JUGEM 27th

このエントリーをはてなブックマークに追加
935Trackback(774):2006/12/09(土) 00:56:14 ID:jwEjGAVm
ゴゴゴゴゴゴゴ
936Trackback(774):2006/12/09(土) 12:25:25 ID:7HGkbYZ7
937Trackback(774):2006/12/09(土) 12:33:08 ID:X3wMhtXW
お助け掲示板のパターン



「どのようにすればいいでしょうか?」

「過去ログを参照して下さい」
938Trackback(774):2006/12/10(日) 14:46:29 ID:h8OI8iDL
管理画面がまた重いぜ
939Trackback(774):2006/12/10(日) 18:57:50 ID:uTVlpgc+
βから使ってたBlogを今日JUGEM PLUSに移行したんだけど
入金したのに無料プランのままでどういうことだこれw
ふれあいなんとかみたら同じような人居るみたいで質問してたけど
すっげー冷たい返信もらってあっちじゃ聞けなくなった
一応JUGEMに問い合わせメールはしてみたけどどうなることやら…
940Trackback(774):2006/12/10(日) 19:39:48 ID:YqvvoZjh
>>939
このスレといい、助け合い掲示板といい、
やたらと冷たい人多いよね。
これがJUGEMを使ってて一番イヤに感じる。
941Trackback(774):2006/12/10(日) 19:46:22 ID:Vhp8HrbQ
それはどこでも同じだから
942Trackback(774):2006/12/10(日) 19:49:02 ID:lZI89w34
「どのようにすればいいでしょうか?」
「過去ログを参照して下さい」

過去ログが本当に解決に繋がる情報ならいいが。
2ch脳のやつらばっかりだ。
943Trackback(774):2006/12/10(日) 19:55:16 ID:GCkXogvO
でも>>913みたいに、HTMLのことを調べようともしないで
コピペの方法聞きにくるようなやつもどうかと思うけどな
聞くだけ聞いてお礼もないし
944Trackback(774):2006/12/10(日) 20:36:37 ID:uTVlpgc+
お礼とかそういう見返りを求めるなら、親切なことしなきゃいいんじゃない?
一般常識があるならお礼言うのは当然だけど、皆がそうじゃないんだし。
HTMLを全く知らない人にタグ使えっていうのは無理だと思うよ
自分がわかってるからって「なんでそんなのわかんないんだよ」的に突き放すのも如何なものかと
945Trackback(774):2006/12/10(日) 20:43:49 ID:GCkXogvO
>>944
突き放してないよ。ちゃんと答えてあげてる人もいるし。それこそログ読め。
俺は親切じゃないから答えなかったけど
946Trackback(774):2006/12/10(日) 20:51:37 ID:fQyN4L5m
>>944
論点がずれてると思う。
問題なのは調べようとしないことでは?
それに、HTMLに知識が無いから無理。だから教えろっていうのもおかしい。
知識が無いならば自分で勉強する。これが普通だと思う。

それと、JUGEMplusに移行に関してだが、これはユーザに聞いたところで
解決は難しいと思う。運営に問い合わせる以外誰にもわからんと思うが
947いえいり:2006/12/10(日) 21:42:30 ID:q/rGcNzo
JUGEM最高
948Trackback(774):2006/12/10(日) 23:18:15 ID:a4TUExjb
助け合い掲示板は過去ログ検索がしにくいのが問題なんだよ…
調べるのすごい疲れる
949Trackback(774):2006/12/11(月) 14:47:42 ID:gZEa2OAM
一つ前に同じ質問あるのに同じ事聞いてるのとかみると「過去ログよめ」って言いたくもなる。
つか、今までも過去ログ検索しにくいって言われてんだから運営サイドでなんとかしろって思う。
ぜんぜん、ユーザー任せで放置ってのはなんだかね。
950Trackback(774):2006/12/11(月) 23:07:22 ID:Nq+QWMyA
「漏れの質問に答えろ」式のスレ建ては世界共通です
日本では初心者にありがちな行為とされていますが、
欧米の個人主義の人たちは自分と他人の質問は別物と考えます
ある意味、2ch式マナーは先進的かも
「質問する前に過去ログ嫁」が2ch式かどうかは知りませんが
951Trackback(774):2006/12/12(火) 00:18:12 ID:AEwvbMOF
とあるソフトの教えてスレではこう書いてある(確か)

