いているといった意見も聞かせてもらえれば助かります。
913病弱名無しさん:04/10/11 16:47:21 ID:CP+ZkpQG
>>910さん
死亡燃やし尽くすスレにいってきます
丁寧なレスありがとうございました

>>911さん
デブだから何か悪いことでもあるの?
914病弱名無しさん:04/10/11 16:57:22 ID:3sqDMNd5
2ヶ月のダイエットのストレス溜まって先ほどヤケ食いしてしもた・・・。

コーンポタージュスープ1杯、トマト2個、100円の食べる炒り子半袋・・・。
これでヤケ食いと感じるんだから、ダイエット前とは大分意識変わったよなぁ(´・ω・‘)
915病弱名無しさん:04/10/11 17:04:52 ID:IF+Z8/jw
俺 牛の骨みたいな骨太なんだけど
普通の人より骨の体重はどれくらい重いのかな
916病弱名無しさん:04/10/11 17:48:15 ID:8aKNkS6q
>>914
全然ヤケ食いじゃないyp!
漏れは、この連休で4kgも増えてしまった・・・βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
917病弱名無しさん:04/10/11 18:07:32 ID:QqvW0U6Z
504 公共放送名無しさん sage 04/10/11 07:54:52 ID:jAITK0ij
デブを数分間見て、視覚が狂った 松尾がやたら痩せて見える
505 公共放送名無しさん 04/10/11 07:54:54 ID:gFPImwlU
ばけもの大行進か
509 公共放送名無しさん 04/10/11 07:55:00 ID:2Yp1l0Bg
きょうは体重の日じゃないぞおまいら まちがえるな
519 公共放送名無しさん 04/10/11 07:55:25 ID:bxpW0ADO
アナウンサー笑いこらえるの必死だったんだろうか
918病弱名無しさん:04/10/11 18:10:49 ID:1JfCBnc+
早く、痩せろ!
919病弱名無しさん:04/10/11 18:22:08 ID:0rNGf2qL
あぁ…なんで俺って顔ばっかり太るんだOTL
920病弱名無しさん:04/10/11 18:33:40 ID:3Ii8l2IL
目標あったほうが頑張れるから12月のシティマラソンに出ることにする。
鈴鹿サーキットのコースを1週5.4Kmくらい。
それに向けて毎日の運動を階段昇降からジョギングへ変更。
921病弱名無しさん:04/10/11 18:45:49 ID:lFsmxvRW
昨日はよっぽど痛いトコロを突かれたのか

 I D を 変 え て 煽る 事 を 覚 え た よ う で す w w

祭日に2chに張り付いて煽り三昧とは寂しいヤツだなw

外へ出てスポーツに勤しむとかしたらどうだ?プ

922病弱名無しさん:04/10/11 18:48:03 ID:orVz0jhT
>>917
定期的にID変えてアップしているみたいだけど、折角の休みにそんなことしてばかりじゃ
駄目だよ?
外で元気に友達と遊ぶとか、体鍛えるとか、彼女と遊ぶとかしないと。
結果的に君が痩せていても、やっていることがそんなことじゃ、減量で頑張っている人を
笑うことはできないんだよ?

君の相手になってくれるのはパソコンだけなのかい?
それで構って欲しくて一生懸命なんだろ?
元々バカ(やっていることがバカそのもの)の上に、パソコンだけがお友達じゃ生きてる意
味ないよな?
923病弱名無しさん:04/10/11 19:14:54 ID:nV0dKabY
>>921-922

デブが言っても説得力無し
924病弱名無しさん:04/10/11 19:36:48 ID:TolMbN98
デブは人間だが
                



                     「豚」




とか言われるほうがよっぽど傷つくな。人間ですらない。
925病弱名無しさん:04/10/11 20:43:26 ID:IyFMdV43
豚と言われるほど太ったことはないが腰の贅肉をつかまれることはよくあった。
一番辛かった思い出はというと…
母親に「男はそれくらい太ってたほうがいいのよ」と言われたとき。
926病弱名無しさん:04/10/11 20:46:50 ID:f4zLaYzR
漏れは人とすれ違う時に、鼻で豚の鳴きマネをされた。めちゃ傷つくわ・・
927病弱名無しさん:04/10/11 20:54:00 ID:R89z3J0t
>>926
俺がそれやられたらたぶん泣く。
928病弱名無しさん:04/10/11 20:56:13 ID:orVz0jhT
>>923
お前、パソコンのこと何て呼んでるんだ?
親友の名前だろ?言ってみろ。
あんまり、ブチブチスイッチ切ってると、唯一の親友のパソコンくんにも相手にされなくなるぞw
929病弱名無しさん:04/10/11 21:07:54 ID:0VgqiWT3
>>893
>>896
>>900

