ブログのくだらない質問はここに書き込め12@ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め11@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1152423573/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
2Trackback(774):2006/09/11(月) 00:20:41 ID:rrOpCzdD
【関連スレ】
【自動巡回厨付き】楽天広場Part7【軽いゾ!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1153046228/l50
JUGEM 27th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1151844258/l50
【使い勝手】seesaa BLOG 20d【悪し】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156772092/l50
【編集部は】Doblog-ドブログ 6【2人だけ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1148484818/l50

【ライブドア】 livedoor Blog 28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1154960158/l50
【会員数】アメブロ不要スキン22枚目【日本一?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1155743821/l50
Movable Type その6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1133401105/l50
【無料】NetLaputa Blog【携帯対応】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1104957859/l50
【厨だらけ】Yahoo! blog 12【週間ランキング】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1154101010/l50
3Trackback(774):2006/09/11(月) 00:21:31 ID:rrOpCzdD
FC2 blog vol.17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1155784467/l50
goo BLOGってどうよ part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139049122/l50
【通常の3倍重】So-net blog8【Sonyだからさ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1153749986/l50
【GMO】ヤプログ【冷凍みかん】7個目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157465388/l50
【ちゃぶろ】初心者質問 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114837886/l50

【さよなら】exciteブログ7【エキサイト】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1149214101/l50
【melma!】メルマ! ブログってどうよ?【blog】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092669962/l50
ASKS?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1154427410/l50
4Trackback(774):2006/09/11(月) 00:22:12 ID:rrOpCzdD
・アクセス制限のできるサービスはどこ?

【パスワード式、日記全体が非公開になる】
AutoPage
http://autopage.teacup.com/
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
ワブログ
http://www.wablog.net/
DI:DO
http://www.di-do.net/
FC2blog
http://blog.fc2.com/

【ID式、日記全体が非公開になる】
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
ワブログ
http://www.wablog.net/
msn Spaces
http://spaces.msn.com/HomePage.aspx
BLOGari
http://blogari.zaq.ne.jp/

【パスワード式、特定のカテゴリ/記事が非公開になる】
Seesaa blog(カテゴリ単位)
http://blog.seesaa.jp/
DI:DO(記事単位)
http://www.di-do.net/

【ID式、記事単位でアクセス制限がかけられる】
LiveJournal
http://www.livejournal.com/
CURURU
http://www.cururu.jp/
DI:DO
http://www.di-do.net/


・複数人投稿が可能なサービスはどこ?
 ameba、JUGEM、livedoor、Seesaa、AutoPage、ちゃぶろ、など
5Trackback(774):2006/09/11(月) 00:23:10 ID:rrOpCzdD
【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
ブログのくだらない質問はここに書き込め2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
ブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/
ブログのくだらない質問はここに書き込め5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117650580/
ブログのくだらない質問はここに書き込め6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122043563/
ブログのくだらない質問はここに書き込め7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128912423/
ブログのくだらない質問はここに書き込め7(かぶったらしい)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1134777698/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め9@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140668169/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め10@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146785027/l50

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html
ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ブログ?
http://www.blogyu.com/
6Trackback(774):2006/09/11(月) 00:24:24 ID:rrOpCzdD
FAQ
Q.トラバ、コメントで気に入らないのがつきましたが削除していいですか
A.ブログは自分のもの。気に入らなければ削除してOK

Q.トラバ、コメントがつきました。お礼をしたほうがいいですか
A.その人と仲良くしたいと思えばしたほうがよろこばれるかも。ただし、
お礼にトラバするというのは必要ない

Q.ブログにコメントがつきません
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
 貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
 一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
 記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
 よい記事でも、なかなかコメントしにくい。
7Trackback(774):2006/09/11(月) 00:25:25 ID:rrOpCzdD
Q.ブログにコメントしたり、ブログをみたりすると自分が誰かばれますか
A.ばれるのは、IPアドレス、ホスト名程度で、プロバイダがどこかわかる程度

Q.ブログやってたら個人情報が漏れたりしますか?
A.漏らしたくない情報を書かなければいい。
 ばれたら困る内容や痛いブログでもなければ、
 少々漏れたところで痛くもかゆくもないことがほとんど。
8Trackback(774):2006/09/11(月) 00:25:56 ID:rrOpCzdD
Q.どこのブログサービスがおすすめですか?
A.用途によって違う。専用スレが詳しいのでおすすめ。
 結局どこのブログが一番いいの?その6
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1142388200/
 【乗り換え】ブログサービス選び相談2【新規】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138058724/

Q.自分のブログが検索にかかりません。
A.pingとばせ。下のアドレスから登録して待て。
 最低でも1ヶ月は辛抱。
 http://www.google.co.jp/addurl/?continue=/addurl
 http://dir.yahoo.co.jp/pg/submit/guide/index.html

Q.トラックバックって何?pingってなんですか?・・・など
A.分からない用語があれば、とりあえず下記のURLから検索するのが正確で早い。
 http://www.google.co.jp/ (google)
 http://e-words.jp/ (IT用語辞典)
 単語そのものを検索するのもいいが、「pingとは」「ping 意味」とか工夫してみるのもいいぞ。
 それでも分からなければ、分からない部分がどこか具体的に質問してくれると答えやすい。
9Trackback(774):2006/09/11(月) 00:26:52 ID:rrOpCzdD
以上テンプレ終わり
10Trackback(774):2006/09/11(月) 00:44:10 ID:FZw+SZ3h
>>1
11Trackback(774):2006/09/11(月) 00:51:03 ID:QCZF+M6D
早速質問いいですか?
携帯電話のPCビューワーからって、コメント入れられますか?
12Trackback(774):2006/09/11(月) 00:56:42 ID:VvmQQriM
>>11
入れられる
13Trackback(774):2006/09/11(月) 00:59:37 ID:QCZF+M6D
早速ありがとうございます!
自分のblogにログインもできるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません
14Trackback(774):2006/09/11(月) 01:07:19 ID:RulcjIgc
流石にそれは実際に試した方が早いかと。
15Trackback(774):2006/09/11(月) 02:20:05 ID:QCZF+M6D
>>14
レスありがとうございました。
いやまだPCビューワのできる携帯持ってないので。
でもログインできて、他の人の記事にコメントできるなら
機種変更しようかなと。

16ゆう:2006/09/11(月) 03:58:50 ID:sAWMoiZF
誰か教えて下さい。あるブログに、同じパソコンから名前を変えて何件かコメントを入れたのですが、サイト側からみれば同一人物と判るものですか?それから、IPというものがサイトに伝わと、それによって個人を特定できるものですか?
17Trackback(774):2006/09/11(月) 04:07:42 ID:A69emqHW
>>16
回線つなぎ変えたりしてない限り、同一人物とわかります。
ま、つなぎ変えても文章でわかったりしますが。

IPアドレスでわかるのは使用プロバイダ、学校や会社からつないでればそれが。
県名都市名くらいはわかったりするプロバイダもあります。
18ゆう:2006/09/11(月) 04:10:36 ID:sAWMoiZF
それは どういう理由で判ってしまうなですか?
19ゆう:2006/09/11(月) 04:25:33 ID:sAWMoiZF
,<回線つなぎ変えたりしてない限り、同一人物とわかります。>ここの部分についての質問です<18>は。
20Trackback(774):2006/09/11(月) 04:28:00 ID:vTc2FZT7
>>18
http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
>IPアドレス(アイピーアドレス)は、TCP/IPネットワーク(インターネットなど)上で
>機器を判別するための、一意な(=重複しない特定の)番号(アドレス)。
「判別するための、重複しない特定の番号」だから。
下記のようなサイトでIPアドレスから都道府県プロバイダなどを検索することもできる
http://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
21Trackback(774):2006/09/11(月) 04:31:19 ID:vTc2FZT7
>>19
上記
http://ja.wikipedia.org/wiki/IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
のページの下のほう「IPアドレスと個人情報」ってあたり読めばわかるんじゃないかな
22ゆう:2006/09/11(月) 05:09:05 ID:sAWMoiZF
ありがとうがざいます。また質問させてくださいね
23Trackback(774):2006/09/11(月) 05:12:13 ID:cp/jmys+
だれか居ますか?
24Trackback(774):2006/09/11(月) 05:18:47 ID:cp/jmys+
ブログタイトルに悩んでいます
最後には好みが関わってくるでしょうが
アドバイスがあれば下さい
25Trackback(774):2006/09/11(月) 06:05:17 ID:ERFXGaLi
>>24
ブログの名前(タイトル)を決めてもらうスッドレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1123018312/
26Trackback(774):2006/09/11(月) 06:10:58 ID:cp/jmys+
ありがとう御座いました・∀・)
27Trackback(774):2006/09/11(月) 14:46:54 ID:2rWfWrXg
リンクを貼ると青い字で表現されて、その文字の上にカーソルを持っていくと
その文字の下に線が出ますよね?あれを消したいのですが何か方法はあるんでしょうか?
28Trackback(774):2006/09/11(月) 14:52:46 ID:iHcqD/lF
>>27
A:hover { color: red; text-decoration: none;}
http://www.tohoho-web.com/css/index.htm
29Trackback(774):2006/09/11(月) 16:57:05 ID:BhLdPs6Y
http://blog.dotcity.com/106988/
よろしくね
ここ最強だから

30Trackback(774):2006/09/11(月) 19:19:05 ID:pUdL4ICf
情報系紹介ブログやっています。
よく個人ブログでも観光地紹介や、車の紹介などで明らかに
個人撮影ではい画像を見かけます。
フリー素材では見つからないと思いますが、どこから手に入れているのでしょう?
暗黙の了解で著作権無視で張っているのでしょうか?
31Trackback(774):2006/09/11(月) 20:46:04 ID:PWaY5kcZ
>>30
中には「宣伝になるから」と版元が黙認している場合もあるけど、
そういうゆるい相手じゃなければ、当然通報されて訴えられることもあり得る。
実際ゲームの画像等で逮捕者も出ている。暗黙の了解はない。
著作権についてよく分からずに(皆やってるからという軽い気持ちで)やっている人もいるし、
知っててこっそりやってる人もいる。通報したいならお好きに。

俺も詳しくは分からないのでこっちのスレも参考にどうぞ。
▲ブログと著作権 ブロガーと著作権法▼
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1152616256/
32Trackback(774):2006/09/11(月) 20:52:43 ID:XIlB6gAU
こういうサービスもある
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041213203.html

但し上記のような共有サイトにアップしてあっても
ゲーム画面のキャプや本の内容や版元が許可していない絵等は
違法なので注意
33Trackback(774):2006/09/11(月) 20:52:53 ID:PWaY5kcZ
>>30
なんか微妙に答えてになってなかったな。
明らかに個人撮影じゃないなら、ぱくってるのかもしれん。
もしかしたら、ブログ運営者が実はプロかもしれんし、
企業から許諾を得て使わせてもらってるのかもしれん。
たぶんぱくりだと思って>>31を書いたが、
実際に調べてみないとなんとも言えんね。
34Trackback(774):2006/09/11(月) 21:23:41 ID:pUdL4ICf
>>31,32,33
ありがとうございます。
旅行関係のブログなのでどうしても画像は必要なので探してみます。
旅行大好き日記など個人のかたの画像を使わせていただけないか申請してみます。
35Trackback(774):2006/09/11(月) 21:38:59 ID:81FdZCfN
ブログのコメント載せるのを下書きの方法でやってる人いますよね?実際にコメント欄に載せてないブログやってる本人しか見れないコメントを見れる方法ってありますか?
あったら教えてください
36Trackback(774):2006/09/11(月) 21:48:51 ID:XIlB6gAU
>>35
他人のサイトの見られないコメントを、管理人以外が見る方法、って事?

そんな方法があったら不正アクセス法に引っかかるだろうし
問題だと思うが。
37Trackback(774):2006/09/11(月) 21:51:14 ID:rsGPA1bz
てか他人(個人)の写真を使って旅行Blogってどんなんなんだ・・・
素材辞典なんかの有料素材使った方がいい気もするけどなぁ

>>35
無い
38Trackback(774):2006/09/11(月) 22:32:18 ID:/OfIdHoG
>>35
金庫に鍵かけても中身取り出せますか?
って言ってるようなもの
39Trackback(774):2006/09/12(火) 03:15:09 ID:4KHGrij3
fc2のブログの最初に「ブログの説明」、「ブログタイトル」
とゆうものを決めますが決めた後に変更などは出来るんでしょうか?
40Trackback(774):2006/09/12(火) 03:19:27 ID:08sYbfqa
>>39
両方できるよ
41Trackback(774):2006/09/12(火) 03:26:38 ID:4KHGrij3
凄い安心しました・・・
ありがとうございます
42Trackback(774):2006/09/12(火) 03:35:01 ID:4KHGrij3
またすいません
ブログジャンルも変えれますか?
43Trackback(774):2006/09/12(火) 03:43:01 ID:4L+d2YIq
>>42
ヘルプとかFAQとかに書いてないの?
44Trackback(774):2006/09/12(火) 03:45:49 ID:SCmVIS5z
ブログを削除(退会)したのですが、どれくらいでヤフーなどの検索サイトに
表示されなくなるものなのでしょうか?

お答えおながいします
45Trackback(774):2006/09/12(火) 03:50:50 ID:4KHGrij3
>>43
すいません・・タイトルと説明は書いてありました・・
46Trackback(774):2006/09/12(火) 10:24:55 ID:08sYbfqa
>>45
分からないことはヘルプを見るかフォーラムを検索
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=5885&highlight=%A5%B8%A5%E3%A5%F3%A5%EB%CA%D1%B9%B9

>>44
結構残る。数ヶ月とか。
さっさと消したければ削除申請等する。詳しくは下のリンク参照。
google
http://www.google.co.jp/intl/ja/remove.html
yahoo
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/indexing/indexing-12.html
47Trackback(774):2006/09/12(火) 11:19:03 ID:uvq6RGtZ
エキサイトのブログですが教えてください。
メモ帳編集でリンクしたい相手のトップのバナーの画像を貼付けて、それをクリックしてリンク先を
表示するにはどうしたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。
48Trackback(774):2006/09/12(火) 20:56:38 ID:zlQd8rpx
みなさんトップの画像にトップへのリンクを張る時はどうやってますか?
色々と調べてみてもよく分からないもので
49Trackback(774):2006/09/12(火) 21:11:49 ID:08sYbfqa
>>47-48
<a href="リンク先のURL"><img src="画像のURL" Border="0"></a>
Border="0"はなくてもいいけど、あったら枠線がでる。
50Trackback(774):2006/09/12(火) 21:34:05 ID:zlQd8rpx
>>49
<a href="リンク先のURL"><img src="画像のURL" Border="0"></a>

これらのタグはbackground:urlの中にいれればいんでしょうか?
51Trackback(774):2006/09/12(火) 22:04:46 ID:dU7OOg2D
グーグルでヒットする文字列としない文字列があるんですが
公開設定しているのに何故ですか?
数日前までヒットしたものがしなくなり閲覧者が減りました。
52Trackback(774):2006/09/12(火) 23:10:08 ID:08sYbfqa
>>50
俺も半端な知識なんであれだが、
<div id="header"> <h1>〜</h1>の間だったかと。

>>51
いろいろ理由は考えられるけど、(「google ヒットしない」等で検索するとでてくる)
検索結果は流動的なものだからしょうがない。
いつまでも古い記事や被リンクの少ないサイトばかりヒットしつづけたら困るでしょ?
そのために検索ボットが定期的にクロールして判断している。
まぁ、また復活することもあるし、気長に待ってみてもいいと思う。
5347:2006/09/12(火) 23:53:54 ID:IYxBwGZN
>>49
ありがとうございます、感謝します。
5444:2006/09/13(水) 01:35:58 ID:wZvyIHi/
>>46
ありがとうございます。
リンク先もよく読んできます

もう一つ質問スマソ。
書いた記事を、削除するのではなく「公開」から「非公開」に切り替えました。
(ブログの管理ページには残っている)
この場合も数ヶ月経てばヤフーなどの検索にひっからなくなりますか?
55Trackback(774):2006/09/13(水) 02:44:33 ID:qKCyjI+G
blogpeopleでトラックバックピープルのリンクリストを作って
サイドバーに貼り付けたのですが、一覧の中の文字が
センタリングになっていて見づらいです。
左寄りに統一して表示するにはどうやってカスタマイズしたら
いいのでしょうか?
ブログはライブドアです。
56Trackback(774):2006/09/13(水) 06:39:31 ID:7aMyPrye
質問です。
友人と共同でブログをやりたいのですがどこか良い所ないでしょうか?
ヤプログのようにリアルタイムの写真日記みたいなの探してるのですが、
ヤプログは一つのアドレスからしか投稿出来ないので他探してます。
おすすめありましたら教えて下さい。
57Trackback(774):2006/09/13(水) 10:50:02 ID:jLokSNt8
質問です。
ブログを更新すると、いつも30秒以内に訪問してくる人がいます。
この人はよっぽど暇ではりついているのか
何か自動的に巡回するような機能を使っているのか気になります。
たとえばRSSの登録で更新情報を拾った際に足跡が残るのですか?
無知ですみません。
58Trackback(774):2006/09/13(水) 11:06:09 ID:ov0PMi0e
>>54
存在しないものはいずれひっかからなくなる。

>>55
サイドバーの該当箇所にtext-align:center;ってあるはず。
center→leftに変更。

>>56
>>4
・複数人投稿が可能なサービスはどこ?
 ameba、JUGEM、livedoor、Seesaa、AutoPage、ちゃぶろ、など
この中だと画像容量的にはライブドアかseesaa
>>8
Q.どこのブログサービスがおすすめですか?
A.用途によって違う。専用スレが詳しいのでおすすめ。
 結局どこのブログが一番いいの?その6
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1142388200/
 【乗り換え】ブログサービス選び相談2【新規】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138058724/
他に希望があれば、こっちで調べるか聞くかしてみて

>>57
>たとえばRSSの登録で更新情報を拾った際に足跡が残るのですか?
だいたいそんな感じ。pingに反応してやってくるロボット。
5957:2006/09/13(水) 11:37:30 ID:jLokSNt8
>>58
ありがとうございました。
60Trackback(774):2006/09/13(水) 13:02:31 ID:GIMkR43j
画像を盗用されたんですが、どうしましょう。
相手側が撮った、みたいになっているんですが・・・。

リンク元を書いておいてくれたら貼ってもOKって
書いてあったんですが。善意に期待しちゃ駄目って事ですかね。
結構嫌なモンですねorn。一時的に熱くなった自分にもornです。
61Trackback(774):2006/09/13(水) 14:30:11 ID:F+GuoKKJ
http://blogs.yahoo.co.jp/oakc/41613580.html
ここの住人に書き込んで欲しいらしいw
裏クルーネットへのアクセスを晒され、スチヲタを指摘されて
ギャク切れのヨカーン イタスギ
SNSのスチ記事によれば、会社出張マイルを個人で溜め込み
自慢している香具師をEJGくんと呼んでいるらしいw E=エセww
安い時給などと暴言を吐く基地外とオモワレ
こいつの口調ってまさに2ちゃんの住人だよ
凸して欲しいみたいだねw 
今どき搭乗回数なんて晒して自慢する貴重なバカ
62Trackback(774):2006/09/13(水) 16:27:40 ID:DXMB1D3I
>>61
どーでもいいw
カン乙
63Trackback(774):2006/09/13(水) 17:39:31 ID:t83qBuZu
>>60
普通に著作権侵害だから抗議するなりさりげなく指摘するなりすれば良いと思うが、
リンクじゃなくて転載、ornじゃなくorzだ。おちつけ。

念のため何か言う前に相手じゃなく自分が撮ったことを証明する方法を考えといたほうが良いかもしれない。
どういう写真かはわからないから何とも言えないが、
例えば同じものを他のアングルから撮った写真を用意するとか。
64Trackback(774):2006/09/13(水) 17:42:18 ID:s347mDoO
ornかわいいな
65Trackback(774):2006/09/13(水) 18:20:46 ID:Vvx0nsYF
ぉお〜んって嘆きの声に聞こえた
66Trackback(774):2006/09/13(水) 22:15:47 ID:GIMkR43j
>>63
ありがとうございます。さりげなくメールしてみたところ
対応していただけるとの事でした。

ちょっとショックだったので慌ててしまいました、落ち着きます。
ネットに公開している以上「使うな」と言うのもナンセンスですし
「痛くもない腹をさぐられてる」と訪問者に不快な思いをさせたくなかったので

・右クリック禁止をすること
・画像に自サイトのURLを載せる(加工)

等の対策はしないでいたんですが。なかなか思い通りにはいきませんね。
>>63さんアドバイスありがとうございます。
67ゆう:2006/09/14(木) 14:22:44 ID:4/T7S+bj
2ちゃんねるのアンカーのつけかた教えてください。<ブログのコーナーなのにすいませんけど>
68Trackback(774):2006/09/14(木) 14:29:57 ID:6y2l2rvb
板違い
69Trackback(774):2006/09/14(木) 14:52:41 ID:iuS928+H
ヤフーのレス消えちゃった?何で?w
70Trackback(774):2006/09/14(木) 19:45:27 ID:cEfg9ENv
HTMLやCSSを勉強使用と思って、本買いに行ったら、
HPの事しか書いてないんだが、HP用の買ってもブログに
利用できますか?やっぱブログ用のを探すべきなのかな?
71Trackback(774):2006/09/14(木) 20:24:14 ID:r4tbXtrg
はじめまして。


あのヤプログのマイページのカテゴリ追加にペットと書いても反映されません。

どうすればカテゴリ登録できるでしょうか?
72Trackback(774):2006/09/14(木) 20:39:16 ID:8nbrCuVc
>>67
普通に>>67と書けばいい。
73Trackback(774):2006/09/14(木) 20:49:49 ID:C3tAPIkf
おすすめのブログはどこですか?
74Trackback(774):2006/09/14(木) 20:50:43 ID:C3tAPIkf
>>67
>>に半角数字
75Trackback(774):2006/09/14(木) 21:13:42 ID:E90YiR0T
ID:C3tAPIkf
典型的な厨だな
76Trackback(774):2006/09/14(木) 21:38:44 ID:4/T7S+bj
77ゆう:2006/09/14(木) 21:41:12 ID:4/T7S+bj
>>72 ありがとう
78Trackback(774):2006/09/14(木) 21:44:27 ID:6y2l2rvb
>>77
氏ね
79Trackback(774):2006/09/14(木) 22:27:53 ID:xWUcponq
>>70
手っ取り早くやりたいならブログ用のほうがいいかもだが
そうでないならサイト用のでもブログに使えるはず
中をちゃんと確認して、html、CSSが詳しいのを選んで
8071:2006/09/14(木) 22:39:46 ID:r4tbXtrg
どなたかお願いします…
81Trackback(774):2006/09/14(木) 22:56:38 ID:niKOtOfd
>>70
そのうちHP作りたくなるかもよ?
82Trackback(774):2006/09/14(木) 23:09:49 ID:0wv5oPEw
いまあるレンタルブログのなかで、
いちばん古くからサービスを提供しているのはどこですか?
83Trackback(774):2006/09/14(木) 23:36:52 ID:4RPSTq1/
>>82
一応こんなページがあった。
ttp://vanillachips.net/archives/20050613_0050.php

でも、さるさる日記みたいな個人日記のこともブログと呼ぶなら
もっと古いのがあると思う。
84Trackback(774):2006/09/14(木) 23:42:14 ID:0wv5oPEw
>>83
ありがとうございます
85Trackback(774):2006/09/15(金) 00:53:07 ID:vU70lrZ3
はてなみたいに簡単に注釈がつけられるブログおしえてください
86Trackback(774):2006/09/15(金) 01:04:53 ID:PZSWPEkK
質問です。CROOZでブログを書いてるんですが、
記事を真ん中に移動する方法を教えて下さい。
87Trackback(774):2006/09/15(金) 01:46:33 ID:jCobzrfq
>>85
ライブドア

>>86
<center>記事</center>
という感じに囲う
88Trackback(774):2006/09/15(金) 08:38:16 ID:q/mq79BH
一度書いて公開してしまった記事って修正してもいいですよね?
誤字とか脱字とか改行程度のことですが
89Trackback(774):2006/09/15(金) 08:58:20 ID:Tl76vSD2
自分のようつべの動画をたまに紹介するのはマナー違反?
90Trackback(774):2006/09/15(金) 09:19:00 ID:i4LLe3yg
>>88
うん

>>89
何をもってマナー違反?
91Trackback(774):2006/09/15(金) 09:25:59 ID:Tl76vSD2
>>90
ごめん今間違いに気づいた…

自分のようつべの動画をたまに紹介するのはマナー違反? …×
自分のブログでようつべの動画をたまに紹介するのはマナー違反…○
92Trackback(774):2006/09/15(金) 09:48:29 ID:B5/0DUI+
ブログってさ知り合いにバレルかな?
確率的には高い?
何か最近不安なんだよね
93Trackback(774):2006/09/15(金) 09:56:04 ID:i4LLe3yg
>>91
別にマナー違反でも何でもない。
ただ、紹介方法は
リンクぐらいなら大丈夫だと思うが、
タグとか使ってブログ上で再生させるのに関しては、
著作者の承諾を得ていないと、著作権の侵害にあたるかもしれない。
94Trackback(774):2006/09/15(金) 11:22:05 ID:jCobzrfq
>>92
内容と運による。星の数ほどブログがあることを考えれば、
本来はばれる可能性は低いはずなんだが…。
少しでも手がかりがあれば、ばれる可能性はぐっと高まる。
下のスレにばれた人の経験談が書いてあるから、参考に。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138000594/

このスレにはなかったけど、知人の1人にでも教えてしまっていれば、
リンクやアンテナ、RSSリーダーを辿ってこられることもあるね。
95Trackback(774):2006/09/15(金) 14:48:37 ID:OLD8hjd8
ブログ始めて二週間ばかり、何人かから、
「うちのブログにリンク貼らせて頂きました☆」とコメントが。
一応相手のブログに「リンクありがとん」とコメントしてきたけど、
つまり相手のブログのリンクを貼ってほしいのかな?
好きでもないブログをリンクしたくないぜよ。
96Trackback(774):2006/09/15(金) 14:59:32 ID:DxlNbdx3
ジャンルは?
97Trackback(774):2006/09/15(金) 15:22:53 ID:hGEulNOI
>>95
その対応でいいんじゃね?
やってられないよね
98Trackback(774):2006/09/15(金) 17:55:35 ID:W5nXNIX4
javaアプレットを貼れるブログって、あるでしょうか?
99Trackback(774):2006/09/15(金) 19:16:31 ID:jMeqsyJW
>>79
>>81
サンクス!
100Trackback(774):2006/09/15(金) 20:53:26 ID:ioifBYCu
ニュース系のブログをやってるんだけど
リンク元を見てみたら、RSSかキーワード検索したみたいに
自分を含めて色んなブログの文章の一部をそのまま
貼り付けているブログ複数から
リンクされてました

これって何が目的なんでしょうか?
101Trackback(774):2006/09/15(金) 21:23:39 ID:Y1iSJYyZ
ニュース系ブログってなんでしょ?
102Trackback(774):2006/09/15(金) 21:34:09 ID:ioifBYCu
ニュースサイトの記事にコメントを書いてるブログです
103Trackback(774):2006/09/15(金) 21:48:16 ID:ioifBYCu
↑物凄く説明が足りてませんでした。すみません
ウェブ上で気になったニュースや話題の記事についての
意見や考えを書いてます

リンク元を閲覧者にも公開してるので、
もし良くないタイプのブログならば
リンク元表示から削除するつもりなんですが
意図がつかめずに悩んでます
104Trackback(774):2006/09/15(金) 23:11:03 ID:BSOOjACu
???
105Trackback(774):2006/09/16(土) 00:36:16 ID:DUUPGl12
>>103
つまりそのブログって
他人のふんどしで相撲をとってるってことでしょ?
気に食わなければ、リンク元表示を消すといいよ。

でも自分のブログでRSSを配信しているかぎり、
そういった転載をされるのはやむをえないとは思う。
106Trackback(774):2006/09/16(土) 03:12:24 ID:V4CBFpxJ
>>103
てかお前のやってることだって無断転載だろ?
別段、新聞社や通信社に対して使用許諾を取らずにその記事に対して
コメントを書くのは「引用」ではなくただの「無断転載」だぞ。
自分が意識しないでやってるかもしれないが、相手もお前の記事を
同じようにやってるってだけの話だろ。

お前が悩む必要はない。悩むのは新聞社だ。お前は著作権違反者。おk?
107Trackback(774):2006/09/16(土) 05:25:32 ID:bXQ6S8xp
>>100
目的は

あるニュース記事に対して、色んなブログの色んな意見があります、読み比べてみてください!
ってことじゃないの。
108100:2006/09/16(土) 06:18:22 ID:Qh1tDb3u
>>105>>107
こちらの文章の紹介ではなく、機械的なコピペ
(文章の途中から貼ってあって読んでも意味不明)
なので、そういった物ではないようでした

>>106
記事へのリンクのみで
内容の転載はしてません

リファラースパムの類似でこういった物があるのか
確認できなかったので
質問したのですが
質問の仕方が悪かったようです
自分の判断で削除することにします
ありがとうございました
109Trackback(774):2006/09/16(土) 11:13:33 ID:3EuOIhsQ
事実が書かれたニュース記事に関しては著作権は発生しないって知らない人がいるみたいですね
まあ無断転載には違いないけど。それも形式上禁止してるだけだと思うが
110Trackback(774):2006/09/16(土) 11:39:27 ID:JOsuiyFK
>>106
妄想電波乙
111Trackback(774):2006/09/16(土) 12:49:40 ID:V4CBFpxJ
>>109-110

http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/shuzai/1002copyrightnet.htm

あのな…お前ら本当に著作権って知ってるの?
著作権が発生しないとかどういった理由で言ってるのかわからないが
日本新聞協会だって認めていないし、>>109の事実が書かれたニュース
記事っていう定義がどこまでかはわからないが、その論理ならば他人の
書いた日記も全て事実に基づいていると解釈されるから著作権発生しない
っていう無茶なことになるのだが?
最期の形式上禁止してるだけっていうのはどういう意味だ?
禁止してるから書いてあるんだが…。
それに、どの新聞社・通信社のサイトにだって転載・リンクする場合は
承諾を得てからと書いてある。
112Trackback(774):2006/09/16(土) 16:03:43 ID:ayNLcifG
質問です
アフィ可とも不可とも書いていない場合は、やってもいいんでしょうか?
ちなみにdblogなんですが…
113Trackback(774):2006/09/16(土) 16:29:48 ID:ct6d6OuB
>>112
そこは不可だよ
114Trackback(774):2006/09/16(土) 16:43:06 ID:ayNLcifG
>>113
どこにも書いてないので困ってました。
ありがとうございます
115Trackback(774):2006/09/16(土) 17:57:16 ID:tcpmZsq/
グーグル、ヤフー、goo…とか、そのジャンルではけっこう検索上位に引っかかてるのに、
ユニークアクセスが少ないです。コメントもつかないし、来てるのはもしかしてロボットだけですか?
116Trackback(774):2006/09/16(土) 20:09:55 ID:8SYI+NaN
>>111
形式上ってのは
「記事へのリンクは承諾が必要」って書いてあっても
実際それを守ってる人はあまりいないし
それに対して、新聞社・通信社側も罰則等をしてないってことじゃないの?
117Trackback(774):2006/09/17(日) 00:59:10 ID:l8l4PIRv
さるさる日記や極東ブログにあるような自分の日記(ブログ)スペースの分だけ
グーグル検索やるのってどうやってやるのですか?
118Trackback(774):2006/09/17(日) 02:52:14 ID:6YySVXFw
119Trackback(774):2006/09/17(日) 05:15:16 ID:ujmU3BR1
>>118
ありがとうございます。
120Trackback(774):2006/09/17(日) 05:32:46 ID:rB07me6H
>>100
それアンテナじゃね?

