【仮想通貨】世界最大級のビットコイン取引所がアクセス不能に:利用者に不安が広がる [14/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
インターネット上で利用される仮想通貨ビットコインの売買などを行う世界最大級の取引所で、
東京に拠点がある「マウントゴックス」のサイトが25日、アクセス不能になった。

利用者の多くが外国人とされ、米紙ウォールストリート・ジャーナルや英紙フィナンシャル・タイムズなど欧米メディアが
「マウントゴックスが取引停止」などと電子版で相次ぎ報じ、利用者に不安が広がっている。

マウントゴックスでビットコインを取引する利用者は世界で100万人規模との見方もある。

ビットコインはレストランなど店舗のほか、インターネットショップなどの代金決済に利用されている。

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022501002679.html
2名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:12:32.02 ID:uPCPCDYk
2ならビットコインから円天に移行する
3名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:13:37.88 ID:nVwJYb1P
ニュース+
【社会】 ビットコイン取引所 Mt.Goxのサイト 、利用不能に ― 削除された可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393324225/l50
4名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:14:15.45 ID:HHhl/gkl
こんな胡散臭いのよくやるよな
5名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:15:14.20 ID:Oi/72Uku
通貨が信用できないからと仮想通貨に頼るようになったら国としても人としてももうオシマイ
6名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:15:23.78 ID:+TNaLUf4
詐欺だろこれ。
7名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:15:31.66 ID:WC5trlEf
ビットボイン取引所
8名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:19:10.48 ID:B7IIbs3t
もっと肥やしてからやれよ
9名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:19:32.32 ID:+Buh2fxH
まぁ購入してる日本人は少なそう。

でも最近は電子マネーが当たり前になってきたので
お金を軽く扱っちゃいそうね。
10名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:20:58.90 ID:8RH8doCk
これはNHK会長クビのフラグかな
11名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:21:21.28 ID:EmQX/Y9d
野口悠紀雄センセイはビットコインに好意的だぞ
http://diamond.jp/articles/-/49033
12名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:24:11.49 ID:Pvt6LcR4
ビットコインは「お金とはなにか」について考えるきっかけを与えてくれた。

というわけで、これを契機に以下の動画orテキストを見て、
お金の本質について、金融の本質について考えよう!

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(1/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(2/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=N9NK02bF-4w
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=TmXorRn4Nn4
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(4/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=3hlaif6w8GE
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(5/5) Money As Debt
http://www.youtube.com/watch?v=mm8Du70dF9c

Money As Debt テキスト版
http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01b.html
13名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:27:59.68 ID:ZcZ+2SW4
俺はぜったい詐欺ると思っていたよ、こういうのが流通する自体おかしい
14名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:29:32.64 ID:10Nm46Dg
なんで東京なんだろうな。マウントゴックスの幹部が日本人でいろいろ便利だったからじゃないのか。
ここの経営者がビットコインの産みの親だったりして。
15名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:31:23.91 ID:DXSgh2n/
ここが提出を求めていた個人情報や2セットの実在証明書やセキュリティーキー情報の流用でどんな悪さをされるかだけは警戒した方がいいな
フォーム:住所、氏名、生年月日
ファイルA:免許証、パスポート、健康保険証などの公的証明書
ファイルB:発行から2ヶ月以内の公的料金の支払い明細、住民票
セキュリティーサービス:yubikey、グーグルなど
16名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:33:58.70 ID:TMB71tQS
スティングとかいう映画なかったっけ?
17名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:37:42.74 ID:W1jV4y5q
ネット詐欺 

個人情報は、すでに流出中ww
18名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:39:52.34 ID:Kfh2RDCh
取り付けですかあ!


渡辺銀行
19名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:39:59.48 ID:9BFLUPUx
>>15
パスポートと住民票のデジタルデータを
あげたが
データなので問題ないと思っている。
結局口座開設してもなにもしなかったしね
損害は0
20名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:43:34.05 ID:QQD05Zjm
>11
野口はオワコン
21名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:44:08.90 ID:IUyrUy+q
いまWBSでやってて飛んできた
22名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:44:24.75 ID:9csjUaeg
巨大詐欺w
23名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:44:28.75 ID:GX8n3lpO
終わりの始まり
24名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:47:04.94 ID:dxypLFcI
世界共通通貨なんてできたら銀行がすごい速さで殺しにくるぞ。

ぼったくり外為業務の利益がゼロになる。

あとパチンコのような特殊景品を介した換金がもっと簡単にできてしまう。

ただそのときはこのBC取引所が莫大な手数料収入を得ている事になるので、死人が増えそうだ。
25名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:47:30.62 ID:Fvcgmu8e
マスゴミが飛びついたら終わりの法則
26名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:48:18.14 ID:2dpm0m7f
この取引所ってのが破綻するとどういう問題が起きんの?
27名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:49:28.73 ID:iDbMPaJP
>>26
リアルマネーで買ったはずのビットコインが戻ってこなくなる
28名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:52:01.01 ID:Oi/72Uku
こういうのはそのうち暴落するのがオチなんだよ
これは予言ではなく必然
29名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:52:04.17 ID:GoVKUE+s
ビットコインて、ゲームの通貨とかバーチャルリアリティ内部の通貨とかじゃないの?
30名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:54:14.65 ID:yop2r4Tw
ビットコインは日本人らしき名前を持った人物が始めたんだっけ
31名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:54:42.06 ID:1UMUsMWH
これに懲りたらマネーゲームから足を洗って真っ当に働くことだな!
32名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:55:12.33 ID:10QAwXa2
またnhkが推奨したのかw
33名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:55:13.92 ID:nVlIgr5t
これビットコインに手を出していた日本人ほとんど死亡じゃないの?
34名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:56:08.72 ID:33/7CAtx
>>6
中華が発明した集金マシーンなんかな?
35名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:57:29.53 ID:jG4SKCwF
ひろゆきの会社か?w
36名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:58:18.80 ID:RORxApQP
>>33
死亡するほどつぎ込んでないでしょw
37名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 23:59:39.23 ID:GNOgNgPj
NHKからきました
38名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:00:15.99 ID:LwGZQPmV
ネトゲのRMTと全く同じ。そのネトゲがサービス終了しただけのこと
39名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:01:46.01 ID:jG4SKCwF
>38
発掘するゲーム
40名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:03:10.88 ID:hOgJVX6C
>>36
そりゃそうだなw
損失出してない運のいい奴はどれだけいるやら
41名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:07:22.48 ID:2eEXGwib
これ考案したのも日本人みたいな名前の謎の人物なんだろ?
嫌だなあ、東京に拠点があるとかさ。
こんなんにはまってるの中国人でさ、暴落のニュースの度に
東京の映像はめ込まれそう
42名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:07:34.69 ID:2Z2rpMvQ
詐欺だったんだね。
43名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:08:14.94 ID:/dXHdcsG
やっぱどっかの圧力かね
44名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:09:22.74 ID:/LXGnxcb
リアルマネーはただの紙のように見えて、金を返さない国をボコボコにして
金目のものをかっさらえる軍事力に支えられていたり、国民から警察力を
使って無理やり税金をむしり取る権力に支えられているからな。
45名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:15:36.20 ID:TWnNuvLA
まあ、なんかの信用の後ろ盾が無いとこうなるよな
通貨は国ということなんだろう
46名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:33:12.08 ID:geEMwo+t
現金でも電子マネーでもないの?何これ?
どこのお店で使えるの?
47名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:39:47.36 ID:G3GnAeoN
こんなの使ってるのは 海外へ資金を移動させたいチャンコロと犯罪者だけだろ
48名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:41:07.20 ID:EYyICaMm
そもそもネットというかデジタルだけのものだと、絶対に安全性が担保できんわなあ
ぶっちゃけ知識ある悪いやつが本気になったら、そいつ一人でもインターネットそのものを停止させることができるっていう話も聞いたことがある
49名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:42:20.62 ID:aon/bbD/
いよいよ佳境だなw
換金済みの人は勝ち逃げか
残された人達は破産w
50ニュースになってる?:2014/02/26(水) 00:47:34.50 ID:pMJjkx48
夜から…
51名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:50:22.53 ID:FMvNGSJB
WBSで、「今から新事務所に押し入る」って言ってた人どうなったかな。
52名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:50:40.86 ID:PX/U6ze6
ウォンは大丈夫ニダ
信用するニダよ
53名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 00:55:34.51 ID:f9U+2Bkp
>>26
欲の皮がつっぱって、リアルマネーを全力投入したアホの
資金が溶けてなくなる。しかも、そのアホが、必ずしも個人
じゃなかったりするから、リアルの経済に影響が出る。
特に、ギリシアや中国は阿鼻叫喚の事態が…
(中国はリアルマネーとの交換を禁止してたから、ギリギリ
逃げきれてたかも)
54名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:03:44.41 ID:N+vErSi5
もしかして今買えばワンチャンある?
55名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:04:56.08 ID:qqKtDzVt
これはメシウマ
56名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:08:39.00 ID:3t3QZmnW
円天と同じ運命かw
57名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:09:57.89 ID:GEWpYN2x
昔ながらの月の土地売ります商法だったね
フィーヒヒヒ
58名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:10:01.51 ID:WkED+96N
マネロンしていた893屋さんが乗り込んでくるぞwww
59名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:10:10.11 ID:ZuWhDxrv
これ以上ないチキンレースだったな
60名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:10:50.76 ID:7N6Kg65I
ぎやああああああああああああああうぇと発言してみるテスト
61名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:12:59.99 ID:GEWpYN2x
確実な事はただ一つ
明日は中央線が人身事故祭りで終日ダウンって事だよ
62名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:14:05.96 ID:dTNtV65h
株あたりならともかくビットコインに全力を注ぐ奴なんか居るのか…?
63名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:14:51.18 ID:kifT3j8f
>>48
>一人でもインターネットそのものを停止させることができる
さすがにそれはねえよww
64名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:16:04.13 ID:/YEYwCPJ
飛び付く人ってのはどうにも救えないよな。
65名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:17:57.03 ID:waIHr9aZ
サイトは繋がるようになってるね。
一方的なコメントが載っているだけだけど。
66名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:19:16.83 ID:f9U+2Bkp
>>54
あるかもしれんし、注ぎ込んだ金が消滅するだけかもしれん
パチンコと同程度かねぇ?
67名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:21:11.72 ID:6lHV2IAj
親愛なるMtGox顧客、

MtGoxの活動と市場についての最近のニュース報道と潜在的影響が生じた場合、
決定は、サイトと我々のユーザーを保護するためにしばらくの間すべての業務を終えるためにされました。
我々は状況を密接にモニターしていて、それに応じて反応します。

敬具
MtGoxチーム


wwwwwwwww
68名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 01:38:05.30 ID:757vLEEH
椅子取りゲームかロンドン橋だな
キャッシュ持ち込んで参加した奴がアホなだけ
69名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:28:31.92 ID:l+siqCw7
>>67
だれか翻訳してww
70名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:34:11.62 ID:n00yX94m
運営者不明、販拡営業不在のポンジ・スキームだろ、これ
71名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:35:21.93 ID:Xvh+cITB
ノーマネーです。
72名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:38:18.20 ID:altOfgT7
>>69
「もう自分たちはバックレたから後はみんなよろしく」
73名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:38:20.75 ID:tBxI2wiB
>>69
なんかヤバくなってきたので雲隠れするお
ほとぼりがさめたら復活するかもしれないお
74名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:39:30.45 ID:b4pICKAD
思ったほど全くスレが伸びてないから
2ちゃん等やってない人達が飛びついているんだろうなあ
75名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:43:11.71 ID:YZY3od79
旧・円天も新・円天にトレードされていたしな・・・(´・ω・`)
76名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:47:02.85 ID:OyPAYPqG
ジャップは詩ね
77名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:48:53.63 ID:0akTRn0K
ビットコインは円天とは違うよっキリリらすい〜
78名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:48:58.56 ID:GAhNMZyQ
こんなの向こうのくにには腐る程あるわ
79名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 02:49:13.25 ID:ZqBRBXCW
株と同じで最初の胴元が一番儲けられる。
焚きつけられた時はもう遅い。
80名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 03:07:05.96 ID:PNMkVtDg
>>11
報酬もらってたんだろね
もちろん、ビットコインとやらで
81名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 03:18:27.54 ID:MrPREtsm
>>58
一体何が始まるんです?
82名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 03:21:00.04 ID:0akTRn0K
>>11
野口センセイ
>これらのニュースは、本当にビットコインの弱点を暴露するものなのだろうか?そうではない。少し考えればわかるように、まったく逆なのである。

