【就労意識】早慶女子が"一般職"に殺到--「長く働きたい」裏の本音 [02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
女子大学生の一般職人気が高まっている。早稲田や慶応に代表される難関大学も例外ではない。
「体を壊してまでバリバリやりたくない」。

それはごもっともなんですが……。

合コンで出会った、一橋大卒の商社マンはこう言った。「慶応まで出てるのに、もったいなくない? 
周りの人がバカに見えない?」

慶応義塾大学文学部卒で大手損保一般職3年目の女性は、あえて言い返さなかった。少しイラッと
きたけれど、「図星な部分もありましたから。自分自身、普通の女子大の子と同じ給料で働くのって
どうかな、と思ったことは何度もあります。でも、同じ会社の一般職で早慶出身の女の子って、結構
多いんですよ」

負けず嫌いな性格だが、総合職でバリバリ働いていた先輩がうつになったり仕事を辞めたりする
ケースを見聞きして、考えた。その上で、結婚して子どもを産んでも続けられる仕事がいい、
と一般職を選んだのだという。バリバリやりたくなったら、総合職に転換すればいい、とも思っていた。

入社時の基本給は約18万円。財形貯蓄や税金などが引かれ、手取りは約13万円。以来、ほとんど
上がっていない。「学生時代の予想より、驚くほど安い。絶対に一人暮らしはできないけれど、不満に
思ったことはありません。仕事は補佐的な部分が中心とはいえ、やりがいはあります。営業の総合職
社員は事務のことはわからないので質問されることも多いし、『一般職がいないと総合職はまわらない』
というプライドは、私を含め、みんな持っていると思います」

転勤がなく、定型的、補助的な業務を担う一般職には、結婚・出産までの「腰掛け」というイメージが
強かった。かつては短大卒や女子大卒の学生の就職先と見られていたが、最近では、MARCHと
呼ばれる明治、青山学院、立教、中央、法政は言うまでもなく、早稲田や慶応、上智などの難関大学の
女子学生の間でも、一般職人気が高まっている。

■商社一般職は500倍

『就職四季報 女子版』(東洋経済新報社)を見ると、2012年4月に住友商事に入社する予定の
一般職内定者でもっとも人数が多かったのは慶応で、早稲田、青山、上智が続く。三菱UFJ信託銀行
でも慶応がトップで、日本生命は早稲田が多かった。

「特に、大手金融、商社は高学歴女子に人気。今年、大手総合商社の一般職には、採用予定者数の
500倍ものプレエントリーがあったとも聞いています。就職活動開始が12月になりエントリーが
集中したという事情もありますが、信じられない数字です」と話すのは、就職支援コンサルティング
会社「ギジネス」の園田雅江代表。背景には、こんな傾向があるという。「サークルの部長ではなく
副部長やってました、という子が異常に多いんですよ。今の学生には、自分が先頭に立つのではなく
人のサポートをしたい、というタイプの子が多いんです」

リクルートエージェントフェローでHRmics編集長の海老原嗣生さんは、「体感値ですが、早慶
女子の2割は一般職として採用されていると思う。大手企業への就職者数が、一般職によって『かさ
上げ』されている部分がある」とした上で、こう話す。(※続く)

http://www.asahi.com/job/syuukatu/2013/etc/OSK201202240040.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/28(火) 14:35:28.04 ID:???
>>1の続き

「難関大学の女子学生の意識が変わったのではなく、均等法世代とは違う層が難関大学に進学する
ようになったのだと思います。昔は、高校の成績はいいけれど女子大や短大に行く子は大勢いて、
早慶に行こうという女子は上昇志向が強かった。今はそうでない子も早慶に入る」

■部長になれる「一般職」

自分はただ勉強が得意なだけ。肩ひじ張って「男子と対等に」なんて思わない、と早稲田大3年の
ある女子学生は言い切る。「親からも、中小企業の総合職より、一般職でも大手がいいよと言われて
います。中小企業では育休も使いにくいだろうし、激務で結婚もままならないかもしれない。ユルく
長く仕事を続けるんだったら、一般職って悪くない選択だと思うんです。自分で言うのもなんですが、
物覚えもいいし、物事の処理能力も高い。私、事務の仕事に向いていると思います」

一般職の誕生は、1986年の男女雇用機会均等法施行にさかのぼる。「OLさん」と呼ばれた働く
女子には、総合職と一般職という二つの選択肢が用意されたが、男性と同等に働き転勤も昇進もする
総合職になったのはごく少数で、多くは一般職にとどまった。

バックオフィスのOA化、アウトソーシング化が進んだ90年代には派遣社員の活用が広がり、
一般職の採用を中止する動きも広がったが、最近になって商社などを中心に、再び一般職を採用する
企業が出始めている。

復活した一般職に求められるのは、コピー取りや伝票入力などの「だれにでもできる仕事」ではない。
転勤せずに一つの部署で働き続け、事務の隅々にまで精通した専門職としての一般職が、戦力として
重視され始めたのだ。

三井住友海上火災保険は、12年春入社の社員から、「総合職」「一般職」という社員区分を廃止した。
新制度のもとでは、社員は転勤ありの「全域社員」と転勤なしの「地域社員」に分けられる。単なる
名称変更ではなく、地域社員も部長までの昇格が可能。12年の新入社員は、全域社員100人
(うち女子3人)、地域社員240人(ほぼ全員が女子)になる予定だ。「社員の業務が高度化する
のに伴い、総合職と一般職の役割に差がなくなってきた。地域社員であっても、タフさや積極性など、
求められる資質は全域社員と変わらない」(同社広報部)

■女子には選択肢がある

一般職志望の早慶女子から相談を受けることが多い人材コンサルタントの常見陽平さんは、
「今どきの高学歴女子には、バリキャリ総合職への失望があるんです。勝間和代さんとか、
安野モヨコの『働きマン』みたいな生き方はイタい、と。総合職か、転勤のない『エリア総合職』か、
一般職か。女子には、男子にはない選択の幅がある。地銀総合職に内定しても三菱商事の一般職を、
電力会社総合職に内定しても東京海上日動のエリア総合職を選んだ子もいます」

総合職で燃え尽きるより、一般職で細く長く働きたい。彼女たちの選択は一見、合理的だ。
だが、本当にそうなのだろうか。あるメーカーで一般職として働く、東大卒の30代女性は言う。
「決算期には連日終電帰りだったし、仕事中トイレに行く暇がなくて膀胱炎にもなりました。
でも、自分の専門分野については社内のだれよりも詳しいし、頼りにされていると思います。
私は家庭の事情で一般職を選んだけれど、同期の総合職の子と比べて、必ずしも楽で簡単な仕事
だとは思わない」 (※続く)

3ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/28(火) 14:35:43.39 ID:???
>>2の続き

■専業主婦望むのは贅沢

「残業したくないから」「一般職のほうが楽そうだから」という本音が見え隠れする女子に、
常見さんは「一般職をなめんな」と言いたいという。「職場って、戦場なんですよ。早慶が一般職
に参入しているということは、それだけハイパーな人材が求められているということなんです」

「25歳で結婚して、30歳までに子どもを2人産みたい」と話してくれた慶応大3年の女子は、
最初は「結婚しても続けられるから一般職」と言っていたのに、取材が進むにつれ、「やっぱり
子どもが小さいうちは、家庭で育てたいから」ともらした。あれ、ずっと働きたいって言わな
かったっけ?「うーん、でも、いったんやめて、パートで事務の仕事をしてもいいですし。自分が
してきたように、中学受験もさせてあげたい。そうすると、フルタイムは無理かもしれない」

意地悪を承知で、彼女にこう聞いてみた。25歳のときに、専業主婦の妻を養い、子ども2人を
私立に行かせられるだけの甲斐性ある男性と結婚できる自信はあるの? そんな男性がいまや
どれほど希少か、賢いあなたならわかるよね――。彼女は少しうつむいてこう答えた。「たしかに
今、母のように専業主婦したいというのは贅沢ですよね。私、甘いかもしれません。だけど、
せっかく女に生まれたのだから、そういう人生も夢見てみたいんです

■安いうちだけ働いて

本音と建前を使い分ける一般職志望の夢見る高学歴女子たちは、「母が自分にしてくれたのと同じ
ように家庭で手をかけて子育てしたい」と口をそろえた。だが、娘を1人大学に行かせるために、
彼女らの父はどれだけ稼がなければならなかったか。夢を見るなとは言わないけれど、企業の本音も
理解してほしい。「長く働いてくれる戦力を」は建前で、「優秀な女子には一般職として、若いうち
だけ安い賃金で働いてもらい、ある程度の年齢になったら辞めてもらいたい」というのが本音だと、
前出の園田さんは指摘する。「規制が強化され派遣社員を使いにくくなった。ならば帰属意識の高い
正社員の一般職を採用しよう、と思っているはずです」

ある大手金融の人事担当者は、本誌の取材にこうもらした。「家族を養うどころか、一人暮らしする
賃金だって払えない。全員に定年まで働き続けてもらおうとは思っていません」
4名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:35:50.99 ID:Lq5aEUTN
行かず後家になるぞ !
5名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:35:53.01 ID:x1KSa7Sq
             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは水戸だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  _        
   .                      .       (|\\
              .                    < ̄<
6名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:36:14.51 ID:pHN4A6Rs
声が裏返る子は向いてない
7名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:37:02.17 ID:Y+ZeS02a
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
8名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:37:56.14 ID:cnx4F9O3
そのうち上から降りてくるからね・・・たくさん・・・
9名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:38:12.42 ID:0uOuvCIP
一般職がいないと総合職はまわらない?

バイトでいいだろ常識的に

10名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:38:33.08 ID:GCuOrcWS
兼業主婦で細く長く働くのを目指すってのはいいが、
その目標の結婚に届かなかった場合は…。
11名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:41:03.69 ID:zLOYZMWj
昔の短卒の職場か
いまは短大も少なくなったしな
12名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:42:28.44 ID:MMryf7w4
一般職、総合職の区分けがある会社のほうが少ないだろ。
うちの会社の事務は派遣だよ。
13名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:42:43.93 ID:Nu9LnukX
早慶にそこまでの価値なんかねえよw 時代をわかってねえな。
14名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:42:51.27 ID:Rg8yBliU
包茎女子とか冗談書いてる場合じゃないくらい厳しいんだろうな
15名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:45:11.75 ID:wkW8L4hg
席の空いた高給職には留学生がいるから別にいいよ
16名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:45:46.56 ID:nTy/bMhn
何かっこつけてんだ
まともに就職できなかっただけじゃねーの
17名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:47:26.10 ID:4pt47Sph
いや〜 結局ね、女の幸せは結婚だから。ある程度経済力のあるきちんと仕事をする男性と結婚
して子どもを育てて家庭を守るのが幸せだって。外で戦える女性なんてほっとんどいない。
みんな経済的理由でパートやらフルタイムしている人が多いよ。医師、弁護士などの専門職女性は除く。
でも それに応えられる男性が少ないことが問題。 でも 昭和の時代は貧しくても母親が
家庭で子育てしていたわけだからできないことはない。
18名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:49:29.19 ID:7EwT2JUb
まあ、こんな体たらくだから日本は駄目になるんだよ。
19名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:50:59.83 ID:tf6JlX43
>>17
応えられる男性ってそれは女の側の論理だろ
そんなものに応える必要なんてないね
20名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:53:39.20 ID:/CY55CnQ
ぜんーッぜん、社会や経済が見えてない!
一般職のような非熟練労働、いわゆるバイトに近い形態の職は
企業の整理対象にされやすいし、そもそもパン食なんてバイトでいいんだよ
将来外人が増えたら外人でもできるし、日本人でなくてもいい
それに若いうちだけ。だいたい40代になったらどうすんのかと
21名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:53:40.61 ID:keVC1x4P
>>17
東京でマンション買って子供を私立に、という
肥大した欲求を捨てないとな。
22名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:55:43.70 ID:MMryf7w4
女医が増えて医療が滅ぶと同じメカニズムだろ。
ペーパー試験と面接で選ぶと女が上位になるんだよ。
ところが、仕事するとバタバタと倒れて行く。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:55:52.35 ID:VGoMTR2M
女子アナ
24名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:56:14.85 ID:aLoP94F+
>>20
> それに若いうちだけ。だいたい40代になったらどうすんのかと

バリバリキャリアで婚期も出産も逃すってのが嫌なんでしょ。
腰掛けOL>結婚>出産>パート少々で社会復帰
昔ながらの黄金パターンあたり狙ってんじゃないの?
25名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:56:55.43 ID:gG4dFMii
>>1
商業高校卒→地元信金→結婚→女の勝利!!




26名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:59:44.32 ID:OMr7b6bY
俺も某電気メーカーの就職活動のとき総合職と一般職に分かれてて、一般職に行ったら
きみ本当にこっちでいいの?って何回も聞かれたなw
当然落ちたけど。俺以外全員女子だったwww
27名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:00:42.14 ID:Wex9xlSA
いいんじゃないか
専業主婦でも高学歴なら子供もエリートになる確率高いからな
高卒の専業主婦ほど子供はとんでもないのに育つ
28名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:00:55.70 ID:F/9UYlL1
一般職は25歳までに結婚して退職しろよ。
29名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:00:57.79 ID:wtXJT/ra
>>26
逆だわ。
某電気メーカーの総合職に言ったら
暗に「男しか取りません」と言われて当然落ちた。
そのときは女が3割くらいいたけどな。
30名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:01:20.40 ID:/CY55CnQ
>>24
いやだから社会が見えてないってこと
40になる15年後くらいには日本も相当な国際化と
効率化が求められるようになるだろうし、
そんなカビ臭いパターンにすがってる時点で見込みないってこと。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:01:38.30 ID:7EwT2JUb
覇気のない人間と思われたんじゃねぇの?
一般職ですら任せられるか怪しいってさ。
32名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:01:42.58 ID:zjrZsAES
15年後ぐらいの将来、一人暮らしする賃金がもらえるわけでなく
さりとて養ってくれるダンナが都合よく見つかるわけでもない高齢一般職が
いっぱいいて、その頃の女子大生が「ああはなりたくないよね」とか言ってるんだろうな
33名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:02:14.15 ID:NwwTPy7J
俺もフランスに渡米した経験を活かして一般職で長く働きたいわ
34名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:04:00.54 ID:9XcIAoJ9

「歯がありませんw」 慶大ミスコン出身三井物産内定のDQN女がおじいちゃんを無断で撮影して晒す

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADFA_jaJP401JP401&q=%e6%ad%af%e3%81%8c%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%ef%bd%97
35名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:04:06.80 ID:JrY7ymum
>>もったいなくない?