>>106
> 別段、新聞社や通信社に対して使用許諾を取らずにその記事に対して
> コメントを書くのは「引用」ではなくただの「無断転載」だぞ。
無断転載どころか引用ですらないだろ。そんなに言論統制してほしいなら北朝鮮にでも行け。

>>109
著作権法第十条第二項に書いてあるように著作物に該当しない場合もあるけど、大抵は該当してるはず。

>>111
> それに、どの新聞社・通信社のサイトにだって転載・リンクする場合は
> 承諾を得てからと書いてある。
リンクを許可したりしなかったりする権限は誰にも無い。
121Trackback(774):2006/09/17(日) 07:39:27 ID:c9XhqU4/
livedoorブログの占いとか消したいんだけどどうすればいい?
122Trackback(774):2006/09/17(日) 07:53:35 ID:9Ek5fWc0
>>121
プラグインの設定、かな
123Trackback(774):2006/09/17(日) 07:59:03 ID:c9XhqU4/
>>122
ありがとうございます
早速いじってくる
124Trackback(774):2006/09/17(日) 08:51:54 ID:LiLjimDv
>>120
妄想電波乙
125Trackback(774):2006/09/17(日) 11:28:36 ID:hRusuDMO
yahoo以外に馴れ合いがあるブログはどこでしょうか?
126Trackback(774):2006/09/17(日) 11:37:36 ID:c9XhqU4/
mixiくらいしかおもいうかばないなぁ
まぁあれはブログじゃないけどw
127Trackback(774):2006/09/17(日) 12:04:00 ID:hRusuDMO
ありがとうございます。
もうyahooは馴れ合いが楽しかったけど携帯管理できなくて
腹が立つので
馴れ合いがなくてもFC2に変えます。
128Trackback(774):2006/09/17(日) 15:04:25 ID:ZDSdj6AZ
ウェブリブログにアクセスアナライザーを付けたいのですが、タグをどこに貼ればいいのか分かりません。
HTMLソースのなるべく上部にと書いてあるのですが…
HTMLをいじるにはどう操作すればいいのか分かりませんorz
129Trackback(774):2006/09/17(日) 15:40:37 ID:ZDSdj6AZ
フリースペース1というところに貼り付けたら何とか上手く解析できました。
130Trackback(774):2006/09/17(日) 17:54:35 ID:69CGGcN4
ブログの機能でよいのはやっぱりトラックバックですが、
トラックバックって毎回毎回URLを手に入れる必要がありますよね。
そうじゃなくて、一回だけURLを手に入れとけば、そのブログの
新着記事にTBできるっていう機能はないですか?
131Trackback(774):2006/09/17(日) 17:59:55 ID:RIxlQewF
>>130
それ何てスパム?
132Trackback(774):2006/09/17(日) 18:00:24 ID:/4wp/iLi
>>130
( ゚д゚)ポカーン
133Trackback(774):2006/09/17(日) 18:03:03 ID:LiLjimDv
>>130
それってスパムじゃね?
134Trackback(774):2006/09/17(日) 18:15:21 ID:48EpfryJ
>>4のパスワード式かID式のブログ作りたいんですけど、
初心者でも使いやすいのはどれでしょうか?
135Trackback(774):2006/09/17(日) 18:33:10 ID:48EpfryJ
すみません、他スレで質問してみます。
136127:2006/09/17(日) 19:32:04 ID:bJ9onLfU
報告する必要ないと思いますが一応報告。

やっぱりYahooブログに戻ってしまったorz
137Trackback(774):2006/09/17(日) 19:44:00 ID:6TilIW4j
淫乱女の↓のブログにコメントが書き込めないんだが。orz

http://bluena0723.blog3.petitmall.jp/

藻前ら何か書き込めるか?
138Trackback(774):2006/09/17(日) 19:46:01 ID:G3E9yn7h
本文中にサイトリンクを貼りたいのですが、
〈a href〜タグを使ってもうまくいきません。
自分の過去のページをリンクしようと思い、
ページURLをこのタグで貼りましたが「存在しない」旨が表示されてしまいました。
ブログはライブドアです。
どうすれば本文中にリンクを貼れますか?
139Trackback(774):2006/09/17(日) 21:10:19 ID:b2YOYWff
>>138
存在するURLを貼る
140Trackback(774):2006/09/17(日) 21:13:01 ID:eRZhfSRG
>>138
それ全角文字じゃね?半角にしてみたらうまくいくはず
141Trackback(774):2006/09/17(日) 21:14:52 ID:b2YOYWff
全角だったらそもそもリンクとして表示されないだろうから
クリックなんてできないだろうし、URLはコピペだろうし、あ〜?
142Trackback(774):2006/09/17(日) 21:23:25 ID:eRZhfSRG
ああそうか、404まで飛べてるのか。
URL手打ちか、コピペミスで末尾が切れてるとか?
143Trackback(774):2006/09/17(日) 23:24:01 ID:G3E9yn7h
ありがとうございます。
実際は半角にしていますw
ではこのやり方は正しいんですね。
そのURLに直でアクセスするとちゃんと表示されるのですが、
タグを使うとだめなんです。
タグも間違えていないはずなんだけど…。
144Trackback(774):2006/09/17(日) 23:36:09 ID:9Ek5fWc0
「.」が抜けたりURLの最後にスペースが入ってたりしないか?
145Trackback(774):2006/09/17(日) 23:43:12 ID:I5yElqkk
>>7

>Q.ブログやってたら個人情報が漏れたりしますか?
>A.漏らしたくない情報を書かなければいい。
> ばれたら困る内容や痛いブログでもなければ、
> 少々漏れたところで痛くもかゆくもないことがほとんど。

利用登録の際には念のため偽情報で登録したほうが良いのかしら?

146Trackback(774):2006/09/17(日) 23:58:46 ID:bQF4q0M9
時間を指定して投稿できるブログってありますか?
147Trackback(774):2006/09/18(月) 00:11:33 ID:TgUny4Ys
>>146
ライブドア、アメブロ、excite、忍者、MT、ブログ人
JUGEM、seesaa、ココログ
他スレからのコピペにちょっと手を加えてみたが、
これ以外にも結構あると思う
148Trackback(774):2006/09/18(月) 00:56:39 ID:4dl0S+hT
>>147
ありがとう!
ライブドアアメブロできるんですね。自分アメブロですけど方法がわからなくて
149Trackback(774):2006/09/18(月) 01:06:20 ID:TgUny4Ys
>>148
http://ameblo.jp/manual/entry-10001611848.html
公開予約のチェック欄にチェック入れるのを忘れずに
150Trackback(774):2006/09/18(月) 01:18:04 ID:5gmk+6sL
>>138>>143
投稿画面に∞LINKボタンがあるからそれを使って挿入すれば簡単だと思う。
151Trackback(774):2006/09/18(月) 03:05:10 ID:/rL75g4F
記事には関係無いトラックバックが送られてくる、
いわゆるトラックバックスパムが多いです…(英文のものもけっこうあります)
そもそもトラックバックスパムが送られてくる原因は何なのでしょうか?
152Trackback(774):2006/09/18(月) 11:26:03 ID:Dm2X3b6h
>>151

>>130のような人じゃね?
153Trackback(774):2006/09/18(月) 11:36:12 ID:wEvEHHzS
>>151
ノルマでもあるんじゃね?
154130:2006/09/18(月) 14:11:59 ID:oIfH4Iao
スパムになるんですか。
一日に何百回とTBしている方がいるので、そういうやり方があるのかと
思いました。毎回記事を見ているなら100回TBするだけで30分以上かかりますよね。
155Trackback(774):2006/09/18(月) 15:54:07 ID:CB66ZBYH
無料のブログでアクセスカウンタがあるブログを教えて下さい。
楽天以外でお願いします。
156Trackback(774):2006/09/18(月) 15:57:37 ID:D+cOTz1n
毎日何百回もってことは絶対相手の記事を読んでないわけだよな。
読んでもないのにトラックバックするのはどう考えてもただのスパムだよな。
どう考えてもただのスパムなのにスパムだと思わなかったということは、
>>130は質問する前に何も考えなかったってことだよな。
157Trackback(774):2006/09/18(月) 16:12:26 ID:O+GQcU5A
>>130はトラックバックというものを勘違いしている.
あれは,ただリンクを張るだけのものではなく,
「その記事に対して言及してますよ」という意思表示のために用いるもの.
だから本来なら「とりあえず新着記事にトラックバックを送る」なんてことはされないはず.
158Trackback(774):2006/09/18(月) 16:18:54 ID:CB66ZBYH
155に回答お願いします
159Trackback(774):2006/09/18(月) 16:29:47 ID:XRQEcq89
教えて欲しいのですが
ブログにYOU TUBEをupするにはどうしたらいいですか?

URLだけじゃなく画面も出したいのですが出来なくて困ってます。

よろしくお願いします。
160Trackback(774):2006/09/18(月) 16:45:06 ID:Dm2X3b6h
>>158
あなたが本来すべきこと>>1を読んで自分で探す習慣をつけること
一応答えるが、アクセスカウンタはなくても無料で設置できます
ですから、答えるなら設置可能なブログ全部
これ以上の回答が欲しい場合は質問内容をもっと吟味してください


>>159
教える前に、それはどういった類の動画ですか?
物によっては教えたこちらも著作権侵害幇助になってしまいます
161Trackback(774):2006/09/18(月) 16:55:04 ID:O+GQcU5A
>>160
逆に「どのような動画を載せるのか」書かれてない方が,幇助にはならないんじゃね?
でも,どちらにせよ「ググれ」の一言で終わる気がする.

「ブログサービスにもよる」とだけ言っておこう.
162Trackback(774):2006/09/18(月) 19:08:25 ID:se8khxH3
最近アクセス数増えてきたけどコメントが全然無い。こんなもんなのか?
163Trackback(774):2006/09/18(月) 19:10:22 ID:WpqFu0L1
こんなもん。
ちなみに、うちは1日最大400アクセスはあるのに。
164Trackback(774):2006/09/18(月) 19:29:51 ID:jML+hnGc
>>162
他人のブログ読んでもそんなに簡単にコメントしないでしょ?
165Trackback(774):2006/09/19(火) 12:01:29 ID:/mvWqFdu
こんなレンタルブログをさがしています。

・お絵描き機能が充実している
・商用、アフィリ可

レンタルでなかったら、自分で設置しようとも思うのですが、
お絵描き機能がセットになったMTなんてありますか??

よろしくお願いいたしますっ!
166Trackback(774):2006/09/19(火) 22:00:07 ID:XB8bkKhX
本当にくだらない質問ですけど
更新してない日はあまり人が来ないのに
更新するといっぱい人が来ます
彼らはどうやって更新したことが分かるんでしょうか
167Trackback(774):2006/09/19(火) 22:20:20 ID:lbhapVnV
あなたがpingを飛ばしているから更新を知る事ができます
168Trackback(774):2006/09/19(火) 23:14:37 ID:72cYNpI+
お願いです。エキサイトのブログで自分で撮影した写真をトップに貼りたいのですが
方法が分かりません。
どなたか教えて下さい、宜しくおねがいします。
169Trackback(774):2006/09/20(水) 03:30:39 ID:ndAAPBvS
170Trackback(774):2006/09/20(水) 09:07:33 ID:tjWebtvM
ブログのテンプレート(FC2)を作りたいんですが、やり方が詳しく載ってるサイト教えてもらえませんか?

なんて検索すればいいかわからなくて…
171Trackback(774):2006/09/20(水) 13:16:22 ID:6I67nHeZ
>>170
FC2ならテンプレート編集のとこにリンクついてる「テンプレートタグ一覧」ってあるじゃん
それを見ながら自分で考えた方が早いですよ

それ見てわかんないくらいなら、そもそもHTMLの勉強不足だろうと思われます
172Trackback(774):2006/09/20(水) 13:43:56 ID:gsuWL4Y+
173Trackback(774):2006/09/20(水) 13:48:56 ID:EiyVvojB
バトンってなんですか?
詳しく教えてください。お願いします
174Trackback(774):2006/09/20(水) 14:06:45 ID:LMqkOTDT
>>173
はてなによると
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%C8%A5%F3
こんな感じ。

要するにあるテーマに沿った質問リストを仲間内で回しあうもの。
1.ある人が質問リストに答えた後、別の誰かを指名
2.指名された人が自分のブログで同じ質問への答えを書く
3.答えを書いたらまた別の人を指名する
の繰り返し。
175Trackback(774):2006/09/20(水) 14:22:56 ID:1wGLr9a7
>>173>>174
なんかmixiの絶対米しなければいけない(?)みたいなルールっぽくて嫌なイメージ。
176Trackback(774):2006/09/20(水) 14:23:08 ID:EiyVvojB
>>174
ありがとうございます。
コピペしてやればいいんですね。
誰に回そうが自由ですか?
177Trackback(774):2006/09/20(水) 14:33:23 ID:LMqkOTDT
>>176
自由だけど>>175みたいな意見もあるし、
不幸の手紙みたいな構造でスパムっぽいから
発生当時から賛否両論あるよ。
内輪ネタが嫌いな人にも受けが悪い。

相手を見て回すか、「回す人がいないんで止めます」
「自由にお持ち帰りください」とかでお茶を濁すのもあり。
178Trackback(774):2006/09/20(水) 14:38:05 ID:EiyVvojB
まあ、知り合いと
やるぐらいなら大丈夫ですよね。
どうもありがとうございました。
179Trackback(774):2006/09/20(水) 15:12:42 ID:HfB2zAMm
すみません、質問しまーす!!

ブログにモザイクかけて載せてる画像があるんですけど
どんな画像の加工でも取れちゃうソフトがあって、そんなの人に見られちゃうよ?
と、言われました!! ホントですかー?
180Trackback(774):2006/09/20(水) 15:15:46 ID:eTAyp6lb

717 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2006/09/20(水) 14:58:58 ID:HfB2zAMm
質問!!

他人様のブログから盗ってきた画像のモザイクって、取る方法あるのー?
181Trackback(774):2006/09/20(水) 15:36:50 ID:TCOaEQxl
最近の中学生は質問のしかたを知らんのやね
182Trackback(774):2006/09/20(水) 15:38:02 ID:KC9cRbxF
マルチはいかんな、マルチは!
183Trackback(774):2006/09/20(水) 15:38:44 ID:HfB2zAMm
>>180 楽しそうなところ済まないが、面白味がない
184Trackback(774):2006/09/20(水) 15:39:49 ID:HfB2zAMm
お兄さんたち、教えて下さい!!
185Trackback(774):2006/09/20(水) 15:48:17 ID:KC9cRbxF
パンツを脱げ。
話はそれからだ
186Trackback(774):2006/09/20(水) 15:50:30 ID:TCOaEQxl
つまりこの子はFC2ブログで画像にモザイク加工をしている子ってことやね。
187Trackback(774):2006/09/20(水) 15:56:32 ID:HfB2zAMm
>>186 そーゆーことです。  オッパイとか
188Trackback(774):2006/09/20(水) 16:05:58 ID:JrMKNd6Z
>>186 オッパイはウソですが、顔ですよね。
調子に乗って、寝起きの顔とかにモザイク掛けて載せちゃったんです。
189Trackback(774):2006/09/20(水) 17:34:38 ID:sHeQn3EC
seesaaで、長い半角英数URLなんか入れると
コメント欄がぶっ壊れるのは何か対策できますか?
190Trackback(774):2006/09/20(水) 18:03:03 ID:LMqkOTDT
>>189
過去ログからコピペ。

CSSにword-breakをぶっ込む
http://www.htmq.com/style/word-break.shtml
但しIEのみ。w3cには(#゚Д゚)ゴルァ!!と言われる。
IE以外のブラウザにはoverflowで対応
http://www.htmq.com/style/overflow.shtml

これで分からない場合はweb制作板の方が適切

だそうです。
191Trackback(774):2006/09/20(水) 18:26:45 ID:seBQn/0W
アメーバブログで改行の空白の幅を狭くしたいのですが
どうすればできるのでしょうか?
192Trackback(774):2006/09/20(水) 18:56:01 ID:dwp6CXNl
>>191
全体の行幅をせまくしたいんなら
body {
line-height: 110%;
}
とかでいじってみたり

普段の投稿にHTMLタグをいじらずにブログ書いてるんなら
<br>タグが改行のところに入りまくってると思う
その改行自体、<br>をいじりたいんなら
br {
margin: 5px 0;
}
とかやるといいかもしれん

CSSを少しは勉強してみてくださいね
193Trackback(774):2006/09/20(水) 19:23:03 ID:seBQn/0W
>>192
ありがとうございます。
CSS編集で見て見ましたがもしかして行幅変えられるスキンとそうでないスキンがありますか?
194Trackback(774):2006/09/20(水) 19:27:51 ID:seBQn/0W
>>192
あ、もう少し頑張って粘ってみます。
195Trackback(774):2006/09/20(水) 19:32:18 ID:seBQn/0W
あー、できました。ありがとうございます!
今まで改行幅で検索してたのでろくに情報が集まりませんでした。
196168:2006/09/20(水) 21:56:54 ID:/EJSlwwV
>>172
どうも、有り難うございました。
197Trackback(774):2006/09/20(水) 22:07:17 ID:Y4zBCA1t
質問です。
ある映画のDVD特典映像で、女優が着ていた服の作り方を説明していて、それをそのまま自分のブログで紹介しても問題ありませんか?
198Trackback(774):2006/09/20(水) 22:39:00 ID:HGB0OVLB
CURURU以外でお絵描き機能の充実したブログを教えてください!
199Trackback(774):2006/09/20(水) 22:40:25 ID:zzng+1jd
>>198
お絵かき機能のあるブログ自体聞いたことがない
200Trackback(774):2006/09/21(木) 00:05:02 ID:sR1gzo0y
>>199
ありがとうございました orz
201Trackback(774):2006/09/21(木) 00:35:32 ID:q99+YNvn
>>197
紹介すること自体は問題無いが、そっくりそのまま書き起こしたりすると
説明をぱくったという意味で著作権侵害。
説明の内容(服の作り方そのもの)が保護されてることはありえないので、
自分の言葉で説明し直したりすれば問題無い。と思う。
202Trackback(774):2006/09/21(木) 00:56:21 ID:PLZP9DeJ
>自分の言葉で説明し直したりすれば問題無い。

( ゚д゚)ポカーン
203Trackback(774):2006/09/21(木) 01:22:23 ID:Y3SbLFJl
質問というか、まぁ意見を聞きたいんだけど
今一番使いやすいブログはどこ?
ライブドアはもう見切りをつけることにした。
204Trackback(774):2006/09/21(木) 01:23:08 ID:kqgOaFLF
忍者
205Trackback(774):2006/09/21(木) 03:21:23 ID:EU503bwj
>>201は法的には別に間違ってるところ無いよ
206Trackback(774):2006/09/21(木) 07:59:48 ID:wtIXG3cI
>201
どうもありがとうございます!
207Trackback(774):2006/09/21(木) 14:02:38 ID:rHUycA9s
あ〜あ絶対勘違いしちゃってるよ
208Trackback(774):2006/09/21(木) 17:40:27 ID:UjUo/eU4
>>198
gooのブログにお絵描き機能あるよ。
充実してるのかは比較したことないから分からんけど
結構機能は多い。
209Trackback(774):2006/09/21(木) 21:03:27 ID:+YV1Yls7
ライブドアですが
行間を広げるにはどうすればいいんでしょうか
それ用のタグ見つけて<head>に貼って見たんですが効果無し
場所が悪いんですかね?
210Trackback(774):2006/09/21(木) 21:10:00 ID:jcAuKyq8
ライブドアだろうがなんだろうがスタイルシートをいじるんだよ
「行間いじるタグ」とかねーから

<style type="text">
body {
line-height: 1200%;
}
</style>

これを<head>タグの間にでも書いてみてよ
211Trackback(774):2006/09/22(金) 03:56:24 ID:t+E672f8
ブログ(結構まじめなテーマ)初めて立ち上げたばっかりで、
皆さんに伺いたいです。

アフィリエイトで儲かってる方って本当にいらっしゃるんでしょうか?

あと、アフィリエイトみたいなのが沢山くっついてるブログって、
正直印象悪くないですか?
212Trackback(774):2006/09/22(金) 03:58:49 ID:t+E672f8
あ、211ですが、書き忘れです。

アダルト系は問題外っていうことでお願いします。
213Trackback(774):2006/09/22(金) 04:49:05 ID:J4jDj++9
うーんどうだろ
アフィリってホントにもうかるのかな?
わたしも知りたい。
214Trackback(774):2006/09/22(金) 05:23:19 ID:7VSYmBXl
アフィで本当に儲けてる人はいる
っつか儲けるってどのくらいのこと言うのか分からんが
利益を上げてる人はいる
でも全体から見ると数%の人しかいない
おまけにそれがちゃんとした仕事かというくらい
時間を費やさないと無理
だから手軽に儲けられるという話は信じない方がいい
215Trackback(774):2006/09/22(金) 05:26:01 ID:P4v8cFuc
>>211-213
儲かっている人もいます
ただし全員が簡単に儲かるわけではないです
儲かる前に諦めてしまう人もいます
広告は多すぎると見る方は引きますし
広告無しが有りに変わって離れてしまう読者もいるようです

この板にもこういうスレ↓がありますが

アフィエイトでどれだけ儲かったか報告するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1127142373/

詳しい話をしたいならWeb収入板へお越し下さい
Web収入
http://pc7.2ch.net/affiliate/
216Trackback(774):2006/09/22(金) 15:43:11 ID:MvvcRtes
ブログ名の文字の色を変えたいのですが
どこをどういうふうにいじればいいのか分かりません
FC2ブログです。どなたか教えてください。
217Trackback(774):2006/09/22(金) 16:08:36 ID:0cRlEfdg
>>216
スタイルシートの該当する部分の数値を変更。
218Trackback(774):2006/09/22(金) 16:13:11 ID:MvvcRtes
その刻当するところが分からないのですが・・・
すみませんorz
219Trackback(774):2006/09/22(金) 16:17:18 ID:E6OkkHFp
ググレよ
220Trackback(774):2006/09/22(金) 16:19:21 ID:x4BE58XY
アフィリって儲かるの?なんて聞いてるような人は儲けられないだろうなw
221Trackback(774):2006/09/22(金) 16:24:47 ID:MvvcRtes
すみません、場所は分かりました、でも、どの数字で何色が出てくるのかまったく分かりません。
222Trackback(774):2006/09/22(金) 16:30:59 ID:MvvcRtes
水色にするにはどの数字を入れればいいですか?
あと、黒も
223Trackback(774):2006/09/22(金) 16:36:38 ID:x4BE58XY
フォントカラーでググレカスでFA?
224Trackback(774):2006/09/22(金) 16:43:45 ID:t+E672f8
211です。

>214さん、215さん、有難うございます。
アフィリエイトは目的ではないけど、折角なのでついでにどうかな・・・
と思ったのですが、中途半端にやっても仕方なさそうですね。
やめておこうかなと思います。

>222さん
それこそ色見本などをググってみたらいかがでしょうか?
本を一冊買うのもいいかもしれません。
ところで私が使っていてお勧めの色のソフトは
ttp://www.fieldeast.com/soft/fecp.html
からダウンロードできます。
225Trackback(774):2006/09/22(金) 16:46:23 ID:MvvcRtes
>>223
サンクス
226Trackback(774):2006/09/22(金) 17:41:33 ID:ooM2HEsU
配色などの見た目が2chぽいブログって作れますか?FC2なんですが。
AAとかコピペした時に2chのカキコみたいに表示できればいいんですけど。
227Trackback(774):2006/09/22(金) 17:46:06 ID:0cRlEfdg
>>226
作れます。大丈夫です。
228Trackback(774):2006/09/22(金) 17:49:10 ID:zprinvu5
共有テンプレの方に下みたいのはあったりする。
http://staff.blog1.fc2.com/?style3=4762&index
http://staff.blog1.fc2.com/?style3=813&index
229Trackback(774):2006/09/22(金) 17:59:40 ID:rrw1rrKn
真鍋かをり、ショコタン等、blogの女王たちが語る「人気blogのコツ」。
人気blogの共通点。

・嘘を書かない。
 100のことを「これは80くらいにしておこう」判断として書くことはあっても、
 100のことを120にして書くことは絶対しない。

逆に嫌悪感を覚えるblogの共通点
・自分を売りたいがために、100のことを200にも300にもして書いてる。
・情報を売りたいがために、0(ないこと)を1000にも2000にもして書いている。

あなたのblogはどっち?
230Trackback(774):2006/09/22(金) 18:02:47 ID:VyB8d7Ws
今夜の ご注文は どっちっ?
231Trackback(774):2006/09/22(金) 18:03:21 ID:AvpsUX9r
そっち
232Trackback(774):2006/09/22(金) 18:04:39 ID:ooM2HEsU
>>228
ありがとうございます。見た目はこんな感じで充分です。
これのテンプレって共有に置いてありますか?どこでDLするのか
探せませんでした。
233Trackback(774):2006/09/22(金) 18:10:41 ID:ooM2HEsU
テンプレから見つけれました、自己解決しましたすみません。
234Trackback(774):2006/09/22(金) 22:40:49 ID:t+E672f8
ググッてもわからなかったので教えて下さい。

よく見かける、「続きを読む」っていうリンクと
そのリンク先はどうやったら作れるのでしょうか?
(ちなみにF2Cです。)

初心者なのでこんな質問ですみませんが、よろしくお願いします。
235Trackback(774):2006/09/22(金) 22:47:40 ID:es6NLEh5
>>234
初心者以前の問題。
記事を書く画面をよく見た?Q&Aやフォーラムは見た?

新しく記事を書くときの画面に
>「続きを読む」の設定
>追記(本文の続きを書く場合はこちらにも記入します。):
こういう部分がある。
236Trackback(774):2006/09/22(金) 22:48:47 ID:E6OkkHFp
えっと…それはググるとか以前の問題だと思うだが…
あなたが普段書く場所の下に同じように書くスペースがあるんじゃない?

