【コラム】「大人、もっと頑張れ!」--中学1年生作家とNYタイムズに見抜かれた“デフレ日本”に巣食う大人たちの甘え(岸博幸) [10/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
先週のニューヨーク(NY)タイムズに、日本に関するショッキングな記事が出ていました。
「The Great Deflation:Japan Goes From Dynamic to Disheartened(長いデフレ
:日本のダイナミックから落胆への転落)」というタイトルの記事なのですが、この
記事を元に、デフレのもたらす問題について考えてみたいと思います。

■デフレによる社会の劣化

この記事では、長引くデフレが日本の経済面のみならず社会面にも悪影響を及ぼしている
という事実が客観的に書かれています。非常に長い記事なのですが、正鵠を射ていると
思うので、以下に記事の要点だけあげます。

●1980年代の日本はアジアを代表する国だったのに、今や低成長とデフレに喘いでいる。
 20年で経済状況がここまで悪化してしまった国は、近年では日本しかない。

●過剰債務の解消に苦しむ米国も日本と同じ途を辿るのだろうか。多くのエコノミストは
 否定的だが、デフレの罠にはまって“日本化”(Japanification)してしまう危険性を
 指摘する声もある。

●デフレは日本人に悲観論、運命論、将来期待の低下といった文化を刷り込んでしまった。
 最大のインパクトは自信の喪失である。20年前のような野心はなくなり、疲労、将来
 不安、重苦しいあきらめの雰囲気が充満している。

●昨年の政権交代など、日本もようやく危機に目覚めつつあるが、手遅れかもしれない。
 良い時代を知らず、仕事の安定や生活水準の向上といった、かつては当たり前だった
 価値観をあきらめた若者世代を作り出してしまったからである。生活水準が徐々に
 低下する中で、若者の間では倹約が当たり前となり、若い男子は草食動物と言われたり
 もする。

●世界が日本から学ぶべき教訓は、デフレが長引くと、かつて繁栄しダイナミックで
 あった国も、深刻な社会的・文化的な退潮に陥るということである。今や日本人は
 将来に悲観し、リスクを取ることを恐れ、消費や投資にも後ろ向きになってしまった。

●デフレは資本主義経済に必要なリスクテイクの精神を破壊し、“創造的破壊”の代わり
 に“破壊的破壊”を台頭させてしまった。

この記事は、問題の本質を的確に指摘しているのではないでしょうか。日本経済は15年も
ずっとデフレから脱却できていません。デフレの影響としては、モノが安くなるという
プラス面と、負債の実質価値の増大などのマイナス面の両方がよく指摘されますが、
それが15年も続くと、経済を超えて社会に対して悪影響が生じるのです。

そして、重要なのは、将来期待の低下、リスクテイクの回避といった社会的な悪影響が
消費や投資の抑制といった行動を通じて経済の足を引っ張る中で、円高が進んでいる
ことです。

そう考えると、よく“15年ぶりの円高”と報道されていますが、15年前とはインパクトが
格段に違うことに留意すべきです。15年前は、まだ日本の経済や社会はデフレの入り口に
いただけで、今ほど痛んではいなかったのです。ところが、今や15年に渡るデフレで、
地方経済や中小企業を中心に日本経済は体力をかなり消耗してしまいました。そのタイ
ミングでの円高は、経済と社会の双方に一層の悪影響を及ぼします。(※続く)

◎岸博幸のクリエイティブ国富論
http://diamond.jp/articles/-/9814
2ライトスタッフ◎φ ★:2010/10/24(日) 12:47:43 ID:???
>>1の続き

それなのに、メディアの日々の報道は円高ばかりを問題にして、デフレへの言及は極めて
弱いと言わざるを得ません。しかし、円高ばかりに目が行っては、対策も間違いかねない
のではないでしょうか。

まず必要なのは、円高是正のための為替介入よりも、デフレ克服に向けたしっかりとした
政策です。具体的には、より大規模な金融緩和、より一層の財政出動、一層の規制緩和が
必要です。

なぜか多くのメディアが評価していましたが、日銀の今般の金融緩和では全然不十分です。
補正予算も、デフレギャップが25兆円もあることを考えると5兆円では規模的に不十分
ですし、財源が税収増分などであることを考えると経済への波及効果も大きくないと
思います。また、社会的な悪影響である民間の将来期待を少しでも上向かすためにも、
民間の予想以上の思い切った規制緩和が不可欠なはずです。

そして、こうした当たり前の政策が、実は円高是正にも貢献するのですし、逆にこうした
基本的な政策が欠如した中での為替介入は効果を持ち得ないことにも留意すべきではない
でしょうか。

■「12歳の文学賞」大賞受賞者からもらった“喝!”

ただ、残念ながら今の政権にこうした当たり前の経済政策を期待できないことも事実です。
その中では、私たち民間の側でも自発的にもっと頑張らないといけないのではないで
しょうか。

NYタイムズという米国の代表紙に大々的に書かれ、それを読んだ米国人は日本社会の
質的劣化を心配してくれていることでしょう。でも、心配しているのは米国人だけでは
ありません。

今週、私がレギュラーをやっているFM東京の番組で、「12歳の文学賞」の大賞を受賞
した中学1年生の作家である宮井紅於さんと対談しました。大賞受賞作の短編小説「もちた」
を読むと、“かつての自分には夢があふれていたはずなのに、何で今は夢がなくなって
しまったんだろう”、“注意して見ると、自分の周りには色んな楽しみがあるんだ”と
いったドキッとする表現があり、きっと観察力の鋭い子なんだろうなあと思っていました。

実際、対談では「なぜ格差がなくならないんですか」など鋭い質問をされてタジタジ
だったのですが、彼女に「何か大人に対してメッセージはある?」と聞いたところ、
「大人、もっと頑張れ」と言われてしまいました。そう、米国人だけではなく、日本の
子どももちゃんと見抜いているんです。誇り高き日本の大人として、これほど恥ずかしい
ことはないのではないでしょうか。

もしかしたら私たち大人は、知らず知らずのうちに政治や政府に甘えてしまっているの
かもしれません。でも、今の民主党政権が頼りにならないことは明らかです。逆説的に
言えば、民主党政権は“もう政治や政府に頼るな”と言っているのかもしれません。
15年のデフレを経て、民間企業や個々人が真の意味で自立できるかが問われているの
かもしれません。

長引くデフレ、無能な政治や政府、米国人や子どもの目…。そろそろ私たち民間の大人が
退路を断って頑張るべき時が来たのではないでしょうか。

◎執筆者/岸 博幸([慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)

◎NYタイムズの記事
http://www.nytimes.com/2010/10/17/world/asia/17japan.htm
3名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:51:53 ID:E20WLyPd
えっらそうに
4(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/10/24(日) 12:53:44 ID:EVjf3AIz

やなこった σ(゚τ^ ) ベー
5名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:54:55 ID:2iZy3rrh
日本の民主主義の歴史は欧米よりはるかに短いから
6名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:55:27 ID:tQ9C+Vco
>慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
7名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:56:44 ID:W1Aqa3J/


  _ノ乙(、ン、)_ NYタイムズw政権交代w草食w
8名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:58:59 ID:23JNPmUs
>なぜ格差がなくならないんですか

完全にマスコミに踊らされているじゃん。
なぜ格差のない社会がいいと思うの?
格差のない社会になったら本当に幸せなの?
社会主義国はなぜ発展しなかったの?
共産主義の中国でなぜ日本より格差ができているの?

ディベート文化のない日本人は
そのような議論をしたことがないんだろうな。
9名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 12:59:53 ID:a0eMLTaD
>>1
お前の国が、偉そうに言うなwwww




10名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:01:27 ID:XcQg8Dt3
質素倹約の何が悪い、日本ではそれが美徳とされているだろい。
11名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:02:10 ID:nEv6uf6k
遣唐使の空海は20年留学するとこを2年で帰ってきましたた。
みたいな話だな
12名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:03:26 ID:Tbqxdtmp
日銀の大馬鹿を首にしろ。
13名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:06:14 ID:mcK6rfo4
お前が小泉、竹中の犬だったからだろうが。黙れ、アゴ男がっ!!
14名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:07:04 ID:YVkJtOyA
こいつにはあたかも毎日新聞がまともな企業のような勘違いがある
15名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:17:24 ID:XObLVbpP
諸悪の根源は天下り
16名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:18:41 ID:HUylEUr6
【日本はすでに死んでいる】
日本の成長は、第2次世界大戦後、政府が鉄鋼業と自動車などの戦略上重要な産業に重点投資するという賭けに勝った結果。

現在、グローバル資本主義における成長は、中国やインドに代表されるように、人口とリンクしている。

そして、日本人、日本の政治家は、21世紀の富がどのように作り出されるか理解していない。

日本の現在の指導体制は、第二次世界大戦の後に信じ難い成功の間に成熟してきたが、それらが、永久に機能すると思っているのだろう。

(2009年02月2日:ワシントンポストワシントンポスト紙)

17名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:19:38 ID:flGAp2VX
単純に日銀が金融引き締めやってるからだろうが。
馬鹿政府は財政健全化しか頭に無い馬鹿だし。
デフレの原因を放置しといて元気出せだのアホ丸出しだろうが。
暴風雨の海に飛び込めと言ってるのと同じレベルの馬鹿。
18名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:20:11 ID:nEv6uf6k
コンピュータが発達して職人芸が不要になったから
作るのは誰でも良くなれば賃金の安いとこ行くよな
19名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:24:41 ID:M7UFmiHl
何の生産性も無く批判してオナニーに浸ってる
こういうチラ裏記事を駆除する事が、未来に繋がると思う
20名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:25:50 ID:BAvOGZKJ
どこがデフレなんだよ
21名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:26:55 ID:7rp2LCJS
無能世代吊るし上げて年金取り上げろ。
22名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:27:39 ID:ZGqJLr4Z
安い中国製品が大量に入って来たのがデフレの原因でしょ。
人件費が全然違うんだから、「退路を断って頑張」ってもかなわんよ。
人民元を切り上げさせるのが有効と思うがな。
23名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:32:13 ID:nMA8xe7P
こうして、メディアデザインをしていくの?

24名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:33:56 ID:tk/qKAEt
小学生は勉強しとれ
25名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:35:47 ID:wE8/mmsk
2人いるだけで
どちらかが右になりどちらかが左になる。
どちらかが前になりどちらかが後ろになる。
どちらかが上になりどちらかが下になる。

26名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:36:36 ID:EEDhEiQE
金の流通が無いのが、デフレの大本の原因だろ、金が回ってないから安い商品を
求めるニーズになってしまってる。その証拠に10年前はマックとかユニクロの
デフレ企業は利益がやばい事になってた。
27名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:37:59 ID:HUylEUr6
日本が何十年もデフレなのは赤字国債財政だからだよ
高度成長期やバブル期と比べて差ほど成長も無いのに、天下の現金(一般貯蓄)を国がそれを吸い上げて、自転車創業やってたからだろ
だから一億総中流→パンピービンボー社会になっちまったんだよ
デフレを造ったのは、この20年間の与野党ともに政治権力者どもだよ
28名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:39:07 ID:PzSka6VI
アメリカいってホンモノの格差を体験すればぁ?
29名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:41:28 ID:bhSGfL7t
>>8
アメリカのような格差に比べれば
暮らしやすいだろ
30ぴょん♂:2010/10/24(日) 13:47:56 ID:H1II2khU BE:1406015069-2BP(1029)
格差がなくならない理由を数学モデルで教えてやれ
31名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:48:28 ID:+0LUJsTr
メディアデザインされてる方じゃね?
32名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:51:42 ID:s881ytjF
>>16
家の組み立てはさすがに高いところ上ったりいろいろあって給料さがることないだろうが
すべてがプラモデル産業化してしまえば工業にしがみつくしかないがしがみついても利益は得られなくなる
21世紀の富はない・・・というか趣味に掛けられるお金は家や車に比べればガクッと減る
まじで日本は詰んでるんだぜ
33名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:52:35 ID:nTmp/cv8
またアホの反日破壊工作員で朝鮮人の竹中平蔵の子分がキチガイ反日新聞の
NYTで事実と正反対の大嘘をばら撒いておるのか!

日本はバブル崩壊の翌年の1991年に対外純資産世界一の金持ち国家に
なって以来、20年連続で世界一の経済超大国である。

日本の通貨備蓄量はアメリカの4倍以上の額で圧倒的な世界一。

1 日本   54.17兆ドル(2008年12月31日の時点で)
2 中国   23.34兆ドル
3 アメリカ 14.36兆ドル 

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2209rank.html?countryCode=#
2008年12月31日の円ドル相場は
90.47円
現在の円ドル相場で補正すると、日本のM1はアメリカの4倍以上でEUも
上回る。


日本上場企業の経常利益、倍増見通し--9月中間決算
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010102301000370.html
34名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:56:06 ID:guN6nWFn
インフレ円高誘導自体は難しくも何ともないが、一番簡単な手段を使うことが出来ないからな。

 貯蓄や社内留保が目減りする以上、政策を通すことが出来ない。
自分や、仲間内の資産を守るために、経済を回せないジレンマ……
35名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 13:57:08 ID:s881ytjF
>>33
それで何年暮らせるんだ?というか俺やお前の金じゃないからどうでもよくないか?
36名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:12:00 ID:nTmp/cv8
>>5
日本の民主主義の歴史は欧米よりはるかに長い。アメリカは建国以来
2004年まで自由と正義と民主主義の最大の敵であった。
2004年の大統領選挙においてもフロリダやテキサスの黒人は
ブッシュを支援する極悪共和党の連中とその手下の州警察に選挙を
妨害された。
アメリカは2000年まで人種差別の世界王者だった。
アメリカ全土において白人と非白人の結婚が合法になったのは
2000年11月7日である。この日、アラバマ州で白人と非白人の結婚が
ついに合法となった。

日本において日本人と非日本人の結婚が犯罪であった事など一度も無いし、
日本国籍をもつ特定の人種に選挙権が無かったことも一度も無い。
37名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:14:31 ID:nTmp/cv8
>>35
朝鮮人のお前には関係の無い話だ。
38名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:14:35 ID:6UBMAN90
中学生やらNYタイムズやらが言ってることじゃあな…
39名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:17:06 ID:WJjvdJ+5
日本では未だにこんな馬鹿が官僚やって有名私大の教授やってるくらいだから
40名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:19:21 ID:gYYs1gsC
英紙「日本という国を過小評価していないか」アメリカも中国も到底かなわないと取り上げ話題に
ttp://labaq.com/archives/51514331.html

The economic fallacy of 'zombie' Japan

Paul Krugman and others have got Japan wrong: Americans should be so lucky as to
get a Japanese-style lost decade

Steven Hill guardian.co.uk, Wednesday 11 August 2010 18.00 BST Article history
ttp://www.guardian.co.uk/commentisfree/cifamerica/2010/aug/11/paul-krugman-japan-lost-decade
41名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:21:37 ID:LsjNgbot
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/798-809

国内勢の外債買い、最大ペース 円高の一因に
1〜9月の買越額、20兆円超す
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E3E7E2E0EA8DE3E5E3E2E0E2E3E29797EAE2E2E2


 米財務省によると、日本の官民による米国債保有額(短期債を含む)は7月末時点で8210億ドル
(約67兆円)と、昨年末比で7.2%増えた。中国などが米国債保有を減らすなか、日本が米国債相場
の下支え役を担っている格好だ。
 邦銀による米国債投資に歩調を合わせ、米長期金利も低下しており、円高・ドル安が進む一因にも
なっている。政府・日銀の円売り介入で増えた外貨準備も大半が米国債に向かったとみられ、円高
に苦しむ日本からの米国債投資が円高を招く皮肉な構図といえる。

(全文) 
ttp://hoshigaki.exblog.jp/14233557/


吉川元忠『マネー敗戦』 - 資本輸入国が基軸通貨国となる矛盾
ttp://critic5.exblog.jp/9691226/
「マネー敗戦」で捉えられている構造とは次のようなものだ。80年代前半、米国のマネー経済は
レーガノミックスの下で急速な変貌を遂げ、経常収支が赤字となり、資本を輸入して赤字を埋めるようになる。
世界一の債権国だった米国は一転して世界最大の債務国になり、その債務を穴埋めしたのは日本からの
海外投資だった。本来、資本輸出国と資本輸入国との関係では、資本を輸出する側がその国の通貨建て
で起債し、資本輸入国が発券した債券を輸出国の貯蓄超過分が吸収する。ドイツはそのようにして、
ユーロ・マルクによる起債で資本輸入国の債券を発行させ、その債券をフランクフルト市場に上場させる
ことを発券側に求めた。日本は、なぜか円建ての起債をせず、ドル建て債券である米国債の購入のみで
資本輸出を続け、対外純資産をドルで貯めこみ、相次ぐ為替切り下げによって膨大な資産減価を余儀
なくされた。日本が蓄積した経常黒字と対外純資産は為替変動で常に減価させられ、日本経済の
デフレ圧力となり、デフレ圧力は輸出条件の円安ドル高を求め、円資金はドル債券に流れて米国経済に
成長と繁栄を齎せた。米国は基軸通貨の魔術によって、日本から米国へ富の移転を自由自在に実現し、
その構造を維持して成長と均衡を達成できた。

資本輸出国が為替リスクを負うという本末転倒した不合理な構造。ドルを支えるために資産減価の
自己犠牲を身を滅ぼすまで続ける円。これこそ「マネー敗戦」が告発する日米経済関係である。
42名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:22:31 ID:+LzENDw/
高齢化だから、しゃーない。
43名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:22:35 ID:gAbs7lqA
岸はアホだと思うが、この手の記事が海外から出てくると
脊髄反射的に「お前が言うな」と口々に語るのもどうかと思う
44名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:26:21 ID:OkgWyV2j
最近岸みたいに官僚から大学教授になる奴大杉w大学が天下り先になってる
45名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:27:09 ID:JxD5s1z+
超長期的な不況が日本人のメンタルに大きな影響を与えてるのは間違いないな
景気のいい時の恩恵を受けれず不況しかしらない若い世代が、いわゆる草食系になるのもしかたない
46名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:33:41 ID:gAbs7lqA
>>44
試験しか出来ない頭の固い官僚が教授になるとか、もはや悪夢だよな
世界では全く使えない封建的な人間を再生産して何がしたいの?って感じ
47名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:40:59 ID:L3C2BQR6
>>44
少なくとも、岸は文科省役人よりは優秀だし、
大学としても、学生を集めるのに有利と判断している。
48名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:42:55 ID:UnoT3sdD
なんていうか日本を褒める海外の記事を見かけても喜べない、
というかウソくさいとしか感じられなくなってしまったあたり
記事の言う事も少しは当たっているのかもしれない。
49名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:44:36 ID:iJr5dz/G
財政出動は分かるけど規制緩和はデフレ脱却にブレーキかけるんじゃまいか?w
50名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:46:19 ID:IgNMqZ8h
大人頑張れ=マスゴミで名前売る事に執着してないで教授なら社会に役立つ研究しろよ、ガキにこびてんじゃねえぞこらって事だな。
51名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 14:59:12 ID:HiB4wkEo
円高なら中華に乗っ取られそうな中小企業を助けたれよ
52名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:00:26 ID:3SkaFgru
>1980年代の日本はアジアを代表する国だったのに、今や低成長とデフレに喘いでいる。
>20年で経済状況がここまで悪化してしまった国は、近年では日本しかない。

プラザ合意が根源だろ・・・
53名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:05:57 ID:pHihSgxj
31>で終了です→岸 博幸(慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授)

54名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:24:38 ID:+sUM90W+
岸博幸自体をしらねーのか
55名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:30:49 ID:qyijy6WX
強欲傲慢な団塊が全ての諸悪の根源。
団塊が社会ルールを作り、それを腐りきるまで保守しようとしている。
団塊は皆殺しにするべきだ。
56名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:32:28 ID:r83qvc8u
 『日本文学史』 小西甚一  第四章 中世第三期  四 逃避精神

このような消極化は、町人たち自身のなかにも原因があった。すなわち、十七世紀
に入ってぼつぼつ発展してきた資本主義経済は、元禄ごろ、かなり高度の段階に達
し、資本をもたぬ者はどうしても成功できない という現象が見られるにいたっている。
享保より後は、とくにそれがいちじるしく、富商と小市民との区別が固定してしまい、紀文
大尽のように腕いっぽんで巨富を築く機会は、もはや訪れることがなかった。そこに、
沈滞と鬱屈が生ずる。しかも、かれらは、大きな声でそれを喚きちらすだけの勇敢さを
もちえなかった。 だから、やりどころのない鬱陶しさを、当局に睨まれない範囲のなか
で、ちょいと小出しにまぎらわしてみるといった態度がとられる。それをひとくちに言えば、
逃避精神にほかならぬであろう。現実から逃避した悲しい声、それがいわゆる江戸後期
文藝の特性なのである。
57名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:32:48 ID:v5y/Y1yJ
偏差値50以下の大学は、助成金無しにすべき。 その分を中小企業対策に廻せばよい。
大学が、役人やマスコミや、訳のわからん自称文化人のアジールと化している状況を
変えないと、日本の教育、経済、政治は崩壊していくばかり。
58名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:34:26 ID:VNW56Nvi
格差社会に関することなんて、テレビで馬鹿の一つ覚えみたいに垂れ流されてるから
解決策の一つでもあげるならともかく「もっと頑張れ!」(キリッ とか言われてもw
偉そうに文句垂れるなら文学なんかに逃避してないで、そっち方面の勉強すればいいのに
59名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:37:04 ID:FKe41ApY
次の15年後はどうなっているのやら・・・
まあ、15年後なんてすぐなんだけどね
60名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:38:04 ID:/gRdwEGs
日銀がアホやからこうなってるんだろさっさと日銀法改正やれやボケナス
61名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:38:13 ID:tp9mUctF
なんかいわゆるオタク層には当てはまらないな。
彼らはなおもハイペースで消費している。
パンピーはオタクを見習うべきか?
62名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:45:48 ID:gI0+MZvm
>NYタイムズという米国の代表紙に大々的に書かれ、

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工???
63名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 15:50:33 ID:wrvMvCx7
>>1
岸とかかつて小泉政権下、竹中の片腕として、構造改革の名の下に、
不況下にもかかわらず緊縮財政路線を掲げ、
金融システム破壊工作(強引な不良債権処理による貸し剥がし・貸し渋りの加速)を推し進め、
とどのつまり、日本のデフレスパイラル構造を加速せしめた張本人でありながら、
どの面下げて今更こんなこと偉そうに抜かしてんだ?恥を知れや!( ゚д゚)、ペッ
64名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:00:40 ID:gXRjis0u
銀行に積んどけば金が増える時代と一緒にすんなっての。
65名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:03:39 ID:9qIuZr0/
今の日本が抱えてる問題の原因を全てデフレだけに求めるのってどうなのよ?
66名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:09:12 ID:qLu54DN/
アメリカの日本化はないだろ。
あの国はなんだかんだ言ってもベンチャー企業を育てる気風が生きてるし。

日本は既得権益重視で、出る杭は打っちゃうからなぁ。
ほりえもんの国策捜査とかワンコイン弁当潰しとか、この国はもうダメかもしれん。
67名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:18:00 ID:7BCw9Q36
雇用がダメならどんな手を打ってもデフレになるわな。
いくら金融緩和しても企業も個人も金借りないんだから。
雇用が需要も消費も生むんだから少しは考えろ。
頑張っても雇用が減れば、意味が無い。
68名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:23:37 ID:GxIf9KeN
こんな自己中の年寄りが日本をダメにした

No.21643 RE:円高 老人D [Windows/XP:IE/8.0] 10/19(火) 20:07
団塊の世代はビートルズ、エレキ、VAN、マイカー、スキー、サーフィン、海外旅行 エトセトラ・(ユーミンが歌っているような)金の使い方、楽しみをを知らない訳ではありません。
むしろ今の20代より浪費できたような気がします。
この世代は今後20年くらいは生きています。いや生きさせて下さい。
そのためには老人医療が必須です。楽しみのための出費は控えるかもしれませんが、医療費は出さざるをえない。
一定額の保険料を払い込んでおけば、今の健康保険制度の中ではできない医療と介護を提供する「終身医療保険SP」でも作れば高齢者の懐をあけさせるかもしれません。
別に高度な医療である必要はありません、捨てられなければいいのです。住宅ローンは終わり、衣食は安い、あとは持ち金を使い切っても医療の心配さえ無ければ年金で暮らして行けるのではないかと思っています。
円高、デフレは年金受給者にはハッピーな筈。ただ、子供たちにも幾らかは残してあげたいと思う方も多いとは思いますが。
ppxf128.enth.cli.wbs.ne.jp

69名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:24:36 ID:C2leKANS
>>1
俺にはこの主張
「バブルは素晴らしかった、なぜバブルを再開できないのか?」
って言ってるように見える。
でも不良債権ってまだあるんだろ?実際。

まるでそれが見えてない。
中学生はしょうがないが、NYタイムズはちょっとねえ。
70名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:25:41 ID:az0iXFG8
>>64
銀行に金積んどくと金は増えないが価値が増える時代だからな
71名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:25:48 ID:1Cly39wa
>>1-2
こうなった原因は数え切れないほど多く存在し、
それらが絡み合って現在の状況をもたらしているわけだが、
それらの様々な原因も元を辿ればただ三つの事象に集約される。

「フェミ」「売国」「偏向報道」がそれである・・・。
72名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:28:41 ID:H+V3QuaS
日本の文化に資本主義は合わなかった。
73名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:29:14 ID:Vk/r1yyJ
昨年の政権交代など、有権者の危機感のなさの現れだ。
74名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:29:36 ID:mBCzJ9S7
文句たれるなら金よこせ
75名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:30:04 ID:cpgvAb6Y
>>雇用創出する団体に対して無税にして
 所得税で税金を統一したがいいのでは?
 消費税は、節約個人に対して効果がなく
 納税の先送りの根源になる。
76♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 16:30:08 ID:x0uQLI4+


日本はどんどん貧乏になってるわw
もう世界は日本を嘲笑いながら、破綻するのを心待ちにしているの♪^^


77名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:30:23 ID:rUyfn50F
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
(´・ω・`)?
78名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:30:28 ID:pfChMK1P
NYタイムズなんて、アメリカ人すら信用していないっつーのに、おまいらときたら。
79名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:37:28 ID:nlwDjCPS
上の世代は働き杉でヘトヘト

下の世代は自分では何も出来ないお子ちゃま

それが今の日本
80名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:41:59 ID:H+V3QuaS
死んでないのに復活なんてできるわけがない。
今の日本は茹でガエル。
とっとと破綻してとっとと再建すれば、いち早くこの不況から抜け出せる。
81♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 16:48:50 ID:x0uQLI4+
>>78
は?wオマエ馬鹿?w

82名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:00:36 ID:ZaRNo9jX
ようするに
動けないのに高給取りな老害は糞。
83獣医師:2010/10/24(日) 17:01:25 ID:Cajg+7pV
円を印刷し、円安誘導しろ

武器を開発し家庭にシェルターを掘り、列島塞化に金をつかえばあっというまに好景気になる

好景気が持続すれば、国債残など雲散霧消する

年収45兆円で借金が1000兆なら問題だが、年収1000兆で借金が2000ぐらいでも問題ないだろ?
84名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:08:54 ID:K31yAdRy
いやむしろ頑張りすぎてるから、デフレになってるんだろうが。
1円でもコストを減らそうと人件費を削減して、ますます物が売れないという
悪循環に陥っているわけだ。
85名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:12:08 ID:pfChMK1P
>>ルンルン
お前、よく書き込んでいるけど、ドルは3年で2/3に価値を落としていてアメリカの負けの10年だぞ。
失業が多いとなげく日本だが、失業率5%なんて欧米の好景気のときの数字。
日本は確かに内政に問題があるけれど、建て直しを急げは大丈夫。心配ない。
86♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 17:18:27 ID:x0uQLI4+

日本なんて、アメリカ様から見れば、奴隷国家でしかないのヨ^^


アメリカと日本のGDPの成長はの差は歴然 急成長を続けるアメリカ様と成長ストップした凋落日本
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu9-2/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/08/24/1282368_2_1.pdf

2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html

一人当たりのGDP推移
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDPDPC&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=SG&c4=HK&c5=KR&c6=TW&c7=&c8=

アメリカ様 NY市場の成長ぶり♪
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EDJI#chart4:symbol=^dji;range=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EDJI#chart1:symbol=^dji;range=5y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
日本    東京市場の凋落ぶりw
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#chart1:symbol=^n225;range=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#chart2:symbol=^n225;range=5y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined


アメリカのGDPはいつの間にか日本の3倍、NY市場は東京市場の8倍に急成長。
一人当たりの所得では100万円近い大差でアメリカ様に完敗する日本w さすが日本大躍進だネwww^・^

87♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 17:19:44 ID:x0uQLI4+
>>85
で、何が勝ちなの?w
輸出利益を大幅に拡大したアメリカの価値でしょw 普通は^^

88名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:22:23 ID:/rJu9T8/
中学生とタイムズに見抜かれたって?別に見抜くまでもなく自明のことなんだが。
大人は頑張り過ぎず、粛々とやるしかないんじゃないか。
あとは自然放置だ。
89名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:23:23 ID:HC6KV9Iw
まあ責任や生活がかかって無い連中は何とでも言えるわな
90名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:25:37 ID:NcfNVZGw
ぶっちゃけみんな貯金も仕事もほどほどに
バンバン金使って欲しいもの買ったり
やりたいことやれたら景気回復するよ
91名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:27:38 ID:gWXhPs0s
日本って終わってないか
アメリカは住宅も広く易いのに一人当たりGDPで抜かされてるなんて
92♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 17:29:33 ID:x0uQLI4+
>>91
アメリカの住居は滅茶苦茶高いわヨンw
3000万円とかならアイダホとか行かないないわw


93名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:30:40 ID:wrvMvCx7
>>70
だからこそ今必要な金融政策は↓これだ!

