◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!47◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
804病弱名無しさん:04/10/28 20:38:00 ID:FOAGUlmW
    ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!>>793=デブだと思い込んでる本物のデブが数名います
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
805病弱名無しさん:04/10/28 20:57:52 ID:3tLmWHZk
デブじゃないなら何なの?
806病弱名無しさん:04/10/28 21:00:58 ID:uXsOo7Z8
今日久しぶりに部活の空手に参加した
15kgも減らしたから動きやすいかとも思ったけど何も変わらなかった。
太る前から運動はからっきしだったし生まれつき運動神経悪いのかなぁ
まぁ体力はついたのか前ほど練習について行けないってことはなくなったから良しとする。
807病弱名無しさん:04/10/28 21:05:02 ID:NbvAzt7u
>>806
15kgもやせたのかあ。
スゴイね。
オレもがんばんなきゃ
808病弱名無しさん:04/10/28 22:02:40 ID:xPmxjO9o
こんばんは。25歳の男です。
このスレに触発されて4月から、ダイエット始めました。
【4月】
身長181cm
体重109kg
体脂肪32%
【現在】
身長181cm
体重90kg
体脂肪21%

上記のようになりました。もともとベンチプレス100kgあげられる、
プロレスラーデブでしたが、週2〜3回のジム通いと食事制限で、減らしました。
運動はウエイトを適度に(少々の知識はある)エアロ系30分or水泳
食事は朝:なしorミルクコーヒー昼:そばなど(おにぎりやめた)夜:豆乳、野菜ジュース、豆腐など
たまのつきあいでの食事は普通にとります。

最近停滞気味なので改善する点などアドバイス下さい。
言い訳がましいですが、一人暮らしで仕事が遅いので食事がでたらめなのは自覚しています。
809バカボンのパパ ◆8/rJfUc/Sc :04/10/28 22:05:50 ID:DincfI9t
【開始時期】:2004年6月12日
【年齢】:34才
【身長】:173.5cm
【体重】:102.05kg(6/12) → 89.30kg(10/14) → 88.05kg(10/28)  ▲14.00kg
【体脂肪率】:37.2%(6/12) → 29.7%(10/14) → 28.4%(10/28) ▲8.8%
【運動】筋トレ=20分、バイク=40分、ウォーキング+ランニング=30分・・・1〜2日/週
     クロール1,5〜2km・・・3〜4日/週(上と合わせて5日/週)
【食事】腹八分(朝昼晩の3食)
【間食】一切無し(ノンカロリーのドリンクのみ)
【目標】2005年3月末までに-30kg=72kg

脂肪率に変化が出始めました。
ジムで中間測定すると、2ヶ月前より2kg筋肉が落ちているとの事・・・orz
また体力向上で、25mプール40往復でもそんなに疲れなくなりました。
冬服にしてから「痩せた」より「しぼんだ」とよく言われる。
買い換えないといけないね。
810793:04/10/28 22:35:07 ID:2ByX3Q/J
反応がアルとは思わんかった

痩せる為に特別な何かをした後、その何かを止めると必ず体重は戻る
戻る速度は、その何かの強度によって違う
そして、またダイエット...以後、繰り返し
>>783のメニューが>>783にとって普段の食事なら謝る、スマン
ただ>>783のメニューなら93.4kgになる訳無いし得ないと思うが

デブがリバ無しで痩せるのは、簡単だ
太った原因を1つ1つ潰して、生活習慣を改めるだけだ
(少しずつだが、確実に効果がでる)

簡単に言うとデブは、普通の人と同じ様な、生活(食、運動)をすれば痩せる
そして、毎日決まった時間に体脂肪計に乗る
(体脂肪計だけでも、自分から行動を起せる奴は痩せれる。デブは自分で行動できない無能が多いから無理かもな)