なんかまるきり詐欺師の言い分なんですが…
83名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 03:22:35.16 ID:CpEAz5Zw
お金返って来なくても自己責任だからなw
84名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 03:27:48.98 ID:J1m016O+
換金性という意味でトレカと一緒みたいなレスもあるが
問題は換金性がなくなればビットコイン自体には金属としての価値しかないということだな
85名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 03:29:10.32 ID:K8vRS+Na
利用者なんて本当にいるの?
今までの書き込みなんて運営側の自演だろ?
86名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 03:36:51.43 ID:pXPdyZJK
金属ですらないw
87名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 04:21:28.05 ID:1mzpTgC0
仮想通貨ビットコイン 仲介会社が停止発表
2月26日 3時57分
東京にあるインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の大手の取引仲介会社が、
一部の取引を停止してから2週間余りが過ぎましたが、26日未明、
利用者の保護などを理由に「当面、すべての取引を停止する」と発表しました。
ただ、復旧の見通しは示されておらず、利用者はビットコインの使用や現金への換金が
できない状況が続いています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140226/k10015536281000.html
88名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 04:28:22.58 ID:YDF8FD4D
ビットコインのシステム自体に問題はないから取引所の不手際でしかない
ビットコインは法律の外だが個人情報を取得してリアルマネーをやりとりする取引所は銀行と同じ法律の管理下
ゆえに全て仮想通貨なぞに手を出す奴の自己責任などという言い逃れは通用しない
89名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 04:44:19.35 ID:ek+XLbvs
シナの成金涙目ww
90名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 04:44:39.29 ID:1mzpTgC0
>ビットコインは法律の外だが個人情報を取得してリアルマネーをやりとりする取引所は銀行と同じ法律の管理下
嘘だったらお前捕まるぞw
91名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:06:06.98 ID:M9pxP5kO
なんで円天が捕まったのに
こいつらがぬけぬけと営業してたんだ?
92名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:16:28.33 ID:yWWJCbh+
どうせ首謀者は韓国人か中国人だろ。
93名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:20:35.44 ID:YDF8FD4D
>>90
嘘じゃねーよ
現金とビットコインの交換するために俺は住民票の写し提出したもん
それが義務付けられてんだよ、そう当局からの指導があるんだよ
そうしないと取引所は営業許可が下りないんだ
手数料取ってただろ?現金とビットコインの交換は全て交換所の責任でやることなんだ
ビットコインのシステムとは無関係の話
94名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:21:15.44 ID:Zt1VcGHz
>>92
残念ながら創業者はアメリカ人、今の経営者はフランス人だ
95名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:24:54.45 ID:YDF8FD4D
ビットコインのシステムとは違って個人情報を取得する業者は
既に法律の管理下ってワケで当然逃げ場はない
96名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:26:57.25 ID:pywqkILC
詐欺なので、1円も戻ってきません。

自殺者でそう。
97名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:30:29.99 ID:YDF8FD4D
詐欺罪なら被害届出された場合には当然賠償の責任を負わなきゃならないし
98名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:33:13.26 ID:pywqkILC
早稲田(笑)

野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]

ビットコインは社会革命である
――どう評価するにせよ、まず正確に理解しよう
http://diamond.jp/articles/-/49033
99名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:40:27.96 ID:YDF8FD4D
ビットコインのシステムに問題はないから取引所の不手際でしかあり得ない
やらかしちゃって大変だなまあ自己責任だなってのは利用者よりも取引所に向かって言うことじゃないのか
法律的に逃げ場がないのは当然だがそれに加えてシステム的にも逃げ場がないからなあ
100名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:42:27.31 ID:YDF8FD4D
ビットコインに中央銀行システムのような管理主体が居ない
ということは人の都合で人為的に操作できないって意味だから
やらかしちゃったら大変だ本当に逃げ場がない
101名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 05:57:12.64 ID:pywqkILC
110万口座か・・・

ざまあ〜
102名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:04:19.74 ID:YDF8FD4D
だから取引所内部でビットコインが窃盗被害だなんだと
そんなこといくら言っても無意味なんだ
仮想と現実の区別をつけろって言われてオシマイだよ
103名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:11:19.33 ID:R5i5sJlD
↓細川たかしが
104名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:11:55.94 ID:7XmO3ZsG
窃盗という名目の横領だろ
よっぽどきちっとした運営していないと、中から腐っていくのは
明らか
もうピットコインの中の人たちは現ナマ持ってトンずらしてるよ
105名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:16:48.91 ID:YDF8FD4D
ジャパンネット銀行で法人名で送金受け付けてたし
トンずら出来るような奴等なら営業許可は下りてないと思うが
どうだろう
106名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:19:29.49 ID:YDF8FD4D
現ナマは当然他の取引所に流れているだろ
107名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:21:24.42 ID:YDF8FD4D
現ナマの流れが闇の中なら
疑惑じゃなくリアルにマネーロンダリングだよ
108名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:35:05.27 ID:YDF8FD4D
横領だったら論外なんだけど
おそらく現ナマ使って他の取引所とババ抜きか
ポーカーゲームやってたんじゃないの?
109名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:39:01.00 ID:1MjuCl4e
>>105
法人口座なんて登記さえすれば誰でも開設できるがアホなの?
110名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:41:55.75 ID:YDF8FD4D
>>109
どこぞのアホが法人口座を開設して
やらかしちゃったら逃げ場がないって話なんだが
おまえもどこぞのアホなのか?
111名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:45:48.79 ID:YDF8FD4D
ビットコインは持ち逃げできるけど
現ナマは持ち逃げできないぞ
112名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:46:15.21 ID:H6kR3gez
数学の粋をこらした壮大なネトゲだったな
無意味な計算のために専用サーバーたててまで頑張ってた人たちは今いずこ
113名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:46:26.63 ID:Qdz4jmv0
全然騒ぎになってなくてワラタ
みんなわかってたんだよな
114名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:51:26.06 ID:fNyBSwjA
>>111
お前はいくら損をしたの?wwwwww
115名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:51:37.20 ID:iMCrdzK2
>>29
実際マジでそう
それをリアルマネーと同じ価値があると錯覚させることに成功したというとこが他との違い
116名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:53:09.87 ID:ilQnVOuh
なあにかえって免疫がつく
117名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:53:37.21 ID:dxwB4A0Y
これ中国政府が糸を引いているんじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:54:45.56 ID:YDF8FD4D
ビットコインは本当に捏造は不可能らしいな
捏造が可能ならいくらでも交換可能で取引所が破綻することはないからな
119名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:55:21.48 ID:sck38ISi
現実を見ないバカげた金儲けの妄想を見たものがこの手の詐欺に引っ掛かる
詐欺被害者とはある意味、詐欺の共犯でもある
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/26(水) 06:57:55.70 ID:oxXKqEU3
SuicaやAmazonギフト券くらいの感覚でいれば良かったのに、本当にリアルマネーのつもりで大金をぶち込んだ人もいるんだね…
にしても、このビットコインの発行体ってJR東日本・Amazonよりも信用出来たわけ?
121名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 06:59:56.17 ID:xoyMuv7S
このたびは大変ご愁傷様でした、が確定、
信者側が静かだ、かなり絶望して声も出ない状態なんかな?

他交換所とのビットコイン同士の交換や払い戻し・換金に対してゴックスは資産を全く持っていない。
もしくは資産が全く枯渇した状態って事だろうからね・・・・完全に終了。

去年の4月にも同様の交換所の大混乱があったんで、まあ予想の範囲内、順調に崩壊してるな。
>http://w2.technobahn.com/articles/2013042420470019.html
122名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:00:33.65 ID:YDF8FD4D
取引所が受け取った現ナマに見合う分の
ビットコインの支払いが不可能になったんだ

他の取引所より値段が安かったもんな
短期的に現ナマを受け入れて融通して回そうと安易に考えて実行して破綻したんだろ
123名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:00:44.18 ID:fNyBSwjA
>>120
> SuicaやAmazonギフト券くらいの感覚でいれば良かったのに、
馬鹿発見
124名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:03:49.31 ID:YDF8FD4D
安い値段で現ナマ受け入れて高い値段の他の取引所で調達してたら
破綻するよな?
125名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:04:15.82 ID:ikXcHqOP
ビットコインを推してる人たちのコメントが
妙に浮世離れしてるなーとは思ってた。
革命だ、とか、政府にしばられないのだ、とか(^^;
126名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:10:47.26 ID:xoyMuv7S
個人的にビットコインのシステムで一番感心したのは、
信者が「理解できる自分達が賢い・正義だ、否定するやつは金融奴隷・馬鹿・低学歴・無教養・低脳・共同幻想」と
強く強く信じ込ませた事だよな、これがビットコインシステムの一番凄い所だった(既に過去形)
彼らの信条の大元は人類で一番強い欲望と言われる金銭欲から来るから、これがまた強固だったんだよ、
否定するやつに対しては物凄い攻撃性となって現れた、冷静で論理的な説得(批判)も全く受け付けなかった。

プログラムなんてこれと比較したら大した事ないわ、ビットコインシステムの基幹構造は上記によって構成されていた。
まあ、それは現行の金融システムと同じ論理であると言えばそうなんだけどね。
信者の言う事は大概分かったんだが、これじゃない、今回じゃないと言っても受け付けなかったな・・・・
127名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:11:29.54 ID:YDF8FD4D
現ナマと交換する取引所が不手際やらかしたってだけ
ビットコインのシステムが正しく機能しているからこそ
取引所が破綻することもあり得るということ
128名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:17:57.89 ID:YDF8FD4D
何度も言うけどビットコインのシステムは法律の外なんだ
例えるなら肛門にビー玉入れて取れなくなったから誰か何とかしてくれって
言っても無駄なんだよということ
129名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:18:07.00 ID:J8JUj4y8
円天と同じ、ワラタ
130名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:21:28.37 ID:rYdPuy6j
元もと1500万円くらいの価値のものが大化けしただけなので
仮想通貨が一斉に現金に走るとデフォルに陥るのは必然。
131名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:24:11.81 ID:xoyMuv7S
>>127
それは誰が言ってるのかな、ビットコイン財団側の一方的な主張じゃね?