それとも、htmlで別に作るってことなのかな?
237Trackback(774):2006/09/22(金) 22:59:03 ID:c/MTN1+P
アホな奴はもういじるの諦めろよ
そこまでしょうもないこと質問してるようじゃ向いてないよ
デフォで満足しろ
238Trackback(774):2006/09/22(金) 23:00:04 ID:lKchJ8D8
まぁ、難しく考えすぎだろ
普通にやってれば普通にできることだし
239sage:2006/09/23(土) 00:18:22 ID:igItJa4M
234です。

>235さん、236さん
有難うございます。「追記」のところがあるのには気付いていたのですが、
いくらなんでも貼り付けるだけとは思わず、リンク先の指定をしないと
いけないのかと勝手に思い込んで方法を探していました。
やってみたら簡単ですね!あんまり便利でびっくりしました。

>238さん
おっしゃる通りでした。
240Trackback(774):2006/09/23(土) 00:19:53 ID:igItJa4M
また234です。

間違ってsageを名前のところに書いてしまいました。
とほほ・・・。
241Trackback(774):2006/09/23(土) 00:51:45 ID:lUQapveE
>>240
初奴初奴
242Trackback(774):2006/09/23(土) 03:54:31 ID:++TGg4J6
ブログ等のアクセス解析についてなんですが、どの程度解析できるかわかる方いますか???
ブログ作成者は簡単にアクセス解析できるんですか???
243Trackback(774):2006/09/23(土) 04:58:34 ID:3dmPlBFW
>>242
ブログに解析つければ(ついていれば)簡単にわかるよ
244Trackback(774):2006/09/23(土) 08:14:35 ID:wT+KFoqH
>>242
どの程度解析できるかは、解析にもよるけど>>7
他にも訪問回数、前回訪問時間、滞在時間、
ブラウザの種類、どのリンクから飛んできたか、等が分かる。
携帯からのアクセスは(PCビューワー等の使用時除く)、
アク解によっては解析されにくい場合もある。
245Trackback(774):2006/09/23(土) 08:57:30 ID:IPPWlqZH
http://2blog.jp/d.html/musicamako

このblogをやっていたのですが、
一週間ほど更新しないうちに
何故か消えてしまいました…
もう3年くらいやってたのでショックで…
仕様なんでしょうか?
サイト見てもわからなくて。
246Trackback(774):2006/09/23(土) 09:40:25 ID:lUQapveE
>>245
2blog自体が死んでね?
247Trackback(774):2006/09/23(土) 09:41:26 ID:1iAUcTdd
>>245
2blog.jpがないね
248Trackback(774):2006/09/23(土) 09:46:49 ID:lUQapveE
>>245
連投で悪いが,2blogのDNSが死んでるらしい.
IP直打ちで行けるってよ.
ただ,これだと画像が表示されない.
http://61.115.230.112/d.html/musicamako

掲示板(http://2bee.jp/cgi-bin/trees.cgi)読む限り,運営自体がヤヴァイので,
これを機に乗り換えることをおすすめする.
249Trackback(774):2006/09/23(土) 10:02:57 ID:5Tq19HFw
ありがとうございます。
一応、ヤプログに移動したんですが
過去ログが見れなくなるのは悲しいですね。残念です。
250Trackback(774):2006/09/23(土) 10:32:56 ID:5Tq19HFw
たびたびすいません、245です。
なんとかIPをいじって画像表示できるようになったんですが
どうしても一ヶ月ごとに日記を表示することができなくて。。。
どうやったら一ヶ月ごとに表示できるようになりますか?
試行錯誤したもののやはり日記が5つづつくらいしか表示できなくて。
251Trackback(774):2006/09/23(土) 10:36:21 ID:5Tq19HFw
解決しました・・・ありがとうございました。
252ころん:2006/09/23(土) 13:51:51 ID:XyLT7QFI
こんにちわ。ぜひ皆さんに聞いてみたいことがあるので質問させてください。
私は現在FC2ブログをやっていて、fc2のアクセス解析(無料版)をやっています。

とある人にブログをやっていることを伝えて、時々来てくれてコメントも入れて
くれるんですが、ドメインが一緒ではなんです。

p1234-ipad56(ローマ字で地名).(ローマ字で地名).ocn.ne.jp

大抵、このようなドメインなのですが、これは常に違って表示されるんですかね?
pの後の数字が一緒ではありません。地名の部分は一緒の地名です。

訪問者が何回きてくれているか、という訪問回数を見てみると、ドメインが違う
けど、この人の訪問回数は伸びています。

p1234-ipad56(ローマ字で地名).(ローマ字で地名).ocn.ne.jp 訪問回数39回

こんな感じです。
ネット喫茶などから入ってるのか、自宅などの固定からアクセスしてくれているの
か、わかりません。
よろしくお願いしますm(_ _)m
253みや:2006/09/23(土) 15:18:15 ID:Z3iKlwie
はじめまして日記をつけたいのですが今つけてる日記は1年で記事が削除されてしまいます
記事か長い間残って
タグ使用可能で
投稿時間の表示がなく
前日の投稿が可能で
コメント記入機能のある
ブログサイトはどこですか?
254Trackback(774):2006/09/23(土) 15:41:30 ID:lUQapveE
>>252
p以降の数字はころころ変わるので,
同一人物でも違うドメインになることはある.

>>253
大手なら基本的にドコでも問題なさそう.
ただ,1年で記事が削除されない代わりに,数ヶ月投稿がないと全部削除されるブログが多い.
ほぼ毎日書くなら気にしなくても平気だけど.
投稿時間の表示は,テンプレートいじくって自分で消せ.
255Trackback(774):2006/09/23(土) 15:52:33 ID:6KWGoVF5
携帯のみでライブドアブログを始めています。
自分が携帯で撮影した画像をタグでUPしたいのですが、
画像のURLはどうやって取得すればいいのでしょうか…?
256Trackback(774):2006/09/23(土) 19:21:21 ID:gJdV3iCV
質問させてください。

ニュース(37)
日記(28)
のように、カテゴリーに記事数をつけたいんですが
CSSでやるにはどうすればいいんでしょうか?
検索しても、HTMLのやり方しかみつけることができず
HTMLはいじくれないブログなので(ブログ民です)、やり方がわかりません。

現在はカテゴリ名に直接記事数を書いているのですが、記事が増えてくると
間違えそうなので、困っております。
どうぞよろしくお願いします。
257Trackback(774):2006/09/23(土) 20:18:44 ID:rpZbinZF
>>256
記事数は機能として提供されるものでhtmlとかcssとは本来無関係。無理。
258Trackback(774):2006/09/23(土) 21:03:05 ID:gJdV3iCV
>>257
そうですか・・・残念ですが無理とわかったので
手動で続けるか、要望出してみるかすることにします。
どうもありがとうございました。
259Trackback(774):2006/09/23(土) 22:05:15 ID:yIxX0T2r
要望出してもCSSじゃ記事数つけるとか無理だっつーの
W3Cに要望出す気かよ・・・
260Trackback(774):2006/09/23(土) 22:08:39 ID:5xLHJk+j
質問です。

自分のブログが晒されてるか確かめるためにはどうしたらいい?
261Trackback(774):2006/09/23(土) 22:16:31 ID:dTyRUKDt
>>260
ネットに公開してる時点でお前が全世界にブログを晒しているんです
晒してるのはお前です、確かめて下さい
262252:2006/09/23(土) 23:20:13 ID:XyLT7QFI
>>254
ありがとうございました!
263255:2006/09/23(土) 23:56:10 ID:6KWGoVF5
教えてください(´・ω・`)
264Trackback(774):2006/09/24(日) 01:13:14 ID:d+XZvgT5
>>260
http://www.technorati.jp/

ブログでのリンクならばここの上に自分のアドレスを入れれば検索はできる
それ以外の場合、掲示板などに晒されている場合はググれば大方はひっかかる

>>263
あんたが画像をアップロードしたとこ。
265Trackback(774):2006/09/24(日) 09:09:58 ID:LMZw0JWA
>>265
ありがとう(´・ω・`)
携帯からで、ピクトとかしか出来ないんだけどそれでいいのかな…
直に画像にリンクできないのかな
知能指数低いからよくわからない…
266Trackback(774):2006/09/24(日) 11:09:53 ID:AQ1D9Dnp
ミクシィなんだけど、説明読んでも要領を得ないので質問。
完全招待制ってのは自分のブログを招待した人にしか見せないって事?
それとも招待した人以外ミクシィを見れないってだけのこと?
267Trackback(774):2006/09/24(日) 11:49:49 ID:/+ErYX89
266
わかるように書いてある。
もう一度ちゃんと読んでこい。
理解できなかったらお前の理解力に問題アリだから
潔く諦めろ。
268Trackback(774):2006/09/24(日) 13:13:42 ID:Z4F/iq6W
>>266
つーか板違い
269Trackback(774):2006/09/24(日) 13:35:11 ID:/q/qxRIz
>>266
スレタイ読めない池沼かよw
270Trackback(774):2006/09/24(日) 13:51:09 ID:G5am4Z4h
リンクについてなんですが、
自分のブログを相手のリンクに追加してもらうとアクセスが増えますよね。
しかし自分のブログに相手のリンクを追加する利益ってありますか?

お互いに知り合いならいいんですが、知らない方にリンクさせてくださいと
コメントされた場合、こちらも相手のブログをリンクに追加するべきでしょうか?
271Trackback(774):2006/09/24(日) 14:21:48 ID:LMZw0JWA
>>270
私ならしません…というかリンクページもうけてないけど
272Trackback(774):2006/09/24(日) 14:41:13 ID:hUZUoTxJ
利益で評価しないのがコミュニケーションってもんですよ
273Trackback(774):2006/09/24(日) 15:33:39 ID:hyndhoGu
livedoorブログで妄想厨のブログのコメントを荒らしまくったら、通報されたらしくマイblogの更新の際に

ただ今大変込み合っています。時間をおいt(ry

と表示されるようになったwwwマイblogを見ると更新はされているが、以前のように

更新しました

の画面にはならないw
どうにかならんでしょうか?
274Trackback(774):2006/09/24(日) 15:49:18 ID:7V7ZMPFO
お前どんだけ民度が低いんだよ
275Trackback(774):2006/09/24(日) 17:59:38 ID:SBqEb1Nw
荒らすなよ
276Trackback(774):2006/09/24(日) 18:46:44 ID:xMfxYAVi
>>270
> しかし自分のブログに相手のリンクを追加する利益ってありますか?
相手のブログの質をよく考えてやるなら、「良いブログを紹介してくれるブログ」として信頼されることもあるかも。
単なる付き合いでやるなら>>272

> こちらも相手のブログをリンクに追加するべきでしょうか?
相手のブログが自発的にでも紹介したいくらいのレベルなら紹介すれば良い。
そうでなければ、俺は読者につまらないブログを紹介したくないから、頼まれても紹介しない。
277Trackback(774):2006/09/24(日) 21:02:33 ID:sayARlIR
エキサイトのブログですが、スキン編集でトップに画像を貼って保存出来ました
とメッセージが出ますが、保存出来てません。。。何回やってもプレビュ〜ではちゃんと
出来てるのですが、何が原因なんでしょうか?宜しくお願いします。
278Trackback(774):2006/09/24(日) 21:31:14 ID:7nk5foW2
初めてブログをゃッてみょぅと想ぅンでスが…簡単で携帯ダケでも出来るやっトカぁりますか??
279Trackback(774):2006/09/24(日) 21:32:24 ID:Z4F/iq6W
>>278
とりあえずその文字を日本で標準的に使われている文字に変えてきてくれないか?
280278です。:2006/09/24(日) 21:35:22 ID:7nk5foW2
279さん
すみません。

初めてブログをやってみようと想うんですが…
携帯だけでも出来るやつとかありますか??
281Trackback(774):2006/09/24(日) 21:46:39 ID:Z4F/iq6W
>>280
ライブドアでいいんじゃね?
http://blog.livedoor.com/
282Trackback(774):2006/09/24(日) 21:50:32 ID:7nk5foW2
わかりました。
ありがとうございます

挑戦してみます
283Trackback(774):2006/09/24(日) 23:42:55 ID:bbP5kWNM
やればできる別人のような7nk5foW2にワロタ
284Trackback(774):2006/09/25(月) 16:23:38 ID:hN4lSW5+
みなさん、こんにちは。はじめまして。本当にスレの通りくだらない質問
なのですが、ブログを始めたいのですがそこでお聞きしたい

1、自分でホムペ作ってもっているのですが、そのホムペには自分の名前や
年令などの個人情報が記載されてますが、ブログとホムペは全く別にできますか?
まずは練習でブログ経験したいので・・・

2、ブログをやめたい場合はすぐやめれるの?
  ばれないものでしょうか?
285Trackback(774):2006/09/25(月) 16:46:26 ID:8xFPxpIJ
580 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:31:31 0

     愛知県警「こんなもんかよ」
     愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
     愛知県警「こんなもんかよッッ」
    竹石圭佑「ヒィ……」
     愛知県警「逃がすかバカッッ」
    竹石圭佑「……救命阿ッッ」

588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0

         ★竹石圭佑の名言集☆

 蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
     きさまらをたおすためにやってきた 中国人……… 
     わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」

竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」

竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
     つ…捕まえやがって………」

 蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
     植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」

竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」
286Trackback(774):2006/09/25(月) 16:58:55 ID:YaoLx/li
ブログの主はコメントを削除することできますか?
287Trackback(774):2006/09/25(月) 17:16:38 ID:j9W2BhRP
>>286
できないところ探すほうが大変ww
288Trackback(774):2006/09/25(月) 17:17:14 ID:nxLz3FJH
>>284
1.
できる.適当なブログサービスで新しいアカウントとってやればいい.
ただ,ブログから自分のサイトにリンク張ったり,
ブログ自体に個人情報を載せたりしないように.
意味なくなるから.

2.
誰にばれる? 誰にばれない?
やめることはすぐにできる.放置すればいいし,削除申請もできる.
ただ,削除すると,今までそのブログを読んでいた人には(突然ブログが消えるわけだから)ばれる.


>>286
できる.
289Trackback(774):2006/09/25(月) 19:02:15 ID:YaoLx/li
アクセス解析で管理人にばれない見方知りませんか??
290Trackback(774):2006/09/25(月) 19:13:00 ID:rfZyUpLp
>>289
( ゚Д゚)イッテヨシ
291Trackback(774):2006/09/25(月) 19:36:14 ID:9FB/RZ7D
>>289
インターネットの回線を切ってプリンターで見ろ
これは高等テクニックだが
292Trackback(774):2006/09/25(月) 19:37:27 ID:j9W2BhRP
>>289
すくりぷとおふ
293Trackback(774):2006/09/25(月) 19:38:25 ID:YaoLx/li
携帯からみる方法でアクセス解析でない方法ないですよね〜
294Trackback(774):2006/09/25(月) 20:06:21 ID:FbH0M6hr
携帯ブログにアクセス解析付けたいんですが
そういうツールはありますか?
295Trackback(774):2006/09/25(月) 20:24:51 ID:YaoLx/li
>>293
スクリプトオフてどうやるんですか
296Trackback(774):2006/09/25(月) 22:34:59 ID:sRXLDoVc
ブログ始めて間もない初心者なんですが、
スパム以外のトラックバックが多く付くって事は良いことなんですか?
コメントはちっとも無いんですが。
297Trackback(774):2006/09/25(月) 22:41:39 ID:VUFk4LoL
>>296
相手があなたの記事について触れていれば,良いことと言える.
リンクがない,またはリンク張ってあるけど触れられていない場合,
類似した内容であっても宣伝目的の可能性があるので,気をつけて.
298Trackback(774):2006/09/25(月) 22:42:46 ID:kNYfYlzm
まともなトラバ付くってことはキチンと深く読まれてるってことじゃね
良いじゃんよ
299Trackback(774):2006/09/25(月) 23:22:07 ID:sBTACJ8R
ネガティブトラックバックもあるがなw
300Trackback(774):2006/09/26(火) 00:06:23 ID:+xPHeSV2
アクセス解析をつけてるブログって管理人以外の閲覧者もわかりますか?
301Trackback(774):2006/09/26(火) 00:09:11 ID:Lai2U7r1
ネガティブでもまともにそこまで読んでんのかーって思えるから嬉しいけどな
302Trackback(774):2006/09/26(火) 01:16:09 ID:7Bvrp8Ov
>>300
自分のアクセスしか解析しない管理人はあまりいないと思うよ。
303Trackback(774):2006/09/26(火) 01:19:20 ID:+xPHeSV2
>>300
ブログにアクセス解析つけた場合、
閲覧者にもアクセス解析がついてるブログだってことがわかりますか??っていう意味です
文章おかしくて申し訳ないm(__)m
304Trackback(774):2006/09/26(火) 01:47:07 ID:Q3ulLujt
>>297-301
どうもです。


305Trackback(774):2006/09/26(火) 02:05:18 ID:80gLCxK9
>>303
レンタル解析とかでバナーなどがついてれば、第三者が見ても一目瞭然だろうな
306Trackback(774):2006/09/26(火) 05:35:16 ID:OfrM1QXG
リモートホストもアクセス解析できる
無料ブログはないでしょうか?

宜しくお願いします
307Trackback(774):2006/09/26(火) 08:51:44 ID:VXc4FPvv
ttp://ameblo.jp/boad/entry-10017335679.html#c10029184275
ここのブログ、管理人さんが、「変な書き込みはIPアドレスからトレースする。法の番人がまもってくれてる」
って言ってますが、そんなこと可能ですか?
308Trackback(774):2006/09/26(火) 12:33:15 ID:Xh+3jWZZ
ホントくだらない質問でm(_ _)mなんですが
ブログを今更ながら始めてみようかと思うんですが
Yahoo!ブログとかライブドアとかいろいろあって
どこがいいのか?です。
おすすめあったら教えてください☆
309Trackback(774):2006/09/26(火) 12:42:04 ID:hOrtGPu0
>>308
テンプレも読めない文盲がブログをやっても人はこない
310Trackback(774):2006/09/26(火) 12:54:58 ID:/5wOriKh
yaplogの動画って携帯から見れないの?
311Trackback(774):2006/09/26(火) 14:57:17 ID:Xh+3jWZZ
>>309
読めないわけぢゃぁないけど読んでませんでした〜
失礼しました(x_x;)
ッテカブログって人こないとダメなの?
ただおもしろそぉだからってだけなんだけど…
312Trackback(774):2006/09/26(火) 15:08:37 ID:8NjoP/WO
>>311
僕がやってるのはFC2っていうやつだよ。ほかのところはどうか知らないけどFC2は初心者の僕でもやっていけてます
313Trackback(774):2006/09/26(火) 15:16:09 ID:Xh+3jWZZ
>>311
ありがとですヽ(´ー`)ノ
初心者向きならいぃかも!!
のぞいてみまぁす☆
314Trackback(774):2006/09/26(火) 15:21:07 ID:Xh+3jWZZ
↑311ぢやなくて
>>312
さんへ☆
315Trackback(774):2006/09/26(火) 15:33:36 ID:8NjoP/WO
どういたしまして
316Trackback(774):2006/09/26(火) 15:36:41 ID:HUQ5tg+x
馴れ合ってんじゃえよクズども
317Trackback(774):2006/09/26(火) 15:48:28 ID:8NjoP/WO
>>316
ワロスw
318Trackback(774):2006/09/26(火) 16:18:11 ID:sYePa9W6
画像アップロードサイズ2M以下のブログってありますか?

ちなみに
FC2 0.25M
shinobi 0.512M
livedoor 0.5M


よろしくおねがいします。
319Trackback(774):2006/09/26(火) 17:14:04 ID:WWlGm95O
320Trackback(774):2006/09/26(火) 17:20:44 ID:sYePa9W6
>>319
ありがとうです。
たすかりました
321Trackback(774):2006/09/26(火) 17:54:18 ID:ueh/B5qr
ずばりお聞きしたい。何でみんなブログするの?ブログってWEBでの日記だよね。
自分の行動や考え方について意見聞いたりしたいのかな?
ブログのメリット答えてくれ!なんでみんなブログするんだよ!
322Trackback(774):2006/09/26(火) 18:51:03 ID:MsU5sKtn
>>321
大抵は自己顕示が目的。俺の場合はそれに加えて遠くに住んでる知人への生存報告を兼ねてる。
政治的な動機でやってる人や、何気なく始めてみたら読者が増えて止めるに止められなくなった人もいる。

もともと日本にはウェブ日記や個人ニュースサイトというものがあって、
日本のブログはそういう流れを汲んでるから、
そういう意味では自分用のメモとかのをついでに公開してる場合もある。
323Trackback(774):2006/09/26(火) 19:26:19 ID:ueh/B5qr
1、ブログにJPG?写真載っていますがあれってデジカメで撮ったものを簡単に
のせれるのですか?
2、みんな外にお出かけのときはデジカメ持っていっているの?
3、ブログしていることを秘密にしている人って多い?
4、友達とかにブログ覗いてよとか、例えば合コンの場でブログしてるから
 一度みてみてねとかって言う?何かあまり外部の人には言わない?言えない?
そのようなイメージがあるのですが・・・
324Trackback(774):2006/09/26(火) 19:41:47 ID:xdLvBAt1
>>323
1.ブログだと携帯画像が多いと思います。画像も文章も携帯から簡単に投稿可能です
2.1を参照してください。最近の携帯カメラは機能性高いです。もちろんデジカメ画像を載せている方もいらっしゃるかと思いますが。
3.それは人それぞれ。自分はリアル友人には言ってません
4.自分の場合は3の回答により。
リアルとネットの場をわけるためにやっているので合コンだろうがなんだろうが
リアルではブログをやってることは絶対に言いません
ですが、リアル友人にバラしていいことがあったような話はあまり聞かないのも事実です
325Trackback(774):2006/09/26(火) 19:45:46 ID:dmSG9up8
>>323
1 どこのブログでもそんなにむずかしくはないはず
2 ブログネタのために持って出かける人もいるし、携帯のカメラ機能を使うことも
3 別に秘密にはしてない
4 ブログ観てよとは別に言わない、誇示するほどのものではないとおもってるから

 
326Trackback(774):2006/09/26(火) 20:01:41 ID:ueh/B5qr
因みにこの画像たちは携帯かなぁ?

素人のエロ投稿サイトで俺のお気に入りサイトなんですが・・・

ttp://www.imgboard.net/pboardout/pboard.php
327Trackback(774):2006/09/26(火) 20:01:55 ID:j/oI+9hA
>>321
ブログはBBSじゃありません。
328Trackback(774):2006/09/27(水) 03:04:05 ID:zP2pIAS/
BBSというよりニュー速と似てる。
329Trackback(774):2006/09/27(水) 04:06:43 ID:XP15N9q9
MySQLがいらないブログcgiってどんなのがありますか?
330Trackback(774):2006/09/27(水) 04:28:33 ID:L0yqWJVl
sb
331Trackback(774):2006/09/27(水) 17:33:20 ID:H7Lymb/4
料理レシピblogを作りたいのですが、
文中に複数枚の写真が簡単に載せられて、軽いblogはどこですか?
332Trackback(774):2006/09/27(水) 17:51:05 ID:mcfNt+pO
>>331
たいていのとこはぶんちゅうにふくすうまいはれる。
24じかん365にちかるいところはしらない。
333Trackback(774):2006/09/27(水) 20:11:07 ID:La81L7rk
友達数人と情報交換用のブログを作りたいんだけど、
2人以上同時にログイン出来ないブログってある?
334Trackback(774):2006/09/27(水) 20:14:49 ID:CP+EQBgG
質問させて下さい。
画像をUPする時、ちゃんとAの画像を選択しているのに
前投稿したBの画像が出てきます。(何度も)
もう気持ち悪くて夢に出てきそうです。
何故こうなるのでしょうか、どうすれば改善されるのでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
335334:2006/09/27(水) 20:18:16 ID:CP+EQBgG
連投すみません、履歴やクッキー消してもこうなります。
本当に困ってます。お願いします。
336Trackback(774):2006/09/27(水) 21:00:16 ID:crwUUEey
ttp://nurusoku.blog60.fc2.com/

ここの左のランダムピックアップってどこかのCGIなんですかね?
よければ教えてほしいです。
337Trackback(774):2006/09/27(水) 22:47:39 ID:wPvrON/b
ココログなんですが、ヤフーなどの検索ページに自分のブログが
ひっかからないんです。
ブログはまめに更新しているんですが、なぜかわからないので
教えてください。
338Trackback(774):2006/09/27(水) 23:33:08 ID:zP2pIAS/
339Trackback(774):2006/09/28(木) 03:51:44 ID:lvd2Afc6
>>336
JavaScript

ソースのリンクをたどったら配布先があった
ピックアップリンク でぐぐればこのプラグインが見つかる
340Trackback(774):2006/09/28(木) 07:33:01 ID:QA6OW5uM
>>333
パスワード制の入場制限じゃだめなの?
一般公開してて1人しか見れないページってなかなか自分で見れなそう。

>>334,335
履歴やクッキーじゃなくて、ファイルのキャッシュじゃないかな。
Bの画像が出てきたときにリロードとか。
341340:2006/09/28(木) 07:34:25 ID:QA6OW5uM
>>333
ログインて、管理画面にか。
知らん。すまん。
342334:2006/09/28(木) 09:39:27 ID:ee3ua2Uu
>>340
普通に画像がUP出来るようになりました。
あなたは私の神様です。本当に本当に有難う。感謝。
343Trackback(774):2006/09/28(木) 10:07:12 ID:QA6OW5uM
>>342
とんでもねぇ。あたしゃ神様だよ。
344Trackback(774):2006/09/28(木) 11:44:38 ID:LgYlIBHV
>>342
どういたしまして
345Trackback(774):2006/09/28(木) 12:53:06 ID:7KsgpKEd
ハテナのblogへのコメントってハテナ会員(?)じゃないと出来ないんですか?
346Trackback(774):2006/09/28(木) 13:08:09 ID:FeqM38Vt
海外の放浪気をブログでやろうと思います
一年程前からgooブログをやっております

そこで質問なのですが、gooブログでは一つの記事に一つの画像が基本らしく
タグ(?)で画像を埋め込むと、サムネイル表示は出来ないようなのです
記事に満遍なくサムネイル画像を埋め込む方法は有りますか?

タイトル
[サムネイル画像]
記事・・・
[サムネイル画像]
記事



のような感じで

又は、そういった機能を簡単に使えるブログサービスは他に有りますか?
有料でもかまいません
347Trackback(774):2006/09/28(木) 13:16:03 ID:PP71qoEw
昨日からブログを開く時に【IEのセキュリティー情報】
セキュリティーの保護されてない項目を表示しますか
って出るようになったのですが【はい】【いいえ】【詳細】とだけ出ます。
何故突然こうなったのか原因分かりませんが表示させなくするにはどう設定すればいいですか?

今後表示させないなどのチェックはないです。

いいえにすると画像が表示されません。
348Trackback(774):2006/09/28(木) 14:25:49 ID:LgYlIBHV
>>346
海外の放浪記ですか。
僕の夢は日本一周なのですごく興味があります。(まだ16歳ですが
ブログの名前を教えていただけないでしょうか?
349346:2006/09/28(木) 14:48:07 ID:FeqM38Vt
>348うーん、、ここではちょっと、、、
mixiの「世界一周」コミュに参加していますよ

他にも沢山同じ夢を持っている方が居て、勉強になります^^
「みどりのくつした」とか言う変な人間も居ますがw

本気で考えているなら、先ず資金作りから
そして、日本は年を取ってからでも周れるから、若いうちに世界を目指した方が良いと思う
俺は資金作りと、手に職作るのに20代後半に成ってしまったけど、それはそれで得る物も大きいと思えるよ

って、釣りじゃないよね?

誰か質問に答えて星〜
350Trackback(774):2006/09/28(木) 14:57:18 ID:LgYlIBHV
>>349
おぉ!アドバイスありがとうございます!
まずは資金作りですか、とりあえず仕事をしなければいけませんね。
僕は世界より日本ひとすじで行きたいなぁって思ってます^^;
言葉とかいろんな壁があると思うので。

日本一週するにはどれぐらいのお金がいるんだろう?


板違い&スレ違いすんません
351Trackback(774):2006/09/28(木) 15:08:05 ID:MkK9bnag
>>346
img要素でheightとwidth属性を使う
352Trackback(774):2006/09/28(木) 15:50:27 ID:OBvUoE/8
YAHOO!ブログって携帯からでも書き込み可能ですか?
353Trackback(774):2006/09/28(木) 16:58:49 ID:EUkszTB2
>>4のアクセス制限なんですが
IPからアク禁にできるブログってないんですか?
354Trackback(774):2006/09/28(木) 18:58:20 ID:QA6OW5uM
>>353
ありますよ
355Trackback(774):2006/09/28(木) 19:21:30 ID:Ml+G71Pv
>>346
あらかじめ小さい画像も作っておいて、記事に表示する方にはそのURLを張って、
リンク先の方に元の大きさの画像のURLを張ればいい。
めんどくさいけど。
356Trackback(774):2006/09/28(木) 20:29:04 ID:k1XGPZ8y
357Trackback(774):2006/09/28(木) 20:48:19 ID:lvd2Afc6
>>345
ブログ主が許可していれば誰でも出来ます

>>352
メール投稿可能
358Trackback(774):2006/09/28(木) 23:54:53 ID:HwGly2l8
トラックバックの使い方がよくわからないのでテストさせてくださる方いませんか?
ちなみに私はライブドアです
359Trackback(774):2006/09/28(木) 23:58:53 ID:5iCctmpb
このスレ
360Trackback(774):2006/09/29(金) 01:09:00 ID:gHgN+YOC
361Trackback(774):2006/09/29(金) 04:51:08 ID:XeHZ5RQV
生扉でブログやってます。
生扉では1日のアクセス数しか分からないんでしょうか?開設からのトータルアクセス数が知りたいのですが方法ありますか?
362Trackback(774):2006/09/29(金) 21:19:55 ID:XuvleHQm

アメブログなんですが、動画がアップ出来ない(参照ボタンが無い)のですがどうしたらいいかわかりますか??
363Trackback(774):2006/09/29(金) 23:31:57 ID:/6mK8Fml
980 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2006/09/29(金) 21:16:44 ID:XuvleHQm
アメブロなんですが動画がアップ出来ない(参照ボタンが無い)どうしたらいいかわかりますか??

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1142388200/
364Trackback(774):2006/09/30(土) 01:57:13 ID:bQ/6RxmO
数人でfc2のブログをやっているんですが
モブログで記事をメールで送って投稿する場合に
モブログに登録できる携帯のアドレスはいくつも可能なんでしょうか?
365Trackback(774):2006/09/30(土) 03:06:34 ID:1EZs0gjT
ブログはじめようかな〜なんて思ってる者です
でもライブドアブログとか見るとなんかゴチャゴチャした立派すぎるブログで目がチカチカします
日記とコメント昨日くらいあれば他はいらないんですがシンプルなブログは無いでしょうか
366Trackback(774):2006/09/30(土) 05:51:46 ID:bh3veLZr
ライブドアでも設定を変更すればシンプルになりますよ
試したこと無いけど、たぶん日記とコメントだけにもなると思う
367Trackback(774):2006/09/30(土) 05:55:56 ID:NcZpgJ8e
>>364
Q 2. 複数の携帯電話から、1つのブログに投稿できますか?
A.1つのブログにつき、1つのメールアドレスのみとなっております。

http://blog.fc2.com/q&a.html
368Trackback(774):2006/09/30(土) 06:31:06 ID:1EZs0gjT
>>366
ありがとうございます
色々やってみます
369Trackback(774)::2006/09/30(土) 17:22:29 ID:ug5DCTlW
生扉です。
投稿してブログにアップすると文章が変なところでぶつ切りに
なって勝手に改行します。
防ぐやり方教えて下さい。
370Trackback(774):2006/09/30(土) 17:30:31 ID:RAW8qw7b
HTML文書って基本的に自動で変なところで改行されるもんなんだけど
つーかお前のレスも改行変だと思うけど
お前の意図したところで改行すると変になりそうだから諦めろ
371Trackback(774):2006/09/30(土) 17:34:36 ID:rGistLLI
>>369
必要な改行以外は入れない。
多分見栄えいいように文中に改行入れてるのが
ブログの幅と合ってなくてずれてるはず。
372Trackback(774)::2006/09/30(土) 17:37:20 ID:ug5DCTlW
うわ即レスアリガトン。
知らなかったよ。
君も改行変かもね(・_・)
373Trackback(774):2006/09/30(土) 17:39:17 ID:rGistLLI
>>372
お前最悪
374Trackback(774):2006/09/30(土) 19:30:24 ID:OB711O2A
自分、ウェブリブログユーザーなんですが
YouTubeの動画をブログにはめ込んで載せようと思って
object と embed タグのやつを記事にペーストしたんですが表示されません。
ウェブリブログではそのタグは使用可能になっていないということなのでしょうか…?