一般人のデブに対する認識がよく表れておる
早い話が、


デ  ブ  死  ね

ってことか
930病弱名無しさん:04/10/11 21:12:08 ID:orVz0jhT
>>927
俺はキレる。
追いかけて、そいつの髪の毛つかんで、顔面に膝蹴り入れる。
つーか、似たようなことがあって、実際やったことある。
鼻の骨が折れて、歯も何本か折れて、顔面血まみれになりながら土下座して誤ってた。
だから、後頭部足で踏みながら
「これからは、つまんないことで怪我しないように気を付けろよ」
って言ってやった。
で、やばいんで逃げた。

みんなは真似しちゃ駄目だよー
931merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/10/11 21:13:45 ID:QPAzLv3/
2004/08/01- 21才 181p
97.8kg(開始時比 -5.2kg)
1730kcal フェイシャル筋トレ20分

今日もずっと寝てました。中々直らないなぁ。

不摂生でデブった人はそりゃぁ煽られるのはある程度仕方ないにしても、
知り合いに病気でクスリの副作用で太った人いて、その人は動くのも大変で可哀想だったなぁ。
>>893
同意w
932病弱名無しさん:04/10/11 21:15:13 ID:8aKNkS6q
ソレくらいでイチイチ切れんなや
何に関しても堪え性ってモンがねぇのかヨ真性のデヴは
933病弱名無しさん:04/10/11 21:24:29 ID:u/kFF+nn
>デブって歩くときなんで手がグーになってんだろ

言われてみれば確かにそうだ。理由を教えてくれ、デブ。
934病弱名無しさん:04/10/11 21:31:11 ID:/IB9OekS
祝デブ脱出!