ゴックスのCEOは自分達だけの責任じゃないと強く主張してるだろ?
「今回の件がゴックスの責任であると言う論調が多いことに非常に驚いている」
情報公開が不十分すぎる、自由とか言いながらまるで伏魔殿、
ただ、保有資産が枯渇した事だけは事実だろうけどさ。
ゴックスはバグや欠陥によって保有ビットコインや資産をハッカーその他に抜かれた被害者かもしれないじゃん。
それはこれからの裁判の過程(恐らく集団訴訟)で分かるんじゃないの?言い切って良いの?
132名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:25:05.66 ID:cnblSuCv
合成の誤謬だよね
個別にすごいこと言われてへぇって思うけど、総合してみたらなんかおかしくね?
って判断ができない人が信者になっちゃう。
信者の力説してることは全部詐欺師の口上の受け売りですからwww
133名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:25:36.44 ID:hQHnOhJ+
支那人の今後の同行に注視せねば。
支那国内で暴れるのはかまわんが、日本国内で暴れる可能性が
134名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:28:43.03 ID:YDF8FD4D
>>131
だからビットコインと現金のやりとりをするところ全てに責任があるよ
135名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:29:40.09 ID:H6kR3gez
ビットコインが盗まれて手元にないならビットコイン借用書をビットコイン方式で作ればいいじゃない
でビットコイン借用書が盗まれたらビットコイン借用書の借用書を
136名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:33:08.19 ID:hQHnOhJ+
>>87
後に平成の226事件と呼ばれる事が起こるとは、この時点では誰も思っていなかったのである、、、
137名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:38:26.17 ID:xoyMuv7S
>>134
よく意味が分かってないよね
138名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:40:17.07 ID:YDF8FD4D
仮想の世界で人殺しや泥棒はやっても問題ないけど
現実の世界でやったら警察に捕まりますよということじゃないかな
139名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:45:24.68 ID:zlwzzJz5
びっくらコイン。
140名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:49:41.77 ID:n7OnvVHL
何?マルゴトゴックンされただと!?
141名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 07:53:06.80 ID:jCq6aLO5
そろそろ逃げ切り?
142特定秘密保護法:2014/02/26(水) 08:02:36.22 ID:J01SdS9/
当初の目的が達成されたので閉鎖します、と言う事じゃないのかねえ。

小額投資?は自己責任、巨額投資は事故責任ということで。
143名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:09:34.72 ID:YDF8FD4D
賢いぶって業者側を擁護するな
おまえは関西弁の大阪人か
144名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:14:29.01 ID:YDF8FD4D
金を受け取っておいて注文した通りのモノを渡さないのは単なる詐欺だよ
投資で損こいて自己責任とか言うイカ臭い話とは違う
145名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:19:25.63 ID:cnblSuCv
いつか再開されるかもしれないんだから、それも信じればいいじゃない
146名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:26:08.85 ID:eZrbS7az
今が買い
147名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:26:38.20 ID:bnAXnHED
株にからむ犯罪は無数にあるけど株式のシステムが悪いって言う人がいないように
mtgoxがやらかしたからといってbitcoinが否定されるわけじゃない。
もちろんbitcoinには問題が色々あるけどさ。
148特定秘密保護法:2014/02/26(水) 08:31:11.51 ID:J01SdS9/
>>143
投資は自己責任ということです念。
株、投資信託、宝くじ、FX,等々、胴元さんが儲かる仕組み。
おいらもずいぶん損をして学習しました、小さな幸せは税金が減額されて戻ってくること。
149名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:33:55.03 ID:LPr4Sapc
さすがにやばいのは、みんなわかってたろ。
150名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:36:11.04 ID:55EzQv6/
ロシアを敵に回してしまったら終わりなのだ…
151名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:41:10.97 ID:CqMC+qKC
このままバックレたなら豊田商事やアグラ牧場を越える?
152名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:45:17.98 ID:YDF8FD4D
注文したビットコインの受け渡しが無理なら
振り込まれた現金を返金するしかないな
153名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:48:22.94 ID:zDzjjp9C
実は詐欺
154名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:49:13.26 ID:rxpgmaas
お前ら高い授業料になったなw
155名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:51:21.31 ID:hkZJ4ON+
ハッカーは元の流出を防ごうとするシナ政府
被害者はマネーロンダリングしている中国政府の幹部www
156名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:51:49.20 ID:XHh6qzc1
中国の金持ちからお金を巻き上げる為のシステムだと思っていたわw
157名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:52:23.30 ID:UUt/aB0k
>>154
こんなの手を出してるの、ここで真っ赤になってる約一名くらいでそ
158名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 08:53:01.52 ID:j9Q8jnHx
NHKに韓国人系が多くなったのを実感するビットコイン関連の報道だな。
159名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:00:05.11 ID:YDF8FD4D
訳知りぶってるだけでなんだかんだ結局
業者側に立ったフリをする勝ちゲーぶりたいだけの
ミジメったらしいチンカスしか居ないな
160名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:02:26.26 ID:nQmg8ziF
bitcoinスレはいつも情弱多すぎだろう
いったいどうしたんだ
パソコン起動させてるだけで稼ぎまくった奴らを許せんのか
161名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:08:47.37 ID:YDF8FD4D
取引所がリアルに破綻するこれ以上ない民主的なシステムなんだが
あれだマスコミに対して表面上だけ一応否定的な態度をしてみるとかいう
俺様インターネットユーザー2ちゃんねらーってやつなんだろうな
あるのは無根拠に物事を斜め上から見る姿勢だけ頭が実に悪い
サヨクだサヨクだ喚くネトウヨみたいなもんだな
どうせ胴元が居るんだろ?ボクチン釣られないぞ…!
負け犬根性の染み付いた奴等はいつもそんなことばっかり言ってる
162名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:10:04.53 ID:+R0StHH1
http://www.bitcoin-info.com/

ここの管理人いまどうしてるんだろうか
163名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:11:55.10 ID:hkZJ4ON+
>>162
もう、この世にはいないでしょう。
164名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:13:19.53 ID:H6kR3gez
世界中のコンピュータリソースを使うことでハッシュを逆引きしてセキュリティを無効化するのが
真の目的だったんじゃないかと疑ってみる
165名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:20:04.87 ID:ZNwXnUPp
昨年の秋の終わり頃だったかなあ。ビットコインのありもしない未来を語る
バカに向って、「ばば」氏がビットコインは、そのセキュリティの脆弱性から
破綻すると予言していたが、どうやら大当たりだったみたいだな。

俺は、国家権力の中核をなす「通貨発行権」への挑戦は、遠からず潰される
の立場だったが、「ばば」氏の予言の方が先だったね。
166名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:21:08.99 ID:hShdtI2+
>>21
資産は飛ばさないでね^^
167名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:21:59.01 ID:slPxU/0H
東京に本拠を置くマウント・ゴックスは「異常な活動」が見られることを理由に今月に入りビットコインの引き出しの無期限停止を発表。
25日にはウェブサイトが停止され、事実上消滅した状態となった。
創設者の所在は不明、東京の事務所は抗議する利用者を除いてはもぬけの殻となっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000011-reut-bus_all

これ、終わってるだろ・・・
168名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:22:24.64 ID:hShdtI2+
>>65
一方的なコメントってww
169名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:22:31.56 ID:YDF8FD4D
だから馬鹿な運用していた取引所が破綻しただけ
170名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:22:34.96 ID:Ks+178gv
両替屋じゃなくて、取引所なんだよな?
このゴットマックスってのは、ビットコインの在庫を持ってて、それをリアルマネーで販売してたわけじゃなくて、
ビットコインを持ってる奴が売りに出して、買いたい奴がリアルマネーを売りたい奴に渡してビットコインを手に入れる、
取引の場を提供してただけで、ビットコインの保管業務やリアルマネーの保管業務をやってたわけじゃないんだよな?
だったら、取引停止したその瞬間にマッチングしたディールは飛ぶかもしれんが、
それ以外は大丈夫なんじゃねーの?それとも、ビットコインやリアルマネーの保管業務までやってたのかな?
そういう保管業務やってたなら、金融関連の法規制があるから、身元とかちゃんと届出してるはずだし。
171名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:23:10.51 ID:hShdtI2+
>>84
え、金属なのかw?
172名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:24:02.36 ID:hShdtI2+
>>116
ww
173名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:24:28.11 ID:bSZVPrIh
俺がはじめてビットコインを見た時、これは壮大なゴキブリホイホイだと思った
そして、今それは現実となった
やはり、俺は天才だった
174名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:25:35.55 ID:+Tk8Ap6/
>>165
bitcoinのシステムのセキュリティの問題じゃなくて取引所の問題だぞ。

というか「ぱぱ」氏はbitcoinのセキュリティの問題で滅茶苦茶なことを
言ってたのでその点でもダメだが…。
175名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:26:36.81 ID:eKwDjuOz
えっ東京
日本のイメージが
176名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:27:20.90 ID:7dh67J1K
ビットがだめならファンネルにすればいいじゃない
177名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:27:46.74 ID:r0ByzxVQ
持ってるやつざまぁwwwwwwwwwwww
178名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:28:09.00 ID:ZNwXnUPp
>>170
客から預かっていたビットコインが引き出せなくなったので、まず騒動に
なったようですよ。
179名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:28:43.68 ID:embWo4uH
>>173
普通はそう思うんだってば
180名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:38:28.48 ID:2i1u4jzh
これ買った外国人が来日して
抗議の座り込みしてるとかテレビでやってたな
早くこの「円天」禁止にしないと
日本の信用落とすよな
181名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:38:49.68 ID:BUNkS0Y9
デッド通貨w
182名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:44:00.61 ID:2viwcu4t
ビットコインと日本をやたらと絡めてるのは、中国人富裕層をカモにするためであって、実は
日本や日本人とは何の関係もないって
183名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:44:16.66 ID:ZNwXnUPp
1BTC=10円以下なら買ってもいいw

他の取引所は動いてるかも知れんが、こういうことがあると皆さん、政府が
保障している通貨への換金を急ぐだろうね。
184名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:46:43.74 ID:lzUQ1KiE
>>150
>ロシアを敵に回してしまったら終わりなのだ…

・・・・
185名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:51:45.95 ID:H6kR3gez
>>179
日本人として要求される普通のレベルは半端ないからね
186名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:54:14.07 ID:MjxPxyqP
ビットコインというものは、松本(麻原)死刑囚の小便みたいなもの。
みんなが聖水といって崇めれば、価値が上がるというだけ。
187名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:58:58.90 ID:hfLH6/9f
これで営利活動してたんでしょ?
割と詐欺じゃないの?
188名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 09:59:06.38 ID:34zzmGVt
でもあなたが韓国人なら
ウォンとビットコインどちらを選ぶ?
189名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:00:00.54 ID:H6G3T0CO
自己責任
自業自得
190名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:01:11.48 ID:eKwDjuOz
そもそも金融の法律的にどうなん
ちゃんと許可とってん?
191名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:02:43.70 ID:d+pGklbv
バブルがはじけた!

安愚楽牧場の二の舞
192名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:08:36.26 ID:1v244SeY
利用者にとってはビットコインの仕組みよりも

自分:実マネー ⇔ (ビットコイン) ⇔ 実マネー :相手

この一連がしっかり機能していることが大事。 潰されたのは
自分:実マネー ⇔ (ビットコイン)であっても、すでに
ビットコインが実マネーにならない時点で通貨として終わり。
193名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:17:58.95 ID:mpimrwVZ
事実上、博打だよね
こんなのが許されてるのがわけわからん
194名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:19:33.45 ID:ZwYwD7oM
悪いけど笑った。

http://getnews.jp/archives/522213

>20時頃には『ニコニコ生放送』でMt.Gox社が入居する渋谷のビルの前から生中継するニコ生主も現れた。

>俺の預けた0.03BTC返してっ!
195名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:20:37.67 ID:lzUQ1KiE
ロシアのヤミ資金が引き揚げられて混乱しとるのか
196名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:26:05.09 ID:ZwYwD7oM
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140226/k10015536281000.html
仮想通貨ビットコイン 仲介会社が停止発表


今やNHKも人ごとだなw
197名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:26:18.97 ID:bEpszigx
仕組みが分かっていないヤツが多いな
交換所はここ一箇所だけじゃないし

一番でかい交換所だったから不安を感じる向きが多いだけで
198名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:31:22.94 ID:H6kR3gez
要はみんなが本当にほしかったのはビットコインじゃなくて現金だったというだけさ
199名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:37:36.72 ID:qnwkTRHK
一つの取引所が閉鎖されても仮想なんだから
他の取引所から引き出せばいい、というわけにはいかないのかな。

取引所=銀行みたいなもので、潰れたら終了?
200名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:38:55.75 ID:MjxPxyqP
ビットコイン、数年後には破綻すると思っていたが、俺の予想よりもはるかに早かったw。
円天やリンデンドルと一緒だな。
201名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:43:24.56 ID:MjxPxyqP
>>197
もしかして、197はビッターなのかな。ご愁傷様。
マウントゴックスがなぜ夜逃げしたのかをよく考えれば、既にビットコイン自体に価値がなくなっているのがわかるぞ。
202名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:43:52.44 ID:GS+2YEeW
>>194
堪能しました。
これで消費者保護のセイフティネットが一切無いんだから、ほんとに酷いわ、
あまりに酷いとかえって笑ってしまうよねwその状態w
203名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:44:16.99 ID:DJL3T9Lm
他の取引所に注文が殺到して取り付け騒ぎになったりしないのかな?
204名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:50:47.64 ID:Zt1VcGHz
>>202
むしろ自己責任の原則を理解してない投資家以外は手を出すべきではなかったのに、
某公共放送が煽ってしまったからな
NHKとか
205名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:51:48.18 ID:8IyEyfM3
あれ?ビットコインてどこの誰がいくら持ってるか、ピアツーピアでデータベース維持してるから安全性が極めて高いって聞いたけど?
206名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:53:27.38 ID:bSZVPrIh
バブルコインは本日を持ちまして終了しました
皆様のご参加有難う御座いました
207名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:53:56.81 ID:pEEnJY46
208名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 10:57:57.53 ID:BCR/yK5Y
NHKが注目するとなぜこんな結果になるの?
209名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:03:05.48 ID:g1sBH8Mn
>>208
テレ東の経済番組並にフラグだよなぁw
NHKの場合範囲が広いから被害者も多いが
210名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:04:49.37 ID:cm3hv9EA
機械が故障してアクセス不能になったんではなくて
コインの価値が無くなったの?
何が問題なん
よくわからんちん
211名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:05:09.80 ID:BV7X8SKg
億にあと一歩届かなかったな・・・・
とりあえず、不満はないな
212名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:05:45.38 ID:bEpszigx
>>199
最大手の取引所が無くなって、流動性が突然に下がってしまったから
通貨としての価値が急落中なのは確か
投資/投機としてビットコインを持っていた人はご愁傷様ってことだな

