【IT】指紋認証、新iPhoneが「引き金」で主流となるか [09/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「iPhone(アイフォーン)」 に指紋認証機能を搭載した米アップル。仕事や
ショッピング決済といったさまざまな場面において、指紋などで個人を識別する
生体認証(バイオメトリクス)機能付き携帯端末が日常となる未来もそう遠くはない
かもしれない。

最新の「iPhone 5S」に搭載されている指紋認証機能「Touch ID」は、
待ち受け画面の解除とアップルのオンラインストア使用時に限られているが、
アナリストからは同社がこうした技術を取り入れたことで、世間に広く採用される
可能性があると指摘する声が聞かれる。

アップルのデザイン担当上級副社長ジョナサン・アイブ氏は、10日の発表イベントでの
ビデオプレゼンテーションの中で、「Touch IDはiPhoneの今後の使い方を定義
づけるものだ」と述べた。

デバイスや銀行口座、オンラインサービスにアクセスするには、暗証番号(PIN)が
これまで主流だったが、推測可能だったり、ハッキングされたりすることがある。

また、多くのユーザーが面倒だと感じる操作を必要とすることから、アップルによると、
スマホユーザーの半数がパスワードを設定したがらないという。

従って、指紋や眼球の虹彩、声などで個人を識別するバイオメトリクスは魅力的な機能だ
と言える。

<モバイル電子商取引を快適に>

アップルのこうした動きは、本体のロック解除や音楽・動画再生アプリの「iTunes
(アイチューンズ)」やアプリ配信サイト「App Store(アップストア)」などの
同社が提供するサービスといった範囲を超えてすぐには広がらないかもしれないが、意義
ある第一歩には違いない。

アップルによると、iTunesのアカウントは5億以上。セキュリティーの向上と決済の
簡素化は、オンライン上での購買力を押し上げることになる。

また、モバイル電子商取引セクターに安心感を与えることにもつながる。市場調査会社
ユーロモニターの推計では、来年は米国だけで、モバイル電子商取引市場の規模が
400億ドルに達するという。

モバイル端末向けアプリを制作するSocialRadarのMichael Chasen最高経営責任者
(CEO)は、指紋認証が、これまでパスワードが盗まれたりすることを恐れ、
モバイル端末を通して買い物をしなかったユーザーの気持ちを変える可能性があると指摘。
モバイル電子商取引にとって、生体認証が「欠けていた部分」かもしれないと述べた。

アナリストや業界関係者によると、バイオメトリクスによるセキュリティーは、社員が持つ
個人の端末を会社のネットワークにつなげることを不安に感じる企業にも魅力的だという。

自社製品にバイオメトリクスを採用したのは、アップルが初めてではない。携帯端末で
言えば、モトローラ・モビリティ・ホールディングスや富士通などが指紋認証付きの製品を
発売してきた。だが、これまで成功したとは言い難かった。(※続く)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98D00Z20130914?sp=true
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/09/14(土) 12:53:20.70 ID:???
>>1の続き

その理由の1つはコストで、この他にもサポートを確立するためのエコシステムがほとんど
存在しなかったということが挙げられる。IHSのアナリスト、ビル・モレリ氏は「バイオ
メトリクスはこれまで、『なくてはならない』というよりも、『なくても構わない』高価な
機能だった」と指摘する。

加えて、指紋認証はユーザーに煩雑な作業を強いることもあった。調査会社ガートナーの
Song Chuang氏は、ユーザーの指紋を認識させるのに、最大で6回も画面にタッチしなければ
ならないケースもあったとし、「素晴らしいユーザー体験とは言えない」と語った。

<再活性化するバイオメトリクス市場>

アップルが新型の「5S」に指紋認証を採用するとの計画は発表イベントのずっと以前から
取り沙汰されており、業界内では期待が高まっていた。同社は少なくとも2009年以降に
バイオメトリクスの特許申請を行っている。

オーストラリアのセキュリティー企業Microlatch社の創設者、クリス・バーク氏は、アップル
が2━3年前、同社の指紋センサー使用をめぐり接触してきたとし、「彼らのロードマップ
には指紋認証があったことは明らかだった」と話した。アップルはまた、昨年に指紋センサー
技術開発の米オーセンテックを約3億5600万ドルで買収している。

こうしたアップルの動きは、バイオメトリクス市場の再活性化につながっている。

例えば、スウェーデンのバイオメトリクスの部品メーカー、Fingerprint Cards ABの株価は
ここ1年で1400%上昇。同社の見通しによれば、業界全体として、指紋認証付き家電機器
の今年の出荷台数は1億台に、2015年には10億台以上に上るという。

<負の側面>

一方、指紋認証テクノロジーには負の側面もある。その長所は宣伝されているほどではなく、
暗証番号やパスワードのように変更もできない。

「指紋認証は完璧ではない」。こう語るのはバイオメトリクスの専門家で、アップルの携帯
端末向けにアプリを開発しているInvasivecodeのCEO、Geppy Parziale氏だ。同氏は、
プライバシーと法的な問題が、指紋認証の精度をテストするための十分な数の指紋入手を
困難にしていると指摘する。

だが、もしこの技術を主流へと押し上げることができるとしたら、それはアップルだと
専門家らはみている。

韓国のサムスン電子とLG電子は、自社製品に同テクノロジーを組み込むのに苦労している。

これはアップルにとって幸先のいい滑り出しだが、同社の優位性はそう長くは続かないかも
しれない。米マイクロソフトは同社の基本ソフト(OS)ウィンドウズの最新アップデートに
指紋認証システムを採用しようとしている。また、指紋センサーを製造する米バリディティー
・センサーズのSebastien Taveau氏は「(米グーグルのOS)アンドロイド搭載機のメーカー
が動き出すのは時間の問題だとみるのは当然だろう」と話した。

◎関連スレ
【IT】複製指紋サック、出勤の認証をごまかすグッズに (RecordChina)[13/08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377136242/
3名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:54:39.39 ID:cHeV4Z70
指紋認証って富士通のスマホでやってなかったけ??
4名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:55:56.37 ID:YYGFhC67
オッサンは移動体通信手段が無いから、縁の無い話だが
5名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:56:29.10 ID:p89Tv5bm
指紋認証の方が面倒
パスワードか、点を線で結ぶあれの方がいい
6名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:57:14.96 ID:JNUToQQ3
他社であるから
7名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:57:16.97 ID:8dyZKn2V
指紋ほとんどないんやけど。。
8名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:58:06.54 ID:y9U18Q+A
隣で寝てる彼氏の指で認証できるアレのことか・・・。
見放題だな。
9名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 12:59:25.28 ID:m76Fb5yY
10名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:00:49.78 ID:VicwMdxs
>>5
ホームボタンを押すだけでロック解除できるみたいよ
意識せず使える
11名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:04:36.05 ID:r5vsSlV5
いろんな決済も指紋であれば安心だけど、逆に指切り取られる事件とか起きたりして^^;
12名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:04:40.94 ID:7kuCHN2d
もしかして指紋データはネットワークを流れるのか?
13名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:05:10.25 ID:r5vsSlV5
端末内のみ保存だと>>12
14名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:08:09.07 ID:peetw+ti
生体認証って一回破られたらパスワードみたいに変更できないという致命的な欠陥があるんだけど
15名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:08:20.08 ID:/6YVU/+1
登録してない指で解除できないとか騒ぐに一票。
16名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:08:36.23 ID:VI+X7ofN
>>8
だよな。
「これで浮気し放題w」とか浮かれてる馬鹿がいたが、確実につんだな。
17名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:10:21.74 ID:yd+z1aYL
パスワードよりやばいだろ。寝てる間に指勝手に使われる。
18名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:12:22.20 ID:6rkR7luq
指紋認証の弱点:1度破られたら2度と指紋を使えない

だから指紋データを絶対に外部に送らないことと
iPhone内だけで使用して各種ロック解除やパスワード自動入力なんかに使ってないと
19来林檎:2013/09/14(土) 13:12:29.10 ID:Mnb7FueM
ぶん殴って気絶させて、指をiphoneにタッチさせるとか
20名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:12:55.51 ID:3a/gqWrR
寝てる間ならまだいい。

そのうち、指を切断される事件とか
起こりそう。
21名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:13:56.55 ID:P1usBeXV
日本では5Sが売れるんだろうけど
世界的には安くてそこそこの5Cが売れるんだろ
指紋は主流にならないんじゃないかな
22名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:13:57.85 ID:7kuCHN2d
>>13
iPhoneで閉じてる世界ではそれでいいかもな
この記事でいう汎用的決済に使われるとなったら問題山積だろうな
23名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:14:36.55 ID:kfzmj9Bt
>>3
そこじゃない、ネットショップとしての生体認証
24名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:16:02.34 ID:YKz9ZEY0
こんなの今更じゃね

俺のガラケーでさえ指紋認証ついてるってのに
25名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:16:19.94 ID:XL6DOvXD
>>5
何が面倒なの?こんな楽なのはない
お前精度の悪い富士通のこすりつける奴しか使ったこと無いんでしょw
26名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:17:20.50 ID:kfzmj9Bt
ネットでの決済はパスワードと生体認証を併用すりゃいい
27名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:18:28.38 ID:urb7+qLo
乙武がアップを始めました
28名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:20:04.13 ID:Xn9UkLmC
既に技術もってるところはいいけど、技術もってないところは
これから開発しないといけないって大変だな

特に今のTouchIDをそのままライセンスで使用してたところは使えなくなってるし
29名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:20:04.15 ID:kfzmj9Bt
>>25
既存の指紋認証は出来が悪い。
正面から取り込むように設計されているが
指はいろいろな方向に傾いているので
読み取る際に逢わせるのが非常に面倒である。
親指は傾いている、
正面になってるのは人差し指と中指くらいであとは斜め。
センサー位置お重要だな。
30名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:20:25.07 ID:peetw+ti
>>20
そこまでしなくても、睡眠薬か何かで眠らせた後にシリコンで型を取れば良いだけだよ
一応5sの指紋センサーは感度を上げて従来のシリコン偽装では認証しないようになってるそうだけど
そうすると今度は偽装のレベルも上がってくるからね
31名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:21:33.17 ID:CQTtG+CA
少し前の指紋認証はゼリーで騙せたけど
iPhoneのは大丈夫なのか?
32名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:21:48.11 ID:EgLKQheh
指紋付き指キャップ、選べる100種類。 ハイテク犯罪防止にはローテクで対処w
33名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:22:54.00 ID:xvHKeQTK
ちんこ認証にすればいい
寝てる間にちんこ触られて気付かないやついないだろ
34名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:24:31.69 ID:cjC2yZaq
>>33
人のiPhone触りたくなくなるから一石二鳥だな。
35名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:26:14.99 ID:fvOMKsQ9
銃爪
36名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:26:15.49 ID:EgLKQheh
それだと強盗がiPhone強奪する時にちんこも一緒にww
アッー
37名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:30:05.48 ID:R8BRsjKU
他人の指紋は偽造できる

つうかiphoneについてる指紋を採取→それをポリマー化
→使えばいいだけ

セキュリティないのと同じ
38名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:30:31.78 ID:r1MIGptT
手がないカタワが指紋認証ができないとアップルに抗議。そんなもの手で触ればいいだろ。
39名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:33:38.95 ID:UE7vFGV/
警察はアルミナと
アロンアルファの接着剤使うんだっけ