そしてブサイクな顔だけが残った....
935病弱名無しさん:04/10/11 21:33:02 ID:3Ho/YrwE
>>934
その代わり皮が人より余計にあるだろう?
93635歳男:04/10/11 22:40:36 ID:V/idkJvf
【開  始】:2004/08/23
【年齢性別】:35歳男
【身  長】:182cm
【体重履歴】:(08/23)82.9 →(09/27)79.9 →(10/11)78.3kg
【基礎代謝】:(08/23)1703 →(09/27)1659 →(10/11)1722kcal
【筋肉率 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/11)31.4%
【体脂肪率】:(08/23)25.5 →(09/27)25.2 →(10/11)26.6%
【BMI 】:(08/23)25.0 →(09/27)24.1 →(10/11)23.6
【内臓脂肪】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/11)レベル8
【体年齢 】:(08/23)**** →(09/27)**** →(10/11)42歳
      *08/23,09/27は夕方トレ前にInBody計測、他は起床時にHBF354IT計測
      *内臓脂肪レベルは低い=1〜5、標準=6〜9、やや高い=10〜14、高い=15以上
【目  標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
2004/10/11 Mon
【運動-朝】:休み、
【朝飯】:プロテイン20g+低脂肪乳200ml(140)、オールブラン40g+低脂肪乳200ml(198)、バナナ1本(100)、ヨーグルト1つ(68)、粉末青汁+野菜ジュース200ml(72)、計578kcal
【運動-昼】:自転車250min、
【間食】:VAAM粉+水(42)、バナナ1本(100)、水750ml(0)、計142kcal
【昼飯】:ざるそば(280)、計280kcal
【間食】:ウィダーinゼリー(180)、水750ml(0)、レモン酢水割200ml(63)、計243kcal
【晩飯】:鮪刺身(220)、卯の花(79)、蒸し大豆(101)、野菜サラダ(132)、計532kcal
【間食】:レモン酢水割200ml(63)、計63kcal、一日合計1838kcal
昨日スポーツショップで\3000で叩き売っていたこれ(ttp://www.cb-nanashi.com/touring/camelbag/camelbak/trail-blazer.html)を購入。今日は早速水とバナナと地図を背負ってロングライドしてみた。
やっぱり背中は汗で蒸れるけれど、かっちり身体にフィットする感じで不安定感もなく背負った感じは良い。一番売りの給水(吸水?)は非常に楽。これなら走行しながらの給水も簡単だなあ。とか感心しながら調子に乗って50km以上(多分)走ってしまった。
流石に尻が痛い、というかナニが痺れてしまったw
>>892プヨ氏 >山登りにいってみることにしますよ
勿論、自転車ですよね。漏れも猿人鍛えて登りに強くならねば。小径車といえども押しが入っているのはカッコ悪いし、ロードレーサー乗り始めたら尚更 orz
93735歳男:04/10/11 22:44:09 ID:V/idkJvf
>>887、>白米ってなんで減らした方が良いのでしょう?
漏れの場合、
 1.朝は時間が無いし、元々そんなに食えないので流し込めるシリアルが主食。
 2.夕食は夜トレの1-2時間前だったりするので食事量を多く出来ない。
 3.白米を食べるとおかずも欲しくなり、カロリーオーバーしがち。
等の理由で夕食では意識的に、朝食では仕方なく米を食べていません(朝粥食べたり夕食を外食の定食で済ませてご飯を食べることもあるけどね)
>米を三食で茶碗一杯というような食料制限を続けたまま末永く生活できるとはとても思えません
そうかもしれない。が、このままデブって、慢性肥満>>糖尿病>>失明>>両足壊疽切断コースも嫌だなあ。勤務先に現在進行形の実例がいるから尚更そう思う。
結局、カロリーや脂肪を抑える為にスナック菓子、甘いもの、こってりラーメン、揚げ物類等を控えるのと同様に夕食の白米も控えるのが今の漏れのやり方。一方、筋肉を落とさないよう肉・魚等の蛋白質は削らない。
将来ずーっとこのままの食生活を続けられるかは、やってみないと判りません。まあ、食生活はひとそれぞれだから、仮に887氏が毎食どんぶり3杯ご飯を食べていても、その分カロリー消費出来ていて肥満でもないなら米を控える必要は無いと思います。
938病弱名無しさん:04/10/11 23:06:20 ID:a5dfLq/6
さっき参ったよ
ウンコをしたら自分でもびっくりするようなてんこ盛りの
ウンコをしちゃって驚いたよ、こんな事は初めてだよ
それににおいをかいだら気分が悪くなった。
2sはやせたかな?
939病弱名無しさん:04/10/11 23:10:29 ID:a5dfLq/6
さっき参ったよ
ウンコをしたら自分でもびっくりするようなてんこ盛りの
ウンコをしちゃって驚いたよ、俺の人生に中でこんな事は初めてだよ
それににおいをかいだら気分が悪くなった。
2sはやせたかな?
940病弱名無しさん:04/10/11 23:28:26 ID:F/9r9+/F
ダイエット頑張ってるのがいいのだが
痩せると共に

老 け た よ う な 気 が す る の で す が

木の精でつかね?
941病弱名無しさん:04/10/12 00:09:15 ID:IfOLMTAg
みなさんは停滞期どのくらいの間ありました?
俺2ヶ月全く減らなかったけど最近一気に減りだした!
942病弱名無しさん:04/10/12 00:29:40 ID:TwrQeK/+
>>924
豚に失礼だろ
豚は人間の食料となってくれるんだから
デブは何の役にも立たない
943病弱名無しさん:04/10/12 01:40:21 ID:iRuwWKE7
アル中で、自堕落デブになり、こんなんじゃダメ
だと思って毎日飲んでたニッカのウィスキー1Lを
さっぱりやめた。その時172cm、82kg。
で、酒を止めたら急に精神的に健全になってきたんで
自分の体型がたまらなく嫌になってきた。

朝はコーンフレーク。昼は肉野菜炒めとご飯。
晩はご飯とかぼちゃの煮つけと魚と大根の味噌汁とか。
酒止めたら揚げ物とかとんかつみたいな太い肉が嫌になった。

運動もしなければ、と思い”ダイエットスレ”も2chには
あるかな?と思ったら本当にあって嬉しいw
ここの書き込み本当に為になる。運動らしい運動は
全然してなかったんで、家事をまともにこなすだけでも
結構疲れるが、晩飯の後に早足で散歩に行くだけでも
変わるもんだな。心配なのは四日で1.8kg減った事。