【金融政策】日銀の武器はマイナス金利、円高阻止で中銀預金ゼロ未満も--調査会社[10/10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287439695/
94♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 17:31:47 ID:x0uQLI4+
アメリカの最大の問題点は住居と
交通費に馬鹿高い金がかかるって事。

交通費や維持費だけでも、みんな1000ドルくらい払うものネ。。。。

貧乏な日本が羨ましいわw

95名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:35:00 ID:wrvMvCx7
>>86
サブプライムショック、リーマンショックを引き起こし、
その後それまで自分たちが掲げていた新自由主義路線の原理原則である自己責任論もどこ吹く風で、
諸悪の根源の金融業界にFRBと政府一体となってお注射しまくりのアメリカ経済の表向きの統計がどれほど信用できるんだ?w

てか、こいつらの経済統計が正しいなら、そもそもサブプライムショックもリーマンショックも引き起こされてねーだろって話w


反論ある?w
96名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:36:03 ID:wrvMvCx7
>>94
おいおい、桁間違えてね?w
自称セレブのくせに1000ドルぐらいでとやかくぬかすなよw
97♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 17:37:09 ID:x0uQLI4+
>>96
一般人の中流下の話ヨンw
誰がアタクシのことって?
アタクシなら、桁3つは違うでしょう?w

98名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:38:18 ID:vUBG+5tI
>>96
そんなこと言ってやるなよ^^; 100円の地下鉄運賃も払えなんだぞ、そいつは^^;;;
99名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:45:59 ID:riX+8Z/d
ものづくりにこだわったが故に復活することがないだろう日本ってな
現代じゃ付加価値付けてもパクられて終わり
苦労して苦労して苦労して付加価値つけてもパクられて終わり
ものづくりと付加価値で生き残るのはほんの少しの人間だけだと思うよ
日本の国策としては柱になんかならない
100名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:46:40 ID:C2leKANS
>>97
豊かな生活を送ってる人間は、2chに張り付いてマルチポストしたりせんだろ。
101名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:49:55 ID:QUc1jnPo
節約節約言ってデフレを促進させたのはマスコミです
102♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 17:51:09 ID:x0uQLI4+

アメリカって車社会に意図的にされてるじゃない?w
だけど車だから安いと言うわけではないわ。
たいていのアメリカ人は車をローンで買ったり、リースしたりして乗ってるわけ。
だいたい月々の支払いが安くて200ドル〜1000ドル超まで。
一般的には400ドル程度が最も多いでしょうネ。
そして保険加入は当然だけど、保険もローンやリースならフルカバータイプの最上位に入らないといけなくて、
対人対物に比べて、倍くらいの値段になる。
新車でだいたい月に200ドル程度から。スピード違反などしてたら大幅に上がるわ。
それでアメリカの通勤距離は長い。金持ちになればなるほど。
100kmでも普通。だいたいこの辺が一般的。
だいたいみんな日に10ドル〜20ドルのガス代がいるわ。

そうやって見ると、
ローン費 400ドル
保険代  300ドル
ガス代  500ドル
戦車代   50ドル

だいたい中流家庭で1250ドル程度の車維持費が月にかかるわ。
そして車は1人1台が当たり前、4人家族だと単純に×4にはならないだろうけど、2000ドルは最低かかるでしょう。
これに、その他に登録料やメンテナンス費などもあるわ。
ローンも終わった頃には、買い替え時期でまたローン。
家賃が3000ドルくらいに抑えても、車の維持費が一般人に大変なのヨ。
だから夫婦共働きになってしまうわけ。

この維持ができない人は、地下鉄沿線の貧乏人地区や都心部に住む必要があるわw
ココは車の持てない貧乏層の巣だから治安も悪くなるのw

アメリカ様は、金持ちほど都心から離れたとこに住む場合が多いわ^^


103♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 17:52:49 ID:x0uQLI4+

■この動画が、個人GDPたった32000ドルの貧乏デフレ大国日本の証拠だわネw■

こういう動画を見ると、日本ってほんとにデフレで貧乏な国だなって思ってしまうわw

日本ってほんと変な国よネw 欧米と発想や価値観があまりにも違いすぎるわw

何もかも貧乏すぎて、理解できない。。。。欧米人様には♪^^

欧米では貧乏扱いされることを、日本ではセレブだと勘違いw

ほんと恥ずかしいワンwww^ ・ ^





小便プールだってw
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y
奴隷電車だってヨw
http://www.youtube.com/watch?v=i97dPSFLHZo










ほんと貧乏デフレ大国日本にピッタリの、真実で隠しようのない証拠動画だわネw

104名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:53:01 ID:q9qYdj1n
少子化で国内市場がこの先20年は縮小するのがわかってるのに、
バブルまでのような成長を期待してたらただのアホだろ
105名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:54:37 ID:gWXhPs0s
106名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 17:55:33 ID:8gIKE5Js
>>2
> 「大人、もっと頑張れ」

今の世の中を見て子供も不安を感じてるんだね。
ごめんね。
でも、ホント、もう、無理。
107名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:00:25 ID:6orxXaFL
消費税導入
法人税減税
輸入促進政策
派遣解禁
日銀のデフレ政策
著作権保護の名の下の過度の規制
他国への技術流出

これだけ失政しておいてよくなるわけないわなぁw
108名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:09:50 ID:f3pjE16H
>>106
> ごめんね。
> でも、ホント、もう、無理。

大丈夫!
全共闘世代を潰せば道は開ける
団塊世代の考えが変われば社会が変わるそれに呼応して後ろの世代に気合いがあれば延び始める!
109♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 18:18:36 ID:x0uQLI4+

日本って都心電車通勤でセレブとか勘違いしてるよネw

マンハッタン区は特別なだけなのにw


110名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:20:42 ID:C2leKANS
ていうか、君ら、他所も不景気ってのは分かってる?
2週間の休暇から帰ってきたら、上司がクビになってたよ。
俺はヨーロッパだけどアメリカも景気良い話は聞かない。
(ま「おめえの会社がダメなだけ」ってのは禁止でw)

新興国は伸びてるみたいだけど、俺が聞いた話では
中国オフィスの現地採用は俺の1/5ぐらいで働いてるらしい。
それじゃ話にならねえ。
111名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:22:15 ID:iovyAxFf
国内マーケットが縮小してるんだから海外進出は当然だ。
しかし、人事は大変みたいだね。

【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/10/24(日) 12:15:26 ID:???
 事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。

■「親が反対」と赴任を拒否
 ――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優秀な数名を選抜して、成長著しいアジア地区への赴任を打診したところ、若手
のA君が「治安が悪いので親が反対している」、主任のBさんは「子どもの教育があるので」
という理由で断りを入れてきました。
業務命令なので説得して行ってもらう場合がほとんどですが、中にはどうし
112名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:30:11 ID:lyV22CBQ
IT バブルの時にもう少しうまく対応してれば
ここまで海外の投資が落ち込む事はなかった。
マスコミの報道も酷かった。

ホリエモンを象徴にして叩きすぎた検察は新興市場を潰し、
巨額の粉飾決算を行った日興証券を、東証は見逃し、
海外からは世界の常識が通用しない株式市場と見なされた。

あの後、苦労してベンチャーに挑む若年世代はいなくなり、
新しい産業の芽は摘まれた。今でもベンチャーを伸ばし、
助ける政策は全く行われていない。

自分たちで潰しておいてどうやって若者に希望を持てと言うのか。
まずは、銀行が融資しやすくなるベンチャー支援制度でも作ればどうか。
11365歳無職:2010/10/24(日) 18:31:01 ID:lR2/HHbB
頑張って低賃金で長時間労働して年金はらってね!残価設定ローンで車買ってね!仕事が無い人は自殺してね!じゃあ頑張ってね!
114♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 18:42:07 ID:x0uQLI4+

>>110なんかに見れる意見は、井の中の蛙の典型例だと思うの。
まず、世界が超好景気からちょっと好景気のスピードが鈍ったのと、
日本の底辺這いつくばり20年で、さらにマイナス成長が、同じだと勘違いしている点w
日本は島国だし、周りの情報が入ってこないのはわかるけど、あまりに世界を知らなさ過ぎる。

みんな同じだと勘違いしてるのヨ。
自分達がデフレだから、世界ものデフレ。
自分達が−成長だから、世界も−成長。
自分達が所得激減だから、世界も所得激減。
日本の株価が下がってるから、世界の株価も低空飛行。


これは大きな間違い、
世界の所得は大幅に増え、経済成長もすさまじいし、日本のようなデフレの国は特殊で、普通何処も超インフレ状態w
日本は世界から置いてきぼりの現実を把握すべきネw
まさに負け犬そのものなのにw

115♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 18:46:15 ID:x0uQLI4+
>>95
今頃何言ってんの?w
サブプライムなんて、わざと引き起こされたに決まってるでしょ?w
あんた、まさかイラク戦争がWTCがテロにあって起こったとか思ってるくち???w
こういう馬鹿、退場させて〜w

116名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:47:06 ID:ZUnojlTb
デフレと円高は表裏一体
これはすべて超低金利政策による弊害
117名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:51:39 ID:ZUnojlTb
しかしこの記事書いたやつ頭悪すぎだろ
経済記事なのに抽象論ばかりくり返している
118名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:52:53 ID:mWvyBN40
大人になるのが楽しみだ
119名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:53:15 ID:O1DymusV
>岸 博幸([慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
                      ~~~~~~~~~~~~~~~
慶應義塾のミンス電通組かな。
120♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 18:53:40 ID:x0uQLI4+

>>80 :名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 16:41:59 ID:H+V3QuaS
>>死んでないのに復活なんてできるわけがない。
>>今の日本は茹でガエル。
>>とっとと破綻してとっとと再建すれば、いち早くこの不況から抜け出せる。


この意見はなかなか好感もてますわ^^
そうネ。今の日本の凋落は、もうどうにもならないわ。痛みを伴う必要があるのは確か。
国民は財産を放棄し、位置からでなおさないと永遠に返せない額。
アメリカのようなウルトラC的カードもないし、まともに返済しないと世界が許さないわ。
だから、破綻しかない。
そうなれば、IMFという実質欧米の財閥が支配する管理下に置かされる事になるわ^^
財産の没収をしてもらい、彼らの御機嫌を損ねないようにして、
トヨタやソニー筆頭株主になってもらうのヨ^^
そうなれば安泰ヨン♪
彼らはすぐさま円安に仕向けるわ。そしてトヨタやソニーに大儲けをさせるわ。
今のチョンコロが、まさにその典型例^^
円も安くなり、アメリカのメディアも日本製品を大絶賛。
彼らの企業傘下になれば、待遇は大幅に改善されるのは確かネ^^

121アメリカ在住:2010/10/24(日) 18:54:42 ID:Dtlvq29O
>>114
まーたしかに日本に帰ると物価の安さにびっくりすることが多いけどな。
特に生活必需品の安さにはたまげる。

なんで日本政府は根本的なデフレ対策を取らないのだろ?
実は何か秘策でもあるのだろうか?
122名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:54:55 ID:ZUnojlTb
超低金利政策にもう一つ付け加えるとしたら少子化による需要の減退
これも大きい
123名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:56:58 ID:ZUnojlTb
超低金利政策と言うのは国民から利子所得を奪う金融引き締めにほかならない
利上げと少子化改善以外にデフレ不況を脱出する道はない
124名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:57:36 ID:Z1YoGVIT
>>1

岸 博幸さん。ではどうしたらいいのかを言ってくれ。批判はだれにもできる。
125名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 18:59:05 ID:/rJu9T8/
でも、新しい日本らしさかもね。
しぜんほ〜ち!
126♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:01:09 ID:x0uQLI4+
>>121 :アメリカ在住:2010/10/24(日) 18:54:42 ID:Dtlvq29O
>>114
>>まーたしかに日本に帰ると物価の安さにびっくりすることが多いけどな。
>>特に生活必需品の安さにはたまげる。

>>なんで日本政府は根本的なデフレ対策を取らないのだろ?
>>実は何か秘策でもあるのだろうか?


でも、アメリカも物価高すぎだよネw
ポテチが6ドル、濡れクッキーが1枚2ドル、タバコ12ドル。
ジュースも庶民感覚目線だと異様に高いわ。
ブルベリーの100%ジュースが9ドル90セントってどうなの?w
他のオレンジとかもジュース(アメリカでは100%ものだけを指す)はみんな6ドルくらい。

日本だと全部100円以下で買えるらしいのにw

貧乏国家の日本が羨ましく思える人も多いでしょうネw^^


日本では鶏肉が100gで28円、パジャマが198円で買えるようになったみたいヨw




127名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:03:43 ID:C2leKANS
>>144
俺はヨーロッパ現地採用で6年目。複数の企業で働いてきた。
ここしばらく世界的に景気は悪いよ。
128♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:04:36 ID:x0uQLI4+
アメリカの場合、物価が激高の割りに、
チップもあるから大変。
レストランで食ったものに対して最低20%。
高級レストランになればなるほど%を上げないといけないし。。。。

それにバレットパーキングも反強制よネ?w

数m動かすだけで、3ドルくらいのチップが最低必要。

本当、アメリカは金、金、金の国だわw


129127:2010/10/24(日) 19:05:11 ID:C2leKANS
おっと114だな。
130アメリカ在住:2010/10/24(日) 19:05:26 ID:Dtlvq29O
>>126
そこまで高くないぞ。お前NY在住じゃなかったのか?
でも90年代にアメリカ来たときは何でも安く見えたのに
今は逆になってしまった。
なのに政治は無策。
政府はいったい誰に遠慮してるんだろうね。
131名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:05:48 ID:JWgm9Xjf
みんなの党に政権をとらせて日本をアメリカの50番目の州にすればいいと考えてるんじゃないの。
132名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:09:20 ID:i7tRQVNW
地方公務員だけは中国に売り払うだろうなw
133♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:10:50 ID:x0uQLI4+
アタクシなんか乗ってる車が車だから、
バレットパーキングで5mくらい動かすだけで、チップ最低10ドルよんw
もう、あんなのに1セントも払いたくないけど、
払わないと、何コイツ、セコいくせにこんなところ来てんのって顔するでしょw
アタクシ、普段、札なんて使わないし、10ドル札も持ってない場合が多くて、
20ドル札しかないと、10ドルおつりとか言い難い雰囲気じゃないw
だから、しまったと思いながら、バレットの馬鹿に20ドルのチップ払う事多いわ。

レストラン行くとチップだけで、100ドルくらいいるわネw

日本だと、100ドルもあれば、1ヶ月の食費分になるらしいのにw


134♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:13:56 ID:x0uQLI4+
>>130
NYよん。
あなたこそどこ。
アタクシが書いた者は、基本、NYに限らずどこでも大手スーパーなら同じ感じよん?
タバコはNYが高いけど。ま、タバコはカード手数料込みの値段だけど。
まともにレシートなんて見ないけど、50セントくらいつくよね。
135名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:18:58 ID:C2leKANS
>>1
> 良い時代を知らず、仕事の安定や生活水準の向上といった、かつては当たり前だった
> 価値観をあきらめた若者世代を作り出してしまったからである。
むしろかつての成功体験に固執する人達が問題を難しくしてると思う。
状況が困難なのは事実だけど1の分析は的外れだと思うな。
136♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:19:15 ID:x0uQLI4+
後さー貧乏な日本って、何でも内税なのがいいよネ。
100円の激安商品も、税込みで100円なわけで。
アメリカって何処も外税だし、アタクシの買うものは全て10%くらいつくからうざいわw
137名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:20:37 ID:iovyAxFf
何を馬鹿なことを言ってんだ。国内マーケットが縮小してるんだから海外進出は当然だ。
しかし、人事は大変みたいだね。

【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/10/24(日) 12:15:26 ID:???
 事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。

■「親が反対」と赴任を拒否
 ――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優秀な数名を選抜して、成長著しいアジア地区への赴任を打診したところ、若手
のA君が「治安が悪いので親が反対している」、主任のBさんは「子どもの教育があるので」
という理由で断りを入れてきました。
業務命令なので説得して行ってもらう場合がほとんどですが、中にはどうし
138名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:21:00 ID:V5mwsjQn
ガキの話はどうでもいいが、
NYタイムズの話は的確だな・・・
139名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:21:27 ID:+pmWqck+
中一なのに厨二病とか
140アメリカ在住:2010/10/24(日) 19:23:49 ID:Dtlvq29O
>>136
先週の日曜日も日本のデフレの特集してたよな>NYタイムズ
NY在住のセレブな君なら当然読んだだろうね?
141♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:24:19 ID:x0uQLI4+

タクシなんてマンハッタン区なのに、地下鉄の切符の買い方もよく知らないのに、
こういう貧乏人ばかりが住むと都市だと、自分だけでなく周りもみんな貧乏だから恥ずかしさとかもないんでしょうネ^^


小便プールだってw
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y
奴隷電車だってヨw
http://www.youtube.com/watch?v=i97dPSFLHZo


貧乏みんなで渡れば怖くないない。かしら?w
アハハハハハハ八wwwwwww♪





142♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:25:29 ID:x0uQLI4+
>>140
当然、それを見てないと駄目なの?w
意味わかんないwww

143♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:27:17 ID:x0uQLI4+
セレブとそれを見ることって、
どう考えても結びつかないわよ。
それに日本のデフレなんて、まとも読んでるのアジア系だでしょw
アタクシ、アングロサクソン系でしてヨw
アジアに興味なんてないですわw


144名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:27:32 ID:TXCoONhc
毎年株価が上昇した土地バブルの時代知ってるけどそんないいもんじゃないぞ
都内の駅前は中国イラン人の集団、地上げ再開発
ボートピープルなんてのもあったな
145名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:28:07 ID:P1z5VwK2
>>123
でも利上げなんてしたら国債の利払いだけでとんでもないことなってオワタ
146名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:28:16 ID:DpJ69f2f
>>ルンルン様
一日中2chに張り付いてるみたいだけど、
それはアメリカでもNEETって言うの?
147アメリカ在住:2010/10/24(日) 19:28:30 ID:Dtlvq29O
>>142
NYのセレブでNYタイムズ読んでない人なんているのか?
一面で大々的に特集してたぞ
148名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:30:19 ID:ZUnojlTb
>>145
だから超低金利政策など重税政策と変わらんと言うことだ
重税政策でなぜ景気が良くなる
149♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:31:25 ID:x0uQLI4+

でもさー何でNYにいるアジア系の男って、
あんなにブサ男ばっかりなのw
チビで短足、頭でっかち、吊り上がった細目、出っ歯、歯並び最悪w
不細工なとこばっかとって、イエローモンキー最悪。
はっきし言えば、まだ南米のプエルトリコとかのゴミの方が、見た目では遥かにマシ。
メキより不細工なのがアジアンだよネw

150名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:33:22 ID:Hz0d7r2s
能力の格差があるのに、結果の格差がない社会を望むのか?
能力の格差を否定して、結果が平等の社会を望むのか?

インテリは往々社会主義に親和的だが、結果平等は望まない。
彼が望むのは、彼らインテリが支配する帝国。
151名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:33:29 ID:C2leKANS
>>1
円高が進行する限り、デフレは止められんよね。
輸入品が安くなるんだから。

日本としてはバンバン札刷って円安にしたいんだけど
「そういうのはなるべく止めましょう」
ってのがG20の結論で、それでも
「なりふり構って居られないほど状況が悪い国」と「他国の迷惑を考えない国」
が通貨安を演出するから、相対的に円高ってのが現状。
152♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:34:51 ID:x0uQLI4+
>>147
パリスだって読んでないでしょうヨw
あの女はウォルマートを最近まで壁紙屋って思ってたんだからw
アタクシも、全米のどこのウォルマートにも、今まで一度も行った事ないわw
アジアンって、物事に固執する人多いよネ?その辺が、あっさりした白人と違うわ。
あ、そうの話をグダグダ、アジアンって頭デカイいからナイーブな神経なのかしらネ。

153エラ通信226:2010/10/24(日) 19:35:45 ID:MAcgpPkA
日本のためなら、まずこういうゴミクズの報道発信力という息の根をとめて、国外追放すべきだな。
ごみくずは甘え、と断じるが、1次〜2.5次まで日本人排除が進む日本社会で、どうやって這い上がれ、と?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236002433/-100
【社会】岸博幸氏「“情報のゴミ溜め”ネットはメディアを衰退させてる。ネットがメディアの中心になったらとんでもない社会になる」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240801773/-100
【コラム】日立やエルピーダへの公的資金支援は本当に必要なのか−慶應義塾大学大学院教授、岸 博幸氏(DIAMOND online)[09/04/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234623746/-100
岸 博幸 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授【コラム】「かんぽの宿」騒動で分かった!賛否両論なき日本のネットはゴミの山−岸 博幸(DIAMOND online)[09/02/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268978969/-100
岸博幸【コラム】日本のためにならない「FREE」礼賛論を疑え!(DIAMONDonline 岸博幸のクリエイティブ国富論 )[100319]
154名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:36:24 ID:/ahzHN97
まずは自立してから言えよ。
155名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:36:25 ID:g4IOiceJ
日本は世界で一番成功した社会主義国家だからね。
156名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:37:17 ID:JWgm9Xjf
ニューヨークのインテリセレブはニューヨーカーを読んでそう。
157♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:38:06 ID:x0uQLI4+

チビで短足、頭でっかち、吊り上がった細目、出っ歯、歯並び最悪w

+絶壁、脚がO脚w

最悪すぎw

ユダヤとか迫害されても、見た目が言うほど悪くない。そこにきてアジアンなんて絶滅させるべきヨw


158名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:38:21 ID:1vw8BZvx
>>8
格差がない世界ではなく、格差を個人が創意工夫で逆転できない社会であることが問題。
しかも全体が沈んでいくので、私は上流だと胸を張る人間も結局は沈没してしまう。
159名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:39:11 ID:MZRCwWHw
量的緩和すりゃいいのにミンスがビビッてるんだよな
160アメリカ在住:2010/10/24(日) 19:40:52 ID:Dtlvq29O
>>150
アメリカは全ての人に平等に機会をあたえ
日本はすべての人に平等に結果を与えようとする

誰かがいってたけどそのとおりだな。
ま、アメリカにも成功者への嫉妬とかあるけど、成功するために頑張ったんだから仕方ないだろ、という雰囲気はある。
実際には機会も不平等だらけだけどね。

日本は医者や弁護士など嫉妬の対象になる人は全てマスコミに引き釣り下ろされちゃったねー
マスコミだけが特権階級のまますき放題やってる。
161名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:40:54 ID:55ISTel9
やたらあぼーんが多いと思ったら・・あいつがいるのか・・
162♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:41:01 ID:x0uQLI4+

ユダヤは実際には、アメリカ、特にNYを仕切きるまでに成長したわ。
見た目もハリウッドで通用するわけだし、やっぱ遥か雲の上。
NYに蔓延してるイスラエルの国旗見るたびに、日本の無力さに愕然とするわ。
日本人って、むっちゃけ、NYの人種順位でもリアルに見れば後ろから5番とか6番の世界よネw

163名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:41:11 ID:C2leKANS
>>157
あなたの場合、思ってることをそのまま書くと品の無さがバレるよ。
164名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:41:23 ID:q3+y+rBP
インフレになれば公務員と年金生活者が困るだろ。
165アメリカ在住:2010/10/24(日) 19:43:18 ID:Dtlvq29O
>>159
だからさ、何に対してビビってるんだよ。
166名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:43:40 ID:C2leKANS
>>164
デフレだとローン組んでる人が困るね。
バランスの問題。
167名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:46:55 ID:V9dwyXgZ
>>160
ほんと、日本のマスメディアが特別ですからな。
政治も経済も奴ら次第だ。

なぜもっと多くの人が指摘しないのか不思議だが。
168♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:47:00 ID:x0uQLI4+
>>160
そうかしら、アメリカは表向きだけヨ。
平等なんてあからさまにない世界じゃないw
目に見えるあからさまな差別の塊の国じゃないのwww
今更、何言ってんの?w

学校だって、私学は金持ちでしょ。
学費だって年間400万円くらいするわ。
アタクシの大学も、金持ちの子ばっかりで、
白人が多かった(特殊な分野だけどネ)。

頭良くて、中流のアジアンとかは、基本UC系だったわw

でも、あそこも外国人は3倍の学費払わすから、留学なら年に400万円くらいいるらしいけどw

169名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:47:00 ID:Uy/c0aol
12歳で日本語ろくに使えるわけないしw
170名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:47:16 ID:oCVdAYHf
デフレデフレと言うが、40歳↓の世代は物価が上がると言う経験をしてないだろ。
ましてやガキなら概念すら理解して無いだろうし、聞いたような口きくなよと。
171アメリカ在住:2010/10/24(日) 19:49:19 ID:Dtlvq29O
>>167
アメリカは保守、リベラルと色々なマスコミが存在して
お互い批判しあったりする。
日本は保守のマスコミは潰される。

だから誰もマスコミの暴走を指摘できない。政治家さえも。
172名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:50:01 ID:9w/MwGVx
中一に対してマジになる大人バカ↑
173名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:51:03 ID:M/n1XLoU
「8人に1人のアメリカ人がフードスタンプで生きている」
http://blog.goo.ne.jp/hitsuku/e/8d965203e312cf85bc43686f28955cd6

174♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:51:04 ID:x0uQLI4+
アタクシなんて学費は年間400万円。
寮もあったけど、バカ高。
6畳くらいの部屋に、間仕切りなしの2人部屋で1000ドル以上。
しかも、学期が終われば、金を払ってるのに退去して、
次の学期が始まるまでは家賃二重払いw
アタクシは、絶対に住まなかったわw
車通学だったけど、駐車場は月数百ドルの金取るし、
ほんと金、金の世界。それがアメリカ^^



175名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:52:26 ID:Uy/c0aol
↓正義感ぶったリアル中学生が
176名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:53:11 ID:ly3PbG03
子供ももっと頑張れ。
177アメリカ在住:2010/10/24(日) 19:53:41 ID:Dtlvq29O
ニューヨークで有名な私立中高校といえばあそことあそこだな。
そのうち一つは制服でなかなかかわいいぞ。
178♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:54:13 ID:x0uQLI4+

アメリカってNYマンハッタン区の平均年収が1440万円と言われてるけど、
この物価の高いアメリカにおいて、その中でも特に高いNY州NYCマンハッタン区にあっては、
1440万円程度じゃ、明らかに貧乏な生活しかできないのが現状なのよネw
それだけの稼ぎなら、貯金もできないし、身体資本で倒れるまで勝負よネw


179名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:54:26 ID:vg+YSFnP
>>158
> 格差がない世界ではなく、格差を個人が創意工夫で逆転できない社会であることが問題

つまり格差問題は

 マスコミによる、いつものミスリーディング

ってわけだ。

若年層の失業や再雇用の難しさという問題を、
ニートだの就労意欲だのの問題と摩り替えちゃった(完了形)のと同じ。
180名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:55:55 ID:/rJu9T8/
初体験!デフレはいい。
今日も50円のレンタルビデオで彼女とまったり。
晩ご飯の材料も安っ!
2人で、マジで物価がどこまで下がってくれるか楽しみにしている。
金利もゼロでいこー、ローンの借り換えしたらかなり残額が減りそうな予感。
181名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:56:33 ID:vg+YSFnP
>>172
中一を盾にして小六の論陣を張る御仁を揶揄してるだけだよ。
182名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:57:30 ID:V9dwyXgZ
>>171
アメリカは良くも悪くもリベラルと保守できっちりどっちも
メディアもあるからうらやましいよな。

日本の場合、絶大な影響力を持つテレビは実質リベラルしか
存在しないからね・・・
それ故に価値観的に非常にモノリシックになってそれが最大の弱点に
なってると思う。
183♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 19:57:49 ID:x0uQLI4+
>>177
私立中高?w制服。
アタクシ、興味ないけどw 
NY近郊でいい大学って、
イェールくらいだよネ。。。。
コロンビアは微妙。。。。
それか東ならボストン方面に行くべきネ。
あそこらへんの大学を出て、さらに学位をとらないと
マンハッタンでは便所掃除しかまってないでしょうネw
184名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:58:06 ID:EgciqlVb
>>19
じゃあまず2chを潰さないと
185名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 19:59:35 ID:yIdG4NVj
格差っつーか世代間格差が酷すぎる
中高年は若年層に多大なツケを押し付けすぎ
186アメリカ在住:2010/10/24(日) 19:59:45 ID:Dtlvq29O
>>183
要するに君は大学からアメリカにやってきた岐阜県人ということだよな
187♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:01:28 ID:x0uQLI4+
>>186
まあネ。
岐阜県民ではないけどネw
大学卒業して、今はNY民。
それまでは西海岸ですわ。

188♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:02:47 ID:x0uQLI4+
>>186
で、あんたどうなの?
189名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:04:05 ID:yIdG4NVj
あ、キャハりん2年半ぶり
結婚できたか?
190♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:07:22 ID:x0uQLI4+
アタクシ、自慢じゃないけど、
大学時代は5日間寝ずに起きてたことあったわw
今思えば、やばいわよネw
でも、それくらいしないと駄目だった。
そういうハングリーさは、セレブでか弱いアタクシを強くしたと思うわ^^

191アメリカ在住:2010/10/24(日) 20:08:56 ID:Dtlvq29O
>>188
職場はNYだけど家は近郊だよ。
今日は朝早く目覚めてしまった。
192名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:09:30 ID:e5k6LKe9
中高年悪者論はもう無意味になりつつある
バブル崩壊は既に21年以上も前の話
現在大企業の主力の30〜40代は当時まだ子供やせいぜい新人だ
そして幹部の50代連中もやっと自分達が中心になったと思った途端に空前の大不況開始
193♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:10:25 ID:x0uQLI4+
>>191
あそう。
大学はNYだったの?日本とか???