アロンアルファはすでに指紋でてるけどね
40名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:40:44.54 ID:XHNaKLow
ってゆーか、5でいいやん。
41名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:40:55.56 ID:6rkR7luq
悦に入ればいいんじゃないか
面倒臭い奴だけど
42名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:41:55.98 ID:6rkR7luq
>>19
できるならやってみると倒せないんじゃないかな?
相手が気絶しない
血は出ても
43名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:42:18.95 ID:PXS4UQVK
>>33
まんこはどーすんだ
認証用ピンクローター外付けか?w
44名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:52:43.35 ID:p8yqsYYF
>>33
意外と気づかない
45名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:53:10.36 ID:CaI269Er
指は十本あるし、目も二つ。顔だって静脈だってある。
組み合わせればOK。
46名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:56:43.96 ID:8pd4Demg
当局が端末外部への読み出し方法を知ってたりして
指紋登録が捗る
47名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:57:18.78 ID:lhDwzWrf
乙武さん・・
48名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 13:58:07.59 ID:XTB8qOWP
>>22,23
決済用なら、パスワードマネージャーのマスターパスワードの代わりに指紋を使うといった使い方になるかね?
49名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:05:23.25 ID:4qi89N/3
富士通のお株奪われたか
50名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:06:18.24 ID:YQMZRWIL
指紋認証や網膜認証は、
情報が漏れてしまった場合に
文字通り死ぬまで変更できないという問題があるので
そもそもスマホごときで使うものじゃないんだよ。
ほんのわずか、ごく一部の高セキュリティが要求されるもののにしか使うべきではない。
51名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:07:07.38 ID:hveNGhjC
指を骨ごと切り落とされるのは嫌だな。
せめて指先の指紋側の部分の肉をスライスするくらいにして欲しい。
52名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:07:11.19 ID:8M0HhlOW
指逃げて
53名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:07:11.62 ID:YQMZRWIL
>>45
そして組み合わせを忘れ、あれこれ試してるうちに全部の情報を採られるわけです。
54名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:08:00.12 ID:GY2lPg/v
やめてくれ
冬は手荒れで指先ボロボロになるんだ
当然指紋なんか出ない
55名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:10:01.04 ID:p8yqsYYF
>>54
ホームボタンに肌荒れクリームを塗るアクセサリをつけておけばいい
56名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:11:07.67 ID:NUHg6EnX
静脈については、無限の暗号が作成できるとか、2、3日前にどっかで見た。富士通だったかな?
57名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:14:16.90 ID:mL5wnFDY
中国人に、指を来られるという被害続出
58名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:16:50.65 ID:YQMZRWIL
>>56
指紋や網膜での認証は結局画像認証に類する処理めしかないので、
本物と同じ情報送り込まれたら必ず侵入される。
つーかそうでないと本物の認証も通らない。


今後間違いなく多発するのは、
指紋認証に対応してるフリをした悪意あるアプリで
わざと認証エラー的な表示をし、
確認するからフロントカメラから10cm程度離れたところに指を置いてください、
とか嘯いてコッソリ指紋画像をゲット。
59名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:16:51.61 ID:Sb7WJ2XW
累「エックス、バイオメトリック認証」
X「認証完了、累様、こんにちは」

にならないとつまんない。
60名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:21:29.46 ID:NUHg6EnX
>>58
俺は素人なんでわからんが、
>1つの生体情報から複数の特徴コードを生成できるため、例えば署名やパスワードを変えるように、
>利用するサービスごとに別々の特徴コードを登録できる。万が一登録した情報が盗難・漏えいした時も、
>新しい特徴コードを生成して再登録することで安心してサービスを使い続けられるとしている。
こんなことが書いてあったんで、>>50
>死ぬまで変更できない
ってのは違うのかなって思っただけよ。
専門家のあなたが言うのならそっちを信じるよ
61名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:22:39.07 ID:MKbGWnAI
>>54
指紋っていっても皮膚の内側をスキャンすんだって
62名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:24:58.92 ID:a5FeDAFg
富士通がとっくにやってるだろ
ほんとiPhone使いは情弱だなw
63名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:25:08.87 ID:8MFQl2Nz
指紋はグミで作れるのでセキュリティーはザル
64名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:26:41.60 ID:rPNXThiF
タッチパネルに付いてる指紋をグミで再現して終了ww
65名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:26:44.50 ID:YQMZRWIL
>>60
それは、たとえば網膜認証の場合、
網膜画像から得られる個人身体の特徴箇所が10000箇所の場合に
そのうち100箇所分を組み合わせて認証情報にすれば
100箇所分が漏れてもまだ9900箇所の組み合わせが山ほど使えるよ、ってはなし。

しかし、網膜認証情報自体の登録や更新の際には
そもそも網膜全体の画像が撮影されてるので
これが漏れると10000箇所全部が一発で死ぬ。
結局「あなたの右目にはもはや信用はありません」とかになる。
66名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:38:27.09 ID:I5bmak8v
>>1
富士通のガラケーはずっと昔から普通に指紋認証式なんだけど
67名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:41:00.38 ID:2A3jipfW
指紋とトラックパターンの組み合わせじゃ無いの?
68名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:41:03.67 ID:I5bmak8v
>>62
まあそういう煽りはやめとけ
それよりこの記事書いてる奴一応プロだろうに
自称プロなだけで日本の技術なんもしらんってこったな
69名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:46:58.26 ID:vURhccvz
指紋の情報を何処に置くつもりなんだろうかねぇ
70名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:47:13.45 ID:YQMZRWIL
>>67
それなら最初からパターンだけでいい。
わざわざ、生涯変えられない貴重な指紋情報を危険に晒す必要ないよね。
71名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:48:49.05 ID:YQMZRWIL
>>69
大義名分としては、指紋全体の情報として復元できないようにした上で端末内にだけ保存、になってるんじゃないかな。

もちろん、「バクで」Appleとアメリカ当局にこっそり送信されてるだろうけど、もちろんこれは単なるバうわあなにs
72名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:51:12.92 ID:eNVtY2I8
>>68
>>62
>まあそういう煽りはやめとけ
>それよりこの記事書いてる奴一応プロだろうに
>自称プロなだけで日本の技術なんもしらんってこったな
技術の話より決済の話の方が重要
73名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:56:22.52 ID:358PFtaB
顔認証、指紋認証、位置認証
ビッグデータさんも大忙しさ
74名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 14:59:37.25 ID:QRyls97K
指紋認証使った端末にテロ計画書をローカル保存してたら
入管でアウトになりそう
75名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:03:00.94 ID:6nlKyOz6
音声と指紋の両方で認識すればいいとかじゃないのか
76名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:03:47.11 ID:AQaI5jAy
この指紋認証は今までのと、全く違うね

YouTubeとかで見たけど、これは使うだろ

360度、一秒かからずだし
iTunesのパスワードもいらないんだから
便利だよ
77名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:04:17.21 ID:AQaI5jAy
>>69
本体内部に暗号化だそうだ
78名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:04:45.24 ID:YQMZRWIL
>>76
便利がいいなら、すべてのパスワードをとても簡単な単語で統一しとくといいよ。
79名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:05:16.80 ID:AQaI5jAy
>>62
富士通のとは、全然違うそうだ
今までのは全て使い辛く、失敗だったそうだ
80名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:06:35.45 ID:AQaI5jAy
>>78
それより、指をつけるだけでいいんだから
面倒じゃないだろ
81名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:08:17.75 ID:AQaI5jAy
>>11
切り取られた指ではダメだそうだ
なんでも生きた指じゃないと、読み取らないとか読んだよ
82名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:10:50.21 ID:YQMZRWIL
>>80
スレの内容読めないなら日本の勉強からやり直してきてください。
83名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:12:17.97 ID:AQaI5jAy
>>50
スマホで破られてやばいと、あんた言ってるのに
なんで高セキュリティなら良いんだよw
84名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:13:13.99 ID:AQaI5jAy
>>82
おー、こわw
85名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:14:44.13 ID:YQMZRWIL
>>84
民度最高の書き込みですね。
86名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:15:10.67 ID:E3NjfhwQ
電話きてるときに指紋認証しないとだめなの?
めんどくさい
87名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:15:16.07 ID:BkxASamy
問題は耐久性ですかね?
88名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:17:07.16 ID:Q/U1x3Dv
>>86
だから、普通に一秒もつけなくて良いのにw
何も変わらずの操作で良いのに
なんで面倒?
89名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:20:39.97 ID:IK/jjWaA
セキュリティより誤作動防止にかなり欲しい
90名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:23:37.12 ID:nWYHZZkZ
携帯電話に指紋認証技術が搭載される時代が来るなんて想像もしてなかったわ
なんだかんだでアップルのイノベーション力って群を抜いてるな
91名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:23:51.15 ID:YQMZRWIL
>>88
指紋認証必須にしたときの着信の扱いがどうなるかはまだ分からんが、
普通のスマホだと電話かかってくると
自動で画面点灯して(ホームボタンではなく)
タッチパネルの「受話」「着信保留」とかのボタンが即押せるものだと思うが。

それがどういう操作になるのかなあ、って話だろ?
もしわざわざホームボタンに一秒指置かなきゃいけないなら面倒だと俺も思うが。
92名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:25:52.02 ID:ZQDRvcSl
どの指で登録するか悩む
93名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:26:13.84 ID:YQMZRWIL
>>90
良い悪いは別として、指紋認証付きケータイはずっと昔からある。
94名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:27:11.72 ID:ZQDRvcSl
>>90
如何にテクノロジーを意識させずに便利に使わせるかを考えさせたら最強だよなぁ
95名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:28:54.98 ID:mnHkm+Yn
DDS!DDS!
96名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:28:57.75 ID:1I7o58s+
指紋コピーが横行するだけ
97名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:29:02.45 ID:YQMZRWIL
>>94
指紋情報が漏れたら一生のマイナス、すら無視するなら
そもそもロックなんてかけなきゃいいと思うよ。
98名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:32:01.45 ID:M0M/mmBA
>>1


こいつの時代が来るな。
http://www.narinari.com/Nd/20111016510.html





99名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:34:22.25 ID:7j2KeOMF
女房のお下がりのケータイだが、既に付いてるぞ
使ってないけど
100名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:34:50.31 ID:EN6Uj+CA
指紋認証はウィルコムが好きだったね
PCも一時期搭載するのが流行ったけど廃れたな
101名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:35:27.99 ID:CGZYQDUS
指紋認証は富士通が一生懸命だったな。
ケータイからノートPCまで色々付いてた。
でも流行ってないな(´Д` )
102名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:38:01.98 ID:GiCtNbht
>>91
着信はロック解除なしでとれるよ、前から。
103名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:38:08.85 ID:vVT4BN1B
だんだん時代がVAIO TYPE Uに追いついてきたなw
104名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:39:04.29 ID:GiCtNbht
皮膚の下の情報も読んでるとかで、木工ボンド方式では破れないらしい。
105名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:39:10.43 ID:LtG/4AC6
指紋、名前、住所、位置のデータがセットになっているので犯罪者が瞬時に特定できますな。
106名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:42:29.37 ID:lgdjnC1C
バイオメトリクスは その機材の質によって大きく変わる
一般商品への転用は金がかけれない分 その質を大きく落とすことになる
中〜長期で使用する目的での家電の場合、買った当初はよくても
時間経過とともに色々なトラブルが発生してきた
というのが、今まで搭載商品であった流れ。
107名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:43:14.19 ID:vURhccvz
機能に影響が端末自体で閉じている端末ロック解除としての指紋認証はまぁアリとは思うけど
他シテムとの連携ってのはねぇ

端末内なアプリで閉じた認証システムに外部からcallして真偽を返却してもらうって手法も可能だけど
108名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:47:02.81 ID:3gKc166U
のみの息子の窃盗事件、今後はキャッシュカード盗んで、念の為に指も切って持っていくだろうな。
切った指で認証できなくても念の為に。
109名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:53:48.53 ID:YQMZRWIL
>>106
それもあるけど、
指を怪我したときとかで
指紋認証が通らなくなったがそういやパスワードは久し振りすぎて覚えてないどうにかしろ、
とかがとても多く発生するので
運用負荷も高い。

そのせいで、指紋認証通らないときの緊急パスワードを
みんな0000とか1234とかにしたがるけっか、
指紋認証を導入したら運用負荷が上がりセキュリティはずさんになった、って会社が大量にある。
110名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:54:50.03 ID:37lnBF3G
流行らないとか、流行るとかじゃないんだよね
単に普通にロック解除すればそれで、使ってることになるんだから

iTunesのパスワードだって、アプリ買うときのパスワードだって入れなくていいんだから、それがいいわ
111名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:57:58.94 ID:YQMZRWIL
>>110
それならそもそもパスワードなしで使えばすべて解決だな。
112名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:57:59.24 ID:7DJqcFxO
指紋認証は富士通が昔から搭載していたけどな。
もっともあれは、ラインセンサーだったが。
113名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 15:59:08.98 ID:CEkq/lFW
これでプライバシーが保てるかと思ったが
>8をみて幻想だと悟った
むしろ秘密が漏れやすくなるかもな
114名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:02:55.72 ID:x0pk9ejf
寝てる間とかは簡単にロックかけられるとかだといいな
115名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:02:56.70 ID:7TD4AZqW
こんだけ米企業が情報を収集して政府に流してんのに、
今度は指紋情報まで集めて集約すんのか。

