【仮想通貨】ビットコイン、盗難に備えてプリントアウトする動き[14/02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
590名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 16:06:11.48 ID:vsrn+FBX
紙幣の誕生である
591名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 16:08:28.93 ID:ktd2ENPS
著名経済学者の 野口悠紀雄 氏、ビットコインを猛アピールして週刊誌で連載開始!!
 
その1週間後・・・、
   
→ ビットコイン消失、マウントゴックス破綻で債務超過に、再生法申請へwww
592名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 16:40:05.82 ID:8soOlofV
1234abcdだろどうせ
593名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:07:11.17 ID:+KigQCur
印刷したものをスキャンして そのPDFをうpろだに
594名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:45:40.32 ID:td6Sfxxd
2008年頃のこと

動画のネット配信は無理
ネット配信なんて夢の話
またネット配信厨か

と、全否定するのがこの板で多数派だった。
海外の動きみていればどうなるかくらいは分かりきっていたのに、
英語すら読めない情報強者さま方はなにを根拠に否定していたんだかな。


この件で取引や通貨としての安全性に疑問を持つ人が出て、暴落するのも当たり前。
ビットコインそのものの問題とは別なのに、なんか知らんが頭から否定だけして喜んでるアホをみてると
ネット配信否定してた連中を思い出す。
自分の見たいように見るためのフィルターを通してしかものを見られない奴って
大学でいったい何を学んだんだか。
595名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:48:07.51 ID:rIr/i1Tb
価値の裏づけがせめてビール兌換だなら 最悪ヤケ酒で済んだのに
ソレすら出来ない

ビール兌換はビール券だろって自分で突っ込んでおく
596名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:53:48.06 ID:xdX8Ibcg
>>585
どんどん防衛ラインが低くなる信者であったw

今年の1月まで君達は輝いていたよ?この2月の急展開は俺らも吃驚だよ!?
597名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:55:25.75 ID:0/vocdzO
>>594
取引や通貨としての安全性が無かったら一体何の役に立つの
598名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:57:06.09 ID:rIr/i1Tb
現行通貨に両替がちょっとだけ困難になっただけで
モノは買えるなら問題ないだろ

日本だと使えるところがほとんどない これが問題なだけでしょ
イラクとアルゼンチンではかなり使えるんだし
599名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:57:24.90 ID:mjLRpN+S
>>594
>動画のネット配信は無理
>ネット配信なんて夢の話
>またネット配信厨か
>と、全否定するのがこの板で多数派だった。

あちゃーw
脳内の仮想敵相手にシャドー始めちゃったよw

リアルシャドーやるんだったら味噌汁でも作ってたほうがマシなのに
600名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 17:59:31.51 ID:0/vocdzO
そもそもそんな全否定厨見たことないんだがw
601名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:03:08.38 ID:M9oSEZwZ
NHKでは一般人を装ってたけど
http://uproda.2ch-library.com/766093t6I/lib766093.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/164/2014/8/9/8947b5c51c00d75bf1ba0048c658013afd1e41c11393497068.jpg
テレ朝ではあやしい日本デジタルマネー協会の理事だった本間善實さん
http://uproda.2ch-library.com/766094Mdi/lib766094.jpg



↑これすごいね。NHKは当然知っていたうえで取材申し込んで、一般人がさもビットコインを1千万円も買ってるように報じていたんだね。 
「高騰しています」「夢のようです」「これからもどんどん買います」「信用不安を想定してつくられた通貨です。自然派生的に生まれたのです。」「今後広く使われていく可能性が」

http://www.youtube.com/watch?v=rv6xjYpQ-9Q
http://www.youtube.com/watch?v=4m_-i5f-34E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22985341
602名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:11:00.00 ID:td6Sfxxd
あの当時いなかったか、都合よく忘れたのか知らんが
まじでBDマンセー、ネット配信(プッって言ってる奴ばっかだったんだがw
HDD録画できるテレビが売れ始めた頃から1年ちょいくらいの期間かな。
米尼が配信始め、Netflixも流行りだした頃。

1スレで俺ともう一人が厨呼ばわりされてるなんて珍しくなかったんだがね。
またネット配信厨かとかな。


俺はビットコインなんぞ日常の決済には使えないと思ってるんだが、そのことと
この件は全く別問題と言ってるだけだっつうのに。

だが、自分の意に染まない発現する奴は信者と思い込んでシャドーとか言い出すから困る。
ネトウヨと同レベルの頭の悪さ。
603名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:15:28.57 ID:xdX8Ibcg
>>602
確かにBDとBCは文字がよく似てるな、おまえの頭の中ではな。
604名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:16:03.11 ID:mjLRpN+S
>>602
あの当時いなかったか、都合よく忘れたのか知らんが
勝手に過去を作り替えてるのか妄想が酷いのかは知らんが、
>まじでBDマンセー、ネット配信(プッって言ってる奴ばっかだったんだがw
こんなの見たこと無かったんだがw

