【モバイル】ソニースマホ、国内1位も世界7位に転落 逆転のカギは反日感情の克服?[13/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 スマートフォン市場の競争が激化する中、国内メーカーで唯一好調なのがソニーだ。

 ソニーのXperiaは6月、国内スマートフォン販売市場の36%を獲得。米アップルのiPhoneを抜き、
3年ぶりに日本市場でトップに返り咲いた。一方アップルは9月に新型iPhoneを発売し、10月の国内スマホ販売市場で76%を占めた。

 パナソニックとNECは今年スマートフォン事業を停止。富士通とシャープは国内だけの販売に絞っている。

【強気のソニーに対し、アナリストは「市場拡大はない」】

 ソニーは2013年度のスマートフォン出荷台数を、前年より4分の1以上増の4200万台と予想している。

 しかしアナリストは楽観的なソニーに対し警鐘を鳴らす。「(ソニーは)主要製品の市場シェアを拡大する計画だが、
こうなる兆しはない」というアナリストの見解をフィナンシャル・タイムズ紙は掲載した。

 西欧スマートフォン市場が減速する中、韓国のサムスン電子と米アップルは国内に力を入れ、安価な中国メーカーが台頭。
その結果、昨年のソニーの世界シェアは3位から7位に転落した。

 世界スマートフォン市場で抜きん出るには、中国ブランドとの価格競争だけではなく、
反日感情を克服する必要があるとフィナンシャル・タイムズ紙は指摘した。
昨年末、東シナ海をめぐる日中の領有権争いでソニーの売り上げは劇的に下落。
先月には中国が同地域で防空識別圏を拡大し、緊張が再び高まっていると懸念した。

【ソニーは他製品とのコネクティビティーなどで差別化を図る見通し】

 Xperiaのマーケティング担当カルム・マクド―ガル氏は、重要な課題として、
「カメラやゲームコンソールなどソニーの他事業の技術や娯楽を、
電話もできるポケットサイズのデバイスに詰め込むことだ」と語っている。

 同社は近年、スマートウォッチなど同社の他製品とのコネクティビティーの宣伝に力を入れており、
今年度のマーケティング予算を50%引き上げる見込みだ。また、Xperiaには他社の携帯電話にはない防水性能を付加した。

「ニッチを切り開こうとしていることはいいと思う。それがサムスンなどのライバルに対してできるすべてだ」
というシンガポールの調査会社員の見解をフィナンシャル・タイムズ紙は掲載した。

 一方ビジネス・コリア誌は、ソニー復活は超高精細テレビ(UHDTV)市場で顕著だと報じた。
米調査会社ディスプレイサーチによると、同社は今年前期の世界UHDTV市で37.8%を占め、1位だったという。
続いて、韓国のLG電子が14・2%、サムスン電子はわずか4%で7位だったという。

http://www.zaikei.co.jp/article/20131203/166034.html

関連スレ
【放送】ソニー、スカパーJSAT株を152億円で売却[13/12/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386258777/
【地域経済/半導体】ソニーセミコンダクタ、根上(ねあがり)サイト半導体工場売却 [13/12/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386257701/
【電気機器】ソニー、石川の工場売却 大分の半導体メーカーに 2016年3月末までに完全売却[13/12/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386209647/
【電気機器】悲願のディスプレイに参入 ソニーの牙城狙うキヤノンの捲土重来 (DIAMONDonline)[13/12/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386126348/
2名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 02:46:08.08 ID:Ocghjy/W
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386323850/115

115 名無しさん@恐縮です sage 2013/12/06(金) 19:17:16.20 ID:Ogycg89o0
コロンビア
コートジボワール
日本
ギリシャ
3名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 02:50:12.20 ID:/XdFPQ3y
見てみたい 中国ブランドのスマホが世界を席巻する日
4名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 02:50:55.99 ID:WaRFRd/W
今時、コンテンツ保護ガチガチのソニーを買うのは、よっぽどの情弱だけだわ。
5名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 02:53:41.83 ID:MDX69Uib
中国市場がメインターゲットなの
ふーん
6名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 02:57:12.12 ID:TDgYxZMt
ヨーロッパじゃiPhoneといい勝負してるよ
7名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 02:59:47.73 ID:u7I5Mx4R
世界の現実 ソニーのスマホ事業は既に終了。

      サムスン     ソニー
2010年 2290万台    
2011年 9400万台
2012年 2億1300万台  3300万台
2013年 3億台確実    4200万台(予想)
8名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:00:18.05 ID:JufQelP1
反日感情の克服?
中韓だけでしょ
どうでもいいと思うけどな
9名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:08:02.21 ID:u7I5Mx4R
      サムスン   アップル      ソニー
2010年 2290万台      4750万台 
2011年 9400万台      9320万台
2012年 2億1300万台 1億1300万台  3300万台
2013年 3億台確実   1億5000万台? 4200万台(予想)

毎年、数千、数億台のレベルで差が開いてるのわけで
どうにもならない。
10名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:14:01.93 ID:vV8nhiL7
>u7I5Mx4R

サムチョンは、キーセンの出荷に比例してるのか

dスル広報のステマも大変だね
11名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:15:34.87 ID:u7I5Mx4R
>>10
ダメなものをダメというとチョンにされちゃうだ。w

お前みたいな馬鹿こそが売国奴だっての。
12名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:17:05.85 ID:Zzno80Rt
掌や目の前の空間に画像表示し、考えるだけで操作できるようなまったく異次元の製品が必要。
あるいは脳に直接組み込んで、視野に画像が直接浮かぶようにするとか、
第二の脳として、中枢神経系と直接癒合するシステムが望まれる。
人類の次の進化は自らデザインすることで成し遂げられる。
どこにいても、いつでも、なんの携帯機器を持たなくても、データベースと連動して自由に情報を入手できる。
超人類へのステップはここから始まる。
13名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:19:23.25 ID:u7I5Mx4R
ww2の時、ドイツのアドルフ・ガランドはゲーリングにbf109とスピットファイア
どちらが優れているかね?と問われて。

スピットファイアですと答えて騎士鉄十字章が遅れたが
オベンチャラで黒い物を白と言わせるような「ゴミ」が国を滅ぼす。
14名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:22:04.74 ID:QhvkwqaX
>>9
アップルがサムスンをライバル視するわけだよなぁ
サムスンは負けるという意見も多いし分かるがw
ただアップルはいつも囲い込みで自滅するからMSがアップルにかったように
サムスンがアップルに勝つ要素は多分にあると前から思ってる。

もっとも美味しい所はグーグルが多分にかっさらっていくだろうけど
という訳でソニー様SO-03Dのキットカット対応待ってます^^
キットカット対応してくれましたら、、次のスマホ来年の春に買う予定
も かならずソニーのエクスペリアに致しますですです
15名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:26:18.14 ID:ykOQVOOW
スマホ分野はもうなぁ追いつけんだろぉ

海外じゃあソニーってスマホ売ってたのってレベルのイメージだし
16名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:27:41.30 ID:u7I5Mx4R
そのモデルだけで1億台売れるような主力機種がないと
量産効果のご利益がないから、中期的に赤字で自滅するわ。

XPERAが売れていると言っても数百万台の単位だから
一桁も二桁も足りずお話にもならない。
17名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:30:05.34 ID:3FqYVmct
だからガラケーを作れよバカ
18名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:31:16.48 ID:QhvkwqaX
( ^ω^)
皆さん気をつけて欲しい
サムスンのスマホなんてつかってたら
在日と疑われるぞwwww
19名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:32:12.93 ID:u7I5Mx4R
ソニー技術をてんこ盛りにした決戦機種を出しても
たった900万、たった900万台しか売上を伸ばせないのに

どうやって日本や世界市場で生き残るのよ。w

ソニーのスマホ事業は完全に終了してます。
20名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:34:00.89 ID:QhvkwqaX
>>19
900万も売れたら十分だろ
21名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:35:19.86 ID:u7I5Mx4R
>>20
それじゃ中長期で赤字なのよ。w
22名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:40:29.92 ID:u7I5Mx4R
スマホ1台につき1000円の研究・開発費を配賦した場合

サムスンは3000億円
アップルは1500億円
ソニーはたった420億円

技術は錬金術じゃないから金を掛けて方が良い製品を出して
数を出せないメーカーは中長期的に負けます。
23名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:47:41.94 ID:QhvkwqaX
>>21
そこまで薄利多売な市場なら魅力あるのかねぇ

しかしスマホが4Rさんの見立て通りなら
なんとも殺伐とした市場だよな、、


勝利者は一人だけ、、アップルかサムスンかって事だよね
24名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:55:53.50 ID:o88LW4GA
サムスンはGoogleが用意したプラットフォームでハード売るだけだからなぁ。
ソニーはコンテンツやおもろいガジェットいろいろあるのに、活かしきれてないのが勿体無い。
やっぱアップル最強でしょ。
25名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:56:14.14 ID:QhvkwqaX
ノキアはボロボロ 台湾のHTCもこけて株価暴落
市場は寡占化の極地へサムスンかアップルか

個人的には昔からサムスンがアップルに(論理的に)優位と思ってんだけど
(MSがアップルにかったようにね)サムスンはずるい汚いのがねぇ、、
まぁともかく在日と間違えられたくないならソニーのエクスペリアか富士通でw
消費税で税負担に対応したいい人はガラケーに戻るのが良いでしょう
26名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:57:45.41 ID:u7I5Mx4R
1万円以上高くてもソニーを買う人なんて10人に1人も居ない。
先行して販売台数実績を作るってのはその後の開発予算の規模に
大きな影響を与えるから非常に大切なことなのよ

1、数が売れない→研究開発費が出ない→性能で勝てない→売れない
2、数が売れない→無理して研究開発費を出す→高価格になる→売れない
3、数が売れない→無理して研究開発費を出す→赤字で売る。

ソニは2と3の中間の商売をやってお茶を濁して世間体をなんとか保ってる。
27名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 03:59:05.07 ID:eVmP5ziT
>>1
シナチョン相手にさせんな
28名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:01:37.28 ID:u7I5Mx4R
>スマートフォン市場の競争が激化する中、国内メーカーで唯一好調なのがソニーだ。

好調でも何でもない、自ら蟻地獄にはまりに行ってるような愚かな経営をしてる。
29名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:12:24.32 ID:It1QHuVJ
ソニーとパナを持ってるけど
Xperiaの良さが全く分からない。
パナの方が液晶も綺麗だし好き。でも撤退。
売れているから良い端末とは限らないと思った。
30名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:14:57.61 ID:QhvkwqaX
>>29
Xperiaはユーザー思いの根性でアップデートが2chで評価っすわ!



それにしても携帯市場は三菱が抜けて、、NECも抜けて
ずいぶん寂しくなっちゃいましたよね
4Rみたいなサムスンの手先が監視してるし キモイキモイ
31名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:17:17.79 ID:u7I5Mx4R
>>30
> 4Rみたいなサムスンの手先が監視してるし キモイキモイ

馬を鹿と呼ぶほど世の中に巻かれる気はない。

ダメなものはダメと言うのが真の愛国者。

ソニーのスマホ事業はテレビやゲームと同じ末路しかない。
32名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:19:57.87 ID:gdPxfrsS
死ね韓国
33名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:25:07.05 ID:u7I5Mx4R
ソニーって国際企業だなんて言われていたけど
本当は海外での営業力なんて全くなかったんだな。
特にアメリカで営業かけられれないってスマホでは絶望的ですよ。

中国市場ってのは完全なエクスキューズ。
34名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:35:27.71 ID:lLfgZzJA
ソニーは純正日本企業?
35名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:46:09.34 ID:WhN3aehS
半島製だけは勘弁な。
36名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:51:45.07 ID:clQYud9o
ちょちょちょちょちょちょちょcちょに〜w
37名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 04:57:06.88 ID:pJds3jPQ
ソニー叩かないで自分の好きなメーカー持ち上げろよ
言えないようなメーカーなのか?
38名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 05:45:48.32 ID:fBb/TRka
UHD?
なんか呼称にこだわるつもりはないが
4Kのが主流と思ってるのだがどうなの?
39名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 06:03:06.92 ID:HP8wXFPN
端末屋さんなんてGoogleとAppleとMicrosoftを儲けさせるだけの商売だろ(笑)
40名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 06:04:21.23 ID:TWR1j5A7
政治リスクまみれのシナ市場を攻略するより、
インド・ASEAN市場を開拓する方が簡単。
41名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 06:21:44.15 ID:VuTsmDxw
初期の日本製のスマホ見て失敗だなーと思うのは、
余計なソフトをOSレベルで搭載しようとして、汎用性や更新性を失うこと。
PC-98の最後を見て来たはずなのにまた同じ轍を踏むのかと。
もうちょっと最初期の戦略謝らなかったら、ここまで悲惨なことには
ならなかっただろうに
42名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 06:25:25.74 ID:vBaSvKAv
つうか2chやる場合はソニーしかほぼ選択肢ないからどうでもいい話なんだよなぁ
アップルは他ブラウザの閉め出し始めてるし、サムスンは論外だし
43 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/07(土) 06:36:53.98 ID:5WfenwYB
>>3

支那畜ッ!(笑)メンマッ屁ブシュッ!(笑)
44名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 06:48:51.96 ID:MTvoN3Wu
ソニーにはカツラ型端末があるじゃないか
45名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 06:50:42.08 ID:CrjivIqC
>>4
ストリンガーを追い出して、やーっと異常なコンテンツ保護もコンテンツ部門の優遇も無くなったよ。
コンテンツ部門のリストラも始まったし。

ソニーがガチガチになったのは、ストリンガーがコンテンツ部門の実績で登りつめたから。
基本的にエレキ部門をコンテンツ部門の下においてコンテンツを優遇する為にエレキに無理させた。

MP3の出はじめ、本来ならソニーが出る所をストリンガーが引っ掻き回して、モタモタやってる間に
アップルに市場を盗られたのは有名な話。
46名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:04:54.84 ID:/Pf1Zniw
ちょんのヨタ記事か
47名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:05:49.86 ID:knXkfCxS
>>39
同感だ。
Googleを喜ばせるだけなんだよな。なんか空しい。
ソニーはPSvitaちゃんをもっと売るべきだと思う。
48名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:07:36.80 ID:2VOC1cT6
ソニーにはPS4があるから問題ない
49名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:13:37.47 ID:GID34zCk
>>7
こういう反日工作員がバカをさらすわけだけど、
ソニーはここ10年以上継続してスマホを出し続けている唯一のメーカといっていい。
売れてない時期も経験してるし、それをどう乗り越えるかもわかってる。
10年前、サムチョンは何をしてたって言うんだ?所詮はAppleやGoogleにぶら下がってるメーカの1つにしか過ぎないくせにえらそうなんだよ。
50名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:20:16.94 ID:acGWhmiC
>>16
開発費を幾らだと想定してるんだい?
MPUを自力で開発するのでなければ、1億台もいらないよ。
51名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:33:21.96 ID:OHCNC5LV
>>7
やはりジャップは劣等民族だったんだな。
52名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:35:00.21 ID:ndFlqNq/
日本企業はチャイナと韓国はないものと考えた方がいい
どうせ変わらん
53名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:41:26.27 ID:5/Zw5n/t
>>51
たかがスマホで劣等民族とかw
韓国はスマホしかないのかよ?w
だからお前たち韓国人はバカにされるんだよwww
54名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:43:06.23 ID:/8Vqi9Ua
>>25
富士通とか何の冗談だよ・・・
55名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:54:15.41 ID:wjlSqc5L
旦那のXperia洗濯しちゃった…干す時気づいた…
でも無事だった。
ありがとうソニー。
56名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 07:56:13.08 ID:CG979Mt8
ぬるい組み立て作業は
各国それぞれ刑務所なり工業高校なりでやるようになる
いま韓国が一手に請け負ってる作業は来年にでも分散されるwww
57名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 08:07:56.90 ID:vUrYhCxO
韓国で作ってないだろ
58名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 08:20:00.47 ID:2Sv1DUHe
>>8
中韓の熱烈なロビー活動であちこちの報道では日本が悪者になってます
出張でドイツとか行くと向こうの人にたまに聞かれますが、中韓の主張ばかりが耳に入ってる状態みたいですね
黙ってるとそのまま事実化するんじゃないでしょうか
59名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 08:34:37.14 ID:MY5gN8V/
>>54
arrowsは良いスマホだぞ
ネガキャン凄くて騙されてたバカ多いけど

ネガキャンが激しかった頃、GALAXYが出てきてたって言えば解りやすいか?

今更、君みたいな事言ってるのは、かなりヤバイ

壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/21.3MB/256.0MB
60名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 10:07:53.48 ID:tLqZSOsY
この世は栄枯盛衰。頂点があればあとは下るだけ。チョニーのようにサムソンも同じ道をたどる。
61名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 10:13:15.60 ID:BzIUf0OL
ソニーはゲーム機はともかく、それ以外は最近頂上に上った記憶が無いな。
ずーっと平均位をさまよってる感じ。
62名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 10:23:35.55 ID:qmXbzI4H
ほとんどの消費者は
安くてそこそこの性能の物に飛びつくからな
63名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 10:30:24.61 ID:ZP5m9Rq2
世の中いろんな消費者がいるけど
価格が高いだけのソニー製品に飛びつくアホが減っただけ
64名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 10:34:07.99 ID:UAOKjlpC
円高で失ったシェアを回復するには
高価格商品での勝負などせずに
地道に一番多い層のニーズと購買力に合った品を作り続けていくべきよ
65名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:03:41.54 ID:wBb1hChl
>>64
安い製品日本で出てないだけだよ
66名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:21:53.75 ID:/3xdwY9v
薄型TV並みに簡単に作れるようになってきているのに
未だにスマホなんかに大金注ぎ込んで頑張るソニーは金の使い方を知らんな。
67名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:25:35.64 ID:6yM5asOM
だからエクスペリアにvitaのカードスロットと背面タッチとゲームパッド後付できるユニット売り出せよ
68名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:35:11.10 ID:mMf3J9pk
まるで現在もソニーが国内で一位みたいな書き方だなw
とっくにAppleに凄い抜かれ方してるよ
しかし一気に7位に落ちるとはねw
69名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:36:23.30 ID:mMf3J9pk
>>42
はぁ?
締め出してないよw
70名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:37:13.12 ID:2VOC1cT6
iPhoneじゃなくてソニーフォンを買ってやれよ
71名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:39:55.38 ID:zz2DjAXS
>>25
Microsoftとサムスンを一緒にするなよw
OSと端末メーカーとは違うだろがw
Microsoftと同列なのはGoogleだろ

それにサムスンは直ぐに安物メーカーに抜かれるよ
なんせ海外ではローエンドのギャラクシーYシリーズが、安くて売れてるんだから
72名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:41:24.04 ID:0KW6kHvb
2chサムスンを馬鹿にしたり下げずむのは自由だけど
sonyまで同じ雰囲気だったのが痛い
心の中では、どうせサムスンの技術は〇〇
みたいに経営陣がたかをくくってたんだと思う
73名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:43:45.33 ID:gugowSgG
>>6
もうしてないよ
いつの話ししてるんだよw
ITは流れが早いんだよw
74名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:45:06.15 ID:mMf3J9pk
>>9
サムスンは売れてるけど、アップルの儲けには届いてない

最近またアップルが首位を奪還した
75名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:53:52.62 ID:4Yg12YFR
ソニーに限らず日本の製品ってもっさりしてるわ
作業や設定が複雑めんどくさいってイメージが付いてしまってる
簡単キビキビのイメージにしないと売れない
76名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:54:19.95 ID:BZr7bEAy
もっと方向性の違うもの作ればいいのに
結局iPhoneみたいなもんじゃん
77名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:55:29.39 ID:W9LgVAWQ
世界的にはもともとソニーは売れてない。赤字事業ということで株主から撤退するよう求められてるレベル。
http://www.smartphonezero.com/wp-content/uploads/2013/04/Top-10-Smartphone-Market-Share-in-Q1-2013.jpg

特に調子悪いのはアメリカで、10位にも入ってない。
http://www.counterpointresearch.com/wp-content/uploads/2013/10/Q3-2013-USA-Market-Share-Counterpoint-Research2.png
78名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 12:09:26.46 ID:bVGDAnL3
>>77
アメリカってソニーブランド強いかと思っていたのだが意外だな。
79名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 12:18:52.90 ID:2sKKFf2N
日本の家電メーカーは日本でしか相手にされてない

欧米じゃ総スカン
80とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/12/07(土) 12:23:10.08 ID:sYoO6o2T
これからは安い電話050スマホが普及するぽん
ネットと電話で月2000円前後
81名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 12:25:33.61 ID:6yM5asOM
050って電話番号登録がいるらしいから固定か携帯でどっちにしろ契約が必要になってしまうのが残念
82名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 12:44:10.06 ID:krf8R6OJ
>>77
Xperiaってアメリカで売ってるの?
83名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 12:50:22.72 ID:MxvfRLci
京セラやるじゃん!
84名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 12:54:31.47 ID:WgylhnGM
ゲハ基地外は大喜びw
85名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 13:09:12.22 ID:bc9F95XN
>>77
そりゃ、cheap classは出してないからなw
薄利多売してたらシェアは簡単に稼げるけど、ちょっと間違っただけでコロッと転落する
Palm、Nokia、blackberry、全部そう

ムチャやるトコが出てきたら数年先見て、正面からの消耗戦は避けるのが鉄則だよ
86名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 13:12:38.87 ID:+JCCbXPD
最終的に勝利するのは多分中国のパッチもんだなw
こんなもんハイテクでもなんでもない。
単なる消耗品。
87名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 13:41:49.42 ID:aIH1aaY/
反日感情はユスリタカリの道具だから無理
中国韓国以外で売りまくったらいい
88名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 13:56:33.13 ID:u7I5Mx4R
スマホって部品を集めて組み立てているだけだから
ある程度の性能まで達したらあとは価格なんだよ。
オフィス需要のあるPCならばパッケージで売り込むこともできるけど
コンシューマーが主体のスマホではその道さえもないから
PCよりもドラスティックに淘汰が起きている。

差別化できない物を差別化して利益を出すなんて言ってるのがソニーの
馬鹿力経営者。
89名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:05:29.45 ID:RJSxvt5Y
でも欧米で本当に、アップルかサムスンか2者択一みたいな
状況になってるの?
日本はシェアがどうのこうのって言っても、まだバラけてるじゃない。
90名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:08:43.19 ID:u7I5Mx4R
2014年11月14日
IT調査会社ガードナー
今年Q3には世界販売のスマホが55%を占め
販売台数は2億5020万台の前年比46%増となった。
携帯の販売台数は4億5560万台6%増
1位サムスン 32% 8036万台(前年5500万台)
2位アップル 12.1% 3033万台(前年比2.2%減)
3位レノボ 5.1%
4位LG   4.8%
5位ファーウェイ 4.7%