少しは危機感感じろよ情けない。
116名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:06:01.98 ID:j4ALicDy
>>112
日本のメーカーは技術の運用の仕方がまずいんだろうな。
本当の意味で実用化する技術を持たない。
117名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:07:45.15 ID:YQMZRWIL
>>116
Appleは宗教なだけ。
118名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:10:29.36 ID:myVcw002
あのサイズでの手のひら認証装置はまだまだ難しいのかな
119名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:11:46.49 ID:9p6G7qFj
>>1を読まないでレスする奴が多くてワロスw
120名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:12:12.70 ID:EdkFsHgM
そういえば俺のVAIOノートに指紋認証付いてるわ

ようやく時代が追いついたな
121名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:13:59.65 ID:ZQDRvcSl
>>97
なんかいろいろ否定してるけど、嫌なことでもあったのか?
122名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:15:55.95 ID:YQMZRWIL
>>121
否定するのに足る明確な理由が多いから自然とそうなるだけ。
肯定しなきゃいけない義務なんてない、、、はず、普通の人なら。
123名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:22:45.58 ID:dldxrafQ
冬の手荒れで認識しなくなるのが心配
指紋認証付きUSBメモリがそうだった
124名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:26:14.65 ID:AnImrQG7
Appleが採用した指紋認証の方式は、採用例の多い光学式とは全く違う静電容量式で、複製指紋などによる「なりすまし」は出来ません。
125名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:27:12.17 ID:giR+2l2P
あれ? アローズってなかったっけ?
126名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:29:03.84 ID:J6/PPv74
NSAからの強い要請があったらしいぞ
127名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:29:16.38 ID:akXDyvrJ
ユビなし死体大増産の悪寒。
128名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:39:47.12 ID:37lnBF3G
>>115
サーバーには送ってないんだよ
129名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:41:20.32 ID:37lnBF3G
>>116
そう、技術だけではダメだよね
使いやすくなくては
130名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:42:05.05 ID:eztjkjx3
>>124
要するにタッチパネル製品と同じだな
国内メーカーが必死に感圧式を流行らそうとしてたけど
流行ったのはAppleが採用した静電容量式タッチパネルだった
そして続々携帯の形がiPhoneになっていった
それが別の形でまた起きただけか
131名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:45:13.37 ID:GiCtNbht
>>115
アメリカ行ったことないのか? 既に入国で取られてるだろ。
132名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:46:46.11 ID:LtG/4AC6
>>128
どこまで信用できるのやら
133名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:48:26.04 ID:vURhccvz
オープンこそ絶対正義で素晴らしい!!なんて言うつもりは無いけど

>>132
そのあたりの話が、クリアに出来ないのよねぇ
残念ながら
134名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:48:30.14 ID:EdkFsHgM
>>130
別に感圧式を流行らせようなんてしてないだろww

昔はペンで正確に書けることが目的でタッチパネルは感圧式が主流だっただけ
正確さを求めない操作、例えばノーパソのタッチパッドは静電式だった

昔はiOSのようなあいまいなタッチで正確に押せるOSが無かったんだよ
135名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:53:47.01 ID:vURhccvz
多分、書き方を間違えたのだろうけど

>>134
> あいまいなタッチで正確に押せるOSが無かった

静電比較だと感圧の方が正確で
静電だからこそもっと悲惨に曖昧な認識だったりするわけで

正確では無く、アバウトを前提にしたUIって話だと思うよ
136名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:56:14.83 ID:EdkFsHgM
>>135
そゆことです
137名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 16:57:49.09 ID:EN6Uj+CA
>>124
静電容量式でも偽装はできるよ
使う材質が違うだけ
138名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:01:48.28 ID:Gwx+rQz8
静電式+指紋認証


雪国で手袋使用してる人達はどーする?
139名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:04:41.82 ID:EdkFsHgM
>>138
まあ手袋してたらタッチパネルも使えないわな

タッチパネルでも使える手袋もあるけど
してるやつもまず見ないし
140名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:05:17.74 ID:vURhccvz
iOS信者は激高に荒れ狂うだろうけど

静電比較だと
実は感圧にスタイラスって、圧倒的に優秀で素晴らしい精度に良くできた機能なんだよねぇ
141名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:09:46.27 ID:TXweunsa
パソコンの指紋認証なんて10年以上前からあるよな。擦りつけるやつ。
そのころのやつは、精度も悪くて、付いてても結局パスワード認証だけ使ってた記憶。

youtube見る限りiPhoneのやつは精度も高そうで、使い勝手もよさそうだけど
本当のところはどうなんだろう?
142名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:10:07.63 ID:3D28BbgF
>>140
ではなぜAndroidでも静電式が多いの?
143名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:10:40.34 ID:hbwnnp8f
オナニー中の濡れた指でもオケー?
144名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:11:19.95 ID:EdkFsHgM
>>142
AndroidはiOSのパクリだからだよ
145名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:12:53.41 ID:vURhccvz
この手の生体認証は、機械の精度云々を語られがちだけど

>>141
実際の肝は認識ロジックなので
こればっかりは、ナカノヒト以外には分からないわけで
146名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:14:04.45 ID:TXweunsa
買って試せということか・・ww
147名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:14:39.10 ID:SrbRsv7K
何かここ読んでいると指紋認証っていうのは便利だがリスクも凄い高いんだな
スマホごときに使うべきではなさそうだね
5cのほうがそういう意味では安全なのかな
148名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:23:59.73 ID:9faIFBbf
そもそも電話なんだから声で個人認証させるのがスマート
149名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:26:50.40 ID:niryD/yW
>>138
パスワードも入れられるからパスワード入れたら?
150名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:28:33.20 ID:vVT4BN1B
>>147
そんなにリスクはないと思うよw

せいぜい寝ている所を同居人にスキャンされて使われるくらい

決済を指紋でやるとかの段階まで行ったら危険度が増すと思うけど、まだ先の話だし
どうしても使わなくてはならないって事もない。
151名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:32:17.37 ID:niryD/yW
殺してその指を云々って話なら、もう何でもありなので議論にもな
らないだろ。

要は、iPhoneを落としたときに容易に認証されないっていうのが
重要だし、そのためにAppleはActivation Lockっていう機能をiOS7
から搭載してる。
152名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:32:27.13 ID:BdNE3TSj
指紋のデータは端末の中に保存されるんだろ?
iPhone無くして中の指紋のデータ抜かれて悪用されたらどうすんの?

パスワードと違って、指紋は変更出来ないんだけど?
153名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:36:32.90 ID:vVT4BN1B
>>152
10回(本)まで変更できる
154名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:41:50.04 ID:jwbiSN4X
 
指チョンパ強盗が増える悪寒
 
155名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:42:06.61 ID:gQjxt0uT
日本のガラケーで指紋認証って
思い出せないぐらい昔の出来事
156名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:44:08.29 ID:J/qN61P+
iphone自体がそろそろ賞味期限切れだからなあ
157名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:45:16.90 ID:niryD/yW
>>152
そのためのパス設定とActivation Lockっていうのがある。
158名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:46:25.00 ID:x0EN1M1z
従来の英数字パスもあるんだろ?
指紋+暗証番号で十分
159名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:53:08.45 ID:prDPbHsX
寝てる間超危険
網膜認証はよ
160名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:54:07.25 ID:SyH4wssU
>>112
だから富士通の指紋認証は使い物にならなかったって1に書いてあるだろ(笑)
まともに使える指紋認証搭載の携帯が登場するかもというのが大きなニュースなのに
161名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:55:47.72 ID:niryD/yW
>>159
要は費用対効果の話だから、カジュアルハックされなきゃいいでしょって
話だし、大体iPhoneが安全でもカードが危ないって話になるじゃん。
クレジットカードなんて未だにカードナンバーとセキュリティコードを
カード自体に書いてあってあんなの盗まれたら、iPhoneどころの騒ぎじゃ
ないじゃん。
162名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 17:55:51.80 ID:QngIJFR/
アップルはサムソン同様日本の技術をかなりパクッてるらすぅぃ
163名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:01:43.15 ID:niryD/yW
>>162
パクるってなにを?
指紋認証に関しては会社を丸ごと買っただけだよ。
164名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:06:01.76 ID:53PPS6iV
割られた時のダメージやばくね?
165名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:07:54.96 ID:DOFmj3sn
もうDDSは天井打ったからこれ以上騰がらないよ
166名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:08:38.88 ID:vURhccvz
別に、盲目的な」絶対否定を言うつもりは無いけど

>>164
設計と許諾?な話で、なんとでもなる話なので

 自己責任

で、全ては収まるかと
167名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:09:52.36 ID:AEvXWy3V
きっと、世界中の技術オタクがゼラチンを使った突破とかに
血道をあげるぞ。発売1ヶ月で偽装方法がネットに公開される。
168名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:13:26.78 ID:D0rMO1wI
この機能は、あまり使いたくないな。
スパイアプリが自分の指紋データを悪人グループのサーバーに送ったら、
人生終わるじゃん。
169名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:14:17.92 ID:niryD/yW
>>168
Androidじゃないからそういうアプリはそもそも
App Storeに出てこない。
170名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:16:23.71 ID:EuiAs4U9
>>160
そういう意味じゃないよ。
コストや手間の問題等で普及しなかっただけで指紋認証自体に問題があったわけじゃない。
富士通も静電容量方式でハード的には大差ないしね。
>>1はiPhoneのブランド力に期待というだけ。
171名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:16:31.34 ID:vURhccvz
ナカノヒトならともかく

>>169
なんでそう言い切れるのかねぇ
172名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:16:53.28 ID:MZYk8vxr
指紋のデータがアメリカに収集されそうだな

プリズムだったか?
173名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:17:21.30 ID:37lnBF3G
>>171
あのね、常識だろ
Androidのアプリの危なさ知らないの?
174名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:18:13.19 ID:AQaI5jAy
セキュリティ強化のための物なのに
必死に否定する人ってw
175名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:18:26.58 ID:niryD/yW
>>171
ついでに言えば、指紋認証部分はシステム側の領域に入るから、アプリ側
じゃ何ら手出し出来ない。なんかいう前にちょっとは調べて書いたら?
その辺はとっくにDOCに公開されてる。
176名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:19:26.58 ID:AQaI5jAy
>>172
だからデータはサーバーに送られないんだよw
177名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:20:30.48 ID:Q/U1x3Dv
アンチが必死w
178名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:20:45.49 ID:fs/wUtsJ
iTunesって指紋認証搭載デバイス以外でサービスにアクセスするときはID,パスワードで従来通りの認証するんでしょ。

あんまりセキュアにはなってないね。
179名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:21:01.51 ID:vURhccvz
>>174
強化のつもりが穴に致命的って、リスクに対して疑問も許さないって
シナや北朝鮮じゃあるまいし
180名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:22:28.48 ID:rGNoP4B9
映画で、コップについた指紋をシリコン素材に移して
指紋認証ロックを解除する事やっていたが
本当にできるのなら怖いな〜。

いつか、そんなキットが売られそうだ。
181名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:23:06.00 ID:Q/U1x3Dv
>>152
チップの中に暗号化されてるし、一定の時間がすぎると破棄される

しかし、記事も読まずにケチ付けだけw
182名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:23:48.41 ID:Q/U1x3Dv
>>180
だから、生きてないと使えない認証なんだけど
そう言う事は出来ない
183名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:24:25.01 ID:GYRiUm+w
光の反射で生体か樹脂か判別する方法が開発されることはない、
って前提で議論が進んでね?
184名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:25:07.63 ID:vURhccvz
>>182
> 生きてないと使えない認証

って話を大前提に組み立ててるようだけど
どうやって、実現させてるの?
185名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:25:57.16 ID:Q/U1x3Dv
>>179
どこが致命的な穴が有るのよ
186名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:26:31.14 ID:VBs1SAER
頭の弱い子が
借りてきた知識で
必死に擁護してる


ってな塩梅
187名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:26:45.68 ID:Q/U1x3Dv
>>184
なんだか血管がどうとか読んだけど
188名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:28:13.11 ID:dUhVqHLq
ちょっと調べたが、富士通の「F505i」が2003年7月に指紋認証搭載してるな。
国内ではこれが始めて。

遅れる事10年、AppleがiPhoneに搭載。
189名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:28:15.48 ID:vURhccvz
水分でふやけても認識するアプリとは言ってたけど

>>187
そんなの、言ったっけ?
190名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:29:57.70 ID:VBs1SAER
散々吠えてた
頭の弱い子が