貧乏人の発想だな。。。
36名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:05:31.82 ID:iIE2yZTw
>>4
行かずヤモメじゃないのか?
37名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:05:48.96 ID:xNh84LrH
高学歴に安い仕事させたいステマ
38名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:08:14.45 ID:hT5xJx4P
早慶が頂上の小さな山の世界の話ですね。
39名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:09:40.96 ID:YLf+G9jm
一般職が女の特権?なのは男性差別なのでは?
40名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:10:11.16 ID:NipzYsEx
早慶って(笑)
41名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:10:15.87 ID:apabem2R

ん? 一般職なんて日本語話せる外国人でええんとちゃう?
わざわざ、大卒給与なんて払う必要ねぇよ。

つーか、機械がやってくれるしね。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:12:45.68 ID:aLoP94F+
>>30

そういうことね、同意。
43名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:17:00.13 ID:YA5GbCen
早慶?
今は東慶だと聞いたが
44名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:18:44.59 ID:yMjea6X7
総合職になれないだけでしょ
私大はバカばっかなのにプライドと授業料だけは高いのなw
45名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:19:40.10 ID:OxHqYyEk
>>7

フランスに渡米かよw   渡仏って言うんじゃねーの?
46名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:19:51.77 ID:Y+ZeS02a
宮廷以外の国立って低偏差値なのに態度はでかいよねw
47名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:21:52.74 ID:ykFqxUcy
有名私立幼稚園からエスカレーター式に上がってきたり
自己推薦で有名私立大に来た女の子達は社会に出て競争するの嫌なんじゃないの
一部上場の有名企業勤めの肩書はほしいけど大変な仕事はしたくなくて
すべては同じような名門出一流企業勤めの男に選んでもらうための肩書欲しさだけだろう
たぶんその子達の親もそうなってほしくて無理して有名幼稚園とお受験させてるんだろ
48名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:22:03.06 ID:MMryf7w4
>>45
それは5年くらい前からあるコピペ。
49名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:22:09.39 ID:wtXJT/ra
>>45
お決まり定型ネタ
50名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:23:34.28 ID:g11qRDaS
>>45
有名なコピペ
51名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:23:56.50 ID:sNz6bLbh
>7
たまには餌を変えろ
52名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:23:58.09 ID:7EwT2JUb
つか、高卒でもできる職につくんなら、そいつの分の大学助成金返還させるべきだろうな。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:24:01.41 ID:zLFv7QDR
バイト雇っても横領しそう
54名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:24:14.68 ID:wQ+GLB9Q
>>1
たかが早稲田慶応程度なのに
その程度の学歴で、
一般とは違うというプライドを持てることに
ポカーン

東大京大以外は大学じゃないと言い聞かされてきたから。
55名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:26:19.81 ID:7EwT2JUb
東大京大卒以外は自分と変わりないと言い聞かせるライフハックですね?
56名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:32:08.40 ID:VGoMTR2M
旧陸軍大卒のエリートによって滅んだ国があったな
57名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:33:33.23 ID:0zcW6f/H
おいこら男女平等だろうが
男と同じように総合職でバリバリやって潰れろや
58名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:34:26.95 ID:lgMbAuV4
商社の秘書とかきれいな人ばかりです。
59名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:35:03.31 ID:HHXILqcH
早慶出て一般職じゃ2000万くらいカネ無駄にしてるんじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:35:48.27 ID:SuXJp2BQ
早稲女いらね。慶応いらね。東大京大以外は大学ではない。
うちの嫁は名門女子大卒の勝ち組。
61名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:37:54.90 ID:aVvxEDVa
へえ、早慶ってそんなにかしこかったのか
62名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:38:02.47 ID:wtXJT/ra
>>59
そこまで高くないだろ。
国公立に比べてせいぜい差額は500万くらいじゃね。
63名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:39:55.54 ID:4eNJKD2R
アメリカももう高学歴女子も専業主婦希望が多数派らしいね
64名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:40:10.84 ID:HHXILqcH
>>62

高卒で地元の銀行とか就職してれば、総支給で250万×4くらいの給料がもらえたはず
65名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:41:35.52 ID:7EwT2JUb
>>60
お宅と結婚してる時点で負け組だよ。
可哀想にw
66名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:42:31.57 ID:2Fx/DF6m
>親からも、中小企業の総合職より、一般職でも大手がいいよと言われています。
 中小企業では育休も使いにくいだろうし、激務で結婚もままならないかもしれ
 ない。ユルく 長く仕事を続けるんだったら、一般職って悪くない選択だと思
 うんです。

親世代からしてこれじゃ、日本の経済もがた落ちだわ

67名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:42:35.23 ID:QBpPYGwo
結局、会社もブランド品と同じとおもってんだよねwwwwwwwww///w
68名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:43:35.76 ID:hrqCGD4f
手取り13万で絶対一人暮らしはできないって?

そもそも そこがバカ
69名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:43:45.32 ID:ZqnkKUmy
>>64
銀行ってところは学歴社会だから、
ある程度の勤続年数で、一気に高卒の給料を追い抜くように出来てるよ。
70名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:44:42.85 ID:h7b1zqjq
>>65
お前なあ…



先に書かないでくれよw
(^ε^)
71名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:46:18.07 ID:atVOM2XS
>>57
だよな
女のこういうダブスタが一番醜い
72名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:46:38.24 ID:oKux/MB2
一般職は会社の顔、職場の花
適性を見極めて職を選びましょう
73名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:46:55.97 ID:QBpPYGwo
三菱商事で働きたいですけど、新興国いきたくないです!
丸の内でランチしたいんですけど、何か?

結局、女の幸せだよねーwwwwwwwwwwwwww
74名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:50:10.09 ID:15US4PX+
>合コンで出会った、一橋大卒の商社マンはこう言った。「慶応まで出てるのに、もったいなくない? 
周りの人がバカに見えない?」

何でワンブリッジの奴ってこうも上から目線なんだろうね?しょせん文系なのに
OBだって、「裕次郎の兄です」で食ってる奴とか、40過ぎてできちゃった婚の漫画家とか
ペログリ日記とかろくなのいないじゃん
75名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:50:55.19 ID:+Uh45e/Y
大企業にこだわるのは金じゃなく婚活だよな。自分と同じ大学より上を狙うw
76名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:51:20.91 ID:5snnf3mr
>>73
地方公務員やJAが、こういう女子が一番、働きやすい職場だけれどね。
育児休暇などがしっかりしているし、残業がない。
77名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:52:41.83 ID:+Kt0jzpQ
東大以外は大学じゃないと両親に言われて育ち、反抗して慶応に行ってしまった自分は負け組なんかな。。。
78名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:53:01.70 ID:PZ1k6Maq
>>74
OBのことはさておき、なんというか、いまの時代にコレといった華がない大学だなー
とは思う。
79名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:53:30.27 ID:QBpPYGwo
藤原新さんの奥さんの方が、こういうやつらより
よっぽど健全だよな
80名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:53:43.23 ID:5snnf3mr
>>74
この手の記事って、小説だからね。
その証拠に取材した学生の個人名も顔も出てないでしょう?
テレビインタビューだと顔と学部くらいは出るはずだがね。
81名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:54:12.79 ID:2WoFQZQM
そもそも、企業の一般職なら、実力や学歴じゃとらないからねww
>1 は100%つくりばなし。
82名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:55:16.96 ID:5snnf3mr
確かに、商社一般は給与体系が公務員上級と同じくらいだからな。
しかし安定性を考えたら公務員上級だな。
83名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:56:23.78 ID:5snnf3mr
>>77
休日に、こんな掲示板に出入りしている時点で、お前も俺も
東京大学に入るレベルではないなw
84名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:57:53.32 ID:QBpPYGwo
こういう女子より、ウチの病院の看護師たちの方が
潰しが聞くよ、本当に。
85名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:58:08.32 ID:7EwT2JUb
>>77
嫁自慢が先に出てくる時点で惨敗。
86名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:00:10.43 ID:eGs20C0j
>>30
お前さんの問題は一つ
将来外国人が増えたら修士、博士号を持つ海外の連中に学士しか持ってない大卒が職を確保できるのかって事を忘れてる
87名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:01:30.12 ID:QBpPYGwo
公務員って、そんなにいいか?
ダンナの転勤とか考えたら、看護師の嫁さんの方が
どこでも働けるよ。
88名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:02:18.96 ID:7EwT2JUb
修士はともかく、博士使わんと回らんような仕事なんかやってないだろw
やってりゃ、ここまで落ちぶれてねぇよ…
89名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:05:58.43 ID:ccPd84/Q
まるで慶応女子は特権階級だと言わんばかりの偏向記事だね。
慶応のどこが特権階級なんだ?

さすが学歴偏重主義の朝日らしいヨタ記事だ。
90名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:09:55.90 ID:QBpPYGwo
早慶女子って、プライド高くて、金遣い荒らそう。
嫁にするなら、絶対看護師とかの方がいいって!
91名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:11:17.82 ID:QtC1AX5u
朝日新聞がこういう記事を書くことにびっくり。
92名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:11:49.69 ID:epF7grO/
ホント馬鹿だなーって思う
93名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:12:37.05 ID:REUWnGXB
昔働いてたところの看護師さんは夜遊びとパチンコ好きが多くて
まず全員喫煙者だった

ヤケドで顔面包帯巻きの患者に「ゾンビ」ってあだ名つけてたなあ
94名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:13:52.92 ID:SuXJp2BQ
>>65
わざわざ言うまでもないと思ったけど俺、勝ち組。
フレックス勤務のエリート。
というか週に一回ぐらい出勤すればよい。
俺の勤務先は頭脳集団だから出勤するほど暇ではない。
95名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:13:58.49 ID:QtC1AX5u
イメージだけなら看護士より保育士と結婚したいわ。
96名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:18:27.05 ID:W9Kr7Pt/
>>95
そりゃ、そういうプレイが好きなだけじゃね?
97名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:18:28.43 ID:eBY3lRUf
数年前まで財閥総合商社で一般職やってたけど、
昔から慶應の子は多かったよ。
早稲田は少なかったけど。
それから、ここ10年は女子大採用はほんと少ない。
ましてや、短大卒なんてあるかな?

ちなみに、総合職女子は、早慶レベルじゃ無理。
東大京大阪大一ツ橋レベル。
プラス、体育会で活躍してたり美人だったり。

総合職女子は、天は二物を与えた人ばかりで、
とてもかなわないと思う。

男女とも、有名大でTOEIC高スコア持ち、実家も裕福みたいな人が多い。


給料はとてもよかったし(ボーナス8〜10ヶ月出ます)、福利厚生も手厚く、働き続けられる環境も整ってるし、
たぶん一般事務では一番いい業種じゃないかと思う。

自分は結婚でやめたけど、今は結婚理由でやめる人はほとんどいない。
ほんとやめなきゃよかったと後悔してるわ。
98名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:19:02.66 ID:5snnf3mr
受験期に科目を絞った結果、一見、頭がよくみえるブランド大学に進学
したものの、トータル科目型の地方公務員試験になると、駅弁の連中に
大惨敗してくるケースだな。で商社の一般職狙いと。

女性が働くなら、駅弁国立→地方上級が最高。それこそ一部上場の製造業の
トップ企業と生涯年収+退職金は変わらん。勤務時間は6がけだけれどな。
新しいことやならいし、民間に丸投げだし。
99名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:20:10.31 ID:7EwT2JUb
つか、看護婦って気が強いの多い気がする。大人しそうなのでも見た目だけでさ。
俺の知り合いにも看護婦嫁にしたの結構いるけど大抵尻に敷かれてる。
100名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:21:41.16 ID:SuXJp2BQ
>>97
確かにね、結婚後もらく〜に稼いでおくのはいいよね。
でも東京のど真ん中だと通勤時間に取られて家でゆっくりできないじゃん。
さすがにエリートの俺も東京のど真ん中に家を構えるの無理だし。
あ、実家は東京ど真ん中だけどね。
101名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:22:35.61 ID:d80KnLZl
20代の総合職が、30代の一般職にコピー頼むとか仕事しにくいんだけど
102名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:23:21.69 ID:GAigxmEE
大変結構なことだ。
みんながみんな総合職として働かなきゃいけないわけじゃない。
良い男見つけて元気な子供をたくさん生んでくれ。そんでせっかく良い大学出てるんだし教育に力を入れて欲しい。
下手に働くことよりも、そのことの方が日本にはよっぽど重要だ。
103名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:23:23.25 ID:O8WWY0zI
楽な仕事ってないよ
一般職だから何割かの力でやっていけるっていうものではない
そういう意味では総合職のほうがお得だとおもうんだけどな
104名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:24:46.26 ID:4U3TKJ3g
俺はバブル期に就職した高卒だが,ゆとりの言葉の知らなさは俺以上!

この間,ゆとりに経済の基本を説明してやろうと資料を作ったら,
プラダ合意すら知らないんだぜ!

ゆとり:「プラダ合意ってなんすか?」
俺  :「そんなことも知らないのか?」

ゆとり:「何か高級ブランドの名前っぽくて,バブルの匂いがしますねWWW」
俺  :「笑うところじゃない! バブルの引き金だろ!」

プラダ合意を知らなくてもいいが,なぜか大ウケしているんだよ。
もう疲れた。。。
105名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:27:00.95 ID:EI1evx+h
>>7
ナイストライ。
こんなドブ池にもきっと新鮮な魚も一匹ぐらいは居るはず。
時間はかかるかもしれない、
人はお前を不器用な奴と呼ぶかも知れない、
でも諦めないで頑張って欲しい。
お前の様な奴が、胸を張って歩ける時代がきっと、、、、、、、、

こねーよ。
106名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:27:18.89 ID:SuXJp2BQ
そうそう、一般総合で分けるんじゃなくて楽な仕事を選ばないと損だ。
地方公務員で田舎町の公共施設の窓口にぼんやり座ってればいいとかベスト。
107名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:30:05.38 ID:SuXJp2BQ
108名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:30:27.25 ID:5snnf3mr
>>99
変則勤務、常時睡眠不足で身内に対して癇癪を起こしやすい。
男側は諦めてるw。知人は自殺した。
109名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:33:34.14 ID:4yCtHyX2
企業は、日本人労働者なんていらない、と言ってなかったか?
110名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:35:06.88 ID:cnx4F9O3
リストラで上から降りてきた出来損ないでも、
組織の建前上、持ち上げてやるんだぞ。
成果を横取りされた、なんて思わずに、
頑張って一生小間使いをしながら、
お客さんだけは自分につくように頑張って
111名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:35:59.50 ID:YLf+G9jm
結局、最後のよりどころ(あしながおじさん)がいる人間が強いよ。
要は親だけどw
勤めがどうしようもならない時に飢えるか食えるかで、
人生全然変わる。

要は生まれ、運。
112名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:36:41.46 ID:sU3Ag26F
大学でて就職してもマトモな給料もらえないで
看護学校いって看護師になったりしてるけど女は
113名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:36:46.07 ID:QBpPYGwo
中途半端に東大出た女のコの方がよっぽど苦労してる気がする。
早慶ってエリートずらも出来るし、バカにもなれる。
114名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:39:55.08 ID:5snnf3mr
>>111
同意。結婚相手と親だわな。

・男Aさん手取平均年600万、嫁が0円(専業)の場合、30年で生涯収入1億8000万
・男Bさん手取平均年600万、嫁300万、両家の親から生前贈与各2500万だと、30年で3億2000万円。

Bさんは若くして家を買い、ドイツ車を乗り継ぎ、最後は綺麗な介護付病棟でなくなりました。
Aさんは家をかえず、いつも中古車で、最後は公営住宅かオンボロの木造賃貸で介護地獄か孤独死でした。
同じ大学を出て同じような企業で同じような年収なのに、この差は?
115名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:41:46.56 ID:Ce3zfEC5
>>56
尻馬に乗った海軍大学校卒による官僚体質で、
負け戦を加速させた国でもあるなw
116名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:42:32.76 ID:Zm6Y6mFO
こうなるとそこらの女はどうするんだろうね
努力してこなかったから自業自得だとは思うが
まあ、うまく結婚できればいいだけか
117名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:45:47.44 ID:mTXSu3i0
早慶出てコスパ悪い奴らだな
しかも結局ダンナ頼りだし良いダンナが見つかるかもわからんし
118名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:46:52.70 ID:YLf+G9jm
>>116
女の嗅覚の鋭さはすごいからねww
最初から勝ち目ないなら、
早めの結婚出産(ここでうまく行けば上がり、ダメなら)離婚、手当てうまー
でも何でもやるよww
119名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:51:44.87 ID:mTXSu3i0
高い学費払って手取り13万か
知り合いの娘は東京早慶狙える高校に進学するけど
今から薬剤師志望だよ
男の側からしてもぶら下がり狙いのパン職女子より
薬剤師の嫁の方がよほど頼りになる
120名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:53:17.60 ID:sFrjLHwR
現在では男女関係なく日本のホワイトカラーは企業の癌となっている
高度経済成長期の80年代まではホワイトカラーは非常に少なかった
それが日本の競争力のなくなった90年代後半には異常増殖している
当たり前だよね生産性の無い連中が増えれば企業の競争力が落ちるのは
121名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:57:13.66 ID:sU3Ag26F
男もリストラされたらサラリーマンじゃ再就職もできないし
122名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 16:58:40.31 ID:iubC74s5
メンズの大卒も一般職希望者が結構居るらしいね。
担当 「女性枠ですが・・。」
メンズ「なぜダメなんだ。男女差別だ!。」

ってな。
123名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:13:15.53 ID:eQqKZbx/
主要大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・★早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
124名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:14:19.71 ID:aUdP6sMy
女が働くと子供産まないから少子化が加速して困るんだよな
125名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:19:04.54 ID:k8VxG7tF
いい話だなー。
上昇志向が強くどこに転勤もやむなし・・・といった女子なら、ガンガン頑張って欲しいと思うが
仕事意識が中途半端なら、一般職でいいだろ。
とりあえず早く結婚して、高齢独身陰険お局にはならないようくれぐれも気をつけてくれ。
126名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:19:47.64 ID:VWkXVyLM
昔上司に「新入社員のお前が今すぐ会社に貢献できる
ことは、一般職の女と職場結婚して会社を辞めさせることだ」と言われた
その認識は今でも変わってないと思う
40,50のおばさん一般職が大勢うろうろしてほしくないから
だから顔採用になるんだし、そのへん学生はわかってないな
差別だなんだ言ったって、組織の上が欲しいのはそういう
適度な入れ替わりのある職場だよ
127名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:27:21.30 ID:QBpPYGwo
人口問題になってくると、
年寄りを働かさなといけない。
定年後、企業年金で悠々自適とか、甘えるな!
こういう人口構成にしたの、お前らだ!
128名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:29:21.04 ID:soM/fxJ9
>>126
それはそうだが、今や男性のおっさん社員も入れ替えたいと思ってるだろ。

社長は役員以下を入れ替えたいと思ってるが、
役員は部長以下を入れ替えたいと思ってるし、
部長は課長以下を入れ替えたいと思ってるし、
課長は係長以下を入れ替えたいと思ってるし、
係長は主任以下を入れ替えたいと思ってるし、
ヒラは新入社員を入れ替えたいと思ってる。
129名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:30:38.72 ID:FXi9e02z
つ 卵子の老化
130名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:31:10.18 ID:QBpPYGwo
早慶の人、関西くると2ランクぐらい下に見られますよ。
こっちは神戸大受かったら、蹴るぐらいだから
131名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:33:17.95 ID:BiAKq1HG
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   