>>783
低炭水化物ダイエット事態は構わないと思うが、無理しないようにな

>>797
大臀筋のあたりと太ももの裏を鍛えろ、引き締まって見える
あと筋肉がつけば、脂肪が入る隙間が少なくなるので太りにくくなる

>>809
脂肪も落ちれば、それなりに支えていた筋肉も落ちる
落ちた脂肪量が圧倒的に多いなら気にするな
811病弱名無しさん:04/10/28 22:56:48 ID:6ULl9vRJ
コテ名キボンヌ
812病弱名無しさん:04/10/28 22:58:25 ID:3Z+YhRs0
ジョギング始めた頃はストーンと落ち始めたけど早くも停滞期に入ってしまった
でも今は走るのが楽しいから別に問題も無いけど
813巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/28 22:58:58 ID:+XMqfQWU
グラフうpしてみました。
http://diet2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041028225448.jpg
モチベーション途切れそう・・・
814病弱名無しさん:04/10/28 23:04:40 ID:tEG/K/b3
>>810
極端だな。運動して脂肪を燃焼させたとして運動をやめるとなぜ体重が戻るんだ。
戻る速度は、その何かの強度によって違う<これはどういう理論にもとずいてるんだ?
815巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/10/28 23:06:36 ID:+XMqfQWU
80kg切ってからグラフ記録始めたので、途中からです。
開始  6月頭
開始時 83kgぐらい
現在  70〜71kg
身長  170cm
年齢  32才
目標  63kg
816だめチキン ◆AJEy5QLSUI :04/10/28 23:31:43 ID:qE/8pP43
【日付】:2004年10月28日(木)
【開始】:2004年10月19日(火)
【年齢】:18才
【身長】:172cm
【体重】:92kg→90.8kg(-1.2)
【体脂肪率】:不明
【目標】:88(最終目標65kg)

【朝食】:なし
【昼食】:ミートスパゲティ
【夕食】:水菜のサラダ、ひじき、ごはん
【間食】:菓子パン、青汁、野菜ジュース、鉄、亜鉛、ビタミン剤
【運動】:なし
【備考】:肉と炭水化物がほとんどだった食生活から、野菜を積極的に取るようになって
野菜も美味しいものだと感じるようになりました。
食事の量も1/3程度になって胃が縮んだのか、以前のようにドカ食いすることもなくなりました。

明日から市のスポーツ施設(小さなジム)に行ってみようと思います。
11月に手術が決まって、心肺機能を高めたほうが良いと言われたので
有酸素運動を頑張りたいと思います。
817病弱名無しさん:04/10/29 00:10:29 ID:uNEpiaI3
>>816
手術ってどこか悪いのか? まぁ気をつけてな。
入院したら食べたい物も食べられなくなるだろうし、ダイエットにはちょうどいいかも。
818病弱名無しさん:04/10/29 00:17:03 ID:eMGx9wvX

間食で菓子パンたべるより
朝飯食え
819だめチキン ◆AJEy5QLSUI :04/10/29 00:33:19 ID:xI/ovmv6
>>817
泌尿器系の手術です(包茎手術ではありません)
一週間くらい入院してその間は断食らしいので
嫌でも体重と筋力は落ちると思います。

>>818
すいません('A`)
昼前に起きてしまったので朝食食べられませんでした。

820病弱名無しさん:04/10/29 00:44:42 ID:psmS4j7q
>>815
8/30〜9/6で、最大3キロ リバウンド?してるね。
自分もちょうど同じくらいの期間で、10キロ減量できたけど
そこまで激しく上下動しなかったな。

その週に一体何があったの?
821病弱名無しさん:04/10/29 01:07:29 ID:wGeU3lTp
>>813
減ってるねー暴落する株価みたい
>モチベーション途切れそう・・・
切れそうなほど、躓いてるとは思えないけど

>>814
>運動して脂肪を燃焼させたとして運動をやめるとなぜ体重が戻るんだ。
この書き方から見ると、戻らない見たいな感じだけど何故戻らないの?

>運動して脂肪を燃焼させたとして運動をやめるとなぜ体重が戻るんだ。
運動を止めた(減らした)分だけ、摂取カロリー>消費カロリーになるから少し体重が増加する
(戻り方は、やっていた運動量によって当然異なる)
運動を止めた(減らした)時に、それなりに食事量を減らせば話は別

食事に関しても同じ、どんなに極端な食事でもダイエット中とダイエット後が同じなら問題ない
ダイエット中だけ制限した場合は、その後は差分の分だけ体重が戻る
短期ダイエットとか極端な食事制限だと戻りの速度は速い
長期でもやはり戻るが、生活習慣も改善できていれば、適当な所で落ち着く
(長期だと習慣化されるので、あまり戻る事は無いかな)

