ブログのくだらない質問はここに書き込め7

このエントリーをはてなブックマークに追加
927Trackback(774):2006/02/19(日) 20:01:30 ID:+ktg/QT1
トップ絵をつくりたいんだけどどういうソフトを
使ったらいいんどすか?
928Trackback(774):2006/02/19(日) 21:06:53 ID:63YkF5Cs
ペイント
929Trackback(774):2006/02/20(月) 09:25:23 ID:yUHkBaQy
紙とえんぴつ
930Trackback(774):2006/02/20(月) 11:41:55 ID:Z9oPLWRC
アクセス数が増えたら今まで全然交流のないブログから「相互リンクお願いします」がやたら来るようになった。
最初のうちはあまり考えずリンクしてたけど、もう限界。
これなら最初から受け入れなきゃよかった。

交流のない、またはあまり仲良くない+相手のブログは自分にとって面白くないブログからの相互リンク依頼、
どうかわすのがいいんでしょう。

なんか考えてたらめんどくさくなってきて、ブログやめちゃおかなとか、ちょっと思ってる。
931Trackback(774):2006/02/20(月) 12:11:22 ID:AZEQKTjA
>>930
ここに書かずに、ブログに書こう

932Trackback(774):2006/02/20(月) 12:15:44 ID:YCaz4h0Z
>>930
貴方のブログには「相互リンク募集中」とでも書いてあるのか?
「リンクしてくれた方には貼り返します」とか書いてないんだったらリンクを返す理由ナシ
自分がリンクしたいと思える相手だけをリンクするがヨロシ
自分の趣味でやってるブログだろ?好きにしたらいいじゃん
933930:2006/02/20(月) 12:23:40 ID:Z9oPLWRC
>931-932
d。そうなんだよね。リンク返す必要はなにもないんだけど、
実際今まで中途ハンパにokしちゃった他のリンクをどうしようとか(今から消す?)、
「あなたのブログをリンクさせていただきました。相互リンクお願いします」への返事はどうしよう
(リンクありがとうございます。の一言で済ますのか?
こちらはリンクしない旨も伝えるべきか?すごく感じ悪くないか?)
とか、考えちゃってさ。

相手のブログが自分にとって有益だと思えるようなブログだったら悩まないんだけど、
相互リンク依頼してくるのにかぎってつまらないヤツが多い希ガス。
934Trackback(774):2006/02/20(月) 12:24:06 ID:w/pCWD6q
>>930
   相互リンクの切り方   
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1021091967/
××リンク依頼の拒絶文×× 2通目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1035791119/
935930:2006/02/20(月) 12:26:26 ID:Z9oPLWRC
>934
サンクス。逝ってくる。
936Trackback(774):2006/02/20(月) 12:26:36 ID:6zjWgSMH
yahooブログに動画のっけようとして、mooomとかFlipClip使ってみたんですが、コード入れて投稿しても画像のっかりません。コードがそのまま出てくるんですけど、原因ご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
937Trackback(774):2006/02/20(月) 12:47:36 ID:AZEQKTjA
yahooブログであること自体が原因。
yahooブログではできないわけよ。
引っ越すか、あきらめるかしかない。
938Trackback(774):2006/02/20(月) 15:51:27 ID:fb+MPFyH
コメントにhttp://jump.sagasu.in/goto/bloog-ranking/に載ってたので
来ましたってのがあったんですが、このサイトって何者なんですか?
939Trackback(774):2006/02/20(月) 16:23:47 ID:NwhI9rQ6
>>938
各ブログサービス、ランキングから新着記事を収集して載せている様子。
数多くの個人ブログに宣伝コメントを残している。
詳細・目的は不明だが、無視すれば害はないと思うよ。
940Trackback(774):2006/02/20(月) 16:47:00 ID:ISAxi4jK
スパムって何どすえ?
941Trackback(774):2006/02/20(月) 16:53:33 ID:YCaz4h0Z
>>938
見てみたけれど、何だかVIP臭のするサイトですね
そのコメントはそのサイト管理人の書き込みなの?
違うんならお客さんが増えたと思っておけばいいんじゃない