ストレスたまるの嫌なので気持ちよく続けられるダイエットの
スタートを切ったつもりなんだが、このペースは限界以上
なんだよね?個人差だからOKって場合もあるのかな…。
944病弱名無しさん:04/10/12 01:55:41 ID:pU9L7nbt
>>943
アル中でデブも珍しいな。まぁそれほどデブって訳でも無さそうですが。
>心配なのは四日で1.8kg減った事。
酒を止めた事での急激な変化だから、別に気にしなくても良いんじゃない。
食事も何となくまともそうだしね。そのうち下がりが悪くなると思うけど、焦るなよ。

ダイエットよりも酒止める方が、私は難しいと思う。そっちの方がストレスになりそう。
945病弱名無しさん:04/10/12 02:03:33 ID:/2V6BvSW
おいおい、せっかく煽って下さって、我々ダイエッターの士気を
高める事に協力してくれている人を邪険に扱うなよ・・・。
今度煽りさんが来てくれた時は、みんなで「ありがとう」と言いましょう。
946病弱名無しさん:04/10/12 02:16:16 ID:pU9L7nbt
>>945
みんな邪険に扱ってないと思うが。
煽りに対して、煽り返しや誹謗中傷は「ありがとう」だろう。
947病弱名無しさん:04/10/12 02:34:34 ID:Jp0TbucY
あーん 寝る前なのにお好み焼き
大きいの一枚食べちゃった。(T_T)
948病弱名無しさん:04/10/12 03:20:10 ID:iRuwWKE7
>>944
レスdクス。でも酒で太る奴は珍しくないでしょ。ビール腹とか言うじゃん。
確かに最初は辛かったが、生活改善し始めたら酒の事なんて
考えてられなくなったよ。まじめに取り組めばやらなきゃいけない事が
山積みだ。このペースはやばいとか思ってたんだが、次第に身体が
これまで日常的にとってた酒のカロリー摂取から脱していくとありがたいな。
とりあえず今は寝れないのが一番きつい。

>>945煽りって俺の事?煽ったつもりじゃないよ。
皆と一緒。細くなれれば良いわけじゃない。健康的にダイエットしたい。
酒で崩れた体調が戻ったら、徐々に運動をきつくしたい。
最初からきつくすると続かないのは既出だったし。
949とさか:04/10/12 03:33:01 ID:B4kH6PgQ
891 名前: とさか [sage] 投稿日: 04/10/11 02:32:51 ID:VDrQFmx0
【日付】:2004年10月11日(月)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→98.5(-30.5)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 68
【朝食】:オールブラン(40g)+低脂肪牛乳(200ml)
【昼食】:焼きそば
【夕食】:納豆1パック・白米ご飯(160g)・肉とキャベツ炒め・煮物・味噌汁
【間食】:マルチビタミン・マルチミネラル
【運動】:1時間3分(5Km)
【備考】:0.5キロ増えた。誤差の範囲かな?予定値だからOK。ファイト俺!