ソニーが伸びる隙間などない
91名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:18:37.23 ID:u7I5Mx4R
間違いなくソニーのスマホ事業部はテレビのような莫大な赤字を出す。
この時点で撤退するのが正しい経営判断。

テレビとゲーム、その上スマホで赤字を垂れ流すだけの体力はないよ。
92名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:19:12.83 ID:nOZOUq5j
やはり家電撤退を推し進めてきたことは間違ってなかった
93名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:21:04.11 ID:u7I5Mx4R
スマートホンで経営を立て直すとか大言壮語をぶちかます
リッジ平井がいかにビジネスセンスがないかを証明してるだけ。
94名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:21:52.55 ID:6yM5asOM
>>88
差別化するためにはvitaスマホしかないな
95名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:24:31.85 ID:u7I5Mx4R
>>94
資本の大半をテレビとゲームにつぎ込んで溶かしてしまったから
そんな大きな事業を立ち上げるだけの体力などない。

エレキ事業は事実上破たん状態、どうにもならない。
保険や映画の金まで使い込んでソニーを食いつぶしてる状態。
96名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:26:41.51 ID:6yM5asOM
じゃあ任天堂スマホでもいいよ
97名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:28:30.91 ID:u7I5Mx4R
既にソニーのスマホ事業は完全に完全に終わってるのに、
可能性があるみたい記事が氾濫してる違和感と言ったら

まさに大本営発表なんだろうな。
98名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:32:34.34 ID:7o8uh8TO
ソニーはクリエからスマホになんで転換できなかったのか?
99名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:35:09.19 ID:xNehEjwV
まあソニー1社、スマホ1種ごときでどうこうなる国じゃない事だけは確かだ
100名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:37:47.31 ID:NCvC+jO1
アメリカの販売店行けばわかるけど、
韓国の企業は売ればキャッシュバック払うから、何が何でも韓国製買わせようとしてるよ
日本のは店の表にでてこない
101名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:39:19.14 ID:u7I5Mx4R
>>100
キャッシュバックが出せるほどの量産効果があるからな。
少量生産の家内手工業みたいなソニーなんて出したくても出せない。
102名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:41:54.97 ID:/ArFaFd/
>>97
必死だなぁ・・・
とりあえず3位にはいけるって言われてるのにw
103名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:43:25.38 ID:u7I5Mx4R
>>102
> とりあえず3位にはいけるって言われてるのにw

液晶テレビでもそう言ってたよね。w
ソニーGKさん。

ソニーのスマホは早ければ来年の今頃には誰の目にもゾンビになるよ。
104名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:43:40.69 ID:/ArFaFd/
>>101
S4でコケてだいぶヤバイのに量産効果か・・・w
105名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:44:19.09 ID:sdigdBxC
>>89
日本企業になりすましてのイメージ戦略って、日本じゃ出来ないからな〜
106名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:44:41.29 ID:u7I5Mx4R
>>104
ヤバイ?息を吐くようにウソを言う朝鮮人と同レベルだな。
107名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:45:13.33 ID:/ArFaFd/
>>103
ほんと必死やねw
GALAXYなんて日本じゃ死亡なのにw

壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/14.6MB/256.0MB
108名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:46:13.15 ID:/ArFaFd/
>>103
君みたいな露骨なチョンにいわれてもねえ・・・w

壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/15.9MB/256.0MB
109名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:46:13.49 ID:u7I5Mx4R
朝鮮人を100倍嘘つきにしたのがソニーの経営だから

基本的にソニーの発言は全部が嘘だと思って間違いない。

ていうか本当に嘘だらけ。
110名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:46:43.66 ID:u7I5Mx4R
壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/14.6MB/256.0MB

wwwwwwwwwwwwwwwww
111名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:49:22.54 ID:/ArFaFd/
>>109
S4の失敗で局面に走って更にコケて、スマートウォッチで大爆死して
欧米のアナリストからもヤバスwwwって言われてるのに必死やねw


壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/16.5MB/256.0MB
112名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:52:15.51 ID:/ArFaFd/
>>110
arrowsは、良いスマホだよ
GALAXYが出てきたとたんネガキャンすごかったけど
まあ、GALAXYが死んでから評価されだしたのは、分かり易すぎで笑えるけどwww

壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/17.1MB/256.0MB
113名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:55:05.66 ID:u7I5Mx4R
>>112
サムスン電子 携帯部門営業利益2013年
Q1(1-3) 5895億円
Q2(4-6)5652億円
Q3(7-9) 6030億円

ここまで1兆7577億円

嘘つき朝鮮人よりもお前の方が危険だわ。
114名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:56:52.90 ID:u7I5Mx4R
そういえばソニーもスマートウォッチを出していたけど
ニュースさえされないほどのスルーされてるな。
115名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 14:58:23.56 ID:u7I5Mx4R
日本メーカーはスマホから撤退する以外の道しかないのよ。
116名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:05:23.47 ID:/ArFaFd/
とまあ、チョンは露骨にボロを出す訳ですなw

さっきまで必死で日本人のふりしてネガキャンしてたのになwww

壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/16.3MB/256.0MB
117名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:06:19.87 ID:jQwyVK3C
ソニーは日本企業モドキだしな
中国なんかに受けがいいよ
118名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:10:41.90 ID:u7I5Mx4R
>>116
またそういう嘘をついて、もしかして本当にソニーを陥れようとしてる朝鮮人

ソニーを泥沼に引きずり込んで潰そうと褒め殺してるわけか? 剣呑剣呑。

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ソニーを批判する奴はチョンニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
119名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:12:42.38 ID:u7I5Mx4R
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ソニーのスマホは大丈夫
 (    )  │もっともっと金をつぎ込むべきニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
120名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:17:09.03 ID:/ArFaFd/
>>117
むしろ日本叩きで売上が下がって困ってますがなw

ストリンガーのおかげでコンテンツ部門に牛耳られエレキ部門がおかしくなり
株も海外で買われまくったソニーだが、ストリンガー追放で急速にエレキ回復中ですなwww

壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/15.9MB/256.0MB
121名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:17:48.05 ID:/ArFaFd/
>>118
必死だねぇwww
122名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:17:59.29 ID:I8uonoSF
エクスペリア厨はどうしたの?泣いてるの?
123名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:19:10.53 ID:u7I5Mx4R
>>121
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ソニーは3位になれるニダ
 (    )  │もっと借金して金をつぎ込むべきニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

朝鮮人がソニーを褒め殺しにしてるからねえ。
124名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:19:25.59 ID:I8uonoSF
ゴミスマホ握りしめてiphone持ってる一般人を怒りの表情で睨みつける
ソニー信者は消えてね
125名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:21:54.69 ID:u7I5Mx4R
褒め殺しって本当に怖いよね

シャープもこんな感じで堺に投資して自爆しちゃったし。
126名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:23:30.18 ID:SNcfkDXh
>>123
ホントにチョン君は必死やねw
バレバレだっての

ドコモの3Topから落ちたのそんなに悔しかった?
127名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:24:33.03 ID:u7I5Mx4R
>>120
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ソニーのエレキは回復中だから問題ないニダ
 (    )  │今のままテレビ・ゲーム、スマホに金を突っ込むニダ。
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
128名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:26:13.95 ID:u7I5Mx4R
>>126
新たな褒め殺し工作員の登場か。
129名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:28:27.68 ID:u7I5Mx4R
誰が見てもソニーのエレキは終わってるっての。w
130名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:29:18.03 ID:/ArFaFd/
>>127
そんなに悔しいんだw
サムスンは海外アナリストから未来は無いってい言われ、クネクネすら家電から脱却するって言われてるのにwww

壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/14.8MB/256.0MB
131名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:33:26.09 ID:u7I5Mx4R
>>130

> サムスンは海外アナリストから未来は無いってい言われ、

誰が言ったのかな? どこの報道の何ていう記者かな?w

朝鮮人テイストの反論ばかりだね。
132名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:35:16.85 ID:u7I5Mx4R
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ソニーは大丈夫、サムスンは海外アナリストから
 (    )  │未来は無いってい言われているニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
133名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:37:07.36 ID:atm0xUlo
旨い釣りだわwww
チョンの工作ってこんなんなんだなw
134名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:38:36.94 ID:u7I5Mx4R
>>133
( ‘∀‘)オマエガナー
135名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:41:18.98 ID:u7I5Mx4R
日本人ならば日本企業が泥沼に嵌っていくのを応援しないわな。

もしそんな奴がいるとしたら売国奴。
136名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:44:06.84 ID:Wjihxu2J
>>134
こいつおもしれぇ
まだ、騙せてるって思ってやがるw
137名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:44:17.26 ID:2eCeae9L
ID:u7I5Mx4Rはなんでこんなに必死なんだ
138名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:44:37.96 ID:ImHndScp
なにこのスレ・・・気持ち悪い。
139名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:44:44.11 ID:u7I5Mx4R
>>136
目が真っ赤だよ。
140名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:44:52.40 ID:Wjihxu2J
>>135
必死すぎwww
141名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:45:44.59 ID:u7I5Mx4R
>>137
多分俺は他人よりも愛国心が強いからだとおもう。

馬鹿な日本人と朝鮮人が大嫌い。
142名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:46:28.96 ID:u7I5Mx4R
>>140
> 必死すぎwww

君と違って 日本を愛しているからね。
143名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:47:48.79 ID:y726p3fk
こーゆう工作ってマジで有るんだな
144名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:48:23.13 ID:u7I5Mx4R
>>143
本当に朝鮮人の褒め殺しは怖いよね。
145名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:49:12.90 ID:XCbIigzN
バンコクにたまに行くんだが、タイ人は流行り物が好きだから見てると面白い。
2000年〜2000年前半はノキアが半数以上、次がモトローラ。ノキアの外装を交換したりイルミネーション化するショップが沢山あった。
サムスンも売っていて安くて多機能だったが、落とすとすぐ壊れるし、修理受付店も少なくて評判が悪かったな。
2009年頃はブラックベリーと類似品を持っている人が多かった。
今は金がある奴はiPhone、無い奴はサムスンのローエンドモデルか中華製。
サムスンはローエンドからハイエンドまで多品種出してるからシェアは結構あるだろう。

日本メーカーは昔から存在感無い。昔はパナ、最近はソニーが電車のホームに広告を出してるけど、 シェアは低いだろうな。
146名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:49:21.58 ID:y726p3fk
>>139
君が真っ赤なのモロバレ
147名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:49:52.53 ID:u7I5Mx4R
パナソニックもシャープも褒め殺しでやられたようなもんだから

ソニーまで褒め殺しで潰されないよう気をつけないとね。
148名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:50:46.42 ID:u7I5Mx4R
>>146
なんでいちいちIDを変えるの?w

君たちは名前を変えるの好きだよね。
149名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:51:22.70 ID:j4Dp7LBe
>>144
いや、白々しすぎなんだが
150名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:51:54.35 ID:u7I5Mx4R
>>149
またID変えたの?
151名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:54:18.14 ID:/ArFaFd/
チョンの工作なんて、昔からこんなもんです
騙されてた奴は猛省するように

壺改 F2013.10.11 (212140)/FUJITSU/F-02E/F02E/4.1.2/14.3MB/256.0MB
152名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 15:55:12.01 ID:u7I5Mx4R
>>151
本当に気を付けないとね

奴らは褒め殺しにしてはめ込んでくるから。w

猛省猛省。
153名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:05:15.40 ID:5wO041p5
高杉なんだろうな
154名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:10:05.75 ID:j4Dp7LBe
このスレ酷いというかキモイというか
u7I5Mx4Rが必死すぎ
155名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:10:27.38 ID:XCbIigzN
>>153
日本じゃ高い機種しか売ってないから良く判らない。
海外だと安い機種をラインナップしないと台数出ないよな。
高くても売れるアップルだけが特別だよ。
156名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:11:45.39 ID:u7I5Mx4R
>>154

愛国心からの書き込みだから勘弁してよ。

日本人でないと理解できないかもしれないけど。
157名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:15:04.54 ID:/ArFaFd/
>>156
韓国への愛国心じゃんw
158名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:15:05.56 ID:JWL+Z88I
【モバイル】ソニー、欧州のスマホ市場で4位に浮上--サムスン端末の半値以下という大幅な価格引き下げが追い風に [10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349144981/
【モバイル】ソニー、スマホ出荷台数で世界3位は復活の兆しか?[12/11/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354202904/
【モバイル】世界のスマホ出荷台数 : 1位サムスン(韓)、2位Apple(米)、3位ファーウェイ(中)、4位ソニー(日)--12年10〜12月期 [01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359165218/

【モバイル】ソニー携帯事業「世界3位以内を目指す」 エクスペリアZを中核に[13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362441938/

【交差】スマホシェアはアップル、シャープ、ソニーの順  タブレットシェアはアップル、グーグル、ソニーの順 VRI調べ[13/03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362450427/
【モバイル】ソニー:6月3日の週の国内スマホ市場シェア、過去3年で最高−ドコモ販促で [13/06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371391687/

【モバイル】ソニー復活、LTEフォンで世界シェア3位に浮上[13/08/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377103700/

【モバイル】「カメラからスマホを再定義する」――“ソニーの全てを注ぎ込んだ”「Xperia Z1」国内初公開 [13/09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379179117/
159名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:16:09.04 ID:JWL+Z88I
2013/10/12付
ソニー平井社長「デジカメ融合でスマホ世界3位」 就任1年半 エレキ改革、手応え
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD110L7_R11C13A0TJ0000/
 ソニーの平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)は11日、成長の柱と位置付けるスマートフォン(スマホ)事業
について「世界3位に確実に入っていきたい」との目標を示した。現在6位以下にとどまるが、ソニーが得意とする
カメラ機能などとの融合で「他社と差異化したソニーらしい商品を投入する」と強調。米アップルなどを追い上げて
いく考えだ。…

2013年10月15日 09時16分 更新
ソニー、スマホ世界3位へ自信 米中展開加速「確実に押さえる」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/15/news037.html
 米調査会社IDCの出荷台数シェアによると、13年4〜6月期は、首位が韓国サムスン電子の「ギャラクシー」、
2位が米アップルの「iPhone(アイフォーン)」、3位が韓国LG電子で、上位5社にソニーは入っていない。
 平井社長は「全世界でシェア3位を確実に押さえていく」とした上で、「米国と中国での戦いが大きな柱になる」と語り、
シェアが低い米国と中国での事業展開を強化する意向を示した。同時に、シェアが高い日本と欧州にも優先的に
経営資源を配分していく考えだ。

2013年10月31日 20時22分 更新
国内携帯電話シェア、ソニーモバイルが初の2位に
13年度上期の国内携帯電話市場は、Appleに続きソニーモバイルが初の2位に。MM総研調査。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/31/news135.html
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1310/31/haru_mm.jpg
 メーカー別出荷台数シェアは、Apple(27.2%)が4半期連続で1位となり、出荷台数は447万台。
2位は“ツートップ”の「Xperia A」などが好調だったソニーモバイルコミュニケーションズで、
シェアは前年同期から6.9ポイント増の16.8%、出荷台数は36%増の276万台に拡大した。
同社が2位以上にランクインするのは初めて。
 3位はシャープ(13.1%)、4位は京セラ(10.3%)、5位は韓国Samsung electronics(9.1%)だった。


【モバイル】アップル、日本が思わぬ「金鉱」に [13/11/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384620851/
【IT】Galaxy Gearが5万台しか売れない!!? 大苦戦が続くサムスン“二番手商法”の限界[13/11/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385482969/
160名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:16:40.02 ID:u7I5Mx4R
>>157
> 韓国への愛国心じゃんw

( ´∀`)オマエガナー
161名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:17:07.70 ID:JWL+Z88I
スマホ出荷台数、インドが日本抜き世界3位に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2900S_Z20C13A6NNE000/
パナソニック、インドでスマホ発売 都市部の若年層狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD160ND_W3A510C1TJ1000/
2013年 9月 05日 15:57 JST
マイクロソフトとノキアにとってインドは重要な市場
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323438704579056232868096324.html

2013/8/24 3:30
スマホ2強脅かす 新興国「100ドル機」(真相深層)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58873150U3A820C1SHA000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20130824/96958A9C889DE7EAEAE5E1E3E7E2E0E6E2EAE0E2E3E1819A93E2E2E2-DSXDZO5887316024082013EA1000-KB3-5.jpg
2013/9/10付
インド、地場スマホ躍進 低価格機が人気 中国から基幹部品
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO59477010Z00C13A9FFE000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20130910/96958A96889DE7EBE6E5E5E2E3E2E2EBE2EBE0E2E3E1949497E2E2E2-DSXDZO5947702009092013FFE000-KN2-3.jpg
http://ameblo.jp/indiareport/entry-11610587382.html
2013/11/26
インド、激安の中国製スマホが席巻 高まる警戒感
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGU2500R_V21C13A1000000/?dg=1


スマホ世界シェア、中国勢の追い上げでLGが5位に転落
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/18/2013111800507.html
 米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスによると、第3四半期(7−9月)の世界のスマートフォン
(多機能携帯電話)市場で、LG電子のシェアが中国企業の追い上げを受け、3位から5位に転落したことが分かった。
 上位はサムスン電子が35.0%のシェアで7四半期連続トップを守り、
2位アップル(13.4%)との差を前四半期に19.2ポイントから21.6ポイントに拡大した。
 第3四半期は中国のスマートフォンメーカーの善戦が目立った。華為技術、聯想集団(レノボ)がそれぞれ
過去最高の5.0%、4.8%のシェアを獲得し、3位、4位に入った。
第2四半期まで2四半期連続で3位だったLG電子のシェアは0.5ポイント低下し4.7%となり、順位は5位に転落した。
現在世界のスマートフォン市場では、シェア3−5%の7社が中堅グループを形成している。
うちLG電子、ソニー、ノキアを除く4社は中国メーカーが占める。


【モバイル】世界スマホ出荷、38%増 四半期ベースで過去最高--中国勢躍進、華為技術が韓国LG抜いて世界3位に [10/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383094107/
http://logsoku.com/r/bizplus/1383094107/


【電機/経営】韓国の電機大手2社、スマホで明暗--サムスン「最高益」、LG「赤字」 [10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382752755/
【電機】米国のサムスン、トップゆえの苦悩…迷走するスマホ時代の世界的スター、かつての日本勢と重なって見える今の姿[11/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384102441/
162名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:17:47.69 ID:BKkd6UoJ
>>156
愛国心を文字にするとかキモすぎ
やっぱ日本人じゃないんだな

今日のバイト代がパーで必死と見たwww
163名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:18:39.30 ID:QfNxw9xd
愛国心とか書き込んでるヤツの日本語がおかしい件(笑)
164名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:19:01.95 ID:u7I5Mx4R
>>162
またID変えたの?
いくつ端末を使い分けてるの?
165名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:20:34.02 ID:u7I5Mx4R
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 愛国心なんて言葉を使うやつはチョンニダ
 (    )  │
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
166名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:22:57.90 ID:XCbIigzN
>>156
俺は日本人だし、愛国者でもあるが、スマホに関してはどの国も関係ないなー。
ガラケーはともかく、スマホはアップルから始まって(?)、他は皆それを真似てるだけでしょ。
ハードもソフトも日本発じゃない。思い入れは無いわ。

とは言うが、スマホは今のところソニーしか買ってない。
タブレットはギャラクシータブ7.7(初期不良で2度交換)とiPadだが。
167名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:24:20.09 ID:u7I5Mx4R
スマホで伸びてくるのは中国企業でソニーなんて居場所もないよ。

暗黒大陸からさっさと抜け出して違う事業に投資した方が良い。
168名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:26:18.31 ID:u7I5Mx4R
日本で売りたければ、アメリカで売れ。

アメリカで売れないようなものは日本でも売れない。

本田宗一郎。
169名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:26:28.75 ID:8JQDSnpJ
VANKって、こんなトコにもでるのね
170名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:26:35.78 ID:FY9H5bNG
朝鮮スマホなんぞ持ってると恥ずかしいわな。
CMでもサムスンは必死に自メーカーをブランド名で
ひた隠しにしてるじゃねぇか。

まぁ、ソコソコ数売れてる状況を先ず維持するのが大事だな。
コモディティ商品は作りやブランドイメージも命だから。

それにしてもこのスレ、深夜から必死な気持ち悪い奴が一人居るなw
171名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:28:14.04 ID:u7I5Mx4R
>>170
またID変えたんだ。w

一言居士だからすぐにバレちゃうの自覚してる?
172名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:29:08.77 ID:jZKWIZaS
こんな分かりやすいネガキャンしても余計に嫌われるだけなのにな…
173名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:30:35.82 ID:FY9H5bNG
ID:u7I5Mx4R の恥ずかしい履歴
ttp://hissi.org/read.php/bizplus/20131207/dTdJNU14NFI.html

俺がID変えたって?誰から変わったんだよw

たった今外出から戻ってきて2chでもぼーっと
見ようって見たばかりなのにwww

ニートのお前と違って忙しいんだよ。
レッテル貼り必死だな。
174名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:30:38.06 ID:u7I5Mx4R
日本人でないと直言とネガキャンの区別は難しいよな。
175名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:31:50.35 ID:u7I5Mx4R
>>173
> ニートのお前と違って忙しいんだよ。

今日は土曜日だよ・・・・・w
曜日も忘却するような無職かよ。w
176名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:34:11.17 ID:FY9H5bNG
>>175
いやぁ、お前ニートだよw
だって普通の人間は朝の5時まで2chにへばりついて、
更に寝起きに13時から今まで

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと2chにへばりつく

なんてキチガイ行動しねーからw

断言していい。お前はドニート。
177名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:35:01.32 ID:u7I5Mx4R
出てくる奴、出てくる奴が辻褄が合わない馬鹿ばかりなのは
単なる偶然なのか?
178名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:35:20.25 ID:/ArFaFd/
>>167
日本人ぶるのに必死だなw
サムスンマンセーしちゃったレスは消えないのにwww

つか、本田の名を汚すんじゃねーよトンスル野郎
まあ、逆に糞チョンらしいか
179名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:37:10.11 ID:FY9H5bNG
今日も0時から2ch。朝の5時まで2ch。
やること無いから朝から寝て、昼にのっそり起きだして、
また2ch。

ずっと2ch。いつまでも2ch。外にも出ずに2ch。

ttp://hissi.org/read.php/bizplus/20131207/dTdJNU14NFI.html

そんな奴にビジネス語られても、鼻で笑うしかないよなぁw
180名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:37:33.41 ID:u7I5Mx4R
>>176
ゴメンネ、休みなのに暇で。w

そうとしか言い様がないわ。

ニートでもない証拠に札束でも撮影してアップするか?
181名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:38:48.47 ID:FY9H5bNG
>>180
札束うpwwwwwwwww


マジおもしれぇw
カードもねーの???wwww

何処の現金主義者だよ。タンス預金か??