突然
消えて居なくなる不思議
191名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:30:09.70 ID:niryD/yW
>186
逆だ。
記事なんて全然読んでないような馬鹿アンチが一生懸命アラを捜してるけど、
全て論破されて泣きながら敗走してるスレだよ。
192名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:31:25.58 ID:vURhccvz
恰好悪う
193名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:31:26.35 ID:AQaI5jAy
.
Apple は iPhone 5s で再び世界を変えていく ― そのカギとなるのは「Touch ID」
http://japan.internet.com/m/allnet/20130912/5.html

高評価だね、期待されてる
194名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:33:37.20 ID:dUhVqHLq
>>112
ラインセンサーになったのは後から。
F505iは面だった。
195名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:39:36.72 ID:+Gm7P8Db
身分証明書の代わりになる日も近いのかな
196名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:39:42.89 ID:AQaI5jAy
>>190
自分の書き込み読んでみなよ
頭の弱い子って、お前の事だろw
197名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:43:16.59 ID:CUKwjLRU
音声検索も指紋認証もドコモが採用してから数年後の後追いなんだよなぁ
198名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:52:22.31 ID:74cTPYyR
世の中にはダミーを見破る指紋認証はあっても
iphoneにそんなもん入るわけねーだろ
iphoneに夢見すぎ
チャイナ製のやっすいセンサーしかつかわねぇよ
199名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 18:56:07.28 ID:I9OiaUbq
これって映画でよくある本人しか使えない拳銃みたいな技術でしょ
認証します からの指タッチじゃなくて
スマホを使う動作の中に意識させずに認証を組み込んでる
どう考えてもすごいだろこれは
200名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:00:40.15 ID:niryD/yW
単純にパスコードが指紋認証になっただけだから、本来的には大した機能ではない。
ただiTunesでの購入時に指紋認証が使えて楽になったり、APIが公開されれば他の決
算アプリも指紋認証を使えるようになるので、いちいちパスコードを入力する必要が
なくなって便利だねっていうだけ。

アンチがいちいちセキュリティがぁ〜とかなんとか騒ぐ方がどうかしてる。
201名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:06:54.19 ID:/ur3sMJk
指紋データのciaへの流出、政治的に問題の有る奴の入国禁止が増えそうだ。
202名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:07:54.13 ID:KFbADH3q
最近の画面おっきい電話のやつは違いがもうわけ分からんな
アイホンとアンドロドイド
あれ一緒だろ
どうせパソコン業界と一緒ならウィンドウズバージョン買えばいいんだろうけど
203名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:08:57.61 ID:+PpkNIeC
ソフトバンクだけはやめた方が・・・
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
204名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:14:12.59 ID:wKAs8rm6
>>1
なりません
205名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:17:40.20 ID:vURhccvz
全体では無いのだろうが
どういうわけか
頭の弱い子に限って

iOS信者だと自己主張して
ボクは阿呆です!!と
自ら主張したがると言う
206名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:26:05.84 ID:j4ALicDy
iPhoneが出た時に感圧式と静電式タッチパネルの優劣論争と
そっくりの流れで笑ってしまう。

あの時も古い知識で静電式は駄目だとこき下ろす奴が多かった。
実際の結果はご存知のとおり。
2chで書くだけの人間なら笑って済まされるけど、メーカー勤務の
技術者達の中にもこういう人間がいそうで怖い。
207名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:30:23.50 ID:vURhccvz
機能に応じて
得手不得手があるのは当然のだが

どういうわけか、
他の主観排除に利用したがるという謎のロジックと
一方的勝ちほこりと

なんだかねぇ
208名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:30:31.87 ID:khcuQNos
DDSの株価は復活するのですか!?
209名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:33:41.29 ID:37lnBF3G
>>206
アップルは今まであった、使い物にならない技術の再改良がうまいよね

使いやすい物になってなきゃダメなんだよな
しかし他のメーカーのチャレンジも下地になってくれてるんだけどね
210名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:33:56.46 ID:syfC3txh
指紋で韓国人とわかるアプリが出来れば良いよね
経済的にも政治的にも
211名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:37:19.39 ID:m6prJzpC
俺のパソコン 顔認証なんだが
212名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:37:58.32 ID:QkamzGVl
ヤクザに指切り落とされるな。

>>182
韓国人が、シリコン偽造指紋で密入国してるよ。
ググってみろ。
213名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:42:01.74 ID:8JHLzRmN
パクリじゃん
214名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:45:53.68 ID:QkamzGVl
シリコン偽造指紋で入国審査も楽々パス。
アイポンの安物指紋センサーが偽造を見抜くのは不可能。
http://specificasia2.blog12.fc2.com/blog-entry-3489.html
215名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:45:55.18 ID:6JCmHzaM
生体認証はないとおもう
使うにしても補助的かな
コピーされちまうと終わりだし
216名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:48:07.81 ID:37lnBF3G
>>214
なんてサイトだよw
217名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:53:30.84 ID:6JCmHzaM
893「カードの暗証番号は?」

893「ほれ、指通せよ」
218名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 19:54:34.83 ID:vURhccvz
>>215
まさに、そのあたりのさじ加減とコミットメントが
肝なわけで
219名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:09:09.95 ID:7LlT3MeY
生体認証から死体認証へ
220名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:09:12.41 ID:VXw7/lS+
>>212
韓国人 シリコン偽造指紋 でググったら本当だった
221名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:11:56.83 ID:/44Kbv4o
日本人って性格からいって下請けがお似合いだわ。いやー、ほんとアピール力がゼロ。
どんなにいいものを開発しても、それを採用して脚光を浴びるのはこの先も海外なんだろうな。
222名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:14:24.16 ID:p85FGcQS
こっそり指紋データを売るんだろうな
223名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:19:44.42 ID:L8IVNXc/
富士通の真似事。
最先端は日本!
224名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:22:06.65 ID:C7t+6AwH
dds教のみなさんこれからも連呼頑張りましょう
225名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:43:06.47 ID:QkamzGVl
8年前の横浜国立大学の実験では、
静脈認証は大根で作った指でも認証ていた。
現在では、3Dスキャナーで指を複製すれば、アイポンの格安センサー認証程度なら楽々突破するのではなかろうか。
226名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 20:56:05.38 ID:/kXClKlh
これって寝てる間に指使って解除されねーか?夫婦間大丈夫か
227名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:01:41.97 ID:b8NCHCGF
ガラケー機能を増やしていくのかな
228名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:05:18.76 ID:1MLGEiCo
>>223
世界で端末ばらまいて実績あげてりゃよかったんだがな
229名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:06:12.04 ID:NvutzOpF
俺は玉袋の皺を登録してる
230名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:06:31.69 ID:lC5BxzjX
Apple Storeで使えるのがいいね。
アプリから本人確認が簡単にできるんだから他にもいろいろ使えそう。
231名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:09:48.36 ID:+2duI4m8
>>228
適正な価格でばらまくのが難しい
232名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:10:43.97 ID:stvRkGT1
10年前のガラケーについてたけど
今さら何なのか理解できない
233名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:14:44.52 ID:eprUhP2h
簡単にカツアゲされるやんw
234名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:16:40.44 ID:p8yqsYYF
>>217
本人連れて行くリスクはかなり高いだろ
"指だけ"なら簡単かもしれんが・・・

一番やばいのはiPhoneの指紋認証で決済できるようになった時だな
これはソニーのPCにつなげる奴でも同じリスクがあるけど
235名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:18:29.24 ID:p8yqsYYF
>>215
クレカだって数字バレで終わりじゃん
しかもカードの表に書いてて、買いものの時に誰でもみれるような扱いだし
236名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:23:11.51 ID:U97D/VUx
指紋?
端末にベッタリ付いとるが
237名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:45:14.25 ID:4G86spY3
割りとこういうスレ好き。議論はいいね。
238名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:46:19.24 ID:YzKGr1zZ
指紋認証?
IPhone信者の大嫌いなガラパゴス機能だろ
また手のひらを返すのかwww
239名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:50:48.35 ID:5oDmXGrm
この指紋データはNSAに流れるけどね
正確には、NSAが集めるようになる
240名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:53:58.41 ID:GiCtNbht
MP3 playerを思い出すな。
Sonyや韓国が先に出してたけど使い物にならなかった。
241名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 21:58:00.98 ID:niryD/yW
ちなみにパクリじゃねえよ。
元々、富士通のもAuthenTecっていう会社の指紋認証を使ってただけ、
それをAppleが350億円で買収した。
おそらくAppleのモノになったので、以後はこの会社の指紋認証はApple
以外は使えなくなる。
242名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:10:08.58 ID:0sKQmMAK
なりません

長年のFシリーズを知る日本が証言
243名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:10:52.55 ID:AQaI5jAy
>>217
クレジットカードの話になってるよw
ケチつけられたら、なんでも良いんだなw

今はアプリや音楽が買えるぐらいだ
244名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:12:53.47 ID:AQaI5jAy
>>234
あのね、生きた指じゃないとダメなの
少しはロムれよ
245名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:16:29.11 ID:37lnBF3G
富士通の社員が、必死だねw
246名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:23:03.14 ID:niryD/yW
何度も言うが、富士通もNECも全部AuthenTecのを使っていたに過ぎない。
ちなみにSAMSUNGのも同じ。
AuthenTecは指紋認証のパテントを数多く持っているので、ここから供給
されないと事実上、指紋認証は搭載できなくなる。
247名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:33:21.22 ID:Nl/CvKt1
>>8
狸寝入りしてる彼氏(ふふ、まさか足の親指で登録してるとは思うまい)
248名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:42:43.96 ID:EuiAs4U9
>>244
普通の静電容量式っぽいから別に生きた指でなくてもいけるよ。
静電容量式タッチパッド対応の手袋とかペンとかあるでしょ。
あれと一緒で素材を選ぶだけ。
249名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:44:49.71 ID:oAi1AmCb
>>81
まさかの静脈認証だと・・・!?
250名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:50:12.69 ID:AQaI5jAy
切断した指では認証されないってさ


iPhone 5sの指紋認証は「ビジネス界のマジックボタン」
http://wired.jp/2013/09/12/iphone5s-biometrics/

指紋センサーはシリコンでつくった偽の指や画像でだまされるかもしれないという認識が、まだ世間には残っている。
しかし、それもすぐに変わるだろう

AuthenTec社の技術は、競合する光学的センサー技術とは違って、生きた表皮のRF(高周波)信号を読み取るものだ。
251名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 22:51:45.96 ID:vURhccvz
頭の弱い子が
必死だという
252名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:03:19.40 ID:7kmSIMQb
登録した指をケガしてバンドエイド張ってたり、後に残るような傷を負ったら詰みなのか?
253名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:07:18.44 ID:EuiAs4U9
>>250
静電容量方式と聞いていたけど電界強度方式なのか?
オーセンテックの得意な方式だからそうだとしても不思議はないな。
電界強度方式でもなりすましは静電容量と同じ素材で可能だから強度的には大差ないけど。
生きた指でというと>>249が書いたような血液の流れを検知するような
仕掛けと組み合わせて実現することになる。
254名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:09:30.13 ID:WHrd11N4
255名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:09:47.53 ID:gE8Cfnnp
>>248
>>250
同じ事について書いてあるのに、書き方だけでずいぶん印象が変わるな。

>>246
ライセンス次第だよな。期間とかクロスライセンスなら良いけど、
機種ごとの個別ライセンスとかだったら目も当てられない。
256名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:22:21.66 ID:F6VlrnQP
>>252
パスコードも設定する。
257名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:22:58.50 ID:F6VlrnQP
>>251
お前がその筆頭だろ。
258名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:25:18.14 ID:ZwRobofj
サスペンスドラマのネタが増えるな。

酩酊させて高額の買い物とか。
259名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:25:50.49 ID:7kmSIMQb
>>256
それって2度手間じゃね?
260名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:26:13.46 ID:F6VlrnQP
>>258
iTunesでなに高額なもの買うの?
少しは頭使いなよ、バカのままだぞ?
261名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:27:54.17 ID:XL6DOvXD
>>252
指は1本じゃないぞ
262名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:30:42.98 ID:j4ALicDy
>>259
何で二度手間だと思ったの?
263名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:30:52.06 ID:7kmSIMQb
>>261
現物触ったことないから判らないけど、何本も登録できるのかな?
264名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:33:54.83 ID:EuiAs4U9
>>255
>>248は静電容量方式、>>250は電界強度方式と仕組みが違うよ。
iPhoneがどっちなのかは良くわからん。
なりすましに関しての強度はどっちもそう大差ないけど。