>>940
宣伝目的のコメント・トラックバックの総称だと自分は理解してる
つーか、ググるといいと思うよ
942Trackback(774):2006/02/20(月) 18:58:07 ID:Or1I5ANu
つーかヤフーの糞ブログなんて使ってるヤツ、いまだにいるのか。
まさに天然記念物
943Trackback(774):2006/02/20(月) 19:15:48 ID:aPAYaI1a
>>938
それいわゆるコメントスパム。bloog rankingでぐぐると大量にでてくる。
コメント欄のURL押すだけで登録されるらしいが、詳しくはワカンネ。
消していいと思うよ。
944Trackback(774):2006/02/20(月) 19:17:26 ID:o4fNhimR
てめぇら全員エログでもつくれ!
945Trackback(774):2006/02/20(月) 21:45:36 ID:MJ81qpqu
ブログで、自分が行ってるサークルみたいなのの名前を書いたら、
その名前で検索したら上位にうちのブログが出てくるようになってしまいました・・。
その記事を編集して名前を変えても、前の文章が引っかかって、
また出てきます・・・・どうしたら出ないようにできますか??
946Trackback(774):2006/02/20(月) 21:59:52 ID:yUHkBaQy
己の未熟さを恥じるこった。
947Trackback(774):2006/02/20(月) 22:02:32 ID:MJ81qpqu
ってことは・・・もう不可能ですか(´Д`;)
948Trackback(774):2006/02/20(月) 22:31:04 ID:noEOYbrb
ライブドアブログなんですが、カテゴリの設定をしたのにブログに反映されません。
どうすれば解決できますか?
949Trackback(774):2006/02/20(月) 22:35:43 ID:DOs5tHzW
950Trackback(774):2006/02/20(月) 22:37:25 ID:cRChmMVQ
土日を除いて、東京大学から私のブログを見に来ているんだが・・・。
なんかの実験資料ブログに認定されたのだろうか?
951Trackback(774):2006/02/20(月) 22:38:43 ID:u2QdAYqL
>>950
単なる暇つぶしかも知れないし
見てる本人に聞かないと
952Trackback(774):2006/02/20(月) 22:46:36 ID:NwhI9rQ6
>>950
研究室のPCから暇つぶしにとかじゃないか。
学生の時、家がネットに繋がってないという理由で、
大学で2ちゃん見てる奴とか普通にいたな。
953Trackback(774):2006/02/20(月) 22:47:23 ID:cRChmMVQ
>>951
ただIPだけ残ってるのとコメントが無いので分からないとです。
アクションを起こしてくれる日を待ちますです。
954Trackback(774):2006/02/20(月) 22:49:24 ID:cRChmMVQ
>>952
なるほど。ひまつぶしのブックマークに入れて頂いた訳だ。
俺まだ高校生で、東大には憧れがあるから、何となく嬉しい。
955Trackback(774):2006/02/20(月) 22:50:37 ID:aPAYaI1a
>>954
東大について記事書けば何らかのアクションあるかも
956Trackback(774):2006/02/20(月) 22:56:47 ID:cRChmMVQ
>>955
さりげなくやってみます。ただログを取られていると思って
2度と来なくなる可能性も無きにしもあらずですね。

(アクセス解析バナーが無いところなので、
ソースを見ないと解析とられていると分からないため)
957Trackback(774):2006/02/20(月) 23:52:24 ID:cXd0kvtD
相互リンク依頼されたので追加したんだけど、
この間見に行ったらうちのリンク消されてた。