つかマジ見てぇwwwwwwww
182名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:38:49.62 ID:/ArFaFd/
>>176
いや、これでも働いてるんだと思うよ
VANKだろうけど
183名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:40:57.05 ID:u7I5Mx4R
>>181
何があるか分からないから現金は持ってるでしょ。
まず君が今持っている現金を全部見せたらアップしてもいいよ。

ソニーにデジカメで。
184名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:42:36.07 ID:FY9H5bNG
>>183
日本語通じてないwww

何で貴様に俺が情報公開するんだよ。
自分で見せるって言ったんじゃねぇかwww

バカなの?キチガイなの?自分で言ったんだから
さっさと見せろよアホwwwww
185名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:42:36.07 ID:u7I5Mx4R
土地やマンションも持ってるけど権利書をウプするのもな。
186名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:43:06.89 ID:u7I5Mx4R
>>184
やっぱりニートの貧乏人なんじゃん。
187名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:44:16.83 ID:/ArFaFd/
>>183
さー日本語が崩れて来ましたw
188名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:44:50.78 ID:FY9H5bNG
>>186
俺がお前に見せる理由は何一つない。

だが、貴様は俺にこう言った。

>ニートでもない証拠に札束でも撮影してアップするか?

確かにそう書かれている。
じゃあアップしろよ。
189名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:45:48.92 ID:u7I5Mx4R
実はVAIO使ってるんだけどキーボードの反応が悪いんだよね。
190名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:46:29.44 ID:u7I5Mx4R
>>188
だから君がアップしてやるよ。
191名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:48:12.44 ID:FY9H5bNG
>>190
いいからさっさと札束うpしてくれよーw

早くしろよ。ヒマじゃないんだからさ、貴様と違って。
192名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:49:04.91 ID:FY9H5bNG
>>187
凄いね。どんどん日本語が崩壊してるw

>だから君がアップしてやるよ。
とか、一体何言ってるかさっぱり判らないwww
193名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:49:24.77 ID:Gv493Iqf
u7I5Mx4Rの化けの皮が剥がれまくりwww
流石は、海外で工作認定されまくってるチョンだなwwwwww
194名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:50:17.06 ID:u7I5Mx4R
>>192
VAIOのワイヤレスキーボードに言ってくれ。w
195名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:51:10.96 ID:u7I5Mx4R
>>191
お互いに見せあった方が面白いじゃん?

違う?
196名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:52:29.40 ID:FY9H5bNG
>>195
おお、そうだ。

ついでだから、登記識別情報も教えてくれよw
不動産持ってるんだろ?
197名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:52:41.68 ID:vt6EiP/A
>>38
海外ではuhdが普通みたいだよ
4kは日本だけみたい
198名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:53:13.55 ID:OzY3GwEy
>>9
こんな数字なんだ。
サムスンもアップルも思ってたよりショボかった。
199名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:53:22.57 ID:u7I5Mx4R
>>196
登記簿を上げたら俺が誰だかバレちゃうだろw
200名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:54:21.22 ID:CbquF7mb
>>198
さすがにそれは負け惜しみが過ぎるだろw
201名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:54:23.59 ID:/ArFaFd/
>>194
ごめんな、文章構成自体が日本人らしくないんだわwww
202名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:54:48.42 ID:u7I5Mx4R
>>196
ねえねえ、今持ってる現金を見せ合いっこしない?

それとも自分が貧乏なのが嫌?
203名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:55:54.51 ID:XCbIigzN
ワールドワイドでシェア伸ばしたかったら
50ドルのローエンドから800ドルのハイエンドまで常時10機種程ラインアップして、
年4回新製品を発表して、アップデートもマメにやる位真剣じゃなきゃ駄目だろ。

もしくはiPhoneみたいに革新性を持ち、所有欲を満足させる機種を発売するかだ。
後者はソニーにはもう無理なんじゃないかな。
204名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:56:52.06 ID:FY9H5bNG
>>199
お前…登記識別情報がなんだか知らねーのかよw
205名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:57:31.05 ID:u7I5Mx4R
話を元に戻すと、サムスンとアップル以外は赤字。
これはもうどうしようもない事実。

スマートホンは前年比5割程度の成長をしてる
でもソニーは27%の成長で市場の成長率に追いついてない
相対的にシェアは低下しいる。
206名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:58:18.63 ID:u7I5Mx4R
>>204
どれも公正証書みたいな紙だけど?
なんか変更になったの?
207名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:58:57.01 ID:FY9H5bNG
>>205
そんなのどうでもいいからさぁ。

さっさと札束うpしてくれよ。ID付でさー。
208名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 16:59:57.72 ID:u7I5Mx4R
>>207
だから見せ合いっこしようよ。w

そっちの方がおもしろいでしょ?

君が見せたら、絶対に見せる。
209名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:00:20.02 ID:FY9H5bNG
>>206
いつの時代だよ…
210名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:00:22.15 ID:V1mw9Wx4
トップページ > ビジネスnews+ > 2013年12月07日 > u7I5Mx4R
1 位/1285 ID中
必死すぎる
211名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:01:14.11 ID:xYebhmcU
>>14
> もっとも美味しい所はグーグルが多分にかっさらっていくだろうけど

モトGだね
これで廉価スマホはgoogleが制圧しそう
212名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:01:48.62 ID:u7I5Mx4R
>>209
数年前に取得した不動産の権利書もあるけど 
昔のと全く変わってないよ。
213名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:02:41.87 ID:FY9H5bNG
>>208
貴様が、自分の意思で「見せようか」って言ってただけなのに、
何で俺が見せなきゃいけないんだよ。知的障害者か??アスペルガーか??

強要か?強請か?俺に対する脅迫してんのか???
214名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:03:16.31 ID:FY9H5bNG
>>212
うわぁ……


君、日本に住んでないことが確定したね。。
215名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:03:19.58 ID:u7I5Mx4R
>>210
やったー1番だ。w

というわけで飯食ってくる、またあとで来るね。

札束に拘るひとは自分の有り金を見せたらいつでもupしてやるよ。
216名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:03:53.70 ID:VitPHVLv
ゲーム機もPSはともかく、PS2はDVDプレーヤーとステマ、PSの互換機能で普及しただけだしなぁ
性能は全然たいしたこと無いし、ソフトは作りにくい・・・。まぁ、ソフトメーカーが集まったから
優秀なミドルウェアが提供されたけど・・・。
217名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:04:00.85 ID:xYebhmcU
国内で売れているのも、キャリアのおかげだろ?
これからSIMフリーが主流になって、キャリアは土管屋に落ちていくのに
218名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:04:28.61 ID:037x6YJV
今年はZに始まり不具合満載ばかりだったからな。
219名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:06:20.71 ID:u7I5Mx4R
>>213
いけなくないよ、無条件に見せるなんて書いてないし。

強要なんてしてないよ、嫌ならいいんだよ。
220名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:07:20.78 ID:CbquF7mb
米アマで何気にウォークマンを検索したら携帯ラジオがトップに出てきた
スマホも国内一位奪還!とかやってるうちに落ちぶれていくんだろうな
221名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:07:43.52 ID:XCbIigzN
>>205
日本メーカーはローエンドで勝負する気が無いからなあ。
ローエンド取らなきゃ中長期的に負けるのになあ。
222名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:09:27.33 ID:FY9H5bNG
>>215
逃げやがったwww

ちなみに種明かし。

不動産登記法が変わりました 「権利証」がなくなる!?
ttp://www.sunfield.ne.jp/~shihou/futouhou_kaisei/

平成17年より、権利証の交付はされなくなり、
登記識別情報の通知がなされるようになりました。
ここ数年間に不動産登記した人間は、必ず知ってる話。


VANKでオッサンニートか…世も末だなw
223名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:13:05.85 ID:u7I5Mx4R
>>222
ちょっと飯を食べたら確認してみるわ
古いのは貸金庫だけど最近のは手元にあるはずだから。

君の新しい権利書も見せてよ。
224名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:15:32.42 ID:cgbVfvJl
すっごい真っ赤なひといるw

スマホが加熱し出して数年たつけどすでに円熟化しつつあるからソニーに限らず厳しいんじゃないかな
下手に低価格帯に手を出すと中韓や新興国と食いあうしスマホに変わる何かを出さんとシェアは獲得出来んだろうな
225名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:15:50.83 ID:FY9H5bNG
>>223
>君の新しい権利書も見せてよ。

だからそんなものはねぇんだよwwww
日本語使えないやつだなぁ。

そんなに紙っぺら見たきゃ「登記識別情報」でぐぐってテメェで確かめろクズ。
226名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:22:13.15 ID:CNn508M0
ローエンドをしっかり安く作れる体制がないと
世界で戦えないだろうな。

そういう方向は三洋が優秀だったんだが
松下も吸収しておいて三洋の強みをまったく
活かせないどころか殺してしまったからな。
227名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:27:40.48 ID:XCbIigzN
>>224
かといって、日本メーカーにイノベーションを生み出す力が残っているかどうか。

中韓・新興国に取られる前に完全海外子会社のローエンド専門メーカーは作れないのか?
(アイワがそれに近かったが。一時は成功したが結局倒産したな)
228名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:31:07.16 ID:XCbIigzN
>>226
電池技術欲しさに買収して、残りは中華メーカーに売却。もしくは技術流出させた。
松下は国賊もん。
229名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:42:25.19 ID:2eCeae9L
ID:u7I5Mx4Rはなんでこんなに必死なんだ
230名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:44:15.42 ID:1qOgYSC2
>>229
VANKだからさ
231名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:45:33.01 ID:vstniNsA
何だここは脱線しまくってるな。
ソニーがスマホで黒字になるのはないね。
北朝鮮と戦争にでもならない限りはサムスンが強い。
232名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:47:05.56 ID:1qOgYSC2
>>231
ID変えたんだw
233名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:49:31.95 ID:vstniNsA
えー関係ないよー
キチガイ同士のケンカの巻き込まないでよ。
234人権侵害企業ソフトバンクは日本中で盗撮中:2013/12/07(土) 17:54:35.08 ID:Z6VN8gxh
カイくんの体毛を頭皮に植毛できる端末、ハゲ犬はよ。
235名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:54:54.16 ID:dPAO9QR5
>>9
足元見ろよ
もうシナに負けているんだぜ
サムスンの利益=95%が携帯関連(スマホ、タブレット)
既に半導体、液晶パネルはシナに惨敗してお荷物事業へ

後がないサムスン
236名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:56:18.11 ID:2VOC1cT6
ジャップ「サムスンはアップルに負ける サムスンは中国には勝てない」

クソワロタw
237名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:56:29.37 ID:HtC+Kd/k
>>1
キャリアからの販売を離脱しない限り日本ではムリ
238名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:57:20.65 ID:XCbIigzN
>>231
赤字黒字は良く知らんが、サムスンと同じ土俵で戦うのは無理だな。
儲けが違いすぎる。

欧米企業のように設計専門、ファブレス化、最終製品は作らずキーデバイスのみ。
とかなら生き残れるのだろうが、雇用が無くなるな。

ソニーは映像素子を頑張れ。
239名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 17:57:25.33 ID:1qOgYSC2
>>227
真面目な話をすると、イノベーションはおこせる
だがイノベーションを広める工程が日本のケータイでは難しい。

一番のガンはキャリア。
キャリアが市場を支配しすぎで国内では自由にスマホを作れない。

XperiaZUがドコモでキャンセルされたのが典型的。
日本で顧客にケータイを売るのはキヤリアで、メーカの売る相手はキャリア。
メーカは顧客の為の製品を作りたくても作れない。
せっかく作ってもキャリアの許可がないと発表すらできない。

日本のスマホが世界で通用しない最大の理由ね
240名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:00:25.05 ID:BYA5Ji1B
日本人なら、よそ様の商売に口出しはしない
241名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:00:45.43 ID:1qOgYSC2
>>235
実際、パク・クネも家電に頼る産業構造変えるって発表するぐらいだしな
よっぽど、投資がキツいんだろうなw
242名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:05:02.76 ID:cgbVfvJl
>>226
結局生かすも殺すも上次第だったという訳ね

これからの時代は3Dプリンタ等の最新技術やパソコンのスペック上昇で開発速度や難易度が大きく変化するだろうし、それに対応できるかどうかが重要な気がする
243名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:05:10.72 ID:i3xmnltG
端末に魅力がないからなぁ、、スマホも
個性なさすぎで、際物好きにはつらい。
いや、際物はあるっちゃあるんだけど「NEC」だったり(笑)
信頼がないんだからお前のとこのなんかかわねーよっていうね。
244名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:06:36.45 ID:1qOgYSC2
>>238
実際各社その路線だよ
というか、最近のスマホ用液晶の急速進化とか調べてごらん。
サムスンやLGが小手先変えてきた理由ね
245名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:07:38.18 ID:1qOgYSC2
>>243
それもネガキャンだったんだけどね
246名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:12:34.42 ID:83YqzUWA
ソニーは、韓国企業になったと聞いたけどね
247名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:13:56.64 ID:XCbIigzN
>>239
キャリアのせいではあるが、キャリアのおかげで長年ぬるま湯に浸かっていられた面もある。
楽だから抜け出せなかったんだろうなあ。結局、それがボロボロの現在に繋がっている訳だが。
248名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:16:10.49 ID:xpiyIpvh
スマホのカメラユニットはSONYの独擅場だと聞いたが?
AppleのiPhoneは疎か、中国製品でも高機能を謳ったスマホは全てSONY製のカメラユニットだとか…
支那人はバカだから、中身の部品なんて分からんから買うだろうしなw
249名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:26:00.62 ID:QRyg13CQ
パナソニックの社員がソニー叩いてんのかなw
一人で必死になってソニーは駄目無理エレキ部門は死んだって言い続けてるなw
250名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:30:34.10 ID:vstniNsA
キチガイのケンカに巻き込まれなくないけど
ソニーに限らず日本のエレキは死んでると言うか白骨化してる。
数社倒産してバランスが取れるところまで縮小してる。
251名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:34:49.81 ID:XCbIigzN
>>248
スマホは知らないが、CCDならソニーが断トツでシェア高い。調べたらユニットシェア50%超える。
スマホはCCDより安いCMOSが多いはず(シャープはCCD使ってるみたいだけど)。

CMOSのソニーシェア(2010年)はユニットで6.4%、金額で25%だって。高付加価値品でシェア取ってる。
ソニー以外のスマホのCMOSはどこ製かな?
252名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:44:55.35 ID:m/SmNqjl
でカメラユニットうってる所は儲かってるの?
253名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 18:46:42.77 ID:XCbIigzN
>>250
ここ2年くらいで沢山潰れたし、縮小した。
でも、まだ終わってない。これから閉鎖する工場が幾つもある。

1980年代を知っていると、日本はもう駄目なんじゃないかと思う位潰れていくよ。
円高は厳しかったと思うが、経営者に問題があったと思わざるを得ない。
254名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:04:53.54 ID:vstniNsA
ドコモがiPhoneを導入したことでサムスンもauとSBに供給する方向
GalaxyS5の価格次第で日本のスマホは即死もあるうる。
255名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:07:14.97 ID:R3pIBXiA
安さ部門はiPhoneがあるし
ギャラクシーは防水ついてないからなぁ・・・
256名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:10:59.52 ID:xpiyIpvh
>>254
日本市場に全く影響力の無いSAMSUNG製品の価格が何の影響力を与えると言うのだ?
全く、Galaxyなんぞ高かろうが安かろうが日本人には全く影響を与えないことが未だ分からないのかw
257名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:13:52.74 ID:FTj/8gFj
>>256
さすがにそこは現実見て対応しろ
258名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:27:55.12 ID:pGa+HP0+
>>254
ぶっちゃけ円の適正値化が進んでるので、純粋なコスパは回復中。
実際、中華タブにコスト的な魅力が無くなってきてるレベル
まだまだ円高だけどな

何はともあれ民主党が日本の経済悪化の原因だったな
259名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:31:12.22 ID:pGa+HP0+
というか、ウォンが円より高くなって、日本からの資材輸入に頼りきりの家電を
サクッと捨てようとするクネクネは、有る意味有能なのかもしれん
260名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:41:44.27 ID:1m0r0Luo
>>7,9
サムスンは販売じゃなくて出荷だけで不良在庫も数値に含んでいるとかって話聞くな
261名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:49:17.45 ID:QRyg13CQ
>>258
何言ってんだ?
自民も同じだろ酷いもんだぞ
262名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:55:29.47 ID:QRyg13CQ
>>260
実際に売れた数じゃなくて出庫したらそれが売上にだって言ってるからあの数字
実際は半分かそれいか
263名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:56:02.45 ID:6yM5asOM
>>228
逆でしょ。サンヨーが中国に技術流しまくってるのをパナが買収して防いだ。技術や人材はパナが回収して
いらないものだけ放出した。

>>239
三大キャリア以外と提携してやれないの?シムフリーで出せないの?
264名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 19:58:46.78 ID:xpiyIpvh
>>257
>さすがにそこは現実見て対応しろ

意味不明なんだけど…
もしかして翻訳ソフトなのかw
265名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:00:20.52 ID:3Io0VZ8a
>>93
リッジ平井とか言っちゃうなんて
いくらなんでも分かり易すぎるよ
ゲハに帰りなよ
266名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:08:52.49 ID:vstniNsA
逆に円安だと輸出をしていないスマホは損ではないのか。
267名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:19:40.77 ID:tpiooSyU
ID:xpiyIpvh
268名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 20:49:23.67 ID:+QFYdFFb
>>251
OMNIVISIONとかかな
269名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:06:50.46 ID:gHAMgMfo
>>261
1ドル100円くらいに戻っただけでも、いったいどれだけの人が救われたことか……
270名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:08:15.68 ID:MrzF+1QZ
>>261
現実見ろよ。
日本の経済は順調に回復中だ。
底辺で楽してた奴は、覚悟しておいた方が良い
271名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:16:49.30 ID:MrzF+1QZ
>>263
そもそも、日本の電波法も厳しいからなあ・・・
後、キャリアは回線と抱き合わせ販売出来るから、量販店が太刀打ちできない

日本のキャリアの市場独占の異常さの典型。
回線だけでなく小売もコンテンツも全部独占。

日本の家電業界全部に影響出てる
272名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:19:41.15 ID:QRyg13CQ
>>269
そんな救われたか?
その割に輸出が増えてないとかいう話が出てた気がするが


>>270
現実見た結果は中小企業の給料は全く上がらず
物価の上昇によるスタグフレーションが起き始めてるように見えるが?
本当に順調に回復してるのか?
更に税金が上がるから来年の全体的な需要の低下とか見えてると思うが
東京オリンピックの効果がどの程度になるかがわからん
どっちみち関西より西だと景気低迷は変わらんだろ
273名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:29:46.30 ID:MrzF+1QZ
>>272
経済の基本も知らんバカは黙ってろw
金も水も同じで、上流に水が無かったらから下流が干上がったんだよ。
そして下流に届くまでは時間がかかるが、確実に届く。

そして個人の給料に至っては、その会社の昇給時期に左右される。
殆どの会社は年1回で、その評価は前年度の実績だ。
だから、隅々まで行き渡るのに2〜3年かかると言われてるんだよ。
最初の1年目で大企業、2年目3年目で中小だ

バイトやゲームじゃないんだよ!
274名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:31:01.58 ID:u7I5Mx4R
>>225
> だからそんなものはねぇんだよwwww
> そんなに紙っぺら見たきゃ「登記識別情報」でぐぐってテメェで確かめろクズ。

メシ風呂済ませたよ、一番新しい登記簿の日付を見たらやっぱり平成18年だったので
不思議だなとリンク先をよく読んだら、

>オンライン申請に伴う登記識別情報への移行は、法務大臣の指定を受けた登記所から順次適用となります。

って注釈いれてあるじゃん、よく読まないとダメだよ。
地方だとここ数年の話なんじゃん。
275名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:32:21.37 ID:z9Q5QII1
てかいつの間にか3位だったのかよ
276名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:33:41.86 ID:+rQFbw9+
>>273

トリクルダウン効果てほとんどの経済学者が否定してるんだが・・・、
あなたは経済学を何の本で学んだの?
277名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:34:39.87 ID:u7I5Mx4R
>>273
10年以上前にガルブレイスが末端まで届かないって書いてる。
278名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:37:56.86 ID:l/exFFlw
 
 逆に、「反日感情」が公正な競争の阻害要因なんて公式分析されてるなら、WTOに訴えて反日教育とか

非関税貿易障壁として止めさせることが出来そうだけどなww

 そんくらい頭を使えよ。。
  
279名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:40:48.59 ID:WNdv8vue
一々高いんだよソニーは。
280名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:42:12.68 ID:u7I5Mx4R
>>222
> 逃げやがったwww
> ちなみに種明かし。
> 不動産登記法が変わりました 「権利証」がなくなる!?
> ttp://www.sunfield.ne.jp/~shihou/futouhou_kaisei/

ネットの知識しかないのがバレちゃったね。w

語るに落ちたね。w
281名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:43:45.90 ID:hzJmMiEp
そんなんやったら
世界と比べて圧倒的にSamsungが売れてない日本が制裁を受けるぞw
282名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:44:27.36 ID:Ph+jGb/k
>>272
そりゃ製造業の組み立て工場が海外にそうとう移転したから、円安でも貿易量自体はそんなに増えない
でも、円安は実質的に日本人社員の人件費切り下げになるから、グローバルワイドに活動してる企業としては願ったりかなったり

逆に日本国内でしか商売してない企業にとってみれば、単に仕入れコストがあがるだけで良いことないけど、
そういう企業って要するに一物一価法則の例外になる企業が多いよねってこと
283名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:48:31.04 ID:kc0vCDWc
携帯販売ランキングがiPhone無双 1〜10位独占

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/12/news111.html

ドコモがiPhone扱い始めてから毎週がずっとこんな調子
たまに10位に食い込めるかどうかというところ
国内シェアにしてもソニーは今年度前半のドコモのツートップの貯金だけでなんとかシェアを維持してるだけで、今後はもうダメだろう・・
284名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:49:00.57 ID:upEjgie8
>>41
ドコモの仕様に合わせた結果では?
285名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:50:36.74 ID:u7I5Mx4R
サムスンの日本国内での売上はこんな感じ
庭に次いで犬でもS4minが認証通過しているので
来期は3キャリアでの販売で最低でも600万台は売ってくると思われる。
         
2012 10-12  190万台
2013 01-03  140万台
    04-06  130万台
    07-09  100万台
286名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:52:02.38 ID:QTf/V704
>>235
第3四半期の営業利益は10兆2000億ウォン
携帯機器部門の営業利益は6兆7000億ウォン
半導体部門の7−9月期営業利益は2兆600億ウォン。前年同期は1兆200億ウォンだった。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MV76DV6JIJVP01.html
287名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 21:56:11.78 ID:QRyg13CQ
>>276>>277
馬鹿にされてる俺が無視してるのに
関係ないお前らが噛み付いてどうする・・・・
ほっとけああいうのには何言っても無駄だ。
288名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:03:52.90 ID:UPeo2zLe
デジタル家電会社はおおよそ4つに分化すると予想
・最先端商品の設計販売に特化
・受託生産+消費者への販売に特化
・部品製造に特化(日本の家電メーカーはこれっぽい)
・廉価商品の製造に特化

ソニーは迷走中で、何がしたいか不明
ブランドはなくもないけど、イノベーティブな商品を世に送り出せると思えない

サムスンは最終的には今のEMS企業と争うようになるんじゃないかなあ
あそこの一番の強みは海外営業力だし、EMS企業は将来的に消費者への販売に力入れてくっぽいし
289名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:04:09.83 ID:QRyg13CQ
>>282
それって国内にある俺らに関係する企業だと何の恩恵もないってことにならんか?
海外にある企業なら日本円が下がればドルで買って海外工場で作って国内に輸入して
お前や俺の金を吸い上げて海外で働いた奴らにくれてやるって形になると思うんだが・・・
したらこの先も変わらず景気悪化するって事に変わりがない気がするんだけどなんぞ足りん所ある?