>>263
6本だかできるとか
265名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:35:10.94 ID:7kmSIMQb
>>262
指紋認証ってパスや点と線に変わる新しいロック解除じゃないの?
256氏のようにパスコードも設定じゃ指紋解除→パス解除で2度手間じゃない?
つか根本的に使い方がつがうとか?
266名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:36:46.33 ID:oAi1AmCb
>>142
感圧はマルチタッチが追いつかなかった
267名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:37:50.18 ID:37lnBF3G
>>263
何本もできるよ
読み取りは360度、使用してるビデオを見ると指の横でもOKでした
ほとんど触ったと同時に開く、遅い人でも一秒ぐらいだった
268名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:39:39.44 ID:37lnBF3G
>>265
パスワードは、もしもの時用だったと思ったけど
普段はタッチするだけ
269名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:39:51.46 ID:F6VlrnQP
>>265
どっちかでいいんだよ。
270名刺は切らしておりまして:2013/09/14(土) 23:44:55.78 ID:p8yqsYYF
>>265
設定したパスワードを自動入力してくれるのが指紋機能
パスワード知ってたら指紋なくてもロック解除できるよ
271名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:05:48.91 ID:MF5wD3+H
ウチのDynabookにも指紋認証ついてるぞ
使ったことないけど
272名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:13:50.83 ID:p+747ELS
>>250
表面に電流流せば認識させられると。
273名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:16:33.45 ID:61qQt66l
>>272
そんな単純なものだと思ってるのがアホウだと思う。
274名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:20:20.35 ID:tUz2O775
>>8
キミの指も登録してあるよ(はぁと
275名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:24:32.15 ID:nQOtQvzf
itunesの音楽と動画をそのままXperiaに入れられる様にしてくれたら、マジで機種変するわ

それが無理ならiPhone使い続けると思う
276名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:29:17.25 ID:EjFav/3O
指紋認証よりAndroidでも使われてる顔認識のほうがいいと思うんだけど
277名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:33:29.85 ID:v/WYyXGE
指紋認証なんて昔からあるのにiPhoneに搭載されるやまるで新機能かのように喧伝して回るクソマスゴミ
278名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 00:53:57.91 ID:W1+MWDab
>>276
あれってボコられても認証できるの?
279名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:08:17.51 ID:7L033yhs
>>3
movaの頃から搭載してる
280名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:08:58.97 ID:61qQt66l
>>3
>>279
AuthenTecの技術
281名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:14:32.23 ID:7HpPJKp4
>>277
株価対策の面もあるのでそれは仕方ない
282名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:39:13.80 ID:DKek7jlS
>>276
Androidの顔認証、写真でもロック解除されたの記事になってたよな
283名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 01:39:26.65 ID:ARPv7PoY
>>8
逆に考えると、こういう事件起きるな!
指紋認証も、善し悪しか!?
284名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 02:10:30.59 ID:4P50NzXZ
肛門認証にするべきだろ?
285名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 02:27:29.99 ID:DkvwQVwI
まあいずれにしてもAndroid陣営も後追いをするだろうな。
特許がどうなるのか不明だけど。
286名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 06:43:17.10 ID:8ZzkoZr/
ID:DkvwQVwI
やっぱりiPhone使ってる奴は馬鹿しか居ないらしい
287名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 06:44:19.22 ID:ZiIGLCWi
5cの投売り始まった
288名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 06:59:12.04 ID:75yZpHVb
>>286
静電式のタッチパネルの時もアンチは同じこと言ってた。
289名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:06:28.30 ID:D/p+mZGg
電車の中でガラケーやAndroid出すのが恥ずかしいだの哀れだの言う奴いるけど、
5C出すのはもっと恥ずかしいよね。
290名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:08:21.10 ID:i53QTzWA
>>284
ジョブズは仏教徒だった時期があるから仏門認証でいいと思うよ
悟ってないとうんともすんとも言わないスマホ

これは必要ないと悟った瞬間から使える謎のスマホ
291名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:10:59.88 ID:i53QTzWA
書きたくないけど
@デバイスから絶対に指紋データが外部へ送信されない
A外部に指紋データを登録するということは絶対にない
B指紋認証でパスワード入力等の手間を省ける
Cおまけで指紋認証によるロック解除

これくらいが条件かな
292名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:11:29.40 ID:KQcBolk0
指紋認証のF-11C使ってるわ。
iPhoneに指紋認証ついたから乗り換えるわ。
293名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:14:09.70 ID:i53QTzWA
乗り換えないフラグ
294名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:14:18.24 ID:aTldBqjm
>>1
Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html
日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。

第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。
アップルによって"丸裸"に
アップルの取引先は、神経質な秘密保持契約を結ばされる一方で、"丸裸"にされてしまうのだそうです。
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
「通常、10〜20人体制で"Audit(監査)"にやってくる」のだという。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
鋭い設問が次々と投げかけられ、素材メーカーの幹部は
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
アップルの購買担当者と価格交渉をする際に、「原価はこれくらいだから、できるはずだ」と一刀両断された。

"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
新潟県燕市の中小企業の作業場で、彼らの姿勢を象徴するような出来事が。
「iPod」の裏蓋を職人がひとつひとつ手作業で磨きあげていた、磨きのプロの仕事場。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
「ちょっと作業風景を撮影させてほしい」アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男は、
職人たちに近寄ると、手元にピントを合わせた。親方は、この撮影が何を意味するのか、直感的に理解した。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。

これが決して特別なケースではなく、同じような企業が数多く存在する。
「iPhone5」のタッチパネル式液晶パネルをつくっていたシャープの亀山第1工場もそれにあたります。
295名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:15:59.29 ID:O/2MK+rV
>>289
いまはAndroidが恥ずかしいとは思わないけど、あと2、3年したら
ヲタしか使ってなさそうだなとは思う
296名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 07:16:39.02 ID:i53QTzWA
>>295
格好で判別できないオタがわかるのはオタ
297名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 08:20:06.05 ID:61qQt66l
>>295
日本だとそうなるだろうなぁ。
大体、法人でのAndroidの普及率が低すぎる。
298名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 09:57:40.27 ID:VtepA3Pb
鼻でも認証できますか?
299名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 10:23:42.58 ID:48eZkd8N
富士通のパソコンで微妙な角度で登録してしまったので、
毎回5、6回はやり直してる。
300名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 10:45:27.31 ID:ty0JYWJM
>>58
それがAndroid
301名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:42:35.92 ID:8ZVNt95P
>>299
富士通のは、360度じゃないんだ
iPhoneのはどこの角度でも大丈夫だから
302名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:44:01.37 ID:8ZVNt95P
>>291
iPhoneの指紋認証は、あなたの上げた条件みたしてるよ
303名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:46:11.83 ID:8ZVNt95P
>>285
完全にアップル独占らしいから、特許料払わないとならないらしい
この業界では大変なことだったらしいよ
304名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:51:51.69 ID:j0lIgWxZ
アップルに限らずこの手の技術はどこかに特許料を払わないと使えないんじゃないかと。
305名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 11:54:20.72 ID:L2nc/IUX
アンドロイドで指紋認証なんかやったら逆に悪用されそうで怖いわw
どうせ全ユーザの指紋データがグーグルのサーバに保管されるんでしょ
306名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:04:45.86 ID:Z4zMMcMK
>>305
Appleは信用してるんだね。さすが情強はひと味違う。
307名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 12:11:49.33 ID:48eZkd8N
そういうのも心配で微妙な角度で登録してるんだな。
360度だと困るな。指は使わないかもな。
308名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 13:59:48.70 ID:WjNN7quZ
別に指先じゃなくてもいいんだろ
309名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 19:29:30.59 ID:3FLyWYt7
>>306
touch idのsdk見たらええやん
310名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 20:20:57.52 ID:QFqD0SHD
>>291
その上に指紋認証だけで曲やアプリが安全に買える。
Apple的にはこれが大きいかもな。まさにサイン代わり。

ロングテールは小銭を衝動買いさせて、巨額の利益を
生み出す手法。ドコモのストアも対応できれば利益率
上がるだろ。
311名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 20:32:22.66 ID:uFAgioCj
あくまでも指紋認証で楽に買える物は端末に紐付けされるものだけにして欲しいな。
Amazonとかで買い物が出来てしまったら寝てる間に買われてしまうとか色々とトラブルがありそう。
足の着く流出クレカでだってやるバカがいるからなぁ…
312名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 20:57:15.64 ID:61qQt66l
>>311
単に端末側で要求に対してTrue of falseをやってるだけだから、
大して問題にはならないと思うけどね。
おそらく、AmazonやPayPalとかは対応してくるだろうけど、
寝てる間に買われるって、寝てる間に勝手にiPhoneいじってお
前の指で認証するような家族がいるの?
iPhone云々の前にぞういう家族がいる境遇を何とかしたらどお?
313名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 21:23:23.93 ID:uFAgioCj
家族だけとか発想が狭いんだよ。
この前だって寝てるおっさんのキャッシュカード使おうとして逮捕されたお馬鹿さんがいるだろ。
寝てりゃパスワードは聞き出せないが指は拝借できてしまう。
それと似たような事が起こらんとも限らないだろ。
314名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 21:53:13.94 ID:YykwWZKn
315名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:05:39.78 ID:9BHHRPSF
>>1
何時でもどこでも使うから、指紋認証は不便です。
316名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:24:37.74 ID:bzOxnCr+
まあ、ネットでもっと広く指紋を使うとなると、機器内で「変更可能なID」に変換して送らざるを得ないだろうな。
「変更可能なID」とは従来のパスワードに相当するもので、ユーザーがあらかじめ決めておくもの。
317名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:41:30.06 ID:fySDDagx
ならねぇよ。
318名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:53:25.88 ID:j0lIgWxZ
>>316
Apple Store で指紋認証するというのもたぶんそういう仕掛けだよね。
指紋認証するとあらかじめ設定しておいたパスワードが送られるんだと思う。
319名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:58:09.78 ID:155Kv6e5
>>315
意味不明w
320名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 22:58:57.77 ID:155Kv6e5
>>313
単にロック解除とアプリを買うだけなのに、オーバーだなw
321名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:01:26.11 ID:155Kv6e5
>>311
Amazonで買い物は出来ない
しかし、バカな事を心配するんだねーw

ロックかけてない人が半数なのに、その人達は指を使われなくても覗かれる

しかし普通はしない
モラルがあればね
322名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:03:08.45 ID:155Kv6e5
>>305
Googleだったら、ハッカーの餌食になっても知らぬ存ぜぬだろ

あそこは、全てユーザーの自己責任だから
323名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:04:07.59 ID:j0lIgWxZ
>>321
半数の人はロックかけてないの?
俺にはそのほうが信じられない。
324名刺は切らしておりまして:2013/09/15(日) 23:04:26.15 ID:KA7BeNcz
>>1
流行るとしたら、暴行致死事件で、指のない死体が増えるだけでは?
325名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 00:42:03.11 ID:DhvtASt1
>>323
かけてないっていう人結構いるみたいだね。
まぁ、心配なら指紋認証使わず、パスコードでも使ってれば良いじゃん。
別にどっちでも使えるんだから。単に指紋認証の方が楽でしょ?っていう
だけのシロモノだし。
326名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 02:32:25.27 ID:Vno+ZY6T
>>321
> ロックかけてない人が半数なのに、その人達は指を使われなくても覗かれる

指紋認証で解除楽になればロックかけるだろ、って話。
327名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 02:43:34.65 ID:QTstYu4c
映画だと指を切り落とされるんだっけ
328名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 08:17:16.66 ID:nzJvhTNX
>>319
これから冬になるのに、手袋下手でどうするんだ?とかさ、ふやけた指とかさ。
10本指の特定の指でしか解除できないとか、アホかと。