最近、煽り煽られっすね。
今のボクは罵られるより結果がでないことの方が辛いかな?
ここへは体重落とすために参加してるんだし、順調に落ちているから、何言われても平気〜
えっと、豚・デブ・死ね・醜いってことですね?
知ってますよ。これも痩せようと思っている理由のウチに入ってますから。
ボク、痩せてた頃は、凄くもててました。怖いくらいw。でも、今はもてません。
可愛い奥さんがいるから?、それだけじゃない。きっとボクがデブで醜いから。
自覚すれば別に平気。だからボクは痩せます。みんな頑張りましょう!
まあ、もてるために減量してる訳じゃないんですけどね・・・
950160cm ◆QxqFFIzxwc :04/10/12 05:02:00 ID:pJ5Ix0uS
【年齢】:22歳
【身長】:160cm
【体重】:71K(8月8日)→68K(8月20日)→66.5k(9月5日)→64.0(9月17日)→62.9(9月29日)→61.5(10月11日)
【体脂肪率】:??
【朝食】: なし
【昼食】: カレーライス(肉なし白飯一杯) 味噌汁 焼き魚 豆腐(4分の1)
【夕食】: なし
【間食】: 麦茶
【運動】: ジョギング40分 筋トレ(腹筋・背筋等)15分
【目標】: 体重55K(おなかの脂肪と胸の上の脂肪をへこますこと)
【備考】: ダイエット開始して2ヶ月がすぎました。まだお腹は出てるし、
胸の上の脂肪もありますが、徐々にへこんできてます。
最近になって胸の上の脂肪が少しずつ減り始めました。
そのあたりを中心に筋トレした成果だと思います。
951病弱名無しさん:04/10/12 05:48:41 ID:O5O5x7OW
>>950
次スレ立ててね
952病弱名無しさん:04/10/12 06:36:19 ID:RooE33im
ウンコすると体重とかが減るけど
ダイエット効果とかもあるのかな?
953病弱名無しさん:04/10/12 06:39:25 ID:YLDwnKCV
力んだときにウェイトトレと同じくらいカロリー消費するよ
954病弱名無しさん:04/10/12 07:09:36 ID:IfOLMTAg
本当に貴様等でぶはどうしようもないな。人の話し聞かない、批判だけは一人前にする。
死ねよ。
955病弱名無しさん:04/10/12 07:55:54 ID:Gyv5ymP9
950の食事内容はネタですか あ そうですか はははははははは
956病弱名無しさん:04/10/12 08:36:51 ID:yPpVKONw
>>945
デブは何言っても、もはやお笑いの対象でしかない
957病弱名無しさん:04/10/12 10:04:39 ID:pU9L7nbt
>>948
大酒のみが太るのは良くある事だが、アル中で太っているのは、やっぱ珍しい。
そう思っているの私だけかな。
煽りはキミの事じゃないと思うよ。
>>949
>>950
できれば、体脂肪も測った方が良いよ。
昼一食でよく腹減らないなぁ。
958160cm ◆QxqFFIzxwc :04/10/12 10:47:54 ID:pJ5Ix0uS
>>951
今立てようと思ったが ERROR:referer情報が変です。(ref1) とかでた。
むりみたい スマソ・・orz 960の人代わりにお願いします。。
>>955
ネタじゃなくマジです。普段は昼と夜くってるけど
昨日は運動後なぜか食欲がなくなって食べませんでした。
>>957
もってないんです・・・orz

959160cm ◆QxqFFIzxwc :04/10/12 10:55:00 ID:pJ5Ix0uS
↑の理由はノートンのせいだったんだけど
今それにきがついて書こうと思ったら


新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
病弱名無しさん ( , 1) とでました まじむりっぽ・・・orz

↓の方 お手数かけますがスレ立てお願いします。
960病弱名無しさん:04/10/12 11:15:17 ID:nRzTnNVa
◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!47◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1097547007/l50

次ヌレ立てたよ
961病弱名無しさん:04/10/12 11:17:54 ID:s97zWBN2
>>954
短気だなw
俺の場合停滞期の最長は一ヶ月くらいだったよ
で、過ぎるとストーンと落ちるな


>>956 :病弱名無しさん :04/10/12 08:36:51 ID:yPpVKONw
>>945
デブは何言っても、もはやお笑いの対象でしかない

ならば身長184cm、体重74kg(元120kg)の元デブで3年チョット現体型を維持している俺が言おう
(体型維持のモチベーション維持の為によくスレを覗かせてもらってるよ)


 お 前 の 行 為 は 失 笑 の 対 象 で し か な い w


実社会で相手にされないとかいじめられているとかで2chでストレス発散ですか?
大変ですね、もう少し建設的な方向にそのパワーを使えば事態は好転すると思いますよw


962病弱名無しさん:04/10/12 11:32:41 ID:C5lUicXM
罵倒、いやみにも限界があるな。慣れてしまった。
パターンも決まってきている。語彙も足りない。
もっと、このやろ、絶対痩せてやると気合の入る煽りがほしい。
文字情報には限界があるだろうが、煽っている人には再考をお願いしたい。
963病弱名無しさん:04/10/12 12:40:30 ID:cEDIkyEp
>>962