ウェブリブログ
ttp://webryblog.biglobe.ne.jp/
375Trackback(774):2006/09/30(土) 19:46:24 ID:df4DtDNw
>>360
サンクス!出来るようになりました!
376Trackback(774):2006/09/30(土) 19:49:25 ID:bQ/6RxmO
>>367
ありがとうございます
1つのメールアドレスのみか…

377Trackback(774):2006/09/30(土) 23:10:32 ID:cnC+vayl
>>372
もっと詳しいこと教えてやろうかと思ったけどやめた
いいか、もうお前は来るんじゃないぞ?わかったな?
378Trackback(774):2006/09/30(土) 23:21:53 ID:u8iXH5dA
詩を書いたり、日記書いたり、自分の思うことを単に書いているブログ
なんだけど、なぜページランク5になってた。
英語ブログだとPR上がりやすいんですか。
記事数は48でアクセスは一日30ぐらいw
379Trackback(774):2006/10/01(日) 01:29:48 ID:JhQ3aNuR
>>369みたいな改行と折返しの区別を知らない人は昔からたくさんいるもので、知らないのは仕方の無いことだと思う。
だが、「勝手に改行される」と文句を言う奴が後を絶たないのは理解できない。
本や新聞を読んだことも小学校で作文を書いたりしたことがあれば馬鹿でも連想できるし、
たとえそういう経験が全く無くても、「改行」されずにそのまま続いて行ってたら読みにくくなることは想像できるはず。
皮肉でも何でもなくて、マジで理解できない。
380Trackback(774):2006/10/01(日) 12:03:45 ID:LCaHj8Vz
素朴な疑問
人気blogランキングで、違反通告されると
本人には、一体どんな不利益があるの?
381Trackback(774):2006/10/01(日) 12:20:06 ID:mCbNJxhf
登録を削除されるんじゃないかな
382Trackback(774):2006/10/01(日) 12:49:49 ID:LCaHj8Vz
>>381
ホホー(・∀・)!!
レスありがとう
383Trackback(774):2006/10/01(日) 14:45:14 ID:ie6tEm8A
FC2ブログやっていますが、携帯ユーザーからのアクセス解析ができません。
パソコンからでしか検出されません。
FC2ブログのまま携帯のアクセスを解析したいのですが、どこかいいところを知りませんか?

FC2解析、ITギアでは検出されませんでした。
384Trackback(774):2006/10/01(日) 20:29:26 ID:fUHH66u9
385Trackback(774):2006/10/01(日) 20:31:03 ID:ie6tEm8A
>>384
ありがとうございます!
参考にしてみます。
携帯解析が早く一般的になってほしいものです。
386Trackback(774):2006/10/01(日) 20:43:39 ID:IK25BQXA
まったく心当たりのないトラックバックがあった。
リンクをたどるとそこは若い女の子のブログで
自分のブログとは何の関係もない様子。どうすりゃいいの?
放置しとけばいいのか。削除したほうがいいのか。
387Trackback(774):2006/10/01(日) 20:50:33 ID:fUHH66u9
>>386
スパムか宣伝目的だろうね。俺なら消すなぁ。
まぁ、放置でも削除でも自分が好きな方をとればいいと思うよ。
388Trackback(774):2006/10/01(日) 21:00:43 ID:IK25BQXA
>>387
へぇ、個人レベルでも宣伝とかそういうこともあるわけだ。
でも誰がトラックバックしたかすぐわかるのにね。不思議なものだ。
変に反応するのも面倒だから放置することにしたよ。レスありがとう。
389Trackback(774):2006/10/01(日) 21:20:33 ID:fUHH66u9
>>388
TBされたらいちおう確認しに見に行くから、その1クリックが狙いなのかなぁ?
そういうブログはひどいところになると、
コメ欄が「TB(または足跡)ありがとうございます」で
埋め尽くされてたりするので、そういうののあるなしも消す時の判断材料にしてるよ。
390Trackback(774):2006/10/01(日) 22:51:32 ID:1yi7KADk
FC2です。
アクセスカウンターの数値を200ほど下げたいのですが
数値は変更できないのでしょうか?
391Trackback(774):2006/10/01(日) 22:53:27 ID:JhQ3aNuR
>>390
リセットしてからF5押しっぱなしで元の値-200になるまで頑張る。
392Trackback(774):2006/10/01(日) 23:16:31 ID:1yi7KADk
>>391
そういうめんどくさいこと好きなのでがんばります、ありがとうございました^^
393Trackback(774):2006/10/01(日) 23:17:54 ID:AsSqjMsy
ブログでパス付けれるものってあるんですか?自分なりに探したけど見つけることができませんでした。
394Trackback(774):2006/10/02(月) 00:06:28 ID:8TkI4XaG
>>392
ちょwwwやるなよww
395Trackback(774):2006/10/02(月) 01:12:24 ID:9unjTe2d
テンプレも読めませんか
396Trackback(774):2006/10/02(月) 01:32:08 ID:Q2B9wb4v
FC2ブログでアップロードした画像って他サイトからのアクセスだと
表示されないの?
検索サイトで、うちのバナーが表示されなくなってしまった。

検索サイトの編集画面から、画像URLに飛ぶと
「このページの表示は許可されていません。」って、でてダメっぽい。
この”許可”ってできないの?
または、ほかにアップロードってできないかな
397Trackback(774):2006/10/02(月) 01:51:08 ID:T8u1o0gj
だからそういう仕様だっつってんだろうがボケ
398Trackback(774):2006/10/02(月) 01:52:01 ID:cshp57N7
マルチすんなボケ
アップロード画面を半年眺めてろ
399Trackback(774):2006/10/02(月) 01:54:11 ID:Q2B9wb4v
どこのブログだったら、その仕様はなくなるの
400Trackback(774):2006/10/02(月) 09:58:27 ID:U4Hyvqyx
はぁ?てめえはブログなんかやめろよカス
そんな仕様なんてどこも認めてねえよ てめえは仕様許諾の時に同意して
FC2選んで使ってるんならそれ使ってろ てめえは2度とここに来るな
401Trackback(774):2006/10/02(月) 18:04:56 ID:EeXXUizs
FC2のスレできくと
なんでも仕様ってかえってくるが
どっちも仕様じゃなかった。簡単なミスでした、スマソ。
こっちの無知が悪かったんだけど
知らないで仕様ってレスしたなら、そういう人はレスしないでほしい。
402Trackback(774):2006/10/02(月) 23:32:07 ID:BfG3pi8J
http://autopage.teacup.com/
このブログつくるサイトってほんとうに無料なんでしょうか?
どうか回答をくださいそれか無料でつくれるHPかブログ紹介してください
おねがいします
403Trackback(774):2006/10/02(月) 23:44:08 ID:q8Er9+fn
うるせえ
すっころんでろ
404Trackback(774):2006/10/02(月) 23:46:26 ID:aLPe6vvi
>>402
ママかパパにでも聞いてね^^
405Trackback(774):2006/10/03(火) 00:05:35 ID:eVKiCqGX
テンプレも読めない奴に限って文句ばっかだな
406Trackback(774):2006/10/03(火) 07:09:36 ID:h0iMe2Ox
>>402
今度疑問があったら
せめてFAQくらいは見てからにしてくれ。

http://autopage.teacup.com/support.shtml#a-01

>>399
直リンOKにすると、容量が大きいブログは
ファイル置き場にされるのがオチなのでなかなかないと思います。
倉庫利用されて直リン禁止になったブログもあったような希ガス。

バナー程度なら直リン可の無料スペースはあるので
そう言うところもあたってみてください。
でなきゃプロバ鯖で。
407Trackback(774):2006/10/04(水) 10:45:52 ID:Q0tDIWNa
最近、グーグルでニュースを検索したり、ブログでニュースに言及した記事を探すと、
元記事にリンク貼っただけor一言コメントのみのブログが非常に多くヒットします。

こういったいわゆるニュースブログ?に関する話をしているスレはありますか。

個人的にはコメント部分が読みたいのに、元記事へのリンクばかりだとがっかりなのですが…。
408Trackback(774):2006/10/04(水) 14:14:13 ID:4KWhtgfO
携帯からのみ閲覧可能のブログってありますか?
409Trackback(774):2006/10/04(水) 16:39:09 ID:JpfcUS6w
君の心の中にあるよ
410Trackback(774):2006/10/04(水) 17:33:57 ID:5S3rz1wn
軽くいblogスクリプトでお勧め教えて。
やっぱりsbとかなのかな・・・
411Trackback(774):2006/10/04(水) 20:35:02 ID:HsOXjwfK
sbは軽いね
MTは再構築がアレ
Nucleusは比較的軽い方だと思う
WordPressは妙に重い気がする
412Trackback(774):2006/10/05(木) 05:14:27 ID:hDqgs2nD
ブログを検索エンジンにひっかからないようにしたいのですが、どうすればいいですか?
エンジンにひっかからない設定のあるブログは存在するのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
413Trackback(774):2006/10/05(木) 12:45:19 ID:e84mG7qL
>>411
Nucleusは閲覧がいちいち思い気がした。
414Trackback(774):2006/10/05(木) 14:09:50 ID:2Lej3x6U
>>413
WordPressより比較的マシな方だと思う.
というか,ブログ閲覧の負荷って,スキンによる部分も大きいから,
重要なのはどちらかというと,管理者画面の重さじゃないかしら.
415Trackback(774):2006/10/05(木) 16:14:51 ID:Vywi5X2c
インデントのタグ使ったら勝手に改行されるんだけど、これはデフォ?
416Trackback(774):2006/10/06(金) 00:37:30 ID:/R5xoRcy
あるブログでコメントいれると、気にくわなかったのか管理人にアイピー晒されるんですがどう対処すればよろしいでしょうか?
携帯IPから何がわかるんでしょうか?
地域と携帯会社がわかるのはわかるんですが、何をしたいんでしょうか?
優しい方どうぞよろしくお願い致します。
417Trackback(774):2006/10/06(金) 01:17:06 ID:/xV0ocg3
質問です
トラックバックしてリンク貼るのって相手方にリンク貼る前に了解とらなくちゃいけないんですか?
418Trackback(774):2006/10/06(金) 03:07:55 ID:xBA84s4s
>>416
お前の情報はこっちが握ってるんだぞ、晒せば丸わかりだぞ
というアピールのつもりでは
企業や学校からは書きこみにくくなるから牽制の意味もあるかもしれん
普通は仰るようにISPとせいぜい地域がわかるくらいなのでキニスンナ

>>417
んなこたーない
絶対にリンクするなとでも書いてあるなら別だが
419Trackback(774):2006/10/06(金) 03:10:40 ID:jKGePs7E
420Trackback(774):2006/10/06(金) 06:07:15 ID:/R5xoRcy
>>418ありがとうございました
大変わかりやすかったです
421Trackback(774):2006/10/06(金) 06:09:13 ID:L9Gh/UPJ
ブログに
CGIのアクセス解析つけたいんですが
オススメのないでしょうか?


422Trackback(774):2006/10/06(金) 08:14:18 ID:WXDkSZum
更新しないブログでおすすめのサービスってありますか?
423Trackback(774):2006/10/06(金) 14:06:22 ID:FpD2Eidg
ブログをみたりすると何時に見たかばれますかね?
424Trackback(774):2006/10/06(金) 17:56:20 ID:qPTSL4An
RSSリーダーに拾われない設定にできるブログってありますか?
425Trackback(774):2006/10/06(金) 23:18:28 ID:o5/36gW3
はじめてコメントもらったんだけど、コメントってどこに返すべき?
自分のブログ内?
相手のブログに?
コメントもいちいち返してたら大変だし、もしかしてほっといた方がいいの?
426Trackback(774):2006/10/06(金) 23:24:16 ID:Mq9jY/2N
>>425
自分は、自分とこのコメント欄に書いてるよ。
でも、相手のブログのURLが分かってるなら、コメントありがとうございましたなり、なんか書くのが礼儀な気がする。



最近、こっそりやってたブログがなぜかクラスの奴らに見られて、ちょっと不快な思いをしたんだけど、携帯から更新できて、特定の人にしか見られない様なブログは、ありますか?
427Trackback(774):2006/10/06(金) 23:24:39 ID:4n1Dg++D
>>425
あなたのブログなんだから、あなたの好きなように。
大変だと思うなら、返さなくてもいいんじゃないかな。
コメント欄自体を消してもいいし。
私は自分のブログで返して、相手のブログも見に行って、気になる記事があったらコメントする。
428Trackback(774):2006/10/06(金) 23:39:46 ID:o5/36gW3
トラックバックとコメントの違いがよくわからない。
429Trackback(774):2006/10/06(金) 23:42:17 ID:31vNdtRR
いつも思うんだ.
ブログ文化において,コメントやトラックバックに対する礼ってどの辺が礼儀なんだ?
確かにこっちにはコメントを貰いたい気持ちがあるが,別に誰かに頼んでいるわけでもなく,
向こうだって「自分がコメントしたかったから書いた」だけで,「しかたねー書いてやるか」ってわけじゃないじゃない?
実社会では人付き合いをする上で,コミュニケーションによる馴れ合いが重要になってくるが,
ブログなどでは別に必要ないんじゃないかと思う.

まぁ,礼をしちゃいけないわけではないし,>>427の言うように「各自の好きにすればいい」のだが,
これを「礼儀」とする理由が分からない.
430Trackback(774):2006/10/07(土) 00:42:19 ID:ykDoLT2K
FAQ
Q.トラバ、コメントで気に入らないのがつきましたが削除していいですか
A.ブログは自分のもの。気に入らなければ削除してOK

Q.トラバ、コメントがつきました。お礼をしたほうがいいですか
A.その人と仲良くしたいと思えばしたほうがよろこばれるかも。ただし、
お礼にトラバするというのは必要ない
431Trackback(774):2006/10/07(土) 01:09:46 ID:9MFtm2pb
商用OKのブログというのは、アフェリエイトだけでなく自作の物を売ったりしても
いいんですか?livedoorです。
432Trackback(774):2006/10/07(土) 05:09:43 ID:4qxeFNVr
>>421
ブログ板住民が好むアクセス解析
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139809081/

>>423
詳細な解析がついていれば
プロバが○○○の人が何時に来た、くらいはわかる

>>424
デフォでそういう機能がついているブログはないと思う
pingとばしてなくても読むことはできるし
自力で特定のブラウザ以外をはじくような設定を作れるブログはあるかも
(やり方はここで聞かないでくれ)
433Trackback(774):2006/10/07(土) 06:34:02 ID:zFnecncr
クルーズでエロいブログやってて広告も乗っけたら削除された。商用OKの携帯用レンタルどこかないかしら。私の股間が規約違反って失礼すぎ♂
434Trackback(774):2006/10/07(土) 08:33:08 ID:AUL0PyoH
たまに記事の最後に「BGM: (曲名)」とか書いてるのを見かけるんだけど、

1) どういう意味? 「この記事を読むときはこういう気分で読め」? 「この曲を聴きながら書きました」?
2) 主にどういう方面の人がやってる?
435Trackback(774):2006/10/07(土) 08:44:30 ID:IPrqsOsU
>>434
1) 「この曲を聴きながら書きました」
2) 音楽好きな人
436Trackback(774)::2006/10/07(土) 10:50:47 ID:X2sxHfbL
あのトラバ以外は一通りの事はやりました。
何をってどうやって訪問者を増やすかです。
やはり大手にリンクされるかしないと駄目なんでしょうかね。
それか同系統のブログにコメント入れまくるとか。
毎日の平均訪問者数は10くらいです。
せめて平均30人くらい来て欲しい。
437Trackback(774):2006/10/07(土) 10:59:40 ID:sJ6ihiAF
>>436
エントリーがまだ少ないんじゃない?
100くらい超えると自然と検索で人は来るようになるよ
438Trackback(774):2006/10/07(土) 12:42:42 ID:AUL0PyoH
>>435
thx.

>>436
年寄りくさいことを言うようだけど、やっぱり長く続けるのが有効。宣伝して一瞬数字が増えてもすぐ元に戻る。
あんまりウケを狙ったり「個性」を出そうとしたりして書くと読み返したとき恥ずかしくて死にたくなって続かないからやめたほうが良い。

知り合いを増やすのも有効だけど、あくまで人間関係が主で宣伝は従だから、
あちこちにコメントしまくってspamみたいにならないように注意。
439436:2006/10/07(土) 14:12:51 ID:X2sxHfbL
エントリー数は75。
もうすぐ3ヶ月目を向かえます。
確かに読み返すとアタタタタな記事が目立つ様な。
それに話題ネタで一瞬多く訪れて数日後ガクンと少なくなった事もあります。

今はマメに更新して時が来る?のを待ちます。
どうもでした。
440Trackback(774):2006/10/07(土) 17:34:43 ID:SWspdlvd
教えてください。友人が使ってるブログサイトで『くれよんブログ』というのがありますが、最近よく接続がうまくいきません。わかるかたいらしたら、教えてください。
441Trackback(774):2006/10/07(土) 17:59:00 ID:mS+M//Z+
>>440
接続って、閲覧だけ?
それともログイン?

どっちにしろ鯖が不安定なのが原因なような気もするけど。
442Trackback(774):2006/10/07(土) 22:02:17 ID:SWspdlvd
>>441
ログインできないんですよ。前からたまに、見れない事はあったのですが。不安定で見られないこともあるのですね。ありがとうございます。
443Trackback(774):2006/10/08(日) 09:52:06 ID:HZr15V7Q
アメーバの記事を「続きを読むにはここをクリックしてください」みたいに
するにはどの設定をいじったらいいんでしょうか?
教えてください><
444Trackback(774):2006/10/08(日) 10:17:05 ID:cUq3lFx9
>>443
それがヘルプに書いてなかったら絶対誰にも答えられないよね。
ということは、書いてあると仮定して探すか諦めるかの2択だよね。
445Trackback(774):2006/10/08(日) 10:40:41 ID:IfsgBsIf
>>443
そんな・・・ひどい・・・(ローラ姫風

教えてくださいよーう。
446Trackback(774):2006/10/08(日) 11:09:13 ID:LJeFPt9X
自分で探せって言ってるのになんで探そうしないの?
わからないことがあったらパパかママに聞いてね^^
447Trackback(774):2006/10/08(日) 13:47:57 ID:8r1aHRUQ
管理画面の新規投稿ページにある空欄全部になんか文字入れてみろ。
どこかに入れた文字がどこかに出るはずだ。
ヘルプ読まないなら試行錯誤するべき。
448Trackback(774):2006/10/08(日) 14:04:33 ID:IfsgBsIf
入力は試した。管理画面は全部見た。
これはもうアメーバでは無理なのかもしれんね。
449Trackback(774):2006/10/08(日) 14:22:47 ID:LJeFPt9X
はいはい、できるのにできないと思い込んでるから全部見てもダメなんだよ。
アメーバは確かに他のブログと違ってるがそれでもgooなども同じやり方だから
ここが特別というわけでもない。

【続きを読む】のやりかた

1,アメブロ設定のタグにある 表示形式 のところを「全文表示」から「冒頭のみ」にする。

以上


まあ、>>448のアメーバだけがきっと特別仕様だからできないんだろうな。諦めろ。
450Trackback(774):2006/10/08(日) 14:24:17 ID:OMUa1jWu
いーなー特別仕様……(´・ω・`)
451Trackback(774):2006/10/08(日) 15:04:39 ID:IfsgBsIf
>>449
か、神キター。ありがとうございます。
452Trackback(774):2006/10/08(日) 15:37:15 ID:0WmX2T7i
>>451みたいな奴は本当に消えてなくなってほしい
453Trackback(774):2006/10/08(日) 16:08:48 ID:eHGX9xBi
あのー、よくmixiの日記のところをクリックすると
強制的に自分のブログに飛ぶように設定されている方を見かけるのですが、
あれってどうやったらできるんですか?
教えてください!!
454Trackback(774):2006/10/08(日) 16:27:44 ID:/+kYWR0h
>>453
「設定変更」の「日記・ブログの選択」で、
自分が使っているブログを選択して、URLぶちこめばおk
しかし、それをやってもクリックしてくれる人は経験上少なかった。
455Trackback(774):2006/10/08(日) 16:28:54 ID:LJeFPt9X
558 名前:友達の友達の名無しさん[] 投稿日:2006/10/08(日) 16:10:54 ID:SHnVAFL4
あのー、よくmixiの日記のところをクリックすると
強制的に自分のブログに飛ぶように設定されている方を見かけるのですが、
あれってどうやったらできるんですか?
教えてください!!

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1158670905/558

マルチだから答えたくないな
456Trackback(774):2006/10/08(日) 16:29:51 ID:LJeFPt9X
遅かったか…
457Trackback(774):2006/10/08(日) 16:44:00 ID:eHGX9xBi
ありがとうございます!
458Trackback(774):2006/10/08(日) 17:05:11 ID:ZS5Ug2la
マルチ氏ね
お前のようなカスは2度と書き込むな
459Trackback(774):2006/10/09(月) 06:47:25 ID:tmN40yPc
質問です。
ブログで「ぴよ速」「ピヨ速」さんがあるじゃないですか。
あれのトップページに『ヘッドライン』と表示されてますよね。

あれはどこか外部にプログラムを書いてあるものを貼り付けているのですか?
それとも、そのような初心者用簡単設定でOKのようなサービスがあるのですか?
460Trackback(774):2006/10/09(月) 08:07:39 ID:O0iqIRLo
>>459
無料で使えるような簡単なサービスは
たいてい利用者の画面に自分のサービスへのリンクがあるから。
あとは、ぐぐれ。
461Trackback(774):2006/10/09(月) 10:53:41 ID:OwQyUiFN
初めてのコメントはどういう風に書くのが無難ですか?
もちろん知らない人です。
462Trackback(774):2006/10/09(月) 11:08:52 ID:VBr2mP9a
>>461
自分がつけられたら嬉しいように書く
463Trackback(774):2006/10/09(月) 12:38:50 ID:lYc/wey0
ヤプログ始めたばかりなんですが、キーワード検索しても自分のブログが出ません
理由わかるかたいますか?
464Trackback(774):2006/10/09(月) 12:47:54 ID:mgNRxJBs
>>463
テンプレくれ嫁よカス

>>1-10までに答えは書いてある
465Trackback(774):2006/10/09(月) 13:11:59 ID:lYc/wey0
>>464
ごめんなさい…
466Trackback(774):2006/10/09(月) 15:00:19 ID:ryTDEToS
科学ニュース+板のレスを一部転載して記事にしたいのですが
これは著作権などに触れてしまうのでしょうか?

ちなみにアフィリエイト広告つきのブログです。
467Trackback(774):2006/10/09(月) 15:43:38 ID:fNOsULwe
>>466
引用元・転載元を明記して"引用"すれば、著作権には引っかからないんじゃね?
普通にやってれば大丈夫な希ガス。詳しいことはわからんけど。
住人に荒らされないようにな。
468Trackback(774):2006/10/09(月) 15:46:14 ID:1S+3MvUV
ブログに他人から
送られてきたメールを載せるのは
違法じゃないんですかね
469Trackback(774):2006/10/09(月) 15:52:45 ID:fNOsULwe
>>468
状況をkwsk。自分のメールを晒された?
人のメールを晒そうとしてる?
470Trackback(774):2006/10/09(月) 15:54:06 ID:ryTDEToS
>>467
なんかVIPスレ紹介系のブログが以前
無断転載で金儲けてる云々で潰されたから非常に気になっていました
一応
引用元を明記してやってみます
471Trackback(774):2006/10/09(月) 16:00:08 ID:fNOsULwe
>>470
2chを金儲けの道具にしてる、っていう風にとられたらおしまいだね。
一般の食いつきはよさそうだけど、潰されるリスクは付きまとうのかな。
中国に進出する企業みたいなもんだね。
472Trackback(774):2006/10/09(月) 16:06:48 ID:VBr2mP9a
>>470
違法適法に関わらず2ちゃんねらに狙われたら潰されるから気をつけてね
473Trackback(774):2006/10/09(月) 16:33:46 ID:1S+3MvUV
>>469
ブログやってる人と私の知り合いが
メールのやり取りをしていて
ある日そのブログに自分が送ったメールそのまま公開されてたらしいんですが
どうなんでしょうか
474Trackback(774):2006/10/09(月) 16:50:49 ID:fNOsULwe
>>473
信書においての著作権の問題と、プライバシーの問題で
引っかかりそうですね。
エロイ人補足ヨロ。
475Trackback(774):2006/10/09(月) 17:59:41 ID:GYoq4cFt
メールはさすがにヤバイんじゃネェ!?
2ちゃんのスレとかホームページ自体は
もともと誰でも見れるんだから問題ないかもしれないけど
メールのバヤイは公に公表するのは危険だとオモ
476Trackback(774):2006/10/09(月) 18:04:35 ID:GYoq4cFt
>>473
らしい・・ってことは今は削除されてるってこと?

その公表したメールであなたが特定できなくてプライバシー侵害がない場合どうなるんだろ!?
でも著作権引っかかりそうな気がスルー
477Trackback(774):2006/10/09(月) 18:15:59 ID:fNOsULwe
>>476
>らしい・・ってことは今は削除されてるってこと?
いや、知り合いに相談されてるから、この人は(公開されてる)実物を見てないんじゃね?
478Trackback(774):2006/10/09(月) 23:13:04 ID:TFWndLBU
アクセス解析の参照元ページをクリックしたらFC2のアクセス解析ログインページになりました。
自分のブログもFc2ですが足跡機能は「足跡を残さない」にしています。
なぜ解析ログインページになってたんでしょうか?
479Trackback(774):2006/10/10(火) 00:05:15 ID:m+X1G0l+
>>478
その参照元は自分の貼った解析のURLじゃないの?
http://analyzer2.fc2.com/analyzer.js?uid=xxxxxxxx
↑のuidが自分のってこと。

なら解析が正常に動作しなかっただけ。
480Trackback(774):2006/10/10(火) 00:13:40 ID:YWXuHJmE
>>479
ありがとうございました
481Trackback(774):2006/10/10(火) 00:50:57 ID:iXhYGZQG
473です
答えて下さって有難う御座いましたm(_ _)m
とても参考になりました
482Trackback(774):2006/10/10(火) 01:38:15 ID:aEKOBjTg
ブログにコメントしたらニックネームみたいなののりますよね?あれどうやってやるのですか?わからないからそのままIDが出ちゃうから嫌なんです。
483Trackback(774):2006/10/10(火) 01:45:30 ID:LM+6JEiu
>>482
どこのブログ?
484Trackback(774):2006/10/10(火) 01:51:12 ID:NioY+CAS
ここで質問をする人は回答者がエスパーかなにかと勘違いしているのだろうか
485Trackback(774):2006/10/10(火) 02:35:00 ID:/F6oyAsR
mixiやブログの更新をすると、「サーバーが見つかりません…」の表示になるんですよ。
混み合ってるのかな?と思い、時間をあけて再度更新してみましたがまったく駄目でした。
どうすれば良いでしょうか?
インターネットの設定に何か問題があるのでしょうか?
486Trackback(774):2006/10/10(火) 02:50:02 ID:56b31duj
>>485
朝や昼間でもだめなら、あなたのPCに原因があるかも
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2428225
487Trackback(774):2006/10/10(火) 03:05:08 ID:/F6oyAsR
>>486
そうですか。この問題が発生したのは、ノートンからウイルスセキュリティZEROへ変更してから
なんです。
あと、無料メールのログイン時にも同様な問題が発生するんですよ。
488Trackback(774):2006/10/10(火) 03:10:15 ID:9PIa6VMw
常連客とかブックマークしてくれてるのってどうやってわかるんですか?
一応解析つけてますがよくわからないんです。
489Trackback(774):2006/10/10(火) 03:16:58 ID:LM+6JEiu
ブックマークはわかんないと思う
490Trackback(774):2006/10/10(火) 11:18:41 ID:MyRdBmr1
>>488
はてブはURL検索で捕捉できる。
常連の判断ができるかは解析ツールに依存。クッキー食わせていれば追えるはず。
いちいちIP追えばできないこともないがたるいしIP変わると別人になる。
491Trackback(774):2006/10/10(火) 11:20:42 ID:ahXe75qv
アメブロについて質問です。
アメブロを始めるにあたってスキンをガールズゲイトのもので選択したら、
ガールズブログになってしまいました。
アメブロにしたいのでその旨を問い合わせメールしましたが一向に返事が
来ないので、困った末に一度退会してやり直す事にしました。
ですがそれ以降アメブロのサイトにいけなくなってしまいました。
直接アドレス入力しても検索サイトからいってもガールズゲイトのログイン
画面になってしまいます。
どうしたら元どおりアメブロサイトにいけるようになるのか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
492Trackback(774):2006/10/10(火) 12:37:33 ID:oj75GA1u
最近、アフィリエイトではなく
企業から指定された商品についての感想を記事にすることで
いくらかの報酬が得られるような宣伝を見かけます。
これなら記事を書くだけですし
漏れのような過疎Blogの所有者にありがちな
人来ない→物売れない→アフィリ無理のパターンにならずに済むとは思うんですが
いかんせん、こういうネット系商売にありがちな
胡散臭さが気になって仕方ありません。
個人情報や銀行口座も当然伝えなきゃならないでしょうし。
こういうシステムに登録してる方がいれば
詳しいシステムや信頼性
稼げる額や周りからの評判など、教えてください。
493Trackback(774):2006/10/10(火) 12:38:31 ID:wH/5IZWC
ゆとり教育だな〜
494Trackback(774):2006/10/10(火) 14:32:59 ID:MPsSZvCw
>>493
その表現おもしろい。
キニイッタ
495Trackback(774):2006/10/10(火) 15:17:02 ID:oX6P2TGE
IPとプロバイダってなんですか?
496Trackback(774):2006/10/10(火) 15:23:17 ID:qIn1NF80
FC2ブログについて質問です。
友人がFC2ブログでパスワードつきのブログ開設しているんですが
3・4日前から、パスワードを入れても入れても
パスワード入力の画面が繰り返し出てくるだけでブログを見れません。
何度入力しても「閲覧パスワードが異なっています」
という赤字の警告は出ないので、パスワードは間違っていなはずです。
何が原因でしょうか?