ただでさえロック解除がめんどいのに、指紋認証なんてなおさら無しダロって事。
329名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:14:48.38 ID:mAuKrps/
それだとノーロック戦法で行くしか無いじゃん。
指紋認証はあくまでもオプションであって今まで通りの解除方法も併用できてるわけだし。
330名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:25:19.32 ID:oo4diaix
ノーロック戦法
誰と戦ってんだよ
331名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 11:51:47.09 ID:sUwMu77F
>>330
>328みたいな馬鹿とだろ
332名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 13:24:46.15 ID:55kCjsnr
>>330
そりゃそうだなwwwwww
と思ってたら個人データ流出事件とかよくあるじゃん?
向こうの用意したもんをハイハイ使ってるだけでいいのかなってこと
333名刺は切らしておりまして:2013/09/16(月) 22:13:02.58 ID:UGargv3R
ペニス認証がはやる
334!ninja:2013/09/17(火) 06:42:21.04 ID:7foiFq8g
>>332
使わなければいいじゃん
他の機種は使ってないんだから
335名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 06:49:21.88 ID:bfy/e2UZ
指紋認証は富士通の携帯もってるけど唯一いいと思える機能
336名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:26:45.50 ID:XWHv+PEA
指紋認証がエラーになったら慌てるな。
緊急解除できないと困るんじゃないのか?
地図の一件もあったし、今のAppleなら
何があっても不思議じゃない。
337名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:32:03.10 ID:5/acRNhy
>>336
だから、パスコードも使えるっつうに。
338名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:32:57.77 ID:eHY+MdGe
>>336
日本メーカーに言われたくねえよなぁ。(笑)
339名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:34:24.60 ID:mdlaoqVB
>>336
パスワードでの認証でもエラーになったら困るな。
そんなこといちいち気にしても仕方ないと思うが。

指紋認証は複数有る認証方法の一つに過ぎないのだから。
340名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:37:09.33 ID:gNIcn6k/
ジョブズ「今更指紋とかクールじゃない。ばかばっかか(激おこ」
341名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:37:49.92 ID:5/acRNhy
>>339
パスコード忘れたなんていうのは自己責任だろ。
それともパスコードを解除出来るようにするか?
342名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 08:47:50.69 ID:mdlaoqVB
>>341
>>336が馬鹿なこと言ってるから皮肉のつもりで書いたわけだが。
343名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 09:12:28.44 ID:uEmx9dUe
5年後には自販機の好きなジュースのボタンを押すだけで自動で決済されて出てくるようになる
ボタンに指紋認証機能がついていてオンラインで紐付けられているクレカから瞬時に引き落とされるからだ
最初はAppStoreの認証から始まって、他社のネットショッピング等にも広がり、リアルにもすぐに広まるだろう
改札も指で通れる。いずれ回転寿司の皿にも指紋認証がついて、最後に店員が皿の枚数を数えたりレジで精算する手間もなくなるんじゃないだろうか。
344名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 09:52:58.15 ID:NiqWB0b2
指紋認証の精度を上げると、解除が大変になる。
指紋認証の精度を下げると、本物の指紋でなくても解除される。
万一、指紋が漏れた際には、最大で10パタンで終了する。
スマホの場合、大抵の人は利き手の親指になることから、一度の漏洩で使い勝手が悪くなる。
345名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 10:09:32.73 ID:74XjHYzd
アップルがソニーみたいに斜め上路線になってきた
346名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 10:39:47.17 ID:XWHv+PEA
>>344
>指紋認証の精度を上げると、
解除が大変になる。

それそれ、言いたかったのは。
他人が絶対に解除できないなら安心だが、
それほどの事を
指を当てただけですぐに識別できる
ものなのか?
なかなか識別できなかったら使い物に
ならないと思うが。
347名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 11:02:02.99 ID:XWHv+PEA
http://apple.slashdot.jp/story/13/09/15/1719205/ドイツの情報保護委員、iPhone-5sの指紋認証機能は使うべきでないと主張
348名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 11:12:46.98 ID:HXGc0hDh
VAIOのも富士通携帯のもあるけど使ってないわ
349名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 12:08:18.48 ID:8b3ULvGh
>>8
それ考えるとAndroidのまばたきがお認証や指の動きって有用だなあ。
350名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 12:44:49.02 ID:5/acRNhy
>>349
顔認証は速攻で破られてる。
351名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 13:13:25.24 ID:82/4Fn8E
>>349
逆に言うと写真で認証できるくらい不完全なシステムを出したということだな。
公式ストアでマルウエアが大量にばら撒かれたり、そしてその仕組みを直そうともしない。
考えてみると恐ろしいことが当たり前のようにまかり通っているのがAndroid。
352名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:21:24.79 ID:8b3ULvGh
>>351
まばたきしないとダメなんだよ、写真じゃ無理。
353名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:34:55.05 ID:nsK+QAoy
>>352
初めから瞬きではなく、瞬きの前は写真で解除できるものを載っけていたわけでしょ。
そんな不完全な状態でよく出せるよね。

そういうものを賞賛する人が、指を切り取られたら認証を破られると危険性を
主張したらギャグとしか思えない。

世の中勝手に写真を撮られるのと指を切り取られるのでどっちが多いのか。

まあ、Androidの普及する社会では指を切り取られる方が多いのかもしれないが。
354名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 17:51:29.26 ID:Eu1+YmWr
切った指じゃ認証出来ないんだと。
355名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:09:53.56 ID:8bgYatzI
奥様にケータイ見られないために指紋認証のを購入した某氏。(4コマ漫画)
http://blog.livedoor.jp/kanasokucomic/archives/51553067.html
356名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:16:15.85 ID:B3unymw6
新しいバットマンであったな。
でもたかが指紋取ったぐらいでオプション取引できないだろうw
357名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:45:49.23 ID:N4TEJGMz
4コマになってないな
同じこと繰り返すだけなら2コマでいい
358名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:53:39.67 ID:jpK8Pypu
>>353
指切り取らなくても寝てる時に見れちゃうんでしょ、欠陥じゃないかな、その方式。
359名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:55:40.73 ID:b0YGx5bw
【企業買収】「中国製品監視なら承認」米政府、ソフトバンクの買収で要求 米紙報道[13/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364524756/69,70,92,103
http://unkar.org/r/bizplus/1364524756/69,70,92,103
【通信/企業買収】米FCC、ソフトバンクと米スプリントの合併承認[13/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372894255/134-155,158-159
http://unkar.org/r/bizplus/1372894255/134-155,158-159



【英国】G20で通信傍受 元CIA職員から入手[06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1371629871/48-78,82-88,90
http://unkar.org/r/news5plus/1371629871/48-78,82-88,90

【米国】全ネット情報が収集可能…NSA、令状なしで[13/08/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1375406328/53-59,64-73,93-102,105-118,120-121,123-128,132-133
http://unkar.org/r/news5plus/1375406328/53-59,64-73,93-102,105-118,120-121,123-128,132-133



2013/09/06
【社会】 不審人物の指紋記録、日米で自動照会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378434054

【米国/日本】 日米両政府、指紋情報を共有へ テロ防止で協定締結に合意[13/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378443439
テロなどの重大犯罪への関与が疑われる人物の入国を防ぐため、日米両政府は6日、
犯罪者の指紋データベース情報を互いに即時提供する協定(PCSC協定)を結ぶことで合意した。

米国が日本など査証(ビザ)申請を免除している37の国や地域に2国間協定の締結を求め、
日本だけ合意に至っていなかった。指紋情報の提供はテロリストと疑われる渡航者のほか、
逮捕した外国人容疑者の身元が特定できない場合などが想定される。

年内に閣議決定し、警察庁が関係法令を整備した上、来年の通常国会での承認を目指す。
実際に運用が始まるのは数年先になる見通し。

2013/09/07
日米、指紋情報をオンラインで共有へ そういえばiPhoneも指紋認証つくんだっけ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378530555
日米、指紋情報をオンラインで共有へ

 テロの未然防止や重大犯罪の捜査のため日米両政府は、指紋データベースの情報をオンラインで提供しあう協定を結ぶことで合意しました。

 この協定はテロや殺人など重大犯罪への関与が疑われる人物の指紋が、お互いのデータベースに登録されていないかオンライン照会によって瞬時に回答するものです。

警察庁によりますと日本では逮捕した容疑者など、1000万人あまりの指紋がデータベース化されていますが、不起訴処分になった人などは対象から外すということです。

 現在、指紋の情報は、ICPO=国際刑事警察機構などを通じて提供されていますが、文書での照会となり、手続きに、数日かかっています。

 協定は、閣議決定と国会の承認を受けることになっていて、実際に運用が始まるのは数年後になる見通しです。

2013/09/09
【速報】iPhone5Sのスペックシート流出 4インチ液晶、800万画素カメラ、デュアルコアA7、指紋センサー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378717318
360名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:57:35.48 ID:b0YGx5bw
2013/09/16
【セキュリティ】アメリカ国家安全保障局(NSA)、VISAなどの国際クレジットカード情報も監視 [09/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379310646/
ドイツのDer Spegel紙 ― このところ急速にNSA暴露列車に乗り込んできた ― は今日
(米国時間9/15)、NSAが国際クレジットカード取引に関心を持ち、Visaを含む複数の
会社の支払い処理を監視する方法を発見した可能性がある、と 報じた。Spiegelは、
NSAが金銭フローを追跡するために、独自の財務データベースまで構築していると
書いている。

同紙は、2011年にNSAは同局の「Tracfin」と呼ばれる「金銭追跡」部門経由で1.8億件の
取引記録を処理したことが、元NSA契約社員で漏洩人のエドワード・スノーデンから入手
した情報に基づいわかったと書いている。情報の殆どはクレジットカード取引によるものだ。

同紙はさらに、NSAはヨーロッパ、中東、およびアフリカを監視する目的で、Visaなどの
大規模クレジットカード会社の顧客取引データを標的にしていたと主張している。しかし、
Visaはこれを否定している

TracfinのデータバンクにはSWIFTネットワークも含まれているとSpeigelは言う。これは
銀行が取引情報を安全に送るためのネットワークであり、NSAは様々な銀行のプリンター
・トラフィックを監視することによって情報を入手した可能性がある。

しかしSpiegelが暴露した文書によると、諜報局職員でさえも、この種の「リッチな個人
情報満載」のデータを監視することに懸念を抱いているという。たしかにリッチなデータだ。
361名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:58:23.48 ID:b0YGx5bw
社説
日米間の指紋「共有」は慎重に (2013/9/17付)
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO59789530X10C13A9PE8000/
 日米両政府が、それぞれの捜査当局などが持つ指紋のデータベースを相互に照会し、情報を提供し合う協定
を結ぶことで合意した。テロの抑止や、重大な犯罪の捜査に活用するという。
 新しい制度はテロ対策を強化したい米国の強い要請に応じたものだ。日本にとっても犯罪捜査などで一定の
効果が期待できる。
 ただし、指紋は極めて重要な個人情報である。過去に犯罪にかかわった人のデータであっても他国に安易に
提供してよいものではない。照会できる対象の範囲を明確にし、運用の状況が確認できるような仕組みが必要だろう。
 計画では、入国審査で見つけた不審者や自国内で逮捕した人物の指紋に加え、事件現場に残された指紋などを
相手国のデータベースに直接照会できる。該当する指紋があれば、理由を示したうえで氏名や性別、生年月日、
過去の逮捕歴などの情報を受け取る。
 日本では容疑者を逮捕した際に指紋を採取し、警察庁がデータベース化している。これまでは他国との間で
国際刑事警察機構(ICPO)を介して指紋情報のやり取りをしていた。
 これに対して新制度はデータベースの一部を米国と事実上共有する形といえる。米国家安全保障局(NSA)が
インターネットを通じて膨大な個人情報を集めて分析していた問題が発覚したこともあり、個人情報の漏洩や悪用
などを心配する人もいるだろう。
 提供する情報は懲役3年以上の刑罰にあたる犯罪の捜査で採取した指紋などに限る見通しだ。政府は新しい
制度の意義とともに、こうした仕組みを丁寧に説明していく必要がある。
 米国は同様の協定の締結を査証の申請を免除している英、仏、オーストラリアなど37の国・地域に求め、
日本以外とはすでに合意している。テロや組織犯罪の対策では、人権にかかわる制度の導入を国際標準として
考えなければならないケースもある。国民が理解し、納得できるかがカギを握る。
362名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 20:59:13.67 ID:b0YGx5bw
【米国】入国する外国人の全部の指の指紋採取、29日から米空港で実施[11/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1195740980/
【英国】ビザ申請、日本人にも指紋採取を義務づけ 短期の観光旅行などは対象外[11/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1194365367/
【米国】テロ防止で外国人の全指紋採取、2月末までにNYの空港などで[01/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1201799227/
【EU】渡航者に指紋提出など義務付け…テロ対策で[02/14] 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1202974031/
【米国】全入国ポートで海外旅行者から10個の指紋採取、2008年末までに [2/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203559702/
【米国】NYのJFK空港、外国人の全指紋採取始まる テロ抑止のほか、不法移民や犯罪者の摘発強化が目的[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1206537686/
【米国】司法省、逮捕者・外国人拘束者のDNAサンプルを採取
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208451402/

