【為替】「飛び抜けて高い水準」81円台の円高に経団連会長が強い懸念[10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
225名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:07:00 ID:7bYnptXT
>>220
円高=即為替差益還元って訳にもいかんしな
円高のうちに利益出して円安に備えてるんでそ
226名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:19:02 ID:hO5cq9Nd
>>221 つまりその事業仕分けの判断が誤りだったということね?
227名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:19:40 ID:7gr59VhV
>>199
輸出産業の場合原料費が安くなる以上に加工費が相対的に高くなっていくから相殺しきれません
228名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:21:03 ID:hO5cq9Nd
>>222 アメリカ以外の輸出には、とりたて不利ではないってこと?
229名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 08:45:58 ID:AFdrD0Yc
円高なんだから輸入を増やすことを考えればいいのに。
230名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 09:02:09 ID:181u9OBU
甘いな経団連
80円でビビってちゃあね72円までは固いよ
231名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 13:40:38 ID:CGx0LX+m
>>218
原油そのものを買うより、産油国の油田の権益を買うか
いっそのことエクソンモービルそのものを買収すべき。
手法としては30兆もある外貨準備の米国債で
政府系ファンドを設立してな。
232名刺は切らしておりまして:2010/10/15(金) 13:59:42 ID:r/63D6/I
>>231
産油国の権益を買うのは政治的寝技がかなり重要になる
(ベネズエラみたく「アメリカは敵だから没収」なんてザラな)
ので、オイルメジャーの株でも買うほうが無難だが、
これも増資で薄まる危険性があるという罠がある
233名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:16:29 ID:hOkdRPZH
いやいやマジでヤバいことに


【景況】「企業努力の域超えた」--主要119社アンケート、景況感の悪化鮮明(毎日新聞) [10/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287277187/

1:ライトスタッフ◎φ ★ :2010/10/17(日) 09:59:47 ID:???
毎日新聞は16日、主要119社を対象にした景気アンケート(9月下旬〜10月
上旬実施、社長・会長が対象)の結果をまとめた。景気の現状は、急激な円高などの
影響で、63・9%(76社)が「横ばい」とし、「緩やかに悪化」(20社)
「悪化」(1社)も計17・6%あった。前回4月調査で6割超を占めた「回復」
「緩やかに回復」はそれぞれ1社、21社の計18・4%と激減。企業の景況感の
悪化ぶりが鮮明になった。

景気の現状を「横ばい」とした6割超の企業の多くが▽円高進行による輸出減少
▽米国など海外経済の減速▽経済対策効果の息切れによる個人消費の低迷−−などを
理由に挙げた。また、「緩やかに悪化」「悪化」と回答した企業(21社)の半数以上
(12社)は製造業で「想定以上の円高が収益を圧迫」(自動車)と訴えるなど、
95年4月の戦後最高値(1ドル=79円75銭)に迫る円高の打撃に懸念が強まって
いる。

景気の先行きも「良くなる」との回答は10・1%(12社)にとどまり、59・7%
(71社)が「横ばい」と回答。個人消費の低迷で業績不振が続く流通
234名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 11:20:30 ID:2pfS6lKH
個人の努力を超えたときは見捨ててたくせに
235名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 13:17:16 ID:9OmXfac/
>>130
金が回ってないんだから絵に描いた餅

社会の公器の自覚のない企業が本国民の愛国心を煽って本国民から利益を得る
都合のいい季節は日本は経験し過ぎた過去
236名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 17:13:06 ID:/PKv05uE
>>235
自国の社会的役割そっちのけで、目先の利益に走りまくる企業ばっか育ててきたからな。
困ったときだけ、政府に要望して。
80円台で悲鳴か・・・、俺は70円台前半までいくと思うぞ。
他力本願じゃなく経団連企業で何とかしてみろよ。
会長はお飾りじゃねえんだから、行動しろよ。
237名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 17:19:50 ID:/PKv05uE
あと米倉君の発言は、ご都合主義か一貫していない事が多いぞ。
238名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 17:35:33 ID:jTmroP1r
住友化学米倉は売国奴

239名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 17:54:17 ID:bhiN682y
>>231
最近は資源国も利口になって権益の購入は
できなかったり制限がきつかったりするので難しい。
240名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:09:06 ID:lYXlEqaZ
【日中】米倉経団連会長、対中外交に苦言「大使は人選が大事」「中国は困ってるのでは」「日本はもっと中国に投資していい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286182825/

経団連会長の米倉、中国人船長釈放を評価
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1285615119/

【嗜好品】たばこ増税「どんどん上げるだけ上げても良い」…米倉・経団連会長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285669501/
241名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:25:53 ID:O3a0Th24
最近の力のなくなった経団連を見ていると弱い組織には人材も居ないと言うことだね。
242名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:27:20 ID:2pfS6lKH