ちなみに本人に確認したのでやっぱりパスワードは間違ってません。
3・4日前までは普通に見れてました。
FC2のパスワードつきブログを使ってる友人が2人いるんですが
そのどっちのブログも同じ状況です。
497Trackback(774):2006/10/10(火) 16:10:44 ID:jqBDVT3z
>>495
ぐぐれ

>>496
パスワード変えたんだろ
498Trackback(774):2006/10/10(火) 17:35:36 ID:NioY+CAS
笑いたくなってくるね。
専用スレがあるのになぜここで聞くのだろうかってw
専用スレで聞けばより的確な答えが返ってくるというのに…
499Trackback(774):2006/10/10(火) 17:36:13 ID:NioY+CAS
ああ、上のアメブロやFC2のことね
500Trackback(774):2006/10/10(火) 18:29:16 ID:6ZCvspBI
>>499
2chやWebに関しての敷居がどんどん低くなってるのかな?
ここ1〜2年でずいぶんひどくなってるよね。
こんな初歩的な質問は怖くて出来なかったな・・・
501Trackback(774):2006/10/10(火) 18:47:24 ID:pypmFa9i
PC初心者板に行くべき
502Trackback(774):2006/10/10(火) 18:51:29 ID:TWCfw2JZ
>>501
初心者板の人も迷惑だろw
503Trackback(774):2006/10/10(火) 19:04:50 ID:jqBDVT3z
人生初心者板
504491です:2006/10/10(火) 19:06:35 ID:enqDrBrv
すみませんでした。
専用スレって
【無駄機能】アメブロ無能社員23人目【フル装備】 の事だったんですね。
タイトルだけ見てアメブロ密告スレかと勘違いしてしまいました…。
そっちで質問してきます。大変失礼しました。
505Trackback(774):2006/10/10(火) 19:09:27 ID:jqBDVT3z
専用スレで聞く前に、ちゃんとそのスレの過去ログも読むんだよ。
506Trackback(774):2006/10/10(火) 19:14:11 ID:6ZCvspBI
中学生くらいの子なのかな?
友達に「2chなら教えてくれる」とかって言われたクチか。
ぐぐるの意味も知らないんだろうな。
ブログ自体は中学生でも出来るかもしれないけど、
2chで質問するのは、もうちょっと大人になってからのほうがいいね。
507506:2006/10/10(火) 19:16:45 ID:6ZCvspBI
506は>>495
508Trackback(774):2006/10/10(火) 20:03:10 ID:py+SA6GN
>>492
【書くだけ】ブログ記事型アフィリエイト【確実?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1157300903/
press@blog
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1133531782/
記事のクオリティで勝負!「ブログルポ」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1132753980/
509Trackback(774):2006/10/10(火) 20:17:02 ID:dJYtL18v
ブログにアフィリエイトをつけたいと思うのですが
大体どれくらいまでなら回覧者が不快感を受けないでしょうか?
たしかにアフィリ自体が不快を受けるとは思いますが、そこをふまえてご回答お願いします
510Trackback(774):2006/10/10(火) 20:34:32 ID:vT5Oeuii
( ゚д゚)ポカーン
511Trackback(774):2006/10/10(火) 20:36:44 ID:pSxVI61o
自分が閲覧者の立場になって
不快と思わない程度まで
512Trackback(774):2006/10/10(火) 23:14:31 ID:mYZxuYQG
テンプレに「2ch初心者は質問する前に半年ROMれ」を追加しないか。

>>468
参考までに。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/faq/MailDisclosure.html

要約すると「基本的には公開すべきではないが、そうでない場合もある」。
513Trackback(774):2006/10/10(火) 23:53:14 ID:lsiJceyV
ヤフーのブログ検索で、
記事との一致に自分のブログを載せるにはどうしたらいいのですか?
ブログはジュゲムつかっています。
514Trackback(774):2006/10/11(水) 00:04:05 ID:6ZCvspBI
>>513
ヤフーブログ以外は無理なんじゃないの?
515Trackback(774):2006/10/11(水) 05:59:17 ID:PZBHkSdv
>>512
残念なことに初心者はテンプレすら読まないんだ
自分で聞きたいことしか頭にないから困る
516Trackback(774):2006/10/11(水) 14:10:53 ID:Jx9tqWtu
517Trackback(774):2006/10/12(木) 00:04:45 ID:FS9hdNNn
すいません質問させてください
自分のブログがトラックバックされていたので
相手先のブログ見に行ったらアダルト系でした
トラバの削除って相手に黙ってこちらで勝手に削除してしまっていいんでしょうか?
518Trackback(774):2006/10/12(木) 00:20:45 ID:5FQmAt/W
519Trackback(774):2006/10/12(木) 00:26:03 ID:bFhFWlii
>>517
スパムを残したかったら別に消さなくてもいいし
うざかったら消せばいい
520Trackback(774):2006/10/12(木) 00:30:55 ID:Sd788AuK
アダルトとつながってること自体が嫌じゃないか?
おまいのブログを見に来た人にどういう印象を与えるのか
それを今一度よーく考えてみればどうだろうか
521Trackback(774):2006/10/12(木) 04:27:08 ID:QSnuxNig
>>517
あきらかにアレな相手にいちいち遠慮する必要があると思う?
522Trackback(774):2006/10/13(金) 00:34:07 ID:/QyxasF2
どこに書くか悩んだんだけど
66.180.82.* ってIPってどういうものだかわかります?
IPドメインサーチでも逆引きできないんです。
今は特に実害がないんだけどここ数日にぽつぽつとアクセス解析に引っかかりだして
リンク先がトラバスパムの被害受けだしたのもあって何かあったら嫌だなぁと思いまして。
523Trackback(774):2006/10/13(金) 01:02:42 ID:1WWV2YCa
ひたすら荒らしまくってくる人がいるんだけどなんとかならないものだろうかorz
524Trackback(774):2006/10/13(金) 01:07:11 ID:U25aw/DT
>>523
コメント欄で暴れているなら一時コメント不可にしてみれば

何処のブログ使ってる?
525Trackback(774):2006/10/13(金) 01:08:18 ID:3VDM/egH
>>523
ブログにIP拒否機能があんなら拒否れ

ないなら通報するかコメント欄削除
526Trackback(774):2006/10/13(金) 01:27:14 ID:1WWV2YCa
>>524
ライブドアのブログです

>>525
そのどれかをやってみようと思います



アドバイスありがとうございました
527Trackback(774):2006/10/13(金) 04:47:24 ID:7Jfns2s3
記事を削除したのですが、なおもGoogleの検索なんかで
引っかかって記事が読めるのはどうにかならないですか?
528Trackback(774):2006/10/13(金) 10:36:33 ID:9YSQJ85o
独自ドメイン取ろうと思ってるんだけど jp とか com とか net の違いってなにかあるの?例えばSEOに強いとか、企業はcomとか
529Trackback(774):2006/10/13(金) 11:26:33 ID:xitJGMFW
ヤフーブログって特定のIPからの書き込みを弾いたりできないんですか?
荒らしに目をつけられたら閉鎖するしかないんでしょうか?
530Trackback(774):2006/10/13(金) 13:28:54 ID:m0xUR8Jq
>>529
使い方はヘルプ嫁
スルーという手もある。
531Trackback(774):2006/10/13(金) 14:41:09 ID:BdDIqH0B
ジオログってYahoo!ブログとは違うの?
532Trackback(774):2006/10/13(金) 14:48:40 ID:Swocs2lx
IPとIDの違いってなんですか?
533Trackback(774):2006/10/13(金) 14:58:41 ID:4jnMLKKg
最近よく思うんだ・・・。
彼らは質問をしてるのではなく、釣りをしてるのではないだろうかと
もしかしたら、このスレ自体釣堀なのかもしれないと…
そして、私一人がそんな釣堀で釣られたバカな奴なんじゃないかと…

                   
      ,.-''" ゙̄`''-、  
    (゙ノ       ヾつ
    /  ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ
   彡、   ヽノ   ヽ/   
   /_,, / ̄ ̄ ̄ ̄/     
___(__)/ kumac /____
    \/____/       

                   
   ,.-''" ゙̄`''-、  
 (゙ノ       ヾつ
  /  ●   ● |
  |   (_●_)  ミ
 彡、   凵   ヽ/   
   /_,, / ̄ ̄ ̄ ̄/     
___(__)/ kumac /____
    \/____/       

534Trackback(774):2006/10/13(金) 15:17:02 ID:KIy3iJFI
drecomRSSのブログリストとクリップリストを
ヘッドラインとして並べて表示したいんです
http://youtubeblog.seesaa.net/
このような感じで
ソースもチェックしてみたんですが
鯖から指定したページをフレームで読み込んでるんですかね
鯖は持ってないので使えないんですが
もうググルのにも疲れました
誰か親切なかた教えてください
535Trackback(774):2006/10/13(金) 18:22:40 ID:4lhgtaYb
仲良くなるとメアド交換するもん?私は内緒コメや内緒ゲスブまでしかしないようにしてるけど。


続きはメールでとか明日メールすると見掛けるとわざわざ目の前で内緒話するイジメッコを想像するんだけど。

536Trackback(774):2006/10/13(金) 19:58:45 ID:bjRkb5SX
>>522
串とかなら逆引きできない場合もあるし、
被害にあってないんなら問題ないだろう。

>>527
>>44-46
この質問結構多いな

>>528
板違いじゃね?

>>531
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/29/5213.html
>ヤフーではジオログについて
>「あくまでYahoo!ジオシティーズでホームページや
>日記を簡単に作成するためのツールであり、
>ヤフーとしてのブログ提供ではない」とコメント。

>>532
>>1にあるhttp://e-words.jp/で検索すると分かりやすい
IP=住所、ID=名前ぐらいに思っておけ。
537Trackback(774):2006/10/13(金) 20:06:25 ID:fQt28gh0
>>527,528,532,534,535
ていうかブログと関係無いよね。
538ぶろぐ:2006/10/13(金) 20:23:45 ID:bR+UX9uW
私のブログに、私の個人情報が書かれたコメントがありました!
多分学校内の人物です。ブログはすぐに消しました。
どうしたらいいんですか?!
539Trackback(774):2006/10/13(金) 23:54:42 ID:lp0z93jW
>>538
ブログそのものを削除したなら、このあとリアルで被害がない限りそれで忘れましょう
今後ネットでは個人が特定されるような情報はうかつに書かないように
540Trackback(774):2006/10/14(土) 00:04:17 ID:fUprUESi
コメントって自分が書いてるジャンルに近いブログにしか書いちゃ駄目なの?
例えば、家族や恋愛をテーマにしている人の所に、学校をテーマにしている人がコメントするとか。
541Trackback(774):2006/10/14(土) 00:18:25 ID:Ycth9XT7
>>540
んなわけない
好きな記事にコメントすればいい
542Trackback(774):2006/10/14(土) 00:19:26 ID:fUprUESi
>>541
そっか。ありがとう。
543Trackback(774):2006/10/14(土) 01:42:18 ID:XUsWdHIX
>>528
tldでぐぐれ。
>>534
htmlをupできるとこ使うとか、cssで疑似フレーム作るとか。
そこはどうやら前者。
544Trackback(774):2006/10/14(土) 16:15:38 ID:XwonYs2i
とても困っています。どうすればいいか教えてください。
私のブログに荒らしの人が来ています。今は荒らされていないのですが
元々他のブログでさんざん荒らし回ってこちらに回ってきたのです。
その荒らされていたブログは友達だったのでその荒らしのIPは分かっていました。
私のところに書き込みがあった時はビックリです。
今は”ロロサエ”というハンドルを使っておとなしくしているのですが、書き込む内容が嘘ばかりで
見るに堪えないし、出て行って欲しいのですがそのような態度をとって荒らされるのも困ります。
どうやったらおとなしく出て行ってもらえるでしょうか?
無視しても間違いなくあること無いこといろいろ書き込んで荒らして行くのは前のブログでの状況で
分かっています。
545キッチンガーデン:2006/10/14(土) 16:17:16 ID:XwonYs2i
今日もまた嘘を書き込まれ、いい加減我慢の限界なのです。
いつも来てくれる人たちにとっても迷惑なので何かいい方法をお願いします。
546Trackback(774):2006/10/14(土) 18:02:46 ID:tqYddiJ8
>>543
品ありがとう
その線でいってみる
547Trackback(774):2006/10/14(土) 19:08:24 ID:iMBjRWs1
>>544
アク禁にする
プロバイダーに通報する
叱ってみる
引越す
548Trackback(774):2006/10/14(土) 20:37:03 ID:LstN554Z
自分のブログ(FC2)にRSSフィードってのがあるんだけど
RSSって何?
549Trackback(774):2006/10/14(土) 20:47:29 ID:XwonYs2i
>>547
アク禁にしても串を刺されればおしまいですし、通報しても同じだと思います。
叱って分かる人間は荒らさないし、全てを自分の都合のいいようにしか解釈しない人間なんです。

引っ越しても googleでキーワード検索したらすぐ分かってしまいます。
550Trackback(774):2006/10/14(土) 20:53:06 ID:eAFWxo60
プレスブログってどうよ?
551Trackback(774):2006/10/14(土) 20:58:16 ID:XUsWdHIX
>>548
http://www.google.co.jp/
>>549
コメント切る。ブログ止める。諦観の境地に立つ。
>>550
さあ。
552Trackback(774):2006/10/14(土) 20:59:38 ID:X1nD/BZl
>>549
2行目はともかく、相手が串も知らない低脳の可能性もあるし、
親のPCから繋いでいて、通報→PC禁止の流れになる可能性もあるじゃん。

とりあえず試してみないことには効果がないとも言い切れないんだから、
やれることはやってみてたら?
553Trackback(774):2006/10/14(土) 21:09:56 ID:LstN554Z
>>551
スマン、今ググってきた

ところでFC2でトップに横長カレンダー表示するのってどうやるの?
554Trackback(774):2006/10/14(土) 21:43:12 ID:Lz+TR7OF
>>553
そういうテンプレ使う
555Trackback(774):2006/10/14(土) 21:50:53 ID:LstN554Z
え!アレはテンプレの付属品だったのか!?
556Trackback(774):2006/10/14(土) 22:30:21 ID:mfs4uwRF
アニメとかのキャプ画貼ってるブログよくあるが、
ああいうのって貼っていいの?法的及びモラル的に。

・テレビ画面をデジカメで撮る
・テレビ放映をキャプ
・DVDからエンコ

下に行くほどグレーなんだろうが…教えてエロい人
557Trackback(774):2006/10/14(土) 22:32:56 ID:sPd+462T
>>556
下二つはグレーというより真っ黒らしいよ。
上も怪しいかも。
558Trackback(774):2006/10/14(土) 22:41:16 ID:P7QPbCjh
FC2ブログやってる人に聞きたいんだけど

日記書いて、表示するのを1行だけにして、あとは

>>続きを読む

を選択すると読めるようにするにはどうしたらいいのか教えて。
559Trackback(774):2006/10/14(土) 22:44:59 ID:X1nD/BZl
>>558
管理画面を開いて記事を書く画面を見れば書いてある。
それでも分からないならヘルプ読め、フォーラム検索しろ。

あと
FC2ブログをやってる人に聞きたいんだけど
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1160832794/
の削除依頼をだしとけよ
560Trackback(774):2006/10/14(土) 22:45:57 ID:P7QPbCjh
ありがとうございます!
あと、下の件、わかりました。削除依頼出しときます。
561Trackback(774):2006/10/14(土) 22:49:36 ID:P7QPbCjh
ってかわからないから教えて
562556:2006/10/14(土) 23:10:59 ID:mfs4uwRF
>>557
ひょえー、真っ黒か。
大胆にやってる人たちは勇気あるのか無謀なのか無知なのか…。

回答ありがとうございました。
563Trackback(774):2006/10/15(日) 00:58:23 ID:IMjiuW2W
例えば「千千尋のDVDの赤さ加減を日米で比べてみる」だったら
引用の範囲内だろ
564Trackback(774):2006/10/15(日) 03:29:39 ID:RiCgC8io
>>561
このスレ↓へ行き
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092302281/

 削除対象アドレス:
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1160832794/
 削除理由・詳細・その他:
 ローカルルール
 >単発質問は「ブログのくだらない質問はここへ書きこめ」へ

と貼ってくる
565Trackback(774):2006/10/15(日) 13:18:52 ID:RRxhYEjq
質問です。
基本的にどこのブログサービスを使っても
『過去にさかのぼって日記をつける』
という機能はあるのでしょうか?
566Trackback(774):2006/10/15(日) 14:39:28 ID:mQkC019x
>>565
いいえ
567527:2006/10/15(日) 14:44:55 ID:mCOqNmBj
>>536
スレ内検索もせずに、すみません。
ありがとうございました!
568Trackback(774):2006/10/15(日) 14:58:18 ID:B31DjxAX
過去に遡って日記をつけることができるブログサービスは
どこですか?
569Trackback(774):2006/10/15(日) 15:18:49 ID:JzfiM0gp
携帯からでもタグ使えるブログってある?
570Trackback(774):2006/10/15(日) 16:07:38 ID:TO1qDPAV
サイトを立ち上げたときによく使われてると思うんですが、
宣伝掲示板をブログにつけるってのはどうなんでしょう?
アクセスアップにつながりますか?
571Trackback(774):2006/10/15(日) 16:13:31 ID:QOAwGnzT
>>570
ブログの内容による
日記しかないのにいきなり掲示板つけても誰も何も書き込まない
ただし例外はある
ブログ主が女であること
572Trackback(774):2006/10/15(日) 16:20:07 ID:TO1qDPAV
>>571
即レスありがとうございます。
宣伝用でも書き込みは期待できそうにないですね。
♂です。
主な内容はやっぱり日記かネタ流用系になってしまうんで
少ないアクセスでもコツコツやっていくのがいいのかなあ。
573Trackback(774):2006/10/15(日) 16:45:10 ID:vlYkBhf5
>>568
大概のblogは過去の記事を加筆修正はできるよ
574Trackback(774):2006/10/15(日) 17:13:03 ID:LpjcK4pv
>>573
ありがとうございます。
加筆修正ではなく、遡ってまるまる日記を書きたいのです。

そういうことができるブログサービスにはどこがあるでしょうか。

ちなみに遡って書きたい日記は1年半分くらいです
575Trackback(774):2006/10/15(日) 17:27:38 ID:pBqlE/ux
>>574
少なくともヤフー以外
576Trackback(774):2006/10/15(日) 17:42:15 ID:6LmCJVsj
>>574
自分で調べたらどうよ?

日時指定 日付指定 投稿時間 指定 

これだけでもかなりヒットするんだけど?
それを全部ここに書いてくれってことなのかな?
577Trackback(774):2006/10/15(日) 17:51:21 ID:zFJ61Edq
>>576
自分では『過去に遡って日記を』『blog』でぐぐったのですが
うまくいかず…
検索ワードだけでも教えて頂ければと思ったのです
すみません
578Trackback(774):2006/10/15(日) 17:54:29 ID:vBwHvCeP
炎上するブログって例えばどんなブログですか?
579Trackback(774):2006/10/15(日) 17:59:48 ID:TO1qDPAV
>>578
だいたいどこもできると思いますよ。
bloggerはできなかったですが。。。
580Trackback(774):2006/10/15(日) 18:12:24 ID:1uW4TZi3
>>557
真っ黒じゃないだろ。正当な引用の場合もある。まあ違法なのが少なくないが。
>>556の後2つがだめなら1つ目もだめ。
581中央監視室 ◆7QdBmTcCUg :2006/10/15(日) 18:12:35 ID:yilXl3T1
ブログでお勧めの所ってどこがありますか?
(例えば、ヤフーやMSNなど)。
582Trackback(774):2006/10/15(日) 18:17:49 ID:4QtXfSns
583Trackback(774):2006/10/15(日) 18:18:27 ID:FqERKPfc
>>581
【乗り換え】ブログサービス選び相談2【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138058724/
結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
584中央監視室 ◆7QdBmTcCUg :2006/10/15(日) 18:41:03 ID:yilXl3T1
>>582-583
ご解答ありがとうございました。
今から行ってみます。
585Trackback(774):2006/10/15(日) 20:36:05 ID:ilrYiTE5
人気BlogRanking登録のお勧めです。

人気BlogRanking
http://blogrank.tonosama.jp/

厳正な審査合格サイトのみ登録。
徹底監視のもと、不正サイト徹底排除。
アダルトサイトは登録できません。

皆様の登録をお待ちしております。
586Trackback(774):2006/10/15(日) 21:04:46 ID:TO1qDPAV
>>585
トップの画像が映らないのは使用なんですか?
587Trackback(774):2006/10/15(日) 21:25:31 ID:RiCgC8io
>>578
ブログ炎上:自分のブログを炎上させる7つのコツ
ttp://korokorozaeega.blog54.fc2.com/blog-entry-219.html
588Trackback(774):2006/10/15(日) 22:02:59 ID:HdDD0DJl
くれよんブログってなくなったんですか?ここのブログ使わせて貰ってたのですが数週間前からサイトにアクセスしても開けないんです‥わかる方いらっしゃいましたら教えてください☆
589Trackback(774):2006/10/15(日) 22:56:37 ID:Cgk62Xum
容量が1ギガなら50キロバイトの画像を何枚はれますか?
590Trackback(774):2006/10/15(日) 23:55:53 ID:aoglLalZ
記事を投稿した瞬間にスパムみたいなコメントがカウンターも回さずに書き込まれるのですかこれは何なんでしょう?
ブログはライブドアです
591Trackback(774):2006/10/16(月) 01:18:07 ID:f3wY543O
ヤフーのブログなんですが
以前書いた文を今の書庫から違う書庫に移動したいんですが可能ですか?
592Trackback(774):2006/10/16(月) 02:21:26 ID:sCdd37d9
>>588
>>40
このスレ以外でも、以前から度々「見れない」
という報告を見たことがある。
今回も一時的なものかもしれないのでしばらく様子をみるか、
これを期に引っ越すのが賢明。

>>589
板違いな気がするが。
1GB=1000MB
1MB=1000KB
これで分かるよな?

>>590
スクリプトを使ったスパムと思われる。

>>591
http://blogs.yahoo.co.jp/FRONT/TUTORIAL/7_1.html
ヘルプに目を通してから質問して欲しい。
593Trackback(774):2006/10/16(月) 02:37:22 ID:sCdd37d9
>>588
ごめん>>592のレスは
>>40>>440の間違い
594Trackback(774):2006/10/16(月) 11:26:39 ID:Et9NUl/J
ヤフーブログで各画像の下にコメント付けたかったのですが一度に6枚の画像をアップしたら
上に画像が6枚ズラッと出てコメントがその下にまとめて出ます 
どうやれば各画像にコメントが付けられますか?
595Trackback(774):2006/10/16(月) 14:01:43 ID:uWpVXYp9
>>594
つ ヤフーブログスレ
596Trackback(774):2006/10/16(月) 14:28:36 ID:Et9NUl/J
>>595
すいません 移動します
597Trackback(774):2006/10/16(月) 17:29:18 ID:jWh2D7ai
今書いてるブログが自分的にイマイチのためやり直そうと思うのですが
いきなり削除しちゃってもいいのでしょうか?
ちなみにまだ始めて2ヶ月で観覧人数も少ないです。
598Trackback(774):2006/10/16(月) 17:54:02 ID:mVM6BuBp
「作りなおすので3日後ぐらいに消します」って書いて新しいブログを教えてくれって言う人がいたら
教えたり表記したら?

自分も作り直したんだけどコメくれる人に何も言わずに消したからそれっきりになって
ちょっと後悔した。
599597:2006/10/16(月) 18:01:28 ID:jWh2D7ai
>>598
レスさんくす。
アクセス解析見てると常連さんは巡回ロボットだけだし、
一度もコメントもらったことないので。。。 orz
次はガンバリます。
600Trackback(774):2006/10/16(月) 21:41:43 ID:HdOPiy+i
592さん
お答え頂きありがとうございました。
以前にもあったんですね‥これを機に他のサ−バ−にうつることも考えたいと思います。
ありがとうございました。
601Trackback(774):2006/10/16(月) 22:31:34 ID:07ArSSbE
インデントのタグを使うと勝手に改行されてるんだけどこれって普通?
602Trackback(774):2006/10/16(月) 22:49:49 ID:sVnc3bth
ディブログの観覧パスをどうにか知りたいんですけど、パスを知る方法どにかありませんかね?
603Trackback(774):2006/10/16(月) 22:57:05 ID:3llOrn4Y
ホームページに中傷などの書き込みがあって
誰かしらべたいんですけど
携帯機種とIPでどこまで調べられるんですかね?
604Trackback(774):2006/10/16(月) 23:08:36 ID:uta2Z0oC
>>601,603
過去ログ参照汁
605Trackback(774):2006/10/16(月) 23:12:44 ID:3llOrn4Y
どおゆうことですか?
606Trackback(774):2006/10/16(月) 23:15:41 ID:AGUqNkaG
>>601
そもそもインデントのタグとは何さ。
>>602
どにもありません。
>>603
相手が携帯では、そこまで。
607Trackback(774):2006/10/16(月) 23:21:36 ID:+7VC0Fxc
このスレ探したけどまだ出てないようなので質問します。
トラックバック先のURLをペーストして何度送信しても、
10件中約3〜4件前後、向こうにリンクが繋がりません。
どうしてなのでしょうか…。お願いします。

ちなみに使っているのはココログです。
608Trackback(774):2006/10/16(月) 23:30:14 ID:qoCA8vJG
>>607
向こうが、本文中にリンクなしだとトラバ受付ない設定にしてるとかも考えられる
609Trackback(774):2006/10/16(月) 23:33:45 ID:sCdd37d9
>>607
あるいは、相手がTBを承認制にしている
(管理人が承認されるまで表示されない)とか
610Trackback(774):2006/10/16(月) 23:34:23 ID:sCdd37d9
×管理人が→○管理人に  ね
611Trackback(774):2006/10/17(火) 00:34:17 ID:lIOnw5pv
作ったフラッシュを
ブログにアップさせる方法教えて下さい
612Trackback(774):2006/10/17(火) 02:07:30 ID:41kViKeJ
検索などにもHITせず、URLしってる人間しか閲覧できないブログを探しています。
テンプレにのってるのですが、
ID式・パス式とは、閲覧者が閲覧するたびにパスやIDを打たないといけないのでしょうか?
エキサイトのように、非公開設定にするだけでokみたいなところを探しているのですが。
613Trackback(774):2006/10/17(火) 02:59:59 ID:0s1ruw7O
>>612
>検索などにもHITせず、URLしってる人間しか閲覧できないブログを探しています。
あるかないか以前に、そういうのは無意味。URLはパスワードにならないというのが定説。

>ID式・パス式とは、閲覧者が閲覧するたびにパスやIDを打たないといけないのでしょうか?
基本的にはそう。もちろんプログラミングとかの知識がちょっとあれば自動化することもできるし、
パスワードを記憶しておく機能があるブラウザもある。IEにもあったかな。
614Trackback(774):2006/10/17(火) 10:59:34 ID:g435egHl
FC2の共有テンプレを使ってみるとよくサイドバーがずれて下に落ちるんですが
どうすれば直りますか?よろしくお願いします
615614:2006/10/17(火) 11:26:34 ID:g435egHl
すいません追記です。本文に画像は使用していません。
複数のテンプレを試しても同様の現象がよく起きます。
あるテンプレでは、長すぎたURLリンクの表記を短く変更すると、
カラムのズレが直ったこともあります。が、他のいくつかのテンプレでは改善されませんでした。
よろしくお願いします。
616Trackback(774):2006/10/17(火) 17:52:31 ID:wYYYmJJ9
すんません教えてください。

MyYahooに登録したRSSのリスト情報って、OPMLとかで取得できますか?
結構たまってきたんで、まさかの為にバックアップを取っとこうと思ったんですけど
そのような機能が見つからなかったので。
よろしくお願いします。

617名無しメディア梅田:2006/10/17(火) 17:56:15 ID:zlaN9EQE
俺のブログみてってなhttp://yaplog.jp/ketuagohishao/
618Trackback(774):2006/10/17(火) 18:55:51 ID:SEcoPcGE
>>614-615
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=2869
>記事内のタグが正しく閉じられていない場合もあります。
>画像以外の半角英数字の文字列(例えばURL)が長すぎ、記事が落ちることもあります。

あと、表示しているブラウザの問題も考えられる。
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=11559&highlight=%A5%B5%A5%A4%A5%C9%A5%D0%A1%BC
参照。

これで納得いかないなら、ブラウザ環境と使用テンプレを晒して
フォーラムで聞いた方が正確。
619Trackback(774):2006/10/18(水) 06:01:03 ID:fd3KPgdi
>>608-609
返事遅くなったけど、ありがとうございます。
自分のブログに不備があるわけではないようなので 安心しました。
620614:2006/10/18(水) 11:37:31 ID:Dkq+BSPl
>>618
教えてくれてありがとうございます。
参考にしてやってみます!
621Trackback(774):2006/10/18(水) 16:41:20 ID:ee6E/ArS
こちらに質問スレが合ったのですね。
fc2スレにも書き込んだのでマルチのようになってしまいますが、質問させていただきます。

FC2ブログを利用していて、FC2アフェリエイトのバナーのタグをコピーしてブログの記事に貼り付けたのですが、
バナーが表示されません。

WYSIWYGテキストエディター機能をしようすると記事の編集画面ではバナーが表示されるのですが、
保存して、確認してみるとやはり表示されません。
それから、プラグインの追加からアフェリエイトのバナー選択のウェブ画面にいっても、
バナーの画像が表示されません。
タグを貼り付けるだけでいいはずなのですが、なぜこのような現象になってしまったのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
622Trackback(774):2006/10/18(水) 16:52:14 ID:cFXeszXX
>>621
バナー入手先の画像も見れないなら広告非表示設定にしてあるのでは?
623Trackback(774):2006/10/18(水) 17:12:15 ID:oT1kUwqi
http://api.my.yahoo.co.jp/rss/ping?u=あなたのサイトのRSSファイルのアドレス

RSSファイルのアドレスとは、自分のブログのRSS表示をクリックして表示される
http://自分のブログのアドレス/rss/index.rdf というのでいいのでしょうか?
624Trackback(774):2006/10/18(水) 17:15:48 ID:ee6E/ArS
>>622
ありがとうございます。
ただ、広告非表示設定というものが見当たりませんでした。
広告非表示設定があっても、おそらく無料なので非表示には設定できないのでは、と思います。
625Trackback(774):2006/10/18(水) 17:17:51 ID:ee6E/ArS
申し訳ないです。あげてしまいました。
626Trackback(774):2006/10/18(水) 17:37:57 ID:cFXeszXX
>>623
そうそう

>>624
管理画面からの設定じゃなくて
ブラウザとかセキュリティソフトの設定ね
627Trackback(774):2006/10/18(水) 19:25:31 ID:NV14Gf12
初です。
アメーバブログって
検索避け(シークレット設定のようなもの)出来ますか?
詳細頼みますm(__)m
628Trackback(774):2006/10/18(水) 19:31:31 ID:15XyTdbj
『ニンキブログ』 の特別なお友達紹介システムにより、あなたのブログが毎日トップページに表示され、どんどんランキングの順位が上がります。
http://www.ninkiblog.com/index.php
629Trackback(774):2006/10/18(水) 19:34:32 ID:+uNEI8r/
fc2を利用している者です。
FC2アフィリエイトというサービスを利用しようと思うのですけど、
クレジットカードは必要なのでしょうか?
記入欄に該当すべき箇所がありますが、このスレでこのような質問が無かったので気になりました。
630623:2006/10/18(水) 19:37:56 ID:g5aqh9Zl
>>626
あざーす
631Trackback(774):2006/10/18(水) 20:01:05 ID:2SiEwcEZ
>>627
質問の意味が分かりにくいが、
パスワード認証制にしたいということなら、
>>4にないし、ヘルプも見たが出来ないと思われる。

単に検索にかかりたくないだけということなら、
ロボット避けタグは入れられるから、
100%じゃないが検索避けはできるはず。
詳しくは「ロボット避けタグ」等で検索してくれ
632Trackback(774):2006/10/18(水) 20:06:05 ID:2SiEwcEZ
>>629
どちらかというとweb収入板向きの質問じゃね?
633Trackback(774):2006/10/18(水) 20:36:43 ID:ee6E/ArS
>>626
ああ、ほんとにありがとうです。
どうやらノートンが隠してくださっていたようです;
634Trackback(774):2006/10/19(木) 00:55:49 ID:qBwxlFjf
マーカー3で作ったフラッシュの
アドレスは
どうやって分かるの?
635Trackback(774):2006/10/19(木) 02:46:50 ID:MBL+sxNd
カウンタ回さずに内容を見る方法ってありますか?