194名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:11:38 ID:yIdG4NVj
>>193
結婚の披露宴はどこでやったの?NY?日本?
195名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:12:11 ID:EgciqlVb
>>38
でも日本のマスゴミが言っても
高名な学者が言っても
お前らは文句ばかり言ってるだろ
誰の意見にも文句言って何もしないのがいけないって話だ
この記事は2chネラーみたいな奴のことを非難してるんだろ
196名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:13:03 ID:yIdG4NVj
NYタイムズは常に的外れな記事書くけど今回のは的をいてるよ
197名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:15:03 ID:FKe41ApY
今の時代は中学生でもネットをやっているからな
言われて当然
198♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:16:24 ID:x0uQLI4+
>>196
この中1のガキって、今の無知で馬鹿な日本人のより、
よっぽどグローバルな視野で日本を見てて、それを取り上げるNYタイムズともども素晴らしいと思うわ^^


デフレっておっとろしいですネw

一人当たりGDP(日本)
1993年 1位 ←宮沢内閣
1994年 2位
1995年 3位
1996年 3位
1997年 4位
1998年 6位←竹中国政参加
1999年 4位
2000年 3位
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣
2007年 18位 
2008年 22位 ←w(予定)
2009年 40位 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:17:46 ID:yIdG4NVj
>まず必要なのは、円高是正のための為替介入よりも、デフレ克服に向けたしっかりとした
>政策です。具体的には、より大規模な金融緩和、より一層の財政出動、一層の規制緩和が
>必要です。

ここが間違ってるな
経済学の定石の理論ではそうだけど財政政策も金融政策も何れも無効だから日本では
200名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:19:00 ID:yIdG4NVj
>>198
NYタイムズはホント的外れな記事ばっかり書くよね

で、結婚できた?
201♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:23:07 ID:x0uQLI4+

日本の大学生は遊びすぎ。
そのツケは、後で自分達の国に響いてくるわ。
アタクシの学生時代なんて、
病欠の証明書付で3日しか学期中に休めず、
それ以上休めば、無条件で単位を落とす科目ばっかりだったし、
それは=強制送還措置だったわw
それ以前に、1日でも休めば、もう授業が日に100ページ進んだりもするから、
チンプンカンプンになってしまうから、休めない地獄だったわネw
3日徹夜なんてざらだったわ。
もう気が狂いそうになるけど、母国語でないハンデもあって人より頑張るしかないのよネw
ただでさえ、蹴落とそうするタチの悪いセレブな連中ばかりだったからw
そういうのって、日本の大学にないでしょう?w
遊んでばっかり、そりゃ国が堕落するわヨwww



202名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:24:53 ID:x3mrZhwd
今朝の読売、1月以内に1冊も本を読まなかった人が52%とあった
労働市場もグローバル化しつつあるので一冊も本を読まないバカは最貧国の給料で我慢してもらわないとな

てか皆本くらい読めよ、一般大衆が本読んで教養磨かないと先進国に留まれないよ
日本の為に本を読め
203名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:25:07 ID:yIdG4NVj
>>201
経常収支は毎年伸びてるよ

で、結婚披露宴は俺呼んでくれる?
204名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:27:16 ID:P1z5VwK2
>>164
今インフレ政策なんてやろうもんならすたぐふれーそんですね
205名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:27:21 ID:yIdG4NVj
マーシャルのKは日本は国際的にトップレベルであり、日銀はすでに供給済み
財政政策もいままでさんざやったしそもそももう財政拡大できる余地は無い
金融政策や財政政策の他にあるんですよ日本の経済政策は
206名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:27:42 ID:ym6w8/GK
国民から借金をして財政出動しても弊害しかない
時代遅れのケインズ馬鹿が日本の官僚に多いのも不況の原因
207♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:29:48 ID:x0uQLI4+
>>202
日本の本は読んでも駄目なものが多いわ。
やっぱ、元が間違ってる場合が多いから、そこから得るものは少ないのヨ。
アタクシ、思うんだけど、アメリカに来るのがいいと思う。
アメリカ来れば、ココはある意味、もう一つの地球だから、
コンパクトに地球の仕組みが学習できるわけ。
視野が広がるわ。
日本ではいろんな真実が、上手く消されてるから。

208名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:30:02 ID:yIdG4NVj
>>206
ケインズ学派も古典派もそうだけど経済学は人口が増加し続けて需要が伸びる一方なのを前提に記述されてる学問だから日本においては何れも成立しない
209名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:32:27 ID:yIdG4NVj
>>207
アメリカ様も大変ですね
不動産バブルと証券バブルの同時崩壊(・∀・)
210名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:32:46 ID:WqwTOv5F
>“かつての自分には夢があふれていたはずなのに、何で今は夢がなくなって
>しまったんだろう”、“注意して見ると、自分の周りには色んな楽しみがあるんだ”

ガキがオトナ受け狙って小細工してるってのがわからんとはなw
211♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:33:11 ID:x0uQLI4+

結局、日本の経済や政治は、アメリカ政府の下にぶら下がってるのw
この構図のままだと、どんなに頑張っても結果は同じでしかないわけ^^
元の根がそれである以上、どんなに頑張っても小手先の応急処置にしかならないのヨw
何故か、この部分に日本人は気づけないのヨ。特に日本在住組はw

212名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:33:43 ID:OkgWyV2j
教科書的な経済学ではダメだってのをこの10年で思い知ってないのかね・・・
213♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:34:33 ID:x0uQLI4+
>>207
それは日本でしょw
214名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:34:43 ID:QzCx2Vpm
2ちゃんねるのスレの伸び見て記事書いてるんじゃないか?
215名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:35:02 ID:yIdG4NVj
>>211
アメリカに住んで結婚観は変わったか(・∀・)?
216名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:35:40 ID:QQeJrKq8
日本人の平均年齢が上がり続ける限り仕方がない。
217♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:36:18 ID:x0uQLI4+

ヘリテージ財団やCIAが公認している以上、世界40位は免れないわネw


■■■【社説】ジャパン・アズ・ナンバースリー 2010年 8月 17日 19:48 JST ■■■
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_92180
 若い読者にとっては信じ難いことかもしれない。ほんの20年前、米国の政界と学界は、日本を躍進する経済大国とみなしていた。
ハーバード大学の学者、エズラ・ボーゲル氏の著書「ジャパン・アズ・ナンバーワン」は広く読まれ、
メディアは、日本は戦争で米国に敗北を喫したが経済では米国に勝利を収めた、と報じた。
 中国の国内総生産(GDP)が日本を上回り、世界2位の経済大国となったとのニュースは、こうした見方を皮肉に変えた。
この出来事は一世代前には想像すらできなかった。それでも、日本の1人当たりGDPと生活水準は中国を大きく引き離している。

 しかし、チャートが示しているように、両国の成長トレンドに開きがあるのは否定できない。
1990年から2009年までの中国の年間成長率はほぼ10%だ。これに対し、日本は高度経済成長の後、
成長率が2%を大きく下回る水準まで著しく低下した。一方は貧困から急速に抜け出した。
もう一方が陥ったのは、よく言って繁栄を維持しながらのスタグネーションだ。

 アジアにおける形勢逆転の理由と、これが持つ意味合いを考えたい。明らかな教訓は、国家の豊かさは生得権ではないということだ。
国民の才能を解き放つ健全な経済政策を通じて国家は毎年、繁栄を重ねていく。

 中国にとっての突破口は、ケ小平氏による1978年の改革開放経済政策の導入だった。当初は農業、後にそのほかの産業が開かれ、
中国は格段に企業家精神に富んだ国になった。08年の本紙のリポートにあるように、
GDPに政府が占める割合は78年の31%から2000年代初めに約11%に縮小した。
中国は一方的に関税を引き下げ、世界貿易機関(WTO)に加盟し、国有企業を改革して競争にさらした。
そして、こうした政策がもたらす成長モメンタムの影響を引き続き享受している。

 一方、日本は反対の方向に動いている。本紙は84年、「ジャパン・アズ・ナンバー・トゥエンティワン」との見出しの社説を掲載した。
経済協力開発機構(OECD)の統計によると、日本は政府歳入のGDP比が27%と加盟23カ国中、21番目で、
歳出のGDP比は26%と最下位だった。しかし、もはやそうではない。日本は消費税を導入し、歳出のGDP比は40%に近い。

 不動産と株式バブルが崩壊した90年、世界的に最も長期にわたり、最も高コストのケインズ主義政策に日本は乗り出した。
この政策は、日本の債務をGDPのほぼ200%に押し上げたが、成長にほとんど貢献していない。また、日本は郵便貯金制度の改革にも失敗している。

 訪問客にとって日本は依然として裕福な国に見えるだろう。しかし、相対的な凋落は著しい。
ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。



218名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:38:56 ID:yIdG4NVj
>>217
早く結婚しないとアナタの血統も失われる世代よ(´・∀・`)
219♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:39:21 ID:x0uQLI4+

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。



米国政府の御意見番のヘリテージ財団様が公式公認で米国最貧民の貧乏ミシシッピ以下の日本の所得と公式公認認定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



220名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:40:58 ID:yIdG4NVj
>>219
一生独身は自他公認(´・ω・`)?
221名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:41:51 ID:Rl3IPrcV
>>211
もっと、素直で自分を解き放てるあなたなら魅力あるんだけれどなぁ。

結構、口調は好きだぜ。

いらん、プライドも、構築してきちまった考え方とかも、捨て去って、
もっと、本当に素敵だったころの自分に一度戻ってみては?きっと、
戻って良かったと思うから。
222♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:41:57 ID:x0uQLI4+

>>214 :名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:34:43 ID:QzCx2Vpm
>>2ちゃんねるのスレの伸び見て記事書いてるんじゃないか?


それはあるかもネw
特に、アタクシの意見を多くの専門化が参考にしていると言うのはよく聞く話ネ^^
アタクシの予言的中は、確率が高いから日本政府までもが参考にしてるらしいのヨ。
よくわかんないけど、さすが女帝様ネ♪♪♪v^^v



223名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:41:59 ID:AuH3U3XJ
親の金で留学したんだろ?
224♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:42:48 ID:x0uQLI4+
>>223
当たり前でしょw
普通、どこでもそうよ。
225名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:43:56 ID:yIdG4NVj
>>222
お前の意見なんてお前の結婚観と同じぐらい聞く価値がないよ(´・∀・`)
226名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:44:24 ID:t9RFv550
非正規社員、ワーキングプアの増大はミクロで見れば自己責任だが
マクロで見れば社会的な大問題。第三次ベビーブームが起きなかった事実。
この事態を自己責任の言葉で誤魔化し放置した政治が全ての元凶。
227♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:44:58 ID:x0uQLI4+
>>225
何、必死になってんの?w
相手されなくて悔しいのwww ガンバw

アハ
 キャ
228名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:45:59 ID:AuH3U3XJ
親の力で作ったキャリアで舐めた口を聞くなよ?
229名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:46:30 ID:yIdG4NVj
>>226
碌な奴当選させなかった中高年が悪いんだけどな
230♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:46:38 ID:x0uQLI4+

ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港      4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本      3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾      3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★
   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw


231名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:47:29 ID:Rl3IPrcV
>>230
つれない態度

俺にだけ、レスなしかい?ハニー
232♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:47:42 ID:x0uQLI4+

コレコレ、ど貧乏日本に大注目ぅ♪w


★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800



ギャハハハハァぁあああ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


233名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:48:05 ID:yIdG4NVj
>>227
相手にされなくってっつーかお前が無視してんの結婚に関する書き込みだけじゃん(´・ω・`)
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
234名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:48:21 ID:aq4jDkrR
大人頑張れとか言われてもなw
年金受給者が年々増加してる世の中。
平成に入って3倍も増え、3000万人に達しようとしてるのに。
昔の日本が威勢の良い時期と比べたら10倍の老人の差。
社会負担が大きすぎるよ。
235名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:51:20 ID:yIdG4NVj
>>234
子供産み育てるのに使うべき金を経済発展に注ぎ込んだんだもんなぁ
まぁ近いうち韓国と台湾が同じようになる
将来的には世界中でそうなるんだけどね
236名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:51:53 ID:Ho1f1nJT
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 日米中カネ刷り合戦の勝者は?〈1/3〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-360.html

日米中の政府総支出、マネタリーベース、名目GDP
http://blog-imgs-45.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/Snap425.png

☆政府総支出は、
 日本だけが減。
 米は1.75倍増(+75%)、中国がなんと4.75倍増(+375%)です。
 絶対額でみても、
 米国はなんと203兆円増です。中国も62兆円増でかなりの金額です。

 203兆円といえば、日本のGDPの約4割です。
 9年ほどの間に、政府の総支出を203兆円も増やしたアメリカ政府。
 それに対して、
 同じ期間に
 政府総支出を全く増やさず、内需拡大していない日本。
 「日本は為替介入で外需を増やす=アメリカの内需を取ろうとしている」、
 とアメリカの要人たちが認識しているとしたら
 残念ながら、彼らが頭に来るのも仕方ないかも知れません…。

 ところで、
 人口が増えているアメリカや中国と違って、
 人口が減っている日本は政府支出を増やせない
 というように思われるかたもいらっしゃるかもしれませんが、
 アメリカの人口は99年から08年までの9年間で1.75倍も増えていません。
 確かに2500万人くらい増えていますが、+9%弱です(IMFデータベースより)。
 中国にしても、4.75倍も人口が増えるはずありませんね。
 そんなことになっていたら、中国の人口は60億人になってしまいます。
 7000万人増えて+5%程度です(IMFデータベースより)。
 ということで、米中の政府総支出の増加と人口増加とはほとんど関係ありません。
 「人口が増えていないから政府総支出も増やせましぇん 」
 というのは理屈が通らないでしょう。
237♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:51:57 ID:x0uQLI4+
>>228
オマエみたいな馬鹿で貧乏人の僻みほど見苦しいものはないわネw
そりゃそうでしょ。
学費400万×4の授業料だけで1600万円。
年間生活費がアタクシは学生時代は節約してたから1000万円×4で4000万円。

これだけで最低5600万円かかるの。

普通に考えても、親の金でみんないってるわヨw

僻まないで貧乏人www



238名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:53:22 ID:nEVQjweF
>>230
ぃょぅノ

さすがに261万円wは出さなくなったな。
進歩したところは評価するぞ。
239♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:54:09 ID:x0uQLI4+
>>238
これから出すとこだったのにw
順番に出してるのwww 甘いw
240名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:54:35 ID:Ho1f1nJT
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 日米中カネ刷り合戦の勝者は?〈2/3〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-360.html

☆マネタリーベースは
  ・日本の増え方は米中に比べれば見劣りはしますが、
   +28%で、
   政府支出の5%減と比べれば頑張っているほうでしょう。

  ・米国は90兆円増で、2.78倍増(+178%)、
   中国はなんとまあ、126兆円増で、4.6倍増(+360%)という驚異的な増え方です。
   いまや、中国人民銀行は世界最大の中央銀行となってしまっています。

☆以上の入力の結果、出力の名目GDPは
  日本 1.02倍増 +7兆円
  米国 1.54倍増 +426兆円
  中国 3.50倍増 +280兆円
  00年初(99年末)から08年末の9年間で、
  アメリカは、ほぼ日本1ヶ国分名目GDPが増えています。
  中国は、ほぼ日本0.5ヶ国分名目GDPが増えています。
  繰り返しになりますが、
  米国も中国も、人口が1.5倍とか3倍とかになったわけではありません。
  GDPの増加と人口の増加はほとんど関係がありません!!

  このように、
  日、米、中で
  政府総支出、マネタリーベース、名目GDP
  の増え方を比較してみますと、
  日本の名目GDPがなぜ増えないのか、なんて、議論の余地は全く無いように思えます。
  発展途上の中国のように指数関数的に増やさないまでも、
  政府総支出を全く増やさずにどうやって名目GDPを増やすというのでしょうか???
241名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:54:55 ID:yIdG4NVj
>>236
GDPも伸びてるからな米中は
242♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:55:03 ID:x0uQLI4+
日本の所得は世界最高峰の研究機関によって、
世界40位の32700ドルと公式公認で認定されましたわ^^
円計算では、今は円高で80円だと261万円ほどのようですw
こんな貧乏年収では、デフレも有難い限りでしょうネwww^・^




鶏肉100g  28円
パジャマ   198円
うどん     105円
吉野屋    250円
ジーンズ   690円





さすがデフレ・スパイラル国家日本だけの事はありますネw^^
これだと、減給、ボーナスカット、失業保険で生計立ててもやっていけそうですネwww^・^




243名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:55:13 ID:YXRbnYS4
>>大人、もっと頑張れ!

殺す気か!!
244名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:56:14 ID:aq4jDkrR
帳簿上の額面で経済を図っても
大した意味は持たないぞ。
銀行の動きで世界は一変するんだから。
金=紙切れ
245名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:56:52 ID:+sUM90W+
な?コテハンってうざいだろ
246名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:57:10 ID:+Uz3B+VV BE:124604922-2BP(10)
さすが、腕時計右左に1個ずつしてテレビでてる受け口の勝ち組は言うことが違うなー (棒
247名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:58:06 ID:Ho1f1nJT
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 日米中カネ刷り合戦の勝者は?〈3/3〉
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-360.html

ところで最近、テレビで日銀の今回の金融緩和のことについて
「このまま日銀が国債を買い続けると、
 政府が日銀に財源を依存して放漫財政になってうんたらかんたら」
と解説している方がいらっしゃいました。
なんか、聞いていたらもっともらしく聞こえてしまうのですが、
今回、
白川総裁が「インフレ率が安定的に1%前後になったらゼロ金利を止める」
と言っているのを
全く理解されていないようです。

それに、今回の金融緩和、すなわち、マネタリーベースを増やす規模は35兆円です。
短期間に100兆円単位でマネタリーベースを増やした米国や中国に比べれば、
全くもっておとなしい規模なのですから、そんな心配は全く無用というものです。

まあ、少なくとも …
「この金融緩和で【はいぱあいんふれ】になるぅ〜 」
と言っていなかっただけマシか
と思われた方や、
名目GDPを増やすための王道はやはり
【財政出動+金融緩和】
と思われた方、あるいは、
中国は過去10年くらいでおカネを百数十兆円刷ってただけでなく、
政府の歳出規模も何十兆円と、かつ、指数関数的に増やしていたとは、
驚いた!
(中国経済を大声で礼賛する人は、このことも声高に言って下さい!)
と思われた方は、
↓こちらのリンクのクリックをお願い致しますm(_ _)m
http://blog.with2.net/in.php?751771
248名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:58:11 ID:yIdG4NVj
>>245
しょうがないじゃん
リアルじゃ誰も尊敬してくれないんだから自己顕示欲の開放口ったら2chしか無いわさ
一生独身だぜ間違いなく(´・ω・`)
249♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:58:34 ID:x0uQLI4+

トヨタは今まで、激安の車を薄・利・多・売でアメリカの貧乏人を相手に商売をしていたの。
円安によるカラクリで売る事で大金を得ていたわ。
3年前の決算で、日本市場圧倒的と言われる(ウォルマートの半分もの)2兆4000億円の利益を叩き出し。
それによって、日本車が認められたとか、トヨタ世界一なんて勘違いする馬鹿も大勢いたものヨw
だけど、トヨタの場合、技術を買われて躍進したわけでわないw
早い話が、利益率を欧米車より圧倒的に安くせっっていし、お得な車だったから。
その下支えとなっていたのが円安だったの^^

例えば、カローラはアメリカでトヨタの看板車となる小型セダンの一つだけど、
だいたい150万円が相場。

利益は一台に付きの利益は10万円(〜15万円)くらいと言われている。
150万円のカローラで10万円の利益。
1ドルを100円で考えると、15000ドルで1000ドルの利益。
だけど、これではとてもじゃないけど2兆4000億円の計算は合わない。
そこで、トヨタの利益に大きく貢献し史上空前の利益を出すマジックが為替だったわ。
あの当時は1ドル125円だったわ。150万円の車に対して218万円で売れていたことになるわ。
為替の凄い所は、何の努力もせずに、利益部分が増えるというマジック^^
つまりトヨタの利益は1台につき78万円の利益を得ていたわけ。
トヨタの利益はなんとかやりくりして、やっとこさ1台につき10万円程度の利益だったのが、
円安によって、1台売るごとに10万円利益とは別に、何の努力もしないで58万円もの利益を生み出してたの。

為替の変動は、売上部門でなくげでなく営業利益に直結するから美味しいの。それも減給、リストラなどの努力なしに。
アメリカのトヨタカローラなんて、日本で最高の利益となるクラウンの7割(本当はクラウンの1割の利益)もの利益を叩き出し、
利益のないプリウスでさえ、アメリカでは為替のおかで利益を出せた。

だけど、1ドル100円になれば218万円の価値があったものは、元の150万円。
ウハウハだった68万円の大儲けは、たった10万円に逆戻りw
言ってみれば、かぼちゃの馬車はかぼちゃに戻り、ガラスの靴はもとの靴に戻ってしまったw
そこで、トヨタが1ドル=100円時に非常事態宣言を発し、減給やリストラ、工場閉鎖、社長交代などを行ったわけ。

だけど、今はそれを遥かに上回る円高で、アメリカ様に追い込まれている。
痩せ我慢して、自転車操業のような恥ずかしい屈辱的な希望のない日々w
かぼちゃの馬車からかぼちゃになって、さらに腐りカビの生えたゴキブリの巣となり、
ガラスの靴は、ただの靴から、今では100均の臭い便所のスリッパにまで落ちぶれたのwww^・^

今は1ドル80円計算で150万円のカローラは、120万円の価値しかない。
10万円の利益を差し引いても、20万円の損。
アメリカだけで1兆円の利益を叩き出していたものが、改善しても損を回避できないのは濃厚w
売れば売るほど赤字。なら売らない方がマシw
売上げってのは、単なる売った商品の合計で、本当に大事なのは利益。
日本人はよく勘違いするけど、
20兆円売っても、利益がマイナス1000億円なら、
1億円の売上げで、1000万円の黒字企業の方がいいわ^^
250名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:59:11 ID:lULUmU0g
>>115
あぁ、なるほどwそういう立場かwならおkw
251♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 20:59:23 ID:x0uQLI4+

今のトヨタは10万人貧乏社員が総出で働き蜂のように365日24時間寝ずに働いてるのに、
お金が1円程度すら残らないどころか、働いてるのに逆にお金を払わされてる状況。
この状況下で、日本の景気が良くなるわけないし、
日本のデフレ改善や内需拡大がされるはずないわよネwww^・^ プププ


トヨタが調子にのれた理由

★150万円のカローラ★
1ドル100円で150万円の価値(利益10万円)
1ドル125円で218万円の価値(利益10万円+58万円=68万円もの利益♪)
1ドル 80円で130万円の価値(利益10万円−30万円=20万円もの大損w)

1円の円高で400億円の損。
125円の時は、為替だけで1兆円の得。
今の80円から見ると、1兆8000億円も得だった。



今は減給にボーナスカット、リストラ、工場削減などを行い少しは改善されたけど、
営業利益に直結する為替マジックから比べると、あまりに損失が大きいわネwww^・^

日本の輸出産業の復活により、日本は景気が回復しだし、
内需なども高級店を中心に復活し、タワマンブームなども作り出した。
だけど、輸出が駄目になれば、内需が変わりに来るという発想は大間違い。
輸出が駄目になれば、日本の経済を支えてる多くの社員の給料が減り、ボーナスカット、リストラが増える。
そん中で高級店が規模を拡大できるかしら?
もう死ぬか生きるかになれば、誰も余分な物を買わなくなるわw
三色の献立の質は落ち、病気になっても医者にもいけない、
100円の激安運賃の地下鉄などにも乗れず、チャリンコ通勤www
デフレの行き着く先は、こういう生活でしょ?w^^

今年は日本人の民間外車に働く社員の給料は、平均で年収が23万円も落ち込む大幅マイナス。
たった1年で7%も縮小したわw 世界の所得ランキングでは台湾に僅差の世界40位wもう終わってるわネwww^・^

252名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 20:59:40 ID:yIdG4NVj
>>247
日本の場合これ以上供給増やしてもデフレのままだろうねぇ
もしインフレになったとしてもバブルを形成してその後ハイパーデフレが待ち伏せしてる
253名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:00:19 ID:lUEOWSmF
楽観主義的観点からの政治・経済無知
悲観主義的観点からの将来不安・旧態的価値観重視

国民の頭脳と思考の程度が低いからどうしようもない
254♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:00:40 ID:x0uQLI4+

でもさ〜日本の貧乏ぶりは、デフレを見ると一目瞭然だわネ♪^^


255名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:00:50 ID:9QelepWB
おいおい、それはお前ら子供も大人になったらがんばらないといけないんだぞ
こんだけがんばって経済はなんとかなったけど世界のATMでサンドバッグな国なんだぜ
がんばらなかったら農民しかいなくなるだろうががんばっても奴隷に昇格ってどんだけだよ
256名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:01:59 ID:aq4jDkrR
急激な通貨高が起こったあとは
急激な通貨安になるもんだしな。
そして日本発世界大恐慌。
257♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:02:04 ID:x0uQLI4+

■■■これがデフレスパイラルの脅威www^・^■■■

これは大雑把で大きく見た感じの説明だけど、
例えば、簡単に言っちゃえば、デフレで輸入してるところも儲からないのは理由があるわ。

例えば、従業員3人のA社では海外輸入品で今まで5万円で仕入れてたブランド物の財布があるとするわネ^^
そこで、A社は5万円の財布に20%の利益をのせて6万円で売り、1個の財布につき1万円の利益を取っていました。
そのA社はトヨタやソニーのウハウハ顧客を中心に、1ヶ月で100個売り、
600万円の売上に対してて、100万円の営業利益を儲けてたとするわネ^^

ところが円高になり、大不況がやってきます。
1ドル80円の時代に突入。A社は時代到来で、しめたと勘違いしますw
仕入れ値は5万円から4万円に下がりウハウハだけど、
円高を世間は知っているので今の価格だと、1円勝負の安売りをしだした他業者に対抗できないので値下げします。
4万円に20%をのせると48000円です。
だけど、利益率を大幅に上昇させ30%にして、52000円で販売。
財布1個売れば、12000円の儲けです。
今までと同じ100個を売れば120万円の儲けに躍進します。

ところがどうでしょう?w
かつてこの店に来ていた、トヨタやソニー、京セラ、ロームなどの顧客は、さっぱり姿を見せません。
元々、6万円の商品を5万2千円と8千円も大バーゲンセールのような値引きしているのに。
そうこうしている内に、1ヶ月の売上は従来の60%にまで大幅に落ち込みました。
52000円で60個しか月に売れず、一個につき12000円の儲けで、利益は72万円。
前より28万円下がりました。

●1ドル=100円時●
5万円で仕入れ。
6万円で販売。
一個につき1万円の儲け(利益率20%)。
つきに100個売れ600万円の売上で、100万円の利益。

●1ドル=80円時●
4万円で仕入れ。
5万2000円で販売(本当は48000円で売るべき)。
1個につき1万2000円の儲け(利益率30%に大幅改善)。
月に60個しか売れず、312万円の売上で72万円の利益。

結果的に28万円の大幅マイナスです。

そこで、A社は社員のクビを1人きり、リストラしました。

258名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:02:22 ID:+sUM90W+
4時間半も長文張り続けてるやつの人生っていったい
259名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:02:37 ID:QOCP/DmR
苫小牧から梅田に変わったのか?
260♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:02:51 ID:x0uQLI4+

>>257の続き

A社は、6万円の商品を5万2千円と大幅値引きして、
さらに利益率も20%から30%に引き上げたのに、
何故、売れずにリストラまでしなくてはならなかったのか考えます^^
そこで、ある事に気づきました。

今の日本は大不況で、減給、ボーナスカット、リストラなどで、
国民の平均所得は32700ドルまで世界の公式公認のデータで落ちこんでいたのです。
今年は得に悪化し民間企業の平均年収は、一人につき23万円の減給。
そこにいち早く対応したのが、B社とC社です。

この2社が、不景気を見越して、同じ商品を従来の利益率20%の4万8000円で売っていたのです。
A社とB社やC社とは、販売値で4000円もありました。
それではA社の商品が売れるわけないですネ^^
そこで、A社はB社やC社より安い、4万7000円で売ることに。
そうすれば、売れた個数は、100個に回復。
470万円の売上になります。だけど利益は70万円。
かつての100万円の利益からは遠く及ばず、経営不振時の72万円からも微減。

そんな時、B社、C社が、同じ商品を4万6000円に設定。
もう4万6000円では生き残れませんw
そこで、A社は4万5000円に設定します。
もう売っても、売っても前のような利益は稼げません。。。。
そこで従業員をすべてクビにし失業させ、時給700円のバイトに切りかえ、
このデフレスパイラル大苦境を乗り越える、一大改革に乗り出します。

だけど、悲劇がまた襲ってきました。
D社の参入です。大手資本がバックにつくこの企業は、
なんとA社と同じ商品を1個4万2000円で売り出したのです。
もう4万1000円にするしかありません。

A社は、4万円1000円にしたことで、創立以来、初めて月に200個売る事に成功。
売上はなんと840万円と史上初で800万円の大台を大幅に突破します。
だけど利益率は2.5%にまで落ち込み、一個につきたった1000円の儲けです。
良かった時の倍の200個も売ったのに、利益は僅か20万円ポッチ。
もうバイトにも給料は払えません。
このA社は、翌月、破産申請をして倒産しましたw
その後、B社やC社も相次いで破綻し、
日本はさらなるデフレ貧乏大国へと凋落していきましたw 
チャンチャンwww^・^

261名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:02:55 ID:yIdG4NVj
一生独身だって核心ついちゃったからキャハりんが暴走しちゃった(´・ω・`)ゴメンヨ
262名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:02:55 ID:Ho1f1nJT
■橋本政権の緊縮財政開始が「日本の分岐点」になった
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100903/216103/

 図6-1は、日本の自殺者数、失業率、そして平均給与について、1980年の値を1として、推移をグラフ化したものだ。ご覧いただければ一目瞭然だと思うが、97年を境に自殺者数が1.5倍になり、失業率が跳ね上がり、平均給与が「下がり」始めている。

図6-1 日本の自殺者、失業率、平均給与
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100903/216103/graph001.jpg

 97年と言えば、橋本政権の緊縮財政(消費税アップ、新規国債発行停止、公共投資の削減開始)により、日本のデフレが一気に深刻化した時期に当たる。(厳密には翌年の98年からデフレが悪化した。)

 普通に考えて、「良い国」というのは「自殺者が減り、失業率が下がり、平均給与が上がっていく国」という定義になるのではないだろうか。少なくとも「自殺者が増え、失業率が上昇し、平均給与が下がっていく国」を「良い国」とは言わないと思う。

 97年の橋本政権による緊縮財政開始は、まさしく「日本の分岐点」になってしまっているのである。

 特に、97年から翌年にかけ、自殺者数が1.5倍になってしまったのには、痛ましさを禁じえない。新聞などで「日本の自殺者数が、今年も3万人を突破し〜」という報道を見かけると思う。
あの「自殺者数3万人突破」が始まったのが、まさしく98年で、それ以降は毎年3万人を上回ってしまっている。

 この自殺者数の増加を「国内のデフレ深刻化と無関係」と見ることは、各種の統計数値を見る限り、難しい。国内のデフレが悪化し、企業倒産や失業が増える。
職を失い、生活の基盤を奪われ、経済的な困窮に陥った人たちが、自ら命を絶つケースが増えたと見るのが妥当だろう。
263♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:04:10 ID:x0uQLI4+

日本所得は、円高で金持ちになるとかほざいてる馬鹿がいるじゃない?w
世界はそんなに甘くないのw
例えば、アメリカなら5万ドルは、円で1円になろうが2円になろうが、
5万ドルは5万ドルの価値。
アメリカのインフレ物価にのって、物事は決まるし、
基軸通貨でない円の換算なんてする人間は誰もいないわw

あなた達だって基軸通貨でないペソやリラで円を普通の場合で換算する?