2008/04/28
【米国】外国人の出国時にも生体認証求める法案発表[04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209317590/
http://logsoku.com/r/news5plus/1209317590/
【4月24日 AFP】米国土安全保障省は22日、新たなテロや違法移民対策として、
航空会社と旅客船会社に対し出国する外国人の生体認証を求める法案を発表した。

米国は2004年1月から、偽名使用者の特定、テロリストや麻薬密売人、
違法移民の入国を防ぐ目的で、入国する外国人の写真撮影および指紋採取を
行っている。これまでに9000万人以上の生体記録が収集されているが、今回の
法案では船や航空機で出国する外国人すべてに対象範囲が拡大されるという。

新しい出国管理プログラムは09年に導入予定。航空会社・旅客船会社は
乗客の出国後24時間以内に、国土安全保障省に乗客の生体認証記録を
提出することになるという。

国土安全保障省は、法案は米同時多発テロ独立調査委員会(9.11委員会)
の提言によるもので、ビザなし渡航を認める国を拡大するかについては
議会の承認が必要だという。(c)AFP/Fanny
363名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:01:17.23 ID:b0YGx5bw
2012/07/28
【社会】生体認証に逆行分析の脆弱性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343436186
高度なセキュリティが求められるコンピュータシステムでは、指紋や眼球の虹彩を使った
生体認証の採用が進んでいる。パスワード認証に比べて安全性が高いのがその理由だが、
落とし穴がないわけではない。逆行分析という手法を使えば、パスワードと同様に
盗み出すことが可能なのだ。

生体認証の場合、ユーザーの指紋や虹彩のデータを前もってコンピュータに
入力しておかなければならないが、スキャンデータをそのまま保存するわけではない。
保存されるのは特徴だけを抜き出したテンプレートと呼ばれるデータで、ログインの際に
本物の画像と照合される。
昨年、イタリアのボローニャ大学の研究チームはこのテンプレートから「指紋」を
再構成することに成功した。再構成した指紋をゼラチン製の指につけて読み取り機に
押しつけたところ、コンピュータは見事にだまされてしまったという。

虹彩の模様は指紋よりはるかに複雑なため、システムをだますのは難しいとされてきた。
それでもテンプレートから偽の眼球を作ることは可能だという研究が、25日にラスベガスで
開かれたコンピュータセキュリティ関連のイベント「ブラックハット」で発表された。
虹彩認証では、丸い目の画像を四角く引き延ばす処理をして、「虹彩コード」と呼ばれる
テンプレートを作る。これは白と黒の点が並ぶ細長い長方形で、実際の虹彩とは似ても似つかない。

ところがスペインのマドリード自治大学の研究チームがこの虹彩コードを元の丸い形にする
処理をしたところ、87%の確率でログインに成功したという。
研究チームのハビエル・ガルバリ氏は、これは重大なぜい弱性で対処が求められると指摘している。

【ブラジル】病院の医師、シリコーンで複製した指で指紋認証し出勤偽装[13/03/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1363329888/
同僚の指を使い、指紋認証をすり抜けて、出勤を偽装していたことがわかった。
この女性医師は、30人以上の同僚の勤務を偽装したことは認めたが、
「主犯は別にいる」と訴えているという。
事件に関わったとして、5人の医師が停職処分となったが、警察の調べによると、
この手口によって、存在していないおよそ300人の職員が存在していた疑いも
あるという。

ソース・ニュース動画は
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00242228.html
同じニュース
13 March 2013 Brazilian doctor used 'fake fingers' made of silicon to sign in absent colleagues in 'ghost worker' scam
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2292756/Brazilian-doctor-used-fake-fingers-silicon-sign-absent-colleagues-ghost-worker-scam.html
シリコンの指画像
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/03/14/article-2292756-189B0D56000005DC-634_634x430.jpg
364名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:02:10.85 ID:b0YGx5bw
【IT】複製指紋サック、出勤の認証をごまかすグッズに (RecordChina)[13/08/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377136242
某通販サイトの「複製指紋サック」の取引記録を見たところ、同製品はネット上で
「指紋認証システムの助手」と称されていた。
ある製品の検索件数は1000回以上に達しており、主要製品の価格は20−100元
(約320−1600円)とまちまちであった。
製品の写真の多くは、「出勤記録専用」、「100%の品質保証」などとうたっていた。

中国最大のショッピングサイト・淘宝網を見ると、「複製指紋サック」の多くは
北京市・上海市・深セン市などの販売者が取り扱っており、人気商品は月1000個以上も
売れている。

深セン市のある販売者から得た情報によると、流通している出勤記録用の指紋認証機の
多くはレーザースキャンを採用しており、レーザーの反射によって得られた画像と
登録されている指紋を比較し、社員が出勤したかどうかを判断する。
この特性を利用し、販売者は油土などの成形材料を使って買い手の3D指紋をとり、
さらに液状のシリカゲルなどを模型に注入することで、「複製指紋サック」を作り出す。

「複製指紋サック」を作る場合、自らの指紋を販売者に提供しなければならない。
多くのネットユーザーは、これにより個人情報が漏洩し、会社や個人にとっても深刻な
安全リスクになることを懸念している。


2009/09/28
【事件】「手段を変えて密入国が繰り返される」との危惧 入管をすりぬける犯罪 相次ぐ生体認証システム破り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1254090822
空港での入国審査時に指名手配犯や強制退去となった外国人の
リストと指紋を照合する「生体情報(バイオメトリクス)認証システム
(BICS(ビツクス))」をすり抜けて不法入国しようとするケースが
相次いでいる。

指に傷をつけたり、特殊テープを張り付けるなど手口はさまざまだ。
テロリストがこうした手法で入国し、国内に潜伏する可能性もあり、
法務省入国管理局も肉眼での確認を徹底するなど、「BICS破り」
への監視を強めている。

BICSは、世界的に増加するテロへの対策として導入された。法務省
入国管理局によると、導入後の1年間で846人が入国を拒否されて
おり効果が出ているが、一方で“抜け穴”も指摘された。

傷などで指紋が改変された場合には、データベースに指紋が登録され
た者であっても、同一人物の指紋と認識されずに入国を許す可能性が
あったからだ。

傷や縫合の跡があった場合、どういう経緯でついたのかを質問し、説明
に不自然な点があれば入国を拒否する場合もあるという。

鮮明に読み取れる特殊テープの場合でも、水際での監視強化を警戒し、
BICSを敬遠するのではないかとの見方が強い。そのため「10〜20年
前に続発していた船による密入国が再び増加する危険がある。
すべての海岸を見張ることは事実上、不可能だ」(警察幹部)とし、捜査
現場では、手段を変えて密入国が繰り返されるとの危惧を強めている。
(一部略)


2009/11/09
【話題】指紋・静脈etc…「生体認証を信頼できる」=64.3%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257764420
365名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:02:48.99 ID:b0YGx5bw
【韓国】 日本入国目的で指紋切除〜5人を摘発 [04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209570232/
【日韓】手術で指紋消去、日本への入国目的に 裁判所で氏名変更して日本に入国していた者も[05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209612535/
2009/01/01
【日韓】 日本の指紋審査用装置、韓国人犯罪にお手上げ〜日本の主要紙が1面で報じる[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230815725/
【国内】強制退去の韓国人女「生体認証」破り入国、テープで指紋変造 韓国人ブローカー介在、相当数の韓国人が不法入国した恐れ[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230750610/
【国内】韓国人の生体認証破り、国の安全に「穴」が開いた〜小さな扱いだったが注目すべき新聞報道[02/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234533265
2009/06/29
【日中韓】指紋“切除”で不法入国が続発…生体認証すり抜け、新たな手口[06/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246247477


2009/12/07
【国内】 指紋変造で生体認証破りの中国人女を初摘発へ。強制退去後に再び入国 [12/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259921329/
【大阪】生体認証破り、不法入国容疑で中国人の女逮捕[12/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260196339/
【国内】「指は中国で手術した」 生体認証破った中国人女が供述[12/07]
http://test/read.cgi/bbyulanews/1260197115
【入管】 指紋細工で「生態認証」すり抜けを試みたとして8人告発 〜うち5人は中国籍 [12/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260129839/
これを受けて入管当局は今年1月以降、スキャナーで読み取った指紋の鮮明さを示す数値
が一定レベル以下の場合は、入国審査官が指紋を目で確認するよう変更。3月からは、
指紋の画像をディスプレーで確認できる機器を導入している。

2010/06/18
【東京】指紋手術で生体認証破り不法入国、昏睡強盗容疑の中国人女[06/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276793249
2011/01/26
【社会】手術で指紋変え、生体認証すり抜ける?不法入国容疑で中国人の男逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296051046
366名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:05:44.30 ID:Ir58IOiB
警察の拷問がひどくなるさね
367名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:08:16.23 ID:5kKnUukm
Z武ざまあw
368名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:13:37.39 ID:6fDEiyPk
登録した指紋は全て米NSAに流れ、日米当局が犯罪者指紋データベースを相互利用することで、
自動的に前科者の全行動が監視されることになる。
しかし肝心のテロリストやらは、出入国を生体認証偽装によってクリアしてしまうから
何の水際対策にもならない。
まんまと米情報機関に国民の個人情報を提供させられてるわけである。
369名刺は切らしておりまして:2013/09/17(火) 21:30:53.31 ID:Ir58IOiB
>>368
馬鹿か
NSAが潰されるネタのために提案したんだぜ
370名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 01:28:47.19 ID:53i+SZPa
認証の画面の模様が気持ち悪すぎる
371名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 02:51:09.74 ID:zQkmA7mK
>>370
最初の設定の時だけだ、このばか
372名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 08:18:10.41 ID:Xoge0r9L
強盗に指を切断される事件が続発!

被害者は全て新iPhoneユーザーの模様。
373名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 08:31:05.98 ID:zQkmA7mK
>>372
わざわざiTunesのアプリを買うために強盗するの?
それもユーザーと紐付けされてるのに?
374名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 08:37:41.68 ID:w1VLh9xf
>>373
iPhone本体内にアクセス出来るというだけでも大きいじゃね?
375名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 08:40:35.61 ID:VltFR96n
>>373
暗泥厨は荒唐無稽な理論でネガキャンするしかないんだよ。
現実の情報漏洩被害ではAndroidは惨敗だからな。
376名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 08:45:17.19 ID:pRilyI/F
国産のと違って死んだ指じゃ認証出来ないんだと。さすがアメリカんw
377名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 08:45:51.77 ID:zQkmA7mK
>>374
アクセスしてどうすんの?
クレジット関連のアプリは指紋認証使えないよ?
現状は他のアプリにはAPI解放しないって言うし。
378名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 08:54:47.79 ID:w1VLh9xf
>>377
アクセスしてどうすんのって、人によっては重要な情報をスマホに保存したりもしてるだろ
強盗が指切断は荒唐無稽だけど、酔って寝てるところを勝手に認証解除されたりみたいなリスクはあるわけで
そういや本体に勝手にアクセスされた後のAmazonのワンクリックなんかは大丈夫なんかいな
379名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 09:46:32.42 ID:cLBpHplb
>>375
荒唐無稽な指切断を先に書いたのはiPhone厨だよ、上のレス見なよ。
380名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 09:56:37.58 ID:VltFR96n
暗泥厨には呆れるな
妄想だけでなくそれを他の人間が書いたと主張してくる。
流石に写真で認証されるものをセキュリティが高いと信じ込むだけのことはある。

iPhoneの心配するより個人情報が流出しまくりのAndroidの心配しろよ。
実際に数千万件の個人情報の流出と億単位の被害が出てるんだから。
381名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 10:26:49.53 ID:WrHPDf80
>>14
> 生体認証って一回破られたらパスワードみたいに変更できないという致命的な欠陥があるんだけど

もお解決されてるよ。
382名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:17:11.45 ID:PLUHX1YW
指紋認証は結構他人の指紋で認証通ってしまうけど
4桁数字のパスコードと較べればセキュリティレベルは大差ない。
使いたい人は使ってもいいと思う。
383名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 11:41:28.91 ID:zQkmA7mK
>>378
じゃあ、使わなきゃ良いじゃん。
別に指紋認証は強制じゃねえよ。
384名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 12:33:03.77 ID:w1VLh9xf
>>383
お前に言われなくても俺が使うかどうかは俺自身で決めるよ
本体にアクセスされるだけでも色々リスクがあることについてはご納得いただけたようで何より
385名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:25:27.62 ID:01SqHJ0K
>>381
解決されてない。