ランキングから漁ってはリンク依頼、追加してもらってから消す、
を繰り返してるのかな。すごい感じ悪い。
958Trackback(774):2006/02/21(火) 01:15:22 ID:0uhoAto+
ブログやる時に登録する情報(名前、住所、生年月日など)は正しく入力しないと駄目なんでしょうか?
959Trackback(774):2006/02/21(火) 09:07:33 ID:7Z4FsoK5
名前、住所、生年月日などを入力せずに始められるブログにしたら?
960Trackback(774):2006/02/21(火) 14:05:10 ID:p0FKJmQS
ライブドアブログなんですが、ここはアクセスしただけで管理人や持ち主にIPログが伝わるんですかね?それともコメントして初めて伝わるのでしょうか?
961Trackback(774):2006/02/21(火) 14:25:19 ID:l0vGwc7b
>>960
お前別スレにも書き込んでただろ
そのブログに解析が付いていたら、アクセスした瞬間に分かる
…っとマジレス
962Trackback(774):2006/02/21(火) 15:20:03 ID:p0FKJmQS
そうです(笑)
レスどうもです。やっぱり、有名人のブログはアクセス解析してるんでしょうね。好きなAV女優がいるんですが、気になって何回も見てしまうものでキモがられてるかなと思って。キモイなやっぱ
963Trackback(774):2006/02/21(火) 19:08:44 ID:8ukiLEEo
コメントを入れる時にブログの管理人にだけコメントが見れるようにできるのはどこですか?
一応調べた範囲ではエキサイトとFC2はできるみたいです
他にもあれば教えてください
964Trackback(774):2006/02/21(火) 19:24:18 ID:UB/ERW9d
>>963
Seesaa
但し管理人が承認設定している場合のみな
965945:2006/02/21(火) 20:28:01 ID:ViX9Njfe
>>949さんに教えてもらったとおり、
キャッシュページを削除するタグをいれてみましたが、
何故か消えません
<head>タグのすぐ下にコピペしていれたのですが、
やっぱりキャッシュは消えませんでした・・・・・。
私のブログサーバはJUGEMで、「テンプレートの編集」から、
タグをいれたのですが、べつの方法でいれなくてはいけなかったのでしょうか?
966Trackback(774):2006/02/21(火) 21:05:01 ID:FUxUwLrC
>>965
そんな直ぐに消えるかよww
4週間ほどまってろ。
967Trackback(774):2006/02/21(火) 21:07:17 ID:ViX9Njfe
>>966すぐは消えないんですか??
知りませんでした。ありがとうございます。

では私のやり方でも大丈夫なんですね?
よかった〜。
968かっちゃん:2006/02/21(火) 22:53:47 ID:+XGi4Fod
BBSにカキコするのが面倒なのでいつも読み逃げしている知人のブログが、
パス制になるらしいです。
その場合、管理者の知人には私が毎日訪問してるけれどカキコしていないという事は
バレてしまいますか??

969Trackback(774):2006/02/21(火) 23:19:36 ID:UB/ERW9d
>>968
>>1を342回ほど読み直してください
970Trackback(774):2006/02/21(火) 23:30:40 ID:x2Zay028
943さん
アクセスするだけで勝手に登録されてしまうんですか!?それだったら困ります(T_T)やだな…
971Trackback(774):2006/02/21(火) 23:44:43 ID:cIipPio5
別のサイトから拾ってきた画像を無許可で載せても大丈夫ですか?
たとえば、スポーツニュースの記事に付いてる画像やアーティストのHPに載っている画像など
972Trackback(774):2006/02/21(火) 23:45:53 ID:UB/ERW9d
>>971
肖像権と著作権の侵害になるからダメ
973Trackback(774):2006/02/21(火) 23:47:09 ID:cIipPio5
>>972
どういう画像なら大丈夫ですか?
974Trackback(774):2006/02/22(水) 00:25:54 ID:W8M1aewi
>>973
お前の写真
975Trackback(774):2006/02/22(水) 00:40:01 ID:B00BX64m
>>970
アクセスしちゃったか。登録はされるっぽいね、どうやら。
勝手に登録されるだけだとは思うけど、みんプロの件もあるしねぇ。
976Trackback(774)
>>970>>975
私もアクセスしちゃったよ。
他にもいっぱいいるだろうし、
(スパムだって気づいてない人もいるくらいだし。)
気にしなくていいんじゃない?