ここの人は、あまり居ないが>>783の様に極端な食事だと高確率で失敗する
ダイエット事態は上手くいくと思うが、その後がね...
デブから痩せるのは、生活習慣の改善だけで充分可能
822病弱名無しさん:04/10/29 01:15:43 ID:gCMa2JQn
で、コテ名は秘密と
823病弱名無しさん:04/10/29 01:22:40 ID:f/zumUmi
>>821
運動(特別な事)やめて体重戻るんじゃなくて食いすぎで戻るんでしょ。
運動やめただけで戻るわけではない。それになんで運動量により異なるの?
824病弱名無しさん:04/10/29 01:39:51 ID:wGeU3lTp
>>823
>運動(特別な事)やめて体重戻るんじゃなくて食いすぎで戻るんでしょ。
特別な事は、とりあえず食事をさしてる
>運動やめただけで戻るわけではない。それになんで運動量により異なるの?
運動を止めた分だけ、消費カロリーが少なくなる
運動量が多ければ、消費カロリーはもっと少なくなる
それに少しだが基礎代謝も落ちる
よって、運動を止めた時に同じ食事内容だと戻ってしまう
食事内容の摂取カロリーが、それでも少なければ話は別

体を動かす現場の人が、管理職になって体を動かさなくなり太るのと一緒
825病弱名無しさん:04/10/29 01:43:51 ID:DmCPebrX
酒だけで生きろ。
826病弱名無しさん:04/10/29 01:52:13 ID:f/zumUmi
>>824
かみあわないw。食う量が同じなら変わらないだろ。
しかも運動の中身によっては代謝量上がる(運動やめれば当然落ちてくるが)
また、変わるなら化学変化なり、本なりその知識を得たソースを教えて欲しい。勉強になるので。
管理職になった人が全員太るか?結局どれも食いすぎが原因だと思うが。
827病弱名無しさん:04/10/29 02:28:47 ID:wGeU3lTp
>>826
本当にかみあわないな
もともと>>783の食事はダメだよと、食事系の事を言ってたんだが
いつのまにか、運動になったな

>管理職になった人が全員太るか?
そう極論に走らない、多いと言う事だ
とうぜん、元々デスクワークは関係ないよ

>食う量が同じなら変わらないだろ。
運動量も同じならな
例えば、運動していて
 消費カロリー=摂取カロリー
の時に運動を止めると
 消費カロリー<摂取カロリー
になり太る

つまり同じ食事量でも、運動している時は適量でも
運動を止めると食いすぎになる
結局、言いたい事は一緒だよ、だぶん
一概にカロリーだけで語れる物でもないが

この手のソースは、沢山あるから適当にググって
(もともと食事の話だったので、ソースも食事系です)
ttp://www.best-weight.ne.jp/
ここの講座を受けた人から貰った、教材テキストがかなり役に立った
(売り物かどうかは知らない、実績として私は痩せた、リバも無し)
ttp://www.tanita.co.jp/bwl/index.html
ttp://www.r-dietetics.com/tansuikabutu.htm
男のパワーダイエット(書籍)

おやすみ〜
828脂肪漢:04/10/29 03:25:37 ID:w3R75RtS
なんか暇だったので寒空の下、1時間半ほど散歩してきた。
しかしなんだろう。
体重は1キロ減ったくらいだが妙に体が動く。
やはり高重量トレーニングのおかげだろうか^v^

829病弱名無しさん:04/10/29 04:22:28 ID:t4qaIizk
0:00-30 風呂 40 オールブラン30g100 牛乳100ml60 蜂蜜20g58.6
4:00 コーンスープ 74 青汁+プロテイン100
5:00-5:40 筋トレ
5:55 青汁+プロテイン66
6;00 ごはん125g 225kcal 黒豆納豆77 ハンバーグ165g600? 味噌汁42

6:20-9:40 自転車(72km 推定消費764kcal) アクエリアス95 ガム32

10:10 フルーツブラン35g200 40 ご飯280g 495 カレー100 納豆98
ヘルシー弁当214(マグロの味噌香味焼き 大根と蒟蒻の炒め物 
なすの煮物 芋の炒め物など)キャロットジュース50ml15
12:00 コーヒー無糖 200ml5 野菜ジュース45
14:45 コーヒー無糖200ml5 味噌汁43 オールブラン20g66
16:25 コーヒー無糖200ml5 オールブラン21g70 コーンポタージュ70
19:30 ご飯65g110 鶏肉と野菜の甘辛煮200g400?
3380kcal
うーん恐ろしいカロリー。ま、徹夜で調整中って事で。言い訳おしまい。
自転車は風やっぱこの季節段々きつくなってきましたね。
特に土手は街とは比べにならない位強く、
そこに海風が+されて逆風では一気に速度が落ちました。
寒いし、土手と海方面はそろそろコースから避けようかな。
あと何故か走ってる最中犬の集団に襲われました。前と後ろに回りこんで来て、
轢くわけにもいかず減速したらどぱーっと、
犬の飼い主らが何度も呼んだ所で犬は引き返しましたが、靴にくっきりと跡が。
どうやら動物に嫌われているようです。俺は犬好きなんだけどなぁ(´・ω・`)
830merrily walking ◆25XF3XkwQA :04/10/29 04:23:52 ID:t4qaIizk
またやっちゃいました。トリップ付け忘れ。
あと
21:30- 睡眠
を追加。
831780:04/10/29 07:32:32 ID:XZ10UChj
>>789
おぉ同志よw
俺と同じような体型ですね。