>1スレで俺ともう一人が厨呼ばわりされてるなんて珍しくなかったんだがね。
>またネット配信厨かとかな。

↑僕だけが特別ゥ!という厨二病妄想こじらせてませんか?
605名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:23:10.39 ID:EO+J7Rci
>>601
NHKの中身がビットコイン詐欺に大きく投資してるか、ビットコイン側から好意的な紹介番組を作って欲しいと要望うけてるよなこれ。
まだ日本人の多くが、NHKで報道される社会事情は事実に即していると思ってるから、ものすげー広報効果がある。

こんな奴らに受信料とか払うものかよ犯罪者どもが。くたばれ。
606名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 18:48:02.22 ID:frVGU3Jp
何らかの権力によって価値が保障されてるわけじゃないからなあ。
国家が発行する通貨と違って価値がゼロにならない保証が何もない。
まあ国家が発行する通貨も国家が転覆したら価値ゼロになるわけだが、
ビットコインは国家転覆よりとびぬけて高い確率で価値がゼロになる。

「現実世界における価値」を保証する誰かが手を引いたら終わり。
607名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 19:22:07.32 ID:GfCQOuB/
・↓のビットコインまとめは、ニュースで問題出てくる前から次々に的中。 (7-12が元で現在少し改定版201-211)

↓のスレの201-211みれば、
ビットコインのメリットとデメリット、
ビットコインが100%暴落するわけ、
市民通貨どころか格差をよりいびつに広げるシステムで、
欲深いやつが煽ってる匿名ねずみ講式投機ゲームでしかなく、
政府は規制することが確定しているのが良く分かるよ。

世界連邦共通通貨ビットコインについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1390481720/201-211
608名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 21:19:58.31 ID:td6Sfxxd
>>604
> ↑僕だけが特別ゥ!という厨二病妄想こじらせてませんか?

事実かどうかも確認せず、レッテル貼りですか?
そこまでレッテル貼って満足できるオツムの持ち主だと
人生楽しいだろうな。
609名刺は切らしておりまして:2014/03/01(土) 22:25:30.89 ID:VXNL10lU
電子マネーとかもこうなる可能性はあるんだよなあ。
610〆修善寺庄兵衛〆:2014/03/02(日) 06:39:11.03 ID:iNNJrLEf
以下、

もう手遅れ

禁止な
611名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 06:46:23.31 ID:xLZCJ9Fm
この機におよんで最後の手段がプリントアウトかよw
致命的な欠陥じゃんw
通貨じゃないなポイントだなポイントw
612名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 06:56:20.28 ID:l/ttgYH7
結局、紙かよ。

大昔、貴金属の預かり証が紙幣になってたようなもんだろ。歴史は繰り返すなぁ
613名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 07:33:00.78 ID:IlBmKj0O
ビットコイン建てのクレジットカードが欲しいところだな。
614名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:05:55.40 ID:Ya5D2cvP
お客さまの大切な資産を預かる緊張感が全く足らないのがビットコイン・システム、
だからこう言うことになるんだ。

ああ失敗しちゃったリセット → さあこれからを考えましょう
ってのがビットコイン関係者のほんと悪い所、だから同様の失敗を繰り返す。
顧客の資産を与るのはどんな業種や形態でも「信用」が一番大切だ。
ビットコインシステムはこの信用を取り戻すためにこれから長く苦しい努力が必要なんだよ?
現実世界ではリセットや電源オフ、再起動で新たに始める事は出来ない。
築き上げるのは数年〜十数年かかるが、失うのは一瞬だ、
ちなみに交換所の大パニックは去年の4月は中小業者だったが大発生してる、今度は大手、どんどん悪化。

まず失った信用を回復させる対策や過程が必要だ、回復できるかどうかも不明だが。
615名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 08:17:10.95 ID:6OkyGPES
ギャグみたい
616名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:50:50.34 ID:CpVPHEJq
通貨は信用だからな。
俺が通貨を作ったところで、誰も欲しくないのが全て。

suicaはJRの信用。
Edyも楽天の信用。
商品券も発行元の信用。

ビットコンの信用は。。。
617名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:53:05.38 ID:pp0UziPW
信じるものは救われる・・・はず
618名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 10:59:19.58 ID:0cUJB4ew
滑稽だな
619名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 11:41:14.85 ID:d1REcX8b
>>616
誰かに責任を負わせたい。
しかし信用した会社からは、裏切られる。