ドルは基軸通貨だからできるの^^

世界は全てドルで動いてる。これは事実として^^

そこで日本の公式公認の一人当たりのGDPは32700ドル

これが1ドル120円なら392万円だけど、
1ドル80円なら261万円w

あなた達、まさか円で割ってるんじゃないでしょうネ?w
それは日本の実社会の中では無意味。
庶民の生活の実際は、かけるのヨンw
この辺を勘違いしてるよネ^^
実際には、円高でさらに額が減少。
日本の個人GDPは32700ドル。
これは揺るぎようない事実であり、これが世界の満場一致での公式公認の調査結果なわけだからw^^

264名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:05:11 ID:Rl3IPrcV
>>254
本来デフレは貨幣価値の上昇

つまりは、貯蓄のあるものや投資をしているものにとっては、イコール貧乏
にはならんのだけれどねん♪

貧乏でも、結婚してさ、共に居られる相手がいて、ゆったり過ごせるならば
おれはそれでいいと思うけれどね。

まぁ、今の日本だと、口ばかり達者で目の前のことしか見えていない犬ころ
のような女だらけで、げんなりだけれどね。
あなたのように、5年10年見据えて生きている、素敵なレディと違ってね。
265名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:05:21 ID:yIdG4NVj
>>262
自殺の主要因って中高年の病苦だからどうしようも無い
老い先短いのに家族に多大な金銭的負担
自殺欲が湧くのも仕方あるまいて
266♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:05:58 ID:x0uQLI4+


米政府公認とも言える、ヘリテージ財団だけでも十分な証拠だけど、

読めないんだから、しょうがないわネw




2010年3月の米CIA公式公認のデータ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html




これはCIAが公式公認して、世界へ発信し、
世界中の人が認識してる、一般常識の現実・事実のデータですわ♪♪♪^^

だけど、CIAやヘリテージ財団が、2010年に公式公認データを出してしまっては、
もう言い訳は難しそうだわネw



267名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:06:33 ID:yIdG4NVj
>>264
5年10年見据えて生きてる奴が一生独身の身分なの(´・ω・`)?
268♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:07:18 ID:x0uQLI4+

261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w

269♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:08:43 ID:x0uQLI4+


アメリカ様の平均所得は46400ドル♪

ミシシッピでさえ、日本32700ドルを上回る水準なのにwwww

アタクシ、前から不思議に思ってたのよネw

世界個人GDPが、為替によって順位が変わるとか勘違いしてた馬鹿についてw

元の数値が同じなのに、為替を変えた所で順位の変動がないのは、幼稚園児でもわかることじゃない?w

てっきり、日本だけ特殊な算出方法があるのかと思っていたわw

馬鹿だわネw

世界三大評価機関まで、冒涜するなんてチョンコロと大差ない負け犬精神ネw

270名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:08:54 ID:saIZBobU
>>1
お前はエイベックスの社員だから信用ならん!
271名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:09:16 ID:48GbDDNl
今の40台50台が勉強しなかったからだろ。
272♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:10:24 ID:x0uQLI4+

日本はかつて世界一の個人GDPになったこともあるのに、
今では世界40位。。。。
あまりに悲惨な状況だわネ。
アメリカ様は、世界最強国家としてGDPを着実に拡大し、
かつては日本とそれほどの差がなかったのに、いつの間にか3倍の開きw
この10年を見ても、日本のGDPが500兆で止まってる間に、
アメリカ様は500兆も経済規模を拡大。
日本1個分を、たった10年で成長させてきた。
この強力な成長が、アメリカの個人所得の世界トップクラス維持に貢献しているわ。
これから、日本は少子高齢化でお先真っ暗、世界100位前後になる日も近いでしょうネ^^
273名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:10:53 ID:Rl3IPrcV
>>267
ある種、ベターな判断なのかもよ?

要するに稼げる能力があるけれど、結婚することでいろいろ失うもしくは、
子供というリスクファクターで人生を失いせしめるより  ってね。

俺は、彼女には素敵な結婚をしてほしいと思うけれどね。きっと、今とは
違った彼女を知ることになっていいと思うけれどね。人は結婚すると変わる
し、女は子供を産むと変わるからね。

274名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:13:26 ID:yIdG4NVj
>>273
無理だろ・・・中身も外見も劣悪極まりないのに・・・
賢く生きてる奴が日曜の朝から2chで何時間も暴れまわってるわけないやろ・・・・
275名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:14:05 ID:ZWRezjTx
購買力平価基準のみにしがみついて蛆は悲しいね。
276♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:15:12 ID:x0uQLI4+
>>273
キャ♪
でも、アタクシに見合う殿方でないとぉ♪
アタクシって基本、美人の資産家の娘であり、学歴も普通の人以上。
この段階で、普通の一般の男は恐れるみたいネw
全部揃ってるわけだからw
キャ


277♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:17:04 ID:x0uQLI4+
278名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:17:30 ID:yIdG4NVj
( ;゚д゚)…(° д °)<アタクシに見合う殿方でないとぉ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[Diary〕_ 〆(・_・。).oO(色んな意味でかわいそうな・・と.)
279名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:18:01 ID:xvTNAS1Z
こいつが大人になったら死ぬまで頑張らせてやりゃいいんじゃね?
280♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:19:38 ID:x0uQLI4+


日本は円安でないと生き残れない可愛そうな国なのヨw
日本の個人GDPが世界40位で、261万円水準まで落ちぶれたのは、その結果。
日本人はアタクシのように、本質を見抜けない人が多いわ。
個人GDPですら、円高になれば上がると勘違いして、
憧れのアメリカのように世界トップ10にくいこめると勘違いw
こういう馬鹿がいるから、日本は500兆のままで経済規模が成長ストップしてしまったのヨw
アメリカはこの20年間で約1000兆も規模を拡大してきたわ♪
つまり、日本2個分成長させてるわけヨン。
この10年では日本の1個分の500兆。
本当に凄い国ネ♪着実に結果を残してるわけだから^^



281♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:22:16 ID:x0uQLI4+
>>275
あんた馬鹿だから教えといてあげるけど、
一人当たりのGDPで購買力評価が特殊みたいな書き方してるけど、
一般的に、世界の主要機関はどこも購買力換算してるのが常識なんだけどw
日本だけ特殊な算出方法があるの?

日本の個人GDP乗ってるけど?w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC





でも、世界の評価が恐ろしく低い日本w
世界の研究機関で確認すると、どんどん落ちぶれてるわネw
それに引き換え、アメリカ様は凄いわネ♪^^
すべてトップ10入りをしてて、王者の風格♪♪♪v^^v


http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita




やっぱ口だけ番長の日本って、かっこ悪〜いwww




282名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:22:22 ID:yIdG4NVj
>>280
結婚してる女の人はアナタ2個分成長させてるよ(´・ー ・`)
283名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:22:52 ID:0CEEaqYs
284名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:24:49 ID:3aN3x+to
>>1
耳の痛い話だ。

日銀の無策が大きな頑強のひとつ。
もうひとつは小物ばかりになった
政治家だな。

田中角栄のような豪快な人間が
いなくなった。
285♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:25:58 ID:x0uQLI4+

英語版だと日本の個人GDPの順位までのってるわネw
2008年のものだから23位になってるけど、まさに正しい数値でしてヨン♪^^


http://en.wikipedia.org/wiki/Japan



2010年の所得は32700ドルで世界40位w
その額は日本円で換算したければ、×80で出てくるわ♪
そうすれば、261万円の個人GDPが発覚ぅw
プププ


286名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:26:56 ID:yIdG4NVj
>>284
需要の裏づけの無い貨幣供給はバブルを形成するだけです
287♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:27:31 ID:x0uQLI4+

ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★
   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw


288♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:29:03 ID:x0uQLI4+

コレコレ、ど貧乏日本に大注目ぅ♪w
だからあれほど忠告したのにぃ〜w円高になればさらに貧乏になるヨってwww^・^


★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800



ギャハハハハァぁあああ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

289名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:29:38 ID:yIdG4NVj
>>287
あなたも早く結婚しないと外見は落ちぶれる一方だよ(´・ω・`)
ただでさえ中身が劣悪なんだから外見がこれ以上劣悪になったらもうどうしようも無いよ(´・ω・`)?
急げ急げ(´・ω・`)
290♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:30:48 ID:x0uQLI4+

それにしても、円高で個人所得で世界トップ10入りとか、
内需拡大で日本復活とか吠えてた基地外って何処に雲隠れしたの???w







291名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:33:15 ID:0CEEaqYs
■廣宮孝信 『さらば、デフレ不況―日本を救う最良の景気回復論』 2010年、彩図社
http://www.amazon.co.jp/dp/4883927334/

財政赤字は国民が幸せになるためにある, 2010/3/4 By じゃが〜

 現在のデフレ不況を脱却し、国家財政リテラシーを身に付けるのに最適な本だ。国家財政を家計に例えるのは誤り。せめて企業会計に例えて欲しいものだ。

 しかし国家は永続するし、通貨発行権もある。通貨発行でさえ、お札を刷ることなく、日銀の預金準備を増やすという会計上の操作だけで済んでしまう事を初めて知った。財務大臣も多分知らないのではないか。

 通貨や国家の役割という根元的な問いにも言及しつつ、データの裏付けを元に、政府支出の増加と名目GDPの増加に明らかな関係性があることを示している。財政再建・構造改革路線では国民は幸せになれない。

 現在のデフレ不況の対策は、政府支出の拡大なのだ。国家の赤字は国民の黒字。日本は財政再建路線に転じてから明らかに経済成長が止まったのだ。
需要不足によるデフレ対策は政府支出の拡大であり、将来の少子化に際に予想される供給不足に対応すべきとの国家論にも胸打たれる。極端な話、財政赤字は国家の存在理由だ!

 世界では政府の借金が増え続ける方が普通なのだ。それ以上に経済成長すれば問題なし。財政破綻した国は、直前まで国家財政が黒字だった事実に、読者は衝撃を受けるだろう。
292♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:34:02 ID:x0uQLI4+


もうアメリカに経済も政治も支配されて、

完全に破綻まっしぐらw

アメリカ様が、またまた日本の金をバキュームさせていただきますワン♪

キャハ


293名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:35:08 ID:yIdG4NVj
??291
政府支出続けたけどGDP増えず赤字が増えるだけやったやん
294名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:36:01 ID:yIdG4NVj
>>292
女として敗北を実感したのは何歳ごろですか(´・ω・`)?
295名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:38:32 ID:aq4jDkrR
>>285
2009年度 実質GDP
525,014.60
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
人口 127,704,000
一人当たり411万円

261万円って何が261万なんだ?
296♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:39:27 ID:x0uQLI4+

日本なんて、アメリカ様から見れば、奴隷国家でしかないのヨ^^




アメリカと日本のGDPの成長はの差は歴然 急成長を続けるアメリカ様と成長ストップした凋落日本
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu9-2/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/08/24/1282368_2_1.pdf

2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html

一人当たりのGDP推移
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDPDPC&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=SG&c4=HK&c5=KR&c6=TW&c7=&c8=

アメリカ様 NY市場の成長ぶり♪
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EDJI#chart4:symbol=^dji;range=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EDJI#chart1:symbol=^dji;range=5y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
日本    東京市場の凋落ぶりw
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#chart1:symbol=^n225;range=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#chart2:symbol=^n225;range=5y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined




アメリカのGDPはいつの間にか日本の3倍、NY市場は東京市場の8倍に急成長。
一人当たりの所得では100万円近い大差でアメリカ様に完敗する日本w さすが日本大躍進だネwww^・^

297♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:41:57 ID:x0uQLI4+

世界の三大研究機関が日本を32700ドルと公式認定しています♪
32700ドルは261万円の価値しかないのヨwww これが世界の一般常識の1人あたりのGDPですわ♪

261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
298名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:42:51 ID:ugw8J3wA
>>16
>>自動車などの戦略上重要な産業に重点投資するという賭けに勝った結果
その賭けをやったのは全部民間人で政府は何もしてない件
というか、戦後日本で成功した産業は基本的に政府の支援や規制を受けなかった産業
逆に政府による手厚い支援ときめ細かい規制でがんじがらめの内需産業は潰滅的
にもかかわらずサブプライムなんたらなど比較にならないほどの大失敗だらけの政府に頼ろうという意見の多いこと多いこと
無能で無責任な木っ端役人が経済に口を出して景気がよくなるわけないのに
299名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:44:24 ID:V9dwyXgZ
>>298
韓国や中国は国家資本主義でまさに今、大勝利してる。
300♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:45:16 ID:x0uQLI4+


ただGDPを割ってもアメリカに勝てないし、
世界の三大研究機関の公式公認される、一般の個人GDPでもアメリカ様は雲の上♪


どっちにしても勝てないのがジャップw


261万円の貧乏大国日本w プププ


301名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:45:20 ID:C2leKANS
>>297
すごいヒステリー。
どんだけストレス溜まる生活してるのか知らないけど、
こんな所にこんな事を書いてても仕方ないでしょう。
もっと前向きに生きたら?
302名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:46:13 ID:ugw8J3wA
>>299
中国も韓国も日本より規制は緩いし、法人税は安いが補助金は日本よりも少ない
自由主義国の経済が伸びて社会主義国が没落するのは当たり前
303♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:46:45 ID:x0uQLI4+
>>299
チョンコロ企業は既にアメリカ様、欧州財閥のものですもの^^
次は日本の企業をハゲタカしたいですワン♪







304名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:49:07 ID:ZWRezjTx
購買力平価の定義を見ると、同じものを同じ量を買うならば、
世界中どこでも同じ価値であり、それを基にして通貨の
価値を置き換えるということをしている。

前提自体に無理がある。
例えばガソリンでは、日本とアメリカでガソリンの消費量も違うし、
輸入元も違う。日米で価格が同じになるように、投資家の裁定取引による
調整が入ることもない。
国によって、同じ商品でも物価が違うのは当然であり、しかも一般消費財には
裁定取引が入る余地はない。

こんな意味のないものを根拠にされても、「だから何?」としか
思えない。
GDPを語るなら、名目でしないとね。
為替相場は市場で決められているわけで、購買力平価基準で決められて
ないもの。
305名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:50:31 ID:4gPmo1nM
しかし日本の自信喪失は目に余るものがあるな。
閉塞感なんて気分の問題でもあるのに。
情熱が無くなった国は悲しいね。
306名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:50:50 ID:FKe41ApY
女帝の言ってることはネットのなかった20年前ならハァ?って感じだったろうけど
今のネット時代に言われると絶望しかないだろうな・・・
307名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:53:09 ID:nEVQjweF
>>295
今、目の前に400万円の札束があっても、
261万円の買い物しかできないですよw^・^ って意味らしい。
308♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 21:56:59 ID:x0uQLI4+
>>304
世界は個人GDPと言えば、
一物一価の法則に基づいた個人GDPが全てなの。
そりゃ、アメリカ様だって単純に割ればもっと上がるわ。
だけど、世界のルールにアメリカ様だけが従わないのは無理があるの。
世界で認知されてるもの、世界三大研究機関がいろんな角度から見て、
最も重要視してる購買力換算は最重要の個人GDPなの。
世界200ヶ国皆同じ。
それが嫌なら、日本は北チョンみたいにハミゴで生きていけばいいじゃないw
そうやっても、世界の見方は世界40位の32700ドルの261万円の所得とみなすことに変わりはないけどw


309名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 21:57:53 ID:0CEEaqYs
■三橋貴明 『日本のグランドデザイン―世界一の潜在経済力を富に変える4つのステップ』 2010年、講談社
http://www.amazon.co.jp/dp/4062163160/

日本に希望をもたらす一冊。, 2010/6/8 By じゃが〜

是非とも読んで、親御さんにも紹介していただきたい。マスコミの印象操作で日本に希望を持ってないのは若者だけでなく、団塊の世代以上にも多い。
本書はまずはネットによりマスコミの欺瞞性に気づいた層が読み、その親世代、あるいはネットをやらない同世代に広げていきたい本だ。

本書で三橋貴明氏が語るのは、日本が甦るための4つのステップだ。

第1:日本の反映を妨げるものを知れ、では財務省とマスコミの日本破綻論を数値を交えて徹底的に論破する。これは従来の著作と似た流れである。要は現在のデフレ不況の克服には、財政出動により名目GDPを向上させるという成長戦略が必要と主張する。

第2:国家のグランドデザインを描け、では日本という組織のビジョンを示す。単に財政出動せよでは世の中は動かない。
日本の将来ビジョンを示し、このビジョンに沿って財政出動するという原則を貫き、政治とカネの問題を避けた上で、食料・エネルギー・安全保障・年金・少子化といった問題を解決することを目指す。
著者のビジョン、それはエネルギー革命だ。石油文明と決別し、平和で清潔な電気文明こそ日本の目指すべき姿だと主張する。

第3:文明フェーズを移行せよ、では具体的な日本文明の電気文明への移行手段について述べられる。日本が世界有数の内需を持ち、世界最大の安全な都市東京を維持しているのは鉄道網によるところが大きい。
これは増田悦佐氏の『日本文明・世界最強の秘密』や『内向の世界帝国 日本の時代がやってくる』に詳しい。増田悦佐氏の影響を受けた三橋氏は、この文明フェーズの移行をビジネスチャンスと捉え、第1次、2次、3次産業すべてが成長できる政策を展開する。

第4:世界唯一の大衆知識社会を進化させよ、では日本の大衆の知識レベルの高さを示す。これをさらに進化させることにより、日本は世界帝国になれると言う。
やはり増田氏の言なのだが、世界帝国とは、世界中の人が憧れるライフスタイルを持つ国である。今、世界中の人が住んでみたい国になりつつあるのが日本なのである。
現在の日本では、一般大衆が新聞、ネットで膨大な情報にアクセスし、消化した上で自由に発信し続ける。実はこれは日本だけの特色なのだ。マスコミが礼賛する支那やヨーロッパの格差社会は日本の比ではない。
豊かな食生活、ガラパゴス化と揶揄されるも快適な工業製品に囲まれた生活、世界最高レベルのサービス業・コンテンツ産業がある。この日本文明を守り、さらに羽ばたかせるために大衆知識と都市化、農村の新たな産業化が必要なのだ。

今はデフレギャップで作り手が多くて買い手がいないが、このまま放置すると逆に作り手や流通手段がなくなってお金があっても物が無い状態になる。これが真の年金問題であり、国家破綻であるという説は重く受け止めるべきである。
お金は刷れても、物を作って流通させるインフラがなければ、インフレや飢餓が待っているのみ。

しかし日本人よ、自信を持とう。悲観論に流されず、積極的楽観論で行動しよう。未来のために5年間、グランドデザインに沿った財政出動をしよう。すべての解はすぐそこにある。
310♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:00:31 ID:x0uQLI4+

日本が32700ドルの所得しかないのは、本当に情けない。
悲しいことだわ。。。。
こんなに貧乏に落ちぶれて。。。。
世界一になったこともある、最も権威のある購買力個人GDPなのに。。。。
世界40位。来年はさらに落ちるの確実視されてるから、世界50位以下ネw


311名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:02:19 ID:4gPmo1nM
全体的に公務員のような安定した収入が良いとされるこの世の中ではな。
リスクを避けてぬるま湯に漬かっていてはジリ貧が目に見えているのに。
ということで、私もせめて個人は、と幾つか策を練っているぜぃ(`・ω・´)
皆も頑張れっ
312名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:04:28 ID:ZWRezjTx
べつに研究機関のために、生活しているわけじゃないから、どうでもいいよ。
現実に、今411万円あれば、手数料を払えば5万ドルに交換できるからね。
この世の誰が購買力平価によるレートで為替取引や輸出入取引しているのよ?
セレブはそういう生活なの?

313名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:04:34 ID:Rl3IPrcV
>>276
そりゃ残念

おいらは、大卒でもそれこそ生き抜くためにありとあらゆることやってきた
雑草魂の塊だからなぁ。がんばってようやっと年収400万円さ。

貯蓄は1500万円あるが、女で100万飛んだことがあったのはいい勉強
だったがw

日本は凋落するのは間違いない。
だが俺は負けんよ。凋落シーンってのは逆を言えばいろいろなチャンスが
生まれるシーン。そういう中で落としちゃいけねぇ出会いは拾っていこうぜ。
314♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:08:48 ID:x0uQLI4+

でもさ〜、個人GDPに関して、文句をアタクシに言うのもどうなのかしら?w
アタクシが決めたわけでもないのに、アジアンって意味不明www
アタクシも別にアメリカが単純に割ってもいいわけ。もっと上がるから♪
でも、それでは世界の三大研究機関の公式公認している最重要個人GDPでないから意味がないから、
アタクシも世界三大研究機関の意向に沿ってるだけなのに。。。。

文句があるんなら、
国際通貨基金(IMF)、世界銀行(World Bank)、アメリカ中央情報局(CIA)、ヘリテージ財団など言ってくんない?
単純に割れボケとかってw
彼らを覆せない限り、この指標が最重要なのは仕方ないわw


315名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:11:02 ID:ZWRezjTx
>アタクシも世界三大研究機関の意向に沿ってるだけなのに。。。。

さっぱり意味が分からん。
つまり自分では何も考えてないということか?
あほくさ。

316♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:11:56 ID:x0uQLI4+
世界銀行に手紙書けばいいじゃないw
日本だけ、購買力換算で個人GDPを算出しないでってw


317名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:12:25 ID:nEVQjweF
>>314
>指標が最重要

なんで文句言われてるのか分かってないようだ・・・
318♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:14:12 ID:x0uQLI4+
>>315
オマエ馬鹿w
世界の公式公認されてる最重要データを自分で考えることなの?w
それは考える事とか、頭いかれてない?w
そこから、アタクシのように日本凋落や破綻危機として纏めるのならわかるけどぉ〜w





319♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:15:49 ID:x0uQLI4+

いずれにせよ結果は出たネ♪
世界の三大研究機関が日本を32700ドルと公式認定しています♪
32700ドルは261万円の価値しかないのヨwww これが世界の一般常識の1人あたりのGDPですわ♪

261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w



320名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:16:03 ID:6fPgoQDt
G7の購買力平価ベースのGDP(USドル)の推移
http://ecodb.net/group/XB/imf_pppgdp.html

各国の名目GDP推移
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

購買力平価なら凋落してないw問題は名目GDP。そのアホオバサンは経済には詳しくないのでスルーしてやってください。
321名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:17:26 ID:TJ3FleX1
もっと頑張れて・・・死んでまうがな
322♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:17:31 ID:x0uQLI4+

■アメリカ様の奴隷国家日本w■

日本なんて、アメリカ様から見れば、奴隷国家でしかないのヨ^^




アメリカと日本のGDPの成長はの差は歴然 急成長を続けるアメリカ様と成長ストップした凋落日本
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu9-2/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/08/24/1282368_2_1.pdf

2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html

一人当たりのGDP推移
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDPDPC&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=SG&c4=HK&c5=KR&c6=TW&c7=&c8=

アメリカ様 NY市場の成長ぶり♪
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EDJI#chart4:symbol=^dji;range=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EDJI#chart1:symbol=^dji;range=5y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
日本    東京市場の凋落ぶりw
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#chart1:symbol=^n225;range=my;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
http://finance.yahoo.com/charts?s=%5EN225#chart2:symbol=^n225;range=5y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined




アメリカのGDPはいつの間にか日本の3倍、NY市場は東京市場の8倍に急成長。
一人当たりの所得では100万円近い大差でアメリカ様に完敗する日本w さすが日本大躍進だネwww^・^


323名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:17:48 ID:ZWRezjTx
>>318
いや、データの意味する内容も考えないで、引用しているあなたの愚かさを
あほらしいといっただけです。
324名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:18:28 ID:UlKoJUgI
>>311
頑張って欲しいなら、>305みたいな書き込みはしないことだね
あと「漬かる」じゃなくて「浸かる」ね
325♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:19:33 ID:x0uQLI4+
>>323
引用もできないで、間違ったものを指ししめして、
まずさーそれならWIKIだけでも、手直ししてきたら日本だけ?w
5分後にチェックしてあげるわ。
日本国の個人GDP書き直してきてw


326名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:19:50 ID:4gPmo1nM
>>320
しかし、購買力平価ベースでも米国だけ段違いだなw
素直に( ゚д゚)スゲー どんな経済チートしてんだかw
327名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:19:51 ID:ihYqTHm3
何と言うか

アメ公に後ろからはめられ
狂喜しながら腰を振りまくっているビッチなイエローキャブっていうか。。。

鼻の穴からコカイン吸い込みながら
狂ったようにキーボード叩いているイエローな自称アメリカンっていうか

データに基づいた主張は良いけれども
何かね 異常なハイテンションに引くわ。。。

当のアメリカンが眉をひそめているようだ。
328♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:22:37 ID:x0uQLI4+

言い訳はいいから、早く多くが見てるWIKIだけでも修正してきなヨンw
世界三大研究機関の公式公認のデータはいじれないだろうし、せめてWIKIだけでもwww
日本語バージョンと英語バージョンのとこだけでも修正してきたら?w



329♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:24:07 ID:x0uQLI4+

コレコレ、ど貧乏日本に大注目ぅ♪w
だからあれほど忠告したのにぃ〜w円高になればさらに貧乏になるヨってwww^・^


★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800



ギャハハハハァぁあああ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

330名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:25:55 ID:nEVQjweF
PPPっつーから、ビックマックwで計算した。
アメリカ 1個3.58ドル
日本 1個320円な。

USDベースだからアメリカはそのまま46000ドル手に握り締めてるんでいいよな。
んで日本は実質でよかんべ。411万円懐に抱えてマックへGo。

アメリカはビッグマックを12800個買えました。
日本でも12800個買えました。
331名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:26:05 ID:57or4Tvj
日本の財務相とか日銀総裁よりこの12位歳の方が使えそうだなw
332名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:27:13 ID:PE9CkNpe
こういう一時的な景気で一喜一憂する奴ってホント頭悪い。
ちょっと前トヨタ絶賛していたような連中だろうな。
中国もアメリカも数年後同じ事になっているかもしれないのに。
どんだけ短いスパンでしか考えられないんだよ。
333名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:27:20 ID:4gPmo1nM
>>324
誤字スマン。それから頑張りは他人に強制するものではなかったな。
現在の状態がその人にとって幸福で満足ならそれで良いと思う。
私個人は今の状態が嫌だから、頑張る。というか考え方を転換する。
334名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:31:50 ID:HPS2XLaD
かなり的を射た論調ではある。
しかし、日本の本当の癌である団塊世代の早期撲滅まで踏み込んで欲しかったな。
俺は団塊より一回りくらい下の世代の親父だが、やってやるぜ!!!!
奴等の甘えぶりは本当に洒落にならん。
335♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:33:07 ID:x0uQLI4+
>>330
もういいわよ〜wそんな言い訳w
つべこべ言わずに早く直してきなさいよw
国際通貨基金(IMF)、世界銀行(World Bank)、アメリカ中央情報局(CIA)に嘆願書を書いてきなさいヨ〜www
アタクシに言われてもどうにもならない。
世界40位は40位、32700ドルは32700ドル。
それは円換算だと現時点では261万円でしかないのw

WIKIだけでも直してきなさいw
脚注付けて、
日本はアメリカの属国奴隷国家ですが、世界三大機関の個人GDPには従えない島国なので、
日本だけは実質のGDPで厚かましく割ったものを個人GDPとしますって書き込んでw
世界200ヶ国が採用しても、日本だけは被爆国なので特別ですって書き込めばいいじゃないw

アタクシに泣きつかれてもウザいだけなのw


336名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:33:28 ID:tp9mUctF
貧乏でかまへん。清貧こそ日本人のあるべき文化スタイル。(キリッ
337名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:35:20 ID:Mpo+DBHn
「B層」煽って頑張らせる工作も限界だろ
相変わらず汚い連中だ
338♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:35:33 ID:x0uQLI4+


日本は最新2010年調べで32700ドルの世界40位に凋落が確定したようですネw

日本円だと261万円しかないようネwww^・^  プププ







339名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:35:53 ID:nEVQjweF
>>335
まだ気づかないのかよ。
重症だなwww
340♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:37:25 ID:x0uQLI4+
>>339
まともに、答えられないからって逃げすぎw

だから言ってるでしょぅ?w



言い訳は聞きたくないのw
つべこべ言わずに早く直してきなさいよw
国際通貨基金(IMF)、世界銀行(World Bank)、アメリカ中央情報局(CIA)に嘆願書を書いてきなさいヨ〜www
アタクシに言われてもどうにもならない。
世界40位は40位、32700ドルは32700ドル。
それは円換算だと現時点では261万円でしかないのw

WIKIだけでも直してきなさいw
脚注付けて、
日本はアメリカの属国奴隷国家ですが、世界三大機関の個人GDPには従えない島国なので、
日本だけは実質のGDPで厚かましく割ったものを個人GDPとしますって書き込んでw
世界200ヶ国が採用しても、日本だけは被爆国なので特別ですって書き込めばいいじゃないw

アタクシに泣きつかれてもウザいだけなのw


341名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:37:33 ID:6fPgoQDt
>>326
バブル。終了。
342名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:38:42 ID:aq4jDkrR
コテが言いたい事は日261万円は米3万2千ドルの価値があるって事だろ。
だからなんなんだ?としか言い様が無い。
米企業を買収しまくれと言いたいのか。
343♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:39:12 ID:x0uQLI4+

日本の所得は世界最高峰の研究機関によって、
世界40位の32700ドルと公式公認で認定されましたわ^^
円計算では、今は円高で80円だと261万円ほどのようですw
こんな貧乏年収では、デフレも有難い限りでしょうネwww^・^




鶏肉100g  28円

パジャマ   198円

うどん     105円

吉野屋    250円

ジーンズ   690円





さすがデフレ・スパイラル国家日本だけの事はありますネw^^
これだと、減給、ボーナスカット、失業保険で生計立ててもやっていけそうですネwww^・^




344名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:39:46 ID:yIdG4NVj
おぅ生涯独身孤独死確定女がまだファビョってる
(´・ω・`)カワイソス
345♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:41:08 ID:x0uQLI4+
>>342
て言うより、日本の所得は世界で32700ドルであり、
それは円換算すれば261万円となり、それがオマエ達の個人GDPだってこと。



346名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:41:30 ID:ZWRezjTx
>>342
>米企業を買収しまくれと言いたいのか。
いま手を出すのは危険でしょう。
すべての爆弾が爆発したあと、まだ買収する価値がある企業があれば
買えばいいけど。
347名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:42:05 ID:tp9mUctF
http://atwiki.jp/l/
WIKIでいいなら、ここにでも即席で書いてくればいいよ。
Wikipediaってんなら話は別だが。
348名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:42:28 ID:2Vl9C6jv
今日のご飯を食べるためにがんばっとるがな
349名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:43:02 ID:yIdG4NVj
アメリカも長期間不良債権に苦しむんだろうな
しばらく雇用が大変そうだ
350名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:43:14 ID:nEVQjweF
>>340
問題なのはCIAの方じゃないって何べん書かせんだよw
351名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:43:16 ID:aq4jDkrR
>>345
一人当たりGDP計算はGDP÷人口だぞ。
どう計算すれば261万円になるんだよ。
352♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:43:25 ID:x0uQLI4+


屑の宮沢内閣の時に1番ってw単なる偶然だろうけどwww
これからも、いかに日本の政治家が無意味かって事が読み取れるわネw


デフレっておっとろしいですネw

一人当たりGDP(日本)
1993年 1位 ←宮沢内閣
1994年 2位
1995年 3位
1996年 3位
1997年 4位
1998年 6位←竹中国政参加
1999年 4位
2000年 3位
2001年 5位 ←小泉内閣 竹中入閣
2002年 7位 ←小泉内閣 
2003年 10位 ←小泉内閣 竹中金融担当相兼任
2004年 11位 ←小泉内閣 竹中参議院議員当選
2005年 14位 ←小泉内閣 竹中総務相就任
2006年 19位 ←小泉内閣
2007年 18位 
2008年 22位 ←w(予定)
2009年 40位 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



353♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:44:52 ID:x0uQLI4+

でもさ〜、個人GDPに関して、文句をアタクシに言うのもどうなのかしら?w
アタクシが決めたわけでもないのに、アジアンって意味不明www
アタクシも別にアメリカが単純に割ってもいいわけ。もっと上がるから♪
でも、それでは世界の三大研究機関の公式公認している最重要個人GDPでないから意味がないから、
アタクシも世界三大研究機関の意向に沿ってるだけなのに。。。。

文句があるんなら、
国際通貨基金(IMF)、世界銀行(World Bank)、アメリカ中央情報局(CIA)、ヘリテージ財団など言ってくんない?
単純に割れボケとかってw
彼らを覆せない限り、この指標が最重要なのは仕方ないわw

354名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:47:06 ID:FKe41ApY
パンドラの箱を知っているよな
さまざまな厄災が世に溢れ希望だけが残った話

インターネットもパンドラの箱だったんだよ
我々は世の仕組みを知ってはならなかった

パンドラの箱同様に世の中には希望は解き放たれなかった
我々に残されたのは絶望
355♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:47:20 ID:x0uQLI4+

ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★
   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw



356名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:47:26 ID:6fPgoQDt
ルンルンとやらがおかしいのは、デフレで名目GDPが減少していることは確かに問題なのだけれど
ドル換算すると円の評価上昇分だけ、より日本経済が評価されるのでドル建てだと実力が過大評価されて
何の意味もないということに気づいてないところ。
357名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:48:00 ID:nEVQjweF
>>353
>アタクシも世界三大研究機関の意向に沿ってるだけなのに。。。。

どこがだよwwwwww
358♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:49:16 ID:x0uQLI4+

1949年から見て、今年が最大の下げ幅の23万円を記録だってw
元気日本w


★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w




359名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:49:45 ID:TXCoONhc
>>352
宮沢喜一がクズってどんだけ〜
あの人はバブル崩壊後、銀行に即公的資金を入れようとして
国民マスコミからバッシングを受けた被害者だ
政治感と頭の良さは憲政史上ピカイチだぞ
人望はなかったが
360名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:49:47 ID:c82rkZ3q
日本は国の借金を減らす為かなりの公共事業を削減してます。

頑張りようにもそこで食べてた人間は今はどうしてると思ってますか?

自信を喪失というよりも職の方向転換をするとかなりの確率で
給与が下がります。日本の雇用構造が招いた悲劇としかいいようがない。
361名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:52:03 ID:7Xpxz0Tv
政府自体がフェアじゃないから、すべて八百長経済になってしまって
国民にやる気がなくなってるのが現実。
362名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:52:03 ID:yIdG4NVj
>>355
何か数字がおかしい
URLくんね?
363♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:52:37 ID:x0uQLI4+
民間企業の平均所得が23万円も年間で下落w
人口が世界最速減少してるにも関わらず、200万円以下の貧民が1000万円の大台突破w

こりゃ、32700ドルの261万円キープすら難しいわネw

来年は世界100位前後の200万円以下に落ちぶれそうだわネwwwwwwwwwwwwwwwww



364名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:54:18 ID:6fPgoQDt
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPPC&s=1980&e=2010&c1=JP&c2=US&c3=KR&c4=TW&c5=GB&c6=DE&c7=CN&c8=FR
一人当たりの購買力平価ベースのGDP(USドル)の推移(1980〜2010年)の比較
(日本、アメリカ、韓国、台湾、イギリス、ドイツ、中国、フランス)


どっちかと言えば新興国の追撃とアメリカのバブルという感じな気がする。購買力平価だと
実質成長ベースになってくるから他の先進国と比べてもさほどって感じ。
365♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:54:38 ID:x0uQLI4+
>>359
宮沢って円高ほったらかしてたわよネ?w
ある意味、日本バブル破壊の発端なんだけどw


366名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:55:18 ID:c82rkZ3q
>>363
笑い事じゃない。
回りまわって国民一人一人にツケが回って来るのだから。
貴方もセレブなら自覚はあるんだろ?
367♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 22:56:05 ID:x0uQLI4+

ど貧乏♪ど貧乏♪ アメリカ様の前では無力同然w
何一つとしてアメリカ様の上にいけない個人GDPw

コレコレ、ど貧乏日本に大注目ぅ♪w
だからあれほど忠告したのにぃ〜w円高になればさらに貧乏になるヨってwww^・^


★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800



ギャハハハハァぁあああ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


368名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 22:57:37 ID:yIdG4NVj
>>366
アメリカに住んでるから余裕じゃね
だから自分のみすぼらしさが引き立ってストレスが溜まってるんだろう
一生独身だし
369名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:01:03 ID:6fPgoQDt
>>367
それなんの一人当たりGDPなの?
370♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:01:16 ID:x0uQLI4+

これって何気に大問題だよネw

1949年から見て、今年が最大の下げ幅の23万円を記録だってw
元気日本w


★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

371名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:02:33 ID:yIdG4NVj
>>369
購買力平価換算だって
372名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:03:47 ID:6fPgoQDt
>>371
PPPってことはこれだよね。減ってないよ。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html#index04

実質も微増傾向。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html#index01
373♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:04:36 ID:x0uQLI4+

世界の三大研究機関が日本を32700ドルと公式認定しています♪
32700ドルは261万円の価値しかないのヨwww これが世界の一般常識の1人あたりのGDPですわ♪

261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w261万円w
374名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:05:09 ID:yIdG4NVj
>>372
生涯独身女はその国際的順位が下がってることにお喜びになってるようで
375♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:08:56 ID:x0uQLI4+

ヘリテージ財団やCIAが公認している以上、世界40位は免れないわネw


■■■【社説】ジャパン・アズ・ナンバースリー 2010年 8月 17日 19:48 JST ■■■
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_92180
 若い読者にとっては信じ難いことかもしれない。ほんの20年前、米国の政界と学界は、日本を躍進する経済大国とみなしていた。
ハーバード大学の学者、エズラ・ボーゲル氏の著書「ジャパン・アズ・ナンバーワン」は広く読まれ、
メディアは、日本は戦争で米国に敗北を喫したが経済では米国に勝利を収めた、と報じた。
 中国の国内総生産(GDP)が日本を上回り、世界2位の経済大国となったとのニュースは、こうした見方を皮肉に変えた。
この出来事は一世代前には想像すらできなかった。それでも、日本の1人当たりGDPと生活水準は中国を大きく引き離している。

 しかし、チャートが示しているように、両国の成長トレンドに開きがあるのは否定できない。
1990年から2009年までの中国の年間成長率はほぼ10%だ。これに対し、日本は高度経済成長の後、
成長率が2%を大きく下回る水準まで著しく低下した。一方は貧困から急速に抜け出した。
もう一方が陥ったのは、よく言って繁栄を維持しながらのスタグネーションだ。

 アジアにおける形勢逆転の理由と、これが持つ意味合いを考えたい。明らかな教訓は、国家の豊かさは生得権ではないということだ。
国民の才能を解き放つ健全な経済政策を通じて国家は毎年、繁栄を重ねていく。

 中国にとっての突破口は、ケ小平氏による1978年の改革開放経済政策の導入だった。当初は農業、後にそのほかの産業が開かれ、
中国は格段に企業家精神に富んだ国になった。08年の本紙のリポートにあるように、
GDPに政府が占める割合は78年の31%から2000年代初めに約11%に縮小した。
中国は一方的に関税を引き下げ、世界貿易機関(WTO)に加盟し、国有企業を改革して競争にさらした。
そして、こうした政策がもたらす成長モメンタムの影響を引き続き享受している。

 一方、日本は反対の方向に動いている。本紙は84年、「ジャパン・アズ・ナンバー・トゥエンティワン」との見出しの社説を掲載した。
経済協力開発機構(OECD)の統計によると、日本は政府歳入のGDP比が27%と加盟23カ国中、21番目で、
歳出のGDP比は26%と最下位だった。しかし、もはやそうではない。日本は消費税を導入し、歳出のGDP比は40%に近い。

 不動産と株式バブルが崩壊した90年、世界的に最も長期にわたり、最も高コストのケインズ主義政策に日本は乗り出した。
この政策は、日本の債務をGDPのほぼ200%に押し上げたが、成長にほとんど貢献していない。また、日本は郵便貯金制度の改革にも失敗している。

 訪問客にとって日本は依然として裕福な国に見えるだろう。しかし、相対的な凋落は著しい。
ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

376名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:09:20 ID:IY0o5dfy
窮地の社会が若者や子どもを持ち上げるのは世の常。旧日本軍とかね。

それにしても脱力もんのコラム。そんなに頑張る必要性を意識しているなら、子どもをダシに商売するの止めたらいいのに。
377♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:10:25 ID:x0uQLI4+

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。



米国政府の御意見番のヘリテージ財団様が公式公認で米国最貧民の貧乏ミシシッピ以下の日本の所得と公式公認認定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


378名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:11:08 ID:yIdG4NVj
>>375
心配しなくても世界各国は不良債権を処理する過程でGDPも停滞するよ
379名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:12:38 ID:aq4jDkrR
>>373
327$のハンバーガーを261円で買えるというのに
なぜバカにしてるのかわからん。
380名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:13:01 ID:KrSy/7qK
大人頑張れって完全に精神論だな(笑)
家系セクタに突っ込むべきところを
生産セクタや金融セクタにばかり税金投入
結果的に市場が機能しなくなる
381名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:15:10 ID:6fPgoQDt
32700($)÷81≒404(万円)

ちょっと意味よくわからないね。
382♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:15:12 ID:x0uQLI4+
でもさ〜GDPが1980年代の水準で、
GDPも増えない日本って、もう停滞するのみよネw

アメリカはその間に、GDPが日本2個分の1000兆も増えたのに♪

人口がこれから1億5000万人も増えるアメリカ様♪

人口が4000万にも激減して8800万人なり、2.5人に1人が65歳以上の爺婆になる日本w





383名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:15:14 ID:KrSy/7qK
家計です
メンゴ
384名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:16:00 ID:6fPgoQDt
俺めっちゃアホじゃん。死にたくなった。w
385名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:16:01 ID:JB0DBt9A
「JCに攻められてタジタジなオレ」
きもい
386♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:18:21 ID:x0uQLI4+
>>381
確かに滅茶苦茶よw
いずれにしても、そんな滅茶苦茶な計算式でも
全部同じに統一するわけだから、日本が40位ってのは変わらないけどネw
元が世界公式公認で32700ドルなわけだからw


387名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:19:55 ID:6fPgoQDt
>>379

こっちが正解だよね。なんで円に戻しているのかわからんよ。
ドル建てGDPなら今年は予測値で42000ドルだからね。

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html#index04
388名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:21:17 ID:XKMl2OS7
>>1
>20年で経済状況がここまで悪化してしまった国は、近年では日本しかない。

アイルランドは?
389名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:21:51 ID:ZWRezjTx
蛆が段々崩壊しているよ。
>確かに無茶苦茶よw
もっと狂わないと面白くないぞ。
390名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:22:27 ID:2EcppQWA
PPPベースのGDPはあまり意味無いよ。
ランキングを見ると、19位のイギリスからドイツ、フランス、フィンランド。日本が一団になって並んでいる。
ところがアイスランドやアイルランドのような破綻国家がこの集団より上に有るから驚く。
香港はアメリカのすぐ下で、シンガポールに至ってはアメリカさえも抜いてしまっていると言う
異常な状態。この指標は小さい都市国家にとってものすごく有利にできているのさ。
だから小さくて首都集中の激しい韓国や台湾は実態より高く出る。
たとえばどう見てもアイスランドやアイルランドの暮らしが英独仏より上には見えないし、
シンガポールがアメリカより上なのもあり得ない。
トイレに紙さえ流せない韓国や台湾より日本が下になるなら、それは数字のマジック。
391♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:23:24 ID:x0uQLI4+

世界40位の貧乏国家日本w

2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
392名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:24:47 ID:MZIDCKhL
いつのまにかひろゆきが各メディアにおいて
「若者の中では頭が良い方の代表」という扱いになってた件について
393名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:25:52 ID:6fPgoQDt
>>386

違うよ。購買力平価ベースと言うのはそもそもが既に修正された額だよw
本来の為替レートでの比較は42000ドル。

http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70419a07j.pdf
1. PPPレートGDPを為替レートGDPと比較すると、日本のGDPが約3割減、中国のGDPが約4.1倍となり、中国が日本の約2倍
の経済規模であることとなる。
2. PPPは日本が相対的に高い非貿易財の価格に引きずられ、我が国産業の競争力を過小評価するものとなるおそれがある。
3. PPPは、主に物価水準で生活実感を比較するために作られた人工的な指数であり、作成の方法により様々なPPPが存在する
(内閣府、OECD等)。
394♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:26:17 ID:x0uQLI4+
世界40位の貧乏国家は公式公認されたものw


395名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:27:12 ID:nEVQjweF
>>387
>なんで円に戻しているのかわからんよ。

俺もそれが可笑しくて別スレで何度も指摘したんだが、全てスルーされちまっただw
396♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:27:32 ID:x0uQLI4+

もう証拠となる公式公認の答えは出た後なの^^
つまり世界40位の貧乏国家日本が確定した後なのネw

2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html


397名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:28:18 ID:aq4jDkrR
つまり日本のPPPが一位になれば
日本は豊かな国になるわけか。胸が熱くなるな。
398名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:29:24 ID:6fPgoQDt
>>395
PPPは非貿易財の価格を考慮できないから、結局は輸出品の大半である工業製品の購買力しかあらわしてないこととかわかってるのかな。。
先進国になるにつれ三次産業であるサービス業への支出が増えるので実態と乖離することになる。
399♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:29:48 ID:x0uQLI4+

1949年から見て、今年が最大の下げ幅の23万円を記録だってw
元気日本w


★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w
★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w
400名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:32:47 ID:yIdG4NVj
>>393
要するに中国がよほど不当元安誘導を行ってるってことだね
実際物質的な経済規模が2倍あんじゃねーの
401名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:33:05 ID:TI9Al3Ti
PPPベースのGDPはあまり意味無いよ。
ランキングを見ると、19位のイギリスからドイツ、フランス、フィンランド。日本が一団になって並んでいる。
ところがアイスランドやアイルランドのような破綻国家がこの集団より上に有るから驚く。
香港はアメリカのすぐ下で、シンガポールに至ってはアメリカさえも抜いてしまっていると言う
異常な状態。この指標は小さい都市国家にとってものすごく有利にできているのさ。
だから小さくて首都集中の激しい韓国や台湾は実態より高く出る。
たとえばどう見てもアイスランドやアイルランドの暮らしが英独仏より上には見えないし、
シンガポールがアメリカより上なのもあり得ない。
トイレに紙さえ流せない韓国や台湾より日本が下になるなら、それは数字のマジック。

PPPベースのGDPはあまり意味無いよ。
ランキングを見ると、19位のイギリスからドイツ、フランス、フィンランド。日本が一団になって並んでいる。
ところがアイスランドやアイルランドのような破綻国家がこの集団より上に有るから驚く。
香港はアメリカのすぐ下で、シンガポールに至ってはアメリカさえも抜いてしまっていると言う
異常な状態。この指標は小さい都市国家にとってものすごく有利にできているのさ。
だから小さくて首都集中の激しい韓国や台湾は実態より高く出る。
たとえばどう見てもアイスランドやアイルランドの暮らしが英独仏より上には見えないし、
シンガポールがアメリカより上なのもあり得ない。
トイレに紙さえ流せない韓国や台湾より日本が下になるなら、それは数字のマジック。

PPPベースのGDPはあまり意味無いよ。
ランキングを見ると、19位のイギリスからドイツ、フランス、フィンランド。日本が一団になって並んでいる。
ところがアイスランドやアイルランドのような破綻国家がこの集団より上に有るから驚く。
香港はアメリカのすぐ下で、シンガポールに至ってはアメリカさえも抜いてしまっていると言う
異常な状態。この指標は小さい都市国家にとってものすごく有利にできているのさ。
だから小さくて首都集中の激しい韓国や台湾は実態より高く出る。
たとえばどう見てもアイスランドやアイルランドの暮らしが英独仏より上には見えないし、
シンガポールがアメリカより上なのもあり得ない。
トイレに紙さえ流せない韓国や台湾より日本が下になるなら、それは数字のマジック。
402♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:33:34 ID:x0uQLI4+

あの、ヘリテージ財団まで日本凋落ぶりを公式公認で認めていますネw




ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。

ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。





米国政府の御意見番のヘリテージ財団様が公式公認で米国最貧民の貧乏ミシシッピ以下の日本の所得と公式公認認定wwwwwwwwww
403名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:33:37 ID:6fPgoQDt
>>399

名目賃金と実質賃金との違いは理解してる?名目成長しなくても、実質成長すれば供給量は増えてるわけだから
生活水準は落ちてないんだよ。もちろんマクロでの話で若者はデフレによる失業と低賃金で生活水準が落ちるけどそれとは関係ない話。
404♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:35:42 ID:x0uQLI4+


なんだかんだで、アメリカ様ってやっぱ強いわよネw


日本の破綻が楽しみだわ♪♪♪



405名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:35:54 ID:nEVQjweF
>>398
本人はたぶんわかってるんだと思う。
要するにネガキャンできればなんでもいいんだろ・・
CIAのデータも2009年のレートを基準にしてるし、その数字に現在のレート掛けてもとの算出式めちゃくちゃな扱いしたあげくに、
400万円の札束が同じ日本で261万円の価値しかないとかイカレてる。。。
406♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:37:06 ID:x0uQLI4+
>>403
アメリカ様から見れば、貧乏デフレ大国が羨ましいわw



日本の所得は世界最高峰の研究機関によって、
世界40位の32700ドルと公式公認で認定されましたわ^^
円計算では、今は円高で80円だと261万円ほどのようですw
こんな貧乏年収では、デフレも有難い限りでしょうネwww^・^




鶏肉100g  28円

パジャマ   198円

うどん     105円

吉野屋    250円

ジーンズ   690円





さすがデフレ・スパイラル国家日本だけの事はありますネw^^
これだと、減給、ボーナスカット、失業保険で生計立ててもやっていけそうですネwww^・^

407名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:37:40 ID:4HzVAN70
NYタイムズみたいな馬鹿ペーパーだしてきた時点で
記事を読む価値なしw
408名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:37:49 ID:6fPgoQDt
>>405
多分わかってないだけだよ。購買力平価換算のドル円なら適正数値は60円ほどなので
いまは25%ほど。もとのGDPが過小評価されているとかそういうことはわかってるんだろうか。
409名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:39:54 ID:6fPgoQDt
>>406

GDPに購買力平価ベースを使うなら、そもそもドル円の換算レートを現行為替レートつかったらダメだよ。
為替レートも購買力平価を使わないといけない。意味わかる?
410♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:40:59 ID:x0uQLI4+
>>405
自分が間違いに気づいても、それを押し通したいだけでしょw
滅茶苦茶じゃないw
32700ドルを銀行に行って変えてきなさいよ?w
それが今の現時点の円で400万円や500万円になれば、あんたに1000億円あげるわw


出鱈目w



必死w

それと、オマエの計算でしてもアメリカと日本の差は縮まらないし、
順位の変動もない世界40位のままの事を付けたしといてあげるわw



411名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:43:37 ID:yIdG4NVj
>>410
キャハりんは結婚は一生できないだろうけどセックスぐらいはするんだろ?
恋人は何人?
412名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:43:53 ID:6fPgoQDt
>>410
日本のドル建てGDPはもともと42000ドルなので、32000ドルではないよ。
413名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:45:03 ID:aq4jDkrR
購買力平価の意味とは何か?
414名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:45:57 ID:lG3kTaDa
大きな間違いが2つある。
ひとつは、80年代の成長は結果的にバブルだったわけで、本来は低成長時代に入っていたこと。
もうひとつは、デフレになって不況になったのではなく、不況で消費が減ったからデフレになったこと。
この程度のデフレ自体は、特に悪いわけでもない。不況が悪いのだ。
将来不安の少ない社会保障を確立した上で、消費を拡大させることが必要で、
単なる統計結果であるデフレの数字ばかり気にすることはない。
415名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:46:00 ID:Br/Jj+9Z
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪

この人、最近も地理お国自慢板(良識派)という板で自演がばれて二カ月アク禁
処分になった悪質キャラ。行くところが無いからここで暴れてる。(書き込み100個超w)
アメリカ通を自称してるけど、アメリカの国政調査の読み方を間違って”アメリカでは
意外なことにドイツ系の人口が一番多いのよ”とか吹かして誤りを指摘されてる馬鹿キャラ。

♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪

この人、最近も地理お国自慢板(良識派)という板で自演がばれて二カ月アク禁
処分になった悪質キャラ。行くところが無いからここで暴れてる。(書き込み100個超w)
アメリカ通を自称してるけど、アメリカの国政調査の読み方を間違って”アメリカでは
意外なことにドイツ系の人口が一番多いのよ”とか吹かして誤りを指摘されてる馬鹿キャラ。

♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪

この人、最近も地理お国自慢板(良識派)という板で自演がばれて二カ月アク禁
処分になった悪質キャラ。行くところが無いからここで暴れてる。(書き込み100個超w)
アメリカ通を自称してるけど、アメリカの国政調査の読み方を間違って”アメリカでは
意外なことにドイツ系の人口が一番多いのよ”とか吹かして誤りを指摘されてる馬鹿キャラ。
416♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:46:27 ID:x0uQLI4+


もう数字まで詐称してチョンコロみたいw

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita







417名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:47:13 ID:6fPgoQDt
>>414
橘木先生お疲れ様です。デフレ時の非ケインズ効果ですね。わかりません。
418♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:48:16 ID:x0uQLI4+
>>412
その公式公認のソースの出所は?w
まさか自分で計算したものを勝手に公式公認してるわけじゃないでしょうネ?w

世界三大研究機関などが示した2010年発表の公式公認ソースを貼っていただける?