冬月 「荒れるぞ・・・・。」  
碇 「・・・・ああ・・・・・・いつものパターンでな・・・」


132名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:33:45.32 ID:byA1zTAG
一般職は容姿重視
133名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:36:33.09 ID:f5DBa+E4
どうなんだろうね

一般職だとたいしたキャリアにならないし、
中断すると、復職は難しそう。

若い男性社員は、まるがかえ必至の専業主婦希望者と
結婚したがるのかな
有名金融機関でも、リストラの嵐だという、
先の見えないこの時代に
134名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:37:06.11 ID:NAMP8vNH
額面から財形貯蓄引いて手取り13万ってバカかよ
135名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:38:07.44 ID:D2Qg6Lte
関西の人、関西以外だと関西の大学は2ランクくらい下に見られますよ。
京大は一橋東工の下、阪大は早慶上位の下、神戸は横国千葉の下、関関同立はマーチの下。
136名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:43:01.29 ID:QBpPYGwo
そうそう、俺阪大だけど、東京出てきて、早慶のやつが
すげー上からの態度で、ギャグかと思った!
137名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:43:11.97 ID:MMryf7w4
生保レディーのセミナーというか出陣式を見たことがあるが、あれは怖いよ。
(チアリーダー+バトントワラーズ+バレー部)÷3+15歳みたいな。
リーダーは、アニメ声で叱咤激励。
「佐々木さん、成績上がってないよ。あのおじいさんに契約させて」。
フレーオー佐々木、フレーフレー佐々木、パチパチパチパチ。

そんな調子で30分、見ていて、聞いていて、怖かった。
女同士の詰め方って、ああいう感じなんだな。

繰り返すが、アニメ声だから、リーダー。

138名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:44:31.80 ID:QBpPYGwo
あと、関学は西の慶応ですからwwwwwwwwww
139名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:51:40.76 ID:v4KfXYo3
ここで書かれてる『事務能力』なんて、なんの価値もないんだけどね

リストラされたり、転職しようとして自分の価値の無さに唖然とする
140名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:54:08.07 ID:i4ZwW2eS
>>136
ギャグではないだろ
なんで?
阪大医学部ならそりゃ違うだろうけどさ
阪大のこれまでの実績が今の姿なんだよ
141名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:57:21.51 ID:1+cxmr2P
包茎男子は病院へ直行
142名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:10:13.03 ID:OMr7b6bY
まあ顔もかわいくて学歴も高いとチンコ立つよね。
NTTデータと商社はかわいい子ばっかだったぞ、一般職。どっちも落ちたけどw
143名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:13:41.14 ID:XIlNMNHo
>>1
つーか、総計レベルじゃ、そんなものでは?

数学までできる旧帝だったらもったいないけど

総計くらいなら単なる暗記マシーンになれば入れる
144名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:24:08.68 ID:d0LNwXzL
>>130
府内公立高→慶應卒だけど、早慶って所詮は「同志社の上」にしか見られんよな。東京では準東大みたいに崇められて仰け反ったが。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:26:10.34 ID:i4ZwW2eS
>>143
受験数学って所詮暗記だからw
146名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:31:22.21 ID:Rnk9/YrP
アラフォーおばさんですが
都市銀行に就職したけど自分達の頃は大卒女子10人くらいしか採用して貰えなかったし
総合職しかなかったので本当に苦労したよ
今は大卒女子1,300人程採用されるらしいし、選択肢も広がって羨ましい
一般職で採用されたら時間も一杯あるから税理士等の資格取って
のんびりやっていけばいいよ〜
147名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:40:28.97 ID:x3vJHr1L
>>1
まあ、今の女の子はひと昔前の世代と違って、肩肘張らないね。
無理せずに自分の幸せを見つけようとしてる。
148名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:50:22.41 ID:Z9i9k/II
83 :名無しさん@12周年:2012/02/28(火) 18:26:44.91 ID:8IMPM5B10
>>77
普通の女性は出産はかなり重要なんですけどね…
女性の立場から言うと一部のキャリアさんは産みたくないだけですよ、わがままなだけ
出世が遅れるし、遊べないから産みたくないけど見栄として結婚はしたいって感じです…もちろん産みたくないことは隠してます
子孫を絶たれる旦那さんが被害者ですね

母親が課長職になるために中絶された子供もいます…私の姉になるはずでした
私もまた家事をさせられながら優秀な成績を取れと怒られる日々でした…私が作った夕食を食べながら
のめりこむ方が悪いでしょうけど、それを黙認して利益にする企業もやはり狂ってると思います

個人的には性差に応じたワークシェアリングがベストだと思います
もちろん報酬差はあっていいです
在宅勤務も幅を広げて…そうですね、ご町内型の訪問福祉事業があってもいいと思います

↑こういう苦労をする子供が減るのはイイことなんじゃないか?
滅私奉公は終わらせるべき…男もな
149名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:54:36.14 ID:ijXBsDyZ
>>148
>母親が課長職になるために中絶された子供もいます…私の姉になるはずでした
>私もまた家事をさせられながら優秀な成績を取れと怒られる日々でした…私が作った夕食を食べながら
ため息しか出ないわ・・
150名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:06:09.96 ID:d0LNwXzL
>>149
政府の強烈な息の掛かった地方公務員とか特殊法人なら、女性は総合職入社しただけで・・まあ少なくとも100%中堅管理職に登用されるけどね。
151名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:10:07.61 ID:oJUOYLrw
早慶なんて、親が金持ちなだけのボンボンだろ?
親が金持ちじゃなかったら駅弁すら怪しいレベル。
152名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:10:31.48 ID:OG0qt04P
>>148-149
バブル世代のキャリアママが良く言う「仕事と子供(家族)はどっちも大事」
日頃からプライベートを大事に出来ず、ライフワークを見出せなかった女性の詭弁。
ヨーロッパ人相手に家族(生身の人間)と職務を同列扱いして発言してごらん、基地外扱いされる。
女性企業家でも仕事よりも家族が大事と言いきる。
もちろん職責はこなす、それでも家族の緊急時には駆けつける、駆けつけさせる風土があるんだよ。
子供が大けがをしても両親が仕事をする、させる企業風土とは違う。
ただし、アメリカのウォール街は両極端だがね。

何にせよ女性が自分の名誉ではなく人生を第一に就職をキチンと考えるのは良いことだよ。
153名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:12:18.36 ID:FwGUP3WV
>>98
つかマジレスすると公務員試験は高校入試レベルな
教養の部分の大半はね

地底ですら司法や会計士で大差で負けてるに駅弁じゃ早慶に手も足も出ないよ
理系ならまた話は別だが
154名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:12:24.25 ID:WvxZEU3G
普通にバカだからでしょ?w
大学受験してない大学生なんて大半はバカだよ
155名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:16:27.43 ID:/PbjvcKs
>>152
>何にせよ女性が自分の名誉ではなく人生を第一に就職をキチンと考えるのは良いことだよ。
アラフォー、アラファイの姿を見て追随するほどマゾじゃありません
この世代のオバサマが団塊オヤヂを追随したのはファザコンだからだし・・
若い女性がオバサンを追随する要素はありません
156名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:20:41.43 ID:c7ERU1MI
私大の女子が一般職に殺到するのは当然だろう。
157名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:25:16.03 ID:WvxZEU3G
>>156
短大のコは総合職総合職ってうるさいよ
バカなのに
158名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:30:05.14 ID:QiwXfZ7o
>>152
自分のスペックを過大評価する人が陥る罠
総合職をこなしながら家族のお弁当も作るような人は心身ともにハイスペックで誰でも真似できることではありません
見栄で無理して自己犠牲でお仕事をこなす人が結婚・出産をすれば子供や旦那さんを犠牲にするのは当たり前
一般職・パート職は女性の自立の足を引っ張るなどと言う根強い職業差別意識もまた一因でしょう

キャリアでなければ自立した女性ではない、そう煽った世代にも責任はあるでしょうけれど・・

そのことに若い子が「NO」を突きつけるのは確かに良い刺激でしょうね
159名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:31:07.85 ID:wfXrlwH6
学歴の無駄遣いとしか言いようがないなー。
本人はそれでも良いだろうけど、レベル高い教育の成果が社会に還元されないって損失だよね。

勿論、私大四年分の学費をひいひい言いながら払った親の立場もないね。
160名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:32:40.60 ID:t3OJc22x
>>159
学歴の無駄遣いねぇ…
学歴=給料?

文化・教育的な視点はないの?
161名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:36:22.16 ID:uEzlVCQe
>>160
無いんだろ。価値観は私大文系の偏差値の序列だけ。
162名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:36:55.70 ID:tYZU4YFB
>>158
>見栄で無理して自己犠牲でお仕事をこなす人が結婚・出産をすれば子供や旦那さんを犠牲にするのは当たり前
無理して上の高校を受験して合格したがために遊びどころか部活をする余裕すらなかった友人思い出した
確かにスキル差で優劣を見すぎだな、適材適所が大事

子供を産めないキャリア女はもちろん、オナニーする余裕もないキャリア男もスキルオーバーだなw
163名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:39:02.46 ID:R0NITenr
>>159
東大卒の専業主婦もゴロゴロいるが?
地元の文化活動をボランティアでやるのも社会還元だろ
164名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:44:35.19 ID:xc93aiLi
つーか、キャリア男の専業嫁に高卒とかいるのか?
学卒増やして全体の民度を上げるのも社会の向上だろ
165名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:49:34.48 ID:yWgwJzUx
偶然かもしれないが、俺の周りで離婚したやつの嫁は三人とも高卒。
円満な三人は両方同じような学歴。
大卒と高卒ってやっぱ価値観が合わない。
嫁が学歴コンプ持ってて大卒さんはとか言ってきたらしい。
俺は毒だから関係ないが
166名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:53:27.78 ID:2KpZmUe9
>>155
これからの女性がみんなそうならいいけどさ
仕事一筋で自ら望んで小梨になった50代の婦長さんが少子化で看護師の人材が不足してイライラしてるんだぜ?
小梨の私たちじゃなくてパートや専業がもっと産まなかったのが悪いって逆切れしてるんだからなw

子供を産み育てるのは経済活動よりも大事なことだよ
数十年前に父親の過労死や家庭での父親不在を社会問題として定義しておいていつの間にか無視して母親まで過労、不在、結果がこれだからな
どうなることやら・・
167名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:57:14.98 ID:2KpZmUe9
>>152>>158は大事かもな
各々が人間として余裕のある働き方をしないと社会全体の経済活動も成り立たなくなるってこと
168名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:57:30.50 ID:WvxZEU3G
嫁は高卒でも良いが子供の母親が高卒はちょっとな
169名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:02:38.25 ID:oJUOYLrw
>>168
なら、高卒の娘さんと結婚して、
妊娠するまでに学士を取得して貰えば良いジャマイカ
170名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:14:32.18 ID:0pQiyWyu
>>166
少子化よりも高齢化が主原因
団塊世代が多すぎたのが実態であって現在の人口傾向の方が適正だという
女性は男性よりも精神的に去勢されにくいからね
お仕事があるから産まない育てないなんて言ってるのはネットやテレビで口幅ったい一部の女性だけ
171名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:15:30.80 ID:0pQiyWyu
老人人口が今の2/3だったとしたら現在の福祉・医療機関で余裕があるだろう?
そういうこと
172名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:23:50.72 ID:VEjyWGyz
>>153
やれやれだぜ

【平成17年度司法試験合格率】  
    大学 論文合格 択一合格 出願者数 合格率(出願→論文)
1位 阪大   57    216     705   8.09%←旧帝國大学
2位 東大  226    946    3131   7.22%←旧帝國大学
3位 京大  120    499    1668   7.19%←旧帝國大学
4位 名大   31    110     468   6.62%←旧帝國大学
5位 一橋   50    226     794   6.30%
6位 北大   30    136     507   5.92%←旧帝國大学
7位 神戸   30    140     654   4.59%
8位 東北   29    142     642   4.52%←旧帝國大学
9位 九州   23    122     535   4.30%←旧帝國大学
――――――――――――(旧帝大の壁)――――――――――――
10位 早大  228   1219    5379   4.239%←私立
11位 慶應  128    665    3021   4.237%←私立
12位 上智   25    150     627   3.99% ←私立
13位 同志   50    220    1326   3.77% ←私立
14位 阪市   13     73     397   3.28%
15位 立教   17     79     542   3.14% ←私立
16位 関西   23    123     936   2.46% ←私立
17位 中央  118    727    4908   2.40% ←私立
18位 関学   13     79     597   2.18% ←私立
19位 立命   24    160    1239   1.94% ←私立
20位 法政   20     93    1108   1.81% ←私立
173名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:24:57.77 ID:VEjyWGyz
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69 東京大文T69.3   
68 京都大法68.3

65 大阪大法65.5、一橋大法65.5
64 名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法64.4
  神戸大法64.4、九州大法64.3
  早稲田法64.1★
  都立大法学64.0、慶應法学64.0★

61 上智大法学61.7、中央大法学61.4

59 金沢大法学59.9

57 千葉大法経57.3、明治大法学57.3
  立教大法学57.2
56 関学大法学56.6

http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/333/
174名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:26:43.46 ID:WvxZEU3G
>>171
政府は高齢者を減らすウルトラCを準備してる

「高齢者の定義を65歳以上から70歳以上にする!」
175名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:28:34.69 ID:WCPxrX2I
まあ、この記事にような「女であることに甘える女」がいる限りは
女の地位は上がるわけないな。
男性社会を存続させ、女の経済力を抑えているのは実は女自身。
176名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:30:35.47 ID:Z6vFbwDi
>>172
> >>153
> やれやれだぜ
>
> 【平成17年度司法試験合格率】  
>     大学 論文合格 択一合格 出願者数 合格率(出願→論文)
> 1位 阪大   57    216     705   8.09%←旧帝國大学
> 2位 東大  226    946    3131   7.22%←旧帝國大学
> 3位 京大  120    499    1668   7.19%←旧帝國大学
> 4位 名大   31    110     468   6.62%←旧帝國大学
> 5位 一橋   50    226     794   6.30%
> 6位 北大   30    136     507   5.92%←旧帝國大学
> 7位 神戸   30    140     654   4.59%
> 8位 東北   29    142     642   4.52%←旧帝國大学
> 9位 九州   23    122     535   4.30%←旧帝國大学
> ――――――――――――(旧帝大の壁)――――――――――――
> 10位 早大  228   1219    5379   4.239%←私立
> 11位 慶應  128    665    3021   4.237%←私立
> 12位 上智   25    150     627   3.99% ←私立
> 13位 同志   50    220    1326   3.77% ←私立
> 14位 阪市   13     73     397   3.28%
> 15位 立教   17     79     542   3.14% ←私立
> 16位 関西   23    123     936   2.46% ←私立
> 17位 中央  118    727    4908   2.40% ←私立
> 18位 関学   13     79     597   2.18% ←私立
> 19位 立命   24    160    1239   1.94% ←私立
> 20位 法政   20     93    1108   1.81% ←私立


あららら、たまーに勝った珍しい年だけを例に出されても・・・・

それって、ロースクール移行期の稀有な例でしょ?
177名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:31:24.82 ID:VEjyWGyz
平成23年度新司法試験法科大学院別合格者数

          受験者数 合格者数 合格率
 1  一橋     142    82  57.75
 2  京都     315   172  54.60
 3  東京     416   210  50.48
-------------------------------------------------------
 4  慶応義塾  342   164  47.95
 5  神戸     148    69  46.62
-------------------------------------------------------
 6  千葉      74    29  39.19
 7  中央     461   176  38.18
 8  早稲田    432   138  31.94
 9  東北     170    54  31.76
10  首都大    120    38  31.67
11  名古屋    136    43  31.62
12  岡山      73    23  31.51
13  北海道    160    48  30.00
-------------------------------------------------------
14  大阪     171    49  28.65
15  北海学園   37    10  27.03
16  南山      80    21  26.25
17  大阪市立  120    30  25.00
18  明治     375    90  24.00
19  同志社    277    65  23.47
20  金沢      64    15  23.44
21  学習院     80    18  22.50

http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
178名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:35:25.53 ID:VEjyWGyz
2009年新司法試験法科大学院別合格者数(カッコは受験者数)/合格率ランキング
01 一橋大学 83(132) 62.88%
02 東京大学 216(389) 55.53%
03 京都大学 145(288) 50.35%
04 神戸大学 73(149) 48.99%
05 慶應義塾大学 147(317) 46.37%
06 中央大学 162(373) 43.43%
07 北海道大学 63(156) 40.38%
08 首都大学東京 34( 87) 39.08%
09 大阪大学 52(155) 33.55%
10 名古屋大学 40(120) 33.33%
11 早稲田大学  124(380) 32.63%
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
179名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:36:19.83 ID:uc5xi/W1
女に学歴なんてほとんど役にたたんだろ
学歴なんてコネにしかならんだろうし
女で高学歴とかある意味、馬鹿
180名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:36:50.69 ID:VEjyWGyz
■公認会計士JPCPA合格者に占める大学割合 旧試験平成7年〜平成14年
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20h.pdf