信用とは何か。
難しいね。
620名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:37:24.86 ID:m9JrPTXU
>>609
電子マネーとは違うかも知れないけど、
俺、クレジットカードを紛失してしまって、
それにEdyが数千円分入っていた。
クレカは紛失分は停止してもらって再発行してもらったんだけど、
Edyは、全く戻ってこない仕組みだった。
残高の記録が残っているから、新しいカードに移行してくれてもいいのにと思ったけど。

その1年以上あとに、車の中(座席の下)から出てきたので、今ではEdyのその未使用分は使えるけど。
621名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:55:27.28 ID:4x3kP7Ix
edyは電子小銭入れ
622名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:59:09.36 ID:/9wwFqm+
>ビットコイン用のウォレット(財布)には、秘密の固有の鍵がついており、これをメモ用紙に
>書きとめたり、USBメモリーなどに保存しておけば、他人がオンライン経由で財布の中身に
>アクセスすることはできないという。

メモ用紙にそんな効果があったとは
コンビニに売ってる普通のメモ用紙でもいいの?
それともWindows8に対応しているような最新のメモ用紙じゃなきゃ駄目?
623名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 16:59:21.45 ID:m9JrPTXU
いつ三木谷が、「システムが弱っていて、Edyがいなくなっちゃいました〜w」って言われるのが嫌だから、
早めに残高消費してしまおうと決めました。w
624名刺は切らしておりまして:2014/03/02(日) 17:13:58.30 ID:urWI/zSI
>>616
その企業信用も円なりドルなりの引当金が裏づけだしね
625名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 07:49:06.79 ID:AHHwoWKt
イギリス人のおっさんが3000万のビットコインの被害をテレビで
訴えていたけど、これって少し前だと30万だったんじゃないの
最近始めた投機以外に人以外の被害はせいぜい数百万くらい?
626名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 14:28:52.92 ID:lXqD0DOR
>>625
その外人さん、1月に買ったらしい
だから、多分3000万円分まるまる大損
627名刺は切らしておりまして:2014/03/03(月) 22:59:45.01 ID:s+eITnuB
おいらもモリタポ印刷しとこっと
628名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 12:41:27.04 ID:dgHYA4p3
>>616
ではJR程度の信用で皆は利用するのか?

にひん国程度の信用で円を使っている奴らだからしかたがないか
629名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 13:23:34.06 ID:W35qJwHS
>>628
JRの信頼感とSUICAの利便性があれば、当然利用するだろ。 JK
万一何かあっても2万円以下の損失だし。
630名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 13:39:43.40 ID:feJnuhoK
請求相手が架空
631名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 14:11:05.79 ID:A+4D2i/x
>>628
円高だって、日本という国がそれだけ世界から信用されているということの現れなんだよ?
632名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 14:48:24.82 ID:oFNYaaCp
>>628
残念だけど今のビットコインはそれらと比較してもカタ屋の発行する点数より低いだろ
利便性すらなく 消費にも使えない

こうかくと使えるところ丁寧にサイトだしてくれるけど
鉄道運賃の精算につかえない
店舗のでの買い物でも使えない
一番融合性あるネトゲにすらすら使えない

これだけでも全然ダメ
633名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 20:25:56.19 ID:A+4D2i/x
金はマテリアルとして代替できない価値があるから
絶対に無価値にはならない
634名刺は切らしておりまして:2014/03/04(火) 20:30:38.33 ID:XeTM4NpK
要チェック!

PER6倍台、好決算発表目前!4287ジャストプランニング
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4287

フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf

四季報
15年1月期もASP好調、営業増益基調、増配余地。
【新事業】持分会社で展開のスマホ活用の店舗内顧客管理システム販売強化。
太陽光発電事業(山梨県)は建設着手し14年稼働。
635名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:37:00.48 ID:hdvc6MwW
Ediyがハックされないのは限度額が5万だから。
636名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 12:49:17.52 ID:N1jNJf3y
>>1
まさに「紙切れ」だな
637名刺は切らしておりまして:2014/03/05(水) 21:34:43.39 ID:adJLQOEm
>>629
>万一何かあっても2万円以下の損失だし。

それ日本だから言える話。
638名刺は切らしておりまして:2014/03/06(木) 10:31:29.52 ID:/wg/IA7T
>>637
日本国外にSuicaってあるの?
639名刺は切らしておりまして
>>638
「口座残高が5,000hogeですよ」
という通知の手数料が20,000hogeってやつだな。