また、内容を見た場合、ブログ運営者には自分のIPアドレスを知られるのですか?
636Trackback(774):2006/10/19(木) 02:50:12 ID:RL6e4P/J
>>635
rssリーダー
637Trackback(774):2006/10/19(木) 03:34:10 ID:dgXuH0Ps
>>635
IPなんか知られても何も問題ない。
638Trackback(774):2006/10/19(木) 03:39:17 ID:MUaBzNge
おいら商用利用のさくらのブログを開設する者です。
ホームページビルダーのブログ設定で
「さくらのブログ」はないので「MovableType3」を選択するとうまくいくらしいのだが、
それを選択したからといってMovableType関連の支払いは無いよね?
あと、トップページをブログにするのとトップページにブログを組み込むって同じ意味?
639Trackback(774):2006/10/19(木) 08:02:27 ID:Y3bQX+c1
>>638
支払いが発生する訳ない。
最後の行は意味不明だけど、多分若干違う。
640Trackback(774):2006/10/19(木) 14:24:12 ID:BkODbDtY
>>638
さくらのブログのスレはチェックしてるよね。
今ならもれなく時報付きだぜ
641Trackback(774):2006/10/19(木) 18:41:58 ID:mGgDftD5
架空請求の葉書や電子メールに書いてある住所・電話番号などは個人のブログで公開してもいいのでしょうか?
642Trackback(774):2006/10/19(木) 19:06:16 ID:1RSG4Cjh
>>641
万一、その住所等が実在する無関係の人のものを
騙ったものだとしたら…
と考えてしまうので、俺だったら伏字にするな。
643Trackback(774):2006/10/19(木) 19:15:04 ID:mGgDftD5
>>642
住所等が騙りだったら大変ですよねorz
一応そういう情報は書かずに記事にしました。
644638:2006/10/19(木) 20:49:17 ID:ExDJ6Yic
>>639
サンクス。調べてたらMovableTypeは商用だとライセンス料必要と知ったんだが、
それはサーバーにインストールする場合であって、HPBのブログ設定をMovableTypeにするのとは
無関係なのかどうか知りたかった。
HPBのブログ設定をMovableTypeにしたのなら、サーバ側にMovableTypeがインストールされてないといけないのかな。


トップページにブログを入れたいのだが、調べると、
「トップページをブログにしました!」
「トップページをブログ化!」
「トップページにブログを組み込みました!」
っていうサイトが検索されるのだが、これらは微妙に意味違うよなと思って。
トップページにブログを表示させつつレイアウトを普通のHPっぽくしたいのだが、
HPBのブログ作成でHP風レイアウトのブログトップページ作るのと
トップページはブログではなく普通につくって何らかの方法でトップページにブログを表示させるのとでは
どちらが良いのか。

てか聞きすぎだよね。初めてだらけで混乱してる。
すまん(´・ω・`)

645Trackback(774):2006/10/19(木) 21:59:20 ID:kaKhkpZ8
>>644
好きなほうにすればいいのだが、普通のHPっぽくしたいのなら
>トップページはブログではなく普通につくって何らかの方法でトップページにブログを表示させる
こっちがいいのでは。
トップページをブログ化するのはそれなりに大変かも。
どう見てもブログだけど普通のトップページだ、と言い張るなら別だが。

ブログ自体が軽いならフレーム使うとか
更新分だけ表示させるようなツールがあればそういったものを貼ると良い。
646Trackback(774):2006/10/19(木) 22:35:32 ID:Y3bQX+c1
>>644
普通のサイトのトップにRSSリーダかなにかを挿入して
ブログを組み込むと、最新情報が自動で更新されて便利。
ブログを作ってトップを普通のサイトのように見せ掛けるのは
ちゃんと調べあげれば可能。
647638:2006/10/20(金) 03:22:44 ID:ldjXNMSI
>>645
>>646
まじサンクス
ここは親切だ(´・ω・`)
648638:2006/10/20(金) 19:06:15 ID:zcax+bbY
トップページをブログにするのはやめて、
そのうちトップページにブログとかでの更新情報を表示させるほうを取る事にした。
インラインフレームの組み込み方がわかったので
とりあえず今はそれでトップに更新情報を出すようにするよ。
スレ違いなこと聞いたかもしれないけどマジ感謝。
サンクス(´・ω・`)


649Trackback(774):2006/10/20(金) 20:33:29 ID:dB+4GJ+7
SEO対策テンプレは普通のテンプレと何が違うのでしょうか?
650Trackback(774):2006/10/20(金) 20:34:58 ID:D9quoall
>>649
metaやら見出しやらの指定
651Trackback(774):2006/10/20(金) 21:37:51 ID:Yo/sd5Qc
てすと
652@:2006/10/20(金) 22:31:12 ID:0mDjI3Ci
ミーブロって
永久にPC規制されるんですかねぇ・・・???
急にPC閲覧できなくなったんですけど・・・
653Trackback(774):2006/10/20(金) 22:37:11 ID:PbmezmGR
マルチすんなカス
しかも単発質問スレまでたてんな
654Trackback(774):2006/10/20(金) 22:51:24 ID:muBHKU4m
seesaaでフォントカラーを変更しても反映されない??

なんででしょうか?
655Trackback(774):2006/10/20(金) 23:08:42 ID:zoEUthqr
656Trackback(774):2006/10/20(金) 23:18:01 ID:GRLybcvn
657Trackback(774):2006/10/21(土) 01:30:51 ID:Q3deIjVF
4日前のブログアクセス数が600件。3日前が150件。一昨日が50件で昨日は15件。
この急降下は一体どういうわけ?
658Trackback(774):2006/10/21(土) 02:05:53 ID:PKEaObWp
携帯から画像を送信したいのですが、その際、
画像ファイル名が送信した日付&時間で記録されるブログはあるのでしょうか?
例えば、  20061021_14:30.jpg  のような感じです。
楽天ブログはできるのですが、1日に1回/1枚しか送信できず困っています。
もし3回以上できるブログがあれば是非教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。
659Trackback(774):2006/10/21(土) 05:37:49 ID:h3dBG4Bd
シーサーとFC2でブログをかいてます。慣れてきて、テンプレートをいじったり
して自由にカスタマズしたくなりカスタマイズ機能を駆使してブログを改造している
のですが。自分の思うようなデザインや配置にあったテンプレートや配置が既存の
機能では100%実現出来ません。HPBを介してHTML自体を変えてMETA的にブログを変更する事は
可能でしょうか。以前試みた所、HPBがダウンしてしまい、駄目でした。不完全なHTMLなら
設定機能より参照可能なのでそれをHPBで編集してみたいのですが。
660マー:2006/10/21(土) 14:34:35 ID:ZRQZWt10
スレタイとは関係ありませんが、

あ○○ちゃん、ゴメン。早く決めるべきだった。会いたかった。というか会いたいよ。
もしココ見ているなら、
今までの連絡先か、例のあのスレか、で一言でも呼びかけてほしい。

嫌われない為に積極的になれなかったけど、それが先延ばしの
言い訳を続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。そんなつもりじゃなかったよ
それから、すこし誤解もされたままみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。苦しい。
準備もしてたし、やっと時間が取れそうになった所だったのに‥‥まさかこんなことにorz
それから、あの約束はきちんと守ったから、安心してね
661Trackback(774):2006/10/21(土) 14:40:12 ID:fGxprvRm
662Trackback(774):2006/10/21(土) 15:51:54 ID:oJcTxV3l
想いは何となく伝わってくるが、


キモイな。
663Trackback(774):2006/10/21(土) 20:38:51 ID:2F1ZrljG
質問です。
無料のブログでアクセス解析できるのを教えてください。
よろしくお願いします。
664Trackback(774):2006/10/21(土) 20:43:18 ID:fGxprvRm
いっぱい
665アンチオートサーフ妨害:2006/10/21(土) 22:52:51 ID:B+ZTm73s
http://kckc.blog50.fc2.com/
重すぎ?このブログ
666アンチオートサーフ妨害:2006/10/22(日) 02:02:11 ID:o5A7medq
http://ameblo.jp/any-rainbow またまた発見!
妨害ブログ
667Trackback(774):2006/10/22(日) 10:44:36 ID:KC1BdNPs
ブログ削除したけどキャッシュまで削除するのにはどうすればいいですか?
668Trackback(774):2006/10/22(日) 10:52:19 ID:IcemjXWP
最近質問のレスばっかじゃねぇか・・・
答えのレスが出てくるまで質問すんの止めない?
>>663
アメブロは出来るよ
669Trackback(774):2006/10/22(日) 10:54:42 ID:UW8LvUpE
670Trackback(774):2006/10/22(日) 14:48:09 ID:26wKGjmB
2ちゃんねるの自分の書き込み(鳥付き)を編集してブログを作って
アフォリエイトを入れるのはおkですか?
671Trackback(774):2006/10/22(日) 15:24:25 ID:wIhkv5AG
>>670
できるかできないかでいえば、できると思う。
ただ、自分の書き込みだけを羅列しても
人が読みにくるとは思えないのでアフィやる価値は無いかと。
672Trackback(774):2006/10/22(日) 16:22:17 ID:71fKcA6z
>>654 キャッシュ
>>657 4日前に晒されてたんじゃね?
>>659 具体的に何がしたいのか書かないと答えようもない。
673Trackback(774):2006/10/22(日) 17:29:09 ID:euxkWpeE
>>667
なんのキャッシュだよ
見た人のパソコンに残ってるキャッシュか?
674Trackback(774):2006/10/22(日) 18:31:07 ID:6IYhFMiu
質問です。FC2ブログでアクセス解析をしたいのですが、
どうやってやりますでしょうか。
初心者ですので、丁寧に教えてください。
あと、FC2ブログにも巡回厨とかいるのですか。
教えてください。よろしくお願いします。
675Trackback(774):2006/10/22(日) 18:42:09 ID:GBkGQykl
マニュアル読めよ
676Trackback(774):2006/10/22(日) 18:54:18 ID:iziDxooU
>>674
あなたがどの程度の初心者か分からないので答えにくいし、
初心者でも自分で調べて解決できることもたくさんある。
初心者を免罪符にするのはよくない。
http://analyzer.fc2.com/set.html
とりあえずここを読め。
それでも分からない部分があれば
そこを具体的に聞いてくれた方がまだ答えやすい。

巡回厨はないが、足跡スパマーみたいなのはいる。
特に問題にされることは少なく、フォーラムに報告スレがあり、
悪質なものはFC2がブログを削除してくれる。
677Trackback(774):2006/10/22(日) 20:29:39 ID:EdDI73qj
アクセスランキング↓を使っています。または使っているブログの人が多いと思いますが
ACR WEB - CGIレンタル
http://www.ziyu.net/

自分のブログから他人のブログのトップページへリンクを貼ってクリックすると反映されるみたいですが

例えば
http://rakugakiman.blog6.fc2.com/ がトップページとします。

http://rakugakiman.blog6.fc2.com/blog-category-25.html というページにリンクを貼ったとします。

クリックした人はトップページには飛ばず、同じブログ内ですが
http://rakugakiman.blog6.fc2.com/blog-category-25.html のページに飛びます

1.トップページへリンクを貼らないとアクセスが反映されない
2.トップページじゃなくても、同じブログ内なのでアスセスが反映されている

どちらでしょうか?


678Trackback(774):2006/10/22(日) 20:34:32 ID:P9QPzfsq
容量無制限で使い勝手がいいブログあります?
無料で。
679Trackback(774):2006/10/22(日) 20:51:32 ID:RDymy3cf
>>678
【乗り換え】ブログサービス選び相談2【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138058724/
結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
680Trackback(774):2006/10/22(日) 20:52:09 ID:iziDxooU
>>678
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
制限があっても1〜2GBもあれば十分だと思うがね。
それ以上の容量が必要なことをするんなら、
ブログとは別個に鯖借りた方がいいと思うし。

使い勝手については人それぞれだろう。
>>8参照
個人的にはヤフーと楽天はやめとけと思うけど・・・。
681Trackback(774):2006/10/22(日) 20:52:48 ID:iziDxooU
すまん、かぶってしまった。
682Trackback(774):2006/10/22(日) 21:10:29 ID:GBkGQykl
近頃の荒れようをみて思うこととしては、回答者も素直に答えてきたのが
いけないのかな〜と感じる。たしかに質問スレなのだが、明らかに自分で
調べてない人ととかテンプレを読んでない人に対しても一々答えてきたの
がいけないのかもしれない。
それが連鎖的に、次々と新しい質問にも答えていったから、ここならなんでも
答えてくれるからと思って自分で調べようとする努力さえしない人しか
ここに質問を書きこまないようになったんじゃないだろうか?

いや、たんなる愚痴なんだけどね…最近の質問って調べればすぐわかることばっかなのにって…
683Trackback(774):2006/10/22(日) 21:16:43 ID:zMPwNfzA
質問に答える立場が愚痴るのなら来ない方が楽だぞ。
684Trackback(774):2006/10/22(日) 21:24:40 ID:Vy0uCMrU
じゃあ、テンプレ追加案:

自分で調べた様子が無く、テンプレも読んでいないことが明らかな場合、
質問には絶対に答えず、ただ「死ね」と罵倒すること。

>>683
まじめに質問してる人には答えてあげたい。
ふざけた質問者がいるとそういう人の邪魔になる。
685677:2006/10/22(日) 22:23:02 ID:EdDI73qj
自己解決しましたー

違うサイトから自分のブログのトップページじゃなく
トップページじゃないページに飛んだら
アクセスランキンとアクセス解析に反映されてました

トップページに解析用タグと、アクセスランキングタグ置いてるのに
トップページ以外に飛んでもちゃんと反映されてるとは、おどろき
686Trackback(774):2006/10/22(日) 23:29:24 ID:OCAitSu2
質問だけしたいというのではなく、
ついでに気安く馴れ合いたい初心者が多く集まってきているのでは?
日常会話でちょっとした質問を話のきっかけにするみたいな感じで
687Trackback(774):2006/10/22(日) 23:32:42 ID:OCAitSu2
「気安く」より「気軽に」「気楽に」かな
688Trackback(774):2006/10/22(日) 23:54:23 ID:24b//GEh
スレ立てして欲しいんですが、頼めますか?
689Trackback(774):2006/10/23(月) 06:04:48 ID:W7YgKQ1j
内容とテンプレ次第
690Trackback(774):2006/10/23(月) 06:17:26 ID:Ybkw5gBT
>>689

キュートに【ブログリ*blogri】キセカエ

携帯からメール感覚で簡単投稿!イベント盛り沢山の無料レンタルブログ。
携帯ブログでは珍しいバリエーション豊富なデザインスキンを、
いつでも自由にキセカエできます。


http://www.blogri.jp/


こんな感じでお願いします
691Trackback(774):2006/10/23(月) 11:17:44 ID:npVvrYYk
>>690
なにそのCM
692Trackback(774):2006/10/23(月) 13:17:30 ID:NQfr6RB5
FC2ブログで共有テンプレ使っています。
最初からFC2ブログのバナーが右下についていてそれの下に僕もバナーをつけました。
上下同じサイズのバナーなのに位置がそろいません。どうすればいいですか?
693Trackback(774):2006/10/23(月) 16:08:20 ID:NQfr6RB5
早く答えろよ糞共めが
694Trackback(774):2006/10/23(月) 16:19:20 ID:Vr4SXLjq
死ね
695Trackback(774):2006/10/23(月) 16:25:42 ID:hLwuBype
ID:NQfr6RB5
696Trackback(774):2006/10/23(月) 17:46:18 ID:Ybkw5gBT
>>691
頑張って考えたのに…
697Trackback(774):2006/10/23(月) 19:01:49 ID:gQPWcPtL
>>692
スマンスマン、遅くなって。
バナーの位置がずれてるってことだけど、包茎のヤツがやるとダメなんだよな。
だからまず包茎をなおすことが先じゃないかと思う。
そしたら上手くいくと思うぞ。
698Trackback(774):2006/10/23(月) 19:40:13 ID:WsStRCLN
平日の過疎板に即レスを期待したあげくキレるとは…
せっかちさんだな。
699Trackback(774):2006/10/23(月) 20:22:28 ID:fIjQ9hh+
>>696
キュートに【ブログリ*blogri】キセカエ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1161602467/
700Trackback(774):2006/10/23(月) 21:19:35 ID:gJ1NRhI3
今、携帯とパソコンで見れる・投稿できるようないいブログ探してます。
とりあえずさっきからググってみたんですが、イマイチいいのがなくてorz
パソコンからだときれいなのに携帯から見ると白背景にただタイトルだけがのってるーとか・・・。
ジュゲムはなかなかよかったんですが、携帯からだと以上のことが。。

ですのでおすすめのブログがございましたらお願いします。

条件としては
●パソコン携帯で使える。
●携帯表示はしっかり背景のつけれるものを。
(●携帯絵文字対応。)

こんなところです。長々と失礼しました。
701700:2006/10/23(月) 21:20:15 ID:NQfr6RB5
700
702糞がっ:2006/10/23(月) 21:22:09 ID:NQfr6RB5
糞が!700奪いやがってこの糞がっ!
703Trackback(774):2006/10/23(月) 21:40:15 ID:9QbmcAA1
でたよwwwNQfr6RB5w
700とかいってすべってキレてんのwタチ悪いよね。しんじゃえよDQNw

とりあえず697の通りホウケイ治せ
704Trackback(774):2006/10/23(月) 21:54:12 ID:5NWqGVmw
ID:NQfr6RB5

本日の馬鹿
705Trackback(774):2006/10/23(月) 22:43:10 ID:Ybkw5gBT
>>699
わわ!立ててくれたんですね
とん
706Trackback(774):2006/10/23(月) 22:48:28 ID:JboBlulx
>>702
早く氏ね
707Trackback(774):2006/10/24(火) 00:08:24 ID:kMshaLwN
誰か教えて下さい
エキサイトブログを使ってるのですが
ブログを消去する前にブログ全体をローカルで見れるように保存したいのですが
どうすればいいですか?

OSはMacOS10.4.8でsafariを使っています
708Trackback(774):2006/10/24(火) 02:21:13 ID:51DXGB1z
>>707
Safariのことはわからんのだが
通常は、書いた期間が長いなら月ごとに、短いならお好みの件数で記事を表示させ
ブラウザの 名前を付けて保存>Webページ、完全 でhtml保存する
709Trackback(774):2006/10/24(火) 02:22:11 ID:xwlwyIyF
IDもPASSも忘れ、登録内容もいいかげんにしていたブログを
閉鎖したいのですが、
 諭吉兵 
で検索すると、トップに来るし、毎日訪問者が結構いるし・・・。
710Trackback(774):2006/10/24(火) 02:23:07 ID:51DXGB1z
>>700
【乗り換え】ブログサービス選び相談2【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1138058724/
携帯で使いやすいブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1148561950/
下のスレは質問スレではないので注意
711700:2006/10/24(火) 07:50:34 ID:iK7B5Cm8
>>700もお願いします
712糞がっ:2006/10/24(火) 10:43:29 ID:l7JU4/Vo
>>700
糞が!700奪いやがってこの糞がっ!
713Trackback(774):2006/10/24(火) 23:47:08 ID:Ae4W692C
>>709
2005年09月10日
ブログ 辞めます
 ブログ辞めます。
今日で終わります。 検索で訪れた人、ご苦労でした。
 ・・・ 涙 ・・・・
 フォークのバンドじゃねぇーんだから、
 めそめそ しません。

 最後に 夢を見てる奴らに おくるぜ 

http://shinshu.fm/MHz/36.39/

これかw
やめて正解だわww
714Trackback(774):2006/10/25(水) 00:49:14 ID:dZVOQJiU
709です
一応、俺のプライドとして、
あれから、1100万ほど儲かって、今収支プラスです。
でも、また、マイナスになったらと思うと怖いね。
 株はやめたほうがいいよ。
715Trackback(774):2006/10/25(水) 02:48:04 ID:tpPl1B2D
>>711
>>710

>>714
・かたっぱしからのメールで、パスワードリマインドかける。
・忘れる
716Trackback(774):2006/10/25(水) 05:20:31 ID:Bz24bJNR
オナニー日記はどこだとつくれますか?愛用のバイブ搭載記事とペニス募集をしたいのですが
717Trackback(774):2006/10/25(水) 10:36:51 ID:wQbO9Fi0
>>716
アダルト可のとこ
718Trackback(774):2006/10/25(水) 14:11:21 ID:ZQyq0s6y
人がたくさん訪れていてランキングにも入っていて
荒らされていないブログが閉鎖する理由って何ですか?
719Trackback(774):2006/10/25(水) 14:26:57 ID:/6imSyOZ
人気blogランキングって同IPからのアクセスは1日1回まで有効なわけじゃん。
てことは、自分で毎日押すと1クリック10ptだから週間INが
70ptは確実にあるはずなのに、70pt満たしてないのはどうゆうこと??
720Trackback(774):2006/10/25(水) 15:07:04 ID:i3dWhKWH
>>719
死ね
ヘルプ嫁クズ
721Trackback(774):2006/10/25(水) 17:22:52 ID:wQbO9Fi0
>>718
死んでしまった。
ヲチ先見て凹んだ。
飽きた。
722Trackback(774):2006/10/25(水) 17:41:02 ID:ajXDTijz
>>710
そうやって直接誘導しないで、「テンプレ読め」と言ったほうが良いと思う。

>>718
自分が過去に書いた文章を読んで恥ずかしくなったとか。
723陳 歩撻:2006/10/25(水) 19:09:48 ID:Bz24bJNR
ちんぽたつ
724Trackback(774):2006/10/25(水) 23:10:39 ID:BomyuQSl
2007年のクリスマスは、サンタクロースの大井競馬場での騎乗のため
中止となります。また、それに伴いましてクリスマスイヴやプレゼント交換会
も中止となります。ご了承下さい
http://2chart.fc2web.com/2chart/2007kurichuusi.html
また、昨年お伝えしましたように、2006年のクリスマスも中止です。
http://2chart.fc2web.com/2chart/2006kurisumasuchuushi.html

毎年、各所でこのような楽しいクリスマスの風景が見られましたが
自粛でお願いします。
http://2chart.fc2web.com/2chart/tanosiikurisumsu.html
725Trackback(774):2006/10/26(木) 14:11:48 ID:bB03Ds/Q
アフェイエイトまじですごい?
726Trackback(774):2006/10/26(木) 14:42:27 ID:1KGXiTDj
ライブドアのブログに登録したのですが、退会??の仕方がわかりません・・・教えてください!!
727Trackback(774):2006/10/26(木) 14:58:16 ID:kG11ViAR
>>725
多い人は30万以上稼ぐこともあるらしいが95%以上の人は月5000円もいかない


>>726
死ね マジで死ね 低脳
ヘルプを隅から隅まで読んでろカス
728Trackback(774):2006/10/26(木) 15:11:26 ID:1KGXiTDj
ありがとうございます♪
729Trackback(774):2006/10/26(木) 15:28:01 ID:63i8z+lf
ムダ毛処理でブログをさがしていたら、エログを開いてしまいました。お金かかるのかな?
730Trackback(774):2006/10/26(木) 15:32:29 ID:ietF4Z/r
>>729
ttp://pc7.2ch.net/antispam/subback.html

請求してくるかもしれないけど、スルーが吉
731Trackback(774):2006/10/26(木) 15:41:27 ID:63i8z+lf
ありがとうございます。請求ってどんな風にくるんでしょうか?無知ですみません。
732Trackback(774):2006/10/27(金) 04:47:43 ID:+1pgTMYL
初心者なんですが、シンプルで使いやすいブログサイトってどこでしょうか?
733Trackback(774):2006/10/27(金) 04:51:42 ID:Hm0uKdrC
734Trackback(774):2006/10/27(金) 15:41:24 ID:RXP6CxIN
735Trackback(774):2006/10/27(金) 15:42:28 ID:5VxssJaD
736Trackback(774):2006/10/27(金) 18:11:00 ID:GPyLr/nM
トラックバックって作成者以外でもできるんですか?
737Trackback(774):2006/10/27(金) 19:37:54 ID:T0vm6sUS
ググれ
738Trackback(774):2006/10/27(金) 21:46:56 ID:GPyLr/nM
「ググれ」とは何ですか?
739Trackback(774):2006/10/27(金) 22:47:56 ID:kLR2nv6N
(;^ω^)うわ…死ねばいいのに
740Trackback(774):2006/10/27(金) 23:00:13 ID:GPyLr/nM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
ここを見て余裕で解決しました。
余裕です。余裕!
741Trackback(774):2006/10/27(金) 23:24:56 ID:Hm0uKdrC
>>734
テンプレのURLじゃ前スレなんだよ
742Trackback(774):2006/10/27(金) 23:41:03 ID:kLR2nv6N
>>741
あんたも初心者か?
>>1にしっかり検索の仕方まで丁寧に書いてあるのに、それでもまだ不満なのか?
なら2chなんか来るなよな…。ここは誰か一人のためにあるんじゃないだから
743Trackback(774):2006/10/28(土) 00:34:12 ID:+JhzDB76
自治厨氏ね
744Trackback(774):2006/10/28(土) 00:37:16 ID:K6GE7omf
( ゚д゚)ポカーン
教えて厨って本当に・・・pgr
745Trackback(774):2006/10/28(土) 00:39:36 ID:IXuDRT3v
>>742
はいはい、どーもすいませんでした
746Trackback(774):2006/10/28(土) 00:43:42 ID:bwLPCA0z
ブログで小説書くってあり?
747Trackback(774):2006/10/28(土) 00:46:06 ID:bwLPCA0z
読者を増やすってどうすりゃ良い?
748Trackback(774):2006/10/28(土) 01:39:13 ID:0AwLuEyu
>>747
全てのスレで晒し続けろ。
749Trackback(774):2006/10/28(土) 05:18:27 ID:YQJNflt1
>>746
こんなスレもあります