(20.4%)慶應義塾1090 (16.2%)早稲田863 (6.2%)東大332 (5.3%)一橋283

■公認会計士新試験合格率2003年〜2007年 学部定員/合格者数
http://www.kaikeijin-course.jp/acc2-7
http://www.tac-school.co.jp/tac/profile/pro_kaikei.html

25.6%  東京大学 436
25.2%  一橋大学 347
23.2%  慶應義塾 1280
22.2%  京都大学 267
21.4%  神戸大学 289
───────────────────────20%
16.4%  早稲田大 903
12.2%  大阪大学 135
10.7%  横浜国立 124
 9.0%  中央大学 472
 7.0%  同志社大 303
 5.0%  明治大学 295
181名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:37:04.94 ID:dCZ6JMcG
>>1
読者想定を女にしてるせいか、女の無駄話のごとく結論(オチ)のない女の身上話てんこ盛りの駄文。
読んでいてイライラした
182名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:40:52.93 ID:VEjyWGyz
■主要国立大学+早慶 【金融・保険・商社】管理職数 
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波 早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111---77---67---32----3--832-1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16---12----5----1----0--149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20---14----2---12----0---55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7----4----4----2----0---66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12----5----5----4----1---84--152
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0----0----7----0----0---11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0----0----0----0----0----6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0----3----3----0----0----7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2----0----8----0----0---13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1----3----1----2----0----7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14---17---10----5----0--144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4----3----5----2----2---38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2----5----6----0----0---16---17
第一生命  16----7----4----3----8----7----6----1----0----0----1----0----0---19---44
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6----3----1----0----0---59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3----4----1----1----0---46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8----0----2----3----0---27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9----2----3----0----0---30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7----2----3----0----0---55---67
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
183名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:41:25.79 ID:VEjyWGyz
大学別文系就職ランキング 2007年 金融・商社就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)
東大・・27‥‥・27‥‥・82‥‥・25‥‥・22‥‥・・・24・・・‥‥・15‥‥・・22‥‥・7‥‥・11‥‥・262
京大・・23‥‥・30‥‥・28‥‥・・6‥‥・19‥‥・・・13・・・‥‥・15‥‥・・・10‥‥・・8‥‥11‥‥・163
神戸・・25‥‥・26‥‥・24‥‥・9‥‥・15‥‥・・・・2・・・‥‥・・9‥‥・・・3‥‥・・2‥‥・・6‥‥・121
阪大・・26‥‥・27‥‥・21‥‥・・2‥‥・17‥‥・・・・2・・‥‥・・7‥‥・・・・0‥‥・・4‥‥・7‥‥・113
九大・・7‥‥・‥6‥‥・・8‥‥・・5‥‥・‥8‥‥・・・5・・・‥‥・・3‥‥・・・4‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・51
名大・・22‥‥・・4‥‥・・4‥‥・・2‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・・0‥‥・・・3‥‥・・・3‥‥・2‥‥・・44
東北・・13‥‥・・7・・・・・・4‥‥・・2‥‥・‥7‥‥・・・1・・・‥‥・・3‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・5‥‥・・42
北大・・8‥‥・‥8‥‥・・8‥‥・・0‥‥・‥5‥‥・・・3・・・‥‥・・2‥‥・・・2‥‥・・・3‥‥・1‥‥・・40
横国・・11‥‥・・4‥‥・9‥‥・・1‥‥・‥1‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・2‥‥・・・1‥‥・1‥‥・・31
広島・・5‥‥・‥1‥‥・・6‥‥・・6‥‥・‥7‥‥・・・1・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・0‥‥・・26
筑波・・3‥‥・‥10‥‥・・3‥‥・・0‥‥・‥2‥‥・・・2・・・‥‥・1‥‥・・・0‥‥・・・2‥‥・1‥‥・・24
千葉・・6‥‥・‥1‥‥・・11‥‥・・1‥‥・‥3‥‥・・・0・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・1‥‥・・23
阪市・・0‥‥・‥8‥‥・4‥‥・・3‥‥・‥0‥‥・・・1・・・‥‥・・1‥‥・・・0‥‥・・・0‥‥・0‥‥・・17
首都・・6‥‥・‥2‥‥・・3‥‥・・1‥‥・‥1‥‥・・・0・・・‥‥・・0‥‥・・・0‥‥・・・1‥‥・0‥‥・・14
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
184名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:41:49.25 ID:lTx/vEyI
情けね〜

185名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:42:19.76 ID:oJUOYLrw
技術派遣や技術職契約社員より遥かに簡単な仕事で、給料は
一般職>>非正規
なんだから、殺到するに決まってる。
女は楽でいいよな。
186名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:46:11.15 ID:VJ96782I
30までに結婚して子育てしない女は負け組
187名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:52:06.78 ID:2D0DeUzB
>>179
結婚まで考えるならば、学歴があるほうがいい。
底辺高卒女と結婚して、子供が、
頭が嫁に、顔が俺に似ちゃったら目も当てられない。
188名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:56:43.03 ID:olReYGZC
公務員試験で大卒が初級・中級受けたら首になったように、
一般職はうちらのテリトリーだ!ってFラン女子大生に訴えられるぞw

公務員も大卒を初級・中級採用しても害は無いんだよな…
というか、上級採用しぼって中級・初級多くして給料絞ればいいんだよな。
189176:2012/02/28(火) 20:56:50.08 ID:Z6vFbwDi
>>172 出すならこれだろ

◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html

<数順>  【国公立大学】            【私立大学】

大学 合格者  出願者  合格率   大学 合格者  出願者  合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319 (5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254 (4808) 5.28%   同大  206 (8934) 2.31%
東北  153 (4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149 (4315) 3.45%   上智  166 (4498) 3.69%
名大  123 (3148) 3.91%   立命  112 (7909) 1.42%
九大  115 (3848) 2.99%   関西  108 (6673) 1.62%
北大  114 (3395) 3.36%   日大   81 (7193) 1.13%
都立   46 (2178) 2.11%   法政   76 (6965) 1.09%
阪市   42 (2572) 1.63%   立教   75 (3286) 2.28%
広島   38 (1624) 2.34%   関学   71 (3873) 1.83%
千葉   34 (1890) 1.80%   青学   54 (3566) 1.51%
金沢   22 (1345) 1.64%   学習   45 (2368) 1.90%
筑波   22  (914) 2.41%   専修   32 (3284) 0.97%
岡山   19 (1529) 1.24%   創価   31 (2359) 1.31%
静岡   18  (950) 1.89%   南山   15  (854) 1.76%
熊本   16  (938) 1.71%   成蹊   14 (1301) 1.08%
横国   16  (775) 2.06%   近畿   14 (2282) 0.61%
新潟   16  (973) 1.64%   ICU    13  (411) 3.16%*
東工   10  (332) 3.01%   京産   13 (1044) 1.25%*

1
190名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:56:51.06 ID:0pQiyWyu
>>174
www
191名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:57:04.81 ID:WvxZEU3G
>>187
学歴っつーかママ友がえげつないからな
下手に院とか出てるのもちょっと
なんだかんだ言ってもFランクが多数派だから
192名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:58:29.65 ID:riRSfUH3
反日早稲田女は 食えねーからイラネ
193名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:58:39.31 ID:Z6vFbwDi
55 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/10(金) 03:10:49 ID:qcFrQWxt0
司法試験 合格率ランキング (平成11〜17年度)合格者10名以上

合格率
7%〜   東大7.31%
−−−−−−−−−−−−
6%〜   京大6.83%
−−−−−−−−−−−−
5%〜   一橋5.83% 阪大5.28%
−−−−−−−−−−−−  
4.0%〜 慶應4.25% 
−−−−−−−−−−−−−−−−
3.5%〜 名大3.91% 上智3.69%
3.0%〜 早大3.46% 神戸3.45% 東北3.42% 北大3.36% ICU3.16% 東工3.01% 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.5%〜 九大2.99% 
2.0%〜 筑波2.41% 広島2.34% 同大2.31% 立教2.28% 都立2.11% 横国2.06%  中央2.02%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.8%〜 学習1.90% 静岡1.89% 関学1.83% 千葉1.80%
1.6%〜 南山1.76% 熊本1.71% 金沢1.64% 新潟1.64% 阪市1.63% 関西1.62% 
1.4%〜 青学1.51% 立命1.42%
1.2%〜 明治1.34% 創価1.31% 京産1.25% 岡山1.24%
1.0%〜 日大1.13% 法政1.09% 成蹊1.08%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〜1.0% 専修0.97% 近畿0.61% 明学0.61%






194名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:01:18.25 ID:LD2pv66o
氷河期でえり好みしてる場合じゃないだけなのに言い訳が長いな
195名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:02:47.28 ID:uc5xi/W1
>>187
学歴だけでどうにかなる時代はとうに終わってるだろうし
その考えは古いだろ
必要ないと思えば切り捨てる判断力の方が必要だと思うがね
コネを得るためにアホらしい受験勉強とか馬鹿げてるし
コネをうまく獲得できるやつは高卒でもよろしくやるだろうし
196名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:04:37.63 ID:aMdUEVl/
>>187
負け組以前に自分の女性としての身体能力と生き方を考えられないのはIQが低い証拠。
固い意思を持って子供を産まない生き方をするならいいけどね。

自分の意思で父親(工務店)の後を継いだのに30歳を過ぎて精神的に病んだ知人がいるからね…。
結局父親の借金で倒産、大工としては体が小さかったので体力的に半人前で転職も出来ず。
面倒見のよい彼氏のおかげで40前で結婚は出来たけど不妊。

頭の片隅でもいいから出産のことは人生プランに入れておくべき。
197名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:06:45.22 ID:kgVsUOqq


女は後方支援にしかならん

198名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:11:16.27 ID:N8TillyP
おんなは長く働くと、羊水と卵子が腐るわ
199名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:11:25.87 ID:N6uAVkQ1
子供を育てるのは女だから、Fランと結婚すると教育費かけても子供がバカに育つ。
200名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:13:40.99 ID:2D0DeUzB
>>191
大学院卒ならば、ママ友(笑)なしで物事こなせる引きこもりスキルを期待する。

>>195
学歴だけではどうにかなる時代はとっくに終わっている。
その代わりに学歴がないとスタートラインにも立てないという時代が始まった。

>>196
そういったケースの10倍以上の頻度で、
DQNが早く子供を作り生活が破綻するのを見てきた。
201名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:16:49.45 ID:5BTRkekX
地方公務員じゃ意味ないしな。
三菱商事でOLやって昼は丸の内散歩して東大卒商社マンと出逢う
それが、彼女たちの仕事なのさ。
202名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:19:30.29 ID:n+/R3g2F
諦めないで総合職目指せよwww

3徹自慢できるぜwwww
腰に手をあててユンケル一気飲みできるぜwww
頭のくささ自慢できるぜwww



203名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:24:04.84 ID:tR/FzXO+
自宅通勤で早慶だと お金は親からもらえる
社名がほしんだろう。だれも一般職とか聞かれない
204名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:27:27.51 ID:t50AeTyf
歯科医か薬剤師かメガバン総合職か、みんな同じ年齢でキープ状態なんだけど、どの子と結婚するべきか。
意見求む。
205名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:29:32.75 ID:w0SmAI0W
>サークルの部長ではなく副部長やってました、という子が異常に多いんですよ。
「部長やってました」じゃ吹きすぎだと思ってウソの微調整してるだけだろw
206名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:30:40.07 ID:9rA73TCj
>>204
薬剤師一択
207名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:31:59.46 ID:N6uAVkQ1
>>204
薬剤師か歯科医。
208名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:33:46.78 ID:2D0DeUzB
>>204
薬剤師だな。
歯科医、メガバン総合職では転勤になった時、対応できない。
特にメガバンは相手も転勤になる可能性が高い、つか、ほぼ100%そうなるわけで。
209名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:36:04.88 ID:t50AeTyf
>>206>>208
なるほど。勇気出たから、身辺整理する。
そもそもOLと歯医者は結婚後も働いてくれそうにないしね。
210名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:36:47.08 ID:V/vtOucI
某キー局に東大卒で庶務系の仕事してる女子を知ってる。
結婚して妊婦になっても仕事してるんだが、正直派遣さんと仕事量は
変わらない。前までならそれで良かったんだろうけど、
今後はそうはいかないだろうね。戦力云々よりも彼女は定時で帰社し、
産休復活計画も勿論立てている。キー局の制作以外で女子の正社員化は
必要だろうか?と本気で思った。差別になるかな。
211名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:37:06.70 ID:Cc9fZyb5
顔が命だからねぇ
おばさんになったら窓口で使えないし

おっさんの話し相手にはいいんだが・・・
若い人は若い話し相手が良いと言う
212名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:38:54.02 ID:Cc9fZyb5
でも、早慶ってそこまでの価値ないよね・・・
女性なんか特に。
213名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:43:36.84 ID:bu2Ebtbz
>>200
>DQNが早く子供を作り生活が破綻するのを見てきた。
子供を産まない理由になってないんだが…
214名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:45:03.86 ID:Sspg5RFL
>>1
高卒でも十分こなせる業務内容だなw
というかさ、もっと高度な仕事をしてる高卒だって多いだろに
なさけなくならないところがねえ・・・

現業職に群がる学卒みたいw
215名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:45:13.81 ID:n+/R3g2F
女性の地位向上はどうした?
男には負けない発言はどうした?
216名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:45:51.05 ID:2D0DeUzB
>>213
aMdUEVl/が、
突然、負け組とか言い出して面食らいながらしたレスだからな。
多少、強引。
217名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:47:02.99 ID:Z6vFbwDi
>>212
君の駅弁大よりは価値があるんじゃない? 世間では。
脳内旧帝さんw
218名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:47:32.71 ID:EwlxEKuX
・私だけを愛して
・私の出世を喜んで
・あなたも出世して(家事もして)
・子供は産まない

こんな嫁要りません
219名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:48:27.77 ID:2D0DeUzB
まあこの話は、学歴というより、文学部にキーワードがあるような気がするけどね。
もし工学部卒だったら、ありえない話に思える。
220名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:50:25.01 ID:zLQf6gsy
年功序列の日本の賃金体系では、男でも女でも安い賃金で済む若い奴は大歓迎。
でも、女は年を取ったときに(年功給で上がった)給料に見合う労働は期待できないから寿退社制度がある、って本で読んだ。
あとは、お嫁さん候補か。
221名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:51:35.88 ID:gJPJajT3
>>218
旦那が子供は要らないって言ったら袋叩きなのになw

女性を大義名分にするとなんでも正当化できるから便利だ
強引な運転も女ならカッコイイと正当化しちまうからな
222名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:57:18.95 ID:tR/FzXO+
田舎大学卒でも金融機関で生きてきた
50過ぎで自主退社 でも いま年金30万越えている

早慶でなくっても生きていける。浪人しなくて良かったかも
223名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:58:59.64 ID:9P2vkGBr
>>218
>>221
論理的に物事を図る風潮を作ればいいんだよ
結婚しておいて「子供を産まない」って言うのは「子供を産むな」と言う旦那と同類だぞ?と言える風潮を
何のために毎月生理に悩まされてるんだい?って

大体何のために仕事をしてるのよ・・職場に出向くのが人生の目的になってるならそれはまるで宗教活動だよ
労働はまず衣食住の確保のため、これが基本だろ
賃金じゃなく労働そのものを貪ってどうするって話
224名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:04:33.84 ID:Z6vFbwDi
>>219
> まあこの話は、学歴というより、文学部にキーワードがあるような気がするけどね。
> もし工学部卒だったら、ありえない話に思える。

そういえば東北大とか名古屋大でも、文学部卒で女子だと
有名大企業に就職した子は一般職が多かったな。総合職だとベネッセとかになるw
225名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:05:32.59 ID:h0dhn2jz
早慶で一般職?
特に不思議とも思えませんが。多い少ないはあるだろうけど
普通にありでしょ。
226名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:05:34.70 ID:+p1V23io
>>223
>大体何のために仕事をしてるのよ・・
上司やクライアントに“褒められるため”だろ?
一貫してそういう教育を受けて来たんだ
勉強、スポーツ、テスト、同級生と少しでも差をつけて先生や親に褒められることが深層意識下でライフワークになってるの
仕方あるまい、日本の企業は学校生活の延長線上にあるんだよ