やっぱ俺も皮が・・・orz
でも、皮たるみは無い方がいいと思うけど、
巨デブのままでいるのと皮たるみになるのだったら、
後者のほうが遥かにいいと思うんです俺。

そりゃ、計画的にゆっくり減らせばたるまないんでしょうが、
俺は、そんな気長にゆっくりはできないタイプだと思う。

昨日、気分を変えて知らない街にサイクリングに2時間ほど行きました。
知らない街だし、すごく気持ちよかった。
でも、最後のほうは腰と尻が痛い・・・w

ジョギングやめてウォーキングに変えてみようかなと思ってます今。
832病弱名無しさん:04/10/29 08:13:29 ID:QHnBAhzk
309 公共放送名無しさん sage New! 04/10/11 07:48:41 ID:jAITK0ij
デブが他人の分まで占領しないように電車の椅子には1つごと仕切りを入れてほしい
360 公共放送名無しさん sage New! 04/10/11 07:50:04 ID:ml80ZldL
高速道路でも大型料金があるんだしな
387 公共放送名無しさん New! 04/10/11 07:51:13 ID:NUCSWwYA
デブは電車では立つべきという規則を作って欲しいよ。
404 公共放送名無しさん New! 04/10/11 07:51:32 ID:CkASW5Ut
デブって歩くときなんで手がグーになってんだろ
833病弱名無しさん:04/10/29 09:50:05 ID:lMKQYuup
>>828
慣れてくると空腹のほうが身体順調に動くようになるよ。
こうなってくると無駄に食べる必要がなくなるので
成功も目の前。
834病弱名無しさん:04/10/29 10:27:16 ID:a6kkan0q
>>797
ロードレーサーで走れ。
1日100kmくらい。
835とさか:04/10/29 10:57:17 ID:w00iiTSj
【日付】:2004年10月28日(木)
【開始】:2003年8月1日
【年齢】:38才
【身長】:175cm
【体重】:129→95.5(-33.5)
【体脂肪率】:不明
【目標】: 68
【朝食】:寝てたので抜き。
【昼食】:豚カルビ塩焼きそば
【夕食】:納豆1パック・ご飯(160g)・肉野菜炒め・マルチビタミン
【間食】:なし
【運動】:ウォーキング1時間5分(5Km)
【備考】:ペース早すぎで、しばらくキープ。
相変わらず全体的に皮が余ってる。 今見たら喉もシワシワ(T-T)
引き続き良い情報を募集中・・・
僕にとって、皮が余るのと痩せるのは究極の選択。
836病弱名無しさん:04/10/29 11:40:13 ID:t4qaIizk
>>835
ペース速い人はやっぱりたるみやすいんですかねぇ。減少量もあるのかな
俺はペース遅すぎな感がありますがたるみはありません。
皮はどうかわからないですけど腹筋すると締まりますよね。全体

超でぶってた頃肉に挟まれて普段露出していなかった肌が黒っぽいのが気になる。。
837病弱名無しさん:04/10/29 12:29:13 ID:ds/XyZN9
デブでも充分キモいのに、
体重減ったら減ったで、今度は皮が余って更にキモいWWWWWW
838とさか:04/10/29 12:58:42 ID:w00iiTSj
>>836
なんと、腹筋すると全体的に締まるのですか!?
黒っぽいところは、僕の方は、少しずつ改善されてきてます。
839病弱名無しさん:04/10/29 14:15:07 ID:t4qaIizk
>>838
全体って表現変でしたね。全身って意味じゃなくて腹全体って意味です。
840とさか:04/10/29 15:26:53 ID:w00iiTSj
>>839
やっぱり、そんなうまい話ないですよね。
僕が頭悪かっただけです。ごめんなさい。