「精神的に余裕のある人のみ質問に答えてください。」

まぁ無理なんだけどさ。
952Trackback(774):2006/12/12(火) 02:15:15 ID:WpZjcBfr
いきなり「過去ログよめ」は一言多い状態かも。
くだ質に対してはスルーが適当かも。
質問者が「誰も知らないの?」的な暴言を吐いたら
そこで「過去ログよめ」。

そーいえば、「あなたは私の親ですか?」みたいな事を書いた人がいたけど
あれはJUGEMじゃなかったっけ?
953Trackback(774):2006/12/12(火) 10:02:23 ID:IP41h99C
助け合い掲示板の低脳晒し
http://support.jugem.jp/bbs/wforum.cgi?no=5665&reno=1873&oya=6237&mode=msgview&page=0
タイトル : Re^2: ■■■ 質問される方へ ■■■    
投稿日 : 2006/12/09(Sat) 23:38
投稿者 : bk


> 初心者の館
> http://mari.vivian.jp/beginner/
>
> 質問する際に検索をせずに聞く。

じゃあここは何のための場なんですか?あなたに無理に教えてなんて言ってませんよ?

> 初心者であることを言い訳にする。
> 解答者は質問者よりも偉いと考える。
> 常連であるからを理由にサイトの管理人でない者が仕切り、ナイルールを押し付ける。

全部あなたの被害妄想です。

> これが正しいかどうかわからない方はぜひどうぞ。

わからないのは自分だって気付いてないみたいですね。
何でそんな偉そうな態度がとれるのでしょうか?
見てて不愉快ですね。ただのオタクじゃないですか。
954Trackback(774):2006/12/12(火) 18:44:36 ID:mQHuBxae
ここで騒ぐなよw
955Trackback(774):2006/12/13(水) 11:17:51 ID:kE19rfVo
ちょっと今パソコン使えなくて確認できないんだけど、JUGEMメールって携帯版しかない?
パソコン版JUGEMのフリーメールも取得できたっけ?
956Trackback(774):2006/12/13(水) 12:05:05 ID:ldYX2Zf3
http://info.jugem.jp/?eid=6476
JUGEMメールは、パソコンでは日常的なフリーメールサービスを携帯電話からご利用いただけます(※JUGEMメールはモバイル専用ののサービスとなります)。
957Trackback(774):2006/12/13(水) 14:47:55 ID:kE19rfVo
>>956
ありがとう
携帯のみなんだな
958Trackback(774):2006/12/14(木) 15:46:54 ID:94Q0hvRF
何か急激にスパムトラバ来た…。
10分に1件のペースとか無理('A`)
規制しまくっても駄目なら、トラバ停止するか。
959Trackback(774):2006/12/14(木) 16:13:11 ID:qFtS5WZ0
>>958
言及無しトラバ不可にしたらOK
960Trackback(774):2006/12/14(木) 22:32:15 ID:ngabSelr
言及無しトラバ不可にしたら全くトラバが来なくなりました
しかし、参照は増えているような気がします
リトライの可能性大?
961Trackback(774):2006/12/15(金) 01:36:31 ID:sYCusY3P
>>959
ありがとう。
おさまったみたいだ…。
962Trackback(774):2006/12/15(金) 07:13:06 ID:FfBEHVy6
トラバスパムくるくらいに繁盛させたい...orz
963Trackback(774):2006/12/15(金) 07:46:30 ID:H+rFSJfL
特定のPing先から結構人が来るです
たぶん、業者スパマーの巣窟
それでよければ紹介しますよ
964Trackback(774):2006/12/15(金) 19:32:26 ID:/vq+9soV
スパムサイトに思いっきり田代したw
ザーマーミロww
皆も串さしてやれ!w
965Trackback(774):2006/12/15(金) 21:54:51 ID:r0so9h6D
暇人ですね