なんか詰んでる気がして仕方ない・・・
290名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:08:16.89 ID:1h4ZbTBR
>>289
申し訳ないけど、何を言いたいのかさっぱり理解できない
日本の通貨が下がる=日本人の給料が相対的に下がる=海外でビジネスする日本企業は有利になる
言ってるのはこれだけよ
291名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:09:07.39 ID:u7I5Mx4R
>>235 嘘ばかりついてるとどこぞの大臣みたいに舌癌になるよ。w

サムスン電子 半導体部門営業利益
2012
Q1(1-3)  630億円
Q2(4-6)  927億円
Q3(7-9)  918億円
Q4(10-12)1278億円
2013
Q1(1-3)  963億円
Q2(4-6)  1584億円
Q3(7-9)  1854億円
292名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:09:41.45 ID:SFqRjA3m
コンシューマなんて
儲からんこと
いつまでやってんの
293名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:10:06.76 ID:u7I5Mx4R
>>290
海外でビジネスしない人は輸入価格上昇で不利益を被るじゃん。
294名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:12:25.04 ID:1h4ZbTBR
>>293
そうだよ
でも輸入品の物価が上がる=国産品の競争力が相対的に上がる
なんだけど
295名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:13:55.76 ID:u7I5Mx4R
>>294
円安になれば輸出ドライブがかかるので貿易赤字は縮小する
現実は原発のエネルギーを控除しても効果なし。
296名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:15:20.38 ID:u7I5Mx4R
>>260
> サムスンは販売じゃなくて出荷だけで不良在庫も数値に含んでいるとかって話聞くな

するとサムスンのB/Sの掛けや未収金が膨れ上がってないとおかしい。
297名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:16:52.07 ID:u7I5Mx4R
>>239
> 一番のガンはキャリア。
> キャリアが市場を支配しすぎで国内では自由にスマホを作れない。

アップルやサムスンみたいに世界で売ればいいだけじゃん。

人のせいにすんなよ。
298名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:19:49.72 ID:1h4ZbTBR
>>295
輸出するにも工場がもう日本に少なくなったw
その代わり所得収支が増えた
299名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:20:03.62 ID:u7I5Mx4R
>>292
その通り テレビもスマホも韓国や中国がやる仕事で日本人がやっても
採算など合うわけがない、ブラック企業で苦しむ人を生み出すだけ。
300名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:21:20.05 ID:u7I5Mx4R
>>298
つまり労働集約的な雇用を生み出す効果が低いってことですな。
基本の理解はできてるんだね。
301名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:23:24.35 ID:u7I5Mx4R
あらかたこれで論破終了かな。
302名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:27:26.76 ID:bywg03Iw
>>301
なにを論破しようとしてたんだ?w
303名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:29:27.40 ID:u7I5Mx4R
>>302

> なにを論破しようとしてたんだ?w

嘘や誤った主張をしている書き込み。

負けは負け、そこは認めないとダメよ。
嘘ついてまで正当化するのは(・A ・)イクナイ。
304名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:30:40.43 ID:/3xdwY9v
朝からずっと張り付いている基地外がいるのかよ。キモすぎw
305名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:32:45.24 ID:/qPYzae+
>>303
「自民党が民主党と同じ」っていう主張に対して、
「超円高を是正しただけまし」って意見のどこが間違いなのか
レスたどって何を話してたかぐらい確かめなよw
306名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:34:34.43 ID:u7I5Mx4R
ソニーはスマートホンで負けたの、完敗。
被害が大きくなる前に総撤退するが優れた将の責任。

いたずらに撤退を渋って被害を大きくするべきではない。
307名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:35:16.41 ID:XCbIigzN
>>289
為替はバランスだよ。
円高(円安)で悪影響を受ける企業もあれば、好影響を受ける企業もある。
いずれも行き過ぎは良くない。

自民党政権が色々先送りしたせいで景気低迷が20年続き、素人集団の民主党により
超円高が放置されて、半導体業界はとどめ刺されたと思う。

最終製品を作る工場が潰れたり、海外に移転したから、素材や部品を作る工場も閉鎖したり
海外からの輸入品に切り替わった。

そこで円安に是正されても、流れは簡単には変えれないし、まだ雇用や給料に反映してないから、
円安デメリットが目立つんじゃない?俺達はデフレに慣れすぎちゃったんだよ。
308名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:40:11.44 ID:QRyg13CQ
>>307
結局この先どっちに振れようが国内景気なんて殆ど変わりないって事にならないか?
309名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:41:01.81 ID:CjiyOyvs
1ドル150円になるならまだしも、今くらいの為替じゃあ工場の国内回帰はない
製造業の国内雇用は増えない
さっさとサービス業に移動すべき

ソニーのスマホは高級路線貫けば、市場が中華企業の安いスマホで壊滅しても少しは生き残れる
だけど、せっかくの経営資源をたいして利益がでないスマホに割く必要があるとは思えない
310名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:41:10.67 ID:XCbIigzN
ただなあ。増税が目白押しだよなあ。
給料上がるかどうか判らんうちに増税されると厳しいよ。
311名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:43:26.79 ID:MIphs0Tq
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-06D/4.1.2

全く不満ないけどな
312名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:45:10.55 ID:638lNfW8
>>308
景気を良くする=海外からの投資を呼び来む=日本の資産の相対価格を下げる
だから、一般的には円安は景気良くなる(為替変動以上の株高が証拠)
変わりに脆弱性が高まるけど
313名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:47:30.79 ID:u7I5Mx4R
シェアの70%をアップルとサムスンで占める。
残りの30%(1100万台弱)を日本企業が取り合う。
普通に全滅ですよ。
314名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:51:43.08 ID:RmmFLYgw
MotoGみたいな端末だせよ>SONY
315名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:51:50.71 ID:HEqnwBIq
>>310
増税して公共事業打てば、差し引きゼロよりはプラスになります
マンデルフレミングモデル? そんなのデフレ下なんで知りませんw
316名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:53:54.25 ID:h8QDrl6C
.
★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20

まとめブログランキング
http://blog.livedoor.com/ranking/
.
317名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 22:59:52.63 ID:nau0EdMM
>>313
世界ランクで3位〜6位は中華企業、8位〜10位も中華企業。
台湾も消えた。
318名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:04:22.56 ID:kc0vCDWc
>>313
30%どころか、去年の時点で日本製スマートフォンの世界シェアは3.7%まで低下していた

日本製スマホ、世界シェア3.7%に低下 12年、総務省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1002X_Q2A810C1EE8000/


そして今年度は頼みの綱だった国内市場すらiPhone5S,5Cに押され、さらに悲惨な程に減るのは確実といわれてる
実際、パナとNECはスマートフォンから撤退、シャープや富士通は販売数を大幅下方修正、ソニーも怪しくなってきてる
319名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:06:39.06 ID:/qPYzae+
サムスンもどうすんだろね
次世代半導体の覇権を誰が握るかは天のみぞ知る状態だし、
スマホもタブレットもgoogleがソフト握ってる以上いずれ中国企業が価格破壊する
韓国の労働者の賃金があがったから、もう安売り焦土戦略もできない
ハイエンド商品だけ売ろうとか考えてると、日本の家電メーカーと同じ過ちをすることとなる
生産と販売に強いから、法人営業頑張るのかな?
320名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:06:52.72 ID:KiiMJneg
ハイエンドモデルばっかし
高額過ぎるんだよ
ユニクロはエルメスを駆逐する
途上国を軽視したときに、今日の資本力競争での負けは決まった

もう手遅れ
321名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:08:32.95 ID:u7I5Mx4R
500万台がBEPだと言うけど商売として利益出すならば最低でも1000万台は売らないと
中長期的に安定した経営パフォーマンスが維持できないと思うし。
国内販路が大半のシャープや富士通などはどう逆立ちしても無理なのよ。
322名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:10:06.84 ID:z9Q5QII1
>>319
勝者はgoogleだけだな
323名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:10:27.28 ID:fZReUjrR
出たばかりの富士通のN-01Fに1か月前変えたけど
本当に快適だよ。
世界で一番性能良いんだろうね。
324名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:10:29.70 ID:4GCslLMP
>>285
普通に台数が下降してるのに
何故に来期はそれ以上売れると思うんだよw
325名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:12:41.15 ID:RlbQM5wY
チョニー
326名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:12:43.82 ID:u7I5Mx4R
>>324
庭や犬で認証が通ってるって書いたじゃん。
ドコモとの蜜月を決別して販売チャンネルを3つに増やすから。
327名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:19:00.40 ID:nau0EdMM
>>323
性能は横並びだろ、同じCPU使って中華企業が3万円以下で出してる状態だよ。
日本人は馬鹿だから儲かる。
328名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:20:18.46 ID:RmmFLYgw
>>320
ユニクロは日本を一歩出たらZARA、H&M、GAPの下。
でエルメスとは住んでる世界が違うので住み分け。
329名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:20:45.98 ID:4GCslLMP
>>326
AUなんて今でも殆ど売れてないだろ
台数が半減してる現実をしっかり見ろ
330名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:20:52.08 ID:u7I5Mx4R
10月のiPhoneのシェア76%が続くわけもないが50〜60%は安定的に
占めてくると思うからここに10%程度のサムスンのシェアが加わると
日本勢がBEPに達するだけの台数が残ってない。
331名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:21:22.74 ID:MrzF+1QZ
ダメダメオナニーが好きな変態が多いな
NTRが流行る訳だw
悲劇のヒロイン症候群に酔う変態は始末におえんな
332名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:25:24.49 ID:H+ewIt5U
サムスンが日本市場で10%取れるわけないだろ。
更にジリ貧で5%程度。
333名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:27:00.46 ID:RmmFLYgw
ID:u7I5Mx4Rは日本人がやがて東南アジアの人々のようにGALAXY noteで
電話をかけるようになるとか、それはなくても新GALAXYが出れば復活すると
思ってるってことかねぇ。

グローバルマーケットではサムスンは強いでしょうが、日本に関してはピンぼけな
気がします。
334名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:27:54.45 ID:u7I5Mx4R
>>332
> サムスンが日本市場で10%取れるわけないだろ。

10%は台数にすると凡そ340万台4半期で均すと僅か85万台と
かなり少なめの見積もりしてるんだけどな。
335名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:30:09.54 ID:u7I5Mx4R
>>333
君は何を言ってるのかね?
サムスンは日本でシェア10%強の400万台程度しか売れなくても黒字になるが
日本メーカーはその数では潰れてしまうって書いているのだが?
336名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:31:26.27 ID:MrzF+1QZ
>>334
この先、スマホのシェア自体が減る。
スマホはケータイの次世代じゃなく別物って気付かれ始めたからな
337名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:33:55.11 ID:jxnijJip
サムスンはこのところの円安ウォン高でやばいと思う。
韓国政府が必死に通貨高防止策とっているが、外貨準備も積み上がってきていて
これもやばい。
338名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:34:41.52 ID:u7I5Mx4R
>>336
楽観的に見積もっても日本勢に割り当てられる台数は1200万台がいいところ
3社で綺麗に400万台ずつで分け合っても黒字になるかどうか。
339名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:34:48.37 ID:MrzF+1QZ
>>335
サムスンじゃあるまいし、たかがケータイだけで潰れる訳無いじゃんw
と言うか、クネクネが家電捨てる宣言してるのにどうするつもりなんだかwww
340名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:36:19.99 ID:u7I5Mx4R
>>339
会社が潰れるとか書いてない事業が潰れる。

いやでもシャープはヤバイかもね。
341名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:40:55.46 ID:MrzF+1QZ
>>340
サムスンじゃあるまいし、核心技術持ってる事業は潰さないよ
東芝も三菱も日立もNECも形変えて続けてる
342名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:41:02.58 ID:4GCslLMP
サムスン10%ってなんだ
3.6%だぞ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1311/19/news028.html
343名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:42:23.23 ID:Bz0HpY3I
あれだけペリアステマしといてこのザマw
344名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:42:24.20 ID:u7I5Mx4R
一括0円のiPhoneでいいや、の人が大半なんだよ。
高いお金を払っても高性能を選ぶ人は1割くらいしかいないんだよ。
数にすると340万台。
345名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:43:33.06 ID:nau0EdMM
もう、部品買ってきて組み立ててタダのOS入れるだけ。儲かるかは
ともかくPCと同じで、おまえ等でもメーカーになれる。
346名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:43:35.49 ID:MrzF+1QZ
>>342
だって中央日報とかの数字だもんw
347名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:46:21.79 ID:q35EnTW8
>>309
Xperiaは日本で作ってないから高級路線貫くなら利益は十分出るはず
それに自前のコンテンツ提供もあるし
348名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:47:11.70 ID:Bz0HpY3I
349名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:51:30.77 ID:Bz0HpY3I
350名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:52:13.25 ID:u7I5Mx4R
351名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:54:39.97 ID:Bz0HpY3I
ツートップ戦略とかサムスン煙幕に国内他社潰すためにソニーがドコモたぶらかしたようにしか見えなかったな。
結局ドコモの中でユーザー移動しただけでドコモになんのメリットもなかった。
で、今iPhone導入してホクホクしてるとw
352名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:55:36.08 ID:MrzF+1QZ
ちなみにサムスンはOLED以外の液晶はシャープやJDから供給受ける形になってきてますな
LGはG2で爆死してるしw
353名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:58:41.66 ID:u7I5Mx4R
>>342
そのシェアを年間当てはめると富士通やシャープなんて300万台も売れてない
ことになるんだよな。
354名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 23:59:52.69 ID:MrzF+1QZ
>>351
いや、LTE設備をサムスンに安く提供させる口実だったんよ
販売奨励金もドコモからじやなくサムスンから出させてたし

LTE設備が日本でも安く出せるようになって、無用の長物に・・・w
355名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:01:26.20 ID:u7I5Mx4R
>>352
サムスンはシャープの株主になったからね。
356名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:04:54.16 ID:VrnBKFwV
ウォークマンの技術転用してノイズキャンセラー、s-masterつけろよ
アメリカではHDラジオを対応すれば馬鹿売れだろ
357名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:04:56.54 ID:fnqAQumb
>>348
京セラ頑張っているよな機能をしぼって価格を下げているようだ
現実的な対応だ
358名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:05:38.64 ID:pXSJNPqb
>>291
ちなみにサムスンは韓国独自会計+国からの支援でやっとその数字なのよねw
359名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:06:54.60 ID:pXSJNPqb
>>357
元々海外市場重視だったからなあ・・・
360名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:07:27.68 ID:4173IRWc
>>358
とっくにIFRS(国際会計基準)だよ、過去の決算も新会計制度で算出しなおしてる。
361名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:07:35.78 ID:whg3OwAL
どうしたんだ。ID:u7I5Mx4R
昨日110回もカキコしたのか。論破するしない以前に(してないけど)、こんなに書いたら
人間として負けだぞ。

http://hissi.org/read.php/bizplus/20131207/
362名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:09:38.50 ID:7tOvY5H6
グローバルモデルは新cpuの採用が遅いからコスパ悪い

ソニーは開発がトロい
363名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:12:53.73 ID:4173IRWc
10-12の売上で来年が見えるだろうね。
12月もiPhoneが7割占有なのかね。
364名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:19:52.43 ID:eERqAvfj
しかし朝鮮サムスンは23兆もの負債
自転車操業でなんとかなると思ってるのだろうか
そろそろ黒字倒産の気配が
365名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:21:36.52 ID:4173IRWc
>>364
サムスン電子はあまり関係ないけどな。
366名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:23:32.51 ID:M/GspDm7
>>363
3.5インチや4インチって小さくない?
せめて4.5インチが出たらiPhoneに乗り換えても良いんだが。
iPhoneにしか対応してないアプリとか周辺機器があるから羨ましい。
367名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:28:39.97 ID:E/fjEADt
もう革新的なガジェットを産み出すプレイヤーは、ハードの組み立て企業からは出てこない
googleみたいなソフト屋が家電を引っ張って、その後安い中華メーカーが残った市場を食う

日本の家電メーカーは素材部品メーカーやシステムインテグレータに構造転換するっぽいけど、
ソニーはどうなるのか不明
何に力を入れたいのかよくわからん
368名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:31:56.48 ID:eERqAvfj
>>365
関係ありあり
液晶事業分離みたいに電子の赤字を他に付け替えて電子だけ生かしてるんだから
電子の黒字分他が赤字被ってるだけ
369名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:39:09.05 ID:4173IRWc
>>368
聞き飽きた、どうせ具体的に説明できないんでしょ?
370名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:48:55.52 ID:XA31OtTI
サムスンは売り上げに比べROA,ROE,FCFが低い
相当リスキーな投資してるのが財務諸表からわかる
それで成功したんだから経営者は立派だが、
一歩間違えれば大宇財閥のように破滅する
371名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:50:08.87 ID:c/HnwNoU
中国韓国以外で売れてるならともかく
日本でしか売れてないのだろw
372名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 00:53:14.95 ID:blk4OERe
>>368
実際そんなのどの大企業でもやってる
サムスンの問題は、色々な分野に投資して多角化につぐ多角化をやってるのに、スマホ以外利益がでないこと
同じことは金融以外赤字だらけのソニーにも言えるんだけど、
サムスンの主力事業のスマホは間違いなく価格崩壊するし、
次世代半導体はどこが勝つかわからん
なので将来見通しが全くたたない
373名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:01:09.00 ID:8zVFo/ge
次の韓国経済を引っ張るのは、現代自動車のはずだった
現実では現代が日本車メーカーを抜く前に、労働コストが日韓で並んでしまった
これじゃあ世界の自動車市場はとれない

造船建築鉄鋼重工業など、韓国企業は日本企業の得意分野に勝った後、中国に追い付かれて低迷する
あのポスコすら最近低迷しているのには驚かされる
サムスンも同じ過ちを辿るのかはわからん
少なくともSKは安定した素材メーカーになれたように見える
374名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:01:20.03 ID:ghXTv9q3
映画、音楽、ゲームからパソコン、オーディオ、ハードまでなんでもあるのに
例えばVAIOでPSのゲーム遊べないじゃん
Vitaもブラビアにつなげないし
なんで同じ会社の製品で連携すらできないのかわからない
375名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:02:22.56 ID:8zVFo/ge
>>374
全く同感
ソニーは経営者の頭が悪すぎる
目の付け所はかなりいいんだけどね
376名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:10:13.85 ID:8zVFo/ge
日本のメーカーは、新興国に追い付かれた産業から順繰りに素材メーカー化した
多分パナソニックは住友電工みたいな会社になり、シャープは富士フィルムみたいな会社になる
BtoB化する過程で相当雇用は減るけどしゃーない
家電の次に韓国に食われそうに見えるのは重電だけど、これはどうなるかな?
377名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:16:05.68 ID:0VySCeJq
ソニーがアップル、サムスンに勝ってるのはゲーム資産しかない。
つまりカードスロット、背面タッチ、物理キーと合体できるXperiaVitaを出せと言うことだ。

つかアップルは周辺機器の合体できるコントローラー出してたからそのうち携帯ゲーム市場もとられるぞ。
3DSは子供向けとか言ってても大人はスマホでゲームするんだから携帯ゲーム機市場でVITAの出る幕は
なくはないが少ないXperiaPlayみたいな碌にソフトもないゴミでは駄目だ
378名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:22:52.36 ID:uBz2BL3o
>>376
重電は元からBtoBだろw
379名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:23:09.12 ID:WVYK7uoB
>>328
開発力は資本力
携帯はクルマ、製薬会社と同じで莫大な資金力がないと先端技術、新商品を開発できない分野
日本企業にはもう金がない
肝心要の質でも圧倒されるのは時間の問題
380名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:26:38.11 ID:WVYK7uoB
この10年で中国、韓国がここまで来るとは想像できなかった
誰も10年後は読めない
日本企業が復活していることを期待するよ
おやすみ
381名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:27:23.77 ID:eERqAvfj
>>379
ところがだね
金だけじゃどうにもならない民族性の差ってもんがあるんだよ
先端分野でノーベル賞が1人もいない国の製品なんて欲しがらないだろ
382名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:39:12.65 ID:Zd0juQMh
PS4とXperiaは連携ないのか?
383名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:39:39.94 ID:OYmMZ9XF
>>380
つかもう電子機器の進化は止まったんだよ
ある程度使えればそれ以上の性能はオーバースペック、ソフトを入れれば動作が重くなるだけ
中身スッカラカンの安物汎用部品を組み立てて安く売る時代に入ってる
一時期マスコミが言いふらした「日本は高性能化で差別化すべきだ!」は完全な策略