ただ、遠距離での送金やらマネーロンダリングの手段としては
いまだ優っているだろーし、完全な無価値になることもないだろ

実態経済のバックボーンがほとんどなかった通貨の悲劇ってことで
213名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:06:39.05 ID:V6Gulb7s
>>74
いや、お前さすがにそれはキモイわ・・・
214名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:07:43.04 ID:DUgSeeRP
行政か警察が動く事案じゃないの?それとも無法地帯で余裕の営業放棄?
215名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:12:46.65 ID:p99JcQGK
120000あったんがいまや13000wwwwwwwwwww
216名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:13:50.56 ID:sDLLfXAH
大型詐欺
217名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:20:27.22 ID:9lWjobrF
ビットコイン利用者は円天で騙されたジジババと一緒だろw
ttp://2ch-biz-news.info/wp-content/uploads/imgs/enten.jpg
218名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:21:03.96 ID:MjxPxyqP
ところで、ビットコインはもうじき破綻するとして、ポストビットコインは何になると思う?
潜在的に資金洗浄や簡便な海外送金の需要はあるからな。
viberを買収する等、世界進出を目論む三木谷が、楽天スーパーポイントを様々な通貨からの交換を可能にして、ポストビットコインに名乗りを挙げたら面白いんだけど。
もちろん、そうなると1楽天スーパーポイント=1円の固定制ではなくなるけど。
アメリカのマフィアが1億ドルを100億楽天SPに交換なんて、胸熱…。
219名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:38:13.15 ID:ZNwXnUPp
738 :山師さん@トレード中:2014/02/26(水) 11:32:01.89 ID:pM+9uDVt0
世界最大のビットコイン取引所『Mt.Gox』が夜逃げ? 会社に押しかけ生中継する人も 「お金返してっ!」
http://getnews.jp/archives/522213
20時頃には『ニコニコ生放送』でMt.Gox社が入居する渋谷のビルの前から生中継するニコ生主も現れた。
ちなみに、筆者もMt.Goxにビットコインを預けている当事者でもあるので、サポート宛てに説明を求めるメールを送ってみたのだが、
メールを受け取った旨の自動返信があっただけで、依然として連絡はつかないでいる。
『Google Map』で1時間ほどMt.Gox社が入居している渋谷のビルを見張ってみても、人の出入りしている気配はなかった。
俺の預けた0.03BTC返してっ!
220名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:40:02.77 ID:bUyeJOQy
>>218
仮想通貨は保証してないから需要がある
保証すれば国家の規制が入ってくるから企業が発行するのは論外
電子マネーも無制限に発行してはいけない法律がある
221名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:40:06.19 ID:VMPybSGX
利用規約ちゃんと読んでる?
「もしなくなっても責任持たないよー」って書いてあったなら自己責任。
222名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:41:02.90 ID:bUyeJOQy
>>219
会員にならないと終わった生放送は見れない、つまらん
223名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:45:26.67 ID:ZNwXnUPp
こういうことがあると、他の取引所が動いていても、先進国の政府が保証する
通貨に換金する動きが一斉に加速するだろうな。

そこを安値で買い集めて、何事もなかったかのようにマウントゴックスが
営業再開したら大笑いなんだがな。

ビットコインの世界では、株や為替の世界じゃやりつくされて、当局が規制
してる手段でもやりたい放題みたいね。

まさに非合法なヤクザの鉄火場ですな。
224名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:50:43.23 ID:hs37GRL4
同じような概念の仮想通貨が今後もたくさん出てきそうだな
とりあえずマスコミや芸能人使って宣伝して社会的に認知させりゃ勝ちだし
事業実態のない新株発行してボロ儲けみたいなもんだし
225名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:54:26.49 ID:bEpszigx
>>224
今回の事件を教訓に、投機対象として不適切な「商品」である、という認識が拡がれば
却って仮想通貨全般の信頼性は向上するかもな
226名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:54:39.89 ID:FMNajNO0
クロ現でみた、コインに有り金突っ込んでたリーマンとかコイン使える飲食店とか息してんのかな。
227名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:57:55.85 ID:BibEBh36
日本外に出ていけよ
何かあったら日本にバッシングが来るだろうが
228名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 11:59:35.91 ID:bEpszigx
>>227
日本国内でインターネット利用を禁止しちゃうのかw
229名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 12:06:31.98 ID:ZssIPq95
>>227
サイバー攻撃で420億円盗まれダウン?ビットコイン大手Mt.Goxが取引停止、政府救済なし
http://www.gizmodo.jp/2014/02/bitcoinmt_gox.html
(前略)
Mt. Goxは顧客は外国人が多いのに渋谷に本社があります。そのため投資家の間では
「天下の日本政府がなんとかしてくれる!」という一縷の望みもあったのですが、
日本の金融当局は「一切介入も救済もしません」と丁重にお断りしています。
当局の既成も束縛も受けない自由な通貨ビットコインの趣旨が裏目に出たかたち。
230名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 12:10:52.68 ID:9XihHYV4
チューリップバブルみたいなもんだ
231名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 12:22:39.23 ID:Vx2GAwLv
結局、現金に換金して逃げた者の勝ちか。
すごいゲームだね。
232名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 12:23:07.63 ID:04d0Oyz4
日本のお金
日本銀行券
233名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 12:26:31.29 ID:MjxPxyqP
>>229
「投資家の間では「天下の日本政府がなんとかしてくれる!」という一縷の望み」
→考えが大甘すぎて、吹いたw
234名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 12:39:49.82 ID:ZNwXnUPp
きちんとした取引所じゃないから、↓こういう話の真偽も確認できないし

ガジェット通信

世界最大のビットコイン取引所『Mt.Gox』が夜逃げ? 会社に押しかけ生中継する人も 「お金返してっ!」
http://getnews.jp/archives/522213

さらに、ネット上に出回っている「Crisis Strategy Draft」(危機戦略案)と題した出処の不明なファイルの
存在も、ユーザーの不安感を加速させている。

PDF形式の英文で書かれたこのファイルにはMt.Gox社のロゴが入っていて、Mt.Gox社内部から流出したようにも
見えるものとなっている。そこには「数年間に渡る攻撃で、744408BTCが奪われた」「いつ倒産してもおかしく
ない状況」「バランスの取れていないバランスシート」「MT.GoxはGoxになる」といった衝撃的な内容が記されている。

これが本当にMt.Gox社から流出したものなのかどうかは不明だが、再建計画に「2月25日に取引サーバーを停止
する」と書かれていて実際その通りになったため、ビットコインコミュニティの間では信憑性は高いと考え
られているようだ。
235名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 13:16:10.23 ID:h5T1Mu9E
ビットコインはアメリカの銀行に預けてる俺は被害無し
そういう高みの見物してる人多いだろ?
236名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 13:24:45.65 ID:MjxPxyqP
>>235
まもなくビットコイン全体が無価値になります。
237名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 13:43:22.55 ID:h5T1Mu9E
>>236
個人的な要望だな
一人歩きして動き出しちゃったものは誰にも止められんよ
238名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 13:54:38.96 ID:ZNwXnUPp
>>237
ビットコインが終わるのも、誰にも止められないw
239名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:00:56.33 ID:ujuTjqmc
バブル化して投機化してる時点で
通貨の代替機能担えるか微妙だったしな。
もうちょっと値動きが落ち着いてれば金の代わりくらいになるのかもしれないが。
需給調整がもっと緩やかになるようなシステムできれば仮想通過は
普及していくかもな。
240名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:01:16.57 ID:Fq/vNkft
ざまあああああああああみろ

お前だよ

お前www
241名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:03:08.21 ID:nRtaZs+B
格闘技教室の先生、今頃どうしてるかな?
242名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:07:30.70 ID:h5T1Mu9E
>>239
ビットコインはバブルこいて失敗したけど、他の通貨が安定してる。
先に逃げたビットコインは、他所へかなり移動してるんじゃないかね。
243名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:22:15.04 ID:FNIDMJ37
日本政府の対応が遅すぎたな。
早い内から注意喚起くらいはしてほしかった。
244名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:33:13.41 ID:pMJjkx48
外国もだろうね
245名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:46:31.83 ID:FNIDMJ37
証券業に準じた規制はしておくべきだった。
246名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:51:41.71 ID:lnCTyiZD
http://www.slideshare.net/11ro_yamasaki/bitcoin-27954024
http://www.slideshare.net/11ro_yamasaki/bitcoin2
財布は、ハンコだよな・・・
採掘は、前に0が並ぶ(0の数は難易度で決められる)ハッシュを生成できる
nonce(適当な数字)を見つける作業ということだな
まぁ、P2Pネットワークに全部ばらまいてるんだから
だんだん重くなるのかなぁ・・・って感じだよね。
ホントDos攻撃に弱そうな仕組みだと思うが・・・
247名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:51:55.91 ID:Sd8wwVm4
2/10の時点でいろいろ問題起きてるって記事になってた

http://wired.jp/2014/02/10/bitcoins-oldest-exchange/
248名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 14:54:20.75 ID:DdXvJS4O
牛田智明
大石哲之

こう言った人がそれとなくビットコインを勧めていたなあ。

被害者はとっ捕まえて、土下座謝罪させればぁ〜?
249名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:04:59.24 ID:H6kR3gez
ハッシュ値にゼロが何個か並んでいるというだけのことにどれだけの価値があるのか誰も説明できない
250名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:08:04.90 ID:QQ6ECnE0
通貨は信用で成り立ってるから、それが崩れると弱い
251名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:08:47.12 ID:h5T1Mu9E
>>248
問題が起こってるのはマウントゴックス
ビットコインと他の銀行は平常運用中
この事は理解できてるの?