ブログで小説書いてる奴集合
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112373011/
750Trackback(774):2006/10/28(土) 10:03:21 ID:bwLPCA0z
ごめん。746と747は俺なんだ。
>>748
それでいいの?
>>749
ありがとう。行ってみる
751Trackback(774):2006/10/28(土) 17:24:41 ID:MGk84LwJ
>>750
心配しなくてもIDでわかるんじゃね?
752Trackback(774):2006/10/28(土) 17:35:02 ID:3pnKWSb1
テンプレ追加案

     , -―- 、
  /了 l__〕      〈]
   7| K ノノノ ))))〉.そんぐらいググれよっ!
   l」 |」(# ┃ ┃|| ネットで聞いてんだからっ!
   | |ゝリ. '' ヮ'丿! そして納得しろっ!
    | | /\_V〕、l| なんでも質問するなっ!
    l | / /<ノ|ト'.l
         __
     /      ヽ、
    ′ ノ_ノl_|l_トl 」
   i´l.彡 ┃ ┃{i|
    7! (_, ;' ヮ''丿! ゆかりタン落ち着いて;
   く,|i !i `フ i´ !i|
    |i !i/´ヽXノヽi|
753Trackback(774):2006/10/28(土) 19:23:45 ID:sCohYHKi
ちんこのでかさをくらべるブログおしえろ
754Trackback(774):2006/10/28(土) 20:44:53 ID:bwLPCA0z
改行とかフォントいじるのは止めた方がいい?
755Trackback(774):2006/10/28(土) 20:52:32 ID:uo2y5ApE
>>754
見やすくするために適度にするのならいいが、
見づらくなったり、さぶくなりそうなら止めた方がいい。
例えば、オチの部分だけ巨大フォントにするとかだったら、
先にオチが目に入って冷めたりすることもある。
756Trackback(774):2006/10/28(土) 21:13:51 ID:bwLPCA0z
じゃぁ、巨大フォントにしても目に入らないようにすれば良いですか?
そんな問題じゃない?
757Trackback(774):2006/10/28(土) 21:18:25 ID:uo2y5ApE
>>756
センスがないと半端なくさむくなるよ。
あと、フォントいじりで笑いをとるスタイルは大昔にやりつくされてるから、
古いとか飽きたとか思う人もいる。見ただけで拒絶反応の人も。
ただ、好きな人もいるから、結局どういう人に見てもらいたいかじゃね?
758Trackback(774):2006/10/28(土) 21:20:49 ID:uo2y5ApE
そういえば、他スレで「ここで笑え」って強制されてるみたいで嫌だって人を見たことあるな
759Trackback(774):2006/10/28(土) 22:07:29 ID:IXuDRT3v
そもそもそんなことをここで聞いてる時点で
フォント弄りしても痛くないようなセンスある文章が書けると思えない
760Trackback(774):2006/10/28(土) 23:12:09 ID:sCohYHKi
ちんこのでかさをくらべるブログおしえろよ
761[email protected]:2006/10/28(土) 23:14:33 ID:WgoKhtl5
762Trackback(774):2006/10/28(土) 23:38:27 ID:bwLPCA0z
強くそう感じたってことで、でかく書いたり
少し考えたって事で改行を使ったりもお勧めできない?
763Trackback(774):2006/10/28(土) 23:41:14 ID:HuC/ir6f
だんだんbwLPCA0zがウザくなってきた件
そんなにやりたきゃやればいいじゃん
764Trackback(774):2006/10/28(土) 23:52:09 ID:za0P/gp3
テンプレ誘導もしないで相手したやつが最後まで面倒みろよ
ってかこれは一々答えたやつが一番ウザイんじゃね?
765Trackback(774):2006/10/29(日) 00:04:20 ID:9B4E8KJY
762はスルーの方向で
766Trackback(774):2006/10/29(日) 00:25:30 ID:OSsyxluV
767Trackback(774):2006/10/29(日) 01:03:13 ID:QfDHlEiU
ちんこの件は?
768Trackback(774):2006/10/29(日) 02:33:24 ID:z468+Tll
ちんこもスルーで
そういうブログがなければお前が作ればどうだ?
769Trackback(774):2006/10/29(日) 10:45:33 ID:JuiRttir
すいません
↓これをページ上に表示したいんですが何のタグで括ればいいんでしょうか?
ttp://48.gmodules.com/ig/ifr?url=http://mrozewski.pl/google/simpletime.xml&nocache=0&lang=ja&country=jp&.lang=ja&.country=jp&synd=ig&mid=48&parent=http://www.google.co.jp
すれ違いだったら申し訳ない。
770Trackback(774):2006/10/29(日) 10:57:37 ID:ju42NBAc
>>769
右クリックで'ソースを表示'
771Trackback(774):2006/10/29(日) 11:23:32 ID:mpv+aME6
ブログを簡易フォトライブラリ代わりに使いたいのですが
おすすめはどこですか?
一番は写真ですが、動画や音声も投稿出来たら嬉しいです。
772Trackback(774):2006/10/29(日) 11:42:14 ID:JuiRttir
>>770
すいません
書き方が悪かったです。
自分のブログに使いたいんですが挿入タグは何を使えばよいですか?
773Trackback(774):2006/10/29(日) 11:44:42 ID:ju42NBAc
>>772
<script></script>
774Trackback(774):2006/10/29(日) 15:13:08 ID:+BGk5Pc6
この記事をFC2に通報したらどうなりますか?

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000006899.jpg
775Trackback(774):2006/10/29(日) 15:46:02 ID:IE2e39kQ
ウイルス臭い
776Trackback(774):2006/10/29(日) 15:49:13 ID:ju42NBAc
>>775
大丈夫だったよ
777Trackback(774):2006/10/29(日) 15:52:08 ID:8y1ppQbG
これはFC2ではなく警察ものよ
不正アクセスは懲役ものの犯罪
778Trackback(774):2006/10/29(日) 15:57:49 ID:4YbXIJZb
マイプロフをブログに載せるのはどうすればできますか?
779Trackback(774):2006/10/29(日) 18:24:22 ID:+BGk5Pc6
>>777

マジすか・・・・そこの管理人が証拠隠滅するかと思って
保存しておいたんだが思った通り消してきた。
証拠もあるし、これ警察に提出してもいいかな?
パスクラされたブログの管理人も可哀相だし(漏れも一度されたことあるし
780Trackback(774):2006/10/29(日) 23:28:06 ID:cJAzfLqq
初心者がはじめるのに扱いやすいブログってどこでしょうか?
781Trackback(774):2006/10/29(日) 23:32:07 ID:WHosZlVT
テンプレも読めない馬鹿にはどこも難しいと思いますw
782Trackback(774):2006/10/29(日) 23:32:56 ID:ADLTjcZR
goo
783Trackback(774):2006/10/29(日) 23:35:25 ID:8y1ppQbG
bad
784Trackback(774):2006/10/30(月) 00:36:41 ID:JYpJhBj7
十社ほどブログを読んでみたのですが

テンプレで使われているフォントの文字の色が
どこも薄すぎて、読みにくく
自分で作る時は変えたいと思っています。
この色はどこのブログでも、初心者にも簡単にできるものなのでしょうか?

あとトップ画にオリジナルの写真を入れてる人って、
やっぱりプロに数万円払って作ってもらってるのかな?
785Trackback(774):2006/10/30(月) 00:43:14 ID:nhg9roQd
>>784
CSSをいじれば可能
そんなこたぁない、こっちもCSSで十分いじれる
786Trackback(774):2006/10/30(月) 01:14:02 ID:Bzm0uOoP
むかし「.exe」って名前だったブログ知りませんか?
なんかいろんな面白情報とかの紹介をしてました。
副題が「何かしようと思った。そんな私の実行なんとか」って感じでしたので
そういう系のことも記事にしてたようです。
他にはFC2ブログのアドレスに何か書き足したらタイトルの羅列が表示されるとかもかいてました。(あんまり知られてない裏技系)

たしか結構前にタイトルがかわってて、お気に入りのデータがなくなったために見つかりません。
知ってる人いたらよろしくお願いします
787Trackback(774):2006/10/30(月) 01:55:35 ID:26zHXYRz
最近、livedoorでブログをやり始めたんですけど、もし一つだけ記事を消したいと思った時にはどういうやり方で消せるんですか?
788Trackback(774):2006/10/30(月) 03:19:12 ID:nhg9roQd
>>787
管理ページ→投稿したブログを編集する→削除したい記事にチェック入れて
[削除する]ボタンを押す
789Trackback(774):2006/10/30(月) 10:31:53 ID:76oJj7YQ
トラックバックて
自分のブログ内で記事同士をつなげるのはアフォですか。
関連記事をリンクしておきたいんだけど。
笑われる?
790Trackback(774):2006/10/30(月) 11:10:52 ID:bn7AJKgi
>>789
あー、おれもそれやりたい。というか数回やった。
けど「自分のブログにTB?」みたいな感じで思う人ってやっぱりいる。
決しておかしなことではないと思うけど。
791Trackback(774):2006/10/30(月) 12:38:42 ID:76oJj7YQ
>>790
そうですかー。

TBて表示やめて関連記事ていう名前で使えばマシかな。
792Trackback(774):2006/10/30(月) 14:11:03 ID:oH2ZrXrd
ブログでデスノートみたいな犯罪者視点の小説を連載してみたいと思っているのですが、
公序良俗に反する記述をしても表現の自由として認めてくれるブログはどのブログでしょうか?
793Trackback(774):2006/10/30(月) 17:12:19 ID:RRxtaJHt
powered by って何の為につけるんです?
794Trackback(774):2006/10/30(月) 17:24:59 ID:JH6MZZ0m
>>793
その後ろに何が来るかによる。
795Trackback(774):2006/10/30(月) 17:53:10 ID:885scOsX
>>794
ユンケル

>>792
そういうこと気にするなら自分でサイト作ったほうがいいような気がする
796793:2006/10/30(月) 18:26:14 ID:RRxtaJHt
何度も申し訳ないです。
powered by ライブドアって感じです
797Trackback(774):2006/10/30(月) 19:27:49 ID:dFf3ipQS
ダウンロード支援ツール(irvine等)の使用を閲覧者にさせない方法ありませんか?
798Trackback(774):2006/10/30(月) 19:37:47 ID:bn7AJKgi
>>791
まあそれが無難だろうけど、過去記事に手を加えることになるのが
ちょっと抵抗ありな、個人的には。
799Trackback(774):2006/10/30(月) 20:58:39 ID:IHa7U42r
みんなブログをカスタマイズする時に画像は何処に保管している?
自分のブログの中?くだらない事だよねwでも、教えて下さい。
800Trackback(774):2006/10/30(月) 20:59:23 ID:76oJj7YQ
>>798
意味がよくわからない・・・
過去記事に手を加える?
801Trackback(774):2006/10/30(月) 23:00:01 ID:qwk4Qk6a
教えて下さい

気になったブログに、コメントと自分のブログアドレスを貼っても失礼じゃないですかね?
802786:2006/10/30(月) 23:01:00 ID:H/qECoyT
だれも答えてくれませんでしたが、偶然見つけました
803Trackback(774):2006/10/30(月) 23:05:51 ID:6ugpKQlA
>>801
OK

でも読んだ感想などもちゃんとコメントしてね
「いいブログですね、私のも見てください」だけじゃスパムになるから
804Trackback(774):2006/10/30(月) 23:18:09 ID:0pDvS26T
>>801
私だったら即削除対象だな〜
805Trackback(774):2006/10/31(火) 00:32:00 ID:6iLiDgdx
>>796
livedoor blog使ってたら勝手に入るんじゃね?

>>797
無理。自己申告のUA名で排除したりすることはできるけど、自己申告だから当然偽装できる。
何を使ってるかが外部から見えたら脆弱性だと思う。

ところで、良かったら参考までにどうしてそういうのをブログで使わせたくないのか教えて欲しい。

>>801
コメントと宣伝の主従関係が逆転してなければ誰も文句は言わないと思う。
806Trackback(774):2006/10/31(火) 00:39:58 ID:GWz81x3I
>>803>>804
dです!
そうかぁー、人によっては削除対象になったりするんですね…
何回かコメント書いてみて、の方がいいかもですね
807Trackback(774):2006/10/31(火) 01:20:48 ID:YvrYL6vD
すいません、質問なんですが
「管理人のみ閲覧可」でコメントをもらったわけですが、このコメントに関してレスしようかどうか迷っています。

スルーするのも失礼な気がするし、レスしてしまうと相手が「管理人のみ閲覧可」にした意味がないし、と思っているんですが。
808Trackback(774):2006/10/31(火) 01:36:10 ID:u13G9D+7
>>807
メールっておけばいいんじゃね?
809Trackback(774):2006/10/31(火) 01:43:09 ID:Vfc3eS+R
Pサイトは何ですか?
パソコンサイト?ピンクサイト?パラサイト?
810801です:2006/10/31(火) 01:49:04 ID:GWz81x3I
>>805さんもdです!
気をつけます。
811Trackback(774):2006/10/31(火) 01:58:41 ID:YvrYL6vD
>>808
いや、相手のメアドなんて判らないんですが。
812Trackback(774):2006/10/31(火) 02:09:10 ID:u13G9D+7
>>811
じゃあ当たり障りのないレスするしかないな
813Trackback(774):2006/10/31(火) 02:32:39 ID:YvrYL6vD
>>812
ありがとうっす。

やっぱり、それで行くしかなさそうですか。
814Trackback(774):2006/10/31(火) 10:09:10 ID:gAYzh6SY
>>796
ブログ管理者側の広告みたいな物だから気にする必要なし。
Powerd by つけていて落ちまくりだとマイナスの宣伝効果がある。
815Trackback(774):2006/10/31(火) 13:05:53 ID:Vfc3eS+R
ちっちんぽぉ?はぁ?
816Trackback(774):2006/10/31(火) 15:30:21 ID:XEEtJvvD
ブログランキングがいくつもありますが、
どれもブログオンリーで参加できないようなのですが、
どこかHPでも参加できるランキングはないでしょうか?

HPだけのランキングはどれもしょぼすぎて・・・・

817Trackback(774):2006/10/31(火) 16:54:01 ID:26t2pRMc
知り合いがブログを始めたらしいのですが、少し過疎っています。

そんなに仲が良いわけではないのですが、毎日でも覗いていいのでしょうか?
自分はブログ持ってないので、よく感覚が分からなくて…。
818Trackback(774):2006/10/31(火) 17:40:36 ID:R+492iM5
>>816
ブログランキングはブログのランキングです。

>>817
好きにして。
アクセス解析してキモがる人もいれば逆の人もいる。
819Trackback(774):2006/10/31(火) 18:58:59 ID:C8EomlVe BE:193944427-2BP(103)
ついに、俺のブログが規制されたようです。
見れません。
でも、メールとかもこないんですが.......
メンテナンスではないです。
他のブログは見れたから。
なんなんですか?

まぁ、問題だらけのブログだったので、規制されても文句はいいません。
820 ◆RUadHZ1ci2 :2006/10/31(火) 20:18:23 ID:LKwdPUxp
ちょっと質問させてください。
http://yaplog.jp/kko/archive/226
↑こんな風に音楽ファイルをアップするのって違法ですよね。
821Trackback(774):2006/11/01(水) 02:34:46 ID:3CRf5KkJ
ニュースサイトのFeedを自動で読み込んで
それをブログの記事にしたいんですが
どうしたらいいですか

そういうブログよくみかけるので
822Trackback(774):2006/11/01(水) 10:32:45 ID:PdSt8BF3
>>819
サーバを何台か使ってるとこなら
自分のブログ置かれてるサーバが落ちただけかも。

>>820
著作権スレに行ってみては


>>821
サイト(ブログ)張付け型RSSリーダーとかあるよ。
そういうのをサイドバーに貼るんじゃなくて、
自動で読み込む事自体をブログの記事にしたいなら、よく研究して。
823uuu:2006/11/01(水) 12:25:33 ID:PM1ClVnY
教えてくださいぃぃぃぃぃ。
エキ○イトで、ブログをやっているのですが、メモ帳にフラッシュが使えなくなりました。
なにか、抜け道(?)ないでしょうか。
824Trackback(774):2006/11/01(水) 15:23:42 ID:/Phb/hOr
ブログをカスタマイズして、
コメント数が記事の下でなく
横に表示されるのどうしたらいいですか?
825Trackback(774):2006/11/01(水) 15:40:01 ID:DFrheedf
>>824
テンプレートの変更あたりから入ってコメント数のところをいじる。
無理なら違うテンプレにする。元に戻す。
826Trackback(774):2006/11/01(水) 15:41:31 ID:/Phb/hOr
>>825
ありがとうございます。
827Trackback(774):2006/11/01(水) 21:09:14 ID:iZ508Ijz
携帯からやるのにおすすめなブログはどこですか?
828Trackback(774):2006/11/01(水) 21:10:00 ID:hIa0SInc
FC2で更新しても新着にのりません
なぜですか?
829Trackback(774):2006/11/01(水) 22:46:21 ID:F3WeW+mw
>>827
携帯で使いやすいブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1148561950/

>>828
「TOPページへの更新の通知」がoffになってるんじゃね?
管理画面みてみな。
あるいは、更新が多くて流れやすい時間帯なんじゃね?
830Trackback(774):2006/11/02(木) 18:09:41 ID:/tJeWoHz
わけあってブログを消さなければいけなくなりました。
なので2年半書いていたブログをやめ、新たに別の場所でブログを始めました。
そこで質問なのですが、2年半ほぼ毎日書いてきた日記を消す事が出来ずにいます。
その日記(コンサートや旅行の事や、画像もあったりする)、皆さんならどうしますか?
CD-R等ディスクに保存、ネット上に過去ログ置場を作る(ブログをもうひとつ作って移動させる?)
など色々考えているのですが…。

駄文スマソ
831Trackback(774):2006/11/02(木) 20:11:35 ID:yq486Tvk
つ 紙に印刷
嘘嘘、CD-R等ディスクに保存かなぁ〜
好きなほうでいいでね?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:22:29 ID:AXhnRdH9
http://plaza.rakuten.co.jp/gdfggdfgdfgfdgfd/

このブログのワンクリック詐欺にひっかかった
個人情報を盗み、8万請求してきました

どうにかしてください
833Trackback(774):2006/11/02(木) 20:50:09 ID:psH+fq7T
>>830
ローカルに保存。必要なら記録メディアにバックアップ。
>>832
架空請求・spam
http://pc7.2ch.net/antispam/
834Trackback(774):2006/11/02(木) 21:52:20 ID:uKoQZDcA
「ブログライター」という依頼されたものをこなすと報酬が入る会社なんですが、
設立が8月と出来たばかりのようで、お金が支払われるか心配なのですが
どうでしょうか。
ttp://blog-writer.com/
835Trackback(774):2006/11/02(木) 22:50:40 ID:82uUBUCy
言及無しトラックバック禁止が設定できるブログサービスは、どこの会社ですか?
836Trackback(774):2006/11/02(木) 23:17:13 ID:pTEKzHNg
ライブドア FC2 エキサイト はてな JUGEM ウェブリ seesaa 

sinobiブログ 不明
837Trackback(774):2006/11/03(金) 01:34:18 ID:u/slulhu
>>834
【書くだけ】ブログ記事型アフィリエイト【確実?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1157300903/
838Trackback(774):2006/11/03(金) 01:35:03 ID:f0hb5S0Y
著作権守られるブログてどこ?
839Trackback(774):2006/11/03(金) 06:00:37 ID:6S4NQXSs
>>838
News Handler
840Trackback(774):2006/11/03(金) 07:48:33 ID:bzN/pJfF
ネバギバを書いていたりょーちんを知ってますか?

そのりょーちんが、彼女とはじめた恋愛事変。
彼女は新しいブログでパニック障害とうつ病になったことを公開。
文面を読む限り、原因は明らかにりょーちんです。

恋愛事変は消されましたが、2人の個別のブログでは
励ましや叩きで祭り状態です。

どこかに、そのことに関するスレは立ってませんか?
841Trackback(774):2006/11/03(金) 20:45:54 ID:Ygue0aeg
海外(中国、韓国)の記事も検索したいんだけど
できるブログ検索はありますか?
842Trackback(774):2006/11/04(土) 07:10:38 ID:YAwson5/
>>840
ヲチはヲチ板で
843Trackback(774):2006/11/04(土) 09:50:13 ID:uYIa1hTX
>>840
恋愛事変の2人を見守るスレ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1162598516/
844Trackback(774):2006/11/04(土) 11:32:23 ID:wPB7Nq7F
最近はてなでブログ書き始めたんだけど、ブックマーク数が多くて人気あるブログが
必ずしも面白いわけじゃないね。俺のほうが面白いし、深いね。やっぱどれだけ宣伝するかの問題だね
845Trackback(774):2006/11/04(土) 12:07:31 ID:SYQZwZ2r
>>844
それだけ自信あるなら晒せw
846TracKbacK(774):2006/11/04(土) 14:05:08 ID:r7X2dxIT
恥を承知で質問させて頂きます
自分のブログのアドレスを掲示版などに張るにはどうすればいいんでしょうか?
教えてください
847Trackback(774):2006/11/04(土) 14:20:06 ID:tZw2oh7m
>>846
自分のブログのアドレスを掲示板に書けばいいんじゃないかな
848Trackback(774):2006/11/04(土) 18:37:10 ID:Z0BZfhRA
>>844
本当に面白ければ読んだ人の何割かが宣伝してくれる。
849TracKbacK(774):2006/11/04(土) 20:56:32 ID:3pvdYCaX
847さん
ありがとうごさいます
やっと分かりました
850Trackback(774):2006/11/04(土) 21:03:49 ID:3v4WNWyX
>>849
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1150128530/96
分かってない…というかURL手打ちかよ。
タイプミスしてるよ。
851Trackback(774):2006/11/04(土) 21:20:39 ID:tZw2oh7m
(ノ∀`)アチャー
852Trackback(774):2006/11/04(土) 21:22:45 ID:i4IzM2ON
中1ならカワイイじゃん。
許してやれよ。
853849:2006/11/04(土) 21:31:17 ID:3pvdYCaX
すいません
自分初心者なもんで・・・
ていうかこういうの分かっちゃうのに驚きました
854Trackback(774):2006/11/04(土) 21:40:18 ID:i4IzM2ON
>>853
昨日のオナニーの回数ぐらいまではわかる。
855Trackback(774):2006/11/04(土) 21:40:20 ID:tZw2oh7m
>>846の質問があまりにもアレだったんで>>847のような書き方したが、
わざわざ手打ちしなくても普通にコピー&ペーストすればいいんだよ
856Trackback(774):2006/11/04(土) 21:42:25 ID:i4IzM2ON
>>855
それはちょっと高度なんじゃ・・・
857Trackback(774):2006/11/04(土) 21:45:10 ID:2A/t8V0b
高度てww
858Trackback(774):2006/11/04(土) 22:04:39 ID:R9HxhUk/
よろしくお願いします。
自分が観賞した書籍やDVDのレビューを主とするブログを運営しているものです。
そういった書籍やDVDを、写真付きで紹介したいのですが、どうすればよいのでしょうか?
公式サイト等から勝手に写真を拝借するのはもちろん駄目ですよね。
アマゾンのアソシエイトを使えば良いのかもしれませんが、収入を目的とするサイトではないので、躊躇しています。
どなたか良い方法をご教授願えませんか?
859453:2006/11/04(土) 22:05:15 ID:3pvdYCaX
すいません
自分にはかなり高度です
やり方教えてください
860Trackback(774):2006/11/04(土) 22:06:02 ID:TAiRgnk8
evirydiaryて良いですかね?
861Trackback(774):2006/11/04(土) 22:55:30 ID:2Zhz0rxa
>>858
その目的でアマゾンアソシエイトを使ってる人はいっぱいいるよ。
オレもそうだし。

つーか1年ほどやってるけど今まで支払われたことないぜ!
はっはっは……
862858:2006/11/04(土) 23:00:51 ID:R9HxhUk/
>>861

レスありがとうございます。
そうだったんですか、それは知りませんでした。
アソシエイトってはじめに審査が必要なんですよね。ある程度中身の充実したブログでないと駄目なんでしょうか?
863Trackback(774):2006/11/04(土) 23:13:28 ID:tZw2oh7m
>>862
普通の日記程度で十分ダイジョウブ
864Trackback(774):2006/11/05(日) 00:39:34 ID:Cx93xoPu
なあ、昔絵日記って言うブログの会社無かったっけ?
865Trackback(774):2006/11/05(日) 02:00:00 ID:ZnERmPzz
>>859
おまい453じゃないだろ?853の間違いか?
聞きたいのはコピー&ペーストのやり方だろ?
mixiうんぬんじゃないだろ?
866Trackback(774):2006/11/05(日) 05:48:37 ID:qL/U+Lgo
>>859
そういう質問はPC初心者板でやれ
http://pc7.2ch.net/pcqa/
867859:2006/11/05(日) 10:04:07 ID:nKQvtphl
あ 853でしたね
すいません
訂正します
868867:2006/11/05(日) 10:18:50 ID:nKQvtphl
今回の件
友人に聞いてなんとか解決しました
ご協力して頂いた皆さんありがとうございました
869Trackback(774):2006/11/05(日) 12:21:47 ID:tgMUS4/x
はじめまして。

あのトップ画面(題名らへん)にしょこたんブログとかみたく、画像を挿入したいのですが、どうやったら出来るでしょうか?
870Trackback(774):2006/11/05(日) 12:35:27 ID:nhBPUpE9
ブログというのか何て言っていいのか分からないんですが
pc上で自分の日記を書けて、他人には公開されない方法ってありますか?
871Trackback(774):2006/11/05(日) 12:48:45 ID:gc/yO+C7
>>870
>>4
テンプレくらいよめ
872Trackback(774):2006/11/05(日) 15:16:55 ID:YLdabi9Y
ようたんはもうブログやってないんですか?
873Trackback(774):2006/11/05(日) 16:23:33 ID:mJTxGyPe
>>869
cssいじる
874Trackback(774):2006/11/05(日) 16:54:19 ID:tgMUS4/x
cssをどのようにすればよいのでしょうか・・・
一応調べてみたのですがなかなかわからなくて・・
875Trackback(774):2006/11/05(日) 17:02:16 ID:mJTxGyPe
>>874
題名のとこらへんの画像が表示されてるところを探して
そこに自分が表示したい画像を入れればいい
その箇所が具体的にどこなのかは勉強してください
876Trackback(774):2006/11/05(日) 18:22:28 ID:tgMUS4/x
>>875ありがとうございます。頑張って勉強してみます
877Trackback(774):2006/11/05(日) 18:49:37 ID:i6zgFLUM
面白い記事が書けたりすると、突然その日のアクセス数が上がったりするもの?
878Trackback(774):2006/11/05(日) 21:43:41 ID:0yvLu4Tg
>>877
面白いか面白くないかは読む人が決めることです
よっていくら自分が面白い記事が書けたと思っていても必ずしもアクセス数には反映するとは限らないのです
879Trackback(774):2006/11/05(日) 22:19:44 ID:i6zgFLUM
>>878
すみません。
客観的に見て面白い記事が書けたらの話でお願いします
880Trackback(774):2006/11/05(日) 22:57:08 ID:5nCzK8rh BE:166238126-2BP(103)
むかつく。
ブログの記事に問題があって、公開できなくなった。
その記事を削除したのに、反応が遅すぎる。
せっかく仕事が暇になって、ブログに集中できると思ったらこれだ。
メール送ってから5日たってるのに返事がない。
てめぇら仕事だろ!!!
早く公開しろ。馬鹿野郎
881Trackback(774):2006/11/06(月) 00:11:01 ID:xydID2yy
自分はJUGEMなんですが…。
携帯からの更新では文字を大きくしたり、色を変えたりする事は出来ないのでしょうか…?
882Trackback(774):2006/11/06(月) 01:35:37 ID:NZB68unP
IEとfirefoxで文字の表示を完全に一致させたいのですが
固定幅フォントを使う以外に方法はないでしょうか?
個人的に固定幅は読みづらくて‥‥かといって、狙った場所以外で改行されるのはうざいし
883Trackback(774):2006/11/06(月) 01:46:05 ID:xOvADpmR
>>879
それでも突然、より、じわじわだと思う

突然アクセスが増えるのは
2ちゃんで晒されたり、大手からリンクがあったりしたときでしょう
884Trackback(774):2006/11/06(月) 05:40:23 ID:j0JNmHyR
>>882
気にするだけ損。
そもそも幅やフォントサイズを固定しても同じようには表示させられない。
OSやブラウザの種類・設定、ブラウザのウィンドウの大きさ、ディスプレイの解像度など、
全ての条件の全ての組み合わせを検証する根性があったとしても、それでもやっぱり無理。

どうしても気になるなら、逆に考えて普通の本みたいに段落以外で改行しないという手もある。
というか厳密に言えばそういうふうに書くのが本来のやり方。
885Trackback(774):2006/11/06(月) 15:59:38 ID:JuF3KWmQ
リアルタイムで文章のプレビューが出るブログを教えてください。

News-Handlerがお気に入りだったんだけど、
重すぎて管理画面にも入れないので移転したいのです。
886Trackback(774):2006/11/06(月) 18:54:53 ID:YAB3thJf
>>885
fc2、ヤプログ、ドリコム、DTI・・・
アメブロもできたかな?
ライブドア・JUGEM・seesaaはないはず。
他は知らん。