ソニーが真っ先に気が付いてエリクソンと組んで世界と勝負できるスマフォを作った
松下や富士通、NECは糞みたいな動作不良高性能スマフォ作って爆死、NTTにつば吐いて撤退という情けなさ
そもそもNTT不振だったのはお前らのスマフォが糞だったからじゃねーかと、サムスン重視もやむない選択だったのさ、と
384名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:41:27.54 ID:uBz2BL3o
>>379
車を言うのなら自動車メーカーは規模も高級車から大衆車まで市場に占める地位も様々なわけで
トップメーカー以外ダメなんて事はありえないんだが
385名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:43:58.74 ID:tQHTbnGV
あいかわらずソニーのスレはチョンだらけだなw
生きてて恥ずかしくないの?
386名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:44:42.47 ID:Q3BWzmmL
日本が高品質レアガス止めたら寒チョンは半導体作れんよ
締め上げて日本メーカーに供給すりゃいいだけじゃん
387名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:45:21.60 ID:uBz2BL3o
>>383
糞ってW
有線電話機の時代からメーカーは単なる出入り業者で問答無用でNTTや電電公社の
欲しい製品しか作らせなかったのに今更何だよW
388名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 01:59:40.41 ID:OYmMZ9XF
>>387
だからそういう護送船団のぬるま湯に漬かってるから負けたんだよ
結局一時売国奴扱いではじき出されてたソニーと韓国企業サムスンが勝ち組というオチ
389名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 03:07:26.95 ID:Om7+n4e7
このすれのお陰で、ソニーを買う気になりました。ありがとう。
390名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 03:14:01.70 ID:Ph8b9hl0
サム寸は護送船団方式の極みだが?
政府が最重要国策として通貨高も防いでくれる。
391名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 03:17:37.09 ID:Ph8b9hl0
スマホは国威発揚の重点産業の位置づけ。
だから、財閥でも国民が受け入れれる。
392名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 03:42:51.33 ID:ysFCt+fC
PS4といいSONY頑張ってんな
393名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 03:42:58.62 ID:0I4jkKgR
既にサムスンやLG製品を使うといつまでも反韓してもしょうがないって覚めてくる

2chMate 0.8.5.25 dev/LGE/Nexus 5/4.4/GR
394名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 04:38:53.81 ID:37I/cWvS
>>393
そうやってLG製品Nexus5を使っている自分の言い訳しているのかい?
でもね…
お前が、日本の領土を不法占拠している敵国の経済に貢献した売国奴であることは事実なんだよ!
それとも故国に貢献した愛国者なのかな?w
395名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 07:06:10.13 ID:cShunQ94
PS4好調だよな
スマホなんかよりよっぽど世界で売れてる
396名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 07:27:58.12 ID:u1hgoBC+
世界を席巻してる中国製品って何だ?
397名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 07:33:06.98 ID:cShunQ94
>>396
ない
398名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 08:02:04.88 ID:TPjWzokS
>>384
車て極めて特殊な製品なんだよね。
「見栄」が入る余地が大きいのと、安全性が非常に重要視されていて、
その結果、価格が高値で安定し、また一つの製品にシェアが集中しない。
先進国から発展途上国まで、ほとんどの国で自動車メーカが生き残ってるでしょ。
他の製品とは全く違う市場だよ、車は。

>>339
問題はスマフォのせいで、それ以外の電子事業の売上が著しく落ちてることだな。
デジカメ、ゲーム機器、カーナビ、電子辞書、ノートパソコン、みんな落ちてる。

スマフォを大量に売るか、その主要部品でシェアを取るかしないと
これまでの電子事業での売上が全てけし飛んじゃう。
399名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 08:26:36.21 ID:/wNbv9p6
ソニーのゲーム事業、PS4投入でも赤字か-アベノミクス逆風

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQW5RI6TTDTF01.html

スマホもそうだが、円安で海外生産が逆効果に
400名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 08:42:07.17 ID:M/GspDm7
>>376
TPP決まったら重電も海外勢に喰われるんかな
401名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 09:16:44.68 ID:TPjWzokS
>>400
鉄道車両は喰われるだろうな・・・。
ボンバルディアとかシーメンスのシェアが低すぎじゃん、日本。

基本的に世界シェアと日本国内シェアがかけ離れてる市場の場合、
「参入障壁は何か?」という視点で解決策を提示しなければならなくなる。
402名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 10:44:09.30 ID:xZtEAnCx
>>361
こいつPS4やら任天堂やらのスレでも暴れてるんだな
とにかくソニーが負けたことにしたい任天堂信者か何かだろ
一日中書き込みしてる暇があったらマリオでもしとけばいいのに
403名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 10:51:06.66 ID:M/GspDm7
>>401
公共事業も結構喰われちゃうと思うんだよね。
ノホホンとしていられるのは公務員だけ。
404名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:23:53.48 ID:wdyZ8Vjs
ソニーのスレはゲハ基地外が乱入するからな
405名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:25:38.77 ID:fZEHWUgq
>>370
十分すぎるだろ

ROA 14.2%
ROE 21.4%
フリーキャッシュフロー 37.97-24.85=13.12兆ウォン
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/investor_relations/financial_information/financial_highlights.html
406名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:51:14.56 ID:yE6SIZI3
こういう記事が書かれるのも、中国側から金を貰っての事だろうか?
反日だのなんだの無関係。価格差が圧倒的に違うからに決まっている。
407名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:52:46.63 ID:A65jKqKO
>>401
路面電車は今でもボンバルディアのノックダウン(IHIの子会社の新潟トランシス製)が結構なシェアだけど。
あまり触れられていないけど中央リニアもおそらく国際入札対象で海外勢がTPPと前後して参入してくる。
408名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 11:58:55.51 ID:9h8oGsQ7
>>1
6月のランキングはツートップの頃で今は
ドコモがiPhone出したからもう国内1位は無理だろ
409名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:10:54.23 ID:37I/cWvS
>>401
>鉄道車両は喰われるだろうな・・・。
>ボンバルディアとかシーメンスのシェアが低すぎじゃん、日本。

カナダのボンバルディアは兎も角、ドイツのシーメンスはTPP関係ないだろ!
…っていうかスマホの話をしろよw
410名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 12:24:10.68 ID:LoxG42KU
>>407
作る技術の無い会社がどーやって参入するのかとw
つか、公募すらしとらんぞw
411名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:04:15.16 ID:UYBANWG1
>>382
今はPS3との連携するアプリが入ってるから、PS4もあると思う
412名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:09:17.20 ID:UYBANWG1
【iPhone(iOS)で良く言われる弱点】
・防水じゃない
・ワンセグ・フルセグ機能がない
・自由に中のファイルを触れない
・おさいふケータイができない
・日本語入力ソフトを変えることができない
・ウィジェットが使えない
・MicroSDカード(外部ディスク)が使えない。
・エクスプローラー風のアプリなどでファイル・フォルダに直でアクセス出来ない
・ホームアプリが変更できない(壁紙は変更できます)
・頭脳であるCPUがサムスン製
・無線LANやBluetoothのON-OFFが面倒(9/21 iOS7で解消されました!)
・基本的にアプリはApp storeからしかダウンロード&インストールできない
413名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:15:36.67 ID:x1Y8x8JS
>>400
重電はそう簡単に技術力追いつけんよ
家電は部品組み立て産業になったから、中韓に追いつかれただけで
414名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:18:02.78 ID:5jfTn2iZ
>>412
全部どうでもいいことだよな…
415名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:19:31.95 ID:SYbZqlCl
>>380

想像できたよ。明らかに日本は内向きになって、女子力とか留学すると就職に不利とか、キレる芸人
とかセレブとか遊んで浪費して怒りに満ちた社会になって凶悪犯罪が増加してた。

日本が饗宴に浮かれている間に、韓国は地味に努力してた。だから韓流とかが出てきたんだよね。
416名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 13:24:14.27 ID:RSSLsYUB
>>412>>414
防水だけはほんとうに欲しい
雨や汗で故障するが、保証対象外になったりする

googoeIMEなんかは結構欲しいけど、まぁ諦めれるレベル
417名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 14:14:09.63 ID:37I/cWvS
>>415
キムチ悪
418名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 14:37:29.45 ID:+YZntAj2
おめーらホント、ネガティブが好きだな
末法思想は底辺には心地良いけど、底辺で安住してるって意味でも有るのよね
結局の所自分が底辺に居ることを自己満足させるオナニーでしか無いのにねえ・・・

他人が失敗してても、自分の失敗はゆるされないのよw
他人の失敗を望む姿勢や、底辺で満足しようとする「プア充」なんざ典型的。

ゆとり思想ってのは、できない子に優しいと勘違いしてるバカが多いが、実体は全く別。
できる子を優遇するために、できない底辺を放置する思想だぜ
419名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 14:38:53.01 ID:FxKSSOnk
>>4
何時の時代の話だよ
ソニー嫌いなのは分かるが事実に即して語れ
420名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 14:53:52.30 ID:txxXWcD6
ソニーは、独自規格にこだわりすぎて自滅するパターンが多いんだよな。
メモリースティックしかり、UMDドライブしかり・・。
で、Vitaで懲りずに基本はフラッシュメモリだけど、ほぼ独自に近いので出してこけた。

次は何を出すのかねぇ・・。
421名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 15:16:22.14 ID:DyMSHVng
今年前半はソニーのスマホ絶好調とかXperia完売とか
そんなニュースが結構流れてて期待してたのに、
中間決算で赤字だったことがばれた時は、すげー落胆したわ。
所詮今のソニーじゃこんなもんかってな。
422名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 16:00:18.22 ID:CFoq0/NW
スマホなんてあと2〜3年で確実に液晶テレビみたいになるんだから
今のうちに違う分野に注力した方がいいと思うが、
どう考えても将来中国あたりのわけのわからんメーカーと価格競争の消耗戦突入は必至だ
423名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 16:32:36.55 ID:ufp2HzvB
>>422
んなもん、とっくに消耗戦になってるから、正面から戦ってないんだよ
少量生産や形を変えた生産を続ける事で技術を維持。

勘違いしてるサムスンは、この先どうするつもりなんだろうねw
424名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 16:58:01.61 ID:l3MjcSlE
>>421
PS4が凄い人気らしいぞw
425名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 17:12:03.50 ID:SYbZqlCl
大体、韓国は外国とFTA交渉しまくって関税ナシで輸出できたり、政府が電力を不当に安く供給
してるから、日本よりも工業製品が安く作れるんだよね。給料も日本より安いし。
426名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 17:20:56.77 ID:HcQsIBWY
ソニーは高価格路線でなら生き残れるだろうけど、今後儲けが出るビジネスかは微妙
まあ日本市場さえ抑えられれば多少は黒になるのかな?
過当競争だった日本の携帯開発も、今や富士通ソニーシャープの3社にまで絞られたし
427名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 17:34:51.32 ID:j9gwwXQ/
グローバルモデルで問題ない
2chMate 0.8.5.4/Sony/C5303/4.1.2
428名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:05:03.54 ID:uLxehfhS
反日感情の克服なんて無理難題言われてもな
429名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 18:29:35.75 ID:o8lQuG4I
>>418
失敗を望んでいるわけではなく、強い危機感があるんだよね
ネトウヨはここをどうしても理解できない
ぬるま湯に浸かりながら、「日本最高」「日本すごい」って言ってたら本当に日本がすごくなるみたいな、変な言霊信仰は普通の人は持ってないんだよ
430名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:03:15.86 ID:FSLmD4hP
>>54
糞馬鹿情弱かな?
431名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:06:05.61 ID:XAz+GYUI
>>429
危機感の提言と罵詈雑言は違う

悪いが君らのは罵詈雑言以下の「悪口」
「何様?」と言われても仕方ないレベル。
・・・と言うか中2病か
432名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:21:06.67 ID:RdJOvYBL
反日感情を改善させるより根絶やしにした方が早い気がする。
433名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:53:32.11 ID:cSC+uAkA
国内ガラゲーで十分やっていけたけど
iPhoneみたいな化け物が来ると一気にまくられるナ
メーカーもいい勉強になったんじゃないかな
撤退まで追い込まれたメーカーは最悪の勉強だったけど
434名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:54:12.71 ID:tBAy8N6n
日本の家電業界の将来は全く楽観できないけど、
今のところ8大メーカーは全て潰れてないし、
近い将来黒字転換できそうなのも事実
過度な悲観も良くない
435名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:54:29.54 ID:dJHv8xpm
>>296
押し売りだから販売店買取
1個クレと言ったら10個持ってきて10個分の金を払えというのがサムスン
436名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 19:57:01.23 ID:LcuAgrgm
今の日本指示はiphone一色たし、サムスンもSONYも入る隙がない。
437名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:02:26.65 ID:hVPtWzXH
ちょっと前に出たXperiaがゴミだったもんなあ。
438名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:03:13.89 ID:cSC+uAkA
iPhoneは液晶サイズ大きくなるだけで次があるのかなぁ
アンドロイド勢の性能が上がってきたから5年後はどうなるか分からんがな
もちろん一定の高シェアは保つだろうけど
439名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:04:57.19 ID:ysFCt+fC
やるなーソニー
440名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:13:32.07 ID:leaBJ4vL
そもそも日本のスマホシェアの6割が林檎の時点で
国内メーカー勢が入る余地なんてないだろwwwwww

おまえらが売国で買わないんだから、
苦い顔しつつも中国やら東南アジアで売らなけりゃ金にもならん ってわけだよ。
わかったか?バカ共
441名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:16:49.18 ID:sQ3Z4pSQ
>>423
サムスンは現状十分利益を得てるようだし赤字続きの日本の家電と同じベクトルで語るべきじゃないだろ
サムスンに温存する技術があるかどうかもわからんし
442名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:21:42.26 ID:dkiW75bE
>>420
>ソニーは、独自規格にこだわりすぎて自滅するパターンが多いんだよな。
>メモリースティックしかり、UMDドライブしかり・・。

パソコン、デジカメ買う時、 
ソニーはメモリースティックだったので
購買対象から外したことがあったよ。
443名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:22:58.98 ID:sQ3Z4pSQ
>>440
メーカーやキャリアが国民をいつでもメディアで洗脳できる情弱と侮って阿漕な商売する限り仕方ないだろうな
それに技術流出はメーカーの責任だろ?
444名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:31:23.45 ID:yGIZukH+
もう日本人の開発者に期待することは
オリンピックに向けての携帯電話の同時通訳ぐらいしかないな
あとは携帯をかざすと画像処理により日本が英語で見れるとか

言語を意識しないシステムを構築できたら開発費を国からもらえる
445名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:36:17.55 ID:/tyThh7M
>>440
中国・東南アジアなんて入り込む余地どころのレベルじゃない状態だが
一体何の話してるんだ
446名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:50:55.23 ID:pXSJNPqb
>>442
ストリンガー追放してからSONYは変わったつーか戻ったよ、チャレンジャーに
447名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:54:08.15 ID:BcsUBB1N
ドコモもiPhoneばかり売れてるという状態で国内スマホ市場でかなり稼いでたソニーやばいかもという気も

WalkmanとかVaioとかXperiaとか毎年SONY製品を買ってるユーザーなので頑張ってほしいけどね
448名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 20:55:13.18 ID:cj77ElK9
>>434
償却進めただけで、収益率は相変わらず良くないよ。
複数のメーカーによる統廃合も進んでないし、
ブランド力と財務部門の知恵、そして株高円安で延命中。

>>443
結局、マーケティング軽視なんだよね。
客から寄ってくるくらい高い技術がある訳でもないのに。
東南アジアやインドに売らなきゃと言いつつも、
何の権限のない若手と現地妻目当ての団塊を任期付きで送るだけだし。
449名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:32:25.08 ID:pXSJNPqb
>>448
メーカはマーケティングがしっかりしてる。
問題はキャリア。
回線とコンテンツで利益MAXになる製品しか売りたくない。

結局国内販売はキャリアにまかせるしかないから、今みたいになる訳。

国内キャリア無視した販売網確保してるSONYと京セラだけが残ってるのはそーゆうこと
450名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:43:54.71 ID:hr9b5oMk
ようは黒字化できるかが全て。

液晶TV、プラズマTV、メモリ半導体、赤字の事業は、いずれは消える。

シェアが少なくても、黒字化できれば、事業は継続でき、
黒字を元に、追撃の基礎ができあがる。
シェアよりも黒字化を目指すべき。
451名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 21:54:46.23 ID:YSalLS64
>>449
いや、マーケティングやってるなら携帯事業なんて真っ先に撤退するべきだと思うけど・・・。
ゲーム機にしてもそう。
VitaTVなんて、マーケティングなんてやってると到底思えない。
452名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:18:17.38 ID:O7p1/tOC
>>451
ゲームも携帯も撤退しちゃったら、それこそ金融しか残らなくね?
453名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:22:16.39 ID:pXSJNPqb
>>451
撤退ってのは、その事業を捨てるってこと
事業の維持のためには事業を続けるしかないのよ
454名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 22:55:03.32 ID:mJUopBQD
???
なに?
455名刺は切らしておりまして:2013/12/08(日) 23:26:26.89 ID:hxEaga8v
>>448-451
結局>>443が正解なんじゃね?

今一度、06年前後の「ケータイ市場」を思い出してほしい。
キャリアもメーカーも、みんな西川りゅうじんの劣化コピーみたいな、広告系の代理店連中に騙されて、
法人向け以外全機種が、おぞましいばかりの「スイーツ化」してただろ?
そのスイーツネタを、マスコミが大騒ぎしてカネを取ると言う構図があった。
実は、おさいふ、リズモ、iモードでmixi!!という、あの時代に、
既にガラケは、まともなマーケ能力と、それに応じた開発力そのものが完全壊死して詰んでた。
456名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 00:36:05.79 ID:F90JuoyD
スマホなんて出来る事がたかが知れてるんだから
性能が頭打ちになるといかに有用な付加価値を
付けられるかが勝負になるね
電池持ちが物凄くいい国産は
世界で売れてもおかしくないんだけどね
457名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 00:40:47.17 ID:B06iWUJk
>>451
VitaTVは、海外から販売を熱望されてますが
458名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 01:26:02.57 ID:Jj9uyWSc
>>456
ならねーよ馬鹿が
その作る側にとっての付加価値とやらがユーザーのできないこと増やしてるって気づけよ
459名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 03:30:57.66 ID:53q3zKma
>>455
七年前の携帯がどうだったかなんて
資料でもだしてもらわんと誰も覚えてないだろ。
460名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 04:40:13.99 ID:KTsYh4bh
ニッチを攻めるのは正しい選択。
時計だってスイスは高級品で生き残ってる。
クオーツ開発した日本企業はかつて市場を席巻したが技術が陳腐化して一気にに衰退してしまった。
誰でも作れる物で勝負して生き残れても儲けることはできない。
労力が無駄になるだけ。
今の姿のスマホで挽回を狙うんじゃなくて、次のコンセプトの提示が勝負どころだ。
今勝ってるとこだって明日にはノキアになるだけ。
461名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 08:08:02.32 ID:+0xnI34q
>>435
つまり販売店からきっちり金支払わせてんだから利益でてるし実際売れた形になってるって事か
販売店からわざわざユーザーに売れた数報告させてるメーカーなんてないだろうし
462名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 09:49:43.69 ID:UDwUqe5d
>>460
おいおい、セイコー、シチズン、カシオの腕時計は、まだまだ一流ブランドだぞ
まあ、スマホのおかげで腕時計自体の需要が落ちたけど

まあ、成人男性の趣味に戻った訳で有る意味正解だけどね
463名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 09:54:52.32 ID:NndiBhqL
>>460
高級時計はファッションだからなあ。
スマホがファッションになれるかつーとそうじゃないと思う。
スマホもいずれはパソコンや薄型テレビみたいに性能、機能で差がつかなくなって
価格勝負の世界になるはず。

あと、そういう高級品に絞った会社は例外なく規模が小さい。
トヨタは30万人以上抱えてるがフェラーリの従業員数なんて3000人もいない。
ソニーが仮にそういう方向を目指すなら今の社員の9割はいらない。
464名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 10:11:48.30 ID:c+Cqigns
他社製品をディスってばかりいるステルスマーケティング常習犯なんて
日本ではともかく消費者意識の高い国では憎まれるに決まってるじゃん

ソニーは日本人がサムスンを見るような目で見られてるよ
一部の信者がベタほめして大仰に勝利宣言しても「ステマうぜぇ」って思われるだけ
実際に「ステマうぜぇ」って言うと荒らされるから口には出さないけど、ちょっと匿名性の強い板に行けばみんなソニーを憎んでる
何度も何度もステマをやらかして何度も何度もバレている狼少年

反日感情を煽ってるのは他でもないソニー自身だよ
465名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 10:53:00.96 ID:4Di4W2ip
こういう記事で、日本企業が支那に入れ込んでは、敗退してるだろ。
抜け出したくても抜けられないとか言ってさ。
何回やれば、何回騙されたら、気がつくんだ?気が済むんだろうか?
米倉みたいなパカチョンが経営者に多いんだな。
466名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 11:26:17.31 ID:g2vwb7s6
そもそもパソコンを始め、この手の家電以外のもので日本製品が海外で人気になったことないんじゃないの?
ゲーム機がむしろ例外だった感じで
467名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:28:38.14 ID:GR7IO6wb
>>466
世間知らずにも程が有るぞ
468名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 14:31:51.67 ID:g2vwb7s6
>>467
そう?何か海外で売れてるノートパソコンとかあったっけ?輸出に関してはこの手の商品ってパッとしないでしょ。
469名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 15:18:09.12 ID:Jj9uyWSc
俺は知らないな
まだ使えるものもゴミとして扱われるから発展途上国でありがたがられるくらいしか
470名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 15:19:54.20 ID:l7TXqCsW
三菱・パイオニア・東芝・日立・サンヨー・カシオ・NEC・デンソー・ケンウッド・パナソニック ←すべて携帯スマホ事業から撤退済み。日本終わったな
471名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 17:12:59.82 ID:3HcfkCZT
去年で7位

頼みの綱の日本市場も
今年はドコモがiPhoneだしたから
今年のソニーはもっと厳しい
472名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 17:18:21.70 ID:7b6j4x6N
>>471
そこで対抗してソフトバンク向けにもXperia投入……ないか
473名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 17:55:51.76 ID:g2vwb7s6
>>470
終わったみたいなことが良く言われるけど、始まってたっけ?って自分はよく感じる。
スマホ以前にも輸出に関してはさっぱりだったし。日本勢はこのジャンルに関しては完全にチャレンジャーの立場だよ。
474名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 18:00:20.59 ID:Byv0Jw0w
AQUOS PHONEいいぞ
シャープには踏ん張ってほしいね
475名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 19:37:49.05 ID:g8oELtqL
シャープなんて要らないよ。
エコポイントの時に、あれだけ殿様商売してたのに・・。
476名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 22:28:21.85 ID:TunaSGzA
国内1位はアップルだろ?