まさかないはずないよネ?w





419名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:48:45 ID:6fPgoQDt
420名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:49:50 ID:6fPgoQDt
40200の間違いだね。大体40000ドルというとこか。
421♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:52:12 ID:x0uQLI4+
>>419
それは公式でない、単純に割ったやつじゃないのw
それでもアメリカの何処に日本の名前があるのかしら?w



422名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:54:05 ID:o4ZnN/1V
おいおい、♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民って、PPPのGDPが
どうやって計算されたか分かってないだろ。分かってたらそんな間違い絶対しないぞ。
423♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:54:32 ID:x0uQLI4+
>>419
それは公式でない、単純に割ったやつじゃないのw
それでもアメリカの上に日本の名前があるのかしら?w


それを見て言うのなら、何故、日本のところで、
その数値が全く個人GDPとして載ってないのかしら?w
http://en.wikipedia.org/wiki/Japan


どっちにしてもアメリカ様以下だけどw
424名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:54:34 ID:nEVQjweF
>>410
こっちは400万が261万に化けるスカタンマジックをm9(^Д^)プギャーって見てるだけですからお構いなく続行どうぞ。
425名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:54:59 ID:GuMjfIUw
デフレで一番辛いのは借金が目減りしない政府だもんね。
庶民は給料減って貯蓄難しいけど、
貯蓄の目減りはしないからデフレでいいわ。
426♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:55:43 ID:x0uQLI4+

あんたのWIKIだけでなく、ヘリテージ財団も購買力換算でみてるんだけどw
ヘリテージ財団やCIAが公認している以上、世界40位は免れないわネw


■■■【社説】ジャパン・アズ・ナンバースリー 2010年 8月 17日 19:48 JST ■■■
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_92180
 若い読者にとっては信じ難いことかもしれない。ほんの20年前、米国の政界と学界は、日本を躍進する経済大国とみなしていた。
ハーバード大学の学者、エズラ・ボーゲル氏の著書「ジャパン・アズ・ナンバーワン」は広く読まれ、
メディアは、日本は戦争で米国に敗北を喫したが経済では米国に勝利を収めた、と報じた。
 中国の国内総生産(GDP)が日本を上回り、世界2位の経済大国となったとのニュースは、こうした見方を皮肉に変えた。
この出来事は一世代前には想像すらできなかった。それでも、日本の1人当たりGDPと生活水準は中国を大きく引き離している。

 しかし、チャートが示しているように、両国の成長トレンドに開きがあるのは否定できない。
1990年から2009年までの中国の年間成長率はほぼ10%だ。これに対し、日本は高度経済成長の後、
成長率が2%を大きく下回る水準まで著しく低下した。一方は貧困から急速に抜け出した。
もう一方が陥ったのは、よく言って繁栄を維持しながらのスタグネーションだ。

 アジアにおける形勢逆転の理由と、これが持つ意味合いを考えたい。明らかな教訓は、国家の豊かさは生得権ではないということだ。
国民の才能を解き放つ健全な経済政策を通じて国家は毎年、繁栄を重ねていく。

 中国にとっての突破口は、ケ小平氏による1978年の改革開放経済政策の導入だった。当初は農業、後にそのほかの産業が開かれ、
中国は格段に企業家精神に富んだ国になった。08年の本紙のリポートにあるように、
GDPに政府が占める割合は78年の31%から2000年代初めに約11%に縮小した。
中国は一方的に関税を引き下げ、世界貿易機関(WTO)に加盟し、国有企業を改革して競争にさらした。
そして、こうした政策がもたらす成長モメンタムの影響を引き続き享受している。

 一方、日本は反対の方向に動いている。本紙は84年、「ジャパン・アズ・ナンバー・トゥエンティワン」との見出しの社説を掲載した。
経済協力開発機構(OECD)の統計によると、日本は政府歳入のGDP比が27%と加盟23カ国中、21番目で、
歳出のGDP比は26%と最下位だった。しかし、もはやそうではない。日本は消費税を導入し、歳出のGDP比は40%に近い。

 不動産と株式バブルが崩壊した90年、世界的に最も長期にわたり、最も高コストのケインズ主義政策に日本は乗り出した。
この政策は、日本の債務をGDPのほぼ200%に押し上げたが、成長にほとんど貢献していない。また、日本は郵便貯金制度の改革にも失敗している。

 訪問客にとって日本は依然として裕福な国に見えるだろう。しかし、相対的な凋落は著しい。
ヘリテージ財団のデレク・シザーズ氏によると、日本の個人所得は今では世界の40位付近だ。
日本人の平均所得は(米国で最も貧しい)ミシシッピ州の住民よりも少ない。失われた世代が事態を悪化させている。


427名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:56:38 ID:yIdG4NVj
>>423
お前経済のこと実はあんまわかってないだろ?
428♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/24(日) 23:56:58 ID:x0uQLI4+

どっちに転んでも、アメリカ様より下で、一つも上なんてないじゃないのwwwwww


もう世界40位は確定ですネ♪w




429名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:56:59 ID:6fPgoQDt
>>423
CIAが日本のグロスGDPをドル円レートで単純に割って算出したものを人口で割って公式に出しているものが40200ドルだけど何か?
430名刺は切らしておりまして:2010/10/24(日) 23:59:45 ID:wfgaayDe
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民 は良識板で使い古したコピペを
たれ流して世間様に迷惑かけるなよ。ここは一個人運営の板とは違うんだ。
素直に2カ月アク禁の間反省しておとなしくしてろ。

♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民 は良識板で使い古したコピペを
たれ流して世間様に迷惑かけるなよ。ここは一個人運営の板とは違うんだ。
素直に2カ月アク禁の間反省しておとなしくしてろ。

♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民 は良識板で使い古したコピペを
たれ流して世間様に迷惑かけるなよ。ここは一個人運営の板とは違うんだ。
素直に2カ月アク禁の間反省しておとなしくしてろ。
431♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:00:42 ID:x0uQLI4+
>>429
それより世界が重要視してるのが、世界40位なわけヨン。

だいたい個人GDPって言ったら、

GDP (PPP) per capitaが最重要視されるのは世界共通でしょw


為替レートで見るなんて、全く意味がないわw



GDP (PPP)に決まってるでしょw






あなた達の生活に直結してないしw

でも為替レート換算で見てもアメリカ様に負けてるわけだけど?w



432♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:04:36 ID:UD6RY7JK


個人GDPでGDP(PPP)を使わず、
DGP(NOMNAL)を使うのって日本だけでしょw

個人GDPは、何処の国でもGDP(PPP)で見るのw

高校からやり直しなさいw



433名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:06:14 ID:6fPgoQDt
>>431
購買力平価は貿易財の価格差でしか生活水準を測れない。先進国は貿易財である工業製品より
サービス業への支出が大きくなる。日本のGDPの6割以上がサービス業。よって基本的には先進国が過小評価されるものである。
結局は為替レート換算でしか測れない。
434名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:07:07 ID:m0b7bj3i
>>419
ルクセンブルグとかの上位国って移民分は割る数に入れてないんだっけ?
なんかずるいよなw
435♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:07:19 ID:UD6RY7JK

でもアタクシ達のように日本人だけど、アメリカに住んでるとかで、
しかもその金を日本からの送金で生活してるとなれば、
GDP(NOMNAL)を使っても辻褄が合うけど、
一般の日本人だと、意味不明ないじゃないのw

436名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:08:02 ID:fknKMN1V
アイスランドやアイルランドのような破綻した国家がドイツやフランス、日本より上に
なったりする癖の有る指標を振り回しても無意味。
437名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:08:16 ID:b5jlMReL
>>432
食い物や工業製品への支出が仮に台湾韓国と近くてもそれ以外、例えば外食や美容室などに
かけられる購買力が違うんだけどそれは含んでないからね。
438名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:10:31 ID:U/b8LNHC
日本人は悲観してるけど、世界的に見れば相対的に安定してるから
円高になってしまうんだよ。
円高で、大企業の一つでも潰れれば円安になるかもよ。
439♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:10:52 ID:UD6RY7JK

何故、GDP(NOMNAL)が全く世界で指標にならないかと言えば、
それは大雑把に言えば、外国人がアメリカに来てドルを使うことで、
初めて、その意味が出てくる特殊なものであり、日々変動するものだからでしょw

日本でも遅くとも、中学で個人GDP=GDP(PPP)って習うよネ?w


440名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:10:53 ID:b5jlMReL
先進国の場合、供給は常に過剰でディスインフレ、デフレだから逆に実質で見ることはあまり意味がないのだけれどね。。
441名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:12:08 ID:b5jlMReL
>>439
日本人がアメリカでできる生活水準はドル換算の一人当たりGDPがあらわすよ。
442名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:12:36 ID:GieblcAZ
ルンルン女帝はGDP(PPP)がどう算出されてるか理解できてない。
443名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:13:18 ID:QbgY3WV1
ひさびさに2chきてみたらw

♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly

  ↑なにこのバカちょんw
444♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:13:31 ID:UD6RY7JK

今度は小学、中学教育でさえど返しの滅茶苦茶論w

また論破されましたネ。


個人GDP=GDP(PPP)


GDP(NOMNAL)なんて、一般の日本人に直結しないから、普通覚えなくてもいいことヨンw


445♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:15:11 ID:UD6RY7JK

もう証拠となる公式公認の答えは出た後なの^^
つまり世界40位の貧乏国家日本が確定した後なのネw

2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html

446名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:15:27 ID:b5jlMReL
>>444
nominalですよ。
447名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:15:37 ID:JgC8B+X6
>>444
世界中のメディアでnominalで中国が日本を抜いた!大騒ぎしてるのは何なんでしょうね(´・ω・`)
お前が一生結婚できないのと同じで世間とお前とは価値観のズレがあるんだと思うよ(´・ω・`)
448名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:17:14 ID:Hd1Ya3as
>>443
この人、ある個人設定掲示板で自演がばれるという事件を引き起こして
2カ月間アク禁の処分中。書けないから2ちゃんねるでうさ晴らし中。
あまり相手にしない方が良いよ。
449名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:18:07 ID:b5jlMReL
実際の経済規模は結局名目のドル建て換算でしか測れない。しかしそれは為替レートの歪みを是正できない。
しかしPPPだと貿易財など国際的に共通に流通するものでしかはかれない。例えばにしんそばは日本人以外にはウンコだけど
日本人にとっては高級品w
450名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:18:15 ID:JgC8B+X6
人格障害って言うより精神障害の部類やね
451名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:18:28 ID:GIsB2Cgu
PPPってどう算出されてんの?
仮にジュース一本の値段が100円 米で1ドルとして
それを為替の指標にし100円=1ドル。
で日本の名目GDPを$100円計算な感じ?
452♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:18:37 ID:UD6RY7JK
今まで日本の歴史上において
公式な経済指標でGDP(PPP)以外で出したものなんて記憶にすらないわw
何で、それを突如として2010年から日本だけするの?チョンコロ???
学校でも習わないよネ?w
それに、それ出計算したとしても、アメリカに勝てないわけだけどぉ?w
日本はいつから、それを採用するようになったの?
教科書改訂???日本だけ無秩序国家になったの???w


453名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:18:51 ID:ukaqOlsP
>>444
中国は、一人当たりGDP(nominal)じゃまだまだ貧しいから、
途上国扱いしてと、騒いでいるのに何言ってんだか。
454名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:20:39 ID:JgC8B+X6
>>452
むしろPPPが出てきたのは最近だけどね
455♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:20:56 ID:UD6RY7JK

何故、GDP(NOMINAL)が全く世界で指標にならないかと言えば、
それは大雑把に言えば、外国人がアメリカに来てドルを使うことで、
初めて、その意味が出てくる特殊なものであり、日々変動するものだからでしょw

日本でも遅くとも、中学で個人GDP=GDP(PPP)って習うよネ?w

>>451
WIKIすら書いてるし、幼稚園で習わなかったの?w
それを活字にする必要ないでしょw

456名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:21:10 ID:aZMjQebi
この女帝って人の書き込み数はもう百をはるかに超えてる。すでに精神病の領域。
457名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:21:12 ID:b5jlMReL
>>451
うん、そういうこと。

>>452
公式に使われる指標は国の経済規模ならドルベースでの名目GDPだよ。逆にPPPを扱ったものってそんな見たことないし重視もされてないよ。
具体例を挙げてくれる?
458名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:23:24 ID:ukaqOlsP
>>452
>今まで日本の歴史上において
>公式な経済指標でGDP(PPP)以外で出したものなんて記憶にすらないわw

これまた面白いこと言いますね?
最近の中国と日本のGDPの報道はなんですか?
459名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:23:33 ID:Jwqi6ner
>>435 死ね、汚らわしい蛆虫め!
460♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:26:35 ID:UD6RY7JK
>>454
アタクシは、PPPでしか習ってないわw
日本は1980年代からPPPで計算してるのに、
何で突如として、2010年だけNOMINALなわけ?w
NOMINALなんて名前だけ覚えておけばいいことだし、
それは、あなた達日本に住む日本人にはあまり意味のないことでしょ?w

普通に考えても特殊すぎるじゃないw
外国人がアメリカという国に来て
自国の通貨を持ってきて基軸通貨である米ドルを使う時に意味のあるもの。
短期の旅行なら意味ないけど、オマエ達が貧乏国からアメリカに来て、
今、円高だからタバコ12ドルが1200円じゃなくて960円で買えたって言ってるようなものw


461♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:29:55 ID:UD6RY7JK
>>458
じゃ、無法地帯とか言っていた中国と仲良く合わせて
二ヶ国でNOMINAL使ってたらいいじゃないw

知らないわヨ。そんな出鱈目する国家の事までw

アメリカ様は、世界標準にしたがってますし、
アタクシも日本でちゃんとそういう教育を教わってきましたから。

個人GDP=PPP

これは当然であると概念だから^^


462名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:30:46 ID:JgC8B+X6
>>460
最近nominalで中国が日本を抜いたって報道は何なの?
都合の悪い質問はスルーするなよ
そんなんだから一生独身なんだって(´・ω・`)
463名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:32:07 ID:GIsB2Cgu
2009年
為替レート換算 
5,108.00 単位10億US$。
購買力平価換算
4,137.00

日本の2009年度GDP 525,014.60 単位:10億 円

つまりCIAの為替レート換算は一ドル102円で換算され
購買力平価は一ドル126円で換算されてるという事?
464名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:32:07 ID:JgC8B+X6
>>461
アメリカ様が世界標準にしたがってるってことはまだ世界標準じゃないってことだよね?
ほんと頭いいねあなた(´・ω・`)
465♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:33:02 ID:UD6RY7JK
>>462
サーチナにでも聞けば?w



また論破され、PPPさえ知らなかった事が発覚したオマケ付wwwww

466名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:36:07 ID:ukaqOlsP
>452
>今まで日本の歴史上において
>公式な経済指標でGDP(PPP)以外で出したものなんて記憶にすらないわw

具体例を挙げてくれる?

467名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:36:11 ID:JgC8B+X6
>>465
サーチナだけじゃないよ一生独身女
例えばエコノミストなんかも
http://www.economist.com/node/16847828?story_ID=16847828&fsrc=nlw|wwp|08-19-2010|business_this_week
468♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:37:13 ID:UD6RY7JK
>>463
アタクシの貼ったソースから、そんなところまで読み取れるわけないでしょ?
その過程が問題でなくて、重要なのは答えとなる数値なの。
それは世界三大研究機関だから、一般人はそこまで女々しく納得できないなんて事はしないのw
その答えに疑問があるんなら、自分で国際電話からCIAに直接聞けばいいじゃない?w
その元となるGDPの数値など、どの数値を使ったのですかってw
アタクシに聞く質問じゃないって事すら理解できないのかしら?w


469名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:37:37 ID:b5jlMReL
http://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/ssqs/020809ssqs.htm
しかし、PPPを考慮したとしても、中国の順位は129カ国の中で、76位から68位へと若干上がるだけである。
これは、低所得国ほど名目為替レートが PPPベースの為替レートを大幅に下回るため、ドル換算で見て
物価が安いという傾向が見られ、PPP換算になると、中国だけではなく、他の発展途上国の一人当たり
GDPも大幅に上方修正されることになるからである。実際、世界銀行の数字をベースに計算すると、
PPP換算値の生の数字に対する倍率は、中国の 4.7に対して、韓国が1.9、日本が0.8に留まっているように、
低所得国ほど大きいことが確認できる(図)。

関 志雄
470♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:38:01 ID:UD6RY7JK

もう証拠となる公式公認の答えは出た後なの^^
つまり世界40位の貧乏国家日本が確定した後なのネw

2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html


471名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:38:46 ID:JgC8B+X6
472アメリカ在住:2010/10/25(月) 00:38:55 ID:QCAE2Y9V
>>468
教えて欲しいのだが、君はやたらと日本のことを馬鹿にしてるようだが
日本の中の大阪のことは絶賛している。
この矛盾はなんだ?

俺は東京集中政策こそ日本経済停滞の元凶だと思うのだが
君もそう言いたいのか
473♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:39:08 ID:UD6RY7JK
>>469
中国は、どう足掻いても貧乏国だからネw



474名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:39:39 ID:GIsB2Cgu
>>468
え!?
いや普通にwikiから拾って来た情報を計算しただけだけど・・・
475名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:40:27 ID:bbeN5E0a
アメリカにソ連の次に目の敵にされちゃったのが日本


だから今みたいな状態
ただそれだけ
476名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:40:41 ID:JgC8B+X6
>>473
また都合の悪いレスはスルーした
だから一生独身なんだよ(´・ω・`)
477名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:40:51 ID:b5jlMReL
PPPでなら日本は落ちぶれてないよ。問題は名目で伸びていないこと。

G7の購買力平価ベースのGDP(USドル)の推移
http://ecodb.net/group/XB/imf_pppgdp.html

478♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:41:10 ID:UD6RY7JK

でも、今回で最重要なことは、
またアタクシが論破防衛に成功したって事じゃない♪♪♪v^^v

頭悪杉の奴ばっかで、やる気が出ないわネw


もう少し、アタクシ並に頭の良い奴っていないの?w




479名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:41:39 ID:JgC8B+X6
>>475
ちゃうちゃう
中高年が貯蓄に応じた消費をできなくしたのは日本企業
雇用で差別されるから貯蓄に応じた消費できなくて当たり前
480♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:42:08 ID:UD6RY7JK

ど貧乏♪ど貧乏♪ アメリカ様の前では無力同然w
何一つとしてアメリカ様の上にいけない個人GDPw

コレコレ、ど貧乏日本に大注目ぅ♪w
だからあれほど忠告したのにぃ〜w円高になればさらに貧乏になるヨってwww^・^


★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800



ギャハハハハァぁあああ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



481名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:42:30 ID:JgC8B+X6
>>478
都合の悪いレスはスルーしておいてそりゃないぜ(´・ω・`)
生涯独身確定だからって開き直っていいもんじゃないよ(´・ω・`)
482♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:43:37 ID:UD6RY7JK



  世 界 4 0 位   3 2 7 0 0 ド ル   今 現 在 は 2 6 1 万 円 w




483名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:44:06 ID:m0b7bj3i
>>478
聞く耳持たなければ論破されたことにすら気づかないさw
484♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:44:51 ID:UD6RY7JK

ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★
   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw



485名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:45:44 ID:JgC8B+X6
>>484
一生独身が確定して女としての敗北を感じますか(´・ω・`)?
486名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:46:39 ID:xxpHE8lC
>>470
Liechtensteinってどこだ?と思いGoogle Earthで調べたら、山岳地帯の盆地の田んぼだらけの村だったんだが・・・
487名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:47:38 ID:JgC8B+X6
>>486
スイスにある2.5万人しかいない国
488名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:48:47 ID:JgC8B+X6
>>487
調べたら3.5万人に増えてた
489名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:49:38 ID:R5dKF4uW
我々庶民に出来ることはサイレントテロを粛々と実行し続けることしかないんだ
消費は悪、ひたすら貯蓄して来るべき将来にじっと耐えて備えるんだ
490名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:50:34 ID:BLqugAhU
>>1
こいつ顔見ただけでぶん殴りたくなるんだが
491名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:51:05 ID:JgC8B+X6
>>489
もう家計貯蓄率はアメリカ未満だから無影響
引退世代に金使わせるしか無いんデス
492名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:51:22 ID:b5jlMReL
ミニ国家は隣接国の外部性にフリーライドできるからある意味当たり前。
例えばシンガポールの力はマレーシアも含めて本来測るべきだということ。
NYや東京が独立国ならどれだけ凄いか考えればOK
493名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:51:35 ID:m0b7bj3i
>>484
世界を仕切ってる「モナコ」様は日本以下の世界45位ですね?

494♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:52:14 ID:UD6RY7JK
>>487
公国で、実質的に、国が城みたいなもんヨw
こういった国が欧州を監視してるわw
敗戦国で実際は負け組のドイツなんかは生き血を吸われてるわw
欧米って国が豊かになれば満足なんて概念がないの。
基本個人主義だから、スイス人でもスイスが豊かでって言うより、
スイスに住んでる自分が豊かであること全てなのに。

アメリカも実際はそう。

だけど、アメリカは経済が強いから、みんな日本よりは豊かになってるだけ^^

日本とは、基本的概念が違うのw

495アメリカ在住:2010/10/25(月) 00:53:01 ID:QCAE2Y9V
>>492
東京が独立国ならここまで発展してないだろ。
今の東京は日本中から人と会社を掻き集めてできた都市なんだから。
496名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:53:26 ID:R5dKF4uW
>>491
家、車を手放すとかできることはまだまだあるはず
とにかく消費は悪と肝に命じ、1円でも支出を減らすことを心掛けるんだ
497名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:53:33 ID:JgC8B+X6
>>494
世界はPPP換算が常識とか言うお前に欧州の何がわかるの(´・ω・`)?
498名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:54:23 ID:ukaqOlsP
>>452
>今まで日本の歴史上において
>公式な経済指標でGDP(PPP)以外で出したものなんて記憶にすらないわw

具体例を挙げてくれる?
499名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:54:24 ID:b5jlMReL
>>495
バチカンはどうなる?w
500名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:55:14 ID:DZZF9aJH
砕いて話すと
100/100の取り分、どちらかが100という数字は絶対だと仮定
平等であればお互い100もらえるとする
しかし80/100だと、片方は80しかもらえんというお話
矛盾してると思うだろうが現実はもっとひどい
80/120 80/160なんて展開はまさに現状を表す
501名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:55:41 ID:BLqugAhU
>>496
上から下までそんな意識で縮こまってるから国がぶん取ってばら撒けばいい
国内へばら撒くことをちゃんと国民に対して約束してな
502名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:55:56 ID:JgC8B+X6
>>496
ンなことして何になんだよ
日本企業が中高年を差別することなく雇用すればいいだけ
どっこも雇ってくれなくなって収入が絶たれる不安があって貯め込んだ金を浪費できますか?って話だよ
日本企業は労働者が消費者でもあるってことを完全に忘れてるって言うか知ろうともしない
503♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:57:09 ID:UD6RY7JK
>>493 :名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:51:35 ID:m0b7bj3i
>>484
>>世界を仕切ってる「モナコ」様は日本以下の世界45位ですね?


アタクシ、所得って書いてるよネ?
世界一の所得であると。。。。
そこから、意味が読み取れないの?w
説明が必要。ちょっと考えてみる???w



504名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:57:45 ID:JgC8B+X6
貯め込んだ貯蓄を所得循環に放り込むしかないんだよ
そのためには収入が得られる機会を確保することが重要
雇用における年齢差別の完全撤廃こそが日本の唯一残された即効かつ財政負荷の無い経済政策
財政政策も金融政策も無効
505アメリカ在住:2010/10/25(月) 00:57:49 ID:QCAE2Y9V
>>503
で、どうして大阪のことは絶賛してるの?
506♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:58:17 ID:UD6RY7JK
>>493
わかった?w


507名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 00:58:45 ID:ukaqOlsP
>>503

>>452
>今まで日本の歴史上において
>公式な経済指標でGDP(PPP)以外で出したものなんて記憶にすらないわw

具体例を挙げてくれる?
508♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 00:59:00 ID:UD6RY7JK
>>505
大阪出身ですの^^

故郷ですもの♪ キャ



509名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:00:20 ID:b5jlMReL
三面等価も知らんのかなw
510名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:00:21 ID:JgC8B+X6
>>508
大阪時代は恋人いた?
511名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:00:58 ID:KfF3hbGm
>>484

日本人に生まれちまってアメリカに移るなら
もっとセレブ条件厳しくなると思うけど
大丈夫なのか?
日本なら年収1千万、資産で5億、現金で2億程度のいずれかでまあ安泰だろうけど
アメリカ移るならその3倍は必要だろう
512名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:01:25 ID:m0b7bj3i
>>506
★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 

世界45位 モナコ    3 0 0 0 0 ド ル

だろ?w
証拠となる公式公認の答えは出た後だよ?
わかった?wwww
513名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:01:50 ID:JgC8B+X6
>>509
細かいこと言うとマクロモデルではそう仮定してるけど国民経済計算では三面等価じゃないよ
514♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:02:31 ID:UD6RY7JK
>>507
何でそんなことすら理解できないなら
自分で調べればいいじゃないの?w
自分で調べられる事でしょw 人に何でお願いするの?w
アタクシのお願い、頼むならブログにファンを10日間連続でして
ゲストブックに10日間連続で、褒めちぎった事書けば、
変わりに書いてあげるかも^^

ブログはルンルン女帝でグーグルで検索をかければ
出てくるわ♪

書けば、マジで考えてあげる^^

515名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:03:23 ID:JgC8B+X6
>>514
お前ってホントに人格が下劣極まりないよね(´・ω・`)
516名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:03:33 ID:b5jlMReL
>>513
ほぼ一致としていい話ってことだよ。
所得は違うとかハナから理解してないんでしょ。
517♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:04:35 ID:UD6RY7JK
>>512
まだ気づかないの?w

し ょ と く だってw


文字読める?w

全く経済の知識がないようネ?w

わかんないんだ?w

もう少し考えてみてwww


ヒントGDPじゃないw


これ大ヒントw





518名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:04:47 ID:JgC8B+X6
>>516
明らかに中途半端な知識だよね
519名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:05:34 ID:m0b7bj3i
>>517
公式公認のCIAのデータを冒涜するの?w
520名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:05:49 ID:DwPWvEup
なにこのすれ
521名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:06:07 ID:b5jlMReL
モナコに関してはそこに産業があるわけではなく、ろくに人間が住んでいるわけでもないからかなり微妙だ。
522名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:06:16 ID:GIsB2Cgu
再確認〜
実質GDP 525,170.0十億円
人口 1億2753万人
一人当たり 411万円
一人当たり CIA算出39,880.27ドル
411÷3988〜で103円
で411÷購買32,600.00〜で126円
つまり為替103円、購買126円という事は
どういう事だってばよ。
円高杉ってこと?教えてエロい人。
523名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:06:27 ID:JgC8B+X6
>>517
いつまで言い逃れてるんだよ
524名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:06:48 ID:9oZxt0zj
頭いかれてるおばさんだから気にするな。
教祖様に洗脳されたんだよ。

アボーン解いてみるとやっぱり同じことしか言ってないな。
もういい加減言いたいことは分かったから消えてくれ。
だからどうしたっていうんだ。
525名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:07:17 ID:DZZF9aJH
>>515
でもこの書き方以外に誰かにそれを諭す自信あるかというと、ないなw
526名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:07:17 ID:fJt0TMa9
>>522
今80円という円高ですしね。2009年のデータとは10%どころか
20%以上違うからルンルンは盛りのついたババア確定です
527名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:07:54 ID:XDUitA8n
デフレが原因ってより、結果としてデフレになってるんじゃないのか
528名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:08:10 ID:DZZF9aJH
「ないなw」の前に「俺は」って入れ忘れたぜ
529名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:08:55 ID:byMTOfMW
がんばりま〜す。
530♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:09:38 ID:UD6RY7JK
>>512

GDPを必死こいてみて、ほれ見たことかって言って間違ってるって
これほど恥ずかしいことはないわネw

所得ってGNIでしょw
一人当たりのGNI。

GDOに海外からの所得の純受取を加えたGNIで見るの♪^^

モナコは海外からバキュームしてるのって書いてるじゃない。

何度も何度もwww


読解力ゼロ?w


G N I 


ほんとお馬鹿なんだからw


531名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:09:52 ID:b5jlMReL
>>527
そこは循環する。池田信夫と飯田先生の議論の論点でもあったが。
例えば将来の予測を含んでの経済行動と言うのは過去から現在を切り取ったモデルでは反映されない。
532名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:12:10 ID:m0b7bj3i
533名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:12:21 ID:h+cbWc+1
倉田紗奈ちゃんもしっかりしてよ大人っていってたぞ
534♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:12:23 ID:UD6RY7JK

アタクシ、お助け舟を何度も出してあげたのに、
>>512みたいな失敗しちゃ駄目だよって、案に忠告してあげたのにまんまと書いてくるからw




535けいさ:2010/10/25(月) 01:12:37 ID:GIsB2Cgu
購買力平価を基準に考えたら、
今の日本は超円高じゃない。
いや超ドル安って事か。ゴミ屑量産しすぎだろアメさん。
536名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:12:57 ID:m0b7bj3i
>>530
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html
Country Comparison :: GDP - per capita (PPP)

40 Japan $ 32,700 2009 est
45 Monaco $ 30,000 2006 est

公式公認のCIAのデータをまだ冒涜するの?www


537♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:14:24 ID:UD6RY7JK
何番か忘れたけど、アタクシに無償で労力を使ってほしいと言った人。
今日から10回って書いたけど、アタクシのブログに半分の5回ファン登録と、
ゲストブックに書き込めば考えてあげるわ。
特別に^^



538名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:14:37 ID:xxpHE8lC
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <大人、もっと頑張るんだお!
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
539♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:15:05 ID:UD6RY7JK
>>536
GNIすら知らず赤っ恥w

540名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:15:16 ID:oxIN022S
大人の責任?