その他の希望も合わせて>>8で聞いては?
887Trackback(774):2006/11/06(月) 20:59:48 ID:JQnmjOHu
質問します。

現在、会社の課内でブログの立上げを検討中です。
比較的簡単そうなYAHOOやgooの利用を考えていますが、
個人(例えば課のブログ管理担当者)でID等取得した場合、
その人が異動になった場合、ID等は引継げないものでしょうか。

もし引継ぎが不可の場合で新担当者が新たにID等を取得した場合
ブログは一から開設ということになってしまうのでしょうか。
(もしそうだとしたら、有効な手段はないものでしょうか。)

全くの初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
888885:2006/11/06(月) 21:31:57 ID:JuF3KWmQ
>>886
わーお、結構あるんだな。ありがとう。
珍しいサービスかと思ってたから、驚いたよ。
>>8
にも行ってみる。ほんま、さんくす。
889Trackback(774):2006/11/06(月) 21:40:15 ID:jfpC9mIN
1日にグーグルが何回も来るのはなぜですか?
890Trackback(774):2006/11/06(月) 21:42:34 ID:Tkti/zot
賢い奴が多いのってどこのブログ?
891Trackback(774):2006/11/06(月) 22:34:55 ID:7WYkX/WR
>>887
担当者だろうがなかろうがIDとパスワードさえわかれば誰だってログイン可能だよ
IDを新規取得するとブログは1からスタートになるね
yahooやgooは使ったことないけど、だいたいどこも同じだと思う
892Trackback(774):2006/11/07(火) 00:03:32 ID:dLbLKdv6
>>887
別IDでブログを作ってもインポート・エクスポートができれば
“ほぼ”同じ状態のブログにすることもできる。
893830:2006/11/07(火) 03:02:04 ID:srzYXNA/
PCおかしかったもんでお礼遅くなってスマソorz

>>831,833
ありがとうございます。
ディスクに保存する事にしたのですが、どうやって保存したらいいでしょうか?
日記を保存するのって、記事をメモ帳に移して、画像は画像でディスクへ??
いっその事キーボードの「PrtSc SysRq」というボタンで日記の画面を画像にしたら
記事も画像も別々にならず保存できて楽かななんて思ったのですが…。
馬鹿な質問なのかなスマソ
894Trackback(774):2006/11/07(火) 03:44:39 ID:GXUgjXlr
>>893
そのブログにエクスポート機能があるなら
文章はそこからバックアップできます。

画像もまとめてってことなら一番簡単なのは
ブラウザに記事を1か月単位くらいで表示させて「名前を付けて保存」をすること。
完全を選べば画像も保存されます。

他には紙copiLiteのような保存向けツールもあります。
895Trackback(774):2006/11/07(火) 13:08:57 ID:ZsbBgULk
ブログ始めたばっかりで良くわかってないんですが、
トラックバックされて、リンク元に行ってみたら自分のブログの記事もリンクも張られてないのって
トラックバックスパムって奴ですか?
896Trackback(774):2006/11/07(火) 13:10:33 ID:NudJowGk
>>895
リンク元の記事の内容は?
897Trackback(774):2006/11/07(火) 13:37:22 ID:ZsbBgULk
>>896
自分のブログと関係がなきにしもあらず、、、って感じです。
898Trackback(774):2006/11/07(火) 13:41:58 ID:NudJowGk
>>897
微妙だね。
しばらくほっといたら?
899Trackback(774):2006/11/07(火) 14:19:53 ID:9/Z3DQdZ
某検索エンジンである言葉打ち込むと、
俺の閉鎖したブログが一番目に来るのだけれど、
これって時間が経てば引っ掛からなくなるの
900Trackback(774):2006/11/07(火) 14:36:23 ID:NudJowGk
>>899
すぐになくなるよ。
早く消して欲しいときは検索サイトに削除依頼を。
901Trackback(774):2006/11/07(火) 17:07:24 ID:pcfGqmee
>>900
遅くなったが、ありがとう。
902Trackback(774):2006/11/07(火) 17:54:45 ID:zLl5hDKr
ブログを消したのに
それから数ヶ月してもグーグルの補足結果から消えないのは
仕方ないのでしょうか?消せないですか
903Trackback(774):2006/11/07(火) 18:13:13 ID:ta9PD1pb
ココログでポッドキャストを始めたのだが、ポッドキャストジュースに番組を登録出来ません。
RSS2.0にしろとかでるんですが、、、ココログユーザーはどうやってるのでしょうか?
904Trackback(774):2006/11/07(火) 18:28:41 ID:zLl5hDKr
>>900
グーグルでページがない場合は削除依頼を受け付けるって書いてあったけど
「404サーバーが見つかりません」
じゃなくて、ブログのページでこのページはないだと
グーグルの判定ではまだブログは存在してるってことになるみたいで
削除できないのですが・・。
905Trackback(774):2006/11/07(火) 20:49:44 ID:hybHKLWC
>>904
質問の意味がよくわからんが、

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/indexing/indexing-12.html
906Trackback(774):2006/11/07(火) 22:03:31 ID:zLl5hDKr
>>905
サンクス
でもグーグルの方から消したいのですが。無理かな・・
ブログはすでに退会処理したし・・
907Trackback(774):2006/11/07(火) 22:11:02 ID:hybHKLWC
>>906
ああごめんごめん。グーグルのを出したつもりだった。
http://www.google.co.jp/intl/ja/remove.html
これでいいのかな?
「ブログは削除したけど検索結果に出てきて、そこから飛んだら404。で、検索結果さえも消したい」
ってことでおk?(↑この文章も分かりにくいけど)
908Trackback(774):2006/11/07(火) 22:26:44 ID:Vyz4HYGu
台湾、韓国、中国のブログ記事を検索したいんですが
できるブログ検索エンジンはありますか?
909Trackback(774):2006/11/07(火) 22:40:21 ID:zLl5hDKr
>>907
サンクス
一応そのグーグルのページは読んでいました。
削除してもらうためにはtxtを配置したり、HTMLに記述しないと駄目なようだから
ブログを退会したあとではやはり無理なようですね・・orz

404云々はちょっとかん違いしてたと混ざってるから意味不明です・・
910Trackback(774):2006/11/07(火) 23:38:46 ID:hybHKLWC
911Trackback(774):2006/11/07(火) 23:48:22 ID:La75APg/
坊農さやか炎上祭りの会場に案内おながいします
912Trackback(774):2006/11/07(火) 23:51:01 ID:iSJ6t5FN
堤さやかって可愛いよね(´・ω・`)
913Trackback(774):2006/11/08(水) 03:27:27 ID:cXsrolN6
>>911
ブログ板はヲチ禁止です
ニュー速かネットwatchへどうぞ
914Trackback(774):2006/11/08(水) 03:28:46 ID:cXsrolN6
× ヲチ禁止
○ ヲチスレ禁止
915911:2006/11/08(水) 12:17:49 ID:pYbE4wyF
>>913
3Qでつ
無事辿りつけますた
916ブログ初心者:2006/11/08(水) 13:37:11 ID:Ewtxpl3I
新着記事を見てそのブログへ入りました。内容が楽しくて過去の記事も読みました。
物凄く古い記事にコメント書いても変じゃありませんか?
917Trackback(774)::2006/11/08(水) 13:47:45 ID:YAEEB+Ng
検索になるべく引っ掛らないブログはどこが良いでしょうか?
サイドバ―(フリ―エリア)を多く使える所が良いのですが。
918Trackback(774):2006/11/08(水) 14:26:25 ID:VvbzjAUu
メモ帳かチラシの裏
919Trackback(774):2006/11/08(水) 15:06:23 ID:rTzqyrEF
>>916
中には「何だこいつ」と思う奴もいるかもしれないが、そういう作法は聞いたことが無いな。
その記事が面白かったのに他の記事にコメントするほうがよっぽど変だし、
いくら古くても現在進行形で公開されてることに変わりは無いから、俺は気にしない。

>>917
気にしなくても、自発的に宣伝しまくったり他の人の記事に言及しまくったりしない限り読者はそんなに増えない。

違うとは思うがもしも人に読まれてまずいことを書こうとしてるのであればやめたほうが身のため。
920917:2006/11/08(水) 15:36:53 ID:YAEEB+Ng
>>919
助言有難うございました。
人に読まれてまずい事はないです。
921Trackback(774):2006/11/08(水) 22:54:30 ID:S6WrzX8I
>>910
404云々はそこの申請のことを書いたのです。
退会したブログのURLを申請したら、そのURLは存在しますとなってできませんでした。
それはなぜかというと、ブログのページはないけど
ブログのサイトのページは退会しましたと残ってるから
無理なのかなと思いました。
時間たてばいつか自然に消滅しないかな・・
922Trackback(774):2006/11/09(木) 00:07:13 ID:j9rynZHY
記事と全然関係ない内容のTBが来たんだが、削除しちゃっていいかな?
ニュース系のブログみたいなんだが
923Trackback(774):2006/11/09(木) 00:13:44 ID:E7ActYSK
>>922
ご自由に
924Trackback(774):2006/11/09(木) 00:41:55 ID:SfJOJg2I
>>895
おれは「関係あるな」と思うところにはご参考までにみたいな感じでトラックバックを打つこ
とがある。気に入らなければはずしてくれてかまわん、と。
内容に密接な関連があるコメントとかなら、トラックバック作ったりしないで直接相手のと
ころにコメントしにいくけどなあ。
925Trackback(774):2006/11/09(木) 01:00:32 ID:CSfyBhkv

日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ

このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中

協力求む!

■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/








日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ

このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中

協力求む!

■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/












日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ

このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中

協力求む!

■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/
926Trackback(774):2006/11/09(木) 02:31:35 ID:Ctmzo18B
次スレが見当たらなかったので立ててみましたお。
よしなに。

【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/
927Trackback(774):2006/11/09(木) 11:22:07 ID:ghIpt6jc
↓こんな無意味な(?)記事があるブログが結構沢山あるのですが、これは何ですか?
  スパムのようなもの???


>最悪の事態を予測したのか、ニンテンドーDSは記者会見をしつつ、厳重な対応を迫られている。だがそんなことはどうでもいいこと
>よくよく考えてみたら、宮里藍なら人を馬鹿にしたような態度で急所を蹴られてクーそしてそのことに朝になってやっと気づいた。
>あの時ポケットモンスターは下着に穴が開き、昔はよかったなぁ。だからと言って、風呂の中で垢を落してもいいと言うわけではないよね。
928Trackback(774):2006/11/09(木) 11:33:01 ID:FmGXBjvm
ブログペット等の人工無能だろ。
929Trackback(774):2006/11/09(木) 11:57:49 ID:ghIpt6jc
930Trackback(774):2006/11/09(木) 12:31:00 ID:YN6zOn4U
ウイルス
931初心者ですが…:2006/11/09(木) 17:28:58 ID:NoiuVdM2
どこのブログサービスがトラックバックをたくさん送信できるの?
932Trackback(774):2006/11/09(木) 18:39:50 ID:O6YYh7/P
ブログの文中とかプロフィールとか意外で(カレンダーの下やら)写真貼るときはどうするのですか?
933Trackback(774):2006/11/09(木) 21:21:55 ID:ty0otzQT
>>932
テンプレをいじる

あるいはブログによってはサイドバーに自由に使えるスペースが用意されているので
そこに画像のタグを貼る
934Trackback(774):2006/11/09(木) 22:18:09 ID:WC/mMEsx
Yブログを使用しています
突然、1日間だけ大量のアクセスがありました
どこかに晒されているようにもないのに普段の3倍の訪問者がありました
これってどういうことでしょう?
訪問者履歴も残っておりますが全然、自分のブログとは関係ない人ばかりです
ゲスブ・記事にコメントもなしです
異常なアクセスは1日で終わり、また普段と同じ程度のアクセスになっています
935Trackback(774):2006/11/10(金) 01:02:56 ID:/79scqkr
アメブロ使用中です。
今日アクセス解析見てみたら、いつもなら一桁、よくて10人前後の訪問者数が
3桁の100人以上に跳ね上がってました。
これって自分のブログがどこかに晒された可能性があると思ったんですが、
それを確かめる方法はないものでしょうか?リンク元等見てみたんですが
お気に入り以外に表示されずわかりません。今後続けていくのが怖くなりました…。
936Trackback(774):2006/11/10(金) 01:47:19 ID:Nd4+dzgQ
>>934
元がどのくらいで三倍がどのくらいかにもよる。
300が900になるのと、10が30になるのでは意味が違う。

>>935
ユニークで10?それともトータルで10?
ttp://とかでさらされると元を辿るのは難しいと思う
937Trackback(774):2006/11/10(金) 02:08:10 ID:/79scqkr
>>936
トータルで10です。
解析ページには元々辿る昨日も無く、困り果ててます。
なぜ晒されたのかって原因が一番気がかりです。ウィルス等の不安なども。
元に問い合わせても答えがもらえなさそうですが、後程問い合わせしてみます。
どうもありがとうございました。。
938Trackback(774):2006/11/10(金) 02:33:58 ID:0ctAPVLn
>>936
失礼しました
普段は40-60程度でしたが、異常と感じたのは180アクセスがあったためです
すでに平常通りのアクセスに戻っています
自分の記事の関係かと思い2ch検索やググってみたりもしましたが特に晒されていないようでした
よろしくお願いいたします
939Trackback(774):2006/11/10(金) 05:48:15 ID:JcyNRoDb
両方とも晒されたとは限らないと思うが。
検索からきてる可能性はないのかな。

俺も以前似たようなことになったことがあるんだが
ある有名人のことを書いてたら、その人(あまりテレビでは見ない)が
何かの番組に出演した次の日だけ一時的にアクセスが増えた。
940Trackback(774):2006/11/10(金) 09:30:40 ID:LzrZRqQu
>>934
ランダムブログに載ったんじゃね?
941Trackback(774):2006/11/10(金) 13:59:28 ID:lJgQrG7O
>>934
さらされたってのとはちょっと状況が違うとは思うが、おれはときどき関係ネタがあるとき
関連スレッドに自分とこのURLを出してます。が、出したからって客が来るとは限りませ
ん、とゆーかたいして増えません。さらしって、思ってるほど効果があるとは思えない。
みんなさらされてるところにいちいち行くほど暇じゃあるまい。
基数が数十程度なら、数倍くらいの変動があっても不思議はないし、原因追求をしても
わかんないですよ。原因がわかるほど鮮やかな因果関係があるのなら、それは商売に
できるくらいだと思う。
blogなんて世界中の誰からでも見れるものなんだから、んなことでいちいちビビるな。逆
に、そういうことがあっても困らないような情報管制を考えるきっかけにでもするよろし。
942Trackback(774):2006/11/10(金) 20:36:13 ID:U+D/IakS
FC2のブログにエロDVDの宣伝コメントがきたんですが
ブログに書き込んだときにIPはあるんですが、レンタルアクセス解析にはIPが記録されてませんでした。

前に更新してから丸一日立ってるんで新着スレからではないと思うんですが
どこから来たか知りたかったです。

なぜIPが残ってなかったんでしょう?
ブログに残ってたIPを検索したら千葉県のIPでした。
943Trackback(774):2006/11/10(金) 20:50:46 ID:LcCiuZ5s
>>908について、教えて下さい
944Trackback(774):2006/11/10(金) 20:55:59 ID:/7QoodDq
>>943
そんなのないです
945Trackback(774):2006/11/10(金) 21:11:53 ID:JcyNRoDb
>>942
アクセス解析で全てのアクセスが解析できるわけじゃないからね。
エロ系スパマーは何か仕込んでるからそうなるのかもしれないけど、
そうでなくても単純に「java切ってアクセスすると解析されない」っていう
アクセス解析が多いわけで・・・。

エロ系に限らず、携帯からのアクセスもそういう理由で
「解析には痕跡がないのにコメントがある」ってことが多い。
946Trackback(774):2006/11/10(金) 23:16:24 ID:KS3axuOz
> 「java切ってアクセスすると解析されない」っていう
> アクセス解析が多いわけで・・・。

java使ってる解析なんてあるのか。
947Trackback(774):2006/11/10(金) 23:33:17 ID:BtqXCqB+
JavaScriptと言いたいんじゃろ。

区別ついてないのかもしれんが。
948Trackback(774):2006/11/11(土) 00:18:02 ID:3iihNS+5
>>945
なるほど、そうでしたか。
携帯のも拾えないんですね。
NGワードを増やします。ありがとうございました。
949Trackback(774):2006/11/11(土) 02:23:48 ID:L1Cunp/B
複数ユーザで1つのブログに書き込みたいのですが
そういうのに対応したブログってありますか?
950Trackback(774):2006/11/11(土) 02:36:50 ID:V1+8qLf3
>>949
ある
951Trackback(774):2006/11/11(土) 02:56:36 ID:Tu+i7axH
>>947
うん、そういうこと
952Trackback(774):2006/11/11(土) 03:12:13 ID:owB+zQ0R
>>950
どれ?
953Trackback(774):2006/11/11(土) 03:24:28 ID:C08N7lte
>>952
死ねクズ
テンプレを10万回読め
954Trackback(774):2006/11/11(土) 04:02:04 ID:xXQiy7Lq
>>953
10万とんで1回読んだがわからないので教えて☆彡
955Trackback(774):2006/11/11(土) 04:03:49 ID:9N/65hvq
MTで出来るけど無料版では無理なんか_| ̄|○
956Trackback(774):2006/11/11(土) 05:11:49 ID:UcCdJE/A
ライブドアブログ作成画面に入ろうとすると、

この操作を行う権限がありません。
- 現在ログイン中のlivedoor IDではこの操作を行う権限がありません。
メンバーとして他のブログに参加している場合など、操作できない機能があります。

と表示されて、困っています。

ライブドア自体にはログインできるのに、ブログ管理画面に入ろうとすると、IDに権限が無いといわれて入れず、「お気に入り」から自分のブログへ飛ぼうとすると、指定されたファイルがないと言われ何も表示されません。
これはブログが削除されてしまったってことですか?何か規約に触れることをしたのでしょうか?

ちなみにライブドアのブログ検索では検索結果には表示されるのですが、同じように何も表示されません。

せっかく頑張ってブログを作成しているのに正直腹が立っています。
957Trackback(774):2006/11/11(土) 05:17:39 ID:+Mi8yFRz
すいません。ブログを自分でも始めてみたいと思ったのですが、
20代の女の子が日記的に可愛く楽しんで書けるブログってありますか?
内容は「夜の女」的ブログなのですが・・・・・・・・・
958Trackback(774):2006/11/11(土) 05:45:37 ID:XgCYKPhy
ここのスレに書くか「結局どこのブログが一番いいの?その7」に書くか迷ったんだけど、
ここで聞かせて下さい。
今、mixiをやってるのですが、mixiなんて辞めてブログにしたいのです。
mixiに慣れてしまったので似たような機能のブログを探しています

・1日に何件も書ける
・タイトルだけ表示して本文はクリックしないと見れない
・画像は載せたい←簡単に載せられるのがいい
・記事は非公開がいい(自分だけ読む)

mixiは最低でもマイミクには日記が見られてしまうので思わしくないんです。
オススメのブログを教えて下さい。お願いします。
959Trackback(774):2006/11/11(土) 07:01:07 ID:+toIND4d
>>957
何を楽しい、可愛い、と思うかは人それぞれだからなあ
リンク集などを参考に自分で探すか
もっと具体的に絞って>>926のスレへ

>>955
公開したくないなら日記ソフトでも使え
Vector行けばたくさんある

>>958
>>926のテンプレ
960Trackback(774):2006/11/11(土) 10:47:44 ID:WT7J3935
>>958
自分だけ見るならローカルで日記ソフトでいいんじゃないの?
961Trackback(774):2006/11/11(土) 16:37:54 ID:lO7ANxH4
t
962Trackback(774):2006/11/11(土) 16:41:35 ID:lO7ANxH4
初めまして。質問です。ブログを始めようと思っている(goo)のですが、会員削除したあと、
自分が付けた日記等の利用権はgooにあるのですが、変に利用されたりしませんよね。。。?
963Trackback(774):2006/11/11(土) 17:03:57 ID:duZB9ewh
>>962
全部日記を消して、デフォに戻してから退会すればいいんじゃね?
964Trackback(774):2006/11/11(土) 17:10:24 ID:lO7ANxH4
>>963
そうですか!なるほど。。。
あ、もう一つ質問あるんですが、どこでブログ作成するのがおすすめですか?
用途は主に日記・画像はたまに張るくらいで、コメントされても構いません。
初心者なので詳しくわかりませんが、お教えください。
965Trackback(774):2006/11/11(土) 17:12:00 ID:3iihNS+5
966Trackback(774):2006/11/11(土) 18:11:17 ID:duZB9ewh
>>964
さすがにそれはスレ違い
↓でどうぞ

結局どこのブログが一番いいの?その7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
967Trackback(774):2006/11/11(土) 19:17:06 ID:K7X5n1NS
おまえらそいつには糞とか氏ねとか何で言わないの?
968Trackback(774):2006/11/11(土) 20:27:26 ID:lWVLFFg/
質問スレなんだし。まったりしろよ。
嫌なら答えず放置すればいいだけのこと。
969Trackback(774):2006/11/11(土) 20:52:29 ID:yjKJafSM
質問
四月にlivedoorのランキングに入ってたブログで
離婚関係のヤツの名前解る人いませんか?

男の人が書いていて、探偵さん雇ったり最終的に裁判にまで
というものなんですが。
970Trackback(774):2006/11/12(日) 00:24:14 ID:mH0WX4Pa
seesaaなんだけど、半角スペースは2つ以上連続して使えなのでしょうか?
使い方があるなら教えてください。
また、使えないのなら、使えるブログを教えてもらえませんか?
971Trackback(774):2006/11/12(日) 01:13:29 ID:+QuIaGBZ
ゲームのプレイ画面を写メで撮ってそれを
ブログにアップするのは著作権とかどうなんだろう?
972Trackback(774):2006/11/12(日) 01:16:08 ID:LgQ4urg0
>>971
ブログにアップするのは別にいいんじゃない?
法律とかは知らんけど。
973Trackback(774):2006/11/12(日) 01:16:47 ID:KR3eBweH
>>971
引用扱いにできるレベルで使う分には問題ないし裁判になっても勝てるけれども、無頓着
にやっていると極めて危ない。
974Trackback(774):2006/11/12(日) 01:17:56 ID:KR3eBweH
>>972
blogだろうがなんだろうが、違法は違法。厄介な訴訟沙汰にまきこまれたくなければ「法律
とかは知らんけど」なんて言ってないで、「だめであると考えて慎重に行動する」「お勉強を
する」のどちらかを選ぶべき。
975Trackback(774):2006/11/12(日) 01:36:01 ID:LgQ4urg0
>>974
おっとっと、そこまでキツく言われるとは思わんかった。
違法なのは当然知ってるわい。そんなん言ってたらブログなんて出来んのじゃないか?
976Trackback(774):2006/11/12(日) 01:40:20 ID:eCdvgc2E
そういうことしてて、その時が来たら、覚悟の上で貼れよということだろ。
それを「法律はわからんけど」なんて調子で他人様にアドバイスまでするなんて、無責任もいいとこだと思う。

多過ぎていちいち手が廻らないから、訴えおこしてないだけで、目立てばようつべみたいに一斉に削除されるわけで。
977Trackback(774):2006/11/12(日) 01:44:32 ID:LgQ4urg0
>>976
なるほどな。無責任な発言には違いない。
正直すまんかった。
以上を踏まえた上で、
971に誰か答えてやってくれないか?
978Trackback(774):2006/11/12(日) 02:33:11 ID:ybJaJS3N
>>971
引用の要件をちゃんとみたしてれば大丈夫だけど、
引用の要件ってとっても厳しいよ。

引用だと思って使ってて引用になってないのが凄く多いし。

訴えられて罰金を払うことになっても痛くも痒くもないよ!
というレベル大金持ちの人ならどんどんやればよかろう。
979Trackback(774):2006/11/12(日) 03:18:07 ID:xCBl6gQf
>974のどこが厳しいのかさっぱりわからんのだが
文章の引用ならある程度定義があるが、画像にはそんなものはないので危険
本の表紙なら、決まったサイズがあるらしくてそれを守れば大丈夫らしいが。

>>971
まずゲーム会社のサイトとか、ゲームについていた説明書を目を皿のようにして読んで、
使用が許されているかどうかを調べる事が先決だと思う。
某社はかなりヤバいと聞くね。まぁガンガレw
980Trackback(774):2006/11/12(日) 11:19:32 ID:BV70ubNh
昔のヤプースみたいなフレームにはいる
ちっちゃいブログってもうないのかな。
981Trackback(774):2006/11/12(日) 12:51:18 ID:7FhfGgNv
Q.検索ロボットの見分け方は?
A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59


このようなロボットがわかるアクセス解析には
どのようなものがありますか?
宜しくお願い申し上げます。
982Trackback(774):2006/11/12(日) 16:19:09 ID:Veon/zAs
>>981
ウチのはこれ
awstats

ロボット/スパイダーの訪問者 (上位 10) - 全リスト - 最後の訪問
15 種類のロボット* ヒット バイト 最後の訪問
BaiDuSpider 420 5.29 Mb 2006年 11月 12日 - 14:09
Googlebot (Google) 402 2.61 Mb 2006年 11月 12日 - 15:59
Unknown robot (identified by 'crawl') 85 1.32 Mb 2006年 11月 11日 - 14:31
Yahoo! Slurp 75 795.39 Kb 2006年 11月 12日 - 13:17
はてなアンテナ 52 595.04 Kb 2006年 11月 12日 - 12:30
MSNBot 27 541.30 Kb 2006年 11月 10日 - 01:22
KDD-Explorer 12 105.09 Kb 2006年 11月 09日 - 03:54
Jeeves 9 114.86 Kb 2006年 11月 10日 - 07:35
psBot 5 112.75 Kb 2006年 11月 05日 - 18:36
NaverBot 4 157.48 Kb 2006年 11月 07日 - 17:54
その他 7 262.74 Kb

983Trackback(774):2006/11/12(日) 16:37:14 ID:7FhfGgNv
>>982
ベリーありがとう。ぐぐってみます。
984Trackback(774):2006/11/12(日) 18:55:19 ID:XXRMGr1z
Actiblogに登録しようとすると
HP上の仮登録が完了。メールを送信しました。
って出てくるんですが、何度か別アカウントでやってみてもメールは一度も届きませんでした。
使ってるのはフリーメールなんですが、迷惑メールとして処理された形跡も全くなくて・・
何が問題なんでしょうか。
Actiblogに問い合わせはしてみたけど、あちらは個別対応での応答はしませんとあったので
返事がもらえる可能性は極めてゼロに等しく、解決する気がしません。よろしくお願いします。
985Trackback(774):2006/11/12(日) 23:58:24 ID:yKvSY6zz
おまえのいかれたちんぽがだいもんだいなんだよ
986Trackback(774):2006/11/13(月) 00:42:09 ID:HvL3AQ0C
>>975
おれのblogでは著作権侵害は全くやっていない。まあ自分の写真をベースにしたblogだ
からだけど。
ゲーム評論なんかにしても、ゲーム画面がなくてもわかるように書くとか、手はいくらでも
あるだろうと思う。どうしてもゲーム画面がないと成立しないようなケースでは、それが本
当に避けようがないものならば、引用基準を満たす可能性が高いし。
無頓着にやってたら危険だ。だが、原則としてそういうのはダメというのが念頭にあれば
問題のないレベルにまとめることはそれほどむずかしくはないと思う。要するに無頓着な
ひとが多すぎるっていう問題であるような気がする。
987Trackback(774):2006/11/13(月) 05:53:06 ID:Qv5U0Xz7
30日間マクドナルド生活とかやってた人って
なんで急にホムペまで閉鎖しちゃったの?誰か教えて下さい!
988Trackback(774):2006/11/13(月) 20:15:59 ID:yL4isRS7
ヤフーのブログで時々貼った記憶がない変な画像が表示される事があるのですが
こういうことってよくあるのでしょうか?
リロードすると直ったりしますが、変なエロ画像とか表示されるとドキッとします
989Trackback(774):2006/11/13(月) 20:46:06 ID:+rdB5oOE
訪問者が多くて10人前後というblogを細々と続けていたんですが、いきなり訪問者が100人を越えました。どこかに晒されたのかと心配して、アドレスを検索してみたのですが、表示されませんでした。
色々考えて、千葉県新ロゴについて書いたからではと思いあたりましたが、正解でしょうか?
livedoorです。
990Trackback(774):2006/11/13(月) 20:50:50 ID:Yu6PwJhR
>>989
でしょうね
991Trackback(774):2006/11/13(月) 20:59:07 ID:mDiHHP9p
俺のおかげだよ
992Trackback(774):2006/11/13(月) 23:00:04 ID:ipcgD9wC
プロフのBBSに中傷されました。犯人て捕まえられますか?
993Trackback(774):2006/11/14(火) 00:03:30 ID:3CDqH/a/
中傷による名誉毀損は民事じゃねーの?
刑事に相当する中傷なのかな。
994Trackback(774):2006/11/14(火) 01:20:09 ID:jZLVxbZl
ブログを壊したら犯罪ですか?壊せるのですか?
私をいじめてきた人がブログを持っているのです
995Trackback(774):2006/11/14(火) 01:42:42 ID:tiObiGAF
奇麗事を言うつもりはないが、憎しみは何も生まない。
報復のつもりかも知れないが、意味がない。

いじめにあってるなら、しかるべきところの相談すべし。
996Trackback(774):2006/11/14(火) 02:08:31 ID:jZLVxbZl
壊せないの?だめ?
997Trackback(774):2006/11/14(火) 02:11:23 ID:EoLYmRhf
>>996
ガキは帰ってママンのおっぱいでも吸ってな
998Trackback(774):2006/11/14(火) 03:29:18 ID:3vRYsgyr
^
999Trackback(774):2006/11/14(火) 03:29:50 ID:3vRYsgyr
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/11/14(火) 03:30:21 ID:3vRYsgyr
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。