逆に意欲のない人間も学校生活の延長線上にあるんだよ
目的もなくただ学校に通学していたように、ただなんとなく出勤してるんだよ
227名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:11:35.41 ID:n2B6hWvS
「学歴の無駄遣い」という言い回し初めて見た。
「金の無駄遣い」は、0だと人生がつまらなくなるからね。
学歴の無駄遣いも、なんらかの効能があるのかも。
そもそも常にカツカツでいなくても、いい訳で。
時間の分配や体力の分配みたいに、
自分の裁量で使えばいいんじゃないかな。
228名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:12:13.22 ID:Zxqnjavb
>>223
最初から産まない宣言してる方が「転勤」と「子供」を天秤にかけて中絶した先輩よりはマシ
その時の罰が当たったのか結局小梨。。。
229名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:14:10.79 ID:0u+1Hrik
生殖能力を絶ってお仕事って宦官かよ・・・
230名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:16:27.46 ID:0u+1Hrik
そんな働き方してるから後輩女子に見切られるんだよ
231名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:18:18.38 ID:Tiwk86oR
こんなのは少数派だとは思うが日和すぎて費用対効果が悪すぎるだろ
232名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:21:24.55 ID:0DF1KzQw
一般職の正社員ってまだ募集してたの?
正社員は総合職だけで一般職は契約社員とか派遣・パートばかりかと思ってた
233名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:21:27.08 ID:uEzlVCQe
>>225
ソルジャー男子営業がニッコマ大東亜でパン職女子が早慶という会社。
アリだと思います
234名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:21:57.12 ID:yWgwJzUx
早慶未満の話で恐縮だが、中大卒だけど、サークルの同期会で会う男はみんな一応総合職で女は1人除いて一般職か下手したら派遣。
高校のレベルは女のほうが高い気がする。
日比谷とか豊島丘とかフェリス。
女子学院出身の子も都銀のパン職だったりする。
235名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:24:30.59 ID:XIlNMNHo
>>145
その程度すらできないのが私文なんだけどね
236名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:24:48.73 ID:n2B6hWvS
>>229
面接では、必ず言わされるからね。
結婚の予定は?
今のところ、ありません。仕事が一番大事です。と。
翻訳すると、
都合のいい女以外は、宦官にすらしませんが。でした。
237名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:24:54.11 ID:aUdP6sMy
長く働きたいといって
30歳くらいで退職するよこいつら
238名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:29:07.10 ID:ktFjysBt
>バリバリやりたくなったら、総合職に転換すればいい

考えが甘すぎる。一度ぬるま湯に浸かった人間は、もうバリバリとは働けんよ。
239名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:29:09.39 ID:D2qObOpe
>>230
見切られたんだからいいじゃない
つーか男も含めて総合職という名の雇用対策はもう限界だろ

ついでにヨボヨボの金喰い寄生虫を役員から叩き出して次世代型の会社組織のあり方を模索するべき
課長職・部長職という職責が名誉という職場内のちっぽけな競争を煽る考え方も古い
240名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:30:47.45 ID:fGtx9fNr
>>238
>バリバリやりたくなったら、総合職に転換すればいい
仕事を化粧品と同じレベルでみてる証拠
241名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:31:16.10 ID:G0TLmQeN
大手は高齢既女一般職の集団が仮にできあがってしまったら
リストラできるのかね
242名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:32:49.17 ID:hLfIuolX
>>204

薬剤師だな

俺、親父と弟が歯科医師なんだが、歯医者は終わってる

妹夫婦はメガバン丸の内本店勤務(夫婦揃って京大卒)だが、やっぱ大変そうだぞ〜奥方までバリバリだと家庭が

つーわけで、マッタリパートタイマーでもソコソコ稼いでくれる薬剤師、最高
某地底医学部教官の俺はそうしたw

243名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:33:31.69 ID:FwGUP3WV
>>193
思ったより地底はいいんだなw 
俺のけったとこ地底で偏差値最下位だったのに合格率が悪くねえw
早慶は内部のダメになった奴が足ひっぱてるのかも
なんといっても内部のない上智が健闘してるし

ICUと東工は法学部ないのにやるなあwww
それと中央が低いのが以外なのと金沢岡山より広島がいいのも意外
でも、推薦枠が小さいのに駅弁はこの成績じゃな
244名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:35:14.35 ID:aqF1qVzp
早慶出身の一般職なんて昔からいっぱいしるだろ。特に文学部は。
昔、サークルの美人のあこがれの先輩が親のコネで財閥系商社の役員秘書になったけど、
秘書も一般職だろ。毎日5時帰りでクッキングスクールへ通い、東大卒のエリートを
捕まえて寿退社したらしい。
245名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:36:49.16 ID:Z6vFbwDi
>>232
> 一般職の正社員ってまだ募集してたの?
> 正社員は総合職だけで一般職は契約社員とか派遣・パートばかりかと思ってた

だから、いまの「一般職」っていうのは地域限定職・職種限定職って感じで
昔のような、制服を着てお茶くみコピー取りやるようなOLとか違う、って
本文にもちゃんと書いてあるよ。

なのに、マトモに本文を読まずに
「早慶」と「一般職」の文字の組み合わせに脊髄反射してるレスが多すぎるがw
246名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:42:41.94 ID:UloX60SB
>『一般職がいないと総合職がまわらない』というプライドを持って

いい加減にしろよ。おまえじゃなくても誰でも勤まるんだよ。
若いときはいいがそんなプライド持って婚期逃してアラフォーになってみろ。周りから総スカン食らうからな。
247名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:43:08.28 ID:a2UuL9Sb
というか、早慶なんて半分近くが推薦入学だろう?
ブランドなんて当の昔に崩壊していて、最近の人事担当者は
どこの高校を出ているか?に注目している。
248名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:43:23.78 ID:/0f+p6xN
>>218
同意
なんで結婚するの?って思う、彼氏・彼女でいいじゃん・・と
結婚したら男の方も去勢されるのと同義

ツバメを飼ってる生涯独身女医さんの方がカッコイイと感じる
249名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:43:24.38 ID:7rbd6/VX
「女子には、男子にはない選択の幅がある」
250名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:44:08.97 ID:zLQf6gsy
っていうか、嫁に金を求めるなら、資産家の令嬢を狙うの一択だろ。
なぜ、働いてる女を求めるのかわからん。
共働きはそれなりにデメリットがあるよ(子供のこととか)
251名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:44:38.21 ID:Z6vFbwDi
>>243
> >>193
> 思ったより地底はいいんだなw 
> 俺のけったとこ地底で偏差値最下位だったのに合格率が悪くねえw
> 早慶は内部のダメになった奴が足ひっぱてるのかも
> なんといっても内部のない上智が健闘してるし

このデータよりさらに10年前になると、上智は合格者すら皆無だけどな。
北大は、中央より合格「率」が低くて、バカにされてた。
地底は司法試験予備校が地方に進出した平成10年以降に劇的に改善した。

ちなみに早慶内部から法学部に上がるのは、かなり大変らしいぞ
司法試験に関しては、内部はむしろ「合格率を上げている」方だと思う。

> それと中央が低いのが以外なのと金沢岡山より広島がいいのも意外

昔の岡山大学法学部は確かに名門だったが、このデータのころには
既に完全に広大に逆転されてた。
旧試の末期では、年に1人合格者が出るかどうかだった。


252名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:45:09.27 ID:7rbd6/VX
働く女子w
253名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:49:24.83 ID:6EEFwZPx
>>228
その手の話は嘘と思ってたけど
同期の女が海外赴任で泣く泣く降ろしたと聞いて反吐が出た

何が泣く泣くだか
254名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:52:37.57 ID:83+HFdlT
大手商社受けるなら、治安不安定地域も含めて海外転勤を厭わない
タフさが必要なんだろうね。ただ、それ以外の業種は、今後、転勤が当たり前という
風潮は改めてほしい。よっぽどの手腕を持った人でない限り
転勤を伴う人事異動が業績をよくするとは思えないし、転勤に十分な報酬やその見込が伴わない
状況で家の購入、単身赴任に伴う家計負担、もっと言えば結婚の躊躇にまで影響が出て、
日本の消費冷え込みや少子化に拍車がかかる。
255名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:00:24.19 ID:t50AeTyf
>>242
>>204だけど、薬剤師人気過ぎwみんな薬剤師推してくるなw
とりあえず、薬剤師に中出ししてくるわ。
256名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:00:43.45 ID:GCuOrcWS
>>250
資産家の娘って情報得るのと
そいつが働いてるって情報得るのだと前者はハードすぎるからだろ。
女は結婚時に実家がなんか言ってくるってのもあるけど
それクリアーするのも資産家って難しい場合多そうだしな。
257名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:07:32.91 ID:IpeXuXaO
これから超氷河期でっせ
一般職もへったくれもねえ
派遣にならんように回避するしかない
258名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:09:24.68 ID:GCuOrcWS
>>255
基本的に薬剤師でいいと思うけど、せっかくだから別の意見言おうかな

メガバンの総合職の奴いいと思うけどね。
少なくとも小学校上がるまでは普通に育児休暇で復帰ってコースが
なんだかんだで大手の会社はやりやすい。子供出来ても10年弱は勤務続けられる
確率が高い。

子供が出来たって時点で中小規模の職場は時短とか育休の制度そのものが
使いづらい雰囲気とか使えなかったりするから薬剤師は辞めるよ。
子供出来てある程度大きくなって小学生の高学年くらいにでも復帰するとして、
子供を生んだ後の働き口として薬剤師ってチェーン店の薬局レベルで
スーパーのレジ打ちと大差ないからそこをプライド抑えてやれる人間かどうか。
どこでも働けるって人だったら薬剤師選ぶのはいいと思う。
259名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:10:11.18 ID:IpeXuXaO
仕事をとっちゃうと気が付けば三十路

結婚できなくなるという前例を見ろよw

260名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:12:48.24 ID:IpeXuXaO
>>204
薬剤師も薬局に勤めんと意味がない
ドラッグストアー要員は近く規制緩和で需要がなくなり
一般のバイト並みになるでー


261名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:12:49.18 ID:8Sne3PBc
大学進学率が20年連続上昇で倍増、過半数が大学へ行く時代到来
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1296830647/

【話題】 ビートたけし 「大卒就職率の低下はバカ大学が増えたから」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330349194/
262名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:19:52.23 ID:VpCRMbEQ
ワロスだな、高卒デリヘル嬢の日給が8万なのに
早慶出て手取り月13万www
塾員なら諭吉先生の肖像画集めろって話w
お勉強のスキルとカネ儲けのスキルはだいぶ違うものなのだよ。
早慶出たパン職女が牛角でささやかに飲み会してる頃、
高卒デリヘル女は叙々苑でたらふく食ってますなwwww
世の中カネだっつーのwwwwwwwwwww
263名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:20:47.09 ID:KPFnFMj1
けどデリヘリ30過ぎたらゴミだから・・・
264名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:25:14.77 ID:Hhf6xbZv
>>2
>女子には、総合職と一般職という二つの選択肢が用意されたが

だから、それが男性差別だろって話だ。
男性に一般職の門戸が開かれてないのが問題だろうが。
265名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:25:37.71 ID:2TucIjSf
学歴の無駄遣い。
商業高校在籍中に簿記2級取った
字のきれいな子の方が、よほど使える。
266名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:26:01.56 ID:QtC1AX5u
一般職も婚期を逃せばゴミに。
267名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:26:44.51 ID:VpCRMbEQ
>>263
パン職も同じですおww
大量に居座ってお局化されたらSMBCみたいにパン職募集中止になるからww
268名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:28:16.65 ID:Hhf6xbZv
>>245
どっちにしても女だけに認められた特権職種だろ。
女は楽したければ楽できるが、男性は社畜しか選択肢がないんだから。
269名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:31:59.60 ID:GCuOrcWS
男は総合職有利でなかったら派遣などでピンキリでふたコブ
女は選択肢幅なしって感じだな。
でも女が一瞬有利って思っても子供出来たら真っ先に人減らし対象に入るよ。
270名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:35:37.79 ID:xNh84LrH
ここらの大学出てたら初任給22万くらいだよな普通
271名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:40:30.84 ID:VpCRMbEQ
まあ>>1のような「緩く働きたい」「子供できても復帰したい」って価値観がありだとしても、
それが叶うのは金融のパン職じゃなくて、公務員。または半官半民の総合職。これらはリアルに定年まで居座れるよw
育休もしっかりしてるし、復帰支援も名目だけじゃなく本当。むしろ辞めてほしくないと組織が本気で考えてる。
金融のパン職は人多すぎだし、民間はシビア。

まとめると、デリヘル嬢が稼げるwwww4本こなして1日で10万弱。
カネが欲しくないなら、公務員か半官半民。旧公社か独立行政法人ww
金融パン職はさっさと結婚して撤収した方が会社は喜ぶw
272名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:46:27.80 ID:GCuOrcWS
>>271
金稼げても子供育てる上でデリヘル経験あるって
一般人が踏み込むにはハードル高すぎる人生だろ。
その人生踏み込んでどういうのと出会ってどういう子供
育てられるってのが未知数過ぎる。
ある程度優秀で>>1みたいなゼロリスク選択する人間は、
無難かつ人よりマシな人生を選びたい一心だから、どんなに
金稼げるって囁いてもデリヘルは無理
273名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:49:16.94 ID:FwGUP3WV
>>251
そうかい?
俺そこの学生だったんだけどw
実際内部は結構ひどいの多いよ
自分たちでバカと卑下するやつもいたんだがw
(むしろそういう奴の方が地頭はいい)
医以外は特に難しいという話は聞かなかったけどね
274名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:00:17.28 ID:VpCRMbEQ
>>272
ふむ
大事に育てられて真面目に勉強して入った女の子はリスクを取らないかもね。
成り上がりたくてとりあえず早慶入った女は女子アナなんて目指すが、
成り上がる手段にアナウンサーか丸紅ガールぐらいしか思いつかないのが残念だねえ
デリヘルで毎日10万オーバーとかいう発想にはならないのなww
未知すぎる方がおもしろいのに、とりまカネはあるんだからwww
275名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:03:38.29 ID:GafeEj5f
働くと同期でも思わぬ奴が出世していく
なんなんだろう
276名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:11:50.36 ID:adIlYgMy
>>274
デリヘルで働くような負け組な女と結婚したくないな。
医者やエリートリーマン狙って結局セックスだけされて逃げられる女も嫌だな。
そこそこ良い大学出身なら、サークルの後輩とか見るけるのが良いかもね。
親の職業とかも自然に聞き出せるし。
277名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:22:06.75 ID:5uN6xzv9
>>276
身を捨てて実を取るのがデリヘルですからね。
プレイヤーとして稼ぐも良し、むしろデリヘル経営しても良し
エリートリーマンと結婚しても良し、裏稼業の輩と引っ付くも良し、自分で小料理屋でも開いて食ってくも良し

OBが後輩に遊びに行くとは、素敵なサークルだね
伝統あるサークルはOBとの飲み会なんてあって、奢ったりして、暖かくて良いですな
278名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:28:24.80 ID:hiehG09o
1の記事はハナっからそういう奴を特集してない。
成り上がるのにアナウンサーとか金とってデリヘルとか
そういう意識とは真逆のタイプが増えてるって記事。
279名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:40:22.86 ID:q6HSeyxI
現代社会に子供と老人は不要。
子供を生むようなやつは社会人として失格。
280名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:44:34.69 ID:adIlYgMy
>>279
将来、老人ホームで元ヤンに虐待されるの嫌だ
281名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:52:43.16 ID:2mjQ/Uth
>>7
これ、コピペだったのな
282名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:54:42.11 ID:vGvph8Du
勿体無いなぁ
学生時代の努力を無駄にしてるね
一般職の事務なんてバイトで務まるじゃん
少し責任感強い男社員がいれば残りバイトで良いよ
283名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:11:12.78 ID:0MveOxZo
学歴の無駄遣いって、そもそも大学では仕事の役に立つ勉強なんてしないだろ
東大であれ、Fランであれ
284名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:12:48.09 ID:0MveOxZo
大学はサークルで人間関係学んだり、いろんな場所行って遊んで見聞広めたり、
教授の人生話聞いたり、雀荘で徹夜したり、そういう人間性を広げるために行くのであって、
断じて職業訓練校ではない
285名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:21:46.29 ID:EVCJJc/0
>>3
>母のように専業主婦したいというのは贅沢ですよね。私、甘いかもしれません。だけど、
>せっかく女に生まれたのだから、そういう人生も夢見てみたいんです

日本の男も夢を見たいよ。日本の女から自由になる夢を。
286名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:35:57.09 ID:saSnNP7N
一般職に「仕方なく」殺到だろ

こいつら、総合職を望んでも落とされるだけだからw
287名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:39:01.23 ID:PTsDnK7C
別に早慶なんて大したことない。
真面目に6年間勉強すれば誰でも入れる。知能障害でも無ければ。
288名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:39:32.29 ID:0MveOxZo
仕事をぜんぜんしないというのは社会から断絶されるのでススメないな
育児をしながらユルーク働けるといいんだけどね
289名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:40:56.39 ID:Kit+JZAq
女は結婚して子供育てた方が幸せだろ
男を見つける手段として就職するだけで。
290名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 04:02:26.95 ID:FxIIa/Wi
>>285
だれも>>285に日本人女を強制してないから、いますぐ
外国女のところに行けばいいと思うよ
291名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 05:43:00.70 ID:6kyhXxwr
細く長く、安定した仕事をしたい、産後の仕事をしたいというなら
民間企業に行かないで公務員になればいいのに
292名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 05:43:21.15 ID:BOfFkLXW
会社起こしてバリバリやる女は水商売上がりの高校中退だったりするし、
女の学歴なんて何の役にも立たないだろ
周りが馬鹿に見えるイコール仕事出来るじゃないから
293名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 05:59:38.86 ID:BZY1zAJ8
フェミの人たちやマスゴミって、
こういう選択が男性にはほぼ認められない、
あえて言えば地方公務員の中でもぬるいと評判の職くらい?w
のを「差別」って言わないのかね?