日本円のバブルと言われた時代も、
恩恵に預かった人
損した人
何も変わらない人

ビットコインでも何も変わらない人が大勢居るんだよ
目減りもしなきゃ、増えもしない一般人
252名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:09:57.11 ID:G1LsjtEq
ゴミ捨て場のパソコン掘り出してた人、発掘費用分損したな
253名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:14:20.21 ID:7r8Ca2EP
>>251
本人ですか?
254名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:22:51.90 ID:h5T1Mu9E
>>253
本人だったら儲かってるかなぁ?
255名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:38:08.58 ID:82yY3DYC
ラジオの番組で「ビットコインは便利ですね〜」とか言ってる人がいたな
信用しなかったが
256名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:46:39.76 ID:kifT3j8f
>>205
自分の口座残高はわかっても、MtGoxという他人の口座にお金入れてりゃどうなるかわからんでしょ
257名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:12:08.58 ID:YDF8FD4D
だからMtGoxは銀行でも金融機関でもないんだよ
金受け取っておいてモノ渡さなかったら単なる詐欺
投資で損こいて自己責任とかいう話でないの
258名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:14:59.62 ID:YDF8FD4D
ビットコインに価値があるもんだから支払不能になったんだから
ビットコインなんて胡散臭いと初めから俺様は思ってたんだよ
なんて訳知りぶって言ってんのは完全に見当違いの勘違いだろ
259名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:15:04.22 ID:JDBi8k5w
関東連合なのこれ?
260名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:17:30.79 ID:0aGjWxEB
ゴーチといいビットといい公共の電波でステマってこと?
261名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:19:59.28 ID:YDF8FD4D
ビットコインの調達がもう無理
これ以上業務を続けることは出来ないなら
返金しかないだろ
262名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:21:35.72 ID:7r8Ca2EP
>>261
もう逃げちゃったみたいだけどなGoxのなかのひと
263名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:22:17.32 ID:YDF8FD4D
なんとしても閉鎖前に買った分のビットコインをよこせ
なんて言ってももうたぶん無理だと思うね
264名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:23:01.21 ID:YDF8FD4D
>>262
逃げるのはさすがに無理だよ
265名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:24:21.93 ID:7r8Ca2EP
>>264
なんで?
266名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:24:47.78 ID:YDF8FD4D
だってビットコインの価値の裏付けが
法律的に認められるはずがないもんね
267名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:25:49.13 ID:3OnD8D4U
ウチは知らないからと言って業界上げて後始末しない限り これは類焼して終了する
268名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:26:03.83 ID:YDF8FD4D
>>265
自分で試したらどうだ?
人殺して金盗んで逃げてみれば?
269名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:29:08.58 ID:7r8Ca2EP
>>268
試すまでもなくそれやって逃げおおせたやつたくさんいるじゃん
270名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:30:29.73 ID:cnblSuCv
必死な人はなんぼ損したの? 評価額じゃなくて、投入額で。
市況2だと700万って人いたけど。
271名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:31:09.12 ID:YDF8FD4D
>>269
山口組の組長でも刑務所に入れられたんだから
まあ無理だろ
272名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:32:09.98 ID:H6kR3gez
当局に足取りをつかませないのがビットコインの利点じゃなかったか
273名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:33:40.13 ID:YDF8FD4D
>>272
交換所は当局の監視のもと営業してる
仮想と現実の区別はつけような
274名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:35:56.51 ID:JfCQpOCq
>>229
>「天下の日本政府がなんとかしてくれる!」という一縷の望みもあったのですが

朝銀に税金投入するくらいの日本だからな!
そんな望みを抱かれてもやむなしだな!
275名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:36:57.45 ID:H6kR3gez
>>273
少なくとも日本政府はノータッチだってこの前言ってなかったか
276名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:37:47.30 ID:JfCQpOCq
>>273
夢か現か幻か…(´∀`)
277名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:39:47.28 ID:YDF8FD4D
>>275
だから買ったぶんのビットコインを客に渡すか返金するかだ
どっちもしないなら詐欺だから警察が動く
278名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:41:07.09 ID:rCQETSSv
金庫に穴が開いてる取引所に金を預けてたって事だろ?
279名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:41:52.35 ID:hfLH6/9f
よく分かんないけど
プログラム壊れたら終わりなんでしょ?
280名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:47:32.39 ID:H6kR3gez
>>277
とっくに海外に逃げちゃったんじゃないの
リアルマネーだって海外の取引所でビットコインにしてしまえば足取りはつかめない
281名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:51:42.64 ID:YDF8FD4D
結論、詐欺でいいんだな?
じゃ後は警察に任せよう
282名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:52:19.71 ID:hfLH6/9f
捕まえる法律がないんじゃない?
283名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:53:27.58 ID:YDF8FD4D
金受け取っておいて偽造不可能なブツ渡さなかったら詐欺だよ
284名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:54:34.33 ID:cnblSuCv
警察は民事不介入だから、警察に被害届出しておけよ
285名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:56:53.39 ID:H6kR3gez
賭場をたたんでとんずらこくのに賭場のシステムが使えるんだから確かに考えたやつは頭がいいな
286名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:57:04.44 ID:YDF8FD4D
警察に被害届出される前に返金した方がいいんじゃないかな
287名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:57:55.59 ID:lMc6jWE5
>>277
警察が動いたらどうだっていうんだ?
騙された奴には何のメリットもないよw
288名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:58:37.41 ID:YDF8FD4D
リアルマネーのやりとりではとんずらこくのは無理
それじゃマネーロンダリングになってしまう
289名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:58:42.45 ID:gLzoRYfg
腐れ竹中&詐欺スピーカー小泉がやろうとしてたこととよく似てるわ
290名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:59:01.16 ID:lxS3i6pp
通貨の信用度を確保する仕組みはあったけど、
取引所のそれは用意されてなかったって事だな
291名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:59:37.48 ID:H6kR3gez
>>288
だからそのためにビットコインがあるんだろw
292名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:02:11.23 ID:YDF8FD4D
>>291
カンチガイしてるようだが仮想の世界のやりとりでは足がつかないってだけの事
現実世界の犯罪行為やリアルマネーのやりとりではそこから足がつく
293名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:05:35.58 ID:JfCQpOCq
でも、詐欺で逮捕されてもアレでしょ
何十億って稼いで、その金を隠して刑務所でお勤めして、刑務所から出れたら金を回収なのでしょ
そういう計算で年収○○なら、コストとリターンで刑務所でもお得!!
そんな話をクロサギとかいう漫画でみた
そうか、詐欺師はそういう思考回路するのかと関心した
294名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:07:09.23 ID:H6kR3gez
>>292
もし非公開の取引所があったとしたらどうだ?
インターバンクのような役割を担う地下組織が存在していたら?
295名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:07:40.43 ID:xdCGKMEl
ザマァ以外の言葉がない

得する話を人に教えるわけねえだろ
バカども乙
296名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:10:04.04 ID:On7dzIC9
早かったなw
297名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:13:42.51 ID:YDF8FD4D
>>294
地下組織のブツを地下組織の人間が表の世界に持ち出せるわけがない
それ以前に社会的に存在しないなら存在しないも同然
298名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:14:14.14 ID:AtQIakRn
騙された本人ってのは最後までバイアスかけて物事を見るから
周りが詐欺ですよっていくら言っても聞く耳持たない
299名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:14:28.07 ID:0iifArpw
ファイル交換もグレーだし、次に何流行るかな?
おれも5年前くらいにこの話知ってれば今頃億万長者だったのに・・・
300名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:15:54.43 ID:lf01iq1r
全然詳しく無いんだけど、取引所ってビットコインが商品で、
買いたい人と売りたい人を仲介してるだけなんでしょ?

手数料収入が少なくて儲からなかったってこと?

他の人が手数料を高く設定して取引所をつくれば解決?
301名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:16:20.38 ID:o9xVf3kD
騙されたお前らwww
302名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:18:25.19 ID:Ye/hscvE
>>67
アイエエエエエエエエエエ!
なんという非道!コワイ!
303名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:22:57.78 ID:H6kR3gez
>>297
それはまた別の手法を用いるのだろう
マネロンの下請け、リスクヘッジだな
304名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:23:46.78 ID:xG8knq+U
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/muraeri2008
池田忠司
080の5325の364六
高円寺在住。
朝鮮人、掛かってこいや!
305名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:25:38.11 ID:AhEqdRvJ
マジで今日の飯はウマイ
ザマアミロザマアミロザマアミロ
306名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:32:55.61 ID:PwHgahwq
仮想通貨詐欺。対象者は世界市民とロンダリングの人達なので
一般人の被害は軽微(笑)
307名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:33:01.94 ID:lnCTyiZD
最終的に賭博と判断されて
取引履歴からみんなタイホーになったら
踏んだり蹴ったりだなwww
308名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:33:18.02 ID:eXSeWOgq
ビットコインw
円天のほうがまだマシですねw
309名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:35:00.08 ID:YDF8FD4D
仮想と現実を混同して話をややこしくするなよ
2chは単なる便所、マウントゴックスは単なる詐欺
それだけのことさ
310名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:37:17.09 ID:ilQnVOuh
次から次へとよく考えるなあ
311名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:38:10.44 ID:Ye/hscvE
>>121
騒ぎになるには被害者の数が揃ってる必要が有るが、
先々月くらいの報道見てた限りだと、日本国内にそれほど居たとは考えづらい
312名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:40:44.95 ID:7LhcyWpH
ワシも円天が頭に浮かんだ。
313名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:47:24.89 ID:Ye/hscvE
NHKの煽りも酷いが、日経の煽りも酷かった
国家や既存の通貨に縛られない自由なウンタラカンタラ…で煽りまくり

あいつらもボーダレスというかグローバルへの盲目的服従は、
もはや宗教の域
314名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:49:10.57 ID:Ye/hscvE
>>226
断言する
>コインに有り金突っ込んでたリーマン
アイツらは実在しない
315名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:49:45.64 ID:HdV7/Zfa
今回の事件は、金融を支える「信用」の本質を示している。不換紙幣が金と交換できない
紙切れにすぎないように、仮想通貨は暗号化された文字列にすぎない。その文字列に
価値がなくても、他の人がそれを通貨として受け入れる限り通貨として使えるが、
逆にいうと、いかに完璧な技術であっても人々が信用しなければ通用しない。
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/02/post-802.php

完璧な技術であっても人々が信用しなければ通用しない。
完璧な技術であっても人々が信用しなければ通用しない。
316名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:50:21.63 ID:BSSBhcOI
サーバなんだから恒久的に繋がらないなら問題だが一時的にならよくある話だろ。
おたおたすんなと言いたい。
317名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:54:14.81 ID:7LhcyWpH
カネの無いヤツぁ俺んとこ来い♪

俺もないけどシンパイすんな♪
318名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:55:07.11 ID:H6kR3gez
>>315
完璧な技術といってもシステムの内部で偽造不能というだけで
システムそのものはインターネット上でいくらでも作れるんだから意味ないよね
319名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:55:41.73 ID:lG3XXd2Y
被害といってもロシアマフィアが金を失った程度だろ。個人で買ってたなら良いカモだよな。
金の被害じゃなくて身分証明書とかの大切な個人情報が大量に盗られてんだから。
320名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:56:27.52 ID:QAze/xEu
国=お金、これが資本主義の基礎の根幹。
321名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:59:29.73 ID:z6mQxrjG
日経でビットコインの記事を読んだときは心揺れ動いたけど踏みとどまってよかった
有り金突っ込んでたら人生終わってたな
322名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:02:30.63 ID:IZUQztnI
シナ崩壊のきっかけになるといいね・・。
323名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:04:08.37 ID:kifT3j8f
>>331
中国やらイギリスなどの海外取引所は未だ健全だがな・・・
日本だけオワタっぽい
324名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:04:35.22 ID:nOuFfDV9
>>311
日本に取引所あってもこんな感じだからなあ
現実には日本人で持ってたのほとんど掘ってた人だけじゃないかな
買っても冷やかし半分にこずかい程度の少額
325名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:05:21.67 ID:BV7X8SKg
これでピンピンして復活したら、それはそれですごい事になるな
326名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:07:04.90 ID:Ye/hscvE
>>321
あの記事は本当に酷かった
あそこまで気持ち悪い賛美記事は希
>>11と同じスタンスかそれ以上

日経はコンプライアンス委員会をひらいて、記者が買収されていないか、
関係者としてBIT投機行動していなかったかを調査する必要が有るレベル
327名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:14:23.14 ID:rbFN9H2U
価値急落待ったなし
328名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:20:10.51 ID:j9Q8jnHx
NHKの受信料はビットコインでは支払えないのか?
329名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:26:14.01 ID:z1FBPrkJ
データについては保存されているデータセンターの国の法律が適用されるんだろ。
ということで、はっきりいってビットコインなんて正体不明のポイント。
わざと法整備されていない日本に所在していてドロン。

今回は逃げ得だな。
330名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:30:02.77 ID:hQHnOhJ+
>>293
入所中や出所後にそいつにゲロさせようと怖い連中が動くわけだが。
よほどバックが強力でないとゲロさせられて終わり。
331名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:33:02.33 ID:fUwtYPnL
俺の10000ペリカ
332名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:32:21.74 ID:XCoi1dJX
>>1
すでに、CEOは国外に逃げてるだろうな。
おそらく、タイ
333名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:33:27.23 ID:FNIDMJ37
一番嫌なパターンは警察庁が規制の主導権を握ることなのだよな。
パチンコみたいなことになりかねない。
334名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:35:09.00 ID:m2ewnvcf
利口ぶる馬鹿が引っかかる典型詐欺だな。
システムそのものは良く出来てるよ、
広義的なネズミ講としては。
335名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:40:20.30 ID:giqdfQlr
@Mt.GoxのカルプレスCEO、ビットコイン財団の理事を辞任
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304380304579402532038812054.html