> 自国の社会的役割そっちのけで、目先の利益に走りまくる企業ばっか育ててきたからな。

目先の利益が出てたら株価は何倍にもなってるはずだが?
243名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:30:26 ID:r0sR5n2r
綿花が15年ぶりの高値、15年前の1995年はドル最安値79円、
その頃のオイルが16-20、今は4倍以上。

円高でないとエネルギーも衣食も困るよ。
スイスフランは史上来高値更新済み。
244名刺は切らしておりまして:2010/10/17(日) 23:36:37 ID:5vlXASdZ
>>243
民主党工作員は必死だなw
市ね
245名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 00:35:51 ID:HkxvrmtP
アンチインタゲの木村が逮捕、
政府紙幣のみんなの党と影の連立。

民主政権は円を堕落させるよ。
246名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 04:15:27 ID:njjZLie3
自民のころは、こんな円高デフレではなかった。円高でどうやって雇用を
増やすのだ?なぜアメリカの失政の後始末に日本が犠牲を払わなければいけないんだ?
円安にできないなら辞任しろ。
247名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 04:48:49 ID:eEwH3Fc/
本当にそう思うのなら経団連全社で全力でドル買いしろよ、儲かるぞw
248名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 04:51:29 ID:KMptv6GX
>>246
>なぜアメリカの失政の後始末に日本が犠牲を払わなければいけないんだ?
訊くまでもないだろw

しかしほんとどうしようもないクズだな経団連は
249名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 08:48:15 ID:/HdJXJbg
テレ朝で、今週中にもドル79円いくらしいぞwww
250名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 08:53:10 ID:9yK9nRru
仕事を海外に移せばいいじゃん。好きにしてくれ。どーにでもなれw
251名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 10:35:20 ID:pmTRUHlh
>>207
マネーゲームの主戦場が通貨になった、と見てる
252名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 18:49:19 ID:/0avWbUY
企業=スポンサー=経団連=中国
253名刺は切らしておりまして:2010/10/18(月) 19:07:11 ID:0o5hBGHo
国民は経団連に強い懸念
254名刺は切らしておりまして:2010/10/19(火) 05:17:44 ID:rxN1JXE1
【モノづくり】トヨタ、円高でも国内生産維持--豊田社長「日本でのモノづくりにこだわり」 [10/18] (151)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287394263/
255名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 18:38:26 ID:g6+7ClUR
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 俺はよ〜新任の米倉の手腕を疑ってたんだがよ〜
| あの野郎、なかなか言うじゃねぇか
| 感心したぜ!
\______  ________
          V             / ̄ ̄ ̄ ̄.\へ
        __,,,,,,,,,,,,__      .  /./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ     / /          .\\
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    |ノノ              | /
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   ヽノ,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,,    /ヽ
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|    √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ一 |^丶
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   i| -=・=- | | -=・=- .| . <∂|
   | (     `ー─' |ー─'|    iヽ_______丿 .ヽ ______.ノ   ヽ/
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! .  /   )(   )(      .ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      ノ   ヽ  |    |     ^ ||^        ..| <  あいつはやれば
      ∧     トョョョタ  ./    |.   ノ-==-ヽ        |  |できる奴だと思ってたよ
    /\ヽ         /     \             ノ   | 経団連に栄光あれ!
  ̄\   ヽ\ ヽ____,ノヽ   ,,-''"  ヽ. _-----_   ノ`''--、 \________
  )     |@      |ヽ/         ヽノ ̄         ヽ
  |      |     ノ / ⊂)                  メ   ヽ_
  |     .|@    | |_ノ  ,へ              / ヽ
  |     |_   / /  | /  |              |  ヽ_,,
__|_    \\,,-'"\__/  /              |
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
256名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 20:32:46 ID:XEeUIDQ/
ユーロ・ドル、豪ドル・ドル、ポンド・ドルの上昇は限界に来てる。
へんだねw?
257名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 20:40:54 ID:kcZvAiPk
現在の購買力平価でみれば1ドル=80円は適正水準なんでしょ。
何を根拠に「飛びぬけて高い水準」なんていえるの?
過去のレート?輸出企業の役員ボーナス?
258名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 20:47:35 ID:Nlnn0BZH
>>257
従業員に貯金させられるかどうか。
円高状況って日本人が貯金しすぎでフローはともかくストックのバランスが崩れてる状態だから、
日本人が貯金を崩してアメリカからものを買うか、
これ以上貯金するのをあきらめて失業するか、
どちらかを選ばないと貯金させるのはムリ。
259名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 20:52:08 ID:XEeUIDQ/
これ以上ドル安全面高がつづくとドルの運用コスト上がるよ。
260名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 22:07:16 ID:Y2U/Auh1
内部留保が多いから為替の影響をそのままモロ被りするわけが無い
美味しいレートでリパトリするだろう
261名刺は切らしておりまして:2010/10/21(木) 23:04:12 ID:XEeUIDQ/
>>260
トヨタは?
262名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:26:00 ID:3tTp2rGf
日銀の円高デフレ政策には
目のつけ所くらいでは対抗出来ない
国民の努力に対してカネが足りてないしそのせいで需要も伸びない
法学部と経済学部のバカどもに中枢ハイジャックされてるせいで
日本国中で技術者新卒者の死屍累々
50〜100兆円くらい刷ったって一人当たりでは50〜100万
ちっともハイパーインフレにならないのにジミンをはじめ馬鹿ばっか
デフレでなくなるまで,エコポイントやナントカ手当てみたいに配ればいいんだよ
経済の状況に政策論議がまったくついていけてない
通貨を刷れることこそ国家権力なのに日銀が国会に従おうとしないのが最大問題
まずは日銀に長期国債を大量に買わせること
今は残り一年ものしか買ってないので日銀の緩和姿勢を業界人は誰も信用しない
日銀法改正して国内にカネをまくことを政府が要請すれば円高も自然におさまる
日銀が国債を買っても利息は国庫に入るので税金つけ回しもないんだよ
テレビも上が東大同志で批判しないか,単にバカなのでみんなだまされている
池上彰も日銀からカネをもらっている
いま日銀は,国を傾け自殺者数十万人を出してきた責任を逃れるのに全力をあげている