男性だって自分の時間を大切にしたいし、
過労でおかしくなるまで働きたくないよね?
まともな女性なら、自分の大切な人(夫、兄弟)や
他の人にだって「死の労働」なんてして欲しくないんだけど。
294名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:27:39.39 ID:x/IoGEEi
早慶女子
ええ響きやなあ
俺の彼女にしたいわ
295名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:27:46.04 ID:cNEUW8jJ
>>52
はあ?死ねよ
296名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:29:06.30 ID:0qTfRRzZ
>>25
高校の5年制看護科→医療短大→婦長候補生
297名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:29:10.79 ID:cNEUW8jJ
>>60
女子大wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:30:33.55 ID:cNEUW8jJ
>>74
一橋に絶望したやつは1年いたあと医学部や東大に逃げ出す
299名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:32:36.32 ID:rC7AAoil
東電の清水とか御手洗は仕事しなくても金が転がってくるのにね
いい国だ
300名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:47:46.35 ID:/YUictq8
むかしから、一般職のほうがコネが酷い
301名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:48:46.00 ID:lXZ46ZY1
こういう姿勢を取らせる社会の仕組みになってるから
海外に負けるんだろうな

優秀な女は総合職で日本を引っ張ってほしい
302名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:52:08.28 ID:BZY1zAJ8
>>301
民間男性と総合職女性だけ
「人生の充実や子育て諦めろ」といっているようなオソロシイ国だもんね。
303名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:53:30.46 ID:/YUictq8
>>302
こわれた社会正義だから
304名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:56:40.99 ID:/YUictq8
ちなみに、壊れてるの国じゃなくて痴呆公務員だけな
305名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 07:18:26.04 ID:p9BQb3nZ
学歴板で大分前にスレ立ってたぞ。

早慶含む私立は大企業就職率を女のパン職で稼ぎすぎ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1329752768/

AERA 2012 2/13号 早慶女子 一般職がいいの本音と建前
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20120213.jpg
三菱商事 女子一般職 トップは慶應。三菱UFJ銀行一般職でもトップは慶應。日本生命は早稲田


慶應ですら大量に女子が就職 上智やMARCHはもう目も当てられない状態>>2
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf

         男子 女子 
三井物産    13  21
三菱商事    30  24
伊藤忠商事    9  13
住友商事    16  12

三菱東京UFJ 46  56
三菱UFJ信託 15  24
みずほ      68  40
三井住友海上 27  13
三井住友銀行 38  13
住友信託銀行  3   6
日本銀行     5   6
日本政策投資銀 3   8
東京海上日動 19  30
大和証券    21  15
中央三井T   10   7
第一生命    11   8
NTTデータ   20  21
306名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 07:19:13.17 ID:p9BQb3nZ
<三菱東京UFJ銀行>
早大 男52 女44
慶大 男46 女56

上智 男 6 女11
同大 男15 女22
明治 男14 女18
青学 男 4 女25


<東京海上日動>
早大 男15 女17
慶大 男19 女30

上智 男 0 女10←ちょっ
同大 男 2 女28
明治 男 1 女17
307名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 07:19:31.68 ID:p9BQb3nZ
2011年3月卒業者の就職実績(就職先)の公開状況

☆[学科別][男女別]の就職実績を[1名以上]まで公開 全就職者の進路を公開
 上智大学http://www.sophia.ac.jp/jpn/content/download/19398/190380/file/2011gaido-shiryo.pdf

☆[学部別][男女別]の就職実績を[1名以上]まで公開 全就職者の進路を公開
 早稲田大学
  全体http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_all.pdf
  学部別http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

◎[学部別][男女別]の就職実績を[全体で3名以上]の企業まで公開
 慶應義塾大学http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf

○[学部別][男女別]の就職実績を[就職者数上位企業]のみ公開
 同志社大学全体3名以上http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/data/ninzu.pdf
 明治大学 全体は上位50社、学部別は上位30社http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2010/kanda.omo.pdf
 青山学院 全体は上位5名以上http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/data/job_list.html
        学部は上位20社http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/data/lesson.html
 国際基督 2名以上39社http://www.icu.ac.jp/career/list.html
 関西学院 学部別http://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/c_cppo_004029.html

△企業別の就職者数や男女別内訳をごまかして公開
 関西大学 人数○男女内訳×http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/pdf/2011d10.pdf
 法政大学 人数×男女内訳×http://www.hosei.ac.jp/careercenter/center/5.html
 立教大学 人数×男女内訳×http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career/
 立命館大 人数×男女内訳×http://www.ritsumei.jp/public-info/pdf/public04_11_7-3.pdf

×非公開
 中央大学・・HP上では資格実績以外見当たらずhttp://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career

308名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 07:56:21.09 ID:B/ZnOQqW
20代後半になっても仕事にうつつ抜かして全く結婚する気もない女
今後一生後悔することになる
309名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 07:59:49.01 ID:La5Wj483
>>290
韓国人の男は日本人と違って〜
とか言ってるババアとどこが違うのかと思うね
なんというか、子供なのかね
310名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:21:06.95 ID:DLsvMEvB
>>1
今はバブルの頃の豚女やポン女の位置だろ
311名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:26:35.64 ID:+mC3X8gf
NECもパナソニックもこういう奴らが一杯入り込んでるんだろうな
312名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:35:33.33 ID:+F6SF05N
>>1
元記事が嘘くさい。
作り物っぽい感じがプンプンする。
リアリティーがない。
313名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:48:30.92 ID:C364MGJx
>>312
昔のホットドックプレスによくこういうネタがあった。
ちょっとしたことで差異化、差別化する「まる金・まるビ」な手法。
今の若者には響かないんだと思う。
雑誌を読んで育ってきてないから、何それ?になっちゃうんだろうね。
それでまた雑誌が売れない。
雑誌にとっては負のスパイラル。
314名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:15:44.26 ID:wLV6LT77
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?
315名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:16:05.84 ID:wLV6LT77
●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない

>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3

競争率が低いため就職事情が良いんだからやはり現在が就職氷河期と言うのはおかしいようだ。
316名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:12:24.96 ID:wjNKXFeq
女は家庭に専念して子供を産みまくればよい。

働くのは男に任せとけー。
317名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:19:27.23 ID:ktM+7CEL
でもこういう一般職で働いてる女ってまじで何もしてないよなwwwwwwwwww

存在理由がわからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:35:23.69 ID:/YUictq8
>>317
むかしからコネ社員しかおらんだろ
319名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:35:45.63 ID:FHFw30lx
拡散希望

■歯ブラシを再生する方法
ブラシの先が開いてきて使えなくなった場合、
歯ブラシの先をクリップで挟むか、輪ゴムでくくるかして熱いお湯に漬ける。
たったこれだけで、歯ブラシを捨てずに使い続けることが出来ます。
各自で試して下さい。省資源にご協力お願いします。

320名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:36:32.54 ID:/YUictq8
熱いお湯いやだ
321名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:41:30.69 ID:tmDXehS+
>>317
男性社員の嫁さん候補
322名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:54:14.96 ID:/YUictq8
>>321
でも美人の子に性病うつしてるおやっさんばかりで、お下がりいやダシ
323名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 14:26:32.66 ID:lkIPWfg/
大卒対象でもっともハードルが低い国家U種ですら
氷河期後期の2003年時点で
バブル期には見向きもしてなかった旧帝大や慶應が
軒並み上位にランクイン。

地方上級(県庁・市役所)は旧帝早慶だらけだったらしい

国家公務員採用II種試験 大学別合格者数ベスト20「めざせ公務員 省庁ガイド」(tac出版)より
http://www.geocities.jp/gakurekidata/k2-02.03.jpg

    1992年   1997年     2003年
1位 日本大学 296  中央大学 216  早稲田大 361 ←早慶(92年は10位)
2位 中央大学 235  日本大学 214  中央大学 240
3位 明治大学 188  明治大学 194  立命館大 224
4位 立命館大 173  早稲田大 194  明治大学 209
5位 法政大学 154  立命館大 169  名古屋大 180 ←旧帝大(92年は圏外)
6位 関西大学 149  同志社大 159  東北大学 178 ←旧帝大(92年は圏外)
7位 同志社大 131  法政大学 134  日本大学 177
8位 新潟大学 122  岡山大学 129  北海道大 176 ←旧帝大(92年は圏外)
9位 北海学園 114  九州大学 126  同志社大 169  
10位 早稲田大 114  東北大学 116  神戸大学 168 ←旧三商大(92年は圏外)
11位 広島大学 110  広島大学 112  九州大学 155 ←旧帝大(92年は圏外)
12位 福岡大学 106  北海道大 114  岡山大学 153
13位 岡山大学 100  名古屋大 101  広島大学 151
14位 千葉大学 096  関西大学 100  関西大学 150
15位 東洋大学 095  琉球大学 099  法政大学 134
16位 琉球大学 094  神戸大学 085  慶應義塾 128 ←早慶(92年・97年は圏外)
17位 専修大学 -89  北海学園 084  大阪大学 110 ←旧帝大(92年は圏外)
18位 山形大学 088  大阪大学 075  金沢大学 105
19位 東北学院 085  関西学院 075  京都大学 103 ←旧帝大(92年・97年は圏外)
20位 愛知大学 085  新潟大学 071  立教大学 103
324名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 15:21:59.24 ID:EODw1pHK
会社に寄生する気まんまんだなw
325名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 15:28:46.26 ID:PbKNV0Y3
>>324
派遣社員に成りたがる女の子が増えたからって、それは時期尚早だよ
たとえば芦屋の御曹司や淑女が一般職になりたがることだってある
なぜかっていうと転勤がないからだい
326名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 17:51:56.19 ID:9CSvXgAT
でも気合いれれば総合職目指せる奴らが目指し出したら
就活が辛くなるからいやなんだろ?
327名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 18:04:19.07 ID:sxP0Jzw2
女子一般職って家柄と見かけじゃないの?
下宿暮らしはアウトとかさ
328名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 18:08:12.38 ID:Kt5+wOMN
>>327
競争率500倍だからそりゃあ条件つけ放題
お嫁さん候補だし
329名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 18:18:55.38 ID:XaQTselT
>>255
中だしとか言うけどできちゃった婚でいきなり育休とか続けられる
企業が限られるだろ。
いくら働き続けられる可能性持ってたって、子供持って働ける環境ってのは相互がそれなりに協力して知識も持たないと成り立たない。

待機児童激戦区だとその上出生月考慮して生むやつだらけだぞ。
330名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 18:28:58.79 ID:/BkbKctV
>>316
偉いな。
いまどき妻子を養う気概があるとは
331名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 18:32:31.75 ID:PbKNV0Y3
>>326
いや、総合職を俺もやってたけど、一般職からすると

食べられるツバメ

お土産もってきてくれる人

にしかおもてないし
332名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 19:17:47.38 ID:XYQpn2Z6
総合職だって定年までいられるかわからんのに
一般職が残れるんかね
333名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 19:24:36.83 ID:h8xIhio9
一般職で就職して寿退社あるいは出産後退社して、以後はパート主婦としてやっていくというのが
っていくのが一番現実的な生き方なような気がする。
334名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 19:28:42.25 ID:XYQpn2Z6
早慶卒のプライドの高い主婦がパートやれるんかな
履歴書見たらオレならスルーするかも
上位国立大卒の女で苦い目に遭った
ロクに使えないうちから権利意識ばかり肥大
335名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 19:47:26.62 ID:Ra0Qly7I
つか普通に公務員試験受けろよw
学力がある女が子育てもしっかりやりながら
細く長く働こうと思ったら
地方公務員以上の選択肢なんてないぞ


まあ多分共働きなんてする気なんてなくて
専業になれそうな男を捕まえるために一流企業の一般職を目指してるんだろうけどさ
336名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:04:27.20 ID:G+okjSGr
新卒3年目って年収400万くらいじゃね?
今は違うのか?
337名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:31:06.33 ID:WIU75ivo
このテは、パラサイトシングルか適当マザーかのどちらか。
338名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:35:23.64 ID:mTiR10NG
早慶の就職実績は一般職で水増しされ、
財閥系に総合職入れるのは卒業生の1割という現実
※付属上がりは除く
339名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:34:32.61 ID:s5eyW6dY
>>338
それは頭悪いのか技とか?
340名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:46:14.69 ID:YYmjqf12
これでフェミの男女不平等論が騒がしくなるな。
実際のところ女がバリバリ男みたいに働こうと思ってないから管理職の数が均等にならないだけじゃね?

341名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 23:32:13.11 ID:hiehG09o
>>329
マジでその通りだと思う。
1みたいな考えが出るのは若いとか情報がないから仕方ないけど、
既に働きに出て周辺の働いてる女とかニュースとか見ているのに
想像力がなさすぎるだろ。
働き続けられるかどうかは職以前に夫とか実家とか
身近なレベルで協力とか環境があるかに限る。
適当に中田氏で子供出来ても職が大丈夫だから続けられるだろうなんて
思ってると、せっかく職あっても活かせられないって。
俺んち東京近県で5月生まれで数ヶ月無認可入れた実績あっても
待機児童になったぞ。
342名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 23:43:56.13 ID:1dQxeKl1
>>335
親世代が母親が専業主婦できるくらい
父親に収入あったのがそもそもの間違いなのにな
そのしわ寄せが若い世代にきてるのに
同じ生活を目指してるという馬鹿さ加減
343名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 00:10:33.95 ID:3qRo6vzw
>>342
苦しいのに働かないのは問題だけど
専業になれそうな男捕まえられたんなら
別にわざわざ働きに出て来なくてもいいだろ。
子育てに専念すればいい。
ただでさえ今の時代は職の奪い合いなんだから…。
344名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 00:30:13.66 ID:S8qpBWer
これ大企業の総合職に入れない負け組女子ってだけ。
最近は学歴だけじゃなくて成績も見るから遊んでる馬鹿は高給取りになるのは無理だよ。
345名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:16:26.36 ID:etEHPTem
早慶でも市役所に合格するのは難しいか?
346名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:26:22.41 ID:jxoXE1Zd
440 就職戦線異状名無しさん 2011/11/16(水) 02:11:04.57
四季報みてると男より女の方が勤続年数長い企業があってビックリするわw

三菱商事 平均年収1302万円
  従業員数  平均年齢 平均勤続年数
計 6220人  42.9歳  19.2年
男 4676人  42.7歳  18.7年
女 1544人  43.7歳  20.7年

三菱電機 平均年収748万円
  従業員数  平均年齢 平均勤続年数
計 28525人  41.7歳  19.2年
男 25705人  41.6歳  19.0年
女  2820人  42.1歳  21.2年

旭化成 平均年収890万円
  従業員数  平均年齢 平均勤続年数
計 17373人  42.4歳  18.9年
男 14875人  42.5歳  18.5年
女  2498人  41.9歳  20.3年

日本郵船 平均年収1045万円
  従業員数  平均年齢 平均勤続年数
計 1632人  41.6歳  18.0年
男 1343人  41.6歳  17.6年
女  289人  41.7歳  19.3年


444 就職戦線異状名無しさん 2011/11/16(水) 03:47:54.12
>>440
商事、社員の4分の1が女で平均年収1300万はすげーな。
347名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:48:14.04 ID:OfP+ZSAC
公務員もいったん辞めたらタダの人だからね
348名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 02:12:50.88 ID:aoL1phsd
>>345
場所によるだろ横浜市とかはかなりの難関だった
東京海上蹴っていった奴そういえば居たな

転勤なし、給与それなり、社会的地位完全保障、何より育児休暇ちゃんととれて
復職まともにできるのって公務員以外ほぼありえないだろ
結婚して子供産んで復職するなら最高の職場だな
349名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 02:20:51.17 ID:aoL1phsd
>>344
負けっていうより、目的無く進学して進路決めきれなくて
意味わからない選択してる可能性もあるな

競争避けて、絶対勝てるフィールドまで降りて俺Tueeeeしてるようにも見える
一般職で最高の環境はどう考えても公務員だろうに

大昔なら結婚してやめるとか夫探しにいい企業の一般職は合理的だけど
今はそんなのないしな
寿退社する前提で人事は一般職とってたし、採用後に総合職の花嫁候補ですって
堂々と宣言する人事部長普通に居たと思う