AMt.Goxのサイト、利用不能に  ―HPが削除された
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304380304579404312127274566.html

BMt.Goxの文書によると、過去数年の間に約39億円のビットコインが盗まれていた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/25/news139.html

C台湾から訪ねたが、受付で「移転した」と告げられた・・・・
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140226-OYT1T00702.htm
336名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:40:53.84 ID:s1iWoCYg
>>293
詐欺の罪は刑期終わればなくなるだろうけど、被害の損害は、出所した後も請求され続けるでしょ。

出所しても幸せな暮らしなんてないと思うよ。
337名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:47:00.34 ID:CqMC+qKC
コレこのまま再開も返金もないままドロンしたら普通に出資法違反の詐欺事件になるのかな?
それとも金融関係に該当法規がないとかでまた別の法律?
登録した個人情報の扱いは?
338名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:48:39.35 ID:zE2YsTC9
擁護「政府の干渉を受けない独立した通貨」→「政府が救済してくれ」
339名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:51:14.40 ID:kifT3j8f
>>279
よく分かんないけど
PCが壊れたらインターネット終わりなんでしょ?
340名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:56:17.45 ID:+H//HAZn
>>131
銀行とかが、
銀行強盗にごっそりやられたからとか、
それとか横領とか不正融資やら、
投機で大損こいたからとかで、
スイマセン、ペイオフします
とかってありえねーよwなw
341名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:04:34.52 ID:lox/q3Ti
要はケツ持ちのいない通貨
342名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:07:11.99 ID:X6q4iQcY
どうせ8割は中国人なんだし、どうでもいいだろ
343名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:12:09.27 ID:9NXoLASF
>>337
出資法違反にはならないと思う。詐欺も難しい。
資金決済法が微妙。
刑事は無理筋なので民事やっとくれになるかも
344名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:19:14.02 ID:ala6i/AW
利用者が広がってたほうが不安だわw
日本じゃヤクザと在日しかやってないことを祈る。
345名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:35:46.42 ID:pbJC63UN
よく分からんのだが、ゲーム内通貨を現金で売買してたようなもの、ってことでOK?
346名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:40:44.68 ID:MAFaeh0z
>>165
>「ばば」氏がビットコインは、そのセキュリティの脆弱性から破綻すると予言していた

破綻の原因になった脆弱性がまったく違うのに、予言を当てたと威張られても。

多分東亜+の「ぱぱ」のことだろうけど、あの人が言っていたのはハッシュ関数の破綻。
今回のはトランザクションIDが書き換えられて、コインを送ったはずが「なかったこと」に
されるというバグ。ハッシュ関数は破られてない。
347名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:42:07.33 ID:xdCGKMEl
>>315
リアルマネーだって信用あってのものだしな
たとえば北朝鮮の通貨なんてもらってもケツを拭く紙以下だろ
348名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:43:08.68 ID:7LhcyWpH
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
349名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:48:23.36 ID:AVzl6s3W
ビットコインってドラッグの取引など闇社会で流通してるのも多いと聞くが
それだと責任者は命狙われるんじゃないの?
350名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 19:48:37.29 ID:qz+hlK/G
速かったなあw
351名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:00:00.07 ID:h5T1Mu9E
>>349
マウントゴックスは使ってないだろ?
352名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:00:04.71 ID:yQa01tph
>>1
休眠口座預金といい横取りに走り始めたなw
って事は今年から来年にかけて日本やっべえな
353名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:04:20.43 ID:nXqw51EU
だれか、ビットコインの実物を写真でいいから出して!
354名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:06:21.98 ID:y+tQZ3Vh
騙された奴wwwwwwwwwwwwwwwwww
355名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:07:58.79 ID:kifT3j8f
356名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:10:52.65 ID:pbJC63UN
wikipedia読んできた。
まだよく分からんところも多いが要は、取引台帳をネットワーク上に分散して
偽造などの不正がしづらい仕組みになっているネット上の通貨、って事でいいのかな?

んー、まあ多くの国で使われている通貨も紙や金属片に記録されているだけの単なるデータだから、
媒体が変わっただけ、と考えればビットコインは通貨として機能する可能性がないとは言えないね。
ただ問題は、その「データ」の価値を、誰がどうやって保証してるか、ってことだが、
ビットコインの場合の価値の裏付けは何なんだろうか?
357名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:13:13.93 ID:CE3xsNas
やってること円天といっしょだろ
はよ首謀者逮捕しろよ
358名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:27:12.93 ID:m2ewnvcf
>>357
円天とは違うぞ
これで儲けた奴は逃げ切る可能性大って辺りがw
359名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:27:52.40 ID:MAbKgt6Q
これから始めようとしてたのにwww
360名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:30:16.94 ID:rYdPuy6j
総取引額の60%以上を占める中国危うし
361名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:35:16.44 ID:nXqw51EU
>>355
ありがとう、でも希望は、画面でのビットコインをコピー(写真、静止画にとる)をして
もらうともっとよかったのだが。
362名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:52:57.18 ID:3o4pxApG
こんなの当たり前。
通貨がなぜ通貨足りえるのか。
そこを考えれば、手を出す方がイカレテル。
363名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:58:17.80 ID:knhLb3WG
4287ジャストプランニング、PER7倍の割安銘柄(同業種平均は14倍〜22倍)
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287

新聞内容
http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/TKZ201311190004.html
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
364名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:58:59.38 ID:/kK1rFYh
でかい事務所構えて
大勢の従業員を雇いながら
通貨ごっこやればそりゃ破綻するだろうよ。
365名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 21:23:48.57 ID:j9m5ATl1
>>4
うん、そしてドヤ顔でテレビに出てた禿げさんは、ますます進行する羽目に。
366名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 21:49:59.54 ID:+Q89WX3C
いつの時代もババを引くのは、自分は頭がいいと思っている、欲の突っ張ったバカだ。
本当に頭のいい人間は理解したうえで近づかないか、
近づくとしても致命傷にならないようにリスクを分散する。
ただのバカはそもそも近づかない。
367名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 21:59:18.99 ID:xdCGKMEl
>>366
最初からこうなること分かってて指摘もしたのに
理解できないお前がバカ呼ばわりされたもんなあw
いまごろ樹海かなwww
368名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:10:45.03 ID:Zt1VcGHz
>>366
>近づくとしても致命傷にならないようにリスクを分散する。

お前はよく理解しているな
369名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:11:04.97 ID:3xLiMqOf
リアル通貨と交換できるようになっている限り、投機目的の輩に邪魔されて、仮想通貨の理念は実現できない。
370名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:12:42.61 ID:xdCGKMEl
>>369
かといってリアル通貨との取引を完全に封じることは不可能だし
371名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:17:08.87 ID:HEmMBSK0
少額送金目当て、物珍しさで持ってた人
→金返せよw 俺も当事者だぜwww
ビットコイン決済可能を売りにしてた店舗
→助かったぁ!実際コイン使う奴少なかったし、被害も最小限ですだし…
煽ったマスコミ
→予定通り!これでネタがまたできたw ごちそうさまです
投機目的で財産つぎ込んじゃった人
→新小岩と七輪 どっちにしよう…
ヤクやら武器取引やらでマネロンに使ってた人
→殺す。何処に逃げても殺る
372名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:22:23.89 ID:Zt1VcGHz
>>371
Mt.Gox外に引き出して保管してた人
→あぶねー
初期に採掘して売り抜けた人
→いいぞもっとやれ
373名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:40:08.36 ID:3xLiMqOf
>>370
完全にネット空間だけで流通すれば、国家の弾圧を恐れる必要もない。そもそもリアル通貨との交換をしなければ、国によって交換を禁止されることもなかった。
374名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:51:52.27 ID:kLnReQvI
理想的な通貨で特定の国家、機関の支配を受けず、
p2pで特定のサーバーにも依存しないのが売りなのに

その取引所とやらが無くなるだけで
こんなことななるなんて
良く分からんわ
375名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 23:04:30.81 ID:Zt1VcGHz
>>374
取引所自体が弱点だったんだよ
だからp2p取引所を作る動きがある
376名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 23:06:42.62 ID:3xLiMqOf
国家、銀行などに牛耳られた金融システムから自由になる可能性を秘めた革命的通貨なのに、リアル通貨との交換をしている限り、現行の金融システムに取り込まれてお終い。
377名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 23:41:31.05 ID:kLnReQvI
ビットコインの正体は
素数の大きな桁の自然数で
それ自体が暗号鍵であり、
それを使ってその所有権の売買を管理している

発掘とは、大きな桁の素数を見つける計算そのもの

という理解でOK?
378名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 23:55:48.80 ID:3ry7RFMa
問題解決に努力か。
何が問題かわかっているのだろうか>CEO
379名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 00:10:23.91 ID:bNoofEgx
>>377
素数じゃなくて、ハッシュ関数がビットコインの安全性(安全じゃなくなっちゃったけど)
のもとになってる。

「AさんがBさんに○○ビットコイン払いました」というログを全員が持つことで、いま誰が
どれだけビットコインを持っているかを管理する。たとえばXさんがAさんから2ビットコイン
貰ったというログと、Bさんに1ビットコイン払ったというログがあるなら、Xさんは今1ビット
コインを持っているはず。

このログをまとめて、ブロックという単位で記録していく。このとき、ログと適当なデータを
付け足してハッシュ値を計算すると、ある特別な条件を持つハッシュ値になるようにする。
そういうデータを見つけるのが発掘。見つけたデータが正しいかは、ログとくっつけて計算
したハッシュ値が条件にあってるかをチェックすることで誰でも確かめられるけど、そういう
データを見つけるのはとても大変。だからご褒美にビットコインがもらえる。

ちなみに、条件とは、ハッシュ値の先頭から何バイト(発掘が進むごとに増えていく)が
全部0になっていること、というだけ。
380名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 00:24:44.39 ID:bNoofEgx
>>377
俺の説明よりν速+で他の人がしてくれた説明のほうがわかりやすいから貼っとく。
「新しい取引履歴を世界中で共有するための計算」がハッシュ関数の計算。


300 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2014/02/27(木) 00:08:45.40 ID:XrLx5EY70
>>294
ビットコインでは、
コインを持っている人は、他の人を信用できないっていう世界観なんだよ。

他人が信用できない世界で、どうやって、世界中で1つの取引履歴を共有するかっていう手法を提案したのが、
ビットコインの論文の優れているところ。

採掘っていうのは、実は、新しい取引履歴を世界中で共有するための計算。
誰かが計算してくれなきゃ、コインの取引ができなくなってしまう。
なので、計算してくれた人に、お札を刷って差し上げます、ってこと。
381名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 00:59:51.60 ID:WYqf5Poi
NHKが宣伝してたんだってな、それも見え透いた誘導を
麻原ゴーチと同じように、役者まで使って仕立てておきながらまた"見抜けなかった"で済ますつもりかよ
382名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 02:54:11.06 ID:JB5Cc+ZT
もう二度と復帰は出来ないだろうな
復帰させても買い手の居ない売りばかりで取り付け騒ぎになる
383名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 03:11:36.46 ID:MQy2uDfA
>>139
最高!!
384名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 06:00:15.99 ID:3m9RSwdk
大損ぶっこいて、ブッコイン
385名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 06:42:41.06 ID:s9JJjFRj
>>346
出ました、信者得意の詭弁w

馬鹿信者ってのは「ビットコインの崩壊」=「おまえは大馬鹿者」と言う強固な教理に基づいてるから説得は無理だな。
この後の及んでも他者を攻撃する。

信者が吐いた嘘>>>>>>>>>>>>否定派の間違い

この状態でも否定派を重箱の隅を突いて叩きまくる、その原因のほとんどが情報が公開されていないことが
原因である事にも関らずだ、だから冷静沈着だった否定派も頭にきて殴り合いになってたんだよなw