経団連とクソ自民の責任だろ

とんだ 提灯記事 だな
541名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:15:57 ID:m0b7bj3i
>>539
モナコの個人GDPは30000ドル。
日本以下ねw
これは揺るぎようない事実であり、これが世界の満場一致での公式公認の調査結果なわけだからw^^

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287670638/561
542名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:17:02 ID:JgC8B+X6
>>530
だったら最初からGNIで国際比較しろや
543名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:17:06 ID:U/b8LNHC
>>531
バブル崩壊i以来の日本では、明らかに不況が先でその結果としてデフレになったんだよ。
まだ生まれてなかった中学生にはどちらが先か分からないかも知れないけどね。
544♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:17:48 ID:UD6RY7JK
>>541
もうわかったから、そう思ってればw
もう論破されてしまったんだからwwww


痛々しいw

GNIを勉強しようネ♪



545名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:18:15 ID:ukaqOlsP
>>537

敵前逃亡蛆が、何寝言言ってる?
546名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:18:49 ID:9oZxt0zj
osakakita.osaka.ocn
全面規制いきます。
547名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:19:40 ID:m0b7bj3i
>>544
アメリカ様の平均所得は46400ドル♪

ミシシッピでさえ、モナコ30000ドルを上回る水準なのにwwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287670638/563
548名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:19:52 ID:b5jlMReL
>>543
そりゃデフレはディマンドショックの結果だから当たり前。
そんなこと誰もが知ってるけど何か?
549♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:20:18 ID:UD6RY7JK

モナコなんてのは、無法国家なのヨ。
税金は国ぐるみでちょろまかしてるわw
彼らのバキュームした金は、ベネチアに行くわw

ま、モナコが45位と思うが、100位であろうと信じようが、
アタクシにはどーでも良い話だけどw

でも論破されても、GNIには全く触れてこないわネw


550名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:21:34 ID:m0b7bj3i
アメリカ様の平均所得wwwwww
        ^^^^^^^^
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287670638/563


勉強するのはおまえじゃねwwwwww>>549
551名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:21:54 ID:GIsB2Cgu
アメリカ様はドルを大量に刷ってばら撒いてれば
ドル所得なんて昇龍拳並みに一気に増えるので無視。
552♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:22:04 ID:UD6RY7JK

アタクシからすれば、アメリカがのし上がればいいわけだから♪

ただ欧州は、日本と違ってやっかいなだけw



553♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:24:25 ID:UD6RY7JK
>>550
モナコは世界の頭脳の一つだから仕方ないわ。
ていうか、あれは国というのなの一軒屋というか城下町でしょw

554名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:25:26 ID:JgC8B+X6
>>549
世界をしきってるモナコなのにヴェネティアに金がいくの?
モナコが世界をしきってるってハッキリと明白に言ったよね君?

>ノルウェーってw
>世界を仕切ってるのはモナコなどヨ。
>彼らの平均所得は以上ヨンw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287670638/573
555♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:26:58 ID:UD6RY7JK
アメリカは上手く、欧州支配から逃れたい。
欧州は逃さないようにしている。
両者は見えない所で、複雑に財閥が戦ってるの。
アメリカにとっては欧州勢にFRBを握られてるのが大きいのヨ。

556名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:27:09 ID:m0b7bj3i
>>553
おい、日本語がおかしいぞ。もっと落ち着いて書けww
で、結局コレなんだろ?↓wwwwww

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287670638/582
557名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:27:40 ID:U/b8LNHC
>>548
おまい、>>527>>531 で否定してるだろ。二重人格か?
558♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:28:29 ID:UD6RY7JK
>>554
ベネチアは無法地帯の一つなの。
過去レス読んでw
あそこはバンコ一族などが絡んでて、無税なのヨw

559名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:28:33 ID:9oZxt0zj
そろそろ都合悪くなってきたから関係ないこと書いて誤魔化しているようだなw
560名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:29:43 ID:x03kIU6b
ルンルン久しぶりに見たな
知らずに噛み付いてるチョンがいてワロタ

バカにしてると痛い目にあうよwww
561名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:30:14 ID:b5jlMReL
>>557
具体的に?
562名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:31:03 ID:JgC8B+X6
>>558
何で世界を支配するモナコがそんなことする必要があんの?
563♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:31:48 ID:UD6RY7JK
>>560
チョンコロは既に欧州の手下w
もう独立国家ではないわネ。

564名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:32:35 ID:JgC8B+X6
>>560
結婚のこと指摘するとファビョるのは3年前から変わってない
565♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:33:08 ID:UD6RY7JK
>>562
それも書いてあるわ。それは必死チェッカーで10月のアタクシのレス見て^^
なかなか面白いわヨンw


モナコだけじゃないわ。


モナコも。

566名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:34:29 ID:YTxe9nmu
投資をするからリターンがある。
日本政府は、次なる時代への投資をしているか?
生活保護、子供手当て、などの単なるばら撒きでは、
日本の次なる成長は見込めない。

みんな! がんばろうぜ! オレたち日本に、輝きを!
567名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:35:33 ID:U/b8LNHC
>>561
レス読み返せ。同じようなこと何度も書かないよ。
568♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:36:09 ID:UD6RY7JK

欧州ってのは、僻地から王族や財閥が遠隔操作なわけ。
それで欧州全土を、地球を動かしてるの。
欧州ではドイツがカモにされてるわw
アメリカもある意味、利用されてるわ。。。。
だけど、アメリカの財閥は手を組みつつも、微妙によくは思っていない。
かれらがFRBを支配するのは、非常に都合が悪いことだからw



569名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:36:54 ID:b5jlMReL
>>567
読み返してもわからないやw
君が曲解してるだけだよ。
570♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:37:47 ID:UD6RY7JK
FRBは7人中6人がロスチャイルド系。
1人がロックフェラー系。
これではアメリカに決定権はないからネ。

571名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:39:16 ID:U/b8LNHC
>>569
おまいがバカなんだよ。自覚しろ。
572名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:40:19 ID:b5jlMReL
マジレスしてあげるよ。ディマンドショックにより一旦デフレ、低インフレに陥ると、金利の非負制約により
政府のマクロ政策の効果が落ちる。市場のデフレマインドを修正するのが難しくなる。よって、
因果関係が循環する。負の需要ショックでデフレに陥り、デフレ予想が将来の負の需要ショックを作るということ。
切欠は金融政策と総量規制の失敗による官製不況だけどね。
573名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:40:44 ID:iYLhrvk0
2001年(平成13年)の第1次小泉内閣発足を機に、経済財政政策担当大臣補佐官に就任(大臣は竹中平蔵)、
2002年からは金融担当大臣補佐官兼務。2004年以降は竹中の政務担当秘書官に就任。
側近として、情報通信政策や郵政民営化などに携わる。
エイベックス・マーケティング株式会社取締役。
同年4月よりエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問。
「B層」の言葉が生まれるきっかけとなった宣伝企画立案を行なった、
広告会社『スリード』の代表を竹中に引き合わせたのも岸である。
574♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:41:40 ID:UD6RY7JK
ロンドンシティはウィンザー家とロスチャイルドによって隔離されてるわ。
ベルギーも王室さえ潤えば良い国。
モナコも王族と、強力な財閥がいる。
ベネチアもある意味、国家みたいなものw
バチカンも不思議なとこ。
スイスはドイツをベルギーと一緒にカモにしてる国。


575♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:46:35 ID:UD6RY7JK

植民地ってのは、そう簡単に脱却なんてできないのw
わかる?w
日本も敗戦国だから、今後半永久的にむさぼられるわw
独立ってのは表向きだけ。
今の王族は、頭がいいわネ。
国民を支配するのでなく、資本主義というのかで物資や基軸通貨、企業を支配しているわ。
そして自分達を、上手く国民の目の届かないところにおいてるの。

アメリカはある意味、影武者なのヨンw

別に彼らはモナコが潤えばとか、ベルギーの国民がよくなればなんて発想もないわw
自分達が良くなれば、それでOK。後は自国民でも貧乏なほうが好都合w



576名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:47:45 ID:b5jlMReL
>>571
そもそもバブル崩壊当初の大規模な信用収縮といまのデフレは連続しているけれど中身は違う。
中立命題なんかもデフレの槍玉に上げられてるわけだろう。
577♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 01:54:56 ID:UD6RY7JK

日本はアメリカや中国に苛められてると思ってるけど、
それは表向きはあたってるわ。
でも実際にそうしてるのは、欧州の一部の人間でもあるから複雑。
アメリカは表向きで、また裏には別に大きな巨大な組織がある。
チョンの資本を握り締めたのもココにいる連中だからネ。

彼らにしたら、再生は簡単。
為替はいじり放題だし、メディアも握ってるし、資源も独占してるからw
ただ石油とか一部の資源に関しては、アメリカの方が持ってるわ。
だけど、アメリカでも三大財閥のモルガンなんかは、
完全にロスチャイルド派の一派だから、複雑ネ。

578名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 01:56:40 ID:U/b8LNHC
>>576
おまい、 >>548 で肯定してるのに、また否定してるよ。
今度何か書いたら肯定するのか?キチガイだな。
579名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:00:38 ID:a6trX+V7
結婚について書かれているから警告しておくが今の30代男性の半数は独身だとか
では今の20代はどうか・・・

10年後30代になった彼らの半数はやはり独身だろう!
では10年後の20代はどうか・・・

出生率
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/hoken04/2.html
東京は23区のうち13区が1.00未満である

この現実を理解しないといけない
580名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:01:18 ID:b5jlMReL
>>578
不況の結果デフレだってレスに不況の結果落ち込んだデフレが醸成する将来のデフレ予想がデフレ誘導するから
因果関係は今は循環していると指摘しているんだけど具体的に何がおかしいか突っ込んでみ?
581名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:02:10 ID:tewxpwwn
>昨年の政権交代など、日本もようやく危機に目覚めつつあるが、手遅れかもしれない。

政権交代が最大の失敗なんだが・・・
民主党は売国奴
582名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:04:40 ID:c9K3EA4P
>>581
信じられないモノ書きだよな。
デフレ対策は、麻生がやり始めて、国民が否定してしまったと言うに・・
この嘘書き供に騙されて・・
583名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:05:29 ID:b5jlMReL
麻生は麻生で問題あったと思うけどな。
584名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:11:24 ID:tewxpwwn
>>582
マスコミは本当に日本の敵だよな
ここにも>>583みたいに情報操作されてるやつがいるし
585名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:14:20 ID:b5jlMReL
マスコミの情報操作ワロタ。
2CH情報強者乙
586名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:15:00 ID:U/b8LNHC
>>580
その文章だと、デフレの結果不況になる部分が無いから循環してないぞ。
デフレ、デフレと同じ単語を何度も書くのは知能程度が低い証拠だ。
バカを自覚しろ。
587名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:15:21 ID:iYLhrvk0
♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/lyの文章というか
言葉使いって妙にオカマ臭いんだけど?
本当はチンチン付いてるんじゃねえの?それとも手術済み?
588名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:18:57 ID:iYLhrvk0
昔阿修羅サイトにプチ熟女ってのがいたけど文章はもっとマトモだったな。
589名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:21:24 ID:b5jlMReL
>>586
不況とは有効需要の負のショックのこと。
デフレに一旦なると、現在デフレであるという要因が将来の有効需要の負のショックを呼ぶということ。
590名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:24:42 ID:a6trX+V7
ちなみに>>579は平成10年〜平成14年の平均の合計特殊出生率
今は平成22年だから相当大変だろうね
591名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:29:01 ID:XbSZ1i4c
なんか変な無職が暴れてるな
592名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:34:27 ID:tewxpwwn
>>585
君はそれ、本気で言ってるのか?
マスコミの情報操作も知らずにここにいるのか?
593名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:37:35 ID:b5jlMReL
>>592
ほんきだよー。別にそれを信じるのが悪いこととは言わないけれど、俺は違うと思うよ。
ニコ動でみたんだけど最近の麻生は評価してる。在任中はどうもあの人の意見を聞きすぎたと思う。
ヨサノンや財務省との間で揺れ動いて苦労してたかも。

吉川洋 リチャードクー


この辺の名前はわかった上でしゃべってるの?
594名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:40:36 ID:U/b8LNHC
>>589
バカなのに無理して経済学の勉強なんてするからキチガイになるんだよ。
早く卒業して、肉体労働しろよ。
595名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:46:14 ID:UB5FGI0f
俺達も頑張ろうぜ!徹底的な倹約生活。リスク最小化。究極のデフレ。
他人にカネを使わせたヤツが勝ちな
596名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:48:22 ID:UB5FGI0f
日本のためにリスクをとって金使うヤツ大募集!
俺はヤダけど
597名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:51:40 ID:MhETIgfN
1は要するに
「1980年代(つまりバブル期)の日本は良かったのに
それ以降は元気が無いのはどうしたことか!?」
って言ってんだろ。

バブルだったからそれ以降が難しくなったんだっつーの。
598名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 02:58:57 ID:UB5FGI0f
もう一度1ドル360円の固定相場に戻そうぜ。
599名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 03:03:38 ID:fXKKJIn/
こうゆう政策批判の記事を読むたびに「じゃあ、お前がやれよ」と言いたくなるのはなぜだろう?

所詮、何の責任もない外野のたわごとでしかない。
本当に日本を憂いていて知識も経験もあるなら政治家になればいい。
そうじゃなきゃいかん。
その自信も無いのにあーだこーだ言うのは専門家に失礼だろ。

俺だって仕事で素人から「こうすりゃいいじゃんw」とかしたり顔で言われたらはったおすよw
600名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 03:04:18 ID:AbpvNuNX
いや少なくとも戦後からバブルまでは右肩上がりだったんだからしょうがない
バブル期の格差は見えないだけで今の比じゃなかったんだけど誰もそこは突っ込まない
バブル時代にもホームレスはいたし夜逃げする家も一家心中する町工場もあったんだけどな
601名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 04:09:27 ID:bbeN5E0a
隣の家のお母さんが認知症になった
町の人口が10年で二割減った
子供が少なくなってるの明らかに見えだした
青年層もどっか行ってしまった
隣町に大型店ばっかりできて個人店もこの10年でほぼ全滅


南関東のある町住み
602名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 04:21:42 ID:a6trX+V7
給料が上がってデフレならいいが給料が下がってデフレなら最悪の状態ってことだ
603名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 04:29:05 ID:Epla0Z3z
結論が大馬鹿すぎて笑った
あのね、ボク、通貨発行権持たない人が頑張っても、
デフレ圧力にしかならないの。
604名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 04:46:57 ID:tAiGaDxJ
バブル期を抜かすと右肩上がりの微インフレなんだけどな
605名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 05:12:35 ID:01/JooHy
>>1
日銀もっとがんばれの間違い
606名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 05:17:45 ID:b5jlMReL
>>605
>>1は嫌味だろ。もう何も頼れないから国民に国を捨てちゃえよと言うアジテート。

http://twitter.com/hiroyukikishi/status/24863117024
607名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 09:12:03 ID:ZPUBHsce
相手にされてないじゃんビルオタのオカマwwwwww
608名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 09:29:34 ID:QJLYqssl
>>435
円高、辛いのう、辛いのうw
609名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 09:35:25 ID:bNS142Gy
>>603
>>1の結論は日本を捨てて海外へ出ろ、としか読めないんだが。
610名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 09:38:11 ID:PKyaIfPY
”給与は民間の平均”で収入第二位グループを形成できる公務員がデフレ(格差拡大)を望んでるから

A 1人5億で99人50〜150万の総所得6億の平均は600万
B 1人1億で99人450〜550万の総所得6億の平均も600万

デブレのAは使える額面がBの5倍で実質3000万の年収があるのと同じ
民間中央値を公務員の給与水準にするよう法律を変えないといつまでたっても完成デフレの役人天国

Aのメジアンは100万でBだと500万

こうすれば官僚は自分の収入あげるために国全体が儲かるように政策を立案するだろ
611名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 09:39:25 ID:KxepWjS+
2015年、都民の4人に1人が65歳以上となり、東京が超高齢社会を迎える
612名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 10:24:41 ID:L0gB43nF
>>595
うっす。頑張ります・・・というかさ、君のレス読んで気付いたんだが、
最初は意識して我慢して倹約してたけど、今はそれが地になって当たり前になってる。
頑張ると言うより、むしろちょっと楽しんでやってるとこある。
2年もやってると人間変わるもんだな・・と思った。そんだけ。
613名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 10:32:03 ID:4rJh/J+A
15年かかってもデフレの元凶が日銀であることすら見抜けないばかな国民と経営者には、
破滅の道がお似合いだよ。
中国がデフレの原因?じゃあヨーロッパとかアメリカは何でデフレじゃないんでしょうかね?
614名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 10:50:23 ID:KxepWjS+
>>613
ヨーロッパやアメリカでは中国製品がそんなに安くない(ヒント:輸送コスト)
615名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:08:49 ID:BLqugAhU
アホばっかし・・・
616名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:17:04 ID:vxRWi7Eh
>>10
日本経済はバブル女のような馬鹿を歓迎します
617名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 12:22:16 ID:582+jROW
>>613
>中国がデフレの原因?じゃあヨーロッパとかアメリカは何でデフレじゃないんでしょうかね?

インフレでもなく、スタグフレーションに突入中。
またマスコミに毒されてるアホ発見。
618名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 13:43:03 ID:AOAP7FwK
金融緩和したらアメリカに怒られるからできないんだよ。
全て、日本人のヘタレのせい。自民でも民主でも同じこと。
619♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 14:04:09 ID:UD6RY7JK

アタクシが昨日トヨタについて語れば、もうこれw
みんなルンルン様の意見を参考にしてるようですネ♪


【自動車】トヨタ、1ドル80円想定へ…差損1500億円[10/10/25]


トヨタ自動車が、2010年度下半期(10年10月〜11年3月)の想定為替レートを、
現行の1ドル=90円より10円円高の1ドル=80円に修正する方針を固めたことが24日、
分かった。

1ドル=81円前後で推移する円高は当面続くと判断した。
これに伴い11年3月期連結決算では、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を
追加で織り込むことになる。

日本の製造業を代表するトヨタの判断を背景に、今月下旬に本格化する上場企業の
9月中間決算発表でも、想定為替レートを1ドル=80円程度に修正する企業が
相次ぎそうだ。

トヨタの業績は、ドルに対して1円円高が進めば、連結営業利益が年間で約300億円目減り
する。半年間の影響は約150億円で、10円も円高に見直すことで利益を約1500億円
押し下げる計算となる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101024-OYT1T00778.htm
トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
関連スレは
【貿易】平成22年度上半期貿易統計 前期比83%増の3兆4152億円の黒字[10/10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287968180/l50
【為替/経営】1ドル=70円台突入目前 超円高パニック30社 [10/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287670638/l50
【モノづくり】トヨタ、円高でも国内生産維持--豊田社長「日本でのモノづくりにこだわり」 [10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287394263/l50
【為替】「飛び抜けて高い水準」81円台の円高に経団連会長が強い懸念[10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286874523/l50
など。
620名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 14:10:45 ID:INue2g0Y
>>617
絶賛ディスインフレ状態ですが
スペインやアイルランドはデフレだし
CPIにすらそんな兆候ないけどどこがスタグフレーションなんでしょうか?
621♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 14:17:31 ID:UD6RY7JK

もう現時点で90円から80円に修正する方針を固めたことが24日発覚w
1ドル=81円前後で推移する円高は当面続くと判断してらみたいネw
11年3月期連結決算は、下半期だけで約1500億円の円高による為替差損を認めたわ。
日本の製造業を代表するトヨタの判断を背景に、ホンダやソニー、京セラ、ロームのも、
想定為替レートを1ドル=80円程度に修正する企業が続出のパニック祭でしょうネw
トヨタの業績は、ドルに対して1円の円高で、連結営業利益部門が年間で約300億円目減るようネ。
前は400億円だったから、少しは改善されたみたいだけど、それでも1円の円高で300億円の営業利益部門でのマイナスwwwwwwwwwwwwww
つまり半年間の営業利益部門のマイナスは1500億円も営業利益部門を押し下げる計算となるわ♪


10万人総出で、20兆円売上げても、利益が0どころかマイナスw
改善しても改善しても利益は0どころか、それ以下w
つまり車を売って、売らせてもらって金まで払ってるトヨタw
これならもうトヨタは倒産した方が、日本の為じゃないのwwww

トヨタがこれって事は、
日本の輸出産業全社が同じ運命と言う事w

来年は赤字祭だネ♪♪♪v^^v



622名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 14:26:33 ID:h5Yzm26h
キッシーって、遅れてきた、コイズミストだからなぁ

自分が賢いと思ってるところも痛い
623♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 14:43:38 ID:UD6RY7JK

 
2年前、トヨタは7000億円の日本史上初、日本新記録となる大赤字を叩き出したわw
その時、大幅減給、ボーナスカット、リストラなどをして大パニック。
あの時は、10月時点では既に円高だったにも関わらず、営業利益数千億円と嘯いてたわw
今回は、営業利益が総額で1500億円になるって事じゃないわw
90円から80円という、凄い細かい設定の中で、その部分だけで、
売上げ総額でなく営業利益部門が下6ヶ月で1500億円マイナスになると言う事を
確定させたわけヨンw


つまり、売上げ落ち込んでるし、利益率の高い大型車が売れてないわネw
円高も100円時で既に苦しい状況ヨンwもっと赤字が膨らむのは確実w
日本新記録になるでしょうネwww

そして、日本の輸出関連は、大幅な赤字祭で、
来年当たり更なる失業者増となって、デフレ大幅悪化の日本は大パニック祭確定ヨンwww^・^



624♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 14:44:33 ID:UD6RY7JK

ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★
   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw


625♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 14:45:27 ID:UD6RY7JK

ど貧乏♪ど貧乏♪ アメリカ様の前では無力同然w
何一つとしてアメリカ様の上にいけない個人GDPw

コレコレ、ど貧乏日本に大注目ぅ♪w
だからあれほど忠告したのにぃ〜w円高になればさらに貧乏になるヨってwww^・^


★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800



ギャハハハハァぁあああ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

626♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 14:48:41 ID:UD6RY7JK

この分だと、来年はさらに大幅下落確実じゃないのw

輸出企業全体が、大赤字祭で、減給とリストラで、


日本所得はさらに減り、失業率は大幅悪化し、さらにデフレが進行するトリプルパンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






627名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:11:36 ID:YiZ8CRII
>>624
凄まじい出鱈目な計算だな。
ドル80円だよ。一人当たりの名目GDPは、
日本の(名目GDP480兆/1億2000万)*(10/8)=約50,000ドル
これは、人口1000万人以上の国家で断トツのトップだよ。
少し前のエコノミストでも予測が出ていただろう。
それだけではない、一人当たりの純資産も約30万ドルで世界一。
一人当たりの純金融資産の約8万5千ドル、これも世界一だよ。
対外純資産は35兆ドル、これも断トツ世界一だよ。
628名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:20:38 ID:YiZ8CRII
>>627
対外純資産は3.5兆ドル(35兆ではない)
629名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:22:04 ID:bsDR1Slh
>>627
コピペされてるのは、しばらく前のPPPの計算のやつ。
630名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:22:49 ID:xg1LSqvo
>>2
っていうかNYタイムズかよ。
NYタイムズは反日で有名なとこじゃねえか。
一見納得出来そうなことが書いてあってもNYタイムズが関わると、この記事もただの反日のために書かれたプロパガンダに思えてくるな。
631名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:27:32 ID:Bhq7AQNn
>>627
実際それだけの金が家庭に届いているか調査してこい
632名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:29:11 ID:YiZ8CRII
>>623
それと、日本の製造業の業績だけど、トヨタを始め大幅な
黒字決算になっているよ。
中小は苦しいみたいだけど、大企業は大幅黒字。
東証一部の今3月期の決算は06年、05年、04年に次ぐ史上4番目の好決算に
なるみたいだよ。円高で儲かっている企業も沢山あるんだね。
考えてみれば当たり前で、GDPは円建てでも僅かながら成長しているんだから、
円高で損してる人より、得している人の方が僅かに多くて、その人たちが
黙って懐に現金貯め込んでいるということだよね。
633名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:30:41 ID:TGIEKhse
日本はアメリカ経済界の希望に沿っているだけじゃね
634名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:33:52 ID:BLqugAhU
この記事は何も語っていないし論じてもいない
635名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:35:20 ID:E3derlj3
アメリカが日本の格差についてどうこう言える立場か
636名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:40:16 ID:Oul5x/Q4
>「なぜ格差がなくならないんですか」

 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。
されば天より人を生ずるには、万人は万人皆同じ位にして、生れながら貴賎上下の差別なく、
万物の霊たる身と心との働きをもって天地の間にあるよろずの者を資り、もって衣食住の用を達し、
自由自在、互いに人の妨げをなさずしておのおの安楽にこの世を渡らしめ給うの趣意なり。

されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、
貧しきもあり、富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。

その次第甚だ明らかなり。「実語教」に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。

また世の中にむつかしき仕事もあり、やすき仕事もあり。そのむつかしき仕事をする者を
身分重き人と名づけ、やすき仕事をする者を身分軽き人という。
すべて心を用い心配する仕事はむつかしくして、手足を用いる力役はやすし。
故に、医学、学者、政府の役人、または大なる商売をする町人、あまたの奉公人を召使う大百姓などは、
身分重くして貴き者というべし。

 身分重くして貴ければ自ずからその家も富んで、下々の者より見れば及ぶべからざるようなれども、
その本を尋ぬればただその人に学問の力あるとなきとに由ってその相違も出来たるのみにて、
天より定めたる約束にあらず。

諺に云く、「天は富貴を人に与えずしてこれをその人の働きに与うるものなり」と。
されば前にも言える通り、人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。
ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるなり。

学問のすすめ 初編(福沢諭吉 小幡篤次郎記)
637名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:42:50 ID:YiZ8CRII
>>629
PPPなんて何の意味もないじゃない。
IMFやOECDの出している購買力平価と言うのは
貿易財のみに限定され、且つ、その重み付けも実体と全く合っていないの
は常識で、本人たちも認めている。
更に、肝心なCPIでの購買力平価は、調査すらしていない。
だから、エコノミストにビッグマック指数を持ち出されて反論できない。
民間のシンクタンクで、まじめに調査している所もあるが、
だいたいビッグマック指数に合致すると言われる。
いずれにしろ、貿易財は政治価格にどうしてもなる面があるし、
CPIとは連動しない面が大きすぎる。
638名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:46:11 ID:Bhq7AQNn
>>635
ゲラゲラwいや笑い事じゃないなw
みんな人の事にはぶつぶつ言うけど自分の事は・・棚に上げるもんなw
639名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:48:13 ID:HUVUZn5u
>>8
社会主義国は格差社会の最たるものじゃん。
640名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:51:24 ID:f9j8mIOg
何を恥ずかしいと思えばいいのかすらわからなくなってるんだろうなぁ
641名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:20:02 ID:bsDR1Slh
>>631
GDPに対する家計所得はほかの国と変わらんから
ドル建てでの家計所得もその通りに伸びていると思うよ

>>637
サービス業が増えてくるとGDPでの比較は難しくなるからねえ。
642名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 16:25:19 ID:ncTJVCVs
今の円高は輸出企業がリーマンショック後の円高から
たった1年で黒字転換したせいだよ。
つまり、大人が頑張りすぎたってことさ。
頑張らないで5年くらいは赤字でいろよ。
643♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 17:55:06 ID:UD6RY7JK

>>632 :名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 15:29:11 ID:YiZ8CRII
>>623
>>それと、日本の製造業の業績だけど、トヨタを始め大幅な
>>黒字決算になっているよ。
>>中小は苦しいみたいだけど、大企業は大幅黒字。
>>東証一部の今3月期の決算は06年、05年、04年に次ぐ史上4番目の好決算に
>>なるみたいだよ。円高で儲かっている企業も沢山あるんだね。
>>考えてみれば当たり前で、GDPは円建てでも僅かながら成長しているんだから、
>>円高で損してる人より、得している人の方が僅かに多くて、その人たちが
>>黙って懐に現金貯め込んでいるということだよね。


オマエ、馬鹿?w ド素人???w
株とかしたことある?
富士通なんて決算騙しの、甘々決算で有名な企業だし、
トヨタも去年はあれだけの社員リストラ、工場閉鎖、コスト値引き脅しをして、
やっとこさ2000億円の黒字だった。
それにトヨタは、日本史上最大で日本新記録となった2年前の6000億円の大赤字の時も、
今の10月頃は、まだ1兆1000億円の黒字が出るととか言ってたはずだし、
年末でも6000億円の黒字確保とかほざいてたわよネ?w

それはもちろん今の段階で、『実は売上げが15兆円でも、儲けが0どころか、マイナス5000億円なんですヨ。』
と言えば、トヨタの株価は奈落の底に真っ逆さまでしょwwww