なんていうかこういうの見ると女って無いものねだりだよな
350名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 02:21:56.97 ID:fLXAk+QT
女公務員は男公務員にとって理想の結婚相手だからな
世帯収入1000万超も軽く狙える

あくまで今の状態が続けばの話だが
351名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 02:27:52.66 ID:hJK4FiYi
絶対にひとり暮らしはできないってお前…
そりゃ結婚してれば厳しかろうが
352名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 02:37:12.28 ID:TrX6zUek
10年前の早慶と今の早慶じゃ、レベルが全然違う
353名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 02:40:49.57 ID:aoL1phsd
>>352
でも求人の数考えるとやっぱり高学歴は相対的にいい部類なんだから
こんな意味不明な妥協する意味なくね

外人わんさか採用されてるならともかく
全体としてみればそんな増えてないわけで
354名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 07:01:22.90 ID:pGajLIkN
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    < 一般職の女性が多いのは男が悪いんですキリッ
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \ 
       田嶋陽子
355名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 07:41:04.48 ID:CXB/WRD2

ボクのおちんちんをサポートしてくれる早漏女子はどこでつか?
356名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 07:46:17.24 ID:d2zZmg/N
公務員試験女ばっかだよ
面接で女が格段に増えてるって。
親が公務員だと2次面接以降有利だよね
357名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:05:49.28 ID:eLK9/Pys
なんか「アホ毛」な人が多そうだな。
358名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:17:31.34 ID:VnkVT8CC
うちに永久就職してくれ
359名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:25:08.29 ID:fJytQu8B
子供作る場合、
総合職だとやってらんない情報がようやく行き届いたんだろ
震災とかあって、あれで続けられなくなった人は多いしな。
360名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:30:59.03 ID:41fcCTyH
一般職は結局専門性ないから買い手市場で買い叩かれるだけ
再就職しにくいか、安月給
361名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:33:05.98 ID:DAodbgIL
>>356
公務員の虐めって民間のそれを超えてる上にレベルも無茶苦茶
それに本当の金持ちなんて居ないゲスばっかり
362名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:44:20.03 ID:+gqXpNbc
女が長く働きたいなら公務員だな。
産休後、何事も無かったかのように仕事に復帰できる数少ない職場
363名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:57:56.12 ID:Fi/P670b
>>356
民間だと実際には男優先にするけど、公務員はそれができないから、
女でも筆記試験が得意だと上位で受かる。
しかし、そいつらが40歳、50歳になったときのお荷物感はハンパない。
毎年、2か月ずつ休みを取る。
フランス人より酷い。

364名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 09:06:13.58 ID:DAodbgIL
>>362
オリックスでもできてたのに、おまえが世間をシランだけだ
365名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:34:47.74 ID:CA1vBwLU
>>362
大手はだいたい出来るよ。
結局そういうデメリット社員を置ける余裕があるからなんだよな
つうか職の内容より、実家の助けとかあるかどうかだよ。
感染症とか骨折とか長く保育園休まないといけないのを凌いだり、
不審者が出て親交代で見張りとか迎えとか
なんかの行事の持ち回りとか
こういうのしのげなきゃ職がよかろうが
続けるの無理だぞ。
366名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 13:32:06.33 ID:zKV2Y8Gi
まあ、>>2にも出てくるように、いまは東大卒でも一般職になる時代だ。

昔のような「お茶くみやコピー取り」担当の制服OLとかは、今は派遣社員がやるし
正社員で採るのは「転勤の無いノンキャリ職種」的な扱い。

ただ、「若いうちだけがんばってくれればいいよ。トシくったら辞めてねw」
という位置づけなのは、今も昔も同じだろう。その点、スレタイのような
「長く働きたい」から一般職、というのは、とんでもない誤解。
367名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 14:50:40.34 ID:NwIxoIzT
従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率
超大企業(従業員5000人〜)   4.5万人  11.7万人   0.38倍
   大企業(1000〜4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍
   中企業(300〜 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
368名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 14:53:56.34 ID:m7fSoT9R
>>356
若い女の公務員はまだいいが、ババアになるとロクでもないのばっかりだわ
40超えたらクビにするという規定を設けるべきだわ
369名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 14:57:14.11 ID:uYk9/hgt
早慶のリア受験組で、 一般職行くやつはいないから安心しろ。

 アホな内部推薦生やAO入試生には総合職は無理、一般職にいっとけ
370名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:04:45.62 ID:m7fSoT9R
早慶の内部組こそ総合職に行ったほうがいいわけだが?
371名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:08:17.37 ID:uYk9/hgt
>>370
なんで? アホばかりなのに? アホが多すぎて高校名で採用する時代だろ
372名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 17:43:11.02 ID:49QLcMEU
親がそれなりに金稼いでたり意識がちがったり
人脈とか基盤ある確率が高いからだろ
貧乏人の親がなんとか子供だけでもとか期待かけて入るのと訳が違う
373名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 18:13:37.33 ID:dgtsv96Z
>>365
輪番停電のときやばかった
電気も水道も何も使えないからって、保育園がその日は早く閉めますっつうんで
これは会社から辞めさせられても仕方ないような
ペースで嫁が早退と半休駆使して迎え行ってた。
374名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 18:38:58.29 ID:SH7ixBfQ
>>367
統計のマジック真に受けてるの?
大企業をを第一志望、中小企業を第二志望、第三志望で受けてる。
もちろん中小なら当たり前に正社員で入れた前氷河期とは違う。
で、こういう数値見て「若者が大企業ばかり狙ってけしからん」と
お前みたいなアホ中年がプンスカ。
いい歳した同世代のオッサンが都合の良いデータつまんで若者叩きとか情けないわ
375名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:24:10.17 ID:ksCuOm0T
>>371
確かに大半はアホだねw
でもできるのも2割弱くらいいたからなあ

>>374
空求人が今多いからね
できの悪いおっさんは若い世代叩いて憂さ晴らしがしたいのさw
376名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:18:19.16 ID:X9H8lrUh
しかし女性はずるいな。
男に働かせて自分は楽に専業主婦狙いか。
結局、男の稼ぐ金にぶら下がりたいだけだろ。夫の金で贅沢したいだけだ。
ま、そんなに甲斐性のある男も今は少ないと思うがな。
377名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:38:34.42 ID:rRhbM7n+
>>376
美人なら良いよ。専業でやってても。
ただブスはいらねー。シビアな世界だよなw
378名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:42:45.84 ID:OfP+ZSAC
テレビでブサイクな男にスゴい美人の嫁がいたりすると
男はたいてい病院の跡取り医者
379名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:41:19.91 ID:P1I8qdUC
>>374
今の大学生はそもそも中小企業なんて「知らない」んだから志望対象にならないのが現実。

就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・

380名無し募集中。。。:2012/03/02(金) 07:07:33.59 ID:lE6yTALH
子供育てるほうが楽しいからね
仕事なんでいつでもできるけど
子供産む時期のがしたら一生子供できない
381名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 07:44:30.31 ID:fvSffMAM
公務員も導入したら良いのに
382名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 08:12:34.64 ID:KddBZ0df
>>381
二種とか三種があるでしょ
383名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 08:17:15.97 ID:1+2lIMOi
>>380
高校生のいいわけか?むかしだって壮年過ぎでの子供沢山いたぞ
サザエさんの家庭とかそうだし
むしろ、仕事のほうが時期逃したら頭に絶対入らない
384名無しさん@12周年:2012/03/02(金) 08:22:02.93 ID:uTxrm8V8
なんか国家公務員の採用と似てきたな…

1種キャリア>総合職
2種準キャリ・地方部局>専門職・エリア総合職
3種ノンキャリ・地方部局>一般職


こんな感じか?
385名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 08:31:14.17 ID:RBxAsRpt
結婚、2人出産、子育てとこれらのイベントを乗り越えられる職業は確かにあんまりないよな。
大手の一般職、公務員、看護師、医師、弁護士等の専門家、在宅でできる仕事
かなり限られるな。
386名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:04:40.98 ID:Qtlw558I
従姉妹が超人気の総合商社の一般職だけど、
そこで社内結婚できなかったんで悲惨だぞ。
高学歴、仕事バリバリできる、派手、海外転勤、年収1500万・・・・
これが男を見る標準的なラインになってしまっていて、
いまさら一般の男では満足できない価値観になってしまっている。
世間で大人気の地方公務員が言い寄ってきたときも、
国立大修士卒大手機械メーカーのエンジニアにもまったく見向きもしなかった。


すでに40歳手前で、お局扱いだし。
でも英文や中国語の貿易関係の書類作成とか、仕事は単なる派遣ではできない事務で
年収は800万円くらいあるらしい。
一般職なのに業績がすこぶるいいので、ボーナスもすごいらしい。
一生独身を覚悟したのか、都心に1LDKのマンションを買っていた。
387名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:35:23.57 ID:NXbqDTB5
朝から一般職のおねえちゃんに説教された、おまえらどんな感じ?
388名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:43:39.10 ID:fsDRBenh
名門女子大っつっても聖心とかビッチだらけだったな
男選びにだけ頭使ってる
三人付き合ってやめた
389名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:46:37.75 ID:NXbqDTB5
どうせ男なんて、ガムかんでポイに死か思ってない女
どうせ女なんて、スルメかんで

か、かめ無い・・・・・かみがたい

男はつらいよ
390名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 10:19:20.04 ID:lP5oH/XW
>大手企業への就職者数が、一般職によって『かさ上げ』されている部分がある」

そうだったのか!(遠い目)

391名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 10:24:18.82 ID:AwN/8Fa0
税金はわかるが財形まで引いて手取り○万とかアホなの
392名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 10:39:29.55 ID:WE0Vzd0R
>>379
コマツ信越が穴場とか、日大のアホ学生をバカにしてるだろこれwww
日大風情で信越入れるもんなら入ってみやがれwww
393名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 11:28:56.40 ID:ds8S3PPv
早慶、早慶って相変わらず「新聞社」は今流行のステマか。
394名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 12:29:03.83 ID:l5+0wcZx
氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか>>374火消しが湧いて出る。

「新卒が余って余って溢れかえっている」
「昨今では、まともな大学生でもまるで就職できずニート」
「現在は旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「300社受けても決まらないなんて普通」
「氷河期世代は中小に渋々流れて楽だったが今は中小でもまったく入れない」
「氷河期世代は安易にフリーターになった奴が多いからそいつらが悪い」
「今は非正規も含んでやっと6割の就職率だ」
「今はいい学校だけ集計しても就職率は異常に低い」

以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソースを見せられると逃げる。
捨て台詞の定番は、「正規就職者が増えていたとしてもどうせ全部ブラックだろ」
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている。
世代人口が大幅に減っているのに、新卒正規就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ。
印象操作に踊らされて虚偽情報の伝播に加担するのはやめようではないか。
395名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 12:29:22.54 ID:l5+0wcZx
>>374
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。
殺人事件多かったのは昭和26年から38年あたりだ。
凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。

以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。

どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。
マスコミが就職率を繰り返し繰り返し報道し新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。
増えている正規就職実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。
また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。
企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。
”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。

「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」
「現在はまともな大学生でもまるで就職できずみんなニート」
「どんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」
「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」
「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」
「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」

虚偽情報だらけ。

凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。
正規就職者は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。>>314

なぜ印象操作のミスリードに騙される?
正確な情報を広めて行こうではないか。
396名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:35:24.60 ID:9YKRQ86q
>>386
どこが悲惨なの?
勤務先の平均レベルの日東駒専卒、年収400万でおkだったのに、40過ぎ契約社員年収250万円未満の私と比べたら・・・
397名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:45:25.33 ID:Mov4dvdu
>>7
経験だけで語られると怖いよね。
見えたモノだけ信じちゃうのと同じ。
経験したことを理論的に再確認して、情報を共有できるかが大切。
高校を卒業して何十年も経つのに経験を積んだ中高年が
大卒を相手に
学歴についてねたみ発言をする。
やっぱり高卒だね
398名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:54:57.27 ID:DKyAdRMV
中学から進学私立で東大京大は逆にバカ
今の日本じゃ早稲田からパチンコ民放で年収一千万パチンコ玉の偏差値60くらいの人生が最高だっつーのにw
399名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:06:03.61 ID:NCAmzd8S
>>386
高給ダンナはの専業主婦がダメでも
そんなにもらえるパン職ならいいじゃないか
今の新卒はそういう立場も無理だよ
400名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:14:47.91 ID:0NfIpwlR

> 早慶女子が"一般職"に殺到

おお、そーけー。
401名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:27:07.76 ID:1Glv79CF
初任給は総合職も大して変わらないはずだけどな。
残業して保険や財形減らせば、一人暮らしくらいできるだろ。
給料が変わるのは出世しだす頃だから、
それまてに結婚すればいい。
402名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 05:40:57.54 ID:vO5cJNEP
勝間和代はイタイってのは共通認識だと思ってるが
403名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 05:47:30.04 ID:CBThb/HU
いちおうそれなりの稼ぎがあって、子供がいて、”見れる”容姿なんですけどね
何一つないおばさんから見れば嫉妬の対象でしょうけどw
404名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:17:24.94 ID:iklub+MP
>>403
おつきのブスが居ないとなにも出来ない言えないのにですか?
405名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:24:54.04 ID:hwOaAe5z
>>392
そんなにwwwwをつけるほど、日大→信越、コマツって今や凄いことなのか?
なんつーか、今の大学生は大変だな。
406名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:37:51.05 ID:EvWAOSJL
早慶もずいぶん定員増えてるから、質もそれなり
407名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:41:12.76 ID:76LJ+RxU
一般職の正社員採用なんてそのうち無くなる
408名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:52:45.55 ID:wDhCBiiz
女の子なら地方支社採用の一般職でいいとおもう

409名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:53:23.01 ID:2nAJ0LYr
>>94
んなこと言ったら、家賃で食える俺は?
エニート?(笑)
410名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:53:29.43 ID:hXjqG+rB
>>374

●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 

平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19146   101594 

新卒の雇用状況は非常に改善されている。 
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。 
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
411名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:55:47.27 ID:hXjqG+rB
誰か教えて欲しい。

新卒が有利という真実のスレは伸びず、虚偽のイメージ操作スレは伸びまくる理由を!
簡単に就職できるとまでは言わないが、超氷河期などではなく、氷河期時代に比べたら非常に有利だ。
現在の新卒の雇用状況は大変有利な状況にある旨、繰り返し伝えてきたが、アフィブログにも載ることは無かった。

印象操作が物凄い。

アフィブログに採用されるのは>>374の例にあるようなレスばかり。
2chはステマ専用イメージコントロール御用達掲示板に成り下がったのか?
正確なデータを根拠に意見を伸びると封殺され、嘘の情報が称えられる。
そんなに「オワタオワタ新卒は暗黒絶望ゆとり息してない」とかいう風にイメージを広げないと都合が悪い何かがあるの?
412名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:59:35.43 ID:EvWAOSJL
>>410
>正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。 

ソースは?
413名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:25:45.49 ID:hXjqG+rB
>>412
文部科学省学校基本調査>>410
414名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:37:55.86 ID:hXjqG+rB
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
415名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:45:35.90 ID:EvWAOSJL
>>413
だから、

>正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。  

というお前の妄想のソースは?