俺から信者にアドバイス、「認めたくなくても認めなければいけない瞬間があるんだよ? おまえの愚かさをな」
386名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 06:48:22.47 ID:ivQYINl8
個人はどうでもいいとして
企業年金基金とかさ他人の金で大金つぎ込んでたところとか無いのかな
387名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 06:51:36.45 ID:xUBs6Lh1
>>386
そういうところは、投資基準が明確化されているからまずないでしょ。
それにその手の組織は、格付け会社が作る一定の以上の信頼性のある
国の社債・債券・株式を組み合わせて投資(とういうか運用)しているから。
388名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 07:14:26.49 ID:QvEZGl02
だって通貨の体なしてないもん

本当に価値があるのかわからない
骨董品や美術品に手を出したのと一緒
389名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 08:12:29.48 ID:bRYN0WPs
円天みたいだな
390名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 08:28:43.93 ID:HtD4x0r8
>>389
リンデンドルっていうのもあったよな
391名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 08:51:18.61 ID:3m9RSwdk
379 :山師さん@トレード中:2014/02/27(木) 07:53:50.76 ID:tZ8kWKX10
ビットコインで3000万失った外国人 「最も暴騰した時は7000万あったんだぜwスゲーだろう?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393420460/
392名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 09:04:15.87 ID:mTT+bYPw
ラジオでビットコインは更にマイクロビットコインという単位にまで切り分けられる
とか説明していたな
もう何が何だか
393名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 09:11:35.56 ID:Pfkq34SL
1コイン10万円だったから
100円くらいの決済では1mBTC
それ以下はマイクロになりますね。
394名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 09:27:19.78 ID:ahzr+l6w
もう終わったんだよwwww
395名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 09:35:55.96 ID:ukZW7A5E
馬鹿だなーやめとけよ
ってあれほど言ってやったのに

「理解できない馬鹿はやらなくていいから」

とか言ってたやついたなあ
あいつ今頃どうしてんだろ
396名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 09:39:05.84 ID:3m9RSwdk
欧米メディアの方が騒ぐわけだ


【仮想通貨】ビットコインデリバティブ市場のBTCが取引停止[14/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393457209/l50
397名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 09:39:49.74 ID:RcLpkPZd
銀行が存在しないとか言っても、それはビットコインのやりとりで全てが済めばの話なんだよな
398名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 09:49:36.80 ID:3m9RSwdk
今更司法が動いたって、もう後の祭でしょwww


【仮想通貨】米検察、マウント・ゴックスなどビットコイン業者に召喚状[14/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393457047/l50
399名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 10:24:09.18 ID:bNoofEgx
>>385
何を言ってるのか意味が分からんな。

例えて言うなら「この家は白蟻がいて柱がぼろぼろだ。そのうち倒壊するよ。」(ハッシュが破られるよ)と
予言した人がいた。それに対して「いや、白蟻はどこにもいないよ。鉄骨だから白蟻が喰うことはないと
思う。」(ハッシュが破られることは考えにくい)と言ったのが(貴方が言う)信者。

実際に家は倒壊した。でも、それは地震のせいで、柱のどこを調べても白蟻はどこにもいなかった。
(ハッシュのせいではなかった)というとき、「家の倒壊を予言したあの人は凄い。」と誉めますか?
というだけの話。
400名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 10:25:46.51 ID:LzgpZEac
>>380
ある種の社会実験なんだな。
こんなもんお遊び程度の参加にとどめておくべきで
財産突っ込むとか阿呆だな。
401名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 10:46:39.83 ID:XjRewmIe
ファンタジーコイン
402名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 10:49:14.99 ID:3m9RSwdk
日本の金融当局の対応は全く正しいね。
こんなオレオレ詐欺以下の詐欺に引っかかる日本人は少ないだろw

マウント・ゴックスのCEOの顔も拝める記事。


2014年 2月 25日 09:16 JST
日本の金融当局、仮想通貨ビットコイン騒ぎに介入せず
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304380304579403692937823448.html

金融庁の広報担当官は、「ビットコインは通貨ではない。いわゆる通貨の代替物として機能する金をはじめと
した物品のようなもの」と述べ、「金融庁は通貨を前提する金融に係る事務を所掌している。ビットコイン
取引所は当庁の規制監督対象になっていない」と語った。

欧州連合(EU)、中国、ロシア、そして米国など多くの主要経済国の官庁と比べ、日本の金融当局はビットコイン
について沈黙を守ってきた。日銀の黒田東彦総裁は昨年12月、ビットコインについての一般的見解を質問された
のに対し、「大いに関心を持っている」と述べた。そして、日銀の研究機関である日銀金融研究所で研究して
いることを明らかにしたが、それ以上コメントしなかった。

日銀の広報担当者は21日、日銀はビットコインとその取引所を規制する立場にはないと述べた。

財務省も24日、ビットコインやその関連サービスの監督は同省の仕事ではないと述べた。一方、情報技術(IT)
やその関連問題を担当している総務省も、この(ビットコイン)問題について判断する立場にないと述べた。
403名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 11:12:29.63 ID:iogSgw2H
日本の金融当局。
「何の事か、訳がわからないので、無視します。」
404名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 11:28:33.49 ID:LzgpZEac
そもそも金融ですらねえから無視で正解w

国家の支配を受けないことをメリットとして享受してたくせに
都合が悪くなると国に泣きつくとかwww
お前らの居場所なんてこの世にあると思うなバーカwwwww
405名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 12:03:34.76 ID:ynWziH4S
これ、反国家グローバリズムの行きつく先を暗示してるよな
406名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 12:07:57.34 ID:3m9RSwdk
>>405
結局は無政府主義ですな
407名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 12:12:26.61 ID:X+H9z1PL
>>405
修羅の国ですねわかります
408名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 12:15:39.58 ID:3m9RSwdk
>>407
修羅の国では、中途半端なアウトロー気取りのヤンキーが、一番、本職に
カモられるそうですよ。

出るとこに出られないからw
409名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 12:23:17.59 ID:LcklSC6u
なんでビットコインをわざわざ使わなきゃいけないのかがよくわからないんだけど
何百万も突っ込んでる人がいるってことは、価値が上がる可能性があったの?
410名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 12:28:24.89 ID:gyn0zA6B
>>409
ビットコインは総数が限られているから、欲しい人が増えれば1ビットコインあたりの
価値は上がる。多分それを見込んでたんだと思うよ。

「これからは仮想通貨の時代。先に安く手に入れておけば、みんなが使い出した頃
には大もうけ。」みたいな感じ。NHKも煽ってたし、「これは来る!」と思ったんだろう。

残念ながら、仮想通貨の時代は来なかった。
411名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 12:43:28.08 ID:iogSgw2H
>>410
来ないということはない。
本来のマイクロペイメントとして実用化されてるでしょう。

他の通貨に変えようとした、欲深い連中だけ痛いめにあった。
412名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 12:52:16.85 ID:3m9RSwdk
>>409
>なんでビットコインをわざわざ使わなきゃいけないのかがよくわからないんだけど

少なくとも日本国内では、「何かあっても日本政府は関与しない」という立場が
明らかになったんだから、マーケティングの話題作り以外に、決済に使える
ようにする理由はないわなあ。

実際、使える店舗なんて事実上ないも同然みたいだし。
413名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 13:29:47.90 ID:OmONnr/x
>>207
ビットコインなんて遠い世界の事だと思って傍観してたけど
こういう、いちいの市民って感じの奴もやってんだなあ
414名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 13:34:55.57 ID:kfiVjGmS
>>410
ガキすぎる
通貨の信用はどう作ってるのか知らないとか
詐欺師のカモ永遠にやってろ
415名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 14:21:02.53 ID:WYqf5Poi
>>321,326,410
こうやってマスコミが煽ったせいで騙された人もいるだろう
で、連中はその責任はとるのか?

ふざけんな、奴らは責任なんかとりやしねえ、そのくせ信用しろとだけはほざく
416名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 14:56:53.54 ID:Ny9l9A0H
>>399
×地震
〇放火
417名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 14:58:08.70 ID:ubHWOYHK
もしも、楽天・アマゾン・ヤフオク!
なんかで使えるようになっていたら

小口の被害者がもっと数多く出ていただろうな。
早目に自爆して良かったと思わないと。

3万円以下だったら、まあ最強のネタとして
身内で笑い話で済ませられるけど・・・
418名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 15:05:11.29 ID:iogSgw2H
>>417
いや、逆にMtGox使わないから、問題が起こらないという事。
419名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 15:20:52.26 ID:o9Hj2xjo
日本人の利用者少ないのになんで日本に拠点があるんだよ
また日本の所為にする算段でもあるんか?
420名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 15:36:35.48 ID:VBf5nY4s
>418
自分がアスペだって自覚はある?
421名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 15:55:12.99 ID:k/A6/Flr
>>417
会社の前に来てインタビュー受けてた奴は10万とか言ってたなw
422名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 15:58:55.99 ID:U3EOmMUa
たった10万でTVに出られたんなら儲けもの・・・・
423名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 16:08:06.25 ID:iogSgw2H
>>420
君は、MtGOXを理解できてないんじゃないの?
424名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 16:15:05.37 ID:PntMmoiu
これって完全崩壊したら
世界全体で幾らぐらいなんだろう
425名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 16:24:17.73 ID:ahzr+l6w
>>424
300億が0になるだけだからたいしたことない
426名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 16:44:53.91 ID:2kiEBrGv
取り込み詐欺  現金は国外で引き出せるよう通貨に換金済
泣くのは欲ボケの間抜けのみ
427名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 16:47:10.01 ID:Uel5pfsP
>>425
7000億円だよ
428名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 17:20:04.25 ID:+RbVPA//
>>419
とりあえず経済規模の大きい国の一番乗りをしておけということだろう。
一番乗りが一番儲けられる可能性が高いからな。
429名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 17:24:10.47 ID:wKgc/FWV
>>419
法規制が緩いとか、詐欺で捕まっても刑期が短いとかじゃないの。

アメリカでやったら「ドルに対する挑戦」とみなされて徹底的に叩き潰されそうじゃん。
430名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 17:47:15.34 ID:ahzr+l6w
マネロンの温床だってわかればいくらアホな日本政府でも規制に乗り出すわ
431名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 17:55:19.23 ID:LtBXHonS
いつの間にか楽天キャッシュ持ってたw
432名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 18:29:59.94 ID:LzgpZEac
ネットでならいくら煽ってもよくてマスコミだとダメってのもおかしいわな
433名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 18:33:13.24 ID:VN5ILiEP
身から出たサビ。
434名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 21:43:08.47 ID:WYqf5Poi
>>432
マスコミ連中は常々ネットとか素人との信頼の違いを説いてるじゃないか
事実上の第四の権力でもある
それが率先して背信行為に勤しんでいたとなればぶったたかれてあたりまえ
435名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 22:09:09.63 ID:Y0TbgZ29
いいのかよこれって。

http://manta.blog.jp/archives/2441450.html
436名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 22:33:44.11 ID:Tb1mv0eh
役員は、みな東京都内に住んでたらしいな…
437名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 00:29:53.45 ID:8OKxx+Gw
普通に各自で財布持って決済に使ってたらこんなことにはならなかっただろうにな。
投機目的で遊ぶからこういうことになる危険が出てくる。
438名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 05:23:29.32 ID:0ONM9LRN
いやMT.Goxは世界最大級じゃないから
シェア高かったのは値上がりする前だからね
439名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 05:39:12.33 ID:TzRcHnSX
こりないねえw

【仮想通貨】水面下で広まる『2ちゃんねる』発祥の『モナーコイン』(ガジェット通信)[14/02/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392869897/l50

【仮想通貨】ビットコインの次は柴犬印の「Dogecoin(ドージコイン)」? ファン増加[14/02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393484662/l50
440名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 10:17:59.91 ID:TXir5nJr
ビットコイン支持者って国に頼らず生きたいみたいな人なイメージだがなぁ。いまさら何をって感じ。
441名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 11:55:35.57 ID:aMJ4cLHx
442名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 12:21:27.06 ID:TzRcHnSX
FRBも日本政府と日銀の対応を見習ったみたいだぞ。
いざとなりゃ米国様も冷たいねえwwwww