263名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 00:36:45 ID:a0xk7iQe
個人にできる具体的な対応策は
子供を作らないことで支出を抑えることだけじゃないかな。
収入が増えないなら支出を抑える必要がどうしてもあって、
子供を作ると支出は確実に増えるわけだから
子供を作らないのは有効な対抗策だと思う。
264名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 02:21:07 ID:E6TSvG+s
子供はつくらんと誰がおまえの面倒みるの?
財政破綻したら年金はないし、大幅に老人福祉はカットされる。
老後の面倒は誰も見てくれんよ。孤独死があるだけ。
子供は、最初の20年くらいは金がかかるが、
その後は、金をかせいできてくれて、面倒もみてくれるよ。
それに、金だけじゃなく、子供がいたほうが人生が豊かになる。
265名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 07:17:40 ID:kniqYIh3
大丈夫 子供がいても老後の面倒は誰も見てくれんよ。孤独死があるだけ。
266名刺は切らしておりまして:2010/10/22(金) 23:51:22 ID:fwsKVuhB
>>262
>法学部と経済学部のバカどもに中枢ハイジャック

文学部によろしく頼むか
267名刺は切らしておりまして:2010/10/23(土) 15:26:30 ID:U1JGhopS
>>9>>14
いや、企業側は最悪海外に脱出すればいいだけだけど
本当に困るのは労働者側だよ
今年も就職内定率は最悪だろうなぁ・・・
268名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:37:22 ID:NswX+YN1
ホントに海外進出歓迎されてるのか?
円高が進むと株価も低迷してるぞ。
269名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:40:59 ID:hJZeMzoY
日銀と民主党に日本人がコロされていくー恨み渦巻く国家ニッポン
270名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:44:43 ID:NswX+YN1
そいいや、ユニクロのトップが進出企業を政府は気にかけていないって
怒ってたな。
271名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 19:52:42 ID:jpkWBR0h
円高が度を越して日本が破綻する瞬間に豪ドルを一気買いする予定。
272名刺は切らしておりまして:2010/10/25(月) 23:33:16 ID:z83nybtY
しかし、なかなか海外進出はうまくいってないのが現実。
社員は生身の人間だからね。

【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/

1:@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/10/24(日) 12:15:26 ID:???
 事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。

■「親が反対」と赴任を拒否
 ――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優秀な数名を選抜して、成長著しいアジア地区への赴任を打診したところ、若手
のA君が「治安が悪いので親が反対している」、主任のBさんは「子どもの教育があるので」
という理由で断りを入れてきました。
業務命令なので説得して行ってもらう場合がほとんどですが、中にはどうし
273名刺は切らしておりまして:2010/10/28(木) 00:37:35 ID:0RbMjdDj

野田財務相は、毎日毎日
「必要なときには断固たる措置」と決まり文句をぼやきながら
円高をただ見ていることしかできない
豚ヅラの無能な男


274名刺は切らしておりまして
円安に振れたと喜んでる人がいるけれど
飛びぬけて高い水準を飛びぬけていたのが
飛びぬけて高い水準まで戻っただけなんだよな