だから、今は、凄い曖昧な表現だけど、『現時点で、後半六ヶ月の為替だけで早くも1500億円のマイナスが確定しました。』
これには今年からのリコール問題や、利益率の高い車のシェア大幅縮小などは含まれてない。

個人株主はカモw塩漬けにさせておかなければならない。
今、いくらかの株を売って金に買えたいのはトヨタ自身w
今のうちに売っておいて、3月に決算時には、
『こんなはずではなかった。予想外の円高とリコール問題の拡大で史上初の1兆円の赤字です。皆様、本当にすいませんw』
と言うのがパターンでしょw
そして株価は大幅に下落して、売った分の株をタダ同然で買い戻し、いくらかの損失を埋める。
最も焼け石に水だけどw

いつも滅茶苦茶な決算予想を出して、2月や3月にすいませんコールラッシュになるのはいつもの事じゃないのw
去年はもうリストラ、海外移転、解雇などしまくって何とか黒字にしただけでしょw
トヨタだって、2兆4000億円の黒字から見れば、同じ黒字でもあれだけリストラして年間で2000億円ヨンw
なのに今日、トヨタは半年で為替だけで1500億円の損を計算にいれたwこれには今年大問題のリコールでのシェア縮小、販売不振が含まれてないわw


もう倒産しかないんじゃないw




644名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 18:24:11 ID:1WOI7VNG
厨房は千擦りでもしてろ
645名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:14:10 ID:L0gB43nF
色んな指標があるけどさ、アメリカが着実に内部から溶け続けてるのがイイ。
日本もしょーもねーけど、どうでもいい。
おれにとってメシウマなのは、ダメリカ様。
646名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:16:04 ID:TmUEgsjt
まあ、そうなんだがダメリカに言われても説得力がない。
647名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:21:04 ID:wshEbIKK
てゆうかもう手遅れだお。

来年の春ごろには日本の脂肪が確定するでしょう。

色んな意味で。

648名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:21:47 ID:S4/ELeSy
この記事は正論。

今の日本に必要なのは、為替介入よりも日銀の改革。

日銀法を改正して、法律でインフレ目標の数値(この数値が高いほど、給料も増え、
税収も増え、社会保障や医療も充実する)を決め、日銀に札を供給させることが必要。
649名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:26:29 ID:582+jROW
>>643
>>537

敵前逃亡蛆が、2日続けて何寝言言ってる?
いい加減消えろ。
誰も寄り付かなくなる。
650♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 19:30:12 ID:UD6RY7JK

ちょっと、ルンルン様保有のスパコンにかけてみました♪
今回のトヨタの10月と言う早い時点での為替だけで、たった半年の間に1500億円のマイナスを認めた件につき分析してみました♪♪♪^^

★結果が出ました♪♪♪v^^v★

 80円という超円高で、為替部分だけで1500億円の損失が確実になる事をトヨタは認めましたw^^
これは、言い換えれば、為替の部分だけで半年で1500億円の大損をこくことを正式に計算に入れたことになりますw^^
何故、今回のトヨタは、こんなに早々とマイナス情報を流してきたのでしょう?w
それには、もちろんわけがあります。

 まずトヨタは3年前の2兆4000億円という史上空前の日本新記録となる黒字を叩き出した企業であり、
四半世紀以上に渡って連続黒字記録を保持し、毎年大幅増益を繰り返してきた企業ですの^^
 ところが、翌年に事態は一変しますwサブプライムなどの影響で、トヨタが初の減収という事態になりかける情報が出たからネw
その経過は、営業利益2兆円割れ→1兆6000億円→1兆3000億円→1兆1000億円→1兆円→9000億円と発表していき、
年末には、まさかまさかの6000億円の営業利益と報道し、世間が驚きましたわネw
あのトヨタが、たった6000億円の黒字しかないの?と日本国中が落胆しましたわ♪^^
 ところが、現実は違った。6000億円の黒字すらなかった。0でもすらもなかったw
それを遥かに超える、半世紀を見ても初の赤字で、オマケに日本史上初の日本新記録となる6000億円の赤字だったのwww^・^
リーディングカンパニー面してたトヨタが、まさかの赤字w それも日本新記録となる驚異的な6000億円ものw

 トヨタという企業は、半世紀に渡って赤字を出さず、サプライズ的増益の常連組だった。
それは言葉で言わなくても株主に大きな信頼を持たすものだったわけ^^
 それが決算間際に赤字転落発表w しかも日本新の大どんでん返しwww^・^
富士通や東芝のような、大甘決算の常連で、毎年、決算前直前に『こんなはずでは・・・・w』とニヤついていう企業ならともかく、
トヨタのこの大どんでん返しは、日本中を巻き込んで大波紋を巻き起こしてしまい、
それが結果的に日本の輸出産業などの信頼を大きく落としてしまった。もちろんトヨタ自身にブランドメッキも剥がれた落ちたわw
651♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 19:31:19 ID:UD6RY7JK

>>650の続き

 今回の早々と為替だけで1500億円の赤字が出ると、トヨタが公式公認認定したのは、その期待からの失望を和らげる為ネ^^
今の段階で、為替だけで下期6ヶ月で1500億円の赤字がある事をいい、決算時にパニックにならないようにしてるわけw
トヨタは為替問題だけではないわw今年大問題になったレクサスやプリウス、大型SUVなどのリコールラッシュ問題で、
最も利益率の高いアメリカで車が売れなくなってしまったw それも利益率の高い車ほど落ち込みが激しいの。
そういったことで3月の決算は相当やばいわけ。決算時に全部まとめて発表し、実は1兆円の赤字ですなんて言えば、
株主はパニック売りに走り、トヨタの信頼を完全になくし、株価は小出しに発表するより、大幅に下落し、当分上がってこれない。
それを可否する為に、小出しに出してきて、塩漬けにしてる株主を逃がさないようにしてるわw

 それに、今、この塩漬けにしてる株価を逃がせば、トヨタにとってもやばいわけw
資金力面でも大事なカモだし、株券のいくらかを金に替えたいのはトヨタ自身だからw
そこで、答えを知ってる自分だけで先に売り抜けて、いくらかキャッシュにして、3月の決算時に赤字報告で暴落したところを買いもどす。
経営者ならこの手法とるのが自然よネ。

 トヨタは今回、為替の影響で下期6ヶ月で1500億円の損としか言ってないわ。
でも、それが、いったい元は黒字なのか赤字なのか不明wそれも彼らがわざと答えを言ってないだけw
1兆円の黒字で1500億円の損なのか、それとも500億円黒字から1500億円の損なのか、
はたまた既に3000億円の赤字から、追加で1500億円損するのか。おそらく、それを知ってるのはトヨタだけwww^・^

652名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 20:04:07 ID:ZpdJoj96
そうなるともう少し締め上げてくるな
653名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 21:25:54 ID:ETJs24kB
竹中の太鼓持ちが何いってんの?
654♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 21:57:10 ID:UD6RY7JK

終わってますネw

■■■【介護】介護職の平均年収207万円 民間を大きく下回る [10/10/17]■■■
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101017/t10014631861000.html ソース:NHKニュース
 介護現場で働く人の給与や労働時間について労働団体が調査したところ、
平均年収はおよそ207万円と、民間企業全体の平均を大きく下回っている実態が明らかになりました。
 この調査は、全労連=全国労働組合総連合が、全国の介護施設などで働く人およそ3万人を対象に、
ことし3月の時点の給与や労働時間について、アンケート形式で行ったもので、7855人から回答を得ました。
それによりますと、介護施設で働く人の平均年収は206万8400円で、
国税庁が調査した民間企業全体の去年の平均年収、405万9000円を、
200万円近く下回っています。内訳では、▽100万円未満の人が全体のおよそ28%を占めたほか、
▽100万円以上200万円未満の人が24%、▽200万円以上300万円未満の人が25%となっています。
また、1か月の残業時間は平均9.86時間で、残業をした人のおよそ38%が残業代を支払われなかったことがあると回答しています。
全労連の小松民子副議長は「去年4月に介護報酬は引き上げられたが、依然として賃金水準は低く、
サービス残業があるなど労働環境は厳しい。介護職員の離職を防ぐには、労働条件の改善が不可欠だ」と話しています。

日本国の一人当たりのGDP       261万円w
日本国の民間企業全体の平均年収  405万円w
日本国の介護者の平均年収      207万円w
日本国の年収200万円以下の数  1000万人w

655名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 22:18:26 ID:wshEbIKK
数字で見せられるまでもなく、

終わってるのを毎日肌で感じてる。。

それも数年前からちょっとずつ沈没していってて、

今現在も沈んでる最中で、

まだまだ沈む感じだよwww

来年の春がちょっと楽しみではあるけどねwww
656名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 22:31:27 ID:L0gB43nF
だから前から言ってたのにぃ・・・。
アメリカと一緒にズルズルっと。
657名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 22:35:04 ID:I0joc/w4
中学生くらいからリベラルアーツの時間をとるべき
658名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 22:40:18 ID:/vJ5EoPz
>>1
反日のマスゴミは不況を煽り、日本人に悲観論、運命論、将来期待の低下といった文化を刷り込んでしまった。
 最大のインパクトは自信の喪失である。20年前のような野心はなくなり、疲労、将来
 不安、重苦しいあきらめの雰囲気が充満している。

 こっちの方が正解
659♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 22:40:38 ID:UD6RY7JK

>>654のソースで、もう一つ注目されるのは国税庁の公式公認で調査した民間企業全体の去年の平均年収が405万9000円とある点ネw

これがどういう意味かw

このデータから見ても日本の個人GDPが400万円とか吠えてた奴は、嘘八百だったってことネw

日本国には、現在1億2800万人に生息してますわw
そのうち65歳以上の爺婆が2009年時点で25%の大台を突破してきますのw
そして、15歳未満の数は13%ほどいます。
15歳から65歳まで、全員働いてると滅茶苦茶な仮定をしてもたった7900万人w
中卒から65歳までの男女が全員働いたとしてもヨンw
日本は男女共働き率は約45%だけど、これは時給700円のパートも含んでますわw
もちろん15歳から18歳の高校進学率は8割以上だし、大学にも半分がいく。
これらが民間企業の社員になれないのは当たり前。
そうでなくても、専業主婦やココにいるフリーターやプーなどのニートも日本には大勢いるわw
と考えると7900万人の内、民間企業で405万9000円を貰ってると枠に入る人間というのは、
多く見積もっても3割程度の2300万人。実際は2000万人以下でしょうネw
普通に考えても1億2800万人の平均値としてみて、個人GDPが400万円を超えるのは不可能なようですネw
民間企業就労者(2000万人程度)の平均値は国税庁が2010年に公式公認したものだし、
やはり、CIAの出した世界40位の個人GDP32700ドル(261万円)が正しいようですわネ^^
実際には、日々減少している日本の所得から考えると、その261万円の数値でさえ怪しいけどw
それに引き換え、3億1000万人の平均値での、アメリカ様の40000万ドル超えはさすがですわネ♪♪♪v^^v



プププ

660名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 22:43:22 ID:Q3mxj6y5
一人当たりGDPと勤労者の収入も区別付かない馬鹿が居るんだ。
661名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 22:44:43 ID:TmUEgsjt
てか、アメリカもダメだろ。
為替操作ばかりで、教育をよくしようとしていない。
662♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 23:00:41 ID:UD6RY7JK


やっぱ、馬鹿が書いた思いつきの嘘ごときでは、
アタクシのような超天才セレブ相手だと、一発で見抜かれてしまいますわネw


663名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:02:07 ID:XbcEn5aj
小学生「なぜ格差がなくならないのですか?」
俺の上司だと、 「そんなこと自分で調べろ!」「自分で調べますといったらどうだ!!」
と怒ります。

まぁ、こんなもんでしょう。
664♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 23:30:48 ID:UD6RY7JK

ま、アメリカ様は3億1000万人という膨大な数の平均値で、
2010年発表の去年の年間個人GDPで46000ドルだからネ♪
日本は1億2800万人平均値の個人GDPで世界40位で32700ドルw
今の円高で261万円だけど、1ドル70円になれば228万円w
アメリカ様は46000ドルだから、日本とは100万円以上の大差になってるわネw
3億人以上の平均値で、この数字を叩き出すなんて、まさに神ネ♪♪♪v^^v


2010年3月の米CIA公式公認の最新2010年度版一人当たりのGDP速報データ。
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2004rank.html


665♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 23:32:00 ID:UD6RY7JK


個人GDP

アメリカ様 46000ドル 3億1000万人の平均値

ジャップ  32700ドル 1億2800万人の平均値

=============================

その差   13300ドルの差♪ 人口はアメリカ様の方が2億人近くも多い水準で割ってるのにぃ〜w



666♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 23:42:00 ID:UD6RY7JK

ほんと日本の落ちぶれ方は異常だわネwww


★2010年のCIA公式公認の一人当たりのGDPランキング★

世界8位 シンガポール 5 2 2 0 0 ド ル

世界12位 香港     4 2 8 0 0 ド ル

世界40位 日本     3 2 7 0 0 ド ル

世界43位 台湾     3 2 0 0 0 ド ル 


★日本の一人当たりのGDP推移★
   1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
日本 42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800 



★日本の去年との所得額比較★
民間企業に勤めるサラリーマンは平均23万円以上の減収w



★日本の200万円以下の所得者数★
1000万人の大台突破(人口は世界最速で激減しているのに)w

シンガポール様に2万ドル近い差になってるわネw
2005年まで後ろにいて、数年前まで日本と大差なかったのにw



667♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/25(月) 23:43:32 ID:UD6RY7JK

ど貧乏♪ど貧乏♪ アメリカ様の前では無力同然w
何一つとしてアメリカ様の上にいけない個人GDPw

コレコレ、ど貧乏日本に大注目ぅ♪w
だからあれほど忠告したのにぃ〜w円高になればさらに貧乏になるヨってwww^・^


★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800
★日本の一人当たりのGDP推移★
1995年   2000年   2004年   2008年   2010年
42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650 → 32,800



ギャハハハハァぁあああ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

668名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:55:33 ID:a6trX+V7
日本はどうなってしまうのか・・・
669名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 00:41:13 ID:3raJigOM
そして超大国wダメリカは・・・
670名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 01:26:41 ID:3d9kLUTl
>>27
なんで日本の財政が悪くなったのかこれ見たら分かるお
http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html
671名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 02:01:16 ID:H9hxy2vz
この12才の子を含めて、若者が頑張らないから不況なんだよね
672♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 02:59:16 ID:dUnaUaHd

■この動画が、個人GDPたった32000ドルの貧乏デフレ大国日本の証拠だわネw■

こういう動画を見ると、日本ってほんとにデフレで貧乏な国だなって思ってしまうわw

日本ってほんと変な国よネw 欧米と発想や価値観があまりにも違いすぎるわw

何もかも貧乏すぎて、理解できない。。。。欧米人様には♪^^

欧米では貧乏扱いされることを、日本ではセレブだと勘違いw

ほんと恥ずかしいワンwww^ ・ ^





小便プールだってw
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y
奴隷電車だってヨw
http://www.youtube.com/watch?v=i97dPSFLHZo










ほんと貧乏デフレ大国日本にピッタリの、真実で隠しようのない証拠動画だわネw




673名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 03:03:13 ID:khc8n3QV
とりあえずニート共を家畜の餌としてアメリカに売ろうぜ
674名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 05:06:29 ID:cm5GaGx0
家畜のエサにするなら経団連の幹部と国民の役に立たないクソメディアだろ
675名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 05:19:52 ID:ctOP5s0E
もしかして今、戦争の次の歴史的汚点?
676名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 05:31:11 ID:TQ7Xq+fq
「西洋に追いついて一流国の仲間入り」がモチベーションでここまで来たところ。
だが自慢の日本製もちょっと方向性が変態っぽいので衰退気味。

今は甘い汁がひたすら吸いたい。
677名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 05:53:23 ID:HnYGtHJt
上から目線でお前が言うな
678名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 06:05:10 ID:BNkWYouc
>>672
この動画2つともおかしいよ。何でこんなにたくさんの人をプールに入れたのか。
列車も同じで、こんなに押し込んで犯罪にならないの???
679名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 06:21:47 ID:iflbsGXx
>>672
> 欧米では貧乏扱いされることを、日本ではセレブだと勘違いw
と「♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly 」さんはおっしゃっております。
680名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 06:35:02 ID:rz4X2Q5g
こんな宣伝や集客目当ての戦略に騙され、お金を使って大丈夫?
年金も医療も介護も教育も全ての社会保障のシステムが絶賛崩壊中なんだぜ?

今金ためないと、本当に惨めな老後が待っている。

旅行、外食、高い服。
本当に必要?いま必要?

その無駄使い、やめて将来の自分の入院費やおむつ代を確保しないと!
失業したときの備えをしないと!
681名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 06:43:22 ID:c77aX45p
> ◎執筆者/岸 博幸([慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)

この人、12歳の文学少女に 『大人である僕に何でも質問してみて』
と言っておきながら、少女が質問すると、『その事について、キミはどう思う?』と
質問で返すわけわからん奴だった。

自分の意見は持たず、相手の意見に対して批評的な言葉を並べるだけの
中身の無い奴だなぁ と思ったのだが、まさかこんなコラムを書いているとは・・・
682名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 06:52:54 ID:PCytChTL
いいなアメリカは景気が悪化すれば戦争起こせばいいし
日本もニートとか在日を強制連行して支那蓄とチョンを





いや止めておこう。。。
683名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 07:10:09 ID:Zhg8bf68
この娘も大人になれば、どうにもならないことが分かるよ
684名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 07:31:24 ID:rz4X2Q5g
いま政府は必死に従来型の資本成長至上主義をベースにした対策をやろうとしているけど、
一部知識層、社会学の分野では、すでに日本経済の「衰退」を前提にした上で
国民の幸福を実現するモデル構築の動きが始まりつつある。


物質面の幸福より精神の幸福を、なんて昔からいわれている話だけど、
ここにきてもう経済の衰退が不可逆なことが明らかになってきているから
本気で「幸せな衰退」モデルの構築と国策への織り込みに向けた検討がされている。

人口減当たり前。
成長率前年比マイナスを許容。
ものが売れないなら売らない。

でも幸福。


それを実現する社会と理論、そしてむしろその哲学の創出が急がれている。
685名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 07:47:09 ID:LzyJAU4h
いや 日本人に危機感が無いのは事実だろ。
現状維持でいいと思ってる奴多いしな。
686名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 08:29:52 ID:H9hxy2vz
日本が明治以降驚異的発展を遂げたのは日本郵船のお陰なんだけど
687名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 09:44:40 ID:pCi/PGVK
あぼーんだらけ
688名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 11:05:12 ID:rz4X2Q5g
>>685
現状維持できれば御の字だ。

いかに破滅的終局を避け、穏やかに終われるかに焦点を移すべき。
689名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 15:35:37 ID:avLf+lO+
>>685
米系の某投資銀行に勤めていたが、倒産し、ちゃっかり日本の
証券会社に潜り込んだ米国人曰く「日本に来て25年になるが、日本では
毎年“危機だ、このままでは危ない”と言ってきたのに一社の証券会社も
潰れない。アメリカは全て順調だと言ってきたのに、リーマン、ベアスターンズ、
メリル、モルガンスタンレー、皆潰れた。日本の証券会社で働くようになるとは
思わなかった」と嘆いていた。
690名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:07:48 ID:CMGXjOI4
>>687
カッ!
691名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 16:14:40 ID:m/asJZ1R
リスク取らなければ潰れる確率も低くなるわなそりゃ
鳴かず飛ばずだけど
692名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:09:43 ID:avLf+lO+
>>691
鳴かず飛ばずだけどやっていく、つまり社員の給料を払えるって
凄いことだよ。
米系の銀行だと、CEOは自分の取り分だけがっぽり頂いて、
潰れる直前にバイバイ。
貧乏くじ引くやつは、負け犬。
社員や社員の家族の事も、たとえ僅かでも考える経営者が居る
社会の方が、少しはましな気もするが。

件の米国人の弟が、米地銀に勤めていたんだが、例によって
潰れて失業中。今年は米地銀の倒産は200行を超える新記録になるらしい。
ただ、地銀でもCEOは上手く逃げるらしい。残された社員は悲惨らしいが。
693名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:23:04 ID:3raJigOM
経営じゃなくて、マネーゲームだな。
エコノミックアニマル(死語)かぁ。
694名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:36:30 ID:HhP3PA/B
> 知らず知らずのうちに政治や政府に甘えてしまっている

民間・・・経済の循環なんぞ知らん。俺は内部留保をひたすら厚く。後は政治が何とかするだろう。
政治・・・会社法でコストが増えたが、それでも民間は勝手に生き残って納税してくれるだろう。
・・・お互いに人任せになっている。
695名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 17:44:39 ID:hy4JZf9S
日本が、他国の15年先を突き進んでいると考えるほうが自然。
但し、他国はデフレではなくスタグフレーションに
突き進んでいくだけで、日本よりさらに悲惨になるが。

他人の金でバブルに酔ったのだから、奴隷として働くしか道はない。
韓国の庶民の現状を見れば、簡単に想像がつくでしょう。
696♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 18:14:12 ID:HooFgNb5
>>695
勝手に思ってればいいじゃないのw



697名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 18:28:55 ID:CYu0Nl/w
鶏肉g/28円って www
足立区島根銀座商店街某精肉店の半値以下治安も酷く成ってきましたね。
698名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 19:54:32 ID:JdM/OgnM
>>689
山一證券が潰れたのが13年前、アメリカの金融危機は3年前、
2、3年前に来たばかりのクセに経歴詐称だろ?
699名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 20:24:28 ID:bthU0noJ
ルンルンは馬鹿まるだし
はずかしい
700♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/26(火) 20:46:01 ID:HooFgNb5


ええええええ!?ちょっとぉ〜ちょっと、
ちょっとぉ〜恐れてた事が現実に。。。。
こんなことぜったさせちゃいけないわ。
これをされたら、トヨタや任天堂など日本の企業が持っていかれるわ。

■■■【M&A】米アップルによるソニー買収の可能性の記事が米投資情報誌に掲載 [10/10/26] ■■■
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20101026231569.html
 10月26日の株式市場でソニーが値上がりしたが、米投資情報誌バロンズ(10月25日)に、
米アップル社が大規模な買収を考えている可能性があるという記事が掲載されたことに刺激を受けた。
 記事ではアップルの最高経営責任者のスティーブ・ジョブズ氏はバランスシートにある510億ドルの現金の使途を
アナリストから質問されると、企業買収の可能性をほのめかしたと伝えている。
 候補企業の憶測が既に始まっていて、ソフトウェア企業のアドビシステムズ、ソニー、ウォルトディズニーの名前が挙がっていると報じている。



ニッサン見れば、よくわかるわ。
ニッサンは、かつてルノーと一緒に経営再建とかゴーンに騙されて、
そのままフランスの企業になったわ。
今は子会社。。。。
これは明らかに則りなのヨ^^



アタクシの予言が、数日で現実に。。。。
なるの。。。。
これは絶対に阻止しないと、大変な事態になるわ。
これだけは、アメリカ様でもしてほしくないわ。


円高を阻止しないと、買収を阻止しないと、日本が破綻してしまう。。。。
トヨタやソニー、任天堂がアメリカの企業に一気になる可能性があるわ。。。。



701名刺は切らしておりまして:2010/10/26(火) 22:07:15 ID:oofYn0cJ
>>700

勝手に思ってればいいじゃないの
702名刺は切らしておりまして:2010/10/27(水) 22:43:25 ID:2S5a1Avi
扇動屋が下らない話と無意味な日本無能論をばらまく
この特徴があるのは
中華圏に売国する連中
国家の破壊大好き左の人々
表向きは大衆の権利の為に働いてる振りをする市民団体が日本は欧米に比べて遅れてる
日経などの外資に比べて日本は遅れてるから自由化しろの論調
電通を筆頭としたマスメディアの下らない偏向された日本悪論
パターンが決まってる
そしてどれもが大多数の利益を侵害し少数の手引きする連中に利益を与える
703名刺は切らしておりまして:2010/10/29(金) 22:45:27 ID:KHF7WZNp
【消費が地球を滅ぼす】
【エコとは消費しないこと】

日本はおろか、この星の先行きさえ
あやしい現在では環境負荷の大きい
嗜好品やクルマ、レジャー、旅行などは
資源を浪費し人類生存の危機を深刻化する。
つまり今、あらゆる消費行動は自分の首を絞めることに他ならない。
そう、近代社会における無知ゆえの
野放図な消費行動こそがこの星を蝕んできた。

今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。
買わないこと、使わないことこそが
地球環境を守り、ひいては人類の種の
存続に寄与するということに。

金を使わない。車に乗らない。テレビを見ない。
旅行に行かない。食べ物を粗末にしない。外食をしない。
そうすることで、地球を守ることができる。

全ての消費行動はいまや完全に悪である。
消費は地球を滅ぼす。

僕らにできる一番エコなこと、
それは買わない、使わないという選択。

今人類の中でも、想像力のあるものから気が付きつつある。

欲しがりません、死ぬまでは。

704♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 06:14:22 ID:v2y7oo2W

アップルソニー様♪


■■■【IT】アップルの売上高がMSを抜く…7〜9月期 [2010/10/29]■■■


ソフトウエア最大手のマイクロソフトが28日発表した7〜9月期決算は、
売上高が前年同期比25%増の161億9500万ドル(約1兆3千億円)となり、
同67%増の203億4300万ドルだった米電子機器大手アップルがMSを抜いた。

アップルは成長性を示す株式の時価総額ですでにMSを上回っている。
急拡大する携帯端末市場で快走するアップルの勢いが鮮明になった。

28日出そろった米情報技術(IT)関連大手5社の7〜9月期決算では、
アップルとグーグル、インテルの売上高が四半期として過去最高を記録するなど、
全5社が増収増益となった。

純利益ではMSが51%増の54億1千万ドルで、アップル(43億800万ドル)を上回った。
MSは事務統合ソフトやパソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」に加え、
ゲーム機「Xbox360」の販売が順調。

アップルは日本やアジア太平洋地域の売上高が2倍以上に増加。
携帯電話iPhone(アイフォーン)や多機能携帯端末iPad(アイパッド)の販売が好調で、
純利益は70%増と過去最高だった。

米IT大手は各社が独自の製品・サービスの強みを生かしている。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010102990093626.html


■■■米マイクロソフト7─9月期、予想上回る51%増益■■■

米マイクロソフトが28日発表した第1・四半期(7─9月)決算は51%の増益となり、市場予想を上回った。
基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」や業務用ソフト「オフィス」の販売増に加え、ゲームソフト「ヘイロー」最新版
の発売などが寄与した。

 決算発表後、同社株は時間外取引で1.6%上昇している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17896020101028
Operating Income / (Loss) (in millions)(Unaudited)
Entertainment and Devices Division $ 382
http://www.microsoft.com/investor/EarningsAndFinancials/Earnings/FinancialStatements/FY11/Q1/SegmentRevenues.aspx
705♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 06:16:30 ID:v2y7oo2W


ソフトウエア最大手のマイクロソフトが28日発表した7〜9月期決算は、
売上高が前年同期比25%増の161億9500万ドル(約1兆3千億円)となり、
同67%増の203億4300万ドルだった米電子機器大手アップルがMSを抜いた。

でソニー?w


28日出そろった米情報技術(IT)関連大手5社の7〜9月期決算では、
アップルとグーグル、インテルの売上高が四半期として過去最高を記録するなど、
全5社が増収増益となった。

でソニー?w


アップルは日本やアジア太平洋地域の売上高が2倍以上に増加。
携帯電話iPhone(アイフォーン)や多機能携帯端末iPad(アイパッド)の販売が好調で、
純利益は70%増と過去最高だった。

でソニー?w


米マイクロソフトが28日発表した第1・四半期(7─9月)決算は51%の増益となり、市場予想を上回った。
基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」や業務用ソフト「オフィス」の販売増に加え、ゲームソフト「ヘイロー」最新版
の発売などが寄与した。

でソニー?w


ウハウハの軒並み史上最高売上&利益♪


706♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 08:50:48 ID:v2y7oo2W
このガキは見る目あるわネw

707名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 11:33:50 ID:n1IFUgBR
ニートネラー、もっと頑張れ!!
708名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 11:53:27 ID:pqzogT9S
ニートちゃうねんパートでんねん
709名刺は切らしておりまして:2010/10/30(土) 12:04:19 ID:4XW567bb
また在日オオニシとプロ市民の自作自演記事か
710♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/30(土) 15:01:12 ID:v2y7oo2W
でも日本ってアメリカ様の奴隷だわw

711♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪ ◆OrCKhAhDY/ly :2010/10/31(日) 17:04:45 ID:UddxjFUu

今日から1ヶ月間ほどバカンスですわ♪




みんなは?^^



2chは、着いてから暇があればみるわw


飛行機うざい。。。。

キャハ

喜屋武♪



712名刺は切らしておりまして:2010/10/31(日) 17:24:06 ID:79KkT2ow
若者こそもっと頑張れ
713名刺は切らしておりまして
アメリカ自体がもう終わりだろwww
原油が止まらないんだからwww
アメリカは人の住めない国になる
メシウマwww