と思ったら国内メーカーに限るという話か
そんなカテゴリに意味あるの?
477名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:25:04.91 ID:KpD+Fy2r
アメリカで売れない物が中国で売れるわけもない。
工業製品で先進国が途上国市場で単独資本で成功した例は殆どない。
1ドル360円の時代にGEが日本に家電製品を売り込みにくるようなもんだ。
478 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/09(月) 23:38:01.02 ID:4JmVaJTI
でも
479名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:44:13.52 ID:nlSPazov
アメリカで売れなくて中国で売れる物ってなんだろう
ジャニーズ?
480名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:46:59.09 ID:OTU2VZzU
アップルってさあ・・結構日本メーカーの部品使ってるじゃん・・
あれを単純に「外国メーカー」って言い切っちゃって良いのか?

それを言うなら、今日びソニーのスマホやPCなんて、殆どフォクスコンが作ってるんだぜ、ディスプレイや半導体以外は。
481名刺は切らしておりまして:2013/12/09(月) 23:56:13.63 ID:KpD+Fy2r
まずアメリカで認知されないと次なんてない。
どうしてアメリカでXPERIAは全く売れないんだ?
482名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 00:03:51.62 ID:NJ5NosId
さんざんステマされたZ1は角があって、異常に持ちにくい
あれは売れないわ
483名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 02:10:42.94 ID:nsLMA6Vp
先月、4年ぶりに香港に行ってきたんだが、4年前とは打って変わって日本以上のスマホ普及率にびっくりした。老若男女、皆がスマホ持ってたぞ。
シェアはアップル6割にサムスン3割、残りの1割を他のメーカーが食い合ってるという感じ。
iPhoneが多いのは何となく分かるが、サムスンのギャラクシーノート持ってる人が大勢居て驚いた。特に女性の所持率は高いよ。あんなデカいのにな。
484名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 08:35:55.70 ID:oPnDESPY
>>480
あれだけ酷い目にあってるのに、未だにシャープの液晶を使うってのが全く理解不能。
485名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 14:58:05.58 ID:47nj61Ui
>>420
ゲームに関しては違法コピー対策だから仕方が無い
486名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 15:40:51.41 ID:TQpjT5wc
ソニーが世界で販売してるスマホのモデル数は幾つあるだろう?
アップルは5と5Sと5Cの3種類だけど。
487名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 18:33:08.28 ID:+tWEA0lF
上位2社とここまで差が広がったら
もうどんな高性能機種を投入しても巻き返せないでしょうね。
始まる前に終ってしまったソニーのスマートホン。
LGやレノボの足元にも及んでないしね。
488名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:07:10.33 ID:nVC459jG
>>466
ソニーのウォークマンがそうだし、
ノートパソコンは東芝が初めて開発して、かつては世界シェア1位だった。
489名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:09:37.44 ID:nVC459jG
>>463
そうじゃなくて、時計の本質的な機能というのは時刻の表示だけど、
それだけで商売するなら利益にはならなくなったという話。
ベンツやBMWがファッションだからって、性能は度外視されてるわけじゃないし常に新技術も盛り込まれてる。
490名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:49:31.93 ID:TQpjT5wc
自動車に例えるならば同じエンジン同じギアボックスから選択して
その枠の中で作って競争しているようものだから
ベンツやBMWのような差別化は完全に否定されるよ。
491名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 19:59:44.41 ID:hbR4NetC
パソコン1〜2秒で起動 東北大が新型メモリー


 東北大学の佐藤英夫助教と深見俊輔助教らは、パソコンを1〜2秒で立ち上げる新型メモリーを開発した。
電子の磁石(スピン)の性質を利用してデータを記憶し、電源がオフの状態でも情報を保つ。実用化すれば
既存メモリーのSRAMやDRAMの置き換えが可能。企業と組み、5年後を目標にパソコンへの組み込み
を目指す。

 アルバック、京都大学との共同研究の成果。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63825640Z01C13A2TJM000/
492名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:29:18.02 ID:b8WId6X+
【iPhone(iOS)で良く言われる弱点】
・防水じゃない
・ワンセグ・フルセグ機能がない
・自由に中のファイルを触れない
・おさいふケータイができない
・日本語入力ソフトを変えることができない
・ウィジェットが使えない
・MicroSDカード(外部ディスク)が使えない。
・エクスプローラー風のアプリなどでファイル・フォルダに直でアクセス出来ない
・ホームアプリが変更できない(壁紙は変更できます)
・頭脳であるCPUがサムスン製
・無線LANやBluetoothのON-OFFが面倒(9/21 iOS7で解消されました!)
・基本的にアプリはApp storeからしかダウンロード&インストールできない
493名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 20:57:55.04 ID:bZAOk8Nm
中韓スマホって
防水ない電池もたないディスプレイ性能悪いで
貧乏人向けの安物感しかない
国産が海外力にも入れればあっという間に
中韓製なんて駆逐すると思うわ
494名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:11:46.61 ID:rcUHA5fn
実際、今売れてるスマホの9割くらいはMade in Chinaでしょ。
部品買って組み立てるだけなんだし、5年後には確実に中華メーカーだらけになりそうだし
早め撤退して次世代機でも開拓したらいいんじゃねえの。
タッチパネルが普遍化したら、再びケータイが息を吹き返すよ
495名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:17:21.56 ID:GOHOu/Ff
>>493
海外勢が力入れ出して日本メーカー絶滅寸前なのが現実w
496名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:22:15.80 ID:TQpjT5wc
ソニーのプライドが許さないんじゃないの?
誰が見ても既に負け戦なのに更に戦線を拡大しているのは
正気の沙汰ではないし。
戦略も戦術もなく、あるのは楽観的な観測と願望?
497名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:42:38.34 ID:Ob/RrlnA
BCNじゃアクオスにも負けてんだけど
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
498名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 21:46:55.18 ID:4SSDs/22
.



以前から本当の保守議員や候補者、予備軍を探したり調べてたんだ。
在野でも日本を良くしたいって必死に頑張ってる人がいる。

俺は何度か会って直接話を聞いたことがあるけど、こんな人こそ政治家になってもらいたい
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/

ブログの過去記事を読むと結構苦労してんだな。
家庭環境も、仕事も、そして味方であるはずのやつらから裏切られたりしてもくじけずに頑張ってるのを見てると応援したくなる。
人脈も広そうだし次の統一地方選か国政選挙にでも出たら応援したい。




.
499名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:32:29.02 ID:+tWEA0lF
周回遅れのスマートホン市場でソニーが拡大攻勢に出るのは
八方塞を打開しようと物資の補給なしでインパール作戦を
やっちゃった大日本帝国陸軍と同じ結末になる。

期間利益がなけれ必ず経営は頓挫する。
500名刺は切らしておりまして:2013/12/10(火) 22:44:21.44 ID:DadyxS7l
>>493
晒しときますね
501名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 00:20:15.16 ID:WoEbdlr8
携帯自体日本は海外で販売してなかったしな
携帯も日本の市場をみて海外勢がパクって販売してたし
日本メーカーは海外販路が殆ど開拓されてないかもな
502名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 01:39:07.20 ID:puy0R7Zy
スマホから日本メーカーが撤退したら日本市場はiphone以外は中韓のメーカーが主流になるのか。
何社か残ってくれないと選択肢がな…
503名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 02:32:12.99 ID:YuURoksB
>>9
守るより追い上げる方が簡単
散々中韓がやってきたことだろ
504名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 03:05:47.31 ID:UnlSwdvE
505名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 10:22:58.62 ID:Is7qhgWG
家にあるソニー製品
iPhoneのカメラのCMOSだけ
506名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 14:22:28.53 ID:iXOxZabS
そりゃただの下請けやんけ
それを言ったら韓国製のチップが多用されとるぞ
507名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:10:48.27 ID:3e5FezAa
ソニーのスマホのCMって時代遅れだよね。
美人が集まったパーティしたり、プールの中で写真を取ったり
こういうイメージCMで物が売れるのは90年代までなのに
まだ気がついてない。
508名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:20:22.54 ID:TqQRudUK
>>480
そう。これが現実なんだよね。

中国人「ソニー製品の95%は中国製だからソニーのボイコットは辞めようぜ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285341386/

こんなんでスイスの時計ブランドのポジションを目指すなんて馬鹿げた話だとわかるね。
OSはおろか部品もほとんどソニー製なんてない。カメラぐらいかw
509名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:25:07.17 ID:TqQRudUK
>>497
実に厳しい現実だな。容量別で分けてるiPhoneにも勝てず10位。
容量別で分けてないXperiaは本来ならiPhoneを圧倒して1位をキープし続けてないとまずいわけでw

しかもこれがお膝元の日本市場という事実。低価格品が海外で売れてシェアを稼いだところで
利益はゼロに等しいという。まさにもはや打つ手無し。それがソニーの現状ではないのかな?
510名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:29:06.25 ID:qvF3P09X
ソニーはネット工作の金を技術者にやれ
511名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 18:48:17.09 ID:3e5FezAa
お膝元の日本でこんな感じでは世界的には完全に見込みなしか。
エリクソンのせいで自由度が縛られて上手くいかないなんてのは嘘だったのね。
512名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:26:20.78 ID:2JLGM4PT
チョンニーは技術力がない上にネット工作しまくりのチョン企業
さっさとつぶれろ
513名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:32:38.06 ID:36bVxMH7
日本車は中国でも売れてるから反日感情とか言い訳
514名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:47:01.38 ID:7OKITx/O
ソニモバ
再売却の日は近い??
515名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 20:47:50.03 ID:qOOzH9DG
無能高給取りのストロンガーのせいだわ
516名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 21:02:26.69 ID:uJaU8X2z
>>513
今年、中国市場での日本車の販売台数の伸びは、
米仏独韓から大きく遅れを取っているんだが。
517名刺は切らしておりまして:2013/12/11(水) 21:54:07.47 ID:0VdS/Kxo
>>497
売れない事に定評のある禿泥にも負けるのは流石に…
契約者数も圧倒的な差があるのにね
iPhoneが致命傷になってるな

>>508
それでもスローガンはワンソニーなんやで…

しかしよく分からんスレタイだな
518名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 02:36:17.19 ID:xGIqh2vd
【モバイル】高性能&低価格な"中国製スマホ"、日本襲来間近か [08/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345992815/
【モバイル】ドコモ、中国製スマートフォン(スマホ)を日本投入 世界最速 5秒で起動[12/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346106042/
【モバイル】アップルの独占状態に対抗できるのは、アップルとサムスンのいいとこ取りした中国製"海賊版スマホ"だけ? [09/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348717801/


【中央日報】「株価急落でふらつくアップル。専門家はサムスンの勝利と考えず先進国スマートフォンの飽和と見る」[01/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359293907/
【スマホ】中国網「先進国スマートフォンの飽和でアップルとサムスンが苦戦、ファーウェイ・ZTEら躍進し中国が世界をリード」[01/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359450205/

【IT】米Apple(アップル)の威光に"陰り"、通信キャリアへの影響力低下も--ロイター [01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359467986/
【モバイル】iPhone廉価版、年内発売か 素材変更でコスト削減[13/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357695957/
519名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 02:37:12.95 ID:xGIqh2vd
【コラム】先駆的な企業は競争に勝てない? 技術に酔いしれ…シャープ経営危機の本質[12/09/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346636256/

321 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 21:56:09.34 ID:Lu4o2Xei
出版30年、今なお影響力 経済学の理論が支え〜ポーター著「競争の戦略」(1)
http://bizacademy.nikkei.co.jp/column/career/article.aspx?id=MMACz9000029082012&waad=n9PjbXo7
 ポーターはまず、「5つの力」という概念をもとにした業界構造分析を通じて、競争優位をつくれる状況に
あるかどうかを判断します。そのうえで、どのような基本戦略を選ぶべきかを定めるというアプローチをとります。
「5つの力」などの枠組みはすぐには陳腐化しにくい経済学の理論を支えにしているため、彼の「競争の戦略」は
今でも影響力があるのです。
 ポーターは、96年の論文で「日本企業には戦略がない」と批判しています。日本企業は、横並びで混み合った
市場に参入するケースが目立ちます。そうした市場で同質的な競争を繰り広げ、結果的に利益率も低く、
それでも撤退しない事例に事欠きません。
 「競争の戦略」に象徴されるポーターの理論は「ポジショニング」学派とも呼ばれます。市場で独自の位置を
築いて利益率を高めるというのがポジショニングの考え方です。米アップルと韓国サムスン電子の挟み撃ち
にあっている企業は今こそ、ポジショニングを再検討すべきでしょう。


アップルを例にポーターの理論を考える

 Q どうすれば超過利潤を得られるのですか?
 A それがまさにポーターの理論なのですが、米アップルを例にとって考えてみましょう。
 パソコンの世界では、米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」と米インテルのCPU(中央演算処理装置)
の組み合わせによる「ウィンテル」が標準となりました。消費者から見ると、どのメーカーのパソコンも、同じような
機能があります。
 こうなると、パソコンメーカー同士は同質的な競争になってしまいます。「他社より少しでも安く」という競争になり、
資本コストぎりぎり(もしくはそれ以下)の利益しか生み出せません。
 しかし、アップルはウィンテル陣営には加わらず、独自の仕様の「マッキントッシュ」(マック)にこだわりました。
マックには優れた操作性があり、それを好む固有のファンがいたのです。世の中のパソコンユーザー全体から
見れば少数派でしたが、この少数のファンは、ウィンテル機よりも割高なマックを買ったのです。
 この戦略は、あえて少数派を狙うものの、競争相手はいないために、高価格が可能です。ポーターの言う
「集中戦略」になります。
520519:2013/12/12(木) 02:38:14.43 ID:xGIqh2vd
322 名前:321[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 21:57:22.60 ID:Lu4o2Xei
ポーターには日本企業の姿は奇異に映った?

 Q 日本企業は超過利潤を得られていますか?
 A アップルは携帯音楽プレーヤーでも、携帯電話でも、独自の地位を築くことに成功しました。これらの分野
では、「集中戦略」ではなく、むしろ市場のメーンストリームを押さえる「差別化戦略」になっています。一方、
同業他社はまたもや同質的競争に陥って苦戦しています。

 アップルの同業には日本企業が多いですが、日本企業は独自のポジションを得ることを目指すのではなく、
混み合ったポジションの中で他社よりも低コストを実現することで、利益を獲得しようとしてきました。
 しかし、ポーターによると、このようなオペレーション効率の優位性は、他社の模倣・追随を招いてしまうため、
長続きしません。逆にポジショニングの優位性は、何らかの参入障壁(または移動障壁)を築くことができれば、
長続きします。
 ポーターにとって、短期で消失するようなオペレーション効率改善にまい進する日本企業の姿は奇異に映って
いたでしょう。日本企業は、そうした批判をよそに、「カイゼン」活動を延々と続けて優位性の持続を目指して
きましたが、アップルの独自ポジショニング(および韓国サムスン電子の思い切ったグローバル・スケール
追求戦略)にはかなわなかったという結論になりそうです。



【コラム】スマートフォン(スマホ)黄金時代の「終わりの始まり」[13/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359616716/
【PC】米デル(DELL)が近く身売りで合意★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359796196/
521名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 02:39:37.05 ID:xGIqh2vd
2013/7/25付
アップルに新興国の壁 高価格スマホ不振 4〜6月、22%減益 「日米頼み」鮮明
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO57729800V20C13A7EA2000/
日経記事;『アップルに新興国の壁 高価格スマホ不振 4〜6月、22%減益 「日米頼み」鮮明』に関する考察
http://bzsupport.blog.so-net.ne.jp/2013-07-25

2013/8/24 3:30
スマホ2強脅かす 新興国「100ドル機」(真相深層)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58873150U3A820C1SHA000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20130824/96958A9C889DE7EAEAE5E1E3E7E2E0E6E2EAE0E2E3E1819A93E2E2E2-DSXDZO5887316024082013EA1000-KB3-5.jpg

2013/9/10付
インド、地場スマホ躍進
低価格機が人気 中国から基幹部品
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO59477010Z00C13A9FFE000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20130910/96958A96889DE7EBE6E5E5E2E3E2E2EBE2EBE0E2E3E1949497E2E2E2-DSXDZO5947702009092013FFE000-KN2-3.jpg
http://ameblo.jp/indiareport/entry-11610587382.html


イノベーション、中国発 ?!
「小米」というスマートフォン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120601/221133/

シェアでアップル抜いたシャオミー、スマホからネット通販狙う−中国スマホ
   ◆ 黒政典善/中国・シャオミー(小米)、OS「MIUI」
週刊エコノミスト(2013/11/05), 頁:88
522名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 04:23:52.18 ID:BPK35e7x
日本すごいとかっいうのはさ、マスコミがいだかせた幻像なんだよ。
ものづくり日本とか、下町の工場がささえる、
なんていうのが、典型的な話のつくりかただけど、

日本でつくれなくて、外国から輸入しているものなんて、
いくらでもあるからね。
それも、機械加工の分野とか工夫でがんばる分野で、
普通に日本がまけたりしてるんだよ。

だから専業主婦とか、マスコミの諸君とかが、
技術でかせいだ金で悠々自適な生活など、もうおくれないよ。
女は結婚できないし、テレビは広告がもうつまらない。
523名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 05:02:09.61 ID:TDdEOos8
何にせよDocomoさんがiPhone5を売ることになったせいで
ソニーのスマートホンビジネスは根幹から崩壊してしまったわけで
あとはどこで事業を売るなり閉めるなりするかの判断待ち。
そういえばソニータブレットって今のソニーを体現するような酷い製品だったよね。
524名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 11:55:13.59 ID:HoSO9+W7
>>521
OSがAndroidで、部品は各国の寄せ集めなんだから…
結局、Androidスマホなんて日本製でも韓国製でも中国製でもインド製でも大差無いってことか…
だとすると、日本人すら選ばない日本製が1番、ヤバいなぁ…
525名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 13:13:45.25 ID:lRlyQl1Z
ソニーはマイケル・ジャクソンを殺した呪いがかかってるから
このままだと潰れるだろうね
本当だよ
526名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 13:45:59.95 ID:d+fLqz09
外国人しかいないようだ
527名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 15:09:35.44 ID:HoSO9+W7
SONYのスマホを買ったぐらいで愛国者気取りとは畏れ入るw
528名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 15:39:48.83 ID:/YpB7nmm
>>518-521
悪いけど的外れもいいところだと思う。アップルが独自OSだから高価格を維持できた?
ジョブズ復帰前に倒産寸前だったことを知らないのかな。

アップルがやってることはそんなくだらない底の浅いことじゃないんだよね。
普通に学校の勉強していたんじゃ触れることができない知識が反映されているんだよ。

競争が多い市場には参入するな、というならアップルのiPodはまさに血みどろの
レッドオーシャン市場に飛び込んだ馬鹿げた戦略だったということになることからもわかるだろ。

日本の大企業がバカばかりだというのはそういうことなんだ。頭の悪い連中がそれなりの
学校を出たという理由だけで上から大企業に収まっていく。だからくだらない「ミーハー」な
就職予備校大学の知識しか身につかず、グローバル市場という戦国さながらの実戦ではまったく役に立たない。

結果として視野の狭い、何の発想も無い官僚組織的な企業ができあがっていく。
創業者が一代で築いた資産や税金による公共事業にぶらさがることしか考えられない
連中ばかりで、イノベーションをともなう新しい市場を切り開く才覚などありゃしないのだ。
529名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 15:42:22.95 ID:/YpB7nmm
今のソニーがやってることは、ジョブズ復帰前の「倒産寸前のアップル」がやってたことの真似事だ。
だからうまくいくわけがない。同じように倒産寸前に追い込まれていくのだろう。
もしかしたら本当に倒産するかもしれない。もちろん金融部門は切り離して生き残るのだろうけど。
530名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 15:43:17.17 ID:evwmXMxh
どうでもいい世界シェア無視でいつものマイペースで
カシオがGショックモノ携帯・スマホ出してくれればいい
531名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 15:46:24.39 ID:/YpB7nmm
>>530
カシオは負け組の筆頭NECに吸収されてとっくに撤退してますがw
532名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 16:28:21.35 ID:v/CXh0AX
ソニーっていいもの作るのに売り方が下手だよな
533名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 17:23:44.98 ID:zQfNQtse
>>532
大していいものでもないのが問題
今後も林檎みたいに1から何かを作り出せないと厳しい
独自性出す隙がないから国内メーカーのは現段階ではデザイン以外は五十歩百歩
禿だけiPhoneならまだマシだったが今では国内でもボロ負け
534名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 18:07:50.03 ID:Fcymjm0d
販売台数実績が少なければ
R&Dにかけられる予算も少ない。
早晩に良い物も作れなくなる。
535名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 19:12:46.55 ID:/YpB7nmm
いってみればXperiaや高音質ウォークマンはソニー版のスパルタカスだろうな。
ジョブズは復帰後に前CEOからプレゼントされた創業20周年記念のスパルタカスを
窓から放り投げたというw
536名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 19:22:31.11 ID:Fcymjm0d
ソニーらしい良いスマホを作ってそういうことでこの厳しい市場競争を勝ち抜こう。


なーんて状況ではもうないし。


これ以上傷口が広がる前にどうすれば上手に巻き取れるかを考えないと。
537名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 19:53:12.07 ID:VokrUodh
>>492
要するにPCのように使いたい人にとっては致命的だけど、
それ以外の人には、どうでもいい機能なんだな。
そういう人はスマホに機能を求めるより、
機能的にはパーフェクトなWindowsタブでも買えば良いと思う。
538名刺は切らしておりまして:2013/12/12(木) 23:30:55.74 ID:3oQW152Z
俺は何を血迷ったのかiPhoneをIYHしてしまったが、個人的に不便
だと思うのは日本語入力が残念かつ他のIMEを入れられないことと、
SafariがFlashに対応してないことだ。
その他の欠点はそこまで気になっていない。
539名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 05:58:27.60 ID:Kdb/z+3r
iPhoneのべらぼうな安さを考えると少々欠点があったところで我慢しようかって気分になるんだよな。