文部科学省学校基本調査では、そんなこと調べてないよな
416名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:49:06.65 ID:hXjqG+rB
>>415
2003年の299987人から340546人まで約4万人増えてるだろ。
世代人口が大幅に減ってるのに、職は増え、進路不明者は減ってる。
競争率が低い。
417名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:50:32.45 ID:jirAfbRF
少子化&ゆとり化で今の慶応なんて昔の明治レベルだろ
418名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:50:47.25 ID:EvWAOSJL
>>416
誤魔化しはいいから、

>正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。

というお前の妄想のソースは?
419名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:53:03.46 ID:tI4WPI4P
>>90
逆だw
420名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:53:43.87 ID:tI4WPI4P
>>99
禿道
421名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:54:25.09 ID:hXjqG+rB
>>418
>>410の表が表示されない設定かなんかか?
質問の意味がわからないが、これが妄想だと判断する根拠とは?
422名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:57:00.72 ID:ZupVAZgD
>「慶応まで出てるのに、もったいなくない? 周りの人がバカに見えない?」

いまどき、こんなことを考えている人は珍しい。

423名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:00:07.91 ID:hwOaAe5z
>>417
SFCの環境なんとかとか、変なのばっかりw
早慶の下位が昔の明治くらいで、明治、中央は上位以外は昔の日大レベル。
日東駒専や国学院、明学あたりは、おい大丈夫かよ?って感じだよ。
そりゃ就職も苦労すんだろ、と。
424名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:04:00.75 ID:BDbMla1k
>>423
昔ならお嬢さん女子大に行って一般職やっていた層が早慶に流れただけだろうな。
425名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:04:21.72 ID:bL5QEihh
●ウーマンリブの正体●

「ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
俺たちがウーマン・リブを後押ししたんだ。俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やTVで取り上げたんだ」と。
「どうしてか知りたいか? 主な理由はふたつ。ひとつは、ウーマン・リブ以前は人口の半分に課税できなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちの考え方を好きなように出来る。
彼らを家族から引き離して州が、(公立の)州の職員(教師)が彼らの家族になる。親が教える代わりに学校が家族になる。
子供たちにとって教師が家族になるんだ。それらがウーマン・リブの主要な目的だった」

※ グロリア・スタイナム(フェミニストの旗印的存在、ジャーナリスト。
"Ms."誌を創刊し、最初の発行人兼編集者)ともう一人が、
リブの雑誌"Ms."にCIAが資金を出していたと認めている。
女性に課税することと家族を壊すことを目標として言明しつつ、CIAが"Ms."誌に資金を出した。
グロリア・スタイナムはCIAが「あなたが女性を助ける手助けをしたい」と言ったと、
それで資金を出してくれたと誇らしげに言っていましたよ。
彼らエリートは、彼女たちを助けるどころか実はもっとひどい目に遭わせて、
彼女たちから男を取り上げたんです。黒人社会を見てご覧なさい、
50年前には私生児の割合は10%だったけど、今や90%以上です。
福祉ときたら、(政府から)お金を貰おうと思ったら家の中に男がいちゃまずい。
家族がこのようにすっかり崩壊させられ、総人口で見ても私生児の割合は50%以上です

アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語ったインタビュー
(日本語字幕版の動画):1分40秒から
http://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc&feature=related
426名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:05:30.65 ID:hXjqG+rB
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率91%(内定数6割)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
427名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:06:18.53 ID:l0UhpPot
30過ぎたらクビにしろよ
粗大ごみ以下
428名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:07:26.82 ID:hXjqG+rB
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
429名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:09:37.48 ID:7NxTaglX
ま、早慶だったら一般職でも総合職でも引く手あまただろ
語学や交渉もばりばりできるだろうし
大企業の人事もそうだろうし
早慶だったらやっぱり大企業で働くのが当たり前だしな

430名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:10:55.41 ID:osbw7n3J
>>426
大学進学率が上がろうが、
高卒の就職率も悪いんだから氷河期だろ
頭悪いね
431名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:12:49.03 ID:hXjqG+rB
【社会】ゆとりの就活、なんと親が走る時代? 説明会に親同行、親が代理でセミナー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292820860/
【政治】長野市長「内定ない学生は反省を」 就職が内定していない学生に反省促す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292574275/
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…ゆとりで育った人間が、日本企業に必要とされない時代★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292544585/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【社会】「就職できない…」ゆとり就職難…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291173270/
【話題】ゆとり世代のどこが悪いの!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278315724/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/
【論説】 「ゆとり世代で、京大工学部は学力が一気に低下」「勉強にゆとり付
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219756014/
【政治】“ゆとり教育からの路線転換を”教科書のページ数も倍増へ…教育再
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229179922/
【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256305386/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
432名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:14:03.93 ID:EvWAOSJL
>>421
「一時的な仕事」ってのは「フリーアルバイター・パートタイマー等」のことであって、非正規
全般とは違うんだよ、妄想君
433名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:14:35.38 ID:c2zQi3fe
良い大学出ようが、高卒だろうが自営には関係ない
自営最高!
独立して良かった!
434名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:14:55.12 ID:osbw7n3J
>>429
早慶卒で大企業に総合職に採用されるのは1割です。
※付属上がりを除く
435名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:15:43.91 ID:hXjqG+rB
>>430
率ではなく実数を見ろ。
率に拘泥するのはイメージ操作の定番。

氷河期世代と比べ、18歳人口も22歳人口も、三割弱減っている。
同世代の人口が三割減っているのなら、採用数も同じように三割減っていたとしてもおかしくない。
しかし、求人数も、正規採用数も増えているわけだから、
「今の新卒はかわいそう」どころか、「ゆとり世代の方が得をしている」と言うことさえできるのである。
これで現在が就職氷河期なら、比較対照に挙がる氷河期世代は「永久凍土世代」とか「エターナルブリザード世代」となる。
436名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:18:32.75 ID:hXjqG+rB
>>432
そのソースは?
437名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:20:03.06 ID:EvWAOSJL
>>436
こっちが、先に、

>正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。 
  
というお前の妄想のソースは?

と聞いてるんだから、さっさと答えろ

というか、ggrks
438名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:20:27.68 ID:p6dBJEGG
早稲田文学部で周り見てると無名会社に入ってくやつが大半なんだよな。
俺も大手の子会社だし。
それはともかく地方から早慶に出てきた人は
公務員以外なら地元の地銀狙うのが一番賢い気がする。
実際旧帝あたりだとこういうスレで名前があがるレベルの企業に当たり前に入れるんだろうか。
439名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:22:52.89 ID:hXjqG+rB
>>437
だから、それが妄想と根拠付けるソースは?
440名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:24:44.70 ID:hwOaAe5z
文学部の就職が悪いのは、今に始まったことじゃないだろ。
早稲田、慶應なら昔は出版社、マスコミがけっこうな数を採用してたから
良いクチもそれなりにあったけど、最近は厳しいみたいね。
まあ東大文でも苦労してんのが多いみたいだから、そんなに気にするな。
441名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:26:07.23 ID:osbw7n3J
>>438
三大商社と広告代理店は、首都圏出身者しか採用しないよね。露骨に。
442名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:26:58.43 ID:Xbq4w8vW
せっかく文学部出たんだから詩人にでもなりゃいいだろ
443名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:28:34.29 ID:hXjqG+rB
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【話題】 ゆとり世代社員 「私は納得しないと動きたくないんですよ」…自分の意見を聞かない会社という団体に不満★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276819357/
【話題】 ゆとり世代の社員「『同期のAに負けるな』?…意味がわかりません」…「競争は悪」教育で育った世代とは★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248675204/
【社会】 「謝罪文に顔文字」「書類整理を『私らしくない仕事』と拒否」…今年の新入社員は、ゆとり社会人★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270561627/
【就職】「ゆとり教育」&「少子化」&「学力低い人まで大学へ進学」→新卒採用担当者はタイヘン…男子学生の質低く、女子は積極的で優秀★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196779360/
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194573191/
【教育】 “ゆとり新入生”に大学が苦慮…「医学部生だけど生物習ってない」「経済学部だけど数学苦手」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280150686/
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【教育】 “日本語で論理的に話せない学生、増える” 早稲田大学、新入生全員に「日本語の文章講座」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192847524/
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
444名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:30:01.50 ID:osbw7n3J
名門企業内定者は、付属・御三家出身
さらに女子の一般職で名門企業の採用実績を水増し。
そんな実態を知ってりゃ早慶なんて行かなかった。アホ臭い。
445名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:32:06.17 ID:osbw7n3J
ID:Xbq4w8vWはアホかと思ってたけど、キチガイのようだから相手にしないほうがいいよ。
446名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:32:16.19 ID:hXjqG+rB
【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328228174/
学生「大手企業に就職したい!中小とかマジ勘弁」 大手志向がより顕著に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328013560/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【話題】 ビートたけし 「大卒就職率の低下はバカ大学が増えたから」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330298699/
447名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:34:32.59 ID:osbw7n3J
延々とコピペ貼り付けるコミュ障

これじゃ採用されるわけがない。
448名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:35:19.35 ID:/1I5FoO/
一般職が正社員だなんて、すげえ嘘をつくようになったなあ、誰だろ
449名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:35:41.29 ID:lWHJyEP/
おれも妄想の根拠を知りたいな。

学校基本調査用語解説:
一時的な仕事についた者

卒業後、パート、アルバイトなどの臨時的な収入を目的とした仕事に就いた者。

教員で常勤講師でも「一時的・・」にはならないんだから、派遣や契約でも
ならないんだろうけど。
450名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:40:53.22 ID:8tqi/6Fp

東大卒が一般職や国2に来る時代だからな。早慶なら普通だろ。

旧帝だって女子、特に文学部から大企業に入るのは大半が一般職だ。
451名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:47:08.18 ID:T6m08SY5
慶応卒一般職
22歳以上
年収300万前後
彼氏は旧帝一工か早慶上位学部か医学部卒 年収1000以上
転勤したら仕事を辞めざるをえないし出産したらパートぐらいしか出来ない

看護学校卒看護師
若い 20歳〜
年収は自身で稼ぐし相手の学歴も高卒でもOK
年収500万(看護師平均)
職場復帰は出産・転勤後でも引く手あまた


なあ看護師のほうが圧倒的によくね?
452名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:50:00.77 ID:3Vl7r1Tb
早計女子
453名刺は切らしておりまして :2012/03/03(土) 11:56:28.37 ID:5+xUbs98
もっと極論言うと
「汚い仕事は嫌だ」ということだろう。
看護師や農家の嫁はかなり不足しているのに
男が正社員になれる比率が低いから
潰しの効いて、楽で待遇のいい一般職に
殺到しているっていう単純な話だろ。
454名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:00:15.29 ID:/1I5FoO/
俺はノンバンクだけど、銀行とよくにた一般職を見た範囲でいうと
一般職はなんせ数が多いからね、楽ってより「群れる」ことができる職種だよ
おまんこ生理臭いくらいすげえ数よ
455名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:02:01.74 ID:MHbuhLi9
慶応卒一般職と看護師ねえ。

本人はともかく、実家のあり方が全然違うように思う。
下手すると看護師の子の実家丸抱えする覚悟が必要だったり。
456名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:05:06.28 ID:EvWAOSJL
>>439
>>437
>というか、ggrks
457名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:05:25.98 ID:/1I5FoO/
俺が動かないからってもう好き勝手いいよるな、ふざけんなババア
458名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:05:34.33 ID:KbRL02OM
>>451
大手小町でも見てみろ。
結婚できなくて焦ってる女がすごく多い。
医師との結婚を夢見て、料理や洗濯の勉強を20年してきた女性のトピが面白かった。
「洗濯の勉強って何をするんですか?クリーニング屋にでもなるんですか?」とか激しいツッコミが笑えた。
459名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:06:58.68 ID:/1I5FoO/
>>458
医者が借金で火の車になって自分をウル心配したほうがいい
いまの銀行は本当にえぐいのに、医院たてたら終わりだよ
460名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:13:37.93 ID:KbRL02OM
>>459
俺の伝え方が悪いのかもしれないが、
「医師との出会いを求めて20年、婚活してきました」←、あんた何歳?、パーティー屋のカモだろ、諦めろよ…
「料理や洗濯の勉強もつんできました」←洗濯の勉強って何すんのよ?
「それなのに医師は私よりもパーティー歴の浅い女性とカップルになり悔しい」←それ当り前だろ…

そんな感じの玉の輿願望のおねえさん(45歳くらいかな?)にツッコミ入れるのが面白いんだよ。
飲み会とかでもすごいウケるぜ、小町ネタは。
461名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:14:57.60 ID:jirAfbRF
キチガイわろた
462名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:16:34.75 ID:/1I5FoO/
>>460
悪趣味にいっさい興味ないけど、ねらった男が居るなら以前にも書いたように毒のませてでもモノにする良家が居るし
そういう家柄じゃない場合はあきらめて薬学勉強しとけ、年齢関係無いと前向きの話に俺はしたい

ところで、一般職でコネ採用の女の子だとマジものの薬を持ってることがあるので注意、課長よりも豪腕がたまにいる
463名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:44:15.99 ID:Y7y8Dbkd
でき婚にハメる男を物色するためじゃないの?
464名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:46:23.37 ID:E95hAMgF
>家族を養うどころか、一人暮らしする 賃金だって払えない

恥ずかしいことサラっと言うなよ、クズww
日本の良心は死んだな
465名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:56:34.37 ID:/1I5FoO/
>>463
確かに狭い範囲の経験だけど、部長も面倒なんだよ結婚の仲人って、俺も面倒だとおも
しまいに適当に席替えして総合職と一般職を向かい合わせで座らせて毎日お見合いさせんだよね
一般職はさきに部長につけとどけでもしとけよ

俺が部長になったらくじ引きマシンでもつくろ
466名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 13:53:38.66 ID:YhKhaze5
【調査】 どんどん増える"生活保護"、ついに208万人超…家賃5万で暮らす22歳女性は毎月14万円もらう★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330699450/

>>1ちょwwww
467名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 14:28:44.75 ID:kmexKkTz
>>7
コピペ乙
468名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 14:43:57.93 ID:ckMkhO1d
つーか、総合職を望んでも採用されないだけの話
469名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:04:21.56 ID:CsZe7I/S
てか、
総合商社なんて、20年前から早慶女子が一般職で大量に入ってるよ。

今さら言うまでもない。

特に慶應は多かったね。

既にあの頃、短卒は採用はほとんどなく、女子大も少なかった。

総合職は、難関国立大・体育会的活動・美人でなければ採用されないし、
早慶女子だと、商社では一般職しか考えられない。



470名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:28:55.56 ID:QHVN4qmp
理V以外は東大じゃない。
東大以外は大学じゃない。
そうだろ。
471名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:31:17.67 ID:T379WI/s
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
472名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 22:00:19.57 ID:AC6bChuF
水戸一高を経て東大経済学部卒の俺が来ましたよ
473名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:47:53.26 ID:Bhi7vMM1
>>76
地方公務員は知らんがJAはノルマ半端ないぞ!
保険に入れだ積立しろだあれ買えこれ買え次から次へと言われるがままに
買わされるのでもれなく給料の2/3以上は持っていかれるというwww

いつも手元に残るのは高校生のバイト並www



今はどうか知らん。

474名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:57:36.96 ID:aQ5gaea0
>>1

将来、結婚も出来ないだろうし子供もいないだろうし・・長期で勤めるしか
ないだろう
475名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:59:22.37 ID:aQ5gaea0

このレベルの女は能力に関わらず仕事に幸せを求めるしかないだろう
中途半端な人生で終わるよ
結婚や子育てとは無縁だよ
476名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:02:30.55 ID:aQ5gaea0
>>1

いろんな意味で公務員がベストだね・・・別に早慶でなくても良いが
今までは早慶女云々よりも公務員女がすべてに勝ち組だからね
477名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:12:00.06 ID:m6RhsNQe
>>451

デフレで価値観に変化が出ているんだよ
男だって結婚相手にプライドだけ高そうな女で何も出来ない奴より
有能な看護師や公務員のほうが良いに決まっています
収入だって男を凌ぐんだよ公務員は男女完全平等待遇だしね
478名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:18:03.13 ID:DRI+Kqf6
>>474-476
公務員?冗談いうなよ国や耳にとりつくダニじゃないか
479名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:01:16.40 ID:JsGvUkK2
社会が豊かになって成熟期に入った。>1は普通の事だよ。
生産性が求められる中、自己満足だけのバリバリやる事に対価は払われなくなる。
480名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:02:15.10 ID:9c53N84M
西讃性をぶち壊してるのが公務員
481名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:08:51.47 ID:IaK14NYi
成熟どころか、衰退期だけどな
482名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 02:33:47.10 ID:IYF2k+eP
日本企業はモーレツ体育会系のノリが残ってるから女子は働きにくいよな、拘束時間無駄にながすぎ。
こんなんだからホワイトカラーが没個性金太郎飴オヤジだらけになるんよ、同じ濃紺のスーツ着て同じ様な髪型で同じ様な事しか言わない量産型リーマンオヤジしか会社に残らねえ。
483名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 03:58:43.86 ID:e3Y+HP+u
>>130
神戸大で早慶受かる奴は殆どいない。
484名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:15:21.36 ID:f5e31pJH
>>483
早慶受かる奴というか、受ける奴では?
距離あり過ぎ
私立は学部で偏差値ピンキリだろう
485名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:21:47.81 ID:Wn9x+P5U
>>483
私大馬鹿得意の英国社三教科だけで比較しても完敗だろwww


■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69 東京大文T69.3   
68 京都大法68.3

65 大阪大法65.5、一橋大法65.5
64 名古屋大法64.8、北海道大法64.6、東北大法64.4
  神戸大法64.4★、九州大法64.3
  早稲田法64.1★ 慶應法学64.0★

61 上智大法学61.7、中央大法学61.4

59 金沢大法学59.9

57 千葉大法経57.3、明治大法学57.3
  立教大法学57.2
56 関学大法学56.6

http://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/333/
486名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:49:12.94 ID:LWysLwfo

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■







平成25年度国公立大学卒業予定女子1000人アンケート人気職業No.1は------

http://hen.kooss.com/archive/2004/1206002.html







■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
487名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:09:48.82 ID:bbGts6kv
>>484
おばさんにとっては自分の周辺だけの狭い範囲がすべてだから
それで人間観察できてると思ってるから
全部多はずれで変な社会作る
488名刺は切らしておりまして
>>484
いや、受ける奴はいるよ。
でもその中で受かるのはかなり限られてくる。

>>485
代ゼミ辺りの併願データでも出して来いよ低脳。