大丈夫。実社会ではデブって鼻つまみものだから。
964病弱名無しさん:04/10/12 13:08:30 ID:ZJ57Oa4E
みなさん胆嚢にポリープあります?
965病弱名無しさん:04/10/12 15:10:47 ID:A4B0KbXM
開閉式じゃないからわかんない
966ピーちゃん16週 ◆q49cGlG.B. :04/10/12 18:36:49 ID:4UT6zTKq
【開始時期】:2004年6月22日
【年  齢 】:25歳→26歳
【身  長 】:180cm
【体  重 】:96.4→93.0→92.4→91.4→88.9→88.2→86.2→84.8→84.3
       →82.8→81.8→82.1→80.9→79.2→78.7→77.7→77.5 
【体脂肪率】:28.9→26.9→25.5→24.3→22.0→22.5→22.9→22.3→22.3
       →19.8→19.6→19.1→18.5→21.2→18.6→18.2→18.3
【目標体重】:70kg
【ウエスト 】:105 →103 →103 →102→ 99→ 98→96.5 →95.5→94.0
       →94.0→92.0→90.5 →89.5→87.5→86.5→86 →85.5
【日課】 スクワット35腹筋30半身浴30分腕立て5回毎日(ヘタレw

m9(`・ω・´)減ってないし食いすぎだし漏れ!!3連休で甘くしたのが敗因。
 夏は食欲失せ気味だったから少量で満腹感がありダイエットに最適でしたが
 秋になった途端食欲が出てきてしまいました_| ̄|○ ドウシヨウ
 
コンビニで肉讃岐うどん110`i、キュピーのカレーヌードル62`iー発見!!
サイリウム、春雨ヌードル系と来てたのでちょっと嬉しい発見ですた。(高いけどね;)
特にキュピーの62`iの奴は満足しました。肉讃岐うどんも(・∀・)イイ!!

納豆最強!!  
967病弱名無しさん:04/10/12 19:04:04 ID:l6U3eez5
体脂肪計を買いたいけど
いくらくらいの持ってる?
968W113:04/10/12 19:27:52 ID:HWdEwbZI
タニタ BC-600 数ヶ月前に買ったけど、2万円以上ですた。
969病弱名無しさん:04/10/12 19:32:15 ID:l6U3eez5
>>968
Σ(゚Д゚ υ) 高いよー
そんくらいするもんなの?
安いのでいくらくらいかな?
970病弱名無しさん:04/10/12 20:19:04 ID:0RTO68MO
>>969
量販店でも一万位で売ってるからいってみれ。
どうせなら手足計測できるタイプが良い希ガス。
漏れも最初は高いと思ったけど、ダイエット開始のきっかけとして
区切りの意味も込めて買った。
結果、買って良かったと思ってるよ。
標準に入った今でも毎日乗ってるし、リバ防止にも役立ってます。
971病弱名無しさん:04/10/12 20:28:02 ID:l6U3eez5
>>970
アリガト!(´▽`)
いってみる
972病弱名無しさん:04/10/12 20:28:25 ID:l6U3eez5
>>970
アリガト!(´▽`)
いってみる
973病弱名無しさん:04/10/12 20:35:05 ID:8hkuS1Q7
>>962
痩せるなんて簡単な事なぜできないの?
とでも言って欲しいのか?
974merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/10/12 23:03:21 ID:eOjbAznx
【開始】:2004/08/01 【年齢】:21才【身長】:181p
【体重】:97.4kg(開始時比 -5.6kg)
2580kcal ピラティス5分 フェイシャル筋トレ30分

風邪もやっと直り気味かな。
でもこの前直るかなと思ったらぶり返したので油断は禁物
体重計も同じ場所でも乗るたび数値変わるからもうチョイましなの欲しいなぁ。
975病弱名無しさん:04/10/12 23:33:54 ID:S3A6RqjW
痩せる努力をしているデブはまだいいがな
努力をせずに諦めているデブは真のデブだ

このスレの人間の方がまだましだな
976女体食べたい ◆FzA2xbx/pU :04/10/12 23:34:41 ID:NRInIRxs
【開始】:2004年10月13日
【年齢】:19歳
【身長】:172cm
【体重】:86.2kg
【体脂肪率】:不明 
【目標】:75kg

【朝食】:
【昼食】:
【夕食】:
【運動】:

今日から参加します。もう遅いので眠ります。よろしくお願いします。

977プヨ ◆T/MxL104Kg
>>960
>ヌレ立て
がツボに入った