966Trackback(774):2006/12/15(金) 22:34:57 ID:5NUy+0zc
携帯の記事書いたら
検索からSONYがうちのブログ覗きに来た
ちょっとびっくり
967Trackback(774):2006/12/16(土) 04:19:12 ID:lCl0Hijk
応募すればたぶん当たると思う
↓おすすめの懸賞サイトのHP
http://kenntakunnjp2.mikosi.com/
968Trackback(774):2006/12/16(土) 23:33:30 ID:0NNvmk0g
>>967
ウイルス注意!!
969Trackback(774):2006/12/17(日) 04:46:54 ID:+luvoVsl
携帯から見たときに上の方に広告ついてる人と下の方に広告ついてる人との違いは?
970Trackback(774):2006/12/19(火) 16:13:47 ID:hC9tHTIQ
しらね
971Trackback(774):2006/12/19(火) 20:44:03 ID:0AWEPxsD
上つきか下つきかだ。
俺はどちらからも突きたい!
972Trackback(774):2006/12/20(水) 13:33:33 ID:n92AJvwk
急にヤフーからのアクセスが激減したんだが…
973Trackback(774):2006/12/20(水) 13:49:01 ID:n92AJvwk
ちなみに今までY80G15だったのが今日Y6G80
こういうことってよくあるのか?
974Trackback(774):2006/12/20(水) 13:58:46 ID:LLqhWu27
俺もYahooから来なくなった。
975Trackback(774):2006/12/21(木) 06:32:52 ID:f87YkeTI
ロリポのYahoo八分がこっちでも?
976Trackback(774):2006/12/22(金) 01:03:54 ID:4i2n2srV
-->
977Trackback(774):2006/12/22(金) 20:01:54 ID:IkUYlPBn
最近引っ越してきたけど、軽くて悪くはないな
特別優れてるところもないけど
978Trackback(774):2006/12/23(土) 16:50:17 ID:r/hgYDx5
一言多い人のブログは読まない
979Trackback(774):2006/12/23(土) 19:31:11 ID:GTbEyzrK
04
サーバーが見つかりません
って出る…
980Trackback(774):2006/12/24(日) 21:25:34 ID:guGEG0QQ
すみません。
今日からJugemのブログを始めたものです。
今まで経験したyahoo、ごお、Fc2と比べて、
サーバーの重さはどうなのですか?
平穏なブログ人生はおくれるでしょうか?
ちなみにサーバーの番号は「jg45」です。
981Trackback(774):2006/12/24(日) 22:07:09 ID:wB6TTJoJ
Yahooと比べたら極楽
FC2に不満がある人はJUGEMにも不満でしょう
みんな平穏なブログ人生をおくっているからこのスレが過疎る
上位ブログサービス単独スレが祭り状態に見える
982Trackback(774):2006/12/24(日) 22:41:32 ID:wPvKujGm
45まで伸びたのか・・・
983Trackback(774):2006/12/25(月) 00:12:36 ID:2/3B6d6N
トップ死んどる
984980
>>981 ありがとうございます。
昨日使い始めたばかりなので、結論付けるのは無理ですが、
サーバーの軽快さはFc2とかわらないような気がしました。
あと、公式テンプレが「いけてます」ね。
ごおのテンプレとは「似て非なる」良さを感じます。
垢抜けているというか、とにかく、テンプレはいい!
あと、課題はサイドバーの調節を学ぶことですね。
(可能であれば)広告を何とか「ポイ」しないとね。

ここのスレッドの記事を見ていると、
サーバーによって明暗が分かれることもあるみたいですね。
jg45が幸運なサーバーであることを祈ります。

今日見ると、私のブログや記事が
yahoo、ごお、グーグル
の検索に引っかかっているので、安心しました。
(世の中には「弾かれる」ブログもあるそうですね)

いまのところ、Jugemと私は相性が悪くないようです。