【金融政策/米国】ビットコイン問題、「FRBには監督権限ない」とイエレン議長が見解[14/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393551429/l50
443名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 12:48:36.88 ID:TzRcHnSX
「子供銀行券」とか「なんちゃって手形」とか揶揄もされてきたビットコインですが、
ユーザーはとうとう、そういう方向へ走り出しました。まあ、なんて見苦しいwwww


【仮想通貨】ビットコイン、盗難に備えてプリントアウトする動き[14/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393558181/l50
444名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 16:54:49.59 ID:yQNGF3tV
取り付け騒ぎはよ
445名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:42:39.99 ID:aMJ4cLHx
民事再生法・・・Ω\ζ°)チーン
446名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:43:19.55 ID:S3sWF5WS
MTGOX社が東京地裁に民事再生法申し立て
447名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:44:32.21 ID:OJ1tk+qE
オワタwwwwwww
448名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:44:34.59 ID:aMJ4cLHx
面白くなってまいりましたw
449名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:47:25.24 ID:S3sWF5WS
本当に日本語喋れるんだねぇCEO@日テレ
450名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:48:48.75 ID:aMJ4cLHx
どう見ても計画倒産です。本当に(ry
451名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:53:39.73 ID:lIpqUiRy
400億円くらいが闇に消えたというか誰かの懐に入ったわけか
452名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:54:16.26 ID:+wIv+cK2
え?
MTGOX社って日本の会社なの??
453名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:54:40.38 ID:BqWH7MfO
マウントゴックス、再生法申請
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014022800855

ビットコインで民事再生法申請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/j63426010000.html

マウントゴックスが再生法申請 ビットコイン取引所
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2801I_Y4A220C1000000/

ビットコインのマウント・ゴックス、民事再生手続き申請
http://www.asahi.com/articles/ASG2X64VLG2XUTIL03P.html
454名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 18:59:08.66 ID:W4XUu7ca
後盾は反社会勢力だろうか・・・
455名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:04:39.10 ID:S3sWF5WS
利用者の約75万ビットコイン 会社の約10万ビットコイン ほぼすべてなくなるw

あと現金で預かってたのは28億円
456名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:07:10.81 ID:5/XQJXy/
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140228-00000030-ann-bus_all
「ビットコイン」とは?

http://k-10.jugem.jp/?eid=2023
「円天」を「貝」に改称して活動する残党
457名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:08:46.26 ID:S3sWF5WS
新スレ

【仮想通貨】ビットコイン取引所「Mt. Gox(マウントゴックス)」民事再生法を申請 [14/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393581549/
458名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:09:28.85 ID:fua5y5hI
世界の取引所が、日本の取引所を追放した

この辺を理解できれば、何が起こってるか想像がつくだろん
459名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:40:07.85 ID:MmP4G+RH
くそワロタwwwwwwww

453 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 18:58:49.05 ID:+ZkAWtkk0 [2/2]
2分10秒のこの人
https://www.youtube.com/watch?v=4m_-i5f-34E
NHKでは一般人を装ってたけど
http://uproda.2ch-library.com/766093t6I/lib766093.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/164/2014/8/9/8947b5c51c00d75bf1ba0048c658013afd1e41c11393497068.jpg
テレ朝ではあやしい協会の理事だった本間さん息してるー?
http://uproda.2ch-library.com/766094Mdi/lib766094.jpg
460名刺は切らしておりまして:2014/02/28(金) 19:49:59.77 ID:aMJ4cLHx
>>459
NHKだから会社名NGだっただけだろうこれ
461名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 06:05:12.76 ID:nqy94KHb
騙されたガイジンたちの会合。信心こそが大事ですよw


失望も「将来性を信じる」ビットコイン利用者ら会合
2014.2.27 22:45
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140227/fnc14022722470020-n1.htm
 
仮想通貨ビットコインの普及を図る団体「東京ビットコイン会議」は27日、東京都内で定期的な会合を開いた。
参加者からは取引所「マウントゴックス」の取引停止に失望の声が上がるとともに、「ビットコインの将来性を
今でも信じている」との声も多く聞かれた。
 
集会に参加したのは約50人のビットコイン利用者。多くは欧米などの外国人で、マウントゴックスに資金を
預けていた英国人男性は「もう資金は返ってこないとあきらめている」とがっかりした様子だった。


以下略
462名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 08:14:28.45 ID:/PMqWcL+
さすがゴックスだ、なんともないぜ
463名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 08:24:37.22 ID:wgjluHWm
>>461
騙されたカモは
心理学的に騙され現実を否定する。

民主党に投票した連中と同じ心理
464名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 08:49:58.57 ID:ERxAguZ4
>>11

>日本のマスメディアは、これをどう評価するかについて態度を決めかねているが、概して言えば、ネガティブなスタンスだ。
>よくても「まったく斬新なものだが、今後の成り行きが注目される」とか、「規制・監視が必要」などという類の、
>腰の引けた扱いだ。悪ければ「きわもの」「詐欺」「犯罪の道具」「投機の手段」であるとされる。

>こうした評価の根底にあるのは、「責任ある主体が発行・管理しない通貨など、広まるはずはない」
>「どこかに技術的または経済的な欠陥があるに違いない。
>だから、ビットコインを所有したり使用したりしていれば、いつか大損害を被る」という考えだ。


↑野口センセイはこのようにのたまわれて日本のマスコミをご批判なされていたが、
  実際にはマスコミの方が正しかったってことだわなぁ。
  こういうことは世間知らずの学者先生よりも、世間知に長けたマスコミの方が
  観察眼が鋭いのかもしれない。(日経は除く)
465名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 08:51:26.19 ID:ERxAguZ4
>>459

見るからに胡散臭そうな顔しているな。w
466名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 08:54:37.70 ID:ERxAguZ4
>>11

通貨革命か、それとも虚構か?「ビットコイン」を正しく理解する 野口悠紀雄


↑今年の2月20日から連載を始めて、1週間後の27日にも二本目の記事をだしているが、
3週間目で記事がとまってしまうわな。w 

今までは「通貨革命だ!」「ビットコインを理解しない日本人は馬鹿」というスタンスで
記事を書いてきたが、次の記事で野口センセイは何を書かれるのだろうか??w
467名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 08:58:59.07 ID:9UZD+GWs
不安になるぐらいなら最初か利用するなよw
円など本来の通貨は政府が保証してるけど
これにはそれがないんだからリスクがでかいのが当たり前だ
468名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 09:00:45.72 ID:0/vocdzO
>>464
実際今回も日本人被害者はほとんどいなかったんだろ?
469名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 10:15:07.18 ID:wgjluHWm
『取引所』=円天市場

ビットコインは
円天が起源

ナカムラサトシ
円天の次にビットコイン
470名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 10:40:28.14 ID:sq4/RNQb
>>459

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140301-00000106-san-soci

知人の紹介でビットコインを知り、平成25年12月に40ビットコイン(約240万円相当)を購入。
一時は倍近くまで価値がはね上がるなど、値動きの激しさに「投資対象として魅力を感じた」
「技術的には安全だと思っていたのに、なぜ破綻したのか。会見での説明は本当なのか」




平成に25年12月って本間さん・・・・超ド素人じゃねーかwwwww
471名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 10:44:08.32 ID:n5vucJT4
>>470

> 一時は倍近くまで価値がはね上がる
>など、値動きの激しさに「投資対象と
>して魅力を感じた」

わかってやってるみたいだからいいんちゃう?
472名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 10:47:37.27 ID:sq4/RNQb
>>471

「普及を促す協会」、ってのと 「投資対象として」 のが
感覚的にはちょっとズレてる気がしないでもないけどw
473名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 11:15:24.69 ID:1g9HGYhh
>>472
日本デジタルマネー協会は一般社団法人で、設立費用は10万円以上かかるから、ただの
素人じゃないな
474名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 11:48:39.02 ID:/kShcdpl
NHKが謎のビットコインを特集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22985341
475名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 12:04:11.96 ID:k0dnrwXP
>>469
ナカムラやない、ナカモトや
476名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 12:21:40.82 ID:BtdNWK0N
ドルも円もほんとはまぼろし。仮想通貨なんだ
けどな。
477名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 13:40:27.75 ID:9Z4OJVWW
>>391
あの英国?人、グルかも。
478名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 13:40:47.62 ID:hBzUIanJ
>>476
極論すぎて意味がない
479名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 14:01:53.95 ID:s9Dw/OWg
>>476
2ちゃんねるもまぼろし
お前以外は全員BOT
480名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 14:06:11.06 ID:9Z4OJVWW
ドルは1913年以後特定の民間銀行群が発行主体になっている。もちろん中央銀行ではない。そういう危うさは
本来常々覚悟すべきでしょう。
最近では1971年ドルが完全に"金"
との裏付けに決別した時からFRBの紙屑と呼ぶ評論家もおります。
481名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 16:35:58.64 ID:xfnjSBOQ
>>251
MG社に預けてなくても、BC自体がこんなに信用なくして暴落しているんだから、BC所有者はみんな涙目だろw
何も変わらないBC所有者なんているわけないw
482名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:07:52.25 ID:0/vocdzO
暴落したところで投機目的じゃなかったら関係ないだろ
483名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:24:12.02 ID:9yekRz5P
>>481
ビットコイン=投機
まちがってるからな
484名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 14:39:22.34 ID:yaW9Y6QO
ここまでビッコイン信者が醜態さらしたら、ビットコインの終焉はもう誰の目にも明らかだわな。


【仮想通貨】「日本政府に何らかの対応を取ってほしい」(投資家)--米NYでビットコインの普及目指すイベント [03/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393737540/
485名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 01:22:16.00 ID:3IbyDOtO
こういう関連のスレで否定的発言してる奴ってこの仕組み理解してるとは思えない。
否定の根拠がずれてる。もしくはは無い。ゴミ情報ばっかりなんだよね。

金貨の通販してるサイトが攻撃受けて顧客からの入金情報盗まれて、金貨の
発送できなくなったとして、それで金貨の価値を否定している様にしか見えない。

何でビットコインがダメなのか、ダメではないのか。
いくつか可能性を考えたんだけどしっくりこない。
面白いからどうなるか見ようと思ってるんだけど、なかなかわからないですね。
486名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 08:57:59.98 ID:A+4D2i/x
>>485
そのサイトの言い分が事実であるなら、な。
今回はゴックスが嘘ついてる可能性が高いから問題なんだよ。
487名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 19:14:05.71 ID:2VH1uBxI
>>485
>金貨の通販してるサイトが攻撃受けて顧客からの入金情報盗まれて、金貨の
>発送できなくなったとして、
                         ↑
もしもどこかの国の金貨取引企業全部でこういう事態が日常化したら、怖くて誰も金貨に手を出しませんよ。
結果、金貨は売り手も買い手も失い、流通しなくなる。
現実の店舗やネット取引は、今は厳重な安全対策を取っているから、メイプルリーフとかを安心して売買できるわけで。
488名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 20:20:37.72 ID:aILVaUvu
>485
まあそう思ってるアホもいるかもしれんが……

一番近いのは豊田商事が発行してた証券が盗まれたあたりかなあ。
信用度的にちょうどそんなラインだろ。現物信用一切ないあたりとか。
489名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 20:09:20.60 ID:adJLQOEm
>>485
ゴックスが事実を言ってるなら、起きた事は推測出来る。
旧来のシステムで例えるなら、内部コストをケチる為に、"棚卸し"を手抜きしていた可能性が高い。
それでも、決済が主なら問題が大きく成らなかっただろうけど、資産であるかのような扱いをしたから、攻撃された。
暗号化マネーは既に数百種類有るが、生き残る最低限の条件は、ゴックス見たいな手抜きをしない事。

あと、今は通貨機能(の一部)が注目されているが、ベース技術はもちろん通貨以外にも応用可能。
例えば、「決済通貨」を「事実についての情報」などに取っ替えて読めば、価値観と呼ばれてる物の殆どが、実際には等価交換可能と解る。
実例はページランクの導入前後の変化。
490名刺は切らしておりまして
さあ、予想されていた通り、キナ臭い話がマウント・ゴックスから出てきましたよw

やはり資金洗浄だろうね。


【仮想通貨】破たんしたビットコイン取引所に口座解約を迫っていた「みずほ銀行」 [03/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394109436/l50