Androidなんて壊れて店に持ってっても代品あるのかどうかわからんし・・・
代替機ないので預かり修理ですとか言われても困るわ。
appleの場合、ラーメン屋みたいなお揃いのシャツ着たドヤ顔のDQNが接客するけど
一応店に持っていけばその場で交換してくれるもんな。
540名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 08:19:35.38 ID:QQ1Gsoib
それに脱獄していない限り、iPhoneだとマルウェア系の心配をあまりしなくて良いのはありがたい。
Androidなんてマルウェア結構出てるのに、対策してる奴の方が少ないからな
541名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:10:01.28 ID:J9wdcUTT
エクスペリアZ1も大して売れてないね。
542名刺は切らしておりまして:2013/12/13(金) 22:12:16.37 ID:TP0A5SJy
>>541
ゲハキチガイ発見!
543名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:10:04.41 ID:PF4Ys1gw
サムスン:中国からベトナムへシフト−低賃金と利益確保求め
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MXOJ7F6JTSEM01.html
  12月12日(ブルームバーグ):韓国サムスン電子 を世界最大のスマートフォン(多機能携帯電話、スマホ)企業
に押し上げた原動力は中国の安価で豊富な労働力だったが、中国依存はあまり長続きしなかった。高価格機種
の販売鈍化を受けて、さらに安い賃金と利益率確保を目指し、サムスンはベトナムに生産をシフトさせている。
20億ドル(約2050億円)を投じたベトナムで2番目の携帯工場が2015年にフル稼働するまでに、サムスンの
営業利益の半分以上を稼ぐスマホの4割強が、中国の隣国で同じ共産圏のベトナムで製造されるようになる。
地元の地方政府が11月22日にウェブサイトに掲載したところでは、同工場は来年2月に生産開始の予定。
サムスンは900ドル強の最先端機種から150ドル未満の基本モデルまでの多彩な品ぞろえで、米アップル を抜き
世界首位の携帯電話メーカーとなった。最も利益率の高い製品の需要が弱まるとともに、競争相手の中国メーカー
が低価格攻勢を仕掛けてくる中で、サムスンはフィンランドのノキア や米インテル といった他のIT(情報技術)企業
と同様、中国の約3分の1であるベトナムの賃金に魅力を感じている。
ホーチミン市で大韓貿易投資振興公社(KOTRA)の企業育成チームを率いるリ・ユンスン氏は、「企業が中国から
ベトナムへシフトする流れは少なくとも今後2、3年加速するだろう。中国の高い労働コストが主因だ」とした上で、
「ベトナムは現在、産業育成に実に積極的だ」と述べた。
ベトナム統計局によると、今年に入って11月20日までに同国政府が認可した外国からの新規事業総額は138億ドルと、
前年同期比73%増加した。うち韓国は36億6000万ドルとトップだ。一方、ベトナムの59倍の8兆4000億ドル規模の
経済力を持つ中国が1−10月に外国から呼び込んだ直接投資総額は970億ドルだが、前年同期比では6%増
にとどまっている。


【貿易】2013年度の貿易赤字は10兆円、過去最大に…円安でも輸出伸びず、企業の海外移動の流れ変わらず、「貿易赤字体質が定着」[11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385680797/

2013/12/12付
電子産業、初の「貿易赤字」 今年見通し 輸入、スマホが急増 輸出、円安でもTV低迷
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD110KQ_R11C13A2EA1000/
 家電や電子部品など電気製品の輸入額が2013年に初めて輸出額を上回る見通しとなった。
輸入超過は1〜9月で約8000億円(前年同期は約2200億円の輸出超過)となっている。
海外への生産移転により円安に転じても輸出が低迷、スマートフォン(スマホ)などの輸入が増えている。
電機産業は自動車とともに日本の輸出を支えてきたが、国内への新規の大型投資は見込みにくく、
輸入超過が定着する可能性もある。
 電子情報技…

【政治】円安政策、輸出は自動車以外改善せず、一方で貿易赤字は定着…日本の「国富」は確実に目減り、アベノミクス1年目の通信簿[12/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386889605/
544名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:11:12.56 ID:PF4Ys1gw
【コラム】先駆的な企業は競争に勝てない? 技術に酔いしれ…シャープ経営危機の本質[12/09/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346636256/
【電気機器】日立復活への道、テレビ生産撤退が切り開く 日本の家電各社と明暗[12/11/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352877175/

2010/03/26
【日韓】 原動力は「日本人技術者」の買い上げ 〜サムスンが最後の「日本優位市場」電子部品に手を伸ばす★2 [03/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269579270/

【電機】米国のサムスン、トップゆえの苦悩…迷走するスマホ時代の世界的スター、かつての日本勢と重なって見える今の姿[11/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384102441/
【IT】Galaxy Gearが5万台しか売れない!!? 大苦戦が続くサムスン“二番手商法”の限界[13/11/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385482969/
545名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:18:03.26 ID:PF4Ys1gw
【電機】独占公開!サムスンが呑み込んだ日本の技術…買収される社員、300万円で内部資料が流出、日本企業は情報管理が緩過ぎる[11/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384103700/
http://logsoku.com/r/bizplus/1384103700/
【電機】韓国サムスンへと渡った日本人技術者、“お土産”(機密情報)をどっさり持っていく人も--週刊ダイヤモンド [11/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384122680/
http://unkar.org/r/bizplus/1384122680/
【話題】『週刊ダイヤモンド』が「サムスンに貢献した日本人技術者ランキング」を発表しネットで議論に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384246306/
【日韓】サムスンが日本人技術者を買収、300万円で内部資料が流出…日本企業は情報管理が緩過ぎる★2[11/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384139017/

週刊ダイヤモンド13年11月16日号
特集  サムスン 日本を追いつめた “二番手商法”の限界
http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2013-11-16
https://item.diamond.co.jp/dw_img/2160/h_223.jpg
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/8/7/218/img_87a4a9b42e31777b146bbb6152a906ce439961.jpg
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/7/0/-/img_70416db9c4da13aeba9450ca9d52e6661456296.jpg
http://www.diamond.co.jp/go/dw/img/20131116_01.jpg
http://www.diamond.co.jp/go/dw/img/20131116_02.jpg

独占公開!
サムスンが呑み込んだ日本の技術
http://diamond.jp/articles/-/44210
546名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:18:33.92 ID:PF4Ys1gw
サムスン驚異の二番手商法 アップル&日本家電をしゃぶりつくせ!
週刊ダイヤモンド(2013年11月16日号、22500字)
http://astand.asahi.com/webshinsho/diamond/weeklydiamond/product/2013111800012.html
547名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:19:03.01 ID:PF4Ys1gw
Part 2 吸い尽くされた日の丸技術 “キャッチアップ殺法”の曲がり角
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/7477
人、技術、情報──。あらゆるものを日本から吸収し、アップルも抜いて最強の家電メーカーとなったサムスン。
だが、目標に追いつき追い越した先に見えたのは、従来の成功体験の限界だった。

日本企業を倒した奥義5カ条
暗黒の技術流出40年史

 「パナソニックのテレビのコストがわからないか」──。サムスンで働く日本人技術者はある日、事業部長が
そう話すのを耳にした。そして、その約1カ月後、信じ難い光景を目の当たりにした。本当にパナソニック製テレビ
の原価情報が、サムスンの手元に届いたのだ。


◆サムスン、日本企業を倒した奥義5か条 〜暗黒の技術流出40年史
http://blog.goo.ne.jp/sora559977/e/f9c5159a09990ba82a0bbda77ede8c70
『週刊ダイヤモンド』 「サムスン 〜日本を追い詰めた二番手商法の限界」 (2013年 11/16号)より抜粋

■サムスン、日本企業を倒した奥義5か条 〜暗黒の技術流出史

●サムスンへの技術流出史(2000年以降を中心に抜粋)
1990年代: 日本人が週末に韓国で指導する”アルバイト”や日本人顧問の招聘が盛んに行われる
1992年: サムスン横浜研究所(現サムスン日本研究所)の前進設立=日本人のヘッドハント拠点になる
1992年: <技術供与> 東芝(NANDフラッシュメモリ)
1993年: <合弁>大日本スクリーン製造(半導体、液晶パネル製造装置)
     <合弁> TOWA (半導体製造装置)
1995年: <合弁2件> 東レ (液晶パネル用電子材料)
1998年: 液晶パネルで世界シェア1位を達成
2000年: <合弁> NEC (有機EL)
2001年: NANDフラッシュメモリが調査開始時点から世界シェア1位
2002年: サムスン横浜研究所の分所が大阪に開設
2004年: <合弁> ソニー (液晶パネル)
2006年: 薄型テレビで世界シェア1位を達成
2008年: サムスン横浜研究所の分所が札幌に開設
2009年: 中小型パネルで世界シェア1位を達成
2011年: <合弁> 住友化学 (LED用部品)
     <合弁> 戸田工業 (二次電池用材料)
     <合弁> 宇部興産 (有機EL用材料)
    スマートフォンで世界シェア1位を達成
2012年: <合弁失敗> NTTドコモほか (通信用LSI)
     <合弁>東京応化工業 (導体用樹脂材料)
2013年: <合弁失敗> シャープ (複写機)
548名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:20:13.98 ID:PF4Ys1gw
神隠しによる技術流出
http://rio.andrew.ac.jp/~araki/nantonaku/2013/11/post-785.html
週刊ダイヤモンド11月16日号が、韓国企業サムスンの特集(「二番手商法の限界」)を組んでいる。
まず目を引かれたのが「吸い尽くされた日の丸技術、暗黒の技術流出40年史」。

「まるで神隠しのように姿を消した」多くの日本人技術者が、「お土産をどっさり持って」韓国へ渡り、
韓国語の通名で、サムスンに貢献しているという。「お土産」とはもちろん当該技術者の知識能力と、
それから日本企業の内部機密資料だそうだ。たとえばシャープ亀山工場の場合には、
工場建設中の段階で設計図の全部がサムスンの手に渡っていたらしい。
つまり、シャープが社運をかけた最新鋭工場の生産機種と生産能力の詳細は、
工場稼働前にサムスンに筒抜けだった。製品の原価情報や新機種の企画戦略書など、
日本企業のあらゆる情報が把握されているらしい。まぁ、ルール違反には許せないものを感じるけれど、
日本企業のセキュリティの甘さ、さらに日本企業が自社の技術者を冷遇し続けてきたという側面もあるのかも。。

特集では、サムスンの戦略を「キャッチアップ殺法」と名付けている。この殺法には「奥義5箇条+1」
というものがあるらしく・・・

1.合弁会社を日本企業と設立
2.技術供与を日本企業から受ける
3.「先生」として日本人のトップ人材を招く
4.日本人エース技術者をヘッドハント
5.部品屋になって日本企業からノウハウ吸収
6.学ぶことがなくなったら巨額投資で日本企業を殲滅(って、過激派の内ゲバか^^)

サムスン電子の営業利益の7割をたたきだすスマートフォン(ギャラクシー)はこうした
「キャッチアップ殺法」の集大成であるという。

 「部品屋に徹する。セット(完成品)は作らない」。約10年前、そうささやきながらサムスンは格安の部品
をひっさげて、日本の携帯電話メーカーに近づいてきた。部品としては使い物にならない品質だったが、
あまりの安さに、結局、サムスン製部品の採用が決まってしまう。製造現場は「仕方がないので部品の品質を
高めるようにサムスンに技術指導した」。その結果、サムスン製部品の技術水準は向上した。
それだけならよかったが、最初の約束はどこへやら、サムスンはそこで身につけた技術を詰め込んだ
ギャラクシーを日本市場へ投入。スマホに乗り遅れていた日本企業にとどめを刺した。

たとえば、ギャラクシーのNANDメモリは東芝から技術供与を受けたもの、有機ELディスプレイはNECとの
合弁で技術と知的財産を手に入れたもの、など。

サムスンは既に日本の家電メーカの技術を完全に吸い尽くした。次のねらいはカメラ、コンデンサ、化学、
LED、バイオ医薬品、電池などなど。サムスンはこうした新しい分野でも「愚直にキャッチアップ殺法を
繰り返しており」、現在はイメージセンサでニコンに急接近中とのこと(ニコンはサムスンの下心を見抜いて
熱烈営業には応じなかったらしいけれど・・・^^)。
549名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 01:52:06.01 ID:qQ/6lv9A
550名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 03:11:58.91 ID:ctyjU5/1
遊牧狩猟生活のエベンキ族だからね韓国人のルーツは。
農耕民族的な日本企業の技術を盗むのは民族的な性質といえる。
551名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 20:45:58.49 ID:BTPOsro7
盗まれるほうも何やってたんだか、という感じもするな。
結局チョソとは関わらないのが一番だった。
552名刺は切らしておりまして:2013/12/14(土) 23:18:34.15 ID:Ampnme6r
>>551
それが島国の欠点なんだよ。大陸は異民族の蹂躙が常態化するから屈折した心理を持っている。
ところが島国の日本人はバカだからそれを見抜けない。俺ぐらいのIQがないと難しいw
日本の電機のトップが見抜けないんだからなw
553名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 02:40:06.76 ID:kfJ+fnm7
いつもの最初だけだったね、またガイアの夜明けかカンブリア宮殿で特番やるで
554名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 06:44:38.14 ID:qiofH/2f
xperia z1 ultraが出るらしいけど悲しいくらいGalaxy note3に負けてる。
格納式のスタイラスをつけたのは大成功だった。
555名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 08:40:29.61 ID:SFTyxv2O
>>554
値段の差だよ
安いから数は出ても利益がねえ・・・
ちなみにサムスンは、GoogleとMSから資本提供受けなきゃならん状況
ノキアの末期に近い状況だね
556名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 10:13:55.56 ID:CVYesB0Q
>>555
noteの方がどこみても高いんですが
ウルトラが微妙なのはブランドの低さとnote以上のニッチな画面サイズのせいだろな
あとえらく都合の良い解釈してるところ悪いんだけどマイクロソフトのサムスンへの開発資金援助はHTCがくたばってる中でNOKIAだけだとシェア増加にも限界があるんで開発継続してくださいって頼んでるのが現状だろ
557名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:00:11.89 ID:B6KLDNKA
>>554
SAMSUNGはWacomに出資しているから、優先的に提供してもらえる。
これは先見の明があったと思う。
>>556
Ativは売れてないけど、Windows8.1の8インチタブで
WacomデジタイザとダイヤモンドペンタイルAMOLED、大容量安価メモリ&ストレージと
仮想Android公式対応のようなSAMSUNGの強みを生かした商品が出て欲しいとは思う。
558名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 16:09:19.27 ID:r7c1WSBR
559名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:03:44.72 ID:k6j0WiRH
世界シェアで見れば日本企業ではよくがんばってるよ。
ただ、価格帯が安くできないから世界の田舎では受けが良くないだろうね。
結果として今ぐらいの位置付けでいいんじゃないかな。
560名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 19:07:08.34 ID:SDTjqnOf
>>559
> 結果として今ぐらいの位置付けでいいんじゃないかな。

永遠に赤字でいいのか?
日本企業がスマホを止めると失業しちゃう人か?
561559:2013/12/15(日) 20:27:30.16 ID:k6j0WiRH
>>560
内需でペイすればいいと考えているだけだよ。
赤字かどうかはガラパゴスだったから仕方ない。メーカーは底を乗り越えたと思うが。
562名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:30:21.10 ID:SDTjqnOf
アンドロイドで黒字なのは世界中でサムスンだけの状況下において
9月ドコモのiPhone販売で日本企業は更に厳しい状況に追い込まれている。

どこにペイする余地があるんだ?何を乗り越えたんだ?
563559:2013/12/15(日) 20:47:53.59 ID:k6j0WiRH
>>562
おいおい。言いたいことは分かるのだか、
市場はサムスンとiPhoneだけじゃないから。
というか、世界市場に関しては、参考程度でいいんじゃないかな。
海外渡るには、飛行機が必要なんだから。
564名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:51:56.35 ID:Mg7/2rOo
>>562
サムスンも国の支援とGoogleやMSの投資でもってるだけなんだけどな

焼畑商法だから、T Vやモニタ、RAMなんかはは既に真っ赤っか。
クネクネが家電脱却を言い出したし、この先何年持つことかw
565名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:58:24.64 ID:SDTjqnOf
>>563
国内市場に限定しても日本企業は黒字なる可能性が全くない。
ていうかペイすればいいと言った次の行で赤字でも仕方ないとか
文章が破綻してるが。

>内需でペイすればいいと考えているだけだよ。← 収支均衡すればいい
>赤字かどうかはガラパゴスだったから仕方ない。 ← 赤字でも仕方ない
566名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 20:59:36.97 ID:QXvHBtKN
品質が良くて安けりゃ売れるんだよ。日本企業は血迷ってオバカなブランド戦略とかで品質高くて
値段も高い路線を突き進んで市場を失った。
567559:2013/12/15(日) 21:01:16.35 ID:k6j0WiRH
質問に答えてなくてスマソ
で、補足。
スマホのスペックの伸び代を考慮するとiPhoneのシェア比率に限界を迎え、
アップル社はこれ以上販売台数が伸びないのではないかと予測している。
あ、俺はメーカーの回し者ではないぞ。
あくまで経済素人の俺の予想。
568名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:01:59.17 ID:QXvHBtKN
ユニクロやソフトバンク、マクドナルドも品質は良くて価格を下げて市場を拡大してきた。
マクドナルドは価格を上げて苦戦してきてる。

品質を上げて価格を安くするというのがこれからの生き残る手段である。これは原理原則だから
歯向かってもムダ!
569名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:05:11.11 ID:SDTjqnOf
>>567
iPhoneではなくて、赤字から抜け出すどころか状況が悪くなるばかりの
日本企業がどうやって今の位置づけを維持できるんだ?

赤字を垂れ流しても成立するビジネスモデルが存在するか?
570名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:25:45.47 ID:CVYesB0Q
>>566
安心しろ品質もよくねぇよ
571559:2013/12/15(日) 21:36:59.23 ID:k6j0WiRH
>>569
落ち着いて考えれば、今の位置付けより下がることはない
赤字を垂れ流すのは決して良くはないが、経済は巡ると言うじゃないか
そろそろ盛り返すんじゃないかと期待してるだけだ
572名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:41:53.87 ID:SDTjqnOf
>>571
アップルもサムスンも売上台数を大幅に増加させて更なるコスト低減している
後ろからも安さを武器にしたレノボ、フォーウェイが追い上げて
スマホ市場は価格低下しながらの成長に更なる拍車が掛かっている。

台数増やせない、コスト下げられない、そんな日本企業がどうやって盛り返す?
573名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 21:56:26.72 ID:sI4z8lY0
ソニーとしてはCMOSが売れればいいんだよ。
574559:2013/12/15(日) 22:01:49.11 ID:k6j0WiRH
>>572
日本企業はコスト下げられない訳じゃない。
値踏みを様子見してる状況じゃないか。
海外に行くと日本では売ってない安価モデルあるのだが、ご存知かな。
575名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 22:07:21.74 ID:SDTjqnOf
>>574
> 日本企業はコスト下げられない訳じゃない。

なんで赤字なの? わざと赤字にしてるの?ww
576559:2013/12/15(日) 22:23:33.76 ID:k6j0WiRH
>>575
だから赤字なのは今が底じゃないかと。
この先、中国や台湾の安価スマホ時代が来ると予想してる人たちもいるようだが、俺は決してそうは思わない。
ナノテクは日本人の得意分野だから。
てか、お互いに今日はよく議論しましたな。
では、お先失礼。
577名刺は切らしておりまして:2013/12/15(日) 22:29:39.20 ID:SDTjqnOf
>>576
> だから赤字なのは今が底じゃないかと。

更なるどん底に落ちてる最中なんだが。
578名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 00:09:33.98 ID:9+ZH20he
メーカー別の平均販売価格とコスト。
http://itstrike.biz/apple/8683/
ソニーに残された選択は何時撤退するかの時期だけか。
579名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 00:15:00.32 ID:GxV0A0uF
>>576
ソニーはまだ何とかなるかも知れんが他の日系メーカはもう携帯は無理だろ
580名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 02:33:45.67 ID:Smsxh4AW
>>579
京セラだけはなんとかなるかも
581名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:42:43.19 ID:d5T3BxgV
>>566
品質は並なのが問題なんだろ
そして高い
ソニーもドコモも質良くないのにブランド意識だけは有るような気がする
>>567
茸iPhoneでシェア更に伸びてる分ソニーがとられてる
あと2年弱は更にそうなるんじゃね
>>574
現実に下げてないから下げられないのと同じようなもん
値踏みといえば林檎サムもしてないとも言えない
582名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:19:07.64 ID:GZINGdrK
>>568
マクドナルドは価格を下げるついでに品質も下げるからだろ。
それ以外にも、メニュー表を無くすなど、サービス業としてはとても考えられない対応すりゃ苦戦するわ。
で、店舗だけ改装して綺麗にする。
583名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:09:01.21 ID:JVg9VPb0
Appleは韓国メーカーとべったりだし、
Apple製品用パーツを作る余力で韓国メーカーは自社スマホを作ってる。
結局、韓国中国の製品でしかないApple製品が、「アメリカのメーカー製」ってことにされて
ブランドロンダリングされてるのが問題。

日本人ならApple製品の不買くらいしても本来おかしくも何ともない。
584名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:02:24.19 ID:onk5Hl7O
頭おかしすぎるw
日本製ってことがブランドになったとするならまさしく国内メーカーの
ゴミスマホがブランドを崩壊させてきたわけでw

「アップル製品の不買をしろ」の理由はと言えば国産部品が少ないから、ようするに国産部品が多い国内メーカーのスマホをを買え、
無能の日本企業のゴミ社員のために犠牲を消費者が払え、このゴミスマホで我慢しろってか?w
でもそれがバカな日本企業が本気で考えてることなんだよなw
何様のつもりだってのw
585名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:13:08.94 ID:JVg9VPb0
>>584
売国奴乙
586名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:10:05.98 ID:BozjxqtY
今時スワデーシーとか流行らないよ
ホントこの手の自称愛国者=無能な働き者が一番始末が悪い
どこの品だろうと良いものなら買いそうじゃなきゃ買わない、ただそれだけ
587名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:21:07.77 ID:JVg9VPb0
>>586
「って決めつければ日本を叩けるぞヤッター!!」
588名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:15:43.05 ID:d5T3BxgV
んなこと言ったら日本メーカーのスマホも買えないな
589名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:16:43.83 ID:aPqqQSOW
【コラム】東京大学教授・坂村健 明暗分ける「人材流動性」の低さ [10/05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274265420/
 その中でも早急に日本社会が対応すべき問題があるとしたら「人材の流動性」というより
「人材の流動性のサポート」だ。

 同じ専門を持っている優秀な人間をたくさん集めた大企業より、技術とデザインと財務な
どまったく畑違いの専門を持った優秀な個人が、状況に応じて素早くグループを組みアイデ
アを具現化しサービスを投入する。その多様なトライアルから世界を席巻するビジネスが、
数打ちゃ当たるで生き残るのが今のネットの世界である。