841病弱名無しさん:04/10/29 15:30:51 ID:t4qaIizk
>>840
や、でも腹筋運動でカロリー消費してることは確かですから、
一応食べ過ぎなければ超ゆっくりですが全身も締まると思いますよw
こちらこそ紛らわしい単語使って申し訳ないです。(´・ω・`)
842脂肪漢:04/10/29 18:01:52 ID:2r300qlu
178cm107キロ体脂肪率33〜34
10月18日より開始。
今日の運動
サーキット30分。

今朝方体重計にのってみると105.6キロ
ここに書き込んでから初めて5キロのとこにきた。^v^
大概朝でも106.2キロとかそんなもんだった。
まさか最近サーキットにしたから落ちだしたのだろうかw
あああ高重量マンセーT▽T
843病弱名無しさん:04/10/29 20:37:09 ID:t4qaIizk
古い牛乳がHit中
844病弱名無しさん:04/10/29 21:17:04 ID:NjZLLenA
こんなBLOG見つけた

【ダイエット日記】

http://www.we-blog.jp/sea/shiva/a0000103095.php
845病弱名無しさん:04/10/29 21:42:41 ID:aw1d9wCU
>>842
いつも書き込み見て気になるんだけど、
重量系の運動だけじゃ肉落ちないんじゃない?
もっと歩いたほうが良いと思う。
素人意見だが。
846脂肪漢:04/10/29 21:50:57 ID:2r300qlu
>845
俺も素人なんて><

なんか高重量トレーニングとか調べたら
マイクメンツァーって人が高重量でおkみたいなのがあったもので
それで一ヶ月やって体重落ちればいいなーと思ったのが始まりなのだ。
ただここ数日肩がちょっと痛くなりそうなのでサーキット練習になってしまった
ちなみに俺は食事制限をしていない。
それでちょっぴりだが体重が動き出したのは儲けものだ。
でも歩くのはいいことだ。
今から歩いてくる^v^
847病弱名無しさん:04/10/29 22:28:59 ID:/Miyk/8T
呼吸だけで、寝ていてもやせるよ
848病弱名無しさん:04/10/29 22:41:33 ID:GPdYvLBK
削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

★心と身体カテゴリ★荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1077777953/
849だめチキン ◆AJEy5QLSUI :04/10/29 23:17:04 ID:6XvkUkOj
【日付】:2004年10月29日(金)
【開始】:2004年10月19日(火)
【身長】:172cm
【体重】:92kg→91.2(-0.8)
【体脂肪率】:不明
【目標】:88(最終目標65kg)

【朝食】:ミートスパゲティ
【昼食】:天津飯
【夕食】:サラダ、胸肉のカツ、こんにゃくの煮物、ごはん
【間食】:鉄、亜鉛、ビタミン剤、ヨーグルト、野菜ジュース、青汁
【運動】:エリプティカル40分、バイク15分
【備考】:ジム行ってきました。運動最高(´▽`)今日は心地よい疲労感でぐっすり眠れそうです。
運動した後のご飯がおいしくて食べすぎました・・・。朝食・昼食が単品で炭水化物になったのも反省。
それとインフルエンザの予防接種受けてきました
寒くなってきたので病気や怪我に気をつけて頑張りましょう。
850病弱名無しさん:04/10/29 23:39:23 ID:HqS4NuMK
>>849
風引くと計画とかめちゃくちゃになるよな。現状維持が目標だけど療養中で体重減ったけど体脂肪率あがった。
運動後30分以内に食事摂ると、たんぱく質がより吸収されて良いらしいよ。疲労回復も早まるとか。
851病弱名無しさん:04/10/29 23:47:52 ID:Kl2e1oKi
【開始】:2004年6月1日
【身長】:168cm
【体重】:105kg→76kg
【朝食】:ヨーグルト・おにぎり
【昼食】:焼き魚・肉じゃが・ご飯山盛り・豚の角煮・卵スープ・餃子・ごぼうの煮付け
【夕食】:おでん
【運動】:筋トレ・ランニング
巨デヴの時に着ていた服が超ブカブカで禿笑える。あとプヨプヨだった腕に血管が
浮き出てゴツゴツしてきた。目標の60kgまではまだ遠い・・。
852病弱名無しさん:04/10/29 23:55:47 ID:HnxJfYSr
↑釣り
853病弱名無しさん
>>852
釣りじゃねーよデヴッ!・・いや・・俺もまだデヴ
なんだけどね・・。(´・ω・`)