解決されたのは、網膜の特徴箇所について、
仮に全体で10000箇所あるときに
100箇所だけ保存て認証に使えば
その100箇所分が漏れても残りまだたくさん、くらいの話。

当たり前だが網膜画像を撮影するハードやアプリに仕掛けがあって
網膜画像そのものが漏れたら10000箇所全滅。
386名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:31:36.33 ID:01SqHJ0K
>>382
というか、指紋認証の最大の問題は
認証通らなくなったときの緊急パスワード。

あまり使わないけどいざ携帯が使えないと困る。
だからみんなこれを0000だの1234だの生年月日だのにしたがるし、
変更もしない。
387名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 13:36:26.84 ID:VltFR96n
>>386
そもそもパスワードすら設定しないことが問題視されている。
指紋認証はそういう人のための一つの手段を与えたに過ぎない。
ネガキャンする人間の主張を取り入れるなら、従来の方法で認証すれば良い。
388名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:04:40.26 ID:01SqHJ0K
>>387
それは話が違う。

セキュリティに意識がある人でも、指紋認証の緊急パスワードはヌルくしてしまう。
そこには気の緩みが起きやすいのが問題で、
あなたが言っている点以外にも問題があることに他ならない。

そして、問題を指摘するのはまっとうなことだし、
Appleはそこを徹底的に利用者に周知しなければならない。
あなたの言う「使わなければいい」の理由すら理解していない人が大多数だからね。

それをしないならiPhoneは詐欺被害者製造機になるだけ。

都合のいいことばかり見てないで現実見なよ。
389名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 14:46:11.50 ID:pRilyI/F
パスロック使ってたら、アプリの個別のパスワードが自動入力になれば、みんな使うでしょ。
一種のシングルサインオン。
既にAppleのアプリはそうなってる。

Safariなんてパスワード自動生成しプライベートてクラウドで共有。個別のパスワードになるんでサイトから流出しても、他のサービスに波及しない。
390名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 16:00:51.05 ID:9GnBc30R
指紋認証でiPhoneをロック解除しないと、スタバでリア充じゃないことがバレちゃうよ?
391名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:06:02.61 ID:Lv5WBGgC
究極の個人情報を登録するなんてno thank youだな
日米で指紋情報のDBも相互開放だしな
今は犯罪者の指紋に限るなんて言ってるがそのうちどう利用されるかわからん
392名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 17:22:29.70 ID:h/uVjSWo
チン紋は登録できますか?
393名刺は切らしておりまして:2013/09/18(水) 21:55:13.18 ID:i7c/p7yu
マイクロソフトの使ってるけど、すげー便利
でも後継が出ないんで、XPしか使えないって需要ないんだなー
394名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 01:09:08.18 ID:dq+RvaIY
寒い時期にいちいち手袋外したくないし、流行らないだろうね。
395名刺は切らしておりまして:2013/09/19(木) 11:15:02.73 ID:j8iE+qsO
>>391
そりゃ犯人が初犯とは限らんから、
非公式に参照するのが捜査官の義務だろ。
396名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 13:43:45.09 ID:7ffQ+24V
>>380
早速iOS7のロックバイパスできる穴とか見つかっちゃってるしお前は馬鹿だったんだなと納得できた。
397名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 13:49:49.44 ID:Fn6cJkf3
>>391
通話、メール、ネット履歴、GPSの位置情報、スマホで撮影した画像や動画、使ったアプリまで
全部アメリカのNSAとか言うところに盗聴されてるのに、いまさら指紋程度でごちゃごちゃ言うなよw
398名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 14:08:20.92 ID:25pZga5M
指紋偽造も得意ニダ
   <`∀´>
399名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 14:13:58.01 ID:SugxwfUY
>>47
手も足もない…指もない…
400名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 14:34:56.77 ID:TgELQFBm
指紋押捺を廃止させた在日は、これ使えるの?
401名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 17:19:07.87 ID:Bw+NhIW4
【モバイル】新型iPhoneの指紋認証機能を破れるか、ハッカーらがコンテスト[13/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379645026/
[ボストン 19日 ロイター] - 米アップル[AAPL.O] が20日発売する
新型「iPhone(アイフォーン)」の「5s」に初めて搭載された
指紋認証機能の抜け穴を探すコンテストが開かれ、ハッカーたちが競争を
繰り広げている。

インターネット上で行われているこのコンテスト(istouchidhackedyet.com)は、
個人などが資金を出し合って賞金としており、これまでに現金1万3000ドル
(約130万円)以上が集まったほか、電子通貨や書籍なども賞品として
提供されている。

1万ドルを提供したあるベンチャーキャピタル企業の
アーチュラス・ローゼンバッハ氏は、このコンテストについて、
まだ見つかっていないバグをアップルが発見する手助けになると指摘。
「問題になる前にそれを修正するためのものだ」と話した。
402名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 17:31:43.78 ID:v4DSVKNa
>>9
精度と速度が違う。
iPhoneのは指を置くだけ。
403名刺は切らしておりまして:2013/09/20(金) 17:42:17.37 ID:BOh4entB
5Sは、5個認証可能なんだけど、,猫の肉球も登録と解除が出来たぜww
みたいな記事を読んだ
404名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 07:40:10.92 ID:SfDwxhNz
Siriと同じ臭いがするんだが。最近のAppleはアレですな。
405名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 09:26:35.21 ID:UeBptZYw
パートナーに睡眠中指紋とられるから、真夏でも手袋はめて寝る
手袋指先まで脱がされたら普通目が覚める
てことでオサレな手袋発売した者が億万長者に
ちょっと開発コスト練りに行ってくるわ
406名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 14:02:38.08 ID:5JIbiPl1
そこまで警戒する奴は、最初から指紋認証なぞ使わぬ。
なしてそんなことがわからんか。
407名刺は切らしておりまして:2013/09/21(土) 15:25:02.61 ID:CUbTb/hN
>>406
難癖つけたいからに決まってるだろ。
工作員はどんな点からもネガキャンやステマしないといけないんだよ。
408名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 18:29:05.51 ID:gXhEeHjF
ホームボタンを押し込まないで
表面をタッチするだけで押した事に
できるようにして欲しい


バチバチ押してっと
壊れそうで怖い
409名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 18:41:24.11 ID:sEZG4o9h
歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

歴史をねつ造する韓国に未来はない!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!

韓国は、朝日新聞と共謀して従軍慰安婦問題をねつ造するな!
410名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 18:44:23.33 ID:jNU9t1cP
その指紋認証で何するかが問題であって
iPhoneに載っているというだけじゃ普及はしないよさすがに
411名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 18:58:18.31 ID:EAva55L1
iPhone 5sの「Touch ID」は木工ボンドで偽造した指紋で突破可能 | Touch Lab
http://touchlab.jp/2013/09/touch_id_may_already_been_hacked/

>iPhone 5sの指紋認証機能「Touch ID」が、偽造した指紋で突破できることが判明したようです。

ドイツのグループ・Chaos Computer Club(CCC)によると、コピーから複製した指紋を使い、Touch IDの認証を通ることができたとのこと。
412名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 19:00:43.32 ID:d2obhAy0
>>404
Siriも発売当時は「革命だ!」って信者が騒いでたね…
413名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 19:51:25.03 ID:bn+BHgmJ
>>412
iCloudは予定どおり画期的な感じになってんの?
414名刺は切らしておりまして:2013/09/23(月) 22:35:59.81 ID:JKL335K3
大昔からあるのに
今さら何なのか
415名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 04:19:13.88 ID:+UFoNOti
>>414
これまでは十万台売れるかどうかの端末にしか載ってなかったものが、
1億台売れる端末に標準装備になった
加えて、Appleはこういう機能を違和感なく盛り込むことが他より遥かに上手い
416名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 09:37:04.20 ID:P8Yr8pm3
>>310
高いから買いたくない

これくらいならいいか

でちょくちょく買うと結構な額いってる
結局俺達は満足感を得るために買ってる
417名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 11:01:41.47 ID:JnO1A72w
便利なのかねー
418名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 11:07:57.72 ID:hT4k2iKc
>>399
乳首
419名刺は切らしておりまして:2013/09/24(火) 17:19:23.91 ID:ws7u7Dp+
2013年 09月 23日 16:08 JST
新型iPhone、偽造指紋で不正アクセス可能=独ハッカー集団
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98M02F20130923
[ボストン 22日 ロイター] - ドイツのハッカー集団が22日、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)が
20日発売したばかりの「iPhone(アイフォーン)5s」に搭載された指紋認証機能「Touch ID」を迂回する方法
を発見したと明らかにした。

iPhoneのセキュリティに詳しい2人の専門家は、独ハッカー集団「カオス・コンピューティング・クラブ(CCC)」が
同機能を破ることに成功したようだと語ったが、その方法については実証していないという。

CCCは指紋認証を迂回する様子を写したとされる動画をユーチューブに投稿。それによると、指紋の偽造シート
を利用することでiPhone5sにアクセスでき、撮影したユーザーの指紋を透明シートにプリントすることで指紋を
偽造したという。

CCCのメンバーはウェブサイトで、「セキュリティ強化策として何にでも指紋を採用すべきではない。指紋はどこ
にでも残るし、そこから偽造するのは極めて簡単だ」とコメントした。CCCによると、指紋認証を採用する他の
ほとんどの機種にも、同様の方法でアクセスできたという。

これについて、アップル側にコメントを求めたが、回答はなかった。



【モバイル】iPhone 5S指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で (GIZMODO)[13/09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379989587/
ソースは
http://www.gizmodo.jp/2013/09/iphone_5s_37.html
YouTube動画 hacking iphone 5S touchID
http://www.youtube.com/watch?v=HM8b8d8kSNQ

iPhone 5Sの指紋センサーは「便利でこの上なく安全なiPhoneへのアクセス方法」だと
アップルは宣伝してますけど、なんとガラスに残った指紋で簡単に解除できてしまうことが
わかりました。浮気が気になる人、企業スパイは大喜びですね…。
今回もあんまりよく確かめないで企業の説明鵜呑みのアップルブロガーさんもいましたけど、
http://daringfireball.net/linked/2013/09/12/5s-fingerprint-scanner
あのiPhoneの指紋センサーは他の劣等な製品とは違う、皮の表面じゃなく皮下の指紋を
RFで読み取るから生きてる指じゃないと破れないっていう話は一体なんだったのか…。

■使ったのは、他の指紋認証破りと同じ手口
上の動画と付属の記事で、「実際やってみたら他のセンサーと大差なかった」と
言っているのは、ドイツのカオス・コンピュータ・クラブ(Chaos Computer Club)の
ハッカーたちです。
http://www.ccc.de/en/updates/2013/ccc-breaks-apple-touchid
解像度は高いものが要求されるけれど、全く同じ手口で騙すことができるのだとか。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Chaos Computer Club(CCC)の生体ハッキングチームは、いつもの簡単な手口で
アップルのTouchIDの生体認証セキュリティの迂回に成功した。ガラス表面に残った
携帯ユーザーの指紋を写真に撮るだけで充分で、それで偽の指をつくってiPhone 5sの
TouchID認証を突破した。

(以下略
420名刺は切らしておりまして:2013/09/25(水) 03:34:21.89 ID:hpjB3Uer
>>412
期待してなかったが
それでもガカーリだったな
6からは何事もなかったように
外して貰いたい
421名刺は切らしておりまして:2013/09/26(木) 00:54:37.54 ID:mmc+addW
>>420
見てるだけでSiriが起動終了を繰り返すバグなんかないよな?
422名刺は切らしておりまして:2013/09/27(金) 19:05:32.88 ID:66dt3rec
iMessageにも「のぞき穴」があった
   ◆ iMessage、アップル・iPhone、iPad
ニューズウィーク(2013/10/01), 頁:21

新型iPhoneの指紋認証に不安あり
   ◆ アップル・ダン・リッチオ上級副社長、iPhone
ニューズウィーク(2013/10/01), 頁:21


ニューズウィーク日本版 2013年10月 1日号(9/24発売)
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/110320.php
Business
新型iPhoneの指紋認証に不安あり
iMessageにも「のぞき穴」があった
423名刺は切らしておりまして:2013/10/06(日) 02:28:34.64 ID:IrliaSH6
そもそも指紋認証って不便だと思う
ノートPCで指紋センサーが付いてる機種があるけど、邪魔くさいだけ
実際、指紋センサー付きのノートPCって一時より減ってるし
424名刺は切らしておりまして
>>423
指をなぞる方式はもうダメなんだ。
これからは指先で触れる時代だ!