 ≪サポートする社会の体制≫

 逆に言うと資本がなくてもスモール(小規模)スタートが可能になったためか、最近はア
イデアでも技術力でも米国に負けていないというような若者が独立し起業する例が日本でも
見受けられるようになった。しかし、どうしても米国に比べ成功例は少ない。そういうス
タートアップ時の明暗を分けているのが日本の「人材の流動性」の低さなのだ。

【島国大和】ハリウッド方式の洋ゲーに“先”はあるのか?
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20100909024/
最近の洋ゲー(主に北米産ゲームを指します)は超スゲェー!というのは,皆さんもよく聞く話かと思います。
それもそのはず,昨今の洋ゲーの開発費は,日本の一般的なゲームとは規模が全然違います。
スペクタクルなんですよ。

それにあっちは労働者の流動性が高いから,「よっしゃゲーム作るぜ。こういうスキルある奴集めよう」って
言ったら集まるわけですよ。
その点,日本ではなかなか人材は集まりません。さらに「思ったより能力低いな。おまえクビ」とか
「デザインパートの人手が足りねーな。足そう」っていうこともあちらならやりやすい。
大規模な予算と,その予算の中でさらにフレキシブルに人材をやりくりするということに関しては,
北米(というか英語圏)は,抜群に取り回しがいいというバックボーンがあります。

そもそも英語圏と書きましたが,英語を喋る人間の数は日本語の比じゃないですよ。あたりまえだけど。
人材も豊富なら,英語圏はお客さんも豊富です。沢山売れる可能性があるから,大金をかけてゲームが作れる。
日本人は技術が低いとかアイディアがないとか,そういうレベルの問題ではなくて,昨今の日本のゲーム業界が
劣勢に立たされているのには,そういうマクロ的な要因が見逃せません。

この場合のハリウッド方式とは,「大金をかけて」「人材の流動性を利用して」「分業して」「大作をカッチリ作る」事を
指します。
日本は,市場が狭くなったから「大金をかけられず」,社会的に組まれている構造上の理由から「人材が流動せず」,
会社の仕組みからは「分業しにくく」,結果として「大作をカッチリ作りにくい」んですね。

しかしこの「カッチリ作る」ってのは,例えハリウッド式で作るにしても,そんなに融通が利くものではないのが
難しいところで。
「カッチリ作る」には「カッチリ作りやすい」ゲームである必要があるわけです。
例えばFPSは,完成度が非常に高いゲームシステムなので,仕様書をカッチリ書くのは不可能では無いです。
もちろん既存のツールや既存のエンジンを利用した上でないと,やはり大変ですが。
まったく新しいゲームを作りよりは,トライ&エラーの回数は格段に少なくて済みます。
590名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:17:16.34 ID:aPqqQSOW
【電機】EMS世界最大手の鴻海精密工業、中国でのスマホ事業でシャープと関係解消、「2014年は継続しない」…両社の関係にすき間風[11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385012404/
591名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 03:33:59.10 ID:+wqf5SOA
日本メーカの技術力が明らかに、韓国中国に負けてると感じる今日この頃
592名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 09:21:01.03 ID:KoHvbmix
そりゃ、日本の技術者がそっちに流れてるからな。
で、技術を頂いたら解雇して終わり。
593名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 12:06:00.33 ID:kLVsCz4C
何で日本人技術者が韓国に流れたと思ってんだ?
団塊の退職金を確保する為に現役の給与を抑え、新規の雇用を控えたからだろーが!
つまり諸悪の根源は団塊w
594名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 20:03:52.21 ID:wbRtLzRN
2013/12/6
米国のスマホ利用者数 モトローラがHTC抜き3位に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0603J_W3A201C1000000/
 米comScoreは現地時間2013年12月5日、米国スマートフォン(スマホ)市場に関する調査結果を発表した。
同年10月(8〜10月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンメーカー別加入者数(13歳以上)シェアは、
米アップルと韓国サムスン電子がそれぞれ1位と2位を維持し、いずれもシェアを伸ばした。また米Google傘下
の米Motorola Mobility(モトローラ)もシェアを伸ばし3位に浮上した。
 メーカー別のシェアはアップルが40.6%で、3カ月前と比べ0.2ポイント増えた。サムスンは25.4%で同1.3ポイント増。
モトローラのシェアは7.0%で、同0.1ポイント増。3カ月前に3位だった台湾HTCは同1.3ポイント減の6.7%となり、
4位に後退した。また5位の韓国LG Electronicsのシェアも0.2ポイント減と減少、6.6%となった。

 スマートフォンのOS別シェアはAndroid(アンドロイド)が3カ月前から0.4ポイント増の52.2%となり、首位を維持した。
2位はアップルのiOSで、シェアはメーカー別と同じ同0.2ポイント増の40.6%。3位以降はBlackBerry(3.6%)、
Windows Phone(3.2%)、Symbian(0.2%)となった。Windows Phoneは同0.2ポイント増加したが、BlackBerryと
Symbianはそれぞれ、同0.7ポイントと同0.1ポイント減少した。
 またcomScoreはAndroidスマートフォンとiPhoneユーザーの、Web閲覧/アプリケーションオーディエンス調査
の結果も公表した。Webブラウザーとアプリケーション経由の閲覧が最も多かったのはGoogleの各サイトで、
リーチ(到達率)は88.0%。2位以降は、米Facebook(同84.4%)、米Yahoo!の各サイト(同77.9%)、米Amazon.com
の各サイト(同65.3%)、アップル(同49.6%)の順。
 一方、アプリケーションのみのオーディエンス調査では、Facebookがトップ(同75.7%)となり、
この後、Google Play(同54.0%)、Google Search(同52.2%)、Pandora Radio(同48.2%)、YouTube(同48.0%)、
Gmail(同45.6%)などが続いた。

2013/12/17
パソコンよりドーナツに走る台湾IT産業の苦境
台北支局・山下和成
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16018_W3A211C1000000/
 2013年は台湾経済の屋台骨であるIT(情報技術)産業の苦境が浮き彫りになった年だった。元気な企業も
一部存在するが、世界のIT景気が堅調なのに、ここまで閉塞感が強まった時期はあまりないはずだ。
その原因をひもとくと、「モバイル転換」「中国」という2つの構造変化が浮かび上がってくる。
■飲食FCのほうが「もうかる」
 12月12日、台北市内。日本でも展開する米ドーナツチェーン、「クリスピー・クリーム・ド…
595名刺は切らしておりまして:2013/12/19(木) 18:50:05.11 ID:zkV6WAxE
【携帯】ガラパゴス日本の“主流”はもう古い?…スマホは世界の主流“Lサイズ”にシフトする、日本でも高まる大画面化への要望[12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387386314/

【携帯】「ファンは至る所にいる」…中国新興スマホメーカー・小米科技(シャオミー)、世界規模のファンを動員して海外進出狙う[12/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387410722/
596名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 11:12:50.14 ID:2mAH4DSQ
>>594
米国でもアイフォン強いんだなw
日本だけかと思ってたわ
597名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 18:34:07.23 ID:cv93YRW5
PS VitaのOSをiOSと比べてごらんよ
中華製のバッタもんみたいでしょ?これが技術力の差
598名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:44:50.10 ID:n67t5B0w
米アマゾン、2014年前半に独自スマートフォンを発売か ―DigiTimes
http://ggsoku.com/2013/12/amazon-smartphone-first-half-2014/
599名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:33:38.87 ID:QLq+p7g9
【韓国経済】サムスン、元アップルストアのデザイナー獲得 米国での小売販売に一層弾みがつくと中央日報[12/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387472898/
600名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 20:30:28.13 ID:NPSRHtOE
XperiaZ1 新規33000円 iPhone0円

もはや勝負にもならん。
601名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:04:52.91 ID:cCbkJOam
iPhone5sなんて16GBで良ければ機種変でも実質0円だしな。
602名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:13:49.56 ID:NPSRHtOE
決定的なのは3万4万円で売ってるのにXperiaは赤字。

一体幾らで売れば黒字なるのカ、5万6万円?

ソニーのスマートホンは既に破たんしてるよ。
603名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:48:38.32 ID:cCbkJOam
XperiaをiPhone並に値引き出来ればまだしも、ドコモも林檎と
土下座契約結ばされてるからなぁ。
604名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:55:06.82 ID:NPSRHtOE
ドコモのiPhone販売でソニーのスマホ事業は崩壊。
もう逆立ちしてもどうにもならない。
ソニーの中ではお通夜状態なんじゃないかな。

下手に4000万台も売ってるから赤字額も大きくなると思われ。
605名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 16:58:32.19 ID:2IdqGDll
赤字を垂れ流して販売台数を上積みしても傷口が広がるだけ。

ソニー社員の高すぎる給料とプライドに実力が伴ってないからこうなった。
606名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 17:14:15.83 ID:vDFAL5nA
>>604
そもそも日本市場そこまで重要じゃ無いんで
607名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 17:21:18.35 ID:2IdqGDll
ソニーの重要な市場、つまり高い利益を出している金城湯池ってどの地域なんだろ。
608名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 18:16:49.01 ID:fRbCkxf5
ブラックベリー、鴻海傘下と戦略的提携
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20131221-OYT1T00350.htm
 【ニューヨーク=越前谷知子】経営不振に陥っているカナダのスマートフォン大手ブラックベリーは20日、
電子機器受託製造(EMS)世界最大手、台湾の鴻海ホンハイ精密工業傘下の富士康科技集団との
戦略的提携を発表した。
 新興国向けの端末を共同開発し製造するのが狙いで、2014年の販売を目指す。
 合わせて発表した9〜11月期決算は、純損益が前年同期の900万ドル(約9億3600万円)の黒字から
44億100万ドル(約4577億400万円)の赤字に転落した。
609名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 18:44:02.69 ID:gXy0Sm/Z
アイフォン使っている奴も、いつの間にかエクスペリアに変っていたりして
少なくとも国内シェアは拡大させつつあるんだなぁ・・・と思ってみたり。
610名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 18:59:02.60 ID:vv4Cc/t5
回転の早い市場では
簡単に入れ替わるぜ
今のシェアとか関係ない
バッテリー一つで塗り変わるぞ
611名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 19:09:00.80 ID:U8nBEBo4
xperiaなんて道楽、精々デモンストレーション用。
イメージセンサーが売れればいいんだよ。
612名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 19:12:48.61 ID:d1jKcc5p
Xperia使用者の現実逃避ぶりが痛々しい……( ̄▽ ̄)
613名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 19:38:23.30 ID:CvBPWMec
>>610
>バッテリー一つで塗り変わるぞ
量子バッテリーに、MRAMに、有機EL。。。 あると良いね。
614名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 01:56:13.39 ID:7ex1nniy
普及過程ではヒット製品1つで順位が入れ代わるけど
市場、技術の延びしろがなくなって安定期に入ると
順位は固定してしまうのが過去の経験則。
615名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 05:59:14.04 ID:7ZmAuAev
お前ら、日本企業の調子が落ちると本当に嬉しそうだな。
616名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 08:03:17.85 ID:N5vjS805
スマホ以外の分野で、シェアが落ち込んでから起死回生のようにシェア拡大してトップを争うようになった事例ってあるのかね。
ソニーのスマホもトップじゃなくてもそれなりのシェアで生き残れる途はあるのかね。
617名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 08:10:10.35 ID:7ex1nniy
まずは総花主義の粗製濫造を止めてアップルみたいに勝負する機種
を1つか乃至2つに絞ってそこに傾注することだろうな
618名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 08:25:19.85 ID:GbLdvv9h
PlayStation Phoneだな
619名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 10:30:32.09 ID:V/JZtVKt
>>618
Xperia PLAYですね、わかります
620名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 12:15:32.74 ID:Nw5Pi7Xy
わかるものだけ買えば良い。
621名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 12:20:37.55 ID:P9PPh8+p
クソチョン本格的にオワタ
622名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:13:32.38 ID:Nw5Pi7Xy
今期サムスンって3億台くらい売れるでしょ。
そこまで売れていても中国企業の追い上げでどうなるか
分からないって言われてるのに
4000万台のソニーがこの先黒字なるわけがない。

現実と向き合えないところまで来ちゃってる
623名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:27:51.56 ID:dM7RmgO+
プレステ4は海外で売れてるそうじゃないか?
プレステ4はiPhoneやAndroidと連携するアプリも出すらしいが…
より連携機能を搭載したスマホも出すべきじゃないか?
…っていうか、もう開発しているかw
624名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:33:58.98 ID:Nw5Pi7Xy
PS4は売れば売るほど赤字だから。
625名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 13:39:37.31 ID:LTWjVXVS
LGであろうとシンプルなNexus5のほうが遥かに魅力的。
きっとHTCの後を辿ることになる。
626名刺は切らしておりまして:2013/12/24(火) 15:42:19.29 ID:cM3EMyii
クソチョンにゲーム機作る頭はない
627名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 23:06:35.47 ID:ytj+i5ZE
>>625
関係ないスレでも韓国製品のステマ…
ホントに韓国人ってのは恥知らずなんだな…
今回の銃弾の事といい、この書き込みといいホントそう思うよw
628名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 02:18:48.54 ID:nKbK6GmV
今年が勝負どころ、関ヶ原か天王山だったけどソニーは逃げて(・ー・) オワッタナ

もう浮かび上がる目はないね。
629名刺は切らしておりまして:2013/12/26(木) 17:49:51.58 ID:KVZLnVO9
iPhoneに中国勢の壁 携帯最大手が1月発売
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2301M_T21C13A2FF8000/
【モバイル】中国移動とアップルのせめぎ合い、焦点は価格 [13/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387981708/

【モバイル】台湾で「iPhone」販売に、公正取引法違反…アップルに罰金・約7000万円 [13/12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387984251/


【電気機器】有機ELテレビの提携解消 ソニーとパナソニック[13/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387936788/
630名刺は切らしておりまして:2013/12/27(金) 07:56:06.09 ID:R9/t9CU+
【韓国IT】サムスン・NTTドコモなど参加「Tizen(タイゼン)」携帯、来年2月に登場へ[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388063289/
631名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 09:46:43.72 ID:VjyO2oVA
>>623
その発想がもう遅すぎるだろ
スマホでPS4が動いてなきゃいけないレベル
iPadの性能見れば
632名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 16:14:24.45 ID:SHs5o5HK
ソニーの平井社長、サムスン、アップルに挑戦状「スマホシェア入れ替わりまだある」
2013.1.9 08:40

 ソニーの平井一夫社長は8日、韓国サムスン電子と米アップルの2社が席巻する
スマートフォン(高機能携帯電話)市場について
「シェアの入れ替わりはまだまだある」と述べ、上位を狙う考えを示した。

この人の虚言癖は生まれつきのものなのだろうか・・・・・・
633名刺は切らしておりまして:2013/12/28(土) 18:56:55.53 ID:4aGvhI3S
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/12/1sirius5canopus.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss

ソニーが新型フラッグシップスマホ「Sirius」を来年1月に、5インチスマホ「Canopus」を来年5月に発表するとの噂

SONYは本気みたいだけど…
634名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 00:06:44.14 ID:mq340ZB3
>>3

Huawei Lenovo ZTEほかローカルいろいろ
もうすでにLG三星のお尻が見えてるやん
特にLenovoのポテンシャルがヤバイ

林檎のポジションを奪うのはないのでは
635名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 06:06:03.49 ID:SSb0PB++
もうあり得ない
モトG見ればわかるようにスマホは淘汰の時代に入ってる
アップルがさらなる革新をやるのも無理だろうし
636名刺は切らしておりまして:2013/12/29(日) 07:43:59.30 ID:Kaz1+iil
>>625
チョン製品は嫌だよ。
情報を抜かれるから。

2chMate 0.8.6.1 dev/Sony/SO-01F/4.2.2/DR
637名刺は切らしておりまして:2014/01/02(木) 06:23:47.50 ID:Tt3gAbOv
>>636
Androidを使ってる限り、Googleに情報が抜かれ放題だろ
638名刺は切らしておりまして:2014/01/02(木) 06:45:04.74 ID:Nm2oVB0t
久々量販店行ってテレビコーナー見てきた
ブラビアが一番発色良くて綺麗だったな
その次がクアトロンって感じ
LGがどす黒い発色で暗すぎでクソ過ぎwwwwww
一緒に見れるテレビコーナーだと一目瞭然だったわ
639名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 18:12:54.80 ID:Elm1zB+k
機能てんこ盛りの高性能はコストが高いから結局は赤字なんだろ。

ソニーの負けパターン。
640名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:01:21.23 ID:2gFIlJay
ガラケー出してくれよソニーさんよぉ
641名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:03:46.70 ID:Elm1zB+k
昨日横断歩道で作業着の人がSO902で通話してた。
まだ使ってる人がいるんだな。
642名刺は切らしておりまして:2014/01/05(日) 23:35:37.49 ID:ZVOcnfiu
しかし、インドのスマホメーカーは今年インド市場1,2位に踊りで
るんじゃないか?
643名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:13:18.61 ID:vhL+iysz
これもいくら売っても赤字が積み上がるばかりの第二のテレビなんだよね
酷だけど1000%見込みがないスマートフォンから撤退するべき。

ソニーは後発参入の玉砕事業ばっかり。

ソニーのスマートフォン。w  商売的にはゴミ。

経営者も社員もゴミ。w
644名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:32:50.60 ID:GB8xc67/
お前らいつも国内メーカーが不調だと嬉しそうだな。お里が知れるわ。
645名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:45:13.18 ID:vhL+iysz
1000%見込みない事業でも継続した方が良いと言う馬鹿登場か?
646名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 00:54:13.37 ID:vhL+iysz
今からソニーがアップルやサムスンに追いつくっていうのは、
自動車業界で言えばヒュンダイがホンダやトヨタに追いつくくらい
非現実的なこと。

愛国者だか信者だか知らないが、その辺を理解出来ている?

ヒュンダイがトヨタを追い抜くってあり得る? w
647名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 04:34:34.68 ID:GB8xc67/
>>646
相変わらず嬉しそうに国内メーカーの不調を語るねー
648名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 04:41:11.33 ID:n+s44uJR
スマホなんて危険な使い方してるやつばっかでいらねえ
歩きスマホ、自転車スマホ。
何度事故りかけたか
649名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 04:54:11.34 ID:+9AYd7Re
メディアの言う所の 世界 ってのは日本・中国・朝鮮半島このエリアだけだからね。
650名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 05:41:57.82 ID:wT3p8vmI
ソニーは「国内」でも「メーカー」でも無いだろ
651名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 06:10:01.95 ID:5V7KoHPm
ソニー? ああ、保険会社だっけ?
652名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 10:00:52.12 ID:vhL+iysz
>>647
ソニーはメーカーじゃないって意見出てますが?
653名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 10:04:26.90 ID:GB8xc67/
>>652
意味が分かりませんね
654名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 10:06:07.08 ID:vhL+iysz
レス早えー w PCに張り付き状態か。w

ソニーのバイト?
655名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 14:17:22.58 ID:k4WIcT17
2万円以下でSIMフリーのWalkman Phone出せよ
OSはWP8で
656名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 14:25:06.36 ID:+j4Hy95x
クソチョンサムチョン相変わらずセンスゼロwwwwwwwwwwwwww

ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140106/Recordchina_20140106009.html
657名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 17:53:49.92 ID:yZMYV+z2
明日ニューモデルの発表があるはずだけど、どこも盛り上がってない。wwww
どうせまた素晴らしいソニーの技術が盛りに盛られたムダにコストが高い
赤字モデルなんだろうけど。
658名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 18:23:04.84 ID:CL+c7Fyn
国内メーカーじゃなくてソニーが嫌われてるんだろ
659名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 19:42:01.02 ID:wT3p8vmI
>>657
×ソニーの技術
○他社から買い集めた技術
660名刺は切らしておりまして:2014/01/06(月) 20:04:25.85 ID:GB8xc67/
>>654
お前の方がレス早いじゃんw
ブーメラン、乙。
661名刺は切らしておりまして
【モバイル】和製スマートフォン(スマホ)、欧米で人気…丈夫で聞きやすい[14/01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388971248/
米アップルのiPhone(アイフォーン)をはじめとする海外勢に押され気味の
日本勢のスマートフォンだが、独自の技術をいかして海外で人気を集める機種もある。
富士通と京セラ製のスマホで、音声を聞き取りやすくするなど基本性能を高めたことで、
高齢者や建設現場の潜在需要を掘り起こした。

◆高齢者 
富士通は、2013年6月からフランスの通信大手「オレンジ」を通じて高齢者向けの
スマホの販売を始めた。当初はパリ近郊など、高齢者が多く住む地域の90店舗に限って
販売したが、利用者の反応が良かったため、13年10月からはフランス全土の
250店舗に拡大した。

フランスで売られているスマホは、12年8月から日本で販売している
「らくらくスマートフォン」がベースだ。画面の操作ボタンを大きめにしたほか、
話し相手の声の速度を自動的に落として聞き取りやすくする機能を設けた。
加齢と共に徐々に聞こえにくくなる高音域が、聞こえやすいように調節できる機能も
好評という。
購入後3か月間は無料の電話相談に応じるサービスも、機械の操作が苦手な人が多い
高齢者に喜ばれているという。富士通は01年から高齢者向け携帯電話を販売しており、
10年以上にわたって培ったノウハウをいかした。
富士通の山本正已社長は、
「口コミで徐々に人気が広がっており、2〜3の通信会社から自分たちも取り扱いたい
との話が来ている。次は欧州全土、さらに世界全土に広げていきたい」と意気込む。

◆建設現場
京セラが米国で販売しているスマホは、音声の聞こえやすさが売りだ。
13年夏から投入しているスマホは、独自のセラミック技術を応用して、画面全体を
振動させる機能を搭載した。受話口は設けず、音と振動で画面のどこに耳を当てても
聞き取れるようにした。駅など雑踏での通話のしやすさが人気だという。
これに加えて耐衝撃性や防水機能を備えた機種もあり、騒音が大きい建設現場などで
多く利用されている。京セラの13年1〜6月の北米でのシェア(市場占有率)は、
韓国のサムスン電子、アップル、LGに次いで4位だ。


2014/1/6
カシオ、iPhone連動のスポーツ腕時計 欧米で発売へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260SN_V00C14A1TJC000/
 カシオ計算機は米アップルのiPhone(アイフォーン)と連動したスポーツ腕時計の2モデルを米国や欧州で
2月に発売する。ランニングのペースや脈拍などが腕時計を通じてわかる。米国などでは平日の空き時間や
休日にランニングを楽しむ人 ...


【調査】情報家電の売上高、減少へ 2014年、新興国で伸び悩み[14/01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388971948/